もそもそなぜ行政書士で開業したのですか?その16

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
アンケートにお答え下さい
 そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?
1.学歴や職歴がなく、どこの会社にも就職できなかったから
2.宅建で就職を狙っていたが宅建に落ちたから
3.資格学校のうまい話に騙されたから
4.資格商法の勧誘を断りきれなかったから
5.ニートの隠れ蓑として
6.カバチに憧れて
7.むしゃくしゃして開業してしまった。いまは反省している
8.ホスト行書に憧れて(話題沸騰!)
 (参考サイト www15.ocn.ne.jp/~wadaport/tukisoi.htm )
9.その他、閉鎖簿登記・都一・墓参・・・に憧れて。
    ご協力ありがとうございました。
2名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 14:45:47
前スレ
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205409085/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209891634/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215344663/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1216739016/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217685506/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1218460515/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222172822/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226493726/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227897322/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230461937/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?11
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233025097/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1234689751/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1238301160/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?14
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1240070883/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1241242096/
3名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 14:48:21
【風俗営業系】
 ◎出 張 ホ ス ト・デ ー ト 商 法 行 書(W)*廃業
 ○デリヘル精通開業経営サポート行書  女性限定恋愛カウンセリング行書  現役キャバ嬢行書
【裏稼業系】
 ○都一街金融行書(T・A)  処世術行書(A)  集金代行行書(A)  違法労働者派遣行書(A)  警備行書(A)
  建築工事・土木工事行書(A)  建設コンサルタント行書(A)  ベンチャーキャピタル投資行書(A)
【個人情報侵害系】
  家系図作成行書  浮気調査行書  探偵・信用調査・興信所行書(A)  職務上請求書横流し行書
【ニセ医師系】
  医療・介護・福祉・保健衛生コンサルタント行書(A)  ホルモン治療・手術相談行書
【非弁非司ニセ税社労系】
  訴状作成・訴訟代行行書(A)  過払金請求サポート行書  少額訴訟サポート行書  離婚サポート行書
  特定調停行書(T)  登記代行行書(K・H)  交通事故損害賠償相談・調査・鑑定行書(A)  同性愛者氏名変更サポート行書
  税務申告行書(K・H)  社保・職安・労基提出行書  知的財産権実施・使用許諾・維持・管理行書(A)
  経営コンサルタント行書←NEW
【雑貨販売系】
  化粧品・酒類・日用品雑貨・漢方薬・衣料品・食品販売・輸出入行書(A)
  ハンコ屋行書  用紙販売行書   古物売買行書(A)  通信販売行書(A)
【宗教系】
  僧侶派遣行書  年回忌・入魂抜魂法要行書  通夜葬儀代行行書  思い出供養行書
  墓参代行行書  ペット供養行書  塔婆販売行書  墓地清掃行書  供物・お花販売行書
  冠婚葬祭情報提供仲介斡旋行書(A) 西国33ヶ所巡礼代理行書
4名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 14:51:02
【雑務系】
  ホームページ作成企画代行行書(A) パソコン活用サポート行書
  コンピューターシステムコンサルタント行書(A) パソコン購入サポート行書 ポスティングサービス行書
  生保・損保代理店行書(A) 保険見直しサポート行書 はがき宛名書き行書 広告代理行書(A)
  経営コンサルタント行書(A) パーティー・イベント企画運営広告行書(A)
  情報収集・提供行書(A) フアイナンシヤルプランニング行書(A) 労務コンサルタント行書(A)
  投資顧問行書(A) 旅行代理店行書(A)  離婚・夫婦関係修復・占いカウンセリング行書
  ボディガード行書 学習塾行書  家事代行サービス行書
【芸術・教育系】
  自称小説家行書(T)  アマチュアミュージシャンサポート行書  楽曲存在証明行書 鵜飼行書
  プロミュージシャンデビューコンサルティング行書  バンドロゴ・ステッカー作成行書
  教育カウンセラー行書  アマチュアミュージシャン行書  空手指導者兼選手行書
  学習塾講師行書  エキストラ行書  芸能タレント・モデルマネージメント・プロモート行書(A)
5名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 14:53:21
【意味不明系】
  アルコール依存症行書  分裂病行書  認証行書  派遣労働行書  債務譲渡思料行書(A)
  歩く街の裁判官お巡りさん回る街の裁判官行書  満身創痍行書  名誉毀損行書  分裂病行書
  国際事務コンサルタント行書(A)  業務停止行書(A) 非法人支店設置行書 退職公務員肩書行書
  カミングアウトサポート行書 同性愛サポート行書 ラブレター代書行書 ニート行書 犯罪者行書
  狂信黒魔術キリシタン行書〜NEW  隠れキリシタン行書(A) 2ちゃんねる荒らし行書(K・W) 
  コピペ行書 至高の法律家妄想行書  大学出ていないのでよく分かりません行書  副委任複委任行書
【チラシの裏系】
  レオナルド行書  反レオナルドぼうや連合 予防法務行書←NEW
【行書会系】
  群馬県行書会内紛傷害容疑書類送検行書  無期限業務停止神奈川県行書会ADRセンター
【政治系】
  山形県知事行書
【犯罪系】
  自宅放火行書 恐喝未遂行書 拘置所内縊死行書 喰い逃げ行書 下半身を隠し撮りし行書
【カルト系】→NEW(上段移行の可能性有り)
  対レオナルド24時間粘着行書 波状攻撃行書 詭弁正当化行書 自己完結型行書
6名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 14:58:06
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 1

作成者の感想(まとまりなし)

下記に今から挙げるのAAの信憑性は各々で判断して下さい。作成者は、どちらかというとウヨです。
常識的に考えて、争いは良くないことだと思います。
けれども、「レオナルド」の揚げ足ばかりとって一方的に煽るのは、もっと良くないことだと思います。


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
7名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:00:05
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 2

そもそも、ネットは情報の垂れ流しですので、気に入らないものとか見たくないものには見ないという選択肢もあります。

              ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
8名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:03:19
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 3

無視すればいい言論になぜ双方ともここまで固執するのか?????
なぜ、レオナルドと反レオナルドがこのような不毛な戦いを繰り広げるか・・・・正直判らないのが一般的な反応でしょう。


               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
9名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:06:55
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 4

レオの反対勢力としてネラーを挙げていますが、これは誤りであり、悪質な印象操作です。
ネット上のカキコからも伺えませんし、そもそも県はネット上の意見に対し規制する力を持ちません。
なぜなら、行政は言論には介入できないからです。
また、掲示板のブログ化を非難するカキコもありましたが、これも見当違いです。
それを決めるのは管理者であって閲覧者ではありません。
個人的感情を公共の利益にすり替えているだけです。
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
10名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:09:46
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 5

そもそも私は愛知県の人間です。
今まで、私が掲示板から疑問に感じ、レオナルドに電凸した内容をAAにまとめます。
本来であれば、反レオに対しても電凸すべきでしょうが、反レオの顔は匿名で見えません。
よって、内容的にレオナルドよりに見えるかも知れませんが、なるべく中立の立場で書きます。
また、レオナルドご本人も見たままを書けと快諾頂きました。

       ,.  -─-  、
    r'"        `ヽ
   /   fi l  ト ト |、i、 i !}   )レオ様
    |   ノ リ ル' レ' リ リj ヾ リ  (  し
   レヽ| '"^二´   `ニ^h′  )  l
    { ^r  ゙⌒////(⌒ { |   (  ま
    ヽ.( ij       ∠ィ リ    )  し
.     ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'   ノ  ェ
     l ト、ヽ.       l /   ⌒)   l
.     リ \` -─- , '    (   ン
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄  )   !!
      ` ー-  、 /

尚、作者は一方的な物言いはフェアでないため嫌いです。
レオナルドに粘着されている方がメアドなり連絡先を開示して頂ければ、コンタクトの上、AAをまとめましょう。
ただし、レオナルド氏の時と同様に作者が感じたままを書きます。
11名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:11:55
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 6

反対勢力とは、現在登記・会計のコンサル業務を生業としたグループであり、かつてレオとはほんの一時期蜜月関係にありました。

                 / ̄ ̄\   ____ 。o
   愛してるだろ    /   _ノ  \/      \
     常識的に・・・  |    ( ー)  ) ─    ─_ \  んんっ
.         ┌── │ ///⌒(__人)(=)  ( =)   \──┐
          │   │     ( β  (__人__)  u  │   │   _,,..i'"':,
.         │    |       │    ` ⌒       │   │   |\`、: i'、
.          │    ヽ      {            /    │   .\\`_',..-i  
         ┌────────────────────┐    \|_,..-┘
         │────────────────────│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
12名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:13:47
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 7

蜜月というよりは、レオナルドのノウハウの吸収を目した接近と表現した方がその後の彼らの行動を見れば正しいと言えるでしょう。
            ___
         ,r '´r     ` ‐、
        r' ,. .:         ミ
       / ;r i,..          iヽ
      .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
      .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
       i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
      ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ           
      r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
     'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ       ∧_∧  営業ノウハウ教えるニダ
     i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j      <`∀´;>
     'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!   旦  とと ヽO
     '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ      (,_(,_,、_)
    /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
    !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ      ∧_∧  頼むニダ
    ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ      <`∀´゚;>⌒) 
     .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!     と と_(_つ
        ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi
13名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:15:41
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 8

反レオナルドぼうや連合は教えを請うたものの、ある程度のノウハウを吸収するとアッサリ手のひらを返したとのことです。

           ∧__∧ ホルホルホル!!!! 業務ノウハウさえ奪えばコッチのものニダ!
          <丶`∀´>                  
        ((⊂ ((⊂. ヾ'' 
           ヽ ___  つ 
          ⊂ ノ  ミミ           ___
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ミ    ,r '´r     ` ‐、
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ミ r' ,. .:       
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |      / ;r i,..          iヽ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/     .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /     .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/      i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
          ノ; 人/j ;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ     
         r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
          'i/ i'  r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ      
          i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
        'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
            '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
         /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
14名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:17:55
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 10

当然、レオのノウハウを盗んだことが裏目に出たのですが、元々盗んだ知恵ですからレオナルドに怒りをぶつけるのはお門違いです。

                  /)
                 / /
                / /
             r´ /
            /⌒i/           __
           /⌒y' )ヽ         /    `ヽ _     あなた儲けてるから私にも儲けさせてと運用を頼んだのに
        | <`/7´,ノ          /      ,‐-、 ヽ
        ヽ_    }           |      /   ヽ |       損してるじゃないのッ!!
          |   |     ,. -─'   r‐<■> rェ、| |
            l    l    {      ヽ ノ  ▲ ゙ー'〉"          さあ、私の預けた分は返しなさいよ
          l     |     ヽ      }  コェェオ/´ )_
         l     | ,、--‐┴‐ァノ_,ノ ヽ _ /ハ,,/  ヽ ̄ ̄ ̄ヽ      私は損だけはしたくないの!!
         |     / ̄ |       | | | ヽ  ,ノ| |  i |      \
         ヽ __/   /    i   | |  ̄ ̄ ̄ | |   ノ l_ヽ     \     さあさあ、家を売りなさい
             `ー─/    |  |__|____|__|_  /   ` 、    `ー 、
             ∨     |  /○      ○ |/         `i   、 、、i   
              `ー,- 、レ l              |           ヽ ヽノ_ノノ
                /   /          /             ̄        
                〉   /             /
               {_,/       /  
               /        /    〈
15名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:21:33
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 11

元々、盗んだもので使いこなせなかっただけなのに、彼らは逆ギレしました。

そもそも、道端で拾ったものを食べて腹を下したようなもので、立腹は見当違いですが、そんな理性的なハナシが通じる相手ではなかったようです。


゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´> 
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 
16名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:24:15
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 12

レオナルドに対する粘着は、役員の地位をタテに区役所で納税証明を取り付けるほどひどいものだったそうです。
ソースは架電によるものですが、レオナルドに対する異常な粘着ぶりを見るに、信憑性を感じさせます。


 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧    ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ<丶`∀´∧_∧ <`∀´丶>∧_∧
 <丶`∀´>.=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´丶>.
 (っ ≡つ=つ   (っ   ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ ∧_∧| レオ | ∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ <    > ∪ ̄∪<   >ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (    \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'

実際問題、早朝四時まで レオ出てこい 等と言った粘着や、レオナルドは親が家賃を払っているなどと、明白な名誉を毀損するカキコすら前スレではありました。
これって、刑事問題に発展するのでは???? 
17名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:27:30
総括1  第一次レオナルド紛争 前夜 13

攻撃を受ければ当然ダメージは生じます。執拗なものであればなおさらでしょう。レオナルドの書き込みや、架電の印象から、少し病んだ印象を受けるのはこのためかも知れません。
パワハラ被害者や犯罪被害者の心情に近いモノを感じました。
つーか、朝の四時まで粘着されたり、乗ってる車のことまで晒されたりすれば、心身にダメージを受けるのは当然でしょう。
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
18名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:31:18
↓とうとう、すっぱ抜かれちゃったね。 @ 福岡の発売は月曜日

前略
>掲示板上でハンドルネーム・レオナルド氏に粘着する集団がいる。
>彼らは、内部情報において、レオナルド氏が所有する車両に至るまで把握するなど、関係者でなければ知り得ない情報を書き込んでいることから、同僚の福岡県内の行政書士グループと目されている。
>深夜から早朝に書き込まれたレオナルドの書き込みに対して数分後には反応するなど、常軌を逸した粘着が行われている。 
>執拗に粘着する彼らの特徴のひとつが、「我こそは正義で真実」を絵に描いたような行動だという。
>例えば、掲示板でレオナルド氏の書き込みに誤字を見つけた途端、猛烈な書き込みと、行政書士を所轄する県庁「怒鳴り込んで」掲示板に自慢げに報告。
>また、過去にはレオナルド氏の居住する区役所に、何ら権限がないにもかかわらず、納税証明を取り付けようと試みたりと、常軌を逸しているとしか表現しようがない。
 中略

19名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:34:09
 中略
>その様子に良識ある行政書士が苦言を呈すると、同人の顧客先にまで執拗に非難 まさにカルトの波状攻撃を彷彿とさせるものだったという。
>ほかにも自分の意見が通らないと、「行政書士の品位を保持するため」と宣言して粘着を続ける有様。
>そうした粘着したグループの暴走によって、福岡県内のみならず、行政書士全体の対外的イメージが大きく下落したことは事実であろう。
>ほかにも、根拠もなしに行政書士を「悪者」と決め付けるのは常套手段らしく、良識ある行政書士は努めて関わらないようにしているとのこと。
>制度上定められた行政書士の職務範囲や権限は大きなものがあり、埋没した新規業務などいわば無限の可能性を秘めている士業と言える。
>いわば、行政書士資格は枝振りが良い松に例えられるが、澱んだ池の畔に生えているのであれば、その偉容もくすんでしまうのは致し方ないであろう。
20名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:50:20
きましたよ。
21名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:51:17
いらっしゃい
22名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:52:11
スレ立て乙
23名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:54:29
939 :名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 14:59:36
>>932
空想か?

行政書士は、
・士業の最底辺⇒誰が決めた?どこかの法律に書いてあるか?
・専門知識を持たない定型的事務処理屋⇒本当に専門知識を持たないのか?
・取得者に精神障害者多し⇒どうやって調べた?

証明してみせろ。さて、どうやって証明するのかな?
24名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:55:21
941 :名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:23:38
>939
>誰が決めた?どこかの法律に書いてあるか?
行書予備軍は300万人を超えます。他士業登録等で登録できる
>本当に専門知識を持たないのか?
 専門的知識等の能力担保があれば、不服申立・審査請求の代理権が獲得できるよ
 申請取次・著作権相談員の認定等を考慮するととても専門知識があると思われないよ
>どうやって調べた?
 雇用関係の政府機関の議事録で、精神分裂病者ほど行書試験に合格しやすいという
 旨の記載があったよ。詳細はこのスレのどこかに記載があるよ。
 でも、レオの記載を見ていると普通一般人とは思えないよ。
でも、これは証明にはならないか、事実の羅列でしかないかな。
25名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 15:56:03
942 :レオナルド:2009/05/16(土) 15:35:06
>941,さんへ肯定も否定もしませんね、と言うのは自分の通っていたトップ高というのはその傾向が常にありました。
優秀な人は一つしたの高校に通うものなのです、しかしトップ高というのはちょっと気違いじみているところがありました。
そして県大会3位の、学区代表選手、通常人ならできない境地です。
そして世界史だけ日本30位、ほかは悪い点数、今回は行政法や憲法だけ突出しているのですね。
気違いでなければ生きていけない境地です、天才とバカは紙一重。
良かったらhttp://uesaka-reonarudo.seesaa.netの「英米法と聴聞」で確認してみてください、弁護士会が言う事が正しいのか
私が正しいのか?
気違いでなければ生きていけない境地です、専門職とは。
       以上
26名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 16:00:14

レオが2chで騒いでいたのは複線があったということか・・・
27名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 16:32:55
炎上商法 だな
28名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 16:58:38
ここらへんで収束させよう
馬鹿騒ぎしすぎだ。
レオ論は面白いけどね。

それより反レオの登記会計のコンサルグループって
違法行書なら粛清だな
    
                             MK
29名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:03:36
>>28
火の手は上がった。
こうなる前にチャンスは幾らでもあった。


誰にもレオを止められない。
既にもう遅い。
30名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:08:10
福岡でなんか発売されんの?月曜日って
それ全国でも買えるの?
31名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:14:49
>>28 粛清って殺害するイメージあんだよね。

物騒な事 言うなよ 
32名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:18:16
>>31
失礼、物騒かな。
違法行書はそろそろ本腰入れて
取り締まらないとヤバイだろうと思うけどね。
33名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:20:29
違法行書を隔離する法律を制定しないとな。。。
34名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:24:26
不利益処分を前提とする聴聞や弁明にはそもそも元々紛争性があるのではないかと
いう批判もございますが、これについて提案者はどうお考えでしょうか。

原口一博衆議院議員
不利益処分を前提とする聴聞や弁明が行われる場合であっても紛争性がない場合があると
私たちは考えております。例えば、依頼者である不利益処分の名あて人が不利益処分につ
いて争わないということをしている場合などがこの場合に当たるというふうに考えております。

今般の改正は、紛争性がない、すなわち法律上の権利義務について争いや疑義が具体的に
顕在化していない範囲において、聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為について
代理することを行政書士の先生方が非独占業務として弁護士法第七十二条に抵触しない範
囲で行うことができる旨を規定するもので、具体的には、依頼者である不利益処分の名あ
て人が不利益処分について争わないこととしている場合など紛争性のない聴聞等において
行政書士が代理人として業務を行うことができるものであって、行政機関等との対立関係
を前提とするものではございません

第168回国会 総務委員会 第12号
平成19年12月25日(火曜日)
35名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:25:12
上陸口頭審理手続において、行政書士が外国人を代理することの容認

上陸口頭審理手続における代理を業とすることについては、弁護
士法第72条によって規律されることとなるが、申請者において、異
議の申出をする旨の意思を表明していないこと、上陸のための条
件に適合していないことについて争わず、かつ、法務大臣の上陸
の特別の許可を求めず、その情状も争わないことなどの事情によ
り、紛争性がない事案については、「聴聞又は弁明の機会の付与
の手続その他の意見陳述のための手続」についての代理を行政
書士の業務とすることを認めた行政書士法第1条の3第1項第1号
の趣旨を没却することとならないよう、特に慎重な考慮が必要であ
るから、この趣旨を適切に関係者に周知する。(法務省)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200810/0330/item090330_02.pdf
36名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:25:59
上陸口頭審理手続及び違反口頭審理手続における行政書士
の立会いの容認

行政書士が、出入国管理及び難民認定法第10条第4項(第48条
第5項で準用する場合を含む。)の「親族又は知人」に該当する場
合には、親族又は知人として上陸口頭審理及び違反口頭審理に
おける立会いを行うことは差し支えがないことを関係者に周知す
る。。(法務省)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200810/0330/item090330_02.pdf

37名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:29:42
>>34-36
次回からテンプレートとして入れないと。
行書の能力の低さを端的に表しているし。
38名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:29:53
きたきた。業際問題w

業際もあるけど、明らかに違法が見受けられる。
まず、明らかなのを叩いてさ、
業際は業際でやらないと、論点が定まらないと思うが。
業際についてはレオが詳しいんじゃないの?

                               MK
39名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:37:44
>>31だが >>32 には同意

そもそも、この騒動は語句の恣意的解釈によるところが少なからずある。
同国民で同一の言語ありながら、バベルの如く言葉が双方通じていない。
MK氏の主張はもっともと耳を傾けるべきではあるが、残念なことに、理性的な発言者はマイノリティーでしかない。
曲解され、新たなる火種を作らないためにも、特に用語の慎重な運用を切に望む次第である。
40名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:39:51
>>30
ヒント
少年ジ○ンプ
41名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:51:29
>>39
thx

私は、行書制度について興味があるだけですが、
書士会を動かさないと
実際は、2chで騒いでいても
あまり変わらないのかと思っている一人です。

仲間割れは、他士業に弱みを付け込まれるので注意したいところですね。
弁護士会の嫌味な物言いには少々引きます。

                             MK 
42名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 17:58:37
ローカルルールに1資格1スレって書いているの読めないの?
43名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:02:06
>>41
弁護士会からイヤミ言われる立場なんですね?
44名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:05:00
コピペであったでしょ。
能力がありませんみたいな嫌味。

荒しが多いせいだと思うけれどね、
もうすこし濃い議論をしたいところですね。
                            MK
45名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:06:26
行書は無能力?
46名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:27:14
求める金と貰える金が概ね近似させる様に努力すれば、後ろ指を指されることは無いよ。

行書の場合、求める金=貰える金 なのは相続資産を持ってる人か独占的に自動車登録をしている人。

そうじゃない人は嘆くだけで、棚からぼた餅を待ってる。

ねぇ、 この例えって中京だけに当てはまるの?
47名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:34:15
行政書士の在り方はレオナルド先生のブログなど面白いと思います。
あるいは兼子仁先生の書籍など。

能力があるのか、無いのか?
とにかく競争だという事だと思います。
司法分野には強力な相手がいますし。業法の解釈的にも司法参入など???。
真の意味で行政手続の専門家になる必要があると思います。
                               MK

48名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:36:37
―― 開業した理由 ――
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222156976/l50  
    150〜153
49名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:50:59
棚ぼたではなかなか厳しいでしょう。
やはり、制度改革ありきなのが残念ですが、
新法への対応など、実績作りでしょうか。

行政手続でもう少し高度なものを手がける必要がありそうですね。
得られた知識を自分だけのものにしがちですが、
業界で共有できるようになるといいですね。
                               MK
50名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 18:59:31
>>49 thx
少なくとも中京では行書の社会性が欠落しているよう見受けられます。
欠落と言うより退化でしょうか?
私は昔、出版社で原稿取りをしていましたが、集団性の不要な小説家にも同様の傾向が見られました。
社会性って、個でいると退化するんですかね。
51名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 19:12:36
そうですね、独立系資格はそもそも団体行動に向かない人がなると聞きます。
本当かどうか知りませんが。

司法書士の登記のように毎日のように動く手続きが欲しいですね。
あとは企業にどう食い込むかですね。
今の時代、個人は力を持たず、大企業が社会を動かしていますから。

正直、食えないときは撤退でしょう。
弁護士でさえ飽和するといわれています。
仕事は他にありますし、
違法行為で捕まるほど馬鹿馬鹿しいものはありません。
     
                           MK
52名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 19:16:39
>>50 退化するぞ 確実に・・・・
昔は仕事の飲み会が平気だったが 今は苦痛でしょうがない。
子供の父親参観とか 他の父兄と一緒にいても苦痛。

退化してるとしか思えない。


53名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 19:30:50
レオ先生の2ch書き込みを見ていて、感じたことですが、

行政書士制度は
弁護士の制度のように、諸外国で出来上がった
仕組みを輸入したものではなくて、

行政統治プログラムの実験場の一部、
発展途上の中にあるのだと思います。

食えない仕組みが本当にあるとしたら、
プログラムを変えていくのが良いですね。
統治の前進は行書制度の発展にあると思います。   

堅苦しい話は、2chではつまらないですね。ではまた         Mk
54名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 19:51:24
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  ─   ─__\) ;;;;)  レオがとうとう告訴か・・・・
/    (●)  (● /;;/      
|       (__人__) l;;,´|
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
55名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 19:54:33
レオナルドこい!
56名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 20:41:37
       _______
     /           \
    /              ヽ
   /                 ヽ
  /                   i
 /        / /|  l|ヽ      |
 i       / / | | || \     |
 | |  |l | / |    l|| |  || |     |
 | |ヽ|| ||""|''    ''"|""|| |l  /i  |
 | | | ヽ (;;;)ヽ   /(;;;)ンl   | / /  |
  | ヽi      |        |lノ   |
  |  i    , |        /   |/
   |  i    ヽ- '     /   |
    | ヽ  `ー====ー'  /    |
     |/ |ヽ   ̄  /|ヾヽレヽ/
       |  ヽ---- '  |
     /         i\

知られていませんが。
行書ポスターは真鍋かをりさんでした。

「あなたの街の行政手続の専門家」
ポスター刷りなおせ。
57名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 20:44:56
日本社会保険労務士連合会の会長さんも
社労士は、年金業務に特化しないと生き残れないと言っている。
それから社労士のADRはお飾りで、弁護士や司法書士からみれば
お使い程度のことしかできないとバカにされている。

・・・らしいが、行書は更に酷いことになってないか?
行政書士会は全く機能していないのか?
58名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 20:57:49
ところで 弁護士モドキ 何処行った?
59名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 21:18:00
       _______
     /           \
    /              ヽ
   /                 ヽ
  /                   i
 /        / /|  l|ヽ      |
 i       / / | | || \     |
 | |  |l | / |    l|| |  || |     |
 | |ヽ|| ||""|''    ''"|""|| |l  /i  |
 | | | ヽ (;;;)ヽ   /(;;;)ンl   | / /  |
  | ヽi      |        |lノ   |
  |  i    , |        /   |/
   |  i    ヽ- '     /   |
    | ヽ  `ー====ー'  /    |
     |/ |ヽ   ̄  /|ヾヽレヽ/
       |  ヽ---- '  |
     /         i\

知られていませんが。
行書ポスターは真鍋かをりさんでした。

「あなたの街の行政手続の専門家」
ポスター刷りなおせ。
60名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 21:27:22
なんで刷り直さなきゃならんのだ
今のままでいいだろ
61名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 22:07:48
MKって何様? 
おせーんだよ。 

28 :名無し検定1級さん :2009/05/16(土) 16:58:38
ここらへんで収束させよう
馬鹿騒ぎしすぎだ。
レオ論は面白いけどね。

それより反レオの登記会計のコンサルグループって
違法行書なら粛清だな
    
                             MK
62名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 22:15:02
>>57
>日本社会保険労務士連合会の会長さんも
→全国社会保険労務士会連合会です。。。

>社労士は、年金業務に特化しないと生き残れないと言っている。
→違います。
社会保険関係(年金・健保等〕、労働関係(労働・労務・人事・安全衛生等)などの社労士業務を、更に特化しろといっています。

>それから社労士のADRはお飾りで、弁護士や司法書士からみれば
>お使い程度のことしかできないとバカにされている。
→そんなこと、会長いっていません。
インタビューを受けた一社労士の見解です。
63名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 22:27:44
>>61

誰?
64名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 22:36:43
>>62
それに更に訂正入れると

弁護士がADRのこと言っていたとは書いてるが
司法書士が言ったとかは一切書かれてません!
65名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 23:18:23
上陸口頭審理手続において、行政書士が外国人を代理することの容認

上陸口頭審理手続における代理を業とすることについては、弁護
士法第72条によって規律されることとなるが、申請者において、異
議の申出をする旨の意思を表明していないこと、上陸のための条
件に適合していないことについて争わず、かつ、法務大臣の上陸
の特別の許可を求めず、その情状も争わないことなどの事情によ
り、紛争性がない事案については、「聴聞又は弁明の機会の付与
の手続その他の意見陳述のための手続」についての代理を行政
書士の業務とすることを認めた行政書士法第1条の3第1項第1号
の趣旨を没却することとならないよう、特に慎重な考慮が必要であ
るから、この趣旨を適切に関係者に周知する。(法務省)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200810/0330/item090330_02.pdf
66名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 23:19:04
法務省の見解を分かりやすくまとめると、こういうこと

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「異議ありません。条件に適合していません。許可を求めません。情状酌量の余地もありません。なーんも争いません」
行政庁「不利益処分に文句なしと」

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「異議があります」
行政庁「非弁。逮捕」
67名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 23:25:51
↑弁護士モドキきた?
68名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 23:28:57
MKって何?
69名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 23:35:00
とうとう認定されました。。。(涙)

相続民間ADRセンター
ttp://adr.consumer.jp/
70名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 00:14:54
       _______
     /           \
    /              ヽ
   /                 ヽ
  /                   i
 /        / /|  l|ヽ      |
 i       / / | | || \     |
 | |  |l | / |    l|| |  || |     |
 | |ヽ|| ||""|''    ''"|""|| |l  /i  |
 | | | ヽ (;;;)ヽ   /(;;;)ンl   | / /  |
  | ヽi      |        |lノ   |
  |  i    , |        /   |/
   |  i    ヽ- '     /   |
    | ヽ  `ー====ー'  /    |
     |/ |ヽ   ̄  /|ヾヽレヽ/
       |  ヽ---- '  |
     /         i\

知られていませんが。
行書ポスターは真鍋かをりさんでした。

「あなたの街の行政手続の専門家」
ポスター刷りなおせ。
71名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 00:25:31
>>68

真鍋かおり
72名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 00:26:54
       _______
     /           \
    /              ヽ
   /                 ヽ
  /                   i
 /        / /|  l|ヽ      |
 i       / / | | || \     |
 | |  |l | / |    l|| |  || |     |
 | |ヽ|| ||""|''    ''"|""|| |l  /i  |
 | | | ヽ (;;;)ヽ   /(;;;)ンl   | / /  |
  | ヽi      |        |lノ   |
  |  i    , |        /   |/
   |  i    ヽ- '     /   |
    | ヽ  `ー====ー'  /    |
     |/ |ヽ   ̄  /|ヾヽレヽ/
       |  ヽ---- '  |
     /         i\

知られていませんが。
行書ポスターは真鍋かをりさんでした。

「あなたの街の行政手続の専門家」
ポスター刷りなおせ。
73レオナルド:2009/05/17(日) 01:09:17
行政書士の社会的地位向上のために、まず、処分に不服がある場合に→行政事件訴訟法の抗告訴訟(行政事件訴訟法3条)
その前の61日以内の簡易迅速な救済として行政不服審査法(異議申立・審査請求)。
だから@処分に不服がある場合=法律上の争訟=異議申立。
しかし、A処分に不服がない場合=聴聞→審査請求。
Aに法律上の争訟があるか?
自分は99、9%ないと思う。
100%と言っていないのは処分に不服がある場合に間違って聴聞に出てくるバカがいるだろうから。
まともな人間だったら100%ない、だから原口君は間違っている。
この点弁護士会さんが間違うのは無理からぬところがあるから各県行政書士会に著作権法上の引用を認めますから
「レオナルドの日記U」から「英米法と聴聞」をプリントアウトし弁護士会に話をしてください。
弁護士だからわかってくれると思うけどね。
                       ロン。
74名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 01:38:48
法務探偵
法務ヘルパー
法務センター
法務ベーカリー
バック法務
法務セキュリティ
特別養護老人法務
法務レス
法務ランバッター
法務teacher
マイ法務パパ
sweet法務
法務base
ランニング法務ラン
法務ドクター
75レオナルド:2009/05/17(日) 02:10:26
アドレスは、http://uesaka-reonarudo.seesaa.netです
弁護士会も戸惑うでしょうが、今回そして共通の敵違法行書を打たなければなりません。
共闘で臨んでください。
                   以上
76名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 04:23:02
レオナルドさんは、行政書士が聴聞に関して、有料で相談とか代理とかの業務を行うことは弁護士法違反だと思う?
77レオナルド:2009/05/17(日) 05:39:28
まず、事の根本に、私が弁護士だったら処分が@事実誤認A恣意に基づく行政権発動だったら、
裁判所に訴える(行政事件訴訟法)、それだけ、しかし念のために「異議申立」を直ちに行う。
しかし、もし判断が正しければ、「聴聞」を選択させるが弁護士は行けると思うか?
全て聴聞は行政書士の仕事、終了相談は行える。
弁護士達が怖がっているのは、@やAの場合に「法律上の争訟」があるのに行政書士が聴聞に出頭するのではないか・・・・
と心配しているわけよ。
そこの判断は弁護士に聞かなくってはいけない。
                    ポン。
78レオナルド:2009/05/17(日) 05:44:23
私の卒論は「レーガノミックスと日本経済」でした、サプライサイド経済学です。
今、アメリカ合衆国ではこの時代のポール・クルーグマンが2008年にノーベル賞をとって活躍しています。
ワシントンポストで野党共和党の側、これもし共和党が政権を奪い返すと間違いなく閣僚入り。
チャンスの目が出てきました25年待ったよ。
例えば日銀は公認会計士か?行政書士で良いんじゃないのか、勿論公認会計士さんも出来る事は出来るが専門外だね。
まさか弁護士が「法律上の争訟」というバカはいないだろう?
       日の出。
79レオナルド:2009/05/17(日) 05:51:50
成功するやつは若い時にバクチをうっている、自分のゼミはみんなマネタリズムを選択して
銀行に就職した。
都銀ではなく地銀で信用金庫ほどローカルではない。
しかし、都銀も3つしか残らなかったね。
当時、みんなからお前は一生棒に振った・・・・とバカにされた、しかしいよいよ彼らの優位性が
終わろうとしています、俺の時代がやって来たと言う事よ、経済学を勉強したことのない人間は
何のことかさっぱりわからないだろうが・・・・・俺の時代が来た・・・と言う事。
俺の予想は今スチィグリッツという最後のケインジアンにオバマは傾倒し保護貿易主義を取るだろう。
そうしてたまらなくなって政権は変わる共和党に・・・・・。
あと4年の辛抱、これはレオナルドの日記の「25年目の祝福」に書いてあります。
もう、バクチは打たない。
                以上
80名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 06:50:13
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  ─   ─__\) ;;;;)  レオがとうとう告訴か・・・・
/    (●)  (● /;;/      
|       (__人__) l;;,´|
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
81レオナルド:2009/05/17(日) 07:13:44
今、ある事で確かに告訴をも検討しています。
まず、皆さん行政書士は顧問契約が結べます、継続的相談業務です。
しかし、当然ですが民事・刑事など弁護士さんの領域は除きます。
行政に特化します、しかし行政と言っても弁理士さんの特許や、技術士の分野や
あるいは社会保険労務士さんの分野などは除きます。
私は、公正取引委員会に関する顧問契約を結んでいました。
これは平成14年に改正のとき平成16年から行えるようになったのですかね。
弁護士も争訟だけには注意するように言われていますが、あくまで自分の専門性です。
これ個別に受けたほうが金額は高いのです。
弁護士は注意しろ・・・・と言うだけですが、行政書士に顧問契約が出来ないという行政書士がいるんですね、
今そこが問題になっています。
             異常
82レオナルド:2009/05/17(日) 07:17:32
行政書士は行政書士を開業登録したから顧問契約が結べると考えるのではなく、
自分の専門分野をせめて5年はやってから考えるべきだと思います。
何でも知っておかなければいかんよ。
この人間は変な人間でした、弁護士法72条違反は私が教えてあげましたが自分が弁護士法違反をやって
おきながら、教えた私がやっているといい続けている変人です。
皆さん、かれを葬ると福岡県行政書士会はよくなると思いますがいかがお考えでしょうか?
      問い
83名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 07:22:48
葬る とか物騒な物言いはヤメロ!
告訴、懲戒 人権救済 法律に則った手続きを粛々とやる。

それでいいんじゃね。

84名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 08:33:36
>>18-19 >>28
粛清は必要ないが、排除は必要

まさに澱んだ池だね。
85名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 08:36:33
第一次レオナルド紛争戦記1
2008年10月
 レオナルドの行政書士の行う登記業務をはじめとする法務会計業務のあり方に対し、カキコ開始。若手行書・司書を中心に着実に勢力を伸ばす。

         ___
      ,r '´r     ` ‐、
     r' ,. .:         ミ
    / ;r i,..          iヽ
   .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
   .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
    i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
   ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ
   r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
  'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ
  i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
  'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
  '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
 /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
 !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ
 ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ
  .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!    
     ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi
         '' ヾr'r''
  ウ○サカド・ピンチ[ ]
        (1959〜 服陸剣χ 刃過多支部)
86名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 08:37:55
第一次レオナルド紛争戦記2
2008年11月
 一方、レオナルドのに反対する勢力(単なる 私怨)が 反レオナルドぼうや連合(後の レオ粘着厨 である) として蜂起


だから会計登記は行書の仕事じゃないって言ってんだよ!!                               

      / ̄ ̄\                            違うお!立派な職域だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /

87名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 08:39:09
第一次レオナルド紛争戦記3
2008年12月上旬
 前記日時から、反レオぼうや連は 年明けまで、レオに対し、恫喝・揚げ足・粘着 のテロを執拗展開。

 ゾロゾロ                「 ̄i       ゾロゾロ               ゾロゾロ
 _∧∧_∧ ∧_∧「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄|∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧ _∧ ∧_∧
 `∀´> `∀´>丶`∀´|       ^~^      | 丶`∀´>丶`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´> ニダ
  ∧_∧   ∧_∧ ヽ|    ノ    _,_  土  |∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 <丶`∀´>< .∧_∧ |    ヽ     米   し   .|丶`∀´><丶`∀´><丶∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ニダ
 ⌒ .∧_∧<丶`∀´ |   十_゙  ナ 、   -    .|>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧
 > .<丶`∀´>∧_∧|   l ‐   ょ   ⌒)  |<丶`∀´>  <丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´> ニダ
  /⌒   ヽ<丶`∀´|.    +   i 、      |´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>     ヽ /⌒    ヽ
  /| |   | |/⌒    .|    ⊂   `         |ヽ    | | /| |    | |./⌒   ヽ.    | | /| |   | |
 ノ \\ /|/| |   | ||    { )  て``    .| |\./| | ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ \\ /| |
    .\\ ノ \\./| ||                 || |\\ | |    \\ ノ \\./| |\\ | |   \\ | |
  /⌒\し'/   .\\.| ||.__________|| |  し'(ノ /⌒\ し'/   .\\| |ヽ し'(ノ/⌒\ し '(ノ
.      >/ /⌒\し'(ノ  > )      >/ /⌒\し'(ノ. > ) /    >/ /⌒\し'(ノ  > )     > )

SPAMメールや無言電話などもあったとされる。
88名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 08:42:40
第一次レオナルド紛争戦記4
2008年12月上旬〜
 所詮、多勢に無勢 
個人で戦うレオは、連合を組んで板の外で連絡を取り合う反レオの下品な挑発にアッサリ乗ってしまう。
 孤軍奮戦するも自らも品を下げ、多くの支援者が去り、レオナルドは瀕死状態に至る。

 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'

マジレスすれば、矛盾する前提からは、どんな結論でも引き出すことができる。あるいは又自分勝手に誤まれる前提を作って、その前提の上に論を積み上げていく、詭弁論法がある。
前提条件をきちんと整理すれば引っかからないが、大人数の波状攻撃に対して冷静さを欠くと簡単に引っかかる。
89名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 09:02:48
第一次レオナルド紛争戦記5
2008年12月下旬
 レオの瀕死状態に最後のトドメを刺すべく、反レオぼうや連合はレオの出身大学の西南学院を攻撃! いわゆる西南戦争勃発
 ただ、この攻防戦の課程で、福岡で上がった戦火が、不倫喰い逃げ行書ミ○ミを介して関門海峡・中国近畿・甲信越を越えて神奈川県ADRに飛び火。新たなる紛争の火種を残す

  ________
  | ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | |       / ⌒  ー、  :::::::::::U:\
  | |       /( ○)}liil{( ○)   ::::::::::::::|   なにこのスレ・・・
  | |      .|U⌒(__人__) ⌒   ::::::U::::|
  | |       |   |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ  `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

90名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 09:04:27
第一次レオナルド紛争戦記6
2009年1月上旬
 同時期、この西南戦争を危惧した有識者が、福岡県に陳情
 県から、異例とも言えるインターネット掲示板に関する指導が会になされた。
 ただ、途方もなくヴァカでKYなのは、内部情報をネットにカキコした椰子。
 お年始の世間話で済まそうとした県も会も引くに引けなくなる。

304 :名無し検定1級さん :2009/01/07(水) 16:24:08
>>296
>bbb、オマイ、入力ミスかなんかで以前にトリップ晒しちゃうからだよw
>バカだなw
>だから勝手に使用されるんだよw
>気をつけろよw

>まあ、挑み続けるオマイの勇気に免じて、一つ援護の情報をやろう。

>県から福岡県行政書士会に指導が入ったらしい。
>たぶんここも調査対象になるから、行政書士としてあるまじき発言されたもので
>強調したいものは再UPするようにw

>当然、常識的にあり得ないこともそうだが、法律的に間違っている場合も対象になる。
>一応、法律の専門家だからなw

>例えば>>111とかね。
>警察ないしは行政書士会が違法に通報情報を流しているかのような表現で
>通報しないように脅しているとか、記者を使っている、とかみたいなw
91名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 09:06:02
第一次レオナルド紛争戦記7
2009年1月中旬
 304のブラフに怯むどころか、レオも反レオもより一層、下品な暴露合戦を開始。
 基地外! と言った罵倒やレオの名を騙ったなりすましはアタリマエ とてもここに書けないような低レベルな小学生低学年の喧嘩に成り下がる。

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    某支部
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   「ドンマイ!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚   いいじゃないか。理事や支部長の過払い請求がばれたくらい。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l   なに?通報されたかもしれない?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄       なーに、! 逮捕される前に廃業勧告されるていどだ
     某行政書士会支部               あと、執行猶予か罰金で済む
                                気にするなよ」


92名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 09:07:39
第一次レオナルド紛争戦記8
2009年1月中旬
 ただし、この低レベルな喧嘩の課程で、反レオはレオナルドと過去に問題を起こした事がある人間、しかも登記・会計等の業務をやっている事が判明した。

      _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
      < 過去にレオナルドとトラブルがあったーーー!? >
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \   このの話が本当なら
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  灯台もとくらしとはまさにこのこと!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠   これはもしや福○会内部の仁義なき戦い!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠  ボーダレスなネットで、実は想定外の局地戦だったんだ!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__ 

93名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 09:10:08
第一次レオナルド紛争戦記9
2009年1月中旬
 一旦、反レオが西南に対する攻撃を停止し、西南戦争のみは鎮圧される。
 マジレスすると、九州の国立大で最も偏差値の高いの九大出身者は主に中央を目指す。
 その為、福岡の私大で西南と福大出身者が、地元に残留し、政治・経済・行政の中堅を担っている。
 数の理論から言えばマンモス大の福大だが、少数で結束が硬いのが西南大。
 反レオぼうや連合はこの西南に喧嘩を売ったのである。
              ,,,、、、、、、、,,,
           ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   |
            し'i.      ,′  j !;::.',  |
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 反レオは旧帝大出身を自称しているが、一説には高卒との噂も・・・
 つーか、反レオが旧帝大出身が事実であったとしても、そんなイイとこでてるのに行書やってる方が何倍もイタイのだが・・・・・
 いずれにせよ、レオに掲示板上で匿名粘着すること自体、正常ではない。
94名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 09:11:53
第一次レオナルド紛争戦記10
2009年1月中旬
 一方、掲示板での戦火は神奈川県ADRに飛び火し、ある勢力は福岡の逮捕者をあげつらう事で、難を逃れようと画策した。
 行書内の仁義なき暴露合戦、いわゆる全国を巻き込んだ戦時法規無き「抗争」に発展 誰にも止められない状況に陥る。

     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  もう誰にも止められない
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/     
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://   ちょwおまwwww
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
95名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 09:13:32
第一次レオナルド紛争戦記11
2009年1月中旬
 一旦、西南戦争は終了したが、ここからレオナルドの暴走が始まった。
 マジレスすれば、HPとかメアドを公開して個人を特定しているレオに対する罵倒は名誉毀損などの罪に問える。
 すなわち、レオは罵倒される事によって、刑事告訴出来る立場を手に入れた。
 他方、捜査権を持たない会は、レオに難癖をつけて処分しようにも、彼がカキコしたという証拠を詰める事ができない。シラを切られればオシマイである。
 行政書士大量検挙に会に震撼が走った!


