1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
2 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/04(日) 15:22:53
,,-'二ニ,゙'''-、 r― 、 ィ-i,,,,`'i r― 、
./ .ヽ ゙l i. フ ノ ヽ、_ノ´ | ,i'゙
.ヽ...ノ .l ! ./ .゙''''''''''''"´ 'ヽ _ r‐、 .r-、 | |__
/ ./ / ./''''''''l ./゙゙゙゙゙´ ヾヽ,ヽ ゙ヽ .i ゝ | i- ゙̄'''‐、
/ / 〈r'" ./ l i,,,ノ ゙ー'" ! ./ | .| .\. )
./ / ,ノ| ./ / / / | | `゛.
/ ''''''''''''" | ._/ / / / l゙ │
!----------′ ┴'''" ┴'''". `ー~
┌‐┼‐┐ ├ / ̄| ̄ヽ _|_ヽ ├┬ ┌┐ | ヽ _|_|_
│ .│. │ │ │ | / | ,_|_ ノ .┼ ││  ̄ヽ |
└‐┼‐┘ ‐┴‐┴‐ ヽノ ノ (_| ) ノヽ└┘ _ノ ヽ_
一応保守書き込み
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 12:15:10
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 16:06:08
雨の日に参拝ってあんまりよくないんですか?
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/05(月) 16:08:31
参拝しないよりずっといいよ。
7 :
5:2007/11/05(月) 16:15:00
足元があんまり良くないですね
>>5 雨の日に参拝はしないほうが…。
参拝なら良く晴れた日の午前中にいかれたほうがよろしいですよ。
雨が降る中の、特に墓まみれの寺にはいかないほうがいいです。
おまけに近くに沼や池などあるならなお更最悪。
変なのがドロドロ湧くので。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 17:41:56
大学受験を控えているので、地元にある出世稲荷と菅原神社、
そして普段よく参拝に行く靖国神社へ合格祈願に訪れようと考えているのですが、
あちこち参拝するのは良くないことなのでしょうか?
この三社は参拝しておきたいもので…
いけ
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 18:54:03
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 19:42:04
人が死ぬと仏教の方式でお墓に埋葬されるんでしょうか?
だとすると、神道式に葬る方法ってどうやるのでしょう?
お墓って仏教の物ですよね?(お寺にあるから)
どなたかよろしくお願いします。
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 19:43:55
>>13 神道式できるよ。
グーグルで検索しなよ。
お寺に無い、墓もあるでしょ。公営墓地ね
キリスト教式だってあるしさ。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 19:48:22
>>11-12 回答ありがとう
いやぁ、なんだか浮気しているような気がして
手が空いたら参拝してきます
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/06(火) 20:07:31
>>14>>15 うわーー!全く知りませんでした!
できるのかぁ。ありがとうございました。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 00:03:25
神社の御札について質問です
木の板が白い紙に包まれて紙に神社名と印が印刷されてる。。。
知りたいことは木の板に何か意味が含まれている分けですか?
中がどうなってるのか見たくて神社名が書いてある白い紙はずしたら
タダの板が出てきた・・・こんな経験があります。
>>18 お板をしたらバチがあたりますよw
・ ・
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 00:08:49
質問に何か含まれている分けか理解できないのです。
21 :
18:2007/11/07(水) 00:11:45
木の板の役割が何か知りたいだけです。。
>>21 そんなの蒲鉾屋さんに聞きなさい。多分答えは一緒だから。
神社にお参り行くときは晴れの日がいいとありますが
なぜでしょうか?
