そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?11

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
アンケートにお答え下さい
 そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?
1.学歴や職歴がなく、どこの会社にも就職できなかったから
2.宅建で就職を狙っていたが宅建に落ちたから
3.資格学校のうまい話に騙されたから
4.資格商法の勧誘を断りきれなかったから
5.ニートの隠れ蓑として
6.カバチに憧れて
7.むしゃくしゃして開業してしまった。いまは反省している
8.ホスト行書に憧れて(話題沸騰!)
 (参考サイト tp://www15.ocn.ne.jp/~wadaport/tukisoi.htm )
9.その他、閉鎖簿登記・都一・墓参・・・に憧れて。
    ご協力ありがとうございました。
2名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 11:59:08
前スレ
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1205409085/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?その2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1209891634/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215344663/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1216739016/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?5
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217685506/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1218460515/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222172822/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1226493726/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?9
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1227897322/
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?10
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1230461937/

関連スレ
会社設立は行書の業務ではありません4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1222150384/
3名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 11:59:32
【風俗営業系】
 ◎出 張 ホ ス ト・デ ー ト 商 法 行 書(W)*廃業
 ○デリヘル精通開業経営サポート行書  女性限定恋愛カウンセリング行書  現役キャバ嬢行書
【裏稼業系】
 ○都一街金融行書(T・A)  処世術行書(A)  集金代行行書(A)  違法労働者派遣行書(A)  警備行書(A)
  建築工事・土木工事行書(A)  建設コンサルタント行書(A)  ベンチャーキャピタル投資行書(A)
【個人情報侵害系】
  家系図作成行書  浮気調査行書  探偵・信用調査・興信所行書(A)  職務上請求書横流し行書
【ニセ医師系】
  医療・介護・福祉・保健衛生コンサルタント行書(A)  ホルモン治療・手術相談行書
【非弁非司ニセ税社労系】
  訴状作成・訴訟代行行書(A)  過払金請求サポート行書  少額訴訟サポート行書  離婚サポート行書
  特定調停行書(T)  登記代行行書(K・H)  交通事故損害賠償相談・調査・鑑定行書(A)  同性愛者氏名変更サポート行書
  税務申告行書(K・H)  社保・職安・労基提出行書  知的財産権実施・使用許諾・維持・管理行書(A)
【雑貨販売系】
  化粧品・酒類・日用品雑貨・漢方薬・衣料品・食品販売・輸出入行書(A)
  ハンコ屋行書  用紙販売行書   古物売買行書(A)  通信販売行書(A)
【宗教系】
  僧侶派遣行書  年回忌・入魂抜魂法要行書  通夜葬儀代行行書  思い出供養行書
  墓参代行行書  ペット供養行書  塔婆販売行書  墓地清掃行書  供物・お花販売行書
  冠婚葬祭情報提供仲介斡旋行書(A) 西国33ヶ所巡礼代理行書
4名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 12:03:29
【雑務系】
  ホームページ作成企画代行行書(A) パソコン活用サポート行書
  コンピューターシステムコンサルタント行書(A) パソコン購入サポート行書 ポスティングサービス行書
  生保・損保代理店行書(A) 保険見直しサポート行書 はがき宛名書き行書 広告代理行書(A)
  経営コンサルタント行書(A) パーティー・イベント企画運営広告行書(A)
  情報収集・提供行書(A) フアイナンシヤルプランニング行書(A) 労務コンサルタント行書(A)
  投資顧問行書(A) 旅行代理店行書(A)  離婚・夫婦関係修復・占いカウンセリング行書
  ボディガード行書 学習塾行書  家事代行サービス行書
【芸術・教育系】
  自称小説家行書(T)  アマチュアミュージシャンサポート行書  楽曲存在証明行書 鵜飼行書
  プロミュージシャンデビューコンサルティング行書  バンドロゴ・ステッカー作成行書
  教育カウンセラー行書  アマチュアミュージシャン行書  空手指導者兼選手行書
  学習塾講師行書  エキストラ行書  芸能タレント・モデルマネージメント・プロモート行書(A)
【意味不明系】
  アルコール依存症行書  分裂病行書  認証行書  派遣労働行書  債務譲渡思料行書(A)
  歩く街の裁判官お巡りさん回る街の裁判官行書  満身創痍行書  名誉毀損行書  分裂病行書
  国際事務コンサルタント行書(A)  業務停止行書(A) 非法人支店設置行書 退職公務員肩書行書
  カミングアウトサポート行書 同性愛サポート行書 ラブレター代書行書 ニート行書 犯罪者行書
  狂信黒魔術キリシタン行書〜NEW  隠れキリシタン行書(A) 2ちゃんねる荒らし行書(K・W) 
  コピペ行書 至高の法律家妄想行書  大学出ていないのでよく分かりません行書  副委任複委任行書
【チラシの裏系】
  レオナルド行書  反レオナルドぼうや連合←NEW
【行書会系】
  群馬県行書会内紛傷害容疑書類送検行書  無期限業務停止神奈川県行書会ADRセンター
【政治系】
  山形県知事行書←NEW(野党支援)
【犯罪系】
  自宅放火行書 恐喝未遂行書 拘置所内縊死行書←NEW
5名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:08:27
平成21年1月1日会員数 個人+法人

東京会 4601
愛知会 2449
大阪会 2370
神奈川 2045
埼玉会 1923
兵庫会 1659
千葉会 1640

(参考)
札幌支部 638 *北海道
新宿支部 396 *東京都

平成20年度行政書士試験合格者数+合格率

全国 4133 (6.47)

東京 1295 (9.05)
大阪  284 (6.23)
兵庫  245 (6.77)
神奈川 209 (6.58)
京都  197 (9.94)
千葉  169 (6.36)
福岡  154 (5.96)
6名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:21:30
第一次レオナルド紛争

2008年10月
 レオナルドの行政書士の行う登記業務をはじめとする法務会計業務のあり方に対し、カキコ開始。若手行書・司書を中心に着実に勢力を伸ばす。

         ___
      ,r '´r     ` ‐、
     r' ,. .:         ミ
    / ;r i,..          iヽ
   .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
   .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
    i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
   ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ
   r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
  'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ
  i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
  'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
  '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
 /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
 !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ
 ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ
  .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!    
     ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi
         '' ヾr'r''
  ウ○サカド・ピンチ[ ]
        (1959〜 服陸剣χ 刃過多支部)
7名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:22:22
2008年11月
 一方、レオナルドのに反対する勢力(単なる 嫉妬)が 反レオナルドぼうや連合(仮称 以下 反レオもしくは反レオぼうや連 と表記) として蜂起


だから会計登記は行書の仕事じゃないって言ってんだよ!!                               

      / ̄ ̄\                            違うお!立派な職域だお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /


8名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:30:11
2008年12月上旬
 前記日時から、反レオぼうや連は 年明けまで、レオに対し、恫喝・揚げ足・粘着 のテロを執拗展開。

 ゾロゾロ                「 ̄i       ゾロゾロ               ゾロゾロ
 _∧∧_∧ ∧_∧「 ̄ ̄ ̄ ̄`!: : :! ̄ ̄ ̄ ̄|∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧ _∧ ∧_∧
 `∀´> `∀´>丶`∀´|       ^~^      | 丶`∀´>丶`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´> ニダ
  ∧_∧   ∧_∧ ヽ|    ノ    _,_  土  |∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
 <丶`∀´>< .∧_∧ |    ヽ     米   し   .|丶`∀´><丶`∀´><丶∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ニダ
 ⌒ .∧_∧<丶`∀´ |   十_゙  ナ 、   -    .|>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧
 > .<丶`∀´>∧_∧|   l ‐   ょ   ⌒)  |<丶`∀´>  <丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´> <丶`∀´> ニダ
  /⌒   ヽ<丶`∀´|.    +   i 、      |´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>     ヽ /⌒    ヽ
  /| |   | |/⌒    .|    ⊂   `         |ヽ    | | /| |    | |./⌒   ヽ.    | | /| |   | |
 ノ \\ /|/| |   | ||    { )  て``    .| |\./| | ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ \\ /| |
    .\\ ノ \\./| ||                 || |\\ | |    \\ ノ \\./| |\\ | |   \\ | |
  /⌒\し'/   .\\.| ||.__________|| |  し'(ノ /⌒\ し'/   .\\| |ヽ し'(ノ/⌒\ し '(ノ
.      >/ /⌒\し'(ノ  > )      >/ /⌒\し'(ノ. > ) /    >/ /⌒\し'(ノ  > )     > )
9名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:32:20
2008年12月上旬〜
 所詮、多勢に無勢 
個人で戦うレオは、連合を組んで板の外で連絡を取り合う反レオの下品な挑発にアッサリ乗ってしまう。
 孤軍奮戦するも自らも品を下げ、多くの支援者が去り、レオナルドは瀕死状態に至る。

 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧  ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ∧_∧| x |∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ (  ´・) ∪ ̄∪(・`  )ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (   \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
10名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:33:37
2008年12月下旬
 レオの瀕死状態に最後のトドメを刺すべく、反レオぼうや連合はレオの出身大学の西南学院を攻撃! いわゆる西南戦争勃発
 ただ、この攻防戦の課程で、福岡で上がった戦火が、不倫喰い逃げ行書ミ○ミを介して関門海峡・中国近畿・甲信越を越えて神奈川県ADRに飛び火。新たなる紛争の火種を残す

  ________
  | ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | |       / ⌒  ー、  :::::::::::U:\
  | |       /( ○)}liil{( ○)   ::::::::::::::|   なにこのスレ・・・
  | |      .|U⌒(__人__) ⌒   ::::::U::::|
  | |       |   |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ  `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


11名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:35:11
2009年1月上旬
 同時期、この西南戦争を危惧した有識者が、福岡県に陳情
 県から、異例とも言えるインターネット掲示板に関する指導が会になされた。
 ただ、途方もなくヴァカでKYなのは、内部情報をネットにカキコした椰子。
 お年始の世間話で済まそうとした県も会も引くに引けなくなる。

304 :名無し検定1級さん :2009/01/07(水) 16:24:08
>>296
>bbb、オマイ、入力ミスかなんかで以前にトリップ晒しちゃうからだよw
>バカだなw
>だから勝手に使用されるんだよw
>気をつけろよw

>まあ、挑み続けるオマイの勇気に免じて、一つ援護の情報をやろう。

>県から福岡県行政書士会に指導が入ったらしい。
>たぶんここも調査対象になるから、行政書士としてあるまじき発言されたもので
>強調したいものは再UPするようにw

>当然、常識的にあり得ないこともそうだが、法律的に間違っている場合も対象になる。
>一応、法律の専門家だからなw

>例えば>>111とかね。
>警察ないしは行政書士会が違法に通報情報を流しているかのような表現で
>通報しないように脅しているとか、記者を使っている、とかみたいなw
12名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:37:42
2009年1月中旬
 304のブラフに怯むどころか、レオも反レオもより一層、下品な暴露合戦を開始。
 基地外! と言った罵倒やレオの名を騙ったなりすましはアタリマエ とてもここに書けないような低レベルな小学生低学年の喧嘩に成り下がる。

 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    某支部
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *   「ドンマイ!
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚   いいじゃないか。理事や支部長の過払い請求がばれたくらい。
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l  なに?通報されたかもしれない?
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄       なーに、! 逮捕される前に廃業勧告されるていどだ
     某行政書士会支部               あと、執行猶予か罰金で済む
                                気にするなよ」
13名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:39:31
2009年1月中旬
 ただし、この低レベルな喧嘩の課程で、反レオはレオナルドと過去に問題を起こした事がある人間、しかも登記・会計等の業務をやっている事が判明した。

      _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
      < 過去にレオナルドとトラブルがあったーーー!? >
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  >>515の話が本当なら
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  灯台もとくらしとはまさにこのこと!
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠   これはもしや福○会内部の仁義なき戦い!
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠  ボーダレスなネットで、実は想定外の局地戦だったんだ!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__ 
14名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 13:54:52
2009年1月中旬
 一旦、西南戦争は鎮圧される。
 マジレスすると、国立大で最も偏差値の高いの九大出身者は主に中央を目指す。
 その為、福岡の私大で西南と福大出身者が、地元に残留し、政治・経済・行政の中堅を担っている。
 数の理論から言えばマンモス大の福大だが、少数で結束が硬いのが西南大。
 反レオぼうや連合はこの西南に喧嘩を売ったのである。

              ,,,、、、、、、、,,,
           ,r''.:´.:;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.::`ヽ
          /.:.:;;;;;:;:;:;;;;;;;;;;;:;:;;;:;:;:;:;;;:゙、
            ,'.:;;,:r''"´  ̄ `""゙´ ´¨ヾ;;!
         |;;;:.:{   -ー -、 , -‐.::.;l;!
         |;;::.:ヽ    _ _,,)j   _,,.;i!
 .          i;;;;.:ji! ,r''ニニニ二ン r''二ニュ
         /^ヾ!   ,,,zf_で;ソ´ ヾでソ;;{
         レハj!    ''' "´   j;:.~'' ´ !
           Yヽ!     , ィ ,_ _,,ハ   |
            し'i.      ,′  j !;::.',  |
           , イハ      { ,,r====ュ;:,  ,!_
   ,,、、-‐''"´.:/.:j! ',     ´二三`  /:.::``¨''ー- 、、、
 "´.:.::::::::::::::::::/:::::| ` ヽ、、,, _ ___ ,,,.、ィ/:::::::::::::::::::::::::::::.:.:
.:.:.::::::::::::::::::::::/::::::::|i    、_ ,, __ //::::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.
.:.:::::::::::::::::::::/::::::::::| |      . ,, _ _//::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::/:::::::::::::| |         .:::://:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::/:::::::::::::::| .|     .:.:.:::://::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::/:::::::::::::::::| |       .:.:://:::::::::::::::::::::((Yj)::::::::::::::::::::
15名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 14:04:36
2009年1月中旬
 一方、掲示板での戦火は神奈川県ADRに飛び火し、ある勢力は福岡の逮捕者をあげつらう事で、難を逃れようと画策した。
 行書内の仁義なき暴露合戦、いわゆる全国を巻き込んだ戦時法規無き「抗争」に発展 誰にも止められない状況に陥る。

     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ  もう誰にも止められない
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/     
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://   ちょwおまwwww
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
16名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 14:20:03
2009年1月中旬
 一旦、西南戦争は終了したが、ここからレオナルドの暴走が始まった。
 マジレスすれば、HPとかメアドを公開して個人を特定しているレオに対する罵倒は名誉毀損などの罪に問える。
 すなわち、レオは罵倒される事によって、刑事告訴出来る立場を手に入れた。
 他方、捜査権を持たない会は、レオがカキコしたという証拠を詰める事ができない。シラを切られればオシマイである。
 行政書士大量検挙に会に震撼が走った!


  民事は駄目かも知れないけど刑事告訴すればいいじゃない
 レオのカキコに対して警察は取り締まるぎむがあるでしょ
 告訴しようよ

 ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゚ 。 ∧_,,∧゚。
 ゚ ・<;゚`Д⊂ヽ
   (    ノ     ニヤニヤニヤ   告訴とは何らかの被害を受けた被害者。 
   ム_)_)    〃∩∧_∧    レオのカキコで逝きすぎた点はありそうだが
            ⊂⌒( ´∀`) カキコされた本人は非弁やりましたって自首するようなもの(笑)
             `ヽ_っ⌒/⌒c  よって、レオはそこにつけ込んで書いている策士
                .⌒ ⌒
 
17名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 14:30:54
2009年1月中旬  勅諭下る!
 誰も止められなかったレオの暴走を止める勇者が現れた!
 御勅命が下ったのである。天からの声が響いたのである!


 行政書士に告ぐ(御勅命意訳)
一、今からでも遲くはないから業務に戻れ
二、抵抗するものは全部逆賊であるから懲戒する
三、お前逹の父母兄弟は懲戒となるので皆泣いてをるぞ
   二月二十九日    戒巖司令部
18名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 14:33:26
2009年1月中旬  御勅命原文

>レオナルドこと うえさか先生 いい加減に許してやってくれないか
>やられた分はやり返しただろ 連中は、充分すぎるほど怯えきってる
>それに若い行書に先生の真意と義侠心は伝わった。

>これだけの内部情報や個々の会員の動きを収集した努力は認める。
>正確かつ精緻 よほど、虎視眈々と機会を伺ってたんだな 正に臥薪嘗胆だよ。

>全ての急所を握ってる事は判ってる。
>でもこれ以上破壊して何が残るというんだ。もう充分だろ。

>これは、「男うえさか」の勝利だ。 だから、もう終わりにしよう。
>頼む お願いだ。

19名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 14:58:52
2009年1月中旬  第一次レオナルド紛争終戦
 この御勅命によって、双方とも15時間以上沈黙した。6分おきにカキコされていた板からすると正に奇跡である。
 御勅命を書き込んだ事を匂わせる理事や幹部が続出したものの、日○連のMか福岡のUと目されている。
 この板が発端となって、行書のみならずネラーの祭りとなる危機は去った。

;;;;∧_∧::;;;;;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
;;( ´Д` );;;;;;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:( ´Д` ):;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:( ´Д` ):;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;( ´Д` )
::::::::::::::::::: .`ヽ| |:;:;:;:;:;:;:;( ´Д` );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
::::::::::::::::::: :::::|| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::::::::::::::::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::  .::::|| | ; /  ::::::::::::::::::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
   ...... / .::: || | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:;::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  ..| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  .| |::| |::::::::::::::::
::::::::::::::::::l |::::|.| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
::::::::::::::::::l .|::::|.| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  | |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
::::::::::::::::  |::::| | ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  | |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
20名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 15:10:02
前スレ秀逸カキコ その1

608 :名無し検定1級さん :2009/01/15(木) 00:34:42
24歳 中卒無職童貞引き篭もり
25歳 猛勉強の末大検を獲る
26歳 日本の大学のレベルが低すぎるので単身渡米、MIT主席入学
27歳 飛び級でマスターへ
28歳 優秀すぎるのでドクターへ
29歳 天才すぎるのでいきなりプロフェッサーへ
30歳 ソロスも真っ青の革命的金融工学理論を構築し起業
31歳 超伝導量子コンピュータの開発大量生産に成功
32歳 M$を押しのけダウ入り
33歳 ゲイツを押しのけ総資産世界一へ
34歳 ノーベル経済物理化学平和文学賞同時受賞
35歳 全世界総生産の80%を独占し経済的世界征服完了
36歳 国連加盟国全ての大統領・首相・書記長に同時就任
37歳 国連非加盟国を軍事力で制圧統制世界征服完了
38歳 エネルギー問題と人口問題を解決する為に粛清し人口を1000分の1へ
39歳 労働力不足を補う為人型ロボットを開発
40歳 恒星間移動船及びワープ航法を開発
41歳 天の川銀河系を支配下に置く
42歳 アンドロメダ銀河連邦と全面戦争→完全勝利
43歳 アンドロメダを植民地とする
44歳 50億光年内の全ての惑星を掌握し宇宙征服完了
45歳 自分の導いたワーム理論により他宇宙を掌握し森羅万象征服完了
46歳 自分の導いたスーパーストリング理論により多次元空間へ
47歳 108次元に居た神と対決→完全勝利
48歳 神を忠実な僕とする
49歳 行政書士登録開業

21名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 15:12:10
前スレ秀逸カキコ その2

695 :名無し検定1級さん :2009/01/17(土) 11:14:55
ぬるいわ! レオナルド反対派。

これじゃ、反対派がレオナルドのこと嫉妬してカキコしたの、バレバレじゃん。

>>671なんかでビビってんじゃないわよ!

あのねぇ、お客様は行政書士でもレオナルドでもないんだよ。

ネラーの皆々様がこんなたるい喧嘩みて喜んで下さると思う?

2chなんだよ。反対派は普段下品な仕事してんだから、

アンタ等の仲間は、家系図作ったり、本人訴訟支援したり、破産業務やってんだから

もともと下品なんだから やれよもっと。

ここで、沈黙したらアンタ等の負けじゃん。

釣り糸でももっと垂れてレオナルド釣り上げなさいよ!

でないとネラーの皆々様に失礼だよ。
22名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 15:13:50
前スレ秀逸カキコ その3

715 :独立しても食えません :2009/01/18(日) 14:33:26
1.社労士の衰退
かつて社労士は、助成金ブームで華やかな時代もありました。しかし、今や衰退の一途をたどっています。
社労士は顧問契約が取れなければ使いものになりません。不況と資格者増加でダメージが大きい。
かつて、社労士と行政書士の兼業者は、名刺の肩書きは社労士を先に名乗りました。しかし、今では行政書士を
先に名乗る人が多くなっています。時代の流れです。

2.行政書士の衰退
カバチタレブームに乗って急増。
もともと食えないと言われていた業界なのに、過当競争が激化。さらに、行政書士の主力業務である建設業界は、
年々縮小しているうえ、不況により倒産が相次ぎ、行政書士の業務も減少。
食えない行政書士の増加で、弁護士・司法書士業務、入管の偽装結婚等の違法行為に手を染め、逮捕される行政書士も増加。

3.司法書士の衰退
主力業務である登記件数の減少、銀行の統廃合、オンライン申請と、将来的にも仕事は減少して行く。
グレーゾーン金利撤廃で債務整理、過払い金請求バブルも、もうすぐ終わり。それでいて、簡裁代理権獲得による人気上昇で
受験者・合格者が激増。

4.弁護士の衰退
国の弁護士増員計画により、食えない弁護士が急増。従来は、他の弁護士事務所で居候弁護士として実務経験を積んでから
独立する流れだったが、今では雇ってくれる弁護士事務所にも限りがあり、軒先を借りるだけの弁護士や、どこにも就職できずに
いきなり開業する弁護士、貧乏弁護士が急増である。
23名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 15:14:55
反レオぼうや連合 のガイドライン


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○反レオはう○さかが一番キライ。反レオは常にレオの反応を待っています。
 || ○粘着カキコには>>889を貼って放置。 県の痴呆課に電話するもよし。
 || ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○法務とか会計は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、レ○ナルド先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
24名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 15:18:10
反レオナルドぼうや連合のテンプレ ver. 2008.11.28

・士業に類を見ない名称独占。
・売り上げ的には破綻状態。士業を維持するため相続した資産を放蕩する。
・崩壊剣カシラの最終学歴を誰も知らない
・カシラ以外は、実質ニートかワーキングプア
・高度な法律業務は弁護士に、低価格な民事は司法書士に奪われる"サンドイッチ"状態。・根幹的な知識やスキルが無い。会計業務のコアの大半が知識不足のため業務遂行不可能で、経理の右も左もわからない零細企業に頼っている。
・業務などで苦労して稼いだ売り上げを研修や書籍で使い果たす"鵜飼いの鵜"。
・業務研修は、専門家から見れば何れも的外れ。実務では役に立たない。
・自画自賛で、仲間内以外ではどの業種からも相手にされていない。
・メディアでは、地域限定のミニFM局すらからも相手にされていない。
・田舎モノだから政令指定都市が好き
・議員していた親の後継指名されたのが西南出身者だから、同じ西南のレオが嫌い
25名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 15:18:41
反レオナルドぼうや連合のテンプレ ver. 2009.1.25

特徴その1 『居丈高』
 些細な権威や職権を悪用して相手の言論を封じる手段として使い、無理難題をふっかけ、無茶でも納得させる。

特徴その2 『質問返し』
 自分が知らなかったり都合の悪い質問されると、逆に質問し返して誤魔化す。

特徴その3 『話題逸らしの誤魔化し』
 反レオは都合が悪いと自分の非を認めずに徹底的に誤魔化す。
 それにつき合っていると、討論自体が無駄になる。こういう場合は話を誤魔化されずに本題に戻ることが大事。

特徴その4 『根拠のない決め付け』
 自分が討論で負けそうになると、その話題から飛躍しつづけて、最後は砂漠の砂粒を一粒残らず数えさせるような泥沼にして、討論自体を腐らせるのが狙い

特徴その5 『罵倒』
 自分の主張が破綻し、誤魔化しも出来なくなると、相手を罵倒するだけになる。
 特に頻繁に使用される罵倒用語が『捏造』『歪曲』『勉強不足』であるが、どこがどう捏造で歪曲で勉強不足なのかはいっさい説明しない。

特徴その6 『訴訟』
 社会常識から乖離した法解釈で、訴訟をほのめかす。
 オレオレ詐欺をはじめとする不当請求と何ら変わりはない
 

一方的に決め付けて、論理的な会話はここに終結する。
26名無し検定1級さん:2009/01/27(火) 17:19:31
■■■行政書士の特徴■■■
* 無駄にテンション高い。
* 意思の疎通ができない。
* 自分の無能さを棚にあげて、人の揚げ足をとる
* 友達がいない
* 育ちが悪い
* 自慢が多い
* 自分の価値観で判断
* 他人の権威を借りる
* ケチばかりつける
* コミュニケーション能力が低い
* 済んだことを蒸し返す
* 何でもかんぐる
* 成功者や他士業を妬む
* 少ない情報で決め付ける
* 人の話を聞かない
* 知ったかぶりをする
* 差別意識を口に出す
* 人の考えをすぐ鵜呑み
27ロナルド=れーがん:2009/01/28(水) 10:27:40
今日は、朝からびっくりすることばっかり。
こっち来て驚きました。
行政不服審査法改正よりも、国家公務員の「報酬」を考え直したら良いと思う。
野球選手の年俸の何十分の一の行政庁には「異議申立」も「審査請求」も書きにくい。
国家公務員の年俸をアメリカ並にしろ!
まず、それが先だ。
天下り禁止はそれからだ。               以上
28りちゃーど=ニクソン:2009/01/28(水) 10:30:25
皆さん、国家公務員の報酬の低さは行政書士業務と無縁ではありません。
「行政」に権威がない=公定力の低下や特に不可争力の低下は、弁護士法との
接触を生み出しやすく、まず、国家公務員の報酬の適正化に協力しましょう。
人事院に手紙を書け。
29名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 10:30:40
>>6-19
よくある行書の私怨としか思えない

誰かレオナルドの主張を3行で簡潔にまとめろ
話はそれからだ
30名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 11:37:47
ざっとまとめるとこんなんで良くね?

1 行政書士はあくまでも官公庁に対する申請と事実認証が職域である
2 登記・会計・民事法務等は他士業の職域であり、これを侵すべきではない
3 現時点で、埋もれている対行政業務を発掘することで活路を見いだすべきだ
31名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 13:26:14
だれか、行政書士と司法書士の違いを簡単にまとめてくれ

できればAAで頼む
32名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 13:33:01
司法書士は弁護士に憧れてるけど、行政書士は憧れていない(^O^)
33名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 15:01:04
( ゚д゚) >>32

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
34名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 17:12:38
>>32 司法書士は努力すれば弁護士に手が届くから憧れる

   行政書士は努力しても無駄だから憧れない

                          で桶?
35名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 17:33:35
釣りだろ マジレスすんな
36名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:09:39
33 ウマイ
37名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:17:56
31 :名無し検定1級さん :2009/01/28(水) 13:26:14
だれか、行政書士と司法書士の違いを簡単にまとめてくれ

できればAAで頼む
38名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:26:12
合紫
39名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:26:49
試験の申し込みはまだまにあいますか?!
40名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:39:52
>3
ありゃ
付き添いだかのサービスやってたあの若い人やめちゃったんだ
41名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:45:11
神奈川の食い逃げUPおねがい
42名無し検定1級さん:2009/01/28(水) 22:58:32
みんな支部会費払ってる?
43名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 08:26:20
164から急浮上!


                         (⌒)
                         r'-r'
                        / ̄1
                       ,′ i
                        i  ,′-─‐- 、
                         |  l彡'"¨``^ミタ、
                          |  j '゙゙゙` '゙゙゙ヽ1::',  喰らえ
      (⌒)                |  | > , < .|:::ル' しょーりゅーけん!!
      / ¨7                   |   |' ' r─┐' ' Nノ´
      〈.  |,. .:::.:-:::.、           |  |  ヽ__ノ ,.イノノ   
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ           |  爪>ー<:/
      |  |/l/l/` H-lノl          /|:. //i L_Ll/ハ
      |  | > , < 1:ほいさっさあ 〈/|:::// L_ Vハ「
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H        //1//   X_X、
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ        // 」/     / /^l_〉
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}       ,.イ⌒77ヽヽ     i |
  /  ∧  l:|  X´〈〉    / / //  iNi.    リ
  | | | | |} // /介}      /に7  |:|  | |    1L_
  | | | | リ.//   |      (淫) _,|」 __ノ _ノ_, ィくVノ⌒)
  | | | レ'_ノ.    |_ム    ヽ二二ニニ-y‐⌒7 l N_フ´
  `</¨ `ー-  〉_ソ      〈   _/   /  ,! l |
   /⌒ー-====ヘ          ト、/   _/   ,′ | |
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1        ヽl\__/ _,′_ 」/
 ト、.:.:.:.:.:
44名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 09:20:34
売り上げ減
  ↓
従前の職域で行書の生活が確保出来ない
  ↓
他士業業務進出(登記・会計・民事)
  ↓
良い顧客は既に弁護士・司法書士・税理士が独占
  ↓
仕方なく貧乏人・零細企業・情報弱者対象となる  ← 今、ここ
  ↓
貧乏人は料金を踏み倒す
  ↓
行書ますますアボーン
  (以下無限ループ)
45名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 10:35:57
>仕方なく貧乏人・零細企業・情報弱者対象となる  

昔から行書のお得意様というのは↑なんだが
トーシローのボウヤに判るかな?
46名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 11:55:47
貧乏人・零細企業・情報弱者

実はこういった人たちは相場を知らないからボルにはちょうど良い
47名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 12:12:03
税理士に挨拶に行こうと思ってネットで探してたら普通に登記申請書の書き方指導してる奴が多くて萎えた
48馬楽:2009/01/29(木) 12:29:33
>>46怖い発言。
49名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 12:41:15
↓前スレのこれって何なの??????

ラジオ局の壁

  NHKFM  →対象人口450万人
  FM福岡

   ↑

  ミニFM局  →対象人口150万人

−−−−−−−−−−−−−−−越えられない壁

  FM佐賀   →対象人口80万人

そりゃぁ行○もできんわ(笑)
  つーか恥ずかしいから断れよ
50名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 14:06:34
登記、登記って一体何ほどのもんだよw
こんなもんにぶら下がってる司法書士ってのも情けない。
51名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 14:08:43

司法書士試験に受かりそうもないバカ行書は必ずこういうせりふを吐くよな
52名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 14:08:55
ADRといい
権利を持ってない人がいくら言っても負け惜しみwwwwwwwwwww
53名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 14:12:10
いやしくも士業なら隣接業種をリスペクトしないとダメだよ。
54名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 14:13:44
>いやしくも士業なら隣接業種をリスペクトしないとダメだよ。

行書以外はリスペクトしてるよ俺は
55名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 14:16:27
>>50
条文を拡大解釈してやりたい放題やってる行書に言いたい
専門性ないお前らのほうがよっぽど情けなくね?
56名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 14:46:29
行書は同業者同士でもリスペクトはおろか蔑みあってる。
他士業のリスペクトなど到底無理。

だから蔑まれる
57名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 14:49:51
リスペクトできない人が多いから仕方ないよ
もっと淘汰されるべき
会費目当てなのかもしれないけど、お気軽開業制度も何とかしたほうがいい
58名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 15:42:19
喰えないと人間性なんかは付いてこないよ

ブログとかで「感謝の気持ち」とか標榜している行書は要注意だな
59名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 15:57:10
                   ,.、 ,.、
           ,.、 ,.、     ヽ'::':/
           ヽ'::':/      }:::{
            }:::{      l:::|
     ハァハァ     l:::|     :yァ|:::l
           i:yァ|:::l     l:(.ノ:::l   ちょwwwwおまwww
          l:(.ノ:::l  ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,俺wwwオスwwww
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` ヤメレwwwwおちけつwww
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
      /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! 
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、 
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、     l:!  
  _〃         l:!      
60名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 15:58:25
行書は飾り、バイトの収入で食ってます
61名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 16:56:36
 副業やってる。
 相続した資産がある。

  これがない椰子は行書になるな 人間性が破壊される
62名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:10:09
ttp://www15.ocn.ne.jp/~wadaport/tukisoibirthday.htm

和田ちゃん誕生日エスコートで5万も取ってたんだねw
私は好みじゃないけど、こういうのでも食ってたんだからすごいよね・・・
63名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:17:55
>62
てか、それって行政書士の業務じゃないだろw
結局は行政書士業務では食えなかったってこと。
64名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:20:05
それはそれで才能の一つ

エスコートして金が取れない椰子の僻みはみっともないよ

だが、それが本当なら羨ましすぎる。
65名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:39:04
更年期障害婆をエスコートするのは構わないけど行政書士業務と絡めたあたりが反感を買ったのね・・・
確かに行書の中では見れるほうね。個人的にはキモイけど…(´・ω・`)
66名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:45:19
独身のイケメソが多い士業は何ですか?
67名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:46:02
>>64
馬鹿かw

じゃあテレホンクラブを併設すれば行政書士業務か?w
出張ホストをすればそれも才能か?w

んなわけねーだろw
そんなの別に行政書士資格いらねーだろw
68名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 17:54:25
レオ様はおっさんだけどスキ…(´・ω・`)
69名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 18:21:40
>>53-54

仕事パクってますが、なにか?
70名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 18:38:58
出会い系行書は実在するよwwww

サイトで知り合った男にストーカーされました って相談があってよくよく聞いたらその男は行書だった。

とりあえず、面倒なので弁護士の処に相談に行かせた。

71名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 18:40:55
連投スマソ

 で、同伴行書を規制する法律や条例あるの????

72名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 18:42:36
>>71
違法ナ行政書士ヲ取リ締マル特別法に載っている
73名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 19:09:45
71だが、確認した 勉強不足スマソ
74名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 19:12:01
>>66 竿士(さおし)
75名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 19:53:14
>>72

違法ナ行政書士ヲ取リ締マル特別法

これみんなで法案作ったらいいんじゃね。
76名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 20:25:48
そういえば前面白半分で高齢者向け?出会い系サイト見てたら
職業「事務屋」のおっさんが婚外セックルの相手募集をにおわせる書き込みしてたけど行書かな?
77名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 22:00:09
可能性を否定は出来ないな。

存外、レオ様だったりしてwwwwwwww

78名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 22:13:35
>>76-77

その程度じゃレオナルドは釣れねぇよ

叩くか褒めるかしないとな。
79名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 22:22:38

         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄              ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
80123 ◆TJ9qoWuqvA :2009/01/29(木) 22:22:57
test
81名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 22:23:05
       ,r '´r     ` ‐、
      r' ,. .:         ミ
     / ;r i,..          iヽ
    .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
     .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ       ズゴゴゴゴゴゴ・・
 \/ i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i \/ ̄/  
__>-へノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! \/ rへ,ノ    
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 
            ___
         ,r '´r     ` ‐、
        r' ,. .:         ミ
       / ;r i,..          iヽ
      .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
      .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
       i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
      ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ           
      r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
     'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ      呼んだ???
     i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
     'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
     '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
    /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
    !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ
    ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ
     .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!    
        ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi
82123 ◇TJ9qoWuqvA :2009/01/29(木) 22:23:44
test2
83123 ◆gzRY.g0LmA :2009/01/29(木) 22:24:27
test2
84123 ◇TJ9qoWuqvA :2009/01/29(木) 22:25:53
>>83
#の後は何を入力した?
85123 ◆gzRY.g0LmA :2009/01/29(木) 22:27:21
レオナルド
86123 ◆gzRY.g0LmA :2009/01/29(木) 22:28:30
>>80 >>84

で君は何を入れた
87名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 22:29:34
            ___
         ,r '´r     ` ‐、
        r' ,. .:         ミ
       / ;r i,..          iヽ
      .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
      .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
       i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
      ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ           
      r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
     'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ      呼んだ???
     i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
     'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
     '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
    /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
    !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ
    ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ
     .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!    
        ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi

       ,r '´r     ` ‐、
      r' ,. .:         ミ
     / ;r i,..          iヽ
    .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
     .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ       ズゴゴゴゴゴゴ・・
 \/ i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i \/ ̄/  
__>-へノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! \/ rへ,ノ    
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 
88名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 22:30:49
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄              ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  

         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     お呼びじゃないってか??
            /  
  
89名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 10:01:56
>>87-88

ウケタw
90名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 11:12:35
会のHP見ても、会費とかのってない
三重とか岐阜はいくらぐらい登録に必要なんでしょうか?
名古屋でやったほうが安い?
91名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 11:15:08
飛び込み客狙うなら名古屋

でも、その前に自分が何の分野で社会に貢献するか

これを決めること そうすれば稼ぎは自ずと付いてくる

話はそれからだ
92名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 11:41:23
そうですよね
登録料ですが、25万で足りますか?
登録申請して、すぐに開業できます?
審査とかで、数ヶ月かかることってあります?
93名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 13:41:44
94名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 14:34:34

             ∧ ∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\<ウザイ
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |  ガッ!!!
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙←reo
                                /.// ・l|∵ ヽ\
95名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 15:42:58
福岡では、行政書士の登記申請や破産申請は基本
96名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 15:49:18
>>95

         ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄              ____/ ̄ ̄  
          / │ ̄\__     ゴゴゴ・・・
            /  
  
        ..     、      ,_    
        ̄\_/ ̄ ̄\/ ̄     ゴゴゴゴゴゴ・・・
    ___/ ̄へ√⌒l⌒´ ̄ ̄\_ 
    ´        /   \ 
  
97名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 15:50:19
            ___
       ,r '´r     ` ‐、
      r' ,. .:         ミ
     / ;r i,..          iヽ
    .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
     .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ       ズゴゴゴゴゴゴ・・
 \/ i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i \/ ̄/  
__>-へノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! \/ rへ,ノ    
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 

このスレはレオナルドに監視されています。
98名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 17:31:34
いろいろやられて大変みたいだ
99名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 18:30:46
弁護士が行政書士潰そうとしてる
高い報酬守りたいために
アメリカなんかロースクール難しくないのに
弁護士偉そう
100名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 18:40:06
行書制度は根底から、崩れかかってきている。
入管の申請取次も、法務省から弁護士だけにしようかと言われている。
行書には倫理研修が義務化されていないし、違法行為をやっていかなければ
食べていけないと、逮捕後の検察官からの取調時に違法行為のいい訳をする
ケースが多いためだ。
違法行為をしなければ食べていけない」というのは事実かもしれない。
違法行為をみんながやっているのだから怖くないし、罰せられないと
思っている会員も多いらしい。行書の違法行為への摘発は、行書法では
誰でもできるから、どしどしやってれよ!!
101名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 19:14:16
行書制度なんてなくなっていいよ
そしたら心置きなくロー行く対策立てられるから・・・
102名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 22:18:27
とりあえず行政書士を1年やってみました。
30半ば、弁護士、司法書士、税理士などに前職の関係で付き合いの深い人が
いる、地元で両親が商売をしていてつては多いという好環境でスタート。
web、折り込み、その他でがんばってみました。(小さな会社を経営しているので
行政書士業務は基本的に週に3日と決めていました。もちろん会社で行政書士
の業務をすることもありますが)売り上げで月に30万円くらいまでは達しました
が内容証明、契約書作成、遺産分割協議書、遺言、などの「法務」の仕事は
打ち合わせなどに時間がかかり、単発的な仕事となるので、これくらいで正直
頭打ち(物理的に時間が足りない)です。
103102:2009/01/30(金) 22:20:30

仕事自体は面白いですし、会社の方もある程度収入があるので、これからも
行政書士は続けていきますが、特に「法務」関係でやっていきたい人は
弁護士はともかくとして、無理してでも司法書士を目指してみるというのもいい
かもしれません。今月の売り上げも30万くらいでしたが、裁判になりそう等で
司法書士(今月は弁護士にお願いした案件はなかったです)にお願いしたの
分の司法書士の着手金も同じくらいの金額でした(^^)、非弁したくなる気持ちが
よくわかりますね。
104102:2009/01/30(金) 22:23:34
訂正
着手金だけでは、さすがに30万円はいきません。
着手金と相続登記など、今月中に案件が片づいた
ものの報酬も含めて30万円です。
105名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:12:04
儲かる人は儲かるが、年収は低いみたいですね。

■特集 行政書士「苦悩」と「限界」
全国4万人
行政書士の「仕事」と「カネ」
本誌特集班
かつては地味な資格というイメージがあったが、テレビドラマや資格ブームに乗って、近年、受験者
倍増の行政書士。「頼れる街の法律家」がキャッチフレーズだが、実際に彼らを取り巻く環境は決し
て明るいものではない――。

「行政書士」VS.「弁護士・司法書士」の職域戦争
コンサルタント 宮賢二郎
行政書士の仕事は多岐にわたる。しかし、法律に基づく仕事だけに、法律の解釈によっては様々なト
ラブルが生じる。弁護士や行政書士など他の「サムライ業」と業務分野においての!)縄張り争い!)も
絶えない。

宮本達夫・日本行政書士会連合会会長
「行政書士はこれからも国民のニーズに応えていきます」
聞き手・本誌 冨永恵子
全国4万人もの行政書士を束ねる日本行政書士会連合会。司法制度改革や規制緩和のあおりを受けて
、行政書士はどこへ向かおうとしているのか。会長の宮本達夫氏に、行政書士界の現状と展望を語っ
てもらった。
http://www.zaiten.co.jp/
106名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:21:30
102神
107名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:57:42
二世の行書に体験談語られても参考にならない・・・って今日の研修で思った
108102:2009/01/31(土) 00:18:16
1年みてきて、新規開業組で、退職公務員組でなく、税理士などの兼業でも
なく、他に本業があるわけでもない人で、まともに食えてるのは5人に1人
くらいでしょうか(支部や単位会によっても大きく違うのでしょうけど9、ビジ
ネス街に事務所構えるだけの資金力がある人は残る率は高いでしょう。)
しかし他に本業持ってる人ってほんと多いですね(私もその1人にカウント
されるのでしょうけど)、そもそもほんとに行政書士1本で開業する人って
かなり少ないと思いました。
109ロナルド=れーがん:2009/01/31(土) 02:41:49
>>104,さんへあなたがやっている業務は全て違法業務です。
よくもぬけぬけと書いてこられますね。
110名無し検定111級さん:2009/01/31(土) 04:15:56
>>102さんへ、これらのどこが「行政に関する手続」なのでしょうか?
なんと言う行政官公署への提出書類なのでしょうか。
あなたは行政書士の業務を全くやられていないと思います、1年間もぐりの法律家をやってみて・・・
という感じなのではないのでしょうか、気持ちよかったですか?
111名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 07:23:13
            ___
       ,r '´r     ` ‐、
      r' ,. .:         ミ
     / ;r i,..          iヽ
    .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
     .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ       ズゴゴゴゴゴゴ・・
 \/ i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i \/ ̄/  
__>-へノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! \/ rへ,ノ    
      .:/从へ、.゚` ⌒´o.ノ从rーヘ_ 
    _::ノ    :ノ`⌒Y⌒´::  \ 
          .::┘   :│   ゚ 

102のカキコにレオナルドが関心を持ちました。




112名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 07:49:17
>>110
頭固いね、もっと思考に柔軟性を持ったほうが良いのでは?
113名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 09:32:57
>>112
違法行為を業としなければ行書は喰えない
114名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 09:58:10
レオ様おはよう
115名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:11:49
>>110

>内容証明、契約書作成、遺産分割協議書、遺言

↑の仕事を行書が行ってはいけないのですか?
 行政官庁に提出する書類しか作れないのですか?
116名無し検定111級さん:2009/01/31(土) 10:24:11
良い悪いというより、報酬貰わなければ、誰だって作って良いんだよ。行政に関する手続きですか?
117名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:24:51
>>115 >↑の仕事を行書が行ってはいけないのですか?
法律事件性があれば、弁護士法72条等の法令に反するため、ダメ!
内容証明、契約書作成、遺産分割協議書、遺言 等に関しては、大半は
法律事件性があるため、能力担保並びに業務倫理担保が確保されていない
行書はできないと解するのが相当です。
行書法の制定趣旨は行政に関する手続の円滑な実施に寄与することである
ため、官公署に提出する書類に関しての権利義務又は事実証明に関する書類
と解するのが相当である。よって、官公署に提出される書類に関係ない書類
は行書の業務範囲とされない。
118名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:28:39
行書やめないけど行書で食おうと思って精神病むのはやめる
どうせ負け組みだよどーせ
119名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:41:21
前スレッドはひどい
一方的な決めつけで業務の議論なんかしていない

なんでこんなに荒れるの?

