☆御朱印 15冊目☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
☆御朱印 15冊目☆

【過去スレ】
☆御朱印マニア♪☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1020848382/
【札所巡礼】☆御朱印 2冊目☆【参拝記念】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1063528483/
【折本】 ☆御朱印 3冊目☆ 【綴本】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1100865791/
【奉拝】 ☆御朱印 4冊目☆ 【納経】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121968972/
☆御朱印 5冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137156785/
☆御朱印 6冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146712354/
☆御朱印 7冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159439060/
☆御朱印 8冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1166970285/
☆御朱印 9冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1179106204/
☆御朱印 10冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192106557/l50
【収集】☆御朱印 11冊目☆【旅行】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1196955956/
【神社】☆御朱印 12冊目☆【納経】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1200500871/
☆御朱印 13冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1206281514/
☆御朱印 14冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1211717581/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:33:50
【関連スレ】

【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】 Part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1209080282/
お遍路◆四国八十八ヶ所霊場巡り◆6巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1188215672/
西国三十三所観音霊場巡礼 5巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192537796/
秩父三十四所観音霊場巡礼 3巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1175946115/
坂東三十三所観音霊場巡礼 2巡目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137110525/
東国遍路■関東八十八ヵ所霊場巡り■
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1162908141/
役行者霊蹟札所巡礼
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1213014917/
新西国三十三ヶ所霊場巡り
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/981465479/
関東三十六不動霊場
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1103387752/
西国愛染十七霊場
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1125520763/
近畿三十六不動尊霊場
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1111831488/

3名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:34:09
【関連スレ】

【信濃の国の】信濃三十三所観音霊場【観音様】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1121608077/
摂津国八十八ヶ所霊場
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192270228/
【群馬・栃木・茨城】北関東36不動霊場
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1118066279/
法然上人二十五霊場
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1161081358/
鎌倉三十三観音
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1129137858/
昭和新撰江戸三十三観音
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1159026088/
小豆島八十八ヶ所
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1132979376/
【開創】知多四国八十八ヶ所遍路【二百年】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1214699610/
●●●● 七福神めぐり ●●●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1076728631/
【焼き印】焼印【金剛杖】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1216807403/
4名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:34:38
【便利なリンク】

全国 一の宮会(公式)
http://www.ichinomiya.gr.jp/

神奈備
http://www.kamnavi.net/

玄松子の記憶
http://www.genbu.net/

東国墨朱漫遊
http://homepage3.nifty.com/mgs2/

○○県内で有名な寺社は? というときに便利
開運全国神社仏閣ガイド
http://www.kaiun-goriyaku.com/#1

宗教関連サイト検索「聖地巡礼」
http://www.10ppen.net/phs/

全国各地の巡礼霊場一覧
http://www.bukkyo.net/reijo/
http://www.kimura-product.co.jp/index/kakusyu.htm
http://www.eonet.ne.jp/~240yossa/kuniindex.htm
5名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:34:56
Q 神社と寺院では別々の帳面に集印するべきですか

「分けるべき」という人もいれば,「分けないべき」という人もいます。
それぞれにその人なりの理由はあるようです。
なかには宗派別本尊別などさらに細かく分けるこだわりを持つ人もいるようです。

ただし寺社の授印係りの人が「分けるべき」派の場合に,
分けていない帳面を見て嫌味や説教を言われたという報告は時々あります。


Q 納経(写経・読経)はするべきですか

スレッドが荒れますのでその話題はしないでください(苦笑)
主に「するべき」「したほうが良い」「する必要はない」の3意見が出ます。

Q 納経帳と朱印帳は違うのですか

スレッドが荒れますのでその話題はしないでください(苦笑)
6名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:35:18
Q どのような帳面を使用するべきですか
  「長い一枚の紙をジャバラ折りでべろべろとなってる帳面」と
  「ノートみたいに綴じてある帳面」がありますよね

前者を「折本 おりほん」 後者を「綴本 とじほん」といいます。
和紙であれば形式はどちらでも構いません。
洋紙は朱や墨を吸い取りにくいという実用上の観点からも避けるべきでしょう。

Q 帳面を持たずに寺社に立ち寄りましたが

帳面を持たずに来てしまった旨を告げ,「半紙に」と申し出れば
大抵半紙に押印墨書きしたものを頂けます。

なお半紙は帳面に糊付けすれば良いようです。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:35:34
Q 料金は?

料金として決まっている場合は300円前後が相場のようです。
尋ねるときは「おいくらほど納めさせていただけばよろしいでしょうか」
といった言い方で尋ねれば良いかと思います。
「お気持ちで」といわれた場合には相場程度納めればよいのではないでしょうか。

また「無料です」と言われて申し訳ないと思うのであれば
相場程度を賽銭箱に入れればよろしいかと思います。

Q 神殿仏堂を参拝してから受印を申し出るべきですか

参拝したことの証明として頂戴するものという成り立ちから考えれば
参拝後に申し出るのが正しい順序であるとは思いますが
授印係りの人によっては墨書きしているのをじろじろ見られるのは
恥ずかしいとか,せかされているようなので落ち着かないと思う人も多いようで
「書いている間にお参りください」とおっしゃる寺社は多いようです。

ただし授印係りの人が「参拝後に受印すべき」派の場合に,
先に帳面を持っていって「お参りは」−「まだです」と問答すると
嫌味や説教を言われたという報告は時々あります。

拝観料を払わずに門前で朱印だけ頂戴しようというのは失礼だと思います。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:35:46
Q 折本の朱印帳の場合、裏面を使用すべきでしょうか?
       ↓この部分
    _/\/\/\/\/\__
                ↑表紙 


使用する派・使用しない派にわかれます。
使用する場合、裏写りする事がありますので、表の紙と裏の紙の間に
朱印帳の大きさにカットした下敷き等を入れておく方法があります。

Q 参拝券やパンフレット、半紙に書いて貰った御朱印などはどうやって
  持って帰りますか?

A4のクリアファイルなどをあらかじめ持ち物の中に入れておくと
くしゃくしゃにならずに持って帰ることができます。
また順番に入れていく事で参拝した順番もわかります。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:35:54
Q七福神巡りをする時は御朱印帳を分けた方が良いのですか?

七福神巡りには神社だけでなくお寺も含まれる場合が多いので、特に七福神巡りとして
御朱印を集める場合は、普段の御朱印帳とは別に色紙などを用意します。
普通に神社詣でをしていて、偶然七福神に該当する神様を祀る神社を参拝した場合には、
一般の神社詣で用の御朱印帳に御朱印を押して貰っても構いません。
七福神巡りに関しては、多くの寺社も心得ていて、七福神巡り用に別の御朱印を用意しています。
七福神に該当する神社では、七福神巡りなのかそうでないのか伝えて御朱印を受けると良いでしょう。
他にも○○巡りと称するお決まりの参拝コースでもほぼ同様です。
一般の参拝なら墨書きして貰えるのに、○○巡りだと押印のみという悲惨なケースも十分有り得えますから、気を付けましょう。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:36:30
テンプレ終了
11名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/21(木) 23:45:05
赤・黄・青の三色旗が好きな奴は出入り禁止な。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 01:14:19
Q 天皇のお墓でも印がいただけるとか

御陵印です
陵墓参拝も申し出ればできますが
御陵印は個々の御陵から移されて一括管理されています
天皇は127代ですが御陵印は全部で93個です

宮内庁公式(天皇陵)
ttp://www.kunaicho.go.jp/ryobo/index.html

桃山陵墓監区事務所(京都市)  27陵印(安徳天皇陵印も含む)
月輪陵墓監区事務所(京都市泉涌寺内) 15陵印
畝傍陵墓監区事務所(奈良県橿原市) 30陵印
古市陵墓監区事務所(大阪府羽曳野市) 17陵印 (淳仁天皇陵印、崇徳天皇陵印も含む)
多摩陵墓監区事務所(東京都八王子市)  2陵印

 Q このスレ以外に同じ様なスレがあるみたいですが・・・

   【オタク】☆御朱印 13冊目☆【厄だらけ】
   http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1206282627/


秩父難民の溜まり場ですw

以上 テンプレ終わり
13名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 05:32:28
テンプレもう一個
  http://homepage3.nifty.com/mgs2/index.htm
14名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 09:42:51
>>12
それは神社・仏閣の朱印じゃないかと。

>>13
それはテンプレに入ってる。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 17:13:16
西国三十三所の京都の行願寺(通称・革堂)で朱印をもらうときは注意しましょう。

朱印を書くハゲたババアが小姑みたいに参拝者を見張っており、ケチをつけます。
しゃべりかけてきても無視しましょう。

このババアにかかるとせっかく西国三十三所を参拝した利益も吸い取られます。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 18:09:04
↑ガセはやめましょう。
 
確かにばぁちゃんが、参拝者を暖かく見守っておられます。
 
観音様の化身のような存在なので、積極的に語りあってくださいや!
17名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 19:17:43
↑ガセはやめましょう。

あんな参拝者のケチばかりつけるババアのどこが観音菩薩の化身なものですか!
いつから居座りつづけてるのか知らないけど、さっさっと叩きだしてほしいです!
18名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 19:22:56
先に前スレ埋めろ
☆御朱印 14冊目☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1211717581/
19名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 19:26:26
↑ガセはやめましょう。

あのばぁちゃんはクローンで、ずっと昔から、
そしてこれからもずっといつづけます。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 19:27:21
>>15
>>17
お前らは京都三条河原で打ち首獄門の刑
21名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 20:26:38
私もあの革堂のおばあさんは嫌ですね。
アクが強いというか、得度してるのかしらないけど生臭くてキライです。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 21:42:35
>>21
お前は鈴が森で打ち首獄門の刑
23名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 21:56:41
>>12
趣味カテゴリーのコレクションか趣味一般にでも朱印スレ作れ。

趣味一般
http://hobby11.2ch.net/hobby/
コレクション
http://hobby11.2ch.net/collect/
24名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 22:38:31
↑そこでも革堂のババアは嫌われるんだろうなw
25名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/22(金) 22:57:30
           ,ィヾヾヾヾシiミ、
          rミ゙``       ミミ、
          {i       ミミミl
          i゙i ,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
          {_i= }-{_= `} ̄レゥ:}
             l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン   フフッ  恒例ですが、
           |/ _;__,、ヽ..::/l        朱印オタのチンコしゃぶりますよ
           ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_           うらやましいでしょう。
         _,,.-‐' `ー '"::/ /  |   ̄`''ー-、
      r‐''"   ./  i\/  /    |     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__

26名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 13:13:02
>>1おつー。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 14:56:23
                       ,, -−──−-、、
                _,, -−─‐,r'           \
             ,r'"               ____,,,,,   ,___ヽ
          /               ´,ニ。=,  ,=。ニ、',
           , ィ                 .´ ̄´ノ i` ̄` ゙
       ,r' /                   ´/  )    i      /
        ノ ,イ                    ノ. ^,;^.ヽ   !    /君たちキモイよ。
     // ,'    ..::'"⌒ヽ、              ,-三-、   ,'   / スレ主が通りますよ。w
   / /  !:.         ゙、               ""   ノ  <   
   ( (   |:::..        i::.                  <    \
   ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、     \
       人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ \
      /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \
     ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ
     〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉
     `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー─

28名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 15:10:44
教えてください。
Q.1回の納経で、御朱印を2つ頂くのは可能でしょうか?(納経帳と白衣に)
29名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 15:40:38
                       ,, -−──−-、、
                _,, -−─‐,r'           \
             ,r'"               ____,,,,,   ,___ヽ
          /               ´,ニ。=,  ,=。ニ、',
           , ィ                 .´ ̄´ノ i` ̄` ゙
       ,r' /                   ´/  )    i      /
        ノ ,イ                    ノ. ^,;^.ヽ   !    /キモイよ。
     // ,'    ..::'"⌒ヽ、              ,-三-、   ,'   / 各料金を払えば、桶に決まってるじゃない。w
   / /  !:.         ゙、               ""   ノ  <  朱印帳300円、笈摺200円
   ( (   |:::..        i::.                  <    \  合計500円。毎度ありぃ。
   ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、     \ 軸はないの?
       人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ \    \
      /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \
     ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ
     〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉
     `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー─
30名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 17:15:52
ふと思ったんだけど、観光とかと無縁の寺で
葬式とか法要があった時に
こっそり「ご朱印いただけますか」なんてやっていいんだろうか。
そんな時でもないとめったに行かないような寺だから。
でも失礼なことか?葬式はいくらなんでも駄目か。法要はどう?
めでたい時じゃないと縁起悪いとかある?
もちろん親戚縁者のね。知人程度の寺では失礼な気がする。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 17:21:59
坊主がご朱印を書けない可能性あり
32名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 18:04:25
                       ,, -−──−-、、
                _,, -−─‐,r'           \
             ,r'"               ____,,,,,   ,___ヽ
          /               ´,ニ。=,  ,=。ニ、',
           , ィ                 .´ ̄´ノ i` ̄` ゙
       ,r' /                   ´/  )    i      /
        ノ ,イ                    ノ. ^,;^.ヽ   !    /キモイよ。
     // ,'    ..::'"⌒ヽ、              ,-三-、   ,'   / 朱印を書くわけナイじゃない。w
   / /  !:.         ゙、               ""   ノ  <  
   ( (   |:::..        i::.                  <    \  手淫はかくけどな。w
   ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、     \
       人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ \    \
      /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \
     ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ
     〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉
     `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー─

33名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 18:29:03
朱印をかくのか


おまえ、にぽんじんじゃないあるね?
34名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:12:43
珍しく>>32が正論吐いたな
35名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 19:21:28
                       ,, -−──−-、、
                _,, -−─‐,r'           \
             ,r'"               ____,,,,,   ,___ヽ
          /               ´,ニ。=,  ,=。ニ、',
           , ィ                 .´ ̄´ノ i` ̄` ゙
       ,r' /                   ´/  )    i      /
        ノ ,イ                    ノ. ^,;^.ヽ   !    />>34
     // ,'    ..::'"⌒ヽ、              ,-三-、   ,'   / 
   / /  !:.         ゙、               ""   ノ  <  >29も正論と言ってよ。
   ( (   |:::..        i::.                  <    \  
   ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、     \
       人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ \    \
      /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \
     ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ
     〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉
     `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー─


36名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 20:37:12
だが断る
37名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 20:54:16
革堂のババァの悪口言うなよ。
西国の散華を3枚もくれた良いオバちゃんだぜ。




持ってても仕方ねーから2つは捨てたけどな。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 23:50:14
↑紙切れ3枚で買収されたんだな、ケッw
39名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 04:42:24
上醍醐の観音堂が燃えちまったらしいな。
このスレ的には建物や仏像なんて別に燃えてもどうって事ないがスタンプは無事だったのか気になる。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 13:02:07
>>39
上醍醐にもともとゴム印はないが。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 21:02:19
>>30
いや、その感覚が現代の葬式仏教化した寺の誤りなんだと思うよ
寺はそもそも地域の仏教との信仰の場で
神社と同じように日々みんながお参りに行ってた気軽な民衆の生活を密着した場だったわけだ

しかし葬式仏教化し、坊主の自宅みたいになって門も締め切って
そういう場であるところを放棄している寺が多くなってしまった。
しかし寺は彼ら一家の資産でも自宅でもないわけで
思い違いを正して、開かれた地域信仰の場に立ち戻るべきなのだ。

普通に仏教徒がお参りに来るのを遠慮するような雰囲気があるなら
それが間違ってるってことだよ。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 23:09:04
↑まるでこの世に仏様が存在するかのような言い草だな
43名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 23:18:49
仏様はあの世に存在するのになw
44名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 09:00:29
>>42-43
大乗仏教ではこの世の全てが仏の発露。
縁起説とかそういう基本理念だろう。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 09:20:05
訂正。大乗仏教というより上座部も含めて仏教はそもそも原始からそうだね。
華厳思想とか学ぶといい。

阿弥陀信仰&浄土思想による死んだら天国的な思想を言ってるのかもしれないが
それははっきりいってキリスト教です。(阿弥陀信仰成立にキリスト教の影響があると言われている)
46名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 11:04:33
ここは朱印スレ。そういう話はスレ違い。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 21:36:01
そうそう、ここはスタンプラリー・オタクの本分
48名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 21:43:44
スタンプラリーとは心外な!
訂正と謝罪をしてほしいね
俺は競争したことは一度もない
スタンパーと呼んで欲しい
49名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 21:47:25
50名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 21:48:59
>>48
つ 【駅 観光地】スタンプぺったん【ラリー 公共施設】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1146323702/
51名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 21:56:09
達筆なのは結構なんだけどさ、肝心のスタンプを墨で汚さないでくれよ  ・゚・(ノД`)・゚・。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 21:57:58
>>51
つ ポイント・サービス券・スタンプなどを集めまくる椰子
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/kechi2/1085923485/
53名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 02:36:01
8月23日から26日と京都・奈良とめぐってきました。
23日:雨の中、平安神宮→南禅寺→八坂神社→健仁寺(+摩利支天)
→ゑびす神社→西大寺→興福寺金堂(夜の観光バスよいですね)。
24日:晴天、春日大社→新薬師寺→平等院→東寺。
25日:西芳寺(住職さんの御朱印だ!)→華厳寺→地蔵院→化野念仏寺
→祇王寺→瀧口寺→檀林寺
26日:貴船神社→鞍馬寺(雨のため、奥の院までいかなかったよ)。
楽しかった。満足。やはり京都のお寺はお庭が綺麗でいいなあ。
東寺の御朱印の数には驚いた。健仁寺の風神雷神帳があっというまに
終わったよ・・・。でもまた行きたいなあ。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 12:14:47
乙カレー
55名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 18:32:09
他のことに金使えばいいのに。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 20:09:00
>>53
何か効率の悪い回り方だなあwwww
随分交通費無駄にしたろう。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 20:21:00
>>52
西芳寺は通常は見開きの「達磨大師のイラスト入り」御朱印だけど、月曜日に行くと担当の人がお休みなのか「西来堂」と通常の文字の御朱印になるようだ。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 20:30:47
>>52
何だかうらやましい回り方ですな〜。
行きたい寺社そのまま行けるのも旅情気分満喫でいいなあ
59名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/27(水) 23:36:18
藻前らのために、でけたぞ。
スタンプラリー板・韓流w

http://www.chugainippoh.co.jp/NEWWEB/n-news/08/news0808/news080828/news080828_01.html
韓の国三十三観音聖地 仏国寺で開創記念式典2008年8月28日
開創記念式典に参加した日韓の出席者たち日韓観光交流年にあたる今年、韓国に
「韓(から)の国三十三観音聖地」が組織され、このほど開創された。同霊場は、日本
で盛んな三十三ヵ所霊場や八十八ヵ所霊場をモデルに、曹渓宗を母体とする韓国仏
教文化事業団(宗薫団長)と韓国観光公社(呉志哲社長)の協力で実現。信仰と観光
を兼ね備えた、日韓仏教交流の新しい動きとなることが期待されている。

・・・(詳しくは中外日報紙面をご覧ください)
60名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 00:13:18
ハワイにも神社があって御朱印あるしね。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 00:21:46
キリスト教やユダヤ教、ヒンズゥ教なんかにも、御朱印ってあるんだろうか?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 01:08:28

馬鹿?
6353:2008/08/28(木) 03:34:17
効率悪いかもですね。でも予定は未定だったんですよw
ちょっと紅葉が始まってたり、お祭りの準備してたり楽しかったです。
西芳寺の御朱印ですが、だるまさんの見開き御朱印じゃなくてあれ?
と思ってお寺の方に尋ねたら・・・だるまさんの見開きは副住職さんが
書かれるものだそうです。
自分が行った日は副住職さんはお出かけの日で住職さんに書いていただいたので
「西来堂」バージョンでした。でもだるまさんバージョンも書置きがある、との
ことだったのでしっかり書置きもいただいてきました。
長文すまんでした。またどっか参拝したいです。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 03:41:53
>>59
悪いが洋モノには興味なし。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 10:34:08
AVでも洋モノには萌えないひといるもんね
66名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 12:51:29
派遣とかフリーターは、65みたいな時間のすごしかたしかないんだろうな。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 13:16:49
物事は表面しか見ることをしないんだよね
68名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 19:16:31
どうやら図星だったみたいだな、洋モノAV!
69名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/28(木) 20:06:53
見開きで絵が入るのは京都の西芳寺と、白川郷の明善寺が有名かな。
九度山の丹生官省符神社にも、印刷した絵(弘法大師と狩場明神の図)に御朱印してあるものを授与している、A4サイズででかい、、、。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 17:23:08
492 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 17:17:53
旅の途中に、相模国三ノ宮の比々多神社に参拝しました。
ご朱印を授与していただいたのですが、

待っている間に冷たい麦茶と、社務所の玄関に座布団を用意していただき
その親切に感動いたしました。

神社境内も神々しい雰囲気が漂う素晴らしい神社でした。


71名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 18:36:32
>>70
俺もおばあさんに座布団とお茶頂いた。
4月だっから、熱い緑茶だった。
72名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 18:38:25
頂いた座布団は枕にして毎日使ってます。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/29(金) 22:20:56
今日JR西の西国本尊開帳パンフ貰ってきた。
ご朱印の見本が出てるけど、全般的に下手な見本が多いな。
それと革堂は間違いなく婆ちゃんの字だわ。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 00:40:19
今日、高知県を回ってきた(◎が御朱印を頂いた社)
◎土佐神社(土佐一宮)→◎山内神社(山内氏)→◎椙本神社→
◎朝倉神社(二宮?)→小村神社(二宮)→鳴無神社(土佐神社元宮)
さすが土佐だ、どこに行っても山内氏の名前が出てくる
75名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 15:27:53
本尊なんかどうでも良くスタンプにしか興味ない俺にとっては上醍醐の火事は幸いだったぜwww
馬鹿みたいに山道を上る必要も無く女人堂の所で貰えた。
76名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 17:49:50
ナイス
77名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 18:04:33
本日の御朱印

