第3種電気主任技術者試験スレ part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実はおととし取ってる

統一スレとは違い、ここでは勉強方法や参考書選びの道標として活用しましょう。
前スレ http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094735515/
part7 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1093179333/
part6 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091794284/
part5 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087467925/
part4 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083512665/
part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077537005/
part2 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778151/
Part1 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036362871/
関連情報等は>>2近辺

資格とってからの話題・質問等は電験総合スレへ。
学歴厨、求人クレクレは「逝ってよし」。見た人も放置してください。
自称2種持ちが煽りに来ますがこちらも放置汁

ハガキか?大封筒か?? 10/12発送予定です。

2実はおととし取ってる:04/10/12 21:02:06
関連リンク

電気技術者試験センター:http://www.shiken.or.jp/
電気書院問題集:http://www.denkishoin.co.jp/book/den3_index.html
オーム社問題集:http://ssl.ohmsha.co.jp/data/books/list/2g.htm

★よくわかる電験3種 (オーム社)
 入門用に最適。だがこれ一冊では厳しいとの声も。
 A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ

★電験三種 完全攻略(オーム社)
★すぐ解ける電験3種(オーム社)
 両方とも、四教科分載っています。すぐ解けるより完全攻略の方が難度高し、
 2年前は、すぐ解けるが、評判よく
 去年は完全攻略の方が評判イイ!!
 最後のまとめに便利。

★「これだけ」シリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を
 交え解説してあるが、値段が高い(これだけ機械は5400円)
 解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
3実はおととし取ってる:04/10/12 21:02:49
★福本センセのビデオ(電気書院)
 賛否両論だが、このスレ的にはあまりお勧め出来ない
 ただ、初心者にわかりやすい説明なので、ビデオ見る時間があればおすすめ

★月刊誌「電気計算」など
 将来、電験3種から、2種、1種、電気管理士と目指す人におすすめ

★電験第3種 予想問題 ズバテキ
とりあえず電気書院の書籍の中でズバ抜けた誤植率を誇る。
出てきた答えが5択に無くても正誤表(電気書院書籍紹介ページに有る)を見よう。
4名無し検定1級さん:04/10/12 21:03:57
新スレたて、おめでとうございますぅ。
でも、このスレが消化されるのは、来年の8月くらいになりそうねぇ。
51:04/10/12 21:07:17
前々スレの1が8/22
前スレの1が9/9だし、、
今週は「大封筒祭り」が予定されてるので、意外と早いかもよ?
6名無し検定1級さん:04/10/12 21:55:15
この試験は来年はどの科目が難しくなってどの科目が簡単になりそうですか?
皆さん教えてください
7名無し検定1級さん:04/10/12 22:10:11
>>6
マジレスすると近年は傾向がつかめん。今年は機械→易化、電力→難化と言わ
れてたけど大外れ。来年の難易度なんかわからんよ。
8名無し検定1級さん:04/10/12 22:13:02
>>7
ありがとう。頑張ってみます。
9名無し検定1級さん:04/10/12 22:16:44
来年も機械は難しいと思う。
この資格、機械がキーポイントのような気がするなぁ。
でも今年の法規みたいに伏兵もあり。。。

・・・来年も色々ありそうだ。
10名無し検定1級さん:04/10/12 22:43:25
>>7
本当に・・・法規で得点調整があったしねぇ。。。
機械も基本どおりって言えば基本どおりだし。
同じ様な問題が2年連続だし。同期機、変圧器とかね。
11名無し検定1級さん:04/10/12 22:47:07
来年は機械難しくなるよ。今年があのレベルだったからね。
でも毎年確実に得点調整がある唯一の科目なんだよなぁ・・・
果たして易化か難化か。
12名無し検定1級さん:04/10/12 22:49:51
機械はどんなに一生懸命勉強してても、やられるときがある。
法規はまぁ一ヶ月あればなんとかなる。電力は文章問題
がほとんどなので文章であらかたとれればなんとかなる。
理論はすべての基本なんで難しい問題もすすんでやっといた
ほうがいいとおもわれまふ

電験とれると周りからは一目おかれます。がむばれ
13名無し検定1級さん:04/10/12 22:59:37
機械の攻略法
「機械」は、「旧電気機器」と、「旧電気応用」が一緒になった
科目だが、問題数からして、約7:3の比率のため、
学習時間もその割合にて、行ふと良ひと思ふよ。
14今年機械のみ受験:04/10/12 23:30:31
僕は

よくわかる電験3種 (オーム社)600ページ、
絵解き電検三種完全マスター (オーム社)600ページ、
過去問10年分

を去年の9月から一年間掛けて3周以上しました。

結果、今年機械65点で合格。全部合格して、明日大封待ち。
もうしばらく勉強したくない・・・。
15今年機械のみ受験:04/10/12 23:32:13
あ、ページ数間違えた。

よくわかる電験3種 (オーム社)300ページ、
絵解き電検三種完全マスター (オーム社)400ページ、
過去問10年分

でした・・・。こんなところでケアレスみす。
16名無し検定1級さん:04/10/12 23:40:15
テキストの難易度
よくわかる=すぐ解ける<これだけ<完全攻略

★すぐ解ける電験3種(オーム社)
 四教科分載っています。書き込み式で電気初心者向け
例題は過去問でA問題中心。ただ途中の式がわかりやすく
電力、機械の基本がわかりやすく載っている

★電験三種 完全攻略(オーム社)
 四教科分載っています。この本が理解できるようになれば合格まちがいなし(機械以外)
例題は少ないが試験範囲をほとんど網羅し、少ないページでわかりやすく
要点がまとめてある絶品

★電気の公式ウルトラ記憶法
 公式の語呂合わせ本。携帯に便利な文庫本サイズ
四教科分で、公式覚えられねぇと言う人は、お勧め

★過去問
「完全解答」
 10ヵ年分載ってる。途中式、解説がが少ないがとにかくやるべき本
「合格ドリル」
 8ヵ年分載ってる。項目ごとに別れて載っている。解説が微妙に「完全解答」と
違うのでわかりやすい方を
「模範解答集」
 5ヵ年分載ってる。問題を解き方と解説の2通りからわかりやすく説明
ただ過去問はやればやるだけテクニックがつくので、5年分では足りないと思う
17名無し検定1級さん:04/10/13 00:15:40
オレ的な難易度、

理論>>>>>>>機械>電力>>>>>>法規

文系人間のオレは、理論のテキスト開いた時には3秒で気が狂いそうになったぞ。
でも「まあ6割とりゃあいい」って感じで開き直ったよ。
わけのわからん弱電関係は捨てて、その他はみっちりやったね。
100点でも60点でも受かれば同じわけで、難問・奇問は手を出さずに
平易な問題を確実にしておくわけよ。

18名無し検定1級さん:04/10/13 00:20:29
オレ的な難易度、
1種>2種>3種
1種はかなり難しいかもしれない
19名無し検定1級さん:04/10/13 00:44:27
試験センターから発送なら関東なら午後くらいに大封筒orハガキがくるわけだ!
どっちがくるのか楽しみだな!おまいら!!
20名無し検定1級さん:04/10/13 01:01:04
初めて電気の勉強する人へ
電験三種 完全攻略(オーム社)シリーズの
機械と電力は非常に役に立ったよ、これだけで合格できます
理論と法規はこれだけじゃだめだよ
理論は簡単な参考書やった後にやるのがよい
法規は過去門をいっぱいやるほうがよいかもね

21名無し検定1級さん:04/10/13 02:02:28
最近の傾向としては電力は簡単、理論は普通、機械、法規が得点しにくいような感じがする。
わざとそのように試験を作っているようにも思える。機械とかパワエレの問題とか傾向も
つかみにくくて予想できないし今年は2問でてなかったっけ?捨て問だから困るんだよなー。
22名無し検定1級さん:04/10/13 06:33:03
今年の機械は二進数と同期機で助かった。
完全攻略は正解だった。

今日、封筒が来る予定。
あとは申請だ。

23名無し検定1級さん:04/10/13 10:50:53
今、郵便局のバイクの音がしている。
何が入っているか、みてくるか・・・
24名無し検定1級さん:04/10/13 11:00:03
電気技術者のパワーアップについて、
だんだこりゃ?

日本電気技術者協会行のはがき 一通
財団法人 電気技術者試験センター行 免状申請書在中の封筒が一通
振込取扱書が一枚
免状交付手数料の振込みについての注意が一枚
それと交付の要綱
合格おめでとうとかかいてあるのが一枚
主任技術者免状交付申請書 経済産業大臣 殿 が一枚

いやー、
ほんとに
受かっちゃったよ。

良かった、
良かった。

ネット検索、毎日してたもんな。
ほんとに受かってたみたいだ。
夢じゃないよな。

これで、俺も電気主任技術者か・・・
いやー、
がんばった甲斐があったなー。
25名無し検定1級さん:04/10/13 11:01:36
東京から発送なら、遠いから、明日になるのか・・・・・。
26名無し検定1級さん:04/10/13 11:04:52
電気事業法施行規則が改正になり、保安の監督できる範囲が
変わった。でも、実質的に変わっていないので関係ないか。
27名無し検定1級さん:04/10/13 11:50:29
大筒キターーーーーーーー!!

ソッコウ、住民票を添付して発送しました。
28名無し検定1級さん:04/10/13 12:15:24
封筒コネー('A`) 
29名無し検定1級さん:04/10/13 12:16:13
早く申請したら、免状も早く来るのかな・・・・・。
30名無し検定1級さん:04/10/13 12:23:51
>>28あせる気持ちは、よく分かるが、

  いそぐとも こころしづかに てをそへて
          
          そとにこぼすな まつたけのつゆ
                           ぱしゃ
31名無し検定1級さん:04/10/13 12:25:08
早く帰って大封筒見てー
32名無し検定1級さん:04/10/13 15:23:07
申請書送った!
33名無し検定1級さん:04/10/13 16:08:39
つか
マジデ???

あのな
一応8点何lの試験やぞ。。。
合格者多くね?

2chてマジで
選ばれた人の多い所なのか。。。?
34名無し検定1級さん:04/10/13 16:28:35
>>33
俺も受かったぞ
住民票取ってきて、お金振り込んで
免許申請した
パワーアップのはがきも一応出しておいた

まあ注意点は振り込んだ証明書を貼るんだが
一面糊付けすることだな

ちょびっとつけた場合は免状でないと思い、丁寧に貼ったで

ここで合格後第一弾の淘汰が起こるわけだ
35名無し検定1級さん:04/10/13 16:59:29
おれも出したぞ、11月中に免許ほしいです
36名無し検定1級さん:04/10/13 17:06:37
>>35
免許は永久に来ないよ。
37名無し検定1級さん:04/10/13 17:41:03
>>33
3851人受かってるからな。
38名無し検定1級さん:04/10/13 17:43:36
>>33
ネットワークも6〜8%の合格率で20人くらい合格者が居るぞ。
39名無し検定1級さん:04/10/13 17:51:59
住民票いるのか・・・会社休めないYO。
まあ、今日は合格証眺めてニヤニヤ。
40名無し検定1級さん:04/10/13 17:55:34
昨日東京から発送して、今日到着するのは、北は仙台、西は大阪
ぐらいまでじゃないの。
これより遠くの方で到着した方は、報告きぼん。
41名無し検定1級さん:04/10/13 18:29:48
家に帰ったら封筒があった。
検索して合格と分かっていてもうれしいです。
書き込みしてしまった。
あとは戸籍抄本どうすっかなぁ?休みが取れん。。。
42名無し検定1級さん:04/10/13 18:35:36
>>41 >戸籍抄本
最近は戸籍抄本と言わすに、個人事項証明書といいます。
住民票でよかったのでは?
住民票と戸籍抄本は郵便でとれるよ。
43名無し検定1級さん:04/10/13 18:37:38
一枚の葉書が着てた
めくったらやっぱりネットで見た通り法規だけ不合格。
何かの間違いで合格になってたらとちょっと期待してしまった。
44名無し検定1級さん:04/10/13 19:34:12
大阪だけど、ゴー核通知来てないYO!
明日か?
45名無し検定1級さん:04/10/13 19:40:14
千葉なのに合格通知着てないんだけど。
46名無し検定1級さん:04/10/13 19:49:56
福岡コネー
当たり前か。
47名無し検定1級さん:04/10/13 19:56:16
封筒 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!静岡



48名無し検定1級さん:04/10/13 20:00:11
本日の到着は東京だけ?
49名無し検定1級さん:04/10/13 20:01:32
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!!! キタ━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━!!
キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━(゚∀゚)━(゚∀゚)━━━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)━━━(゚∀゚)━━━━━!!
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━!!
キタ━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!
キキキキキ━━━━━(((((゚∀゚)))))━━━━━タタタタタ!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
50名無し検定1級さん:04/10/13 20:03:15
岡崎は来てますね。というかデカ封筒っていうからどんなのが来るかと思ったら
普通のサイズじゃねーかYO
51名無し検定1級さん:04/10/13 20:08:58
今までに来た変わった送付方法。

ハガキ:       普通
封筒:        まぁ普通
封筒+バインダ:  気が利いてるな
筒:          登録証デカいって
52名無し検定1級さん:04/10/13 20:33:59
ハガキ キターーーー

二つも合格シテター 信じられネー

受けてみるもんだね。
53名無し@検定1級さん:04/10/13 20:38:14
大阪市内
期待してましたが、まだきてません
明日、大筒期待でつ

今頃、郵便やさんが配達してる訳ないけど念のため、
さっき郵便受け見ましたけど

54名無し検定1級さん:04/10/13 20:57:23
電力合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
機械合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
法規合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!


理論・・・・・・・・・・・・lliorzill
55名無し検定1級さん:04/10/13 21:01:33
こねー。
ま、楽しみはあとに取っておくか…
56名無し検定1級さん:04/10/13 21:07:00
封筒マダコネー('A`) 
茨城なのになんでだー
57名無し検定1級さん:04/10/13 21:10:02
届いていない人は郵便事故にあってるものと思われる。
折れも今まで4回届かないことがあって、もう郵便は使わないことにしている。
58名無し検定1級さん:04/10/13 21:22:08
地方でも今日合格通知届いたよ。日本電気技術者協会にはみんな入る?金かかるのかな?
取り敢えず明日にも住民票とって交付申請
5958:04/10/13 21:24:56
地方の人は郵便局の本局まで直にとり行けば今日通知をみたことになる。
地方(山梨)だけど、電話して本局に言えばとっておいてくれる。
朝10時には手元に届いたよ
60名無し検定1級さん:04/10/13 21:59:52
ここだけで10人以上合格報告が・・・
合格者のうち2ちゃんねらの比率が高いのか・・・?
61名無し検定1級さん:04/10/13 22:00:08
キターーーーーーーー


葉書だったorz。
まぁ機械45点じゃ受からないか・・・。
来年の8月まで何しようかな・・・ひまじゃねぇ?!
62名無し検定1級さん:04/10/13 22:03:43
>>60
4000妊中10妊くらいじゃねーかよ。
63名無し検定1級さん:04/10/13 22:12:44
機械 50点で合格してた。
らっき〜♪
64名無し検定1級さん:04/10/13 22:26:37
免状申請って遅くなっていいんだよな?
住所変わる見込みなんだが
65名無し検定1級さん:04/10/13 22:35:07
>>63
50点でOKなの?52%ぐらいじゃなかったっけ?
66名無し検定1級さん:04/10/13 22:37:29
>>65
63は去年機械受かったのがよっぽど嬉しくて未だに自慢しているのだよ。
そっとしておいてあげてください、可哀想な人なんです。
67名無し検定1級さん:04/10/13 22:44:36
なんとか二種二次の過去問20年分を暗記できそうだ。
これで55点厨と差がつけられる・・・かも。
68名無し検定1級さん:04/10/13 23:14:57
漏れも合格。

>>58
会員数一万人位じゃ入らなくても関係ないでしょ。
69名無し検定1級さん:04/10/13 23:49:49
大封筒来ました。
明日、職場で免状申請の起案をします。

>>68
おめ!
70名無し検定1級さん:04/10/14 00:19:30
二折厳禁の大封筒が来たー!
合格いいもんだねー。
71名無し検定1級さん:04/10/14 00:30:02
いい事教えといてやる
免状貰った後、本籍地変更しても免状記載の本籍地は変更できないぞ。
72名無し検定1級さん:04/10/14 05:57:45
え、ダメなの?
できるんじゃないの
73名無し検定1級さん:04/10/14 08:50:59
今日家に帰ったら、合格通知が来ていると思うと
気になって仕方がない♪
74名無し検定1級さん:04/10/14 09:13:35
本籍なんて変更する必要あんのか
75名無し検定1級さん:04/10/14 09:14:55
本籍なんて一生ものじゃないの?
76名無し検定1級さん:04/10/14 09:36:39
結婚したらかわる可能性がありますよ。
77名無し検定1級さん:04/10/14 09:46:55
>>76
本籍は変わらない。
78名無し検定1級さん:04/10/14 10:17:02
>>77
結婚したら自動的に親の籍から抜ける
その際に新しい戸籍を作らなければならない。


79名無し検定1級さん:04/10/14 10:19:09
結婚するときに親の戸籍から離脱して、新しく戸籍をおこすから、その時に本籍地の変更が可能。厨にはわからんか・・・。
80名無し検定1級さん:04/10/14 11:41:55
結婚しただけで、いばる厨はっけん
81名無し検定1級さん:04/10/14 12:11:25
封筒コネーYO
82名無し検定1級さん:04/10/14 12:14:26
>>79 20歳になると分籍できます。手続は簡単です。
戸籍法16条に婚姻による戸籍の変動という項目がありますが、
戸籍の本籍は自由に変更できます。住所地と本籍が異なる人は
住所地を本籍とすることも可能です。
83名無し検定1級さん:04/10/14 12:21:11
本籍なんてどこでもいいけどね
84名無し検定1級さん:04/10/14 12:27:11
でかいよ、この封筒
85名無し検定1級さん:04/10/14 12:46:36
待ち遠しい・・・。
早く帰りテー。
86名無し検定1級さん:04/10/14 13:08:58
封筒きたよ。さて、申請書に記入して、役所で住民票もらって、
郵便局に振込み、郵送するか。あ〜めんどくせー。
87名無し検定1級さん:04/10/14 13:10:23
封筒きたけど、玄関から入らねーよ。
88名無し検定1級さん:04/10/14 13:17:00
さあー大封筒祭りの始まりだぁー!ワッショイ!ワッショイ!
89名無し検定1級さん:04/10/14 13:21:41
「オレも封筒きたけど申請はしない。」
なんてね。そんな人いるわけないよねー
90名無し検定1級さん:04/10/14 14:36:36
来月の二種二次に確実に受かる自信がある人とか…二千円節約できるわけだし。
漏れは自信無いので申請しまつ。
91名無し検定1級さん:04/10/14 15:01:39
2ちゃんとリネージュやめて合格しました。
もと2ちゃんねらの合格率が高いと思う。

>ここだけで10人以上合格報告が・・・
>合格者のうち2ちゃんねらの比率が高いのか・・・?
92名無し検定1級さん:04/10/14 15:07:03
違いよ、合格してるから書き込んでるだけだよ、
8%は、変わりなし
93名無し検定1級さん:04/10/14 16:12:19
U-CANの生涯学習は他の通信学習と比べて安いけど
実際は如何なんですか?
94名無し検定1級さん:04/10/14 16:34:34
>>93
潜入して、詳細うpキボン。
95名無し検定1級さん:04/10/14 16:47:20
これから合格通知を迎えに帰ります〜
96名無し検定1級さん:04/10/14 17:41:13
申請するめんどくささと、また、
白紙の状態から合格を目指すのと、
どっちがいい?
97名無し検定1級さん:04/10/14 17:58:16
でっかい封筒キテタ!!
in 福岡。
98名無し検定1級さん:04/10/14 18:27:16
この封筒の表に『二折厳禁』って書いてあるね。
郵便受け小さかったら入らねえよ、全く郵便局の
配達泣かせの封筒だね。
99名無し検定1級さん:04/10/14 18:40:48
通知受け取ったよー
全科目また来年
会おうだって・・・
100名無し検定1級さん:04/10/14 18:43:00
100なら101は来年も不合格
101名無し検定1級さん:04/10/14 18:47:02
香川きたー
今日出したー
いつ頃来ることやら・・・
3ヶ月以内って遅すぎのような気が
102名無し検定1級さん:04/10/14 19:46:57
101受かってんぞ
103名無し検定1級さん:04/10/14 19:50:35
千葉来たー。
封筒が二つに折り曲げられてポストに入れられてたー。

今年1科目で、落ちたら来年三科目だっただけに、今年取れてよかった。
1科目から3科目になったらやる気先祖。
104名無し検定1級さん:04/10/14 19:52:53
2ちゃんねらの合格率高いなぁ。
ネットおたく。
105名無し検定1級さん:04/10/14 20:38:57
はぁ・・・また来年か・・・
なんで電工は年2回なのに電験は1回しかないんだお
106名無し検定1級さん:04/10/14 20:42:47
今回1科目もうからなかった人が半分ぐらいいるんでしたっけ?
107名無し検定1級さん:04/10/14 20:43:39
山口も本日到着!もう、全県到着か。
108名無し検定1級さん:04/10/14 20:59:01
封筒きましたわっしょい
資格申請するため会社やすむぜっていう人ってどんくらいいるのかな
109名無し検定1級さん:04/10/14 21:11:50
>>105
???
110名無し検定1級さん:04/10/14 21:34:05
>>108
休みます。
クルマの免許の更新もある・・・
111名無し検定1級さん:04/10/14 22:24:23
>なんで電工は年2回なのに電験は1回しかないんだお

電験も2回あるだろ?

3種と、1種 or 2種。

112名無し検定1級さん:04/10/14 22:30:50
>>108
折れも休む&上司に合格報告。
少し折れを認めてくれたような気がする、折れ設計部3年目の新米なんで。
113名無し検定1級さん:04/10/14 22:49:19
茨城も封筒キター!
技術者協会から資料だけでも、もらっておいたほうがいいのか?
114名無し検定1級さん:04/10/14 23:14:56
電3受かったぐらいでうかれるんじゃねえばかやろうorz
115名無し検定1級さん:04/10/14 23:37:57
>114
落ちたんだね
116名無し検定1級さん:04/10/15 06:14:13
>>115
たぶん、きっとそう。
117名無し検定1級さん:04/10/15 07:29:34
オレの元には来年確実に封筒が来るよ。



受験申請書だけどな。
118名無し検定1級さん:04/10/15 07:32:17
僕もやすむでつ
119名無し検定1級さん:04/10/15 10:59:53
小規模ビルメン会社に勤める者ですが、当社には
「技術者」と呼べる人間が一人もいません。
(そもそもいなくても食べていける業務しかない、清掃業務がメインの会社)
少量しかない電気知識を要する業務は、会社の上役たちが苦労しながら
こなしていると聞きました。

そこで、電気等には全く素人の私がこれから3種受験にチャレンジしようと
思います。スタートは、いろいろあって来年の2月からです。
もちろん簡単に取得できるなどとは思っていません。
全くの素人が勤めながらの勉強で1発合格などできると思いますでしょうか?
また、どのようなスケジュールを組んだら良いと思われますか?

基本的に独学でチャレンジしようと思います。
取得者の方いらっしゃいましたらご意見いただけるとありがたいです。

(32歳・男・畑違い業務で子持ちの会社員)
120名無し検定1級さん:04/10/15 11:48:11
4科目一冊にまとまってる本を10周しなさい。
そしたら60点はとれるYO。
ガンガレ
121119:04/10/15 13:00:19
>>120
レスありがとうございます。
がんばります!
122名無し検定1級さん:04/10/15 13:07:02
>>119
理論、電力、機械、法規をそれぞれ一冊づつ買って5,6周+仕上げに過去問10年分
を2,3周のほうが初心者向けでいいと思う。
ある程度の電気知識があれば、一冊にまとまっている120の言う方法が楽チンだけど。
123119:04/10/15 14:14:14
>>122
本当に本当に感謝です。
過密スケジュールは覚悟の上ですので、より確実性の高い方法を
とりたいと思います。

ある程度の電気知識・・・多分私にはそれすらもないでしょう。
あるのはやる気のみです(笑

当面はモチベーション維持に努めます。
ありがとうございました。
124120:04/10/15 14:22:15
漏れは4冊もあると見ただけで嫌になっちゃうわけです。
だから1冊でやった。
4冊だと一周するだけでも大変でしょ!?
一周した頃には最初にやったことを忘れてしまう(馬鹿だからさ)
良い本を選べば1冊でも繰り返し勉強できるぶん頭に入りやすいよ。
ただ122の言うとうり、仕上げに過去問はやったほうがいい。
125名無し検定1級さん:04/10/15 14:40:02
なんだかんだ言っても電験3種に受かるやつって頭いいよな。
偏差値45以下の人間だと何度挑戦しても受からんような気がする。
126名無し検定1級さん:04/10/15 14:46:08
>>125
勉強時間に差があるだけで、ガンガレば受かる。
偏差値70以上 100時間〜200時間
   60以上 200〜300時間
   50以上 500〜1000時間
   40以上 1000〜2000時間
でもまあ、自分から電顕受けようとしてるやつは大抵偏差値60以上だと思うが・・・
127名無し検定1級さん:04/10/15 15:20:58
>>125
頭が良い悪いではない。
自分をどれだけコントロール出来るかで決る。
電顕3種は、解るようになると、簡単な問題ばかりだから、
まじめに勉強すれば合格できるし、自慢にも成らないけど、
合格した時は嬉しいよ。
がんばってください。
128120:04/10/15 15:21:57
偏差値60以上だけだったらほとんどのヤシは受けられん
129名無し検定1級さん:04/10/15 15:26:49
三年目で三種合格しました。
茶封筒が今日、届いたので速攻で郵便局いって来ました。
来年はエネ管、及び、デンケン二種頑張ります。
みんなも、あせらず頑張りましょう!!
130名無し検定1級さん:04/10/15 16:20:10
3電験の難易度ってどのくらいですか?
ビルメン資格の中ではトップ?
131名無し検定1級さん:04/10/15 16:29:25
>>119
失礼な言い方ですが半年で知識ゼロで一発合格というのはちょっと・・・
('A`) タカノゾミシスギ コトシモ9ワリノヒトガガオチテンダYO!

次のような条件がないと本気で目一杯勉強しないと無理だと思います
1)高校のとき数学や物理が得意であった、または問題を解くのが苦ではない
2)ヒマだけは十分にある、1日最低3時間程度は勉強できる
3)問題の解説が理解不能でも聞ける人が近くにいる
4)工業科卒で電気・機械の「教科書」が手元にある

1は電験自体電卓は使えるが物理数学の計算が半分ですので苦手意識があるのなら
まずそのコンプレックス排除に時間がかかります
具体的には中学程度の数学や物理をもう一回やり直すわけですがこれがなかなか・・・
得意教科だった場合計算はすんなり理解できるでしょうが今度は文章問題が行く手を
2は上で過去問10周とかやれば受かるとありますが知識が無いと解説も何が書いてあるか
意味不明でわかりません、その為最初の1、2周が苦行で公式集や参考書を見ながらするので
なかなか進みません、よって時間がとれないと厳しいです
3ですがいるといないのでは天地の開きがあります
迷惑をかけない程度に教えてもらってください
4工業高校の教科書は非常にわかりやすい解説や絵が入っており
非常に扱いやすいので機械科や電子科だった場合は引っ張り出して熟読しましょう
ただし全範囲の半分くらいしか書いてませんので参考書等で補強する必要があります

結局、毎日どんなことがあっても継続的に勉強が出来る環境
をいかに持続させることが出来るかどうかだと思います
4教科毎日毎日徹夜明けでも、家族サービスのあとでも
飲み会があったあとでも、体調不良で倒れたときでも1,2問でもいいから勉強できますか?