120名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:42:56
レオ様に会いたくてきてるんです…(´・ω・`)
121名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 10:49:54
契約書・遺産分割協議書・示談書→既に紛争当事者同士の交渉で合意に達した場合、それを文書化するための代書はできる。ただし交渉や紛争介入不可。
内容証明・遺言書等の起案→依頼者の一方的な意思表示のため、その意思を法定書式に則して代書することができる。ただしその文書自体が後日紛争の火種になることがあるため、作成には注意が必要。
122名無し検定111級さん:2009/01/31(土) 10:57:30
行政書士は報酬で生活しなければ生きていけない業種です、それは一般市民にとってはバカ高い。
>>117さんとほぼ同じ解釈です。
但し、行政書士側からは、「行政に関する手続」から「法律上の争訟」に抵触しやすい分野です、
102から104さんが言っている分野はです、報酬規定がなくなる分野ですね。
いずれにしても行政書士は「行政」に詳しくないと生きていけない。
時間は残酷だぞ、行政はどんどん複雑化する。
123名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 11:02:22
行政というより許認可な。
124名無し検定111級さん:2009/01/31(土) 11:10:02
行政書士が「報酬」で生活するためにやってはいけないことは@法律行為A法律上の争訟
B専門性なのです。
今、困っているのは「行政」の応用編をやろうとすると「三百代言」と間違えられる。
行政書士会はもうちょっと考えてほしいと思うよ。
125名無し検定111級さん:2009/01/31(土) 11:12:13
>>123へ悟りきったことを言うな、じゃあ「確認」はどいうなるんだ。
行政書士にはそういうのが多い、田中二郎先生も一生かかっても理解できない
分野をさも悟りきっているような言い方をする。
だから専門家ではないのではないのでしょうか。
126名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 11:14:39
とりあえず試験もうちょっと難しくして法定研修制度作ろうよ…(´・ω・`)
127名無し検定111級さん:2009/01/31(土) 11:16:12
以前、「独占禁止法」の勉強会をやろうと言い、5時間でというと・・・・「3時間でやってくんない?」
という意見が来た。
どうせ自分では勉強しないんだろうが・・・・・3時間で。
しかし、これたかだか3時間勉強したぐらいで「専門家」と言われたらいけないから
勉強会止めた。
大体、経済学部の学生が1年「独占禁止法」を受講して、3年でしょうね実務。
今、幸い改正が多い。
128名無し検定111級さん:2009/01/31(土) 11:19:50
違法行書の排除が先、これそうしないと収まりがつかない。
「陸軍中野学校」という映画をやっていたが、学校存立のために、諸某者を自殺させるのですね。
自殺しきれないから、日本刀でみんなで腹を突き刺すのですね、そして憲兵隊に、「自決」しました
と・・・・報告した・・・と。
129名無し検定009級さん:2009/01/31(土) 11:21:43
これだけの事をやったんだから、その方が良いのじゃないか。
これ辞めてもどこ行っても打て会われないぞ。   処罰は必要。
130名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 11:24:08
>>128
レオ様、バイオレンスな例えはよくないの・・・
でも実際自決して欲しい行書はたくさんいるわ・・・
131名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 11:25:08
>>126
それは思うね。行政書士の試験は簡単だし、
そのあとの能力担保ができてないから、
法律家のような顔を平気でする奴が出てくるんだろうね。

何年かに一度、能力担保の試験をしたほうがいいんじゃないかと思う
132名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 11:26:15
著作権相談員だってナニソレって感じだし。
まああんなんで実際相談くるとは思えないけどw
133名無し検定007級さん:2009/01/31(土) 11:51:40
>>312さんへ逆らうようで申し訳ありませんが、「著作権」は相談業務できます。
しかし、文化庁の意見を良く聞いてくださいね。
134名無し検定007級さん:2009/01/31(土) 11:53:09
著作権は「弁理士」さんは棚ぼただったろうけれども、実際困っていると思いますよ。
これ、刑事事件だから、民事訴訟法ではない。
135名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 11:55:26
>行書法の制定趣旨は行政に関する手続の円滑な実施に寄与することである
ため、官公署に提出する書類に関しての権利義務又は事実証明に関する書類
と解するのが相当である。

レオ様、僕も同意します。
でも、僕は官公署に出す以外の権利義務・事実証明書類もやっています。
許してください。生活かかってるんです。
136名無し検定007さん:2009/01/31(土) 13:48:16
>>312は>>132の間違いだと思います。
開業するなり、何なり・・・・「行政」が解っていないからこういうトラブルが起こるんですよ。
基本が解っていないから何して良いか解らない、法律行為には行政書士には「代理」がないから
法律上の争訟につながる、法律上の争訟に行政書士は裁判所が担保としてないから、法律上の争訟が
裁判官の判決・和解なしに続く・・・・。
これが違法行為をやった人の人生です。
一生背負っていくことになる・・・・・・・。
行政書士は「行政」に詳しくないといけないのじゃあないの。
そりゃあ開業して苦しかったけど、今、行政の専門家として・・・・・・。
アファリエイト。
137名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 13:53:22
レオ様にレスしてもらったことって2回しかない・・・
しかも1回は男呼ばわりだった…(´・ω・`)
138リチャード=にくそん:2009/01/31(土) 14:09:52
また、上坂先生関係の記事が雑誌に載ったそうです。
139馬楽:2009/01/31(土) 14:10:23
「レオナルドの日記」もよろしく。
140名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 14:34:25

行書ってレベル低いんだねw

基地外と馬鹿しかいないんだねw
141名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 14:39:26
まともな奴って1%もいないと思うよ
142空野鳥:2009/01/31(土) 14:40:25
悔しかったら、雑誌社からインタビュー受けてみろ、このすかたん野郎が!
143海野さかな:2009/01/31(土) 14:45:12
悔しかったら道路交通法とは言わないまでも「法律」でも条例でも良い、変えてみろ。
わっはは・・・・。
144名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 14:46:38
>>142
同伴行書だって取材くらい受けてたじゃん・・・
145名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 14:47:16
レオ様ご乱心?…(´・ω・`)
それともなりすまし?…(´・ω・`)
146名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 14:55:57
>>145
ご乱心です。
147レオナル度:2009/01/31(土) 15:01:35
ご乱心はデフォだ!!わっはは・・・
148尾場間:2009/01/31(土) 15:06:32
皆さん、いい加減に代書人的発想は捨てましょう。
憲法学・行政法学では、行政法は(目的)に絞られるんだよ、基本書を読め。
法律が規定しているのは「行政に関する手続の円滑な実施と国民の利便の向上。」
そのために行政書士に「報酬」を認めましょうと・・・・何も難しくないじゃあないか。
149あぶらはむ=リンカーン:2009/01/31(土) 15:10:34
一般的に行政に関する手続きに国民が報酬を得て他人のものに関与することは禁止されているんだよ。
それを登録行政書士に認めましょう・・・・と。
しかし、本当は株式会社の総務部が関与するのは行政書士法違反なのではないのかな?
考えているのは、入管の申請取次を専門学校に認めていることここも怪しい、行政書士法違反の危険性あり。
150名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 15:11:16

ご乱心じゃないレオを見たことがない
151あぶらはむ=リンカーン:2009/01/31(土) 15:11:32
しかし、今の行政書士の現状からは・・・・とてもいえない。
「じゃあ、お前達は・・・・・。」と反論されると・・・・・とても怖い。
152ロナルド=れーがん:2009/01/31(土) 15:13:16
これで解っただろう、開業行政書士の一部、特に幹部連中は、取り返しの付かない解釈ミスを
やったわけさ、潔く死なせてやれ、止めるな。
153名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 15:13:53
世の中が学歴社会ということがよくわかったw
5流私立大では日本語が通じないんだなw

154名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 15:40:12
>>149
>本当は株式会社の総務部が関与するのは行政書士法違反なのではないのかな?

なるわけないと考えますが・・・。
155名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 15:42:18
>>154
知的障害者に夢を見させてやれ。
156名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 16:02:32
レオ様、わかったから、もちついて…(´;ω;`)
157名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 16:04:28
>>155
総務が行う行政手続きは報酬を得て第三者の代理として行うものではないでしょ
民法と会社法を勉強しなさい。アホすぎる
158名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 16:15:40
>行書法の制定趣旨は行政に関する手続の円滑な実施に寄与することである
ため、官公署に提出する書類に関しての権利義務又は事実証明に関する書類
と解するのが相当である。

反対意見です。最初から官公署に提出することを目的としている権利義務・
事実証明等の書類であるなら、官公署に提出する書類に含まれるのでは?あ
えてその他権利義務又は事実証明に関する書類と区別して定める必要性が感
じられません。さらに契約、協議書、内容証明等で官公署に提出することを
当初より予定していない書類を作成したことで、その作成が違法とされたも
のが無いことからもそう考えます
159名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 16:49:40
また犯罪予告・・・?
しかも今回のはやばくね?
単位会幹部を名指ししてるし。

基地外とかのレベルじゃもう済まないかも・・・


152 :ロナルド=れーがん:2009/01/31(土) 15:13:16
これで解っただろう、開業行政書士の一部、特に幹部連中は、取り返しの付かない解釈ミスを
やったわけさ、潔く死なせてやれ、止めるな。
160名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:03:03
なんか肥溜めの中でウダウダ騒いでる連中がいるなw
161名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:15:00
>>158 >その他権利義務又は事実証明に関する書類と区別して定める必要性が感
      じられません
行書法19条(業務の制限)において、「行政書士又は行政書士法人でない者は、業と
   して第一条の二に規定する業務を行うことができない。」という規定をおいて
いる趣旨を考えると、弁護士並びにその他士業等が当該士業法で規定されている場合を
除いて、権利義務又は事実証明に関する書類等を業として作成する場合は、行書法違反と
なるため、官公署に提出する書類に関しての権利義務又は事実証明に関する書類に限定
して解釈しておかないと無用な混乱が生じることとなる。
行書法において、条文の中の文言の定義規定がないので、無用な混乱を避ける意味に
おいても、権利義務・事実証明の解釈を限定的に解釈するのが相当である。
さらに、権利義務・事実証明の意味を、行書法の趣旨から離れて、その文言だけを
解釈して、行書独自の業務とするのは行書法の制定趣旨に反し、利便を享受されるべき
国民に対して、行書制度の有用性等に付いての説明責任が為されないこととなる。
よって、官公署に提出する書類に関しての権利義務又は事実証明に関する書類と解
するのが相当である。
162ロナルド=れーがん:2009/01/31(土) 17:31:50
>>161,賛成です、しかも行政官公署。
ちなみに、当然憲法76条2項の行政機関=「行政庁」=国家行政組織法3条機関
は含まれ、「行政」で、地方公共団体は含み、「行政に関する」で独立行政法人または特別会社の
どこまで含むか、商工会議場が限界事例。
しかし、独占業務規定が掛かるには特別独立行政法人まで。
163名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:43:49
>>161
権利義務・事実証明につき、限定的な解釈をすることで作成できる
書類が特定され、行政書士の業務がより明確になることについては
妥当だと私も考えます。ですが、>161さんの説明では肝心な、その
他権利義務又は事実証明に関する書類と区別して定める必要性につ
いて説明不足です。そもそも権利義務・事実証明に関する書類を無
用な混乱を避けるために官公署に限定するのであるのなら、1条の2
において、行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出
する書類を作成することを業とする。とだけ規定すれば上記混乱は
生じないと考えられるからです。もし、161さんの見解では、ますます
その他権利義務又は事実証明に関する書類と区別して定めた必要性が感
じられません
164ロナルド=れーがん:2009/01/31(土) 17:47:54
行政書士で応用をやろうとすると三百代言と勘違いされる、行政書士会は少しレベルをあげてほしい。
行政書士は行政法の基本書なき、また憲法学なき国語の議論をしている、だから高卒と言われる申し訳ないが。
そのくせ「法律家」だとかぶるから話がややこしくなる。
学歴はさておき、行政書士を職業として選択した以上、憲法と行政法だけは弁護士さんに負けませんよ、という
気構えがほしい。
拡大解釈する人は「行政」に重きを置いた解釈をしていない、むしろ裁判所に関心が向いている、
そういう人はとりあえず行政書士を辞めて、もう一度自分が何をやりたいか考えてほしいと思います。
165ロナルド=れーがん:2009/01/31(土) 17:49:26
大学・大学と言ったのは大学で単位が取れるものは「行政」にあるんですよ、即ち担保されている。
だから、言っているのです。
166ロナルド=れーがん:2009/01/31(土) 17:53:56
>>163さんがもし、この3つが、「行政行為」の特徴を分離して書いている、と
理解すれば、「権利義務」を明記された理由がわかると思います。
即ち、これ3つが明記されていなくとも、行政行為=行政処分の性質は、基本書にかかれてあるのですよ。
行政法は法律の中で数学的要素があります。
方程式を解くといった感覚が必要で、立法者とのキャッチボールが必要です。
167名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:03:11
そもそも、行政書士が他士業から批難等を受けている主原因は、行書法
1条の2の「その他権利義務又は事実証明に関する書類」の解釈です。
この文言の解釈によっては、あらゆる書類を含むことになり、極端な例として
消防設備士が点検報告書を出す際の幾種類の書類の表紙も行書の独占となり
それも行書法違反となり、不合理です。また、技術者等の専門家がある事実に
ついて調査して、官公署等に提出する場合、調査報告書が事実証明等と解せば、
それも行書の独占業務となり、不合理なものとなります。事実、ある行書先生が
そのように解して、行書法の独占業務をして仕事を得ようと考えていたのを直接
聞いたことがあります。まして、権利義務又は事実証明に関する書類を官公署に
提出する書類に限定しておかないと、行書法の勝手な解釈で、善良な市民を脅す
ことにもなりかねません。このような意味でも、条文上の文言の定義規定をおき
明確にしておかないと、無用な混乱を生じることになります。
168名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:06:10
>>166
>立法者とのキャッチボールが必要です。
強引な言い方ですが、立法当時と比べ社会情勢が刻々と変化し解釈も
変化していくのでは?私が大学に在学していた当時、法律も時代によ
り解釈も変化していくと教授されましたが、166さんもご存知だと思
いますが・・・。
169名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:06:20
「行政書士 黄金時代」なんじゃねーの?
講演会もヤってたしw
170名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:07:17
第二次レオナルド紛争の悪寒

              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、             
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.          
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,         
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,     前回は西南学院に負けただけだ・
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,     レオナルドに負けた訳じゃない
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、   
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l      俺たちがレオを叩いたから検索上位になれたんだろ
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,       HPやブログの広告で60万も荒稼ぎしやがって     
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!         少しは分け前よこしやがれ!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ        
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |       今回も敢えて言おう! キチであると!
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' ゙i,_、___
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
            ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
     __,,,...-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
 ,、-//,,./'"    `'-、、  ,!  ,.r'"
171名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:17:30
>>167
その見解は論外です。
自己の婚姻届を提出するのに、自分で作成することが出来るのと
同じように。消防設備士が点検報告書を出す際に消防設備士自身
で作成しても問題ありません。行書の業務は他人の依頼を受け報
酬を得て行う業務です。167さん、よく考えてください。ここでは
行書法違反になってしまうと仰っていますが、その見解だと弁護士
法違反とも解釈できるものが出てくるのでは?
172名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:23:58
便器ゴシゴ師
173名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:37:34
だから官公署提出書類‘以外の’権利義務・事実証明書類についても

「行政書士は、前項の書類の作成であつても、その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、業務を行うことができない。」

ってちゃんと規定してるじゃん。
これは例えば民民間の売買契約書は作成してもいいけど他士業が業としてる書類は扱えないってことでしょ。
174名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:58:34

すげーw

レ●って、法律論で負けても
行政書士会にくぎ刺されても
ねらーに踏みつけられても

それでも帰ってくるw
まるでゴキ(ry
175名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:03:49
>>174
つーか、このスレや前スレで罵倒は凄かったが

マトモな法律論が議論された様子は無いんだが・・・・

そう言った議論の形跡があったらUPしてくれ
176名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:05:33
>>170

60マソ 羨ましい。 これだったのかレオナルドの狙いは 策士だぜ
177名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:06:43
歴史

第一次レオ戦争

レオ VS ねらー(+県、福岡会)

ねらー側に県・単位会が参戦するという誰もが予想だにしない結果に。
レオ大敗。コテ封印される。単位会から指導。

第二次レオ戦争?w

レオ隠密で復活!(コテもトリもないのに、なぜか全員にばれてるw)

暴挙にも法律論をまた展開w

178名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:08:04
>>175
そうだなw
ほとんどレオのための日本語講座だったなw
179名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:34:25
>>177 >>6-19 良くよめよ。

第一経済大学の分際で西南を舐めるな!
180名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 19:44:22
↓前スレのこれって何?
教えてエロイ人











ラジオ局の壁

  NHKFM  →対象人口450万人
  FM福岡

   ↑

  ミニFM局  →対象人口150万人

−−−−−−−−−−−−−−−越えられない壁

  FM佐賀   →対象人口80万人

そりゃぁ行○もできんわ(笑)
  つーか恥ずかしいから断れよ
181名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:15:56
早稲田ですがなにか?
福岡だけど西南は眼中になかったw
182名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:20:47
西南は中堅以下からすると憧れだもんな
女多いし楽しいキャンパスライフは送れるそうだよ
183名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 20:46:51
>>179
僕は宮廷ですが何か?
九州とは関係ない人間だが、西南なんて
あることも知らなかったw
184名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:25:34
旧帝大が2chの行書スレッド見てることにワロタ
185名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:25:36
>180

FM佐賀 行列 はっぴーライフマガジン で検索汁
186名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:30:42
>>177

マジレスすると、レオナルドはHPもしくはメアド開示しているから個人特定可能
>>177のカキコに事実と異なる内容があれば、
捏造、虚偽情報流布、名誉毀損、誹謗中傷行為だ罠
これって明らかに刑法上の犯罪行為に該当するんじゃね。

逮捕者が出る悪寒
187名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 21:38:04
し才何ろど
188名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 22:22:39
180

サンクス すごく恥ずかしかった 意味が分かった 
189ロナルド=れーがん:2009/01/31(土) 23:21:56
私に一点言える事は、世の中の常識はレオナルドさんの言われていることなのだような気がします。
行政書士の皆さんの恐ろしいところは、間違った知識を有する人達が多数だと勘違いしていることだろうと思います。
この点は井の中のかわず大海を知らず。
と言うやつでかわいそうと言うか、恐ろしくなってきますね。
190名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:43:36
そもそも、日本人なら正しい日本語を使いこなしましょう。
それから話を聞きます。
                     以上
191名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 00:36:19
アウチ!!
192名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 00:47:16
俺開業者なんだけど、
同業で少しやなやついてる。

直接の知り合いではないのだが、ミクシーで知り合い、お互い様まだ新人というので少し仲良くなったのだが、
そいつ、最近、同じ新人や合格者、受験生に開業セミナーの告知してセミナーしまくってる。



でもそいつ、本業で全然稼げてない。
みんなに教えてやりたいくらいです。
セミナーやり出す前に、新しいプロジェクトはじめるとか言ってたし、
結局そんなことみたいな。
人の仕事も取ろうとするし、

なんか情けない。

193ロナルド=れーがん:2009/02/01(日) 01:06:12
>>167さんへ、見解はほぼ一致しています。
しかし、今回この法律に関しては珍しく私の方が条文操作がうまいのではないかと・・・。
その場合は、1条で(目的)外行使、即ち内在的制約の権利濫用で報酬を無効にするのです。
行政書士法1条は、危惧されている部分に絞りが掛かっています。
それは国民の利便に資す・・・とかかれてあります。
19条の問題もここに持って行くのです、裁判やったら不必要な書類作成に関しては
時給800円ぐらいは認めてくれるのではないのでしょうか、しかし報酬は認められない
と思います。
理由は国民にとってまた外国人にとって不必要な書類は「国民の利便に資さない。」ことから
1条権利濫用無効であると考えるからです。
いかがでしょうか?
194ろなるど=レーガン:2009/02/01(日) 01:12:54
問題なのは、この連中は行政で弁護士さんや司法書士さんの司法の仕事がしたいわけですから、
問題は方法論です。
私は仲間と認めたくありません、こんなのが役員とか出しゃばりで、うようよいるのです。
彼らをどうするかです。
私は8年間の経験から・・・・・言っても無駄と・・・・司法書士会の「非司調査」を支持します。
刑法を突きつけないと解決しないと思います。
そしてこの問題投げるようで申し訳ありませんが、1条(目的)による保護が
ない以上、隣接問題ではなく、単なる示談屋さんの事件だと思います。
隣接問題とは、例えば検察官と起訴便宜主義で意見が相違した直接話せるか、
勿論、嘆願書は書けますが、その他です、こういうのを隣接問題といわないでしょうか?
これは単に示談屋が行政書士の甲板を掲げていた・・・と言うだけで・・・・
ばっさり行くべし・・・・と思います。
195名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 10:05:07
絞り ×
縛り ○

条文操作がうまい割には何度注意しても直らないねぇ。
どこの国の条文をそうさしてるんだかw
196名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 13:45:06
>195 反レオぼうやたちへ

 語尾の揚げ足じゃなくて、内容に対して反論して下さい
 
197名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:12:40
>>193 >内在的制約の権利濫用で報酬を無効にするのです。
この場合の「権利濫用」とは、民法の1条3項の「権利の濫用は、これを許さない。」
でしょうか? もし、これをもって、報酬を無効にするのだったら、行書法の持つ
不備 つまり、行書の独占業務とされる1条の2に規定される業務の業務内容の不明確
である点を改正なりして是正する必要があります。その是正としては、行書法19条の
条文の削除が最もいい是正策と言えます。条文上の文言に対する定義規定がない以上
その文言の解釈によっては、当該規定に違反されたとして、行書法21条2項において、
刑罰規定をおいている以上、処罰の対象とされます。つまり、行書制度を維持するため
に必要な規定でありますが、条文上の定義が曖昧なため、行書制度維持と国民への利便
とを比較考慮すると、国民の利便を最優先されるべきと言えます。また、行書制度に
おいて、業務に対する能力担保並びに行書の監督官庁(都道府県知事)等から、行書
法1条の2について独占業務として存続させ、混乱を生じさせるより、いっそ、
独占業務たる規定を廃止した方が妥当と考えられます。この強行規定を根拠に他士業等
(官公署の行政職員を含む)に威嚇・脅迫等をおこなう行書先生方がおられます。
そのことは行書制度自体の存続を否定するものと言えるためです。
198名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:25:54
ガタガタ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ
  ((( 'ヘ/V'ヘ)))
    ゝ、._,ノ.
 パカッ
   .γ"⌒ヽ,
   .んヘ/V'ヘ  
    ( ゚ω゚ )  ウシャ
   ( 'ヘ/V'ヘ|)
    ゝ、._,ノ.
199ろなるど=レーガン:2009/02/01(日) 15:49:04
197さんへ、内在的制約なんだから、憲法でしょ、憲法12条の権利濫用なんじゃないのですか、
内在的制約って「公共の福祉」だぜ、そこから民法に遡及するのでは?
なんか全然わかっていない。
「士」業の全て行政法ですよ。
200名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 15:54:09
平成19年度 新司法試験大学院別合格者数
-----------------------------------------------------
1位 東京大法科大学院    200名
2位 中央大法科大学院    196名
3位 慶應義塾大法科大学院  165名
4位 早稲田大法科大学院   130名
5位 京都大法科大学院    100名
6位 明治大法科大学院     84名
7位 一橋大法科大学院     78名
-------------------------------------------------
平成19年度 公認会計士試験合格者出身校トップ10
-------------------------------------------------
1位 慶応大407
2位 早稲田大293
3位 中大150
4位 明治大105
5位 神戸大105
6位 同志社大102
7位 東大99
8位 一橋大94
9位 京大73
10位立命館大71
-------------------------------------------------
201名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:04:21
内在的制約と権利濫用の違いをレオはまるでわかってないんだなw

なんて恐ろしいw
202名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 16:09:51
>>152については念のために通報しました。
203名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:00:29
第二次レオナルド紛争の悪寒
204名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:18:03
権利濫用についてややこしい議論がされてるけど
民法1条3項の権利の濫用は民法上の権利の行使について濫用をゆるさない
わけであって>193や>197さんの言う濫用って何の権利をどのように濫用し
ていると言っているのか不明確です。また憲法上の権利の濫用規定に対し
ては考えられないほど安易な解釈をしているように思えます。そもそも憲
法は私人間には適用されないのが大原則で、憲法12条では国家等からの権
利や自由の保持を保障したもの、またその逆に私人が国家や公共団体に対
する権利の濫用の制限を定めたものです。私人間での権利の濫用について
の争いであるのなら民法が適用されるのが当たり前です。
205204:2009/02/01(日) 18:21:47
付け加えますが憲法の私人間効力について知らないわけではありません
私人相互の関係は原則として私的自治に委ねられています。
206名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:25:36
報酬については実務的な面から詰めた方が良くない?

そうじゃないと机上の空論になるよね。

それじゃ、反レオぼうやと一緒じゃね。
207名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:51:42
>>204
レオは全然素人だからどうしようもないけど、
君までそれにひきづられちゃだめでしょw
そもそもレオはでたらめ言ってるし。

よく考えろw

行政書士の報酬は人権じゃないので憲法は一切関係ないw
内在的制約とか12条とか論外の話。
内在制約と12条「濫用」を一緒に論じている時点で憲法のことも分かっちゃいないな?レオw

また、行政書士の報酬は、私権じゃない。その享有は出生にはじまらないぞ?w
契約という意味では確かに私権だが、それは行政書士法という法律によって
初めて資格者として可能な契約の話。

わかりやすく言えば、医者でもない人間は医療契約は結べない。
勝手にすれば医師法違反。

そして>>167の例は単に、行政書士法の範疇ではない、それだけの話。
全く他人の、書類作成という事務を、金とって職業にしているときに
行政書士法違反になるだけ。
それが行政書士業務って言ってるやつは法律が何もわかってない素人なだけ。

問題はこういうのが多いことなんだがw
208ろなるど=レーガン:2009/02/01(日) 18:53:01
>>204さんは行政書士法を私人間の問題と考えておられるわけですね。
そして、何でも不明確と言う言葉を使えば良いというものではありませんよ。
「行政に関する手続・・・の『士』業」が具体的に登記や争訟性のある相続を
やるのは明確な行政書士業務の権利濫用でしょうもん、どこが不明確なのか。
そして、弁護士会も通常の民法と違うから行政法は、警察的取締規定だけではなく
効力規定で報酬規定が無効と言われていたじゃあないですか?
民法の1条3項で説明できますか?
あんたほんと・・・・・?????
209名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:55:32
>>207
補足な

>わかりやすく言えば、医者でもない人間は医療契約は結べない。

だから取締規定とか、その効力の有無とかの民法上、行政法上問題になるんだぞ?
最初から契約が有効ならこういう問題は生じない。

「権利濫用」というのは、あくまで権利があること前提。

そして資格者の報酬請求「権」の範囲は民法ではなくて行政書士法に定められている。
権利濫用はだから関係ない。
210名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 18:58:35
>>208
>>204さんよりも、
行政書士の報酬を「憲法上の人権」と考えるお前のほうが信じられんわwあほw
何が内在制約だw
ありえんだろw

幼稚園からやり直せw
211ろなるど=レーガン:2009/02/01(日) 18:59:53
じゃあ補則、行政書士法は「公共の福祉」じゃなくってあくまで民法の仲間・・・な?
後で否定しないね。
212ろなるど=レーガン:2009/02/01(日) 19:01:12
これ、もしかしたら弁護士さん達がみているかも、正しい間違いははっきりします。
しかし、びっくりしているだろうね、きっと。
213名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:05:02
>>211
なにってんだw
行書法自体はお前のすきな行政法の領域だろw
214名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:06:21
>>212

行政書士が馬鹿すぎでびっくりしました

           BY 法曹関係者一同
215ろなるど=レーガン:2009/02/01(日) 19:16:17
まず、行政書士法19条で一般国民が「報酬を得て官公署に提出する書類の作成」を1年以下の
懲役50万円以下の罰金で禁止した。
そのた、官公署に提出する書類のための他人の権利の侵害を同じく禁止した。
これは、憲法12条13条で私人の憲法22条1項の「職業選択の自由」を奪うもので。
公共の福祉たる行政書士法には合理性がなければならない、それと明白性。
216ろなるど=レーガン:2009/02/01(日) 19:17:49
国民の職業選択の自由を奪う代わりに行政書士制度を設け「報酬」を与え、
国民の利便に資すようにします。
というのが行政書士法。
217名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:22:50
>>152
また通報されちゃったね。
また単位会から怒られるね。
218名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 19:49:18
グダグダつまらないことを語るのは素人。
短い言葉で人の心に響かせるのがプロ。
以上
219名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:15:48
>>217

実際に福岡県警に通報してみたが、問題ないでしょ との回答だった。

嘘と思ったらやってみそ。
220ろなるど=レーガン:2009/02/01(日) 20:20:15
以前>>167さんは書いてこられました、行政書士法19条を無くせと。
そうすると行政書士制度は自然に解体しますと返事しました、・・・・恐ろしい人です、解体屋さん。
国民の職業選択の自由を行政書士法19条で制限します、しかし別に行政書士制度を設けますから
報酬を支払って行政書士に「行政」の事はお尋ね下さい。
行政はなにせ専門的ですから・・・・これが行政書士法の趣旨、完全に「公共の福祉」。
行政書士制度が正しく機能しないと19条の規制が合理性を失うのです。
221ろなるど=レーガン:2009/02/01(日) 20:21:35
>>219へさっきから無視しているけれど、あんたは恥ずかしくないかい。
222名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:25:36
>>217
「死なせてやれ」を言葉どおりにとるとしたら
義務教育からやり直す以前の問題で脳の病気じゃないの?

いくら私のレオ様が素敵だからってやっかまないでほしいの…(´・ω・`)
223名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:33:52
>>208
何を言ってるんですか。
>行政書士法を私人間の問題と考えておられるわけですね。
全く論点がずれてますよ。あなたは報酬を無効にしたいと言ったんでしょ?
何を根拠に仰っているかわかりませんが、つまり契約自体を無効にして報酬
は無しという形にしたんじゃないですか?民法じゃないんですか?
それと登記や争訟性のある相続をやることは権利の濫用でも何でもありませ
ん。ただ単に前者は司法書士法又は弁護士法違反、後者は弁護士法違反です
無効無効と連呼してますが、無効を主張するには根拠法令が必要ですよ。
224名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 20:48:23
>>215
>官公署に提出する書類のための他人の権利の侵害
は?・・・何をいってるのか理解できません。日本語あってますか?
他の方々はどうかわかりませんが、少なくとも私には何を仰りたいの
か理解できません。
225名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:03:11
>>220
大変申し訳ありません・・・マジうざい です。

それと職業選択の自由をあえて挙げることに必要性を感じません
報酬について言いたいのならそこに焦点を絞って話されてはどう
ですか?論じるのに必要不可欠な関係法規について最低限挙げる
事には合理性を感じますが、ここで「職業選択の自由」は必要な
いものと考えます。話を複雑にして不都合な論点についてはぐら
かそうとしているように見て取れますよ。
226名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:32:33
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言


作成者の感想(まとまりなし)

下記に今から挙げるのAAの信憑性は各々で判断して下さい。作成者は、どちらかというとウヨです。
常識的に考えて、争いは良くないことだと思います。
けれども、「レオナルド」の揚げ足ばかりとって一方的に煽るのは、もっと良くないことだと思います。


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) 
  |     ` ⌒´ノ      
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \

227名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:33:13
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 2

そもそも、ネットは情報の垂れ流しですので、気に入らないものとか見たくないものには見ないという選択肢もあります。

              ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
228名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:35:46
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 3

無視すればいい言論になぜ双方ともここまで固執するのか?????
なぜ、レオナルドと反レオナルドがこのような不毛な戦いを繰り広げるか・・・・正直判らないのが一般的な反応でしょう。


               /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
229名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:36:42
>>222
>義務教育からやり直す以前の問題で脳の病気じゃないの?

