秩父三十四所観音霊場巡礼 3巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
前スレ
秩父三十四所観音霊場巡礼 2巡目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137653769/

【午歳】秩父三十四ヶ所観音霊場【総開帳】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1016036668
2名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 20:46:05
スレ立てサンクス
3名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 20:50:24
ヲレはどぉ〜でも良いけど、このマンマほっぽっとくと又スレが消滅すっから・・・・
4名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 20:52:05
かくなる上は、清水の兄ちゃんに頼むしか無いんじゃねぇ〜の
5名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 21:04:06
やっぱりエロネタがないと落ちるんだな。
前スレでエロネタ批判して自分が保守するとか
偉そうに言ってた人どうしちゃったの〜?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 21:05:56
>前スレでエロネタ批判して、自分が保守するとか偉そうに言ってた人


所詮世間はそんなもんさ!
7名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 21:12:13
前スレ終わってから、暫く立てなかったからでしょ。
誰もスレ立ったこと気がつかなかったんじゃない。
8名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 21:15:47

春だから、そろそろ秩父観音巡礼には良い季節になりましたね。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/07(土) 22:50:04
当り障りのない話題じゃ、また落ちちゃう予感!
10名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 15:08:11
このスレ住人の
秩父札所の坊さんの中で、俺とホルモン焼きで一緒に飲んでくれる人いますか?
11名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/10(火) 15:09:19
ホルモン嫌いなんで。。。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/11(水) 07:07:06
>>10
それって勿論チミのおごりなんでしょ?
13名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/11(水) 18:03:30
>>12
寺に、焼酎とホルモン焼きを差し入れしますよ。
泊まって良い?w
14名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/11(水) 22:00:46
>>13
本堂にとは言えないけど回廊でイかったら泊まってもいいお。
んでも、夜中にどんな怖い想いをしても知らんけどいいかな・・・
15名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/12(木) 16:48:03
>>14
ありがd

俺は怖いもの知らずなのですが、夜中に怖い想いって具体的にどんなですか?
16名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/14(土) 02:50:13
キャー(○д○)

     ↑ きっとこんな感じじゃねぇの?!
17名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 15:54:35
熊と相撲とりに行きます。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 16:16:28
シコシコドッピュッピュッ!
19名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 16:23:39
20名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 16:25:35
清水のエロガキかも〜ん!!
21名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 16:32:32
観音巡礼とは別に、住み分けスレがあるのに理解できませんか?

22名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 16:34:01
だから何?
23名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 16:42:10
>>18 >>20
エロネタ止め下さい。迷惑です。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 16:45:36
はぁ〜?
25名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 16:46:09
  (*゚∀゚)ノ   おもろいエロネタならいいとおも。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 16:54:15
エロネタ無しじゃ保守できないくせにw
27誘導:2007/04/15(日) 16:57:33
28名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 17:00:01
>>23 同感ですね。

エロネタは反対だな〜
観音巡礼スレでしょ。

エロネタ始まったら、
荒らし報告入れたほうが良いね。

随時、削除依頼も入れたほうが良いみたい。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 17:00:50
自演乙!www
30名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 17:04:02
確かにwエロネタ賛成の自演は見苦しいねw
31名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 17:04:16
エロネタは硬い話題の潤滑油だから (*゚∀゚)ノ   わるいわけじゃないぉ。

めりはりつけて人生楽しんでこそ生まれて来た甲斐があるってモンだぉ。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 17:04:57
>>28
じゃあなんか話題振れよ。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 17:09:34
34名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 17:11:13
>>31
2ちゃんねるルールでエロネタは削除対象です。
ピンク板へどうぞ。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 17:11:42
>>28

(*゚∀゚)ノ  t秩父巡礼スレで、エロネタに削除依頼なんかされた歴史は無いんだぉ。

おもわず笑ってしまうよぉな上手いエロネタ言ってみなぉ!
エロネタこそ平和の証さ。エロネタで和気藹々これこそホトケの心だぉ。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 17:19:47
>>35
エロネタお断りします。
忠告はしておきますね、2ちゃんねるルールではエロネタは禁止であり、削除対象です。
ピンク板へどうぞ。


37名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 17:24:03
(*゚∀゚)ノ  ぁはっ! そんなにエロネタ過敏症の人は勝手にすればいいんだな。

老若男女、エロネタで和む所に争いはないから・・・
38名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 19:21:07
        理趣経
第一段 欲望は浄らかなり(大楽の法門) 金剛さったの章

 その最初の教えは「一切の存在(法)は清浄である」という教えである。このことについて、
大日如来は十七の清浄なる菩薩の境地をあげて次のように説かれた。

 1 男女交合の妙なる恍惚は、清浄なる菩薩の境地である。
 2 欲望が矢の飛ぶように速く激しく働くのも、清浄なる菩薩の境地である。
 3 男女の触れ合いも、清浄なる菩薩の境地である。
 4 異性を愛し、かたく抱き合うのも、清浄なる菩薩の境地である。
 5 男女が抱き合って満足し、すべてに自由、すべての主、天にも登るような心持ちになるのも、
   清浄なる菩薩の境地である。
 6 欲心を持って異性を見ることも、清浄なる菩薩の境地である。
 7 男女交合して、悦なる快感を味わうことも、清浄なる菩薩の境地である。
 8 男女の愛も、清浄なる菩薩の境地である。
 9 自慢の心も、清浄なる菩薩の境地である。
10 ものを飾って喜ぶのも、清浄なる菩薩の境地である。
11 思うにまかせて、心が喜ぶことも、清浄なる菩薩の境地である。
12 満ち足りて、心が輝くことも、清浄なる菩薩の境地である。
13 身体の楽も、清浄なる菩薩の境地である。
14 目の当たりにする色も、清浄なる菩薩の境地である。
15 耳にするもの音も、清浄なる菩薩の境地である。
16 この世の香りも、清浄なる菩薩の境地である。
17 口にする味も、清浄なる菩薩の境地である。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 19:53:11
( ^ω^)うふふ   清浄なる菩薩の境地
40名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 22:20:56
大欲age
41名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 08:36:47
シコシコドピュドピュ!!!!!(°□°;
42アーナンダ:2007/04/16(月) 12:29:59
>>38
それは仏教ではないですね。破戒僧の作文か何かでしょう。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 20:00:37
アーナンダさんに質問いいですか?

アーナンダさんはインドの方ではなくて日本生まれの日本人だと思いますが、
ご実家やアーナンダさん自身の菩提寺とかあるのでしょうか?

また先祖供養についてはどうされているのでしょうか?
44アーナンダ:2007/04/16(月) 20:46:39
>>43

アーナンダHNはインド人か日本人か、どこの国の人間か?日本語を読み書きするものは全て日本人か否か?
2ちゃんねるは日本からしかアクセスできないのか否か?インターネットは無限なのか、無限ではないのか?
アーナンダに実家があるのか無いのか?菩提寺があるのか無いのか?先祖供養はするのかしないのか?
そんな事を考え質問をしている間に、体に毒はまわってしまう。

>>38が破戒僧の作文かどうかを考えなさい。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 10:35:40
>>44
横レスするが話題ごまかしの毒矢ゴッコ乙!
お前それの原典読んだことないだろ。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 10:48:33
アーナンダは密教を知らない、上滑りの仏教オタク
47アーナンダ:2007/04/17(火) 12:55:16


>>38は   破 戒 僧 の作文 と>>42で私は話した。
     


>>43の質問は、それに関係も無く答える必要も無いから答えない。
お釈迦様もそうされています。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 13:19:00

私はアーナンダさんを歓迎しています。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 14:07:31

私はアーナンダさんを軽蔑しています。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 14:13:31
偉いんだな、アーナンダ。
名指しで質問されていて、答える必要がない、関係がないだと。
お前がここに出る事で関係が出来てるんだよ。
お前とお釈迦様を一緒にすんなよ、むかつくぜ。
さっさと、逝け。
51アーナンダ:2007/04/17(火) 14:28:01
>>50
お釈迦様は、怒りから離れなさいと仰っている。
あなたもムカツクという怒りの心を捨てなさい。

このままですと、あなたはお経に出てくる悪魔もしくは外道のような存在として、
現世を生き、次の世でも悪いところにおもむくでしょう。

破戒僧の作文を捨てることも必要ですよ。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 15:09:03
こりず、偉そうな。

あなたはお釈迦様から離れなさい。
お釈迦様が迷惑されている。

我を捨てる事も必要ですよ。
さあ、逝きな。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 15:18:55
>>42
幼稚、それも分らんのか。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 16:15:52
55アーナンダ:2007/04/17(火) 16:17:18
>>52
破戒僧の作文などを、経だと思う者は仏教徒ではないでしょうから、
そういう者は、お釈迦様から離れるほうが良いでしょう。

さて、あなたの仰った「 我 」ですが、そもそも「 我 」はあるのですか?

>>53
破戒僧の作文です。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 16:20:35
まだ、乳離れしてないので、感じないんだ。
じゃあ、理趣経は理解できないな。
>>54 に、せっかく紹介されてんだ。よく見れよ。
57アーナンダ:2007/04/17(火) 16:25:21
>>54 >>56

破戒僧の作文ですね。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 16:30:33
>>55
お坊ちゃまの家のお寺さんは、童貞ネカマ禿げ坊主ちゃんが来るの。
それで、理趣経知らないんだね。
宗派変えした方がいいよ。
ああ、言葉理解するの無理だったね。
一見坊主頭に見えていても、髪の毛を剃ったのではなく、歳で禿げた
だけなの。
剃刀で剃った、坊様の寺に替えなさいと言う事なの。
破戒僧と言うのは、真宗禿げの事なの。
間違わないでね、子供の時の教育は大事なのねえ。
59アーナンダ:2007/04/17(火) 16:32:41


さて、あなたの仰った「 我 」ですが、そもそも「 我 」はあるのですか?
60名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 16:33:35
>>59
ちみのその態度が、我。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 16:35:51
62名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 16:36:28
@ナンダ、まだ逝かないのか。
粘着だな。
63アーナンダ:2007/04/17(火) 16:49:47
>>60


我として認められるものはない。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 16:53:44
エロネタに咬みついてた人

何でこのスレ違いなやり取りに咬みつかないの?
これも完全な荒らしじゃないか。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 17:52:36
>>63
アーナンダ よ。
自分に気がつかないだけなのだよ。
我のために、周りのことに気を配り、自分の足元を
見ていないから、底なし沼にはまり込んでいるでは
ないか。

周りの者よ、自分の足元の感覚すら分らぬ者に、
理趣経云々いうても、しょせん無理な話。
アーナンダ が大人になってから、云うてあげなさい。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 18:01:39
エロネタは見てて気持ちが悪いけど、法論なら静観。

そろそろ何故に理趣経を、破戒僧の作文と言ったのか知りたい。

我は存在するのかしないのか。仏教では我を認めるのか。
アーナンダさん以外は、我が存在することが前提で話しているようだけど。

67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 18:48:53
>>67
卑猥な発言は止めなさい。
69名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 19:34:55
アーナンダはおとなしくなったな。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 20:57:30
     _∧_∧_
     (*・∀・) ♪
     (つ つ   ♪ 秩父理趣経まつりのよかぁ〜〜〜ん!!
71名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/17(火) 21:04:38
アーナンダよ。

その前に>>43の質問に答えるのが先じゃないかい!
72名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 02:04:03
>>71

>>47で答えてるでしょ。 あなたは盲目かな?
73名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 08:17:52
>>72
答えになっていない。
理由は屁理屈のみ。

>>66
これにも答えていない。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 14:47:11
>>47
アーナンダ よ、理趣経を破戒僧の作文といった以上、
何ゆえに破戒僧が言ったか、破戒僧とは何かとの
質問に答えなくてはいけない。
 
アーナンダ は何処に行っても、訳の分らぬ書き込みをし、
其れについての質問に答えられない。
きちんと咀嚼して、自分の言葉で書きなさい。
でなければ、うつけ者として生涯を閉じるであろう。
成仏は無いものと知れ。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 14:53:59
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ..::::: . ..:::::::: ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: ..::::: . ..:::::::: :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.... ..::::: . ..::::: . ..::::::::..::::::::.:☆彡:::: ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  ..::::: . ..::::::::. ..:::::::: :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  ..::::: . ..::::::::..::::: . ..:::::::: ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. . ..::::: . ..::::::::. ..:::::::: ..::::: . ..::::::::. ..:::::::::.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... アーナンダのやつ.. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ 無理しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
76名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 15:43:51
アーナンダさんは人気者だなぁ。昨日の夕方から現れていないのに、6件も彼宛にカキコがある。
暇な人たちが居るもんだ。


アーナンダさん来て・・・
77名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 16:30:25
エロネタ→エロ経典理趣経の話題→何とか保守

結局今回もエロネタで救われた秩父スレw
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79アーナンダ:2007/04/18(水) 16:57:19
>>66

>何故に理趣経を、破戒僧の作文と言ったのか知りたい。

その作文の中に、破戒があることについては
vinaya-piTaka から判断。

それに加え、1〜17の中の多くのの項目が、お釈迦様の教えからは逸脱していますね。
そのような作文を経だと思って、僧侶の真似事をしている人に、騙されないように気をつけなくてはいけません。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 17:13:28
アーナンダ よ。
まだ、目が覚めぬようだね。
仏の教えが、他の仏の教えと矛盾があるのは、当然なのだよ。
経は仏が直接書いたものではないからなのだよ。
現在、私たちが手にしている、仏の教えは、何人もの人によって伝え
られており、それぞれの時代の背景や、修行僧のレベルにより、
一部は改良され、一部は間違って伝えられ、完璧なものは無いのだよ。
たとえ、あったとしても、それが生きてたときの佛陀のお話を正確に
記録したものであっても、出家した時、悟りを得た時、そして最期の時
では、意味合いが変っているのだよ。
密教は、それらの遍歴をへて、合理的に成長してきたのだよ。
ゆえに、密教でのみ天が動き、奇跡が起きるのだよ。
君は因縁が深く、仏に縁の無いまま他界する運命なんだ。
悲しいね。
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 17:32:58
>>79
レスありがとうございました。

>>80
密教は、仏教ではないと思いますよ。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 17:43:01
>>77

>エロ経典理趣経

理趣経は、やはりエロ経典なのですか?
84名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 17:51:33
AAやコピペは目障りなので止めてください。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 18:46:26
>>80
秩父霊場は、禅宗が主流。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 18:48:21
でも、真言寺があるのも事実。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 18:51:30
成仏出来なきゃ仏教じゃない。
88名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 19:05:38
本音を言うと、秩父には真言寺は要らないんだよね。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 19:17:36
真言寺がなけりゃ、観音様が降臨する所がなくなるな。
そうなると、霊場や。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 19:39:06
アーナンダはずるい!!

きちんと>>43の質問に答えれ
91名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 19:43:53
禅寺にも観音様は居ますので、ご心配無く。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:07:15
仏像があるだけなら、意味が無いなあ。
葬式だって、引導しないで、 カ〜〜ッ とかいって、追い立ててるんじゃ。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:08:11
アーナンダはずるい!!

アーナンダはずるい!!

アーナンダはずるい!!

アーナンダはずるい!!

アーナンダはずるい!!
94名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:21:46
>>90 >>93
子供が喚いているみたいだなwww
95名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:24:10
>>92
秩父に来なくて良いよ。 こっちは、うまくやってるから。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:28:19
だいたい、お釈迦様のお弟子さんの名前を「H・N」にするだけで
どれほど厚かましい人間だかが想像できる。
悟った人なら謙虚でそんな「H・N」は名乗らない。
自分が少しかじった上座部を得意げにして、相手を言い負かしたいだけ
の狭心者だな。少しでも慈しみの心を持ち合わせて居たなら「外道」などと
あんな物言いはしないだろう。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:29:58
>>95
こっちは、うまくやってるから。・・・・・って他宗の寺を禅宗が
乗っ取ったからってこと?
98名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:39:19
>>96
誰宛のレスだ?チラ裏は続くのか?www
頭の中からアーナンダが離れないのか?
そりゃ、不憫だ。禅寺に坐禅でもしにおいでよ。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:42:06
アーナンダの体には既に毒はまわっている。
100名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:44:28
>>97
そう云う事らしいな。
一級僧、受け継いで。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:48:38
十一番は昔は天台宗の寺だったんだよね。 だから今でも
元三大師がお祀りされている・・・

朱印の時、あそこの娘にイヤミなこと言われた・・・・
102名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 20:50:20
>>101
何を言われたんだ?
103名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 21:41:32
十一番は、洞窟秀だな。
やっぱり、真言で無いとダメか。
>>95 来なくていいと云うだけで、反論が無いもなあ。
反論も出来ないか。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 21:54:01
95が何か反論をしなければならないレスを受けたか?

来たくなければ、来なくていいよ。それだけだ。
秩父はうまくやってるから。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 22:14:31
>>92
> 仏像があるだけなら、意味が無いなあ。
> 葬式だって、引導しないで、 カ〜〜ッ とかいって、追い立ててるんじゃ。

これに対して、このスレに来なくて良いよ。といっているんだから、
>>104 の言ってるのはおかしい。
うまくいっている、いないの問題じゃないだろう。
106名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 22:15:35
335 :高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/08(金) 11:18:32
壺阪寺に婿に入って、壺阪寺の娘さんに入りたいな。…豊山系だが、単立だから問題ないだろう。
よし、新年から通うことにしよう。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 22:16:47
やっている事に、突っ込まれたくないだけの話。
108名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 22:25:27
452 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 21:30:59
サメの歯の化石だわな。輸入物なら一つ、\300ぐらいで買える。
以前、鞍馬寺のばぁちゃん(管長さま)に、これを「天狗の爪」として参拝者に\1500ぐらいで授与しましょうよ、桐の箱に綿敷いて売ったらバッチリですよ…ともちかけて、断られた。


453 名前:451 :2006/12/21(木) 21:46:54
>>452
俺が答えたかったんだけどw


454 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 22:48:39
>>453
スマソ。一寸足が出てしまつたよ。…ところで、天狗の爪ビジネスしない?

109名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 23:03:27
秩父は糞真言宗の寺が少ないからいいね♪
110名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 23:24:49
清水のにーちゃんいなくなっちゃったの?
111名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 07:56:05
アーナンダのために、随分あらてしまった〜〜〜。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 14:19:35


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【突発】埼玉西部でOFF1【秩父】 [offevent]
113名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 20:00:20
若有衆生。多於淫欲。常念恭敬。観世音菩薩。便得離欲
114名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 22:05:51

こないだのアーナンダはずるい!!

ゆうべのアーナンダはずるい!!

こんやもアーナンダはずるい!!
115名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 08:09:56
ズッコンバッコンage
116名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 14:05:14
117名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 16:39:01
太郎必死だなw
118名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 19:27:32
真言では、かっぱ寺なんていう名所は無いだろう。
119名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 21:29:00
かっぱ寺・・・・・???
120名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 12:17:50
エロエロage
121名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 17:38:11
上野から浅草方面へ向かう道、『かっぱ橋通り』に『かっぱ寺(正式名称は曹源寺)』
があります。通名の通りお堂にはかっぱに関する色々な事物が集められています。
特に天井絵のかっぱが有名です。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 17:41:23
かっぱでら→かっぱのミイラ→ミイラで思い出したんだけど、
札所のどこかになんかの動物のミイラが保管(基本的に未公開)
してあるはずなんだけど聞いたことあるひといません?
30番だったような気がしないでもないんだけど・・・
123名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 19:05:22
>>121テレビ番組
124名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 20:35:48
>>122
札所三十番の法雲寺(ほううんじ)には確か【天狗の爪】だったか
【河童の手】だか在ったような気がする・・・・(記憶アイマイだから)

本堂の脇にケースがあっていつでも自由に見られるよ。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 21:09:24
いや、小動物の全身だからそれとは別。
確かねずみだったかな?
もうずいぶん前にテレビで見ただけで
10回以上回ってもそれらしき話聞かないもので・・・
126名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 17:59:33
昨日今日と真夏のような日差しと、目に染み入る新緑の秩父にいってきますた。
秩父羊山公園の「芝桜見物」の人が大勢で、羊山の周囲は可也の混雑でした。
お天気に誘われ、胸のふくらみもリアルなTシャツ姉チャンも大勢居たので
形のいいGパンのお尻や、色白の胸元を眺めたりして、チョット(*゚∀゚)ハァハァ
すますた。


ワタス達は芝桜」は見ないで、二日間でのんびりと二十数カ寺をみてまわりました。
札所は札所でいいですが、札所以外でも見応えのある寺院ってケッコウーあるんで
オドロキますたぁ・・・・特に太陽時はそのロケーションにびつくり!
127名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 21:51:02
今年に入って秩父の観音様の霊場もほとんどがスタンプになってしまった様ですしね。




ご朱印スレで見たんだが、これマジ?
128名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 21:55:56
スタンプってシャチハタみたいな?
129名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 21:57:52
んなわねない。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 07:37:40
秩父七福神「布袋尊」の「大聖山金仙寺」はご朱印に対する姿勢が
本当に素晴らしいよ。

先日「七福神の軸」を持って行った時の話。ご朱印してくれた老婦人は
「これは表装しますか?」と聞いてきた。こちらとしては未定だったので
「じゃ、一応表装の予定でお願いします」って言ったら。目の前にあった
朱印用具とは別に、他の朱印用具の入った立派な箱を出してきた。
そこには色鮮やかな本物の朱肉や、版に残った汚れを掃除するブラシ等が
納められていた。老婦人は試し押しを数回して版を確認し、その後で軸に
ご朱印してくれた。いろいろと話しを聞いて見ると、ご朱印に対する姿勢も
他とは全然違っていてシャキッと一本筋の通った老婦人だった。
たとえ200円の朱印でもあれだけの姿勢でやってくれたら、お釣りは「結構」
ですから・・・と言いたい程だ。

是非、他所の寺もその老婦人を見習うべきだな!
特に、毘沙門の「鳳林寺」などは老婦人の爪の垢でも飲ませてもえよ!
何なら、「鳳林寺」は秩父七福神を脱会しちまったほうがほうがエエぞ!
弁天の「惚円寺」も老婦人に学べよ!
131名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 08:32:42
秩父三十四所観音霊場って、お参りするだけなら早朝六時位から
廻り初めて、急いで廻ったら丸1日で廻り切れるだろうか?

132名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 08:37:59
>>131
車で?
いつも歩きで納経しながらでも1日で18番まで行くから、
車だったら充分可能じゃないかな。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 08:46:30
>>132
回答サンクス!!

そうよ。車で・・・・・廻るスピードで行ったら車よりもバイクが
一番早いかもしれないけど、いま単車持ってないし。(;´Д⊂)

歩きで納経しながら1日で18番まで行くって言うのも凄いんじゃ
ないの?時には車では通れないような巡礼道を行くから、思った
より早いんだろか?

で、>>123さんは「歩き巡礼」で秩父は何回廻ったのでしょうか?
134名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 09:00:20
>>133
回数で言えば10回
ただ、前半自転車後半歩きとか、車で回る人に便乗して
残った分を歩いて回ったとかもあるから、純粋に歩きで回ったのは
半分の5回くらい。
ある札所で聞いた話では、昔は朝1番出て昼には22番に着いてたらしいです。
135名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 09:19:45
>昔は朝1番出て昼には22番に着いてたらしいです。

そりゃ相当の健脚だぁ ヽ(゚∀゚)ノ ビックシ!

