お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆17巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
四国八十八ヶ所について語るスレッドです
南無大師遍照金剛

【関連スレ】 国内旅行板
四国お遍路同行二人 二十一巡目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1332628819/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 08:47:24.70
【過去スレ】
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆16巡目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1349605655/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆15巡目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1322492109/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆14巡目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1311592942/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆13巡目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1296384564/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆12巡目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284050219/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆11巡目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1275624015/
3名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 08:47:57.55
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆10巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1258728256/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆9巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1246715002/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆8巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1239853092/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆7巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1219895152/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆6巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1188215672/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆5巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1165887343/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆4巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1155820376/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆3巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1132713856/
四国八十八カ所霊場巡り 2巡目
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1074927006/
四国八十八カ所霊場巡り
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/974807347/
4名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 11:31:05.47
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
5名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 18:10:34.08
俺はお遍路回った事ないんだけど
歩きでも車でもツアーでも良いから
結願した(全部回った)人はお遍路は一回で良いや、とかもう充分とかって思うもの?
それともまた2周目3周目も行きたいなって思うもの?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 18:45:19.02
>>5
行きたいよ
でもなかなか状況が・・・
7名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 19:29:26.24
>>5
俺は1回行って、もういいやって思ってる
どうせ巡礼するなら、次は四国じゃなくて別のところ回りたい
でもそういうのはあくまでスタンプラリーの場合だね
本来はお遍路に終わりなんてものはなくて、死ぬまで回り続けるものだから
8名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 21:20:58.37
ひとそれぞれでいいんじゃないかな
自分は一度気に入ったら執着しちゃうタチでもあるが
四国遍路も何度も何度もやりたくなってる
歩きでも車でも自転車でも巡でも逆でも…
9名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 21:37:51.73
宮崎本の新版が出る度に、新しい番外の記事に誘われて遍路に出る。
宮崎先生も亡くなったが、そうか、第十版は来春か。
靴と持ち物の具合を点検しておこう。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 21:38:49.43
>>8
それは完全にお四国病に感染してしまったね。
そう言う自分もお四国病をこじらせ重症化して
歩き3回(うち一回は逆打ち)そのほか車やなんやかんだで......
不治の病かも?

某お遍路のサイトに
「遍路のしすぎは「お四国病」の原因となります。
お四国病になった場合、
四国への定期的な通院をお勧めします」
なんてなのもあったなぁ
11名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 21:52:41.29
5だけど
そんなに良いものなの?
富士登山は一回するともう良いって人が多いって聞いたけど
お遍路はリピーター(願望含めて)が多いんだね。
どんな所が魅力なの?
12名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 22:31:55.32
>>11
苦しいのと楽しいのとの配合率が絶妙と言うか。
私も富士山にも登らせて頂きましたが、苦しい→苦しい→苦しい→ヤッター!(カタルシス。脳内物質出まくり!)…で終了するので、なんか完全に「やり遂げた!」の満足感が残るんです。
四国だと「そういえば、あそこももう少し時間があればまわりたかったな。次にこれたら…」っていうような「ジラシ」が入るので…。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 23:01:10.12
>>11
でも実際はほとんどの人が1回行けばもういいやって感じだよ
遍路中に会った人も、みんなほとんど初めてだった
歩きで回った人に聞くと絶対二度とやらないって言ってたし
四国もしくはその付近に住んでる人で、クルマで気軽に行ける人なんかは
わりと何度も回ってたりする
14名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 23:20:20.39
お四国病…不思議だね

自分は少し足腰が悪く平地は平気だが上りではまったく進まない
若い女の子や年季の入った老遍路さんにどんどん抜かれてしまう

そのくせ新しい道やトンネルより古い山越えの道を選んでしまう
登ってるときはもうぜぇぜぇいいながら俺は何やってるんだろうとか
もう二度とこんな所歩くのは無理だとかそんなことばかり考えてる

なのに後になると、もう一巡しようとか、
こんどは今回通らなかった別の峠のコースをとか考えてる

今の目標は石鎚山頂上社への参拝だったり
15名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 23:22:18.34
定年後ほぼ毎年のようにはるばる千葉から一周歩きに来るご夫婦に会った
その時はこれが4週目ですとおっしゃってたなぁ
16名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 23:25:06.17
冬遍路に出かけます。
17名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/19(水) 23:29:43.04
そもそも遍路自体減ってるらしいしな
18天然:2012/12/20(木) 03:25:24.00
歩きたいと思っていて、4日前部屋掃除していたら四国遍路の本発見。これだ、と感じたので行くことにした。
金もないし野宿しようと思う。道具とか食べ物も極力自分でつくる。死にそうになったら宿いく。じゃ行ってくるか。
冬行くのに何か注意点あった教えてくれますか?(ていうか四国遍路の知識自体ほとんどない。ただただ歩きだいだけ。)
19名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/20(木) 09:08:14.67
>>18
冬遍路はやったことないけど、野宿じゃつらいと思うよ
テントとかシュラフとかの装備は一通り持ってるんだろうけど、
荷物多いと大変だよ
まあ登山とかやってる人みたいだから、死ぬようなことにはならないだろうけど
20名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/20(木) 10:15:18.85
去年は順打ち、今年は逆打ち
いずれも車の一人遍路、あっ助手席に大師様ですた。
来年もまた休みを見つけて行きたい。
仕事の暇あるかなぁ。
21白戸 次郎:2012/12/20(木) 20:52:18.52
>>18
野宿の場合 テントは持ってても屋根のあるところに寝る方が楽
無いときはしかたないが 
東屋 公園 つぶれた施設 橋の下等
食費節約はすすめないが やるなら ジャンクフードは最少で
パックライス レトルト 缶ズメ等を 激安ショップで
22名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/20(木) 21:10:03.62
数年前の年の瀬
まだ暗いうちから大雪の積もった三坂峠を下った
急な坂を終えたところにあずまやがあったが
そこで野宿している方がいてびっくりした

その方は遍路グッズは何もなく恰好も装備も山用
札所では簡単に合掌して礼拝してオシマイ
巡礼と言うより歩きメインの方のようでした
23名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/20(木) 23:56:07.46
なぜか四国を中心にご神木が枯らされる事件が相次いでるらしい。
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20121219-OYO1T00270.htm?from=top

私は、半島か大陸の人が嫌がらせで
やってるんじゃないのか?・・・って反射的に思ったんだけど、
どうも木材としての希少価値を狙った業者らしい奴らが暗躍
してるらしい。
もし捕まった犯人が日本人だったとしたら、本当に世も末だね。
神罰が下されて早く犯人が捕まるよう切に願う。
24天然:2012/12/21(金) 00:06:26.53
>>19
アドバイスありがとうございます。もちろん寒いのは覚悟の上です。
荷物は最小限にしていきます。登山など素人です。公園に寝泊りの経験があるくらいですw
テントもシュラフも持っていません。(金ないし。)
テントはシェルターを自分でつくろうと思うのですが。ヤバいと感じたら、いったん宿いこうと思います。

>>21
そうですね。なるべく屋根あるとこ確保しようと思ってます。バナナとか食べようと思います。マグカップとかで温かいもの食いたいですね。

>>22
強者はどこにでもいますね。ぼくも金に余裕がなければ遍路グッツは買いません。
でも実際空海は野宿で通したんではないですか?空海は超人かもしれないけれど、生身の人間だしぼくらでも真似できるところはあるかと思うのですが。
明日図書館行って色々調べてみます。でも情報は取り入れるけれど、行ってみるとどうなるかワカランので常識には捉われず自分の感覚と考えでやって行こうと思ってます。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 00:19:43.13
>>24
死ぬなよ。
数年前に神戸の青年が同じことやって凍死してるからな。(ここの過去スレでも話題になってる。)
親は健在か。…そうならやめとけ。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 01:00:54.28
まあ命を掛けて回るから白装束と杖を持ってるんだし
そういう極限状態で回るのがお遍路の醍醐味でもあるかもね。
でも死んでも良いって訳じゃないよ。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 01:39:21.65
とりあえず、図書館かネットで

『四国お遍路バックパッキング (ポケットBE‐PAL)』

を探してみな。
ぐっどらっく。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 02:01:58.05
また古い本を・・・
29名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 09:58:31.49
>>23
最低な奴らだな
なんとか逮捕する方法ないのかな?
30名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 10:12:07.80
>>24
えぇ!? 登山やってる人じゃないの?
道具も持ってないのかぁ
これは厳しいかも

イチからそろえるとなると、冬用の装備はまともにいくと10万くらいかかる
とにかく安く済ませたいのなら、ヤフオクで中国直送のものを買うといい
5000円くらいでダウンが800g入ったシュラフが買える
シュラフはそれが最低ライン
間違ってもホームセンターで2000円くらいの化繊シュラフとか買わないように

あとマットも必需品
これがないと床からの冷気を遮断できないから、どんないいシュラフ使っても寝られない
テントも欲しいんだけど、そこまでかつげるかなぁ?
まあかついでる人いたけど
なんとか雨風しのげる場所探して、テントなしで行く方が現実的かも
さいわい四国はお遍路さんにやさしいからね
31名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 10:22:18.42
となるとゴアの合羽も無いんだろうなぁ。なめてかかるとマジで命に関わる。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 10:38:23.42
べつにゴアじゃなくても、防水透湿素材(東レ)のものは5000円くらいからあるから、
それでいいよ
33名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 12:25:55.11
>>30
ホームレスかよw
34名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 14:03:46.59
遍路中はホームレスだな
35名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 14:10:55.85
>>33
それこそが真のお遍路の姿
宿とってうまいもん食ってってのはただの観光スタンプラリー
36名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 15:32:24.68
みんなはやっぱり数珠の事は念珠って言うの?
遍路に詳しい人や真言宗以外の人には伝わらないんじゃない?
37名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 16:16:59.70
>>36
別に真言宗じゃなくても「念珠」っていうけど、「数珠」でも「念珠」でも、そんなのどっちでもいいよ。
第一、殆どの宗派にとっちゃ、数珠なんてただの飾りに過ぎないんだし。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 16:34:28.30
そうなの?
真言宗では数珠の扱いは厳しいよ。
だから遍路回ってる人も数珠には思い入れがあるのかと思ってた。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 17:04:30.68
>>38
真言宗だって、念珠で「念誦」するのはお坊さんだけだし、一般的な作法でさえ各法流ごとに違う。
在家の方にどう厳しいのか、むしろ教えて頂きたいのですが。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 17:18:33.99
俺は真言宗じゃないし、数珠も片手数珠だけど大事にしてるよ
切れたけど糸買って直した
41名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 17:47:35.96
>>38
直接指導された訳じゃないけどサイトとかで調べると
数珠は自分と神様の分身だから置くときもふくさの上に置いて置き方もあるとか
持ち歩くにしても入れ物に入れて大切に扱うとか。
真言宗では数珠は特に大事にすると言われてるらしい。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 19:18:48.09
お釈迦様はどのような数珠をお使いだったのですか?
43名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 19:36:57.76
>>41
真言宗の坊さんをよく観察してごらん。念珠を置くのに袱紗なんか使ってるかい?
持ち運ぶのに袋に入れたりしてるかい?…1匝(1重)にして左腕にかけるか、2匝にして手に持つか、3匝にしてそのまま袂に入れてないかい?
真言宗のお坊さんにとって念珠は大切だよ。仏さんを拝む=修法する上での「命綱」だといってもいい。だけど、それは意味があって大切にしてるわけで、
「形」のためにしていることじゃない。
どんなサイトかは知らないけど、意味もなく妙な作法をシタリ顔で載せてるのを鵜呑みにする必要はないと思うよ。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 20:33:55.71
>>43
どんなサイトか知らないのなら、自説を自慢げに披露されなくてもw
45白戸 次郎:2012/12/21(金) 22:23:26.14
>>24
100円ショップに行ってみるといい
キャップライト ニッカド電池 充電器 テントが作れそうなシート等
かなり使えるものがある
ホムセンのカセットガスバーナーか安物のコンロは必要 鍋は缶でOK
安物シュラフは防寒着着用でかなり温い
46名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 23:03:48.91
よくわからんけど 神様は神道で 仏教では仏様とか?
47名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/21(金) 23:31:12.23
純粋の仏教では無いと言えば無いのだろうが
日本の神様、神道と仏教は早くに融合してしまった
神仏習合というやつ

で神様は仏様が日本人に合わせてその姿で現れたのだとか
本地垂迹とか権現などというやつ
後には、とんでもない神様がインドに行って仏様なったんだとかいう人も

四国札所やゆかりの霊場にも本来神社だったところも多い
明治政府の神仏分離令で神社からわかれたり
寺院が廃され別の寺院が札所になったり、後に復活など色々
48名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 13:19:25.67
 ここ見てると日本人てのは拘束されるのが好きなやつが多いんだなって感じる。
礼拝の仕方だの歩きだとかバスだとか。ルール作って守るのは良いんだが、
遍路くらいもっと自由にやるべきじゃないのかね。

 尾ひれと後世の創作まみれの弘法大師物語をちょっと客観的に眺めながら大人の目で
四国周りを楽しめば良いと思うけどね。足摺付近の海辺や山の中を歩いたり、寒暖や雨雪
アスファルトの上の容赦ない夏の太陽、動物のうごめく夜の山道・・・等を日常生活から
離れて経験できる素晴らしい環境を弘法大師と四国に感謝できるのはありがたい。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 13:39:37.47
>遍路くらいもっと自由にやるべき
  ↑
これも拘束だろw
50名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 13:48:42.97
>>48
同感。自分で造ったルールに縛られて身動きとれなくなっていたり、
お大師さんの教えを受け継ぐ真言僧でもない「和尚(この場合はオショーなんだろな)」のタワゴトを絶対視して、
他人にまでそれを押しつけたり、布教しようとしたり、挙げ句に「これがわからんヤツは人間として終わってる」って…おいおい…。
そんな枝葉末節より、遍路ではもっと大きなものがつかめると思うんだが…。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 13:52:56.80
>>50
もっと大きなものとは、あなたの場合はどのようなイメージのものですか?
52名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 14:14:13.80
自分もまわっているときに、歩き遍路のおっさんにいろいろついているよ!とか
うんちくとか、説教とか布教くらって、頭にきた。
朝から酒飲んでべろべろのおっさんに「そもそも弘法大師とは〜」「歩かない遍路なんて〜」
「ねーちゃんみたいな若い子が〜」なんてからまれて迷惑した。宿の人も、お遍路さん同士仲良くしてねと。
一番頭にきたのが、新婚で亡くなった夫のお位牌もって歩いていたら、「その持ち方は〜作法が違う」
「あなたには邪淫の罪が!」とかいわれたこと。私は寺の娘で、夫は僧侶で、説教される覚えもなければ
罪を問われる覚えもないのにさ。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 14:37:18.68
あの人たちは、「遍路教」という、れっきとしたカルト宗教の信者で、もう完全に洗脳されてるから。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 14:53:26.04
>>52
> 罪を問われる覚えもないのにさ。

それは、あなたがそのことに気づいていないだけです。
それに気づくように説教してさしあげるのも私たちの義務であり、
私たちの菩薩道です。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 15:46:26.27
そういう人に気づかせるのは大変ですよ。
「私はなにも悪くない」と思っている人たちだから。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 16:01:31.03
寺の人間は偉いんだから遍路ごときから説教される覚えはないってか?
なんでもっと謙虚な気持ちになれないのかな
それじゃ遍路なんてする意味ないだろ
57名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 16:05:34.26
足腰鍛えるために遍路はいいぞ
58名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 16:08:01.84
少なくとも、見ず知らずの他人に、朝から酒のんで説教される覚えはないよなあ。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 16:20:33.77
今年仕事辞めて野宿へんろした
クソ楽しかった
おわり
60名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 16:45:06.83
やっぱ遍路は野宿に限るよな
宿とってる時点でただの観光だと思う
61名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 16:46:41.17
>>58
そんなふてぶてしい態度じゃだめでしょ
遍路なんだから、すべての人とまるっとうまくやんなきゃ
62名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 16:50:39.96
>>52
> 私は寺の娘で、夫は僧侶で、説教される覚えもなければ
> 罪を問われる覚えもないのにさ。

寺の娘で、夫は僧侶だと、なぜそうなるの?
63名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 16:57:39.54
寺の人間なんだから、うやまえってことだろ
そのへんの遍路と一緒にすんなやって話だな
64名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 16:58:14.12
500人の僧侶を知っていると自慢しているやつがいたな(笑)
65名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 17:02:18.06
>>63
お大師さまには奥さんも子供はいなかったのじゃないの?
寺の娘だとか夫が僧侶とか言う人は、そのあたりをしっかりと考えなければいけないね。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 18:22:05.13
ようするに生臭坊主だったってことだな
67天然:2012/12/22(土) 21:49:46.23
>>25
遍路って死を覚悟した旅じゃないんですか?一応死なないように気を付けます。

>>26
先日本屋で「この路で 生きるも死ぬも 我知らず  仏の心 知る由もなし
      
        何事も 諸行の全て 許せよと 真言唱え 一歩一歩を 」と言う句を誰か分からないけれど見つけて、なんかいいなと思いました。
生と死を分けることなく自然にただ歩くという行為に憧れています。でも死ぬことが目的じゃないので生きることメインで歩いて行こうと思ってます。

>>27まさに、まさにその本を購入しました。他のを見てみましたが変に宗教くさかったり、精神論が多かったりして受け付けないものが多かったです。
シンプルで実践的で面白い本がないかな〜っと偶然手に取ったのがこの本でした。

>>30
そうですね。寝袋だけは買おうと思っています。マットですか。他に代用できるものが無かったら考えておきます。
寝袋買ったら一度、路上で夜を過ごしてみようと思います。公園の先住民たちのおじさんたちとかにも冬を生き残る知恵を教えてもらおうと思います。

>>45
>鍋は缶でOK

なるほど!飯盒くらいは買おうかと思ってましたが、これも自作でいけますね。今目の前にビスコの円柱のカンがあったので、試しに米とさつま芋切って入れて、コンロで炊いてみました。
15分ほどでとてもおいしく炊けました。気持ち普通に炊くより何故かおいしく感じました。焦げもおいしかったです。味気が少しないと思い塩と砂糖をブレンドしました。
コンロはネイチャーストーブというのを自作でつくろうと思うのです。こういうのを→http://www.youtube.com/watch?v=FFhUkTPxDj4
テント用のシートは今探してます。

あと必要なのはなんだろう。根性なのか、感謝の心なのか、情熱なのか、明るく自由な気楽な心なのか。
目的はただ歩くことにあるのですが、欲を言えば自己刷新し、過去のヘタレな自分と縁を切って、身も心も根底から全く新たに生まれ変わりたい気持ちがあります。
まあ、基本的にはコンタクトインプロヴィゼーションです。その場その場の新鮮な人や寺や自然との出会いを楽しみながら対応していきたいと思ってます。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 22:14:13.12
>>67
マットはたしかにかさばるんだけど、銀マットなら軽いし安いよ
数百円で買える
インフレータブルマットなら収納サイズは小さいけど、高くて重い

温暖な時期ならまだしも、冬は絶対マット必須だよ
マット無しで寝られるのは真夏だけと考えていい

あと寝袋はとにかく中綿(ダウン)の多いものを買うこと
-30度対応とかオーバーなこと書いてたりするけど、それくらいでちょうどいいから
くれぐれも耐寒温度表記を鵜呑みにしないように
国産大手メーカーの表記ですら嘘っぱちだから
ダウンの量で選ぶことが大事
69名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 22:57:40.67
>>67
ガンバレ、君なら出来る。
ただ、自然は思ったより甘くないので無理しないように
ダメだと思ったらいつでも宿へ退避して!
70名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 23:14:45.01
>>67
まあ、ダメな場合は焼山寺くらいで気づくでしょ。

俺は、去年の1月に内子から44番への峠越えで積雪に遭ったよ。
無理せずに遍路道をトレースするのを止めて、道路を歩いた。
「自分が歩いた道が遍路道だ」って考えてる。

装備が足りない、と思ったら、一回帰ってくるくらいの心構えでいいよ。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 23:18:38.09
>>70
> 「自分が歩いた道が遍路道だ」って考えてる。

その通りだと思う。四国に行く必要もない。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 23:39:28.29
>>71

> その通りだと思う。四国に行く必要もない。

いいこと言うねぇ、日々是遍路。
ちょっくらコンビニまで酒買いにお遍路いってくるよ。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 23:53:18.28
ちょっとツタヤまで車遍路してくる
74名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/22(土) 23:56:28.47
あと八十八箇所の寺の土を入れ物に入れて地面に埋めて
それを踏むことで遍路と同じご利益があるとされて
そういう遍路道が全国に沢山あるよね。
10分くらいで回れるコース。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 00:25:55.73
自分も数年前宇和島当たりで雪にであった。鎖場のある歯長峠もえらい雪だった。
豪雪で警報が出たり自動車道が通行止めになったりの年の瀬。

これまでちょっとしたところでも旧道が有ればそっちに進みトンネルより峠で来たが、
みぞれの中、さすがに旧道の鳥坂峠は諦め現国道56のトンネルへ進んだ。

内子を抜け国道379に入る頃には雨は止んだが日が落ちた。
暖かいとはいえ高知で12月末に熱中症で倒れるくらい暑がりなのだが流石に寒かった。

翌日は小田から始まるがまさに大雪。
国道380も雪で覆われ除雪車が行き交うし、ところどころ木や竹が倒れ道をふさいでた。
途中国道をショートカットする遍路道に行ったら大変、腰まで埋まり、どこが道かもわからない。
道を通ったのかどうかもわからないけどどうにか国道にたどり着いた。
新真弓トンネルの遍路小屋で休憩しようとしたが小屋自体雪に埋まっていてたどり着くのが大変、
てきとうに歩いていったら途中植え込みがあったようで躓いた。

農協のところで農祖峠を目指していたら地元で遍路もしてるという人が通りがかり無理だと止められた。
素直にしたがい国道380を進み落合三叉路から国道33に。大雪にうもれた大寶寺に参拝。

翌日も大雪で除雪車やパトカーの行き交う中、岩屋寺へむかう。
旧道はすべてあきらめ峠御堂トンネルを通って県道12をひたすら進んだ。

いつか夏にでも、鳥坂峠、農祖峠、八丁坂などを歩き直すという希望ができた。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 01:09:57.66
地元の方の言うことには、さすがに従うなあ。
でも、地元出身で遍路みちを知り尽くし、現代歩き遍路の父とも言うべき宮崎さんでさえ、この時期にもっと古い遍路みちの探索をなさっていて転落死なされた。
念には念、だけどあとはお大師さんを信じて歩くしかない。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 02:10:57.18
日本一遍路を回っている人は何回くらいなのかな?
78名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 02:50:32.80
>>77
「遍路」の定義にもよるだろうなあ。
バスの職業先達で124回「周り」ました。札所と札所との間の土はまだ踏んだことはありません…って、錦札を一枚千円で売りながら得意気に語る「公認大先達」サマもいるからなあ。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 06:31:24.81
ここのみんなは何回くらい回ってるの?
80おたお(∴◎ω◎∴) ◆6n2W1B1wUk :2012/12/23(日) 08:54:10.13
徒歩で30日はきついですかね?
江戸時代に成人男子で40日ほど出回ったらしいですが
現代なので30日で回れるはず
81名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 08:55:11.57
おいらは1回
82名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 08:57:13.94
>>80
スポーツ感覚でやればやれないことはないと思うけど、
急いで回ったらご利益がないって言われた
83名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 09:31:08.60
>>80
年代や体力にも寄るが一般論としては単純にきつい。江戸自体と現代とでは交通事情は良く
なったかも知れないが一般人の体力がそう極端に変化したわけではない。

まずは近所でよいから一日平均辺りの所用距離である40kmを一度歩いて見ると良い。
その上で一日だけ40km歩くのと毎日40km歩き続けるのは全く別問題だと付け加えておく。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 10:10:24.93
単純に距離の問題でもないものね
50km近く歩く日や20kmくらいで切り上げる日
いろんな事情で毎日同じ距離歩き続けるわけにもいかないよね

納経を受け付てもらうなら札所に入る時間も限定される
札所で参拝する時間もあるので一日に回れる札所が多いと時間もかかる

有料の宿にしろ善根宿にしろ、まんべんなく等間隔であるわけではない
野宿ならどこでもできるかというとそうでもない所もある

単純に距離の問題ではない難所も少なからずある
藤井寺−雲辺寺の遍路が出合う最初の「遍路転がし」は約13kmと距離は大したこと無いが
登って下りてまた登る道は案外厳しく、5〜6時間はかかってしまう
そのため藤井寺を打ち終えても近くに宿を取り朝一で雲辺寺を目指すことも多い

いつも元気ならそれに越したことはないが思わぬトラブルもおこるもの
履き慣れた靴でも荷物持って終日歩くと事情は別で足を痛めることもある
マメや水膨れや疼痛に襲われると場合によっては全く歩けなくなる

体調不調や悪天候で同じ宿に数日逗留して休養したという人もわりといる
また、変なヒトにつきまとわれ、しばらく同じ宿に隠れたということもある
85名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 10:26:02.96
>>76
宮崎建樹さんか…22年11月、福見寺だったかな
なんであそこに行ったかわからないなんて言われてたけど
昔は51番の奥の院だったとかいう話もあったよね
86名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 12:47:21.05
藤井寺から雲辺寺に1日で行くのは
なんぼ早起きしても無理だと思うのだが・・・
87名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 12:49:45.19
わははw
焼山寺だった
88名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 13:40:42.90
>>86
頑張ればいけるっっw
89名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 21:26:41.92
明石寺へ行くお遍路さん見た。
明日は0℃らしいけど
寒そう。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 21:39:07.64
その方は今夜は内子あたりだろうか
久万高原という四国でもかなり寒いところに
これから向かうんだね

寒さはマイナス何度とかでもわりと平気なんだが
久万の大雪には正直おどろいた

そのお遍路さんが雪でこまりませんように
91名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 23:45:45.67
では私も、南無大師遍照金剛。
冬の遍路はさびしげな人が多い気がします、
自分の後ろ姿はどう映ったろうか、とふと思いました。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 00:52:23.65
>>91
詩的情感が何とも言えない好レスですね。
93天然:2012/12/24(月) 02:27:50.39
>>68
マットやはり必須ですか。了解です。銀マットと寝袋明日下見行っていいのと出会ったら買ってそのまま夜野宿試してみようと思います。
寝袋はダウンの量ですね。冒険家の石川直樹さんはノースフェースのソーラーフレアが一番いいと言っていました。

寝袋は慎重に選ぼうと思います。

>>69
そうですね。無理はしないことですね。そして自然をなめないこと。アドバイスありがとうございます。




>>70
>「自分が歩いた道が遍路道だ」って考えてる。

装備が足りない、と思ったら、一回帰ってくるくらいの心構えでいいよ。


無理せず、ですね。一歩一歩がそのまま遍路と考えて歩いていこうと思います。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 02:48:28.41
>>93
>ノースフェースのソーラーフレア
金持ちだな
95名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 03:05:24.99
>>93
寝袋は本当によく考えて。
最低限の命を守るレベルをクリアーしても、その次に熟睡できたかどうかで翌日以降の歩行距離やスタミタに響いてくる。「眠り」については多少贅沢せざるを得ない。

応援してる!
96名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 06:40:43.71
>>93
ブログやれば良いのに。
リアルタイムで情報集も出来るし。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 10:09:21.31
明日から区切り打ち再開だぜ
50番からです。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 11:17:29.77
ドアラと名古屋でモーニング、の人がお遍路してくれたら
楽しく応援できただろうなぁ。
ああいうブログじゃなく動画も楽しかった。
99白戸 次郎:2012/12/24(月) 12:24:42.57
銀マット買ったかな?
忘れ物の多い俺はダンボール愛好家だよ 2枚ほど銀マットの下敷きにすると
寝心地がかなり良くなる 少し重いが 
テントは安物が2千円位からあるが 重量1キロちょい
2メートル真四角のシートが100円 これに紐と棒で
と思っているが まだやってない 
コンロは缶に穴をあけ昔からやっている 最近はガスが多い
100名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 12:32:38.78
雪です。
近所で4〜5cmは積もってます。
最低気温-4℃風も強かったですよ。
チェーン規制中です。
明石寺周辺ご注意を
101名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 13:52:37.09
このスレから凍死する奴がでるようだなw
102名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 13:54:52.61
>>101
学会員は、本当に酷いことばかり言うね。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 14:09:14.20
学会オリジナル フィールドノート
http://www.geosociety.jp/publication/content0040.html
  ↑
遍路でノートとる人の必需品
104名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 14:59:57.47
>>93
そんな高いシュラフ買えるのなら、いっそマットもちゃんとした奴買った方がいい
銀マットはほんとに最低レベルの装備であって、今の時期安眠は難しいかと
105名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 15:06:36.62
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%83%AC%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF/-/m=1?c=3761&scid=s_kwa_spo_05_05&lsid=207029

レベルブックでいいじゃん
わざわざ高くて重いモノを使う意味がない
本当に良ければ、プロが使ってるよ
106名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 15:24:20.57
寝袋はダウンでなく化繊にしておけ。ここだけ一点豪華主義で多少軽くしたところで
他の装備がしょぼいと結局濡らしてダメにするぞ。
金をケチるなら寝袋が重くなることぐらい許容しないと。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 16:41:29.11
化繊シュラフはやめとけ
デカくて重いだけで何のメリットもない
同じ耐寒性能なら化繊はダウンの体積・重量2倍が目安
それに安いダウンシュラフは化繊シュラフより安く買える

遍路するならどっちみちコインランドリーには寄るんだから、
シュラフ濡らしてしまったときには乾燥機に放り込めばいい

極限まで軽量化をつきつめるのならダウンのフィルパワー(FP)も大事だけど、
お遍路中に上る山って全部標高1000m未満だから、そこまでFP高くなくていい
耐寒性はFPよりもとにかくダウンの量がものをいう
そこまで高いシュラフ買わなくても、安いシュラフでいいだろという意味なら同意
108名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 17:03:45.23
>>101
凍死は聞いたことないな。

本日もお遍路さんが松山方面に歩いてたな。
今時大変なのに、今日は雨雪まじりで気温が低かったのに
明石寺周辺アメダス 最低-1.6℃ 最高0.8℃ 風速8m/s
寒いわけだ
109名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 19:46:28.29
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
         ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l   東電と生フェラ口内射精売春が
        ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '    消滅しますように
        ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./     
      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/      発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない、低学歴)が    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|        
            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |        自覚しますように
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
110名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 20:45:53.43
10月中旬 ジーパン上下を着て 安物化繊冬用シュラフで 公園野宿 
屋根有り壁なしだったが 快適
だが12月では防寒着上下に筒状毛布足しても? やってみんとわからん
年末やってみるね 
111名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 20:58:32.95
>>110
10月中旬の四国(とか関東・関西)なら、年間通じて気候的に1番いいくらいの時期だからね
まあ快適なのは当たり前のことで
真冬となると全然違ってくる
しかも10月の時点で冬用シュラフだったんでしょ?

冬のメリットは虫に悩まされない点と雨が少ない点だね
まあがんばれ
112名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/25(火) 00:46:10.49
真冬か真夏と言った極端な時期しか歩いたことない
どっちかと言えば真冬遍路の方が快適
大雪で行こうと思った峠が通れなくて残念と言うことや
日が早く落ちて暗くなると流石に志気に響くことがあるけど
113天然:2012/12/25(火) 06:18:22.56
94 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/24(月) 02:48:28.41
>>93
>ノースフェースのソーラーフレア
金持ちだな

調べたけどノースフェイス高いね。金ないしやめるわw


>>93
応援してる!

ありがとう!「眠り」で半分以上は決まると考えていいかな?

>>93
ブログやれば良いのに。
リアルタイムで情報集も出来るし

ブログ、、そうか、ブログやろう。
>>99
>銀マット買ったかな?