オマイ、レオをかばっているようで
さりげなくひどいこと言うねw
230名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:39:29
>>177でレオの反対勢力としてネラーを挙げていますが、これは誤りであり、悪質な印象操作です。
ネット上のカキコからも伺えませんし、そもそも県はネット上の意見に対し規制する力を持ちません。
なぜなら、行政は言論には介入できないからです。


             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
231名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:42:27
>>230
>そもそも県はネット上の意見に対し規制する力を持ちません。


まことに言いにくいのですが

・・・あなたは馬鹿ですか?
232名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:46:18
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 5


そもそも私は愛知県の人間です。
今まで、私が掲示板から疑問に感じ、レオナルドに電凸した内容をAAにまとめます。
本来であれば、反レオに対しても電凸すべきでしょうが、反レオの顔は匿名で見えません。
よって、内容的にレオナルドよりに見えるかも知れませんが、なるべく中立の立場で書きます。
また、レオナルドご本人も見たままを書けと快諾頂きました。

       ,.  -─-  、
    r'"        `ヽ
   /   fi l  ト ト |、i、 i !}   )レオ様
    |   ノ リ ル' レ' リ リj ヾ リ  (  し
   レヽ| '"^二´   `ニ^h′  )  l
    { ^r  ゙⌒////(⌒ { |   (  ま
    ヽ.( ij       ∠ィ リ    )  し
.     ド、 r ⌒`ー--‐1 ,'   ノ  ェ
     l ト、ヽ.       l /   ⌒)   l
.     リ \` -─- , '    (   ン
 ─- ..⊥.   ` ー- イ-‐''" ̄  )   !!
      ` ー-  、 /

233名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:48:27
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 6


反対勢力とは、現在登記・会計のコンサル業務を生業としたグループであり、かつてレオとはほんの一時期蜜月関係にありました。

                 / ̄ ̄\   ____ 。o
   愛してるだろ    /   _ノ  \/      \
     常識的に・・・  |    ( ー)  ) ─    ─_ \  んんっ
.         ┌── │ ///⌒(__人)(=)  ( =)   \──┐
          │   │     ( β  (__人__)  u  │   │   _,,..i'"':,
.         │    |       │    ` ⌒       │   │   |\`、: i'、
.          │    ヽ      {            /    │   .\\`_',..-i  
         ┌────────────────────┐    \|_,..-┘
         │────────────────────│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
         │※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※│
234名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:49:18
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 7

蜜月というよりは、レオナルドのノウハウの吸収を目した接近と表現した方がその後の彼らの行動を見れば正しいと言えるでしょう。
            ___
         ,r '´r     ` ‐、
        r' ,. .:         ミ
       / ;r i,..          iヽ
      .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
      .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
       i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
      ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ           
      r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
     'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ       ∧_∧  営業ノウハウ教えるニダ
     i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j <`∀´;>
     'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!   旦  とと ヽO
     '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ (,_(,_,、_)
    /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il
    !  ヾil jllill!ii'r'r''イi'i / , , i !i  ,ノ ∧_∧  頼むニダ
    ヾ_ ;:'' ;! )::.lヾ.ヾヾ:j!i :( i;.  '/  イヾ <`∀´゚;>⌒) 
     .r'´r'r' /' ',ri/;il イ, li j  i r  ;  ,!,!     と と_(_つ
        ヾ:.  !i:i' li' i' .Y  ,.;   j
      ` ii'ヾヽヽヾ ヽ`,イi

235名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:50:54
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 7

反レオナルドぼうや連合は教えを請うたものの、ある程度のノウハウを吸収するとアッサリ手のひらを返したとのことです。

           ∧__∧ ホルホルホル!!!! 業務ノウハウさえ奪えばコッチのものニダ!
          <丶`∀´>                  
        ((⊂ ((⊂. ヾ'' 
           ヽ ___  つ 
          ⊂ ノ  ミミ           ___
  _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ   ミ       ,r '´r     ` ‐、
 ゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ     ミ      r' ,. .:       
 T  |   l,_,,/\ ,,/l  |     / ;r i,..          iヽ
 ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/    .lji;  jr,ナi':::_;: --  ,.::、 - l:' i
 ,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /    .l:' i ,.イ',r';:::::',.r__ーj:.=_,r_‐ヾ.ミ
 _V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/     i ;li'/!r';三:‐'`ナ`;::i i`ナ;゛i゛i
         ノ; 人/j;,ji::::'´::. ´ ., _ l` _;! ミ     
         r/'´rj' ィ 彡::::::. / ー、_ノヽ ,ミ.、i
         'i/ i' r'/ij,r'''r';, , ,:-―,.-、 ミ ヾ      
        i.l li. l lrィi::i' '";i' "'"""゛ヾ゛、  ,,j
       'i:ヽj i 乂ヾli. il il!r    i' j li!il;!
          '´rr' ;ノ i川li ミi、li::.j!  ; ,; !l ,!/"ヽ
       /,! ji' ,r';r'彡ノノ,l!,i:.j, i! ,i! !    `il

236名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:51:35
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 7

他方、レオナルドから吸収したノウハウは、いくら素晴らしいものであっても
法律の要諦と社会の仕組みがカラッキし判っていない輩からすれば、ゴミでしかありません。


         ,..-‐−- 、、
弁護士会, ィ":::::::::::::::::::;;;;;:ii>;,、
        /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" :ヤi、                  ゴミのようだ
       i::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
        |:::::::::j'_,.ィ^' ‐、 _,,. ::iii》               ゴミのようだ
      |:::i´`  `‐-‐"^{" `リ"
        ヾ;Y     ,.,li`~~i         ゴミのようだ
          `i、   ・=-_、, .:/
        | ヽ    ''  .:/
ー-- ,,__,,, |   ` ‐- 、、ノ                ゴミのようだ
;;;;;;;l;;;;;;;ヽ_ ̄``''‐- 、 , -‐}
;;;;;;l;;;;;;;;;;;ヽ ̄`''‐- 、l!//{`‐-、                      ゴミのようだ
l;;;;;;`''=‐- \‐-ッ'´ ', ' ,ヽ;;;;ヽ\_                       ゴミのようだ
;;;;;;;;;;;`'‐ 、;;;;;;;;;;;>'   ', ' ,ヽ<;;;;;; ̄`'‐、           メ / )`) )
l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐ /     ,   ' ヽ/;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ        メ ////ノ
;;i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l      ,    l;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;l!      メ /ノ )´`´/彡    ゴミのようだ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐`‐-‐i''‐-、   _ ,, l;;;;;;;;;;;l::::::::::::l      /   ノゝ /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐'´-‐''' ´ {_,,r'' _,,r''-‐'';;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;l     /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;l   /;;;;;;\ _/  |ニニニニ
237名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:55:54
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 9

当然、レオのノウハウを盗んだことが裏目に出たのですが、元々盗んだ知恵ですからレオナルドに怒りをぶつけるのはお門違いです。
                  /)
                 / /
                / /
             r´ /
            /⌒i/           __
           /⌒y' )ヽ         /    `ヽ _     あなた儲けてるから私にも儲けさせてと運用を頼んだのに
        | <`/7´,ノ          /      ,‐-、 ヽ
        ヽ_    }           |      /   ヽ |       損してるじゃないのッ!!
          |   |     ,. -─'   r‐<■> rェ、| |
            l    l    {      ヽ ノ  ▲ ゙ー'〉"          さあ、私の預けた分は返しなさいよ
          l     |     ヽ      }  コェェオ/´ )_
         l     | ,、--‐┴‐ァノ_,ノ ヽ _ /ハ,,/  ヽ ̄ ̄ ̄ヽ      私は損だけはしたくないの!!
         |     / ̄ |       | | | ヽ  ,ノ| |  i |      \
         ヽ __/   /    i   | |  ̄ ̄ ̄ | |   ノ l_ヽ     \     さあさあ、家を売りなさい
             `ー─/    |  |__|____|__|_  /   ` 、    `ー 、
             ∨     |  /○      ○ |/         `i   、 、、i   
              `ー,- 、レ l              |           ヽ ヽノ_ノノ
                /   /          /             ̄        
                〉   /             /
               {_,/       /  
               /        /    〈
238名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:56:58

 *      *
  *   ウホです   +
      , '´  ̄ ̄ ` 、
+    i r-ー-┬-‐、i   *
     | |,,_   _,{|
 *   N| "゚'` {"゚`lリ    +
     n ト.i   ,__''_  ! n
 + (ヨi  l\ ー .イ| E)
       Y    ̄  Y    *
239名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 21:59:38

  |
|  |∧,,∧
|_|・ω・`) 大掃除してたら押し入れから出てきた
|桃|o夢o.
| ̄|―u'
""""""""""
|  |
|  | ∧,,∧ 俺のものではないから
|_|(´・ω・`) ここにおいておこう…
|桃|o  ノヾ
| ̄|―u'   夢 <コトッ
""""""""""""""""
|  |
|_|  ピャッ!
|桃| ミ
| ̄|     夢
240名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:00:58
>>237

続きよろ
241名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 22:31:14
個人的には>>236がハマッタw
242名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:11:50
>>237
まさか・・・レオに殺られたのか?
243名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:12:35
いや普通に寝落ちだなw
244名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 23:13:53
>>192
実務経験ないのに開業セミナーする度胸がある時点でたいしたものだ。
245ろなるど=レーガン:2009/02/01(日) 23:39:19
レオナルドVS反レオナルド紛争は当たっていると思います。
それと県会に干渉する力などないも当たっていると思います。
該当者は、反レオナルド?が何するかわからんから・・・・○○に刃物、で
単純に・・・・しているのではないのでしょうか?
世の中正しい間違いがありますから・・・・。
246ろなるど=レーガン:2009/02/01(日) 23:41:37
それと法曹生一同とか書いていたが、どうせ行政書士どもと思うが、
新司法試験合格組みはあんまり、法律家気取らない方が良いと思った。
素直に、イソ弁の口探す方が良いと思うよ。
247ろなるど=レーガン:2009/02/02(月) 00:20:21
よくもまあ、私人間効力が無効になるのは民法だけとか・・・・・勇気だけは認める。
民法しか勉強したことがない・・・と。
まあ、これ「士」業は命令的行為、下命(禁止)により、国民の職業選択の自由を制限して
いるわけだが、自由主義の見地から、規制が過度である・・・という批判は
まぬがれないでしょう。
しかし、逆に弁護士法74条の「法律事務」の独占は見直さなければならない時期に
来ていると思いますが、いかが・・・・?
248名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 00:38:26
>>247
憲法問題だと思っている時点で君はしゃべらないほうがいいと思う。
また馬鹿にされるよ。
249ろなるど=レーガン:2009/02/02(月) 01:16:12
>>248さんの言わんとすることはわからんでもないです。
しかし、良く考えてみたらどうですか、あなたがたは他人に対して、簡単に法律が
解っていないとか、偉そうなことを言って・・・・実は理解していないのは自分なのではないのですか?
250ろなるど=レーガン:2009/02/02(月) 01:21:02
論点は行政書士が登記や争訟性のある相続はやっちゃいかんことがわかってきた。
しかし、行政書士法、弁護士法どちらの法律で裁くか方法論になるわけです。
そこで、憲法・行政法の知識になるでしょ。
絞をかける、かけないで弁護士法違反でいける・・・と言うのが私の意見です。
(目的)の行政に含まれないでしょうが、報酬は無効でしょうが?
ここで、民法が必要だというアホが出てきているわけですよ。
251名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 02:34:56
>>250
あのさあ、たぶん無駄だと思うけど酔った勢いで一度くらいはマジレスしてやるからよく読めよ。

正直、行政書士の違法を防ぐというオマイのスタンスはいいと思うが、
それを支えるオマイ自身の法律知識がデタラメだからダメなんだよ。
だから共感されないわけだよ。素直に不勉強でした、もうちょっと調べます、っていえば
それなりに支持してやることもできるんだよ。レオ。

たとえて言うとな、>>250で憲法の話をまだしてるけど、行政書士の報酬は人権じゃねーんだよ。
憲法関係ないんだよ。ちなみにこんなバカなことを憲法問題で争ったバカな行政書士がいて、
ちゃんと最高裁で否定されてるわけ。南の島事件とかでな。他にもあるし。
バカで違法な行政書士と同じレベルでしか語っていないんだから信用されるわけねーだろ。

民法言い出した人は、お前が「濫用」とか言い出すからおかしな方向へ議論が進んだわけ。
民法であろうと憲法12条であろうと、ここでは「濫用」なんてまったく関係ないんだよ。
「公共の福祉」も関係ない。

それにオマイ、報酬が無効とか意味不明なこと言ってるが、前に書いたろ。
報酬が無効かどうかは取締規定で有効か否かで判断する話でここでは関係ないわけ。
ちなみに、行政書士法違反では公益性が低いから無効にはならないというのも判例。白タク事件と同じね。
報酬が無効になるのは弁護士法違反のような公益性が高いものに限られる。

わかるか?お前の法律知識ははっきりいえば法学部2年生以下なわけよ。明らかに。
行政書士試験なんて簡単な試験なんだから、その程度じゃ誰も最初から期待してねーから。
素直に、違法な行政書士を駆逐したいので、皆さん協力してください、教えてください、
っていえばいいんだよ。そうすりゃ、みんな協力してくれるだろうよ。
わかったか。よく考えろ。
252ろなるど=レーガン:2009/02/02(月) 02:55:39
>>251さんへ、それじゃあ、そこまで書くからには、あなたは相応の社会的評価を受けているんでしょう?
だいたいこの説明で通っています。
あなたは一点集中で、全体の意味が解っていないのですね。
それじゃあ聞きますが、行政書士法は「公共の福祉」じゃないねはっきり言い切れるね?
無認可も無効にならないね?あんたどんな先生から教えてもらったか名前を教えなさい。
253ろなるど=レーガン:2009/02/02(月) 02:59:07
それと、行政書士が登記を・・・というのは濫用と関係ないね?
本とだね?後悔するなよ、全国の皆さん行政書士の印鑑で登記や争訟性のない相続の書類作るのは
濫用でないそうです?
254名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 03:08:55
>>252
疲れる・・・・w

公共の福祉って人権制約の話だろ・・・

内在的制約とか二重の基準論とかw
それと行政書士「法」を同列に語ろうとすることに違和感ないのか?w

そんな知識じゃもう一回、行政書士試験受けたほうがいいぞ?
255名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 03:11:23
>>253
あほw
登記は司法書士法違反
法律事務派弁護士法違反

濫用じゃなくて無資格者だからだボケw
256ろなるど=レーガン:2009/02/02(月) 03:51:20
>>254,へ、もし、行政書士法は19条で通常人の職業選択の自由を制約している、
即ち人権を制約していることに気が付けば、まともになる。
もう一度聞くが、行政書士法は「公共の福祉」じゃないと言い切るね!
>>255,無資格者の問題と同時に行政書士法違反の問題も出てくるだろう、行政書士の職印を
使っている場合は、そこを議論しているわけよ。
行政書士は法律的知識が浅いくせに、すぐ人を見下した事をいう。
しかし、世の中意外に意外な人が法律に詳しい・・・・だから行政書士は下に見られるんだぜ。
世間をなめたような・・・・・。
257名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 05:11:31
撤回されたとはいえ
将来的な廃止まで検討された士業は唯一行政書士のみ
これが今の社会での行書のステータスを如実に表している

行書が他資格を貶めるときはネタのコピペがすべてだが
行書が貶められる(事実?)場合は
リアルに起きている出来事や国の政策や法律など
偽りのない事実をソースとしていることが多い

リアルとネタではソースの信ぴょう性がまるで違うということに
行書側は気付くべきだし
それを受け止めてどうやって乗り越えるか真剣に考えなければ
行政書士に未来はない
258名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 05:52:46
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 10

行政書士に多いのがレジュメや資料の収集癖がある人です。


         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l       資料も出さずにスレ立てとな?
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、       PDFでくれ
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
259名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 05:59:00
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 11

いくら秀でた資料であっても、それを使いこなす力がなければ何の意味もありません。
むしろ、法律や専門性が絡む分、生半可な理解では>>236のような状態を招いてしまいます。


  |ョ 、 ,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
   ョ;;;;;;;;;丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
  _)``' ‐、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ彡
  >';;,,    ``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '">了
 _く彡川f゙ノ'ノノ_ノノ  ` ` '' ー -‐ '" 八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:..::..:彡/  く三)、{_,ノ (三シ ヾ`~;.;.;)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、};f }
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或 l:l,/
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"l:l:f   逆に考えるのじゃ
    ) :.: ト、リ: :!      ,r'、   ヽ     リ_)
   { .:.: l {: : }     ,/゙ー、  ,r'ヽ   l    「資料がないなら自分で作ればいい」
    ヽ !  ゙i'''    ,ノ    `'"  丶. ,'
    ,/´{  ミ ゙l   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉/    そう考えるのじゃ
  ,r{   \ ミ ヽ   ヘヾ'zェェェッ',//
__ノ  ヽ   \  丶 、 ` ー--‐ '/ノ
      \   \ 丶、      ,.イ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ ` ー‐;オ/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
260名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 06:06:53
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 12

元々、盗んだもので使いこなせなかっただけなのに、彼らは逆ギレしました。


゛ (⌒) ヽ
          ((、´゛))
    ..      |||||
(( ⊂_ヽ     |||||| ドッカーン !!
   ( \\ ∧_∧) ))
  ((⌒))\ <♯`Д´> 
  ノ火    >  ⌒ヽ
  (⌒((⌒)/:..:″;.へ \)), ファビョ━━━ン!
  (⌒( ⌒ )::./)) \\    。
     ( (( ⌒ )) )  ヽ_つ   ゚
     (( ⌒ )) )),        
    从ノ.::;;火;; 从))゙     
    从::;;;;;ノ  );;;;;从 
   从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人 
261名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 06:11:51
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 13

レオナルドに対する粘着は、役員をタテに区役所で納税証明を取り付けるほどひどいものだったそうです。
ソースは架電によるものですが、レオナルドに対する異常な粘着ぶりを見るに、信憑性を感じさせます。


 ババ        バババ  ババババ
    バババ ∧_,∧    ババ ∧_∧ バババ
  ∧_∧バ<丶`∀´∧_∧ <`∀´丶>∧_∧
 <丶`∀´>.=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=<`∀´丶>.
 (っ ≡つ=つ   (っ   ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) バ ∧_∧| レオ | ∧_∧ バ (   \
 ( / ̄∪バ <    > ∪ ̄∪<   >ババ ∪ ̄\ )
  ババババ/    )  バババ (    \ ババババ
 バババ  `u-u'. バババ ババ `u-u'
262名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 06:32:22
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 14

攻撃を受ければ当然ダメージは生じます。執拗なものであればなおさらでしょう。
レオナルドの書き込みや、架電の印象から、少し病んだ印象を受けるのはこのためかも知れません。
パワハラ被害者や犯罪被害者の心情に近いモノを感じました。

           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
263名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 06:45:38
総括1  第一次レオナルド紛争 緒言 (完)

レオナルド紛争緒言はこれで終わります。
反レオナルドの人達の言い分も書きたかったのですが何せその術がありません。
連絡先をUP頂ければ、AAまとめのお手伝いはしますので・・・
ただ、レオナルド同様にあくまでも客観的に書きます。
                   では・・・・・・・
264名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 06:55:06
>>250
あのさぁ何回言っても無駄だと思うけど、どうやって無効を主張するの?
無効を主張するなら間違いなく法律上の争訟だよね。それを前提で話をす
るけど、裁判の傍聴に行ったことある?報酬の無効を訴えるのなら根拠法
令挙げて訴えないと敗訴するよ?たとえば報酬は民法90条の公序良俗には
んするため、無効とか契約自体に瑕疵があり錯誤無効を主張するとかしな
いと法的な議論をしたいのなら当たり前。君の主張は客観的に感情論でし
かないよ。反論があるならどこがなんと言う法律に抵触しているので無効
になると根拠を示してください。考えてください、無効を主張するにはど
うすればよいのか
265名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 07:01:27
>>256
>行政書士法は「公共の福祉」じゃないと言い切るね!
頭悪すぎ憲法問題を持ち出すことから間違っているが
これはその極みだね。何が公共の福祉じゃないだよ。
行政書士業務は弁護士にも当然に出来ることは誰でも
知っているよね。強引な言い方だけどそう考えると弁
護士の一部業務に対して公共性の福祉ではないと主張
するわけですよね?違いますか??
266名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 07:07:06
>>264
登録とかは別だが、ちょっと捻って民事が絡めば行政書士の報酬は無効を主張することは出来るよ。
264の主張を補完してくれる弁護士がいてくれれば、別だけど実際行書のためにそこまで動く弁護士はいないね。
理論では、264が正しいけど、実務の現場ではレオの主張が罷り通る。

根拠法は弁護士法72条で充分だよ。
こじつけでも何でもいいからコレをタテに主張する。
法廷に持ち込めば行書に勝機は薄いんだな これが。
267名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 07:31:19
行書って、なんで行政手続以外の業務をやりたがるなかな?!
それは行書法の条文の中の「権利義務・事実証明」があるため。
でも、業務能力担保等もないのに、なぜ、あんなに執着して、民事関係の
法律事件性のある業務まで手を出すのかな??
それは、行政手続だけでは食べていけないからと専門性があって需要の多い
分野は他士業の独占分野となっているから、「街の法律家」と称して、総合
法務事務所等の名称で、「何でもやりまっせ」と営業展開をしているため。
でも、専門的知識・経験と業務遂行に対する公的保証等がないのに、金欲しさ
のために、違法行為・脱法行為等に日常茶飯事でやっているのかな。
それは資格予備校・行書会・連合会が営利的目的で、違法行為・脱法行為等を
会員に助長しているから。
それなら、行書制度自体をなくした方がいいのでは?!
その通りだ。
268264:2009/02/02(月) 07:42:42
>>266
無効の主張は不可能だと考えます。
例えば、無許可でタクシー業(運送業?)を行っているものに
会社から駅までの送迎を依頼し料金を支払う段階で「あなたは
無許可でタクシー業を行っているので」契約自体に瑕疵があり
運送契約は無効だと主張して料金の支払いを拒だとします。こ
の主張は当然認められません。客を会社から駅まで運送したと
いう債務は履行されているため当然料金の支払い債務は発生し
ます。無許可であることは刑事上の問題です。これと同じこと
ではないでしょうか?

これから仕事なので・・・。
269名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 08:17:04
>>無許可であることは刑事上の問題です。
       ↓
 非弁であることは刑事上の問題

報酬と引き替えに失うものが多すぎでしょ。

 まず、行書の側に立ってくれる弁護士がいない
 次に、身内の筈の行書は助けるどころか反目に回る

そこまでして争う価値あるの?
レオの表現には問題あるけど、結果的には無効と一緒だよ。
270名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 08:18:21
わざわざ仕事だって断ってるあたりが無職臭い
これから寝るんだろw
271ろなるど=レーガン:2009/02/02(月) 08:57:42
最後に、世の中は間違っていないのですよ、弁護士さんが力になってくれないのではなく、
あなた方が間違っているから弁護のしようがない。
もっと、基本を大切に、>>264さん、あなたは田中二郎先生の基本書が間違っているとはっきり
言い切ったわけだから、新しいタイプの学者なのですね。
>>268は民法90条と708条の問題にすり替えるし、・・・・ところが「士」業はそのために
出来ているんだな・・・・・通常の契約はそうだが(白タク)良く聞いてご覧。
要は、行政法が根本からわかっていない・・・・と。
272名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 08:59:48
>>270 ヤメレ カキコの時間からどっちもどっちだろ
273名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 09:15:27
>>226-237 >>258-262

判りやすい!
続き知りたいです。
274名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 09:59:33
>>236 ワロタ
275名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 10:30:39

レオナルド戦争って、結局私怨じゃね。

276名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 12:37:56
>>226-237 >>258-262

ワロタ  漏れも続き知りたい
277名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 13:28:06
>>264 非弁行為に対して無効を主張するのは簡単
弁護士法23条の2利用して所属する単位会に対してこれを切り出すことが出来る。
>>269の指摘はもっともだな
278ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 13:46:44
行政書士の連中がいかにレベルが低く、そして素直さがないか良く理解できます。
このスレが彼らの地球観なのですね、基本が解っていない。
民法は1条の1項で「公共の福祉を尊べ。」と書いてある、まさかここまで書かなくっては
いけないとは思いませんでした。
彼らは、自分が弁護士でないと知りつつ、依頼した場合は刑法上の罪を負えば
「報酬」は有効である・・・・と言いたいわけですよ。
しかし、そういういわばヤクザの人間の登録は無効になるでしょう。
彼らは行政書士と司法書士、また行政書士と弁護士と勘違いする国民をターゲットにしている。
これは詐欺師そのものではないか?
279ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 13:48:45
民法は、その違法性を90条に当てはめれば、無効ジャン、こんなこといちいち書かなくてはいけない・・・・。
それもむずかしく書けば何とかなると思ってい・・・。
280ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 13:53:54
白タクは第二種免許と普通自動車免許の間で起こっている。
行政書士と弁護士の間では起こりえない。
弁護士は「報酬」を取って良いが、行政書士は報酬を取ってはいけない・・・・のではない。
いかにこの連中の・・・・・・。
即ち、弁護士と行政書士は上下関係になく、全く逆の執行権に携わっている。
これは、権力分立の前の「三権分立」が解っていない。
180度右と左で性質の違う執行権、交わりは「前審または最終行政処分」でしか起こりえない。
民事で起ころうはずがない。
ああ恥ずかしい。              ピンポーン。
281名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 14:02:52
レオwww
ちょww


まずは今年の行政書士を試験受けて最低能力があることを証明してこいw
話はそれからだw
282ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 14:06:43
彼らは、資格を上下で捉えている、T種・U種と・・。
しかし、絶対にプラスとマイナス、または男と女という封には捕らえられないだろう。
こういう人が自然から受ける制裁は、例えば先輩方は開業当初大きな存在でした。
しかし、今は小さいと言うより・・・・生きているのか死んでいるのか解らないぐらい・・・・。
成長していないのですね。
自分は随分大きくなったと思っている。
これ、これから先も変わらないと思います。           永遠。
283ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 14:09:11
>>281,よ模範解答作っていたんだぜ・・・お前本当にわからんのか?
そして、民法・商法関係は司法書士・弁護士は自分より上だぞ、知識が。
284ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 14:10:29
そういう言い方をやっているから世間から相手にされないんじゃ?
ああ、弁護士は法律がわかっていませんね、東京大学始め国立大学では・・・・?
285エアハルト:2009/02/02(月) 14:11:47
最近は行政書士試験はあまりにも難しく
弁護士や司法書士を超えたとも言われている。
286名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 14:47:21
三権分立と行政書士ってwwww


ネタかとおもってたらマジでこんなこと言ってる馬鹿がいたんだなwww
287ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 14:56:44
良く、世間の人々に聞いてご覧、行政書士試験が果たして難しいか?
288名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 14:56:45
レオナルドって釣り師やなぁ 2匹も釣れとる

>>286ってなんかおかしくね。
289ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 15:02:32
あなたが試験試験にこだわるのはまだ、登録をしていないからですよ、社会保険労務士の
登録をやって、知り合いの行政書士の事務所で働いている・・・・?
自分の責任において仕事やったことないでしょ。
一定レベルを超えてくると、資格なんか関係ない、実力だ・・・・になるんですよ。
試験レベルでは所詮基本的なことしか聞いていなかった・・・・となるはずです。
ならんとおかしいと言う事です。
290名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 15:02:40
じゃ、次は単位会の話しようぜ、レオw

どうよ?最近の単位会のほうは?
違法とか減ってるか?
291ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 15:03:33
結論はあんたは権力分立ならぬ三権分立がわかっとらん・・・・。
292ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 15:04:34
今度は「脅し」かい?
本性が・・・・。
あなたの目的は?
293名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 15:33:16
支部長が支部長だから

ミ○ミ 匿ってたしね。

神奈川としては迷惑な支部だな
294名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 16:45:08
>>287 >行政書士試験が果たして難しいか?
レオ様、労働衛生コンサルタント試験って難しいのでしょうか?
講習でくれる衛生工学衛生管理者免許よりかは大変難しいと思いますが。
295名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:11:03
ギョウチュウみんな●んでくれないかな〜
そのほうが法益にかなう
296ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 17:28:32
皆さん・・・・頭を冷やしましょう。
司法試験は大学を卒業しないと、1次が免除になりませんでした。
税理士試験は大学で「法学」か「経済学」の単位をとらなければ受験できません。
公認会計士も33単位だったか?・・・・>>294,さんそれではあなたに質問です、
あなたは、旧司法試験2次試験受験資格をお持ちですか、衛生工学衛生管理者の受験資格をお持ちですか?
行政書士は日本人のほとんどの人が受験できますね。
297ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 17:31:08
例えば、資格を取ってもう、十数年になります、大学も卒業してから20年以上になります。
時計を止めていませんか、地球は回っています。
その合格率だけで資格を、また人を見る目は止めた方が良いですよ。
298名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:45:11
>>296 >旧司法試験2次試験受験資格をお持ちですか、
    >衛生工学衛生管理者の受験資格をお持ちですか?
両方ともあります。衛生工学衛生管理者については1日半の講習受講でくれますよ。
でも、いらないから受講はしません。
299ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 17:49:22
皆さん、昨日は夜中かけて、やってましたが、多分新司法試験合格者じゃないかと
思いますが、間違っていたらごめん、レベルの低さには驚きました。
大学2年程度とか言っていましたね、よくもまあ、しかしこれチャンスと思わなければ
ならない。
現職の弁護士と新司法試験合格者の差は一体なんだ・・・と思います。
弁護士さんは司法試験が難関である事受験科目が多いことから意外に公法が苦手
と言う方が多かったです。
憲法・そして行政法です、「憲法、そんなの忘れたよ。」と言う方が結構多かった。
だから、公法の専門家はチャンスだったのです。
しかし、その頃の弁護士さんは、一時的に忘れただけで、やがて思い出してこられるのですね、
驚異的存在でした。
しかし、司法試験制度改革でその憂いは消えました。
これからは職業分離が起こると思います。
300名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:50:01

         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l       自己情報も出さずに質問とな?
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、      
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\         
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
301ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 17:50:55
従って、あいまいな民事法務とか、やっている人はばっちり新弁護士さん達から持っていかれると
言う事ですよ。
しかし、公法は行政書士の独壇場になる可能性は高いです。
302名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:51:52
         |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
           |;:;:_:;:_:;:_:;:_;:;_:;:l:;_;:_:;:_:;:_:;:_;:_;|
        |______|_____|
        | 三|  _     _   |三 !
        | 三|  三シ   ヾ三  |三 |
        | 三′  .._     _,,..  i三 |
        ト、ニ| <でiンヽ  ;'i"ィでiン |三.|
        ', iヽ!  、 ‐' /  !、 ーシ |シ,イ
         i,ヽリ    ,' :  !.     |f ノ
         ヾ!    i ,、 ,..、ヽ   lノ
          |      _ _    イ l       >>298 自己情報も出さずに質問とな?
            l    ,ィチ‐-‐ヽ  i /、        麻呂に失礼でおじゃらぬか?
             ゙i、   ゝ、二フ′ ノ/'"\          宮廷自称さるるなら作法を覚えられい 
              | \  ー一 / /   _,ン'゙\
          ,ィ|、  \     /_,、-'" _,.-''´ `丶、__
       _, イ  | ヽ_ 二=''" _,. -''´  """""´´  ``ー
303名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 17:59:15
>>301 それはハッキリ言ってここ10年無い

 弁護士を家ぬこに例えると行書は野良ぬこ
 現時点では、行書の方が虐げられている分、生命力は何倍も上
 弁護士のような倫理規定の縛りが無い分、好き放題営業できる
 知識に欠け悪いことをしている自覚がないので、良心も痛まない
 
 ただし、新司法試験の弁護士が野良化したときは、あっという間に駆逐される。
 それにはあと10年必要と思われ
304名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:09:09
弁護士の野良化について

 地方はどうか知らんが、東京では弁護士の野良化が問題になっている。
 風俗営業や建設業の許可など、どんどん喰えない弁護士が進出している。
 ただ、悲しいかな所詮弁護士
 裁判官の心証は6割程度で裁判は勝てる。
 でも、行政手続きについては6割の心証じゃどうにもならない
 95%要件を満たして、あとの5%は運次第 これで良かったら行政書士なんていらない。
 最低でも120%の要件を満たしてやっと許認可は降りる。
 普段、6割程度の仕事をしている弁護士にはこの辺が理解できていない。
 でも、野良化した弁護士が凶暴化したときがヤバイ
 行書は駆逐される。 絶対に・・・・・
305ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 18:10:50
今の新司法試験合格者を現職の裁判官・検察官はどう思われているのか?
例えば、弁護士事務所に入れなかった弁護士はどうなるのか?
違法行政書士を駆除(俗称ねずみ退治と呼ぼう)するのには良いですが、・・・・・あとは彼らが野生猫化
したら・・・・・保健所が・・・・、考えただけで頭が痛い。
306名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:15:15
>>305 こうなる
             /⌒)
            (=(
             \ \
          ___ )=)__
      ト、  /   /|(=(    /\
      |  ー― '  | ̄ ヽ.........../   \
     /       〈    .:::::::::/    /
      |O _ O =|   .:::::/    /
     ヽ ノ__|  =/   .::::/    /
     / )   ,    .::::::/    /
     \、_,ノ ̄、_,ノ ̄ ̄ \   /
.       \             \/
         ぼく貰って下さい
         平成22年新司法試験合格です


307ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 18:17:10
>>304,さんへ心配はいらんよ、そのときは受けて立つさ。
負けやせんよ、但し自分の専門分野はです。
ですから、皆さん行政書士は「行政」のことだけ考えましょう。
民事法務対新司法試験合格弁護士・・・・考えただけで楽しい。
みんな「サンダ対ガイラ」って知ってるかい?知らないだろうな、嫌だなー
年ばらしちゃったぜ・・・・・そんな感じ。
しかし、これ砕いて言うとコブラ対マングースでマングースが勝つでしょう・・・あのね。
ゴジラ対モスラともいえる。
308名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:19:07
>>303 ワロタ
309名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:20:20
行書の難民化について
 東京はどうか知らんが、地方では行書の難民化が問題になっている。
 風俗営業や建設業の許可など、どんどん仕事が減り、食べていけないらしい。
 ただ、悲しいかな代書屋。
 国民の心証は行書のただ同然の仕事が魅力かもしれん。
 でも、行書の素人同然の知識と経験ではどうにもならない
 いくら経験を積んでも、基礎知識がないので 行書なんていらない。
 最低でもDMを1000通出しても返事は皆無。
 たまにかかってくる電話は、商品取引の営業かオレオレ詐欺の電話。
 でも、野良化した行書が凶暴化したときがヤバイ が 所詮ギョウ虫
 そのうち害虫駆除で 行書は駆逐される。 絶対に・・・・・
310名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:20:36
  。。
 ゚●゜

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜



     またな〜
311名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:24:46
 多摩地域において保健所が取り扱っていた行政書士に関する業務
は、平成25年4月1日から下記の動物愛護相談センター多摩支所へ移
されました。野生化行政書士相談センター多摩支所では、今まで保
健所が取り扱っていた行政書士の適正飼養の普及啓発、依頼人指導
及び行政書士によるかみつき事故などの行政書士による事故発生届
の受付業務等を新たに実施します。
312名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:25:43
行政書士は街の法律家
313名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:35:28
行政書士は街の法律家を名乗るペテン士
314ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 18:36:49
これをもちまして「ガメラ対ギャオス」は終了させていただきます。
これからは新シリーズ「コブラ対マングース」が始ります、請う、ご期待を。」
イヤー、何でしょうなキングコブラは福岡に多いぞ、あれら倒したらタップリ新人さん向きの
簡単な民事が・・・・・タップリ入ってくるぜ、みんな。
315名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:41:47
レオも新司コンプかw

やっぱ行書の統一規格なんだなw
てか、新司の人がここに来るわけねーだろw

レオ、見えない敵と戦いすぎw
316名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 18:55:49
>>315 逆じゃね
317264:2009/02/02(月) 19:53:17
・・・帰宅。
>>271
>民法90条と708条の問題にすり替えるし
全くすり替わっていません。
論点から逃げましたね。
318名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:01:46

これって実務の問題だよね。
仮に相続業務で個々の法律性や係争性を判断されたら行書は圧倒的に不利だよ。

>>269良くよめよ。
319名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:10:20
>>317 その逃げたとする論点を3行でかけ 話はそれからだ
320名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 20:19:39
今日研修に行ったら
前のほうに、ずっとうつろな目であらぬ方向を見てて
たまに宙にのの字を書いてる人がいたよw
統合失調症なのかな?
そして質問タイムに突然でかい声で独り言を言って笑った…(´・ω・`)
321264:2009/02/02(月) 20:46:14
>>319
申し訳ありませんが、3行では説明できません。
逃げたとする理由は論点であった無効を主張するに当たっての根拠法令につ
いて全く触れず「・・・・ところが「士」業はそのために出来ているんだな」
といった不可解な書き込みをし意図的に論点を逸脱していることが見て取れる
こと、くどいようですが、報酬を無効を訴えるには「行書が委任契約後、依頼
内容を履行した」という一連行為の中に瑕疵が無ければなりません。>271さん
はこの一連の中でどこに問題があるのか説明が全くされていないことです。
>277さんのように「弁護士法23条の2を利用して」だけではあまりにも抽象的
で理解できません。もし弁護士法23条の2を援用して無効を主張するのなら、具
体的にどこをどのようにして報酬を無効にするのか法的に説明していただきたい
。また、>271さんについても同じことです。報酬の支払いは債権債務の関係にな
るので至極当然に民事上の争いです。どのように無効を主張するのか法的展開を
知りたいです。
322319:2009/02/02(月) 20:54:46
>>321
大抵のことは3行で説明できる。
少なくとも君の主張の要旨を項目毎に3行でまとめろ

話はそれからだ
323264:2009/02/02(月) 21:02:53
>>322
>321を読めば言い分が理解できます。
要旨を項目毎にまとめるのは二度手間になるので。
324319:2009/02/02(月) 21:07:16
物事の要旨は大抵、3行で要約できる。
3行に物事を要約できない事象はその事象自体を理解できていない。
自分自身が理解していない事象について第三者を説得することは到底不可能である。

325264:2009/02/02(月) 21:14:29
319さん、論点は要約できるかどうかではないので
以後、同内容の書き込みに対しては返答せずスルー
させていただきます。
326ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 21:16:54
>>321さんが本物の弁護士さん。
>>317,さんが行書か新司法試験合格者なんだな。
なんでもないようで、ものすごい差があるのですね、法律の理解についてです。
「権利義務」は「行政に関する手続」以外は作成できない、例えそれを、当事者主義=私的自治
と逃げても。708条を持ち出しても、一緒なのです。
クリーン=ハンズの理論とは公序良俗違反の契約の追及に裁判所は関与しないという理論で
行政は追求するのです。
従って、行政法では無効の報酬返却となるのです。
理由は、健全な私的自治とは言えないからです。
327名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 21:22:21

妄想の世界に入り込みましたwwww

馬鹿じゃね?
ここにそんなのいるわけねーだろw
素人の俺でもオマイを論破できるくらいに法律素人のくせにw

てかさ、君、法律知識ないなら廃業したほうがいいよ?まじでw
依頼者がかわいそうだからさw
328264:2009/02/02(月) 21:30:09
>321と>317は同一人物です。両者とも私です。
それと私の質問は同一人物かどうかわかりませんが>326(271)さん、あなたに
対してのものです。お答えいただけますか??

追記しておきますが私は行書でも弁護士でもありません。ただの学生です
。仕事と言うのは派遣で働いているので。断りとして私の身分についての
質問についてはスルーさせていただきます。
329319:2009/02/02(月) 21:33:53
→264 
 何かを伝えたい側の義務とは判りやすく説明すること
 義務の履行があって始めて理解されるという権利が教授できる
 君は理解させる為の要約する義務を履行しないことにより、理解される権利を放棄した

     ほら3行で充分伝わるよな
330名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 21:52:42
264 お前は何と戦ってるのか?




331264:2009/02/02(月) 21:58:35
>>326
>「権利義務」は「行政に関する手続」以外は作成できない
これについては反対の見解です。おそらく>326さんの見解は行書法1条
にある「行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の
利便に資することを目的とする」からの解釈で第1条の2で言う「その
他権利義務又は事実証明に関する書類を作成すること」を行政に付随す
る権利義務関係書類に限定して作成できると考えているからではないで
しょうか? なぜ私が反対の見解であるかは1条の解釈が行書の業務は
「行政に関する手続の円滑な実施に寄与」することと行書の知識をもっ
て「国民の利便に資すること」の2つに分けて考えているからです。
>326さんは解釈が間違っていると仰るかもしれませんが、納得いただけ
るか分かりませんが根拠があります。比較することで批判されることを
覚悟で挙げますが司法書士法においても1条にて制度の目的が定められて
います。「登記、供託及び訴訟等に関する手続の適正かつ円滑な実施に資
し、もつて国民の権利の保護に寄与することを目的とする」 強引かもし
れませんが行書法では行政等に寄与し、「あわせて」国民の利益に資する
こと。司法書士法では登記等の実施に資し、「もって」国民の権利保護と
なっています。つまり前者は「行政に寄与することと、さらにもう一つあ
わせて国民の利益にしすること」の二つの目的があると考え、後者は「登
記等の実施に資し、そういった専門業務をもって国民の権利保護」に寄与
することという一連の目的であると考えるからです。
また、根拠として乏しいですが行書が行政に関連しない権利義務や事実証
明等の書類(争訟性のないこと、他士業に抵触しない書類)を作成して、
それが直ちに違法とされた判例や、また、それを元に訴えられた事例はな
いのでは??(つまり、行政に関連しない権利義務等の書類作成が一般的に
違法であるとは認知されていない)
332名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:17:00
>>331 >行政に関連しない権利義務等の書類作成が一般的に違法であるとは
      >認知されていない
行書法の規定により、行書の独占業務としてとらえた場合、権利義務等の書類作成を
「行政に関する手続」に関してのみと捉えないと、混乱が生じる可能性が大きいため
です。行書会・連合会が、行書法1条の2とその独占業務の規定19条と21条を根拠に
行政の手続に付随しない権利義務・事実証明に関する書類を行書以外者が法令等に
免除規定無しにおこなう場合に、行書法違反として訴えることができることになりま
す。そのことは、能力担保が不十分で、行書の管轄官庁が都道府県知事であり、
業務に対する法的担保もないのに、そのような強行規定を許すのは、公平の見地から
許されないということです。行書法で条文上の文言についての定義規定がない以上、
無用な混乱を避けるのが常識で、行書法上の権利義務・事実証明に関する書類は、
行政に関する手続に関する書類であると解するのが相当であると言う意味です。
更に、法律事件性のある権利義務・事実証明に関する書類の作成に関しては、弁護士
法72条等の法令に反する可能性があると言うことです。
333名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:22:33
自分の主観に基づくウソ情報を流布しないように
334319:2009/02/02(月) 22:24:07
実務上で、「争訟性のないこと、他士業に抵触しない書類」というのは非常に乏しいのです。
そもそも、士業に依頼するモチベーションは、権利の擁護というより金が減るか増えるかです。
よって、それらが全く含まれない業務では、専門性を維持する経費はおろか生活も困窮するでしょう。


335ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 22:25:20
>>331,は少しよくなっていると思います。
間違いではないのですよ、しかし、行政書士も司法書士も「報酬」がなければ
生きていけないのです、その理論では判決で違法、返却せよ・・・とならなくっても
報酬は無効になると思いますね、それこそ、時給いくらまでです、許されるのは。
いかがですか。
336ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 22:26:42
>>332,さんへ全く同感です。
337名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:26:42
333 いやしくも行政書士が2ch見ました を根拠に仕事しないだろ

    いたら怖ぇよ。 いやいるかもな
338ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 22:35:24
このスレには4種類の人間が書いているのですね。
弁護士さんと私とは全く逆の立場で法律の解釈では一致しているでしょう、これが社会通念
と言うものなのですよ。
しかし、私と同じ行政書士で同格と勘違いしている人々2人いるね、ドロップ・アウトしているでしょう。
この現実を直視してほしいと思います。
学生さんはまだ甘い、知識が不的確。
339ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 22:38:01
この問題、膨大な行政書士業務の中で、「権利義務」に集中しているのです。
これは明らかに「行政」よりも関心が「司法」に向いているのです。
そこを、>>332さんは拡大解釈による弁護士業務の侵害と捉えているのです。
私は、本人のために・・・・廃業を勧めているのです。
340319:2009/02/02(月) 22:39:39
@義侠心
 義侠心でついついその一線を越えてしまうケースが存外多いのです。
 残念なことに、義侠心で越えてしまう行書の方が人間的に魅力があり有能です。
 よって、そのような人間が縄張り荒らしとして目を付けられますし、真っ先に弁護士法72条の餌食になってしまうのです。

A相互扶助
 前スレやこのスレを見ればわかるでしょうが、相互扶助の概念が行書にないです。
 一旦、争いになれば本来味方である筈の同業者が知らぬ存ぜぬを決め込むのならまだ良いのですが、敵に回ります。
 そんな中で、報酬の正当性を主張して、得るものと失うものと秤にかければ、報酬の無効と何ら変わりません。

B貴殿について
 しつこいようですが、説得のテクニックは要約です。
 書いた文章が読んで貰えるというのは幻想です。
 3行に要約する事ができれば、士業に限らずどの世界でも生きれます。


   貴殿の益々のご発展をお祈り申し上げます。
341名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:44:45
この中でかなり痛い発言をしている人が一人います。

「みなさん御存じのとおり、最近の行政書士試験は司法試験化しておりまして・・・」
だってさwww
この人、かなり危ないよね。
非弁する気満々なんでしょ?!