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 07:03:10
>>21 置いたときに安定するように厚みを増すためです
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 10:44:40
>>23 別に何でも出かけるときは晴れの方が気分がいいじゃん。
雨だからと言って、お参りを控えることもないよ。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 10:57:27
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 11:00:25
しっかりご祭神を意識してお参りすること。
余計なものなど入らないから。
たとえば、おいなりさんにたたられるとあるが、
狐につかれるということであって、
ウカノミタマノカミやトヨウケノオオカミが憑くわけではない。
ただ、狐はご眷属だから挨拶くらいはすること。
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 13:31:23
ここでいいのかわかりませんが質問させてください。
来年結婚するのですが、披露宴でブーケプルズをやろうと思っています。
リボンを何本か用意し、1本をブーケに繋いで、残りのリボンとまとめて
未婚女性数人にくじのようにリボンを引いてもらいブーケを引き当ててもらおうというものです。
それで、ブーケと繋がっていないリボンには恋愛おみくじを付けようと思っています。
おみくじは私たちの思い入れのある神社でまとめて引いてこようと思うのですが、
これはおみくじとしての意味が無いですか?
やっぱりその人が神社でお参りしてからおみくじを引くのでなければ駄目でしょうか。
また、神社でおみくじをまとめて引くことについても問題があるかどうか教えてください。
余計なお世話じゃねえのか?w
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 14:28:11
>>29 おみくじの代わりに、その披露宴に集まる未婚男性数人の名前を書いた札をつないでおけばどうでしょうか?
粋な演出になると思いますよ。
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 14:37:21
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 14:38:12
>>31 おまえちょっとは考えろよ。余計なお世話も甚だしいぞ。
34 :
29:2007/11/07(水) 14:42:01
>>30 そのおみくじが花の形をしていて可愛いのと、
アクセサリー風の御守りが付いているので
ブーケが当たらなかった人へのおまけとしては手頃かと思ったんですけど
「余計なお世話」と思う人もいるんですね。
ブーケプルズはブーケトスと同じ意味合いで、
本気かどうかはさておき「受けとったら次に結婚できる」
みたいな意識で参加するものですから、
ブーケを引き当てられなかった人にも何かおすそわけできたら…と
いろいろ考えているのですが。
>>31 それは男性側にも女性側にも迷惑だと思うので遠慮します。
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 14:47:06
>>34 >「余計なお世話」と思う人もいるんですね。
式に参列する人のことを考えて判断するといいと思うよ。義理で呼ぶよく知らない人が
来るなら控えた方がいいかもね。
>ブーケを引き当てられなかった人にも何かおすそわけできたら…と
凶のおみくじさえなければいいと思うが。
>そのおみくじが花の形をしていて可愛いのと
どちらのお宮orお寺の恋愛みくじ?
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 15:03:45
何で恋愛おみくじって女性客狙ったような装いなんだろうね。男は引きにくい
38 :
29:2007/11/07(水) 15:29:20
>>35 ありがとうございます。参考にさせていただき、
対人的なことはまた別の所で相談して考えます。
おみくじをまとめて引いて他人に配るというのは
神社関係の常識としてはどうなのかということを質問したかったのですが、
詳しい方はいらっしゃらないでしょうか?