車だってそれなり納経・朱印してたら22番くらいで1日終えて
仕舞う事も珍しくない。

いやね・・・・昔何度か廻って軸もあるんだけど、秩父札所を
「33回廻るとイイ」って教わったもンだから、ご朱印しないで
納経だけで1日で一巡りして、2年ほどで33回廻ってみようかな?
って思っていた所なんでつ・・・
136名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 09:29:42
秩父札所は箱庭みたいで廻り易いけど、27番くらいから最期の
34番までが少し距離があるからね。
歩きで廻るとその辺がシンドそう・・・・特に31番とか辛そうだよね・・・
137名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/14(月) 22:09:26
ズッコンバッコンアッハンアッハン
138名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/15(火) 03:11:05
http://www.asahi.com/life/update/0509/TKY200705090117.html
ゴールデンウィーク中の全国観光客ランキング(万人)
1 博多どんたく港まつり(福岡) 210
2 弘前さくらまつり(青森)   202
3 ひろしまフラワーフェスティバル(広島)158
4 角館の桜まつり(秋田)    106
5 有田陶器市(佐賀)      105
6 みなとみらい地区(神奈川)  100
7 浜松まつり(静岡)       93
8 上野公園(東京)        84
9 東京ディズニーリゾート(千葉) 74
10 羊山公園 芝桜の丘(埼玉)  58
139名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 19:32:15
秩父札所に近い人ってあんまり秩父札所巡りしないらしいね。

もったいない・・・あげ
140名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/05(火) 21:28:56
札所巡りは過疎みたいだから、秩父に行ったら蕎麦でも

【埼玉】秩父地方のそば・うどん【奥座敷】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1131109583/
141名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/01(日) 01:35:43
夏休みに巡る人居る?
142softbank219052153047.bbtec.net:2007/07/01(日) 19:55:03
F
143名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/14(土) 18:37:48
夏休みとか関係なく巡るつもりだけど・・・・・

朱印しないで心経と観音経の偈文で、車を使って朝四時頃から巡り始れば
夕方六時頃には三十四番まで巡れるかな?
144名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/23(月) 15:04:00
巡るのは当分先だなage
145名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/25(水) 14:36:03
8月にまた廻る予定。
でも、お盆中、北関東不動尊の予定がある・・・
146名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/25(水) 16:24:34
念仏を6000万回あげなさい
147名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 20:34:17
148名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/01(土) 21:51:33
久々に、あげ
149名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 10:03:23
結局エロネタが無ければ過疎るんじゃねえか!
清水のエロアニキ戻ってきておくれ!!
お万個お万個!!
150名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 11:36:57
来年御開帳age
151名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 13:11:29
>>149御機嫌よう秩父でやってくれ ネタがないならここは過疎っていて良いから

>>150 御開帳か〜、来年巡るかな
152名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 14:57:16
>>150
えぇ〜っ!! 来年ご開帳って、ウソでしょう?
153名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 15:51:45
>>152
特別開帳
前も午年総開帳の間に子年百観音報恩総開帳ってのやったんだけど、
今回は最上連合総開帳として、最上霊場と同時にやるみたい。
大きな声では言えないが、別名観光協会頼まれ開帳とも言う。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/02(日) 16:23:00
そう言やぁ、ここ数年秩父札所の各寺々では修繕や改修が盛んに
行われているけど、その特別開帳に備えての事かいな?
155名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/17(月) 20:24:41
休みの日を利用して秩父札所を廻っているが、六日目にしていよいよ結願か
と思ったら札立峠は台風の影響で通行止め。復旧はいつかな?
156名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/18(火) 13:45:19
つ強行突入
157名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/06(土) 18:55:12
乳部巡礼。 黄葉は未だ早いか。  age
158名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 16:45:59
http://www.chichibufudasho.jp/index.html
来年のご開帳にあわせてかいつの間にかHPリニューアル。

納経所の混雑削減に向けて新たな取り組みも始めたようだ。
http://www.chichibufudasho.jp/danntai/danntai.html
この前のご開帳の時はどうにもならない状況だったから、
こうしてくれるのはありがたい。本来はどうこうなんて
言ってられる状態じゃない。ここ最近の巡拝者の急増は
秩父札所の各寺院の力じゃさばききれないんだから致し方ない。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 20:01:56
そんなに巡礼多なってるんすか?
去年いったときはそうでもなかったけど。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 20:15:09
普段はそうでもないと思うが団体が来ると
書き手が一人のとこは対処できないんだと思うぜ。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/12(金) 21:15:30
>>158
札所関係者 乙

生臭するなよw
162名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 14:45:24
>>158
それであの墨書の下手さ加減は解消されるのかいな?

よけいな知恵働かせる前に、墨書の書き方上達しれよ。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 22:23:24
>>162
そんなに下手とは思えないせ”!
164名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 22:27:26
>>163
西国の墨書と比べてごらん。 軸を並べてガックシした人は多い。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 22:53:46
比べるからだせ”
西国はそれなりの書き手を雇ってる。西国と比べられる霊場はどこにもない。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/13(土) 22:55:23
長野市善光寺拡大写真
http://ptoto77.btblog.jp/cm/kulSc122O4710C8BA/1/
167名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 01:42:03
秩父は納経帳で良いじゃん。軸はやめておけ、それで良いだろ?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 22:05:59
関東の人は秩父、坂東が終わったら西国までやるの?
関西人の俺はいずれは行こうとおもってるが、
金がかかるなあーと思っててね。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/14(日) 22:11:05
>>168
>金がかかるなあーと思っててね。

金で言ったら、西国のほうが掛かると思うよ。だって広いんだもの。
次が坂東かな。
秩父は「箱庭」みたいに狭い地域に集中してるから、その気で廻れば
車なら、一泊二日で十分。だから割安ともいえる。

因みにヲレ。関東人だけど最初に西国。次に坂東で秩父と廻った。
170168:2007/10/14(日) 22:40:03
>>169
速レスありがと
わかった、まずは秩父から攻めてみる。
俺も西国まわったんだけど坂東も同じぐらい広いかと思ってた。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/21(日) 19:54:05
>>158
今日、秩父札所に行って確認してきたァ!

ヤッパ来年、ご開帳だってね。十二年に1回と、四年に1回と
二種類のご開帳があって、来年は四年に一回のご開帳の年だってサ。

ご開帳し過ぎだろ!!って言おうと思ったがヤメタ。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 17:04:23
浅草寺のあれにしろ、ご開帳にしろ全て
秩父観光の活性化のためでしょ
173名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 18:22:36
4年に一回と12年に一回ってどう違うんだろ?
174名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/22(月) 21:00:42
4年に一度っていうのはない。(どこからそういう話が出るのかな?
12年の中をとってやるだけなんだが・・・
175名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 17:10:59
本来は12年に1度が最近は6年に一度の間違いでしょ。
いくらなんでも4年なんて数字はさすがに出てこない。
14年の午年開帳の後はもう特別開帳は無いなんていってたけど、
やはりやるんだな。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/23(火) 17:32:42
>>172
浅草寺でいろいろ観光PRしてたけど何かやる気なかったな。
三峰ロープウェイも廃止が決定したし、いったい秩父はどうなる?
177名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 09:25:46
>いったい秩父はどうなる?

セメントはまだまだ当分掘れるし、都民の憩いの場として・・・
178名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 13:10:07
秩父の、道の駅に寄る事があるんだけど、野菜はクズ野菜ばっかり
家庭菜園レベルだよ、何とかならないのかい?
179名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 13:16:06
そうだよね。そのくせ値段ばっかりはスーパーと差して変わらないんじゃ
文句が出て当然。
農家の人たちが、市場に出荷出来ない様な格外品を地場産と称して
商売してる。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 15:23:33
やっぱり、そう思っている人が他にも居たかw
立ち寄る度に、野菜を見てガッカリする。
クズ野菜でも良いんだが、値段もクズ価格にした方が良いと思うよw
秩父観光協会さんが、ここをウォッチしているの知ってて書いてるんだけどw
181名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 15:26:17
たぁく〜〜〜!!

朱印の墨書は下手だし、野菜はクズばかりじゃ、秩父はボッタクリ盆地だなぁ
182名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 15:28:38
どうせ野菜買うなら、花園の直売所のほうがよくねぇ?
インターから近いし、朝に寄れば野菜も豊富だから。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/28(日) 15:32:24
あそこは、両神かな? コンニャクのオデンはメチャ安いよね。
食べ放題で300円だったかな・・・・
184名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 12:12:01
参拝者のブログだが、
坊さんが外車ジャガーの話だとかで、盛上っていたそうだ。

http://ayidabis.fc2web.com/chosi/mangan.html
「本堂では数人のお坊さんがおしゃべりしてました。会話の内容が凄い。
「○○さんはジャガー持ってるんだって」とか言ってます。
うーん。女性の方もいて「〜じゃん」とか言ってます。
参拝客が居てもおしゃべりは止めません。・・・うーん。 」
185名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/03(土) 12:27:00
朱印オタの典型例

1.半紙朱印について、霊場なら、朱印帳への記帳で対応しろと、悉く文句を言う。
2.寺は古いほどいいと勘違いし、銚子マンガン寺を攻撃する。
3.神社仏閣版にIDがでないことをいいことに、窘められると、複数の第三者を装い、
反論を繰り返す。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 13:29:40
このスレにエロ爆弾投下してえええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜
187名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 13:35:12
どうぞご自由に
188名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 13:56:09
>>187=層化、真宗

>>186は、御機嫌よう秩父スレに移動してください。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 13:59:07
断固拒否
190名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 14:03:11
淡々とあらし報告入れるだけだけどね
191名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 14:06:34
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙    .`゙"
192名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 14:10:11
報告されたもので、特に異議が挟まれていなければ
実際にあらしとして処理がどんどん進んでいきます
193名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 19:34:35
必死だなw
194名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 10:34:03
御開帳ハァハァ
195名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 02:20:43
ご開帳って、12年に一回じゃなかったの??
196名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 12:50:09
ヒント:観光協会
197名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 07:07:24
>>195
12年に一回ご開帳するより、その倍の六年に1回やったほうが収益があがるだろ・・・・

だからじゃないかい? 本音は年がら年中ご開帳したいだろうけどそれじゃ意味ないし・・
198名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 14:37:06
秩父札所巡り行って来た。 11番。常楽寺は明治初年まで天台宗だったんだね。
今は曹洞宗だけど正月には「元三大師ダルマ市」を開くそうな・・・
元の天台宗に戻したら良いのに・・・・
199名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 23:03:27
34か寺を徒歩とバスでまわるとしたら、何日くらいかかりますか?
200198:2007/12/30(日) 23:11:19
>>199
うっ〜ん、秩父札所連合会に電話して聞くのがいいかと・・・・
先日の秩父札所巡りは、朝六時半に一番四万部寺をスタートして
朱印なし。開経偈、心経、観音経偈文。延命十句。御真言百遍。
で夕方の七時に満願、水潜寺でした。足は車。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 23:15:23
>>199
霊場会のサイトくらい見ようよ
http://www.chichibufudasho.jp/plan/planwalk.html
202名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 13:59:18
>>200
はええな…
203198:2008/01/20(日) 19:46:42
>>202
今までの最速は、朝七時に一番四万部寺からお参りを始め
夕方六時に水潜寺で満願。  所要時間は十一時間。 走行距離
約130キロ。
朱印こそしませんでしたが、お経はシッカリ上げて、決して手抜き
のお参りではありませんでした。
西国や坂東と比べて、早く回れて現世のご利益もあるのが秩父の
良いところだと思います。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 20:57:35
秩父三十四所観音霊場。
今年は三月18日から7月18日までがご開帳。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 10:13:18
今年の花粉の量は例年の倍らしいから秩父も凄そう。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 10:22:10
スギ花粉で思い出したけど、31番のあの杉木立。谷あいに鬱蒼として茂って
参道の階段が薄くらいほどだったけど、杉の木の上の枝を少しだけ残して、
他の枝はバッサリと落としたね。
お陰で参道の雰囲気は明るくなって別世界のように変わった。階段も整備さ
れて歩きやすくなってる。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/25(金) 17:09:17
今年のご開帳に合わせてアチラコチの寺で随分と整備が
行われているようだね。
特にトイレなんか新設が目立つよ。いま34番の水潜寺の入り口
辺りの道路を拡幅してる。 あそこ道が狭すぎだよね・・・
208名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 07:51:49
全部歩いても大したことはないな。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 19:37:07
>>208
そりゃぁ西国や坂東に比べたら大したこと無いともいえるけど、
この寒い中、秩父を歩って全部廻るなんてヲレは辞退するよ・・
何ならアンタ歩って廻って見る?
210名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 07:23:45
どうせまわるなら3月からだろ。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:49:52
スギ花粉の季節は辛いよな〜
212名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 17:37:41
ご会長〜
213名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 19:28:45
秩父札所巡りはこの雪じゃ無理だろな。下手に事故ったらヤバイから止めとこ・・・
214名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 19:34:30

秩父34って若者の間で流行ってるの?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 19:41:31
>>214
(=゚ω゚)ノ 流行ってはいないね。 でも昔よりは若い人の札所巡りは増えて
いるみたいだお。 
駅前で札所巡り衣装のレンタルなんかもやってるし、若い女子の札所巡り
なんかも時どき見かける。
216名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 20:09:54
(=゚ω゚)ノ
秩父に限らず、一生のあいだには西国、坂東、秩父と百観音巡りしたほうが
イイと言われているお。
西国を巡ると過去世の因縁が浄化され、坂東を巡ると来世が安楽に過ごせると
云われ。秩父を巡ると現世の悩み苦しみから救われると言う。
だから、出切れば西国を巡って過去世の浄化を願ってから秩父を廻るのが
順序なんだおね。
現実はイヤな事苦しい事がイパ〜イ。だから秩父は何度でも何遍でも廻ると
エェんだお。そうするうちにダンダン現世の悪因縁が浄化されるんだお・・・
                                          (=゚ω゚)ノ
217名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/19(火) 22:40:22
やっべ、札所総開帳行きてぇ。
バスツアーとか幾らかかるんやろ…?
218名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 00:38:15
>>217
三月18日からご開帳だけど、人多すぎでゆっくりお経も
上げられないから時期を外したほうが良いんじゃないの?
219名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 01:03:09
>>218
そうか…バスツアーじゃまともに御朱印ももらえないかな…
とりあえず旅行会社で話だけ聞いてみる。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/20(水) 18:42:15
>>219
バスツアーだったら、御朱印は軸でも朱印帳でもOKじゃないだろか。
まぁ自分のペースでは参拝できないけど最初はそれでもイイかもね。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/21(木) 21:56:34
神戸市民だけど、秩父行きてぇなあ。
あの辺は神戸からは行きにくいんだよなぁ・・・
222名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 08:29:48
秩父ってなんで百観音に入るほど有名になったの?
223名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/22(金) 08:44:26
>>222
オマイ秩父をバカにしてんだろ(藁)。

秩父札所のおこりは、遠く文略暦元年(1234)甲午
3月18日開創と伝えられ、長享2年(1488)の秩父札所
番付(札所32番蔵)が実在することから、既に室町時代後期には
秩父札所が定着したと考えられる。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 23:49:34
>>222
日本のランク的には
坂東より秩父のが上らしいよ

3大霊場という言葉は無いと思うがあったとすれば
四国、西国、秩父 になる
225名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 00:36:43
>>223-224
なるほど、サンクス。
ますます行きたくなってきた。
旅行会社逝ってくる。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 00:40:20
へー西国ってどこ?
四国=西国とおもってた
227名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 00:44:18
四国は八十八箇所、西国は三十三観音でそ?
228名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 00:56:49
西国はドコにあるのでしょうか?
229名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 00:57:52
>>224
三大霊場っていうと一般には高野山、比叡山、恐山の方になっちゃうね。


恐山って、子供の頃にテレビの心霊特集で心霊スポット的なイメージを
植え付けられてたから、高野比叡と混ぜるのには違和感あったんだけど、
調べてみたら普通の寺なんだね。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 01:02:21
231名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 01:03:38
あの西国は‥‥?
232名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 01:10:37
>>230
おおきに。

うっすら中部関西だとわかりましたお
233名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/27(水) 21:39:49
結願の谷汲以外は、関西なんだけどね・・・

http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1192537796/
234名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 00:22:38
235名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 14:14:26
3月18日から7月18日まで秩父札所総開帳age
236名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 14:15:31
あがってなかった・・・逝ってくる
まあsageでいいよね
237名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 20:40:42
小鹿野町に「十輪寺」ってお寺があるけど、今ここにある観音様が
本来は秩父札所十五番の観音様なんだそうだ・・・・・

小鹿野町の「十輪寺」に行ったら本堂にそう書いた看板があったよ。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 18:49:17
いよいよ御開帳のときが迫ってきたne
239名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 19:44:28
混むのかね?
240名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 19:51:15
土日は混むと思ってたほうがいいね。
それとゴールデンウイークの頃は巡拝以外の観光客も多い
から道路が混雑するかもよ・・・
241名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 19:51:53
【ウザイ】全国の温泉で見つけた千社札を剥がそう
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1071385705/

どっちもどっちな粘着厨のささやかな偽善と団結(藁


【社会】2階渡り廊下から放尿等、 あまりにもひどい授業妨害に校長、教頭が心労で体調を崩す。福岡の中学校
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1205366798/

こっちはホンモノの厨坊 アボーン(´・ェ・`)
242名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 22:51:39
納経混むのかあ。
つらいなあ。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 23:22:07
混雑時の個人参拝者には、近所の書道教室の先生が墨書きします。

なんてどう?
244名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 09:09:09
札所20番 岩之上堂は朱印がメチャ遅いよ。
だから、観光バスなんかの後に行ったら最悪。イヤというほど
待たされる。
当人はあれでも一生懸命書いてくれているんだろうけど・・・・
他と比べて時間係り杉だお〜! 
                     ヽ(;°ω°)ノ ゙ゲゲッ!!!!
245名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 18:43:06
ご開帳のときは観光バスな人たちは納経禁止にしてくんねぇかな。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 20:39:59
観光バスを見込んでやってるんだからしょうがないだろうな。
あっちは大切な大口さんだし。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 08:43:21
そのために霊場会では団体には、納経済の納経帳や掛け軸を用意して
推進してる。表紙だけ買って差し替えの紙を各札所でもらう形式もあるらしいから、
個人でも掛け軸や重ね印以外は協力した方がよさそうだな。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 10:01:17
四月末から5月の連休明けくらいまでは、秩父市内は大混雑を
覚悟した方がいい、羊山公園の芝桜で大勢の見物客が来る。

それ以外でも札所めぐりは極力ウイークデーを奨めるよ。
祭日や週末は観光やレジャーの車や人が矢鱈増えるからね。

                   (・∀・)
249名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 10:04:10
要するに、観音様の都合ではなくて秩父観光協会の都合だろうがw
250名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 17:42:40
秩父観光協会じゃ無くて札所寺院じゃね
251名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 17:45:49
御開帳前夜age

南無大慈大悲観世音菩薩
合掌
252名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 11:24:59
エロネタも御開帳〜♪
253名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 11:27:24
>>252
お前みたいなアホは↓こっち
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1176559132/l50
254名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 15:38:06
御開帳ハァハァ
255名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 15:56:51
秩父三十四所観音霊場巡礼
秩父鉄道ではいよいよ蒸気機関車も走り始めたね。
明日のお彼岸の中日は道路も混みそうだ。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 18:42:58
>255さん  実は今日、パレオエクスプレスの平日ダイヤ試運転の日だぉ。
ちなみに明日は休日ダイヤの試運転日なのだ。見に行きたかったな〜。
そしたら観音様にも蒸気にも会えたのに、残念っ。
257名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 19:21:49
>>256さん
なるほど・・・今日はパレオエクスプレスの汽笛の音は聞きましたよ。
ご開帳は7月18日迄だから、その間に行くも良し。或いはその後に行くのも
良いでしょう。パレオエクスプレスは確か11月位までは走ってましたし・・・・

因みに、秩父札所巡り。本来なら秩父霊場発祥の地である「今宮神社」を
参拝してから巡るもののようですから、時間がありましたなら是非「今宮
神社」にも立ち寄る事をお奨めします。また元は今宮神社の中にあった
札所14番。左後ろにある「勢至堂」に本来の観音様が御出でのようですか
ら、どうぞお忘れ無くお参りくださいな・・・
258名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 23:26:43
坂東や西国だと、納経帳の右ページに寺院名とその由緒が書かれているタイプ
の納経帳があるけれど、秩父にはそういうのあるの? 浅草寺の坂東納経帳みたいなやつ。

秩父道の駅で見たタイプは、そういうのじゃなかったな。

四国お遍路用品店のホームページで売ってるやつも、そういうの無かったし。
259名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 23:53:04
折本式ね。
もう15年以上巡拝してるけど未だに見たこと無い。
今のところ和綴じしか無いようだ。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 00:12:20
>>258
>>259さんが言うように和綴本では有ったと思うよ。

秩父札所の31番、参道の杉木立や周囲が整備されてすっかり
明るくなった。
行ったら、滝の右上をよぉ〜く見てほすい。デッカイ骸骨の岩がある!!
前は木が有って良く見えなかったけど、今度はハッキリ!
6番の地蔵さんの台座の岩にも骸骨があるけどね・・
261名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 00:41:24
>>259-260
秩父霊場会のサイトがリニューアルされていた。
巡礼用品を見たら、ご指摘のように霊場会が作った和綴本だと、
右側に由緒が書かれていた。

四国遍路用品店のサイトだと、大きめの納経帳なんだけど、
右側は御詠歌くらいしか書いてないタイプだった。

寺院の由緒などを後で読み直したい人は、前者を使えば良いのだろうね。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 09:14:24
今日は納経混んでる?
263名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 09:33:21
彼岸の中日で祭日だし、観光バスの団体さんでも来たりすると混むよ
今日は雨だし秩父も寒い筈。武甲山の上の方は霙か雪かもネ!
264名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 10:33:53
確か札所の墨絵入りって納経帳だったら由緒も載ってた気が・・・
ただ今はあるかどうか分からんけど。あと結構高かった。
265名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 10:43:30
チベット暴動「死者数百人」(読売新聞)
1 of 2 http://jp.youtube.com/watch?v=_1OW2casDrg
2 of 2 http://jp.youtube.com/watch?v=6X4mnp1YUoM
266名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 23:38:22
本日の巡礼者報告待ち。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 10:47:50
納経パニック!
268名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:19:26
みんな電車&歩きで行こうぜ
秩父鉄道の札所案内
ttp://www.chichibu-railway.co.jp/kanko/hudasyo/hudasho.html
269名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 14:39:12
いまや「ちちてつ」より西武で行く人のほうが多いかも知れないな。
SL列車はそれなりに人気あるだろうけど採算度返しだろうし・・・
                  チチテツ カワイソッス…(;д;) 
270名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 16:58:58
チャングム風にいうと「秩鉄にはもてなしの心がある」
だからオラは秩父鉄道で行くだ〜
271名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 18:34:56
しかし、今日はなかなか人が多かったな。
納経で並ぶことはほとんどなかったけど。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 23:11:37
今回は芝桜公園始まってから初めての御開帳なわけだが、
芝桜シーズンの混雑とご開帳の混雑が重なると・・・
考えたくも無い。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 03:35:29
1番から15番まで歩いたけど、しんどかったなあ〜

疲れて今まで寝ちゃったよ。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 07:34:49
>>265
 日本のチベットである秩父は産業こそ全然ダメだが平和そのものだ。
 
275名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 09:51:53
>>273
良く歩ったね。幾ら秩父が廻り易いと云っても、とても歩く気には
なれないなぁ。
これからが距離もあるし、今迄以上に大変だからどうぞ気を付けて・・・
また次の報告を待ってます。見たこと、感じた事なども書いてくれたら
次の人の参考にもなるかと・・・・
276名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 13:52:18
そろそろ曇ってきたな。
今回はこれで切り上げるか。

277名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 16:10:30
納経は混んでなかったけど、SL撮影で秩鉄沿線は混んでいたな〜
278名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 18:31:19
21番の納経は待たされなかったかな? あそこは待ち時間が長いから
要領よく頼まないと・・・・
それと、11番、此処は頼んで置いて、お参りしてきますからはダメって云う。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 20:26:10
21番はそうでもなかった。
長興寺のじいさん、半分ぼけてるな。かなり時間がかかった上に、おつり間違ってた。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 20:40:28
長興寺? 五番、語歌堂の納経所か、知り合いもあのオッちゃんに
何か妙なこと云われたとか云ってたな・

6番の卜雲寺の参道の階段手前左の地蔵堂。デカイ岩の上に地蔵さんが
あったとオモタけど、あの台座の岩には霊が鎮まってる。ハッキリ骸骨の顔が
一つと他の顔もある・・・
281名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 07:04:05
完全歩きで100観音結願してきました
いやあ、34手前の地道のきれいで別れがたかったこと><

秩父の日程は
1日目:9:00出発1〜18番
2日目:19〜30番
3日目:30番そばから午前3時半発で33番過ぎて札立峠入口まで
4日目:皆野駅から札立峠入口→34番→皆野駅

しっかり読経しております。32の奥の院があんなに時間かかると
おもっていなかったので、4日目に入ってしまいました。
でも、朝一番の誰もいない34番はすがすがしくて
それはそれでよかったです。
1日目1日中雨で(木曜)へこんだのですが
あとでよくよく考えると、雨だったからこそ納経所で
1度も待たされなかったのでテンポよく進めたのだなあと、、、
いやあ、楽しかったです。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 07:10:21
そうそう、今回の散華集めも楽しかったです。
ただお姿が200円はちょっと痛い><
283名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 07:16:35
>>281
完全歩きで100観音結願は凄いね!!
秩父だけなら未だしも、あの広い西国、そして坂東をも歩るって
周ったとは驚愕する。
ホントお疲れ様でした。事故も無く楽しく周れたとのことで
何よりでした。 (^人^)
284名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 07:28:53
西武グリーンツアーの巡礼バスに参加した方、感想をお聞かせください。
285名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 13:55:41

 巡礼つーのはなぁ、脚で歩くもんなんだよ。
 ましてや難易度の低い秩父をバスでめぐるなんざー。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 14:52:54

