銀行業務検定 財務3級

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
受けた人いる_??
2名無し検定1級さん:04/02/29 15:25
3名無し検定1級さん:04/02/29 23:12
>>1
3月7日に受けますよ!
4名無し検定1級さん:04/03/01 21:34
俺も俺も
5名無し検定1級さん:04/03/01 21:36
おいらもーーーみんなどのくらい勉強した?
6名無し検定1級さん:04/03/02 00:00
>>5
一ヶ月前からチョコチョコやってるけど
回転数とかナカナカ頭に入らない・・・
3級だと思って甘く見てたよ。

7名無し検定1級さん:04/03/04 21:08
今日、有給取って勉強しました!
8名無し検定1級さん:04/03/07 18:14
昨日勉強しようと思っていたけれど、朝から夜の11時まで予定が入ってしまい、
結局勉強できず…。
今朝初めてテキスト開いたけれど、今更やっても無理だと思い、棄権しました。
6月の試験にまた申し込みます。
今度こそ、早くからちゃんと勉強します…。
9名無し検定1級さん:04/03/07 20:41
よい参考書ないですか。
経過勘定とか、受取手形の平均回収期間についての計算
方法など知識が曖昧な部分があります。
10名無し検定1級さん:04/03/07 20:49
まさか、銀行員で受験必須以外で受ける人いるの?
どうせなら、2級を受けたら。それほど、レベルに差がないし。
漏れは昇格要件だったから、外為・法務・財務の2級を受けて合格した。
過去問中心にやれば大丈夫だよ。
落ちるのは雑金の連中だし。
11名無し検定1級さん:04/03/07 22:01
レスがないところをみると、皆さん雑金勤務でつか。
個人低まで集配金の外回りよりは、財務3級でもとって融資係の方がいいですかね。
もっとも、個人向けのオートローンやフリーローン程度でしょうけど。
財務3級でお勉強した財務分析なんて役立つ日が来るのでしょうか。
まあ、企業向けでも1000万円貸金実行したら支店内は祭りでつな(ケケケケケケケ
12名無し検定1級さん:04/03/07 22:06
融資管理3級の板ないですか?
13名無し検定1級さん:04/03/07 22:58
>>11
九図人減
14名無し検定1級さん:04/03/08 08:58
ここは、雑金職員のスレですか。
15名無し検定1級さん:04/03/08 18:02
財務2級って意外と難しいね。
16名無し検定1級さん:04/03/08 18:36
財務2級は財務諸表はかなりヌルイが、財務分析は診断士や証券アナリスト
1次のそれよりも実務直結即戦力的であり難しいといえる。
金融実務においては財務分析は最重要であり、財務諸表論はかなり難しいが
財務分析が無い税理士資格が金融業界で評価がかなり低いゆえんはそこにあり、
三次試験で財務分析が課される公認会計士資格が突出した高評価を受けるわけ
である。
17名無し検定1級さん:04/03/08 19:16
>>16
で、どうしたのですか。
18名無し検定1級さん:04/03/08 21:13
>>16
なるほどねぇ。当方地銀行員で、税理士試験の財務諸表論もち。
だが、財務分析はまったくと言っていいほど素人なので、
財務2級が難しく見えたのかな。どちらにせよ、財務分析も勉強せなアカンみんたいだね。
19名無し検定1級さん:04/03/08 22:06
金融板でやれよ!
20名無し検定1級さん:04/03/08 22:16
2級は、運良く去年合格したけど、実務でやってたら
そんなに難しくないと思うな、分析は。
21名無し検定1級さん:04/03/17 19:30
雑金ではなく地域密着リレーションバンキング推進のみなさま、試験はいかがですか。
期末ですから、年金・定積・定振・オートローンに頑張ってください。
22名無し検定1級さん:04/03/17 19:38
第二地銀にお似合いの三流資格だな
23名無し検定1級さん:04/03/17 20:13
<22

釣られはけーん
24名無し検定1級さん:04/04/02 00:22
暇つぶしに受けて落ちました
25名無し検定1級さん:04/04/02 00:49
第二地銀なんてものではない。
雑金の連中が外回りから融資に係替えをもくろみ受ける試験だろ。
しかも、財務3級・・・・・
係り替えになっても、オートローンやフリーローンしか客がいないから
財務分析なんて無駄だな。

26名無し検定1級さん:04/04/03 23:28
財務3級
 ↓
融資渉外3級
 ↓
診断士1次

ここまで来たよ、フウ。
地銀から新設コンサルに移るの希望っす。
銀行業務ツマンネ・・・
27名無し検定1級さん:04/04/04 19:06
>>26
地銀でも第二があたまにつくやつですね。
3級なんて昇格要件に課す銀行なんて雑金そのもの。
28名無し検定1級さん:04/04/05 20:41
>>27
上位地銀(第二じゃないよ)ですが何か?
一通り業務はこなした(含本部)からステプアプシテー…
29名無し検定1級さん:04/04/06 20:39
3級などを受けて、ステップアップにはなりません。

30名無し検定1級さん:04/04/07 08:45
上位地銀の大卒って、早慶を中心にマーチ程度で占められていると思ったらビックリ。
マーチでエリート、日東駒専どころか大東亜帝國が普通なんだな。
しかも、融資のできるヤシが少ないから不良債権も少ない。
貸す先がないから、期末のロンパと消費者向けローンを推進。
おいおい、銀行だろう。
31名無し検定1級さん:04/04/11 18:35
>>30
大東亜はさすがに見ないが・・・。
駅弁が多いよ。
32名無し検定1級さん:04/04/11 22:32
簿記2級+2日の勉強(金土)で受かる。
当方、SE。
33名無し検定1級さん:04/04/11 22:34
簿記2級って3級から順序良くやらないとだめですか?
当方都銀内定者なんですが、銀行業務検定も取得してお
きたいんですが。
34名無し検定1級さん:04/04/12 13:32
>>33
いまは、たっぷりと遊んでおくこと。まあ、大学での勉学に打ち込むもよし。
簿記や銀行業務検定試験の類は、いずれ指示があるからそれからでいい。
このような資格もので期日までできれば人事の評価は変わらない。
仕事が出来て認められるのだから。

35名無し検定1級さん:04/04/19 00:52
漏れは仕事に関係ないけど、
財務3級受けます。
株の分析に使えるかなとオモタので
36名無し検定1級さん:04/04/29 21:04
よい事教えたる。
「過去問と同じのが8割以上なので
5年分問題集に専念して、解説と解答覚えれ」
それで合格!間違いない!
37名無し検定1級さん:04/04/30 09:14
たかが、3級でまる暗記かよ。
雑金が群がる検定試験だな。

38名無し検定1級さん:04/04/30 23:07
結構余裕な試験だな。2級でも
39名無し検定1級さん:04/05/10 20:48
そうか、雑金でも余裕か。
でも、実務に全く役立たないな。
フリーローンやオートローンばかりではな。
40名無し検定1級さん:04/05/22 16:32
これから勉強だよー。
仕事にはあまり関係ないんだけれど「どんな職種についていも財務諸表ぐらい理解できなければ」
という経営陣の判断で資格維持要件なんです。
 
41名無し検定1級さん:04/05/22 21:42
ここは脳内エリートの集まるスレでつか!?
42名無し検定1級さん:04/06/06 13:00
財務4級の解答速報くれぽ。本日のやつ
43名無し検定1級さん:04/06/20 17:46
財務4級なんて、あるのでつか。
4級は高卒向きですかね。雑金でつから、ニーズがあるのでつね。

44名無し検定1級さん:04/07/04 23:26
age
45銀行マン:04/07/08 17:05
銀行員というのは、生半可な財務の知識で一般企業を上からみおろした気になっていて、さらに税務や法務の専門家気取りになっている。、一貫性のないジョブローテーションをくりかえし、ローカル・ルールと社内人脈の構築に必死である。
46名無し検定1級さん:04/07/31 13:29
http://books.yahoo.co.jp/featured/interview/20040728takahashi/02.html
「銀行はねえ(笑)、上昇志向があろうが
なかろうが、前向きに人生を生きたい人
すべてにとって、あわないんじゃないかな
あ(笑)。優秀な人に頭をつかわせないで
すからね。インベストメントバンクならとも
かく、日本の銀行は人材のオーバー・ク
オリファイ(質が高すぎる)ですよ。仕事に
対して行員が優秀すぎる。優秀すぎる人
間を仕事で燃焼させない、ちゃんとした仕
事を与えない組織というのは、会社であ
れなんであれ、暴走するか腐っていくか、
いずれにせよロクでもない結果しか産ま
ないんです」
47名無し検定1級さん:04/08/24 22:24
48名無し検定1級さん:04/08/25 21:38
>>36さん
>よい事教えたる。
>「過去問と同じのが8割以上なので
>5年分問題集に専念して、解説と解答覚えれ」
>それで合格!間違いない!
2級もこれでOKですか?
49 ◆.Y0vg5zT66 :04/09/17 21:34:05
がん
50名無し検定1級さん:04/10/03 00:57:04
age
51名無し検定1級さん:04/10/03 20:20:08
今から3月に向けて勉強しようと思うんだけど、
みんなどんなテキスト使ってんの?
52>51:04/10/05 23:24:44
経○法令の過去問集。
プラス、先輩から貰った資料(ワープロ打ち・結構使える)。
来年のことを言うとオニが藁タ。

53名無し検定1級さん:04/10/06 22:03:48
age
54名無し検定1級さん:04/10/22 23:41:17
age
55名無し検定1級さん:04/11/19 19:38:55
信用金庫業務検定ってあるの?
56 ◆4S1Ttn1X06 :04/12/12 23:01:43
とりあえず来年3月の受験します。そろそろ勉強始めます。
57 ◆NphbKm5o0U :04/12/29 17:38:18
テキストと過去問書店にて購入した。
58 ◆NphbKm5o0U :05/01/02 15:12:37
財務諸表は簿記の知識があるから、とりかかりやすいが、財務分析は未知の領域
でつ。財務分析を中心に学習予定。
59 ◆NphbKm5o0U :05/01/12 21:30:57
あと2ヶ月。
60 ◆NphbKm5o0U :05/01/14 23:16:33
今の時点で財務諸表は8割得点できるが。
財務分析が。。。どうしよう。
61名無し検定1級さん:05/01/22 15:48:04
>>60
税務も受ける?
62 ◆NphbKm5o0U :05/01/29 00:11:36
>61
税務も受けるよ。
午前:税務4級 午後:財務3級。
63名無し検定1級さん:05/01/30 00:55:15
>>62
そかそか。お互い頑張りませう。
64 ◆NphbKm5o0U :05/01/31 23:46:36
>63
何受けるの?
頑張ろう。
6563:05/02/01 19:46:33
>>64
税務3級と財務3級です。
税務は前回難しくてね。リベンジを果たしたいなぁ。
66 ◆NphbKm5o0U :05/02/13 18:47:38
あと3週間ですね。
財務3級一緒ですね。頑張りましょう。
今回税務4級合格して次回、税務3級目指します。
67名無し検定1級さん:05/02/20 18:11:07
嫁が税務3級受ける。
銀行員ではない俺も、嫁に脅され受けるハメに。

二人で、訳分からん税務の勉強中です…orz
68 ◆NphbKm5o0U :05/02/21 23:30:12
受験表到着しました。俺も銀行員じゃないです。
6963:05/02/22 15:10:27
税務って面倒だよね。もう少しで試験ですな。頑張りましょー。
70 ◆NphbKm5o0U :05/03/05 21:22:19
明日、試験ですね。頑張りましょう。
71名無し検定1級さん:05/03/06 16:36:59
受験されたみなさん、お疲れさまでした。

初心者なのですが、財務3・4級の差は大きいのですか?
いきなり3級を目指すべきか、着実に4級から目指すべきか、
どちらがよいのでしょうか?
次回は時間が重なるので迷っています。
72名無し検定1級さん:05/03/06 17:04:55
ふぅ、終わった!
3級は31問目からが難しいよ。
ちゃんと勉強しないとダメだな・・・。
73名無し検定1級さん:05/03/06 17:06:29
やめたら全く意味なくなるしけんだよな
74名無し検定1級さん:05/03/06 20:21:28
なかなか難しかったような気がする。
75 ◆NphbKm5o0U :05/03/06 21:21:05
確かに31問目からはちゃんとやらんといけないかも、とりあえず前半の
財務諸表で25点以上得点できたので、3級合格できそうです。

午前の税務4級の方が難しく感じた。。
76名無し検定1級さん:05/03/06 21:25:34
財務の答えあわせどうやったの?
77 ◆NphbKm5o0U :05/03/06 22:26:36
会計系の資格試験勉強の経験ありまして、その関係で財務知識は25点は確実に
正解でした。
78名無し検定1級さん:05/03/06 22:39:45
そうですか。 オメデトウございます。 私はケアレスミスがぽろぽろありました
79名無し検定1級さん:05/03/06 22:59:25
>>75
模範解答plz!
80 ◆NphbKm5o0U :05/03/07 21:32:42
俺の解答です。
1(5)2(3)3(4)4(5)5(1)6(2)7(2)8(1)間違ったかも。
9(5)10(1)11(3)12(1)13(2)14(5)15(1)16(2)
17(4)18(5)間違ったかも?19(3)間違ったかも?20(1)間違ったかも?
21(1)わからない適当。22(5)23(4)24(1)25(4)26(3)
27(1)28(5)29(3)間違ったかも?30(3)
81 ◆NphbKm5o0U :05/03/07 21:45:42
30(3)じゃなかった。間違った。25点もいかないな。。
82 ◆NphbKm5o0U :05/03/07 21:52:53
8も間違えた。19はあってる。20はやはり間違えたかな。21はわからない。
23、4,5点かな。
83名無し検定1級さん:05/03/07 22:06:17
8は(1)でしょ。 11は(4)では? あと23は(5) 27は(4)かな?
84名無し検定1級さん:05/03/07 22:11:14
ん、販売用不動産って棚卸資産に含まれるのかな?
85 ◆NphbKm5o0U :05/03/07 22:15:20
含まれました。テキストに書いてありました。おれ間違えた。。含めなかった。
86名無し検定1級さん:05/03/07 22:17:47
げっ、俺も間違えた。。 つまらんミスが多いな、、、
87 ◆NphbKm5o0U :05/03/07 22:19:16
11は2003年に取得だから2003年2月〜12月で304425円の減費で
2004年1月〜12月で計算だから900000−304425×0,369の
(3)の219767ですよ。
88 ◆NphbKm5o0U :05/03/07 22:22:09
23はちょっとあやふや間違えたかも?しれない。
27はそうだな〜。(4)だな。3月の決算時に1回為替差損計上してるなぁ。
115−108の+かぁ。(4)かぁ。。
89名無し検定1級さん:05/03/07 22:23:06
うわっ、、 問題読みとばしすぎた。
90 ◆NphbKm5o0U :05/03/07 22:24:50
財務分析は7、8問しか自信ない。。
誰かプリーズ。
91名無し検定1級さん:05/03/07 22:28:28
財務分析
23212 25411 14113 52343
92名無し検定1級さん:05/03/07 22:33:15
あっ、23は4が正解でした。。 もうボロボロ、、、
93 ◆NphbKm5o0U :05/03/07 22:35:29

2321× ×5×1× ×4×××3 ×3××23

×は自信なし。
94 ◆NphbKm5o0U :05/03/07 22:36:15
↑財務分析のやつ
95名無し検定1級さん:05/03/07 22:40:06
49は(2)??
96 ◆NphbKm5o0U :05/03/07 22:41:27
49(2)にしたが自信なし。。です。
97名無し検定1級さん:05/03/07 22:44:54
俺も最初2にしたんだけど、仕入債務は加算項目かなって。
98 ◆NphbKm5o0U :05/03/07 22:50:54
ちなみに俺の計算過程は

696−352+2714−1250+924−433=2299てメモ残り。
99名無し検定1級さん:05/03/07 22:53:55
多分、最後の433を加算か減算かで答えが別れたんだね。 予想以上に間違いが多いなぁ。。
100名無し検定1級さん :05/03/07 23:40:59
財務分析
23212 35411 44113 52343
財務諸表は予想外にミスしたけど、分析は全部合ってると思う。
10163:05/03/08 13:27:47
スレ違いだが、税務も仲間に入れて。
税務3級 俺の答え
35252 121?2 23415 4?32?
3454? 42342 42153 22551
31523 42152 
多分合格。リベンジ果たせました。
>>98 合格オメ! 
10267:05/03/08 23:13:13
>101
10367:05/03/08 23:20:35
税務3級ね、俺の回答
35254 12132 33415 45521
54151 42342 42153 34554
33423 41152
嫁は、自信が無いから見せられないだって。
難点取れてるかなぁ〜
104 ◆NphbKm5o0U :05/03/08 23:31:07
>100さん
財務分析全部自信ありですか。
100さんと11問かぶってる。信じます。

てことは俺はなんとか合格そう。
税務4級は微妙です。

63さん、おめでとうです!

105100:05/03/09 20:30:26
>104
あー、1問間違えてしまいました…申し訳ないです。
受かっていることを祈ってます★

採点の結果、自分は82点でした。思ったよりは取れなくて少し残念
な結果かな。

106 ◆NphbKm5o0U :05/03/09 21:19:07
採点結果
税務4級 35箇所=70点
財務3級 35箇所(25+10)=70点

でした。なんとか両方合格しそうです。

107 ◆NphbKm5o0U :05/03/09 21:26:45
>100さん
おめでとうです。
108名無し検定1級さん:05/03/09 21:33:05
>>67
問題集だけで勉強しましたか?
テキストも読みましたか?
109名無し検定1級さん:05/03/09 22:51:39
ぐわっ、財務3級58点。
一夜漬けの割には予想外の健闘だったけど、
俺の土日が・・・。
そして、また上司に怒鳴られる。
11067 二日酔い orz:05/03/10 06:18:39
>108
嫁が過去問集を持っていってたので、
俺は、通勤電車の中でテキストを見てました

今から、答え合わせしてきます
111 ◆NphbKm5o0U :2005/03/31(木) 21:12:25
本日、結果通知届く。財務3級、税務4級共に合格でした。
財務3級⇒受験者10395名⇒合格者2236名⇒合格率21.51%
税務4級⇒受験者3567名⇒合格者1673名⇒合格率46.90%
112名無し検定1級さん:2005/04/19(火) 18:34:47
財務3級申し込みマスター(@w@)まったく問題がどんなものか分からないけど
響きがよかったので申し込みしマスター(・w・)いきなり3級って大丈夫なのだろうか・・・?
問題集とか参考書も近くの本屋には全くなかったのでサパーリわかりません><

ちなみに日商簿記2級はなんとか持ってます、あんま関係ないでつかね?
113:2005/04/20(水) 21:10:41
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/382-482

3月6日には年金アドバイザー4級を受け、当日に俺の模範解答を↑の糞スレに投稿した。
9日に公表された解答を見れば88点と言う高得点を取得していた。
当然、余裕の合格だ。

6月5日には財務4級を受ける事が確定している。
申し込みも済ませたので受験票が来るのを待つのみだ。
114:2005/04/20(水) 21:13:39
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/l50

そして、↑の糞スレの>>513で年金アドバイザー4級の合格率と全国の平均点を投稿しておいた。
俺は日本で一番役に立つ投稿をするので、俺の投稿は読む価値がある。

これからは財務4級の受験を終えた後にも投稿してやるので有り難く思え。
115:2005/04/20(水) 21:16:35
俺の日記帳がなくなった・・・・・・・・・・・・・。

仕方がないので、一時的にこの糞スレを使っておこう。
退職も来月と迫り、退職後に通い受講する講座に学校も決まった。
試験の申し込みも着実に進み、5月15日から毎週日曜日に受検する。

年内中に再就職するつもりはない。
俺の優先的な希望を挙げると、年間休日数が多い>勤務地が近い>残業・休日出勤ない>
給料>職場との人間関係>仕事だ。

何故、仕事を重視しないのか・・・。
それは数ある有名な資格を保有していれば、スキルも能力も身に付けている。
どんな仕事でも即覚えて慣れる。
だから、難しい仕事も難なくこなせる実力者なので仕事は何でも出来るので重視していないのだ。
116 ◆NphbKm5o0U :2005/04/21(木) 21:37:33
3月の試験後、6月むけに財務2級の勉強をはじめていればよかった。
6月見送り。
117:2005/04/22(金) 19:43:30
ビジ法も書いた方が良い。
書かないバカは職に就きたくない奴がする事だ。

さて、20代30代で重視される点が掲載されている。
23歳・25歳ではコミュニケーション、28歳からはスキル・経験を重視。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/03/nenmen/nenmen01.html

30歳・35歳・38歳でもスキルや経験が重視される。
確かにその通りだ。
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/03/nenmen/nenmen02.html

俺は資格自慢の為に企業を訪問した・・・・。
20以上の資格を羅列すれば確実に評価されていたのは事実だ。

資格は数だ。
その点については知られていない。
何故なら、お前等変態共は大きな資格を一つ取った方が良いと言っているからだ。
大きな資格でも数少なければ見栄えが悪い。
大きな資格で数が伴えば一番良いのだがな。
118:2005/04/22(金) 21:56:31
俺の今年の戦績と今後の予定だ。(予定に関しては6月から退職の場合として考えている)
・1月23日(日)の午前・・・・硬筆書写検定4級(合格して合格証を入手済み)
・1月23日(日)の午後・・・・FP3級技能士(合格して合格証を入手済み)
・2月13日(日)の午前・・・・危険物乙4種(合格して免状を申請済み)
・2月20日(日)の午後・・・・英検3級(3級に合格して合格証を入手済み)
・3月6日(日)の午前・・・・・年金アドバイザー4級(88点で余裕の合格を果たし合格証を入手済み)
・4月3日(日)の午後・・・・・数学検定準2級(1次試験満点、2次試験2問間違い確定)

以下はこれから受検する試験だ。全て申し込みを済ませた。
・5月15日(日)の9時30分〜10時30分・・・電卓技能検定3級(受検確定)
・5月28日(日)の10時50分〜11時40分・・計算能力検定準3級(受検確定)
・5月29日(日)の9時30分〜10時30分・・・工業英検4級(受検確定)
・6月5日(日)の10時〜11時30分・・・・・・財務4級(受検確定)
・6月5日(日)の13時〜14時30分・・・・・・レタリング検定4級(受検確定)
・6月11日(日)の13時45分〜14時45分・・理科検定3級(受検確定)
・6月12日(日)の9時〜11時・・・・・・・・・日商簿記検定3級(受検確定)
・6月12日(日)の12時〜16時20分・・・・・ビジネス電話検定知識A・B級(受検確定)
119名無し検定1級さん:2005/04/23(土) 23:11:26
財務2級申し込んだんだけどこれって3級みたいに問題集暗記すれば受かります?
120:2005/04/24(日) 21:43:50
868 :860:2005/04/24(日) 00:10:49
>>864,867
英検3級は中学レベルです。自分も中学の時に取得しました。
英語力が中学卒業以上のレベルなら、3級は合格できると思うのですが。
就職で書くのなら、英検準2級以上がほしいところです。
簿記(自分はこの資格は持ってませんが)なら、2級がほしいところです。

英語の資格とは関係ないですが、ネイティブとある程度話せるレベルだと、
海外に行った時に不自由しないですよ。

とこかく、難易度がある程度の資格を一つ取得したらどうでしょうか。

871 :悠:2005/04/24(日) 21:17:08
>>868
勘違いしているな・・・・・。
よく勘違いされる事柄だ。

>英語力が中学卒業以上のレベルなら、3級は合格できると思うのですが。

英語力は以下の通りだ。
一部のエリート社会人>高校3年生>大学卒業生=中学3年生>一般社会人=小学6年生

英検3級は中学3年生なら取れるが、大半の社会人には取れない。
121:2005/04/24(日) 21:45:06
>>119の変態に指摘する!

財務4級も問題集の暗記で受かるかいっ!
4級の合格率は55%しかないのだ!
122名無し検定1級さん:2005/04/24(日) 23:33:59
>>121 面白いと思ってるなら病気だな。病気なんだろうけど
嫌とかキモイとかよりも単純に目障りだ。構ってもらうだけで嬉しいん
だろうけど、こう言う馬鹿はドブの水でも飲んで死ねばいいのに
>>all 放置の奴に話し掛けて申し訳ない。以後は正しく無視します。
123:2005/04/27(水) 22:27:44
変態共、投稿ご苦労だな。

資格は間違いなく数だ!
当然、どこの一流企業でも使わない資格は存在する。
それは、数ある資格を取っている者と企業のレベルに差があるからだ。

要は企業のレベルが数ある資格を保有している者からすれば低いと言う事だ。
その証拠に俺は目標にする者がいない。
いるとすれば訓練して鍛えられている講師くらいだ。

だから予備校に通い、その講師のエネルギーを基にして頑張る気が起こるのだ。

自己満足も一里あるな。
俺は資格を山程取り、変態のお前等に自慢して威張ると言う目的がある。
要は講師のエネルギーと検定会場での受験者の雰囲気とお前等に自慢して威張ると言う目的が重なるので
どんなに多くの資格取得にも頑張れるのだ!

それから、俺には信じられん・・・・・。
列車の脱線程度で死ぬ事が・・・・・・・・。

俺は過去にバイクで転倒してもスリ傷と打ち身で済んだ。
車でガードレールに突っ込んだ時も全く無傷だった。
川に嵌まった時も浸水程度では死ななかった・・・・・・。
台風の強風如きでは傘の骨が折れただけだった・・・・・。

5級の庶民共は能力・体共々もろいのだな・・・・。
124:2005/04/29(金) 18:13:14
著作権検定も難しいな。
初級で合格率70%もあるのは本当の事だろうか?

秘書検定3級の合格率70%とは訳が違うな。
ビジネス実務法務検定3級と同様に難しい。
日商簿記検定3級の合格率はたったの40%なので、難しいと言う事は誰でも
分かっている事だが、ビジネス著作権検定の難易度の高さを知る者はいない。
125:2005/05/01(日) 15:53:34
今日は(社)日本パーソナルコンピュータソフトウェア協会主催 CAD利用技術者試験「基礎試験」
練習問題ドリル365問(1800円税別)を購入してきた。

秘書検定と同日に開催されるCAD利用技術者2級の試験日と重なる為、3級に当たる基礎試験を受ける事にした。
この基礎試験がCBTのみの受験なので、随時開催されているので時間の空いた日に受ける事が可能なのだ。
それに、この基礎試験に受かっていない馬鹿が2級を受検するとは笑止千万!

個性も業も少ない女共が受検をする秘書検定と比較すれば学ぶ分野は大きく違うが、CAD利用技術者試験も公的資格だ。
認知度に就職の際の効果は莫大だ。

CAD利用技術者試験
http://www.jpsa-nintei.com/

危険物の受験者のレベルはかなり低い。
宅建の受験者のレベルもかなり低いのだ。
宅建に関しては1年に1度しか開催されないので、16万人程度受ける。
要は全く受かる実力のない者でも受けて来るので15%程度の合格率しかないのだ。

危険物は何回か開催されるので、落ちる者の受験者が少ないので35%の合格率がある。
126名無し検定1級さん:2005/05/01(日) 16:02:53
悠氏ね
127:2005/05/03(火) 01:07:12
俺が退職をしなければ、クビを吊って死んでやろう。
要は”退職は間違いない”と誓えるからだ。

その後の予定は、TACで引き続き簿記3級の講座を6月迄検定対策も含めて受講する。
そして、5月中からシスアドの講座も同時受講する。
6月中から簿記2級の講座に入り、毎週日曜日に検定試験の併願受検となっている。

もう一つ、パソコンスクールにも通学し、日商文書技能検定とビジコンとP検の各2級を目指す。
パワーポイントはお前でも取れるだろうし、アクセスも屁をこいていても取れる。

そして、講習で取得出来る酸欠(3日間)と有機溶剤(2日間)の資格も取得しておく。
そして、3年毎に更新の必要な救急法救急員の講習も5月に4日間受講しなければならない。
又、高校時代の同窓会にも1日間費やす。

独学で消防設備士6類や危険物乙1・2・3・5・6類を順次取り、ボイラー技士2級やCAD利用技術者も取得する。
10月には販売士2級も控えており、11月には法学検定も控えている。
俺に休息の日はない。

次元が違い、話し掛け辛くなったかね・・・・。
これが俺の個性だ。
128名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 09:25:48
なんか香ばしいのがいるな・・
129名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 11:47:56
まぁ、本当だとしたら確かにすごいよな。
浪費する時間と金は・・・。

俺にはとても真似ができません。
報われる報われないはおいといて、
悠は偉大ですよw
130:2005/05/03(火) 16:39:29
受検日当日に俺の模範解答を投稿しておいた。
模範解答が公表されたのは3月9日だ。答え合わせをすれば88点だと分かる。
結果は当然ながら100点満点中88点だった。
以下に成績通知書の記載事項を高度な文検3級レベルを駆使して分かり易く、詳しい投稿をしておこう。

      年金の基礎    老齢給付     障害・遺族給付   セールス・その他        合計
俺の得点   50点      18点     12点(満点)    8点(満点)       88点(当然レベルが高い) 
全国平均  39.87点   11.04点   7.82点      5.72点         64.44点
全国合格率 58.80%   全国受験者数 2558名   合格者 1504名  全国席次255番(上位から10%程度の高位置だな)

以上の様に他の試験では味わえない詳しい事柄を詳細された成績通知書を貰えるのだ。
次回は今年6月5日に開催される。(年金アドバイザーはない)
お前等も銀行業務検定試験を受けてみる事を勧める。
131:2005/05/03(火) 20:54:12
再就職時には以下の点に注意したい。

・給与の内訳・・・時給制か月給制か。特別手当てが多い場合は時給が安くなるので残業手当てが減る。
・年間休日日数・・・120日以上あれば良好
・残業時間 ・・・月15時間前後が望ましい。本来ならば5時間程度なら良好
・休日出勤の有無・・・休日出勤手当てが35%出るなら良好だが、25%の糞会社も多いので注意。
・交通手当ての支給額 ・・・マイカー通勤でも公共機関を使用した手当てが出るなら良好。
・社員食堂の有無・・・ある方が言う迄もなく良好。あっても自分で持参するのも可能だからな。
・求人の理由・・・従業員が退職した代わりを求人しているなら注意が必要。
・賞与の有無・・・多い方が良好。
・有給休暇の消化・・・消化出来なかった場合の日数分の処理がどうなされるか。賃金割り増しで貰えるなら良好。
・離職率・・・低い方が良いが、低い企業が応募を掛けて来るケースは少ないので、求人をしているなら高い企業が自然と多いだろう。
132名無し検定1級さん:2005/05/03(火) 22:56:09
大学1年だけど、これ取ったら銀行への就職有利になる?
133:2005/05/05(木) 15:07:40
変態共よ。
俺の日記帳に相変わらず投稿しているな・・・・。

俺には以下の制度を利用する手立てもある。
・再就職手当
再就職した時に就職の祝金のような性質で支給される制度
支給要件
1.1年以上の雇用が確実と認められる就職あるいは自立できると認められる事業を開始したこと
2.離職前の事業主と関係がないこと
3.待期期間(7日)の経過後
4.入社した会社で原則的に雇用保険に加入(加入見込含)
5.就職した日から過去3年以内に再就職手当等をもらっていないこと
6.就職日前日に受給可能日数が45日以上かつ3分の1以上残していること
7.給付制限を受けた場合には1ヶ月以内に関してはハローワーク・職業紹介会社の紹介により就職していること
8.ハローワークで就職判定の調査段階で離職していないこと
9.受給資格決定前に雇用予約(採用内定)されていた事業主に雇用されるものでないこと
10.原則として事業を開始した方については、被保険者を雇い入れることにより適用事業主になること

※支給申請は、就職した日から1ヵ月以内です
支給残日数×30%×基本手当日額(最高6110円)=再就職手当
※60歳以上64歳以下の方は6110円を4927円で計算して下さい

多くの資格を保有する俺が再就職を決めるのは楽勝だ。
但し、「3.待期期間(7日)の経過後」の条件があるので、離職票を貰った後に即ハローワークへ申請手続きを
済ませて、7日待機後に再就職を決めると言う手になる。
順調に事が進めば、6月初旬頃に7日間の待機期間が過ぎる。
それ以降なら就職活動を進めてもメリットがあるのだ。
134名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 23:11:27
皆さん、受験対策講座は受けられましたか?
135名無し検定1級さん:2005/05/09(月) 23:21:32
財務2級で昔個人賞もらったことあるわ。
会計士や税理士の勉強経験あったから、屁みたいな試験に感じた。
136名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 11:47:15
本日ようやく問題集来て見てみたよ!!
問題集だけで取れるのかなぁーって思ってきた・・・

ところで個人賞ってなに??
137名無し検定1級さん:2005/05/10(火) 17:39:08
財務2級では、上位50人くらいがもらえる賞。
138:2005/05/10(火) 22:16:25
何だ?
この糞スレは消化が進行していないではないか・・・・・。

さて、今日の日記だが、退職日迄残す所5日間となった・・・。
もう直ぐ離職する。

離職後は犯罪を犯している変態共やニート共と同様になる事はない。
何故なら、退職の理由は学んで更に向上したいからだ。
労働ではスキルは身に付かない為、金稼ぎだけとなる。
金稼ぎなら何時でも出来るし、人生のほとんどは労働(金稼ぎ)だ。

貴重な学生の時代や失業期間や羨ましい年金生活は非常に短い。
それらの時間を足してもほとんどの者達は、労働期間と同じになる。

俺はこれから失業期間と言う重要な日々を送る。
因って、今月から簿記と並行して受講する為、シスアドの講座を申し込んで来た。
パソコン教室にも通学する。
計3講座以上は学ぶと言う事だ。

失業保険金を全て受講代金及び検定試験代金として使用する。
失業保険金とは「失業しているから生活が苦しくて貰う」と公表されているが、それでは堕落した人間が増えるだけだ。

俺みたいに自己の意志と目標をはっきりと持ち、前向きの姿勢で人生を満喫する工夫をこなさなければならない。
犯罪者は人生の負け犬だ。
お前等変態共も意志をキッチリと持て!
139:2005/05/12(木) 23:03:32
今日の日記を投稿しておこう。
今日も少々残業をした後、家に帰ると102回開催分:数検準2級の検定結果が届いていた。

4月3日の夕方に俺の模範解答を投稿した。
そして、同月の12日に模範解答が公開された。

俺の1次検定の結果は、15/15点で満点だ。
そして2次検定の結果は、8/10点で高得点だ。

1次の平均点は12.8点の合格率86.6%で、2次の平均点は6.9点の合格率67.3%だ。
総合合格率は60.8%となっていたが、個人検定の合格率はかなり高い。
毎年、団体受検者の合格率がかなり低いので、年間の合格率は48%程度に収まる。

合格証のデザインが更新されていたぞ。
今回の合格証は黄色で一昨年の白色の合格証とは違う。
そして、階級の右横に”基礎学力(計算・計数・数学的思考力)応用レベル”と記載されていた。
平成17年4月11日の登録日となっている。

それから、6月5日の午後13時20分に開催されるレタリング検定4級の受験票も届いていた。

*稚拙な投稿がむさ苦しく感じる程、高尚な文検3級様の貴重な投稿より。
140:2005/05/15(日) 19:04:10
今日は、午前中に大原会館で電卓技能検定3級とTACで締め括(くく)りとして日商簿記検定3級の10回目の講義を
受けて来た。

電卓技能検定3級は14〜25歳くらいの若い女が9割以上占める試験だ。
入室後、「何!女子高か女子大の教室に入ったのか!」と思ってしまった程だ。
個性のない女共の多い秘書検定は、昨年から変態の男の受検者が増えている傾向にあり、男の比率も高くなっている。
合格発表は6月6日だが、団体受検者は担任の講師から公表されるとの事だ。

試験は、俺自身ではよく出来たと言っておこう。
試験時間40分間で全部解けたしな・・・・。
一応、打ち間違えていなければ満合格の可能性もある。

今後は空いた時間が多い為、独学で危険物乙2種やPAT認定試験や他の数ある試験を受ける。
そして、消防設備士6類も完璧に取得しておく必要があるし講習で取得出来る資格の申し込みも済まさなければならん。

お前等変態共を沸かせる為に手始めに模範解答の公表される試験で、試験後に解答が公表される前に俺の解答を投稿し、
変態共に答え合わせをして貰い、仮に落ちれば女性専用の電車内でフリチンになり警察に連行される行為をしても構わん。
それ程、数ある試験に合格する自信があると言う事だ。(他のボンクラ共とは格が違う為、このくらいの覚悟は持っている)
肝の小さなお前等変態共の受検者では掛ける事の出来ない覚悟だが、俺はその程度の覚悟を持っていると言う事だ。

今日はFPも開催されていたが、やはり自己の解答を投稿出来る兵(つわもの)はいなかった。
その件については個性のない女共が多く受検する秘書検定も同様だ。

*文検3級も販売士3級もFP3級も数学検定準2級も漢検2級も英検3級も楽勝で取得出来る高尚な者より。
141:2005/05/15(日) 20:27:59
フリチンを掛けた勝負をしてやろう。
6月5日に財務4級を受けるが、この試験は3日後に模範解答が公表されるのだ。
俺は5日の夕方に解答を投稿してやる。
8日には以下のホームページ上で模範解答が公表されるので、それで60%以上正解して
いなければ落ちていると言う事だ。

小心者のお前等では何時もの如くオドオドしながらギリギリ合格を狙い、小さく頑張ってくれ。
http://www.kenteishiken.gr.jp/

それから、電卓技能検定3級を終えた後、梅田の旭屋書店で以下の2冊を購入して来た。
・一ツ橋書店 販売士検定試験2級 これだけはやっておこう 2006年版(1305円税別)
2005年3月31日 1刷発行

・弘文社 2級ボイラー技士試験 合格への基本書(2500円税別)
2005年5月 第13版1刷発行 

これからの予定は、TACで日商簿記検定2級の講義が6月から開催されるのだが、重複受講が可能なので、
それを利用して6月には忘れている箇所の予習・覚えている範囲については復習として検定試験の帰り際に
軽く受講しておき、7月からは復習として理解し損ねた箇所を完璧に5年前のインチキ楽勝簿記検定の範囲外
をマスターして11月に難易度の上がった価値のある簿記検定2級を取得し直す段取りで行く。
同時にシスアドの勉強も重なるので、再取得をするにも大型の資格を双方勉強し直すには俺でも時間は掛かる
のは覚悟の上だ。
その空いた時間に独学で危険物乙2種やPAT認定試験や他の数ある試験を受ける。
142:2005/05/15(日) 21:41:53
俺の今年の戦績と今後1カ月間に受ける試験だ。

・1月23日(日)の午前・・・・硬筆書写検定4級(合格して合格証を入手済み)
・1月23日(日)の午後・・・・FP3級技能士(合格して合格証を入手済み)
・2月13日(日)の午前・・・・危険物乙4種(合格して免状を申請済み)
・2月20日(日)の午後・・・・英検3級(3級に合格して合格証を入手済み)
・3月6日(日)の午前・・・・・年金アドバイザー4級(88点で余裕の合格を果たし合格証を入手済み)
・4月3日(日)の午後・・・・・数学検定準2級(1次満点・2次8割の高得点での余裕合格をして合格証を入手済み)
・5月15日(日)の9時00分〜9時40分・・・電卓技能検定3級(一応全て計算して答えを記入した。6月6日に合否が分かる)

・5月28日(日)の10時50分〜11時40分・・計算能力検定準3級(受検票到着済み)
・5月29日(日)の9時30分〜10時30分・・・工業英検4級
・6月5日(日)の10時〜11時30分・・・・・・財務4級(フリチン勝負を賭ける!)
・6月5日(日)の13時〜14時30分・・・・・・レタリング検定4級(受検票到着済み)
・6月11日(日)の13時・・・・・・・・・・・・理科検定3級
・6月12日(日)の9時〜11時・・・・・・・・・日商簿記検定3級
・6月12日(日)の12時〜16時20分・・・・・ビジネス電話検定知識A・B級

以上の試験でフリチン勝負を賭ける試験もあるが、とにかく販売士3級も楽に取れている俺に”敗退”の2文字は
あってはならぬ!
俺は絶対に負けん!
143:2005/05/15(日) 22:44:48
お前等変態が物色する女について話してやろう。
女は面白い生き物だと思う。

今日、電卓技能検定3級を4年ぶりに受けて来たのだが、前回とは違い女が圧倒的に占めていたのだ。
非常に驚いた・・・・・・。入室時に若い(18歳前後)の女が20人くらいいてお互い話し合っていた。
そして、何人か受検者が入って来たが、同じ年の女ばかりだったのだ。以下の様な席次だったのだ・・・・・。

女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女
変女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女
態女女女女女女女女女女女女女女変女女女女女
女女女女女女女女女女女女女女女態女女女女俺
女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女
女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女
女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女
女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女
女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女
女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女女

周りが女ばかりなので、俺の前後も当然女だ。問題用紙を前から後ろへ回すので前の女の手に触れたのだ。
女の手は湿っていた。確かに女共の手は湿っているのだ。
そして、周りの女共は指サック等の滑り止めをしていないのに湿った指で伝票をペラペラと捲(めく)って素早く計算して行くのだ。

試験が終わり帰り際には女共が通路を塞(ふさ)ぐので、強引に女共の間を通ると股間と尻で女共の尻に触れたが何事もなかったかの様に無視されていた。
それもそうだ・・・・・・。あれだけ周りが女なら一人くらい男がいてもいないのと同じだったのだろうか・・・・・。
144:2005/05/20(金) 19:05:41
お前等変態共は平日の羨ましい時間(9〜17時)に投稿出来て良いなあ。
俺も本来ならばその羨ましい貴重な時間に投稿が出来るのだが、今は救急法救急員の講習を再受講中だ。

救急法救急員は赤十字社開催の民間資格だが、講習内容は比較的濃いい。
筆記試験・包帯法・心肺蘇生法の3つで各80%以上で認定だが、ほとんどの者(90%程度)が認定を受けている様だ。
講習が終わった後は充実感に満ち、講習を受けた者と仲良くなっている者もいる。

この資格は有効期間が3年で切れてしまう為、再受講をしているのだ。
この羨ましい時期は長期休暇ではないので、余り再受講者がいない。
長期休暇の時期には学生等の長期受講者が多いのだ。
現在の受講者は男35対女65くらいで女の方が多く、長期休暇時よりは高年齢の者が多い。
高校生以下の受講者がいない為だ。

過去の資格は無効なので、他の資格(特に日商簿記検定と英検)も積極的に再取得を取り入れて欲しいものだ。
昔のインチキ必勝簿記検定の推定式の精算表で落ちるバカは生きている資格がないと言えるが、昔のインチキ
楽勝簿記検定の簡単な試験を引きずって今でも簡単だと言うバカは全く勉強をしていないと言う証拠だ。
その様なバカは勉強していない事がバレバレなので、雇用する事はない。

そして、今日理科検定3級の受検票が来た。
場所は大阪YMCA会館の9階の903号室だ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.8.377&el=135.29.47.875&la=1&sc=2&CE.x=118&CE.y=191
13時45〜14時45分迄の1時間の検定試験だ。
翌日は難しい日商簿記検定3級とビジネス電話検定知識A・B級の併願試験だ。
非常に忙しい時期だが、この忙しい事柄を実行するには退職をしている必要がある。
145:2005/05/21(土) 19:40:53
今日は6月5日(日)受検の財務4級の受検票が来た。
場所は、今年3月6日に開催された年金アドバイザー4級(88/100点で圧倒的なパワーで合格済み)
の会場と同じく豊中市にある梅花高等学校だ。
この試験は解答が3日後に公表される為、俺の模範解答を夜にでも投稿しておく。
そして、お前等が各自で俺の採点をし、その結果60点以上取れていなければ女性専用車両へフリチンで
乗り込んでやる賭けをして、俺の圧倒的なる能力を披露してやろうと言う段取りだ。
俺の能力は申し分ない程世間の低いレベルを大きく超えている。
弱点は一切なく、つけ込める隙がない。
そして今日、救急員救急法の講習を終えた。

かつて以下で証拠としてFP3級や年金アドバイザー4級や数学検定準2級で圧倒的なパワーで有名な
試験にパスした記録が残っている。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/415
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/476
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/477
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/478
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/481
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/482
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/483
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/513
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/517
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/519
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/529
146:2005/05/23(月) 15:40:39
今日の日記を投稿しておこう。
今日は昨夜から風邪をひいていて熱が38度程出ていた。
試験の申し込みを済ませて安静にしていた。
これで以下の試験の受験が確定した。

・5月28日(土)の10時50分〜11時40分・・計算能力検定準3級(受検票到着済み)
・5月29日(日)の9時20分〜10時20分・・・工業英検4級(受験票到着済み)
・6月5日(日)の10時〜11時30分・・・・・・財務4級(フリチン勝負を賭ける!受験票は未着)
・6月5日(日)の13時〜14時30分・・・・・・レタリング検定4級(受検票到着済み)
・6月11日(土)の13時45分〜14時45分・・理科検定3級
・6月12日(日)の9時〜11時・・・・・・・・・日商簿記検定3級
・6月12日(日)の12時〜16時20分・・・・・ビジネス電話検定知識A・B級
・6月19日(日)の10時〜11時・・・・・・・・硬筆書写検定3級
・6月19日(日)の11時50分〜12時50分・・漢検準2級
・6月19日(日)の15時〜16時30分・・・・・文検3級
・6月26日(日)の9時50分〜12時00分・・・ディジタル技術検定4・5級
・6月26日(日)の13時30分・・・・・・・・・危険物乙2類
・7月3日(日)の10時〜12時・・・・・・・・・ビジネス実務法務検定3級
・7月10日(日)の10時〜12時・・・・・・・・PAT認定試験3級

7月3日と10日にビジネス能力検定とビジネス実務マナー検定とビジネス文書検定を併願するか検討中だ。

尚、6月には以下の講習会で取得出来る資格を決めている。
・酸素欠乏主任者(3日間)
・有機溶剤取扱い(2日間)
・応急手当普及員講習(3日間)
147:2005/05/24(火) 00:34:57
俺の型は再就職型なので、くだらない民間企業へ行かざるを得ない。
その場合、安月給になる可能性が大きい。要は民間企業は全てバカ(5級)の溜まり場だからだ。
5級のバカ共と共存して組んでも結果は出て来ない。

大型資格は独立型で高収入を得る事が可能だ。
要はバカ(5級)から独立すると言う事なので、正真正命エリートのみで構成するので結果が出易いのだ。

弁護士、弁理士、税理士、建築士、計量士、司法書士、技術士等の資格に関するお前の所感を述べよ。
*上記の資格は独立系の資格だ。脱サラに適している。
俺の数ある資格は再就職型だ。
今迄、何度も言って来たが、再就職は楽勝なので、半年間勤めて離職して失業保険を受給し
その間に更に資格を増やすのだ。
今がその期間だ。
148:2005/05/24(火) 22:24:57
今日の日記を纏めると以下の様になる。
今日は難しい日商簿記検定3級の受験票が届いていた。
場所はTACの団体受験会場なので関西大学(昨年6月20日漢検2級と文検準2級を受けた場所)と決まっている。
これで以下の試験の受験票が揃った。

・5月28日(土)の10時50分〜11時40分・・計算能力検定準3級(受検票到着済み 4/23)
・5月29日(日)の9時20分〜10時20分・・・工業英検4級(受験票到着済み 5/16)
・6月5日(日)の10時〜11時30分・・・・・・財務4級(フリチン勝負を賭ける!受験票到着済み 5/21)
・6月5日(日)の13時〜14時30分・・・・・・レタリング検定4級(受検票到着済み 5/12)
・6月11日(土)の13時45分〜14時45分・・理科検定3級(受検票到着済み 5/20)
・6月12日(日)の9時〜11時・・・・・・・・・日商簿記検定3級(受検票到着済み 5/24)
・6月12日(日)の12時〜16時20分・・・・・ビジネス電話検定知識A・B級
・6月19日(日)の10時〜11時・・・・・・・・硬筆書写検定3級
・6月19日(日)の11時50分〜12時50分・・漢検準2級
・6月19日(日)の15時〜16時30分・・・・・文検3級
・6月26日(日)の9時50分〜12時00分・・・ディジタル技術検定4・5級
・6月26日(日)の13時30分・・・・・・・・・危険物乙2類
・7月3日(日)の10時〜12時・・・・・・・・・ビジネス実務法務検定3級
・7月10日(日)の10時〜12時・・・・・・・・PAT認定試験3級

以上からして順当に受験票が届いているのが分かる。
7月3日と10日にビジネス能力検定とビジネス実務マナー検定とビジネス文書検定を併願するか検討中だ。

尚、6月には以下の講習会で取得出来る資格を決めている。
・酸素欠乏主任者(3日間)
・有機溶剤取扱い(2日間)
・応急手当普及員講習(3日間)
149:2005/05/25(水) 22:43:58
今日の日記を投稿しておこう。

今日は待ち兼ねていた離職票を貰った。
雇用保険被保険者証と離職票1・2をハローワークへ提出して受付を済ませて来た。
バブル景気の影響上、ハローワークは空いており、職業訓練校の開催講座と開催日を詳細に教えて頂いた。
バブル景気の影響でハローワークの職員達は3年前とは違い随分と暇そうだった。
失業者の俺が入室すれば、「お待ちしておりました!バブル景気で求人が溢れていて失業者がいなくて暇だったんですよ!」
と言わざるを得ない状況で2〜3分しか待たされなかった・・・・。

職業訓練校への申し込み手続きにも随分と時間(1時間くらい)が掛かったが、俺の後続(待っている者)がいないのだ。
かなりのバブル景気で仕事が有り溢れていて、「誰でも良いから面接に来て下さい。」と言わんばかりだ。
そして、CADの講座(5カ月コース)の申し込みを済ませて来た。

査定の給料額はお前の言う通り、19万円程度となるので、給付金額は日額4550円の90日間(総計410000円程度)となる見込みだ。
以下のサイトの計算法で正解だ。
http://www1.odn.ne.jp/~caz63250/musyoku/kyuhukun.html

6月1日(水)から3カ月間の受給制限が付くので、今日ハローワークへ届けて7日間の待機期間を経てから無収入は続く。
受給出来る見込みは9月1日から13日迄カウントされるので、14日に失業認定を受け振込みは9月中旬以降の公算となる。
其れまでおよそ4カ月間無収入となる計算だ。4カ月間は貯金を叩(はた)くので問題ないが、どれだけ資格を取れるかだ。
給料は安くても失業して受給すれば、1カ月辺り135000円を3カ月間貰えるのだ。
それを上手く利用しスキルを増やして行くのだ。
150:2005/05/26(木) 11:17:42
今日は5月決算の権利落ちの日だ。
勉強好きの俺は、東証1部 銘柄コード4745 東京個別指導学院の株を200株保有していた。
今日、権利落ちなので、配当金1株10円と株主優待1000円分を貰える権利を確定した。
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4745&d=v1&k=c3&h=on&z=m

さて、簿記検定ではどう仕訳をするか・・・・。
俺の買値は730円の200株で手数料525円だ。
今朝寄り付きの740円で売却したのでこれを仕訳したい。
売却時の手数料も525円だ。

*購入時
(730×200)+525=146525
*売却時
(740×200)+525=147475
利益は950円だ。

仕訳(購入時)
売買目的有価証券 146525  現金 146525

仕訳(売却時)
現金 147475  売買目的有価証券 146525
           有価証券評価益     950

*日本で個性の強い事で有名な者でお前等変態を引き付ける事の出来る者より。
151:2005/05/26(木) 20:19:20
さて、有給休暇も使えない(あってもないのと同じ)糞会社から開放されて、離職票だけは貰い
(出さなければ裁判に掛けていた)、昨日ハローワークへ届け出た。
糞会社では資格の斡旋は一切なく、又評価対象にもしていない。
因って、何を取得しても評価される事はないので、目標が持てなかった。民間企業のほとんどは糞会社だ。
糞会社で働いていても何のスキルも得られず、只呆然と金を稼ぐだけの生活が続くのみであった。

来月にはCAD講座(5カ月間)の試験(国語・数学・面接)がある。
退職してこそ、大きな目標が持てる良い生活を送る事が出来ている。
退職している時期は一番大切な時期なのだ。

糞会社のセコイ手
・有給休暇が使えない。 ・1週間で40時間を越えなければ割り増し賃金はつかない。
・開始時間が早い。(8時30分以降が普通) ・週1日しか休みがない。
・給料の計算月が変われば、1週間で40時間を超えても割り増し賃金が付かない。
・残業時間が非常に多い。(1日3時間以上) ・社員食堂がない。
上記が当て嵌まる程駄目な企業の例だ。

面接敗退マニュアル
・遅刻をする(10分以上が良好)
・私服で行く。
・運動靴を履いて行く。
・資格は一切ない事にしておく。
・どもりながら話しをする。
・髪の毛はボサボサにしておく。
・やる気のなさを伝える。
・質問の返答には優柔不断・支離滅裂で返答する。
・質問は賃金と有給休暇の消化率と残業の有無を中心に聞く。
152:2005/05/26(木) 22:47:53
286 :名無し検定1級さん :2005/05/26(木) 21:50:52
>>285
商品→分記法
仕入→三分法

288 :名無し検定1級さん :2005/05/26(木) 22:12:50
>>286
dクス
そんなんあったっけかorz
一から勉強しなおしだヽ(´Д`;)ノ

289 :悠:2005/05/26(木) 22:23:30
>>288
あああああああああああああああああああああああああああああああああああっ!
又もや俺の日記帳で>>286の様なレベルの低いレスが中途半端に付いているから>>288の様な
奴が出て来る。

>>288よ。
俺様が高尚な説明をしてやろう。
>>286の投稿は正解だが、説明が全く足りていない。

日商簿記検定3級は検定試験時には三分法で仕訳する。
分記法は4級で使用するのだ。

では、何故3級のテキストで分記法が書かれていたかだが、お前のテキストをよく見なさい。
テキストの半分も経過していない最初の方で書かれているだろうが。
3級のテキストの最初の方では分記法で仕訳を説明されているのだ。

もう少し進んでみなさい。
そうすれば三分法の説明がなされ、以後の仕訳問題は三分法を使用して行く事に気付く。

*危険物乙4類・漢検2級・数検準2級・英検3級・話しことば検定3級も楽に取れる日商簿記4級講師より。
153:2005/05/28(土) 21:15:00
今日は計算能力検定準3級を受けて来た。
http://www.kentei.ne.jp/keisan/index.html

今回の準3級の問題を見ると構成が少し変更されていた。
大問9題で構成され、各大問に小問が1〜5題あるのだ。全部で45問あり、これを50分間で解くのだ。
当然ながら時間が足りない。数学検定でさえ、30問で1時間配分されるのだ。
そいて、1題10点の配点の問題もあり、これでは何を見たいのかを計る事は出来ないと思った。
細かく小問に分けなければ検定は出来ないからだ。
まだ、受検者が増える試験とは言い難いと思った次第だ・・・・。

第4回 計算能力検定準3級の大問8は折り紙の問題だった。
長方形の紙を3回前面が内側に来る様に折って(谷折り)から切るのだ。
そして、開くとどう言う形になるかと言う問題だ。
大問9は20点分の配点が振り分けられており、この問題を解かなければ難しい日商簿記検定3級で第3題目を落として受験する様
なものだ。
合否結果は7月7日(木)以降だ。

この試験を選んだ理由は過去に一人も合格者が出ていない事に加え、バブル景気と言う狂った社会で豊かな生活に慣れしたみ計算と
言う手段を取る時、安易にエクセルや電卓を使用する。
暗算を使用する者はほとんど減り、脳の働きが鈍くなり考えも行動にも計画性がなく、俺からすれば明らかに嫌気するものばかりだ。
計画性のない者には旅行プラン(現在のバカ民間企業では社内旅行はない)や歓送迎会の勘事を任せると碌なプランにならない。

私用での遊びの行程も同じ事だ。
まず、メールで連絡(通話より安価)を入れるが、その連絡文が稚拙なのだ。
5W2Hの要素を書き込み、文章を構成して上手く繋ぎ合わせなければならない。
文検3級と言う非常に高尚な投稿が出来る俺なら完璧に相手に伝えられるが、稚拙な者が書けば意味が分かり難く、連絡にならないのだ。

154:2005/05/30(月) 00:07:01
では、この貴重な話しをしてやろう。

民間企業如きではほとんど無資格者ばかりで構成されており、資格がなくても就業している。
要は資格がなくても仕事は可能だと言う事で、簡単な(誰でも出来る)仕事がほとんどだと言う事だ。

レベルの高い者がいない民間企業で高度な仕事はない。
だから、レベルの高い資格を取得しても高度な仕事はないので、資格自体必要はなかったと言う事になる。
言い換えれば、難しい資格は必要なく、初級・中級資格があれば使える訳だ。
民間企業で働く以上、レベルの高い資格に時間を掛けて取得してもそこまでする必要はなかったと言う事になるのだ。
結局、初・中級レベルの資格を数多く取得する方が良い結果を生むのだ。

しかし、民間企業は無資格者で構成されているレベルの低い母集団だ。
その民間企業如きでは能力(素質)のある者がチャンスに恵まれていない。
何故なら、資格を取得している能力者でも業務経験がなければ業務を任せないと言う点だ。
元々、無資格者に任せている仕事等、業務経験がなくても素質のある者がやれば半月でこなせる。
その半月間を無駄と捉える以上、能力者にチャンスは巡って来ない。

例えば、企業=自動車教習所  実務経験のない求職者=教習生だとして話そう。
運転免許を取得しに教習生が自動車教習所に来た。
しかし、自動車を運転させずに運転の仕方を教えただけで、免許証を交付した。

さて、上記の例でお前等はどう思う?その様な教習所を容認出来るか?問題があると思うよな?
教習生は免許を交付されてから車を運転すれば事故るだろう。要は民間企業がそうしているのと同じなのだ。
業務経験は積ませるチャンスを与えなければ決して能力は開花しない。
ましてや、検定試験に合格して能力(素質)がある者に業務を任せるだけで業務能力も開花する素質があるのにその芽を摘んでいるのだ。

やる気・能力開花の素質の”種”があっても民間企業には酸素・水・土・日光・肥料の全てがない。
種だけでは花は咲かない・・・・・。

*ジ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!!!!高尚な投稿に感動した・・・。俺は文学史をやれば良いかもしれないな・・・。
155:2005/05/31(火) 23:33:19
前から言っているだろうが!株価も土地も高いし、求人も多くバブル景気だって。

最近でも失業をするのにどれだけ苦労したと思っているのだっ!2カ月だぞ!
再就職は楽だが、退職の方がどれだけ難しいと思っているのだっ!

( ´,_ゝ`)プッの変態は当時、俺がバブル景気だと言えばキチガイの妄想だと思いまともに聞いていなかった。
しかし、報道されて始めて分かった様だな。俺は前からバブル景気だと分かっていたしそう言って来た。

未来を読める俺から言わせれば、これから先の日本国内の株はしばらく底堅く推移するが、3年経てば明らかに下向きになる事も
読めている。
株価が上がらない理由は以下で投稿している。特に震災の被害は外せないぞ。地震が起こってから株を売っても遅い!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1115916578/282

それにな、90年の株価40000円近辺から考えてデフレだと何故言える?時代が変わっているのは明らかだろうが。
90年のバブルの時は「終身雇用制・年功序列」だった。現在ではその制度は崩れ、「実力主義」だと言われていた。
しかし、それも嘘だ。民間企業には「実力主義制度」もない。能力のある者と能無しの差はない。
だから賃金格差が起こっているのだ。

何故、能力のある者の賃金=能無しの賃金なのに「賃金格差」があるのだ?と言うのだろう。
能力のある者と能無しの賃金に格差があるのではない。
「賃金格差」とは( ´,_ゝ`)プッの変態が好きな90年代バブルの時にまだ会社にぶら下がっている者と会社の倒産やリストラで
脱退したが、その後に能力を付けたのに評価をして貰えない者との間の事を言うのだ!
分かり易く言えば、昔のバブル期から今迄会社に残っている能無しと会社を離脱してから能力を付けた者との差が「賃金格差」と
してそのまま出ているのだ!おかしな話しだろうが。

*経済の事を先読み出来る逸材より。
156:2005/06/02(木) 17:39:11
今日は5月15日(日)に受験した電卓技能検定3級の「検定結果通知書」が来た。
検定結果は、乗算250点満点・除算250点満点・見取算155/200点・伝票算200点満点の
計855/900点(95%の正答率)で楽勝合格だった。(一応、全問解いたが見取算で間違えがあるとはな)

合格ボーダーは、各分野で6割以上の正答率で総計720点以上(80%)で合格となる。
秘書検定と同様に各分野毎にアシきりが配備されているので注意が必要だ。
合格者には希望により、300円切手と予(あらかじ)め添付されている合格証書郵送願とを同封し協会へ送るのだ。
合格証書の発送は、試験の合格発表日より1カ月〜半年後の間と指定されている。
その他には次回の試験の申し込み書と電卓NEWS第35号が添付されていた。

電卓技能検定
http://www.dentaku.co.jp/

そして、女共が好きそうなビジネス電話検定知識A・B級の受験票が来た。
ビジネス電話検定は秘書検定と同様に”財団法人 実務技能検定協会”が開催している。
秘書検定のホームページに紹介されているので、俺の秘書検定の日記帳を覗いている女共の中にも受ける者がいるだろう。

ビジネス電話検定
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/telephone/tel.html

ちなみに俺は大阪での受験なので、天王寺区の資格センターに決まった。
資格センターには必ず半年毎に何かの試験を受験しに行く会場なので、よく知っている場所だ。
この日記帳を覗いている女共も行った事があるかもしれないな。
この試験も秘書検定と同様に女共が多くなる試験だが、ビジネス電話検定の答え合わせなら参加しようか。
秘書検定を受験する女共の中にもビジネス電話検定を受ける者はいるだろう・・・。
157:2005/06/02(木) 21:17:26
ヌオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオッ!!!!
何だとおっ!!!今日、合否結果が届いた電卓技能検定を平成18年度から難易度を改訂するだとお!
3級の検定結果(95%の正答率で楽勝合格)と共に電卓検定NEWS VOl35に書かれているが、
難易度を以下の様に改定するとの事だ。
1級・・・変更なし。

2級・・・現在は合格最低点720点(80%)
アシきりボーダー:乗算150 除算150 見取算120 伝票算120
2級・・・改訂後合格最低点630点(70%)
アシきりボーダー:乗算150 除算150 見取算120 伝票算120(変更なし)

3級・・・現在は合格最低点720点(80%)
アシきりボーダー:乗算150 除算150 見取算120 伝票算120
3級・・・改訂後合格最低点720点(変更なし)
アシきりボーダー:乗算125 除算125 見取算100 伝票算100(各アシきりボーダーを10%減らす)

4級・・・現在は合格最低点490点(70%)
アシきりボーダー:乗算125 除算125 見取算100 伝票算無し
4級・・・改訂後合格最低点630点(70%)
アシきりボーダー:乗算125 除算125 見取算100 伝票算100(伝票算を加える)

5〜7級・・・変更なし。

今回俺が受かった3級は易しくなるのだとおっ!
おんどりゃああああああああああああああああああああああああああああああああ!
易しくする必要があるのは日商簿記検定と英検だろうがあああああああああああああ!
俺は日本で難しいと評判の107回日商簿記検定3級と2004年度第3回英検準2級に敗退しているのだああっ!