正直電気工事士から受けたほうがいいと思いますがどうでしょうか?ハルカニラクダヨ
2種なら100kW、1種なら500kWまで許可主任技術者になれますので
小規模ならこちらで十分間に合うと思いますが
ただし提出はオーナー側がしないといけません
132名無し検定1級さん:04/10/15 16:43:01
2chでは5割が旧帝早慶卒だというのに
133名無し検定1級さん:04/10/15 16:47:52
ビルメン資格の中ではトップは、マンション監裏士
134名無し検定1級さん:04/10/15 16:51:32
電気工事士と比べての難易度は?
135名無し検定1級さん:04/10/15 16:55:53
電気工事士が算数なら、電顕は数学。
136名無し検定1級さん:04/10/15 17:02:11
暇があっても今年みたいにオリンピックを見たりヤンキースを見たりしているとだめだねえ。
137名無し検定1級さん:04/10/15 17:34:45
>>135 昔の話して悪いが、失業して職業訓練所の電工コースに
入り、電験3種があるのを知り、電工と3種の勉強を4月から
始め、その年電工と3種とゲットしました。それから就職し、
3年で電験2種までゲットしました。その頃の3種は今と比べ
易しかったかもしれませんが、電工と電験の違いは実務的か理
論的かというくらいで、難易度はさほどないと思っています。
工事方法とか電線の種類とかは電験には出ませんが、電工の
習得すべき技能・知識は電験より多いと思っています。
電気主任をやったことがありますが、電工での技能と知識が
大変役立ったと思うのもわたしだけではないと思います。
現場の知識も大変重要なので忘れずに置いてください。
138名無し検定1級さん:04/10/15 17:48:21
>>137
難易度がさほどないのならどうしてあんなに合格率に差が出るのだろう・・・
139名無し検定1級さん:04/10/15 17:51:33
>>138 137は誉めてもらいたんだよ、きっと
140(・ x ・):04/10/15 17:53:06
第電験3種を受けるには毒学??・通信??
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036362871/l50
141119:04/10/15 18:00:13
>>120
同感な部分もありますが、私の基礎知識ではラクな道を選んではいけない
気がしております。

>>131
親身なレスで感謝の極みです。
的確に私の弱点を指摘されていると感じます。電気工事士も考慮いたしましたが、
それで満足してしまいそうだったのであえて困難な選択をした次第です。
やるからには1発合格を、とは口だけなら誰もが言えます。もちろん初年度で
合格を逃しても、その後の学習継続はするつもりです。

しかし「来年もあるのだから」と甘えが出ないように、と考えたのです。
自分で立てた計画にはそういう甘さが出ると思い、既に合格済みの諸兄の率直な意見を
聞きたかったのです。ビッグマウスになるつもりはありません。

当方IQテストでは118だそうです。極めて凡人レベルですが、評価では数学的知識
が弱い、とのことでしたので難儀することは間違いないでしょう(泣笑


142名無し検定1級さん:04/10/15 18:22:34
>>119
とりあえず電気素人なら簡単な挿絵が多い電気入門書と
ヤフオクで工業高校の電気基礎とかの教科書を落札し1ヶ月で読破。
もちろん理解しながらね。

次に三角関数・複素数を復習汁。終わったら理論と平行し電力・法規を。
電力と法規は暗記が主体で毎年科目合格者も多い。
厄介なのが機械だが、今年のレベルからすると来年は難しくなる。
機械はモーターが回っているところを見ながら(見れればいいが)
滑りが多いとトルクは大きくなり軸出力は小さく・・等と想像しながら
覚えるのが早道かも。

143名無し検定1級さん:04/10/15 18:33:08
一発狙いはキツいと思いますが・・・?
学習方法は皆さん言ってくれてるので付け足しは特にないです。
電力と法規は暗記系、理論と機械は計算系と思ったら?私見ですけど。
電工の筆記を受けてみたら?それに受からないようだとツライ筈です。

>>142さん、機械より彼(?)は理論がネックなのでは?

144名無し検定1級さん:04/10/15 19:07:15
>>141
今日から一日2時間勉強すれば試験までに500時間以上できる。
それだけやり切りことができれば合格する力が付いているはず。
努力根性義理人情だ!
145119:04/10/15 20:22:55
>>142
>>143
>>144

ありがたくご意見頂戴しました。
2月などと言わず今から始めたいくらいです。
訳があり、それが不可能なのがとても歯がゆい思いです。
ビルメン(ないしは管理業)は奉仕の精神が必要と聞きますが、まさに今
それを見たように思います。

これだけの指導がここ(2ch)で頂けた、ということに感動しています。
人の心のあたたかさに触れた、そんな気がします。頭が下がります。

質問ばかりしてウザい教えてクンに変化しそうなので
ROMに戻ります。

 
146名無し検定1級さん:04/10/15 20:51:10
>>138
電公は、
血を見る実技試験があるから、冷やかし受験ってヤシは、ほとんどいないんじゃないかな、
また、
実技練習には、道具代やら電線代が、何万かかかるから、真剣に取り組む。
だから
合格率が高くなる。 んじゃないのかな?



電犬は、
マークシートのみだから、冷やかし組が混ざって
合格率が、低くなる。 んじゃないのかな?
147名無し検定1級さん:04/10/15 21:12:07
>>146
もう分かったって。君の電工2種は電顕よりも価値がある。
だから、もう消えてくれ。
148名無し検定1級さん:04/10/15 21:38:01
やっぱ2〜3年かけて計画的に取るのが間違いない!
149名無し検定1級さん:04/10/15 21:47:02
そうだね、お金を計画的に借りて自分に投資しなきゃ!

おい、モビット・・・サラ金で借りて計画も糞もあるのか?
150名無し検定1級さん:04/10/15 22:22:47
電工と電験の難易度の差がわからん香具師は認定取得じゃないのか?
もしくは、でたらめにマークした答えが当たりまくって受かったとか。
そう考えると確かに電工の単位作業は運だけじゃ受からんから
難しいと言えなくもない。
151名無し検定1級さん:04/10/15 22:23:25
北海道に行って凍死でもしてな。
152名無し検定1級さん:04/10/15 23:09:02
電工の問題を冷静に見ると、電気の問題全て捨てても受かる。。。
人に教えてて気づいた・・・
153名無し検定1級さん:04/10/15 23:38:41
電工一種の筆記より電顕三種の電力1科目のほうがムズイだろ 
154名無し検定1級さん:04/10/15 23:50:46
あんまり、電工を貶めるなよ。
電顕3種今年とって、今度は電工2種とるつもりだよ、折れ。
実技は結構、シンドイよ(難しくはないけど)
155名無し検定1級さん:04/10/16 00:04:26
法規65点なのに不合格・・・
なんでだよ!!!
合格ライン何%じゃjbねりfdslhyrgれ
ボケ!!!!
156名無し検定1級さん:04/10/16 00:22:18
自己採点自体を、間違えた人がいるようです。
157名無し検定1級さん:04/10/16 00:41:59
>>155
とりあえず原因は自分にあるしファビョるな

158155:04/10/16 00:47:45
採点ミスかよぉぉぉぉぉぉ
55点かよぉぉぉぉ

泣いてもいいですか・・
159名無し検定1級さん:04/10/16 01:47:11
>>158
おーよしよし。好きなだけ泣け>>160の胸の中で。
160名無し検定1級さん:04/10/16 01:58:00

           ,へ        __,.、
          ノ  i-、   ,.-''"  `--'ニ7
         i    l `i, /,/ ,.---'i'"" /
       __,..!--、__ !  l/,,-'_,.-─‐-!、../
  ,.-----''"  ___,-ニ={`'},,-''"      `、`ヽ、.
  \  ヽ---i' _,.-''""゙゙   ,, 、、 --、_   `、 `、
    \  ヽ l,-'     , 、     、` 、  i`、 `、
     i ,-''"/ / /  /'i 、ヽ     ヽ ヽ .l i  i
     ,-'  /v/ヘ/^v/i l `、ヽヘvヘvヘv`、 `、l  l  l
    ,-' i  / i/ /i /i l  l 、_`、_ヽ_ヽ   `、`、 l  l
  ,-'  .L./ l  i  l/ l l_, l  ,-==ヾ ヽ  iヽ `、. /
  .!    i /i  i  l l-!=、.   io;;;; `lァ ヽ. l'ヾ、 l/
  !     l l l、  l  .i?;; i    l;,_____,j、 i /i l_/`、ヽ    
      l l l lヽ l  !,-'    , , ,  ,l l l l / ヽ丶  
      / Ll/l  ヽl  ヽ' `._     ,l l li/ノ)  i j
     //   Ll/_i`、 l  /` `    ,. ' jl j i      
    / l     /  l iヽ/` - ;'     l、
  / / /    l i`-+-、/   /j   ,--'~~'i
../  /  /  .i`---+  /   /` ,--''"   ~~~`-、,--−,、
   ./ ./ i`---−-、 /_______i,-''        ,-''   / `i
  //  i'~l  _,.-'  ____!ol-\     ____,-'-----y'-`/
  /ヘvヘvi l,-'    <____l .l---\  ,-' ,-'_______/`' `-<-,
 /    l /        V    丶'  ,i    i     l/
161名無し検定1級さん:04/10/16 07:51:00

1年目:理論○、電力○、機械×、法規×

2年目:機械×、法規○

の場合

3年目:”機械”の失敗に備えて、”理論”、”電力”も受験できまつか?

162名無し検定1級さん:04/10/16 12:04:31
>>161
3年目に理論、電力を受けるなら
1年目の理論、電力の合格権利は放棄することになる
3年目の理論と電力が確実に受かる自信がないなら機械に全力を注いだ方が良いと思うが・・・
163名無し検定1級さん:04/10/16 12:52:44
>>162
Thx.
権利放棄でつか・・・・・・。 

機械通る気がせん。


164名無し検定1級さん:04/10/16 13:16:03
試験の日まで何ヶ月あると思っているんだ?
こんなところで愚痴をこぼしている暇があるのなら
過去問の一問でも解く事だな。
165名無し検定1級さん:04/10/16 13:33:12
いかにも。
でも暗記してもダメ。解法を覚えないとね。
とりあえず機械以外の3科目やったら?
166名無し検定1級さん:04/10/16 13:51:17
>>163
貴殿は、昨年の私のようです。
私も、今年「機械」だけ受験しました。
一番のネックの科目を残したので、心配でした(予備知識ゼロ)。
しかし、一科目集中学習で、これを撃破!
今では、「機械」は四科目中、一番の得意科目です。
貴殿も、来年の今頃、大封筒を掌中にされることを切に願います。
学習法、聞きたければレスしてください。
167161,163:04/10/16 14:25:42
>166
機械と法規の苦手二科目が残ってます。
168名無し検定1級さん:04/10/16 14:40:12
>>166
どの様にしたら、機械が一番の得意科目に成れますか?
集中学習方法を伝授ください。お願いします。
169名無し検定1級さん:04/10/16 15:19:27
郵便振替って土曜もできる?
170169:04/10/16 15:37:48
昼休みに職場の近くの郵便局に行けばいいことに
気づいたからもういいや
171166:04/10/16 16:03:11
まず易しい、
オームの「すぐ解ける 電験三種」をさらっとやって、
オームの「電験三種 完全解答」へすすむ。
最後に、書院の「電験第三種 データベースマスタブック」
で仕上げる。(過去15年分の過去問 科目別)
最新の年度からさかのぼってやっていく。
平成六年以前の旧方式の試験は、問題数が多いため、
傾向をつかむために、やっておくべきだ。
過去問を九割方できるようにして、
難問、奇問(選択問題の片方に多い)は、思い切ってすてる。
これもテクニックのうちだ。
「機械」の情報関係の問題は、プログラムとかやってない人はすてよう。
参考までに私は、過去15年分を14回まわして、
のべ約5,600問(一周約400問)やった。
一周目が一番大変だが、解いていく楽しみもある。
最終的には、機械的、反射的に解けるようになるだろう。がんばって。
172名無し検定1級さん:04/10/16 16:03:41
大学生でとるのはムリですか?
173名無し検定1級さん:04/10/16 16:18:17
むしろ学生の時に取っておく方が良いと思うぞ。
学生なら時間があるだろう。
それに電気科ならば授業である程度、習っているだろうし
電験の勉強している香具師は一人や二人いるだろうから
わからない所はそいつ等に聞くとか環境は恵まれていると思う。

ただ、もし電気科ならば二種を狙ったら?

それと俺みたいに30代になってから取ろうとすると
頭が既に腐っていて苦労する・・・・・
174名無し検定1級さん:04/10/16 16:22:30
電波高専2年生ですが今年機械以外は合格しました、
機械は30点だったけど。
175名無し検定1級さん:04/10/16 16:41:15
電子科生でも、この資格は将来役に立ちますか?
176名無し検定1級さん:04/10/16 17:28:19
>>175
電子系の就職がなかった場合、強電系の会社にアピールできますw
177名無し検定1級さん:04/10/16 17:38:31
最近は電子回路の出題も多いからムダにはならない。

ていうか、「将来役に立ちますか」と質問されたら
ヒッキーには役にたたねえよ!と言ってあげるべきだろうか。

就職での資格の位置づけなんて、
コイツは勉強して難しい資格をとったんだから、
仕事覚えも早いだろう・・・、ってくらいしかないよ。
178名無し検定1級さん:04/10/16 18:09:45
>171
毎日やるとして、一日に何問くらい解きましたか?

漏れは、毎日5問くらいのペースですが・・・・・・・・・・・・・
179名無し検定1級さん:04/10/16 18:22:20
>>178
足らん。まったく足らない。

180名無し検定1級さん:04/10/16 18:30:32
>>178
計算すればわからないか?
181名無し検定1級さん:04/10/16 18:44:53
休日で丸一日ヒマな日なら一日一冊ペースで。
俺は盆休みにやったぞ。
182名無し検定1級さん:04/10/16 19:26:55
文系の初学者ですが、1年目で法規、電力の合格を目指しています。
テキストを見ていくと、数学的に解説されている部分があり、数学的
知識の習得が必要かと思いましたが、やはり、苦手意識はなかなか
拭いきれずにいます。ぶっちゃけ法規、電力に限っていえば数学的部
分を除いて文章問題のみの学習で合格できますか?
もちろん、並行して数学の初歩は学習していくつもりですが。
183名無し検定1級さん:04/10/16 19:31:49
今年三種合格して無謀にも来年二種受けようというヤシはいるか?
184名無し検定1級さん:04/10/16 20:10:56
2002年:理論64、電力28、機械57、法規78

2003年:機械35、電力80

2004年:機械65

3年間機械勉強して最高65点しか取れなかった俺って一体・・・。
185名無し検定1級さん:04/10/16 20:18:31
>>183
三種合格したから、電気工事士二種を無試験で受けようとしてるヤツは
沢山いるだろうな。
186名無し検定1級さん:04/10/16 20:34:39
>>182
数学除くということはB問題全部と
A問題一部を捨てるという事なんだが
今年の配点見ればわかるが
電力−文章問題全問正解で50/100
法規ー文章問題全問正解で54/100

過去問に出ていないのとか意地の悪いのが出てきたら終わり

つーか今からそんな弱気では受からんよ
今年は良くても来年結局数学しなきゃいけないのに
10ヶ月やっても理解できない自信があるのなら
ほかの試験でも受けな
187184:04/10/16 21:01:17
これから受ける人の参考データになれば。

2002年:理論64、電力28、機械57、法規78(調整は電力:5?点)

2003年:機械35、電力80(調整は機械:50点)

2004年:機械65(調整は機械:55点、法規:58点)

ホント、取れるときに取っとけって感じ。
その年に調整が入った科目はぐっと難易度が上がる。
今年は死ぬほど機械を勉強したが、結局65点しか取れなかった。
188名無し検定1級さん:04/10/16 21:02:55
法規の効率的な勉強法は、暗記だけですか。
今年初めて受験しましたが、計算問題が有ったーよ。
189名無し検定1級さん:04/10/16 21:07:05
一番理想的なのは、電験3種と電工1種と平行して勉強して
同年に試験合格することと思う。これは可能なことと思う。
そんなやつも多いと思うが?いかがなものでしょうか。
190名無し検定1級さん:04/10/16 21:27:58
>>186
参考になりました。アドバイスありがとうございます。
ちなみに数学の効率的な学習法はありますか?
三種用の数学問題集はやってますが、どうも学習法に
疑問がつきまといます。
要は単に公式を丸暗記して数字をはめ込んで解けるよう
になればいいわけですか?だとすれば、過去問を解いて
いくほうが効率はいいですよね?
191名無し検定1級さん:04/10/16 21:52:40
>>189

1921:04/10/16 22:35:38
>>187
2002年は電力が調整で、逆転大封筒到着したので、よく覚えてる
全部60以上で通ってるんだから、胸はっていいんだよ。
60点を狙う試験なんだからね。
193名無し検定1級さん:04/10/17 00:34:44
>>要は単に公式を丸暗記して数字をはめ込んで解けるよう
になればいいわけですか?

私は丸暗記で失敗しますた。公式の背景がわからないから応用がきかないし、
忘れたら思い出せんのです

>>過去問を解いていくほうが効率はいいですよね?

より多くの問題を反復して解くのは大事です 数学のテキストは困ったときに
見るくらいでいいと思う
194名無し検定1級さん:04/10/17 01:58:07
大学二年生、電気科
で、電検3種とりたいんですが
何からはじめたらいーやら。。。
参考書は、
これだけシリーズ全教科
電気設備技術基準・解釈早わかり
大学生のうちにとりたいんですが、きびしいでしょうか?
消防設備乙7はとったんですが。。。
195名無し検定1級さん:04/10/17 01:59:11
大学二年生、電気科
で、電検3種とりたいんですが
何からはじめたらいーやら。。。
参考書は、
これだけシリーズ全教科
電気設備技術基準・解釈早わかり
大学生のうちにとりたいんですが、きびしいでしょうか?
消防設備乙7はとったんですが。。。
196名無し検定1級さん:04/10/17 02:00:10
大学二年生、電気科
で、電検3種とりたいんですが
何からはじめたらいーやら。。。
参考書は、
これだけシリーズ全教科
電気設備技術基準・解釈早わかり
大学生のうちにとりたいんですが、きびしいでしょうか?
消防設備乙7はとったんですが。。。
197名無し検定1級さん:04/10/17 02:29:12
連投しても受からないぞ
198名無し検定1級さん:04/10/17 02:38:03
間違えました。。
てか、ここの掲示板、皆さんすごすぎですね?
199名無し検定1級さん:04/10/17 03:21:53
スレ違いだが、
電気屋なら消防設備士なら甲種4類が簡単にとれますよ。

結局どこの参考書も、やってることは一緒なんだよね。
選んでいる問題が違うだけで、基礎は一緒だし。
200名無し検定1級さん:04/10/17 04:10:33
おれは電気専攻じゃなくて土木専攻だったけど、
会社で、なぜか機電関係の課にまわされて、電験取れといわれた。

何にもわかんねーから、とりあえず電気工事士を取って、
デジタル2種あたりを取って、電験3種まで取った。

なんか給料が跳ね上がったのと、主任になったってことで、
資格がうまく使えたんだなと思うよ。
201名無し検定1級さん:04/10/17 09:25:52
うちも機械関係なんた゜けど電験と工事士と消防設備士
とつたら給料あがるし主任にもなれたし資格手当まで
でたよ

うちの会社転職ぐみ以外で電験持っている人一人で
全員あわせても五人くらいしかいないから重宝され
て現場で汗かくというよりか会社でまたりできるよ
202166:04/10/17 10:06:14
各地で開催されている、電験の受験準備講習会は、よく予習して受講し、
受験に対するテンションを維持するために活用すべし。
(講習会のときだけ学習したのでは、合格ラインに
 到達するのは、ほぼ不可能と思われる。)
会社の金でなく、身銭をきったほうが真剣になるし、
会社からのプレッシャーは少ない。
203名無し検定1級さん:04/10/17 11:12:47
今年機械と理論に合格しました。これだけシリーズと過去問だけで
勉強しましたが来年は確実に受かりたい為
電力と法規の効率いい学習法を教えてください。
204名無し検定1級さん:04/10/17 12:25:31
資格を習得したいと思っています。

テンプレに出ているテキストは、まったくの素人でも使えるものですか?
講習会のようなものはあるのでしょうか?


205名無し検定1級さん:04/10/17 12:26:37
>>203
これだけシリーズと過去問
206名無し検定1級さん:04/10/17 14:20:02
電気書院にお布施しとけば受かりますっかね?

三種だったら電気と工事でいいんすか?
電気計算?
207名無し検定1級さん:04/10/17 14:45:52
電気計算は二種受験者用。
208206:04/10/17 16:15:36
てか工事と受験やし。。。
定期購読してるのにか
死ね!自分
209名無し検定1級さん:04/10/17 17:11:07
>>208
電気書院自体止めたら?
ヲレはオームの方がいいと思う。
今年の3種の直前ゼミに行った。
傾向は当たり。随分助かった。
ちなみに合格ね。ヲレは。
210名無し検定1級さん:04/10/17 18:41:15
俺全科目沈没〜
浮上する為には
算数と国語の
勉強が必要・・・
211名無し検定1級さん:04/10/17 18:46:41
>>203
電力と法規はひたすら暗記。
計算問題は大体毎年似た問題が多いよ。(特に法規)
水力・火力・原子力と電圧降下の問題、法規は進相コンデンサと
需要率・不等率とか覚えておけばいいんじゃない?
212名無し検定1級さん:04/10/17 19:36:21
>★よくわかる電験3種 (オーム社)
この本って
よくわかる理論とかよくわかる電力とかにわかれてるシリーズの事ですか?
それともよくわかる電験3種というタイトルで一冊の本があるのでしょうか?
本屋にはシリーズで分かれているのしかありませんでした

213名無し検定1級さん:04/10/17 19:54:43
214名無し検定1級さん:04/10/17 21:50:59
先輩に聞いたけど(電験3持ち)
笑って誤魔化された質問!!
何十万ボルトの送電線下に
蛍光灯持っていくと点灯する
人は感電するのか?
215名無し検定1級さん:04/10/17 22:26:35
しません。




けど試す勇気はありません。
216名無し検定1級さん:04/10/17 22:43:46
いや、するだろ。
217名無し検定1級さん:04/10/17 22:55:40
感電は地絡でしょ。蛍光灯がつくのは地絡じゃないよ。
218217:04/10/17 22:58:26

PS :蛍光灯は静電気で発光するよ。
219名無し検定1級さん:04/10/17 23:54:40
電磁気学かっ!そうか漏れは磁気がきらいなんだお
死ねっ
220名無し検定1級さん:04/10/18 00:04:09
磁石楽しいじゃん
野茂ポールあるのかね?
なんちって
221名無し検定1級さん:04/10/18 00:11:02
ぐはははははーーーー
222名無し検定1級さん:04/10/18 07:15:36
50万ボルト送電線のしたでは傘さすと骨組みが金属だと
感電するよ。蛍光灯も点灯するし。
223名無し検定1級さん:04/10/18 08:11:59
せっかく三種とれたのに申請にいけません。しょぼん 
上司がもってないもんだから、ひがんで有給をとらし
てもらえません どうしたらいいでしょう
224名無し検定1級さん:04/10/18 10:03:55
電験3種を初めて受ける方は、私の経験上、一発合格をねらわない場合、理論と機械をまず勉強し
科目合格をしてから、電力と法規を勉強する方がいいと思いますよ。
一年目に電力、法規を受かってしまうと、合格率の低い機械を残すことになりますから、結構私も理論と
機械を残し苦労しましたし、受験場で私と同じように理論と機械を残し後が無く、残念にも合格できなかった
人たちがたくさんいました。そうなった場合、せっかくとった科目合格もなくなりますから、
合格できない人たちは、このような状況が多いのではないでしょうか?
225名無し検定1級さん:04/10/18 12:31:44
   ∩___∩         
   |ノ\     ヽ         |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J >>223
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
226名無し検定1級さん:04/10/18 12:38:13
>>224
漏れもそう思う。
特に機械を最後に残すと泣きそうになる。
まぐれでも何でもいいから先に取るべし。
227加藤:04/10/18 13:24:19
今年機械と理論まぐれで二つとも60点ちょうどで受かりましたが
来年に2科目合格して将来電気管理事務所をひらくのが夢です。
そんなに甘くないよといわれますががんばります。
わたしは24歳ですが26歳で事務所開きたいとおもいます。
いくらぐらい必要なんだろ?なにか意見があったらお願いします。
228加藤:04/10/18 13:25:51
テスト0
229名無し検定1級さん:04/10/18 13:26:50
なんでかけないの?
230名無し検定1級さん:04/10/18 13:27:26
なんで
231名無し検定1級さん:04/10/18 16:48:18
ぐはっっ>>227それか、それなのかぁ??
電験で独立て???!!!
なんだそれはぁ??て
思てたが
232名無し検定1級さん:04/10/18 16:54:40
>>231
まあ、あと電気管理士とれば独立できないこともないじゃん。
営業能力がかなり必要だが。
233名無し検定1級さん:04/10/18 17:57:05
今日もういちどいってみましたがだめでした。しょぼーん。
住民票って誤字までにいかないとやってないですよね
234名無し検定1級さん:04/10/18 18:07:17
>>233
公務員を舐めるな
235名無し検定1級さん:04/10/18 18:36:21
「電験まで、あと○○日。」
のカウンターマン合格していなくなったから、誰か代わりにやってよ。
 来年度の試験日程はまだわからないけど。
236名無し検定1級さん:04/10/18 18:43:02
>>227 独立? 電気管理技術者でもやるの?
電験3種で5年、2種で4年、1種で3年の実務経験が必要
だったのでは?
独立する前に、みっちり実務経験を積んでください。
237名無し検定1級さん:04/10/18 18:45:20
>>235
試験結果通知に17年度は8月21日と書いてあったよ。
あと10ヶ月。
理論のみ合格。 orz
238名無し検定1級さん:04/10/18 19:06:30
>>237
俺と逆(つД`) 理論難しいねぇ・・・
239名無し検定1級さん:04/10/18 20:07:11
>>233
どこに住んでいるかにもよるが、郵送での取り寄せに対応している自治体もあるし、
東京都や横浜市みたいに、サービスコーナーで土日に発行してくれる所もあるぞ。

自分の住んでいる所の役所のホームページに行って、対応してるかどうか調べてみなよ。
240名無し検定1級さん:04/10/18 20:41:00
>>227
本気かぇ?
>>233
ヲレも休ませてくれない。。。
25日にクルマの免許の更新と言ったら可。
一緒にやるしかないっす。
241名無し検定1級さん:04/10/18 20:41:03
>>227へ電験3種とったぐらいで独立してもどこも契約してくれないのが落ちです。
更に実務経験と5万ボルト未満の契約ごときでは、食っていくのはしんどいと思いますが・・・
ほんとに考えているなら、どっか(詳しくはいえません、ピンはねに注意!)の協会に登録している人の下で、実務経験をつんで、認定でも
いいから、二種か一種までとってから、独立しなはれ。それとも、このレス事態ひやかしかな^^;
まずは、頑張って合格しなはれ、とってからゆっくり考えなはれ、今仕事してるなら、軽はずみな行動はしない方があなたのためですよ^^

242名無し検定1級さん:04/10/18 20:49:37
>>235
カウンターマン合格してた?
ノッポさん並に最後の言葉が気になる
243名無し検定1級さん:04/10/18 23:17:18
やっと申請できたぁ・・。
昼休みをちょとオーバーしておこられちった。
244名無し検定1級さん:04/10/18 23:52:36
1年目、勉強3ヶ月で電力と法規合格
2年目(今年)、機械合格(よゆーで)、理論はまさかの玉砕