銀マット買いました。テントとコンロも自作します。寝袋だけ慎重に選ぶとです。

>>106>>107
寝袋は化繊ではなくダウンの軽くて暖かいのを購入しようと思っています。

昨日は夜に起きたので見る時間があまりなく寝袋買えませんでした。銀マットだけ500円くらいの買いました。
明日また吟味してみようと思います。
114天然:2012/12/25(火) 06:19:45.51
寝袋は買わなかったけど、せっかくなので、野宿しようと思い、(終電も逃したし)さっきまで野宿していました。
コンビニで段ボールとフリーペーパーをもらい、服のなかにフリーペーパーを入れ、段ボールは上半身下半身に一箱づつ体ごと入り、
ロボットみたいな感じで寝ていました。しかも俺の寝ている隣に野良うさぎがいて、(猫じゃなく。猫もいたけど。)草をむしゃむしゃ食っていた。

場所は都内でデカい女体の彫像が風よけになるポジションを発見しました。
段ボールのクオリティは極めて高かったけれど、やはりちょっと厳しい寒さで、このままだと朝まで震えて眠れないと思い、
路上に毛布を探しに行ったが、見当たらず、野宿は1時間半で終了しました。始発まで少しあったので、ファミレスで時間をつぶし今帰ってきました。

とりあえず、寒いし、疲れたので寝ます。もしかしたらブログやるかもしれないのですがもうしばらくこちらにお世話になります。

おやすみなさい。めりーくりすます。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/25(火) 06:31:20.65
>>114
ブログ始めたらアドレス貼ってよ
116名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/25(火) 07:51:18.27
たらたら歩くなら中途半端な就寝環境でも問題ないけれどもきっちり距離を歩くなら
しっかり寝て回復できる環境を整えないと続かないぞ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/25(火) 07:52:47.23
四国南西部は関門海峡方面から寒気が吹込む気圧配置が要注意
香川は中国山地のおかげで少ない徳島は意外と雪が多い
118名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/25(火) 08:44:47.12
>>114
ブログやるのはいいけど、ブログでリアルタイムに情報収集なんてできないよ
そもそもお遍路中はブログ更新してる時間的余裕なんてないし
できるのはせいぜいスマホでツイッターくらい
野宿だとそれさえ難しい(バッテリーの都合で)
119白戸 次郎:2012/12/25(火) 16:27:23.05
ここでもいいのでは ELTと小さなノートパソコンはないのかな?
正月休み俺も回るけど もちろんELT持って
連れがいるんで オンボロKバンだが
120名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/25(火) 17:07:42.96
俺もべつにここでいいと思うよ
ちょうと過疎ってたところだし
>>119
ELTって遭難したとき用の非常用位置指示無線標識装置のこと?
そんなのいるかぁ?
ちなみに天然さんは歩くのが目的で遍路するんだから、ノーパソなんて持っていかないでしょ
ACアダプタや保護ケースも入れたら数キロ単位の荷物になっちゃうよ
121白戸 次郎:2012/12/25(火) 17:39:47.97
ほんとはELTなんだが そこのところLTEでお願いしますとたのんだんだよ。
122天然:2012/12/25(火) 23:04:37.99
>>115
了解です。

>>116
>たらたら歩くなら中途半端な就寝環境でも問題ないけれどもきっちり距離を歩くなら
しっかり寝て回復できる環境を整えないと続かないぞ。

ホントにそうですね。心に刻みました。今回はギャグで野宿してみたんですが、それでも冬の寒さと睡眠の大事さは痛感しました。
今度はちゃんとした寝袋買って仮想四国ということで真面目に野宿試してみます。

昨日は東京0度だったし、ほんと寒かったなぁ。(そういえば寝てる近くで裸で正拳付きを何時間も繰り返していた、男の集団にあった。都内は変なの多いな。俺もか)
昨日すこし路上生活者さんたちと接触して彼らのお家と、動き、勘のよさにスゴイと思った。無駄がなく的確でシンプルな現代版サバイバルライフを現実に生きていると感じた。
彼らは今後天災や人災が来ても生きられる気がする。生きる知恵がある。遍路にも応用できる知恵が満載だった

>>118
ブログは行く準備段階での注意や心構えなど皆の声を聴くために使うつもりです。遍路中は携帯の類は使うつまりはありません。
情報は生の情報がやっぱり正しいと思うので、なるべく現地の人や出会った人や自然、その場で聴いたり、感じたリアルな情報を頼りに対応していこうと思います。
ラジオ付きミニライトが家にあったのでそれを持って行きます。
123天然:2012/12/25(火) 23:06:16.70
>>119>>120
ありがとうございます。ここはやさしい方が多い。
でもやっぱりド素人のぼくの個人的なアホな質問に答えるスレと化しつつあるので、申し訳ないので個人的なことはブログでやろうと思います。

ぼくは個人的にただ歩きたいだけです。意味なんてないのです。遍路でなくともホントはよいのです。とりあえず、歩く、歩く。ただ歩く。やることが先だ、常に

自分の中で作り上げた幻の安らぎを捨てたい。
ありのままの自分から逃げないで本気で自分に勝負を賭けたい。病んだ心身とオサラバして一新したい。
そんな思いは秘かにあるけど、最終的に自然に身を任せてただ歩きたい。ただ歩いていること、ただ生きているということを感じたい。何かに気づきたい。

それだけなので、遍路という大袈裟なものでもない気がするのでここで発表するまでもない気もします。
貴重な時間を使ってぼくのレス見て下さった方ありがとう。丁寧にレスまでかえしてくれて、本当ありがたいっす。

ぼくからも情報提供できることがあればまた随時ここを使わせてもらおうと思います。
装備はほんとに軽量で行きます。本来無一物という言葉があるように、昨日会った野良うさぎと野良ネコを見習って、何ももたない自然になるべく自分を近づけたいと思います。
124名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 01:50:07.30
>>123
歩くのってさ、体を動かすこともそうだけど
頭も意外と動いてるんだよね。

お遍路してるときは実にいろんなこと考えてる。
今日の晩飯なににしようか?とか、すれ違った女の子が可愛いなwとか、くだらないことから。
自分のこれまでの人生から、この先の生き方なんかのまじめなことまで。

そういうことが「お遍路」だと思ってる、俺は。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 01:51:25.68
いんじゃね、人それぞれだし
126名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 17:30:47.08
参拝の際、本堂や大師堂で、偈や経、真言を唱えながら何を考えてますか?
私は何か考えたり願ったりしてそうなんだが、いつも振り返ると何も無い…
そのことは自覚してるのだけど、いざ参拝し御堂の前で読経を始めると…
経を読んでる自分はちゃんと認識できているんだけど
127名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 19:30:17.26
めったに真言なんか唱えないからな
真言を唱えながら考え事するほどの余裕はないね
128白戸 次郎:2012/12/26(水) 20:46:38.75
遍路してると とんでもない先達が言い寄ってくることがあるが 完全無視
しないと 旅がだいなしになる
勿論いい人もいる その時接待は遠慮せず受けよう 食べ物 飲み物 お金
休憩 宿泊等 俺は只で納経してもらったことがある
129名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 20:54:58.84
あと真言って微妙に違うよね
のうまくさまんだ って場合と のうまくさんまんだ ってあるし
おんばざらたらまきりく って場合と そわか が付く場合とあるし
大日如来も おんあびらうんけんばざらだとばん  と おん ばざら だとばんとか
書いてあるもので違いがあるよね

お寺によって違うんじゃなくて(その場合もあるけど)
書いてある本によって違う場合もある。

真言は陀羅尼だからそんなに気にしなくて良いのかな
 
130名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 21:29:08.03
この時期になると思い出すのがある古く小さなビジネスホテル。
近くに駅や大きな工場があり高度成長期には出張の人が多く宿泊したのだろう。

特に冷えた大晦日、かつては行程上絶妙な位置に名物宿があったのだが数年前に廃業。
そこから10km手前の町には何軒か宿があるが宿入りするにはちょっと早すぎる。
そこから10km先にも何軒か宿があるが、となるとかなり遅くなる。
結局、昼下がりに手前の町から、20km先の町の宿に電話で予約を入れた。

店主と思しきおばさんが応対してくれたが、年末年始でホテルは休業中だとのこと。
予想していた自分はあきらめて他を当たろうと思ったが、おばさんの話が何かややこしい…
休みなんだけど…とかなんとか言ってる、結論を言うと、休みなんだけど泊まれますよって。
夕食はできないから、コンビニかファミレスですませてもらうけど、泊まってもらえますよと。

ホテルはおばさんの住まいも兼ねてるらしく、
どこか余所に出ているおばさんの身内の帰省待ちで、どうせいるのだからということらしい。

夜七時も回った頃そのホテル周辺に到着、おばさんが言ってたファミレスで食事したあとホテルへ。

ちゃんと浴場がべつにあってちゃんと用意してくれてた。
そしておばさんは、夕食はできなかったけど明日の朝食は用意しますよと。
風呂に入って紅白歌合戦などを半分居眠りしながら見ながらくつろいで年越し。

翌朝、ちゃんと和風朝食を用意してくれて、出がけにはハンカチとお菓子の入った包みを持たせてくれた。

勿論宿泊代は払ってるのだが、それ以上の有り難い御接待をして頂いたと感謝してる。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/26(水) 22:55:40.38
>>130
イイハナシダナー(゚д゚)
132名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 00:18:34.80
>>123
頑張りすぎないように、頑張れよ〜!!

応援してるからな!

東京には野良ウサギがいるのか…勉強になった。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 00:39:22.96
>>123
>本来無一物という言葉があるように
そうは言っても真冬に貧弱な装備じゃ、すぐに帰ってくることになると思うぞ
前にも書いたけど、シュラフのダウンの量は最低800gな(シュラフ全体で1.5kgくらいになる)
ヤフオクなら5000円くらいで買えるから
カッパもゴアテックスじゃないけど防水透湿素材のものが、ネット通販なら5000円で買える

あと歩くのが目的らしいけど、数珠と経本と輪袈裟くらいはあってもいいかと
いい記念になるのでせめて数珠だけでも持って行ってはどうかな
おすすめじゃないけど、数珠も経本も100均でも売ってるし

しかし東京に野生のうさぎなんているんだね
知らんかった
134名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 02:10:19.59
数珠に決まりはありますか?
別に祖父の形見の物を使ってもいいよね?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 07:36:19.04
札所で見かけるお遍路さんも色々なものを持っておられるようですが、
念珠は一応、真言宗の本連が良いとされています
108の珠がついていて房の先が丸いボンテンになっているものです
持つときは長いので手首に二重くらいに巻いて、首にはかけないようにとされています

他宗の方も遍路に出ることが多い昨今、
ご自分の宗派ではない念珠を持って良いのかと疑問を持つ方もあるようですが、
多くの宗派で遍路する時は真言宗の念珠を持っても良いと言っているようですね

ただ、形見の品など大切なモノだと紛失が心配です
念珠の忘れ物、落とし物も結構あちこちの札所で見ました
そういった点から専用の念珠を用意されては、とは思いますが
紛失にさえ気を付ければおじいさまの供養にもなり良いと思います
136名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 07:48:50.14
真言宗の場合念珠は一匝(重)は左腕に掛け、二匝は左手に持ち、三匝は置くか懐中にしまう、という作法があるので参考まで。手首にぐるぐる巻いたり首に掛けるのは無作法です。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 10:07:18.90
皆様のNHKでは、中華人民共和国と大韓民国を報道する場合に「お隣の」「経済伸張著しい」という
マクラ言葉を入れないと放送できない、という内部規定があります。(現在バブル崩壊、経済破綻中ですが)

2012年に、尖閣侵犯事件・竹島不法上陸、天皇陛下侮辱問題が発生し、両国が反日国家であり敵であることが
国民にバレてしまいましたので、さらに「日本経済に無くてはならない」という単語が追加となりました。

今後とも、「お隣の」 「経済伸張著しい」 「日本経済に無くてはならない」
のフレーズをご愛顧くださいw



尚 皆様のNHKでは在日中国人、朝鮮人は在日特権がありますので一切受信料は請求いたしません。あしからず


NHKに電凸。なぜ韓国人密航グループの事件を報道しないか?
http://twiclose.com/a/1/996/
138名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 10:07:50.62
■ソフトバンクのCMの異様性について

「韓国語では、ケッセキ(犬の子)は最大の侮辱」「韓国では、公然と外国人差別が酷いが、中でも黒人差別が
激しく黒人を軽蔑している」ソフトバンクがこれら韓国のコンセプトを下地としてCMを造った。

●ソフトバンクの犬とその妻(樋口可南子)の名前は
【白戸次郎】  【白戸マサコ】

●白洲次郎さんご夫妻の名前は
【白洲次郎】  【白洲正子】
………………………………
★ある「在日朝鮮人」のブログ…より★
白洲次郎がブームらしい。書店には気色悪い白洲礼賛本が平積み、…
最近では憲法九条擁護の護憲派まで、白洲次郎を持ち上げているらしい。
単純な事実のレベルのことなので記しておくが、白洲次郎は吉田茂と組んで
朝鮮人の全員強制追放をGHQに建言し、実際に行おうとしていた最悪のレイシストである…
………………………………
どうやら、在日朝鮮人には「白洲次郎氏」は憎い人種差別主義者らしい(笑)
そこで、白洲次郎氏をもじって、犬の名前を「白戸次郎」とし

「犬と交わる日本人女」⇒樋口可南子
「犬の子」⇒日本人女優、黒人男優、

こんなCMを作り、日本人を侮蔑しているつもりなのである。
http://hoi333.blog.fc2.com/blog-entry-348.html
ソフトバンク社長:孫正義 在日三世になっても心は朝鮮人(帰化済)
139名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 14:22:31.62
>>135
なるほど、ありがとうございます
確かに無くすのは怖いですね
140名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 14:59:52.49
そのへん悩ましいところだよね
数珠の玉には念が宿るといわれてるから、どうせお遍路するならなるべくいい数珠もっていきたいところ
そもそも数珠自体一生ものだし
でも失くしやすいのも事実
141名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 18:06:41.09
去年、お遍路する前に、水晶やアメシストなどを89個用意した。
札所で手に握り、手水場では一緒に洗い、しっかり読経したものを一つずつ順番に繋いだものが私の数珠です。
最後の高野山の石を大きめにして、親玉替わりです。
こんなのが一番邪道かな?今年の逆打ちで使ったけど。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 18:54:05.85
>>135
> 念珠は一応、真言宗の本連が良いとされています
> 108の珠がついていて房の先が丸いボンテンになっているものです
> 持つときは長いので手首に二重くらいに巻いて、首にはかけないようにとされています

それらの根拠を教えていただきたいのですが。
特に『真言宗の本連が良いとされています』についての根拠を知りたい。

> 多くの宗派で遍路する時は真言宗の念珠を持っても良いと言っているようですね

真言宗以外のどの宗派ですか?
143名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/27(木) 20:07:18.49
あるところを除いて
ほとんどの宗派は数珠なんかにこだわらないということじゃねw
144名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/28(金) 06:25:48.82
やっぱりみんなは
たまに納経帳を眺めてニヤニヤしてるの?
145名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/28(金) 08:08:34.56
>>142
>>135はキッショーの従業員のニセ坊主にでも生半可なこと吹き込まれただけだろ。根拠なんてない。
腕に念珠まくのは修験の連中のやることで、梵天や仕立てを早くいためるだけだから、実用の面からもバカげてる。
(真言「宗内」のマナーとしては>>136が一般的だし。)
真言以外の宗派で「遍路には真言の念珠使ってもいい」なんて言ってるとこは…大師信仰も利用してる曹洞宗の一部の寺だけ。
それ以外の宗派では、そもそも寺自体が遍路をよくは思わないから、真言の念珠を認めるもなにもない。
本連でも略式でもお好きなほうでいんじゃね。
半袈裟だって最近の発明品だし、在家でわざわざ付ける根拠はない。雰囲気出したければすればいい。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/28(金) 10:36:15.07
>それ以外の宗派では、そもそも寺自体が遍路をよくは思わない

ここはちょっとおかしくないか
真言宗以外の札所も少なくないんだから
147名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/28(金) 10:43:56.55
なんか面倒臭い世界だなぁ。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/28(金) 21:47:59.54
正直>>145みたいな上から目線ジジイが1番ウゼぇ
149名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/28(金) 21:53:03.67
痴呆だろ
大目に見てやれ
150名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/29(土) 23:48:38.93
一昨日、横峰寺で野宿道具背負ったお遍路さん見たぞ
151名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 02:22:53.44
歩き遍路楽しもう/霊場7カ所まいり人気
2012/12/28 09:54
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20121228000150

初詣かねてチャレンジしてみよ
152名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 18:28:03.01
スマホの遍路アプリが便利!って言う人がいるけど、あえて不便を選択するのが遍路じゃないかね。
保存協会の故・宮崎さんも「便利さは最低限に抑えて地図を作成した」と言っていたし。

時代の流れ、人それぞれ、と言えばそれまでですがね。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 18:37:28.37
昨日車で観音寺に泊まりがけででかける用事があったので
せっかくなのでいくつか札所にお参りしてきました

実は歩いて回っていたときにも別格二十なども
できるだけ参拝だけはしていましたが今更、納経帳なりがほしくなってきました
今回は別格では箸倉寺と神野寺と萩原寺とにお参りしました

箸倉寺の石段で足がガクガクになりましたw
本堂は不思議と雪が降るそうでやはり雪が残っていました
納経所のおじさん、話すと感じのいいかたでしたが私がのぞいたときは大の字で寝てましたw

大興寺で恒例の赤いろうそくの祈願もお願いしたり
行きは瀬戸大橋からでしたが帰りは鳴門から帰ろうと極楽寺、霊山寺にもお参りしました

昨日は雨が上がって良いお天気でしたが今日は荒れ模様
私も歩くのはこの時期でしたが、わずかながらですが歩いて居られる方もお見受けしました
雨風が強く寒さがこたえると存じます、皆さんが無事に旅できますように
154名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 20:45:16.10
>>152
>あえて不便を選択するのが遍路じゃないかね。
それはない
自分がしたいようにやるのが遍路だよ
ほんとに不便なのを選択するというなら、かつての遍路がそうであり現在のプロ遍路がそうであるように、
金も持たずに回るべきなんじゃないか?
155名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 21:25:24.36
>>154
> 自分がしたいようにやるのが遍路だよ

人と言うのは、したいようにしか出来ない、ものなのです。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 21:33:06.65
そのとおり!
ほんとはなんてことないのに、ちょっとだけ不便なテイストを織り交ぜておいて、
いかにも苦労してるような雰囲気を味わうのがお遍路ごっこの醍醐味
157名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 21:39:20.82
どんなに不便に遍路しても
歩いて回っても納経が読経の時点で楽してるよね
本来は写経を収めてその印として判子を貰ったんでしょ。
苦労と言うか面倒と言うか不便と言う面では写経のほうが大変だし。
書くの面倒だから読んで済ませようってのが今のスタイルでしょ
歩くの面倒だから車で行こうってのと同じだよ。

俺が歩きで回る時は折角なんだから写経を納めたいね。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 21:55:31.80
納経が読経だけ?写経を納めて読経してる人がほとんどじゃないの?
…そういやたまに心経読んでるだけの人や合掌だけの人もいるか…
でもさすがに歩いて遍路するくらいの人は写経もしてるんじゃないの?
自分は前もって書きためて旅に出たけど
宿で明日の納経に間に合わせなきゃと必死に写経してる人もいた
159名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 22:13:21.18
>>156
ワロタ

>>157-158
だから、自分の価値観を他にまで押しつけるなって。
人それぞれでイイじゃん。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 22:19:58.87
納経が読経でも良いってのが最大の改悪だと思う。
これこそ根本的なルールじゃないの?
どんなに時代が変わってもここだけ(写経)は残さないとダメでしょ。
元々は写経を収めてその印で判子を貰うんだし。
読経だけで済ませる事は遍路に対する冒涜だと思う。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 22:35:03.18
歩いて行ったある宿で貸し切り状態で
食事時に女将さんとえらく話し込んだ際の話題の一つ

錦の札持ってるような先達さんが泊まったとき、その先達さんは、
歩いて回ってられる人には私らほんと頭が上がりませんわ
何べん回ったっていっても私らほとんど車ですしね…
と言ってましたよとその女将談
162名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 23:01:16.27
>>160
ルール(笑)
163名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 23:13:46.57
写経を収めてない人は
例え歩き遍路でも
車遍路と同じで
邪道だよ。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 23:17:27.86
写経することには功徳があるが、
それを納めることにどんな意味が?
165名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 00:15:14.60
納めることで更なる功徳が。
それが参拝なんだし。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 07:42:33.64
「御朱印」=写経受理の認印…だという与太話は学問的には完全に否定されて久しいので…。
庶民が写経なんてし始めたのなんてごく最近のことなんですよ。
現在の学問的常識としては、「納経料」は元々、写経もできない、もちろん読経もできない庶民の巡礼者が、
四国霊場や西国霊場で寺に「代わりにお経を上げて供養してください」料として納めていた(もしくは寺側が徴収し始めた)のが定型化されたのが起源だとされている。
(日本民俗学会の紀要や、伊予鉄「へんろ」紙のバックナンバーなどを読んでみるもよし、88番近くのお遍路交流サロンや、四国各地の郷土資料館中務茂兵衛翁らの残したナマの遍路資料を見てみるのもよし。)
庶民は写経や読経なんて眼中になく、むしろお寺や弘法大師との結縁のしるしとして打ち付けるための木札作製に力を入れていた。(しばらくして紙製の千社札や納札に変わった。)
167名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 07:48:09.10
>>163
邪道とまで言い切るぐらいなのだから、写経しない人は一切歩いちゃダメ歩かない方が良い
とでもいうのかな。
それなら先日の野宿希望君も邪道だから止めさせた方が良いね。というかなんであのときに
邪道だから止めろとか絶対写経しろとか言って出てこなかったんだろう。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 07:58:57.28
難易度=功徳(?)=自己満足の問題でしょ。
歩き+写経が一番面倒
車(バス)+読経が一番手軽。
歩き+読経や車+写経はその間って事で。

好きなのを選べば良い。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 08:10:19.76
そう、人それぞれの遍路なんだからさ。
根拠もない変な思い込みを他人様にまで押しつけ始めたら、それ、もうヤバイ宗教の出来上がりでしょ。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 10:19:18.82
ヤバイかどうかはともかく遍路自体が新たな宗教とも言えるでしょうね

いずれにしても近世以降広まる遍路は庶民信仰、民間信仰
弘法大師を慕って…といっても庶民は弘法大師が「秘蔵宝鑰」等で何を言ってるかではなく
衛門三郎や食わず梨などの本人が聞くと苦笑しそうな伝説や、井戸を掘った、温泉発見といった伝説
遍路の作法やいでたちも既存の僧や修験者等の模倣などから
それらのもっともらしい理由付けもほとんど後付のもの

だからこそ人それぞれ、いろんな形を認めるべきと思います
民間信仰とはいえ有る程度時間も経ているものですしそれに敬意を払うのもいいでしょう
実用面から登山やトレッキングなどの衣服装備というのもいいでしょう

他人をどうこう批判的に言うことはそれこそヤバイなんとかへの一歩かも知れません
自戒せねばいけないとも思ってはいますが
171名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 10:26:03.88
>>168
全然ちがう

本来遍路とは死ぬまで一生続けるものであって、帰る場所などないもの
だから出発前に全財産お布施しなきゃならない
(お布施といっても寺に納めるというのではわけじゃなくて、本来の捨ててくるという意味)
そして無一文で回り続けるべきもの
これが1番難易度高くて面倒

>>168のはどれもどれも大差ない
いわば目糞鼻糞レベル
172名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 11:44:11.85
それじゃ賽銭もできないな
お遍路原理主義とでも言おうかw
173名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 14:31:31.07
六月に巡ったけどこんな時期に珍しいねとよくいわれた
こんな遍路の一番少ない時期にめぐるのは変わった人が多いと

雨はたしかにいやだったがこんな寒いなか震えながら巡るのもいやじゃないのか?といまでもおもう
174名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 19:02:29.62
この時期も珍しいと言われるよ

寒いけど空冷エンジンの自分はいたって快適
防寒肌着に軍隊のドカジャンみたいなの一枚で歩いてる
日没後止まると流石に寒いが日中歩いてる間は割と暑く感じる

この時期困るのは宿だね
さすがに野宿は余程冬山とかで慣れてるとかでないとアブナイと思う…
しかし遍路くらいしか利用しなさそうな小さな宿は年末年始でお休みだったり
観光地に近いところだと満員で断られたりが多い
175名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 19:35:20.27
真夏は真夏で暑いから人少ないんだよな
冬は寒いから人少ない
梅雨どきは雨が多いから人少ない
秋口も秋雨前線で梅雨並みに雨多いし

けっきょく人が多い時期ってすごくピンポイントなんだよね
176名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 22:06:07.57
俺は八月か十二月だ、宿は大抵貸し切り状態
宿と言えば、夏は夏で困る
七・八月は休みってとこもあったし、
一人の客相手に面倒なのか、今は食事用意できないってことが多い
二〜三日そういうのが続くと、ずっとコンビニ弁当とかになるけど
なにか添加物のせいなのか体調を崩してしまう

八月はまだ夏休みの学生風の人とかいるね
車で親を連れて春秋のいい季節に参るとあまりの人の多さに驚愕した
177名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 23:04:03.16
いろんな人がおられるようですが
ここで出会ったのも多生の縁
皆様に良い年が訪れますように
南無大師遍照金剛
178名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 23:21:15.26
八月は夏休みを利用して遍路する人が多いと思ったけど
違うんだな。
社会人でも製造業なら10連休とかあるから
それを利用して。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/31(月) 23:46:04.65
>>178
俺もその点意外だと思ったけど、まあそんなもんなのかもしれない
お年寄りが多いからね
とくに休みとか関係ないみたい
わざわざ気候的にキツイ時期を選ぶ理由もないってことなんでしょ
そして一番多いのはやっぱ春だってさ
桜の目当てとのことだ

まあ今年ははじめてのお遍路ができてよかった
みなさまよいお年を
180 【末吉】   【604円】 :2013/01/01(火) 09:08:51.97
昨日は雪でしたが、本日晴れました。
お参りの行こうか
181名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 09:30:07.58
お遍路詐欺の女に懲役3年6月求刑/高松地検
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20121228000189
182名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 13:33:42.20
>>181
高知地検の真宗検事だったら、本願寺から功労表彰されてただろうにな>婆さん
183名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 14:14:35.68
雲辺寺の受付のお姉ちゃんが妙にかわいかった記憶がある。数年前。急に思い出した。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 16:14:27.65
>>182
やり方が下手、こちらから要求しちゃだめ
だまって商店街の宝くじ売り場の近くで
経を読んでりゃ鉢いっぱいにすぐになるのにね。
いっぱいになる前に頭陀袋に移すのがテクニックだけど
185名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 16:14:49.69
>>181
75歳なら実刑になっても刑務作業ないんだよな?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/01(火) 16:16:22.69
>>185
そういえば幸月さんはその後どうしたんだろ
187白戸 次郎:2013/01/02(水) 11:52:01.60
天然君は行ったのかな?
俺は31日と1日で66から88までだがまわったぜ
雲辺寺の雪と大きな寺の初詣の人々にははうんざりだったがな
188名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 12:28:25.98
こんな時期に参詣するからや、アホやな
189名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 15:00:20.52
私が歩き旅中に元旦初詣となったのは
雪蹊寺〜青龍寺と延命寺〜国分寺ですね

時間帯にもよるのでしょうが
初詣でにぎわっていた印象があるのは清滝寺と青龍寺ですね
清滝寺の狭い参道を車がひっきりなしに行き来していたことや
青龍寺の納経所が臨時のお守り授与所になっていたことを思い出します
190白戸 次郎:2013/01/02(水) 15:20:06.81
31日早朝雲辺寺は私一人で 物凄く静かでした が
1日大窪寺ではトンネルから渋滞しており そこで妻を車から降ろし
私は駐車場で待っておりました
191名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 16:56:04.55
1月1日付・“心の遍路”第一歩を
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/column/20130101000093
192名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 19:45:24.36
菅直人がお遍路再開 早速お寺で得意の朝鮮飲み披露wwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357122694/
193名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 19:51:47.77
今年になってもこのスレ煩悩にまみれてるな
194名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 19:52:35.96
>>192
どこの寺だ?これ
195名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 22:01:55.78
>>192
ふざけんなよ
お大師様は誰であろうと受け入れてくださる方だから遍路まわるのはなんとか我慢する
だが公人が間違った作法を堂々とマスコミの前でするなよ
間違えた作法を覚える人が増えるだろうが
口つけた後の柄杓を使う人の考えろと言いたい
この馬鹿以前もマスコミの前で輪袈裟つけて飯食ってたし最低だ

>>194
確か以前延命寺で区切っていたはずだから南光坊からのはずだが…
今治の寺に小型の椰子が隣接する大師堂か本堂ってあったけ?
196名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 22:17:01.92
>>195
間違った作法って言うけど、朝鮮ではそれであってるんでしょ?
四国お遍路って今は朝鮮とも提携してるんだから、まんざら間違いとも言えないんじゃないの?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 22:21:31.90
>>195
いいじゃねぇか、おまえのための遍路じゃ無し
殺人指名手配だって回れるんだし
世の中に執着しすぎ
198名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 22:54:32.82
>>196
口を隠すとこじゃなく、柄杓に口づけのことを言ってるとおもわれ
199名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 23:14:49.91
だからそれも朝鮮流なんじゃないの?
200名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/02(水) 23:21:15.50
>>195
南光坊だな。
ウィキの写真にばっちり写ってる。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 02:02:15.44
いくら誰でも受け入れるのが遍路といっても、菅直人とか家田荘子とか、それを二重三重にダシにつかう目的の人間みると…さすがに嫌悪感おぼえざるを得ない…。
特に菅直人は、遍路自体のイメージダウンに多大なる貢献をしているわけで…。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 02:08:56.76
でも現地では管って評判いいんだよな
忙しい中けっこうマジメにやってるみたいよ
そのへんこのスレと現地で温度差感じる
203名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 02:57:16.01
菅は引退してから回れば信心深いと思うけど
現役の今、回ってもパフォーマンスとしか思えないよね
マジメにやってても注目されるからやってるだけで
例えば引退して誰も注目されなくてもやるのかって言ったら微妙だし。
結局は宣伝材料なんだよ。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 06:42:12.32
菅は福島の寺院を巡るべきだな
205名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 08:17:47.06
原発の視察以外に、東北地方に言ったことあるのかな?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 09:57:40.50
終わった人のことなどどうでもいいだろ。
お前ら遍路スレに執着する餓鬼だな
207名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 12:34:53.26
文句言う餓鬼
208名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 13:01:37.64
>>206
終わってる人のはずなのに、パフォーマンスだけは大好きだからニュースネタにはなるんだよな。
そして遍路のイメージがまた悪くなる。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 12:15:35.80
初詣と観光を兼ねて、高知の三つのお寺でスタンプをもらってきた。
あるお寺で、小三の息子が納経所のおばさんに蛇のストラップを貰った。
息子、大喜び。

世界の人々が穏やかに過ごせますように。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 13:06:42.82
>>208
でもそのニュースを見て、自分もお遍路行ってみようと思う人だっているわけよ
圧倒的多数の日本人はお遍路の経験などなく、当然に話題にもなりえないので、
そんなことでもなければお遍路なんて廃れる一方だよ
211名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 13:18:44.40
>>208
多摩の人なんだから多摩八十八ヶ所回って宣伝してあげればよいのにね
212名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 14:04:08.05
多摩八十八ヶ所なんて勝手に言ってるだけだろw
213名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 16:53:23.93
長年気にはなっていたのですが先日満濃池に行くことができました
池の畔の小さなお寺、神野寺にもお参りできました

池を見に来られたらしき観光客はけっこうおられたようなのですが
境内にはどなたもおられず、納経所内にもどなたもおられませんでした
呼び鈴があったのですが、読経していたら住職様らしき方が出てこられました
御朱印を頂き蛇の切り紙を購入致しました

去年の干支の龍の切り絵は讃岐国分寺で購入いたしました
額に入れて飾っていましたが新しい蛇に交換して一年過ごします
214名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 17:41:56.01
日本の寺院から盗まれた文化財が、韓国の骨董業界で普通に流通している
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/01/04/16399/
215名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 18:25:11.71
その逆も多いんだろうな
216名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 20:01:54.78
チョンの反撃ワラタw
217名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 23:13:56.91
3番札所金泉寺の納経所にかわいい女の子がいた。もちろん、その子に
ご朱印と墨書をいただいた。ちゃんと手を合わせて渡してくれた。
全くありがたい。ありがたい。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 00:21:24.62
連絡先を聞けよ
219名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 10:55:30.84
4日に1〜8番まで打って来ました。確かに金泉寺の納経所は対応が丁寧で良かったです。
○番の納経所では「ご朱印の箇所間違えたらどうしょう…。毎回緊張するわ」なんて
言ってました。それはそれで微笑ましかったです。とても癒された旅でした。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 11:08:20.44
実際間違えて謝ってるところ見たことあるよ
自分の前の人が御朱印もらって、
「ありがとうございました〜...あれっ?!」
みたいな感じで

次の札所のページに書いちゃったみたい
「ごめんねぇ、次のお寺の人にはこっちのページに御朱印もらうようにしてください」
って言ってた
納経帳って一生モノらしいけど、そういうのってどうなんだろね?
221名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 11:36:14.61
そういうのはいい思い出になりますね
222名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 12:21:30.10
>>219
おお、三番金泉寺のお姉ちゃんか〜!
自分が行ったときもすごくやさしかったなぁ
お遍路はじめたてだと不安も多いから、すごくホッとするんだよね
おかげで回りきることができた

どことは言わないけど、はじめのうちにキツイ人に当たったら心折れると思う
223名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 18:49:20.27
オイラは初めての歩き遍路の時は、仲間由紀恵のポスターに随分励まされたなあ。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 23:09:20.40
貧乳マニアかw
225名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 00:47:49.91
>>222
どこ?
226名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 01:17:59.68
>>218
3番札所の電話番号でも貼っとけばいいのか
227名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 09:52:56.29
【四国】都会の喧騒離れ、自然の中で自分見つめる…婚活や就活で御利益願う乙女心も、様変わりする巡礼風景、増える「お遍路ギャル」たち
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1357359457/
228名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 10:09:18.10
菅笠に白衣が所詮遍路コスプレなのであって、「カラフルな服やバッグを身につけ、どちらかと
言えば軽い登山に向かうといった格好」の方がよほどかたちにとらわれず真っ当。
ゴアテックスの雨具の上に白衣とか、何が目的なのだかよく解らん格好を見かけると特に。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 10:54:53.05
まぁ…形が大事だという人もいるし、そんなもの全部後からもっともらしくこじつけたもので
先達やガイドブック等の遍路ビジネスに踊らされてるだけだというのもあるし。

自分はコスプレで気持ちを盛り上げてる人も良いと思うし、トレッキングのスタイルでも十分だと思う。
自分は歩行中はスポーツ系や軍モノ着用。白衣は山門くぐってから羽織る。

でも杖と笠は遍路ということを示す記号で有ると同時に実用的でもあると思う。
杖は金属製の登山やウォーキング用の物の方が実用的かも知れませんが。

笠は夏場本当に良い。最初帽子もランニング用のキャップ等着用で、笠はリュックに被せていた。
異常な暑さの八月、ふと思い当たり笠に変えたら本当に快適でびっくりした。
たまに雨避けビニール被せたままの人を見かけるが、雨以外は取るべきですね。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 14:18:24.36
>>222
20番札所にも若い女性の方がいらっしゃいます。
その女性が写真付きでブログ掲載されているのを
見たことがあります。
がんばって探してみてくださいな。

3番札所の納経所の女性は、BS-TBSの「徳さんのお遍路さん」
にも出演されていましたね。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 16:32:20.17
リサイクルショップに掛け軸未使用21000円で売ってた
未使用の意味がわからんかった
これヤフオクだともっとねが上がるんだろうかとスルーした
232名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 17:20:55.12
未使用?表装したのに掛けなかったって事かな?
表装の具合にもよるけど、実際かかる費用からしたら随分安いね

おじいさんかおばあさんがお参りして作ったものの日の目を見ず
その方がお亡くなりになって遺族が遺品整理してたら
掛け軸が表具屋から届いたままの状態で見つかったので
リサイクルショップに持ち込まれたってところかなぁ