築土神社
靖国神社(2回目)


靖国神社では朱印帳をいただきました。
朱印帳は御朱印の初穂料込みらしいが「靖国さんへの気持ちですのでお受け取り下さい」と言って300円置いてきた。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 18:07:22
靖国さん、、ねぇ
79名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/30(土) 18:19:27
仙台の青葉城址にある護国神社は、たぶん護国神社と気付かずに御朱印いただく人もいると思う。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 09:17:59
しばらく東京に居住するので、この機会に東京の御朱印を集めてみたいと思っています。

そこで質問なのですが、東京都内にある神社仏閣の朱印帳で「ここのがお勧め!」という
ようなものはありますでしょうか?(だいたいのお値段も教えていただけると幸いです)
また、「御朱印集めをはじめるならここから行っとけ」みたいな所はありますでしょうか?
皆様のアドバイス、心よりお待ちしております。よろしくお願い致します。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 09:29:04
>>80
東京五社、東京十社はいっとけ
82名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 10:15:47
江戸五色不動
坂東三十三観音の近隣のもの

「しばらく」の期間とどこから来るのかによるけど
関東界隈っていうなら足を伸ばせばいろいろある
83名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 11:03:53
>>80,>>82
ご返答ありがとうございます。
年末まで、杉並区に部屋を借りて滞在し、その後もちょこちょこと上京する予定です。

東京五社、東京十社、江戸五色不動、坂東三十三観音ですね。
その他、シンプルすぎない御朱印帳の販売している場所も教えていただけますと幸いです。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 11:13:43
>>83
神田明神
85名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 11:30:42
足を伸ばせばハイキングついでに筑波山に高尾山
86名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 12:02:18
>>83
ちょっと遠いけど、埼玉は浦和の調神社行け

うさぎ が狛犬としている神社だ。

ちょっと遠いけど、埼玉は浦和の氷川女体神社行け

にょたい (ry

すごく遠いけど、埼玉は秩父の三峰神社行け

おおかみ が狛犬としている神社だ。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 13:10:25
女体神社ハァハァ
88名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 13:43:56
ランダムハウス講談社MOOK 大人の歴史巡りシリーズの「伊勢神宮 神の森に参る旅 」 には御朱印を集めることを「まるでスタンプラリーである」と書いてあるよ。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 13:51:10
そ れ が ど う し た


本に権威を感じるアホか?
90名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 14:15:41
>>88
まるでと書いてあるんだろ。なら目くじら立てるほどのことはない。
91しーしぇぱーど:2008/08/31(日) 14:39:10
>>90
捕鯨反対!
92名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 16:35:31
判子もいいけど西国三十三観音の期間限定梵字トレカも忘れずにね。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 16:47:18
>>80
都内でオリジナル御朱印帳があっておすすめなのは、

神社では、神田明神。亀戸天神。穴守稲荷。
寺では、上野の清水観音堂。柴又帝釈天。高幡不動尊。深大寺。

御朱印自体なら、穴八幡宮。鳥森神社。目黒不動。高尾山。あたりがオススメ。

秩父三社にもそれぞれオリジナルあって良い感じ、1日がかりだけど。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 18:05:14
>>80
明治神宮、靖国神社、増上寺、湯島天神など。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 21:34:17
明治神宮の御朱印帳は結構華やかでいいと思う。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/31(日) 21:48:30
>>83
江戸三十三観音霊場
上野の山の社寺
http://homepage3.nifty.com/mgs2/tokyo-zinjya1.htm
97名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 14:11:18
>>71
普段そういうのが無いから、初体験で感動しましたよ。
野田の駒木神社のご朱印帳をお祓いしてくれたのも感動したし。

比々多神社付近に不動尊があったのだけど、車で通り過ぎてしまい参拝できず。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 15:26:12
駒木神社はね、あそこはおもしろい神社だよ。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/01(月) 23:42:33
転載

916 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/09/01(月) 21:10:57
開帳法要@清水寺に行ってきました。
やっぱりここの本尊さん、いいね。お前立と違って等身大で迫力もある。清水寺の坊主は嫌い(今日も森看守の風船デブ息子がクライマックスの開扉役だった)だが、やっぱりこの観音さんは素晴らしい。
内々陣が各札所住職さん、内陣が各札所割り当て5人の来賓席、先達当選組は外陣だったが、あとから内々陣に入れたし、まあよかった。
知らんかったが、清水寺の脇侍って毘沙門天さんと、なんと勝軍地蔵さんなんやなあ。愛宕山白雲寺におられた本尊さんが明治の廃仏毀釈の時に真宗禿どもに焼かれちまった今となっては、これだけ古い勝軍地蔵さんてなかなかおられへんのとちゃうやろか。
ともあれポイント1。醍醐寺・麻生はバックレて欠席。仲田と一緒に早く死ね。
ポイント2。岩間寺は住職の代理と称して醍醐の袈裟つけたジィさんが来てた。ヲマイも死ね。
ポイント3。居並ぶ各山住職がそれぞれの宗派の僧正以上の衣を着ていた(単立も多いとはいえ)のに対し、三十三番(天台宗)だけが緑色チャン(僧都以下)だった。
コイツ、三倍の朱印料を俺たちからかすめとって儲けてるくせに、境内は荒れ放題な上、本山への上納金まで出し渋ってるのかww さすがケチで有名な名古屋に近いところだけあるなww
ポイント4。花山法皇の大遠忌なのに、元慶寺や花山院がいないのはやっぱ不自然な感じ。
ポイント5。夏の京都はやっぱり暑かった。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 00:06:43
西国の番外は、元慶寺・法起院、高野山奥の院や四天王寺、東大寺二月堂、延暦寺も御詠歌書いてくれるようだね。
花山院は無い?ようだけど。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/02(火) 00:36:46
櫛田神社でもご朱印を書いてもらっている間にお茶出してもらえたよ
102名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 18:35:22

103名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/03(水) 21:03:22
>>101
どこそれ?何県?
104名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 15:49:30
ところでお前ら巫女さん派?尼さん派?
俺は断然尼さんだが。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 17:49:48
清楚な乙女ならどっちでもいい派
106名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 17:57:27
アナさえあれば派
107名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 20:15:31
むしろ山伏キボン派
108名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 20:17:19
>>103
有名なのは、福岡県の櫛田神社。
町中にあるので、いつも参拝客がいっぱい。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 22:08:53
今日智積院で御朱印貰ったのだが、本尊以外(他に二仏)の御朱印が貰えなかった(´・ω・`)

理由を聞いたら「本尊だけにしろ」と言われた。

チラ裏すまん
110名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 22:24:03
>>109
漏れも智積院でそれにちかい経験あり
ぱらっと朱印帳をみて、「本尊さんのでいいね」と他のもくださいと言いにくい雰囲気
111名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 22:55:59
某D5寺で朱印は3つありますって書いてあるから
「ご本尊さんのでください」って言ったら
「お三方とも大切なご本尊さんです」って言うから
「一番代表的なのでいいです」
「一番とかありません」

一ヶ寺一印派の俺が涙目で「じゃあ3つともください」って言った思い出
112名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 23:04:10
てか、どこの寺もご朱印を複数個やってほしい。
神社も末社も全て、兼務社も全てやってほしいぜ。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 23:06:58
あ確認したら二印だった
記憶違いか俺

大きなA神社おまいりのあと2〜3キロ歩いて
小さなB神社に行ったら「ご朱印はA社でお授けします」とか書いてあって涙目
みたいなことあるな
俺涙目多いな
114名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 23:10:30
他の2つは京都十三仏と近畿三十六不動尊か?
両方ともバインダー式の書き置きがデフォだな。
あの爺さんも面倒臭かったんだろ。
横領でもしない限り要求に応じたところで自分が儲かるわけでもないし。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 23:11:39
大阪の四天王寺で普通にお願いすると、右上の印は「大日本佛法最初」とあるが、新西国でお願いすると「新西国一番」になる。
題字の墨書はどちらも「大悲殿」だけど、これは同じ朱印違う朱印?
116名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 23:18:35
違う朱印だな
117名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 23:22:09
奈良好きで鹿とか博物館が好きでよく行くんだけど
だからなんとなく南円堂に寄ってしまって
じゃあたまには世界遺産印wwwでももらってくかって思ってもらって
あとで整理リストみたら前回も前々回もその前も世界遺産印だった
118名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 23:39:33
興福寺とか東大寺とかだんだんと御朱印の種類が増えていってる、、
119名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 01:41:49
神戸の祇園神社では朱印をもらえるのでしょか?
もらった方がいらっしゃたらどんな朱印がお教え願えないでしょうか。
120名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 06:54:49
>>111さん
老婆心ですが、そのような時は、「金堂のみで」とか言えばいいのではないてでしょうか?
121名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 10:31:40
>>117
南円堂で世界遺産の印もらえるのか。俺はもらった事無いな。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 13:09:46
西国愛染十七霊場スレより

184 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 09:36:23
>>182
この前正覚院行ったら、誰も居なかったからインターホン押したんだが、
インターホン越しに応対はしてもらえたが
応対した女性は朱印?何それ?出来ませんって切られたよ。
もう二度と行かない。
123妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/09/05(金) 15:25:32
123げっとぉ!
124名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 18:46:16
>>119
戴けますが、宮司さん常駐ではなくて氏子の持ち回りだったと思います。
私は祭りの時に戴きました。

墨書はたしか”牛頭天王”だったと思います。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 19:40:38
>>80

名前上がってるけど、神田神社の御朱印帳素敵ですよ〜

ちなみに、神田神社を含めた東京十社なんてのもあるので巡ってみるのもいいかも
126名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 09:43:18
長浜の大通寺(長浜御坊)と高月の渡岸寺観音堂で御朱印もらった、どちらも真宗大谷派、普通真宗は御朱印が無いので。
「珍しいですね」と大通寺で聞いたら。「当寺は観光地にあり、参詣の方も多く、ご参拝の記念に御朱印を押すのです」とのご返事だった。
湖北は社寺がおおいので、周囲と観光客に配慮されているようだった。
大通寺さんによると「吉崎御坊でも御朱印されてます」との事だった。
127名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 11:59:12
吉崎御坊は、東別院・西別院・願慶寺、少し離れて吉崎寺でそれぞれ御朱印あるよ。
願慶寺と吉崎寺にはそれぞれ「嫁威面」が伝承されてる。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 12:52:57
真宗は商売が上手だからなあ。

金儲けのためなら教義くらい曲げてしまうのさw
129名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 14:20:38
甲府市の長禅寺、いつ行っても”ただいま留守にしておりまして”と言っていたのが、
”そういうのはしてません”となった。居留守使ってるだろうとは思ってたけど。
それなら嘘つくんじゃなく最初からそう言えよ、同時に甲斐百八霊場も辞退してくれ。

130名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 14:38:22
>>129
テレビ山梨に文句言うんだな。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 16:34:58
居留守と察した時点で諦めろよ。
これだから朱印ヲタがキモヲタ扱い受けるんだよ。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 17:09:12
>>131
オタかどうかより、札所名乗って居て朱印押さないって方が問題だろ。
しかも嘘までついて…
133名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 17:16:13
クレーマーって奴ですね
134名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 17:17:58
山梨の寺でもそんなのあるんだ!

京都の寺が偉そうにしてるのは有名だが・・
135名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 19:21:52
>>104=105=106
>>131 133
朱印受けたこともないプーのニートはうざいから消えろ
136名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 21:01:52
ほっとけば廃れます
137名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 23:02:23
東寺は御朱印いっぱいあるぞ
138名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 00:21:28
東寺はセクハラ・金満エロ坊主の巣窟だから。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 00:34:05
東寺の朱印はどれも美しい、自分のもぅてる中でもトップレベル。
有名な社寺とか、忙しいときとか適当に書くこともあるかな〜、「宮」とか「殿」が省略体で書かれてたりする。
でも、そんな朱印がHPやBLOGに載ってしまったりする。

そんな場合、神社寺側は「しまった」とか思うんだろうか?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 00:36:27
motel
141名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 00:37:44
思わない。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 00:42:20
フッお前は今までに食べたパンの数を覚えているのか
143名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 00:45:51

うまい
144名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 01:00:35
太佛殿と書き間違っても平気ですよ
145名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 01:19:56
>>129
その寺以前に訪れたときには,犬は放し飼いだし荒れて拒否感漂うところだった、
なんだか住職はかわいそうな人ですね
146名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 02:12:55
>>144
書き損じをレアと嬉しがるキモイ朱印ヲタもいる。
坊主から笑われているとも気づかずに。
147名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 07:46:12
この前某神社で初めて判子反対に押された。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 14:13:06
>>147
逆さに見れ。w
149名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 14:18:31
そういうのはエラースタンプといって
遍路でいえば逆打ちぐらいに値打ちのあるものですよ
150名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 14:25:12
あるわけねーだろ、馬鹿。
これだから朱印ヲタはキメェんだよ。
文句言ってもう1枚押して貰えよ。
151名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 14:39:32
差し込み式ならまだしも蛇腹式なんかでそんなの1つでもあったら泣くな
152名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 14:40:49
確かに価値ねーよw
まあそれにしても悪びれず返してくるもんだね。
印の中の字が読みやすい字だから誰が見ても明らかに反対なの分かるし。
なんだか、あの態度に怒る気も失せたわ。しっかり金盗るし。
しかも朱印帳ならともかく、間違えられたのが白衣だっりするんだなw
153名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 14:53:06
価値どころか、本人が亡くなったら、単なる厄介もの。
早くお焚き上げしな。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 16:35:27
真宗は御朱印が無いと言われるけど、正確には本願寺派じゃないかな。
親鸞上人二十四輩とか、専修寺とか、各地の別院とか結構存在している。
155名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 17:13:15
そもそも納経印で真宗寺院に行くのが間違いだと思うのだが。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 17:22:04
なんで?
157名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 18:04:33
「納経」印だから、だろ?

白衣に間違われたら、
死後の世界まで持ってかないといけないんか。
縁起担ぎの好きな日本人には辛いな。
逆印で仏縁が鬼縁になって地獄逝きとかなりそうだ。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 20:54:47
は?何言ってんの?
本願寺派、それも本山に参拝記念スタンプあるじゃんよ。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/07(日) 23:10:58
あちこちの霊場スレに、スタンプオタが出現してるな。
拝観・朱印代が払えなくて、スタンプとか言って誤魔化してるなwww
160名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 00:42:22
納経印と参拝記念のスタンプじゃ意味が違うって、
意味が分からないお子様が多いのか?
161名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 01:05:55
>>160
いい加減にスルーしとけば?
どうせ荒らしになんだし。ここの住人、反応しすぎ。
だから馬鹿な厨が図にのって芸のないワンパターンなカキコ続けるんだよ。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 11:02:38
そういや、嫁が京都いったときに、ガイジンさんが朱印帳もってたんだって。
押してもらおうとしてるんだけど、ガイジンさんどう言えばいいのか、わからなかったのか
でも 朱印 300円 と書いてあるのは理解してたみたいで。

  手前にあったスタンプを自分で押して300円置いて行ってた

かわいそうだ、、、といってた。
なら、おまえが教えてあげればよかったじゃないかwwと。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 18:02:46
本日の御朱印

上野東照宮(書き置き)
不忍池弁天堂


外人さんに「朱印帳見せて」って言われて見せてあげた事ならある。
日本滞在が長い人みたいで「ありがとうございました。」と一礼して返してよこしたよ。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 18:20:20
上野公園の弁天堂はあそこに住み着いてるホームレスの人が当番で担当している。
ちょっと怖かった。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 20:52:42
上野東照宮って書き置きなんだ…
166名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 21:34:13
>>164
嘘付くなチンカス野朗
東叡山の僧侶が書いてるぞタコスケが
167名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 21:38:27
>>163 >>165
授与所だと100%書置きだね。宮司も巫女も不在。
神社庁に属していないみたいだから、神宮大麻も授与していない。

直に書いて欲しいと、談判するなら
隣接する宮司の自宅にピンポンするしかねえな。
表札に苗字も書いてあるぞ。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 22:18:39
書置きは一向に構わん。
長時間待たされるくらいだったら書置き渡された方が遥かにマシ。
でも上野東照宮のご朱印の判子のショボさはなんだ?
小さな上野栄誉権現と社務所印。中央のでかい印は無し。
あれだけはどうにかしてくれ。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 23:08:49
京都東山北上徒歩巡拝していたところ
20代と思しき外人女性二人組みが朱印もらいながら
5〜10分先行していることに気付き
あんな若い外人女性が朱印なんて珍しいなと思って
さる寺院で言ってみたら別に珍しくないそうです
170名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 23:14:57
まあ、いい参拝記念になるし
海外の日本観光のブログやネットで話題にでもなってるんじゃねえの?
171名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 23:20:48
スタンプヲタは世界共通だからな。
別に外人だからといって珍しくもないだろう。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 23:46:41
ここでご朱印もらった香具師 居る?
http://yanesen-urouro.bakyung.com/2007/02/post07020300.html

てか、未確認な自称別院や、講のご朱印とか貰ってる香具師居る?
173名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/08(月) 23:51:10
>>171
お前が、そんなに世界を知ってるわけ無いだろw
寺務所にひきこもっている世間知らずなんだからw
174名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 00:16:08
>>173
え、寺務所じゃないだろ。
旅行に行く余裕が無くて、2ちゃんでうさはらすしかない無職のヒッキーだろ。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 00:26:07
神仏霊場が発足したようだね
近畿の有名寺社が集まってるけど、専用御朱印とかあるんだろうか?
御朱印ゲット済のところも多いんだけどなあ
176名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 02:45:10
>>175
150社寺を一冊にまとめた専用集印帳ができたらしいけど、まだ各社寺に行き渡ってないと思う

東京住まいなので関西の方、専用集印帳見つけたらレポ下さいまし
177名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 10:26:54
>>176
専用御朱印帳を伊勢神宮内宮手前の神宮会館でゲット。中では売ってないので気をつけてね。もの凄く厚いので驚くよ。専用朱印ではなかったね
178名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 11:50:56
>>177
押してもらう場所は指定されてる?
それとも白紙で好きなとこを押せる?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 12:12:30
観音霊場と違い観音様と決まってるわけじゃないからなあ
寺だったら本堂の本尊とか?
180名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 12:17:05
通常朱印と同じでも一向に構わんが、
せめて「神仏霊場○○番」と言うのは押して欲しいな。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 12:32:09
>>178
番号がふってないので自分でふるか、行った順番に朱印してもらうか各自の自由だとおもう。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 13:12:52
両面で152か、片面で152かどっだろ?
183名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 13:22:05
>>182 両面。

そのうち霊場会以外の所から、
ちゃんと朱印場所指定した良いやつが出てきそうだな。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 13:43:14
185名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 15:13:39
>>184
スレ違い。
ここはス夕ンプスレです
186名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 15:26:14
>>183
両面だと染みなければよいな
神仏混じって番号指定なしだと秩序ないね
187名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 19:33:22
>>185
うるさいよタコ
188名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 20:19:06
神仏混合だと、
「出雲国神仏霊場」(20ヶ所)
「熊野曼陀羅霊場」(33ヶ所)
とかがあるな。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 20:27:54
寺社名や番号が書いてないと「ただのページの多い集印帳」になってしまうな

とはいえある程度集めてから凝ったデザインの集印帳が発売されてもやり直す気にならんな
190名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 21:17:33
これだけ数が多いと、しばらくして入れ替わりが生じたりする可能性もある。
社寺名まで印刷して、固定しすぎないほうがいいかもしれない。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 22:51:58
最近筆ペン多すぎで萎えてきた・・
一目で判別つくもんなぁ
192名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 23:01:22
ん筆ペンの何が萎えるんだ
便利でいいぞ
嵯峨天皇だって筆ペン見たら便利だのうって言って喜んで使うよ
たぶん
193名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/09(火) 23:04:03
>>190
125が150になったしね
194名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 00:12:35
11・16cmサイズの朱印帳が多いからね、筆ペンでもOK。
大きな観光社寺だと、字のうまい人が筆で書いてる可能性高いので大きめの朱印帳でお願いしてる。

たまに大きめの朱印帳でお願いしても、コンパクトにまとまって(11・16サイズ?)で書いてあることがある。
真ん中の印もそのサイズだしね。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 00:15:41
文宝四宝持参でOK
196名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 11:03:52
サインペンでもなんでもいいよ

卒塔婆だってインクジェットプリンターで印字する昨今なんだし
197名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 15:11:08
>>188
熊野曼陀羅はやる気ないんじゃない?
回ったとこはどこもポスターも看板も出して無かった。
倉庫の中に看板が立ててあるのは見たけど。
専用朱印帳はあるらしいが置いて無かったし。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 17:42:15
本日の御朱印

