●●数珠について●● 6連目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みかもと
語り合いましょう。

●●数珠について●● 5連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1220500235/
●●数珠について●● 4連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1191431968/
●●数珠について●● 3連目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1170120715/
●●数珠について●● 2連目
http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1157118533/
●●数珠について●●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/999964918/
2みかもと:2009/03/03(火) 05:20:25
初代スレのリンクが切れているようです
datが行方不明かもしれません
3名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/03(火) 12:37:14
>>1
スレ立て 乙です。

鳩山総務大臣、腕輪念珠2つつけているね。
いつも色々取り替えているみたい。
秘書だかSPだかも映ってたけど、彼もつけてたな。
4みかもと:2009/03/07(土) 02:02:15
>>3
日替わり腕輪念珠ダブルの効力や如何に、などと考えてしまう私は凡人なのだろうなぁ。

それにしても人稲。
5名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/07(土) 13:26:36
>>4

スレ立て乙です。
今年新調した梅の念珠、いい色になってきました。
星月は3年使ってますがほとんど変化ナシ…orz
椿油擦り込んだりしてますが…誰かいい方法知ってますか?
6名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 12:18:55
梅もしくは桜、
素珠、
サイズは、5mmか6mm、大きくても7mmまで、
108珠、
つくりが丁寧(穴の部分や表面がきれい)
という条件を満たした数珠を販売しているところを教えて下さいm(_ _)m

以前、梅と白檀の素材の数珠を購入したのだけれど、
海外品だったせいか、穴の部分がささくれ(?)てたり、
珠の形がきれいな球形になってなくて、ガッカリしたもので…汗
7名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 14:08:50
>>5
簡単にそれっぽく見せたいなら、最初から着色してるのがあるよ
だから無着色の梅は、大抵のお店が注文取り寄せでしょ。
餅は餅屋っていうから、近場の仏具屋に相談が一番。

梅を薦めるのは、人脂となじみがいいから。
といっても、いい色だって思っても後から振り返ると笑止レベル。
クンドゥンの仏具とか見ちゃうと、奥は深いよw

それは最初に紐交換に出す頃になって、やっと後光が出てくるってわかるものw
この頃になると、擦った音に坊主が反応するからw

うちのは某高名なお寺の坊主が譲ってくれって、法事で生唾の音が聞こえたり、
こっそりケバイ自分の念珠を隠そうとしたりするレベルだからw

修理代は新品以上だけど、その度に仏壇屋が展示して、拡販に利用したりしてるw
で、納期未定のおまかせだから、そこそこサービスしてもらったりしているw
8名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 14:39:03
渋谷のお兄さん
9名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 16:25:35
>>6

関西の方でしょうか?
あと珠だけバラ売りしてくれる所をお探しでしょうか?
10名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 16:37:22
>>7

> クンドゥンの仏具とか

私も最近梅にハマった者ですが、後学の為に教えて下さい。

私が使っているのは素引きみかん珠ですが簡単な蝋引き加工は施されておりました。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 17:41:38
>>9

いえ、今は関東に住んでおります。

バラ売りしている所でなくてもかまわないのですが、
上記条件を満たした珠を捜しています。

上記の珠を捜すきっかけとなった出来事は、知人の白檀の数珠を見てからです。
知人のその数珠は、綺麗に磨かれた素珠の為か、ただ身に付けてるだけなのに、
すんごいテリと艶になってきてるのを間近で見ているので、
なおさら質のよさにこだわって探しています。
木の種類によっても、艶の出方は違ってくるのでしょうけど。

仏具屋さんにも何軒か伺いましたが、惹かれるものがなくて。

通販してくれるところであれば、
関西でも全くかまいませんのでぜひ教えてくださいm(_ _)m
12名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 20:05:03
>>10
Kundun: The True Story of Dalai Lama 1-14
ttp://www.youtube.com/watch?v=AzW6zJNCFc0&fmt=18

ここに小道具がいっぱい出てくるから、生き仏様の所作を研究。
これを予備知識にして、御本人のニュース映像を注意深く見る事。

まちがいなくあなたに梅を勧めた人は、こういうレベルの念珠を見た経験がある人だと思う。
で、蝋引き加工品を薦めたお店を、恨んではいかんよ。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 20:09:40
>>11
バレル加工しなはれ!
14名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/09(月) 22:04:36
>>11

長文お許し下さい。
私の未熟な知識の範囲ではありますが…
京都なので懇意にしている数珠専門店は三軒ほど有りますが、おそらく梅に関しては素引きはありますが『いびつさ』の面で難しいかと思います。(梅はほぼ国内加工)
私はそのほうが昔ながらの数珠らしくて好きですが…
白檀は加工は完全機械の為かかなり真円です。
インド産とインドネシア産が有りますがインド産のほうが油分を多く含んでいるためか艶が良いです。
但しインド産は原木段階でアラブ資本が買いあさっており、価格は三倍ほどしているのが実情です。
関東で捜されるのは大変かと思われますが何分美観の基準がそれぞれですので余裕があれば是非京都までお越し頂いた方が宜しいかと思います。
あくまで完璧を求められるようでしたらあとは木工所を手当たり次第当たるくらいでないと難しいと思います。
1514:2009/03/10(火) 01:36:52
>>11
お伝えしようか悩んだのですが、
白檀でしたら京都の小野数○店か今井半○珠店、下記のお店で
『老山木』(ロウザンボク)と銘柄指定してオーダーするとよいでしょう。
加工は問題ないと思います。珠径5〜6mmですと8寸〜尺で女性用でしょうか?
値段は小野がお勧め、房組もまずまずです。
きれいな梅でしたら中野伊助念○店(どこもそうですが僅かな蝋引加工あり、ニス掛けではない)
ここの梅は良く寝かせた材料のようで色が渋く加工も良好。(但、尺三みかん玉での例)
蝋引くらいなら持っていればすぐ消えますのでご安心を。(荒療治ですが水で流すと完全に落ちます)
また、テリを出すには常に乾拭きをするのも必須です。
他、福永念○舗や亀井数○店もおすすめです。
あと有名な安○は百貨店卸もしているので¥かなり乗せてます。
本願寺前にも数珠屋町といって小さい数珠屋さんが沢山ありますが、
自前で作っている所はごく少数です。

本当は実際に見て、店の方と相談しながらオーダーするのが楽しいと思います。
事情を話せば、珠を何連分か持ってきて選ばせてくれる所もあります。
心配なら『予備珠』として10個くらい一緒に売ってもらうのもいいでしょう。
以上、私の主観ということでご理解頂ければと思います。


>>12
レスサンクスです。
お持ちの御念珠、立派そうですね。寸尺いかばかりなのでしょうか?
クンドゥン、ありがとうございます!
今日は遅くなったので明後日ゆっくり見させていただきます。
どんな念珠が出てくるか、ワクワクしますね。
また色々教えて下さい。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/10(火) 20:54:57
>>14

丁寧なご回答ありがとうございました。

白檀だとけっこうよさそうなのはあるのですが、
知人の2番煎じみたいな感じになってしまうので、
あえて梅か桜で探したいと思います。

時間があるときにお店探しをしながら、焦らずじっくり、自分の納得する数珠に
めぐり合えたらいいなと思っています^^
17名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 15:17:38
平野屋は行った?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 23:18:17
>>17

> 平野屋
前スレにもありましたが、何処の数珠屋さんでしょうか?
19名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/11(水) 23:26:56
>>16

どういたしまして、
私も珠の仕上がりは気にする方なので珠と糸で自前で通したり組んだりするようになってしまいました。
なかなか捜すのは大変でしょうが頑張ってください。
報告待ってます。
20名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/13(金) 18:37:12
素引きが好きな人は
京都清水寺の記念品のお数珠はいかがですか。
清水寺堂宇の木材を使っているとうたっています。

片手の男女、腕輪があります。
木目が大きいのが魅力です。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/14(土) 13:05:55
ちょっと珍しい物ですが
東大寺大仏殿内の納経所でお松明の竹で作った本連があります。
ちゃんと水晶で華厳宗の仕立になって確か¥12000くらいだったと思います。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/17(火) 11:42:13
23春のポエム:2009/03/18(水) 02:23:29
母にもらった腕輪念珠のヒモは
伸びきってダメダメになったので
知ってるところにもっていった

いつも顔あわせる可愛いお姉さん
受付事務員さんだと思っていたのに
「じゃ今私がやってあげます」と
その場で5分くらいで新紐できれいに繕ってくれた

どーすんだよー「特別な念珠」になっちゃったよ
どっかに大切にしまっとかなきゃ・・・
24高野山真言宗僧侶:2009/03/20(金) 02:44:40
竹はね…ほとんど脂を吸わないから、ジャラジャラ、グサッ!…うぎゃーササクレがぁ!!…ってことになる可能性が高いんだよ(経験済)
東大寺のは確かに美品だけど、本質は変わらないと思うよ。
25名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 16:36:16
>>24
本質って何ですか?
26名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 18:06:18
需要と供給との関係による経済活動ということかな。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 18:06:28
>>25
竹がささくれるってのは一緒って事では?
28名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 19:06:35
それは本質ではなくて性質ではないのでしょうか。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/20(金) 22:57:21
なんかめんどくさい人だな
30名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/21(土) 02:28:15
>>24

お水取りの火の粉モロに浴びた後だったんで思わず買いそうになったんですが…
坊様のおっしゃる事が容易に想像w出来たのでやめときました。
31夜のぽえむ:2009/03/24(火) 11:34:23
>>23
両親にもらったフニャフニャのチンポは
皮が伸びきってカントンほーけーになってしまったので
知り合いの店にとびこんだ

いつも顔を合わせるカワイイおねえちゃん
てっきり店長の娘だと思っていたのに
「じゃ今アタシがヤッてあげます」と
奥の部屋でずこずこばこばこ
5分ぐらいで一気に昇天

おい、どうするんだよ
おかげてでカントンほーけーは治ったが
今日も店にイかなくちゃ
ハァハァ、ボクチン、もぉたまらんでちゅよ!(´ヘ`;)
32名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/25(水) 13:43:55
通販雑誌や通販番組はどうしても略念珠ばかりになるな

紺虎目(鹿目石)ってのを紹介してた@shop channel
33┃幽鬼・天照┃ ◆Satan/nZQ. :2009/03/28(土) 19:47:40 BE:1545664166-PLT(12700) 株優プチ(kyoto)
数珠に詳しい方に質問したいのですが、仏教3聖木の数珠が無いのは何故ですか?
34名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/05(日) 14:58:12
ほしいなら作れば良いのでは?


そろそろ花祭りですなぁ
35●天照 ◆Satan/nZQ. :2009/04/05(日) 19:38:44 BE:1502728875-PLT(14690) 株優プチ(kyoto)
>>34
有難う御座いました。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/08(水) 21:20:33
念珠堂のブログに
竹の大平54玉がupされた
37名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 02:14:49
たぶんここ見てるんだろーなぁ

花祭り、どっかのお寺でお数珠買った人いますか?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 12:13:00
書き込みもしているみたいよ。

新鋭の通販系数珠屋も、ここ見てマーケティングして欲しい。
あいつらパワスト厨スレばっかり参考にしているやん。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 13:37:47
長さが10cmぐらいある馬の尻尾みたいな房を
ぼんぼんみたいなのに変えてもらうのいくら位かかるか
分かる方いますか?
店に問い合せるのは、なんか注文しなければならないような
プレッシャーがあるので小心者の自分にはできません。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 15:51:21
気が強くなるまでそのまま使うよろし
41名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 16:11:36
>>39
電話で値段の問い合わせはタダ。
全体の寸法にもよるし
店によっても、材料によってもまた違う。

期間はかかるかもしれないけど
値段はそんなにしないですよ。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 16:17:03
>>33

http://www5.ocn.ne.jp/~nhbg/season6.html

三聖木ってこれのこと?
菩提樹のお数珠はいっぱいあるよねぇ。星月とか天竺とか
椿はみたことないけど、あるのかな?
43名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 21:24:11
>>39

> 長さが10cmぐらいある馬の尻尾みたいな房を
> ぼんぼんみたいなのに変えてもらうのいくら位かかるか
> 分かる方いますか?
> 店に問い合せるのは、なんか注文しなければならないような
> プレッシャーがあるので小心者の自分にはできません。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/09(木) 21:35:13
>>43
私の操作ミスです。お許し下さい。

>>39
ぼんぼんは解けやすいですよ。
今のが痛んでからでも遅くないと思いますよ〜。
45●天照 ◆Satan/nZQ. :2009/04/09(木) 23:38:09 BE:686962144-PLT(16251) 株優プチ(kyoto)
>>42
聖木と同じ名前の数珠や庭木は多く有ります。
星月菩提樹や天竺菩提樹、その他中国産ですね、金剛菩提樹は、ヒンズー教の聖木のルドラクシャー(シヴァの涙)です。
ドングリに菩提樹の名を付ければドングリ菩提樹と成ります。
私の言っている聖木は仏教の聖木です。
菩提樹なら、インド菩提樹です。
一年探しましたが、売っていませんでした。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 00:03:36
天竺はインドじゃないの?
47●天照 ◆Satan/nZQ. :2009/04/10(金) 00:16:30 BE:1502728875-PLT(16251) 株優プチ(kyoto)
>>46
天竺はインドですが、天竺菩提樹は中国産です。まあ、普及品では高級でしょう。
仏教の聖木では有りません。
菩提樹は数十種類持っています。・・・・・一粒がほとんどですが。
お金が捨てるほど有るのでしたら、不細工ですが、金剛菩提樹の21面を作れば、非常に珍しいと思います、高級車が買えます。
適当にお金持ちなら、心眼菩提樹ですね。50まん〜200万位で、20粒前後の数珠が売っています。

お休みなさい
48名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 02:00:42
はぁ…
49名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 03:35:56
インドに釈迦聖跡巡礼にいくと(お坊さんたちが)
ロクヤオンあたりにお土産やさんがあるらしいです。
そこでのお数珠のお土産に
紫水晶、ターコイズ、白檀、を見せていただいたことがあります。

こういうところでは売ってないでしょうか。
なんかサイトもありそうですが・・・

聖徳太子のお数珠にトンボの眼ってどこかでみたのですが
ほんものなんですかねぇ・・・

日本でもご神木がお数珠になったりしてないかな・・・
50●天照 ◆Satan/nZQ. :2009/04/10(金) 10:58:40 BE:1030442764-PLT(16251) 株優プチ(kyoto)
>>49
インドに良く行く人達が言っています。
値段は大幅にねぎれ。
輸入品の菩提樹などの数珠を、日本人は喜んで買って帰ると。
インドでも菩提樹は聖木なので切りません。
落ちた枝や枯れた木から加工しますので、少ないし、大量に作れません。

日本の神木は寺社に有る古い生木なので、傷つけたりしません。

トンボの目は知りませんし、違うと思います。

サイトですか、聖木の数珠は、つっこんだ質問をすると全て偽物でした。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 12:43:59
幾ら捜しても無いと云う事は、それらを使う習慣が昔から
無いとも言える。
どんな理由で捜しているのか知らないが、どうしてもそれで
なければ用を成さない訳でもないでしょう。
他の物で代用できるなら代用するのが世間の流れかと・・・
52名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 14:08:05
蜻蛉目玉(蜻蛉玉)ってガラスの事でしょ
53名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 14:45:01
>>51
>どうしてもそれでなければ用を成さない訳でもないでしょう。

コテハンにメアド。
ここまで自己主張の激しい彼のようなタイプの場合、良くも悪くも妥協出来ないんだと思いますよ。
54●天照 ◆Satan/nZQ. :2009/04/10(金) 17:52:33 BE:601091472-PLT(16290) 株優プチ(kyoto)
>>53
代用ならカウンターで出来るし合理的。
日本の仏壇も独特な進化した物。

トンボ玉の数珠の事かな?

何にでも菩提樹と名を付ければ有り難がって高く売れる。
日本人は良い客。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/10(金) 21:34:14
はぁ…
56名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 01:17:24
「合掌と念珠の話」を見てみたら
「聖徳皇太子御所持蜻蛉金剛子念珠之図」
で「蜻蛉の目十個」って書いてあった。

そんな昔から「トンボ玉」ってあったの?
57名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/11(土) 10:40:39
昔はガラスは貴重品だよ〜ん
58●天照 ◆Satan/nZQ. :2009/04/11(土) 10:44:33 BE:515221834-PLT(16440) 株優プチ(kyoto)
トンボ玉の歴史は仏教の2倍以上
59名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/17(金) 15:32:00
栴檀の数珠って、そこそこ匂いするんだね。
なんか嗅ぎ覚えのある匂いだと思い続けてたんだけど、今やっと分かったわ。
ニームオイルだこれw
当たり前っちゃあ当たり前だけど。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2009/04/25(土) 17:43:12
やはり数珠は玉が108つのがいい
水晶もいいけど
61名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/01(金) 18:00:40
星月菩提樹の数珠珠、バラして油で炒めてみたらじわじわとキャラメル色に…ww
水はNGで、効率的に酸化させる手軽な方法…で思い付いたんですが予想外の良い出来映え。
あんまり濃くすると割れるので少しずつとろ火、が◎
62名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 17:31:08
なんか、アホらしいスレになってきたな
63名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 20:01:19
なんか派手な色の数珠が欲しいな。
別に樹脂製でもいいんだが
64名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/02(土) 21:22:28
人工虎目石(キャッツアイ)なんかいいんじゃないか?
65名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 00:00:26
>>63

俺は真っ黄色の数珠ほしくなってきたw
プラスチック珠でも買って来て繋ぐか。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 00:17:17
あげて様子見
67名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/03(日) 19:04:04
>>61
オイルキュアリングか。
昔のダンヒルのパイプみたいだな。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/04(月) 18:46:25
>>67

ググっても出ませんでした…
油で加熱する事なのでしょうか?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 11:59:44
わざわざ飴色にしたがるのってなんかな
70名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 17:49:57
骨製、ドクロの腕輪念珠が1,600円って妥当な値段ですか?
71名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/05(火) 22:49:21
>>70
彫り具合と骨の質でピンキリだから何とも言えないなぁ
マンモスなら仏壇屋でその値段の一桁多いぐらいで売ってたの見たよ
72名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 17:12:43
73名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 17:19:39
74名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 19:32:21
プラチナとゴールドで真言宗108珠を造ってもらってる最中だぜ。
金欲塗れの半僧半俗の俺に相応しい。重たいやろーな。
75名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 20:43:09
>>74
どこの数珠屋?それとも貴金属店か?
76名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 22:02:56
>>68
パイプたばこを吸うパイプを作るとき、ファッションや高級ライターで有名な
ブランドのダンヒルでは昔、パイプの原木であるブライヤーを
油で加熱して原木から余計な水分や樹脂を抜く作業をしたんだ。
この加工をオイルキュアリングという。
こうすると温度変化による木材の膨張や収縮を抑え、ひび割れや狂いを防ぐ効果がある。
更に余計な水分が抜けるので軽量化もされる。
簡単にいえば木材のアク抜きと強制乾燥。

ただ、高温の油で唐揚げにするというよりは、低温で長時間温めるんだと思うよ。
油も食用のじゃなくて揮発油みたいなのを特殊な技術で温めるらしい。
サラダ油じゃベタベタになっちゃうよw
パイプスモーカーにはパイプをサラダ油で揚げて、熱湯で油落として
改造する人もいるけど、一か八かの趣味の実験の世界。
77名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 22:05:01
ゴールドコインとプラチナコインを溶かして造ってくれと知り合いの彫金師に依頼して溶かして○玉にして、俺が使ってる真言宗の水晶数珠と同じ様に個一個穴あけて仏と梵字の彫り物して組み上げてもらう。
中の紐を何にするか考えとる最中…カーボンファイバーは無理かな?二尺ぐらいで造るから絹やったら重たくて切れそう。
78名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 23:15:55
護身具になりそうな数珠だな
顔に当たったらいたそう
79名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/13(水) 23:41:16
伝空海の金念珠って写真で見たことあるけど
珠は透かし彫りっぽかったなぁ

総金で作ったら重過ぎて実用に向かない気もしないでも無いな
個人の自由だから良いけど
80名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 02:50:56
仕事運と金運アップの数珠がほしいのですが神社か仏壇屋どっちで買った方がよいですか?
81名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 08:09:19
パワーストーン屋
82名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 10:53:14
皆さんが持ってるのは、各宗派の本式数珠ですか? それとも略式片手数珠ですか?
本式数珠が欲しいんですが、他宗派の葬儀等に参加するとき、浮いたりしないかなと思って・・
ちなみにうちは浄土宗です。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 11:08:41
相手の宗派に合わせる必要は全くないので、自分の宗派のを使ってOK。
ただ、浮くか浮かないかで言っちゃうと、宗派云々以前に本連持ってる時点で浮くかもね。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 11:09:34
本連数珠を持っても空中浮遊は出来ませんのでご安心を
85名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 11:17:09
>>84
変な葬式想像さすなw
86名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 22:15:45
>>82

浄土宗…本連…
個人的には108浄土なんてマニア心をくすぐるアイテムでお勧めですねw
あんまり持ってる人いなそうだし…
あまり目立ちたくないんなら少し控えめに尺くらいで誂えるなんてのはどんなもんでしょう?
87名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/14(木) 23:22:48
派手目で安いのなかったから作ってみたよヾ( ´∀`)ノシ

大きくて目立つ感じになっております。
http://www.tolucky.tv/siokara/src/1242309165655.jpg

ビーズ細工だけど形状は一応108珠の真言宗汎用。
房が茶色なのはともかく、糸は赤の綿糸。
珠の素材はセラミックだそうな。
http://www.tolucky.tv/siokara/src/1242309261021.jpg

アップはこんな感じ。
お稲荷さんや各種明王、天部になむなむするのにうってつけ!
但し冠婚葬祭にはまず使えません。
http://www.tolucky.tv/siokara/src/1242309982206.jpg
88名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 09:42:09
うわぁ
どこが真言宗やら
8982:2009/05/15(金) 09:57:40
>>83-86
ありがとうございます。
もう少し考えてみます!
90名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 11:03:15
>>87
何がヤバいって、部屋とTシャツがヤバい
91名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 11:58:42
>>88
組み方が真言宗。
親珠→7珠→14珠→33珠→親珠→33珠→14珠→7珠で大筋は間違ってないはず。

天照やランボーが泣き叫んで否定しそうな仕様だろ?

>>90
ほっとけwwwwwww
お前は寝間着のヤバさをもっと思い知るべきだと思います。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 12:07:12
>>87
豚小屋じゃねーかww
93名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 12:15:18
>>92
なんで突っ込む先が背景ばっかりなんだwwwwwww
94名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 12:30:30
でもゴミの分別には気を遣っているようだぞw
95名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 12:33:23
神戸市恐るべし
96名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 13:11:54
好きなように持てばいいけどさ、真言宗と銘打つなら浄明と弟子珠、記子珠くらいは入れた方がいいぞ。
無けりゃ臨済宗か曹洞宗に直したほうがいいんじゃね?
97名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 15:45:24
神戸の新名物
98名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 18:13:32
>>87
四天王ねえのにどこが真言宗じゃ。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 19:02:27
百万遍の大数珠を繰ってお念仏を唱えてみたい
100名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 19:05:41
本式の水晶珠のお数珠を持っている等身大の弘法大師像が身近に礼拝できる所は
どこかにありませんか?
101名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 19:16:53
なんか盛り上がってきたな
102名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 20:00:43
水晶の数珠欲しいけど、ガラス玉と区別がつかない。
握って冷たいのが水晶とも聞いたが。
値段で判断するしか無いのだろう。
103名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 20:03:31
↑最後の「か」が抜けた
104名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 20:53:12
>>100
同行二人
常にあなたのそばにお大師さまはいますよ
っと言ってみる

何年か前に高野山展だったかで真近で大師増とそのお数珠を見たよ
105名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 21:32:53
>>102
ハリ水晶というのだったらガラス。(世が世なら玻璃は貴重品)
106名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 21:33:16
髪の毛一本下に置いて二重に見えたら本水晶、一本なら練り物らしい
やったことないけど
107名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 21:40:35
でもガラスでも練り水晶でも、見て気に入って値段に納得がいったら
それでいいんではなかろうか
108名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 22:02:58
水精はいろいろ謂れがあるから憧れの的なんだろう。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/15(金) 22:03:55
『合掌と念珠のはなし』で読んだのですが、
数珠功徳経によると108珠の念珠とは本来、
…108顆の主珠、1顆の親珠、10顆の記子を以って作る云々…
ということが書かれていたのですが、これは百万遍数珠を108珠にして小さく作ったような物なのでしょうか?
あいにく私はそういったシンプルな形の本連は見た事がありませんが、念珠の原形というものがあれば是非その形で持ちたいと思っております。
博識な方いらっしゃいましたらご教示下さいませ。
よろしくお願いします。
11082:2009/05/16(土) 00:22:58
>>99
私の所では、昔から地蔵盆で百万遍の数珠回しをしています。
これって、やっぱりうちの集落が浄土宗だからでしょうかね。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 09:30:21
八宗式の本式の房がついた数珠欲しいのですが
安いところを教えてくたさいませんか?
112名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 13:00:30
教えてちゃんばっかだな
調べてからこいよ
113名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 13:28:34
房の種類は?
梵天房でいいならそこらへんの仏具屋の店頭のラックにぶら下がってる真言型がいいんじゃない。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 21:47:02
>>107
「値段に納得がいったら」というのが微妙?