現在、管理技術者の下で修行中。
前職、営業。
実務経験(専任技術者)先、確保済み。
こんな漏れって??
245名無し検定1級さん:04/10/19 00:10:31
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%82%E3%81%A8%E4%BD%95%E6%97%A5&lr=
あと何日
で検索

ttp://www.bros-soft.com/atoday/
便利なページ発見

2005年8月21日まではあと306日です
246名無し検定1級さん:04/10/19 01:27:04
>>244
あんま不思議ではない
「学生ならいざしらず、現場見てれば機械は余裕ですけど、なにか?」の法則
が炸裂しとるだけで
247名無し検定1級さん:04/10/19 09:59:00
>>244 来年 理論落としたら 電力と法規の科目合格が消滅しまっせ!
気張って、理論勉強せな、来年の今頃、後悔してることになりまっせ!
将来、夢見るのは合格してからにしなはれ、残り1教科に集中できるんだから
頑張りなはれ理論の勉強に集中しなはれ^^
248244:04/10/19 11:32:32
レスサンクス
>>246
難しいと評判の機械、理論以上に力入れたのは事実だが、
今年の問題は、正直、肩透かしだったよ。
>>247
そうなんだよね、死ぬ気でやりまつ。
でないと無限ループの予感・・・


249名無し検定1級さん:04/10/19 11:42:41
今年の機械が受かって理論を落とすか...
250名無し検定1級さん:04/10/19 12:08:29
日本電気技術者協会から資料来たんだけど、一年間の会費が9000円で高いんだけど入っている人いる?
なんか役に立つ?入ろうか迷っているところ
251名無し検定1級さん:04/10/19 12:20:50
>>250
電気主任技術者として働くならば、すごく役に立つから入っとけ。
それ以外の香具師は無駄だから止めとけ。
252244:04/10/19 12:41:58
>>249
だ・か・ら 泣けるだろ?(てゆーかw)
緊張で、全然頭回らんかった。
自己採点したら、何でこんなの間違えるの?って感じで55点。
あ、また涙が・・・
253名無し検定1級さん:04/10/19 12:48:27
>>252
俺の一年目の機械がそうだった。めっちゃ簡単だったのに、
で、次の年から難易度が上がり、取れたのが結局三年目。
取れる年にとっておかなかったせいで、後で泣きを見た漏れ。
254名無し検定1級さん:04/10/19 12:53:04
>>253
その流れで行くと、去年一昨年と科目調整(機械)があったけど
来年は簡単になるの?難しくなるの?
255名無し検定1級さん:04/10/19 12:56:16
>>250 役に立たない。以前入会していたけど、あまり
役立たなかったので、海外へ2年間仕事に行く時に辞めて
そのままです。 
詳しくは下記のホームページでもみてください。
http://www.jeea.or.jp/
256名無し検定1級さん:04/10/19 12:59:49
>>254
来年は簡単になると言うのが大半の予想ではあるが、
今年も機械は簡単になると言われていた。でも実際は調整。
来年も甘く見ない方が吉かと。

今年の機械&法規調整と言い、最近の傾向はイレギュラーなものが多いよ。
257名無し検定1級さん:04/10/19 13:06:32
>>256
ご意見ありがとう。本当だよね。傾向と対策がたてにくい。
258名無し検定1級さん:04/10/19 13:08:33
>>252
機械は何点だったの?
259加藤:04/10/19 14:10:39
みなさんの意見大変参考になりましたw合格してから考えますわw
電気管理士とは?三種より難しいの?
260加藤:04/10/19 14:25:44
かけん
261名無し検定1級さん:04/10/19 14:36:49
262244:04/10/19 14:53:37
>>258
機械、70でした。
A問題の穴埋めはかなり死んでるが計算問題でカバー出来たって感じ
B問題は全部取れた。正直、自分でも驚いた。

これから夜間〜早朝作業なんで、落ちます
263名無し検定1級さん:04/10/19 17:02:56
今3年の大学生ですが(電気科)、今から取れる就職に
役立つ電気系の資格って何ですか?
3種受けようかなって思ってたら試験年に一回しかも夏
じゃ就職に間に合わないって言う
264名無し検定1級さん:04/10/19 17:09:54
>>263
電気科なら電験。 つーか何したいの?
265名無し検定1級さん:04/10/19 18:11:29
>>244

状況俺と同じ(w 今年の機械は90でした。理論は50で玉砕。
電力と法規は同じく3ヶ月で合格。
他の人はどうか知らんが4科目中一番難しい>理論
過去問以外の問題に対応出来ない(つД`)
266名無し検定1級さん:04/10/19 18:20:38
>>263
大学院行ってその間に電顕2種+技術士(電気・電子)
267名無し検定1級さん:04/10/19 18:42:58
>今年の機械&法規調整と言い、最近の傾向はイレギュラーなものが多いよ。
電験3種って、合否レベルが実施の都度変動するんですか?合格者の
人数を抑えるためでしょうか?
268名無し検定1級さん:04/10/19 20:37:47
>>267
問題を作っているやつが下手ク(ry
又は、受験者が(ry
269名無し検定1級さん:04/10/19 20:39:07
ハガキキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


法規だけ合格・・・
270名無し検定1級さん:04/10/19 21:19:42
一番ありがちなパターンですね。
来年きばってくれやい。
271名無し検定1級さん:04/10/19 22:26:04
来年、機械と法規 がんがるぞ!

けふ、
機械の過去問15年分の本買って来ますた。\2,730-
400問くらいありそう。  

10周すれば、通るよね?
272名無し検定1級さん:04/10/19 22:53:04
暗記だけはするなよ。
完全攻略の方がいいかもしれぬ。
今年の合格者より。
273名無し検定1級さん:04/10/19 23:05:02
自分も過去問を買ってきたのですが
問題を覚えてしまって理解した気になってしまうのが怖いですね・・・・・
274名無し検定1級さん:04/10/19 23:06:18
>>271
それでも、ワカラン・・・機械怖すぎ。
とりあえず伝達関数とシーケンスくらいはマスターすべく
別に本買ってもいいかも。
275名無し検定1級さん:04/10/19 23:31:04
>>265電気化なのに理論落ちるって
276名無し検定1級さん:04/10/19 23:57:36
>>267
科目でみると合否レベルは毎年変わるかも知れんが、
全教科でみるとあんまり変わらんのではないかな?

とりあえず、まぐれで科目合格しても全教科合格は実力がないと無理。
277名無し検定1級さん:04/10/20 02:20:49
法務局長宛てに内容証明郵便で「書面にて回答せよ」って送りつける。
ただし、詳細を内容証明に記載するのは困難なので詳細及び証拠を別便で送る。
内容証明で送付されれば法務局もうやむやに出来ないので地元調査士会に調査を委託する。
法務局からの調査依頼には会も真剣に取り組む。


278名無し検定1級さん:04/10/20 05:31:16
>>268,276
過去問をやっているときにも感じたが、ある問題で答えが2つ
出てくるものがあったり、どう考えてもおかしな設問が有ったり
結構悩むことがあった。出題者がタコって事でよいですか?
出題者→電力会社員 なのですか?
279名無し検定1級さん:04/10/20 07:15:35
試験日
2005年8月21日まではあと305日です

ttp://www.bros-soft.com/atoday/
便利なページ発見
280名無し検定1級さん:04/10/20 16:47:47
>>278
出題者はセンター勤務のオヤジでしょう。
281名無し検定1級さん:04/10/20 17:06:41
どっかの進学塾が請け負ってるんじゃないか?
282名無し検定1級さん:04/10/20 18:58:56
試験合格したけど、過去に有罪判決もらっていると免状交付してもらえないの?
283名無し検定1級さん:04/10/20 19:30:32
>>282
有罪判決喰らったのか?
284名無し検定1級さん:04/10/20 20:55:11
電気事業法第44条の3
 通商産業大臣は、次の各号のいずれかに該当する者に対しては、主任技術者免状の交付を行わないことができる。
一  次項の規定により主任技術者免状の返納を命ぜられ、その日から一年を経過しない者
二  この法律又はこの法律に基づく命令の規定に違反し、罰金以上の刑に処せられ、その執行を終わり、又は執行を受けることがなくなつた日から二年を経過しない者
285244:04/10/20 22:36:25
>>265
あらら、お仲間。でも少数派なんだろうね〜
理論はヒネリに弱い。漏れの頭は算数向きではないようだ。
>>271
漏れは機械は過去問でかなりカバーできたけど、
シーケンス・ゲイン・プログラミング言語あたりは過去問だけじゃキツいよね。
286名無し検定1級さん:04/10/21 10:47:37
なんだ?
急に電顕スレに勢いが・・・
てことでage
287科目合格について質問:04/10/21 14:07:55
1年目 理論○
2年目 法規○ 電力○
3年目 機械×

この場合は、1年目に受けた理論だけ取り消されるの?
それとも、全部取り消されるんですか?
288名無し検定1級さん:04/10/21 15:28:04
一年目の理論のみ取り消される。

恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
恐らく来年は理論と機械の両方はパスできずに、二年目の法規と電力が取り消される罠
289名無し検定1級さん:04/10/21 15:57:13
テンプレの
>★よくわかる電験3種 (オーム社)
> 入門用に最適。だがこれ一冊では厳しいとの声も。
> A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ
ココ改正した方が良くない?シリーズで4冊あるんだし
「入門用に最適。だがこれ四冊では厳しいとの声も。」
この方がイイと思う
>>212のような質問が出たことだし
290名無し検定1級さん:04/10/21 18:56:31
電験にうかったことを上司につたえたら急にごますり
してきました。どうやら
291名無し検定1級さん:04/10/21 19:09:25
>>287
来年の機械は簡単になるので楽勝だね。
292名無し検定1級さん:04/10/21 19:36:29
電験の免状が届きますた。
さっそく丸めて筒状にした免状で電工やボイラしか取れない
アホチン同僚の頭を小突いたり、使いっ走りさせてます。
明日はウンコのついたラバーカップを持って
アホチンどもを追いかけまわしてやろうと思います。
電験ってすばらしいですね。
293名無し検定1級さん:04/10/21 20:03:38
>>292
あなたの頭の中のお花畑ってすばらしいですね。
294名無し検定1級さん:04/10/21 21:30:22
免状申請しなくては。。。
案外、早く来るのかも。
295名無し検定1級さん:04/10/21 21:46:49
変電所勤務の54歳です。
職場の電鍵3種持ちに毎日いじめられています。
靴や傘を隠されるぐらいは日常茶飯事ですし
今日は昼飯のとき楽しみにしていたミルメークを取り上げられました。
本当に悔しいです。
こんな生活から抜け出したいので頑張って勉強して
電鍵2種を取ろうと思います。
296名無し検定1級さん:04/10/21 22:02:06
毎年毎年おなじこと書いてるけど、
12月の第2月曜の週に発送→その週末に到着だと
何度言ったらわかるんだ。

今年で言えば
12月17日がその日にあたるのだ。それまでは寝てろって
297名無し検定1級さん:04/10/21 22:03:28
三種取ったくらいで神にでもなったつもりなのが笑える。

昔は、三種でも「電気の神様」ともてはやされたものだが・・・・
298名無し検定1級さん:04/10/21 22:22:01
電気工事店勤務の23歳です。
電検持ってらっしゃる方々のご職業って
何ですかね?俺1種電工自己採点では合格だけど
やっぱみんな見返す為に電検3種も欲しいかなって
取ったらどんな評価でしょ?
299名無し検定1級さん:04/10/21 22:22:54
>>297
釣りだろ。
300暇人:04/10/21 22:40:44
     ∧∧
  ;y=ー( ゚∀゚)・∵.300
  \/| 暇 |)
301名無し検定1級さん:04/10/21 22:48:46
>>298
折れは電気機械メーカーの設計アシスタント。
取ると、評価が少しあがった。少氏ね・・・
302名無し検定1級さん:04/10/21 23:16:18
>>295
その前に定年にならなきゃいいけどな・・・・・・
303名無し検定1級さん:04/10/22 06:01:17
>>295
3種取る学力はある? (Y/N)
304名無し検定1級さん:04/10/22 06:22:46
免状が届くのは12月頃かと思ってた。
漏れのもくるかな?
305名無し検定1級さん:04/10/22 07:06:13
>>295 ネタにしては面白くない。
今頃の変電所は無人化されており、人はいない。工場の電気室も
専任より兼任が多く、外部委託が主流になってきている。
電験もっても主任技術者を専任でやっているのは希ではないか。
今では、学校の卒業証書が当てにならないから、電験でも受ける
のか?
306名無し検定1級さん:04/10/22 09:17:46
>>305
確かに面白くない。レベルで言うと
山崎邦正。
307名無し検定1級さん:04/10/22 09:45:39
来年の機械、法令は簡単には絶対になりません。
なぜなら、レベルを下げる必要はないからです。合格率が下がれば、調整を
行えばいいわけですから、今頃から、内容が簡単になると思っている人は来年も
必ず落ちますよ(^^)基礎的な学習をしましょう。
又、3種を取得し優越感を味わっている人、そんな、ちっぽけな考えでは無く、
実務経験をつんで、5〜7年後に認定の2種を取りなさい、実務経験つめないで
威張っている人は、ただの紙切れで喜んでるんですね^^、それなら、1万円で
買った万馬券の方が、みんなに注目されますよ^^
308名無し検定1級さん:04/10/22 11:05:29
>>307 >実務経験をつんで、5〜7年後に認定の2種を取りなさい
認定の2種なんか、あまり意味無いのでは。いっそ、試験で取得し
なさい。何をいって実務経験といっているのか定かではないが、
OJT等の教育等がしっかりした実務経験でないと使い物にならない。
そのことは試験取得者にも言えるが、ま〜あ、頑張ってください。
309名無し検定1級さん:04/10/22 13:47:34
みんなもう免状貰ってんのか
俺なんかまだ住民票も取りに行ってないよ
310加藤:04/10/22 14:10:34
確実に合格するため福本先生のビデオ学習を買うことにしましたw
独学じゃなにからすればいいのやらw
311名無し検定1級さん:04/10/22 14:41:50
私はビデオと講習だけで150万以上使いました。
足掛け6年でしたが満足しています。
312名無し検定1級さん:04/10/22 15:16:43
普通の人は一万円もかけずに受かっているのにな…
まあ、満足ならいいのだが。
313名無し検定1級さん:04/10/22 16:08:48
>>308 取得の方法なんてどうでもいいんですよ、上の位の免状じゃないと、
5万V以上の設備の電気管理者になれんだけなんですよ。試験勉強して、受かってから
実務経験つむか、実務経験つんで認定で貰うかの違いだけです。あなた、二種合格する
のに何年かかりました?1発合格したなら、すごい人ですね^^
試験で取得した人と経験をつんで認定でとった人はどちらの方がすごいなんて、どっちも
別にすごくないんですよ、実際、そんなに評価はありませんよ、大工場ならば^^
314名無し検定1級さん:04/10/22 16:12:27
山崎邦正は
旧一種持ち説。。。。。
315名無し検定1級さん:04/10/22 16:14:17
資格を活かしている人が一番凄い。
それ以外はただの自己満足。
316名無し検定1級さん:04/10/22 16:20:32
>>301 うちの会社じゃ神様ですけどね…
保安業務の委託が可能になるって聞いて
是非取ろうと思ってるんですが…
つまり電気工事店で保安して工事も出来るわけでしょ?
うはAですよね?
この真相どうなんでしょ?
317名無し検定1級さん:04/10/22 16:31:01
>>315 あんたの言うとおり、活きなきゃただの紙切れさ
318名無し検定1級さん:04/10/22 16:50:25
電気の技術屋として仕事をするときに電気の国家資格3種類(電気工事士、施工管理技士、
電気主任技術者)を取得していなければお話になりません
この不況で仕事をやる人はいくらでもいますから、まずは資格のない人から排除されます
電気の業界で仕事をしたいと思ったらまず資格。それが最低条件です、そこからです
319名無し検定1級さん:04/10/22 16:50:28
福本先生のビデオ学習やっても、確実には合格できないよ!
自分なりにあった勉強した方が、合格に近いかも、今年の合格率8.7%の中
で何人がビデオ学習して受かったんだろうか。安くないので、よく考えなはれ
取得して、回収できる額、または自己投資して納得できる額で抑えた方がいいですよ
320名無し検定1級さん:04/10/22 17:02:02
>>308 3種は3ヶ月でゲットしたが、2種は仕事が忙しく
他の資格も平行して取得していたので、3年かかりました。
その間に、6種類の資格を取ったので実際の2種の勉強は
6ヶ月足らずでした。電気関係以外に環境・機械工学等と
やりましたが、電験が一番難しいですね。
今までに製品開発・設計・施工・特許管理といろいろと経
験してきたが、電験取るための知識が役立っています。
321名無し検定1級さん:04/10/22 18:01:19
  ↑
はい。はい。
322名無し検定1級さん:04/10/22 19:31:41
いや、漏れはすごく参考になったよ。
>>320  ありがとう

電験を取るために勉強したことが、他の分野でも役立ったと
漏れの知人Aも言うとったがな。
323名無し@引く手あまた:04/10/22 20:02:46
すんまそん、もし3種免状が売買できたら、いくらでつ?
ものいりなもので
324名無し検定1級さん:04/10/22 20:05:47
3種をとってやれやれ。申請はまだしてない。。。

2種の試験は手に負えるか?エネ管に走るか?
実務経験はないので・・・

工場勤務なので設備系に移動を考えてます。

325名無し検定1級さん:04/10/22 21:04:37
工場勤務ならエネ管だな。あとシーケンスもやっておいた方がいいね。
326名無し検定1級さん:04/10/23 09:08:21
>>323
マジレスすると、売れない。
脳みその知識込みなら、100万でも欲しいって人はいっぱい居るだろうが。
327名無し検定1級さん:04/10/23 11:45:29
今、来年に向けて勉強している人は何人いるんだろうか・・・。
328名無し検定1級さん:04/10/23 11:49:07
ノシ
ここにいまーす。
初受検だから理論機械法規をがんばります
329(´・ω・`):04/10/23 11:59:06
>327
ノシ
2年目
残りの機械法規がんがってまつ。
330名無し検定1級さん:04/10/23 13:21:20
社)日本電気技術者協会に加入する人は、合格者の中で何割くらいいるの?
331名無し検定1級さん:04/10/23 14:31:43
>>330
半分もいない
332名無し検定1級さん:04/10/23 14:32:08
100マソなら売るぞ。
333名無し検定1級さん:04/10/23 17:30:11
今から勉強してる奴は受かるんだろうな・・・。

漏れも機械は9月から勉強した年だけ受かったよ。
334名無し検定1級さん:04/10/23 18:08:16
試験勉強は7月スタート、一日5時間、これで合格。つーか今やっても絶対忘れるって。
短期集中の200時間>>一年かけて500時間
仕事あるやつも平日できなかった分は土日に補完すれば余裕。
335名無し検定1級さん:04/10/23 18:48:39
1日5時間で週35時間。
「足りない分を土日で補完」って普通の社会人はそんなに時間は取れないって。

俺は今年の7月から始めている。
俺はバカだが何とかして参考書を一周して30%は覚えるように努力している。
そうすれば、二周すれば51%、三周すれば65.7%、四周すれば75.99%と・・・・

もちろん、これは理想論でこのとおりにいけば苦労はしないが・・・・・
俺は個人的に短期集中というのは性に合わないのでこの方法でやっていこうと思っている。
336名無し検定1級さん:04/10/23 19:10:21
>>335
2ヶ月限定ならできる。つーか折れはこれで電顕とった(むろん働きながら)
ちなみに一年こんなことしてたら過労死できるw
337名無し検定1級さん:04/10/23 19:14:36
自分は通信関係なのですが
この資格が必要になったので参考書買って
理論から勉強してるのですが、難しいですorz
昔やったことある内容なんですけどね。

みなさんは理論とかは余裕(6割とれる)なのですか?
338名無し検定1級さん:04/10/23 19:47:20
>>337
理論は電顕では一番簡単な科目で合格率も高い。
339名無し検定1級さん:04/10/23 19:54:21
>>337
数学が得意なら常時7割確定(慣れれば)
逆に不得意なら50〜55の壁がなかなか越えられない
そんな人は先に電力や法規で出来る問題からやっていけばヨシ
340名無し検定1級さん:04/10/23 20:00:25
>>335
短期とか長期とか・・・やりたいパターンでよかろ。
要は問題を解ける力をつけるのが一番です。
暗記ものの電力、法規は覚えるしかあるまい。
決まりごとだから。
341337:04/10/23 20:24:38
公式が頭に入ったり出たりしてる状態なんで
解けるときは解けるんですよね〜。
機械はもっと難関らしいですから
速めに理論おわらしたい。
私オーム社の完全攻略で勉強してるのですが
この本で完全に試験範囲を抑えてるわけでは
ないって聞きましたが本当ですか?
342名無し検定1級さん:04/10/23 20:50:26
>>341
理論は結構その場のひらめきに頼る部分が多い。できるときはできるし、
できないときはできない。
でも答えを見ると「なーんだ、そうだったのか。」みたいな。

B問題が2題くらいできたときには落ち着いてそのままうまくいくのだが、
1題もできないときには焦る、焦る。そうなるともうだめ。
で、試験が終わったあとに落ち着いて問題見たら簡単に解けちゃったりする。

理論は試験中の「落ち着き」が必要かと。他の科目ほど知識を必要としないので
落ち着いて考えれば何とかなるはず。
343名無し検定1級さん:04/10/23 21:07:21
申請って住民票もらって郵便局行って金払って送るだけだよね
ほか何かあるの?
スレ読んでて何で会社休む必要あるのか不思議になった
344名無し検定1級さん:04/10/23 21:50:24
>>343
平日の昼間は仕事。
345名無し検定1級さん:04/10/23 21:54:05
昼休みに行けばいいじゃん。
昼休みすらも無い!?
346名無し検定1級さん:04/10/23 21:54:12
高校時代に数学・物理の勉強しているときに、こんなこと勉強しても将来
役に立つのは一部のエリートだけだろうと思っていました。
会社で必要だったんで勉強して電顕今年受かったが、なにか感慨深いものがありますな。
347名無し検定1級さん:04/10/23 22:21:49
まあ確かに田舎者には不思議に思うかもしれないな。
例えば俺の街では渋滞している道路を走り、役所へ行き、混んでいる郵便局へ行って入金して
また混んでいる道路を走って会社へ戻るのは1時間程の昼休みは無理なんだよ。

348名無し検定1級さん:04/10/23 22:35:29
・・川崎市は田舎だったのか。
と、ちょっと所在を明かしてみる。

役所行って来ます・・と言って行かせてくれないような会社か。
ウチに主任技術者は必要ねぇよと言われてるようなもんだよなぁ・・。
349343:04/10/23 22:51:32
住民票は土日でももらえる。(←これは地域による のか?)
徒歩数分で行ける郵便局がない過疎地域の人は
休まないといけないのか。わかった。

で、ほかに手続きないわけね。じゃあいいや。

>>348 俺も職場は川崎だよ。1時間ありゃ楽勝だよな。
350名無し検定1級さん:04/10/23 22:54:01
ウチは、合格したことを上司に言ったら、
「おめでとう、はやく登録してこい」
と云ってくれたよ。
351名無し検定1級さん:04/10/23 23:00:17
1.朝昼壊すユンボとケミカルアンカー
 ダイヤモンドカッターさんスチールボールさんご苦労さん
 見上げる果てには欠陥住宅
 真っ赤なペンシルビルにスチールボールDa Da Da!
 くじら羊羹協力サポートいたします
 父さん母さん大地を揺らし!
 日本ブレイク工業よい子 健やかに

2.ガラの山は慎みなさい
 ヘルメットを外してごきげんよう
 青い空には壊した方がいい ためらわないで
 暮れ行く町にありがとう
 チキン南蛮が罪なのかと君は
 先生先輩に消える影
 希望の丘陵でよい子 すくすくと
352名無し検定1級さん:04/10/23 23:02:19
これから勉強始めようと思ってるんですが、
どういう風に勉強すればいいですか?
やっぱ3年はかかりますか?
353347:04/10/23 23:04:35
まあ、ムキになるなよ。(藁)
所詮、ネット上でイキがっても仕方ないだろ。(藁)
俺の場合は「申請しに行って来ますんで、半日で帰ります。」
と言ったところ、快く帰宅させてもらったよ。
有給は沢山残っているから、半日有給を使った。

想像力が豊かなのは結構だが、変に勘違いして事故を起こさないように気を付けろよ。(藁)
354名無し検定1級さん:04/10/23 23:05:07
基礎知識がどこまであるかがわからんから、
アドバイスできんな。
電気科の大学生ならアドバイスすることなんてねぇー。

おれは電気科じゃないけど、3年で取れたよ。
355名無し検定1級さん:04/10/23 23:39:38
>>353
ムキになってるのはおまえだろ
キモイぞおっさん
356名無し検定1級さん:04/10/23 23:44:44
つーか、いまどき (藁)  なんて使う奴いるのか
よっぽど頭悪いなw


357347:04/10/23 23:49:07
今年で24ですが何か?
358名無し検定1級さん:04/10/23 23:57:53
>>352
俺は直前2ヶ月だけで受かったんだが
過去問を1日に1年分やって、わかりにくかったところをピックアップして
土日に周辺領域を含めて理解していった。
10年分の本買って1ヶ月目で2周、2ヶ月目で5周できた。
こんな感じでマーク式テストの6割くらいはいけるよ。
359名無し検定1級さん:04/10/24 00:00:29
>>358
6割くらいって。。
60点超えなきゃアカンだろ
55点厨か?
360358:04/10/24 00:06:15
>>359
鋭いですね。
機械は55点でした。
361名無し検定1級さん:04/10/24 00:06:36
1.朝昼壊すユンボとケミカルアンカー
 ダイヤモンドカッターさんスチールボールさんご苦労さん
 見上げる果てには欠陥住宅
 真っ赤なペンシルビルにスチールボールDa Da Da!
 くじら羊羹協力サポートいたします
 父さん母さん大地を揺らし!
 日本ブレイク工業よい子 健やかに

2.ガラの山は慎みなさい
 ヘルメットを外してごきげんよう
 青い空には壊した方がいい ためらわないで
 暮れ行く町にありがとう
 チキン南蛮が罪なのかと君は
 先生先輩に消える影
 希望の丘陵でよい子 すくすくと
362352:04/10/24 00:12:15
>>358
凄いですね〜〜〜。
2か月で合格ですか?
知人に聞いたら絶対3年はかかると言われたもので。
知識としては第2種電気工事士の資格持ってる程度です…。
363名無し検定1級さん:04/10/24 00:15:58
>>341
機械は別の本も読んだ方がいいかもね
来年の試験までは時間あるからじっくりいった方がいいよ
ただ高いんだよね〜電験の本は
ブックオフにもあんまりないしなあ
364名無し検定1級さん:04/10/24 06:15:25
>>358
過去問だけじゃ、受からんと思う。 うそくさい
365名無し検定1級さん:04/10/24 06:37:33
無職か学生にしかできないが、一日10時間勉強すれば1ヶ月もかからない。
366名無し検定1級さん:04/10/24 07:04:28
>>364
過去問は基本だろう。
その上でのプラスαが必要だねぇ。
ベクトル図とか。今年の機械はそれで助かったわい。
367名無し検定1級さん:04/10/24 10:26:39
今から勉強しても忘れるよな
368名無し検定1級さん:04/10/24 11:15:46
>>367
忘れないうちに復習。
続ければ確固とした知識になって忘れないよ。
369358:04/10/24 11:42:25
過去問だけじゃないよ
土日は参考書読んだり
サブノート作ったりしたよ
2ヶ月で200時間くらいかけた
まあ別に信じないならそれでもいいけど
俺より少ない労力で受かった奴も身近にいるよ
370名無し検定1級さん:04/10/24 11:49:12
世の中すごい奴もいるからな。一回やっただけで覚えてしまう奴。
電顕も丸一日勉強すれば余裕ってか?
まあ、10人に一人もいないがナ。
371名無し検定1級さん:04/10/24 13:36:00
55点厨の記憶力についてはなんとも思わんが
運だけは素晴らしいと思う
372名無し検定1級さん:04/10/24 14:58:23
>>369
二ヶ月で200時間なんて十分頑張ってるじゃん。
1年で200時間とはシャア騎乗ザクとカツ騎乗νガンダムくらいの差が有るよ。
373名無し検定1級さん:04/10/24 15:12:50
電険うかったら世界がかわりました
いままでは電険もってないなにもしらないくせに威張っている先輩
のしたでパシリみたいなことをしてましたが電険うかったって
いってから急によそよそしくなってこれでいいですかとかきいてきやがる
なんかか気持ち悪い日々をすごしています
374名無し検定1級さん:04/10/24 15:29:30
>>373
コピペ厨乙
375名無し検定1級さん:04/10/24 19:54:34
三角関数を一から学べるHPありませんか?
376名無し検定1級さん:04/10/24 20:19:46
>>375
ttp://www.h6.dion.ne.jp/~hsbook_a/
今検索したがここなんかどう?
377名無し検定1級さん:04/10/24 20:43:35
>>376
Danke schoen!
378376:04/10/24 20:46:36
>>377
どういたしまして
ドイツってあまり好きじゃないけど

ドイツ語の先生が変な人だったもんで
途中で受けるの止めちゃいました
379名無し検定1級さん:04/10/24 20:47:52
私なりのアドバイスですが、理論を理解するには、ベクトルの知識があったほうが
理論を制するに近くなると思います。あと、増幅系の問題がここ数年出ていますね
そこら辺を勉強しておけば、何点かは、自身を持った解答ができると思います。増幅系
は、参考書には詳しく載ってない内容もここ数年出題してますので、電子理論系の
本をさがして読んでおくといいと思います。頑張りましょう。皆さん、60点とれば
合格なんですから、あせらず、内容を理解することに専念して、暗記はやめましょう
380名無し検定1級さん:04/10/24 20:50:41
Shoenen Tag noch!
381名無し検定1級さん:04/10/24 22:15:06
守るも攻めるも常に
兄弟の様な団結があれば
ドイツの国は
この世の総てものより上になる
マース川からメーメル川まで
エチュ川からベルト海峡まで
ドイツの国よ
この世の総ての上にあれ
382名無し検定1級さん:04/10/24 22:18:26
>>372
どっちがつおいの?
383名無し検定1級さん:04/10/25 01:00:36
しかし、あれだな。
1種電気工事士は500KWまでの自家用電気工作物しか工事できないって
法律に規定あるが、それじゃあ、500KW以上の自家用電気工作物は誰が
工事できるんだろう?無資格でもいいってことか?ホント法律っておかしいよな。
まあ、大体世の中の9割くらいは500kw未満の自家用電気工作物だけどね。
384名無し検定1級さん:04/10/25 06:22:18
確かにそこの所は気になる。
法の事は詳しく知らんが参考書には
「500KW以上の自家用電気工作物については電気主任技術者の監督のもとであれば
電気工事士の資格がない者でも工事を実施することができる。」
とあるんだよね。

最初は「誤植か???」と思ったほどだ。
385名無し検定1級さん:04/10/25 07:25:42
1種ができる前は誰がやってもよかったんだ。よかったと言っても、それだけの工事
能力のある者しか、会社はやらせなかったんだけど。
それが事故が多くなってきたんで1種免許ができたんだ。
高圧送電工事とか電柱工事、500KW以上はノー免許だろう。だけど、主任者の
監督のもとで、それだけの能力のある者が工事している。
だから事故は少ないんだけど、これが多くなってくると、1種の上の免許が新たに
できるということだ。
要は、電気工事は、事故が多くなれば、その部分に段々と免許という
網が掛けられて行くわけだ。
386名無し検定1級さん:04/10/25 12:18:51
ということは電顕3種とったら電工2種取るのって無意味?
折れ、来年電工取ろうとしてるけど。
387名無し検定1級さん:04/10/25 13:59:00
いいじゃん
実技の過去問ひとりでシコシコやってるの楽しかったyo!
鑑別きおつけてne!
388名無し検定1級さん:04/10/25 18:58:00
>>386
主任技術者は「監督」ができるというだけで
工事の作業は電気工事士の資格が無きゃダメじゃなかったっけ?