電卓技能検定
http://www.dentaku.co.jp/
英検
http://www.eiken.or.jp/advice/index.html
158:2005/06/03(金) 21:44:38
2級資格=3級資格2個
1級資格=2級資格2個
1級資格=3級資格4個

以上だ。

あさっては財務4級とレタリング検定4級との併願だ。
財務4級の問題は日商簿記検定3級を6割・2級の問題を4割での構成でマークシート問題の形式だ。
日商簿記検定3級・2級のはほとんど記述式なので難しいが、内容はマークシートか記述式かの違いだ。

今年の3月6日の財務3級の合格率は30%を割れている。
財務4級の合格率は毎年55%前後で4級試験としては日商簿記検定4級と同じく合格率は低い。
159501:2005/06/03(金) 21:54:13
掛け持ち辛い。
来年15000円の講習オフセするからそれで受ける。

>>503
基本テキストは?そんなのしかないと思われ。
160名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 11:02:16
明日本番。
やっぱりしっかり問題集やらないとだめだな〜。
161:2005/06/04(土) 13:44:58
>>160の変態より技が圧倒的多いので、財務4級だけでは終わらない。
その後即レタリング検定4級も受ける。

来週には日商簿記検定3級+ビジネス電話検定知識A・B級の併願だ。
162:2005/06/04(土) 16:09:09
さて、日記を投稿しておこう。

今日は今朝からTACの日商簿記検定3級の模擬試験4回目(俺の得点71点)を受けた。
3回目のTAC生のデータは、受験者数105名の平均点50.8点で70点以上は18人で17%だった。
この日の受験生は英検3級をほぼ取れない社会人の集まりであり、平均点も低い。
平日の羨ましい午前中に受験する者は時間の空いている者なので、平均点は64点と高目だ。

109回のTAC生の日商簿記検定3級の合格率は66%で難波校にも貼り付けられているが、3人中1人落ちている。
TAC生は20〜69点の範囲に多く収束しており、残り1週間の調整で合格点迄引き上げる様だ。

そして、模擬試験を受け終わって紀伊国屋書店で新刊の過去問題集が発売されていたので、購入して来た。
・Gakken 英検準2級 過去問題集(1200円税別)

これは旺文社から発行されている過去問題集と同じ値段だが、Gakkenの方を勧める。
何故なら、収録されている過去問題は前回の試験迄でかなり新しい。
そして、リスニングも新試験から3回分と面接試験も1回分収録されているのだ。
旺文社ではリスニング・面接とも1回分のみで、残りの過去問題用のCDを別売りで購入しなければならないのだ。

社会人に英検準2級の取得は極めて困難だが、俺はいずれ神の領域の英検準2級を取得してみせる!
163 ◆758/ml//Kg :2005/06/04(土) 17:48:45
明日、財務3級の試験。
問題集やってみたが、平均で50点台・・
今日のコンパ、行きたいんだが・・ orz
164:2005/06/04(土) 19:25:44
>>163

オッサン達のほとんどは英検4級を取れん!
俺の社内の者で英検4級を取れている者はいなかった。
70人もいる中でもだぞ!

お前の企業にも英検4級を取れる者はいないだろうが!
英検4級は現役の中学2年生でも苦戦する。

俺は英検3級を取れる。
日常に必要な英語は使用出来る。
だから、海外旅行に行っても不自由はない!

それに財務4級の5年分の過去問題を解くと、1回目の平均で35.2点だった。
2回目は40点以上超えていた事は言う迄もない。

しかし、1回目に解いた時の点数に1割程度割り増した得点になるケースが多い。
明日の試験は35.2×1.1=38.72/50点と試算する。
おそらく37〜40点の間になるだろう。

明日のこの時間に俺の模範解答を投稿しておき、お前等変態共に3日後に正式な模範解答が公表
されれば採点をして貰おう。

模範解答(6月8日の夕方公表予定)
http://www.kenteishiken.gr.jp/
165名無し検定1級さん:2005/06/04(土) 20:32:00
ちみはしょせん財務4級なのか?な〜んだ。
こちとら3級なんだけどな〜。ど〜でもいいような
資格ばかりならべても自慢にならないのでは?
ただのアホとしか見れませんがな????
166:2005/06/04(土) 20:40:44
>>165
負け惜しみ、大いに結構!!!!
グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッ!!

その意気込みがある以上、お前は死んではいないっ!
闘争心や悔しさが無くなった時、本当の敗北だと言えるからだ。

まだ、反発出来る所を見るとお前も一般レベルより上だな。
大いに結構!

では、お前は明日自分の答えを投稿しないのか?
そこ迄は怖いか・・・・・・。

ボロボロの成績なら怖いか・・・。

俺は前回の銀行業務試験の時、年金アドバイザー4級を受け、試験当日に自分の模範解答を投稿した。

結果は>>113>>114に投稿している通り、44問正解の88点!
かなりの好成績を証明した。
高卒っぽい姉ちゃん達が受けていたが、誰であろうが俺には簡単に勝てる事はない。

167:2005/06/04(土) 23:22:48
フシュウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ・・・・!

明日受験する財務4級の過去問題を80%以上軽く取れる様に調整した。
シスアドや基本情報技術者や昔の簿記と同様に過去問題を流用してパターン化された問題が
出題されれば8割5分以上は固い。

お前等変態と同様に110回の簿記3級は俺も受ける。
しかし、お前等変態と同様に簿記3級の勉強1本には絞れない。

しかし、明日終えれば6日(月)はCADの試験で7日(火)はシスアドの講義にIT講座の受講も控えている。
8日(水)と10日(金)には飛ばして勉強出来る。
しかし、前日の11日(土)にはYMCA会館で理科検定3級の試験がある。

簿記の勉強は何時するのだ?と言わんばかりだ。
非常に忙しい・・・・。
168名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 01:59:53
法務3級受けるのだが、勉強不足…
もう少し手形小切手の知識があればなぁ。
169 ◆758/ml//Kg :2005/06/05(日) 05:42:34
後悔なし。
いい感じで二日酔い。
今日、近くになる人ごめんなさいね
自分でもウイスキーのにおいに気づく・・

今から悪あがきです w
170名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 14:06:18
財務3級は4級と違って難しいな〜。
171名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 14:07:56
財務3級 解答教えてください。
172名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 14:52:09
やべえ 落ちたよ 
自己採点したら52だったよ
支店長に怒られるよ
欝だ
173名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 14:53:47
誰か賢い人、解答アップして。
50点はとれたと思うが、60点はなさそうorz
174名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:06:52
解答求ム
175名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:10:27
過去問でやった3月の試験のほうが簡単だったと思う・・
3月の過去問で64点だった俺orz
誰か解答ください
176名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:15:10
問1.5 問2.1 問3.5 問4.3 問5.3
問6.3 問7.5 問8.1 問9.3 問10.2
問11.5 問12.2 問13.1 問14.3 問15.5
問16.4 問17.4 問18.4 問19.4 問20.5
問21.4 問22.3 問23.1 問24.4 問25.3
問26.4 問27.4 問28.5 問29.2 問30.3
問31.1 問32.3 問33.1 問34.3 問35.1
問36.4 問37.2 問38.4 問39.2 問40.4
問41.1 問42.5 問43.2 問44.3 問45.5
問46.4 問47.2 問48.3 問49.2 問50.3
177名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:25:11
上の解答で採点したら62点だったが、
改めて自分の解答を見るとケアレスミスがいっぱいorz
問7なんてサービス問題なのに、なぜか4に○してる俺…
見直ししたのに…俺はアホだ…
178名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:29:19
176の者です。他の人の解答も知りたいです。お願いします。
179さや:2005/06/05(日) 15:32:49
>>178
ことわる
180名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:39:18
問17は3じゃないか?
181名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:40:13
>>180
俺もそう思う
182名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:40:14
問50は2じゃないか?
183名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:41:32
問30は(2)
184名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:41:32
176は本当に合ってる?やばい、やばい!落ちる〜
185名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:43:01
176の人15問くらいあやしい気がします。
186名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:45:48
51533 45132
52135 13445
23433 24522
13131 55114
15131 42354
ケアレスミスを訂正した俺の解答…
勘が多いので、指摘求ム
187名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 15:47:47
176の解答があやしければ・・俺も落ちる可能性が高まるわけだが・・
188さや:2005/06/05(日) 15:49:00
金融コンプラオフィサー2級の解答ありませんか〜?
189:2005/06/05(日) 15:57:31
さてと、高尚で有名な日商簿記検定4級講師も兼ねている一般平均値を大きく上方乖離
している俺の財務4級の模範解答を公表しておこう。
間違っていれば恥ずかしいからと言って逃げる卑怯な真似は嫌いなのでな。
肝の小さいお前等は、何時も通り恥ずかしがって公表しなくても良いが俺のデータを調べて見なさい。
販売士3級と日商簿記検定4級とFP3級と数学検定準2級と電卓技能検定3級を余裕で取れる自信と誇りを胸に抱き、間違っている箇所があろうが公表だ!
それに間違っていれば、後で正して今後に繋げれば良いだけだ。
おうっ!特にコソコソ逃げている秘書検定のスレにいる女共に言っているんだぞっ!

1. 1)  2.3)  3.1)  4.2)  5.2)  6.1)  7.1)  8.1)  9.2) 10.3)
11.3) 12.2) 13.3) 14.2) 15.3) 16.2) 17.2) 18.2) 19.3) 20.1)
21.3) 22.1) 23.3) 24.3) 25.1) 26.1) 27.1) 28.2) 29.3) 30.2)
31.1) 32.2) 33.2) 34.3) 35.2) 36.3) 37.2) 38.1) 39.3) 40.3)
41.2) 42.1) 43.2) 44.1) 45.2) 46.2) 47.2) 48.1) 49.2) 50.2)

模範解答は、以下のサイトで8日に見る事が出来る。
http://www.kenteishiken.gr.jp/

そして、先程レタリング検定4級を受けて来た。
若い(20歳前後)の受験者が多く、銀行業務検定を受けている年代層の者よりかなり若いと言う事だ。
おうっ!何か教えてやろうか!
190名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 16:03:13
みんなで、財務3級の完全解答をつくりましょう!!
191名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 16:08:02
絶対に60点以上じゃないとダメなの?高くなったり低くなったりすんの?
192名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 16:12:40
問38は4じゃないの?
配当性向=配当金÷当期純利益×100
193名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 16:13:25
>>190
それいいかも
194名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 16:25:10
ところで、176は本当に合格点に達しているのだろうか?怪しい点がいくつか散見されるが
195名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 16:32:57
186は?
196名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 16:59:57
ちなみに問49は2

現金同等物= 3か月以内 の短期投資
×1年以内
197:2005/06/05(日) 17:30:17
今朝の10時〜12時30分迄、大阪府豊中市にある梅花高等学校で財務4級の試験を受けて来た。
この会場は今年3月6日(日)に受験した年金アドバイザー4級と同じでしかも教室迄全く同じだったのだ。
受験者の構成は男3対女7で年代は23〜47歳くらいの範囲で社会人中心の雰囲気だった。
雀(すずめ)が室内に入り込んでいたので室内を飛び回っていたが、何とか試験官が追い出した。
外では女子高生がテニスをしており、お前等変態共には羨ましい光景だった。

信託実務3級と同じ室内での受験だったが、信託実務3級は年齢22〜45歳程度と同じく社会人の多い構成だった。
試験開始後、信託実務3級を受験していた女が気分が悪いので途中退席をしたのだ。
お前等変態が犯しているから妊娠でもしていたのかもしれないな・・・・。

そして、午後からはレタリング検定4級の受験だ。
試験は13時20分から開始され、2級の受験者と同じ室内で開催された。
4級は15時30分で終わり、受験者の年代は双方とも17〜25歳の範囲が多く、やはり高校生中心の試験だった。
男3対女7くらいで財務4級と同じ程度だった。

レタリング検定は筆記試験を30分開始するが、早く終われば実技に入っても構わないのだ。
嫌!実技の時間が足りないくらいなので、即実技に入るべきだ!

変態の男子高校生が試験開始前に3級を受験していたそうで、こう話していた。
「時間足りないわ。フリーハンドの実技が3割くらいしか出来なかった」

確かに、4級を受けた俺から言わせて貰うと実技の時間は少ないな・・。
丁寧に間隔を測っていると即時間が経過している。
2時間10分の時間はあっと言う間に過ぎた感覚だ。
しかし、何とか規定時間内に仕上げたが、少々汚い出来だ。
198名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:35:03
法務3級受けた人いないの?
199:2005/06/05(日) 17:39:25
>>198
お前等小心者が答えを投稿出来る訳がない。
受けていた者は梅花高等学校で35名程いたな。
しかし、小心者のお前等には3日後迄待つのが懸命だ。

俺とお前等では格が違う!
お前等には簿記3級も販売士3級も英検3級もFP3級も数検3級も漢検3級も電卓技能検定3級も取れない。
俺には全て楽勝で取れる。
200財務3級:2005/06/05(日) 17:43:48
1番は 5 何ですか?
201名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:43:55
ぎりぎり、落ちたかも。
202名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:44:07
>>199

全部高校か専門学校レベルだな。
203名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:45:13
相手にするなって。
204名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:46:49
悠は給料12万円の会社をリストラされて
精神に異常をおこした40すぎのハゲオヤジです
適当にあしらってあげてください
205名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:48:36
176も186も3月頑張ってください。
206名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:50:53
誰か自信のある回答ウプしてよ
207名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:51:41
対策用参考書と過去問集で自己採点したら62点。なんとか合格かも。

問01(5) 問02(1) 問03(5) 問04(3) 問05(3)
問06(3) 問07(5) 問08(1) 問09(3) 問10(2)
問11(5) 問12(2) 問13(1) 問14(3) 問15(5)
問16(1) 問17(3)  問18(4) 問19(4) 問20(5)
問21(4) 問22(3) 問23(4) 問24(3) 問25(3)
問26 不明 問27(4) 問28(5) 問29(2) 問30(2)
問31(1) 問32(3) 問33(1) 問34 不明 問35(1)
問36(5) 問37(2) 問38(4) 問39(2) 問40(4)
問41(1) 問42(5) 問43(1) 問44 不明 問45(1)
問46 不明 問47(2) 問48(3) 問49(2) 問50 不明
208名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:52:55
207は財務3級の解答です
209名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:56:09
問50は?
210名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:56:48
>>207
それはあなたの回答?
それとも自己採点後の正答?
211財務3級:2005/06/05(日) 17:57:08
やっぱり、問1 【5】でしたか
212名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 17:59:05
>>210
わかる範囲で修正した解答です。
“不明”は参考書等でも確認できなかった問題
213名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:01:50
23は1
214:2005/06/05(日) 18:02:07
今日のレタリング検定4級は美術の一種だ。
久しぶりにやった。非常に熱心に作成した。充実した時間を過ごした。

この日記帳にも秘書検定の日記帳に集まる女共と同様に小心者共が解答を漁(あさ)りに来ている
のを見ると非常に面白い!

次回には法務4級と証券3級を受けて公開してやるから楽しみにしておけ。
その前週には大型資格であるシスアドの試験なのだよ。

小心者の社会人さんよ。レベルの違いを見せて上げるよ。
世間は5級の集いの場だ。民間企業如きには負け組みの凡人しかいない。
しかし、小心者のお前等でも5級の世界だからこそ通じているのだよ。

俺は負け組みの世界(民間会社)には簡単に戻らんぞ!
5級の世界で得るものはない。スキルも身に付かない。
アホの集いの場は自分の能力の無さを大いに披露して残業の荒らしだ。

如何にも小心者のお前等よりだらしない者ばかりだ。

215名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:02:12
>>212
thank
これで見ると「不明」を正解に入れなくれも最低基準はクリアっぽい
216財3:2005/06/05(日) 18:06:16
>176 の祭典で、60
>186 の採点で、62
見直し、はじめますわ
217名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:09:01
問25は(3)でいいの?
218名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:10:26
問01(5) 問02(1) 問03(5) 問04(3) 問05(3)
問06(3) 問07(5) 問08(1) 問09(3) 問10(2)
問11(5) 問12(2) 問13(1) 問14(3) 問15(5)
問16(1) 問17(3)  問18(4) 問19(4) 問20(5)
問21(4) 問22(3) 問23(1) 問24(3) 問25(3)
問26 不明 問27(4) 問28(5) 問29(2) 問30(2)
問31(1) 問32(3) 問33(1) 問34 不明 問35(1)
問36(5) 問37(2) 問38(4) 問39(2) 問40(4)
問41(1) 問42(5) 問43(1) 問44 不明 問45(1)
問46 不明 問47(2) 問48(3) 問49(2) 問50 不明
219:2005/06/05(日) 18:14:08
5級の世界(民間企業)で働くと時間の無駄にしてしまう程、世間のレベルの平均
を大きく超えているオジサンが1問講義をしてやろう。

今日の財務4級の問44は間違えている者が多いだろう。

問44
売上高150百万円、変動費75百万円、固定費45百万円である場合の安全余裕率
(経営安全率)として、正しいものは次のうちどれか?
1)40%
2)50%
3)60%

*簿記4級講師様の高尚な解説

損益分岐点売上高=固定費÷(1−変動費/売上高)=90
安全余裕率=売上高−90/売上高×100=40%

答えは1)だ。

*バカの集いの場である民間企業如きで働くと損をする高尚な者より。
俺の働きには申し分ないが、他のバカ共がアシを引っ張り巻き添えを喰らう為。
220財務3級:2005/06/05(日) 18:14:46
私も 問25 (3)です
221名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:15:59
誰か法務3級の答え教えてくれー
222名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:16:49
問44 は(5)じゃない?
223名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:17:42
224名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:21:25
24って4?
225名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:25:04
私も24は4です
226名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:25:14
>>222
その通り
227名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:25:48
24は4にした
228名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:27:08
問24は4だと思う
229221:2005/06/05(日) 18:28:20
>>223
財務とコンプラしかおらんようや・・・
8日まで耐えられん・・・
230名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:28:40
やっぱり?>>228
231名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:28:45
50は4?
232名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:30:45
問24

税引き前経常利益106×40%が税金
切り捨てだから税は42

106-42で64だと思う
233財務3級:2005/06/05(日) 18:33:20
問24 4  で良いのかな?
234:2005/06/05(日) 18:37:13
>>189
うわあああああああああああああああああああああああああああ〜〜!
雑魚が餌拾い(答え合わせ)をしているので俺の模範解答が流れた〜〜!

この勝負は非常に重要なのだ!フリチン勝負を賭けているのだ!
さてと、高尚で有名な日商簿記検定4級講師も兼ねている一般平均値を大きく上方乖離
している俺の財務4級の模範解答を公表しておこう。
間違っていれば恥ずかしいからと言って逃げる卑怯な真似は嫌いなのでな。
肝の小さいお前等は、何時も通り恥ずかしがって公表しなくても良いが俺のデータを調べて見なさい。
販売士3級と日商簿記検定4級とFP3級と数学検定準2級と電卓技能検定3級を余裕で取れる自信と誇りを胸に抱き、間違っている箇所があろうが公表だ!
それに間違っていれば、後で正して今後に繋げれば良いだけだ。
おうっ!特にコソコソ逃げている秘書検定のスレにいる女共に言っているんだぞっ!

1. 1)  2.3)  3.1)  4.2)  5.2)  6.1)  7.1)  8.1)  9.2) 10.3)
11.3) 12.2) 13.3) 14.2) 15.3) 16.2) 17.2) 18.2) 19.3) 20.1)
21.3) 22.1) 23.3) 24.3) 25.1) 26.1) 27.1) 28.2) 29.3) 30.2)
31.1) 32.2) 33.2) 34.3) 35.2) 36.3) 37.2) 38.1) 39.3) 40.3)
41.2) 42.1) 43.2) 44.1) 45.2) 46.2) 47.2) 48.1) 49.2) 50.2)

模範解答は、以下のサイトで8日に見る事が出来る。
http://www.kenteishiken.gr.jp/

そして、先程レタリング検定4級を受けて来た。
若い(20歳前後)の受験者が多く、銀行業務検定を受けている年代層の者よりかなり若いと言う事だ。
おうっ!何か教えてやろうか!
235名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:44:19
>>207の解答を基本に修正版をみんなで作っていこうぜ


問01(5) 問02(1) 問03(5) 問04(3) 問05(3)
問06(3) 問07(5) 問08(1) 問09(3) 問10(2)
問11(5) 問12(2) 問13(1) 問14(3) 問15(5)
問16(1) 問17(3)  問18(4) 問19(4) 問20(5)
問21(4) 問22(3) 問23(4) 問24(4) 問25(3)
問26 不明 問27(4) 問28(5) 問29(2) 問30(2)
問31(1) 問32(3) 問33(1) 問34 不明 問35(1)
問36(5) 問37(2) 問38(4) 問39(2) 問40(4)
問41(1) 問42(5) 問43(1) 問44(5) 問45(1)
問46 不明 問47(2) 問48(3) 問49(2) 問50 不明

236:2005/06/05(日) 18:53:13
この勝負は非常に重要なのだ!フリチン勝負を賭けているのだ!
肝の小さいお前等は、何時も通り恥ずかしがって公表しなくても良いが俺はこの試験の結果次第で今後の予定をこう決める。
販売士3級と日商簿記検定4級とFP3級と数学検定準2級と電卓技能検定3級を余裕で取れる高尚な者が民間企業でバカ共と
共に働く等あってはならぬ話しだ!

1. 1)  2.3)  3.1)  4.2)  5.2)  6.1)  7.1)  8.1)  9.2) 10.3)
11.3) 12.2) 13.3) 14.2) 15.3) 16.2) 17.2) 18.2) 19.3) 20.1)
21.3) 22.1) 23.3) 24.3) 25.1) 26.1) 27.1) 28.2) 29.3) 30.2)
31.1) 32.2) 33.2) 34.3) 35.2) 36.3) 37.2) 38.1) 39.3) 40.3)
41.2) 42.1) 43.2) 44.1) 45.2) 46.2) 47.2) 48.1) 49.2) 50.2)

模範解答は、以下のサイトで8日に見る事が出来る。
http://www.kenteishiken.gr.jp/

3日後の結果次で以下の様にする。

*0〜30点未満(自殺して死ぬ)
*30〜60未満(女性専用列車でフリチンになりタムシの薬でも塗る)
*60〜70未満(合格と言えどもレベルが芳しくないので、5級世界へ戻る。再就職をすると言う事だ)
*70以上(ヘッヘッヘッヘッ!!これが俺様の真の実力だ!5級の世界でなど働いてやらんっ!これからも勉強を続ける。
再就職活動は年内にする事はない!)
237名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 18:55:03
>>235
23は「1」じゃね?
手形売却損 営業外費用でぐぐると1つ目にヒットするのが正解かと。
238名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 19:18:41
>>237
確かに23は1だね
239名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 19:23:32
問50は4です
240169 ◆758/ml//Kg :2005/06/05(日) 19:25:27
>235 の回答を元に、>237の修正を受けて、32/50
ちょいと危ないな・・・ orz
241名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 19:27:27
財務3級修正版


問01(5) 問02(1) 問03(5) 問04(3) 問05(3)
問06(3) 問07(5) 問08(1) 問09(3) 問10(2)
問11(5) 問12(2) 問13(1) 問14(3) 問15(5)
問16(1) 問17(3)  問18(4) 問19(4) 問20(5)
問21(4) 問22(3) 問23(1) 問24(4) 問25(3)
問26 不明 問27(4) 問28(5) 問29(2) 問30(2)
問31(1) 問32(3) 問33(1) 問34 不明 問35(1)
問36(5) 問37(2) 問38(4) 問39(2) 問40(4)
問41(1) 問42(5) 問43(1) 問44(5) 問45(1)
問46 不明 問47(2) 問48(3) 問49(2) 問50(4)

242名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 19:35:29
46は4
243237:2005/06/05(日) 19:36:56
34は「3」だと思う。
売上債権回転期間=売上債権/平均月商
で求められるはずだし。
なんか引っ掛け問題かな?
244名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 19:39:22
34は3にした
245名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 19:55:49
問34は3だろうな
246名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 19:58:32
財務3級修正版

問01(5) 問02(1) 問03(5) 問04(3) 問05(3)
問06(3) 問07(5) 問08(1) 問09(3) 問10(2)
問11(5) 問12(2) 問13(1) 問14(3) 問15(5)
問16(1) 問17(3)  問18(4) 問19(4) 問20(5)
問21(4) 問22(3) 問23(1) 問24(4) 問25(3)
問26 不明 問27(4) 問28(5) 問29(2) 問30(2)
問31(1) 問32(3) 問33(1) 問34(3) 問35(1)
問36(5) 問37(2) 問38(4) 問39(2) 問40(4)
問41(1) 問42(5) 問43(1) 問44(5) 問45(1)
問46(4) 問47(2) 問48(3) 問49(2) 問50(4)

問26自信ある人いませんか?
247財務3級:2005/06/05(日) 20:06:40
回答だいたい良いようですか?
私は、不合格のようです・・・(T_T)
3月頑張ろう!!
248名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:13:42
246で自己採点したら、何とか合格ラインに達していたので一安心。
でも今回試験、難しくなかった?難しいと思ったの私だけかな?

249名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:17:29
問26
【当期純利益(損失)】
「異常項目および会計方針変更による累積影響額前利益」から、地震による建
物の倒壊からくる損失といったような異常項目や、会計方針の変更による金額
調整を行ったものが、Net income(loss)すなわち、当期純利益(損失)になり
ます。この当期純利益を企業の発行済株式総数で割ったものが、「一株あたり
当期純利益:Earnings Per Share:EPS」になります。

なので1
250名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:19:49
財務3級完成版?

問01(5) 問02(1) 問03(5) 問04(3) 問05(3)
問06(3) 問07(5) 問08(1) 問09(3) 問10(2)
問11(5) 問12(2) 問13(1) 問14(3) 問15(5)
問16(1) 問17(3)  問18(4) 問19(4) 問20(5)
問21(4) 問22(3) 問23(1) 問24(4) 問25(3)
問26(1) 問27(4) 問28(5) 問29(2) 問30(2)
問31(1) 問32(3) 問33(1) 問34(3) 問35(1)
問36(5) 問37(2) 問38(4) 問39(2) 問40(4)
問41(1) 問42(5) 問43(1) 問44(5) 問45(1)
問46(4) 問47(2) 問48(3) 問49(2) 問50(4)
251名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:21:19
249スゲーよ!
252財務3級:2005/06/05(日) 20:24:33
249さんスゲ〜です。都銀の方かなぁ?
これで、全問回答終了かな
253名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:24:34
>>249
んじゃ株の総数は自己株も加算するんか・・・orz
254名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:26:39
問24
156+3105−179=3082 
3980−3082=898
898−747−22=129
129+10−36−3=100
100×0.4=40
100−40=60

だから3じゃない
255名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:28:26
異議なし
256名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:30:36
前払額は+では?
257名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:32:21
そうでした

すみません
258名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:41:45
自己株式は控除するから答えは4じぇねーの?
259名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:45:09
249は凄い。都銀?信託?
260名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:46:51
問43は(1)でいいの?
俺も(1)にマークしたが、参考書で確認したら違うようだorz
2005年度版受験対策シリーズ財務3級の257ページには
資金移動表・経常収支の部の算出方法で“棚卸資産の増加額は
仕入支出のプラスとなる”とある。ということは減少すれば
マイナスになるのでは…と思うわけです。意味は理解できていませんが・・
261名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 20:48:10
問43は2だな。

1はマイナスのマイナスになる。
結果プラスになるから正しいと思われ。

ちなみに決定版が正解ならば94点かな。
262:2005/06/05(日) 20:59:06
さてと、今日は財務4級とレタリング検定4級の試験が終わった。
次は6日後に理科検定3級が控えている。
その翌日には小心者の財務3級と秘書検定の受験者共と同じく小心者の憩いの場である
日商簿記検定3級だ。
当日はビジネス電話検定知識A・B級との併願だ。

以前、民間会社で働いていた時この様な揉め合いをした。
民間企業には5級の者が多く集まる。
しかし、個人のレベルが高くても最終的のは会社全体の平均で査定されてしまう。
俺が個人的に90点を取っても会社の平均が40点なら俺も40点と言う査定になる。

だから、「俺も5級レベルと同じなんかいっ!」と揉めたのだ。
会社は「全体行動なのだから仕方ない」と言い、それだけだ。

この制度に問題が大有りなので、俺は民間会社では働くつもりはない。
幾ら全体行動と言えども能力を半分にされるのはやり過ぎだ!
もう独立しかない。
263名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:00:40
決定版+260の指摘から、俺は68点。
マーク間違いと問題の読み間違いで6点も失ってしまって
かなり焦ったが、なんとか合格できた模様
264名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:03:44
財務3級完成版、修正済み

問01(5) 問02(1) 問03(5) 問04(3) 問05(3)
問06(3) 問07(5) 問08(1) 問09(3) 問10(2)
問11(5) 問12(2) 問13(1) 問14(3) 問15(5)
問16(1) 問17(3)  問18(4) 問19(4) 問20(5)
問21(4) 問22(3) 問23(1) 問24(4) 問25(3)
問26(1) 問27(4) 問28(5) 問29(2) 問30(2)
問31(1) 問32(3) 問33(1) 問34(3) 問35(1)
問36(5) 問37(2) 問38(4) 問39(2) 問40(4)
問41(1) 問42(5) 問43(2) 問44(5) 問45(1)
問46(4) 問47(2) 問48(3) 問49(2) 問50(4)
265名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:05:32
合格!
70点くらい。
266237:2005/06/05(日) 21:08:32
ウリ、80点丁度だな・・・
なんか>>261のおかげですげえアフォみたいだ。
まあ実際アフォなんだが。
267名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:12:34
財務3級の解答を作っていただいた方々有難うございます
8割くらい取れてそうなのでよかったです

それにしても今回の財務3級はいつもに比べ難しくありませんでしたか?
過去の傾向とは少し違う問題が多くて苦戦しました
268名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:18:20
財務3級 問17は4ではないの?
269名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:22:20
>267
やっぱり今回難しかったよね?
正直1問目は、企業会計原則の一般原則の問題がお約束だと思っていたのに..
270名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:24:38
264の解答が正しいとすれば68点だなー。
超低空飛行で合格か…なむさんなむさーん
271名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:30:19
問22は2でないの?
賢い人教えて〜
272名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:46:38
268
 期末資本準備金11,000+期末利益準備金1,400=12,400(A)
 
 期末資本金50,000÷4=12,500(B)

 株主配当金1,000+役員賞与金500=1,500(C)

 資本準備金と利益準備金の合計額(A)が、資本金の4分の1(B)に
 
 達するまで、株主配当金と役員賞与金の合計(C)の10分の1を積み立

 てる必要がある。

 (C)÷10=150  であるが、実際積み立てる必要があるのは

 (B)−(A)=100

  つまり、100積み立てればOKなので、正解は(3)

  類題 95回問28 
 
 
273名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:50:44
>>271
支払配当金は損益計算に入らないから。
支払利息とは違いますよ。
274名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:50:59
財務3級問5は2でないだろうか・・・。
古い価格(高い価格)が期末商品棚卸高になるって
ことは売上原価下がるって事だから・・・。
頭こんがらがってきた。
275名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:55:30
>>274
私も(2)にした。
でもみんな(3)ぽいし・・・。
276名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 21:58:01
合格は60点以上じゃないとダメ?低くなんない?
277名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:10:22
>>274
俺も2にした
てか2じゃない?
278名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:10:26
俺も問5は(2)にしてしまった。これは問題の読み間違いのためだ。
正解はもちろん(3)。文中(ハ)で問われているのは棚卸高ではなく利益。
274のいうとおり、売上原価は下がっているから、利益は“多く”算出される。

問題製作者にやられたわけ。
279名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:11:03
>>272
丁寧な解説サンクス。
ふぅ〜、相変わらず低空飛行だなぁ。
280278:2005/06/05(日) 22:12:01
逝ってきます
281名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:12:58
>>280
正解者の君は逝かなくてよし
282278:2005/06/05(日) 22:14:31
悪い頭がより悪くなってきた・・・
283:2005/06/05(日) 22:15:40
面「おはようございます。」
悠「おはようございます。」(汚いTシャツ1枚に破れたズボンをはいている。そして履歴書には資格を一切書いていない。)
面「・・・・。では、お伺いしますが、当社を希望された理由は何ですか?」
悠「職安から面接を受けなければ就職活動をしていないと見なされますので、失業給付金を受給出来なくなります。
ですから、仕方なく面接を受けざるを得ませんでしたので嫌々で当社を希望して面接を受けに来ました。」
面「・・・・。では、働く意志はないのに面接を受けておられるのですか?」
悠「働く意志はありますが、面接を受けなくても自慢出来る3・4級の資格が沢山あります。ですから、書類だけで採用されます。
面接を受けた理由は職安から面接を受けなければ就職活動をしていないと見なされますから嫌々で受けていると言ったでしょう
がっ!何聞いていたんじゃあ!オラアッ!だから5級ばかり集まって来るんだろうがっ!」
面「自慢出来る資格と言われましても無記名ではないですか。それにそう言う事でしたら、これで面接を終わりにしましょうか・・。
それから一つお伺いしたいのですが、働かずに失業保険を受給されて何をされているのですか?」
284名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:15:51
>>278
だから、、(2)じゃない?
285:2005/06/05(日) 22:16:39
悠「2チャンネルで全国の変態さんと友達になりました。そして、資格を当社以外にも友達になった変態さんに自慢していきます。」
面「・・・ハハハッそうですか。それではこれからも頑張って下さい。」
悠「その言葉は貴方の企業の従業員に言って下さい。それから、面接証明書にサインをして下さい。」
面「・・・分かりました。少々お待ち下さい。はい、サイン致しました。お疲れさまでした。」
悠「グハハハハハハハハハハハハハハハハ!本当は187の資格を保有していたのだよ。しかし、内定を貰えば再度負け組みの生活に
逆戻りだ!俺の面接敗退マニュアルは最強でしたでしょう!それから履歴書を返却して下さい。」
面「履歴書は当社で保管しますよ。」
悠「個人情報管理が出来ていますか?パソコン検定を取れていない企業に個人情報を流す訳にはいかんのだ!責めて写真だけでも返せ!」
面「落ち着いて下さい!個人上情報は保管致しますから!」
悠「ああ、そうですか。グハハハハハハハハハハハハハ!その個人情報は偽者ですわ。それに写真もスナップ写真を切り抜いて貼り付けた
だけだし、あんたの企業にはアホ面しかいないからと言ってそんなに偏差値63顔の俺の写真が欲しければ上げますわ。ほな、サイナラ」
面「・・・・・・・・・。」    
これが俺の面接だあっ!
286278:2005/06/05(日) 22:20:43
そうですね…(2)かな…。期末棚卸高が高く評価されるんだし
仕入+期首在庫−期末在庫=販売原価 の式からも原価は下がるね…
つまり売上総利益は上がるわけ…これでいいの?
そうなら2点増えるからいいんだけど…
わけのわからないこと書き込んだのでやっぱ逝ってきますorz
287名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:28:04
>>249
何故その説明から1になるのかわからん

俺は自己株式控除して4にしたが
288名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:37:09
うああああああ
289名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:39:59
落ち着けw
290名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:44:05
287の言うとおり。なんで1になるかわからん。
まず論点がずれてる。なぜか他のやつはすごいとかいってるがまったくわからない。

EPSつまり、一株あたりの純利益を求めるならば、分子である純利益と
株式数が問題になってくる。

当期純利益は記載されているためそのまま。分子の株式数は自己株式取得
により控除。

つまり答えは4になる。
291名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:45:27
ちなみに290はオレ。
自分の理論があってるならば、98点だな。
292名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 22:51:44
過去問でしか前回の試験を知らないからなんとも言えないけど
今回の試験の問題は前回のものより難しく感じたな。
よりによって俺の不得意な箇所を集中的に出題された感じだ。
勉強不足の俺が悪いのだが
293名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 23:39:04
いや、今回は法務も財務も過去問を遥かに凌駕する難易度だったろ
294名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 23:41:20
ぜんぜんだめだめでした。
負け惜しみではないが、合格してもさほど意味
のある資格とも思えないし。98点さんはすごいと
思うが業務が違えばこんな程度の点しか取れない
ことが実感。FPや宅建はそれなりに意味ある資格
と思い取得したが、ん〜やはり燃えるものが・・・
295財務3級:2005/06/05(日) 23:46:44
合格点下がっておくれ・・・m(__)m
296名無し検定1級さん:2005/06/05(日) 23:48:05
>>295
まず無いと思われ・・・
297:2005/06/06(月) 13:29:19
ネットの変態共よ。
今日は今朝CAD講座の入学試験を受けて来た。受検生は25人申し込み中18人だった・・・。
筆記試験は漢字の書き取りと読み取りと簡単な図形の計算と一般常識だった。
筆記に関しては8割以上出来ているだろう。そして、面接があり、当講座を申し込んだ理由を聞かれた。
シスアドの勉強と簿記の勉強があるので、勉強で忙しい毎日を送っている。
しかし、毎日充実した日々を送っている。

そして、午後には余りにも嗅覚と味覚を感じないので、耳鼻科へ通院して来た。
レントゲンを撮り、注射を打たれて調べられた結果、症状は「慢性副鼻腔炎」と言う事だった。
要は蓄膿(ちくのう)症だったのだ。手術の必要はないが、数カ月間の治療が必要だとの事だ。
「2年くらい前から症状を感じなかったか?」と問われたが、その様な症状はなかった。

知り合いが言うには「蓄膿症でよく漢検・数検・簿記検定・英検の各3級を取れたなあ」と驚かれていた。
「集中力が欠けていた事はないか?」と問われた。
しかし、病気であっても俺の能力は半端ではない。
一般人のレベルを大きく超えているので、漢検・数検・簿記検定・英検の各3級も難なく取れていた。

もし、「慢性副鼻腔炎」が4〜5カ月で治ればかなりの集中力が出るとの事だ。
しかし、俺の集中力は既に高いぞ。「慢性副鼻腔炎」の治療の為に近日は嗅覚と味覚を取り戻す為に
毎日通院(可能な限り)して薬を塗布して貰わなければならないと診断された。
明日もIT基礎講座とシスアドの講座があるのだが、夜にでも通院して来る。

思わぬ出費が出るが、病気なら仕方ない。完治するのは10〜11月頃の予定だそうだ・・・・・・。
それまで毎日3回食後に薬を飲まなければならない・・・・。

完治すればお前等変態共に更に資格自慢をしてやる。まさか「慢性副鼻腔炎」だったとはな・・・・・・・・。

思わぬハンディを背負いながらもこの能力の高さだ!
完治すれば過去に取得していた基本情報処理やボイラー技士2級や日商簿記検定2級や英検2級を
取り直す事が出来るだろうか!
しかし、日商簿記検定2級や英検2級は過去より難易度が高くなっているが・・・。
298:2005/06/06(月) 18:59:26
今回は風邪をひいた為に、副鼻腔炎の症状が大きく出た為発覚したのだ。
本来から症状持ちだったのだが、会社では健康診断は無く、毎日仕事で忙しく、平日+土曜日の
午前中しか開院されていないのだ。

バカな民間会社では週に6日間も仕事の為、どんな医者にも通院する事が出来なかった。
だから、就業中に風邪をひいても通院出来ずに自然と治して行くしかなかったのだ。

2年間程その症状が出ていたそうだが、健康な体だった為生活に不自由はなかった。
もし、風邪をひいていた時、通院していれば見付かったかもしれないとの事だったのだ。

しかし、昨日・今日と鼻が少々痛い。今なら平日の羨ましい時間が取れるので、通院出来たのだ。
もし、今も就業していれば通院はしていなかった・・・・。
バブル景気の為、仕事に忙しい毎日となっていたのが仇になった結果だ。
やはり週3日間の就業が一番良いのを経験した事となった・・・・。

昨日は財務4級とレタリング検定4級を受けていたが、会場を移動する為歩いていると
鼻の辺りがズキズキと痛み、嗅覚と味覚がなかったのだ。嗅覚と味覚がなければ生活に非常に困る。
今朝もCAD講座の入校テストを受けていたが、鼻が詰まって息苦しかった・・・。

やはり、出勤日数の多い企業で働いては駄目だ!
299名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 19:17:08
>>264
問12って3じゃねーの?
300名無し検定1級さん:2005/06/06(月) 21:07:23
3は前受金じゃない?
確認はしてないけど。
301名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 08:57:29
問5は2だと思う。
まあ明日になれば発表だが。
302名無し検定1級さん:2005/06/07(火) 22:47:56
正解表は6月8日(水)17:00掲載予定です。
303:2005/06/07(火) 22:53:05
ここも俺の日記帳だが、他人が書き込んでいる珍しい光景になっているので挨拶をしておこう。
ただいま・・・、先程帰り、晩飯(鮭とゴハンとサラダと西瓜)を食べた。

今日は朝からIT基礎とシスアドの講義で1日中勉強だった。
5日後には大型試験の日商簿記検定3級が控えており、蓄膿障害だが負けずに毎日頑張っている。

そして、先週の1〜3日の3日間受講した酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者の免状が届いていた。
まだ、1週間前には1日も受講していないのに素早い!
免状のサイズは危険物や消防設備士の免除と同じサイズで四隅の角が尖(とが)って秘書検定の合格証と同じくパウチされているのだ。
危険物や消防設備士は四隅が丸くなっており、パウチはされていない。
そして、名前と生年月日と交付免除の種類と顔写真が右上にあり、右下には写真の更新日が記載されている。

酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者の免状は名前と生年月日だけでなく住所も掲載されている。
どこかに落として紛失しても拾った者に届けて貰えるかな?
勿論国家資格なので、危険物や消防設備士やボイラー技士と同様に右上に顔写真が貼られている。
交付日は6月10日となっているが、今日は7日だぞ。(気が早いなあ)
下には大阪労働局長登録教習機関 建設業労働災害防止協会 大阪府支部と印字され、判子が押されている。
304:2005/06/08(水) 18:16:08
>>806
変態ではない。

>>808>>809
J検の受験票は漢検・文検・B検と同じく試験の11日前後程前だ。
7〜9日の間に届くので、今日に着いていなくても不思議ではない。

*非常に賢い者より。

先日J検の日記帳で投稿している通り、今日漢検準2級と文検3級の受験票が来た。

J検の日記帳
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1103617178/l50

7〜9日の間とJ検の日記帳に迷い込んでいた変態共に予告していた通り到着した。
場所は関西大学の1号館で、昨年の6月20日(日)に受験した漢検2級(164点で合格)と文検準2級(137点の3点不足で不合格)
と今月12日(日)に開催される110回日商簿記検定3級の会場と同じだ。
但し、日商簿記検定3級では関西大学(吹田市山手町3−3−35)と記載されているだけで校舎が分からない。

俺の所に到着したと言う事は秘書検定・J検を受ける者達もそれぞれの受験票が来ている事だろう。
当日は硬筆書写検定3級も受けるがその受験票はまだ届いていない。

*作家になれば良かったかと思える程、非常に高尚な者より。
305:2005/06/08(水) 21:40:04
さて、>>234で投稿した財務4級の模範解答が公表された。 
採点をしてみると38/50の正解数で76点となった。
合格点は60点なので、2割増し以上の得点を挙げている事から76点は高得点であり楽勝合格だと言える。
しかし、高度な実力を持つ日商簿記4級講師の俺なら8割程度は取れると思っていたので、気持ちの良い成績ではない。
何かしっくりと来ない結果であり、お前等変態に何時もの如く威張り散らしたくなる程嬉しくない。

銀行業務検定では前回、年金アドバイザー4級を受けた。
その時の結果だが、今年3月6日(日)に受検した年金アドバイザー4級の成績結果。
年金アドバイザー
http://www.kenteishiken.gr.jp/

受検日当日に俺の模範解答を投稿しておいた。
模範解答が公表されたのは3月9日だ。答え合わせをすれば88点だと分かる。
結果は当然ながら100点満点中88点だった。
以下に成績通知書の記載事項を高度な文検3級レベルを駆使して分かり易く、詳しい投稿をしておこう。

      年金の基礎    老齢給付     障害・遺族給付   セールス・その他        合計
俺の得点   50点      18点     12点(満点)    8点(満点)       88点(当然レベルが高い) 
全国平均  39.87点   11.04点   7.82点      5.72点        64.44点
全国合格率 58.80%   全国受験者数 2558名   合格者 1504名  全国席次255番(上位から10%程度の高位置だな)

以上の様に他の試験では味わえない詳しい事柄を詳細された成績通知書を貰えるのだ。
今回の財務4級では76点だったので、どう言う席次になるか見物だ。(昨年の合格率55.50%・平均点62.10点)
306悪魔くん ◆EPOgq.MeE. :2005/06/08(水) 21:43:35
>>297
英検2級も持ってないのかよ、アホ
簡単な試験しか受けてねえじゃねえか
307:2005/06/08(水) 22:32:06
さて、>>305で投稿した財務4級の模範解答が公表されたが採点ミスが2箇所あった。 
問37と問39は正解だ。採点をしてみると40/50の正解数で80点となった。
合格点は60点なので、2割増し以上の得点を挙げている事から80点は高得点であり楽勝合格だと言える。
そして、俺個人では8割程度は取れると思っていたので、想定通りの成績で気持ちの良い結果となった。
俺の目標通りであり、数学検定準2級に続き、改めて実力の高さを再証明した結果となった。
そして、再度自信を固める事となり、約束通り負け組みの民間企業への就職活動を中止とする。
これからもこの高度な実力を伸ばし(もう充分レベルが高いが)、世間へ威張り散らす事に専念する。
日商簿記検定4級講師であり、数学検定準2級もFP3級も販売士3級も英検3級も漢検2級も秘書検定2級も楽に取れる俺に死角はない!

銀行業務検定では前回、年金アドバイザー4級を受けた。
その時の結果だが、今年3月6日(日)に受検した年金アドバイザー4級の成績結果。
年金アドバイザー
http://www.kenteishiken.gr.jp/

受検日当日に俺の模範解答を投稿しておいた。
模範解答が公表されたのは3月9日だ。答え合わせをすれば88点だと分かる。
結果は当然ながら100点満点中88点だった。
以下に成績通知書の記載事項を高度な文検3級レベルを駆使して分かり易く、詳しい投稿をしておこう。

      年金の基礎    老齢給付     障害・遺族給付   セールス・その他        合計
俺の得点   50点      18点     12点(満点)    8点(満点)       88点(当然レベルが高い) 
全国平均  39.87点   11.04点   7.82点      5.72点        64.44点
全国合格率 58.80%   全国受験者数 2558名   合格者 1504名  全国席次255番(上位から10%程度の高位置だな)

以上の様に他の試験では味わえない詳しい事柄を詳細された成績通知書を貰えるのだ。
財務4級でも80点以上だったので、どう言う席次になるか見物だ。(前回の合格率55.50%・平均点62.10点)
308:2005/06/08(水) 22:36:14
>>306
お前の方が完全にアホ丸出しだ。
お前の投稿には現在は英語を全く勉強していないと言っている証拠がある。

英検と日商簿記検定は3年前から新検定として改訂されているのだ。
そして昨年にも更に改訂されているのだ。
昔と現在では明らかに現在のレベルが1階級上がっているのだ。

昔と現在双方とも勉強していれば、その違いは明らかに分かるものだ。
しかし、お前の投稿には昔の英検の話しでしかしていない!
因って、お前は全く進歩していないと自ら証明しているのだ!

簿記4級講師様に死角はないと言っているだろうが。
グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
完勝だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
309163 ◆758/ml//Kg :2005/06/08(水) 23:23:24
ワーイ 36/50 (^-^)
310:2005/06/09(木) 00:50:47
>>164で投稿している俺の予想値も凄い的中率だ!
正に神業とはこの事を言う・・・。

この世に俺に敵う者は存在しない・・・・。
311:2005/06/09(木) 00:52:42
俺の今年の戦績だ。

・1月23日(日)の午前・・・・硬筆書写検定4級(合格して合格証を入手済み)
・1月23日(日)の午後・・・・FP3級技能士(合格して合格証を入手済み)
・2月13日(日)の午前・・・・危険物乙4種(合格して免状を申請済み)
・2月20日(日)の午後・・・・英検3級(3級に合格して合格証を入手済み)
・3月6日(日)の午前・・・・・年金アドバイザー4級(88点で余裕の合格を果たし合格証を入手済み)
・4月3日(日)の午後・・・・・数学検定準2級(1次満点・2次8割の高得点での余裕合格をして合格証を入手済み)
・5月15日(日)の午前・・・・電卓技能検定3級(95%の正答率で余裕の合格確定)
・5月28日(日)の午前・・・・計算能力検定準3級(結果は7月7日)
・5月29日(日)の午前・・・・工業英検4級(結果は6月29日)
・6月5日(日)の午前・・・・・財務4級(フリチン勝負を賭ける!しかし、80点と高得点で余裕の合格)
・6月5日(日)の午後・・・・・レタリング検定4級(結果は7月上旬予定)

尚、講習での資格もある。
・5月18〜21日迄の4日間・・・救急法救急員を再取得
・6月1〜3日迄の3日間・・・・・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者取得

俺の能力は何処まで証明されるのだろう・・・・。
自分自身が大好きだ!
そして、財務3級の日記帳で前日から俺の取得出来る予想得点を投稿しておいた。
正に的中した!本試験では10%増しで得点が取れるとな・・・。

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1078033206/164
312:2005/06/09(木) 17:44:49
ビジネス実務法務検定の日記帳の>>386で書いた公約通り、財務4級で80点を取った俺は
負け組みが行かなければならない民間企業への再就職活動を中止にさせて頂く。

大体、民間企業如きへの再就職等3日間で出来るものであり、活動自体必要ない。
しかし、退職には3カ月掛かるのでそちらの方こそ活動が必要なのである。

このバブル景気では無資格者でも就職楽=失業難の時代である。

↓は財務4級の成績に因る公約!
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1115916578/386

お前等みたいに間違いを恐れてコソコソ逃げずに正々堂々と自己の解答を投稿し、
しかも得点に因って賭け事を出来る程の兵(つわもの)だ!
全国1億2千7百万人を一斉に評価し直せば俺は完璧に勝ち組のクラスに入る!

しかし、世の中は全く実力主義になっていない!
それはバブル景気のお陰で、誰でも就職が出来る様になっているからだ。
昨年迄は自社で教育を省き、経験者ばかりを採用し、大きくコストをダウンさせていた。
しかし、それでは経験者に取っては全く得るものがない!
因って、企業で働く意義は金儲け以外にないっ!

しかし、最近では希望もない働く意義を見出せない企業でさえ、新卒を採用し自ら育てようとして来た。
それも「就職楽=失業難」の方程式が成り立つ時代だからだ。
313:2005/06/09(木) 20:33:18
今日の日記を投稿しておこう。

今日は今朝からIT講座を受講し、帰って来ると先週申請していた電卓技能検定3級の合格証が届いていた。
合格証のサイズはA4サイズで日商簿記検定やカラーコーディネーターやFPや数検・理科検定のサイズと同じだ。
漢検・文検はB4サイズなので小さいが、厚紙で保護されて送付されて来るのは同じだ。
添付品として黄色のクリアファイルも入っており、日本電卓検定協会 TEL03−3295−2291と金色の文字で印字されている。
このクリアファイルは、英検バッジより格好が良い。
お前等も是非合格して入手する事を勧める。

価値のある電卓技能検定3級の合格証には試験を受けた日が認定日となっており、名前と合格級と主催・会長・理事長
の名前が記載されている。
主催は日本電卓技能検定協会であり、会長は末次 信義、理事長は安部 辰志だ。
後援として社団法人 全国産業人能力開発団体連合会と記載されている。
しかも銀色の文字で印字されているので、日商簿記検定の合格証よりも風格がある。

そして、硬筆書写検定3級の受験票も来ていた。
硬筆書写検定3級は昨年、ペンのインクが滲(にじ)み、実技が無茶苦茶になった。
それに因って、理論のみの合格となり、今回理論免除で受ける事となった。
314悪魔くん ◆EPOgq.MeE. :2005/06/09(木) 21:14:17
>>313
邪魔だよ、スレの趣旨から外れてるだろが
自分の日誌なんてさ
うせろ
315名無し検定1級さん:2005/06/10(金) 00:00:02
314は阿呆は放置という規則に違反しましたアーメン
316:2005/06/10(金) 19:59:52
もう一つ日記を投稿して記録を残しておこう。

今日は職業訓練校への落選結果と次回の進学としてTACから日商簿記検定の開講日が記載されているパンフレットが
郵送されていた。
それに加えて、銘柄コード4680 東証1部上場のラウンドワンから株主の議決権行使書も届いていた。
内容を投稿しておくと株主総会の場所は大阪府堺市戒島町4丁目45番地の1リーガロイヤルホテル堺4階のロイヤルホールだ。
この会社はボウリングとカラオケを主流としているアミューズメント施設で30歳以下の若年者が多く就業している。
株主優待もあるが、俺は5株の株主なので以下の様になる。

1以上
5以上(1)株主優待カード
・ボウリング 1ゲーム150円割引、投げ放題料金200円割引
・カラオケ 常時180円/30分
・ビリヤード・ダーツ420円(基本1時間)延長70円/10分
・レジャスタ・スポッチャ3時間パック通常料金より200円割引
(2)ボウリング招待券
・本券1枚でボウリング1ゲーム無料サービス
・または本券3枚でスポッチャ3時間無料サービス
(1)1枚 (2)3枚
(1)1枚 (2)6枚

要は(1)が1枚で(2)が6枚貰えるのだ。
317:2005/06/10(金) 20:01:33
俺の日記帳が随時無くなっているので、この日記帳でも使用しておこう。

今日は今週受験した職業訓練校への通所試験、CAD講座の落選通知が来た。
職業訓練校へは会社都合退職者から優先して入所出来るが、幾ら自己都合退職者が不利と
言えども能力の無い者から入所させても良い結果が出るとも思えない。

何故なら、会社都合退職=リストラ(能力無し)だからだ。
自己都合退職は能力のある者と気の短い者がする者であり、倒産である会社都合は悪い縁
を担ぐとも言われている。

今回の選考試験には納得がいかない。”落選”としか書かれていないのだ。
根本的に理由が分からない。筆記試験は9割は出来ていると思える改心の出来だ。

入学試験や検定試験では得点が足りなかったからだと自然に分かるが、お前等がよく受ける
採用試験では不選考になった時、どうして採用されなかったかの理由が分からないだろう。
それと同じだ。落選の理由として自己都合退職が不利だったからとしか言えない。

俺には応募者が少なくても全員受講出来ないのではないかと思った。
今回の選考人数からして、幾ら不利とは言えども入所者の倍程度の応募者があれば明らかに駄目だと納得
出来るが、たかが入校者と同等程度の応募者だった。
要は今入所すれば、失業保険を支給しなければならないから業と落選させたと言っても良い。

確かに俺は羨ましい能無し退職ではないので、給付制限が課せられている。
仮に入校出来れば、延長受給が出来るのだ。それをさせまいと業と落選としたのは分かっている。

この事実を俺の日記帳に書いておこう。
318:2005/06/11(土) 17:40:26
先程、理科検定3級を受けて来た。
昨年と比較して年配層の受験者の構成は余り変わらないが、低年代層(未成年)の受験者が増えていた。
4級以下の受験者に小学生〜中学生が多くなり、受験者の数が多くなっていた。
2級〜4級迄の4階級の受験者が8割を占めており、1級〜6級迄全員同じ室内で開催された。
6級は小学生の男が一人だけ受けていた。

問題は昨年開催された21回検定より今回の25回の方が難しかった。

各級の合格率も21回が一番高くて22回以降の合格率が落ちているのが分かるだろう。
http://www.rikagaku.org/home/grade/gr43.html

21回の試験問題は比較的易化であり、その影響上22回以降に受験者は増えたが、再度極めて難化傾向に
あり最近では再度受験者が減っている様にも見える。

出題問題の範囲は広く、地震や栄養素や化学反応や杉の木についてとか幅が広い。
勉強をすれば得点出来るとは限らず、21回みたいに易化した問題が出題されて、偶々高い級に合格するのが望ましい。

俺も今回はどう出るか微妙だ。
理科検定は下位の級への合格システムも導入されているので、申し込んだ下位の級の合格証が貰える事もある。
319:2005/06/12(日) 21:32:37
では、今日開催されたビジネス電話検定の俺の模範解答を投稿しておこう。
秘書検定の女も「私間違っていたら恥ずかしいから投稿するのいや〜〜〜ん、モホホホホ〜〜ン」
と言って、ブリッコぶるものだ。俺は絶対に逃げん!
英検3級・FP3級・販売士3級・数検準2級・簿記3級・電卓技能検定3級・秘書検定2級・漢検2級・文検3級の
名誉に懸け、最近自慢出来る資格を数多く取得した者が逃げる必要は全くない!
バカ会社にこの数ある資格を自慢して、これからも更に高度な資格を取る!

第3回ビジネス電話検定知識B級(逃げも隠れもしない高尚な簿記4級講師の俺の模範解答)
【T 話し方の知識】
1.(3)  2.(2)  3.(3)  4.(3)  5.(2)  6.(4)
7.(3)  8.(3)  
9.(1)aどのような bご用件でしょうか (2)c申し訳ございませんが dおっしゃっていただけませんでしょうか

【U 基礎技能】
1.(2)  2.(4)  3.(3)  4.(3)  5.(3)  6.(2)
7.(3)  8.携帯電話の電波により、院内の器具に誤動作が出る恐れがあるから

【V 電話実務】
1.(4)  2.(3)  3.(3)  4.(2)  5.(3)  6.(4)  7.(4)  8.(3)  
9.(2) 10.(4) 11.(3) 12.(1) 13.(4) 14.(1) 15.(3) 16.(2)
17.藤原係り長へ伝言の件について
7月4日の10時にA社の上野様より電話がありました。
11日にお電話を頂きたいとのことです。
よろしくお願いします。     
              戸田雪子(受け)
320:2005/06/12(日) 21:45:22
今日は9時から関西大学で日商簿記検定3級を受け、11時終了時に天王寺の資格センターへ赴き、
ビジネス電話検定知識A・B級を受けて来た。
残念ながら、TACのホームページ上で解答速報が公開されていたので、フリチン勝負が賭けられない。
TACの模範解答で答え合わせをすれば、この様な配点になった。
第1問・・・16点、第2問・・・2点、第3問・・・27点、第4問・・・6点、第5問・・・30点の計81点。
今回は第3・5問目が比較的楽だったので、2・4問目が107回の時より悪くとも及第点に達した模様だ。

ビジネス電話検定も双方とも4択なので難しくはない。
http://www.kentei.or.jp/hisho.kentei/business/telephone/tel.html

まだ、秘書検定やビジネス実務マナー検定の方が5択なのでそちらの方が難しいだろう。
サービス接遇検定も5択だが、この検定試験レベルだと思える。

資格センターでは入り口に3台のノートパソコンが置かれていた。
TOEIC Bridgeを学べる内容で、ババアが広告チラシを配布し紹介していた。
そこで身分証明書と受験票を提示して出席を取るのだ。
受け付けは昨年と同じ爺とババアであり、金髪のデブ兄さんもいた。B級の試験では写真を撮られていたのだ。

まあ、今日の出来も上々だとしておこう。
321:2005/06/12(日) 22:00:54
秘書検定とビジネス電話検定の女共も「私間違っていたら恥ずかしいから投稿するのいやだ〜〜〜ん、ムホホホホ〜〜ン」
と言って、誤魔化して人の模範解答ばかり当てにしているものだ。
だが、俺は絶対に逃げん!俺には自信を持って自慢出来る数ある資格があるからだ!
英検3級・FP3級・販売士3級・数検準2級・簿記3級・電卓技能検定3級・秘書検定2級・漢検2級・文検3級の
名誉に懸け、最近自慢出来る資格を数多く取得した者が逃げる必要は全くない!
バカ会社にこの数ある資格を自慢して、これからも更に高度な資格を取る!
更にA級の試験の解答も投稿しておこう。1週間後に正式な解答を投稿するが、価値ある3級取得者は絶対に負けん!

第3回ビジネス電話検定知識A級
【T 話し方の知識】
1.(3)  2.(3)  3.(2)  4.(3)  5.(1)  6.(4)
7.(2)  8.(4)  
9.
ハキハキとした喋り方でお客様に分かり易く話す
敬語を正しく使い、笑顔や挨拶が見えなくても、それをすることことでお客様に感じ良く伝わるので心掛けること

【U 基礎技能】
1.(4)  2.(3)  3.(2)  4.(4)  5.(4)  6.(3)
7.(3)  
8.それでは確認をいたしますが、商品XとYをお一つずつ本日お送りいたします。
お支払いは代金引換ですので、金額をお確かめの上お支払いください。

【V 電話実務】
1.(3)  2.(2)  3.(3)  4.(3)  5.(1)  6.(2)  7.(2)  8.(4)  
9.(1) 10.(2) 11.(3) 12.(3) 13.(2) 14.(3) 15.(4) 16.(3)
17.
そのご用件でしたら販売課の担当です。
ただいま、そちらへおつなぎいたしますので、少々お待ちくださいませ。

正式な解答を取り寄せるので、1週間程すればこの俺の日記帳を再度覗くと良いだろう。
322:2005/06/12(日) 22:24:30
110回の日商簿記検定3級は、第3題目の残方試算表を合計試算表にしなければ楽勝だろう。
久しぶりに106回以前の簡単な試験に戻った感じだ。

106回迄はこの程度の問題だったのだ。
107〜109回迄の1年間問題作成者が変わっていたのだと言えよう。

毎年6月は試験の構成が変わる。
只、昨年だけがおかしかったと言えるのだろう。
323名無しさん@引く手あまた:2005/06/13(月) 00:19:10
PER = SEX
324:2005/06/13(月) 10:15:48
今日もバブル懸念相場が続いている。
この株高で年内のバブル景気は確定した。
株高の影響で仮に半年後に暴落していても、景気だけは半年先もバブルのままだ。
このバブル景気では働く必要は全くない。
誰でも糞会社程度なら就職は出来る時代だ。

昨日の難しい日商簿記検定の合格者が多くなると言う思惑から、今後TACでの受講生が
増えると言う事で今日も引き続きTAC株が暴騰している。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnStock/mn_schart.html?qt=4319&search=1

確かに、簿記検定の難易度が改正されれば、新たに簿記を勉強する者が増えて来る。
そうなれば、TACも儲かるのは当たり前だ。

今日は550円しか儲からなかった・・・。
325:2005/06/13(月) 18:16:32
大変貴重な実話を投稿しておこう。有り難く感謝して読め。

今日は雇用保険の説明会だった。
査定月額賃金1カ月193380円で、半年間分を賭けて180日で割ると日額6446円となる。
因って、俺の受給額は1日4597円の90日間(3カ月給付制限期間付き)と決まった。
受給予定総額は413730円だが、受給期間は9月1日から90日間(11月末予定)だ。
以下のページで計算される金額は間違いない!お前等も計算をしてシミュレーションをする事を勧める。
http://www1.odn.ne.jp/~caz63250/musyoku/kyuhukun.html

俺のレベルなら自力でも1週間で再就職は決まるが、説明会の後に態々ご大層に”ハローワーク梅田就職センター”
の担当が来ていて、「登録会だけには来い」と言われて行かなければならなくなったよ。
”ハローワーク梅田就職センター”に登録している者は1〜2カ月で90%程度の者が決まるそうだ。
「現在は求人が非常に多いから全員決まるので必ず来て欲しい」との事だ。

それを聞いて嘲笑したよ。バカか・・・。このバブル景気だぞ。
資格やスキルは無くても誰でも再就職が出来る時代だぞ。
別にお前の腕が良い訳ではないだろうが。放っておいても決まるんだよ。
それに俺程のレベルなら3年前のデフレの時代が一番良いんだよ。

英検3級・FP3級・販売士3級・数検準2級・簿記3級・電卓技能検定3級・秘書検定2級・
漢検2級・文検3級・サービス接遇検定2級・ビジネス実務マナー検定3級・ビジネス文書検定3級・
情報処理活用能力検定3級・ビジネス能力検定3級・話しことば検定3級・危険物乙4類・国連英検D級・
常識力検定3級・理科検定3級の軍団をわずか2年で取得出来る高度な実力を保有している者だぞ。

俺から募集して面接をする手間を掛ける必要はない。
このバブル景気では企業の方からアポイントを取らなければ絶対に相手をしてやらんぞ。
俺は毎日忙しいのだからな。

フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。
326名無しさん@引く手あまた:2005/06/14(火) 00:13:05
いずれにしろ、なんら関係性の3級どうしというのも
それはそれですごい
327ひろみ:2005/06/14(火) 20:55:07
簡単なやつばっかりだねw
328:2005/06/15(水) 22:00:49
>>326>>327
読め。

正しく言えば、現在のバカ民間企業に就職をする必要も価値もないのだ。
今日の日記を投稿しておこう。

今日は講座もないので、26日に受験する一般常識では難しい危険物乙2類と
ディジタル技術検定4級対策に向けて勉強をした。
この試験もビジネス法務検定3級や消防設備士6類と同様に一般常識で取れる試験ではない。
勉強をどれだけしたかで合否が決まる。
しかし、その試験も毎日3時間の2週間の勉強時間は欲しい。
シスアド・日商簿記検定2級+パソコン関連資格の勉強に加え、そこまで時間が取れるか曲者だ。

勉強しているならバカではないが、社会人のほとんどは勉強をしない。
因って、「民間企業=バカ」の方程式が成り立つ。
民間企業ではビジネス実務法務検定3級の知識を持ち得ていない。
何故なら、週6日間のアホ就業を平気で取り入れる程、数学も国語の能力もないと言っているのだ。
”1週間の労働時間は40時間以内にしろ”とあるが、どのアホ企業も「40時間以内」を40時間以上と考えている。
言葉も通じないのか、文章も読めないのか、本当に呆れるばかりだ。
求人を見ればどの会社もバカ丸出しで、労働局も放っておきっぱなしだ。
それに大切な学問の場である学校は完全週休2日制にしている。

求人欄に労働時間が記載されているが、どこも1日8時間(週40時間)で規定し、半分は6日(48時間)とバカの本家だ。
企業のレベルは極めて低いので、「以内」と記載されていても「キッチリ」所か「超えている」のだ。

正しい求人の仕方は1週間40時間以内の時間で募集し、就業してからそれを超えるのは仕方がない。
突然の納期もあるだろうし、仕事が重なるかもしれないからだ。
しかし、最初から40時間を越えて募集を掛ける等、「言語道断」だ!