  民事は駄目かも知れないけど刑事告訴すればいいじゃない
 レオのカキコに対して警察は取り締まるぎむがあるでしょ
 告訴しようよ

 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゚ 。 ∧_,,∧゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ
   (    ノ     ニヤニヤニヤ   告訴とは何らかの被害を受けた被害者。 
   ム_)_)    〃∩∧_∧    レオのカキコで逝きすぎた点はありそうだが
            ⊂⌒( ´∀`) カキコされた本人は非弁やりましたって自首するようなもの(笑)
             `ヽ_っ⌒/⌒c  よって、レオはそこにつけ込んで書いている策士
                .⌒ ⌒
96名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 09:15:46
第一次レオナルド紛争戦記12
2009年1月中旬  勅諭下る!
 誰も止められなかったレオの暴走を止める勇者が現れた!
 御勅命が下ったのである。天からの声が響いたのである!


 行政書士に告ぐ(御勅命意訳)
一、今からでも遲くはないから業務に戻れ
二、抵抗するものは全部逆賊であるから懲戒する
三、お前逹の父母兄弟は懲戒となるので皆泣いてをるぞ
   二月二十九日    戒巖司令部
97名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 09:18:21
第一次レオナルド紛争戦記13
2009年1月中旬  御勅命原文

>レオナルドこと うえさか先生 いい加減に許してやってくれないか
>やられた分はやり返しただろ 連中は、充分すぎるほど怯えきってる
>それに若い行書に先生の真意と義侠心は伝わった。

>これだけの内部情報や個々の会員の動きを収集した努力は認める。
>正確かつ精緻 よほど、虎視眈々と機会を伺ってたんだな 正に臥薪嘗胆だよ。

>全ての急所を握ってる事は判ってる。
>でもこれ以上破壊して何が残るというんだ。もう充分だろ。

>これは、「男うえさか」の勝利だ。 だから、もう終わりにしよう。
>頼む お願いだ。
98名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 09:19:59
第一次レオナルド紛争戦記14
2009年1月中旬  第一次レオナルド紛争終戦
 この御勅命によって、双方とも15時間以上沈黙した。6分おきにカキコされていた板からすると正に奇跡である。
 御勅命を書き込んだ事を匂わせる理事や幹部が続出したものの、日○連のMか福岡のUと目されている。
 この板が発端となって、行書のみならずネラーの祭りとなる危機は去った。

;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;( ´Д` );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:( ´Д` ):;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:( ´Д` ):;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;( ´Д` )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( ´Д` );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::::::::::::::::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::::::::::::::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::

99レオナルド:2009/05/17(日) 09:49:14
まあ、皆さん自分は九州大学法学部の司法試験の会でお世話になっていた関係で、名前は言えませんが
福岡裁判所のある方から密命を受けて違法行書を取り締まっていました。
解りやすく言うとあなた方は私に逆らっていると勘違いしているようだが・・・・。
自分もこの関係から引くわけにはいかない、要は公安警察をリンチして「オウム真理教」に
どっか似ているな。
まあ、只ではスマンだろう。
                 警告
100名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 09:49:44
粛正祭り開催                     

違法行書は覚悟したほうがいいな。
                                
101名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 10:01:37
このスレは、違法行書のHPやブログを上げるスレになりました。
102名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 10:13:42
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  もう誰にも止められない
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/     
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://   ちょwおまwwww
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
103名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 10:29:16

クリーンなイメージがないと営業もきついだろ。
104名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 10:30:27
マジレスするが、このシリーズのスレにカキコした人間はみんなやられる

やられないためには、積極的に違法行書を晒すしかない。

いま、試されているのは真の信頼。

まるで、バットマンのダークナイトみたいだね。
105名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 10:31:44
―― 開業した理由 ――
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222156976/l50  
    150〜153
106名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 10:42:56
法的倫理観が欠落してる人、結構多いのではないでしょうか。
法律事務と行政事務の相違点を理解していない人も多いと思います。
許認可や申請書と似たような感覚で法律文書を作成することは
極めて危険です。ひな形、サンプルの基本どおりに作成すれば良い、という
訳にはいきません。
結局、裁判所が行政書士を拒絶するには、それなりの理由があるのです。
107名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 10:44:58
で、レオナルド粘着厨はどこ行った?

ROMだけじゃつまんないから出てこいよ。
108名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 11:02:22
書士会が無能な件

ADRというのは「裁判外紛争解決」の事。何故、行書にADRなのか?
今、改めて、書士会の責任を追及せねばならない。

行政書士法に「紛争解決」の文字があるのだろうか?
ADRにおける書士会の成果はゼロだった。
書士会の迷走は明らか、責任問題に発展する内容だ。

HPの更新さえしていない。宣伝広告も下手糞。
行政書士制度改革に意見がいえない。新法制定の際には悉く参入の機会を逃す。

これほど無能な組織も珍しい。
109名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 11:32:20
>>108
話題そらし乙! 

それよか違法行書を上げようぜ 法律の許す範囲で
110名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 11:35:25
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいレオ粘着厨
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
111名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 11:44:49
>>108
とうとう認定されました。。。(涙)

相続民間ADRセンター
ttp://adr.consumer.jp/
112名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 11:46:40
弁護士会からこんな事言われてます! アワレ行書wwwwwwwww

とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。


専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
113名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 11:47:33
↑弁護士会の嫌味発言
114名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 11:53:19
とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり行政手続分野に専門性がり、行政の公正・円滑な営みを促進することが期待されておりますので、
国民の公共の福祉の観点から、これに代理業務を認めることが相当と考えます。
 以上でございます。


行政手続に専門性があり、行政の公正・円滑な営みを促進
行政手続に専門性があり、行政の公正・円滑な営みを促進
行政手続に専門性があり、行政の公正・円滑な営みを促進
行政手続に専門性があり、行政の公正・円滑な営みを促進
行政手続に専門性があり、行政の公正・円滑な営みを促進
行政手続に専門性があり、行政の公正・円滑な営みを促進
行政手続に専門性があり、行政の公正・円滑な営みを促進
行政手続に専門性があり、行政の公正・円滑な営みを促進
行政手続に専門性があり、行政の公正・円滑な営みを促進
行政手続に専門性があり、行政の公正・円滑な営みを促進

読み替えろ。
115名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 12:22:21
なんにしても、「カバチ」の悪書が行書のイメージを悪くしている。

グレーゾーンに平気で踏み込む違法集団のイメージはマイナスでしかない。
116名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 12:28:37
他士業法違反のHPを掲げた行書は、廃業に追い込まれるだろう。
他士業法違反のHPを掲げた行書は、廃業に追い込まれるだろう。
他士業法違反のHPを掲げた行書は、廃業に追い込まれるだろう。
他士業法違反のHPを掲げた行書は、廃業に追い込まれるだろう。
他士業法違反のHPを掲げた行書は、廃業に追い込まれるだろう。

自然淘汰というものだよ。




117名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 12:38:32
>>111

それは本当に認証されたのか?
無償とは痛い
118名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 12:39:17
>>111

ダンピング乙 しね
119名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 12:46:00
>>111

ダンピングで認可されても、余計に首を絞めるだけな罠
120名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 12:47:58
>>111
素晴らしい。法律家の鑑ですね。
121名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 12:51:58
こいつのせいで周りが飢え死ぬ。

ダンピングは最悪
122名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 12:55:34
認証機関じゃないね。

非認証で勝手にやってるだけ。
123名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 13:03:36
レオナルドさんに質問です。

>>76ではこのような質問がありました。
>レオナルドさんは、行政書士が聴聞に関して、有料で相談とか代理とかの業務を行うことは弁護士法違反だと思う?

>>77では、レオナルドさんはこのように書いています。
>全て聴聞は行政書士の仕事、終了相談は行える。

>>76の質問に対するレオナルドさんの回答は、>>77のこの書き込みである、ということでよろしいでしょうか?
すなわち、レオナルドさんの見解によると
「行政書士が聴聞に関して、有料で相談とか代理とかの業務を行うことは弁護士法違反ではない」
ということでしょうか?

違っていたら直していただけるとありがたいです。
124名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 13:32:36
97 :名無し検定1級さん :2007/03/18(日) 13:16:25
超難関受かって、簡単・激安の行書と競合させるなんて可哀相で不合理だ。   
そんなら、弁を受けずに行にしようってー 具合になっちゃう。       恐ろしい。


99 :名無し検定1級さん :2007/03/18(日) 14:37:33
>>97
全ては“国民の利益が判断基準”だからね。
弁護士という一資格を規律するに過ぎない弁護士法が、全法律系士業の一般法のような顔をしているのが不合理だから、弁護士法72条が改正されたわけだ。
各士業の垣根を低くし、競争原理で国民の利益を図ろうというのが理由。
日弁連は、改正前の弁護士法の感覚から抜け出せないのだよ。

司法書士の簡裁代理権も、この動きの中で認められたもの。
地裁代理権だって、認められる可能性があったが、日司連が動かなかったから立ち消えになっているな。
弁護士の独占業務は、将来は刑事だけになると覚悟している弁護士もいる

国民より 「競合してサービス競争しろ! 結果は我々が判断し行動する。」  
125名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 13:33:49
限られた専門性を持たせる試験内容より―――

  多種多様な業務を咀嚼できる、高度なゼネラリスト法律家を輩出する試験を目指せ。
126名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 13:35:23
505 :名無し検定1級さん :2007/03/24(土) 00:57:18
気になったからネットで調べたら、ほとんどの損保会社の弁護士等費用特約に行政書士費用も含まれてるな。
やるなぁ、行書。       ちょっと見直した。
■法律相談費用保険金
弁護士、司法書士または行政書士に法律相談を行う場合に、弊社の同意を得て支出される法律相談費用について、被保険者1名につき10万円を限度としてお支払いします。

453 :名無し検定1級さん :2007/03/23(金) 14:41:29
まあ去年の行政書士試験をみるとアンチ行政書士が荒らしたり、煽る気持ち
もわからないこともない。内心アセアセしてるんだろうな。優秀な行政書士が
増えるのを危惧しているのだろう。

454 :名無し検定1級さん :2007/03/23(金) 14:55:22
↑ 真はそんなとこです。 
127名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 13:39:52
>限られた専門性を持たせる試験内容より―――

>  多種多様な業務を咀嚼できる、高度なゼネラリスト法律家を輩出する試験を目指せ。


わかりやすくいうと、「どっちつかずの、あさはかなちしき」ですね(わら
128名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 13:55:07
>>126
で、損保の特約で受任した行書いるの?
実際、損保担当者ですら行書特約経験した人いないみたいだし
129名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 14:09:49
自然淘汰というものだよ。
130レオナルド:2009/05/17(日) 14:54:46
まず、皆さん弁護士法72条ですが「報酬を得る目的」と書かれてありましょ。
これは目的犯処罰といって、弁護士も検察官も「お前が捕まるはずなかろ、堂々とやれ。」と言われるのはそういう意味なのです。
ところが弁護士法74条は「利益を得る目的で」法律相談または法律事務を行う・・・とかかれてあって
ここ相談必要なのですね。
まず、行政書士で法律相談やっている人間を取り締まり、あとの法律事務に行政相談を含まないというお墨付きがほしい。
聴聞代理は法律事務に入るはずがないじゃないか?
法律相談は民事・刑事だけで良いと。
まあ、法律相談と言う表示も、法律事務所と紛らわしい名称も使っていないから大丈夫と思いますが。
    続く
131レオナルド:2009/05/17(日) 14:58:50
「報酬を得る目的で」に対して「報酬を得て」行っているこの私、99,9%弁護士法72条に抵触しない、
行政不服審査法もです。
だから弁護士や検察官がOKと言っているのに弁護士法72条違反と触れて歩いている行書を告訴しようや・・・・とこうなっているんですね。
専門的なことに口を出すな・・・・と言っているわけだよ。
         異常
132レオナルド:2009/05/17(日) 15:02:48
そして、法律相談は通達・政令を中心に行えば抵触しないだろう、要は弁護士と紛らわしいことしなければいいのよ。
法務事務所とか法務行政書士事務所とか。
聴聞代理には「法律上の争訟」は含まれないから法律相談に該当しないだろうが。
要はこいつらの恐怖は「法律」をLAWと勘違いしているのよ。
民事・刑事の事だと知らないの。
こいつらが約8年間弁護士法違反と触れて回った責任を取ってもらいましょうか・・・・と言っているわけ。
    以上
133名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 15:04:00
行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「異議ありません。条件に適合していません。許可を求めません。情状酌量の余地もありません。なーんも争いません」
行政庁「不利益処分に文句なしと」

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
弁護士「争います!」
行政庁「何度も言うように、ここは聴聞の場で、争う場ではありません。事実だけを示しなさい。」
弁護士「え、」
行政庁「それとも三百代言でお上を誑かすつもりか?」
行政庁「はい聴聞おわりね、処分はそのまま」
134名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 15:08:08
>>131
さすが国語力の無いやつはいうことが違う
135名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 15:11:54
>>134
冷やかししか出来ない馬鹿め、反論してみろ
136名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 15:14:01
行政手続を裁判と勘違いする弁護士モドキが通りますよ。
137レオナルド:2009/05/17(日) 15:15:53
全国の行政書士の皆さん、素直に「レオナルドの日記U」から英米法と聴聞をプリントアウトしましょう、
そして法律が解らない連中に見せてはいけません、各都道府県の弁護士会の弁護士さんに聞いて意見を聞いて見てください、
おかしいだろうあの法律。
弁護士だったらわかっていただけると思います、皆さんの社会的地位向上を図ります。
間違っても社会保険労務士会に聞いてはいけない・・・・・いじゃ冗談、良い資格だな社会保険労務士、・・・・今更遅い・・・・。
社会保険労務士連合会会長最近姿見せねーな、元気でいるのかな?
         ピン
138レオナルド:2009/05/17(日) 15:22:13
私を陥れようとしている行書は「法律相談」の法律をLAWと勘違いしとるのよ。
バカですねー、わかるこのバカぶり。
まず、無料「法律相談」は弁護士法72条に抵触する危険性があります。
私は法律相談ではないですが有料でやっています、「公正取引委員会に関する手続き相談」とか。
なぜ、無料が弁護士法72条か、それはここの相談は無料だが事務所からは有料と言うのは
「報酬を得る目的」に該当する危険があります、外国人無料相談会も・・・・・・どうなのかな?
自分の場合は容赦なく相談料をとります・・・・しかしそれだけです。
このように法律は複雑ですから弁護士に相談しましょう。
        以上
139レオナルド:2009/05/17(日) 15:28:16
行政書士に弁護士法72条違反は不能犯と言う事で無理だと思います、そもそも犯罪能力がない。
しかし、私は十分ある、だからと言って疑わないで・・・・聞いてほしいと思います。
しかし、行政書士会はこれだけ役員の肩書き使って違法違法と言って歩いた責任は問われると思います。
彼らには若し間違っていたらという意識がない、大体有識者に限って間違っていないか、心配するから
話がおかしくなる。
北海道弁護士会会長殿、捕まった時はよろしくお願いしますね、最近元気ねえじゃん。
私は、具体的に経済産業省中小企業課からにらまれています、消費者庁設置に関しまして、
仕事持って良っちゃったから、国策捜査のセクハラで捕まったらよろしく弁護お願いしますね。
よろしく頼むよ、みんな。
ちゃんと証言しろよそのときは・・・スケベじゃなかったって。
            以上
140名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 15:35:39
レオ、調子にのるな。
気を引き締めて掛かれ。
141名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 15:41:41
>「報酬を得る目的で」に対して「報酬を得て」行っているこの私、99,9%弁護士法72条に抵触しない、

「報酬を得」る前に、「報酬を得る目的」が無いはずなかろう
相変わらず支離滅裂な発想で(笑)
142名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 15:43:50
レオは、
ポン、とか、チー、とか何なんだ?
余計な事言うから奇人扱いされるだろ。
(書士法10条)
143レオナルド:2009/05/17(日) 16:05:28
「報酬を得る目的」が目的犯処罰である事を知っているか?
報酬を得て行ったら「報酬を得る目的」はなくなるのじゃないか。
後記に書かれてある民事・刑事・和解は、一言で言えば「法律上の争訟」
「法律上の争訟」に「報酬を得る目的」はいけません、これを取り締まる規定なのよ。
文書偽造罪の「行使の目的」と一緒、勉強が足らない。
いずれにしろ告訴をするかしないか決めなければならない。
       ソン。
144名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 16:31:30
>>143
故意や過失は?
145レオナルド:2009/05/17(日) 16:55:51
まず、弁護士さんや検事に聞けここ、「報酬を得る目的」で行わなければ犯罪は成立しない。
刑法の基本書を読んでみろ、バカな質問するな。
弁護士レベルは行政書士は所詮この程度かと思っているわけ、しかし、このレベルで無実の人間を行政書士会は
公権力で犯罪人扱いしてきた訳だろうが、どう責任取る。
弁護士法72条や74条は俺が教えたよな、あんたら納得が行かない。
師匠が弁護士法違反した・・・・ともし間違っていいたら・・・・どう責任取るのか?
相手や社会は納得しないだろうこれ行政書士の品位に完全に抵触しているだろう。
弁護士達が抵触しないといったら抵触しないんだよ。
あんたらが来ると法律的知識がないからもめるのよ、だから法律事務には介入するなといわれているわけ。
どうするか?
他の証拠は沢山挙がっているぞ。
これであんたが告訴したら虚偽告訴罪であんた達が捕まる、そのほうがいいか。
自分はそんなへまはやっていない、わかるな証拠は挙がっている、証人だがな。
調子に乗って、カマ掘ったな。
どうする。                      ピン。
146名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 17:03:56
>>145
あんた誰と喋っているの?
喧嘩は他の者に迷惑だからヨソでやれよ
147名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 17:09:41
>>146
お前は何しに来た?
148レオナルド:2009/05/17(日) 17:20:54
弁護士法72条=報酬を得る目的の目的犯=示談屋取締りの規定、何で自分が当てはまる。
君達は検事や弁護士が違うと言う事を納得が行かないいかないとそして「街の法律家」だ何だ言って
しかも8年間も誹謗中傷しているだろう。
他人が見ている刑事処罰しろといっているわけ。
こんなわけのわからん人間が裁判所に来たら・・・・・裁判所の気持ちも良くわかる。
嫌われている事がわかるか、あんたら素人以下、しかし自分は法律家と勘違いしている。
厄介だね。
どうする。
                     ピン。
149レオナルド:2009/05/17(日) 17:28:38
もう相手の気持ちは済まんじゃすまんと言うのが解るね。
法律家です・・・・・・聞いてみたら何じゃこりゃなんよ。
今も資料を送ったがあんたら欠格事由引き上げ者を犯罪人扱いして8年来たんだぜ。
行政書士会設立の目的大卒の人間を犯罪人にでっち上げ誹謗中傷すること・・・・?
登記も8年前できないって言ったよな、絶対、お前らみんなに責任取ったか?
交通事故の保険金請求を前面に出すのは弁護士法74条違反だよな。
法務会計も民事法務も法律事務所と言う看板を掲げている。
じゃあなぜ○○行政書士事務所じゃ、行政書士○○事務所じゃいかん。
これは会則違反じゃないのか?
                    ピン。
150名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 17:44:32
>>147
雑魚はすっこんでろ
151名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 17:45:50
>>150
雑魚はすっこんでろ
152名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 17:48:31
>>151
ホモはすっこんでろ
153名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 17:53:44
>>152
童貞は自家発電してろ
154名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 18:03:02
>>153
素人童貞を早く卒業しろ
155名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 18:33:25
レオナルドさんの見解は、
>>130からの一連の書き込みを見て判断するに
「報酬を得る目的で法律相談を行う」=弁護士法違反に該当する
「報酬を得て法律相談を行う」=弁護士法違反に該当しない
ということですか?
違っていたら直してくださるとありがたいです。
156名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 19:26:58
>>1
つ1です
157名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 19:36:06


    __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌───────────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │こんな くそしかくに まじに   │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │なっちゃって どうするの    │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └───────────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .!~二~7
              ̄ ̄ ̄                                  _7^[_,i




158名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 21:21:43
行政書士を名称独占資格とする

・求める措置の具体的内容
行政書士の業務を隣接士業が行い、現在登録している行政書士は名称独占資格とする。
・具体的事業の実施内容・提案理由
行政書士法第2条により、行政書士の資格を有する者は、試験合格者以外に、弁護士、
弁理士、公認会計士、税理士、一定の年数以上(17年又は20年)行政事務を担当した公務員
と規定されている。行政書士資格には、特に専門性が求められているわけではない。現に行
政書士の登録者は、他士業との兼業者が多く、また保険代理店、宅建業者等の異なる事業を
兼ねている者も少なくない。行政書士の業務である許認可申請等については、より専門性の
高い隣接専門職である弁理士、公認会計士、税理士、司法書士、土地家屋調査士、社会保険
労務士が行なうようにし、行政書士制度は廃止し、現在登録している行政書士は名称独占資
格とする。(その他につづく)
・その他(特記事項)
隣接士業であれば行政書士に求められる一般教養的な能力は有している。このようにするほ
うが国民にわかりやすく、国民の利便にもかなうものである。
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200806/0708/0708_youbou.xls

159名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 22:55:56
>>158
他士業同士の喧嘩の様相を呈しているようでw
5011001 
司法書士制度を名称独占の資格制度とする要望
160名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 23:00:35
>>158
おそらく、「法律の誤解釈」ではじかれると思う
「他士業で規定されている業務」は行政書士にはできないから
161名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 23:21:08
一体何なんだ?
見たくないならみるなよ
162名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 23:25:17
上のまるごと行書用として使わしてもらいますねw


日行連の宮本会長も言っていました
毎年2000人程度が行書連合会に入会するが退会者も同程度います

退会者も同程度います
退会者も同程度います
退会者も同程度います


行書の状況にピッタリだしリサイクルしてやるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

163名無し検定1級さん:2009/05/17(日) 23:45:10
>>1はローカルルールも読めない文盲

ローカルルール規約
第1条 書き込む前に『ガイドライン』を読むこと
第2条 新規スレを立てる前に『質問スレ』で質問すること
第3条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること→Win[Ctrl+F],Mac[Command+F]
第4条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること
1.試験の年度別や回別にスレを立てないこと
2.級別の資格は必要に応じて,級ごとにスレを立てること
3.テキスト,問題集については必要に応じて,○○試験 テキスト・問題集スレを立てること
4.通信教育,学校,講師については必要に応じて,○○試験 通信教育・学校・講師スレを立てること
5.合格者の合格サロンは,○○試験合格サロン 統一スレを立てること
6.反省会は,○○試験反省会 統一スレを立てること
7.資格偏差値,ランキング等については,理系,文系,統一スレを立てること 
第5条 板にふさわしくない話題,荒らし,煽り,AAは完全無視・放置すること
第6条 下記の話題については各板に移動すること,または誘導すること
1.固定ハンドル→『最悪板』
2.学歴→『学歴板』
3.就職→『就職板』
4.裏事情→『ちくり裏事情板』
5.試験終了後,合格発表後の実況中継→『実況ch』,『お祭り会場』
6.資格に無関係スレ,収拾つかないスレ→『厨房板』

■ガイドラインを遵守できないスレ・レスは削除対象
削除依頼はローカルルール及び『削除ガイドライン』を踏まえた上で『削除依頼板』へ
164名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 00:02:50
行政書士って差別用語よく使うよね
165名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 00:04:01
代筆屋だから生姜ない
166名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 00:05:42
生薑無い
167名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 00:07:17
上手い!
座布団持ってこい
168名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 01:36:22
退会者の大部分は、高齢化と死亡だよ。
169名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 01:42:19
レオは公法私法二元論なんだな
170名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 01:48:21
深夜早朝にネットに延々と書き込むような場合
ネット依存症である可能性があります
171名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 02:12:00
>>18-19
原稿がボツになりましたとさ
172名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 03:11:14
行政書士って差別用語よく使うよね
173レオナルド:2009/05/18(月) 05:16:17
行政書士の皆さん「英米法と聴聞」は必ず、弁護士さんに見せてください、弁護士さんだったら意味がわかってもらえます。
今、福岡では、弁護士も警察も参っています、原口議員がやらかしたのですね。
いろいろ言われて、しかしこれ日本の現状が見えてきます、国民のほとんどの人間が三権分立がわかっていない、
こんな連中が選挙権を持っている恐ろしい国なのです日本国は、その恐ろしさがわかるよ、
冤罪事件につながりかねない、だから弁護士さんにまして本来行政書士が重要な役割を果たすべきなのです。
しかし、肝心の行政書士が・・・・・・。
行政のお仕事を弁護士がする国?どこ?
         以上
174名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 05:30:53
不利益処分を前提とする聴聞や弁明にはそもそも元々紛争性があるのではないかと
いう批判もございますが、これについて提案者はどうお考えでしょうか。

原口一博衆議院議員
不利益処分を前提とする聴聞や弁明が行われる場合であっても紛争性がない場合があると
私たちは考えております。例えば、依頼者である不利益処分の名あて人が不利益処分につ
いて争わないということをしている場合などがこの場合に当たるというふうに考えております。

今般の改正は、紛争性がない、すなわち法律上の権利義務について争いや疑義が具体的に
顕在化していない範囲において、聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為について
代理することを行政書士の先生方が非独占業務として弁護士法第七十二条に抵触しない範
囲で行うことができる旨を規定するもので、具体的には、依頼者である不利益処分の名あ
て人が不利益処分について争わないこととしている場合など紛争性のない聴聞等において
行政書士が代理人として業務を行うことができるものであって、行政機関等との対立関係
を前提とするものではございません

第168回国会 総務委員会 第12号
平成19年12月25日(火曜日)
175名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 05:32:05
上陸口頭審理手続において、行政書士が外国人を代理することの容認

上陸口頭審理手続における代理を業とすることについては、弁護
士法第72条によって規律されることとなるが、申請者において、異
議の申出をする旨の意思を表明していないこと、上陸のための条
件に適合していないことについて争わず、かつ、法務大臣の上陸
の特別の許可を求めず、その情状も争わないことなどの事情によ
り、紛争性がない事案については、「聴聞又は弁明の機会の付与
の手続その他の意見陳述のための手続」についての代理を行政
書士の業務とすることを認めた行政書士法第1条の3第1項第1号
の趣旨を没却することとならないよう、特に慎重な考慮が必要であ
るから、この趣旨を適切に関係者に周知する。(法務省)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200810/0330/item090330_02.pdf
176名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 05:34:09
法務省の見解を分かりやすくまとめると、こういうこと

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「異議ありません。条件に適合していません。許可を求めません。情状酌量の余地もありません。なーんも争いません」
行政庁「不利益処分に文句なしと」

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「異議があります」
行政庁「非弁。逮捕」
177名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 06:34:40
―― 開業した理由 ――
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222156976/l50  
    150〜153
178レオナルド:2009/05/18(月) 07:44:16
国民の意識改革を、行政手続法と書いてあり「行政に関する手続の円滑な実施・・・」
と書いてあるから立法者・衆議院委員会は行政書士の仕事と最初から考えて法律出したのよ。
司法手続法でもなければ「行政処分における司法的救済を求める手続法」でも何でもないだろうが。
そして行政不服審査法も不服の部分に「法律上の争訟」を見出し弁護士法に謳ったわけさ、前審と見る弁護士の方が早かった、
積極的司法の表れだと見た。
国民は行政書士を「カバチタレ」と弁護士をスーパーマンと勘違いしているわけよ。
国民に、義務教育を終えていないのは「恥」だ三権分立もわからないようじゃ日本国民として生きていけない
という意識を植え付けなければ。
        答え
179レオナルド:2009/05/18(月) 07:50:08
ちなみに立法者とは当時総務省の前身の内閣府総務庁でした。
そして書くなといわれてもこれだけ行政書士に不利益を与え続けている行政書士会とは?
自分は役員就任は断っています、従って自分には責任がない。
これを前提に、自分は行政書士の仲間です、「英米法と聴聞」は活用していいです。
弁護士は今の現状で自分の言葉で話すと、すぐ精神病院にぶち込まれるぜ、気をつけよう。
そこをプリントして読んでもらってご覧。
昨日は、ダヴィンチ=コードがテレビであっていたせいか、ダヴィンチ=コードのアクセスが異常に多かった。
      以上
180レオナルド:2009/05/18(月) 07:51:06
内閣府総務庁→総理府総務庁、訂正
                            失礼
181名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 08:28:38
レオはコピペ専業仕事ない     落ちこぼれ                   で行に怨
 己の無能は棚に上げ
182名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 09:20:04
>>176
>>181
相当病んでいるな。朝から。
精神科いったほうがいい。まじで
183名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 09:21:09
>>176
行政手続と裁判の違いがわからない弁護士モドキが通りますよ。
184名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 09:41:28
そろそろ、福岡の登記会計グループ晒そうぜ!
185レオナルド:2009/05/18(月) 09:46:25
要するに、弁護士はこれ不服あり=異議申立、担保抗告訴訟
           不服なし=聴聞
の流がわかっているわけね、そこで聴聞で不服を申し述べないように釘を刺しているんだと思う。
昨日も、名刺交換したら「弁護士さんですか」と聞かれた、「いえいえ、行政書士です、ほら経済産業省とか、総務省です。」
というと考え込んでおられた。
しかし、ちょっとずつでも理解してくれる人が増えていると思う。
理解者の中で弁護士の方が金融庁より上だと言う人はいない。
そして「公正取引委員会関係ないですか?」と聞く。
だから「街の法律家」は決定的に理解をおかしくした。
だったら「道州制科の民間行政官」なんてどう。
 以上
186レオナルド:2009/05/18(月) 10:02:15
行政書士を開業予定の皆さん、御便りありがとうございます、開業の暁には絶対
違法行為をやらないと心に決めてください。
経済学部出身者ですから、1回やるメリットとやらないメリットですが、私がやった場合T,000万円
近い利益を失うでしょう、違法行書に成り下がることはそれだけ「士」業にとって大きなデメリットなのです。
どうせやるんなら中途半端な・・・・・・示談金6億とか・・・・・・?勧めちゃいかんね。
行政書士資格は使いようによってはそれだけ価値があります、いわば大型資格です、本人の努力によるのです。
受験に失敗して開業をお考えのかた、資格にこだわってはいけないうちは3号会員と言う制度があります。
あくまで無資格にこだわる行政書士です、世のため人のためを考える時資格なんて要らないんです。
「士」業で金かせごうなんてみみっちいこと考えちゃいかん。
      続く
187レオナルド:2009/05/18(月) 10:12:29
他「士」業は守ることにメリットがあるのです。
我々は空挺部隊を目指さなければなりません、違法行書はいわば飛べないパイロットなのです。
裁判所に言ったら弁護士が聞きます、相手の弁護士に資料渡すんじゃないかって、判決に近いからね自分の資料は。
いわば、アメリカのP-3Cは対戦車用戦闘機、終戦間際タイガー戦車に後ろから近づいて言って空から爆弾を投下するのよ、
戦車は陸上では無敵でも、上が弱い上から爆弾投下すると砲身が吹っ飛ぶ。
そして、今やF-15の時代が終わり、スーパー・ホーネットの時代に、そしてやがて配備される
F-23ステルツ戦闘機、頑張りましょうね?勉強してます。
こうなってくると怖いのはセクハラだけと言うことに・・・・痴漢に間違えられるのも怖いが・・・・。
>>184,へ弁護士さん達が片付けくれるだろう、スーパーホーネットは擁護のために出動しないと告げてある。
戦車隊からひき殺されるよきっと。
そら飛べないパイロットなんて歩兵に負けるぜきっと。
             以上
188名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 11:18:29
>>187
マジレスすると、P-3C は主な用途は対潜哨戒機で、対戦車の運用はなされていない。
レオの話は、ドイツが行った対戦車急降下爆撃を混同している。
そもそも、戦車は上空からの攻撃を防御する対空戦車とセットで運用される。
急降下爆撃は、火砲が劣勢な場合のみ効果を発揮する種類のもので、大戦末期、火力が優勢だった連合国が用いたとしても損耗に対する効果は期待できない。
 
F-15とF-18は同一時期に運用された戦闘機で、性能は艦載能力を除いてF-15が上
F-23は正式にはYF-23 試作機のみで配備運用はされていない。F-22のことじゃね。


とーちゃん泣くぞ


189名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 11:58:31
>執拗に粘着する彼らの特徴のひとつが、「我こそは正義で真実」を絵に描いたような行動だという。
>執拗に粘着する彼らの特徴のひとつが、「我こそは正義で真実」を絵に描いたような行動だという。
>執拗に粘着する彼らの特徴のひとつが、「我こそは正義で真実」を絵に描いたような行動だという。
>執拗に粘着する彼らの特徴のひとつが、「我こそは正義で真実」を絵に描いたような行動だという。
>執拗に粘着する彼らの特徴のひとつが、「我こそは正義で真実」を絵に描いたような行動だという。
>執拗に粘着する彼らの特徴のひとつが、「我こそは正義で真実」を絵に描いたような行動だという。
>執拗に粘着する彼らの特徴のひとつが、「我こそは正義で真実」を絵に描いたような行動だという。
190名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 12:13:55
>>176
>>181
相当病んでいるな。朝から。
精神科いったほうがいい。まじで
191名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 12:14:39
それより反レオの登記会計のコンサルグループって
違法行書なら粛清だな
    
                             MK
192レオナルド:2009/05/18(月) 12:23:50
あのな、プライドを傷つけてくれるな、日本の航空自衛隊のP-3Cは潜水艦用対潜哨戒機、
自分が言っているのはアメリカ軍の1944年初めて音速で飛んだP-3Cの事。
YFー23が配備されるのが早いか俺達がステルツ戦闘機になるのが早いか。
まあ、いずれにしても日本国はクーリッジアメリカ共和党大統領が1924年と1925年だったか、
FBIに導入した外局理論を抜いて=行政庁概念を抜き世界一となる。
あれは野田聖子大臣の・・・・・産業中心の社会から・・・・明治以来のではなく。
あれは世界初の外局が「統合調整機能」を有するところに意義がある、ここが世界初なんだ。
いずれにしても日本国を世界一にするレオナルドでした。
オウトマチィック勧告。
あれ誰が提言したんだろうね?
原口はバカ、しかし菅さんは手ごわい、議会政治に数学で望んでいる、持ち込んでいる、今までにないタイプの政治家だ。
何が民主党は賛成しましただ・・・・、やられたね、歴史に名を一部残した。
まあ、あと2つ3つ構想が残っている、今年は忙しい、忙しい、ひっひっひー。
    ズドーン。

193レオナルド:2009/05/18(月) 12:38:03
いやですから、バカの反対はなんでしょう・・・・そうなんですよ皆さん。
みんなこう言う事を覚えておいたらいい、皆さんがやがて行くであろう行政庁
聴聞代理で行くか異議申立を送るか?知らないが。
アメリカ合衆国のFBIを大統領府の外局にして大統領の政治的圧力が掛からないようにしたことから
始っている、それ以来、行政法はアメリカ導入なわけ独立行政委員会、準立法権・準司法権を行使できる行政庁。
おれが小学生だった頃、まだテレビが珍しかった頃、NHKで朝から晩まで行政委員会・行政委員会ってやってたのを思い出す。
あんなに違う人にインタビューして・・・・・それ以外はお母さんと一緒と体操しかやってなかったんじゃないか?
行政委員会ばっかりだった。
これはハーヂィング大統領のピーコック事件=汚職事件がきっかけで起こった。
その前のウィルソン大統領が折角国際連盟を作ったのに共和党が上院でひっくり返して
加入できなかったのよ、そして共和党は政権を取り返した。
そこで、民主党は怒ったわけよ徹底的に大統領の汚職事件の追及を行った。
そしてハーヂィング大統領は遂にFBIにもみ消しを図った・・・・しかし・・・・。
暗殺だと思う、突然死した、そしてクーリッジ大統領が大統領になり、行政庁を作ったFBIを外局にした。
それを約80年立って日本が発展させた。
                         どうぞ。
194名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 13:29:14
そんな難しい話しばかりして楽しいですか?
195名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 13:40:36
>>194 >そんな難しい話
難しいのではなく、支離滅裂な内容なので、真面目に読もうとすると難しく
感じるだけで、総合失調症の患者が書いたと思えば何ともないよ。
196名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 14:41:03
>187 4行目 アメリカのP-3Cは対戦車用戦闘機
   ↓
>192 2行目 アメリカ軍の1944年初めて音速で飛んだP-3C

マジレスすると、世界で最初に音速を超えた飛行機はX−1型実験機で、1947年
ちなみに鈍足な戦車を攻撃する上で、音速は邪魔になる。
現在運用されている、戦車を含む空対地攻撃機は、皆600km/h前後の速度で音速の半分。

**********************************

>192 3行目 YFー23が配備されるのが早いか

YF23は、確証実験機で、効果が期待できない事により開発中止が決定。
米上院下院とも計画の中止を承認。
現在戦闘機に求められている機能は、ステルス性よりも攻撃機・戦闘機何れにも対応したマルチロール性
現に、F117は運用停止
197レオナルド:2009/05/18(月) 15:50:18
参りました。          以上
198名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 16:02:02
司法書士は司法試験の格下資格だからです。
199レオナルド:2009/05/18(月) 16:28:05
>>198,その発想は間違っていますって、司法試験も偶然の産物で、本来受かるべき人が多く落ちてきているんですね。
だからかえって司法書士さんの方が、この資格社会考え直したほうが良いのです。
九州大学だって・・・・・何人カンニングで・・・・私は進学塾の・・・・。
正直者がバカを見る世の中を・・・・早く・・・・・。
世の中実力なんですよ。
                   ピン。
200188/196:2009/05/18(月) 16:59:04
そもそも、行政書士は国民の福利に資するべく行政手続きに専念すべきである。
よって、その存在意義は福利に資したか否かで判ずるべきであり、制度自体の存続はその評価の後に来る事が順当であろう。
行政書士論議が奇異かつ市井の支持を得られない点は、この論議がなされていない事に由来すると断じても過言ではない。

レオナルド氏の意見は、本来の姿に立ち返り、業務の適正化という点では高く評価できるものの、国民の福利に資したか否かという肝心な視点が欠落している。
また、行政に携わる上で、政治的指示・宗教への帰依 については内面的に各自が保持することは障りがない。
しかしながら、その意志を外部に表明する事は行政に携わる以上あってはならないと思料する。
特に、外交・防衛 この2点については、高度な専門性と政治的判断が伴う。
すなわち、一個人として思索することは別であるが、公開の場で意見を述べることは如何なものかと進言する。

ただし、常軌を逸した不規則発言を繰り返し、アジテートする輩は論外であり、レオナルド氏と同一視していない旨、ここに述べる。

201レオナルド:2009/05/18(月) 17:00:05
私も隠していましたが昭和だったか?国家公務員T種試験行政職60問中55問とたことがあります。
これは歴代最高だったのではないのでしょうか、何べんも受験しているので何年か忘れました、
ある予備校に資料があります。
そして大学の頃経済学部で1人留学生試験に合格しましたTOEFULで九州で3番目でした。
上は医者と裁判官の卵でした。
しかし、国家公務員T種は、一般教養足きり、留学生試験は面接に行き忘れて幻のものになりました。
しかし、良いではないですか、努力は逃げないのです。
行ったところで与えられた使命を全うする、司法書士さんには法務省、行政書士には総務省、弁護士さんには最高裁判所が
監督して下さっています。
頑張りましょう、日本人はスケールが小さい、人生終わってみてどっちが良かったか・・・・それはわかりません。
そこで今後、アメリカ合衆国を追い抜くには国家公務員の報酬を3倍にせにゃならん。
       以上で−す。
202レオナルド:2009/05/18(月) 17:02:59
防衛に関しては認めます、実力不足でした。
しかし、国民の利便は考えていますよ、ちゃんと。
結論はかわりませんね、国民の利便が優先するからと言って「士」業の定型を
欠く事は許されません。
              以上
203名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 17:06:52
↑早く病気を治していち早い社会復帰を望む
204レオナルド:2009/05/18(月) 18:02:11
ありがとう、あなたこそ、いち早い精神病の回復を願っています。    以上
205名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 18:09:26
>>201 >行政書士には総務省
行書は都道府県だよ。だって、行書試験合格・登録・懲戒等の告示は
官報ではなされないよ。総務省だったら官報で広報されるだろう!?
俺の行書合格書には、AHO総務大臣の名がはいているがこれも選挙への
宣伝かな?!
206名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 18:12:15
「アンケートの答え」
弁護士へのコンプレックス丸出しの
法律家気取りが癪に障るからです。
207名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 19:05:09
>>201
>国家公務員T種試験行政職60問中55問とたことがあります。
>これは歴代最高だったのではないのでしょうか
>ある予備校に資料があります。
>TOEFULで九州で3番目でした。

以上について、証拠を示して証明してください。
208名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 19:41:53
結果が全て
209188/196:2009/05/18(月) 23:52:27
 | ::::::::::::  :::::::
 |::::::::::::::::::::::::::
 |::::::::::∩::::::::::
 | ̄ ̄ ヽ:::::: 
 |   ● |:::::
 |( _●_) ミ:::
 | |∪|  ノ::::
 | ヽノ  i:::::
 |     /::::
210レオナルド:2009/05/19(火) 02:01:52
国民の利便に資するべき行政書士が「法律家」などと称したことは誠に残念です。
法律相談と言う場合、法律には「法律上の争訟」の意味があり、離婚や人権問題など不幸なことを意味することが多く、
弁護士以外がこれを処理することは人の不幸をお金に変える示談屋を意味します。
まず、我々が公共の福祉→社会をよくしよう・・・と考える時に弁護士さんとの接点はないはずです。
この点、行政書士会は不幸な人への配慮が足らなかったと言わざるをえないと考えます。
この上は、社会に与えた誤解に、陳謝し、正しいイメージを解りやすく国民に説明するべきと考えます。
       以上
211レオナルド:2009/05/19(火) 02:03:34
国民は景気の回復を希求しており、多くの問題がこれによって解決するのです。
行政書士よ頑張ろう。              以上
212名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 02:27:08
>>201
>国家公務員T種試験行政職60問中55問とたことがあります。
>これは歴代最高だったのではないのでしょうか
>ある予備校に資料があります。
>TOEFULで九州で3番目でした。