岩本山実相寺(日蓮宗本山)
199名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/10(水) 22:03:03
万寿寺で朱印もらった人いる?
200名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 00:03:40
筆ペンでもサインペンでも何でも良いんだけどさ、肝心の真ん中のスタンプを墨で汚すなよって感じだな。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 00:59:27
>>197
紀伊山地の霊場と参詣道が世界遺産になった勢いで結成したけど、という感じかな。
なかなか通好みの社寺でおもしろそうなんだけどな。

玉置神社、車ないと行くの難易度高い、、
十津川村だとタクシーすら容易につかまらない、、
202名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 19:50:45
鞆の浦に行ってきました。
沼名前神社と医王寺で朱印をもらってきました。
対潮楼にも行きましたが、ここでも朱印はもらえるのかな?
知っている方がいられたらお教え願えないでしょうか?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/11(木) 19:59:07
細筆だけ筆ペンとかいるよね。
別に気にしない。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 22:48:00
熊野本宮大社、熊野速玉大社、神倉神社、阿須賀神社、熊野那智大社、
飛瀧神社、青岸渡寺、補陀落山寺の朱印を頂いた。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 00:09:03
熊野大社羨ましいぜ
206名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 00:19:50
× いただく
○ もらう
207名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 07:29:09
>>128
正確には教義でもなんでもないけどな
親鸞は偶像崇拝否定というか、いろいろ仏教やるのに立派な仏像やら位牌やら要らぬと述べたが
別にスタンプ記念にするななんて話じゃなかろう

今の真宗様式と言われる、浄土を表現したキンピカの仏壇はなんだ。
親鸞は位牌なぞ白木の板に墨書きすればそれでよいと述べたはずなのに、なんだそりゃ。
そんな現状で朱印はダメとか言うのは正直意味分からんし、
朱印嫌いの坊主が言い出して広まっただけの迷信の類だな
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 15:56:53
仏門に入ったきっかけは身体のコンプレックスから Dカップ巨乳住職誕生
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1221234048/

尼さん萌え必見!尼さんが精進料理を食べされてくれる、尼さんカフェ【香川】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1221213858/
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 16:44:49
新小岩、市川あたりで御朱印のいただける寺社はありますか?
210名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 16:59:05
そういう質問が一番嫌い
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 17:55:03
お前が一番嫌い
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 18:50:59
自分で調べようとはしないんだよね。
実際にいって、きけばいいのに。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 18:53:21
最初のページってその御朱印帳買った所のを頂いた方がいいんですか?
その時使ってる御朱印帳が埋まってないうちは御朱印は頂かずに御朱印帳だけ買ってるんですが
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 18:56:03
てきとー

伊勢神宮の朱印帳、はじめに出雲でもらおうとしたら

「えー、、、」っていやーーな顔して「本当にいいの?」
でも書いてくれたよ。

あと、朱印帳買うとはじめのところに書いてくれた神社もあった。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 19:17:37
趣味のコレクションなんだから決まりなんてないのにw
なんかいいのとか悪いのとか気にするやつ多すぎ
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 20:20:03
手淫帳の手淫は、本尊とか、ご神体だからな。
厄がついて回っているから、お焚きあげが一番。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 21:11:33
ご朱印帳買う時に向こうは最初のページに書く気まんまんだったりするよね
ご朱印はいいですって何か言いにくい
言うけど
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 22:12:21
     /三ミミ、y;)ヽ、
   /三 ミミ、ソノノ、ヾ、}
    ,':,' __  `´ __ `Y:}  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    }::! { : :`、 ,´: : j !:! < あんたたち神頼みじゃ、ダメね
    {:| -=・=i ! =・=-'|:}  \________ 
   「(    / しヘ、   )j 
   g !  ` !-=‐!´ ,ノg    
     \._ヽ _´_ノ ソ    
   __,/ ヽー ,/\___
  |.:::::.《  ヽー/  》.::.〈
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 22:32:37
岸和田だんじり祭りで岸城神社と蛸地蔵天性寺のご朱印もらってきました。
岸城神社は墨書きの部分もスタンプで日付と奉拝の部分は筆ペンでした。
天性寺は御詠歌を毛筆で手書きしてくださいました。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 22:50:35
蛸地蔵、御朱印いただけるんだ。
情報ありがとう!
221名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/13(土) 23:03:53
>>209
小岩不動尊
目黄不動
弘法寺
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 02:10:14
>>217
最初のページの御朱印代込みのところもあるぞ
東寺とか最初から書いてあるところもあるし
223名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 11:30:40
別にいいんだけど、旅の思い出なもんで、日付の順番で押してほしいわけだ。
だから問答無用で描かれてしまうと困るんだな。
帳面は買えるとき買っておかないとアレだしで。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 16:50:41
初詣シーズンでも御朱印っていただけますかね?
225名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 16:57:22
いや普通にいただけるに決まっているか
無視してください
226名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 17:00:08
頂くことは出来ないが貰うことなら可能。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 17:04:02
貰うんじゃないよ
買うんだよ
売ってもらうと言うほうが正しいかな?
金払ってるんだからさ
228名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 17:32:02
>>227
>金払ってるんだからさ

そうだよな。
寺社は金受け取ったんなら、レシートか、領収書を発行すべきだよな。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 21:36:23
お札は買うと領収書もらえるよ
230名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:01:37
このスレ馬鹿ばっかだわw
朱印ってのがそもそも領収印だろがwww
231名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:22:18
>>230が真性馬鹿。
領収書には金額の記入が必要なことがわからない馬鹿。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:32:31
まあ言うならば朱印は受領印だわな。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:43:52
>>231
受領印には金額表示いらないよ、受領書には必要だけど。
ちなみに受領書と領収書は全く違うものだけど。
フリーターとかニートにはわからないかwww
234名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:46:35
よく○○(地名)で御朱印はいただけますか?
というカキコあるけど、そういうのに限って回答しても一言も礼もないのな。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 23:59:57
>>233が真性馬鹿。
領収書の話から始まってるのに、自分で勝手に受領印の話にすり替えている馬鹿。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 00:25:47
300円ぐらいのことで領収書だろうが受領印だろうが、どうでもいいんだけど
237名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 00:28:59
>>236
>どうでもいいんだけど

そんなことない。
スーパーのレシートは10円でも発行してくれる。これはレシートにより、消費税等の課税根拠となるから。
朱印も宗教行為というより、スタンプオタの売買行為であるわけだから、課税対象にすべき。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 00:40:32
>>237
さかんに書き込んでるけど、誰もまともに相手にしてないのわからない(馬鹿にしてるのはいるけど)。
少しは空気読め。

300円ごときで、騒ぐな貧乏人。

あ、今後は黙殺するから(馬鹿と貧乏が伝染すると困る)。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 00:46:34
300円を笑う>>238は、真性貧乏人。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 08:47:32
300円といえども、休日には有名霊場では大型バスが数十台来ることもある。
50人乗りとして、人数なら2000〜3000人。、
朱印だけでなく、軸、笈摺の捺印を入れれば、一人1000円近く出費。

1日、数百万円動くことがある。そういう巨額な金が動くことに思い至らない>>238が馬鹿。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 10:36:02
>>234
特に一行文の質問投稿に多い。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 10:44:46
高野山奥の院、金剛峰寺、根本大塔、金堂、霊宝館、刈萱堂、徳川家霊台、女人堂、摩尼宝塔の朱印を頂いた。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 10:58:38
うわー、泥棒してきたんか
244名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 15:30:21
>>221さん、ありがとうございました
245名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 18:01:43
>>242
高野山の御朱印帳って、最初の数ページに山内の指定があるよね。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 18:08:38
本日の御朱印

高野山東京別院

豊川稲荷東京別院(赤坂豊川稲荷)
247名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 21:46:02
京都で綺麗なご朱院を書いてくれるとこ
ご存知ないですか?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 21:51:04
はんこは書けないだろう。
249名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 21:51:19
>>247
個人的な意見だけど、東寺・青蓮院・曼殊院
太字の豪快な字が好みか、細字の繊細な字が好きかにもよる〜。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 05:07:07
>>247
西国19番
251名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 17:50:31
>>249さん
ありがとうございます。
早速青蓮院行きました。とってもイイご朱印でした。
細字で涼しげなとこがこの寺にぴったりだと思います。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 22:54:06
日光・二荒山神社・中宮(中禅寺湖のほとりの方)に
表と裏が木でできてる朱印帳が会った。
思わず買ってしまった
253名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 23:11:28
>>249
3ケ寺とも字がヘタクソじゃん!
あんなもの中坊でも書けるよw
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 23:35:45
神仏霊場で松尾や大原野も少しは上手くなるかな?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 23:59:42
>>249
門跡寺院は達筆なところが多いな、
建物や庭園もまるで寺とは思えない作りだけどな
256名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/16(火) 23:59:59
神ID出現!
野菜板「野菜を使った民間療法を検証する」スレ

44 :名無し変更議論中 in 名無しを決めるスレ :2008/09/16(火) 06:19:09 ID:uH0EoTo5 ←!!!
>>42
まず頭を落として、先端に軽く切れ込みを入れる。
それをネギの先端にかぶせて、そのまま肛門に入れる。
獅子唐が半分入った状態でネギを押し込む(タンポンのアプリケーターと同じ原理で)。
こうすればスムーズにネギが入るよ。

ちなみにネギの先端は切りっぱなしじゃなくて面取りをしておくこと。
経験上、これで1時間くらいで熱が下がる。


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/yasai/1219844458/
257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:09:41
>>252
授与所でか?
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:11:41
二荒山神社にあった?うそん
259名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:15:22
木の表紙の御朱印帳、中宮祠にあったよ!
授与所に置いてあった。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 00:19:49
神仏霊場の東日本版どこかやってくれないかな?
261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 15:15:24
自分でかってにやればいいじゃん
なんでも他人に指示してくれないと嫌なの?
262名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 19:09:40
清水寺の御朱印はいいよ。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 20:11:39
京都の清水寺は字の書き方が雑で判子の押し方も斜めになっていて最悪
264名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 20:46:50
清水寺、日本中にあるからね
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 21:11:01
し…清水寺
266名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 23:06:28
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
こんなマリみては嫌だ 薔薇の館で55のお茶会 [ライトノベル]
●○£$¥キセルの奥義・其の七拾¥$£●○ [鉄道総合]
なでしこリーグ(Lリーグ)女子サッカー part38 [国内サッカー]
PangYa(パンヤ)晒しスレ 370 [ネットwatch]
レスリング Part9 [格闘技]

267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 23:40:35
>>263
清水寺は字は綺麗なんだけど、洛陽観音霊場の五ヶ所はどこも「大悲殿」かあ
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 23:41:45
島根の清水寺は達筆だった
269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 01:09:07



清水あきら?
270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 01:42:38
御朱印をいただいた時に挟まっている薄い紙。
挟みっぱなしにするのでしょうか?
それとも乾いたら外してしまってもいいのでしょうか?
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 01:47:05
自分の好きなようにすればいい
特に決まりなんてないから
272名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 06:34:54
>>271
薄い紙は捨ててもいいのでしょうか?
273名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 09:28:02
千切りにして、酢であえるといいよ
274名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 12:01:06
>>271
バナナはおやつに入るんですか?
275名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 13:20:13
プ

バナナは主食ですから
276名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 17:27:19
>>273
田舎では昆布だしで味付けします。
ちなみにお酢は黒酢でもいいのですか?
277名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 17:30:07
>>276
そんなのはその家で違ったりするものですから…
いろいろ工夫してみてください。
278名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 18:52:09
三杯酢でからめるのもいいよ
279NASAしさん:2008/09/18(木) 20:00:17
三ノ輪の目黄不動尊の住職っていつも居ないんですけど
280名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 21:24:34
>>279
NASAしさんじゃなくて、
天皇陛下か、天台座主がいらっしゃれば、すぐに出てくると思うよ。
281名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 23:17:39
>>279
私も何回かお参りしましたが、いつもお留守でした。
諸説有るにしろ、江戸五色を名乗っているからには、
巡礼者にも応対してほしいものですねぇ。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/18(木) 23:23:13
巡礼に対応するかどうかなんて、勝手だろう。
巡礼は本尊さえ参っておけば良いんだよ。

住職に会う必要はない。住職は本尊でも何でもない。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 02:07:29
>>282
京都の上醍醐はいつから参拝できるのでしょうか?
284名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 12:19:57
日光二荒山神社の朱印

本社=本社、干支、大国殿、本宮神社、瀧尾神社、日枝神社、朋友神社、北野神社

神橋=神橋

中宮祠=中宮祠、奥宮、温泉神社、七福神(大国様・恵比寿神・毘沙門天・弁財天・寿老神・布袋尊・福禄寿)

奥宮=奥宮
285名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 13:48:36
東京のほうの坊主は責任感のないのが多いのやな

京都やったらそんなことないで
286名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 14:57:50
>>281
>江戸五色

札所とかじゃないべw
287名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 20:11:40
>>285
檀家もいない、暇な寺なんだろ。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 20:26:35
>>287
鹿苑寺やで
289名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 21:16:07
暇な人がいっぱいいる寺ね。
録音時の住職は観光客一人一人に応対しているのか?w

そのとき、相国寺の住職はどうするんだ?w
自称寺の住職は?w
290名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 23:08:24
まあ関東の寺は格の低い庶民相手の寺ばっかしやから忙しいおすねんやろな
291名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 08:40:40
発端は目黄の住職が応対しないという話だったのに。

金閣の雇われ坊主が何を勘違いしたのか、自分が住職になったつもりで話してやんの。w
住職になってから、家。
292名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 18:59:21
金閣なんて寺はありませんで〜
金閣という建物やったらおすけどもw
293名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 19:18:31
>>272
エコな人だったらそのまま朱印帳にはさんでおけば
次に書いた朱印係が他のページから紙を流用する
関西だったらバンバン紙くれるけどね
文化かな
電話帳を切り取ったものかと思えば、しっかり掛け軸表装の広告だったりする
294名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 19:22:41
>>247
革堂だろwwwww
295名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 21:18:07
革堂のババアの腐った字のどこがキレイなんだよ!
296名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 21:44:24
>>295
君の腐りきった根性よりはいいよ。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/20(土) 22:32:04
>>295 しょーもないやつ・・・
298名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 07:54:56
腐った字でも認めてくださいや〜〜
299名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 21:36:32
お手元の御朱印帳を ご確認ください
http://www.rinnoji.or.jp/
青い表紙の「御朱印帳」を捜しています



 当方の過失により、
 お客様の大切な御朱印帳を取り違えてしまいました。
平成20年6月14日(土) 午後1時30分頃、
栃木県日光市の輪王寺 大猷院 を
(たいゆういん=徳川家光公墓所)
 ご参拝の折に、ご自分のものではない、
 青い表紙の御朱印帳をお受け取りになられた
 ご夫婦連れのお客様、
 今一度、お手元の御朱印帳をご確認ください。


 昭和52年の榛名神社から始まり、昭和53年の川崎大師を経、
 29年の空白の後、平成19年5月に京都の清水寺・東寺・金閣寺・龍安寺・仁和寺等を
 ご参拝され、本年の3月には熊野本宮・那智大社、
 そして6月に日光山(中禅寺・東照宮・二荒山神社・大猷院)をお参りされた印のある、
 白っぽい表紙の御朱印帳をお預かりしております。

 ご協力を御願い致しますとともに、ご迷惑をお掛けしておりますことを、
 心よりお詫び申し上げます。

 ご本人様、また、お心当たりのある方、
 どうか下記までご連絡くださいますよう御願い申し上げます。
 電話 0288−54−0531戟@(輪王寺 総務部)


300名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 21:37:17

本日現在の輪王寺ホームページより
301名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 21:49:56
関東人でおじいちゃんの朱印帳を発見して
ふと自分も集めてみたくなったビギナー孫みたいなセレクトだな
302名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 22:03:35
「○○(地名)の聖天さま」におまいりにいき
ご朱印もらおうとしたら「どれにします」っていうから
「○○七福神」とか「○○四国×番」とかいろいろやってるっぽかったので
「じゃあご本尊さんで」って頼んだら
聖天さまって有名なんだから聖天さまが本尊なんだろうと思ってたら
阿弥陀さんだった
まあ別にいいけど聖天さまもらえばよかったかな
303名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 23:01:56
うほっ! イイ朱印!
304名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 23:50:20
一般的に神社は楷書体の見やすい文字が多い?
305名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 00:09:30
>>304
「御朱印」も検索できないのか?
306名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 02:51:25
>>299

この手のミス多いなぁ…。
2週間前に日光いったとき、鳴竜のとこにも、朱印帳渡しミスの張り紙があった…。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 06:50:17
>>299
白っぽい表紙の御朱印帳と青い表紙のを取り違えちゃったのか?
308名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 08:14:05
だからあれだけ名前はしっかり書いておけと・・・
なるべく預けるんじゃなくて目の前で書いてもらうことだね。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 11:01:35
>>306
>鳴竜
輪王寺の管轄と該当スレに書いてあったような。

自分も2週間前に行ったけど、その時は数字付きの引き換え札を
渡された。ミスがあってから始めたのかな?
310名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 15:52:45
お寺より神社の方が見やすい文字で書いてくれる所が多いと思うのですが皆様どう思いますか?
311名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 17:04:50
>>310
お寺と違い神社は日付くらいしか文字を書いてくれない所が多いと思うのですがどう思いますか?
312名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 19:53:58
秋のお彼岸なので床の間に西国三十三霊場の朱印の掛け軸をかけた。

仏壇にお参りに来た叔母に掛け軸を見せると、
「あんたも物好きだね・・」の感想だけだった。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 19:58:32
>>312
スタンプに限らずコレクターなんて周囲から見ればそんなもんだ。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 20:01:51
♪でんでででんでん でんでんでん でんでででんでん でんでんでん
♪ほわ〜 ほゎわわわわ〜

ちょっとだけよ〜ん(ご開帳)

あんたも好きね〜
315名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/22(月) 21:20:14
>>312 しばいたれ
316312:2008/09/23(火) 00:04:04
>>315
そんなことを言うくせに叔母は天理教には熱心なんです。
正式な信者になれ!とか本部で修業しろ!とか・・

親戚付き合いって、難しいですね。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 13:19:56
善光寺で御朱印を頂きました。
その時に、御朱印帳の表に『御朱印帳』の字を書いてもらえますか?と、
お願いしたトコロ、
『ご自分で書いて下さい』と、言われました。
結局、書いてくれたけど。

以前、京都の清水寺、中尊寺に行った時は快く名前まで書いてくれたのですが、
お寺さんによって違うのでしょうか?
318名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 13:23:23
そりゃそうだろ。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 13:27:29
>>317
頼んだ時は他にも待っている人いましたか?
書き手さん側に立って言うと、お客さんの言うことを
あれもこれも聞いていたらキリがないので必要以上でない
ことはいたしません!ってことかもね。
320名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 15:26:47
そんなことより、自分も習字を習えよ。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 20:12:11
私の経験から言うと、字に自信のある人なら何も言わなくても自分から書いてくれたよ。
東大寺・戒壇院や日野の高幡不動。

大徳寺の黄梅院で勝手に「旅情」と書かれたのには腹が立ったが・・。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 20:19:13
書き手です。
向こうから題字どころか住所氏名を綺麗な字でフルで書いてくれと
せがまれ(2冊)少しも嫌な顔しないで書いて差し上げました。
まあ、お気持ちで朱印料+@くらい納めてくれるかなと思ったけど、
朱印料だけでした・・・
何だかな・・・
いや、別にたいした労力じゃないし混んでもいなかったからいいけどね。
中にはこっちがちょっとミスって汚しちゃったから、朱印料は結構ですって
言っても強引に納めていく人もいるしいろんな人がいるもんだね。
納経所から見る人間模様ってなかなか面白いよ。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 20:33:34
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
産経抄ファンクラブ第108集 [マスコミ]
●○£$¥キセルの奥義・其の七拾¥$£●○ [鉄道総合]
PangYa(パンヤ)晒しスレ374 [ネットwatch]
こんなマリみては嫌だ 薔薇の館で55のお茶会 [ライトノベル]
レスリング Part9 [格闘技]

324名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 20:35:53
たまに貼られる↑コレ何なん?
325名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 20:35:55
>>321 旅情w これ過去スレでも誰か書いてたなw
326名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 20:38:24
●○£$¥キセルの奥義・其の七拾¥$£●○ [鉄道総合]

たぶんこれが問題なんだよ。キセルしながら巡拝してるのがいるみたいでw
327名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 22:59:38
>>324
IEでこのスレの下の方を見てごらん
328名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 00:11:25
唐招提寺のババア、ちゃら字で書きやがった…

まだ広隆寺のスタンプのがマシだい(T_T)
329名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 21:37:12
今度、四天王寺に行くんですが・・・
朱印の種類が多すぎて何を貰っていいのか迷います。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 21:41:26
「『なにわ七幸めぐり』印ください」
331名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 21:47:39
>>328
私は、全部貰う派

数が多いところだと、祈願料よりも高くなっちゃうんだよなぁ。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 21:49:58
前はたくさんもらってたけど今はひとつ。
比叡山や高野山みたいに各お堂が個別の寺院に近いような
場合はもらうけど、例えば本堂の本尊・札所1・札所2の計3個
なんて場合は本尊しかもらわない。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 23:00:39
浅草寺で、江戸と坂東(各札所)のご朱印を同時にもらった時に
「同じ字じゃつまらないでしょ?」言われて書く人が入れ替わったんだけど、
あれは本物のエンターテイナーだよ。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/24(水) 23:16:01
>327
IEで見たら下に!これのことか〜専用ブラウザだと見えないのな
ちょっと調べたら、「IEなどで複数のスレに書き込むと反映される」みたいね
専用ブラウザは反映されないとか


それって、
「このスレを〜」を貼る人が別のとこで書けば反映されるんじゃない?
335名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/25(木) 09:11:18
>>334
どこで調べてたの知らないけど、
書き込みしなきゃ、データ(アクセス記録)が抜かれないと考えるのは間違い。
読む(見る)だけで、いついつこのスレ見たかの記録はサーバー側に残る可能性がある。

あんたがどんなサイト見てるかなんて筒抜けなんだよ。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/25(木) 18:49:33
東寺も金儲け主義なのか朱印多いなw
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/26(金) 00:43:30
輪王寺・東照宮・二荒山神社を参拝。
修学旅行生でいっぱいだったがそれなりに感動。
二荒山神社・・・御朱印たくさんあったけど今回は
参拝したとこのだけいただいた。
大黒さんのでっかい朱印と「幸運を招く」の添え書きにぐっときた。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/26(金) 23:25:29
いちいち寺務所・社務所に詰め掛けるなんて緊張してできない
339名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 10:43:39
そうだよね
金払ってやるんだからねぇ、、神社までいって鳥居くぐったらすぐに
「帳面を」と声かけてくれるべきだよね。参拝して踵かえしたら
「こちらをどうぞ」って朱印済みの帳面を渡してくれてね。
そしたら気分よく金払えるってものだよ。
まったく、どうしようもないね!
340名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 12:04:19
>>302
桑名かな?
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 14:45:52
「見仏」でリフレッシュします。イケメンの仏さまに見とれて、心の中でお話しして。
あの高揚感は恋かも?
http://www.sankei.co.jp/saiyo/wake/wake07.html

SANKEI EX担当の人も、ご朱印マニアかも。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 14:47:04
いしかわじゅん だろ
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 14:49:53
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
産経抄ファンクラブ第108集 [マスコミ]
●○£$¥キセルの奥義・其の七拾¥$£●○ [鉄道総合]
PangYa(パンヤ)晒しスレ374 [ネットwatch]
こんなマリみては嫌だ 薔薇の館で55のお茶会 [ライトノベル]
レスリング Part9 [格闘技]

344名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 16:40:53
レスリングが妙に浮いてるんだぜ?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 21:25:47
須藤元気がよく見てるらしいよ
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/27(土) 22:25:33
須藤元気って言えば見事なタトゥーしてるけど、
俺も背中にお不動様の梵字入れたい。
ご朱印で使う火炎にカンマンがいいな。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 01:26:02
タトゥーなんて洋彫じゃなくて
和彫で不動明王を入れないや!
348名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 09:22:42
以前ここのレスで読んだ、建仁時の風塵雷神のご朱印帳を昨日ゲットした。
建仁寺て京都の場外馬券上のすぐそばなんだね。土曜日だからすごい
人出で、お巡りさんも違法駐車の取り締まりに沢山来ていた。
あんな喧騒の横に威厳のあるお寺があるなんてさすが京都は奥が深い、
と感心しました。風神雷神のご朱印帳いい!書き込みしてくれた人に
感謝!