勘違いだったらごめんなさい。
389名無し検定1級さん:04/10/25 19:48:39
一種以上の工事ならそうだけど一種の範囲以下は出来ない
390名無し検定1級さん:04/10/25 19:49:14
一種以上というか一種の範囲を超える、か
391名無し検定1級さん:04/10/25 20:24:51
つまり、電顕3種だけ持っている場合は500kW以上の工事はできるが
500kW以下の工事はできないのか?なんじゃそりゃ。
392名無し検定1級さん:04/10/25 21:02:35
となると・・・・
やはり、電験三種より電工二種を先に取った方が良いのかな。
393名無し検定1級さん:04/10/25 21:08:04
そぼくな質問なんですけど免状っていつくるんですかねー
三ヶ月もかかるんですか?今年はなんか合格発表もはやかったから
免状もはやいのかなーとかおもっています
394名無し検定1級さん:04/10/25 22:22:45
んー
来年用に
これだけシリ〜ズ
買ったらさ、電工2→電工1→電験3って取れぐらいのことが前書きに書いて有ったなりけろよ
395名無し検定1級さん:04/10/25 22:24:07
>>393
おまえわざとやろ
直ぐ上に十二月第1週の月曜日に発送ってかいてあり〜
396名無し検定1級さん:04/10/25 23:30:29
>>394
電工1って実務経験5年いるんでしょ?
実技も難しそうだし
普通に考えて電験3種より労力かかると思うんだけどなあ
397名無し検定1級さん:04/10/25 23:33:19
電工2取ったので是非電顕3種取りたいです。
勉強法を教えて下さい。
398名無し検定1級さん:04/10/26 00:07:50
>>397
電験3種取ったので電工2是非取りたいです。
勉強法を教えて下さい。
399名無し検定1級さん:04/10/26 00:13:57
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
400名無し検定1級さん:04/10/26 00:22:09
マジレすすると
オーム社の
第二種電気工事士筆記試験データーベースと
            技能試験データーベース
               ↑
             過去10年分
もっと昔の過去問をどっかからゲットできるとなを良し

でも電工2て
実技試験の問題が公開されたり、年に2回になったり?
さらなる馬鹿資格に向かって爆進中と思われ
どーすんのかな?
筆記試験難しくすんのかな?
だとすると筆記試験これまでみたく舐めてると駄目だけど電験もってんなら心配無いか
401名無し検定1級さん:04/10/26 01:08:39
>>398
電顕3種持ってんなら電工2なんか鼻糞ほじっても取れるじゃんかよ!!
電顕3種は電工2の10倍は難しいんだろ。おせーろ!
402名無し検定1級さん:04/10/26 01:35:52
>>401
電気工事士の10倍勉強したらいいんじゃないですかね。

交流回路の理論と、電磁気について理解できる人なら、
すぐに取れる(2年くらい?)と思いますよ。
403名無し検定1級さん:04/10/26 07:32:56
それは去年だよ。今年ははやくなるんでにいかとおもうんだけど
404名無し検定1級さん:04/10/26 07:48:27
今年電工2と電顕3取ったけど、電工の筆記のポイントというか
点数稼げるところは、図面と工具の選定の所。はっきり言って
過去問をやっていれば楽勝。あとは、計算問題は、電顕より
当然優しい。これでほぼ合格点が取れる。2次試験の方が
難しいかもしれない。これは、何度も練習するしかない。
俺的には、電顕の方が10倍取るのが難しいね
405名無し検定1級さん:04/10/26 12:07:20
>>404
そう、電工2なんて余程の不器用でない限り、簡単に取れるだろ。
電顕は誤魔化しが効かないらしい…。5年はかかるかも知れん。うう…。
406名無し検定1級さん:04/10/26 12:38:19
世間一般では電工1種のほうが電顕3種より評価が高いし。



単純に1級>3級だろってことで・・・
407名無し検定1級さん:04/10/26 13:05:17
経理の人から見れば電験3種≒簿記3級らしい
408名無し検定1級さん:04/10/26 15:01:26
あーもう!電験3種もってるジジイにバカにされたー!!!!(;´Д`)
いきなり出会いがしらに馬鹿って言われたんだけど!!!!。
めっちゃむかついて、ガムシャラに勉強したんだけど
法規46点で不合格になっちまったんだよ〜(;´Д`)
ぐーやーじーーーーーーー悔しい悔しい悔しい悔しい(・ω・)
409名無し検定1級さん:04/10/26 16:51:11
電顕3種持ってる奴ってエバってんだよな。
電工2持ってる奴らなんか虫ケラの様に思ってる。
お前らには無理だから電工1でも目指しなよ、バカってなもんだ。
410名無し検定1級さん:04/10/26 18:15:57
電験3種と電験2種一次に受かったけど電工一種も受けます。
数字だけ見て電工1>電験3だと勘違いする文系アフォ人事が
少なく無さそうなので保険の意味で申込みますた。
411名無し検定1級さん:04/10/26 18:41:08
つーか、大学の機械工学部を出た折れでも一年半前は電顕知らなかったし(電工は知ってた)
自己啓発でイイのがないか探して、丁度いい難易度の電顕3種を今年取った。
世間一般の人は国家試験なんて医師と弁護士と錬金術師くらいしか分からないと思われ。
412名無し検定1級さん:04/10/26 19:10:49
>>411
>錬金術師

ワロタw
413名無し検定1級さん:04/10/26 19:12:04
>>411
陰陽師も忘れるな!
414名無し検定1級さん:04/10/26 19:31:14
「お前の身体を純銅で練成した。
 これでお前の接地抵抗は10Ω以下だ」
415名無し検定1級さん:04/10/26 21:42:12
あら、電顕合格するなんて本当にあなたは凄いわ。


…でも



     l-                ..ト‐
     `~ュ               └-
      (                 ユ
      )       ,,,,,;;;;、      .|
       ;   ,,、 ,,illll}''ヾ      .)
        ,r,il',il'゙,illll'゙゙゙'''゙゙ ,ir     ;
       .,, {l,il,il',illlll''   ,;ll゙ ll
  ,ェュ_  ャ,,》llllllllllllllllllgjiillllllllig;《,,gillll,  .,,;;;,,
  《《llゞゞlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll(、 ]llレ彡lllll》
   'ャl, .,illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll  llll'
  ._,,,}llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!llllllllllllllll{、 .}ll{
. ,ョョlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliiiiiiiillllllllllllllllll{,,.,|llllェ=;、
ヾ≡zz]|lllllllllllllllllllllllllllllllllolllllolllllllllllllllllllll≧~゙゙゙゙''~
      《,,,≪,,,゙゙゙゙゙ヾllllllllllllllllllllll~
      ''''゙゙ .,,,ll)   .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙″
        ̄
 ._______/|_____

| お 母 さ ん は ち ゃ ん と
|
| 作 っ て く れ な か っ た の ね
\_____________

416名無し検定1級さん:04/10/26 22:11:18
ヲタは放置で。
417名無し検定1級さん:04/10/26 22:17:09
6600Vを短絡させてみたい。
418名無し検定1級さん:04/10/26 22:25:26
電験合格しました。転職も
きまりました28才28万の電気設備設計です。
前よりいいです。残業手当、資格手当もでます。
419名無し検定1級さん:04/10/26 22:44:46
>>418
今年、3種合格したけど転職も視野に入れるべきなのか?
工場勤務なので職場移動か子会社か・・・と思っていたんだけど。。。
420名無し検定1級さん:04/10/26 22:49:43
オレは22歳で28万だー!
電験取って29万になったぜ!

残業180時間もしてるんだぜ!
わははははははは!





orz
421名無し検定1級さん:04/10/26 22:52:45
>>420

一人二役ですか?
422名無し検定1級さん:04/10/26 23:15:08
>>420
朝8時50分出社、夕方18時帰社でも年間残業200時間はいくだろ。
423名無し検定1級さん:04/10/26 23:19:45
一ヶ月の話じゃないの?
424名無し検定1級さん:04/10/26 23:29:54
オレは22歳で28万だー!
電験取って29万になったぜ!

残業180時間もしてるんだぜ!
わははははははは!


月180時間だったら激安ジャン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
425420:04/10/27 00:00:40
ああ月だとも!
8時〜22時勤務土曜日なしだ!
同期で一番給料高いが、同期で一番の働き者さ!

やめてえ〜。
426名無し検定1級さん:04/10/27 00:13:27
>>425
ネタじゃないならその会社やめろよ。
高卒で電顕とれるくらいだから22歳なら転職余裕だろ。
427名無し検定1級さん:04/10/27 00:31:15
電験がとれて若いと転職も容易にできますね。
今回内定のでた会社は5年後認定で二種を
とれるように設備管理の経験を積ませていただ
けることを約束してくれた会社にしました。

当方26才で無職期間なしで転職できそうです。
給料も月26万基本給プラス資格手当、超過勤務手当等です
428420:04/10/27 00:35:27
ネタじゃないんだ。
時給にすると820円だ。

だがこのご時世に、22歳の年収が400越えってのは有難いんだが。
まぁ、金があっても倒れたらなんにもならないか。

うまいこと拘束されてる匂いがムンムンしてくる。
ちょっと電験使える会社を調べてみよう。

せんきゅ
429名無し検定1級さん:04/10/27 00:51:29
てか電工1って三種持ちは5年実務するともらえるだろ
430名無し検定1級さん:04/10/27 00:57:24
>>429
その前に3年で認定電気工事従事者(一種の限定版)がもらえる
431名無し検定1級さん:04/10/27 00:58:38
二種は電気工事士ではなくて第二種電気主任
432名無し検定1級さん:04/10/27 05:15:08
漏れも転職組。前のDQN会社は最悪だった。
朝の6時から夜中の4時まで365日フル出勤で残業代は一律2万/月
ってなもんで月の手取りは16万(額引き無しで22万)。
だったので会社辞めちゃいました。
転職決まりました。来年4月から再出発します。
電験3種は残念ながら3科目合格となってしまいました。
433名無し検定1級さん:04/10/27 06:37:54
>>427
質問。
2種への認定って3種を取得してから実務5年でいいの?
434名無し検定1級さん:04/10/27 06:50:37
>>all

>>1
435名無し検定1級さん:04/10/27 07:21:32
電験総合スレって誰も居ないジャン。
436名無し検定1級さん:04/10/27 12:37:43
>>434
実際は7年位、5年は常時365日常勤し続けた場合
山のような書類審査をパスする必要があるので
試験でとったほうが率がいいという話

まぁ担当者によるが
437名無し検定1級さん:04/10/27 17:27:19
>>432
いつ寝てるの?
438432:04/10/27 17:38:48
夜中の4時に退社し、寮に4:20分に寮に到着。
20分で食事を済まし4:40分。20分で汚れた共同風呂に入浴。5:00。
睡眠時間は30分で5:30分ですね。10分でしたくをして朝食を食べずに出社。
朝6:00ジャストに会社に到着。
勿論次の日の4:00迄激務。・・その繰り返し。
会社名を晒したいのですがここは控えめにシークレットということで。
439名無し検定1級さん:04/10/27 18:08:01
またまた〜
440名無し検定1級さん:04/10/27 18:36:01
嘘だろ〜
俺もプログラマ時代に似たような生活をしたことがあるけど
2ヶ月半が限界だった。
もちろん鬱で退職。
とても勉強できる精神状態じゃない筈。
科目合格なんて無理無理カタツムリ。
441名無し検定1級さん:04/10/27 19:12:01
>>438
よくネットやってる暇あったな。
過去問解いてる暇も無かったろう。
とりあえず来年残りの1科目がんばれ。
442名無し検定1級さん:04/10/27 20:36:10
今年、ビル管とWで受験したのいる?
443名無し検定1級さん:04/10/27 23:38:10
会社辞めてから勉強したんじゃないの
444名無し検定1級さん:04/10/27 23:57:08
>>438
ちょっと待て。
一日に30分しか寝てないぞ?
そんな生活ができるわけが無い。

逆に俺は年間休日120日もありながら、しかも定時退社で年700なんだが、
これまた誰もなかなか信じてくれないんだがな。
電験はいちおう持っている。
445名無し検定1級さん:04/10/28 00:37:22
ふーんよかったね
446名無し検定1級さん:04/10/28 00:45:30
電験って、ほーんとに知名度低いよなw
447432-438:04/10/28 03:07:57
こういうDQN企業ってのは心底まいりますよー。ホンとにねー(T_T)。
実はですね。この企業に学校推薦ってヤツで入社したんですけどね。
もう11ヶ月で退社しちゃったんですよ。(今年2月に退社)。
で、そこから転職活動してですね。ま、これってのがあったんで
今度こそは辞めないようにしないといけませんね。
とりあえず、今度の職場は本命の職種に就けたので
電験3種は未遂に終わってしまいましたが、まあヨシってことで納得してます。
ちなみに今年26歳でごんす。
448名無し検定1級さん:04/10/28 09:32:31
「でごんす」で〆るのは古いな。

「でやんす」にしてくれ。
449名無し検定1級さん:04/10/28 09:47:58
知名度低い癖に難しくすんなや。
4項目合格しなきゃならんとかさ、メンドくさい事すんなよ。
450名無し検定1級さん:04/10/28 10:26:32
ミーハーでは駄目だ。
歴史の重みに耐えられるような頑強な者だけが合格できる。
451名無し検定1級さん:04/10/28 12:21:48
やる気になれば理系なら誰でもとれる。しかし、その努力できる才能がある人は少ない。
452名無し検定1級さん:04/10/28 12:24:45
>>448
あまり変わらないと思うが。
453名無し検定1級さん:04/10/28 12:39:13
土曜日は法事なので、お寺さんに出す「お礼」3万円と
「食事代」5千円を用意した。
1時間余りのお経を唱えるだけでこれだけの現なまが入って
くる資格。資格を取るなら、こういう実入りの多い資格を目指すべ
きだと、電験と比べてしみじみ思った。
454名無し検定1級さん:04/10/28 14:04:49
旧帝大の人がコレ受けて全科目落ちてたよ。
でも、工業高校卒のおじさんは若い頃取得したらしいよ。
難しいのかそうでもないのかわからんですな。
455名無し検定1級さん:04/10/28 14:50:18
工業高校の若いおじさんは頭いいね。

昔は6教科を2日がかりで、しかも一度にうからないと駄目
だったような・・。
ちがったかな?

電力と機械が2つずつ・・。
456名無し検定1級さん:04/10/28 15:38:35
>>454
いくら偏差値良くても、ある程度努力しないと受かる試験じゃないと思われ。
凡人の俺は相当努力したが。
457名無し検定1級さん:04/10/28 19:36:19
>>455
その分、得意教科で苦手教科を補うことができる。
折れ今年、一撃で取ったが60点が一個あって結構ヒヤヒヤものだった。
勉強をちゃんとする人にとっては科目合格制度は改悪。
458名無し検定1級さん:04/10/28 20:25:57
そうだね、漏れも平均では68点だったが、1科目60点未満だったので不合格・・・orz
459名無し検定1級さん:04/10/28 20:38:54
難しそうな試験だね。
俺は馬鹿だから
マンガの変わりに電気と法規を読んで
自然と頭に入るようにして、
理論機械はノートに書いて覚えるかな〜
460名無し検定1級さん:04/10/28 20:45:54
理論は>>1にある参考書群で網羅されているのですよね?
過去問題集には解説はのっているのですか?
461名無し検定1級さん:04/10/28 21:12:32
オームの過去問は解き方は載ってた。他は知らん。オームのみだったので。
過去問の解説で分からないのは完全攻略。
以上。
462名無し検定1級さん:04/10/28 21:40:41
わからん問題は絶対にわからん、それが電険だ
463名無し検定1級さん:04/10/28 21:54:18
昔は難しかったなどというが、内容は今のB問題を論述で解答する
程度の問題。
何も二種クラスの問題が出ていたわけではない。
464名無し検定1級さん:04/10/29 01:00:01
認定って言われてる人って許可主任技術者のことですよね?
なんか、何年も苦戦してる人からするとはなもちならない話ですよね。
認定でとったって話は。
465名無し検定1級さん:04/10/29 01:36:58
>>464

それなりの学校出て、実務経験もつんでるんだから、
認定されてあたりまえ。
何年も苦戦するやつは、認定資格も得られない低学歴。
466名無し検定1級さん:04/10/29 01:56:08
まあ、認定はアフォだがペーパー主任技術者よりはビルメンでは役に立つかも。
まあ、設計やってる折れには関係ないことだが。
467名無し検定1級さん:04/10/29 02:24:14
>>465
その理屈からしますと、454のコメントで登場する
それなりのQTも低学歴ということになっちゃいますね。
468名無し検定1級さん:04/10/29 08:29:04
低学歴だろうがなんだろうが、
取ったモンが勝ち、取れないモンが負け。

そんなこと言う俺は低学歴・・・。
469名無し検定1級さん:04/10/29 08:30:22
2chでは、地方の旧帝なんて低学歴だろう。
ほとんどの2ちゃんねらーは東大京大卒の無職だし。
470名無し検定1級さん:04/10/29 18:04:33
>>469
(注意)この人の言ってる発言は嘘でございます。
まにうけないように!
471名無し検定1級さん:04/10/29 18:19:14
>>464
許可電気主任技術者=電気工事士が認可されるもの
電気主任技術者=認定か試験どちらかで得られるもの

まったく違います
472名無し検定1級さん:04/10/29 19:54:55
>>470
皮肉もわからない香具師。
473名無し検定1級さん:04/10/29 20:36:15
会社で「電工二種と電験三種」はどっちが難しいかという話になり
私は「電験三種の方が難しい。」と言ったのですが
会社の定年間近で長老的立場である○○さんの
「そんなの電工2種に決まってるだろ!!」
「俺の知ってる奴で電験三種持っているのが筆記で落ちたんだぞ!!」
の一言で、私はウソツキにされてしまいました。

あまりにも悔しいのでカキコさせていただきました。
ごめんなさい。
474名無し検定1級さん:04/10/29 20:43:31
それは恐らくこういうケースでしょう。
認定電犬3種が電光2種を受けて筆記で落ちたケース。
電犬3種受かった人が電光2種筆記で落ちるなんてありえないです。
475名無し検定1級さん:04/10/29 20:49:01
っていうか、認定は電験3種ではないということを何度言ったらいいのか。
第3種電気主任技術者試験に合格した者が電験3種であって、
認定の第3種電気主任技術者は電験3種とは言わない、認定3種というのが適切だ。
476名無し検定1級さん:04/10/29 21:01:19
認定3種のやつらの平均年収>試験3種の平均年収
まあ、認定のやつらは工場等の電気主任技術者に選任されている奴が
多い上に結構オッサンだからな・・
でも、うちの工場の認定主任技術者は融通効くし良い人だYO。
477名無し検定1級さん:04/10/29 21:21:17
>>473
筆記じゃなく実技で落ちたんやろ?
電顕持ってたら、電工の学科は免除される。
電工と電顕の難易度は、仕事内容が違うから比較はできんけど
478473:04/10/29 21:54:31
レスを下さった皆さん、ありがとうございます。
怒りのあまり食事も喉が通らない状態でした。

そのおやぢは間違いなく
「俺の知ってる奴で電験三種持っているのが筆記で落ちたんだぞ!!」
と言っておりました。
電験持ちは学科免除と言う事は知りませんでした。
おかげ様で大ウソツキはおやぢの方だというのが判り安心しました。
早速、月曜日にその事を伝えて名誉を回復させたいと思います。
そして、来年、合格できるように頑張ります。

皆さん、本当にありがとうございました。
479名無し検定1級さん:04/10/29 22:08:13
>>478
あんまり、くどく言うとイタイ奴と思われるので程々にナー
480名無し検定1級さん:04/10/30 00:12:37
二種を取って数字でも並んでやれ
481名無し検定1級さん:04/10/30 08:11:17
>>473
まずキミが3種を取れ。
そして学科免除で工事士を取りたまえ。一種でも2種でも。
482名無し検定1級さん:04/10/30 12:21:22
んだんだ
したら件のジジイも文句いえねえ
理屈上
483名無し検定1級さん:04/10/30 17:00:15
http://www.shiken.or.jp/flow/flow_dkou1.html

電工は電験+経験で取れるらしいぞ
484名無し検定1級さん:04/10/30 18:29:09
>>483
よっしゃ!
4851:04/10/30 19:56:29
藻前ら、ほんとうになにも知らないのだな?
これから3種受けるというのに^^;

(1)電工の学科は免除
  電験をとったあとに電工にいくと、筆記試験は免除され技能試験のみとなる

  以前、電気屋じゃないひとが電工2に挑戦してて、「なんで√3VIなの?」と質問された。
  親切な漏れは、ベクトル図をちゃんと描いて説明してあげた。しかし質問者は説明を終えるまえに
  サーマルトリップしてしまい、「もういいです。わかんないし、ここまで試験に出ないでしょ(泣)」

  電工の筆記と、電験。10倍むずかしいとか、並べて比べること自体、電験に失礼だ。
  なぜなら電験は「異次元に難しいから」。
  電工は√3を暗記していればよいが、電験は√3を導き出す力が必要。
  電工から受けるのはひとつのルートされているが、発想の転換が必要だ。

  だから、電験持ってれば、電工の筆記は免除。どうせ受かるひとにテストしても、
  会場がデカくなったり、金のムダだからね。
4861:04/10/30 20:18:11
(2)実務経験5年で、電工1をくれる
  電験3を取得した後に、実務経験5年で、電工1が貰える。

  以前、500Kw以上の自家用はどうするの?という話が出たけど、実は「なにもいらない」。
  というのも、その規模になると当然に電気主任技術者が必須→保安規程とか30日前までに設置届とか、
  電気事業法での「設置」や「変更」のきまりでしばられるので、電気工事士法にはしばられない、というのが正解。
  受電する前は、安全管理審査とか、工事監理技術者とのダブルチェックが効くし、
  ひとたび受電して、母線が生きてしまえば、保安規程だけだし、
  電気主任技術者がやる手続きに通じていれば、よかろうということで、電工1をくれるのだ。

  ところがこいつには落とし穴が。電工1には5年ごとの定期講習があって、11,000円とられてしまうのだ!
  5年ごとに受けないと、電工1の免状を剥奪されるばかりか、「電気の法律を犯した」ことになるので電験も(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
  それに電工1って、電験もってるとあまり使わなくなるので、むしろジャマになるってわけ。

  そんなひとは、けっこう「筆記免除」特権で電工2に行くこと多いぞ。
  身の回りの電気は400V以下なので一般&更新なしがうれしいw
  というわけで、「電験3をとると、電工1貰えるんだけど、あえて電工2の実技に行く」のが、正規ルートだなw
  
487名無し検定1級さん:04/10/30 20:23:20
√3VIを導き出す力か・・・今年、電顕取ったがそこまではワカランよ。
√3VIのときとVIのときの違いが未だに分からない。
あと、ちょっと電工の筆記試験問題見てみたが電顕持っても専用の対策は
必要だよ(免除だから必要ないがw)
まあ、試験で400点で合格した人と折れとはかなり違うと思うけどナー。
488名無し検定1級さん:04/10/30 21:49:12
線間電圧は相電圧×√3だからじゃないの?
489名無し検定1級さん:04/10/30 22:41:15
>>487あんた
またまたそんなんゆってからに。。。
490名無し検定1級さん:04/10/30 22:53:18
よくわからんけど、120度ずれてるんだよ!
491名無し検定1級さん:04/10/30 23:22:49
120度ずれてるとなんで×√3になるんだろ?
492名無し検定1級さん:04/10/30 23:32:42
sinΘ cosΘが理解できてればね。
493487:04/10/30 23:50:53
なんか、ボンヤリとした知識の中でなんとなくこんなものだろうと自分を納得
させて、深く考え込まないようにただひたすらに解答パターンを暗記して
本試験に臨んだんだよ。
電気理論なんて理解せず、ただただ丸暗記。ちょっと捻られたらアウトだが
三種ならばまだ何とか誤魔化しが効く。
4941:04/10/31 00:02:42
>>487
まぁ「取ってからが大変な」資格なので、取ってしまったのだったら「結果オーライ」ってことで。
あとから大変だけど、ガンガッテ