あのぉ〜〜〜っ。  むかしはマイカーもバスも無かったから歩っただけじゃ?
287名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 18:56:43
31〜34はツアーで巡るのも悪くない。
後は歩けよ。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 19:06:18
いやだ!!くるまでいくもん。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 19:27:37
>>281

おつかれさまでした。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 20:54:36
徒歩だと2日で30番までは行けるけど、そこからが大変だよな。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/25(火) 21:29:30
281ですが
天気よければ
32番までの大日峠と34番までの札立峠だけでも歩くと楽しいですよ
292名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/26(水) 16:40:46
2日で30番か〜
なかなかに健脚だな。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 17:38:59
俺もそれくらいだな。
29→30だけは電車で、あとは徒歩。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 21:41:27
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【廃人】無職の一日【仕事がない】 [転職]
【京都】佛教大学通信教育部11【関西最大】 [生涯学習]
☆★あいのりNo.297★☆ [テレビ番組]

  あいのり して巡礼しろよw
295名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 23:46:28
質問ですが

御開帳の時以外も散華を頂けるのですか?
296名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 02:30:39
やらないとは思うけどそのへんに野菜が植えてあるとか椎茸が生えてるんじゃないから
とってっちゃわないでね。あと車来たら避けてください。
特に軽トラには気をつけてください。たいてい土方だから運転荒いよ。
297名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 13:16:07
車で行くんだよ、漏れは!
寺と仏像以外には興味ないの!
298名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 13:35:54
寺と仏像以外には興味ないのかよ?
秩父道の駅の売子、○崎チャンとか○田チャンには興味無いのかぉ。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 13:53:37
坊さんの方が興味ある。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 13:59:20
秩父札所めぐりをしていても殆ど坊さんには合わない。
無住のお堂も多いし、朱印は坊さんでは無い人が多いから。
名物坊主といえるような坊さんも居ないみたいだね。
301名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 20:37:19
>>294
かわゆいオニャノコとあいのり巡礼したい
302名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/28(金) 21:27:10
その点秩父は東京からも近いし、オニャノコの巡礼も多いから望みはあるぞ!
303名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 00:33:17
お ば さ ん
も多いけどな。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 03:56:58
秩父は貧乏だから34人も坊さんを養えない。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 07:34:15
坊さんが金持ちだと、ロクなことが無いから。返って貧乏なくらいがいいだろ。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 09:14:42
>>301
スレ立てろよw おいちゃん思いついちゃったぞ。おいちゃん既婚だから要らんけど。

神社仏閣巡り【出会い・オフ会】スレッド
一緒に巡りませんか?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 09:24:12
>>295
散華は総開帳記念みたいなので
ないかもです

遍路は弘法大師の歩いたところを辿る旅
巡礼は過程は関係なく、観音に会う旅
だから297さんの言うことは間違ってないですよ
308名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 11:32:52
>>306
そんなこと言いながら開催されたら嫁に内緒で参加すんだろ?w
このエロ親父め!!
309名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/29(土) 11:39:39
秩父の寺は貧乏で思い出したけど、どこだったか
御祈祷受け付けます。千円より。なんてのあったな。
どこまで欲が無いんだか。。。
これで、ご詠歌入り白衣の朱印は500円とかいうの無くしてくれれば
言うこと無いんだが・・・
310名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 16:16:45
ちゃんと托鉢で生計をたてる坊さんなら大歓迎。
檀家の布施と世間体で食う坊さんはイラネ。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 16:57:04
托鉢だけで生計をたてる坊さんなんて皆無に等しいよ。
檀家が居たら托鉢に専任するなんて無理だしね。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 17:16:11
>>311
基地外に、真面目に答えるな。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 19:22:40
まあ、いずれにしても托鉢どころか修行もできない坊主は飼うな。
毎日、定時に寺の鐘くらいつきやがれ。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 19:45:42
まぁ、そう秩父の坊主を虐めるなよ。秩父のような所に来て貰っているだけでも
檀家一同感謝しているんだからさ。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 20:48:38
>>313
じゃあお前が秩父の貧乏寺に頭丸めて入寺して托鉢だけで生計立ててみろ。
316名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 20:51:39
>>313
電気仕掛けの機械がしたほうが正確。旅行行かないし、風邪引いたり寝坊したりしないから。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 21:32:05
秩父の巡礼って何で女が多いの?
318名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 21:43:17
四国や西国と言った他の巡礼地に比べてかなり巡礼しやすいって点だろうね。
昔から女が多いのが秩父の巡礼の特徴。
千葉の一部では40間際の婦人が必ず、一生に一度はめぐることになってた歴史もあるし、
江戸から秩父まで関所が無かったから、出女が警戒されて女の旅がしにくかった時代でも
容易に旅立てた。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 21:59:55
>>315
 兼業坊主はまだいいが、専業プロはプロの仕事しろっていってんだよアフォ。

>>316
 じゃあ、坊主も機械仕掛けでお経は録音でいいな。
 ハイテク秩父!
320名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 01:32:21
寺院は
奈良時代には国の補助があった
平安時代からは大荘園をもった
321名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 08:28:52
だからバカは相手にするな。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 18:28:13
>>321
お前みたいなのが世襲坊主になるから新興宗教が流行り、
寺院が寂れていくんだよ。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 19:38:43
秩父スレがこんなに熱くなるのは珍しいなぁ〜・・・(´)Э`),;*ププププッ!
324名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 20:00:59
ここでひとつエロネタ投下!!
325名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 20:04:15
そらぁ〜、清水の兄ちゃんにまかせるがな (´・∀・`)
326名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 20:56:14
清水の兄ちゃんかも〜ん!!
327名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 21:34:36
秩父は聖地なんだから、坊主は京都から派遣されるべき。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 08:04:50
え?性地?
329名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 15:35:58
秩父の観音様みるだけでもうハァハァするよ。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 16:50:01
秩父巡礼で、お勧めの温泉宿ある?リーズナブルで。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 23:12:20
巡礼ではルートイン以外泊まったことないなァ
332名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 07:07:37
第一ホテルもお忘れなく。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 07:07:47
秩父巡礼で、ルートイン宿泊じゃ本当のち・ち・ちちぶの醍醐味は満喫できんだろ。
ヤッパ、おにゃご巡礼を巧く丸め込んで、武甲山のふもとで野宿やろ・・
334名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 21:31:38
ルートイン悪くないね。
あの朝飯は納得いかんけど。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 00:19:11
ウィークリーアパートと立ち寄り温泉で格安旅行ですよ!
中国人とか風俗姉ちゃんとか住んでて知らない世界でしたよ。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 08:44:59
>>333
武甲山の山頂で野宿したことある。
夜景がきれいだったぞ。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 09:22:10
>>336
そりゃぁ! 凄っ! ヘタレなホテル泊からしたら『神の域』
338名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 21:12:47
今日、秩父札所幾つか廻ってきましたよ〜♪
軸を持っての参拝ですが、今回のご開帳では、散華が
戴けます。
散華の大きさは縦12,5センチ横9センチの花びら型。
一枚500円の台紙に張ると、大きくてなかなか見栄えが
して立派ですお。
今日は10カ寺程しか廻らなかったので、続きは明日以降です。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 11:48:14
何か最近はどこでも記念品にするのが流行ってるのか・・・
秩父の前の御開帳然り、西国、四国別格霊場あどなど。
それにしても今回の秩父のは大きいね。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 18:31:12
台紙はどこで買えますか?
341名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 19:44:32
>>340
私は34番で買いました
342名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 20:03:10
あと肝心なことを
総開帳期間だけだ、と思うのですが
お堂の前に柱が立ててあり
そこに綱が下がっています。
その反対端は開帳されている観音様が握っておられますので
紐でつながるご縁がありますよ^^
343名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 20:03:51
是非にぎってってくださいなあ
344338:2008/04/05(土) 22:28:30
今日も乳ぶ。行って来たぁ〜〜つ!

今日は土曜日と云う事もあって団体さんのバスやら小グループやら
兎に角人が多かったよお。
白装束の若いねぇヤンも極少数居て、思わず『清水の兄ちゃん』と思い出しちゃった!
きっと兄ちゃんなら、あれ見て鼻血だして、ヘラヘラと笑ってヨダレを流すんや
ないやろかって。

明日もまた行くぞお〜〜!清雲寺のしだれ桜もついでに見てくっか!!
345名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 22:54:41
清水の兄貴カムバック!!
346名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 17:50:25
>>340-341
台紙、どのくらいの大きさですか?
持ち帰れるくらい?
347338:2008/04/06(日) 21:59:45
今日もまた乳ぶ。行って来たぁ〜〜つ!

>>346
台紙は十分持ち帰れるよ。直径三センチ、長さ五十センチの
円筒形に丸めてあるからね。

今日は秩父に行く前に、長瀞寶登山神社にも寄って、今真っ盛りの桜の
参道見物を見たり、七草寺の『法善寺』のしだれ桜もみたお〜!
『法善寺』は人手が多くてお巡りさんや地元の人たちが交通整理してたぁ
しだれ桜も、見事みごと!

秩父市街地は今日も大混雑で車がチットモ動かないで往生したお〜
ご開帳だから、観音様から五色の帯が引っ張られて、更にそれに紅白の
紐が結ばれて角塔婆まできてる。
その五色の帯だけど、殆どの寺は左から青(緑)、黄、赤、白、紫(黒)だけど
13番の慈眼寺は色の並びが逆だったお。あと一カ寺どこだった、そこもそうだったな。

未だ全部廻りきれてないけど、今日の32番法性寺は良かった!
いつもなら扉が閉まっていて、格子戸越しに暗闇しか見えないけど、きょうは
扉も開いて、デカイ本尊様が圧巻だった。
丁度他の人も居なかったので、その場に座って備え付けの木魚や打ち鳴らしを
使ってタップリ勤行したぞ!本尊様とヲレだけの一対一の世界だった・・・

あとは、晴雲寺のしだれ桜も見にいってきた!樹齢600年の枝垂れを中心に
他にも枝垂れがイパ〜イあって、人でも凄かった!
オバハン達が仮設舞台で日本舞踊やってたり、露天も沢山出てて祭り雰囲気は
最高潮。
一本の浅浸けキュウリを割り箸にブッ刺して売ってたぁ・・・アンナン初めてみた。
若いイイネェちゃんがキュウリを丸かじりしてた・・・また清水の兄ちゃん思い出したぞ!

348名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 22:05:10
>>347
お前、品が無い。観音霊場巡っても無駄だよ。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 22:46:52
>>347はすでに悟りの域。
有難きかな南無観世音
350名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 23:44:04
今、ひどい自作自演を見たw
351名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 02:48:36
秩父のプロ巡礼者はそこらへんのコンクリートでも大悟できる。

コンクリートは武甲山様のなれのはて。
つまり、神・仏様のかたまりである。
352338:2008/04/07(月) 06:28:46
武甲山様のなれのはてちゅー言い方は相応しくなかんべぇ〜よぉ。

まぁ。なんだぁ。 大悟してコンクリートになったちゅ〜ほぉが聞こえは
いいやいなぁ〜。
353名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 22:32:54
>>338
この前ネットで調べ物してたらマジでかわいい女子大生が、
巡礼したブログ発見したぞ!!しかもモロ顔出しで。
どんなに頭下げて頼んでもURL晒さないんでそこんとこはよろしく。
354338:2008/04/07(月) 22:52:53
今日もまたまた乳ぶ。行って来たぁ〜〜つ!

残り数カ寺をぜ〜んぶ、廻ったぁ!
>>348に品が無いって褒められちまった。マダマダ清水の兄ちゃんの域には
遠く及ばないな! 品の無い様にカキコすんのも楽じゃねぇや・・・

今日31番の菊水寺で聞いた。この五色の布は順番とか決まっているんでつかぁ?
ほしたら、禅宗のオボさんが、緑、白、赤、黄、黒。(りょく、はく、しゃく、おう、こく)って
云っていた、でも、五色幕とは色の順序が違うし、菊水寺と慈眼寺とあと一カ寺は
他の寺と並んでいる順序が違っていた!
ホントはどの並べ方が正しいのか判んね (ノ∀`) アチャー

それと、十三佛薬師如来札所の十輪寺だけど、ここの本尊が本来の十五番札所の
本尊だったそうだ。
十輪寺の縁起として以下のように書いてあったお。

  由緒

當寺安置の本尊は、秩父札所第十五番の本尊十一面観世音にして
明治維新の神仏分離に際し、蔵福寺が秩父神社社領地に在りした
ため廃せられ、同三年正月に仏像厨子古文書と共に當寺に移し安置
奉る。木造は鎌倉時代の名作にして容相端厳なる疫神降伏の霊像で
ある。
  札所霊験記参照              當山執事

今は、尋ね廻る人も無く、明治まで15番の本尊だったのに、カワイソス…(;д;)
秩父観光協会はこう言う事実はキチンと情報流布しなきゃだめだろが。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 23:29:53
>>354
毎日秩父に行って秩父の経済に貢献するにだ。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 23:40:49
>>384
ぜひ秩父発展のために貢献してくれ!
秩父マニアの俺でいかったら相談のるけど?
357名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 06:42:03
>>346
今手元にメジャーがないので正確な寸法はいえないけど
ポスターの様に丸めた状態で
500mlのペットボトル2本+αの長さです
358名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 19:21:22
ありがとう。何とかおいらのリュックサックに入りそうだ。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 21:06:42
>>358
できれば、紙筒でもあれば尚安全に持ち運びできるね。
紙筒か塩ビ管のようなものが無ければ、新聞紙を何枚か
ぐるぐる巻きにして、それを芯にして、その上から巻いておけば
潰れにくいよ。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 21:30:37
なるほど。
小学校の卒業式でもらった証書入れの筒でも持っていくかな・・・
361名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 21:36:57
>>360
うん、それでもいいし、ラップの芯2本をテープで繋げてから
55センチにカットしてもOK。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 21:40:04
あぁ、そいと、今回は台紙がデカイから額に入れる場合、額の選び方次第では
高いものになるね。
安く上げたいなら、パネルに張って、ビニールフィルムで包む。
363名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 22:45:37
場合によってはスキャンして縮小して額装しようかな。
今回のは梵字じゃないし別にお守りみたいなものでもなかろう。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 22:55:48
額装するなら、お姿が34体が一枚に納まってる方が俺的には
良いと思うぞ。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 15:35:45
>>354
 住民票を秩父に移して、財産を層化以外の寺社に寄付すれば特・A級
 チチビアンライセンスがおくられるぞ。

 とりあえずB級チチビアンまでがんばれ!
366338:2008/04/09(水) 21:50:35
>>365
B級チチビアンなんぞ興味ネェやい!

今日は秩父じゃなくって、本庄に行ってきたぁ〜〜〜!!
なんでかつーと、明日が本庄の『普寛霊場』の大祭だからだお。
今日は、どないな準備してんのかとオモテ見に行った。明日も行くぞ〜!
『普寛』を知らん人に教えたる。 ちゃぁ〜んとメモメモ(._.)φ してきたし・・・

明日のお祭りは、『御岳山本護摩』 ←こりゃぁ斉藤護摩だなや。
そいと、『鳴動神事』 ←こりゃ釜護摩かいな?
『御湯花神事』 『豆煎神事』 『線香護摩』 『米煎護摩』のたて看板が
用意されてたぉー。
噂じゃ、刀の刃渡りもすっかも知んないって!
ようーするに、御岳行者さんたちが大勢来て日頃の修法やらなんやらを
とくと見してくれるそうだ!タノシミだぁ・・(^Д^)

367338:2008/04/09(水) 21:51:03
んでもって『普寛霊場』の由来だけど

普寛霊場に埋葬された本明院木食普寛行者、亨保16年(1731年)
秩父群大滝村落合に生まれ、本名を浅見好八という。 青年時代は
秩父直神蔭流の達人として剣術に優れ、江戸で酒井候に仕えたが、
34歳のとき、人心救済を決し武士を辞め修験の道の入った。名を
本命院普寛と改めて修行生活に入る。

その後の厳しい修行を経て、神仏感応の独特な妙法を会得し、行者と
して各地の登山道を開く。中でも木曽の御嶽、沼田の武尊山は有名で、
特に寛政4年(1972)普寛62歳の折に開いた木曽の御嶽の登山口は
王滝口と命名されて、その功績を今に伝えている。
享和元年(1801年)9月10日、本庄宿泉町の信者である米屋、弥平衛方で
亡くなった。 時に享年71歳。

「亡がらは いずこの里に埋まるとも 心は御嶽の有明の月」と晩年の心境
を詠んでいる。死後若泉山案養院文竜上人のはからいにより当所に埋葬さ
れた。
現霊場は大正11年に安養寺境内より、現霊場に移されたものである、
尚、当霊場では毎年4月10日、10月10日に修験行のほか、諸々の
大祭行を行っている。

ヽ(´ー`)ノ みんなも見に行くとえぇ〜ぞぉ!!
368名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 23:16:52
秩父の寺社関係者は、善光寺が聖火リレーのスタート地になっている事をどう思ってるの?

もし善光寺が辞退しなければ、日本仏教界全体がチベット虐殺を行う中国政府を
認めたという風に解釈される。
真に平和を望むのであれば間違ったメッセージを送ってはならない。
369名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 23:26:07
>>368
 聖火リレーが秩父で催そうものなら、ちちぶ民は観光の
 ネタとして諸手をあげて喜ぶだろう。
 日本のチベットは世界のチベットにはかなわない。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 23:43:05
善光寺も長野も中国人観光客誘致に必死だからな・・・
秩父もそうならないことを祈ろう。
371名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 14:43:29
南無観世音菩薩
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/11(金) 15:33:17
これから巡拝考えてる人
なるべくなら来週中に回った方がいいよ。
4月下旬以降からは芝桜公園の見物客で秩父はとんでもない事になるから。
平日でも関係なし。特に車で回るんだったら、秩父中心部は身動き取れなくなる
可能性高し。
373名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 01:29:07
八番は怖くなかった?あれ以来行けないんですが。

374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 08:12:07
芝桜を見る姥桜。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 14:35:41
>>373
じゃあ、こじゃれて八番様の変わりに八幡様に参るってことで。

 新世代の秩父札所お遍路ルート誕生!

376名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 18:54:50
8番の住職は以外に優しいよ。
正直、寺庭の方が怖い。。。
でも秩父は癖のある寺が無いから1ヶ所くらい
あのようなところがあってもいい。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 23:02:18
378名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 11:47:31
八番?  八番のなにが怖いのさ? 
もみじの古木でも襲い掛かって来るのかいな?
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 12:48:22
門前の「物見遊山は入るな!!」て看板が怖いんじゃね?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 22:33:52
芝桜は五分咲き。
午年総開帳と違って中開帳は平日にすれば人も少なくて個人参詣にとっては落ち着ける。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/16(水) 18:53:16
8番で納経時に前の夫婦が住職に説教されていて焦ったが礼を持って接したら誉められた。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 21:25:18
不空羂索観世音菩薩が祀られているところないかなあ?
383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 21:51:14
そろそろ秩父の羊山界隈の道路は大渋滞だね。行くなら土・日・祭日は避けよう。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/19(土) 22:51:27
恐ろしや恐ろしやガクガクブルブル
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 11:46:03
>>381
「誉められた」が「嘗められた」に見えてビビった。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 11:30:25
数年前に8番で銅板を奉納したらご奇特な事でと住職に頭下げられた。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 19:19:50
日曜に行くぜ。
31番から34番、バスツアーだけど…
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 19:36:24
>>387
お天気がいいとイイけど、31番。長い石段も整備されて登り易く、杉木立も
枝が落されて明るくなった。

階段を昇り終えたら、滝の右上の岩を見てみるとイイ。デッカイ骸骨が
あるから。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 19:57:16
>>387
バスツアーって、爺婆しか居ないんだろ?
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 20:23:32
爺婆が孫娘と一緒のこともあるだろ〜!
391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 22:20:51
先週のツアーバス、たまたま若い娘が隣だったよ。
既婚者だったけど・・・
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 15:07:38
で、個人の巡拝者ではオニャノコ結構いる?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 16:09:03
あぁ。土日の西武乳部液、若いオニャノコのグル〜プやらが
急行が到着するたんびに、ワンサと降り立つよ。

あの娘たちは、乳部にどんなロマンを求めてきちょるんだんべか?
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 17:43:13
ババザクラ…じゃなかったシバザクラだよ。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 19:07:13
よし!芝桜公園に若い観音様拝みに行ってくる!!
お参りの証の御朱印は体中にキスマークつけてもらってくる!!
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 10:20:21
芝桜見学後秩父まちなか札所参拝はいかが?
羊山公園を下って12番野坂寺。15番少林寺から市街地に向かって13番慈眼寺。本町通りを越し14番今宮坊。
公園橋通りを跨ぎ16番西光寺17番定林寺
このコースなら芝桜を見ても一日でゆっくり回れます。
公園橋通り16番から秩父駅に向かう途中、道生町会の笠鉾収蔵庫があります。公会堂と共に新設された庫の御披露目にあたりゴールデンウィーク中、道生笠鉾の飾り置きもあるそうです。
近くには行列のできるラーメンたつみもあります。

397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 11:21:54
>>396
あぁ、それもいいコースだね。 その昔は今宮神社を参拝してから
札所廻りを始めたものらすい。
14番今宮坊も今宮神社と同じ敷地に在ったもが明治に分離された、
今宮神社も参拝してくるといい。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 11:55:00
今宮神社は独特の雰囲気。
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 12:14:51
15番の本尊はホントは今の本尊じゃ無かった。ホントの本尊は今
小鹿野の十輪寺に古文書と共にある。もともと秩父神社の境内に15番が
あって、明治に今の十輪寺に移された。
参拝するなら31番に行くついでに寄ったらいい。

札所連合会も、そうゆー事ちゃんと情報発信すればいいのに。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 12:26:08
>>398
あの雰囲気嫌いじゃ無い。
真夏なのに何故かヒヤッとした空気が流れて。
精霊と会話出来そうな錯覚を感じる。
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 12:45:31
今宮神社のあの欅の「うろ」が龍神の住みかに成ってるからかな?
見える人には見えるけど、あの欅の穴から出入りしている。
あと、28番だったかな〜。
同じような龍が居たので、調べてみたら今宮神社とも深い繋がりがあったので
なるほど・・・と納得した。

402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 15:04:19
寺って明るいイメージがある。
山門は陽当たりが良く寺の縁側はいつもポカポカしている。
逆に神社は樹々が鬱蒼としていていつも冷たく張った空気が流れている。

403名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 15:34:56
>>401
ううん。人が独特の雰囲気。
404名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 15:53:45
俺はイカネ!
405名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:31:42
オレ、ご朱印と霊水とパンフレットもらったよ。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 05:55:47
今日行く予定だが、天気悪そうだね…
407名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/26(土) 06:54:50
>>406
天気予報未だ聞いてないけど、曇天で肌寒いよ 上着一枚有ったほうがいい。
408教授:2008/04/26(土) 21:07:04
おい、「毎日秩父巡礼について」の論文を書く約束はどうなった?

締め切り守れなかったので1日2回の巡礼にすること!
409みんな大好き乳部:2008/04/26(土) 21:21:18
(*´ω`)ノ゙
今日秩父行ってきたぉ〜つ!!チョッチ肌寒く時折雨も降ったけど
背中にリュック背負った、熟年グループや夫婦連れ、そいに池袋から
そのまんま来たような若いオニャノコ達とかイパ〜イいたお。

何度も何度も行くと、秩父がだんだんイイトコに思えてキター!
そいに、秩父は広いし色んな顔がある、そうエロエロの顔もだっス。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 14:36:56
満願!
411名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 14:46:52
オニャノコ巡礼ハァハァ
412名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 18:15:55
シマブー、字の練習しろや。
413名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 18:18:09
秩父の公認先達って、どうやったらなれるの?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 20:33:26
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【笑顔に】カーリング・寺田桜子12【ありがとう】 [冬スポーツ]
大学生の青春18きっぷスレ3枚目 [大学生活]
【廃人】無職の一日【仕事がない】 [転職]
【京都】佛教大学通信教育部11【関西最大】 [生涯学習]
 男子中学生の肉体は芸術品 [同性愛
            ↑
         誰だゴラァ!(メ`Д´)ゴラァ
415みんな大好き乳部:2008/04/27(日) 20:54:07
>>413
秩父札所連合会にモシモシしたら教えてくれるとオモ。
教えてもろたら、ここにも書いてちょ!