所詮は想像だけど、
遺族たちのためにとも思って遍路して
掛け軸を作ったのかも知れないのに寂しい話だね

まあ逆に言うとそんな念が籠もってそうで買おうとも思えないかな
233名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 18:56:15.87
>>203
靖国神社参拝とどこが違うんだ?
他人の信仰にケチ付けるなよ。

創価?
234名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 19:17:40.40
>>233
四国は韓国と提携してるからオケ
靖国はアウト
235名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 20:24:50.75
>>232
レスをみただけでそのプロファイリング
さすがっす!
ほんとそんな感じですかね
そのリサイクルショップは仏壇とか剥製とか完全に人亡くなって遺品整理でここにきたなってのが多いです
使うときはお遍路で覚えた光明真言を唱え線香で浄化して使うようにしています
236名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 20:51:55.42
>>227
お遍路ギャルか、そもそも元の仏教は御利益願うことでも、巡礼で恩寵にあずかることでも
ないのに。そもそも空海真言宗は、ヒンズー教の影響大な密教と神道の創作した異端な仏教
であることも歴史の勉強しないとだめでは。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 20:54:23.72
じゃあ異端じゃないホンモノの仏教ってなんなんだよw
238名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 21:50:34.99
>>237
釈迦の仏教の原始から日本の仏教に至るまでの変貌、習合、仏教の歴史を知ることです。
ググって検索しても詳しく解説しているところもあります。
いつだったか、NHKでも釈迦仏教を放送してました。スレチになりますので、このへんで。
しかも恋愛成就を願うお遍路ギャル、もうめちゃくちゃで無知過ぎます。
裏で商業ビジネスが誘導しているのでしょうか。
日本の商業汚染クリスマスもそうですが、なぜルーツを知ろうとしないのか、ほんと不思議です。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 00:12:39.18
>>238
釈迦の仏教の原始から日本の仏教に至るまでの変貌、習合、仏教の歴史を知ることが
本物の仏教と言うのかよ。
そんなものに信仰は左右されない。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 01:37:00.86
>>238
そんなん関係ねぇや。
遍路なんて個人的精神活動
仏教の形を取りたければそれはそれで良いし。
スタンプラリーや、ウォキングラリーで良いならそれでいいし
やり方、形を強制するなよ。
その中で仏教を知りたければ、知れば良い。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 01:59:31.55
>>227
こういうセクシーな衣装で遍路して欲しい。
一応白装束だし。
http://oh-my-ring.com/blog/?cat=4
242名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 04:18:09.07
>>241
下らんヲタスレの宣伝はもういいって。
自分で別の隔離スレも立てたんだろ?…そっちにヌッこんでろよ。誰にも相手にされないからって、まともなスレまで荒らしにくるな。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 06:33:14.29
>>239
読解できませんでしたか、つまり原初の仏教から変化したものが今に至ります。
釈迦の教えからズレたり、他の教義と習合したりしているのです。
244名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 06:35:15.20
>>240
寺を巡拝して御利益願うことは、実は本来の釈迦仏教とは違うという事実を書いただけです。
その個人的精神活動は、一時の気休めにしかなりません。問題を解決する方法ではないからです。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 09:43:41.91
http://nikkan-spa.jp/272799
既出かもしれないけれど、こんな記事を見つけました。フィクションであってほしいけど・・・。

今回は5月にまわった時にお世話になった高知の2軒の旅館から年賀状をいただきました。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 13:02:07.25
>>243
釈迦から説法受けたんですね?わかりますw
247名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 13:58:02.35
>>245
これが普通だよ
248名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 14:39:03.91
>>244
どの宗教でも解決しないものは解決しない
気休めでも、それで気休めになればそれで良し
249名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 17:22:00.27
250名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 17:53:03.34
ただ歩きたくて遍路するにしても、これぐらいは読んどけと言う本や経はありますか?
251名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 20:28:13.02
>>248
そんなこと書いたら、私は仏教は無知ですって言ってるようなもんです。
寺に巡拝するなら、仏教が何を教えてるか2chで慢心するより学んだらどうでしょうw
252名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 21:17:50.38
そんなことはべつに納経料とお賽銭さえ払っていただければどうでもいいですよ
253名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 21:19:28.27
w印なんかつけて
人を上から見下ろすような物言いをするのが
仏教なのでしょうか
254名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 21:26:33.23
さんざん既出だろうけど某寺
本堂を何十年も工事中にして…(工事してるところは見たことないが)
山門や、鐘楼や、境内稲荷社の鳥居などを次々取り壊してしまい
堂内にはろくに仏具も揃えずご本尊の前でちゃんとお勤めしているのやら…
そもそもずっと人が入った気配すらなく埃が積んでるような寺院はどうなんだろう
仏様やお大師様と在家との橋渡しをすべき寺院がああでは…
先代も現住も変わり者だという話だけどそれですむのか?
お寺なんだけど何かヌケガラのような印象がした
255名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 21:43:22.64
>>254
そんなとこあったっけ?
256名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 22:41:43.14
>>240
> 遍路なんて個人的精神活動

あなたの考えている遍路は脳内でのことですか?
自分は遍路は肉体的精神的行動であると思います。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 22:42:05.03
>>234
四国はいつから大韓民国の領土になったんですか?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 22:48:01.16
>>257
べつに韓国領にはなってないよ
ただ提携してるだけ
まあ世界遺産登録目指してるんだから、そういった営業活動も大事だろうね
キレイごと抜きして言うなら、結局四国に金が落ちないなら四国八十八ヶ所霊場なんて存在意義ないんだもんな
259名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 22:50:38.50
>>253
それは微笑みですよ。自分の中にあるものが相手へ投影したのですね。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 00:25:16.89
>>255納経所を霊場会のとり決めに反して
1時間遅くあけて、昼に1時間閉めるあそこだろ
261名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 00:31:04.97
はっきり書けないってことはつまり脳内の話ですか?
262名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 08:36:04.85
どうでしょう班が「○番○○寺!」とかやってる映像にも工事中の様子が写ってるよなw
263名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 09:54:16.18
○2番の話題は定期的に出るね。
宝○寺さん、みんな事実だものね
霊場会とは無関係っても、正式に抜けてるわけじゃなく
住職さんの自称らしいしね…
264名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 10:11:44.79
>>263
そこ俺が行ったときはたまたまなのかどうかは知らないけど、
何も問題なかった
だからとくに悪い印象はないんだよな
それよりもあきらかに納経所のオバハンの対応がキチガイなところが
あると思うんだけどね
44番の大寶寺とかヤバくね?
265名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 10:34:21.23
>>256
歩き遍路だけが遍路じゃねぇよ。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 11:38:56.46
乞食遍路は冬は少ないな
267名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 17:59:27.57
自分もそこの納経所は何事もありませんでしたが、聞くとぎりぎりにお寺に入りピシャっと閉められたって人も。
一応、何時から何時までと決まってるのだから、文句を言うのは我が儘、筋違いとは思うのですが…

一昨年の夏、日の出前に伊予三島駅前を発って三角寺にお参りしたとき。
自分が到着すると、前夜同じ宿で賑やかだった九州からの団体さんたちが大きなワゴンで来てた。
まだ7時前だったが、気配を感じたご住職らしき方が出てこられて、まだでしょうと言う団体の方に、
どうせもうすぐですからいいですよと、納経所を開けて受付をしておられました。

その後雲辺寺に上り、山を下りて、大興寺にお参りしたらもう4時半頃で
お寺の方がろうそくや線香などの火の始末をされていたところでした。
自分が本堂、大師堂を回り写経を納め読経灯をして納経帳を書いていただいたらちょうど5時。
その時、その夜同じ宿になるのだが、5〜6人くらいの初老の方々が慌てて入ってこられましたが、
本堂の納経所の方は、その方々がお参りをするのをちゃんと待ってくださっていました。

何が何でも、こちらの都合に合わせろ、ちょっとくらい融通しろ等と傲慢な事は望みません。
自分も時間に間に合わずに諦め、翌日宿からもと来た道を数km戻る形で出直したこともあります。
が、三角寺、大興寺での経験は自分は見ただけですが、とても有り難いことだと感じたものです。

大寶寺の女性は264氏の言う方と同じ人がどうか存じませんが、
私が納経所に入った時、丁度大きなお菓子の袋抱えて納経所にご登場で、
一瞬ハッとしたような顔はされましたが、その後は普通に納経帳書いて頂きました。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 18:09:33.30
納経所の人がDQNってのは問題だよな
その寺に行っても御利益なんかないってことの証明だもんな
お遍路全否定してるようなもの
269名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 21:10:06.23
ま、それはそれ
ご本尊やお大師様との御縁が有りますよ
270名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 22:08:14.23
>>269
でもそのご本尊やお大師様にずっと毎日接してる人がDQNってことは、
なんのご利益もないってことにならないか?
271名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 22:23:36.21
確かに…パートの一般人だけでなく、宝寿寺さんなど住職さん自体が…
でもあそこは大壇すらないのでちゃんとおつとめしてるとは思えない
つまり同じ敷地内にいるだけでちゃんと仏と向き合っていない…そういうことかも

やはり江戸期の宗門改め檀家制度や、明治以降の僧侶の妻帯許可や、
特に何もしなくても遍路が来てはお賽銭して納経料払ってくれたりとか、
色々あってお寺もおかしくなってきてるのかな…
272名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 22:31:01.47
そう考えたら納経料なんて払わない方がいいのかもしれないな
これからの八十八ヶ所霊場のためにも
273名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 22:36:41.97
6○番はいいイメージ無いなぁ。
一度目は12:40に納経所に行って20分足留め。
二度目は16:00に本堂到着したら、賽銭箱からバケツに中身をザザーとあけてた。
更にバケツに手を突っ込んで、小銭を混ぜるようにし、品が無かった。

あそこに居られる御本尊と大師様を思うと涙がでます。
あんな悪い環境で。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 00:32:05.55
悲しいことだけど昼の足止めくらいですんだら幸運と思うしかないね

現住は副住職時代から、遍路にわめくわ、記帳拒否するわだった
もちろん先住はまともだったかというと同じようなものだった

もう4〜5年だったか、霊場会でも問題になってると聞いたことがある
しかし今も何も変わっていないのを見て分かるように何もできていない
今では、霊場会に苦情を言っても、仕方ない、刺激をしないようにと言われるだけ

数年前は霊場会でも話し合いが持たれたり、苦情も集めたいとしていたが
結局近年ではどうしようもないという諦めムード
というか、迂闊に何かやろうものなら、仕返しに何をされるか分からない、
最悪命に関わるといった恐れを持っているようだ
もうこうなるとお寺とか住職じゃなく暴○団じゃないか

実際内外からそういった提案もそれなりに有るようなのだが、
現在の札所より相応しい霊場があっても新たな札所にできないのも、
そんなことをすると、そこの御神職やご住職様の命が危ないと考えられているようだ

以前徳島の札所住職が本山からクビにされたことがあったと思うが
本山に圧力をかけてそういったことはできないのかな?それさえも危険?

時々見るのだが徳光さんの遍路番組、あれって札所のご住職が何かしら語られるよね
順番が回ってきたら愛想良くもっともらしい事をしれっと語るのだろうか
275名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 00:37:02.49
>以前徳島の札所住職が本山からクビにされたことがあったと思うが
そんなことがあったのか?
そのへんのシステムがよくわからないんだけど、住職ってのはオーナーじゃなくて派遣なの?
276名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 05:37:26.52
たまにある変な札所は修行(苦行)や自分への戒めの意味もあるんじゃないかな
世の中いろんな人がいる、人生で出会う人の中には性悪や変な人も、遍路はその縮図でたまに性悪な札所、変な寺がある。
自分も人に対してそんな風にならないようにと自戒させるのが目的で(その人が意図してやってるんじゃなくて)
自然な力でそんな態度になってるんじゃないかな。
277名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 05:53:21.90
>>275
お寺は住職の物でなく檀家のものだからね。
自分とこの菩提寺は檀家集会で3代続いていた住職を首にして
一家みんな立ち退いてもらった。
で総本山の方へ檀家の代表が報告と新住職の紹介をお願いした。

住職が酒飲んでいたらしく、葬式や法事に来なかったりしたのが
数回有ったからしょうがないわな。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 09:24:15.61
>>277
お寺の敷地の所有者が住職ということはないのかな?
それだと相続税払うのに目減りしてしまうからありえない?
279名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 09:45:55.34
寺は檀家でなく、寺(宗教法人)の資産項目では。
でも首にできるとは驚き、住職は終身雇用、世襲って聞くけど、
クレームで首にすることできるんだ。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 17:05:38.77
寺院(宗教法人)の運営はすべて寺院規則によって規定されてます
通常は住職側(代表役員・隣の住職等)と檀家側(責任役員)数人によって構成される
責任役員会(3人〜5人程度)がいざというときは大きな役割を果たします
稀に住職の親族が本来檀家側にカウントされるべき役員を引き受けてることがあります
その場合は住職側は非常に強い立場を得られます
よって追い出すことはかなり困難となります
281名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 17:27:59.75
みんなはどのご本尊真言が好き?
俺は
のうまくさまんだばざらだんせんだんまかろしゃだそわたやうんたらかんまん だな
うんたらたって響きが良い
282名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 18:14:23.99
>>281
そんなの知ってどうする。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 21:04:38.19
62の関係者が、話題そらし?
284名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 21:29:32.71
クビになった札所ご住職…おられましたねぇ
いつ頃だったかなぁまだ20世紀だったかも知れない

バクチ好きで酒に酔ってよく町をふらついてて地元でも眉をひそめる人が多かった
ついには借金まみれになりあろう事か札所敷地や本堂までもが差し押さえられる始末

皮肉なことに境内にある県指定天然記念物のお大師様お手植えと伝わるビランジュの木
その愛称が「バクチの木」ってなんかの因縁かと
285名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/09(水) 22:25:42.35
>>284
それって、どこですか?
286名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 00:14:20.31
徳島の札所で、弘法大師お手植えのビランジュ(毘欄樹)が有るといえば…
287名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 00:15:35.63
18番か
288名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 00:21:48.99
>>287
ショック、そんなことがあったの!

あそこの納経所で結構親切にしてもらって好きなお寺だったのに
289名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 08:35:15.37
徳光さんがバクチの木にどんな反応するか楽しみだわ。
車で回ったことない私には、歩いてらっしゃる徳光さんはすごいと思ってる。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 15:30:04.14
288
いい印象は新しい住職さんの時期だったんじゃないの
291名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 15:59:57.17
30代40代の遍路はリストラや倒産で時間が出来たから回ってる人が多そう。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 17:34:12.29
まあ今の20代にとってもいずれ通る道だよな
293名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 18:20:02.90
普通なら定年後の60以降が真っ当か

でも若いうちに巡れるなら巡っていいとおもうね
294名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 19:07:33.85
定年後の60以降なんて無理だと思うぞ
この先支給年齢がさらに引き上げられる可能性は高い
60で定年退職したからといって、遊んでるわけにはいかなくなると思う
今の年寄りはけっこうもらってるけど、それでも定年後仕事してるしな
295名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 20:57:53.41
去年夏高野山奥の院にお参りしたときに泊まった和歌山のビジネスホテルで
数日前、浴場のサウナ風呂で酒飲んで入ってた男性が死亡事故だと
296名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 21:05:38.35
【和歌山】サウナで男性2人死亡 入る前に飲酒か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357615104/

ホモスレになってる
297名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 22:17:53.05
お遍路って結願する人は全体の何%位なんですかね?
途中で飽きて止めちゃう人多そうだけど。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 22:28:35.59
>途中で飽きて止めちゃう人多そうだけど。
遍路ってのは常に途中なんだよ
そもそも終わりなんてない

やめてもまたいつか再開するかもしれないし
それに一気に回る必要なんてないんだからさ
むしろ何が何でも計画的に一気に回ろうとするのは、スタンプラリーだよ
299名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 22:39:14.51
なるほど…深いね
300名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 22:49:18.86
関西在住と比較的条件に恵まれているのもあるが
お参りし納経して御朱印頂いたというなら全札所と高野山奥の院すべてにうかがってる
4〜5回、あるいはそれ以上お参りした札所も多い

歩き、交通機関利用、自家用車利用等々
でも一気に通したことはない

自分の中では区切り打ちだが歩いて順打ちしているのが結願すれば一つの通過点になるような気がしてる
大窪寺にお参りしたときだろうか、もう一度阿波に戻ったときだろうか、高野山に登ったときだろうか
いつ歩けるかは目処が立っていないのだが一昨年夏に長尾寺にまで進んでる
301名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 22:56:57.75
>>298
良い事言ってても最後の一行で台無し
302名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/10(木) 23:24:36.88
むしろ最後の一行こそ真実だな
303名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 00:48:38.76
何でもない平坦な道がめちゃくちゃ苦しかった思い出がある
徳島の町を抜けたあたりから恩山寺までの道
前日までに感じたことのない苦しさを覚えた

四つの国それぞれ、山や雨や風や雪、厳しい日射し…色々苦しんだ
足中血マメと水膨れで足が前に動かなくなったこともあれば
氷点下の大雪の中股まで雪に埋まりろくに道も見えなかったこと
熱中症で視界が真っ白になって意識が飛びかけたことも

しかし恩山寺を目指したその時は、確かに暑い頃ではあったけど、
何とも言えない苦しさがあった
しんどいとか、どこそこが痛いとかとは違うもの

あれは何だったのか今でもよくわからない
304名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 01:34:34.69
途中で飽きる????

ありえんな
そんなやつもいるのかww
305名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 02:08:19.88
飽きてやめますって人はまだ見たこと無いけど、
歩き通すつもりだったが途中で交通機関利用に宗旨替えしたってのならいたな。
20歳前後の若い連中だったが太龍寺でもうダメとロープウエーで降りてバスで行くって。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 06:43:07.56
301の感覚がわからない。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 07:53:40.40
>>306
他人の遍路にごちゃごちゃ言うなって感覚はそんなに理解しがたかったか、すまんな
308名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 08:41:41.23
みんなはどんなお接待されたの?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 08:52:59.26
>>303
わかるわ

物凄い雨の日だったせいもあるかもだけど、倉本出発して恩山寺までは何とかなった
が、その後足を動かしても動かしても前に進まないんだよ
距離を考えると異常なほど時間がかかって立江寺に着いた
到着後お参りする気力も無く、本堂の階段下で1時間くらいボーっとしてしまった
310名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 10:28:59.44
>>307
他人の遍路にごちゃごちゃ言ってる奴に対する皮肉だと思うけど
311名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 19:32:51.01
雨が降ってカッパきて古い街並みを歩いていたらまえからおばあさんがやってきた。
カッパは着てたがキャップをかぶっていたので100円均一でもあったら傘を買おうと思ってきてずいぶんたった頃だった。
「あんたそれじゃあ濡れるからこれ使いなさいよ」とザーザーぶりの雨のなか自分のさしていた折り畳み傘をおれに手渡そうとする。
「いやいやおばあさんそれじゃあおばあさんが濡れるから大丈夫だよ」言ってもなぜか強引に渡そうとしてくる。
たしかに傘は欲しかったけどここまで半分以上カッパだけできた。
「うちはすぐそこだからええからほれ」と傘を渡していってしまった。
おれは泣いた。そのままザーザーぶりの雨のなかものすごい勢いで泣いた。

果たして自分はこれまでの人生で
雨のなか濡れる人に自分が濡れるのを代償に傘を差し上げるようなことができただろうか?
これからだってこの件があったにせよ躊躇するだろうし
よっぱど控えの傘がないと渡せないだろう

そのときだけでなく脳裏にやきついたあのおばあさんの背中を雨を思い出すと号泣した

心から般若心経を唱えることしかできなかった
312名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 19:48:33.55
俺はバイク遍路で横着してるお陰なのか、その手の話とは無縁だな。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 21:49:04.45
やっぱそういうのは歩きの特権みたいなもんだろうな
俺は自転車なんで、歩きほどじゃないだろうけどそういうことはある
314名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 22:27:12.05
西国のように、御本尊売っ払ったり朱印代三倍カツアゲするとこがないだけマシかと…。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/11(金) 22:34:30.43
>>311
309だけど、立江寺出た後、足引きずるようにして雨の中歩いていたら軽自動車が止まって途中までだけど乗りなさいといわれた
全身から水がたれてる状態だしまだ土砂降りだけど車内がぬれるからと辞退したが
かまわないから乗れという
それならカッパ脱ごうとしたらそのままで構わないから早く乗れという
本当に申し訳なかったけど言うとおり乗せてもらった
5キロくらい乗せてもらったかな
遅れ取り戻して予定より早く宿について爆睡した
316名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/12(土) 00:11:12.44
>>314
そんな寺ねえだろw
317名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/12(土) 00:22:02.16
だいぶ前だが初めて歩いたとき。8月初旬。津島にたどりついた。
岩松川沿いの旧道を歩いてたら1台の車が自分の側に止まった。

運転していたのは、壮年の男性、助手席と後部座席にはその娘さん姉妹だろうか。
こっちを見てにっこりしてる。目があったのでこちらからもこんにちはと挨拶をすると、
窓を開けた男性が、いや〜また会ったね!と、事態が飲み込めずきょとんとしてると、
5月の連休中にも、ちょうどこの場所で会ったね〜!とおっしゃる。

生まれて初めてこの地に来た自分、そんなはずは…というのだが、向こうも譲らない。
結局ここじゃないどこかで会った…のかも…みたいな何だかうやむやな状態で収束し。
じゃぁくれぐれも気を付けてね!との言葉を残してその車は去っていった。

まぁ十中八九車の男性の勘違いだろうとけど、
そりゃもうかなり個性的な恰好で歩いていた自分を見間違うのかなと思ったり、
じゃあ自分が県外にいたとき津島にいたのは誰よ?って思ったり…
318名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/12(土) 00:26:20.69
>>317
きっとその人は5月の連休中にも、その場所で白装束の人に会ったんだろうな
319名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/13(日) 21:55:09.53
三角寺から仙龍寺へお参りした
四国総奥の院というだけあって何だか随分遠い印象だった
遍路道がミニ四国88箇所の真ん中当たりに出てくるのが悩ましい
滝の方に降りるか、金剛窟の方に降りるか…
やはりどちらも捨てがたく一方に降りて、
反対からもう一度回らないと
320名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/13(日) 22:50:19.09
今日もお遍路さんに出会った。
峠は雪だろうな
321名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 01:21:18.25
>>319
三角寺の納経所で止められなかった?
今の道の状態はどんな感じ?
322名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 08:59:26.05
納経に数十分待たされた!ってのは、お大師さんが「あんたちょっと休みなされ」と言ってるんじゃないの。
心の持ちよう。悲しいと思うから悲しい。楽しいと思うから楽しい。楽しいも悲しいも目の前にあるんじゃなくて自分が作り出してるってことでは。
323322:2013/01/14(月) 09:00:11.76
×納経
○ご朱印をいただく
324昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/14(月) 09:38:27.05
栗林公園に行って鯉にえさあげても反応がイマイチだったけど、
休日の午後だったし、もうおなかいっぱいになっていたの?


つーか、栗林関係の駅名分かりにくすぎ

あと、高松市の中心部は高松駅ではなく瓦町駅なの?
松山は、松山駅ではなく松山市駅?

「松山駅もって県庁所在地のわりにしょぼい」とか会話してる人いたが、
松山駅でそれじゃ、高知駅や高松駅はどうなるんだよ。
325名無し:2013/01/14(月) 10:25:51.15
仙龍寺へんろ道問題ないですよ
崩れた所は滝のほうに迂回するようになってます
落ち葉で滑らないように
326名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 11:07:03.69
>>324
マジレスすると確かに元々の中心部は瓦町であり松山市だった筈
特に松山市駅の場合そごう(だっけ)もあるから顕著かも
高松の場合はJR駅周辺再開発してるから今はよくわからないけど
327名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 13:21:58.36
BSで徳光さんがお遍路やってる
まさしく歩き遍路道で見たとこだった
おお!ってなる
去年4月に巡ってたんだな
328名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 14:05:51.47
>>324
>>326
鉄道の移動手段としての地位が低くなっている今
鉄道駅周辺は中心でも無いような気がしますが

松山市の場合国鉄の線路を町の中心に通さなかったので
JR松山駅は乗換駅のまま現在に至ってます。
路面電車に乗換えるのが便利だと
なんとか伊予鉄松山市駅周辺が県庁、高島屋デパート、
大街道、銀天街商店街があるので今の所中心ですか。
岡山市も似てますね。

高松市の場合は
琴電瓦町駅周辺は天満屋デパートがあるけど
高松丸亀町商店街は琴電片原町駅が最寄だし
JR高松駅もサンポート高松に少しの商業施設と
イベントホールがあるだけ、どちらも中心では無いですね。
鉄道駅周辺は街の中心では無いですね。
商業的には松山も高松も周辺にできた
駐車場があるショッピングモールに潰されてます。

お遍路さんがいないので、一宮寺から長尾寺までは
琴電こと琴平電気鉄道が便利ですよ。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 15:51:44.22
徳さんの番組、いつの間にか2時間のスペシャルやってたのね。
見損ねたー(>_<)
330名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 16:07:28.73
仙龍寺遍路道はたしかに落ち葉と濡れた土で滑りました
しっかり滑って転びました
仙龍寺あたりの気温はお昼頃でも0℃近くで山は霜が降りて白っぽかったです
新しい足跡が有りましたのでどなたか歩いておられたのかも
331名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 20:23:53.41
横峰寺は横浪から歩いて登ったことしかなかったがこの間車で行ってみた
昼過ぎに登ったので幸い路面の凍結もなかった
途中工事中の重機が置かれていたり土砂が流れたあともあったが大丈夫

気温は5℃くらいあったが山上では氷や雪が
ttp://nagamochi.info/src/up124659.jpg
ttp://nagamochi.info/src/up124660.jpg

車道でも一部崖からわき出た水がつららに
ttp://nagamochi.info/src/up124661.jpg
332名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 22:51:42.98
横峰寺は、湯浪からしか登ったことがないので12日に香園寺奥の院から登ってみた。
尾根筋の傾斜のない道が快適だった。今度は新緑の季節に歩いてみたい。

道の途中に「ガクアジサイ」「ライラック」の樹名板があったが、公共工事で植樹したのか?
もし、そうだとしたら税金の無駄遣い以前に、趣味の悪さに呆れる。
誰か、教えてやる奴はいなかったのか?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 23:50:27.01
あ331だけど横浪ってどこだよw湯浪ですね
自分は湯浪〜香園寺奥の院コースを通りました
一昨年夏の真夏の雨の日の印象が強く残っています
登る前に「喫茶てんとうむし」で充電するつもりだったのに夏場休業でした
334名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 00:13:07.93
てんとうむしは閉店した
335名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 00:28:46.27
この三連休歩き遍路に行ってきた。

少し上のほうで話題になってる、昼に納経所を閉める寺にもいった。
お参り終わって納経所へいくと案の定開いてなかった、時計を見ると12:51
自分もいれて4組くらいが納経所の前で話してると、声が聞こえたのか
窓を開けて受けてくれた。そんな変な感じには見えなかったけど・・・

そのあと次の寺の境内で、60歳くらいの男にお金を恵んでくれと声を掛けられた。
なんでも手持ちのお金が底をついて、火曜日に高知へ仕事に行くんだけど
それまでのつなぎのお金が欲しいらしい。
言葉使いは丁寧だったが、警察へ助けを求めるようにキツくいっておいた。

短いながらも中身の濃い道中だった。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 00:35:11.46
>>335
困って助けを求めてる人を見殺しにするなんて...
337335:2013/01/15(火) 00:51:52.20
>>336
別に「無視」したわけじゃないよ。

1〜2日を過ごすためのヒント(警察へ助けを求めろ)を助言しただけだ。
自分の努力で回避する方法があるのに、名前も知らない他人に施しを受けよう
とする人の気が知れない。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 01:29:02.04
警察なんかで今はあちこちでそういった乞食のフリした詐欺が多いと聞いてる
多分>>335さんも犯罪に巻き込まれるところだったんだと思う

本当に困っているなら警察に行って何とかなっただろうし
犯罪行為に及ぶつもりなら1件の罪を犯すことを止めたのだから
結果的に見捨てるどころかその人を救ったことになると思う

自分も久しぶりに連休中にこのあたりに参拝したよ
昼に閉まる納経所にいるのはたいてい雇われたおじさんとおばさん
朝遅かったり昼休み以外は良い対応でもないけど普通の納経所なみではある
おかしいのはご住職
339名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 02:15:17.52
お金をいただくことはあっても
恵んでくれなんてことはなかったな
自分だったら混乱して千円くらいあげようとしてしまったかもしれない
340名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 04:27:46.94
普通にあげればよかったのに
べつにすごい大金要求してるわけでもないんだろ?
相手が金に困ってるのは事実なんだろうからさ
あげなかったせいで、そのおっさんが盗みを働くことになったらどうするんだよ?
徳が下がるぞ
341名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 06:34:52.37
お遍路詐欺の女に懲役3年6月求刑/高松地検
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20121228000189
342名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 08:34:46.39
>>341>>355のケースは違うだろ
355のケースはお遍路の格好してなかったんだろ
むしろ341みたく遍路の格好して寸借すれば成功率も上がるだろうに。

きっと遍路してる人は金も時間も余裕があるから
当然心にも余裕があるから少しの金なら恵んでくれると思って声かけたんだろう
343名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 10:03:51.49
俺も伊予西条の辺りで金くれって言われた事あるなぁ
4年前の話だけど

遍路に金をたかる人がいるって話は聞くよね?
344名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 12:57:06.63
>>343
あの辺はBだから
345名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 13:15:53.01
2年前に前神寺あたりでも「お金がつきて困っている」とか言ってた
60歳くらいの男の人がいたな。まぁ詐欺に近いのかもな。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 13:40:55.20
遍路は金持ってると思われてるからな
毎晩宿に泊まって飯は外食で
そんな人ばかりじゃないのにね
347名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 15:39:57.87
まあ、遍路に金くれとせびる奴はろくなもんじゃないな。
甘やかすとつけあがるだけだから無視でOK。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 16:53:29.96
乞食遍路はへんどと呼ばれて嫌われてる
349名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 17:01:56.20
まあ日本人ほど平和ボケしてる人種もないよな
海外だと命まで取られるからな
350遍路:2013/01/15(火) 17:53:24.87
一ヶ月前の今頃は遍路してたな。
99回目の遍路おじさんに出会ったが、あの後無事に終えたのだろうか。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 18:05:48.99
十数年前から愛媛あたりで乞食遍路が問題起こしてるらしいよ
結構強引な寸借詐欺や暴力行為起こすのがずっと横行してて
いまだに地元民や一般遍路とトラブルになってるんだって
352名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 18:11:28.33
>>348
完全にお接待を貰うのがメインになっててちっとも進んでない様子
一日20キロも怪しいぞあれは
353昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 19:53:45.75
高松駅ビル?のうどん屋まずかった。
おいしいうどんはどこで?
354昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲性知識欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/01/15(火) 19:54:43.74
栗林公園に行って鯉にえさあげても反応がイマイチだったけど、
休日の午後だったし、もうおなかいっぱいになっていたの?

栗林公園に行って鯉にえさあげても反応がイマイチだったけど、
休日の午後だったし、もうおなかいっぱいになっていたの?


つーか、栗林関係の駅名分かりにくすぎ

あと、高松市の中心部は高松駅ではなく瓦町駅なの?
松山は、松山駅ではなく松山市駅?