以上について、証拠を示して証明してください。
213レオナルド:2009/05/19(火) 02:45:37
皆さんの会では、民事をやっていないという言葉を信じて、書きます。
福岡県行政書士会は平成12年か13年に正式に会の講習として「自己破産」の講習
を行いました、この点はいかがお考えでしょうか?正式な講習としてです。
私は、当時綱紀監査委員に立候補してこれをとめようとしましたが、正式に行われてしまいました。
まず、弁護士法に違反する講習を。これは現在では組織犯罪法にひっかかりますが当時は弁護士法違反の刑法60条
共謀共同正犯に該当する危険があります。
そして、このことが表に出ないために、私を精神異常者にでっち上げようとしてきた行為、8年間です。
皆さん、どう思われますか?
弁護士会の皆さん行政書士会の中に人はいますので、行政書士制度をよろしくお願いします。
>>212のように頭がおかしいとか・・・・ずーっとです。
        以上
214レオナルド:2009/05/19(火) 02:51:58
福岡では、暴力団関係者の「行政書士会がお前を始末する。」が有名な言葉です。
登記もできないし、行政書士はやるべきでない。「おう、そんときゃ俺が責任取っちゃあ。」
誰が、どんな責任を取ったのでしょうか、司法書士会に金銭賠償をしたの?
     ピン。
215レオナルド:2009/05/19(火) 03:19:41
これをオープンにしたのは、彼らの攻撃がやまないので、同じ行政書士会員なので
こんな事はしたくないのですが、福岡県行政書士会は「自己破産」の講習会を始め
民事を公的に支援していると言う事です。
勿論反対する人間もいて・・・・・しかし人権侵害どころか、彼らが書いている
文書が証拠です、これ将来的にも止まないと考えましたので思い切って書きました。
        以上
216名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 06:53:50
>>215 >「自己破産」の講習会を始め
食べていけずに借金を重ね、退会を余儀なくされた会員のための自己破産の
講習会か? 福岡会もなかなかやるな!? ついでに違法行為会員のための
刑事訴訟の自己弁護も講習にするのでは?
217名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 07:29:29
陳述書 供述調書 の講習は実際あった
218レオナルド:2009/05/19(火) 08:32:56
私は開業した手の頃、貸金業者に、「エセ同和行為」で引っかかり、弁護士や裁判官に助けていただきました。
皆さんも注意しましょう、被害者を訴えてくるのが特徴で、裁判所やその他で文句を言うとすぐ「差別用語」を使ったかねよこせって来ます。
そこで、彼らのお定まりのケースが「弁護士法違反」なのです、弁護士も裁判官も弁護士法違反ではない・・・・と言っているのに行政書士会は弁護士法違反をやった・・・・と言っていたのです。
だから彼らが納まりが付かなくなった、即ち自分たちはさすがに弁護士法違反ではないと知っているが、
行政書士会が言っているから・・・・とだからあなた方は「争訟」に口を出さないほうが良いですよ、よけいもめますから。
そして人の言う事を聞かない、自分勝手な・・・・・。
弁護士法は刑法でしょう、なんで民事裁判で・・・・弁護士法違反と判断したら裁判官は刑事告発しているさ。
知ったかぶりはやめましょう、そうやってあなた方は人の命を危険にさらす危険性があるのです。
北海道の件は知りませんが自分は調査費用をもらい、検察官のところに連れて行っているわけだから、まず成立しないと思います。
検察官もそれ以上言うと・・・・・とは言っていた。
だから司法の世界には入らないほうが良い。
基本が解っていない。
裁判官がみて違うと言うものを、民事の弁護士法違反があるなどと・・・しかも普通ヤクザからからまれたら被害者を助けるよな、
しかもそれが同じ行政書士会の新人だったら、これが言ってほしくなかったんだろう。
    ピン。
219レオナルド:2009/05/19(火) 11:15:14
喋っていいかな。
いいともー!
弁護士法72条は刑法であり検察官の判断になります。
そして「目的犯」といって「報酬を得る目的」がなければ成立しません、そして常習性、この常習性を弁護士法74条で
判断するんだよ、それと反社会性。
裁判官も刑事も弁護士法違反なんて関係ないと言っているのに真っ向から「いやそれは違う弁護士法違反だと。」いう少数判断を福岡県行政書士会は
してきたわけだろう、迷惑だって言うのに。
しかし、自分たちは何をやっているんだ。
自分はもしもの事が起こったら恐ろしいから念のために社団法人の社会活動やNPOへの寄付をやってきたんだぜ、完璧と思うがね。
       続く
220レオナルド:2009/05/19(火) 11:21:47
それに暴力団側からいわせると民事を差別用語を使わせる場所に考えているわけで、(裁判所内は結構窃盗事件が多いので気をつけましょう、とのこと。)
あんたがたが大丈夫と言ったからエセ同和行為を始めたんじゃないのか、良いのか、あんたがたが始末してくれると思っているんだぜきっと。
弁護士と裁判官のお陰で奇跡的に助かったこの私、しかしやり方知られちゃったから精神病患者になっていただくしかない。
なっはっは。
自分がまいた種だからな、おれは警察と相談している。
弁護士法は実は民法で不法行為なんだ、警察がなんと言おうと、裁判官がなんと言おうと成り立つ・・・・で良いね。
あんた方の見解は?
そして自分たちには成り立たないと、あんたがた法学者になったら良いんじゃないの行政書士はもったいないぜ。
      以上
221名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 11:30:47
     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  ─   ─__\) ;;;;)  レオがとうとう告訴か・・・・
/    (●)  (● /;;/      
|       (__人__) l;;,´|
/      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |
.\  "  /__|  |
  \ /___ /
222名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 11:33:47
>>201
>国家公務員T種試験行政職60問中55問とたことがあります。
>これは歴代最高だったのではないのでしょうか
>ある予備校に資料があります。
>TOEFULで九州で3番目でした。

以上について、証拠を示して証明してください。
223名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 11:59:51
余程暇なのね
仕事ないのか?
224名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 12:36:37
朝から晩まで2ちゃんの生活はきついな
225レオナルド:2009/05/19(火) 13:13:21
まあ、浅学知才の身分で知ったかぶりした付けは大きいだろう。
皆さん、彼をバカにしないでね、彼は実は天才なんでしょ、自分で言っているでしょう。
まあ、0,1%の可能性に8年間かけてきた、彼は信じている、言い続ければやがて犯罪になると、何事も頑張りが必要よ。
そう自分だって間がさす・・・・と言う事もある、おれはそんな暇ないけどね。
まあ、他の方々の意見も聞いてきた・・・・・やれという意見、多かったよ、あいつよっぽど嫌われているね。
これだけでかい騒ぎで、かつ権力笠に・・・・・・。
       ピーン、キャーン、がらがら。
226名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 13:15:07
>>222
まずアンタが自己情報を開示する方が先だろ
いつまで粘着してんだ!
227名無し検定1級さん:2009/05/19(火) 15:37:13
>>225
2ちゃんやる暇はあるけどね
228名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 12:56:22
無い無い資格w

仕事も収入も専門性も将来性もADR代理権も能力担保も
倫理感も社会的地位も国民からの支持も無い資格。それが
行政書士(笑)
229名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 12:57:42
兵庫行政書士会の西木文明(神戸市中央区磯上通8丁目1番8号
アジアビルディング601号 078-200-3466)はパスポートの偽造を
請け負っている。不法入国者の不法滞在を手助けしている。
最近テレビで話題になったカルデロン親子の知人の不法入国者を
支援するため偽造のパスポートを作成し、逃亡の手助けを行った実績もある。
西木自身が手引きした不法入国を正当化するために、マスコミを使って
お涙ちょうだいというのはいかがなものか。
また、西木行政書士のバックについているのは大阪府警大淀署の警察官である
和瀬刑事、早生刑事、竹田刑事、田口刑事、鶴田刑事、早生刑事などで、
特に、和瀬刑事は売春クラブの運営にも係わっていて、
西木行政書士から多額の賄賂を受け取って、西木の悪事を見逃している。
苦情のある方は直接こちらまで大阪府警大淀署06-6376-1234まで
230レオナルド:2009/05/21(木) 15:56:47
建設業の許可時に関してだけ「商業登記」ができる方法は、ある人に教えた。
しかし、行政書士はそれ以外は「登記」から手を引くと誓ってクレイ。
一発言われて、相当答えたみたいね、これ結果は信じられないでしょうが、
福岡県行政書士会による「民事介入暴力」になると思う。
ですから皆さん行政書士も一般人の方も民事に介入してはいけません。
こちらの弁護士も、ほとほと困っていました。
陰では「民事で弁護士法違反が成り立つなんてバカじゃないか。」って言っているのですね。
あれは即ち刑事政策で、貸金業者が民事裁判を使って「エセ同和」行為をやるんだって。
自分たちはあれらは差別用語を使おうが殺そうが許されるんじゃないかと思っていますが?
民事裁判では取り締まれないんだって。
だからお灸をすえられたのです、しかし行政書士まで感染するとは。
俺らも弁護士も「まさかそこまで法律を知らないとは・・・・・。」なのですよ。
だから絶対「法律相談」なんてやってはいけません。
       以上。
231レオナルド:2009/05/21(木) 16:01:09
ですから、弁護士法72条はよっぽどあほなことを言わない限り、報酬を得ようが得まいが取り締まられることはまず、ありません。
これ対象になっているのは、あんまり馬鹿なことをいっている連中なのです。
北海道の判例を見てご覧「法律上の争訟」を生じていると判示されている。
判決に賛成です。
そりゃああんなことを言うともめるよ、事件屋、しかし事件屋の方がまだ法律知ってっか・・・・。
        以上
232レオナルド:2009/05/21(木) 16:05:32
ちなみに、「法律上の争訟」とは結論ですが、自分の言う事は、全て当たっていた、結論ですが。
逮捕されるぞ・・・・と言った人は逮捕され執行猶予つきの判決だった、どれだけ「自首」しろと
言い続けたことか・・・・・。
そこで、「絶対、絶対・・・。」と言って「もしもの時には責任を取る。」と言っておきながら
せきにんどころか八つ当たりしてくるわけだろう、その人との間でも「法律上の争訟」が
生じるだろう。
自分はさておき、一般通常人はそうはいかんと思うぞ。
       覚悟。
233名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 16:47:41
行書って2chでは虚勢張った書き込みばかりだからな
でもこっちが行書の本音と現実だw

ttp://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200411140000/
14日の日記 [ カテゴリ未分類 ]
静かな1日だ。

結局、個人的に努力したところで会員全ての能力が問われる。

知的に優れている会員は、全体の1%にも満たないだろう。

特に、執行部は知的にも人格的にも問題のある人が多い。

参入の時期を逃したら、後で見直しなどするはずがない。今月末で司法制度委員会は解散するのだ。

1番早くから、しかも1番声を大きくADRを叫んでいたのに否定されたということは、人格権を否定されたも同じこと。

要するに、あんたらは法律家の片隅におくこともできないという国家公認のお墨付きがついたようなものだ。

これで半減とまでいかなくても、来年度の受験者は今年の7〜8割に減少するだろう。

合格したところで意味のない試験ということになる。
234名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 19:04:02
レオナルドさんはどうして日記をUとか分けてるんですか?
未来予想図のマネですか?
意味無いと思いますよ
235名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:33:07
>>234
ウルサいな。
236名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 02:53:33
ブログ増やして宣伝で儲けようとしてるんじゃねえの?w
日記2なんていらねえだろw
237名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 03:22:01
>>236
そりゃないよ。ホームページとかブログ営業っていうのは「食えない証」といってよい。
ただし、本気で儲かるとだまされているやつも結構いるけどな。
238名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 06:17:12
新聞は見ないテレビも見ない。ラジオは聞く。

そんな清く正しい日本人が増えている。

新聞テレビで世論操作、それは無理な時代。WWWが一般家庭に猛烈な勢いで
普及しているからだ。パソコンにつなぎっぱなしは当たり前。悪事千里を
走るは、地球規模に拡大したのだ。

それでも、マスコミが取り上げなければ、と、高を括っている括っている、法務・
検察、そんな姑息な態度は不信感をより一層深化させるだけ。

また、馬鹿なことやってる、覚めた目で見ている日本国民多数。知ってる?

税金猫糞問題、解決したわけじゃない。調活費問題。法務省外局の公安調査庁!
廃止論はくすぶっている。その調活費膨大。出向した検事が猫糞との風聞は絶
えない。

こら、佐藤、河上、堀田。何が弁護士だ!他の善良な弁護士が迷惑している。
所得税を払うか、ネコババシタ税金国庫に返還しなさい!
239名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 07:15:01
今年は会長等の選挙時期で総会も近いのでこのスレも閑散としているね。
毎年、新入会会員より退会会員数の方が多いジリ貧状態で、景気後退に
より許認可手続も減退し、食えない・会費未納状態がインフルエンザ以上に
行書会員に蔓延している。まだ、犯罪行為の増加や生活苦からの死(餓死
を含む)が表立って聞こえてこないが、前途は多難だ。
240名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 08:07:40
法務難民、行政書士
241名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 12:18:26
建設業と不動産業が大量倒産で行書涙目wwwww
242名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 12:24:39
倒産の処理を行政書士がやればよくね?
243名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 12:27:20
非弁でタイーホ
244名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 14:58:57
>>239
>毎年、新入会会員より退会会員数の方が多いジリ貧状態

どこの単位会?俺のところは俺が入会した当時より300人増えてるぞ。
245名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 18:52:49
>>243 :名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 12:27:20
非弁でタイーホ


バカアホ、お前らが父さん処理に非弁だ非弁だいうて、進出してきてから日本人
自殺者が急増してるんだわ。

倒産処理は行政書士の独壇場だった。血も涙もある任意整理。それで、日本人は
生きてきた。

法律を徹底的に適用しろよ。それをゆがめているのが法曹だろ!
おまえら、不要なんだよ。不用でもある。

国会が、地方議会が定めた法律条例、歪めて、自分勝手に運用している。

もう、飽き飽き。おまえら、世間の厳しいそれこそ消費者目線に晒されろ!

でね、行政書士って、代言人でしょ?弁護士じゃないでしょ。国民・選挙民のお役
に、それが行政書士の願い。

血も涙もある。しかし、時には非情。斬るべきものは、すっぱり斬る。
あたりまえでしょ。江戸時代は善人しか社会活動してなかったの。一般人。

罪人は斬首、遠島、所払い。それで、奇跡の平和は保たれていた。
今は何、司法が立法・行政を蔑んでやりたい放題。悪人はヤクザ?
という状態。ヤクザ屋さんは、江戸時代裁判官だった!しってた?
246名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 19:09:57
ADR認証キタってよ
247名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 19:27:48
行書って2chでは虚勢張った書き込みばかりだからな
でもこっちが行書の本音と現実だw

ttp://plaza.rakuten.co.jp/gyouseieiji1234/diary/200411140000/
14日の日記 [ カテゴリ未分類 ]
静かな1日だ。

結局、個人的に努力したところで会員全ての能力が問われる。

知的に優れている会員は、全体の1%にも満たないだろう。

特に、執行部は知的にも人格的にも問題のある人が多い。

参入の時期を逃したら、後で見直しなどするはずがない。今月末で司法制度委員会は解散するのだ。

1番早くから、しかも1番声を大きくADRを叫んでいたのに否定されたということは、人格権を否定されたも同じこと。

要するに、あんたらは法律家の片隅におくこともできないという国家公認のお墨付きがついたようなものだ。

これで半減とまでいかなくても、来年度の受験者は今年の7〜8割に減少するだろう。

合格したところで意味のない試験ということになるね。
248名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 19:36:24
俺の取っておきをあまり頻繁に使われると重さが減るだろ
飽きられるとダメージ軽くなるし困るんだよな
249名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 21:05:51
>>243 :名無し検定1級さん:2009/05/22(金) 12:27:20
非弁でタイーホ


バカアホ、お前らが父さん処理に非弁だ非弁だいうて、進出してきてから日本人
自殺者が急増してるんだわ。

倒産処理は行政書士の独壇場だった。血も涙もある任意整理。それで、日本人は
生きてきた。

法律を徹底的に適用しろよ。それをゆがめているのが法曹だろ!
おまえら、不要なんだよ。不用でもある。

国会が、地方議会が定めた法律条例、歪めて、自分勝手に運用している。

もう、飽き飽き。おまえら、世間の厳しいそれこそ消費者目線に晒されろ!

でね、行政書士って、代言人でしょ?弁護士じゃないでしょ。国民・選挙民のお役
に、それが行政書士の願い。

血も涙もある。しかし、時には非情。斬るべきものは、すっぱり斬る。
あたりまえでしょ。江戸時代は善人しか社会活動してなかったの。一般人。

罪人は斬首、遠島、所払い。それで、奇跡の平和は保たれていた。
今は何、司法が立法・行政を蔑んでやりたい放題。悪人はヤクザ?
という状態。ヤクザ屋さんは、江戸時代裁判官だった!しってた?
250名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 05:00:43
レオナルド・デカチン男
251名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 06:19:49
でかくても使い途が無ければ只の馬
252名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 07:38:44
祝 ADR認証
253名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 10:31:53
昭和26(1951)年5月3日。朝鮮戦争に於ける戦争方針でトルーマン大統領と対立し、
GHQ最高司令官を解任されたマッカーサーが、米国上院軍事外交共同委員会の場で、
朝鮮戦争に於いて彼が主張した支那海上封鎖戦略についての答弁の際、以下の様な
「爆弾発言」をしたのです。曰く、

『問
 では五番目の質問です。赤化支那(中共:共産中国)に対し海と空とから封鎖し
てしまへといふ貴官(マッカーサーの事)の提案は、アメリカが太平洋において日
本に対する勝利を収めた際のそれと同じ戦略なのではありませんか。


 答
 その通りです。太平洋において我々は彼らを迂回しました。我々は包囲したので
す。日本は八千万に近い膨大な人口を抱へ、それが四つの島にひしめいてゐるのだ
といふことを理解していただかなくてはなりません。その半分近くが農業人口で、
あとの半分が工業生産に従事してゐました。
 潜在的に、日本の擁する労働力は量的にも質的にも、私がこれまで接したいづれ
にも劣らぬ優秀なものです。歴史上のどの時点においてか、日本の労働者は、人間
は怠けてゐる時よりも、働き、生産してゐる時の方がより幸福なのだといふこと、
つまり労働の尊厳と呼んでもよいやうなものを発見してゐたのです。
 これほど巨大な労働力を持ってゐるといふことは、彼らには何か働くための材料
が必要だといふことを意味します。彼らは工場を建設し、労働力を有してゐました。
しかし彼らは手を加へるべき原料を得ることができませんでした。
 日本は絹産業以外には、固有の産物はほとんど何も無いのです。彼らは綿が無い、
羊毛が無い、石油の産出が無い、錫が無い、ゴムが無い。その他実に多くの原料が
欠如してゐる。そしてそれら一切のものがアジアの海域には存在してゐたのです。
 もしこれらの原料の供給を断ち切られたら、一千万から一千二百万の失業者が発
生するであらうことを彼ら(日本政府・軍部)は恐れてゐました。したがつて彼ら
が戦争に飛び込んでいつた動機は、大部分が安全保障の必要に迫られてのことだつ
たのです』
254レオナルド:2009/05/23(土) 11:03:56
レオナルドの日記Uの「苦難は幸福の門」からTOYOTAメタポリスに登録しよう、富士通のノート型パソコンが当たるかもしれない。
トヨタ自動車だから安心して勧められる。
そして政治と景気に関するアンケートに答えよう、要望のある方は、麻生さん、鳩山さんに、
しかし、これ進みすぎると損保の見積書が来るから注意。
57万部のインターネットに堂々と、いつの間にか麻生氏にくだらん行司(行政書士の意味?)
がくっついていて逆転されてしまいました・・・・と書いてあります。
俺のせいじゃないぞ、大の小沢さんファンです。
         以上
255レオナルド:2009/05/23(土) 11:09:21
皆さんの会では、民事をやっていないという言葉を信じて、書きます。
福岡県行政書士会は平成12年か13年に正式に会の講習として「自己破産」の講習
を行いました、この点はいかがお考えでしょうか?正式な講習としてです。
私は、当時綱紀監査委員に立候補してこれをとめようとしましたが、正式に行われてしまいました。
まず、弁護士法に違反する講習を。これは現在では組織犯罪法にひっかかりますが当時は弁護士法違反の刑法60条
共謀共同正犯に該当する危険があります。
そして、このことが表に出ないために、私を精神異常者にでっち上げようとしてきた行為、8年間です。
皆さん、どう思われますか?
弁護士会の皆さん行政書士会の中に人はいますので、行政書士制度をよろしくお願いします。
>>212のように頭がおかしいとか・・・・ずーっとです。
        以上
福岡では、暴力団関係者の「行政書士会がお前を始末する。」が有名な言葉です。
登記もできないし、行政書士はやるべきでない。「おう、そんときゃ俺が責任取っちゃあ。」
誰が、どんな責任を取ったのでしょうか、司法書士会に金銭賠償をしたの?
256レオナルド:2009/05/23(土) 11:10:33
これをオープンにしたのは、彼らの攻撃がやまないので、同じ行政書士会員なので
こんな事はしたくないのですが、福岡県行政書士会は「自己破産」の講習会を始め
民事を公的に支援していると言う事です。
勿論反対する人間もいて・・・・・しかし人権侵害どころか、彼らが書いている
文書が証拠です、これ将来的にも止まないと考えましたので思い切って書きました
257レオナルド:2009/05/23(土) 11:12:10
私は開業した手の頃、貸金業者に、「エセ同和行為」で引っかかり、弁護士や裁判官に助けていただきました。
皆さんも注意しましょう、被害者を訴えてくるのが特徴で、裁判所やその他で文句を言うとすぐ「差別用語」を使ったかねよこせって来ます。
そこで、彼らのお定まりのケースが「弁護士法違反」なのです、弁護士も裁判官も弁護士法違反ではない・・・・と言っているのに行政書士会は弁護士法違反をやった・・・・と言っていたのです。
だから彼らが納まりが付かなくなった、即ち自分たちはさすがに弁護士法違反ではないと知っているが、
行政書士会が言っているから・・・・とだからあなた方は「争訟」に口を出さないほうが良いですよ、よけいもめますから。
そして人の言う事を聞かない、自分勝手な・・・・・。
弁護士法は刑法でしょう、なんで民事裁判で・・・・弁護士法違反と判断したら裁判官は刑事告発しているさ。
知ったかぶりはやめましょう、そうやってあなた方は人の命を危険にさらす危険性があるのです。
北海道の件は知りませんが自分は調査費用をもらい、検察官のところに連れて行っているわけだから、まず成立しないと思います。
検察官もそれ以上言うと・・・・・とは言っていた。
だから司法の世界には入らないほうが良い。
基本が解っていない。
裁判官がみて違うと言うものを、民事の弁護士法違反があるなどと・・・しかも普通ヤクザからからまれたら被害者を助けるよな、
しかもそれが同じ行政書士会の新人だったら、これが言ってほしくなかったんだろう。
    ピン。
258名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 13:58:18
福岡の行書選挙っていつあるの?
259名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 15:42:17
みんなで一緒に村を作ろうよ。
260名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 15:52:25
>>259 >みんなで一緒に村を
作らなくても、行書救済村を作ってくれるよ! きっと。
だって派遣村もできたじゃない。最貧民(フリーター)だから
できると思うよ。生活苦・会費未納会員が行書会の最重要課題
だからね。
261名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 15:59:50
>>260
いつ作ってくれるの?
262名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 16:27:53
>>260
早くつくってよ。
263名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 18:33:24
社会保険労務士とは?
社会保険労務士とは、企業の需要に応え、企業内の人事や労務に関し法律や労務管理の知識を駆使して、
適切な労務管理その他労働社会保険に関する指導を行う専門家です。

その他情報
難易度は? : やや難しい。合格率は10%程度
就職は? : 社会保険労務士事務所のほか、一般企業でも重宝されます。もちろん独立も可能です。
仕事内容は? : 労働保険、社会保険の新規加入手続からそ労働保険料の申告手続、社会保険報酬月額算定基礎届の定時申告や適切な労務管理その他労働社会保険に関する指導、
経営効率化のため、人事・労務管理全般に関する問題点の指摘・改善策の助言を行います。

行政書士とは?
行政書士とは、「街の法律家」といわれる書類と手続きのスペシャリストです。
法律に基づいて行政機関に提出する許認可申請書類等の作成・提出・手続代理や契約書・遺言書等の権利義務、
事実証明に関する書類の作成・代理などします。作成可能な書類はなんと5,000〜10,000種類にものぼります。

その他情報
難易度は? : 難しい。合格率は5%程
就職は? : 行政書士事務所や独立しなくても企業ではとてもありがたがられます。
独立するのであればダブルもしくはトリプルライセンスを取得するのがいいです。
仕事内容は? : 大きく分けると書類作成、許認可申請代理、書類に関する相談。
扱う分野も、相続、帰化申請、相続、企業法務など多岐にわたります。民間と行政のパイプ役です。
264名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 22:35:11
>>259
 村長誰にするかで、モメル
>>260
 廃業勧告のリストに載る
>>261
 単位会に不満があるなら廃業汁
265名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 23:10:34
>>264 >廃業勧告のリスト
廃業勧告?? 各行書会並びに連合会等の各派閥間でもめているが、
そんな行書制度なら、廃止を政府に勧告してやるよ!!
266名無し検定1級さん:2009/05/23(土) 23:18:46
>>265
廃止とは言わんが、分割はありだと思う
民事しかやらない奴にこれ以上引きずられたくないわ
267名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 00:54:44
第1回「精神障害者の雇用の促進等に関する研究会」議事要旨

○ 委員 「行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い」
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0708-2.html

統合失調症(精神分裂病)の理解と対応
http://www.cmh.ne.jp/mdisease/schizo.html#anchor1418976
268名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 01:13:28
>>267
○  委員
 行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。弁護士にもいる。しかし、「心身の故障により」という欠格条項がある。精神障害者の就労でネックになるのは社会の偏見の問題。

269名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 01:42:59
統合失調症は人口の1%が発症する病気だから、行政書士や弁護士にいてもおかしくはない。
しかし、興味深いのは「行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。※1」 ことである。
行政書士試験が簡単とは思わないが、統合失調症を持ちながら合格出来る程度の試験と言えるだろう。

※1
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0708-2.html
270名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 02:13:30
>>269
資料作成当時の試験は自治省の試験で作文があったときじゃん
試験が簡単だったときだよ
271名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 02:44:00
今でも分裂症が多く受かりそうだけどなw
272レオナルド:2009/05/24(日) 04:27:45
自分の意見は、平成10年当時、社会のドロップアウト組みが多かったと思う。
性格の歪みから会社(団体活動)についていけず、個人事業主にならざるを得なかった連中。
しかし、仕事は公権力に携わるために、頭が白くなる、統合失調症は、この危機はかれら固有のものではなく開業行政書士みなが経験するものだと思う。
実際、自分にも「うつ病」という危険性は常に付きまとっている、油断するとぽんと来る。
行政書士制度自体はいい制度なのだが、・・・彼らが私を集中的にいじめるのは・・・・・そう案外・・・・・・
自分は何とか職歴を開けずに何とかやって来た、しかし、彼らに近い面も確かに持っている。
私の意見は旧自治省=総務省はこれだけ温かく扱ってくださるのだから、・・・・
恩を仇で返すまねは・・・・・もうやめたほうが良いのではないのかな・・・・と考えている。
彼らに、精神の極端にゆがんだものと、社会への勘違い、誇大な被害妄想を感じる。
         以上
273レオナルド:2009/05/24(日) 04:51:00
大学中退者や企業のドロップアウト組みに無試験で資格を与えてしまったもの、それが行政書士。
彼らは余計反省せず犯罪を犯し、しかもその証拠隠滅がたくみになっていくような気がしてならない。
昔、OBで刑務官をされていた方の本を読んだことがある、粗暴犯は帰ってこない・・・というものだった。
ちょっとした気の緩みで、入ってしまう、・・・・ここに「反省」が生じる。
しかし、詐欺は何度も刑務所を出たり入ったりする、人生の多くの時間を刑務所で過ごす。
詭弁は恐ろしいということだ、しかし、もし裁かれない人間がいるとしたら・・・・恐ろしいことでもあるが・・・・かわいそうな連中だと思う。
彼らのゆがんだ精神が一制度を崩壊に導いているとしたら。
彼らは間違っていないと思っている、ドロップアウトした連中が間違っていて、自分たちは正しいと信じている。
しかし、・・・・・間違っていないんじゃないのか?
        以上
274名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 05:03:19
牛政書士はモウかるよ
275レオナルド:2009/05/24(日) 08:09:39
行政書士制度は、まず受験のきっかけが問題で、今と違って昔はマイナーなものだった。
だから自分のように民間企業から引き戻すのに公務員にしないで行政書士にしようとか・・・言うような理由意外は
行政書士試験を選択するところに「狂気」=精神障害的要素があるのであって、精神障害者が受かりやすいのではない、それはあなたが努力不足なだけです。
職業選択の自由が考えられていない、全く行政書士とは関係ない人間が受験して合格率が下がっている。
窃盗犯がヤクザの息子が警察官採用試験受けるか、だから面接ではじかないといけない。
          ピン。
276レオナルド:2009/05/24(日) 08:13:45
統合失調症は開業する時にお世話になる、開業してから3年はどんな人間でも苦しい思いがする。
しないのは元公務員だけだろう、馴れておられるから影響はない。
だからこの3年は貴重な経験になる、民間企業に戻ると特に。
良い弁護士は良い精神科医と仲良くなることが成功の秘訣といわれている。
私はクラッシック音楽のCD何枚持っているか知っているか、これは予防なのです。
それだけ開業はきつい。
会社で首になって何も考えず開業した日とは、準備体操しないでプールに飛び込むようなものだ。
心臓麻痺起こす。
          ロン。
277レオナルド:2009/05/24(日) 08:17:44
だから、自分は合理的な判断をしているだろう。
開業は慎重にやるべきで、協力者がやれといわれて開業するべきで、「あんたは向いていない。」といわれて
なぜ開業するんだ?
開業したは良いが、3年は精神的に苦しく、準公務員だから、注意しないと頭がおかしくなる。
だからこの記述ある意味で、大筋当たっている。
しかし、注意している人間は「統合失調症」になっていないんじゃないのか。
むしろ、あなた方が正しいと思っている人間がうつ病を超えて・・・・・なっているんじゃないのか。
         以上
278レオナルド:2009/05/24(日) 09:52:53
弁護士の簡単な仕事は出来る能力がある、だからあいつは陰で非弁行為をやっているに違いない。
社会保険関係は社会保険労務士の試験は難しいが実務は簡単だから陰でやっているに違いない。
そう疑わないでほしい、行政に詳しいから行政書士の仕事をやっているさ・・・・とこう発想してほしい。
全ては表示なんですよ、弁護士のような表示していたら、そういう不幸を抱えたお客さんが来る。
私の表示は何か、独占禁止法及び経済が主流で、道路交通法が強い、それと犯罪関係。
あと、入管、建設業の許可・経営審査。
ある指定地方公共機関の国民保護法のマニュフェストを書きました、今消防法勉強中です。
        カーン
279名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 10:21:09
>>278 >今消防法勉強中です。
消防法って、法以外の施行令、施行規則、条例並びに通達等も見なければ
なかなか実態の解らない分野だけど、余程暇なのね!? でも、実際の実務
も解らないボンクラが法令等をいくら読んでも無駄だと思えるよ。
行書ならば、危険物関係とか消防設備を始め、他省庁のガス事業関係も大いに
関係あるのでその分野をやるつもりなら頑張ってくれよ。
280名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 10:57:56
行書がオカシイのは病気の性なんだね
281名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 11:55:50
>>280
 優秀な奴もおかしくなる。
 会全体に流れる空気に感染すんのかな?
282名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:01:38
>>281
狂気は伝染するのねん(笑)
283レオナルド:2009/05/24(日) 13:37:45
>>281さんへ、狂気は感染するはそのとおりです、消防法関係や、危険物は業者です。
行政書士の一握りの人間が国民保護法の分野に携われるのです。
海上はやはり海上保安庁です。
よほど勉強していませんとね。 
          以上
284名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:41:56
やはり行政書士事務所の補助者から独立した者か二世じゃないとやっていけない世界だ
285名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 13:46:48
統合失調症は人口の1%が発症する病気だから、行政書士や弁護士にいてもおかしくはありません。
実際に、東大医学部卒の医師が発症した例もあります(参考:「隠れた薬害?精神分裂病」)。
しかし、興味深い事は、「行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。※1」 ことです。
発症した「後」に行政書士試験を受けたにも関わらず、「受かる率が高い」事は驚嘆する事実といえましょう。
行政書士試験が簡単とは思わないが、統合失調症を持ちながら合格出来る程度の試験と言えるでしょう。
統合失調症(精神分裂病)の具体的な症例は、下記記述をご参照ください。

※1
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0708-2.html

統合失調症の症状
・陽性症状
幻覚・妄想、知覚の歪み、独語・空笑,思考の中身が周囲に漏れているような感じ、
外から身体や思考を操られるような体験(作為体験)、思考や動作のまとまりのなさ、異常な興奮や緊張
・陰性症状
社会的なひきこもり、意欲・集中力の低下、異常な疲れやすさ、自然な感情を持てない、
会話量の減少、複雑・抽象的な思考ができない、思考や行動がパターン化
ttp://www2f.biglobe.ne.jp/~yasuq/schizophrenia2.htm#14
286名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 14:15:13
常にインターネット上位でHP営業していた水都だったか商都行政事務所だったか
いう事務所を最近見なくなったのだが廃業したのか?
ホームページではすごく儲かっているようなことを書いていたんだけどなあ。
287レオナルド:2009/05/24(日) 15:18:31
>>285,さんへこれは全く根拠のない話としか言えません、もし落ちたとしたら素直に努力不足でしょう。
講師をやっていて、「そう状態」になる人間が居て、落ちるケースが多いです。
合格者はやはり目が違っていた、何かを見つけて受験して合格している。
しかし、妄想にふける人人の話を聞かない人は高学歴のままで落ちる、だから負け惜しみで
そういう流言飛語が飛び交う。
引きこもりで合格した例は福岡では知らない。
あなたが物知りなのはわかるが全然ピントがずれている、行政書士固有の病気はうつ病で、仮面うつ病が問題。
そして、必ず統合失調症になるとは限らないので、医者でもない限り、あまり知ったかぶりをしないほうが良い。
        以上
288名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 16:33:41
>>286
えええ?マジで?女性だよね。
商店街とかの再生とかしてなかった?昔不動産受験新報だかで取材されてたのを覚えてる。
289レオナルド:2009/05/24(日) 17:38:34
まあ、皆さん、「うつ病」は現代日本の病癖なのですね、要するにまじめな人は多くが
この病気で悩んでいます、オフィス作業、また営業職で、この病気と無縁な人はほとんどいません。
「彼」はきざに医者ぶって書いていますが、医者でないことははっきりしています。
恐らく東北あたりで農業をやっている人でしょう。
しかし、現代人の悩みを嘲り笑うかのごと態度が気に入りません。
うつ病で悩まれている方は気にしないで下さい、「彼」は怨念だけで生きているいわば生霊です。
しかし、うつ病対策は講じていきましょう。
     以上
290レオナルド:2009/05/24(日) 17:41:29
私は衛生工学衛生管理者で医師ではありませんが、今カウンセリングを受けることは良い事です。
一番怖いのは自分は「絶対」うつ病じゃない・・・・という人です。
いませんって現代日本には、お医者さんに日常気をつけるべきことを聞いてくると良いと思います。
        以上
291名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:40:16
存在しない社会通念(笑)

292名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:43:10
>>286
会社設立とかが主だったと思う
男だったよ
友人か何かを補助者に仕立てていた
インターネット検索上位の常連で
さぞかし客がいるのかと思っていた
ホームページ営業神話は、完全に崩れたな
293名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 18:45:44
>>290 >私は衛生工学衛生管理者で医師ではありませんが
私は行書で弁護士ではありません」と言っているようなもんだね。
衛生工学衛生管理者って、講習でくれる資格だね。オレは1日半の講習で
くれるけど、金と時間がもったいないよ。
294名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 20:32:05
>>293
レオのおっかけ……暇なやつ
295名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 21:05:24
>>292
その人は何年くらいで廃業したの?
296名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 21:44:41
5年で決心
297レオナルド:2009/05/24(日) 22:53:45
>>293,あなたと、私は、思考は似ています、私も、1回で合格しなければ二度と受験しなかったでしょう。
人生やる事は多いし、しかし、行政書士とは何らかの縁がありました。
こんな事は人生で一回で良いと思いますが。
私は、弁護士でもなければ医師でもありません、行政書士ですと胸を張っています。
福岡の大物弁護士さんにも堂々と会っています。
           以上
298名無し検定1級さん:2009/05/24(日) 22:58:19
「平成20年 資格別 年収&時給ランキング」

更新されました。

ttp://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm
299レオナルド:2009/05/24(日) 23:42:38
>>202さんへ、自分も、ホーム・ページを作るに当たり、「易」を引いたら、「益なし」というのが長く出続けて、
なかなか作成にこぎつけなかった、しかし昨年4月28日にホーム・ページを作ってみた。
その人のようになりたくない、確かにクリック数は多い、しかし、果たしてお客さんに結びつくかどうか?
       ピン。
300名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:23:58
【社会】タクシー強盗の安承哲(37)、生活保護を受けながらパチンコし多額の借金 - 大阪★2

1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/05/24(日) 20:56:41 ID:???0

ことし1月、大阪・松原市でタクシー運転手の男性が襲われた事件で、強盗殺人未遂の疑いで逮捕
された37歳の男は、警察の調べによりますと、生活保護を受けながらパチンコに頻繁に通い、
多額の借金があったということで、警察は金に困ったあげくの犯行とみて調べています。調べに対し、
男は容疑を否認しているということです。

ほんっと。何で行政書士なんかやってんだろうな。
在日は働き盛りの37歳で生保でパチンコ三昧なのにな。
301名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:37:58

はっきり言えるのは
行書やってるやつは

み ん な 社 会 不 適 合 な 基 地 外 w
302名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 00:46:06
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090523/crm0905230130001-n1.htm
 捜査関係者によると、中林容疑者は知り合いだった広末容疑者に、融資を受けられる会社の調達を依頼。
広末容疑者が建物検査会社「日本検査」社長の園内正己容疑者(61)に「名義を貸してくれ。
報酬は支払う」などと融資引き出しを持ちかけたという。

 同行は平成14年2月以降、コシ社を通じ80社に約612億円を融資し、
約164億円が焦げ付いている。広末容疑者はこのうち「日本検査」を含む7社を仲介、
約11億6000万円の融資を引き出し、約5億5000万円が未回収となっている。
中林容疑者は広末容疑者以外にも行政書士ら2人のグループと接触。
同様に受け皿となる会社を調達するよう依頼していたという。

 一方、捜査関係者によると、中林容疑者らは融資を受けやすくするため、
実際には約500万円(17年9月期)だった日本検査の売上高について、
約5億7800万円と偽った決算報告書を同行に提出していた。






行政書士って犯罪者「グループ」だったんだwww
わずか数万円の小遣い程度でw
303名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 01:02:43
>>302
まさに事件の陰には行書あり!
304レオナルド:2009/05/25(月) 09:58:11
一度でも違法行為をやったら転落人生、それが「士」業。      ロン
305名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 10:09:31
法務省のADRのHP、まだ更新されないな。
306名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 12:05:07
行書はまた弾かれたよ
307名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 12:14:11
>>306
www
認証済み。
308名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 13:45:13
このスレからも逮捕者が出そうだからな。
309名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 15:52:25
>>307
待ちに待った認証だな!!!!
書士ヴェテざまぁwwwwwwwwwwwww

平成21年5月19日
かいけつサポート第29号として「滋賀県行政書士会(行政書士会紛争解決支援センターしが)」を認証しました。

平成21年5月18日
かいけつサポート第28号として「鹿児島県行政書士会(行政書士会紛争解決支援センターかごしま)」を認証しました。

ttp://www.moj.go.jp/KANBOU/ADR/adr01.html
310名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:05:02
>>309
それは違うだろ。
何を言ってんだろうね。
5/22日に某単位会が認証されてるんだってよ。
HPに反映されるのは今週末かな。
311名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 16:51:34
弁護士会
「民事に関する紛争(全般)」
土地家屋調査士会
「土地の境界に関する紛争」
日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会
「特定商取引に関する紛争」
社会保険労務士会
「労働関係紛争」
日本産業カウンセラー協会
「労働関係紛争」「夫婦関係等に関する紛争」
司法書士会
「民事に関する紛争(全般)」
「民事に関する紛争(紛争の価額が140万円以下のものに限る。)」
福岡マンション管理組合連合会
「マンションに関する紛争」

行政書士会
「自転車による事故」w
「ペット・動物が絡むトラブル」w
「敷金の返還に関するトラブル」w
「外国から来られた方とのトラブル」w

行政書士は自転車やペットの専門家です。
312名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 18:56:09
>>310
某単位会ってどこ?
313名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 19:28:12
東京会だよ
314名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:45:22
行政書士ADRセンター東京
認証紛争解決事業者第30号

日行連のHPにUPされたね。
315名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 22:53:45
表には出て来ないが、
稼げなくて廃業した行政書士もいるんだろうね。
316名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:30:32
>>314
>扱うのは、日常生活で起こる身近な紛争テーマ。「自転車による事故」
>「ペット・動物が絡むトラブル」「敷金の返還に関するトラブル」、
>そして「外国から来られた方とのトラブル」です。
トラブル=法律事件ですね。 でも、すべて弁護士絡みの事案となるで
しょうね!? 弁護士会のいい顧客ですね!
317名無し検定1級さん:2009/05/25(月) 23:59:16
>>316
実績も無いのによく法務省が認めたもんだ
浮かれているうちに足元すくわれるわ
318名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 08:49:16
実績なんていったら産業カウンセラー協会がなんで夫婦間の扮装で認められてんだよ。
「産業」カウンセラーだぞ。職場のメンタルヘルスじゃん。
319名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 10:26:52
>>318
>相談内容は、職場、暮らし、家族、将来設計など、働くうえでのさまざまな悩みで、