>>36 三重県鈴鹿にある椿大神社さんの「椿恋みくじ」です。
>おみくじをまとめて引いて他人に配るというのは
>神社関係の常識としてはどうなのかということを質問したかったのですが
おみくじって基本的には自分で引くもんでしょ? 神様からのご託宣なんだから
安易に人に引いてもらったり、意にそわない内容のおみくじだったりしたら
気分いいはずないかと・・・・
神社関係うんぬん以前の常識で判断で判断可能では。
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 15:35:38
>>29 一応神社関係者の立場で言わせてもらうと
@みくじは神意をうかがうものだから結婚式の記念品なんかにされては困る。
A不在者の為に代理で引くのはぎりぎりアリだが
まとめ買いして個人で作ったくじで再配布しても神意を反映しない。
という理由でくだらんことをしてほしくないとは思うけど、
招待客がみな無頓着ならどうぞご自由に。
馬鹿な巫女なら理由も聞かずにまとめ買いさせてくれるでしょう。
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 15:36:09
ファンダメンタリストばかりでもないし、洒落のわかる神職もいる。無問題
おみくじをまとめて引いて、他人に配られても、貰ったほうは嬉しくも何とも無いよ。
凶でもあった日にゃ、投げ返してやりたくなるだろう。
43 :
29:2007/11/07(水) 15:57:18
>>39-42 ありがとうございます。
配慮が足りず申し訳ありません。
前述のように、思い入れのある神社だったのと、
ブーケが受け取れなくても可愛いおみくじと恋愛の御守りがあれば
引いた後の楽しみもあるかと思い企画したのですが、
神社のおみくじを自家製のくじにして引かせるなんて失礼な事でした。
別案を考えます。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 16:11:52
止めるならいいんだけど神社名は書かない方がよかったね。
おみくじのまとめ売りしたなんてことが公表されたら恥だから。
45 :
29:2007/11/07(水) 16:21:52
>>44 いえ、おみくじをまとめて引くことはまだしていないです。
可能かどうかも神社には問い合わせてません。
できないかもしれません。
やる前にここでどう思われるか質問しておこうと思ったので。
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/07(水) 16:28:29
>>45 まあ、なさるんでしたら、お手製のかわいいのを作ってされたらいいでしょう。
>>45 大変かもしれないけど、
二人で頭捻って、自分たちでおみくじ作ったらどう?
同じ種類はコピーするとしても、バリエーションとしては全部手書きで。
デザインとか文面とかそれっぽくして、隅に一ヶ所
「なんちゃって(*^^)ゞ」みたいなイラスト入れて・・w
>>34 いやさ、未婚女性に恋みくじってさ、
救命ボートに乗れた人がおぼれてる人にオールでビンタくらわしてるみたいだなとねw
神社って縁結びのとこですか?
東京大神宮?
花の絵馬とかあるんだけど、そちらのほうが
万人によろしいのではないかな?
自分的にはね。
48です。
ごめん。
神社かいてあったね。
一般的な縁起物でいいんじゃないの?
土鈴もいいし。
>>48 恋みくじって未婚女性のためにあるんじゃないの?
>>51 ブーケトスをも根底から否定しそうな意見だな・・w >ボート
慣習はいいんじゃない。>ブーケトス
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 23:05:18
親が、浄土真宗で自分が 縁をもったお寺が浄土宗ですが、
この際改宗しても問題ないですか?
因みに家にある 仏壇も変えてももんだいないですか?
どなたかアドバイスお願いします
家を別に持ち独立生活をしており、仏壇も親の家のものでなくご自分のものをお持ちなら
自分の持ち物である仏壇を変えても問題はありませんが。
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 23:22:57
>>55さん ありがとうございます。
家、仏壇共に 実家[私が継ぎました)のものです。
独立しています。真宗のお寺とは、今ほとんどいききないです。
家を別に持っていない今の状態なら変えない方がいいでしょうね。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 23:41:59
>>56>>57 別に持って無くとも、相続して自分の物だったら好きにしていいじゃん。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/08(木) 23:43:33
財産かすめて創価に入信する例なんてのもごまんとあるしな
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 01:01:04
自分の好きな宗派にした方が良いですよ
信じられない肌に合わない宗派より自分が良いと思う宗派が何よりです
ただ一応ご先祖には報告する必要があるでしょう
61 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/09(金) 06:22:40
心の中で一度報告しておけば問題ない
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 04:02:42
誰かお願いします。表鬼門と裏鬼門に御札を一枚づつ貼りたいのですが、
方角の調べ方がわからないです。
方角について検索してみると、表鬼門が『北東』裏鬼門が『南西』と書いてましたが、
この方角は『その家によって違ってくる』と母親が言っていたんですが、
本当にそうなんでしょうか?
ただ単に方位磁石で調べた『北東』と『南西』じゃダメなんですかね?
そう言う単純なもんではないのですか?