「松山駅もって県庁所在地のわりにしょぼい」とか会話してる人いたが、
松山駅でそれじゃ、高知駅や高松駅はどうなるんだよ。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 20:49:02.36
高松駅しょぼくない
徳島高知松山はしょぼい
356名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 21:16:34.39
色々怪しい人はいるね

香川あたりの札所では寄ってくる人に要注意
なんだか遍路風でもないのに妙に馴れ馴れしい人

完成間際の納経帳や掛け軸狙いらしい
自分はそういうのを集めていないとか、
逆打ちでまだ始めたところとか言うと、
掌を返したようにぷいといなくなる
357名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 21:22:19.13
高松駅の駅ビル?のうどん屋、まずい。
おいしいうどんはどこで?
358名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 21:24:16.51
さきほど山の中の峠道でお遍路を見たけど、この寒い中、野宿なんですかねぇ
359名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 21:24:59.77
>>357
うぜぇスレチの同じような書込つづけるなよ
360名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 23:30:33.51
>>335
>>345
自分も去年、前神寺周辺で同じ歳位のおさーんに声かけられた。
「福島の被災地復興の仕事を得てこれから行くのだが今は金がない」
「暖かい物を食べて元気つけたいので幾らか恵んでくれ」と言う。

ほぼ確実に嘘だとは思ったが、話を聞いているうちに被災地のことや
遍路の心理につけ込んでまで金を取ろうとしているやもしれぬ
この罰当たりなおさーんがとても憐れに思え、問いただす気力も失せ
あとは御大師様にお任せしようと賽銭用の小銭500円ほどを全部あげた。
すると「助かるわ!早速コンビニでおでんでも食べるわ!」と
自転車に乗って喜んで去っていったのだが・・・

もしこのおさーんが目撃された男と同一人物なら
味をしめて常習化してしまったのかもしれん。
だから335さんの対応は正しかったと思う。
自分もそうすればよかったかもな、と今になって思う。

しかし不思議とこの後、お遍路中にお金の御接待を頂く事が多くてなぁ。
その時にこのおさーんの事を思い出してなんか色々考えてしまったよ。
361名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 23:57:35.50
82番札所から別格19番への遍路道沿いに住んでるんだけど
お正月明けにちょうど息子(大学生)が温かいココアを自販機で買ったところにお遍路さんが歩いてきたから
「寒い中大変でしょうが頑張って下さい」って息子が自分のココアを差し出したら
「こんなのよりうどんでも食べさせてくれたら…」
「お金のお接待してくれたら…」
と絡まれてビックリしたらしい。
何度も「心ばかりの小さなお接待」をしてきたけど
初めてヘンドの遍路を見たってショック受けてた。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 23:59:56.24
車のお接待でも金品要求されることがあると言って一切車の緒接待はお断りのお遍路さんもいた
363360:2013/01/16(水) 00:07:19.81
誤解があるといけないので念のため自己レスしておくと
金を無心されたのは自分がお遍路中の出来事。
こちらは白衣着用、菅笠、金剛杖の三点セットでどうみても遍路。
相手は自転車にのった遍路ではない普通のおさーん。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 00:46:42.95
私は金取られた訳じゃないですが、ホモじいさんに出会いました。ちなみに私は女性にしか興味有りません。

徳島のある札所に着く直前、軽トラが後ろからゆっくり走ってきて私を抜いて駐車場に入ったかと思うと、
また駐車場を出て私に並び、窓を開け、運転してた80近い?じいさんが優しそうに声かけてきました。
笑顔でこんにちは〜と返すと、握手してとか言うので、まぁそんなこともあるのかなと手を出すと、
若いパワーをもらおう…とか言ってにこにこして手を握ってきた。
あとで振り返って思えば、握手は握手だったが、左で手で私の腕を抱え込んでちょっと粘着的で、
しかも抱えた私の腕を自分の股間におし当ててたようだった。

そのあと車を降りてきて、札所にもついてきて、
私の参拝や納経が終わるのを待って、納経所から出てくるとベンチに座って話そうとか何とか言って寄り添い、
どこから来たとか、何歳とかそんな話から、その内結婚してるのとか、セックスはしたのかとか言い出して、
ついにはチンコ出したりこっちのチンコさわってきたり自分のをさわらせようとしたり…
いい加減にしろと言うと、じゃぁ御接待するからとか言って千円札出してきたり、一緒に次まで車で行こうと言う。
歩きに拘ってるのでお断りします!もう行って下さい!と言うと、もう会えないかも知れんのに…とか何とか…

やっと軽トラを出したかと思ったが、しばらく歩くと公民館の駐車場みたいな所にじいさんの軽トラが。
無視しようとしたが話しかけてきたので、いい加減にしろとキツイ態度を取るとやっと諦めたようで、
じゃぁ最後に握手だけしてくれと言うので、軽く握手だけして、はい、ほんじゃサヨナラと振り返らずに立ち去った。
追いかけてきたらどうしてやろうかと思ってたが幸いほんとうに諦めたようだった。

じいさんが押しつけた千円札は次の札所で自分の賽銭とは別に賽銭箱に入れ、
どうか変態じいさんを救ってくださいと願っといた。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 01:16:28.72
乞食遍路は泥棒と思え
366名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 05:14:21.74
>>364
最初の「握手して」の段階で充分気づける内容だと思うが。
あと、四国の先達の中には柴谷大先達みたいに「性転換先達」とかの変態オカマもいるから、気をつけたほうがいい。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 09:56:38.75
>>366
それはコピペですが・・・。


この週末に4日間ほど平田から区切りを再開します。
1周目は松尾峠と愛南町の県境清水大師を通らず国道経由だったけど、
今回はそこを通ろうかと考え中。
雪は大丈夫ですかね。
368名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 16:13:02.71
放火の可能性?ここ1ヶ月で神社・お寺の全焼火災が5件相次ぐ
http://matome.naver.jp/odai/2135764648226805001
八雲神社、本殿など全焼
http://matome.naver.jp/odai/2135504876636200701
国の重要文化財、金山寺本堂全焼。事故か?放火か?
http://matome.naver.jp/odai/2135637430165219001
【放火?】年末年始にかけて神社・仏閣の火事が不自然に多い
http://matome.naver.jp/odai/2135762369618050901
369名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/16(水) 21:21:24.00
>>367コピペ?事実なんですよ。
今は無くなった遍路情報交換の掲示板に書き込んだ覚えはある。
もしかするとここの過去スレでも書いたかも知れないけど、
2009年8月2日の朝9時頃法輪寺前での出来事でした。

気が付きそうなもんと言われりゃそうかも知れないと今にしてみれば思う。
そのときは自分の親よりまだ年上の人がせっかく声をかけてくれたという思いがあって、
へんなじいさんという思いにすぐに至らなかった。
まぁちょっとしたトラウマではあるが得難い経験をさせて頂いたと思わなくちゃしようがない。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 03:56:49.03
色即是空 と言いましてね。でも
空即是色 とも言いましてね。

地デジ2ch 水曜23時から、13年1月の間は見ないと、とも思いましてねぇ。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 10:11:36.05
般若心経って最初に中国で書かれて、そのあとインドに伝わって
サンスクリット語に訳されたって話だぜ
だから漢語表記の物が1番古いんだってさ
内容も仏教っていうより道教なんだとか
菩薩が阿羅漢に説教してたりしてデタラメすぎるから、
仏教学勉強してる人からすれば、アホらしくて見てられないそうな

有名な「色即是空 空即是色」も間違ってるとのこと
色と空は抽象度が違うから、同列に語るのはおかしいのだと
空というのは有と無を兼ね備えた抽象度の高い概念なのだから、
色即是空はともかく、それに続く空即是色という漢語的表現は成り立たないのだと
つまり般若心経書いた人は、空と無を同じものだと思い込んでいたことになる
はっきり言えば、仏教において1番大事な「空」の概念を理解していなかったってことになる
372名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 18:41:27.50
>>371
> 般若心経って最初に中国で書かれて、そのあとインドに伝わって
> サンスクリット語に訳されたって話だぜ

じゃなくて、ラジュウ師が両方書いたという解説を見た気がします。
中国語とサンスクリットとではその目的が異なるそうです。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 19:04:20.25
>>372
kwsk!!
374名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 19:52:42.85
>>371
西蔵本の初期写本が遺ってるから、中国→インドの逆輸入は有り得ない。
但し、西蔵本と比べて、漢訳諸本は重要な助詞がいくつも抜けているために、意味が通らない部分がある。(色即是空に対する空即是色もこれ。)
…ところで、そんな珍説、どこの何ていう仏教学者が言ってたの?ww
375名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 20:21:28.61
みんなは何のためにお遍路回ったの?
何かお願い事があったの?
376名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 21:12:31.30
>>375
なんとなくノリで
ママチャリで日本一周をしようとする学生と同じ

また行きたいなーでも遍路の輪廻にはまりそうで怖い(´・ω・`)
377名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 21:18:26.81
俺は2巡したが、1回目はスタンプラリーみたいなもの
2回目は亡くなった猫の供養
378名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 21:44:17.54
>>377
君は素晴らしいな。
その猫の子は君のような素晴らしい心持ちの方と共に生きられただけでもメチャクチャ幸せなのに、後生まで供養してもらえるとは。
2人がまた逢えるといいね。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 01:05:02.18
>>374
サンスクリット語訳のものより、漢語訳の方が古いというのがおかしいわけ

あと助詞がどうとかいう細かい話じゃなくて、
般若心経書いた人は「空」の概念を理解してないってのが大問題
「無」と同じ意味で使われている
一番重要なところなのに
380名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 05:35:47.13
>>371>>379
般若心経の欠陥については、何言いたいかわかるよ。スレチだから書かないが。
そんな上座部仏教の匂いする貴方が密教空海の遍路スレにいるのが不思議なんだが。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 06:14:09.74
>379
そう言ってくれるとすごく嬉しい 朝から感動した
382名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 06:59:53.56
上座部というより龍樹の空論好きなのかな。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 09:00:18.34
>>380
>>382
なんでそうやって宗派の問題に摩り替えようとするのか?

空海の伝説信じてないと遍路しちゃいけないの?
さすがに今の時代に超常現象をそのまま信じてる人はいないでしょ?

昔の人は書物を読む機会もなかったから(というか字が読めなかったから)、
歴史も自然科学も学ぶことができなかったわけで、まあしょうがないと思うん
だけど、現代人がなんの考察もなしに(言い方きついけど)でっちあげを
真に受けるのはいかがなものかと

あとべつに大乗経典が無価値だとは言ってないよ
読み物としておもしろければ、それだけで価値はある
司馬遼太郎の歴史小説並みの価値はあるはずだ

自分は空海伝説も般若心経も好きだよ
ただネタはネタとして楽しむべきだと思う
なんでも盲目的に信じるあまり、そうじゃない人を排除しようとする姿勢は
評価できない
仏教が最近になってから欧米で非常に高い評価を得るようになったのは、
でっちあげや偽経の効能ではないのだから
384名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 10:01:07.28
俺も全部信じてないけど(むしろ嘘や噂だと思ってる伝説が大半)
俺が凄いと思うのは歴史だね。
浅はかな教えや人物なら数十年、長くても100年くらいで廃れるでしょ。
1000年以上も語られたり続いてる事に意味があると思う(途中寂れたりもしたけど)
各時代の人に影響したって事でしょ、1000年前の人、500年前の人、100年前の人、50年前の人、今の人も。
もしかしたら自分の何代も前の祖先も影響されたり思いをはせたかもしれないし。
1200年も前の事が今でもまだ影響されて議論されて触れられてるって凄いでしょ。
1200年の間に何代の人が生まれて死んだいったんだろうとか、その間にもずっと人々に語り継がれて今に至るって
そういう楽しみ方もあるんじゃないかな
385名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 10:22:42.17
>>379
だからさあ、だれがそんな与太話してんのか、その「仏教学者」とやらの名前を具体的に挙げてよ。
おまえさんのドタマの中の脳内仏教学者じゃなくてさww
386名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 10:48:53.47
仏教もそろそろ再編する時期に来てるんだろうね

釈迦は念仏や死後の世界を否定してるし、神も仰がなかった
欲を捨てれば苦しみはなくなり、幸せに生きられるのだという方法論を説いて、
自らそれを実行し生涯乞食行を続けた
奇跡も起こさなかったし、死んだあと生き返りもしなかった
その点が斬新かつ真髄でもあったのに、時が経つにつれてすべて捻じ曲げられてしまった

釈迦は自分が気付いたことを説いても理解されないんじゃないかと心配したそうだけど、
やっぱり理解されなかったんだと思う
だから釈迦の死後、神様とか仏様を作って念仏を唱えるようになってしまった
極楽だの地獄だの、さらにはカルマまで復活してる

昔は科学なんてものはなく、人は迷信にすがって生きていたのだからしょうがない
でも現代人が同じ過ちを犯すのは馬鹿げてる
387名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 12:41:17.41
>>386
再編なんて無理、もう不可能。日本はオリジナル仏教と違った宗教家の文芸作品が
いろいろできましたと思うしかない。故中村元氏も言ってますね。
でも禅宗ならまだありかな。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 12:51:30.08
禅宗でよかったw
389名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 17:07:42.25
禅の思想は仏教ですよ。
念仏とか密教加持、創作仏を拝むとか、原初仏教とかけ離れてます。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 18:10:56.95
はいはい議論はそこまで!ここは遍路スレですよ!
議論したい人は↓でどうぞ!
心と宗教
http://uni.2ch.net/psy/subback.html

宗論は どちら負けても 釈迦の恥
391名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 19:33:42.67
議論ではなくて事実の指摘、仏教談義では
どっちにしてもスレチだけど
392名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 20:03:13.80
>>391
細かいことはいいんだよぅ(´・ω・`)

お遍路あるある
歩いてると金剛杖が側溝の蓋の隙間にスポっと入り込んで「ぐぇっ!」ってなる
393名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 20:37:30.25
>>392
腰おろして休む場所がなかなかなくて、仕方ないから適当な道端で休んだ後
歩き始めるとすぐに立派な休憩所とかあるね
394名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 21:09:22.13
>>389
禅宗は本尊様拝まないの?お経がないわけないよね?
395名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 21:16:22.74
>>393
ありすぎるw

山道でテキトーな所に腰かけたら動物のウンコ踏んでしまって、
「あ!」と思って立ち上がった瞬間に足がつってコケて泥まみれ
情けない気持ちで数十m歩いたらベンチがあったっていう・・・
396名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 21:32:02.92
>>395
ヽ( ・∀・)ノ ●ウンコー
397名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 22:03:55.97
これから登りって時に限って沢山みかんのお接待頂いたりなw
でも有り難いよ。うまかったし。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 22:30:10.37
へんろ道保存協力会の地図で目星をつけていた昼飯スポットに限って閉店してたりするよね
399名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 22:30:28.38
今日はご飯食べるところなさそうと思ってパン食べた後だった
老人達の集まりに出くわしいろいろご飯出されたり・・・
断りきれなくて頑張って食べて出発したらすぐにほら食べなさいってまたお接待いただいてお腹パンパン
400名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 22:36:36.64
>>398
Aコープの閉店率は異常
何回腹を空かせて夜を過ごすハメになったことか・・・
401名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 22:44:28.63
ちょうどいいタイミングでマクドナルドに出会ったときは小躍りした
402名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 22:49:31.97
>>396
ウソコを投げてはいけません。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 22:59:29.14
>>394
そこで書いた創作仏は、大日如来、阿弥陀如来、薬師如来、観音菩薩、、、
現世利益他を祈り拝むという意味です。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 23:04:54.69
>>284

「月の出ぬ日が有っても○山寺の坊主が夜の街へ出ない日は無い」と
民宿の名物おばあちゃんにきいたことがあった。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 23:08:17.11
ここで食べとかないと後はないよって所が結構あるな
峠道で腹減らしてフラフラになってるとき
食べかけのスナック菓子が残ってることを思い出し
「よっしゃーー!!」と思わず叫んでしまったわw
406名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 23:37:35.57
トイレってどうしてるの?
急に腹痛を起こしたり、小も近い私にはかなり不安な話。
だからと言ってオムツしたくない。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 23:53:34.24
>>406
トイレは頻繁にあるよ
最悪民家で借りればいいんだし
408名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 00:00:23.52
>>406
意外と大丈夫だった
しかし最後に女体山越えで油断したわけじゃないけどトイレと飲み物切れて苦しかった
409名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 00:27:02.89
>>406
山頂札所への道、峠越え、室戸・足摺岬周辺や、札所間距離が長い所等、
数少ないトイレの場所を予め確認しておいた方がよいところも数カ所ある。

所々女性なら使うのをはばかるようなびっくりするようなトイレもあるが
コンビニの数も増えてるし、少し我慢すれば大体間に合う・・・はずw
410名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 01:56:18.22
トイレはほんと長い田舎道になるとなかったね
雨降ってるとすぐそのへんでできるけど
なんか隠れてするのも気が引ける
でもトイレとトイレの間に四回くらいたっしょんしたときは
これ女の人だとどうするんだろう?っておもうことはあったな
411名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 01:59:05.76
昼御飯はあんまり欠くことはなかったなどこかしらご飯屋あったしなにか買えた
朝飯は自炊してたし
そんなに空腹に苛まれることはなかったな
というか朝飯欠くと動けないからおれはどうしてもご飯と味噌汁を朝食べてから出発してた
412名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 02:01:56.51
>>411
俺は逆に朝一はご飯が入らないから、朝飯は大体10キロくらい歩いてからだった
めんどくさい時は夜まで食べなかったり
413名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 02:16:21.53
>>411
>朝飯は自炊してたし
クッカー持参ですか?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 02:24:13.39
>>412
そういう人もいんのか
朝飯は大切だとおもうのは人によるのか
>>413
バーナーと鍋と米とかテントとか持ってたから重かった
415名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 02:40:41.24
>>414
力持ちですね!
宿もとらないの?

しかし小食の人はほんと食べる量少ないと思う
416名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 03:36:21.91
>>415
宿も何泊かしましたよ
雨続きとかでもう泊まろうって
417名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 09:35:38.50
これから家を出て区切り打ちを再開します。
頭を刈ってから列車で向かい、本日は平田で泊まります。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 11:01:24.24
車順打ちで23番まで回って、小松島か南国あたりに泊まって翌朝早くに
24番目指すってダメ? 室戸って宿の選択肢少ないんで。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 11:43:03.92
>>414
普段は遅刻してでも朝食優先!って感じだけど、
お遍路に限らず連泊で山登りとかキャンプする時も食事量はグっと減る

>>418
大丈夫だと思いますよ

そういえば歩き遍路してる時に薬王寺を少し過ぎた所くらいに
「室戸岬まで 3時間 ○○km」
という交通標識を見たときはちょっと笑ったな〜「こちとら2〜3日がかりだわ!」て感じで
420名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 12:24:03.76
20日22時からBS.NHKで遍路のドラマありますね
「歩く歩く歩く」おもしろそう
421名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 13:01:19.65
いくら歩きでも、宿とって布団で寝てる時点で本物の遍路じゃねえよな
422名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 13:12:38.03
みんな釣られるなよw
423名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 13:13:08.09
ワラジはいてないと本物の遍路じゃねえよな
424名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 13:20:48.04
>>420
なにそれ情報サンクス
425名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 13:39:23.79
ワラジまでこだらわなくても良いけど
やっぱり写経を納めるくらいして欲しい。
もちろん写経を納める時に読めば(読経)更に雰囲気が増すだろう。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 13:53:13.77
その書いてるお経も読んでるお経も偽経なんだけどなw
427名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 14:57:52.14
写経は大変だな
書く場所が野宿だとないし
宿泊まりなら夜毎日できるにしても大変だ
428名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 15:39:23.72
だからお経を唱えておさめ札を打つという習慣が昔にできたんだと思う
429名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 16:46:54.40
大変だからこそ修行になるんじゃないか
写経が大変だから読経で済ますってのは
歩くと大変だから車で回るってのと同じだよ。

車で回ってるなら読経でもいいけど
折角歩くなら本来の形式である写経を納めるたほうが良いと思う。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 17:11:37.40
まえ歩いた時にお寺についたら筆ペンで写経してお経も上げて・・・
って女の子にあったことあるな。
宿が一緒になって色々話したんだけど、会社辞めてその足で四国に来たらしい。

ただ、ブスだった
431名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 17:55:02.56
>>429
君がそう思ってそれを実行するのは自由だけど、人に押し付けるもんではないでしょ
「ワラジまでこだわらなくていい」という時点で、君はその「大変」を避けたことになるよ?
「写経を納めようが、ワラジでないんなら修行じゃないな」なんて言われたらどう思う?

「大変」だとか「修行」だとかは人それぞれの事情や裁量によるでしょ
車遍路だって、運転が怖かったり苦手だったり事故の経験のある人にとっては大変なことだと思うけどなあ
432名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 17:57:14.94
真言宗の人は名前の頭に『釈』の字を付けないの?
433名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 18:29:56.40
お大師さまは自分のことを釈空海と言っています。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 18:33:39.67
釈ってなに?由美子のこと?
435名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 19:27:06.63
>>430
おもわず吹いたww
436名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 20:30:29.83
>>429
でも結局布団で寝てるんだろ?
その時点でダメじゃね?
437名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 21:00:43.37
今度雲辺寺をロープウェイではなく徳島側から行こうと思います
ノーマルタイヤですが大丈夫ですか?
438名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 21:11:46.15
>>437
やめた方がいいと思う
去年のこの時期に阿波池田(雲辺寺)へ行ったけど大雪だった
雲辺寺は阿波池田よりも標高の高い所(800m)にあるからノーマルでは危険だと思う
439名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 21:21:58.09
ありがとうございます
やっぱ無理ですよね
440白戸 次郎:2013/01/19(土) 21:49:48.10
12月31日早朝リヤエンジンリヤドライブに2本スタッドレスで登ったが
下りはチェーンを装着
441名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/19(土) 22:35:32.03
雲辺寺登ったときはすげーどしゃ降りでひどかったわ
登りはこけなかったけど下りがもう何度もコケて大変だった
442名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 00:22:23.78
一昨年の秋、区切り打ちで雲辺寺に巡拝。
当日はお寺の名前の通りに正に雲の中で、二メートル先がひどく霞んで(足元も霞むほど)、
四メートル先は全く見えないほどのスンゴイ濃霧。
幽玄の世界をさ迷うような感じでした。
お決まりの?県境のライン上で仁王立ちはよい思い出。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 01:18:05.30
お遍路で歩いて宿に着いてみたら、同宿が栗山千明さまみたいな娘だった…とかないかなあ。
オレはもう奴隷として生きてゆきます!みたいな。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 03:40:43.92
お遍路してみてびっくりしたのは四国はほとんど山って事
なるほど地図を見てみたら確かに平野部があまりない
雲辺寺なんてスカイツリーより高いところにあるしww

遍路道も大げさに言えば上り下り上り下りの繰り返し
歩くとこれが知らず知らずに良い修行になるんだと思う
重力のダイナミズムを利用して魂を磨くというのは
日本古来の山岳信仰、修験にも通ずる気がするな
役行者さん開基の札所もたしかあったはず
445名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 09:28:16.26
雲辺寺、自分は八月に三回あとは十一月に一回登った
曼陀峠から行ったとき最初快調だったけど
雲辺寺口から上がってきた道と合流したくらいからだんだんきつくなって
ようやくお寺の駐車場を抜け建物が見えたとき大量の鼻血が…
かなり長い間休憩したので大興寺に4時半頃着になってしまった
446名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 10:08:03.61
俺が歩き遍路する時は写経を納めたいね。
それが正式な参拝方法だよ。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 11:57:46.34
「本来は○○だ」「正式なのは○○だ」
こういう事言う人って、それをしていない人を見下したり否定しているんだろうか
もしそうなら、それはもう修行うんぬんじゃないと思う

「○○が正式だから、自分はそうする」というのは本人の自由だけど、
それをいちいち押し付けたり、押し付けないまでも相手が聞いてもないのにいちいち言うってのは心構えとしてどうなんだろう・・・
まあそうなるとこのレス自体もそうだけど


そもそもその「正式」というのは何を根拠にしているんだろう?
霊場で貰える指南書には「写経を納める」or「読経をする」と書いてあるんだけど・・・
448名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 12:03:03.29
>>446
まさか布団で寝たりしないよね?
449名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 12:11:05.31
>霊場で貰える指南書
それはあくまで観光ガイドだからさw
遍路ってのはつまり、体に適度な負荷をかけつつ修行をしたような気分を
満喫させるためのアトラクションだからね
まあそんなこと言わないのが大人の約束事ではあるんだけど
プロレスこそ最強の格闘技である!っていうのと同じ
450名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 12:21:15.05
>>449
あいや、>>446さんのいう「正式」というものの根拠を求めてただけ
451名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 12:55:21.41
確かに写経はいいからなぁ。気持ちはわかるよ。
文字を書く作業に心の鍛錬に必要な要素がつまってるからね。
自分も写経してからお遍路に行った。機根も錬られて
出立前から気分が盛り上がってやって良かったと思うよ

でも何事にもご縁というものがあるからなぁ
「正式」の線引きでできる縁もあれば離れる縁もある
人それぞれの事情が異なれば人それぞれの最善があって
頑なすぎるとその意図に反対の結果にもなり得ると思うな
そもそも般若心経で説かれていることを考えると
本当の意味での「適当」「良い加減」で良いと思うよ
452名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 13:32:56.69
お釈迦さまは念仏もマントラも全否定したというのに、お前らときたら...
いいかげん仏教を愚弄するのはやめろ
453名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 14:13:10.09
仏教なんてうでも、いいじゃん。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 16:24:30.19
諸行無常だから変わって当然だな
455名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 17:14:36.89
日本語の「仏教」にはお釈迦様オリジナルの教え以外のものも
最初から折り込み済みじゃなかったかな。
伝来仏教がそもそもオリジナルではないからな。

何事も日本的に消化して取り入れるのが日本のいい所でもある。
お釈迦様の教えとお遍路にそれぞれの良さがあるんだから
別にそれでいいよ。その両者に厳密な整合性をもたせる理由はない。

お遍路はお遍路。ただそれだけの事。

大乗非仏説論をここで叫んでみても意味ないよ
お釈迦様のオリジナルしか認めんというのは自由だけどね。
意見には個人差があるからな
456名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 17:36:17.81
異端ほど声がでかく、人に押し付けようとする傾向が強い
457名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 18:39:20.27
>>455
そんな論法では世界遺産登録は無理だな
458名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 18:48:19.65
>>457
奈良や京都の世界遺産に向けて同じことを叫ぶと良いんじゃ無いのかな。


世界遺産登録に関して言えば遍路という信仰に基づく習俗の過去との連続性や、
周辺環境や関連する建築の保存状態といった歴史的価値が問われるのであって、
その信仰が正統だとお墨付きを与える制度ではない。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 18:55:19.88
日本で世界遺産登録なんぞ、した日にゃ
観光客増えて、悲惨な事になりそうだな。
喜びそうなのは、寺の坊主だけ
460名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 18:56:50.46
>>457
さにあらず。逆に諸外国にない「神仏習合」を含め
日本の大らかな信仰形態を強調してやればおもしろいのにと思ってる。
どっちみち「世界」といえば何でもありがたがる風潮にウンザリなので
自分個人としては世界遺産登録などどちらでもいいよ。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 19:24:38.65
>>455
仏教はオリジナルな原理が正しい、電車の運行システムが遊園地の観覧車に
変わったと言っていいほど。
仏教学最高権威の故東大中村元氏も、大乗仏典は宗教家の文芸作品に過ぎないと言っている。
ちなみに空海は顕教の大乗と密教を分けているが、密教はヒンズー教化された仏教。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 19:32:42.68
BSプレミアムで今夜10時より遍路のドラマ。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 19:33:04.18
>>455
お遍路はお遍路って、寺に巡拝するなら仏教は大いに関係あります。
神社と寺の違いお分かりでしょうか。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 19:36:13.92
>>463
関係ねぇよ、スタンプラリーのスタンプ発行所だよ。
新四国八十八ヶ所を見てみな。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 19:39:02.99
ぱっと見で神社の41番とか
寺と神社が堂々と同居してる85番
79番に至っては寺の存在自体が微妙でわからんのだけど
466名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 19:49:46.20
>>465
普通神仏混交だから、明治に入って政府が強制分離したから
68番も元々八幡宮だし
467名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 19:52:40.72
どの宗教も原理主義者はうざいよね
468名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 20:12:41.94
>>461
そういうの仏教の素人にもわかるように解説してくれてるサイトってないでしょうか?
仏教についてもっと知りたくなった
469名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 20:14:00.98
>>459
ユニセフの人もお忍びでお遍路くらいするんじゃないの?
そしたらあの札所の対応を知ることになると思うんだけど
470名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 20:19:10.34
ミシュランガイドと勘違いとか笑う。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 20:24:39.13
>>469
それでなかなか登録されないのかw
472名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 20:30:41.46
京都で納め札買えるの?
納め札を買いたい
473名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 20:34:38.56
>>472
通販で買える

けどお寺ではどうだろ?
88か所やそれ系統以外のお寺で写経や納め札を入れるごみばk・・・ゲフンゲフン、
それらを入れる箱ってあまり見ないしな〜売ってないから箱を置いてないのかも
474名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 20:41:33.93
>>473

通販か…
475名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 20:47:06.32
>>474
まあ近所のお寺行ってみるのが手っ取り早いと思う
476名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 20:51:17.52
>>469
UNICEFとUNESCOの区別もついていないおまえさんはアグネス以下
詐欺で商売するチャンコロ女でさえ、両者の区別は(多分)できているのに
477名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 21:41:22.27
>>472
えっ、まじで探してたの?
当然ですが東寺の納経所で売ってますよ。京都駅から徒歩15分。
でも明日は初弘法だからすごい人だよ。数十万人規模ww
478名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 21:41:55.64
>>477

(´;ω;`)
479名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 21:45:40.50
>>472 巡礼用品、仏具仏壇屋さんで売ってたりするよ
でも四国入りして大きめの札所で買うのをおすすめする
やはり現地だと品ぞろえが充実している 霊山寺、善通寺、金蔵寺なんかはかなりそろってる
480名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 21:48:29.57
>>479
八十八箇所の納め札でいいんだよ。
観光バスで行くから時間が無いの。
481名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 21:53:16.16
>>468
はじめての仏教―その成立と発展 (中公文庫BIBLIO)

そうですね、この本をすすめます。中立で批判もなく分かりやすく書かれてますよ。
大日如来って?、曼荼羅って?、空海って?、密教って?、日本の仏教って?、、
760円で原始仏教からの仏教史がよく分かります。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/20(日) 21:59:29.64
BSプレミアムドラマ「歩く、歩く、歩く 〜 四国 遍路道 〜」はじまるよ
483名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 05:16:26.85
初弘法か
なにやんの?
484名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 07:07:50.66
>>483
ggtmks

ちなみにググってみてくださいの略ねw

昨晩納め札探していた人も、ネタだとは思うけど
京都駅から東寺まではバスや近鉄電車も出ているからすぐだよ
一挙に数十万人訪れるわけではないからww
時間がないというなら「納め札 ダウンロード」で
ググってみそ。無料でダウンロードできる納め札がある
それに別に自分でつくってもいいんだから
485名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 10:46:48.27
---「納経」---についてですが、
確かに、元々は写経を納めるから納経ということだったようですが、
現在では読経も納経として正式に認められています。
更に云えば、写経の労力は相当大変である(だから修行になる)というのはその通りですけれど、
読経という行為も、初めての人や不慣れな人にとってはこれもなかなか大変なものです。
写経が一人でジックリ落ち着いて取り組めるのに対し、
寺院において他の人々がいる前で声に出してお経を読誦するというのは、
これもかなり気恥ずかしく勇気のいる行為です。
特に、仏教を含めて宗教的な信仰世界に殆ど参加してこなかったような輩にとっては、
これは相当に決心が必要なもの。

また、「わらじ履き」が本来という話も出ていましたが、
昔は実際に靴がなかったわけです。当時にもし靴があったなら、
或いは、もしかしたら靴履きが主流となった可能性だってあるかもしれないと私は思います。
修行とはいえ、わざわざ困難な方法を選択することが必ずしも賢明であるとは限らないと思います。

因みに私個人は、
「納札」「写経」「読経」の三つ共に納めています。
ただし、靴履きの車巡礼です。

最も重要なことは、
始めるにあたっての動機や意図、そして真剣さだと思います。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 10:58:57.42
もともとは写経だったってのが、そもそもウソだから
昔は紙は高価だったから、庶民には買えなかった
487名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 11:55:59.45
写経が正式だよ

>読経という行為も、初めての人や不慣れな人にとってはこれもなかなか大変なものです
写経を納める時にそれを見て読むでしょ。

読経だけの人は楽して回ってるだけ、
歩き遍路でも読経だけの人はバスツアーのスタンプラリーと一緒。
まあそれがいけないと言ってる訳じゃないけどね。
人間は横着な生き物だし。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 12:29:50.24
>>487さんは何をもって正式としているのか・・・
お寺の指南では読経も正式としているから、「写経が正式」とする根拠は別にあるのだろう
まさか「昔はそうしていた」なんて理由ではないと思うが

>読経だけの人は楽して回ってるだけ
>歩き遍路でも読経だけの人はバスツアーのスタンプラリーと一緒
なるほど
私はしまなみ海道を歩いてきて四国入りした方と出会ったけど、
もしあなたがしまなみ海道を歩いて四国入りしていなかった(しないつもり)場合、その方と比べたら楽して横着してるという事ですよね
489名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 12:39:31.75
>>487
そういいながら布団やベッドで寝てるようでは、写経なんてしても何の意味もないぞ
ただの写経ごっこになってしまう
490名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 12:43:40.59
>>488
そうそう、四国着いてからいきなり歩き始めるとかギャグだよなw
だったら行き帰りも歩けよって
昔の人はそうしてただろうし
けっきょく鳩山と同レベルなんだよな
491名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 12:52:26.11
ここ見てるとおもしろいね
お変ろばっかりで
492名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 12:59:52.05
所詮金儲け
493名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 13:08:25.91
でもお寺が金儲けしてくれたおかげで綺麗なトイレが使えた(´・ω・`)

俺みたいな貧乏遍路は四国にお金落とさないけど
ツアーバス遍路の人がお金を落としてくれるおかげで綺麗な道路を歩けた(´・ω・`)

泥棒が食料を盗っていってくれたおかげでその日の行程が捗った(´・ω・`)

縁っておもしろいなーって思った(´・ω・`)

みんなみんな有難う(´・ω・`)
494名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 13:09:44.72
まあ般若心経を唱えるのと書くのとでは全然違うな
暗記してしまった人なら一分もかからない
写経は30分はかかるからな
495名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 13:22:22.86
>>494
30分かけて写経しても何の意味もないんだけどな
496名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 13:54:10.68
お遍路自体に意味はないんだけどな
遍路とは人生そのものだから
497485:2013/01/21(月) 15:50:09.93
>>494
僅か1分程度で終了してしまう般若心経一巻ではどうにも気が引けるので、
私の場合は、20分以上かかるオリジナル次第でいつも勤行しています。
 「納札」+「写経」+「勤行」(20分)
件数多く回ることを目的とはせず、一件一寺院での行と祈りを最重視です。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 16:16:29.90
>>496
つまり、あなたの人生に意味はない、と言いたいのですね。
でもあなたと違って、
自分の人生に意味を見出している人も多いと思いますよ。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 16:20:55.17
>>485
典拠を明示してから「正式だった」だのマヌケ面晒せよ。
江戸期の庶民が写経だの読経だのしてたと本気で思ってるのか?
木のも金属のも紙のも納札があれだけ遺ってるのに、納められた写経とやらが全く残っていないのを見れば一目瞭然だろ。
自分だけの思い込みの「正式な狂義」だのを他人様にまで押しつけるな、タコ!
500名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 16:26:36.73
>>490
菅、な。

>>493
いくら丸儲けしても一番・霊山寺のようにトイレなんぞに一文もカネ出す気もないし、掃除すらしないクソみたいな札所もある。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 16:30:15.24
BS-TBSの
「徳さんのお遍路さん 四国八十八カ所 心の旅」

視てるおかたはいらっしゃいますか?
502名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 16:32:44.70
>>500
「一番さんのトイレは汚くて使えないので、遍路用品を受け取ったらトイレは二番さんまで我慢して下さい」
…って、つるんで儲けてる阪急トラピックス・キッ○ョーの偽僧侶にまで言われてるからなww
503485:2013/01/21(月) 16:35:53.65
>>494
僅か1分程度で終了してしまう般若心経一巻ではどうにも気が引けるので、
私の場合は、20分以上かかるオリジナル次第でいつも勤行しています。
 「納札」+「写経」+「勤行」(20分)
件数多く回ることを目的とはせず、一件一寺院での行と祈りを最重視です。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 17:38:33.82
>>499
江戸期の庶民が「正式」なことを知ってたと本気で思っているのか?
知っていたというのならその典拠を示せ。
示せないならお前はただの無知な嫌がらせおっさんだ。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 20:30:38.69
だからさ、だれがその「正式」とやらを決めたんだよ
誰も決めてないだろ

妄想にしがみつくのもいい加減にしろよ、タコ!
506名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 20:41:21.64
>>491
ほんとお変路が多いですねw
昔はこうだった正式にはこうだったとか
数百年前どうりに出来るわけないのに、こんなこと書いてたら文句言われそうだけど
507名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 21:02:06.77
やれやれだのぅ
これじゃあ世界遺産も正式に決まらないアルヨw
ニッポンジン ナカヨクスル アルネ  
508名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 21:42:59.52
ここで好き勝手垂れてるだけならまだマシ

現地で布教してくる奴がいる
うんざり
509名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 21:56:59.78
まず灯明の位置があーだこーだ、線香がどうのこうの
お経の順番が本堂と大師堂ではなんやかんや
笠をベンチのリュックにかけてるのを見逃さず、すかさず笠は…と始まる
ひたすら相槌打って、その場を誤魔化してるが、何の修行だ?これは
510名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 22:14:37.49
>>509
六波羅蜜の中の忍辱かな?
511名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 23:14:21.24
自分の中の「正式」に全アイデンティティを賭けてるからな、パラノイアは。
…で、根拠は?って訊くと、ゴキブリのようにコソコソ逃げていって、また出番をうかがうw
512名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 00:19:57.82
自戒の念を込めて言うのだが「苦しんだから良いことがある」
というのは間違い。そこには落とし穴が待っている
日本人はよくこの穴にはまる。何度も何度もこりずにはまる。
苦しまずに成功する者を認めない。苦しみを美徳とする。
つまりそれは修行ではなく苦行指向ということだ。

例えば貴方が誰かにある仕事を頼んだ際、
その人が便利な道具を使わず、わざわざと無意味に苦労して、
「こんなに苦しんだのでこれだけ請求します」と言ったら
貴方は「はいそうですか」と全額支払うだろうか。

自分で勝手に苦しんで神仏に同様の請求書を届けていないか

仮に、人知をこえる何かが存在するとして
人間が苦しんでいる様、自らの手で自らを苦しめている様を
ニヤニヤ喜んで見ているのは、よしよしとそれを褒めるのは
神仏か魔物のどちらだろう

お釈迦様は苦行を戒められた。が、修行を奨励された
修行には苦しい局面もあるだろう。しかしそれを苦行にしてはならない。
これからお遍路する人は修行と苦行はどこがちがうか
それを考えながらやると良いと思うよ。とても大事なことだから。

歩くこと、写経それ自体に意義と意味があることを知っているので
自分はそうやってお遍路をした。
苦しむ事、苦しめることが目的はないよ。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 00:22:39.47
粘着おっさんは典拠をしらないことがよほど悔しいのだなw
あ、典拠じゃなくて根拠に訂正したのかww
514名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 00:44:48.78
札所での礼儀作法について、どうのこうの説明をして下さる
札所も中にはあるのですが。
・・・旧名・明照寺真福院にて。

>>501
私は視てますよ。HDD録画して。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 00:47:53.29
忍辱もよく勘違いされるがただただ耐えることではない
ボコられてうずくまって何もせずに耐えるのは忍辱ではない

インド独立の父、ガンジーを無抵抗主義と勘違いしてる人もいるが
この方も「非暴力・非服従」を旨として理不尽な事に反抗しまくった

忍辱とは理不尽や不条理な事柄に自らの心身、魂を犯されない事、
流されないこと、その下方圧力に耐えて自灯明を守り抜くこと

奴隷的扱いを我慢することが忍辱ではない
いじめられて我慢することが忍辱ではない

忍辱とは自らの灯明を護るために心身をフル活動させて
諸々の不条理に耐え、そしてそれをしのぐ事
何もせずに我慢することが忍辱ではない
516名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 01:17:22.83
写経をしたい人は写経をすればいい
歩きたい人は歩けばいい
三衣一鉢で旅したい人は三衣一鉢で旅すればいい
五体投地しながら進みたい人は五体投地すればいい
ツアーバスで巡りたい人はツアーバスで巡ればいい
お遍路はできないけどお接待をしたい人はお接待すればいい

ブータンは日本人の暮らしと比べると遥かに質素だが、幸福度は日本人よりも遥かに高いらしい
何をすれば満足できるかは人それぞれであり、絶対的な基準は無い

それぞれがそれで満足ならそれでいい
誰がどんな旅をしようとお四国はお四国だよ
517名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 01:27:21.97
馬鹿っぽいと思われようと、
お四国と言うことで自己満足が得られるならお四国と言えばよい。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 01:31:31.41
布教したい人は布教すればいいのか?
布教することによって満足する人なら結局対立してしまうじゃないか
他人を否定したいんだから
519名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 01:45:23.89
>>518
布教で満足できるなら布教すればいい
ただ、他人を否定するレベルまで主張し対立する事で自分に不利益が起こった時に満足できるだろうか?