349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 16:26:06
西国の御開帳に備えて、総持寺で朱印帳買ってきました。
で、帰ってからよく見ると華厳寺が1ページしかなくて、次が金剛峯寺になってる。
これってどうすればいい?使ってる方、いますか?
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 16:49:34
>>348さんへ
建仁寺の朱印帳の縦横サイズを教えてください。
よろしくお願いします。
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 18:06:47
>>350
計ってみた。
縦105mm×横83mm
352名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/28(日) 18:24:15
>>351さん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 07:57:33
>>352さんへ
>>348を書いた者です。建仁寺のご朱印帳の縦横サイズは縦18cm×横12cmです。
>>351は勘違いかイタズラだと思います。
上と下の表紙それぞれに風神さまと雷神さまが書かれていて、有名な屏風をそのまま
ご朱印帳にしたようなデザインで良いですよ。建長寺は2種類の朱印帳を売っていて
風神雷神の朱印帳はカバーに入っていて判りにくいですが、見本品が置いてあるので
カバーを外して中身を確認してから買われる事をお勧めします。
しばらくスレを見ていなかったので遅い返事になりすいません。>>352さんが
これを見てくれると良いのだけど・・・
354名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 16:21:47
今度、仙台に行くんだけども『ここはオススメ!』な神社・寺あったら教えて下さい。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 16:39:05
>>353
仙台成田山
仙台大観音
356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 19:53:52
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
産経抄ファンクラブ第108集 [マスコミ]
PangYa(パンヤ)晒しスレ374 [ネットwatch]
なでしこリーグ(Lリーグ)女子サッカー part39 [国内サッカー]
レスリング Part9 [格闘技]
産経抄ファンクラブ第109集 [マスコミ]

357名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 20:56:50
成田山国分寺会館のオバサン元気かなぁ?
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 20:58:42
天龍寺の御朱印、スタンプでした
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 21:34:51
仙台だと、大崎八幡宮(国宝の社殿)、護国神社(青葉城址)。
少し離れて、瑞巌寺(日本三景)、塩竃神社(一の宮)、竹駒神社(三大稲荷?)。
穴場で、定義如来(門前の厚揚げが名物)、かな。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/29(月) 23:59:43
仙台駅東口の榴ヶ岡天満宮(八幡宮だったかも)もなかなかよかった
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 20:39:28
北陸旅行から帰宅

高岡の日本三大仏(笑)は中央の墨書きまで「日本三大仏」
中央印は仏画の上下に「高岡名所」「日本三大仏」って書いてあった
まるで記念スry
ほか高岡の射水神社と国宝瑞龍寺
高岡市民てなんかプライド高いんだなと思った

伏木の一宮こと気多神社「社務所」の呼び鈴押さずに参拝のみ

氷見に行ったけど藤子不二雄A生家の寺
朱印ありますかとも聞かずにスルー

立山の雄山登りは雪吹いてた
登ったのは昨日だけどまだ足が痛い・・・
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 22:55:06
輪王寺 ご朱印帳 取り違え事件 続報
http://www.rinnoji.or.jp/
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 22:59:03
つーかいい歳して朱印帳に住所名前電話番号を書いてない馬鹿がいるのか。
俺はそんなの保育園の時に親から教わったけどな。
育ちの悪い奴哀れ。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 23:00:14
私は名前くらいしか入れていないけど^^;
取り違えなければいい程度で。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/30(火) 23:13:05
間違えとかアリエネーと思って名前しかいれてないな
もらってすぐ開いてみてニヨニヨするし
366名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 07:25:44
受け取ったものを確認するのは基本だよなぁ・・・ニヤニヤはしねーよw
一目で違うとわかる朱印帳を愛用してるけど、住所氏名は書いてるよ
367名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 12:04:00
>>358
等持院もスタンプやった
足利尊氏は墨が嫌いなんやろうか?
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 22:31:11
等持院の坊主が怠慢なだけだろう。
私が知るかぎりでは14年前からそうだった。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 22:35:09
ん?スタンプだと怠慢ていう理屈が意味わからんけど
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 23:21:55
朱印帳に住所・名前書いとけば寄進のダイレクトメール送るのに便利w
371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 10:10:02
そんなのいちいちチェックするアホいねぇよ

たまに既に書かれているのをざっと見て、どこからいらしたんですか?と
質問されることあるけど。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 11:10:46
朱印帳預けてお参りしてる間に住所見られたことはあったな。
でも別に悪い意味ではなくて、次の札所への道聞いたら、
○○からいらしたならこのあたりの地理には不案内でしょう
って丁寧に道順教えてもらったんだけど。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 19:05:39
お茶出してくれたのは伊丹のこや寺、お菓子も出してくれたのは高幡不動だったな。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 19:06:33
ステテコ姿で出てきたのは、、、けっこうある。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 22:44:16
輪王寺に住所氏名記帳するとオリジナル線香カタログが送られてきそうな気がする
376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 12:22:08
>>367
足利の鑁阿寺は墨書きしてくれるよ
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 12:44:41
そんなバナナ!
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 12:45:58
今年からはじめた朱印、1冊終わった
17件もらったけど、次のからは対面に書いてもらうのではなく
開きに1件にしてもらおうっと。
たまにいやーな顔されるからw
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 13:30:06
そのことで嫌な顔されているわけではないと思うよw
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 13:35:32
…そうか、長旅でぼろぼろの乞食みたいな風体で神社行くからか。
大宮氷川神社では追い払われたからな。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 13:59:51
そういう接客応対は、ここでレポしなよ。
長旅でぼろぼろの乞食みたいな風体でもお客様だよ。
参拝マナーさえきちんとしていれば。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 14:07:50
氷川神社スレに書いたよ。
埼玉県民なんで、長旅から帰ってきたんで氷川神社に挨拶とか思いながら
早朝いったんだよ。
地元の爺さんなんか上半身裸にステテコで参拝してるのに、俺は止められた。
「ここは神域だから」と。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 15:42:11
ルンペン風情を神域から追い払うのはきわめて正しい。
スサノヲさまをなめるんじゃねえ!
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 15:45:16
朱印もらうどころじゃないから、帰宅して後日もらいにいったんだけどね。
向こうも俺のこと覚えてて、なおかつボロボロで汚れてた朱印帳だったから
余計に嫌だったんだろうね。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/03(金) 19:59:22
遍路だったらルンペンルックスであるほど
「歩きですか」っていっていろいろ親切だよね札所も
今は知らんけど平成のはじめごろは
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/04(土) 21:17:11
グラサンにチェーンウォレットのバイカーズスタイルで廻ってるけど
いけないことだったのねん。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 07:34:39
今日から一念発起して、鎌倉回ります。
33観音から始めます。

388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 08:56:04
週間新潮に、朱印帳間違いの件が記事になってた

スタンプラリーじゃねぇんだ!って書いてあったわ。だから俺は寺には
行かないんだがな。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 09:03:55
だからの前とあとがつながらないw
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 09:51:27
納経してうんたら、、と説明してあって、同じページに何度も押してもらい
朱肉が盛り上がってゆくのがステータスだと説明してあったんだ。

スタンプラリーじゃないから、お経を云々しないといけないものだと。

そんなのめんどくせぇし、いわゆる「信仰」は無いし。
各種宗派あったりしてめんどくさいし。

なので、寺は行かないよ。

で、ご理解いただけましたでしょうか、言葉足らずすぎて大変もうしわけございません早漏。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 18:51:38
最後に早漏と書いたのの意味がわからんw
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 21:54:29
今度の三連休は京都2泊&広島一泊。
参拝ルートを考えないとな。
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 22:42:49
どーゆー旅行や!
京都はその人の京都歴とか嗜好によるから
他人はなかなか口出ししづらいよね
いやいらんのだろうけどその書き方なら
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/05(日) 23:54:27
>>392
天気はどうなんでしょうね?

自分は大阪住まいなんで、京都・奈良は普通に行けるから
恵まれているんだろうなあと思います。
ちなみに、この三連休に吉祥院で秘仏の公開があります。
ttp://www.kyotokan.jp/saijiki/2008/10/11_120055.php

自分は天気が良ければ西国三十三ヶ所の紀三井寺へ行こうと
思っています。
天気が悪そうなので、京都で我慢。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/06(月) 00:51:42
東国朱印さんのサイト
埼玉県を開くと両神山 山頂の写真なんだけど、
ご朱印の続報UPを求む!両神神社やその近辺でご朱印Getしたのかな?
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/06(月) 04:37:52
>>392
世界遺産の旅?
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/06(月) 07:42:26
>>387です。

昨日は早起きして頑張って巡りました。
日数がかかっても順番通りに巡ろうと思いましたので
第七番光觸寺でタイムアップしました。

家に戻りデジカメで撮影した写真を見ながら
御朱印帳を見たら、杉本寺の札所霊場の朱印が「坂東第一番」と押してありました。
いきなり目標が高く設定されてしまいましたorz
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/06(月) 09:22:17
>>397
鎌倉と言わないと坂東を押されるよ。
鎌倉と坂東を兼てるとこは。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/08(水) 22:34:02
NHK教育でやっている西国三十三所の朱印帳、いい感じだな。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 17:37:50
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【事故ジャケ】紙ジャケ探検隊VOL.39【膨ズレ皺】 [洋楽]
カンボジア Part14 [海外旅行]
産経抄ファンクラブ第109集 [マスコミ]
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 17:39:24
浅草寺で、本堂再建50周年のご朱印が・・・
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 19:51:24
>>401
そういえば、特別開帳やってるね。
記念朱印とかやってるの?
403名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 20:09:08
>>402
開帳は15日からだがな。
特別の朱印があるかは俺は知らん。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 22:35:34
401の続き

あったらいいな。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 09:28:14
先週、受付で聞いたけど、特別な御朱印はないんだって。>浅草
ただ「ご開帳」のスタンプが1個加わるだけみたいよ。
「四万六千日」の時と同じようなもんでねーの?
ま お前立ちだからねぇw 毎年12月の煤払いの日に開帳してるし。
でも開帳+縁日18日の朱印は欲しいねえ。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 10:19:50
特別な朱印と言っても本尊が変わるわけじゃないし、
朱印所の爺婆に書き慣れない字を書かせたら、失敗するかもしれんし。

せいぜいスタンプが限界だろうな。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 14:35:11
寺に何種類の御朱印があるか、どうやって調べているの?
サイトとかあるの?
それとも寺でどこで頂けるのか聞いてるの?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 14:37:05
サイト&聞く

スレの最初のほうにサイトのURLあるよ
409名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 17:57:10
京都の東寺に行ったが、20代と思われる若い人も結構御朱印もらってた
410名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 23:58:22
書置きの御油印を御朱印帳に貼ろうとしたところ、
書置きの御朱印の余白が多い(御朱印の面積と同等の空白)のですが、
勝手に余白を切ってから貼り付けてもいいものなんでしょうか?
詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 00:01:18
俺は詳しいですが
好きにすればいいです
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 17:55:07
俺はエロいですが
切って貼ります
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 19:54:08
韮崎市の平和観音は朱印ありますか?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 00:25:08
韮崎市の平和観音に問い合わせてみるのがよいでしょう
415名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 09:02:11
なにもしゃべってくれません…
416名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 10:29:34
お寺の本堂の扉って
閉まってる時は入ったらダメなんかな?
引いてみてカギ掛かってなかったら入ってもいいんかな?
土足厳禁って書いてあったら靴脱げば入ってもいいんかな?
御朱印もらう前に読経したいけど
人気のない時にはどうしたもんか悩んじゃうよ
417名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 10:36:44
>>416参拝ご自由に・・・とか書いてあるならいいけど、そうでないところで
扉が閉まっているのに勝手に開けて入るなんて怪しさ満点ですよ。
最近は仏像盗難が問題になってるし。お寺の人に声をかけてみるとか
扉の前で読経するのが無難だよ。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 10:47:46
ありがとう。やっぱそうなんかぁ
変な時間に着いちゃうとお寺の人も見当たらなくて
悩んじゃうんだよね
閉まった扉に向かって読経するのって
なんか空しいけどしょうがないか
419名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 14:28:40

基本的なことで申し訳ないのですが教えてください。
西国三十三用のご朱印帳などは、三十三ヵ所分のページしかないのですか?
九州西国三十三観音巡礼用のご朱印帳ってあるのでしょうか?
普通のご朱印帳と併用するかどうかで迷ってます。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 14:31:39
好きにすればいいと思うよ?別にディズニーランドじゃないんだから。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 16:44:31
帳面によるけど大抵指定番外のページがあったり
番外用余分ページがとってあったりするよね
422名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 17:03:15
検索してたらこんなサイトあった
今見つけたばかりだけど便利そうだな
次からテンプレに入れてみるか

こころの旅人
http://www.kokoronotabibito.com/
423名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 17:36:34
東京で達筆なご朱印をいただけるとこないでしょうか?
424名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 18:01:53
>>420
基本「好きにすればいい」のだが、専用があるなら欲しかったので。
ディズニーランドの例えがよくわからなかったが、レスサンクス。

>>421
ありがとう。指定番号が振ってあるのか・・・。
まさか寺院名まで??
だとすると普通の西国用はページ数が合致しても九州版には使えないですね。
とりあえず一番札所で買ってみます。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 20:12:28
>>417-418
鎌倉三十三観音では檀家寺で観光の拝観を受け付けない寺がいくつかある
筑波さんの大御堂では「どうぞ扉を開けて下さい」と言われた。

>>419
西国三十三ヶ所専用の朱印帳はお寺の名前がしっかり記入されている。
京都には洛陽三十三ヶ所もあるし、霊場により専用の納経帳があり、お寺の説明が書いてあるのもある。
九州に流用したければ、無地の物を買うしかない。
多分、九州西国の一番札所には専用納経帳があるんじゃないか?

あとはガイドブックやホームページに「○○霊場事務局」の連絡先があったら、そこに聞くのが確実。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 21:09:04
>>425
感謝!!
どのサイトを見てもはっきり分からなかったので助かりました。
やはり九州に流用は無理でしたか。
一番札所で専用があるかどうか確認して購入することにします。
どうもありがとう!
427名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 22:29:55
>>422
いい情報なんだけど、商業的なニオイがキツイね。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 23:52:29
今日upされた相模国分寺のご朱印、字が上手いな〜

http://homepage3.nifty.com/mgs2/kanagawa/kanagawa1.htm
429名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 01:33:50
特定の神社の御朱印帳であちこち回るより、
文房具屋で買った御朱印帳のがいいですよね?
気を使いすぎ?
430名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 12:32:16
>>429
京都の神社に厳島神社の朱印帳持っていったら「ええ朱印帳持ってはりますな〜。うちは厳島の神さんとは違うから一緒に書いてええのかな〜」
と言われた。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 14:49:40
>429
一之宮とか指定されてなければ無問題。
>430は冗談めかした誉め言葉ですし。


御朱印をお願いしてから墨をするのは有り難いのですが、
その結果薄墨になってしまうのはちょっと・・・
432名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 18:17:05
>>430
京都人らしいモノ言いだねw
通訳すると、「ナメとんのか? オドレは」って意味だ。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 21:00:52
ええと、すいません。結局、文房具屋で無地の朱印帳買いました。
神社の系統とか格式とかやっぱり気になるので。。。
朱印帳は分ける気なくて1冊で回りたいので。。。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 22:31:46
寺と神社、混在してるといい顔しないところもある、特に神社。
俺は寺と神社、千ヶ所以上まわったけどオリジナル御朱印帳でなにか言われたことはないなあ。

伊勢神宮の内宮・外宮・別宮も二見興玉神社の御朱印帳に普通にもらえたし。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 22:47:50
京都の神社は格式にうるさいのかもしれませんね。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 22:55:30
ん神仏混交帳面だけど別に変な顔されたりなんか言われたことないぞ
ていうか地方行くと神社ばっかになってしまうのだが
437名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 22:58:13
俺も神仏混合でもらってるけど、今までは何も言われたこと無いなぁ。
京都に行った時は明治神宮の朱印帳にお寺のばんばんもらってたし。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 23:07:45
後でボロクソ言われてるとも知らずに・・
京都人をナメたらいかんよ。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 23:13:54
建て前 「いやぁ、たくさん朱印もらいはってよろしおすな〜」

本音  「神さんと仏さんごっちゃにして物知らずなドアホやなw」
440名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 23:17:24
神様仏様なんて信じるほど馬鹿じゃないから何とでも言ってくれ、ぐらいに切り返せよ。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 23:21:10
作家・宮崎学(京男)の本に出てた「京都の湯豆腐」の話。
湯豆腐は元々単に豆腐をお湯(薄いダシ)で煮ただけで、どの地域で食べでも大差ない食べ物。
昔、京都に来る田舎者に京都ブランド力誇示し騙して食べさせていたのが始まりらしい。

食べる側「やっぱり京都の豆腐は違うな〜」 。
食べさせる側「ただの豆腐なのに、京都だっていうだけで喜んで食べてるwww」 。
宮崎学いわく湯豆腐の話に京都人の人間性の全てが集約されているとのこと。
442名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 23:35:50
ぶぶ漬け、それは最後通牒。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 01:49:17
「神仏霊場会」に京都・奈良の有名な神社・寺はほとんど加盟しています。
橿原神宮で朱印頂きましたがにこやかな方でした。
神仏霊場の朱印帳も分かりやすいように置いてありました。
橿原神宮はガチガチの一神道かと思いましたが、ほっとしました。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 08:45:11
私自身は寺と神社は分けてるし、一緒にする気もないけど、
神仏分離以前の事を考えると、目くじら立てるのもナンセンスって気がする。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 09:09:36
>>430
それイヤミ