本物の水晶でないとおかしい値段の場合にしか迷わないからね
(練り水晶の値段で本物がついてる事はあり得ないので)

115名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 00:29:59
品質はともかく、パワーストーンとしての効能なら
練り水晶も本水晶もあまり変わらないらしい

結局は気に入ったもん買うのが一番いいと思う
高いなら金を貯めれ
安いなら見栄を捨てろ
116名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 02:13:20
>>115
>高いなら金を貯めれ
>安いなら見栄を捨てろ

う〜んそういう事ではなく「だまされる」のが嫌なだけんですけど
練り水晶と言われて練り水晶を買うのはいいし
水晶と言われて水晶を買うのもいい
ただ水晶と言われて練り水晶をだまされて買うのは気分が悪いから嫌って事


117名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 08:45:40
>>116
あー。わかるわかる。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 10:07:42
なんか盛り上がってきたな
119名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 10:19:45
チョト知恵貸してもらえないだろうか?

念珠の連の糸?が、なんか緩くなって珠三つ分ぐらい開くぐらいになって
(こんな感じ○○---○○)非常に使いにくい。
(片手でつまぐって数を取るとき使いにくくて仕方がない)

これを応急処置的に絞める方法はないだろうか?
120名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 10:49:50
>>116
その気持ちはわからんでもないけど
こればかりはご自分の足と目を探すしか
あとはご縁があるかどうか
121名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 10:53:27
つうか店の人に聞けばいいやん
売りつけられるから嫌ってんなら
自分で見分け方を勉強するしかないが
122名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 11:07:59
>>119
もうダメになってると思うのでちゃんと修理したほうがいいよ
中途半端にもたせようとすると突然切れたりして後悔する事になる
123名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 13:29:16
>>122
中糸だけって出来ますかねえ?房とかはそのままでいいんです。
ざっと検索したら3k〜5kぐらいですが、中糸だけだったらもっと安く出来るのかな?
124名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 13:45:50
中糸だけなら自分でやってみては?
125名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 14:17:36
>>123
中糸だけなら数珠屋仏具屋で、材料工賃込み2k

中糸だけ買うなら楽天で100円くらい
126名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 18:44:44
中通し糸もナイロン糸なら楽勝。
百均でレースピン買っておけば親珠も楽に通せる。
最後親珠通したら房を挟んで三回縛って余り糸切って先をライターで軽くあぶればOK
127名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/17(日) 19:56:41
みんなありがとう!愛してるよ〜♥
128名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 17:35:55
数珠っつか連珠なんだが、水晶で作ってみたんでうp

勾玉とサザレと小さい珠はアメジスト
大きいのはクラッククリスタル
後、ムーンストーンが1つ入ってます

普段は首にかけてますが、馴染んだのか全然重くないおw

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org43555.jpg.html
129名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 18:32:50
ロザリオに見えるね
130名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 18:44:35
う〜んアクセサリーのスレの方がいいレスもらえるんじゃないかな
最近は丸玉を連ねたネックレスを数珠っていうようだけど

このスレはどちらかと言えば仏具法具としての数珠についてって感じだからね
嫌いではないよ
131名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 19:19:11
やっぱり仕事道具として使用している人が多いのかな
最初は単に幽霊よけ(出張先のホテルで真夜中に読経が聞こえてきた)に
高級なのを一個と思ってたんだが、はまるね
自分は滅多に使う機会ないけど
132名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 19:58:16
>>131
>最初は単に幽霊よけ(出張先のホテルで真夜中に読経が聞こえてきた)
お経を上げる幽霊はいないから安心しるw
133128:2009/05/19(火) 21:16:16
もらった方からもロザリオみたいって言われたわw;

中に入ってるのがでかくなってくんで、気がついたら組み直してる
簡単なお祓いならこれだけで十分だったりするんだわ

次に組み直す時はもっと数珠らしくなるんだろうな
ただ、水晶が重いんで、印を組むのには慣れが必要だと感じた
134名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 21:39:31
>>131
なんか新宗教とかの信者が行してたんじゃねーの?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 22:24:57
江戸時代とかなら、携帯用の厨子とかあった位だから、旅先で勤行する人も普通にいたんだろけど。
今となってはやっぱり>>134なのかな。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 22:42:59
>>134
部屋の中から聞こえてきたからそれはないと思う
川辺の旅館でけっこう広い部屋で、隣の部屋の声は
まったく聞こえなかった

怖い体験は今まで生きてきてこれ一回きりで
もう数珠も必要ないんだけど
今は効能とかよりも数珠の細工を見るのが面白い
でも親族一同あまり高い数珠とか持ってないんで
目立って使いづらいかも
137名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 22:50:42
読経を怖がるってのもお釈迦さんに失礼な話だよな。
葬式仏教の責任でもあるけど。
138名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 22:54:48
>>136
そんなの建物の構造の関係で変なところから聞こえてくるように聞こえるもんだよ。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 23:01:00
冷蔵庫のコンプレッサーなんかの音は、読経とよく間違えられるらしいね。
病院の霊安室につきものの怖い話にもよく読経が出てくるが、
霊安室にはコンプレッサーもまたつきものだという事実。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 23:14:02
つか最近は数珠の通販サイト見たりしてるんで
変な宗教にはまってんじゃないかと
親からちょっと心配されてる…
141名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/19(火) 23:24:59
昔、上九一色村(当時)のキャンプ場で、深夜うなり声のようなものが聞こえてきまして
どうも近くでお経を上げている人がいるらしい。
「やべ、オウム来た?」
ここらへんは確か古戦場だったはず…とかいう前にそっちのほうが心配で
でもよく聴くと語尾が「ゲッキョ」だったので安心して寝ました。
キャンプ場でお経上げるな紛らわしい。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/20(水) 05:05:55
負けずに他のお経を大声で上げてみたらいいのに
そんな状況だったら数珠を思いっきり擦ってもおkですよw
143●天照 ◆Tensyou/mU :2009/05/20(水) 16:22:53 BE:1502729257-PLT(21620) 株優プチ(kyoto)
>>91
天照様とお呼び。

真言宗の数珠は持ってない。
基本は有るが、使う人が気に入れば好きにすれば良い・・・・カウンターの方が間違いが少ない。
葬儀にカウンター持って行く勇気は無いが。

空海の数珠は良い・・・・金と体力が有れば。

http://72.14.235.104/search?q=cache:vqb-QFUSlFkJ:www.sakai.zaq.ne.jp/piicats/jyuzu.htm+%E6%95%B0%E7%8F%A0%E3%80%80%E5%BD%A2%E3%80%80%E5%9F%BA%E6%9C%AC&hl=ja&ct=clnk&cd=8&gl=jp
144名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 16:26:35
どうも安いところが見つかりません。
どなたかお知恵をお貸しください。
お願いです。
145名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 17:14:13
木の実なら108つ付いたのでもそんなにしないよ。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 17:22:45
安いと感じるのはどれ位からでしょうか?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 17:30:19
仏壇屋のフックにかかってるのは2、3千円くらい
自分の周り全員そんな感じだ
わかる人にはわかるけど、あんまり区別つかない
あんまりまじまじ見るもんじゃないしねぇ
自分は好きだから自分の物にはこだわるが
148名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 17:43:19
安いって幾らを想定してるんだ?
2000円程度あれば普通に買えると思うが
149名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 17:54:20
ダイソーでは扱っていないんですか?
150名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 18:08:21
んなもん自分で行って確かめるか電話で問い合わせりゃいいだろ。
151●天照 ◆Tensyou/mU :2009/05/21(木) 18:50:45 BE:901637273-PLT(21666) 株優プチ(kyoto)
>>144
http://aucfan.com/search2/sya-q~bff4bcee-ot1-vmode_2.html
数珠での検索が多ければ、数珠 水晶とか値段の条件を入れれば搾られる。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 19:13:47
教えてちゃんは条件が合間いすぎるわ
153名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 20:09:24
梅とか榧が一番安くて2000円位あれば買えるはず。
坊さんの間では、位が上がらないと星月菩提樹のような高級なものは憚られる。
だから若い坊さんは梅か榧。
位が上がると使う数珠も変わる。
でも最初使い始めた数珠は、直しながらも使う人が多いらしい。
プラスチック製は避けたいが、それ以外ならそこそこの価格帯で気に入ったものを選べば?
寺にもあるよ。宗派によって房の形が違うのを気にする人もいるけど。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 20:39:09
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【漫画】ほんとにあった怖い話【奇数月発売】22 [オカルト]
【因縁】家系にまつわるオカルト9代目【遺伝】 [オカルト]
155名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 21:10:26
>>149
うちの近所のダイソーには売ってるよ。
156名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 22:08:22
百均でもあるのは知ってる。
でもそれは急な時に間に合わせるもんだろ。
お寺参りなら、もうちょっとな。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/21(木) 23:28:21
うちの母が昭和の時代に祖母からもらった水晶の数珠が、
ダイソーの100円数珠にそっくりなんだ。
本当に見分けがつかないよ。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 10:54:26
>>157
へーそうなんだー(棒)
159名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 18:27:33
それはガラスなのではw
160名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 19:04:05
気合いでオーダーした白珊瑚の略式念珠がプラスチックに見えて困る。
161名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 21:36:32
本物のお坊さんだと位によってもって良い数珠がきまってるってホントですか
162名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/22(金) 22:47:37
決まってるわけじゃないけど、新米は安価なもの、位が上がるとそれなりのもの…ときいてる
163名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 10:18:54
それなら前の板で高野山の方がレスしてたが…
特に決まりは無く、軽く水行にも強い故に使っているのだと。

これは今ふと思ったのだが昔の黒檀や紫檀なんてのは高級品だったのかね。
本を読んでも素材としてこれらを使う記述は見られないし…
今じゃ安物のイメージが強いが。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 16:13:13
>>163
南洋材は近現代になってから普及した材と『仏壇のはなし』(谷口幸璽著)にはあったと記憶してます
それ以前の黒檀紫檀の状況はよくわかりません
165名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 17:14:53
>>163
念珠の材料としては経軌にみあたらねえしな。
金剛杵の材料や調伏法の人形に刺す杭なら出てくるが。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/23(土) 18:23:20
今『合掌と念珠のはなし』見てみたら口絵に正倉院御物として一例だけ有ったが…
刀装の世界では近世、唐木は『道具壊し』として職人に嫌われたとか
167名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 15:27:41
あれなんすよ、房が珠止めじゃなくて
正式な装束仕立てで安いのが欲しいんすよ。

安いのはみんな梵天仕立てじゃね?
168名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 16:34:43
だって装束なんてカッコつけじゃん
169名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 17:30:49
お大師様御請来の数珠にはボンボンのもありますけど。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 18:42:54
>>167

出頭用の装束仕立てだと仕立ても大きめだし大振りの房を付ける事になるから高くなる。
禅宗とか手組みの房になる場合もあるしな。
尺二くらいにして普通の頭付房でごまかすならそんなに高くないんじゃないか?
171名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 20:23:31
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【漫画】ほんとにあった怖い話【奇数月発売】22 [オカルト]
【因縁】家系にまつわるオカルト9代目【遺伝】 [オカルト]
【ジャイアントロボ】戸田泰成総合19【スクライド】 [漫画]

172名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/24(日) 22:42:17
>>171
こんなもんコピペされてもな
173名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 00:01:46
蛍石、きみどり美しい男性片手お念珠ハケーン (・∀・)イイ!

174名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/25(月) 08:42:24
蛍石って紫のイメージあるけど、黄緑もあるんだ。
でも強度的にどうなんだろう?結構脆かった記憶があるけど。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 12:11:24
ありゃ、ぐぐってみたらほんとに紫が多いですね。
ホタルが好きなんで、イメージぴったりだったのですが・・
落としたら割れますかねぇ。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 12:53:06
蛍石は劈開の性質があるから、パックリきれいに割れる。
あと、鉄で引っ掻いたら傷付く。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 14:34:20
仏壇屋にパワーストーン売ってる?
住んでるとこが田舎なのでパワーストーン屋ってのが近くにないので
178名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 14:54:56
>>177
3年間ROMりなさい
179名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/26(火) 16:53:02
>>177にはぜひ仏壇屋に行って
「パワーストーンありますかぁ〜?」と聞いて欲しい
んで店主の顔を見たい
180名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 01:52:10
>>177

他で聞いてくれる?
ここ数珠板なんで
181名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 10:12:36
>>177
可愛そうだからマジレス

ググれ。通販もある。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 12:08:36
石って人との相性とか波長があるから、直接触って選ばないとダメなんだよ〜





とか言いそう、パワーストーン厨って。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 12:39:01
でも普通は触って選ばないか
たまに通販で10万くらいのが売り切れになっててびっくりする
サイトで買うのは一点物か、何度かやりとりして対応が信用できる店だな
184高野山真言宗僧侶:2009/05/27(水) 18:23:12
>>161‐163

どこで>>153がヨタ話を聞いてきたのかは知らないが、
真言宗をはじめとして念珠を「実際に使う」宗派では
僧侶の階位によって使う念珠の素材が分かれていたり、若い僧侶が星月を使うのを憚るなどという
ワケのわからん習慣はない。
むしろ僧侶はTPOに合わせて使う念珠をかえなければならない。
まず、法要の導師を務める場合(葬儀などもこれに含まれる。)、どんなに若い僧侶であっても、全て水晶でできた念珠(皆水晶念珠という)を使用しなくてはならない。
次に法会に導師以外の職衆として出仕する場合、たとえ大僧正であろうが一宗の管長であろうが、半分の玉だけが水晶の念珠(半装束念珠という)を使用しなければならない。小僧でも同じく半装束念珠である。
その他自行など常用ではどうかといえば、みんなバラバラ。ただし、密教僧侶の場合、正念誦の際には自分が阿闍梨になるための四度加行の際に用いた、真っ黒に光る榧や梅の念珠を使うのが一般的である。
蛇足ながら、星月の本連はむしろ在家信者に好まれている。
…以上は、真言宗での話。念珠が単なるアクセサリーであるような宗派(禅とか真宗禿とか)では、もったいぶったランク付けでもあるのかもしれないが、使わないんだから虚しい話だね。
185高野山真言宗僧侶:2009/05/27(水) 18:54:00
追記
個人的に欲しい念珠は、上質の天竺菩提、ラピスラズリ、本翡翠(できれば糸魚川産の)だなぁ。
186名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 19:13:31
>>185
ところでダイヤモンドは熱伝導率が非常に高いので触ると冷たいそうだ。
記子をダイヤモンドで作ったら解りやすそうなのでいつか作りたい・・・。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 19:17:43
常用は趣味っても、やっぱ上の人より高そーなのは
なかなか使えないんじゃ?
自分は男用の使ってるんだけど、父や弟のより良いものなのでちょっと気になる
父の日にちょっといいのをあげようかなと思ってるんだけど、縁起が悪いと嫌がられた
親戚の法要もまだだいぶ先だしなー
188高野山真言宗僧侶:2009/05/27(水) 19:23:22
ダイヤモンドの念珠かぁ。…さすがにおめにかかったことないなぁ。
ちなみに個人的には水晶の念珠は苦手。珠を繰る時に指にヌペッと張り付くような感じがして、どうも調子がでない。…それから、重いから散念誦にもむいていない。
やっぱ翡翠(ビルマ翡翠じゃないほうね)が欲しいなぁ。
189名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 19:37:53
ビルマじゃない方と言うとインド翡翠か?
めっさ安いじゃん。
190高野山真言宗僧侶:2009/05/27(水) 20:28:13
インド翡翠なんて論外です。
ビルマ翡翠もダメ。
…欲しいのはもちろん、あの白くて透けるような肌目の国内産(できれば糸魚川産)の翡翠です。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 21:03:57
こんばんは

ご僧侶はお数珠を檀家さんから供養されたりするんですか?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 21:08:06
人造翡翠って色が抜けるけどサラダオイルにつけると戻るってどこかで読んだなあ
それはそれで欲しい
193名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/27(水) 21:26:07
>>188
もちろん記子だけがダイヤのね。他は植物由来の材料で作れば、
記子のところでひやっとして使い勝手がいいんじゃないかと。
殊に今使ってるのは記子が単に少し小さいだけなんで。
短い真言なら7遍や21遍などリズムで分かるが長い陀羅尼だと気を抜くとすぐ越えてしまう。

糸魚川産の翡翠かあ。青蓮院の熾盛光仏頂の朝立ち本尊の如意宝珠に使われてるヤツだな。
やっぱりああ言うぎらぎらしてない石が結局味があっていいわな。
194高野山真言宗僧侶:2009/05/27(水) 21:50:50
>>191
いえ、どちらかというと差し上げる側なのかな…私の場合。
お年寄りの信者さんで深刻な病や怪我などをなされた方などに、こっちも力の限り護摩で祈念した念珠を御守り代わりに差し上げることがあります。はよ、ようなってや!一緒にガンバロ!…みたいに。
(もちろん無償ですよ、霊感商法ではないですからw)
いくら個人的に欲しいからといって、信者さんが本翡翠の念珠を供養・喜捨したいっていってこられたら…やっぱり丁重にお断りしますね。…お気持ちだけは有り難く受け取って。
…で、もしこの寺が食えなくなった時だけは助けてくださいね、とw
まあ、そんなスタンスです。
基本、仏教を、それから生きること自体をもっと楽しんでくださいね、ってのが私のモットーです。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 04:54:53
>>194
アンタ良い人だね。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 11:55:29
>>190
論外とは心外だな。
インド翡翠いいじゃないか、深みちゅうか奥行きがあって。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 12:12:33
>>194
なるほど
祈祷したお数珠を差し上げてるのですか


今話題の幸福の科学は仏教と自称してるみたいですけど
お数珠は用いるんでしょうかね
そもそもお数珠を使うような勤行なのかよく解りませんが
198名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 13:26:28
>>196

俺も印度翡翠好きだな
安いけど紫檀と組み合わせた本連時々使うよ
嫁は『玩具みたいな色』とか言うけどね
あれも濃いのと薄いのでは主珠の相性とか変わってくるね


>>195
真言宗のお坊さん、俺もちょっと感動したわ。
そんなお坊さんの居るお寺、行ってみたいな
199名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 16:46:33
今日、仏壇屋で買ったのですが金運とかそういうのはなくて皆、魔除けとかの御守りみたいな感覚で買われる方ばっかりです。なのでこれは金運でこれが仕事運とかいうのはないですって言われました。
金運とか仕事運のはどこに売ってますか?
それともそんなのはないのでしょうか?
200名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 17:00:14
皆さんは金運とか仕事運の数珠はどこで買ってますか?
また値段はいくらくらいのを買ってますか?
皆さん様々でしょうが効果あったかとか色々、教えて下さい
201名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 17:01:25
>>199
何を言うとるのアンタ??
最後まで付き合った店員さん乙ですね。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 17:25:22
ヘンなコ来ちゃったね
203名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 18:23:25
ラナパーの説明書を読んだら白木にも使用可とあったので
「?」と思いつつも白檀数珠に試してみた。
成分表を調べてみると蜜蠟とホホバオイルの天然成分とあった。
賛否両論色々だと思うが、しっとりとした含みのあるアメ色になりました。
ちょっとした防水効果もあると思う。
靴クリーム=ラナパーの思い込みが存在していたのだが
案外お手入れに使えそうな気がします。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 19:02:05
これだな。
どんなもんかと思ってググってみた。

◆天然素材のみを使用◆
ミツロウ、ホホバオイルといった天然の素材のみを使用。
他の石油系溶剤を使った、トリートメント剤のようなツーンとする嫌な臭いがしません。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも安心してお使いいただけます。

いいかもね。だが何処を見ても高い><w
205名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 19:19:27
>>203
白檀は…もう完全に匂い飛んでるっていうならいいけど、ちょっと勿体ない気がする。
206名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/28(木) 20:31:00
>>205
3〜4年も使ってるとさすがに匂いは抜けちゃってる。
時々嵩の減った白檀のお線香の箱に忍ばせてみたりしてるけどねw
大切に末永くお付き合いしたいが為に思いついた浅知恵かもしれないけど。。。
ベタつかないしいい感じだよ。
コツは丁寧に薄く塗ることかな。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/29(金) 22:52:09
ここ見てるとお坊さんてやっぱ金持ってんだなーと思うw
ちょっと税制を見直すべきじゃね?
208名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/30(土) 23:56:01
>>207
数珠と袈裟は坊主に唯一許された贅沢だからな

209名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 00:44:08
うそこけw
外車だの茶道具だの書だのすげーよ
210名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 00:52:40
てか坊主の唯一の贅沢云々と税の優遇はまったく関係ないと思われ
贅沢は数珠と袈裟のみって法で規制されているわけでもあるまいに
211名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 01:17:40
坊主というより経費として許される贅沢?
自分は趣味で集めてる一般人なので普通に給料からコツコツと
金貯めて買ってるけど
212名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 01:47:50
>>209
外車だの茶道具だの書は「許されないけどやってる趣味」だよ


213名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 09:14:27
このお坊さん、ヤフオクで凄い買いあさっているよ。目黒の某さんらしい
http://rating8.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ryusen2828
214名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 11:11:51
僧侶は許されないけどお金があるからやってるのと
在家は許されるけどお金がないからやれないって感じ?