罵声を浴びせられ棒で打たれて島流しにされても、それでより満足できる人は布教すればいい
520名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 01:54:54.30
肯定から入る人と、否定から入る人は相容れぬということだ
肯定を否定するのは否定だが
否定を肯定したらそれは否定なのだから
521名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 02:02:48.94
自己満足する能力はものすごく大切だよね。
これは鍛えなければなかなか育たない。
そして幸せなひとは例外なくこの自己満足力が強い。

幸せを自給自足する、即ち、
依存したり奪ったり迷惑かけず幸せになること
これができたら最高最強。その究極が悟りだと思う

それで、その自己満足力の養成にお遍路は最適なんだな
揶揄されようが冷やかされようが
結局、幸せを自給自足できる者が一番強いんだから
諸々の自分にとって的外れな意見は軽やかにスルーすればいいよ
それぞれの事情に応じてそれぞれの最善があるんだからさ
522名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 02:32:27.44
>>521
そう
そして心底一点の曇り無く満足するってのがまた中々できる事じゃない
523名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 06:20:46.93
ここまで結局「正式」の典拠(根拠でもいいよ)挙げられるヤツなし

「私は知っている」だって(プゲラ
524名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 06:22:11.71
>>521
それは自我に囚われていて、気づきのない典型的なエゴ的思考です。
人は欠乏感を「外側」に満たしを求める癖があります。
(それが無意識であるなら、渇望、欲求として間接的に感じられている。)

外側:所有物、地位、成功、快楽、人間関係、評価、何かへの執着、、、

ところが無常であるため、それらは一時的、一定期間の満たしに過ぎず、
永続的な満たしにはなりません。次をもっと欲しがり、外的ゴールには限界が
あります。また執着により喪失した時に苦も生まれます。
外側よりも「内側」の内面が問題で、自我からの解放が大切です。
自我が外を欲することを知り、真の心の平安は、内面、精神的構造を変える必要が
あるのです。その方法は仏教にもあります。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 07:07:19.73
>>524
だからナニ? スマナサーラ君。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 08:05:12.30
>>524
貴方の言っている事に特に反論はないな。
なぜなら貴方の主張と自分のいう自己満足は矛盾しないんだ
ちゃんと両立できるの

お遍路道中の満足なんて、それこそ些細な事しかないよ
気持ちよくすれ違う人と挨拶できたとか、
傍らに咲く花がきれいとか石清水を飲んでうまかったとか、
今日は良い天気だとか、足のまめが痛くないぞ、とかさ、
それが繰り返されると自己満足の中身がどんどん変わってくる
自分の外側にギラギラしたものを必要としなくなってくる
それこそ貴方の言う内面的充実に心が向けられるようになるんだ

欲から始まる小さな気づきが大欲、即ち大悟への発願に至るように、
悟りというのはしっかりした自我の延長線上にあるのであって
けっして自我が虚無化、破壊された後にあるのではないんだ。

「無我」が悟りの境地と聞いて短絡に「自我」「エゴ」を忌み嫌い、
自我を自らの手で破壊しようとする行為、それが苦行指向でしょう。
自我をいたぶったら何か良いことがあると思い込んでしまう。
その事と滅私奉公の考えが連動して自殺大国日本ができてしまった

だからお遍路も苦行にならないよう注意が必要
時に楽をすることも大切な修行なんだ。
つまり結局は「中道」というお釈迦様の教えに至る。

自分の心身の世話をきちんとして自我を健全に満たす事を放棄し
無我を目指すと称して自暴自棄な指向をかかえたまま頑張ると
カルト的な苦行マインド、即ちダークサイドwwに落ちる

これは一端はまるとなかなか出られない。
それまでの自分が許せなくなるからだ。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 09:14:48.90
>>526
おぉ…まさに「大欲清浄句是菩薩位」の境地だな。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 09:46:08.43
>>506
お変路か、いいな、定着させよう
529名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 10:47:38.47
>>500
たしかに霊山寺のトイレは臭いが、おばちゃんが掃除してたよ
ドイツ村に泊まった翌日、朝イチでトイレ使わせてもらって助かった
ドイツ村のトイレはもっと臭くて使う気にならなかったんだ
530名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 10:51:52.89
>>512
なかなかいいこと言うね
けっきょく歩き遍路・写経以外は邪道?
531名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 11:02:34.57
>>526
>これは一端はまるとなかなか出られない。
>それまでの自分が許せなくなるからだ。
カルト宗教はまってる人ってみんなそうなんだよね
あと宗教じゃないけど、いわゆるコレクターの人もそう
ギャンブルにはまるときの精神状態も同じだと思う
532名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 11:20:32.26
>>531
そうだな。自分のレスを絶賛して悦んでる>>530みたいなキティを見ると、つくづくそう思うよ。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 11:33:15.74
>>526
悟りは思考したものでも言葉でもないので、もし貴方が仏教に詳しいなら、これが悟りですと
思考して説明できないことは十分おわかりですよね。
もちろん自我の破壊でなく、客体化して気づきを与えることが大切です。
気づきは変化の最大の触媒です。貴方の背中にゴミが付いてますよというように。
自殺は自我の思考と自分が同一化していることが大きいでしょう。
貴方のおっしゃる通り、苦行ではなく中道が何を意味するかはわかります。
お遍路道中の、些細な事〜、これは心理的時間に浸かってる人には難しいでしょうね。

思考が何かにしがみつくと、それと一体化してしまいます。
それを幸福感や満足感の源泉、さらにアイデンティティを構成する要素にしてしまうの
ですが、貴方の「自己満足、悟りとは〜」という思考信念は、自己意識の強化や、
アイデンティティの構成になり得ると客観的に窺えました。もし信念と自分を同一化している
状態ですと、悟り以前の話で、実はそれは自分の代替物を守っているに過ぎないからです。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 12:09:15.41
大佐「ん?あの御仁は写経をしてないようだが・・・・」
整備兵「大佐!写経なんて飾りです。もっと言えば寺なんて飾りです、中の人は全然わかってない」

大佐「そうか・・・道中こそが遍路なのだな・・・、ララァはかしこい」
535名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 12:22:35.34
>>532
日本語は苦手ですか?
536名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 12:27:00.61
>>534
もちろんその道中には、バス車内でのお遍路さん同士のにこやかな会話も含まれる
537名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 16:18:00.94
俺、アホやから長文よめね〜
シンプルにいこうぜお変コなんだから
538名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 16:57:04.88
道中なんか関係ない、正式に写経を納経するのが遍路だと思う。
写経を否定するのは自分が読経で済ませてるから認めたくないから。
個人的な考えでは
車で回っても写経を納める>歩き遍路で読経 だと思う。
もちろん最強なのは歩きで写経だけど。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 17:04:48.78
だったら遍路せず家で写経してりゃいいじゃんピコーンAA略
540名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 17:35:39.82
>>539
つまり納経は郵送(メール便可)で行えといいたいのか?
541名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 17:43:25.53
宗教で一番大事なのはどれだけ真剣にお祈りをするか?自分が信じる神(仏)に祈るかだと思う。

いくら寄付したとか(キリスト教系)お布施はいくらとか坊主が考えるのは邪道  本来宗教はカネではないはず
お遍路もクルマはダメとか写経が・・・   一番大切なのは真剣な気持ちと真摯な祈りのはずです。
外見(方法とか)より中身(心)という意味ですが

もちろん韓国系キリスト教みたいに坊主が信者の子供を騙してSEXするのは外道カルト決定
542名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 17:47:17.83
>>540
近所の家88軒に目を付けてな、写経する度に一軒一軒、郵便ポストに写経を放り込んでくねん。
88軒全部放り込み終わったらな、最後にもう一枚写経してな、自分の家の郵便受けに放り込む。ゴール。
「正式」や。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 17:48:39.98
1.「聖神中央教会連続小学生強姦事件」 永田保こと金保 http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto429.jpg
(少女を強姦するためのカルト宗教を創設、少なくとも小学生35人以上を「拒否すると地獄に落ちる」と脅して強姦)
2.「摂理連続強姦事件」 鄭明析 http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto430.jpg
(日本人を強姦するために全国約80箇所に教会を設置、大学でサークル活動と偽って勧誘し数百人の女性をレイプ、小学生も強姦していた)
3.「国際福音キリスト教会連続強姦事件」 卞在昌 http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto431.jpg
(強姦するためにカルト教団を利用し「私と一つになることは神と一つになることだ」と多数の女性を強姦)
4.「フジテレビ社員成りすまし140人連続少女強姦事件」 李昇一
(人気番組のスタッフを名乗り、「タレントに会わせてやる」と若い女性に近づき、薬物と強い酒を飲ませ約140人の女子中高生を強姦)
5.「カナヤマン少女連続強姦事件」 金山昇一 http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto432.jpg
(少女を強姦する目的で偽の芸能事務所を設立、多数の芸能界志望少女を芸能人にすると嘘をつき強姦しその模様を撮影、
 映像はネット上にばら撒かれ永遠に回収は不可能)
6.「ルーシーブラックマンら連続強姦殺人事件」 織原城二こと金聖鐘 http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto433.jpg
(1970年以来薬物を飲ませて少なくとも女性、400人以上を強姦、英国人ルーシー・ブラックマンさん
7.「大阪市女性2人キャリーバッグ拉致強姦強盗事件」 山元平和こと金平和 http://blog-imgs-53-origin.fc2.com/c/a/h/cahotjapan/melto434.jpg
8.「浜松連続強姦強盗事件」 李正遠
9.「目白一人暮らし女性連続強姦強盗事件」 宋治悦 1998年8月21日
(目白通り沿いに住む一人暮らしの女性19人を強姦し金を奪った。銀行の防犯カメラの様子がテレビ局でも報道されたが、韓国人とわかると報道はなくなった。)
10.「逃亡韓国人による200名連続強盗強姦事件」 金允植 (43)
(韓国内の強姦事件で指名手配直前に逃亡目的で来日(98年9月)。大阪で夫が出勤後の民家を狙い主婦を連続強姦。
 2年間で被害者約200名、被害総額は、約四千二百万円以上)
544名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 18:18:16.65
>>541
全然大ハズレ

そもそも仏教はお祈りなんてしない
だからそんなこといくらしても無駄

君の主張は一見まともなようでいて、
実際にはカルトの教えと同レベル
まさに目糞鼻糞
545名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 19:22:37.97
本来仏教は祈りじゃなく実践だけど、その他力の方が日本に仏教が布教
しやすかったのかもね
546名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 19:31:22.15
>>527
その境地が一つの理想だよね。自分はまだその入口にすら立ててないw

>>531
勇気と覚悟をもって「損切り」できるか否かだと思う。
依存症とかもそうだけど、本心で求めている事の代償行為だから
自分の本音と本気で向き合わない限り延々と続いてしまう。
正義感、使命感がそこに絡んでくると益々脱けるのはやっかい。
仮に、自分が定めたはずの勝利条件、終結条件を満たしても
本心で求めているものが全然満たされてないから
「こんなんじゃダメ、許せない」となってループする。

>>533
悟りが言葉や思考を越えたものというのはその通りでしょうね。
だからこそ「体験」が重んじられるわけでしょう。
その意味でお遍路はお釈迦様の修行方法とは異なるけど
その疑似修行体験ならできるかもって事を書いたんだけどな。

実際に一人でひたすら歩いてると自我への囚われから解放され、
自分の内的変化、外部の些細な事にも敏感に気づくようになってくる。
そうやって自分と誠実に向き合い、ささやかな満足感を積み重ねれば
貴方の仰る執着や囚われのない健全な心も育むことができると思うんだ。

自分は貴方の言っている事、危惧してる事もよく理解できる。
だけど多分貴方はお遍路したことが無いんじゃないかな。
お釈迦様の教えにもつながるお遍路体験というのもあるんだよ。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 19:46:09.64
そのようなこだわりを捨てるというのが、お釈迦様の教えだと思います。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 20:00:45.26
尊きものに礼拝する事はとても大切な事。信じる心を養うことになる。
経済でもなんでも「信頼」が根底にあってこそ成立する。
信じる力を完全に奪われた人は廃人と同じ。

信じる力は生まれつきではなく、良い環境で繰り返し練習し
鍛えねば得られない。不幸にして過酷な家庭環境で育った人は
その信じる力を成長させる機会もないまま社会に出ねばならない。
ゆえに、学校で、会社で、後々まで苦しむことになる。

そんな時、神仏の実在云々は別にしても、
由緒ある、例えば日本古来の神さま仏さまを自分の心の中に描き
その尊さ、慈悲深さ、ありがたさに想いを込め、
誠実にきちんと祈るつづけることは、信じる力を復活させる
よい機会、リハビリとなる。それだけでも祈りの意義は大きい。
もちろん、神仏が実在してくれれば、更に更によい。
お遍路をしてみたらその意味がわかる人にはわかる。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 20:03:51.66
>>546
アンタいいこと言うなあ!
俺はその損きりが出来ずに人生10年以上無駄にした
べつにギャンブルという意味じゃなくてね

お遍路に限らず、旅に出るといろんなモヤモヤがすっきりする
理由はわからないけど
でも帰ってきてしばらくすると、またいろいろ迷い始めるんだよな

お遍路にすがるのは逃避っていうけど、どうなんだろうか?
それ言い出したら仏教自体が逃避ってことになりはしないだろうか?
550名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 20:08:50.05
>>548
でも神様がいないことは科学的に証明されたんだよね
だからこそ釈迦が説いた本物の仏教が見直される時代になったわけだ

神様に願い事をするってのは、人が持つ弱き心なんだよね
占いにたよるとかも
551名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 20:51:56.16
本物の仏教≠葬式仏教と仏像へ他力現世利益の祈り
氏後に出家して経読んで浄土いって仏になるなんて
海外の仏教から見たら奇異だわ
552名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 20:54:07.08
「尊きもの」というのは、誰が決めたものだろうかと言うと、やはり
それを言うことが、その人にとって都合の良いものだろうと思う。
553名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 20:55:08.36
>>550
> でも神様がいないことは科学的に証明されたんだよね

どのような証明ですか?
554名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 20:59:38.95
ベストアンサー!!(^▽^)
>>526
>>546

なかなかここまではいけないけど、こういう尊い話を聞くと、自分も影響されて少しマシになったような気(錯覚)がする。

一晩寝ると忘れるのが情けないのでコピーしておくと、どこに保存したか忘れる。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 21:01:04.81
>>553
「ゲーテルの不完全性定理」

数学的に神の不在が証明された
さすがのバチカンもグウの音も出ない
中世なら生きたまま焼き殺したんだろうけどね
556名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 21:03:25.14
>>555
> 「ゲーテルの不完全性定理」

「ゲーテルの不完全性定理」が、どのように
神様がいないことを科学的に証明したの?
557名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 21:20:26.12
>>549
いやいや、自分も同様にして人生ウン十年無駄にしたくちですww
経験者は語るってやつだねww 自分もギャンブルではないけどね。

お遍路や旅で気持ちがスッキリするというのは分かるなぁ。
多分、人、物、事柄が次々に流れ去って行くから
スッキリして気分が高揚してくるんだと思う。
川をボートで下っている感じだね。
その疾走感が魂を良い感じに刺激するんだろうな。

一方、家に帰ると諸々の人、物、事柄が滞留しているからww
池に浮かんだボートのようなもんだww
人によっては池ではなく澱んだ沼のような環境だったりw

それでも元気のある人、目的意識の明確な人は
さっさと自分でボートを漕いで失速しないですむんだと思う。
だから自分は滞留しているものに帰宅してから負けないよう
お遍路に行く前には可能な限り部屋を掃除し、
面倒なことを清算してから出るようにしている。
帰宅時の上昇気流にのるためにね。
自分は遍路体験を日々の生活の拠り所の一つにしているつもり
日常に背骨が通った感じでなかなか納まり良いよ
558名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 21:23:40.83
>>556
日本の神様は八百万の神様だもんね。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 21:34:24.84
日本の神様はそれぞれ得意分野をもっているなw
560名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 21:55:31.45
>>546
>ひたすら歩くと〜囚われから解放され
自我の思考の産物状態から一時的に思考が止むからでしょう。

>健全な心も育むことができると思うんだ。
確かにお釈迦様の修行方法とは違う、ただその遍路修行を思考信念として
いたら、結局は自我のとらわれですけどね。
内的な変化とは、実は気づきによる作用が大きいのと、歩くだけでないことも、
仏教が禅、瞑想であることがそれを証明しています。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 22:00:44.40
>>556
それ説明したところで君理解できるの?
562名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 22:03:39.56
夜に歩くお遍路者、またはその行為をお遍路用語でなんといいました?
38番金剛福寺 15キロ手前の無料宿<しかし4千円>の夜 目の前の橋の欄干に
腰掛け、ビールを飲んでると 闇の中から若い遍路者が歩いてきた。
「○○だ」と私は呟いた。その言葉が思い出せない。
徘徊、不審者ではありませんよ。
563名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 22:10:14.98
>>557
俺は旅に出るときは、何もかもほったらかしだな
部屋の掃除もしない
だから帰ってきたらいきなりガックリきちゃうんだよね

しかし部屋片付かねぇな...
執着心をなくすことが大事だと釈迦は説いたけど、
どうも俺は執着心だらけのようだ
564名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 22:11:51.72
>無料宿<しかし4千円>
意味がわからん
565名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 22:15:55.84
>>562
ナイトウォーカー

>>563
お遍路じゃなくても旅行とかで家を空ける前は掃除しとこうよ〜
休日にでも、朝にしっかりと起きて思い切ってドンドンごみ袋へ放り込むと結構片つくよ
566名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 22:19:07.74
>>561
> >>556
> それ説明したところで君理解できるの?

理解できるかどうかは、その説明を聞いてからの話だよね。
まず説明してよ。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 22:33:22.93
>>550
貴方はお釈迦様の教え「のみ」人を救うえると考えているみたいだけど
教えを実践する機根が全て人に開花している訳ではないでしょう。
神仏への健全な祈りで心の穴が埋まるならそれはそれでいいじゃない。

信じる力を損ねたまま強くなろうと健気に頑張っても空転するだけで
下手すると穴がもっと大きくなる。強いとか弱いとかの問題じゃないよ。
心に穴が開いている人はそれをまずは塞がなくては。

>>554
おぉ!!なにやら嬉しいレスが!
書いた甲斐がありました、ありがとう!
568名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 22:34:13.57
>>566
教えてやるから要点を絞れ
一体何がわからないんだ?
まさか数学をイチから教えろとか言わないよな?
さすがに理系すら出てない人には理解できないよ
569名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 22:38:08.08
>>567
>神仏への健全な祈りで心の穴が埋まるならそれはそれでいいじゃない。
それでは救われないというのが仏教の教えでしょ
神仏への祈り=他力本願
仏教を否定したいのなら、べつにかまわないけどさ
570名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 22:43:18.84
というか38番の15キロ手前に無料宿なんてあったっけ?
5キロ手前ならあるかもしれんけど
571名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 22:57:10.67
>>568
では、まずそこで言う「神」の定義からお願いします。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:03:46.23
スレチ。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:07:01.53
>>571
全知全能
574名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:09:56.94
失礼、25キロ?手前の一心庵です。安宿の手前。
無料と看板に書いてるが、「気持ちをお願いします」と言われ、
ご飯も豪華だし、朝飯と昼弁当まであり、気持ちをお渡ししました。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:11:36.20
現在売店舗の一心庵か
576名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:15:17.55
>>574
「気持ちをお願いします」
って坊さんと同じだな
そういうの1番いやらしい
だったら最初から無料っていうなよって感じ

>>575
廃業したの?
577名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:16:31.78
>>573
どなたか書いていますが、日本は八百万の神様なのです。
日本での神様は全知全能、万能ではありません。

その議論を日本の神様で成り立たすための「神」の定義を説明してください。
578名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:28:35.61
はーいはい!
それ以上神だの仏教だのを話したい人は↓でどうぞ!
「心と宗教」
http://uni.2ch.net/psy/subback.html
579名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:29:50.94
>>577
神道は自然崇拝だから神様なんていない
580名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:35:41.20
たしかに天神様は実在した人物ですね
581名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:45:03.35
>>560
一人でひたすら歩いてるとどうなるか遍路体験を自分は書いたけど
本当にあんな感じで、別に難しく理屈で考えて歩いてないよ。
「遍路修行を思考信念にする」とはどういう意味かな。

>>569
神仏への祈りが別に「(日本の)仏教」の否定になるとは思わないけどな。
貴方がどう考えようが自由だけどもね。

お釈迦様の直説のみが仏教で、それのみが人を救えるというのも
一つの思考信念だからね。その人の自我やアイデンティティーに
すでに組み込まれているがゆえに、その事に同意しない信仰について
排他的になるんだと思うよ。

原始経典はお釈迦様の没後に編纂された故にどこまでが直説か
判別困難と聞いている。すると直であるという優位性は
「直説であると信じるその人の心」に依拠している事になる。
単にその人の信心に依拠しながら、排他的態度をとり続けるなら
それはある種の「執着心」と呼んでさしつかえないと思うけどな。

それに日本古来からの信仰を崩そうとしているようにも思える。
神仏分離、廃仏毀釈的な運動はもうやらなくていいよ。
日本は欧米のような信仰形態はそもそも合わないんだから。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:51:25.83
>>581
書いてることが支離滅裂だなw
583名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:56:59.83
はいしつこいよ!そこまで!

お遍路あるある
「薬師さんの真言をいつの間にか覚えていた」
584名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 23:57:56.55
そもそも神道の信者なんて日本にはいない
585名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 00:29:27.10
>>581
経典のなかで最古層のものは何か、一番古いものが当然ながら
ブッダに一番近いお経ということになります。
それがたとえ数百年後で直接の言葉でなかったとしても、仏陀の思いを
色濃く残しているという点で、間違いなく仏教の基盤となるものです。
これは多くの仏教学者や世界の仏教徒も一致して認めています。

日本の仏教はずっとずっと後のもので、日本の最高権威の仏教学者までが、
大乗経典以降は、信仰心を炸裂させた宗教家の創作文芸作品に過ぎないと
言っています。

ではなぜ初期仏教が変化変容した歴史があったのでしょうか、
そこを知らないで、盲目的に日本の仏教が一番、万歳ではエゴであり、
アイデンティティを守っているに過ぎません。
586名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 00:52:49.40
>>585
> 経典のなかで最古層のものは何か、一番古いものが当然ながら
> ブッダに一番近いお経ということになります。

どういう順で経典が記録されたかということを考えると
やはり当時の記録者の興味的なこともその編纂順序の
大きな要因になると思いますが、
おっしゃる「ブッダに一番近い」というのは、
ブッダの何に一番近いということですか?
587名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 01:06:40.10
>>585
スレチになるからもう止めにしておくけど
自分は別に日本の仏教だけが素晴らしいとは全く思ってないよ。

本場中国のラーメンと日本のラーメン
インドのカレーと日本のカレー
もはや別ジャンルでそれぞれよさがあるんだから
それはそれでいいではないのって事
本場を食したい人はそうすればいいだけでしょう。
別に禁止されていないんだから。

お釈迦様の教えのみが仏教で、それのみが人を救うと信じていれば
その教えから遠い(と思われる)枝葉をそぎ落としたくなるだろうが
果たしてそんなにはっきり線引きできるものだろうか。

その線引きの困難さ、あいまいさ故に大乗非仏説論の主張及び論争は
今や下火になったと聞く。だが貴方はそれを決定的の如く言う。
それより不思議なのは、貴方はこのスレでいったい何がしたいの?
貴方をそのように駆り立てるものは執着心ではないの?
正直、貴方がなぜこのスレにいるのかわからないんだわ。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 01:56:48.74
日本のインチキ葬式仏教に良さはない
589名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 07:09:26.40
>>586ブッダの入滅後です。

>>587ラーメンがラーメンでなく、電車が観覧車に変わったほどです。
何が大きく違うのかは学ばれて下さい。(禅宗は除く)
なお私はたまたま来ただけです。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 07:48:07.20
>>589
原始仏教(上座部仏教)と日本仏教の違いはわかってるよ。
だから別ジャンル、別物といってる訳。
でも日本人の多くにとって日本のラーメン、カレーの方が口に合うんだよ。
実際美味しいしww その上でオリジナルを食したい人はそうするだろう。
それでいいじゃない、と言ってるの。

日本のものはインチキだ、それでは救われない、知らしめねば、という
貴方(達?)の正義感や使命感を活かすスレは他にあるんだから
そこで存分にやったほうが良いよ、という意見についてどう思う?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 10:44:57.88
>>589
さっさと消えろ、パラノイア
592名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 11:08:18.33
でも、おかげでいろんないい話が聞けて良かった
たくさん書き込んでくれてる方ありがとう
私も色んな智慧を得たと思っても日常の中ですぐ忘れるんだけど
濁ってきたら何度でも漱いだらいいや
その方法があるということをぼんやりとでもわかってると気持ちが落ち着く
593名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 11:22:37.74
実際にお寺や道中で遍路同士がケンカなどしてること見たことない
594名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 12:08:49.94
>>590
ラーメンがラーメンでなく、カレーがカレーでなかったらどうだろうか?
本物の存在を知らなければ、どちらがおいしいかはわからないのではないか?

葬式仏教大いに結構、それが口にあってると言うあなたの意見はわかるが、
それははたして日本人の総意と言えるものなのか?

お遍路というものを通じて、普段なじみのない仏教(?)というものに興味を
覚えた人もいることだろう
お遍路をより深く理解するうえで仏教について知るのも当然のこと

このスレにおいて、本物の遍路とは〜という書き込みが繰り返されているが、
本物の遍路について語るには、本物の仏教について知っておく必要があると思う

釈迦は念仏を唱えることを否定したし、偶像崇拝もしなかった
死後の世界の話も説かなかったし、カルマも否定した
それが仏教

麻原彰晃をメシアと仰ぐ教えは仏教ではないし、文鮮明をメシアと呼ぶ教えは
キリスト教ではないだろう
カレーですらないものをカレーだと思い込んで食べていてはいけないと思う

あなたのしていることは他人の意見の封じ込めだよ
他の人には別スレでやれといいながら、自分はこのスレで>>590のようなことを
書いていたのでは筋が通らないのでは?
595名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 13:07:17.95
本物の遍路ったって、お遍路は伝来仏教と日本の習俗が混交した中で生まれたものだから
別に原始仏教について知らなければならないって事はないでしょうに(当然知るに越した事はないし、原始仏教を否定しているのではない)

それにお釈迦さんは在家に対しては「祖霊を大事にね〜」とか「土地神さんを大事にするといいことあるよ〜」とか
「いいことしてたら死後も天界へいけるよ〜」なんて言ってたらしいよ
つまり状況によってカレーの味付けを変えていたんだね
俺は在家だから、いろんなカレーを食べさせて貰うよ

原始仏教の教団向けの教えを大事にしたい人はそうすればいいじゃない?
でもそれを日本仏教に慣れ親しんだ人に押し付けるのってどうなのかな〜まるでイスラム原理主義の一派の過激派みたいだね
そして人に押し付けるという事は、そういう方は当然原始仏教教団の修行を実践しているんだろうね
お昼過ぎには一切の食事をとらないんだろうし、三衣一鉢で暮らしているんだろうね。スゴイ!
(あれ?じゃあここへはどうやって書き込むんだろう・・・ネカフェ?)
596名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 13:40:33.64
>>595
あなたはそれでいいんじゃないの?
勘違いしないでいただきたいのは、べつにあなたに改宗せよとか言ってるわけじゃないってこと
だからべつに反論などせず無視していただいてかまわないんですよ?

それにあなたはべつに日本代表じゃないでしょう?
>日本仏教に慣れ親しんだ人に押し付けるのってどうなのかな
一般的な日本人は仏教に慣れ親しんでなんていないですよ
例のイオン騒動見てもわかるでしょ?
だから葬式のときもどうしていいかわからないから、あたふたするわけで
お遍路のときもそう
行く前にいろいろ調べて知るわけ
お遍路の作法なんて元々知ってる人はごく少数なんじゃないですか?