ということを扱ってるからでしょう

外国人は申請取次がないとダメ
自転車は元警察官でないとダメ
ペットは動物愛護の資格がないとダメ
敷金は宅建がないとダメ

何なんだと思う
320名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 10:44:34
>>319 >外国人は申請取次がないとダメ
申請取次の場合、不服等のある場合は行書では対応できないので、結局
弁護士の出番となるよ。不服申立・審査請求の代理権がないのは痛いよね!
>敷金は宅建がないとダメ
敷金も金銭の給付請求になるので最終的には認定司法書士か弁護士の出番
だよね。
結局、身内(行書会員)のクライアントとの紛争のADRくらいしかないのでは?
会員への懲戒等を込みでのADRなら結構いけるかも?”
321レオナルド:2009/05/26(火) 11:38:59
>>320さんへ知ったかぶりはやめましょう、行政不服審査法では入管業務は10号で例外になっており、
行政書士だけではなく、弁護士さんも異議申立や審査請求はできません。
行政不服審査法・行政手続法の例外になっています、だから容易に資格を持っていますとか偉ぶらないでほしいと思います。
        続く。
322レオナルド:2009/05/26(火) 11:46:34
それと、試験マニアックいい加減に卒業することをお勧めします。
固有の論法に知ったかぶりは頭が痛くなります。
弁護士資格と行政書士資格は設立の趣旨が全く違い、上下関係にはないのですね。
発想の根底が間違っている。
そして、「法律上の争訟」を生じないのが出来る行政書士なのです。
行政書士が力及ばず弁護士にバトンタッチするのです。
ADRはバトンタッチが遅れる事態を生じないか?
バトンを渡すのが遅れてもう一周走れば失格になります。
        以上
323名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 15:00:35
「自転車による事故」「ペット・動物が絡むトラブル」「敷金の返還に関するトラブル」、
そして「外国から来られた方とのトラブル」だけなの?
324レオナルド:2009/05/26(火) 16:36:33
>>323精神科の先生と相談しろ。         バーカ。
325名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:15:17
東京会ADRまとめ
http://www.moj.go.jp/KANBOU/ADR/jigyousya/ninsyou0030.html

※1〜4は全てADRセンターの調停人養成研修修了が必要

1 外国人の職場・教育環境紛争(文化的側面限定)
=行政書士 and 地方入管局長届出 or 専門的知識十分

2 自転車交通事故紛争
=行政書士5年 and 元警察官 or 専門的知識十分

3 ペット紛争
=行政書士5年 and 動物取扱責任者研修 or 愛玩動物飼養管理士認定登録 or 同等程度知識経験

4 不動産賃貸借の敷金返還・原状回復紛争(居住用限定)
=行政書士5年 and 宅建合格 or 同等程度知識経験
326名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:52:29
>>324
(苦笑)
327名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:12:51
>>325
調停人にはなれるけど、代理人にはなれないのは痛いな。
実質、金にならないやん。
328名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 19:42:22
age
329名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 22:08:03
>>325 >=行政書士5年 and 宅建合格 or 同等程度知識経験
宅建合格ではなく、宅建登録以上だよね。でも、主任者証の交付くらいは欲しいね。
>同等程度知識経験   と言うことは東京会のマスターベーションにも似た
講習会等でごまかすのだろうな!
>専門的知識十分 >同等程度知識経験 に関しても 同様だろうな (大笑)
330名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 04:26:09
前途多難だ
331名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 06:52:35
来月、某会が認証申請をするみたい。
332名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 07:05:27
>行政書士ADRセンター東京
>紛争の分野・種類・範囲
@外国人派遣労働者を一方又は双方の当事者とする宗教、慣習その他の文化的
 価値観の相違に起因して生じた労働環境、職場環境に関する紛争
労働者派遣・労働環境・職場環境等は社労士等の範疇にも思えるが、それと
申請取次とどうして関係あるのかが不明。手続実施者としては、社労士試験
合格者か社労士登録者の方が適切では?
それに「諸外国の宗教、慣習その他の文化的価値観に関する専門的知識」に
関しては、結構難しい面があり、特にモスリムに関しては大変だと思うよ。
でも、「専門的知識」に関しては、行書会の言う専門性には大いに疑問が
あるから、いい加減なものになるような気がする。
333レオナルド:2009/05/27(水) 10:59:52
皆さんの会では、民事をやっていないという言葉を信じて、書きます。
福岡県行政書士会は平成12年か13年に正式に会の講習として「自己破産」の講習
を行いました、この点はいかがお考えでしょうか?正式な講習としてです。
私は、当時綱紀監査委員に立候補してこれをとめようとしましたが、正式に行われてしまいました。
まず、弁護士法に違反する講習を。これは現在では組織犯罪法にひっかかりますが当時は弁護士法違反の刑法60条
共謀共同正犯に該当する危険があります。
そして、このことが表に出ないために、私を精神異常者にでっち上げようとしてきた行為、8年間です。
皆さん、どう思われますか?
弁護士会の皆さん行政書士会の中に人はいますので、行政書士制度をよろしくお願いします。
>>212のように頭がおかしいとか・・・・ずーっとです。
        以上
334レオナルド:2009/05/27(水) 11:00:45
福岡では、暴力団関係者の「行政書士会がお前を始末する。」が有名な言葉です。
登記もできないし、行政書士はやるべきでない。「おう、そんときゃ俺が責任取っちゃあ。」
誰が、どんな責任を取ったのでしょうか、司法書士会に金銭賠償をしたの?
     ピン。
215 :レオナルド:2009/05/19(火) 03:19:41
これをオープンにしたのは、彼らの攻撃がやまないので、同じ行政書士会員なので
こんな事はしたくないのですが、福岡県行政書士会は「自己破産」の講習会を始め
民事を公的に支援していると言う事です。
勿論反対する人間もいて・・・・・しかし人権侵害どころか、彼らが書いている
文書が証拠です、これ将来的にも止まないと考えましたので思い切って書きました。
        以上
335レオナルド:2009/05/27(水) 11:02:07
私は開業した手の頃、貸金業者に、「エセ同和行為」で引っかかり、弁護士や裁判官に助けていただきました。
皆さんも注意しましょう、被害者を訴えてくるのが特徴で、裁判所やその他で文句を言うとすぐ「差別用語」を使ったかねよこせって来ます。
そこで、彼らのお定まりのケースが「弁護士法違反」なのです、弁護士も裁判官も弁護士法違反ではない・・・・と言っているのに行政書士会は弁護士法違反をやった・・・・と言っていたのです。
だから彼らが納まりが付かなくなった、即ち自分たちはさすがに弁護士法違反ではないと知っているが、
行政書士会が言っているから・・・・とだからあなた方は「争訟」に口を出さないほうが良いですよ、よけいもめますから。
そして人の言う事を聞かない、自分勝手な・・・・・。
弁護士法は刑法でしょう、なんで民事裁判で・・・・弁護士法違反と判断したら裁判官は刑事告発しているさ。
知ったかぶりはやめましょう、そうやってあなた方は人の命を危険にさらす危険性があるのです。
北海道の件は知りませんが自分は調査費用をもらい、検察官のところに連れて行っているわけだから、まず成立しないと思います。
検察官もそれ以上言うと・・・・・とは言っていた。
だから司法の世界には入らないほうが良い。
基本が解っていない。
裁判官がみて違うと言うものを、民事の弁護士法違反があるなどと・・・しかも普通ヤクザからからまれたら被害者を助けるよな、
しかもそれが同じ行政書士会の新人だったら、これが言ってほしくなかったんだろう。
336レオナルド:2009/05/27(水) 11:03:10
いいともー!
弁護士法72条は刑法であり検察官の判断になります。
そして「目的犯」といって「報酬を得る目的」がなければ成立しません、そして常習性、この常習性を弁護士法74条で
判断するんだよ、それと反社会性。
裁判官も刑事も弁護士法違反なんて関係ないと言っているのに真っ向から「いやそれは違う弁護士法違反だと。」いう少数判断を福岡県行政書士会は
してきたわけだろう、迷惑だって言うのに。
しかし、自分たちは何をやっているんだ。
自分はもしもの事が起こったら恐ろしいから念のために社団法人の社会活動やNPOへの寄付をやってきたんだぜ、完璧と思うがね。
       続く
220 :レオナルド:2009/05/19(火) 11:21:47
それに暴力団側からいわせると民事を差別用語を使わせる場所に考えているわけで、(裁判所内は結構窃盗事件が多いので気をつけましょう、とのこと。)
あんたがたが大丈夫と言ったからエセ同和行為を始めたんじゃないのか、良いのか、あんたがたが始末してくれると思っているんだぜきっと。
弁護士と裁判官のお陰で奇跡的に助かったこの私、しかしやり方知られちゃったから精神病患者になっていただくしかない。
なっはっは。
自分がまいた種だからな、おれは警察と相談している。
弁護士法は実は民法で不法行為なんだ、警察がなんと言おうと、裁判官がなんと言おうと成り立つ・・・・で良いね。
あんた方の見解は?
そして自分たちには成り立たないと、あんたがた法学者になったら良いんじゃないの行政書士はもったいないぜ。
337名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 15:37:12
福岡県行政書士会の人は、このスレを見ているんだろうか?
338名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 21:36:20
ここまで阿呆とは・・・・・・・・


781 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/05/27(水) 13:34:35
>>770
弁護士以外はドングリ
何やらkanteiの文字がクッキリと(笑)
ドングリカンテイさんの業界PRでっか?w
      ↓
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai7/7siryou7-12.pdf



首相官邸なのに
339名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 22:24:55
>>338
go.jpが政府のドメインだって知らない奴がいるのか
340レオナルド:2009/05/28(木) 02:19:01
まず、「職業選択の自由」と言うものを真剣に考えてほしいと思います。
行政書士は「行政」に関する仕事を行うところで民事とはほとんど無縁な世界です。
したがって、弁護士さんとの職域問題なんて絶対に起きません。
自分の意見は明らかに行政とは無縁の人間が試験が簡単だったからとかで入ってきて
めちゃくちゃなことをやっているそれが行政書士会です。
この流は治まらないでしょう。
                        ロン
341レオナルド:2009/05/28(木) 02:23:44
仕事は公務員OBがおられる会社がやりやすく、只でさえ、法律は弁護士と勘違いしている頭のおかしい連中
から、がやがや言われて・・・・・。
しかし、行政書士会自体が「自己破産」を始め、非弁の講習会を開いて・・・・問題は責任を取らないから
話がややこしくなっておかしなことが起こっています。
これは早く是正しなければなりません。
行政書士が民事をやるのは違法です。
         異常
342名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 02:57:37
行政書士の品位
343レオナルド:2009/05/28(木) 09:27:20
まず、行政書士として生きて行きたいなら憲法の条文は全て覚えておくことです。
そして、判例もです。
          以上
344名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 09:29:46
さっさと司書とれば?
345名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 12:21:53
バカが法律に興味もつと行政書士になっちゃうんだなw
346名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 12:44:53
345
的を得ているかも。
更にバカだと開業しちゃうんだろうな。
347名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 15:10:37
的は射るものだ

ばかばっか
348名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 15:54:11
馬鹿はおまえだ
349名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 16:14:31
尾名王者といい、その周りの馬鹿といい・・・
日本語から勉強し直してくれよ、全く
350名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 16:34:02
346だけど一応MARCH卒。
行政書士の資格は持ってる。
試験は受けてないけど。
確かに「的を射る」が正確な表現だけど「的を得る」も一般的に使われていて意味も通じるから別に良いんじゃない?
351名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 16:34:23

馬鹿という者が馬鹿

これ真理
352名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 16:50:05
>>350
ダメだよ、アソウくん上から目線はw
見栄まではっちゃってwww
353レオナルド:2009/05/28(木) 17:25:29
私は開業した手の頃、貸金業者に、「エセ同和行為」で引っかかり、弁護士や裁判官に助けていただきました。
皆さんも注意しましょう、被害者を訴えてくるのが特徴で、裁判所やその他で文句を言うとすぐ「差別用語」を使ったかねよこせって来ます。
そこで、彼らのお定まりのケースが「弁護士法違反」なのです、弁護士も裁判官も弁護士法違反ではない・・・・と言っているのに行政書士会は弁護士法違反をやった・・・・と言っていたのです。
だから彼らが納まりが付かなくなった、即ち自分たちはさすがに弁護士法違反ではないと知っているが、
行政書士会が言っているから・・・・とだからあなた方は「争訟」に口を出さないほうが良いですよ、よけいもめますから。
そして人の言う事を聞かない、自分勝手な・・・・・。
弁護士法は刑法でしょう、なんで民事裁判で・・・・弁護士法違反と判断したら裁判官は刑事告発しているさ。
知ったかぶりはやめましょう、そうやってあなた方は人の命を危険にさらす危険性があるのです。
北海道の件は知りませんが自分は調査費用をもらい、検察官のところに連れて行っているわけだから、まず成立しないと思います。
検察官もそれ以上言うと・・・・・とは言っていた。
だから司法の世界には入らないほうが良い。
基本が解っていない。
裁判官がみて違うと言うものを、民事の弁護士法違反があるなどと・・・しかも普通ヤクザからからまれたら被害者を助けるよな、
しかもそれが同じ行政書士会の新人だったら、これが言ってほしくなかったんだろう。

354レオナルド:2009/05/28(木) 17:27:05
お前らがくたばるのが早いか、俺がくたばるのが早いか?
テヤンデー。
弁護士法72条違反と民事で訴えたバカ?
         ルン
355レオナルド:2009/05/28(木) 17:28:54
行政書士は登記ができる¥・・・・と言ったバカ?
                          チン。
356名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 17:36:14
>>353
何を言ってるのか、ぜんぜん理解できないんですが。
357名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 18:03:03
>>356 禿同

>>340 あのね、官公署と、行政の意味知ってる?
358名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 18:43:05
>>357 だからさぁ〜、なんも官公署の意味も行政という意味も知らないで、
喚いている。吼えている。お情けで生きて、生きさせてもらっている。そんな
感じしませんか。同じ人間。いつかはあの世に旅立つ。

何が、生きている間の目標・目的なのか?
さっぱりわからない。行政書士は、確かに簡単な試験なのかもしれないが、
法的判断は行政書士個々人に委ねられている。

弁護士が、弁護士会が、日弁連がああいった、こういった。関係なし。

立法者意思、つまり、国会は弁護士を肥太らせるために、検事に役所内で
また、世間一般受けするように法律を、又内閣は政令を作っているのではない。

だから、誰が言ったことであろうとも、それに異議をさしはさむ者が誰もいな
ければ、それで秩序は保たれるわけで、その判断に従わない、異議を挟む不平
不満を公然という様になる。発言しないが、従わない。

今の司法関係者は、思い上がっている。そう、国民の大多数が考えたとき、司法
制度改革は始まり、現に行われるようになった。そして、弁護士も資格を得たけ
れども、食べられない方がでてくるようになった。

日本人を舐めたらあかんぜよ。こら、判事検事わかったか!?



359名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 19:35:43
あなた、どなた?
360名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:07:49
尾名ジュニアでつ
361名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 20:33:54
誰も利用しない裁判所、そうなったら裁判官判事は楽だろうが、


それでは、税金の無駄遣いじゃないの? だから、判事の俸給を裁判員の
日当に回す。それが、健全な国家財政運営じゃないの?

ワンランクしかない俸給表、それが国のどこかの制度仕組みの中に
存在していてもわるくはないし、アメリカの判事・検事公選、俸給
ワンランク。財政的に予算組んでて、楽。その俸給10億円、仮にだよ、
自分の生活費に当てるか、捜査費に充てるかそれは自由。法律がある
から逮捕の特捜日本、予算内で秩序維持。それが、健全な国家運営の
要諦ではありませんか?

政治家を目の敵にするの、いい加減やめてもらえませんか?
あなたは、日本人貧しい生活で我慢しろ、能力がないものは死ね。

極悪人、それは検察・検事そう思ってしまうときがある。あります。
ありますよ。自分がついた職に忠誠をつくす、でも、国家利益と国民の利益と
あなた役人の利害が対立したとき、役所の側につく。考えたことはない。

当たり前でしょうが、結構ある。表面には現れてこない不祥事あるんです。
362名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 22:38:09
「平成20年 資格別 年収&時給ランキング」

年収&時給が更新されました。

ttp://nensyu-labo.com/2nd_sikaku_nensyu.htm
363レオナルド:2009/05/28(木) 22:39:57
皆さんの会では、民事をやっていないという言葉を信じて、書きます。
福岡県行政書士会は平成12年か13年に正式に会の講習として「自己破産」の講習
を行いました、この点はいかがお考えでしょうか?正式な講習としてです。
私は、当時綱紀監査委員に立候補してこれをとめようとしましたが、正式に行われてしまいました。
まず、弁護士法に違反する講習を。これは現在では組織犯罪法にひっかかりますが当時は弁護士法違反の刑法60条
共謀共同正犯に該当する危険があります。
そして、このことが表に出ないために、私を精神異常者にでっち上げようとしてきた行為、8年間です。
皆さん、どう思われますか?
弁護士会の皆さん行政書士会の中に人はいますので、行政書士制度をよろしくお願いします。
>>212のように頭がおかしいとか・・・・ずーっとです。
        以上

334 :レオナルド:2009/05/27(水) 11:00:45
福岡では、暴力団関係者の「行政書士会がお前を始末する。」が有名な言葉です。
登記もできないし、行政書士はやるべきでない。「おう、そんときゃ俺が責任取っちゃあ。」
誰が、どんな責任を取ったのでしょうか、司法書士会に金銭賠償をしたの?
     ピン。
215 :レオナルド:2009/05/19(火) 03:19:41
これをオープンにしたのは、彼らの攻撃がやまないので、同じ行政書士会員なので
こんな事はしたくないのですが、福岡県行政書士会は「自己破産」の講習会を始め
民事を公的に支援していると言う事です。
勿論反対する人間もいて・・・・・しかし人権侵害どころか、彼らが書いている
文書が証拠です、これ将来的にも止まないと考えましたので思い切って書きました。
        以上

364レオナルド:2009/05/28(木) 22:40:42
弁護士法72条は刑法であり検察官の判断になります。
そして「目的犯」といって「報酬を得る目的」がなければ成立しません、そして常習性、この常習性を弁護士法74条で
判断するんだよ、それと反社会性。
裁判官も刑事も弁護士法違反なんて関係ないと言っているのに真っ向から「いやそれは違う弁護士法違反だと。」いう少数判断を福岡県行政書士会は
してきたわけだろう、迷惑だって言うのに。
しかし、自分たちは何をやっているんだ。
自分はもしもの事が起こったら恐ろしいから念のために社団法人の社会活動やNPOへの寄付をやってきたんだぜ、完璧と思うがね。
       続く
220 :レオナルド:2009/05/19(火) 11:21:47
それに暴力団側からいわせると民事を差別用語を使わせる場所に考えているわけで、(裁判所内は結構窃盗事件が多いので気をつけましょう、とのこと。)
あんたがたが大丈夫と言ったからエセ同和行為を始めたんじゃないのか、良いのか、あんたがたが始末してくれると思っているんだぜきっと。
弁護士と裁判官のお陰で奇跡的に助かったこの私、しかしやり方知られちゃったから精神病患者になっていただくしかない。
なっはっは。
自分がまいた種だからな、おれは警察と相談している。
弁護士法は実は民法で不法行為なんだ、警察がなんと言おうと、裁判官がなんと言おうと成り立つ・・・・で良いね。
あんた方の見解は?
そして自分たちには成り立たないと、あんたがた法学者になったら良いんじゃないの行政書士はもったいないぜ。
365レオナルド:2009/05/28(木) 22:42:20
私は、弁護士資格、行政書士資格、難しく考えないね。
弁護士さんが優秀なら人権が保護され、行政書士が優秀なら「公共の福祉」が尊ばれる。
それだけ。
        以上
366名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 05:14:19
行書の300万はサラリーマン営業の年収900万に該当するくらいきつい。
これを俗に業界では行1・民3の法則と呼んでいる。

おまえらにあえて修羅の道へ進む度胸はあるのかよ?
367レオナルド:2009/05/29(金) 07:12:42
良い事を書いてくれました、しかし、行政書士の潜在的需要は高いと思います。
しかし、肝心の国家公務員が悪い意味で権威を失墜してしまっている、むしろ能力不足や悪いことをして
権威を失墜したほうがいいのだが、国民の方が堕落することにより権威が失墜している。
自分だったら、ばんががんばやるけどな。
しかし、なんとなく理解が進んでいると思う。
行政書士は、そのパターン、できない人間がくたばるのを待つだけ。
          以上
368レオナルド:2009/05/29(金) 07:26:53
企業のほうも自分には金を払っていたほうが良いと思っているみたい、助けていただいた反対の事やられたら大変だと思うだろうから、
しかし、今の行政書士会の現状見てそれは出来ないと思っているわけ。
そして、行政書士も私の事を自分の舎弟みたいに言っていきがっていいるから、企業も安心と勘違いしているわけよ。
そこでちょっと刺されると「話が違う」とか食いついてくるわけ。
行政書士制度は「登録制度」で自由業じゃないのか?会社組織とも違うし、
いつ舎弟契約を結んだ?彼らに幻想があるのね、間違った仲間意識。
そういう非人道的なことをやるとスカッとする、いわば高度なうつ病なわけよ。
某大学卒はお坊ちゃんで何もしないと・・・・・勘違いしている。
解るか、俺は少林寺拳法部で乱捕りだったんだぞ?
         続く
369レオナルド:2009/05/29(金) 07:33:06
今いろいろな営業を受けています。
インターネットあり様々、しかし、そんな中で右翼団体と思わしき団体が来ている、物騒な話
だが、「先生、自分たちを使ってくれよ。」というもの、「待て待て。」と言っているが。
行政書士会幹部が「エセ同和」団体を使ったんだろう?金を払ったのか、自分を売ったのか知らんが、
じゃあ俺もと考えるのが通常一般常識なのではないのか?
自分が行政書士やめたら彼らはとまらなくなるぞ。
だからあの頭のいかれた連中をどうにかしなければ「法律上の争訟」を生じる。
       ピン。
370レオナルド:2009/05/29(金) 07:41:15
そもそも「士」業たる行政書士が法律を破り、金で地位を買い、権力を振り回して、大卒の人間をいじめまくっているのを聞いたら、・・・。
そして、しかも、裁判官の密命を受けて弁護士法違反の取り締まりをやろうとした人間を集団でリンチした・・・?
オーム真理教とそっくりだろう、そして証拠隠滅を図ったとしたら・・・・・。
しかも「はごろも一家」という在日朝鮮人で作る指定暴力団、「日本人だったら出世しないという、超民族差別団体。」ね。
を使った、または仲が良いと疑惑をもたれている・・・・・とすれば・・・・。
彼らは、もし殺しても罪は軽いと知っているし、仲間内で英雄になれると知っている。
彼らを止めている私を攻撃される側の人間が攻撃している。
頭がおかしいと理解できましたか。
完全な「うつ病」そして極めて危険だと言う事。
       中休み。
371レオナルド:2009/05/29(金) 07:47:07
「拉致問題」、若し仮に、北朝鮮の連中は計画的に、拉致しても問題にならない人間を拉致していたとしたら?
そして、もし「仮に」行政書士会の「あいつは大丈夫だ。」という言葉を信じて、攻撃してはいけない人間を攻撃したとしたら・・・。
しつこく言うだろう「話が違うじゃないか?」と・・・・・これで多くの問題が解けるだろう。
弁護士も言っているわけよ、「なんでお前を攻撃してきたのか?それがわからない。」と。
同感。
だから、彼らは何が何でも、自分に頭がおかしくなってもらわなければならないのではないのですか?
必死みたいよ、・・・・自分は。
              以上
372名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 09:04:00
初めまして、私はこの関係を知っているものです。

福岡県行政書士会牛島管理部長はなぜ、引っ越しましたがいぜんなぜ、千代町5丁目の

羽衣一家の近くに事務所を構えていたんでしょうね・不思議ですね?

そして、そこには部落開放同盟の福岡県事務所があり、吉塚にはろっこう団地はじめ、

暴力団の事務所がたくさんある、何の仕事になるのか不思議ですね。

その前の加藤後記監察部長は博多第一中学と言って同窓生の何人が刑務所に言って来れない・・・のがいるんでしょう。

不思議ですね?
373名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 09:39:36

指定暴力団の3件となりの行政書士。

暴力団事務所の町の法律家行政書士? 
374名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 09:41:55

拳銃発砲事件で有名な柳川・久留米の行政書士法改研

地元はみんななかよしこよし。

どうどうの交通事故示談稼業=法務会計
375名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 10:52:02

福岡県行政書士会では弁護士法違反の専門家の会長

そして交通事故示談屋稼業一筋、の副会長・理事が皆様のご要望にお答えします。

なお、組織法犯罪法で有名な非弁行為の「自己破産」の講習じばらくお待ち下さい。

必ず開催しますので。

今日も、法律を破って明るい未来、福岡県行政書士会でした。
376名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 11:18:56
行政書士はレオ様みたいな方が多いのでしょうか?
377名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:25:20
そもそもなぜスレタイが「もそもそ」になっているのでしょうか?
378名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 12:43:36
362
行政書士,司法書士はどうだったの?
379名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 14:01:28
おらも福岡にいってみたくなったぞ
あぶない行書が多いんだな
380名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:31:31
福岡県反省しろ!
381名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:39:19
それだけの書き込みして名誉毀損で訴えられなかったら
事実と認めたことになるんじゃないか?
最低でも削除依頼は出す内容だと思うけど。
382レオナルド:2009/05/29(金) 17:40:55
読んでびっくり、玉手箱、事実は・・・・まあ、当たっていますね。
行政書士は「行政」のことだけ考えるべし。
                      ピョン。
383名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 01:34:46
弁護士先生より、稼げる。そういわれて開業しました。

開業してみると、実際事実そのとおりでした。クレジット会社からお金を借りて、
不動産、たくさん所有することができました。

その土地に別荘を作るために、行書業務にもっともっと、邁進します。

384名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 07:22:33
>>379
頼むぞ、悟空!
385名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 09:31:39
>>382 おまえ、レオナルド・阿h0000000

行政は、行政書士法においてどのように位置づけられ、解釈されているのか
しらないだろ!
386名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 16:02:29
神戸新聞
身元調査―行政書士 不正の波紋―

上.興信所との”ビジネス” 職務上請求書のうまみ
中. アルバイト感覚 人の人生左右 認識なく
下. 闇から闇へ 処分前に形だけの廃業
ttp://www.kobe-np.co.jp/rensai/200511mimoto/index.html
387レオナルド:2009/05/30(土) 18:05:08
行政書士ほど職業的確性のない人間が登録している「士」業はないと思う。
行政書士試験は精神異常者が受かりやすいのではなく、受験する人間が多いだけだろうと思う。
自分が公務員に向いているかいないかで判断してほしいと思う。
「行政」に関する定義だが、・・・・まあ、想像に任せる。
そして、専門家意識が薄いのが特徴で、違法行書に世間はつられないでほしいと思う。
基本的には総務省はそんな資格は作らないし、管理しない。
やはり彼らは・・・・頭がおかしくなった・・・・典型・・・・と・
          以上
388レオナルド:2009/05/30(土) 18:22:03
行政書士制度は大変いい制度なのですが、行政書士は専門性がない人が多いです。
これはこれからの能力担保は重要な課題であると思います。
とにかく、自分は進学塾の先生や実務で会社に勤めていた関係で、当時の行政書士さんより
少しレベルの高い作業をやっていたと感じています。
即ち、我々から見ると行政書士会は幼稚だったと考えています。
行政書士制度は一刻も早く、レベルを上げる必要があります。
国家資格として存続するために。
                 以上
389レオナルド:2009/05/30(土) 19:12:45
自分の件はなぜ、自分をねらったのかわかりませんが、開業した手の頃「エセ同和」行為でやられました。
例えば、自分のように弁護士法違反と言う成り立ち得ない物事を民事裁判で訴えてくる。
そうすると弁護士曰く、あつい人間はひかかって熱くなって無実を証明しようとする。
そうすると民事裁判で彼らの仲間が来ていて、思わず原告席に向かって言葉を発すると「法廷を差別用語で汚した。」と
懲戒請求してくる・・・とこれで、正義感の強い弁護士が毎年一人犠牲になっている・・・と。
そこで、裁判官が・・・・和解に持って行ってくれた。
行政書士会はこの意味が解らず、今では彼らと通謀していると見られている。
       ピン。
390レオナルド:2009/05/30(土) 19:18:06
例えば、これ弁護士さんはわかるんですよ、あの行政書士ねらわれたのか、なんで行政書士なんだ?と。
行政書士は解らないのであれば介入しないことなのですよ。
これは犯罪で、私が被害者なのですから、しかし、彼らは自分が民族差別をしたと言っているわけです。
危なかった。
だからこれいくら私が頭がおかしいとか言いふらしても、弁護士さん達にはわかるんですね、検察官にも裁判官にも。
この事件何っていうんでしょね?
                    ピン。
391名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 19:44:39
>>386をレオナルド君はどう思うかね?
392名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 19:45:07
オナニーマンセー!!
393名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 20:17:31
弁護士会からこんな事言われてます! アワレ行書wwwwwwwww

とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。


専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
394名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 23:06:35
ZAITEN(2009年3月号)
行政書士の「苦悩」と「限界」

「こんなに苦労するとは思ってもみなかった」(アキラさん(仮名)/35歳)
「「行政書士実態調査」によると、41歳以上の行政書士が全体の数割にもなる”高齢資格”だ。」
「行政書士一本で生活している人なんて少ないんじゃないかな。同期の半数は辞めたし、副業
している人がほとんどよ」(エミコさん(仮名)/38歳)
「ビザ取得関連で逮捕される行政書士も多い」(アオイさん(仮名)/40歳)
「行政書士は(年収が)100万〜300万と言われているのが実情」(本誌特集班)
「実際には事業資金すら借りられない悲惨な職業。」(40代行政書士)
「将来性は全くない資格」(本誌特集班)
「行政書士制度は廃止すべきである」(規制緩和小委員会/鈴木良男参与)
「(行政書士のイメージは)自動車免許の書き換えをしてくれる人
395レオナルド:2009/05/31(日) 01:04:54
正直言って、多くは当たっていると思います。
しかし、自分に関してだけは外れているような気がします。
と言う事は私が廃業したらこの資格は・・・・なくなる・・・・可能性高し。
    ピン。
396名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 01:25:24
>>395
早く廃業してベストに戻ったら?
397名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 01:33:46
売上落ちて暇になったから2ちゃんねるか。
先の見えない不安にネットでわめいて気を紛らしてるのね(笑)
398名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 01:39:53
だいたい追い詰められて廃業を考えている者は
残る者が嫉ましいから業界批判に走るものさ。
俺だけが死ぬのはいやだ、業界自体なくなってしまえってね。

行書試験を諦めて2ちゃんでわめいてるバカも同様の心理。
399名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 01:49:03
>>398
あまりに的確な分析に関心した
400レオナルド:2009/05/31(日) 07:28:55
>>397>>398は同じ人物、いわば自作自演、こんなのが行政書士に多い、キャッチボールが出来ない、
いわば人の意見を聞かない。
自分をほめるのは自分だけ、・・・・あんた確か社会保険労務士だったよな行政書士は登録しないって?
      ピン。
401レオナルド:2009/05/31(日) 07:33:14
まあ、行政書士制度廃止論、致し方ないと考えます、ここまでやるとね。
法律家どころか、「士」業としての誇りのかけらもない。
自分たちが天下の公的団体行政書士会と考えずに、民事介入暴力をやっている、単なる暴力団にすぎないと早く気がついて
ほしいと思います。
あんがい、周りが言っていることが正しいことも多いのです、特にこのスレに見られるように。
あとは周りの連中がどう考えるかだけだと思います。
このような結果を招いてしまったことに対し、反省するのか、それとも自分はまだ正しいと言い張って
制度を潰すのかです。
                     ロン。
402レオナルド:2009/05/31(日) 07:43:49
>>386さんへ、自分は「オレオレ詐欺」は元行政書士だったのではないかとも考えています。
これは暴力団と言う話ですが。
しかし、なぜそう考えたかと言いますと趣旨に同意しているからです。
犯罪を行っても責任の追及すらない・・・・違法登記をやって「非司調査」を食らって何人が自首しましたか。
今でも先生稼業でやって行っている、ばれなけりゃどうでもいいだろう、この考えが彼らを犯罪者集団にしています。
そう刑法学の勉強ですよ、教唆・幇助、因果連鎖の関係、そして優越的共同正犯、そしてやがて同心一体の犯罪者集団へと・・・・。
制度は考え直さなければいけません。
                以上
403レオナルド:2009/05/31(日) 07:46:56
弁護士会からこんな事言われてます! アワレ行書wwwwwwwww

とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。
この件ですが、確かに「専門性」を有するもののみ「登録」=開業を許す。
高校卒業だけの人は大学または専門学校で専門を勉強していただく、そうしないと将来の違法行書の卵になる、などの
方法が必要で、政府の言う「担保能力」の保持が図れない。
       以上
404レオナルド:2009/05/31(日) 08:02:03
自分の件は、将に通常起こりえない事件だったでしょう。
福岡はあらゆる意味で社会的区別が進んでいる地域ですから。
これは結果的にそういう行政書士などを信頼するほうが悪いで終わりますが、
暴力団や北朝鮮政府も納得はしないでしょう。
弁護士が言うように「なぜ、○○を襲ってきたのかわからん。」であって、自分も暴力団は陰に隠れて
こんな事やっているのか・・・・と思うし、皆さんも驚かれたでしょう。
しかし、行政書士も先ず@人の話を聞かないA、「街の法律家」だとか偉ぶりたがる、Bそして
知ったかぶりをして間違っていても謝らない・・・・という性質からこんな大きな事件に発展しています。
従って、精神異常者が試験に合格するという錯覚は理解できますし、「法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねない」
というくだりは良く理解できます。
さすが弁護士、言う事がうまいね。
        以上
405レオナルド:2009/05/31(日) 08:09:35
まず、「カバチタレ」というマンガは暴力団は討ち入りの時に勢いをつけるために「覚せい剤」を使用すると
聞いていますが、このマンガはその役割を果たしています、まさにマルクス主義の権威主義者破壊です。
通常試験場に来るはずのない人間がこのマンガを「覚せい剤」代わりに使用しやってくるのです。
そして、もし、合格すると・・・・・そう止まらなくなるのです。
「行政」で民事を、考えられます。
そういう状態は、自らを「原因において自由な行為」道具として利用する意図で行っているのです。
目的はお金ではないのだと思っています、多分世間をあっといわせたい、注目を集めたい。
隠れていても目だってしまう自分と大違いよ、いい迷惑よ。
これが私の分析、従って彼らは過激派で騒ぎを起こす連中と真理が似ている。
        カーン。
406名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 09:04:23
>>403
レオ、日本語話せよ。幼稚園じゃあるまいし。
407名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 12:16:31
レオさん今年の売り上げの見込みはいかがですか?
408名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 16:58:20
行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「異議ありません。条件に適合していません。許可を求めません。情状酌量の余地もありません。なーんも争いません」
行政庁「不利益処分に文句なしと」

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「恐れながら事実はこうです」
行政庁「そうですか。こちらの把握している事実と反しますね。 フムフム、ちょっと失礼。」
代書屋「判断はお上の御意向のままに。」
行政庁「あっぱれ代書屋。あやうく判断を誤るところであったぞ。よくぞ知らせてくれた。」

行政書士は行政庁の手足として動くことが予定された資格です。

弁護士は司法ですから、時に行政を敵に回しますが、
行政書士は行政の手足なのです。

司法権と行政権の違いですね。
409名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 17:51:08
>>407
易と派遣も含めてですか?
410名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:08:42
行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「異議ありません。条件に適合していません。許可を求めません。情状酌量の余地もありません。なーんも争いません」
行政庁「不利益処分に文句なしと」

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「恐れながら事実はこうです」
行政庁「ん?処分を争う意思があるのですね?はい、非弁、逮捕」
411名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:17:47
不利益処分を前提とする聴聞や弁明にはそもそも元々紛争性があるのではないかと
いう批判もございますが、これについて提案者はどうお考えでしょうか。

原口一博衆議院議員
不利益処分を前提とする聴聞や弁明が行われる場合であっても紛争性がない場合があると
私たちは考えております。例えば、依頼者である不利益処分の名あて人が不利益処分につ
いて争わないということをしている場合などがこの場合に当たるというふうに考えております。

今般の改正は、紛争性がない、すなわち法律上の権利義務について争いや疑義が具体的に
顕在化していない範囲において、聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為について
代理することを行政書士の先生方が非独占業務として弁護士法第七十二条に抵触しない範
囲で行うことができる旨を規定するもので、具体的には、依頼者である不利益処分の名あ
て人が不利益処分について争わないこととしている場合など紛争性のない聴聞等において
行政書士が代理人として業務を行うことができるものであって、行政機関等との対立関係
を前提とするものではございません

第168回国会 総務委員会 第12号
平成19年12月25日(火曜日)
412名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:18:09
行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
弁護士「異議ありません。条件に適合していません。許可を求めません。情状酌量の余地もありません。なーんも争いません」
行政庁「不利益処分に文句なしと」

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
弁護士「争います!」
行政庁「何度も言うように、ここは聴聞の場で、争う場ではありません。事実だけを示しなさい。」
弁護士「え、」
行政庁「それとも三百代言でお上を誑かすつもりか?」
行政庁「はい聴聞おわりね、処分はそのまま」

行政庁を裁判所と勘違いする弁護士が通りますよ。
413レオナルド:2009/05/31(日) 18:21:58
行政書士が、なぜ「登録制度」をとり、「士」業の形を取っているか知っているかい?
行政に文句が言えるから「士」業なんじゃないのかな?
だから弁護士を含む素人は「行政」に口を出すな・・・・と言いたいわけ。
       ピョン。
414名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:26:20
福岡県行政書士会の皆さん
このスレ見てますか?
415名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:27:33
行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「異議ありません。条件に適合していません。許可を求めません。情状酌量の余地もありません。なーんも争いません」
行政庁「不利益処分に文句なしと」

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「恐れながら事実はこうです」
行政庁「ん?処分を争う意思があるのですね?はい、非弁、逮捕」
416レオナルド:2009/05/31(日) 18:33:42
>>411,へ、だから黙って、レオナルドの日記Uの「英米法と聴聞代理」をプリントアウトして
弁護士さんに相談してご覧、自分の言っていることが正しいって言うからきっと。
法律に詳しい人に聞けよ、・・・・・例えば社会保険労務士などは・・・・・企業が倒産するぞ・・・・いや、嘘・嘘。
カット・カット。
これは面白い国会答弁だ、みんな「英米法と聴聞」、レオナルドの日記Uの後のほうにあるからね。
      ピン。
417レオナルド:2009/05/31(日) 18:36:42
皆さんの会では、民事をやっていないという言葉を信じて、書きます。
福岡県行政書士会は平成12年か13年に正式に会の講習として「自己破産」の講習
を行いました、この点はいかがお考えでしょうか?正式な講習としてです。
私は、当時綱紀監査委員に立候補してこれをとめようとしましたが、正式に行われてしまいました。
まず、弁護士法に違反する講習を。これは現在では組織犯罪法にひっかかりますが当時は弁護士法違反の刑法60条
共謀共同正犯に該当する危険があります。
そして、このことが表に出ないために、私を精神異常者にでっち上げようとしてきた行為、8年間です。
皆さん、どう思われますか?
弁護士会の皆さん行政書士会の中に人はいますので、行政書士制度をよろしくお願いします。
>>212のように頭がおかしいとか・・・・ずーっとです。
        以上

334 :レオナルド:2009/05/27(水) 11:00:45
福岡では、暴力団関係者の「行政書士会がお前を始末する。」が有名な言葉です。
登記もできないし、行政書士はやるべきでない。「おう、そんときゃ俺が責任取っちゃあ。」
誰が、どんな責任を取ったのでしょうか、司法書士会に金銭賠償をしたの?
これをオープンにしたのは、彼らの攻撃がやまないので、同じ行政書士会員なので
こんな事はしたくないのですが、福岡県行政書士会は「自己破産」の講習会を始め
民事を公的に支援していると言う事です。
勿論反対する人間もいて・・・・・しかし人権侵害どころか、彼らが書いている
文書が証拠です、これ将来的にも止まないと考えましたので思い切って書きました。
        リバイバル
418レオナルド:2009/05/31(日) 18:38:40
私は開業した手の頃、貸金業者に、「エセ同和行為」で引っかかり、弁護士や裁判官に助けていただきました。
皆さんも注意しましょう、被害者を訴えてくるのが特徴で、裁判所やその他で文句を言うとすぐ「差別用語」を使ったかねよこせって来ます。
そこで、彼らのお定まりのケースが「弁護士法違反」なのです、弁護士も裁判官も弁護士法違反ではない・・・・と言っているのに行政書士会は弁護士法違反をやった・・・・と言っていたのです。
だから彼らが納まりが付かなくなった、即ち自分たちはさすがに弁護士法違反ではないと知っているが、
行政書士会が言っているから・・・・とだからあなた方は「争訟」に口を出さないほうが良いですよ、よけいもめますから。
そして人の言う事を聞かない、自分勝手な・・・・・。
弁護士法は刑法でしょう、なんで民事裁判で・・・・弁護士法違反と判断したら裁判官は刑事告発しているさ。
知ったかぶりはやめましょう、そうやってあなた方は人の命を危険にさらす危険性があるのです。
北海道の件は知りませんが自分は調査費用をもらい、検察官のところに連れて行っているわけだから、まず成立しないと思います。
検察官もそれ以上言うと・・・・・とは言っていた。
だから司法の世界には入らないほうが良い。
基本が解っていない。
裁判官がみて違うと言うものを、民事の弁護士法違反があるなどと・・・しかも普通ヤクザからからまれたら被害者を助けるよな、
しかもそれが同じ行政書士会の新人だったら、これが言ってほしくなかったんだろう。

    オールヂーズ。
419名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:38:58
上陸口頭審理手続において、行政書士が外国人を代理することの容認

上陸口頭審理手続における代理を業とすることについては、弁護
士法第72条によって規律されることとなるが、申請者において、異
議の申出をする旨の意思を表明していないこと、上陸のための条
件に適合していないことについて争わず、かつ、法務大臣の上陸
の特別の許可を求めず、その情状も争わないことなどの事情によ
り、紛争性がない事案については、「聴聞又は弁明の機会の付与
の手続その他の意見陳述のための手続」についての代理を行政
書士の業務とすることを認めた行政書士法第1条の3第1項第1号
の趣旨を没却することとならないよう、特に慎重な考慮が必要であ
るから、この趣旨を適切に関係者に周知する。(法務省)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200810/0330/item090330_02.pdf
420レオナルド:2009/05/31(日) 18:39:22
弁護士法72条は刑法であり検察官の判断になります。
そして「目的犯」といって「報酬を得る目的」がなければ成立しません、そして常習性、この常習性を弁護士法74条で
判断するんだよ、それと反社会性。
裁判官も刑事も弁護士法違反なんて関係ないと言っているのに真っ向から「いやそれは違う弁護士法違反だと。」いう少数判断を福岡県行政書士会は
してきたわけだろう、迷惑だって言うのに。
しかし、自分たちは何をやっているんだ。
自分はもしもの事が起こったら恐ろしいから念のために社団法人の社会活動やNPOへの寄付をやってきたんだぜ、完璧と思うがね。
       続く
220 :レオナルド:2009/05/19(火) 11:21:47
それに暴力団側からいわせると民事を差別用語を使わせる場所に考えているわけで、(裁判所内は結構窃盗事件が多いので気をつけましょう、とのこと。)
あんたがたが大丈夫と言ったからエセ同和行為を始めたんじゃないのか、良いのか、あんたがたが始末してくれると思っているんだぜきっと。
弁護士と裁判官のお陰で奇跡的に助かったこの私、しかしやり方知られちゃったから精神病患者になっていただくしかない。
なっはっは。
自分がまいた種だからな、おれは警察と相談している。
弁護士法は実は民法で不法行為なんだ、警察がなんと言おうと、裁判官がなんと言おうと成り立つ・・・・で良いね。
あんた方の見解は?
そして自分たちには成り立たないと、あんたがた法学者になったら良いんじゃないの行政書士はもったいないぜ
421名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:45:51
弁護士が行政書士として
「行政手続を円滑に推進する目的」を持って活動したいなら
行政書士登録をすればいい。
しかし、行政書士として活動する弁護士は、
哀れ、行政書士登録による活動では
行政権に服従する身分となる。