電工の実技は、電験とってても関係ないよ。
わざわざ技術専門校まで臨時講座受けにいく香具師もいるしね
その部分についてはリスベクト。
495名無し検定1級さん:04/10/31 00:40:30
Vsin(θ+60゜)-Vsin(θー60゜)=2Vsin60゜cosθ=√3Vsin(θ+π/2)
496名無し検定1級さん:04/10/31 00:41:39
最後の二分のπを90度に直し忘れた
497名無し検定1級さん:04/10/31 02:16:03
>>487
Y結線で相電圧(線間電圧でない)を考える。
各相の電圧と電流の積が電力になるから、それが3個あると考える。

線間電圧は、相電圧の√3倍だから、三相の電力は
√3VIcosθになる。

と言ってみる
498名無し検定1級さん:04/10/31 08:12:41
Uキャンの通信講座はどうです?
実際に使ったことがある方、感想をお願いします。
499名無し検定1級さん:04/10/31 09:37:22
今年の試験会場で前の席のヒトが使っておった。
合格者検索でその人のあろう番号はなかった。
500名無し検定1級さん:04/10/31 09:45:41
うーん、説得力あるなぁ・・・

通信教育って、強靭な意志がないとダメなのかも。
で、強靭な意志があれば、オーム社やってりゃ十分か。
501名無し検定1級さん:04/10/31 10:34:38
俺、昔「進研ゼミ」を貯めて以来、通信教育やってない(笑)。
通信教育って貯まるとやる気なくなるんだよなぁ。
502名無し検定1級さん:04/10/31 10:55:02
なんか、会社の新人が電顕受験するらしい。
俺は先輩としてタルイから止めとけとアドバイスしておいた。
電顕もってると新入社員研修の講師とか押し付けられるし・・・
503名無し検定1級さん:04/10/31 11:02:54
ユー○ャンの電験3の通信講座はテキストの量が多すぎる・・・
みたいなレスを見た記憶がある。
504名無し検定1級さん:04/10/31 12:58:42
ユーキャンって、ネットで勉強の仕方の情報集めが
出来ないような人向けの教材じゃないの?
ここの人は、どのテキスト読めば合格できるか知ってるんだから
あんまり必要無いような希ガス
505名無し検定1級さん:04/10/31 13:05:42
>どのテキスト読めば合格できるか知ってる

どのテキストを読めば合格できるのか教えてください・・・('A`;)

506名無し検定1級さん:04/10/31 13:09:49
電験は「読む」ことよりも「やる」ことの方が重要。
507名無し検定1級さん:04/10/31 13:10:34
>電験は「読む」ことよりも「やる」ことの方が重要。

どのテキストをやれば合格できるのか教えてください・・・('A`;)

508名無し検定1級さん:04/10/31 13:13:42


>>2の参考書をやれば合格できるのかな・・・('A`;)

509名無し検定1級さん:04/10/31 13:44:52
試験に受かるかどうかの目安だが、試験直前1週間の時点で
それまで使っていたテキストや過去問の本1冊を
1日や2日で読破可能なスピードが身についていればうかるよ。
最初に読んだときは1ページすら読むのが辛くて
読み終えるまでに1ヶ月以上もかかったような本でも
概念を理解しキーワードや問題のパターンを記憶してしまえば
スラスラ読めるようになり、記述内容だけじゃなくて
ページのシミや折れジワまで覚えてしまう。
そこまでいけば合格間違い無し。
510名無し検定1級さん:04/10/31 13:49:02
努力以外に道はなし・・・ですね('A`;)
511名無し検定1級さん:04/10/31 13:52:05
今年駄目だった香具師は死ぬ気で勉強して来年ガンガレ。
次を落とすと再来年はワールドカップサッカーのせいで
気が散るからやばいよ。
512名無し検定1級さん:04/10/31 14:00:21
科目合格しても3年で失効かよ
税理士試験みたく一度合格したら永久に認定しろっつーの
誰か協会に文句言えよ
513名無し検定1級さん:04/10/31 15:32:42
弘文社、よくわかる電験3種問題集はかなり使える。
これを完全に覚えて使いこなせれば、どの科目も確実に8割はいく。
あくまで覚えられればの話だけど。
問題集ってなってるけど講義演習型で、知識に加え問題量も豊富。
これと過去問をプラスすれば合格は目前のはず!
514名無し検定1級さん:04/10/31 17:10:53
>>512
儲からないじゃねーか。 営業妨害するなっ!
515名無し検定1級さん:04/10/31 17:38:26
ま。電験3種とったからって自慢できないっすよ。
これはあくまで初歩の資格だからね。
電気主任技術者のパシリになる為の資格であって、
本物の電気主任技術者は2種からでしょ。
で、1種は電気主任技術者の王様。
まとめると、1種:王様。2種:主任、3種:パシリ
と、ま。こんなとこ。
516名無し検定1級さん:04/10/31 18:02:40
また無駄な格付けを・・。
本物とか偽者とか。

2種1種が、3種と一緒に働いてる現場なんて少ないよ。
3種を持っていて選任されたなら、そいつが責任者。

そもそも、50000Vを越える電路なんぞ、普通に仕事していて
割りあたる可能性なんて少ないって。
517名無し検定1級さん:04/10/31 19:15:12
きみの瞳だって一万ボルトなんだからな!
518名無し検定1級さん:04/10/31 19:17:34
>>517
アリス乙
519名無し検定1級さん:04/10/31 20:04:43
50kVかぁ、俺には別次元の世界だな。
520名無し検定1級さん:04/10/31 20:06:07
一種が必要な所(二種では駄目な所)ってどんな場所?
521名無し検定1級さん:04/10/31 20:27:46
200kV越えくらいの、配電線クラスになれば。
・・・限られすぎだな。
522名無し検定1級さん:04/10/31 20:37:08
>>520
原子力発電所や大型火力発電所や魔光炉くらいしか無いんじゃね?
その前に5万KV以上の工場なんて大型プラントくらいしかないと思われる。
523名無し検定1級さん:04/10/31 20:45:57
そんなところの主任技術者になるっていったら、
発・変電マネージャークラスになるだろ普通・・。

50KW需要ビルの数だけ3種持ちはいるが、2種や1種は活用できない気がする。

それこそ、「こいつは2種取れるくらいの知識と応用力がある」という
評価の対象だけだよ。
524名無し検定1級さん:04/10/31 20:56:44
東京でも、霞ヶ関ビルとかほとんどのビルは、3種でOKって聞いた。
525名無し検定1級さん:04/10/31 20:57:08
>>515
それはいえる。
パシリがいやなら3種からどういう方向に進むかを考える必要がある。

<選択肢>
1.二種、一種と電気を極め、選任のポストをひたすら狙う路線
2.ビル管、一冷、一ボと空調のボスになる路線
3.宅建、税理士などを取り事務系に逃げる路線
526名無し検定1級さん:04/10/31 20:58:42
>>524
霞ヶ関なんて小さい小さい。
26階のビルも3種で間に合うのがほとんどだが、
上がいるからね。
527名無し検定1級さん:04/10/31 21:27:41
>>513
よくわかる問題集ね。法規で使ったけど確かに問題数は
豊富だがごちゃごちゃ詰め込んだ感じだな。

皆はどんな問題集使ってるの?
528513:04/10/31 21:35:21
>>527
つーかこれ使って法規だけ落とした。
こんなの覚えランない(ToT)
理論〜機械はこのシリーズはかなり良書ですね。
529名無し検定1級さん:04/10/31 21:51:54
電気主任技術者で求人あるんだけど、30歳で基本給25万ってどう?いいほうかな?
530名無し検定1級さん:04/10/31 21:54:13
>>527
オーム社の完全攻略・演習と過去問。一発でとれた。
機械はもうちょっとやったほうが良い。
531名無し検定1級さん:04/10/31 21:58:42
基本給は年×10000円が基本じゃね?
532名無し検定1級さん:04/10/31 22:04:00
仕事の話は環境電力板か統一スレ逝けよ
533名無し検定1級さん:04/10/31 22:19:43
電験総合スレって誰も居ないジャン。
534名無し検定1級さん:04/10/31 22:37:26
>>533

分かったからあっちでやれって。
若しくはこっち↓
環境電力板:http://society3.2ch.net/atom/
リーマン板:http://money3.2ch.net/employee/
535名無し検定1級さん:04/10/31 22:43:19
536名無し検定1級さん:04/11/01 00:49:53
取りあえず完全攻略+完全演習+完全解答買っとけ
537名無し検定1級さん:04/11/01 09:17:12
今日は、直流機(「機械」)をやった。

公式が長いぞ!プンプン
538名無し検定1級さん:04/11/01 09:27:50

























539名無し検定1級さん:04/11/01 12:24:41
あぶり出し
540名無し検定1級さん:04/11/01 12:32:26
>>538
ハゲしくワラタ
541名無し検定1級さん:04/11/01 21:21:24
今日から勉強始める俺にアドバイスを下さい
542名無し検定1級さん:04/11/01 21:35:22
まず、過去ログを読む事から始めなさい。
543名無し検定1級さん:04/11/01 21:43:32
>>541
試験2ヶ月前からでイイよ、頑張るのは。
今日から6月までは焦らずマッタリ勉強しる。
あと、問題集は色々手を出さず何度も何度も何度も何(ry・・・繰り返すことだ。
合格すると、童貞を捨てたときよりも一皮剥けた気分になれるのでガンガレ。
544名無し検定1級さん:04/11/01 21:47:20
俺あと理論だけだ〜。今年は55で不合格。

家帰ってから改めて問題見てみると簡単に解けたのが
3問程あったなぁ(つД`)
545名無し検定1級さん:04/11/01 21:58:27
>>544
去年の機械が45でだめだった。
今年は60。
一年やって+15ポイント・・・
悲しい。。。
でも受かったからよかです。
546541:04/11/01 22:14:20
レスサンクスです
どの分野から手をつけるべきですか?
電気電子科ですが電気回路くらいしかわかりません
547名無し検定1級さん:04/11/01 22:38:17
さあ?
って俺受かってないし無責任にゆうと
大学で電気やってたんだったら
交流理論
の本とかでちゃんと勉強した方がよかったりして
強電の
548名無し検定1級さん:04/11/01 22:44:44
>>546
大学生?
549名無し検定1級さん:04/11/01 22:45:55
>>546
理論→電力・機械→ラスト一ヶ月前に法規
電気電子科ならば認定取得可能だがナ
550名無し検定1級さん:04/11/01 23:59:21
普通の大学なら認定に必要な単位を揃えるのって簡単なの?
鬼教官だらけで留年・中退率40%近い某国立大卒の俺としては
単位を揃える辛さに比べたら普通に電験受けて合格するほうが
はるかに楽なわけだが・・・
551名無し検定1級さん:04/11/02 00:18:59
>>550
漏れがかつて行ってたガッコの電気科の連中はヒーヒーいってた。
電験に必要な学科は選択科目で、要は「電験ほしいひとだけが履修する」わけだが…

するとだな、そこには鬼教授が待っていて、
「お前ら、選択なのにわざわざとるってことはわかってんだろうな!?」
「あの試験(当時6科目/2日)受けなくても電験貰えるんだからよ〜」
「主任技術者が間違えると、死人が出るんだぞゴルァ」と恫喝されるのであった。

漏れは情報だったので、「あいつら大変だナー」と、他人事のように見てたがw
私立だけど、どこも似たような風景らしいぞ。
ガッコ出る前に試験イットケ。卒業したあとだと、勉強そのものがつらい。漏れはつらかった。・゚・(ノД`)・゚・
552名無し検定1級さん:04/11/02 00:25:37
工業高校の電気科出れば全員もらえるけどな電顕。
偏差値30の電気主任技術者か・・・世も末だな。
553名無し検定1級さん:04/11/02 00:49:24
>>552

”出れば全員”ではないでしょ。 このうそつきが!
554名無し検定1級さん:04/11/02 00:52:51
>>553
DQN電工会社にでも入っってから2年で会社の判子でゲットできる。
555名無し検定1級さん:04/11/02 08:32:20
>>552
偏差値で主任技術者が決まるんなら、
電検の試験なんていらねー。
556名無し検定1級さん:04/11/02 12:16:41
偏差値30・ドキュソ高卒だが、機械を満点で合格したヤシなら
主任技術者やっても、尾家ー!
557名無し検定1級さん:04/11/02 12:17:30
>>555
認定は無試験ですが何か?
558名無し検定1級さん:04/11/02 15:18:06
>>537
機械を勉強されてるのですか?
どこ出版の本を使用されてるのですか?また、それはわかりやすいですか?
559名無し検定1級さん:04/11/02 17:33:47
ここも荒らしばかりだな。
さすが2chだな。
恐ろしいぜ。
560名無し検定1級さん:04/11/02 19:27:22
俺にしてみれば、試験に合格するより大学時代に認定に要する単位を取ることのほうがずっと大変だった。

大学の時の定期試験は二種以上の難度だったからな。
561名無し検定1級さん:04/11/02 20:08:46
>>560
認定3種のくせにが偉そうだな
562名無し検定1級さん:04/11/02 20:17:57
>>561
済みません。100パーセント僕が悪かった思うてます。
試験で二種取ってます。

偉そうに聞こえたんは、僕のせいです。
言い訳はしません。
反省してます。
563名無し検定1級さん:04/11/02 20:24:12
資格とってからの話題・質問等は電験総合スレへ。
学歴厨、求人クレクレは「逝ってよし」。見た人も放置してください。
自称2種持ちが煽りに来ますがこちらも放置汁

 562
564名無し検定1級さん:04/11/02 22:36:59
>>563

>>552-562の様な奴等が受ける試験だぞ。
大目に見てやれ(w

565名無し検定1級さん:04/11/03 00:30:04
>>552
毎年、電験の認定取得者数、何人くらいか知ってる?
1000人くらいしかいないんだよ。
工業高校卒業の人なんて毎年何万人といるでしょ。全員認定で取れてるはずないじゃん。
しかし試験合格者4000人+認定取得者1000人=計5000人くらいの
電験取得者が毎年誕生しているわけだが、需要に比べて余ってきたりはしないのかな。
大体、電験使って働いてる人ってたいがい50代くらいの人ばかりで若い人少ないイメージ
あるけどね。
せっかくとっても、職場はおっちゃんばかりで若い人少ない華やかさがない世界だろな。
若い人はまず電気保安の仕事なんて敬遠するもんなー。
566名無し検定1級さん:04/11/03 00:53:47
>>554

DQN電工会社で2年勤めるのがどんなに大変か判るか?
567名無し検定1級さん:04/11/03 06:28:43
>>566
説得力あるなぁ・・・
568名無し検定1級さん:04/11/03 06:47:52
>>558
回答する。
1.している。
2.オーム社の「よくわかる」シリーズ
3.そこそこ分かる
569名無し検定1級さん:04/11/03 07:14:18
電験やエネ管を持っていたらトヨタの期間工から正社員に登用される
可能性は上がりますか?
570名無し検定1級さん:04/11/03 08:03:56
そもそも電工会社じゃ実務経歴にならと思うが・・・・
571名無し検定1級さん:04/11/03 11:52:27
だな。
だったら試験会場にいるオヤジが一人もいなくなるな。
あのオヤジ達ほとんどが電気科高校出身だろうし
572名無し検定1級さん:04/11/03 12:24:50
>>569
可能性はあがらん・・・と思う。
藻前さんひょっとしたら同業者かも・・・
どこの工場?

俺、電験3種目指してやってるよ。
573名無し検定1級さん:04/11/03 15:14:49
三種の免許書の大きさってどれくらい?10月14日に申請したんだけど、交付の日付け
っていつ?12月それとも10月?持っている人教えて
574名無し検定1級さん:04/11/03 15:36:41
>>コナミ
A4くらい、PSP発売時期
575名無し検定1級さん:04/11/03 16:51:25
>>568
最後の質問です。今年は試験を受験されたのですか?
その結果科目合格等の状況はいかがでしたか?
576名無し検定1級さん:04/11/03 22:56:33
こういう質問は、先に自分の方のデータを出すのがマナー。
577575:04/11/03 22:59:41
>>576
今年、理論・電力・機械・法規合格
578名無し検定1級さん:04/11/03 23:35:03
なんでもう受かったのにこのスレ見てるの
579名無し検定1級さん:04/11/04 00:13:28
>>578
本当は全滅したんです。
ごめんなさい。
580名無し検定1級さん:04/11/04 00:19:48
>>558、575

577は575と違うと思うけど
お前はそんなに他人を質問責めして
感謝の言葉すらいえないことに疑問を感じないのか?
581名無し検定1級さん:04/11/04 01:23:34
どうでもいいから取り敢えず完全攻略買って来い
582名無し検定1級さん:04/11/04 01:31:34
大塚愛のCDじゃダメか?
583名無し検定1級さん:04/11/04 17:14:02





























584名無し検定1級さん:04/11/04 20:27:25
 
http://209.0.146.204/ogrish-dot-com-shosei-koda-beheading-video.wmv
心臓の弱い人は見ないでね、首切り動画
585名無し検定1級さん:04/11/04 20:37:10
>>584
ここにくるな、ぼけてめーら早く市ね
586名無し検定1級さん:04/11/04 22:09:34

電験3種を取得した人は、具体的にどんな仕事に就くのですか?

587名無し検定1級さん:04/11/04 22:38:03
設備保守、点検、工事。あとは自慢のネタ。
588名無し検定1級さん:04/11/05 00:19:11
>>586
電気機械メーカー勤務の技術系の人が自己啓発(上司命令)で取ることも多い。
その場合は資格手当てが月2000〜15000円付く。
ちなみにうちの会社は2k。15kの職場がうらやますい。
589名無し検定1級さん:04/11/05 12:27:49
俺、上司命令で取ったけど、手当てゼロ。。。
590名無し検定1級さん:04/11/05 12:37:28
>>589
勝った。俺の会社は図書券2000円分もくれたぜ!!
591加藤:04/11/05 13:55:36
電気管理事務所開くのに実務経験5年かかるって本当ですか?
本当ならへこむ(=_=)
592名無し検定1級さん:04/11/05 16:32:20
俺はこの資格取るのに五年かかった

まじへこむ
593名無し検定1級さん:04/11/05 18:20:56
取れたときの心境をお聞かせください
594名無し検定1級さん:04/11/05 18:37:22
あんた地獄行き!
595名無し検定1級さん:04/11/05 20:15:09
この心境は言葉では表せんよ
596名無し検定1級さん:04/11/05 21:23:04
国立大電気科卒なのに合格まで3年もかかった俺も相当情けない。
まあ2年続けて試験直前に親兄弟が入院・死去という
不運のせいもあるが・・・
597名無し検定1級さん:04/11/05 21:56:16
>596
仕事しながらだと、なかなか難しいですよ。
598名無し検定1級さん:04/11/05 21:57:19
>>596
そんなこたない。
二種には一回で合格した俺も三種は数回落ちている。
三種はそれなりの難しさがあると思う。
599エロズリー:04/11/05 22:02:50
>586

そうだなー 長野五輪で団体金メダルが決まった瞬間の原田選手の
「やったー」って涙ぐんだ感じでしたね

当時、親父が末期がんで余命わずかのときに受験して
答え合わせして合格が解ったときに親父に、俺受かったよって言ったのが親父との
最後の会話でした。
その2日後親父は意識失って帰らぬ人になりました。

死んでから2か月後、おいらは第3種電気主任技術者試験合格通知が来て
免状貰ったときに親父の墓前に免状見せて報告しました

その後、冷凍1種とエネ管電気も取得して給料も上がりおふくろに何とか親孝行出来るようになりました

>596

それを不運といわないで欲しい
合格するまで粘り強く頑張って欲しい。
おいらはFランク電気工学科卒の無能者ですけど
何とか受かりました。23時まで残業で仕事しながらです
おいらが入試に受からなかった国立大学卒なら受かるのは難しくは無いと思います
気合入れて頑張れ〜
600名無し検定1級さん:04/11/05 23:54:43
      ○ ヨイショ  
 ザクザク   ノ|)
  _| ̄| 〆○<し
601名無し検定1級さん:04/11/06 09:48:50
このスレ人気無くなってきたね
602名無し検定1級さん:04/11/06 10:40:54
この時期になるとマータリだよ。

7月 いまから間に合いますか?で伸びる
8月 試験直前でテンパってる香具師で伸びる
試験日〜9月 試験SPもうだめぽ祭り
10月 残酷な結果発表で伸びる
12月2週目 大封筒祭り
603名無し検定1級さん:04/11/06 19:26:08
>602
試験直後 「今年の機械は難しすぎ」祭り

も入れといてくれ。
604名無し検定1級さん:04/11/06 19:42:24
得点調整祭りと、センター勤務オヤジ祭りも入れてくれw
605602:04/11/06 22:52:16
>>603-604
それ、今年だけじゃないかヨッw


606名無し検定1級さん:04/11/06 23:55:42
>>605
何年前からいるんだよw
607名無し検定1級さん:04/11/06 23:55:52
今年の機械は簡単だ!祭りもひつようだな
608名無し検定1級さん:04/11/07 02:16:17
合格したっ!チョ〜気持ちいい 祭りもあるだろ
609名無し検定1級さん:04/11/07 02:46:35
無職が持ってても一生意味ねえよ祭りもあるだろ
610名無し検定1級さん:04/11/07 16:35:07
来年の試験に向けて勉強し始めようと思ってるんですが
最初は何の科目から勉強すれば宜しいでしょうか?
611名無し検定1級さん:04/11/07 17:13:52
理電力
論機械
/法規
−−→t
の順で
612名無し検定1級さん:04/11/07 17:25:39
>>611
法規を全部終らして逃げれない状況に追い込むってのどうでしょうか?
613名無し検定1級さん:04/11/07 17:34:31
法規はあとでよかろ。
理論電力機械を並行するしかあるまい。
614名無し検定1級さん:04/11/07 17:39:04
並行しながらってのはどのようにすれば宜しいのでしょか?
ただたんに理論10ページ終ったら電力10ページ機械10ページ
と繰り返して行けば良いのかな?
615名無し検定1級さん:04/11/07 17:55:45

あの〜ページが問題でなくてセンテンス。
理論なら直流、交流、計測とかね。
やっていけば全てがリンクしてるのが分かるから。
ただ電気科でないなら理論を全部した方がよい。



616名無し検定1級さん:04/11/07 17:57:24
ありがとう御座いました。
617名無し検定1級さん:04/11/07 17:58:02
>>614
理論1冊→電力1冊→機械1冊→理論1冊→電力1冊→機械1冊→理論1冊→電力1冊→機械1冊
→問題集完全に理解・暗記するまで繰り返し
618名無し検定1級さん:04/11/07 19:30:27
全科目落ちた奴ってアホだね。
619名無し検定1級さん:04/11/07 20:06:31
全科目落ちた奴は完全に勉強不足。2種ならともかく3種ならば誰でも
合格できる。ただし人によって合格までに費やす時間は異なる。
このスレでも勉強時間0の自称天才から1000時間オーバーの無能な奴もいる。
620名無し検定1級さん:04/11/07 20:41:04
高卒で、計画立てて、受かるつもりで勉強すれば、1000時間オーバーしても
おかしくないんじゃ。
平均2h/日として、50h/月、12カ月で500〜600h、2年勉強すれば
1000h超。
雑誌に載る合格者の勉強法を見ても、大体こんなもんじゃないかと思う。
高卒で、確実に受かる方法は、こんなもんだと思う。オレもこの口で受かった。
619は何時間費やして受かったんだ?
621名無し検定1級さん:04/11/07 20:54:47
合格にかかる時間は

専門でどれくらい深く屋ってたかが大きいな

大学で専門=>0でもいける
大学で周辺分野やってる=>100時間ー200時間
工業高校で専門=>50−200時間
普通高校=>500−1000時間

ッ手と子じゃないか?
622名無し検定1級さん:04/11/07 21:24:00
>>620
大学が機械工学だったから、150時間くらいかかった。
一ヶ月間集中的にやったんだが会社もありかなりキツかった。
623名無し検定1級さん:04/11/07 22:24:09
>全科目落ちた奴は完全に勉強不足

勉強不足だなんて言い訳にならないよ。
努力することも才能。
624名無し検定1級さん:04/11/07 22:31:32
>平均2h/日として、50h/月、12カ月で500〜600h、2年勉強すれば 1000h超
    ↑
いくらなんでもやり杉。400点目指してんのかYO。
625名無し検定1級さん:04/11/07 22:46:31
>>624

いいじゃん。基礎を完全に理解すれば2種も見えてくる。
モレも高卒。1年目は法規と電力だけ受験、合格→勉強時間2hr/D×90日。
最初の頃は全然分からないから、現実逃避の為もう片方の教科を
やってみたりする。効率は上がらなかったけれど何回かやってたら
分かるようになってきたよ。
去年は機械と理論受験。勉強時間は2hr/D×180日。
機械は会社にモーターがころがってるのでインバーターで回したりしながら
感覚で覚えて行った。今年は簡単になると聞いていたので気合いれてやった。
お陰で90点位で受かったよ。

理論落したけどなorz
626名無し検定1級さん:04/11/07 23:23:18
変だぞ
1年目 ○法規 ○電力
去 年 ×機械 ×理論
今 年 ○機械 ×理論
ってか?
だったら、来年は3科目受験になるぞ。
627名無し検定1級さん:04/11/07 23:26:59
>>626
yes!orz
628名無し検定1級さん:04/11/08 00:27:38
>>627
説得力ゼロダヨ ┐(´ー`)┌
629名無し検定1級さん:04/11/08 02:21:25
>>626みたいなケースは嫌だな。
初受験者には一日2時間はあっというまに
過ぎていく。
今日はこれだけの法規をやった。
今年は理論機械法規を頑張ります。
一発で取れたら嬉しいけど
甘いんだろうな。。。。。
630昇給 ◆TJ9qoWuqvA :04/11/08 02:23:59
>>626みたいなケースは嫌だな。
初受験者には一日2時間はあっというまに
過ぎていく。
今日はこれだけの法規をやった。
今年は理論機械法規を頑張ります。
一発で取れたら嬉しいけど
甘いんだろうな。。。。。
631625:04/11/08 07:03:05
間違った、機械受かったのは今年ね。
来年理論受かって合格







何やってんだか・・・・・orz
632名無し検定1級さん:04/11/08 08:27:37
みんな、がんばれ。
俺は、3種のおかげで、年460万もらってる。
高額ではないが、この不況下で、数少ない「食える」資格だと実感。
ビル管だけどね。
633昇給 ◆TJ9qoWuqvA :04/11/08 08:47:31
>>632
そんだけ貰えれば十分だな〜。
20代後半だけど
転職に生かしたいな。
634名無し検定1級さん:04/11/08 09:32:08
ビル管で460万かぁ〜〜。
かなり高額じゃないの?
ビル管なんか激安で当たり前なのに、どんなトコ?
635名無し検定1級さん:04/11/08 14:52:59
>>634
某不動産系列です。
ちなみに、主任技術者ではありませんが、3種のおかげで未経験ながら6年前に採用されました。
現場は都内複合ビル。
年令は37才です。
若干、忙しめですが、仕事内容には満足。
636名無し検定1級さん:04/11/08 17:42:57
工場の設備管理だけど年700貰ってる。
ここに中途入社できたのも三種もっていたお陰。
ただし、「試験取得ですね?」としっかり念を押された。

つくづく試験取得で良かったと思っている。
認定だったら採用されなかっただろう。
637名無し検定1級さん:04/11/08 18:29:43
そうか・・・
今年3種に合格したから、設備系へ移動を申請(工場勤務なので)。
そしたら部長にキミが3種取ったのは趣味だと言われ、
外部の会社への就職を自分で探してないから意欲が足りないと言われ却下。。。