出雲に伊勢の朱印帳
その逆とかやってみろ
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/15(水) 09:26:18
出雲にも神仏霊場があるね
神道対仏教というより宗派同士のライバル意識のほうが高いかもしれんね
447名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/16(木) 21:27:32
朱印帳と集印帳って同じ?
448名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/16(木) 22:25:25
折本は神社用、綴本は寺社用と思ってよい?
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/16(木) 22:56:07
思ったらあかん。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 00:08:29
白川郷の明善寺に行ってきた
御朱印に感動したのはひさしぶりだ!
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 01:40:21
>>448
んなこたぁ〜ない
お寺でも折本が多い
○○霊場専用は綴本が多いかもしれんけど、
無地は折本が多いかな
452名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 08:48:20
>>447
神社は御朱印だけど、寺は厳密には納経印だから、
兼用しても文句が出ないように言い換えたのが集印帖なんだろう。
モノとしては同じでしょ。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 20:04:23
出雲大社って書いてある朱印帳はどこで買えますか?
454名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 20:15:57
出雲で買えるんじゃねぇの?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 21:28:26
今度、諏訪大社へ行く事になりました。
諏訪大社は上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮と
4つとも御朱印は違うのでしょうか?
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 23:03:59
>>455
改めて見比べてみたけど、上社本宮と上社前宮は同じっぽい。
下社春宮だけが丸印で異彩を放ってる。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/17(金) 23:16:46
>>456
ありがとうございます。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 00:46:00
>>455
四つ御朱印頂くと和菓子みたいな記念品くれた
459名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 15:16:04
>>453
横のお土産屋で買えます。

社務所では売っていません。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 21:51:18
西国三十三所の総持寺と中山寺の朱印のハンコが新しくなっていた。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 22:02:37
今日、浅草寺行ってきた。
>>405氏の言うとおり、本堂落慶50年記念のスタンプが入っていた。

それと浅草寺に行ったら、スタンプラリーもやっとくといい。
開帳50年のロゴ入りのハンドタオルが貰えるよ。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 22:16:12
>459
どうもありがとうございます。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 22:18:27
東福寺は手書のご朱印は午前のみだった…残念
464名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 22:47:27
>>463氏のカキコ見て納得。
先日東福寺に行って窓口で御朱印を、偃月橋だっけ?橋の入口の
受付の所で頼んだら、「まだ間に合うから、方丈の方へ行きなさい」
と言われて(意味がわからず)慌てて走っていった。

デジカメの写真の時間から判断して大体11時45分頃だった。
手書きでいただけました。なるほど。

明日は、亀岡の穴太寺と金剛寺へ行ってみる。(亀山城も)
出雲大神宮・篠八幡宮・丹波国分寺跡は以前行っているから良いけど
神蔵寺は行けるかなあ・・・
自動車なら楽々行けるんだけど、自動車使うのなんか反則のような
気がして最近電車・バスばかりだ。
亀岡駅からレンタサイクルが有れば良いけど。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/18(土) 23:38:44
神蔵寺はチャリではきついと思う。
路線バスも路線廃止とかコミュニティバス化して、一日仕事に近い。
本数は少ないし、乗継が悪いし。
駅前の観光協会で相談してびっくりした。
事前調査してからの方が。。明日じゃ遅いか。。。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 00:18:38
>>465
レスありがとうございます。神蔵寺、今回は諦めます。
時間余ったら嵐山の方に行く事にします。

こういう時、京都に住んでいる人は良いよなあと思うなあ。
自分も学生時代京都に下宿していたけどお寺詣りとか殆ど興味
無かったのに、仕事で大阪に住んでから毎月のようにお寺詣りで
行きたくなるし。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 20:34:06
昨日は京都の元田中の田中神社、今日は大阪北加賀屋の加賀屋天満宮に行った。
両方とも御朱印が貰えた。大きな社寺でない、在所の社寺を訪ね歩くのも楽しく癖になりそうだ。
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 20:43:59
御幸森天神宮(大阪市生野区)の御朱印、神社名ではなく仁徳天皇と墨書き。
御霊神社(大阪市中央区)は日付を皇紀で書いてくれる。
サムハラ神社(大阪市西区)も御朱印をいただけるよ。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 21:30:56
>>452
お寺で「納経印頂戴できますか」と伺うと「ああ、御朱印ですね」と言いなおされる事があるんだが・・・
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 22:27:37
あ?なら農協してけやおい農協
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 23:49:47
京都の仏光寺、高月の渡岸寺観音堂、長浜の長浜別院大通寺、これらのお寺は納経印ではなく、御朱印が正解です。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 00:15:48
来週、西国三十三ヶ所の二十番善峯寺へ行く予定です。
この近くには勝持寺・願徳寺・大原野神社・長峰寺・金蔵寺
等があって、一日でまわれるか微妙です。
自動車使えば楽勝だとは思いますが、バスなどで
廻られた方おられます?
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 13:04:28
あちこち巡ってるといつも、折りたたみ自転車ほしいなーと思うよ
キックスケーターでもあれば楽なんだろうな・・・今なら最高にダサいけどw
レンタサイクルあるけど4台とか、いくら田舎でも無いだろう
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 15:30:24
先日諏訪大社行って次は鹿島に行く予定だったんだけど
直後は何か怖かったから差し障り無さそうな天神様に間に入って頂いた
寺は寺で宗派が気になるが神社もそういうのやけに考えてしまうな…

>>455
もう遅いかもしれんが諏訪湖周辺で貰える御朱印
・諏訪大社二社四宮(各500円)
・手長神社
・足長神社
・八剣神社
足長神社と八剣神社は手長神社で言えば貰える(各300円)
475名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 20:13:19
しかし折りたたみ自転車も案外重たいものでして
軽量タイプは高いんですええ
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 23:52:36
お馴染みの品を変えた質問ですが。。
湖国十一面観音と近江三十三は専用帳ありますか。
なんか「十一面観音」霊場って、斬新で気になっています。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 00:00:13
>>472
大原野神社は神主が銭ゲバで根性悪いから気を付けてね!
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 01:46:28
>>474さん
ありがとうございます。
諏訪大社には11月初旬に行く予定なので、
参考になりました。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 18:59:28
粉河寺の千手観音さまを拝む。
和やかな顔をされた観音さまだった。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 20:16:45
折りたたみ自転車で畳んだまま転がせる
トランジットコンパクトというのを買おうか真剣に悩んでますよ
本体4万弱でお手頃かなと思いつつ調べてると
改造情報がわんさと出てちょっと惹かれてたり・・・
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/21(火) 23:30:24
まさか弥生慰霊堂に朱印はないよな
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 01:15:46
>>468
サムハラ神社は漢字ですか?
483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 12:42:04
そういえば、京都の玄武神社も「惟喬親王」だった。
他にも、墨書が祭神名のところある?
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 21:40:57
>>480
トランジットコンパクトは各駅停車御朱印巡りの旅では共に歩んだ中
でも袋に入れないと電車に持ち込めない罠
専用袋も一緒に買うことを薦める
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 22:00:58
そこで「キセルの奥義」ですよ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 22:05:52
結局輪行バッグに入れて10キロ超を抱えるわけだ
俺の13キロだけど実際持ってくとなるとかなり重い
鉄道バスとも手荷物料金求められることはないけどね
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/23(木) 00:59:58
>>483
廣田神社
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 11:13:20
来年の夏に木曽の御嶽山に車で行こうと思っています。

御嶽山と、その周辺で御朱印戴けるところありますか?
御嶽教とか、講社って御朱印やってないですかね?
489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 11:17:10
御嶽行くのに
「その周辺で御朱印戴けるところ」って、、、、おまえ頭おかしいのか?






そうだな、周辺、、、、筑波山神社とかいかが?
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 22:09:15
御朱印って、単に訪れた順にいただいてますか?
それとも、由来から関連した神社が並ぶように、
ときにはペーシを飛ばしていただいてますか?
集めだすとこだわりが出てきて皆様はどうしてるのかと。
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 23:10:46
×いただく
○もらう
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 23:38:32
○いただく
×もらう
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 23:47:06
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 23:51:13
>>490
人それぞれのこだわりです
好きなようにしましょう
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 23:59:44
>>488
おしえて君すぎると、最近のここではいい顔されないなあ。
ある程度、寺・神社のHPや朱印サイト調べた方がいいかも。
御嶽山関連は前スレでも話題になったね。

一応関連スレ
http://homepage3.nifty.com/mgs2/nagano/nagano1.htm
496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 12:28:11
自分で調べる
現地で自分で経験する
なんで出来ないんだろ。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 12:36:42
普通に当該神社のHPあるんだから、見ればいいのにね。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 13:01:32
ゆとりクンやおしえてクンの特徴って、
まず自分で調べるってことをしないんだよねぇ。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 13:26:20
>>498

>まず自分で調べるってことをしないんだよねぇ。

いやいや、彼らにとっては、ここで聞くことも「自分で調べる」ことに含まれるのだよ
500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 14:59:01
せめてググってから来てほしいなとは思うが
本当におそろしいのは・・・ここは御朱印スレだ
ゆとりの親世代や祖父世代が書いてる可能性もあるということ
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 15:47:45
朱印ビギナーの教えて君ですんません。

朱印帳だと嵩張る&ジャンル分けしづらそうなので、半紙に御朱印いただいて自分でまとめようと思ってるんですが、
半紙に書いてもらう場合は自分で半紙持って行ったほうが良いんですか?
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 15:54:34
半紙は通常、神社寺院側で用意してあるけど、小さいとこはわからん

あと、半紙のほうが後々嵩張りそうな気がするのは気のせいか
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 16:04:14
>>501
半紙は書いてくれない所あるから駄目でしょ。
ジャンル分けなんて必要無いから、行った順に貰えば良い。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/27(月) 21:03:05
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
●○£$¥キセルの奥義・其の七拾弐¥$£●○ [鉄道総合]
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド40【タイ】 [海外旅行]
【事故ジャケ】紙ジャケ探検隊VOL.39【膨ズレ皺】 [洋楽]
相棒〜122杯目はウコン茶 [テレビドラマ]
こんなマリみては嫌だ 薔薇の館で55のお茶会 [ライトノベル]

505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/28(火) 23:48:39
自演乙
506名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 07:54:11
昨日は京都の大原野へ行ってきました。西国二十番の吉峯寺がメインの目的
でしただったのですが、金蔵寺とか勝持寺とか立派な立派なお堂や仏像が
有るところが多く、かなり満喫。
金蔵寺の展望から見える京都市内はすげー!っと思いましたが、その後行った
吉峯寺でさらにすげー!!と思い、最後に行った三鈷寺でもっとはすげー!!!

三鈷寺のご住職は、「吉峯寺へこられる方は多いけど、この寺まではなかなか・・・」
と仰ってましたが、仏様も立派でした。
ただ、私みたいに自家用車は反則と思っている人間はこの当たりを廻るのは
なかなかキツイかも。
昨日廻ったのは
阪急東向日駅→(バス)→大原野神社→勝持寺→願徳寺→正法寺→金蔵寺→
灰方バス停→(バス)→吉峯寺→三鈷寺→(バス)→向日神社
御朱印頂いた所だけ書きました。

特に正法寺→金蔵寺は距離はそんなに無いのですが道がきつかったです。
地元の方に道を聞きながら歩いてましたが、皆さん「車でしか行ったこと無い」
と仰って、正法寺から金蔵寺の山門まで1時間弱。
三鈷寺から吉峯のバス停へ行くとき一気に疲れがでたのか、ひざ激痛が
走りました。今も痛いです。
507501:2008/10/29(水) 11:50:40
>>502,503
レスどうも。
書いてくれないところもあるのか、了解です。
素直に御朱印帳買います。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 21:05:39
>>506
俺もそのエリア廻ったけど俺の場合は金蔵寺から灰方には下りずに東海自然歩道を通って直接三鈷寺へ行った。
どこかで猿が泣き喚いてたり野犬のうなり声が聞こえてきたり足を滑らせたら10m下の沢へ転落みたいな所とかあってちょっと怖かった。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/30(木) 00:05:39
>>507
蛇腹じゃなくて和綴じ本のを買っとけば、
あとでバラして組み替えるっていう最終手段が使えるよ。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 14:30:17
849 :名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 13:01:56
浅草寺でご朱印もらったら
「本堂落慶五〇年記念大開帳」の印が押してあった。

 ↑
この印は大きいの?
記念に貰っておくかな。
511名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 20:27:03
>>506はただのアホ
512名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 22:24:57
教えてよー
ご主因って、書く人によってまったく違う仕上がりになるの?
今日行った神社のご朱印を眺めつつ ネットを漂ってたら
まったく字体の違う同じ寺のご朱印の画像が出てきたんだけど
513:名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 22:26:47
違います
514名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 22:29:56
マジかよ…ガビーン…
あんまりうまくないご朱印は中吉って事かYO…とほほ〜
515:名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 22:53:53
上手い人ばかりとは限りませんからwww
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 22:53:55
ド下手なご朱印を晒すHPが登場しないものか・・
晒されたらチトは反省してマトモな人を置くだろう。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 22:59:08
つ 言いだしっぺの法則
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 23:13:24
ご朱印収集家のサイトには、ド下手なご朱印を晒してるのもあるだろ。

大きい神社でも下手なのがあるのは、
書く担当が巫女バイトだったりする場合。

生まれたときから、僧侶や神職として生きる事が決まっている人間は、
習字をやっているから字がうまい。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 23:24:46
上賀茂神社はヘタクソで有名だよね
520名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/31(金) 23:35:23
書いてもらえるだけ有難いじゃないか
521名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 00:10:37
そうだ、おまいらどこの馬の骨とも分からぬ奴に書いてやってるだけ有り難いと思え!!
522名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 10:16:10
ご朱印集めって意外と金のかかる趣味だな
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 10:25:27
モット金の掛かる趣味はたくさんあるけど・・・
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 10:26:23
旅道楽食い道楽で小銭大放出だしな
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 13:29:29
京都の特別拝観の説明員の女の子がめちゃ可愛かった。観光客多すぎ。
今から安養寺へ行くどころ。その後は日向大神宮。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 13:34:52
そんが、よがったなぁ
天皇と鉢合わせしねぇようにな
527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 15:03:07
大きな神社、朱印は巫女バイトでも
祈祷札は書く人が違うんだろ。
5000円も出して、祈祷札に書かれた自分の名前が下手な字だったらキレるからな。

でも、ご朱印を適当な奴に書かせている神社仏閣は色んな意味でダメだぞ。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 15:24:25
まだ若い青袴の人もヘタなのが多い気がする
529:名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 17:08:12
確かに。祈祷札もバイトが書くところ結構あるで
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 21:41:41
湖国十一面観音霊場
専用の御朱印帳がありました
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 22:23:24
>>530
それどこ?
湖の国やから滋賀?
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 22:40:01
レマン湖
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 22:44:35
三井寺
・西国 = 観音堂
・湖国十一面観音 = 微妙寺
・西国薬師 = 水観寺
・神仏霊場 = 金堂
あと釈迦堂でも御朱印がいただけるよ。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 01:17:33
スタンプ御朱印の寺社ってどこ?
535名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 01:41:19
伊勢神宮
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 09:46:36
>>534
全部スタンプ
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 12:54:33
印判のことを英語でスタンプっていうんだよwww
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 14:24:50
墨書きもスタンプの寺社
・天龍寺
・等持院
・氷川女体神社
・平塚神社
・御首神社
・往馬大社
・阿遅速雄神社
・二ノ宮神社
・売布神社

ほかにどこかある?
539名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 14:27:27
つ広隆寺
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 14:29:14
氷川女体は墨書きのときもあるよ
541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 15:34:15
>>538
二ノ宮神社って御蔭様の?
542名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 15:39:33
大鳥神社も。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 15:58:40
佐野四朗がサスペンスにでると大抵犯人役だよな!!
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 16:29:05
>>538
佐野厄除け大師と、野島地蔵尊浄山寺はスタンプどころか印刷だった。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 17:53:37
墨書きがスタンプであろうとなかろうと書いてもらうんだから
なんでも良いと思うのは自分だけだろうか?

墨書きにこだわっている人はスタンプの寺社の場合、お参りしないの?

他にも○○神社で御朱印はいただけますか?とか聞く人、貰えないと
回答有ったら行かないの?
546名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 17:56:32
なんでもいいんだよ
547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 18:03:11
>>545
当り前だろ。誰が参拝なんかしてやるかよ。 そんな手抜き寺。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 20:28:07
俺は書いてもらうことが重要だと思っているから参拝した寺社の御朱印がスタンプだったらいただかないよ。
そのかわり摺った墨で筆書きし字も上手かったら300円以上出すことにしている。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 20:30:28
御朱印スレなんだから御朱印の情報とかあってもいいじゃん
参拝するしないは個人の自由だし
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 20:42:06
西国の寺でご朱印を求めたところ「普通のご朱印帳なの?」と言われた。
書いてはいただいたんだけど、専用じゃないとダメだったのかなぁ?
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/02(日) 20:56:27
>>549
あっていいのはもちろんだけど、クレクレ君はイラネ
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 00:29:51
円覚寺の宝物風入れに行った方いますか?
えらい北鎌倉混んでました、
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 14:05:07
http://www.genyusokyu.com/essay05/text/rondan6.htm

これは良かった。
ほんとだ。


だから、寺院は興味ないんだ。
554:名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 14:07:27
確かに
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 14:13:57
神社はそのまま日本だからね 敷居は低いてか、無いからね。
中には神道に傾倒しすぎて窮屈なことしてる神社もあるけどさ。

寺は宗教色強いし、やはり信仰心をもってこそだと思うよ。その真摯な心なく
スタンプ集めはどうかと思うよね。
寺からすれば。商売!商売!な寺なら大歓迎なんだろうけど。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 15:36:06
信仰心を対価に利益を求める感があるとはいえ、敬意も示せないのは問題だね。
人と会って挨拶するように、ご本尊さんや御祭神さんにお参りするだけでも違うと思うよ。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 15:44:37
んだ、その場相応の態度にすべきだよね。
その場だけでもいいからさ。

て、出雲大社の本殿参拝の時にミニスカートで急階段をあがってゆく20くらいの女の子
は ひじょうによろしかった が。
558:名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 16:04:34
>>557
うらやましー
559名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 16:10:57
>>550
別に問題なし。専用のは番号が振ってあるんで
専用のか専用でないのか、まあ確認したんじゃない?
560名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 16:11:11
スレ違いになるが、服装検査でずいぶんはねられたのに、
若い女の子のぴらぴら服などはスルーだったから、

 も の す ご く よ か っ た

よ。
561:名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 16:47:11
そうなんや
562名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 20:59:50
以前行ったお寺、予め半紙に書いたのが置いてあってお金納めて持って行って下さいっていうシステムだったんだが
後で見たらその日は書き忘れたのか 月 日という感じで日付が抜けてた。
頂いたものはお守りと同じだから大事に扱えとよく言われるがこういうのはどうなの?
自分で勝手に書いてしまったらそれはもうきっと価値なくなるんだよね?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 21:26:12
あんたの好きにすれば良いだろ
ガキかよ
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 21:46:57
5日、一の酉。どこへ行こうか。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 21:56:05
その日に貰うと、スタンプが違うのか?
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 22:01:04
滋賀のある神社へお祭りの日に訪ねたら
本日は取り込んでおり書けませんのでこれをお持ち帰り下さい云々、と
山車の絵が印刷された書き置きが置いてあったな
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 22:15:17
>>563
ただの観光スタンプだと思ってる奴から見るとそうなるんだろうな
568名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 22:23:09
観光スタンプだろ。
そうじゃない 納経印だってのなら、
納経も勤行もしないバカタレたちの朱印は拒否しろよ。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 22:39:26
東国 花の寺巡りの寺院は書置きだらけだねw
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/03(月) 23:14:55
>>562
自分で書いたら明らかに墨の色が違って無惨になった事ならある…
571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/04(火) 23:26:07
住吉大社の朱印、字汚ねぇのな・・・
でっかいとこなのにショックだぜ
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 00:24:20
>>569
つ【霊場会の統一用紙】
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 10:26:31
>>571
月島の住吉神社はかっこよかったよ。
若い子がかいてくれた。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 14:04:35
>>572
そうだったんだ〜
575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/05(水) 23:17:51
箱根神社元宮の御朱印はどこでいただくのでしょうか?
元宮行ったら閉まっててお賽銭もできませんでした。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/06(木) 09:59:05
>>575
箱根神社に電話して確認してください。
そしてその結果をここに書き込みしてください。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 00:08:21
マイナーで、凄い札所数が多くて巡るの困難なんだけど、
坂東三十三観音や関東不動霊場の札所になっている寺院があるから、
事前に知っていれば、以下の霊場のご朱印も貰えるね。
そういや以前は、関東薬師霊場スレあったっけなぁ〜

関東地蔵百八霊場
http://www8.plala.or.jp/konjouin/jizoh.html

関東薬師九十一霊場
http://www8.plala.or.jp/konjouin/yakushi.html
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 23:58:53
平安神宮の字は住吉よりヘタクソだった・・。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 00:41:42
俺の平安神宮のは、何て書いてるか分からない。
580名無しさん@京都板じゃないよ :2008/11/08(土) 01:29:12
>>579
つ「平安神宮」w
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 09:14:01
読めないところが、有り難いんだろ。w
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 18:52:02
>>580=うつ爺
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 19:17:13
今度鎌倉で寺用の朱印帳を買おうと思ってるんだけど、オススメあったら教えて下さい。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 19:55:15
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 19:55:50
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 21:21:57
こっちはただスタンプ貰いに行ってるだけなのにグダグダ説教垂れる寺は実に萎える。
いいから書くもの書いて押すもの押して手数料受け取ってさっさと引っ込んでろっつー話。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:10:36
>>586
アンタ









良いこと言うねぇ
その通りだよ
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:13:52
興福寺の北円堂で御朱印。
「今興福力」ってどういう意味?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:27:09
わかりやすくいうと
now happen fortune power
っていう意味だよ
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/08(土) 23:35:35
合コンで徐にご朱印帳を出したら
インテリに見られてもてますkか?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 01:18:59
徐にって読めないので再変換したけどやっぱり読めないや
592名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 06:41:38
おもむろに、じゃね?
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 10:53:58
>>590
日本だと確実に
「きもーい、新興宗教の勧誘?」

で終わるね。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 11:13:56
そういう場に趣味のグッズを持っていくっていう
コミュニケーション能力のなさが駄目だわ
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 11:20:59
僕の趣味は
って、エアガンもってきたアホがいたのを思い出した
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 11:25:28
年配のじいさん相手の合コンならよろこんでもらえると、遺産目当てのホステスが言っていたよ。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 14:16:42
遺産目当てってw
そんな他人の集めたスタンプ帳を相続しても嬉しくないだろう。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 18:47:01
御朱印少しずつたまってきたけどなんだか印だけだと
物足りない(罰当たりですまん)
押し花してる人はネットでみかけるけど、写真とかパンフはっても
大丈夫なんだろうか。しっかり記憶に残したいんだが。
さすがに罰当たりかな。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 18:48:07
切り離して、好きにすれば?
600600:2008/11/09(日) 19:05:46
600
601名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 21:34:30
>598
御朱印を大切に扱って下さい、と言うけど方法は人それぞれ。
その方法で大事にできるならいいんじゃない。
その分野の先駆者になってしまえばいい。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 21:48:55
601が良いことを言った。
社会生活でも役に立つ名言。
603名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/09(日) 22:03:42
掛け軸に仕立てても誉めてくれる人もいないし・・。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 01:25:44
>>590
京都とか奈良の好きな女性も多いから有名な寺社ならよいのでは
あるキャバクラで「習字が趣味」って子がたまたまいたんで見せてあげた
605名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 02:05:12
年末年始は寺社も忙しいから御朱印を頂くのは遠慮したほうがいいの?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 06:45:14
参拝受付していたら参拝証出すに決まってんじゃん
営業してないなら無理強いしたら駄目だよ
常識で考えたらいいんだよ
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 08:54:03
>>603
誉めてもらわないといけないの?
あんた、どういう人生歩んでるんだ????
608名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 10:42:42
褒められて伸びる子も居る。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 11:18:55
そうそう
「大きい!こんな大きいのはじめて見た!もっと突いて!」

って、言われると、俺のチンコも6cmになります。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 14:28:40
608を書いたときに、お前みたいなアホがレスすると思ってたよ。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 14:30:12
でしょ?
612 ◆7XDJ8lf0ps :2008/11/10(月) 18:43:09
周りに御朱印の存在さえ知らない人ばかりだから、御朱印集めている人達の年齢とか聞きたいと最近思う。

お前らぶっちゃけ何歳?
613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 18:46:04
…18歳から数えたことないんで、わかりません。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 18:52:07
7年前に永遠の28歳に入りました
615612:2008/11/10(月) 19:35:22
正直すまんかった
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 20:58:59
26歳です♪
617名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 21:01:30
>>605
当然遠慮すべき
はっきり言って迷惑
618名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 21:02:56
馬鹿だね
500万円くらいポンと置いて「朱印おねがいね」とやさしく言えばいいんだよ。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 21:04:08
おいくらお納めすればよろしいでしょうか?