弁護士は本業の「司法」に専念するべきじゃないか?
只でさえ、裁判は時間が掛かるという批判があるのだから。
行政書士分野に手を出す暇があれば、
未解決事件で泣き寝入りしている被害者の救済を図れ。

422名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:51:49
>>420
弁護士法72条は刑法ではありませんよ。さらに74条は表示に関する
取り締まりであって、「常習性を弁護士法74条で判断する」という
書き込みの意味が全く不明です。常習性を反復継続した業務という
言葉の意味で使っているのであるなら72条での話です。
423名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:53:50
>>415

行政手続は「法律上の争訟」ではないので誹弁ではない。

行政と司法の違いが理解できない
弁護士モドキは去れwwww

424名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 18:55:57
>>421
>未解決事件で泣き寝入りしている被害者の救済を図れ。
刑事は労力の割りに報酬が取れない。企業と顧問契約を結んで民事のみ
をやったほうが高い報酬が取れるので刑事はやりたがらないのでは?
425名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 20:16:18
福岡県行政書士会は
「レオナルド」と称する者による書き込みの事実を
把握しているのかな?
426名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 22:09:27
インターネットで営業するとレオ様のように立派になれそうね
427レオナルド:2009/06/01(月) 01:01:23
まず、行政と司法の「峻別」が困難なことから、接触はある、そこで刑法の適用なのだが「表示」にある。
日頃から、弁護士でもないのに事件屋っぽい広告を出している人間は弁護士法72条が適用になる危険性アリ・・・と。
行政書士が「行政」に詳しく活動していれば、少々の事があっても弁護士法違反なんて出てこない。
弁護士法72条は刑法です、それも「目的犯」という特別刑法、示談屋を取り締まる規定。
これが見解。
行政書士が問題なのは、完全に偽弁護士と言うやつがいる、「何でも屋」これが取り締まりの対象になる。
     以上
428名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 01:03:40
簡単な試験受かって弁護士ごっこ

簡単な試験受かって司法書士ごっこ

簡単な試験受かって税理士ごっこ

簡単な試験受かって弁理士ごっこ

簡単な試験受かって社労士ごっこ
429名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 01:08:40
簡単な試験受かって弁護士ごっこ

簡単な試験受かって司法書士ごっこ

簡単な試験受かって税理士ごっこ

簡単な試験受かって弁理士ごっこ

簡単な試験受かって社労士ごっこ

簡単な試験受かって労働安全/衛生コンサルタントごっこ

簡単な試験受かって専門家ごっこ
430レオナルド:2009/06/01(月) 01:10:42
自分の性格は、「総合的」にと言うのが苦手で、しかし、専門分野を徹底的にやる性格だから「士」業に向いている。
しかし、弁護士は行政に関して自分に負けたりするから強力な示談屋じゃないか?と勘違いされる。
だから自分の事を知っている弁護士さんだったら良いのですが、弁護士さんには刑法上の当てはめをよろしくお願いしますよ・・・と。
言いたい。
           ピョン
431レオナルド:2009/06/01(月) 01:18:25
これに対して、行政書士会には甘えがある、自分が専門家の「士」業であるべきなのに、文句ばっかり言っている。
だから事件屋みたいな結末になる。
今までの行政書士は、まず、犯罪能力がないために打て会われなかった、だから示談屋と間違えられるケースが少なかった。
今でも、弁護士法72条は刑法ではない・・・・とか馬鹿なことを書いている人間がいる。
自分たちの間違った解釈のために、専門家ふる、見栄のためにどれだけまじめな人を苦しめているか考えてほしい。
これから少子化社会で彼らが社会の役職に入ってくる可能性は出てくる、しかし文句ばっかり言っているのだからいざ役職者になったら
とんでもない結果が起こった。
自分が書いている事は本当の話です、知っている人は知っているし、犯罪人はこれほど周到に計画して犯罪をやっている。
いい加減な気持ちでやるのならば行政書士を「士」業をやめるべきだ。
         以上
432レオナルド:2009/06/01(月) 01:25:30
まず、弁護士法は相手方から、示談交渉を受けた相手から訴えられるものである。
しかし、依頼者から訴えられるケースっておかしいだろう、だから検察官は打て会わない。
しかし、民事は何でも・・・・恥をかく自由・・・・を含んでいる。
こんなおろかなことをやるから注意しようとする・・・・だろうやったら「法廷を差別用語で汚した。」と来るのよ。
わざとバカな振りして相手から金を巻き上げるこれが「エセ同和行為」あぶなく引っかかるところだった。
簡単なことで、依頼詐欺というか依頼恐喝に苦しめられていたのよ、新人がねらわれる。
しかし、残念ながら行政書士会は被害者を痛めつけると言う事を8年間やって来た。
もう、彼らの仲間としか解釈できない、貸金業者、示談屋、資格の存続が問われる。
        以上
433レオナルド:2009/06/01(月) 01:31:49
裁判官は、公平に弁護士法に関しては「法律上の争訟」が生じたか生じないかで判断している。
例えば、自分は行政を超越した「街の法律家」だ弁護士も裁判官も間違っている、
法律とは貸金業者のためにある・・・・云々・・・・と被害者が納得するか?
もし、示談屋のための国家資格があるとしたら、・・・・・・?
自分は11年行政書士をやってきたが、その連中の肝心の「行政」に関する知識納得がいない、行くか?
裁判官はこのことをおっしゃっているのでは?
なんや何でこんなヤツが行政書士や・・・・と。           ロン
434レオナルド:2009/06/01(月) 01:37:07
>>425これが被害者を袋だだきにしている動かぬ証拠です。
私にとってはこれは脅迫なのです、福岡県行政書士会でも指定暴力団でも一緒なんですよ、どうせ
理解できずに訳のわからんことされるわけだから、これをリンチと言います。
警察も検察も裁判官も弁護士も総務省も福岡県庁も私の言っている事は間違っていない・・・・と言っているでしょう。
貸金業者、行政書士会、だけが間違っていると言っているわけだろう。
この点、暴力団ややくざの方が聞き分けが良いぞ、かえって。
よーく考えろよ。
       以上
435レオナルド:2009/06/01(月) 01:40:06
だから社会は貸金業者も行政書士会もオミットしよう・・・と言っているの。
だからどうするか自分に聞いてきている、これは反省がないのでなくしても仕方ないかな・・・・と思っているわけ。
        以上
436名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 02:54:18
>>434
>警察も検察も裁判官も弁護士も総務省も福岡県庁も私の言っている事は間違っていない・・・・と言っているでしょう。

その書き込みの裏付けとなる証拠を示してください。
437名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 06:58:19
>>436
虚偽なので証拠などございません
438名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 07:04:57
>>431
>今でも、弁護士法72条は刑法ではない・・・・とか馬鹿なことを書いている人間がいる。
馬鹿はお前ですよ。刑法とは犯罪と量刑を定めたもの。そもそも性質が異なります。
弁護士法72条は取り締まり規定であって刑法ではない。なぜならば72条には犯罪と量刑に関
する定めが存在しません。こんなことは法律学の基礎ですよ。あなたの見解では取締規定を
置いている法令は全て刑法だと言っているようなものですよ。
439レオナルド:2009/06/01(月) 10:35:09
じゃあ聞きます取締り法規は刑法じゃないと法律の基礎にかかれてあるんですね。
間違いありませんね。                       バカ。
440レオナルド:2009/06/01(月) 10:47:06
まず、この問題は何でこんなヤツに行政書士資格を与えたのか・・・・と言う事に集中します。
次に、弁護士会の苦悩は理解できます、皆さんもびっくりされて民事介入を阻止しようとされていますね、賛成です。
しかし、自分はこれ8年やられているんですね、我慢も限界に来ますよ。
そして、行政書士の皆さん、これ彼らを排除しなければ制度解体もありうると言う事です。
      以上
441レオナルド:2009/06/01(月) 10:49:28
まあ、この幼稚さと詭弁で人を騙し、騙しやって来たのだろうが、この幼稚さからは
「登記は行政書士にできる。」と発想したのも無理からぬものがあろう。
しかし、幼稚な人間をのさばらせておいたら、自分たち失業するよ、彼はあったときより症状が
進んでいる、彼もどんどんおかしくなるよ。
        以上
442レオナルド:2009/06/01(月) 14:45:31
>>438,しんとなっちゃったね、弁護士法72条・74条といえば2年以下の懲役200万円以下の罰金、
そーんなの常識〜ぱっぱパラリヤ、・・・・・・。
                           ん。
443名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:15:06
>>439
馬鹿はあんた。何が特別刑法だって?冗談もほどほどしたらどうですか?
誰が取り締まり法規と言った?規定があると言ったまででしょ?法規と言ったら
その法律の全体を指す。つまりこの場合は弁護士法全体を指すことになります。
誰でも知っています弁護士法は取り締まり法規ではありません。また、特別刑法
とは法規のことを指します。代表的なものでは独占禁止法などです。条文の一部
に取り締まり規定があるからその部分をもって特別刑法だという妄言を吐くのは
あなたぐらいでしょう。以前のあなたの道路交通法に関しての書き込みで「減点
方式」など間違った語彙の使用が目立ちます。「法規」とは何か、「刑法」とは
何か正しく確認した上で正確な語彙の使用をしてください。
444名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:18:36
>>439
取り締まり法規は特別刑法という学説が一般的です。刑法と考えても
間違えではないでしょう。ですが、条文中にある一部の取締り「規定」
をもって刑法(特別刑法)とするのは完全なる間違えです。
445名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:21:53
>>442
悪いがおたくのように白昼堂々と2ch書き込みが出来る身分では
ないので
446レオナルド:2009/06/01(月) 18:35:03
>>443へ、あなたのように話を複雑にする人間がいるから・・・「法律事務」には介入しないほうが良い、
よけい話がもつれるでしょう。
自分は弁護士法72条は刑法でないと言うんだな・・・と聞いているわけだよ。
間違っていたら指つめる・・・・ぐらいの覚悟でこいや。
詭弁もいい加減にしろ、弁護士法は弁護士さんの規律を正すとともに、他人による非弁行為を取り締まっている。
じゃあ、弁護士法72条には2年以下と言う刑罰がついているが刑法じゃないね・・・・誓えるね。
       ロン
447レオナルド:2009/06/01(月) 18:36:40
弁護士法72条違反を民事で不法行為と訴えても、検察官が起訴して有罪にならない限り不法行為にはならないよ。
バーカ。
448名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:37:18
>>445

レオに論破されるってどんだけwwww
法律は諦めろ
うぇっうぇっうぇっ
449レオナルド:2009/06/01(月) 18:46:07
>>444,お前は一切法律に口を出すな、こう弁護士は言っているんだよ。
 ポン。
450名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 18:48:14
ここはレオナルドとそのパシリのスレwww


451名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 19:02:12
レオに論破されるってどんだけwwww
法律は諦めろ
うぇっうぇっうぇっ
452レオナルド:2009/06/01(月) 19:14:52
民事で弁護士法72条違反を訴え出ても、相手が「否認」すりゃ終わりだよね。
嫌疑があれば、裁判官が公判を開いて必要があれば刑事告発をされる・・・・と言う事は
民事で弁護士法72条違反なんてありえないワナ。
こんな馬鹿なことを行政書士会は約10年言い続けてきたんだぜ。
悪いやつらの良い仲間さ。                    バーカ。
453レオナルド:2009/06/01(月) 19:18:43
北海道の事例も、有罪になったのではないかな、(刑法ではない?)
だから行政書士に弁護士法違反が成り立つ場合は何らかの刑事責任が伴うわけさ、罰金でも。
「民事で弁護士法72条違反がありました。」バカか?
「私達は法律の専門家で『街の法律家』です、民事で弁護士法違反が成り立ちます。」
法曹界は間違っています、弁護士法違反は民事なんです??????
    れれれのれ^−、お出かけですか?
454レオナルド:2009/06/01(月) 19:23:11
あるヤツは、弁護士法違反で民事で訴えてきた、しかし、ここは否認して終わり、
弁護士曰く、「いろいろ難癖つけてくるから金を渡す。」・・・・と今考えたら正解だった。
裁判官は「和解」にもって行ってくれた、何かと、何でも差別用語に持ってくるのよ、かわいそうに。
最初は、自分が被害者なのになんで金を払わなければ・・・・と言うところで首をかしげた。
しかし、弁護士の裁判官の判断は長い眼で見たら正しい。
        ピン。
455レオナルド:2009/06/01(月) 19:25:15
要するに、行政書士が差別的発言をしたから慰謝料をというなら・・・・核兵器開発は拉致はいくらの慰謝料を支払わねば
ならないのかな?
                       ピンポーン。
456名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 19:53:01
福岡県知事または福岡県行政書士会は、このスレにおける書き込みを認識していますか?
457名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 19:57:47
>>456
レオに論破されるってどんだけwwww
法律は諦めろ
うぇっうぇっうぇっ
458名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:00:43
総合失調症等の精神疾病についての専門家も強い関心を寄せていると思います。
精神分裂病等の患者が行書試験に受かりやすいが、行書法により心神耗弱等を
理由に登録等ができないと言う見解があるが、多くの患者が行書登録している
という現実を知ることになっているのではないか?おかしな行書会組織を一層
おかしくしている原因ではないか?早い救済を行政関係者に懇願するしかない
のか!? 
459名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:04:20
>>458
レオに論破されるってどんだけwwww
法律は諦めろ
うぇっうぇっうぇっ



460名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:04:32
>>446
刑法は法規、法律全体を指すもの。条文の一部を抽出してそこの部分のみが刑法
なんていう人間は狂ったあなたぐらいです。72条は取締規定、刑法ではありませ
ん。そもそも罰則に関する定めは75条以下であって72条自体に罰則の定めはあり
ません。
461名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:07:00
>>460
屁理屈きた!
レオに論破されるってどんだけwwww
法律は諦めろ
うぇっうぇっうぇっ
462名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:16:14
>>460
刑法は法規、法律全体を指すもの。条文の一部を抽出してそこの部分のみが刑法
なんていう人間は狂ったあなたぐらいです。

>>そうかな?そうかな?そうかな?そうかな?そうかな?そうかな?

広義刑法
犯罪と刑罰について規定するすべての法令を指す。ここに含まれる法令には、特別刑法である爆発物取締罰則、ハイジャック防止法などが含まれる。

最広義刑法
広義の刑法に加え、各種法令の罰則規定において刑事罰が規定されている場合の当該条文を含めて観念する。

法律は諦めろ
うぇっうぇっうぇっ
463名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:17:44
>>447
弁護士法72条違反を民事で不法行為と訴えても、検察官が起訴して有罪にならない限り不法行為にはならないよ。
バーカ。

本当に驚きました。馬鹿ですね。民事での不法行為の認定は当然行っています。慰謝料請求事件の判例を見てくだ
さい判決文に「不法行為」を認めるという文言は多く存在しています。そもそも不法行為は民事上の概念、検察が
起訴し有罪となるのは違法行為。法律を知っていますかあなたは????
464名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:24:03
>>463

レオに騙されちゃいけないよ。
レオがからかって居る事に気付かないといけないよ。
レオは業と難解な文章にしていることに気付かないといけないよ。

法律は諦めろ
うぇっうえっうえっ
465名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:28:42
>>462
残念ですがその学説は知っています。間違えを指摘しますが最広義刑法という学説では
ないはずです。刑法の語彙に対する最広義の考え方と言うものです。あなた自身が引用
した文からもわかるはずなんですが、最広義での刑法の考えかたとは、罰則規定の定め
られている法律の全体を含めて刑法だとする学説です。つまり、条文の一部分を抽出し
てその抽出された条文のみを刑法だとするものではありません。弁護士法で考えるのな
ら罰則規定を含めた弁護士法自体を最広義の意味で刑法だと考える学説であって弁護士
法上の72条のみが刑法であるとするがくせつではありませんよ
466名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:29:52
>>460
刑法は法規、法律全体を指すもの。条文の一部を抽出してそこの部分のみが刑法
なんていう人間は狂ったあなたぐらいです。

>>そうかな?そうかな?そうかな?そうかな?そうかな?そうかな?

広義刑法
犯罪と刑罰について規定するすべての法令を指す。ここに含まれる法令には、特別刑法である爆発物取締罰則、ハイジャック防止法などが含まれる。

最広義刑法
広義の刑法に加え、各種法令の罰則規定において刑事罰が規定されている場合の当該条文を含めて観念する。

法律は諦めろ
うぇっうぇっうぇっ
467名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 20:30:35
>>460
刑法は法規、法律全体を指すもの。条文の一部を抽出してそこの部分のみが刑法
なんていう人間は狂ったあなたぐらいです。

>>そうかな?そうかな?そうかな?そうかな?そうかな?そうかな?

広義刑法
犯罪と刑罰について規定するすべての法令を指す。ここに含まれる法令には、特別刑法である爆発物取締罰則、ハイジャック防止法などが含まれる。

最広義刑法
広義の刑法に加え、各種法令の罰則規定において刑事罰が規定されている場合の当該条文を含めて観念する。

法律は諦めろ
うぇっうぇっうぇっ
468レオナルド:2009/06/01(月) 21:07:53
もう、あなたは行政書士を辞めたらどうですか、全部解っています。
あなたが辞めない限り行政書士制度はなくなる危険性を帯びています。
基本が解っていないのです、あなたは、過失認定で不法行為は成り立ちますが「目的犯」だったら
有罪にならない限り・・・・まず、不法行為の認定はありません、あなたが交通事故の損害賠償の請求をやっているとしたら・・・・・恐ろしいことです。
弁護士法違反は72条・74条は罰則があったと思うけどね、これでも刑法でない。
特別刑法とは一般的に刑法典にない刑罰規定なんですけどね、まあ、これだけ知ったかぶりをして、恥をかいて・・・・。
言葉の意味を的確にするべきなのはあなたのほうじゃないんですか。
      ピン。
469レオナルド:2009/06/01(月) 21:10:22
一般的に、「民事で弁護士法が成り立った。」とか言った時点で、「もう、お前来るな。」なんです。
ましてや・・・・・・そして72条の「代理」の意味もわからないでしょう。
行政書士は行政不服審査法の代理人にはなれます。
       以上
470名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:15:16
一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得
倉庫業登録、旅行業登録、車庫証明・登録、建設業許可、経営事項審査
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、会社設立・変更、株式会社、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、中小企業等協同組合、社会福祉法人、NPO法人
貸金金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、宅建業免許登録
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、人材派遣業許可、有料職業紹介業許可
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営介護保険事業者の指定(許可)業許可、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加のための準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届
上下水道指定工事店指定申請、解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可
、、、等々

お任せ下さい!

by行政書士
471名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:15:39
>行政書士は行政不服審査法の代理人にはなれます。

規制改革会議に提出された↓の要望は何故出されたの?。
代理人になれるなら不要な要望だよねぇ。

イ 行政書士への行政不服審査の代理権の付与【平成20 年度以降検討】
行政書士に対する行政不服審査の代理権の付与について、行政書士の専門性を
活用するという観点が必要である。
行政機関に提出する許認可等の申請書類の作成・提出を行い申請内容を熟知す
る行政書士が、依頼者の意向に基づきそれらに関わる行政不服審査申立も含め一
貫して取り扱えるようになれば、行政不服審査制度の活用が促進され、国民の利
便性の向上が図られるとの見解もある。
他方、行政不服審査の手続は、裁判手続と同様に争訟手続の一つであり、かか
る手続について代理権を付与するためには、当該手続において法的主張等を依頼
者の立場に立って適切に展開する能力を有していることが前提となると考えられ
る。
したがって、総務省は国民に身近な行政書士が行政不服審査手続に関与できる
ようになれば、行政不服審査制度が国民にとって真に使い勝手の良い制度になり、
権利救済にも資するのではないかという問題意識を踏まえ、行政書士の業務にお
ける実績等を注視し、行政不服審査における手続代理を認めることの必要性や国
民の利便性の向上等を見極めつつ、行政不服審査における手続代理を的確に行う
ための専門能力の確保を図りつつ、関係機関とも連携を図り、行政書士への行政
不服審査の代理権の付与について、検討する。
472名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:21:22
一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得
倉庫業登録、旅行業登録、車庫証明・登録、建設業許可、経営事項審査
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、会社設立・変更、株式会社、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、中小企業等協同組合、社会福祉法人、NPO法人
貸金金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、宅建業免許登録
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、人材派遣業許可、有料職業紹介業許可
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営業許可、介護保険事業者の指定(許可)、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加のための準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届
上下水道指定工事店指定申請、解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可
予報業務許可、投資顧問業者登録、砂利採取業者登録、採石業者登録、
計画流通米販売業・とう精業(精米業)登録、塩製造・卸売業登録
、、、等々

お任せ下さい!

by行政書士
473名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:24:42
提案主体名:石川県行政書士会
要望事項:行政書士に対する行政不服審査法に基づく代理権の付与
求める措置の具体的内容
行政書士に対する行政不服審査法に基づく行政不服審査申立に関する代理権の付与を求める。

現在、内閣府地方分権改革推進委員会において、国民がゆとりと豊かさを実感し、安心し
て暮らすことのできる社会の実現を目指し、地方分権改革を総合的かつ計画的に推進する
ための議論が進められている。今後、国から地方へと権限が委譲されると、それに伴い地
方自治体に対する行政不服審査申立が増えることが考えられる。行政に対する国民の不服
審査申立を円滑に進めることは国民の利便に資することであり、官公署に提出する書類作
成の専門家である行政書士にその代理権を認めることを求める。
474名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:25:23
>>473への回答

措置の概要(対応策):法務省
弁護士法第72条が無資格者による他人の法律事務への介入を禁じている趣旨は,そのよ
うな行為が当事者その他関係人らの利益を損ない,法律秩序を害するおそれがあるからで
ある。この趣旨からすれば,厳格な資格要件が設けられ,かつ,その職務の誠実適正な遂
行のための必要な規律に服すべきものとされるなど,法律専門家としての能力的・倫理的
担保を図るための諸般の措置が講じられた弁護士が法律事務を行うことには,十分な合理
性,必要性があると考えられる。
 既に具体的紛争が発生している行政不服審査手続において取り扱う法律事務は,その範
囲が極めて多岐にわたり,かつ,紛争の当事者その他関係人らの利害に重大な影響を及ぼ
すものであり,幅広い法律分野に関する法律知識と専門的能力が必要とされる。したがっ
て,このような法律事件の法律事務を扱うものについて,弁護士と同程度に,法律専門家
として求められる能力や倫理が担保されていることが必要であり,このような能力や倫理
の担保なく,弁護士以外の者に法律事件についての法律事務を行うことを認めることは相
当でない。
475名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:27:57
>弁護士と同程度に,法律専門家として求められる能力や倫理が担保されていることが必要
>であり,このような能力や倫理の担保なく,弁護士以外の者に法律事件についての法律事
>務を行うことを認めることは相当でない。

行書、ダメぽ。w
476名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:39:20
>>473-474
まとめるとこんな感じかな。

石川県行政書士会
「行政不服審査手続代理権が欲しいぽ。」

法務省
「あんたらは無能力だし倫理もないから無理無理www。」
「馬鹿に刃物持たすこたぁ、許しませんわwww。」
477名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:42:42
行書関連スレ(うえさか立寄り所 2009/05/21(火)現在)

[資格総合スレ]

*389 弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ(625)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216508076/

[行書スレ](10)

*124 行政書士で‘弁護士ごっこ’すればいいじゃん☆ (512)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220817951/
*302  ハッキリ言うが新司弁護士は行書以下  (448) 
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223712142/
*419 行政書士試験不合格 → もう、弁護士でいいや・・(332)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223967209/
*291 まさかこの板に行書落ちた奴いないよね?四問目(267)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1240319629/
*53 そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8 (221)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226445520/
*543 法務博士・行書の皆,裁判員を頑張ろう!(140)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227792889/
*18 行政書士で予備試験合格を目指すやついる? (93)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230706291/
*575 今の司法試験なら行書の俺でも受かるってのw(91)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226539419/
*404__司法・行政書士に刑事弁護人の権限を!__(29)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239411773/
*17 今の仕事や就職を捨てて行政書士になると言ったら(18)←←new!!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1241225623/
478名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:47:25
いや、許認可手続きや不服審査は
依頼がきて、初めて、勉強するというのが
税理士や弁護士の実態だと思うぞ、

専業にやっている行書のほうがまし
479名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:51:51
>>478
行書が行うと、弁護士法72条に抵触する件。w
480名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:57:04
弁護士法72条は
弁護士が何にでも精通していて
オールマイティであるという
「妄想」に取り憑かれた悪法なのさ。
481名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:04:46
>>480

287 :名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 21:58:25
弁護士法72条は
弁護士が何にでも精通していて
オールマイティであるという
「妄想」に取り憑かれた悪法なのさ

288 :名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:01:59
>>287
悪法も法なり。
行書は法令順守を目指すんじゃないの?。

日頃から職業倫理とコンプライアンスの意識を絶えず喚起
するとともに、業務の中で判断に迷うときには熟読し、法
と良心に従って適正・適法な判断に務めてください。
この機に、コンプライアンス四原則を提唱させていただき
ます。
【コンプライアンス四原則】
@ 法令を尊重する心
A 情報・意見の交換を経て判断する柔軟性
B 透明性を確保する
C 誠実さをもって判断する

ttp://www.gyosei.or.jp/member/report/reportitem_95.html
482名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:06:17
行政書士で生計を立てるのは本当に厳しい。
俺自身も破産とはいかないが、行政書士を廃業せざるを得ない状況下にある。
月の売上が12万程度では話にならない。
もう40歳近くで若くもないので、再就職もままならない。
廃業した3人のうち1人はスーパーのレジ打ちにパートとして再就職できたが、
残りの2人は再就職できずに無職のままだ。
悲しい話だが、年齢が40歳超えていると再就職は不可能に近いね。
ましてや行政書士として経営に失敗したことになるわけだから、評価も悪い。
残りの2人はパートにすら落ちている状況だから、正社員は難しいんじゃないか。
俺も年内に廃業した場合、どうやって食べていこうかと考えざるを得ない。
貯金なんか無いし。
高齢の両親がいるだけで、40歳近くでも独身なのが救いだが。
483名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:10:42
そげなことしてばれなきゃOK!ぽ
484名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:11:16
能力ないなら廃業しろwww
能力の無いヤツに仕事続けろとはいわんwww
485名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:12:32
能力ある奴は行書になりません。
486名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:17:48
能力ないなら廃業しろwww
能力の無いヤツに仕事続けろとはいわんwww
487名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:23:40
能力ある奴は行書になんかなりません。
488名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:24:45
能力があって行書になればどうなるの?
489名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:30:04
>>488
絶望して、違う資格の勉強を始めます。。。
490レオナルド:2009/06/01(月) 22:35:29
まず、板ばさみのレオちゃんです。
まず、プライバシーの権利わかったかな憲法13条、これで注意何回目だ?アホと思われるぞ。
そして、皆さんここ石川県行政書士会は問題を複雑にしているね、「代理」と代理人は違うんだよ。
言っているのは「代理」の事を言っている、代理人は誰でもなれるから特に行政書士だけ禁止する意味がほしい。
ここ、法律的知識に長けた・・・とは「代理」=交渉を含めた意味で使っている。
顕名主義で本人のサインを貰えば代理人で出せる。
問題は「代理」であって取得しても意味がない。
現状で良い。
代理人にはなれる、しかし、「使者」に近い。
       ピン
491名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:36:04
    .  ぐ
  ' .  ;  しゃ   
。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
 . ・(゚Д(。(と三(゚ω゚ ) < 街の法律家って言うな!
  ' (,,つ  つ =   と,,> 
    (  .,_.,つ Y  人  
     レ'    (_) `J

     行書   弁護士
492レオナルド:2009/06/01(月) 22:36:58
>>488,さんへ良いご意見、だから2CHは見逃せない。
良いセンスの子がいてなかなか見過ごせない、2ch。
                            キーン。
493名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:38:46
    .  ぐ
  ' .  ;  しゃ   
。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
 . ・(゚Д(。(と三(゚ω゚ ) < 能力が無いのに、無理な要望ばっか出すな!
  ' (,,つ  つ =   と,,> 
    (  .,_.,つ Y  人  
     レ'    (_) `J

     行書   法務省
494レオナルド:2009/06/01(月) 22:41:22
「法律」とは熟した言葉、これは「法律上の争訟」の意味。
本音を言わせて貰えば、弁護士さんよ、あんたらこそ紛らわしい。
行政書士は、これ専門用語である事を学びましょう。
この点「善意」であるとか「悪意」であるとか、NHKは昔、激しく弁護士会を攻撃した。
行政法系は決して快く思ってはいない。
競売=けいばい→きょうばい(NHK)。
こんな具合。
                         ピョコピョコ。
495名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:44:23
    .  ぐ
  ' .  ;  しゃ   
。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
 . ・(゚Д(。(と三(゚ω゚ ) < 能力が無いのに、商業登記をやりたい言うな!
  ' (,,つ  つ =   と,,> 
    (  .,_.,つ Y  人  
     レ'    (_) `J

     行書   司法書士
496レオナルド:2009/06/01(月) 22:45:41
弁護士会の誘導尋問に気をつけましょう。
行政不服審査法の代理人には誰でもなれます、しかし講法学上の「代理」=司法書士さんの登記の「代理」と
一緒は、なれません。
だから「報酬を得て」行えば弁護士法72条に引っかかりません。
しかし、「報酬を得て」行えば弁護士法72条に引っかかります、ご注意。
                              はい、相談料、相談料。
497名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:46:06
    .  ぐ
  ' .  ;  しゃ   
。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
 . ・(゚Д(。(と三(゚ω゚ ) < おまいらは金だけ上納すりゃいいんだよ!
  ' (,,つ  つ =   と,,> 
    (  .,_.,つ Y  人  
     レ'    (_) `J

     行書   日行連
498名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 22:48:19
    .  ぐ
  ' .  ;  しゃ   
。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
 . ・(゚Д(。(と三(゚ω゚ ) < 行政分野にかまう暇あれば
  ' (,,つ  つ =   と,,>   溜まってる裁判こなせ!
    (  .,_.,つ Y  人  
     レ'    (_) `J

     弁護士   行政書士


499名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:05:01
    .  ぐ
  ' .  ;  しゃ   
。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
 . ・(゚Д(。(と三(゚ω゚ ) < 目を覚ませ
  ' (,,つ  つ =   と,,>   弁に尻尾振ってるとやられるぞ!
    (  .,_.,つ Y  人  
     レ'    (_) `J

     司法書士   行政書士

500名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:07:22
    .  ぐ
  ' .  ;  しゃ   
。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
 . ・(゚Д(。(と三(゚ω゚ ) < お前等の役目はとっくに終わってんだよ!!!
  ' (,,つ  つ =   と,,> 
    (  .,_.,つ Y  人  
     レ'    (_) `J

     行書   国民
501名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:10:41
    .  ぐ
  ' .  ;  しゃ   
。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
 . ・(゚Д(。(と三(゚ω゚ ) < 妄想乙
  ' (,,つ  つ =   と,,>   
    (  .,_.,つ Y  人  
     レ'    (_) `J

    書士ベテ   行政書士

502名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:12:21
    .  ぐ
  ' .  ;  しゃ   
。`\∧,,_∧    ハ,,ハ
 . ・(゚Д(。(と三(゚ω゚ ) < 弔問代理あげたんだから、おとなしくしろや!
  ' (,,つ  つ =   と,,> 
    (  .,_.,つ Y  人  
     レ'    (_) `J

     行書   総務省
503名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:23:57
>>502
総務省効果でおとなしくなった(笑)
504名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:37:56
                   
     ., -ーー-,,_           
   r'"  .     `ヽ          総務省さま     
.   |   "ヽ、 (    )   _    次は不服審査
   |  `ー−.| !∨ ̄∨     (_)    お願いします。
  (、`ーー、ィ \\ \\   (_)(_)        
    `ー、、___/ ヽ_つ ヽ_つ ⊂○ニニニ⊃

505名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:40:12
>>504
法務省が許さないよ。
506名無し検定1級さん:2009/06/01(月) 23:46:05
だな
507名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 00:01:26
あげるね
508名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 00:14:50
                   
     ., -ーー-,,_           
   r'"  .     `ヽ          総務省さま     
.   |   "ヽ、 (    )    _    ありがとう
   |  `ー−.| !∨ ̄∨     (_)       ございます。 
  (、`ーー、ィ \\ \\   (_)(_)        
    `ー、、___/ ヽ_つ ヽ_つ ⊂ニニニニ⊃
509名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 00:24:15
どう致しまして
510名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 00:42:35
ほ う む し ょ う を 法務省を廃絶するために開業しました。

日本の悪の温床。反日本的感情を持つ者の集団。それが、税金で養われています。

義憤を感じて開業しました。日本は古来民主主義国家なのです。天皇陛下はその象徴
なのです。
511名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 01:58:40
万機公論に決すべし。

512レオナルド:2009/06/02(火) 07:08:59
まず、皆さん大野ばんぼくという有名な政治家がいて、「猿は木から落ちても猿だが、国会議員は選挙に落選すればただの人・・・・。」という
有名な言葉を残されました。
今、民主党原口議員がはっきり言って危ないです、行政書士の皆さんは「英米法と聴聞」をプリント・アウトして専門家に相談するべきです。
自分で勝手な判断をしてはいけません。
この場合専門家とは弁護士さんです、単独では打てあってくれないでしょう。
あくまで○○先生を媒介として、今回に限り、行政書士さんにのみ著作権の承諾を与えられています。
そこで、皆さん総務省は行政法にめっちゃ詳しい場所で裁判官が研修を受けています。
そこに逆らうとどうなるか・・・・心配ないって国会議員は憲法50条で院外で民事も刑事も責任を取られない。
安心。
       ピン。
513レオナルド:2009/06/02(火) 07:10:32
だから法務省も一緒よ、気をつけましょう。             ロン。
514名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 07:26:39
>>512 >国会議員は憲法50条で院外で民事も刑事も責任を取られない。
50条には、「両議院の議員は、法律の定める場合を除いては、国会の会期中逮捕されず、
会期前に逮捕された議員は、その議院の要求があれば、会期中これを釈放しなければな
らない。」とある。このどこに、「民事も刑事も責任を取られない」と解釈できるのか?
でも、基地外にいくら言っても無駄か!?所詮、行書ってこの程度だから、これで
「まちの法律家」と自称して騙される国民が可哀想!!
515レオナルド:2009/06/02(火) 09:33:00
不逮捕特権の事です、しかしこれ場合によっては、投票箱に訴えていかなければならない。
衆議院の委員会の考えの方が、立案者、正しいのではないのでしょうかね。
行政不服審査法ならいざ知らず、聴聞で、弁護士さんが出来る分野はあるのでしょうか?果たして。
       異常
516名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 09:36:46
>>514
一人の基地害をもってすべての行政書士と言わないでくれ、甚だ迷惑だ。
朝から晩まで24時間、2chに張り付いて訳の判らないことをホザいてる基地害と
一緒にしないで欲しい。
517レオナルド:2009/06/02(火) 09:42:51
まあ、いくら行政書士が間抜けぞろいとはいえ、「行政不服審査法」「行政手続法」=行政書士法1条「行政に関する手続の円滑な実施」
位は。
なんで行政書士も出来る場合があるか?
「司法不服審査法?」か?「司法手続法」か?これ、だったら納得するよ。
はいー落選、落選の危険性アリ・・・・・。
というより前回負けているだろう、比例で・・・・・・。
頑張ってね。
                オイサー。
518:2009/06/02(火) 10:19:59
間抜けはまだ愛嬌もあるが、キチガイは救いようがない
519名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 15:25:29
age
520名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:20:32
>>518 かまうな、ボケ! スルーしろ
521名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:22:03
あげるね
522名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:28:45
                   
     ., -ーー-,,_           
   r'"  .     `ヽ          総務省さま     
.   |   "ヽ、 (    )     _    ありがとう
   |  `ー−.| !∨ ̄∨     (_)       ございます。 
  (、`ーー、ィ \\ \\   (_)(_)        
    `ー、、___/ ヽ_つ ヽ_つ ⊂ニニニニ⊃

523レオナルド:2009/06/03(水) 01:16:31
>>516は国会議員は院外で行った演説に関し、民事・刑事上の責任を負うと言う立場ね、良いね。
       質問
524レオナルド:2009/06/03(水) 01:28:36
精神異常者の巣といわれている、行政書士をどうやってまともにしていくか?
行政書士は私を含め、精神異常者が受かりやすい・・・・というのは果たして本当か?
    ポン。
525レオナルド:2009/06/03(水) 01:50:34
こういうときには自分のほうから譲りを入れる・・・・憲法51条に訂正。
   ピョーん。
526名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 12:28:22
行政書士の品位を汚している人が
ここに約1名いるみたいですね。
527レオナルド:2009/06/03(水) 15:31:27
行政書士の品位とは何でしょう、何でもバカの一つ覚えと言うやつで書けば、反論すれば良いというものではありませんよ。
    ピン。
528名無し検定1級さん:2009/06/03(水) 15:35:09
不景気で福岡もバイト先がないのですね。
529レオナルド:2009/06/04(木) 00:50:39
今、行政書士は内部に遵法意識を訴え、外部にカバチタレなどの影響により
頭がおかしくなった連中の排除を行っていかなければ立ち行かないと思います。
保健所と協力して、やっていかなければいけないと思います。
       以上
530レオナルド:2009/06/04(木) 00:53:40
今、「うつ病」患者は増え続け、冗談でエセ同和行為、始め直らなくなったというケースが多く見られます。
ドモルガン方式を含め、大して頭が良い訳ではなく、バカのふりをして本当に頭がおかしくなり
直らなくなるケースが良く見られます。
カバチタレの筆者はどう責任を感じているのでしょうか?
全国に病気を蔓延させています。
                    以上         
531名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 09:17:29
法務省は悪の巣窟。日本のよき伝統を破壊し続けている。

そんな法務省をありがたがる、????????????????????
532名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 09:25:35
行書は「革命家」なんですね
533名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 10:21:50
ドン・キホーテ
534名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 10:26:09
食えなくなると、人間頭おかしくなるんだよ。
飢餓で苦しんだ時に、人食に手を出すように
あるいは砂漠でイナゴが大量発生して飛びバッタに変異するように

535レオナルド:2009/06/04(木) 10:49:19
ある会で、「お宅の行政書士のブログを見ていたく感動しました、お礼を言って置いてください。」と言われましたという叔母さんから
挨拶を受け、「ああ、それは良かったですね。」と言って名刺を大量に預けました。
「自分が配ると『営利』と思われたらいけませんから、関心のある方に・・・・使ってください。」というと
「ありがとうございました。」と持っていかれました。
これは多くの問題を含んでいます。
                    チョイ
536レオナルド:2009/06/04(木) 10:51:04
こういう会では「営利」を禁止しています、勧誘行為です。
行政書士だから名刺は大丈夫と思っていたら、危ない。
そして、自分はほしいのにくれなかったとか、迷惑だ・・・という人もいます。
慎重にならなければいけません。
               続く
537レオナルド:2009/06/04(木) 10:57:29
そこで、名刺を配りやがったといちゃもんをつける人に、「人は鏡」と言う事を
言いました、自分が営業したいと思っているから、相手の何でもない行為が営利に見える・・・・と上記の話をしました。
はっきり言ってブログかなり評価が高いです、・・・・しかし、いろいろな人がいますから・・・。
その人に、今差別用語で言われんですけど「こじき」て言われますばい、そげんこといいよったら。
○○さんの家柄が良いと言う事は知っていますが、それはバタヤの発想ですばい。
と言うと起こっていましたが、納得してくれました。
私のブログは感謝されることはあれ、非難されることは一つもないと思います。
今、法務省の悪口が出ていましたが、・・・・・と思われることに抵抗がない人が多いと思います。
はっきり言って成功しない、しかし世間が自分を認めてくれないのではなく、自分に問題がある・・・と考えるようになると・・・・。
        ロン
538レオナルド:2009/06/04(木) 10:59:09
良い高校、良い大学に通っている人はこういうところが違うのです。
読ませてもらったら素直に感謝する。
しかし、読んで良いとは言わないのに読んで文句を言う、相手は・・・・。
ヤクザもんを雇う会社って・・・・どんな分野かな?     ピン
539名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 13:57:48
仕事ないのか?
540名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 16:51:17
>>539 >仕事ないのか?
仕事もない、彼女もいない、それに友人もいないといるのがレオの姿。
2chが唯一のお仕事であり、語り合えるところらしい。本当に可哀想だ。
総合失調症の他に、認知症の兆候も現れているが、まだオムツの世話に
なっていないだけマシらしい。でも、2chで糞のような垂れ流しをするの
で、レオは本当に基地害だ!!
541名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 18:23:49
今日、行書廃業の手続きをしてきました。
開業して一年半のスピード廃業・・・こんな資格を取った自分が恨めしい。
542名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 18:31:42
災難だったな
543名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 18:50:48
>>541 >開業して一年半のスピード廃業
一年半はまだ短いかもしれない。この前、官報で社労士の登録・抹消の欄を
よ〜く見ていると、1年程での廃業(自己都合)を結構見かけたよ。
社労士の場合、登録番号で登録年が解るからね。でも、2009年の登録で廃業は
まだ見たことはないが。ちなみに、社労士の登録番号の上二桁が都道府県番号で
その次の二桁が西暦の下二桁、よって、**08****だと、2008年登録ね。
544名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 19:22:01
>>532

いいえ、体制護持革新派です。革命は起こしません。

545レオナルド:2009/06/05(金) 00:17:26
>>540のようなのはみなさん、これが統合失調症の典型的症状なのです、専門用語は的確に
使いましょう、精神異常=統合失調症じゃないから・・・・。
キャッチボールができないね、相手に質問したり、聞いたりすることを恥だとか思っていて
妄想をぶちまける、そのとき周りから発狂したと思われるわけさ、行政書士に多い。
全く頓珍漢なことを言い、顰蹙をかう、「ああ、あいつらは基地害ですから。」で片付けられる。
かわいそうに。
           ピン
546名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:35:33
しかし、行政書士は叩かれたものだな。
2006年のスレ見たが
ずっと叩かれぱなし、
その間、違法事件やら疑惑やら、基地外やらが後を絶たない。
547名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 00:45:46
レオナルド
散々2chで騒いだ事を棚に上げて
その言い分は無いじゃないですか?
貴方の書き込みを心良く思っている人だけではない事も
理解しないと不味いですよ。
嫌がらせをした連中が本当なのか知りませんが、
2chでは、一度は貴方の勝ちとなったでしょう?
もう2chで騒ぐのは控えたらどうですか?
貴方は、失礼ながら本当に基地外のように見える。


548名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 03:42:53
おっこっる〜でしかっし♪
おっこっる〜でしかっし♪

レ〜オナルドはっゆっめのなっか!♪


byプロポーズ大作戦のテーマ
549名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 04:10:05
>>547 >>548
とにかく、かまうな。スルーだ
550レオナルド:2009/06/05(金) 04:11:23
若い人人には若い頃「失敗」をしてほしいと思っていますね。
自分は、インターハイで推薦入学で大失敗をしました、しかしそれから反省して
今では勝ち続けています。
自分の弱点を知り、自分の長所を生かす・・・・。
一番いけないのは何もしないことなのです。
     つんく。
551レオナルド:2009/06/05(金) 04:20:09
あのまま、インターハイに出場し、おれは中央大学にスポーツ推薦で行くはずだった。
しかし、・・・・あのプレッシャーは凄いぞ・・・このプレシャーに負けてしまった。
自分の人生はいかにプレッシャーを乗り切るかにあった。
プレッシャーに負けると、推薦漏れし、九大もなぜか落ちた。
しかし、それまでと全く違う自分に生まれなおした、積極的な。
自分と付き合うときついぞ、小学校の頃は無類の悪そうだった、そして中学ではそしてトップ高にいい成績で通った。
そして運動一筋に行った。
周りの人間は目が回る、「おいこら悪総すんなよ。」と言っていた子がトップ高に行く。
行く末を案じてくれていたわるそうが、第五学区の代表選手に体育だけ5、・・・納得がいかない。
こういう世界よ、目が回るぜ。
しかし、若い人にはいろいろな経験をしてほしい、若い人はこれからの日本の宝だ。
いろいろあるが若いときは失敗を、私のように大失敗を、してほしい。
       ピョん。
552名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 06:06:19
「***はずだった。」
行書って、そんなことを言う人が多いね。司法試験に合格するはずだった。
司法書士試験に合格するはずだった。***試験に合格するはずだった。
と言いながら、結局やることなすこと全てダメで、行書にしかなれなかった。
「九大もなぜか落ちた」というのも、最終的に行った大学を見ていると落ちる
べきして落ちたと言える。全く学習能力がないと言えるバカが行書になるの??
それとも精神疾患がある人が行書になるの?どっちにしても行書の知的レベル
はひくいよ。
「おれは中央大学にスポーツ推薦で行くはずだった」 今からでも遅くないから
通信で法学部にでも入り直して、法律を勉強したら?
でも、基地害にいくら言っても無駄か?! 
553レオナルド:2009/06/05(金) 10:58:56
皆さん、私はT行政書士として行政書士制度には貢献していると思います。
しかし、この行政書士制度廃止の流は止めなければなりません。
うつ病によって頭がおかしくなった会員は排除するべきです。
登記をやった行政書士は、まず自主してほしい、廃業とか刑事責任追及の前に
やらなければならないことがある。
              以上
554名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:02:43
>うつ病によって頭がおかしくなった会員は排除するべきです。

なりたくてうつ病になる者はいないと思うのだが、
それでも行書は辞めさせるべきなのか?