たまーに在家の人がこつこつ金貯めて買ってる安物を
馬鹿にするような書き込みみると、税務署にチクられてしまえと思う
215名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 12:43:17
ガラス玉やプラスチックだっていいじゃない
216名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 13:37:34
老舗の数珠専門店で店内にジャラジャラと吊してあった羅漢彫り珠
(通常現代製を販売、頼めば販売)
で18珠の片手を独山玉で仕立ててもらった。
ン十年前の物とのことで彫りも素朴だが変なニスみたいな塗装も無くいい感じ。
お参りもテンション上がりそう。
私もコツコツ貯めて掘り出し物を捜して楽しんでます。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/31(日) 22:21:15
まあ坊さんは道具自慢は現実ではほどほどにw

自分も羅漢彫りが好きなんだけど、仏具屋さんからは
「女性用じゃないから…」と難色を示される
じゃあ弟に買ってやるかと思ったけど、多分カビ生やしちゃうだろうしな
218名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 01:09:41
>>217

おかしくないよ羅漢彫
実は私が仕立ての事で店員さんと相談してたら脇でそれを見てた三十代くらいの女性二人連れはつられて買ってたよ
店員さんは少し珠の小振りな蒙古桜の羅漢彫(27珠)を出して勧めてた
普通の桃種でも25珠くらいの小振りな物もあるしね
専門店でなくとも仏具店の大きい所行けば種類豊富なんで捜すといいよ
219名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/01(月) 23:13:51
>>218
そうか…実は目をつけてたのがあるんだけど、店員さんから何度も「男用」と
念を押されるので買うのあきらめてたけど、思い切って買おうかな
220名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 13:16:26
浅●の念●堂さん
レシート見たら会計間違って500円(税込み525円)余分に取ってましたよ?
そんなに近くないし、面倒だからそのままにしとくけど。今度から気をつけてくださいね。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 15:14:26
四国別格二十霊場で集めた数珠しか持ってない
古いのは捨てた
222高野山真言宗僧侶:2009/06/03(水) 17:24:59
こちとら、贅沢どころか貯金さえままならないビンボー寺だけど、まわりにいい人たちがいっぱいいるから心は豊かに暮らしていける。
…まぁ…まわりにいるいい人たちには感謝してるけど、みんな私の倍ぐらい生きてきた方がほとんどなので…そこそこ若い、贅沢好きじゃない奥さんが欲しい!…本翡翠の念珠の百倍ぐらい欲しい!w
223名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 18:15:16
高野山真言宗は妻帯を奨励しているのですか?
224名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 19:57:18
妻よりも本翡翠のがよくなるのはすぐだよ
でも孫や娘を紹介してもらったらどうだろうか
225名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 20:00:18
略式は宗派関係ないと思ってたけど、房が違うとお店の人に言われた
よその法事では良いけど、家の法事には使えないなー
226名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 20:30:36
>>225

略式に房の違いなど無い
ランクの違いを誇示したがる一向宗では一般平民は紐房が良いと勧めているがこれとて決まりではないから従う必要はない。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 20:51:32
やっぱそうだよね?
なんなんだろ…ちなみに浄土真宗と言われた
228名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/03(水) 21:42:49
>>227
一般的に紐房ですなぁ・・・ぐちゃぐちゃにならないから
ぼくは紐好きですけどね。

なんで真宗は男は略式なのかわからない。
僧侶が普段略式を持っているので(その理由も知りたいけど)、
それより長いものを持っていてはいかんということなのだろうか?
(女性は本連でもかまわない)

禅は、出頭念珠は位によって切房の色が変わる。
普段持ちの看経念珠は自由。

>>222
いいお嫁さん来ますように!(-人-)アーメン
そう、結局「モノ」より「人・心」ですよ。
229名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 09:44:17
紐房は丈夫だし慣れれば自分で好きな色組み合わせて組む事も出来る。
羅漢彫りの書き込みの方かな?
紐房のほうが個人的にはいいと思うな〜。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 12:27:00
>>223
性転換を奨励しています
231名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 14:35:06
すいません。教えてください。
日蓮宗の白檀共仕立て尺の数珠をばらして紐を取り換えたいのですが、
(五つの房の部分や記子?ではなく紐の部分です)
自分なりに「数珠、修理、日蓮宗」とかであれこれググったのですが
辿り着けません。
どこかに図解等ででわかりやすく説明してあるサイト御存じありませんか??
232名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 15:01:18
紐って、貫線のこと?
233名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 15:10:35
主珠の並びだけでよければ
我田引水になりますが私のブログに載せてますので
よろしければ
http://blog.auone.jp/abekenmaruke/
234名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 15:24:55
>>232
「貫線」 調べて見ましたがわかりません。
なんだか西鉄の貫線とかそんなのばっかりです。

>>233
数珠玉の構成図参考になりました。
ありがとうございました。
豆数珠挑戦したくなりました。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 18:32:41
豆数珠かわいいね
ドールハウスや模型好きの人にいいかも
236名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 18:55:29
古銭彫りアズライト仕立て買ったー\(^O^)/
網代彫りインド翡翠と書いてあるのと迷ったが、
アズライトが地球みたいでおもしろかったのでこっち
やはり男物ということと房を念を押された
237●天照 ◆Tensyou/mU :2009/06/04(木) 19:21:42 BE:1373924148-PLT(30000) 株優プチ(kyoto)
>>231
日蓮数珠
http://www.kosaiji.org/hokke/hoyoshiki/juzu.htm


>>216
羅漢彫りの数珠で中空彫りは破損しやすいので止めた方が良いと思います。
玉の表面に直接彫っているのは強度が有ります。


天然の夜明玉数珠は真夏の直射日光をたっぷり浴びせないと、あまり光りません。
写真で光っていますが実際は少しの光を受けても発光しません。
プラスチックの夜光玉数珠なら光ります。

>>221
四国別格二十霊場で集めた数珠は四国では良く使われています。
高級な数珠が欲しければ西国36不動霊場水晶数珠3回で108数珠が出来ます。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 19:51:55
>>234
お役に立てて良かったです
ぜひ作ってみてください

>>235
フリマなどで出してると
ミニチュア好きの方が寄ってきますね
239名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 22:26:01
間違って石の床に天然石の数珠を落としてしまったorz
硬度7〜8だから大丈夫とは思いつつ気になる
240名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/04(木) 22:59:12
>>223
今時、妻帯してないのなんて、律宗ぐらいでしょ。…いや、律宗でもほとんど結婚してるか。
上から下まで全部世襲の真宗ハゲほど開き直ってると、さすがにムカつくが。

>>222
あんさん、今時の坊主とは思えないその性格をストレートに出したら、モテるでしょうに。

以上スレチすまそ。
241高野山真言宗僧侶:2009/06/05(金) 00:16:53
>>224
なるほど。その手がありましたか!
「お参りの際はお孫さんのお写真を同伴して下さいね」って…そんなわけにもいかないでしょうけど。

>>228
ありがとうございます(涙…<(_ _)>)

>>240
…おばあさんたちにはモテてますw
先日、毎日お参りにきて下さるおばあちゃんに「若ジュジさん、お坊さん辞めて、今はやりのホストっていうのになったらいいのに」…と。
…ウ〜ン、世の中難しいですねw

念珠をすって、三匝にして枕元に置いて…みなさん、お休みなさい。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 00:37:26
草食系僧侶…
って僧侶なんだから基本草食か
243名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 00:52:14
お坊さんて数珠を枕元において寝るのか…
ほんとにいつも携帯してるんだね
244名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 08:03:22
>>239
硬度は引っ掻きに対する強さであって、割れにくいかどうかは別問題なので御用心。
245名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 11:05:38
んじゃ中にヒビが入ってたらダメだね。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 12:14:06
割れるかな
さざれ石で、最初からちょっと表面にちょっとひびや欠けが入ってるので
心配すぎる
247名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 12:32:51
?
248名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 12:49:39
さざれ石の数珠とな?
249名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 13:53:19
形がバラバラでいびつなやつ?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 14:07:36
そう
251名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 15:33:40
ここよりアクセサリーとかブレスレットとかのスレの方が参考になるのでは?
252名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 17:15:26
割れた
253名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 19:17:05
まだ割れてない
不吉なこと言わんでくれ

観光に持っていく用だからカジュアルなのにしたんだけど
旅行先だからこそ丈夫なのにしなきゃあかんかったわ
まずった
254名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 19:44:44
>>241
寝る時に数珠を枕元に置くのは、なんか魔除けになりそうですよね。
私は少しだけ霊感体質なのか、旅行先とかでどーもイヤ〜な感じで眠れないことがあるんですが、ちゃんとしたお坊さんに拝んでもらった数珠が枕元にあれば、変なものも退散!って気がします。
祈祷を頼むとしたら、やっぱり真言宗か天台宗でしょうか?
255名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 20:13:45
>>241
草食系お坊さん、あなたが嫁にしたいのはどんなタイプ?
256はげさん:2009/06/05(金) 20:15:19
だれかよんだか??
257名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 20:26:39
>>255
小向美奈子みたいなタイプがいいです
258名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 20:28:07
>>256
おまえじゃない!
259名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 21:50:33
>>255
小向美奈子みたいなタイプをお願いします
260名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 22:10:13
このスレ的にはどんな数珠が似合うタイプかだろう
261名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 23:09:50
んじゃ

僕は瀬戸内寂聴ちゃん!
262名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/05(金) 23:56:13
和風美人が翡翠とか珊瑚の数珠とか持って立っていたら
やっぱ見とれちゃうよね
263名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 08:50:13
蝦蛄もいいとオモ
264名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 09:57:13
一緒に食いに行くんだな
265名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 16:03:05
しゃこ貝は仏様の宝物の一つ。
266高野山真言宗僧侶:2009/06/06(土) 18:13:34
>>254
私の場合は護摩の時に、祈願札と同じように念珠に念を向けて祈祷してるけど、
以前高野山奥の院で行法阿闍梨してた友人の話では、奥の院では「念珠合わせ」という特別な儀式があって、弘法大師がお使いになっていたとされる念珠と、頼んだ方の念珠を合わせて祈祷してくれるらしい。
しかも、費用はタダ(「お志は賽銭箱にでもお入れ下さい」みたい)だって。
私もそのやり方を教えてもらいたいんだけど、よく考えたら肝心のお大師さまの数珠がないからダメか…w 興味のある方は直接高野山金剛峯寺に聞いてみてください。

>>255
好みのタイプですか。…ぶっちゃけ木村佳乃さんと綾瀬はるかが大好きです!
「全然二人の方向性が違うやんけ!」
「木村佳乃だけ「さん」がつくのかよ!」
…って友人たちにはよく突っ込まれますが。

>>263
蝦蛄貝の数珠の白さって上品で(・∀・)イイ!…ただ自分としては生き物殺して剥ぎ取ったものだとしたらちょっとひきますね。
…蝦蛄って、あのエビみたいなのが貝の中に入って生きてるんですか?…ヤドカリみたいな感じなのかなぁ。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 18:44:58
シャコ貝て、よく子供向け図鑑ダイバー食ってる貝?
268名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 19:03:20
>>266
あんさん、オモロイわ。
一度お会いしたいw
あんさんのまわりの
269名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 19:08:14
>>266
あんさん、オモロイわ。
一度お会いしたいw
あんさんの友達のツッコミ、マトをえてるしw…木村佳乃は貧乳・綾瀬はるかは「おっぱいバレー」、木村佳乃は姉御肌、綾瀬はるかはポワーンとした天然。
…まあ、でもわからんでもないけどね。二人とも「和風美人」やし。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/06(土) 22:29:27
女のストライクゾーンは広いのに
禅宗や真宗を馬鹿にしてるのはいただけないな。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 00:03:17
>>270
どこで禅宗バカにしてた?
272名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 01:07:18
念珠を使わないのでアクセサリーみたいなものってところ?
特定の宗派でお経上げるときに数えるために使うってのは知ってるけど
他にどういう使い方するの?

ちなみに貝って普通は土の中に埋めて半年くらい放置して
中の身がすっかり腐って流れ出してから取り出し、洗って使うけど
観光地のお土産とか大量に必要な地域では、生きてる貝の身に
ヒモで重りをくくりつけて吊るし、無理やり中から出すよ
あまりにも重いのだと千切れちゃうから、一日くらいかけて
じわじわ出すらしい
オウム貝の解説HPで見た
273名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 01:10:38
…てぐぐってみたら蝦蛄貝って二枚貝なのね
関係のない話か
274名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 07:38:07
シャコ貝の数珠高価だけどなんか魅かれてしまう。
象牙とかは欲しくないけどね。
275名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 09:22:56
>>266
お前、西国の札所のNだろ
276名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 09:30:40
シャコ貝は、あの分厚い殻を丹念に手間暇掛けて削りだすのな。
欲しくなってきたよあの白
277名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 10:17:23
>>275
特定は違ったときに迷惑をかけるし、たとえビンゴだとしてもやめれ
坊さんだからそれくらいわかるでしょうに
278名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 10:46:46
335 :高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/08(金) 11:18:32
壺阪寺に婿に入って、壺阪寺の娘さんに入りたいな。…豊山系だが、単立だから問題ないだろう。
よし、新年から通うことにしよう。

452 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 21:30:59
サメの歯の化石だわな。輸入物なら一つ、\300ぐらいで買える。
以前、鞍馬寺のばぁちゃん(管長さま)に、これを「天狗の爪」として参拝者に\1500ぐらいで授与しましょうよ、桐の箱に綿敷いて売ったらバッチリですよ…ともちかけて、断られた。

454 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 22:48:39
>>453
スマソ。一寸足が出てしまつたよ。…ところで、天狗の爪ビジネスしない?
279名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 10:48:18
僧侶の世界も陰湿で大変だな
280名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 10:50:46
すげえw
最初に比べて性格がまともになってる
281名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 11:00:39
>>278の内容で既に西国の関係者には特定されているしねぇ
高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHYが、綾瀬はるかが好みだと過去に言っていたからね。
綾瀬はるかの胸に抱かれて眠りたいとも言ってたっけw
282名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 11:21:35
あのさあ
趣味で集めてる自分には坊さんの特定とかどうでもいいんで
スレ荒れさせるようなまねはやめてくんないか
同業者の人みたいだが、なんか陰湿すぎる
283名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 11:28:46
さらした方が分が悪い展開にw
話すような仲なら直接本人に言えばいいだろうに
騒ぎ起こしたいんじゃ
284名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 13:22:10
どっちにしてもスレ違い
285名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 15:07:01
>>277
煽てられてその気になって、コテまでつけて自己主張しちゃう馬鹿には問題ないよ
286名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 16:08:20
関係あるってーの
スレが荒れるだろ
バカか
287名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 18:29:00
ここって僧侶ばっかりなの?

私は在家の数珠好きだけど
288名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 18:45:08
同じく無宗教者の数珠好き
ロザリオとかも好きだ
289名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 19:11:22
ここは坊さんでなくても信心深い人が多いの?
数珠持ち歩いてる?
290高野山真言宗僧侶:2009/06/07(日) 20:11:22
>>254
夜なにやら落ち着かない時は、もし月がでていたら、月を少し見つめてみてください。心がすーっと清らかになって、不思議とよくねむれますよ。

>>275
おまえさん、何年か前に、私に中西だろ中西だろとわけのわからぬこといってストーキングしていた方だね?w
残念ながら私は中西姓とは似てもにつかぬ名前だし、西国札所で中西さんといえば、総持寺の中西住職なんだろうが、住職さまには美しい奥様がいるしご本人のお年も五十過ぎだよ。
ご子息もたしか今年大学を卒業されたはずだ。
どこでどう思い込んだのか知らないが、中西住職はひとかどの御仁だ。そちらに迷惑をかけるのだけはやめてくれ。
ちなみに私は総持寺さんにはいたこともないんだけどねw
綾瀬はるかは好きですよ。メジャー・デビューする前から、好きでしたね。
鞍馬山の信楽さんとも今もうまくやってる。

いやいやスレ違いすみません。

私の特定?…百年早いよ、君では。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 20:30:13
わかりもしないのに勝手に思い込んでるだけだから、放っておけばいいでしょう。
数珠の話をしましょう。
292高野山真言宗僧侶:2009/06/07(日) 21:02:51
そうだね。
あ、そういえば、何日か前にウチにきた仏具屋さんが「こんなのどうですか?」って『日月菩提樹』っていうのを見せてくれたんだけど、あれ…何ですか?
星月より安かったんだけど、穴が大きくて不思議な実だね。…正体はなんなんですか?
293名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 21:26:03
菩提樹っていっぱい種類あるよね
いつか金貯めて鳳眼か龍眼菩提樹でオーダーして作りたいなあ
294在家数珠好き:2009/06/07(日) 21:51:17
一分でも信仰心あるからここにくると信じるけど
今日日のお姉ちゃんが数珠数珠いうのはただのファッションだろな

私は普段付けて腕輪念珠
鞄には本連入れてるよ
295名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 22:08:33
ファッションというかコレクションかな
つけて歩けないし
家にいるときに眺めるのが好きだ。細工とか石とか見てるとほっとする
普段は信仰心ないが、やはり日本人だから何かあったときは
ちょっとくらいは考える
296名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 22:26:47
ファッション性がダメというなら
質素にプラスチックでもいいんでね。丈夫だし長持ちするし
最近はさわり心地がいいように改良されてるし
297名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 23:47:59
いやいや
信仰心の全くなく無いようなファッションだけの感覚が
あれだな、と
298名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/07(日) 23:55:25
>>290
反論するにも、言葉丁寧に餓鬼の情報まで引っ張り出してその住職の情報垂れ流してやるな
299●天照 ◆Tensyou/mU :2009/06/08(月) 00:51:15 BE:1373923384-PLT(30001) 株優プチ(kyoto)
>>293
鳳眼・龍眼ならオークションで安く手に入ります。
虎眼菩提樹は少し高いです。
心眼菩提樹はかなり高いです。
一本・三本・四本・五本の違いで同じ実だけど。
300名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 01:15:03
>>294
そう決めつけるのは良くないと思うよ
301名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 01:18:23
>>296

> 質素にプラスチック

私も普段持ちは柘植か梅にプラスチック瑪瑙の道具を入れただけの看経(臨済)を使ってる。
見た目ほぼ瑪瑙だし軽く糸も痛まないね。

一応真言宗だが弟子珠とか房が好きでないんで…
かといって略式は物足りない
こんな事言ったら真言宗僧侶さんに怒られちゃうね
302名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 01:19:13
弘法大師が金剛杵と数珠を持つのは
金剛杵が金剛界で数珠が胎蔵界を顕していて金胎不二を示すという話を聞きました。
金剛杵が金剛界なのは判りますが数珠が胎蔵界なのはよく判りません。
数珠が胎蔵界の標識である理由について詳しいかたがいらっしゃいましたら
何卒お教えください。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 01:33:04
金剛杵か
『大法輪』の広告とか見てるといっぺん持ってみたいなと思う
でもあれ持ってお参り行く勇気はないな
その前に嫁に殺される
304名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 06:37:44
>>300
ごめんなさいね

数珠ネックレスも信仰心から付けかもわかりませんしね
305名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 09:56:17
>>290

反論するにも、言葉丁寧に子供の情報まで引っ張り出してその住職の情報垂れ流してやるな
お前の言った住職名じゃねえよアホw あ〜あ〜オマイ他人の名前書いちゃったね。
お前は西国の入山料を取らない札所の僧侶ってことは、皆の噂。
知らないのはお前だけ
306名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 10:04:00
>>290
何年か前にあなたのスレッドが立ってましたね。
壺阪寺に通報したら、あなたのこと笑ってましたよ。

高野山真言宗僧侶は基地害
http://unkar.jp/read/love6.2ch.net/kyoto/1161670165

37 名前:高野山真言宗僧侶 :2006/10/24(火) 14:03:51
正直、ヘタレ度ではウチだって似たようなもんだよ。
御大師様が流れ着いた地だとか言っちゃって、赤岸鎮にチャンコロのための福祉施設なんか建ててやって、中共傀儡のエセ仏教関係者とイチャついて喜んでやがるの。
恵果阿闍梨がなにゆえに何千人もいるチャンコロ弟子にではなく空海に法統を相承したのか、少しは考えてみろっつーの。
恵果阿闍梨が空海に中期密教の正統を伝えた時点で、中国の歴史的役割は終わったんだよ。…その後の中国はただの汚物。
それをへらへらチャンコロと馴れ合いやがって、土生川のクソめが。
マッチョーさんは一流の学者なんだから、新管長・新内局にはチャンコロとの毅然たる断交、赤岸鎮施設の爆破、チベットへの資金・武器支援を期待するね。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 10:08:30
>>306
↓これ通報したの?w

335 :高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/08(金) 11:18:32
壺阪寺に婿に入って、壺阪寺の娘さんに入りたいな。…豊山系だが、単立だから問題ないだろう。
よし、新年から通うことにしよう。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 12:29:08
高野山に基地外がいることだけはわかった
朝は休みなのか?ウラヤマ
309名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 14:02:25
>>302
違うと思うよ。あのお姿は「衆生加持の三昧」というのだが、
念珠に金剛杵を摺りあてるのは加持作法のデフォルト。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 15:02:42
まぁでも巷説俗説の数珠話しもどんどん聞きたい
311名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 16:08:45
でも、金運仕事運だけは勘弁な!
312名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 16:11:06
でも・・・

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【漫画】ほんとにあった怖い話【奇数月発売】22 [オカルト]
【ジャイアントロボ】戸田泰成総合19【スクライド】 [漫画]
ジャイアントロボTHE ANIMATION EP42 [懐アニ平成]
【因縁】家系にまつわるオカルト9代目【遺伝】 [オカルト]
△▼△今週のモーニングPart153△▼△ [漫画]
313●天照 ◆Tensyou/mU :2009/06/08(月) 16:13:22 BE:3091327698-PLT(30055) 株優プチ(kyoto)
普段はロムっていますが、寺社板は喧嘩が多いので出来ましたら喧嘩や攻撃はしないで欲しいです。
討論や情報は見ていて役に立ちますが喧嘩はあまり役に立ちません。
314名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 16:18:56
喧嘩や攻撃も要らないけど、メールアドレス公開の糞コテも要らない。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 16:44:42
モーニングは自分だ…
316名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 16:47:04
朝から一日中何してんだか
317名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 16:49:11
情報だかなんだかよくわからないけどいい加減にしてほしいな。
そういうくだらないのはいらない。
大体マトモに読んでないと思うよw。
数珠でしょ数珠!!
318名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 17:03:53
>>310->>317


同感。数珠の話なら僧侶さん大歓迎。むしろ勉強になるんで気にせず来て下さい



>>312
コピペ乙
319名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 18:11:57
元凶は、自己顕示欲の強い糞コテ
320名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 18:15:07
ホントだよねぇ〜〜。
僧侶さんと数珠ってのは切っても切れない関係な訳だから
自分のような在家なんかより数珠話を持っているでしょ。
聞いてみたいよ。
321●天照 ◆Tensyou/mU :2009/06/08(月) 18:43:35 BE:1803274867-PLT(30056) 株優プチ(kyoto)
>>314
>>317
>>319

レベルの低い在家、
それが嫌いなの。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 18:59:26
なんか、自分は正しい、相手はつぶさねばならない、周りに迷惑でも荒らしつづける!て
宗教戦争しかける奴てこういう人の話聞かない思いこみの激しい基地外なんだろーなと思う
323在家数珠好き:2009/06/08(月) 19:09:31
流れ変えようと思って話し変えようと思ってもこれだもん


安田念珠店の通販サイトに掲示板あるのな
禅宗の数珠の質問とかあった
324名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:14:41
>>317って俺じゃんか。
そんなこと言われる覚えないな・・・・残念
325名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:16:16
前の方にダイヤの数珠の話があったけど、今は遺灰からダイヤ作れるじゃん
もう少し費用が安くなれば、そのうち略式くらいならつくれそう
326名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:23:50
恐れ多き天照大神を名乗ってコレだもん。
そんなもんでしょ。ほんと役に立たない人だね。

安田念珠さんはよくデパートとかで出店してるけど
担当の人が細かいお話までしてくれるので好感を持っています。
いつか買ってあげたい。
浅草念珠堂さんも先日切れそうになってた白檀の腕輪念珠を
即日あっという間に直してくれました。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:23:56
ダイアモンドって穴出来るのかな?
328名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:26:42
>>327
あ。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:30:14
親玉にうまくはめ込めば綺麗かもな ダイアモンド
330●天照 ◆Tensyou/mU :2009/06/08(月) 19:41:38 BE:1932080459-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
>>326
大神・・・小学生から勉強してね。
331●天照 ◆Tensyou/mU :2009/06/08(月) 19:47:33 BE:1030442764-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
天照などどうでも良いですが、此のスレに密教僧は居ますか?
332名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 19:49:23
検索してみたけどダイアモンドに数珠玉みたいに穴開いてるのは無いようだな
固すぎるんだろかね

金属の爪で固定するしか方法無いみたい
333名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 20:01:56
333
334名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 20:29:32
この天照っての誰が連れてきたのw
普段はロム専なんだろ。数珠の話もしないで密教僧探してるよw
アイスの蓋の裏でも舐めてろよwww
335名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 20:32:03
>>326
330のいうとおりだが、メアド欄を見ろ
ただの中二病だ
336高野山真言宗僧侶:2009/06/08(月) 20:39:58
>>331
コテコテの密教僧です。

ちなみに弘法大師像で右手が金剛杵を持ち、左手が念珠を持っていて、それぞれ金剛界・胎蔵界を表しているというのは、
持物の意味というよりも、持物を握るゲンコツが右は金剛界、左は胎蔵界の握り方(印)をしていることに由来しています。
具体的にどう違うかは御自身で比べてみてください。…説明しちゃいけないことになっているので申し訳ない。

<(_ _)>
337高野山真言宗僧侶 cobo4pcvHY :2009/06/08(月) 20:43:11
<(_ _)>

335 :高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/08(金) 11:18:32
壺阪寺に婿に入って、壺阪寺の娘さんに入りたいな。…豊山系だが、単立だから問題ないだろう。
よし、新年から通うことにしよう。

452 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 21:30:59
サメの歯の化石だわな。輸入物なら一つ、\300ぐらいで買える。
以前、鞍馬寺のばぁちゃん(管長さま)に、これを「天狗の爪」として参拝者に\1500ぐらいで授与しましょうよ、桐の箱に綿敷いて売ったらバッチリですよ…ともちかけて、断られた。

454 名前:高野山真言宗僧侶 ◆cobo4pcvHY :2006/12/21(木) 22:48:39
>>453
スマソ。一寸足が出てしまつたよ。…ところで、天狗の爪ビジネスしない?
338高野山真言宗僧侶 cobo4pcvHY :2009/06/08(月) 20:44:13
…説明しちゃいけないことになっているので申し訳ない。

<(_ _)>
339名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 20:49:49
あの〜そんなに議論したいなら別にスレ立てていただけませんか?
たいへん不快です
340名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 20:54:15
>>329
>>332
いや、ですからダイヤを使いたいのは触ったときに冷たいから数を取るのに
いいかもと言う理由なんで、珠の一つとして使えなければ・・・・・・・・・。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 21:03:27
>>340
座金を玉状や露状にして細かいダイアモンド粒を貼付けるしかないかな たぶん
342名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/08(月) 21:55:54
騙りと騙りでない人といるんだね
アホだからやっと分かった…

ダイヤモンドのビーズ、確かにないね
人造でも無理なんだろうか
343名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 02:05:40
大きな結晶を作るのが難しいんじゃない?
キュービックジルコニアだったら…冷たくないからダメか。
344●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/09(火) 02:55:18 BE:2103820477-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
>>334
ど素人、お前も棺桶に入ってろ。

>>336
説明しちゃいけないことになっている・・・・密教僧みたいですね。
宗は違うけど密教僧や修験に知り合いが多いので言ってる事が理解出来ます。
数珠も100種以上持っていたけど気に入った物以外手放しました。