秩父札所連合会 (事務所・札所13番滋眼寺内)
    0494ー25−1170 FAX 0494−25−1268
    http://www.chichibufudasho.jp
416名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 00:13:19
>>413
札所連合会から今年もらった書類一式の中に
公認先達について触れてた箇所があったような記憶がある。
それが見つかったらここにも書くので、また今度ね。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 00:27:23
前の御開帳の時

8番の門前を入った所にいる番人みたいな年配の女性で、
参拝者が羊羹売りの人に売りつけられそうになったとか笑いながら言ってたら、
その参拝者の人たちに、怒鳴りながら、うちは貸してくれって頼まれたから
場所を貸しているだけだからと高飛車に言ってたのと、
御朱印帳をかばんに入れていたら、
持っていないんだから、金払え!!(本当にこう言われた)
と言われ、家族分6冊を見せたら、まぎわらしい事して!!と文句を言われた。

前に書いてあるのをみて、私と同じ事に合っている人がいるんだなと思って。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 14:36:58
札所寺院に限らず、坊主でもないのに生意気な香具師居るよね。
専用スレまであるじゃん。横柄な寺男スレ

ボウズでも、あまり生意気だとテメ〜破戒僧だろゴラァになるしな。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 16:34:15
ハゲよ〜り う〜ざ〜い てらお〜とこ〜
420名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 09:46:21
>>1

○  秩父三十四ヶ所観音霊場巡礼
○  秩父三十四箇所観音霊場巡礼

×  秩父三十四所観音霊場巡礼
421名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 18:21:42

今気づいた!!
422名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 04:46:10
つまり、「毛」が隠れていたんだなぁ〜 乳部らしくて、好いじゃないかぁ〜♪
423名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 09:17:59
坂東も西国もそうだよ
424名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 23:48:18
「秩父札所巡りDVD」が先月下旬に発売になったんだけど見た人いますか?



www.chichibu.co.jp/~fudasyo_dvd/
425名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 09:05:59
太陽寺から三峰神社まで山の中を車で通れますか?
426名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 10:12:09
>>425
そのルートは行った事ないなぁ〜。
地図を見る限り大丈夫だと思うけど、事前に調べたほうが間違いは無いな!
尚5月5日は、太陽寺の大祭だよね。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 08:06:49
34番に登る前の付近にどこか宿はありませんか?
428名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 09:37:06
>>427
34番に登る前・・・・ってどんなルートで34番に行くの?普通に車も通る道なら
登るってほどのところじゃないよ。まぁお寺に行くときは平地の寺でも上山だけど。

皆野界隈にあるとオモ。
429名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 11:41:21
>>424
宣伝 乙  買わないよ
430427:2008/05/06(火) 12:35:28
徒歩です。
31番と34番が残ってしまい、31を打ってから最後は札立峠を超えようかと。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 13:28:27
札立峠は徒歩で二時間と云われているから、朝一で31番に向かい、
その足で34番なら途中で宿を取らなくても大丈夫じゃないの?

それか、34を打ち終えた後で何処か宿を取るとか・・・・
いずれにしても、ルートやおおまかな予定時間が判らないと教えようがないよ・・・
432427:2008/05/06(火) 17:18:47
頭に描いてるルートは、
西武秩父(バス)栗尾(徒歩)31(徒歩)栗尾(バス)泉田(徒歩)旧33番(徒歩)藤芝・札立峠
って感じですね。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 18:40:12
旧33番って?今の33番とは別にあんのかな?

>>432さんは、秩父札所連合会事務所に聞いたほうが確かじゃないの
            0494−25−1170 だよ。
434427:2008/05/10(土) 23:20:08
あんがと!
橋の近くに33番の旧跡があると平幡氏の著書に書いてある。
前回は33番に寄ったが、時間の関係でそっちに行けなかったので、今度はぜひ。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 01:06:50
>>434
あっ!そうなの〜。 そういった旧跡なんかも訪ねたいなら、秩父の今宮神社も
お奨めだし、31番に行くついでに、小鹿野の街中にある『十輪寺』にも寄ったらいいね。
>>399にもカキコして置いたけど、明治の神仏分離令まで拝まれた札所15番の本尊は
『十輪寺』にあるから。

436名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 11:43:52
秩父三十四箇所って3日で回りきれますかね?

当方 車一台です。
拝んだらさっさと次に行く予定
437名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 11:47:43
秩父三十四箇所って3日で回りきれますかね?

当方 車一台です。
拝んだらさっさと次に行く予定
438名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 12:45:02
>>437
で、どんな参拝の仕方で廻るつもりなの。朱印ありと無しでも
時間がちがうし、曜日によっても違いがある。

今は朝明るくなるのが早いから、朱印無しで単に参拝するだけなら
朝四時から廻って、夕方には終るよ。

朱印汁なら、一番を八時として一日半。余裕で二日。
三日合ったら。秩父神社や今宮神社、三峰神社もいけるでしょう。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 21:09:04

秩父札所総開帳記念乗車券御朱印帳の通販は、まだ販売しているかな?
440名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 23:58:55
>>437
参考までに、平日のバイク巡礼である当方の初日の記録を。
3日間行程で考えています。
なお、巡礼スタイルは読経+納経(書き入れ朱印)です。

1番寺10時スタートで、16時に17番で終了。
一つの寺の平均滞在時間は12分。
寺間の平均移動時間は7分でした。
要するに1か寺あたり、20分見当で回れたということです。

初日 1番〜17番
2日目 18番〜30番
3日目 31番〜34番

の予定です。初日に20番ぐらいまで回れれば、2日間行程も可能でしょう。
観光バスなんかでも、上記の3日間行程は多いみたいで、初日17番打ち止めの
団体とかちあいました。

なお、バイクの方が細道や駐車などが楽ですが、車でも大差はありません。
たまに駐車スペースに困ったりするぐらいでしょうか。

441名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 14:49:11
(´・ω・`)死体役の人が入った棺おけ落としてもうたがな 
    
                ヽ(;°ω°)ノ  ゲゲゲッ!!!!

  

6 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2008/03/17(月) 19:07:19
ダンジリなんて目じゃないね。

秩父の奇祭「ジャランポン」
http://www.47news.jp/video/general/post_609.php

とにかくワロスwwwwwwwww
442名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 14:59:16
(;´ω`)…ぉ…ぉ… ゾンビ祭りみたいやがな!!
 
  人身御供役のオッちゃん。えろう酔っ払って支離滅裂やがなw


埼玉県秩父市で16日、生きている人の葬儀を営み無病息災を願う
全国でも珍しい祭り「ジャランポン」が行われました。

443名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 18:13:35
444名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 03:53:29
秩父はもうだめだ、たぶんだめ。
445名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/15(木) 15:46:42
>>444
お前がだめなんじゃないかな。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 08:13:41
昨日(17日)、1〜11番まで歩きで行ってきた。

途中、団体さん(47人)の納経で時間をロスしたり、夕立が降ったりで
大変だったけれど、まあ、楽しい一日でした。

以上、感想
447名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 16:04:46
団体に遭遇しちゃうなんて、運が悪かったね。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 20:32:53
>>446

お疲れ〜♪。 いよいよこれからだね。12番から26,27,28.29.30と行くか
秩父市内の13から19へと行くか?

ご開帳だから週末ともなると団体の出くわすこともあるよね。
感想に、若いオニャノコの情報が無いけど。。。ドシテ?
449名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 05:51:51
446です。

>>447
 
 運が悪かった、というのは日頃のおこないのせいでしょうか?
 まあ、待つのも「修行の一環」だと思うようにしていましたが…

>>448

 来週、13番から秩父市内を攻めて25番方向へ向かう予定です。
>感想に、若いオニャノコの情報が無いけど。。。ドシテ?
 若いオニャノコっているのでしょうか?
 そういえば、途中でお婆ちゃんに連れられた若いオニャノコ(10歳位?)
 には、あいましたが…
450名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 16:46:44
女体を考えてるいると8番の住職に見抜かれて一喝されます。
451名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 16:58:48
 1 男女交合(交尾)の妙なる恍惚は菩薩の境地。
 2 色欲が矢の飛ぶように速く激しく働くのも菩薩の境地。
 3 男女の触れ合いも菩薩の境地。
 4 異性を愛し、かたく抱き合うのも菩薩の境地。
 5 男女が抱き合って満足し、すべてに自由、すべての主、天にも登るような心持ちになるのも菩薩の境地。
 6 欲心を持って異性を見ることも菩薩の境地。
 7 男女交合(接合)して、悦なる快感を味わうことも菩薩の境地。
 8 男女の愛も菩薩の境地。
 9 自慢の心も菩薩の境地。
10 ものを飾って喜ぶのも菩薩の境地。
11 思うにまかせて、心が喜ぶことも菩薩の境地。
12 満ち足りて、心が輝くことも菩薩の境地。
13 身体の楽も菩薩の境地。
14 目の当たりにする官能も菩薩の境地。
15 耳にするもの音も菩薩の境地。
16 この世の色香も菩薩の境地。
17 男女が舌を絡め合うのも菩薩の境地。
452427:2008/05/24(土) 23:20:50
昨日満願した!
33から34への道きつかったなあ。
途中のせせらぎで何杯も水掬って飲んだり・・・。
いい思い出になりました。
453名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 15:29:19
ごめん。漏れ昨日、上流で小便してた。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 18:54:38
可哀相に・・・・小便なんかして、>>453のオチンチンはせせらぎの神の
怒りに触れて、半立ちが限度だろな・・・
455名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 19:15:05
誰かおいらと一緒に廻らない?
秩父巡拝歴10数年のおいらが丁寧に案内してあげるから。
ただしオニャノコ限定ね♪
456名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 19:48:02
12番、14番の墨書きが読めません(´・ω・`)
どなたか教えてください。
お願いします。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 21:29:55
12(梵字)白華殿
14 正円通閣
458名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 08:01:47
>>456
ネェ ネェ
かわぇぇボクちゃん! ワテラ三人娘がご一緒しちあげるわぉ☆♪


   川´・ё・`川  J゙゙^ё'^゙'し  川`・ω・´川


                        夜はアタイタチが案内しちあげる
459名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 20:32:56
>>457
ありがとうございます。
野坂寺の通称が白華殿なのですねぇ。
なるほど。(`・ω・´)。

460名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 20:54:22
野坂寺はかなり達筆。
秩父ではもちろん、百観音でもトップかもしれない。
少なくても家にある百観音の中では確実にトップ。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 21:20:00
>>459
いや、実は自分も野坂寺だけは最後まで読めず直接聞いたんです。
どう見ても大悲殿でも円通殿でもないし何かなと思って・・・
462名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 22:15:28
(朱印帳を眺めて)1番が一番字が下手ww
463名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 22:30:38
>>462
御朱印帳や袈裟など用具は1番で買う人が多い。
だから、1番は儲かる。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 22:57:29
今はそうじゃないと思うけど以前は1番で買う納経帳・軸については
事前に必ず住職が書いてたんだよ。だから持参のものでもうまいこと
住職に当たれば立派な字で書いてくれるんだけど、他の人だと差がでてくる。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 10:45:11
1番は住職直筆の色紙売ってるね。
466名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 19:02:51
34番に結願証明の色紙売ってたけど、坂東では無料で結願印押してくれたのに比べがっくりだね。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 20:54:27
秩父でも無料で結願印押してくれるが・・・
468名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 21:06:33
マジ?
469名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 21:45:31
はっきり言って坂東よりも立派な印押してくれる。
10pほどの縦長で「日本百番結願霊場」
ちなみに結願証は坂東も有料だが?
470名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 22:19:14
1番 住職 漏れの恩師 ? 確か国語の・・・・ 獲ろ坊主  orz
471名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 21:03:20
446です。

保守がてらに書き込み。

明日(31日)に、13番〜25番まで歩く予定。
でも、雨なんだよね〜。
どうしよう。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 10:01:18
>>471
まぁ。 ご苦労さんな事。 雨でも川が氾濫して流されるような事は
無いから心配いらないよ。
でも、雨とこの寒さだから、程度な衣類と河童は必須だね。
雨の洗われた緑もまたイイもんだよ。
古い巡礼道を歩くならキャハンを持っていると便利だね。

転ばないように、気をつけて!☆ いってら〜♪
473名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 10:04:54
472だけど・・

ヲレは2日(月)に朝5時頃から廻りはじめて、一日でじぇ〜んぶ廻る予定。
車で朱印なしの祈願だけだから、一日目一杯廻れば何とかなんだろ・・
474名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 18:48:03
やっぱ秩父はだめだわ以前にここの住人がダメだということがわかったわ。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 20:19:13
それなのに、どうして週末には多くの車が来るんだ!
渋滞で生活道路が使い難くて仕方ない。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 22:52:38
471です。

先ほど無事に帰ってきました。
予定通り13番から25番まで打ちました。

若干寒かったけど、歩くと丁度良い気温でした。
結局、一日中「雨」でした。

しかし、24番の階段はきつかったです。
何かの「罰ゲーム」かと思いました(汗)
(あの時間帯に、あんな罠を仕掛けてくるとは…恐るべし、秩父)

>>473
車で回るとの事、安全運転で行ってらっしゃいませ。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 08:23:45
花散華の台紙、どういうふうに保存してますか?
(額縁?フレーム?)
478名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 12:07:05
あのでかい台紙が入る額縁がほしいお。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 13:27:33
473 です。
>>476
     ∧_∧  雨の中、それはそれはお疲れさまでした。
    ,( ・∀・)  でも、きっといい思い出になると思いまつよ。
    l  (_ノ(ノ 
   (__)__)   


   , - ,----、 
  (U(    ) どうぞ、ゆっくり体を休めてくださいな。
  | |∨T∨ おつかれさま〜♪
  (__)_) 

24番の胸を突く階段ですか・・・でも31番に比べたら
距離が短いですし・・・
車だと脇から廻って行っちゃう手もあるけどね・・
480名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 13:47:35
471です。
>>477-478
あのデカイ台紙ねっ!五番、語歌堂の朱印所になっている
長興寺に良い額に入って飾ってあったので聞いたら、ホームセンターに
頼んで特注で作って貰ったそうな。
あのサイズは規格外なんだよね。 だから札所連合会にも次回のご開帳の
際にも又散華を製作するんでしょうけど、その際は是非規格に沿った台紙を
おねがいしますよ!って頼んでおいた。係りの人が「ブスッ」とした感じで
返事してたけど・・・

で、話を元に戻すけど、長興寺の額は四隅を丸く仕上げて貰ったので32,000円?
とか云っていた。四隅が角なら、17,000円くらいでできるそうだ。
自分もホムセで聞いたらそれに似た返事だった。 規格の寸法なら6、000円くらいで
買えるのに、札所連合会の企画担当は、気の利かない事をする人達だよ全く!( ,_`ω′)キー

それと、額を作る際は台紙より一回り大きく作って、四辺に余白を設けたほうが見栄えがする。

今日の乳部はぇぇお天気や! 武甲山もクッキリ見えて雨上がりで水量の多い荒川には
鮎つりの人たちが大勢釣り糸を垂れている。
屋根にカヌーを載せた車もイパ〜イ入って来てるお!
481名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 14:00:10
そもそも今回は散華自体が大きすぎる。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 14:25:02
↑札所連合会にガンガン言ってやってくれ!
483名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 14:39:28
うちは台紙のまま画鋲でとめてます。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 16:45:28
まあ、札所連合会も札所坊主もここ見ているんだけどねw
485名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 17:15:02
その割には朱印の墨書が一向に・・・・_| ̄|○
486名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 17:19:26
墨書きは、墨が薄い方が書き易いんかねぇ?
あまし薄いんは、軸に仕立てても見栄えがしない!
他の濃い墨とバランス取れない!

朱肉もおなし。ハッキリ色濃く鮮明に! しろよなぁ!

統一しろよ! 統一!
487名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 19:05:24
おまえアホだろ
488名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 19:10:50
まあ色々好みがあるわな。
それよりもご開帳のときの掛け軸朱印はお勧めしない。
量が多くて普段より書き手が疲れてたり、短時間で書かなければいけないから
必然的に字のレベルが落ちる。
それに掛け軸は御開帳印が押されないし。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 19:21:25
>>480

あれ?
私が書き込んでいるのかな?
身に覚えの無い書き込みがあります。
(自分はあんなにフランクに書き込めません(汗))

まあ、どーでも良いけれどね。

本物の471より…
490名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 19:31:19
法雲寺に奥の院の洞窟あるらしいけど
行ってみようとしたら遭難しそうなケモノ道で諦めた
行ったことあるかたどんな感じなんでしょうか 教えてください
ググッてもあんまり情報無いんですよね
491名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 22:29:54
>>489
(; ̄∀ ̄)ノ  わりー わりー レス番まちがぇたっち!

472だぁ 472。  カンベンシテくんろ。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 22:32:33
法雲寺って、天狗の爪とか狼の頭蓋骨とか、微笑ましいのが置いてあるよね。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 22:34:39
>>490
明日行ったら聞いてきてやるよ。 そいにしてもオナニョコの話題はゼロだな・・・
494名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 22:47:42
ホントにオニャノコの話題無いよね。
今回まだ行ってないんだけど、午年開帳でもないし
オニャノコが少ないんだったら行かなくてもいいかななんて・・・
・・・そんな罰当たりなことは考えて・・・るような無いような。。。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 22:57:02
西部秩父の駅からは、若いオニャノコはワンサと吐き出されてくるぞ。
あの娘らぁ、一体どこへ行ってしまうんや? 
496名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 20:41:31
今日、秩父三十四カ寺。朝6時から廻って夕方の6時には全部廻れた。
途中30番、法雲寺で31番に行きがって居た老人を乗せたりして数カ寺
一緒に廻ったりしてのでチョット時間のロスもあったけど、比較的スムーズに
廻れた。お天気も一日曇りで強い日差しもなもおお助かりだった。
やっぱぁ〜日頃行いのイイヲレは天気にも恵まれてんな!

>>490 奥の院の洞窟の件だけど、洞窟までの道が崩壊していて今は行けない
って云っていた。応対してくれたのが住職の嫁さんだったので、洞窟が深いのか
大きいのか、全く知らないそうだ。

今宮神社にも行ったし、今日は色んな話を聞いた。秩父札所の寺も私利私欲で
私腹を肥やす寺も多いそうだ。
江戸時代以前の参拝順序とその後とは随分違うようだし、明治の神仏分離に
よって札所に何が起きたか、そんな歴史も誰か本にしてくれたら良いのに、って
言ったら。それやるとボロがドンドン出るから地元関係者は本は書かないだろって
いってた。

25番は池に睡蓮が咲き始めていた。あそこには古代ハスもあるので
もう少ししたら見事なハス池がみられるぞ。

それにつけても、ウィークディのせいか若いオニャノコは皆無だった!
土日には結構居るそうだから、オニャノコ目当てなら土日だなや!
オニャノコもエロも無かったんで、四番のオッパイ丸出しで赤子に乳を
含ませていつ石仏の乳首でもコリコリつまんでやろか!ってオモタけど
アホらすいんで止めた。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 04:12:07
初めて巡礼される方はお参りの仕方やみどころを満載したこれを見るのがおすすめ。
秩父札所連合会監修、秩父札所三十四ヶ所をひとつひとつ紹介し、その魅力をDVDにしたもの。


秩父三十四観音霊場 秩父札所巡りDVD
http://www.chichibu.co.jp/~fudasyo_dvd/seihinsiyou/
498名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 08:31:32
おはようございます。

ねぇ知ってた?
2chで宣伝すると逆効果なんだって。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 08:40:31
秩父札所の歴史やその変遷に関して書かれた『本』ってないの?

有ったら是非読んでみたい。

32番の法性寺に行くと、今の34番と江戸時代の34番の違いが
判り易く大きな看板に書かれているけど、時代によって随分変化も
あったみたい・・・
特に明治の神仏分離の時は激変したみたいだから、それ以前の
札所34番と、その後の34番とはガラリと変わったとオモ。

良い本が有ったら教えてタムレ。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 09:43:41
>>499
坂東三十三ヶ所・秩父三十四ヶ所巡り(昭文社) 1,200円
501名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 15:24:15
>>497
ヤフオクで100円で出品すれば買ってあげるよw
502名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 21:39:38
結願したが、疲れが先に立って、34番で水潜りしてくるの忘れた。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 12:29:55
秩父札所廻って疑問に思った。

いまご開帳中だから、本尊から紅白の帯や、五色の帯が伸びて
その先を持つ事が出来る。
それで、その五色の色の並び方が二種類ある。
本尊に向って、左から、緑、黄、赤、 白、 紫、とその逆に
本尊に向って、左から、紫、白、赤、 黄、 緑、

ねぇねぇ、一体ドッチのならび方が正解なの?

因みに、外に張られている五色の幕の色並びは 紫、白、赤、黄、緑、
504名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 07:02:31
>>496
ありがとうございます
やっぱり洞窟はあるんですねー
見てみたいけど奥さんですらみた事ないなら難しいですかねー
505名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 20:54:27
えっ、5月の連休に橋立鍾乳洞入ったよ。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 21:20:54
>>505
アノネ。 橋立鍾乳洞の洞窟じゃなくて30番の奥の院にあるという
洞窟のおはなしよ。
507505:2008/06/05(木) 21:26:40
6年後の楽しみがまた増えました。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 22:10:41
秩父は周り易いし、現世のことなら秩父だから、6年後と言わずに
バンバン廻ったほうがえぇと思う。
509505:2008/06/05(木) 22:19:45
わしゃ名古屋だでよぉ〜。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 22:28:49
>>509
週末金曜の夜。夜行バスで名古屋を出て土曜の昼前には秩父。

レンタカーで日曜イッパイ朱印無しで廻ると34番OK

日曜の夜 夜行バスで  月曜の朝 元気に会社に出勤!!
511505:2008/06/05(木) 23:39:33
うん。新宿から西武で8時前には秩父につけるね。
会社は3日は欠勤だな。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 05:20:49
乳部札所、御朱印うけても一日半あれば回れるね・・・・車で。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 05:26:55
>>510
そのコースだったら、名古屋に帰る前に新宿の歓楽街とか
特殊〇〇で秩父の垢を洗い流してから帰ってもイイんでないかい?
どうせ夜行バスの出発は10時とかでしょ。待ち時間あるだろし・・・丁度ぇぇ。

ねぇ 名古屋のひと? (*っ´∀`)っ
514505:2008/06/07(土) 12:55:08
池袋で楽しみましたよ。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 13:11:16
13番行けば朱印済みの納経帳おいてあるからそれにすれば良いのにw
そうすれば車1日でまわれて朱印も入手できる。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 13:56:10
>>514
(*っ´∀`)っ さすがッ! 名古屋モンはやることやってる♪
517505:2008/06/07(土) 14:42:37
精進落としならぬご利益落とし。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 23:00:07
すごく初歩的なんだけど真福寺の朱印は
真福寺では頂けないんですか?
光明寺でしか頂けないということなんですか?
519名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 23:05:59
真福寺には誰もいません。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 08:00:10
真福寺には誰も行きません。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/12(木) 17:42:02
光明寺で書きます。朱印は。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 17:58:42
21から22に行くとき、あんな罠が待ってるとわ
道しるべの通りに行ったら、畦道を歩かされて元の道路に戻った
疲れてるときに、このロスはキツかった
523名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 18:14:53
江戸巡礼古道だっけ?
あれはあまり当てにしない方がいい。
時々単に遠回りさせるだけで特にメリット無い道標だったりする場合もあるし。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 20:24:41
17番が昔は1番だったんだって?
タクシーの運ちゃんに聞いた。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 20:44:02
かなり昔だけどね。
秩父神社が妙見宮って言われてた時代は、妙見様を
囲む形で札所を巡る形態だったようだ。
526名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 21:10:58
>>524
昔とは行っても時代に拠って変遷もあるようだけど、その辺りのことは
32番に行くと大きな看板にキチンと書かれてる。
それに、明治の神仏分離までは、先ず最初に今宮神社に参拝してから
札所めぐりを始めたらしい。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 23:02:42
秩父観音霊場と、今宮神社はどちらが先にできたの?
528名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 23:23:01
今宮神社となったのは、明治の神仏分離令でだろうけど、
役の行者が701年頃に今宮の池に八大龍王を祀ったと云われて
いるそうだから、その辺りを起源と考えたら今宮神社のほうが古いんじゃないの
529名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/13(金) 23:54:49
十輪寺は朱印頂けるの?
530名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 00:00:56
貰えるよ、十輪寺は秩父十三佛の薬師如来霊場にもなってるからね。
もし行ったらお願いして、本来の15番の本尊、十一面様を参拝するといい。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 18:48:24
秩父鉄道の記念乗車券付納経帳は、どこに印貰うのだ?
532名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 20:53:05
1番からはじめたけど発願印を押してもらえなかった。
ここは発願印無いの?