大原の行政書士講座受講生による合格祝賀会のコメント
ttp://www.o-hara.ac.jp/best/gyousei/comment.html

342ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 22:45:08
最後に、行政書士は「行政」に集中するべし、それが嫌なら・・・・去るべし。
343名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 22:48:53
>>341
さすが行書w
リアルと2chの区別もつかないのかw

ヤバすぎだろww
344ロナルド=れーがん:2009/02/02(月) 23:21:54
受験生、レベルでは生きていけません。
今年、凄いことが起こりました、ある先生は25年の忍耐が実って・・・。
皆さん経済の専門{士}業ってどこでしょう・・・行政書士ですよね。
ある先生の経済の専門は「古典派」というめずらしい経済学派です。
しかし、その関係者が昨年ノーベル経済学賞を受賞して、脚光を浴びています。
「レオナルドの日記」を参照されてください。
345264:2009/02/02(月) 23:27:41
>>335
報酬が無効であることの根拠を法的思考でもって論理的に説明してい
ただけませんか?
346名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 23:47:32
>>341
ちょwww
5人目の奴キモイし・・・・
ひょっとして、カバチタレに影響されてんじゃねーの?
347名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:00:25

ユーキャンに続いて・・・行書オワタwwwww



財界展望 行政書士「苦悩」と「限界」
http://www.zaiten.co.jp/

348名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:12:21
>>347
マジかよ・・・・
341の5番目のおっさんは涙目だな
1年以上の歳月がパー
349ロナルド=れーがん:2009/02/03(火) 00:44:26
>>345,へ一言、かような委任契約は民法90条違反だからです。
あなたは認めませんが、規制はみな「公共の福祉」なのです。
行政書士法に限らず、社会保険労務士法・・・その他・・・。
民法は最初に「公共の福祉を尊べ。」と書いてあります。
しかし、「行政に関する手続」と無関係な「権利義務」に関する書類の作成は
(目的)=公共の福祉=規制、に該当しないのです、従って公序良俗違反、
もっと言うと権利濫用でしょ、(目的)外行使。
弁護士さんはここに絞を・・・といわれている、私は目的外だから単なる私人になり
行政書士と言う{士}業と扱わないでほしいといっているわけです。
ここは憲法の基本書を読むべき。
業法の意義が全くわかっていない。
350名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 00:52:59

民法と行政法と憲法の区別が全くついてないバカw
351名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 01:12:55


ADR認証キタ━━━ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ━━━!!!!

http://www.moj.go.jp/KANBOU/ADR/itiran/ninsyou-index.html




352名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 02:22:30
>>351
行政書士の名前だけがない・・・・・
353名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 06:56:19
>>352 >行政書士の名前だけがない・・・・・
いいの! 紛争当事者として参加できる。安価に利用できるからいいね!
今までは、被告側が多かったけど、これからは原告側でも多く参加できるね。
詐欺行為だと言って、連合会・単位会に対して、入会金・会費の返還請求が
できるね?! そして、資格予備校に、俺たちの人生を返せってね!?
354264:2009/02/03(火) 07:05:30
>>349
思ったとおり90条の公序良俗違反で無効という見解ですか。
>349さんの言うとおりこの見解は完全に否定します。そもそ
も公序良俗に反し無効とされるには@人論に反する行為A正
義の観念に反する行為B暴利行為、といったものが挙げられ
ます。つまり、為された契約等の行為自体が行為者が誰であ
っても反社会性があること。例えば利息200%で貸付を行って
も例え行為者が弁護士であろうが裁判官であろうが法定外部分
については無効となります。今回の事例で考えると権利義務
等の書類作成には行為自体に反社会性は認められないことや
履行内容に瑕疵はなく有効であることから報酬の無効は認め
られないと考えます。
355名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 08:16:27
>>354
 自営の生活者として社会に出ろ
 経験ない事は理解出来ない事もある
 「バカの壁」をよめ
 
  
356名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 08:55:31
264相手を全否定すると誰からも相手にされなくなるよ。 社会でもネットでも
357ロナルド=れーがん:2009/02/03(火) 09:29:32
それでは、>>354さんへ、「行政」の専門家たる行政書士が全く対立する執行権の
「司法」=法律上の争訟の仕事をすることが公序良俗に反しないでしょうか。
私は、新派刑法学を尊重しますから「反社会的」とは言えないでしょうか?
358ロナルド=れーがん:2009/02/03(火) 09:33:38
公序良俗=公の秩序・善良なる風俗、法律上の争訟=相続における分割協議書・
法律行為=登記。
行政書士の仕事=行政行為、処分性のある行為、=公法。
裁判官も民法90条で全く無効にはしない、時給800円ぐらいは認めてくれるかもしれない・・・
と言っているわけです。
しかし、報酬ではないでしょう?
359ロナルド=れーがん:2009/02/03(火) 09:35:05
行政の専門家が「法律上の争訟」=司法権に口を出す(必要性もなく不用意に)ことの
重大性が、どうやら解っていないようですね。
360名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 10:37:54
359 やめれ! 264 には社会が教える

 顔の見えない264を指導するのはお前の仕事じゃない
361名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 10:39:35
おかずだ!

愛知県弁護士会は2日、女性事務員に時間外労働賃金300万円を払わなかった上、
頭をたたくなどの暴行で2週間のけがを負わせたとして、同会の金森将也弁護士(30)を
同日付で業務停止2カ月の懲戒処分にしたと発表した。金森弁護士は「日弁連に審査請求し、
事実でないと明らかにしたい」と話している。

女性が未払い賃金の支払いを求めた名古屋地裁の労働審判では、金森弁護士が解決金を含め
計500万円を支払う調停が成立しており、県弁護士会懲戒委員会はこの調停を基に処分を判断した。

弁護士会によると、女性は平成15年11月から18年2月まで、名古屋市内にある金森弁護士の
事務所に勤務。17年1月から約1年間、タイムカードに実際より短い勤務時間を入力させられたほか、
16年3月ごろから少なくとも7回、頭を分厚い本でたたかれたり、左ももを足でけられたりして軽傷を負った。

金森弁護士は2002年に弁護士会に入会。
テレビ番組「行列のできる法律相談所」に出演したこともあるという。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090202/crm0902022156027-n1.htm
362ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 11:13:11
コメントしますと、有名になったらこういうトラブルに巻き込まれるのですね。
満員電車と痴漢など。
例えば、あの何とか教授?女子高生のスカートの中を盗撮したかしなかったか?
という問題なのですね、何で・・・・と思う。
これが有名税なのですね。
この問題も詳しく解りませんが、ああ、この弁護士もやられたのか・・・・女性は恐ろしいんだよ、
暴力団の方が何ぼか話が解・・・・・?
早く、行政書士の心境がこういう風な大人の解釈になればと思い残念だ。

363名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 11:24:05
↑随分と己を高みに置いた言い草ですなw
364ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 11:43:40
↑ 随分と自分を見下した言い草ですなwがっは・・・・・。
365名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 12:32:08
本業が掲示板の書き込みの方、初めて見ました
お疲れさまです
366名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 12:38:08
ザイテン買いました。
死にたくなってしまいました・・・。
367ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 12:38:28
>>354さんへ、まず、行政書士が「官公署」に裁判所を含ましめて書類を作成するのには憲法76条3項の「裁判官の良心」
を侵害しないように細心の注意が必要です。
私は、依頼者の警察の書類送検に対して「起訴猶予」を申し立てたら「不起訴」処分が
来ました、検察官も中身がしっかりしていたら、話は聞いてもらえるでしょう。
裁判所はそうか、しかし、「行政書士の名称は使わないで下さい、私人でお願いします・」という
所に今の行政書士の実態があります。
裁判所は行政書士と言う職業=「士」業を認めていないのですよ、じゃないのかな。
しかし、一般の行政書士さん達と世界が違うでしょう。
認めてもらっていますよ。
なぜでしょうか?これが実社会。
368名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 12:39:11
>>362-363 これは364が一本勝ち
369名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 13:42:31
補助者として働いて開業すればいいのに、丸裸で雪山に登ろうとするから失敗するんです
370名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:18:37
毎度コテハン使うアホ
371名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:26:27
>>349
>規制はみな「公共の福祉」なのです。

頭悪すぎw
戦前の法治主義だろ、それはw
法によって人権制限ができるのかw
無茶苦茶だなw

現行憲法とは相いれない考え方を平気するお前は素人だろ?w
それじゃあ今年の行政書士試験は受からないぞ?w
372名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 16:35:03
373名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 17:33:54
ザイテン読んだ。
レオの言うとおりだった。
正直死にたくなった。
374名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 18:09:28
980 名無し検定1級さん New! 2009/02/03(火) 18:07:29
食えない人には同情する。
こちらは二桁以上の依頼(顧問先ではない)を同時進行で処理中。
頭がパニック状態です。
375264:2009/02/03(火) 18:11:11
>>357
331の書き込みをちゃんと読んでいただけたでしょうか?
法律上の争訟は除いた権利義務関係書類としていますが?再度熟読して
いただきたい。それと「法律上の争訟=相続における分割協議書」も完
全な間違えです。根拠例を挙げると「法的紛争事件とは、権利義務や事
実関係に関して関係当事者間に法的主張の対立が有り、実務処理として
法的な紛争解決を必要とする事件のことである。行政書士が法定業務と
する遺産分割協議書の作成に際し、相続人間に権利主張の対立が有り家
裁の調停を要しそうな場合」(東京地裁平5年4月22日)上記判例の
ように権利義務・事実証明関係書類の一つである遺産分割協議書の作成
は行書の法定業務であると認めています。根本的に行政とは関係性のな
い権利義務関係の書類を作成したとしても弁護士違反ではありません。
故に無効にはならないと考えます。これに関しても例を挙げると弁護士
法ではなく、古い判例ですが「司法書士法9条に違反して和解契約締結
の委任を受け、相手方との間に和解契約を締結した場合であっても、そ
の内容が公序良俗違反の性質を帯びるような特段の事情がある場合は別
として、単に同条違反の故をもって、直ちに無効とすることはできない
(最判昭46.4.20)・・・。どうでしょうか?
376264:2009/02/03(火) 18:15:52
追記
裁判所が無効判決を下したら、時給であっても金銭の支払いは絶対に
みとめません
377名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:30:23
結婚するときみんな苦労した?
378ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 19:36:38
正しいとしましょう、しかしどうやって生きていく、「報酬」なしに。
例えば、弁護士さんの例が挙がっていましたね、いまどき残業代支払ってもらえなかったから
って・・・・・と私は考えるのですが・・・私の場合、やったら必ず4人いたら1人は
「法律上の争訟」に手をつけます、そうするとただ働き・・・・・に。
375さん、世の中あなたの考えるように良い人ばっかりだったら、やっても良いと思いますが。
そういう場合は、自分が働いて貯めたお金ではないのですよ、不労所得、天から降ってくる・・・・。
法律上の争訟に発展しないと思いますか、甘いね。
379ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 19:39:25
全ての根源は自由にあると思うのですね。
国民は憲法32条「裁判を受ける権利」を有しているわけです。
権利濫用とはいえ国民及び外国人は「法律上の争訟」を選択できるわけです。
しかし、それが憲法13条に直結しているとはいえないのです、不幸になることが多い。
380名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:41:35
>>377
独身のレオにそれを聞くのは失礼だぞ
381ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 19:45:25
行政書士は「夕日のガンマン」でなければならないのです。
「当たり屋」から巻き上げられている依頼者、検察庁への書類送検は「起訴猶予」ではなく
「不起訴」処分にした。
今、4点減点を撤回するように資料を挙げています、膨大な資料がいります。
不正時給は許さない、しかしそれは損保会社が上げず支払うから、取り締まらないから・・、
しかし、不利益性分は無くさなければ・・・・組織対1人の戦い、私はここに100%勝利している、
やっかまれている・・・・・。
警察が書類送検したらおしまいさ・・・・そうかな・・・「絶対」・・・・「この世に絶対なんてない。」
これが「士」業の世界では?
382ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 19:46:01
380よ、聞いたのはお前じゃないか。
解ってるんだぞ。
383名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:47:41
>>377-380 粘着者達

レオも凄いが粘着する奴にもある意味感心する。

ザイテンが興味持つのもわかる
384264:2009/02/03(火) 19:51:59
>>378
根本的なことです。何のために契約書等の権利義務関係の書類を作成するのか
?一つとして訴訟に発展しないようあらかじめ約束事を書面にしておくのでは
ないのですか?それと「甘いね」?挑発的ですね。甘いのはあなたでは?
また東京地裁平5年4月22日判決についての追記ですが、例え法的評価判断
を必要としていても、また多少の意見調整を伴なっていても、法的紛争事件に
は当たらないとする解釈が基本となっています。
385名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 19:56:18
>>384
 契約なんて紙切れ 力関係でどうにでもなる 派遣のバイトじゃわからない社会があるのだよ
386264:2009/02/03(火) 20:05:20
>>385
契約書等の書類は、もし訴訟となったとき証拠となります。契約書の重要性
をご存じないようでは論外です。以後このような無知な書き込みはスルーさ
せていただきます。
387名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:10:10
さあ、今日も違法で稼いだぜw
がはははw


     BY 行書一同
388名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:26:52
>>386 神発言!

 裁判の現場は確かにそうだよな

 コイツ裁判の怖さを知っている
 
389ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 20:34:48
384さんへ、あなたは中間にいるわけですね、司法か行政か。
即ち、司法の金森弁護士さんですか、私も行政で同じことしょっちゅうやられていますから
意思が伝わっているわけです。
例えば、民法は1条に「事情変更の原則」があるでしょう。
公証人役場は「公証」=準法律的行政行為だが民事執行法があるために公正証書は執行力を持つ。
しかし、あなたのは裁判所で、証拠能力はどれだけありますか、疑問です。
約束を守らなくっても平気で生きている連中をどうコントロールするかに技術があるのでは。
390名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:38:08
264さん質問に答えて下さい。


@ 私は少なくともアルバイトをしなくて良いくらいの沢山の学費をもらい、もっとしっかりした良い教育をうけられた筈なのである。

A 今少し皆が私のことをなんとかしてくれてよいはずだと思う。親族や友人はもちろん、教授でも、今少し私のことを心配してくれてよいはずだと思う。

B 私は皆から注目されている。私の話や行動はいつも皆の問題とされている。

C 有名な行政書士になりたい。ともかくも有名なはなやかな、素晴らしい行政書士になって拍手喝采されたい。そうなったらどんなに嬉しいか、それに憧れ、それを空想する。

D どこを歩いても皆が「あの行政書士」と知ってくれて挨拶してくれるようになりたい。

E 他の行政書士が、自分より優位な知識だったり目新しい職権を、これみよがしにしていると口惜しくなる。そうしたものが、めちゃくちゃに欲しくなる。

F とんまな顔をして他の行政書士のまずい話をおとなしく聞いていることができない。


391ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 20:39:14
ADRに疑問を持っていますが、約束は文書にしない方が守ってくれるような気がします。
それでも払わない人間は放って置くしかないのですね。
裁判やっても一緒。
しかし、文書にすると余計相手が構えてそれこそ、「裁判」になったりする。
それに、やたらめったにやっていると、裁判にはかつかもしれませんが、人が近ずかなくなってしまう。
392ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 20:41:34
いや、というより、この人「法律上の争訟」の意味が解っていない、ドラマの
見すぎじゃないのかな。
「負けて勝つ」という諺をご存知で。
393名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:45:35
>>391
>約束は文書にしない方が守ってくれるような気がします。


行書が自己否定しちゃったw
394ニートたけし:2009/02/03(火) 20:50:51
入札参加、許可更新、産廃更新、変更届、雇調金、社労通常業務…気が狂いそうだ(笑)
395名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:56:29
>>393 最後にモノ言うのは人間力

   こいつと話しても時間の無駄と相手に諦めさせるのも人間力の一つ

   行書にはこの手が多いぞ
396名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 21:00:19
ある著名な行書先生のHPからの引用です。(著作権法30条により引用)
「行政書士は「報酬を得る目的」で異議申立を審査請求を行えません。
それは「報酬を得て」行わなければなりません。
これは「前審」と呼ばれるものもあり、行政庁による、いわば職権主義の裁判です。
これは行政による権利救済で我々は「行政手続き」の一部、裁決や決定や審決は
あくまで「行政処分」と見るのです。
そして、この裁決は関係行政庁を処分庁を拘束します。
このためには「事実に関する証明」が決め手になります。
行政不服審査法のプロ、到君にお任せください。」 とあります。
私は無知なので、何を言いたいのか解りません。無知な私でも
解る様に誰か解説していただけないでしょうか!?
397名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 21:01:36
たった一人でいいから、
まともな人間で、
法律も基本的なことならちゃんと分ってる、
そんな行書に会ってみたいw


・・・・無理だろなw
398名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 21:01:45
@ 私は少なくともアルバイトをしなくて良いくらいの沢山の学費をもらい、もっとしっかりした良い教育をうけられた筈なのである。
 → 西南学院ですが何か?
 
A 今少し皆が私のことをなんとかしてくれてよいはずだと思う。親族や友人はもちろん、教授でも、今少し私のことを心配してくれてよいはずだと思う。
 → 県や単位会から色々していただいてますが何か?

B 私は皆から注目されている。私の話や行動はいつも皆の問題とされている。
 → もの凄く問題とされていますが何か?

C 有名な行政書士になりたい。ともかくも有名なはなやかな、素晴らしい行政書士になって拍手喝采されたい。そうなったらどんなに嬉しいか、それに憧れ、それを空想する。
 → 多分、テレビ出演・出版何れも無いにもかかわらず 行書では一番有名ですが何か?

D どこを歩いても皆が「あの行政書士」と知ってくれて挨拶してくれるようになりたい。
 → 道を歩けば指さされ、暗がりを歩けば刃物で刺されるぐらいですが何か?

399名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 21:04:56
>>398
Cまでは頑張ったがDで不覚にも吹いてしまったw
400名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 21:05:22
>>398
 秀逸!

 上手すぎる!

 誰か座布団もってこ〜い!
401名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 21:09:55
レオ様…(´・ω・`)
402名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 21:19:05
やっぱレオナルドって神!

>>398 親レオ も 反レオ も仲良くワロタ!
403ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 21:33:01
まあ、言わんとすることは理解できます、おっしゃるとおりです。
専門家はいつも大衆から誤解を受けて暮らしています。
今日、国家公務員へのリンチと政府のいや政治家の冷たい態度にびっくりしました。
金森べんごしさんや国家公務員に一歩でも近づいたかなと嬉しいです。
この国にはどこか間違った平等間と言うのがあるのですね。
何でも平等平等といえば何とかなると思っている、・・・・。
しかし、人生蟻とキリギリスなんですよ、その呪縛からは逃れられない。
404ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 21:36:53
まあ、感じたことは398さんはかなりな学歴にこだわりのある人で。
社会に出たら毎日が勝負なのですね、良い大学出て、負ければ余計惨めなんです。
上坂先生のホーム・ページは弁護士さんにも好評です、多くの方がご覧になっています。
あなたは行政法の知識が乏しいようですから、行政書士さんではないと思いますが、
早く大学を卒業して社会の風に当たることをお勧めします。
学生の間は・・・・どうしてもわからないことが多いのです、しかし、逆に
折角の学生時代ですから・・・・・。
405ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 21:45:05
上坂先生からコメントが来ました、ホーム・ページは多くに人が見ておられますから
見たくない人は見ないで下さい・・・・と言う事でした。
406名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 21:50:31
398
 264の鬱治療のためだ。

 根に持つなwwwww 
407名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:00:15
>>406 >鬱治療のためだ
それが鬱のたウツ手か? ゴメン オヤジギャクで!? 
根には持たんと思うけど、そろそろ大人の時間だから、ネるよ!
お休み。レオ様も、著名な行政書士先生の上坂先生様に宜しく!!と
言ってください! 卑猥なHPにいつも興奮していますと言ってください。
408名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:00:20
>>396
それは文字化けです
きちんとIEのエンコードを日本語に設定してください
409名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:06:24

お前ら今月の【 ZAITEN 3月号 】を見てみろよ。

行政書士「苦悩」と「限界」というタイトルで特集が組まれている。


内容は、行政書士が食えない年収300〜100万の超低所得業ということ。

開業して維持していくのに借金を負う行政書士の専業が増加していること。

儲けている行政書士の専業の約半数が過去に犯罪に手を染めた経緯のあること。

さらには行政書士という職業に就いた連中は誰もこの資格にプライドを持っていないということ。

近い将来、統廃合によって消える資格の筆頭であること等々・・・・・



410名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:10:14
お、さっそくザイテン買った人いるのか
俺も立ち読みくらいはしてこようかな
411ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 22:10:24
>>396さんの言われるようにはっきりわからないという人は珍しいです。
弁護士さんや行政法に詳しい人からは質問も何にも来ません。
皆さん、日本にはこの方のように行政音痴が多いのです、どなたか一般通常人のかた
多少、行政法に知識がある方教えてあげてください、・・・・お大事に。
412名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:11:12
>>407


           ,l、::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
           ,ハ::`丶、:::::::::::::::::::::::|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_,, -‐:〈
           {;;;;ヽ、:::::`丶、:::::::::::::l:;:;:;:;:;:; ィ";:;:;:;:;:;:;:}
           ,l;;;;;;;;;シ丶、:::::::`:`:ー'‐::'':"::::::::_, ィ"´;;l
          fうl;;;ミミ、  ``丶 、::::::::,: - ''"´  リ;;;;;;f-、
          { l l;;;;;ッ=`   (三> `^´ (三シ  ム;;;;;;ソl}
          t !;;;リ    _,,...,,_     _,,..,,_    l;;;//         かまわん、zipで上げろ
           ゙l ヾ;lヾ:'ィテ;;;;;;;;;;;;;; i=i ,: ',;;;;;;;;;;;;.゙i;/l;//
           `ーll! i::;;;;`''==ヲ'  lヾ..;;;;;;;;;;..ノ ,!リノ
          /;;;/::ヾ、./ / / )      l'゙ /"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ /゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ/ ノ  /  /,,,,/   /;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  /;/ /;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ   ,    `゙  /―''':::::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
413ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 22:13:19
また、>>396さんのような人のために行政書士制度があるのです。
行政不服審査法見たこともないという人は地方の農家に行けば沢山います。
いや農家の方の方が逆に良く知っています、だれか文化の光を与えたたまえ、
アーメン。
414ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 22:14:35
私は過去に犯罪経歴は残念ながらありません。
だから県会でも問題になっています、はっきり言っていじめられていると・・・・。
415264:2009/02/03(火) 22:21:40
>>389
>約束を守らなくっても平気で生きている連中をどうコントロールするかに技術がある
倫理観のない人間を更正させるようなことは必要ないのでは?そもそも契約書の作成は
訴訟の予防でもあって、もし裁判となっても証拠として依頼人に不利益がこうむらない
よう最善の書面にすることではないでしょうか?さらに信用が出来ないのであるなら予
防策を講じた条項を付け加え(例:金銭消費貸借書を執行文言付の公正証書にする)依
頼人に不利益の無いものを作成することが業務ではないでしょうか?それと>あなたのは
裁判所で、証拠能力はどれだけありますか、疑問です。 ←思い込みによる書き込みは
やめたほうが良いのでは?
論点がだいぶそれてしまいましたが
結論です。行書は官公署に提出することを目的とした、又は行政と関係のある権利義務
事実証明等の書類以外の権利義務・事実証明等の書類を作成が出来ること。さらに、報酬
を無効とすることは出来ない。(この2点に関しては判例が存在します)
でよろしいですね?389さん
416名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 22:29:04
264 →>>389 良くよめ お前の明白な負けだ

417ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 23:12:39
>>415さんはそれが本来司法書士さんの仕事であると言う事がわかっていますか。
権利義務の問題は文書の中身が私法か公法かで決まるのです。
行政行為に付随するものであるならば行政書士が作れば良いし、法律行為ならば
司法書士さんが契約書を作るべきでしょう。
付け加えますが純然たる民事の法律行為の契約書の管轄は裁判所である事は注意しておきます。
従って、「法律上の争訟」に発展した場合、行政書士資格は全く意味をなさず、あくまで私人として、
最悪の場合は相手方弁護士と戦わなければならないことを注意しておきます。
418ろなるど=レーガン:2009/02/03(火) 23:16:06
限界事例は「処分性のある行為」です。
「法律上の争訟」のない相続と言うのは一般的には考えにくいのですね、こっちが常識。
それと、あなた方は多数と勘違いしています、たしかに行政書士は集まると数が多いと勘違いしていますが、
世間一般的には私の方が通説じゃないのですか。
多数ぶって言っているから、マスコミから突っぱねられるのですよ。
そしてその雑誌は売れている・・・と売れると言う事は関心があると言う事なのですよ、みんな。
419ロナルド=れーがん:2009/02/03(火) 23:19:20
それではみんな、行政書士制度を潰さないためにはどうしたら良いのでしょうか?
このまま司法書士会の非司調査の結果を待つのか?
420名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:23:54
>>417
>権利義務の問題は文書の中身が私法か公法かで決まるのです。

笑止。意味不明だが争う。

>民事の法律行為の契約書の管轄は裁判所である事は注意しておきます。

笑止。意味不明だが争う。

>法律行為ならば司法書士さんが契約書を作るべきでしょう。

笑止。意味不明だが争う。

>「法律上の争訟」に発展した場合、行政書士資格は全く意味をなさず、

認める。

>あくまで私人として、最悪の場合は相手方弁護士と戦わなければならないことを注意しておきます。

否認する。無関係な私人の出る幕ではない。
421名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:25:51
>>418
>世間一般的には私の方が通説じゃないのですか。

主文
レオの請求を棄却する

理由
存在しない社会通念を前提としている。
全員一致で主文のとおり判示する。
422264:2009/02/03(火) 23:31:46
>>417
論点から逃げないでください。民事上の権利義務関係の書類を行書が
作成できるかです。報酬の無効については論外として、「契約書は司
法書士が作るべき」なんていう自論は結構です。付け加えますが自論
は決して一般論ではありません。それと、417さんはどうも訴訟がお好
きなように見て取れますが。私にはなぜ法律上の争訟に発展すること
を前提としてお話をされているのか不可解です。何度も言いますが契
約書等の書類は争いに発展させないものです。たとえしたとしても書
面には証拠能力があります。行書の役割は民事では予防法務的な役割
を担うと言うことです。
423名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:39:33

会社設立完全代行!
http://www.two-top.com/corp/index.html
424264:2009/02/03(火) 23:46:25
>>418
>「法律上の争訟」のない相続と言うのは一般的には考えにくいのですね、こっちが常識。
「行政書士が法定業務とする遺産分割協議書の作成に際し」(東京地裁平5年4月22日判決)
裁判所が認める法定業務をあなたは否定するんですね。あなたは裁判官以上の司法権を持って
いらっしゃるのですか?それとあなたの見解では親から子に世代が交代するたびに訴訟が起こ
っていると言うことですか?そうでないにしても、一般的(常識)である根拠を示していただ
きたい。根拠が無いのではただの感想文ですよ。
425名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 23:49:54
>論点から逃げないでください。
 →レオは現実のハナシをしているのだよ。

>民事上の権利義務関係の書類を行書が作成できるかです。
 →理論上は可能だよ。でも社会経験の乏しい行書には無理だね。

>報酬の無効については論外として、「契約書は司法書士が作るべき」なんていう自論は結構です。
 →行書は所轄が地方自治体だからね。  

>付け加えますが自論は決して一般論ではありません。
 →誰だってそうだ。君もそこに含まれる。

>それと、417さんはどうも訴訟がお好 きなように見て取れますが。
 →裁判を視野に入れないと着手できないようなシビアな仕事を取ってるからでは?

>私にはなぜ法律上の争訟に発展することを前提としてお話をされているのか不可解です。
 →それがリスクマネジメントというモノだよ

>何度も言いますが契約書等の書類は争いに発展させないものです。
 →契約書があって、記載されていても訴訟に発展した事例は無数にあるよ。

>たとえしたとしても書面には証拠能力があります。
 →証拠として採用するかしないかは裁判官の心証次第

>行書の役割は民事では予防法務的な役割を担うと言うことです。
 →だから、予防するためには係争を予め視野に入れないと駄目でしょ。
426425:2009/02/03(火) 23:55:37
264 君こそが行政書士にふさわしい。
   貧困の自由を享受し給え
   
 机上の空論
 嫌な情報を遮断する
 他者の意見を全否定する
 自己の意見は通そうとする
 協調しようとする姿勢がない
427名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:09:25
平成21年1月1日会員数 個人+法人

東京会 4601
愛知会 2449
大阪会 2370
神奈川 2045
埼玉会 1923
兵庫会 1659
千葉会 1640

(参考)
札幌支部 638 *北海道
新宿支部 396 *東京都

平成20年度行政書士試験合格者数+合格率

全国 4133 (6.47)

東京 1295 (9.05)
大阪  284 (6.23)
兵庫  245 (6.77)
神奈川 209 (6.58)
京都  197 (9.94)
千葉  169 (6.36)
福岡  154 (5.96)
428名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 00:09:35
>>415 字面じゃなくて人を見ろ
 依頼者の誤りを正すのも仕事の内だ
429ロナルド=れーがん:2009/02/04(水) 01:58:50
皆さん、これ多くの人が見ているわけです。
私は行政書士の連中があいもかわらず、揚げ足取りのわけの解らんことを言って
相手に管を巻いている、これを「行政書士はそのレベルか?」と思っているんですよ。
まあ、まじめにやっている連中の事を考えるとこういう恥かしいまねはしないと思います。
全てマイナスに働いているでしょう、言えば言うだけ。
だからやればやるだけ私の評価が高くなるというわけですよ、早く気が付いた方が良いと思いますがね。
弁護士さん達はもう、あなた方の事を打てあっていないと思います。
私の意見を取り入れて・・・・・まあ、頭のおかしい・・・というかそれなりの人の対応を講じていると思います。
意味が解りますか。
素人同然のあなた方・・・・・揚足とりの法律家さん。
まあ、注意は一回です、聞く聞かないはあなた方の自由だと思います。
430ロナルド=れーがん:2009/02/04(水) 02:00:32
他の行政書士の皆さん。
行政書士制度存続のためにはこのような違法な登記や裁判所の仕事をやっている連中を
見つけ出し、「永久追放」にするしかないと思います。
少なくとも世間はそう見ています。              以上
431名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 02:06:11
>>430
もう少し簡潔にまとめられませんかね?
「以上」と言いつつすぐにレスするし
早い話が、「許認可やってれば間違いない」ということ
許認可やってない行政書士を公取に突き出しませんか?
あきらかに「不当表示」でしょう
432名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 03:42:12
>>431 深夜二時に6分後にレスが付くとはレオも人気者やのう

                   ,.、 ,.、
           ,.、 ,.、     ヽ'::':/
           ヽ'::':/      }:::{
            }:::{      l:::|
     ハァハァ     l:::|     :yァ|:::l
           i:yァ|:::l     l:(.ノ:::l   ちょwwwwおまwww
          l:(.ノ:::l  ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,俺wwwオスwwww
        ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~ 〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 ` ヤメレwwwwおちけつwww
       .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃'''::::-:::〈ー‐"
      /~:::y'''::::-:::〈ー‐":::::::::::::〈:、
      /::::::/:::::::::::::〈:、::::/:::::::::::::/ ヾ! 
      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!:/:::::::::::::〈:、 l:!
    ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、 
.   〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、     l:!  
  _〃         l:!             レオ
       >>431               
433名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 09:11:20
どいつもこいつも我田引水ですわ。
自分の利益しか考えてないやつばっか。
違法行書はもちろん、不当に行政書士を貶める輩もね。
434名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 09:53:06
ただの自己解釈、自己理論VS判例等の証拠 ってかんじ。
自己主張だけで他人を見下すのでは誰もついていかない。
百歩譲って法律詳しくても、常識なければ意味ない。
435許認可専門:2009/02/04(水) 10:00:55
他にも仕事があったんですか?
436名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:16:38
行書、知的レベル低すぎw
突撃する場所間違ってるだろw

578 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/02/04(水) 11:14:47

元署長退職金返還訴訟で原告が控訴 志布志事件
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20090204-OYT8T00215.htm

 県議選を巡る買収無罪事件(志布志事件)に絡み、屋久島町の行政書士仙田辰次さん(56)が県を相手取り、
捜査を指揮した当時の志布志署長に支払われた退職金約3000万円を返還させるよう求めた訴訟で、
仙田さんは3日、請求棄却とした鹿児島地裁判決を不服として、福岡高裁宮崎支部に控訴した。

(2009年2月4日 読売新聞)



どんだけ行書は基地外なんだwww
無罪になった原因は警察署長かよwww

行書ってなんでこうも警察を敵視するんだ?ww
さすが悪の結社・行政書士w
437ロナルド=れーがん:2009/02/04(水) 11:18:46
>>435さんへそうしけこまなくっても良いんじゃないの。
許認可だったら当たり前にやってるぜ・・・・生活のため・・。
行政書士は「報酬」で生きていかなければならない、そのために「権利義務」やるか?
出来るかできないかできる・・・としようでも特に「行政書士」に頼まなくっても
良いんじゃないのか・・・といっているわけ。
行政書士でなければ出来ないことに特化しないと年収300万円の壁は超えられないよ。
438ロナルド=れーがん:2009/02/04(水) 11:20:52
>>436おれは言っておくが政治力も、訴訟もやらずに法律(行政法)で正々堂々と勝っている。
だからこういう発想の人達嫌なんだね。
439名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:32:59
おーいレオ 264 出張でちょっくら青森行ってくる
ネット環境怪しいとこだから良い子にしてろよ
おいレオ あまり264虐めるなよ 鬱になっちゃうぞ!

--------------------------------------------------------------------------------
 
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `<./ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   ‐  _-  
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐   ∧_∧  
______,''___,;;"_;;__,,_______ヽ(∀` )_
///////////////////// |   ヽ
440名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:38:34
おーいレオ 264 昼食でちょっくら豪勢なランチに行ってくる
飯食ったら昼寝をしてからまた参加するから良い子にしてろよ
おい みんな! あまり264とレオ虐めるなよ 鬱になっちゃうぞ!
441名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 11:46:57
442ろなるど=レーガン:2009/02/04(水) 12:03:25
いじめてねえよ、レオのあったら言っとくよ、バーカ。
・・・・と言うわけで皆さん、「飲酒運転交通事故」を無くしましょう、現場から逃げれば
欠格事由に該当し免許が最大10年取れなくなります、刑事罰もそうでしょうが、行政処分恐ろしいですよ。
飲酒運転交通事故セロの年を作りましょう。
443リチャード=にくそん:2009/02/04(水) 12:32:39
>>441さんへありがとう見させていただきました、上坂先生のお父様はは海軍兵学校卒業、「東郷会」
は上坂先生が継ぐでしょう、陸軍士官学校のほうは他の上坂さんが継がれるそうですが・・・・。
444名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 12:43:32
ZAITEN(3月号)の『行政書士「苦悩」と「限界」』は
行政書士業の負の側面を扱った特集でした。

行政書士の「限界」として扱われている問題は
二つに大きく分けられそうです。

一つは年収の問題ですね。
生活を維持できるほどの収入を確保できていないという指摘。

もう一つは、過当競争という問題。
行政書士は現在全国に4万人いて、
毎年2千人の登録があるものの
同じ数だけの廃業もあるといいます。

それに加えて、隣接士業との職域問題。
06年12月に日弁連から「あなたの街の法律家」という
キャッチフレーズを使ったポスターに
使用中止のクレームがついたことや
商業・法人登記業務に対する日行連からの開放要望なども
出されているがいまだ実現していないことなどが
書かれています。

縦割り行政のもとに生まれた10数個に及ぶ業務独占資格は、
今後統廃合されるだろうというのが本誌のまとめでした。

インタビューに答える宮本達夫・日本行政書士会連合会会長の
最後の言葉が印象的でした。。。
445名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 15:24:22
過当競争?
新人や肩書きだけの特認など歯牙にもかけぬわ。w
446ロナルド=れーがん:2009/02/04(水) 15:46:51
>>444,さんへ、まず、廃業の件は違法行政書士を太らせているわけですね、毎年2千人は
行くところがある人々が多い。
逆の発想をお願いしたい、・・・と言う事は残っている人間は行くところ(再就職がない)連中と
考えた方が良い・・・・、それが何がんでもということで違法操業に走らせている。
だから、学歴・職歴は必要だ・・・と言っているわけですよ。
開業する人は良く考えてくださいね。
「現実」です。
行政書士会は、必然的に社会からのドロップアウト組みの巣です。
自分は高校しか出ていない・・・とかこれがリンチにつながるのです・・・・。
ですから行政書士会が自序作用を備えると、統合は行政書士1本になるのです。
それだけ重要なのです、違法行政書士の取り締まりは。
君子危うきに近寄らず、・・・・・・行政と関係のない単なる「事実証明」の文書なんて
証拠能力は乏しいでしょう・・・・どころか法律上の争訟を生じやすく、
第一、そんなのを作っていたら社会から孤立しますよ、強要罪と言うのもあるんですよ。
447名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 15:52:20
ロナルドさんは大学はどこを出ているの?
大学を出た後、どういう経緯で行政書士なんぞになったの?
ロナルドさんの背景がわからないと、
ロナルドさんの発言が単なる受け売りの口先だけのものなのか、
検証できないので。
448名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 16:08:36
補助者で修行だと年収二百万前後じゃね?
結婚できねー
449名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 16:09:36
それから
ロナルドさんは「上坂」という人の名前を書きまくり、
「上坂」という人に関する情報を詳細に書いているよね。
ロナルドさんと「上坂」という人はどういう関係なの?
450名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 16:37:37
↑当事者 
451名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 16:45:49
>>447 >>449
>ロナルドさんと「上坂」という人はどういう関係なの?
>>450 >↑当事者
上記のことを加味して、連合会の会員検索で、九州地区を探してください。
その後、HPがあるらしいので、インターネットで検索して、HPを見たら
>>447 の疑問もある程度解消されるでしょう!
452名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 17:04:41
>>445
そういって消えていくんだよ
453ロナルド=れーがん:2009/02/04(水) 18:06:58
行政系の資格が行政書士に統合されて喜ぶのは司法書士・社会保険労務士だぞ。
彼らは専門持っているが、今の行政書士はほとんど専門持たない。
競争で必ず負ける、一般社会と同じになる。
454名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:37:54
行書のスレを見てると、ほんと行書消滅論もあり得ると思ってしまう。
455名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:45:31
>>454 >行書消滅論
それは国民総意の意思です。これ以上行書に恥をかかせて生かしておくのも
可哀想です。早く、安楽死させてやってください。能力も信頼もないのに
「街の法律家」と言って、強がっていても、バカはバカなのです。
本当に可哀想です!
456名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:47:00
>>453
統合ではなく、独占業務規定を無くす方が有り得ると思う。
457名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:49:08
よお!
ロナルド!