喧嘩は好きで無いけど、売られればスレなどすぐに潰すよ、何個も潰したから。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 06:30:38
>>344
みんなでどっか行く時に呼んでもねーのに来る奴みたいだなオマエはwww
暇すぎて頭がおかしくなっているようだぜ欠陥王w
数珠だよ数珠!!
346名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 07:50:35
神と霊魂・死後の世界  カトリック教会の奇跡
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1227016089/54
347名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 09:26:30
>>330
大神ってどっか変なの?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 10:04:58
>>347
変じゃ無い
多分330は「天照」の後ろには皇大神という表記の仕方しか知らないんだと思う
349●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/09(火) 11:31:52 BE:901637273-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
           >>>>345ヲ迎エニ来マシタ         _
                             //^7\
                             /|| //\.、
                           //||//:::::::::\.、
                           〈/ ||/:::::::::::::::::\.、
                           / ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
                           ,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
                          / /  \ :::::::::::::::::::|:|
                         / /    \ ::::::::::::::|:|
                        / /      ヽ :::::::::::|:|
           /⌒\        / /        | :::::::::::|:|
         /     \      / /        | ::::::::::|:|
         /__    \    / /         | :::::::::|:|
        /ノ v \     )   ./ /          | :::::::::|:|
        |ζ) (_ヽヽ   ム  / /          | :::::::://
        λヘ´`,イ|:) //⌒,/ /           | :::::://
       /λ.|三-'////   / /\          | :::://
       | | \─/ /    / /  \        ./ :://
      / |   У  /  | 彡ミ、   λ       / ./
      /       /  / 彡ミ、|     |      //
     /      /  / / /:::λ\  ト、
     /          / / /|::::::::| λ  | \
    /         / / / .|::::::::|    |  \
    /    | \_/  / /  |::::::::|    |  \_>
ボケ共、アマテラスは天皇の始祖。
天皇は人間。
人間の始祖は人間。
戦前に戻れ。
テンショウ様に此のスレ没にされたいのだな。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 11:45:32
コテも構う奴も数珠の話しする気ないなら出てけよ
不愉快なだけだ
351●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/09(火) 11:57:15 BE:257611223-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
>>350
ストレスたまっているから、喧嘩売られてスレ潰しだよ。
相手にされなければロムだよ
352名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 12:27:39
     / ̄ ̄ ヽ,
    /        ',
    .l  {0} /¨`ヽ}0}, >>350さんへ
   .l     ヽ._.ノ  ',
   リ    `ー'′/ ̄/ ̄/
  (     二二つ / と)
   |       /  /  /
    |        ̄ ̄| ̄













\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',       /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <煩せーバーカ!>
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |
353名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 17:19:43
今更ですが
>>203
お風呂上りに手の手入れ(マカダミアナッツオイル)をし、
その流れで、1日の終わりに数珠を持ち、手を合わせています。
数珠の手入れのつもりではなかったのですが、
自然と、オイルが数珠の保護剤になっているようで、
数珠がなんとなく生き生きしている気がします。
賛否両論はありましょうが、素引きの数珠と長くお付き合いするには、
オイルは使える手の一つな気もしました。
(匂いが完全に無くなった白檀だったら、邪道ではありますが
 私だったらオイルにサンダルウッドの精油を1滴混ぜるかもです)
354名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 18:14:52
>>353
仏壇屋に行けばあるので塗香(ずこう)も試してみて
素引きの数珠を虫が食うのも防げるらしい
355名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 18:24:40
356名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 19:03:33
穴を開けることは可能だけれど、
数珠にするなら、糸が通る大きさの穴を開ける必要があり、
そのためには少なくとも、球形で1個4カラット程度のダイヤが必要になる。

金に糸目はつけないと仮定しても、
どうやってそんなダイヤを見つけるかが最初の問題だろうね。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 19:12:07
コピペで荒らしてる人は、高野山真言宗僧侶さんに何か恨みでもあるの? 嫉妬?
正直なところ私は、このスレだけでなく他のいろんなスレでも、高野山真言宗僧侶さんの書き込みでいつも勉強させてもらってるし、
他では聞けないようなワクワクするようなナマのお坊さんの話が聞けていつも楽しみにしてる。
高野山真言宗僧侶さんには、わけのわからん荒らしなんか気にしないで、これからもどんどんいろんな話をして欲しいです。
荒らし、見苦しいですよ、本当に。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 19:33:00
>>356
ブラックダイヤモンドなら探せば大きいのが見つかるかも。

こんな感じの3-4mmビーズはわりとあるみたいだね。
ttp://kenkengems.com/?mode=cate&cbid=48061&csid=0&sort=n
359名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 19:39:21
火にさえ気をつければ欠けもひびも何も気にしなくていい究極の数珠
360名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 19:55:08
いや、ダイヤも劈開するですよ
361名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 20:08:55
>>356
> 金に糸目はつけないと仮定しても、

いや、4個でいいの。いわゆる四天王だけ。
真言や陀羅尼の数とるためにあるのだが、記子のところでヒヤッと来るようにするのが
ダイヤを使う目的だから他はダイヤ以外の素材で。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 20:34:52
穴出来るのね 技術的には
363名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 20:51:33
レーザーかなんかで焼き切るのかね?
364名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 20:55:57
以前フジテレビのトリビアでやってたけど、ダイヤは金づちで
叩くと簡単に砕けるよ。
割れるのではなく粉々になる。
しかも軽く爆発したみたいに派手にパーンと粉になる。
一瞬の衝撃には弱いらしい。
365●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/09(火) 21:14:05 BE:343481524-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
>>357
>>321から売られた喧嘩買ってうさばらし。

>>357は余程やりたいと見た。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:14:45
そんなにもろいなら、婚約指輪のダイヤが割れたつう話が
いっぱいありそうなもんだけど
367●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/09(火) 21:15:51 BE:1373923384-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
>>357プレゼント
 

           ゙'.    '.;`i  i、 ノ  .、″
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、               : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
368●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/09(火) 21:17:29 BE:1373924148-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
喧嘩ならいつでも買うよ

見るのは嫌いだが、買うのは好き

いくらでもおいで
369名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:20:19
>>368
いい年して止めな。 そんな暇があったら娘に経の一つも手向けろ
370名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:22:15
>>368
一瞬うんこのと言ってるのかと思った
371●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/09(火) 21:26:55 BE:686961582-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
>>369
 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_


    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡
  _ ||.I.||         /⌒\     /冫、 )
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ     _,,..,,,,_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐'''''"
372●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/09(火) 21:28:34 BE:1717404858-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
 XXXX:/   `ヾ::;;;;;:ツ      ヾ;::: ; ノ      ヾ:;;:::::::ゝ
373名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:29:18
wikiにも載ってたら
一方向から目一杯叩くと粉々になるとか
結晶構造が単純だからなのかな

ハッカ油を玉に染み込ませたら…ひんや〜り
なんてな
374名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:50:14
この天照とかって言うの誰かも言ってたけど
センスのないAAといい本当に役に立たないね。
喧嘩をいくらでも買うとか言っていながらひとりよがりなコメントばかり(笑
マジキチだな(笑
数珠のお話も出来ないのだから以下スルーでいいよなプププ
375名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:53:19
上の方にも出てるけど、ダイヤには「劈開性」というのがあって、
特定の方向に力を加えると一発で割れる。
うまくやれば真っ二つ、力加減によっては粉々メレダイヤのできあがり^^;

>>361
3〜4カラットのホワイトダイヤで安いのを見つけたとしても1個400万円ぐらい。
「4個でいい」なら1600万円ほどの予算で可能かと。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 21:56:46
うげ途中送信
黒だったら4カラット4-5万円ぐらいのがたまに出てるね。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:14:42
なんかむなしくなってこない?
結局、ムクロジに帰れ、だよ。
パワスト坊とかわりないじゃん。
378名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:16:33
それにしても、なんで真宗は数えないのに
「数珠を持たずに拝むのは
本尊様を手でわしづかみにするようなもんです」
と言ったのかな?
379名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:18:10
パワスト坊というより、
ダイヤちりばめメガネみたいなもんか。
野村夫妻の。
380名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:20:44
数珠自体には高いも安いも関係ないんだから
別にダイヤでもよくね?
こだわるのが変なような
381名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:23:13
真珠の数珠はちょっと嫌だ。何故かはよくわからない。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:23:55
真珠は汗と油に弱いから
383名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:25:59
ラピスラズリも汗に弱いらしいね。
きれいだけど腕輪念珠には自己責任で。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:27:40
で、ラピス大玉の片手念珠を探してる私がいるのです。

でもなかなかいいのが見つからない。
両本願寺周辺ではだめなのかな?
385名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:45:42
>>357
高野山真言宗僧侶、本人乙
自演擁護してんじゃねーよwwwwww
386名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 22:51:44
>>384

そのくらいのクラスだと完成品買うのって勇気いるね
仕立てやってる数珠専門店で珠から取り寄せてもらってオーダーしたほうがいいと思うな

あと大珠片手ならS念珠堂にもあるんじゃない?
387名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 23:04:07
>>378
御文(御文章)のなかに「数珠章」ってのがあったはず
真宗じゃ無いのでよくわかりませんが
388名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 23:10:36
>>370
うん。うんこに穴開けて金槌でたたいたらパーンと粉になると言う話し。
389名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 23:15:15
>>375
400マソなんて勘弁して下さいよ。どうせダイヤは小難しいカットじゃなくて丸くするだけなら
多分水晶と見た目変わらんでしょうに。

>>376
と、言うわけで適当に黒いブツブツが入ってて菩提子のように見えるのがいい感じと思うんですが。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 23:18:17
>>377-380
そやから「熱伝導率が非常に高いので触ると冷たい」からダイヤがいいんだよ!
これだから念珠を実用しない宗派の人は。

ヽ(`Д´)ノ
391名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 23:23:42
「熱伝導率が非常に高い」と云う事は、触ったら直ぐに体温と
同じななっちゃうやんか?
冷たいと感じたとしても、ホンの極僅かな時間だよ。
銀や銅のほうが安く出来るし、現実的だよ
392名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 23:34:01
まあやってみらんとわからんわな…
熱がさめるのも早いだろうし
393名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 23:36:56
>>391
そやから一瞬ヒヤッとしたらそれでええねんて。

('A`)
394名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 23:38:19
>>391
だから、その一瞬ヒヤッとしたところでカウント終了なんで、それでいいんやて。
395名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 23:39:55
あーーんもう!
真言宗僧侶追い出した人のバカヤロー

ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
396名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/09(火) 23:41:43
そんなぐだぐた言うなら作ればいいじゃん
397●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 00:01:30 BE:644027235-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)

              呪呪呪呪呪
 呪呪           呪   呪呪
呪呪呪呪           呪   呪
呪   呪呪          呪呪
    呪呪呪呪呪呪      呪呪      呪呪呪呪呪
   呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
   呪呪呪    呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
                   呪呪
                   呪呪>>374
            呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
           呪呪呪     呪呪   呪
          呪呪呪      呪呪   呪
          呪呪       呪呪   呪
          呪呪       呪呪   呪
          呪呪       呪呪   呪
          呪呪      呪呪    呪
          呪呪      呪     呪呪
           呪呪     呪      呪呪
            呪呪呪呪呪         呪呪
             呪呪呪           呪呪    呪
                              呪呪呪呪
398●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 00:02:27 BE:858702454-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
おん おりきりてい めいりてい めいわやしやれい そわか〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※そわか〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲〃〃〃〃〃〃
¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶〃〃
おん あにちや そわか〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃〃
↓×↓×↓×↓×


┛┗
┓┏
没 >>374
399●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 00:03:46 BE:686961582-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)

      ∧_∧
     ( ´Д`)
     /⌒    ヽ                       >>374
    / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.' , . ィ'ミ,彡ミ 、 ∴.'.'  , .
    ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '   (((.ミf_、 ,_ヾ彡 .∴ '
    \ /  _, -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒> _ ミ L、 t彡 ・,‘
      (   _~"" --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   一_>' .   ’
      |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
      |  / /   ―= _ ) ̄=_)   _), ー'  /´ヾ_ノ
      (  ) )      _ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
      | | /          = _)  / / /   , ・,‘
      | | |.               / / ,'  , ・,‘
     / |\ \            /  /|  |
     ∠/   ̄            !、_/ /   )
                           |_/
400名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 00:07:10
( ・w・ )ダイヤのおじちゃーん
熱伝導率が高いってことは、夏はあったかいの?
ダイヤは油分と馴染みやすいから、触るとくすんできちゃうよ
イガイガした実とか付ければ?
401●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 00:08:02 BE:1073378055-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
         ___
         |    |
         |    |
         |>>374|
         |    |
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
402●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 00:09:30 BE:644026853-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
403名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 00:25:40
ダイヤブロックを使った数珠…
イガイガしとるよ〜

無理か
404名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 01:12:31
こんなAA貼り付けてストレスの発散かよw
随分安上がりな脳味噌だなwwwwwww
弱い弱いwww
405名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 01:18:29
>>404

箱庭サイズの脳味噌の持ち主には何を言っても無駄だとオモワレ。。。。
ヌルーを推奨します。
406名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 01:29:11
人を呪わば穴二つ。
もうヤケクソなんだろこいつはw
AAも定番すぎるな
407名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 01:37:35
まー元々オカ板でも痛い住人だったのが、ランボーにスカウトされて高野山スレ荒らしにきた方だから
こんな事をするのは不思議でないかと。

所で人造ダイヤで珠、って訳にはいかないのかな?
アレでも同じ効用があるなら、大きくも多少出来るし価格も低く出来そうだけど。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 01:44:42
定番てか、そんなに数珠よりウンコが好きならいっそのこと口からウンコが出るように
手術してもらった方がいいんじゃね。wwまじオススメ♪
409名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 01:50:46
過去ログ見てラナパー試してみたよ。
少し付け過ぎちゃった感があったんだけど一日部屋に吊るして置いたら
完全に浸み込んでいい感じになったよ〜。
410名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 02:02:50
|:●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU  をお迎えに上がりました
\__  _________
     V
              凸\_________/,凸、
           ノ´⌒`ヽ三三三三三三三i三.ノ´⌒`ヽ、
         [二ノ´金`ヽ二]二二二二二二i仁ノ´劵`ヽニフ
           ,.-┴―┬┴┐鬨鬩鬨鬩鬨鬨鬩鬨
            /ΛΛ //ΛΛ||L匳匳||卅||匳匯||匳||
        /_(゚д゚_//_゚Д゚,,)| |丗卅丗卅丗卅丗卅丗
  _,,,.-―''''"_,,,.-―''''"|コ ̄ ∪i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 i゛(}[王i王]I()0コ ―― |―――=|――――――――――〕
 |_∈口∋ ̄_l_l⌒l ノ       ノ      ___l⌒l_ソ
   ̄ ̄`ー' ̄ `ー' ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄`ー'   `ー'
411名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 02:15:42
お返事楽しみだねwktk
412名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 02:19:12
早く寝ろ!!
413名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 06:09:33
この板もID導入してもらうべきだな
キチガイ・メンヘラが多すぎる
IDが導入されると禁止IDにぶち込めばスッキリするだろうに、何でIDが導入されないんだ
414名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 06:23:36
仮にIDが導入されたって、書き込み制限できる訳じゃ無いし、
翌日にはIDは違うものになるんだからたいして意味ないよ
415名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 07:33:24
イコール厨が多発するだけだね
416●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:29:39 BE:2747846988-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
>>404
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::                _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ (     .::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::
417●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:30:39 BE:343481524-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
  ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
418●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:31:49 BE:429351252-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
>>405
             ヘ /ヽ へ ヘ、
           /`/`/`/´´´ ⌒丶
          /  /  / _/__,,,    :::::::ヽ
          <  )  (___--=フ     :::::::|
           (>   ヽ龍) ノ      ::::::::|
 Fuck You!!  /  ⌒  ´ ̄ ̄``::..     ::::::|
        /:             :::..    ':::::::|
         |:::. ・  ・         ::.    :::::::::|
  ./|     ゝ;;,,_____,,,,,,,,____--~~    ::::::::::|
  | ̄|      VWWWWWWVWWヽ丿  ..:::::::::::|
 .|:. . |           M::::/::::::::::::::::::::::M/  ...:::::::::::::::|
 |:;:...,,''^`⌒へ.    M ::/::::::::::::::::::::::M  ......:::::::::::::::::::::|  / ̄ ̄\
 |::;'´ .:;ゝ,..|' ̄|  /M::::|:::::::::::::::::::::::M ;;::::::;::;:::::::::;:;::;::::::::|/     /
 ゞ::...;::::::../.::;;:ノ ゝMWWWWVV'',,;;;;;;;:::::::::::::;;;:::::::::::::::::|    <
〜ヾ;;;;:::::::::::::::::\ ヽ;;;;;;::::::::::;;;;;;;;;::.,.ノ.::::::::::;;;;;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::|     \
  ~'`〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~
419●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:33:25 BE:901637273-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
>>406
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          <<ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,从,ノ《《ミ    彡ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        人ノ" ⌒ヽ        ミ彡ミ)ミ彡ミ
::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::          ,,..;;〜”゛       )   从    彡ミ彡ミ彡
::::::::(:::∀・ )::::::::::::::/ ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-;”゛″⌒"        彡 ,,     ⌒ヽ    ミ"
::::::::::::::i:: i⌒\__ノ     ノ::::";"                   ゛″      ,,,,,,,ミ彡)ミ彡
:::::::::::::::ヽヽ ヽ    / /  `"⌒`゛”〜-_、;;;,_                 )  彡,,ノ彡,,〜"
::::::::::::::::::)):: )-─/:: /::::::::::::::::::::::::::::::    ⌒`゛゛″〜-;;; ,,.  ∧∧β ;;;;彡゛⌒"〜ミ
:::::::::::::::://:: /:::::://:: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    `⌒";;,Д゙メ,;ノ ""
::::::::::::::((::_ノ:::::://::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ⊂::)::>>406

::::::::::::::::::::::::::::://:: ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ::|::::::::::::
420●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:34:27 BE:2318496269-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
            ブォァァァァァァッァァッァァァ从从"、; 从
               _ー ̄_ ̄从从’, 从"((; 从从")) 从))
          ∧ --_- ― = ̄  ̄从从.∴((;".从从.%; )))人
         , -'' ̄  = __――=',((;".从从;.%;"))>从从))
        /  _-―  ̄=_从,,)`ノ 从ク'''从从)) ;;  )  ))
       /   ノ  ̄ ̄=_  ` (:: ::人:::人从::::((:: ::人人)) )
      /  , イ )        ̄=(("((; 从从")) ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \             (:: ::人:::/, ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
421●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:36:23 BE:1502729257-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
>>408
            >>408

             ↓                _人
      ∩    ∧_∧            ノ⌒ 丿
       \ヽ_(    )         _/   ::(
         \_   ノ        /     :::::::\
 ∩_   _/    /         (     :::::::;;;;;;;)
 L_ `ー / /   /           \_―― ̄ ̄::::::::::\
     ヽ  | |__/ |           ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
  | ̄ ̄ ̄\     ノ こんな     (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
  | | ̄「~| ̄( 、 A , )クソスレ   / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
  | |  | |  ∨ ̄∨        (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  し'  し'                \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
422●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:43:18 BE:3091327889-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
                        >>408
        __
                            l ̄/.  ___
                         ↓ / /.  / ___ノ  
                        __/ /_/ / 
      たてんじゃねー!      Y人, ' ',人⌒ヽ、, '
                      Y⌒ヽ)⌒ヽ、 人,ヽ)人'、, '
        へ, --- 、         ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
     / ̄ ̄ ̄  、____\       (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
    / _/ ̄「~|\ __ \     / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
   | |  | | ( 、 A , \ミソ   (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
   し'   し' と∨ ̄∨       \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
423●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:45:48 BE:772831692-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
            ∧_∧
     []     ( ・∀・ ) おや?>>410轢いてしまったかなwww
     ||____(_つ¶つ¶___  
   / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_
   |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l
  / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|
 /  ,●、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、
 | ●|  |.● |  |/////// .:|:| /     ヽ    ヽ"ξグチャグチャ
 ヽ  `●'  .|  |====:|:| |==?==l=∴:  ∧∧
  ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/_*;:つ;;);0;)づ シィィィィィィ!!イダイヨォォォォォォォ!!!
424●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:49:48 BE:386416433-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
                            _______________
                            | _____________  |
                            | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
.     >>410後ろー!.             | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
                            | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
                            | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;:::::::::::::::::| |
     ,.;'‐、____,:-;';:、.         .  . | |:::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::::| |
   /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.    .    .   | |::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::::| |
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ.  .      . |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ.   .    . | ̄「 ̄|  ||||||||||||||||||i ̄川リ ̄| ̄|
  i;:;:;:;:;:/ノ-'-''"ヽ;:;:;ヽ'''-ヽ、;:;:;:;:;|     .  . |_| ノ   ||||||||||||||||||
  {;:;:;:;:ノ■■■   ■■■ヽ;:;:;}           /    ||||||||||||||||||
  ヽ;:;{    _   _    |;:;:{           /    /||||||||||||||||||
   };:;|三/ ●),. 、(● ヽ三 |〈           / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
   ヽ| " ゙='"/:::ヾ='"゙  | }           /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
   { |∫ ∴ (,.、::,. )  ∵ |/         / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    ゝ::●. ...:人:人:::.....  ...!         / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    {;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.<Ξ>:.::.:.:.:.:.:.:/;} .      . ノ川        ||l||l||ll
   / ヽ:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \
425名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 09:50:54
おやおや、依頼モリタポスレにいた人じゃないか。
こんなところで暴れるのはおよしよ。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 09:51:54
人の作ったAAにアンカ付けただけかよプゲラ
オリジナリティーの欠片すらないのねw
予想はしてたけどほんと残念なブサメンちゃんだよね。
こういうやり方ってそこらの厨房レベルでしょ。
いいおっさんがwww
頭の中にオガクズが詰まってんじゃね?
427●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:56:54 BE:2404366087-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
314 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/08(マンス) 16:18:56
ファイトやアタックも要らないけど、メールアドレス公開の糞コテも要らない。
428●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:57:13 BE:343481524-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
315 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/08(マンス) 16:44:42
モーニングはマイセルフだ…
429●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:57:57 BE:2318495696-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
316 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/08(マンス) 16:47:04
モーニングから一日インサイドホワットしてんだか





























430●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:58:40 BE:772832636-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
317 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/08(マンス) 16:49:11
インフォメーションだかなんだかよくわからないけどいいディグリーにしてほしいな。
そういうくだらないのはいらない。
ジェネラルマトモに読んでないとシンクするよw。
数珠でしょ数珠!!


