納経帳買ったら住職の字だと言ってた。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 21:02:38
>>532
秩父は昔から発願印は無いよ。
結願印は立派なの押してくれるけど。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 21:23:25
ちょっと待った!
十輪寺の朱印って話しだけど、十輪寺自体は十三仏霊場じゃないよ。
あくまで両神村にある薬師堂の納経所。
十輪寺の朱印があるかどうか聞いたこと無いから分からないけど、
何も言わないで納経帳差し出すと両神薬師堂の朱印になるから気をつけて!
535名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/14(土) 23:22:37
真福寺も御開帳しているのですか?
536名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 11:04:33
全ご開帳にあわせて、十輪寺の観音を秩父神社で公開するイベントとかやってもいいとおもうんだがな。

真・秩父三十四所観音霊場巡礼。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 11:36:11
>>536
それいいアイディアだね。 朱印を戴くとき十輪寺でお話したことも
あるけど、長年多くの人に拝まれてその想いを受け取って来た
観音様が、幾ら時代の変化とはいえ殆ど忘れられたように成って
しまっているのは忍びない。

十輪寺でもいいし、元あった秩父神社でもいいだろうけど、再び
心ある人に手を合わせて貰えるようになるといいね・・・
538名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 13:05:44
イベントは何やろうとも、金が必要。

君らが、千万単位のスポンサーになれば。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 13:37:10
14番の納経所のおねーさん、
御朱印貰いに来るが多くてしんどいのわかるけど
そんなに雑に書かないで・・・
折角のお軸が・・・orz
540名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 13:59:14
14番、ババアがしっかり書いてくれたぞ。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 14:18:21
親鸞の真宗によって初めて日本は仏教になったんだよ。
真言日蓮天台は論外。密教がある時点でアウトね。密教が非仏教であることを
見抜けなかった。それ以前は国家仏教。この時点で民族宗教。親鸞によって
初めて国家仏教、密教から離れ、仏教になった。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 16:23:10
14番にお姉さんなんか居ないだろ、あん人は小学生の子供がおる
奥さんとちゃいますやろか

14番、駐車場がでけたんはイかった。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 16:25:36
>>541
bakaこけ。新種なんぞ一時は今で言うカルト扱いされておったんやで。
できることなら、日本の仏教界から離脱してほすい。
544名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 16:52:25
>>543
マルチに構うなよ。馬鹿は、スル〜。
545505:2008/06/15(日) 17:35:53
やっとこ散華表装でけた!
しめて2万1千円なり!
546名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 21:02:00
476 です。

昨日(14日)、今日(15日)で結願しました。

昨日は12番26〜30番まで歩き、本日はレンタカーで31〜34番。
(軟弱者と言われても、開帳中に結願することを優先したので、最後は
レンタカーのお世話になりました。)

次回こそは「歩き」で結願したいと思いますが、その前に「体作り」を
しなければ…
547名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/15(日) 22:21:51
>>546
結願おめでとうございます。
ところで31番〜34番は車だから峠越えとかじゃなくて
普通の道路(迂回路)だったんですよね。
私も車巡礼を考えてますので、よろしければ
31〜34の一日行程、どのぐらい時間がかかったか、
またどの辺の道が間違いやすいかをお教えいただければ幸いです。
548名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 20:35:39
>>547
 546です。
 実は、14日に予定よりも早めに30番まで打ち終わってしまったので、
16時過ぎにレンタカーを借りて32番だけ打ってしまったので、参考に
なるかどうかは解りませんが…

 西武秩父から32番まで約30分程度。
 同じく西武秩父から31番まで約45分
 31番から33番まで約30分
 33番から34番まで約30分

ぐらいかな?(デジカメの撮影時間からの推測)

レンタカーにはナビが付いていたので、道に迷うことはありませんでした。
ナビで右左折の指示が出た交差点には、札所の看板も出ていたので(あたり
前か…)、もし、ナビが無くても看板を見落とさなければ問題無いかと思います。

547さんも安全運転で行ってらっしゃいませ。

ちなみに、結構バイクのツーリング集団に出会ましたので、カーブでは気を
付けた方が良いですよ。対向のバイクがオーバーランして突っ込んでくる
可能性もありますので…
549名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/16(月) 22:13:07
>>548

547です。ありがとうございました。随分スムースですね。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 09:15:24
>>538
 利権屋さん乙。
551名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 20:29:01
観音院の東奥の院最近いった人いますか?
やっぱ止められます?
552名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 23:08:40
>>551
観音院って・・・31番のことだっけ? 奥の院とかへの道も随分整備されて
あるき易くなってるようだよね。
奥の院までは行かなかったけど、朱印所の奥の山の尾根には行ったよ。
祠があってなんか。祀られていた。御幣だったから何が御祀りされてんのか
判らんかった。

そりゃそーと。みんなは滝の右脇の「大髑髏」見てる?
553名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 23:21:53
>>552
「大髑髏」って?行けばわかる?
554名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 23:38:26
11番の住職が亡くなったそうで、ご冥福をお祈りします
あそこは運悪く昼休みに着いて、納経拒否された思い出しかない
555名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/17(火) 23:57:14
だから、1人でやってますと張り紙してるのか。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/18(水) 00:19:03
>>553
「大髑髏」は石段のぼり終えて、梵鐘の手前で見たらハッキリそれと判るよ。
以前は木の枝が邪魔してたけど、この春切ったから良く見えるようになった。

それと、6番の卜雲寺の石段の下の脇にあるお地蔵さん。この台座のデカイ石にも
髑髏がはっきり浮き出てるから!

>>554
11番。 モウチョイと考えてほすいよね。納経帳預けて参拝にもいけないし。
お昼は休むし・・・サービス業なんだからさぁ・・

>>555
あそこ、一人じゃないよ。息子や娘が数人いるし・・・
557名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 23:51:08
31から34を廻るのにどこに宿をとるのが効率がいいかな?
温泉があるのが希望。
558名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/19(木) 23:57:38
>>557
歩き打ち?バス?自家用車?どれでも来い。
559名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 00:01:14
>>558
歩きです。
バスも使えるなら使いたいです。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 00:14:11
31から34はクライマックス。
気持ちがあるのならば、歩きがお薦め。がんばって!!!
561名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/20(金) 14:51:12
西武秩父→(バス)栗尾→(徒歩)【大日堂・水子地蔵寺】31番→(徒歩)栗尾→(バス)泉田→(徒歩)33番→(徒歩)34番

泉田の角で昼飯食って11時半出発で3時半ごろついたよ。

峠越えよりも、その後の河原下りがきついよ。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/24(火) 13:45:42
ここの専用の納経帳は差し替え式ですか?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 20:09:15
まさか。
立派な大型から小型まで、各種取り揃えております。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 20:57:37
差し替えもあるにはある。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 22:00:29

どもです。
ついでに,専用のものがどういうものか写真とか乗っているサイトありますか?
566名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/25(水) 22:22:42
>>565
http://34kannon.cart.fc2.com/?ca=all

ちなみにこれ以外にも結構種類あります。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 02:06:30
御詠歌プリント済白衣は売り切れらしい

御影帳も売り切れかな。
坂東札所用も生産してないらしい。
茨城の某所で西国坂東秩父百観音用・御影帳を手にいれた。
それだと番外が入らないが。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 11:05:08
宿坊はある?
569名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 13:14:01
7/18までの土日は混み合うかね〜?
570名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 18:30:25
1日中混んでるわけじゃないよ
団体とぶつからなければ、朱印はすんなり頂ける
自分が行った時はすいてた時が多かった
571名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 18:55:28
御詠歌入りの白衣の朱印料500円ってのどうにかならんものかね?
572名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 19:00:23
試しに値切ってみたら? 普通朱印が先で代金後だから

ああぁ・・・すんまへん財布無くしたらしくて・・・300円しかポッケに
ありまへん・・・(´;ω;`)・・って一芝居打ってみれ。
34回やれば相当演技も巧くなんだろうよ。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 19:31:29
朱印書きのバイトって他から応援に来れないものかな?…11番
574名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/28(土) 19:35:02
11番の件は、札所連合会にクレーム付けたら少しは改善されるかも
575名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 00:50:46
この前亡くなった11番の住職が札所連合会の会長だったんだよね
576名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 01:05:15
それなら尚更だろ! ああやって朱印をする事はあっても、余所に
ご朱印を受けに行く事は無いから、遠路時間を割いて札所めぐりに来た
人の気持ちが判らないんでしょ。
飯を食うなとまでは云わないけど、工夫の仕方はあるとオモ。

11番は、『朱印してやってる」・・・と云う気持ちでいるんだろな。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 10:49:04
昨日1〜27まで廻った。
バスツアーの礼儀知らずのガイドが11番に怒られてた。
ザマーミロって思った一瞬…

観音様ゴメンナサイ
578名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 11:43:15
兎角11番は問題朱印場所のようだな。 

礼儀知らずのガイドの不手際か11番の横暴か知らないけど
良くも悪くも34番中一番の鬼門。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 14:45:23
秩父はバスツアーも地元の観光会社だからな
板東だったら御朱印貰うのも個人参拝者を先に譲ってくれたりするけれど
580名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 22:22:11
秩父も大部分の札所は割り込ませてくれるよ。
納経係さんの態度に余裕があれば、気が付いてくれるよ。
でもバスガイドが怒られるのは珍しいね。
一括して御朱印を頂く新米添乗員じゃないんだ。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 22:45:29
>>579
>秩父はバスツアーも地元の観光会社だからな

いい加減な嘘いうなよ!!
582名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/29(日) 23:21:40
坂東だって数が少ないけど、地元鉄道系会社のツアーもあるよーだ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/02(水) 22:30:18
23番(音楽寺)→22番(童子堂)へ行く山道は『下り』です、
途中分岐で上がり道は13仏へ行く道です、旗があるから注意

16番(西光寺)→23番(音楽寺)
保育園の間から道路へ、橋へ向い有ればバス
登り道の途中に舗装の上がり道登ると短絡、道横断後登り道で音楽寺
584名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/03(木) 22:57:15
御詠歌入り白衣に朱印だけ押してもらうのって200円でなくて500円なわけ?
西国も坂東も200円だけど。

御影(白)
西国:50円
坂東:100円
秩父:200円


納経所は12〜1時は昼休みと記載されてるところが多いですよ
それはしかたないのでは
585名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 09:18:34
みなさん、秩父回ったあと、御礼参りとかはどこいきますか?
専用の納経帳の最後に1枚(2ページ)余ってるんだけど.
586名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 09:35:57
>>585
今宮神社の朱印の場所と聞いた。
今宮坊に両参りの案内と貼り紙があったと思うが。
今宮坊だけだと片参りなんだと。
587名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 11:08:14
>>585
今宮神社の八大龍王の朱印が貼ってある
巡礼中の安全のお守りらしい
今宮神社の水もお守りだからと言われて醤油差しみたいのに入れて持っている
588名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 12:18:31
じゃあ、今宮神社は秩父観音霊場より先に創建されたんだね?
589名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 16:10:06
>>588
秩父札所が1234年。
今宮神社が701年。
590名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/04(金) 19:50:37
>>588
じゃあって、どこからの流れで、その問いが出てきたのか分からん。
説明してちょ。
591名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 05:59:49
坂東は善光寺と北向観音にお礼参りに行くのが定番のようですが、秩父の場合も同じですか?
592名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 10:33:51
>>591
ツアーの案内なんかみてると善光寺と北向観音だね。
でも、どこでもいいんじゃね。
比叡山だろうが高野山だろうが四天王寺だろうが。
自宅の近くのお寺でもいいと思う。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/07(月) 11:06:56
明日は十三番慈眼寺のあめ薬師縁日です。
594591:2008/07/07(月) 12:50:07
>>592
ありがと。
坂東の専用納経帳には、善光寺と北向観音のページがあったのに、
秩父は何もなかったから、、、
595名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 13:42:28
納経帳の余白に秩父三社のご主印を貰ったぞ
596名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 14:37:33
>>589
今宮神社は最近に復興したんじゃなかったっけ?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 16:27:45
>>596
明治の神仏分離で今宮神社と今宮坊に分かれただけだでしょ。
だから途切れ無く続いてる。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 16:30:13
31に行く途中にある地蔵寺の景色に感動した。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/09(水) 22:03:06
あぁ、あそこに感動か・・・水子がイパ〜イ。
地蔵さん立てりゃイイってもんじゃないだろが!
600名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 01:53:05
総開帳って、全部の観音の写真撮れるの?
601名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 10:10:18
堂内写真撮影禁止って書いてあるぞ!!
602名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 12:33:25
>>597
二所参りは2001年に復活したと書いてあるよ。
じばらく公園とかになってたんじゃなかったっけ?
603名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 20:07:17
>>61
なんだ。総開帳っても意味ないじゃん。
しょせん客寄せか。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 21:24:25
秩父十三仏は13のうち5つが無住?
605名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 21:43:46
>>603
どこの寺院でも御本尊は写真撮影禁止が当たり前だろ。
写真ヲタはスっ込んでろ。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 22:07:46
朱印オタVS写真オタ
wwwww
607名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/10(木) 22:48:30
今日13番でおもいっきし写真撮ってるおっさんがいたわ。
犬連れで。
更に双眼鏡取り出して本堂の中をジーーーっと覗き込んでた。


14番の前に寄った今宮神社のかたがとっても親切だった。
秩父はいい所や。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 03:52:28
>双眼鏡取り出して本堂の中をジーーー

これって割と多いよね、普通の人が何でそこまでしてご本尊を
見るのか良く判らないけど・・・仏像彫刻でもやってるんだろか?
609名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 15:50:00
>>604
そうそう
それ以外には徳雲寺が書き置きのみ対応で玄関先に置いてあったよ
頼めば雲竜寺で御朱印頂けるよ
610名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 17:35:41
>>609
ということは、納経所はこうかな?

万福寺
宝円寺
文殊堂→雲龍寺
宝林院
徳雲寺→雲龍寺
源蔵寺
法養寺→十輪寺
瑞岩寺
医王寺
阿弥陀寺→円通寺
太陽寺→法雲寺
昌安寺→大渕寺
虚空蔵寺→広見寺

太陽寺は納経してくれるけど、納経所に法雲寺が割り当てられる。
遠いからか?

昌安寺のは個人宅でも納経をしてくれるらしいね。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 18:07:50
徳雲寺は電話して行ったほうがいいよ。 若い住職だけど融通も利くから
時間外でも朱印してくれるし、頼んで置いて翌日取りに行ってもOK。
612612:2008/07/11(金) 21:06:01
5月に行ったときの話ですが
阿弥陀寺→円通寺で円通寺が留守の場合雲竜寺に行くそう
太陽寺はちょうど住職さんがいて御朱印頂けたよ
昌安寺の近所のお宅では納経やめましたと張り紙があったとオモ
雲竜寺の住職さんも留守の時があったし、611さんがいうように電話連絡したほうが確実かも
613名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 21:27:00
秩父の13佛の良い処は、観音札所のようにスレて無いところだね。
時々お茶なんか出して接待してくれる。

欠点は必ず居るとは限らないことだね・・・・だから事前に電話して置かないと
無駄足になる。
でも、事情を話せば郵送もOKだし、朱印の時間も融通が利くし、暖かいよ。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/11(金) 22:21:00
秩父のお礼参りに秩父十三仏や秩父三社へも行ったりするんだね。

http://www.h5.dion.ne.jp/~bangai/titibu.html
615名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/12(土) 07:34:21
>>610
雲龍寺は、頼めば徳雲寺以外の寺の朱印も可能だと思った。
どことどこだか忘れたけど・・・・


徳雲寺の「ちんこ地蔵」かわぇぇ (*`∩ω∩)キャッ
616名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/12(土) 15:00:01
ちんこ地蔵みたかっつ><
617名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/12(土) 16:29:27
618名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/13(日) 15:54:08
31番から32番へ、古洞峠で向かったのですが、猿の群れがいて、引き返すハメに、、、時間大幅ロスト orz
619名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 06:18:29
猿でたり崩落してたり結構すごい道だった
大司獄って道
620名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 09:23:27
猿は良く見るよ。群れを見たのは、28番橋立堂の近くと久那橋のタモトに
群れでいた。でも人をみると逃げるね・・・
久那橋では、子サルが何匹もいて可愛かったけど、バナナを食べた事が無い
らしく、ちぎって足許に投げても食べなかった。

法雲寺や長泉寺では猿が出没するからお参りの後は、お堂の扉を閉めてくれ
って書いてあるね。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 23:17:00
 32番の大日如来、大スズメバチが怖すぎて登れず・・。

>620
 あまり野生の動物に餌付けはしない方がいいよ 少し考えれば分かるとおもうけど
622名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/14(月) 23:59:10
今日、全徒歩で結願しました。

>>621
次で結願ですか?
34番への道中は、クマとマムシに気をつけて下さい。
623名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/15(火) 00:04:24
>>622
 全徒歩お疲れ様です
 日曜日に結願しました 最後の最後にタクってしまい少し後悔してますorz
624名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 21:37:39
>>578
親切でしたよ!
夕方で12番へは稲荷経由の山道を止め、道路経由で行く様に

>>621
大日峠では見てない、要杖(登山用お勧め)
34番へは鈴要だ!、順礼鈴は水道用テープで補強(緩み止め)

>>622
お顔が見える所で止めるか、下からお祈りですね

32番の参考図は、小鹿野町役場HPの観光ガイド→見所→釜の沢五峰
30番から32番へのルート検討で発見

バスで松井田→32番→奥の院→大日峠→十輪寺(元15番のご朱印頂き)バスで栗尾
→31番→東奥の院手前祠ベンチで休憩→バスで泉田→33番
1日要す 西武秩父を平日7:30か休日7:35をお奨め
7:50で33番へ16:50分着

30番―岩井堂経由→24番は25番前の久那バス停16:30発がリミット
24番から23番への順礼道は寺降りずに、
625名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/16(水) 22:14:24
>>624
十輪寺で十一面観音の御朱印を頂いたの?
法養寺の薬師如来でなく。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/17(木) 18:34:52
>>625
だよ

以前の15番、ご朱印下さいで
627名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 06:43:58
2番が後付けなのかな??
昔は33ヶ所巡りだったんですもんね??
628名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 06:54:31
>>627
ほんとぉ? その33ヶ所巡りの昔って何時のことよ?
32番の法性寺にある大きな看板には、昔の番と今の巡る
違いが書いてある。


今回のご開帳も今日まで〜♪
629名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/18(金) 18:49:24
急に暇になって時間が取れる事になった・・・
ご開帳に間に合わなかった。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 13:07:03
ここで質問させてください。
秩父七福神は墨書き朱印は通年で受付てますか?
墨書きするのは特定の期間だけで、普段は色紙に勝手に朱印を押せって感じかな?
631名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 13:45:50
>>630
秩父七福神は、そもそも始めたときのお約束が「墨書きは無し」という
ことではじめたそうな・・・・・
でも、時折軸を持ってくる人がいたりして仕方なく墨書きするそうです。
だから、基本姿勢が「墨書無し・寺によっては勝手に朱印を押せ」のようです。

これは、秩父七福神の加盟寺が余りにいい加減に『秩父七福神』を始めてしまった
結果で、おかげで混乱や不快な想いをする事も多発してます。

こんな無責任な秩父七福神はどうかとおもいます。中にはほんとーにシッカリと
やって下さる寺(布袋尊・金仙寺)もありますが、いい加減な寺が有ることも事実です。
現状のような中途半端ならやらない方が良いと思っています。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/19(土) 15:44:07
>>631
秩父霊場を満願したんで、七福神巡りでもしてみようかなと惣円寺によってみたら
誰もいなくて、勝手に押して200円入れろと書いてあったんで
これが標準?と思ったんで聞いてみたんです。
ありがとうございます。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 00:59:14
>>632
そうですね。惣円寺も好印象が持てない寺の一つだとおもいます。

自分が回ってみて、秩父七福神中最悪なのが、『毘沙門天の鳳林寺』
印はホコリだらけ、朱肉は乾き気味で全く管理されてないです。
毘沙門天の鳳林寺は朱肉は持って行く事を奨めます。
寺に人が居ても、勝手に押して200円入れろと云う寺は惣円寺と鳳林寺の二つです。
他は寺の方が対応してくれます。
特に布袋尊・金仙寺のカクシャクとしたお婆ちゃんの姿勢はリッパです。

そのお婆ちゃん曰く、「御宝印料なんか貰わなくたってイインだけど、貰わないと
他の寺からクレームがつくしから・・・。何時七福神巡りの人が来るか判らないから
絶対に留守には出来ないし、庭で草むしりなどしていても七福神巡りに来た人の
声が聞こえる所に居ないといけない」
そして、軸などをもって行った時は、表装するかしないか聞いて、表装する場合は
専用の朱肉を持ち出して来て朱印してくれる。

総体として秩父七福神は遠方から、わざわざ出かけて行って廻るほど
有り難味が無いのが残念です。キチンとやって下さる寺もあるだけに
惜しいですね。


634名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 22:05:25
>>630
七福神札所は普通、正月15日までが大半で頂けるだけ良しと考える

車なら13仏も一緒に廻り、ご朱印頂くが吉ポ
635保守:2008/07/29(火) 21:13:17
長享二年____現行札番
_1 定林寺____17
_2 蔵福寺___15秩父神社別当廃寺で少林寺
_3 今宮______14今宮坊
_4 壇之下___13慈眼寺
_5 野坂堂____12
_6 岩井堂____26
_7 大淵庵____27
_8 橋立寺____28
_9 篠戸______29
10 深谷寺____30法雲寺(宝雲寺)
11 岩屋堂____25
12 白山別所__24
13 西光寺____16
14 小鹿坂____23音楽寺
15 般若岩殿__32法性寺
16 鷲岩殿____31観音院
17 小坂下____33菊水寺
636名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 04:14:25
18 童部堂____22童子堂
19 谷之堂____21観音寺
20 岩上______20岩之上堂
21 瀧石寺____19龍石寺
22 神門______18
23 岩本_______3常泉寺(矢行地)
24 四萬部_____1四萬部寺(四萬部山)
25 荒木_______4
26 五閣堂_____5語歌堂
27 大慈寺____10
28 坂郡______11常楽寺(大宮郷)合寺
29 明地_______9明智寺
30 萩堂_______6卜雲寺(武甲山山頂)
31 西禅寺_____8
32 牛伏_______7法長寺(根古屋牛伏)
33 水込______34水潜寺
637名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 07:52:04
>>635-636
だから何なの? 意味ヨゥわからんち。

すまん!! アホのおらにも判るように解説してくんろ
638名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/30(水) 10:29:40
>>635-636
32番札所にあった看板?
639名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 06:42:32
>>637
34観音札所になる前の、札所の番号
長享二年(戊申の年)1488年2月13日〜1489年1月2日
>>524&>>526が以前、話題にしたけど

2番を追加して34観音成った訳で、その2番も元は東南の洞窟内
又明治に15番が廃寺、修験禁止で天台系本山修験の寺院が廃寺
禅宗寺院が法灯を継ぐ形で現在にいたる
山中から麓へや、多少移動はある様です



>>638
32の看板と多分同じ、図書館で見た細長い本からのコピー
埼玉の出版社の記憶
640名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/31(木) 07:10:09
>>639
解説サンクス。 アホのおらにも概略は判ったような気がス。

そいにしても、今のような形態になるには随分と様々な変遷があんだね。
そこいらのこと、有料でもぇぇから小冊子にして、札所連合会辺りで判り易く
纏めてもらえたら有り難い。
秩父にも研究熱心な郷土史家もいるだろうから、頼めば書いてくれそうやけど・・・
641名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 21:19:12
バイクで1番から34番まで、2日間で回れますかね?

1日目 9:00 札所1番

から始めたいと思います
642名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/08(金) 05:48:42
ご開帳が終わって過疎化してきたね
そんな俺もご開帳終わる直前にバイクで廻ったよ。
一日目が27番まで。ただし,26番は観音堂ではなく円融寺、
 27番は護国観音はパス。
二日目は28番から。こっちも32番の奥の院とかはパス。
ガンガレ
643名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 00:23:18
>>641
バイクで3日打ちしました。ご参考まで。
<第一日>
10:00 1番〜12:30 9番
昼食
13:30 10番〜16:00 17番

<第二日>
10:00 18番〜12:30 24番
昼食
13:30 25番〜16:30 30番

<第三日>
10:00 31番
10:50 32番
12:00 33番
昼食
14:00 34番

全て読経、納経込みです。途中道に迷ったり、山に登ったりしてます。
最短で行けば、バイクで2日は全然可能です。

644名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/10(日) 23:04:42
>>1
札所会さぁ
西国や坂東にあるような、
蛇腹式の納経帳で右側が縁起と御詠歌、左側にご朱印のを製造販売してくんない?
3つの霊場で秩父だけだよ無いの。
645名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/14(木) 20:47:54
西国にはお姿が印刷されているのもあるね。
札所会というか、最近の納経所にある納経帳の種類はすくないね。
散華の黒い台紙とか、結構よかったのに。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/18(月) 15:05:06
>>645
>散華の黒い台紙とか、結構よかったのに。
でも、大きさが残念。
定型サイズじゃないから、額に入れようと思っても特注になってしまう。
647名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 16:09:35
>>646
いくつかの寺で額が7400円で売ってたが。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/19(火) 23:55:05
>>647
えっ!!それホント!? 俺見て無いぞ。
どんなのだか見てないから云い難いけど、値段だけで云ったら
7400円はお買い得だと思う。
特注したら、最低でも13000円くらいはするからねぇ〜
649名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 19:16:59
>>648
自分は31番だったかな?で、見ました。
今から考えれば、7400円は良心的な価格でしたね。

まあ、歩きだったので、あの「デカイ」額を持ち帰ってくる
体力がありませんでしたが…
650名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 21:14:38
あのマンガチックな散華。黒台紙で額に入れれば、映えるだろうね!
いいなぁ。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/20(水) 22:27:42
6年後の午年「御開帳」にはスコ〜シ工夫して欲しいよな。
秩父札所連合会は、実際に散華を飾る立場になって
今回のような特注額が必要な「アホ企画」は是正してほすい。

次は「散華台紙の大きさ」ヨゥ考えろよな!
652名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/23(土) 23:47:50
ラストの方で、ほとんどの札所で品切れになった台紙を懸命に探す巡礼を、
いっぱい見たよ。君が「アホ企画」と言っている台紙だけどね。
札所に電話しまくったり、他の巡礼に情報聞いたりしてGETしてた。

君もいきなり特注の発想をもたず、普通に台紙とセットで札所にあった
7400円額を探す努力をスコ〜シすれば。どこかに聞いた?