最近の単位会の様子はどうだい?
違法は減ったかい?
458名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:50:45
>>456
それだったら、行書法1条の2から、権利義務・事実証明の文言もなくせよ!!
459名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:52:14
司法書士の名称変更問題
日司連は本気で取り組むらしい。
有力なのが 「法務士」  「司法士」  「法理士」  「法務代理士」

日行連も名称変更問題に取り組んでもらいたい。

「法務士」 「行政士」 「行政代理士」 「事務弁護士」
460名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:54:57
日行連は今までの行書の迷惑行為について、謝罪と行書制度廃止について
取り組んでもらいたい。
461名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 18:55:24
>>459
心配しなくて大丈夫。
行政書士は名前変える前に消滅するから。
462名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:37:00
>>436
恥ずかしいやつだな。志布志事件を知らないのか。
当時の警察署長の犯罪行為に怒りをおぼえた行政書士が、退職金の支払いが許せなくて起こした裁判だろ。
出直して来い!
463名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 19:45:16
>>462
行書のほうがよっぽど恥ずかしいですが何か?
464名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 20:18:52
>>453
ロナルドさんは、「上坂」なる人物とどういう関係にあるのですか。
ロナルドさんは、なんで「上坂」なる人物のことを何度も何度もこのスレに詳細に書いているのですか。
ロナルドさんが「上坂」なる人物のことを何度も何度も書き続けるのはなにか狙いがあるのですか。
ロナルドさんの書き込みは不可解で疑問です。

>>450-451
「当事者」とはどういう意味ですか?それでは意味が分かりません。
465ロナルド=れーがん:2009/02/04(水) 20:23:23
行政書士業務と制度では基地外がわめいています。
今、そんなときか、まあ、ごらんになっている皆さん行政書士たちの非行を
私はお詫びします。
最初、この問題が福岡で起こったとき、私に期待が掛かりました、当然止めようとしました。
しかし、この問題根が深く、福岡の地元の暴力団は「お前の事は行政書士会がどうにかする。」と言って
いますし、関係が取りざたされています。
しかし、私は不死身です、しかし、このままですと行政書士はなくなってしまいます。
私には専門性があります、皆さんよろしくお願いします。
まずは、お詫びを・・・・申し訳ありませんでした。
466ロナルド=れーがん:2009/02/04(水) 20:26:30
皆さん、解説しますと>>464,は行政書士です。
態度が不謹慎でしょ、こんなときに自分はどうか・・・・ではなく、人がどうか?
即ち、揚足を取っている・・・揚足を取っている場合か、精神科の先生に聞いてみてください。
これは・・・・の症状としてあるのです。
「先生、直らなくなってしまいました。」「・・・・知らん。」こういうCM知っています?
467名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 20:30:39
ロナルドさんと「上坂」なる人物との関係を教えてください。
ロナルドさんはどうして「上坂」なる人物のことを何度も何度も書いているのですか。
回答したくないということでしたら、それで結構です。
尋ねても無駄ですから。
468名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 20:42:52
そういうわかりきったことをageて質問するなんて野暮なことしないの…(´・ω・`)
レオ様、私とケンタと三人で暮らしましょう…(´・ω・`)
469名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 20:55:27
>>465
>最初、この問題が福岡で起こったとき、私に期待が掛かりました


















           ___                  ___
       /      \          /      \
      /  ─    ─\       /  ─    ─\
    /    ,(●) (●)、\    /    ,(●) (●)、\
    |       (__人__)    |    |       (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /     \     ` ⌒´   /
     ノ_       く__   , -‐-、_        く       ・・・ワロス
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
470ロナルド=れーがん:2009/02/04(水) 22:00:53
それでも結構です、たずねても無駄ですから・・・と思うんだったら書いてくるな。
471名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 22:27:56
やっぱり無駄でしたね。
472リチャード=誰だっけ:2009/02/04(水) 23:16:50
しゃあしい、この銀蠅が。
473名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:41:08
イタルよ! お前は生まれた頃から虚弱体質で、みんなは心配したが、あれから
50年経って元気に育ったよな。子供の頃は素直でいい子だったが、ある日突然
反抗して引きこもりになったよな! 大変心配したが、あまりにも甘やかしたの
のが良くなかったのかな? でも、今でも素直でいい子でいるみたいで安心して
いるよ。これからもお前の思うように生きるがいいよ!誰が何を言おうが、
マイペースで生きてくれ!
474名無し検定1級さん:2009/02/04(水) 23:54:03
行政書士って食ってる奴なんていないだろ。

兼業の奴らが食えてるだけ。
専業の平均年収は100〜300万以下で・・・平均しても200万以下だ。
バイトしないと食えない年収だぞ。

この現状を知らずに行政書士になったやつらがアホなだけ。
475名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:15:11
その厳しい状況の中でレオナルド先生は
歯を食いしばり生きのびてきたのだよ!
476名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:33:04
士業資格=サムライ

行政書士=足軽(貧乏御家人→将軍へのお目通りが叶わない)
477名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 01:18:11
>>472
またもや品位のない書き込みですね。
478名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 01:25:12
しかし行政書士の平均年収調査の結果って、
所詮あんなアンケートを「書く暇がある奴」の平均なんだけどな。
俺も書いてないよ。めんどくさい。
479私は=誰だっけ:2009/02/05(木) 08:33:52
しかし、今回の非司調査は司法書士会の意思を良く示してくださいました。
雑誌はこれを、隣接問題と捉えていますが、専門家から突っ込んで解説させていただくと、
国民の重要な財産を守る「登記」制度の保持の問題と捉えるのです。
国民の私的自治を守るために、作られた登記制度。
これを崩す連中への取締り・・・・その中に一部の行政書士が入っていた・・・という問題です。
480名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 08:37:09
お前ら今月の【 ZAITEN 3月号 】を見てみろよ。

行政書士「苦悩」と「限界」というタイトルで特集が組まれている。

内容は、行政書士が食えない年収300〜100万の超低所得業ということ。

開業して維持していくのに借金を負う行政書士の専業が増加していること。

儲けている行政書士の専業の約半数が過去に犯罪に手を染めた経緯のあること。
さらには行政書士という職業に就いた連中は誰もこの資格にプライドを持っていないということ。
近い将来、統廃合によって消える資格の筆頭であること等々・・・・・
481ここは=どこ?えっ:2009/02/05(木) 08:38:08
皆さん、このスレでのやり取りを見ても良くお解かりでしょう。
行政書士のレベルがいかに低いか、それは「士」業とは程遠いものがあるのです。
元来、相等の専門家しか生き残れない世界であるはずです。
しかし、彼らは生き残ってきた、それはなぜか?
そう、・・・まあほとんど一緒と言って良いね、・・・そうなんです、デマ流し
でっち上げ、そして舎弟の育成、全く・・・同じ組織化・・・・そこにメスを入れなければ
行政書士制度はなくなってしまいます。
482なーに聞こえないよ:2009/02/05(木) 08:41:51
年収は心配要らないと思いますよ、まじめにやっていれば変動はあれ、400万円は行きます。
コンスタントにです、多いときは800万から年収80万円と言うのがありました。
文部科学省の公的団体の役員をやった年です、全くのボランチィア。
変動は激しいです。
しかし、自己啓発からお金は、支出は、相等あります。
483もしもし・・・・。:2009/02/05(木) 08:47:42
最大の問題は、仕事にプライドというより、好きでやっている人間が少ないと言う事ですね。
疑うわけではないですが、暴力団は手形とNPOが好きなのです、・・・そうチェックがないから。
行政書士も似たところがあると思います。
行政書士制度が司法書士さんのように金太郎飴ではないというのがそこなのです。
むしろ、行政から目をつけられている連中が隠れ蓑に使っているのではないかと
疑っています。
自分は、まあ、人生いろいろありましたが、・・・なんとか、しかし行政書士として不自然なところが
あるでしょう。
自分の出身地はいけないが・・・いけないが・・・職歴や学歴は・・・・・。
そして言っていることが明らかにおかしい連中、これらが怪しい・・・・無理をしていますね、相等。
484名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 08:51:44
発狂した?
485カーン、カーン=、どんどんどん:2009/02/05(木) 08:51:58
早く、「行政法」や「経済学」が好きで行政書士になりました・・・という時代が来れば良いなと思って止みません。
法学部法律学科といえば司法書士・弁護士ですよ、行政書士はどちらかと言うと文科系で言うと
法学部政治学科または経済学部経済学科の分野です。
食えないというのは解るでしょう、不自然な人間が多いでしょう。
専門のない{士}業、それはまさにペテン師の世界。
486名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 09:02:21
ペテンをかける能力、技術、度胸、不屈の闘志

やっぱ素晴らしい!
487ロナルド=れーがん:2009/02/05(木) 09:06:35
皆さん、登記制度は変革の時を迎えています。
しかし、現在の登記制度の中身に司法書士以外は入れませんが登記制度を
守るのは行政の勤めです。
今回、行政書士が本当は犯罪者の集まりで、行政と言う仮面をつけていることが浮き彫りに
されたと思います。
なんとなく、これは一部ですが、犯罪をやりやすくするために行政書士登録をやっている連中が
います。
これは今後の反省材料にしなければならないと考えます。
暴力団とNPO,ヤクザと行政書士です。
ヤクザ行政書士を排除しましょう。
488名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 10:12:41
どうやって排除するの?
レオさんの具体的プランを聞かせてよ。
489名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 11:26:03
今月の【 ZAITEN 3月号 】


行政書士「苦悩」と「限界」というタイトルで特集が組まれている。

内容は、行政書士が食えない年収300〜100万の超低所得業ということ。

開業して維持していくのに借金を負う行政書士の専業が増加していること。

儲けている行政書士の専業の約半数が過去に犯罪に手を染めた経緯のあること。
さらには行政書士という職業に就いた連中は誰もこの資格にプライドを持っていないということ。
近い将来、統廃合によって消える資格の筆頭であること等々・・・・・ 。

490名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 11:26:29
>>487

調子に乗らないほうが良い。
文章が過激で根拠がない。行政書士を侮辱している。
このままでは手痛いシッペ返しを食うぞ。
491ロナルド=れーがん:2009/02/05(木) 12:36:12
俺は、これだけ業績があるのになぜ貧しいのか・・・と考える。
誰かかいていたが400万円の売り上げでも200万ぐらいの借金が出来ていた。
売り上げはそう、600万ないと苦しいよね。
昨日、黒沢明監督の「用心棒」を見ました、見て感じました。
あの悪党から60両に報酬を吊り上げるシーン、・・・・・今後の参考にします。
今まで、安くやりすぎたかな・・・と反省しています。
492ロナルド=れーがん:2009/02/05(木) 12:37:52
行政書士は他「業」法で禁じられている部分では「報酬」はとってはいけませんが、
「行政」に関しては取って良いのですよ、お忘れなく。       ピーン。
493ロナルド=れーがん:2009/02/05(木) 13:21:53
今、世の中不景気で、年収が減っているのは行政書士だけではないと思います。
年収200万円以下の労働者が1,000万人いると言われています。
今回、行政書士だけでなく日本国民全体の所得が上がる方法を考えなければならないと
思いますが、皆さんいかがでしょうか。
494名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 13:30:43
三振博士>>>>>行書
495ロナルド=れーがん:2009/02/05(木) 13:46:29
景気回復も「行政」の仕事のうちって知っています。
もっともこれはケインズ経済学の立場ですが。
496名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 15:10:51
zaitenに書いてあることで行政書士が将来消える(統廃合)資格の筆頭という
ことらしいが、多少不安になったな。
特に俺みたいな専業者はこの資格が消えたら一巻の終わり。
でも消えたら、行政書士で飯を食ってる奴からは暴動が起きるのではないか。
497名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 15:21:17
暴動を起こすほどの気力も体力も度胸もない。
498ロナルド=れーがん:2009/02/05(木) 15:32:38
「財界展望」のお陰で若者の受験生が減って、講師は失業だとかメール来やがったぜ、
みんな他人のふんどしで相撲とすからよ。(前から言おうと思っていたがこの諺汚い)
登記もやっていなければ違法な裁判業務もやっていない、おまけに私にしか出来ない分野が
沢山ある、全く影響ないね、俺は・・・・。
廃合はないと思うが、近い状態は起こるね。
みんな元気を出せ、「レオナルドの日記」でも読んで元気になれ。
499名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 15:53:32
いかに資格学校が行書について
キレイ事と誇大広告でカモ集めしてたかという事だ
実態が暴露されて客どん引き
500名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 15:57:54
>>496
>行政書士が将来消える(統廃合)資格の筆頭

実際読んでみれば解ると思うが、縦割り行政で資格の統廃合が今後必要とは書いてあるが、「行政書士は」とは書いてなかった
まんまと釣られたよ
501ロナルド=れーがん:2009/02/05(木) 16:32:03
行政書士に統合されて、今の行政書士のほとんどが消える。vanish
502名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 16:41:35
>>500
文脈前部からいえばそれが行政書士なのは当然だろw
そんなに馬鹿だから苦悩と限界があるわけだよw
503名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 16:58:09
↑ 財展に書いてあることは絶対ってかw
  オマエは層化が盛況新聞読んでるのと
  同じレベルだなww
504名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 17:11:29
ただ、伝統的な紙媒体は、
誰が書いたかわからないようなネットの記事よりも
おそらく信憑性が10倍以上違うと評価されるのではないだろうか

まあいずれにせよ、ネットの情報とあいまって今年の受験者が減ることは間違いない
505名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 17:18:31
>>503
みたくないんだよねw
それしかもう君には人生が残ってないんだよねw

でもZAITENはやさしいね。
平均年収100万から300万にしてあげるなんて。

実際はそんなにもないことは日行連の調査からも明らかなのにw
506名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 17:20:06
>>503
予備校の意味不明なパンフをを信じても
その雑誌を信じない君の基地外っぷりに
おれは脱帽だw
507名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:10:05
>>505
で、今年も受験するのかい?
508名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:14:44
>>507
こんな簡単な試験は一発で合格しましたが何か?w
2回生のときにw

これで法律家とはふざけすぎだなw

ん?
>>507はまさか不合格者じゃないよね?
こんな簡単な試験に落ちたら生きている価値ないもんねw
ありえないしw
509名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:15:39
>>502
前段に書いてあったことも事実
ただ、所轄官庁に裏取って無いからね
あくまでアンタの推測だわ
総務省が統廃合するってんなら話は別だがな
510名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:17:27
>>508
なに学生のクセにこんなくだらねぇ試験受けてんだ?
他にやることあるだろうに
時間と受験料の無駄じゃん
511名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:31:56
>>510
そうなんだよなw

でもさ、受ける前はよくわからんから調べたら
予備校パンフとか資格本とか結構、いい加減なこと書いてるわけよ。
こんなレベルでさすがに予備校とかで金は使わなかたけどなw

じゃあ、っと思って受けて受かったはいいけど、ものすごく簡単だったし、
なんだこれ、調べたら糞資格だったw

ある意味詐欺だな、これは。

最初から英検2級とか簿記2級みたいに高卒レベルとか、平均年収100万円とかって
きちんと宣伝しといてくれたら受けなかったのにw

だれか受ける前にきちんと糞資格だからって正直にいってくれ、って感じだなw
512名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 18:54:04
>>511
ご愁傷様w

>きちんと宣伝しといてくれたら

こんな考えじゃんどこ言っても駄目だね
会社行っても窓際だわ悪いけど
他人に頼ろうなんて考えが甘すぎるわ
情報を鵜呑みにするだけじゃ、また近いうちに詐欺に引っかかるよw
513名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 19:14:08
>>512
やっぱ答えないところみると
まさか落ちたことがあるわけ?w
はずかしーw
そんな低能じゃこの不景気大変でしょw

>会社行っても窓際だわ悪いけど

君のその期待に外れてごめんなww
514名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 19:24:48
>>513
俺507じゃねぇよwwww

ID無しだとこれだから困るw
515名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 21:20:41
おい! 上坂 ザイテン読んだぞ。

えらく行政書士を貶めてくれたな。
シラ切っても 調べはついてる!
去年の前スレで記者とか書いてたのこのことだったんだな!
お前がザイテンに書かせたんだ!

いくら貰ったかは知らんが、その金は行政書士の血と涙の金だ!
お前は、行政書士の血と汗を金に換え、そして絶望を残したんだ!
覚えてろ!
516名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 22:32:43
ここで宣伝するのはいいの?
行政書士会は、ここで宣伝することを認めているの?
517名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 22:37:02
>>516
宣伝自体2chの規約違反だが
518名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:33:20
皆でザイテンを読みませう
519名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:39:06
近所の紀伊国屋行ったけど売ってねーよ。
企業診断よりマイナーな雑誌じゃねーの?
520名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 00:44:23
売り切れたんじゃないの?
俺が見たときは5冊くらいあった
521名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 04:28:56
>>517
そんな倫理なんか通用するわけないじゃんw

しょせん行書。
非常識な自分の論理で違反を繰り返すだけさ。
522名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 06:57:46
【ADR】行政書士会司法書士会のADR認証問題【ADR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233863701/
523名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 08:00:00
>>515 レオにそこまでの力は・・・・

             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
524名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 09:49:18
どぶの澱みでボウフラが蠢いてるようなスレだなw
525名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 10:20:19
どぶの澱みでボウフラが蠢いてるような資格だからなw
526名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 10:24:34
>>440 亀レススマソ

電気ビル地下は大したテナント無いぞ
ニューオータニ横の「喝」のランチがお勧めだ

清川や白金界隈は値段の割に美味くない
オフィス街としては二流だからしょうがないな
527名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 10:24:44
司法制度を健全にするために開業しました。

今の司法制度は、国民のために存在しているとはいいがたい。

528名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 10:28:07
アメリカのように国民のための司法制度を確立するために開業しました。

今の包装は、愚か者集団です。
法制審議会は、憲法違反の組織です。

国会の立法権を侵害しています。

と、バカに言ってもわからないか。

くま、こら、おまえはその代表か?
529ロナルド=れーがん:2009/02/06(金) 10:34:22
>>508,自分も何年だったか試験は1回で合格しました、しかも試験場で寝てしまって、
試験委員に起こされて、それでも一番最初に出て行った。
開業して、予備校言ってなかったんで講師になったら辛かった。
しかし、実務はその先にある、開業して5年だろうね、生き残っているのは1回合格組み。
試験と実務は大きく違う。
530ロナルド=れーがん:2009/02/06(金) 10:36:47
508さんへ、そのことを良く世間に言って聞かせなければならない、会社の総務も
例えば九大・東大出ていても専業でやっている人間には勝てないのよ、だからいずれ発注してくる。
発注元は言っちゃいけないんだが弁護士さんや教育委員会OBが多い。
531名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 12:21:47
レオ!

テレ朝のロケ弁美味かったか?
532名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 12:33:56
簡単な時代の一発合格なんて何の自慢にもならんわw
今の試験見てみろ
533名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 12:48:31
ここで宣伝をすることはいいの?
行政書士会は認めているの?
534ロナルド=れーがん:2009/02/06(金) 12:51:36
平成15・16・17年は30分で回答、全て正解、理由は模範解答だから。     以上
535名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 12:54:50
>>534
あなたは平気で嘘をつく人なんですね
536名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 12:57:51
驚愕の事実!
やはりおかしな解釈を繰り広げたレオも犯罪者だった!!!!


543 名前:リチャード=にくそん[] 投稿日:2009/02/06(金) 11:32:27 ID:8q/Edt+Z0
弁護士法74条との関係は行政書士は「法律」をにおわせる表示をしてはいけないんだな、
本来、行政法には独占禁止法の不当表示の規定があるはず、不正競争防止法はあれは民法・刑法
それに行政書士は「民事不介入」だから常に司法書士さんや弁護士さんの協力が必要なはずだからADRなんかに
首突っ込んじゃいけないんです。
そんなことより直接交渉よ、おれなんか「警察呼ぶぞ」といわれたら「呼んで見ろ。」といい
警察官に払えと説得させる、「自分も権限のなかですけん、なかなか言えんですもんね。」と言いつつ
「払うてやったらどうですか。」とか「支払うのも一つの考えです。」とか言ってさっさと
帰っていく・・・・・うまいやり方だ。
そうすると「先生にはかなわねえや。」・・・・と払う。
弁護士さんに相談しても結果は同じ、・・・・こうあってほしいね行政書士は。


>そんなことより直接交渉よ
>そんなことより直接交渉よ
>そんなことより直接交渉よ


弁護士法違反!!!
537名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 13:51:53
>>536 懲戒請求してみれば?
    でないとアンタが訴えられるよ
     ネットは匿名じゃないから
538名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 14:01:28
>でないとアンタが訴えられるよ

あほですか?www

>犯罪やりました

>犯罪です

どうやって訴えるのさw
犯罪にならねーよw

逆に虚偽告訴罪だろw
539名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 14:06:49
>>537
通報されないように必死だな

善悪の判断までできなくなったかw
540名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 14:32:37

レオは違法を憎む正義の男だから
ミスとはいえ、違法に手を染めてしまったら
自分で廃業すべきかどうかくらいはしっているだろう。

今まで彼はそれを主張してきたのだから。

ヤクザまがいのことをしてしまった彼の後悔の念は
察するに余りある。

そう。
彼は犯罪に負けたのではない。
正義のために身を引くんだ。

元気でな。レオ。
541名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:01:49
あーあ、とうとうこのスレから名誉毀損で逮捕者が出るのか
542名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:08:06
でたw

名誉毀損w
543名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:14:09
名誉毀損あげ
544名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:37:13
名誉毀損スレはここですか?
545名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:42:00
>>540
痛すぎる論理展開

レオナルドが取材受けたことがそんなに妬ましいのか?

まぁ、ラジオ止まりの連中からすれば妬む気持ちもわかるが
546名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 15:44:38
>>545
病院の時間だぞ
547名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 16:11:07
名誉毀損の時間ですが何か?
548名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 16:17:20
真実の暴露 = 名誉毀損 ってかw
549名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 16:17:33
話が見えない
誰が誰の名誉毀損した話になってるの?
550名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 16:46:57
最近はネット犯罪の逮捕者多いよね。
名誉毀損でも懲役になるんだよね。。
551名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 16:54:12
被害者 レオナルド
552名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 17:51:20
>>549
まとめるとだな、




リチャード
直接交渉して取り立てをした。

>>536
それは非弁だ

>>537
>>536の発言は名誉毀損だ



ということだw
553名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 17:55:06

行政書士の違法行為を指摘すると名誉毀損なのかwww

すげー基地外がいるもんだw



Aさん「きゃあ、ひったくられたー!」
目撃者「大丈夫ですか?あの人泥棒よー!!!」
警察「なに?泥棒!?そんなこと言ったあなたを名誉棄損で逮捕しますw」

泥棒「ふw 目撃情報を通報すれば片っぱしから名誉棄損とはありがてえw」
554名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:00:55
これは祭りになるな・・
身辺整理しといたほうがいいね
555名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:01:55 BE:2199014988-2BP(333)
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
やぁ
ようこそ、誹便ギョーチューweb事務所へ。無知な消費者諸君!
法律相談は3回までサービスだから、まず落ち着いて相談して欲しい。

556名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:07:45

今年初の名誉毀損祭り開催中!!!w


メイヨキソン
  / ̄ ̄ ̄ ̄\         メイヨキソン
/     ●  ●、     キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン  メイヨキソン
| \/   ___人.|              メイヨキソン  キタ!     メイヨキソン
|      |\・∀・)キタ!       キタ!       彡( ・∀・)
\     \\( ・∀・)キタ!     ( ・∀・) メイヨキソン    メイヨキソン
 | | |\ \\( ・∀・)キタ!  彡     ( ・∀・)キタ!      メイヨキソン
 | | |  \ \\( ・∀・)キタ!キタ! キタ! 彡キタ!  キタ!
 (__)_)  \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)     メイヨキソン
        メイヨキソン   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
557名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:09:06

 おれまだ今年一度も名誉毀損、貰ってねー・・・orz

 叩き方がまだまだ足りんな・・・
558名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:49:27
レオナルドの広告料稼ぎに一役買うわけだな。
559名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 18:52:17
どうも取立していたというのは本人の報酬らしいぞ。
名誉毀損していた人は覚悟しておいたほうがいいだろう。
もっとも本人の親告しだいだが。
560名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:10:03


さらに名誉毀損いただきましたー!!!w


メイヨキソン
  / ̄ ̄ ̄ ̄\         メイヨキソン
/     ●  ●、     キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン  メイヨキソン
| \/   ___人.|              メイヨキソン  キタ!     メイヨキソン
|      |\・∀・)キタ!       キタ!       彡( ・∀・)
\     \\( ・∀・)キタ!     ( ・∀・) メイヨキソン    メイヨキソン
 | | |\ \\( ・∀・)キタ!  彡     ( ・∀・)キタ!      メイヨキソン
 | | |  \ \\( ・∀・)キタ!キタ! キタ! 彡キタ!  キタ!
 (__)_)  \  ̄|\( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・( ・∀・)     メイヨキソン
        メイヨキソン   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
561名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:26:05
>>559
レスアンカーつけずにレスするのが悪い

>550 名前: リチャード=にくそん 投稿日: 2009/02/06(金) 13:09:50 ID:8q/Edt+Z0
>>547,バカ野郎、自分の代金お取立てができねえわけねえだろうが。
>貸金業者及び業者が出来ないだけよ、行政書士は「士」業だからできるに決まっているじゃないか。

なんでわざわざ「行政書士は士業だから」なんて言葉を出すのかね
私人と公人の区別がついてない
責められるのは仕方が無い
562名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:42:34
おーい レオ釣れたか???

563名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 19:52:02
名誉毀損・・・
登録条件・・・
564名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 20:42:53
ふむ話はなんとなく見えたが
んで何が起こるわけ?
565名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:10:51
冗談で済むと思っているのか?
違法行為に厳しいあのお方が名誉毀損のような凶悪犯罪を見逃すかな?
しかるべき処置をなさるであろう。
566名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:16:42
基地外www

だったらお前は脅迫罪ないしは強要罪だなw
さすがAV基地外w

AV以外も基地外だったかwww



そんな基地外じゃ親も泣いているだろう?w
567名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:17:45
>>565
お前、また行政書士試験に落ちたんだってなw

オワッテルナw
568名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:48:24

     _____
  ゝ/         \  /
  /  _______ヽ
  |  | : : : : : :\_人ノ: : :|   / 
  |  | : : / ⌒ ヽ: :/ ⌒ ヽ
  /^v─ i      |    |
(( |:d: :♯|     ((・|・))   !    「6回目なのに!!!!」
  ヽ: : /^ヽ、 _ ノっ _ ノ−、
   |: :|   \_/^\/^\_:ノ
   |: :|               \
 /⌒\ヽ (⌒ヽ⌒)   ))
 |    \\_/^\_/ノ _____
 |     \─┬─ ´ |        |_
 |.  \.   \ |   \  | AV基地外(_)
 |     \     \./ ̄ ̄)      (_)
        \   /     ̄) 不合格  |
569名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:53:40
必死に矛先を反らしてごまかそうとしてもムダだよ。
見抜いてるよ
570名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 21:59:59
      ↑
・・・行書ベテ妄想中・・・

あと8時間ほど煮込めば
逮捕者が出たといいだすでしょう。
571名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 22:07:22
祭りage
572名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 22:40:54
だから何が起こるんだ?ってずっと聞いてるんだが
祭りというわりには同じ人のやり取りだけだし
なんなのこれ
573名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 22:48:55
レオ様・・・ありがとう。元気でた…(´・ω・`)
574名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 22:49:42
>>572

FM佐賀 行列 はっぴーライフマガジン で検索汁
575名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:03:30
>>574
検索してみたがなにも祭りになってないけど?
そのFMの行列がない相談所というコーナーが注目なのか?
576名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:05:16
ガセネタか・・・
577名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:09:31
575だが、ちなみにヤフーとグーグルの両方で検索してみたよ
なにもよくわからん

>>576
ガセということは?なにか話があったのか?
578名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:11:33
(`・ω・´)m9
579名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:17:26

さてもうじきバレンタインデーなのですが、バレンタインと言えばバンアレン帯を思い浮かべる
人も少なくないのではないでしょうか?バン・アレン帯(−たい)とは地球磁場にとらえられた
陽子、電子からなる放射線帯の事で1958年にアメリカが人工衛星エクスプローラー1号を
打ち上げ、衛星に搭載されたガイガーカウンターの観測結果よりジェームズ・ヴァン・アレン博士が
発見しました。地球を360°ドーナツ状にとりまいており、内帯と外帯との二層構造になっていて
赤道付近が最も層が厚く、極軸付近は層が極めて薄くなっております。内帯は赤道上高度2000
〜5000kmに位置する比較的小さな帯で陽子が多く、外帯は10000〜20000kmに位置する大きな
帯で電子が多く太陽風などからの粒子が地球の磁場に捕らわれて形成されると考えられています。
また、地球以外にも磁場を持つ惑星である木星、土星においても存在が確認されています。過去には
宇宙船でヴァン・アレン帯を通過すると人体に悪影響があり危険とされていましたが、今では
通過時間がわずかである事、宇/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\宙船、宇宙服による遮蔽が可能な事から
\ほとんど問題はないと言わ |  黙れ基地外   |れています。なお昨今になってこの/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/
580名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:25:10
行政書士はとにかくヤバい資格だなwwwwwwwwwwwwwww
581名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:27:23
582名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:27:32
ひとつだけ言えるのは・・・

司法書士ベテラン受験生 = 人間のクズ
583名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 23:44:02
なあ、FMとか検索して出てきたブログの更新が2005年で止まってるんだが
これ見てどうしろと?
で、なにが起こるの?
祭りと騒いでた奴は説明しろ
584名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:28:21
おい早くなんか説明しろ
585名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:30:50
行政書士は仕事あるぞ〜
586名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:52:51
今北産業様用 そもそもの経緯
  >>6-19
  >>226-237
  >>258-262
 いわゆる地方の行政書士同士の私怨で、2chで代理戦争 →元スレ参照
     ↓
 反対勢力(反レオ)はコテ抜かれたり、県を焚きつけ逆に指導されたりと散々
     ↓
 天の声によってレオナルド(ろなるど=レーガン)に惨敗
     ↓
 一時オトナシクなったが反対勢力その後粘着を継続(論理的な反論できずヤジに終始)             
     ↓
 ヤジの結果、レオナルド(ろなるど=レーガン)のHPアクセス急増
     ↓
 レオナルド(ろなるど=レーガン)は広告費でウマー
     ↓
 反レオ 怒り心頭!
     ↓
 反レオ 他スレで、揚げ足を取るネタ発見 >>536
     ↓
 他スレはIDがあるため、自演が出来ない
     ↓
 ID表示の無いこのスレにて祭りを自演 >>552-571
     ↓
 自演がばれる >>572 →今ココ
587名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 01:02:34
>>586の続き <今後の展開の予想>

パターン@
  >>6-19 >>226-237 >>258-262 のAA職人再降臨

パターンA
  反レオの全貌が明らかに・・・・反レオ祭りに発展

パターンB
  レオが逆襲! 第二次レオナルド紛争に発展
588名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 01:20:22
>>583 
 祭りと騒いだ連中が祭りの中心になりそうだな
 ネットで見たら相当痛いぞこいつ等
589名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 02:17:19
【ADR】行政書士会司法書士会のADR認証問題【ADR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233863701/
590名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 02:36:39
>>586やっと説明がきたか

> 反対勢力(反レオ)はコテ抜かれたり、県を焚きつけ逆に指導されたりと散々
コテ抜かれ?県に逆に指導?
この話を詳しく

> 天の声によってレオナルド(ろなるど=レーガン)に惨敗
天の声って誰?レオナルドが勝った?
誰に勝ったんだ?つーか勝ってんのか?

それでFMの話はどこに繋がるの?
591名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 09:09:05
名誉毀損祭り二日目あげ
592名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 10:28:36
レオナルド(ろなるど=レーガン)の連中は前スレからの経緯をAAでまとめろ 

話はそれからだ
593592:2009/02/07(土) 11:37:48
>>592
レオナルド(ろなるど=レーガン)反対勢力の連中は前スレからの経緯をAAでまとめろ

の間違い スマソ
594名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 12:48:44
じゃあ、暫定で俺が。
訂正あったらよろw

レオ=レオナルド
AV=AV基地外
レオ派=レオ+AV基地外


 レオ派、「行政書士同士の私怨で、2chで代理戦争」と勘違いした低級行書
 反レオのトラップに見事に引っかかるw (∵局地戦AAを張ったのは俺w)
     ↓
 AV、入力ミスのコテを発見して、喜んでなり済ましで荒れる(ルール無視)
     ↓
 レオ(ろなるど=レーガン) さらなる異常発言
     ↓
 レオ 県依頼で単位会からレオは品位につき警告を受け、コテ変更             
     ↓
 (ろなるど=レーガン)の素性はばらせなくなる(答えられない)
     ↓
 レオ派、状況をのみ込めず収束したと思っているが、リアルは窮地。
     ↓
 レオ うっかり非弁行為告白 >>536
     ↓
 レオ派、開業スレはIDがあるため、自演が出来ない(開業スレで自演を指摘されてようやくIDを理解した)
     ↓
 レオ 非弁でないことの火消しに躍起 この話題は部が悪いので別の話題で暴れてみる
 開業スレで同業者からシカト状態。
     ↓
 AV、伝家の宝刀、名誉毀損をくりだすが、華麗にスルーされる>>572 →今ココ
595名無し検定007さん:2009/02/07(土) 13:01:18
レオナルドさんが県依頼で単位会から品位につき警告を受けた・・・と言うのは真っ赤な嘘ですね。
レオナルドさんは県に最も信頼のある行政書士と言われています。
非弁行為を暴露・・・自分の代金を請求することがあなたは非弁だと言っているわけですね、オー怖。
596名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:12:05
おいおい名誉毀損はAVキチじゃないよ。
し才の主張は行書アンチにウケがいいけどね。
597592:2009/02/07(土) 13:15:04
質問????

 イ 反レオは何でレオナルド(ろなるど=レーガン)に粘着するの?
 ロ レオナルド(ろなるど=レーガン)の主張の何処が気にくわないの?
598名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:15:33
>>595
>レオナルドさんは県に最も信頼のある行政書士と言われています。

いい歳したおっさんが2chで昼間からラリラリなのに?ww
福岡会も落ちたものだなw
599名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:17:51
答え

 イ 法律解釈が致命的に間違っているから
 ロ 法律解釈が致命的に間違っているから



このような知識で書かれた文書は紛争のタネにしかなりませんw
600592:2009/02/07(土) 13:24:00
>>599

 具体例挙げて コピペもお願いね
601名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:27:00
俺も知りたい
レオナルド(ろなるど=レーガン うえさか)のカキコはウザイので読んで無い
まとめと解説頼む



602名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:32:54
全部は無理w
大杉w

 >>349
 >規制はみな「公共の福祉」なのです。

 頭悪すぎw
 戦前の法治主義だろ、それはw
 法によって人権制限ができるのかw
 無茶苦茶だなw

 現行憲法とは相いれない考え方を平気するお前は素人だろ?w
 それじゃあ今年の行政書士試験は受からないぞ?w
603名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:39:10
最近し才は社労士叩きをしているので風向きが変わるかも
604592:2009/02/07(土) 13:43:28
>>602 
 要約頼む。
 wはバカっぽく見えるから 付けないでくれ
 せっかく正しいことを言っても上手く伝わらないから損だぞ
605592:2009/02/07(土) 13:51:01
正直言って、粘着する理由がわからない
 レオナルド(ろなるど=レーガン うえさか)はウザイ事は認める
 でも、無視すればいいし、だいたい長文過ぎてみんなスルーだろ
 2chのカキコなんだから影響力もないよな
 
そこでずばり聞くが、

 ハ 粘着している人達はレオナルド本人と面識はあるのか?
 ニ 何らかの損得関係にあるのか?