431●幽鬼・天照● ◆Tensyou/mU :2009/06/10(水) 09:59:26 BE:515221362-PLT(30057) 株優プチ(kyoto)
318 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/08(マンス) 17:03:53
>>310- >>317


セイムオピニオン。数珠のトークならプリーストさん大ウェルカム。むしろスタディーになるんでスピリットにせず来て下さい



>>312
コピペ乙





















432名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:03:23
『ポイントかモリタボ下さい、御願い致します』


こんな二枚舌の我慢汁で出来たおっさんに誰がモリタポくれるんだよww
媚まくってモリタポかよw
こんなワンパターン久々見たわ。
433名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:07:25



コテ嫌いなら外してやるよ

此のスレは終わりだよ
434名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:08:54

319 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/08(マンス) 18:11:57
メインコーズは、ワンセルフ顕示欲のハードな糞コテ












435名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:09:36





320 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/08(マンス) 18:15:07
ホントだよねぇ〜〜。
プリーストさんと数珠ってのは切っても切れない関係なリーズンだから
マイセルフのような在家なんかより数珠トークを持っているでしょ。
聞いてみたいよ。





436名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:09:51
自分の異常さに気づけない異常者ほど迷惑千万な事はありませぬぞ
437名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:11:47
>>436



売られた喧嘩は買うって最初に書いた。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:12:29





321 : ●天照 ◆Tensyou/mU :2009/06/08(マンス) 18:43:35 シェア ?PLT(30056) シェアジェントルプチ(kyoto)
>>314
>>317
>>319

レベルのショートな在家、
それがヘイトなの。



439名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:13:13





322 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/08(マンス) 18:59:26
なんか、マイセルフはライト、コンパニオンはつぶさねばならない、周りにトラブルでもレイウェィストしつづける!て
宗教ウォーしかけるサーヴァントてこういうヒューマンのトーク聞かない思いこみのヴァイオレントなベース外なんだろーなとシンクする







440名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:13:21
コテ外しちゃったの??wwww
441名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:13:57





323 : 在家数珠ラブ :2009/06/08(月) 19:09:31
ストリームし変えようと思ってスピークし変えようと思ってもこれだもん


安田念珠ストアーのメールオーダーサイトにノーティスボードあるのな
禅宗の数珠のクェスチョンとかあった




442名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:15:43
>>440




314 名前:名無しさん@京都板じゃないよ[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 16:18:56
喧嘩や攻撃も要らないけど、メールアドレス公開の糞コテも要らない。
443名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:19:15
>>432
コソアンの掲示板にギャグを書いたら100森もらったオイラが来ました。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:23:15
tesu
445名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:26:53

313 :●天照 ◆Tensyou/mU :2009/06/08(月) 16:13:22 株 ?PLT(30055) 株優プチ(kyoto)
普段はロムっていますが、寺社板は喧嘩が多いので出来ましたら喧嘩や攻撃はしないで欲しいです。
討論や情報は見ていて役に立ちますが喧嘩はあまり役に立ちません。

寺社板は喧嘩が多いので出来ましたら喧嘩や攻撃はしないで欲しいです。
寺社板は喧嘩が多いので出来ましたら喧嘩や攻撃はしないで欲しいです。
寺社板は喧嘩が多いので出来ましたら喧嘩や攻撃はしないで欲しいです。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:29:27
>>445

喧嘩見るのは嫌いだが、売られた喧嘩は買う。
自分が喧嘩するのは嫌いと言っていない
447名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:30:36
>売られた喧嘩は買うって最初に書いた。


そういう言葉が気に入ってるだけでしょ(大笑
これが喧嘩なのですかの?
イミプーなコピペ携帯からは見にくいんだよね。
見て欲しいんでしょ?だけど無理。
448名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:31:18
このスレ馬鹿が多いけんか売った方が束でやられてる
449名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:32:04
te
450名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:38:01
御文(御文章)・数珠章を見つけてきた
とりあえずup

二帖の五 珠数
 そもそも、この三四年のあひだにおいて、当山の念仏者の風情をみおよぶに、まことにもつて他力の安心決定せしめたる分なし。
そのゆゑは、珠数の一連をももつひとなし。さるほどに仏をば手づかみにこそせられたり。聖人(親鸞)、まつたく「珠数をすてて仏を拝め」と仰せられたることなし。
さりながら珠数をもたずとも、往生浄土のためにはただ他力の信心一つばかりなり。それにはさはりあるべからず。
まづ大坊主分たる人は、袈裟をもかけ、珠数をもちても子細なし。
これによりて真実信心を獲得したる人は、かならず口にも出し、また色にもそのすがたはみゆるなり。しかれば当時はさらに真実信心をうつくしくえたる人いたりてまれなりとおぼゆるなり。
それはいかんぞなれば、弥陀如来の本願のわれらがために相応したるたふとさのほども、身にはおぼえざるがゆゑに、いつも信心のひととほりをば、われこころえ顔のよしにて、
なにごとを聴聞(ちょうもん)するにもそのこととばかりおもひて、耳へもしかしかともいらず、ただ人まねばかりの体たらくなりとみえたり。
この分にては自身の往生極楽もいまはいかがとあやふくおぼゆるなり。いはんや門徒・同朋を勧化の儀も、なかなかこれあるべからず。かくのごときの心中にては今度の報土往生も不可なり。あらあら笑止や。ただふかくこころをしづめて思案あるべし。
まことにもつて人間は出づる息は入るをまたぬならひなり。あひかまへて油断なく仏法をこころにいれて、信心決定すべきものなり。あなかしこ、あなかしこ。
[文明六、二月十六日早朝ににはかに筆を染めをはりぬのみ。]
451名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:41:58
あらら〜今度は被害者ズラかよwww
モリタポもらえなくなりそうだからなの??
そんなことしてもしなくても意味がないとオモ
だって面白くないもの。努力もしてないしね。
【批判的な意見=喧嘩売られた〜〜〜】って構造なんだろうけど。
随分アレだねw

そんなに暇なら自分の名前でもググっておとなしくしてなよ。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:42:21
天しゃんお出かけ?
気紛れだから
又スレ潰すの?
馬鹿が多いね
普段の優しい天しゃんに戻って
出かけまちたか

天しゃんに喧嘩売らない方がよいでちゅよ

ばいばい
453名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 11:03:44
>>452

自演乙w
454名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 11:08:01
自演乙だね。バレバレ(>_<)
無理にアカチャン言葉とか使うのやめなよww
455名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 11:12:53
出掛けるなら黙って出掛ければいいのに(笑
よっぽど悔しいんだね。「自演乙!」言っとくね
さぁ、お数珠の話題どーぞ!!
456名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 11:14:32
じゃ、私も
自演 乙 m9(^Д^)プギャー
457名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 11:23:11
糞コテ外して自演に走ったかw
ここでも見事に嫌われたのね〜〜。当たり前かw
怒りを通り越して慈悲心とやらが芽生えそうです。
ウソwwwwwwww
458名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 11:30:30
452 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 10:42:21
天しゃんお出かけ?
気紛れだから
又スレ潰すの?
馬鹿が多いね
普段の優しい天しゃんに戻って
出かけまちたか

天しゃんに喧嘩売らない方がよいでちゅよ

ばいばい






確かにひでぇなw頭悪いわ。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 11:59:18
コピペAA厨だもの。こんなもんだろ モリタポなんざ5百年早いよ
何をトチ狂ってるんだかw
460名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 12:41:42
腕輪念珠探してるんだが、8ミリ玉以下じゃないと目立ってちと恥ずかしい
みんなは何つけてる?天然石はかなり傷みそうだよね
461名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 13:19:18
8ミリ以上はやたらゴロゴロしちゃって使用感いまいちなのわかるよ。
ましてや石とかになるとね。よくしてる人いるけどね。
俺は浅草念珠堂で買った控えめな大きさの白檀の腕輪念珠、もうかれこれ2年が過ぎた。
数珠も白檀にしてる。あれこれ色んなの買ってきたけど木製に落ち着いたな。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 14:36:43
あんまり石で大玉だと重いしな
私は星月菩提樹25顆と親玉が瑪瑙の腕輪数珠か
本連タイプの腕輪数珠付けてるよ
463名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 14:48:53
天しゃんこんな所で遊ばず帰ってきて
最近来てないよ
464名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 14:54:01
石の珠だと糸が痛みやすいと聞くけど、これは石の質より穴の加工の善し悪しが肝心なんですかね?
今度梅の古い数珠の糸が痛んだんで、たまたま中の四天の珠に割れを見つけたんで
この際、四天珠だけ石に替えてみようかと考えてるんすが。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 14:56:55
チンブツスレ潰して気がすんだでしょ
初心者念珠スレおもしろくないろ
帰ってきて
466名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 15:28:28
石の場合、穴の加工が重要。糸の長持ち度がかなり左右される。
木製に比べれば重さもあるわけだからさ。
まぁ好き好きなのだろうがやたらでっかい石の腕輪念珠はオススメしない。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 15:41:34
輸入の粗悪品だとガサガサざらざらになってるのあるな
468名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 16:10:12
>>465
潰したのは天照さんじゃないよ
運営の誰かが削除したか落ちたんだろ

しかしこのスレも無駄に喧嘩ふっかける奴が多いな
469名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 16:25:24
透明の水晶とかだと穴まで透けて見えちゃうから、中も一応磨いてあるのが多いみたいだ。
不透明の石はざらざらのままが多いね。
穴の中もだけど、穴の縁の角を取ってあるかが重要。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 16:26:31
>>462
>本連タイプの腕輪数珠

よく数珠屋の通販サイトでよく見かけるのは、
真言宗タイプばっかりだよね。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 17:09:49
>>470
なので自作しました
法華型です
472名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 17:33:58
羅漢彫の腕輪数珠が欲しいけどなかなかいいのが見つからない
工房行けばあるんだろうけど地方だし
473名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 18:26:13
電車とか職場とか、腕輪つけてる人は結構いる
水晶が多いね、やっぱ
474名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 18:36:37
法華型って言うとこんな感じなのかな?
http://www.ange-jp.net/wakamatsu/shop/shop.cgi?order=&class=0&keyword=&FF=10&price_sort=&pic_only=&mode=p_wide&id=12&superkey=1
試しにこういった形のやつを買ってみたけどジャラジャラ落ち着かなくて
とてもじゃないが付けてられなくて挫けたよ〜。
たまに右手首にしてる人見かけるけどさ
腕輪念珠って左手首に付けるのが一般的だよね。
475名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:03:17
利き手につけるとじゃまだし、ぶつけやすいので傷みそう
476名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:07:23
まぁ房付いてる分じゃまっちゃ邪魔だけど
好きで着けてるからね
477名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:49:26
>>447
447 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/10(ウォーター) 10:30:36
>売られたファイトはバイするって最初に書いた。


そういうワードが気に入ってるだけでしょ(大笑
これがファイトなのですかの?
イミプーなコピペ携帯からは見にくいんだよね。
見て欲しいんでしょ?だけどインポッシブル。
478名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:50:47
>>451


451 : 名無しさん@京都板じゃないよ :2009/06/10(ウォーター) 10:41:58
あらら〜ディスタイムはダメージパースンズラかよwww
モリタポもらえなくなりそうだからなの??
サッチことしてもしなくてもミーニングがないとオモ
だってインタレスティングにないもの。グレートエフォートもしてないしね。
【批判マークなオピニオン=ファイト売られた〜〜〜】ってコンストラクションなんだろうけど。
随分アレだねw

そんなにフリータイムならマイセルフのネームでもググっておとなしくしてなよ。



479名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:52:13
>>452
遊びです
480名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:52:43
>>453


453 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/10(ウォーター) 11:03:44
>>452

自演セカンドw








481名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:53:37
>>454



454 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/10(ウォーター) 11:08:01
自演セカンドだね。バレバレ(>_<)
インポッシブルにアカチャンワードとかユーズするのやめなよww








482名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:54:22
>>455



455 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/10(ウォーター) 11:12:53
出掛けるなら黙ってゴーアウトすればいいのに(笑
よっぽど悔しいんだね。「自演セカンド!」言っとくね
さぁ、お数珠のトピックどーぞ!!







483名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:55:24
>>457



457 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/10(ウォーター) 11:23:11
糞コテリムーブして自演に走ったかw
ここでもビューティフルに嫌われたのね〜〜。ユージュアルかw
アンガーをゴーパーストして慈悲マインドとやらが芽生えそうです。
ウソwwwwwwww






484名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:56:10
>>458
458 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/10(ウォーター) 11:30:30
452 :名無しさん@京都ボードじゃないよ:2009/06/10(ウォーター) 10:42:21
ヘブンしゃんお出かけ?
気紛れだから
又スレ潰すの?
フールが多いね
ユージュアルのカインドなヘブンしゃんに戻って
ゴーアウトしまちたか

ヘブンしゃんにファイト売らない方がよいでちゅよ

ばいばい






シュアにひでぇなwヘッドディッフィカルトわ。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 19:57:04
>>459



459 : 名無しさん@京都ボードじゃないよ :2009/06/10(ウォーター) 11:59:18
コピペAAキッチンだもの。サッチもんだろ モリタポなんざ5ハンドレッドイヤーアーリーよ
ホワットをトチ狂ってるんだかw








486名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 20:00:19
>>463


板を増やしたのでロムしています。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 20:01:24
>>465


チンブツスレ1000まで容量がもたなかった。
オカ板の人?
488名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 20:04:24
>>468

誰か判りました。
自演と言われますよ
ナンバー2スレは私が潰したのでは無いです。

489名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 20:11:15
髑髏彫は結構何処でも見るね
羅漢彫や木魚彫はなかなか地方で見る機会ないね
彫物って本当の数珠道楽のアイテムってイメージがあるな
490名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/10(水) 20:28:11
でもドクロ彫り使ってる人はほとんど見たことない
コレクションとして持ってる人が大半なのでは
491名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 10:07:06
>>490
髑髏彫って手に取って眺めて見たりするけれどやっぱり無理だな。
実際使っているうちにアゴとかどこかが欠けたりしたら忍びないし。
どんなに精巧に出来ていようが整然と並んでいるのを見ると
カタコンベ??とか連想しちゃうよ。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 16:55:29
私は沙悟浄思い出すな
493名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 17:46:56
>>470
楽天に入ってる店に本連腕輪の各宗派のが揃ってたよ。
前からあったっけ?
494名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 18:05:54
サイト持ちの数珠屋は掲載写真を見直すべき
暗い色の数珠に黒背景で一体化してたり、画像が小さかったりつぶれてたり、
写メみたいなもんが大杉。
そんな業者が撮ったような高画質な写真じゃなくていいから
普通に見やすい写真にしてほしい
495名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 20:08:44
写真ひとつで売り上げに及ぼす影響っての結構あるかもね。
より鮮明に、よりマクロティックな商品表示にはイメージが膨らむよね。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 20:09:04
>>493
どこよ?URL貼ってくんない?
天台宗のが欲しい。
497名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 21:12:44
なれなれしいから駄目
498名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 21:39:11
>>496
人に教えを請うならそれなりの態度というものがあるだろう
499名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 21:50:10
前スレにその話出てなかったっけ?
ぐぐったら愛知県の豊川稲○門のお店で売ってるって
情報が出てたっぽい
500名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 01:54:43
>>496
極楽堂て店で探してみて。
天台型もあったよ。素材は選べないし他宗のより高いけど。
501名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 01:57:47
あ、ごめん、今見たら天台は素材二種類あったわ。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 08:40:16
>>497-498
うるせんだよ テメェ〜何様だゴラ!知らんならレスすんじゃねぇ!

>>500
あんがと^^
503高野山真言宗僧侶:2009/06/13(土) 08:49:04
>>499
うん。豊川稲荷の参道にある店、腕輪念珠全宗派そろってる。
浄土宗も当然輪違い。
店の名前忘れた。申し訳ない。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 08:58:58
極楽堂の見たけど、平野屋のと同じく房ついちゃっているのね。
好みの問題だろうけど、腕輪の場合、邪魔だから房が付かないほうがいいな。

中本さんとこみたいなゴムで結をつくったみたいなデザインにできないのかね。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 11:22:35
自分で腕輪作りたいんだけど、
なかなか使いたい石のTホールビーズとボサビーズが見つからない
普通のビーズはあるのになあ
506名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 11:35:16
507名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 11:46:30
トン
問い合わせしてみるか…
508名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 11:51:44
>>502
ゴマすり 薄っぺらの典型w
509名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 11:54:59
ツンデレ
510名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 12:38:12
>>508
やんのかテメェこの野朗!
511名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 13:35:25
数珠が切れたとき
一粒残らず友達が
拾ってくれたとゆう
話をきいたことがあります
あたしはわーーーい!!
厄がおちたー新しいの買えるって
掃除機でウィーーーンって適当に
扱ってるのですが
それほどのものかといまだに心に
残る話があります
512名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 14:36:19
房も含めて小型化してるから本連腕輪が好きなのです
趣味の問題ですね


ゴミとして出す場合は地方自治体のルールに従ってキチンと捨てましょう
513名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 15:14:49
>>510
もっとうまい切り返しが浮かんでから言ったほうがいいぜw

514名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 16:05:07
>>513
お前これなんだ
なにがやりたいんだコラ!知りもしねえのにレスしやがってコラ!
なにがやりたいのか、はっきり言ってみろコラ!
噛みつきたいのか噛みつきたくないのか、どっちなんだ!どっちなんだコラ!
515名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 16:18:35
喚くより前に漢字を直せ
野朗じゃなくて野郎だろ
516名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 16:28:16
なんでこのスレは荒れるんだ?
517名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 16:34:54
>>515
なにがじゃ!コラ馬鹿野郎!
518名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 16:52:44
>>514
>>517
よう 半分以下のコラおじさん相変わらずだな。
自分が異常なのを認識してないw
話しかけんなよマジキチw
519名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 16:55:42
502 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 08:40:16
>>497-498
うるせんだよ テメェ〜何様だゴラ!知らんならレスすんじゃねぇ!

510 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 12:38:12
>>508
やんのかテメェこの野朗!


517 :名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 16:34:54
>>515
なにがじゃ!コラ馬鹿野郎!






520名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 16:59:01
マジキチってか馬鹿なんじゃね??
521名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 17:25:24
>>518
言ったのはてめぇだろうコラ!

よーし、わかった。お前今言った言葉、お前飲み込むなよ!
そんな吐いて。わかったな
中途半端な言った言わないじゃないぞ、お前。わかったなコラ!わかったな!

本当だぞ。本当だぞ。なぁ。噛みつくんなら、しっかり噛みついてこいよコラ。なぁ
中途半端な言った言わないじゃないぞお前。わかったなコラ。わかったな
522名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 17:47:50
この人どうしちゃったのw
気持ち悪い人だな
523名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 17:51:40
だから言ったろw
マジキチなんだってばw

まぁ暇潰しがしたいのならいいかもね。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 17:54:28
>中途半端な言った言わないじゃないぞ、お前。わかったなコラ!わかったな!
>本当だぞ。本当だぞ。

一度書けばわかるんじゃねw
しつこいw
525名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 17:58:36
イミプーな長文を貼り付けてきそうな予感。もしくは罵詈雑言かな?
526名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 18:03:01
コラおじちゃん数珠とか似合わないから出直した方がイイカモ
527名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 18:04:53
大丈夫か?
数珠より病院行った方がいいんじゃないか?
528名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 18:08:29
くだらねぇ(笑
マジキチとか相手すんなよ(笑
ポマエらそろそろ数珠の話をしろよな。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 19:27:28
>>511
略式なら拾ったほうが早いから本式ならの話?
材質によるなあ
今持ってる2本のうち、水晶のが切れたならあきらめるが、
翡翠のは最後の一粒まで拾い集めたい
530名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 19:50:19
親玉の所とか四天の部分も全て木製の場合、共作りって呼ぶのかな?
こういう数珠って、もう4年も毎日使ってるけれど
中糸が伸びるぐらいで長持ちしてるよ。
伸びる分を予想して留めの糸をもう少し長めにしとけばよかった。
数珠が切れたとかたまに目にするけれどやっぱり石系に多いんでしょ?
仏具屋さんのおじちゃんが言ってました。
石系or石絡み、見た感じはいいのにね。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 22:58:54
石の磨き方によるとこが大きいんじゃね
532名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 23:56:11
親玉くらいは穴の角を丸くしといて欲しいなあ
533名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/13(土) 23:57:36
良く磨かれていても痛みは早いよ
四天の所からすぐ糸がカスレてくるね


最初は石入れたのばかり仕立てたけど糸の持ちと軽さ重視で最近は共仕立てかプラスチックの道具を入れた仕立ての物ばかり使っている
もともと石とか興味ないんで何とも思えなくなってくる
534名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 00:05:51
>>532

一番丸くしてほしいのは内部の角。
糸通し終わって最後の締め込みで必ず糸が擦れる。
酷いのになると親珠通しただけで擦れ跡がつく。
やり直しの時に傷ついてるのを見ると糸全部換えたくなるね。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 10:18:08
536名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 17:55:54
長州力 乙
537高野山真言宗僧侶:2009/06/14(日) 20:19:07
>>529
翡翠はイイよねぇ…(ボヤキ)
あこがれの翡翠の本連…。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/14(日) 21:07:37
>>537
でも国産じゃないよ。安物
539名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 00:59:44
現在の憧れと言ったらシャコなんです。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 18:58:57
うん
うまいよね
541名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 20:22:10
最初っからコピペだったのに、マジレスしてた人って
馬鹿なの?死ぬの?
542名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 22:59:18
543名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/15(月) 23:04:13
544名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 00:35:49
色が白に近い淡いのが好みなんじゃなかったっけ?
545名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 08:09:02
それ以前にこれ本翡翠じゃネェ
546名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 11:41:01
>>542
説明文のヘンな日本語からして、出品者は中国人に違いない。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 18:14:36
本翡翠って書かれているのは、どの翡翠を指すのでしょう
548名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/16(火) 18:53:05
硬玉またはジェイダイト。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 06:27:12
これ見てみ。
石の数珠の蘊蓄。知ってる人は見なくて良い。
http://www.nenjudo.co.jp/page/nj-yosiasi.htm
550名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 08:19:31
今持ってる数珠、気に入ってんだけどまさにこれに該当するw
石磨くとこから修繕してくれるとこないかなあ
551名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 22:05:31
八宗用の数珠ってそれぞれの宗派の持ち方でいいの?
552名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/17(水) 22:55:06
真言宗僧侶さんに質問です。
片繰念珠って四度加行とかには使うんですか?
数は非常に取りやすいんですが、あんまりお坊さんが持っている所も見ませんね
鳴らす事が出来ないのはちょっと物足りないんですが…
553名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 11:42:18
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【漫画】ほんとにあった怖い話【奇数月発売】22 [オカルト]
【ジャイアントロボ】戸田泰成総合19【スクライド】 [漫画]
ジャイアントロボTHE ANIMATION EP42 [懐アニ平成]
【因縁】家系にまつわるオカルト9代目【遺伝】 [オカルト]
△▼△今週のモーニングPart153△▼△ [漫画]
554名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 14:56:25
>>553
定期的にいちいちこれ書く奴ウゼー
555高野山真言宗僧侶:2009/06/18(木) 20:28:42
>>552
略念珠を使うことはありません。
四度加行の内容については、あまり話しちゃいけないんだけど、要するに一つ御真言を唱えるたびに玉一つ念珠を繰るわけです。
で、百(実際には108だけど)繰り終わる毎に房の上の小さい玉を一つづつ上げていって御真言を千回唱えて…って感じで念珠を使うんで(長い真言…お不動さんとかになると泣けてきますw)、
略念珠だと無理なわけです。
そんなことを1日何度も…しかも百日間やるんで、できるだけ軽い念珠にしよう!…やっぱカヤかなあ…ってことになるわけです。
最初は白っぽいカヤの数珠玉がしまいには梅みたいになります。
当然、途中で通しが切れることがあるので予備にもう一つスタンバイさせておきますし、やはり正絹より化学繊維のほうが切れにくいのでそっちを使う方が多いですね。
556名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 20:49:51
すべておいらの常駐スレだ
557名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/18(木) 22:04:35
>>555

四度加行、結構ハードな行みたいですね。
私なんぞ気が向いた時だけ唱えてみたりするんですが昨日初めて慈救咒(?)を108遍唱えてみました。
いつもはせいぜい21遍くらいなんで弟子珠のお世話になった事はまだありません…
あと片繰念珠(天台宗みたいな記子が付いたやつ)は普段持ちなんですか?
558名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/19(金) 00:07:02
片手念珠を二つ持って鳴らせばいい。
これって、最近気がついたけど、最強な気がする。

(長いのを2重で持っても扱いにくい、
色や材質を変えてバリエーションを楽しめる、
大玉のを買える)
559名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/19(金) 13:43:13
半繰数珠の事言ってるの?
560名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/19(金) 23:32:35
>>559

そうです
561高野山真言宗僧侶:2009/06/20(土) 13:03:02
基本的に半繰りも略念珠も真言僧は使いませんねぇ。
全然関係ないけど、栗山千明ってイイねぇ。写真入り念珠の母珠の中に、木村佳乃さんか栗山千明、または綾瀬はるかを入れてもらおうかなぁ。
…っていうか、レンズを覗く例の数珠に、お好きな写真入れます!…って始めたら、カレ・カノの写真でもいれてファッション感覚の念珠で商売できると思うんだが。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 13:22:05
なんか土産物屋さんみたいだなw教祖の写真入れる人が多そう
563名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 14:50:33
>>561
お坊さん、前にも訊いた気がするんだが、何で木村佳乃だけ「さん」づけなのさ?w
あと、木村佳乃と栗山千明…って、あなたにはマゾっ気がありそうですねw
修行しすぎて痛めつけられる快感を忘れられなくなったとかw
564名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 14:53:35
栗山千明さまの頬を、俺様のチンチンでピシピシしてやりたい
565名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 16:11:18
んじゃ半繰数珠って何用?
566名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/20(土) 21:46:54
>>565

半繰数珠って真言宗でないの?どんなシチュエーションで使う物なのかは知らんが…しかも2連持ってる。
上のコメントはちとショッキング



高野山だけ使わないのかな
567高野山真言宗僧侶:2009/06/22(月) 19:49:59
>>566
私の言い方がマズかった。
片繰りタイプは真言宗の中でも、御室派(仁和寺)などでは法会の時にだけ使います。…まぁ、飾りですね。…行中では使いません。
あと、もっと大きな違いとして、ミカン玉を主珠に使うのは高野山だけです。京都各派では丸玉以外は使いません。
…不思議なことに、京都の念珠屋さんでもミカン玉を置いてるとこありますけどね。

ところで明日は木村佳乃さまが京都で、しかも和服でロケするらしいので、寺はほっぱらかして、ちょっと京都行ってきます!

ナマ木村佳乃さまやでぇ〜!!!
568名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 20:11:55
どこぞのラ〇ボーと違って、親切な密教僧侶さんで好感持ってるが、
ぶっちゃけ木村佳乃ってそんなにいいか?
綾瀬はるかならわかる。
栗山千明はハイヒールで踏みつけられたい人たちならすきだろうな。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 21:03:23
>>568
そんなもの人それぞれ好きずきじゃないか。

オレもくい込みフンドシなど卑猥と思うだけで全然萌えんけど
どこぞの○ンボーは大好きなんだろ?