555レオナルド:2009/06/05(金) 11:14:39
まず、行政書士たるもの自分の事もさることながら、公共の福祉を優先して考えて
行かなければなりません、自分のブログは見る人が多いのはそういう意味なのですよ。
長坂・跡部など自分の事しか考えない「士」は排除していくべきです。
今、行政書士は1、派遣切り反対と2、景気の回復と3、国家公務員の待遇改善を訴えていくべきです。
自分も代金不払いや、冷やかしの依頼詐欺に悩まされています、これは先がどうなるかわからない。
しかし、自分の職責だけは全うしたいと思って止みません。
「士」業の根底は間違ったことをやったら、当然自首する・・・・ことです、結果を恐れず。
今、違法登記を隠せば、みんなが疑われる。
オレも、自分の領域を守るので精一杯だ。
司法書士会に自首しろ。
            以上     
556名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:18:43
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
中央大学に行くはずだった ← (爆笑)
557レオナルド:2009/06/05(金) 12:36:58
行政書士制度に群がる、悪魔よ・・・・消え去れー。    エクソシスト。
558名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 12:49:07
行政書士制度にすがる、レオよ・・・・消え去れー。    ナルキスト。
でも、バカで基地害のレオにはできないだろうね?!
今からでも遅くないから、通信制の中央大学法学部に入学して法律を
勉強してください。
559名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 12:57:46
レオナルドさんって一応は行政書士さんなんですか?
560レオナルド:2009/06/05(金) 13:22:54
あくまで社会常識と戦い続ける、悪魔ども。  
世間が打てあってくれないんだねきっと。
       ピン。
561名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 13:55:10
公安や国や総理を動かすほどの影響があるといいながら、
行政書士会を動かすことができない謎
562レオナルド:2009/06/05(金) 14:23:48
自分の件は、将に通常起こりえない事件だったでしょう。
福岡はあらゆる意味で社会的区別が進んでいる地域ですから。
これは結果的にそういう行政書士などを信頼するほうが悪いで終わりますが、
暴力団や北朝鮮政府も納得はしないでしょう。
弁護士が言うように「なぜ、○○を襲ってきたのかわからん。」であって、自分も暴力団は陰に隠れて
こんな事やっているのか・・・・と思うし、皆さんも驚かれたでしょう。
しかし、行政書士も先ず@人の話を聞かないA、「街の法律家」だとか偉ぶりたがる、Bそして
知ったかぶりをして間違っていても謝らない・・・・という性質からこんな大きな事件に発展しています。
従って、精神異常者が試験に合格するという錯覚は理解できますし、「法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねない」
というくだりは良く理解できます。
さすが弁護士、言う事がうまいね。
        以上
563レオナルド:2009/06/05(金) 14:25:33
>>561、相変わらずわけのわからんことを言うな?
黙って精神科に行け。
                以上
564レオナルド:2009/06/05(金) 14:26:31
私は開業した手の頃、貸金業者に、「エセ同和行為」で引っかかり、弁護士や裁判官に助けていただきました。
皆さんも注意しましょう、被害者を訴えてくるのが特徴で、裁判所やその他で文句を言うとすぐ「差別用語」を使ったかねよこせって来ます。
そこで、彼らのお定まりのケースが「弁護士法違反」なのです、弁護士も裁判官も弁護士法違反ではない・・・・と言っているのに行政書士会は弁護士法違反をやった・・・・と言っていたのです。
だから彼らが納まりが付かなくなった、即ち自分たちはさすがに弁護士法違反ではないと知っているが、
行政書士会が言っているから・・・・とだからあなた方は「争訟」に口を出さないほうが良いですよ、よけいもめますから。
そして人の言う事を聞かない、自分勝手な・・・・・。
弁護士法は刑法でしょう、なんで民事裁判で・・・・弁護士法違反と判断したら裁判官は刑事告発しているさ。
知ったかぶりはやめましょう、そうやってあなた方は人の命を危険にさらす危険性があるのです。
北海道の件は知りませんが自分は調査費用をもらい、検察官のところに連れて行っているわけだから、まず成立しないと思います。
検察官もそれ以上言うと・・・・・とは言っていた。
だから司法の世界には入らないほうが良い。
基本が解っていない。
裁判官がみて違うと言うものを、民事の弁護士法違反があるなどと・・・しかも普通ヤクザからからまれたら被害者を助けるよな、
しかもそれが同じ行政書士会の新人だったら、これが言ってほしくなかったんだろう。

    オールヂーズ。
565レオナルド:2009/06/05(金) 14:30:32
もう、あなたは行政書士を辞めたらどうですか、全部解っています。
あなたが辞めない限り行政書士制度はなくなる危険性を帯びています。
基本が解っていないのです、あなたは、過失認定で不法行為は成り立ちますが「目的犯」だったら
有罪にならない限り・・・・まず、不法行為の認定はありません、あなたが交通事故の損害賠償の請求をやっているとしたら・・・・・恐ろしいことです。
弁護士法違反は72条・74条は罰則があったと思うけどね、これでも刑法でない。
特別刑法とは一般的に刑法典にない刑罰規定なんですけどね、まあ、これだけ知ったかぶりをして、恥をかいて・・・・。
言葉の意味を的確にするべきなのはあなたのほうじゃないんですか。
      ピン。
566レオナルド:2009/06/05(金) 16:05:23
自分が嫌なのは、何もやっていないのに、司法書士さん達から、社会保険労務士さん達から白い目で見られるでしょう。
その精神的苦痛を、違法業務をやって自首しない連中は私達に与えているんですね。
「法律上の争訟」を生じているでしょう。
さらに恐ろしいのは、その被害者を精神異常にしたてて、さも違法登記や、その他の違法業務を反対している会員がいないかのごとき
仮装を行っていることです。
はっきり言って、これは犯罪です。
       以上
567名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 16:22:52
普通のリーマンがこれだけ2chに書き込んでたらクビだろうな。
568名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 16:35:56
ある意味お笑いのセンスはある




現実社会でかかわりたくは無いが
569名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:06:08
>>568 >ある意味お笑いのセンスはある
オレもそう思うが、レオはボケで、それも天然ボケで、それも知的障害
精神障害ときているから、ある意味笑えないよ!
ボケているレオに突っ込みを入れても、反応はある意味、想定外というか
基地害だから、異様な世界に入ったようでこちらまでおかしくなりそうだ。
行書って、こんな人ばっかりなの?これでは廃止論がでても不思議ではない!
570名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:16:49
レオさんみたいな人でもなれてしまう それが行書
571名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:18:07
挙句に端々に自画自賛、自慢話が入るから始末が悪い。
基地害は自分以外のすべての行書らしいし。

俺も基地害にされたのか・・・w
572名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:43:48
「世も末だ」と捕まえた高校生、容疑者は窃盗捜査の主任
6月5日13時20分配信 読売新聞

 愛媛県警松山南署刑事1課の巡査部長、野村尚史(なおふみ)容疑者(29)が4日夜、岡山市内でひったくりをしたとして逮捕された事件で、同県警は5日未明に記者会見し、野村容疑者が同署で窃盗事件などの捜査を担当する盗犯係主任を務めていることを明らかにした。

 平岡公明・県警首席監察官は「盗犯(担当)の刑事がこういう事案を起こしたことは申し訳なく、極めて遺憾」と陳謝した。

 発表では、野村容疑者は2002年4月に採用後、機動捜査隊などを経て08年4月から現職。05、06年に窃盗の容疑者逮捕で本部長表彰を計2回受けていた。

 野村容疑者は今月1日、運転免許証をなくしたため、再交付を受けるとして有給休暇を取った。同日午後から、上司らが携帯電話で連絡をとろうとしたものの、通じず、2〜4日は無断欠勤。再交付手続きはしていなかった。

 1日に家を出た際は、2万円ほど持っていたが、逮捕時の所持金はほとんどなかった。銀行のカードローンで約250万円の借り入れがあったという。

          ◇

 4日夜、岡山市内で野村容疑者を取り押さえた同市北区の私立関西(かんぜい)高3年の伊井飛鳥さん(17)と1年の宝来隆太郎さん(15)が5日、報道陣の取材に答え、「無我夢中で追いかけた」などと当時の様子を振り返った。

 野村容疑者が警察官と知った伊井さんは「世も末だな」、宝来さんは「本当は悪い人を捕まえるはずなのに」とあきれ顔だった。
573名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 18:55:17
行書基地外
基地外行書
行書基地外
基地外行書
行書基地外
基地外行書
行書基地外
基地外行書
行書基地外
基地外行書
行書基地外
基地外行書
行書基地外
基地外行書
574名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 19:14:15
>>570
行政書士と名乗ることは出来ても、
行政書士の仕事はやっていない。
2chとブログで憂さ晴らしするだけの日常。
575レオナルド:2009/06/06(土) 00:44:39
足利事件の官家さんは身につまされるものがありました、DNA鑑定科学への過信が引き起こした冤罪事件として。
どこかがおかしい日本、一人ひとりが自分は頭がおかしいのではないか・・・と自問自答してほしいと思います。
この問題、精神的に弱いのに自分は強いと勘違いしている人間が犯しやすい。
行政書士は自分がなにを言ってやっているか反省してほしいと思いました。
        以上
576レオナルド:2009/06/06(土) 00:46:06
結論は自分の言っていることがほとんど全て正しかった、勿論公務員も、「すまん」じゃすまんだろう?
これが「法律上の争訟」なんですよ。
                   以上
577名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 00:47:31
申請取次資格あるの?
578レオナルド:2009/06/06(土) 02:47:17
平成11年から持っているよ。       ピン
579レオナルド:2009/06/06(土) 02:52:04
オーム真理教事件の河野さん・足利事件の官家さん冤罪事件は恐ろしい。
「伝聞」の恐ろしさ、今の若者達は冗談でやっている人間もいるかもしれないが、検察がやってもこう言う事が起きる。
殺されるぞ、恐ろしいんだぞ、犯罪者と勘違いされると。
自分たちは幼い頃から証拠がなければ犯罪者と疑わない習性があった。
良かったと思ったことが多い、思い過ごし・・・・と言う事で。
しかし、冗談で・・・・冗談が通用しない時が出てくる。
        ピン。
580名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 07:52:35
行政書士に制度上の守秘義務はあるが、守ってる奴は少ない
581レオナルド:2009/06/06(土) 08:06:46
守秘義務は守っているが、刑事告発義務も重要。
今回の「登記」の件は極めて重要。
理由は「代理」は行政行為で行政書士は当然知っておかなければならない。
我々は開業して幹部の連中が知らずに「なんやこりゃ。」と思っていたが、やがてエスカレートして自分の揚足を取ってきた。
そもそも、こんなのが行政書士であるのがおかしい。
「あなたは新人なんだから、当然知っておかなければならない、そして先輩達にきちんと説明しなければならない。」
そして・・・・・完全無欠でなければならない・・・・こんな事が当たり前になった。
一般社会では下手すると殺される。
しかし、これを現実にやったから・・・・試験がこれだけ難しくなって一般通常人=国民は納得
しないだろう。
このスレに書かれてある事は正しいよ、「なんや行政書士の癖にそんなことも知らんのか。」という
物だろうと思う。
まず、「自白」、自首、そうしないと収まらないと思う。
       続く
582レオナルド:2009/06/06(土) 08:11:25
処分は司法書士会がお決めになるでしょう。
そして、そうしないと、再発防止が図れない、司法書士会のほうも野放しにしていたのも悪い。
しかし、言い訳すれば行政書士である根底を失う。
そしてもがけばもがくほどひどい結果になるだろう。
事実に関する証明の行政書士が新人を頭がおかしいと触れて回り、あまつさえ・・・・、世論に反している。
今、「うつ病」多発の被害妄想から冤罪の危険が高い今日、行政書士がでっちあげをやって許されるとしたら・・・・、
国民は誰を信じていいかわからなくなる。
       ピン。
583レオナルド:2009/06/06(土) 08:19:20
そして、私は「登記」制度について説明し行政書士がやることに反対した。
そして、議論して「若し間違っていたら責任取れよ。」という言葉に「責任は取る。」と聞いている、
誰が責任取った?
責任を取らされないとすると、相手が納得しない。
オレだって売り言葉に買い言葉って事もあるんだぜ、そしてあいつらは男らしくない。
そして反省していない・・・・まだいじめをやってくる、人を侮辱したことを・・・・・。
リハビリは不可能、従って殺される前に・・・・廃業させるべし。
        以上
584レオナルド:2009/06/06(土) 08:24:08
完全にリスクは新人に、利益は自分にと言う事が当たり前になっている、行政書士会では通用しても一般社会では
とても通用しない。
君達国民は税金払って法律を守りたまえ、自分は法律を守らないし、自分の事だけ考える。
この世は自分たちだけのためにある・・・・・殺されるぞ。
法律の根底を知らない・・・・しかし、自分は法律家だ。
法律を守らないが・・・・「士」業だ・・・・、完全にいかれている。
ここまで新人いじめをやっている、・・・しかし、暴力団じゃない、まさに行虫だ。
        以上
585名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 08:24:31
登記だけじゃないみたいよ。
社労士法違反もいらっしゃる。
586名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 08:45:13
第27条 社会保険労務士又は社会保険労務士法人でない者は、他人の求めに応じ報酬を得て、第2条第1項第1号から第2号までに掲げる事務を業として行つてはならない。
ただし、他の法律に別段の定めがある場合及び政令で定める業務に付随して行う場合は、この限りでない。《改正》平14法116
587名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 08:45:57
社労士法 第32条の2 次の各号のいずれかに該当する者は、1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処する。
1.偽りその他不正の手段により第14条の2第1項の規定による登録を受けた者
2.第21条又は第27条の2の規定に違反した者
3.第23条の2(第25条の20において準用する場合を含む。)の規定に違反した者
4.第25条の2若しくは第25条の3又は第25条の24第1項の規定による業務の停止の処分に違反した者
5.第25条の42第1項(第25条の45の2において準用する場合を含む。)の規定に違反した者
6.第27条の規定に違反した者
588名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 08:48:06
(非社会保険労務士との提携の禁止)
第23条の2
社会保険労務士は、第26条又は第27条の規定に違反する者から事件のあつせんを受け、
又はこれらの者に自己の名義を利用させてはならない。

アウトソーシング出来ません。

589レオナルド:2009/06/06(土) 10:23:26
まず、本件に関しては行政書士が行政書士として行えばなんと言われましても「業」とは
考えられないのですね。
広告や、社会保険労務士であるような紛らわしい広告を行わなければ・・・・ですが・・・。
これも一般通常人に関する取締規定。
だから行政書士として行政に詳しい人間にはあんまり関係ない。
        ピョん。
590名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 10:25:44
レオナルドってどんだけ暇なの?
591レオナルド:2009/06/06(土) 10:25:58
従って、行政書士が「登記」をやった事は有償・無償であるにかかわらず、「行政」に関する
疑問が生じるものだ。
だから社会保険労務士法に関しても、司法書士法は勿論、一般通常人の取り締まり規定に服する。
・・・・・とこういっているわけよ。
                         ど根性カエルピョん吉
592名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 10:30:15
相変わらず、支離滅裂なクソのような日本語らしきものを垂れ流すな!?
レオよ。まだ、オムツはしなくてもいいのか? 定期的に主治医のところへ
行って症状を見てもらえよ。そして障害者認定と介護認定でも受けてくれよ。
早く、病気を治して自立復帰の道をすすまれることを心から望むよ。
でも、基地害にいくら言っても無駄と思うが。
593レオナルド:2009/06/06(土) 16:07:45
今、福岡県では宮田のトヨタに爆発物が送り込まれて大きな問題になっています。
それは、今福岡県が暴力団発砲件数ワーストワン県で、構成員の比率も高いということです。
折角麻生知事が企業誘致をしても、企業誘致に支障がきたされています。
行政書士のこの登記の問題は似ていると思います。
       以上
594レオナルド:2009/06/06(土) 16:14:49
私達の地域は人口200万人に対して福博会の構成員は300人、人口1万人頭1,5人細々とやっています。
しかし、上記の北九州地区は工藤会770人、人口は100万人を切っています。
1万人頭、7,7人、発砲事件が起きても、警察への通報はわずか1件だそうです。
同じく、レーニン○○でおなじみ久留米・大牟田地区は100万以上に対して道仁会790名、人口1万人頭7,9人だそうです。
この問題、発砲事件(違法登記)はいやだという意見に対し、発砲事件のどこが悪い、お前頭がおかしいんじゃないか?
という連中とは環境が違うと思い、話しても無駄だと思います。
         以上
595名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 16:20:31
博多の場合、ある地区に近づかなければ、彼らと縁がありません。

しかし、わざわざ数ある事務所の中で特にその中に事務所を構えているのが福岡県行政書士会の管理部長です。

そして、その前は似たような地域の事務所の方でしたよん。

福岡はまだ汚染されていない地域が多いのにねん、えりすぐられた人が役職者になってきました。

このまま、まともな地域の出身者は役員になれないのでしょうか。

暴力団と縁がないと役職者になれないの、まあ福岡って怖い?

       
596レオナルド:2009/06/06(土) 16:24:17
この問題は真剣に考えなければいけないと思います。
暴力団関係者は警察官の試験は受けないでしょうが?
行政書士の試験は受けるのはどうしてだ、そして行政書士会で警察官OBに仕返しをしている、北九州市で
私をかわいがってくれていた警察官OBが廃業に追い込まれた。
仕返しはする、県警をなめるなとは言っておられたが。
        以上
597レオナルド:2009/06/06(土) 16:33:52
弁護士会の皆さん、皆さんの弁護活動に支障をきたしてはいけませんが、福岡の行政は危機的な状況にあると思ってください。
ご配慮ください。
行革反対、公務員の待遇改善、そうしないと日本の行政は衰退して行く。
     憂慮。
598名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 17:52:55
↑相変わらず、支離滅裂なクソのような日本語らしきものを垂れ流すな!?
レオよ。まだ、オムツはしなくてもいいのか? 定期的に主治医のところへ
行って症状を見てもらえよ。そして障害者認定と介護認定でも受けてくれよ。
早く、病気を治して自立復帰の道をすすまれることを心から望むよ。
でも、基地害にいくら言っても無駄と思うが。
599名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 18:26:49
このスレに来る者から理解を得ようと言う気は毛頭ないという書き込み方だな。

まさに基地害の独白。

レオよ、あんたに友達はいるのか?
600名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 22:56:01
俺は行書は腰掛で司法試験が本命
行書が代書に時間を費やしている間
俺は司法試験の勉強を存分にしている
601名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 23:31:00
レオというのは行政書士を品位を落とすために
暗黒街が送り込んだ架空の人物でないか?

あまりに下品で、文章力がなさすぎる
602レオナルド:2009/06/07(日) 09:44:51
>>600さんへ行政書士が代書って考えているの多分今年も司法試験は無理よ。    ぴん。
603レオナルド:2009/06/07(日) 09:46:13
まあ、これだけ嘘が書けるあんたがたが、まあ、ここに書いてある事と現実は全く逆だと
思ってください。
叫べば、現実になると思わないほうがいいよ。           ピョん。
604名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 10:05:58
レオナルドさん、あなたがここに書き込む目的はなんですか?
605レオナルド:2009/06/07(日) 22:33:50
今、行政書士と言ういわば特権制度が、濫用されつくしていることを現していると思います。
民間企業から入った自分には考えられない世界です。
これは、今後の「保護」の問題につながっていくと思います。
これは私の幼い頃の教育委員会のOBの方々とも議論しているのですが、両方正しいと思いますが・・・・。
この連中を保護しても「公共の福祉」の増進にはつながらないと思います。
その当時の差別にはやはり、「合理性」があったのではないのでしょうか?
        ロン
606レオナルド:2009/06/07(日) 22:36:24
ドモルガン話法は(方式)は濫用されており、自殺と相まって、危険な方式で、
傷害罪の認定を議論するべきだと思います。
私の意見は、差別が不合理であれば自然と差別はなくなり、「保護」はしないほうがいいのですね。
      以上
607名無し検定1級さん:2009/06/07(日) 23:05:14
ウーロン茶の宣伝で三回飲んだらどうなるのだ?
えらそうにするまえに答えろ
608名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:02:13
〜低脳行書、レオナルド君へ〜

お前等は職業倫理とコンプライアンスの意識が全くないから、
代書業務をする時に、この本を逐次参考せいや。

んでもって、行書はコンプライアンスが全くなってないから
四原則を提唱してやるよ。
っとに行書は屑ばかりじゃのぅ。

【コンプライアンス四原則】
@ 法令を尊重する心
A 情報・意見の交換を経て判断する柔軟性
B 透明性を確保する
C 誠実さをもって判断する

ttp://www.gyosei.or.jp/member/report/reportitem_95.html
609名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:05:49
行政書士はなんで試験が難しいの
610名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:12:48
>>609
それはちょっとした誤解です。
行書試験事態はさして難しい訳ではありません。
ただ受ける人間の質が悪い為に、難しく感じるようです。
611名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:21:40
6万人も受けて5000人しか受からんから難しいよ。

でも開業できる資格じゃない

ふざけてる
612名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:31:15
まじ「先生」になれるのは6万人に5人くらい
613名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 00:32:35
>>612
2名の間違い
614名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 01:59:40
日本の暗黒街

法務・検察。それに、

高級辞め検弁護士軍団!?



>暗黒街が送り込んだ

>>601 :名無し検定1級さん:2009/06/06(土) 23:31:00
レオというのは行政書士を品位を落とすために
暗黒街が送り込んだ架空の人物でないか?

あまりに下品で、文章力がなさすぎる


615レオナルド:2009/06/08(月) 02:02:47
まず、行政書士試験は決して難しくない、8%以上合格するんだから文句言うな。
これは、司法試験が弊害が大きかったことから合格しやすくなっている、司法試験は異常な合格率の低さがないと
やっていけない職業だと思う、そして実務に対応できないんだと思う、戦前は三百代言といわれていたから。
しかし、実務はそのくらいだと思う、自分は77番だったから、5,000人中100人ぐらいじゃないか?
開業は自己責任のもとに、自分が何をやろうとしているのかを良く考えて行動してほしい。
      ピョん。
616レオナルド:2009/06/08(月) 02:07:15
>>608へ、自分たちは物差しを持っている、まず、行政書士法読んで、代書人という概念は全くない。
あるのは、唯一マンガ「カバチタレ」自分たちに言えるのは、成人よもっとまともな
高尚な漫画読め・・・と、石の森昇太郎とか手塚治虫氏とか、横光・・・・。
ガキみたいな漫画読んで2chに出てくる人間の言う事なんか聞くか、アホ。
自らを治せ。
         ピン。
617レオナルド:2009/06/08(月) 02:56:50
自分の法律解釈は全くではないが間違ってはいないと弁護士さんや司法書士さん達からは言われている。
まあ、一応の水準にはある。
しかし、行政書士会は自らがでたらめな法律解釈をやって、違法行為ばっかり繰り返しながら謝ったやつは一人もいない、
どころか、権力を振り回し・・・・・何をやった。
自分たちは相手が暴力団でも間違いを正すところがあり、危険な部分も持っている。
しかし、相手がおとなしい人間にはしこたま文句は言えるが、ヤクザには何も言いきらない人間なんて最低だぞ、生きる資格はない。
このような毅然とした態度を取れば、暴力団の数も減るのではないかと思っている。
要するにお前達のような蛆虫が存在するから、彼らが収まらないのさ、さっぱりとしてみろ。
登記をやった人間は自主廃業。
                               以上
618名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 03:33:41
福岡県知事または福岡県行政書士会の方は
ここの書き込みを確認していますか?
619レオナルド:2009/06/08(月) 09:08:30
>>608へ、言っていることが逆だろう、むしろ刑事告発義務があるんじゃないのか?
コンプライアンスというのは仲間の犯罪行為を見てもみ消すことか、悲しいね、だから知ったかぶりをしないほうが良いぞ。
>>595,はU先生の事だと思う、これ鹿児島本線の上りから見えて、結構有名だぞ、さすがに引越しされた
みたいだが、みんな陰で何て言っているか知っているか?
「あの行政書士、あんな暴力団事務所の真ん中に事務所構えて仕事あるの?」・・・って。
結構お忙しそうで・・・・?????
              ピン
620レオナルド:2009/06/08(月) 09:11:32
お前らが、脅したって一緒さ、俺は実名を出してはいないし、匿名で出している、間違っているんだったら
怒る必要はないだろう?
お前達はどうなのか、罪に問われるのはあんた達のほうじゃないのか。
とにかく自分は自分を守っているのさ、降りかかる火の粉はね、弁護士事務所の元事務員で弁護士の仕事の
補助しかできないやつが行政書士になって何やるんだ?
         ピョン
621レオナルド:2009/06/08(月) 09:13:27
>>618,それにおいは島根県行政書士会所属じゃ〜。           ロン。
622レオナルド:2009/06/08(月) 09:19:47
ごめん、間違った、健忘症で。              カン。
623名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 09:47:40
>>617

レオよ  w

>しかし、行政書士会は自らがでたらめな法律解釈をやって、違法行為ばっかり繰り返しながら謝ったやつは一人もいない、
>どころか、権力を振り回し・・・・・何をやった。

             wwwww
624名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 09:51:04
812 :レオナルド:2009/06/08(月) 02:14:45 ID:qHHMiPYG0
警告しとくが、俺の言っている法律解釈で、過去は全く間違っていなかった、
即ち行政書士は間違いばっかりで、間違いを認めず、誤りもしない・・・・この事が何を意味するか解るか?
>>808,へじゃああんたどんな会社で、どんな役をやっていたの。
おれは今でもスカウトは来なくなったが、受け入れる会社はたくさんあるぜ。
        以上
625名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 09:52:45
始まったなwww
626レオナルド:2009/06/08(月) 10:26:16
新人の皆さん、まず、開業するに当たって、弁護士さんと仲良くなりましょう。
実務は弁護士さんはかなり高いレベルをやられていて、自分でも納得が行かない・・・・という話が
多いです、しかし、結局は後から考えると正しいことが多いです。
しかし、そこに土足で入り込んで良い訳するととんでもないことになる。
まずは、下働きをするぐらいの気持ちが必要。
従って、間違っていないと思うんだがね、自分「達」の判断は。
そして、行政書士は法律家と言うより判断が素人に近い、だったら素直にそう表現しろ!

    ラン。
627レオナルド:2009/06/08(月) 10:29:42
行政書士は「行政」がかなり詳しくなれば、少々やったて、弁護士法72条には触れてこない、
いわゆる年記がやたら長いのではなく、中身の問題も・・・・・。
自分の専門である「行政」にどれだけ打ち込んだかが「報酬を得る目的」に掛かってくる、
自分の専門だけ一生懸命やれば、この目的犯の故意に該当しない・・・・と言うのが新派の考え。
      ピョン。
628名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 10:45:15
真昼間から2chしてないで仕事しろ
629名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 11:51:44
>>626
3月に登録したばかりの新人ですが、先生の書き込みは内容が高度で
今の私にはよく理解できません。申し訳ありませんが、もう少し平易に
表現していただけないでしょうか? 参考にさせていただきます。
630名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 12:01:30
そちこちで嫌われているようだwww


807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 23:48:49 ID:ynsz/sOl0
お前、このスレ来るなと言っただろうが。
スレタイと全く関係ない意味不明なこと、毎回毎回書きこむなよ。
いいかげんにしろよ。糞レオナルド。



814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 02:24:23 ID:YCzmBWT60
>>812
このスレでは貴方は受け入れられてない
だからこのスレに書き込まないでください
ちょっと前に、もう書き込まないと同意したでしょう

吐いた唾飲むな


820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 11:01:15 ID:yIhY8rBa0
レオナルド
モラルがあるなら【書き込まないでくれ】とお願いした筈。
了解したのでは無かったのか?
君は、ここを出入り禁止になっているんだよ。
資格板でやってくれ。
631名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 13:02:06
基地害にいくら言っても無駄だよ。精神障害・知的障害・社会適用障害等
とで、一般社会人と思ったらダメだよ。相手にしないこと。噂しないこと。
無視することが一番だよ。では、仕事があるので。
632レオナルド:2009/06/08(月) 13:12:23
>>629,今、行政書士会は大変国民の利便に反するようなことをやっています。
それは自分たちが素人の癖に「法律」=法律上の争訟の世界へ脚を踏み込んでいます。
これはとんでもない問題を生じています。
だから、行政法は専門なのですが、法律=民法・商法には口を出さないようにしましょう、・・・・と
いっているのです。
そのためには法律上の争訟は弁護士さんに回すシステムを作ることが・・・・長生きの秘訣です。
弁護士の仕事は素人にはわからない・・・・ということですよ。
       以上
633名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 14:26:32
仕事しろよ
634629:2009/06/08(月) 14:59:06
レオ様
どこの行政書士会のことですか? 
我々の県(中部)も含めてすべての行政書士会が
国民の利便に反することをやっているのですか?
635レオナルド:2009/06/08(月) 16:34:38
いや、そういう意味ではありません、あくまで一部です。
しかし、その一部の暴走を止めなければ行政書士制度がなくなる危険性もあります。
おとなしくしないだろう、彼らは役員になったら逮捕されないと勘違いしているんだよ。
その過ちを・・・・・役員になって逮捕されたらよけい打撃が大きい。
        以上
636629:2009/06/08(月) 16:44:08
判りました。
637レオナルド:2009/06/08(月) 16:50:13
情報として、今経団連が「道州制」の法案を作っている、経団連はどうも行政書士制度を
廃業に追い込みたいみたいだぞ。
それでオレのところにスカウトが来ている・・・・解ったか?
言わせるなよな。
彼ら違法行書こそ、彼らから雇われているのではないか?と疑っている。
だから、政府の能力担保は・・・・聞きなさい、潰されたくなかったら。
        ピョン。
638レオナルド:2009/06/08(月) 16:51:54
弁護士会にも圧力を架けて、しかし、弁護士会は拒否しているみたい。
社会保険労務士はいわば資本家のちょうちん持ちだから勿論OKしている。
    みたいよ。
639名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:38:29
都道府県が消滅したら当然単位会も解消するだろう。
支部と国のレベル、例えば日本行政書士会とかになるのでは?
640レオナルド:2009/06/08(月) 17:41:34
あのな君達は甘い、彼らは行政書士はうるさい人間をオミットすれば潰せると思っている。
存続発展も、廃棄も君達の気持ち次第だぞ。
なんでこの時期ベスト電器に「特捜」が入ったか解ったか、理由が、おれもさすがに恐ろしゅうなった。
       ラン。
641レオナルド:2009/06/08(月) 17:48:51
東京の経団連本部に行って見ろ、堂々と垂れ幕してあるぜ、「おかしな国家資格行政書士制度を廃棄にもって行こう。」と、
だから創価学会さんが擦り寄ってきた・・・・私に、恐ろしいぞ。
しかし、経団連にも派閥がある。
シャープ・キャノンが作る「道州制」=住民は奴隷と明記せず労働者と読み変える。
彼らも必死よ、商社関係は好意的、パナソニックとソニーの反撃が始るか。
しかし、九州電力・JR九州が経団連なんだな。
「たかだか、自分が・・・・。」「タップリ上がっているよ・・・・。」だって。
消費者庁設置の一番の犠牲者は・・・・・シャープかキャノンか?
麻生下ろしも始めるかも知れんぞ、無知な連中だ、何が会長戦だ、・・・・・。
     朕。
642名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 17:49:47
レオみたいな奴がいるくらいなら行書なんて消えてもいいと思ってしまう
643レオナルド:2009/06/08(月) 17:55:16
経団連の道州制、それはメーカーが作る道州制、住民はメーカーの奴隷に、地方はメーカーのためにある。
一に産業、二に勤労、三、四、がなくて 五に納税、いちに、三・四。
マスコミも何をしているんだ、そして商工会議所に喧嘩売ってくるとは、トヨタはしかし、違う動きをしているみたい。
おとなしくしていよう、暫く。
                   ラン・チョン・ポン、ギャー、ポイ、ゴゴーン。
644レオナルド:2009/06/08(月) 17:58:45
フランチャイズ協会はどう動くか?総務省も郵政がやられている、今唐津で彼らとぶつかっている。
強いね、言っとくが行政書士は彼らの敵じゃないぞ、オレも逃げヨーかなー?
      オノヨーコが見た横浜。
645名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 18:51:41
妄想

ホラ吹き
646レオナルド:2009/06/08(月) 19:07:24
郵政の西川社長は財界からの刺客なのですね、そして推薦人は、そう懐かしの小泉さん。
この意味が解るでしょう、これこれからの道州制導入のさきがけ。
鳩山大臣頑張れ。
そして、今度の都議選は大きい、学会の皆さんに頑張ってもらわなければ。
       ルンバ。
647名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:09:46
↑相変わらず、支離滅裂なクソのような日本語らしきものを垂れ流すな!?
レオよ。まだ、オムツはしなくてもいいのか? 定期的に主治医のところへ
行って症状を見てもらえよ。そして障害者認定と介護認定でも受けてくれよ。
早く、病気を治して自立復帰の道をすすまれることを心から望むよ。
でも、基地害にいくら言っても無駄と思うが。
648名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:11:26
道州制は別に推進して良いのじゃない?

県市町村が道州になっても
提出先が代わるだけでしょ。
道州の出先機関がどうせ、地方に出来て
そこに書類を持っていくだけ。何も変わらない。
649名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:25:05
行政書士制度を自由化するというは空想だな。

誰でも金を取って書類を作れるとするのは問題が多い。
外資やら外国人がそれをネタに商売を始めたり、
○暴関係者や口添屋の類が幅を利かせる世の中になる。

弁護士が増えても行政書士業に参入する事は許さない
弁護士は司法をやる為に増やされたのであって、
行政に介入するなど以ての外。
650レオナルド:2009/06/08(月) 19:35:35
>>647,行ってやろう、しかし障害者認定と介護認定が受けられなかったら、お前告訴するぞ良いか?
お前、介護認定って何か知っているか、お前はバカだろう?
>>648,一言「アホ」だからねらわれるんだよ。
>>649,自由化、甘い、経団連は完全消滅をねらっている、行政書士制度の。
      リーチ。
651名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:41:42
>>650
大丈夫、レオナルド位の大物ならすぐに障害年金貰えるよ。
定期的な収入が出来てよかったな。
652名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:51:04
レオナルドはソースを示せ。

ソースが無いと空想そのもの。
653名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 19:55:59
レオナルドソース?
ブルドックソース?
トマトソース?

        笑止
654名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:27:39
ある状況分析機関が福岡のダヴィンチビルに営業所出したね(笑)
655名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:49:49
福岡県知事または福岡県行政書士会の方は
ここの書き込みを確認していますか?
656名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:17:03
655 :名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:49:49
福岡県知事または福岡県行政書士会の方は
ここの書き込みを確認していますか?
657名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:38:44
656 :名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 22:17:03
655 :名無し検定1級さん:2009/06/08(月) 20:49:49
福岡県知事または福岡県行政書士会の方は
ここの書き込みを確認していますか?
658レオナルド:2009/06/09(火) 02:44:54
この、スレは良く世の中を現しているんですね、一般的に「士」業を批判するのははみ出し物が多いのだが、
このスレの批判は結構的をついている。
行政書士の専門家ぶった意見は的をはずれ、ピンとはずれなのです。
言えば言うほど知識・教養が不足していることを現し、墓穴を掘る結果になっている。
皆さん「士」業の各会は個人事業主の集まりだと思うわけで、会社のような上下関係にないと思うのですね。
従って行政書士は上司に当たるものはおらず、上司に言いつけると相手を脅しても・・・・。
不能犯。
犯罪の故意はあれど遂行能力がなく、具体的危険性がない、ああ、それが行政書士
漫才だねこりゃ。
           ロン
659名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 07:55:18
↑相変わらず、支離滅裂なクソのような日本語らしきものを垂れ流すな!?
レオよ。まだ、オムツはしなくてもいいのか? 定期的に主治医のところへ
行って症状を見てもらえよ。早く、病気を治して自立復帰の道をすすまれる
ことを心から望むよ。早く行書から足を洗えよ! それが運命だよ。
でも、基地害にいくら言っても無駄と思うが
660うへ:2009/06/09(火) 08:58:55
つか全然内容が違うが、これははっきりさせてくれ、真面目に頼む、行政書士と鳶どっちを馬鹿にする?
661うへ:2009/06/09(火) 08:59:40
理由をつけてね
662名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 09:44:50
鳶がいないと日本の国はマジ困るだろ
よって・・・
663うへ:2009/06/09(火) 12:03:55
行政書士と汚い鳶比べしよ
664名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 12:08:11
↑ニートのオマエが言っても・・・・w
665名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 12:49:43
そうだな。鳶は汚いという訳ではない。
土方、鳶は体を張って仕事してるから偉いよ。

うへって鳶?
666うへ:2009/06/09(火) 13:13:26
弁護士だよ
667名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 13:17:15
そらよかったな
668名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 13:18:30
>>666
知性が微塵も感じられないのはオマエの人徳だなw
669名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 13:20:15
暇なうへさん。弁護士さん。
ニートな僕と遊んでおくれ。
670名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 22:03:47
>>650
でたーっ!!「告訴するぞ!」無知な奴ほど口にする
レオよ一体何罪で告訴するんだ?  (笑)
671名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 07:41:59
これはこれは・・・・・行書のレスの大半が断末魔に見える
もうほとんど「もう助けてー!」とか「ギャー苦しい!」にしか見えないw

まさに行書の苦悩と限界w
どっかの雑誌にも同じ見出しあったね〜
672名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 09:20:52
弁護士会「おーい行書ども、誰のおかげか分かってるんだろうな〜 あん?w」

各界 「いや〜行書さん。ここまで時間掛かってw、しかもこんなに条件飲まないと何も貰えないんだねw 」

行書 「これは祝福と激励なんだそう受け止めよう 絶対に・・祝福と激励 の・・は・・ず・・・」
673名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 10:02:55
ツマンネ
674名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 10:55:40
最近開業して感じたこと
レオみたいな人ってどこにでもいるんだね。びっくりした。
しかも一人二人じゃない。

以上
675名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:23:53
そう、必ずいるね。
676名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 11:54:18
>>674
開業してどうやって仕事探してる?
677名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 12:15:37
>>676
身体を売って仕事を貰っています
678名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 13:36:04
ご要望があれば八卦見もやります。
当たるかどうかは・・・
679名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 13:48:38
>>676
人伝だよ。副業だからほとんどやってないけどね
680名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 13:59:57
>>679
自分も本業ではなく副で登録しようか考えてるんですが
人伝とはどういうことですか?知り合いにそういう関係の仕事をしてる方がいらっしゃるとか?
681名無し検定1級さん:2009/06/10(水) 15:34:53
俺も副業だが、業務、私生活に関しては行書の売り上げで経費は一切賄える。
事務所家賃、事務器リース、書籍、ソフト、車のローン等々。
おまけ資格でも俺には有難い資格だよ。
682名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 00:11:38
最近、幼稚園に「預かり保育」の申込用紙を要求したら、
子どもに障がいの疑いがあると申請書を頂けませんでした。
ネットで調べたところ「行政手続法」なるものがあり、
申請の受理後に審査により処分を決定するものだとしりました。
 そこで質問ですが、
行政手続法第3条七(適用除外)に
「学校、講習所、訓練所又は研修所において、
教育、講習、訓練又は研修の目的を達成するために、
学生、生徒、児童若しくは幼児若しくは
これらの保護者、講習生、訓練生
又は研修生に対してされる処分及び行政指導」とありますが、
これは学校が行う行為は行政手続法に
該当しないということなのでしょうか?教えてください。

683レオナルド:2009/06/11(木) 02:40:53
申し訳ありませんが、行政書士は報酬を得て行うものであり、ネットでのお答えは出来かねます。
   以上
684名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 03:13:10
おまえにきくやつなんていねえよ
685名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 04:23:35
>>683
やっぱり行書は使えないな。
686名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 09:52:31
>>683
オマエに聞いてる訳ではないから、反応しなくていい。
687名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 11:10:14
>>683
仕事しろカス
688レオナルド:2009/06/11(木) 13:37:17
>>687
じゃ、仕事くれ!
689レオナルド:2009/06/11(木) 19:24:05
>>688,お前は誰だ?             ホイ。
690名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 01:03:13
本物のレオナルドだ。

偽物には気を付けろ。
金取ってなんぼの世界だ!