そんなにもダメなのか?3種って。
2種を仮に取っても同じ事言われるんだろうな。
638名無し検定1級さん:04/11/08 18:39:58
同じ資格でも取った人間によって扱いが違う。
社会人なら当たり前。
639名無し検定1級さん:04/11/08 18:43:38
そういう会社なんだよ、、、残念っ!!
でも、そのうちいい事あるさ!!互いに頑張ろ!(適当
640名無し検定1級さん:04/11/08 18:49:31
今日本屋で電験3種と電験2種1次の問題集を見た。
あまり レベルに差が無いように思えた。
でも、受験したら60%はとれないだろうな。
昔 趣味で旧試験制度で2種まで取ったのに忘れている。
でも、主任技術者として立派に勤まるからま〜あいいや。
641名無し検定1級さん:04/11/08 20:01:44
電験3種と電験2種1次と電工1種は難易度変わらないのは当たり前。
642名無し検定1級さん:04/11/08 20:27:45
電顕3種取ったらそんなにいい事ばっかかよ。
就職にも有利なの?勉強始めようかな。
643名無し検定1級さん:04/11/08 20:40:10
>>642
期待しすぎは良くないが理系の資格の中では、かなりつぶしが利く。
ちなみに、勉強時間に対して一番お得なのは電工2種。
電顕は200〜500時間くらいかかるが、電工はその10分の1でおk。
DQN会社のアフォ人事だと、電工2種>電顕3種の場合も・・・w
644642:04/11/08 20:48:46
>>643
電工2種は今年取ったんですけど、確かに全然難しくなかったですね。
電顕3種はその10倍難しいとか聞いたんで躊躇してるんですが
3年位の計画で行けば取れますかね?
計算系の問題が苦手なので…。
645名無し検定1級さん:04/11/08 21:21:22
電工U種が全然難しくなかったなら、1,2年で受かるんじゃね?
646642:04/11/08 21:29:49
>>645
いや、電工2種ってほとんど暗記系だったので…。
計算問題は捨て気味で挑戦したけど、
10問中、5問しか正解出来ませんでした。
電顕3種は計算問題ごまかしききませんよね?
647名無し検定1級さん:04/11/08 21:35:49
>>646
公式全暗記で、問題パターンをたくさん暗記すれば理解して無くても受かるYO。
でも、その方法だと500時間オーバーな悪寒。
648名無し検定1級さん:04/11/08 22:02:17
電気工事士2種の実技試験って結構難しいのでは?
筆記試験だけの電験3種の方が楽な人もいるのでは?
ところで電験3種って未経験でも可な求人が多いというのは本当ですか?
649名無し検定1級さん:04/11/08 22:09:00
>>648
電工2種の実技って余程の不器用でない限り簡単でしょ。
まあ、うっかりミスとかすると時間が無いから致命的になるけど…。
電顕3種は公式を物凄い数覚えなきゃならないんでしょ?
何か勉強が面白くなさそうな気がするんですが、どうでしょう?
650642:04/11/08 22:19:02
マジな話、まったくの初心者が始めるとして
まず何からやったらいいのでしょう?
参考書もどれから手をつけていいのかさっぱりわかりません。
651名無し検定1級さん:04/11/08 22:34:06
2を読まずにカキコ?
652名無し検定1級さん:04/11/08 23:09:11
>>649
俺がすべった99年はすごく難しかったぞ。
次の年は楽勝で受かったけどねw
653名無し検定1級さん:04/11/09 20:34:40
電験3種は中学程度の数学の知識が必要を聞きましたが、高校中退の僕でも頑張れば
受かりますか?電工2種は今年駄目だったので併行して勉強しようと思ってます。
654名無し検定1級さん:04/11/09 20:36:53
どうやれば電工ニ種が落ちるんだろう・・・・
655名無し検定1級さん:04/11/09 20:44:16
合格率は筆記が70%、技能が50%位だろう。全体で35%、3人に1人しか
受からないんだから、不思議がることはない。
656名無し検定1級さん:04/11/09 20:46:49
>654
ほっとけ、ハゲ!
657653:04/11/09 20:54:29
電工2種落ちたのは仕事でやっているからと技能を甘く見ていたからです。
勉強時間は一日2,3時間はとれると思います。
危険な職場なので(指の無い先輩ばかり・・・)転職のため、勉強へのモチベーション
は高いです。中学時代数学だけはクラスで一番成績良かったです。
658名無し検定1級さん:04/11/09 21:10:36
>>657
数学だけはクラスで一番というのが本当ならば
頭が悪いと言う訳では無さそうだから大丈夫だろ。
659名無し検定1級さん:04/11/09 21:24:36
どうして電験3種スレで電工2の話題なんだろう?
660名無し検定1級さん:04/11/09 21:29:08
>>658
特殊学級で一番でもか?
他は、オール1でもか?
661名無し検定1級さん:04/11/09 21:41:39
電工2種受かった人は3種に私のようにチャレンジするみたいだけど、給料上がらんのだったら
やめといた方がええよ!電工2種と電験3種比べる方が間違いだから!電工1種とって、電験3種
受けるんなら、合格率も上がるだろうけど、電工2種受かっても、3種は1から勉強しないと全然理解できましぇーーん
662653:04/11/09 21:47:37
普通の中学校だと思います。高校もそこそこの進学校でしたが、かなり酷い
ことがあって中退、その後1年間ひきこもり、親に仕事に就けと言われ
現在は肉体労働者です。
もうすぐ、20歳だし現状を打破したいと思い取れそうな資格を探しています。
663名無し検定1級さん:04/11/09 21:51:38
>662
日商簿記3級
   ↓
日商簿記2級
   ↓
 会計事務職

を奨める。
664名無し検定1級さん:04/11/09 22:18:06
電験3種=電験2種1次 と言う香具師は
計算問題が苦手な低学歴(=高卒)が多いらしい。。。。

と前々スレくらいに書いてあった
665名無し検定1級さん:04/11/10 00:15:36
電験3種=2択
電験2種一次=3択
だから、ちょっと難しいぞw
666名無し検定1級さん:04/11/10 00:57:22
電気主任技術者試験を訳して電験・・・なんか、訳しすぎなような気がする。
そもそも、電験3種じゃなくて3種電験ではないのか?
667名無し検定1級さん:04/11/10 09:38:12
瑣末なことにこだわっていてはいけない。さもないと、この試験には合格しない。
668名無し検定1級さん:04/11/10 20:27:31
>>660
つまんねぇよ!!
669名無し検定1級さん:04/11/10 22:27:22
このご時世電顕3種取ったら中途採用で、年収650万もらえる企業ってあるんでしょうか?
670名無し検定1級さん:04/11/10 22:32:39
>>653
2種電気工事士は計算問題を捨てて、他の法規とかで合格できます。
人に教えてて間違いないです。
3種は科目毎に合格点に達しないと、合格できません。
たぶん、キミの場合は零からのスタートだと思うのでツライはずです。
それでもよければがんばれ。
671名無し検定1級さん:04/11/10 22:38:11
>>669
君が優秀ならば、あるいは・・・
無能な奴は何をやっても使えない
672名無し検定1級さん:04/11/10 23:15:31
>>669
十年前ならあったんだが。
実は俺がそうだった。
もっとも仕事は電気に関係すること全てを要求された。
高圧から低圧まで、そして制御・設計・工事みんなだ。
だから電験の知識だけでなく物凄い量の勉強をしいられた。

電験の勉強だけでいっぱいいっぱいの人にはお勧めできない。
673名無し検定1級さん:04/11/10 23:25:56
いいじゃん。電顕でマターリ仕事の薄給で。
今の世の中、無資格じゃあサービス残業大盛りのDQN会社にくらいしか逝けないだろ。
ケコーンしなけりゃ、年収400マソでも余裕でしょ。
674名無し検定1級さん:04/11/11 03:27:10
ここにいるオサーンはみな既婚ですか?
675名無し検定1級さん:04/11/11 05:36:46
理論だけ落としてる人って変わってる。どう考えても一番簡単だぞ!
676名無し検定1級さん:04/11/11 09:15:19
今年を除いて、普通に考えれば一番簡単なのは法規だと思うけど。
677名無し検定1級さん:04/11/11 09:19:54
ケコーンとかオサーンなんて言葉を使ってシャレている
と思っている奴は、電験受かってもたいした仕事はできないだろうな。
678名無し検定1級さん:04/11/11 14:22:42
ケコーン
679名無し検定1級さん:04/11/11 14:51:55
オサーン
680名無し検定1級さん:04/11/11 15:58:51
電験サパーリ
681名無し検定1級さん:04/11/11 17:10:56
オナーニ
682名無し検定1級さん:04/11/11 17:16:43
マターリ
683名無し検定1級さん:04/11/11 18:51:54
三種レベルであたふたしてる奴は所詮こんなもんだろ。w
684名無し検定1級さん:04/11/11 20:01:44
40歳既婚年収1000万円です。
電験は遊びで受けようと思ってます。
685名無し検定1級さん:04/11/11 20:14:22




























686名無し検定1級さん:04/11/11 20:19:37
>>677
電鍵でできる、たいした仕事って何?
モールスか?
687名無し検定1級さん:04/11/11 20:24:04
ボイラー2級と危険物乙4でボイラーマンをしています。電験3種を取れば
未経験でもビル管理に採用してもらえますか?よくビル管理系の資格
は未経験や中高年でも採用のチャンスがあると言われていますが、
本当ですか?
688名無し検定1級さん:04/11/11 21:05:42
>687
正しい、しかし年収300万円。
68911:04/11/11 21:08:20
>>688 
電験2種で、主任技術者の経験が10年あるけど、
勿論、ビル管関係の資格は10を超える。
最近になって、ビル管の仕事もいいな〜と思えてきた。
チャンスあるかな〜。
690名無し検定1級さん:04/11/11 21:39:20
>689

参考に、電気主任技術者第3種 とかで検索してみれ

http://www.sangyokoyo.or.jp/cgi-bin/husg0100.cgi?P_PARA=1
691名無し検定1級さん:04/11/12 00:35:37
電顕とってビル管やっても年収300万だよって・・・
そりゃ、探せばビル管で年収300万のところはあるが電顕持ちは普通
そんなところに就職しない。
工場などで電顕持ちを欲しがっているところに入って選任されれば待遇は悪くない。
692名無し検定1級さん:04/11/12 12:57:56
電験ってそんなに価値あるか?
九州では電験エネ管持っててもろくな就職先ないぞ
693名無しさん@どっと混む:04/11/12 17:23:53
>>691
>工場などで電顕持ちを欲しがっているところに入って選任されれば待遇は悪くない。

20000Vの大工場の主任技術者は中途採用の募集なんか無い。
不足がでたら学卒の社員に認定取得させる。
6600Vの工場なら保安協会に委託すれば、社員の技術者を雇用するより安い。

よって中高年で電験を取得しても工場への就職は無くビル管理しかない。
694名無し検定1級さん:04/11/12 17:42:20
>>693
必死だな。一回言ってみたかったw
695名無し検定1級さん:04/11/12 17:58:41
ユーキャンの4万7千円の通信講座って役に立ちますか?
696名無し検定1級さん:04/11/12 18:04:12
スーフリの首謀者は早稲田の学生

早稲田の学生はみんな性犯罪者

早稲田に受からなかった折れは勝ち組(もちろんFランク大学)
697名無し検定1級さん:04/11/12 18:05:20
電顕持っていて年収300万のやつがいる。

電顕持ちイコール年収300万の負け組

電顕受からなかった折れは勝ち組
698名無し検定1級さん:04/11/12 18:50:03
電検ってそれなりに難しいんだから、もうちょっと優遇されてもいいのになぁ・・・。
699名無し検定1級さん:04/11/12 19:29:34
>698
ビル管は高齢者が頑張ってるので、値崩れしてるとおもわれ。
700名無し検定1級さん:04/11/12 20:05:44
年に4000〜5000人も受かる試験だもんな。
そんなに価値があるわけねえよな。
701名無し検定1級さん:04/11/12 21:32:10
勉強始める前にまず部屋を片付けないとな。

俺の部屋の床に有る物

パソコン<デスクトップ〉扇風機、ヒーター、テレビ、プレステ、ビデオ
、赤ちゃん用浴槽、トミカのやまみちドライブ、同高速道路にぎやかドライブ、同パーキング、
おもちゃの流し台、三輪車、工具箱×2、おもちゃボックス×3、こどもちゃれんじの本×15
こどもちゃれんじのビデオ×30、メガホン×4

俺の机の上に有る物

バック、センナ茶〈箱で)ウーロン茶2g、電験の本×12冊、観葉植物〈虎の尾)、ジーパン
パソコンの小物入れ、(キーボード、マウス、ケーブル他)、バイクのヘルメット、ガンダムの
ボトルキャップ×約40個、腰痛用しっぷ、雑誌・・・

子供と共用なのでちょっと困ってます・・・
702名無し検定1級さん:04/11/12 21:35:08
えっと
あんま資格とか詳しくないんだけど。。。
年に4千人つーと他の資格と比べてどーなんでしょうか?
あの1陸技で六千人だか5千人だからそれより難易度高い訳ですよね?ってか受かった人数と難易度は=じゃないけど
二種って500人とかでしょ、一番難しい時代の司法試験かよってゆう
数だけ見れば
703名無し検定1級さん:04/11/12 21:53:18
>702
電験合格者数≒老齢電験者年間死亡数≒4000

704名無し検定1級さん:04/11/12 21:57:36
>>702
合格率のほうが、難易度分かりやすいのでは?(もちろんそんなに単純ではないが)
電顕3種は10%くらいだから、難関資格と言ってもいいと思う。
アンチはビルメンビルメン五月蝿いが、普通は電顕+会社で役立つスキル
で転職に備えたり、会社での地位を上げたりする。
俺は電顕2種+環境計量士で食っていくつもり。
705名無し検定1級さん:04/11/12 22:34:43
>>701
つまり、共用している赤ちゃん用浴槽、トミカのやまみちドライブ、同高速道路にぎやかドライブ、同パーキング、
おもちゃの流し台、三輪車、工具箱×2、おもちゃボックス×3、こどもちゃれんじの本×15
こどもちゃれんじのビデオ×30、メガホン×4
を片付けるわけだな
706名無し検定1級さん:04/11/12 22:58:37
つか
あのキモイしまじろう?だっかっちゅうの見ると具合い悪くなる
腐れ福武書店が
なに
がベネッセじゃ
コラ
707名無し検定1級さん:04/11/13 00:44:17
しまじろうを知らないとは
おまえはこどもに嫌われるぞ・・・・・
いかんいかん
電験と関係なさすきだー
708名無し検定1級さん:04/11/13 08:41:49
全科目落とした奴はかなりアホだな
普通は1科目ぐらい合格する
センスがない
709名無し検定1級さん:04/11/13 09:47:05
一科目くらい取れたところで、最終的に合格しないと全科目落としたのと同じだ。
710名無し検定1級さん:04/11/13 09:47:10
アホなやつに朗報

声に出してシリーズの人がテレビで言ってたが
段取り力なるものが決めてだそうだ

その段取り力は料理番組を見れば身につくという

つまり電顕合格のための料理番組ウォッチングだ
711名無し検定1級さん:04/11/13 12:39:14
25才転職成功しました。今年電験受かったことを面接の時に
いったらその場で採用でした。某電気メーカの工場の設備管理
です。
712名無し検定1級さん:04/11/13 12:55:04
>711
おめ!
713名無し検定1級さん:04/11/13 13:08:45
何で年に四千人しか東大に入れないのか教えてやるよ
何で年に四千人しか電3受からないのか教えてやるよ
714名無し検定1級さん:04/11/13 13:12:28
教えてくれよ
715名無し検定1級さん:04/11/13 13:16:17
>>713
東大受験と電験3種を同列にするんじゃねえよ、アホ!
716名無し検定1級さん:04/11/13 13:41:29
また学歴話か・・・
717名無し検定1級さん:04/11/13 13:46:52
やっぱいいとこに就職するなら学歴が必要。
電験なんて100回合格しても高学歴には追いつけない。
718名無し検定1級さん:04/11/13 14:31:51
>>717
なんでそんなに必死なの?
誰も電顕で高給取りになろうなんて一言も言ってないのに。
719名無し検定1級さん:04/11/13 16:58:29
4科目受験して4科目落ちた人は才能が無いと思います。
普通の人は最低でも1科目以上は合格しますよ。
このままずるずると惰性で勉強するよりかは、
きっぱりと諦めた方が無難かと思いますけど。
720名無し検定1級さん:04/11/13 17:43:09
おい!
1科目合格厨って自分が一家も砕けうかったとかか・?
721名無し検定1級さん:04/11/13 22:06:05
一年目 全滅
二年目 全滅
三年目 全滅
四年目 殲滅
四年もかかっちまったぜ・・・科目合格制度意味無し。
722名無し検定1級さん:04/11/13 22:47:58
逆に一度全滅して痛い目に合った方が目が覚めるのでは・・・。
俺は一年目全滅していっしょに受けた奴は一科目受かったけど、
三年目の今年、取得した俺に対してそいつは来年3科目になってしまっているよ。
723名無し検定1級さん:04/11/13 23:11:56
普通に勉強すれば1発で合格できますよ。
ちょっと怠けても2〜3科目は余裕で合格できます。
全部落ちた人は「全然勉強しなかった」とか言い訳するけど、
適性が無いんだと思います。
724名無し検定1級さん:04/11/14 00:30:09
>>711おめでとう。工場なら良いほうじゃん。若いしがんがれ。
725名無し検定1級さん:04/11/14 00:59:41
>717
中途半端な学歴より電験もってたほうが、よっぽど就職しやすい。
俺は中堅国立大ー文系卒だが
新卒のときはさんざん就職活動苦労して中小企業しか内定もらえなかったが、電験3種取ったら
中途で一発で東証一部上場の大企業に内定。
726名無し検定1級さん:04/11/14 01:04:56
ていうか3種採ってビル管なんて正直資格が泣いてるぞ!俺はとある方法で月50万いただいてます。少し考えればすぐに気づきますよ!ヒントはキュービクルです
727名無し検定1級さん:04/11/14 01:46:42
車種は日産キュービクルで間違いありませんか?
事故証明に警官がサインを終えてしまうと以後示談不可能となり
ご主人おそらく交通刑務所へ行かれる事になりますので大至急お願いしますよ。
728名無し検定1級さん:04/11/14 08:58:54
主任技術者を保安協会などに外部委託してるような小規模な工場でも
電験持っていると採用されやすくなりますか?
729名無し検定1級さん:04/11/14 09:53:33
>>728 >小規模な工場 パート作業員としてですか?
やる気と体力と中国人以上に低賃金・長時間労働に耐える人なら
なんとかなるのでは?
730名無し検定1級さん:04/11/14 10:08:59
711さん、728に答えてあげれくれ。729のようなのが沸いてくるから
731名無し検定1級さん:04/11/14 11:06:13
>>711>>730
ヲレは工場勤務だったので今年電験受かったのを機に
部長との面接の時に設備管理に移動を希望したら
電験取ったのは趣味と言われ、会社外に職探ししてないから意欲が足りないと言われ轟沈。
ショボーンですわぃ。
732名無し検定1級さん:04/11/14 11:32:21
>>電験取ったのは趣味

いやな趣味だな・・・と言うかただ単にその部長がアフォなだけでわ?
折れの同期のやつは、そんなの取るなんて休日暇なんだねとかぬかしていたし。
確かに折れには彼女どころか男友達も居なくて暇なワケだが・・・
733名無し検定1級さん:04/11/14 15:22:47
>休日暇なんだねとかぬかしていたし。

普通にその同僚の嫉妬だと思うけど
734名無し検定1級さん:04/11/14 18:16:06
>>732
彼女がいようと、男友達がいようと暇なときは暇なんだけどね。

逆にその同期は一年中休日はそんな忙しいのかよ、て思た。
735名無しさん@どっと混む:04/11/14 19:59:54
>>728

> 主任技術者を保安協会などに外部委託してるような小規模な工場でも
> 電験持っていると採用されやすくなりますか?

まず無理だ。
小規模の工場の経営者は電験の意味を知らないし、電気工事士と区別がつかない。
2万円で保安委託しているなら、それを解約して選任してもらい給料を1万円UPしてもらうといい。
でも年次点検で10万円出ていけば会社の儲けはない。

また、仕事の大半は電気と関係の無い工場の生産業務になる。
電気の仕事だけで給料をもらいたいなら特高受電の大工場の主任技術者しかないが
募集広告は出ていないし、電験を取得しても途中採用はコネが無いと出来ない。
736名無し検定1級さん:04/11/14 20:04:57
>>731 昔 電験2種を取ったが趣味といわれた。でも俺が悪いのだ。
ついでと称して10種以上も取っていたから。
でも、電気主任技術者の仕事もそれ以後就いたことがあるが、
退屈な仕事でした。年次点検は保安協会に依頼し、それも
専任だったため、それ以外の業務がないので、自分で簡易
電気工事を創作して暇つぶしに場内の電気工事をしていた。
737名無し検定1級さん:04/11/14 21:13:31
電験3種も、電気工事士のように工事をすることがありますか?
30台未経験でも採用してもらえますか?
でもこの資格は、物理の公式を暗記して解く計算問題がメインですよね。
物理・数学が苦手な俺にはきついな・・・。
738名無し検定1級さん:04/11/14 21:37:47
このスレのヤシって電顕と関係ない仕事してるか、無職なんですか?
やたら転職したがっているけど。
俺は今の仕事(設計)に役立つかなと思って取ったわけだが。
739731:04/11/14 21:46:37
ヲレは関係ないです。
工場で製品の修理してます。
早く現場から抜けたい・・・
740名無し検定1級さん:04/11/14 22:49:34
>>739
そりゃ、ライン工が電工ならまだしも電顕取っても意味無いだろう。
741名無し検定1級さん:04/11/14 23:00:28
>>738
設計は工事と違って無資格で出来るからハクをつける
為に取る奴は多いね。
742名無し検定1級さん:04/11/14 23:03:02
俺の知り合いの税理士が電顕を持っているけど
なんか意味あるのかな
743名無し検定1級さん:04/11/15 00:07:25
電気主任技術者が税理士の資格持ってるのと同じだろ。
744名無し検定1級さん:04/11/15 00:16:19
電気工事士が電顕を持っている<電気主任技術者が電工持っている
745名無し検定1級さん:04/11/15 00:19:11
>>742
あまり意味ないね
746名無し検定1級さん:04/11/15 00:32:28
この試験って、よく勉強したひとって
あっというまに解いちゃうって
気がするって、先輩がいってたな。
747名無し検定1級さん:04/11/15 00:39:51
>>746
本試験ではすぐに退席するやつは落ちる奴。
合格する奴は見直しを繰り返す。例え30分で解けたとしても。
748名無し検定1級さん:04/11/15 01:09:26
早期退出で合格する奴など一部屋に一人未満
749名無し検定1級さん:04/11/15 02:44:06
>>743
ただの資格マニアだと思われ
750名無し検定1級さん:04/11/15 16:38:09
いよいよ一週間を切ったな、おまいら。オレは制御関係がさっぱりわからん…
来年からまた一次からやり直しだぽ…
751名無し検定1級さん:04/11/15 18:17:02
すれ違い乙
752名無し検定1級さん:04/11/15 19:20:37
>>750
俺は制御でギブうpして2種は諦めたよ。アフォな俺には3種が限界っぽい。
エネ管は実務経験要るし、もうダメポ。
753名無し検定1級さん:04/11/15 22:20:37
無職のオレは今暇つぶしにTOEICの勉強してるんだけど
電験3種ってかなり価値ある資格ってことでいいの?
8月まで時間あるからちまちま勉強しようかな・・・
2種は難しすぎですか?
754名無し検定1級さん:04/11/15 22:57:03
>>753
本屋に行けば3種関連の本は必ずあります。
読めば、試験の難易度も予測できると思います。
2種は、3種の応用問題です。3種で100点目標に勉強すれば合格する可能性はかなり高いです。

電験は、電気に興味のない人には詰まらん資格だと思いますよ。
電気主任技術者になるための資格であって、それ以上でもそれ以下でもない。
私の場合、電気の一般常識を身に着けるって動機がありました。
電気に無関係の仕事なら、時間の無駄でしょう
755名無し検定1級さん:04/11/15 23:00:28
工学部卒です
2種と3種を同時に受験したいんだけど
そういうことは不可能でしょうか?
756名無し検定1級さん:04/11/15 23:11:38
>>755
三種と二種の一次試験は同時にとったほうがイイ、やること一緒だし。
二種の二次は別次元、ARX-7アーバレストとM6ガ−ンズバックくらいの差がある。
757名無し検定1級さん:04/11/15 23:11:43
追加

三種の本に記載されえる公式を、○○の法則から証明する問題になります。

758名無し検定1級さん:04/11/15 23:18:48
>>755
3種、2種の同時受験は可能
2種まで目指すのなら、8月の最初にあるエネ管も受験すれば?
エネ菅の計算問題は2種と同レベル。
自分の仕上がり状態がわかりますよ
759名無し検定1級さん:04/11/15 23:19:30
ttp://fukuoka.cool.ne.jp/yuuiti21/furumetaru/taka1.jpg

↑これですか?