人それぞれなんだよ人それぞれ。
趣味が合わんと思ったらそこだけスルーすればいいのよ。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 21:14:36
オレは『神話少女』の12歳の時の栗山千明さまが好きだ。たまらん。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 21:49:10
仏教としての数珠の起源とされるムクロジの実の腕輪念珠、なぜか紀伊勝浦駅一階の観光案内所で400円で売ってましたよ。
…結構大きな実なんですね。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/22(月) 21:53:37
>>567

566です
坊さまいつもありがd
俺ミカン珠も半繰も好きなんで持ってます
ウチってばあちゃん家までは豊山の檀家だけど親は三男で普通の公園墓地に墓買った。法事とかも行かないし檀那寺とは全く繋がりない
俺は真言宗に親近感覚えたんでたまたま数珠も真言宗使ってる。他に形が好きで禅宗も使う
核家族育ちのこんな俺みたいなヤツでも『家の宗派』の数珠を持たなければならないのかいつも疑問に思う。

こんな事思ってる人他にもいるのかな。

以上長文すみません。
573高野山真言宗僧侶:2009/06/22(月) 22:49:06
>>572
お家の宗派ですか。…正直、地域差がかなりあります。
たとえば九州なんかは、墓は真宗寺にあるけどお参りは真言や天台の寺院に…って家が大多数を占めてるから、当然「家の宗派」に関係なく真言の念珠使ってる人も多い。
一方、同じ真宗の支配地域でも高知県なんかいくと、檀信徒含めて他宗は目の敵です。
いづれにせよ、日本で(外国でもそうですが)、本当の信教の自由って相当難しいですよね。
…かくいう私も実家は神主。僧侶になる=出家というより勘当…って感じでした。雪解けまでには相当の年月が必要でした。
スレチすまそ。

そこでマメ知識。日本で最初に「腕輪念珠」を考え出したのは、実は智弁学園。
いわずとしれた高校野球の強豪ですが、母体は真言系新興宗教である「弁天宗」ですが、
ここが生徒全員にプラスチック製の腕輪念珠の着用を義務づけたのが何と1960年代。
…無論、流行りませんでしたし、生徒たちもダッせぇ〜って校門から出た途端に外していたようですが、
まさか今日のように腕輪念珠が盛況をみせるとは、彼らも思ってもみなかったことでしょう。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 01:34:08
>>573

>>572です。
いやぁ〜宗派の事考えてると訳わかんなくなってきそうなんで変なこだわりを持たずに行こうかと(今日も)思いました

お坊さんいつも博識なコメントありがとうございますm(._.)m

念珠風腕輪ってやはり新しい物なんですね
俺腕輪もするけど最近は本連をバッグにいつも入れて持ち歩くようにしてます

実は俺も京都にぷらっと行くんで木村佳乃見れるかなぁ
575名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 08:13:59
自分の学校でも腕輪念珠させられたなあ
プラスチックの50円もしないようなしょぼいの
在学中に第一次パワストブームがきたが
学校で売ってる奴以外のをつけていくと没収されるのでどうにもならんかった
576名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 12:01:20
腕輪念珠が切れちゃったんですけどどこか直してくれるところありますか。
新宿、中野あたりが嬉しいです。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/23(火) 13:29:39
浅草にある念珠屋さんは他社製品の修理も受け付けてなかったっけ
でも腕輪念珠の作り方のサイトあるよ
578名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 00:02:06
腕輪念珠って、ブレスレットのこと?
シリコンゴムでいいじゃん。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 11:42:12
>>576
ようこそ自作数珠の世界へ
580名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 11:52:47
自作してみたいけど、数珠向きの加工のしっかりした珠を売ってる所が見つからないのです。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 17:42:26
完全自作ではなくてキットが欲しい。
プラモみたいな。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 18:02:18
それだとすっごい手数少なくなりそうな。
@糸通す
A結ぶ
で終わり?
逆に房まで編めと言われても困るしなぁ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 22:41:04
そうなんだけど、パーツを一個から自由に選べるの。
全部の珠の種類を変えるとか。
水晶、翡翠、天眼石、ゲルマニウム、各種菩提樹、白檀、沈香、伽羅...
親玉はドクロ彫か梵字。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/24(水) 22:54:42
乙女座のシャカが使ってた数珠は
どの宗派ですか?
585名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 10:28:05
うわぁ〜変なの沸いて来たよ
586名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 12:49:31
懐かしいな
昔アニメ見てた、探せば設定資料集あるかも
587名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 13:26:30
>>584
百万遍念珠の一番小さいもの辺りだとおもうよ
588名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 17:10:13
あの人、インド人じゃなかったっけ
589名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/25(木) 17:23:34
なんだ漫画の話しか
590名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 17:36:09
乙女座のシャカってなあに?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 18:31:13
聖闘士星矢でぐぐれ
592名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 19:32:32
数珠って宗派によって違うのか? 創価のはかなり独特だったが
593名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 20:26:40
>>592
創価のは正宗と同じ。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 21:01:40
数珠は同じで持ち方が違うんだよね、たしか
色も自由だったと思う
595名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/26(金) 22:30:33
>>592
形式は日蓮宗、法華宗と同様
ただし学会・正宗は白房しか使わない
596名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 00:05:33
葬式とかで、正宗の人と学会の人って区別できる?
597名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 00:29:56
>>596
阿部日顕さんの写真を踏んでくれと言って躊躇無く踏むのが学会。

大作タソの写真を踏んでくれと言って正宗の人が踏むとは限らないから
手に入りやすいからっと言って反対にするのはダメだよ。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 03:16:04
学会の信者って何の得があって
信者なんかやってんの?
599名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 07:21:21
>>598
得が無くて足ぬけしたくともそう簡単に出来ないからだよ。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 07:35:54
今月24日の巣鴨にある眞性寺で営まれた
百万遍大念珠供養に参列したおかたはいらっしゃいませんか?
いらっしゃいましたら当日のレポートをおかきくださると幸いです。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 21:53:53
学会の念珠は房を広げると「大」の字になる。
大作の大であるのはいうまでもない。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 22:14:32
日蓮宗、法華宗も形式は同じなんだからな
変な俗説流すんじゃねーよ
603名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/27(土) 22:17:57
602←学会工作員
604名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 00:29:14
日蓮系は梵天付いて2と3で光じゃないの?
大には成らない
605名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 02:01:13
数珠を入れる袋
男性はどういうものがいいんですか?
それともポケットに直入れですか?
606名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 11:02:05
好きにするがよい
607名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 12:07:19
梵天5つで「大」、デェーサクの大です。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 13:40:58
くだらねぇw
609高野山真言宗僧侶:2009/06/28(日) 17:59:26
実物の木村佳乃さんは超絶的な美しさだった…。

あのお方は菩薩だ。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/28(日) 22:16:01
>>609

あの日俺祇園に居たけど
何処でロケやってたんだろう
俺も見たかったな
611名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 20:09:24
>>605
どんなのでもいいのでは?
袱紗でも
612名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 23:00:14
秩父札所を数珠を持って巡礼したいと思っています。
ただ、どんな数珠を選択して良いか悩んでいます。
出来れば生涯に渡って大事に使用して行きたいと思います。
また、いつかは四国を巡礼したいと思っています。
家は曹洞宗です。
どんな数珠が良いのか、御助言を頂けたらと思います。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/29(月) 23:34:29
>>612
秩父霊場は曹洞宗が多いです。
四国八十八ヶ所は、ほとんで真言宗ですが曹洞宗も1ヶ寺有ります。
数珠は自分の好みで良いです。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 08:01:34
>>612
時間をかけて数本持つと想定すりゃ選び易くなるんじゃね?
取りあえずは「曹洞宗用」がイイのかも。
珠の素材は色々だけどこれは好みだからね。
615名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 08:41:26
>>614
とりあえずだったら「八宗兼用」だろう。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 08:44:31
「八宗兼用」って南都六宗と真言・天台で「八宗」じゃないの?
禅宗と浄土を入れて「十宗」かいな?
617名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 08:55:17
618名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 09:38:00
>>612
>出来れば生涯に渡って大事に使用して行きたいと思います。
>家は曹洞宗です。

生涯使いたいなら、家の宗派のにしておけ
619高野山真言宗僧侶:2009/06/30(火) 09:43:36
>>610
高雄の神護寺さんでした。
御住職と知り合いなのをいいことに、サインもらった上に会話までしてしまった…もう死んでもいい






…でもまだ死にたくない…。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/30(火) 21:39:01
>>619

残念意外な所に出没

貰ったサインを縮小して親珠にレーザー彫刻してもらうなんてどうですかね
ぱっと見梵字彫に見えそう
確か名玉堂にそんなサービスあったね
写真やコピーから移せるかどうかは知らんが

お坊さん人間クサクていい味出してますねぇ
621高野山真言宗僧侶:2009/07/03(金) 20:06:48
木村佳乃さんに卑弥呼を演ってもらいたい。
もちろん、糸魚川産の清楚な翡翠だけを使った、勾玉その他の装飾品を身にまとって。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/03(金) 21:26:46
珠が108個あればどんな数珠を使ってもOKだぞ
623名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 12:23:32
>>622
お数珠うp
624名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 15:22:37
>>622
うさぎの糞を乾かして108。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 17:43:32
オレの鼻糞を丸めて108珠にして本連。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 17:44:33
質問です

桜や椿を使った数珠を販売しているお店をしりませんか?
627名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 18:52:42
お店は知りませんが、自分は実家の庭の桜の枝を
数珠屋さんに持ち込み、数珠に仕立ててもらいました。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 19:08:15
なるほどw

ありがとうございました^^
629名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 19:54:19
>>626
ツバキってどんな感じの材木?
630名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 21:06:28
椿事が似合う人にお勧めです
631名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/05(日) 21:28:23
>>629
ツバキは生長すると樹高20mほどになるが、日本のツバキの大木はほとんど伐採され、
最後の供給地として屋久島からも切り出されたが、現在では入手の難しい材である。
大木は入手しにくいので建築用にはあまり使われない。
木質は固く緻密、かつ均質で木目は余り目立たない、摩耗に強くて摩り減らない等の特徴から工芸品、細工もの等に使われる。

コピペですいません汗
632名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 08:46:07
桜も梅に比べて入手困難だよね。
栽培の心得として昔から、「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」って言葉があるくらいで、
桜は切るとそこから腐って木全体が枯れてしまう事が多いから滅多に剪定しない。
材を採るなら切り倒す前提じゃないと。
逆に梅は凄い勢いで枝が伸びるからバンバン切ってやらないといけない。
以前、湯島天神に行ったら、剪定で切られた結構立派な枝が山積みにされてたけど、あれも再利用されたんだろうな多分。
633名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 10:39:37
桃の数珠もありますが、ほとんど羅漢がほってありますよね

彫ってないものを売ってるところがあったらぜひ教えてください
634名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 13:20:51
>>633

木の実は今や(昔とは違った意味合いで)ほぼ中国の大量生産品なんだと。彫り物してある方が手間賃取れるしな


羅漢彫好きなんだが今出来のはニスが塗ってあって趣に欠けるね
635高野山真言宗僧侶:2009/07/06(月) 19:03:37
缶詰めのサクランボのタネを洗って念珠屋に持っていったら、整形して仕立ててくれるかなぁ。
…中本に相談してみようかなぁ。
桜の種ではないけど、このまえウチの蔵から天保年間に漬けられた梅干しの壺がでてきた。
梅干しはみんな塩の結晶になってて、それを剥がしたらちゃんと柔らかいシワシワの梅干しが出てきた。
食べたけど、ウーン…微妙な味。
再び壺に封印された。「2100年まで開けないこと」って注意書つけて。

スレチすみません。
636名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/06(月) 19:40:42
高野の坊さん、その200年漬けの梅干しの種こそ、数珠屋で仕立ててもらえば、世界に2つとない超珍品になると思うんだけど。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 20:16:27
サクラ材の数珠ってどんな感じでしょうか?
638名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 20:35:22
>>637
今日、発注してきた。妹が小学校に入った25年前に植えた八重桜が枯死しかけたんで樹木医と植木屋に頼んで大手術。切除した大枝を仏具店に持ち込んで数珠にしてもらうことにした。
妹は4年前に癌で死んでるので母親が桜まで切って処分するのがしのびなかったらしい。
できて来たら、また感想書くわ。
639名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 20:49:58
>>638
早っ!どうもありがとう。
うーん、今発注したばかりですか。微妙だな。
実は私も木地師さんにサクラ材で法具を頼んでいて、今乾燥中らしいのですが、
追加であまった端材で数珠玉作ってもらおうかと思ってるんです・・・。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 20:51:15
>>638
無粋な質問で申し訳なく思うのですが
そういうケースの場合、トータル幾ら位掛かるのですかの??
641名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 21:00:10
想いでの木で数珠を作る方は結構多いのでしょうか
642名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/07(火) 23:39:14
裕次郎23回忌で渡さん立派な天台の平玉でしたね
643名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 04:12:20
>>638

一般人の略式のやつ(片手っていうの?)が素引き・共造りで一連2000円(税込)。
お寺さんに納める5分珠108個の大きなやつが素引き・共造りで一連8500円(税込)。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 07:12:36
>>642
画像upある?
645名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/08(水) 18:00:33
646名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/09(木) 00:22:26
なんでみんな右手に
ていうかすごい持ち方だな
647名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 16:55:46
>>643
桜を数珠にしてもらう費用がその値段ということ?
すんごい良心的お値段じゃん
648名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/10(金) 21:29:22
「ほんとだな。」と思うことしきり。
もっと掛かるのかと思った。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/11(土) 18:06:59
数珠の持ち方も知らないでよく役者やってられるな・・
恥晒しもいいとこだ。・・呆れたよ・・・
こんな無様な醜態なら念珠なんか持たなきゃいいのに・・・
650名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/11(土) 18:20:07
思い入れのある木で作るのもいいな…

記子十顆の百八数珠を作ってみました
http://mbup.net/d/90058.jpg
http://mbup.net/d/90059.jpg
陀羅尼集経に記されてる個数+緒止、浄名、四天、露の構成
サイズは八寸と尺の中間ぐらい。材料はありあわせのガラス玉と綿房です
651名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/11(土) 23:40:06
>>645
女優 天海祐希も参列してた映像が流れたんだけど、
所謂、八宗(真言宗)の本連水晶だった。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 00:20:27
小道具?
653名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 00:29:34
裕次郎寺に参列した映像だから、小道具じゃなくて本人の所有だと思う。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/12(日) 00:49:01
>>650

上手ですね!
瑪瑙のようで綺麗な色ですね。あれもガラスなんですか?

私も『合掌と念珠の話』の中に出て来る『佛説数珠功徳經』に記されてるという形に興味があります
108顆の主珠、10顆の記子、1顆の母珠のみ加える、とあるので
四天も緒留も無い『百万遍』のような形で作ってみようかと思っております。
ただ図版とか無いので記子の並びや房は想像で作るしか無いです…orz
655名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 12:35:49
>>650
房というのか、記子を通っている組紐もご自分で編まれたのですか?
前々から疑問に思ってた事がありまして、宜しければ教えて頂きたいのですが。

あの組紐って、露珠の下から太くなって、記子がそこから下がらなくなってますよね。
あの部分はどういう仕組みになっているのでしょう?
656名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/14(火) 19:01:28
近所のパワスト屋で「ろう引きひも」と言うのがネックレス用に売ってるのだが、
これ念珠の紐に使えますか?問題ないですか?
657名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 10:14:24
>>655
露珠の下で糸を足して組んでいるから


>>656
う〜ん…済まないが痛い念珠風アクセサリーにしか見えないと思うな
紐房編むんだったら念珠店の通販サイトで正絹の打ち紐が買えるから調べてみ
尺二108珠を看経にするなら2m買った方がいいと思うよ
658名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 13:00:01
>>657
>痛い念珠風アクセサリーにしか見えないと思うな

いえいえ、中糸に使うんですから外からは見えませんが。
中糸が伸びてるので自分で替えようと思ってるのです。

正絹の打ちヒモですか。アクリルのなら近所で売ってるのですが、
ロウ引き紐よりはそっちのがマシかな?
659名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 14:51:18
お聞きしたいんですが…前に付けてたのに無くなり、また浅草寺で買った(安い)んですが、基本どちらの腕に付けるとかありますか?
660名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 15:06:49
661名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 15:15:50
>>660
有難うございます!
662名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 18:02:51
数珠って最大何個まで付けてます?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 20:23:11
数珠ってどんな功徳があるのでしょうか?
664名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 20:42:50
近々始めての葬式に立ち会うことになりそうなのですが、手元にある数珠が
吉野の土産にもらった修験の数珠しかありません。

これは使ってもよいのかどなたかご存知でしょうか。
googleで調べても、その辺りをはっきり書いていないし・・・。
自身にこれといって特定の信仰はありませんが、実家は浄土宗です。
665名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 21:33:50
とりあえずup
666名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 22:30:04
オーメンゲト。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/15(水) 22:39:15
真言宗なんですけど、チベットのお数珠使ってもOKですか?
668高野山真言宗僧侶:2009/07/15(水) 22:42:07
>>664
いわゆるイラタカ念珠ならセーフだろうけど、怪しい行者や拝み屋さんがよく持ち歩いてる、珠が大きくて長いのは(葬式に限らず)やめたほうがいい。
品性を疑われかねないからね。
669664:2009/07/15(水) 23:19:41
>665
アップロードの仕方がよくわかりませんでしたので、どこかのショップへのリンクですが
ttps://www.ko-rin.co.jp/catalog/lineup.php?&mc=4&sc=30&step=0&pid=255
これと同じ形をしています。

>668
レスありがとうございます。これだとセーフなのでしょうか。
修験と聞いたのですが、上のリンクでは天台宗となっているのがよく判りません。
もらってからこの方、寺院めぐりには必ず持っていくお気に入りの数珠なのと、
迂闊に別のを買ってしまうと嵌ってあれこれ散財しかねないのでお伺いした次第です。

本当にありがとうございました。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/16(木) 01:18:25
イラタカでも問題ないと思いますよ

チベットのは・・・どうでしょうね
個人的に使うなら全然いいとは思いますが
葬儀・法要には・・・ねえ
671名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/16(木) 23:17:55
>>664
いいかんじのお数珠ですねぇ。基本形の並びで梵天。
法隆寺で売ってるのもこの形でした。玉は星月の丸玉だけど。
これって天台なんですかね。
天台系の修験ってことですか。

ともかく、お葬式に使ってもいいんじゃないですか?

>>667
画像希望。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/16(木) 23:19:21
深大寺にムクロジの腕輪念珠売ってた。
玉が大きい。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/16(木) 23:29:20
数珠はお釈迦様が作った物、宗派は関係ありません。持っていればお釈迦様との縁ができる有り難い贈り物です
674名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/16(木) 23:39:12
>>673
釈尊が夜な夜な老眼鏡かけて
せっせと玉に紐通してる画が見えました!
675名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 07:33:56
数珠は迷いのある弟子にあげたのが最初
676名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 14:48:57
神様にも柏手の代わりにお数珠を擦って拝してもよいですか?
677名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 16:34:24
>>674
それは、立川の安アパートの一室での光景ですね。
横に、ルームシェアして同居するイエス・キリストがおられますね。
678667:2009/07/17(金) 22:38:50
>>671
まだ持ってないんですけど、この画像見たら格好いいなと思って。
動機は不純なんですけどシンプルなのがいいです

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8a/fd1b9913ae26b28e2c2ea0e96e9b51be.jpg
679名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/17(金) 22:50:53
ネパールとかチベットの数珠で安いのは荷造り紐みたいな
糸が通っててすぐ切れるから気をつけよう。
680671:2009/07/18(土) 00:54:26
>>678 667
ありがとうございました。これはインドのお土産とかってかんじで、
このままでも禅宗の看経念珠かんきんねんじゅ という
普段持ちの数珠になります。
仏具やさんで「看経念珠にしてください」といえば
四天と親玉をつけていい紐を通してくれます。
実家が禅宗の人として葬式にでられます・・・

って、おうちは何宗とかってありますか?
こだわりないのならいいんですが。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 07:57:28
>>678
材質はなんなんだろ?
682667:2009/07/18(土) 08:59:58
>>679
そうなんですか。
もし買ったらすぐ取り換えてもらいます。

>>680
禅宗のものですか。
うちは真言宗です。同じ密教だからと思ったんですけど
やっぱりまずいですかね

>>681
琥珀だそうです。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 13:58:18
いわゆる大陸の密宗と日本の真言宗は違いすぎやしないかい?
真言宗の数珠がそんなに嫌なの?
684667:2009/07/18(土) 20:42:51
>>683
私も詳しいことはよくわからないんです。
同じ密教でもやっぱり結構違うものなんですかね。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 22:20:31
少なくとも写真のような数珠を見て
「真言宗」とは認識されません
686高野山真言宗僧侶:2009/07/18(土) 22:29:44
>>676
神社でも明治維新まではフツーに念珠を持って参拝していましたし、般若心経や御真言などもお唱えしていました。
伝によって違いは見られますが、明神系の神さんを拝む時はイチイの念珠を用いていましたし、現在でもきちんとした念珠屋さんは、今でもあえてイチイの本連をおいています。

>>684
同じ密教でも真言と天台では(念珠も教義も)全く違いますし、以前にも述べましたが、同じ真言宗内でも流によってことなっています。
僧侶だったら自分の宗派・法流のものを使わざるをえませんが、それでも私なんぞは趣味として他宗派の念珠も収集しています。
(お寺の改築などの時にその古材を使って仕立てたものなど、「プライスレス」な念珠を中心に集めてますね。)

あまり宗派とかにこだわらず、御自分の好きなもの・一番しっくりくるものをお選びになったらいかがでしょうか?
687667:2009/07/18(土) 23:01:31
>>685
形が全然違いますもんね

>>686
お坊さんにそう言っていただけると心強いです。
とりあえず、怒られてしまうようなことでないのなら一度使ってみようかと思います。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 23:49:47
>>682
へー、真っ黒な琥珀か。渋いなあ。

>>686
おいおい、真言僧なら一言「念珠は摺るな」と言えよ。







漏れ昨日の行で、正念誦の時にうっかり摺っちまったことはこの際内緒。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/18(土) 23:53:36
>>688
>真言僧なら一言「念珠は摺るな」と言えよ

へぇー。真言って念珠は摺らないもんなの?天台じゃ摺るよ。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 00:14:28
>>689
まったく摺らんと言うわけでないが、摺るところは決まってる。
しかも弘法大師以降に出来た所作だし。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 03:12:25
>>689
真言でも摺るけど、ある条件の時は摺ってはいけない決まりの場面がある。
2ちゃんでは書けないが。
天台宗の場合は解らないけど。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 11:06:58
秋葉で数珠買ったのは良いとして・・・

右腕に数珠すると何か変わったこと起きます?