このままでは俺は言葉の意味も分かっていないバカな民間企業で働く事はない!
329:2005/06/16(木) 19:30:19
今日の日記を投稿しておこう。

蓄膿症がまだ完治しないので、2日毎に鼻に薬を塗って貰い、吸引もしている。
離職後に通院生活が出て来るとは思えなかった。
確かに4カ月程前に違和感はあったが、これも仕事で忙しい日々で全く通院する機会
がなかったからと言える。

今日はIT講習を日中受け、自宅に帰ると市民税の納付書が来ていた。
税額は1年間分で計27400円と高い・・・・。

退職をしているので、会社で徴収出来ない為、今年6月に市民税を自宅へ郵送で徴収されるのだ。
平成16年1〜12月迄の年収で査定されるので痛い出費だ。
4回分納で収めるより、纏めて1年間分を支払う方が負債が早くなくなり気持ちも良いので、纏めて収めておく。
俺よりレベルの低い公務員に税金を納めなければならないとは何たる糞時代だ!

公務員に数学検定準2級やビジネス実務法務検定3級が取れるのかっ!
取れない癖に納税を要請して来るとは”言語道断”だ!

俺はハローワークの職員にデカイ態度で話しているが、納税は課せられる運命にある。
能力もない者が権力を持って威張り、能力のある者が損をする時代が日本ならではの事だ。
330名無し検定1級さん:2005/06/17(金) 14:10:03
今年度の銀定に、ファイナンシャルアドバイザー系列があるね。。
アシスタントのやつもあるけど..
誰か受けるかたおる??
こいつも過去問3-4週ぐらいでOK?!?
331 ◆NphbKm5o0U :2005/06/17(金) 21:56:19
ぉ久ぶりです。
10月の試験で税務3級を受験するコトに決めました。またよろしくです。
とりあえず、テキストは今月下旬発売とのことで今は待機中。
332名無しさん@引く手あまた:2005/06/18(土) 00:29:43
うぉ。税務系逝きますか!!!
確か次回は税無形と法務系ですよね。
法律系は用語が嫌いで避けてきたんだケド受けようかな...
税務3も過去問周回しておけばOKなん??
333名無し検定1級さん:2005/06/18(土) 13:22:06
>>331
久しぶり。3月試験で税務と財務3級受けた者です。
法財税3級コンプリートしたんで、次回は法務2級受けまつ。
>>332 おk
334:2005/06/18(土) 20:00:20
今日は日中、日商簿記検定2級の講義だ。
簿記2級も確かに中身は濃いい内容だ。
勉強をすれば取れない事もないだろうが、昔より新鮮で難しい。
簿記は昔と形式が変わっているので、新たな勉強を始めている気持ちで新鮮味が感じられる。
しかし、11月迄の長い道のりとなる。その間にシスアドも並行して勉強だ。

さて、俺の蓄膿症を治せる者逸材はこの世にいない為、自然に治癒するのを待つしかない。
税理士も会計士も医師も弁護士も社労士も無能に感じるが、実際に大した事はない。
何も特別な人間ではない。お前等変態共と同じ人間だ。
引けを取る必要は全くないが、この世では一応お偉いさんだと思われるのだろう。
それもそのはずだ。世の中の平均レベルが5級だから特別に高貴な者に見えているが、俺から
すれば対等・それ以上に接する。

社長や役員がいても全く引けを取る事はない。
俺の方には数ある取立ての資格があるので、自信に有り溢れている為、全く威圧感に押されない。

お前等変態も上記の者と比較しても差はないはずだ。
何も動じる事はない。相手は数ある資格等保有していないのだからだ。
335名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 00:51:35

>>>333
レスさんくすこ。 なるほど。安心しました。

検定のなかでぶっちゃけいっちゃん実益(?)的なのって
やっぱ、財務系と法無形と税務系っすよね。協会以外の資格
とかとだいぶ重なるし...
それ以外も実践的だけど、あれはいわば職能級の資格試験
ですな。
336:2005/06/19(日) 18:23:46
今日の日記を投稿しておこう。
今日は10時から硬筆書写検定3級、11時50分から漢検準2級、15時から文検3級を受けて来た。

硬筆書写検定3級は男が俺一人だったのだ。残りは32名程だと思うが、全て女だ。
これは秘書検定の時ですらない事柄で、数多くの試験を受けて来た俺でも初めての出来事だった。
男俺一人対残り全員が女であり、年齢層は10〜40歳の範囲で18歳前後が多数を占めていた。
しかも、俺の席に間違って座っていた女子高生がいて、指摘すると「すみませんでした」と言ってそそくさと立ち退いた。
もし、その教室で受けていた女がこの日記帳を見ていれば明らかに俺だと分かるな!
場所は、今年受けた会場と同じく大阪医療技術学園専門学校で、午後から秘書検定の会場となる場所だった。

そして、終わり次第少ない時間で会場を移動し、漢検準2級を受けて来た。
場所は関西大学1号館5階の501A教室で、その教室には200名収容された。
問題Aとなっており、俺の自己採点は180点と毎年受ける度に高くなって行く。俺の前は平成3年1月8日生まれの女子中学生だった。
しかし、見掛けは明らかに小学生だった。お前等変態なら攫(さら)いそうな可愛い小学生似の中学生だった・・・。
その女子中学生は、読み方問題の2問目の「酌量」を「きんりょう」と書いていた。
おおおおおおおおおおおお〜〜〜〜〜〜〜ん、可愛らしい間違いだなあと思った・・・。(攫うなよ、お前等)

そして、締めは文検3級だ。14時40分頃に同館の307教室で受けた。
男3対女7と言う比率で、今回の受験者の年齢は何時もより低年齢層の集まりだった。
関西大学では同時にフランス語検定の会場となっていたし、CAD・秘書検定・J検と開催されている試験が重なっているので、
年増の者がそちらを受けており、今回は低年齢層になったと思われる。
マークシート問題は1題しか間違えておらず、無学で受けてにも関わらず、漢検と同様に何時もより出来が良好だ。
337あぼーん:あぼーん
あぼーん
338:2005/06/19(日) 18:52:35
・今日の硬筆書写検定3級の掲示板の実技問題は、「ひも結び講座会」をタイトルとしたものだった。
前回よりは、文字の滲(にじ)みが少なかった。しかし、下手だと思われれば実技に受からない。
実技に合格して免除申請をして、理論のみ受けている女がいた。硬筆書写検定は、理論と実技に分けて、双方合格で合否を決める。
しかし、片方合格でも数学検定や英検3級以上やJ検準2級以上と同じく科目免除で受ける事が出来る。
免除されても免除無し者と同じく検定時間は1時間与えられるので、時間を掛ける事が出来るので有利になる。

・漢検準2級(A)問題は、読みの問題に難しいものが散見された。以下は実問題の一例だ。
(6)自由「奔放」に生きた人だ。(9)一門の「俊傑」と目されている。(15)親と子の「相克」を描いた小説だ。
(20)「妃殿下」にお目にかかる。(29)敵の軍勢に「雄久」しく立ち向かう。

・文検3級(A)問題のマークシート問題では以下の1題を間違えた。
(三)適当な語句ア〜ウから選べ。
5.この樹海に一度足を(ア:踏み入れるが  イ:踏み入れると  ウ:踏み入れたが)最後、絶対にもどっては来られない。

問題(A)の論文の課題は、「成功の見込みが少ないことはしない方がよい」という意見と
「成功の見込みが少なくてもあえてチャレンジするべきだ」と言う意見についてだった。
それに、最後の要旨を書く箇所が、60文字から75文字に改定されていた。
339:2005/06/19(日) 19:34:19
今年に入って、FP3級・年金アドバイザー4級・数学検定準2級・財務4級で完璧な
合格を果たし、俺の実力の高さをリアルで証明した!そこで面白いイベントを再開しようか・・・。おうっ!

以下は大阪府吹田商工会議所の合否発表のページだ。
俺は今回110回の難しい日商簿記検定3級をTACの団体受験として受けた。
だから、以下の吹田商工会議所に公開される。
まだ、合格ナンバーが公表されていない事から後出しにはならないよな!

受験番号”7030”番が6月20日(月)の10時以降にあるか確かめてみろ。
あれば俺が今回合格した事を証明出来る。
http://www.suita.cci.or.jp/happyo/index.htm

それから、12日(日)の18時以降にビジネス電話検定知識A・B級の模範解答も投稿した。
以下の日記帳に投稿しておいた。
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1113708303/77
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1113708303/83

20日(月)迄にはビジネス電話検定の正式な模範解答を入手しているかもしれない。
その時は、正式な解答を投稿するので、俺の出来がどのくらいかリアルで確かめてみろ!

今日の漢検準2級と文検3級も楽勝だった。双方とも合格は当然ながら、何度も取っているので新鮮味がない。
340名無し検定1級さん:2005/06/19(日) 21:09:24
76回秘書検定2級受けた方はいますか?解答が知りたいな。
解答がのってるホームページとか知ってますか?
341 ◆NphbKm5o0U :2005/06/19(日) 21:23:24
>333さん
応答ありがとです。
とりあえず、当方、前々回の3月試験で財務3級、税務4級合格。
次回、10月で税務3級ゲットします。
が、当方、土日仕事、休日は水曜+隔週で木曜wのため
まず、試験日に休めるか問題w前回は休めた。
今回も早めに申請しときます。
342 ◆NphbKm5o0U :2005/06/19(日) 21:49:18
追加でこの際、法務4級も受けるコトにした。
343:2005/06/19(日) 23:06:51
>>340-342の変態友達よ。

今日、唯一マークシート問題で間違えた文検3級(A)問題の解答は以下だ。
5.この樹海に一度足を(ア:踏み入れるが  イ:踏み入れると  ウ:踏み入れたが)最後、絶対にもどっては来られない。

俺の解答:イとしたが×
正解はウだ。

本当にウなのだろうか・・・・。
この俺でさえ間違えた程の問題だ。

恐るべき問題も出題されて来るものだ。
344:2005/06/19(日) 23:30:50
日本で一番個性の強い俺の面白イベントに乗るかね?
試験の結果に因り、今後以下の様に行動すると言うのではどうだ?

*110回の難しい日商簿記検定3級の合格の場合・・・こんなに素質のある者が民間企業如きで働く必要
はないので、民間企業での再就職は年内中→1年後に変更する。
*110回の難しい日商簿記検定3級の不合格の場合・・・お前等が荒らしを止めろと言っているので止める。(俺は荒らしていないがな)

*ビジネス電話検定知識B級・・・理論・実技の双方とも6割以上の正答率がなければ公開自殺をする。
(場所は大阪梅田店の紀伊国屋書店の東南のスクリーン広場。5級の市民共が集まっているので公開自殺には良い場所だろう。)
*ビジネス電話検定知識B級・・・理論・実技の双方とも6割以上あれば、俺の日記帳に書き込んで来るお前等全員変態友達とする。
*ビジネス電話検定知識B級・・・理論・実技の片方が6割以上あり、もう片方がなければ引き分け。

*ビジネス電話検定知識A級・・・理論・実技の双方とも6割以上の正答率がなければまずお前等変態共の希望を書け。
*ビジネス電話検定知識A級・・・理論・実技の双方とも6割以上あれば、俺の日記帳に書き込んで来るお前等変態が俺の離婚を手伝う事!
*ビジネス電話検定知識A級・・・理論・実技の片方が6割以上あり、もう片方がなければ引き分け。

どうかね?この条件に乗るかね。返事を待っているぞ。可愛い変態共よ・・・。
345名無し検定1級さん:2005/06/20(月) 09:02:58
足を踏み入れると最後

ググって5件、yaho。で1件。
当たりが少なすぎ。

正解でも、340,289と少ないけどね。
346:2005/06/20(月) 10:36:48
>>339で投稿していた通り、先程大阪府吹田商工会議所から日商簿記検定の合否が公表された。

110回の簿記3級は、TACの団体受験として受けた。
当然ながら俺の受験番号である”7030”があった。
日頃から価値のある資格を取巻くっている俺がたかが一つ程度で苦戦している者でも受かる試験に落ちる事はない。
TAC生は66名申し込み、俺を含めて43名の合格者が出た。
http://www.suita.cci.or.jp/happyo/boki/happyo110/110-3-7001-7066.html

TAC団体受験生の未受験者は5名だったと思うので、43/61=70.5%の合格率だ。
109回では66.8%だったはずなので、少々上昇したと言っても余り変わらないと見た方が良い。
TAC生で残高試算表を合計試算表にして計算し、点を大きく落としていた者が若干いたし、新しい要素
で仕訳が出題(本当ならこの仕訳出題法は楽)されてとまどった者もいた。

俺のレベルで落ちる訳には行かない!
現在、11月に向け先週末から簿記2級の商業簿記の勉強を開始している。
347:2005/06/20(月) 18:04:15
今日、ビジネス電話検定の模範解答が届いた。(慌てるな!ゆっくり見ろ!)
今迄、世の中を驚愕させる程の高度な能力をリアルで証明し続けている俺の能力が更に明らかになる!(ワクワク!)

第3回ビジネス電話検定知識B級(正式な模範解答)
【T 話し方の知識】「俺の部分得点 6/8、記述パーフェクト!」 
1.(3)  2.(2)  3.(3)  4.(3)  5.(2)  6.(3)
7.(2)  8.(3)  
9.(1)aどのような bご用件(ご用向き・ご用)でしょうか (2)c恐れ入りますが・申し訳ございませんが 
dおっしゃっていただけませんでしょうか・お聞かせ願えますか

【U 基礎技能】「俺の部分得点 5/7、記述も良好!ペースメーカーをしている患者の事を書こうかと思っていた。」 
1.(4)  2.(4)  3.(1)  4.(3)  5.(3)  6.(2)
7.(3)  8.携帯電話を使うと、発する電波が、院内の医療機器に影響を与えることがあるから

【V 電話実務】「俺の部分得点 14/16、記述の部分点は?」 
1.(4)  2.(3)  3.(3)  4.(2)  5.(2)  6.(4)  7.(4)  8.(3)  
9.(2) 10.(4) 11.(3) 12.(1) 13.(4) 14.(1) 15.(2) 16.(2)

17.藤原係長      
                    7月4日 10時
A社の上野様(4321−1234)から電話がありました。
11日(月)に、お電話くださいとのことでした。
                       戸田(受け)

結果的には楽勝だったと言える。これで、俺の将来の再就職を来年の年明け→来年2月以降へ変更する。
348:2005/06/20(月) 20:40:26
今迄、世の中を驚愕させる程の高度な能力をリアルで証明し続けている俺の能力が更に明らかになる!(ワクワク!)

俺のビジネス電話検定知識A級の模範解答
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1113708303/83

第3回ビジネス電話検定知識A級(正式な模範解答)
【T 話し方の知識】「俺の部分得点 7/8、記述良好!」 
1.(3)  2.(3)  3.(2)  4.(3)  5.(1)  6.(2)  7.(2)  8.(4)  
9.
@高い声は明るい感じがするので感じが良いのだから、声が低くても、話し方を明るい調子にすれば感じが良くなるのではないか。
A感じの良さは声だけではない。的確な受け答えなども、感じの良さの重要な要素である。
B電話対応のときの話し方で、相手にはこちらの態度が分かる。感じの良さというのは、そのときの話し方や言葉遣い、物腰でもある。

【U 基礎技能】「俺の部分得点 7/7、記述良好!」 
1.(4)  2.(3)  3.(2)  4.(4)  5.(4)  6.(3)  7.(3)  
8.それでは確認をいたします。商品XとYをお一つずつ、本日お送りいたします。
お支払いは代金引換ですので、金額をお確かめの上お支払いください。

【V 電話実務】「俺の部分得点 15/16、記述良好!」 
1.(3)  2.(2)  3.(3)  4.(3)  5.(1)  6.(2)  7.(3)  8.(4)  
9.(1) 10.(2) 11.(3) 12.(3) 13.(2) 14.(3) 15.(4) 16.(3)
17.
申し訳ありません。こちらは広報課で(ございま)すが、その件につきましては販売課が担当しております。
そちらにお電話をお回しいたしますので、もう少々お待ちくださいますでしょうか。

ウ〜〜〜ム!!!グッド!!!流石だ!ほとんど満点だ!日本で唯一神の投稿をする事が出来る高尚な俺ならではの出来映えだ!
合格ボーダー双方とも8割以上でも受かるわ!グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
これで、俺の将来の再就職を来年2月以降→俺の子孫を増やす計画へ変更する。
349名無し検定1級さん:2005/06/21(火) 10:27:13
>>342
ガンバ!!

法務系か... とりあえず読書が大変な科目やね。
350:2005/06/22(水) 18:20:45
今日の日記を投稿しておこう。

今日は、今朝から失業認定式の為、ハローワークへ出頭したいた。
「失業認定申告書」には、職業訓練校への応募に数々の検定試験の受験に講座の受講を書いた。
とてもじゃあないが、全てを書き切れない。
他の者は失業認定を受けて金を貰うのに計2回の活動を書くのにとにかくパソコンを検索して印鑑を押して
貰って帰るそうだ。

職員は凄い活動履歴に驚いていた。指を当て、一つずつ読んで行く。「結構活動されてますね。」と言われた。
「次回の認定日は3カ月間の給付制限が課せられていますから、9月14日で良いです。」と言われた。
雇用保険受給資格者証にもそう印字された。
「早期就職手当てが御座いますので、今就職(俺のレベルなら1週間で出来るが)されますと30%分の給付金
(27×4597=124119円)が出ます。
「もし、決まりましたらこの用紙に記入の上、窓口に提出して下さい。」と言われて帰って来た。

そして、慢性副鼻腔(蓄膿症)の治療の為、通院したのだ。
変化が現われた!嗅覚と味覚に変化が生じたのだ!何と匂いと味がするのだ!
まだ、完璧とは言い難いが、香水の匂いもするし、便所でクソをしている変態の臭いクソの匂いもする。
しかも、油汗をかいている中年のオッサンの匂いもする。女の香水の匂いもする。

嬉しい事だが、26日には危険物乙2類の受験が近畿大学であるのだ。
これでは変態受験者共の汗臭い匂いも感じてしまうのだ。
簿記検定では俺の前はゴツイ汗臭そうな変態だったのだが、当時嗅覚がなかったので何も匂わなかった。(合格していたが)

そして、ビジネス実務法務検定3級の受験票が届いた。場所は大阪商工会議所だ。
351 ◆NphbKm5o0U :2005/06/22(水) 21:32:15
>349さん
ありがとです!頑張りマス!
てか、読書が大変な科目?って?
ちなみにテキスト無しの問題集のみで合格できるのでしょうか?
352:2005/06/22(水) 22:00:20
517 :名無し検定1級さん :2005/06/22(水) 19:11:42
>>516
サービス検定の合格証のデザインを教えてくれ。

*ほ〜〜う・・・、こんな寂れたサービス接遇検定の日記帳で質問があるとは思わなかった。
サービス接遇検定の合格証は紙切れだ。
文検3級の高度な表現をすると縦10センチ(100ミリ)、横18センチ(180ミリ)のサイズだ。
緑色を使用していて、左側に”合格証”と黒で印字されている。
右上にはサ ??第????−??−????号と印字されており、その下に自分の名前が書かれている。
更に以下にはこの様な本文が記載されているのだ。

あなたは本会主催のサービス接遇実務検定試験?級に合格したのでこれを証します
平成??年?月?日
財団法人実務技能検定協会
理事長代行 元吉昭一  ここに大きな判子が押されている。

これが、高度で履歴書に書いた時の評価が莫大な文検3級の説明だ。

ちなみに、ビジネス文書技能検定では”茶色”を使用し、ビジネス実務マナー検定では”ピンク色”を使用している。
秘書検定はパウチされた合格証で、級毎に色分け(3級ピンク、2級緑、準1級紫、1級青)されている。
353:2005/06/26(日) 16:25:44
変態の泣き声(フギャアアアアアアアアアア!!!グフッグフッ!ギガガガッガガガガガッ!)

変態共よ、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は今朝からディジタル技術検定4・5級と午後から危険物乙2類を免除申請して受けて来た。
まず、ディジタル技術検定は7月1日金曜日に発刊される電波新聞及び日刊工業新聞に模範解答が公表される。

電波新聞
http://www.dempa.com/

日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/

ディジタル技術検定は男85:女15の割合で18歳前後が大半を占めていた。

危険物に関しては全体的にアホ面が非常に多く、ほとんどが汗臭い男(98%)だった。
俺は近畿大学の21号館の5階536教室で受験した。
科目免除していない者(19名)と科目免除している者(81名)と混ぜての受験だ。
35分後に試験が終わったが、科目免除をしていない者には騒がしかっただろう。
問題は発刊されている問題集より難しい内容だ。
見た事もない問題が出題されていたので、2問は間違えるだろう。

変態ばかりだったが、今の俺は嗅覚がないだけに汗臭攻撃で俺を落とそうと言う事は無理だ。
大阪府支部(近畿大学)で開催された危険物乙2類の俺の模範解答を公表しておこう。

問26)3  問27)3  問28)2  問29)3  問30)1  
問31)2  問32)3  問33)4  問34)4  問35)2 
354:2005/06/26(日) 16:26:49
今日は今朝からディジタル技術検定4・5級と午後から危険物乙2類を免除申請して受けて来た。
まず、ディジタル技術検定は7月1日金曜日に発刊される電波新聞及び日刊工業新聞に模範解答が公表される。
電波新聞
http://www.dempa.com/
日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/

もし、上記の新聞を入手している者がいれば俺の高度な実力を証明する術になるので、
俺の模範解答を公開しておこう。

第30回ディジタル技術検定4級
 1.(2)  2.(3)  3.(2)  4.(2)  5.(3)  6.(2)
 7.(1)  8.(2)  9.(1) 10.(1) 11.(5) 12.(8)
13.(4) 14.(5) 15.(3) 16.(5) 17.(1) 18.(3)
19.(2) 20.(3) 21.(4) 22.(3) 23.(2) 24.(3)  
25.(1) 26.(2) 27.(3) 28.(3) 29.(1) 30.(3) 31.(6)

第30回ディジタル技術検定5級
 1.(4)  2.(3)  3.(5)  4.(7)  5.(2)  6.(6)
 7.(3)  8.(2)  9.(4) 10.(2) 11.(3) 12.(1)
13.(5) 14.(7) 15.(5) 16.(3) 17.(1) 18.(3)
19.(4) 20.(8) 21.(2) 22.(4) 23.(6) 
355あぼーん:あぼーん
あぼーん
356:2005/06/26(日) 17:50:09
今日の危険物は乙1・2・3・5・6類は法令、物理化学の問題(25問)は乙4類と共通だが、
残りの10題は乙1・2・3・5・6類迄各10題ずつ収納されていたな。
乙2類は21〜26ページ迄だったわ。

解き終わった後、4分間程残った時間でチラチラと共通問題を見てみた。
問題集を3冊解いたレベルでも100%取れる問題ではないな。
80%は問題集をこなせば取れるだろうが、やはり勉強不足では受からないな。

それにしても危険物の受験者のレベルは明らかに低い!
来週受験するビジネス実務法務検定とは段違いだ!

さて、残る試験は以下の3試験となったが、ビジネス実務法務検定3級と消防設備士6類が難易度大だ。
まだまだ余談は許さない!これかも非常に忙しい日々が続く。

・7月3日(日)の10時〜12時・・・・・・・・・ビジネス実務法務検定3級
・7月10日(日)の10時〜12時・・・・・・・・PAT認定試験3級
・7月17日(日)の10時〜11時45分・・・・・消防設備士6類
尚、6月には以下の講習会で取得出来る資格を決めている。
・有機溶剤取扱い(6月29・30日の2日間)
357名無し検定1級さん:2005/06/27(月) 01:21:30
それにしても、きんざいは本を出すのが遅いよね。

っとっとと、勉強はおっぱじめたいのによ
358あぼーん:あぼーん
あぼーん
359:2005/06/27(月) 14:22:35
少し早いが今日の日記を投稿しておこう。

今日は今朝に耳鼻科に通院し、薬を塗布して貰った。
しかし、嗅覚と味覚は完璧に戻らない。かれこれ1カ月経過した・・・・。

そして、以下で日記を投稿しているが、5月29日(日)に受験した工業英検4級の合否結果が届いた。
合格証が添付されているので、厚紙で補強されて「2折厳禁」と赤字で注意書きされていた。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085803919/570
上記の日記で詳しく工業英検の試験当日の事を投稿している。

当然、日本で上級のレベルに入っている英検3級・国連英検D級に合格している俺なら見事に合格していた。
合格率は低いが、受験者は危険物と同様にアホの工業高校生が大半だったのだ。
その者が不合格になり合格率を下げているのは分かっているが、一応理系専用の英語だから文系の者でも苦労はする。
そして、国際的にもレベルの高い文検3級を所有しているスキルを使い、高尚な投稿で検定結果を以下に投稿しておこう。

「第60回工業英検」受験者・合格者数・合格率
2級  502名  183名  36% 
3級 1048名  455名  43% 
4級 1739名  959名  55%(今回俺が合格した所) 

合格証は、簿記検定と同様にA4判サイズの紙切れで、オレンジ色のデザインで草木が描かれている。
そして、貴殿は、社団法人日本工業英語協会が主催したEnglish Technical Writingの
試験に顕著な成績を修められました ここに、認定証を授与いたします

社団法人会長 大島榮次  EIJI OHSHIMA
認定日は受験日の5月29日になっている。

そして、時間の検定試験の申し込み書も添付されていた。ああ、又賢くなってしまった・・・・。
工業英検(文部科学省認定)
http://www2.ias.biglobe.ne.jp/koeiken/
360:2005/06/28(火) 22:35:38
今日は俺に生まれてから最高の朗報が入った。
この朗報は1999年に歴史検定3級に合格した事や1991年に宅建に合格した事や
1998年にシスアドと簿記2級に合格した事より嬉しい出来事なのだ。

俺は民間企業とオサラバする事が出来る職業訓練校への入所試験に合格したのだ。
それは1年間の長期コースだ。来月から毎週月〜金曜日迄訓練だ。
この1年間は受給手当てと交通手当てが支給される。
この訓練の筆記試験は漢字・数学・英語・工業英語・ディジタル計算・法律・福祉等幅広い分野から出題されていた。
しかし、幅広い分野でも8割5分以上の高得点を挙げて断トツでトップの成績で合格だ!
これだけ弱点のない者は珍しいと大好評だったのだ!

この優秀な成績は、過去に英検3級・FP3級・販売士3級・数検準2級・簿記3級・電卓技能検定3級・
秘書検定2級・漢検2級・文検3級・サービス接遇検定2級・ビジネス実務マナー検定3級・ビジネス文書検定3級・
情報処理活用能力検定3級・ビジネス能力検定3級・話しことば検定3級・危険物乙4類・国連英検D級・
常識力検定3級・理科検定3級・工業英検4級の軍団をわずか2年で取得出来る高度な実力を保有していたからこそ
成せる事なのだ。

総合で俺に勝てる者はこの世にいない。会社では「何か一つ光るもので皆な仕事をしているので資格は数多くいらない」と言う。
しかし、それでは必ず総合問題に弱点を残してしまう。俺には一切弱点はない!
今日の日記は何時も以上に長文になってしまうので短くなる様に区切ろうか。
これ程嬉しい事はないぞ!
361:2005/06/28(火) 23:09:50
企業の者達は業務で使用する一つのスキルを欲しがっていた。
俺は資格は数であり弱点を無くす方を考えている。
そこで、企業にこう言う事を証明された。

私の従業員共と貴方とこう言うテストをしてみます。
総合筆記テストをした時、総合点で言えば俺が断然上位だった。

しかし、企業はもう一つテストをした。
貴方の組み立てスピードを出します。(結果は平均の1.2倍)
エキスパートとしてこなしている従業員のグループに入れてみます。
(その平均値は1.9〜2.8倍)
企業は総合で一番でも何か一つに絞れば使い難いと証明したのだ。

この例もあった。
俺はパソコン検定と日商文書技能検定とビジコンの各3級とMOSワード・エクセルを所有している。
しかし、企業の者達は所有していない。

俺のタイプスピードが10分660〜680文字。企業のエキスパートが10分1130〜1170文字なのだ。
そこで企業が「沢山の価値ある資格を揃えなくても、何も保有していない者でも一つに絞ればより効果を発揮する」と言ったのだ。
俺はこう言ってやった。「英検3級を取れなくてもタイプ打ちだけは速いのだな」とな。
企業は「英語が出来なくてもこの人の担当は正確に速く打つと言う事が専属の仕事なのです。」と言った。
更に「英検や漢検やビジ法や理科検定や他にも沢山ありますが、取れない人でも何か一つだけでも取り得があれば採用します。」とも言った。

英検3級やビジ法3級を取れない企業の考えと俺の考えは全く合わない。
英検3級やビジ法3級や漢検3級や数検3級や販売士3級や簿記3級やJ検3級やB検3級を捨てて迄只一つの
能力に拘る悪の道に走った企業と全てを取り弱点を無くす正義の道に走った俺とが分かり合える日は来ない。

では、サラバ!民間企業よ!
362:2005/06/28(火) 23:26:17
就職支援センターの職員(社労士保有)は資格はいらないと豪語していた。
「どこの企業の社長さんのほとんどは何も資格を保有していないんだよ。」と仕切りに言っていた。

そして、俺の履歴書を見て「これだけの資格はいりませんよ、8割程省いて下さい」と言われたのだ。
俺は「そんなに省けば只のバカになりますよ」と言った。
職員「誰も資格は持っていませんから、書いても6つくらいにして下さい」と言われた。

そうだよ、誰も資格は持っていない。工業英検4級の通算合格者は10万人もいない。
お前等も含めて持っていなくても当たり前だ。だからほとんどの者達は民間企業へ行く運命にあるのだ。
お前等も民間企業行きだ!グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!

そして、もう一つの日記に記載する事柄だが、今日も今朝から8月開講の
ビジネス法務科の職業訓練校の入所試験を受けて来た。
しかし、1年間コースに受かった為、仮に合格でも不要となった。

そして、理科検定の成績通知書が届いていた。
何とおおおおおおおっ!理科検定3級→4級に格下げを食らっていた!
総合得点は482点だ。(3級500点以上)
6月11日(土)に受験したが、翌日の簿記3級に全力を掛けていたので無学での受験だ。
糞!12月には3級に再度戻してやるからなっ!
363 ◆NphbKm5o0U :2005/06/29(水) 00:23:55
早くテキスト出版されないかななぁ。
364名無し検定1級さん:2005/06/30(木) 18:17:37
今日、成績発送だよね?
明日にはわかるのかな orz
365:2005/06/30(木) 20:35:41
725 名前:名無し検定1級さん :2005/06/30(木) 18:54:23
ポリテク卒業したらどうすんの?働かないで居られるの?

726 名前:名無し検定1級さん :2005/06/30(木) 19:19:12
>>725
野垂れ死するしかないんじゃないかなぁ。

727 名前:悠 :2005/06/30(木) 19:41:40
>>725
その間に通算1年間分の給付金(1日4597円)と通所手当て(1カ月上限42500円)と受講手当て(1回通所毎に600円)が
支給される。その資金で永遠に暮らせるから大丈夫だ。
1カ月換算すると推定で(4597×30)+45200+(600×20)=192410円
ん!!!俺は半年間の給付金の査定月額が193380円だったのだが。変わらないではないか・・・。
民間企業では週6日間働くと言うバカな出来事があったが、退職してから優遇生活を遅れるとは明らかに
民間企業の評価が低かったと言える事を証明した!

まだ、民間企業が英検5級未取得者を雇うのなら俺とは無縁だと言う事だ。
俺は絶対に英検5級未取得者と働くのは嫌だ!

民間企業の考えが理解出来ないわ。
英検5級未取得者でも雇用するなら、英検4級以上は履歴書に書けばそれだけ評価するのだろうか?
ハローワークの職員と民間企業の考えが悪いので俺は1年間通所する意志を固めた!
来週から開講式だ!ワクワクするなあ・・・。
民間企業で下衆生活を送っている者が多い中で俺みたいに一部の者だけが優遇生活を送るのは気が引けるが
それも日頃からの努力が実ったお陰だ。
366:2005/06/30(木) 23:49:06
今迄、日商簿記検定2級の勉強をしていた。
日商簿記検定2級の商業簿記は3級の知識を土台として使うのが35%程だ。
残りは2級の範囲になり、それに加えて工業簿記も新しく学ぶものだ。
流石に日商簿記検定2級を取れなくても納得出来るが、英検5級を取れないと言う事
にはむしょうに腹が立つ!
民間バカ企業は英検5級を取れない者でも平気で雇うと言うのだ。
俺は民間バカ企業が憎い。これからも民間バカ企業のバカさ加減をドンドン投稿して行く。

民間企業に勤めているバカは英検5級を取れない!それだけではない!
漢検4級も秘書検定3級も日商簿記検定4級も理科検定5級も取れない!

もういい加減にしろ!民間企業にはバカばかりだ!
俺はこんな考えをしているバカ民間企業では絶対に働かんっ!
367名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:17:27
悠氏は真剣に努力は認めるが、ちょっと路線が
違うのでは・・・。自慢話はもううんざりだけど。
資格オタクは秋葉にでも行ってくれ。頼むからお前の
日記その他もろもろなんか見たくもない。参考にも
ならん。ウザイだけだ。
368名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 00:31:07
おい、キチガイでウソつきで人間のクズの悠馬鹿に質問がある。
まじめに答えろ。ハゲ野郎。

訓練校の目標、そして応募対象者は以下のようになっている。
(以下近畿ポリテクの資料より抜粋)

応募対象者:就職に対する意識、意欲を強く持っている方。

さて、糞悠よ、おまえはこの対象にあてはまるのか?
今までのおまえの糞書き込みをみるかぎり、おまえに就職に対する意欲が
あるとは思えないのだが、どうなんだ?それとも就職に対する意識が高いのか?

答えによっては近畿ポリテクに通報しなきゃならんな、他のまじめな
生徒に迷惑だからな。
至急答えてみろ。ゲロ悠。


369名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 10:47:38
おい、キチガイでウソつきで人間のクズの悠馬鹿に質問がある。
まじめに答えろ。ハゲ野郎。

訓練校の目標、そして応募対象者は以下のようになっている。
(以下近畿ポリテクの資料より抜粋)

応募対象者:就職に対する意識、意欲を強く持っている方。

さて、糞悠よ、おまえはこの対象にあてはまるのか?
今までのおまえの糞書き込みをみるかぎり、おまえに就職に対する意欲が
あるとは思えないのだが、どうなんだ?それとも就職に対する意識が高いのか?

答えによっては近畿ポリテクに通報しなきゃならんな、他のまじめな
生徒に迷惑だからな。
至急答えてみろ。ゲロ悠。

370:2005/07/01(金) 11:18:34
>>369
お前、羨ましい時間に書き込んでいるな。

ハローワークの職員がこう言ったのは事実だ!
「個人能力が高くてもコミュニケーション能力が欠けていれば団体活動をする民間企業
で働いても苦しいだけだ。」とな。
「根本的に企業に考えを合わせないさい。」「英検3級を取れた事は素晴らしいがいらないのだよ。」とな。

民間企業では英検5級を取れない者でも働けるのも事実だ。
しかし、どう言われようが英検5級を取れない者と働くのは嫌だ!

お前等は英検5級を難しいと思うかよ?
その返答次第だな。
371163:2005/07/01(金) 18:16:43
財務3級の成績通知キタ
合格しててよかった〜 (^-^)
科目別得点70 席次1,211
372名無し検定1級さん:2005/07/01(金) 23:55:53
検定結果時間、約1-2ヶ月って感じっすかね..
373:2005/07/02(土) 15:18:39
うわあああああああああああああああああああああああああああああああ!

昨年と今年の理科検定の合格証の文字のデザインが変わっている!
昨年は「ゴシック体」だったが、今年は「明朝体」になっていたあああ!
しかも、昨年は理事長 志賀一雄だったが、今年は会長 桃谷好英になっていた!

理科検定
http://www.rikagaku.org/
374:2005/07/02(土) 17:39:31
英検5級を取れない者を平気で雇う民間企業の考えは絶対に許せん!
断固抗議する!その証拠に俺は職業訓練校へ通所する!来年になっても民間企業が考えを変更しないなら俺は働かん!

さて、財務4級の成績票が届いたので能力だけは勝ち組の公務員より高度な文検3級様のスキルを使用し投稿しておこう。
先日6月5日にリアルで投稿していた通り俺の得点は40/50の正解数で80点だった。
合格点は60点なので、2割増し以上の得点を挙げている事から80点は高得点であり楽勝合格となり気持ちの良い成績だった。
となると、気になるのは8割と言う高得点を挙げた俺の席次と全国の平均点と合格率だ。
日商簿記検定4級講師であり、数学検定準2級もFP3級も販売士3級も英検3級も漢検2級も秘書検定2級も楽に取れる俺に死角はない!

銀行業務検定、財務4級の成績票の中身だ。
非常に高尚な投稿なので、秘書検定のバカ女や他の変態受検生の合否結果等面白味がないが、俺様の投稿こそ日本一の内容だ。
財務
http://www.kenteishiken.gr.jp/

      財務諸表    財務分析         合計
俺の得点   66点      14点      80点(当然、勝ち組の公務員よりレベルが高い) 
全国平均  49.31点   11.84点    61.15点
全国合格率 53.49%   全国受験者数 3771名   合格者 2017名  全国席次655番(上位から17%程度の高位置だな)

以上の様に他の試験では味わえない詳しい事柄を詳細された成績通知書を貰えるのだ。
財務4級で80点だったので、何時も通り上位の席次となった。(前回の合格率55.50%・平均点62.10点)
おうっ!現在の行員も辞めさせろやっ!俺の方が能力が高いだろうがっ!
375:2005/07/02(土) 18:11:36
940 名前:名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 17:55:24
>>939
釣られてやろう。
英検5級を履歴書に載せるってことは「この年になって、英検5級までしかとれない御馬鹿ちゃんです」と言ってるにすぎない。そんなもの採用するわけなかろうが糞が。
てめーじゃ会社経営できねーくせに何言ってやがる。できるもんならしてみろよ、起業。採用してみろよ、人を。人を採用しない起業ならいくらでもできるからな、ちゃんと社員の給与分は利益を出せる会社を設立してみろ。
銀行員は財務2級程度持ってんだよ、カスが。ただ、銀行員になろうとする香具師のために財務4級があるんだよ。
ハローワークで>>939のように主張してみろよ、また笑い者になるぜ。

941 名前:悠 :2005/07/02(土) 18:03:00
>>940
釣りじゃあねえっ!ボケッ!実話を投稿して真面目に言っているんだろうがっ!
貴様まで間違えた考えをしてるんじゃあねえっ!
英検5級を書いていないバカは英検5級すら取れないと言っているのと同じだ!
英検5級如きを取れないバカは義務教育の範囲である中学の内容を全く身に付けていない証拠となる。
中学は義務教育だぞ!人それぞれに寄り差はあるが、責めて3カ月間分くらいの内容は身に付けておくのが社会へ出る最低のマナーだ!

それなのにバカな民間企業は義務教育の範囲の習得を全く無視して容認しているんだよ!
お前も負け組みの民間企業勤務なら絶対に分かり合える事はないっ!

そんな民間企業如きなんかで働いていられるか!
そんな民間企業如きなんかで仕事なんかやってられないぜ・・・・。
376:2005/07/02(土) 21:00:39
ウハハハハハハハハハハハハハハハハ!
お前等負け組みの民間企業で働いているので大変だな。
民間企業では土曜日出勤は十八番だからな。
まあ、これからも”週6日”間働いてくれよ。

俺は”週5日間”通学をするよ。
しかし、休日にも勉強をするけどな。
377名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 21:13:13
てゆーか、4級で能力云々言われても・・・2級、3級で勝負しろや
378:2005/07/02(土) 21:19:44
>>377
来年に受けてやるわ。
そして、試験当日に俺の模範解答を投稿して実力を披露してやる。
お前等みたいに女々しくないからな。
379名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 22:03:04
>>378

おまえみたいなクズ野郎が3級以上の試験なんてうけるわけねえだろ。
いつまでたってもウソをつき続ける糞郎だな
380:2005/07/02(土) 22:56:09
>>379
年金アドバイザー3級も受ける。

698 名前:名無し検定1級さん :2005/07/02(土) 21:11:38
>>697

で?職業訓練校が終わったらお前は何をしたいの?

703 名前:悠 :2005/07/02(土) 22:54:37
>>698
これから1年間(間抜けな民間企業が考えを変えない場合)通所するが、その間に
俺は日商簿記検定2級、シスアド、ディジタル技術検定検定2・3級、ラジオ音響検定3・4級、
ビジネス能力検定2級、ビジネス実務マナー検定2級、情報処理活用能力検定2・準2級、文検準2級、
硬筆書写検定検定2・3級、電卓技能検定2級、数学検定2級、年金アドバイザー3級を取得しておく。
だから、民間企業も心を入れ替えていなければ俺は絶対に働かない!
そこからは民間企業次第だ!
381名無し検定1級さん:2005/07/02(土) 23:13:43
要するに悠は働きたくないんだろ。
民間企業がどうしたこうしたといいわけはいらないよ。

社会にでるのが怖い弱虫の悠ちゃん。
382:2005/07/03(日) 17:22:01
今日の日記を投稿しておこう。
今日は日本で一番レベルの高い集団が受験するビジネス実務法務検定3級を受けて来た。
今年受けた試験では英検準2級(敗退)に続いて自信のない試験だった。
しかし、簿記4級講師の俺は逃げないので自己の模範解答を投稿しておく。

第1問:ア@ イ@ ウA エ@ オA カA キ@ クA ケ@ コA

第2問:2−1アK イB ウH エD オI 
    2−2アJ イM ウE エI オB

第3問:アC イB ウ@ エA オB

第4問:ア@ イ@ ウ@ エ@ オA カ@ キ@ クA ケ@ コA

第5問:5−1アG イD ウB エF オ@
    5−2アM イN ウA エF オD

第6問:アC イB ウB エA オB

第7問:7−1アL イH ウF エN オI
    7−2アE イC ウJ エA オL

第8問:ア@ イ@ ウA エ@ オ@ カA キA ク@ ケ@ コA

第9問:9−1アK イE ウC エD オG
    9−2アH イD ウA エM オE

第10問:ア@ イA ウA エB オA

以上だ。
383:2005/07/03(日) 18:24:56
今日は日本で一番レベルの高い集団が受験するビジネス実務法務検定3級を受けて来た。
この試験の受験者は確かに他の試験の受験者とは違う。
解答用紙にアンケート欄が設けられており、何の資格を持っているか問われている箇所に社労士・
公認会計士・宅建・司法書士・行政書士の資格欄しかなかった程だ。
そうだ、ほとんどの受験者は上記の資格を保有してからビジ法を受験するのだ。

危険物を受験している偏差値45未満の変態アホ男共とは格が違う。
アホ面をしているし、明らかにバカ丸出しだ。
危険物の受験者の変態共は顔自体が凶器だしな。
あの顔を見れば笑える程、アホ面なのだ。

「あの顔でよく平気で表が歩けるな」と疑問に思う程アホ面なのだ。
強烈だぞ、あの変態面はよお。
384:2005/07/03(日) 20:33:08
危険物のスレの変態にはセレスタミン錠を飲む事を勧める。
この薬は短期間でアレルギー症状を抑える。
俺も2週間飲んだが、確かに効き目は強い。
何故、危険物のスレの変態に勧めるかと言えば、危険物の受験者の変態面を見れば
明らかだが、ガサガサの顔をしていて皮膚病になっていそうな者ばかりだっただろうが。
それは普段から汗臭いから湿疹(しっしん)ができている証拠だ。
それに変態共はゴツゴツの顔をしているだろうが。
あれはな、ニキビを潰している証拠だ。
更に、ニキビを潰して瘡蓋(かさぶた)になったのを爪で剥がしていやがるんだよ。
ああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜、汚な〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、オエッオエッオエ〜〜〜〜〜〜!

危険物の変態共は是非飲め!汚いニキビをボツボツ作りやがってからに。(短期間だぞ)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2459100.html
385:2005/07/06(水) 18:12:24
訓練校について少しだけふれておこう。
今日から講義が始まったが、岸和田の近畿ポリテクセンターでは学生がほとんど(400名)占め、
離職者訓練(100名)、一時講義の場所として(100名)受講している。
摂津の訓練は長くて半年間だ。
岸和田のみしか1年間の訓練はない。

そして、今日はビジネス電話検定知識A・B級合格証が来た。
当然ながら、6月12日に俺の模範解答を投稿していたが、1週間後に正式な
模範解答を投稿した結果、8〜9割程度出来ていたのは分かるだろう。

合格証は厚紙式のカード型に合格証のシールを貼り付けているのだ。
A級は緑色でB級は赤色だ。会長は内田 弘保となっている。(こんな奴実務技能検定いたか?)
386:2005/07/06(水) 21:08:31
ビジネス電話検定知識A・B級合格証には氏名の下に小文字で生年月日が記載されている。
それから知識A級の合格者には実践級の案内が8月下旬に来るとの事だ。

世の中を震撼される程高度な投稿をする文検3級レベルの者の投稿より価値のある投稿は存在しない。
387名無し検定1級さん:2005/07/06(水) 22:24:59
財務3級50点で落ちました。結構難しかったような
気がしますが自分だけでしょうか?やはり現場に即した
勉強でないとだめですね。問題集の机上の勉強ではここら
あたりが限界かも・・・・情けな〜。
388:2005/07/07(木) 20:47:08
今日の日記を投稿しておこう。
この出来事は全国のアホ社会人共に大きな朗報となる。
とうとう出た!「全国で唯一の計算能力検定準3級の合格者」がだ!
それは俺の事だ。今回は3人受験したが、通算4回目となる検定試験で俺が初受験をし見事に歴史に残した。
以下に合格率が掲載されている。(準2級以上と4級は全滅と言う惨事だ。次回も緊急指令として俺の受験が必要となった。)
http://www.kentei.ne.jp/keisan/20050528/keisan_kekka.htm

そして、受験者の職業構成だ。俺は製造業として入っている。
http://www.kentei.ne.jp/keisan/20050528/graph/zokusei.htm

そして、以下のページで俺の得点が70点台とも分かる。
http://www.kentei.ne.jp/keisan/20050528/graph/tokuten.htm

今回受験した者は俺以外に2名いたが、社会人には取れない英検3級を取れる中学3年生と高校1年生だ。
男2人、女1人の受験だが、一般の社会人よりレベルの高い中学3年生と高校1年生に勝てる社会人は俺くらいと稀だ。
しかし、歴史に残る全国初の計算能力検定準3級に合格しても並の人間より大きく上方乖離している高度な頭脳を保有している俺なら非難されるかもしれん。
その証拠として、英検3級・数検準2級・漢検2級・秘書検定2級・文検3級・国連英検D級・財務4級・FP3級・販売士3級・
B検3級・J検3級・簿記検3級・サービス接遇検定2級・ビジネス実務マナー検定3級・話しことば検定3級・電卓技能検定検3級・
危険物丙種、乙4類・硬筆書写検定4級・年金アドバイザー4級・ビジネス文書検定3級を楽勝で2年と言う期間で取得し、尚且つ
簿記4級講師も兼ねている全国で俺以外にいない、今後も出ない程逸材だ。

そんな人間離れをした俺が受かっても「そんなに人間のレベルを大きく外れた化け物が受かっても無効だ!」と非難されるだろう。
「悠は人間じゃあない!」「人間はそんなに資格を取れるはずがない!」と非難されて焼き殺されるかもしれない程の高度なレベルだ。
389:2005/07/09(土) 00:22:19
先月受験したディジタル技術検定の模範解答を照らし合わせて俺の採点をすればこの様な結果に
なるのが分かるだろう。

俺の模範解答
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1119778845/6

ディジタル技術検定模範解答
http://www.chubu-jr.ac.jp/kentei/digital04.html

ディジタル技術検定4・5級は4級で31問中2問間違い。5級では「満点」だ。
国民の平均レベルの5級で満点を取れなければ俺の高度な能力に傷が付く。
負け組みの民間企業では英検5級を取れないバカを平気で採用する。
そんなバカに民間企業に数々の5級検定試験で満点を取れる俺様が就職する必要はない。

ディジタル技術検定や英検の5級だけではない。
俺は漢検・数検の5級も満点を取れる。
しかし、世の中には5級でも取れない者が多い。

そんなバカを採用している民間企業如きで働くのは絶対に嫌だ!
民間企業はバカばかりだ。
とれもじゃあないが俺の高度な能力を扱える企業は日本中にもない。
390:2005/07/09(土) 13:08:52
ディジタル技術検定5級で満点を取り、俺自身は結果を出しているが、愚かな民間企業は
全く考えを変えずに改革をする気配が感じられない。
そんな民間企業へ勤める必要はないので、訓練校を退校する理由は全くない。

話しを変えるが、簿記やシスアドの講座を受講しても分かるが、女共の多くは個性がない。
個性のある女は15人に一人程度だ。後は同じ様な者ばかりだ。

大阪TAC梅田校の簿記2級担当の上原康司講師は7月1日(金)の19時からの講義で
「皆さん疲れてどんよりした顔をされていますので、同じ顔に見えます。ですから、こちらまで重苦しい感じがします。」と言っていた。
もしかすると簿記2級の日記帳には同じ講座を受講していた個性の無い奴がいたのではないか・・・。

TACの講師の名前と顔はTACから配布されているオレンジ色の表紙で簿記検定のパンフレットの16・17ページに写真付きで記載されている。(無料)

上原講師は何が言いたいのか俺には分かる。「お前等も個性がない!」と言っているのだ。
簿記の日記帳に平然と書き込んでいるお前等も当然含まれているのだ。

チビチビしたインパクトの無い投稿からも分かるが、何故、お前等は個性がないのだろう・・・・?
やはり技が少ないのが大きな要因なのだろう・・・・・。
391:2005/07/09(土) 16:52:43
俺の今年の戦績だ。

・1月23日(日)の午前・・・・硬筆書写検定4級(合格して合格証を入手済み)@
・1月23日(日)の午後・・・・FP3級技能士(合格して合格証を入手済み)A
・2月13日(日)の午前・・・・危険物乙4種(合格して免状を入手済み)B
・2月20日(日)の午後・・・・英検3級(3級に合格して合格証を入手済み)C
・3月6日(日)の午前・・・・・年金アドバイザー4級(88点で余裕の合格を果たし合格証を入手済み、合格率58.8%)D
・4月3日(日)の午後・・・・・数学検定準2級(1次満点・2次8割の高得点での余裕合格をして合格証を入手済み)E
・5月15日(日)の午前・・・・電卓技能検定3級(95%の正答率で余裕合格を果たし合格証を入手済み)F
・5月28日(日)の午前・・・・計算能力検定準3級(4回目の試験で国内初の合格者となった!俺以外に合格者は出ていない。)G
・5月29日(日)の午前・・・・工業英検4級(合格証を入手済み、合格率55%)H
・6月5日(日)の午前・・・・・財務4級(フリチン勝負を賭けたが、80点で合格を果たし合格証入手済み。合格率54.5%)I
・6月5日(日)の午後・・・・・レタリング検定4級(結果は7月上旬予定)
・6月12日(日)の午前・・・・日商簿記検定3級(リアルで合格を証明済み)J
・6月12日(日)の午後・・・・ビジネス電話検定知識B級(8割以上の上出来で合格証入手済み)K
・6月12日(日)の午後・・・・ビジネス電話検定知識A級(9割程度の上出来で合格証入手済み)L
・6月19日(日)の午前・・・・硬筆書写検定3級(結果は7月中旬予定)
・6月19日(日)の午後・・・・漢検準2級(結果は7月中旬予定)
・6月19日(日)の午後・・・・文検3級(結果は7月中旬予定)

尚、講習での資格もある。
・5月18〜21日迄の4日間・・・救急法救急員を再取得
・6月1〜3日迄の3日間・・・・・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者取得
・6月29〜30日迄の2日間・・・有機溶剤作業主任者取得

既に今年で目標の12以上の合格を果たした。そして、退職も叶(かな)い、残すは離婚のみとなった。
392:2005/07/10(日) 19:00:57
足の臭いネットの変態共よ。今日の貴重な日記を投稿しておく。
今日はPAT認定試験3級を受験して来た。会場は関西経理専門学校だが、受験者は21名だった。
男6対女4の割合で年代層は17〜49歳の範囲で22歳前後が多かった様に見えた。
昨年の2回分の試験は問題が重複していたのを過去問題で確認していたが、今回は昨年2回分
には出題されていない珍しい問題が8問程見掛けた。
問題は全部で100問のマークシート式で2〜3択問題だ。時間は2時間なので簿記検定2・3級と同じだ。

模範解答は後日以下のサイトで公表されるのでその前に俺の模範解答を投稿しておこう。
http://pat.pcua.jp/study.html
問1(1)ウ (2)ア (3)ウ (4)ウ (5)ウ (6)イ (7)ア (8)ウ (9)ウ (10)イ
問2(1)ウ (2)ア (3)イ (4)ア (5)イ (6)ア (7)イ (8)ウ (9)ウ (10)ア
問3(1)イ (2)イ (3)イ (4)イ (5)ウ (6)ウ (7)イ (8)イ (9)ア (10)ウ
問4(1)ウ (2)ア (3)ウ (4)ウ (5)ウ (6)イ (7)ウ (8)ウ (9)ウ (10)イ
問5(1)イ (2)イ (3)ウ (4)ア (5)イ (6)イ (7)ウ (8)ウ (9)イ (10)ウ
問6(1)イ (2)ウ (3)ア (4)ウ (5)ア (6)イ (7)ウ (8)イ (9)ア (10)イ
問7(1)イ (2)イ (3)ウ (4)ウ (5)ア (6)ウ (7)ウ (8)ア (9)ウ (10)ア
問8(1)ウ (2)ア (3)イ (4)ウ (5)イ (6)ア (7)イ (8)ア (9)ウ (10)イ
問9(1)ア (2)ウ (3)イ (4)ア (5)イ (6)ア (7)ア (8)ア (9)ア (10)イ
問10(1)ア (2)イ (3)イ (4)ウ (5)ア (6)イ (7)ア (8)イ (9)イ (10)イ
お前等はコソコソと逃げ回り後出しで合格したあ〜〜〜!とか適当に投稿しておくが良い。
俺はリアルで合格を証明する。英検3級や販売士3級やFP3級や電卓技能検定3級や話しことば検定3級の他に様々な試験に
合格しているだけに全ての事柄に自信を抱いているので、間違えたら恥ずかしい等姑息な事は言わない。
393:2005/07/12(火) 22:46:03
今日の日記を投稿しておこう。
今日は訓練でトランジスタの原理と計算問題を学び、午後からオシロスコープで波形を計る実験を行なった。
そして、TACでシスアドの講義を受けて先程帰った。
今週からTACで団体受験をして、合格証をTACで受け取る書類を提出した者は日商簿記検定の合格証を
受験票と引き換えに受け取る事が出来る。
俺は簿記3級の合格証を受け取って来た。

合格証のデザインは真ん中に黄色の「Nマーク」が印字されており、会頭の名前は山口信夫となっていた。
この会頭の名前は全国で共通のはずだろから、簿記の合格証を受け取っている者達は分かるだろう。
しかし、俺は日本で一人しか合格をしていない計算能力検定準3級の合格証が早く欲しい。
それは来週から配布されるのだ。
待ち遠しいが、どんなデザインか早く見てみたい。
お前等変態共に教えてやるので楽しみにしておきなさい。
394名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 22:50:23
資格の話はイイから
就職しろ。

資格と仕事は別
仕事で才能を出せよ

何時まで資格に金を注ぎ込んでいる。
395名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 22:54:18
>>390
>愚かな民間企業は
全く考えを変えずに改革をする気配が感じられない

仕事に着いて、利益を出せ

結果が全て
結果を出してから言い訳しろ
396名無し検定1級さん:2005/07/12(火) 22:57:55
やっぱり、教科書通りのやつだな

397:2005/07/14(木) 17:14:38
>>394-396
週6日労働のバカ民間企業で働いていられるか!
それに株高のバブル経済に働けば間違いなく過労死をする。

この危険時代には来年以降に働いた方が良いのだ。
株高バブルのお陰でこれからも求人はどんどん増える。

資格は無くても職に簡単に就ける。
だが、企業選別は厳しくしなければどんなアホ会社から内定が出されているか分からないからな。
資格があれば応募すれば内定が取れる恐ろしい程人不足の時代が来ているのだ。
398:2005/07/14(木) 17:45:38
俺が今年に取得した試験だ。

・1月23日(日)の午前・・・・硬筆書写検定4級(合格して合格証を入手済み)@
・1月23日(日)の午後・・・・FP3級技能士(合格して合格証を入手済み)A
・2月13日(日)の午前・・・・危険物乙4種(合格して免状を入手済み)B
・2月20日(日)の午後・・・・英検3級(3級に合格して合格証を入手済み)C
・3月6日(日)の午前・・・・・年金アドバイザー4級(88点で余裕の合格を果たし合格証を入手済み、合格率58.8%)D
・4月3日(日)の午後・・・・・数学検定準2級(1次満点・2次8割の高得点での余裕合格をして合格証を入手済み)E
・5月15日(日)の午前・・・・電卓技能検定3級(95%の正答率で余裕合格を果たし合格証を入手済み)F
・5月28日(日)の午前・・・・計算能力検定準3級(4回目の試験で国内初の合格者となった!俺以外に合格者は出ていない。)G
・5月29日(日)の午前・・・・工業英検4級(合格証を入手済み、合格率55%)H
・6月5日(日)の午前・・・・・財務4級(フリチン勝負を賭けたが、80点で合格を果たし合格証入手済み。合格率54.5%)I
・6月5日(日)の午後・・・・・レタリング検定4級(実技・理論双方共合格)J
・6月11日(土)の午後・・・・理科検定4級(今回の合格級は4級となった。)K
・6月12日(日)の午前・・・・日商簿記検定3級(リアルで合格を証明済み)L
・6月12日(日)の午後・・・・ビジネス電話検定知識B級(8割以上の上出来で合格証入手済み)M
・6月12日(日)の午後・・・・ビジネス電話検定知識A級(9割程度の上出来で合格証入手済み)N
・6月19日(日)の午前・・・・硬筆書写検定3級(結果は7月中旬予定)
・6月19日(日)の午後・・・・漢検準2級(結果はネットで合格確認済み)O
・6月19日(日)の午後・・・・文検3級(結果はネットで合格確認済み)P

尚、講習での資格もある。
・5月18〜21日迄の4日間・・・救急法救急員を再取得
・6月1〜3日迄の3日間・・・・・酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者取得
・6月29〜30日迄の2日間・・・有機溶剤作業主任者取得
399:2005/07/15(金) 23:02:25
ネットの変態共よ。
まず、今日の日記を投稿しておこう。

今日も何時も通りディジタル技術科の訓練を受け、夕方にTAC梅田校で簿記2級の講義を受けて来た。
訓練ではダイオードの静特性とオシロスコープでの波形観測の実験をし、簿記では大陸式の精算表の作成法を学んだ。

そして、予告通り危険物乙2類の合否結果が届いていた。
当然、合格だが、免状の申請日は今月の25日迄なので相変わらず時間がない。
これで、危険物に関しては丙種から始まり、乙4類・乙2類へと取得した。
そして、梅田の旭屋書店で梅田出版 科目免除で受験乙種第6類(800円税別)を購入して来た。

あさっては消防設備士6類の試験だが、これもビジ法3級と同じく自信のない試験だ。
後1週間の勉強時間が欲しい。問題演習をする時間が足りないのだ。
危険物については10月2日(日)に乙6類を受ける予定だ。
400:2005/07/16(土) 19:13:06
現在の民間企業では親睦会すらない。
昨夜、ボイラーや危険物の事務所では定時前に仕事を終え、飲みに行く次第だ。
しかし、民間企業では今日も仕事で親睦会所ではない。
そんな企業で職場の人間と交流が取れるか・・・・。
全くやってられないぜ。

現在の民間企業に福利厚生や就業規則の伴っている企業はない。
どこの民間企業もビジ法3級や年金アドバイザー4級や簿記4級を取れている企業はない。

なら、お前が週6日勤務の民間企業へ行け。
当然、通常賃金だぞ。
社員食堂もないので、弁当でも持参しろ。
交通手当ては月4000円が上限だ!
時給950円以上は支給しない。
その他手当ては残業代くらいだ。
スキルは何も身に付かない。
全労働時間、朝8〜17時の糞勤務だ。
そんな糞会社で頑張れるかみものだな。
401:2005/07/16(土) 21:56:00
アホ間(民間)企業で週6日間も働いているアホリーマンよ。
ただいま。(ビジネス実務マナー検定・ビジネス能力検定の各3級を保有している為挨拶をしておく)
アホ間企業での就業者は今頃のお帰りだろう。
やりがいのない仕事ばかりで疲れたか?ん?

不満があれば(アホ間企業の就業者にはあるに決まっている!)俺の日記帳に何でも書いても構わんぞ。
アホ間企業では親睦会等存在しないので、朝早くから夜遅く迄仕事を終えれば、ストレスを溜めて即帰宅するしかないからな。
心の寛大な俺ならお前等のストレス発散場所として俺の日記帳に何でも書き込む事を許してやる。

お前等の心の中
(オオオオオオオオ〜〜〜ン!!負け犬の集い場であるアホ間企業で働いていればストレスが溜まり死んでしまうよ〜〜!)

そうか・・・・、しかしな、それは当たり前だ。
アホ間企業で就業している以上、負け組みの惨めな生活をしなければならないのは当たり前なのだ。
そこで俺が民間企業を抹殺してやる為に活動しているのだ。
アホ間企業が無くなればお前等も晴れて強制退職が出来、雇用保険を使用した優遇生活が送れる。

しかし、この異常なバブル景気のお陰でアホ間企業がゴキブリの繁殖能力以上に繁栄している。
もはや数万社のアホ間企業を抹殺するにはテロ如きでは進まない。
では、一生アホ間企業での惨めな生活を送らなければならないかと言えばそうでもないぞ。

朗報として関東大震災に匹敵する大地震が起こる。
この気象以上からしてそれば決して避けられないのは理科検定の知識を持ち得ている者には分かる事実なのだ。
それ迄アホ間企業での惨めな生活を送っておくのだ。
この異常バブル景気を押しのけて迄、俺の抹殺行為だけではもはや手に負えないからな。

クハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ、地震よ!起これええええ!!

*おいっ!個性のないお前等!何を笑っている。クククククッではない!事実だぞ。死んでも構わんのか?
402:2005/07/17(日) 18:08:03
確かに公務員の枠は30歳程度迄だ。
実力が備わっていても「時は既に遅し」だ。
日本国内全員で統一テストをしなければ社会での俺の上昇はない。

実力のある者が腐った民間企業への切符を入手しなければならないのは納得が行かない。
だから、職業訓練校へ通所する事にしたのだ。

訓練の費用は国税だ。
勝ち組の公務員共が国税を散々使用しているので俺も使用してやろうと思った。
その反面、腐った民間企業で長時間・真面目に労働しても退職金や賞与はほとんど出ない。
特に派遣なら10年勤めても退職金はない。賞与でも金一封程度だ。
そんな肥溜めで働いて税金を収めている労働者の国税を使用するのは後ろめたいが国税の元は腐った
民間企業が大幅な人件費を削減して大きな利益を出し、法人税として徴収された金なのでやはり使用
してやろうと考えた挙句、訓練校へ通所する事に決め、現在通所しているのだ。

それが悪いかっ!
悪いのは勝ち組の公務員共と肥溜めで働いて税金を収めている労働者共との大きな格差だ!
肥溜めで働いている労働者は真面目に長期間働いても退職後には碌な退職金すらない。
しかも、長時間の肥溜め作業をしながら税金や社会保険料を納めているのにもだ!