どうせ初めて食べるのなら、得体の知れない食べ物をカレーだと教えられて食べるのではなく、
カレーをカレーとして食べた方いいんじゃないかという話

あなたのように日本仏教にどっぷり慣れ親しんだ人こそが日本において多数派なのでしょうか?
ちがうと思いますよ
日本特有の仏教に対して批判的な意見が聞かれる今だからこそ、本来の仏教を知るいい機会なの
ではないでしょうか?
(お遍路に興味を示した方にとってという意味です)

あとあなたの書き込みの後半三行は幼稚な煽り以外の何物でもないかと
もう少しまともな人だと思っていたのですが
597名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 14:29:17.62
>>595
>それにお釈迦さんは在家に対しては「祖霊を大事にね〜」とか「土地神さんを大事にするといいことあるよ〜」とか
>「いいことしてたら死後も天界へいけるよ〜」なんて言ってたらしいよ

んなわけない
598名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 14:59:13.05
>>595
事実を指摘しているわけで、貴方に日本の仏教はやめなさいとも言っていない。
事実に抵抗するのは、貴方のエゴです。
例えば光は音より速い、地球は丸く四角形でない、それに抵抗するのはエゴでしかない。
間違った教えは、原理主義だと危険だが、問題が起こるなら教えが正しくないからだ。
正しい教えなら原初根本が正解で、鉄道の運行システムも正しい原理で運行している。
その正しい原理を変えたら、鉄道は動かないし他のものに変わる。
同じ指摘をする仏教学者は教団に属していないし、属する必要もない。
貴方は日本の仏教をアイデンティティとしていて、その自己意識を自分の代替物として
防衛していることに気づいてない。悟りとはと思考で語り出すあたりも、怪しいのです。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 15:00:26.39
日本人の多くが日本仏教を信じてるという部分がおかしいんだよね。
葬式は仏式と呼ばれるもので行うけど、それはただの風習であって信仰とは違う。
ほとんどの日本人は観光で東大寺や法隆寺に行く以外は寺なんて行かない。
仏教の教義も知らないし、興味もないってのがホントのところじゃね?
少なくとも慣れ親しんではいないね。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 15:02:42.80
あーうぜー
601名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 15:09:23.98
>>600
そういう書き込みいらないから
602名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 15:18:58.14
>>599
あんたさー、ここで変な布教垂れ流さないでさー、消えるか死ぬかしてくれる?
どうせキチガイ病院さんの通院歴あるんでしょ?
きちんとクスリのんで、お医者さまのいうこときいて、ロボトミー受けたほうがいいよ
さ、とにかく、ここはあんたの布教スレじゃないから、お医者さんに話をきいてもらっておいで!
603名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 15:41:00.87
>>581
>お釈迦様の直説のみが仏教で、それのみが人を救えるというのも

文章の前半と後半で意味がちがう
前半は当然のこと
説いてもいない神様や仏様の存在を勝手に追加されて「仏説」とか言われても
そりゃ納得いかないでしょ?
はたしてそれを仏教と呼んでいいものかどうか
たとえばモルモン教徒は自分たちのことをキリスト教徒だと言うが、
一般的には別物扱いされている
もしキリスト教について知りたいのであれば、モルモン書ではなく聖書を読むべき
なのではないかというのが私の意見です

あとそれのみが人を救えるかどうかはまた別問題
それは論点のすり替えでしかない
言える事は日本仏教は釈迦の教えとはまったく違う物であるということ
お遍路に興味が沸いたらのなら、仏教の教えってどんなものだろう?と興味が沸くのも
それはそれで自然なことではないか?

>それに日本古来からの信仰を崩そうとしているようにも思える。
この書き込みからわかること
あなたは自分自身の意見が寛容的であると思っているようだけど、それはちがう
あきらかにあなたは日本仏教びいきで、そうじゃない仏教をこころよく思っていない
604名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 15:43:24.13
>>602
さすが葬式仏教を学んだ人の意見はすばらしいですね
605名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 18:38:09.98
>>596
>>598
あの〜まず最初に、多分人違いしてますよ^^;
この一連の流れで書き込むのは初めてなので

そして
>一般的な日本人は仏教に慣れ親しんでなんていないですよ
>>595の「日本仏教に慣れ親しんだ人」の『日本仏教』を『Jリーグ』に置き換えてみましょうか
すると「Jリーグに慣れ親しんだ人」となりますね。これを「日本人はJリーグに慣れ親しんでいる」とは読み取らないですよね?
まあ>>599の方も同じように汲み取っているので、誤解をまねく言い方であったのは事実ですね(ちなみに私は>>599とほぼ同意見です)

>>597
>>595ではくずしすぎた表現でしたが、中村元訳の「大パリニッバーナ経」(岩波文庫)にそのような発言があります
ソースは提供したので、あとはご自分でお確かめください
606白戸 次郎:2013/01/23(水) 18:59:24.46
お前らスレチは止めろ
どうしてもやりたいならドコモの携帯でやれ
607名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 19:04:18.43
>>606
了解

というかお父さん、人の心配をしている場合じゃないですよ・・・
608名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 20:09:43.37
>>605
苦し紛れの言い訳はよせ

日本仏教に慣れ親しんでいない人とは、ごく普通の日本人のことですよ
もちろんこのスレ住人、そしてこれからこのスレを訪れる人も含む
ほとんどの日本人は日本仏教に慣れ親しんでなぞいないのだから

逆いえば、「日本仏教に慣れ親しんだ」ごく一部の人なんて相手してもしょうがない
創価学会だろうがオウム真理教だろうが、好きに信じていればいい
だから勝手に勘違いして絡んでこないで欲しいし、これから仏教の知識を得ようと
している人に対してインチキ教えるのもやめていただきたい
すくなくともこのスレでは
カルトはあくまで自分たちだけ楽しんで欲しいものです
609名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 20:26:15.86
>>608
スレ違い 死ね!
610名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 21:05:05.40
>>608
えーと、まず言い訳ではないからね、最初からそのつもりでの発言なので^^;
まあ信じないならそれでいいけど
それとも人違い(俺がこの一連で初めて発言した)というのを信じてないのかな?
まあそれも証明のしようがないから、信じないならそれでいいよ

それから
>このスレ住人、そしてこれからこのスレを訪れる人も含む ほとんどの日本人は日本仏教に慣れ親しんでなぞいない
>「日本仏教に慣れ親しんだ」ごく一部の人なんて相手してもしょうがない
その少数の慣れ親しんだ人たちの議論に横槍を入れる入れないは自由でしょ。ここは2chだよ?

>勝手に勘違いして絡んでこないで欲しいし
俺の最初の発言では誰にも安価してないから、先に勝手に勘違いして絡んだのはそっちね
それとも俺が横槍を入れた、カレーの例え話をしていた人たちかな?

>インチキ教えるのもやめていただきたい
どこにインチキが?
611名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 21:12:16.67
お前が誰かなんて、このスレ見てる誰にとってもどうでもいいことだからw
自意識過剰なんじゃないの?
612名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 22:03:58.84
>>611
人違いをされてそれを正すことのどこが自意識過剰なんだろう?
613名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 22:15:03.75
>>605
その大パリニッバーナ経のは回向という善行為ですよね
それと他力本願、個人の現世利益の祈りは別ですよね
614名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 22:57:48.62
>>613
残念ながら本が手元にないので文章は曖昧だけど
「(ヴァッジ族が)祖先の廟を敬っているなら、繁栄し衰亡はしないだろう」
パータリ村の商人に対して
「戒めを守らなければ、死後に地獄へ落ちて苦しむ」「守れば死後に天界へ行ける」
バラモンとの会話で
「あなたたちがこの地の神霊を供養するならば、 神霊はあなたたちとこの地を愛護してくれる」

俺は釈迦がこういう発言をしたと述べたまで
この釈迦の発言をどう解釈するかは好きにすればいい
615名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 23:24:33.91
まず実際そう発言したかは不明で、入滅後○百年以降の誰かが書いた経典で、
他力本願、個人の現世利益の祈りはないのは確かですね
616名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 23:38:04.93
「法をよりどころとし、自らを依りどころとせよ」(自灯明・法灯明)
617名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 00:22:22.77
写経って意味あんの?
618名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 00:24:02.49
>>615
>まず実際そう発言したかは不明
そうだね。他の発言なんかもそうだね

>入滅後○百年以降の誰かが書いた経典
そうだね。釈迦は何も書き残していないからね
ただ「大パリニッバーナ経」のもととなった「マハー・パリニッバーナ・スッタンタ」は比較的古い成立らしい

>他力本願、個人の現世利益の祈りはないのは確かですね
お釈迦さんの発言だと信じないのであれば、(あなたが594であれば)それはもう関係ないのでしょうに
ちなみに>>595>>594へ向けた発言ね

>>616
その有名な言葉も「大パリニッバーナ経」にあるよ
ま、実際に釈迦がそう発言したかは不明だけどね!


まあスレチでいい加減うんざりしてる人も多いだろうからもうやめようっと
619名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 00:40:40.40
>>618
いつまで見苦しい講釈w垂れてんの?エセ遍路さん
620名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 00:45:31.94
>>618
あなたもしつこいけど、念仏、加持、呪文、他力でないことは確かで、
どの古い経典にもない、後から創られたものであるってことはわかるでしょ
621590:2013/01/24(木) 00:47:05.45
おぉ!!なんかすごい事になってるww 豪快に人違いしてるしwww
595さんと自分は別人だよ。結構そそっかしいんだなwww
自分の主張だけに意識がとられ、相手に半身で対応するからそうなるんだよ
きちんとサティを行ってるのかな? 

お遍路スレで延々と日本仏教をこき下ろす。何がそこまで駆り立てるのか。
心の動きを一度、客観的に公平によく観察してみたらいいよ。
そこに善意という名のエゴ、正義、使命感という名のエゴ、執着心はないか

人が言ってもいない事、考えてもいない事を断定的に決めつけて曲解し
恣意的にことの是非を認定し、問答無用に自説の優位性を説く
そんな人がお釈迦様の教えを尊重し修行しているとはとても考えられない。
遍路スレに居ながらお遍路信仰、文化習俗への関心、敬いもあるように思えない。
なにかお役目があるんだろうけどね。まぁ頑張って下さい。

日本の信仰形態を表現したものに芥川龍之介の短編「神神の微笑み」がある。
著作権が確か切れているのでネット上でググれば全文読める。
多少古い言葉遣いがあるけど10分ぐらいで全部読めるので興味のある人はどうぞ。
この一連の書き込みでなぜかこの小説を思い出した。

それとね、お釈迦様の教え「のみ」で人が救われるか否かはとても重要だよ
自分は日本仏教で救われる人も沢山いると思っている。
だから本場のラーメンでも日本ラーメンでもどちらでも良いよといっている。
あとはスレチになるのでこのへんで。

お遍路あるある
「地蔵菩薩の御眞言で郷ひろみのCMを思い出す」
622名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 01:55:24.16
ジャパーン?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 05:52:26.29
20日のBSのお遍路のやつみた
なんか不躾な男がすげえうぜーなとおもったが案外こういう自分語りから会話が弾んで心がほぐれてくってことあるよなぁって
おれも何気なくした会話のなかに失礼な言い回しがあったんだろうかと嫌な気分になった

しかし泥棒には会わなかったな
624名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 06:48:24.70
>>621
こき下ろすって貴方の被害妄想かと。
事実の指摘で、背中にゴミが付いてますと同じ類ですよ。
その抵抗は、信念と自分を同一化しているってことではないかな。
貴方が信念と自分を同一化して自己意識強化して生きているのです。
その域に留まっていては、今風に書けばスピリチュアルにはしません。

>お釈迦様の教え「のみ」で人が救われるか否かはとても重要だよ
なら、「のみ」で救えない理由を書いて下さい。
625590:2013/01/24(木) 07:43:34.28
>>624
wwww しつこいねぇw あのさ、ここはそんな事を議論するスレではないの。
貴方が否定しようとも日本語の「仏教」には大乗も含まれているの。
それを許さない、認めないというのは貴方の勝手な信念なんだよ。
貴方こそがその信念を貴方のアイデンティティーにしてるんだ。
その貴方の勝手な信念と正義感と使命感にお付き合いするつもりはない。

お釈迦様の教えの実践者が「事実」「事実」と連呼するはずがない。
その理由は貴方が自分で考えたらいい。サティを行ってね。

ブッダ(大悟に至った者)のみがそれでは救われないと断言できる。
今、お釈迦様がこの場でそう仰ったなら自分なら従う。

で、貴方は悟っているのかな?

悟っていない者が悟ったように振る舞う事を釈尊は厳しく戒められた。
なにが幸いして大悟に至るかは人様々なんだよ。
お釈迦様が説かれた道が一番良いかもしれんが山を登る道はいくつもある。
人それぞれの機根とご縁によって導かれていく。
日本仏教にもその道は開かれている。ただそんだけの事。
道は沢山あった方がいいだろう。

悟っていない未熟な者が、他の人や国の文化・事情・境遇を無視して
この道しか認めんといって人為的に引き込むのはそれこそエゴなんだよ。
わかった?

>>622
うんにゃ。ジィャピャーンではない方。はえはえ・・・
626名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 07:56:47.46
>>625
許さない、認めないとは書いてないでしょうが。
学者による指摘を書いているわけ。
貴方は悟りを思考と言葉で説明しているところも、悟りもどきでしょ。
オレは悟りに興味ないよ。
勝手な決めつけ思考している貴方こそ本物のエゴでしょうが。
まぁレスするのに、そんな興奮してカリカリすんな、一息つけ。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 08:55:43.22
>>625
詭弁が得意だよね、念仏、加持、呪文で頂上いけるのかよ
628名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 10:01:53.02
>>625
「心と宗教」板行って、思う存分好きなこと書いて下さい。

ここ、「遍路」スレなんで。
みんなあなたのこと迷惑がってるのがわからないのですか?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 10:15:43.77
さっさとまとめて逝けやカス
630名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 10:42:08.61
                     まだ来ないだろ
そろそろくるかな?             寒いし         
                        ∧_∧     ,,,,.-‐''"´ ノ お接待の
     ∧ ∧     あー      ( ´Д` )    ヽ,_,,,;;/   準備しなきゃ
      (. ´Д).    そろそろかな / ∬∬\     (Д`  )
    /   ヽ       ∧_∧  | ┌──┐|     /    ヽ
    /  、 . |   /´ ̄(    ) ̄ ̄ヽ ._ ノ ̄ ̄\  |   ,  |
    |  | | !、 /(:::)   /     ヽ            \,!  | | |
 l三l |  `ゝ |二二二二l        l 二二二二二二二二二|/  |
./〜ヽ . ___| ||ヽ   |.       |  ヽ_人_ノ   /|| |___人
.|PON|...   _| ||ノ    .|      |           !、_|| |__ つ
.|オレソ.|  ̄  ̄ | ||    ヽ_○__.丿,,.-‐''"'‐-=、、、.    || | /二二二ヽ
. ̄ ̄                 ン゚l==   三>(    |(:::)すだち|
                    `'‐-=、三,_.,,.-''"
631名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 12:31:04.52
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
632名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 12:53:01.44
はいもうやめやめ!!お互いに相手が一歩も譲らないのは分かってるハズ!!
「宗論は どちら負けても 釈迦の恥」「修行もせずに議論ばっかり好む輩が多くていかん」

個人的に590さんの意見に一個だけ譲れないのがあるなぁ
>お遍路あるある
>「地蔵菩薩の御眞言で郷ひろみのCMを思い出す」
ないないwwww


本当のお遍路あるあるとはこういうものだぞ、よく見ておきなさい
お遍路あるある
「前から大型トラックがくると、菅笠が風で煽られないようにちょっと下を向く」
633名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 13:09:58.79
みんなはお遍路で使った道具を日常の参拝の時にも使ってるの?
例えば関東圏の人は川崎大師や西新井大師とか行く機会があったら
四国で使った山谷袋に和袈裟や数珠入れて行ったり。

それとも遍路用は遍路用で他で使うのは良くないの?
634名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 13:38:46.44
>>617
なにをもって意味ありとするかによると思う
写経したからといって空を飛べたり死んだ人が生き返ることは無いからそういう点では意味ナッシング
筆の扱いに慣れたりお経を覚えたりしそうという点では意味ありまくり

>>633
どうだろ?
「南無大師遍照金剛」とプリントされた物を身に着けて日蓮系のお寺へ行くとまずい気もする

けど別に気にすることないと思う
宗派間のわだかまりなんて一般参拝者には知ったこっちゃないし
気にしだしたらTシャツやらにプリントされてる文字まで気を使わなくちゃならないし。
さすがに「death!death!deeeaath!!!」みたいなTシャツやらは自重した方がいいと思うけどw
635名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 14:18:44.61
おれは別格で作った数珠は普段使ってる
遍路途中で買った数珠袋は気に入って使ってるし
636名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 14:35:31.59
>>621
さすが日本仏教信者様の書き込みは知性が感じられますねw
637名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 14:55:16.25
>>621
論点のすり替えに必死なのは、よくわかった
あなたが誰と同一人物か?なんてどうてもいいことなんだよ
そんなことは興味の対象ですらない
ただ日本仏教が仏教だと、今まで勘違いしてきたかわいそうな人がいるから、
他の人まで勘違いして真に受けないように指摘しただけのこと

ようは日本仏教は仏教でもなんでもなくて、ただのゴミってこと
これから仏教について知ろうとする人は、正しい知識を得た方がいい
でももう手遅れな人は、仏教について知る必要なんてないと思うよ
自分が今までしてきたことが無意味だったということを認めたくないだろうし、
だからこそ必死に抵抗してるわけだ

日本でのみ通用する銭ゲバブッキョーの信望者なんて、ただのダメな日本人だよ
日本でのみ通用するといっても実際、普通の日本人の間では定着していない
日本仏教の教えなんて誰も知らない
そんなものを日本文化の代表みたいに言うのはあきらかな間違い
オウム真理教も日本が生んだ仏教の1つだけど、いまだに抜け出せない信者がいると聞く
これと同じ過ちを犯してはならない
オウム真理教も創価学会もその他の日本仏教も、仏教を名乗ってはいるけど仏教ではないから
638名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 15:24:29.47
はーいはいはい!しつこいよ!みっともないよ!
日本仏教にも初期仏教にも人の迷惑を気にせず意見を主張しろ!なんてないでしょ!知らんけど!

議論を深めたい人は↓でどうぞ!人に正しい教えを知ってもらいたい人も↓へ誘導してどうぞ!
「仏教議論スレッド55」(心と宗教板)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1358557790/l50

議論が始まるのは仕方ないけども!みんあがスレチでやめろと言ったらやめなさい!
まだここでしつこく言う人は「手水桶の底に沈んでる砂粒」認定だからね!
「よう砂粒w黙れ砂粒w」って呼ぶからね!


お遍路あるある
「手水舎に掛けられている手拭い群は、ついつい奥にあるキレイそうなのを使ってしまう」
639名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 17:44:18.12
>>637
まぁもうこの人は日本仏教に信仰が篤くて自分(エゴ)と同一化している状態だから、
自分を否定されたことになるから、正当化に必死なんだよ。
多くの名だたる仏教学者が創作作品、偽経、釈迦の教えと違うと指摘しているが、
導入時は鎮護国家のためだし、現世利益好きな日本人に簡単な念仏とか、その方が
布教しやすかったわけだから。まぁこの人は絶対悟れないでしょ。
だいたい思考して言葉で悟りとはとか説明する時点で、わかってない人なんだし。
悟りは思考して言葉じゃないのは、基本の基本、禅は不立文字。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 19:32:59.17
>>633
西国ではよく見かける、この前は伏見稲荷大社で般若心経を読経してた
なんか変な感じでした
641名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 19:41:26.87
>>632
むぅ。そこだけは譲って欲しかったんだがww
そっか、あの有名なCMを知らないのか・・・orz
自分はまだまだ若いはずなんだがなぁ。
気づかずに神峰の急坂でタイムリープしたかもなww

では気を取り直して、お遍路あるある川柳五連発

「コンビニの 物をリュックで なぎ倒し」

「接待か? 期待し恥じる 路駐通話」

「強風(つよかぜ)で 菅笠無事も カバー飛び」

「静かだな 気づけば杖を 置き去りに」

「遍路なら 一度は拝む トイレ様」

あとこんなのはどう?

「でかミミズ おまえは一体 何者だ?」w
「でかミミズ おまえは何を したいのか?」ww

最初あのミミズを見たときはびっくりしたよwww
しかもわざわざ、なぜか道の真ん中にでてくんのなwww
あの存在だけで女性遍路の数を減らしてるんじゃなかろうかw
でかミミズみたいといえば・・・いや、止めとこうwww
642名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 20:01:38.61
あれ最初は鉄パイプが落ちてるのかと
ハンガーにしては太すぎるし
643名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 20:07:32.94
そうそう、色がそんな感じで黒いんだよな。
しかしなんでわざわざ自分から地表にでてくんのかなぁ。
鳥とかに狙われるだろうに。

なので見つける度に「おまえは何がしたいんだ!!」と
思わず突っ込みをいれていたよwww
644名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 20:20:45.97
カンタロウ。だっけ?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 20:52:32.11
むぅ、中々のあるあるではないか
リュックは最初は間合いを上手くつかめてないんだけど、慣れてくると体の一部になるんだよね

けどミミズは知らんな〜そしてそれで盛り上がるなんてちょっと嫉妬(´・ω・`)
646白戸 次郎:2013/01/24(木) 21:34:45.52
リュックにミミズって歩きかい?やるな!
俺は車かバイクなので手ぶらかタンクバックだな。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 21:43:18.50
むふふ。なかなかのあるあるだったようだぜww
ちなみにこれの意味わかったかなぁ↓

「接待か? 期待し恥じる 路駐通話」

自画自賛でよくできてると思うんだがなぁ
歩きなら分かるはず。

>>644
なんでそんな人の名前のような命名をww
やっぱり貫太郎さんが名付けたんだろうかw

>>645
えっ、あのでかいミミズを知らない?
それは運がいいのか悪いのかw

>>646
車やバイクでもお接待てあるもんなの?
648白戸 次郎:2013/01/24(木) 22:10:02.95
納経を只でしてもらったことはある
46番だったかな?階段の途中から納経所へ行くとこ
649名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 22:10:07.23
>>647
>接待か? 期待し恥じる 路駐通話
懲りもせずに また期待する
650名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 22:15:18.06
>>648
なにそれ羨ましい
納経所関連といえば、清滝寺の納経所の人の話がクソ長かったw面白かったけどね

じゃあ納経所あるある
「納経所の係りの人が複数人いると、誰のところへ行くべきか一瞬迷う」
651名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 22:33:18.94
>>648
納経の御接待はいいなぁ。
車やバイクだと白衣とか菅笠などの目印がないと
外ではお接待されづらいのかもなぁ

>>649
その通りなんですが、情景としては

歩いていると車が自分を追い越して路肩に停まる
「えっ? お接待?」と思うww

しかし近づいてみると・・・
中で運転者が携帯で通話に夢中というwww

良くある光景なのにお接待に結びつけた自分が恥ずかしいぜ、
という話(実際にそうやって車の方にお接待頂く事もある)
652名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 01:42:51.92
「お遍路あるある」 早く言いたい〜

ろうそくに火をつけて台に立てた途端、強風が吹いて火が消えた、腹立つ。

・・・あ、途中から「あたりまえ体操」になってしまった。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 02:11:02.79
あーミミズでかかったなww
すげぇ四国にいるときは当たり前のことだったけど忘れてたわ
たしか青紫色してよな
654名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 06:17:13.35
そのロウソクあるあるは本当によくあるなぁ
どこの寺か忘れたけどケース台に風が入りまくりで
いれた途端に消えるww だからケース内が
火のない新品のロウソクで一杯になってたww
あれはやめて欲しいわ。何か不気味ww
直しといて下さいね!!>心当たりのあるお寺

では調子にのって、お遍路あるある川柳第二弾
クエスチョン三部作

「どこいくの? 行きつ戻りつ 遍路犬」 U‘‘・)

「えっここが? 苔むし寂れた 番外碑」(´・ω・`)

「あと五キロ? うそだろもっと 歩いてるぜ」(字余り)www
655名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 19:44:06.79
駅内の某ドラッグストア マ○○○ の話聞いたけどひどいね

儲けなさすぎで会社としては閉店したいんだけど、徳島側に呼ばれてるからなかなか辞められない
たしかにいつ見てもコーヒー店にしか人居ないし、居ても汽車待ちの女子高生だけで買ってないんじゃない?
普通に商品見ててもすぐに万引き担当の店員が来るし、男性なら男子高校生でもなぜか付きまとわれる
かと言って万引きが止められてるかといえばぜんぜんそうではなく、常習犯は成功しちゃってる
普通に買い物したいだけなのに万引き犯扱いされるところなんて行きたくないわな。
中高生相手に関しては儲けより万引き被害額のほうが多いんじゃないのw
だいたい都会のマネして店やってもしっぱいじゃない?徳島だよ
他にも聞いたけど、近づくのもやめようと思った、いろいろひどい。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 20:38:10.26
>>654
>あと五キロ? うそだろもっと 歩いてるぜ
これと似たので
看板(石碑)A「○○寺まで6.0q」というのがあって10分くらい歩いたら
看板(石碑)B「○○寺まで6.2q」というパターン
なんで歩いたのに残り距離が増えるんだよってw

石碑や看板の設置年や街道、測量方法が違ったりしたからこうなるんだろうけどさw
657名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 21:56:23.96
>なんで歩いたのに残り距離が増えるんだよってw

www さすがに増えるのは記憶にないなぁ、おもしろすぎるw

残距離カウントダウンでメンタル的にきつかったのは
80番国分寺から白峰までの登りのみち
確か100メートル刻みぐらいで表示があったとおもう。
登っても登ってもなかなか減らず、
表示があるためにかえって余計に疲れた気がしたww
658名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 22:26:53.41
>>656
はじめのほうであった気がする
659名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 23:20:56.18
四国病にかかると何でも楽しくなるんだね。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/26(土) 13:11:29.97
>>657
白峰までの距離が短くなると今度は根香までの距離が長くなるのもメンタル的に来る
661名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/26(土) 14:19:23.16
>>659
というか辛いことやハプニングの方が今こうやってここでネタにできるっていう

その時は悲惨だったけどねww
662名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/26(土) 17:18:19.61
>>661
ほんとそれはあるね
人生全般にも言えることだけど
663名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/26(土) 19:30:44.64
たしかに白峰と根香間の打戻りはけっこうくるね
峰から峰を歩く独特の感じが楽しくもあるけど

そういえば誰だったか忘れたけどピンチの時、
どうやってこれをネタするか考えてると
元気も良いアイデアも出ると言ってたな

じゃ、ここで お遍路あるある川柳 三連発

「どう見ても 歩き遍路に 駐車代?!」

「和顔施が 辛い時あり 納経所」

「進む度 見るとこ誤る 天気予報」

最後に「耳をすませば」的な切なさを込め お遍路短歌をば

放課後の 駆ける白見ゆ 吾(あ)が白に 

            青空染みて 春なつかしむ

ほうかごの かけるしろみゆ あがしろに 

            あおぞらしみて はるなつかしむ

大事なことなので二回いいましたwwwww
664名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/26(土) 20:59:00.05
「あと何km」がだんだん増えるのは
室戸岬くらいまではわりと気になったりして
おいおい!と声を出してつっこんだり、
写真を撮ったりしていたが
いつしかそんなものと慣れてしまった気がする
665名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/26(土) 22:35:03.53
そういう場所は改善したほうが良いよね
保存会に言った方が良いんじゃない?
666名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/26(土) 23:03:04.08
四国のみちとか、道路わきの石標はそれぞれ管轄が違うと思う
667名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/26(土) 23:17:52.43
命に係わるかも知れない問題を管轄が違うとか言って放置すべきではない。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 00:08:08.54
>>667
おまえがやれよ
669名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 00:31:20.95
「復旧したらどうですか」と書かれた中尾峠遍路道を思い出したw
670名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 00:56:49.17
>>667
命にかかわるような、例えば山の中とかでは道しるべ自体が少ないからそういう事例は無かったと思う

個人的には「米千」という単位が香川に入るくらいまで分からなかった
四国で初めて見たよ米千・・・
671名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 02:47:16.14
BSの徳光さんのお遍路おもしろいわ
道路の網のとこに金剛杖引っ掛かってうわっ!とか
672名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 09:00:58.91
あ〜徳さん
今やってるね
673名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 10:50:06.60
お遍路に行きたし金はなし。時間もなし。
674名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 11:40:37.21
粁=q
距離単位を和数的に漢字表記したもの。
メートルは「米」と表記。
1q=1000メートルは千メートル=千米。
それを表す単位(q)として、米千、「粁」=q

明治以降、アメリカを米国、イギリス人を英国とか表記する同じノリ。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 14:30:50.72
そういえば頭陀袋持ってなくて雑誌についてた折り畳みの斜めかけバッグ使ってたんだけど、寺の目の前で紐が切れてバッグが落ちたことがあった。その寺打ったら次が90粁あるとこだった。岩本寺だったかな。
うわ!縁起悪いのか?とおそるおそる寺にはいってみるとけっこう大きな遍路用品売り場があって頭陀袋が豊富に陳列してあった。

4000円くらいしたけどなんか頭陀袋欲しかったし捗らないので買うことにした。
なによりバッグの切れるタイミングが素晴らしかった。ほかの寺では頭陀袋売ってるとこなかなかないし。岩本寺打って数粁歩いたあとだともう戻る気にもならなかっただろうから。
切れた場所がバッグと紐が縫ってある根本のところだったから修繕のしようがなかった。

なんかすごいバッグの魂を感じたと言ったら変だけど。
おれはここまででもう無理だ。新しいのを買ってくれというギリギリのとこまで頑張ってくれたんだなと思うと涙がでてきたww
しかし高いな
676名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 15:05:56.16
徳光は三沢の弔いでもやってるのかね。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 21:50:47.63
徳さんのお遍路さん、ここではあまり話題にならないね
678名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 22:26:30.62
どんな話題にしたいの?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 01:48:16.47
6月に16番ていうとちょうどおれと同じくらいのとき巡ってたのか
というかおれはもう先にいってるわ
ぎりぎり会わなかったんだなと
きっと通しでもないからここからどんどん差がつくかも
680名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 12:19:09.47
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012801001441.html
お遍路姿詐欺に実刑判決 「住民の親切心踏みにじった」

亡くなった家族の供養のためにお遍路をしているとうそを言い、
お遍路姿で通行人から現金をだまし取っていたなどとして
詐欺罪に問われた無職熊塩孝子被告(76)の裁判で、
高松地裁は28日、懲役2年6月(求刑懲役3年6月)の判決を言い渡した。

片岡理知裁判官は「四国の住民の親切心を踏みにじる犯行」と指摘。
「身勝手極まりないと言うほかなく、被害者感情も相当厳しい」と述べた。

熊塩被告は2010年5月から12年3月にかけて、高松市などで通行人に声をかけるなどして
「入院費」や「東京に帰るための費用」を貸してほしいとうそを言い、
27人から現金計112万2千円をだまし取った。

2013/01/28 12:02 【共同通信】
681名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 12:49:39.35
乞食遍路
682名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 15:02:55.05
でも正直思うけど、どうなんだろねそれ
そのおばあさんはホントにお金持ってなかったんでしょ?
約2年間112万円で生活してたんだろうなと思うと、気の毒になる
年齢的にも高齢だし、楽に余生を過ごせるようにしてあげられないものか

そもそも遍路って乞食があたりまえなんだろうし
本来はお金持ちが道楽でするようなものじゃなかったはずなんだよね

まあやっぱりウソついてお金もらってたんだから、そのへんは攻められても
しょうがないか
683名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 15:55:28.25
裏付けが取れたのが112万ってことでしょ
その何倍もやってるだろうし金銭以外にもタカってるはず
生きてても意味ないカスだよ
684名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 16:01:37.88
>>683
でもべつにその金で贅沢な暮らししてたわけじゃないんでしょ?
他に不労所得があって、実はたんまり稼いでたとかさ

それに生きてて意味がないのは誰だって同じだよ
代わりが勤まらないくらいの働きをしてるのは、ごく一部の人だけ
685名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 16:04:45.95
>>684
言っていることが矛盾していることに気づきませんか?
686名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 16:05:40.02
>>685
というと?
687名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 16:25:28.80
なんだ、その程度のことに気づかないんだ(笑)
688名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 16:39:50.85
すみません、自分電波受けてないんでわかりませんw
689名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 17:06:22.84
2行で矛盾を発生させるのは達人だけw
690名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 18:27:16.79
>>685は日本語不自由な朝鮮人だろ。
これ以上かまうな。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 19:19:21.96
あーあ
692名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 19:40:13.28
でもさ、こんな年寄りに実刑判決出してるなら、もっと先に捕まえるべきヤツら、いっぱいいると思うんだ。
京都・三条大橋、四条大橋、近鉄奈良駅・行基像前、阪神西宮駅…みんなニセ托鉢僧…っていうかイラン人とかまでいるじゃん。
以前、アホが難波の駅でニセ托鉢僧やってて、高野山のお坊さんたちに見つかって連れてかれてたけどww
693名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 19:51:12.39
>>692
>高野山のお坊さんたちに見つかって連れてかれてた
まるでヤクザだな
托鉢はべつに法的に禁止されてないだろ?
するのに必要な資格とかもないはずだし
694名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 19:58:30.31
高野山のお坊さんたちに捕まっても、「世間の法と出世間の法は別」っていって警察にも突き出されることなく説教されるだけらしいけど、
京都・祇園で偽托鉢僧やってた白人の男の子が建仁寺の僧侶たちに捕まって連れてかれたから、近くにいた地元の人に「あれ、どうなるの?」って聞いたら、
「白人の子は珍しいし、やっぱ、掘られるんちゃうか」
…恐ろしい。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 20:02:45.24
っていうか、そもそも警察に突き出されても何の罪にも問われないだろ?
だからさらっていくんだろうし
処分受けるとしたら、さらって行った坊さんの方じゃないの?
696名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 20:55:40.78
そうかね?
京都は周りにおなごが仰山おるけど、高野は・・・
697白戸 次郎:2013/01/28(月) 21:09:35.82
托鉢は犯罪でも詐欺でもない もし本当に連れ去ったのなら犯罪だな 
昔 俺が知っている坊主は***会系**組の若頭に数百万位の排水路工事を
やってくれってお願いに来たな
若頭は土木をやっていたんだが しかたなく大規模などぶさらいみたいなこと
をやったな
698名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 23:49:48.83
みんなはお遍路周ったら運が良くなったり何か変わった事あった?
699名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 23:56:22.41
>>698
心が定まって安定した仕事につけた。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 00:18:44.77
>>693
「高野山」って大書きされた頭陀袋下げてニセ托鉢してるんだから、さすがにマズいだろww
高野山末のお坊さんでも托鉢免許とって、身分証明の木札掲示しないと「高野山」の名前掲げて托鉢しちゃいけないぐらいなんだから
701名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 00:22:45.18
高野山って書かなきゃオケ
702名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 00:27:18.44
つかおれの頭陀袋のありがたいお話に反応せんのかて
703名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 01:12:28.21
>>702

                ハ        _
    ___         ‖ヾ     ハ
  /     ヽ      ‖::::|l    ‖:||.
 / 聞 え  |     ||:::::::||    ||:::||
 |  こ ?  |     |{:::::‖.  . .||:::||
 |  え      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
 |  な 何   |  /   __      `'〈
 |  い ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
 ヽ      / /     ゝ....ノ   /´●   i
  ` ー―< {           ゝ- ′ |
        厶-―    r  l>        |
      ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
      レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
      .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
     l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
      |    ヾ `ニニ「〈〉フ /‖. j
704名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 01:16:20.56
>>700
「高野山」って大書きされた頭陀袋やTシャツは高野山の土産物屋でも売ってるよね。
それを持ったり着たりしちゃダメなの?
托鉢の本物とニセモノの区別は?
705名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 01:40:17.75
>>704
僧形で「高野山」使ったらあかん言うことやろ
Tシャツは僧形じゃないし。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 09:29:26.25
ちょっと事実の補足を、この婆さんは前科持ちです

「片岡理知裁判官は、「お遍路さんを接待する四国の人の親切心を踏みにじる犯行で、
身勝手極まりない」と指摘しました。
そのうえで、熊塩被告が過去に同じような手口の詐欺の罪で懲役1年6か月の判決を受け、
服役したことに触れ、「仮釈放の半年後に再び犯行に及んでいて前回の刑を上回ることは
やむをえない」として、熊塩被告に懲役2年6か月の判決を言い渡しました。」

http://www.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034759391.html
707名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 10:52:37.28
>>698
結願した帰りに高速で覆面パトに捕まった。
708名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 11:12:18.69
>>707
良かったな〜
もしそこで捕まってなかったら、その後クルマ10台玉突き衝突事故を起こしてたところだぞ!
709名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 11:18:39.55
>>705
まあ微妙なところだね、そこは

商標の無断使用に該当する可能性はあるけど、
そのためにはそもそも托鉢とはなんぞや?
ってことが問われることになる

裁判にでもなったら、高野山側も著しくイメージを
落とすことになるだろうね
ある意味日本仏教のアキレス腱だよ

イオン戒名騒動と同じで、霊感商法的には極力触れずに
そっとしておきたいダークサイドなんだろうね
710名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 11:22:16.77
>>706
むごいな、おばあさんなのに
神も仏もない
お年寄りが安心して暮らせる社会なんてありえないのか
711名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 15:51:50.55
>>710
仏教には因果応報という決まりがある。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 16:30:59.32
>>703
なんかありがとうw
713名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 17:10:43.72
思うんだけど、寄付してた人たちもほんとは気付いてたんじゃないの?
100パーセント真に受けてたわけじゃないでしょ
わかったちゃいるけど、おばあさんの窮状を見かねてお金あげてたんじゃないかな
詐欺とかそういうのとは違うように思う
714名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 17:33:12.14
>>710
犯罪者擁護かよ
屑が
715名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 17:37:18.49
でっちあげ犯罪だな
716名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 18:51:33.81
執行猶予無しか
ざまあねーな
717名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 21:13:35.47
へんどを見たら泥棒と思え
718名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 21:14:09.94
>>715
死ね
719名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/30(水) 00:05:41.06
イ`
720名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/30(水) 14:20:56.21
まあ、この年だと労働は免除だし、栄養バランスも取れた食事もただで頂けて布団で眠れるんだから、冬に寒い中、外で一生懸命詐欺するより楽で、本人にとっちゃー願ったり叶ったりなんじゃねぇの。
俺たちが払ってる税金で、そういう生活ができることに若干?な気もしないでもないが。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/30(水) 14:51:07.54
>俺たちが払ってる税金で、
いちいちそういうみみっちいこと言うのよそうよ
べつに生活に困ってるわけじゃないんだからさ
金余り大国の名が泣くぜ
722名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/30(水) 21:45:58.01
秋穂八十八か所はいいよね。歴史も古い。
ただ、御朱印がないのが非常に残念。

篠栗四国のように南蔵院という1寺院のミニ四国が三大四国の一つなどというのはおかしい。
秋穂は14か寺あるし、ぜひ札所を寺院で分担し、霊場会を創設し、御朱印巡りを勃興させてください。

小豆島のように1寺院が複数札所の納経を受け持つ方式なら十分可能だと思う。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/31(木) 01:46:42.14
久々に25キロ歩いた
お遍路では当たり前だったが普段の生活のなかで25キロ歩くなんてかなりきつい
25キロってもう隣の県いくからね
しかし車でしかいかなかったところを歩いてつなげるのってなんか言い様のない達成感を感じる
724名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/31(木) 10:16:06.48
>>722
秋穂って…ナニ?