3万ほど…
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 21:31:48
>>612
でめえが
先に
歳を言えタコス家が!
621名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 21:33:02
19歳女子大生です
622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/10(月) 22:09:52
うつ爺だろ?
623612:2008/11/11(火) 08:30:39
>>620

21女子大生。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 17:13:05
( ´_ゝ`)フーン
625名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 17:23:19
27歳 
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 18:22:13
御朱印帳って貯まってきたら後どうすんの?
ジイチャンが集めたやつ100冊以上あるんだが、納経しようにも大杉て迷惑だよな
627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 19:07:28
お前のジイチャン 凄い

プリンターとかでスキャンして、まとめてサイトにしてネットで公開汁!
628名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 19:48:24
本日、都内某所の神社

筆じゃなくてまじっくいんきできゅきゅっと書いてくれました

 あ り が と う ご ざ い ま し た
629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 19:58:37
それはさすがにネタ
630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 20:09:35
マジックは便利だよな
弘法大師もマジックがあったら使うって言ってた
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 20:18:05
でしょ

べつにね、マジックでも丁寧な字だったら、俺は文句ないの。鉛筆でもいいもの。

でもね
小学生が書いたような文字で…
いやぁ、、なんだったんだろうか、、、
632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 20:28:03
>>627
それは考えたことなかった でも見てくれる人がいるなら考えてみようかな
足かけ50年近くかけて集めたらしいので整理するのがたいへんだけどw
633名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 20:54:14
>>627
お焚きあげするんだよ。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/11(火) 21:36:31
24歳
635名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 01:34:05
御朱印帳を寺と神社にわけてんだけど、

八幡宮
神宮
天満宮

このへんはどうやってわける?
636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 01:57:58
>>635
何か悩む必要あるか?
普通に神社に入れればいい。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 19:39:17
分けたければ勝手に分ければいいだけの話
638名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 19:42:47
勝手にすればwww
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 19:45:13
分ける派の人は
習合独派の鞍馬山や曹洞宗豊川稲荷なんて
悩むんだろうな
640名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 20:31:24
オレは仏尊別だぞ。
観音さまだけでも、十一面、千手、如意輪、聖、その他に分けてる。
641名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 20:39:49
オチンチンとオマンコだって一つになるっていうのに!!
642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 22:01:45
俺も神社ごとに分けてる。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/12(水) 22:21:16
今週末は七五三で忙しいので御朱印は遠慮してくださいね
644名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 01:34:49
>>640
いくつ朱印帳を持ち歩いてんだ?www
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 13:08:05
>>605

年末はともかく、年始・祭典・七五三など、忙しいときは避けたほうがいい
ところもあれば、普段は無人なのでそういうときでないといただけない
ところもあり、専門の人がいて無関係の所もあり。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 14:36:12
亀戸天神いった
団体でうじゃらうじゃら、、おみくじだなんだでごったがえしてて、、、酷いものだった

なんとか御朱印はいただいたが。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 15:07:42
シーンとしてる神社ってのも寂しいもんだよ
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 15:45:15
初詣の時期だって、そんなもんだろ。
団体客も個人のご朱印ヲタも同じお客様。

神社側からすれば、団体の方が落とすお金が多いから
>>646よりは上客じゃないかな。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 16:21:09
単なる観光客集団が神社に落す金額なんて知れてるような。
企業さんとかが纏めてお払いに来るとかなら上客といえるかもだけど。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 19:50:45
賽銭の5円とお神籤300円くらいだな
観光客は
651名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 20:23:36
>>646は個人だから300円だけだろ
単なる団体でも御神籤を人数分の方が上客
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 20:23:42
三社まつりの最中に浅草寺で御朱印もらったよ

七福神なんかは正月しかやってない所も多いけどね

653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 20:26:51
>>652
三社まつりは浅草神社のお祭りだよ〜ん。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 22:06:17
参拝客に参拝証が出せない寺社なんて
神職僧職やる資格ないなw
遠慮なんてするべきじゃないよ
655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 22:19:15
記念スタンプでも押しとれ
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 10:34:48
京都の高山寺って、入山料が400円、石水院の拝観料が600円って高いな〜。

ここの坊さんの息子は大麻所持で逮捕されたから、大麻買うカネが欲しいんだろう。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 11:37:14
今の時期に京都へ行ってボッタくられずに帰って来られると思ってるお前がおかしい。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 11:43:49
行楽シーズンだからねぇ、、、
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 20:04:13
京都なら普通だろ
660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 20:53:53
>>652
三社祭りの御輿の見物人で人がごったかえしてるなか、御朱印を貰ったという意味だ
御輿は浅草寺境内の本堂前にも入ってくるよ
661名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 21:31:52
京都はいつでも何でもボッタくりだなw
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 22:53:50
ボッタくられるほうが悪い
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 23:00:38
一丁130円のお豆腐を味の素とかしたお湯に入れて
ミツカン味ポン少々添えて1600円頂戴します
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 23:34:46
てんぷら定食も床で食えば3000円也
665名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 23:36:40
六角堂の秘仏拝観料は1000円なり。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 23:38:01
>>643
今週末、福井、敦賀に神社巡りに行こうと思っているのだが、御朱印を頂くのは迷惑なのかぁ
667名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/14(金) 23:52:52
迷惑です。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 00:54:19
>>666
大丈夫だと思うよ
669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 06:19:00
むしろ普段無人の神社にも居たりで確変期間中だろう
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 15:16:13
稼ぎ時ww
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 17:11:34
1万円の上客を30組さばきますので
300円の下客の諸君につきましてはご遠慮願います
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 17:15:28
最近はけちって3000ないし5000円が主流だろjk
673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 19:57:36
一万円は皆無に等しいやろが
見栄を張るな
馬鹿宮司
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 21:11:22
京都だったら10万円が当たり前!
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 22:05:24
え!
676名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 22:13:51
年末の挨拶回りでの話じゃないんだから10万はないわ
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/15(土) 22:59:18
真言宗へ仇なすカルト集団を糾弾、解体しよう!
http://yaplog.jp/pinevill4889/

原文のまま多くコピペして、邪悪なカルト集団の駆逐にご協力ください。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/16(日) 06:30:50
カルトといえば創価学会
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/16(日) 09:05:51
>>674
嘘吐きは…w
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/16(日) 22:29:52
>>679
黙れ嫌韓厨
681名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 23:54:21
昇仙峡の夫婦木姫の宮へ参拝してきました。
紅葉の山の中のいい感じの神社でありました。
御朱印をお願いしたら紅葉を一枚御朱印に貼ってくれました。
その後も神社の由縁を話してくださったり本当に素敵な場所でした。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 00:09:18
>>681
いいなー
683名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 00:26:57
昇仙峡そんな神社あったのか
つい石ヲタ魂優先モードに入って
神社は目に入らなかったな
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 00:57:01
夫婦木神社と夫婦木姫の宮と対になってる神社だね。
それぞれの神社の御神体になってる御神木はたしかにすごいなと思える。
もう少し、足をのばせば金桜神社もある。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/18(火) 22:37:57
真言宗へ仇なすカルト集団を糾弾、解体しよう!
http://delete-ooiso.cocolog-nifty.com/
http://blog.livedoor.jp/delete_ooiso/

原文のまま多くコピペして、邪悪なカルト集団の駆逐にご協力ください。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 08:39:39
宮城うろうろしてきた
南北いろいろな神社いって、朱印もなるべーくもらってきたが、

 塩竃神社が最低だった

私は文字が下手とかそんなのは気にしてない。べつにボールペンでもいいぞ。
丁寧に書こうという姿勢があるならな。

塩竃神社はまずは、チンピラ風貌なのばかりが神主気取りでうろうろ。コスプレ?
朱印頼んだら、ゲハゲハしゃべりながら書いて、こっちに帳面投げてよこした。
こちらをお納めくださいと、渡したら、またほおりやがったぞ。

他、いろんな地域の小さな鎮守もいって、書いていただいたけど、ステテコ姿で朝ごはん中だった
とかでも丁寧に対応して「どこからきたの?」「まぁとおくから来てくれたの!」とかから、嬉々として
神社のことを説明してくださったところばかり。

 もうさ、「株式会社塩竃神社商店」とかにして、商売繁盛を目指せばぁ?とか思った。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 12:35:44
イケメン神社
688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/20(木) 16:35:56
塩竈なんてそんなもの
689名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 14:39:15
ボールペンで書くこと自体許してはならんぞ
他の寺や神社が精魂墨すって書いてきた帳面にボールペンで書くなんて
そこの御奉神にも書いてくださった人にも迷惑だぞ
690名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 15:36:58
ちょいと奈良へ行ってきた
金峯神社と談山神社で雪が見えたよ

談山神社だが複数種あるようだが
本殿、神像、十三重塔以外にもある?
十三重塔は期間限定みたい
691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/21(金) 20:54:37
ゴム印ならまだしも、黒マジックで書くところもあるね。
ボールペンよりはマシ?
692メモ帳の裏:2008/11/21(金) 20:56:25
今年の5月から朱印集めはじめた。それまでも神社めぐりはしてたんだけど。
なにか記念になるものと、お守り買ってたらその扱いに困ったので、朱印にした。

で、帳面4冊目になったんだが、ここまでに勉強したこと。

 他の神社との格を気にする人がいるので、朱印は対面に書いてもらわない
 開いて片方だけに書いてもらい、次の朱印は他の神社と合わないようにする。

 大きな神社なら300円とかでいいけど、小さな地域の鎮守さんなら1000円くらい
 奮発して置いてくるようにした。相手にかかる負担を考えるとこのくらいしないと
 と思った。

 朱印書いてもらうだけではなく、きちんとその神社に興味を示し、会話をすること。
 
など思い至りました。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 00:10:36
明日は京都で御朱印集め。
東福寺と泉涌寺、塔頭めぐり
いくらいただけるか。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 00:19:27
>>693
東福寺は、きっとラッシュアワーみたいになってますよ
気をつけていってらっしゃい
695名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 00:22:55
>>694
あんがと。
朝8時から並びます。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 01:53:33
レポよろ
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 11:40:08
なにわ七幸の色紙デカいな
698名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 18:40:46
格とか気にするのって伊勢と出雲くらいじゃね?
699名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 19:26:46
いや…そうでもないんだ、これが
今年だけで既に朱印帳6冊使ったオイラが言うのだから、間違いない。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 20:38:50
今年はいって6冊って、特に声を大にして言うほど多くはないな。
というか、なぜ今年何冊かってのにこだわるんだ?これまでに何冊ってのでいいじゃん。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 20:55:01
カリカリすんなよw
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 20:57:25
先日、女子大生との合コンで1番人気だった女の子が神社が好きで御朱印を集めていると言っていた。
あとちょっとでいい感じになりそうなので、その子にもらった御朱印帳を持って本日御朱印集めデビュー。
といってもよくわからないから市内地図を見ながらバイクで近くの神社を廻ってみた。
上新田天神社、市軸稲荷神社、豊中稲荷神社、原田神社、服部天神宮、住吉神社で御朱印をいただけた。
神社には神主と巫女が必ずいると思っていたけど、巫女は服部だけで無人の神社も多かった。
あと神主を呼び出さなくてはダメな所では、いただく勇気がなかった。
でもいろいろな神社を巡ってみたいと思った。
もちろん彼女と一緒に。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 21:00:44
>>702
可愛い子が朱印集めなんてキメェ趣味してるわけねーだろ。
こんな所に携帯小説書くなボケ
704693:2008/11/22(土) 22:01:43
693、報告します。

東福寺はとりあえずすごかった。初詣という感じ。

1.東福寺芬陀院 ●本尊
(東福寺 通天橋、普門院、開山堂)
2.東福寺方丈 ●本尊 はんこ
3.東福寺龍吟庵 ●本尊 書置き
4.東福寺即宗院 ●本尊 書置き
5.東福寺最勝金剛院 ●本尊 印刷
(東福寺光明院 朱印なし)
(東福寺桂昌院 三面大黒天)
6.東福寺天得院 ●本尊
7.東福寺霊雲院 ●京都13仏
8.東福寺同聚院 ●本尊 情報では朱印中止であったが、していた。
(東福寺退耕庵 地蔵菩薩)
9法性寺 ●洛陽観音

つづく
705名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 22:13:52
>>702
豊中市民乙
706693:2008/11/22(土) 22:21:51
つづき

10.泉涌寺法音院 ●洛陽観音 ●七福神
11.泉涌寺戒光寺 ●本尊 ●七福神
12.泉涌寺善能寺 ●洛陽観音 本坊で
13.泉涌寺楊貴妃観音堂 ●洛陽観音 本坊で
14.泉涌寺本坊 ●本尊
15.泉涌寺雲龍院 ●西国薬師 ●七福神
16.泉涌寺悲田院 ●七福神
17.泉涌寺来迎院 ●本尊 ●七福神
18.泉涌寺今熊野観音寺 ●西国 ●ぼけ観音 ●弘法大師 ●七福神 
           無地朱印帳1000円
19.泉涌寺新善光寺 ●本尊 ●七福神
20.泉涌寺即成院 ●本尊 ●七福神

計、20ヶ寺、朱印29個 新記録 5700円 朱印帳1000円
拝観あわせて全部で15000円かかった。
8時から15時まで休みなし。
何歩かな?→24000歩

まじ疲れた。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 22:29:14
まさにキモヲタの鏡だ!
708名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/22(土) 22:35:25
笑ったw
ところで今熊野は洛陽の札所だけど貰わなかったの?
709名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 06:12:56
泉涌寺ってそんなに朱印あるんだ
参考になりました
710名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 06:14:14
>>703
たま〜に可愛い子見かけるよ
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 07:29:21
693様、お疲れさまです。
東福寺では、明暗寺と正覚庵にも朱印あります。
明暗寺は、判子だけで墨書は有りませんが。
普化尺八の本山なので、吹禅の文字と虚林禅師の尺八吹奏の黒印が押されます。
東福寺の朱印の中では、最高に異色なので。次回参拝の時は、押印してもらわれる事をお勧めいたします。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 08:41:16
金勝寺、大宝神社、大野神社、小槻大社で御朱印もろた。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 09:04:12
旅から帰ってくると
朱印帳を開いて、ひとつひとつ

   ニオイをかぐ

そんな私です
714名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 09:54:08
墨の匂い

私も大好きです♪
715名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 09:55:08
>>712
マイナーなとこばかりだな
どこかわからん
716名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 18:27:09
>>714
俺はあるお寺でもらった墨書のにおいがシャレに
ならんぐらい悪臭を放っていたことがある。
なんの臭いかはわからんかったが、臭すぎるので
塗香をふりかけて、なんとか悪臭を中和させた。
いったいなんだったんだろ?こんなことある?
717名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 18:37:28
墨が腐ってたんじゃないかな?

墨のにおいより、朱印のニオイが好きだよw
718名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 18:40:19
>>712
滋賀県の奥深さを教えてくれる通好みの社寺ですな。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 18:48:59
720693:2008/11/23(日) 19:33:08
>>707、711
  ありがと

>>707
  墨書は西国と同じなので省略した

706の訂正
  朱印代 8,600円
721名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 20:08:32
西国の六波羅密寺に行く途中で、建仁寺で朱印もらいました。
なんか尺八の演奏で法要するのって臨済宗だからかな?
曹洞宗では見たことない。
722716:2008/11/23(日) 21:24:56
>>719
これだ!>>717氏のいうとおりに腐ってたんだね_| ̄|○
723名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/23(日) 22:52:22
真言宗へ仇なすカルト集団を糾弾、解体しよう!
http://delete-ooiso.cocolog-nifty.com/
http://blog.livedoor.jp/delete_ooiso/
http://yaplog.jp/pinevill4889/

原文のまま多くコピペして、邪悪なカルト集団の駆逐にご協力ください。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 00:43:19
太融寺はいろいろな霊場に加わっているけど御朱印は新西国と近畿三十六不動尊の2種類しか無いんだね
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 00:44:29
1つのお寺にいろいろな御朱印がある場合、全部書いてくれって言ってもいいの?
726名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 01:09:12
全部って、普通は何種類ももらったりしないけど…
727名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 01:48:56
言えよ
言えばいいだろ
728名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 01:52:21
キモヲタと思われたくなければ言わないことだ
信仰心は無く朱印の数が増えればOKっていうことがミエミエだからな
729名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 02:07:08
信仰心っつーか、アメリカ人以外で今時神様仏様なんて信じてる奴いるの?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 02:10:29
朱印が目的で寺に来ているってこと
731名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 09:05:27
>>722
うんこ塗りたくってもらったんだね
おめでとう!
732名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 13:38:00
>>728
言いたい事は分かるがこのスレで吐くセリフじゃないな。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 15:15:49
数集めてナンボだろ
俺は御朱印帳○冊目だぞ、とか俺は○○神社で御朱印もらったぞ、という自慢というか自己満足というか…
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 15:16:42
>>724
なにわ七幸
735名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 15:25:38
東寺みたいに数種類の見本をぺたぺた貼ってあるところは頼んでナンボだろう

神社で上社と下社があって、上社に人がいないので、下社で両方の朱印がある場合など
○○だけでいいですか?と聞かれる

朱印は集めるだけ集めてここで報告すればヨロシ
736名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 15:36:25
創価学会(公明党)が作った法案と政策

・勤労婦人福祉法
・男女雇用機会均等法 
(AAで入社100人採用の試験で成績トップ男性80人の場合、
男性30人を強制的に落とし女性を30人繰り上げて50:50にする法律)
(これが水面下でマスコミはとりあげずに公務員採用、学校の入学試験採用でも行われている)

・男女共同参画社会基本法
・母子手当て拡大 (父子手当ては存在しない)
・生活保護優遇
・母子公営住宅入居優遇 (父子の場合優遇なし)
・養育権優遇
・慰謝料優遇
・個人情報保護法(情報の規制)
・国籍改正法(日本国の侵略)←今ここ

これら全て成功により、次に作る法案
・人権擁護法案 (施行後も改正されて年々内容が強化されていく)
・外国人参政権 (最終的には改正し、外国人の公務員・官僚採用、外国人総理大臣の誕生)
・児童ポルノ法 単純所持禁止改正案 (思想統制、創作物の独占化)