653名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 00:54:20
ごめん「普通に台紙とセットで札所にあった」は言い過ぎかも。
いくつかの札所で、あたかも販促用に額入台紙が飾ってあった気が。
7400といっても一般的にはうなる金額なので、完売していない思う。
授与物とはいえ、多分買い取りで置ける仕入金額じゃないので、
業者さんが引き取ったとか。ウダウダ推論をすまん。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 10:17:05
>>652-653

>7400円額を探す努力をスコ〜シすれば。どこかに聞いた?

勿論! 札所連合会には真っ先に聞いたし専門の額屋やホムセンでも
聞いたよ。
で、5番語歌堂の納経所「長興寺」で、散華を台紙に張ってリッパな額が
掛けて有ったから聞いたら矢張り特注で、額の四隅を丸くしたので、
32,000円だったそうな。発注先は群馬のホムセンだって。

台紙よりも二周りくらい大きな額で、台紙の周囲を空けた見栄えのする
作りだったよ。
特別に角を丸くしなければ13、000円くらいだって云っていた・・・

その7400円の額って見て無いけど、御開帳の終わり近くなって出てきたんじゃ
ないの?4〜5月頃は無かったけど・・・。

札所連合会には、次回また散華・台紙を企画すんだったら、定型サイズの
額が使えるものにしてちょ!ってお願いしたら、電話口のオッちゃんがブッとして
ろくすっぽ返事もしてくれなかったわ。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/24(日) 13:30:11
そうか。確かに御開帳の終わり近くだった。7月かな。暑かった。
で多分、音楽寺以降の札所。札所間を結構歩いたから。
かつ「長興寺」のは覚えているけど、あんなにカッコよくなかった。
後半に専用額を用意してたとしても、7400エンは安くないしね。
巡礼の立場としては、君のいう通りかもね。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 01:27:15
ちなみに御開帳の賑わいか、御影帳も品切れ by四萬部寺さん。
しみじみと各札所さん、お疲れ様でした。本当に土日は凄かったね。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/25(月) 18:02:13
6月には額は売っていたよ。
俺が回ったのは6月頭。
658名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 00:40:47
やっぱり夏休み期間は混むのかな
659名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/26(火) 22:06:09
もう終わるけど。。
今年に限れば、御開帳だったから。
特にバスツアーが多かったと思う。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/04(木) 19:28:36
京都なんかも八月より春や紅葉の方が宿を取りにくい
涼しい方が歩きやすいしね
661名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 00:14:02
11番札所の住職が亡くなったね。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 00:59:26
6月の話だな
663名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/05(金) 01:05:15
御機嫌よう秩父スレがあがらなくなったのもその頃だよな。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 02:05:07
秩父霊場で、納経印を御詠歌で廻られた方、います?
665名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 05:23:26
白久串人形芝居は楽しいです
666名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/06(土) 05:29:15
温泉宿が少なくて
風情ある温泉街の情緒を味わいがたいのは残念ですが
白久温泉はとても癒されます。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 17:39:09
秩父の納経所になってる光明寺、長興寺、宗福寺、大通院は御朱印頂けますか?
真福寺、語歌堂、龍石寺、水潜寺の朱印でなく、そのお寺のご本尊で。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/12(金) 17:47:13
はっきり知らんけど、お寺なんだし多分貰えるとオモ。
詳しくは連合会にでも電話で確認よろ。
669名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 08:17:07
秩父の昔ばなし

まんが日本昔ばなし
『わらび長者』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm822666
670名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 20:25:18
秩父の大人の昔ばなしが聞きたい・・・
671名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 21:26:02
エロネタ投下の予感・・・
wktk
672名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/14(日) 21:32:30
十〇番の女将は美人だったろうな。 若い時はひとめ見たら瞼に焼き付いて
暫らく他のオニャゴなど見る気もしないほどだったろうとオモ。
若い時の写真見てみたい・・
673名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 10:57:11
秩父札所11番。4か月ぶりに行ったら、相も替わらずペタペタ張り紙。
朱印は本尊と同じだから大事にして下さいとか、朱印帳や軸を預かって
参拝に行って戴くことはウチではやっていませんとか・・・
朱印が終るまで必ず待っていて受け取ってくださいとか・・・

34カ寺中でアソコだけ異常だな! あれじゃ世間知らずもいいとこだ。
軸や納経帳を間違え易いからという理由なら、番号札やアレコレで幾らでも
工夫出来るのに、それもしないであの張り紙はアホ!

6月に住職芯で、ガタイのデカイ息子になっても一向に変わる気配なし。
イヤ。むしろ前よりも但し書きが増えた。
折角の札所巡りも11番だけは、いやぁ〜な感じ!
674名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 11:36:07
>>673
住職の喪中が終わるまで、お守りとか授与品は中止してるね。
住職が逝って寺院関係者が悲しいのは、巡礼者や参拝者に関係無いよな〜
特に寺院の授与品なんて現世利益のもんだべさ。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/15(月) 12:25:05
>>674
お守りとか授与品の中止は、住職の喪中が終わるまでと云わずに、
これからはづぅ〜〜っと続けて居ても一向に構わない。
第一、あんな朱印姿勢の寺でお守りも授与品も分けて欲しいとは
思わない。
正直朱印だって余所にやって貰いたいくらいだよ。
日本全国から遠路はるばるやってくる巡礼者の利便性を考えよう
ともしない11番。 常に自分の寺だけ楽をしたい【常楽寺】
呆れて物も言えない。 今度行ったらわざと喧嘩吹っ掛けて
やりたいくらいだよ。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/17(水) 22:11:24
大淵寺は護国観音の朱印ある?
677名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/19(金) 23:56:45
黒いお姿ってあったけ?
あれは坂東だったけ?
678名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/21(日) 15:44:23
秩父のは青地に金。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/23(火) 22:22:38
青地か。ありがとう。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2008/09/25(木) 06:21:49
なぁ〜んか風が秋めいて来たら、秩父夜祭がフト思い浮かんだ。
地元連中は来月辺りから太鼓の練習かもな・・・
681名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 18:16:27
この霊場、御詠歌で納経印頂けますか?
682名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 18:43:27
何度も聞いてるけど釣り?
一応、マジレスしておけば過去に1番札所で頼んだら特別に書いて
くれたことはある。でも基本的に御詠歌朱印の規定は無いから、
全札所では書いてくれないはず。
もしどうしても御詠歌にしたい場合は朱印のみ貰って自分で御詠歌書くしかない。
ただ注意しなければいけないのが、最初から自分で御詠歌書いてもっていくと
連合会で定める納経料規定の内「書き入れ持参」扱いになって、朱印のみでも
札所で書いたのと同じ金額になるので注意。御詠歌入り白衣の朱印がが500円かかるのと同じ。
つまり、自分で書いてまで御詠歌にしたい場合は札所で朱印のみ200円で押してもらって、
後で自分で書いた方がいいというわけ。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 22:47:45
御詠歌印刷済み白衣に御朱印押すのって坂東も西国も200円のみ
なんで秩父だけボッタクリ?
御影も西国50円、坂東100円、秩父200円
684名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 22:52:27
>>683
西国の50円の御影は無くなったら終わりらしいよ。
カラーの200円の御影に切り替えるそうだ。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/01(水) 22:52:40
秩父は辺鄙な山の中だ。 貧窮寺に恵んでやると思って置いてこい。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 16:14:22
本当に秩父の書き入れ持参の定めは不可解だ。
別に札所で書いてもらってるわけじゃないんだから朱印代だけでいいじゃん。
せめて御詠歌白衣くらいは200円にしてもらえんだろうか?
687名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/02(木) 16:42:38
>>686
秩父札所に関しての抗議・文句・苦情・怒りの爆発等々は以下にヨロ。

秩父札所連合会
    電話 0494-25−1170
    FAX 0494−25−1268
688名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/10(金) 11:38:13
だんべ〜 だんべ〜
乳恥部だんべ〜!
だんべ〜 だんべ〜
せっくすだんべ〜

みなさん、お久しぶりだんべ。淫靡な秋風に誘われて帰ってきただんべ。

さぁ、みんなでバックからズコズコするだんべ!

秩父〜乳部〜恥部〜膣部〜! はぁあ〜ズコズコ!
689名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 15:37:01
清水の兄ちゃんのご帰還ずら?
690名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 17:06:14
待ってたYO!
691名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 17:25:34
ごもっともさま!!
692名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 20:54:45
札所巡りの時、美味いそば屋があったら寄りたい。
皆さんのお奨めがあったら教えて欲しい・・・


参考スレ
【埼玉】秩父地方のそば・うどん【奥座敷】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1131109583/
693名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 21:02:40
さぁさ、みんなで秩父の夜祭り=乱交ぱーちーするだんべ!
薗田の稔たんもチンチン振り振りやってくるだんべ〜
秋の夜長をヌいて濡らして、おーばーないとだんべ〜!
694名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 21:04:23
薗田の稔タンって・・・誰よ?
695名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 21:09:33
オラもノリノリのらっぷで青姦だんべ!

白濁液! 白濁液! 栗の花香る特濃2週間貯め白濁液!

ド!ド!ド!ドクジュル!膣内射精でお月見だんべ!
696名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/11(土) 22:36:53
>>694
ヲイヲイ、秩父神社の胡散臭い宮司だろが
697名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 21:50:23
これでこそ秩父観音スレ!!
清水のあんちゃん盛り上げてくんろ!!
698名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/12(日) 22:14:24
行楽の秋。今日の秩父は車多くて夕方は140号は混んでおった。
ガソリン高くても都心から手近だし人大勢やがな〜
699名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 14:04:26
だんべぇ だんべぇ おっぱいだんべぇ!

オラ、悲しいずら。おれらがモリ持って抵抗しただらに、天下の清水市は静岡市に併合されて消滅してしまったずらよ…。

次郎長親分の分まで鳴きとおしただに(つд`)み〜ん み〜ん

こうなったら、悲しみを劣情に変えて、国民よ勃て! 勃てよ国民!

あえて言おう。チンカスであるずらと。

今から秩父に帰って、むすめっ子をバックから貫きまくるだに!

ジー…すぽっとジオン!!
700名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 16:08:49
チンボー! チンボー!

今度のおいらは高機動型チンボー内蔵だっぴゃ!
1秒間に六回のピストン運動が可能な上、左右のエラが展開するだんべ!
精子も3つの鞭毛を装備!
これで夜祭で秩父っ娘をドクドクに孕ませたるずら!

ひゃっほ〜!
秩父の全ての穴に乾杯! ワカメ酒! ワレメ酒!
701名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 16:23:44
清水から山梨の塩山、ほいで雁坂峠を越えて
秩父に入ったずら。
清水の兄ちゃん久々に秩父に入って、あんまし興奮したんで
チット壊れたずら。
12月は夜這いし放題ぇ〜の祭りもあるし、節分にゃ〜三峯の
「ごもっともさま」もあるずら。
まぁ〜だ先きゃ〜なげぇーんだし あんまり飛ばしすぎると
ハァ途中で息切れするだんべぇ・・・
702名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 22:05:54


エロネタをこれ以上続けたら荒らし報告入れますね。
マジで入れます。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/13(月) 22:18:05
>>702
まぁ〜〜。 随分と堅物なオツムだね。所詮2ちゃんだよ。
個人的な実害がある訳じゃなし、もぅすこ〜しヤワに考えられんのかねぇ〜。

荒らし報告入れたきゃ、これ以上なんて云わずサッサと入れたらいいよ。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 07:24:45
>>702
前のご開帳の最初のスレからの住人だがお前みたいなアホこそ迷惑極まりない。
ただでさえ過疎スレで、以前はエロネタで落ちるのを救われた。
エロネタを書き込んでる連中も、話がまともになってきた時は自重してくれた。
だからお前みたいな教条主義者の馬鹿こそ失せろ!たいしたネタも無いくせに
偉そうに振舞うな!
705名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/14(火) 07:52:53
>>704
まぁ、そうトゲトゲしく喧嘩すんなって。喧嘩しても板があれるだけで
なぁ〜んもイイものは生まれないから。

>>702 は偉く生真面目なんだろう。 世の中にはエロネタに拒否反応
する人も居る。
2チャンルール的には>>702 の云うも正論だしな・・・。
ヲレとしては、エロネタで埋め尽くされる訳でも無いんだし、ある程度の
潤滑油だとオモテ大目に見てくれれば済むのに・・とオモ。
ン?だぁ〜れもオメェの意見きいて無いテカ。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 08:14:26
きょうもお天気いいんでミューズパークは人イパ〜イやろ。
音楽寺を終えて32番に向う時いつでも横目に見て通る!


清水の兄ちゃん。直球剛速球のエロネタばっかしじゃ無く
スロ〜ボ〜ルや変化球のエロネタも頼むわ!
707名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 08:18:08
そう言や、どっかに秩父民話集とか売ってたな。
あん中にもえちーな民話とかなかったんべぇかな?
708名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/19(日) 20:30:49
>>613
もう結願して数年になるが、お茶で接待していただいたお寺があるよ。
ご住職さんが近衛兵で戦争に行った話を伺いました。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/20(月) 01:12:31
御開帳の時は帳では「〜開帳」といった印を頂けたんだけど、
軸や白衣でも頂けるんですか?帳では左上に頂けた印のことです。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/22(水) 22:56:35
>>709
軸はNG。頼んだら断られました。
白衣はO.Kだったような気が・・・
711名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/23(木) 00:11:34
軸はだめですか。確かにスペース的にキツイかも。
話題の白衣は、ご詠歌印刷だと500円ですよね。
軸の代わりにご開帳印を頂けると思えば、多少は割り切れるかなと。
ありがとうございました。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/23(木) 10:39:09
記憶が曖昧だけど、たしか軸でも開帳印は貰えた筈だけど・・・・
一番か34番で押してくれたような・・・
一番で開帳印を押しましょうか?って聞かれて断ったような記憶があるけど。。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 11:04:29
秩父鉄道のSLってこのところ平日でも毎日走っているんだね。
紅葉の季節だからかな?
714名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 23:00:25
だんべ〜 だんべ〜
秋だんべ〜 チンボーの季節だんべ!

チンボーを勃てると♪
ヌチャリと糸を引く♪
チンボーがうなると♪
ピキリと音がする♪
みんなの友だち〜♪
僕らのなかま〜♪
ララララ〜ララララ♪
ズブズブッズブズブ!
ララララ〜ララララ♪
ズコズコ!ズコズコ!
み〜んな〜 かけ出すよ…♪

…ハァハァ、秩父市民ソングに応募するだんべ!
715名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 23:06:25
だんべ〜 だんべ〜 秩父だんべ〜
だんべ〜 だんべ〜 せっくすだんべ〜

こんな秋の夜には、秩父っ娘をクヌギの樹につかまらせて、バックからズコズコドカドカ突いてやりたいずら!

尾行して相手を見つけるだんべ!
716名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/24(金) 23:48:47
>>714
>みんなかけだすよ〜♪

さすが清水のにいちゃん!
「かける」=「走る」の意味と「ぶっかける」の意味
「だす」=「〜し始める」の意味と「精液を出す」の意味
…をかけてるんだわ。
次も頼むぜ!
717名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 08:39:05
はぁ! おいらの股間のお軸にもマン願印をズブリと捺して欲しいだんべ!

はぁ〜 ズコズコ!
718名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 09:54:41
マン願印押してあげたいけど、 

アンさんのお軸はシッカリ袋に入ったまんまやがな〜
719名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 16:28:30
ナニを言うずらか!
おいらのこのせきゅりてぃーフィルターこそ人類の革新、進化の最終形態なのだんべ!
不特定多数のオニャノコと秩父夜祭する時は、このフィルターをかぶせてふぁっくすれば、コンドーム代わりになってエイズ防止に。
そして、ここぞと決めた娘っ子を前にした時は、せきゅりちーフィルターの中から銛(モリ)のようにエグくエラを張った、おいらの超巨大戦艦が現れるんだに!
娘っ子たち、恐怖と快感で天国ゆきだに!




…まあ、時々、広東ホーケーになるのがウィークポイントなのずらが…。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 17:27:16
そういえば、清水の兄ちゃんの故郷や山梨では
『そうだね』って言う意味の方言を『ホーケー』って言うよね。

『あぁ、 ほぉーけぇー』   『ほぉずら?』

  ↑これを秩父では『ぁあ〜、そーだんべぇ〜なぁ〜』という。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/25(土) 20:52:28
ほうよ。よく知っとる。感心したわ。
ほれはほーとの、今朝、『だんだん』を見てて思ったずら。
マナ・カナってやっぱ、ち、ち、乳首の色とか、
おっぱいの形とかも全く同じなのかの?
3ぺーとかしたら、どうなるずら? マナがイッたらカナも同時にイクのかのん?
困っただぁ、おらチンポコ一本しかないずらに、二人いっぺんは無理ずらよ。
どうしたらよかだんべ?
722名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 20:29:24
26番奥の院から護国観音に抜ける道は正直危ない
鎖やロープで上り下りする場所があった。
他にも迷いやすい場所がある。
26番から奥の院みたら、山道を行くより、引き返して、線路沿いに27番まで行って興味があれば山の上の護国観音を見ればいい。
護国観音も無理してまで見るものでもない

23番も22番から山道を行くとキツイ
車道を行ったほうがよい
723名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/26(日) 20:45:01
公認先達制度はない?
724名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/29(水) 12:11:48
公認先勃つ制度ならあるずらよ。
健康な男子の証だっぴゃ!
725名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/07(金) 22:06:58
乳部夜祭情報まだぁ〜  もう祭りまで一月切ったんだよ!
726名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 18:44:36
乳恥部の夜祭がちぃーとも盛り上がってないずらね〜
しかたないだに〜
おら、勝手に独りで夜祭りするずら!

踊るだんべ〜!
騒ぐだんべ〜!
尾行するだんべ〜!
押し倒すだんべ〜!

…はあ…。みんな乗ってこないっち(涙)
727名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/13(木) 20:12:39
>>726
おげれつ


遭えてのsage
728名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 19:54:20
ムラムラする。ムラムラするずら〜!

むすめっこ尾行するのにも、近頃は寒いっち。
まぁ、無理矢理脱がすのにコーフンするずらけんど…うわは〜おっきおっきしただんべぇ〜
今日は長瀞方面で女子高生の尾行でもしたいずらね〜
729名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/17(月) 21:26:09
清水の兄ちゃん、秩父の「ダンベェ〜方言」マダマダ下手やね。
「ずら」は秩父じゃ使わんよ。 雁坂峠を越えて山梨・静岡が「ずら」やがな。


ちちぶのオニャノコ尾行するなら先ず方言マスターしなきゃぁダメだんべぇなぁ〜
730名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/29(土) 13:50:24
このスレをサイバー警察に通報しました。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 00:40:30
日曜日に1番〜5番を回ったが団体とも出くわさず
自分一人かいても数人
納経所もチャイム押さないと出てこない
総開帳の時期とは大違いだ
732名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/09(火) 00:52:36
>「ずら」やがな。

おまいは、大阪人か!笑
733名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/11(木) 23:09:28
札所巡りをチャリでまわってみたい
無謀かな?
734名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 02:58:08
>>733

いぃ〜〜んや!  ぜんぜん無謀じゃないとオモ。
時代はエコだし。いい想い出になるんでないかい?
秩父は箱庭みたいなモンだから、案外呆気なく満願すると思うぞ。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 12:27:29
車でアクセスできるところは全部行けるんじゃないか?
ほとんどは平地だし
坂道は2番と31〜34番くらいか
736名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 13:49:09
歩き・バイク・車で回っている人がいるんだから
自転車でも問題はないよ。総距離はたかだか100kmだし。
ロードやってる人だったら、1〜3日、普通の人でも4〜5日で
十分だと思う。

ただ軽い気持ちで考えてると、いきなり1・2番でめげるかも。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2008/12/12(金) 19:12:01
まあ2番の納経所はふもとの方だけどね
「ちゃんと上に行きましたか?」とも聞かれないし

738名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 16:46:56
元旦から3日間で1番から33番まで回りました。そして今日、34番で結願。天気も最高に良く、素晴らしいお正月でした。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 16:55:26
で、34番で納経印を貰ったんですが、色紙に「秩父霊場結願成就」
と書いたモノが千円で売っていたので、記念にと思って購入しました。
坂東と違って、名前と日付は入れてくれず、ちょっと残念でしたね。
740名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/04(日) 18:15:45
お疲れ様〜
道路は凍ってなかった?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 18:09:04
2番といえば、昔納経所に結構なご老僧いましたね。
確か「耳が遠いので。。」みたいな張り紙があった。
何年前かな。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 21:32:41
納経所の人も女性だったり若いお坊さんだったりで
代替わりしてる様。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 22:50:13
なぬ! 若い女性が納経所にいるずらか?
ほーだら、ヲイラ、納経所の中におじゃまして、ねんごろな関係になりたいずら。
「納経所」でなくて「納茎所」に看板掻きかえなくっぴゃ!
744名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 22:56:39
ほーだら・・・・・・・ぴゃ!  ??


清水の兄ちゃん無き今。 どちらのお方か知らんが後継任せるからガンガレ!
745名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/10(土) 23:26:44
出たな、擦れ粘着の秩父乳揉みドンツクオヤジ!
ブルマー中学まだあるか?
746名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/17(土) 23:01:45
去年のご開帳と比べると、一気に観光バス減ったね。
単に冬だからかもしれんが。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/06(金) 02:25:25
来月1日の不動寺での「大柴燈護摩」を機に、秩父の観光シーズンも
オープンだね。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 09:51:20
坂東の御影帳は生産停止らしいんだけど、秩父のは大丈夫だよね?
749名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 16:27:13
秩父札所を25ヶ所くらい回ったが「御影帳」を売っているのを見ていない

巡礼グッズの通販サイト見てみたらどうかな?
西国の御影帳や納経帳も製作元は四国だったりする

それか西国用を流用する
お寺名の所は抜くことができるから
もしくは巡礼グッズメーカーにどこでも流用できる無地の御影帳がないか聞いてみる
750名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/10(火) 16:42:46
小さいサイズのクリアーファイルブック色々あるよ。 大きな文房具屋ね。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/11(水) 14:44:06
俺はご開帳の混雑前に1番で恐らく最後の御影帳をGETできた。
坂東は間に合わなかったんで、通販で百観音を購入した。
西国は「カラー」秩父は「黒」で埋めるつもり。
でも坂東は当然「白」になるんで、弱感見劣りが。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 01:02:42
>>751
白なんてあるの?
753名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/13(金) 23:17:33
昔の巡礼はビニールでできたファイル式御影帳なんて無かったからな
754名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 13:38:36
>>752
坂東は、白というか白黒のみ。
秩父は、白黒と黒(濃い紺かな)。
秩父の札所では「白のお姿」とか「黒の方」で通じるよ。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/14(土) 14:16:44
秩父は料金表には御影(紺)とある
紺地に金色の御影
中尊寺奉納のお経も紺地に金

黒でも意味が通じるならよいですが
秩父で御影(白)と言えば白地に黒で印刷された普通の御影です
756名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 00:00:29
いきなりだけど
みんな何歳くらい?