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 06:27:25
>>62 >この方角は『その家によって違ってくる』と母親が言っていたんですが、
お母さんに「どうして違ってくるの?」と、もっと質問してから聞いてよ。
まあ、普通は方位のまんまでOKだけどね。
でも上空から見たらL字形の家で、東北は庭なんて場合がある。
そういうときは確かに家によって違ってくる。そういうことなんじゃない?
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 06:44:39
>>63 やっぱりそうですよね。
なんか他のサイトで聞いても『家の中心をとって、どうのこうの』
とか言ってたりしてました…。
なんか良く意味が分からんので、
普通に方位磁石で調べた 方角に貼っておきます。
どうもすみません
m(u_u)m
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 06:48:05
て言うか
方角調べるのに、
もしごちゃごちゃ色々としないとあかんのなら
もぅ貼るの止めたw
めんどくさい(笑)
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 07:03:02
>>64 ああ解った。家の中心のとり方のことね。
それは確かに違うんだよ。四角の家ばかりじゃないから。張りや欠けを考慮しなくちゃならないしね。
風水や家相では三分の一以下の張りや欠けなら、無いものとするのが一般的かな。
流派によっては図面をとって面積を計り、重心の取れる中心を求めたり、PCで計算したりする人もいる。
凹型や回型の家だと中心が中庭なんてこともあるし特殊な形の家は面倒だよね。
でも玄空大卦でもあるまいし、お札を貼るだけならおおよその方角で大丈夫だよ。
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 07:14:09
>>66 でも玄空大卦でもあるまいし、お札を貼るだけならおおよその方角で大丈夫だよ。
本当ですか?
良かった…
普通の御札なんで…。
良かった良かった。
助かりました。
どうもありがとうございました!
m(u_u)m
早速 昼間に貼ります。('-^*)/
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 11:13:48
廃品回収のアナウスが
ビジュアルバンドみたいなのりできめぇぇぇぇぇlwwwwwwwww
T−ぼらんかよwwwwwwwwwwwww
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 11:17:20
家相ばかりは神職の出る幕はないねorz
神社、神職は基本的に関与しない世界だし…。
>>69 そうかな?
神社もお寺も方災除けの御祈祷とかやってるじゃん。
方位学は知ってた方が良いよ。上棟式とか何かのときに質問されたら、
知ってると知らないとではエラい違いだから。
方除けなどは本来別業者がすべきことだが神社では便宜上お茶濁しにやってるに過ぎない
お寺さんか、それこそ方角祓や方位に故実の在る神社でのみやってほしい
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/10(土) 19:38:28
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 19:30:10
新宿花園神社のお酉さまいってきました。
屋台から熊手初ゲット!
見世物小屋やってました。
男女和合のお守りをいただきましたが、
ビニールにはいってます。
これはとるものなのでしょうか?
熊手のビニ^ルもとったほうがいいですかね?
また、このお守りは包みの中が「あれ」でして、
それはあけてみてはならないのでしょうか?
それとも剥き出し?
どうぞおしえてくださいませ。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 20:35:41
神社とお寺の格を比較することは可能ですか?
圧倒的に神社の方が格上な気がする。
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 20:41:46
んなこたぁない。
以上
76 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 20:56:33
>>74 無理矢理比較しようとすると、神社の場合は天皇との関係で格が決まるので、
門跡寺院>無格社と言うような比較はできる。
しかし、そもそもお寺と神社では成り立ちが違うし、比較は無理。
また、個人個人の信仰とも相性があるので、そう言う意味ではもっと無意味。
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 21:02:00
道端の石仏>>>>>>>神宮
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 22:51:37
護国神社で結婚式ってどうですか?
神社での結婚式に憧れているのですが、
披露宴を予定してるホテルの提携は護国神社だけです
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 22:56:33
ホテル内の神前式場で護国神社の神職を招いて挙式するなら話は別だが
ホテル側と提携してる云々は関係なくお好きな神社で式挙げて、披露宴にホテルを使えばいいだけの事
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/11(日) 22:56:53
はやくおしえろ(まじめに怒
>どうですか?