既に左腕には、二つつけているので・・・。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 11:42:20
持ち方も擦り方も自分の好きなようにしたらええねん要は心のもちよう
694名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 12:29:13
私個人の数珠の効能〇縛りになった時、数珠の付けてる左腕だけがが動く。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 12:59:56
あげると訳わからん奴が沸いてくるな
696名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 20:44:19
数珠とは本来厄払いの意味もあるようです。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 21:46:25
>>693
それは違う、物事は何でもは決まりごとがあるから、
それを弁えない奴は非常識とされる。
698高野山真言宗僧侶:2009/07/19(日) 22:15:33
>>696
「厄」という概念は日本で作られたもののはず。
だとしたら「本来の」念珠に「厄払」の意味があるとは思えないのですが。

あ、やたらに「念珠擦る」のは下品だとされてまっせ!って話は以前ここに書いたんで今回は省略かな…って思ってたんですが、やっぱダメっすかねぇ?
699名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 23:18:12
漢語で厄は、あやうし、わざわい、などの意味があります。
がんだれは、崖っぷちを意味します。
史記には孔子の『陳蔡の厄』に話が載っています。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/19(日) 23:23:45
純日本的な概念としては『ケガレ』があると思います。

で700!
701名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 00:46:44
>>658

亀レスすまん
しばらく放置したらまさかこんなに盛り上がっているとは…

中糸用なら極楽堂のサイトに有った。ナイロンだけど
たしかメートル百円だったと思う
ちゃんと珠の穴に合わせて糸の太さを選んだ方がいいんだが、あまり太すぎるとかえって切れやすくなるから注意
702671:2009/07/20(月) 01:33:04
>>667
ちょっと言葉足らずですみません。
禅宗はとてもシンプルなので、108玉とひもだけでというなら
禅宗看経念珠に一番近いと思う、ということです。

これは片手念珠の元になったと言われています。
正式な看経念珠にするにはお数珠やさんで
四天や親玉をつけてもらって房を結んでもらえばいいのです。

真言型にするのでしたら、同じ材質の小さな玉を足してもらうことに
なるんですが、黒く透き通った琥珀ならかなり高価なはず・・・
703名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 17:10:48
数珠身に付けてなにかいいことはあったでしょうか。
また、どんな数珠身に付けたらいいことありましたか
教えてください^^
704名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 19:27:30
日焼けのあとがつくよ^ ^
705名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/20(月) 20:51:11
>>701
> ちゃんと珠の穴に合わせて糸の太さを選んだ方がいいんだが、あまり太すぎるとかえって切れやすくなるから注意

それはトンクス。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 12:51:51
>>703
本連を首にかけるといいお
707名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/21(火) 13:17:32
>>706
それ冗談で言ってる?マジで言ってるなら理由聞かせてくれないか?
708名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 07:44:50
ぎりぎり事故を回避した次の日3本ある糸の一本が切れてたのを発見。糸切れたのその一回だけです。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 16:55:33
九重親方が現役時代に首に数珠をかけてるの見たことあるな
710名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 17:30:23
http://www5f.biglobe.ne.jp/~jujutu/myweb160328_021.htm

武蔵坊弁慶が神仏のご加護を授かる為、また武器として使用する為に首に掛けていた特大数珠。

法霊数珠は修験道や密教の行者=山伏の持つ数珠として知られていますが、最近では亀田3兄弟の次男、
通称:「浪速の弁慶」こと亀田大毅が特大数珠を首に掛けて登場する事でも注目を浴びています。
711高野山真言宗僧侶:2009/07/22(水) 20:18:54
高野山では、念珠を首からぶら下げてるのは罪人の印なので、特に忌み嫌われています。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 20:29:00
罪人を嫌っては仏教は成り立たないと思います。
私たちは罪を犯しながら生きているのです。
その罪を自覚することが大切なのです。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 22:37:54
どう見ても首に念珠ぶら下げてる椰子は胡散臭い件
714名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/22(水) 22:47:33
数珠スレでは何度か書かれたが、江戸時代に淫行等の不祥事を起こした僧は
発覚して寺社奉行などの裁きを受けて寺院を追放される時、首に数珠を掛け破れ傘や茶椀程度の持ち物だけ持たされ素裸で山門から放り出されたとされる。
その為、宗派によっては首に数珠を掛けるのを非常に忌み嫌うようになった。四国遍路でも遍路が首に数珠を掛けたりするのは不作法であると指導する先達もいる。
だが何故か奈良の南都各宗派辺りは余り気にしないらしい。また一部の拝み屋行者などは首に掛けたまま山に入って修行するともいう。
715707:2009/07/22(水) 23:54:30
ふ〜〜ん。
念誦は本来身につけるものではないし、心情的にも>>713に禿道で、
刺青をカコイイと思うような趣味では無かろうか?でも修験あたりで
それなりな意味があるのではと思ってたが。

みんなアリガトウね。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 02:00:41
>>703
自分の実験では身につけた時とつけない時では人間関係の円滑さには
明かに影響があった。
でも棚ぼた式のラッキーは実感なし。
材質によっても違うけど、必ず異論が出て荒れるので詳しくは書かない。
色々実験してみな。やり方は簡単。
身につけた日と外した日の違いを何度も繰り返し、日記なりケータイの
スケジュールなりに記録する。
毎日つけっぱなしにはせず、必ず翌日は外して出来事の違いを比べること。
でないと思い込みと自己暗示の範疇で終わる。
確信する前に実験に飽きたら所詮その程度の効果www
717名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/23(木) 11:04:34
思い込み
718名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 01:12:35
108珠にこだわって本連のを買うべきか

それとも片手でいいから珠の特別大きなものを買うべきか
719名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 02:22:34
薬師寺の偉い人が取材受けてるとき片手のやつを持っててなかなか悪くないなとは思った
720名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 16:39:45
安田貫主かな
721名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/24(金) 19:53:32
あのお方のは琥珀のでっかいのですね。
でもきっと軽い。
首にも、でっかい琥珀をかけてます。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 16:45:34
空海の身につけていた数珠はなんなんのでしょうか?
723名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/25(土) 17:00:50
数珠の色によって効果に違いはあるでしょうか?
724高野山真言宗僧侶:2009/07/25(土) 17:54:12
>>722
中本名玉堂のHPに、御大師さまの請来された念珠がすべて写真付きででています。(そのうちの何種類かは中本で複製品が買えます。)
弘法大師の肖像画(いわゆる「真如親王根本御影」)で御大師さまが手にしておられる念珠(水晶+赤めのう)は3つのサイズで数珠屋四郎兵衛から購入可能です。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 00:34:14
722です高野山僧侶さん
ありがとうございました。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 01:34:08
数珠ドットコムで600万の数珠うってたよ
727名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 01:45:50
>>726
しかも売れてるし。
真言数珠の方は900万でも売れてる。
マジカヨ・・・
728名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 02:57:59
俺は1000円の白檀数珠を20年使ってたら真っ黒になってしまいました。という人のほうが好き。
でもそれだと俺のモノになりすぎて、誰にも継がれない俺一代のモノになってしまうので
連綿と続いていく時間には決して即してないと思うんですけど、
どこか「わが人生に悔いはなし」みたいなところに捕らわれてるところがあって、
自分は自分一代で完結するなにかを求めているというか、
意識的にそれを望んでいるわけではないんですけど、どうにも逃れられません。
助けてください
729名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 03:12:58
何をどう助けろというの?
730名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 06:03:19
連綿と引き継がれていく数珠と言えばダライラマの数珠だな。
731名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 07:17:11
>>728
こんなとこでブツブツ言う前に心療内科へどうぞ
732高野山真言宗僧侶:2009/07/26(日) 17:01:35
>>728
自分が死んだら棺の中に入れてくれるよう、遺言のメモでも書いておくとか。
私は法的なものではないが遺言書を残してて、いつも使ってる榧の念珠は棺に入れてね、
それと、オレが死んだら一本の花も摘んで供えたらあかん!生きてる人に愛でられるならまだしも、死んだ人間のために草花の命を縮めたらブッ殺すぞ!
…って書いてある。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 17:55:37
>>732
うちの爺さんも愛用のお数珠もって旅立ったなあ・・・
花の一本でも供えたくなるのは心情ってもんでは?
734名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 18:10:23
>>732
棺おけは段ボール(古紙)製を指定ですね。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:33:51
数珠の真言宗の正しい使い方教えてください。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/26(日) 20:37:33
>>735
四度加行受けて下さい。
737名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 02:40:00
600万とか900万って伽羅か。
昔はもっと安かったのになぁ・・・

でもあーゆーのっておいそれと出せないよね。
使ってると香りが薄くなる気がする。汗の油膜なのかな?


欽ちゃんファミリーで子供を自動車事故でなくした人、
大玉の黒っぽい木の腕輪、そして星月っぽい小玉の腕輪、
二つをしてた。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 07:44:43
数珠って一個買うと色んなのが欲しくなる
739名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/27(月) 22:50:30
天台宗の半田孝淳座主の数珠

ttp://sankei.jp.msn.com/photos/culture/academic/090615/acd0906151109000-p1.htm

とても若い気がするんだけど「梅」かな
740高野山真言宗僧侶:2009/07/28(火) 20:10:17
>>734
ナイスなアイディア! それ、遺言書に付け加えて、スーパーででっかい段ボール箱2つもらってくるわ。繋げれば何とか入るだろう。

>>735
同じ正統な真言宗でも流派によって、かける指や房を垂らす向き、擦り方まで、まったく違うんですよ。
…「非正統的」なカルト…つまり下ヨシ子、真言宗金剛院派、修験真言宗、阿含宗、真言宗醍醐派など…では、狂ったようにジャラジャラ下品に擦りまくる、という点で一致が見られるんですが。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 21:45:16
華厳宗でも楽器にしてジャカジャカ鳴らすって聞いたス
742名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 22:10:24
天台系も擦り杉だな。 ウルサイよ。拝み屋みたいで。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/29(水) 22:41:54
>>740
自分も棺おけについて知りたくなったので、ちょっと調べてみました。
・死体の入っていない状態を『棺』といい、死体が入ると『柩』という。
・棺の原価は中国産のもので約8000円から9000円ぐらいらしい。
 それが葬式での支払いになると5倍から20倍の値に跳ね上がるらしい。
・火葬で棺を使用しなければならないという決まりはない(各斎場において規制がある場合は別)。
 布団にごろり横になった死体を炉に入れることも可能。
 ただし密閉空間を確保できなければ死体の腐敗進行が早まることは覚悟する。
 (ドライアイスの効果が著しく減少)

貴僧のエコな計画の参考になれば幸いです。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 02:17:51
>>743
アメリカ軍とかが使ってるチャックついたビニールの寝袋みたいなやつでもいいんだな
745名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 09:52:31
段ボール棺桶というのは既に商品化されているはず
ttp://www.j-tokkyo.com/2008/A61G/JP2008-022916.shtml
746名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 12:39:23
死に装束セットとかですでに数珠付きのもあるみたいですね
木でしょうかね
747名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 14:37:39
>>745
なるほど。確かに人間入れて運ぶならスーパーでもらってきた大きめの箱
二つ繋げただけでは弱くて運べないしな。

高野山真言宗僧侶いきなりピ〜〜ンチ!
748高野山真言宗僧侶:2009/07/30(木) 17:19:09
引越屋さんが使ってるような段ボールなら、相当堅固だと思う。

…が、しかし、アリさんマークの箱に入って葬式となると、失笑をかう恐れはあるな…。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 18:18:36
>>740
醍醐までカルトに入れたかw
流石宇宙の中心高野山関係者は言う事が違うね。

山内に、受戒後に性転換したキチガイを野放しにしてる現状。
有志は疑問に思いながらも公的な場で口にする事無い日和見集団は
自身は棚上げで他派を貶める口達者振りに関しては流石だわ。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 19:30:00
>>748
みかんの段ボールみたいなものに入って一生を終わるのはかんべんしてほしい
751名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 19:38:33
もっと国産木材を消費してくださいよ
山が荒れちゃうよ
752名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/30(木) 19:56:17
いまから使い終わった割り箸かなんかで自作にとりかかろう。
20年ぐらいあれば棺おけがつくれそうな気がする。
753高野山真言宗僧侶:2009/07/30(木) 23:58:27
醍醐は立派なカルトですよ。しかも独裁総長を教祖とする仲田教真如苑宗。(麻生君が入院したようだけど、いよいよですか?)
柴谷宗叔のことなら、無量光院さんにはそれだけの責任は取って頂きましょう。そう簡単に土生川さんを次の座主にはさせない。変態性欲者を受けいれるほどお山は甘くない。

醍醐・三憲の連中が念珠ジャラジャラやるのをきくと、虫酸がはしります。
754名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 00:13:42
なんかイメージこわれはじめた・・・高野山真言宗僧侶の。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 00:24:06
醍醐派はともかく、三憲までカルト呼ばわりするのはひどいわな。
中院流では御修法出来んからひがんでるのかな?
756名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 00:31:00
性転換した坊さんマジでいんの?
美人?
美人だったら俺が許すぞ!
757名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 01:39:44
>>753
お前の独善に虫ずが走るわ
758名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 09:38:36
>>753
749だけど、お前って言葉丁寧に話しても、結局他人の悪口を言いたいだけの小さい奴なんだな。

そもそもどこがカルトで誰が性転換なんて聞いてねえんだよ。
蓋を開ければ、どこも恥部や暗部は抱えてるってこと。
他を偉そうに責めれるほど自らは綺麗なのか?って話し。

それを聞かれても尚、得意気に悪口を吐き続けるお前自身こそ、一番下品なんだよ。
それに比べたら、念珠の摺り様ごとき本人の匙加減であって、音立てた程度の品の上下なんて大した話しじゃ無いわな。
そんなことも分からん奴が、いちいちレスすんな。一生ロムってろ。


後な、同じ絡むにしても、論点ずらすのやめような。第一、本人にも師僧にも今ハッキリと責任問えない奴等が、後で責任問えるわけないだろ。
「明日から本気出す」てニートの言い訳と大差ねえよ。
しかも、お山は甘くないってなんだよ?w
他力本願の浄土真宗にでも宗旨替えしたのか?
安っぽいセリフで逃げてんじゃねえよ。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 10:02:52
高野山真言宗僧侶ピ〜〜ンチ!
760名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 13:32:13
ええと、
そろそろ数珠の話に戻ってくださいー

宗派等に関する主義主張は他のスレでお願いします。
どうかひとつよろしく。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 16:19:56
>>760
では。

わての念珠は56個ありまつ。真言の数とると112になりまつ。

orz
762名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 17:04:25
4個多いよ
763名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 17:05:49
それは二天を含んでるんじゃ?
俺が持ってる本連腕輪念珠も、四天が主珠と全く同じで実質112珠だったよ。
あとから別に珠買って入れ替えたけど。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 17:15:28
>>761
56個って何が56個?
765名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 18:35:11
>>762-764
だから二連の片方が四天王入れて56個と言うこと。

orz
766名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 18:52:54
そりゃ四天入れて数えたらそうなるっぺ?
767名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 20:54:04
なにがorzなんだか意味不明
768名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 22:55:10
みんな釣られてくれてありがとう。愛してるぜ。

orz
769名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 23:17:10

   プッ
orz=3
770名無しさん@京都板じゃないよ:2009/07/31(金) 23:34:51
やっぱり意味不明
だから
771名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/01(土) 11:38:20

→わしのまたのたまのしわ←
772名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 18:17:00
そろそろ旧盆
773名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 21:24:27
出番ですね。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 21:37:51

     △
    J( 'ー`)し .。oO よんだぁぁ?
    /ヘヘ       
    )ノ
775名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/02(日) 23:03:42
>>770
腰痛いねん。

orz
776名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 11:16:46
なんて、うそぽーん。

 シャキーン!
or─
777名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 13:03:27
なにこの糞スレ
778名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 13:30:59
            >>777
              \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ 俺は釣られないクマ ・・・
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
779名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 16:23:39
吾亦紅のすぎもとまさとさんがでっかい腕輪してたなぁ。
ブレスレットなのかもしれんけど、
歌が歌だけに腕輪念珠だと思いたい。
誰か知りませんか?
780名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 11:12:09
空気が疲れてるな
781名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 15:45:19
仏具屋さんが好きでそれなりに数珠を眺めてきたつもりなんですけど
黄楊って数珠とか腕輪念珠でよくあるけれど、黒檀とか紫檀のように
素挽きのモノって自分は見かけたことがないです。
ラッカー仕上げのものばかりの気がします。
本来、堅くて水にも強い素材なのですよね。
どうして黄楊はテカらせたがるのでしょうかね??
ふと思った次第。。。。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 18:44:11
やっぱ高野山真言宗僧侶氏、要るわ。
業界内の貴重なお話、オモロいし、こっちも聞きたいことがいっぱいある。
醍醐寺と高野山は仲が悪いの?…よくわからないけど、そんなん関係なく、へそ曲げずに帰ってくれるとスレ的にはうれしいです。以上>高野山真言宗僧侶氏へ
783名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 19:58:42
>>782
そうだな。オレも腰痛いのを押して火消ししたんだから。

orz
784名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:43:55
>>781
塗りものの方が技術いらないから
素挽きは高い研磨技術が無いとボソボソなのになる

高い技術を持った職人が減ってるってこと
785名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 20:54:05
戻ってきて欲しいが、国産翡翠以外でもビルマ翡翠ぐらいは認めれよ>高野山真言宗僧侶
786名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:06:36
呼ばなくていいじゃん
知識自慢したいだけの人なんて
787名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:10:46
知識は共有すると価値がある。チミも考え方を改めたほうがいい。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:19:48
ハナにつく知識自慢と智慧になる知識は別物
789名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 21:31:17
クローズうp現代に出ていた
東大寺長老、渋い数珠を手首に
絡めていたね
790名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:23:40
国産翡翠を買っちゃった
791名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:23:45
スレチになっちゃうけども
知識云々よりも、人としてちょっと鼻白んだなぁ。
(法的には効力無さそうだけど)「ブッ殺すぞ! …って書いてある。」とか。
商品化されている何重にもなった、堅牢なダンボール棺桶ならまだしも、
スーパーのダンボール繋ぐだの、アリさんマークだのもねぇ。。。
1枚では相当厳しいと思うよ。
遺体を持ち上げた事が無いのは解るけど、何度葬儀には出ていても、
それらをきちんと見守っていたり、
遺族の気持ちとか考えたりしてないんだろうなぁ…と思いながら読んでたよ。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:38:56
おまえら坊さん好きなのなw
793名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/04(火) 23:51:01
>>786
>>788
君が間違ってると思う
794名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 08:49:30
>>789
珠は使い込んだ色の梅で四天は翡翠っぽかったような。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 13:26:25
高野山真言宗僧侶が知識をひけらかして自慢してるようには、俺にはどうしても思えないんだが…。
ヤッコさんにだって好き嫌いあるだろうし、それを口にしたら叩くってのも、ちょっとなぁ…。
醍醐については岩間寺乗っ取りの件がある以上、俺も大嫌いだし。
796名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 16:39:59
>>793
あっそうですか
797名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 18:33:37
高野山僧侶〜
カーム・バァッ〜ク!
798名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 20:47:03
>>794
うん、翡翠だったよね。
珠もいい感じだったなあ。
799名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:15:49
なんか…雰囲気低くなっちゃったね、ココ。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 22:18:44
雰囲気が低いとは奇怪な日本語だなw
801名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/05(水) 23:22:31
あぁ…でも言いたいことはわかる。

カラ元気age!
802名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/06(木) 21:34:37
誰もいない。…
803名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 14:26:49
なに、この過疎りようは。
804名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/07(金) 21:16:34
そうネタがあるもんでもナシ
805名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 03:00:40
本職の皆様がお忙しいのでしょう。。
806名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 17:50:30
高野山真言宗僧侶さま、お怒りはごもっともでしょうが、どうかなにとぞお帰りください。

m(_ _)m

マジ、スレ、ヤバイっす。

>>758は死んでいいよ。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 19:57:56
808名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 22:51:57
星月菩提樹の念珠を20年くらいずっと使っているのですが、
最近になって星の部分が抜けて穴になっているのに気づきました。
各玉の半分ぐらいの星が既に穴になって抜けてがらんどうになっています。
これって中に虫でもいるのでしょうか?
809名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/08(土) 23:43:09
乾燥と経年劣化で中身が砕けたんじゃないかなあ。
虫だったら所かまわず穴を開けると思うし。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 17:07:16
>>808

> 星月菩提樹の念珠を20年くらいずっと使っているのですが、
> 最近になって星の部分が抜けて穴になっているのに気づきました。
> 各玉の半分ぐらいの星が既に穴になって抜けてがらんどうになっています。
> これって中に虫でもいるのでしょうか?
811名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/09(日) 17:24:11
>>808

↑808さんごめんねごめんね〜 操作間違えますた

> 最近になって星の部分が抜けて穴になっている

門題ないよ
元々星の部分は油脂分だから抜け落ちる事があるよ
それにしても20年なら結構良い色になってるでしょ
812名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 20:27:31
本職は置いといて
お盆だからご自慢の数珠upしようぜ〜
813名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/10(月) 21:07:00
>>811
安心しました。
色は手垢でこすれて薄茶色でてかてかですね。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 03:05:57
和風総本家に数珠職人がでていた。

星月菩提樹で作られたものが最高といっていたが・・・
815名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 04:19:51
>>812
うpろだはドコー?
816名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 07:24:00
>>814
あれは気になったな。
星月限定じゃなくて菩提樹と言いたかったんだろうけど。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 13:32:27
凄く粒の小さい、菩提樹108個の二重巻きにできる念珠をしていたけれど、
毎日腕にしていたら、1ヶ月で1粒が割れてしまった・・・
粒を小さくしすぎるのも、強度の問題有りと悟りました。くすん
818名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/11(火) 20:57:29
琥珀の数珠が欲しいのです。でも再生品はイヤなのです。
天然琥珀の一連だと目安いくらぐらいからが本物でしょうか。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 00:37:47
>>818
俺が某二千日回峰阿闍梨さんのとこで手に入れた腕輪念珠(本琥珀)で9000円。祈祷料込み。
ちなみにヒビや欠け汚れや封入物なんかがあることから天然物と判断している。

ちなみに外人は水晶なんかを買う際に、ヒビや封入物がある物の方を好むらしい。
(天然物のあかしということらしい)

さて国産の天然物の本連だといくらかなーw
久慈の琥珀だと
琥珀パーツ【丸玉】 (大きさ(ミリ数): 8mm玉, カラー: (2):コニャックカラー, 穴あけ加工: 貫通穴)[parts-4]
これで1個1050円 108個色みて(通販じゃむりだから現地いかないと)買って房つけて15万から20万くらい?

ちょっと玉を大きくしてみると
琥珀パーツ【丸玉】 (大きさ(ミリ数): 13・14mm玉, カラー: (2):コニャックカラー, 穴あけ加工: 貫通穴)[parts-4]
これで1個6510円 80から90万円コース?

職人の腕にこだわるならMOTTO!MOTTO!いくんじゃろか。
逆に外国産とか色が薄くてもいいならもっと安くなりそう。
しかし珠数屋とか坊さんと仲良くなるのが一番確実じゃないかな。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 01:29:43
おかしな質問ですみません。

人間のお墓にお参りしたり法事で使ったりしている略式念珠ですが、
動物(ペット)のお墓参りで同じものを使っても大丈夫でしょうか?
仏教的に問題とかありますか?
うちは事情で宗派が不明(なので、仏教は仏教ですが、無宗派というお墓)です。
ペットはペット霊園です。
821名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 01:34:41
別に問題ない。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 01:40:47
>>821
よかった。
安心して、どちらもお参りできます。
ありがとうございました。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/12(水) 13:35:12
>>819
正直思っていた以上に値が張っているな、という印象です。
もっとお安くいけるかと思っていました。予算は20万円程度。

トラディショナル色クリア系の18玉の大きめのヤツが欲しいのですが、
クリアすぎるものは再生品と見分けがつかず手を出すのが怖いです。

数珠屋さんの言う事をどこまで信じていいのかも分からず怖いですね。
外国産でもいいのですが、圧縮琥珀を天然もの(元は)、とか
本琥珀(粉は)、というのもアリな世界なようなので‥。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 16:11:58
825名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 16:14:30
826名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 20:57:40
たまには宗派ウンヌンに囚われず自作のマイ数珠もいいかもな。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 23:30:57
沈香の腕輪?念珠もらったんだけど、これってやっぱり濡らしちゃいけないのかな?
手入れもよくわからんので着けっぱなしなんだけど・・・
828名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/14(金) 23:46:47
サッサで拭け
829名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 00:07:12
ありがとう!
830名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 09:29:10
サッサはマズくないか?
ああいうのは何かが染み込ませてあるから、精油成分に影響し兼ねん
普通に乾いた布でいいと思う。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 14:01:47
夏は石系のほうがいいんじゃないの?汗かくし。
水は短時間なら皮脂がとれるかもしれない。
サッサはつやは出るけど、830さんのいうとおり。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 15:29:29
佐々淳行で拭いたらどうだろう
833名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/15(土) 19:38:21
トレシー
834名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 22:54:30
腕輪念珠のヒモの結び方で、
この写真のやつをやってみたいのですが、どのようにやるのか
解説しているサイトとかご存知ないでしょうか。

http://www1.ezbbs.net/01/sample5/img/1250862582_1.jpg
835坊主拳法 ◆he6/GQW19c :2009/08/21(金) 23:17:38
>>834
それらしきモノで、和裁では菊結びなんて使ったりします。
参考になるかな?
http://www.kiyota-kougei.co.jp/yellow/bunshyo/kiku.htm
836名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 23:30:16
>>832
脂でベタベタになるだろうw
837謎なぞ菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/08/21(金) 23:31:18
今日ねー僕シトリンのブレスレット買ってもらったの(´・ω・)
直径12ミリで石は丸くて17個使ってあるの
でね シトリンのブレスレットを加工してお数珠にしたらどうなるのぉ(・ω・`?)

水晶は理屈がわかるんだけど…(´・ω・)

加工して水晶と組み合わせて2つブレスレット作るかなっても悩んでるのぉ(´・ω・)
838因みに菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/08/21(金) 23:36:14
直居由美里(ユミリー)が テレビで 財布にシトリンを入れると お金が入ってくるのよって
いうから真似したら このシトリンのブレスレットをもらったのだけど
本当のとこはどうなんだろう(σ・'ェ`・o)ンー
839最後に菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/08/21(金) 23:41:28
ユミリーがね 財布は折り曲げちゃダメ お金は順番に入れる 財布はおしりにしまっちゃって 
出しちゃダメ とかってゆーから今菅ちゃんとっても真似してみてるのー(´・ω・)

どうゆう結果になるか楽しみだけど 胡散臭そーだよね 風水(´・ω・)
840名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/21(金) 23:56:04
>>834
「飾り結び」とか「花結び」で検索すればいろいろ出てくるよ
841名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/22(土) 00:00:32
沈香の念珠について何でも教えてください。
842菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/08/24(月) 19:05:08
シトリンには併用して良い石はいくつあるのかな(・ω・`?)
843名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 17:28:20
すいっちょ
844名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 18:07:44
パワストスレの方がそういう質問答えてくれるんじゃないか?
845名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 22:36:47
天然琥珀の念珠が欲しいです。
18玉で主玉が18mmくらいの大きいのがいいです。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/25(火) 23:55:15
>>845
久慈市あたりの製造加工販売してるようなとこ探して買えば確実じゃないかなぁ
念珠加工もしてくれると思う
847菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/08/26(水) 18:04:45
みーて みーて゚+。(*′∇`)。+

悪魔払い 魔を寄せ付けないソーダライトの念珠だよ
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=c209435764&ySiD=1PiUSoaNkVbS8.Unp0K6&guid=ON
すごい(*′∀`Pq)凄い
848菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/08/26(水) 18:06:41
>>845

それじゃ大きすぎて重いよ(´・ェ・)
10〜12ミリが一番良いよ
849菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/08/26(水) 18:09:37
>>847
追記


ソーダライトは学業?勉強?の石らしいけど 僕が盛ってる本には悪魔払い 魔を寄せ付けないって書いてあるんだ(´・ェ・)
850名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 20:54:13
この写真で大谷光見(東本願寺第26世)法主の持っている念珠は
大玉の琥珀念珠みたいですね。うらやましす。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 20:54:49
852名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 21:10:32
なにこの一人語りのコテ
853名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 22:41:16
おまけに琥珀も知らんと見える
854名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/26(水) 22:55:54
かまって、かまってちゃんだから放置で。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 15:45:23
>>854
ノリP信者乙
856名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 18:23:21
のりPの遺骨で念珠作りたいんだが、やっぱもうボロボロ・スカスカなんだろうな。
857名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/27(木) 19:37:41
そういうくだらないのはいい。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 14:40:48
カナカナ堂のニシ子さんの数珠造りは関東一と言われてるようだけど
実際どうなんだろう
859名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 15:41:00
頭が沸いてとうとう現実とフィクションの区別もつかなくなったか
860名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/28(金) 16:07:26
暑いしな。
861鬱病デ逝ッチャッタ菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/08/28(金) 22:56:03
ソーダライトってすごい人気あるんだね 怖くてオークションで落とし損ねてるの(´・ω・)

まー シトリンと水晶やアメジストと翡翠三種類と 等々ブレスレットもってるから
ソーダライトいらないかなぁとか思うけど でも 加工して念珠作りたいが諦められないから

ソーダライトを扱ってる水晶店に直接いって買ったほうが良いかなぁ(・ω・`?)