それを聞かないと客観的な判断が出来ない
YES/NO で頼む
606名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 13:54:48
全国で行政書士は合計何人登録しているんだ?
607名無し検定009さん:2009/02/07(土) 14:11:19
人権は「公共の福祉」によって規制される、規正法は例えば弁護士法・行政書士法・・・その他
「士」業法は公共の福祉、これ当たり前。
そして、行為を禁止するのではなく「報酬」を規制しているから「職上選択の自由」=憲法22条1項
か憲法29条の財産権を規制するので経済的自由権に関しては「合理性」があれば規制可能。
とは・・・・私ではなく薬事薬価法判決の最高裁判所の判断。
いまどき人権が法律で規制できないなんて・・・・・・お前「クリープを入れないコーヒーなんて。」って知っている?
608名無し検定009さん:2009/02/07(土) 14:12:47
そして、多いんですね最近そういう人が・・・・・非弁行為ね、自分の代金請求して?
まあ、論述なし。        以上
609名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 14:39:42
>>604
レオの法律知識はダメ過ぎて全部はまともに読んでないけどな
直近話題に限定して要約するとだな

レオの主張、行政書士が権限外の業務をすれば、@行政書士法=公共の福祉、なので
A行政書士以外の業務の報酬は公共の福祉→民法90条→権利濫用で無効、といっている。
たとえば行政書士の登記は権利濫用なので無効なんだとさ。
レオは@とAで関連性があると思っているようだがw

そこで検討
Aはもう何言ってるか意味不明なので論外だね。
行政書士が登記の報酬を請求できないのは権利濫用ではなくて、
行政書士の登記は司法書士法上できないから。弁護士法とか、医師法とか。

@は明らかに憲法知識の間違い。
公共の福祉による制限=法による制限、なんて現代日本では否定されている典型。
公共の福祉=法律 だったら違憲判決なんて出なくなる。

レオの文章は境界なく憲法・民法・行政法が入り乱れて(つまり知っている知識がごちゃごちゃ)、
基本概念の区別が全くできていない。法律では一番重要なのは結論を導く法的プロセス。
法的プロセスがしっかりしていなければ予防法務なんて不可能。

たとえばレオの見解@では、法によって人権は簡単に制限できる、ということになる。日本法じゃないね。
レオの見解Aでは、「権利濫用」といっているが、じゃあそれは権利があること前提なので
報酬請求がダメなだけのか、たとえば登記がダメなのか、それとも登記申請がダメなのか、
まったくわからない。つまり、予防法務になってない。

こんなレベルで内容証明とか作っても争いは絶えないことになる。
610名無しさん@お腹いっぱい:2009/02/07(土) 14:49:09
「職上選択の自由」とか、誤字脱字がやたらと目につくね。
いちいち挙げたらきりがない。
普段もこんな感じなんだろうか。
611名無し検定009さん:2009/02/07(土) 15:27:26
>>609さんはまともに読んでいない・・・・正解だと思います。
>>610さんへ、確かに仕事しながら書いていますから誤字脱字が多くって、「職業選択の自由。」
まあ、ある、福岡県警の顧問だった有名な弁護士さん、上坂先生の国家公安委員会への請願書じっくり
読まれていたそうです。
そして、ある日「じっくり読ませてもらった、じっくりと穴が開くほど。」とおっしゃったそうです。
我々も、だいたい法律がわかっておられる人は、ゆっくり読まれるという経験則を持っています。
しかし、だいたい・・・・・・はちょっと読ませてもらって、勘違い、勘違いです・・・・、もう馴れています。
612名無し検定009さん:2009/02/07(土) 15:30:56
登記は「裁判所に提出する書類」だから、おまけに双方申請主義で代理を有する
司法書士さんじゃないと、出来ないから、行政書士法の「目的」に該当しない。
国民の職業選択の自由を規制した公共の福祉に(社会経済的政策に基づく積極的規制)
に該当しないから無効。
613サイボーグ008:2009/02/07(土) 15:35:25
私の考えは、裁判所の代理権を持たない行政書士には内容証明郵便もADRも関係ない。
と言うのが考えです。
ではどうしたら・・・・・そこなんですよ、行政的解決があるんじゃないのですか?
614サイボーグ007:2009/02/07(土) 15:42:09
よく読んでみるとレオナルドさんなる人は(目的)外だから公共の福祉が及ばないと
書いている、即ち規制が及んでいない。
だから(目的)外の行為で行政書士の印鑑打ったら権利濫用でしょうもん、あんた読んどって
解らんやった、俺は解ったばい、あんた色盲やないね・・・。
615名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:44:35
家を建てるならタマホーム
616サイボーグ006:2009/02/07(土) 15:45:56
さて、レオナルドさんは弁護士法との関係が「報酬」規定だとおっしゃっているわけですね。
わかりますか、「報酬を得る目的」で行政書士法による規制以外の事を行い、かつ法律事務に
抵触すれば・・・・弁護士法72条が問題になる。
ダブル場合は、「報酬を得て」と「報酬を得る目的」で判断するべし、ちょっと
むずかしいですかね?
617名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:46:09
ばいて博多弁やん・・
618名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:47:27
博多の男は肌が綺麗で肛門の締りがよいですね
619名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 15:48:41
お菓子の家の大和ハウスもいいぞ
620サイボーグ005:2009/02/07(土) 16:04:07
行政書士が残念なのは行政書士であるが故のまあ「特権」的なものがわかっていない。
そこに「感謝」論が出ていないのですね。
例えば、売掛金関係「商人格」がないから少々の手荒な事したって・・・・そう言う事でしょうが。
貸金業者はたとえ自分お金でも・・・・・。
何でADRが・・・・。
621名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:04:24
レオ様、ケンタを真ん中にして川の字になって休みましょうね…(´・ω・`)
622サイボーグ004:2009/02/07(土) 16:04:47
行政書士が言ってダメなものを、裁判所が関与して払うとは・・・・。
623サイボーグ003:2009/02/07(土) 16:05:30
いや、アンピールマンションも良いぞ。
624名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:22:32
このスレ良く見ていますけど、あまりのバカさ加減に行書の悪口を書く気力が
なくなりました、あなた方は試験が簡単な時期だから通ったんですよ。
今の資格を大切にした方が良いですよ、取り消されたら二度と通らないと感じました。
しかし、行政書士の中にレオナルドさんみたいな人もいるんだなーと、ある弁護士さんから
聞きました。
行政手続法の関係です、驚きました。
しかし、あんまりこんなバカと付き合っていると同じ仲間と思われちゃいますよ。
ちょっと気をつけて頑張ってくださいね。
それじゃまた来ます。
625592:2009/02/07(土) 16:24:50
>>609
 丁寧な返答感謝! 君の見解はわかった。
 是非はおいといても 最初からきちんと受け答えすれば良いのに、罵倒やwが多すぎる。
 それって、損だよ。

そこで、質問があるんだが

 ホ 「予防法務」の定義って何?
 
それとさっき>>605の質問にまだ答えて貰っていない

 ハ 粘着している人達はレオナルド本人と面識はあるのか?
 ニ 何らかの損得関係にあるのか?

客観的な判断をする上で極めて重要だ。 宜しく頼む。

また、レオは暫く黙っててくれ。
いま、紛争の争点の絞り出し中なんだ。
レオが出てくると板が荒れる。 わかってくれ。
626名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 16:48:27
>>625
予防法務?
予防法務って、たとえば当事者において後々に争いにならないようにしておくための法的な措置という理解だね。
たとえば、内相証明郵便ならば、(内容の法的な価値は別として)提出それ自体があったことは
争えないという価値がある。そういうもんだと理解しているけど。

>>605については、おれに関して言えば

ハ NO
ニ NO

>それって、損だよ。

前はちゃんとしてたんだがレオは話にならんからな。
体系的に間違っているから、部分的な法的間違いを指摘してもだめだとわかった。
627264:2009/02/07(土) 17:00:27
>>609
私もそう思います。
628名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:01:03
人権は法律で制約できない。(笑)
「人権は法律に変えろ、法律を制定しろ」と言うのが「法律の留保は許さない。」という
発想。
人権で制約できないのは生命・そして信仰の自由(20条)裁判を受ける権利(31条)
制約しにくいのが表現の自由、社会権、反対に規制しやすいのが経済的自由権。
こりゃ大卒の常識だよ。
後者が「公共の福祉」における「二重の基準」論の根拠。
「公共の福祉」に関して、表現の自由とプライバシーの権利など重要な権利同士がぶつかったら
比較考量、これ常識だぜ、説得しても無駄なのはあんたの方。
ちなみに権利濫用禁止は内在的制約・・・・アホ。
以上「公共の福祉」論でした、大学1年の「憲法」講義でした。
あんたほんと行書の資格持ってんのかい?
あんたこそもう一編じゅけんしてみろや、この間抜けが。
629592:2009/02/07(土) 17:11:41
>>626 感謝! やっと客観的に話が出来る。

 ここで、予防法務に着目したんだけど、法律の紛争性を予見したリスクマネジメントと捉えていいよね。
 でも、札幌の例や鹿児島の例とか、行書業務は近接士業とバッティングのリスク高いよ。
 予防法務といっても、今のところ明確な業際の線は引かれてないんだ。
 そんな不安定な中で、顧客の予防法務をやるのって、自分自身の予防法務が出来ていないのに人様の ってのはどうかと思う。

 かといって予防法務自体の重要性を否定するんじゃないよ。
 私が言いたいのは、結果として予防法務に寄与したとしても、積極的に標榜するのはどうかって事。

 法解釈の是非は別として、>>425が行政書士にとっての予防法務じゃないかな?
 予防法務を標榜している人よりも、否定している人が予防法務を実践しているって感じるんだけど。

そこで質問 

 ヘ 予防法務を標榜した場合、他士業業務とのバッティングはどうやって予防するの?
 ト 報酬に対して債務不存在の確認訴訟されたときの対策はどうしてるの?

予防法務に対して一番疑問に感じていることなんだ。
教えてくれないか?

630名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:20:58
http://www4.ocn.ne.jp/~kasai-k/gyouseisyosi.html
全国行政書士登録者数(平成19年5月末日現在)
39,219名 (男:35,061名  女:4,158名)
内  個人事務所開業    男: 34,774名    女:4,081名
行政書士法人社員  男:   208名     女:   39名
使用人行政書士    男:    79名     女:    38名

登録費が年8万なので8万×4万で32億円w 
631名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:38:57
>>630,お前すぐ話をはぐらかすだろう、レオさんも俺も判例の立場で書いてんだ。
文句あっか、要するにおめえ憲法の本読んだことないんだろうが、アホ。
俺たち法学部学生はなー、おめえのようなヤツが「法律家」って威張っていると
ムカムカ来るんだ、コノャロー。
レオさんの読んだけど合ってるんじゃないか。
632名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:40:40
>>629
ヘ 予防法務を標榜した場合、他士業業務とのバッティングはどうやって予防するの?

個人的には、予防法務に関する知識(というか法律知識なんだけど)がないのに
予防法務の事務を行っていることが問題だと思う。

仮に予防法務を実践したとしても、そのバッティングは単に行政書士の知識不足から
来ていると考えられるので、行政書士の能力を上げる以外に予防しようがないんじゃないかというのが実感。
実際にはそれは期待できないだけど。あとは行政書士そのものをなくすとかという極論になるけど。

たとえば、行政書士は依頼人の作成の代理をするだけで依頼人の代理人ではない。
つまり、依頼人と相手方の間に立つ存在ではない。

【○】               【×】
依頼人=======相手方    依頼人===行政書士====相手方
 |
行政書士

この点を、札幌の行政書士は自分を依頼人の代理人と勘違いして遺産分割協議にかかわった。
遺産分割協議作成を口実に、【×】の協議を行い、しかも多くの成功報酬を要求した。
これは明らかに無知からくる非弁。行政書士は依頼人が作ってほしい遺産分割協議書を作ればいいだけの話だった。
それが他の相続人が認めようと認めなくとも、そこで行政書士業務は終了するほかはない。

鹿児島ってたぶん南の島だろうけど、これは登記・裁判関係はしちゃいけない、ってことがわかってなかった。
どうしても町のためというなら、本人が司法書士をとればよかっただけの話だった。

いずれも法的な無知に基づくものだと思っている。

ト 報酬に対して債務不存在の確認訴訟されたときの対策はどうしてるの?

これって意味が今一つわからんのだけど?
行政書士の報酬に対して行政書士が債務不存在確認訴訟で訴えられるってこと?
633名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:40:46
どこが説得不可能だよ、お前本当に経済的自由権が法律で規制できないって
思ってるのか、バカヤロー!
規制は公共の福祉だろうが。
634名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:45:01
>>628
「公共の福祉」は憲法上に規定されていて、これ自体は違憲ではない(あたりまえ)

公共の福祉=法 ならば当然に法も違憲にはならない

そうすると、森林法違憲判決なんて永久に出ないことになる
(公共の福祉が違憲などという判例は存在しない)

ということも分かってないだろ。
635名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 17:57:52
>>632
図で書くとすごくわかりやすいね

行政書士法第1条の3の解釈も、

>たとえば、行政書士は依頼人の作成の代理をするだけで依頼人の代理人ではない。
>つまり、依頼人と相手方の間に立つ存在ではない。

の解釈でいいと思うんだけど、なぜか「これじゃ代理人じゃない」ってファビョる奴がいるんだよな
「代理人として『作成する』」のに過ぎないのにね

代理人は委任を受ければ誰でもなれる→その中で権利義務事実証明に関する書類が作成できる

だけなのに、勘違いしてる奴が多すぎ
636名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 18:53:29
>>630
>登録費が年8万  ってなんだ?

バカ丸出しw
637ロナルド=れーがん:2009/02/07(土) 19:22:38
>>632,>>634相変わらず解っとりませんなー。
自分の事は訴訟だろうが交渉だろうがやって良いだろうが、「他人の」がいけないのでは?
宅建でも一緒さ、自分で不動産取引やれば免許はいらない、報酬を得て他人の物を売買・賃貸するから免許がいる。
債務不存在確認訴訟で訴えられれば受けて立てば?
法律は違憲になるだろう、公共の福祉が「合理性」なしとして違憲になる。
638ロナルド=れーがん:2009/02/07(土) 19:24:04
根本が解っとらんのに取り仕切るな。
今日は大部批判を受けていたな。
639名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:33:15
>>629
>ヘ 予防法務を標榜した場合、他士業業務とのバッティングはどうやって予防するの?

予防法務として権利義務等の書類作成をする上で他士業業務とバッティング部分が
いまいち思いつかないのですが、例えば登記申請書みたいにその書類の作成が他士
業の独占業務となっているものですか?
640592:2009/02/07(土) 19:37:24
レオさん 煽るの止めて下さい。
正しいことも伝わりません。
641名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 19:44:53
>>637
>法律は違憲になるだろう、公共の福祉が「合理性」なしとして違憲になる。
ん?いまいち何を言いたいのか理解できないのですが??
642592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/07(土) 20:05:06
コテ付けた。 640は俺だよ

札幌と南の島に共通していたことは、双方とも当初は依頼人が納得して契約したという事実だね。
南の島については、関連スレがソースで、札幌についてはサツ廻りの記者。
すなわち、264氏の主張は、裁判所で根底から覆されたんだな。

また、札幌については稼働時間や移動距離から見て300万円という金額は不当に高い金額とは思えない。
北海道内と東京・四国に点在する権利者と面談で動くだけでも、相当な費用が掛かるからね。
傍聴したり、記者からのソースを総合するに、氏は同意のみを強調したあまり、
 @ 妥当性の証明が出来なかった
 A 争点の整理が出来なかった
 B 行書サイドで弁護士が弁護を尽くさなかった
この3点が敗因だね。
こと、弁護士と行書はグレーゾーンが多く、裁判で個々の判断をされた場合、行書は不利なんだよね。
643名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:18:47
公共の福祉≠士業法ですよ。

憲法第13条 生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、
立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする

憲法第13条を見てのとおり立法と公共の福祉とは明らかに区別されています。士業法といえども
法律の一つです。国会において立法されたものである以上、公共の福祉とは別物です。また、公
共の福祉とは上記13条を見てもご理解いただけるように、国民の基本的人権に対する規制です。
さらに法律が違憲であるかどうかを判断するのは13条からも解るように公共の福祉ではなく憲法
上保障されている基本的人権を侵害しているかどうかで原則的に判断されます。
644名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:21:09
>>642
>すなわち、264氏の主張は、裁判所で根底から覆されたんだな。
264の主張って何だ??
645名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:22:56
>>636
正確には季節ごとに21000円だったよなw
646264:2009/02/07(土) 20:38:28
>>642
すなわち、264氏の主張は、裁判所で根底から覆されたんだな。

何も覆されてはいませんよ。
通称「南の島」判決は行書が登記・訴状(民事)の作成によるもの
私の見解とは別の事例です。「南の島」事件は官公署を拡大解釈した
もので官公署に裁判所を含めた解釈をしたものでは?私は権利義務・
事実証明関係の書類についての見解を出したまでです。
内容を正しく読み直してください。
647592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/07(土) 20:41:26
 > ト 報酬に対して債務不存在の確認訴訟されたときの対策はどうしてるの?
 >
 >これって意味が今一つわからんのだけど?
 >行政書士の報酬に対して行政書士が債務不存在確認訴訟で訴えられるってこと?

未収金に対して起こされる。着金後だったら、返還訴訟ってこと。
よくよく慎重に業務に当たらないと、特に民事が絡む場合は要注意だと思う。
一旦、訴えを起こされたら、助けてくれる弁護士はなかなかいないよ。
札幌の時、身内の筈の同業者も何ら助けようとしなかった。
個人の資質の問題もあるだろうけど、そういった中で争うことは非常に厳しいと思う。
648592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/07(土) 20:43:02
>>646
 まず、264さん >>425に対する見解伺ってからにしましょうか。
649ロナルド=れーがん:2009/02/07(土) 20:53:04
まあ、何でしょうな「基本書」読みなさいとしか言いようがありませんな。
公共の福祉に反しない限り、国民は行政書士法に抵触しない限り、報酬を得て他人の行政官公署に
提出する書類を書いて出せるんだろ。
公共の福祉=規制ではないか、最近九州大学の門松教授だったか、公共の福祉は規制ではなく人権の一種だという
論文を発表した、これはまた深い意味があって、・・・・しかし現在は公共の福祉=規制と解釈されている
事は否定されていない。
650ロナルド=れーがん:2009/02/07(土) 20:55:02
もともと、司法は関係ないだろう、行政書士に、無理なことをやろうとするから議論がおかしいのさ。
解らんかな、行政とは何か1、行政とは執行権だ、民事不介入だ、司法権の逆の執行権だ・・・・と講練習
すれば隣接問題なんて・・・・起きない起きない。
651ロナルド=れーがん:2009/02/07(土) 20:57:17
それより今、NHKで「派遣労働は何をもたらしたか」」という緊急番組としてやっていた。
今、国会では派遣労働法の廃案を審議しています。
しかし、これによって儲かっている社会保険労務士さんは飯を食う時どんな感想を持って
食うのかな?
とちょっと考えてしまった。
9時から討論が始ります。
652解決Z:2009/02/07(土) 20:59:47
派遣労働法を廃止する前に、社会保険労務士法を廃止するべきだ。
派遣労働者の首切りをやる人間よりもそれを指示した人間の方がよっぽど悪徳だ。
まず、潰すべきは社会保険労務士制度そのものだ・・・・なんてファックスしてみろ、・・・目立つよ。
653名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:03:21
>>651
>これによって儲かっている社会保険労務士さんは

派遣で儲かってる社労士なんて聞いたことねぇよ
654名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:10:26
製造業への派遣解禁を社労士が反対したら漢だったのだが。
655592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/07(土) 21:22:07
>>632
 自分自身の予防法務について完璧じゃないのに人様の予防法務は無理じゃないかな。
 札幌の行書が何故裁判に負けたのかについて、真剣に議論されてないでしょ。
 予防法務とは、そういった過去の事例を積み重ねることだと思うんだよね。
 裁判例や訴訟の流れを勉強しないことには、予防法務は出来ないじゃないかな。
 そうしないと、知らず知らずの内に非弁に足を踏み入れることだってあると思うよ。
 
 予防法務とは客観的な第三者がどうのように評価を下すのか これを詰める作業だと思う
 繰り返しになるけど、自分自身でその辺を詰めずに机上の法律論で対抗しても現場を知らないと無駄
 
@ 自分自身の予防法務が出来ていない段階で他人の予防法務は無理 
A 結果として予防法務に寄与したとしても積極的に標榜するのは違う

 これが僕の主張の要旨だね。

 
 
656名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:39:06
邪悪な人間とはこんな人間である――

●どんな町にも住んでいる、ごく普通の人。

●自分には欠点がないと思い込んでいる。

●異常に意志が強い。

●罪悪感や自責の念に耐えることを絶対的に拒否する。

●他者をスケープゴートにして、責任を転嫁する。

●体面や世間体のためには人並み以上に努力する。

●他人に善人だと思われることを強く望む。



「平気でうそをつく人たち」(M・スコット・ペック著)
657Richard=にくそん:2009/02/07(土) 21:42:18
お父さんが、人材派遣会社設立申請のお金で国立大学に入学できました。
これから立派な社会人になります。
僕も社会保険労務士を目指します。
搾取して搾取してしまくります。
658Richard=にくそん:2009/02/07(土) 21:45:50
どさくさにまぎれて書きます、以前国立大学法人法が独立行政法人通則法の特別法ではないという
バカがいましたが、特別法です。
理由は総務省設置法4条に載っています、評価委員会があり、中間目標がある、これ独立行政法人の
パターンですよね、バーカ。
659名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 21:46:53
>>657社労は多すぎて食えないよ。
660Richard=にくそん:2009/02/07(土) 21:55:42
お父さんが、人材派遣会社顧問で買ったトヨタの車です、お父さんは言っていました、
ずるがしこく生きろ、悪いことするヤツだけが生き残るんだ社会は厳しいぞ、
絶対困った人を見ても涙を流すな。
「うん、おとうさん、僕も中間搾取で頑張るよ。」「よく言った、その息だその息。」
お父さんの仕事は社会保険労務士でした・・・・・なんて話はないですか、待ってますよ。
661Richard=にくそん:2009/02/07(土) 21:58:06
どさくさにまぎれて国立大学法人法の件ですがね、はっきり言っておきますが
総務省設置法4条13号に独立行政法人設立法の特別法だとはっきり書いてありますからね。
いかに行政書士が行政法がわかっていないか?
662Richard=にくそん:2009/02/07(土) 22:00:56
「最近不景気ですが、うちはなぜか潤っています、豊かです、それもこれも
お父さんが社会保険労務士で労働人材派遣法のお陰だ。」と言っています。
最初は「お前は鬼だ、鬼の子だ。」といじめられて辛かったですが・・・・・
今はなんともありません、早く社会人になって「中間搾取」で富をなします・・・・。
なんて話はないの?
663Richard=にくそん:2009/02/07(土) 22:06:03
労働人材派遣法成立の裏に社会保険労務士会の政治献金があった・・・・。
「厚生労働大臣、最近仕事がめっきり減ってしまいまして・・・・政治献金も出来ません。」
「成駒屋、そちも悪よのー、近こう、近こう・・・。」「いやーそれはさすがに。」
「何悪党どもが今更、中間搾取のキングオブキングス、労働者の味方のようで実は資本家の回し者。
いよー憎いね。」「そういわれちゃあ・・・・。」・・・・・・・。
こんな話ないか?
664Richard=にくそん:2009/02/07(土) 22:07:40
何シーンとしてんだよ、なんかないのかい?
エピソード1、・・・・はい・・・。
665592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/07(土) 22:24:18
>>657-664
 とりあえずスルーな
 派遣問題はこのスレと直接関係はないよ
 主張が正しくてもKYだったら人に伝えることは出来ない

 今の主題は予防法務についてだ
 社労士とは関係ない 
666名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:26:30
レオおもしれー
予防法務?アンチがケチつけてるだけだろ、氏ねやカスが
667Richard=にくそん:2009/02/07(土) 22:27:52
「お父さん派遣労働者ってかわいそうだね。」「彼らがいてくれるお陰でうちはリッチなんだよ、
今年は年金と派遣労働者からの搾取でハワイに別荘を建てるぞ、頑張るぞお父さんは、ハワイは別荘の価格が
下がっているんだ、今がチャンスだ、はっはっはー。」さてお父さんの職業は何で・・・・。
・・・・・そうか、予防法務な?うん。
668Richard=にくそん:2009/02/07(土) 22:29:33
666、へお前怒るところを見ると・・・・。
「社会保険庁の叔父さん達が・・・・。」もう良いか・・・・。
669592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/07(土) 22:33:18
666 
 「氏ねやカスが」
 これが行政書士の品位か?
 
670名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 22:36:12
>>669 592 ◆EcCgOA7Vw6 おまえそんなこともしらんのか 

 行書ならその程度のレベルの民度って知ってる。

 当然腹も立てん さてはペテだろ
671Richard=にくそん:2009/02/07(土) 22:43:05
「いいか、大五郎、社会保険庁の叔父さんとしょっちゅうキャバレーに言っていた事は
学校で黙っていろ。」「うん。」
「お前は年金と派遣労働者のお陰で豊かな生活が送れているんだぞ、そこが行政書士との
違いだ、わかるか。」・・・・・・解りま、シェーン、カンバッーク。
今何時?
672632:2009/02/07(土) 23:14:15
>>655
>@ 自分自身の予防法務が出来ていない段階で他人の予防法務は無理 
>A 結果として予防法務に寄与したとしても積極的に標榜するのは違う

これには同意
673592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/07(土) 23:32:21
ありがと
で、僕は@Aを満たすためには、自身の請求根拠を徹底的に詰めるべきだと思うんだよね。
前スレでも話題に上ったけど請求の根拠とは下記の条件を満たす必要がある。

 1.公序良俗に反していない
 2.社会通念上の相場から著しく乖離していない
 3.積算根拠を示す事ができる
 4.当事者双方の同意がある

これが出来て初めて予防法務に着手することが出来ると思うんだ。
出来るという定義は、裁判官を説得できるレベルだと思う。
674名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:36:10
行政書士のルーツは朝鮮なんだってね
675名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:37:16
で、それは行書にはできませ〜んってオチだろ
ミエミエなんだよクソアンチが!氏ね!w
676名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:37:49
社労ベテの行書ほど痛いものはないwww
677名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:40:51



        非正規雇用のキモオタが粘着しています
       これもコウィズミ改革の負の遺産でしょうか





                         以上
678592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/07(土) 23:45:17
 予防法務に対して金を出すことが出来る事業者はその段階でリスクから縁遠いんだよね。
 つまり、日頃からリスクに備えてるって事だし、その意識を持つ事業者には危機は迫らない。
 ただ、予防法務を行う側は、それに甘んじて自己研鑽の契機が失われるんじゃないかな。
 嫌な言い方だけど、修羅場くぐった場数が多くないと予防法務は無理なんだ。
 でも、結果として、予防法務の顧問受任者はその契機が失われる。
 知識としてリスクを学んでも、修羅場で学んだものとは到底違う。
 行書の場合、代理権がないため修羅場をくぐるにしても限度がある。
 その点、弁護士は新人であろうと国選などでなんだかんだで修羅場は経験できるんだよね。
 いま、弁護士の余剰が問題になっているけど、新司法試験の弁護士が大量にこの分野に参入すると思う。
 その岐路に今あるんじゃないかと考えてるんだ。

 そういった意味で、係争に耐えうる請求の根拠>>673を明確にする必要があると思う。
 本来であれば、民事法務・予防法務・会計を標榜している人達が着目すべき点だったんじゃないかな。
 敢えて苦言を言えば、それらを標榜した連中の中身はないし、集団自慰と言った観がある。

 真剣に考えるなら、逮捕された事例や、敗訴事例を徹底研究することから始めるしかないと思う。 
 
679名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:45:55




     行政書士に異常粘着して工作活動している変質者がいます
     これもコウィズミ改革による格差社会の増大でしょうか





                         異常
680名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:50:52
くだらん長文長々と書いてんなよ、暇杉
681名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 23:52:49





























682592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/07(土) 23:55:29
>>674-677 >>679-681 要約すると

  1 努力しないが結果は欲しい
  2 請求の根拠なんか詰めたら、ぼったくりがバレるじゃねぇか
  3 中小零細企業のオーナーを気持ちよくさせるのが行書の仕事
  4 俺は偉いんだから依頼者は金もってこい
  5 中身はないけど 民事法務・予防法務・会計 の専門家
  6 1〜5を脅かす正論には野次と罵倒で封殺

 と言うことだね。
683名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:00:33
>>682 592 ◆EcCgOA7Vw6 気付くの遅すぎつーか知らなすぎ

 崩壊剣の誤変換で検索してみろ その程度だって分かるから・・・・

 やっぱりペテだ。 
684名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:03:07
行政書士のルーツは朝鮮なんだってね
685名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:05:09
FM佐賀じゃね

民度朝鮮人に近いし

城島から大川一帯も佐賀に含まれるよ
686Richard=にくそん:2009/02/08(日) 00:05:30
>>678,さんはおっしゃるとおりです。
行政書士の分野は広すぎるために試験ではどうしても計り知れないところがあります。
だから資格だけ持っていても全く無駄と言う事。
そして、分野が駄々広いのに、やってはいけない事ばっかりやっている。
予防法務は実践ですよ、やっぱり武道ですね、暴対法とか警察と協力してですね。
私もやっています。
687名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:06:15





























688名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:10:54















689名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:13:13
>>688




690名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:14:22
佐賀では、法律相談を行政書士がやってるらしい
当然、行列なんかは出来ない










つーか恥ずかしすぎる




691名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:15:13























692名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:16:37
行書、廃止に向けてに猛ダッシュ!w
693名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:18:12
行列の出来ない法律相談所
694名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:18:49
行政書士ってバカなんでしょ?
それに昔の行政書士試験って凄く簡単だと聞きました。
佐賀県だと行政書士で法律相談ができるってことは・・・・宅建やFPでも法律相談が可能ですかね?
695名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:23:50
>>674-677 >>679-681 >>684-691

お前等は何と戦ってるのか?
 無視すりゃいいのになぜ粘着する?

>>682 592 ◆EcCgOA7Vw6 の思惑通りに動かされてる事に気づけよ
つーか、明らかに野次らせることが目的だろ。
心理戦だぞ これは
お前等、見事に 592 ◆EcCgOA7Vw6 の術中に嵌ってるぞ。

696名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:24:51
なんで佐賀なの?
697264:2009/02/08(日) 00:26:58
>>648
>>425が見解?大半が根拠の無い感想や誹謗。
それでも陳腐な感想文への返答をお望みですか??
698名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:32:54

特定商取引に関するADRにも民間資格である消費生活アドバイザーがキター!!!!

とうとうマンション管理士のみならず、後発の民間資格である消費生活アドバイザーにも
抜かれてしまった行政書士・・・・・・
もはや制度の存続意義が見出せなくなってしまった・・・・


○消費者問題専門家(消費生活アドバイザー又は消費生活コンサルタントの資格を有し,各地の消費生活センター等において相談業務の経験を有する者等)


○弁護士


http://www.moj.go.jp/KANBOU/ADR/jigyousya/ninsyou0010.html


699名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:38:55
都内23区の某所でも法律相談やっていたよ→行書
700名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:45:40
へー





そいつは






よかった
701名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 00:51:07
>>698
アホかADR法による認証事業者だろ
消費生活アドバイザー個人には何の権限も無い。
それに手続きには弁護士が関与しなきゃならない。
702名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 01:03:41
>>701
まるで行書みたいだな
703名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 01:07:52
>>702
うるせー
俺は行政書士なんだよ。
704名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 01:08:07
ウンコー
705Richard=にくそん:2009/02/08(日) 02:24:04
<script type='text/javascript' charset='UTF-8' src='http://bp.nakatree.jp/nakatree_bp/bptag.php?userKey=09nmwkNWSHjW00009443&color=FFFFFF'></script><noscript><a href='http://nakatree.jp/'>雑誌</a></noscript>
706Richard=にくそん:2009/02/08(日) 02:25:45
間違えました、すんません。
707名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 02:47:34
>>705
リチャード
おまえ何してんの?w
708名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 02:55:07
お前ら今月の【 ZAITEN 3月号 】を見てみろよ。

行政書士「苦悩」と「限界」というタイトルで特集が組まれている。

内容は、行政書士が食えない年収300〜100万の超低所得業ということ。

開業して維持していくのに借金を負う行政書士の専業が増加していること。

儲けている行政書士の専業の約半数が過去に犯罪に手を染めた経緯のあること。
さらには行政書士という職業に就いた連中は誰もこの資格にプライドを持っていないということ。
近い将来、統廃合によって消える資格の筆頭であること等々・・・・・
709名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 02:59:47
>>708
535 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/02/06(金) 07:21:37 ID:yCV/T7G/0
zaiten(旧財界展望)とはこのような評価なのを知っているのかな?
読者に読ませるために作られた雑誌でなく、企業、団体から金を(略)
国●グ●フから取材に来ました!と宣伝する人と脳の構造が(略)

三鬼陽之助の「財界」、それまで議員会館の廊下トンビで「フェイス」を発行していた佐藤正忠が改題した「経済界」、
財界の編集長をしていた飯塚が3万人のための情報誌として独立した「選択」、同じく財界出身の針木の「経営塾」(のちBOSSに改題)、
若林の「インテリジェンス」、インテリジェンスの副社長をしていた渡辺の「リベラルタイム」、鳥飼の「財界展望」、油井の「実業界」、
久保の「ジャパンポスト」、大河原の「実業往来」、そこの編集長をしていた荒川の「実業公論」、そして実業公論の営業をしていた
高橋の「財界にっぽん」などが市販されていた。市販と言っても書店に並んでいるという広告を取るための口実だけで、実売部数は殆ど1万部を切っていた。

また、鳥飼の「財界展望」と油井の「実業界」は、タタキ記事とちょうちん記事ばかりだった。
広告をくれない企業をタタキいて見せしめにし、広告を取る政策に徹底していた。
企業は広告では目立つので、記事広告と称し、有料の記事広告、いわゆるちょうちん記事を載せるようになった。

http://blog.goo.ne.jp/masao19481/e/596bc62eff46ebbbbd0c260f2ba3f337
710名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 03:23:49
>内容は、行政書士が食えない年収300〜100万の超低所得業ということ。

>開業して維持していくのに借金を負う行政書士の専業が増加していること。

>儲けている行政書士の専業の約半数が過去に犯罪に手を染めた経緯のあること。
>さらには行政書士という職業に就いた連中は誰もこの資格にプライドを持っていないということ。
>近い将来、統廃合によって消える資格の筆頭であること等々・・・・・


読んだけどそのような内容は書いてなかった。
行政書士制度廃止が1997年に提言されたけど、それは元々弁護士をターゲットに市場開放を叫ぶところから
始まったとか書いてあった、記事を更に捏造するなよ。
711名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 04:34:47
>>705
リチャードのこれは何?
何をしようとしたんだ?
712名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 09:14:58
行政書士の本質だ

>  1 努力しないが結果は欲しい
>  2 請求の根拠なんか詰めたら、ぼったくりがバレるじゃねぇか
>  3 中小零細企業のオーナーを気持ちよくさせるのが行書の仕事
>  4 俺は偉いんだから依頼者は金もってこい
>  5 中身はないけど 民事法務・予防法務・会計 の専門家
>  6 1〜5を脅かす正論には野次と罵倒で封殺
>
713名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 10:02:04
レオ様はソースを表示した状態でコピペしようとしたのでしょう…(´・ω・`)
714名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 10:03:02
レオ様は金星人なのかも・・・と最近思います…(´・ω・`)
715名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 10:06:16
ところで皆さん
「行政書士実務の基礎勉強」はどこに行ってしまったのですが?
前スレが落ちてから、検索しても見当たらないので…(´・ω・`)
716名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 10:27:25

しかし、行書試験に落ちた奴の嫉みは凄まじいww
717名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 10:38:43
592 ◆EcCgOA7Vw6 考察
 氏のカキコは ドモルガン話法 という心理操作手法で、ネット監視会社の高等テクニック

 答えのでないパラドクス的命題を提示(予防法務)
   ↓
 予防法務は暗中模索する業務で、限定事項・条件子を代入しない限り解はない
      all 限定子と some 限定子が入れ替わるという、『ドモルガンの法則』
   ↓
 スレ住人が見事に引っかかって解が出せない(>>672のように洗脳されるのも現れる)
   ↓
 教科書的正論で相手を苛つかせる(暗に相手を全否定)
   ↓
 沈黙したら負け という心理状況に追い込む
   ↓
 相手を爆発させる 
 
718名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 10:52:13
592 ◆EcCgOA7Vw6 考察 その2
 
 ドモルガン話法 は、一見すると教科書的正論を纏っているため、論破が困難
 箇条書きの斜め読みとかの場合、うっかり初期の条件付けを見落としやすい
 >>655 〜>>673 の間2時間おいているあたりがミソ
 >>672のような洗脳される人間を待っていた。

592 ◆EcCgOA7Vw6 の本当の目的は
 >民事法務・予防法務・会計 〜云々〜 集団自慰と言った観がある。
 あたりだろうな。
 
 そこで、バカどもが舞ったため、>>682 をぶつけたんだ。

 その結果、民事法務・予防法務・会計 → 悪 という印象操作に成功している。


相当の手練れだぞ
 
719名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 11:01:22























720名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 11:02:23
>>705
なにこれ
721ロナルド=れーがん:2009/02/08(日) 11:25:58
>>717,さんありがとうございます、おっしゃるとおりです、これレオナルドさんを
爆発させるのが目的、または頭がおかしいと印象付けるのが彼らの目的であると考えています。
これは犯罪だと思います。
ある先生はこれを8年間やられています、行政書士会はまさに犯罪者集団です。
このやり方有名なのは部落開放同盟がやってくることで有名です。
彼らには不合理な差別があるから?やっていけますが。
彼らは不合理な差別が後に来るでしょう、行政書士が食えなくなっているのは
こう言う事をやるからだと思っています、まさに「エセ同和」行為そのものです。
722名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 11:28:14
彼らはこの犯罪によって、所詮無理な「民事法務」や「法務会計」を無理やり
押しとうぞうとしています。
これ、ノイローゼになったら「傷害罪」が成立すると思います。
723名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 11:32:30
行列の出来ない法律相談所 の人のブログ読んだけどさすがにあれはイタイね

外車自慢 ブランド自慢 猫自慢

親は泣く泣く地盤を他人に渡したんだろうな 自分を呪いながら
724名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 11:36:42
>>718 
おいおい!

ドモルガン話法 ってのは相手自身の暗黒面を抽出させる法廷尋問テクニックだぞ

反応した段階で負けなんだ

>>719が一番ずっぽり嵌ってる



725名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 11:37:47
724だがアンカーミスった

718→>>721-722
726592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/08(日) 12:36:31
>>717-718
 賢者は自己を否定する情報からも向上に必要な情報を抽出して活用する

 愚者は必要な情報すら遮断する

ドモルガン話法なんてのは存在しない 強いて言うなら ドモルガンの法則
尋証の基本テクニックではあるが、いわゆる基礎中の基礎

俺のカキコは詭弁でも何でもない いわば基礎の基礎
自分が出来ないことを相手に標榜して報酬を得るなんて詐欺まがいだよ
自分で馬券を買うリスクを負わない競馬の予想屋と大差ない

でもね、唯一救いがあるのは >>672 かな
きちんと自分の弱点を認知してる
予防法務をやるんなら戦い方と守り方を学習すること
これにつきる。
727632 ◆zYSTXAtBqk :2009/02/08(日) 14:44:52
>>726
>でもね、唯一救いがあるのは >>672 かな

ありがとう
基本的な考え方は結構似てるかもしれない。
同意、同意、ってだけのレスになっちゃうので
レスつけずに読んでたけど。

>自分で馬券を買うリスクを負わない競馬の予想屋と大差ない

これは言い得て妙だね。まさにそのとおりだと思う。
リスクを客に転嫁しているよね。

とくに>>678の、
>新司法試験の弁護士が大量にこの分野に参入すると思う。
は、おそらくそうなると思う。
国側がハウスローヤーを推進している目的はこの点にあると思う。

個人的には、行書にもっと厳しい説明責任を負わせてもいいんじゃないかと思うし、
失敗した場合や、文書のミスがある場合には職務懈怠の責任追及や、債務不履行等の
厳しい責任を負わせていいんじゃないかと思う。
728592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/08(日) 14:58:36
>>727
 実際、責任追及は受けても仕方がないような仕事は多いよ。
 でも、行政書士の報酬は安価だし個人レベルでは影響も軽微なの
 そもそも賠償に資する資産なんか持ってないし訴えることは出来ても、費用倒れ
 だから、責任追及されていない・・・そんな感じが正解かな
 現に、裁判所や弁護士は「行書に頼んだ奴の自己責任」っていう判断だよ
729592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/08(日) 15:07:36
632 ◆zYSTXAtBqk →積算根拠の案
 参考までに僕が考えてることを概略書いてみた
 積算の単価はあくまでも工数主義(時間主義)

1.公序良俗に反していない
 言葉のまんま 

2.社会通念上の相場から著しく乖離していない
 たとえば、同様のサービスを類似士業や個人事業主が請け負った場合、同等の工数で積算して乖離しているか否かで良いと思う
 統計とかから、類似業種の売り上げ額から時間単価を割り出し、自分の積算額と比較してみる
 
3.積算根拠を示す事ができる
 近接業務で官公庁が発注している積算方法とかが良いと思う。
 諸経費とか見慣れない用語が出てくるけど、習得すればコッチのもの
 官公庁で採用している考え方だから逆に否定は難しい。 

4.当事者双方の同意がある
 これもアタリマエだよね。
 
730名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 15:51:52
ここ最近、キチガイ書き込みがずーっと続いていたから、
久しぶりにまともな書き込みを見たような気がするな。

>>729
公序良俗と社会通念上の相場って、かぶってないか?
731592 ◆EcCgOA7Vw6 :2009/02/08(日) 16:38:15
あれ? 被ってた?