チン
691名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 08:49:57
ttp://www.nishino-law.com/note/post_383.html

行政書士は、裁判員法に「不適格者」として排除の対象となっていませんから、
法律の素人として裁判員になれるのです。

つまり、行政書士は、はっきりと「法律の素人」と法律(裁判員法)に記載されていることになります。

「町の法律家」など、自分で言ってて恥ずかしくないのかと、神経を疑いたくなります。
692レオナルド:2009/06/12(金) 09:00:19
おっしゃるとおり、特に「法律」という概念はどこの試験制度からも条文からも見出せない。
明らかにミス。
       ピョン。
693レオナルド:2009/06/12(金) 09:02:02
しかし、今独占禁止法が改正になる「カルテル関係」だ。
これを「官公署」=公正取引委員会に関する申し立て、として継続的相談業務=顧問契約は
行って良いと、行政書士だったら誰でも出来るというのではなく。
       ピョン、ピョン。
694名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 11:35:57
税理士も裁判員になれるよね。
行政の専門家が裁判に素人でも問題なし。
行政書士は裁判員になれて当然だな。

但し、
行政書士会などは 「法律家」という言葉は「法曹のみ」ではなくて
「隣接法律職も含む」という意味で使っているね。
これは言葉の使い方の問題だが、
行政書士は単なる手続屋ではない事を表明だな。
695レオナルド:2009/06/12(金) 13:54:44
早く、わかってほしいのは行政書士は「行政」が専門なのだから、司法で専門語りえない、
試験で出たか?司法関係の問題。
司法書士さんが行政相談員になれないのと一緒。
      以上
696レオナルド:2009/06/12(金) 13:58:25
自分も、開業以来焼く8年間彼らからは苦しめられてきた。
頭がおかしくなっているのよ、みんなが言っているのが正解、弁護士さんの領域とぶつかるわけないし、
隣接問題なんてありえない。
行政機関は@依頼するのかしないのか、A事実に関する証明を伴った状況報告書よ、それが全て。
法律行為も「法律上の争訟」も無視しちゃう。
         以上
697名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 22:25:40
                                     |~|
                                      | .ヽ
                                  _  ノ  \    _
                                   |何もできなくなる行書
          お負け資格分布図            √_  ._     __.(
                                 ) (.ヽ´\  ./   ̄
                                 ⌒_   .\/  
                                .ノし~|
                                |   |
                                <   ヽ
                                /  男性へのわいせつ行書
                                /    /
                               /   _(
                             _/   /
                        ._   ._/   .|サックマン
             詐欺行書     . <(_ ‐~     .|
              清水(元)___  ./        /
          レオ _.-‐"~  "電磁波    うどんこ(廃業済)
           _ /___ ,,カバチ 日雇派遣   (~)./
         <" ~ し、_.ノヽ- \ ]  (`‐‐-´~U⌒.|,/
         ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /     デート行書(廃業済)
          / 盗撮魔     ~ 清水(晩年)  処世術行書
         ヽ∩/~         
           ´
           ´ 南の島(廃業済)


オマケだらけ(笑)
698レオナルド:2009/06/13(土) 22:48:08
社会的分業化と言う中で、自分の存在意義を考えてほしいと思う。
自分たちの仕事は何か?
幼い頃、自分は社会の歯車になるんだと悩んだ中学生時代、井上揚水の影響の下に。
しかし、今は社会のT歯車で満足しているよ。
      ピン
699レオナルド:2009/06/13(土) 23:57:10
第168回国会の答弁だが、H19年12月25日の総務委員会代12号、今井宏委員がおっしゃりたかった
事が正解なのではないのか聴聞代理に関して、法律事務とは紛争性が問題なのであって、法律関係にあてはめた紛争で無ければならないから、
聴聞代理は弁護士法72条の対象にならないのではないのか?
と聞いたのだと思う。
今井委員が正しくて、原口委員は間違っている。
聴聞代理は「処分前」であってまだ「法律上の争訟」は生じていないと思う。
これをやったら司法権は莫大的に範囲が広くなってしまう。
なぜ、法律上の争訟があるのか、聞いてみる価値はある。
処分が出てから初めて法律関係が生じるのが正常と思うがね。
     疑問
700名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 07:35:09
将来性 !?

各種業務拡大要求は悉く退けられ、頼みの綱のADR代理権も貰えなかった。
特にADRは単に業務拡大できなかったでは済まされない。
他士業や国民からの支持を受けていないことが反映されたのだ。
そもそも専門性の希薄なこの資格。
総務省の意向しだいでは廃止や名称独占化もありえる、将来性の無い資格じゃないか?

701レオナルド:2009/06/14(日) 08:33:47
これは、妥当な意見だと思います。
私は、まず、同僚同士の問題で申し訳ありませんが、行政書士会で「自己破産」の
講習会・「登記」の講習会に反対した私に私が大学を卒業して就職したことが無いから社会性が無い
とか頭がおかしいとか触れて回っていることを止める事から始めるべきだと思います。
行政書士と関係の無い人間を早く追い出さなければとんでもないことになると思います。
      続く
702レオナルド:2009/06/14(日) 08:39:45
私は、この「保護」のあり方に疑問を持っているのですね。
ある田舎大学法学部を卒業しゼミの先生の指導に反し、期待されもしないのに就職をしないで
司法試験を受けたという思い上がりの激しい人間。
助けてあげてもこういう形で恩を返すのですね、だから助けないほうが良いのですよ。
助かるもんですか?かえって致命的な結果になる。
曲がりにも基本的人権尊重と社会正義の弁護士を志した人間が正しいことを主張する人間を
デマを流してでっちあげをやって、いわゆる冤罪事件的現象を起こしたことは・・・・救いようが無い。
     以上
703レオナルド:2009/06/14(日) 08:44:11
これも皆さん、弁護士でもないのに弁護士のフリをするところから始っているのですね、
基本わするるべからず・・・・と。
彼らは、私をもっと精神的に追い込んで、経済的に追い込んで・・・・と思ってるかも、
そしてそのうち忘れると思っているかもしれない、しかし菅家さんに聞いて見てご覧、
やられたほうは絶対忘れないよ、時間とは憎しみを増幅させる時ではないのかな?
皆さん、事実に関する証明の行政書士が虚偽の異説の流布をやったらどんな恐ろしい結果になるか。
自分の職業の基本を考えましょう。
                以上
704名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 09:50:45
鯖止まってよっぽど溜まってたんだね(笑)
705名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 09:54:02
                                     |~|
                                      | .ヽ
                                  _  ノ  \    _
                                   |何もできなくなる行書
          お負け資格分布図            √_  ._     __.(
                                 ) (.ヽ´\  ./   ̄
                                 ⌒_   .\/  
                                .ノし~|
                                |   |
                                <   ヽ
                                /  男性へのわいせつ行書
                                /    /
                               /   _(
                             _/   /
                        ._   ._/   .|サックマン
             詐欺行書     . <(_ ‐~     .|
              清水(元)___  ./        /
          レオ _.-‐"~  "電磁波    うどんこ(廃業済)
           _ /___ ,,カバチ 日雇派遣   (~)./
         <" ~ し、_.ノヽ- \ ]  (`‐‐-´~U⌒.|,/
         ヽ,   く ~|._.-‐.v´| /     デート行書(廃業済)
          / 盗撮魔     ~ 清水(晩年)  処世術行書
         ヽ∩/~         
           ´
           ´ 南の島(廃業済)


オマケだらけ(笑)
706名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 09:55:46
   彡川川川三三三ミ〜 プウゥ〜ン
   川|川\  /|〜 ポワ〜ン   オマケ野郎(笑)が現れた!
  ‖|‖ ◎---◎|〜      .┌──────────────────
  川川‖   ( 。。) ヽ〜     < 糞スレ閉鎖・・・っと
  川川    (∴)3(∴)〜     └──────────────────
  川川      〜 /〜 カタカタカタ   <特徴>
  川川‖    〜 /‖ _____     口癖に「オマケ資格(笑)」
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \      昼間でも仕事がないニート
   /.       \__|  |    | ̄ ̄|  書士ベテらしい
  /  \___     |  |    |__|   毎日書き込む粘着質
  | \      |つ   |__|__/ /    キモイ
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕      精神障害アリ
 |       | ̄
707名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 09:58:12
>>703 >事実に関する証明の行政書士が
行書法には「事実証明に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む。)」
とあるが、行書が事実証明ができる訳でもないだろう。測量図等の実地調査
等はやはり測量士・調査士等でないとだめだね。計量証明は計量士、不動産
鑑定は鑑定士、他とね。行書のできる範囲は新しく事実に関する証明ができる
のではなく、クライアントの言うとおりのことを書面等にすることにあるので
は?? でも、行書法の「権利義務・事実証明」の文言を拡大解釈して、
それで何でもできると思うバカがいるから行書ってレベルが低いよ。
行書の業務の一つと思っている車庫証明も、最低限 測量士補程度の知識は
必要では思うよ。
こんなこと言っても、基地害のレオには無駄か!?
708名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 11:31:58
行政書士>測量士だから、大丈夫だよ。
709レオナルド:2009/06/14(日) 13:13:27
何と言うか行政書士のレベルに低さには参ってしまいます、しかし測量士もまた・・・・。
自分は公平に、自分も間違っていたが司法書士法3条の「代理」の意味がわからないなら
開業するな、またせめておとなしくしとけ・・・・と書きました。
行政行為の意味が解っていない、こんなのが専門家ブルからおかしなことが起こる。
行政に関する手続だから事実証明は当然必要、そして権利義務は行政に関する手続の権利義務。
純正民事は含まない。
しかし、行政に関する権利義務だったら多少強めに言える。
        ピン
710レオナルド:2009/06/14(日) 13:17:16
非独占業務規定で提出が代理、契約が代理人。
提出当たっては、行政手続法を使って、交渉ができる。
しかし、契約は代理人のみだが総務省行政書士研究室だったか、逆の意味に言っていた、
官公署には提出で交渉は出来ないが、行政に関する問題の権利義務(公法関係が問題になっているときは)では
「代理」が出来ると、双方の委任状を・・・・。
        ピョン
711名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 14:11:06
【問:1】
レオナルドが2chに書き込む理由はなにか
下記から選べ

@ ヒマ
A 欲求不満
B 自己顕示欲
C 疎外感
D 禁断症状

712名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 14:52:47
>>711
選択肢の追加
E 基地害だから
F 書き込みが本職だから
G 唯一の語らい・安らぎの場だから
713レオナルド:2009/06/14(日) 15:36:38
今日、屋敷たかじんの「そこまで言って委員会」の放送が13:30からありました、
オーム真理教事件の北朝鮮クーデター説はかつやさんが言っていました、あの方も灘校出身だそうです。
思えば国松長官は偉かった、私も関係者から基地害、基地害といわれていると言う事は・・・・これで肩の荷が下りました。
麻生さん、安倍元首相ありがとう、理由も無いのに基地害基地害といわれている人間はこの国のために戦っている人だと思ってください。
何せ、検察官のOBも言っていましたし、にんきょうどうと表の大手企業が仲良く仕事する日本ですから。
       異常
714レオナルド:2009/06/14(日) 15:38:47
しかし、まさか行政書士会まで・・・・・?
ここまで来て早く再軍備をしなければいけません、CIAについては元外交官が言われていました。
今、ここまで・・・・幕末と思いませんか。
                     ピョン。
715名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 16:14:09
【問:1】
レオナルドが2chに書き込む理由はなにか
下記から選べ

@ ヒマ
A 欲求不満
B 自己顕示欲
C 疎外感
D 禁断症状
E 基地害だから
F 書き込みが本職だから
G 唯一の語らい・安らぎの場だから
716名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 16:50:19
第三者に自論を展開し、理解、共感してもらおうという
部分がまるで感じられないでたらめな日本語と文法。
まさにキチガイの独白。
717名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 17:00:48
『「生活保護受給中」の行政書士が教える、マル秘受給方法』
なんてのが出たら売れそうだな(笑)
718名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 20:19:16
>>715
全部
719名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 21:33:16
【問:1】
(笑)が2chに書き込む理由はなにか
下記から選べ

@ ヒマ
A 欲求不満
B 自己顕示欲
C 疎外感
D 禁断症状
E 基地害だから
F 書き込みが本職だから
G 唯一の語らい・安らぎの場だから


720名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 21:37:17
将来性 !?

各種業務拡大要求は悉く退けられ、頼みの綱のADR代理権も貰えなかった。
特にADRは単に業務拡大できなかったでは済まされない。
他士業や国民からの支持を受けていないことが反映されたのだ。
そもそも専門性の希薄なこの資格。
総務省の意向しだいでは廃止や名称独占化もありえる、将来性の無い資格じゃないか?
721名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 21:38:00
不利益処分を前提とする聴聞や弁明にはそもそも元々紛争性があるのではないかと
いう批判もございますが、これについて提案者はどうお考えでしょうか。

原口一博衆議院議員
不利益処分を前提とする聴聞や弁明が行われる場合であっても紛争性がない場合があると
私たちは考えております。例えば、依頼者である不利益処分の名あて人が不利益処分につ
いて争わないということをしている場合などがこの場合に当たるというふうに考えております。

今般の改正は、紛争性がない、すなわち法律上の権利義務について争いや疑義が具体的に
顕在化していない範囲において、聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為について
代理することを行政書士の先生方が非独占業務として弁護士法第七十二条に抵触しない範
囲で行うことができる旨を規定するもので、具体的には、依頼者である不利益処分の名あ
て人が不利益処分について争わないこととしている場合など紛争性のない聴聞等において
行政書士が代理人として業務を行うことができるものであって、行政機関等との対立関係
を前提とするものではございません

第168回国会 総務委員会 第12号
平成19年12月25日(火曜日)
722名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 21:38:46
上陸口頭審理手続において、行政書士が外国人を代理することの容認

上陸口頭審理手続における代理を業とすることについては、弁護
士法第72条によって規律されることとなるが、申請者において、異
議の申出をする旨の意思を表明していないこと、上陸のための条
件に適合していないことについて争わず、かつ、法務大臣の上陸
の特別の許可を求めず、その情状も争わないことなどの事情によ
り、紛争性がない事案については、「聴聞又は弁明の機会の付与
の手続その他の意見陳述のための手続」についての代理を行政
書士の業務とすることを認めた行政書士法第1条の3第1項第1号
の趣旨を没却することとならないよう、特に慎重な考慮が必要であ
るから、この趣旨を適切に関係者に周知する。(法務省)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200810/0330/item090330_02.pdf


723名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 21:42:42
上陸口頭審理手続及び違反口頭審理手続における行政書士
の立会いの容認

行政書士が、出入国管理及び難民認定法第10条第4項(第48条
第5項で準用する場合を含む。)の「親族又は知人」に該当する場
合には、親族又は知人として上陸口頭審理及び違反口頭審理に
おける立会いを行うことは差し支えがないことを関係者に周知す
る。。(法務省)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200810/0330/item090330_02.pdf
724名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:22:51
行政書士法1条をご覧下さい.
(目的)第1条 この法律は、行政書士の制度を定め、
その業務の適正を図ることにより、
行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。

とありますね、これこそ専門性なのです。
行政書士以外に上記の目的を持った資格は存在しません。

税理士、弁護士なども、
行政書士登録をして始めて、行政書士として活動できることはお分かりですか?

725名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:25:55
弁護士はちゃいますがな。
726名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:36:41
行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。

この「目的を持って」活動する

という意味はお分かりですか?
727名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:38:46
弁護士は大丈夫ですよ
728名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:42:51
弁護士資格の目的は、弁護士法1条、3条をご覧下さい。

(弁護士の使命)第1条 弁護士は、基本的人権を擁護し、
社会正義を実現することを使命とする。
2 弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、
社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない。
(弁護士の職務)第3条 弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は
官公署の委嘱によつて、訴訟事件、非訟事件及び審査請求、
異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為
その他一般の法律事務を行うことを職務とする。

とありますね。よって、、、

行政書士法のいう
「行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資する」
ということは主目的に掲げていないのです。
729名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:46:36
解かりやすく言うと、、、

弁護士は司法手続きの用事で
たまたま、行政庁に立ち寄る事があるのかもしれませんが、
基本的には、
「行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資する」
という目的で、日常活動する訳ではないのです。
730名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 22:53:27
同じ書類を一枚作るにしても、
制度目的が違うという事があるのです。

弁護士は日常「訴訟の資料」の為の書類を作るかもしれません。

しかし、
行政書士は、「行政手続きの円滑な実地」の為の書類を作るのです。
たまたま、それが後日、訴訟に利用できる書類になるかもしれません。
731レオナルド:2009/06/14(日) 23:47:50
おっしゃるとおり、行政権も司法権も同じ執行権。
従って行政書士の「権利義務」は執行権に関するものでなければならない、
行政処分または処分性のある行為の権利義務。
そして、執行権のうち弁護士さんは「法律上の争訟」が司法権になるから
行政書士は法律上の争訟を起こさないように心がけなければならない、だから
ADRとってどうするんだ・・・・と。
            以上
732名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 23:57:15
>>731
またまた、褒めて頂きましてw
というか、条文解説しただけですがね。。

                 英米法研究一般人会員候補
733名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 03:55:10
書けば書くほど頭の悪さが露呈するな。
734レオナルド:2009/06/15(月) 08:49:57
みんな頭悪いな、自分たちが取り立てに行っても警察に、また関係省庁に垂れ込まれたら困るのは依頼者のほうだろ
強く言えば払うさ、払わない時はお金が本当に無い時さ、むしろもめて弁護士さん雇わなければいけないのは
相手のほうだろう?
まさか、垂れ込まれて自分が困るなんて事は無いだろうね。
だからADRなんていらないだろう、必要なのは相手方で、弁護士の方が良いのではないのか?
弁護士の方が話が早いよ、まともな弁護士だったら払わせるよ。
早く、そこまで成長してほしい、だから自分はがたがた言わない・・・・しかし怒ったら・・・。
       ピョン。
735名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 09:50:16
レオよ、↓に行ってやれ、皆待ってるぞ。

【神】現役行政書士レオナルド専用スレッド【狂人】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226745524/
736レオナルド:2009/06/15(月) 10:51:03
昨日、たかじんの「そこまで言って委員会」という番組で、かつやさんという灘校出身の週刊文春の元記者が
「オーム真理教事件」は北朝鮮を始めとする外国人部隊のクーデター、という説をぶちまけました。
私は早くから言っていました、だから彼ら北朝鮮関係者からねらわれていたのです。
しかし、もうこれでねらわれなくなると思います。
@日本にスパイがいるか?って勿論たくさんいますよ。
しかし、恐ろしいことは彼らの関係者が日本社会にたくさんいる・・・・と言う事ですよ。
私は正直、村上龍の小説で助かった。
        ピョン
737名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 10:54:53
ロー生は仮に3振しても法科大学院卒の学歴を持ち、各企業の法務部から引っ張りだこだが
司法書士受験生をやっていたことが世間にばれると単なるニート馬鹿として敬遠されるだけだ。ああ情けない。
ロー生は将来の法曹界になられる大学院生様として世間では尊敬され、奨学金ももらえるが
司法書士受験生なんざただの無職の引きこもりとしか見られないよ。恥ずかしい。ああ情けない。
738レオナルド:2009/06/15(月) 10:55:37
ようするに、私を頭がおかしいとでっち上げればこの事実が表に出ないと思っていたみたい。
良く殺されず今まで生きてきました。
しかし、この事実知っている人間は多いのよ、日本国が見えるかい?
「あいつ勇気があるな、命惜しくないのか?」とか言っていたもん。
ところでなぜ福岡県行政書士会は私の事を頭がおかしいとか触れて回っているんだろうね?不思議だね。
問いただしても「知らない。」と言うだろうが、まあ良いか。
今回の件は、見てみぬふりを出来ない立場にありました、だって被害者が全体の奉仕者国家公務員だった関係上・・・。
これは、クーデター事件なのですね。
                  ロン
739レオナルド:2009/06/15(月) 10:59:25
皆さん、我々のために我々を代表して働いてくださっている優秀な国家公務員に敬意を表しましょう。
今回は私も相当痛い目に合わされました、これは戦争でした。
しかし、犠牲になった国家公務員や坂本弁護士一家と比べると・・・・なんともありません。
この戦いで私は始めて日本国の市民権を得た気持ちです。
皆さんはところで本当に日本人?             キン。
740名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 11:05:58
>>733
お前のことな。鈍いのは
741名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 11:58:15
>>739

調子に乗るな、実に無礼だ。

このスレにくるチャネラーを挑発してるのか?

やるなら、受けて立つぞ。
742名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 12:35:25
ミクシーやってる行政書士みたら、
大学卒業後フリーターで、その後開業してる奴が多いね。
743名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 13:44:58
社会性なし
適応力なし
友人 なし
能力 なし

744レオナルド:2009/06/15(月) 20:40:24
行政書士試験なんて簡単な試験の事を考えるより、何事も勉強第一に考えなさい。
行政書士試験なんて、日本の有識者になろうと思ったら簡単に通る。
それより、思いがけない難事に真実を貫けるだろうか、どうか?を考えなさい。
        ピョン。
745レオナルド:2009/06/15(月) 21:00:00
もし、漫画「カバチタレ」を読んで自分と出合ったら、相手はさぞかしびっくりするだろう。
しかし、世の中は20歳過ぎた人間がマンガを読んでアクシデントに出くわしたら、
漫画読んで行動した人の責任なのさ、いわゆる自己責任。
          ルン。
746「まなこ」は見えているのか:2009/06/15(月) 21:41:48
ついに、受験生にしか物申せなくなったカスもいるんだな


生きていく価値あるのかねぇ仕事もしなくて
747名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 21:53:35
忙しそうにしている事務所とあった時には、
「もうかりまっか?」と言い合うんだけど、
明らかに売上げが上がってないのに、
支部とか任意会の役員ばっかしやってるヒマ人には、
かわいそうだから声かけてやんない。

たまに電話が掛かってきたら、
きずつけちゃかわいそうだから
気を使ってしどろもどろになってしまうわ。
困るな。

748名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:30:47
役員になれない不満をここで吐き出しているんですね
わかります
749名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 00:03:49
『「生活保護受給中」の行政書士が教える、マル秘受給方法』
なんてのが出たら売れそう(笑)。
750レオナルド:2009/06/16(火) 00:16:29
私がこのスレに来た時には弁護士達が怒り狂っていた、気持ちがわかるだけに。
これは事実上無試験で合格した連中の、立身出世・保身のために行われたものだったからだ。
危なく行政書士制度はなくなるところだった。
しかし、彼らは感謝せず偶然だと思うだろう、そして他人から助けられるのが当たり前で、助け方に文句を言わなければ
気がすまない・・・という連中だ。
もう、助けないから彼らを選んではいけない、表に出してはいけない。
行政書士の恥だと思う。
        続く
751レオナルド:2009/06/16(火) 00:18:59
ある意味で弁護士を越えるかもしれない難しさの「士」業=行政書士、
もし、無試験で通ったらああなるさ。
そして、素直に感謝して努力する人間達ではない、そりゃあ起こるよまた。
公平観っていつ生まれるのか、まじめにやる人間はいつの世もばかばかしいね。
        以上
752名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 04:33:16
いろいろ文句言ってたけど貰ってみたらありがてえよな、国民給付金
これで民主に入れたらばちがあたる気がするなんかそんな予感
753名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 08:09:00
定額給付金ね、アソウくん
雇用調整助成金にしても大変な借金を将来に残す…
ばらまきがひどすぎ
754名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 09:38:30
>>750
大所高所から物申すのも結構だが、今月の電気水道代は払えるのか?
755名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 11:55:27
国家と行政書士制度を憂う乞食w
756レオナルド:2009/06/16(火) 15:04:35
このままでは行政書士制度は無くなる。
マンガを見て、それを信じている国民に「そのとおりです。」と言って調子に乗って
やってしまったら、そのときは良い・・・・しかしそれを事実と違うと国民が知った時、
それが今なのではないのか?
あの口うるさい変人が実は正しかった、良く考えたら「行政」って書いてあった・・・・。
あの人達は一体なんだったのか・・・・・・そう「詐欺師」「ペテン師」・・・・これから
一体どうなるのだろうか?
            反論。
757名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 15:07:25
正直行書はいなくなっても困らないと思う
行書が出来ることは弁護士・司法書士・税理士に任せりゃおk
758レオナルド:2009/06/16(火) 16:07:03
そうともいえないのでは、他の行政書士はそうでしょうが・?
          以上
759名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 16:44:42
弁護士、司法書士は司法畑なので、行政に介入できない
税理士会計士は、税務会計畑なので、行政の専門家とはいえない

よって行政書士は行政書士のままでよい。
760名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 17:09:45
行政書士⇒許認可行政、行政手続の専門

↑会計、税理、弁護、弁理の4資格は登録によって行政書士行為が出来るだけ、
特に、弁護士は司法畑なので、表立って行政手続を業とするのは制度上疑問。
何の為の司法制度なのか考えれば当然。
同様に他の3つも、行政書士業を専業にすると、本来の資格制度の趣旨に逸脱する。

会計士⇒会計
税理士⇒税務
弁護士⇒訴訟
弁理士⇒特許
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

下記の2つは、その資格だけでは行政書士になれない。
それぞれ、登記行政と福祉行政の分野に特化しているので当然といえば当然。
特に司法書士は近年簡易裁判所代理権を得るなど、自ら司法制度の一員に加わる事を選択した。

司法書士⇒登記行政
社労士⇒社保・労務
761名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 18:53:03
社労士は福祉行政の専門家ではないんすけど。
厚生労働行政の専門家です。
762名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 19:01:16
ttp://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

@慶應義塾 66.43 (文65 法68 経済67 商学67 総政67 環情65 理工66)
A早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
B上智大学 63.67 (文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
C同志社大 61.73 (文63 法65 経済62 商学62 社会60 政策61 文情61 理工61 心理64 スポ59 生命61)
D立教大学 60.70 (文61 法63 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 福祉58 心理60)
E中央大学 60.33 (文60 法65 経済60 商学60 総政61 理工56)
F立命館大 60.27 (文61 法63 経済60 経営60 産社60 政策60 国関64 映像59 理工58 生命60 情報58)
G明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
H学習院大 59.25 (文61 法61 経済60 理学55)
763名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 19:15:41
>>762に載っている大学を出たら、人生変わっていたのかな(笑)
少なくとも行書なんぞには、ならなかっただろうな(笑)(笑)(笑)
764名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 19:20:27
最近の開業者だと、普通にいるよ。そこらの↑大学出身の人。
まぁ、昔の人でもいるけどね。
765名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 19:41:46
大学まで出て行書を選ぶとは・・・マゾ?(笑)(笑)(笑)
766名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 19:42:42
マゾではなくアホ。
767名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 19:46:23
アホではなく池沼(笑)
768名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 19:49:10
行書は池沼以下の虫だよ。まさに蟯虫。
769名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:07:49
小学校出ただけの弁護士もいたっけ。
夏目文夫弁護士
この人すごいんだよね。

学歴、資格で判断する連中には碌なのいない。
これはガチ。

770名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:18:26
>>763
>>765
のりツッコミとか、どこまでキモイヤツ(笑)
コイツだけは、学校でも、仕事でも、近所でも、
関わりたくないわ。
771名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:38:21
>>769
この人?

>熱血弁護士・夏目文夫さんとの出会い

>元々は、同志社大学大学院で神学修士課程を終えたキリスト教牧師であったが、
>煩悶の末、「祈りでは人は救えぬ」と牧師を辞めて、改めて法律を独学し、司
>法試験にパスして弁護士になった。そのこと自体、信じられない情熱の人だった。

>同志社大学大学院で神学修士課程
小学校出ただけなの?
772名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:40:10
773名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:46:46
>>769
大学出ているね、、、神学か。失礼。
しかし、中学、高校は行っていない。司法試験は独学のはず。
774名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:55:25
>>773
>生後2カ月の時、小児マヒになり、歩行能力を失う
当時、このような学生を受け入れる中学・高校が少なかったのは
致し方ない。

>専門学校入学者資格検定試験を受け合格。昭和22年(1947)22歳。
>7月、高等試験予備試験を受け合格。
障害がなければ、遠回りすることもなかっただろうに。。。
775名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 21:00:25
不利益処分を前提とする聴聞や弁明にはそもそも元々紛争性があるのではないかと
いう批判もございますが、これについて提案者はどうお考えでしょうか。

原口一博衆議院議員
不利益処分を前提とする聴聞や弁明が行われる場合であっても紛争性がない場合があると
私たちは考えております。例えば、依頼者である不利益処分の名あて人が不利益処分につ
いて争わないということをしている場合などがこの場合に当たるというふうに考えております。

今般の改正は、紛争性がない、すなわち法律上の権利義務について争いや疑義が具体的に
顕在化していない範囲において、聴聞又は弁明の機会の付与等の手続に係る行為について
代理することを行政書士の先生方が非独占業務として弁護士法第七十二条に抵触しない範
囲で行うことができる旨を規定するもので、具体的には、依頼者である不利益処分の名あ
て人が不利益処分について争わないこととしている場合など紛争性のない聴聞等において
行政書士が代理人として業務を行うことができるものであって、行政機関等との対立関係
を前提とするものではございません

第168回国会 総務委員会 第12号
平成19年12月25日(火曜日)
776名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 21:36:28
上陸口頭審理手続において、行政書士が外国人を代理することの容認

上陸口頭審理手続における代理を業とすることについては、弁護
士法第72条によって規律されることとなるが、申請者において、異
議の申出をする旨の意思を表明していないこと、上陸のための条
件に適合していないことについて争わず、かつ、法務大臣の上陸
の特別の許可を求めず、その情状も争わないことなどの事情によ
り、紛争性がない事案については、「聴聞又は弁明の機会の付与
の手続その他の意見陳述のための手続」についての代理を行政
書士の業務とすることを認めた行政書士法第1条の3第1項第1号
の趣旨を没却することとならないよう、特に慎重な考慮が必要であ
るから、この趣旨を適切に関係者に周知する。(法務省)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200810/0330/item090330_02.pdf


上陸口頭審理手続及び違反口頭審理手続における行政書士
の立会いの容認

行政書士が、出入国管理及び難民認定法第10条第4項(第48条
第5項で準用する場合を含む。)の「親族又は知人」に該当する場
合には、親族又は知人として上陸口頭審理及び違反口頭審理に
おける立会いを行うことは差し支えがないことを関係者に周知す
る。。(法務省)
ttp://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/accept/200810/0330/item090330_02.pdf
777名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 21:48:29
弁護士資格の目的は、弁護士法1条、3条をご覧下さい。

(弁護士の使命)第1条 弁護士は、基本的人権を擁護し、
社会正義を実現することを使命とする。
2 弁護士は、前項の使命に基き、誠実にその職務を行い、
社会秩序の維持及び法律制度の改善に努力しなければならない。
(弁護士の職務)第3条 弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は
官公署の委嘱によつて、訴訟事件、非訟事件及び審査請求、
異議申立て、再審査請求等行政庁に対する不服申立事件に関する行為
その他一般の法律事務を行うことを職務とする。

とありますね。よって、、、

行政書士法のいう
「行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資する」
ということは主目的に掲げていないのです。
778名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:21:48
>>776
何も出来ないじゃん(笑)
779名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:44:29
(笑)
780名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 22:48:49
法務省の見解を分かりやすくまとめると、こういうこと

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「異議ありません。条件に適合していません。許可を求めません。情状酌量の余地もありません。なーんも争いません」
行政庁「不利益処分に文句なしと」

行政庁「不利益処分を下すんだけど、何か文句ある?」
代書屋「異議があります」
行政庁「非弁。逮捕」
781名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 23:08:27
>>780
お前もしつこいね。
聴聞は、異議申し立ての場では無い、
よって、手続きで「異議があります」と言ったからといって
手続に影響もないし、逮捕な訳が無いだろう?

レオナルドが昔解説した通り、
民主党原口の答弁には誤りがあって、
行政手続である聴聞は全て
「法律上の権利義務について争いや疑義が具体的に 顕在化していない範囲」
に該当する(というか自動的にそうなる)。
「具体的に顕在化」しているなら、不服申立手続を使う。

上陸口頭審理手続の方は、
法務省が、一応、法律に則して行政書士の動ける場を確保したという事。
これは行政書士に動く為の「隙間」を与えたもの。
この隙間は狭いように見えるが、実質はでかい風穴。
782名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 23:13:38
まず、実務で行政法って使わんわな。
783名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 00:13:39
元々行政書士は、代言士。

弁護士、なにができるっていうの? 言ってみなさい!

784名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 02:15:45
>>781
白痴乙
立会行書ってつきそい行書のこと?(笑)
785名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 08:19:47
>元々行政書士は、代言士。

昔はそうだったのかもしれませんが、いまは平成ですから
786レオナルド:2009/06/17(水) 11:03:09
原口議員は明らかに致命的な勘違いをしている、政治生命に影響しなければ良いが。
行政法は数学になっている、方程式「行政に関する」行政=xに「基本法」を導入すると成り立つようになっている。
これに対して、社会保険労務士法は別表に明記して、その法律と労働と社会保険を当てはめる。
こういうしくみ。
          ピョン。
787名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 11:09:27
キチガイへ告ぐ

>>781の威を借りて思い出したように書くな、アホが!
788レオナルド:2009/06/17(水) 12:14:01
彼らは、一般国民が行政書士法を理解できないのを良いことに、
勝手な解釈をつけ、弁護士の仕事、司法書士の仕事が出来ると言い張りやっている、
そのさい、行政書士を統制して行っている、これは明らかに犯罪だと思う。
      以上
789名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 12:16:19
2chでしか言えない悲しさwwww
790レオナルド:2009/06/17(水) 12:33:40
福岡は政令指定都市と言うことで・・・・それでも田舎で「ああ、それは弁護士さんです。」
とか「自分はこの部分だけ。」とか言って仕事がやりにくい、そこで時間が掛かる、そして人の話を聞かない人が多い。
しかし、だからと言って、弁護士でもないのに弁護士であるかのような宣伝広告を行ってきた幹部の責任は重大だと
思う。
特に「街の法律家」などと、弁護士であるかのような紛らわしいポスターを作り普及した
幹部の責任は思い。
次に登記は行政書士にはできないが常識であるが、自らの責任においてやらせた幹部は未だ
自首しておらず、責任も取っていない、自首ができない、犯罪をもみ消す人間が「士」業であること
自体がおかしい。
この問題は行政書士に限らず「士」業の本来あるべき姿を問いかけた事案と言っても言い過ぎではないと
思う。
       以上
791レオナルド:2009/06/17(水) 12:36:36
彼らは、何でも社団法人行政書士会の名前を持って、相手を基地害扱いすれば、暴力団を使って脅せば
何でも通ると勘違いしている。
このしっぺ返しは・・・・・どうなるのだろうか、未だ自分たちのやったことへの反省がないと思う。
菅家さんには悔しいでしょうが、そのようなケースでも県警が謝罪したという。
       以上
792レオナルド:2009/06/17(水) 14:05:37
まず、礼政一致と言って、公共の福祉、全体の奉仕者だけは身を清めなければおかしなことが起こる。
例えば、今の国家財政破綻、汚職を繰り返してきたからではないのか?
例えば、あなた方は賽銭泥棒を働いた人間の行く末を知っているだろうか?
久しぶりに会ったが、ヤクザから追われていた、ヤクザの親分さんの嫁さんに手を出した・・・・そうだ。
ヤクザのほうは嘆願してきた「情報を教えてくれ、あなたにも解るだろう。」と・・・・。
だからあんたがたが何ぼ科学だ何だ言っても信用しないわけさ、経験則と言うやつで。
      続く
793レオナルド:2009/06/17(水) 14:11:22
今回、行政書士は試験が簡単と、チャカポンやったわけだろう、・・・・。
みんなこのままでは行政書士は廃止になるぞ・・・・どうする?
裏を知っているやくざの方が恐ろしがっている、国家をなめると国賊になる。
ある行政書士は出ているぞ「売国奴」指定が。
仲間を朝鮮総連に売ったら売国奴ではないのか、しかも高官の息子を、相手もびっくりしている。
もう、治まりが付かなくなっている、この連中は1,000年呪われる。
今まで、自分の言う事ではずれたことはあったか?
細かいミスはあったが、登記は行政書士にできた?交通事故の損害賠償だけの業務は?
「街の法律家」は日本社会で通ったか・・・・行政法は体系がない?
        以上
794名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 14:44:12
「法律家」という用語の使い方の問題だ。
行政書士会は「法律家=隣接法律職」という意味で使っている。
「広義の法律家」には行政手続屋、行政相談屋も含みたいのだろう。

確かに「法律家」であるという点を失ったら、
それこそ、タイプ屋印刷屋と変わらなくなってしまう。

しかし、一方で、弁護士先生のプライドを傷つけないように
配慮しなければならない、簡単な試験で他人が法律家を名乗るのは
プライドが許さないだろう。
795名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 15:00:48
広義もなにも書士は法律家ではない
法律家は法曹のみ
それが一番紛らわしくなくてベスト
796名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 15:04:50
ここの書き込みはひどすぎるね
常軌を逸している
797名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 15:09:56
日行連会長誰になった?
798名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 16:05:26
>>796
それがこのスレの特色となり日常化している悲しさ
レナルドとかいう輩が独占的に占有しているので
他の書き込みがすべて無視されている。
799名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 16:14:27
いなくったってたいした差はない
800名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 18:09:57
行政書士に対する総務大臣表彰
 多年行政書士業務に精励し、行政書士制度の発展に貢献した者について、総務大臣表彰を行います。

1 被表彰者
43名 (別紙名簿のとおり。)

2 日時及び場所
 平成21年6月18日(木) 午前10時00分〜10時45分
 ヒルトン東京(東京都新宿区)

総務省自治行政局行政課
801名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 19:20:48
行書会が社労士会を怒らせたようだ。

会報に行書会への申し入れが載っている。
802名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 19:34:01
月刊社労士
803レオナルド:2009/06/17(水) 21:09:18
話を捻じ曲げないように、私は「街の法律家」は最初ッから最後まで反対だった。
    ピン。
804レオナルド:2009/06/17(水) 21:11:43
問題なのは、行政書士会は「行政法」または法律が全くわかっていない人間がなっていることだ、
能力担保が無い、それが行政書士法15条2項の指導を行っている、恐ろしいことだ。
これらは公益法人なのだから特別背任に該当すると思いますが。
         以上
805名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 02:39:39
                    _______________
                    ||行書の全スレは只今管理中です   |
                    ||カバチ行書の粛正中なので     .|
                    ||こちらに逃げて来るかも        |
                    ||見つけたら要チェックね   . |
                    |l -――-                |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 .          |
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ_______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__
806名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 07:39:10
l} 、::       \ヘ,___,_ _______/::.__|    .|_______
   |l  \::      | |               |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | | ∧,,,∧ ∧,,,∧  ∧,,,∧    ヘ ̄ ̄,/:::(__)::     
   |l  ´ヽ,ノ:   | |< `∀´>< `∀´ ><`∀´ >       ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'         :::::...  ..::ll::::    ∧,,,∧::
   |l    | :|    | |          :::::::... . .:::|l::::   ( ;ω;):
   |l__,,| :|    | |          ::::....  ..:::|l::::    )つ /:::
   |l ̄`~~| :|    | |              |l::::   (_ノ_ノ:::
   |l    | :|    | |              |l::::      
   |l    | :|    | |   ''"´          |l::::     
   |l \\[]:|    | |               |l::::   
   |l   ィ'´~ヽ  | |            ``'   |l::::
807レオナルド:2009/06/18(木) 08:57:33
何の管理ですか?                  月見てピョン。
808名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 09:48:38
>行政書士会は「行政法」または法律が全くわかっていない人間がなっていることだ

で、どうすればいいんだ?
809レオナルド:2009/06/18(木) 11:34:29
まず、ホーム・ページの「公正取引委員会に関する申し立て」手直しをされているみたいです。
このことに関して、レオナルドの日記Uで今晩か明日記事を出されるそうです。
ある先生は開業3年間ずっと基本書を勉強されていたそうです。
そして、仕事もせずに・・・・とバカにされていた・・・・と。
しかし、今私が見ますとその先生は行政法に詳しく郵政省OBの大物からほめられていましたが
「すばらしい論文」だそうで、この先生の行政文書は価値が高いです。
しかし、そのときバカにしていた連中は・・・・はっきり言って・・・・代書屋ですね。
基本が解っていない・。
                         チュンチュン。
810名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 11:35:42
811レオナルド:2009/06/18(木) 11:40:37
事の起こりは、開業した手の頃、当時の行政書士会の役員が法律を知らないから、新人の私が教えてあげたのですね。
弁護士法72条と言う条文があるから気をつけましょう、とか司法書士法の「代理」は特別な意味ですとか。
しかし、理解できなかった彼らは。
そして世にも恐ろしい通念を作り上げ世間にばら撒いた。
新人の教え方が悪いから自分たちは破るんだ・・・・・ここに先輩なのに知らなかったから「恥」だとか
責任問題を感じていない、これが行虫駆除委員会設立につながっている。

       続く
812レオナルド:2009/06/18(木) 11:43:57
彼らは法律を知らないで役員として行政書士法15条2項の指導をやってきて責任追及がなかったのだ。
いわば知らないでやってどこが悪いの世界なのである。
悪いのはきちんと教えなかった新人であり、何度言われても理解できない自分じゃない・・・・。
と、いわば自分は特権階級だ・・・・と言っているわけさ。
そんな常識が通用する世界がどこにある。
精神病院に入れてあげるべきだと思いますね、これは発狂なのですよ。
       ルン
813レオナルド:2009/06/18(木) 11:46:28
彼らが言っているのは、東京の第二弁護士会の・・・弁護士や・・・・に行政法関係で打ち勝った人間は
自分から見ればたいした事はないんだと、大法螺を吹いている、そして致命的なミスを何度もやり
今回のような事態になっている、本当に彼らは頭がおかしくなっていると気がつかないかな。
      ピン
814レオナルド:2009/06/18(木) 11:49:09
結局、自分の事を棚に上げる、そこから始っているね。
彼らは自分の事は学歴は関係ない、育ちも関係ない、しかし、新人の事は根ほり
はほり調べる権利がある・、と言っている。
人の話を聞かないくせにですよ。
完全に頭が狂っているんです。
いつか殺されやしないかと・・・・・・。
      以上
815名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 11:53:05