俺は肥溜めで働いている労働者が哀れだと思って同情していたが、こいつ等は英検5級も取れないバカ者だ!
要は悪質企業+勝ち組の公務員+肥溜め労働者は全員悪と言う事になる。

俺は国税を使用する事に決めた。悪質民間企業では働かん!訓練校への通所を継続する!
403:2005/07/17(日) 19:05:20
今日の日記を投稿しておこう。

今日は近畿大学の21号館の204教室で消防設備士6類の試験を受けて来た。
帰りには梅田のTACで簿記2級の講義を受講して来た。
簿記2級の講義の内容は本支店会計に関してだ。
本支店会計の問題は110回には出題されていなかったので、111回では出題される可能性も考えられる範囲だ。

消防設備士6類の受験者は相変わらず男が大半だが、年齢層は22〜50歳くらいで占められており、同じ関連の資格
である危険物よりは受験者の年代層が高い。
問題はマークシート30題に5題の鑑別問題(記述式)だ。

鑑別式の問題は1題目に大型消火器であるものを2つ選ぶもので、答えはAとDだ。
Aは30?の強化液消火器だったが、60?でなければ大型消火器にはならん!覚えておけ!
Dは23キロの二酸化消火器だが、50キロ以上でなければ大型消火器にはならん!
2題目には規定の温度内で使用出来る消火器を選ぶ問題だったが、答えはBの強化液消火器で良い。
3題目にはガス加圧式粉末消火器の問題だった。名称はサイホン管で正解だ。
4題目には加圧用ガス容器の問題だったが、(1)はA・B(2)はB・Cで正解だ。
5題目はカラー写真付きの計算問題が出題されていたのが大きな特徴だった。
残量は0.06?で適正であり、理由は90%以上噴出されているからだ。

以上で実技の講義は終わる。
*ゴミ間企業で働く必要のない高尚な者より。
404:2005/07/17(日) 19:53:37
今日の日記を投稿しておこう。

今日は近畿大学の21号館の204教室で消防設備士6類の試験を受けて来た。
帰りには梅田のTACで簿記2級の講義を受講して来た。
簿記2級の講義の内容は本支店会計に関してだ。
本支店会計の問題は110回には出題されていなかったので、111回では出題される可能性も考えられる範囲だ。

消防設備士6類の受験者は相変わらず男が大半だが、年齢層は22〜50歳くらいで占められており、同じ関連の資格
である危険物よりは受験者の年代層が高い。
問題はマークシート30題に5題の鑑別問題(記述式)だ。

鑑別式の問題は1題目に大型消火器であるものを2つ選ぶもので、答えはAとDだ。
Aは30リットルの強化液消火器だったが、60リットルでなければ大型消火器にはならん!覚えておけ!
Dは23キロの二酸化消火器だが、50キロ以上でなければ大型消火器にはならん!
2題目には規定の温度内で使用出来る消火器を選ぶ問題だったが、答えはBの強化液消火器で良い。
3題目にはガス加圧式粉末消火器の問題だった。名称はサイホン管で正解だ。
4題目には加圧用ガス容器の問題だったが、(1)はA・B(2)はB・Cで正解だ。
5題目はカラー写真付きの計算問題が出題されていたのが大きな特徴だった。
残量は0.06リットルで適正であり、理由は90%以上噴出されているからだ。

消防設備士6類の合否は8月19日(金)に以下のサイトで分かる。
俺の受験番号はV1−6062だ。無ければ落ちている事になる。
http://www.shoubo-shiken.or.jp/info/notice.html
405:2005/07/17(日) 23:58:27
877 :名無し検定1級さん :2005/07/17(日) 18:54:38
悠さんがいろんな方面の才能をもっていらっしゃるのは分りましたけど
全ての仕事を一人ではできないわけでして

ttp://ec.tac-school.co.jp/employment/web_inf.html

適性検査(無料版)をやった結果を知りたいのですが
やってもらえませんか?

879 :悠:2005/07/17(日) 20:02:33
>>877
あなたは、非常に「企画センス」に恵まれており、人が思いつかないようなアイデアや提案を
することができ、さらにそれを具体的な形に表現することもできるようです。
ただ現時点では、「外向性」がやや低く、気軽に人と話しをしたり交流していくことは、あまり
得意とはいえないようです。
人前ではやや引いてしまうこともあるかもしれませんが、積極的に、一歩前へ!と出てみることも
大切です。
上記はあくまでも、あなた自身の強みや弱みを見つけるための参考情報です。
さらに、詳しい内容をお知りになりたい方は、『正規版・TAC診断』をご参考としてください。

あなたは、専門性や資格が活かせる仕事にとても興味・関心があるようです。
ただ現在は、カンやセンスを活かしながら、アイデアを形にしていくような仕事に就くと、さらに楽しく仕事に取り組むことができるようです。
これは「企画・編集系」に関わる資格に挑戦すると、あなたの実力を十分に発揮できると考えられます。
あなた自身に最適な仕事である「適職」や「資格」を発見するためには、まず始めに“自己分析”をすることが重要となります。
自分の強みを活かした、具体的な職業や資格をどのように選択していけばよいのか?…そのカギは『正規版・TAC診断』に隠されています。
是非トライしてみてください!
406:2005/07/20(水) 20:26:50
では、誰にも出来ない高尚な日記を投稿しておこう。
今日も何時も通り訓練を終え、帰り際に先日合格した日本で一人しかいない計算能力検定準3級の
合格証を引き取って来た。
姑息で女々しくなりコソコソと隠れて本当に合格しているか確証が取れない( ´,_ゝ`)プッの変態や
お前等変態にも取れない高度な資格だ。

では、日本で一人しか保有していない珍しい合格証のデザインを教えてやろう。
これはこの日記帳でしか聞く事が出来ないダイヤと同様に価値のある高度な情報だ。
情報不足のお前等みたいに稚拙な投稿しか出来ない者達には出来ない投稿だ。

計算能力検定準3級の合格証は・・・・・・・・・・、ウウッ!持病の蓄膿症で鼻がカサカサする・・。
しかし、俺一人しか保有していない合格証だ・・・・、この貴重な日記帳を覗いている全国の変態共に
教えねばならん!頑張って投稿をするぞっ!

計算能力検定準3級の合格証はプラスチック型のブルーの斑点模様のカードサイズだ。
表に計算能力検定試験 準3級 合格証と記載されており、左下に施行された商工会議所の名前と右下に
日本商工会議所と記載されているのだ。
裏面には「計算能力検定試験第4回準3級に合格したことを証する」と記載されており、氏名と生年月日と
合格証番号と資格取得日が横書きで記載されているのだ。
要は他の資格の合格証とは違い、氏名が裏面に記載されている珍しい合格証なのだ。

早速近所のオバハン友に自慢して来た。オバハン達は「日本で一人しか持っていないの。凄いわねえ。」
「家の子には取れないわ。」「盗まれない様に気を付けてね。」「悠さんは凄いわねえ。」と言われた。
407:2005/07/21(木) 19:28:35
お前等の投稿は全て読んでいる。しかし、俺の自作自演でない為レスを返せない。
俺の日記帳に相変わらず稚拙な投稿がなされている。
しかし、その光景が一般の日記帳やホームページでは見られない為、奇妙な光景を醸(かも)しだしている。
その奇妙な光景を作り出しているのは、個性も資格の数も豊かな者の行ないである。
前置きはこのくらいにして今日の日記を投稿しておこう。
 
今日も昨日に引き続き訓練が開催され、明日終われば2日間の休暇(アホ間企業ではない)に入る。
学生も夏休みに入り、構内が静かになって行くのはシミジミ分かる。
そうなれば、来年の入学生の募集を掛ける時期にもなる。

今日は校内で推薦入学の説明会及び、校内での授業風景の実演が各学科で開催された。
そうなると、昼休みの食堂は大混雑していたのだ。
説明会に参加している学生はまだ校内の事を知らないので食堂が大混雑するのも分かるが、
問題は既に食堂のシステムを知っている者達だ。俺は毎日昼休みが始まる前に食券を購入している。
何故なら、昼休みには校内の学生と共に食券を買うのに時間が掛かる為だ。
今日の様な説明会の日には外部の者が食堂を使用する為大混雑する。
その為、内部の者は食堂の使用を諦め、外でパンを買うなりの買出しに出掛ける。

それが、数多くの資格を保有している者としていない者との違いだ。
外部の者が来ていなくても食堂は毎日内部生で混雑しているのだ。
俺ならその対応として食堂が開催される前に食券だけ購入して即定食に有り付きなら並ばずとも食べているのだ。

お前等のは想像も付かない行為か?それだから機転が利かない・頭が固いと言うのだ。
408:2005/07/22(金) 17:35:29
ネットの変態友達よ。
岸和田のポリテクに着いたぞ。中々良い校舎ではないか!気にいったぞ。
学校のOSはウィンドウズ98とMEかよ。古〜〜〜〜〜〜〜!
俺の自宅のパソコンはXPだがな。
ポリテクでは学生は今日で前期の講義が終了して、8月21日迄夏休みだそうだ。
校門は南に有り、A館の下をくぐって真っ直ぐ行けば食堂がある。
校内はひっそりとしている。18時迄には退校しなければならないそうだ。
西にはグラウンドとテニスコートがあり、学生寮が建っている。
そして、車を置ける駐車場があり、俺のプリメーラを含み7台程車が停まっている。

18時迄に退校しなければならないので、南西側の駐車場に車を置いているが、南門の前で待っておく。
車の中にお前等変態共に威張り散らす為に過去の合格証を積んでいる。
18時30分頃迄待っておくので、門には人がほとんどいないので俺だと分かるはずだ。
「ネットの秀才の悠さんですか?」声を掛けてくれ。

では、時間もまだあるので、少々日記を投稿しておこう。
今日は漢検・文検の検定結果が届いていたのだ。
合否は既に分かっていたが、漢検準2級の自己採点181点→178点/200点満点で、文検3級は161点/200点満点だった。

全国の平均点は「おっ!まだ時間はあるな。では簡単に投稿しておこう。なにしろ学校から送信しているのでな。」
漢検準2級の全国平均点は145.4点で、文検3級の全国平均点は141.6点だ。
昨年と比較すれば全国の平均点は10点程高いと言えるだろう。
想定合格率は55〜60%程度になる見込みだな。まあ、後日漢検の合格率は公表されるがな。
今から出会えた変態には詳しく検定結果を見せてやるから楽しみにしておけ。
そして、数々の検定試験の結果に関して威張り散らすので15分間程耐えろ。
おっ!そろそろ他の日記帳にも貼り付けなければ間に合わん。
18時に南門の前で待っておく!
409:2005/07/23(土) 18:29:54
関東で震度5の軽震が起こった。
この程度の軽震で死者等出ないが、これから起こる大震災の前座だ。
分かり易く比較すれば、漢検2級も取れる俺と漢検7級の取得に苦しんでいる知恵遅れと比較する様なものだ。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/earthquake/?1122103791

株価の暴落と大震災で65208人の死者が出るのが既に分かっている事実だ。
俺から願う。責めてこの日記帳を見ている関東の変態共は助かって欲しい。
俺が未来を予知する奇怪な日記帳を見ている者に幸があっても当たり前だ。

以前、漫画家の「つのだじろう」が恐怖新聞と言う題目でコミックを発刊していた。
この日記帳もその恐怖新聞の一環に過ぎない。
だからこそこの日記帳に投稿される未来の事実を察知してお前等だけでも幸を掴み取るのだ。

*追伸:ちなみに俺はどこの宗教にも属していない。
410:2005/07/25(月) 22:11:55
今日の貴重な日記を投稿しておこう。
今日は2連休(半分のアホ間企業ではない羨ましい休日)明けの休みも終わり久しぶりに訓練を受けて来た。
そして、TAC梅田校に寄り、簿記3級の講義室(401号室)を覗いて来た。
流石に1回目の授業だけにあり、無料受講を申し込んでいる者ばかりだ。
ピンクの用紙で印刷された表紙付きの教本を貰っている変態ばかりだったのでな・・・・。
110回の簿記は簡単だっただけにほとんどの受講生が受かっているし、今から新規の受講生が来るはずも
ない。
その為閑散としていたのを確認して来た。
今週から高尚な俺様は簿記2級の工業簿記を開始する。
シスアドも山場を超え、訓練の内容もインピーダンス、リアクタンスの内容が出て来た。
その公式を電気数学を用いて証明する事は会計士や社労士如きでは出来ない。
来年、国内最高峰の難易度及び内容を誇る電験3種を受験する俺だからこそ解けるのだ。

そして、ディジタル技術検定4・5級の合格通知葉書が届いていた。リアルで俺の模範解答を投稿している
通り、双方とも合格(5級は満点)なので、死ぬ必要も無くなった。そして、お前等変態に威張り散らす材料
となった。この試験も秘書検定と同様に合格証を希望する者は合格葉書と140円切手を同封して協会へ
送らなければならないのだ。葉書が手元から無くなるのでこの日記帳に記録しておこう。
合格通知書は2開き型の葉書で2つ以上の階級を受験しても1枚の葉書に合否の内容が記載されている
のだ。非常に詳しい投稿だな。お前等変態には書けない内容だ。
そして、名前と受験番号と受験した階級の採点結果が記載されており、合格なら○印が付いているのだ。
合格証明書が欲しい者は生年月日を記入し、500円の郵便小為替を同封するのだ。
411プ:2005/07/26(火) 02:26:51
なんで銀行業務検定てあんな合格点低いんだろう?
もっと高い方が価値があるかとww
60点て(´н`;)
412名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 18:08:20
財務以外を受ける人っている?
413:2005/07/27(水) 22:35:19
今日の日記を投稿しておこう。
今日もC言語プログラムの演習をこなした。
そして、明日から工業簿記の勉強も開始する。

会計士や社労士如きにC言語プログラムは組めない。
日本最高峰の電験3種を取得している者でも難しいものだ。

四則演算プログラムから始めてポインタも勉強する段取りだ。
会計士や社労士如きも赤子に思えるポインタは高度な情報処理技術者でも敬遠する内容だ。

さて、明日から開始する工業簿記の問題演習時間をどれだけ取れるか疑問だ。
個性のない受講生の中に混ざり、開始する勉強はいかなるものか・・・。
414名無し検定1級さん:2005/07/27(水) 23:50:13
>>412
法務を受けます
415:2005/07/29(金) 21:57:23
>>414 俺は法務4級を受ける。

変態共よ、こんにちは。
昨夜は様々な勉強で疲れが出て帰ってくれば即寝てしまったのだ。
今日も高尚な学問に励みこれで会計士や社労士如きにも差を付けてしまった。

さてと今日の日記だが、まず昨日の日記を投稿しておこう。
昨日はC言語プログラムの勉強と日商簿記検定2級の工業簿記を勉強した。
お前等変態共は技が偏っているので、「ん?何故プログラムと簿記なのだ?」と思うだろう。
それは会計士や社労士如きにも組めないC言語プログラムも身に付ける為だ。

会計士や社労士如きはエクセルでもマクロを組めないのに業務に就いている者がいる。
まあ、雇っている企業に問題があるのだが、まず初歩的なC言語プログラムを紹介しておこう。

/* 【入力した整数が出力される】*/

#include <stdio.h>

main()
{
int a;

printf("整数を入力してください--->");
scanf("%d", &a);
printf("入力された値は%dです.\n", a);
return(0);
}

上記のプログラムの内容は「整数を入力すれば入力した整数がそのまま出力される」ものだ。
416:2005/07/29(金) 22:41:55
では、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も通常通り訓練を重ね、帰り際にJOBカフェで開催されている「悪質企業の見付け方」
と言うガイダンスを聴講して来た。
http://www.jobcafeosaka.jp/

JOBカフェは34歳未満の若い失業者が多く利用している場所だ。
お前等変態共は34歳以下の者が多い事が推測できるので大阪に住んでいる者は俺のお勧めの
職場案内所を勧めておく。ビジネス講座も無料で受講(申し込み先着順)出来るので受ける者
は申し込むが良いだろう。ハローワークよりかなり良いので悪い話しではないぞ。
それに高尚な俺様は「若い者達の味方」だ。その話しは後日詳しくしておこう。

ガイダンスの内容だが、ごく当たり前の話しをされてが、お前等変態共には興味深い話しなので内容を紹介しておこう。
*信頼出来る求人情報誌
・売れている民間企業情報誌が優良な企業の案件が記載されてい易い。
・ハローワークの求人は駄目。何故なら、職業安定法上悪質な求人の記載でも断ると職安が責任を負う為受理せざるを得ない。

*悪質企業の見分け方(悪質度の高い順)
1)人気のない企業(誰も応募していないアホ間会社) 2)離職率の高いアホ間会社
3)リフォーム会社  4)派遣、請負会社 5)緊急に人が欲しいアホ間会社

お前等若い変態共にも悪質企業の見極め方を学んで欲しい。
C言語の基礎も簿記の基礎も様々な検定の情報も失業保険の上手い活用法も教えてやる。
そして、お前等変態共の笑いも欠かさず高尚な投稿をしてやる。
何故なら、俺の敵は若いお前等ではない。その話しは後日にしよう。
417:2005/07/29(金) 23:20:36
俺はお前等と争うつもりはない。

俺の敵を紹介する前に>>706が紹介している>>692にレスを入れてからにしよう。

>悠さん毎日勉強とレスお疲れ様です、僕も悠さんを目標にがんばってます。
将来的には大阪の悠さん宅近くに住んで、資格取得の研鑽を積みたいと考えてます。
そんなわけで現在情報を収集しているのですが、悠さんの住所は「大阪市城東区成育」までは正しいのですか?
答えにくい質問でしょうがよろしくご回答ください。

*では、「大阪市中央区高麗橋3丁目4番」と答えておこう。号地も聞きたいか?
「ん?何で違うんだ!」と言いたいのだろう。
それは先程も紹介したが、潰さなければならない悪質企業の存在する場所を投稿しているからだ。
俺の高尚な投稿で事実を伝え、その事実を基にして全国の変態共を俺の日記帳に集めて、徒党を組む為だ。

俺はお前等変態共の味方である為、将来悪質企業に勤める事を避けさせる為に悪質企業を潰しておいてやろ
うと言う事で悪質企業の住所を投稿しているのだ。
そして、全国から集めた変態共が悪戯郵便を郵送し、破産に追い込めるか、若しくは業務に差し支えが出て
業績悪からそこに勤めている者達を解放してやろうとしているのだ。

俺の敵は悪質企業と公務員とゴミ老人と障害者と福祉業界と英検5級を取れない就業者と中学を卒業している者で
漢検、数検、文検7級を取れない者共だ。
因って、若い世代のお前等変態が敵ではない!
その逆であり、お前等変態共の味方であるのだ。
418:2005/07/30(土) 18:24:11
先程の本題の日記の追加だ。
今日の朝に係り付けの耳鼻科に通院し、1週間分の薬を貰い790円を支払って来た。
そして、昼飯はフォルクスでハンバーグランチを食べて来た。
値段は税込みで698円を安価でサラダの食べ放題とライス、パンのおかわりも自由だ。
食べ応えはかなりあり、晩飯はいらない程だ。

これからは散歩にでも出掛けたいが、明日の簿記2級講座とミニテストに向け復習を兼ねなければならない。
そして、ディジタル技術検定3級の勉強も勧めておきたい所だ。

先月開催された平成17年度1回目の漢検の合格率が公表された。
http://www.kanken.or.jp/frame/a01.html
俺は毎年漢検準2級を受けるが、今年は178/200点の高得点を出した。
合格率は46.5%で半分以上落ちている試験でも135点の合格ボーダーより大きく
上方乖離をして、再度高尚な実力の保持者だと証明した。
今月で試験は終わり、9月迄ないので盆には墓参りでもしようと計画を練っている。

上記の日記を投稿した後で2時間程昼寝をしてディジタル技術検定3級のソフトウェアの勉強をしていた。
すると夕方に110円分の切手を同封して申し込んでいたディジタル技術検定4・5級の合格証が届いていた。
合格証はA4サイズ(簿記や数検や販売士と同じサイズ)であり、会長の名前は「内田弘保」となっている。
取得日の日付けは大阪で開催された危険物と同日の6月26日となっている。
国民の平均レベルである5級には満点で合格しているが、銀行業務検定や数検や英検みたいに賞状はなかった。

今は楽勝で合格した勢いで会計士が得意気に使用している計算機のプログラムの勉強を3級で学んでいるのだ。
419:2005/08/02(火) 23:08:11
今日の日記を投稿しておこう。

今日も昨日に引き続き非常に学問に忙しい日であった。
この時間に書き込んでいる事からも明らかだ。
C言語プログラムの作成にシスアドの講義だ。
シスアドの試験は2.5カ月後となり、訓練校へ通いながら簿記2級と並行して勉強を勧める事
はかなり厳しい道のりだ。しかし、どれも切り離す訳にはいかない。
時間も無くなって来たので日記を優先的に書き、時間があれば変態共へレスをする事にする。

最近良い事がない。株価の暴騰に加え、ガソリンが1リットル125円になった。
ガソリンは毎月1日に変更され、1カ月間価格が据え置きになるシステムだ。
全ての物が高くなり、恐れていたインフレになってしまった。
株価が下がらない事に因る景気悪化に加え、商品の価格高騰に因り、生活が苦しくなる懸念がある。

これからはガソリンの高騰に因り、車は使用出来ないのでバイクを使用する事にする。
その為、車(プリメーラ1800CC)を中古車センターへ売り払う事に決めた。
下取り価格は12万円程度だ。
来年3月迄に手放せば自動車税は逃れる事が出来るが車検が今年の9月で切れるのだ。
その為、売り払う手続きをして来た。
420:2005/08/05(金) 00:19:04
変態友達よ、もう寝たのか?今日の日記を投稿しておかなければならない。
非常に忙しい身だが、全国の変態共の声援の為だ。

さて、今日の日記だが、もう日付けが変わるので昨日の日記になる。
昨日は通常通り訓練校へ通所後、TAC難波校で簿記2級の工業簿記3回目の講義を受講して来た。
先程帰ったばかりだが、ビジネスインチキ法3級の検定結果が届いていた。

詳細を書いておきたいが、何時も俺様が高尚な投稿をするとまだ検定結果が届いていない変態共に
「お前が高尚な投稿をするから俺達は稚拙な投稿しかする出番がないんだ!」と言い兼ねない。
今回はビジ法を受験したお前等を立てる為に俺の結果のみ伝えておこう。

ビジ法は試験当日に俺の解答を投稿した通り69点で1点足らずで不合格だ。
やはり10題目の平均点が低かった様にこの問題が例年より難易度が高かったのでネックとなった。
そして、合格率も70%を割れていた。平均点も低めだ。
受けた者が高尚な投稿を出来る様、詳しい内容は伏せておこう。
421名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 00:20:53
3級資格におちる中学生以下の脳みそ悠
422:2005/08/05(金) 20:48:14
奇妙な日記帳に今日の日記を投稿しておこう。
相変わらず俺の日記帳には信憑性のない合格通知の投稿がされているが、全く
価値のない情報である。
何故なら、合格した証拠である内容が全く伺えないからである。
現在の若者にも「文章の表現力が欠落している」と企業から指摘されている。

さて、人事担当者が講師である「企業の人事はここを見ている!」と言う題目のセミナーに
参加した話しをしておこう。
表現力のないお前等には貴重な話しになる事は間違いない。(ん!アホ間企業如きなら無資格でも就業できるだと。)

企業の人事は「完璧な人物を求めていない」と言っていた。
確かにお前等は全く完璧ではない。この俺でさえ取れない資格は沢山あるから俺も同じだ。
それは当たり前だ。完璧な人間はこの世に存在しない。
ましてやアホ間企業如きに求める権利もないし、求めてもいないので無駄だ。

そして、お前等みたいに個性のない発言が非常に多いと嘆いていた。
以下はお前等の個性のない例だ。

問「自己PRをお願いします。」
個性のないお前等「私は積極的で、どんなに辛い事にでも耐え抜く自信があります。」

人事は上記の例をほとんどの者が言うと嘆いていた。上記の例では「解釈」に当たるので×だ。
自己PRは自分の事を詳細に伝えるチャンスだ。それを奇麗事ばかり言っている者に何を求められる?
合格した通知しか言えず、不合格の詳細はなしと言う事は嫌な事があれば研究せず逃げているだけだ。
どこの日記帳にも不合格の詳細は俺を除いて一切ない。不合格の貴重な体験談こそ必要なのだ。
423:2005/08/05(金) 21:34:40
少しは高尚そうな( ´,_ゝ`)プッの変態が数学検定の日記帳に現われた。

数検の日記帳
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1116853512/l50

( ´,_ゝ`)プッの変態は文系のエキスパートを目指しているらしい。
その証拠に受験している資格は全て文系資格ばかりだ。お前等変態共とは違い誤字訂正問題も指摘できる者だ。
ビジ法2級に受かった(仮定)とも言っていた。受けたのなら詳細を示してくれるだろうよ。(多分)
( ´,_ゝ`)プッの変態は今年1月23日のFP3級を受けていたのだ。
当時、俺と( ´,_ゝ`)プッの変態と他数名は自己の模範解答を投稿した本物の受験者だった。
ビジ法の受験時には( ´,_ゝ`)プッの変態は自己の模範解答を投稿しなかった。
最近の( ´,_ゝ`)プッの変態にも個性のない秘書検定の女共と同じく女々しい者に見える。
( ´,_ゝ`)プッの変態が年初と同じく男を見せてくれる事に期待したい。

さて、高尚な投稿もないので個性豊かな俺がビジ法3級の詳細を示しておこう。
( ´,_ゝ`)プッの変態にも出来ない高尚な投稿だ。

俺の得点(合計69点で惜敗)
設問1 8点 設問2 8点 設問3 6点 設問4 7点 設問5 7点 
設問6 6点 設問7 8点 設問8 8点 設問9 7点 設問10 4点

全国平均点(75.9点)
設問1 7.4点 設問2 8.4点 設問3 6.6点 設問4 7.9点 設問5  8.3点 
設問6 8.3点 設問7 8.5点 設問8 7.7点 設問9 7.7点 設問10 5.1点

受験者総数9107名  実受験者7493名 合格者数5105名 合格率68.1%

お前等変態共には一切信憑性がない。
真面目に受験したなら俺と同等くらいの投稿は欲しいものだ。(間抜けめえ・・・。)
424:2005/08/06(土) 22:19:56
さて、今日の日記を投稿しておこう。
今日は肥溜め就業をしているアホ間企業にはない休日であった。
訓練校はまともな休日があるので、今日と明日は休みだ。
連休なので簿記2級の工業簿記とシスアドの勉強をしていたが、晩は5級市民の盆踊り大会
が開催されて、煩(うるさ)いのだ。

ディジタル技術検定3級と危険物乙6類と食品アドバイザー3級の勉強も兼ねたいのだが、
5級市民盆踊り大会が開催されているのでどうしても気が散ってしまう。
そして、明日は墓参りに行く段取りだ。

残念ながら5級市民盆踊り大会は明日迄開催される。
花火迄打ち上げられたら粉末消火器を持って5級市民共に噴射してやるつもりだった。
足りなければ校内で開催されているので、校内に設置されている機械砲消火器も使用してやるつもりだった。
先程、5級市民盆踊り大会も終わり5級市民の話し声が聞こえているだけだった。

お前等変態共もいずれ肥溜め就業者になるのだから今後休みはない。
貴重な夏休みを満喫して価値ある3〜4級試験に合格し、責めてアホ間企業へ行くにしろ年間120日以上の休日が
取れる優秀な企業へ就職しろ。
俺は年間120日以上の休暇がある企業以外には絶対に行かない。

以下は教育訓練給付制度に対応している講座を探す機能だ。
http://www.kyufu.javada.or.jp/kyuufu/SrchFormServlet?srchType=2

不思議なのは勧誘の激しいNCBコンピューター教習所の講座だが、終了率が異常に低いのだ。
それに50万円近くのコースなのに平成15年度に300名程度が受講しているとは驚きだ。
勧誘の効果かは分からないが、他のスクールと比較すれば明らかに終了率は低い。
スクールと会社選びはしっかりとしなければならんな。
425:2005/08/07(日) 19:58:36
訓練校ならお前等も通所試験に通れば行けるだろうが。
何も失業しなければ受けられない訳ではないぞ。
就業中にも入校試験だけは受けられるのだ。

雇用保険に半年間加入している実績を持っている最中に何度も試験を受け、受かった時に会社を辞めれば良いのだ。
すると万遍なく収入を得たままにできる高度な技で収入を得られる。
但し、アホ間企業に就業中に訓練の申し込みと試験を受験できる時間が取れるかが疑問だがな。
有給休暇はあっても使用できないので、8〜18時迄の就業をしている者はどう時間を割くかが課題となる。

退職したいと思っている時にしばらく頑張って在職しながら訓練校への通所試験を
一般としてハローワークへ申し込み、試験を受ける迄何度も申し込み受ける。

受かった時に入校する期間を確認してそれに合わせる様にして退職をして離職票を発行
して貰えば、退職後即失業保険を受給しながら学べるのだ。

有給休暇があれば仕事を即ほったらかしにすればいい。
426:2005/08/10(水) 21:18:23
英検3級様は社会人の8割が落とす高度な英語力を要する。
英文法を全てマスターしても英単語を最低でも1600語以上覚えておく必要がある。
又、聞き取りとスピーキングも出来なければならない。

さて、今日の日記に入るが、今日は通常通り訓練へ通い、昼食は学食でゴハンと漬物と味噌汁と
中華フライの盛り合わせ(エビフライ・コロッケ・鮭フライ)と小鉢品として冷シャブだった。
これで400円税込みだ。(ん!お前等の会社には社員食堂がないので弁当を持参しなければならんだと)
そして、紀伊国屋書店で梅田出版 危険物乙種3類 840円を購入して来た。

10月2日にシスアドの2週間前となるが、危険物乙3類か6類かのどちらかを受験する計画だ。
又、日本国内で最強の度胸の持ち主として証明出来るのが11月20日の簿記2級の受験時に食生活アドバイザー3級
との併願を兼ねる事だ。暇で個性の無い女共にも出来ない珍しい計画だ。
前週にはラジオ音響検定と色彩検定の併願を予定している。

ラジオ音響検定
http://www.kentei.or.jp/radio-audio.kentei/index.html
色彩検定
http://www.aft.or.jp/
食生活アドバイザー
http://www.flanet.jp/

そして、PAT認定試験3級の模範解答が公表された。俺の得点は84/100点だ。
http://pat.pcua.jp/study.html#kai 
俺のPAT認定試験の模範解答
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1119875840/444
427:2005/08/12(金) 20:01:11
グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッ!!

今日の日記を投稿しておこう。
今日の訓練で明日から9連休に入る。
C言語プログラムもポインターがややこしく、漢検2級を取れる高度な能力を保有していても理解に苦しむ。
昼飯はトンカツと味噌汁とご飯と漬物と筑前煮の小鉢で400円と安価だった。

そして、7月分の給付金が入って来た。
基本手当(支給額×月間日数)+受講手当(500円×訓練日数)+通所手当(定期代)=176600円だ。
他の訓練生の中に明日からの休みに供えて飲みに行った者もいた。
大阪市内もまともな企業なら昨日・今日から盆休みなので比較的空いていた。
交通渋滞もさほどではなかった。

俺様は幕の内弁当(480円)を購入し、今夜の夜食にした。
そして、奇妙な日記帳に書き込んでいる。

TACの講座も来週は休みなので18日(木)からの開講となる。
珍しく明日から5日間何もないが、5級市民が帰省中でボンクラ踊りやボンクラ花火やボンクラ浴で
満喫している間にシスアドと簿記2級と危険物乙3・6類とそれ以外の復習と勉強を兼ねる。

そして、帰省をする所もなく、勉強もしないお前等変態共の相手も兼ねるとする。
428:2005/08/13(土) 21:18:42
まず、今日の日記を投稿しておこう。

今日は昨日に176600円もの給付金が入って来たのでラウンドワンでボウリングをして来た。
と言っても株主だったので1ゲームの招待券があったので貸しシューズ代(1人330円)のみ掛かっただけだ。
知り合いを4人招待して俺を含め5人でプレイをして来たのだ。
まだ、招待券があるので、大阪に住んでいるお前等変態共も招待したかったが、変態共は俺と会うのを恐れているのだ。
価値あるPAT認定試験3級に合格している者で怪しい者はいないので大いに出会っても構わない相手だ。
寧ろ、俺の方が得体の知れないお前等変態共と出会う方が怖いものだ・・・・。

招待券の使用だったので、ボウリング1ゲーム終了後、UFOキャッチャー7ゲームとコイン100枚を
貰い、コインゲームも付属していたのだ。
流石に1ゲームで腕の力が抜け、他の者も久しぶりの運動だったので1ゲームで止めたのだ。
UFOキャッチャーでは人形3個を取得した。(内2個は俺の取得)
ここで、UFOキャッチャーのコツを伝授しよう。UFOキャッチャーは排出口の付近の人形を狙うのがコツなのだ。
何故なら、キャッチャーを引掛けた時にそのまま排出口に人形が落ちてしまう事があるからだ。
UFOキャッチャーで人形を取ってやれば女にもてるだろうが。簿記4級講師様は勉強以外の話しもするので会計士様より貴重な人材なのだ。

残った優待券はお前等変態にくれてやっても良いが、俺の自慢話しを30分間聞いて貰う事になる。
今迄の資格証を見て貰う為だ。離婚の手伝いをして貰えるならその計画も話そう。

で、ボウリングの方だが、第1投目で9本倒れたのだが、残りの1本がフラフラで今でも倒れそうだったのだ。
そのまま残っているピンを持ち上げられ、ピンの掃除をされ、再度立てられた時に即倒れたのだ。
当然、第2投目時にはピンが倒れている状態なのだ。これはストライクのはずだ!しかし、結果は9ピン倒しのスペアと記録されたのだ。

ストライクとスペアでは大きな違いだ!次のフレームで足されるピン数が違うからだ。
その反則記録が元で総計106ピンしか倒せなかった・・・・・・。
106ピン程度なら変態のお前等でも出せるピン数だ! しかし、会計士程度には90ピン程度だ。
429:2005/08/15(月) 21:48:03
さて、変態が消えた所で本題の日記を投稿しておこう。

今日も、講義は休みなので自習だったが、朝はバブル相場に愛想を尽かせて変態の課題を研究していた。
しかし、以前会計士が狂い死にしそうになり、病院送りになったのを思い出したので今日で変態の課題は止めだ。
そして、PS2版の天外魔境3をプレイし、シスアド技術者能力認定試験の申し込みを済ませて来た。
http://www.sikaku.gr.jp/js/index_sa.html

夕方は散歩に行き40分程汗を流して歩いた。日頃の運動不足を解消するには必要だからだ。
今日の昼飯はエビとイカの天ぷらとご飯で、晩はから揚げと竹輪(ちくわ)の天ぷらとごはんとキャベツとポテトだった。
そして、遅れたが日商簿記検定2級の工業簿記の問題を解いていた。TAC出版の部門別原価計算のトレーニング問題だ。
そして、メロン味のカキ氷を食べて牛乳を飲んだ。

郵便物は5月決算である東京個別指導学院の株主議決票と優待券(1000円分)が届いていた。
優待券の使用期限は平成18年2月末だ。200株の株主だったが、来週には配当金通知書が来るだろう。
優待券は使用しないので、大阪に住んでいる変態に”プレゼントしたい”が希望者がいれば申し出ろ。
東京が本場だが、大阪にも教室があるので使用できる。
日頃から数々の3級試験に受かっている俺には小学・中学の講義は必要ない。
夏休み中でブラブラボケボケ過ごしているんだろうが。期限切れになるくらいなら誰かに上げたいものだ。
http://www.kobetsu.co.jp/

大阪府内ならどこかで会ってやるが、相変わらず俺を恐れて皆なすっぽかしやがる。
430:2005/08/16(火) 20:52:21
今日の日記を投稿しておこう。

今日も講義はないので、朝は変態の相手を少々してから午後には変態のお陰で入院した会計士の見舞いに行った。
先日、変態共が神である会計士様なら解けると豪語し、「簿記4級講師の俺には解けない」とC言語の問題を
出して来たのだ。

簿記4級講師の俺様は2日間考えた挙句素直にギブアップしたが、お前等の神の存在である会計士はC言語の問題
を解く為に図書館へ調べに走り回っていたのだ。
その間に車にひかれて入院する事となった。
C言語プログラムは会計士や社労士や簿記4級講師に解けるものではない。

俺は賢いので素直に負けを認める(不合格通知も公表する)が、会計士は負けを認めないのだ。
その為、出来ないのにも関わらず最後迄足掻(あが)いた挙句の果てがこの始末だ。

そして、夕方に30分間散歩をして、シスアド技術者の問題を解いていた。
今日の晩飯は豆腐とピーマンとナスビの天ぷらと納豆とご飯と葡萄(ぶどう)だ。
明日迄講義は休みだが、訓練は5日間休講だ。(アホ間企業には羨ましい話し)

そして、優秀な企業を除けば明日から出勤の所が多いだろう。
休暇の多い優秀な企業を選ぶのが個々の手腕に関わっている。
431名無し検定1級さん:2005/08/17(水) 21:38:50
432:2005/08/18(木) 22:09:17
やったああああああああああああああああああああああああああ!
中日が負けた!
この1敗を機に5連敗しないかっ!

中日が勝てば株高でインフレになり、生活が苦しくなる。
アホ間企業の週6日間労働と言うふざけた違法行為が盛んになる。

よっしゃああああああああああああああああああああああああ!
阪神が勝ったあああああああああああああああああああああ!

これでデフレが進行してくれれば最高だ!

世の中の仕事よ!
全てなくなれ!
433:2005/08/19(金) 13:01:08
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1120399734/98
 あ〜〜、悠だ。先程、消防設備士の合否が公表された。流石に乙6類に合格していた。
 俺の受験番号があった。そして、合格通知(葉書)も届いた。8月29日(月)迄に申請するのだ。
 大阪府証紙2800円を購入して来る。変態共よ、友達にならなってやるが、俺の日記には余り反応するなよ。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ∧ ∧
                  ( ゚Д゚,,)
                U θU
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
 _____________________
(凄いな!これだけ受けても落としたのはビジ法3級1点不足のみだからな。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )
  ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
 (   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )(   )
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧  ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
   )(   )(   )(   ) (   )(   )(   )(   )
434:2005/08/19(金) 15:01:52
今回消防設備士6類にも受かった事から就職はしない。
試験に合格する度に高度な人間が雑魚の集い場である民間企業如きで働く必要はないからだ。
試験に落ちれば雑魚扱いなので、民間企業で糞労働をして死んで行く惨めな運命になる。

以下は3年以内に取得した新しい資格だ。
下記は全て有効資格である。
問題は3年を超えている資格だ。
運転免許と二輪免許は取得してから3年を超えているが、今でも使用している。
ゴールド免許なので、5年毎に更新なのだ。

ホームヘルパー2級・フォークリフト・甲種防火管理者・食品衛生責任者・救急員救急法・小規模ボイラー・
全日本マナー検定中級・MOSワード・MOSエクセル・ビジネス能力検定3級・ビジネス文書検定3級・
数学検定準2級・J検3級・常識力検定3級・ビジネス実務マナー検定3級・サービス接遇検定2級・漢検2級・
秘書検定2級・販売士3級・国連英検D級・TOEIC Bridge118点・話しことば検定3級・
硬筆書写検定4級・FP3級・英検3級・年金アドバイザー4級・電卓技能検定3級・計算能力検定準3級・
レタリング検定4級・財務4級・工業英検4級・理科検定4級・ビジネス電話検定A級・日商簿記検定3級・
文検3級・危険物乙2、4類・ディジタル技術検定4級・PAT認定試験3級、消防設備士6類
435:2005/08/19(金) 17:36:15
今日の日記を投稿しておこう。
昼間からも投稿しているが、消防設備士の合否が公表された。
当然とも言えるが、乙6類に合格していた。今回も受験番号を投稿しておきリアルで証明した。
そして、合格通知(葉書)も届いていた。8月29日(月)が申請期限であり、免状は9月下旬の発送予定と記載されている。

先程、警察署(偏差値63の高尚な顔+善人面なので平気で出入り出来る)へ大阪府証紙2800円分を購入して来た。
お前等変態共は、危険物の受験者と同様に偏差値45未満顔のアホ面+悪人(変態)面なので警察署で証紙を購入する事は避けるだろう。
いいや、避けた方が良いだろう。
お前等の顔では警察署へ入った途端に警察に警戒され、最悪の場合間違って取り押さえられる可能性もある。
俺は善人顔だからこそ警察署で購入して来たのだ。お前等は銀行で購入する方が良い。
それでもお前等の犯罪者顔では高い給料だけを貰って、年金アドバイザー4級を取れないバカ行員にさえ驚かれるだろうがな。
クハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッ!!

そして、ブックオフ(古本屋)でマガジンに連載されている鬼目の狂の単項本(3冊)を立ち読みして来た。
鬼目の狂は面白いねえ!昔は狂もサスケも幸村も紅トラもアキラも弱かったのだねえ。
現在、少年マガジンに連載されている場面では大四老の吹雪とひしぎ&覚醒した狂の戦いだからねえ。
アキラが大四老の時人との戦いで、超零点を使って覚醒した場面と幸村とシンダラ戦で幸村の使用した鶺鴒(せきれい)眼が印象に残っている。
誰か!少年マガジンを読んでいる者がおらんかっ!
436:2005/08/20(土) 18:42:14
今日の交渉な日記を投稿しておこう。

昨日、消防設備士乙6類(国家資格)の合格を確定した。下記の日記に俺の受験番号と合否の確認が出来るサイトを公表しておいた。
リアルで消防設備士6類迄に合格している事を証明した。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1120399734/98

消防設備士乙6類を取れば、乙種全般に関しては消防関係法令の共通部分が免除になる。
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/subject.html
乙5類ならば消防関係法令の共通部分と基礎的知識が免除になるので更に有利なのだが、乙4・7類の方が使用頻度は高い。
先程、紀伊国屋書店で書籍を見て来たが、乙5類はやはり実技の書籍が少ないので次回は乙4・7類を受ける事を考えている。

そして、消防設備士6類の1週間前に受験したPAT認定試験3級(民間資格)の合否結果が届いた。
以下のサイトに正式な模範解答が公表されたが、俺の得点は84/100点だと言う事は過去の日記から証明出来る。
http://pat.pcua.jp/study.html#kai 
以下に試験当日後に俺のPAT認定試験の模範解答を投稿しておいた。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1119875840/444

当然、84%なので合格だ。合格者には販売士や計算能力検定やJ検やB検と同じ認定証(プラスチックカード)が添付されていた。
緑色の認定証で、試験階級と名前と生年月日と会長として中西俊男が記載されている。
取得日が2005年9月1日と記載されているので、取得日が非常に新しい。

44回PAT認定試験の合格率だ。この資料はホームページにも記載されていない貴重な情報だ。
3級 応募者数2086名 実受験者数1925名 合格者数1667名 合格率86.6%
2級 応募者数1231名 実受験者数1084名 合格者数 640名 合格率59.0%

この貴重なデータは、2チャンネルの奇妙な日記帳以外には投稿していない。
簿記4級講師様よりプレゼントされた貴重なデータをお前等の受験の為の資料にしなさい。
フホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホホ。
437:2005/08/20(土) 21:28:11
・1月23日(日)の午前・・・・硬筆書写検定4級(合格してB4型の合格証を入手済み)@
・1月23日(日)の午後・・・・FP3級技能士(合格してA4サイズの合格証を入手済み)A
・2月13日(日)の午前・・・・危険物乙4種(合格して免状「厚紙式のカードサイズ」を入手済み)B
・2月20日(日)の午後・・・・英検3級(3級に合格してA4変形型の合格証を入手済み)C
・3月6日(日)の午前・・・・・年金アドバイザー4級(88点で余裕の合格を果たし、横長の合格証を入手済み、合格率58.8%)D
・4月3日(日)の午後・・・・・数学検定準2級(1次満点・2次8割の高得点での余裕合格をしてA4型の合格証を入手済み)E
・5月15日(日)の午前・・・・電卓技能検定3級(95%の正答率で余裕合格を果たしA4サイズの賞状型の合格証を入手済み)F
・5月28日(日)の午前・・・・計算能力検定準3級(今回で国内初の合格者となった!プラスチックカード型の合格証入手済み)G
・5月29日(日)の午前・・・・工業英検4級(A4サイズ型の合格証を入手済み、合格率55%)H
・6月5日(日)の午前・・・・・財務4級(フリチン勝負を賭けたが、80点で合格を果たし横長の合格証入手済み。合格率54.5%)I
・6月5日(日)の午後・・・・・レタリング検定4級(実技・理論双方共合格で紙切れ型のカード型合格証入手済み)J
・6月11日(土)の午後・・・・理科検定4級(今回の合格級は4級となり、A4サイズ型の合格証入手済み)K 
・6月12日(日)の午前・・・・日商簿記検定3級(リアルで合格を証明済みでA4型の合格証入手済み)L
・6月12日(日)の午後・・・・ビジネス電話検定知識B級(8割以上の上出来で横長の合格証入手済み)M
・6月12日(日)の午後・・・・ビジネス電話検定知識A級(9割程度の上出来で横長の合格証入手済み)N
・6月19日(日)の午後・・・・漢検準2級(178点で合格。B5サイズの合格証入手済み)O
・6月19日(日)の午後・・・・文検3級(161点で合格。B5サイズの合格証入手済み)P
438:2005/08/20(土) 21:34:21
>>437

・6月26日(日)の午前・・・・ディジタル技術検定4・5級(リアルで解答投稿済み。5級は満点!A4型の合格証入手済み)
・6月26日(日)の午後・・・・危険物乙2類(合格して免状を申請済み)
・7月10日(日)の午前・・・・PAT認定試験3級(リアルで解答投稿済み。84/100点でカード型の合格証入手済み)
・7月17日(日)の午前・・・・消防設備士6類(受験番号を投稿済み。リアルで合格を証明し免状の申請途中)

2005年度の敗戦記録
・2月20日(日)の午前・・・・英検準2級2次試験(半分しか得点出来ず不合格)
・6月12日(日)の午前・・・・硬筆書写検定3級(昨年に続いて実技で敗退。今度は速書きでアウト。)
・7月3日(日)の午前・・・・・ビジネス実務法務検定3級(69点で1点足らずで沈む。)

ここまでの戦績結果 22勝3敗(勝率88%、防御率1.08)
いやあ〜〜、凄い受験者ですねえ。
アホ間企業で働かせるのは勿体ない。
是非とも今後も訓練校で学んで行くべきですねえ。
439名無し検定1級さん:2005/08/22(月) 23:04:30
そんなにすごいか〜?
資格オタクだな〜。このスレで自慢することでもないのに。
FPも3級だろ?年金だって4級だし。みじめだね〜
440:2005/08/22(月) 23:08:42
風呂に入って来たので、日記を投稿しておこう。

今日は久しぶりに9連休明けの訓練が開催された。
訓練の内容は、電子計器に関してだ。
今後、実際に可動コイル型のテスタを組み立てる実習に入る。
テスタは電流や電圧を測る計器で、基板工場や電気製品の組み立て工場では必ず使用しているだろう。
そして、昼飯は冷やしウドンと味噌汁とちらし寿司と冷奴(ひややっこ)で400円だ。

訓練の帰りにはTACで簿記2級工業簿記7回目の講義を受講して来た。
工業簿記の講義は商業簿記と同様に12回ずつあるので半分を終えている。

そして家に帰るとシスアド技術者認定試験3級の受験票が届いていた。
http://www.sikaku.gr.jp/index.html
サーティファイが開催している試験の内の一つだ。
お前等も何か受けている経験はないのだろうか?

9月11日(日)の10時開催で、場所はコンピュータ日本学院専門学校 大阪駅前校だ。
まあ、梅田なら帰りにTACで簿記の講義を受けて帰る事が出来るので良い場所だ。
10月に本命のシスアドを受験するが、データベースの箇所が厄介だ。
午後問題に出題されてくれば苦戦は必至だ。
アクセスの知識だけではやや理解し難い分野なのだ。
441:2005/08/24(水) 20:26:22
せんじくや偽者に加えて他の変態友達よ。元気そうだな。人間は健康が一番だ。

さて、今日の日記を投稿しておこう。
今日も訓練を受け、電気回路をトランジスタや抵抗を使用し、模擬的に組んでLEDランプが
光るかを確かめる実験を行なった。

昼食はカレー味のトンカツとスパゲッティとご飯と味噌汁とポテトサラダの小鉢で400円だ。
何時食べても学食の飯は美味い。
学生も徐所に夏休みを終え、食堂が混雑して来るのが分かる。
他の講座の訓練生も増え、賑やかになって行く。
秋に学園祭が開催されるので参加するか検討中だ。
1年間の訓練では学園祭にも出くわすのでアホ間企業で働くより随分と面白いものだ。

そして、食生活アドバイザーの願書が届いていた。
http://www.flanet.jp/
食生活アドバイザーは簿記検定と同日に開催される。俺は併願する程の兵(つわもの)だ。

又、単車のブレーキパッドを交換したので5250円の出費があった。
ガソリンも値上がりしているのでバイクが移動の手段になる。ガソリン5リットル625円分の出費もあった。
今日の出費代で給付金が飛んだ・・・。嫌、足りない・・・・・。

だが、17時から第2ラウンドのゴングが鳴るアホ間企業で働き、殺されるよりはマシだ。
アホ間企業では人間の考えは通じない。8〜21時が定時だ。
442:2005/08/25(木) 23:03:19
今日の日記を投稿しておこう。
今日も訓練を受講し、ダイオードの特性の勉強をし、電子メーターを使用して実験も行なった。

昼食はハンバーグとご飯とお吸い物とサラダの小鉢で400円だ。
全学部の学生が夏休みを終えたお陰で食堂は大混雑で並ばなければならなくなった。
しかし、コンビニの高い弁当を購入するのは嫌なので、学食で食べる事に変わりはない。

帰りには企業へ資格を自慢する為に面接に行く予定だったが、今日はTACで日商簿記検定2級
工業簿記8回目の講義があったので、そちらへ行った。
会社には急用があるので面接を辞退する旨を伝えておいた。(当然の行為だ)
ああ、資格を自慢出来なかったが、履歴書の写真は無事だ。
折角Tシャツを着て破れたズボンを履いていたのにな・・・。
講義は台風に対する警戒心からか受講者が何時もより少なかったのだ。

家に帰るとやっと危険物乙2類の免状が届いていた。
交付日は今日の日付けで何時もと免状が届いた日と変わらなかった。
これで丙種・乙4類・乙2類と埋まった。
全て今年の交付日になっている為、明らかに実力がある事を証明出来る。
約1カ月後には消防設備士6類の免状が届く予定だ。
443:2005/08/27(土) 12:52:12
お前バカか。
公務員は毎日楽な仕事退職してからも恩給手当てが付く。
退職後迄優遇される事が保障されているのだ。

悪質企業では毎日苦労して働いても賞与はない者が多く、退職金すら出ない。
通常の給料は月手取りで14〜16万円程度・・・・。

そんなアホ間企業での肥溜め就業をしている者が助かる為には悪質企業を潰す他ない。
俺もアホ間企業で勤めている間に誰か潰してくれと叫んでいた。

勿論、退職前で今年の3〜4月に盛んに会社を潰してくれと頼んでいた。
しかし、悪質企業が潰れる事もなく、自己都合退職となった。
仕事の出来ない者は羨ましい会社都合退職も有り得る。

だが、俺は入社当時から価値ある資格の取得を証明していただけに出来ない者のグループには
入れて貰えなかった。
仕事の出来る者として扱われ、毎日残業・休日出勤は当たり前だった。
割り増し手当ても乏しく、週40時間以上でなければ25%増しにならなかった。
それなら週30時間程度の就業者の方が断然優遇されている事になる。
ああ、労働時間の短い者は良いなあ・・・・・・・・・・・・・・。

しかし、現在では1年間の訓練組と一時の勝ち組の生活を送っている。
今日もアホ間企業ではない休みであり、明日も当然休みだ。
しかし、俺は天外魔境を終えて、シスアドと簿記2級の勉強を進めなければならない。
444:2005/08/28(日) 18:33:37
694 :名無し検定1級さん :2005/08/27(土) 22:24:48
2だけ答えるね。答えは9枚。ってかここ秘書検定スレなんだから秘書検定に関する問題とか知識書いてよww

>>694の女よ。約束通り、秘書検定の問題だ。
・秘書C子の上司は、出先で面会の予約を変更してくる場合が多い。それが、原因でC子に伝わらずにスケジュール
管理が上手く行かない。このような場合の対処として適用なものを下記から選べ。

1)上司に外出先で予約をされるとスケジュールに支障が出ると申し入れる。
2)朝のスケジュール確認の際に、間違いないかを上司に確認する。
3)上司が決めてくることなので、上司から何か言われてから対処する。
4)退社間際に、予定に変更や追加がないかを確認する。
5)上司が出先から戻るたびに、予定の変更や追加がないかを確認する。

では、今日の日記を投稿しておこう。
今日はビジネスキーボード認定試験を受けて来た。この試験は随時受験なので開催日を確認すれば良いだけだ。
評価は日本語・英語・数字の3入力をS〜Dの5ランクで評定され、例え全てがDランクでも認定証は貰える。
しかし、Dランクでは日商文書技能検定やビジコンでの入力科目の免除はない。
特に日本語でCランク以上を取る事が必要になるのだ。俺は日本語Cランク・英語と数字はDランクだった。
特に英語は10分間で1500字も入力しなければならない。ふざけるな!1500字も入力出来るか!
まあ、日本語入力がCランクなので、免除申請は出来るので、良しとしよう。

ビジネスキーボード認定試験
http://www.kentei.ne.jp/busikey/index.html
445名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 23:53:55
ばか悠このスレに出てくるな。違うスレにいくつも
あるだろうが。あほ!ばか!おたく!
446:2005/08/29(月) 23:22:35
今日の日記を投稿しておこう。
今日は今年始めての株安で、ここの所原油高・株高での苦しい生活の中で反転の兆しになるのかが楽しみでもあった。
以前、原油・株共に強烈な歴史的な高値圏で推移している。
選挙では誰に決まっても駄目だ。あいつらでも消防設備士やJ検を取れていないからだ。
そんな輩に纏める能力はない。しかし、株だけでも下がる政党を支持しなければならない。
社会保障制度に対する政策が最も必要だが、ゴミ老人が増加する一方で年金の制度の確立が一番重要だ。
年金の財源は悪質なアホ企業の純利益から90%取るべきだ。アホ間企業は誰のお陰で利益が上がっているのかを認識していない。
仕事があるから利益が上がっているだけではない。従業員の活動があるから成り立っているのだ。
俺は従業員に配慮していないアホ間企業の無様な事実を掴み晒し上げてやる。

そこで、以下の派遣会社では社会保険に加入させていない話しを掴んだ。
ハローワークに求人を入れていて、面接に行くと記載されている賃金が全く違うと言う事だ。
しかも、半年以内で退職をすれば作業服代20000円を徴収すると言う事だ。
かなり怪しいアホ間企業なので、興味を引いた。俺が資格自慢をする相手として悪事を検索して来る。
詳しい情報を得たら晒し上げてやる。今では話しだけなので、どこまで本当か分からないのだ。
http://www.advan-t.com/

今日は訓練を受け、電気の基礎的事項を全て終えた。昼食はフライの盛り合わせとご飯と味噌汁とサラダで400円だ。

帰りにはTACで工業簿記9回目の講義を受けて来た。やはり、製造原価報告書や損益計算書の作成は嫌なものだ。
商業簿記の要素と法律は苦手な分野として昔から引きずっているからだ。

ああ、桃は美味いなあ。明日も株安を願いたい。バブル景気とゴミ老人の増加に因る苦しい生活が押し寄せてくる。
447:2005/08/31(水) 17:58:57
さて、今日の日記だが、ハイウエイカードの販売が来月の15日を持って締め切られる。
http://www.jhnet.go.jp/format/index2_03_17.html

販売停止の理由は偽造カードの使用だ。このバブル景気に因る株高と原油高と言う帳尻の合わない事柄が現実に起こっている為、
生活が非常に苦しくなってくる。因って、原油高なので車を売り、バイクでの移動をしている。
そこで、高速道路を走る際、二輪にETCを設置出来ないのでハイウエイカードを使用しているのだが、料金所でハイウエイ
カードの販売を停止すると書かれていたので、この話しを出したのだ。
来月にハイウエイカードを3枚くらい買い溜めしなければならないな。

今日の訓練はディジタルとアナログの違いを学び、AND回路とOR回路の特性を利用してダイオードが光るかの実験をした。
昼食はミンチカツとカボチャコロッケとご飯と味噌汁とポテトサラダで400円だ。
バイクには1日600円分のガソリンを補給してやらなければならない。
通所の手段はバイクだからだ。時間も短縮出来、交通手当ての出費も少なくなる。

そして、週刊少年マガジンを購入し、SAMURAI DEEPER KYOを読んだ。
大四老のひしぎが覚醒した狂を道ズレにする場面で終わったが、続きは来週だ。
少年マガジンだけは学生の時から今でも読んでいる愛読書となっている。
448名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 21:26:03
もうアキタ…おもしろくないよ
449:2005/08/31(水) 23:29:12
>>448
じゃあ、アホ間企業で働け。(=死ね)
450名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 21:59:14
ハイハイ…(´∀`)∩早く就職できるといいね
451:2005/09/02(金) 20:18:12
>>450
その必要はない。

今日の日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、トランジスタの特性を学んだ。
昼食はウドンとチラシ寿司と温泉玉子で400円だ。

そして、市内の出張健康診断を受診して来た。
計測値は体重と身長と尿と採血と歯科検診と問診と血圧だ。
市内の健康診断なので受診は無料だ。

採血は異常なしで、身長175.8センチ・体重80.1キロ、血圧は最高121で最低76だ。
採血の際はチクッとしたものだ。歯科検診では処置歯(平成4年11月処置)が1本のみで後は健康だ。
奥歯が3本欠損歯として判定された。ブラシの方法を治せば良いとの事だった。
問診は健常で問題なしだが、残るは1週間後に結果の出る採血だ。

そして、耳鼻科に通院して来たが、日々良くなっているとの診断が下された。1週間分の薬と貰い、総額830円掛かった。
又、バイクのガソリン代も原油の高騰上、株と同様に非常に割高だが、1000円分入れた。

今夜の夜食は回転寿司を持ち帰った。鮪やタコ等美味い。
そして、優勝した中日VSヤクルト戦を見ている。
452:2005/09/07(水) 21:15:13
シスアドは簿記2級と同様に日本で難しい資格だ。
受けても落ちるのが常だ。
辞めておけ。足臭があ。

さて、今月の16日からハイウェイカードの発売が禁止される。
15日迄残り1週間足らずだ。
来週初めに給付金が入れば4枚程買い溜めをしておく。
使用中止期限は来年4月1日からだ。
http://www.jhnet.go.jp/

お前等には大きい資格の併願は出来ない。
俺だからこそ日本初の大型資格の併用をするのだ。

双方とも受かった暁には日本一が決まる。
お前等には一つのみチビチビ取れても自慢話しのネタにはなる。

俺は今年中に既に20以上の合格を決めている。
453名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 21:18:06
偏見で発言をしてはいないでしょうか?
科学的根拠とデータを示してください。
それが出来なければ、もう一度、
コメントを考え直してみてください。
よろしくお願いしますね。


454:2005/09/09(金) 22:00:21
NCBの糞スレは消えた。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016127138/l50

この糞スレも終わりだ。

英検3級は上級資格だ!
取れる者は滅多にいない。

しかし俺はその英検3級を今年に取った。

シスアドより難しい英検3級をだ!
455:2005/09/10(土) 17:30:06
今日の日記を投稿しておこう。

今日は特に出掛ける予定はなかった。
明日はシスアド技術者認定試験3級の受験日だ。
http://www.sikaku.gr.jp/index.html

今日はその為、問題集を解いていたが、昼食を食べる為にフォルクスへ行った。
http://www.volks-steak.co.jp/

13時頃だったので満席で少々待ったが、空席が出来たので席に付くと隣の席は片付けられていなかった。
それは良いのだが、この話しを持ち出したのは食事を残していた光景を見たからだ。
ハンバーグを半分残し、ライスも半分残していた。
その客はごく平凡な子供2人の計4人で構成されている5級ファミリーだったが、5級であろうがなかろうが関係ない!

高尚な俺が言いたいのは「何故半分も残すのか!」と言う事だ。
残された食事は捨てられる。当然回収して再度客に提供する訳ではない。
捨てるなら犬にでもやりたい所だ。俺は貴重な食事を平気で残す者を見ると憤りを感じる。
友であるお前等変態共の中にはいないよな?

それから明日選挙だ。必ず投票しに行けよ。
俺は17時過ぎに帰れるだろうから試験の内容を高尚な文章で投稿してから再度選挙の事について書き込んでおく。

それから、先月受験したビジネスキーボード認定試験の認定書が届いた。
http://www.kentei.ne.jp/busikey/index.html

この認定書は販売士や計算能力検定と同様プラスチックカード型で大阪商工会議所から発行されていたが、裏面には名前と生年月日と
認定番号と認定日(試験日)とキータイプの各ランクと入力文字数まで印字されているのだ。
入力文字数まで印字されるので本試験の際に1字でも多く入力しておかなければ恥ずかしいな。

結果は日本語537文字のCランク、英語756文字のDランク、数値537文字のDランクと記載されているのだ。
そして、日商文書技能検定とビジコンのキータイプの免除申請が出来る案内書が添付されていた。
456:2005/09/11(日) 19:41:06
オンドリャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
全国の変態に日記を投稿しなければあああああああああああああああ!

ゼエゼエ・・・・・・・・・・・・、では今日の日記を投稿しておこう。
今日は昨日予告していた通り、シスアド技術者認定試験3級を受験して来た。
受験者は俺を含め3人で全員男だった。
試験はシスアドよりは難易度が低いがエクセルの問題が引けを取らない程難しかったのだ。

会場は前日受験票が届いた時に投稿したが、コンピュータ日本学院 大阪駅前校だ。
早とちりして間違えた問題も幾つかあった。
又、問題用紙を回収されるたので俺の模範解答を投稿出来ない。
まあ、あったとしても解答も公表されないし、合格者の発表もホームページで行なわないのでリアル合否の証明が出来ない。
本来なら何かを賭けたいのだが・・・・。

帰りにはTAC梅田校で工業簿記最終の講義を受講した。
又、ジュンク堂書店で、次回受験する試験として日商文書技能検定3級の新書を購入して来た。
創成社 日商文書技能検定3級完全攻略 2100円 平成17年8月25日初版だ。

この書籍はお勧めだ。ビジコンも発売されている。
まだ、見掛けていない変態もいるだろうが、2年間分の過去問題を収録し解説も教本効果もあるのだ。
これで日商文書技能検定3級とビジコン3級は独学で受験して取得出来るな。 

そして、風呂へ入ってから直接原価計算の演習問題を解こうと思う。
457:2005/09/13(火) 23:01:30
変態さ〜〜〜ん、変態さ〜〜〜〜ん、いますかあ〜〜・・・・・・って言う悪ふざけは置いておいて
さて、今日の高尚な日記を投稿したいが、今日の内容はかなり多い。
それだけ色々な出来事と結果があったと言う事だ。
それに加え、日頃から荒らしている変態のお前等にも参加するか質問したい事項もあるのだ。

まず、今朝からの日記を投稿して行くと通常通り訓練があり、エクセルの関数を使用して三角関数の値
を求める方法を学んだ。
昼食はトンカツと味噌汁とご飯と玉子豆腐で400円だ。又、バイクにガソリン800円分を入れた。

今日の訓練では授業が途中で終わり、就職に関する話しになったのだ。
80%の者を来年迄に就職させなければ学校が国から援助金を貰えないのだ。
そのお陰で学校側から就職の斡旋が凄くなって来たのだ。今日、就職セミナー(無料)に参加する様申し込まされた。
今月29日(木)に会社へ訪問しなければならなくなった。当日は休講にされたのでな。

クフフフフフフフフフフ・・・・・・・、まあそれも良かろう。
俺様の増えた数ある資格自慢の話題で盛り込んでやろう。久しぶりにスーツを着用しなければならんのだ。
反発してTシャツ1枚で行ってやりたいが、学校の面目を潰せば給付金が降りないかもしれないので辞めておこう。
普通なら選考外になる為にTシャツで赴き、資格自慢を散々して自己満足するのだがな。

さて、まだ話題はある。お前等に開業した時、一緒に働くかどうかと言う事とTACでの模擬試験の話しや健康診断の結果とかな。
購入した書籍もある。ひとまず、風呂に入ってくる。後で日記を覗けよ。
458:2005/09/14(水) 00:24:23
さてと風呂から上がってサッパリしたな。
今日は色々な出来事があった。学校では事業を発端する者はいないかと聞かれた。
たしかに80%の者を就職させなければ国から予算が貰えないからと言って無理矢理就職させるのも強引だ。

現在のアホ間企業に就職して無事に生活は出来ない。
そこで俺達で企業を発端する話しが出て、学校側に独立の仕方する為にセミナーを開催する事になったのだ。

現在のアホ間企業では昔からの仕えない者やどこにも行き場のない英検5級未取得者ばかりで構成されている。
優秀な人材は失業するものだ。訓練校へ通所している者達は比較的高度な知識と技術を持っている。

学校側もパソコン程度や机なら支給してくれるそうだ。そこで独立しようと徒党を組み始めるのだ。
お前等変態共も糞間企業で働いていてはいずれ死ぬだろう。このまま過労死を待つのも良し!又、俺達と徒党を組んで新しい生活に乗り換えるも良し!
それはお前等変態自身で決めろ。

そして、帰りにはジュンク堂書店で以下の書籍を購入して来た。
インプレス パソコン検定3級問題集 2005年版(2310円)だ。
2005年6月11日初版 ブルーの表紙の分厚い書籍だ。
又、ハイウェイカードも15日で発売中止だ。1万円分のカードを9980円で2枚購入した。

TACではシスアドの午後問題の模擬テストが行なわれた。 
65%の正答率で及第点だが、午後問題対策と簿記2級に躍起になれば午前問題が55%程度しか正答しない。
類似試験としてサーティファイ開催のシスアド技術者認定試験3級とJ検2〜準2級がある。
昨日はJ検2級の教本を購入した。少し読めばシスアドと類似しているのでかなり役立つ。
又、パソコン検定3級も類似している箇所があるのでトリプルで役に立つ。

採血の結果はコレストロール187 中性脂肪202 肥満度12.6%だった。
中性脂肪がやや多くなりつつある。中年ならよくある事柄だ。
さて、J検2級にもパソコン検定3級にも受からなければならないので課題が多い。
459:2005/09/14(水) 23:17:37
俺様は簿記2級受験当日食生活アドバイザー3級と併願する。
http://www.flanet.jp/

日本で一人しかいない。
だからこそ燃える。

一つだけなら簡単に取れる。
簿記2級だけしか受けない者に俺との差を見せてやろう。

稚拙なお前等はたった一つだけの受験なので苦労なく受からなければならん。

ま、まさか落ちる事はないだろうな。
一つの受験で落ちれば素質はないのも同然だ。
死ぬしかないな。糞スレを消化しろ!