2ちゃんやってる人で秩父巡礼してる人がこんなにいてびっくり

私は30になったばかりで最近興味持ち出した
757名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 07:56:47
>>751
坂東専用のもまだ在庫ありで売っているよ。ネット通販で。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 08:00:20
秩父専用のも、普通にネットでは買える。
札所にあるかどうかは知らない。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 10:48:59
>>756
たぶん40前後。
中心的なのは40代半ばの「オウム世代」
760名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 10:51:16
オウムが不味ければ
「幸福の科学世代」
761名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 11:02:38
言っておくがスタンプコレクターで明治以降に出来た新興オカルトには興味ないよ

醍醐スレを見ても分かるようにオカルトによる寺乗っ取りには
むしろ危機感を抱いている者が2ちゃんでは多数
762751:2009/02/15(日) 22:20:45
>>757
>>758
ホントだ。四国のサイト、仕入れたんだね。
一時期切れていたんだ。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 22:27:27
>>762
私が電話しましたからw
764名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 22:31:29
仕入れたってか、自分とこで作っているか、作らせているみたい。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 23:52:29
あのお店は遍路だけでなく、西国を含めて巡礼の依存度も高いんだな。
つくづく思ったわ。四国はまだ打ってないのに、結構ポイントたまってる。

766名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/17(火) 20:29:58
坂東の金色の御影ってもうないのかな?
767名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/18(水) 01:00:58
坂東・秩父の御影帳は西国の表紙の題名部分と
中身の寺名・御詠歌部分を入れ替えりゃ済むことだから
100部くらい注文があれば印刷することは可能だろう
表紙の装丁は四国と同じだし
768名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/24(火) 20:58:50
秩父三十四所観音霊場巡りのシーズン開幕に先立って
先達が全工程を歩き始めたね。途中標識の確認や遍路道を
確かめながら歩くようだ。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 12:40:15
先達 とは何ぞや?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 14:10:12
調べりゃすぐ解る。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/01(日) 22:05:14
千葉県銚子の満願寺の平幡氏(ガイドブック著作多数)のように
巡礼者を組織し案内する人のことだよ

間違ってないだろwww

そして巡礼だけでなく各寺への寄付を集めるのが優秀な先達www

富士登山を案内する御師も資金集めの役割もありました
772名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 00:24:58
満願寺があるから、坂東はまとまらず!なんてね。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 16:24:15
公認先達制度があるのは四国88、西国33、洛陽33、知多88、近畿不動36…ぐらいだなぁ。
坂東・秩父にはない。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 17:38:27
西国の公認先達制度は22番総持寺の住職、洛陽(京都)のは31番東向観音寺の副住職が、それぞれほとんど独力で立ち上げたもので、各々ユニークなアイディアで成功を収めている。
秩父だってリーダーシップをとる人間がいれば、できることなんだよ。

…まあ、ほとんどの札所が曹洞宗ってのは大きなハンディなんだろうけどね。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/06(金) 17:49:44
清水の兄ちゃんに発起人になってもらって、秩父先勃つ会を文字通り「勃ち上げて」もらおう!ww
776名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 12:50:18
>>773
へー。秩父も公認先達さんではないんだ。知らなかった。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 16:44:56
だから、先達の意味は、なんだよ?
778名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 16:59:50
熟練した案内人だわな
779名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 17:20:18
ただのツアコンだろ。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 18:30:18
先達:案内人、周囲への布教活動(観音信仰を広める)、
さらにお寺への寄進を募る
案内のみならずお経の読み方やご詠歌の指導が出来ればさらに良いかな

自分で回ったら今度は友人知人を連れてこいというわけだ
だから西国とかの先達用納経軸で一人で回る人は変な目で見られる
781名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 18:42:58
ネズミ講みたいなもんだな。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 21:54:10
残念だがネズミ算にはならんな。孫の代は簡単にはできんから。
あと、ペイバックも無いし。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 23:23:56
ネズミ算のようにならないのに、あたかもなるようにいう詐欺がネズミ講だろ。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/08(日) 23:25:17
ちなみに秩父デビューの時、作法を確認しようと巡礼ツアーの様子を
探ってたんだけど、真言を唱えない先達さんが多かった。
やっぱ札所に禅宗が多いからなのかな。気のせい?
785名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 04:16:45
>>784
極一部の寺を除いて、殆どの寺には本尊の御真言が書かれてた
木札が掛かってるじゃない。あれは御真言だけど、お唱えしなかったの?
786784:2009/03/09(月) 23:37:29
うん。心経の後は、十句・御宝号・回向文のパターンが多かった。
今思えば、札所連合会の「経典御詠歌要集」に沿っていたからかな。
たまたまだったら、気にしないで下さい。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 23:42:24
去年の御開帳の時、大変だった11番の納経対応は改善した?
今思えば、気の毒だった。書き手は悪気は無いのにね。並んだ並んだ。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 07:54:15
秩父鉄道のSL・C-58も運行を始め、秩父も観光シーズン、
巡礼シーズンが始まった。
こいからは日毎に山が色合いを変えて、生命の躍動感イパ〜イ。


股間の躍動感イパ〜イの清水の兄ちゃん。ドコ行ってもうたんや?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 19:06:55
最近、微妙に若者が増えた?
790名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 21:25:48
若者しかいないツアーって無いかね?
791名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 12:22:45
学生なら春休みだな
792名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 13:44:12
西武秩父には若い娘っ子のグループも大勢降り立つよ。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/27(金) 19:00:42
((((;゜Д゜)))ガクブル!秩父はのんびり田舎だと思っていたのに
             札所巡りもうっかりできねぇぇ。こぇ〜


未明の発砲音に住民恐怖… コンビニ強盗発砲し店員重傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090327-00000557-san-soci
794名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 01:14:01
金は取られても命は取られるな

これからは失業者や低所得者が増えてどんな事件が起るかわからない
武器を持った人には下手に騒がず金を渡すことだ。

昔の修業者は護身用に小刀を持っていたらしい
金剛杖も銃にはかなわないが振り回せばナイフには勝てる!

四国と違って野宿までして秩父遍路する人は少ないと思うがな
795名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/28(土) 20:39:53
>>794
秩父の札所なんかほとんど市街地なのにそんな危険ないだろ。

>昔の修業者は護身用に小刀を持っていたらしい

それは江戸時代に「六部殺し」「座頭殺し」という巡礼者殺人が
全国的に行われていたからだ。

巡礼する人は金を持っている上に他国者だから身元がわかりにくい
し一人旅が原則なので殺しやすい。

さらに江戸時代は藩が違うと別の国だったので「他国者」は殺されても
奉行所はまじめに調べず、手間のかからない「病死による行き倒れ」で
処理してしまう。そこで巡礼者を襲って殺し金を奪うという事が頻繁に
行われていたのだよ。それをテーマにした演劇や文学作品も多いね。
今は平和でよかったね
796名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/30(月) 00:12:03
オレはこういった治安の劣悪なトコを回るときは、
座頭市のごとく仕込み杖を持参する事にしている。
実際に使う事はめったに無いが、お守り代わりとして
精神的な安心感は絶大である。
皆さんもお試しあれ。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 02:53:47
発砲事件知らなかった
犯人は日本人?
798名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 11:24:47
>>469
>10pほどの縦長で「日本百番結願霊場」
結願印って、坂東や西国も全部回ったあとにもらうんですか?
秩父だけでもおk?



799名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 21:31:37
桜真っ盛りの秩父には今日も多くの車が入ってきたよ。
あすも青雲寺あたりに大勢押しかけるんだろうな・・・
800名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 15:03:32
100観音まわったツワモノはいるか?
801名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 16:51:00
坂東満願、秩父25、西国20くらい
近畿の神仏霊場45まで行った
書き置き主体の関東八十八は20くらい
百観音回るなら関東在住が有利だな
しかし神仏霊場のほうが立派な寺が多い…
802名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/16(木) 20:05:41
>>800
100観音まわったよ。 西国・坂東は夫々一回だけだけど
秩父は手軽だからもう10数回廻ったぉ
803名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/24(金) 19:09:21
>>708
>もう結願して数年になるが、お茶で接待していただいたお寺があるよ。
>ご住職さんが近衛兵で戦争に行った話を伺いました

たぶん二十二番の童子堂(永福寺)?俺がいった時は縁側に
自分の家でつくったタクワンとお茶が飲めるようになってたよ。

俺が自分で入れて飲んでたら、葉っぱが古いからって住職が
新しい葉で入れ直してくれた。話し好きはおじいさんで30分位
色々昔の話とかしてくれたよ
804名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 12:19:31
>>803
二十二番の童子堂は普段は住職さんは居ないよね。
いつも居て納経受けてくれる人は住職さんじゃない。
二十二番の童子堂の住職さんは、秩父十三佛霊場の
第一番の「萬福寺」さんが兼務してるんだよ。
805名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 00:25:04
昨年末に百観音+四国+四国別格満願♪
今西国2巡目。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 15:38:46
秩父・坂東は満願、で、この前御開帳フェアの善光寺にお礼参り。
ゴールデンウィークは「三浦三十三観音」を行こうかと…

http://www.m33k.net/
807名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/26(日) 18:02:07
>>625
小鹿野町の「十輪寺」いってキタよ。十一面観音様の御朱印くださいって言ったら
奥さんらしき人が10分位かけてすごく丁寧に書いてくれた。今ここにある観音様が
十五番の本尊だった事を知ってる人はほとんどいないのでこちらにお参りにきてくれる人は
めったにいないですって寂しそうにしてたよ。帰りにパンフとか色々頂きました。

十一面観音様の御朱印が欲しい時は「十五番の番外の御朱印下さい」って言ってくれれば
いいんだってさ。

31番→32番の遍路道沿い(小鹿野町街メインストリート?沿いに門がある)だから
寄っても10分もかからないでのみんなお参りするべきだね

http://uproda.2ch-library.com/lib122599.jpg.shtml
808名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 09:54:56
>>807
ヲレも以前「十輪寺」で同じような事言った事があるよ。
長い長い間、十五番の本尊として多くの人の願いを聞きつづけて来た
観音さまなのに、今や殆どの人が知らないような情況に置かれているのは
余りに忍びない。大きなお世話かもしれないけど観音さまが不憫に思えて
仕方無いよ。
だからせめて霊場めぐりのパンフレットにその事を書き添えて貰うとか、
今の15番に事の次第を書いた看板を置くとかしたらどうでしょうか?って
話したことがある。
札所連合会も「十輪寺」もその事をもっとPRしないとダメだよね。
「十輪寺」の案内看板も、もっと判り易く経緯を書いた看板にすべき
だと思うんだけど、「十輪寺」自体が余りやる気が無いんだろうか?
「十輪寺」の住職がその気になれば何とか成ると思うんだけどねぇ〜
809名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 09:57:41
追記

それにしても、うpしてもらった「十輪寺」「のご朱印」
書体が余りに味気ないと思うのはヲレだけか・・・
810名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 11:54:03
>>809
よけいなお世話だ
811名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 11:57:04
>>809
丹誠込めて書いてくれた人の心を踏みにじるような事を言う奴が
偉そうな事を書き込むんじゃないよ

字のうまい下手ではなく人の心を理解できるようになってから
一丁前の事を言え
812名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 12:09:03
>>811
まあ許してやれよ。そういうのはヒッキーの特長だからね。
頭でっかちで偉そうな理屈ばっか言ってて社会にでて働いた事がないから
現実社会での人との感情のやりとりが理解できないんだよ。
本人に悪気はないんだろうと思うよ
813名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 12:21:25
次の御開帳はいつ?
814名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 12:36:13

「心遍路の秩父34カ所観音霊場検定」
http://kentei.cc/k/8353
815名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 12:39:37
7問正解 / 問題数 : 10問 全国58位 / 全受験者数 : 170人中
あなたは『あなたを観音様が呼んでいますレベル』です。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 15:01:23
うほ!合格だったよ

10問正解 / 問題数 : 10問 全国1位 / 全受験者数 : 172人中
あなたは『先達としての素養が十分なレベル』です。
秩父やお札所の良さを多くの方に伝えてみませんか。
自分ひとりの中に閉じ込めておくのはもったいないです。私たちといっしょに沢山の仲間作りに参加していただけませんか。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/27(月) 21:05:54
5問正解 / 問題数 : 10問 全国85位 / 全受験者数 : 176人中

あなたは『お札所のよさが分かりかけてきているレベル』です。
秩父のお札所はいくつか訪ねているのではありませんか。どのお札所も個性的です。
34カ所を私たちといっしょに札所めぐりをしませんか
818名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/28(火) 05:53:31
関東で百観音霊場全部押せる掛軸売ってるところあります?
819名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 02:37:35
2問正解 / 問題数 : 10問 全国162位 / 全受験者数 : 183人中

あなたは『秩父に遊びにいってみませんかレベル』です。

秩父は自然が残る良いところです。歩くだけでも心が元気になります。私たちといっしょに札所めぐりをしませんか。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 15:14:18
     _∧_∧_
     (*・∀・) ♪
     (つ つ   ♪ エロネタまだ〜〜〜!!
821名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 15:49:02
10問正解 / 問題数 : 10問 全国1位 / 全受験者数 : 184人中

あなたは『先達としての素養が十分なレベル』です。

秩父やお札所の良さを多くの方に伝えてみませんか。自分ひとりの中に閉じ込めておくのはもったいないです。私たちといっしょに沢山の仲間作りに参加していただけませんか。


>>818
浅草の念珠堂で売ってるのみたことあります。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/29(水) 22:37:24
>>818
通販サイトの方が早いかも。巡礼用品とかで検索してみては。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 18:30:49
全国一位すげぇなw
824名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 20:05:25
これけっこう難しいな。でも問題10問は少なすぎ。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 20:25:04
俺もつくってみた

「心遍路の秩父34カ所観音霊場検定」
01.お茶が飲めるのは何番?
02.問題のある札所は何番?
03.番外の神社は?
04.番外のお寺は?
05.今、奥宮が立ち入り禁止で行けないのは何番?
06.秩父に発願印はない?
07.結願印には「日本百番結願霊場」と書いてある?
08.奥宮にいくとぬれるのは何番?
09.御詠歌プリント済白衣は売り切れである
10.土日には若いオニャノコが結構居る
826名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 23:41:35
御詠歌入り白衣は時期によるな
1番札所だとみんなスタートだから売り切れる可能性が高いけど
18番の売店も巡礼グッズ充実してるよ
西武秩父駅近くの13番は白衣系はあまり無かったような…
心配な人は通販サイトでも見るとよいでしょう
827名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 02:35:10
>>825
>02.問題のある札所は何番?

ヲレならさしずめ11番の常楽寺が筆頭かな?!
18番の神門寺は時間前に閉めちゃう事が多々あるから
二番は神門寺だろ。
828名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 19:43:01
32番もいつも畑仕事してるからって留守が多いらしいよ
829名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 21:48:16
>>828
ホントかよ!? ガセじゃないの? 夕方5時チョイ前に観音堂で
お参りしてると、わざわざ登って来て、朱印の有無を聞いたりするよ。
ヲレが言った限りじゃ「留守」なんて一度もないよ。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 21:54:10
>>829
悪口ではなくてね。対応がんばってくれてるのは認める。

>わざわざ登って来て、朱印の有無を聞いたりするよ。

気がつけばわざわざ登ってきてくれるという事なので
タイミングによっては無人のままずっと待たされる可能性がある
という事だよ。俺がいった時は3人ずっと待ってて
みんなで手分けして探して呼びに言った


831名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 22:06:07
>>830
>みんなで手分けして探して呼びに言った

それもあんまりな話だな・・・・
たしかアソコは朱印の受付に小さな鐘があって、それ叩く
のが呼び鈴代わりだよね。
わざわざ手分けして探しに行ったって事はどこで野良仕事してる
ってメモも無かったのかいな?
ちょっとシバいてやりたいくらいだな・・・
832名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 22:55:16
今はお寺も色々大変なんだろうね。
誰だって畑仕事とかなしで納経所で座ってTVでも
みてたほうが楽だろうに。人を雇うにもお金がかかるしね。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 07:45:19
そりゃ贅沢言ったらキリが無いけど、それでも札所なんか
恵まれてると思うよ。
納経受付時間は出来るだけ居て貰いたいけど、どうしても
畑仕事したいんだったらチャンとメモ書いて、スグ呼べるように
連絡機器もってて欲しいよね。
参拝者がみんなで手分けして探して呼びに行くようじゃダメだろ。

同じ秩父でも秩父十三佛なんか朱印収入なんか可哀相なほどだとオモウ。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 16:38:33
835名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 02:24:48
GW終わってそろそろ道すいてきたかな
836名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 07:55:30
芝桜見物の車が大量に流入する週末は暫らく混むかもよ。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 20:46:34
次のご開帳は何年ですか
838名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/07(木) 23:32:07
>>818
百観音軸で秋から打ち直しているけど、最近札所で黒のデカ軸袋を見るなり、
「百ですね!」と声を掛けられることが増えてきた。流行っているのかな?
839名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 14:24:24
ご開帳だと何か得するの?
840名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 14:30:44
本尊を目の当たりに拝める。 昔からそのほうがご利益が大きいと言われているよ
841名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 14:49:36
お参りにいってもご本尊の扉が閉まってるとさびしいよね
842名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 14:51:51
“秘仏ご開帳を成功させる方法” 月刊寺門興隆5月号
http://www.kohzansha.com/jimon.html
843名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/10(日) 23:32:14
秩父の中開帳は終わっちゃったけど、長野の善光寺の周辺の店を歩いてると
回向柱にさわれましたか?と聞かれる
次回は回向柱にも触っとくといいよ
善光寺の場合行列1時間以上の場合もある

秩父の場合小さい本尊、焼けて明治以後に再建したお堂が多いので迫力不足だが
秩父は寺ひとつひとつより地域に集中してあるということに意義があるな
844名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 20:33:32
「百ですね!」
845名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 01:27:38
僧ですね。

質問ですが、秩父漫遊きっぷというのについている漫遊得クーポンというのは
きっぷの有効期限の2日を過ぎたら使えないようなしくみになっているのでしょうか?
3日間の予定で出かけるのですが、可能なら、行程の都合で期限の切れた
3日目にクーポンを利用したいのですが…。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 20:35:33
歩きで回ってきました。2回目なんでけっこう余裕で回れました
(1日目・3日目は時間が余って温泉入ったり喫茶店いったりしました。4日目は2時頃結願)

1日目  1番→12番         秩父宿泊
2日目 13番→26番→影森駅   秩父宿泊
3日目 影森駅→27番→31番   小鹿野町宿泊
4日目 小鹿野町→大日峠→34番

1回目の時はこれでいいかなと心に迷いがあったので歩くペース遅かったけど
道が分かってると同じペースで歩いたつもりでもずいぶん時間短縮してました。

2泊3日も頑張れば不可能ではなさそうですが、これ以上早いペースだと
ちゃんとお参りできないので…番外もちゃんと回りましたよ

3回目は御開帳の時かな


847名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 18:39:19
>846
全て徒歩?
848名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 22:37:37
>>847
1番〜34番の間は一歩たりとも交通機関はつかいませんでした
結願後はバスで結願の湯でやすんでそこからタクシー呼んで秩父に帰りました
849名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 16:49:48
神かw
850名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 17:46:15
三十番の法雲寺に爪を遺した天狗さま
851名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 19:07:39
>>847
巡礼古道を使うと、車道よりずっと距離が短縮できます。
24番→25番とか30番→31番とか
852名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 22:17:46
秩父の番外とは何処でしょうか
行きたいので教えて頂けたらと思います
853名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 22:29:33
西国、四国へもいらしてくらはい
854名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 09:49:39
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【車で来るな】秩父・奥多摩3 [国内旅行]

 断る
855845:2009/05/30(土) 19:04:40
>>845は誰も教えてくれなかった…。ちょっとさびしい。

行ってきました。
秩父漫遊きっぷのクーポン券はきっぷと同じような形状で発行され
有効な日付も入っていたので、別の日の利用は無理でした…。
金土日で行きましたが、シーズンオフなのか、お客様がいらっしゃらない場所が多く、
いろんなお堂を独り占めw

オフシーズンは、1日に数人くるかどうかのお客様の経納のため、お寺の方が1人つきっきりに
ならざるをえないので、受け持ったお寺は大変そうかだなと感じました…。

>>846
1日で1番〜12番って、すごくお早いですね。
私は1番5番に4時間半くらいかかって、
それ以上、動けなくなってしまいましたよ。

>>854
すいている期間は車もおすすめ。
ダムやおおばけ等の観光名所も楽しめました。
おおばけ側の川で、化石を発見できていい思い出。
大抵の寺は駐車場が4〜6台くらい分なので、込み合うシーズンの車は避けたほうがよさそうでした…。
856    :2009/05/31(日) 03:04:43
おおばけ?
ようばけって土地なかったかな?
ありゃ場所違うかな?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 18:37:05
秩父は地図でみると市街地みたいになってるけど
実際は自動販売機くらいしか無い所が多いな

858名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 22:51:20
859845:2009/06/01(月) 02:40:23
>>856
今、資料を見たらようばけって書いてありましたw
教えてくれてありがとうです。

おおきなばけものが、あの地層から出てくる。
出てこないようにそれを封印してるいるのが、近くにある古墳。
そんな脳内妄想をしてて、おおばけって思い込んでたみたいです…。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 09:35:31
大歩危(おおぼけ)も混じってる気がする
861名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 17:36:47
アハハ ワロタ
862名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 20:22:46
朝起きたら天気が良かったから札所巡りしてきました。
池袋10:30発の特急で西武秩父経由和銅黒谷着が12:16分。
ホームの和同開珎の写真なんか写してて、黒谷駅発12:22分、1番着12:55分。
1番で納経帳と笈摺を買って巡礼開始。
1番で2番までは途中山道だからと言われたけど、
舗装されただらだら坂を登っているうちに25分弱で2番到着。
1−5番と10番巡って帰ってくる予定だったけど、
5番到着が15:05分と早かったから、9番まで巡って横瀬から帰ってきました。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 20:28:26
>>862
おつかれ〜。
その調子で前日から心掛けて、朝一番の電車で行ったら
一日が長く使えるね。
坂東・西国を思えば、秩父は箱庭見たいなものだから
その気になったら巡り易いよねー。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/02(火) 23:58:44
>>863
どもで〜す!
地図を見た感じだと、朝一番の電車で9時頃に四萬部寺に着けば1日で20番位まで行けそう。
それだと日帰り3回で終わっちゃうかな?
これから行く人の時間配分の参考になればと思って、今日の分をまとめてみました。

http://www.uno.bz/guruguru/20090602.html
865名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 00:17:43
>>864
秩父は29番位から距離が長くなるので日帰りだとどこで切るかが難しくなるね
30番→31番→32番の間が一番迷う所

小鹿野町あたりで一泊するか、一度バスで西武秩父駅まで帰るかの判断がでてくると思う。
私は31番→32番の間で「梁山泊」っていうクアパレスおかのの隣にある民宿に泊まったけど
ご飯がすごく美味しかったのでお勧めです。


866名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 09:41:13
秩父は初心者向け
867名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 10:01:59
信仰事だから「初心者向け」というのはチョイ抵抗があるけど
西国や坂東に比べてコンパクトだから廻り易い利点はあるよね。
その意味で、何度でも巡って観音さまのご利益を頂戴したらいい。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 18:07:23
>>866
秩父は「歩き」で回りやすいのがいい

869名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 19:15:35
だね。マイカーでなら二日見ておけばOKだしね。
ある程度のんびりして三峯神社まで足を伸ばしても
三日あればダイジブかもね
870名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 20:45:40
四国・西国・坂東・秩父の中でサラリーマンが会社勤めしながら
歩きで回れるのは秩父だけだよね(まあ他も絶対不可能という訳ではないが
かなりハードルが高い)
871名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 23:38:55
鎌倉三十三観音は一般の住宅みたいなところのチャイムを押さなきゃならんから難易度高い
872名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 16:02:35
>>866
秩父巡礼行く前はたいしたことないだろと思ってたんだけど
回っていくうちにだんだん気持ちが変化していって30番過ぎたあたりから
「ずっとこのまま巡礼つづくといいな」と思うようになった。

終わって一年たつけど今でも巡礼中の不思議な高揚感みたいなものを
よく思い出すよ。秩父って小さいけど古くからある巡礼道だから
馬鹿にできない何かがあるんだと思うよ
873名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 16:04:13
ちなみに今坂東回ってるけど秩父のような高揚感は感じない。
秩父って小さいけど密度が濃い感じする
874名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 18:24:17
秩父は町全体で盛り上げてるけど、坂東の小さい寺院は札所であることも地元の人も知らないんじゃないか?
食堂とかも閉店になってるのが多いし
875名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 18:55:43
それは言える。坂東だと何番のお寺って聞いても地元の人が
わからない時が多い
876名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 21:04:54
858
ありがとうございました
先日結願しましたが、また巡礼に行って来ます
877名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 21:22:12
>>876
いい事だ。気をつけていってら〜
特に秩父は現世利益が大きいし、観音さまを巡る事で先祖も
喜び浮かばれる。
行く前に仏壇でよく挨拶して出かけ、寺では〇〇家の歴代先祖
諸霊供養もしっかり声を出して願うといい。
878名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 21:31:18
西国は地元民が割りと知ってる人が多いよね