よくわかりませんが、2と3種同時に受けれるんですね?
とりあえず時間だけはあるんでw、3種の問題集注文してみました。
いけそうなら2種も狙ってみます
760名無し検定1級さん:04/11/16 00:15:01
電顕っていや真夏の真昼間に、世間一般の若者が海や山だと浮かれてる最中
試験真近な事もあり、部屋に篭って悶々と、意味もなく訳もわからず数字の
語呂合わせや言葉尻をバカバカ暗記して、過去問さえも10数年分も空で言える
ほどたいして出来の良くねえ頭に叩き込まなきゃうからねえ資格。
そしてそんな年月が4年も続いた俺はまさに受かったとは言え負け組み。
まあ、これからこの資格を目指そうとしている若者も俺みたいな負け組みが
幾多もいる事を知って電顕道を精進して頂きたい。
761名無し検定1級さん:04/11/16 00:20:22
>>760
2chに居る時点で負け(ry
オレモナー
762名無し検定1級さん:04/11/16 04:07:33
>>760
漏れの場合は電験3種取る前の零細企業勤めで年収330万(不況業種で37歳時)
取った後、資格が必要な会社に転職して年収400万+残業代になったから
役に立ったよ。今年(40歳だけど)結婚も出来たし年収400万台なら生活できるよ。
(以前の330万円だったらまず結婚できなかった。)
763名無し検定1級さん:04/11/16 19:02:31
>>762
すまん。笑えない。
764名無し検定1級さん:04/11/16 19:55:00
参考書なんてオクに結構あるぞ。市販価格の8割程度で入手可能。
新品だろうが中古だろうが載ってる事一緒だし。

>>762
ネタにマジレスしてんじゃねーよ。>>1読んで首吊ってシネ
765名無し検定1級さん:04/11/16 19:56:30
ブックオフに電気計算が大量に売ってたから全部買った。
3冊100円。
766名無し検定1級さん:04/11/16 21:53:16
年齢二十九の大卒ですが電気主任を昨年取得しました。今年の三月から
エージェントをつかって転職に成功しました。メーカの電気設備設計
に配属されました。前職はポンプやボイラーのメンテだったのですが、
仕事が薄っぺらく得るものも少なくこのまま続けてもだめだとおもって
転職しました。私も今の職につけて満足です。転職のときに電験三種
もっていたのが面接相手に好評でした。
767名無し検定1級さん:04/11/16 22:09:28
>>764
一緒じゃねーよ。単位系が変わってるから古い本は計算しなおすの
まんどくさいんだよ。顔洗って出直して来い。
768名無し検定1級さん:04/11/16 23:06:18
>単位系が変わってるから古い本は計算しなおすの
>まんどくさいんだよ。

一言で言うと「俺は低脳ですが何か?」って事か。まぁガンバレ。
769名無し検定1級さん:04/11/17 00:09:04
>>768
業者乙
770名無し検定1級さん:04/11/17 00:16:09
つか
電鍵相互薄れとか誰も居ないジャン
771名無し検定1級さん:04/11/17 00:44:58
問題集はどれがおすすめ?
解説が詳しいのがいいのですが
772名無し検定1級さん:04/11/17 02:26:01
完全解答
773名無し検定1級さん:04/11/17 07:02:30
おい!これ一回で合格するやついるのか?
文系出身のやつで。
774名無し検定1級さん:04/11/17 12:35:04
>>773
学力試験は宝くじやギャンブルとは違う。合格率1%の試験でも
合格するだけの実力をつけてから受ければ100%合格する。
実力が足りないと思ったら受けないこと。これ試験の極意である。
775名無し検定1級さん:04/11/17 12:56:21
5択だけどね。
776名無し検定1級さん:04/11/17 20:23:28
>>775
運で合格できるくらいの強運なら、ロトくじ買って数十億ゲットしたほうが早い。
777名無し検定1級さん:04/11/17 21:31:01
5^9*4
確率でいったら、ギャンブルに行った方が儲かるかも知れん。
778牡蠣フライ1:04/11/18 00:01:09
統一スレとは違い、ここでは勉強方法や参考書選びの道標として活用しましょう。
また、電験三種は電気主任技術者の一番下の資格なので全く電気の知識の無いの人も
来ますが煽らずマターリと。
資格とってからの話題・質問等は電験統一スレへ。
学歴厨、求人クレクレは「逝ってよし」。見た人も放置してください。
自称2種持ちが煽りに来ますがこちらも放置汁

関連情報等は>>2近辺

◎過去スレ
前スレ http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097582482/
part8 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094735515/
part7 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1093179333/
part6 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1091794284/
part5 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087467925/
part4 http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1083512665/
part3 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077537005/
part2 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067778151/
Part1 http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036362871/
779牡蠣フライ2:04/11/18 00:02:14
◎関連リンク
電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/
電気と資格の広場
http://cgi.din.or.jp/~goukaku/
電気主任技術者 統一スレ パート15
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077270913/

◎電験三種とは
 第「三種」「電」気主任技術者の資格試「験」の事

◎第三種電気主任技術者の資格で行えること
 電気保安の確保の観点から、事業用電気工作物の設置者には、電気工作物の工事、
 維持及び運用に関する 保安の監督をさせるために、電気主任技術者を選任しな
 くてはならないことが電気事業法により、義務付けられております。

 第三種電気主任技術者は、
  電圧5万ボルト未満の事業用電気工作物(出力5千キロワット以上の発電所を除く)
  の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができます。
  また、実務経験等により電気工事関係の資格を取得することができます。
780牡蠣フライ3:04/11/18 00:04:11
◎平成17年度の試験日程等
 受験申込書配布時期:平成17年5月上旬頃から
 受付期間
  郵便窓口受付:平成17年5月16日(月)〜6月 6日(月)
  インターネット受付:平成17年5月16日(月)〜6月13日(月)
 試験実施日:平成17年8月21日(日)
 試験手数料:4,650円
 試験では、関数電卓では無い普通の電卓が使用できます。
 科目合格(3年持越し可)も有ります。

◎テキスト
 テキストの難易度
  よくわかる=すぐ解ける<これだけ<完全攻略=絵とき

★電験三種よくわかる** シリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。テキストの難易度は一番低く入門用に最適。
 だがこのシリーズだけでは厳しいとの声も。
 A問題中心なのでこれで良く分からなかったらダメポ

★すぐ解ける電験三種 (オーム社)
 これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
 書き込み式で電気初心者向け。例題は過去問でA問題中心。
 解説が丁寧で分りやすく電力や機械の基本が分りやすく載っている。

★電験第3種これだけシリーズ(電気書院)
 各科目1冊ずつ計4冊。初心者にも分かりやすく絵等を
 交え解説してあるが、値段が高い(これだけ機械は5400円)
 解説が多く問題は少なめ。 「これだけ」と言うより「こんなに」の本。
781牡蠣フライ4:04/11/18 00:05:22
★電験三種 完全攻略(オーム社)
 これ1冊で四教科分載っています。最後のまとめに便利。
 この本が理解できるようになれば合格まちがいなし(機械以外)
 例題は少ないが試験範囲をほとんど網羅し、少ないページでわかりやすく
 要点がまとめてある絶品。

★絵とき電験三種完全マスター** シリーズ(オーム社)
 各科目1冊ずつ計4冊。ある程度の基礎知識の有る人向け。
 わかりやすく記述された内容や図が良い。ペンギンが目印。
 「よくわかる」や「すぐ解ける」を卒業したらやる本。


◎法規集
★電気設備技術基準とその解釈(電気書院)
★電気設備の技術基準とその解釈 (オーム社)
782牡蠣フライ5:04/11/18 00:06:20
◎過去問題集
★電験三種完全解答 (オーム社)
 10ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
 解説が少ないがとにかくやるべき本。

★電験三種合格ドリル (オーム社)
 8ヵ年分載ってる。問題と解答が別れて載っていて試験形式で過去問ができる。
 解説が微妙に「電験三種完全解答」と違うのでわかりやすい方を選んで。
 法規の答えの解説が「法第**条よりの出題」などと大変不親切なので法規集が必要。

★電験第3種模範解答集(電気書院)
 5ヵ年分載ってる。問題のすぐ下に解答が載っている。
 問題を解き方と解説の2通りからわかりやすく説明。
 ただ過去問は数をこなすだけ出題傾向が分かりテクニックがつくので、5年分では足りない。

★電験第三種<予想問題>ズバテキ(電気書院)
 とりあえず電気書院の書籍の中でズバ抜けた誤植率を誇る。
 出てきた答えが5択に無くても正誤表(電気書院書籍紹介ページに有る)を見よう。


◎その他
★電気の公式ウルトラ記憶法(電気書院)
 公式の語呂合わせ本。携帯に便利な文庫本サイズ
 四教科分で、公式覚えられねぇと言う人はお勧め。

★月刊誌 電気計算(電気書院)、新電気(オーム社)
 将来、電験3種から2種,1種,電気管理士と目指す人におすすめ。
 毎年春には、受験申込書が付録で付く。

★福本センセのビデオ(電気書院)
 賛否両論だが、このスレ的にはあまりお勧め出来ない。
 ただ、初心者にわかりやすい説明なので、ビデオ見る時間があればおすすめ。
783牡蠣フライ6:04/11/18 00:07:21
◎勉強方法
 ・電験3種の試験範囲は工業高校の電気科3年分の知識程度です。
 問題は広く浅くを基本に出題されますので本当に実力が無い場合は運に左右される場合がある
 かも知れません。
 ・基本的には公式を暗記して、試験問題に合った公式を当てて解くだけと思います。
 ・まず過去問を1〜2年分やってみる。まるでお呼びじゃなかったら、あきらめるか、
 腰を据えて数年計画での合格をめざせ。
 ・物理数学の計算が大半なので最低でも中学程度の数学,物理の知識がないと
 問題の解説も何が書いてあるか意味不明。その場合は、中学の数学,物理から
 もう一回やり直して下さい。(三角関数 等)
 ・勉強する順番は、まず理論を行い後の3科目は自分の好きな順番で構いません。
 ・勉強に行き詰った時に、テキスト等を無闇に買い換えても無駄になるだけ。
 ・機械は、範囲が広いので予め十分時間を取って置かないと間に合わなくなるので注意。
 ・法の条文を覚えるのは、試験日近くになってからのが忘れなくてよいです。
 ・初心者はテキスト全科目を一刻も早く一通り回す努力をするべき。細かい知識は過去問
 やってれば後から付いてきます。
 ・テキストは絶対に試験に出ないような部分まで丁寧に解説してあるものが多く(電鉄関連 等)
 無駄に時間を費やして仕舞わぬ様に過去問をチェックしましょう。
 ・過去問をしっかりやれば受かりますが、過去問しか解けない丸覚えレベルではだめです。
 ・過去問の最初の1周は、大変な苦行でテキストを見ながらするのでなかなか進みません。
 それなりに時間と忍耐力が無いと厳しいです。
 ・過去問が9割方できるように成れば、機械的,反射的に問題が解けるようになるでしょう。
 ・平日全く勉強しないで週末にのみ10時間よりも、毎日1〜2時間の方が大事です。
 毎日どんな事があっても勉強が出来る環境をいかに持続させる事が出来るかどうかだと思います。
784778-783:04/11/18 00:12:44

過去ログ見てテンプレの修正版作ってみました。
だいぶ長くなってしまいましたが、良かったら次スレで使ってください。
785:04/11/18 00:48:16
恩着せがましいぞドブゲラ








               グヒャグヒャグヒャヒャ
786名無し検定1級さん:04/11/18 01:22:50
普通に勉強すれば1度で合格できるよ。
1度で合格は不可能だとか、勉強しなかったとか言い訳する人って
この資格を取得する能力がないと思います。
787名無し検定1級さん:04/11/18 09:36:10
1度で合格した人って、あまり聞かないけどね。
788名無し検定1級さん:04/11/18 12:01:02
>>787 意外と多いよ。この私も1発合格しました。
でも、2種は1発では合格できなかったけど、最終
的に2回でゲット。
789名無し検定1級さん:04/11/18 12:24:57
一発合格者数と2,3年合格者数は半々くらいじゃね?
見かけ上、2,3年合格者のほうが2,3倍長く電顕に関わる分
数多く見えるかもしれないが。
幾らなんでも一発合格率5%を切るような超難関資格ではないだろう。
790名無し検定1級さん:04/11/18 12:28:16
でも、全体からするとかなり少ないんじゃないかなぁ。
ここの合格の書き込みを見ても、一年目で合格しましたってあんまり見ないし。
となると、合格した大半の人はこの資格を取得する能力がないと言うことになる。
791名無し検定1級さん:04/11/18 12:29:31
一発厨か・・・新手の煽りのようだなw
792790:04/11/18 12:39:25
>>791
ごめんなさい、乗ってしまいました。
以後気をつけます。
793名無し検定1級さん:04/11/18 12:45:24
実際、毎年合格率10%前後、そして科目ごとの合格率20%〜30%だけど、
その中には、前年、前々年度不合格した科目だけ集中的に勉強して臨んでいる受験生
が相当いてその合格率だから、まったくの新規参入者が一度に4科目受験してきても
残り一科目のみ集中的に勉強してきている人たちと競合しないといけないから、
実質、新規参入者の4科目同時合格率は3%〜5%かもしれない。
794名無し検定1級さん:04/11/18 12:53:11
この資格を取得する能力がないと言われようが、なんと言われようが
合格した事実はくつがえらない。

一発だろうが、数発だろうが受かりゃなんでもいいよ。
795名無し検定1級さん:04/11/18 13:10:12
オーム社からいっぱい電験の参考書出してるけど、
全部統一して、例えば「オーム社電験三種攻略[機械]」とかにしてほしい。
「よくわかるシリーズ」やって全然ここから出なかったとか
「これだけシリーズ」やって全部覚えきれなかったとか
色んな声を聞くけど、統一すれば受験者全員公平で文句なしになる。
なるべく問題は沢山載ってる本がいいですよね。
796名無し検定1級さん:04/11/18 13:25:49
電験ってホント医師や弁護士、建築士などと比べて職業的ステータス、知名度
低いよね。お仕事何やってますか?っと聞かれて「電気主任技術者やってます」
なんて普通答えないよね。そう答えても、わかる人少ないやろし。第一、言うのが
長い。仕方なく「電気関係の仕事やってます」というと、もうそれだけで
知的レベルが低い土方みたいな現場作業員っていうイメージだし。
一般にはなじみが少ないだろな。知る人ぞ知るって感じか。俺も取った後、
周りの親戚や知り合いに言っても、全然知らんっていうし。
歴史だけで言えば会計士や税理士、不動産鑑定士、建築士などの戦後できた新参資格より
はるかに古く明治時代から続く歴史と伝統ある資格なのに。
明治44年からだろ。そんな古くからある国家資格って他に医師か弁護士くらいしかないんじゃないか。
薬剤師国家試験ですら大正2年からだし。
司法書士なんて、大正8年くらいに誕生したみたいだけど1978年までは司法書士の子弟しかなれなかったみたいで、
今みたいにちゃんとした国家試験になったのは1978年以降だしね。
まあ、別に歴史の古さだけで競っても仕方がないんだけどね。
797名無し検定1級さん:04/11/18 13:46:12
>>796
「電気主任技術者やってます」なんて普通答えないよね
俺も取った後、周りの親戚や知り合いに言っても、全然知らんっていうし

これって周りに「電気関係の仕事やってます」じゃなくて
「電気主任技術者やってます」って答えたんですよね?
日本語わかります?普通答えないよねとか書いといて、自分普通にいってるやん

はるかに古く明治時代から続く歴史と伝統ある資格なのに(略)
まあ、別に歴史の古さだけで競っても仕方がないんだけどね

あと、何がいいたいのかよくわからん。お前の意見はどっちやねん!
ただの豆知識披露したかっただけなのか?
798名無し検定1級さん:04/11/18 13:50:56
情報処理の問題意味ワカメ ウワーーン
799名無し検定1級さん:04/11/18 13:52:00
>>796
>知的レベルが低い土方みたいな現場作業員っていうイメージだし

んなこたあない。

>周りの親戚や知り合いに言っても、全然知らんっていうし。

直接関わりが無ければ知っているわけが無い。
なんか君の発想って子供じみているな。
専門職の仕事内容なんておよそどんな仕事であろうと、その業界関係者しか
理解できないのは常識だよ。

ちなみに昔は電験三種でも現場では「電気の神様」として工場・事業者では
もてはやされたものだ。
二種・一種クラスは課長以上の役職待遇だった。



800名無し検定1級さん:04/11/18 17:06:20
90日で合格できる資格という本でこの資格が紹介されていたが、文系
でもそんなに短期間の勉強で取れる資格ですか?
801名無し検定1級さん:04/11/18 18:34:58
>800
漏れも文系で、最初から勉強して取ったが経験則から言うと
毎日10時間くらい集中力維持してやれば取れるんじゃないの。
漏れは集中力4時間くらいが限度だったから7ヶ月かかったけどね。
802名無し検定1級さん:04/11/18 18:54:20
毎日10時間も出来るわけない。無職ならともかく�。
いや無職でもそんなに根気続かないでしょ。
803名無し検定1級さん:04/11/18 19:51:28
平日
午前4時〜8時 勉強
8時〜19時  仕事
20時〜24時  勉強
24時〜4時  寝る
休日
午前9時〜24時 勉強

↑一ヶ月集中学習(俺の)
804名無し検定1級さん:04/11/18 20:15:50
この資格で仕事する時に、電気工事士のように電気工事をするケース
も多いのですか?試験には実技試験はありませんが。
30台ですけど未経験でも雇ってもらえますか?
805名無し検定1級さん:04/11/18 20:25:01
擦違いってゆわれるぞっ
806名無し検定1級さん:04/11/18 21:01:01
>>804
工事はするというか、修理する。
30台だと工場勤務は厳しいと思う。ビルメンで良ければ40代でも50代でも
電顕持ちならウェルカム状態、給料のことはキニシナイ。
というか、30代の堅くなった脳みそで合格できるのか?
807名無し検定1級さん:04/11/18 21:04:01
>>806
30代じゃ堅くならんだろ。
お前いくつだ?もう脳軟化症始まってんのか?
808名無し検定1級さん:04/11/18 21:16:14
そもそも毎日コンスタントに勉強など出来ない意思と頭の弱さから無職でいる訳で
809名無し検定1級さん:04/11/18 21:29:46
>>807
25歳。今年、合格したが10代の頃に比べ物覚えが悪くなった。
学生時代は一回やった問題集は一回で暗記できたが、今は2,3回やらないと
身に付かない。かなり手間取って危うく試験に間に合わないところだった。
810名無し検定1級さん:04/11/18 21:47:31
>>808
そんな事無いと思うよ。
随分無職に偏見あるみたいだね。
職に就いてるからって出来る人間ばかりじゃないでしょ。
811名無し検定1級さん:04/11/18 22:07:41
弘文社の問題集を使っているが、名前が挙がったことが一度もない。
オーム社にしたほうが良いのだろうか...。
不安になってきた。
812名無し検定1級さん:04/11/18 22:12:38
>>811
今からでも遅くないから乗り換えたほうがいい
813名無し検定1級さん:04/11/18 23:46:07
取りあえずオーム社の電験三種完全攻略という本を買って勉強始めてます。
これ一冊じゃ、当然厳しいと思いますけど、後何を買ったらいいですか?
それから来年は取りあえず2科目合格を目指して頑張ろうと思います。
法規ともう一つ考えてますがどれがいいと思いますか?先輩方教えて下さい。
814名無し検定1級さん:04/11/18 23:53:09
>>813
オーム社の電験三種完全演習と過去問10年分

>>法規ともう一つ考えてますがどれがいいと思いますか
理論は絶対最初にやるべき、あともう一つは機械がいいと思う。
最初に最難関の機械が受かれば、電力と法規なんて楽勝。
機械でハマッテ電顕諦める人は多い。
815名無し検定1級さん:04/11/18 23:59:27
>>814
さっそくのお答えありがとうございます。
機械ですかぁ。難しそうですね。
確かに先に難しいのやれば後々簡単ですからね。
頑張ってみます。
816名無し検定1級さん:04/11/19 01:17:26
25歳。から始まってると条件反射でスルーしそうになる…
817名無し検定1級さん:04/11/19 03:33:05
キルヒホッフの法則で挫折した。
818名無し検定1級さん:04/11/19 03:36:07
>>811
え?漏れはそれ使って受かりましたよ!全科目。
オーム社は値段が高くで内容が疎なので買いませんでした。
その点、弘文社は内容・問題数ともしっかりしてますので、
オーム社使って失敗[特に機械]している人が大多数いるなか
私はこれ使って機械85点取れました。
あと、最新電気機器学[丸善]などを辞書代わりに使えば機械は怖くありません。
819名無し検定1級さん:04/11/19 03:39:25
>>817
おまえ中学生か?
キルヒホッフの法則は高校生で習うからできなくても気にすんな
820名無し検定1級さん:04/11/19 04:48:20
私も弘文社使いました。
去年オーム社のよくわかる電験三種をかなりみっちりやったのですが、
法規しか合格しませんでした。その年の点数は理論45電力50機械35
で、今年弘文社に乗り換えてこれをみっちりやりましたところ
理論100電力85機械75。
弘文社のシリーズが一般的でないのは、大きい書店でないと見かけないからだと
思います。
811の人も自信もって弘文社をこなしていくといいと思います。
私の意見ではオーム社のシリーズは過去問以外あまりお勧めできません。
大学の単位も、オーム社の教科書を使った科目を落としてしまいました。
821:04/11/19 09:41:08
それは、ただオマエのオツムが悪いからだろがバカ男(ゲラゲラゲラ
822名無し検定1級さん:04/11/19 10:19:28
>>778
GJ!
823名無し検定1級さん:04/11/19 12:24:35
>>820
よくわかる電験三種ってテンプレにも書いてあるけど、A問題中心で
初心者が基礎固めするための参考書。当然、完璧にしても合格は難しい。
折れは参考書は、大手のほうが毎年、刷新している分(僅かでも)いいと思う。
電気書院・・・文系・高卒向け 丁寧
オーム社・・・理系向け 要点が纏まっている
824名無し検定1級さん:04/11/19 12:48:06
>>821
おい!いくらなんでも100点取ってる奴は馬鹿じゃないだろう。
確かに今年の理論はかなり簡単だったって友達が言ってたけど・・。
にしても参考書によってそんなに点数違うものなんですか?
来年初受験で全科目受験予定の者です。
いったい、どの参考書を使えばいいのでしょうか?予算は8000円です。
825名無し検定1級さん:04/11/19 16:48:02
絵とき電検三種完全マスターがいいんじゃないですか?
4冊でちょっと予算オーバーするかもしれませんが。
826名無し検定1級さん:04/11/19 18:55:27
合格精選300題って本知ってます?
理論と電力しかないみたいなんですけど、
機械と法規でこのシリーズがあれば購入したいです。
8271:04/11/20 00:01:29
>>826
漏れはこれの4科目のやつで合格
ポケット版は電車でも読める/電車意外と集中できるので○

みんなあまり使ってないみたいだけどな
828名無し検定1級さん:04/11/20 01:24:27
頭のイイ奴はどの参考書でも受かる。
駄目な奴は何をやっても駄目。
829826:04/11/20 01:34:09
>>827
え?マジっすか?売ってるんですか?
いいなあ。欲しいなあ。
今度本屋で探してみよう・・・
830mokomoko:04/11/20 01:38:44
おれは昔、1級建築士の受験資格を得る間の頭のトレーニング
になると思って、電験三種の勉強しはじめたけど、
もうまさしく数学の試験って感じで、こりゃついでに取れるような
もんじゃないと思って、すぐ投げ出した記憶がある。
1級建築士の学科試験よりも電験の試験の方がしんどいね。
まー電気関係の学科出身者で素養のある人は楽勝なんだけど、
建築士は一部構造力学と計画の分野で数学があるけど、
過去問の徹底演習で足きりに引っかからない程度には
できるしね。
831電気主任技術者:04/11/20 01:46:55
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>827


832電気主任技術者:04/11/20 01:49:30
  ∧_∧
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__∧∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>821
お詫び:827さんすみません間違えてしましました。
831はミスです・・・
833名無し検定1級さん:04/11/20 02:37:37
3種でこの難易度&合格率って・・・
2種、1種ってどんな世界なんでしょうか・・
834名無し検定1級さん:04/11/20 04:44:29
>>833
2種は3種の知識があれば合格できますよ
1種?
無理です
835名無し検定1級さん:04/11/20 07:05:13
キルヒホッフなんて一回も使った事無い。

ミルマンの定理→ダメなら重ね合わせ→鳳テブナンで確認
836名無し検定1級さん:04/11/20 07:07:46
これだけ理論 にミルマンの定理載ってないYO!!
837名無し検定1級さん:04/11/20 09:06:34
オーム社の完全攻略って問題集じゃないのね。
これ終わったら過去問こなせばいいかな?
10年分掲載されてるやつで。
838名無し検定1級さん:04/11/20 09:47:03
過去問やって分からないトコを完全攻略で確認。
ただ、完全攻略の問題はやっておいて損はない。
今年の機械に同じ問題が出て助かった。
839名無し検定1級さん:04/11/20 11:30:21
>3種でこの難易度&合格率って・・・

そうなんだよ、ここでは馬鹿にされてるけど、一般的に相当難しい試験なんだよ。
840名無し検定1級さん:04/11/20 11:46:27
何で3種なのにそんなに難しくするの?
3種なんてどの資格でも入門編みたいなもんだから
誰でも少しの勉強で合格出来る様にすればいいんだよ。
2種、1種とレベルをぐーんと上げて行けばいい。
3種なんて言うだけで3級みたいな感じで凄く下級な資格に見えるんだけど。
841名無し検定1級さん:04/11/20 11:52:32
>840
そう思う。簡単だと思って受けてみたら全然受からずにあきらめていく人が多い。
3種取っても、「もうやりたくないし、2種以上は趣味でしょ。仕事に必要なし。」とそれで満足していく人が多い。
842名無し検定1級さん:04/11/20 12:11:42
結局、試験側は商売下手だよな。
まず3種を半数合格させて電気に対する興味を持たせる。
そして本当の価値ある1級、2級と勉強意欲を湧かせればいいんだよ。
だから受験者数が上がらないし、少ない。
今に自己満足の資格になって意味なくなる。
843名無し検定1級さん:04/11/20 12:18:52
科目合格でちょっとずつ合格させて、意欲を掻き立てるところは商売上手だと思うよ。・・・てこれ商売だったのか。
844名無し検定1級さん:04/11/20 12:42:15
おいおい、最終的に二種まで狙ってる人間にしてみれば三種は易しすぎるぞ。
得点調整や科目合格のせいで簡単になりすぎて
普通にコツコツ勉強できる人なら誰でも受かる試験に成り下がってしまった。
そのせいで一番割を食ってるのは二種と三種の間のレベルの香具師だな。
転職活動で資格を武器にするためには二種以上が必要になってくるわけで
頭が悪いくせに必死になって二種二次の勉強を
しなきゃならなくなるんだよなあ・・・
つーことでおまいら真面目に勉強して試験受けろよ。
受験者母集団のレベルを上げることで
6割取れないくせに合格するような出来そこないを排除して
三種の権威を保ってくれ。頼むよ。
845名無し検定1級さん:04/11/20 12:53:17
おそらく、3種、3級と名のつく資格の中では一番難しいとおもわれ。
ていうか、下手すると他の1級と名のつく資格より難しいかもしれんか、ほぼ同等。
電顕三種>1級電気施工
電顕三種>1種電工
電顕三種>1級ボイラー
電顕三種>1種デジタル・アナログ工担
電顕三種>1種大気・水質公害防止
電顕三種>1種冷凍機械
電顕三種≧旧1種情報処理(現ソフ開)
電顕三種≒1級無線通信士
電顕三種≒1種伝交電気通信主任
電顕三種≦1級建築士

文系資格とは一概に比較できんが、宅建や行書より難しいことは確かだろう。社労使と同じくらいか。
さすがに税理士や会計士とまではいかんが。
846名無し検定1級さん:04/11/20 13:11:29
>>845
そんなん書いてると
「そうじゃねーだろ!簡単だろ三種なんて。」厨がまた出てくるよ。