俺は日商文書技能検定3級も受ける。パソコン検定3級も受ける。 ビジコン3級も受ける。
一つ程度で苦労する資格等ない。数が多ければ苦労するのだ。

簿記1級如きも一つに絞れば取れる。
簿記1級一つに絞って落ちた者は勉強をしても無駄だ。
全く素質がないと言う事になる。

簿記1級<食生活アドバイザー3級+簿記2級だ。
英検準2級は英語の最高峰だ。お前等が取れた事を証明したらフリチンで踊ってやる。
J検2級を取れる者もいない。リアル合格を証明すればフリチンで踊ってやる。
英検3級は上級資格だ。
460:2005/09/15(木) 17:38:52
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は訓練の休講日であり、平日の羨ましい時間に日頃出来ない事柄を済ませるのに忙しい日だった。
まず、株式の新高値懸念に因り、先行きが暗くなる。そこでこの新高値で買って儲けるのは困難を帰する為、空売りをする事にした。
俺の空売り値は12930円だ。ここで売り下落を望んで、思い通りになれば買い戻して利益を上げる戦法だ。
そして、見事に予測値通り12930円で空売り参戦が出来た。
利益確定目標値は12730円だ。ここで買い戻せば6万円の利益は出る見込みだ。

必要仕訳:有価証券 3879000  現金3879000

今朝は国民健康保険と国民年金の支払いをし総額31000円の出費があった。
又、5月決算の株式の配当金を1800円分受け取り、最終売買日であるハイウェイカード25000円分を購入して来た。

必要仕訳:雑費   31000  現金    31000
     旅費交通費25000  現金    25000    
     現金   1800   有価証券利息1800

そして、紀伊国屋書店で以下の3冊を購入して来た。
中経出版 食生活アドバイザー3級に面白いほど受かる本(1470円)2005年6月13日第19版発行 
実教出版 情報処理活用能力検定2級受験ガイドブック(1470円)2005年4月5日第1版発行 
創成者  ビジネスコンピューティング3級完全攻略(2310円)2005年6月15日初版発行 
以上の3冊を購入して来た。

必要仕訳:雑費   5250   現金    5250

そして、セミナーに参加し来たが、今の若い者達は1分間の自己PRも出来ないのだな。
セミナーの目的は履歴書や経歴書や自己PRの仕方を学ぶものだが、お互いに自己PRの場を設けられると
20秒で終えてしまう若者が多いのに気付いた。これではアホ間企業如きからも排泄されるはずだと思った。
461:2005/09/16(金) 23:19:03
俺の日記帳が無くなったあああああああああああああああああああああ!!!

仕方ない。しばらくここに日記を投稿しておこう。来月16日(日)はシスアドと英検1次試験が開催される。
シスアドの申し込みは終わっているが、英検は今月22日迄だ。
当然ながら国民英語の最高峰である英検準2級を死ぬ迄に是非取りたいが、神の領域である
レベルに達するには無理がある。
英検
http://www.eiken.or.jp/

今日も訓練があったが、明日から3連休だ。まず、明日から3連休でない企業には勤めない方が良い。
3連休程度普通だ。幾らバブル高で苦しい時代だと言っても3連休程度の日程を組めない所は全てクズだ。
アホ間企業でもその点くらいは何とかして貰いたいものだ。

訓練ではテスターを作成し、組み立てた。
幸い間違いなく可動していたので、交流電源が106V程度だと言う事を確認した。

昼食は辛い鳥のステーキとコロッケと味噌汁とご飯と冷奴で400円だ。バイクにもガソリンを700円分入れた。
しかし、700円も出して5.5リットルしか入らないとはけしからん!
これも全て株高の責任だ!年金対策も必要だが、インフレと過労死問題の方が明らかに大事だ!
年金はまだ先の話しだ。いずれは解決しなければならない問題だがな。

帰りにはTACで簿記2級商業簿記2回目の講座を受講して来た。
受託販売・保管料・受託販売手数料・試用販売売掛金・試用販売・試用売上・割賦売掛・割賦売上・割賦販売売掛金・割賦販売・
前回の講義で出ていた荷為替を組んだ時の未着品勘定が出て来た。
462名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 23:19:51
悠死ね
463:2005/09/17(土) 08:44:06
>>462
お前、今日出勤だろうが。
死んで来い!=アホ間企業で残業+休日出勤をして来い!

巨人の江藤 智と清原 和博は球団の選択を間違えたな。
野球人生を大きく棒に振った。

江藤は広島時代には有名な選手だったし、清原も西武時代は有名な選手だった。
しかし、多くの野手は最高の人生を送っているのに球団の選択を間違えて人生を大きく棒に振る。

正に、公務員からアホ間企業へ転職した様なものだ。
勿体ない・・・・・・・・・・・・・・・。
464名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 08:48:24
>>463
広沢はどうよ?
465:2005/09/17(土) 10:56:09
エ〜〜〜、今日は起きてから平成16年度秋期シスアドの午前問題を解いていた。
結果は60%で、春期の52%より伸びている。

シスアドの経歴は以下だ。

第1回実力テスト・・・77%
第2回実力テスト・・・52%
平成16年度春期シスアド午前問題・・・52%
平成16年度春期シスアド午後問題・・・62%
レベルチェックテスト午前問題・・・55%
レベルチェックテスト午後問題・・・65%
平成16年度秋期シスアド午前問題・・・60%

最近の傾向ではパソコン検定3級の一般知識試験の問題を解いている効果も出ている様だ。
又、それだけではない。
シスアド技術者認定試験3級・日商文書技能検定3級・ビジコン3級・J検2〜準2級の問題演習も重なっているのだ。
まあ、TACで模擬試験が多かったので、その効果も序所に出ているのかもしれんがな。
シスアド技術者認定試験3級・日商文書技能検定3級・ビジコン3級・J検2〜準2級・パソコン検定3級はかぶる箇所が多い。

日頃の行ないが良いので昨日作成したテスタも上手く可動したのだ。
テスタが動かない訓練生も1人いた。

そろそろ消防設備士6類の免除が来ても良い頃なのだが・・・・・。
変態共に自慢話しをしてやネタになるのだがな。
早く届けよ!コラッ!
466:2005/09/17(土) 11:06:48
>>464
広沢もヤクルトの時代は良かったよな。

それが巨人へ行き排泄者となり、最高球団の阪神へ行っても時既に遅しだ。
それとは正反対に金本は最高だ。

広島から最高球団の阪神で移籍したのが正解だ。
巨人へ行っていれば排泄者の道を歩んでいたからな。

今月7日(水)名古屋ドームでの中日戦で中村豊の”奇跡”の初ホームランが今シーズン中日の決まっていた優勝を覆す材料となった。
奇跡は滅多に怒らないが、もし起これば全体に転機が訪れる。

それは自分自身にも関わっている団体にも言える事だ。
俺は40年間生きて来たが、まだ奇跡は起こっていない。
奇跡は生涯生きていて1度も出会う事なく終わる事は珍しい話しではない。

決まっていた中日の優勝が崩れ、株価も大暴騰を招いている。
俺も生涯一度も訪れない可能性のある奇跡を体験してみたい。

それで数ある多くの資格を取っているのだ。
簿記2級+シスアド+他の多数の試験に全て合格する事は奇跡が起こらなければ実現しない。
だからこそ、全合格を狙って奇跡を起こして人生を大きく変える転機を呼び寄せているのだ。
467:2005/09/17(土) 16:25:48
今日の日記は余り多くの出来事がないので書く事が少ないのだが、今朝から明日のTACのシスアドの模擬試験に
備えて勉強していた。
簿記2級の勉強との並行なので厳しいが、シスアドも簿記2級も大型資格とは言えども集中して勉強すれば問題ない。
どちらも強烈な効果はあるが、一つだけでは力を発揮しない。

それに加えて最低でも10以上の3級資格があってこそ本領を発揮する資格だ。
それは社労士であろうが中小企業診断士であろうが同じだ。

昼食は餃子の王将でチャンポンと餃子を食べて来たが、蓄膿症の故に味がない。
学食の飯はまだ味も感じるがな。それに400円で食べられる。

その後はパソコン検定3級の問題とシスアドの問題を解いている。
シスアドに関しては午後問題が及第点なのでまだ良い。
午前問題は短期で上げる事が出来るが、午後問題は上げる事が不可能なのだ。
午前60%、午後65%のレベルなのでこのまま受ければ落ちるが、1カ月あれば何とかなる可能性はある。

又、簿記2級に関しては商業簿記は半分未満の出来であり、工業簿記は半分以上仕上がっている。
このまま受ければ間違いなく落ちるが、2カ月あるのでまだシスアドを狙うべきだ。

今日の予定では大きな変化はないだろう。ここで今日の日記を終わりにしておこうか。
阪神がヤクルトと対戦しているな。あさってから中日戦だが、井川で黒星を取る事が確定しているのだが、1勝2敗では行きたい所だな。
468:2005/09/17(土) 21:10:19
フガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!

平成17年度春期の午前問題が終わった。
結果は52問正解の65%となった。
何とか及第点迄上り詰めた。

これも全てパソコン検定3級様と日商文書技能検定3級様とビジコン3級様とJ検2級様のお陰だ。
資格は数が結果を出すものだ。

パソコン検定様
http://www.pken.com/top.html

日商文書技能検定様
http://www.kentei.ne.jp/wordpro/index.html

ビジコン様
http://www.kentei.ne.jp/busicom/index.html

J検様
http://www.sgec.or.jp/jken/

上記の4試験は全てシスアドに関与しているのだ。
問題集を解いていると過去問題に影響が出て来た。
469名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 23:42:11
悠は40歳かぁ〜。ぢゃ、もしかして古田、水野、渡辺、星野と同期?
470名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 00:16:40
みんなで金融検定協会の財務アドバイザー検定(CFA)受けましょう
471:2005/09/18(日) 19:34:46
>>469
まあな。

920 名前:名無し検定1級さん :2005/09/18(日) 19:15:17
悠が犯罪を犯して逮捕間近です
詳しくは悠専用スレまで


921 名前:悠 :2005/09/18(日) 19:21:37
>>920
変態の友達よ。

俺が犯罪者として捕まり(=給付金が切れる事)、実刑を受けても(=ゴミ間企業で働く)刑期を
終えれば(=1年間雇用保険に加入する)再度シャバの空気を吸う事(=訓練校へ通所する)になるぞ。

しかし、捕まって(=訓練退校)たまるかあああああああああああああああああああああ!
472:2005/09/19(月) 01:09:45
俺の年内の受験予定の試験日程一覧だ。(日本一だろうな)

・10月16日(日)の午前・午後・・・・初級シスアド(受験確定)
・10月23日(日)の午後・・・・・・・文検準2級(昨年6月20日に137点の3点不足で敗れた)
・10月30日(日)の午前・・・・・・・情報セキュリティ3級(願書申請済み)
・11月6日(日)の午後・・・・・ビジネス実務マナー検定2級(昨年11月に理論1問足らずで敗れた)
・11月13日(日)の午前・・・・硬筆書写検定3級(今年6月実技の速書きで敗れた) 
・11月13日(日)の午後・・・・ラジオ音響検定4級(願書入手済み)
・11月20日(日)の午前・・・・食生活アドバイザー3級(願書入手済み)
・11月20日(日)の午後・・・・日商簿記検定2級
・11月27日(日)の午前・・・・新CG検定3級
・12月3日(土)の午後・・・・・理科検定準2級(今年4級を取った)
・12月4日(日)の午前・・・・・PAT認定試験2級(今年3級を取った)
・12月11日(日)の午前・・・・・情報活用能力検定準2級
・12月11日(日)の午後・・・・・情報活用能力検定2級

以上が今年の受験予定だ。
全て受かれば奇跡だが、奇跡は生涯一度も起こらず人生を終える事が多い。
奇跡が起これば実刑判決を免れる(ゴミ間企業への就業)事が出来る。
473名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:10:44
40歳にして無職、貯金196万円 危険物丙種不合格(本人は合格とウソ
いってるが) シスアド不合格 簿記4級不合格
犯罪歴あり、精神病院通院中のキチガイ悠は相手にしないでスルー
悠への文句は専用スレへどうぞ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126874926/l50
「いろんな資格の3級ばっかり取っている人Part13」

バ カ は 相 手 に し な い こ と 
474:2005/09/19(月) 17:17:57
同じ悩みを持つ>>833の友よ。

数学検定2級(年間合格率30%程度)とJ検2級(年間合格率30%程度)について他の変態にも話しを聞きたいな。

数学検定
http://www.suken.net/japan.html

J検
http://www.sgec.or.jp/jken/

合格率はどちらも30%程度と現在のシスアドと同様に非常に低い。
この3試験に受かる者は軌跡を起こしていると言えよう。
475:2005/09/20(火) 22:52:33
さて、今日の日記を投稿しておくか。

今日から3連休明けで訓練が再開された。
今日の訓練では先週仕上げたテスターの校正をする為に各レンジで交流・直流電圧や電流や抵抗を測った。
誤差も仕様書の範囲内に収まっていたので、半田付けもキッチリ出来ていて、抵抗等の部品の付け間違いもないと確認した。
昼食は掛けウドンとご飯と味噌汁と牛蒡(ごぼう)サラダの小鉢で400円だ。

以前、12930円で空売りをしたが、昨日中日が勝っていたので、買い戻しはしていない。
しかし、今日の引け値で13130円となり、200円×300枚=60000円分の評価損が発生している。
以下の統計からして、更に歴史上にないバブルを更新した。
売買高 32億6131万株(概算) 売買代金 2兆3482億8800万円(概算) 時価総額 422兆0304億円(概算) 

この指標からして空売りの継続が良い事に変わりはない。
又、確定していると思われている阪神の優勝も陰りを潜めてきた。阪神が優勝すれば13000円は超えていたものだ。
しかし、阪神の優勝も織り込まれており、仮に優勝しても株価の上昇は終えている。
この事から13000円超えは絶好の売り仕込み場と確信し、更に売り仕込みをかける。現在の株式投資の評価価格の仕訳をしておく。
仕訳:有価証券 3819000   現金 3879000
    有価証券評価損60000
476:2005/09/20(火) 23:03:14
そして、帰りにはTACでシスアドの模擬試験の講義を受講して来た。今回のTACのシスアドの模擬試験は平易で特に難しくはないとの事だ。
毎週、女の汚いパンツが見えているが、今週は白や緑のパンツが見えた。
そして、面白い統計も取れた。今年の秋期のシスアドの受験者は、89426人だ。
この人数は例年と比べてやや少ない。又、春期は60910名と更に少ない。例年減りつつあるのだ。

では、何故受験者数が減りつつあるのか?
それは、合格率の推移を見れば分かるが、春期で28.1%、昨年は30.1%に25.8%程度だ。
6年前は40%以上・・・・。この傾向から難化していると捉えられ、勉強をしても受かる試験ではないと捉えられているからだ。

シスアドを受けるかを聞いた所、「かなり難しいので受けない」と言う返答が多いのだ。
俺の実力も6年前と同じにしているが、現在受ければ63〜65%程度取れるだろう。
しかし、この正答率では受かっていたのだが、現在では65%以上でも受からない可能性もあるのだ。

俺は稚拙な投稿と公務員とゴミ老人とバブルと昔より衰退する事を嫌うので、昔と同じレベルには仕上げている
しかし、6年前に受かっていた実力で受験するば落ちるとは如何にも試験がおかしくなっているとも言えよう。
シスアドもクズ試験になりつつあるのかもしれん。受験者が今後も減る可能性があるのは否めない。

特に難化している原因は問題ではなく、合格点なのだ。
6年前は60〜65%程度であり、現在では65〜70%程度と言われている。
477:2005/09/21(水) 17:59:03
今日も訓練が開講され、論理回路の実験と演習問題を解いていた。

昼食はチキンステーキとご飯と味噌汁とポテトサラダの小鉢で400円だ。
帰りはTACでの講義はないので、久しぶりに高速道路で帰った。
先週でハイウェイカードは発売禁止になるので買い込んでいるだけに使用中止期限迄は充分余るだろう。

まだ、消防設備士6類の免状が来ない。明日に来なければ3連休明けになるので困る。
何故なら変態共に威張るので早く欲しいからだ。来週ならシスアド技術者認定試験3級の合否結果も出て来る。

今日は13180円で60枚=790800円分の空売りを増した。既に仕込んでいる札もあるが、ここは絶好の売り仕込み場だ。
信用取引は預け入れ額の5倍は投資出来るので、この絶好の売り仕込み場で額面一杯までの空売りをする。投資の仕訳は以下の様になる。
仕訳:有価証券 4602000   現金 4669800
    有価証券評価損67800

俺はJ検2〜準2級の併願なので、試験科目は4科目になるのである意味、シスアドより複雑になる。
6年前のシスアド=J検準2級と現在のシスアドと拮抗しているJ検2級との併願だ。
それだけではない。簿記2級に加え、PAT認定試験2級も食生活アドバイザー3級も文検準2級も受ける。
全て受かる事はないが、受かれば人生で一度きりの奇跡だ。
478:2005/09/21(水) 21:39:37
さてと、現在のアホ間企業は(特に中小企業全般)どこも労働基準法及び防火規定を破っている。
火災に関しては安い消火器を少々設置するだけで終えており、労働基準法となると大きく破っている。

週6日間労働+1日残業3時間以上の日々の連続。しかも週40時間を超えなければサービス残業だ。
祭日はないに等しい。この様に法律を平気で破ると言う事は犯罪者だと言う事になる。
アホ間企業=犯罪者が成り立つので、犯罪者に手を貸しているほとんどの労働者は犯罪者となる。

この世の中には犯罪者が非常に多く、変態が可愛いくらいだ。
俺は変態の味方であるので、大いに変態と友達になっている。

しかし、犯罪者(ゴミ間企業での就業者)は過労死で殺される運命も担っている。
労働する事は犯罪者に手を貸している事になるので、殺されても構わんが、5級労働者の多くは何も知らない。
何も知らないからこそ、アホ間企業の法律破りには無頓着であり、自分達は平気で手を貸しているのだ。

そこで、無頓着な5級就業者達が何も知らないのを機にアホ間企業は平然と雇用安月給で雇用しているのだ。
職安の職員が、どうしても入りたい企業には、社労士の資格持ちの事を伏せるそうだ。

理由は上記を見れば分かるが、アホ間企業は平然と法律を破っている。
労働基準法も破っているので、社労士の資格を保有していれば法律破りを指摘される可能性があるので採用しないそうなのだ。
それで、悪質な企業へでも入りたければ資格の取得を伏せるのも手段の一つだと言う事だ。
479:2005/09/22(木) 21:04:02
今日の交渉な日記を投稿しておこう。今日の訓練の帰りは大変だったのだ。

まず、何時も通り訓練に通い、複素数の計算をエクセルの関数を使用して出せるかを学んで来た。
複素数は数学検定準1〜2級の範囲だ。理系の者でも複素数は敬遠するものだ。
数検
http://www.suken.net/japan.html
そして、訓練へ行く途中で朝一に銀行へ行き、食生活アドバイザー3級の検定料の支払いを済ませた。
食生活アドバイザー
http://www.flanet.jp/

昼食は串カツとコロッケとご飯と味噌汁とタコの酢モノの小鉢で400円だ。
そして明日からの3連休に備えてバイクで高速を走って帰る途中の事だ。
時速110キロで走行しているとスピード違反で捕まった訳ではなく、交通事故に起こった訳でもなく、
(ああ・・・、じれったいなあ・・・・・早く言えよと変態友達が騒ぐ)バイクが故障したのだ。
原油・株高懸念に寄り、車を使用する事は不可能なので、バイクを使用していたのだ。
しかし、高速路上で止まり、待避所へ停めるはめになった。そこで以下のカードが役に立った。

以下のドライブエイドカードは年会費1575円で普通乗用車やバイクのドラブルに対処してくれるのだ。
10キロ以内の修理所に運んで貰える。夜中なら宿泊費を支給して貰えるのだ。
車を売ったので、JAFへの加入も取りやめて以下のUCSドライブエイドカードに入会していたのだ。
UCSドライブエイドカード
http://www.ucscard.co.jp/lineup/index.html

お前等変態も車のトラブルがあった時の為に、年会費1575円は安心出来るお守りだと思い入会しておいても良いかもしれない。
さて、バイクの修理も2〜3日掛かるが、幸いにも明日から3連休だ。
もし、アホ間企業へ就職していれば明日も仕事だっただろう・・・・・。
やはり、働くべき企業は休暇日数と勤務地を優先して考えなければならないと痛感した次第だ。

そして、帰りは急遽電車で帰るはめになったが、流石に電車内の5級市民共はボ〜〜〜ッとしているか、新聞か雑誌か小説しか読んでいない。
賢い顔をして、検定試験の勉強をしていたのは俺だけだった。(優越感に浸れた)
480:2005/09/23(金) 10:30:03
フウウウウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・・・・、今朝は9時30分迄グッスリ寝たぜ。
昨日はバイクの故障があり、帰りは散々だったが、今日早速行かなければならない時は尚更悲惨だった。
バイクでの通勤・通学は安く・早く移動できるのだ。

しかし、アホ間企業では悪質ぶりを発揮し、交通手当て月額無し〜30000円の範囲だ。
特に20000円を超える企業はほとんどないに等しい。
だが、訓練は月額42500円迄の範囲と広いのだ。

就職する者達は片道1時間以内の20キロ未満が妥当だ。
それ以上の場所には行かない方が良い。

アホ間企業の就労日は1週間で6日間と極めて違法で、1日10時間以上も当たり前だ。
俺は絶対にそんな糞会社では働かん! 働くくらいなら死んだ方がマシだからだ。
嫌!!!死んでいるのと同じだ。先行きは真っ暗だ。

それから本当に働く事を禁止されているんだよ。働きたくても医者から禁止されているのだ。
俺は「慢性の副鼻腔」だ。2年前から鼻の鼻腔にウニが溜まっており、風邪とかの症状で鼻の神経がやられるのだ。
過去2年間に3回は風邪を拗(こじ)らせた事がある。しかし、一度も会社や試験を休まなかった。
しかも、会社は過度の経費削減で健康診断もない!自己管理だが、診察を受ける時間もないのだ!
それで、自己管理とは笑わせる。週6日間・1日10時間以上も労働をさせ、朝は当然ながら夜遅くでも医者にも行けず、
土曜日ですら半日間開院している所すら行けないのだ。

今は医者からストレスを感じる事を避けるべきだと言われている。
481:2005/09/23(金) 10:33:24
フウウウウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・・・・、今朝は9時30分迄グッスリ寝たぜ。
昨日はバイクの故障があり、帰りは散々だったが、今日早速行かなければならない時は尚更悲惨だった。
バイクでの通勤・通学は安く・早く移動できるのだ。

しかし、アホ間企業では悪質ぶりを発揮し、交通手当て月額無し〜30000円の範囲だ。
特に20000円を超える企業はほとんどないに等しい。
だが、訓練は月額42500円迄の範囲と広いのだ。

就職する者達は片道1時間以内の20キロ未満が妥当だ。
それ以上の場所には行かない方が良い。

アホ間企業の就労日は1週間で6日間と極めて違法で、1日10時間以上も当たり前だ。
俺は絶対にそんな糞会社では働かん! 働くくらいなら死んだ方がマシだからだ。
嫌!!!死んでいるのと同じだ。先行きは真っ暗だ。

それから本当に働く事を禁止されているんだよ。働きたくても医者から禁止されているのだ。
俺は「慢性の副鼻腔」だ。2年前から鼻の鼻腔にウニが溜まっており、風邪とかの症状で鼻の神経がやられるのだ。
過去2年間に3回は風邪を拗(こじ)らせた事がある。しかし、一度も会社や試験を休まなかった。
しかも、会社は過度の経費削減で健康診断もない!自己管理だが、診察を受ける時間もないのだ!
それで、自己管理とは笑わせる。週6日間・1日10時間以上も労働をさせ、朝は当然ながら夜遅くでも医者にも行けず、
土曜日ですら半日間開院している所すら行けないのだ。

今は医者からストレスを感じる事を避けるべきだと言われている。
ストレスを感じる行為は、アホ間企業での違法就業をする事だ。
俺は鼻が完治する迄は最低でも訓練校へ通わなければならないのだ。
不正受給だと煽られながらも、訓練に通う!
それも全て違法行為ばかりしているアホ間企業が悪いからだ!
482:2005/09/23(金) 10:59:16
フウウウウ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜・・・・・・・・・・・・・、今朝は9時30分迄グッスリ寝たぜ。
昨日はバイクの故障があり、帰りは散々だったが、今日早速行かなければならない時は尚更悲惨だった。
バイクでの通勤・通学は安く・早く移動できるのだ。

しかし、アホ間企業では悪質ぶりを発揮し、交通手当て月額無し〜30000円の範囲だ。
特に20000円を超える企業はほとんどないに等しい。
だが、訓練は月額42500円迄の範囲と広いのだ。

就職する者達は片道1時間以内の20キロ未満が妥当だ。
それ以上の場所には行かない方が良い。

アホ間企業の就労日は1週間で6日間と極めて違法で、1日10時間以上も当たり前だ。
俺は絶対にそんな糞会社では働かん! 働くくらいなら死んだ方がマシだからだ。
嫌!!!死んでいるのと同じだ。先行きは真っ暗だ。

それから本当に働く事を禁止されているんだよ。働きたくても医者から禁止されているのだ。
俺は「慢性の副鼻腔」だ。2年前から鼻の鼻腔にウニが溜まっており、風邪とかの症状で鼻の神経がやられるのだ。
過去2年間に3回は風邪を拗(こじ)らせた事がある。しかし、一度も会社や試験を休まなかった。
しかも、会社は過度の経費削減で健康診断もない!自己管理だが、診察を受ける時間もないのだ!
それで、自己管理とは笑わせる。週6日間・1日10時間以上も労働をさせ、朝は当然ながら夜遅くでも医者にも行けず、
土曜日ですら半日間開院している所すら行けないのだ。

今は医者からストレスを感じる事を避けるべきだと言われている。ストレスを感じる行為は、アホ間企業での違法就業をする事だ。
俺は鼻が完治する迄は最低でも訓練校へ通わなければならないのだ。不正受給だと煽られながらも、訓練に通う!
それも全て違法行為ばかりしているアホ間企業が悪いからだ!
483:2005/09/23(金) 11:51:43
お前等は糞間企業で働いていない裕福な生活を送っているので、命に別状はないだろう。
しかし、お前等もここで友達を作っておく方が良い。

もし、人殺しを平気でするアホ間企業で働いているなら名前を入れておけ。
お前等の書き込みが3日以上ないなら、アホ間企業に殺されて死体遺棄をされている可能性もあるからな。

その場合は即警察に通報してその悪質企業を調べて貰う。
俺は労働管理を怠っているアホ間企業で就業していた従業員がいなくなった時にどこかに死体を隠しているのではないかと思っていた。
もし、俺が死体を見付けたらアホ間企業に口封じの為に殺される。

俺の投稿が2〜3日間無ければ殺された可能性が高い。
俺は何時も出掛ける際は家族や知り合いに言っているのだ。

俺の行動に不審な点があれば通報しろとな。
アホ間企業で働いている者は死を招く結果となるので、お前等も企業に殺されていればその企業を通報しお前等の
仇(かたき)を取ってやるぞ!
484名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:56:39
悠さんはこちらのサイトが適していると思います。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/emichu/doumei.htm
485:2005/09/23(金) 16:12:09
>>484
俺はふざけたサイトが多いのでそこを潰すのに精一杯なのだ。

ここもその内の一つだ。
486:2005/09/23(金) 18:30:33
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は食生活アドバイザー3級の勉強をしていた。この試験は日商簿記検定2級と同日に受験する。
日本で一番レベルの高い日程で試験を組んでいるので幾つかの試験で不合格になる事は間違いない。
全て受かれば奇跡だが、奇跡は生涯に一度も巡り会えず人生を終えてしまう事は珍しくない。

それは、大阪府大東市に存在する有限会社 森下製作所で就業し、年間休日62日間と言う過酷な就業規則で過労死をして
儚(はかな)い人生を送る者なら尚更奇跡に出会う事はない。
もし、その者達が奇跡に出会えたら過労死する事なく豊かな人生を送る事が出来るだろう。
森下製作所に限らず、全国の人殺しアホ間企業で”製作所”と名前の付いている所での就労は過労死を招いて死ぬだけの人生が決まっている。

お前等も只、過労死をして死んで行くだけの人生はつまらないだろう。
この人殺し企業の求人は以下のハローワークのサイトで求人番号27180−10450251で登録されている。
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001

是非ともこの企業での死体調査を依頼したい。

そして、俺は上記の人殺し企業ではない3連休なので、昼寝をして体調を整えた。
企業にはない健康診断では体調管理は自己責任だとされている。
しかし、体調を整えるには休暇がなくてはならない。森下人殺し製作所では体調管理等あったものではない。
試用期間は3カ月もあり、その期間は交通費の支給もない言うとんでもない人殺し企業だ。
自殺サイトを利用するならこの企業での就業をお勧めする。
487:2005/09/24(土) 09:08:05
まずはおはよう。

俺は今日も昨日から引き続き3連休の半ばだ。
今日はバイクの修理が終わるならTACで講義を受けたい。
そして、TOEICの講演会も参加したいのだが、バイクの修理が出来ないなら電車
で通うのは厳しい。

TOEIC講演会
http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html

TOEICの講演会は英語の学習をするに当たって面白い方法が伝授される。
申し込みは不要なので、14時に直接会場に行けば良い。
大阪に住んでいるお前等変態にもお勧めする。俺は行けないかもしれない。

そして俺は、パソコン検定3〜4級と日商文書技能検定3級とビジコン3級とCAD利用技術者基礎試験を受ける。

パソコン検定
http://www.pken.com/top.html

日商文書技能検定
http://www.kentei.ne.jp/wordpro/index.html

ビジコン
http://www.kentei.ne.jp/busicom/index.html

CAD利用技術者者
http://www.jpsa-nintei.com/
488:2005/09/24(土) 15:24:51
変態友達よ。少し早いが、今日の日記を投稿しておこう。

今日は3連休の間だが、バイクを修理中なので行動を起こす事が出来ない。
本来ならばTACで女の汚いパンツを1〜2枚見ながら商業簿記の講義を受講する段取りだった。
その後、TOEICの説明会を聞く段取りでもあった。

その行動はキャンセルをして耳鼻科へ通院して来た。
3連休の間なので、昨日休みの影響もあり、大勢の患者で院内は溢れていた。
待ち時間は2時間だったが、俺は5級市民共とは違う。シスアドの教本を読んでいたのだ。

ようやく長い待ち時間も終え、診察が始まったが、処置は注射での嗅覚テストと鼻腔内をファイバースコープで検査された。
嗅覚テストは至って正常だが、匂いと味を完璧に感じないのだ。

TACで講義を受講している時、何時もなら女のキツイ香水の匂いに変態の汗臭い匂いに悩まされているが、
今年の夏は全く臭い匂いを感じる事なく、危険物乙2類も消防設備士6類も目出度く取得する事が出来た。

まだ、消防設備士6類の免状は来ていない。文検準2級の検定試験の支払い(3000円)も済ませなければならない。
医者から帰る途中、バイクの修理が完了した連絡があった。修理代は20500円との事だ。
バイクを引き取りに行かなければならないので、まだ行動を起こす事が出来ない。
しかし、明日はTACで商業簿記の講義を受講する事が出来る。

又、今日は小学校の運動会の日でもあった。5級の両親が碌な未来のない子供達の運動会に参加していた。
489:2005/09/24(土) 20:33:05
今年の1月23日(日)にFP3級個人資産業務の試験に受かった非常に高尚な俺から友である
お前等に個人向け国債でどれだけ利子が稼げるかをシミュレート出来るサイトを紹介しておこう。

以下のサイトでは投資額を因って、換金出来る1年後にどれだけ利子が確定出来るかを換算出来るものだ。
https://www.monex.co.jp/Etc/00000000/guest/G3220/saiken/kojin.htm

お前等もゼロ金利の時代には有り余り個人資産をどの商品に割り当てれば良いか考えてみろ。
俺は2007年迄なら個人向け国債を勧める。
12回の国債は申込者数が殺到して、期限前だが締め切られた。
3カ月毎に募集しているので次回(12月)に購入しろ。
490:2005/09/24(土) 22:16:31
ああ、俺はシスアド技術者認定試験3級の結果が出るなあ。
ビジコンと同じく11日(日)に受験したのだが。

シスアド技術者認定試験
http://www.sikaku.gr.jp/js/index_sa.html

ビジコン3級とセットでどこへでも就職程度は楽勝だ。
しかし、アホ間企業へ就業=死へのドライブだ。
491名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 23:55:07
昔学歴板に悠ってネカマがいたな。
俺が追い出すきっかけ作った。
492:2005/09/25(日) 19:55:21
今日はバイクの引き取りも兼ねて、TAC梅田校で商業簿記3・4回目の講義を受けて来た。
電車で移動したのだが、日曜日なので5級市民で混雑している事はなかった。

朝10時から講義が始まり、女の汚いピンクとベージュのパンツを観賞しての受講だ。
16時に終わり、バイクを引き取りに行きそのまま3日ぶりに乗車して自宅へ帰った。
そして、から揚げと天ぷらとご飯とかつおを食べて今書き込んでいるのだ。

紀伊国屋書店は配置を大きく変えていたので、書籍を探すのに苦労した。
その為、購入してやらなかった。NCB英会話の勧誘女の数は少なかった。

バイクが故障すれば生活が厳しくなるのを痛感した3日間だった。明日から再度バイクで通学しなければならない。
まあ、束の間の電車での移動も車内で勉強が出来るので良いがな。
それに俺が電車に乗車している時は脱線事故を起こして欲しかった。
何故なら、脱線事故如きで死ねるのかを観測したかったからだ。残念ながら脱線事故は起こらなかった。

そして、今夜は嗅覚と味覚が普段より感じているのだ。
昼間もTACで講義の休憩時間中にも感じていたが、女の香水の匂いと変態の汗臭さを感じそうな程良かったのだ。
もしかして、嗅覚と味覚が戻りつつあるのかもしれん。嗅覚と味覚が無くなったのは5月26日からだ。
493総裁:2005/09/25(日) 20:39:16
今年は昭和で言ったら昭和80年。昭和40年生まれが満40歳である。
昭和40年生まれのヤクルト古田はプロ野球選手会会長で、来期は監督だ。
人生いろいろ、資格もいろいろだ。
494:2005/09/25(日) 20:46:21
>>493
俺も昭和40年生まれの40歳だ。
資格も今年で通算200をマークする予定だ。

後、3つだ。
年内に12〜13の受験を予定している。

阪神と同じくマジック3なので、残り12〜13戦で3勝以上マークすれば優勝だ!
グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!
495名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 04:20:43
age
496名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 07:10:15
古田と比較されても、なんら感じるところのない同級生がいる。


わかっていたけど、やはり壊れてるorz
497:2005/09/26(月) 19:12:42
では、今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は3連休(殺人企業にはない羨ましい連休)明けで訓練が再開された。
しかし、臨時のヘボ講師は休んでいたのだ。因って、各自自習となった。
まあ、そのお陰で他の訓練生はレポートを仕上げ、俺は試験勉強をしていた。

昼食はハンバーグとご飯と味噌汁と牛蒡(ごぼう)の小鉢で400円だ。
久しぶりに食べた学食の飯は美味かった。
嗅覚や味覚は完全に戻っていないが、味はある。ガソリンも1400円分入れた。
相変わらず株高と原油高でガソリンも1400円も出しても11リットルしか買えない。

そして、帰りにはTACで商業簿記を受講しようと思っていたが、昨日2連続で受講したので止めて帰った。
そして、難しい文検準2級の検定料の支払いを済ませた。

自宅へ帰っても郵便物は無く、消防設備士6類やシスアド技術者認定試験3級の検定結果も来ていなかった。
TACで講義を受けてくれば良かったと思った次第だ。
又、女の臭いパンツが1枚くらいは見えていただろうに・・・・・。

昨日閉幕した愛知博だが、勿体ないな。まだまだ入場者を呼べるのにな・・・・。
俺は行かなかったぞ。しかし、大阪のUSJこそ潰しても良いと思う。
もう行きたくない。同じアトラクションばかりだからな。マンコの臭そうな女がよく行ってはいるが。
498:2005/09/27(火) 23:08:16
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練を受講し、先週組み立てたテスターを使用して計器とテスターの誤差を計る実験をした。
回路は至って簡単であり、直流電流計と交流電圧計と計測する抵抗と電源を用いて組み立てるだけだ。
要はオームの法則に倣っての実験だ。「オームの法則公式:抵抗=電圧÷電流」 
やはり、計器と組み立てたテスターでは2〜3%程度の誤差が出ていた。(計器の方が正確)

昼食は鳥のチーズ揚げのステーキとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
帰りにはTACで最後のシスアドの講義を受講して来た。
今回の講義ではTACオリジナルの午前問題50問を70分間で解いた。
結果は30問正解の60%だった。この問題は比較的難易度の高く出題されるだろうとTACで予想された問題集だ。

これで、毎週パンツを見せてくれていた女ともお別れだ。今日のパンツは2週間前に見た緑色のパンツだった。
そして、帰りの混雑していたエレベーターで18日(日)に白パンを履いていた学生らしき女のお尻に俺の股間が当たった。
非常に柔らかく、お前等変態にはオイシイ思いをしてしまった・・・・・。
しかし、お前等変態共は朝の通勤電車で普段からやっている事なのでこの程度はどうでも良いか。

そして、帰宅すれば食生活アドバイザー3級の過去問題集(2000円)と食生活マナー集(1000円)を願書出願時に申し込んでいたので届いていた。
もう一つ念願の消防設備士6類の免状が届いていた。免状のサイズは危険物と同じくカード型でピンクの模様が入っているのだ。
危険物は青のヨコシマ4本が入っているが、消防設備士にはピンクのヨコシマが7本入っているのだ。
甲種特類、甲種1類〜5類、乙種1類〜7類の計13枠の横枠があり、乙6類の欄にH17.09.26 00007 大阪と記載されている。
免状番号が7番目とは随分少ないなあ。俺しか取れていない貴重な資格だ。グフフフフフフフフフフフフ・・・・・。
499名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 01:59:09
質問です!

FP2級と簿記2級もってますが、
財務3級と税務3級どれくらい勉強すれば受かりますか?
500名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 16:27:15
英検2級と簿記2級持ってる状態から、
財務2級個人賞取るのに2週間くらいだったよ。
税務3級は3週間で全国100位。
501:2005/09/28(水) 18:41:31
今日の日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受け、NAND、OR、AND回路の実験をボリュームを使用して行なった。
実験の結果も日頃の行ないが良いので問題なく終えた。

昼食は鳥と野菜の炒めものとご飯と味噌汁と筑前煮の小鉢で400円だ。
今夜はTACでの講義はないので即自宅へ帰るだけだった。

又、郵便物も来ていなかった為、検定試験に関する話題はない。
昨日は消防設備士6類の免状が来たので自慢出来たが・・・・。

今日は銀行で26000円下ろした。検定試験代に教本の購入で金の無くなりが早い。
それにバブルの効果が出ていた。金券ショップで図書券が1円値上がりしていたのだ。
割高になってしまったので購入を見送った。紀伊国屋書店では相変わらずNCB英会話の勧誘女がいた。
昨日でシスアドの講義も終わったので、臭い女のパンツも見る機会がない。

そこで、今日は13400円で先週13080円で100枚買い戻したので売り込んだ。
502:2005/09/29(木) 12:17:11
308 :名無し検定1級さん :2005/09/29(木) 09:56:16
自称有名資格予備校Wセミナーのトップ成川氏の名(迷)言
「四択の試験なんか落ちる奴は馬鹿!!」

309 :悠:2005/09/29(木) 12:06:57
>>308
なら、ビジネス能力検定3級に落ちている者はどうする?
http://www.sgec.or.jp/bken/kentei/jokyo/jokyo.htm

合格率80%程度だ。
5人に1人落ちているのだ。
その者はバカだと言う事になるな。

なら、日本国内に多くのバカがいる事になるな。


・ビジ法3級の糞スレで上記の変態が現われた。
俺はビジネス能力検定3級を再度受け直さなければならなくなった。
ビジネス能力検定は、試験の1週間後に模範解答が以下のページに公表される。
要はリアルで実力の証明が出来るのだ。俺が受けてやろうか。
http://www.sgec.or.jp/bken/
503:2005/09/29(木) 21:53:57
では、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は訓練の休講日(殺人企業にはない平日の羨ましい休暇)だったので、自己紹介セミナーに参加して来た。
自分の自己紹介が相手に伝わっているかの確認を出来るセミナーだったが、案外俺の高尚な話しことばは相手に伝わっている
ものだ。

昨年の12月12日に話しことば検定3級を受けた。
http://www.hana-ken.com/main/main.html
その時の日記もほとんどのスレに残っている。
その効果もあり、又高度な実力の必要な文検3級の効果もあり、文章で書いても話しても1分程度の自己PR時間等ないに
等しいものだ。
要は1分程度ではなくても7〜8分くらい自分の豊かな経験を話す時間が欲しいと言う事だ。

ほとんどの者達は自己PR時には言う事が思い付かずに自分の名前を言ってから「宜しくお願いします」で終わる。
正に稚拙な学生の自己PRだ。お前等も自己PRは3分間の時間でも足りないと思えるくらいにしておくが良い。

そして、今日は皮膚科に行って来た。皮膚の炎症を起こしているからだ。
慢性副鼻腔なので、アレルギー反応を抑える為に耳鼻科で治療を受けているが、アホ間企業で殺される寸前迄働いていただけに
日頃から健康管理をする時間もなかった為、悪い箇所に気付かなかったのだ。

アホ間企業は労働基準法に消防規定法を全て破っている悪質な犯罪組織だ。
その悪質な犯罪組織で働いている者は「善意無過失」だが、悪質な組織にいる以上犯罪者と変わらん。
お前等がニートになっているなら善人だが、犯罪者に手を貸す事は余りしない方が良いぞ。
504:2005/09/30(金) 22:21:22
さて、高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練を受講し、品質管理と標準偏差の計算法を主に学んだ。
昼食は串カツとカレーコロッケとシャケフライの盛り合わせとご飯と味噌汁とイカフライの小鉢で400円だ。

今日も堺から阪神高速道路を走り帰宅する途中、梅田の紀伊国屋書店へ寄った。
相変わらず、秘書検定の女と変わらず個性のないNCB英会話の勧誘女がいた。
書籍を探していると英検の過去2回分の過去問題を収録しいている新刊が発行されていたが、購入は止めた。
自宅に帰宅すると本物のシスアド(国家資格)の受験票と偽者のシスアド(シスアド技術者認定試験3級)の合否結果が届いていた。
双方とも同じ日に郵送で届くとは何と言うタイミングだろう・・・・・。書く事が多くて困るではないか。

さて、国家資格のシスアド(J検2級よりやや難しい)は関西大学での受験と決まった。
今年、関西大学では日商簿記検定3級・漢検準2級・文検3級の受験会場として使用した。
当然ながら、上記の3試験には全て合格した縁の良い場所だ。だが、6年前のシスアドと比較すれば合格ボーダーは5%高い。
変態共に気にしている受験番号はAD602−1150のパスワード61897085だ。
合否に関係なく変態のファンを更に付ける結果となろう。シスアドに落ちても何もしない。当たり前だろうが。オラッ!
シスアドの受験票には写真を貼り付けなければならない。今日、鉛作業主任者の講習を申し込んで来たので写真がない。

そして、偽者のシスアド(シスアド技術者認定試験3級)の合否結果は見事に合格だ。
詳細は以下になる。まず、A5サイズの認定証は緑色の紙切れで氏名と生年月日と認定日として2005年9月22日になっている。
委員長の名前は大岩 元(HAJIME OHIWA)となっている。サーティファイの何かの試験に受かっている者なら真実かどうかが分かる。
検定結果の詳細は、1:用語選択18/24 2:文章選択2/7 3:図表理解12/15 4:計算・思考2/4 の34/50=68%で合格だ。
合格最低点は30問正解の60%以上だ。今回の試験では4問はケアレスミスをしていた。
日商文書技能検定3級とP検3級の問題も解いておけば良かった。
505:2005/10/01(土) 07:46:52
変態共よ、おはよう。来年3月に年金アドバイザー3級とDCプランナー3級の併願をする。

今日も昨日書ききれなかった高尚な日記を追加しておこう。
昨日はシスアド技術者認定試験3級の合格証とシスアドの受験票が届き、鉛作業主任者の講習を申し込んだ。
鉛作業主任者
http://www.daikiren.or.jp/seminar/course/lead.html
シスアド技術者認定試験
http://www.sikaku.gr.jp/js/index_sa.html
J検
http://www.sgec.or.jp/jken/
鉛作業主任者の講習は12月なので、12月11日にJ検2〜準2級の試験を終えてからだ。
今年の試験が全て終わっているので、ゆっくりと落ち着いて受ける事が出来る。

近況で受かったシスアドに関する試験は、シスアド技術者認定試験3級とPAT認定試験3級がある。
この試験の認定書の写真も後日公表する。纏めて写して公表してお前等変態共との格の違いを見せ付ける。
そして、俺程の高尚な人間はアホ間企業へ行く必要はない事も証明する。

シスアド技術者認定試験3級と消防設備士6類の免状の証拠写真
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
506:2005/10/01(土) 20:22:18
143 :名無し検定1級さん :2005/10/01(土) 19:08:38
悠、自慢の参考書200冊の本棚うpしてくれ。
みんなびっくりするぞ。

上記の変態友達に写真を迫られたので今夜は合格証ではなく書籍をアップする。
書店で販売していないディジタル技術検定やラジオ音響検定の書籍も入れておいた。
下側は見え難いが、消防設備士6類の書籍もあるのだ。

書店で撮った写真でない証拠として本棚での撮影はしていない。
自宅の部屋で撮影させて貰った。

↓はシスアド技術者認定試験3級と消防設備士6類の免状の証拠写真から書籍へ変更した写真
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo

507:2005/10/02(日) 18:04:10
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は1週間ぶりにTAC梅田校で日商簿記検定2級の商業簿記講座5・6回目を受けて来た。
女の臭いパンツはベージュと白を1枚ずつ計2枚目撃した。
昼食は幕の内弁当を購入し、480円で済ませたが、学食よりも80円高い。

帰りには紀伊国屋書店へ寄ったが、NCB英会話スクールの勧誘女はほとんどいなかった。
書店は何時も16時以降は混雑している。金財が開催しているDCプランナー3級を来年の3月に受けるので問題集を見ていた。
銀行業務検定協会開催の年金アドバイザー3級も3月に受けるので一緒に勉強すれば効果は大きい。
DCプランナー
http://dc.kinzai.or.jp/nintei/dc_n03.html
年金アドバイザー
http://www.kenteishiken.gr.jp/b/result.php?num=44

そして、2週間後には6年前よりも5%以上合格ボーダーの上昇しているシスアドの試験がある。
現在では午前65%、午後66%くらいの得点である可能性が高い。
俺はこの実力を維持して本試験に望む。6年前ならこの成績なら楽勝だった。
今回この正答率で落ちれば昔の試験は無効と言う事になる。

又、今年6月から殺人企業を退職してから病院に行く時間が取れるので、慢性副鼻腔の治療をしてから3カ月以上が経過した。
治療の甲斐もあってか、嗅覚が戻って来たのだ。今日の簿記の講義でも男の汗臭さを感じた。
当然ながら、臭さに耐えられないので、女の後ろに席を変更したが、女も香水で臭い。女のパンツはもっと臭いぞ。

今年の夏は慢性副鼻腔のお陰で臭いを感じなかったので、男ばかりの危険物乙2類や消防設備士6類の試験にもパスした。
講習で取得出来る有機溶剤取り扱いや酸素欠乏・硫化水素取り扱いも最終テストや講義も無事に終えれた。
それも変態男の汗臭い臭いを感じなかった為だ。シスアドの試験時には嗅覚が戻っている為、女の後ろで受験したい。
もし、俺の前が男がであり、汗臭ければ集中力を欠かされ、確実に落ちるだろう。
シスアドも女の比率がやや高いので女の後ろである事を願いたい。臭いパンツは見せなくても良いぞ。
508:2005/10/03(月) 18:32:48
・1月23日(日)の午前・・・・硬筆書写検定4級(合格してB4型の合格証を入手済み)
・1月23日(日)の午後・・・・FP3級技能士(合格してA4サイズの合格証を入手済み)
・2月13日(日)の午前・・・・危険物乙4種(合格して免状「厚紙式のカードサイズ」を入手済み)
・2月20日(日)の午後・・・・英検3級(3級に合格してA4変形型の合格証を入手済み)
・3月6日(日)の午前・・・・・年金アドバイザー4級(88点で余裕の合格を果たし、横長の合格証を入手済み、合格率58.8%)
・4月3日(日)の午後・・・・・数学検定準2級(1次満点・2次8割の高得点での余裕合格をしてA4型の合格証を入手済み)
・5月15日(日)の午前・・・・電卓技能検定3級(95%の正答率で余裕合格を果たしA4サイズの賞状型の合格証を入手済み)
・5月18〜21日の日中・・・・救急法救急員(4日間の講習の受講+筆記試験+実技試験に合格して認定証入手済み)
・5月28日(日)の午前・・・・計算能力検定準3級(今回で国内初の合格者となった!プラスチックカード型の合格証入手済み)
・5月29日(日)の午前・・・・工業英検4級(A4サイズ型の合格証を入手済み、合格率55%)
・6月1〜3日の日中・・・・酸素欠乏作業主任者(3日間の講習の受講+筆記試験に合格して合格証入手済み)
・6月5日(日)の午前・・・・・財務4級(フリチン勝負を賭けたが、80点で合格を果たし横長の合格証入手済み。合格率54.5%)
・6月5日(日)の午後・・・・・レタリング検定4級(実技・理論双方共合格で紙切れ型のカード型合格証入手済み)
・6月11日(土)の午後・・・・理科検定4級(今回の合格級は4級となり、A4サイズ型の合格証入手済み)
・6月12日(日)の午前・・・・日商簿記検定3級(リアルで合格を証明済みでA4型の合格証入手済み)
・6月12日(日)の午後・・・・ビジネス電話検定知識B級(8割以上の上出来で横長の合格証入手済み)
・6月12日(日)の午後・・・・ビジネス電話検定知識A級(9割程度の上出来で横長の合格証入手済み)
509:2005/10/03(月) 18:33:23
>>509
・6月19日(日)の午後・・・・漢検準2級(178点で合格。B5サイズの合格証入手済み)
・6月19日(日)の午後・・・・文検3級(161点で合格。B5サイズの合格証入手済み)
・6月26日(日)の午前・・・・ディジタル技術検定4・5級(リアルで解答投稿済み。5級は満点!A4型の合格証入手済み)
・6月26日(日)の午後・・・・危険物乙2類(合格して免状を申請済み)
・6月29〜30日の日中・・・・有機溶剤作業主任者(2日間の講習の受講+筆記試験に合格して合格証入手済み)
・7月10日(日)の午前・・・・PAT認定試験3級(リアルで解答投稿済み。84/100点でカード型の合格証入手済み)
・7月17日(日)の午前・・・・消防設備士6類(受験番号を投稿してリアルで合格を証明し免状入手済み)
・9月11日(日)の午前・・・・シスアド技術者認定試験3級(68/100点でB5型の合格証入手済み)

2005年度の敗戦記録
・2月20日(日)の午前・・・・英検準2級2次試験(半分しか得点出来ず不合格)
・6月12日(日)の午前・・・・硬筆書写検定3級(昨年に続いて実技で敗退。今度は速書きでアウト。)
・7月3日(日)の午前・・・・・ビジネス実務法務検定3級(69点で1点足らずで沈む。)

ここまでの戦績結果 26勝3敗(勝率89.7%、防御率0.93)
いやあ〜〜、凄い受験者ですねえ。
アホ間企業で働かせるのは勿体ない。
是非とも今後も訓練校で学んで行くべきですねえ。
510:2005/10/03(月) 18:35:02
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日から訓練が開始され、確率の勉強をした。簡単な確率の問題ではない。
昼食はトンカツとご飯と味噌汁とちくわと人参の小鉢で400円だ。
高速を使えば行き帰りも早いものだが、アホ間企業では交通手当てはガソリン代だけだ。
当然ながら、アホ間企業へは自宅の近辺以外に行く必要はない。又、休日のない企業なら尚更行く必要もない。

TACでの講義もないので、今日の出来事は少ない。
そこで、携帯で合格証を1枚の写真でどれだけ写せるかをレイアウトしていた。
その写真をお前等のボロイパソコンの待ち受け画面に使用するも良し、年賀状に今年これだけの資格を撮ったと自慢する
為に使用するのも良しだ。

誰にでも使える様に名前と生年月日は写らない様にしておいてやる。
問題は資格の名称と取得日付けが分かれば一番良いのだがな。
今年は既に>>508-509で投稿している様に20以上の合格を果たしている。
511:2005/10/03(月) 20:14:29
業の少ない変態共よ。
又、色々な合格証を公開して威張ってやるからな!
サイン会の日時を決めなさい。硬筆書写検定4級の綺麗な字でサインをして上げよう。

お前等が生涯取る事が不可能な日商簿記検定3級+数学検定準2級+漢検2級+酸素欠乏作業主任者
+有機溶剤取り扱い+危険物+消防設備士+電卓技能検定3級+日本初計算能力検定準3級の合格証だ。
次回はFP3級+販売士3級+話しことば検定3級+英検3級や色々あるので書くのが面倒だ。

↓、資格の写真だ。お前等のパソコンの待ち受け画面に使用して自慢しなさい。
あっ!著作権の心配はいらんぞ。俺が許すので年賀状にも使いなさい。
おうっ!サイン会は何時やるんだ!
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
512名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 01:05:39
>509

防御率の意味と算式、計算プロセスを公表すべし
513:2005/10/04(火) 18:09:14
今日の高尚な日記をこの糞スレに細かく下書きしておこう。

今日も訓練が開催され、トランジスタの構造をより深く専門的に学んだ。
実験はややこしいのでまだ途中の段階で終えた。

昼食は天ぷらの盛り合わせとご飯とすまし汁とシーチキンサラダの小鉢で400円だ。
又、バイクにガソリン1000円分も入れて来た。
バイクは1リットルで24キロ走ってくれるので助かる。
車ならオートマの場合で1リットル13キロ程度だ。

毎日株高懸念相場に終焉の兆しもなく、上値を追い続けている。
後の反動が非常に怖い。今日も大引けに空売りを13750円で仕込んだ。
信用取引は大金を動かせるので、資金が尽きる事なく仕込んで行ける。

今週からTACでのシスアドの講義がないので、少し寂しい。パンツの臭い女共に会える機会が少なくなった。
簿記2級を受講している女よりシスアドを受講している女の方が可愛かった。
さて、今後TACでの講義が少なくなるので、シスアドと簿記2級の結果次第では宅建か社労士の講座を受講する事にする。
もし、両方とも落とせば、簿記2級の再受講制度(無料)を利用し、2月に受け直すだけなので、新たな講座を受講する事はない。
そして、4月にはシスアドを受けるだけだ。情報セキュリティか基本情報処理は受けない。

以下は高度な実力の必要な日商簿記検定3級+数学検定準2級+漢検2級+酸素欠乏作業主任者+有機溶剤取り扱い+
危険物+消防設備士+電卓技能検定3級+日本初計算能力検定準3級の合格証の写真だ。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
514:2005/10/04(火) 18:13:15
>>512
防御率は野球と同じで1試合9イニングで何点取られるかを示すものだ。
俺は26勝3敗の計29戦(=29イニング)終えて、3敗(3失点)を喫した。

計算式は、3÷(29÷9)=0.93だ。
515:2005/10/04(火) 19:00:28
以下の人殺し企業の求人は以下のハローワークのサイトで求人番号27180−10450251有限会社 森下製作所で登録されている。
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001

是非ともこの企業での死体調査を依頼したい。

そして、俺は上記の人殺し企業ではない3連休なので、昼寝をして体調を整えた。
企業にはない健康診断では体調管理は自己責任だとされている。しかし、体調を整えるには休暇がなくてはならない。
森下人殺し製作所では体調管理等あったものではない。試用期間は3カ月もあり、その期間は交通費の支給もない言うとんでもない人殺し企業だ。
自殺サイトを利用するならこの企業での就業をお勧めする。

又、求人番号27100−7980051の有限会社 松下金型製作所の求人も自殺者サイトだ。
求人番号27100−7865851の株式会社 興起製作所も同じく自殺者の場だ。
求人番号27150−11733551の有限会社 岡本製作所も自殺の場にふさわしい。

上記の殺人企業は当然誰も応募すらしていない。採用されても誰も行かないし行きたくもない。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066533553/410
516:2005/10/05(水) 19:02:24
今日の非常に高尚な日記を投稿しておこう。
今日は訓練が入学試験の為に休講なので、貴重な平日にしか出来ない事を済ませた。
まず、検定試験の申し込みをする為に銀行や郵便局へ行かなければならなかった。
漢検や文検やB検やJ検や理科検定はコンビニで支払えば済むので何時でも支払いは出来るが、銀行は15時で
窓口が閉まるので、訓練がある時には9時の開店時に即払い込む必要があるのだ。訓練の帰りでは15時を過ぎるので、無理だからだ。
訓練開始時間は9時40分なので、学校の近くの銀行なら支払い後即学校へ行く事が出来るのだ。

アホ間企業如きでは9時過ぎに仕事を開始する事はない。アホ間企業はやはりアホ間企業であるので開始時間は
8時と非常に早い。それに終わりは16時所ではなく、17時だ。しかも17時から第2ラウンドの鐘が鳴る。
昼食はフォルクスでハンバーグランチ(698円)を食べて満腹だ。

そして、9月18日(日)にTACで開催されたシスアドの全国公開模試の結果が届いていた。
俺の得点は100点満点中、午前60点・午後64.5点・総合124.5点だった。
TAC公開模試受験者の全国平均点は午前58.14点・午後61.60点・総合119.74点だ。
偏差値は午前51.2、午後51.4で総合51.5だ。
最高点は午前93.75点・午後98.00点で、最低点は午前12.5点・午後0点(←アホか?)だ。
席次は午前363/711位・午後375/711位の総合374/711位だ。
席次は真ん中より下だが、偏差値は上だと言う事は余程のアホの一部が平均点を下げており、65%以上に多くの受験者が収束して
いる事が伺える。合格判定データは、午前58.14〜65.59の範囲でBランクであり、午後61.6〜71.88の範囲で同じくBランクだ。
Bランクは合格ボーダーギリギリであり、運が悪ければ落ちると言う判定だ。
Aランクの者はかつて本試験で落ちる可能性はほぼなく、受験さえすれば受かっているデータが取れているそうだ。
俺はBランクギリギリなので、受かるか落ちるかは運と最期の追い込み次第だ。今回運悪く落ちても来年4月には受かる事間違いなしだろう。
これ程の貴重なデータを投稿してる者は文検3級に毎年合格している者だからこそ書ける内容だ。
517:2005/10/05(水) 23:12:02
シスアドの勉強をしていた。

試験当日の俺の席の前の奴は誰だろうか・・・・。
嗅覚が戻りつつあるので、変態の汗臭い臭いは嫌だ。

模試の成績ではB判定なので際どいのだ。
運が悪ければ確実に午前か午後のどちらかで落ちている。

普段の結果を出し切れば合格するだろう。
TACの合格率は60%だ。俺は5人中3番目だ。
要は何とかボーダー上にいると言う訳だ。
消防設備士6類を取れた高度な理科系のパワーを発揮させる日が近い。

俺の席の前にはこの6通りがある。
・女がくる場合
・臭いパンツを露出した女がくる場合
・変態がくる場合
・汗臭い変態がくる場合(←なら現在のバブルと同様に最悪だ。)
・欠席で空席の場合
・俺が一番前の場合

受験者の比率・・・男45%、女55%だ。
以上からして女がくる確率がやや高いが、変態の場合も充分考えられる。
その場合に汗臭い変態の確率は20%だ。

さて、何%の確率で汗臭い変態がくるだろうか?
これは難しい統計の問題だ。
誰にも解けない。
518:2005/10/06(木) 18:59:18
何時も通り高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練はテスターを使用した簡単な実験でだったが、午後からダイオキシン類ばく露防止特別教育の講習を受けて来た。
その為、午前中で退校し、昼食は梅田で親子ドンブリ(380円)を食べ講習へ参加した。又、ガソリンも435円分入れた。
http://www.daikiren.or.jp/seminar/course/dioxin.html

この講習は4時間の受講で取得出来るのだが、講習終了後には顔写真入りのプラスチック型の終了証を貰えるのだ。
滅多に開催しない為、取りたくても即取れない。受講者は24名で1名休んでいた。
受講者の年代層はほとんどアホ面の45歳前後のオッサンが中心だった。

そして、11月27日(日)に開始されるMM(マルチメディア)検定3級とディジタル技術検定3級とPAT認定試験2級の申し込みを済ませた。
MM検定
http://www.cgarts.or.jp/top.html
ディジタル技術検定
http://www.kentei.or.jp/digital.kentei/index.html
PAT認定試験
http://pat.pcua.jp/

11月27日(日)は9時30分〜10時40分迄MM検定3級を受け、11時20分からディジタル技術検定3級を受ける。
その間40分間だ。移動して即席に付かなければならない。神速のスカイウェイブで移動すれば何とか間に合うだろう。

年内の試験もほぼ申し込みが済んでいる。目標は最低10試験受け、7試験以上に受かる事だ。
その程度の数の受験は達成出来るが、7試験以上に受かるにはかなりの苦戦を強いられるだろう。
一つ程度ならどんな試験でも楽勝だが、取得した数が一つでは視野の狭い事しか証明出来ないので駄目だ。
519:2005/10/06(木) 20:32:10
以下が俺の年内の受験予定(最低でも10試験は受ける)と受験の確定をした試験日程一覧だ。目標は7つ勝つ事だあ!