 そろそろ昼だよ
816名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 11:57:54
レオは暇でいいな! 兼業者だけど、労働保険・社会保険の申告等で忙しいよ。
今年から労働保険が6月からになって、同時に処理できるようになったし、
どっちとも電子申請でおkだから今の時期 外に出ることは少なくなった。
817レオナルド:2009/06/18(木) 13:05:08
勝手なこと言うな、自分は労働保険なんかやってねえよ。  ピョン。
818名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 13:29:55
なんかピントが外れてるんだよなぁ
819名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 15:28:22
レオナルド自身、自分を棚に上げていることはないのか?
こういったことは本人に聞いても自覚してなければ意味ないけど
820名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 15:55:58
人の話は聞かない、読まない、信じない。
自分の主張と過去に受けた嫌がらせ等を脈絡もなく
反吐のように垂れ流してるだけ。
そのくせ批判するものには会話のキャッチボールが
出来ないなどとなじってるから始末が悪い。
821名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 18:49:35
よそのスレまで行って↓のざまwww

213 :レオナルド:2009/06/18(木) 13:07:09 ID:ENjQUue90
>>208,>>209,かわいそうにな、知ったかぶりばっかり俺は50歳じゃねえよ、アホ。
     アホー。

   
まるで小学生だな
ブログで顔晒してるのによくこんな書き込みできるな
こんなのと同業ってことが恥ずかしいよ
外で行書だなんて言うなよ
822名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:28:56
823レオナルド:2009/06/18(木) 23:01:07
私は女性に縁がないので、もっぱら風俗通いをいている訳であるが、
素人童貞と言われようとも、実はかなりのテクニシャンである。
       ドピュ
824名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 23:10:27
>>823 >実はかなりのテクニシャンである。
素人との経験人数は? 玄人との経験人数は?
オレは素人とは二桁を遙かに超えるけど、玄人?とはそれより遙かに少ないが
外人とも経験はある。玄人の場合、結構上に乗られた経験がある。素人の場合
結構舌を使ったが、素人も玄人も所詮変わらないよ。素人の経験があまりない
のはほとんど舌技・指技等を駆使する必要があるので、ある意味疲れるね。
レオは、「かなりのテクニシャン」らしいのでどのような技を使うの????
825レオナルド:2009/06/18(木) 23:49:23
>>823お前は誰だ、偽開業かあんたらしい、もし、自分の名前を勝手に使っても通用しないように
してある。
          以上
826糞ナルド:2009/06/19(金) 00:00:34
仕事が暇だし友達もいないので2ちゃんにカキコしてみんなに相手してもらっています。
もちろん素人童貞だし彼女もいないので1日1回マスかきます。
        ドピュ
827名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 00:20:48
うわあ・・・テクニシャン(笑)
828レオナルド:2009/06/19(金) 07:03:11
行政書士が社会から「士」業扱いされないそのわけ↑・・・・・以上。
829レオナルド:2009/06/19(金) 07:08:25
@人の話を聞かない、A自分の非を認めない、B相手の揚足を取る、C悪い意味で注目されるのを良い事だ、
自分に能力があるからだ・・・・と勘違いしている。
Dしかも、揚足を取っているほうが間違っていて・・・・逆に揚足を取られる・・・・それでも謝らない。
E人気のある有名人をコケ下ろす・・・・そして注目を浴びる、・・・しかし、単独では相手にされない。
F有識者を考えられない手法で非難する、さも、自分が有識者であるかのごとく見せようとする。
しかし、世間は以前相手にしない・・・・ああ、かわいそうな存在。
            異常。
830名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 07:32:52
行書レオが社会から人間扱いされないそのわけ↑・・・・・以上。
831名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 08:55:38
もうレオはスルーしようぜ。
832名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 08:55:38
>>822
いいのか?
833名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 09:42:48
>>822
因みに「解体工事業者登録 90,000円〜」ってのは凄まじいな。
俺なら30,000円でも気が退けるよ。すべてが法外な報酬設定。
834レオナルド:2009/06/19(金) 10:51:45
まず、司法書士さんの登記は別に高くないと思うんですね、行政書士も同じなんですよ。
昔は、これら権利はしかるべき人に適正な価格でやってもらわないと・・・・もし、手抜きされたら
大変なことになると発想していた。
安い・安いを協調しすぎるとお里が知れるよ。
自分は世紀の経済学部出身者で経営コンサルタントじゃないわけさ、だから
間違ってもここを、(弁護士費用を含めて)経費節減なんていわない、今多いんだぞモグリが。
結局、そこはどこからも責任とってもらえなくなる。
       ピョン吉。
835名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 11:16:27
>>834
おはよう!レオナルド!w
836名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 11:47:18
毎日毎日暇そうでダメ行書の鑑だなw
837名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 11:48:11
>>834
司法書士のする登記料の話なんかしてないの!
まるで流れを無視してる基地外行政書士。
だから嫌われるんだよ
838名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 17:30:21
スルーするだけじゃレオナルドの暴走は止まらない
ここは俺にまかせろ!!
非士の俺なら奴の暴走を止めることが出来る!
839レオナルド:2009/06/19(金) 23:47:16
>>838社会保険労務士。               当たり。
840名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 00:18:18
>>838
非士だと言ったはずだ
お前の暴走は非士の俺にしか止められない
そのつもりでかかっていくぞ
841838:2009/06/20(土) 00:19:02
>>839だった
842名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 01:39:28
「報酬額統計調査」に関する疑義について

http://imepita.jp/20090620/058540
843レオナルド:2009/06/20(土) 08:12:14
今、営業マンが激しい勧誘をする、彼らははっきり言っている、情報は提供者がいると、
そして、めちゃくちゃやっている、はっきり言ってなめていると・・・・。
これは、おとしどころは先生稼業の癖に法律を守っていないだろう・・・・という品位条項なのである。
法律を業法を破っている人は考えてほしい、みんなに迷惑をかけていると言う事を。
「士」業なんだから判断を間違ったらとんでもない結果になる。
それと誰かがやってくれるだろう、誰かがやってくれなかったから・・・・というガキみたいな言い訳は止めろと。
他人がどうこうではなく自分がやらねばならないのではないのかな?
しかし、権利だけは主張したいと言うタイプの人間・・・・多い。
       以上
844名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 09:33:46
キチガイが居つくようになると
まともな行政書士は寄り付かなくなるね
ここも、もう誰も読んですらいないのは確実
時間の無駄だからね

お前らちゃんと仕事しろよ
仕事をしていない誰かさんみたいになっちゃうぞ(笑)
845名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:06:23
レオナルドって人、イタイタシイね。
九大出たくらいで、自分を相当なインテリと思っている。
846名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:18:13
       ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
        |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
        ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
        l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
         ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|
         '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ
         l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /
         l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ
         '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、
          ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、
             ヽ /`ー'i´   \   /  ///>、
           ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
            \ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
           ,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
          / /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
      ,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ.  / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
 _,. -‐ '"´   ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´   /       `丶、
'´          丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′          `丶、
847名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:18:43
>>845
西南学院ですが
848名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:26:49
>>847
ありがと。何だ西南か
しかし、西南出てたらもうちょっとマトモな文章書けないか。
849名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:35:45
灘高→西南なのか?
不思議な人生だな
850名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:42:01
糖質を発症してしまったら致し方ない
851名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:44:30
>>849
灘高?君はどっから話もってきてるんだ?
そんな話は出てきて無いぞ
852名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 14:53:51
>>713あたりで、かつや氏について、「この方『も』灘高出身」と書いてある。
普通に考えたら、「私『も』灘校」と読むんじゃね?
853レオナルド:2009/06/20(土) 16:09:32
解るだろう、頭がおかしいってこいつ。
                             鎮
854名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 16:32:03
自分で頭がおかしいって認めたよ。
こんなに確かな話はない。
めでたし、めでたし。
855名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 16:36:39
「トップ高」だと言っていて、灘じゃないってことは、開成?麻布?筑波?
856レオナルド:2009/06/20(土) 18:00:41
いずれにしても、行政書士とは縁のない高校。
我々レベルでここまでいじめられる世界よ、恐ろしいね。         ピョン。
857名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 18:05:37
行書は中卒で十分。
代書屋に必要なのは、字を書く能力のみ。
858名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 18:50:09
↑ 普通の日本人が理解できる文章もな
859名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:38:04
しかし、HP(ブログではない)の一番下に全ての権利は某社が有していると書いているのだが、
これはどういうことだろう。本職先生の書いたものではないということなのだろうか。
本職先生の書いた記事なら、権利は本職先生にないとおかしいと思うのだが。
その辺がよくわからない。何でこんなことになっているのだろうか。
860838:2009/06/20(土) 21:08:31
よくレオナルドちんは弁護氏法72条・74条を持ち出して
書士の非弁行為を問題ないと言ってるけど
それなら書士である必要はない・・とまで言わないまでも少ないのではないか?
861レオナルド:2009/06/20(土) 21:23:32
>>860、さんへ、書士は非弁だ・・・と言っていますよ。
頭悪いね、書士だろうがなかろうが関係ない「法律上の争訟」につながる、法律家としての広告を出せば
いかなる人でも「業」として弁護活動を行っており、これを報酬を得る目的で行えるのは弁護士さんだけですよ。
違反すると2年以下の懲役200万円以下の罰金ですよ・・・・と何度も書いています。
ちなみに弁護士さんは「基本的人権の尊重と社会正義」を使命としているから、「報酬を得る目的」で行って
良い訳でして、「法律上の争訟」に「報酬を得る目的」はいけません、もめます。
裁判官が判決を出せなくなるし、下手すると刃傷沙汰になったりします。
        以上
862レオナルド:2009/06/20(土) 21:24:43
>>859、さんへ私も有していますよ、最終的には私ですが・・・・・管理に・・・・。
     著作権法知っていますか?
     ピョン。
863名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 21:27:54
>>861
別に法律家の看板を出さなきゃいいじゃんww
何勘違いしてんだよw
864名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 21:44:31
>>861
これって学説の一種として認知されてる考え方?それともトンデモ?
全く理解できないオレがバカなの?
参考文献をご紹介いただけませんか?
865レオナルド:2009/06/21(日) 07:08:48
これは、信じられないでしょうが本当の解釈です。
10年前から変わっていないでしょう、「法律上の争訟」は「基本的人権と社会正義」
を使命とする弁護士さん以外は扱ってはいけないんです。
だから弁護士以外は自ら解決しよう、まして報酬目的で行うことは犯罪なのです。
当然、募集をかけること自体犯罪です。
当時新人の師匠はそう教えたはずです。          以上
866レオナルド:2009/06/21(日) 07:11:52
まあ、偉そうに学説だとか言っていますが、こんな事は基本書レベルです。
受験生の皆さん、試験に不幸にして不合格だった人達もいるでしょう。
しかし、あなた方は幸福だったのかも知れませんよ。
開業してこんなのが先輩だったら・・・・・ある日突然逮捕された・・・自分は
行政書士会の指示通り動いたのに・・・・こうなっていたかも知れません。
        以上
867レオナルド:2009/06/21(日) 07:16:15
「報酬を得る目的」とは文字通り報酬にも関係しますが、・・・・行政書士たるもの
「法律上の争訟」の広告を出す=射幸心を誘発する・・・・ことに反社会性がないか?
「報酬を得る目的」とはこういう意味で、まず、私はひかかってこないと・・・・。
あのな、警察は、まじめにやっている人間をとことん疑う習性がある・・・・。
      以上
868名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 09:03:02
つまり弁護士でない以上、行政書士である意味もないわけだな
869レオナルド:2009/06/21(日) 09:18:38
例えば、ある行政書士会の会長が弁護士から下請けで訴訟の書類を書いているという、
じゃあ、彼は行政書士ではないのだ、この下請けは誰だって出来る。
行政書士は「行政」が仕事で、弁護士さんは「司法」が職場だ。
職域が全く違いう。
              ラン。
870レオナルド:2009/06/21(日) 09:23:35
行政書士と公務員の関係は、弁護士さんと司法書士さんとの関係ほど「文書」で分けられないのよね。
だから南の島さんの、文書で司法と行政をまたごうと言う「前葉体」理論は成り立たず・・・。
司法と行政では雄蕊・雌しべの関係になり、それは、被子植物・裸子植物の場合もあります。
即ち、南の島さんは行政書士の「シダ類」であり、コケ類もいます。
我々は行政では弁護士さんと対等またはそれ以上に活躍できるのですから、被子植物を目指すべきです。
         以上
871名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 09:41:17
法律上の争訟を抽象的な概念で語っているレオは間違っていますよ。
それと
>行政書士は「行政」が仕事で、弁護士さんは「司法」が職場だ。
↑これについても弁護士は司法のみならず行政に関しても当然に業務が
行えます。つまり明確に職域を分けることは現状として出来ませんよ。
872レオナルド:2009/06/21(日) 09:49:33
明確に、分ける、そして行政書士にも出来ること、弁護士にもできることと発想せずに、
元来、弁護士さんは何が仕事なのか、行政書士は何がメインの仕事なのか考える時期に来ている。
自分に関しては隣接問題なんて起こっていない、だいたい弁護士法だ社会保険労務士法だいちゃもんつけてくる
ヤツはだいたいヤクザだぞ。
ゆすりタカリの、警察はそう対応している、あの先生に限って・・・・と。
暴力団も株式組織にしていることを知るべきだ。
        以上
873レオナルド:2009/06/21(日) 09:52:09
だから、基準は憲法76条2項の「行政機関」=行政庁が理解でできた時が裸子植物だろうな、
ここまで、開業してから3年掛かる、ここが開業の目安になるだろう。
   ピョン。
874レオナルド:2009/06/21(日) 09:55:17
だから、開業予定者は、黙って「英米法研究クラブ」に入るべし。
弁護士法74条違反広告は1回やったら終わりだぞ。
俺は、名刺で20枚どっかに行っている、50枚作って30枚は廃棄した。
行政書士会にはその判断能力はない・・・・あくまで自己責任。
       オイン
875名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 10:12:13
>>874
とりわけ>>873>>874の書き込みに関しては何を言いたいのか理解できませんが
>弁護士法だ社会保険労務士法だいちゃもんつけてくる
ヤツはだいたいヤクザだぞ
↑それはレオ自身、あなたはヤクザと同レベルってことですか?

それと弁護士法74条に抵触する事例は少ないと思いますが。
876レオナルド:2009/06/21(日) 10:26:21
多いと、思います。
今、社会ではチューリップをコケ類・シダ類が汚いといって、言い張っているんだ。
花屋の経営だったら、シダ類・コケ類飾るか、美しい花を飾るだろう。
行政書士会は経営に行き詰ると思う、行政書士の将来は暗いぞ。
国民は被子植物の果実(くだもの)で潤いたいと思っているんだ。
しかし、彼らは公的権力でシダ類・コケ類を社会に認めさせようとしている。
これでは反発される、殺されるぞ。 
        以上
877名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 10:35:29
>>876
いやほとんど無いでしょ。レオ自身の考えじゃなくて74条違反で検挙された
事件はほぼ皆無だよ。
878レオナルド:2009/06/21(日) 10:41:52
そうじゃなくって、74条は単独では動かない、72条の「報酬を得る目的」の時の故意になる、
常習犯でないと捕まらない、逮捕状が出ない、だから日頃から広告を出して募集していることは
常習犯の要因になる。
刑法弱いね。
              ピン。
879レオナルド:2009/06/21(日) 10:44:09
行政書士会の問題は、問題だね、わからんならば黙っていてほしいと思う。
知ったかぶりして、なんかコメントする、みんな笑っているがね。
そして凶悪化している。
              以上
880名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 10:53:58
はぁ・・・。だから74条による逮捕は極少なんでしょうが。
刑法弱いのはお前だろ。72条違反によるものは、74条に「抵触しない」
が法律事務の取り扱いを伺われるような表記があったという情報だけで74
条違反であると認定されたものではありませんよ。判例をあたってみれば解
ることと思いますが?74条違反が多いというのはあくまでお前の私見にす
ぎないですよ。
881レオナルド:2009/06/21(日) 11:31:23
あんたは構成要件と違法性の違いが解っていない。
74条は取り締まり法規で罰金の対象になるでしょう、今は犯罪認知率が多いから・・・・。
しかし、72条は下手をすると実刑になる、執行猶予がついた人を知っている。
      以上
882レオナルド:2009/06/21(日) 11:42:02
要は行政書士の仕事は何だ・・・ということさ、実務は先生の事は弁護士さんは独占禁止法で知っている、
「よくやられた。」とか・・・・そして永住許可取得で知られている「却下」の案件をひっくり返して取った。
免許の累積点でもひっくり返せるのは日本で1人じゃないか?
そんな先生が弁護士法違反するか?相続で、会社設立で、「あいつ以外にバカですよ。」弁護士さん達は喜ぶぞ、
ほーら見てみい、所詮行政書士じゃ・・・・と。
       続く
883レオナルド:2009/06/21(日) 11:43:53
一般通常人は弁護士の方が行政書士より上だと信じている、しかし、勝負はやってみないとわからない・・・みんな必死。
そんな時行政書士会が・・・・「知らんなら言うな。」収まりが付かなくなる。
       以上
884名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 11:46:13
>>881
その言葉をまんまお前に返すよ。
構成要件と違法性が解ってない。
もう一度言うよ。74条違反で検挙は稀だと。
>>878は明らかに構成要件のことを言ってるんでしょ?>>877では違法性の話
885レオナルド:2009/06/21(日) 11:47:04
永住許可は朝青龍クラスでないと取れないさ、それを取ってやっている。
外国人は言うさ「絶対、おかしい、自分でも取れなかった。」そして不正をやっているのでは
ないかとか疑うわけさ、最近はプロ中のプロだが金額が高い・・・となっている報酬を上げて良かった。
言動には十分気をつけるように。
             以上
886レオナルド:2009/06/21(日) 11:50:50
>>884,へ、そうだと言っているだろうが、74条は単独での逮捕は少ないが・・・・72条の基になるから気をつけろと。
じゃあ、逆に発想してみろ、あんたが有名な「士」業先生になったら、ヤクザは喜ぶぞ。
74条は検挙されないから良いんです?本当か、「あんた行政書士さんだろう、やって良いのかよ?行政書士会に垂れ込むぜ。」
逮捕はされない、されてもせいぜい罰金、しかしヤクザから因縁をつけられても警察は助けてくれない。
警察に頼んだら自分が捕まる。
             ピョン。
887名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 11:53:42
レオナルドは理解力がまるでないな
888レオナルド:2009/06/21(日) 12:17:34
お互い言っている事は間違っていないのよ。
しかし、あなたには「士」業としての自覚がない。
一般通常人だったら免許の色はブルーでも問題ない、しかし行政書士としては不適格だろう。
      以上
889名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 12:40:13
申し訳ありません。レオナルド先生のおっしゃることが全く理解できません。
きちんと理解したいので、先生以外の方が書かれた参考文献をご紹介いただけませんか?
890名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 12:41:13
>>886
誰も74条で逮捕されないとは言っていないし、事実、検挙された事例は存在してます
士業としての自覚が無い?2chに書き込んでいる暇人なあなたに言われたくは無いね
。事実、自分は士業者じゃないが、あたたの理論なら残念ながら司法書士登録さえすれ
ば客観的に見て司法に関するステータスは上です。
891名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:11:26
>>890
確かに、レオ先生は「行政屋」ですから
まあ、でも、行政だからといって、
法律を知らなくて良いという事にはなりませんね。

ステータスは同等でいいんじゃないですか?
その能力を司法に生かすのか、それとも行政に生かすのか
という事です。
892レオナルド:2009/06/21(日) 13:39:14
あのね、あなた方は、私は法律に詳しい、この法律は守らなくって良い、しかし弁護士や他の「士」業は
法律を守っていない・・・・と言っているわけよ、文献くれったってこんなの常識だぜ。
基本書を読めってわからんか?
だから、社会から「行虫」呼ばわりされているのがわからんのか?
文句を言うやつには何も言い切らないんだが、法律を守っている人間にはごちゃごちゃ言う、世間では一番嫌われる存在よ。
      以上
893名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:41:52
レオナルド先生のホームページを見たら、
「行政行為とは事実行為であって、法律行為ではない」
と書いてあった。
この人は行政法すら知らないらしい。
894名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:43:43
>>893
行虫だから仕方ないよー
895名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:46:28
ずっと心で引っかかってた事

登録初年度の支部忘年会で、兼業税理士に大学を聞かれ、
「そんな大学行って行政書士ではもったいないでしょ」
あの会話から、人前で行政書士ですって言うのが
正直恥ずかしくなったと同時にモチベーションも下がっちまった

民事に関する勉強会なるものも有志で作ってみたけど、
民法の条文レベルですら怪しい人多数

資格はツールなんだから稼げばいいって言う人もいるけど、
胸張って行政書士ですって言えない俺にはやっぱ無理
896名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:47:32
それ以前にもうすこし文章の勉強をレオナルド先生には勉強して頂きたいな
どうやったらこんなに読みづらい文章を書けるんだ
897名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:47:49
ほんとに行政書士の品位も守らない人が多くて「行虫」呼ばわりされるのは忸怩たるものがありますね。
ホームページを作っている行政書士事務所が多いですが、
非弁行為思われるものに加えて最近は「易やります!」なんてサイトもありますからね。

易をやるのは自由ですけど、行政書士のサイト上に「易」はないでしょ。
競争激化で収入が少なくなってるのはわかりますが、もっと品位を守ってほしいですね。
898名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:50:18
>>895
典型的な学歴厨ですね。
がんばって有名大企業に入ってください。
899名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:53:00
>>892
基本書レベルとおっしゃるなら、文献でなく基本書でも構いません。
何の基本書の何ページかご指摘下さい。
一通り調べたのですが、貴殿の如き言説は、どこにも見当たらないのです。
900名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 13:55:18
>>895
その馬鹿税理士は無視していいよ。

専業の行政書士にも。大義名分がある。
「行政書士法の目的の追及」に、
他の業務に煩わされる事無く、没頭できるからね。

但し、その代わり、専業で行書やるからには、
紛争解決だ、会計だ、セミナーだと、訳判らん事によそ見したら駄目だよ。
901名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:00:11
(税理士の使命)
第一条  税理士は、税務に関する専門家として、独立した公正な立場において、申告納税制度の理念にそつて、納税義務者の信頼にこたえ、租税に関する法令に規定された納税義務の適正な実現を図ることを使命とする。
902名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:02:17

行政書士法
(目的)
第一条  この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。
903名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:04:36
税理士と行政書士は、
明確に「目的」が違うから被ることはないね。

よって、税理士が威張る事ではない。
904名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:13:20
脳内基本書
905名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:25:03
>>903
でも行書は税理士先生の下位資格ですよ
906名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:31:04
では、なぜ、税理士先生が登録費を払うのですか?
費用を払って、身分を買う、つまり、下位資格ではないですね。
907名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:31:37
>>905
今では反対ですよ
908名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:33:24
>>907
またまた御冗談を
909名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:35:10
税理士登録   行政書士登録
  ↑       ↑
     Aさん


Aさんという人が、税理士にも、行政書士にも登録した場合
それぞれの組織に属するのですから、それぞれの身分は並列関係ですね。
910名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:35:31
行政書士試験を数回受けて不合格、そこで大学院に入学して税理士試験の試験科目5科目中3科目免除
そして2科目合格、税理士事務所勤務を経て税理士と行政書士を登録した。
911名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:38:28
ダブルマスター税理士→行政書士登録の人が「イラスト図解民法」で勉強してたよ。
912名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:38:47
税理士になってから行政書士登録をした方が早道だった。
913名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:42:29
結局、税理士が本腰を入れて行政書士業務をしようとしたら、
行政法を勉強しなければ、お客さんを相手にできないのですから、
同じですよ。
914レオナルド:2009/06/21(日) 15:23:08
>>893>>897,>>899よもっともらしいこと言って恥をかけ。
要するに行政行為と法律行為の違いをしらんだろう。
そして、人を批判することは出来ても、社会の賞賛は得られないだろう。
行政書士は民法の条文すら知らん、しかし、法律家ぶりたがる、是が定評なわけよ。
行政書士は「士」業=先生稼業なのにチンピラのおっさんと変わらず、言いがかりをつけて回る
だからバカにされるんだな。
            異常
915ジャック:2009/06/21(日) 15:30:41
昜をパクってタロット占い行書をやります。

なにかアドバイスをください、レオ様。

あと産業カウンセラーに登録して悩み相談もやります。
916名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:35:40
行政行為の一部は法律行為としての性質を有しており、これを法律行為的行政行為といいます。
法律行為の性質を有しない行政行為を準法律行為的行政行為といいます。
以上のように、行政行為の中には、法律行為であるものとないものの2種類があるわけです。
したがって、「行政行為とは事実行為であって、法律行為ではない」とかいう奴は、ド素人www
917レオナルド:2009/06/21(日) 15:42:01
今、そう勘違いしてるんじゃないかと書こうかと思っていたところです。
法律行為的行政行為は法律行為ですか?     質問。
918レオナルド:2009/06/21(日) 15:44:57
やっぱりこのレベル、法律行為は国民の意思表示ですよ、法律行為的行政行為は行政庁の意思表示、即ち裁量、逆ですからね気をつけて。
懐かしいな講師の時代。
そして、あんた法律行為の意味知っているか法律?と思っていないか・・・・バカにする以前の人間か? 
    ピョン
919916:2009/06/21(日) 15:45:53
>>917
法律行為としての性質を持った行政行為です。
少なくとも事実行為ではないのは、確かなこと。
920レオナルド:2009/06/21(日) 15:46:45
>>916、の度胸には驚いた、このレベルの人間が・・・書いてくるんだね。   異常
921レオナルド:2009/06/21(日) 15:47:53
>>919、は事実行為ではないんだな、間違いないな。          バカかお前は、?
922916:2009/06/21(日) 15:49:29
>>917
あなたのホームページでは以下のように記述されているのですが。
【引用】
司法の法律行為=契約、私的自治に対して行政は事実行為(行政行為)公の秩序=憲法によって構築された公法関係になり対立しています。
http://uesaka-reonarudo.seesaa.net/article/119712820.html
↑ココマデ↑
法律行為=国民の意思表示
契約=司法の法律行為
って、一体全体なんですか?
923916:2009/06/21(日) 16:01:13
>>レオナルド
あなたが「行政庁の意思表示」であると言っている以上、事実行為にはなりえないでしょう。
それは、単に、「単独行為であって契約ではない」と言っているだけ。
単独行為だろうが、契約だろうが、いずれにしても「法律行為」。
事実行為にはならないよ。
924名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:03:21
>>921
ばーか ばーか ばーか

レオナルド先生はこのような罵り合いにしたいんですか?
もう少し品位を保って欲しいですね
925名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:08:12
レオナルドは勉強家で読書家、行政書士としてのテクニカルスキルはあると
思うが、書き込みなどを見るとヒューマンスキルにはかなり低いな。

50歳過ぎで2ちゃんねるで不毛の議論か・・

実際ちゃんとした優秀な行政書士ならそれなりのリアルの場所で発言の場所が与えられるが、
そうでない人はパブリックな場所でなくプライベート(個人ブログ・掲示板)な場所でしか発言できない。

がんばれ!レオナルド!



926名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:09:17
傍から見てましたけど、たぶん、
大陸法系、英米法系で微妙に捕らえ方が違うはずですよ。
まずは、お互いの立場を示して下さい。

大陸法から見てとか、英米法から見てとか、、
927名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:13:35
>>925
民法総則も行政行為論の基礎も知らず、行政行為とは事実行為、などと言い張る輩を誉める必要はないとよ。
928916:2009/06/21(日) 16:19:31
>>926
英米法系にも「行政行為論」があるんですか?ないでしょう?
どちらかに分けろ、と言うなら大陸法系ですが、あくまで日本法の議論です。
929名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:22:59
>>927
すいません。
褒めておけばまたトンデモ発言が聞けるかと思ってw
930927:2009/06/21(日) 16:26:01
>>929
あ、ごめん。
どうぞお続け下さいwww
931名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:43:22
大先生は図書館か紀伊國屋書店にでも行ったとかいな?
自宅には基本書すらないとかいう…勉強家やけんねえ
932910=912:2009/06/21(日) 16:51:47
大学院修士を修了したら3科目免除なのを知っていて申込、在学中に残りの2科目を勉強したわけっす。
最初の年に2科目受けて1科目のみ合格した、税理士試験のいいところは科目ごとに合格、不合格が決まり
合格した科目が永久に積み重ねられていくところである、2年目は残りのもう1科目を受験して合格、
そして修士(2年)を修了で3科目を免除、これで5科目揃った、実務要件を満たすために会計事務所で2年働き
そして税理士と行政書士を登録した。試験の難易度は、行政書士試験>税理士試験っすよ。
簡単で抜け道だらけの税理士になると行政書士も登録できるのは、法制度的に欠陥に過ぎないが利用しない手はない。
933910=912:2009/06/21(日) 16:58:45
科目合格率は概ね10〜15% それも大卒、大学生の合格率は20%前後なので比較的簡単です。
http://kokka-shikaku.main.jp/page040.html
934名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:05:24
>>914
人を批判することだって?最初に突っかかってきたのはお前だろ。
文末に「異常」やら「無知」、「馬鹿」っていう言葉を継続して使ってるの
はお前のほうだろ。初めて書き込みをした相手に「馬鹿」だとか言う奴の倫
理観を知りたいね。事実、不快極まりないです。それと正直レオの知識はあ
まりにも幼稚です。行政相談と称して実質は行政法に基づく法律相談を行っ
たり。私人が行政権を行使できるわけもなく行政指導を行うだの妄言を吐く
始末。それと法律行為的行政行為がどうかしたんですか??今までの話の流
れで法律行為的行政行為が関係ありますか?ことわっておきますが、行書と
いえども私人である以上、行政庁しか行ええない法律行為的行政行為は関係
なくないですか?
935名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:10:26
レオは弁護士法が大好き。
行書の行える権利義務・事実証明に関する書類の作成(代理も含む)や
相談業務に制限ってあるのか???
936名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:36:26
レオどこ?
行政行為=事実行為
の証明、待っとんのやけど。
人をあれだけ馬鹿、無知呼ばわりしといて、自分のバカぶりがバレたら逃亡かよ。
情けない奴。
937名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 17:52:42
>>936
今夜遅くか、明朝早くに何事もなかったかのように
お馴染みの支離滅裂な書き込みがあるからお待ちくださいw
938名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:05:25
>>937
民法で「法律行為とは…」、行政法で「行政行為とは…」、これって大学1年生の5月くらいにやる話でしょ?
そんな低レベルで論破された奴がまた戻って来られるわけ?
939レオナルド:2009/06/21(日) 18:13:42
田中二郎教授の「行政法」をお読み下さい。
また、解りやすいのでは長野先生のが解りやすいです、あなた方はそう大学1年か知りませんが
そのレベルの知識がなくって納得がいかない、納得が行かないって叫んでいるだけなんですよ。
       異常
940レオナルド:2009/06/21(日) 18:14:23
基本的なことが解っていないでしょうが、でかいこと言っている割に、だから世間から打て合われない。
      以上
941名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:23:44
>>939>>940
支離滅裂なことを言わずに、まずは、
行政行為=事実行為
のお考えを維持されるかどうか、を明確にして下さい。
YES(行政行為=事実行為)
NO(行政行為≠事実行為)
のいずれかを確答して下さい。
942名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 18:45:25
支離滅裂なこと書くばっかりで、質問には答えられないW
943レオナルド:2009/06/21(日) 19:28:48
行政行為は事実行為を基礎に判断されるのです、よく読んでくださいね。   ピン
944レオナルド:2009/06/21(日) 19:34:02
法律行為は国民が(私人が)処分権限を持っていますが(処分権主義)このとき
事実行為を無視して意思表示が行えますが、行政行為は「法律に基づく行政」ということで
事実行為確認がが処分の基礎になります。
                   ふん。
945レオナルド:2009/06/21(日) 19:35:12
あなたは人の揚足を取るつもりでそういうくだらん質問しているんだろうけど
恥ずかしくないか?
いろいろ入ってているぞ。                     バーカ。
946名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 19:39:03
>>943
だから誤魔化しやめろって。情けねえ行政書士だなぁ。
お前は愚かにも「行政行為とは事実行為である」と公言し、それを否定する人間を馬鹿呼ばわりしたわけ。
話そらすな。
間違えたんなら謝れ。
もう一回だけチャンスやるから、答えろ。
「行政行為は事実行為である。YESかNOか」
何で単なるニ択にマトモに回答できないの?バカなの?
947名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 19:51:41
すみません。
>>944の意味が分かる方がいらしたら通訳お願いします。
法律行為的行政行為というのは、「国民の処分権主義に基づく行政行為」と訳せばいいんですか?
行政行為は行政庁の一方的意思表示と習ったんですが。
948916:2009/06/21(日) 19:58:00
>>945
揚げ足取りも何も、お前が先に質問始めたんだけど。
こっちの質問に答えられないなら、おまえ自身の質問に回答するんでもいいよ。
それもできないなら…あんた何者?

>>917
法律行為的行政行為は法律行為ですか?

>>919、は事実行為ではないんだな、間違いないな。
バカかお前は、?


繰り返しになるがオレの回答をもう一回書いといてあげるよ。
ヒントにしてな。

>法律行為的行政行為は法律行為ですか?
⇒当然そうです。

>>919、は事実行為ではないんだな、間違いないな。
⇒間違いありません。
949名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 19:58:41
>>946
駄目だよ、細かいとこ突付いても、、、
日本語の主語、述語の逆転、倒置文とか、やたら使うからね。
よくよく読んでみないと主語がどれか解かり難い。

「行政行為とは事実行為」
この文は省略があって、、、
「行政行為は事実行為を基礎に判断されるのです」
の省略だったりするのよ。

今まで書込み見てたけど、
途中の文が省略されてる事なんて沢山あるよ、
突付くと反論が帰ってくる。
大事な事を業と省略してる事も。

用語の使い方は本職の学者じゃないから、多少間違っているのかもな。
独学にしては、よくやるよ。
950名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 20:58:25
レオナルドのパーフェクト書士教室
951名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 21:05:20

早めにパート17、立ててください

もそもそ×
そもそも○

の修正もよろしく

952名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 21:05:54
横入りして悪いんだけど、そもそも法律行為的行政行為って行政行為の中で法律行為にあたるもの、の意味でしょ。
法律行為的行政行為が法律行為ではなく、事実行為である、なんて考え方はどうやったら出てくるの?
953名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:04:48
>>都合悪くなると逃亡するレオナルド大先生に簡単な質問
法律行為的行政行為は法律行為ですか?
954名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:50:19
レオナルドってなんか従軍慰安婦問題の時の左翼みたいな論法だな。
どんどん話をスライドしてくww
955名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:55:15
だって行書だもの。
行書如きに法律の解釈を求めるのは酷だよ(笑)。
956名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 22:58:07
レオナルドが逃げ出したようですwwwwww
957名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:06:34
はぐれメタルより早い逃げっぷりですwwwwwww
958名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 23:19:18
>>957
はぐれメタルさんが可哀想ですよ。
レオナルドを倒しても、バブルスライム並の経験値しか得られないのですから。
959名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:09:04
レオナルド大先生がかくも見事に撃退されたのっていつぶりだっけ?
ま、どうせまた知らんぷりして戻ってくるんだろうけど、今回はあまりに御粗末やったね。大学1年生以下とまで言われて反論すらできず逃亡。
大先生ー、法律行為的行政行為は法律行為ですかー?事実行為ですかー?
960名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:35:00
55 :レオナルド:2009/06/21(日) 18:23:02 ID:+alVXP8e
行政書士は私も行政書士ですが公平に判断させていただきますと、弁護士は私の法律知識についてはクレームはないです、
「どこでそんな勉強した?」とか聞かれます。
しかし、行政書士は、よう恥ずかしくないなと思うことを書いてきます、バカだからしょうがないじゃないか?
レベルの差は激しいです、ものすごくレベルが低いよ、質問の中身を見たら実力がすぐわかります。
         異常
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1245423434/1-100

m9(^Д^)プギャー
961名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 00:54:50
>>958
うまいこと言うな
962レオナルド:2009/06/22(月) 03:39:19
このスレでは現職の行政書士がいかにバカかを立証する結果になったと思います。
また、日頃からいかに違法行為をやり、また通らぬ屁理屈でそれを正当化しようとしているかを・・・。・。
しかし、その正当化はある会員の個人の人格と尊厳を破壊し、公共の破壊行為に及んでいると思い、この犯罪行為を
取り締まっていかなければならないと考えます。
        以上
963レオナルド:2009/06/22(月) 03:40:58
まあ、これは今後の試験制度のあり方にも影響しますが、彼らは無試験時代に
通って環境の変化からやっていけなくなった連中と思慮します。
合格しても正しく勉強していかないと彼らのようになりますよ。
          以上
964名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 03:52:02
>>レオナルド大先生
お待ちしておりました。質問がございます。
法律行為的行政行為は法律行為ですか?それとも事実行為ですか?
何で答えられないの?
965名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 05:31:31

早めにパート17、立ててください

タイトルの修正もよろしく
もそもそ×
そもそも○

966名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 07:59:33
自分が間違えていたなら、謝罪した上で訂正する。
これが常識でしょう。
そんなことすらできないガキが、行政書士像やら試験制度やら偉そうに語っても、ただの戯言。
967名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 08:12:24
レオナルド先生が地団太踏んで悔しがっているみたいです(笑)
968名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 08:35:12
このスレではレオナルド先生がいかにバカかを立証する結果になったと思います。
また、日頃からいかにくだらない主張の書き込みをし、また通らぬ屁理屈でそれを正当化しようとしているかを・・・。・。
しかし、その正当化はその他の行書スレ住人の個人の人格と尊厳を破壊し、公共の破壊行為に及んでいると思い、この犯罪行為を
取り締まっていかなければならないと考えます。
        異常
969レオナルド:2009/06/22(月) 08:43:00
有名人は辛いですね、しかしこれ弁護士さんや司法書士さんからの指摘は一件もありません。
行政書士固有の解釈だと思って・・・・差し支えないと思います。
一般的には彼らの逆の事を言われ得意になっている私です、まあはっきり言って評判は良いと・・・。
その証拠に行政書士からぼろくそ言われていると。
良かったほめられなくって・・・・。
ここまでめちゃくちゃ言われるとは・・・・そうとう評判は良い・・・と。
     以上
970名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 08:45:20
皆様方、これだけは理解して戴きたい。
レオナルドは標準的な行政書士ではなく、異端だということを。
レオナルドの様な行政書士はほんの一握りなのです。
971名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 08:48:33
レオナルドは衛生工学衛生管理者が一件だけなら顧問になれるという、法や施行
規則にもないとんでもない解釈をする馬鹿だからなぁ。
972名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 08:55:45
>>971
いや、それでも弁護士や司法書士に一件も指摘された事ないですよw

m9(^Д^)プギャー
973レオナルド:2009/06/22(月) 08:59:48
いやー行政書士どもに嫌われてしまった、そういう自分も行政書士のはしくれなんだけどね。
と言う事は自分はまともと言う事か・・・・はっつはっつはー、良かった。
行政書士のみんなは自分が置かれている立場をよく理解してから発言したほうが・・・・・もう遅いか?
       ピョン、ウサギのマークの・・・・。
974レオナルド:2009/06/22(月) 09:01:02
非選任=顧問契約=継続的相談業務、問題なし。        ピン。
975名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 09:12:49
レオナルドは自分が置かれている立場をよく理解してから発言したほうが・・・・・もう遅いか?

m9(^Д^)プギャー


976名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 09:59:37
>>レオナルド先生
「質問に答えて下さい」と頼んでるんです。日本語分かりますか?
明確に回答をお願いします。

法律行為的行政行為は法律行為ですか?それとも事実行為ですか?
977名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 10:08:34
ズサズサズサッ

「レオナルドはにげだした!」

コマンド?
978976:2009/06/22(月) 10:09:33
あ、それから。
先生のデタラメを指摘すると、こっちも行政書士だという扱いになるらしいですけど、オレそんな立派な身分じゃないですから。
979名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 10:12:52
>>969
>しかしこれ弁護士さんや司法書士さんからの指摘は一件もありません。

相手にされてないだけ、というよりも存在すら気づかれていないw
980名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 11:32:04
>>951
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1245637887/
981名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 12:29:44
レオは何だかんだと言い訳や話題そらしはするものの、この質問自体には絶対に答えられない。
相当に恥ずかしい幼稚な間違えをやっちまったらしいねwwwwww
今後はレオ除けの呪文として使えるな!
――――――――
>>賢者レオ大先生
法律行為的行政行為は法律行為ですか?それとも事実行為ですか?
――――――――
982レオナルド:2009/06/22(月) 13:48:43
お前、連絡は入っていたぞ、恥ずかしくないか?
じゃあ逆に質問しようか法律行為的行政書士は法律行為で良いんだね?
これ張り出すぞ、大川市の行政書士さん?
                     ピョン
983レオナルド:2009/06/22(月) 13:49:52
こんなバカなこと書くのは?行政書士制度がなくなるぜ。こりゃ。
      ポン
984名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 13:50:02
>>981
法律行為的行政書士って何?
985名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 13:52:38
何で回答できないの?
法律行為的行政行為は法律行為ですか?それとも事実行為ですか?
986法律行為的行政書士:2009/06/22(月) 13:59:12
バカなことも、恥ずかしいも、お前が>>917>>919で出題した質問だぜ?
自分の質問に自分で答えられないからって、人のせいにするなよ?
987レオナルド:2009/06/22(月) 15:14:11
君、法律行為の意味知っているか。        ロン
988名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 15:28:38
>>987
法律行為の意味も、法律行為的行政行為の意味も、オレは知ってるってば。しつこいな。
あんたが法律行為の意味知らんけん、法律行為的行政行為は法律行為ではない、やら何やらわけわからんこというとるだけ。
989名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 16:44:34
レオナルドの書き込み = 自慰行為
990名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 16:46:04
法律行為的行政書士って何?
991聴講生:2009/06/22(月) 16:49:59
レオナルド先生!

法律行為的行政書士って 何すか?

992名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 16:53:41
>>988
田舎臭い言葉遣いが気持ち悪い
993名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 17:05:24
福岡県博多地区限定スレ
994名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 17:29:26
>>992>>993
すみません。大川市の行政書士呼ばわりされたので、福岡方言を使ってみました。以降、共通語に戻します。
とは言うものの、大先生が何も答えられないから。待機中ですけど。
995名無し検定1級さん:2009/06/22(月) 18:02:57
次スレ17

そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その17
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1245637887/
996レオナルド:2009/06/23(火) 01:12:47
法律的行政行為=意思表示を伴った行政処分、即ち事実行為なのではないのかな?
そして、申請には事実に関する証明が必要なのでは?      カン。
997名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 02:07:47
>>996
「意思表示を伴った行政処分、すなわち事実行為」ってどこから思いついたの?
これだけ待たせてまたトンデモないデタラメ。本格的な無知かつ勉強不足。学部1年の前記試験で書いても笑われるレベル。
あのね、法律要件のうち意思表示を要素とするものを法律行為という、これが定義。
意思表示を要素とするか否かがが法律行為と事実行為を峻別する基準である以上、意思表示を要素とする事実行為、ってのは論理矛盾。絶対に不存在。
分からないときはきちんと謝る方がいいよ。キミみたく適当に誤魔化すだけだと、誰も教えてくれない、どころか間違えの指摘すらしてくれないよ。
998名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 03:22:24
うめ
999名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 03:27:47
age
1000名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 03:33:26
1000ならレオナルドが廃業する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。