 公序良俗とは、他士業職域を侵さないこと

 社会通念上とは委託費の相場
 同等のサービスが同業者から同等の金額で受けられること

                 どう?????
732アンケート:2009/02/08(日) 16:51:39
1 廃業までの年数
2 廃業までに得た報酬
733名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 16:57:33
やっと、まともになったな
レオもレオ粘着厨にも来て欲しくないよ
別の所でやって欲しい

誰かスレ立ててやってくれ
【行政書士】レオ&レオ粘着厨専用スレッド【罵倒合戦】



734名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 20:06:46
長文がいないと平和だな。
735名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:59:15
レオも異常だが、粘着厨も異常だ
こいつらが行書を悪くした
ローカルネタばかりでさっぱり理解できない

福岡ってみんなこうなの?
地元で殴り合うとかして解決してくれないか

正直、両方とも消えてほしい
736名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 08:37:06
↑そうだな。「まちBBS」ででもやればいい。
 IDも晒されるから張り合いがあるだろうw
737名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 09:37:13
行政書士の平均年収調査結果なんだが、

1.アンケートである(忙しい奴、面倒臭がりな奴は回答しない)
2.直前の廃業者は含まれない(あくまで調査時点で開業していた者の回答)
3.特認はそもそも行政書士で稼ぐつもりのない奴もいる。
4.兼業の行政書士売上部分については兼業だからこその売上がある(ワンストップ事務所)

こういうのを色々考えると、専業行書の実態を把握しているとは言いがたいと思うのだが。

専業行書・開業期間ごと集計・特認排除・少なくとも80%以上の回答
ぐらいで本当の実態が浮き上がると思うのだがなぁ。
俺も回答してないよ。面倒くさい。

誤解がないように言いたいのだが、
行政書士で稼ぐのは至難の業ということ、平均年収は他士業に比べて低いであろうということは同意
しかし、廃業率は酷くないし、俺の周りもそこそこ食えてる。
ただし、年商一千万は本当に厳しい。多分5%ぐらいしか辿り着かない数字。

平均年収なんてちゃんとした調査は不可能だけど、実態は反映してないと思うな。
738名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 11:05:09
↑ 調査結果なんて、利用者の都合のいいように解釈できるもの。
739名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 11:07:24
特認の爺さんイラネ
740名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 11:11:03

\     ,.│   カキフライ警報 ,|  ../
     ____\   ...└―――──―――┘/
   / 曰 (俎〆 \      曰 (俎〆    /  ,  ∧_∧   ,┌────────
  ∧ ∧〆俎)  / |.\    ..∧∧∧∧∧ ./  . ◯( ´∀` )◯ < 晩食はカキフライだ〜
/_(    )__曰_/ /   \ .<      カ  >      \    /   └────────
|| ̄/  | ̄ ̄||/      .\<     キ >     _/ __ \_
||`(___ノ   ||         < 予   フ >    (_/ lll \_)
――――――――――――< 感  ..ラ >―――――――――――――――――
    /ヽ            /ヽ < !!!!   .イ >   ,.、,、,..、.,、,、、..,_          (´´
    /  ヽ          /  ヽ <     .の > ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
   /   ヽ________/   ヽ ∨∨∨∨∨ \ '、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡≡≡(´⌒;;≡
  /                 \ /       \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´        (´⌒(´⌒;;
 /  ,,=''~ |_____| ~''=,,  /          \       ズザザ―――――――
./      |   ,.、,、,..、..|     / ∧_∧  .  ∧∧\     ,.、,、,..、.,、,、、..,_         (´´
|       ヽ ;'`;、、:、.;/ ̄ ̄ ''=/. ( ´∀` )    (,゚Д゚,).. \ ;'`;、、:、.:、:, :,.: ::`゙:. ≡≡≡(´⌒(´≡≡
|        U\'、;:; ..: ,イ     / ⊂    ⊃ ⊂    ⊃  \'、;: ..: ,:. :.、.:',.: .: _;.;;.;′ ≡≡(´⌒;;≡
ヽ、         ̄ ̄υヽ   /    |:=俎=:|    |=俎=|〜    \  `"゙' ''`゙ ` ´゙`´    (´⌒(´⌒;;
/     ハフハフ     ヽ ,/    (_ll__)    し ` J       \       ズザザ―――――――
741名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 11:48:18
行政書士の年収はさることながら、それが本当に「行政書士業務」で得た報酬か
疑問が大きい、この点「レオナルドの日記」か?良いこと書いてあったぞ、
「行政書士制度とは何か。」という題だが、他の行政書士さんとは考えがまるで違うね。
必読。
742名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 11:53:01
この論法だったら弁護士さんとも交渉できる・・・のじゃないですかね、知識も
正確だし、条文操作能力も長けている、根拠がしっかりしている。
行政書士の本来の業務が何か良く書けている。
今の幹部の皆さんの説明では行政書士制度とは何か全然わからん、民事はやるは
登記はやるは、なんで俺たちの縄張りに行政が入ってくるんだ・・・・と思ってんじゃないかな
弁護士さん達は、全く逆じゃないのか、・・・だから話をしたくないのでは?
743名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 13:34:22
文面そっくり。ほんとわかりやすい。
744名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 13:36:27
どうでもいいからカキフライ食べようぜ
745名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 13:49:34
>>743
やっぱりID入れなきゃ駄目だ
アンチよりもうざい
746名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 13:50:36
>>744
食い物ネタはこちらへ

■言いたい放題FC東京 1127■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1234066041/l50
747名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 15:25:54
スレルール(案)

第1条
 レオナルド リチャードニクソン うえさか と思料されるカキコはスルーする。

第2条
 前記第1条に粘着するカキコについてもスルーする。

第3条
 10行以上の長文は説明用AAが無い場合はスルーする。

第4条
 出来るだけ項目毎に改行し、読みやすさに努める。
748名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 16:01:11
747
 了解した
749名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 16:18:40
元行政書士に有罪判決…弁護士法、司法書士法違反
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20090209-OYT8T00416.htm

弁護士にしか認められていない業務を引き受け、報酬を受け取る「非弁活動」などを行っていたとして、
弁護士法違反と司法書士法違反の罪に問われた札幌市南区、元行政書士、日沼功被告(76)の判決が9日、札幌地裁であった。
石井伸興裁判官は「依頼者の意に反して争いが大きくなったケースもあり看過できない」として
懲役1年6月、執行猶予3年(求刑・懲役1年6月)の有罪判決を言い渡した。

判決では、同被告は2005〜07年、依頼者から遺産相続交渉などを引き受け、
弁護士にしか認められていない交渉業務を行ったほか、
06〜08年には司法書士にしか認められていない債権差し押さえの申し立てなどを受任。
計約186万円の報酬を受け取った。

(2009年2月9日 読売新聞)
750ロナルド=れーがん:2009/02/09(月) 16:53:27
了解した。
しかし749、は大変なことになっておりますな、自分もいろいろな人間が
お客さんとしてきますが石井裁判官の「依頼者の意に反して争いが大きくなったケースもある。」という
くだりは、説得力があります。
「法律上の争訟」だとおっしゃっているんですね、そこを強調されている。
751ロナルド=れーがん:2009/02/09(月) 16:56:25
もう一つのポイントは司法書士法違反もやっている、併重されている。
だから単にやちゃった「出来心」人間は対象になっていないんですね。
常習性がある。
そして、大ききので来ている。
非司調査結果楽しみですね・・・・・各県庁の地方課に張り出すそうです。
752ロナルド=れーがん:2009/02/09(月) 16:58:30
最後のくだりは嘘です、知りません。
山口県のTさんと言い、私が有罪になるという人はみんななりますね、みんなで「なんで縁起でもないことを。」
と言っていましたが。
「いざとなったら責任取る。」とか言いたい事言っていた。
753名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 16:58:31
あと3時間でカキフライ
754名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 17:06:29
間違った 2時間だ
頑張れ自分
755名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 17:14:15
>>750-752

相変わらず異様な書き込み方だなw
756名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 17:41:03
特認のおっさんの作った告訴状、「思料される」が「資料される」になってたな
変換ミスっていうより素で勘違いしてるような気がしたw
757名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 18:23:28
【ADR】行政書士会司法書士会のADR認証問題【ADR】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1233863701/
758名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 18:24:39
>755 →>>747 よめ
759名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 18:31:26
>>756
税理士資格の登録者は物権と債権の違いも知らないw
760ろなるど=レーガン:2009/02/09(月) 20:31:12
まあ、行政書士も債権と物権の違い解らなくって良いんじゃないのかな?
大きな問題は、行政と司法の違い。
山口県のTさんはとにかく凄かった、逮捕されて新聞に載って・・・・笑ったね、申し訳ないが。
あれだけ自己破産業務やれば・・・・。
やっぱ、私の事めちゃくちゃ言ってたな、無視していた。
761ろなるど=レーガン:2009/02/09(月) 20:34:17
福岡県は年間に1人弁護士法で起訴されていた。
その人は文字通り示談屋さん。
示談金の半分以上(結果無価値)、3年の公訴時効のち3回以上(行為無価値)
従ってこの北海道の人相当の余罪があると思うよ。
しかし、行政書士が示談屋の仲間なんて・・・・1年前は考えられなかった。
762ろなるど=レーガン:2009/02/09(月) 20:35:31
1年前→10年前、訂正、イエイー。。。。
763名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 20:56:02
働いた後のカキフライは最高!!
764名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:33:46
>>753
■東京にあるカキフライのおいしい店■
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1234066041/l50
765名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:36:54
>>764
もう騙されないニダ
766名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 21:55:59
>>765
騙してないぞ
「東京のおいしいカキフライの店はどこですか?」と聞けば親切丁寧に教えてくれるぞw
767名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:22:56

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 通報しますた
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >
768名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:24:15
>>761 
いい加減なことを言うな
福岡で現会長になって非弁で逮捕者は出ていない
詐欺で2名 内1名は山口県会
川島芳子が泣くぞ
769名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 22:27:43
法曹は疱瘡。不治の病を根絶するために開業しました。
770りちゃーど=ニクソン:2009/02/10(火) 00:40:16
768、へ毎年一人は、誰も行政書士とは言っていない、通常の交通事故示談屋だ。
771名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 01:44:22
反・レオ・ジョナサン
772レオナルド:2009/02/10(火) 02:09:06
皆さん、大変ご無沙汰しています。
時間のあるとき見させていただいています。
>>769さんへ誤解のないように、弁護士会や私はまじめな行政書士を守ろうとしているからね
、・・・・と言うのは皆さんは一般素人の恐ろしさを知らないからなんですね。
すぐ何されたかんされたと来る、ヤクザ、暴力団の方がかえってましと言うのはそう言う事を言うのです。
私が山口県のTさんは2年ぐらいかけて説得しましたが、やはり非弁で逮捕されました。
今は危ない連中との関係を避けています。
そのときはそれは一般の人間はものすごいきれいごと言った「本人の自由ではないか。」とか
「いざと言うときは責任取るとか。」今環境が良くないんですね、遵法の意識が薄い。
しかし、いざ事が起こったら面倒をみていたのは私、勿論更生させようとやっていました。
本人が出てこなくなり音信が途絶えた、もうこれ以上迷惑かけたくない・・・と思ったのでしょう。
そのきれいごと人間自分の考えが間違っていても謝るどころかすぐ逃げ、自分には関係ないとか、本人の問題とか
すぐ逃げました。
この一般人と言うのが即ち行政書士会幹部だったのです、気をつけましょう。
彼らを三百代言・・・・と言うのです。
773レオナルド:2009/02/10(火) 02:14:13
特徴は、違法なことは自分でもやりますが、他人にやらせます。
そして注意する人間をとことん「ドモルガン話法」等、あらゆる手段で妨げます、
そして事が起こると自分には関係ないと逃げ出します。
こういう連中である・・・と言う事です。
まじめにやっていると弁護士だろうが司法書士だろうが集まってきます自然に、彼らの
弁護士からバカにされたとか私からバカにされたという誤解は捨てることです。
あなたは利用されている・・・・のかも知れません。
これは善対悪魔の闘い・・・・・なのかも知れませんよ。
行政書士は本来何をするべき仕事なのだろうか・・・・・・・?
774名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 02:16:55
弁護士も口では奇麗事言ってるけど、金、お金にならない仕事は引き受けない。
天秤にはお金と正義が皿の上に載っているが、どうしてもお金のほうが正義より
重い。
だから、世の中には不正義が蔓延っている。
775名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 08:03:17
スルー
776レオナルド:2009/02/10(火) 08:26:05
じゃあ、自分は報酬取らずに助けれるか、世の中簡単な問題のようで、弁護士で
ないと解決できない問題が多い。
みんな簡単に考えるどころか、不幸を不幸と思わずに、ゆすりタカリの材料と
考えているふしがある。
777レオナルド:2009/02/10(火) 08:28:59
>>774さんへ、そのような被害妄想的な発想が危険だから三百代言が多い。
そのために「行政」は総務省は何をやっている、・・・「総合法律支援法」・・・あれなんだ。
「行政書士たちは何もしなくって良いよ。」母体がやってあげるからね・・・・?
778名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 08:44:56
スルーする
779レオナルド:2009/02/10(火) 08:47:12
新人で開業をお考えの方々に申し上げます、あなた方のために書きます。
元来、同じ執行権で行政権が受け持つのか、司法権が受け持つのか峻別が難しいです。
世の中、昔から「たたり」という概念がありました。
その曰く付きな問題が司法権なのです、「法律上の争訟」で峻別します。
これをみだりに超えると、たたりが掛かってきます。
780レオナルド:2009/02/10(火) 08:52:08
「ドモルガン話法」が話題になっています、これは非弁行為の典型なのです。
即ち、人権と社会正義を使命とする司法権で使われている方法がここでも使われている。
これは行政書士の間で非弁行為が蔓延していることを如実に現しています。
これはやられた人間の苦しみを理解していません。
こちら側は警察に言えとみんな言っています。
彼らは弁護士でもなく単なる犯罪者なのです、あなた方の将来かもしれませんよ。
ここに、国民としてのき方を取るか犯罪者としての人生を取るか選択があります。
安易に開業すると・・・・北海道の例ですめば良いですが・・・・。
781レオナルド:2009/02/10(火) 08:54:29
即ち、犯罪者でもない善良な市民に司法的というより検察官的と言える「ドモルガン話法」だけでなく、
犯罪者用の姿態を使っているわけでしょう。
いわゆる冤罪事件、やられたほうはどう対応するでしょうか?
これは未熟な法律的知識で済まされるのでしょうか?
良く考えてほしいです。
782レオナルド:2009/02/10(火) 09:01:26
行政書士会とは「裁判業務はいけない」、「登記はやってはいかん。」というまじめな人間を
いわば「でっちあげ」によってリンチをする集団なのです悲しいかな。
行政書士業務と実務(将来)では「行政書士会は承認しているのか。」と通常使われている
脅し文句が、書かれてあります。
これは行政書士会が福岡県だけと思いますが、組織的に関与していることを現しています。
いや今の段階は疑惑ですが・・・・。
我々の感覚は、「ほらまた犯罪の防止をやるとリンチ食らうわよ、もっと強い暴力団に依頼するわよ、
なぜあなた達は私達の犯罪の邪魔をするの、これは人権侵害だわ。」と言っているように思えてなりません。
新人の方々は弁護士さんと仲良くしましょう、良いパートナーが見つかるかもしれませんよ。
783名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:06:50

 ドモルガン話法なんてのは存在しない 強いて言うなら ドモルガンの法則
 尋証の基本テクニックではあるが、いわゆる基礎中の基礎
 そもそもの本題と集合・グループ分けの考え方さえ明確なら引っかからない
 引っかかった方がバカ

784名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 09:09:57
弁護士費用のない者は、正義という名の法の恩恵を受けられない。しかり。

弁護士はお金で峻別している。グレースを施すか否か。

>>774 名前:名無し検定1級さん :2009/02/10(火) 02:16:55
>弁護士も口では奇麗事言ってるけど、金、お金にならない仕事は引き受けない。
天秤にはお金と正義が皿の上に載っているが、どうしてもお金のほうが正義より
重い。
だから、世の中には不正義が蔓延っている。


785レオナルド:2009/02/10(火) 09:42:04
>>783へ、知っている人間は引っかからない・・・しかし、これ犠牲になるのは世のため人のため
一生懸命やる人ですよね、これ新派系法学者からは大変嫌がられています。
もっというと、今の若者のやる気を削いでいます、NHKでも言っていましたが
今の若者は長く勤められる会社を探すそうです、理由は一生懸命やったて報酬は少ないし、文句ばっかり言われるからです。
あなたは健全な日本社会を破壊しているテロリストだという認識は持っていますか。
       続く。
786レオナルド:2009/02/10(火) 09:45:35
まあ、いずれにしてもこのやり方行政書士会で蔓延していることは間違いないようです。
引っかかる方が悪いと言ってやっている。
この点弁護士会はチェックが厳しく、一応基本的人権の尊重と社会正義が守られていると判断します。
まあ、要するに吸う方が悪いとサリンガスばら撒いた連中と変わらないねこの人、いやこの人達。
787レオナルド:2009/02/10(火) 09:47:12
こういうやり方で白を黒、裁判業務を行政書士の業務と偽ってやってきたわけでしょう。
       以上
788名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 10:53:58
インターネットの掲示板で宣伝をすることは行政書士会は認めているの?
789レオナルド:2009/02/10(火) 11:49:44
>>783へドモルガン話法は存在します、・・・しかしそうするとあなたはドモルガン方式
でやっていると言う事を認めてしまったわけですね。
と言う事は犯罪である事を自ら認めてしまったと、後は今度お会いして、どことどこでやったか
詳しくお聞きしないといけないと思います。
これが残念ながら実態です。
790名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 11:50:40
ドモホルンリンクル?
791名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 11:52:59
レオナルド先生の法律知識の深さには脱帽します。
そのスケールは行政書士の域を超えていますね
792ろなるど=レーガン:2009/02/10(火) 11:53:32
変わって私が書きます。
>>788,さんはまず、なぜ行政書士始め「士」業が書き込みを行ったら宣伝になるのか?
これも、幼児的法律的知識のアカライト(ファン)と見せかけたドモルガン話法かもしれませんから
慎重に書きます。
どうも、弁護士会のようなチェック機能が働かず、テロリストが野放しになっているのが行政書士会と
考えますので。
793ろなるど=レーガン:2009/02/10(火) 11:57:26
そして、なぜ、行政書士会の承認がいるのか、あなたの言う行政書士会と言う
のはそんな絶大な権限を持っているのか。
他の単会答えてみてくださいよ。
2chの書き込みや宣伝は、いちいち行政書士会が承認出していますか、東京行政書士会(名指し)
新聞広告、雑誌その他。
福岡では「自己破産」の宣伝がスポーツ新聞に載っていたことは有名です、福岡県行政書士会は
チェックしていたのでしょうか?
794りちゃーど=ニクソン:2009/02/10(火) 12:01:32
>>790,さんへ、なんかレーガンが社会保険労務士さんの悪口書いたら急におとなしくなって、久し振りじゃん。
ドモホルンリンクル、俺が書こうと思っていたのに残念。
しかし、これドモルガン話法でなければ、この人行政書士法に関する知識が著しく欠如しており、
またその他の法令もですが・・・業務を禁止するべきだと思いますよ。
》》788さんの事です。
795りちゃーど=ニクソン:2009/02/10(火) 12:02:10
見ていて、ドモルガン方式というより、ストーカー的な要素を感じます。
796名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 12:04:09
レオ様、久しぶりにレスしてくれたと思ったらまた社労士呼ばわり?…(´・ω・`)
でもレオ様への愛は変わりません。
797レオナルド:2009/02/10(火) 12:06:51
弁護士会の皆さん、私達の力及ばずこんな事態になってしまったことをお詫びします。
恥ずかしいと思います、788を始め783のような全く反省をしない連中がいることは
頭が痛いです、彼らもかつては県の役員をやっていた連中です。
この事件は指導してはいけない連中が指導し全国に波及させ・・・。
起こるべくして起こっており、残念ながら氷山の一角です。
これらを国民の前にどしどし、取り締まっていかなければならないと考えています。
       以上
798名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 12:53:34
>>792
あなたの真意がよくわからないので、最初に確認させてください。
つまり、自分は宣伝をここでしているんだ、と自覚しているということですか?
799783:2009/02/10(火) 15:04:55
陸軍中将が泣いているぞ
800月光仮面:2009/02/10(火) 19:19:59
行政書士は宣伝してはいけないんでしょうか?
801レオナルド:2009/02/10(火) 19:53:00
いや、そうではなく彼女は、私が言っていることは真剣な議論ではなく、宣伝だろうが。
お前、要するに売名行為をやっているだけじゃないか・・・と言いたいのですよ。
私も8年から10年前、登記を始め違法であるからやめるように言ってきました。
彼女達とは言いませんが「反省」しませんよ、やはり、かわいそうだが「刑罰」の
・・・・・を。
802レオナルド:2009/02/10(火) 19:55:09
行政書士は今回の件は弁護士会による職域問題とか政治的判断とか考えてはいけないんですね。
日沼さんは10件以上の余罪があり、弁護士会からも警告を受けていた・・・・と書かれてありました。
罪は執行猶予まで付いて温情的なものがあります。
803レオナルド:2009/02/10(火) 19:56:50
やはり未熟な法律判断から「法律上の争訟」に手を染めて、自らこれを止めなかった
所に処罰の根拠があったのだと思います。
                        以上
804レオナルド:2009/02/10(火) 20:09:58
私が報告して良いものか元広島行政書士会会長で元衆議院議員であらせられた
塩出啓輔先生がなくなられたそうです、冥福をお祈りします。

         以上
805名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 20:48:31
スルー、スルー、ブレイクスルー
806名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 22:59:10
相変わらず訳わかんねーことばっかだな月光ナルドw
807名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:02:54
レオ様は精神はやや壊れているが頭の良い方だと思うけど
伝えたいことの多さに対してどうもアウトプットのスキルがいまいちなのね…(´・ω・`)
808名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:09:37
>>800-804
http://www.2ch.net/ad.html#price

2ちゃんねるで宣伝をする場合の料金の規定がありますので参考にしてください。
この規定を前提として、あなた方の、2ちゃんねるにおける宣伝についての主張を示してください。
多くの人が注目していると思います。
809名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 23:31:47
しかし事業で成功してる人や会社の上役はダラダラしゃべる人が多いよな。
810名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:08:24
事業で成功しているフリをしている人もダラダラしゃべる人が多いね
811名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:10:45
レオ様はゴミ箱に捨てられてた猫を育てる優しい人なのよ…(´・ω・`)
当時36歳
812名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 00:22:15
関係ないな
813名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 10:23:01
そもそも2ちゃんで語ってる時点でドキュンだろw
814名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 10:44:10
このスレでわかった行政書士の本質

  1 努力しないが結果は欲しい
  2 請求の根拠なんか詰めたら、ぼったくりがバレるじゃねぇか
  3 中小零細企業のオーナーを気持ちよくさせるのが行書の仕事
  4 俺は偉いんだから依頼者は金もってこい
  5 中身はないけど 民事法務・予防法務・会計 の専門家
  6 1〜5を脅かす正論には野次と罵倒で封殺
815名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 16:43:49
>>814
1→ハゲ同
2→行書にぼったくれるほどの仕事はない。
ぼったくりで言えば司法書士の商業登記とか就任承諾一枚に幾ら取ってんだよと。
3→当たり前。客を不快にさせてどうするマヌケ
4→偉そうにする相手がいないのが普通
5→あるあるあるよ 

とコピペにマジレスしてみた。
816名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 17:41:53
>>814
それは士業全般に言えることだろw
817名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:12:43
1→ハゲ同
→人間性の問題 論外

2→行書にぼったくれるほどの仕事はない。
→請求根拠が示せない金を受け取った時点でぼったくりなんだよ
 根拠はあるよ 俺たちが羨ましいだろ 

>3→当たり前。客を不快にさせてどうするマヌケ
→客を一時的に不愉快にさせても、更に大きな不愉快を回避させることがプロじゃね?

>4→偉そうにする相手がいないのが普通
→新人集めて嬉しそうに説教してる椰子多いよ。
 ○○研究会とかいうのは殆どこの手合い

>5→あるあるあるよ
→自分自身の予防法務が出来ていない椰子が笑止
 法務 会計 財務 予防法務 これだけ出来たら行書なんかやらない
 プロのコンサルタントになってる
818名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 18:56:10
 法務 会計 財務 予防法務 これだけ出来たら行書なんかやらない
 プロのコンサルタントになってる

激しくワロタ
これだけできれば自分で会社やるかプロのコンサルだわな
競馬の予想屋と一緒だね
819名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 19:34:08
>>817
あるあるあるよって、そういう事例があるよってことだ。
中身があるってことではない。

あるあるwねーよwのアリのパターンだよ。ま、どーでもいいけどな。
820名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:13:58
法務 会計 財務 予防法務 の行政書士

    ↓

 競馬の予想屋と一緒
821名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 20:18:06
塩出啓輔 衆議院議員 に一致する日本語のページ 1 件中 1 - 1 件目 (0.21 秒
822名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:11:15
行書のブログって、独り言を毎日延々と続けている、っていうスタイルが多いね。
しかも、どれもこれも、メンタル的にちょっと病んでいるのかなって感じ。
823名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:19:48
 ξノノλミ  一人一個まで
 ξ,,`∀´>
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■)  (,,■)    (,,■)      (,,■)   (,,■)
       梅干  高菜 おかか こんぶ ごはんですよ わさび漬け 焼たらこ
          ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、   ,.-、   ,.-、    ,.-、
          (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)  (,,■)  (,,■)   (,,■)
          鶏飯 明太子 ちりめんじゃこ ゆかり  柴漬  塩辛 牛肉しぐれ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、    ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)   (,,■)   (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)
      鮭 鶏ごぼう  野沢菜  天むす ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ 具なし
824レオナルド:2009/02/11(水) 21:21:12
まあ、塩出先生のご冥福をお祈りします。
本日は「建国をお祝いする会」の執行委員の関係で広島まで行けませんでした。
弔電送っておきました。
行政書士会は塩出会長を失ったことの意味が・・・・やがて解るでしょう。
レオナルドに日記は平均30名の140クリックです、独り言とは思えません。
クリック数を考えて人気記事に傾倒していきます、「黒沢明」が一番でした。
825名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 21:22:43
>>822
って言うか、よく毎日ブログ更新する暇があるな
826レオナルド:2009/02/11(水) 21:24:59
これからは、残された我々がしっかりしていかなければならないと思います。
国民に、今行政書士制度に納得がないのです。
理由は求めてはいけない人材を「カバチタレ」で求めてしまったからです。
ここで、「行政」の専門家をなかなか受け入れてくれない、一般市民は。
しかし、逆に大手企業の方が理解がある。
是非レオナルドの日記の「行政書士制度とは」は全行政書士が読んでほしかったと思います。
       以上
827レオナルド:2009/02/11(水) 21:26:36
>>825,お客さんの動向つかんでいますか、ホームページは写真が毎日、バックの色も
ほぼ毎日変わっています。
お客さんは敏感ですよ。
828名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 22:22:50
スルー、スルー、留守
829レオナルド:2009/02/11(水) 22:37:35
自分達の権利の主張よりも、義務の履行に目覚めなければならないこれからの行政書士制度は。
国民の職業選択の自由をある部分禁止していることに目覚めなければならない。
「行政手続」に関して。
830名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:01:16
わざわざ2ちゃんねるに「出張」して来ざるを得ないってことは、
現実は相当に厳しいんだろうね。

素人でも見抜けるわ。
831名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 00:19:35
レオ様の引きじゃない写真がみたいです…(´・ω・`)
832名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 02:12:40
現実はどこも厳しいです。
833名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 04:06:05
というか、いい年したオッサンが2chで素性晒して
キモイお説教垂れてるなんてそれだけでアレでしょ
834名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 07:21:09
>>827
お客さんの動向つかんでいますか、
ホームページは写真が毎日、バックの色も
ほぼ毎日変わっています。
お客さんは敏感ですよ。

ねえ、それってお客さん「が」動向を掴むんじゃないの?
自分の写真変えたりバック変えたところで、
お客さん「の」動向つかめるわけないじゃん。
835名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:25:46
いや、今アクセス分析でパソコンまでわかるわけ、時間とクリック数、人数、
バックで違う、お客さんにまだなっていないが、関心は持ってもらっている、動向は明らかにある。
「信じられない。」と言うのが多くの読者の感想なんじゃないかな。
行政書士は人の言う事聞かない人間が多い、それは試験の段階と実務があまりにかけ離れているために
開業すると重圧が大きく、人の話を聞けなくなる。
例えば、このスレ良い言葉が聞けた・・・・それは「権利義務」と言う言葉だ。
836名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:28:50
あれは、弁護士さんだと思うが、行政書士の権利主張の冴えたるもの「事実証明」の書類、
事実証明自体がおかしいのではないのか、即ち証拠能力があるか、随分勘違いが多いような気がするが。
自分は、法律的知識は・・・・そう劣っているといわれたことはない・・・・しかし事実証明には気を配っている。
勘違いのないように、・・・・・行政書士の義務だと思う。
ここの重要性がわかっているのかな・・・・?
837名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:33:05
一番気にしているのは勘違いしやすい人間と思われたくない・・・・、陰で悪いことやっていると
事実認定がおかしくなる、これは法律に携わった人間共通の事だ。
そしてやがて頭がおかしくなる、罪の償いをしない人間はだ・・・。
只でさえ、頭がおかしいと思われている人間がドモルガン話法を使ったりまあ「エセ同和」行為
をやって・・・・死亡遊戯だと思う。
逆なんじゃないか、そこに行政書士が自分の仕事を軽視しているところがあり。
そこが社会の不満を募らせている。
838名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:34:59
感謝の気持ちなく、あなたも人の情報技術かっぱらうことに専念している。
おかしなことやりだすぞ、私は新人の人達に会話している・・・これ潜んでみている。
「法律上の争訟」の恐ろしさがわかるまで開業しない方が良い。
       以上
839名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:37:39
人が折角良い話をしているのに、「ああ、お前暇だな。」とか「追い詰められている。」とか書くからこういうことになる。
素直な気持ちがない。
人間、「ありがとうございました。」をいえるのはむずかしいことだ。
840名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:44:45
スルー、スルー・・・
841名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:46:17
レオナルド
 
 いくら正しいことを主張してもそれを伝えるテクニックが無ければ無意味
 法務 会計 財務 予防法務 の集団自慰行書と何ら変わりない
 人に読ませるんだったら、三行に要約しろ

842名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:53:32
あのね、あなた方が社会に求めていることが良く現れている。
いざとなったら誰かが助けてくれる、民事をやってもいざとなれば親切な弁護士達が助けてくれる、
そう勘違いしている、だから行政書士失格だ・・・と言う事に早く気が付け。
世の中そんに甘くない、「お前一体何様だ。」・・・・といわれてないか。
843名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:56:14
行政書士は「仕事を先輩の後付いて回って怒られながら覚える。」性格の人間じゃないと
勤まらない。
新人の皆さん、行政書士会は大手企業のように新人研修がしっかりしていて
給料が確保されている社会じゃないから良く考えて開業しましょう。
中小企業の・・・・、それも・・・と思っていた方が正解。
844名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 10:04:45
早く、弁護士に聞いてやっても刑事責任は追求されるが(法律の錯誤)、行政書士に聞いて行えば
刑事責任は免責される(事実の錯誤)と言われるようになってほしいと思います。
意味が解りますか皆さん、弁護士さん達はわかるんですよ。     
845名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 10:10:56
>>843
もう遅いよレオ様…(´;ω;`)
846名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 10:41:05
行政書士はいわば「自由業」の一種で(早く仕事の分類で文句言って来い、「サービス業」になっているぞ
それしか区分のないものが多い、だから彼らは・・・・サービス業に徹する。)
強力な労働組合もなければ、使用者責任による免責もありません。
全部自分に掛かってきます。
良く考えて行動しましょう。
847名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 10:41:53
厳しいのです、現実は、はっはっは・・・・、やや発狂気味。
848名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 12:28:35
レオ様売り上げ落ちたの?…(´・ω・`)
それとも誰かにいじめられてるの?
849名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 13:15:18
あなたは、私が弁護士会や税理士会に対してどんなに恥ずかしい思いをしているか
ご存知ないでしょう、そして塩出先生の死です。
これは大きな出来事です、私もあなたのように能天気でいられたら・・・・どんなに・・・。
850名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 13:32:17
私はあなたが恥ずかしいのですが・・・
851名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 13:57:49
あのですね、まず行政書士を暫く休まれることをお勧めします。
あなた方には強烈な被害妄想があります、・・・・これ続くと取り返しの付かない
ことになります。
現に、ある人は前原市の・・・・精神病院に・・・・、冗談と思っているでしょう?
852名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 14:00:51
このスレに書かれている事は当たらずしも遠からず、・・・・自分達には
関係ないと単純に割り切らない方が良いと思います。
あなた方が、なぜレオナルドさんは社会的評価が高く行政書士の評価が低いか
考えてみた方が良いと思います。
もっと、世間一般の意見を聞くべきです。
853名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 14:02:22
そこまで言うのであれば「登記」をやった人、登記ができるといった人は
非司調査の結果を待つまでもなく、「品位」に該当するでしょう。
処罰はしていますか?
854名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 14:29:56
例えば、福岡会では行政書士による「自己破産業務」の広告が永遠掲載され
弁護士会からも再三クレームが来ましたが対処しましたか?
私のホームページやブログは弁護士さんは何人もご覧になっていますが、何も
クレームは来ませんよ。
「ワン・ストップ」の定義が違うというだけです。
総務省も見てもらっていますが・・・・・・・?
恥ずかしいですが、それだけ言うのであれば他の人のホーム・ページはどうなんですか?
あなた方とは考え方が根本的に違いますので、甘いこと考えないで下さい。
ただ仕事の職種が同じと言うだけで・・・・。
855名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 14:31:01
他の行政書士の「裁判業務」なるホーム・ページに誇りを持っているの?
アホ
856名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 14:44:50
行政書士会は何人執行猶予付きの有罪判決を食らったらわかるのだろうか?
執行猶予もいつまで付くかわからんぞ。
これ、法律が解っていない執行部が退陣することと、間違ったことを流布した人間が
謝らなければ永遠に続くだろう。
解らなければ法律家として一番やってはいけないことをやって、・・・渦巻くだろう
疑惑が・・・・これがやがて「法律上の争訟」に変わるわけさ。
857名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 16:45:44
みんななぜ行政書士の悪口を書いてこなくなったか解るか?
最初は、おちょぐっていた、間抜け・・・となんだ行政書士の癖にこんな事も
知らんのか?・・・・と。
しかし、今恐ろしがり出したのよ。
本当のアホだと・・・・・。
それどころか恐ろしい・・・・とあんたらは今そんな風に見られているんだぜ。
今、レオナルドさんにやっている事はヤクザそのものだろうが、ついいつもの調子で
やってしまって本性が見えてしまったわけさ。
社会から恐ろしがられている。
858名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 16:47:09
というわけで、各行政書士会は違法業務を勧めるという疑惑あり。
859名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:07:12
華麗にスルー
860名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:09:53
炎上商法

@ 2chで名前を売る

A 粘着厨を煽る

B 2chが炎上する

C ブログに誘導

D 広告費ウマー

   これで某行書は100万稼いだ
861名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:10:30
>>858 >違法業務を勧めるという疑惑あり。
入管関連で、逮捕された行書先生方の理由、「違法な行為をしなければ
食べていけないのです。」と検察官の取調に対して供述。
また、社労士法違反で労働局から注意を受けた行書先生方は、「労務士の
専業業務とは知らなかった」といい訳をした。
また、開業10年以上の古参の行書先生方は、何でも仕事を受ければいいんだ。
他士業と連携しているっていえばなんとかなる」といういい訳をしていた。
既成事実を作って、国民の利便になるの一言で何でもゆるされ、例え違法な
行為でも許されるって考えている行書先生方は多いね。
862名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:22:43
 
  平成20年度行政書士試験 結果一覧(全国)
┌──────┬────┬───┬────┬───┬
|受験申込者数|受験者数|受験率|合格者数|合格率|   
├──────┼────┼───┼────┼───┼
|  79,590人  |.63,907人|80.30%| 4,133人| 6.47%|
└────────────────────────┘
           (財団法人行政書士試験研究センター)        
           http://gyosei-shiken.or.jp/gokaku/ichiran.htm


863レオナルド:2009/02/12(木) 17:26:24
まず、塩出啓典先生の誤りでした、そうとう取り乱していますね私は。
行政書士の最大の欠点は行政書士は行政法が全くわかっていないことなんのでした。
そして、それは違法と指摘すると「責任は自分が負う。」とかきれいごとを良い
永遠に「あんたは頭がおかしい。」とかでっちあげを平気でやってくる、恐ろしいです。
そしたら検察官には・・・・男らしくないですね、暴力団の方がまだましです。
864レオナルド:2009/02/12(木) 17:28:56
それに、そう言う事があっても全く取り締まらないし、謝らない、どころか
まともな人間を「品位」条項で引っ掛けようとする、まさに「行政書士会に面貸せ。」
は恐喝用語になっていると思います。
865名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:36:23
こうなった以上、弁護士法違反の組織犯罪法における共同謀議を提唱しなければならない。
強制加入の公的団体における事案だけにこれは大きな出来事だと思います。
「反省」のかけらもない、そして同じく男らしくない。
866レオナルド:2009/02/12(木) 17:38:09
「士」業として規範的人格態度のかけらもない、刑事罰を受けろお前ら。
自分を怒らすなよ、自分は司法書士さんや弁護士さんのように甘くないぞ、
警告。
867名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:48:22
>>865,です、間違えました「提唱」→「刑事告発」。
868名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:29:49
やっぱり資格板にID入れようよ・・・
これじゃスルーできないよ
869レオナルド:2009/02/12(木) 18:32:09
レオナルドです、行政書士は行政を通じて生計を立てていく仕事であるだけに、
憲法・行政法に対する知識の深さが求められます。
いわゆる公法的知識がないから民法的判断をし、やがて捕まるか、廃業になるのです。
公法に詳しくなりましょう。
          以上
870名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:34:27
続けて書きます、違法業務を指示している幹部を刑事告発しましょう。
「自己破産業務」は弁護士法・司法書士法違反です、気をつけましょう。
相続も「法律上の争訟」に発展すれば報酬が取れなくなります。
テロ化した一部の行政書士を豚箱にぶち込みましょう。
871レオナルド:2009/02/12(木) 18:40:32
私は、そもそも、「法律事務」と言って弁護士会が独占するのは無理だと思っています。
行政法の分野は元来行政書士が受け持つべきだと思っています。
法律事務とは熟した言葉です、弁護士法72条には異議はありませんが、74条にはちょっと異議があります。
しかし、法律家と言って弁護士のようなふりをするのは間違いです。
しかし、今は、権利の主張よりも義務の履行を行う時期だと思います。
くれぐれも三百代言、違法業務行政書士には気をつけましょう。
私は何も売名行為ではやっていませんので、お気をつけ下さい。
行政テロリストを排除しよう、 ・・・・・OHおー・・・・。
    以上
872名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:42:57
>>834の書き込みが今日の午前7時21分

834 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 07:21:09

その後、午前、午後、そして今現在(午後6時半過ぎ)まで、
1日中ネットに続けて書き込んでいたみたいだね。

仕事は?
873名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:50:19
834 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 07:21:09
835 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:25:46
836 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:28:50
837 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:33:05
838 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:34:59
839 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:37:39
842 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:53:32
843 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 08:56:14
844 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 10:04:45
846 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 10:41:05
847 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 10:41:53
849 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 13:15:18
850 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 13:32:17
851 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 13:57:49
852 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 14:00:51
853 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 14:02:22
854 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 14:29:56
855 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 14:31:01
856 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 14:44:50
857 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 16:45:44
858 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 16:47:09
861 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:10:30
865 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:36:23
867 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 17:48:22
870 :名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 18:34:27
874レオナルド:2009/02/12(木) 19:28:23
その男は、福岡県の柳川からメールしてきているとメールが入っています。
そしてそのメールが博多区清川からなされているので気をつけるようにと言われています。
そして福岡県行政書士会からは役員を止めて影響力がなくなっているという説明を受けました。
この男は2度と行政書士会に近づけてはいけないと思います。
皆さん、弁護士さんに負けない「行政」の専門家になりましょう。
      異常
875レオナルド:2009/02/12(木) 19:30:19
皆さん、これはこの世に恨みを残した人間と正義との戦いなのです。
行政書士の皆さん、生活が苦しくっても民事に介入してはいけません。
総務省・各県庁職員の事を思いましょう。     以上
876レオナルド:2009/02/12(木) 19:33:05
景気回復は「行政」の仕事です、民間財を指導しあくまで公共財で雇用を回復する、
これが出来れば司法書士会も弁護士会も振り向いてくれます。
今、麻生内閣は点数稼ぎの・・・・のような政治家さんから食いつかれて大変です。
みんな、なんか良い案内か?                 質問
877レオナルド:2009/02/12(木) 19:34:03
自分の仕事に専念しましょう、「行政」とは?
最善の「行政」とは何か、永遠の課題です。        以上
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:47:35
ホントに国家公務員試験に合格したの?(笑)
879名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 19:48:29
スルー、スルー、スルツカヤ
880名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 22:19:42
レオ様、私能天気なんかじゃありません…(´;ω;`)
881名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:16:15
ここまで食えないことで悪名高い資格をわざわざ取って
独立開業する奴らって・・・・・

もう自殺志願者と見ていいだろ?!!
882名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:54:30
樹海に行く代わりに行書になったと思ってる…(´・ω・`)
883名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 23:59:51




『行政書士という事務弁護士の時代』
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4774127884/ref=sib_dp_pt#reader-page



884名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:01:27
>>881
あんた、自殺志願者の気持ち考えたことあるか?
たちの悪いジョークだな。
885名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:23:53
というか、レオナルドとかいう馬鹿は
単なるかまってちゃんだろ
886名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:39:43
食えないどうでもいい資格のスレにいつまでも粘着する人って・・・・
なんで気になるんだろう?
一種のストーカーだよな
887レオナルド:2009/02/13(金) 04:38:05
行政書士は食えない資格じゃないんですね。
食えないようにしている連中が多い資格です。
そりゃあこれだけの事をすればさすがに・・・・。
能力の欠如を努力で補わない、・・・・だから社会に納得がないのですよ。
このスレで反論してくる連中見たらわかるでしょう、日頃からあんなことばっかり
やっているのですよ。
あんな連中に大切な仕事依頼しようと思いますか、論外でしょう。
そして、恥を知らん、公に出てくるいっつも・・・。      異常
888名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 09:36:14
なんていうか、顔面からして反社会的な人が多い
889名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 10:24:54
みなさん、行政書士の皆さん、苦しいのは我々だけじゃあない、国家公務員は国民と言うより
政治家の不当な要求に苦しめられ、針のむしろの上に座らせられている状態です。
そして、経済的には我々だけじゃなく、多くの国民も苦しめられています。
みなさん「遵法」の精神で頑張ろう。
裁判所ではなく、霞ヶ関を向いて頑張ろう。        以上
890名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 11:04:10
皆さん、汚染米事件でで農林水産省の課長が自殺されました。
皆さん、焼酎は「蒸留酒」と言って、少々汚い物が入っていても大丈夫なのです。
何でもではありませんが、お酒はダメです。
今、農林水産省のお陰で、肉体労働者の希望の星、焼酎にまで衛生的な処置が施される
様になりました。
国民にそういうことを説明してあげるのは行政書士の仕事じゃないのか?
私達の代では、若い人が焼酎飲んでいるのが、いくら衛生的になったとはいえ、信じられません。
昔は、ねずみの死骸・はとの糞、しょっちゅう入っていたそうです。
今はそうではありませんが、みんなが日本酒やウィスキーを飲めば何も問題は
起こらなかったはずです。
行政書士は肝に銘じましょう、自分達にも責任があるんだと・・・・。
891レオナルド:2009/02/13(金) 13:27:07
皆さん、お元気でしょうか、塩出先生のショックから抜け出せない状態にありますが朗報です、
依頼者から私が手がけた調査で、依頼者は人身事故で書類送検されましたが、
起訴猶予ではなく、不起訴処分で、今日、福岡県警は再調査の結果減点4を取り消したそうです。
皆さん報酬はいくらぐらいが相当と思われますか?
      以上
892名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 13:29:45
土木分野の図書類作りのキャリアを生かして行政書士を開業した。
勢い農地転用や産廃、開発関係も得意分野に入れた。
しかし、やっと12年目で日々遊ばない程度の業務量確保だ。
俺は民事介入など考えたこともない。キャリアに誇りがあれば
なんとかその分野でやって行こうと頑張るしかない。
それで食えなければ納得できる。
他人の畑を荒してまで仕事しようとは思わない。
893レオナルド:2009/02/13(金) 14:46:52
ピンポーン、>>891,さんへあなたは偉い、弁護士会の皆さん、行政書士にはこのような人も多いです。
今日は東京海上にびっくりされました、行政書士には「用心棒」みたいなのがいます。
初心者は真似しないでくださいね、どうせ出来ませんから。
福岡県では年に一軒ぐらいでしょうか。           以上
894bbb ◆lW3pRnF1rg :2009/02/13(金) 16:17:10
またこいつか
895名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 16:39:43
>>893
自分にレスwwwww
自演すらまともにできんのか
896名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 16:56:41
>>891>>893
>>895

レオナルドは今まで自演を繰り返してきた。
今回は、とちったがこいつを擁護するレスは全部自作自演だ。
897ろなるど=レーガン:2009/02/13(金) 18:44:09
そうじゃあないんじゃないかな?
レオナルドさんおめでとうございます、免許の点数が4点全部消えたんですか?
         トイ
898名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 19:38:49
キモイ、キモすぎる
899名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 19:41:57
レオナルドさんは2ちゃんの良心
900レオナルド:2009/02/13(金) 19:43:15
ありがとうございます、何せ私は「必殺仕置き人」ですから・・・・・知っている。
昼飯前のコーヒーですね。

     ルンルンルン・・・・。
901レオナルド:2009/02/13(金) 19:46:51
ところで、私のブログ「レオナルドの日記」の「昭和26年倫理」の行政書士に
ユーキャンのCMが入っている、みんなこのCMどう思う、何で付いてくるのか?