・10月16日(日)の午前・午後・・・・初級シスアド(受験確定)
・10月23日(日)の午後・・・・・・・文検準2級(受験確定)
・10月30日(日)の午前・・・・・・・情報セキュリティ3級(願書申請入手済みだが考案中)
・11月6日(日)の午後・・・・・・・・数学検定2級(願書入手済みだが考案中)
・11月13日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(受験確定) 
・11月13日(日)の午後・・・・・・・ラジオ音響検定4級(受験確定)
・11月20日(日)の午前・・・・・・・食生活アドバイザイー3級(受験確定)
・11月20日(日)の午後・・・・・・・日商簿記検定2級
・11月27日(日)の午前・・・・・・・新MM検定3級(受験確定)
・11月27日(日)の午後・・・・・・・ディジタル技術検定3級(受験確定)
・12月3日(土)の午後・・・・・・・・理科検定準2級
・12月4日(日)の午前・・・・・・・・PAT認定試験2級(受験確定)
・12月11日(日)の午前・・・・・・・情報活用能力検定準2級
・12月11日(日)の午後・・・・・・・情報活用能力検定2級

以上が受験予定の試験だ。
そして、以下は高度な実力の必要な日商簿記検定3級+数学検定準2級+漢検2級+酸素欠乏作業主任者+有機溶剤取り扱い+
危険物+消防設備士+電卓技能検定3級+日本初計算能力検定準3級の合格証の写真だ。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
520:2005/10/06(木) 22:32:28
>>283の変態よ。お前の言葉を待っていた・・・・。グフフフフフフフフフフフフ。
283 :名無し検定1級さん :2005/10/06(木) 20:50:33
>>282
誰に借りたんだ?
正直に『漢検2級なんて合格していません』って言えよ。

以下の写真を更新した。>>283の言う様に借りる事が不可能な極めて珍しい合格証の写真だ。
硬筆書写検定+FP個人資産業務+国連英検+ディジタル技術検定+PAT認定試験+話しことば検定の6枚だ。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo

この合格証を一枚一枚保有する事は非常に珍しい。
借りて集める事は不可能なのだ。と言う事は自分で取得する以外に集める事は出来ないのだ。

見て非常に驚け。そして、数検のスレの(*゚ー゚) ◆rika..BUa.も(´・ω・`) ◆HgKwMXBeQIも秘書検定の女も全国の変態も小便を
チビレ。もう二度と拝む事は出来ないかもしれないぞ。
お前等の友達(俺以外にいるのかな?)で保有している者はいないだろうが。
これを「どこで借りた」と言うなら俺の友達は何百人いるんだ?と疑問も浮かぶ。
この珍しい合格証を借りる事は不可能だ。自力で取得する以外に集める事は出来ない。

グヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ。

行員如きも能無しだあ。
521:2005/10/07(金) 21:12:56
今日の高尚な日記を投稿したいが、余り書く事がない。
今日も訓練を受講し、カドミウムを使用した実験を行なった。
カドミウムは光に反応する半導体であり、明るければ抵抗が下がり、カドミウムに電流が流れしまい、
LEDは消える。
しかし、カドミウムの周りを暗くすれば抵抗が大幅に上がり、電流が流れずにLEDの方に流れる。
その為、LEDが点灯するのだ。

昼食はチキンステーキとご飯と味噌汁と竹輪(ちくわ)の小鉢で400円だ。
明日からアホ間企業にはない3連休であり、訓練は非常に良い居場所だ。
アホ間企業では休日は取れず、固定就労日数も非常に多い。
年間休日100日未満は人間のする事ではない。マニアか変態か余程のバカがする事だ。

今夜もTACでの講義はなく、只勉強をするかお前等の相手をするかだ。
今夜の時間は空いていたので、耳鼻科に通院した。
相変わらず5級市民が多く、俺は何時も通り高尚な顔でラジオ音響検定4級の問題を解いていた。

シスアドの問題集は大きく分厚いので持ち運びには不便だ。
嗅覚は完璧ではないが、少しは臭いを感じる。変態の汗臭さや女のパンツの臭いは感じて来ている。

シスアドまで後9日間だ。確率は50%(変態が前へ来た時30%程度になる)だ。
運が良いか、普段と問題レベルが変わらなければ大丈夫だろう。
522:2005/10/08(土) 13:14:59
稚拙な諸君よ。
毎日チビチビとした投稿を心掛けている様だが、そのお前等に簿記4級講師の俺からプレゼントとして簡単な問題を講義しておいてやろう。
お前等の投稿は非常に抜けている。それは最近の若い者達に言える傾向だ。
秘書検定の女も親切心にレスを入れておきながら、抜けているのだ。
この解説を見て、お前等の足りない文章を正す材料として頂ければ幸いだ。
俺の高尚な解説を見て是非、お前等も足りない点を無くす様に投稿を心掛けろ。

問1)原価600円の商品に2割の利益を見込んで定価をつけたが、売れないので定価の1割引で販売した。損益額はいくらになるか。

高尚な解説)
原価に2割の利益を見込むので、まず定価を求める。その式は600×1.2(←2割増し)=720円。
又、この方法でも良い。600×0.2=120円(←が見込む利益額)
定価=原価+利益なので600(原価)+120(利益)=720円(定価)でも構わん。

しかし、売れないので定価の1割引きで販売し直すので、720円の定価から1割引いた値段を出すのだ。
その式は720×0.9(←1割引き)=648円(販売し直す価格)。
又、この方法でも良い。720×0.1=72円(←が差し引く利益額)
因って、720−72=648円。(←販売し直す価格)

648(販売し直す価格)−600(定価)=48円。(損益額)
答えは、48円の利益となる。ここで損失ではないので48円の損失としない様に注意しろ。

以上で高尚な解説を終わる。では、これを見習ってお前等の稚拙な投稿を詳しく書きなおせ!
523銀行:2005/10/08(土) 13:33:54
524名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 18:43:42
悠のマスターベーション的釣りレスにはもう 

      飽   き  た

525:2005/10/08(土) 19:32:10
今日の高尚な日記をここに下書きしておこう。
悪が集まる糞スレの代表格である消防説設備士のスレを消化したのでな。

今日は3連休の初日だったが、雨で天候が悪く、出掛ける事が出来なかった。
シスアドの演習問題を解いていて、ロッテVS西武のプレーオフ戦を観ていた。
526:2005/10/08(土) 19:36:33
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は3連休の初日だったが、雨で天候が悪く、出掛ける事が出来なかった。
シスアドの演習問題を解いていて、ロッテVS西武のプレーオフ戦を観ていた。

日本シリーズはロッテVS中日戦になる予定だったが、阪神の中村の奇跡のホームランで決まっていた中日の優勝が覆された。
しかし、パ・リーグではロッテの進出は決まっている。
何故なら、パ・リーグでは奇跡が起きていないからだ。
首位のソフトバンクも城島が故障しているだけに幾らホームグラウンドでプレーするとは言え、苦しい展開になる。
それもロッテのリーグ優勝は今シーズンから決まっていたからロッテにチャンスが巡っているのだ。
527:2005/10/08(土) 19:42:02
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は3連休の初日だったが、雨で天候が悪く、出掛ける事が出来なかった。
シスアドの演習問題を解いていて、ロッテVS西武のプレーオフ戦を観ていた。

日本シリーズはロッテVS中日戦になる予定だったが、阪神の中村の奇跡のホームランで決まっていた中日の優勝が覆された。
しかし、パ・リーグではロッテの進出は決まっている。
何故なら、パ・リーグでは奇跡が起きていないからだ。
首位のソフトバンクも城島が故障しているだけに幾らホームグラウンドでプレーするとは言え、苦しい展開になる。
それもロッテのリーグ優勝は今シーズンから決まっていたからロッテにチャンスが巡っているのだ。

さて、シスアドの試験も1週間に迫った。
全国合格率は27%程度だ。(昔は35%以上あった)
9月18日のTACの模擬試験に因ると合格してもおかしくない水準だと判定されているが油断は全く出来ないとの事だ。
528:2005/10/08(土) 19:45:49
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は3連休の初日だったが、雨で天候が悪く、出掛ける事が出来なかった。
シスアドの演習問題を解いていて、ロッテVS西武のプレーオフ戦を観ていた。

日本シリーズはロッテVS中日戦になる予定だったが、阪神の中村の奇跡のホームランで決まっていた中日の優勝が覆された。
しかし、パ・リーグではロッテの進出は決まっている。
何故なら、パ・リーグでは奇跡が起きていないからだ。
首位のソフトバンクも城島が故障しているだけに幾らホームグラウンドでプレーするとは言え、苦しい展開になる。
それもロッテのリーグ優勝は今シーズンから決まっていたからロッテにチャンスが巡っているのだ。

さて、シスアドの試験も1週間に迫った。全国合格率は27%程度だ。(昔は35%以上あった)
9月18日のTACの模擬試験に因ると合格してもおかしくない水準だと判定されているが油断は全く出来ないとの事だ。
それもそうだ。平成17年度春期の午前問題で56問正解の70%、午後問題で65%程度だ。
合格ボーダーは最低でも65%以上必要との事だ。昔は60%以上だったのにな。

しかし、シスアドの合否に関わらず、勉強をしているとかなりの実力が身に付いているのに気付く。
まず、情報処理活用能力検定(J検)の2〜準2級が楽になるのが分かる。
J検
http://www.sgec.or.jp/jken/
529:2005/10/08(土) 19:48:02
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は3連休の初日だったが、雨で天候が悪く、出掛ける事が出来なかった。
シスアドの演習問題を解いていて、ロッテVS西武のプレーオフ戦を観ていた。

日本シリーズはロッテVS中日戦になる予定だったが、阪神の中村の奇跡のホームランで決まっていた中日の優勝が覆された。
しかし、パ・リーグではロッテの進出は決まっている。何故なら、パ・リーグでは奇跡が起きていないからだ。
首位のソフトバンクも城島が故障しているだけに幾らホームグラウンドでプレーするとは言え、苦しい展開になる。
それもロッテのリーグ優勝は今シーズンから決まっていたからロッテにチャンスが巡っているのだ。

さて、シスアドの試験も1週間に迫った。全国合格率は27%程度だ。(昔は35%以上あった)
9月18日のTACの模擬試験に因ると合格してもおかしくない水準だと判定されているが油断は全く出来ないとの事だ。
それもそうだ。平成17年度春期の午前問題で56問正解の70%、午後問題で65%程度だ。
合格ボーダーは最低でも65%以上必要との事だ。昔は60%以上だったのにな。

しかし、シスアドの合否に関わらず、勉強をしているとかなりの実力が身に付いているのに気付く。
まず、情報処理活用能力検定(J検)の2〜準2級が楽になるのが分かる。
J検
http://www.sgec.or.jp/jken/

秘書検定の稚拙で卑怯な女共は全く向上心が見栄えていないので、是非女の多いシスアドの勉強を合否に関わらず勧める。
http://www.kimura-kouichi.com/sad.html
530:2005/10/08(土) 19:49:15
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は3連休の初日だったが、雨で天候が悪く、出掛ける事が出来なかった。
シスアドの演習問題を解いていて、ロッテVS西武のプレーオフ戦を観ていた。

日本シリーズはロッテVS中日戦になる予定だったが、阪神の中村の奇跡のホームランで決まっていた中日の優勝が覆された。
しかし、パ・リーグではロッテの進出は決まっている。何故なら、パ・リーグでは奇跡が起きていないからだ。
首位のソフトバンクも城島が故障しているだけに幾らホームグラウンドでプレーするとは言え、苦しい展開になる。
それもロッテのリーグ優勝は今シーズンから決まっていたからロッテにチャンスが巡っているのだ。

さて、シスアドの試験も1週間に迫った。全国合格率は27%程度だ。(昔は35%以上あった)
9月18日のTACの模擬試験に因ると合格してもおかしくない水準だと判定されているが油断は全く出来ないとの事だ。
それもそうだ。平成17年度春期の午前問題で56問正解の70%、午後問題で65%程度だ。
合格ボーダーは最低でも65%以上必要との事だ。昔は60%以上だったのにな。

しかし、シスアドの合否に関わらず、勉強をしているとかなりの実力が身に付いているのに気付く。
まず、情報処理活用能力検定(J検)の2〜準2級が楽になるのが分かる。
J検
http://www.sgec.or.jp/jken/

秘書検定の稚拙で卑怯な女共は全く向上心が見栄えていないので、是非女の多いシスアドの勉強を合否に関わらず勧める。
http://www.kimura-kouichi.com/sad.html

明日は日中TACで2級の商業簿記講座を受講し、夕方は紀伊国屋書店で変態と会う。
531:2005/10/09(日) 17:25:39
今日の日記を下書きしておこう。

今日は3連休の半ばで久しぶりにTACで商業簿記2級の講義7・8回を受講して来た。
相変わらず女のパンツは見えていて、ピンクと黒とブルーの3枚が見えていた。
1週間後にはシスアドの試験だが、この調子ではパンツを見せている女が会場にいそうだ。
結構厚着にはなっているが、室内では上着を脱ぐ為、パンツが露出している現象が続いている。
532:2005/10/09(日) 17:30:17
今日の日記を投稿しておこう。

今日は3連休の半ばで久しぶりにTACで商業簿記2級の講義7・8回を受講して来た。
相変わらず女のパンツは見えていて、ピンクと黒とブルーの3枚が見えていた。
1週間後にはシスアドの試験だが、この調子ではパンツを見せている女が会場にいそうだ。
結構厚着にはなっているが、室内では上着を脱ぐ為、パンツが露出している現象が続いている。

シスアドの勉強も進んでいるが、他の試験勉強が多く早く終わって欲しいものだ。
シスアドの後には文検準2級もあり、翌週には情報セキュリティ3級を受けるかもしれんのだ。
今日も申し込み書が届いており、毎週連続の試験になるが、申し込みに迷っている。

帰りには変態と落ち合う為、紀伊国屋書店の東側の信号機へ行ったが、人ごみが凄くて誰が待ち合わせの相手か分からないのだ。
変態の特徴が分からない中、何百人も通り過ぎて行くので時には変態そうな者が通るので、そいつかと思いきやがそのまま通り過ぎてしまう。
533:2005/10/09(日) 17:37:55
今日の日記を投稿しておこう。

今日は3連休の半ばで久しぶりにTACで商業簿記2級の講義7・8回を受講して来た。
相変わらず女のパンツは見えていて、ピンクと黒とブルーの3枚が見えていた。
1週間後にはシスアドの試験だが、この調子ではパンツを見せている女が会場にいそうだ。
結構厚着にはなっているが、室内では上着を脱ぐ為、パンツが露出している現象が続いている。

シスアドの勉強も進んでいるが、他の試験勉強が多く早く終わって欲しいものだ。
シスアドの後には文検準2級もあり、翌週には情報セキュリティ3級を受けるかもしれんのだ。
今日も申し込み書が届いており、毎週連続の試験になるが、申し込みに迷っている。

帰りには変態と落ち合う為、紀伊国屋書店の東側の信号機へ行ったが、人ごみが凄くて誰が待ち合わせの相手か分からない
のだ。
変態の特徴が分からない中、何百人も通り過ぎて行くので時には変態そうな者が通るので、そいつかと思いきやがそのまま
通り過ぎてしまう。
紀伊国屋書店では新星出版 まるごと覚える 4級 アマチュア無線 ポイントレッスン 1365円を購入して来た。
来年、アマチュア無線4級を受験するので購入しておいたのだ。
ラジオ音響技能検定4級とも重なっているので良い内容が盛り込まれていると思う。
日本シリーズ進出の決まっているロッテが勝ち、次はやっても結果は分かっているが、ソフトバンクとの対戦だ。
阪神VSロッテとなるが、勝算はロッテに分があり、惜しくも阪神は3勝4敗の惜敗で破れてしまう。

奇跡が起これば未来は変わるが、軌跡は2度も起きない。阪神の中村が奇跡を起こして他に誰が起こすのか?
下柳投手も自己最多15勝を挙げ、奇跡を起こした。俺も検定試験で今年に自己最多年間勝利数26勝を超えて見せる。
534:2005/10/09(日) 20:27:13
94 名前:悠 :2005/10/09(日) 19:26:36
だから>>91の変態には無理だと言っているだろうが。秘書検定の女と同様にレベルが低い。

>>92の変態よ。非常に高尚な俺様が教えておいてやろう。
今後もここを日記帳として消化するには苦しい展開だったからな。
平成11年度から年2回に変更となった。
平成10年度迄は年に1度のみの開催であり、平成14年度から電卓持込禁止となり、
翌年から合格ボーダーが60%→65%以上となった。合格率も35%以上から30%未満になる次第だ。

一つ質問以外の事も教えておこう。
平成14年度から試験問題を持ち帰れる様になった。そして、午前・午後のどちらで落ちたかも分かる様になった。

96 名前:名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 19:31:58
>>94を見て思った
悠ってへんな人だと思ったけど結構いい人なんだね

97 :悠:2005/10/09(日) 20:18:13
>>96
誰が変だ!
まあ、折角なのでシスアドの貴重な問題を出して解説をしておこう。
他の変態みたいに過去問題を流用していないので、貴重な問題だ。

以下の問題は定性的なデータを整理・分析する新QC法の問題だ。
問)系統図法の説明として、適切なものはどれか。
ア)2次元表を用いて、項目間の関連性を整理していく図解技法である。
イ)ある状態からさまざまな結果に至るまでの過程を整理し、最適な過程を探す図解法である。
ウ)ある目標を設定し、その目標を実現するための方策を展開・整理することで最適解を探す図解技法である。
エ)多数の要素のうち、同類のものをグループ化していくことで要点を整理する図解技法である。
以上の問題はイ)とウ)の識別に引掛かる問題だ。
答えはウ)だが、ア)はマトリックス図法、イ)はPDPC法、エ)は親和図法だ。
535:2005/10/09(日) 20:57:37
164 名前:名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 17:46:38
>>163
TACの授業でも昼休みはあっただろうが、昼食は何食ったのか??
あと、TACって校内に休憩コーナーがあったと思うが、紙コップの
ペプシコーラなどを飲んだのか?
165 :悠:2005/10/09(日) 20:55:58
>>164
勿論、マクドナルドでマックチキンセット400円を購入して食べた。
以下のマクドナルドへの客入りは凄まじいものがある。
若い者(16〜29歳)が非常に多く、店員の配慮も良い。
販売士3級と話しことば検定3級を保有していれば楽にこなせる仕事で結果も挙げられるが、その店員に達に
高度な実力を必要とする販売士3級と話しことば検定3級を取れているのだろうか?

そうではないのだ。そこの店長やリーダーの気配りが良いのだ。
客が入ってくればレジ周りを良くする為に客に配慮して指示を的確に出しているのだ。
そうする事で客は精算への待ち時間が減り、多くの客をさばく事が出来る。
俺は今日、そのマクドナルドの店舗を外から見て「混雑しているな・・・。弁当にしようかな。」と思っていたが、気付くと混雑していたレジがスッと空いているのだ。
精算が終わった後、即客に少し離れた所で待って貰い、1〜2分で商品を渡せる様に次の客の精算を済ませる。
済ませた後に、店長らしき者の指示で即次の客が注文・精算に回れるのだ。
外から見れば大混雑しているのに、案外回転が早いのだ。
俺はそれを見てバカばかりが集まっている社会も捨てたものではないと少しだけ心が揺らいだ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.42.14.010&el=135.30.6.464&la=1&sc=1&CE.x=286&CE.y=175

俺の高度な技術を使えば、顧客層のデータを簡単に詳しく取る事が出来る。
その店の繁盛もまだ大きくしてやれる自信もある。もし、売上が伸びなければ給料はいらん。

だが、今は訓練へ行っているので休んで実力証明とか資格自慢をしに行けないのだ。残念だ。
536名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 20:59:33



ぶち殺されてえのか

オフ会さぼりやがってよ
537:2005/10/09(日) 22:01:02
>>536 さぼっておらんだろうが!ちゃんと行ったわいっ!

118 名前:名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 21:28:04
他スレで質問したんですけど答えが返ってこなかったのでここで質問させてください。
残存価格=帳簿価格 で合ってますでしょうか?

120 名前:名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 21:30:53
>>118
そんなんあったっけ?
なにに出てくるの?

121 名前:名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 21:31:57
>>120
減価償却のところです

122 名前:名無し検定1級さん :2005/10/09(日) 21:35:24
>>121
減価償却?
定率法とか定額法とかの?
ならさっきのであってると思う

125 名前:悠 :2005/10/09(日) 21:47:37
>>118よ。
>>122の言う事は本当だ。
少々稚拙なので、高尚な俺様が解説をしておこう。

細かく各用語を説明すればこうなるが、結果的には同じだ。
残存価額・・・減価償却資産の耐用年数到来時に予想される売却価格、又は利用価格の事を「残存価額」と言う。
帳簿価格・・・金銭・物品の出納など、事務上に必要な事を記入する帳面価格の事。

もし、双方の価格が合わなかった場合、決算時に雑損か雑益で処理する。
この仕組みについては簿記で勉強する範囲だ。シスアドでは関係ない。
538:2005/10/10(月) 12:37:32
261 :名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 12:08:38
>>大阪府立大学と共に汚い。

悠が行ったから汚くなったんだな
265 :悠:2005/10/10(月) 12:17:23
>>260-261
大阪府立大学も近畿大学も関西大学も汚い。
便所も臭い。
大阪府立大学所在地マップ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.32.35.199&el=135.30.28.366&la=1&sc=3&CE.x=276&CE.y=272

近畿大学所在地マップ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.38.50.616&el=135.35.23.106&la=1&sc=3&CE.x=280&CE.y=227

関西大学所在地マップ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.46.1.056&el=135.30.49.391&la=1&sc=3&CE.x=310&CE.y=75


綺麗な大学は大阪経済大学・大阪学院大学・大阪商業大学だ。
この大学は文系主流だけに女が多く、上記の大学より新しいのでまだ綺麗な方だ。

大阪経済大学所在地マップ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.44.44.353&el=135.32.48.016&la=1&sc=3&CE.x=273&CE.y=203

大阪学院大学所在地マップ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.46.12.391&el=135.32.42.259&la=1&fi=1&sc=3

大阪商業大学所在地マップ
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.30.809&el=135.35.25.521&la=1&sc=3&CE.x=258&CE.y=47
539名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 12:38:19

なにこのスレに逃げてんだよ

おまえは3級スレでたたかれるとすぐ他スレを
荒らして憂さ晴らしをするな
犯罪者悠よ
540:2005/10/10(月) 16:04:14
382 名前:名無し検定1級さん :2005/10/10(月) 15:54:22

試験の後おごってくれ


383 名前:23歳OL :2005/10/10(月) 15:56:58
一人で自作自演するなよ!きもいよ


384 名前:悠 :2005/10/10(月) 16:00:58
>>382
それに関してのイベントは今年の試験が全て終わり、シスアド以後の試験に全て受かっていた場合、
奇跡が起こったと言う事で変態パーティを開催する。
給付金も溜まっている事だし、一応ラジオ音響技能検定4級や英検4級を取れない社会人の税金なので、還元してやる段取りだ。
費用は俺の負担だが、まだ全日程終わる迄時間があるので話しをしていない。

>>383
俺は自作自演は嫌いで、しないな。
541:2005/10/10(月) 16:25:57
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は3連休(定率減税を廃止される惨めで未来のないアホ間企業にはない休暇)の終盤で体調も整えておかなければ
ならない最終日だ。明日から4日間訓練だ。(アホ間企業は5日間連日。うわ〜〜可愛そ〜〜、シクシク・・・・)
シスアドの試験が近づいており、平成14年度以降から合格ボーダーが上がっただけに通常の問題と違えば楽観出来ない。
542:2005/10/10(月) 16:28:51
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は3連休(定率減税を廃止される惨めで未来のないアホ間企業にはない休暇)の終盤で体調も整えておかなければ
ならない最終日だ。明日から4日間訓練だ。(アホ間企業は5日間連日。うわ〜〜可愛そ〜〜、シクシク・・・・)
シスアドの試験が近づいており、平成14年度以降から合格ボーダーが上がっただけに通常の問題と違えば楽観出来ない。

さて、昨年の夏の話しだが、以下の資格数だけでアホ間企業で腰を抜かす程驚いていたのをよく覚えている。
普通運転免許・普通二輪免許・ホームヘルパー2級・フォークリフト・甲種防火管理者・食品衛生責任者・救急員救急法・小規模ボイラー・全日本マナー検定中級・
MOSワード・MOSエクセル・ビジネス能力検定3級・ビジネス文書検定3級・数学検定準2級・J検3級・常識力検定3級・ビジネス実務マナー検定3級・
サービス接遇検定2級・漢検2級・秘書検定2級・販売士3級・英検3級・理科検定4級だ。
543:2005/10/10(月) 16:30:10
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は3連休(定率減税を廃止される惨めで未来のないアホ間企業にはない休暇)の終盤で体調も整えておかなければ
ならない最終日だ。明日から4日間訓練だ。(アホ間企業は5日間連日。うわ〜〜可愛そ〜〜、シクシク・・・・)
シスアドの試験が近づいており、平成14年度以降から合格ボーダーが上がっただけに通常の問題と違えば楽観出来ない。

さて、昨年の夏の話しだが、以下の資格数だけでアホ間企業で腰を抜かす程驚いていたのをよく覚えている。
普通運転免許・普通二輪免許・ホームヘルパー2級・フォークリフト・甲種防火管理者・食品衛生責任者・救急員救急法・小規模ボイラー・全日本マナー検定中級・
MOSワード・MOSエクセル・ビジネス能力検定3級・ビジネス文書検定3級・数学検定準2級・J検3級・常識力検定3級・ビジネス実務マナー検定3級・
サービス接遇検定2級・漢検2級・秘書検定2級・販売士3級・英検3級・理科検定4級だ。
544:2005/10/10(月) 16:31:22
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は3連休(定率減税を廃止される惨めで未来のないアホ間企業にはない休暇)の終盤で体調も整えておかなければ
ならない最終日だ。明日から4日間訓練だ。(アホ間企業は5日間連日。うわ〜〜可愛そ〜〜、シクシク・・・・)
シスアドの試験が近づいており、平成14年度以降から合格ボーダーが上がっただけに通常の問題と違えば楽観出来ない。

さて、昨年の夏の話しだが、以下の資格数だけでアホ間企業で腰を抜かす程驚いていたのをよく覚えている。
普通運転免許・普通二輪免許・ホームヘルパー2級・フォークリフト・甲種防火管理者・食品衛生責任者・救急員救急法・小規模ボイラー・全日本マナー検定中級・
MOSワード・MOSエクセル・ビジネス能力検定3級・ビジネス文書検定3級・数学検定準2級・J検3級・常識力検定3級・ビジネス実務マナー検定3級・
サービス接遇検定2級・漢検2級・秘書検定2級・販売士3級・英検3級・理科検定4級のたった23でだ。
545:2005/10/10(月) 16:34:55
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は3連休(定率減税を廃止される惨めで未来のないアホ間企業にはない休暇)の終盤で体調も整えておかなければ
ならない最終日だ。明日から4日間訓練だ。(アホ間企業は5日間連日。うわ〜〜可愛そ〜〜、シクシク・・・・)
シスアドの試験が近づいており、平成14年度以降から合格ボーダーが上がっただけに通常の問題と違えば楽観出来ない。

さて、昨年の夏の話しだが、以下の資格数だけでアホ間企業で腰を抜かす程驚いていたのをよく覚えている。
普通運転免許・普通二輪免許・ホームヘルパー2級・フォークリフト・甲種防火管理者・食品衛生責任者・救急員救急法・
小規模ボイラー・全日本マナー検定中級・MOSワード・MOSエクセル・ビジネス能力検定3級・ビジネス文書検定3級・
数学検定準2級・J検3級・常識力検定3級・ビジネス実務マナー検定3級・サービス接遇検定2級・漢検2級・秘書検定2級・
販売士3級・英検3級・理科検定4級のたった23でだ。

しかし、上記程度で凄い数だとかよく驚けるものだ。
それもそのはずだ。社会人では5つ以上あれば多いと評価されているからだ。
俺は以下の数は最低でも必要だと思うが、お前等はどう思うだろうか?

普通運転免許・普通二輪免許・ホームヘルパー2級・フォークリフト・甲種防火管理者・食品衛生責任者・
救急員救急法・小規模ボイラー・全日本マナー検定中級・MOSワード・MOSエクセル・ビジネス能力検定3級・
ビジネス文書検定3級・数学検定準2級・J検3級・常識力検定3級・ビジネス実務マナー検定3級・
サービス接遇検定2級・漢検2級・秘書検定2級・販売士3級・国連英検D級・TOEIC Bridge118点・
話しことば検定3級・硬筆書写検定4級・FP3級・英検3級・年金アドバイザー4級・電卓技能検定3級・
計算能力検定準3級・レタリング検定4級・財務4級・工業英検4級・理科検定4級・ビジネス電話検定A級・
日商簿記検定3級・文検3級・危険物乙2、4類・ディジタル技術検定4級・PAT認定試験3級、消防設備士6類・
シスアド技術者認定試験3級・ダイオキシン類ばく露特別講習に加えて最低でも5つ必要だ。
546:2005/10/10(月) 16:41:37
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は3連休(定率減税を廃止される惨めで未来のないアホ間企業にはない休暇)の終盤で体調も整えておかなければ
ならない最終日だ。明日から4日間訓練だ。(アホ間企業は5日間連日。うわ〜〜可愛そ〜〜、シクシク・・・・)
シスアドの試験が近づいており、平成14年度以降から合格ボーダーが上がっただけに通常の問題と違えば楽観出来ない。

さて、昨年の夏の話しだが、以下の資格数だけでアホ間企業で腰を抜かす程驚いていたのをよく覚えている。
【普通運転免許・普通二輪免許・ホームヘルパー2級・フォークリフト・甲種防火管理者・食品衛生責任者・救急員救急法・
小規模ボイラー・全日本マナー検定中級・MOSワード・MOSエクセル・ビジネス能力検定3級・ビジネス文書検定3級・
数学検定準2級・J検3級・常識力検定3級・ビジネス実務マナー検定3級・サービス接遇検定2級・漢検2級・秘書検定2級・
販売士3級・英検3級・理科検定4級】のたった23でだ。

しかし、上記程度で凄い数だとかよく驚けるものだ。それもそのはずだ。社会人では5つ以上あれば多いと評価されているからだ。
俺は以下の数は最低でも必要だと思うが、お前等はどう思うだろうか?

【普通運転免許・普通二輪免許・ホームヘルパー2級・フォークリフト・甲種防火管理者・食品衛生責任者・救急員救急法・
小規模ボイラー・全日本マナー検定中級・MOSワード・MOSエクセル・ビジネス能力検定3級・ビジネス文書検定3級・
数学検定準2級・J検3級・常識力検定3級・ビジネス実務マナー検定3級・サービス接遇検定2級・漢検2級・秘書検定2級・
販売士3級・国連英検D級・TOEIC Bridge118点・話しことば検定3級・硬筆書写検定4級・FP3級・
英検3級・年金アドバイザー4級・電卓技能検定3級・計算能力検定準3級・レタリング検定4級・財務4級・工業英検4級・
理科検定4級・ビジネス電話検定A級・日商簿記検定3級・文検3級・危険物乙2、4類・ディジタル技術検定4級・PAT認定試験3級・
消防設備士6類・シスアド技術者認定試験3級・ダイオキシン類ばく露特別講習】に加えて最低でも5つ加える必要がある。
547:2005/10/10(月) 17:03:41
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は3連休(定率減税を廃止される惨めで未来のないアホ間企業にはない休暇)の終盤で体調も整えておかなければ
ならない最終日だ。明日から4日間訓練だ。(アホ間企業は5日間連日。うわ〜〜可愛そ〜〜、シクシク・・・・)
シスアドの試験が近づいており、平成14年度以降から合格ボーダーが上がっただけに通常の問題と違えば楽観出来ない。

さて、昨年の夏の話しだが、以下の資格数だけでアホ間企業で腰を抜かす程驚いていたのをよく覚えている。
【普通運転免許・普通二輪免許・ホームヘルパー2級・フォークリフト・甲種防火管理者・食品衛生責任者・救急員救急法・
小規模ボイラー・全日本マナー検定中級・MOSワード・MOSエクセル・ビジネス能力検定3級・ビジネス文書検定3級・
数学検定準2級・J検3級・常識力検定3級・ビジネス実務マナー検定3級・サービス接遇検定2級・漢検2級・秘書検定2級・
販売士3級・英検3級・理科検定4級】のたった23でだ。

しかし、上記程度で凄い数だとかよく驚けるものだ。それもそのはずだ。社会人では5つ以上あれば多いと評価されているからだ。
俺は以下の数は最低でも必要だと思うが、お前等はどう思うだろうか?

【普通運転免許・普通二輪免許・ホームヘルパー2級・フォークリフト・甲種防火管理者・食品衛生責任者・救急員救急法・
小規模ボイラー・全日本マナー検定中級・MOSワード・MOSエクセル・ビジネス能力検定3級・ビジネス文書検定3級・
数学検定準2級・J検3級・常識力検定3級・ビジネス実務マナー検定3級・サービス接遇検定2級・漢検2級・秘書検定2級・
販売士3級・国連英検D級・TOEIC Bridge118点・話しことば検定3級・硬筆書写検定4級・FP3級・
英検3級・年金アドバイザー4級・電卓技能検定3級・計算能力検定準3級・レタリング検定4級・財務4級・工業英検4級・
理科検定4級・ビジネス電話検定A級・日商簿記検定3級・文検3級・危険物乙2、4類・ディジタル技術検定4級・PAT認定試験3級・
消防設備士6類・シスアド技術者認定試験3級・ダイオキシン類ばく露特別講習】に加えて最低でも5つ加える必要がある。
548:2005/10/10(月) 18:47:27
自民党に騙されたバカな5級市民に明るい未来はない。

高度な4級以上を取れる俺からすれば5級市民の存在等迷惑だ!
俺は少なくとも嘘を織り込んでいたので、民主党に入れた。

しかし、分かっていたが、自民の圧勝で迷惑な株高になり、結果的に国に騙されただけだ。
全く5級市民の頭の構造は駄目だ。

5級市民よ。全滅しろ。
549名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 22:39:20
さらしage
資格にのめりこんではならないという見本だな。
550:2005/10/11(火) 00:42:30
>>549
俺一人で多くの資格を取れているのに、アホ間企業の者達は資格を全く取れていないのでバカだ。
551名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:53:49
悠さん素敵(*ノェノ)キャー
結婚してください(*´ェ`*)ポッww
552:2005/10/11(火) 23:04:09
>>551
荒らしの秋山よ。
化けるな。
553:2005/10/11(火) 23:12:55
今日の日記を投稿しておこう。

今日から3連休明けで訓練が再開された。
今日の訓練は経歴書を書かなければならないのでその作成だ。
昼食はトンカツとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だった。
朝から夕方迄雨だったので、通学には困難を喫した。

帰りにはTAC梅田校で2級商業簿記9回目の講義を受講して来た。
相変わらず女の臭いパンツが3枚見えた。ピンクと薄茶色とベージュの3色だ。
気温も下がり、女共も厚着をして来たが、室内では上着を脱いでいる為、相変わらずパンツが露出している。
554:2005/10/11(火) 23:19:04
今日の日記を投稿しておこう。

今日から3連休明けで訓練が再開された。今日の訓練は経歴書を書かなければならないのでその作成だ。
昼食はトンカツとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だった。
朝から夕方迄雨だったので、通学には困難を喫した。

帰りにはTAC梅田校で2級商業簿記9回目の講義を受講して来た。
相変わらず女の臭いパンツが3枚見えた。ピンクと薄茶色とベージュの3色だ。
気温も下がり、女共も厚着をして来たが、室内では上着を脱いでいる為、相変わらずパンツが露出している。

検定試験の申し込みも大方終わり、受験する試験と申し込み予定の試験を合わせると以下になる。
・10月16日(日)の午前・午後・・・・初級シスアド(受験確定)
・10月23日(日)の午後・・・・・・・文検準2級(受験確定)
・10月30日(日)の午前・・・・・・・情報セキュリティ3級(受験確定)
・11月13日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(受験確定) 
・11月13日(日)の午後・・・・・・・ラジオ音響検定4級(受験確定)
・11月20日(日)の午前・・・・・・・食生活アドバイザー3級(受験確定)
・11月20日(日)の午後・・・・・・・日商簿記検定2級(受験確定)
・11月27日(日)の午前・・・・・・・新MM検定3級(受験確定)
・11月27日(日)の午後・・・・・・・ディジタル技術検定3級(受験確定)
・12月3日(土)の午後・・・・・・・・理科検定準2級
・12月4日(日)の午前・・・・・・・・品質管理検定4級
・12月4日(日)の午後・・・・・・・・PAT認定試験2級(受験確定)
・12月11日(日)の午前・・・・・・・情報活用能力検定準2級(ビジ法にするか検討中)
・12月11日(日)の午後・・・・・・・情報活用能力検定2級(準2のみにするか検討中)

既に10試験の申し込みを済ませているので、数では目標を達成した。残りは3つ程度受けておく。
555:2005/10/11(火) 23:35:45
今日の日記を投稿しておこう。

今日から3連休明けで訓練が再開された。今日の訓練は経歴書を書かなければならないのでその作成だ。
昼食はトンカツとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だった。
朝から夕方迄雨だったので、通学には困難を喫した。

帰りにはTAC梅田校で2級商業簿記9回目の講義を受講して来た。
相変わらず女の臭いパンツが3枚見えた。ピンクと薄茶色とベージュの3色だ。
気温も下がり、女共も厚着をして来たが、室内では上着を脱いでいる為、相変わらずパンツが露出している。

検定試験の申し込みも大方終わり、受験する試験と申し込み予定の試験を合わせると以下になる。
・10月16日(日)の午前・午後・・・・初級シスアド(受験確定)@
・10月23日(日)の午後・・・・・・・文検準2級(受験確定)A
・10月30日(日)の午前・・・・・・・情報セキュリティ3級(受験確定)B
・11月13日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(受験確定)C 
・11月13日(日)の午後・・・・・・・ラジオ音響検定4級(受験確定)D
・11月20日(日)の午前・・・・・・・食生活アドバイザー3級(受験確定)E
・11月20日(日)の午後・・・・・・・日商簿記検定2級(受験確定)F
・11月27日(日)の午前・・・・・・・新MM検定3級(受験確定)G
・11月27日(日)の午後・・・・・・・ディジタル技術検定3級(受験確定)H
・12月3日(土)の午後・・・・・・・・理科検定準2級
・12月4日(日)の午前・・・・・・・・品質管理検定4級
・12月4日(日)の午後・・・・・・・・PAT認定試験2級(受験確定)I
・12月11日(日)の午前・・・・・・・情報活用能力検定準2級(ビジ法にするか検討中)
・12月11日(日)の午後・・・・・・・情報活用能力検定2級(準2のみにするか検討中)

既に10試験の申し込みを済ませているので、数では目標を達成した。残りは3つ程度受けておく。
556名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:47:55
私のパンツも見ます?(・ェ-☆ウキッ♪
557:2005/10/12(水) 00:57:27
>>556
黒のパンツをか・・・・。

多くの女のを見ているからあきたぞ。
558名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:59:27
悠って高卒丸出し。
559名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 01:01:27
男らしくてよい
560:2005/10/12(水) 17:22:16
>>558
高卒はお前だろうが。

それでも大したものだ。
高校の内容を一応見たのだろうが。

高校の内容を解ける社会人はほとんどいない。
嫌ながらでも受講しただけ大したものだ。
561:2005/10/12(水) 17:25:51
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、フリップフロップの特性について学んだ。そして、スイッチを使用して実験も行ない動作を確認した。
昼食はチラシ寿司とミニウドンとトンカツ2切れだ。何故、トンカツ2切れなのか分からん。

帰りは高速道路を走り、家に帰ると文検準2級の受験票が届いていた。
562:2005/10/12(水) 17:33:31
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、フリップフロップの特性について学んだ。そして、スイッチを使用して実験も行ない動作を確認した。
昼食はチラシ寿司とミニウドンとトンカツ2切れだ。何故、トンカツ2切れなのか分からん。
バイクのガソリンは1000円分入れたが、依然1リットル128円だ。

帰りは高速道路を走り、週刊少年マガジン(240円)を購入し、家に帰ると文検準2級の受験票が届いていた。
受験会場はシスアドと同じく関西大学の3号館であり、シスアドは2号館だ。
昨年の6月20日(日)に漢検2級様と文検準2級様の併願受験をした。
その当時は1号館だったが、今年6月19日(日)に受験した漢検準2級の会場と同じく、3号館だ。

関西大学の3号館は円形の階段があり、4階は大きな部屋で割かし綺麗だった。
俺の受験番号からして今回の文検準2級は35名程度の受験者しかいなさそうだ。
漢検との併願でないので、昼休みの必要はないが、秋の試験では昼休み中で大学のキャンパスで弁当を食べると気持ちが良いものだ。
563名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:36:08

日記おもしろいよ
ブログにしたら?
564:2005/10/12(水) 17:39:14
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、フリップフロップの特性について学んだ。そして、スイッチを使用して実験も行ない動作を確認した。
昼食はチラシ寿司とミニウドンとトンカツ2切れだ。何故、トンカツ2切れなのか分からん。
バイクのガソリンは1000円分入れたが、依然1リットル128円だ。

帰りは高速道路を走り、週刊少年マガジン(240円)を購入し、家に帰ると文検準2級の受験票が届いていた。
受験番号は210030であり、漢検準2級や文検3級よりは受験番号が小さいのが特徴だ。

受験会場はシスアドと同じく関西大学の3号館であり、シスアドは2号館だ。
昨年の6月20日(日)に漢検2級様(164点で合格)と文検準2級様(3点不足で惜敗)の併願受験をした。
その当時は1号館だったが、今年6月19日(日)に受験した漢検準2級の会場と同じく、3号館だ。

関西大学の3号館は円形の階段があり、4階は大きな部屋で割かし綺麗だった。
俺の受験番号からして今回の文検準2級は35名程度の受験者しかいなさそうだ。
漢検との併願でないので、昼休みの必要はない。
だが、秋の試験では昼休み中で大学のキャンパスで弁当を食べると気持ちが良いものだ。

何とも関西大学での受験が多い。縁があるのか・・・。しかし、縁の良い会場は梅田研修センターだ。

既に6月12日(日)に日商簿記検定3級(リアル合格証明済)の会場としても使用しており、今年で2回会場となった。
シスアドと文検準2級で計4回目の会場となり、日商簿記検定2級の会場もTAC梅田校から溢れれば関西大学となる。
565名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:42:34
悠ちゃん
メールしていい?
566:2005/10/12(水) 17:47:56
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、フリップフロップの特性について学んだ。そして、スイッチを使用して実験も行ない動作を確認した。
昼食はチラシ寿司とミニウドンとトンカツ2切れだ。何故、トンカツ2切れなのか分からん。
バイクのガソリンは1000円分入れたが、依然1リットル128円だ。

帰りは高速道路を走り、週刊少年マガジン(240円)を購入し、家に帰ると文検準2級の受験票が届いていた。
受験番号は210030であり、漢検準2級や文検3級よりは受験番号が小さいのが特徴だ。

受験会場はシスアドと同じく関西大学の3号館であり、シスアドは2号館だ。
昨年の6月20日(日)に漢検2級様(164点で合格)と文検準2級様(3点不足で惜敗)の併願受験をした。
その当時は1号館だったが、今年6月19日(日)に受験した漢検準2級の会場と同じく、3号館だ。

関西大学の3号館は円形の階段があり、4階は大きな部屋で割かし綺麗だった。
俺の受験番号からして今回の文検準2級は35名程度の受験者しかいなさそうだ。
漢検との併願でないので、昼休みの必要はない。
だが、秋の試験では昼休み中で大学のキャンパスで弁当を食べると気持ちが良いものだ。

何とも関西大学での受験が多い。縁があるのか・・・。しかし、縁の良い会場は梅田研修センターだ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.54.875&el=135.29.28.784&la=1&sc=2&CE.x=190&CE.y=234
この会場では今年に2回受験会場となったが、1月23日(日)にFP3級個人資産業務と4月3日(日)に数学検定準2級だ。
双方とも好成績を収めて楽勝合格を果たした会場だけに縁がありそうな場所だと言えそうなのだが。

関西大学は、既に6月12日(日)に日商簿記検定3級(リアル合格証明済)の会場としても使用しており、同じく今年で2回目の会場となっていた。
シスアドと文検準2級で計4回目の会場となり、日商簿記検定2級の会場もTAC梅田校から溢れれば関西大学ともなり得る。

お前等変態共に俺の受験会場を投稿しておくので、会えるものは色紙くらいは用意をしておけ。
5〜6人にサインくらいはしてやる。グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
567:2005/10/12(水) 17:49:12
>>565
構わんぞ。
568:2005/10/12(水) 17:50:25
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、フリップフロップの特性について学んだ。そして、スイッチを使用して実験も行ない動作を確認した。
昼食はチラシ寿司とミニウドンとトンカツ2切れだ。何故、トンカツ2切れなのか分からん。
バイクのガソリンは1000円分入れたが、依然1リットル128円だ。

帰りは高速道路を走り、週刊少年マガジン(240円)を購入し、家に帰ると文検準2級の受験票が届いていた。
受験番号は210030であり、漢検準2級や文検3級よりは受験番号が小さいのが特徴だ。

受験会場はシスアドと同じく関西大学の3号館であり、シスアドは2号館だ。
昨年の6月20日(日)に漢検2級様(164点で合格)と文検準2級様(3点不足で惜敗)の併願受験をした。
その当時は1号館だったが、今年6月19日(日)に受験した漢検準2級の会場と同じく、3号館だ。

関西大学の3号館は円形の階段があり、4階は大きな部屋で割かし綺麗だった。
俺の受験番号からして今回の文検準2級は35名程度の受験者しかいなさそうだ。
漢検との併願でないので、昼休みの必要はない。
だが、秋の試験では昼休み中で大学のキャンパスで弁当を食べると気持ちが良いものだ。

何とも関西大学での受験が多い。縁があるのか・・・。しかし、縁の良い会場は梅田研修センターだ。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.41.54.875&el=135.29.28.784&la=1&sc=2&CE.x=190&CE.y=234
この会場では今年に2回受験会場となったが、1月23日(日)にFP3級個人資産業務と4月3日(日)に数学検定準2級だ。
双方とも好成績を収めて楽勝合格を果たした会場だけに縁がありそうな場所だと言えそうなのだが。

関西大学は、既に6月12日(日)に日商簿記検定3級(リアル合格証明済)の会場としても使用しており、漢検準2級(178点で楽勝合格)と
同じく今年で2回目の会場となっていた。
シスアドと文検準2級で計4回目の会場となり、日商簿記検定2級の会場もTAC梅田校から溢れれば関西大学ともなり得る。
お前等変態共に俺の受験会場を投稿しておくので、会えるものは色紙くらいは用意をしておけ。
5〜6人にサインくらいはしてやる。グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!
569名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:59:06
>>568
お前等変態共に俺の受験会場を投稿しておくので、会えるものは色紙くらいは用意をしておけ。
5〜6人にサインくらいはしてやる。グハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!

また逃げるつもりだろ。
なんで君は出来もしないことを平気で書くんだろうね?
570名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 00:35:27
>>569
悠ちゃんをいじめるの(・A・)イクナイよ!!
571:2005/10/13(木) 20:01:15
>>569
変態の方が来ていないだけだ。
俺は全ての待ち合わせ場所に行ったのだ。

岸和田のポリテクセンターでの待ちぼうけには参ったので、今後は俺の行く場所で
良ければ誘っているのだ。

>>570
そうだよな。変態よお。
572:2005/10/13(木) 20:03:58
今日の交渉な日記を下書きしておこう。

今日も訓練を受講し、インターネットの歴史について学び、午後からはインターネットに必要な
ストレートケーブルを作成した。
今では無線式もあり、ケーブルを介するものばかりではない。
昔はISDNに繋いでいた変態もいただろう。しかし、現在ではADSLか光ファイバーのはずだ。

573:2005/10/13(木) 20:07:57
今日の交渉な日記を投稿しておこう。
昨夜に圧倒的な数の変態に3級の日記帳を消化され、最近では追いやられてしまった。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1128788043/l50

今日も訓練を受講し、インターネットの歴史について学び、午後からはインターネットに必要な
ストレートケーブルを作成した。
今では無線式もあり、ケーブルを介するものばかりではない。
昔はISDNに繋いでいた変態もいただろう。しかし、現在ではADSLか光ファイバーのはずだ。

昼食はチキンステーキとご飯と味噌汁とシーチキンサラダの小鉢で400円だ。
帰りには紀伊国屋書店でCG−ARTS協会 マルチメディア検定3級問題集 平成17年版度(2100円)を購入して来た。
574:2005/10/13(木) 20:13:57
今日の交渉な日記を投稿しておこう。
昨夜に圧倒的な数の変態に3級の日記帳を消化され、最近では追いやられてしまった。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1128788043/l50

今日も訓練を受講し、インターネットの歴史について学び、午後からはインターネットに必要な
ストレートケーブルを作成した。
今では無線式もあり、ケーブルを介するものばかりではない。
昔はISDNに繋いでいた変態もいただろう。しかし、現在ではADSLか光ファイバーのはずだ。

昼食はチキンステーキとご飯と味噌汁とシーチキンサラダの小鉢で400円だ。

帰りには紀伊国屋書店でCG−ARTS協会 マルチメディア検定3級問題集 平成17年版度(2100円)を購入して来た。
11月27日の9時30分〜10時40分迄MM検定3級を受験する為だ。
過去問題集を解いておく必要があるからな。

そして、9月分の給付金を188480円入金されており、今後の検定試験代へと使用する事にした。
これで、7月から3回目の受給であり、3回目を貰うと生活が完璧に安定して来る。
失業期間を終えてから収入を得れば、4回目からの収入で貯金が出来るものだ。
失業している間は貯蓄で生活費を賄うが、再就職後は即金が入ってくる訳ではない。
大概の企業では月末締めの翌月15〜25日払いだろう。長時間働いても1カ月以上入らない。

575:2005/10/13(木) 20:18:56
今日の交渉な日記を投稿しておこう。
昨夜に圧倒的な数の変態に3級の日記帳を消化され、最近では追いやられてしまった。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1128788043/l50

今日も訓練を受講し、インターネットの歴史について学び、午後からはインターネットに必要な
ストレートケーブルを作成した。
今では無線式もあり、ケーブルを介するものばかりではない。
昔はISDNに繋いでいた変態もいただろう。しかし、現在ではADSLか光ファイバーのはずだ。

昼食はチキンステーキとご飯と味噌汁とシーチキンサラダの小鉢で400円だ。

帰りには紀伊国屋書店でCG−ARTS協会 マルチメディア検定3級問題集 平成17年版度(2100円)を購入して来た。
11月27日の9時30分〜10時40分迄MM検定3級を受験する為だ。過去問題集を解いておく必要があるからな。

そして、9月分の給付金を188480円入金されており、今後の検定試験代へと使用する事にした。
これで、7月から3回目の受給であり、3回目を貰うと生活が完璧に安定して来る。
失業期間を終えてから収入を得れば、4回目からの収入で貯金が出来るものだ。
失業している間は貯蓄で生活費を賄うが、再就職後は即金が入ってくる訳ではない。
大概の企業では月末締めの翌月15〜25日払いだろう。長時間働いても1カ月以上入らない。

今日の郵便は品質管理検定(QC検定)の受験申し込み案内書が届いていた。
品質管理に関する書籍は紀伊国屋書店に多く積んで販売されている。
しかし、俺の受験は初受験と言う事もあり、又PAT認定試験2級との併願でもあるので、4級(3000円)にする。

品質管理検定(QC検定)
http://www.jsa.or.jp/default.asp
576名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:23:28
資格マニアってのはね、心理学的に学歴コンプなんだよね。
577:2005/10/13(木) 20:26:58
>>576
俺はコンプレックスを抱いているのはアホ間企業に対してだ。

今日の交渉な日記を投稿しておこう。
昨夜に圧倒的な数の変態に3級の日記帳を消化され、最近では追いやられてしまった。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1128788043/l50

今日も訓練を受講し、インターネットの歴史について学び、午後からはインターネットに必要な
ストレートケーブルを作成した。
今では無線式もあり、ケーブルを介するものばかりではない。
昔はISDNに繋いでいた変態もいただろう。しかし、現在ではADSLか光ファイバーのはずだ。

昼食はチキンステーキとご飯と味噌汁とシーチキンサラダの小鉢で400円だ。

帰りには紀伊国屋書店でCG−ARTS協会 マルチメディア検定3級問題集 平成17年版度(2100円)を購入して来た。
11月27日の9時30分〜10時40分迄MM検定3級を受験する為だ。過去問題集を解いておく必要があるからな。

そして、9月分の給付金を188480円入金されており、今後の検定試験代へと使用する事にした。
これで、7月から3回目の受給であり、3回目を貰うと生活が完璧に安定して来る。
失業期間を終えてから収入を得れば、4回目からの収入で貯金が出来るものだ。
失業している間は貯蓄で生活費を賄うが、再就職後は即金が入ってくる訳ではない。
大概の企業では月末締めの翌月15〜25日払いだろう。長時間働いても1カ月以上入らない。

今日の郵便は品質管理検定(QC検定)の受験申し込み案内書が届いていた。
品質管理に関する書籍は紀伊国屋書店に多く積んで販売されている。
しかし、俺の受験は初受験と言う事もあり、又PAT認定試験2級との併願でもあるので、4級(3000円)にする。

品質管理検定(QC検定)
http://www.jsa.or.jp/default.asp
578:2005/10/14(金) 22:51:10
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

相変わらず3級の糞スレで暴れている秋山が秘書検定の糞スレにまで魔の手を伸ばしている。
さて、今日も訓練を受講し、電流計・電圧計の内部抵抗の計測をした。

昼食はハンバーグとご飯と味噌汁とスパゲッティの小鉢で400円だ。
579:2005/10/14(金) 22:53:46
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

相変わらず3級の糞スレで暴れている秋山が秘書検定の糞スレにまで魔の手を伸ばしている。
さて、今日も訓練を受講し、電流計・電圧計の内部抵抗の計測をした。
昼食はハンバーグとご飯と味噌汁とスパゲッティの小鉢で400円だ。

帰りはTAC梅田校で2級商業簿記10回目の講義を受講して来た。
今日はネズミ色のパンツを出している女が一人だけで、ほぼパンツの露出シーズンも終えた様だ。
ソボロ弁当(370円)を購入して教室で夕飯を済ませ、シスアドの過去問題を見直していた。
580:2005/10/14(金) 22:58:25
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

相変わらず3級の糞スレで暴れている秋山が秘書検定の糞スレにまで魔の手を伸ばしている。
さて、今日も訓練を受講し、電流計・電圧計の内部抵抗の計測をした。
昼食はハンバーグとご飯と味噌汁とスパゲッティの小鉢で400円だ。

帰りはTAC梅田校で2級商業簿記10回目の講義を受講して来た。
今日はネズミ色のパンツを出している女が一人だけで、ほぼパンツの露出シーズンも終えた様だ。
ソボロ弁当(370円)を購入して教室で夕飯を済ませ、シスアドの過去問題を見直していた。

簿記も残り5週間と早いものだ。その間に5つの試験を受け、食生活アドバイザー3級との併願だ。
落として当たり前の工程だが、実は簿記2級に関しては来年2月にも受けたいのだ。

何故なら、3月に財務3級を受けるので、内容が重なっているだけに効率が良いのだ。
しかし、111回の2級を受ける事は確定している。

あさってにシスアドの試験があるが、合否に関わらず、J検2〜準2級のどちらかは受ける。
内容は重なっているので、受けておく必要はあるからだ。
来年の3月はDCプランナー3級や年金アドバイザー3級も受ける。
581名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 22:59:49
悠と悠ファンのつどい  ゲスト・ぼらアナル(性病持ち)
10月16日(日)場所・関西大学2号館
 試験前会場にて
午前9:30〜12:00(150分)
 昼休み、食堂にて
午後13:00〜15:30(150分)
試験終了後、ダッシュで逃げる悠を追う
受験番号:AD602−1150 パスワード:61897085
悠のお言葉 ・お前等変態共に俺の受験会場を投稿して
おくので、会えるものは色紙くらいは用意をしておけ。
5〜6人にサインくらいはしてやる。
グハハハハハハハハハハハハハハハハハ
補足 ・悠は>>受験番号を公表しても室内には入れないから
関係ないと言ってるけど、そんなことはないでしょう。
昼休みとか結構はいれますので悠をデジカメでとるなり、
試験後の悠をつけて行き自宅の住所をさぐるもよし。
好きにしてください。
582:2005/10/14(金) 23:03:40
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

相変わらず3級の糞スレで暴れている秋山が秘書検定の糞スレにまで魔の手を伸ばしている。
さて、今日も訓練を受講し、電流計・電圧計の内部抵抗の計測をした。
昼食はハンバーグとご飯と味噌汁とスパゲッティの小鉢で400円だ。

帰りはTAC梅田校で2級商業簿記10回目の講義を受講して来た。
今日はネズミ色のパンツを出している女が一人だけで、ほぼパンツの露出シーズンも終えた様だ。
ソボロ弁当(370円)を購入して教室で夕飯を済ませ、シスアドの過去問題を見直していた。

簿記も残り5週間と早いものだ。その間に5つの試験を受け、食生活アドバイザー3級との併願だ。
落として当たり前の工程だが、実は簿記2級に関しては来年2月にも受けたいのだ。

何故なら、3月に財務3級を受けるので、内容が重なっているだけに効率が良いのだ。
しかし、111回の2級を受ける事は確定している。

あさってにシスアドの試験があるが、合否に関わらず、J検2〜準2級のどちらかは受ける。
内容は重なっているので、受けておく必要はあるからだ。
来年の3月はDCプランナー3級や年金アドバイザー3級も受ける。
但し、年金アドバイザー3級と財務3級は同じ試験時間なのでどちらかにしなければならない。
この各4級は共に8割以上の好成績を収めて楽勝合格を果たしているだけに受けざるを得ない。
http://www.kenteishiken.gr.jp/

しかし、日商簿記検定2級を来年2月にも受けるなら財務3級の方が良いが、年金アドバイザー3級は次回しか
ないので、こちらも優先させなければならない。
しかもDCプランナー3級の範囲を重なっているだけに勉強の進行も良いのだ。

う〜〜〜〜む、年金アドバイザー3級にするか・・・・・。
583:2005/10/15(土) 09:22:52
以前、人殺し企業の求人を紹介した。以下のハローワークのサイトで確認出来る。

求人番号27180−10450251有限会社 森下製作所が登録されている。
求人番号27100−7980051の有限会社 松下金型製作所の求人も自殺者サイトだ。
求人番号27100−7865851の株式会社 興起製作所も同じく自殺者の場だ。
求人番号27150−11733551の有限会社 岡本製作所も自殺の場にふさわしい。
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001

上記の殺人企業は当然誰も応募すらしていない。採用されても誰も行かないし行きたくもない。9月23日から予告。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1066533553/410

上記の求人は極めて悪質な例で100%募集する者がいない。
確実に内定が欲しいなら誰でも最低4つは取れるが、上記の企業から内定を貰って喜ぶ者はいない。

俺の見極め方の高さを証明している結果となっている。
そのコツは年間休日の少ない企業は100%駄目。
何故なら、その時点で労働基準法を破っているからだ。

お前等も一度法則を破れば同じ事を繰り返すだろうが。
犯罪者は同じ犯罪を繰り返すのと同じだ。
何か一点でも法律を破れば、他にも破ってくるからだ。
上記の悪質企業では賃金の計算も無茶苦茶だ。
584:2005/10/15(土) 13:15:00
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は今朝からシスアドの午前問題を少々解いておき、雨の中でも耳鼻科へ通院して来た。
当然、雨の中でも通院したのは午前中だけで終わりだからである。(土曜日なので当たり前)

しかし、アホ間企業では既に5日間働いていても、土曜日に8時間も働かせるバカな企業が存在している。
その一例が以下のゴミ会社だ。
求人番号27180−10450251有限会社 森下製作所が登録されている。
求人番号27100−7980051の有限会社 松下金型製作所の求人も自殺者サイトだ。
求人番号27100−7865851の株式会社 興起製作所も同じく自殺者の場だ。
求人番号27150−11733551の有限会社 岡本製作所も自殺の場にふさわしい。
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
585:2005/10/15(土) 13:21:32
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は今朝からシスアドの午前問題を少々解いておき、雨の中でも耳鼻科へ通院して来た。
当然、雨の中でも通院したのは午前中だけで終わりだからである。(土曜日なので当たり前)

しかし、アホ間企業では既に5日間働いていても、土曜日に8時間も働かせるバカな企業が存在している。
その一例が以下のゴミ会社だ。この企業にも英検4級や年金アドバイザー4級を取れない者が多く存在している。
求人番号27180−10450251有限会社 森下製作所
求人番号27100−7980051の有限会社 松下金型製作所
求人番号27100−7865851の株式会社 興起製作所
求人番号27150−11733551の有限会社 岡本製作所
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001

まともな病院なので、木曜日は1日中休院であり、昨日と今日の半日間は混むのだが、通院すると雨の為か、5級患者が少なかった。
何時も通り偏差値63の高尚な顔付きでシスアドの過去問題を解いて待ち時間を無駄にしなかった。
周りの5級市民は相変わらずボ〜〜ッと待っているだけであり、それが自然と言えば自然だ。

そして、明日受験票に貼らなければならない証明写真を自動映写機で撮って来た。
カラー6枚で700円で撮れるので割かし安価だ。6枚あればしばらく講習会への証明写真等に使用しても間に合う。
586:2005/10/15(土) 13:24:03
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は今朝からシスアドの午前問題を少々解いておき、雨の中でも耳鼻科へ通院して来た。
当然、雨の中でも通院したのは午前中だけで終わりだからである。(土曜日なので当たり前)

しかし、アホ間企業では既に5日間働いていても、土曜日に8時間も働かせるバカな企業が存在している。
その一例が以下のゴミ会社だ。この企業にも英検4級や年金アドバイザー4級を取れない者が多く存在している。
求人番号27180−10450251有限会社 森下製作所
求人番号27100−7980051の有限会社 松下金型製作所
求人番号27100−7865851の株式会社 興起製作所
求人番号27150−11733551の有限会社 岡本製作所
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001

まともな病院なので、木曜日は1日中休院であり、昨日と今日の半日間は混むのだが、通院すると雨の為か、5級患者が少なかった。
何時も通り偏差値63の高尚な顔付きでシスアドの過去問題を解いて待ち時間を無駄にしなかった。
周りの5級市民は相変わらずボ〜〜ッと待っているだけであり、それが自然と言えば自然だ。

そして、明日受験票に貼らなければならない証明写真を自動映写機で撮って来た。
カラー6枚で700円で撮れるので割かし安価だ。6枚あればしばらく講習会への証明写真等に使用しても間に合う。

又、原油価格も落ち着き、ガソリンも1リットル126円になり、2円下落していたので、1100円分入れて来た。
1リットル2円下落してくれだだけでも0.5キロは長く走れる。
587名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 20:58:30
悠氏ね
2度とここに来るな
588:2005/10/15(土) 21:47:55
>>587
土曜日出勤を終えて今頃帰ってきたのか・・・。
アホ間企業ではその程度の生活しか出来ない。
お前も奇跡を起こして運命を転換させろ。

優勝の決まっているロッテが9回に4点を取られて追いつかれてしまった。
しかし、ソフトバンクに奇跡が起こった訳ではないだろう。

小林雅の過度の緊張で崩れていた結果だ。
それもそのはずだ。
ロッテのリーグ優勝は30年間もない事なのだ。

ロッテの優勝こそ奇跡なのだ。
ロッテのリーグ優勝=日本シリーズへの優勝となるが、ソフトバンクがリーグ優勝をすれば、それも奇跡だ。
ソフトバンクのリーグ優勝=日本シリーズへの優勝に繋がり、どちらが出ても阪神の日本シリーズ優勝はない。
589:2005/10/16(日) 00:17:08
いよいよ夜が明ければシスアドの試験だ。
午前問題を中心に見直した。

過去間違えた箇所を見直すと8割以上は正解出来ていた。
今、解き直せばほぼ95%は取り直せる。

果たして、過去に1回目に解いた時60%程度だったが、解き直せば95%に仕上げた状態
での午前問題はどれだけ取れるのか興味がある。

そのデータは今後、他の試験にも役に立つ事は間違いない。

後は、変態の見物を・・・・違う!(ここで話し合っているではないか!現物を見るなら危険物を受ければ良い)
女の臭いパンツを物色・・・・・それもちが〜〜〜う!(あんなドロドロの黄色いシミの付いた臭くて汚いパンツ等いらん!)
普通に何時も通りに受ければ良いだけだ。
合否は60%以上双方とも取る事だ。どちらか60%未満の正答率なら勉強不足を認識して、J検準2級だけを受ける。
そして、来年にもう一度受ける。
590名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 01:00:55
俺は公務員だけど年金4級と税務3級持ってる。簿記3級より楽勝。
591:2005/10/16(日) 17:24:57
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は今年受験する多くの試験の中で超特大のシスアドを受けて来た。
場所は関西大学の第2学者3号館の104教室であり、俺の目標は午前・午後共に60%以上取る事だ。