・・・と釘を刺しておく。
847名無し検定1級さん:04/11/20 13:58:43
>>845
そんなに難しいのかよ。たまげた。
848名無し検定1級さん:04/11/20 14:04:11
この資格を取れば関西電力かきんでんに転職することは
かのうですか?
849名無し検定1級さん:04/11/20 14:58:16
>>848
無理
ざらに居る
850名無し検定1級さん:04/11/20 15:20:49
電力会社への就職>>>(一流大新卒の壁)>>>一種>>>二種>>>>三種
851名無し検定1級さん:04/11/20 16:09:00
彼女を作る>>>>>>>>>超能力をマスター>>>>電顕一種>二種>三種
852名無し検定1級さん:04/11/20 16:10:07
>>850
原発のプルトニウムを運ぶ仕事とか雇って貰えるんじゃないかな?
核廃棄物をガラス固化体に詰める作業とか出来るんじゃない?
853名無し検定1級さん:04/11/20 16:21:43
わっかんねーけど
んなん
下請けの下請けとかじゃね?
あとあの事故起こしたとこみたいの
主任技術者の仕事か
854名無し検定1級さん:04/11/20 16:22:12
三種を取るより、彼女作る方が楽だろー。
・・・こだわらなければ。
855名無し検定1級さん:04/11/20 16:25:21
余裕で楽だな。
>>851は単にブサ面なんだろ。
電験1種取るより彼女作るのが困難な>>851の面を一度見てみたいものだ。
856名無し検定1級さん:04/11/20 16:38:49
電験三種取れば彼女出来ますか?
857名無し検定1級さん:04/11/20 17:00:02
>>856 電験三種取れば彼女出来ますか?
年齢・容姿等をこだわらなければ、出来ます。
また、短期彼女もデリます。
858名無し検定1級さん:04/11/20 17:02:34
それじゃー別に取らなくても出来るんちゃうの?
859名無し検定1級さん:04/11/20 17:04:42
取らないで遊んでる方が彼女できるで。
860名無し検定1級さん:04/11/20 17:17:40
二次元の彼女をゲットするためには、やっぱり電顕よりも情報処理系の資格
のほうが有利ですか?
861名無し検定1級さん:04/11/20 17:23:16
DQNが集まってきたな。
862名無し検定1級さん:04/11/20 17:56:25
電力会社なんてコネ以外は特殊な高専や旧帝大以上の優秀な学生しか
採用しないんだもんなあ・・・
試験で3種すら取れない社員はクビにして俺たちを雇えっての。
863名無し検定1級さん:04/11/20 18:24:39
特殊な高専って何?
864名無し検定1級さん:04/11/20 18:26:56
            )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ. 彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ   
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:)  <<>>851です。どうですかボクちゃんの顔は?
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
865名無し検定1級さん:04/11/20 19:13:38
>>863
東電学園みたいな学校じゃないの?
でもあれは高校だったか
866名無し検定1級さん:04/11/20 19:16:42
>>864
>>851が彼女作るのは司法試験合格より難しそうだな。
867名無し検定1級さん:04/11/20 19:19:20
電験3種は普通に勉強していれば一発で合格できますよ。
怠けても2〜3科目は楽に合格できます。
勉強しなかったから落ちただなんて下手な言い訳しないでください。
868名無し検定1級さん:04/11/20 19:26:48
独学で受験準備しているものです。
ご存知の方がいれば教えていただきたいのですが。
住宅新報社の楽学マンション管理士で(410n12行目)預金利息については
非課税とされると記載されています。一方、マンション管理士試験予想問題集
では、(216n6,7行目)預金利息に対する所得税等の非課税措置の適用を
受けることが出来ないとしています。どちらが正しいのでしょうか
869名無し検定1級さん:04/11/20 19:47:47
>>868
2002年に法律が改正された。後者が正しい。
つーか、誤爆すんな。
870名無し検定1級さん:04/11/20 21:11:08
ていうか大学の電気工学科出身の奴なら、普通に楽勝なはずだろ。
大学の定期試験のほうがよっぽど難しいよ。
871名無し検定1級さん:04/11/20 21:14:30
いや。。
むっちゃ男前(ルックスだけじゃなく
ならヒモで暮らしていく権利あんだろ?しばらくは
まあ一生は無理だけど
872名無し検定1級さん:04/11/20 21:50:37
>>870
教科書持込可だし、カンニン(ry
873名無し検定1級さん:04/11/21 00:29:02
大学の定期試験なんて、過去問とか手に入れれば楽勝だっツーの。
874名無し検定1級さん:04/11/21 00:42:52
それを言ったら電顕だって過去問で楽勝じゃん。70年分くらいやれば圧勝。
875名無し検定1級さん:04/11/21 00:43:53
電顕より基本情報処理の資格のほうが内容が難しい気がします。
一般的にこの2つはどっちが難しいのですかね?
876名無し検定1級さん:04/11/21 00:58:54
基本情報処理って初級シスアドより少し難度が高いだけじゃん。
電工1種>基本情報処理くらい。
877875:04/11/21 01:10:15
>>876
ではですね。理工系学生から見た一般的な難易度の序列(下の選択肢)をお願いします。
TOEIC600点、基本情報、初シス、電験3種、エネ管、一陸技、一陸特
電工1種、英検2級、数検準1級、漢検2級、一級ハム
878名無し検定1級さん:04/11/21 01:27:02
100超:永世7冠(将棋)
99:名人位(囲碁,将棋)
95:プロ棋士(囲碁,将棋)
90:珠算10段
85:旧電験1種
80:東大理3
77:京大医学部
75:現行司法試験 、電験1種 、アクチュアリ
72:通検1級
70:公認会計士、弁理士、英検1級
69:通検2級、司法試験(2000人)
68:第一級総合無線通信士、司法書士、司法試験(3000人)
67:国家I種、不動産鑑定士 、通訳案内業、国連英検特A、TOEFL600
66:税理士、電験2種 、 医師
65:エネルギー管理士、1級建築士、電気通信主任技術者
___:TOEIC860、TOEFL580、技術士(情報工学)
64:土地家屋調査士、特級ボイラー技師
63:システム監査技術者、オラクルマスタCD
62:国内電信級陸上特殊無線技士 、中小企業診断士
60:社会保険労務士、第一級陸上無線技術士
__:測量士、気象予報士
___:国連英検A級、TOEFL560、プロダクションエンジニア
___:システム運用管理エンジニア、アプリケーションエンジニア
___:MCSE、CCNP、CCDP、ネットワークスペシャリスト
58 :第一級海上無線通信士、中小企業診断士、社会保険労務士、日商簿記1級
___:電気通信主任技術者(二種)、英検準1級、TOEIC730
57:地方上級、国家II種、電験3種
56:大気1種、水質1種、臨床検査技師 、海事代理士
879名無し検定1級さん:04/11/21 01:27:46
55:航空無線通信士、工事担任者(総合種・デジタル一種)
___:TOEFL540、国連英検B級、ソフト開発技術者、オラクルマスタPLA、上級シスアド
___:證券アナリスト
54:放射線技師、ダイオキシン
53:1級アマチュア無線技士、電工1種
52:英検2級、国連英検C級、MCP、CNE、オラクルマスタGOLD、CNI、MCT、
___:一般旅行業取扱主任者
51:販売士1級、市役所上級、行政書士
50:国内旅行業務取扱主任者、第一級陸上特殊無線技士
__:英検準2級、TOEIC470、TOEFL440、基本情報、CCNA、CCDA
___:オラクルマスタSil
49:一級小型船舶操縦士、1級ボイラー技師
48:CNA、初級シスアド、J検1級、P検1級
___:宅建
47:第一級海上特殊無線技士 、危険物取扱者甲種、日商簿記2級
45:工事担任者(デ3)、2級ボイラー技師
__:四級小型船舶操縦士、販売士2級
___:英検3級、INPA、J検2級、P検2級
43:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
__:電工2種、一太郎インストラクタ、MOT
40:日商簿記3級
38:販売士3級
35:工事担任者(アナログ三種)、一太郎検定1級
33:普通一種運転免許、3級陸上特殊無線技士 、レーダ級海上特殊無線技士
__:3級海上特殊無線技士、危険物乙種、MOUS上級
30:フォークリフト、原付、第二種圧力容器 、防火管理者 、玉掛技能講習資格、危険物取扱者丙種
880217:04/11/21 01:30:35
>>877
全部チャレンジすれば
電験狙いは、そんなことしないけど。

881名無し検定1級さん:04/11/21 02:10:39
俺の感覚だと↓みたいな感じ

一陸技=エネ管>電験3種>一級ハム>TOEIC600点=基本情報=電工1種>一陸特=初シス>英検2級>漢検2級>数検準1級
8821:04/11/21 02:15:36
エネ管と電験3種、基情と初級シスアド持ってるけど、
TOEICは460点… orz
883名無し検定1級さん:04/11/21 02:26:03
でも、エネ管や電験3種にかけたくらいの時間をTOEICにかければ普通600点くらいは軽く超える。
884名無し検定1級さん:04/11/21 06:03:48
>45:工事担任者(デ3)、2級ボイラー技師
>__:四級小型船舶操縦士、販売士2級
>___:英検3級、INPA、J検2級、P検2級
>43:4級アマチュア無線技士 、毒物劇物取扱者、五級小型船舶操縦士
>__:電工2種、一太郎インストラクタ、MOT

これ作った奴、超アホ
電工2種>>>二級ボイラー技士だぞ
しかも「技士」を「技師」と字間違えてるし
885名無し検定1級さん:04/11/21 09:54:53
11年前に小型4級船舶をとり、7年前に1級を受けました。4級は落ちた人がいるけど1級は全員合格。4級は遊びに使うが、1級は漁師の仕事に使う人もいるので落ちる人はいないみたい。
886名無し検定1級さん:04/11/21 09:57:16
んん、あれれ
887名無し検定1級さん:04/11/21 10:01:38
何だ?コレ。電験スレじゃなくて
資格偏差値のスレになってんじゃん。よそでやってくれよ。
888名無し検定1級さん:04/11/21 12:22:18
でも
他のスレじゃ
電気系の認知が低い危ガス
889名無し検定1級さん:04/11/21 15:04:12
電顕なんて高卒の中高年がリストラ対策に仕方なく取るか、熾烈な大学受験競争に
無縁だった現場の電気工や工業高校出身のビル管の奴らが
狙うような資格だよ。そいつらから見たら電顕でも十分に難しく写るだろな。
そこそこの進学校出てそこそこの大学(関関同立もしくは国公立以上)で電気工学
学んできたようなまっとうな人間がそもそも電顕なんて視野に
あるはずないでしょ。そいつらは電顕なんかに目もくれずに
大手電機総合メーカーの研究職あたりにいくのが普通。
電顕が難しいというのは、あくまでも大多数の平均的凡人から見たらの話。
関関同立クラス以上の知的人間なら、電顕なんてチョロイもんだよ。
大学の物理の入試問題のほうがよっぽど難しい。

890国立工学部電気科:04/11/21 15:17:07
>>889
って言ってるけど、何気に国立電気(電子)工学科がバシバシ落ちてますよ実際。
4科目受かった人ってほとんど聞かないね。
国立でも勉強しなきゃただの人。
確かに高校、高専で受かる人もいるけど、
電験三種は十分大卒程度の資格といっても過言じゃない。
891名無し検定1級さん:04/11/21 15:43:50
「難しそうな本読んでるのねえ、何の勉強?」
「電気主任技術者の試験勉強なんだ」
「へえ、電気?じゃあ電柱とかに登って仕事とかも出来るようになるの?」
イタタタタ

おい、いい加減電験の名称変えようぜ。

電験三種→電気主任技術者
電験二種→特高電気主任技術者
電験一種→超高圧電気主任技術者

職場じゃ電験三種→英検三級レベルと混同してる奴がいる・・・



892名無し検定1級さん:04/11/21 15:52:02
まあ、国立というてもピンからキリまであるからね。
特に地方国立大の電気電子なんて、あのやさしいセンター試験で7割取れれば
2次試験全然できなくても、ほとんど通っちゃうところが大半だからね。
まあ、大学入った後の勉強が大変なんだろうけど。
そのかわり、下手な有名大の文系なんかに比べたら就職状況はきわめて恵まれてるか
ら案外お買い得かも。知り合いの地方国立の電気電子系出身の奴らはみな
シャープや富士通、オムロンなどの超大手に就職決めてたし。
逆に早稲田や慶応の文系で就職できずにフリーターやってる奴けっこう多いだろ。
893名無し検定1級さん:04/11/21 15:52:40
>>889
あなたに0票。
>電顕なんて高卒の中高年がリストラ対策に仕方なく取るか、熾烈な大学受験競争に
無縁だった現場の電気工や工業高校出身のビル管の奴らが
狙うような資格だよ。

そうかな?最近結構必要とされている資格だと思うけど。
まぁ、貴殿のようなエリートには無縁かもしれないけどね。

>>890
あなたに一票。俺もそう思うよ。周りを見ていても結構苦労している。
高校、高専で受かる人は相当がんばっている人たちだと思うよ。
894名無し検定1級さん:04/11/21 15:54:24
いや、俺は889さんが正論だと思う。

>電験三種は十分大卒程度の資格といっても過言じゃない。
マークシートだけの一日だけの試験がですか?センター試験って世界情勢やら古典やらで、
範囲が比較にもならんし、大学独自の試験では応用と考察レベルでそれじゃん。
三流大ならそうでもないだろうけど・・
またスレ違いって言われそうだけど、電験受験者が大学入試をライバル視
してる時点でおかしいでしょ?コンプと思われても・・このムードって電験制度誕生の
明治以降ずっとじゃまさかあるまいな?
895名無し検定1級さん:04/11/21 16:02:35
してねえよw
おまえ大丈夫か
どっかで苛められてんのか
896名無し検定1級さん:04/11/21 16:03:08
>>889 関関同立クラス以上の知的人間
ギャグですか?関関同立程度のレベルじゃあ勉強しても半分も受からないよ。
関関同立のところを旧帝大くらいにしとけばまだ説得力があったんだがな。

>>891
電気系の会社でその認識ならショボイ職場、電気と関係ない職場なら知っている
奴のほうが珍しいのは当たり前。
897名無し検定1級さん:04/11/21 16:04:17
なんか電験ってそら難しい試験みたいだな。受ける意欲なくすよ。もっと簡単にしろ。
898名無し検定1級さん:04/11/21 16:06:03
3級の中では日本一難しい。でも3級・・・
899名無し検定1級さん:04/11/21 16:09:45
電検と学歴は別もんだロー。
電検で学歴を補えはしないし、逆もまたしかり。
どっちもがんばればいいんじゃないの?
がんばっている奴を応援しようぜ。
900名無し検定1級さん:04/11/21 16:19:47
つか
参考書とか”この試験では高度な数学は使いません!って最初に書いてあるし
この資格に粘着してくる奴ってなんだろね?
物理崩れとかか
901名無し検定1級さん:04/11/21 16:26:35
電験の合格者の構成見てみ。
大半が高卒だろ、おそらく。
関関同立以上の学歴なんて、おそらくきわめて少数だろな。
902名無し検定1級さん:04/11/21 16:27:14
ここはその集会所っす
903名無し検定1級さん:04/11/21 16:51:39
http://www.tokyo23city.or.jp/SAIYO/16nen_ji/kei_jisshi.htm
に公務員の中途採用の情報があるよ。
[電気]の受験者は電験3種か電験2種を
[機械]の受験者はボイラータービン主任技術者
を取得してないと受験できないらしい。
でも、受験者の母集団が電験を持ってる人でこの倍率・・・
絶望的だよね。
904名無し検定1級さん:04/11/21 17:00:07
http://www.tokyo23city.or.jp/SAIYO/kei_annai/ke_annnai16.pdf
に詳細が書いてある。
来年ももしかしたら募集するかもしれない。
905名無し検定1級さん:04/11/21 17:28:11
大卒だろうが高卒だろうがちゃんと勉強してれば受かるレベルなのは確かだな
落ちる香具師は努力が足りなかったか勉強の仕方がわるかったかのどちらか
で、大卒連中はセンターやら何やらで勉強の仕方を知ってる香具師が多いから受かりやすい

まぁ関関同立レベルで知的とか言っちゃってる人は落ちちゃうのかも知れんが
906名無し検定1級さん:04/11/21 18:04:39
倍率50倍ってあんた・・・

電気職採用たった一名かよ。
清掃工場の主任技術者か。定年まで食いっぱぐれないだろうなあ。
907名無し検定1級さん:04/11/21 19:41:12
特別区なんてねらわなけりゃいい。
「公務員」ならどこでもいいっていうんなら
近くの自衛隊でこっそり求人出しているときがあるから調べて皆。
908名無し検定1級さん:04/11/21 19:46:50
清掃工場の職員は体調壊す人多いらしいよ。
俺の親戚にいるけど。
909名無し検定1級さん:04/11/21 20:05:20
体を壊せぇ〜壊せぇ〜(呪いじゃ)
9101@清掃工場勤務:04/11/21 20:50:47
>>903-904
なんでいきなりヤリ玉に^^;
ウチは「3種当然」「3種持ってる香具師は2種逝け」って雰囲気なので。
なぜなら、5000kW以上の発電機しょってるところがゴロゴロしてるから。

認定も民間よりはとりやすいけど、「若いモンは試験で逝け」ってことで、3種持ってるだけではいばれない。
逆潮流ありなので、2種並みの知識がないと、打ち合わせにすらついてこられないのだ。

だから、中途採用は「当然に3種必須」なのです。
3種ガンガッテる使途たちには申し訳ないんだけど。
911名無し検定1級さん:04/11/21 21:22:32
なんかここ見ていると苦労して取った自分が情けなくなってくる・・・。
912:04/11/21 21:23:36
今回(13回)のTOEIC Bridgeは大阪工業技術専門学校が会場だった。
俺は3階の131教室で受けた。
担当教員は、高橋(男)ともう一人は誰(男)だったか・・・・。
スコア制なので、合否は関係ない。
20〜180点の範囲で評価される。
検定料は個人なら4200円(税込み)で、団体なら2940円と安価だ。
http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html

その教室では、55名受けていた。
残り2教室で受検されていたので、大阪では150名くらいは受けていたはずだ。

計100問で、検定時間は60分間だ。
最初にリスニング問題が50問始まる。(25分間)
そして、即リーディングに入る。(35分間)

913名無し検定1級さん:04/11/21 23:00:06
>>911なにいってんですか自信持ってくださいよ
914名無し検定1級さん:04/11/21 23:12:50
特別区の清掃工場を落ちた49人って
電験3種(or2種)の無力さを思い知らされたのでしょうな・・
915名無し検定1級さん:04/11/21 23:17:09
電験3種で公務員になれるなら苦労はしないよ。
300時間も勉強すれば高卒でも受かるんだから。
採用されたのは2種の奴だろ、もしくはコネ。
916名無し検定1級さん:04/11/21 23:24:05
>>914
それを言うなら、電験二種の試験だって
三種所持者が競争してその中で勝ち残った人だぜ。

そういう感じじゃないかな。
三種所持者が50人受験して一人勝ち残り。
合格率2パーセントか・・・
二種の合格率4パーセントよりちと厳しい。
917名無し検定1級さん:04/11/21 23:37:37
↑合格率は4%の間違いっしょ。
という事は二種相当の難易度??
は〜漏れも公務員試験の勉強しとけばよかったかな。
今27歳なんですが、電気職で転職考えてるものです。
資格は電験三種の1本です。
918名無し検定1級さん:04/11/21 23:38:21
>>916
三種取った後二種目指す人は半分もいないことを考えると妥当。
折れは今年取ったがもう電顕はやりたくナイッス。
919名無し検定1級さん:04/11/21 23:42:28
三種取ったらすぐに二種行くと思ってましたが案外そういうものじゃないんですね・・・
920名無し検定1級さん:04/11/22 00:03:00
3種受かった人って何歳くらいなんでしょう?
自分は19歳 若い人いませんか〜
921名無し検定1級さん:04/11/22 02:31:30
[潮流]って言葉よく聞くんですけど何の事なのか全くわかりません。
さしあたり電験3種では触れられてませんよね。
2種では出てくるのでしょうか・・
あとは[潮流計算?]とか。
知ってる方いましたらよろ。910さんとかいかがですか?
922名無し検定1級さん:04/11/22 06:07:26
なんと2種満点合格。
9231@清掃工場勤務:04/11/22 07:25:00
>>921
「潮流」という単語が単独で用いられてる例は知らないですね。
まぁ3種には絶対出ない範囲なので、スレ汚しスマソって話ですけど。

どんなに大きな発電機を並列運転していても、所内需要をぜったい超えない場合は「自家発補給」です。
受電契約を小さくするためのアシストなのであって、いつも電気買いっぱなしだから、
保護継電器その他の連系も、発電機がない場合とあまり変わらない。

ところが発電電力が所内負荷を超える場合は、いきなり世界が変わります。
余った電気は電力会社に売られるわけですが、そのとき電力会社から見ると我が社が発電所に見えるので、
外に出て行く方向にも保護が必要になるのです。
「売りっぱなし」の逆流に加えて、受電ゼロ(所内負荷と発電電力がほぼ均衡)の付近では
所内負荷の変動により、売りと買いが激しく交錯することになります(=潮流)

こういう施設の場合、どういう保護が必要なのか、については
経済産業省が系統連系ガイドラインの「逆潮流ありの場合」で列記してあります。
2種の二次試験では出たことありますねw
経験者採用の場合は即戦力が求められますから、
こういう話もいきなり聞いて理解もしくは既に知っててもらわなくては困ります。
ウチは3種使う職場ですが、やはり3種は「とってからが大変」なんですよ
924名無し検定1級さん:04/11/22 17:24:10
>>917
公務員がいいのか、技術がいいのか・・・・
公務員になるなら最初から文系学部にだよ。
技術の公務員になってもつまらんよ。
工業高校→高卒公務員試験合格者 が多い職場だし。 
925名無し検定1級さん:04/11/22 17:26:01
清掃工場なんて、コスト意識ないんだろ?
民間の参考にはならんな。
926名無し検定1級さん:04/11/22 17:27:39
>>924
文系理系にかかわらず、基本的に公務員はつまらないだろ。
つまらなくない公務員なんて無いだろ。
もう少し世間のこと知ってからカキコしような。
927名無し検定1級さん:04/11/22 18:36:34
>>923読んだら俺にゃ無理だな(二種持ってるが)
やっぱり50人の中から選抜されるだけの能力は要求されるんだな。
928名無し検定1級さん:04/11/22 22:21:55
>>927
されないされない。
923は特別に意識の高い人間。
技術系公務員で多くを占めているのはほとんど工業高校卒で、
年齢制限のある簡単な試験で入ったのばかり。
怠け者がほとんど。
929名無し検定1級さん:04/11/22 23:09:51
>>928
おいおいそれは現業職と混同してないかい?
大卒程度が条件の技術職と高卒程度の技術職は試験も給料も別物だぞ。
930名無し検定1級さん:04/11/22 23:27:21
>>923-929
ウザイ。転職・就職板行け。
931名無し検定1級さん:04/11/22 23:27:58
932名無し検定1級さん:04/11/22 23:31:15
スマソ
933名無し検定1級さん:04/11/22 23:43:09
50倍を突破するようなやつはコネだろ
934名無し検定1級さん:04/11/22 23:46:12
>>929
それは本庁勤務の話。
「清掃職員」は全員現業扱い。
935名無し検定1級さん:04/11/22 23:52:03
いずれにせよ、中途で入った人間が新卒対象の地方公務員上級試験で入った人間と、
同じになれるわけではないよ。
田舎なんか未だにコネもあるしね。
936名無し検定1級さん:04/11/22 23:59:04
>>934
それもちがう。清掃工場は少なくとも1/3程度は技術職。残りが現業。
ごみ集めほとんど現業だけど。
その上で技術職もある意味”現業扱い”されていると言うのなら正だが。

あと公務員技術職で電験が必要なのは清掃工場、下水処理くらい。
役所勤務ならほとんどが事務仕事で他には蛍光灯交換や街灯、公園の噴水のポンプ直し程度。
937名無し検定1級さん:04/11/23 01:38:22
まぁ正直どうでもいいですが
938名無し検定1級さん:04/11/23 02:03:42
電験3種を試験合格あるいは、3科目合格程度の実力があれば
国家U種(電気電子情報)にトライしてみるのもいいかも!
資格偏差値では電験3種と国家U種は同ランクだったでしょ?
4月1日時点で28歳迄なら受験できるよ。
なんだかんだ言って、下手な民間より公務員の方が断然いいってのは事実なんだから。
939名無し検定1級さん:04/11/23 12:43:29
とりあえずですね。来年の3種の試験迄は8ヶ月以上あるわけですし、
ドラクエ[をそれまでにクリアしてしまえばテストに影響しまえんよ!
早くやりてえ。ドラクエ[
940名無し検定1級さん:04/11/23 13:51:58
そこで、認定取得ですよ。実務の伴わないへタレよりも転職に有利。
941名無し検定1級さん:04/11/23 14:47:14
>>939は電験3種をおぼえた」
「しかしMPがたらない!!」
942名無し検定1級さん:04/11/23 17:54:37
MPつーよりか経験地だよな。。。
943名無し検定1級さん:04/11/24 22:47:13
寒いこと言うからレスが止まったじゃないか
944名無し検定1級さん:04/11/25 00:56:24
呪文の取得LVを科目の難易度にたとえるとこんな感じですか?
理論:メラミ
電力:ヒャダルコ
機械:イオナズン
法規:ベギラゴン
945名無し検定1級さん:04/11/25 00:59:24
こんな感じだ。
理論:フレア
電力:メテオ
機械:アルテマ
法規:メルトン
946名無し検定1級さん:04/11/25 01:15:04
理論:炎の矢
電力:スノーレーザー
機械:黒色破壊光線
法規:白色破壊光線
947名無し検定1級さん:04/11/25 03:50:37
また実務経験自慢厨がでてきた
もう、うんざりだ
948名無し検定1級さん:04/11/25 09:15:00
電気主任技術者のピンチニュース発見

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041124-00000145-kyodo-soci

これってさ、電気に取って代わるエネルギーなるんじゃないか?
まあ何十年先になるか分からんけど
電気主任技術者脂肪の予感・・・・
949名無し検定1級さん:04/11/25 12:21:53
>>948
光気主任技術者資格も取ればいいじゃん。
950名無し検定1級さん:04/11/25 18:31:43
>>949
光子主任技術者になると思われる。
951名無し検定1級さん:04/11/25 19:23:10
ゲッター主任技術者
952名無し検定1級さん:04/11/25 19:28:11
電気主任技術者2種満点合格。
953名無し検定1級さん:04/11/25 19:33:38
>>952

学校ではないので、満点とっても偉くありません。
954名無し検定1級さん:04/11/25 19:43:33
いや、俺が平均点上げて落ちる奴がいるので頑張ってみた。
955名無し検定1級さん:04/11/25 22:15:31
>>948
読めば素材とバッテリー開発の話じゃん。
大丈夫大丈夫w
956名無し検定1級さん:04/11/25 23:11:13
>>948
光駆動自動車って言ってるし。
完全に光の力で駆動(動力)できるんだったら電気消えるんじゃないか?
当分先だろうが・・・
957名無し検定1級さん:04/11/25 23:59:11
太陽光あつめても、そんなにエネルギーはないんじゃ。
ひかり作るのに、電気が要る?
958名無し検定1級さん:04/11/26 00:12:51
12月5日の1種電工技能試験、受けるヤシいる?
959名無し検定1級さん:04/11/26 00:25:31
ノシ
960名無し検定1級さん:04/11/26 01:31:00
28日の工担は?
961名無し検定1級さん:04/11/26 03:43:27
工担1回受けたことあるな。
アナログ1種だったかな。基礎と技術の科目合格だったけど
めんどくさくなってもう諦めた。
電験3種も3科目合格だし、もうダメぽ。
962名無し検定1級さん:04/11/26 08:37:02
28日デジ1受けるよ。
いよいよだなぁ。
勉強不足だが気合いれるぜ。
963名無し検定1級さん:04/11/26 11:40:34
>>261
なにだめだったんすか?
機械とかっすか?
964961:04/11/26 12:17:29
>>963
法規です。勉強不足でした。
ですから今、電技解釈を少しづつ読んでます。
TDU出版の[電気設備技術基準・解釈]って本を買いました。
900円でお得でした。辞書代わりに最適かも・・。
965名無し検定1級さん:04/11/26 12:22:43
全然だめじゃないですかw

ある意味だめだけど
966名無し検定1級さん:04/11/26 20:41:35
今年の法規は難しかったぞ。
俺は受けなかったから、情報でしか知らんけど。
967名無し検定1級さん:04/11/26 20:42:50
清掃局係長職前年度受験しました。状況を聞きたいですか?
968名無し検定1級さん:04/11/26 20:59:13
>>967
聞きたいですねえ。ってかその前に、誰かpart10を立ててください。
969名無し検定1級さん:04/11/26 21:16:52
ゴミ屋の話は公務員試験板でやれ。
970名無し検定1級さん:04/11/27 00:46:03
971名無し検定1級さん:04/11/27 09:01:40
967ですが、40代中盤で年収800万程度であります。
受験時の状況は、とある区で4-5人程度の受験者しかいません。
一般的な、公募より採用される可能性は、きわめて高いと思います。
972名無し検定1級さん:04/11/27 12:23:11
>>970
テンプレ大杉
スレタイ「三種」って漢字だし…ほんとに次スレなのか??
973名無し検定1級さん:04/11/27 16:02:25
二種・一種の各スレも漢字だし漢字で良いんじゃない?
974名無し検定1級さん:04/11/27 17:32:00
普通漢字だろ電顕は
9751:04/11/27 19:58:06
>>972-974
解説するとですね、
電験三種、はオフィの表記では漢字なので、>>974の指摘どおり
漢字が正式。でも

第電験3種を受けるには毒学??・通信??
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1036362871/
>1 名前:ハル[] 投稿日:02/11/04 07:34
>オイラは、バカボン大学の2年生です。
>いま、就職活動に向けての資格取得を目指しています。
>来年、電験3種を受験しようと思うのですが・・・・
>なにぶん、文系でバカボン大学在住中ですので、数学等はまるっきりダメです。
>受験経験者・取得者・の方、分かりやすい参考書等・アドバイス等ありましたらお願いします

↑の、つまりPart1の3種が数字だったから、このスレでは数字なのさwww

漏れはOpenJaneで板覧からスレタイとURLをコピーして
なんとなく直さないまま立てた。きっとみんななんとなくそのままにしてるに違いないw
976名無し検定1級さん:04/11/27 20:11:40
消化しる
977名無し検定1級さん:04/11/27 21:30:18
978名無し検定1級さん:04/11/27 23:23:03
979名無し検定1級さん:04/11/28 00:28:03
980名無し検定1級さん:04/11/28 00:48:03
宇目
981名無し検定1級さん:04/11/28 01:22:00
最初に高校の基礎数学のテキストを別に用意して対策するといいよ
982名無し検定1級さん:04/11/28 10:39:56
来年こそ、残り3科目一発合格だぁ!
983名無し検定1級さん
来年こそ、残り4科目一発合格だぁ!