もしオークションで落として 透き通るように綺麗に見えない石だと 落としても尊だよね?…

はぁ… ソーダライト欲しい(´・ω・)
どうしようね
862名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 00:09:28
>>861
おまえの日記は要らない。

脳天サーチライトのオッサンなのだから絵文字・顔文字は控えましょう。

病院へ行きなさい。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 00:46:14
>>862
構ってちゃんはスルーでおねがい。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 01:43:50
了解。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 06:43:33
あれはオッサンでは無いぞ。 オバハンだ。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 11:25:36
菅ちゃんが来るようになってからこのスレの空気がガラリと変わったなw
俺は嫌いじゃないけどw
867名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 13:14:12
全く自己主張が強くて、周囲に気配りしない人。
2チャンに溶け込むことをしらないんだね。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 14:57:02
こんなスレがあったのですね
いえ、なんとなく数珠が欲しくなりまして
お葬式でも人のを借りてましたから当日
木で使っていくうちにツヤが出てくる、そんなのでいいのありませんか?
値段は安い方がいいです、高いのは買えないので
ちなみに京都市内なので、京都市内であれば、直接お店に行けるので、ココがいい!と教えて頂ければ幸いです

ちなみに、麻梨木ってどうなんですか?このスレでは出てないみたいなので、あんまり人気ないですね
869名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 16:22:59
オススメは星月菩提樹の数珠です。
大玉とかに違う石などを用いておしゃれに決めてはいかがでしょうか。
青ならラピス、ピンク〜オレンジなら珊瑚など。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 17:07:08
白檀にしなさい。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 19:11:55
沈香がいいお
872名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 19:30:53
星月菩提樹、白檀、沈香って高くないですか?
後、使ってるうちにツヤとか出てきますか?
873名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 19:50:44
調べました
そんなに高くないでした、ごめんなさい
白檀、沈香は家でお香焚くぐらい好きな香りです
星月菩提樹もいいです、星月菩提樹にしようかな?


874名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 19:51:57
ツヤとは手汗と関係がある
枯れた老人だと出るのが遅くなるかも。
脂ギッシュなキモデブなら一発でツヤツヤだよ。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 20:23:23
>>874 それだったら1日でツヤツヤテカテカになるかも!!
うはwww

アブラギッシユュなデブなめんな

冗談はさておき
まだ、老人という年齢ではないので大丈夫かと
ありがとうございます
876名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 21:21:45
そういや黒檀や柘で表面が地肌の磨き上げでマットなやつと、
ピカピカツヤツヤのやつとあるけど、あれはどうしてあんなに光ってるの?
何か塗ってあるのかと思ったけど全然剥げないからどういう加工なのか知りたい。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 21:34:53
安価にエイジングを楽しむなら梅一択
878名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 22:27:10
木実の数珠で ワクテカ ブーム
キタ------------------!!!
879名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/29(土) 23:53:16
梅もいいらしいですね、たまたま探しても梅素材が見つからなかったんですが
880名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/30(日) 01:54:34
梅って、最初から光ってます?す?
881名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/30(日) 03:18:48
>>880
素引きは光沢ない。
削りたての木材と同じくすべすべして滑らかなだけ。
882名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:28:18
白檀の数珠を約3年使ってるけれど艶・光沢共に飴色にテカって来て
愛着湧くよ。
883名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:10:25
>>881ありがとうございます、なんかの加工して光らせてあるんでしょうね
>>882 いいなぁー
884名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:17:09
私は星月菩提樹の念珠です。
もうテカテカに飴色です。
ボロボロの小本和讃とともに私の宝ものです。
885名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 00:08:01
物凄く頭に引っ掛かるんで、質問お願いします
素引きと言われるツヤ消し加工です

コレってなんらかの塗料等を塗ったりしてツヤ消しにしてるわけでなく

単に研磨して仕上げただけてはないのですか?

もともとツヤのない物に対して、ツヤ消し加工って言い方も変ですよね?
でも、素引きって書いてあるし
886名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 10:28:25
結局何を質問したいんだかよくわからん
887名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 11:05:43
正しくは素挽き
888名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 17:02:02
あぁ、すいません
サイトに、素引きと記載してあったので、素引きかと思ってました
889名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 21:41:57
木で重量感がある素材はなんですか?
890名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 21:47:21
比重の大きい素材だね。黒檀、紫檀、鉄刀木(タガヤサン)など等
891名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 22:09:00
黒檀は硬くていいね
18玉クラスだときっと凶器代わりに殴り殺せるよ。
892名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 22:20:22
>>890,891
なるほど、参考になりました。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 22:24:52
紫檀、黒檀、鉄木刀って高いですか?
本連を作ってもらおうかと思うので。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/31(月) 23:40:39
三つとも安いよ。
でも、鉄刀木の本連ってあんまり見かけない気がする。
レア度で言うと、黒檀<紫檀<鉄刀木って感じかな。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 02:06:52
896名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 19:26:40
>>894
さんくす
897名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/01(火) 21:07:54
鉄刀木の本連は関西の仏具屋だとよく見かけるなぅ。
木目が目みたいになってるのがお気に入り。
898名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 08:01:42
そうなのか。意外に地域性あるんだな。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 13:21:15
数珠注文しました
それと同じ素材で腕輪をオーダーを受けてもらえたのでオーダーしました
約一週間待ち
オーダーしたら高くなるかな?と思ってたけど、別にオーダー料金なものを取ってないのか、他で買うより安くつきました
早く欲しい
900名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 19:41:57
>>899
良い店だね。京都じゃないだろ?
京都だと必ず理由つけて高く売る。
少しでも注文つければ即、特注扱い。
ちょっとした珠の指定とか「お易い御用」とばかりにサービスしてくれる
店もあるけど少ない。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/02(水) 20:00:08
>>900 はい、京都じゃないです
もちろん、京都にもいい店はあると思います

正直、数珠と変わらない値段取られるかと思ってました
902名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 05:42:44
京都はサービス精神が最悪なんだよな。
常に高値を付ける為の理由と屁理屈しか考えていない。
着物業界の衰退なんか見てると良く解る。ハイグレードなものを高値で売るという
事しかしない高級指向でダメになった。つまり妙なプライドで何でも高級商品化。
京仏具や法衣店も同じ。常連客からもあまり好かれない。
他の地方だとサービスしてくれたり、注文付けても余計な手数料の類は取らなかったり
良心的な店が多い。それでも偏屈な店はあるけどねw
903名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 12:30:41
>>902
>ハイグレードなものを高値で売るという
>事しかしない高級指向でダメになった。

パイオニアのプラズマTV事業撤退と被るなw
904名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 22:20:46
京都の仏具業界はもう少し普通の人が手の届く商売をするべきだな。
数珠の修理とかメンテナンスも気軽に依頼できる業務をした方が発展する。
特に数珠なんか必ず切れるんだから、店には常に目立つように
「数珠の修理承ります」
と大々的に告知看板出しとくべき。そうすれば多少高くても客は安心して買える。

あまりそういう告知をしないのは、切れた数珠はじゃんじゃんお炊き上げに
出して、新品を買わせたいという腐った根性があるからなのは皆見破っているがな。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 22:52:01
琥珀の数珠が欲しいです。
こはくのじゅずがほしいです。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 22:55:27
数珠屋はまだまし。
法衣店なんか、商品を床に乱雑に置いて足の踏み場が無い店もチラホラ。
法衣だから普通ありえない扱いなのに平然とこんなことをしている。
対面販売がメインじゃないからいいかもしれんが、あれを見てしまったら
だれも京都で買おうと思わんやろね。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/03(木) 23:09:33
>>906
あるね。法衣店の店頭に必ずある畳スペース。
整理中なんだか知らんが乱雑に法衣が散乱してることがある。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/04(金) 13:42:41
数珠、注文したら
「約一週間かかります」
って、マジで一週間かかるみたいなのね
早くみたいお
909名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 09:09:39
>>908
どんなの注文したの?
910名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 10:16:53
数珠と腕輪
数珠は既製品ですが、腕輪はオーダー
白檀ですよ
911名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 10:30:35
なら1週間くらい普通じゃね?
912名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 10:49:34
皆の大嫌いな京都の念珠専門店だったけれど、
その場で30分程度の間に締めてくれてお持ちかえりできたよ。
そういうときには超便利だね。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 10:52:19
>>912
良い店もあるんだよ。少ないけど。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 14:17:44
>>911でも早く欲しいのだ
915名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 15:14:47
1週間もあったら盛り上がった気持ちが醒めるね
916名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 16:48:53
ちょっとさめますねー
早く身に付けてツヤツヤにしたいのに
917名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 20:36:34
天然琥珀の数珠が欲しいです。
てんねんこはくのじゅずがほしいです。
918名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 22:08:49
お金貯めて買いなはれ
919名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 23:37:28
高級袈裟を着て坊主が堕落していったように
高級数珠を求めて信者も堕落していく
木の実にしなさい。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 23:45:06
ハンズで適当に見繕えば、琥珀っぽいものは出来そうじゃないですか
921名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/05(土) 23:52:44
艶々の必需品ラナパー
922名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 00:33:47
とはいえやはり天然琥珀の数珠が欲しいです。

久慈に行けば久慈産琥珀で数珠作っているお店とかあるでしょうか。
バルト海琥珀はお化粧が多すぎでサイボーグっぽくてヤです。
撫順琥珀は産出国自体が贋物の国・中国なので怖いです。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 02:26:14
ググればあるかと
どこ産かは書いてなかったけど
924名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 04:57:43
以前は稀に琥珀の中に入ってる「蚊」とかの体液から吸血した古代生物(恐竜等)の
血液遺伝子を採取して現代に復元しようと研究者が琥珀を大量に買い占めていて
ず〜っと高値になっていたけど研究がコトゴトく失敗し(まともな遺伝子なし)で
諦めたらしいな。
今では琥珀自体の相場は昔ほどは高くないハズ。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 05:15:05
>>924
でも数珠屋は値下げなどしないwww
926名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 09:45:05
琥珀は汗・水分に弱くて使いにくい。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 12:08:57
>>923
>どこ産かは書いてなかったけど
産地の書いてない琥珀はほぼ間違いなく人工的に形成された圧縮琥珀でしょう。
クズ琥珀の粉を固めて作るものなのです。結構安い(それでも数万)です。
成分は本物の琥珀なので、「本琥珀」と表示することができるみたいです。

>>924
まるで映画の話みたいですね。
恐竜時代には琥珀になる樹木種自体が無かったと言われていますけど。
琥珀は暴落してたけど、もう一時ほどは安くはないようです。

>>925
たしかに。多くの数珠屋は坊主並に強欲ですから。

>>926
>琥珀は汗・水分に弱くて使いにくい。
それは珊瑚のことなのでは?琥珀は汗に強いですし、
海流に乗って流れてくるものなので水分にも強いです。逆に乾燥に弱いはず。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 19:33:28
D:綺麗で長い歴史を持つ琥珀が何故数珠に適さないのでしょうか?

H:琥珀の致命的欠点として「水分に弱い」事が挙げられます。

D:どの程度弱いのでしょうか?

H:梅雨時等は空気中の湿度を吸って崩壊してしまう事があるほど水分に弱いのです。

D:空気中の水分ですか?( ̄□ ̄;)

H:はい、琥珀は極めて乾燥した気候を好みます、
 天然琥珀を使った数珠玉が自然に割れたり欠けたりするのは
 琥珀の特性上普通の事なのです。
 その為、天然琥珀の数珠を濡らしてしまった場合は出来るだけすぐに水分を除去し
乾燥させるのが理想的です。

929鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/06(日) 19:38:05
>>866

ありーがとッ(*´∀`)

でも僕水晶のスレッド見つけたから そっちに移動したよ♪(o´∀)ノシ☆フリフリ
930名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 20:11:50
>>928
「琥珀」「水分に弱い」でググッたらパイプのHP跡がでてきました。
そこの文章を 数珠 に変えているんですね。

琥珀が水分に弱いというのは初耳です。
オリーブ油を少量ぬっておけと書かれていましたが、
数珠の場合には毎日使って手脂を塗っておけばいいでしょうね。
931名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/06(日) 22:20:09
小さな 手のひらにひとつ〜♪ 

  古ぼけた木の実の念珠 握り締め〜♪
932名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 13:21:48
アクリルなんかも湿気で曇ったり破裂したりするよね。
同じ樹脂仲間として琥珀がそうなっても不思議じゃない。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 13:54:09
何千万年もかけて熟成された琥珀と
ポッとデキのアクリルを比較するとは無礼千万
934名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 13:57:15
数珠のブレスレットでシリコンゴムが何重にもなってるゴムはどこに売ってます?
935名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 16:58:01
>>934何重がどういうのかわかりませんが
僕はパワーストーンのブレス作るときのシリコンゴムはハンズで購入してます
一重では弱いので二重にしてます
また、探せばゴムが劣化して切れる前にささくれてくる(取り替える合図)のもありますよ
936鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/07(月) 17:19:23
>>934

宮城県仙台市青葉区中央クリスロード内 水晶店 もしくは ダイソー(o‘∀‘o)
937鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/07(月) 17:25:47
>>934
テグスゴム(o^T^o)


はい→http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=118797773&ySiD=fMKkSjZ8pZKs5Iv.x35s&guid=ON

ししゅう屋にもあるかも(´∀`)

ダイソー以外 そーば500円くらい
938名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 19:39:29
あなたは信用できませんので...
939名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 20:21:02
まったくだな。
今さら善人面とは笑止千万w
940名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 20:24:43
>>937
一致する商品はありませんでした。
941鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/07(月) 20:57:58
>>940

水晶店とかししゅう屋とか数珠店とか直接買いに行けば良いじゃん
942鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/07(月) 21:11:54
この糸
http://img-up.com/s/252212/
↑ココ
って赤い字でスタンプされた糸が 糸を探してるひとが言ってる糸
これはビーズアクセサリー作成棚が沢山品揃えあるダイソーから購入した糸だよ
品揃え沢山ある大きいダイソーにいけば?
無いなら
数珠の何ミリ?
欲しいなら買ってきてメール便で送ってあげるよ
僕 日本オセロ連盟女流二段の菅野千秋と言います これ書いたら信用できるでしょ?
因みにモバゲータウンはひろちあってハンネだし
Yahoo!なら[email protected]
ってフルネームでYahoo!オクやったりしてるから

ま そうゆうことで さきに自分で苦労して探してください
943鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/07(月) 21:13:27
>>939

馬鹿じゃないの?あんた隠し板に来たことが無いでしょ
私が善人なわけない 偽善者ならわかるが 水でもかぶってこい ボケ
944名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/07(月) 21:34:23
天然琥珀の数珠が欲しいです。
できれば17mmくらいの大玉のやつ。
945名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 00:20:49
>>939
私は醍醐スレに有名なクソコテ呼びこみやがったときから警戒レベルAAAだが、
他でも結構迷惑かけてるらしいな。あのランボーですら避けてる。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 00:21:51
>>944
松ヤニの塊とか穴掘って埋めて一千万年ぐらい熟成させたらどうよ?
947名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 00:52:41
このクソコテクサマンの落ち着きのない下卑たレスはどうでしょうかw
うpローダーの紹介とオセロが好きなのはわかりました。
オセロと言ってもヤフーキッズのオセロにでも出向いてイタイケな子供に
大人げないことをしているのではないでしょうか。
心配です。
948名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 00:59:38
>>942
>この糸
http://img-up.com/s/252212/
>↑ココ
>って赤い字でスタンプされた糸が 糸を探してるひとが言ってる糸


何も見えないし携帯のみの様です。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 01:52:08
このスレも6個消費してもうネタ尽きたんじゃないか?
何か知りたい人は過去スレから探して下さいよ
それでいいじゃん
950鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 05:37:40
951鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 05:39:27
>>947

はいはいこれもあんたの勝手な妄想幻覚

残念ながら私はYahoo!オセになんか行きませんwwwww
952鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 05:43:13
>>945

当たり前でしょ
流れも分からずに あ 空気読めてないのね…

僕は空気よまないけどwwwww

あんた馬鹿じゃないの?
去年九月からのランボーさんと私のの
スレと投稿を全部読んでから書きこめなw

ノ ヽ``─ ┼┐!φ(・c_,・。) カキカキ
953鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 06:33:34
>>945

あっそう ランボーさんが私をスルーする理由を書いてあげる(*≧艸≦)⌒*

一つは 私が電波男=バスターシンパであること

もう1つは国が認めた教派神道13派のうちの1つの
トップ2の先生を私がお父さんと呼び 親しんで お友達だから

電波先生は似非宗教のハンターだからね(^_^*)

しかも口を出さないのは 電波先生御不在時
私がランボーさんに子守をしてもらったから 電波先生は何も言わないんだよ

て 結論(o^T^o)

僕 馬鹿は嫌い(´・ω・)
馬鹿が嫌いなの 電波先生と同じ 電波先生かなりの秀才゚+。(*′∇`)。+゚

だからだよ(´・ω・)

新人で流れも知らないくせにノ ヽ``─┼┐!φ(・c_,・。)

馬鹿は嫌い(´・ω・)
954名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 06:37:55
スレ違いですよ。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 09:57:07
何、鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDkとかいう古参気取りの中二病wwww

数珠で首つって死ねばいいのに
956鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 10:25:02
>>955

おまえがやれば?

数珠のおかげで極楽浄土できんじゃないの?www
957名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 11:32:34
>極楽浄土できんじゃないの?

日本語でおk
958名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 11:53:51
>>957
だーかーらー、構ってちゃんはスルーでお願い!

土下座するから。orz
959鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 12:56:09
>>957

嫌みくらい見抜いてよ(´ψψ`)プププッ
960鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 12:58:02
>>958

といいつつ構って欲しいのはおまえの方だろうが アホか(・ω・`?)
961名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 13:11:44
本当にこの鬱病の頭の薄いオナベはうざいなww
これじゃ数珠の話をしたくたってしにくいよな。
せめてレスをまとめて書けよw
「後一年で魔法使える♪」とか言い出しそうだなオマエはw

962名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 13:16:50
>>960
本当のうつ病で苦しんでいる人に失礼だと思いますよ。
コテにわざわざ病名を入れ公言しているあたりカマッテチャンは
どう見てもアナタの方ではないのでしょうか。
あなた本当に気持ち悪いですね。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 13:22:47
スレチで申し訳ないが

>>960
国が認めた教派神道13派
教えて頂けますか?
いや、単に知りたいからお聞きしたいだけなので、教えて頂いて、何か文句をつけようと言うのではないです
964名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 13:31:48
>>960
構ってやってもいいけどオマエ鈍いだろw
つまんないんだよね。しどろもどろだし。
いっそのこと【学名】シドロモドロ〜でいいんじゃねw
よく似合うと思うんだけど(´ψψ`)プププッ

965名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 13:32:43
>>963
* 出雲大社教
* 御嶽教
* 黒住教
* 金光教
* 實行教
* 神習教
* 神道修成派
* 神道大教
* 神理教
* ?桑教(「扶」桑教ではない)
* 禊教(正式には「示」へんではなく「ネ」と書く)
* 大成教
* 天理教
これか?ググレば出てきたよ。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 13:57:20
>>965
わざわざググって頂き感謝します
ありがとうございました
(^人^)
967鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 14:33:51
>>964

結局自分が釣られてレスしてるじゃんw(´ψψ`)プププッ
968名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 14:41:58
↑質問されていることにも答えられない廃人ww
969鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 14:42:01
>>962

あら 気持ち悪くてありがとう(o^T^o) レスするなな 

防御してるのも気つかない人なんだね 君って(´ψψ`)プププッ
970鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 14:42:59
>>961

だから(・ω・?)
971名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 14:46:45
もっと落ち着いてきちんとレスした方がいいのでは。
もちろんアナタ独身ですよね??
もし既婚者でしたら旦那様に同情してしまいます。
インチキ宗教ですかw
呆れますよ。本当に。。。。
972鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 14:48:08
>>968

他のやつがレスしたんだから やる必要ないじゃん
あんたも つーちゃんのるーるや 
一般常識が分からん椰子だね窓|ε・`)チラッ
控えめに相手をたてることができない順応性が無い人なんだね

あああ〜 またへんな椰子沢山増えてきたぁ
早く隠し板復活しないかなぁ(´・ェ・)
人大杉で鯖おちしちゃって帰れないよーぅわ-(PД`。q)-ン
973名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 14:48:45
単発短文レス。
ほんとつまんないババァだなw
もっと上手い切り返しが浮かんだなら言った方がいいよ。ほらwww
974鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 14:50:41
>>971

なにがインチキ宗教なんですが?
この世全ての形ある宗教こそが間違いなんだがw

勉強してこい
975鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 14:52:39
>>973

あら 墓穴ばかり掘ってムキになっちゃってるようですね 可哀想にw
976鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 14:54:26
>>975

客観的にみてレス返すのも相手がムキになるから面白い(´ψψ`)プププッ
977名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 14:56:05
>>972
>他のやつがレスしたんだから やる必要ないじゃん

他人任せww

>あんたも つーちゃんのるーるや  一般常識が分からん椰子だね窓|ε・`)チラッ

知ったか乙 (´ψψ`)プププッ

>人大杉で鯖おちしちゃって帰れないよーぅわ-(PД`。q)-ン

そんなの見れる方法はいくらでもあるのだがwww

おまえもう来なくていいよ。このざま見て見ろよw

数珠どころの話じゃねーじゃん。
自分の異常さを認識出来るのは一体いつの事やらww






978名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 14:57:25
>>972
さよなら。
979鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 14:57:58
>>977

あはは ムキになって面白いw(o艸∀<*照)〃

--

さてさて例の方は糸買えたのかしら(・ω・`?)
980名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:02:35
>>976
鬱病の勘ちゃんとやら、ムキになっているのはアンタの方に見えるのじゃが。
おまけにあなたのレスはただの『負け惜しみの自己完結』にしか映らない。
肝心の内容にも乏しい。他へ行きなされ。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:04:32
自称鬱病の菅ちゃんって無脳症???
982名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:05:43
そうだろ。しかも重症w
983鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 15:08:05
>>980

あら ご住職さんごくろーさま

>>981-982あら ありがとう(o艸∀<*爆)〃
984鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 15:09:45
>>980-982

せっかく流れを戻そうとしてるのに 邪魔すんな ノ ヽ``┼┐!φ(・c_,・。)
985名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:10:08
重症のドMなんだねw

こんな奴が宗教語るとはw
まぁいいか。自然淘汰の流れだな。
986名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:12:07
>>984
何処でどう戻そうと??
してもいないこと言いだすなよw
キチガイは突然極端な例え話をしだすから困るw。
987名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:13:33
戻そうとするにせよ他人に振ってはいかんよ。
988名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:16:00
負け惜しみの自己完結wwwwww

言われてらwwwwwwww
989名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:17:35
鬱患者菅ちゃんの容姿をブッテ姫に重ねるととても可愛く見えてくる不思議
990鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 15:21:22
あーなんか いっぱいレスきて大変なんだよね(´・ω・)
僕 うつ病だから文章読むのも辛いんだけどさぁ
こうしてつーちゃんに来れるようになったのもあのひとのおかげなんだけど
薬のんでてもレスされると読まなきゃ無いから辛いんだよね

言いたいことだけ言ってさるスレにいこーかなぁー
の前にオークションに逝ってこよー(´ψψ`)プププッ
991名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:21:51
呆れて暫くROMっていましたが、菅ちゃんという人が何故こんなにも嫌われるのかがわかりました。
こういう人は何処へ行ったとしても無理な予感がします。
数珠マニアンズの方たちどうしていらっしゃいますか?
992名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:24:53
>>990
おまえの日記などどうでもいい。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:26:44
なぁみんなマジキチ相手にするのやめようぜ
994鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 15:26:47
>>991

いーのいーの 嬉しいから嫌ってほしいの 馴れ合い板が専用にあるし
僕 本音いえば人見知りするし人間がきらいなんだよ
どんな人間でも

お父さんと電波先生以外全員嫌い ウゼー  だから嫌ってくれ(o^T^o)お願いします
995名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:29:25
下品自慢ですね。
了解しました。
996鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 15:30:50
新スレ建てたいからって私を釣るな  あほどもw
997名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:31:57
うるせー ばーか!
998鬱患者菅ちゃん ◆BDKyieznDk :2009/09/08(火) 15:36:33
>>997

図星wwwww(´ψψ`)ワラワラ

ウケる(>艸<*)ぶッ
999名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 15:43:53
照れる(*ノノ)
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2009/09/08(火) 16:20:55
ゆる千
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。