      蘭らんらん・・・・・。
902名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 20:22:41
>>891 >>893 >>897 >>900

なにこれ。ふざけてるの?
903名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 20:43:08
スルー、スルー、通報
904名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 20:45:28
>>902
介護福祉士は行政書士・宅建より難易度の高い
資格です、 試験は筆記試験と実技試験があり
受験するには3年以上の実務経験が必要です、
受験資格不要の行政書士・宅建とは受験する人
間のレベルがちがいます。介護福祉士は合格率
が高いのでレベルが低いと誤解されているよう
ですが受験者のレベルが高いから合格率が高い
のであって同じ合格率が高い医師国家試験と同
種の試験なのです。
905名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 21:06:37
>>904
神奈川県行政書士会ADRセンター(法務省認証紛争促進事業者)

http://www.kana-gyosei.or.jp/copyadr/

行政書士は勝ち組であることが立証されました。
906名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:29:50
へー認証されたんだw
東京はペット、自転車、敷金返還だっけ?
907名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:45:56
>>906
あと外国人関係
て言うか、なんで法廷外業務に躍起になってるんだ?
他にやることあるだろうに
絶対に上層部は会員を騙してるわ
908名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 22:59:44
どこにも認証されてないんですけど
一体そのHPのどこに認証と書いてるのでしょうか?
909名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:11:16
>>904
介護福祉士と医師を同種にしないで下さい。
介護福祉士は名称独占資格であって独占業務は何一つ持ちません。資格がなくても誰でも
介護業務は出来ます。当然、医師のみに認められた治療行為の他に診療の補助行為すら出
来ません。
910名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:16:12
自転車事故とか、屁の突っ張りって感じだなw
911名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:31:03
正義。
912名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 23:32:23
>>910
気休めにもならん
こんなんだったらやらないほうがまし
913レオナルド:2009/02/14(土) 00:29:24
>>904>>905さん双方の意見を総合すると、行政書士が以下に簡単な試験で
特権が大きい資格かが良くわかります。
今日、大学院を出た法学博士の行政書士と打ち合わせをしてきました。
試験ははっきり言って30分で模範解答を作れないと講師は失格だ・・・という意見で一致しています。
ジェネラリストの資格だけにいかに専門が重要かという題で話をしていました。
     続く
914レオナルド:2009/02/14(土) 00:32:45
それでは、なぜ行政書士は食えない状態が多いのでしょうか?
まず、疑問は行政系なのになぜ民事をやるかです?
今、行政の問題で苦しんでいる国民がこれだけ多いのに。
民法は先で改正されます。
一番身近な法律なのに、明治時代のままで、古語で書かれてあるために判例法であり
実体法規ではないのです、だから弁護士独占主義的要素が強いのです。
      続く
915レオナルド:2009/02/14(土) 00:36:37
それでは、なぜ、民事をやらされるか、それはマルクス主義と関係が深いのです。
良く大学の事を言われます、しかし、法学博士の彼も九州のマンモス私立大学卒業ですが、
大学は卒業すれば大卒です、いわゆるそれなりにみんな幸せで、頑張って勉強すればそれなりに
幸福だと言う事が言えます。
即ち、行政書士は民事に手を出さなければ幸せだということなのですよ。
        続く
916レオナルド:2009/02/14(土) 00:41:42
簡単な試験で幸福な人生=地方私立大学=行政書士とすると、それをやっかむ人間がいると言う事です。
まあ、例えば地方私立大学と言っても痴呆私立大学であってはいけません、勉強しなければ。
マルキスト達の攻撃を受けていて彼らは危険なのです、くれぐれも気をつけてください。
民事は行政書士にとって最も関係のない分野です。
例えば私立大学卒業生の親は国立大学出身者が多いです。
私の父も九州大学法学部卒業が最終学歴です。
みんなマルキストを敬遠して息子娘を私学に通わせ卒業させています。
      続く
917レオナルド:2009/02/14(土) 00:44:37
従って、今はそうでもありませんが、ほとんど国立志望といえば、家が貧乏な方々、
また・・・・・マルキストだったのです、ここに書いてきている人間も確か・・・・・
「共産党宣言」で有名な・・・・。
自分の勤めである「行政」の専門家になりましょう。
このスレで、土木が出ていましたが、専門を公表するようになれば良いのにと思っています。
        完
918名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 10:50:58
確かにうちは母子家庭で貧乏だったから国立しか行けなかったけど
マルキスト呼ばわりされてもな…(´・ω・`)
919レオナルド:2009/02/14(土) 11:38:01
大先生、是非いろいろな価値観がある事を知っていただきたかった。
ピン                             キリ。     
920レオナルド:2009/02/14(土) 12:00:08
サーヴィスで教えましょう、4点減点の撤回は「行政不服審査法」に基づく異議申立
なのです。
一般的に4点減点行為により具体的に不利益を被るのは「免許切り替え」の時なのです。
これが不利益処分=法律上の争訟になるわけです。
そして行政不服審査法の「異議申立」になるわけです。
しかし、今回のは同法の2条(不作為)を使っています。
ですから行政書士には代理権がなく、「本人に通知します。」という話でした。
        以上
921名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 12:02:19
全国高校入試偏差値
http://momotaro.boy.jp/
78 灘
77 筑波大駒場 開成 東大寺学園
76 筑波大附属 お茶の水女子大附属 慶應女子
75 渋谷教育幕張 学芸大附属 早稲田実業 早稲田学院 大阪星光学院 ラ・サール
74 慶應志木 市川 東邦大東邦 海城 大教大池田 広島大福山 久留米大附設
73 千葉 青山学院 桐朋 慶應義塾 京教大附属 甲陽学院 広島大附属 青雲
72 早稲田本庄 浦和 船橋 ★湘南 東海 洛南(V類) 愛光
71 土浦第一 水戸第一 千葉東 東葛飾 巣鴨 ICU 明大明治 立教池袋
   旭丘 北野 清風南海 白陵 岡山白陵 修猷館 熊本 鶴丸
70 江戸川取手 大宮 城北埼玉 立教新座 西 日比谷 城北 中大杉並 中大附属
   慶應湘南藤沢 岡崎 明和 膳所 同志社 茨木 天王寺 三国丘 筑紫丘 福岡
69 国立 攻玉社 本郷 ★柏陽 ★横浜翠嵐 金沢大附属 岐阜 一宮 菊里
   洛南(T類) 生野 大手前 四條畷 関大第一 長田 修道 済々黌
68 札幌南 仙台第二 山形東 竹園 高崎 前橋 春日部 西武文理 戸山 法政大学
   明大中野 新潟 静岡 豊中 大阪明星 高松 小倉 東筑 弘学館 大分上野丘
67 札幌北 函館ラ・サール 秋田 佐倉 立川 八王子東 学習院 明大中野八王子
   ★厚木 桐蔭学園(理数) 金沢泉丘 時習館 同志社国際 関西学院 徳島文理
66 旭川東 青森 弘前 仙台第一 青山 小石川 武蔵 ★横浜緑ヶ丘 ★横須賀
   鎌倉学園 法政第二 高岡 長野 松本深志 清水東 立命館 岡山朝日 佐賀西
65 八戸 盛岡第一 福島 両国 希望ヶ丘 光陵 平塚江南 法政女子 富山中部
   藤枝東 同志社女子 松山東 土佐 西南学院 東明館 鹿児島中央
64 立命館慶祥 安積 相模大野 桐蔭学園(普通) 富山 清風 岡山 大分舞鶴
922レオナルド:2009/02/14(土) 12:03:49
自分としては「何であいつだけできるんだとか。」なるのが嫌で・・・。
どうもこれ「聴聞代理」の流、即ち、行政手続法を想像しているみたいできな臭い
と思ってしまいました。
聴聞代理は平成5年行政手続法が施行されてから16条と行政書士法のリンクで報酬を得て
できるようになりました。
今回の、平成20年の法改正はこれを確認しただけです。     どうぞ。
923レオナルド:2009/02/14(土) 12:09:31
偏差値70、福岡高校私の母校がありますね。
しかし、・・・・行政書士の法律的知識は・・・残念ながら弁護士さんの言われているように・・・・です。
やはり、行政法の基本書の精読をお勧めします。
行政不服審査法の「代理」は自然についてきますって、塩出先生のブログ見させていただきました。
今、私は「認容」処分ばっかり貰っています。
点数に関しては自分を含めて2回目です。
ところで福岡県警の殿川本部長は早稲田で客員教授になり引退するという話でした。
今度の本部長は警察学校元校長というお話でした。
行政法に対する見識を高めましょう。
            以上
924レオナルド:2009/02/14(土) 12:16:06
弁護士さんに聞いてみてほしい、異議申立段階で何回「認容」また「一部認容」
裁決貰いましたか・・・て、世の中実力なのですよ。
それといつか自分がどういう人間だったか、Z会の一番良いときの成績表
ホーム・ページに載せます。
世界史だけ日本で30番と言うときがありましたよ。
予備校は偏差値71の修猷館の予備校に行きました。
文科系で私が一番、あと全て医学部志望、30番、英語は、出身校の前に
東が付いて東福岡高校出身と書かれていた私です。
これが兵学校の子弟です。
自分の好きな事は徹底的にやる、大学入試や司法試験は・・・・・バランスです。
      以上
925 ◆2mjbXGVxZs :2009/02/14(土) 12:50:50
ちょっと遊んでいこうっと。
資格は最低限のラインですからね。そこから十分な収入を得られるかどうか
は、また別問題だと思いますが。
926名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 13:05:36
トリップの前の◆は陰毛の生え方なんですかね?
927名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 13:14:47
究極のオナニースレ
928名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 13:15:03
>>925
レオからスルーされてる TAT・・・・・
 寂しいよな 一緒に泣いてやるよ。 
929レオナルド:2009/02/14(土) 13:27:39
>>925,さんおっしゃるとおりだと思います。
私が何を言いたかったかと言うと、私は、一科目だけ得意な性格でして
高校時代はハンドボール部で体育と地理だけ5でした。
浪人時代は世界史だけ最高日本で30番になったこともあります、ハンドボールは県大会3位
大学時代のアメリカンフットボール部は九州一位で、少林寺拳法は日本で4位でした。
お陰で就職は良かったです。
司法試験は全科目ヒットを打ち続けて12本のヒットを続け、アウトになったらいけないという過酷なものです。
しかし、「士」業とはホームラン・バッターでなければならないのではないのでしょうか。
勿論「憲法・行政法」でです。            以上
930名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 14:49:17
737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 19:18:05 ID:zyJ/UDuv0
そもそも、点数制度において「減」点処分って言うのか?
「今回は聴聞いらず」って、そもそも聴聞は免許取消または90日以上の停止の場合にしかないはずだけど?

ちょっと教えてくれるかな?
931名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 14:51:13
>浪人時代
>浪人時代
>浪人時代
932名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 15:04:23
>>924
「偏差値71の修猷館の予備校」って何?(笑)
要するに予備校?(笑)
修猷館には合格したの?(笑)
大学はどこ行ったの?(笑)
専攻は?(笑)

一般論だけど、たかだか高校程度のレベルの低い英語数学国語理科社会という
ごくごく狭い範囲のママゴトのような「お勉強」すら全範囲満遍なくできない人が、
憲法・行政法という莫大な範囲の研究をできるとでも思ってる?(笑)

「基本書」から適当につまみ食い引用しただけで「憲法・行政法を研究した」と称するとか、
そういうのは単なる研究ゴッコだってことくらいは分かるよね?(笑)
933名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 15:45:09
>>929
>大学時代のアメリカンフットボール部は九州一位

よう、西南学院

日大以下じゃんw
934レオナルド:2009/02/14(土) 15:59:59
>>933,へそう、あんた日大アメフト部だったポジションどこ。
俺たちは全国大会に行ったらいきなり京都大学よ、京都大学が優勝したけどね。
修猷館高校は永遠のライバルです、自分達の頃は偏差値2点差だったが?
そして鶴丸、熊高にはかなり差を空けていたつもりだったが、懐かしい。
皆さん優秀だったんだね?
                            疑問
935レオナルド:2009/02/14(土) 16:02:28
じゃあ聞くけどさ、俺の周りには1学年弁護士資格を有する人間が2人は居るが、
公務員受験で受験生が減って・・・弁護士だろ、公認会計士か?   質問
936レオナルド:2009/02/14(土) 16:08:13
>>930,へ答えは書いてあげたが、ちょうどこの理論昨日大学院OBと話したら、行政書士には
行政法と言うより、法律自体の説明が無理だ・・・といわれた・・・一般通常人と思った方が良い
といわれた。
あんたらそう思われているんだぜ、開き直っているつもりなら止めた方が良いとおもうがね。
4点の人身事故による減点は一応処分ではなく行為と捉え、異議申立の対象と・・・。
従って処分は、免許切り替えの時にしか起こらず、聴聞は行われない。
      以上
937レオナルド:2009/02/14(土) 16:10:54
先ほどの言葉は、行政書士は只でさえ法律が解っていないと思われているから、
こう言う事をやると・・・・本当に頭がおかしいと思われても仕方ないぞ・・・と。
昨日は「今は県が主導してやっている時代の人間が引っ張っていて合格率が6割、8割・・・・。」
て本当か、あんたら8割・・・そばか?      質問
938レオナルド:2009/02/14(土) 16:11:50
それがもし本当としたら、・・・・せめて・・・・他人の邪魔しないことを願いたい。
      以上
939名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:04:01
行政書士の専業者の一日

  
          l   i    i        i    i    l
   / ̄ヽ   昼l   ゝ  ノ        ゝ  ノゝ  ノ
   , o   ', 食ご l  i´   `i  _   i´ 今  `i   `l
   レ、ヮ __/  べはl  l     /  \ l  日  l   l
     / ヽ  よん.l       {@  @ i   も  l   l
   _/   l ヽ うを l       } し_  /   仕
   しl   i i    l        > ⊃ <    事
     l   ート   lヽ、    / l    ヽ     な
 ̄ ̄¨¨'~~ ‐‐‐--─|  ヽ 、 / /l   丶 .l`\ し
____   __   |     (_/ |   } l`\| か
    ||  |WC|  |  へ へ   ヽ、  l ! \||
    ||   ̄ ̄  |/   \ `ヽ、 ヽし! /|| ガタッ
    ||       |    / /     ヽ、||
  ◎||       |   / /        ヽ、
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____
       ,, _    |        ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、   |    モパ   |:::::::::::::::
グク /       ヽ |    グク  /  ̄ ヽ:::::モパ
モパ./  ●    ●l |    モパ  l @  @ l:::グク
グク l  U  し  U l |   グク  } し_  /::::モパ
   l u  ___ u  l |     _  /=テ⊃ <_グク
    >u、 _` --' _Uィ l   ◎ー)/キ' ~    \ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    |  | | i二二二i-'  ) ',
. /   u     0  ヽ|    ~~~ ~ l ヽ--┬ ' ./
 テ==tニト      |      / ̄/ ̄ ̄` ノ /
/ ̄) ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      |  |  |二二二)

940名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:05:20
>>939
当たってるけどわざわざトイレ飯はしないお・・・・
941レオナルド:2009/02/14(土) 17:43:41
今日は忙しい。       以上
942レオナルド:2009/02/14(土) 17:52:47
忙しい中書いています。
お陰でブログも1ヶ月近くなるけど1日少ないときで20人84クリック、多いときで
80数名、279クリックが入っている、これが実力と言うものよ。
       ピン
943レオナルド:2009/02/14(土) 17:56:01
平均100とすると1ヶ月で3万クリック、まだ少ない。
ホーム・ページのクリック数が1月から激減している、ホーム・ページは
「聴聞代理」でYAHOO・GOOGLEともに検索してご覧。    やってみな。
944レオナルド:2009/02/14(土) 17:58:50
今回、彼らの基地外振りが良く出ていると思う、弁護士や司法書士・社会保険労務士・税理士さんとは
うまくやっている、司法書士は高校卒業が多く、彼らの言い分で言うとまずやっていけないと思う。
強いクラブチームはチーム・ワークが重要になる、その点で行政書士ははみ出し物が多いと思う。
新人の皆さんそこが良くわかるでしょう。      以上
945名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 18:11:27
まじで気持ち悪い
946レオナルド:2009/02/14(土) 18:41:36
行政書士と言う世界を見て思うことは、確かに登録行政書士は全国で4万人と
人間は多い、しかし日本人の人口は1億2千6百万人いることである。
ここに書いてあるスレは行政書士以外の人々が純粋に見たままを書いていると思い
指示できる分野が多いと思った。
あなた方は、「エセ同和」行為を繰り返しているが、読者は行政書士への嘲笑から
恐怖へと変わっていることに気が付いているだろうか?

        以上
947名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 19:19:00
>>920
「サーヴィスで教えましょう」なんて上から目線ですが、減点って何?
交通違反の点数って、今は累積点数形式ですよね?減点形式なんていつ
の話ですか?お客に対しても減点と言う説明をしているのですか?間違
ってますよ。自分は行政法の専門家を謳っているようですが、片腹痛い
です。行政法関連も色々と改正され昔とでは大きく変わっています。あ
なたの行政法に対する知識に疑問を感じます。非常に恥ずかしい事なの
で関係法規を勉強しなおしてください。
948レオナルド:2009/02/14(土) 20:56:17
>>947,言わんとする意味は解るのですが、自分で支離滅裂な質問でしょう。
改正になっていますが、減点はなくなったんですね、はっきりしましょう、
行政処分歴によっていますが、減点はないんですね、アホかお前は?
    以上
949レオナルド:2009/02/14(土) 21:06:06
何度も書きますが、行政書士の人口4万人は確かに集団としては多い、しかし日本人の人口は1億
2千6百万人、世界は65億と言われています。
行政書士はやがて裁判官に法を説くのではないか・・・と危惧されています。
947さん、あなたの言わんとすることは「言いがかり」というのです。
相手は当然わかっているのではないのですかね。
側腹痛いとか勉強しなおせとか相手に言うとスカッとするでしょう、これはうつ病の
症状なのです。
なぜ、素直に法律が解っていないと言う事を受け入れないのでしょうか?
       以上
950名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 21:19:44
本当に気持ち悪い
友達いない
嫁いない
だろうね
951名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:03:12
>>947
はっきり言いましょう。減点形式ではありません。減点はありません。
違反点数が過去3年間の累積点数等に応じて免許の停止や取消等の処分
を行う制度となっています。つまり「○点減点」ではなく「○点の違反」
が正解です。繰り返しますが減点はありません。事務所を訪れた顧客に対
しどのような説明をなされていたのか甚だ疑問です。自己破産のことを
未だに破産宣告と言っている弁護士と一緒ですよ。
952名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:22:18
>>949
法律を知らないのはあなたであることは明らかでしょう。
それと「うつ病の症状なのです。」何をいってるんですか。医療に携わった
事も無い人間が何を言い出すのやら。根拠のない持論を展開するあなた自身
の性格そのものですね。うつ病の原因、症状及び正式疾患名をご存知ないで
しょあなたは。
953名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:24:41
なんと素晴らしいCMなのだろう

「資格です 専門職です 病院勤務です 結婚 出産 子育てありです!」


平成21年でニチイ学館のCMはわが国で"神の域"となった。

ハッキリ言って、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"

ニチイ学館のCMは”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"

誰がなんと言おうと、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"

もう一度繰り返すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"

さらに念を押すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
954名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:35:44
>>948

>アホかお前は?

えらい過激やね
955名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:58:44
>>949

「うつ病」を簡単に持ち出さないでください。この病気に苦しんでいる人がたくさんいますし、
この病名で誤解や偏見で大変な思いをしている人がいます。

952さんがおっしゃるように、医者でもないのになぜ「うつ病」と決め付けるのですか?

956名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:34:49
和田っちほんとにやめたんだね。退会者の欄に名前載ってた
957名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:44:47
>>956

それ誰?
958名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:48:31
明らかに女性をターゲットにした「付き添い」を主要業務に掲げていた行書です
959名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:32:23


いつものAA職人さん
早めに次スレ立てよろしく

960名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:56:34

と思ったがいつもの人いなかったら困るので

誰でもいいからパート12立てよろしく


961レオナルド:2009/02/15(日) 03:22:16
まず、皆さん申し訳ないと思っています、これが今の私のおかれている立場です。
この状態続けていたら行政書士制度はなくなります。
即ち専門家の間ではすぐ片付く問題ですが、行書だと・・・・ただ闇雲に相手の揚足とっているだけで
弁護士達はしゃあしいとしか思っていないのだと思います。
恐るべき典は、ある程度権威のある人間をめちゃくちゃにコケ下ろしているまさにヤクザそのものだと
思います。
相手をとことん馬鹿にしてコケ下ろさねば気がすまない、これがうつ病でなくって何でしょうか。
反論しますと。あなたは医者ですか、精神科医ですか、単なる看護婦だったのではないのですか?
     続く
962レオナルド:2009/02/15(日) 03:29:32
次に、>>951,ですがはっきりして良いですね、それでは安全運転センターは嘘を、虚偽を
書いてきたのですね間違いありませんね?物的証拠がありますよ。
うつ病症状を知らないとなぜ、あなたは決め付けられるのか。
そして、決定的なことを言いますと>>932は皆さん県立高校には学区制度と言うものがありまして、
修猷館高校とは誰でも受験できるわけではないのですね、第6学区に住所がないと受験できません。
これは、一般国民が身近に接する「行政手続」として中学生でも知っています。
(笑)て書いてあるでしょう、「行政に関する知識」が中学生波である事がおかしくってしょうがない
のですきと・・・・、まあ、うつ病を超えて・・・・・どこか場違いなメールしたことぐらいは
解るでしょう。
       以上
963レオナルド:2009/02/15(日) 03:51:46
皆さん、この書き込みが現在行政書士制度の抱える問題を露呈化しています。
行政書士資格と現実の「行政」のプロの行政書士と大きな隔たりがあります。
要は彼女は改正道路交通法の趣旨をわかっていないのですね、減点制度はなくなっていませんので
御注意下さい、まさに三百代言も良いとこだと思います、ただ行政処分が行われる機会が変わったと。
一般通常人の方がかえって詳しいのかも知れませんね。
これで「報酬」を取ろうとするから社会の反発が起こるのです。
そう、看護婦は医療従事者ですが医師ではないのです、彼女の言う事を信用せずこのような
症状がある人はお医者さんに相談してください、カウンセリングしています。
医師はうつ病への注意を呼びかけています。
最後に世の中間違っていないことが多いですから、実力、勉強不足の癖に専門家ぶるから被害妄想に
なるのです、ですから彼らは極めて危険な存在だと思います。
弁護士会よ対処を・・・・・行政書士の癖に自己破産業務やっているやつだぞ。
            以上
964レオナルド:2009/02/15(日) 03:54:48
特徴ですが、頼まれもしないのに出てくる、何も恥ずかしくないところで「恥ずかしい」とか
知ったかぶりをする、そして謝らない、そして相手を必要以上に攻撃しまくる、これは
行政書士の最大の特徴です。
そして、致命的なミスをしても(笑)とか書いてくる、・・・・いわゆるまじめさがない
これらが「うつ病」の特徴です。
    以上
965名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 03:55:52
>>935
> じゃあ聞くけどさ、俺の周りには1学年弁護士資格を有する人間が2人は居るが、
> 公務員受験で受験生が減って・・・弁護士だろ、公認会計士か?   質問

それって自慢?
西南学院大って司法試験合格者が毎年ゼロでたまに1名でしょ?
レオは経済なので全部で比較するけど、この大学2009年は定員1600人 2008年3月卒業者数1827人
2000名近くいてゼロか1名、非常に痛い。
そもそも2名以上合格者を出した年がないじゃんか
966レオナルド:2009/02/15(日) 07:33:19
>>934,>>935,では明らかに高校の話をしていますよね、世の中大学だけじゃないんですよ付き合いは。
博多ではまず「お前修猷館出てないじゃないか?」とか言ったら致命的です、教育行政がわかっていない・・・と。
只でさえ、行政書士はそういう風に見られているのです。
だから打て会われないのですよ、勘違いが激しいならば病院へ行くべきです。
          以上
967名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 08:06:57
>>961
>あなたは医者ですか、精神科医ですか、単なる看護婦だったのではないのですか?
おしいですが違います。わたしは医学部看護学科の学生です。断言します。うつ病
の症状とは言えませんよ。それと、減点形式ではありません。これも完全な間違え
です。関係法規を見直してください。それと疑問に思われる方がいらっしゃると思
いますが、点数制度はネットでも簡単に調べられます、一度確認をしてみてくださ
い。減点ではないことがはっきりします。
968レオナルド:2009/02/15(日) 08:21:51
まず、では、聞きます医師免許は持っていますか?
そして、駐車違反をしても2点の減点はないですね、断言しますね、これ多くの人が見ていますよ。
そして、私はあなたにあった事はありませんが、看護婦関係だと言う事はわかるのです。
看護士?ですかね、自分で判断して良いんですか、今保健衛生が大きく変わろうとしています、
塩分について・・・・その他です。
お医者さんの意見を良く聞いてほしいと思います。
このスレを見て「うつ病」を感じませんか、こういう会話を通常していますか?
それにまだ学生さんでしょう?
なぜ、断言できるのですか、VDT主任者(俗称)資格とか知っていますか?
なぜ、これあるんですか、科はどこですか、精神科ですか?
    質問
969レオナルド:2009/02/15(日) 08:28:37
皆さん、法学部大学院出身の行政書士さんと仲良くしています。
「○○さんが、逆恨みを受けて、『変わった人間』とか『おかしい』とか言われているのを聞きました。
私も行政書士とは話しを良くしますが、○○さんは私達とは専門用語では話をして良いですが、行政書士は
一般素人と同じ話方をしなければういてしまいますよ。」と注意を受けました。
新人の皆さん、弁護士さんや司法書士さんや法学部大学院卒・大学教授そして私、見解はぴったり一致しています。
即ち、行政書士は法律に関しては「素人」と言う事です、法律家などはとんでもないことだということになります。
もっと、素直な気持ちを持ちましょう。
行政書士で良いじゃないか、・・・と言う事が言いたいわけです。
      以上
970レオナルド:2009/02/15(日) 08:30:43
改正は累積点数制度への変更ですが、まあ行政処分の回数で免許取消が行えるようにはなっていますが、
基本的な15点の点数はあるのです、そこでも免許取消になります。
良く考えてください。       以上
971名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 08:54:00
>>968
駐車違反は違反点数2点です。減点ではありません。
もちろん医学的判断は出来ませんが、疾患に対する症状や合併症の知識が絶対的
に必要です。医師の診断に基づいて患者の観察・記録するには症状や合併症に対
する知識がなければならないからです。医師の判断が間違っていると判断したの
なら医師の指示があったとしても投薬等の拒否が認められています。
>このスレを見て「うつ病」を感じませんか、こういう会話を通常していますか?
2ch等に対する書き込みは匿名性が高く、こういった掲示板では誹謗中傷が多
くなるのは当たり前。信憑性の欠片も無い書き込みのみを見てうつ病だと判断す
るあなたの方がどうかしていると思いますが。あなたの判断基準に従えば、あな
たご自身もうつ病と見れるのでは?
972名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 09:01:59
>>968
>塩分について・・・・その他です。
意味不明ですよ。何が言いたいんですか??
973名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 09:03:48
なんと素晴らしいCMなのだろう

「資格です 専門職です 病院勤務です 結婚 出産 子育てありです!」


平成21年でニチイ学館のCMはわが国で"神の域"となった。

ハッキリ言って、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"

ニチイ学館のCMは”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"

誰がなんと言おうと、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"

もう一度繰り返すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"

さらに念を押すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
974名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 10:16:35
行政書士は代言人だから、弁護士ごっこする必要はない。

弁護士弁護士、弁護士の仕事の内容、弁護士が全部出来ると思っていたら、
大間違い。

確かに、弁護士は行政書士になる資格を認められているが、入会しないと
行政書士業務はやってはいけない。

行政書士は弁護士登録をしなくても、そもそもできないんだが、代言人
業務が出来る。

それは、大正9年内務省が代書人規則9条で明示している。

明治時代に誕生した、代書人制度。それと一連接続性があるのは、現在の

行政書士

判決もある。

975名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 12:59:08
一浪して西南学院(笑)
976レオナルド:2009/02/15(日) 14:14:41
>>971,,さんへ、同じ事を言っているでしょう、加点方式に変わっていますが、基本的に15点が免許取消なわけで、
ここは事実上変わらないのですよ。
問題は、1年で点数は消えるが、行政処分の経歴は消えないわけですね、ここが点数以外で免許取消になる危険性が
生じた、即ち30日免停は昔はたいしたことなかったが、今は行政処分歴1回になるから大変・・・と。
それでは>>975,を見てどう思われますか、私は人から笑われることをした覚えはありませんが。
まあ、その大学に入れなかった人はどう思っているか?
即ち、この人異常でしょ、犯罪者なのかどうか・・・・・?    以上
977レオナルド:2009/02/15(日) 14:28:03
行政書士の資格をお持ちの方、又は新人さん方へ、971はまじめだが融通が聞かない性格、
しかし同一人物である可能性もあるが975は絶対まねしてはいけない行為です。
注意が出ています、一般的にこの挑発は、「エセ同和」行為と言って、裁判所で弁護士さん達が使う
やり方です、相手がかなりな悪人の場合。
従って、この人が多分違うと思うけど弁護士でなければ「エセ同和」行為と言う事になり、
いわゆる犯罪なのです、書いているでしょう、怒る方が悪いって・・・・。
怒りませんけどね・・・・しかしこういうやからがいるから行政書士の評価が最悪なのです。
これは今後の行政書士のためには排除する人格なのです。
こんなことやっているんですよ日頃から、非弁行為。
しかし、これ相手が本当にノイローゼになったら・・・・傷害罪になる危険性もありますよ。
        以上
978名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 16:05:00
レオナルドさんと仕事上親密につきあいがあるとレオナルドさんが言っている
県警幹部とか大学教授とか弁護士会幹部とかって
具体的に誰なの?
レオナルドさん、教えてくれる?

その人たちに、レオナルドさんのことを客観的に聞いてみたいと思っているんで。
979名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 16:05:51
あと、「行政」幹部も誰なのか、具体的に教えてくれる?
980名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 16:06:48
あと、「検察」もいたっけ?
具体的に誰なのか教えてくれる?
981名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 16:16:21
>>977
相手は看護師の卵とは言え、医療に携わっている人間、
アンタも法律に携わってる人間、その道に携わってる人間として
リスペクトできないもんかね?
全くの素人ならともかく、医療に携わってる人間に「エセ同和行為」はねぇだろ
福岡会に通報するか
982名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 17:13:15
>>976
事実上変わらない?一番言ってはならないことですね、本当に専門家ですか?
減点と言うことは最初に持ち点が15点あるってことですか?大きな間違えです
よ。
983名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 17:18:23
レオナルドさん、法律の話はしないほうがいいよ。ボロが出るから
984名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 17:21:55
スレを私物化する馬鹿は規制対象にならんのか?
985名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 17:27:12
道路交通法施行令33条の2

イ 当該違反行為に係る累積点数(当該違反行為
及び当該違反行為をした日を起算日とする過去3
年以内におけるその他の違反行為のそれぞれにつ
いて別表第2に定めるところにより付した点数の
合計をいう。以下同じ。)

施行令にも付した点数の合計ってなってるじゃん。完全に間違えじゃん。
施行令を知っていれば減点なんていう言葉はでてこないのでは?
あなたのは虚偽情報ですよ。
986名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 17:30:41
次スレなし
埋め
987名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 17:33:38
そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?12う○坂出禁
988レオナルド:2009/02/15(日) 17:46:20
まあ、今回は行政書士の恐ろしさを現す良い事例だと思います。
まあ、恐ろしがっているでしょうね、言っている事は完全な揚足取りで人は話しても無駄
と思っているのですよ。
そこが解ればですね、かわいそうに。
      以上
989名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 17:51:45
間違えを認めないレオナルド。現行法令を否定するなんて愚かな・・・。
法律に無知であることが露呈したね。無知の知をご存知かな。
990名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 17:55:48
アソウ君もそうだが、頭の良くない人は強弁が多い
話していてもまともな会話にならないし、時間の無駄
991名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 17:56:38
>>988
話をすりかえるなよ。揚げ足取りでもなんでもねえよ。累積方式で加点されてい
くことを知らなかったんでしょ?知ってたとしても減点と言う説明をすることに
合理性は全く無いしな・・・ププッ(笑)
992名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 17:58:22
きょう‐べん【強弁/強辯】
[名](スル)無理に理屈をつけて、自分の意見や言い訳を通そうとすること。「自分を正当化するために粘着して書き込みをする」

大辞泉より一部引用
993名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 18:26:27
次スレできました
みなさん論議をこっちに持って移動して下さい



そもそもなぜ行政書士で開業したのですか?12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1234689751/

994ロナルド=れーがん:2009/02/15(日) 20:39:02
今日、「レオナルドの日記」を読んでいたら、「行政書士とは」という題で書かれてあり、
なんとヒアルロン酸のCMが2つもあったので噴出してしまいました。
ヒアルロン酸を頭にぶち込んだ、・・・・・注射した・・・・。
いやー過激ですねこのスレ、相変わらず。。。。。。。
995ロナルド=れーがん:2009/02/15(日) 20:40:43
12を見ていますが、皆さん○○の一つ覚えと言って同じ質問を繰り返すのは・・・・・。
996名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 21:01:45
ヒアルで豊胸してみたいお…(´・ω・`)
997アメリカ村:2009/02/16(月) 02:32:31
みなさん、行政書士資格を持つ、また不幸にも開業してしまった皆さん。
「特権」の恐ろしさがこれで解ったでしょう。
住民に違う学区の高校への進学を促す行政書士、しかし同じことでも、相手が間違ってはいないのに
とことん表現が違うだけであいてに管巻くやつ。
正々堂々とやっている人間をとことん苛め抜く精神。
しかし、自分は匿名性で平気で嘘を突き通す性格・・・・これらは「士」業=先生稼業にふさわしからぬ個性です。
彼らのは社会への報復であるために、健全な社会から嫌われ、とんでもない結果をもたらします。
是非参考にしてください。(医学部?看護学科?)
998アメリカ村:2009/02/16(月) 02:36:55
彼らの精神は「破壊」だろうと思います。
相手がが正しくとも、自分が気に食わなければ・・・・名前を教えろ、まさにヤクザそのものです。
このスレで弁護士から指摘されても恥も外聞もなく書いてきます。
皆さん、世の中まじめに努力する人間が必ず勝ちます。
行政書士は「行政」の専門家なのです、彼らサタンを脅えず、行政の勉強をしっかりやってください。
行政書士制度を通じて日本国が繁栄しますように。
行政書士会は試験が簡単な時期に合格したあのヤクザどもを排除しなければならないと思います。
999アメリカ村:2009/02/16(月) 02:38:39
一般的には、弁護士さんや司法書士さんの方が社会的評価は高いですが、絶対ではありません。
行政に詳しい行政書士は考え方がまともなら社会から必ず受け入れられます。
頑張ってください。
1000名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 02:39:31
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。