ちなみに人権擁護法案施行後はこのような事実を書けば
「宗教批判、女性批判」などのでっちあげの訴えにより
737名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 16:20:06
>>702
豊中稲荷の宮司さんは感じのいい人だよね
こんな御朱印にお納めなんていりませんとか言うけどなかなか字が上手い
738名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 19:46:59
この三連休は楽しかったです。
土曜は朝一番に高尾山へ。薬王院で紅葉見たり、
門前の茶店で、きのこ汁すすりながら紅葉見たり・・・。帰り道で人の多さに驚いた。
日曜日は武蔵小金井をよろりと巡りました。
八重垣稲荷神社ってとこですが、とっても良い感じの神社でした。地元に愛されてるなあ、
って感じです。
それと金蔵院・・・こちらはお庭の紅葉が綺麗だった。高尾山だオレンジ系だったけど
こちらは渋い赤に小さな葉の紅葉だった。
多摩地域はたくさん素敵な神社仏閣があってよいですね。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 22:26:41
>>724
大融寺なんか坊主の態度が悪いクソ寺だから、地下の不発弾でも
爆発して消えてほしい。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 00:13:27
>>739
お前さてはヨーグルト食いながら朱印書かれた奴だな、御苦労だな相変わらず・・
741名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 02:13:26
三井寺で弁当食いながら書かれたことがある
あと寺名は伏せておくが奈良の某国宝寺院で咥え煙草で書かれたこともある
742名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 08:44:48
わしゃ 京都の某札所寺院で鼻くそほじった手で筆とって書かれたことがある。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 11:58:46
国宝の寺で坊主が煙草とは
744名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 12:19:30
お気持ちお納めくださいってお金をくれって意味だったのかw
気づかないで無視して行っちゃったよ
別にケチろうとは思ってないからストレートに言ってくれれば良いのに
745名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 13:43:58
>>744
>お気持ちお納めくださいってお金をくれって意味だったのかw
己の無知をさらすとは、自虐的な人だの〜。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 20:00:40
シナ人か朝鮮人と思われてるよ。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 20:28:02
>>744
す、好きです、、、

って言って走って逃げればOK
748名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 20:31:45
そういうやつがいるからか
「お気持ち程度300円ほど」とか
「ではお気持ちで300円」とか
妙な言い回しするところがあると思ったが
749名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 21:07:31
>>744
それはないわ
750名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 23:21:19
「お気持ちをお納めください」と言われたので500円玉を渡したら200円のお釣りをくれた@石川護国神社
751名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 23:27:38
「気持ち」と書いた紙を持参しませう。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 23:48:40
>>750
ウケタ
753名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 23:54:37
書き手だが・・・
今までの最低金額が10円少々だった件w
よく気持ちだから5円10円でいいなんていい回しするけど、
本当にそれをやる人がいるとは思わんかったw
754名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 00:01:01
はっきりと物を言わず、相手が自分の意図通りに動いてくれないと陰で文句を言う。
日本人の悪い癖だよ。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 01:08:04
そのとおりだな

ちなみに俺は預言者だけど
「朝鮮人乙」というレスをつけるやつが必ず一人は出てくるよ
756名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 01:11:52
なんだ預言者って。病人乙。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 08:02:09
朝鮮人乙
758名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 11:51:04
いつもは500円玉を置いてくるが
たまに財布にないと1000円札おいてくる。

黙っててもお釣りくれるw
759名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 12:22:13
↑貧乏人乙
760名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 19:02:31
財布に3万37円しかなくてあわてた
お気持ちっつったって37円てわけにいかんし1万てわけにいかんし
あわあわして1万と小銭しかないって言っても
お守り売り場の女の子は「お気持ちで」しか言わん
宮司さん?が「両替してさしあげます」って言ってくれて助かった
あわてるとそういう機転て利かなくなるもんだな
761名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 19:13:54
500円くらいのお守りでも買って、お釣りで渡す
762名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 19:15:02
そんなときに、えいや!と1万円札を渡したら、お茶飲んでけとなって、メシまで食わせてくれて
おまけに昼ねしてきたことがある。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 19:39:39
>淀殿の墓があり、
>山号の桂木山は、落語の桂の亭号の語源の一つ。
>大阪文化と切り離せない。

落語家の「桂」ってたいゆう寺と関係あったのか…。
司馬遼太郎の小説に登場してるのは知ってたけどすげぇ。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 19:42:43
太融寺はカス
境内にベンツを停めるな。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 20:58:47
ベンツという名の鉄の棺桶だったに違いない
766名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 22:09:42
おまいらの行き着く先の「笈摺堂」が出てるぞ。


朱  印  帳  は、  お  焚  き  あ  げ
767名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 22:27:32
NHK教育の西国三十三所の華厳寺、テレビでは若い坊さんがキレイな字で書いていたね。

悪名高いじじいは映ってなかったw
768名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 23:22:52
>>767
寺の方でも字の綺麗さとか気にしてるんだ、、テレビの力は違うな。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 23:29:25
華厳寺って別スレで話題になってるとこか?
住職が本尊売っぱらったって。
本当かねぇ? 事実ならもう西国札所の資格なんかないだろね。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 23:31:29
観光社寺や,人がたくさんいるようなところは「お気持ちで」と言われても,千円札で「300円でお願いします」と言えるけど,
普段無人の一の宮や札所では,予約して来てもらってると500円とか千円とか渡してることが多い。

でもマイナー所だと,お菓子とかタオルとかくれたりすることもよくある。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/26(水) 23:32:13
>>767
たばこを吸ってるじじいか?
精進落としの鯉に水をかけられたらええねんw
772名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/27(木) 00:06:42
テレビには革堂の婆さんも出てなかったなw
773名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/27(木) 12:04:56
新幹線神社
774名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/27(木) 14:11:35
うちは堂々と目の前で筆ペン使って書いてるよ
775名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/27(木) 14:12:17
いいじゃん

腐った墨使うよりw
776名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/27(木) 19:54:14
>>772
実はすべての回で30コマに1コマのサブリミナル出演済みw
777名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 10:04:32
せめて墨汁使えよw
筆ペンとスタンプ台とか萎えるわ
778名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 10:05:50
じゃ、おまえが筆洗え
779名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 11:31:13
バカジャネw
780名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/28(金) 21:39:07
ん筆ペンの何がいけないんだ
弘法大師も筆ペンがあったら使いたかったって言ってたぞ
781名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 04:29:22
碓氷峠の熊野神社と熊野皇大神社は朱印は別々にある?それとも1つ?
782名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 09:27:01
つGoogle
783名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 09:28:02
前橋
高崎
桐生
太田
784名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 09:28:50
>>781
先に参拝した神社で尋ねるとよいでしょう
785名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 12:51:35
786名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 16:02:23
建仁寺の御朱印帳は良いね
買い溜めしておけばよかった
787名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 20:18:40
建仁寺は御朱印は1種類だけ?
788名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 21:41:14
>>787
先週ちょうどそこで朱印もらったが、何の朱印にするかとか聞かれなかったから多分1種類だと思う。
ちなみに「粘華堂」て書かれた。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 21:42:08
ねんげどう と 風神雷神の2種類。
790名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/02(火) 22:18:39
建仁寺、風神雷神の御朱印なんてあるんだ?
791名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/03(水) 13:59:16
今日は休みでお散歩兼ねて神社巡り


烏森神社の御朱印、素敵です
792名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 01:01:57
なあ、これって平成廿一年だよな
http://ameblo.jp/my-lonely-days/image-10173273017-10116444133.html
793名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 01:03:17
794名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/04(木) 22:16:19
「廿」の底の横棒が飛び出しているんだよ
795名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 01:22:33
1泊2日で別所温泉行ってきました。
そこで北向観音他巡ってまいりました。
札所が多いわりにお留守だったりと・・・ちょっと運悪いのか?
でもお天気もよいし国宝・重文の宝庫だし楽しかった。
中でも1箇所自分で朱印を押すタイプの無人のお堂が面白かったかな。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 13:26:17
>>791
宣伝 乙
500円は高いよ 300円にしろ
797名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 13:27:01
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
2008年度4月入庁入省者が語り合うスレ 13日目 [公務員]
なでしこリーグ(Lリーグ)女子サッカー part40 [国内サッカー]
☆★★ THE ALFEE 第155幕 ★★☆ [邦楽グループ]
【越中島】東京海洋大学工学部12【旧東京商船大】 [航空・船舶]
【BKK】バンコク(曼谷)旅行スレッド41【タイ】 [海外旅行]

798名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 14:50:36
神戸周辺でオリジナル御朱印帳を作っている寺社はありますか?
検索しても生田神社くらいしかわからなくて…
799名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 21:28:01
>>796

カラフルで面白いし、お守りももらえたし、別に良いかなと
800名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/05(金) 23:35:16
>>798
須磨寺の売店が結構充実してたからもしかしたらあるかもね。
少なくとも無地のやつはあった。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/06(土) 18:07:26
須磨寺もオリジナルではなかったと思う
802名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/07(日) 10:54:43
12/4の御朱印

瑞聖寺(黄檗宗、東京都港区、白金台)
覚林寺(日蓮宗、通称:清正公、東京都港区、白金高輪)
総持寺(真言宗豊山派、通称:西新井大師、東京都足立区、大師前)
803名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 00:25:43
七福神めぐりは散財するのにちょうどいい
7箇所(8箇所)×2つ×300円
5000円が一日で消えたwww
でも幸せ・・・・でも筋肉痛が・・・・・
804名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 00:44:57
>>784
二つあるよ。こないだもらってきた
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_080781.jpg

冬は参拝客がいないせいか社務所が無人
わざわざ、呼び出すのも悪いと思ってその時はあきらめた
 (積雪で死にそうになった)
夏の観光シーズン〜紅葉シーズンの土日に行ったほうがよい
シーズンなら軽井沢銀座から定期バスが出ているので行きやすいし

連投スマソ
805名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 00:57:06
建武中興十五社会の本を見つけてから南朝方が気になってしょうがない
朱印頁も付いてるので、いつも朱印帳とセットでお願いしてる
806名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 01:36:18
あの皇国史観丸出しの本ね。

中見た時は一瞬たじろいだけど、
南朝系別格官幣社の紹介については、
それなりにうまくまとまっているんだよな。

結局、俺も吉野神宮で買っちまったけど。
807803:2008/12/08(月) 05:05:53
浅草七福神をうP
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_080856.jpg

全徒歩で5時間(昼食込み)
808名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 14:41:15
みんな達筆だなぁ
俺も見習わないとorz
809名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/08(月) 22:15:57
a
810名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 00:58:09
>>807
弁財天ワロスw
今戸神社の印はかわいいね
811名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 22:54:26
>>804
咲前神社の宮司さんは元気でしたか?
812名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 18:16:01
>>811
若い宮司さんですか?元気でしたよ。
神社のことでちょいとお話してきました

あそこは、本殿裏の朽ちた狛犬がシュールwww
813名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 18:28:16
天満宮専用ご朱印帳、どこかでまだ授与している?
引っ込めちゃったんだったら、在庫ないかね〜?
http://www.hey-song.tw/shrine/goshuin/00/cover1.html
814名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/10(水) 18:43:17
それ作ったの2002年じゃない?
片っ端から聞いて回るしかないと思うよ
815名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/11(木) 00:44:53
>>813

さすがに日本中探せばどこかにはあるかもしれんが…814の言う様に片っ端から聞いて回るしかないよ。
都内の有名どころはおそらくない。4年前なら都内でもギリギリ手に入れられたのだが…。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/11(木) 17:19:39
>>814-815
そっか〜もっと早くに知っていればな〜
地方の天満宮を参拝したときは、聞いてみます。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/11(木) 19:05:27
市販の朱印帖買って天神さん専用にすりゃいいじゃん。
818名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/11(木) 20:11:43
>>817
そうでなくて、こういうレア度がたまらないの。

菅原道真公薨去1100年の慶事を迎える平成十四年に全国天満宮梅風会より発行されたものです。
全国天満宮・天神社の一覧をまとめた冊子が付属しています。
25社に参拝した先着200名に記念品が出る企画(現在は終了)があり、
25ページまでには番号が振られています。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 12:11:29
それを言ったら、俺は摂河泉巡りのの御朱印帳を手に入れたい!
今さら無理なのはわかっているのだが…あのカラフルな中には心ひかれる。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 20:53:19
今なら神仏巡礼のあれかな?
奈良限定のなら先日吉野神宮で見かけた
821名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 22:50:57
日蓮宗でお題目のご朱印をお願いしたら、住職が留守でということで断られた。
確かに、お題目は素人では無理。ならば、書置きをしておいてほしい。
してるところもある。日蓮宗は、ご朱印を肯定しているはずだが。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 23:01:51
摂河泉巡りの御朱印帳なら枚岡神社や四條畷神社で売ってたよ
四條畷神社は建武中興十五社の御朱印帳も置いてある
823名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 23:58:39
>>821
信者じゃないのを見抜かれたんだろう?
お題目は書いてくれる日蓮宗の寺もあるけど基本的には
信者専用の朱印帳(御首帳?)にしか書かないよ。
824819です:2008/12/13(土) 00:22:01
>>822

まーじでぇ!それって最近?

この御朱印帳について書いてあったサイトの、2007年5月の牧岡神社に参拝した際のブログの記事で、

「前に参拝したときに購入した『摂河泉』の朱印帳は在庫切れでした。
半年前にはあったのに。」

とあったので、もうないのかと思っていた。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 01:29:04
「御朱印入門」という本が,淡交社とういところから出版されているのを発見。
入門となってるけど、納経とか参拝の仕方がどうこうではなく、ホントに御朱印の種類とかゲット仕方そのものの紹介本だった。
そういう意味ではおもしろいかなとも思う。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 02:58:32
それだったら、私は「大和路名所集印帖」を入手したいのだが、まだどこかで授与していないかな?
827名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 11:52:44
>826
ttp://www.kt70.com/~r-s/focus/shuin/shuin-index.html
初めて聞いたが、これか?
かなり古そうだな
828名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 18:27:14
>>825
富士山頂とか立山山頂など期間限定の場所も載ってるし、
天皇陵の御朱印があるのも知った
京都革堂近くの掛軸屋で天皇陵朱印用の掛軸売ってたが、「天皇陵に朱印所あるのか?」と思っていたが、
管理事務所で自分で押すらしい

お寺と神社両方の情報があるのもよい
829名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 20:48:55
>>828
>天皇陵に朱印所あるのか?

>>12
830名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 20:50:37
>>14

忘れたころこういう話題がくるから>>12も要るんだよ
831名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 20:57:04
兵庫の神社情報を整理してみたら、尼崎や加古川がすっぽり抜けてる
あのへん結構あると思うけどなぁ
日本海側はめっさ少ない・・・
832名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 21:05:40
833名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 21:11:53
今日、聖徳太子ゆかりのある寺に行った。
御朱印をお願いしたら、間違えて上下逆に書かれた。(笑)
あまりに申し訳なさそうに仰ったから、気にしていないと言うと
一般に公開していない仏様を見せていただいた。
重要文化財も数体あったので非常に見応えがあった。
公開していないためか、色が素晴らしい仏様だった。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 21:23:25
上下逆っていうと
土を士って書く感じか
器用な人だな
うっかり書けるようなもんとも思えないけど
835名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/13(土) 22:12:03
>>834

奇抜な受けとめ方だな。その感性を大事にしろよ。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 02:32:02
原田神社の御朱印ワロタ
837名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 13:54:48
天神25社めぐりしてたけど、

初瀬の与喜天神、尼崎の長洲天神、吉野金峰山の天神ではご朱印がもらえなかったな。
838名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 13:57:51
これな。
http://www.tenmangu.com/25hai.htm

菅公聖蹟二十五拝
839名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 21:08:07
>>825
なじみの本屋さんで買ってきました。
西国三十三ヶ所や四国八十八ヶ所の巡り方的な本は結構あるけど、
御朱印に特化している本は珍しいかも。
本に載っている京都のお寺は殆ど行ってたけど、何カ所か行っていない
所があったので、「へーこんな所で御朱印いただけたのか」とかの
新しい発見があった。ただ、姉貴がその本の値段1600円を見て
こんな薄い本によくそんなに出せるなと呆れていた。

840名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 21:37:33
>>830
むしろ、入れてても見ないから無意味ってことだろ。
>>12にあるんだから。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 22:10:03
住吉大社で「神光照海」と書いていただけることは知らなかった
842名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 22:11:16
>>839
その本、立読みした。
上賀茂神社のご朱印、妙に達筆じゃねえかw
普段と大違いでワロタ。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 22:12:02
御朱印所や納経所の無い寺社のほうが圧倒的に多いのにね
844名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 22:13:03
多いけどそれがどうしたの
845名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/14(日) 23:05:21
>>827
それそれ。
イラストがなかなか渋いのだが、今のところ奈良の寺社で置いてあるの見たことがないので、もう授与していないかも?
846名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/15(月) 18:19:11
京都の坊主はがめついから小さい所でも朱印あるな
847名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/16(火) 19:46:51
某埼玉の一番南東にある神社にいった。
たまたま用事があっていってて時間あったので。

朱印お願いしたら、爺様がものすごく嫌な顔して私のことをにらみつけながら
書いてくれたw
でもお金渡したらころっと豹変して、神社の歴史から祭りだなんだといろいろおしゃべりして
くださいましたwww

境内には自治会館もあり、氏子もたくさん、地域に大事にされてる神社でした。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/16(火) 21:07:03
>>847
某なんて書かれても意味ないんだよね。
事実なら実名を出さないと、ただのお前のオナニー参拝日記だよ。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 00:39:39
年末の休みを利用して
御朱印いただきに行こうと思うのだが、
この時期忙しいからと断られた経験ある人いる?
850名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 00:51:09
>849
昨年の30、31と巡拝したけど、そうでもない感じ
嵐の前の静けさというか、どこも準備を終えて余裕があるみたい
ただ門前町はどこも休業で、名物は食べられなかった
851名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 11:06:18
忙しいから朱印はお断り
852名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 11:40:47
繁忙期・閑散期・通常期で料金が変わればいいのにな。

繁忙期 500円
通常期 300円
閑散期 200円

853名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 13:43:37
>850-851
ありがとう
日程決めるとき参考にします
854名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 13:48:05
12月28日に某寺寄ったら紅白の中継の準備とかで
重文にガンガン釘打ってセット組み立ててたなあ
855名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 20:29:21
 恐れ多くも、弘法大師空海、お大師さまの名をかたり、狂信者を集わせている「まお」と呼ばれる者、同一人物のkoubousan(koubou san)の異常性を示すため、URLを掲示します。

http://yaplog.jp/koubousan-333/

 「まお」と呼ばれる者、同一人物のkoubousan(koubou san)は、今日も元気に妄言、戯れ言を吐いております。
 「空海より私に来たメッセージです。」と称して、人を惑わせる虚言を披露しています。
 そして、弱い人間を扇動しているものです。
 ミクシィのページ、ブログを見ると、その「異常性」が分かります。

 この勢いは、「我こそ神祖である!」言わないばかりです。
 これ以上、人を惑わせることの無いよう、破壊活動防止法(破防法)の適用下において、公安の監視下におくべきです。

 しばらく、沈黙していたかと思えば、より破壊的かつ、支離滅裂な理論をもって帰ってきました。
 我々でできることは、公的機関への通報と、狂信者への説得でしょう。

 なお、当該の人物、団体においては、警察等の公安機関へ通報済みです。

【解説ブログ】真言宗へ仇なすカルト集団を糾弾、解体しよう!
http://delete-ooiso.cocolog-nifty.com/
http://blog.livedoor.jp/delete_ooiso/
http://yaplog.jp/pinevill4889/

原文のまま多くコピペして、邪悪なカルト集団の駆逐にご協力ください。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/17(水) 20:45:51
この前三夜沢の赤城神社行ったら御鎮祭で
受付所どころか境内すら入れなかったんだが
ああいう神事の時でも社務所を尋ねれば、御朱印はいただけるものなの?
あまりにもぴりっとした感じだったので、聞けずに一時間バス待ってしまったが

あと、神事なのに無視して境内はいって水汲む奴多すぎ
857名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 08:58:57
神主亡くなって葬儀中だったのに、ノコノコと「すみません朱印を」とか言った
阿呆はこの私です。
なんで鳥居に腰の高さで綱渡してあるんだろう?と思ったんだけどね。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 20:19:10
繁忙期は、朱印代1000円にしよう!
朱印ヲタみたいなキモい奴らを相手にしないといけないんだからそれくらい貰って当然だ
859名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 20:27:22
1000円あげるから書けよ包茎童貞野朗!
860名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 20:30:18
黄梅院はリアルに1000円ですが?
861名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 21:05:15
参拝に来た客に参拝証が出せない寺社なんて糞だよ
862名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 21:16:10
と、いちいち証明を欲しがる糞が申しております
863名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 21:32:57
語彙がないから同じ語返しか
よっぽど悔しかったんだな
864名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 21:41:30
ん? 伊佐須美も1000円だったが
865名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 22:53:57
ヨーロッパの入国スタンプは押してくれない所も多い
海外旅行にはパスポート必須で半紙では受け付けないのが原則だが、
イスラエルはイスラム諸国に入国する人の便宜をはかり希望者には半紙へのスタンプをしてくれる
866名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/18(木) 23:11:35
あれま・・
久々にこのスレみたけど、年に一日だけの御開帳&御朱印の
東大寺法華堂の執金剛神の話題がないぞ〜。 12月16日。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 00:13:47
伊佐須美は2000円じゃね?
868名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 02:00:39
全焼しちゃったからね
金がいるんだろ
869名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 11:31:40
富山県の瑞泉寺という真宗の寺で御朱印もらった。
オリジナル御朱印帳も売ってた。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 18:10:25
>>860
2ページを使って書いてもらったのちに、
住職と撮影禁止の庭園をセットにツーショットで撮影できますw
871名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 20:29:14
私が行った時は住職不在で書置きでも1000円だった。
872名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 20:49:20
てか、黄梅院のご朱印はリアルに欲しくない。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 23:05:39
>>866
執金剛神さんに加えて
俊乗堂(こっちは7月5日も)でも重源と阿弥陀と愛染の3種の朱印扱ってたね。
開山堂は無かった。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 23:18:03
>>872
でも犠牲者は減らないだろうねえ。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/19(金) 23:35:34
最初に値段言われてなければ、300円だけ置けばいいんじゃね?
梅毒院