879名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 22:22:04
>>875
番号じゃなくて、お寺の名前を言えば年寄りならだいたい知ってるよ。
大御堂から清瀧観音まで歩いたとき、
あんな小さなお寺でも途中で道聞いた農家の人みんな知ってた。
880名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 00:13:57
>>879
秩父は逆に番号で言わないとわからない時が多いね
881名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 06:49:25
秩父は、
若い人には番号のが通じ、
年寄りには寺の名前の方が通じる
気がしません?
882名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 06:56:10
秩父は、市内なんか札所が多いから、名前とか番号チャント言わないと、
聞かれてほうも何処の札所の事だか判んないだろ。
でも此処そこに表示がしてあるから判り易いほうだとおも。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 13:32:57
秩父はバスやタクシーの運転手も「○番」で通用しそうだな
坂東は浅草とか鎌倉の長谷寺、日光中禅寺も札所だから人が多いんじゃなくて普通の観光客
ただ、21番日輪寺や26番みたいなところは人里離れて訪れるのは巡礼くらい
だから地元の人も巡礼の人だと認識するんですよ
秩父は特別大きかったり強烈に個性を持つ寺が少ないから訪れるのは大体巡礼だと分かる

西国はスタンプラリーや御開帳のポスターが駅にも貼ってあるので認知度が高い
884名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 13:56:33
>>883がうまくまとめた
885名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 20:12:52
秩父は小学生がほとんど必ず「こんにちわ」って挨拶してくれるよね
なんとなく嬉しい
886名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 20:28:16
>>885
たぶん小学校で巡礼の人を見かけたら挨拶しなさいって教えてるんだろうな
秩父は街ぐるみで札所巡礼を盛り上げようとしてるから道を聞いても
丁寧に教えてくれるし好感触だね

887名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 20:55:34
個人的には小学校より、女子高生の部活姿に出会った
ときのほうがラッキーだなや
888名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 21:19:44
坂東だとドドメキから白岩観音へ向かう途中とか、
西国だと西日向から善峯寺へ向かう善峰道でも小中学生が挨拶してくれたよ。
札所周辺の学校ってそういう指導をしているのかな?
889名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 06:01:15
早起きしたし、近所だから今から秩父霊場巡り行ってくるヨォ〜!!♪
納経無しで読経してお参りするだけだから、夕方には25くらい廻れるだろ
890名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 12:32:23
納経と
891名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 12:33:17
納経と読経はどう違うんだ?
892名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 16:40:25
納経は納経札を箱に入れる事でしょ?
893名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 17:47:13
ここでいう納経は御朱印のことではないかな?
894名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 18:01:40
「参拝の作法」
@最初に手水所(ちょうずどころ)で口を漱ぎ手を洗って身を浄める。
A鐘楼へ行き、鐘をつく(自由につけるところのみ)
B本堂、観音堂に参拝し、納札や写経を納める。
Cお灯明、線香、賽銭をそなえる。
D本尊を念じて観音経などを読経し御詠歌もここで唱える。
E納経所で納経帳、掛軸、笈摺(おいずる)などに納経朱印をしてもらう。
F山門をくぐったあと、もう一度本堂に向かって一礼する。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 21:12:25
納経所で300円払って納経帳に墨書と朱印もらうことでしょ
896889:2009/06/06(土) 21:15:23
逝ってきたぁ〜
一番到着が7時半頃で、堂内に上がって心経・観音経偈・真言
などなど15分ほど上げてチョット買い物しようと思って売店に
入ったら、「8時からだよ〜・・」て言われた orz
「すんませ〜ん」って謝って出たけど、秩父って7時じゃなかったんだね。
何処でもシッカリお経を上げて、夕方6時20分まで廻った。
残すは31番〜34番だけ。明日行って早めに終えよう!

今日は午後から青空になって、雨上がりの武甲山が殊の外綺麗だったよ♪
897名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 22:06:30
>>895
本当は御朱印帳に墨書と朱印もらう為には>>894のBをやらないとダメなんだよ。
御朱印だけもらうのは正しい手順ではない。納経した印としてもらうものだからね。

本来の意味での納経というのは>>894のB
ただし普通の人が納経という時は>>894のEを指す事が多い

なんで>>892さんの言ってる事が正しいけど、この場合は>>893さんが合ってると思われる



898名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 00:04:35
>>896
車ですか一日で30番まではすごいですね
899889:2009/06/07(日) 02:27:43
>>898
車ですぉ。 秩父はもう何度も廻ってるから地図無しでも廻れるくらい。
以前、朝6時前から回り始めて、その日19時位で廻り切った事もある。
お経だけはシッカリ上げて祈念して、おにぎり持参で廻った。
祈願内容は自分の住所氏名に始まって、目の前の人に話すように
言葉を選んで簡潔丁寧に申し上げる。
自分には特殊な感覚は無いけど、ヤッパ薄紙が剥がれるようにご利益を
戴いているように思える。
行く前に墓参りや仏壇前で、札所巡りに行くから共に来てより浄化して
頂きたい旨を述べるのもイイような気がする。
自分勝手な思い込みかもしれないけど、腰に付けて廻ってる「持鈴」は
先祖諸霊に「この鈴の音を頼りに迷わず共に廻ってください・・」と言ってるし
900名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 11:08:50
15番
今修理中だね。 聞いたら、千社札とか全部剥がして、堂内の
「あく荒い」だそうだ。
外からも綺麗になった一部が見えたけど、梁の彫刻が綺麗に浮き出て
イイ感じに進行してた。
ヤッパ綺麗になると気持ちがいい。完成が楽しみだけど、頼んだら
完成後の拝観させて貰えるだろうか。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 13:03:35
いつごろ完成するの?
902名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 18:46:14
秩父もNHKで取り上げてくれたらいいのにな
一般受けすると思うし

NHK趣味悠々 はじめての西国三十三所巡り
http://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/west33tour.html
903名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 18:58:24
まぁテレビの影響は驚くほどデカイからね。

四国・西国・坂東ってやってから、その後秩父だろうから大分先だね。
NHKの朝ドラなんかが遍路だったら、日本中に遍路ブームが起きるかもな!
904名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 00:06:07
>>902
NHKの趣味悠々コーナーに「秩父三十四カ所札所巡り」
もとりあげてくださいと意見メールした。

みんなもお願い ↓
https://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/toiawase/
905名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 00:13:13
NHKの趣味悠々で「秩父三十四カ所札所巡り」をやってくれるなら
明治以前の「三十四カ所札所」も一緒に取り上げて欲しいなぁ〜
先人が命がけで信仰した仏様が今は殆ど参拝されないケースもあるし
今宮社なんかも今は忘れられたも同然だもの
906名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 07:04:52
>>903
坂東が壁だろうね
西国みたく散華やら一斉ご開帳やらやるのに
便乗してのNHKだもの
坂東でそういうのってあんまり聞かないよなあ
907名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 13:54:24
>>904
GJ
後で頼んで見る



>>903
西国の次に坂東やるのは確実なの?
908名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 17:41:35
>>907
NHK(国営放送)的にはこんな感じで次は秩父ってけっこういける感じするんだけどね

西国は「本格派+関西」
秩父は「入門編+関東」

坂東は本格派すぎるので秩父のほうがバランスがいいと思うよ


909名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 17:53:46
「入門編+関東」だと江戸三十三ヶ所になっちゃうような気がする
910名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 22:16:52
>>909
100観音に入ってないとね…
911名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 08:18:33
32番 法性寺には県の教育委員会が建った大きい解説板がある

長享2年(1488)に書かれた古文書の「秩父札所番付」によれば、
室町中期に秩父三十四カ寺巡りが出来上がっており、それが
江戸初期に今のような三十四カ寺となっていたらしい。
その解説板を見ると、今の札所番号との違いが書いてあって興味深い。
ああいった解説表示はモット判り易くして数箇所に表示して貰えると
有り難いし、札所連合で有料でもイイから「秩父札所の歴史と変遷」の
ような小冊子でも出して貰えると、歴史的興味も満たしてもらえそ。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 19:16:20
>>908
因みに趣味悠々での実況での評判。

四国八十八箇所→半素人の夫婦使いながらも全部回ったので良かった。
            趣味講座では定評のある。東京制作。
            巡礼者からの視点で見ながら巡礼してる気分になれた。
西国三十三箇所→花山法皇の遠忌の記念開帳には再放送予定のせいか一切触れず
            また歌人と漫画家というメンバーで1回放送で1つの寺のロケ。
            後はあからさまな資料映像で間の巡礼省略。大阪局制作。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 19:49:42
秩父は全く別の番組でもいいような

寡黙なオッちゃんが視聴者に媚びず、淡々と寺の彫刻や建築や・歴史を語り
一カ寺一カ寺丁寧に巡ってゆくほうが味わいがあるかもな・・・
914名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 20:53:02
NHKと言うかマスコミ全体に言える事だが
権力に弱すぎる
バックに民主党(在日韓国民団が支持母体)がいるんだか、朝鮮人がいるんだか知らないが
台湾の報道は捏造しすぎだろ

915名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 20:57:44
権力に弱いんなら与党の都合で捏造してるんだろw
916名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:04:11
つかマスゴミ板でやれ
917名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 00:35:34
>>912
西国は清水寺とかみんな知ってる有名寺院が多いので
TVで年間20本位やってる「京都」もの旅番組で何度も
紹介されてるから取り上げても今更っていう感じもするね
全部の寺を紹介しないというコンセプトはある意味正しいかも

でも秩父は四国方式でお願いします

918名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 08:26:45
>>904
ぜひとも秩父三十四箇所は報道してほしいですね

フォームには、E-mailは入力したら返信が来るのかな?
919名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 17:05:57
恒例の第一回「巡礼用品を買い揃える」は秩父だと
1番か13番かどっちかな?


920名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:57:36
>>919
品揃えの内容にもよる。 13番には文字無し袖あり白衣は無かったよ。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 22:51:31
パーソナリティはモデルの「はな」さんと「仏像ガール」さんがいい
2人に巡礼の格好で回ってもらう
922名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 16:19:18
>>921
彼女らもそうだが、仏像が第一の人に今開帳してない所興味持てと言われても困るだろうな
923名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 19:17:15
つまりタイミングとしては次の総開帳に合わせてNHKで放送って
事かな〜ちょっと長いね。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 20:26:35
御開帳はなぁ〜んもしなくても人が大勢集まるから
総開帳と中開帳の間にやるのが得策なんじゃね
925名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 01:29:51
二回目行こうと思っています
今回は数珠を持って行こうと思うんですが、どんなのを購入したら良いものでしょうか
926名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 02:02:29
>>925
いちおうアドバイスとしてどうせ買うなら気に入った良い物をかったほうがいい
巡礼を一緒に回った思い出が記録されるものだから

●●数珠について●●
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1236025008/
927名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 03:26:24
だね。数珠は長く使うものだからよくよく選んで決めた方がイイとオモウ。

先日秩父を廻ったとき、32番で熟年の男性と遭ったので、「車だから
良かったらどうぞ」 と言ったら、全て歩きで廻るからと云っていた。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 15:32:47
秩父の人は言葉が乱暴だが
やさしい人が多い
929名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 21:10:47
》926≫927
ありがとうございます
18番の売店等で数珠を探しましたが、なかなか気に入った数珠がありません
実際に手に取って選びたいので、ネットで購入はしたくないのです
購入するなら、どこに行けば良いですか?
いつかは、お四国もまわって見たいです
930名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 00:19:20
>>929   927だけど。
>実際に手に取って選びたいので、

チミの住んでるとこは何処なの? 都内なら数件の念珠屋や
法衣店があるからそっちでもいいかもしれない。
でもマズ何宗の念珠が欲しいのよ?
それによっても違うからね

四国はつい先日、一人で車にて全て廻って来たよ。
その後高野山にも行ってきたけど良い処だね。
様々な大勢の遍路がいていい刺激でもあった
931名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 03:02:53
>>929
真言宗なら高野山とか、家の宗派の本山で買うのはどう?
お店で買うよりありがたいかも
932名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 20:43:38
>>930
秩父鉄道沿線在住です。
家が曹洞宗なので曹洞宗用が欲しいですね。
調べたら、真言宗用と同じ数珠らしいです。
数珠で音を出して擦りたいです。
探しましたが、これってのがなくてお仏壇のはせがわにまで行ってしまいました。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 03:38:55
>>932

曹洞宗用って金属の輪が付いてるけど、真言宗用ってアレが無いんじゃ?
都内には数珠店もあるから品揃えを事前確認して、行ってみるのもイイ
かもね。
数珠スレには詳しい住人もいるからアドバイス貰うと参考になるだろ。

●●数珠について●● 6連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1236025008/

数珠巡礼
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1225032342/


934名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 05:27:51
後、曹洞宗用と真言宗用じゃ「弟子珠や房」に当る部分が違うとオモウけど・・・
935名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 08:50:27
>>932
うちも曹洞宗だけど、真言宗とは全然違うよ。
同じっていうのは、略式の片手念珠か、本連なら八宗用ていう宗派問わず使えると言って売られてる物のどちらかかな。

曹洞宗は数珠を擦る作法はないから、曹洞宗用のを買うなら擦るのはやめておいた方がいいかと。
巡拝に使いたいならとりあえず真言型をゲットしておいて、曹洞宗用はあとで買い足すか、
結願してから仕立て直してもらうって手もあるよ。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 15:20:36
>>932
すでに指摘されてるけど全然違うよ。
うちも曹洞宗だけど、巡礼の時は作法通りお参りできるように
真言宗(一応母方の宗派だけど)用のお数珠を専用にしてる。
墓参りなどの家の仏事は曹洞宗用使って、と使い分けてる。

曹洞宗用のお数珠は大きめの数珠屋さんじゃないと
選べるほどの種類が常時置かれてなかったりするので
それなりのものをと思うと真言宗用より見つけにくいかも?
秩父なら東京の別院か横浜の総持寺にお参りされて
そのときに近所のお店を覗くのが良いかも。
937名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 20:10:21
皆さん無知な私めにイロイロとありがとうございます。
数珠の事をもっと勉強しなくてはいけない様です。
出来ればオールマイティな数珠を購入したいと思います。
イメージとしては片手数珠でしょうか
皆さんありがとうございました。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 05:18:17
>>937
好みだから「ヨセ!」とは云わないけど、片手数珠じゃ摺れんだろし
飽き足らなくなりそ。
どうせなら、>>935-936の両氏のアドバイスを尊重したほうがぇぇとオモ。
939935:2009/06/17(水) 08:44:58
ごめん、俺の書き方が悪かったかな。
補足しておくと、>>935で「八宗用」と書いたのは、真言宗と同じ形だよ。
だから、真言宗用が>>937さんの求めるオールマイティな数珠に当てはまると思う。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/19(金) 14:35:17
秩父って独自の宗派じゃないの?
葬式で行ったが
男は三角の白い頭巾
女は白いタオルみたいなのを肩にかける儀式をやった

941名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/19(金) 17:54:30
それは宗派というより慣習って感じ?
東北地方では旗を持って行列したりするから


942名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 04:34:31
葬式っていうのは、各地方地方で独特な風習があるからね。
自宅葬の場合はマダマダそう云った慣しが続いてるけど、葬儀場を
使う場合はそう云った地方独特な慣習が行われない事が殆ど。
男は三角の白い頭巾・・・・天冠のことだろか?
ウチは埼玉だけど、参加者一同が麻で天冠を付けて念仏やるよ。

色んな事情あって仕方無いのかもしれないけど、地方色豊かな
そう云った慣習は貴重だから途絶えて欲しくないな。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 08:11:43
数珠は宗派にこだわりがなければ、気に入ったパワーストーンを繋げてもよいのでは…。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 11:50:08
コンビニで爽健美茶を買い占めればいいんだな?
945名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 17:30:04
爽健美茶のストーンのおまけ付きを1個買った。

石に「あなたのご利益、パワーは何?」と問掛けてみたら、
「(道に落ちてる)ガムを踏まない…」とのこと。
自分は普段、あまり踏まないタイプなので、正直、びみょー…。

今朝、薄暗い中、コンビにからの帰り道。
行きにはなかった道で、踏む直前にうんこを発見。回避成功!
石ちゃん、ありがとう。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/21(日) 20:12:33
そろそろこのスレも終わりが近いのでダメ押しで再掲示

NHKの趣味悠々コーナーに「秩父三十四カ所札所巡り」
もとりあげてくださいと意見メールみんなお願い ↓
https://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/toiawase/
947名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 22:19:11
秩父では関東人しか見なくね?
948名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 17:28:18
>>947
ただの連休は関東率高いが
大型連休となると、わりと関西ナンバーとか見掛ける
949名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 19:15:50
>>932
あまり数珠を擦り合わせて音を立ててはいけません。
祈祷の作法などで合図にじゃらっと鳴らすようなこともあるようですが、
本来、戒律清規の辺りではお行儀の悪い行為とされていたはずです。
曹洞宗用の正式を望まれるのでしたらなおさら。
巡礼で鳴り物を求めるのでしたら
柄錫杖などをお持ちになってはいかがでしょうか?
950名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 19:23:39
白久温泉みやこ旅館には物凄い眺望が見事な
四阿のお風呂がある。
秩父巡礼では欠かせない“番外札所”だ。
951名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 19:26:08
温泉にのんびりつかり我が心身に“自在を観ずる”のも
また修行かな・・・
952名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 19:36:36
食事がしし鍋じゃなくなれば、また行くけど
953名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 05:52:59
札所巡りだから「精進」にしてほしい、って頼んで予約しておけば
なんとか成るかもね・・・
954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/04(土) 20:11:43
昨日、大宮の鉄道博物館に行ったら、このイベントのパンフレットを手に入れた…

ttp://www.chichibu-railway.co.jp/topi/info/mt/2009/04/090427-2.html

これは、観音様に呼ばれているって事ですか?
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 18:19:49
おまけは「完歩記念キーホルダー」だけか…
もう一ひねりほしいね

956名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 20:46:47
1番から34番までのご本尊のフィギュアプレゼントとかどうかな?
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 20:37:42
江戸川区の下鎌田に建っている地蔵堂には
秩父三十四箇所の観音を一石に勢揃いで彫り上げた庚申塔が祀られている。
こういう形の石仏を庚申塔として造立した例は他にはなくたいへん貴重。
江戸川区登録文化財。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 20:47:37
鉄ヲタ遍路が増えそう
959名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 22:38:36
一昨年に浅草寺で「秩父三十四観音総出開帳」
があったんだね。お前立ち本尊をもってきたらしいね
けっこう大変だとおもうが
960名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 23:38:58
西国開帳もJR西日本がキャンペーンやってるし
秩父鉄道はSLで有名だし
秩父総開帳時には秩父鉄道からガイドブック式記念きっぷが売ってた
961名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 19:25:30
>>960

ごめんなさい、去年の総開帳のときにその切符(?)に
ご朱印貰って回った。

そんな「鉄ヲタ遍路」です。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 20:48:48
雑誌(ちょっと古い)に秩父巡礼の話がでてました

http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1247053617
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 22:48:20
数珠ですが、八宗用の黒檀にしました。
扱い方も丁寧に教えて頂きました。
炎天下にめけずに お秩父巡礼に出たいと思います。
皆様、お秩父の何処で会いましょう
ありがとうございました。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 22:53:51
ぉほっ!! 数珠決まったんだね♪ オメ!
数珠は数珠で良かったけど、ヲレ的には、各札所では
自身の住所・氏名・干・年齢と札所めぐりをする意味を
声を出して申し述べ、お経を上げる事をお奨めする。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 23:04:31
>>961
ちなみに御朱印代はいくら?
お寺の解説と白黒写真の上に押してもらうんですよね?

鉄ヲタならお礼参りに善光寺と北向観音に行く際、上田電鉄の別所温泉をお忘れなく

しかし明治の私鉄のほとんどは社寺巡礼のためなんですよね
東武(日光、浅草)、西武(秩父、川越)、小田急(箱根、大山、鎌倉)、
京王(高尾山、高幡不動)、京成(成田山)、
南海(高野山)、近鉄(伊勢神宮、奈良、吉野、京都)、
京阪(比叡山、京都)

966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 12:21:44
まあ、昔の社寺巡礼っていうのは、旅行の名目にすぎないわけだけどね

「伊勢参り、神宮にもちょっと寄り」だっけ

967名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 12:23:19
「伊勢参り、大神宮にもちょっと寄り」だった…江戸時代の川柳
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 20:41:05
>>965
京急(川崎大師)
969名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 20:44:33
>>965
ご朱印代は、重ね印と同じ扱いだったので200円です。
押す位置は、お察しの通り、白黒写真と解説部分の全面を使って押してあります。
正直、解説は読み辛くなってしまいましたが…

一番札所で
右上に札所番号
左上に「中開帳」
中央に本尊の印
左下に寺院の印
左端に日付の印
を押すという形だったので、他の札所の人も、
それを見て真似して押していました。


970名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 22:11:54
昨日はじめて秩父へ行ったのですが、
武甲山て何であんなに悲惨な姿なのですか?
あの山を崩してセメントを採るのはいつ誰が許可したのでつか?
日本武尊ゆかりの秩父國最大の霊山でしょ?
ショックでした。 あの悲惨な姿・・
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 22:35:52
まぁ「悲惨な姿」と云えばそうかもしれないけど、神々は人間の
繁栄の為なら山を崩すことも許してくれるとおもう。
その意味で様々な資源を与えて下さっている。
要は神々や自然に対して礼を尽くし感謝を怠らなければイイと
思うんだけどどうだろ?
972名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 23:04:16
だからってシンボリックな霊山を崩していいとは思わんが・・・
例えば富士山を削っても神は繁栄のためなら許してくれると
思えるかなぁ・・? 
やっていい山と悪い山があるかと・・
973名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 23:12:08
まぁ個人の判断は様々だと思うけど、富士山が石灰岩の山だったら
きっと削ってたよ。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 23:17:04
あの山のおかげで生活が成り立ってる人もいるしな。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 23:40:20
奈良の春日の原生林は手付かずで残ってるし人が踏み入れちゃいかん神域も存在する
神社領で入山規制されてる山もあるしな
大阪の応神天皇稜も高速道路がすぐ脇を通り萎える
976名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 00:00:23
まぁ、秩父自体が神よりも仏の気配濃い土地だったから
仕方ない面もあるんじゃね。
あと、明治期は秩父困民党とか、政府に楯ついた人々もいたりして
そういう政治的なこともあるんじゃないかと思う。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 01:46:50
もうちょっと削ったら大魔神がでてくるよ

978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 05:22:42
武甲山は秩父市方向からみると削られてるけど、反対側は削ってないんだね。
あれって、後々どうするつもりなんやろ?
上から平均に削って行ったらいいのに、石灰岩の鉱脈の関係で残ったのかいな?
979名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 16:22:12
大魔神をよけて削ってるにきまってるだろ
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 01:33:25
今日(正確には昨日か)、秩父鉄道の踏切事故。
当該列車に乗車していてはまった…

ものすごい勢いで警笛を鳴らしつつ、急ブレーキ。
そして、床下からゴリゴリと言う音。

観音様に呼ばれていないのに無理して行くと、こんな目に遭うのですね。

今度からは「呼ばれた」と思ったときだけ行くことにします。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 04:42:19
>>980
「秩父鉄道の踏切事故」でニュース検索しても判らなかったけど
一体何があったの?
982名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 04:43:55
それと「観音様に呼ばれた時」ってどんな時なの?
983名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 06:30:32
富士山には大魔神がいました。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 08:23:22
>>981
詳しくは「鉄道板の秩父鉄道スレッド」参照
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242838506/l50
コメ番 450辺りから書いてあります。

>>981
「観音様に呼ばれた時」とは
○自分が行きたいと心から思う。
○病気などしていなくて、いたって健康(少なくとも身体的には…精神的には?)
○仕事等が片付いて休める(と、思う)
○切符の手配等、スムーズに行ける
などなど
頑張らなくても、観音様の下(もと)に行ける状態のことです。
上記の条件がそろうと「これは、行くしかないだろう」ってことになる。
985名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 08:27:24
>>984
コメ番って、レス番のこと? 今見たけど450までしかカキコしてないよ・・・・
986名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 08:32:17
>>984
見て来た〜・・・400過ぎに簡単に書いてあるけど、どんな車が事故ったかとか
怪我人やドライバー関しては何も書いてないよぉ
987984
>>985
すまん、2chは良く分からない。
こういうときは「ちょっと吊ってくる」と言えばいいのかな?

>>986
イメぴたと言うものを初めて使った。
これで、みんな見れるのかな?
ttp://imepita.jp/20090721/210080