平成17年度秋期試験は、前回迄過去問題の流用が多かっただけに、今迄とは違った形式の問題が多く見られた。
基本情報で出題される問題も出題されており、見た事がある様な問題でも出題の意図が違っていた。
特に午後問題が難しく、第3問と第6問の後半と第7問の後半が分からない。
第1問と第5問は比較的稼ぎ易い問題だと言えよう。
TACやLECで午前問題の解答が公表されており、俺の午前問題は双方の解答速報からすれば54/80問=67.5%であり、
標準偏差を無視すれば605点(予想)だ。
TAC解答速報
http://www.tac-school.co.jp/sokuhou/index.html
LEC解答速報
http://www.lec-jp.com/it/info/kaito_0510.html
標準偏差を使用するなら、どうだか分からないが、俺の目標60%以上の正答率を達した事でまず、午前はパスだ。
午後問題が模擬試験や平成16年春・秋と平成17年春と比較すれば難しかった。
過去問題と比較すれば今回の午後問題は厳しかったと思える。

又、欠席者が20%近くいた感じだった。何故試験を放棄するのだろうか・・・・。
受験者の構成は男と女がほぼ半分であり、年代は18〜55歳と幅が広い。
俺の前は最悪ながら変態が座っていて、汗臭かったのが痛恨の一撃だ。
椅子をギシギシ揺らされ、凭(もた)れて来る始末で解答用紙と問題用紙を変態の汗臭い背中に押されてしまう次第だ。
その変態は汗臭かったが、午前退出可能時間の10時20分に、午後は開始後1時間程で退出していた。
何故、そんな速さで退出するのだろうか?俺は午前・午後共に2時間30分使用した。
又、午後問題は3時間欲しいくらいだ。
592:2005/10/17(月) 19:55:08
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日から連休明け(アホ間企業ではない連休)で訓練も再開され、品質管理の勉強をして来た。
俺は12月4日(日)の10時から11時30分迄の受験で、終わった後に13時からPAT認定試験2級を受ける。
23歳OL ◆Yw2l5Bi7KgがCAD1級と自分の見えない顔写真を公開していた。
http://d.pic.to/1m5h7

CAD1級とは中々の曲者だ。俺は12月に全ての試験を終えればCAD利用技術者基礎試験を受ける。
秘書検定の女とは段違いのレベルだと認められるが、今後個性の無い女で終わるか2チャンネルの変態共に大いに注目されるだろう。
593:2005/10/17(月) 20:03:14
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日から連休明け(アホ間企業ではない連休)で訓練も再開され、品質管理の勉強をして来た。
俺は12月4日(日)の10時から11時30分迄の受験で、終わった後に13時からPAT認定試験2級を受ける。
23歳OL ◆Yw2l5Bi7KgがCAD1級と自分の見えない顔写真を公開していた。
http://d.pic.to/1m5h7

CAD1級とは中々の曲者だ。俺は12月に全ての試験を終えればCAD利用技術者基礎試験を受ける。
秘書検定の女とは段違いのレベルだと認められるが、今後個性の無い女で終わるか2チャンネルの変態共に大いに注目されるだろう。

さて、話しは変わるが、年内に受験する試験は以下に決まった。
・10月16日(日)の午前・午後・・・・初級シスアド(関西大学第2校舎3号館、午前67.5%・午後68.4%)@
・10月23日(日)の15時・・・・・・文検準2級(受験確定・関西大学第3校舎)A
・10月30日(日)の午前・・・・・・・情報セキュリティ3級(受験確定)B
・11月13日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(受験確定)C 
・11月13日(日)の午後・・・・・・・ラジオ音響検定4級(受験確定)D
・11月20日(日)の午前・・・・・・・食生活アドバイザー3級(受験確定)E
・11月20日(日)の午後・・・・・・・日商簿記検定2級(受験確定)F
・11月27日(日)の午前・・・・・・・新MM検定3級(受験確定)G
・11月27日(日)の午後・・・・・・・ディジタル技術検定3級(受験確定)H
・12月3日(土)の午後・・・・・・・・理科検定準2級
・12月4日(日)の午前・・・・・・・・品質管理検定4級(受験確定)I
・12月4日(日)の午後・・・・・・・・PAT認定試験2級(受験確定)J
・12月11日(日)の午前・・・・・・・情報活用能力検定準2級(ビジ法にするか検討中)
・12月11日(日)の午後・・・・・・・情報活用能力検定2級(準2のみにするか検討中)

594:2005/10/17(月) 20:24:08
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日から連休明け(アホ間企業ではない連休)で訓練も再開され、品質管理の勉強をして来た。
俺は12月4日(日)の10時から11時30分迄の受験で、終わった後に13時からPAT認定試験2級を受ける。
23歳OL ◆Yw2l5Bi7KgがCAD1級と自分の見えない顔写真を公開していた。
http://d.pic.to/1m5h7
CAD1級とは中々の曲者だ。俺は12月に全ての試験を終えればCAD利用技術者基礎試験を受ける。
秘書検定の女とは段違いのレベルだと認められるが、今後個性の無い女で終わるか2チャンネルの変態共に大いに注目されるだろう。

さて、話しは変わるが、年内に受験する試験は以下に決まった。
・10月16日(日)の午前・午後・・・・初級シスアド(関西大学第2校舎3号館、午前67.5%・午後68.4%)@
・10月23日(日)の15時・・・・・・文検準2級(受験確定・関西大学第3校舎)A
・10月30日(日)の午前・・・・・・・情報セキュリティ3級(受験確定)B
・11月13日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(受験確定)C 
・11月13日(日)の午後・・・・・・・ラジオ音響検定4級(受験確定)D
・11月20日(日)の午前・・・・・・・食生活アドバイザー3級(受験確定)E
・11月20日(日)の午後・・・・・・・日商簿記検定2級(受験確定)F
・11月27日(日)の午前・・・・・・・新MM検定3級(受験確定)G
・11月27日(日)の午後・・・・・・・ディジタル技術検定3級(受験確定)H
・12月3日(土)の午後・・・・・・・・理科検定準2級
・12月4日(日)の午前・・・・・・・・品質管理検定4級(受験確定)I
・12月4日(日)の午後・・・・・・・・PAT認定試験2級(受験確定)J
・12月11日(日)の午前・・・・・・・情報活用能力検定準2級(ビジ法にするか検討中)
・12月11日(日)の午後・・・・・・・情報活用能力検定2級(準2のみにするか検討中)

*現在公開中の写真だ。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
595:2005/10/18(火) 23:49:37
遅くなったが、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練で品質管理の勉強をして来た。

昼食は骨付きのチキンとご飯と味噌汁とマカロニサラダの小鉢で400円だ。
バイクには1000円分のガソリンを入れた。

帰りにはTAC梅田校で商業簿記2級11回目の講義を受講して来た。
596:2005/10/18(火) 23:56:14
遅くなったが、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練で品質管理の勉強をして来た。

昼食は骨付きのチキンとご飯と味噌汁とマカロニサラダの小鉢で400円だ。
バイクには1000円分のガソリンを入れた。

帰りにはTAC梅田校で商業簿記2級11回目の講義を受講して来た。
流石に寒くなって来ただけに女の汚いパンツは見えなくなっていた。
自宅に帰ると情報セキュリティ3級の受験票が届いていた。
場所は、大阪市天王寺区南河堀町9−52 YMCA学院高等学校で10時に開催だ。
その場所は臭いパンツを履いている女の好むビジネス系の試験が開催される資格センターの近くだ。

・10月16日(日)の午前・午後・・・・初級シスアド(関西大学第2校舎3号館、午前67.5%・午後68.4%)@
・10月23日(日)の15時・・・・・・文検準2級(受験確定・関西大学第3校舎)A
・10月30日(日)の10時・・・・・・情報セキュリティ3級(受験確定・YMCA学院高等学校)B
・11月13日(日)の10時・・・・・・硬筆書写検定3級(受験確定)C 
・11月13日(日)の午後・・・・・・・ラジオ音響検定4級(受験確定)D
・11月20日(日)の午前・・・・・・・食生活アドバイザー3級(受験確定)E
・11月20日(日)の午後・・・・・・・日商簿記検定2級(受験確定)F
・11月27日(日)の午前・・・・・・・新MM検定3級(受験確定)G
・11月27日(日)の午後・・・・・・・ディジタル技術検定3級(受験確定)H
・12月3日(土)の午後・・・・・・・・理科検定準2級
・12月4日(日)の午前・・・・・・・・品質管理検定4級(受験確定)I
・12月4日(日)の午後・・・・・・・・PAT認定試験2級(受験確定)J
・12月11日(日)の午前・・・・・・・情報活用能力検定準2級(ビジ法にするか検討中)
・12月11日(日)の午後・・・・・・・情報活用能力検定2級(準2のみにするか検討中)

*現在公開中の写真だ。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
597:2005/10/18(火) 23:59:00
遅くなったが、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練で品質管理の勉強をして来た。

昼食は骨付きのチキンとご飯と味噌汁とマカロニサラダの小鉢で400円だ。
バイクには1000円分のガソリンを入れた。

帰りにはTAC梅田校で商業簿記2級11回目の講義を受講して来た。
流石に寒くなって来ただけに女の汚いパンツは見えなくなっていた。
自宅に帰ると情報セキュリティ3級の受験票が届いていた。
場所は、大阪市天王寺区南河堀町9−52 YMCA学院高等学校で10時に開催だ。
その場所は臭いパンツを履いている女の好むビジネス系の試験が開催される資格センターの近くだ。
いよいよ文検準2級を受けるので、再度関西大学へ赴く事になるが、試験勉強もしなければならない。
ああ、忙しい・・・・。それから、秘書検定の女共は個性がない!!!!!!!!

・10月16日(日)の午前・午後・・・・初級シスアド(関西大学第2校舎3号館、午前67.5%・午後68.4%)@
・10月23日(日)の15時・・・・・・文検準2級(受験確定・関西大学第3校舎)A
・10月30日(日)の10時・・・・・・情報セキュリティ3級(受験確定・YMCA学院高等学校)B
・11月13日(日)の10時・・・・・・硬筆書写検定3級(受験確定)C 
・11月13日(日)の午後・・・・・・・ラジオ音響検定4級(受験確定)D
・11月20日(日)の午前・・・・・・・食生活アドバイザー3級(受験確定)E
・11月20日(日)の午後・・・・・・・日商簿記検定2級(受験確定)F
・11月27日(日)の午前・・・・・・・新MM検定3級(受験確定)G
・11月27日(日)の午後・・・・・・・ディジタル技術検定3級(受験確定)H
・12月3日(土)の午後・・・・・・・・理科検定準2級
・12月4日(日)の午前・・・・・・・・品質管理検定4級(受験確定)I
・12月4日(日)の午後・・・・・・・・PAT認定試験2級(受験確定)J

*現在公開中の写真だ。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
598:2005/10/19(水) 18:43:23
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練に通所し、フィリップフロップ回路の原理と実験をして来た。
ディジタルの知識も身に付くので、来月受験するディジタル技術検定3級も是非頑張らなければならん。
まあ、頑張らなくても良い試験等ないが、アホ間企業では頑張りは不要だ。
599:2005/10/19(水) 18:52:07
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練に通所し、フィリップフロップ回路の原理と実験をして来た。
ディジタルの知識も身に付くので、来月受験するディジタル技術検定3級も是非頑張らなければならん。
まあ、頑張らなくても良い試験等ないが、アホ間企業では頑張りは不要だ。

昼食は鳥のステーキとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
帰りには週刊少年マガジンを購入し、鬼目の狂を読んだが、真の覚醒を果たした京四郎相手に狂一行又もやピンチだ。
物語も佳境なのか・・・。狂の連載が終わればマガジンの購読も止めたくなる次第だ。

さて、超大型のシスアドも終わり、受験した者や来年受ける者には現在申し込み締め切りの近いJ検を勧める。
600:2005/10/19(水) 18:56:53
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練に通所し、フィリップフロップ回路の原理と実験をして来た。
ディジタルの知識も身に付くので、来月受験するディジタル技術検定3級も是非頑張らなければならん。
まあ、頑張らなくても良い試験等ないが、アホ間企業では頑張りは不要だ。

昼食は鳥のステーキとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
帰りには週刊少年マガジンを購入し、鬼目の狂を読んだが、真の覚醒を果たした京四郎相手に狂一行又もやピンチだ。
物語も佳境なのか・・・。狂の連載が終わればマガジンの購読も止めたくなる次第だ。

さて、超大型のシスアドも終わり、受験した者や来年受ける者には、現在申し込み締め切りの近いJ検を勧める。
http://www.sgec.or.jp/jken/

J検2級の半分以上はシスアドと共通しているし、60%以上で合格なので、シスアドより受け易いのではないかと思う。
又、2カ月弱で試験なので、来年4月にシスアドを受験する者には実力の確認・維持に良い試験となるだろう。
そして、来年2月5日にはシスアド技術者認定試験2・3級の受験も良いだろう。
http://www.sikaku.gr.jp/js/index_sa.html

ほぼ2カ月毎に試験があるので、全て受ければ目標も成り立ち、実力も備わるものだ。
シスアドだけの受験なら、試験日迄半年近くあるので目標が立たないだろうが。
601:2005/10/19(水) 18:58:27
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練に通所し、フィリップフロップ回路の原理と実験をして来た。
ディジタルの知識も身に付くので、来月受験するディジタル技術検定3級も是非頑張らなければならん。
まあ、頑張らなくても良い試験等ないが、アホ間企業では頑張りは不要だ。

昼食は鳥のステーキとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
帰りには週刊少年マガジンを購入し、鬼目の狂を読んだが、真の覚醒を果たした京四郎相手に狂一行又もやピンチだ。
物語も佳境なのか・・・。狂の連載が終わればマガジンの購読も止めたくなる次第だ。

さて、超大型のシスアドも終わり、受験した者や来年受ける者には、現在申し込み締め切りの近いJ検を勧める。
http://www.sgec.or.jp/jken/

J検2級の半分以上はシスアドと共通しているし、60%以上で合格なので、シスアドより受け易いのではないかと思う。
又、2カ月弱で試験なので、来年4月にシスアドを受験する者には実力の確認・維持に良い試験となるだろう。
そして、来年2月5日にはシスアド技術者認定試験2・3級の受験も良いだろう。
http://www.sikaku.gr.jp/js/index_sa.html

ほぼ2カ月毎に試験があるので、全て受ければ目標も成り立ち、実力も備わるものだ。
シスアドだけの受験なら、試験日迄半年近くあるので目標が立たないだろうが。

*現在公開中の写真だ。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
602:2005/10/19(水) 19:06:22
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練に通所し、フィリップフロップ回路の原理と実験をして来た。
ディジタルの知識も身に付くので、来月受験するディジタル技術検定3級も是非頑張らなければならん。
まあ、頑張らなくても良い試験等ないが、アホ間企業では頑張りは不要だ。

昼食は鳥のステーキとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
帰りには週刊少年マガジンを購入し、鬼目の狂を読んだが、真の覚醒を果たした京四郎相手に狂一行又もやピンチだ。
物語も佳境なのか・・・。狂の連載が終わればマガジンの購読も止めたくなる次第だ。

さて、超大型のシスアドも終わり、受験した者や来年受ける者には、現在申し込み締め切りの近いJ検を勧める。
http://www.sgec.or.jp/jken/
J検2級の半分以上はシスアドと共通しているし、60%以上で合格なので、シスアドより受け易いのではないかと思う。
又、2カ月弱で試験なので、来年4月にシスアドを受験する者には実力の確認・維持に良い試験となるだろう。
そして、来年2月5日にはシスアド技術者認定試験2・3級の受験も良いだろう。

http://www.sikaku.gr.jp/js/index_sa.html
ほぼ2カ月毎に試験があるので、全て受ければ目標も成り立ち、実力も備わるものだ。
シスアドだけの受験なら、試験日迄半年近くあるので目標が立たないだろうが。

株価も下がり良い傾向だが、昨日利益確定を済ませてしまった。売り上がりをして完璧に2万円儲けたのに、今日買い戻せば
1カ月分のアホ間企業時で稼げる給料分は稼げた。アホ間企業で1カ月間行かなくても良かったのにな。

*現在公開中の写真だ。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
603:2005/10/20(木) 18:37:38
さて、今日の日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、IPアドレスとサブネットマスクの勉強をして来た。
シスアドでもさわりで勉強をして来たが、実機を使って目で確かめて来た。
604:2005/10/20(木) 18:43:20
さて、今日の日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、IPアドレスとサブネットマスクの勉強をして来た。
シスアドでもさわりで勉強をして来たが、実機を使って目で確かめて来た。
アホ間企業ではその説明もなく、只パソコンを使用しているだけに過ぎないので面白味もなかった。

昼食は鳥のテリヤキとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
帰りには難波でPS2版のグランディア3(3000円で新品)を購入して来た。

605:2005/10/20(木) 18:48:57
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、IPアドレスとサブネットマスクの勉強をして来た。
シスアドでもさわりで勉強をして来たが、実機を使って目で確かめて来た。
アホ間企業ではその説明もなく、只パソコンを使用しているだけに過ぎないので面白味もなかった。

昼食は鳥のテリヤキとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
帰りには難波でPS2版のグランディア3(3000円で新品)を購入して来た。
そして、2チャンネルを見ると3級のスレが荒れていたのだ。(何時もの事)
http://w1.makko.biz/~gameflash/GRANDIA3/top.html

家の親父がバブル景気の影響で週3日勤務から4日勤務に変更され、2カ月後(今日)に退職した。
2カ月前にバブルの影響で出勤日が増えたのでかなりきつくなったとの事だ。
週6日間も働くと言う事は休暇がないと言う事になる。そんな従業員を労(いた)わらない企業で勤める必要はない。
606:2005/10/20(木) 18:50:13
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、IPアドレスとサブネットマスクの勉強をして来た。
シスアドでもさわりで勉強をして来たが、実機を使って目で確かめて来た。
アホ間企業ではその説明もなく、只パソコンを使用しているだけに過ぎないので面白味もなかった。

昼食は鳥のテリヤキとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
帰りには難波でPS2版のグランディア3(3000円で新品)を購入して来た。
そして、2チャンネルを見ると3級のスレが荒れていたのだ。(何時もの事)
http://w1.makko.biz/~gameflash/GRANDIA3/top.html

家の親父がバブル景気の影響で週3日勤務から4日勤務に変更され、2カ月後(今日)に退職した。
2カ月前にバブルの影響で出勤日が増えたのでかなりきつくなったとの事だ。
週6日間も働くと言う事は休暇がないと言う事になる。そんな従業員を労(いた)わらない企業で勤める必要はない。

*現在公開中の写真だ。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
http://profiles.yahoo.co.jp/hentaihenosyasin?photo
607:2005/10/20(木) 20:06:45
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、IPアドレスとサブネットマスクの勉強をして来た。
シスアドでもさわりで勉強をして来たが、実機を使って目で確かめて来た。
アホ間企業ではその説明もなく、只パソコンを使用しているだけに過ぎないので面白味もなかった。

昼食は鳥のテリヤキとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
帰りには難波でPS2版のグランディア3(3000円で新品)を購入して来た。
そして、2チャンネルを見ると3級のスレが荒れていたのだ。(何時もの事)
http://w1.makko.biz/~gameflash/GRANDIA3/top.html

家の親父がバブル景気の影響で週3日勤務から4日勤務に変更され、2カ月後(今日)に退職した。
2カ月前にバブルの影響で出勤日が増えたのでかなりきつくなったとの事だ。
週6日間も働くと言う事は休暇がないと言う事になる。そんな従業員を労(いた)わらない企業で勤める必要はない。

又、近所の30歳の男性行員は夜23時迄仕事だそうだ。晩飯はそれ以降で就寝する前に食べるのだ。
だからかなり肥えていて、血圧も180あるそうだ。
もう一人は36歳男性で自動車工場での整備士だが、顔が擦り剥けたり、車の下に潜っていた時、アバラ骨にヒビが入っているかもしれない
痛みを感じているが、検査の休暇さえ貰えないとの事だ。
今は労働基準法破りのアホ間企業で働くにはそれなりの覚悟がいるな。

*現在公開中の写真だ。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
http://profiles.yahoo.co.jp/hentaihenosyasin?photo
608:2005/10/20(木) 20:31:28
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日も訓練を受講し、IPアドレスとサブネットマスクの勉強をして来た。
シスアドでもさわりで勉強をして来たが、実機を使って目で確かめて来た。
アホ間企業ではその説明もなく、只パソコンを使用しているだけに過ぎないので面白味もなかった。

昼食は鳥のテリヤキとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
帰りには難波でPS2版のグランディア3(3000円で新品)を購入して来た。
そして、2チャンネルを見ると3級のスレが荒れていたのだ。(何時もの事)
http://w1.makko.biz/~gameflash/GRANDIA3/top.html

家の親父がバブル景気の影響で週3日勤務から4日勤務に変更され、2カ月後(今日)に退職した。
2カ月前にバブルの影響で出勤日が増えたのでかなりきつくなったとの事だ。
ましてや週6日間も働くと言う事は休暇がないと言う事になる。そんな従業員を労(いた)わらない企業で勤める必要はない。

又、近所の30歳の男性行員は夜23時迄仕事だそうだ。晩飯はそれ以降で就寝する前に食べるのだ。
だからかなり肥えていて、血圧も180あるそうだ。
もう一人は36歳男性で自動車工場での整備士だが、顔が擦り剥けたり、車の下に潜っていた時、アバラ骨にヒビが入っているかもしれない
痛みを感じているが、検査の休暇さえ貰えないとの事だ。
今は労働基準法破りのアホ間企業で働くにはそれなりの覚悟がいるな。

*現在公開中の写真だ。
http://profiles.yahoo.co.jp/yuunokanozyo?photo
http://profiles.yahoo.co.jp/hentaihenosyasin?photo
609名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 21:17:29
お、ここにも悠が・・・

俺も銀行検定とりてーな

財務と融資管理なんか面白そうだ
610名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:38:06
受験票ってなくしても受験できるの?
611名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:47:26
財務2級個人賞、税務2級、法務2級、融資管理3級もってまつ。
612:2005/10/21(金) 22:25:12
>>609
俺は受験に関するスレにいる。

>>610
出来れば協会へ伝えた方が良い。
氏名、生年月日、受験する科目を言えば良い。
613:2005/10/21(金) 23:32:15
風呂から上がってきたので、文検3級にも毎年合格をしている腕前を発揮して、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練で、アホ間企業に行っている時とは比べ物にならないくらいので幸せな日を過ごした。
今日の勉強はトランジスタのバイアス回路と周波数測定の実験だ。

昼食は、ハンバーグとご飯と味噌汁とポテトサラダの小鉢で400円だ。
614:2005/10/21(金) 23:34:41
風呂から上がってきたので、文検3級にも毎年合格をしている腕前を発揮して、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練で、アホ間企業に行っている時とは比べ物にならないくらいので幸せな日を過ごした。
今日の勉強はトランジスタのバイアス回路と周波数測定の実験だ。

昼食は、ハンバーグとご飯と味噌汁とポテトサラダの小鉢で400円だ。
バイクに1000円分のガソリンも入れた。原油価格の下落で1リットル2円安くなっていたので嬉しい限りだ。
124円で入れられる様になった。帰りには紀伊国屋書店でRa漢を購入して来た。
615:2005/10/21(金) 23:41:11
風呂から上がってきたので、文検3級にも毎年合格をしている腕前を発揮して、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練で、アホ間企業に行っている時とは比べ物にならないくらいので幸せな日を過ごした。
今日の勉強はトランジスタのバイアス回路と周波数測定の実験だ。

昼食は、ハンバーグとご飯と味噌汁とポテトサラダの小鉢で400円だ。
バイクに1000円分のガソリンも入れた。原油価格の下落で1リットル2円安くなっていたので嬉しい限りだ。
1リットル124円で入れられる様になった。帰りには紀伊国屋書店でRa漢No42(380円)を購入して来た。
金券ショップで買い物をする時気付いたが、バブルの影響で図書券が値上がりしている。
2カ月前は、500円の券が477円で買えていたが、現在では485円だ。
480円で購入出来る店があったので当然そこで購入したが、その店も値上がりする懸念がある。
早くアホ高平均の下落を願いたいが、今朝安かった甲斐もなく値上がりをしてしまった。

今月のLa漢の表紙は、北野大教授だった。
616:2005/10/21(金) 23:48:01
風呂から上がってきたので、文検3級にも毎年合格をしている腕前を発揮して、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練で、アホ間企業に行っている時とは比べ物にならないくらいので幸せな日を過ごした。
今日の勉強はトランジスタのバイアス回路と周波数測定の実験だ。

昼食は、ハンバーグとご飯と味噌汁とポテトサラダの小鉢で400円だ。
バイクに1000円分のガソリンも入れた。原油価格の下落で1リットル2円安くなっていたので嬉しい限りだ。
1リットル124円で入れられる様になった。帰りには紀伊国屋書店でRa漢No42(380円)を購入して来た。
金券ショップで買い物をする時気付いたが、バブルの影響で図書券が値上がりしている。
2カ月前は、500円の券が477円で買えていたが、現在では485円だ。
480円で購入出来る店があったので当然そこで購入したが、その店も値上がりする懸念がある。
早くアホ高平均の下落を願いたいが、今朝安かった甲斐もなく値上がりをしてしまった。

今月のLa漢の表紙は、北野大教授だった。教授のお勧めの四字熟語の中に「温故知新」(おんこちしん)が挙げられていた。
意味は、「前に習った事や昔の事柄を復習し考えて新たな道理や知識を会得すること。」と記載されていた。
正にその通りだと痛感した。お前等は昔の知識や基礎知識を疎かにしいている。
しかし、それは間違いだ。難しい事を知らなくても構わんが、簡単な事を知らずして人間と言えるのだろうか・・・。
嫌!人間ではない!だからこそ英検5級も取れない者は人間としての職に就けていな〜〜〜〜〜〜い!(ドカッ!)
週6日間労働の1日10時間は当たり前だ。それは獣と同じ扱いだ。昔犬を飼っていたが、その犬は臭くて名前を「クサ犬」と呼んでいた。



617:2005/10/22(土) 00:02:50
風呂から上がってきたので、文検3級にも毎年合格をしている腕前を発揮して、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練で、アホ間企業に行っている時とは比べ物にならないくらいの幸せな日を過ごした。
今日の勉強はトランジスタのバイアス回路と周波数測定の実験だ。

昼食は、ハンバーグとご飯と味噌汁とポテトサラダの小鉢で400円だ。
バイクに1000円分のガソリンも入れた。原油価格の下落で1リットル2円安くなっていたので嬉しい限りだ。
1リットル124円で入れられる様になったのだ。帰りには紀伊国屋書店でRa漢No42(380円)を購入して来た。
金券ショップで買い物をする時気付いたが、バブルの影響で図書券が値上がりしている。
2カ月前は、500円の券が477円で買えていたが、現在では485円だ。
480円で購入出来る店があったので当然そこで購入したが、その店も値上がりする懸念がある。
早くアホ高平均の下落を願いたいが、今朝安かった甲斐もなく値上がりをしてしまった。(無念・・・)

今月のLa漢の表紙は、北野大教授だった。教授のお薦めの四字熟語の中に「温故知新」(おんこちしん)が挙げられていた。
意味は、「前に習った事や昔の事柄を復習し考えて新たな道理や知識を会得すること。」と記載されていた。
正にその通りだと痛感した。お前等は昔の知識や基礎知識を疎かにしいている。
しかし、それは間違いだ。難しい事を知らなくても構わんが、簡単な事を知らずして人間と言えるのだろうか・・・。
嫌!人間ではない!だからこそ英検5級も取れない者は人間としての職に就けていな〜〜〜〜〜〜い!(ドカッ!)
週6日間労働の1日10時間は当たり前だ。それは獣と同じ扱いだ。

618:2005/10/22(土) 00:08:44
昔犬を飼っていたが、その犬は臭くて名前を「クサ犬」と呼んでいた。
クサ犬は、人懐っこくて近所の者に好かれていた。特に小学生の女子には大変な人気だった。
又、クサ犬の世話を一晩させてくれとも言われて預けた程だ。
しかし、14年間生きた証として近所の好感を買ったまま静かに逝ってしまった・・・・。
クサ犬は大変幸せだった・・・。高尚な俺様に育てられ、周りからも可愛がられた。
ある日、クサ犬の可愛い泣き声を聞かないし、姿も見ないので女子が「ワンちゃんどこに行ったの?」と尋ねて来た。
「クサ犬は死んだのでもういない。」と返答し、女子は残念そうに帰って行った。

そして、英検5級未取得者も含め、アホ間企業で働いている者には過労死しかない。
過労死してもクサ犬以下の扱いだ。会社は「ああ、死んだか・・・。次雇うか。」だ。
会社が殺しておいても線香すら上げずに次の5級市民を雇って更にそいつさえも殺そうとしている。

俺は全国の変態を集めている理由の一つに変態共と徒党を組み、アホ間企業を潰す野望も持っている。
その為には悪に魂を売ってでも変態と集める!誰にも俺の野望は止められない!
邪魔をする者は変態であろうが、麻雀で勝負をして箱テンにしてボロボロに負かしてやる!
619:2005/10/22(土) 18:02:09
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は訓練の休講日であり、耳鼻科へ通院して来た。
今日の待ち時間は非常に長く、高尚な俺だからこそ勉強をして時間を待ち時間を過ごしたが、5級市民は相変わらず
「後、何分待てば良いのですか?」「今、何番まで呼びましたか?」と暴れている。
俺の隣の5級のオッサンは、院内に設置されている雑誌を読み終えれば、再度「今どこまで呼びましたか?」と暴れている。
まあ、5級市民共はボ〜〜ッと待って暴れているのが相応しいものだが、俺からすればピンセットで摘(つ)ままれたゴキブリの動きと同じに見える。

さて、明日は文検準2級の受験日だが、何かしている訳ではない。勉強してもその時の問題に因り、大きく得点が変わるからだ。
620:2005/10/22(土) 18:04:19
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は訓練の休講日であり、耳鼻科へ通院して来た。
今日の待ち時間は非常に長く、高尚な俺だからこそ勉強をして時間を待ち時間を過ごしたが、5級市民は相変わらず
「後、何分待てば良いのですか?」「今、何番まで呼びましたか?」と暴れている。
俺の隣の5級のオッサンは、院内に設置されている雑誌を読み終えれば、再度「今どこまで呼びましたか?」と暴れている。
まあ、5級市民共はボ〜〜ッと待って暴れているのが相応しいものだが、俺からすればピンセットで摘(つ)ままれたゴキブリの動きと同じに見える。

さて、明日は文検準2級の受験日だが、何かしている訳ではない。勉強してもその時の問題に因り、大きく得点が変わるからだ。
今日は、アホ間企業にはない連休なので、グランディア3で遊ぶ。
昼食は、フォルクスでハンバーグランチ(698円)を食べて来た。

以下にスカイウェイブの写真を公開して付け加えておく。
一応変態共が見たいと言っていたので加えておくだけだ。
自分で写したので乗っている姿を紹介できないがな。
http://f.pic.to/4gsl1
621:2005/10/22(土) 18:06:42
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は訓練の休講日であり、耳鼻科へ通院して来た。
今日の待ち時間は非常に長く、高尚な俺だからこそ勉強をして時間を待ち時間を過ごしたが、5級市民は相変わらず
「後、何分待てば良いのですか?」「今、何番まで呼びましたか?」と暴れている。
俺の隣の5級のオッサンは、院内に設置されている雑誌を読み終えれば、再度「今どこまで呼びましたか?」と暴れている。
まあ、5級市民共はボ〜〜ッと待って暴れているのが相応しいものだが、俺からすればピンセットで摘(つ)ままれたゴキブリの動きと同じに
見える。大変見苦しいものだ。その反面、高尚な俺の行動は光っている。ゲヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ!!

さて、明日は文検準2級の受験日だが、何かしている訳ではない。勉強してもその時の問題に因り、大きく得点が変わるからだ。
今日は、アホ間企業にはない連休なので、グランディア3で遊ぶ。
昼食は、フォルクスでハンバーグランチ(698円)を食べて来た。
明日は文検準2級の問題と会場の雰囲気を紹介しておく。

そして、以下にスカイウェイブの写真を公開して付け加えておく。
一応変態共が見たいと言っていたので加えておくだけだ。
自分で写したので乗っている姿を紹介できないがな。
622名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:11:32
あちこちに悠って云う人が変なこと書いているけど、何が言いたいのかな?
いっぱい勉強していっぱい資格持っているみたいだけど、働いてないみたいだね。個人事業でもしてるのかな?やっぱり人格障害なのかな?勉強出来るのに、仕事に就けないなんてカワイソウだよ。
623:2005/10/22(土) 18:27:24
>>622
アホ間企業で週6日間も働かされている者達が殺されると言う事だ。
死ぬ前に無事に退職をしろ。

今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は訓練の休講日であり、耳鼻科へ通院して来た。
今日の待ち時間は非常に長く、高尚な俺だからこそ勉強をして時間を待ち時間を過ごしたが、5級市民は相変わらず
「後、何分待てば良いのですか?」「今、何番まで呼びましたか?」と暴れている。
俺の隣の5級のオッサンは、院内に設置されている雑誌を読み終えれば、再度「今どこまで呼びましたか?」と暴れている。
まあ、5級市民共はボ〜〜ッと待って暴れているのが相応しいものだが、俺からすればピンセットで摘(つ)ままれたゴキブリの動きと同じに
見える。大変見苦しいものだ。その反面、高尚な俺の行動は光っている。ゲヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘヘ!!

さて、明日は文検準2級の受験日だが、何かしている訳ではない。勉強してもその時の問題に因り、大きく得点が変わるからだ。
今日は、アホ間企業にはない連休なので、グランディア3で遊ぶ。
昼食は、フォルクスでハンバーグランチ(698円)を食べて来た。
明日は文検準2級の問題と会場の雰囲気を紹介しておく。

そして、阪神VSロッテ戦が開幕した。どうせロッテが優勝するのでやっても意味がないが、5級市民共の楽しみを奪ってはいかん。

そして、以下にスカイウェイブの写真を公開して付け加えておく。
一応変態共が見たいと言っていたので加えておくだけだ。
自分で写したので乗っている姿を紹介できないがな。

http://f.pic.to/4gsl1
624名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:50:50
>>623
あなた40歳なんでしょ?
今が働き時なのにあなたは働けないなんて、体弱いの?40歳にもなって働かず、2CHで偉そうにしてるの情けなくないですか?
625:2005/10/22(土) 20:40:24
>>624
>あなた40歳なんでしょ?
今が働き時なのにあなたは働けないなんて、体弱いの?

ああ、糞ゴミ企業の週6日間、1日10時間労働を繰り返せば体も壊れるね。
休暇はないので、ストレスは溜まっても発散できない。
又、残業食もないので20時過ぎに飯を食うので太る。
そして、血圧もコレストロールも上がる。不健康極まりない!

アホ間企業で働いているとこうなり、次第に過労死をしていくだけだ。
俺は糞間企業の法律破りに手を貸さん!

労働日数の多い企業はゴミだ!
626名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 21:05:05
>>625
そっか、ご愁傷様。それなら労働環境整ってる公務員になればいいじゃん。
そんだけ資格持ってれば、どこか働けるでしょ。まぁ働く働かないは個人の自由だけど、あなたと同じ様に一生懸命資格取ろうとしてる人たちのスレに茶化しに来るのはヤメていただきたいです。
自由に発言するのもあなたの権利だけど、大人なんだから限度を考えてもらいたいです。
627:2005/10/23(日) 17:32:20
>>626
>あなたと同じ様に一生懸命資格取ろうとしてる人たちのスレに茶化しに来るのはヤメていただきたいです。

俺が何時無茶苦茶にした!
無茶苦茶なのは合格ボーダーの上昇しているシスアドだろうが。
文検は運が作用するし、正確な実力を査定出来る試験はないに等しい。
628:2005/10/23(日) 17:37:25
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日は運作用の強い文検準2級を受けて来た。
昨年と同様にマークシート問題が良ければ、推敲問題が無茶苦茶になったりする。
(三)目の語句選び問題も前回の問題をLa漢で見れば全問正解だが、今回は昨年と同じく半分の正解に終わった。
今回は、(二)目は全問正解で30点満点取れたが、(一)題目は半分の出来でマークシート50/70点で終わった。
629:2005/10/23(日) 17:40:51
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は運作用の強い文検準2級を関西大学で受けて来た。
昨年と同様にマークシート問題が良ければ、推敲問題が無茶苦茶になったりする。
(三)題目の語句選び問題も前回の問題をLa漢で見れば全問正解だが、今回は昨年と同じく半分の正解に終わった。
今回は、(二)題目は全問正解で30点満点取れたが、(一)題目は半分の出来でマークシート50/70点で終わった。

昨年の32/70点より良かったが、(四)題目の問題が無茶苦茶なのだ。
昨年は好調で40/50点取れたが、今回は10点しか取れていないだろう。
これでは論文問題が80点満点でなければ受からない。
正に運頼みの試験だ。あちらが良ければこちらが悪いと言う具合だ。
何回も受けていれば自然と運の良い問題に巡り会うだろうが。
630:2005/10/23(日) 17:45:30
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は運作用の強い文検準2級を関西大学第1校舎3号館204号室で受けて来た。
この場所は昨年6月に漢検2級を受けた会場と同じだ。
先週のインチキシスアドも関西大学だったが、校舎が違った。
昨年と同様にマークシート問題が良ければ、推敲問題が無茶苦茶になったりする。
(三)題目の語句選び問題も前回の問題をLa漢で見れば全問正解だが、今回は昨年と同じく半分の正解に終わった。
今回は、(二)題目は全問正解で30点満点取れたが、(一)題目は半分の出来でマークシート50/70点で終わった。

昨年の32/70点より良かったが、(四)題目の問題が無茶苦茶なのだ。
昨年は好調で40/50点取れたが、今回は10点しか取れていないだろう。
これでは論文問題が80点満点でなければ受からない。
正に運頼みの試験だ。あちらが良ければこちらが悪いと言う具合だ。
何回も受けていれば自然と運の良い問題に巡り会うだろうが。
3級の試験官も今年6月の時と同じ者だった。「良い仕事に有り付けているなあ」と思った。

受験者は準2級で30名で3名程欠席をしていた。
会場に行った時、トイレに行ったが、ヨボヨボと飛んでいる蚊をパチンと手を叩いて殺せば潰れた蚊から血が出て来た。
誰か刺されていたのだな。
631:2005/10/23(日) 17:48:43
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は運作用の強い文検準2級を関西大学第1校舎3号館204号室で受けて来た。
この場所は昨年6月に漢検2級を受けた会場と同じだ。
先週のインチキシスアドも関西大学だったが、校舎が違った。
昨年と同様にマークシート問題が良ければ、推敲問題が無茶苦茶になったりする。
(三)題目の語句選び問題も前回の問題をLa漢で見れば全問正解だが、今回は昨年と同じく半分の正解に終わった。
今回は、(二)題目は全問正解で30点満点取れたが、(一)題目は半分の出来でマークシート50/70点で終わった。

昨年の32/70点より良かったが、(四)題目の問題が無茶苦茶なのだ。
昨年は好調で40/50点取れたが、今回は10点しか取れていないだろう。
これでは論文問題が80点満点でなければ受からない。
正に運頼みの試験だ。あちらが良ければこちらが悪いと言う具合だ。
何回も受けていれば自然と運の良い問題に巡り会うだろうが。
3級の試験官も今年6月の時と同じ者だった。「良い仕事に有り付けているなあ」と思った。

受験者は準2級で30名で3名程欠席をしていた。3級と同じ教室での受験だ。
会場に行った時、トイレに行ったが、ヨボヨボと飛んでいる蚊をパチンと手を叩いて殺せば潰れた蚊から血が出て来た。
誰か刺されていたのだな。一般的に妊娠しているメスの蚊が血を吸うものだ。オスの蚊は刺さないとの事だ。

秋の良い気候でも蚊はまだ飛び交っている。関西大学は相変わらず文検準2級を受ける会場としては相性が悪い。
しばらく受けるのは控えておこうと思う。さて、来週は情報セキュリティ3級だ。
632:2005/10/23(日) 18:20:47
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は運作用の強い文検準2級を関西大学第1校舎3号館204号室で受けて来た。
この場所は昨年6月に漢検2級を受けた会場と同じだ。
先週のインチキシスアドも関西大学だったが、校舎が違った。
昨年と同様にマークシート問題が良ければ、推敲問題が無茶苦茶になったりする。
(三)題目の語句選び問題も前回の問題をLa漢で見れば全問正解だが、今回は昨年と同じく半分の正解に終わった。
今回は、(二)題目は全問正解で30点満点取れたが、(一)題目は半分の出来でマークシート50/70点で終わった。

昨年の32/70点より良かったが、(四)題目の問題が無茶苦茶なのだ。
昨年は好調で40/50点取れたが、今回は10点しか取れていないだろう。
これでは論文問題が80点満点でなければ受からない。
正に運頼みの試験だ。あちらが良ければこちらが悪いと言う具合だ。
何回も受けていれば自然と運の良い問題に巡り会うだろうが。
3級の試験官も今年6月の時と同じ者だった。「良い仕事に有り付けているなあ」と思った。

受験者は準2級で30名で3名程欠席をしていた。3級と同じ教室での受験だ。
会場に行った時、トイレに行ったが、ヨボヨボと飛んでいる蚊をパチンと手を叩いて殺せば潰れた蚊から血が出て来た。
誰か刺されていたのだな。一般的に妊娠しているメスの蚊が血を吸うものだ。オスの蚊は刺さないとの事だ。

秋の良い気候でも蚊はまだ飛び交っている。関西大学は相変わらず文検準2級を受ける会場としては相性が悪い。
しばらく受けるのは控えておこうと思う。さて、来週は情報セキュリティ3級だ。

現在公開中の写真だ。
http://f.pic.to/4gsl1
633名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 18:21:52
ハゲ悠死ね
634はぁ、、、:2005/10/24(月) 16:14:52
お前のちっぽけな学歴と人間性を資格なんぞでカバーしようとその年でかんがえてるのがそもそも間違い。いい加減気付け。ネットばかりしてないで現実社会での人間関係も築け。
そしてとっとと働け。酸素の無駄遣いすな!
635:2005/10/24(月) 17:30:22
>>633
アホ間企業に殺されてたまるか!

>>634
現実を見て吟味した方が良いのはお前の方だ。
現在のアホ間企業は週6日間の1日14時間労働を望んでいる。
これをしない者は出来の悪い者だと捉えられる。

とんでもない事だ。そんなアホ間企業で働く必要はない。
金なら割高な株式相場を見れば一目瞭然だろうが。
636:2005/10/24(月) 17:32:11
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は連休明けで訓練が再開された。C言語の関数の復習をして終えた。
昼食は大きなミンチカツとご飯と味噌汁とスパゲッティの小鉢で400円だ。
637:2005/10/24(月) 17:33:43
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は連休明けで訓練が再開された。C言語の関数の復習をして終えた。
昼食は大きなミンチカツとご飯と味噌汁とスパゲッティの小鉢で400円だ。

今日は、昨夜からの引き続きでPS2版のグランディア3で遊ぶので早く帰って来た。
昨日は8時間くらいは遊んだな。セーブ時間を見れば分かる。今日も4時間は出来るはずだ。
638:2005/10/24(月) 17:40:34
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は連休明けで訓練が再開された。C言語の関数の復習をして終えた。
昼食は大きなミンチカツとご飯と味噌汁とスパゲッティの小鉢で400円だ。

今日は、昨夜からの引き続きでPS2版のグランディア3で遊ぶので早く帰って来た。
昨日は8時間くらいは遊んだな。セーブ時間を見れば分かる。今日も4時間は出来るはずだ。

昨日の運作用の強い文検準2級の論文の課題は、「小学生くらいの子供が家の用事を手伝ったときに駄賃としてお金を与えるのはよくない」だ。
論文の前に、誤字訂正や係り受けの訂正や長文を短文に区切って推敲する課題が無茶苦茶なので期待しても意味がない。
ギリギリ不合格なら完璧に不合格の方が気持ちが治まる。
論文が満点でも合格点に10点は足りない程の不発だからだ。合否を見る楽しみもない。

さて、論外試験の影響上、まだ支払いを済ませていない理科検定とJ検について受験の予定を変更する事にした。
最近の試験はシスアドも含め合格が出来ない状況にある。
これでは受けても無駄なので、理科検定は準2級→3級に変更する。
639:2005/10/24(月) 17:42:31
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日は連休明けで訓練が再開された。C言語の関数の復習をして終えた。
昼食は大きなミンチカツとご飯と味噌汁とスパゲッティの小鉢で400円だ。

今日は、昨夜からの引き続きでPS2版のグランディア3で遊ぶので早く帰って来た。
昨日は8時間くらいは遊んだな。セーブ時間を見れば分かる。今日も4時間は出来るはずだ。

昨日の運作用の強い文検準2級の論文の課題は、「小学生くらいの子供が家の用事を手伝ったときに駄賃としてお金を与えるのはよくない」だ。
論文の前に、誤字訂正や係り受けの訂正や長文を短文に区切って推敲する課題が無茶苦茶なので期待しても意味がない。
ギリギリ不合格なら完璧に不合格の方が気持ちが治まる。
論文が満点でも合格点に10点は足りない程の不発だからだ。合否を見る楽しみもない。

さて、論外試験の影響上、まだ支払いを済ませていない理科検定とJ検について受験の予定を変更する事にした。
最近の試験はシスアドも含め合格が出来ない状況にある。
これでは受けても無駄なので、理科検定は準2級→3級に変更する。
J検は2・準2級の受験予定だが、準2級のみに変更する予定だ。
2級が一般知識で60%以上取れる様なら、午前中にビジ法3級+午後からJ検2級との併願にする。
640名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 18:03:40
糞コテをスルー出来てないヤツも十分厨だってことにいい加減気づけよお前ら…
641:2005/10/26(水) 00:05:48
さて、遅くなったが今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練ではデジベル表示に関する学習とシーケンサプログラムに関しての実験を行なった。
昼食はミニステーキとご飯と味噌汁と野菜の小鉢で400円だ。
又、バイクにガソリンを1000円分入れた。
642:2005/10/26(水) 00:10:24
さて、遅くなったが今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練ではデジベル表示に関する学習とシーケンサプログラムに関しての実験を行なった。
昼食はミニステーキとご飯と味噌汁と野菜の小鉢で400円だ。
又、バイクにガソリンを1000円分入れた。

帰りはTAC梅田校で商業簿記の直前講義を受講して来た。
いよいよ来週から6回模擬試験が始まる。

今回、簿記2級を受験するが、他の試験の合格を優先して最悪来年2月に受け直す予定を考えている。
簿記が年3回開催されるので何度も受け易いが、他の試験は半年に1回しか受けられない。
それで優先して食生活アドバイザー3級の勉強を始めたいと思う。
まだまだ優先しなければならない試験があるが、シスアドの合否結果に因っても考え直したいが合否はまだ先だ。
643:2005/10/26(水) 19:10:54
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

昨日はTACで商業簿記2級の直前講義を受けていたので遅くなった。
今日も訓練を受講し、マルチバイブレータICの特性と動作実験を行なった。
昼食はトンカツと味噌汁とご飯とツナサラダの小鉢で400円だ。
644:2005/10/26(水) 19:14:55
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

昨日はTACで商業簿記2級の直前講義を受けていたので遅くなった。
今日も訓練を受講し、マルチバイブレータICの特性と動作実験を行なった。
昼食はトンカツと味噌汁とご飯とツナサラダの小鉢で400円だ。ガソリンも1000円分入れた。

そして、理科検定3級とJ検準2級の検定料を納めて申し込みを済ませた。
年内に受験する試験は全て以下に決まった。(年内にこれ以上受ける事はない)
・10月16日(日)の午前・午後・・・・初級シスアド(関西大学第2校舎3号館104教室、午前67.5%・午後68.4%)@
・10月23日(日)の15時・・・・・・文検準2級(関西大学第1校舎3号館204教室、第4問目が10/50点しか取れていないので不合格決定)A
・10月30日(日)の午前・・・・・・・情報セキュリティ3級(受験確定)B
・11月13日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(受験確定)C 
・11月13日(日)の午後・・・・・・・ラジオ音響検定4級(受験確定)D
・11月20日(日)の午前・・・・・・・食生活アドバイザー3級(受験確定)E
・11月20日(日)の午後・・・・・・・日商簿記検定2級(受験確定)F
・11月27日(日)の午前・・・・・・・新MM検定3級(受験確定)G
・11月27日(日)の午後・・・・・・・ディジタル技術検定3級(受験確定)H
・12月3日(土)の午後・・・・・・・・理科検定3級(受験確定)I
・12月4日(日)の午前・・・・・・・・品質管理検定4級(受験確定)J
・12月4日(日)の午後・・・・・・・・PAT認定試験2級(受験確定)K
・12月11日(日)の午前・・・・・・・情報活用能力検定準2級(受験確定)L
645:2005/10/26(水) 19:17:45
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

昨日はTACで商業簿記2級の直前講義を受けていたので遅くなった。
今日も訓練を受講し、マルチバイブレータICの特性と動作実験を行なった。
昼食はトンカツと味噌汁とご飯とツナサラダの小鉢で400円だ。ガソリンも1000円分入れた。

そして、理科検定3級とJ検準2級の検定料を納めて申し込みを済ませた。
そのついでに週刊少年マガジンも購入した。
先日の文検準2級に相性の悪い問題が出題されたので、試験は以下で確定させた。
年内に受験する試験は全て以下に決まった。(年内にこれ以上受ける事はない)
・10月16日(日)の午前・午後・・・・初級シスアド(関西大学第2校舎3号館104教室、午前67.5%・午後68.4%)@
・10月23日(日)の15時・・・・・・文検準2級(関西大学第1校舎3号館204教室、第4問が10/50点しか取れていないので不合格決定)A
・10月30日(日)の午前・・・・・・・情報セキュリティ3級(受験確定)B
・11月13日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(受験確定)C 
・11月13日(日)の午後・・・・・・・ラジオ音響検定4級(受験確定)D
・11月20日(日)の午前・・・・・・・食生活アドバイザー3級(受験確定)E
・11月20日(日)の午後・・・・・・・日商簿記検定2級(受験確定)F
・11月27日(日)の午前・・・・・・・新MM検定3級(受験確定)G
・11月27日(日)の午後・・・・・・・ディジタル技術検定3級(受験確定)H
・12月3日(土)の午後・・・・・・・・理科検定3級(受験確定)I
・12月4日(日)の午前・・・・・・・・品質管理検定4級(受験確定)J
・12月4日(日)の午後・・・・・・・・PAT認定試験2級(受験確定)K
・12月11日(日)の午前・・・・・・・情報活用能力検定準2級(受験確定)L
646:2005/10/26(水) 21:19:58
この糞スレの消化をしておかんかいっ!
647:2005/10/26(水) 22:16:21
予告通り、ロッテは優勝した。
元々は中日 VS ロッテだったのだが、阪神には奇跡が起こった。
だからこそ阪神がリーグ優勝をした。
しかし、奇跡は実力ではないので阪神に勝ち目は98%なかったのだ。

さて、先日↓で予告していた事も当たる。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126005819/415
648名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:44:29
さらしage
649:2005/10/27(木) 01:20:43
>>648
ご苦労。
もっと消化しろ。

昨日の日記をリピートしておこう。
さて、遅くなったが今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練ではデジベル表示に関する学習とシーケンサプログラムに関しての実験を行なった。
昼食はミニステーキとご飯と味噌汁と野菜の小鉢で400円だ。
又、バイクにガソリンを1000円分入れた。

帰りはTAC梅田校で商業簿記の直前講義を受講して来た。
いよいよ来週から6回模擬試験が始まる。

今回、簿記2級を受験するが、他の試験の合格を優先して最悪来年2月に受け直す予定を考えている。
簿記が年3回開催されるので何度も受け易いが、他の試験は半年に1回しか受けられない。
それで優先して食生活アドバイザー3級の勉強を始めたいと思う。
まだまだ優先しなければならない試験があるが、シスアドの合否結果に因っても考え直したいが合否はまだ先だ。
650 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2005/10/27(木) 07:57:35
    ∧_∧
    (´・ω・)      
   /    \ 
__| |     | |_
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   \
||\\.          \
||. .\\          \     ∧_∧.
.    \\           \   ( ´д`) ほいでさー んでさー 
.     \\          \ /    ヽ.
.       \\         / .|   | |
.        \∧_∧    (⌒\|__./ ./
          (     )マジカヨ \_____ノ|   ∧_∧
.         _/   ヽ          \|  (´∀` ) ギャハハなんだそりゃ
.         |     ヽ          \ /    ヽ、
.         |    |ヽ、二⌒)       / .|   | |
.         .|    ヽ \\       (⌒\|__./ ./
.         ヽ、____ \\       ~\_____ノ|

651:2005/10/27(木) 16:53:34
>>650よ。ナイスだ。良いぞ。俺の独り言を無視していると言う事が言いたいのだな。
だが、ここは俺が日記の下書き(メモ)として使わなければ消化されない。
スレを立てた奴が一番悪いのだが。

さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練を受講したが、途中で人材派遣業界の動向について松下エクセルスタッフの担当者の講義を1時間程度聴かされたのだ。

せんじく ◆zHZZ8Fra3Eに23歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgよ。
お前等は派遣業界をどう思う?
652:2005/10/27(木) 16:59:26
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練を受講したが、途中で人材派遣業界の動向について松下エクセルスタッフの担当者の講義を1時間程度聴かされたのだ。

せんじく ◆zHZZ8Fra3Eに23歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgよ。
お前等は派遣業界をどう思う?英検4級を取れないアホ間企業に未来はないと感じているか?

派遣とは特定派遣と一般派遣があり、特定派遣を専門スキルを売りとして派遣される事を指している。
一般派遣ではアホ間企業の正社員と同様に未来はない。一概に事務職や製造業界への派遣を指しているのだ。
派遣の半分以上は交通手当てが支給されない所が多い。

特に悪質な派遣企業に注意して欲しいと言われた点は、週30時間以上就業しているにも関わらず、社会保険に未加入だと言う点だ。
それは明らかに違法行為で業績のどうこうは関係ない。言い訳は一切無用で、取り締まらなければならないのだ。
俺はその様な悪質な派遣企業を潰す為にも活動をしている。
653:2005/10/27(木) 17:04:44
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練を受講したが、途中で人材派遣業界の動向について松下エクセルスタッフの担当者の講義を1時間程度聴かされたのだ。

せんじく ◆zHZZ8Fra3Eに23歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgよ。
お前等は派遣業界をどう思う?英検4級を取れないアホ間企業に未来はないと感じているか?

派遣とは特定派遣と一般派遣があり、特定派遣を専門スキルを売りとして派遣される事を指している。
一般派遣ではアホ間企業の正社員と同様に未来はない。一概に事務職や製造業界への派遣を指しているのだ。
派遣の半分以上は交通手当てが支給されない所が多い。

特に悪質な派遣企業に注意して欲しいと言われた点は、週30時間以上就業しているにも関わらず、社会保険に未加入だと
言う点だ。それは明らかに違法行為で業績のどうこうは関係ない。言い訳は一切無用で、取り締まらなければならないのだ。
俺はその様な悪質な派遣企業を潰す為にも活動をしている。
派遣企業は派遣先に10000〜22000円(1日8時間)くらい請求している。
そして、その7割程度が派遣労働者に支給されているのだ。では残りの3割は派遣元の利益となるかと言えばそれはノーだ。
そこから社会保険料を差し引くのが一般的な考えだ。
だからこそ、求人票に時給???円と記載されていても面接時に社会保険に加入するなら時給を100円下げると言う話しを聞いた事もあるだろう。
派遣会社は2割程度を派遣企業の人件費や会社の費用として取っている。
最終的には5%程度が利益になっているのが現状だとの事だ。
654:2005/10/27(木) 17:11:06
さて、今日の高尚な日記を投稿しておこう。
今日も訓練を受講したが、途中で人材派遣業界の動向について松下エクセルスタッフの担当者の講義を1時間程度聴かされたのだ。

せんじく ◆zHZZ8Fra3Eに23歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgよ。
お前等は派遣業界をどう思う?英検4級を取れないアホ間企業に未来はないと感じているか?