警察呼ばれても、ゴネ勝ちする自信あるよ。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 00:17:37
>>869
真宗なのに?
877名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 00:40:02
>>876
真宗といっても、全てがご朱印お断りって訳じゃない
書いてくれるお寺はいくらでもあるよ
頑張って探してごらん
878名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 01:41:12
本願寺に逆らっているわけか
879名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 11:08:06
真宗でも、霊場巡りあるっぺよ。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 11:12:17
>>875
> 警察呼ばれても、ゴネ勝ちする自信あるよ。

 死ね
881名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 11:18:47
>>880
お前が家を探し出して、ヤリにこいよ。
ヘタレ

俺の目の前で、死ね言ってみろよネット弁慶のヘタレ小僧がw
882名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 15:34:52
つーか西本願寺だって記念スタンプあるじゃん。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 17:49:50
客番札所って巡る必要あるの?
884名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 17:51:07
好きにしろとしか言いようが無い
885名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/20(土) 22:40:23
安宅住吉神社にオリジナル御朱印帳があった
886名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 07:32:00
昨日、某神社のお山に登った
頂上に社があったので朱印をお願いしたが、うちじゃそういうのはやってない
ここまではそれでいいのだが、その後○○神社はどちらにあるでしょうか?
と聞いたところ、どうやら神社の名前を間違ってたようで
名前も知らない人間に答える義理はない云々と毒づかれる
名前は看板に書いて有るから読めと言われたので地図看板を見ると
「そこじゃなくて由緒書を見ろ。なんでそっちを最初に読まない」のか、と
???いや、私が知りたいのは目の前に有る神社じゃなくて、その○○神社なんすけど
だいたい目の前にある神社の由緒はもう見たし

その後はもう説教のマシンガン
やれ、そうやって神社の名前を間違って教える輩がいるから困るだの
やれ、霊場(お山の上)まで来ないで神社で参拝済ます人間はどうかしてるだの
やれ、霊場に来ない人間は日本人じゃないだの
やれ、次々来る参拝客のマナー(左回りに参拝しない)を俺に愚痴づくだの
俺も神社の名前を間違ったのは負い目があるから、休憩がてら聞いてたら
膝が痛かった俺へのあてつけに
「時代劇を見ろ。忍者みたいに歩けば膝なんて笑わない」
噴きそうになったw

ああいう山に住んでいると、人を上から見下ろしてしまうのだろうか
ストレスもあるらしく、俺が掃き口に使われてしまったようだ
(かなり参拝客に対して小言を俺に言ってたし)
久しぶりに高慢な神職(なんだろうか?あの人)を見た感じがする

以上、チラシの裏
887名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 08:46:12
>>886

ココじゃ何回も言われていることだが、某じゃなくて、きちんと名前を明らかにしようぜー。
良い評判も悪い評判も、情報をみんなで共有できなきゃ意味ないし。
チラ裏に何を遠慮する必要があるよー?
888名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 13:06:05
>>886
朱印貰う為だけにそんな説教いらねぇよ。
書いてもらうものじゃなきゃ途中で帰ってしまいそうだ!
気持ちよくありがたく頂きたいものなのに。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 15:16:56
チラ裏だなんて思ってバンバン名前晒してたら怖い目にあうよ
それを受容できるなら自分でやればいい
情報の共有とやらを
890名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 16:12:04
>>886=889
お前バカだろ。ここに書き込んでいる時点で情報の共有者なんだよ。
某なんて書いて、ここで鬱憤晴らすのはただのオナニー野朗。

事実なら実名を書いて、こんなことがあったと書くのが
他者からの客観的レスが貰える。

某なんて書く輩は、
ただのオナニー日記なんだから自分の母ちゃんにでも報告しておけってんだよ。
891名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 16:26:31
立場の異なるふたつの真剣さの間には、滑稽という私生児が生まれる。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 16:51:40
情報の共有! とか叫んでるアホはただの

  クレクレ君
893名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 16:57:13
自分はやらねぇで他人に実名晒せとかアホかと。

今は神社本庁にクレーム入れても無意味な時代。
こういった場で多少の鬱憤晴らされても俺は納得。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 17:32:25
>>893 お前が納得しても俺は納得できない
895名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 17:33:37
おいおい、アホもなにも、これまで多くの人が実名で語っているだろうよ。

名前を明かしたうえで多少の鬱憤を晴らすんなら納得するが…。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 17:43:40
いやだねぇ、、、
クレクレ君、自分の金で動いて自分で感じてきなさい。
他人の感想に頼ってるようじゃ、将来暗いよ。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 17:46:00
某なんて書くくらいなら書き込みしなきゃいい。
その時点で有益性がないんだから。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 17:58:18
おまえの為にこのスレがあるわけじゃないからなぁwww
899名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 19:19:21
おまえらだらしねーなwww

俺がその場にいたら、逆に説教してやるわ。
900886:2008/12/22(月) 20:35:06
変な方向に進んでしまってすまん
俺も一生行かないから言うが、伏見稲荷の一ノ峯

ちなみに聞きたいんだが
一ノ峯に向かう途中、薬力の辺りから山科方面の道に入って竹林を右に道なりに行くとある
崖の大きな岩を祀っている神社は、王岩神社ではないのか?

伏見稲荷自体は凄い行きたくて、興奮して朝五時から登っていたが
まさか山の頂上であんな仕打ちを受けるとは思わなんだ
俺も結構寺社ではイヤな思いをしたことあるが、昨日のは効いた
気持ちよく参拝してもらうのが寺社の最低限の勤めだと思うが、なんだ
901886:2008/12/22(月) 20:41:07
てか悔しくて地図見てたら、山科に抜けた方向に大石神社があるな
まさかとは思うが、山の上のおっさんは稲荷山の王岩ではなく山科の大石神社だと勘違いしたのか?
まあもう別にいいけど
902名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 21:01:52
>>886
飯島愛の裏ビデオでも見て抜いて、早く寝ろ。
この屁垂れタコスケ。
903名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 21:24:34
>>900
>変な方向に進んでしまってすまん
>俺も一生行かないから言うが、伏見稲荷の一ノ峯

そっか。きちんと言ってたのか。とく確認してなくてスマン。
酔っ払いながら2ちゃんしてたから、902の暴言はゴメン。

伏見稲荷の一ノ峯が参拝者に暴言はいたんだな!
904名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 21:34:42
一ノ峯のオヤジってただのお土産屋やろ?神職ではないはず・・・
905名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 21:43:18
土産物屋というよりも、お供え物を売ってる売店みたいなもんでしょ。
お菓子とかいろいろと組合わせて売っているんだよね。
とても利益率の良さそうな商売だよな。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 21:46:36
そんな売店のアホは怒鳴りつけてやれよ
907名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 21:51:29
スタンプオタそのものが、変な方向。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 21:58:00
>>900
まあ、エライ災難やったね。
御膳谷まで行けば、稲荷の神職が常駐してて稲荷山と書いて貰えるよ。
そこ以外は山中での朱印は受け付けてない。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 22:20:36
鹽竈神社の御朱印帳ってオリジナルですか?
HPには大小としか載っていないので
910名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/22(月) 22:39:40
>>907
おまえ、そろそろ空気嫁
911名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 00:51:25
>>910
907は完全無視で放置しといた方がいいよ。
今までも黙殺されてるし。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 00:57:45
伏見稲荷大社は3つだね。
本社、奥社、御膳谷

奥社から少し行ったところからいける伏見神宝神社の御朱印もかなりいい。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 01:22:51
キセルはやめたまえ
914名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 02:54:21
>>909
無地だったと思う
915名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 12:57:53
ラノベは読まなくなってもキセルは相変わらずなのかよw

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【もうすぐ僕らは】駿台市谷校32【心優しき医学生】 [学習塾・予備校]
☆★★ THE ALFEE 第156幕 ★★☆ [邦楽グループ]
●○£$¥キセルの奥義・其の七拾五¥$£●○ [鉄道総合]
●○£$¥キセルの奥義・其の七拾四¥$£●○ [鉄道総合]
ち ば け ん Part.12 [人権問題]
916名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 13:51:57
自演乙
917名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 14:34:26
>>909
チンピラにいちゃんが、あ?うあ?と対応してくれるから、
サングラスしてダボダボな服着ていったほうがいいよ。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 18:39:55
「御朱印入門」という本が販売されてたので、即購入。
結構面白いよ。
よそいきの御朱印が並んでいる中で、革堂と華厳寺だけは相変わらずだったのでワロタ。
六道珍皇寺の紺紙金泥の御朱印って知らなかった。
めちゃ、かっこいい!
919名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 19:06:52

関東百八地蔵尊霊場スレ、関東九十一お薬師霊場スレ
落ちてから久しいが巡っている人は居るのかな?

気が遠くなる数だもんな〜
ご朱印対応も完全じゃなさそうだし
920名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 19:24:24
なんか無理やりこしらえたような霊場だなぁw
921名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 19:25:22
やれば儲かるんじゃないか
横の連帯って素敵じゃないか
いろいろな夢があったことでしょう
922名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 20:53:15
今日朱印もらったら、12月24日と書かれた
しょぼん
923名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 21:44:53
北野天満宮
御朱印を書いてくれたのは事務の女性だった
924名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 21:59:14
北野のねーちゃんも、もう少し達筆だといいのにね。
「奉拝」と日付だけ練習すりゃいいんだから。
八坂はそこそこに上手だけどねぇ。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 22:57:02
京都の巫女さんは達筆な人が多い
吉田神社も巫女さん筆だったけな

北野は神社名まで書いてくれてる御朱印をたまにみかけるのだが
あれはどういう時に書いてくれるんだ?気分?
926名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 23:03:03
 恐れ多くも、弘法大師空海、お大師さまの名をかたり、狂信者を集わせている「まお」と呼ばれる者、同一人物のkoubousan(koubou san)の異常性を示すため、URLを掲示します。

http://yaplog.jp/koubousan-333/

 「まお」と呼ばれる者、同一人物のkoubousan(koubou san)は、今日も元気に妄言、戯れ言を吐いております。
 「空海より私に来たメッセージです。」と称して、人を惑わせる虚言を披露しています。
 そして、弱い人間を扇動しているものです。
 ミクシィのページ、ブログを見ると、その「異常性」が分かります。

 この勢いは、「我こそ神祖である!」言わないばかりです。
 これ以上、人を惑わせることの無いよう、破壊活動防止法(破防法)の適用下において、公安の監視下におくべきです。

 しばらく、沈黙していたかと思えば、より破壊的かつ、支離滅裂な理論をもって帰ってきました。
 我々でできることは、公的機関への通報と、狂信者への説得でしょう。

 なお、当該の人物、団体においては、警察等の公安機関へ通報済みです。

【解説ブログ】真言宗へ仇なすカルト集団を糾弾、解体しよう!
http://delete-ooiso.cocolog-nifty.com/
http://blog.livedoor.jp/delete_ooiso/
http://yaplog.jp/pinevill4889/

原文のまま多くコピペして、邪悪なカルト集団の駆逐にご協力ください。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/23(火) 23:57:33
>>925
俺が貰ったのは北野天満宮と書いてある。
確かオッサンだった。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 00:19:44
平野神社は神社名を書かない
前に神社名を書いてくれとしつこく頼んでいる女性がいて神職さんが困ってた
929名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 00:21:29
吉田神社の巫女さんは字が巧いね
下鴨神社の巫女さんも巧かった
ヘタなのは松尾大社の巫女
女子高生の書くヘタ字
930名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 01:10:42
>女子高生の書くヘタ字
それはそれで味があっていいかも
931名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 01:31:52
>>924
北野は200円だから。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 01:37:15
伏見稲荷で、伏見稲荷大社ではなく、伏見とだけ墨書きする巫女は字が下手。
伏見って字は味があっていいと思ったが、奉拝と日付が小学生なみだった。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 05:59:47
北野の事務服のお姉さんは、巫女さんかもしれない。社務所の受付当番の人が朱印書いてるみたいだね。
934名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 11:29:31
幾ら巫女さんでも、事務服ではねえ。
神職が普段着を着て書いてるようなもんだし、ありがたみが無い。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 11:45:50
ばかくさ
936名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 12:29:40
>>934
まるで神様が実在するかのような言い様だな。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 13:29:47
別に作務衣の寺男が書いてくれようが構わないが、
とあるお寺は朱印押すのは寺務のおばさんだったけど、
文字書くのだけは尼さんだったな。
お願いしたらわざわざ呼び出してたよ。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 13:35:09
あほくさ
939名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 17:41:30
セーラー服で書いてくれれば俺は嬉しい!
940名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 17:43:49
わかった…爺さんに言っておくわ
941名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 20:06:14
足利のお寺では、女性が凄い達筆で大日如来と書いてたが
あの人は尼さんかな?
の割りに、半紙を出すのがめんどくさいようで
隣のページに挟んであった半紙を流用されたがw
942名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 20:16:11
鑁阿寺なっ
いろいろお話したことあるな。いいおばちゃんだよ
943名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 20:22:01
>>839
メイドカフェでも逝ってくれ
御影(チェキ)にマジックでメッセ書いてくれる
944名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 20:31:02
八坂神社(祇園社)、下鴨神社は楷書の読みやすい字
関東なら鶴岡八幡宮、筑波山神社、鹿島神宮、
信州の諏訪大社四社、真田神社は達筆
朱印のみは武田神社、三嶋神社

安芸の厳島神社はあまりやる気のない文字
地方の厳島神社(末社?)の方が達筆だったりする
945名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 21:35:51
>>941-942
鑁阿寺
半紙は200円
朱印帳に直々に書くと400円。

黙って300円渡したら、400円頂戴しております言われた思い出。

てか、明日、北関東方面巡ってくるw
946名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/24(水) 23:08:22
>944
鶴岡八幡宮境内社の旗揚弁財天社もいい
真田神社もいいけど山家神社もね
947名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 01:32:40
船橋大神宮
葛飾八幡宮
検見川神社
は、字は上手いと思う。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 07:37:44
加賀屋天満宮。
どこかネットでもみかけた気がするんだが、とてもきれいだよ。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 12:53:34
ヘタ字御朱印見たい
950名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 18:07:25
951名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 19:37:25
>>942
いいというか、豪快な人だよな
「ウチは400円だよ。黙ってると300円用意されるから先に言っとくよ」
と言われて、300円握ってたのはいい思い出
952名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 20:33:58
>>950
加賀屋天満宮いいね。
次の土日にでも頂いてこようかな。
953名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 21:28:15
>>950
ヘタテラワロス。
954名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 21:30:54
群馬の館林の茂林寺のご朱印、印刷だったぞゴラ!
955945:2008/12/25(木) 21:44:39
今日のご朱印get 8個 朝から夕方まで運転疲れた〜
956名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 22:47:14
正月
東京下町八社福参り ってどうよ
http://hachifukujin.ld.infoseek.co.jp/
957名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 22:49:03
>>954
俺が行った時も印刷。住職がいるときに尋ねると書いてくれるらしいが
俺としては尾曳稲荷の朱印が印刷なのは残念
聞いたら、印刷にしたほうが楽だと言われたかららしいが、至極残念
958名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 22:54:48
>>956
今、正月で混む前に周ってる
流石にこの時期は参拝者が殆どいない
授与品もあまり惹かれないし
正月は、隣の隅田川七福神&隅田川神社にしておく

お正月に下町八社を周るなら、浅草名所七福神と一緒に周るのはいいかもしれない
かなり七福神コースが被ってるし
959名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 22:56:24
>>957
てか、茂林寺いつも住職は出てこないんじゃね?
東国朱印のサイトのupも印刷でしょ
尾曳稲荷はリサーチしてなかったな。貰っていない。
栃木県の帰り道茂林寺に時間ギリギリで寄ったから。
茂林寺の応対は良かったよ。ただ印刷が何だかなぁって感じで。
佐野厄除も印刷だよね。

でも、板倉の雷電神社(総本宮?)の雰囲気と、神職の丁寧な応対、
達筆で元気が出たよ。
960名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 22:57:56
>>956
あと言い忘れたが、ご覧のとおり公式サイトの地図は凄いわかりにくいので
先に小野神社に行って地図つきパンフレットをゲットしたほうがいい
あそこらへんは結構迷う
(今宮神社と鷲神社には、下町八社パンフレットがないのは確認済み)
961名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 23:00:29
今日、栃木の佐野、足利を巡ってたら
何でうちみたいな神社に遠方から?色んな社で何度も言われたんで、
「関東の神社めぐり プチ神楽殿」で記事になってますよ。言っておいた。

訛りが無いから、余所者だとすぐバレるんかね〜?w
962名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 23:02:27
>>958 >>960
レス サンクス
どうすっかな〜 混んでいるの嫌いだから
巡り残っているマイナーな札所寺院でも行くかな〜
963名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/25(木) 23:02:42
>>959
俺が行った時はご住職は墓掃除で一時間後に戻る、と言われた
玉敷神社に行きたかったし、茶釜見て帰ってしまったが

雷電神社はいいよね
かなり朝早くに行ったが、快い対応してくれた
多分>>959と同じ神職の人かな?
参道のナマズ丼も美味かったし

同じ館林七福神なら善長寺も結構いい対応してくれたよ
964名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/26(金) 00:54:22
足利織姫神社の御朱印はけっこう好き
階段がちょっとキツイけど
965名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/26(金) 02:03:14
>>909
宮城県の塩竈神社なら茶色無地のと一ノ宮朱印帳の二つがあったはず。
どうでもいいが、竹駒神社には3種類あった。青地巴紋と赤地に模様が入ったやつともう一種類だったはず。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/26(金) 07:20:39
織姫神社は神紋がカッこよい

既に社務所が閉じてたのに、御朱印お願いしたら快く受けてくれたこともあった
967名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/26(金) 14:02:27
ナビを見ていたら織姫神社の近くに不動尊と厄除愛染なんてらってのがあったな。
時間無くて訪ねるのはパスしちゃったけど。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/26(金) 19:07:23
足利駅近くの伊勢神社でも御朱印いただけるよ
969名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/26(金) 22:53:15
渡瀬川?だったかの八雲神社も、もらえたよ
970名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/26(金) 23:21:17
なんか微妙な速度で微妙なところで停滞しとるから
次立てていいかどうか迷う
971名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 01:12:06
これ使えよw
【オタク】☆御朱印 13冊目☆【厄だらけ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1206282627/
972名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 01:16:29
>>965
情報ありがとうございます。
仙台に行く頃に今使っている御朱印帳が終わってしまいそうなので
オリジナルにこだわっているので助かりました
973名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 01:18:56
>>968
×いただく
○もらう

日本語は正しく使いましょう。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 06:44:40
誰か次スレ頼みます。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 08:28:05
976名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 08:31:18
>>975
977名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 08:42:39
>>975
978名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 08:44:01
>>975
979名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 08:44:59
>>975
980名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 08:46:21
>>975
981名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 08:48:09
>>975
982名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 08:49:14
>>975
983名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 08:50:27
>>957
984名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 08:54:24
>>975
985名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 09:05:57
うめるなバカ
986名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 09:14:10
987名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 09:16:50
御手淫
988名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 10:20:30
「御朱印入門」という本を買いましたが、
薬師如来は因幡堂を載っけて欲しかった。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 10:43:59


いやあ連投規制にかかっちまったw
990名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 11:56:39
988
ご朱印集めが立派な趣味として認められたなあ
991名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 18:15:59
うめちまえ
992名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 18:48:36
関空廃止祈願age!
993名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/27(土) 20:18:44
怨敵退散カンマンボロン
994名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 00:36:34
>>946
山家神社は4年前の夏休みに行った時、宮司さんが居られなくて帰ろうかとレンタカーに
乗り込んだ時に帰ってこられた。ほんとぎりぎりのタイミングだった。
大阪から来たというと感激されて、「山家神社平成大改修記念誌」という立派な本を頂いた。
大きい所はそれはそれで見応えが有るけど、小さい所はこういった暖かいもてなしを
してくださる所が嬉しい。

伊予一の宮の大山祇神社の御朱印もすごい力強い御朱印です。
件の一の宮朱印帳(大判)だとなかなか墨が乾かない(笑)
2年前に行ったとき500円玉ばかりを1万円くらい入れた小銭入れ落としたのは
今頃どこにあるんだろう・・・・

995名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 01:25:16
御朱印入門
うちの近所の本屋ではなぜか池田大作コーナーの横に置いてあった
996名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 02:27:34
997名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 02:28:27
冬期はなかなか行けないな
998名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 02:29:35
>>995
その本探してるのに見つからない
999名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 02:30:30
ついでに埋めるか…
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/28(日) 02:31:48
では皆様引き続き御朱印集めをご堪能くださいませ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。