スナックか何か?
725名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 01:13:05.16
726名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 02:45:07.08
あるき遍路してる人がうらやましい
時間があってお金があって体力があって
727名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 03:54:45.35
ミ節分のお知らせ☆ミ ☆ミ5 ミシラン☆ミわーーー綺麗だわーーー

中山 法華経寺 大本山です 、京成中山は境内です。JR 下総中山 も 境内わーーー近いわーー
http://www.hokekyoji.com/index-new2.htm
本山です

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1354826691/
2chです。

お釜 デブ幕下 よいといまヶ
きまーーーーす 無料 豆1dまきます。」わーーーーいこーーーー

予定時間 二月参日 日曜 13時  と 15時   いこーーーーよーーーーわーーー
金髪 じじーー釜 確定
張るな愛 不明  お相撲さん 多数 デブ千 わーーーーーいわーーーい豆ーーーー
728名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 04:07:06.44
☆ミ節分のお知らせ☆ミ ☆ミ5 ミシラン☆ミわーーー綺麗だわーーー

中山 法華経寺 大本山です 、京成中山は境内です。JR 下総中山 も 境内わーーー近いわーー
http://www.hokekyoji.com/index-new2.htm
本山です

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1354826691/
2chです。

お釜 デブ幕下 よいといまヶ
きまーーーーす 無料 豆1dまきます。」わーーーーいこーーーー

予定時間 二月参日 日曜 13時  と 15時   いこーーーーよーーーーわーーー
金髪 じじーー釜 確定
張るな愛 不明  お相撲さん 多数 デブ千 わーーーーーいわーーーい豆ーーーー
金ぴか、お釜サイゴンの誤報し 保々 志望 最後最後 近くで撒きます ヨイトマケわーーー最後自欠穴いてーーー
最後ん でーーーーす 脂肪10000000% っベトナムわーーーーー釜 IH 馬ーーーーー旨いわーーーーー
729名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 06:00:40.93
千葉かよ、めちゃ遠いな
それも日蓮宗ww
730名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 06:07:33.79
>>725
おぉ…。これは結構面白そうだね。御朱印がなくても回ってみたい。(お堂が全部揃ってるし。)
ありがとう。
大師堂に「大師井戸」「弘法水」とかあるような箇所もありますかね?
731名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 09:46:40.25
去年11月に(末期ガンの父に白衣を着させて逝かせてあげたいから高野山の金剛峰寺にて納経するの?)と質問した者だが…ついに父が危篤との連絡が入り今病院へ向かってる!
今も指震えながら文字打ってる…
今手元に白衣と納経帳(年末に高野山奥の院にて納経印有り)持ってる!これまで四国88カ所回って御利益あったかはわからんが…今は回って良かったと確信した!
次は自分の為に…そしてもっとよく考えてに回りたいと思う…
では病院着いたんで行ってきます。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 10:35:39.38
>>731
私では役不足かもしれんが、御大師さんの場合マジで「奇跡」もある。
お父さんの回復、今から御大師さんに拝んでみる。by BOSE
733名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 12:49:42.48
骨折り損のくたびれ儲けに終わるだけだよ
734名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 15:49:02.30
>>731
たとえどういう結果になろうとも、生きてるうちに親孝行できるのはいいことだよ
うらやましく思う
735名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/01(金) 23:16:11.36
言い古されたことかも知れないけど
お四国だって、葬儀だって・・   自己満足の世界

死んじゃったら、何も分からなくなるのさー
736名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 01:25:52.05
>>735
死ねや、真宗ハゲ
737名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 11:22:02.69
>>711 がいいこと言った
738名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 18:14:19.90
>>724
山口市の南の方にある
739名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 20:15:22.45
おすがた
が貯まってしょうがない。
良い利用方法がないか?
740名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 21:41:46.80
集めて戦わせる
勝ったら相手のレア御おすがたをゲット
741名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 22:02:30.18
ファイルにできるやつ売ってたよ
742名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 22:10:08.83
アニメイトでな
743名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 08:42:31.07
>>23
特亜だろうな
日本人がそんなことするはずない
744名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 08:44:51.42
>>36
念仏の数を数えるから数珠
浄土真宗は数を数えないから念珠がデフォ
745名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 12:57:52.65
どんだけ遅レスw
746名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 13:47:53.86
少しずつ、暖かくなってきたね
さっき買い物に行く途中で、自転車で疾走してる
お遍路さんを見かけた。
今日中に岩屋寺に行くのかな。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 14:11:52.81
44番からの登りは大変だね
クルマが暴走していて危ないしね
748名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 15:55:53.54
>>202
スレは愛国心があるから叩くんだよ
リアルで会うと、なかなか面と向かって
おまえに愛国心はない!とは言えんわけ
749名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 17:12:28.60
徳光さんのTVで恩山寺の住職さまが
前の住職が札所をバクチのカタに入れちゃった話や
後任に高野山から送り込まれた話をなさってましたね
750名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 17:33:32.96
県指定天然記念バクチノキ親がテンネン恩山寺かな
http://www.awanavi.jp/article/0001475.html
751名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 17:42:15.31
>732 734dクス

2月1日昼過ぎに亡くなりました…弘法大使のおかげで?何とか最後立ち会えました。
当日にお通夜して昨日葬式終わりました。
棺桶の父に白衣を着せて納経帳は棺桶の父の上にまんべんなく置きました(そのままやと燃え切らないらしくヒモをといてページバラバラに入れた)その上にたくさんのお花です。
棺桶で眠る白衣を着た父を見て、四国88カ所を真夏にママチャリで激走した思い出がよみがえりました。
オヤジの人生の最後に親孝行出来たのが嬉しかった。
親父本当にいままでありがとうございました。
いつかまた四国88カ所(今度は区切り打ちでいいから歩きで)まわります。
このスレの方達にも会うかもしれませんが…その時はよろしくです。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 17:55:44.66
>>751
今度はご供養で廻るようになるんでしょうが、
道中どこかでお会いできる(すれ違う)でしょう。
偶然の出会い、それも『お導きの結果』だと思いながら。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 18:40:07.48
駅内の某ドラッグストア マ○○○ の話聞いたけどひどいね

儲けなさすぎで会社としては閉店したいんだけど、徳島側に呼ばれてるからなかなか辞められない
たしかにいつ見てもコーヒー店にしか人居ないし、居ても汽車街の女子高生だけで買ってないんじゃない?
普通に商品見ててもすぐに万引き担当の店員が来るし、男性なら男子高校生でもなぜか付きまとわれる
かと言って万引きが止められてるかといえばぜんぜんそうではなく、常習犯は成功しちゃってる
普通に買い物したいだけなのに万引き犯扱いされるところなんて行きたくないわな。
中高生相手に関しては儲けより万引き被害額のほうが多いんじゃないのw
だいたい都会のマネして店やってもしっぱいじゃない?徳島だよ
他にも聞いたけど、近づくのもやめようと思った、いろいろひどい。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 18:46:55.34
>>748
基地外にマジレスとかw修行が足りんなおまいさん
755名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 19:32:48.27
>>751
(`・ω・´)ゞ
756名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 21:06:31.81
>>432
浄土真宗だろ
757名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 22:08:49.43
>>751
>>734です
謹んでお悔やみ申し上げます
でも最後に会えたのは良かったね
自分は去年母親を亡くして、そのあとお遍路した
過去スレも見てみた
あのあと高野山に行かれて満願なさったんですね

しかし過去スレ荒れてて驚いた
なんかバスツアーとか車遍路を叩きたがる人がいるのが不思議
758名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 00:49:25.68
へんろヲタのスクツでつからね
759名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 01:19:06.27
>>749
あたしも見た。恩山寺でああいうことがあったとは知らなんだ。

ところで、徳島市内で生保のセールスの女性と会話してたけど、
徳さんが宣伝やってるア○ラックの人ではなさそうだったなぁ。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 02:11:34.87
>>241
コスプレしてる人、結構年齢高くないか?
761名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 04:10:47.30
おばさん顔だけど若いと思う。
762名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 08:25:45.53
「月の出ない日はあっても恩山寺の坊主が夜の徳島に出ない日は無い」

 と言われていたと遍路宿のおばあちゃんから聞いたことがあった。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 11:55:23.07
高野山奥の院などに夜まいりする方もいますね。
霊の活動は夜間が多いですから。
でも夜の奥の院は怖いなあ。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 12:03:22.29
漏れの御大師様がいらっしゃる奥の院が怖いはずがない
765名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 13:07:24.86
高野山宿坊泊まって高野豆腐出るの楽しみにしてたら出なかった
なんで?
高野山の寺泊まって高野豆腐出ないなんてディズニーシー行ってミッキーマウスいないのと同じじゃん
766名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 13:30:45.07
自分も高野山の宿坊5箇所ぐらいに泊まったけど、
高野豆腐はあまり記憶にない。夕食にゴマ豆腐は必ず出るね。
自分は高野豆腐はいらないけど。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 14:06:04.30
そうそうゴマ豆腐はでた
こんにゃくとかも
高野豆腐そんなにあれだけどもおーこれがメッカの高野豆腐かぁーってなりたいじゃん
768名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 15:41:38.02
高野豆腐が嫌いって人いるからね
だから宿ではあんまり出さないのではないかな?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 16:49:20.97
ゴマ豆腐の薬味にワサビつくけど、
自分の泊まったとこはチューブわさびばっか。
精進料理高いんだから、天然物にしてつかーさい。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 17:19:21.99
>>765
俺ディズニーランドでミッキーに会ったことないよ
771名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 17:26:00.72
>>767
イスラム教徒かよw
772名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 17:47:43.72
高野山の龍泉院の坊主は女の子とキャーキャー喋って楽しそうだった。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 18:41:14.27
>>770
ミッキーは世界に一人って設定だから
同時に複数の場所に現れないから意外と会えないらしい。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 19:17:34.30
>>773
設定?君は何を言ってるんだい?
775名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 21:33:05.54
弘法大師も奥の院でまだ生きてるって設定だしな
あと今でも四国を回ってるとか金剛杖が分身とか
色んな設定があるし。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 22:07:21.27
ミッキーは世界に一人って設定だから
同じ時空で二人が接触すると、
対消滅を起してミッキー一体分の質量11.5kgが
光や熱となって放出される。
もしTDRとTDSのミッキーが接触したならば
東京は地図から消えることになるだろう。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 22:14:33.57
そりゃ大変だ(・c_・`)
778名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 22:33:43.03
>>776
二人?ハハッ、いったい何のことかな?
779名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 23:23:49.70
ドッペルゲンガーのことさ
780名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 03:32:57.61
そういえばお遍路中おじさんと話したとき
夜中テントの外でドーンと杖の音がして朝見てみたらマムシが死んでた

こりゃお大師さまが出たんだとおもう!

って本意気で話されたことがあった
ぷっと笑ってしまったが本気みたいだから
すごいですね!そうかもしれないです!って言っといたけど
そんなわけねーじゃんww

つかなんでおれ信じられないんだろうって自分で不思議だった
781名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 12:17:26.26
>>780
お前、ちびっ子に向かってサンタクロースなんていねえよ!って言っちゃうタイプだろ?
782名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 13:56:11.97
杖に関してはただの木の棒でもずっと一緒に旅してたら愛着涌くし、そういう所から空海の〜とかの設定ができたんだと思う

愛着のある杖、まあ愛着というか自分の体にフィットした杖を宿屋の玄関に置いてて、
他の人が間違えて持っていったりしたら結構ショックだし、そういう所から部屋に持ってあがるみたいなのが出来たのかな〜と思ってる
部屋に持って上がるなら足は洗わないといけないし

お遍路中に聞いた話だと、玄関とか部屋の入口に立てかけたりしてると災害が起こったりした時に、
特に夜なんかだと暗い中で宿から脱出する時に杖につまずいてコケたりしたら危ないからというのを聞いたことがある


ま、俺は野宿の時なんかは物干し竿にしてたけどw
783名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 15:10:07.08
>>782
なるほどそうかもね
以前このスレであった戻り鐘の話なんかもそうだけど、利便性の点からそういう習慣になったであろうことを、
勝手に無理やり宗教的な面から理解しようとして理解できず、結果的にアンチみたいになっちゃってた人がいたね
いろいろな決まりごとも冷静に考えたら普通に理解できると思う

お遍路中の決まり事とかルールに難癖つけてる人って、
プロレスの試合を見て、あれは八百長だとか意味不明の文句言ってる人と同じだと思う
784名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 16:17:28.92
20年位前、四国にツーリングに行った時キャンプ場で遍路さんにお酒をたかられたあげくに説教まで聞かされた
すげーむかついた
785名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 19:33:24.61
>>784
なんでそうやって何でもかんでも悪くとるのかな?
一緒に酒盛りして楽しいひとときを過ごせてなおかつ、
お酒のお礼にありがたい説法を聞かせていただいたってことでしょ
そうやって何でもプラスに考えて幸せに生活していけることこそが、
お遍路の御利益なんだと思う
786名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 19:41:39.17
>>785
酒をたかるなんて、ただの乞食遍路だろ
いい思い出なんてあるかw
787名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 19:57:04.26
酒をたかられるっていう感覚がありえない
キャンプ場なんて相手から言われなくても、こっちからすすめて飲んでもらうのが普通だろ?
だから俺はいっつも2リットルパックの買ってる
まあお遍路に般若湯は欠かせないよね
788名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 20:52:17.12
>>785
ツーリング中に遍路に絡まれたって話だろ
789名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 21:01:04.52
遍路の姿してても前科者もいれば色々な人もいるんだから気を付けろ。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 21:01:16.99
むしろ20年も前の事を今だにむかついてる事に驚く。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 21:31:19.58
784だけど
>>785 >>787 当時僕はお遍路さんのことは何も知らないライダーで明らかにたかられた
今だったら素直に説法もよろこんで聞くけど
>>790 今はむかついてません
792名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 21:50:32.17
>>789
殺人未遂で逃げてる人もいたし
793名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 21:51:45.99
ツーリング中に遍路が酒せがんで来たら普通に迷惑だろ。
俺も遍路経験者だけど、もし遍路以外の観光で四国行って、
遍路がむやみにか絡んできたら水ぶっかけるわw
794名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/05(火) 22:43:14.71
>>793
あなたは遍路しても何も得られなかったようですね
795名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 11:27:39.77
>>794
乞食遍路?
796名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 11:38:41.42
乞食遍路なんか拘束して施設にブチ込めよ。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 12:18:23.01
でも回り回って何年もいるからほんといろんなことに詳しいよ
道にしても寝れる場所にしても遍路の歴史にしても

二日お供して吉牛接待したのはいい思い出
798名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 12:19:15.59
乞食行こそが本来あるべき姿じゃないか
お釈迦様は有名人になった後も、ずっと死ぬまでお続けになられたのだよ
乞食行を否定するのは仏教を否定するのと同じこと
799名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 12:26:33.51
>>798
それは一理あるな
800名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 12:53:16.80
べつに乞食行しなけりゃお遍路とは呼べないとか、そういう原理主義的なこと
言うつもりはないけどね
基本的にはお遍路ってレジャーなわけだから、バスツアーとかもちろんアリだし
服装も自由だけど、コスプレした方が気分が出るとは思う
読経も写経もする必要はないし、御朱印もらう必要もない
各自好きなようにお遍路を堪能すればいいと思う

でも本来の修行者(つまり菩薩)の姿である乞食行を悪くいうのは間違ってる
敬意を表することはあっても、侮蔑的な扱いをするのはいかがなものだろうか
801名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 12:55:19.14
昔は昔
今は今
802名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 13:34:37.19
>>800
> 敬意を表することはあっても、侮蔑的な扱いをするのはいかがなものだろうか

侮辱的な扱いを受けなければ修行にならないではないか。
侮辱する側は涙を隠し心を鬼にしているのかも。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 13:43:14.63
今の乞食遍路は上野あたりのブルーハウスの住民と何も変わらない。
修行とかは単なる口実で食うために遍路体してるだけ。
昔は仕方なかったかもしれないけど、今は保護施設もあるし。
日本の法律的にはホームレスはありえないわけだから、施設だと
制約が厳しくて嫌だ、酒が飲めないタバコ吸えないとのたまってブルーハウス
生活続ける住民同様単なる逃げ。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 13:46:13.32
>>802
いや、それは違うだろw
菩薩にたいしてはやさしくするのが、昔からの習わしだよ
お接待ってのがまさにそうなんだろうし
805名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 13:54:57.20
>>803
それは論理が破綻してるよ

昔は食えない人が仕方なく遍路して食いつないでたって言いたいんでしょ?
でも今は施設があるから、そんなことしなくても食えるんでしょ?
施設が嫌な人は上野あたりでブルーハウス立てて住んでるんでしょ?

にも関わらず、わざわざ四国で遍路装束着て乞食行してる人ってのは、
お遍路さん以外の何者でもないってことになるかと

あと単なる逃げっていうけど、それこそが仏教の教えでもあるわけだよね
仏教的には逃げじゃなくて自力で悟りを目指すってことになるんだけど
806名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 14:17:51.08
>>804
それは修行中の一休み。
休んでばかりでは修行にならない。
心を鬼にして修行に協力することも菩薩の心。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 14:51:26.80
そんなことよりも来年は開創1200年の祝年だぞ!!
この勝縁に廻らずしていつ廻ろうか!
記念印の押印と記念札の配布もあるようだ。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 15:05:35.65
>>807
そんな役に立たないモノいらない。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 15:55:31.91
職場でいつも言われない?
お前なんか使えねぇないらねぇよ辞めちまえ!って
810名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 16:32:57.55
そういえば去年はさぬきで光明真言の紙もらえたな
組み立ててないや
811名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 16:52:32.51
逆打キャンペーンの散華って今年は配ってないよね
812名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 19:21:53.61
心配するな。3年後にまた出てくるさ。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/10(日) 12:00:43.99
>>807
記念の御札ってどんな感じの?
814名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/10(日) 19:53:37.81
しかし、徳光さんはどのくらい歩いたんだろうか?
少なくとも焼山寺道は歩いたよね。
20番は歩いてないと思う。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/10(日) 22:14:56.60
>>813
明石海峡大橋の開通記念札みたいなやつじゃない?
まだ発表されてないからしらんけど。
それか散華にとか。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 02:36:46.82
鶴林寺の納経所が映ったので、
1回書いて下さった事のある
若い女性が、と思ったが、
たぶん、そのお母さまでした。

鶴林寺はいい思い出ばかりの寺だな。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 08:12:10.47
鶴林寺と延光寺で鶴亀の判子あるでしょ
そういう感じで44番か45番で中間地点の記念で何かやれば儲かりそうなのに。
判子でも良いし名物の食べ物作って売るとか(大宝最中とか、中間の中の字にかけて)

新しく何か名物作って儲けに走るのは禁止されてるのかな。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 08:20:17.78
数字的には中間だけどお遍路的には終盤だし
つうか44,45は嫌いな寺なんで何かやってほしくない
819名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 09:30:07.71
俺は33と41が嫌い
820名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 14:57:13.27
鶴林寺・延光寺の鶴亀印。
母がバスで回ったときに、何回目か回る母の友人か、先達さんかに勧められたのかそうしていました。
自分も歩いて回った際に、何故だか同様にしてしまいました。
自分の参拝用白衣は、中央上に高野山奥の院、下に霊山寺、さらに大窪寺、左に延光寺、右に鶴林寺の印。

中間地点の記念…確かにあんまり中間とかキリ番とか、その記念とか言うのを聞きませんね。
番号はともかく、道程的に中間地点ってだいたい観自在寺が当たるのでしたっけ。
それより、立江寺・神峯寺・三角寺・雲辺寺といった「関所寺」の方が記念の何かできそうな気が。
自分も今度、自分の白衣の前に関所寺の印を追加しようかなと思ったり。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 14:57:17.48
鶴林寺・延光寺の鶴亀印。
母がバスで回ったときに、何回目か回る母の友人か、先達さんかに勧められたのかそうしていました。
自分も歩いて回った際に、何故だか同様にしてしまいました。
自分の参拝用白衣は、中央上に高野山奥の院、下に霊山寺、さらに大窪寺、左に延光寺、右に鶴林寺の印。

中間地点の記念…確かにあんまり中間とかキリ番とか、その記念とか言うのを聞きませんね。
番号はともかく、道程的に中間地点ってだいたい観自在寺が当たるのでしたっけ。
それより、立江寺・神峯寺・三角寺・雲辺寺といった「関所寺」の方が記念の何かできそうな気が。
自分も今度、自分の白衣の前に関所寺の印を追加しようかなと思ったり。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 15:29:46.75
>>817
44の納経所では、なぜか「おくま饅頭」が売られている。
・・・あれ、「おこう饅頭」だったっけ? ・・・忘れた。
それを折り返しの記念、ということで・・・無理か。

>>820
2012年に、未来の道中着のつもりで、札所で
押印していただいたが、押印場所を間違え、
中央上に高野山奥の院、下に大窪寺、その下が霊山寺になった。
まぁ、逆打ちした、というつもりで。

*背中に弘法大師のお姿がある白衣は、お姿の所に押印はできないので、
そのまま1つずつ下にずれてしまった。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 16:27:07.34
なぜ背中に弘法大師のお姿が。
雨風日照にさらすため?
普通は仏壇の中とか
824名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 17:04:47.27
このタイプの白衣を買ったから。↓
っていうか、その買った店に、このタイプ以外の白衣がなかったから。
ttp://www.junpai.co.jp/shop/itemimg/itm29.jpg

写真はネットで探したもの。この写真掲載の店で買ったわけではない。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 19:32:24.12
鐘楼について教えてください
以前2巡しましたが、鐘が2こあるとこは大寶寺
鐘がないとこは。宝寿寺だと思います。

上記以外で、あとありましたか?

鐘があるけど突けないのは「ある」です。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 20:43:21.94
鐘のないところは結構あるぞ。
思い出すだけでも、札所番号で言うと、
6 16 30 36 55 73 かなぁ(6はあったかも)。
68&69は1つだけだから、ここも無い寺といえば無い寺。

あと、54は2つあったはず。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 06:59:21.01
お遍路が恋しい人は
どうでしょうのお遍路シリーズでも見ると懐かしく思えるよ
http://www.youtube.com/watch?v=Z-1PmZ1wPlo&amp;t=7m33s
828名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 19:44:12.42
おもろいわ
けど、馬鹿にしてるな
829名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 20:27:16.32
それを言ったら、車遍路なんてバカにしてるとか、白装束とかバカにしてるとか、
朱印集めとかバカにしてるとか、何でも言える
830名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 20:29:40.13
( ´_ゝ`)
831名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 20:31:04.80
( ´_ゝ`)
832名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 21:08:16.16
>>827
懐かしい〜
833名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 21:49:50.92
ご存じ大泉洋は、最近は回ってないのか?
834名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/12(火) 23:40:29.19
どうでしょうのお遍路シリーズはパート3まであるから
検索して見ると面白いよ
835名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 03:31:36.32
こんなの寺の中にさえ入らないし山門前で霊山寺!ってやってるだけだもん
真夜中でも回れるわな
836名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 04:48:25.89
でも1400キロ走るんだから大変だと思うよ。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 11:09:49.96
今ようつべで見てる
パート2の天皇寺のところ怖いね
838名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 18:09:34.01
岩屋寺騒動ワロスw
839名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 21:29:53.73
宝寿寺に鐘がないと言う話ですが…
少し前までは梵鐘はもちろん鐘楼もありましたよね。
今では山門同様基礎の跡だけになっていますが…。
梵鐘が外され痛んだのでなおすといっていたかと思うと、
鐘楼そのものが建て直すからと無くなってしまいました。
いまだ鐘楼は建ちませんし、梵鐘はいったいどこへ…。
ご本尊や仏具も売っぱらってしまってると囁かれていますが、
梵鐘もひょっとすると…とついつい勘ぐってしまいます…。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 21:50:52.09
恩山寺のように、高野山から新しい住職が派遣されないと、
衰退の一途をたどる一方なんじゃあないかなぁ。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 21:57:41.86
京都が人気観光都市ランキングで世界9位

[あこがれの京都]

世界で最も影響力のある旅行雑誌「トラベル+レジャー」の読者を対象に行った世界の人気観光都市調査「ワールドベストアワード2012」で、京都が9位に選ばれた。
日本の都市としては初めての世界トップ10入りを果たした。
京都市によると、採点ポイントは風景、文化・芸術、レストラン・食べ物、ショッピングなど五つ。

1位はバンコク(タイ)、2位フィレンツェ(イタリア)、3位イスタンブール(トルコ)、9位は京都(日本)で、10位のパリ(フランス)を上回った。

京都市は08年に目標だった年間観光客数5千万人を達成。現在、外国人富裕層の誘致に力を入れている。
京都市産業観光局は「京都の良さが十分に伝わった結果。伝統産業や文化財など、京都ならではの魅力が評価されたのでは」としている。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 22:10:15.41
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマ(バチカン)を聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な聖地・都としてたたえる。

神社の総本社も大半が畿内に存在する。
例えば、二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。

仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 22:22:24.68
    / ̄\ _,. -‐‐‐-、 ,.- ‐‐‐- 、 /⌒ヽ.
    〈   /:.     `´     ,:::\   }
     ヽ、_./:::::::::.゛"'' -,,,,∧ ,,,,-‐' "::::::::::'i,__/
      ,i'::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::.'i,
      ,i'::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::::::::::'i
      | ::::::::::::::::::::::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::|,,|,,| lノlノlノlノ |ノlノlノlノ|,,|,,:::::::::::/
   i' ̄`、:::::::|,.-、 ;゙i'^ヽ  i'^ヽ'; ,..、|::::::::/ ̄ヽ
    >''"⌒^^  i) i.{:}ノ  i.{:}ノ (l´  Y^^`‐‐<
   {       |') ヾ、 ^ ,. '´ (|       }
    \__     |   ){i(    |     _..-´
      `‐‐'~`'´‐- 、.__こ__ .. -‐`ー‐--'''
844名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/14(木) 03:11:25.04
>>842
西国スレにも同じことかいてた
845名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/14(木) 17:57:06.93
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
|   六 十 二 番 札 所   |
|
846名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/14(木) 21:18:58.61
うん、その通り!!
ちゃんと分かってる人がいるなぁ。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 05:55:21.07
このスレってやっぱり関西や九州とか四国に近い人が多いの?
関東の人からすればお遍路って敷居が高いよね
848名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 09:13:42.73
>>847
俺は兵庫だけど、確かにお遍路中では西日本、特に近畿の人が多かった
だからこのスレでもそうかも

関東からしたら四国ってだけで異国かもしれないね
まあ兵庫からしても徳島以外は異国だけどw
849名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 09:49:57.86
俺は関東から行ったけど、四国ってやっぱアクセス悪いね
飛行場はあるんだけど、あんまり稼動してない
だからある意味北海道よりアクセスしにくい
広島あたりに住んでたら、いつでも気軽に行けそうな気がするけど
850名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 13:45:06.62
関東からで、3周したよ、レンタカーだがな。
空港で借りるから、不便はないなぁ。

個人的に嫌いなのは
62 言わずもがな
80 納経所で揉めた
20 脚挫いた

今年は5月後半からまた車で。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 14:46:19.89
80は大師堂と納経所が一緒だな
何やらかしたんだ
852名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 19:29:57.70
栗山千明さまと2人で遍路したいな…。
荷物全部オレが持って、「遅いよ」とか言われながら。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 19:52:20.06
四国羅針盤でドラマやってるな。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 20:17:19.63
>>853
BSでやってたやつね。全国放送希望。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 20:18:39.99
>>850
國分寺で何があったの?
856名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 20:20:00.38
おれ四国の寺で嫌な思いはそんなにしなかったが
高野山で掛け軸持ってってこれで最後かぁって納経してもらうときだみ声のおばさんだったけど
さらさら書きながら一番礼所の霊山寺の文句言いながらやられたのいまだに不愉快だわ
掛け軸の表装を霊山寺の関係のとこでやるようになってるのが気に入らんみたいなこといってて
高野山の駐車場近くにある仏具店でやってもらうといいよみたいなこといわれた
完全に繋がりあるんだろってもちろんそこではやってもらわなかった
つかおばさんじゃなく隣のおじさんに納経頼めばよかった
別にすすめられるのはいいんどけど納経の書きながらの最中に文句つけるのってほんとどうかとおもう


全部書いてやったわ
857名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 20:34:54.64
>>854
つまらんドラマだったよ。
858854:2013/02/15(金) 21:22:08.60
>>857
本放送で見た。メイキングを見たい。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/15(金) 23:06:07.09
>>856
それで霊山寺の表装は良いものなんですか?
本金金蘭は本物の金箔を使っていますか?
ノリも良いものを使っていますか?
仕立ては良いですか?
860名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/16(土) 00:05:11.63
霊山寺のとこでもやってもらってないよ
861名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/16(土) 00:56:00.02
それは良かったんジャマイカ
862名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/16(土) 02:01:33.11
>>849
うちは広島で、四国は月1ペースのマイカー日帰りやってるんだけど、
結構しんどい。本四連絡橋の通行料がネック。
やっぱり四国4県の中の移動が一番楽だと思う。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/16(土) 07:26:56.20
明石・瀬戸大橋側からいくと金剛福寺
しまなみ海道から行くと最御崎寺が超遠いな
日帰りでは難しいね
864名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/16(土) 11:01:20.71
自分も兵庫県民ですがドライブなら四国どこでも日帰りで行けますね
足摺岬は、高速道路休日1000円のころ年に4〜5回ほど日帰りでお参りをしました

朝4時頃山陽道姫路西から自動車道にはいると瀬戸大橋高知自動車道経由で、
直行すれば9時半過ぎ頃に金剛福寺にお参りできました
当時は須崎までは自動車道で、そこまでは快速で7時前に到着
その後は国道で一気にペースダウン、足摺にはここまでの時間と同じくらいかかってしまいます

その都度違うのですが、金剛福寺参拝をメインにもう1箇所ていど…
岩本寺にお参りしたり、真念庵にお参りしたり、延光寺にお参りしたり、足摺七不思議や見残しを見たり、
歩いて回ったときに寄れなかった所をたずねたりしました

しかしまだ日の高い内に帰路につかないと…車中に暗い間から半日以上缶詰の旅でした
865名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/17(日) 21:43:06.75
あまり知られていないが、観音寺で、白衣に梵字のハンコを押してもらうのがデフォだぞ。