派遣とは特定派遣と一般派遣があり、特定派遣を専門スキルを売りとして派遣される事を指している。
一般派遣ではアホ間企業の正社員と同様に未来はない。一概に事務職や製造業界への派遣を指しているのだ。
派遣の半分以上は交通手当てが支給されない所が多い。

特に悪質な派遣企業に注意して欲しいと言われた点は、週30時間以上就業しているにも関わらず、社会保険に未加入だと
言う点だ。それは明らかに違法行為で業績のどうこうは関係ない。言い訳は一切無用で、取り締まらなければならないのだ。
俺はその様な悪質な派遣企業を潰す為にも活動をしている。

派遣企業は派遣先に10000〜22000円(1日8時間)くらい請求している。
そして、その7割程度が派遣労働者に支給されているのだ。では残りの3割は派遣元の利益となるかと言えばそれはノーだ。
そこから社会保険料を差し引くのが一般的な考えだ。だからこそ、求人票に時給???円と記載されていても面接時に社会保険に
加入するなら時給を100円下げると言う話しを聞いた事もあるだろう。
派遣会社は2割程度を派遣企業の人件費や会社の費用として取っている。
最終的には5%程度が利益になっているのが現状だとの事だ。
派遣に関わらず、正社員時にも3カ月間は社会保険への未加入と記載されている所が多いだろう。
その様な企業では反対に労働者も会社を見極める期間だと捉える事だ。
社会保険へ未加入なら会社には大きな利益が入るのだからな。労働者の方が客だ。
英検4級の資格を取れていれば堂々と威張っていれば良い。

今日の昼食は天ぷらの盛り合わせとご飯と味噌汁と筑前煮の小鉢で400円だった。
お前等もゴミ間企業の実態を把握し、悪質な企業を潰す活動をして現在のゴミ労働者を助けてやって欲しいものだ。

655:2005/10/28(金) 18:31:45
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練は少し変わっていて、午前中にhパラメータの理論の講義を聴き、午後からは企業の展示品を見てきた。
50社程の企業が自社の製品を披露しているのだ。
披露するなら企業の法定労働時間と就業日数と取得資格にして欲しいものだ。
又、大阪府立産業技術総合研究所主催・和歌山大学教授の講演会にも参加させられた。
656:2005/10/28(金) 18:37:14
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練は少し変わっていて、午前中にhパラメータの理論の講義を聴き、午後からは企業の展示品を見てきた。
50社程の企業が自社の製品を披露しているのだ。
披露するなら企業の法定労働時間と就業日数と取得資格にして欲しいものだ。
又、大阪府立産業技術総合研究所主催・和歌山大学教授の講演会にも参加させられた。
和歌山大学での研究発表の内容だったのだが、全く興味のない事だったので寝てしまったのだ。

そして、情報セキュリティ3級の教本を読んでいた。こちらの方が今後の為にも有効なのでな。
657:2005/10/28(金) 18:40:30
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練は少し変わっていて、午前中にhパラメータの理論の講義を聴き、午後からは企業の展示品を見てきた。
50社程の企業が自社の製品を披露しているのだ。
披露するなら企業の法定労働時間と就業日数と取得資格にして欲しいものだ。
又、大阪府立産業技術総合研究所主催・和歌山大学教授の講演会にも参加させられた。
和歌山大学での研究発表の内容だったのだが、全く興味のない事だったので寝てしまったのだ。

そして、情報セキュリティ3級の教本を読んでいた。こちらの方が今後の為にも有効なのでな。
帰りは紀伊国屋書店へ寄ったのだが、探している書籍が見付からないのだ。
よって、TACでの新しい日商簿記検定のパンフレットだけを持って帰るはめになった。
658:2005/10/28(金) 18:43:20
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練は少し変わっていて、午前中にhパラメータの理論の講義を聴き、午後からは企業の展示品を見てきた。
50社程の企業が自社の製品を披露しているのだ。
披露するなら企業の法定労働時間と就業日数と取得資格にして欲しいものだ。
又、大阪府立産業技術総合研究所主催・和歌山大学教授の講演会にも参加させられた。
和歌山大学での研究発表の内容だったのだが、全く興味のない事だったので寝てしまったのだ。

そして、情報セキュリティ3級の教本を読んでいた。こちらの方が今後の為にも有効なのでな。
帰りは紀伊国屋書店へ寄ったのだが、数検のスレに住んでいる(*゚ー゚) ◆rika..BUa.お勧めの書籍を探したが、見付からないのだ。
http://www.cutt.co.jp/book/4-87783-157-6.html
よって、TACでの新しい日商簿記検定のパンフレットだけを持って帰るはめになった。

659:2005/10/28(金) 18:45:02
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練は少し変わっていて、午前中にhパラメータの理論の講義を聴き、午後からは企業の展示品を見てきた。
50社程の企業が自社の製品を披露しているのだ。
披露するなら企業の法定労働時間と就業日数と取得資格にして欲しいものだ。
又、大阪府立産業技術総合研究所主催・和歌山大学教授の講演会にも参加させられた。
和歌山大学での研究発表の内容だったのだが、全く興味のない事だったので寝てしまったのだ。

そして、情報セキュリティ3級の教本を読んでいた。こちらの方が今後の為にも有効なのでな。
昼食はトンカツとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
バイクにはガソリン1000円分を入れたが、4円値下がっているだけに助かる。

帰りは紀伊国屋書店へ寄ったのだが、数検のスレに住んでいる(*゚ー゚) ◆rika..BUa.お勧めの書籍を探したが、見付からないのだ。
http://www.cutt.co.jp/book/4-87783-157-6.html
よって、TACでの新しい日商簿記検定のパンフレットだけを持って帰るはめになった。

660:2005/10/28(金) 18:52:12
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練は少し変わっていて、午前中にhパラメータの理論の講義を聴き、午後からは企業の展示品を見てきた。
50社程の企業が自社の製品を披露しているのだ。
披露するなら企業の法定労働時間と就業日数と取得資格にして欲しいものだ。
又、大阪府立産業技術総合研究所主催・和歌山大学教授の講演会にも参加させられた。
和歌山大学での研究発表の内容だったのだが、全く興味のない事だったので寝てしまったのだ。

そして、情報セキュリティ3級の教本を読んでいた。こちらの方が今後の為にも有効なのでな。
昼食はトンカツとご飯と味噌汁とホウレン草の小鉢で400円だ。
バイクにはガソリン1000円分を入れたが、4円値下がっているだけに助かる。

帰りは紀伊国屋書店へ寄ったのだが、数検のスレに住んでいる(*゚ー゚) ◆rika..BUa.お勧めの書籍を探したが、見付からないのだ。
http://www.cutt.co.jp/book/4-87783-157-6.html
よって、TACでの新しい日商簿記検定のパンフレットだけを持って帰るはめになった。

グランディア3も終わったので、情報セキュリティ3級と食生活アドバイザー3級の試験に備えなければならない。
日商簿記検定2級は来年の2月には必ず取り直す事を誓い、今回は受験のみにし、本腰を入れて勉強をしない。
他の大切な試験に合格できなくなった方が痛いからだ。
661名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:43:22
悠とかいう大馬鹿者

お前のために住処を見つけてやったから、ここに住め。

ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1130280628/l50
662:2005/10/29(土) 00:00:15
>>661
なら、ここを消化してくれ。
663名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:09:18
>>662

お前ホントDQNなのなw
人にやってもらえなければなにもできなのかよwww
664:2005/10/29(土) 00:11:07
>>663
なら俺の日記の下書きに使っておいてやる。

膨大な文章を投稿すれば1000まで必要ない。
665:2005/10/29(土) 18:18:05
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
2チャンネルから有力なキャラが姿を消し、ほとんど閑散危機状態となってきた。
23歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgや千代姫 ◆IsSbz3aaVEが姿を消し、せんじく ◆zHZZ8Fra3Eも
その内消える可能性が高くなって来た。
( ´,_ゝ`)プッの変態もDCプランナーの試験迄姿を消すのでしばらく出て来ない。
ぼらぎのーるも秋山でも今では昔の変態と化した。
666:2005/10/29(土) 18:20:50
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
2チャンネルから有力なキャラが姿を消し、ほとんど閑散危機状態となってきた。

23歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgや千代姫 ◆IsSbz3aaVEが姿を消し、せんじく ◆zHZZ8Fra3Eも
その内消える可能性が高くなって来た。
( ´,_ゝ`)プッの変態もDCプランナーの試験迄姿を消すのでしばらく出て来ない。
ぼらぎのーるも秋山でも今では昔の変態と化した。

上記のキャラは、近日の低温化の加減で汚く臭い女のパンツと共に姿を消してしまった。
ここ10日間女の汚く臭いパンツを見ていない。ほとんどの女共はアンダーシャツを着用していてパンツが見えなくなっているのだ。
667:2005/10/29(土) 18:25:05
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
2チャンネルから有力なキャラが姿を消し、ほとんど閑散危機状態となってきた。

23歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgや千代姫 ◆IsSbz3aaVEが姿を消し、せんじく ◆zHZZ8Fra3Eも
その内消える可能性が高くなって来た。
( ´,_ゝ`)プッの変態もDCプランナーの試験迄姿を消すのでしばらく出て来ない。
ぼらぎのーるも秋山でも今では昔の変態と化した。

上記のキャラは、近日の低温化の加減で汚く臭い女のパンツと共に姿を消してしまった。
ここ10日間女の汚く臭いパンツを見ていない。ほとんどの女共はアンダーシャツを着用していてパンツが見えなくなっているのだ。
もう女の汚く臭いパンツとご対面する期間は半年間待たなければない。

さて、上記の有力キャラも消えた事で再度変態集め活動を起こさなければならないが、今日の出来事を投稿しておこう。
今日は訓練は休講で明日迄アホ間企業にはない連休だ。来年の休日は年間116日間(土・日・祭日を換算した結果)しかない。
http://www.benri.com/calendar/2006.html
今年も残す所2カ月余りとなり、年間休日140日間の大手企業より優秀な1年間訓練も残す所8カ月となってしまった。
668:2005/10/29(土) 18:32:21
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
2チャンネルから有力なキャラが姿を消し、ほとんど閑散危機状態となってきた。

23歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgや千代姫 ◆IsSbz3aaVEが姿を消し、せんじく ◆zHZZ8Fra3Eもその内消える可能性が高くなって来た。
( ´,_ゝ`)プッの変態もDCプランナーの試験迄姿を消すのでしばらく出て来ない。ぼらぎのーるも秋山も今では昔の変態と化した。

上記のキャラは、近日の低温化の加減で汚く臭い女のパンツと共に姿を消してしまったのだ。
ここ10日間女の汚く臭いパンツを見ていない。ほとんどの女共はアンダーシャツを着用していてパンツが見えなくなっているのだ。
もう女の汚く臭いパンツとご対面する期間は半年間待たなければない。その時には訓練の卒業日が近い。

さて、上記の有力キャラも消えた事で再度変態集め活動を起こさなければならないが、今日の出来事を投稿しておこう。
今日は訓練は休講で明日迄アホ間企業にはない連休だ。来年の休日は年間116日間(土・日・祭日を換算した結果)しかない。
http://www.benri.com/calendar/2006.html
今年も残す所2カ月余りとなり、年間休日140日間の大手企業より優秀な1年間訓練も残す所8カ月となってしまった。

今年に10試験以上受ける事が決まっているが、年内に7勝以上は上げたい。
その為にはまず、逃せば受験の日が先送りされる試験を優先して取らなければならない。
耳鼻科では5級市民が蔓延していて、待ち時間は開場した当時のUSJと同じく2時間だ。
http://www.usj.co.jp/index.html?oncemore

お前等は年末をどこで過ごすのだろうか?又、上記の有力キャラはどうするのだろうか?
俺は閑散化した2チャンネルを1人でも試験勉強をすると共に盛り上げているだろう。
USJで過ごすも良し、デパートのイベント会場でも良し、映画館でも良しと人それぞれだ。

669:2005/10/29(土) 18:36:29
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
2チャンネルから有力なキャラが姿を消し、ほとんど閑散危機状態となってきた。

23歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgや千代姫 ◆IsSbz3aaVEが姿を消し、せんじく ◆zHZZ8Fra3Eもその内消える可能性が高くなって来た。
( ´,_ゝ`)プッの変態もDCプランナーの試験迄姿を消すのでしばらく出て来ない。ぼらぎのーるも秋山も今では昔の変態と化した。

上記のキャラは、近日の低温化の加減で汚く臭い女のパンツと共に姿を消してしまったのだ。
ここ10日間女の汚く臭いパンツを見ていない。ほとんどの女共はアンダーシャツを着用していてパンツが見えなくなっているのだ。
もう女の汚く臭いパンツとご対面する期間は半年間待たなければない。その時には訓練の卒業日が近い。

さて、上記の有力キャラも消えた事で再度変態集め活動を起こさなければならないが、今日の出来事を投稿しておこう。
今日は訓練は休講で明日迄アホ間企業にはない連休だ。来年の休日は年間116日間(土・日・祭日を換算した結果)しかない。
http://www.benri.com/calendar/2006.html
今年も残す所2カ月余りとなり、年間休日140日間の大手企業より優秀な1年間訓練も残す所8カ月となってしまった。

今年に10試験以上受ける事が決まっているが、年内に7勝以上は上げたい。
その為にはまず、逃せば受験の日が先送りされる試験を優先して取らなければならない。
耳鼻科では5級市民が蔓延していて、待ち時間は開場した当時のUSJと同じく2時間だ。
http://www.usj.co.jp/index.html?oncemore

お前等は年末をどこで過ごすのだろうか?又、上記の有力キャラはどうするのだろうか?
俺は閑散化した2チャンネルを1人でも試験勉強をすると共に盛り上げているだろう。
USJで過ごすも良し、デパートのイベント会場でも良し、映画館でも良しと人それぞれだ。
耳鼻科では明日に備えて情報セキュリティ3級の教本を読んでおり、周りの5級市民とは違った行動を取っていた。
5級市民は何時もボ〜〜〜ッと座って待っているだけであり、待ち時間の長さに腹の出たオッサンが暴れていた。(自分が何番目か確認していた)
そして、食生活アドバイザー3級の教本も1章分こなした。明日の午後はTAC梅田校で簿記の講座を受講してくる。
670:2005/10/29(土) 19:01:16
今日の高尚な日記を投稿しておこう。
2チャンネルから有力なキャラが姿を消し、ほとんど閑散危機状態となってきた。

23歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgや千代姫 ◆IsSbz3aaVEが姿を消し、せんじく ◆zHZZ8Fra3Eもその内消える可能性が高くなって来た。
( ´,_ゝ`)プッの変態もDCプランナーの試験迄姿を消すのでしばらく出て来ない。ぼらぎのーるも秋山も今では昔の変態と化した。

上記のキャラは、近日の低温化の加減で汚く臭い女のパンツと共に姿を消してしまったのだ。
ここ10日間女の汚く臭いパンツを見ていない。ほとんどの女共はアンダーシャツを着用していてパンツが見えなくなっているのだ。
もう女の汚く臭いパンツとご対面する期間は半年間待たなければない。その時には訓練の卒業日が近い。

さて、上記の有力キャラも消えた事で再度変態集め活動を起こさなければならないが、今日の出来事を投稿しておこう。
今日は訓練は休講で明日迄アホ間企業にはない連休だ。来年の休日は年間116日間(土・日・祭日を換算した結果)しかない。
http://www.benri.com/calendar/2006.html
今年も残す所2カ月余りとなり、年間休日140日間の大手企業より優秀な1年間訓練も残す所8カ月となってしまった。

今年に10試験以上受ける事が決まっているが、年内に7勝以上は上げたい。
その為にはまず、逃せば受験の日が先送りされる試験を優先して取らなければならない。
耳鼻科では5級市民が蔓延していて、待ち時間は開場した当時のUSJと同じく2時間だ。
http://www.usj.co.jp/index.html?oncemore

お前等は年末をどこで過ごすのだろうか?又、上記の有力キャラはどうするのだろうか?
俺は閑散化した2チャンネルを1人でも試験勉強をすると共に盛り上げているだろう。
USJで過ごすも良し、デパートのイベント会場でも良し、映画館でも良しと人それぞれだ。
耳鼻科では明日に備えて情報セキュリティ3級の教本を読んでおり、周りの5級市民とは違った行動を取っていた。
5級市民は何時もボ〜〜〜ッと座って待っているだけであり、待ち時間の長さに腹の出たオッサンが自分の順番を確認する為に何度も
名簿を見に来て暴れていた。そして、食生活アドバイザー3級の教本も1章分こなした。
671:2005/10/29(土) 19:02:41
ここのメモ帳はよく残っているな。
まだ、書き込めるのかよ。
672:2005/10/29(土) 23:24:43
以下は、2006年度に受験する予定の試験だ。
・2月4日(土)の午前・・・・・・・・・計算能力検定3級@
・2月5日(日)の午前・・・・・・・・・C言語プログラミング3級A
・2月5日(日)の午後・・・・・・・・・シスアド技術者認定試験2級B
・2月12日(日)の午前・・・・・・・・日本語コミュニケーション3級C 
・2月12日(日)の午後・・・・・・・・危険物乙6類D
・2月26日(日)の午後・・・・・・・・日商簿記検定2級E
・3月5日(日)の午前・・・・・・・・・税務4級F
・3月5日(日)の午後・・・・・・・・・年金アドバイザー3級G
・3月12日(日)の午後・・・・・・・・DCプランナー3級H
・4月9日(日)の午後・・・・・・・・・数検2級I
・6月4日(日)の午後・・・・・・・・・レタリング検定3級J
673名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 17:01:43
全部受かれ!がんばれ悠!
674名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 17:31:53
銀行業務検定となんか関係あるのか?
ばっかじゃね〜の?
675:2005/10/30(日) 17:32:53
>>673
それは無理だ。
今日の情報セキュリティ3級は4分野全て80%以上取らなければならない非常に厳しい試験だ。
問題は簡単だが、ボーダーが非常に高い為、シスアドの午前問題より高いハードルだ。
676:2005/10/30(日) 17:34:47
>>674
ここは閑散化した糞スレだ。
だから高尚な俺様がメモ帳にしてやっているのだろうが。
677:2005/10/30(日) 18:09:42
今日の日記を投稿しておこう。

今日今日は今朝から情報セキュリティ3級を受験して来た。
この試験は4分野全て80%以上取らなければならない非常に厳しい試験なのだ。
80%はケアレスミス程度しか許されない。マーク箇所を間違えれば確実にアウトになる。
何故なら、総合で80%ではないので、強い箇所があっても補えないからだ。
言い換えればシスアドより難しいかもしれない。問題は簡単だが、少し相性の悪い問題があればアウトになる可能性も高い。
678:2005/10/30(日) 18:16:26
今日の日記を投稿しておこう。

今日今日は今朝から第3回情報セキュリティ3級を大阪市天王寺区のYMCA学院高等学校で受験して来た。
この試験は4分野全て80%以上取らなければならない非常に厳しい試験なのだ。
80%はケアレスミス程度しか許されない。マーク箇所を間違えれば確実にアウトになる。
何故なら、総合で80%ではないので、強い箇所があっても補えないからだ。
言い換えればシスアドより難しいかもしれない。問題は簡単だが、少し相性の悪い問題があればアウトになる可能性も高い。

試験時間は90分間だが、予想以上に問題が多いのだ。4分野に別れているので少ないかと思っていたのだが、各分野で30〜40問もあるのだ。
解答用紙も4枚配布され、全てに名前と受験番号を書かなければならないのだ。
2週間前のシスアドでは、名前を書かなかったぞ。と言うより書く箇所がないのだ。

帰りはTAC梅田校で工業簿記2級の直前講義を受講して来た。

http://www.lotteria.co.jp/campaign/lotte/index.html
679:2005/10/30(日) 18:23:18
今日の日記を投稿しておこう。

今日今日は今朝から第3回情報セキュリティ3級を大阪市天王寺区のYMCA学院高等学校で受験して来た。
この試験は4分野全て80%以上取らなければならない非常に厳しい試験なのだ。
80%はケアレスミス程度しか許されない。マーク箇所を間違えれば確実にアウトになる。
何故なら、総合で80%ではないので、強い箇所があっても補えないからだ。
言い換えればシスアドより難しいかもしれない。問題は簡単だが、少し相性の悪い問題があればアウトになる可能性も高い。

試験時間は90分間だが、予想以上に問題が多いのだ。
4分野に別れているので少ないかと思っていたのだが、各分野で30〜40問もあるのだ。
解答用紙も4枚配布され、全てに名前と受験番号を書かなければならないのだ。
2週間前のシスアドでは、名前を書かなかったぞ。と言うより書く箇所がないのだ。

帰りはTAC梅田校で工業簿記2級の直前講義を受講して来た。
やはり、女の汚なくて臭いパンツは完全に姿を消した。やはり半年間見る事はないのだろう。
受講していて気付いた事はやはりかなり多くの事を忘れている点だった。
商業簿記・工業簿記を受講していて分からない箇所はなかった。
しかし、間が空けば全く解き方が分からないのだ。勉強をした時は簡単に出来ていた。
それも予想通りだが、食生活アドバイザー3級との併願なので、簿記2級に関しては来年2月に再度受験をする可能性もあると
して簿記2級以外の勉強を優先して進めて行く。

そして、帰りにはロッテリアでエビバーガーを135円で購入して来た。
http://www.lotteria.co.jp/campaign/lotte/index.html
俺は、始めてエビバーガーを食べたが、中にはかなりのエビが入っていたのだ。
余りの美味しさに驚き、即たいらげてしまったのだ。明日も購入して来るが、半額セールが終われば残念ながら見送りだ。
幾ら美味くても270円は高い!許せ!ロッテリアよ。しかし、セール期間中は購入してやるからな。
680:2005/10/30(日) 18:26:03
今日の日記を投稿しておこう。

今日今日は今朝から第3回情報セキュリティ3級を大阪市天王寺区のYMCA学院高等学校で受験して来た。
この試験は4分野全て80%以上取らなければならない非常に厳しい試験なのだ。
80%はケアレスミス程度しか許されない。マーク箇所を間違えれば確実にアウトになる。
何故なら、総合で80%ではないので、強い箇所があっても補えないからだ。
言い換えればシスアドより難しいかもしれない。問題は簡単だが、少し相性の悪い問題があればアウトになる可能性も高い。

試験時間は90分間だが、予想以上に問題が多いのだ。
4分野に別れているので少ないかと思っていたのだが、各分野で30〜40問もあるのだ。
解答用紙も4枚配布され、全てに名前と受験番号を書かなければならないのだ。
2週間前のシスアドでは、名前を書かなかったぞ。と言うより書く箇所がないのだ。

帰りはTAC梅田校で工業簿記2級の直前講義を受講して来た。
やはり、女の汚なくて臭いパンツは完全に姿を消した。やはり半年間見る事はないのだろう。
受講していて気付いた事はやはりかなり多くの事を忘れている点だった。
商業簿記・工業簿記を受講していて分からない箇所はなかった。
しかし、間が空けば全く解き方が分からないのだ。勉強をした時は簡単に出来ていた。
それも予想通りだが、食生活アドバイザー3級との併願なので、簿記2級に関しては来年2月に再度受験をする可能性もあると
して簿記2級以外の勉強を優先して進めて行く。

そして、帰りにはロッテリアでエビバーガーを135円で購入して来た。
http://www.lotteria.co.jp/campaign/lotte/index.html
俺は、始めてエビバーガーを食べたが、中にはかなりのエビが入っていたのだ。
余りの美味しさに驚き、即たいらげてしまったのだ。明日も購入して来るが、半額セールが終われば残念ながら見送りだ。
幾ら美味くても270円は高い!許せ!ロッテリアよ。しかし、セール期間中は購入してやるからな。

又、数検のスレに住んでいる親友の(*゚ー゚) ◆rika..BUa.からのお勧めの書籍「資格ロード」も購入して来た。
http://www.cutt.co.jp/book/4-87783-157-6.html
681:2005/10/30(日) 19:05:35
では、第3回情報セキュリティ3級の俺の模範解答を投稿しておく。
明らかに問題数が多いのが分かるだろう。受験者はほとんど社会人だった。
35歳前後でほとんど占められていた。男3:女1くらいか。
俺はパンツの臭い秘書検定の女みたいに「私の答えが間違っていたら恥ずかしいから教えるのやだよ〜おおおお〜ん、ブリッコ♪)等とは言わん!
クワッ!そんな女々しい声を上げて逃げるかああああああああああああ!不合格通知もおかまいなく言うぞ。だが、その試験の悪口を言うがな。

T 情報セキュリティ総論
682名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 19:14:05
683:2005/10/30(日) 19:20:08
では、第3回情報セキュリティ3級の俺の模範解答を投稿しておく。
明らかに問題数が多いのが分かるだろう。受験者はほとんど社会人だった。
35歳前後でほとんど占められていた。男3:女1くらいか。
俺はパンツの臭い秘書検定の女みたいに「私の答えが間違っていたら恥ずかしいから教えるのやだよ〜おおおお〜ん、ブリッコ♪)等とは言わん!
クワッ!そんな女々しい声を上げて逃げるかああああああああああああ!不合格通知もおかまいなく言うぞ。
だが、その試験の悪口を言うがな。

T 情報セキュリティ総論
問1(1)○ (2)× (3)○ (4)○ (5)○ (6)○ (7)× (8)○ (9)○ (10)×
問2(1)ア (2)ア (3)ウ (4)イ (5)ア (6)イ (7)ア (8)ウ (9)イ (10)ア
問3(1)ウ (2)ウ (3)エ (4)ア (5)エ (6)ウ (7)ア (8)ア (9)ア (10)エ
問4(1)オ (2)コ (3)キ (4)イ (5)ア (6)ウ (7)ケ (8)キ (9)オ (10)コ

U 情報資産に対する脅威
問1(1)○ (2)○ (3)○ (4)× (5)○ (6)× (7)○ (8)× (9)○ (10)×
(11)× (12)× (13)○ (14)× (15)○ (16)○ (17)× (18)○ (19)○ (20)×
問2(1)ウ (2)ア (3)ウ (4)イ (5)ウ (6)ウ (7)イ (8)ア (9)ア (10)ア
問3(1)ウ (2)ア (3)エ (4)イ (5)ア 
問4(1)ケ (2)ウ (3)コ (4)オ (5)ア 






684:2005/10/30(日) 19:31:34
T 情報セキュリティ総論
問1(1)○ (2)× (3)○ (4)○ (5)○ (6)○ (7)× (8)○ (9)○ (10)×
問2(1)ア (2)ア (3)ウ (4)イ (5)ア (6)イ (7)ア (8)ウ (9)イ (10)ア
問3(1)ウ (2)ウ (3)エ (4)ア (5)エ (6)ウ (7)ア (8)ア (9)ア (10)エ
問4(1)オ (2)コ (3)キ (4)イ (5)ア (6)ウ (7)ケ (8)キ (9)オ (10)コ

U 情報資産に対する脅威
問1(1)○ (2)○ (3)○ (4)× (5)○ (6)× (7)○ (8)× (9)○ (10)×
(11)× (12)× (13)○ (14)× (15)○ (16)○ (17)× (18)○ (19)○ (20)×
問2(1)ウ (2)ア (3)ウ (4)イ (5)ウ (6)ウ (7)イ (8)ア (9)ア (10)ア
問3(1)ウ (2)ア (3)エ (4)イ (5)ア 
問4(1)ケ (2)ウ (3)コ (4)オ (5)ア 

V 脅威への対策
問1(1)○ (2)○ (3)○ (4)× (5)○ (6)× (7)○ (8)× (9)○ (10)○
(11)× (12)× (13)× (14)○ (15)× (16)× (17)× (18)× (19)○ (20)○
問2(1)イ (2)ア (3)ウ (4)ウ (5)イ (6)ア (7)ア (8)イ (9)イ (10)ア
問3(1)イ (2)エ (3)イ (4)ウ (5)ア 
問4(1)ア (2)イ (3)オ (4)エ (5)コ

W コンピュータの一般知識
問1(1)○ (2)× (3)○ (4)× (5)○ (6)○ (7)× (8)○ (9)○ (10)×
問2(1)ウ (2)エ (3)ウ (4)エ (5)イ (6)ウ (7)ア (8)ア (9)イ (10)エ
問3(1)キ (2)エ (3)ケ (4)ア (5)カ (6)コ (7)ク (8)イ (9)オ (10)ウ
問4(1)キ (2)ウ (3)イ (4)ク (5)ケ (6)オ (7)カ (8)ア (9)サ (10)コ
685:2005/10/30(日) 19:32:41
では、第3回情報セキュリティ3級の俺の模範解答を投稿しておく。

T 情報セキュリティ総論
問1(1)○ (2)× (3)○ (4)○ (5)○ (6)○ (7)× (8)○ (9)○ (10)×
問2(1)ア (2)ア (3)ウ (4)イ (5)ア (6)イ (7)ア (8)ウ (9)イ (10)ア
問3(1)ウ (2)ウ (3)エ (4)ア (5)エ (6)ウ (7)ア (8)ア (9)ア (10)エ
問4(1)オ (2)コ (3)キ (4)イ (5)ア (6)ウ (7)ケ (8)キ (9)オ (10)コ

U 情報資産に対する脅威
問1(1)○ (2)○ (3)○ (4)× (5)○ (6)× (7)○ (8)× (9)○ (10)×
(11)× (12)× (13)○ (14)× (15)○ (16)○ (17)× (18)○ (19)○ (20)×
問2(1)ウ (2)ア (3)ウ (4)イ (5)ウ (6)ウ (7)イ (8)ア (9)ア (10)ア
問3(1)ウ (2)ア (3)エ (4)イ (5)ア 
問4(1)ケ (2)ウ (3)コ (4)オ (5)ア 

V 脅威への対策
問1(1)○ (2)○ (3)○ (4)× (5)○ (6)× (7)○ (8)× (9)○ (10)○
(11)× (12)× (13)× (14)○ (15)× (16)× (17)× (18)× (19)○ (20)○
問2(1)イ (2)ア (3)ウ (4)ウ (5)イ (6)ア (7)ア (8)イ (9)イ (10)ア
問3(1)イ (2)エ (3)イ (4)ウ (5)ア 
問4(1)ア (2)イ (3)オ (4)エ (5)コ

W コンピュータの一般知識
問1(1)○ (2)× (3)○ (4)× (5)○ (6)○ (7)× (8)○ (9)○ (10)×
問2(1)ウ (2)エ (3)ウ (4)エ (5)イ (6)ウ (7)ア (8)ア (9)イ (10)エ
問3(1)キ (2)エ (3)ケ (4)ア (5)カ (6)コ (7)ク (8)イ (9)オ (10)ウ
問4(1)キ (2)ウ (3)イ (4)ク (5)ケ (6)オ (7)カ (8)ア (9)サ (10)コ
686:2005/10/31(月) 19:25:32
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日から連休明けで訓練が再開され、シーケンサプログラムについて実技をしてきた。
シーケンサ回路はラダー回路とも呼ばれ、イオン注入装置に使用されているプログラムだ。
他にも信号機にも使用できる。20年間使用されているだけにプログラムの知識がなくても扱い易いものだ。

昼食はハンバーグとご飯と味噌汁と大根サラダの小鉢で400円だ。
昨日は難しい情報セキュリティ3級を受験する為にバイクで行く途中スピードメータが動かなくなったのだ。
修理に11000円も掛かる。今日はスピードメータも止まったまま通学をした。
687:2005/10/31(月) 19:30:16
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日から連休明けで訓練が再開され、シーケンサプログラムについて実技をしてきた。
シーケンサ回路はラダー回路とも呼ばれ、イオン注入装置に使用されているプログラムだ。
他にも信号機にも使用できる。20年間使用されているだけにプログラムの知識がなくても扱い易いものだ。

昼食はハンバーグとご飯と味噌汁と大根サラダの小鉢で400円だ。
昨日は難しい情報セキュリティ3級を受験する為にバイクで行く途中スピードメータが動かなくなったのだ。
修理に11000円も掛かる。今日はスピードメータも止まったまま通学をした。

昨日の簿記講義を受講していてもこの季節になると女の臭いパンツも姿を完全に消したと言えよう。
先月は汚いパンツを出しながら自転車を漕いでいる女が多かったが、今では自転車女も臭いパンツを露出していない。
この話しは来年4月頃までする機会がないだろう。

さて、今夜は講義もないので自宅に帰ったが、簿記2級の答練が6回行なわれる。
しかし、簿記2級の勉強を必死にすれば他の試験の勉強ができない。
他の試験の方が受験する機会が少なくなるので、そんなに時間を割く訳には行かない。

優先は簿記以外の勉強だ。
688:2005/10/31(月) 19:32:07
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日から連休明けで訓練が再開され、シーケンサプログラムについて実技をしてきた。
シーケンサ回路はラダー回路とも呼ばれ、イオン注入装置に使用されているプログラムだ。
他にも信号機にも使用できる。20年間使用されているだけにプログラムの知識がなくても扱い易いものだ。

昼食はハンバーグとご飯と味噌汁と大根サラダの小鉢で400円だ。
昨日は難しい情報セキュリティ3級を受験する為にバイクで行く途中スピードメータが動かなくなったのだ。
修理に11000円も掛かる。今日はスピードメータも止まったまま通学をした。

昨日の簿記講義を受講していてもこの季節になると女の臭いパンツも姿を完全に消したと言えよう。
先月は汚いパンツを出しながら自転車を漕いでいる女が多かったが、今では自転車女も臭いパンツを露出していない。
この話しは来年4月頃までする機会がないだろう。

さて、今夜は講義もないので自宅に帰ったが、簿記2級の答練が6回行なわれる。
しかし、簿記2級の勉強を必死にすれば他の試験の勉強ができない。他の試験の方が受験する機会が少なくなるので、そんなに時間を割く訳には行かない。
優先は簿記以外の勉強だ。残す試は後10試験だ。目標は今年中に7勝だ。

・11月13日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(受験確定)C 
・11月13日(日)の午後・・・・・・・ラジオ音響検定4級(受験確定)D
・11月20日(日)の午前・・・・・・・食生活アドバイザー3級(受験確定)E
・11月20日(日)の午後・・・・・・・日商簿記検定2級(受験確定)F
・11月27日(日)の午前・・・・・・・新MM検定3級(受験確定)G
・11月27日(日)の午後・・・・・・・ディジタル技術検定3級(受験確定)H
・12月3日(土)の午後・・・・・・・・理科検定3級(受験確定)I
・12月4日(日)の午前・・・・・・・・品質管理検定4級(受験確定)J
・12月4日(日)の午後・・・・・・・・PAT認定試験2級(受験確定)K
・12月11日(日)の午前・・・・・・・情報活用能力検定準2級(受験確定)L
689名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 20:37:54
>>688

ほお、品質管理検定なんてあるのか
HPみたら4級はテキストPDFで配ってるのな

690:2005/11/01(火) 23:01:07
>>689
その通りだ。お前も次回は受けろ。
そして、糞スレを1つ消化してくれて有難うよ。
691名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:02:27
犯罪者悠はとっとと死ね
692:2005/11/01(火) 23:06:03
>>691
今から日記を書くのでしばらく静かにしておけ。
693名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:07:13
>>692
別に書かなくていいよハゲ
694名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:08:26
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠ハゲ悠
695:2005/11/01(火) 23:12:00
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練ではトランジスタの周波数測定の実験とHパラメータについて詳しく学んだ。
ますます、トランジスタの奥深さが分かってきたところだ。
昼食は鳥のてりやきとご飯と味噌汁とスパゲッティサラダの小鉢で400円だ。

帰りにはTAC梅田校で第1回の2級簿記の答錬を解いて来た。
晩飯としてロッテリアでエビセットを275円で購入して食べた。
そして、今日は女の臭いパンツを久しぶりに見た。
ロッテリアで女子高生の赤パンとTACの講義で黒パンと赤パンと白パンだ。
1日で4枚も見るとは今日の気候は暑かったのか?それとも株価の大暴騰で世間がおかしくなったのか?

今日の取引ではシステム障害が起きていて株取引が上手く行かなかったのだが、13700円から50円幅で13850円迄売りし込んだ。
696:2005/11/01(火) 23:14:50
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練ではトランジスタの周波数測定の実験とHパラメータについて詳しく学んだ。
ますます、トランジスタの奥深さが分かってきたところだ。
昼食は鳥のてりやきとご飯と味噌汁とスパゲッティサラダの小鉢で400円だ。

帰りにはTAC梅田校で第1回の2級簿記の答錬を解いて来た。
晩飯としてロッテリアでエビセットを275円で購入して食べた。
そして、今日は女の臭いパンツを久しぶりに見た。
ロッテリアで女子高生の赤パンとTACの講義で黒パンと赤パンと白パンだ。
1日で4枚も見るとは今日の気候は暑かったのか?それとも株価の大暴騰で世間がおかしくなったのか?

今日の取引ではシステム障害が起きていて株取引が上手く行かなかったのだが、13700円から50円幅で13850円迄売り
し込んだ。平均売り単価は13775円だ。
明日も13900円から50円刻みで売り仕込んで行く。
買い戻しは13650円にしておく。これが将来会社を設立する為の必勝法だ。
697名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:17:18
つまらねえ生き方だな


糞悠
698:2005/11/01(火) 23:18:00
今日の高尚な日記を投稿しておこう。

今日の訓練ではトランジスタの周波数測定の実験とHパラメータについて詳しく学んだ。
ますます、トランジスタの奥深さが分かってきたところだ。
昼食は鳥のてりやきとご飯と味噌汁とスパゲッティサラダの小鉢で400円だ。

帰りにはTAC梅田校で第1回の2級簿記の答錬を解いて来た。
晩飯としてロッテリアでエビセットを275円で購入して食べた。
そして、今日は女の臭いパンツを久しぶりに見た。
ロッテリアで女子高生の赤パンとTACの講義で黒パンと赤パンと白パンだ。
1日で4枚も見るとは今日の気候は暑かったのか?それとも株価の大暴騰で世間がおかしくなったのか?

今日の取引ではシステム障害が起きていて株取引が上手く行かなかったのだが、13700円から50円幅で13850円迄売り
し込んだ。平均売り単価は13775円だ。
明日も13900円から50円刻みで売り仕込んで行く。
買い戻しは13650円にしておく。これが将来会社を設立する為の必勝法だ

TACの第1回の2級簿記の答錬は60/100点だった。
本試験迄に簿記2級一つに絞れば何とかなるが、併願する食生活アドバイザー3級の方が欲しいのだ。
この試験は来年7月迄受けられないので、簿記2級の方が断然取った場合価値が4倍あるが、食生活アドバイザー3級を取りたい。
そして、翌週のディジタル技術検定3級も尚更欲しい。
699名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:18:16
犯罪者悠犯罪者悠
700名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:20:00
痴漢悠
701:2005/11/02(水) 18:57:04
>>699-700
女の臭いパンツを物色して痴漢扱いされるとたまらんぞ。
あんな臭いパンツだと分かっていれば最初から痴漢等しない。
702:2005/11/02(水) 20:00:17
【平成17年11月2日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】
これから日記の内容を少し変えておく。俺の身の回りに加え、資格についての役立つ情報も日記に取り込んで書きて行く。
今日も訓練を受講し、フリップフロップの原理を使用してカウンタの実験と講義で詳細を学んで来た。
フリップフロップとは反転する素子で、カウンタを利用して、押し釦を指定した回数を押せばLEDが点灯する。
そして、リセットスイッチを押せば消え、再度押し釦を押せばLEDが点灯するのだ。
この原理を利用すれば、観客の入場者数や退場者数をデジタル表示する事も出来る。
回路も少し複雑になるが、教本を見て組めば、時間は掛かるが案外出来るものだ。その時の快感は気持ちが良いものだ。
703:2005/11/02(水) 20:04:16
【平成17年11月2日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】
これから日記の内容を少し変えておく。俺の身の回りに加え、資格についての役立つ情報も日記に取り込んで書きて行く。
今日も訓練を受講し、フリップフロップの原理を使用してカウンタの実験と講義で詳細を学んで来た。
フリップフロップとは反転する素子で、カウンタを利用して、押し釦を指定した回数を押せばLEDが点灯する。
そして、リセットスイッチを押せば消え、再度押し釦を押せばLEDが点灯するのだ。
この原理を利用すれば、観客の入場者数や退場者数をデジタル表示する事も出来る。
回路も少し複雑になるが、教本を見て組めば、時間は掛かるが案外出来るものだ。その時の快感は気持ちが良いものだ。

昼食はトンカツとご飯と味噌汁とツナサラダの小鉢で400円でバイクのガソリンも1500円分入れた。
ガソリンも原油価格の下落を背景に大阪で1リットル123円になっていた。
帰りにロッテリアでエビバーガー(半額の135円)を購入しうようかと思えば、エビ材料が切れた為、発売中止となっていた。
勿論何も買わずに帰ったが、4日迄の半額提供を取り止めるとの事だ。他の店舗もだろうか?

704:2005/11/02(水) 20:07:36
【平成17年11月2日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】
これから日記の内容を少し変えておく。俺の身の回りに加え、資格についての役立つ情報も日記に取り込んで書きて行く。
今日も訓練を受講し、フリップフロップの原理を使用してカウンタの実験と講義で詳細を学んで来た。
フリップフロップとは反転する素子で、カウンタを利用して、押し釦を指定した回数を押せばLEDが点灯する。
そして、リセットスイッチを押せば消え、再度押し釦を押せばLEDが点灯するのだ。
この原理を利用すれば、観客の入場者数や退場者数をデジタル表示する事も出来る。
回路も少し複雑になるが、教本を見て組めば、時間は掛かるが案外出来るものだ。その時の快感は気持ちが良いものだ。

昼食はトンカツとご飯と味噌汁とツナサラダの小鉢で400円でバイクのガソリンも1500円分入れた。
ガソリンも原油価格の下落を背景に大阪で1リットル123円になっていた。
帰りにロッテリアでエビバーガー(半額の135円)を購入しうようかと思えば、エビ材料が切れた為、発売中止となっていた。
勿論何も買わずに帰ったが、4日迄の半額提供を取り止めるとの事だ。他の店舗もだろうか?

話しは変わるが、お前等も平成17年度秋期のシスアドの問題集を以下の大原から貰え。
無料で請求出来る。加えて、日商簿記検定も毎回問題解説集を申請しておけ。
今回の試験からでも構わん。1〜3級迄の問題と解説が記載されており、毎回貰っておくと過去問題集はいらない。
宅建の問題と解説集も請求出来るので毎年溜めておくのも有効な手だろう。

シスアドの問題集の内容は、写真の冊子と同じであり、今回の問題と詳細な解説が午前・午後問題共にされている。
これを毎回の試験毎に集めれば過去問題集は必要ない。シスアドと日商簿記共にかなり詳細な解説がなされているので無料とはお手頃だ。
求人広告誌が店頭で無料配布されているが、あんな冊子よりシスアドや日商簿記に限るだろう。
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/joho/index.html#2
705:2005/11/02(水) 20:11:35
【平成17年11月2日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】
これから日記の内容を少し変えておく。俺の身の回りに加え、資格についての役立つ情報も日記に取り込んで書きて行く。
今日も訓練を受講し、フリップフロップの原理を使用してカウンタの実験と講義で詳細を学んで来た。
フリップフロップとは反転する素子で、カウンタを利用して、押し釦を指定した回数を押せばLEDが点灯する。
そして、リセットスイッチを押せば消え、再度押し釦を押せばLEDが点灯するのだ。
この原理を利用すれば、観客の入場者数や退場者数をデジタル表示する事も出来る。
回路も少し複雑になるが、教本を見て組めば、時間は掛かるが案外出来るものだ。その時の快感は気持ちが良いものだ。

昼食はトンカツとご飯と味噌汁とツナサラダの小鉢で400円でバイクのガソリンも1500円分入れた。
ガソリンも原油価格の下落を背景に大阪で1リットル123円になっていた。
帰りにロッテリアでエビバーガー(半額の135円)を購入しうようかと思えば、エビ材料が切れた為、発売中止となっていた。
勿論何も買わずに帰ったが、4日迄の半額提供を取り止めるとの事だ。他の店舗もだろうか?

話しは変わるが、お前等も平成17年度秋期のシスアドの問題集を以下の大原から貰え。
無料で請求出来る。加えて、日商簿記検定も毎回問題解説集を申請しておけ。
今回の試験からでも構わん。1〜3級迄の問題と解説が記載されており、毎回貰っておくと過去問題集はいらない。
宅建の問題と解説集も請求出来るので毎年溜めておくのも有効な手だろう。

シスアドの問題集の内容は、写真の冊子と同じであり、今回の問題と詳細な解説が午前・午後問題共にされている。
これを毎回の試験毎に集めれば過去問題集は必要ない。シスアドと日商簿記共にかなり詳細な解説がなされているので無料とはお手頃だ。
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/joho/index.html#2

そして、日商簿記検定2級と硬筆書写検定3級の受験票が来ていた。日商簿記検定の受験票の到着の早さには驚いた。
受験会場に寄ってはまだまだ届かない所もあろう。参考に言っておくが、俺は大阪府吹田商工会議所だ。
受験会場はTAC梅田校と決まった。硬筆書写検定は大阪市住吉区の帝塚山学院中・高校だ。
706名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 00:13:54



2chやってる場合じゃねえだろ
親父の面倒みてやれ
707名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 00:56:17
いい年下おっさんが無職。
708:2005/11/03(木) 19:36:27
【平成17年11月3日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は当然ながらの休日であり、日頃の疲れを癒す為に3時間程昼寝をしていた。
明日、1日間訓練に行けば連休(アホ間企業にはない休日)となる。
俺等の訓練生も悪質アホ間企業に対して反感を抱いており、残り8カ月間の貴重な訓練を最期迄受講しようと頑張っている。
昨日は堺東駅で合同就職説明会が開催されていたが、誰も参加しなかった。
当然だ。集まっているアホ間企業の求人票を拝見すると年間休日99〜126日間の範囲で104日間が圧倒的に多い。
この程度の水準は当たり前の話しであり、我訓練の年間休日140日間と比較すれば話しにならない。
709:2005/11/03(木) 19:40:14
【平成17年11月3日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は当然ながらの休日であり、日頃の疲れを癒す為に3時間程昼寝をしていた。
明日、1日間訓練に行けば連休(アホ間企業にはない休日)となる。
俺等の訓練生も悪質アホ間企業に対して反感を抱いており、残り8カ月間の貴重な訓練を最期迄受講しようと頑張っている。
昨日は堺東駅で合同就職説明会が開催されていたが、誰も参加しなかった。
当然だ。集まっているアホ間企業の求人票を拝見すると年間休日99〜126日間の範囲で104日間が圧倒的に多い。
この程度の水準は当たり前の話しであり、我訓練の年間休日140日間と比較すれば話しにならない。

明日は親父の退職日となるが、会社に損害賠償を請求する様勧めている。
明らかに会社が悪い(他のアホ間企業も同じ)ので、会社をどう追い詰めるか考えていた。
俺は悪質なアホ間企業が大嫌いだ。仕事や5級従業員共は好きだが、法律を平気で破っているアホ間企業が大嫌いなのだ。
何としても追い詰めてやる!アホ間企業が大嫌いで恨んでいるので執念で追い詰めてやる。

さて、食生活アドバイザー3級の勉強も半分終えた。
710:2005/11/03(木) 19:43:36
【平成17年11月3日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は当然ながらの休日であり、日頃の疲れを癒す為に3時間程昼寝をしていた。
明日、1日間訓練に行けば連休(アホ間企業にはない休日)となる。
俺等の訓練生も悪質アホ間企業に対して反感を抱いており、残り8カ月間の貴重な訓練を最期迄受講しようと頑張っている。
昨日は堺東駅で合同就職説明会が開催されていたが、誰も参加しなかった。
当然だ。集まっているアホ間企業の求人票を拝見すると年間休日99〜126日間の範囲で104日間が圧倒的に多い。
この程度の水準は当たり前の話しであり、我訓練の年間休日140日間と比較すれば話しにならない。

明日は親父の退職日となるが、会社に損害賠償を請求する様勧めている。
明らかに会社が悪い(他のアホ間企業も同じ)ので、会社をどう追い詰めるか考えていた。
俺は悪質なアホ間企業が大嫌いだ。仕事や5級従業員共は好きだが、法律を平気で破っているアホ間企業が大嫌いなのだ。
何としても追い詰めてやる!アホ間企業が大嫌いで恨んでいるので執念で追い詰めてやる。

さて、食生活アドバイザー3級の勉強も半分終えた。
訓練は休暇をしっかりと配分している最高の期間を過ごせるので、こちらも色々な予定を立てられるのでこの時間を一生過ごしたい。
さて、現実にはそう行かないので、まず取れる資格をキッチリと取るべきだ。
バブル相場で明日も13950円から50円刻みで空売りをして行くので注文も入れておかなければならないし、簿記の2回目の答錬もある。

711:2005/11/03(木) 19:48:30
【平成17年11月3日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は当然ながらの休日であり、日頃の疲れを癒す為に3時間程昼寝をしていた。
明日、1日間訓練に行けば連休(アホ間企業にはない休日)となる。
俺等の訓練生も悪質アホ間企業に対して反感を抱いており、残り8カ月間の貴重な訓練を最期迄受講しようと頑張っている。
昨日は堺東駅で合同就職説明会が開催されていたが、誰も参加しなかった。
当然だ。集まっているアホ間企業の求人票を拝見すると年間休日99〜126日間の範囲で104日間が圧倒的に多い。
この程度の水準は当たり前の話しであり、我訓練の年間休日140日間と比較すれば話しにならない。

明日は親父の退職日となるが、会社に損害賠償を請求する様勧めている。
明らかに会社が悪い(他のアホ間企業も同じ)ので、会社をどう追い詰めるか考えていた。
俺は悪質なアホ間企業が大嫌いだ。仕事や5級従業員共は好きだが、法律を平気で破っているアホ間企業が大嫌いなのだ。
何としても追い詰めてやる!アホ間企業が大嫌いで恨んでいるので執念で追い詰めてやる。

さて、食生活アドバイザー3級の勉強も半分終えた。
訓練は休暇をしっかりと配分している最高の期間を過ごせるので、こちらも色々な予定を立てられるのでこの時間を一生過ごしたい。
さて、現実にはそう行かないので、まず取れる資格をキッチリと取るべきだ。
バブル相場で明日も13950円から50円刻みで空売りをして行くので注文も入れておかなければならないし、簿記の2回目の答錬もある。

明日はゴミ間企業が労災保険を適用しなければ絶対に引かん!ゴミ間企業の就業時間には腹が立っていたのだからな。
712:2005/11/03(木) 20:23:22
【平成17年11月3日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は当然ながらの休日であり、日頃の疲れを癒す為に3時間程昼寝をしていた。
明日、1日間訓練に行けば連休(アホ間企業にはない休日)となる。
俺等の訓練生も悪質アホ間企業に対して反感を抱いており、残り8カ月間の貴重な訓練を最期迄受講しようと頑張っている。
昨日は堺東駅で合同就職説明会が開催されていたが、誰も参加しなかった。
当然だ。集まっているアホ間企業の求人票を拝見すると年間休日99〜126日間の範囲で104日間が圧倒的に多い。
この程度の水準は当たり前の話しであり、我訓練の年間休日140日間と比較すれば話しにならない。

明日は親父の退職日となるが、会社に損害賠償を請求する様勧めている。
明らかに会社が悪い(他のアホ間企業も同じ)ので、会社をどう追い詰めるか考えていた。
俺は悪質なアホ間企業が大嫌いだ。仕事や5級従業員共は好きだが、法律を平気で破っているアホ間企業が大嫌いなのだ。
何としても追い詰めてやる!アホ間企業が大嫌いで恨んでいるので執念で追い詰めてやる。

さて、食生活アドバイザー3級の勉強も半分終えた。
訓練は休暇をしっかりと配分している最高の期間を過ごせるので、こちらも色々な予定を立てられるのでこの時間を一生過ごしたい。
さて、現実にはそう行かないので、まず取れる資格をキッチリと取るべきだ。
バブル相場で明日も13950円から50円刻みで空売りをして行くので注文も入れておかなければならないし、簿記の2回目の答錬もある。

明日はゴミ間企業が労災保険を適用しなければ絶対に引かん!ゴミ間企業の就業時間には腹が立っていたのだからな。
713:2005/11/04(金) 23:04:00
【平成17年11月4日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は休みの合間で1日間のみ訓練が開催された。色々なメーカーのオシロスコープを違和感なく扱えるのが狙いの講義だった。
昼食は天ぷらの盛り合わせとご飯と味噌汁とキンピラ牛蒡の小鉢で400円だ。
バイクにもガソリン1000円分を入れた。

今日のバブル相場で13950円から50円刻みで14100円迄空売りが出来た。
大引けに14050円で14100円で仕込んだ分を買い戻し、13875円で全投資額の80%を売り仕込んでいる。
来週も14100円と14150円で売り込めれば仕込み完了となる。
714:2005/11/04(金) 23:09:33
【平成17年11月4日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は休みの合間で1日間のみ訓練が開催された。色々なメーカーのオシロスコープを違和感なく扱えるのが狙いの講義だった。
昼食は天ぷらの盛り合わせとご飯と味噌汁とキンピラ牛蒡の小鉢で400円だ。バイクにもガソリン1000円分を入れた。

今日のバブル相場で13950円から50円刻みで14100円迄空売りが出来た。
大引けに14050円で14100円で仕込んだ分を買い戻し、13875円で全投資額の80%を売り仕込んでいる。
来週も14100円と14150円で売り込めれば仕込み完了となる。

帰りはTAC梅田校で2回目の日商簿記検定2級の模擬試験(答錬)を受けて来た。
前回の平均点は56.6点で2回目の俺の得点は50点だった。今日の第4問目は0点だったので、そこが痛い。
前回は60点だったが、今回50点の結果と言う事はここから全力で飛ばせば本試験で70点ギリギリは取れる可能性もあるだろう。
しかし、俺には当日優先しなければならない価値ある試験と併願する。
それは食生活アドバイザー3級だ。翌週にはディジタル技術検定3級もある。この試験は必ず優先させなければならない。
それに簿記2級の内容は非常に役立つので、次回も受ければ再度勉強して一般常識として頭に残す事も可能なので、今回は50点程度を取って落とした方が良い。
仮にギリギリで受ければもう2度と簿記の勉強をしない様な気がする。
715:2005/11/04(金) 23:11:25
【平成17年11月4日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は休みの合間で1日間のみ訓練が開催された。色々なメーカーのオシロスコープを違和感なく扱えるのが狙いの講義だった。
昼食は天ぷらの盛り合わせとご飯と味噌汁とキンピラ牛蒡の小鉢で400円だ。バイクにもガソリン1000円分を入れた。

今日のバブル相場で13950円から50円刻みで14100円迄空売りが出来た。
大引けに14050円で14100円で仕込んだ分を買い戻し、13875円で全投資額の80%を売り仕込んでいる。
来週も14100円と14150円で売り込めれば仕込み完了となる。

帰りはTAC梅田校で2回目の日商簿記検定2級の模擬試験(答錬)を受けて来た。
前回の平均点は56.6点で2回目の俺の得点は50点だった。今日の第4問目は0点だったので、そこが痛い。
前回は60点だったが、今回50点の結果と言う事はここから全力で飛ばせば本試験で70点ギリギリは取れる可能性も
あるだろう。しかし、俺には当日優先しなければならない価値ある試験と併願する。
それは食生活アドバイザー3級だ。翌週にはディジタル技術検定3級もある。この試験は必ず優先させなければならない。
それに簿記2級の内容は非常に役立つので、次回も受ければ再度勉強して一般常識として頭に残す事も可能なので、今回は50点程度を取って落とした方が良い。
仮にギリギリで受ければもう2度と簿記の勉強をしない様な気がする。

そして、自宅に着くとラジオ音響技能検定4級の受験票が届いていた。
場所はディジタル技術検定と同じく関西テレビ電気専門学校だ。当日は硬筆書写検定3級との併願で会場移動が必要となる。
716:2005/11/04(金) 23:14:19
【平成17年11月4日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は休みの合間で1日間のみ訓練が開催された。色々なメーカーのオシロスコープを違和感なく扱えるのが狙いの講義だった。
昼食は天ぷらの盛り合わせとご飯と味噌汁とキンピラ牛蒡の小鉢で400円だ。バイクにもガソリン1000円分を入れた。

今日のバブル相場で13950円から50円刻みで14100円迄空売りが出来た。
大引けに14050円で14100円で仕込んだ分を買い戻し、13875円で全投資額の80%を売り仕込んでいる。
来週も14100円と14150円で売り込めれば仕込み完了となる。

帰りはTAC梅田校で2回目の日商簿記検定2級の模擬試験(答錬)を受けて来た。
前回の平均点は56.6点で2回目の俺の得点は50点だった。今日の第4問目は0点だったので、そこが痛い。
前回は60点だったが、今回50点の結果と言う事はここから全力で飛ばせば本試験で70点ギリギリは取れる可能性もあるだろう。
しかし、俺には当日優先しなければならない価値ある試験と併願する。
それは食生活アドバイザー3級だ。翌週にはディジタル技術検定3級もある。この試験は必ず優先させなければならない。
それに簿記2級の内容は非常に役立つので、次回も受ければ再度勉強して一般常識として頭に残す事も可能なので、今回は50点程度を
取って落とした方が良い。仮にギリギリで受ければもう2度と簿記の勉強をしない様な気がする。

そして、自宅に着くとラジオ音響技能検定4級の受験票が届いていた。
場所はディジタル技術検定と同じく関西テレビ電気専門学校だ。当日は硬筆書写検定3級との併願で会場移動が必要となる。

また、今月から還付申告も出来るし、囚人労働者共は年末調整の時期だ。
俺も書類の用意も出来たので、準備に係るとしよう。
717:2005/11/04(金) 23:21:25
【平成17年11月4日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は休みの合間で1日間のみ訓練が開催された。色々なメーカーのオシロスコープを違和感なく扱えるのが狙いの講義だった。
昼食は天ぷらの盛り合わせとご飯と味噌汁とキンピラ牛蒡の小鉢で400円だ。バイクにもガソリン1000円分を入れた。

今日のバブル相場で13950円から50円刻みで14100円迄空売りが出来た。
大引けに14050円で14100円で仕込んだ分を買い戻し、13875円で全投資額の80%を売り仕込んでいる。
来週も14100円と14150円で売り込めれば仕込み完了となる。

帰りはTAC梅田校で2回目の日商簿記検定2級の模擬試験(答錬)を受けて来た。
前回の平均点は56.6点で2回目の俺の得点は50点だった。今日の第4問目は0点だったので、そこが痛い。
前回は60点だったが、今回50点の結果と言う事はここから全力で飛ばせば本試験で70点ギリギリは取れる可能性もあるだろう。
しかし、俺には当日優先しなければならない価値ある試験と併願する。
それは食生活アドバイザー3級だ。翌週にはディジタル技術検定3級もある。この試験は必ず優先させなければならない。
それに簿記2級の内容は非常に役立つので、次回も受ければ再度勉強して一般常識として頭に残す事も可能なので、今回は50点程度を
取って落とした方が良い。仮にギリギリで受ければもう2度と簿記の勉強をしない様な気がする。

そして、自宅に着くとラジオ音響技能検定4級の受験票が届いていた。
場所はディジタル技術検定と同じく関西テレビ電気専門学校だ。当日は硬筆書写検定3級との併願で会場移動が必要となる。
また、今月から還付申告も出来るし、囚人労働者共は年末調整の時期だ。俺も書類の用意も出来たので、準備に係るとしよう。

親父は今日で仕事が終わるのだが、会社からは医療費と有給休暇の使用で処置が終わったとの話しだ。
有給休暇使用で今月末迄の就業となった。しかし、その程度は当たり前の措置だ。親父が倒れる前に体調不振を申し出ていなかったらしい。
718:2005/11/04(金) 23:22:18
あひゃひゃひゃひゃ
719:2005/11/05(土) 00:45:53
今、銀行業務検定試験の年金アドバイザー4級と財務4級とビジネス能力検定3級とJ検3級の写真を公開した。

http://f.pic.to/4gsl1
720名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 00:56:43
親を殺した悠に生きる価値なし
721:2005/11/05(土) 12:52:35
お前等も忘れた頃だろうし、この話しをしておこう。
先月から悪質製作所の求人を4件紹介し、その反面人間としての要件を満たしている企業の求人を2週間前に以下の投稿通り2件紹介したよな。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1119155772/90

他の糞スレにも貼り付けていたし、2週間前に3級のスレにもここにも当然ながら貼り付けていた。

上の証拠の投稿を見ても分かるが、人間としての求人要件を満たしている俺が紹介した求人番号はこの2件だった。
求人番号27060−24233851
求人番号27060−24148951
しかし、上記の2件の求人は既に決まって消えている。それは当たり前だ。

そして、先月から人殺しをする事で有名な製作所の数々の求人を晒しているが、1社も決まっていない。
求人番号27180−10450251有限会社 森下製作所
求人番号27100−7980051の有限会社 松下金型製作所
求人番号27100−7865851の株式会社 興起製作所
求人番号27150−11733551の有限会社 岡本製作所

以下で番号を入力して簡単に確認出来る。
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
上記の4件の製作所の求人は100%行く者はいないので、掲載広告期間の今月中迄悪質さを晒されている状態にある。
この企業で働けば殺されるだけなので、誰も応募をしない。
高度な実力者の俺が応募をすれば「何時から来れる?」と即採用に結び付く。

だが、迷惑な話しだ!資格自慢をするだけの企求人とするには良いが、実際には働く価値のない職場だ。
死にたい者は是非行け!即誰でも採用されるぞ。

以上からして、俺の求人選びの能力も極めて良好な事を証明した。
俺の言っている悪質企業の実態が嘘ではないと分かって来ただろが。
722名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 12:59:56
童貞ハゲ氏ね!
723:2005/11/05(土) 15:36:44
【平成17年11月5日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は当然ながら明日と連日で訓練の休講日だ。
昼食も学食とは違い、平凡な食で済ませた。
耳鼻科に通院したが、かなり治って来たので変態や女の臭いパンツの臭いも識別出来るかもしれない所だ。
そして、来月の受験が確定している品質管理検定4級(QC検定)の教本を印刷した。
http://www.jsa.or.jp/default.asp
724:2005/11/05(土) 15:41:31
【平成17年11月5日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は当然ながら明日と連日で訓練の休講日だ。
昼食も学食とは違い、平凡な食で済ませた。
耳鼻科に通院したが、かなり治って来たので変態や女の臭いパンツの臭いも識別出来るかもしれない所だ。

そして、来月の受験が確定している品質管理検定4級(QC検定)の教本を印刷した。
http://www.jsa.or.jp/default.asp
全部で表紙と26ページ分あるので、総計14枚の用紙が必要だが、印刷した14枚の用紙をホッチキスで止めれば案外立派な教本になる。
受ける受けないは別としても職場で働いている者全てに読んで貰いたいと思う内容だ。

現在の懸念すべきバブルの影響上、仕事過多で就業を続けるのは非常に厳しくなっている。
知り合いの話しを聞いていても「忙しくなって来た」と言う事をよく耳にする様になった。

現在、日経平均は4年ぶりに14000円超えた。3年前が一番良い時期だっただけに完璧にデフレを脱却してしまった。
725:2005/11/05(土) 15:45:42
【平成17年11月5日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は当然ながら明日と連日で訓練の休講日だ。
昼食も学食とは違い、平凡な食で済ませた。
耳鼻科に通院したが、かなり治って来たので変態や女の臭いパンツの臭いも識別出来るかもしれない所だ。

そして、来月の受験が確定している品質管理検定4級(QC検定)の教本を印刷した。
http://www.jsa.or.jp/default.asp
全部で表紙と26ページ分あるので、総計14枚の用紙が必要だが、印刷した14枚の用紙をホッチキスで止めれば案外立派な教本になる。
受ける受けないは別としても職場で働いている者全てに読んで貰いたいと思う内容だ。

現在の懸念すべきバブルの影響上、仕事過多で就業を続けるのは非常に厳しくなっている。
知り合いの話しを聞いていても「忙しくなって来た」と言う事をよく耳にする様になった。

現在、日経平均は4年ぶりに14000円超えた。3年前が一番良い時期だっただけに完璧にデフレを脱却してしまった。
しかし、この3年間で随分多くの者達は資産が増えた事だろう。デフレだったと言うお陰もあるが、先行きが厳しいと言う警戒感からも貯蓄は激しく行なわれたものだ。
因って、この様なバブルが到来して職に就くのが困難になった時代でも働かずとも暮らせるくらいの貯蓄はあるものだ。
証拠としてニートが増えているのも金がある反面、厳しい労働時間に耐える事も出来ないと言う要因が重なり増えつつある。
これからもバブルの継続=ニートの増加に繋がるだろう。

726:2005/11/05(土) 15:49:54
【平成17年11月5日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は当然ながら明日と連日で訓練の休講日だ。昼食も学食とは違い、平凡な食で済ませた。
耳鼻科に通院したが、かなり治って来たので変態や女の臭いパンツの臭いも識別出来るかもしれない所だ。

そして、来月の受験が確定している品質管理検定4級(QC検定)の教本を印刷した。
http://www.jsa.or.jp/default.asp
全部で表紙と26ページ分あるので、総計14枚の用紙が必要だが、印刷した14枚の用紙をホッチキスで止めれば案外立派な教本になる。
受ける受けないは別としても職場で働いている者全てに読んで貰いたいと思う内容だ。

現在の懸念すべきバブルの影響上、仕事過多で就業を続けるのは非常に厳しくなっている。
知り合いの話しを聞いていても「忙しくなって来た」と言う事をよく耳にする様になった。

現在、日経平均は4年ぶりに14000円超えた。3年前が一番良い時期だっただけに完璧にデフレを脱却してしまった。
しかし、この3年間で随分多くの者達は資産が増えた事だろう。
デフレだったと言うお陰もあるが、先行きが厳しいと言う警戒感からも貯蓄は激しく行なわれたものだ。
因って、この様なバブルが到来して職に就くのが困難になった時代でも働かずとも暮らせるくらいの貯蓄はあるものだ。
証拠としてニートが増えているのも金がある反面、厳しい労働時間に耐える事も出来ないと言う要因が重なり増えつつある。
これからもバブルの継続=ニートの増加に繋がるだろう。

さて、明日は数検やビジネス実務マナー検定や国連英検が開催されるが、俺は受けない。
今月は毎週試験が開催されるが、13日から毎週日曜日は試験の連続だ。
特に20日の簿記検定2級と食生活アドバイザー3級の併願は一番厳しい。
双方とも受かると今年最大の結果を残す事となるが、それはないと思う。
翌週のディジタル技術検定3級+MM検定3級を超えれば試験のピークを超えて楽になってくるが、バブルでの苦しい生活は変わらない。
727:2005/11/05(土) 15:51:20
【平成17年11月5日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は当然ながら明日と連日で訓練の休講日だ。昼食も学食とは違い、平凡な食で済ませた。
耳鼻科に通院したが、かなり治って来たので変態や女の臭いパンツの臭いも識別出来るかもしれない所だ。

そして、来月の受験が確定している品質管理検定4級(QC検定)の教本を印刷した。
http://www.jsa.or.jp/default.asp
全部で表紙と26ページ分あるので、総計14枚の用紙が必要だが、印刷した14枚の用紙をホッチキスで止めれば案外立派な教本になる。
受ける受けないは別としても職場で働いている者全てに読んで貰いたいと思う内容だ。

現在の懸念すべきバブルの影響上、仕事過多で就業を続けるのは非常に厳しくなっている。
知り合いの話しを聞いていても「忙しくなって来た」と言う事をよく耳にする様になった。

現在、日経平均は4年ぶりに14000円超えた。3年前が一番良い時期だっただけに完璧にデフレを脱却してしまった。
しかし、この3年間で随分多くの者達は資産が増えた事だろう。
デフレだったと言うお陰もあるが、先行きが厳しいと言う警戒感からも貯蓄は激しく行なわれたものだ。
因って、この様なバブルが到来して職に就くのが困難になった時代でも働かずとも暮らせるくらいの貯蓄はあるものだ。
証拠としてニートが増えているのも金がある反面、厳しい労働時間に耐える事も出来ないと言う要因が重なり増えつつある。
これからもバブルの継続=ニートの増加に繋がるだろう。

さて、明日は数検やビジネス実務マナー検定や国連英検が開催されるが、俺は受けない。
今月は毎週試験が開催されるが、13日から毎週日曜日は試験の連続だ。
特に20日の簿記検定2級と食生活アドバイザー3級の併願は一番厳しい。
双方とも受かると今年最大の結果を残す事となるが、それはないと思う。
翌週のディジタル技術検定3級+MM検定3級を超えれば試験のピークを超えて楽になってくるが、バブルでの苦しい生活は変わらない。
>>721でも紹介している通り、悪質な求人は増えるばかりで、求人案件も過去最多だが、慎重に選ばなければならない時代となった。
728名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 16:22:51
童貞ハゲさらしage
729:2005/11/06(日) 17:22:48
【平成17年11月6日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日も訓練の休講日であり、昨日に引き続き勉強をする事になるが、流石に昨日の影響上、疲れていたので、
10時頃迄起きれなかった。
その後、阪神タイガースの御堂筋パレードを見たが、おととしと同様に雨の中、5級ファンに寄り、盛り上げ
られている光景をテレビで見ていた。御堂筋は俺もよく走るので、あの通路はよく知っている。
730:2005/11/06(日) 17:27:00
【平成17年11月6日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日も訓練の休講日であり、昨日に引き続き勉強をする事になるが、流石に昨日の影響上、疲れていたので、
10時頃迄起きれなかった。
その後、阪神タイガースの御堂筋パレードを見たが、おととしと同様に雨の中、5級ファンに寄り、盛り上げ
られている光景をテレビで見ていた。御堂筋は俺もよく走るので、あの通路はよく知っている。

そして、昼寝をしながら食生活アドバイザー3級の教本を読んでいた。
これで簿記2級との併願の内、食生活アドバイザー3級は取れる可能性も出て来た。
今週の金曜日に情報試験の合否発表が行なわれる。影武者が俺の受験番号とパスワードを晒しているが間違いだ。
正しくは以下だ。当日にお前等自身が確かめれば分かる事だ。

初級システムアドミニストレータ試験 
合格発表日 11月11日(金)

俺の受験番号:AD602−1159
俺のパスワード:61897082

以下の情報処理技術者センターのホームページで公開される。
お前等自身も入力して俺の勇姿を見てみろ。合否に関係なく公表する日本の侍魂を持っている極めて珍しい者だ。
お前等は俺と知り合えた極めて幸運な者だ。今後、お前等の生涯の中で俺みたいな者と出会える事はないだろう。
http://www.jitec.jp/

俺の予想では、午前585〜615点・午後580〜620点の範囲にあると見ている。
もし、双方とも600点だったら新魔王として更に2チャンネルで暴れる事になる。
731:2005/11/07(月) 17:11:48
【平成17年11月7日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は連休明けで訓練を受講し、hパラメータの原理を全て学んだ。午後からはレポートと実験の再確認で終えた。
昼食は大混雑していたが、肉の盛り合わせとご飯と味噌汁とタコ酢の小鉢で400円で済ませた。
732:2005/11/07(月) 17:16:38
【平成17年11月7日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は連休明けで訓練を受講し、hパラメータの原理を全て学んだ。午後からはレポートと実験の再確認で終えた。
昼食は大混雑していたが、肉の盛り合わせとご飯と味噌汁とタコ酢の小鉢で400円で済ませた。
嗅覚も8割は戻っているので、味覚も同時に戻って来た。

帰りはTACへの用事もないので、今夜は無料模試試験の問題を引き続き投稿しておこう。
以下は、日商簿記検定2級の問題だ。
問3
悪質商店は、得意先善人商店より上場株式3000株(時価¥1500)を借り入れた。

【仕訳解答】保管有価証券 4500000  借入有価証券 4500000
貴重は時価によって行なうのだ。
733
【平成17年11月7日の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は連休明けで訓練を受講し、hパラメータの原理を全て学んだ。午後からはレポートと実験の再確認で終えた。
昼食は大混雑していたが、肉の盛り合わせとご飯と味噌汁とタコ酢の小鉢で400円で済ませた。
嗅覚も8割は戻っているので、味覚も同時に戻って来た。

帰りはTACへの用事もないので、今夜は無料模試試験の問題を引き続き投稿しておこう。
以下は、日商簿記検定2級の問題だ。
問3
悪質商店は、得意先善人商店より上場株式3000株(時価¥1500)を借り入れた。

【仕訳解答】保管有価証券 4500000  借入有価証券 4500000
貴重は時価によって行なうのだ。

今週の11日(金)は情報処理の合否発表で多くの者が賑わうので書き込みも多くなるだろう。
俺の受験番号とパスワードは公表しておいた。俺の様な者は前代未聞であり、かなり貴重な投稿者と言う事が分かるだろう。