徳光は、南無大師遍照「大」金剛とか、般若心経も変だし。
なにより、歩きでロープウェイ使うのがおかしいだろ。
ルート的にも。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/17(日) 22:20:41.85
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
867名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/17(日) 22:38:31.73
【旅行/催事】JTB、1日で四国八十八ヶ所の霊場巡拝を体験できるイベントを開催--4月に東京・丸の内で [02/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361090019/
868名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/17(日) 22:49:19.19
>>865
そういう原理主義みたいなこと言うのやめようぜ
忙しい中お遍路してるんだから、ロープウェーくらい使うだろ
そもそも撮影スタッフが同行してる時点で、いろいろ制約があるわけだし
869名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 02:12:33.42
徳さんの唱える般若心経は、あれはあれで味がある、と思うけどね。
何より初めての歩き遍路(のはず)だし。

バスツアーで廻っているときに思ったけど、
同行の先達の方が変わることで、読経のペース、空気、全部変わる。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 02:25:54.44
80の揉め事について言い逃げしないために戻りました。
昨年春の連休中の午前11時過ぎです。

大師堂に入った時、先客が数人いらして、丁度御朱印をもらおうとしている感じでした。
私は通常通りまず参拝をしてからと思いましたので、納経所の動きは気にとめていませんでした。
その後、何分か後に振り返ると納経所は無人でしたので、ベルでお願いする事としました。
係りの方は奥から出てくるなり、私を怒鳴りました。
『なんであんたはさっきしなかったのだ、呼んだのに無視しながら、今度はこちらを呼びつけて、何様か?』
私は声を出して般若心経なりなんなりを唱えていたところで、後ろからの声に意識は行きません。
『人が一心に懸命に大師様への気持ちを繋ごうとしている中、そちらの都合だけで中断しろと言うわけですか?』と言ってみたものの、
相手はさらに文句を並べつつ、眉を釣り上げるようにしながら、御朱印を書いて下さいました。

言いたくは有りませんが、聴力が少し弱いので、声を出すと他の音は聞きにくいのです。
先に軸を預かりましょうと聞こえたら、また状況は違ったかも知れません。
私の肉体的欠陥を詰られるようで、悲しい思いをしました。

今年の参拝では、自分が悲しくならないよう気をつけます、心の中で相手を罵倒しないよう。
他の方は聞こえるでしょうから、こんなことは起きないでしょうね。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 02:45:49.47
人によって見えるお遍路はちがうけど
徳さんのお遍路をこうやってみるのっておもしろいな
自分と照らし合わせられるというか
その寺の重要ポイントをスルーしててこんなとこあったのかといまさら知ることもあるし

ただこの人所々でふざけてるなwもともとふざけた人かw
872名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 02:53:27.66
お遍路に関する苦情や要望を受け付ける所ないの?
霊場会に限るとうちは関係ないとか言う札所もあるから
お遍路カスタマーセンターでも作れば良いのに。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 03:32:40.68
>>870
それはお気の毒に
逆に俺はどこの納経所でも不快な思いをしたことはなかったな〜むしろいい思い出ばかり
人からは「運がいいな〜それか納経所も変わったのかな?」なんて言われるけど

>>872
実質は客商売みたいなもんだけど、建前はお寺は客商売じゃないからカスタマーセンターなんてのは・・・
まあでも人を不快にさせるような、なんの公益性もないお寺から宗教法人格を取り上げられるようにしたいよね
874名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 05:31:49.54
善通寺のちかくに遍路協会があってそこに苦情をなんたらって職業遍路のおっさんに聞いた気がする
875名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 12:28:28.61
>>870
前後の札所が三大怨霊がらみのこゆいお寺だけに、まったく印象にないなw
(ちなみに天皇寺の納経所のおばちゃんはすごくいい人だった)

しかしお遍路の基本ルールとしてお経をあげてから御朱印をいただくことになっているわけで、
いきなり読経前に納経所に行くと逆に嫌な顔される可能性もあるわけで

まあ納経所の人からすれば、まとめてさっさと済ませちゃいたいというのもあるかもしれないけど、
それで怒るというのはおかしいよね
だって読経前なのにそのとき、
「じゃあついでに自分のも便乗して先にお願いします」
なんて言ったらそれこそ怒られるだろうし
一体どうすりゃ良かったんだ?ってことになる

少なくてもその人は一般人よりお釈迦様に近い存在だとはいえないと思う
旅の途中でどれだけ非常識な人に会っても修行と考えればどうってことないけど、
お寺の人がそんな感じだと、そのお寺にお参りする意義がなくなってしまうのがつらい
そのお寺に長くいると嫌な人になってしまうということだからね
何にせよ災難でしたね
876名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 12:53:27.48
同感。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 20:12:22.57
>>865
独蜜はほとんど車だよw
歩いてるのはホンのちょっとで車で寄り道ばっかりしてるw
878名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 20:32:56.86
焼山寺みちや鶴林寺手前の数百mは歩いていると思う。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 20:45:54.22
もう無くなってしまったがNHKの街道てくてく旅は本当に全部歩いてる、四国88箇所編も
太龍寺ではロープウエーにも乗っていたがそれとは別にちゃんと歩いて上り下りしてる
中継や寄り道、放送日程の関係で1日20km前後しか歩かないこともままあるのだけれど
トンネルがあっても旧遍路道があるところはそこを通ったりと結構ハードに歩いてる
あの番組はどのシリーズもアスリートが出てるし手を抜かない
旅人と同行スタッフが車に乗って消えたがしばらくすると同じ所に戻ってきて再開
なんでも食事するところがなかったので別の所に行ってまた戻ってきたという
880名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/18(月) 22:32:43.75
讃岐国分寺、大師堂のところに売店と納経所のあるところですね。3度ほどお参りしました。
お寺は広くて立派な印象だったが納経所の人の感じはあまり良くなかったかも知れません。
870様の書き込みを見て、まさか…というより、そんなこともありそうな…といった印象。
何にせよ、870様、大変でしたね。

讃岐国分寺で一番思い出深いのは、異常な暑さの夏。お昼の12時半頃到着。
夏場は朝晩しか食べないのでうどん好きなのにスルーしたうどん屋さんが今も気になっています。

2時頃の一番暑い頃、白峯に登りましたが…軽く死にそうでした。
ここぞ遍路転がし…まっ縦ってまさにここのことじゃないかと思ったものです。

その年の暮れに父を亡くしますが、直前の11月、書家でもあった父に字を書いてもらい、
朴の木の板に彫り込んで札を作って国分寺から白峯のその遍路道に吊しに行きました。
同時に作った数枚の札はここの他にも何カ所かのキツイ山道に吊しに行きましたが、
その内の1枚が後日ある歩き遍路さんのブログに出ていました。
881名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/19(火) 00:03:17.38
ハリウッド俳優のチャーリー・シーンって
舎利子に似てない?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/19(火) 12:00:43.60
お釈迦様「そのとおりです」
883名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/19(火) 21:20:06.23
>2時頃の一番暑い頃、白峯に登りましたが…軽く死にそうでした。

夏にあそこを登ったらそうなるだろうなぁww
最後の登りの標高差は250メートル
東京タワーの特別展望台(上の方)ぐらいの高さあるからw

自分は昨年お遍路してるのでその木札も目にしているはずだ
ささやかですが父上殿のご冥福をお祈りいたします
南無大師遍昭金剛
884名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/19(火) 21:26:21.08
いけね、南無大師遍照金剛だったw
885名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/19(火) 21:57:53.19
>>883
夏に上ったけど汗がいっぱいでた
886名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/19(火) 22:22:52.04
キリスト教やユダヤ教の国々の人々がエルサレムやローマを聖地としてたたえているように
日本人であれば京都・奈良を日本の特別な聖地・都としてたたえる事が当然。

神社の総本社も大半が畿内に存在する。
仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
世界遺産もその多くがこの京都・奈良・近畿に存在する。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/19(火) 22:46:27.55
>>886
和歌山の高野山は?
888888:2013/02/19(火) 22:49:25.97
888
889名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/19(火) 23:06:23.64
夏遍路の人は本当に尊敬するわ
自分もいつかはやってみたいけど。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/19(火) 23:23:59.10
夏だと夏休み中の女子大生がワンサカ
891名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/19(火) 23:58:59.42
遍路で汗くさくなったjd最強
892名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 00:39:47.55
8月しか歩けない自分…女子大生ふうの人と言えば3年ほど前に出会った人が印象深い
といっても何か特にあったわけでもなんでもないどころかすれ違ったくらいで何もなかったのだけど

朝早く、札所にお参りすると、自分と入れ違いに札所を出るすらっとした女の子
その日まる一日、一度あいさつをかわしただけで会話もなく追い越したり追い越されたりのくりかえし
夕方、自販機で休憩中はじめて少し会話、自分は今日あと10kmというと驚いてた

翌日自分はかなり体調不良、出発もかなり遅くなり、全然歩けず苦しんでると後方から昨日の彼女
なんとか前日のように追い越したり越されたりと思ったが、みるみる彼女は見えなくなった

その翌日午後、札所の近く、そこは打ち戻るコースを取る人も多いところで、前からその女子大生ふうの人
彼女は自分に気付くと、それこそはじけるような笑顔になって声をかけてきた
今行ってきたばかりの札所や、その付近の景色の素晴らしさを、とても嬉しそうに語ってた

別れ際、彼女は写真撮っていいですかと、自分で言うのも何だがくたびれたオッサンをカメラに納めてた
自分は遠慮したのか何だか彼女を写すことはしなかった…ちょっと後悔したりしなかったり…
893名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 00:48:48.95
>>891
っ不邪婬
894名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 14:20:37.89
みんなはやっぱり奥の院にも行ってるの?
895名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 14:43:53.02
奥の院は高野山以外は行けるとこだけ行くって感じかな
わざわざ寄り道して立ち寄ろうとは思わない
896862:2013/02/20(水) 15:12:28.39
いま4巡目だが、88霊場だけを巡るのは単調になってきたので、
ところどころで別格20霊場や奥の院も盛り込むようにしてる。

印象深い奥の院として、列挙。
星の岩屋(勝浦町)
舎心ヶ嶽(阿南市)
安楽寺(高知市)
円明寺奥の院(松山市)
星が森(西条市)
仙龍寺(四国中央市)
捨身ヶ嶽(善通寺市)
897名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 15:22:31.55
>>892
シャクティを賜ったのです。そういう御縁も仏様のみ恵みでしょう。
とくに密教では重要です。理趣経を身読されましたね。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 16:26:33.52
今日のヒストリア
空海
899名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 16:34:11.63
その昔、修行中のとある私度僧の所に村人が近づいておにぎりを差し出してこう言った
「くうかい?」
900名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 18:43:34.34
佐倉杏子「くうかい?」
901名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 20:03:27.33
「空海」に成ったのは室戸岬の御窟で天啓を受けた以降。
それ以前は、受戒した僧名の「教海」を名乗っていたかと。
902名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 20:19:42.74
魔王とも
903名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 21:45:53.72
「喰うかい」といううどん屋はあったね
904名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:05:19.19
歴史ヒストリア、高野山の宿坊に泊まってもこんな立派な部屋に泊まらせてもらえないよ。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:05:20.24
NHK 今放映中 歴史秘話ヒストリア「空海からの贈りもの〜天空の聖地・高野山〜」
906名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:16:11.42
座敷も立派だけど料理も立派だね。
私が泊まった高室院なんか器も皿も欠けていて汚なく汚れていたわw
907名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:18:30.68
水銀ばかり飲んでいたから遺体が腐らずミイラ化していたんだろうね。空海。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:33:00.39
>>896
それ以外だと以下俺のオススメ
四十寺
月山神社
出石寺
箸蔵寺
909名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:45:15.44
空海なんか詰まらんといって、テレビのチャンネルを変えた
一部上場企業の取締役の親父w
910名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:46:50.50
だって霊験出ないんだもんねw
お遍路で熱中症で死ぬぐらいだもん。あほらしすぎだよ。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:51:11.38
どう見てもペテン師。しかも、神格化しまくっているやつらもペテン師でしょ。
世の中不思議なことがあったとしても、人が拝んだぐらいでそれを起こせるわけがない。
結局のところ、思い込みとそれが偶然一致しただけだからね。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:56:11.11
空海は、気象を予測したり、薬を調合したり、池の水調整がうまかったんだよ。
祈祷の効果じゃない。確かに天才だよ。ある意味ねw
913名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 22:58:06.38
>>906
いろんなところに泊まってるんだなw
914名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 23:11:09.35
Googleは、本日、ストリートビューでご覧いただける国内の地域を拡大した。
「四国全県がストリートビューでご覧いただけます。」とのこと

http://googlejapan.blogspot.jp/2013/02/blog-post_20.html
915名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 23:12:17.16
>>913
あら、語尾wさん、お今晩わ。
宿坊に泊まる金ないの?
916名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 23:13:39.20
山道以外、幹線の遍路道なら これでバーチャル歩き遍路が出来る?
917名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 23:20:35.25
初遍路の人にもお勧めの札所に近い奥の院

3番金泉寺 奥の院 愛染院(お不動さん) 
遍路道沿いにある。腰から下の病気に霊験あらたか
大変珍しい刷毛喜梵字といわれる納経をいただける
ときたま山門に寝そべっているわんこもカワイイw

21番大龍寺 奥の院 舎心ケ嶽
札所からミニ四国霊場の道を1キロ弱登ったところにある。
修行中に御大師様がご覧になったであろう風景は
有名な修行大師像と共に一見の価値はあり

28番大日寺 奥の院 爪彫薬師
納経所から山道を100メートル程歩いたところにある。
首から上の病に霊験ありとされ、お堂そばの岩から湧き出た
土佐名水40選の大師御加持水を飲むことができる

36番青龍寺 奥の院 波切不動
横波スカイラインのルートの遍路道沿いに位置する。
参道の途中からはだしで参拝するしきたりがあったりして
厳かな味わいがある

48番西林寺奥の院 杖ノ渕
札所から数百メートルほどの距離にある。
ここも大師御加持水伝説の場所で名水が飲める
湧水が池になっていて日本庭園のつくりになってる
918名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/20(水) 23:23:05.79
お遍路なんて意味ない
919名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 00:05:32.43
>>908
四十寺って跡が残っているだけと聞いたけど、どうなんだろう。
月山神社はお詣りしたけど、宮司さんが留守のため御朱印は頂けなかったな〜。

そういえば、別格は好きなところの割合が多いな〜。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 00:29:20.75
奥の院のあるなしの意義ってなに?
921名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 01:14:41.34
仙龍寺はなんともいえない雰囲気があるお寺でした
真冬に訪れたため雪は無かったのですが木々は霜が降りて白くなっていました

三角寺からの遍路道は、仙龍寺のミニお四国コース上に出ます

道しるべや保存協力会の地図は右折…西に折れるようになっています
ミニお四国は逆打ちになり、途中お大師様も打たれたという清滝があります
そして仙龍寺の弥勒堂、仙人堂のある斜面に出てきて到着です

さきほどの合流点を左折…東に折れ、ミニお四国を順打ちで行くと
途中垂直になった大きな岩のフチを通る箇所があります
そこが危険だから道しるべや地図は先の道を指していたのでしょうか
切り立つ岩を過ぎると少しわかりにくいですがお大師様が籠もった岩窟があります
そして鐘楼の横の石段に到着します

同じ道を打ち戻るなら往路でミニ四国前半と清滝で仙人堂へ、仙龍寺参拝後の復路で
鐘楼横からミニ四国後半と岩窟を経て遍路道へ戻るか、その逆に行けばいいかもですね

歩いていくのも車で行くのもちょっと厳しいですがとても良いお寺だと思います
922名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 05:18:21.55
グーグルストリートビューでほとんど全部の札所が見れるから
お遍路行った気になれるよ
グーグルアースをインストールするとストリートビューが見やすくなるよ。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 09:48:54.53
                      ハ,,ハ
                     ( ゚ω゚ )    お断りします
     お断りだょぅ        /    \
       ∧∧        ((⊂  )   ノ\つ))
      (=゚ω゚=)           (_⌒ヽ
      ノ(  x )\          ヽ ヘ } 
 ε≡Ξ  (_/ O       ε≡Ξ ノノ `J
924名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 10:06:13.48
奥の院なら焼山寺も忘れないでほしい
925名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 11:14:49.29
仙龍寺は、お弁当持参でのんびりしたいと思ったな〜。
大好きだぁ〜〜〜〜〜!                                  ?
926名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 20:13:54.85
星が森も良かったな
湯浪から大雨をついて横峰寺山門にたどりついたが先に星が森にのぼった
雨は止んでいたものの鉄鳥居のむこうに見えるはずだった石鎚山はガスの中
しかしそこであったじいさんは今から石鎚山を目指すと言っておられた
927名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/21(木) 23:43:49.84
関係無いけど 
プリンセス・プリンセスの曲『M』の歌詞
『♪〜星が森へ帰るように〜』というフレーズを聞くと
 横峰の星が森の鉄の鳥居を思い出してしまう。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 00:18:24.56
あの鳥居もう少し大きかったらいい感じなのになぁ
写真の具合とちとイメージ違いすぎないか?
929名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 02:26:49.11
星は、夜明けとともに、あの森に帰っていくんだよ。

そう思ったら、ロマンチックじゃあないかい?
930名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 13:30:46.20
星が森の金の鳥居の大きさは、
結界を作って密教の修法を行うのに丁度いい大きさなんだよ

立ったままではいけません。あの前に座って石槌山を遥拝してください
931名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 13:47:22.75
>>929

そうなんだけど
せっかくロマンチックな気分に浸っていたのに
あのフレーズを聞いたとたん
どうしても鳥居の前を修験道者や白衣にお遍路さんが横切ってしまう… 
932名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/22(金) 19:34:31.78
>>930
なるほど〜、あの鳥居は密教の修法で使うものでしたか。
石鎚山をご神体と崇める神道的な祀り方を想像していたので
大きな鳥居を勝手にイメージしてました。

確かに座ってお山を遙拝するならちょうどいい大きさです。
勉強になりました、ありがとうございます。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 09:07:27.53
徳さん見るかな
934名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 11:57:01.96
遍路って団体客と個人で周ってる人とどれくらいの割合なんだろ?
遍路の9割以上が車やバス遍路でしょ、その中で団体客と個人の割合。
例えば団体客だと20人とかでバス1台だから駐車場を見た感じだと少なく見えるけど
実際は多いとか。
団体客が7割くらい?
みんなの見た感じで教えて。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 12:04:39.90
徳3の番組もいよいよ次回から土佐、まぁ徳3は最初から長い区間は交通機関使っての旅だと
新聞で読んでたので驚かないけど、なんかもったいない…

これまで札所の間隔が密だった阿波が終わり、次の札所まで2日3日がかりとなって
まさに修行の土佐に来たのだなという感覚が得られたのが年の瀬に歩いた日和佐から室戸への道程

自分は日和佐をお昼過ぎに出発、何を計算間違ったのか宿は宍喰にとっていました
出だし快調でしたが、この日は日中気温十数度になり、膝を痛めていて、かつ暑さに弱い私は急速にペースダウン
冬のこと、鯖大師の近くで日は落ちてしまいました…むりをせず鯖大師に泊まるべきでしたね

宍喰の宿には7時半頃到着、途中電話で遅くなりますとは伝えたもののずいぶん待って貰って恐縮でした
貸し切りかと思ったら、おとうさんと小学高学年くらいの男の子の二人連れの方が同じ宿を利用されていて
どうもお食事も私が着いてから一緒にということで待たされていたみたいで、これまた恐縮…
936名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 12:23:13.28
日和佐を昼過ぎなら宿は牟岐だな
ほぼ国道なので鯖大師でもいいけど
八坂八浜の遍路道を通らないのは勿体無い
937名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 13:46:13.87
初めて浜辺の遍路道をみた時は感動した
「菅笠に金剛杖のお遍路が浜辺を歩く・・・絵になるじゃあないか!」
意気揚々と浜辺を歩き始めたのはいいけど、砂は靴に入るし歩きにくいしですぐに舗装路へ離脱した

>>934
やっぱり団体が多かったイメージ
ただしほとんどの札所はそもそも人が全然いなかった
938名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 17:46:23.68
>>936
その日の計画したときに、変な自信と何とか早く最御崎寺につきたい気持ちがあったので
なんか思い違いをして宍喰まで行けると思ったのかも知れませんね
八坂八浜の遍路道は国道の鯖瀬・大砂トンネルの東手前から分かれる旧道を行きました
日は傾いていましたがまだ明るさも残っていたので海の景色もまだ見ることができました

>>937
私が初めて浜辺に出たのは日和佐から宍喰に向かってたときの内妻でした
傾く日は気になるものの旧道の案内があったので国道を逸れ尾根を越して下ると浜へ出て砂浜や岩場を歩きました
昔の人の苦労が偲ばれてちょっと感動しました

安芸市や芸西村あたりの浜辺や防波堤の道はもの凄く苦しかったです
平坦で安全で歩きやすいはずなのですが、足腰ではなく心が折れそうになったことを覚えています

大岐海岸はちょうど真夏で海水浴やサーフィンの客でいっぱいで諦めました
その先の以布利でも少し浜に出る所がありましたね…その時は足を痛めていたので歩きづらかったです
939名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 19:52:19.19
「ずっと歩いてるんですか?」
徳光「そーなんですよ!」

いやいやずっと歩いてはいないだろ…
しかしアナウンサーが読経するとこうなるもんかね
薬王寺のかいだん巡りいってないや
ちょうど映った由比ヶ浜のあそこで寝たのを思い出す
940名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 20:18:17.98
11番から12番は歩いていよね。
その他は証拠映像が無い。
941名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 21:23:58.49
徳さんならTV欄の番組紹介ではじめっから
「全て歩いているわけではない」とか「交通機関も併用して」とあったよ
942名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 21:32:11.69
(朝から)ずっと歩いているってつもりで言ったんじゃないか?
943名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 21:39:49.22
どこから来られました?と聞かれるのに似ているなw
家の場所を聞かれているのか
区切りの場所を聞かれているのか
泊まった宿の場所を聞かれているのか
944名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 21:57:13.43
消防署のほうから来ましたってのと同じだな
945名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/24(日) 23:29:51.80
>>943
あるあるw
946名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 12:47:47.33
googleストリートビューで歩いたとこ見ていたら、
世話になった宿の場所が駐車場になってたorz
もいちど行くか礼状出すつもりだったが…
33番手前の関乃屋さん、ありがとう
947名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/25(月) 22:16:45.81
阪急トラピクスの旅が1人2万円以上になるようになって母親が「金を出すのが嫌だ」と言うようになった。
母親はドケチだからな。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/26(火) 09:25:55.11
駐車場が有料な札所が調べられるサイトがあったら教えて下さい。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/26(火) 09:32:01.12
駐車場が有料な札所が調べられるサイトがあったら教えて下さい。
950名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/26(火) 09:34:30.47
>>944
「消防署のほうから来ました詐欺」って昔はやったんだってね。
それで消火器を買わされても「消防署の者」とは言ってないから文句が言えないとか
子供の頃のファミリードラマでやってたのを見た記憶がある。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/26(火) 09:37:42.52
子供の頃から確かな意志を
http://www.youtube.com/watch?v=qkgEKiphaQw
952名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/26(火) 11:45:17.89
ストリートビューでお寺見てると
お遍路さんや参拝者の顔にボカシが入ってるのは分かるけど
弘法大師像やその他の銅像の顔にもボカシが入ってる場合あるよね
あれ人の形してる物の顔の部分を自動でぼかしてるのかな
953名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 01:24:00.34
四国はダニに噛まれそう
西日本に死者が出てるね
954名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 07:40:30.34
遍路ブログを見ると2000年〜2006年くらいのHPや日記が多いけど
この時期が盛んだったのかな
それともネットで個人がHPを配信し始めた時期だから多く目に付くだけなのかな。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 13:17:50.82
話に聞くといまから10年くらいまえが全盛期って地元のひとがよくいってるからそうかも
956名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 13:44:56.12
>>948
>駐車場が有料な札所

徳島
11, 12, 19, 20, (21)

高知
26, 27, 35,

愛媛
45, 49, 51, 54, 57, 58, 59, 63,

徳島
65,

香川
(66), 75, 76, 79,

注1 参道整備協力金を含む
注2 ()は、ロープウェイを利用しない場合のみ必要

必須有料道路
60, 84,
957名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 13:58:26.09
21って二箇所なかったっけ
特定のナンバーが入れないところと
958名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 15:11:40.57
高知は、36で有料に入ってしまい後悔する。

>>956
56も納経所に収めたような。
959名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 18:28:20.97
弘法大師もあの世で嘆いているだろうね。

空海(弘法大師)が開創して約1200年の伝統を持つ宗教法人の高野山真言宗(総本山
・金剛峯寺〈こんごうぶじ〉、和歌山県高野町)が、資金運用に失敗して少なくとも
6億8千万円の損失を出していたことが、関係者の話でわかった。約3700の末寺から
集めた檀(だん)信徒からのお布施も含まれている。

26日に始まった宗派の議会にあたる宗会には、宗会議員を務める僧侶35人が参加。
庄野光昭宗務総長は、多額の損失を出したことについて「運用が思いにまかせず推移
している。無念で慚愧(ざんき)に堪えない」と説明した。

宗会は年2回、全国から宗会議員が集まり人事や予算などを決める。庄野総長は内閣の
役割を果たす「内局」トップだ。

●宗会のあいさつで資産運用の失敗について説明する
 高野山真言宗の庄野光昭宗務総長(左)=和歌山県高野町
http://www.asahi.com/national/update/0227/images/NGY201302260024.jpg

◎高野山真言宗 総本山金剛峯寺
http://www.koyasan.or.jp/

http://www.asahi.com/national/update/0227/NGY201302260021.html

◎関連スレ
【宗教】PL教団の関連企業『光丘』(大阪)、経営する4つのゴルフ場は年商35億円 [02/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1361609136/

【冠婚葬祭】僧侶を次々解雇、「不当解雇」で訴えられたことも--見習いに通夜任せていた名古屋の寺 [02/06]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360116318/

【冠婚葬祭】ハローワークなどで募った僧侶見習いが通夜、遺族「だまされた」と憤慨--尾張徳川家ゆかりの名古屋の寺 [02/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360038303/
960名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 18:30:36.30
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130227-00000033-mai-soci

まあ高野山の坊主もこんなもんだ・・・

弘法様も泣いておられるな
961名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 22:25:18.37
これ、運用益のほうが上回ってるとあるけど、どうなん?
全体の損益が+ならなんで謝罪してるの。
+で不信任可決ってことは、資産運用自体に反対した人がいるってことなのかな。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/27(水) 23:54:15.78
粉飾決算を疑われているみたいですね
963名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 02:47:50.69
┏━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┯━┓
┃羯│多│呪│多│得│想│罫│所│亦│無│耳│不│是│異│蘊│観│佛┃
┃諦│呪│能│是│阿│究│礙│得│無│意│鼻│増│舎│色│皆│自│説┃
┃菩│即│除│大│耨│竟│無│故│老│識│舌│不│利│色│空│在│摩┃
┃提│説│一│神│多│涅│罫│菩│死│界│身│減│子│即│度│菩│訶┃
┃薩│呪│切│呪│羅│槃│礙│提│盡│無│意│是│是│是│一│薩│般┃
┃婆│曰│苦│是│三│三│故│薩│無│無│無│故│諸│空│切│行│若┃
┃訶│羯│真│大│藐│世│無│捶│苦│明│色│空│法│空│苦│深│波┃
┃般│諦│実│明│三│諸│有│依│集│亦│聲│中│空│即│厄│般│羅┃
┃若│羯│不│呪│菩│佛│恐│般│滅│無│香│無│相│是│舎│若│蜜┃
┃心│諦│虚│是│提│依│怖│若│道│無│味│色│不│色│利│波│多┃
┃経│波│故│無│故│般│遠│波│無│明│觸│無│生│受│子│羅│心┃
┃  │羅│説│上│知│若│離│羅│智│盡│法│受│不│想│色│蜜│経┃
┃  │羯│般│呪│般│波│一│蜜│亦│乃│無│想│滅│行│不│多│  ┃
┃  │提│若│是│若│羅│切│多│無│至│眼│行│不│識│異│時│  ┃
┃  │波│波│無│波│蜜│顛│故│得│無│界│識│垢│亦│空│照│  ┃
┃  │羅│羅│等│羅│多│倒│心│以│老│乃│無│不│復│空│見│  ┃
┃  │僧│蜜│等│蜜│故│夢│無│無│死│至│眼│浄│如│不│五│  ┃
┗━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┷━┛
964名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 06:11:30.17
問責だか不信任だか決議された宗務総長って、20番・立江寺さんだろ?
965名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 06:24:42.75
阪Qトラピクスで乗り込んできたハゲに「あなた、本当のお坊さんじゃないんですってね?」と聞いたら「でも公認先達の資格はあります」と返されて、唖然とした。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 08:49:19.92
>>965
一般人が遍路装束着るのと、先達が如法衣着るのは同じだと思うけど
頭丸めてるのなら相当プロ意識持ってる人ってことになるし
べつに何も問題ないと思う
ディズニーランドでミッキーに面と向かって、アンタ本当のミッキーじゃないんですってね?
って聞くのと同じくらい野暮なことだと思う

コスプレとか修行(風)とか儀式めいたものを取り入れたスタンプラリー
それがお遍路という観光文化なのだから

もっといえば本当のお坊さんっていうククリもヘンだし
965さんは基本的にお遍路向いてないんだと思う
霊感商法とかに引っかかっちゃうタイプなんじゃないかな
967名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/28(木) 19:55:56.49
>>965
ハゲが皆坊主なら俺だって坊主だよ
968名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 07:57:17.51
公認先達だったら全く問題ないんじゃない?
阪Qトラピクスは
「四国霊場会公認先達(又は、お寺の僧侶)が同行するので安心」って
広告でうたっているぐらいだし
969名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 10:38:27.38
>>965はキチガイだろ
970名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 11:03:49.97
ハ、ハゲとちゃうわ!
これはツムジや!
971名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 14:14:37.80
>>970
(´・ω・`)
972名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 21:44:04.15
おんさらばたたぎゃたはんなまんなのうきゃろみ。

南無四国巡礼八十八箇寺御本尊並びに御眷属一切を慎み敬い崇め拝み奉る。

南無大師遍照金剛。・・・
願わくはこの功徳を以て遍く一切に及ぼし、
我等と衆生と皆仏道成就せんことを。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/01(金) 21:57:38.40
合掌。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 19:09:44.49
みんなは十三仏真言は全部暗記してるの?
975名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 19:25:37.19
>>974
俺は覚えたよ。

阪急トラピクスのエセ先達は薬師如来の真言を間違えていたけれどw
976名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 20:09:55.55
間違えたんじゃなくて、そういう唱え方もあるってだけじゃないの?
お経ってわりとそういうのあるよ
977名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 20:48:23.01
あと本場の発音とか
978名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 21:04:28.03
Aum Huru Huru caNDaali maataGgi Svaha

オウム フル フル キャンダーリ マーターギ スヴァハ? 
979名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 22:05:10.43
>>976
いいえ、おんころころせんだりまとうぎそわかと唱えないといけないのに
おんあぼきゃ…と唱えて自分の頭を叩いて舌を出していました。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 22:10:29.80
節子、それただのうっかりや
981名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 22:18:16.82
お大師さんも筆を誤ることがあるくらいだしね!
982名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 22:39:37.48
薬師如来と十一面観世音菩薩は連動しているところがあるからね。
40番観自在寺がその表れ。
983名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 00:16:12.57
( ー人ー)|||~~~ ナムナム
984名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 03:00:09.38
薬師如来
不動明王
地蔵菩薩

あたりがよくあるから覚えたがほかのは見ないと言えんかも
985名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 03:39:24.45
観自在寺にみられる薬師如来と十一面観世音菩薩の連動とは何だろう。
興味あるな。

ちなみに四国八十八カ所の内、観音さんがご本尊の札所が一番多い。
でも観音さんを種類で別けて集計すると薬師如来をご本尊とする札所が
圧倒的に多くなる。次いで十一面観音、千手観音、阿弥陀様と続く。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 10:33:29.23
しかしなんでみんなお経覚えられるんだ?
俺はお遍路終えた後もちょくちょくお寺言って唱えてるけど、
光明真言くらいしか暗誦できない
般若心経は長いし、そもそも真言って呪文だから意味不明すぎて覚えられんw
987名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 12:03:26.37
そろそろ次スレ立ててよ
988名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 12:27:47.40
>>986
別に無理して覚える必要もないと思うよ

まあ意味不明だから覚えられないというのは違うと思うけどさ
「ちちんぷいぷいあぶらかたぶら」「どんぐりころころどんぶりこ」とかも意味不明だけど頭にあるっしょ?
989名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 12:45:00.56
般若心経を長いといってたらバカにされる
でも覚えようとしなければおぼわらずに経本読むばっかりになるだろうね
990名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 12:49:17.44
次スレ
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆18巡目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1362282386/
991名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 12:54:51.61
地蔵菩薩真言の
おん、かかか、びさんまえい、そわか は
本当の発音はオーン、ハハハ、ヴィサマエー、スヴァーハーで
ハハハってのは笑い声なんだって。
これ本当の話。
992名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 12:56:33.99
じゃ薬師如来のコロコロは?
993名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 13:01:16.22
薬壺が手から落ちて・・・
994名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 13:03:24.98
>>992
それは金玉コロコロって意味。
本当に大願がある場合は、大事なものを上げて祈らないと聞き入れられない
って思いから、昔は自分の睾丸を抜いてお供えして願掛けしたんだって。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 13:06:45.07
スレも終わりなのにあほなことを…
996名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 13:13:48.63
おんニコニコ 腹立てまいぞや そわか
997名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 13:20:05.32
おん ちゃん すいようどー でしょう のます こっと
998名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 13:25:24.84
どうでしょうの 四国は絶景しか無いんだから って意外と名言だよね
999名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 13:27:02.03
オンビセイゼイビセイゼイ 
ビセイジャ
サンボリギャアテイ
ソワカ
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 13:27:21.37
なんかでも笑った、和んだ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。