どーもこーもねえよw
>>78 何が聞きたいのかもっと具体的に聞かないとだめだよ
以前、出雲大社に行った時に居た花嫁さんは綺麗だったな
神社の隣に結婚式用の大きな建物があって
日曜だったから3組ぐらいウロウロしてた
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 00:10:54
>>73 素朴に質問しているのでしょうから、一般的に答えるね。
アレンジメントフラワーを埃被っちゃうからってビニールを掛けっぱなしで
飾っているのかな?(頻繁に埃を払うよね)
それと同じで、我が家に財貨を齎(もたら)す縁起物で飾られているモノを
ワザワザ縁起を担いで「戴いた」のだから、たまに掃除するツモリで飾る
のが善いね。
夫婦和合を祈願する戴き物は、実態がご夫婦相互のご努力なので、効果を
期待するよりも「自助努力」かなぁ?
84 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 01:00:59
死んだ人の霊が乗り移りやすい動物っている?
>>84 そんな風に思い込み易くって悩み苦しむのが「人間という動物」なのさ
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/12(月) 19:13:54
先祖供養の為、墓参りの際に念仏を唱えるとすると何を唱えれば良いでしょうか。
87 :
86:2007/11/12(月) 20:23:53
自己解決しました。
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 04:13:22
夜に神社行っちゃダメとはよく言いますが
お祭りとか大晦日は大丈夫なんですか?
人がたくさんいれば物の怪もでれないだろ
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 07:18:54
いや物の怪は人にまぎれるんだよ
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 08:57:28
>>88 お祭りとか大晦日が大丈夫なんだから大丈夫と思わないかい?
ただし、女性や子供には普通に止めとけと言いたいが。
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/14(水) 12:29:02
>>88 夜は営業時間外。
大晦日や祭の日は臨時営業。
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 20:38:50
>>89-92 ありがとうございます
祭りごとがあってもなるべく夜には帰るようにします
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 22:48:29
怒りや不満を押させた後に落ち着いたて色々考えたら訳が解らなくなりますが、修行されてる人はこう言う時はどうしてるんですか?
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 22:50:17
「とりあえずオナニー」じゃね?
一発抜いてから冷静になって考えると。
たぶんこれだろ。
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/15(木) 22:58:19
97 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 09:26:54
>>94 >怒りや不満を押さえた後に、落ち着いて、色々考えたら、訳が解らなくなります
「怒り」は対象者に期待をしている自分の想念が引き起こすモノで、期待しなければ
「怒り」も発生しません。期待していないコトには「有難味」が生じます。
「不満」は展開事に期待をしている自分の想念が引き起こすモノで、期待しなければ
「不満」も発生しません。期待していないコトには「有難味」が生じます。
「落ち着いて色々考える」のも自分以外の変化を期待しているに過ぎないので、期待
しなければ、次第に「連鎖反応・モノゴトの繫がり≒訳」も見えてきます。
タマタマに生まれ、ご縁で生かされている存在が、お互いに不完全な部分を補って、
成立しているのが「世の中」なのかな〜? で如何でしょうかねぇ。
執着や拘りを捨てつつ向上心や積極姿勢を同時に持ち続けるのが難しい。
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 15:08:58
神社にいき厄除けやご祈祷をうけるときに通されるところにある多種多様なものはどういうものなのでしょうか?
そこに置かれてる物の名称やそこにはご神体と呼ばれてるものがあるのかなど
複雑なものが色々あってふと疑問に思い質問しました
教えていただければ幸いです
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 15:12:59
>>99 指示語の指す先が意味不明なので、まずは質問内容をまとめてから書き直しては如何でしょうか。
101 :
99:2007/11/16(金) 15:15:10
すみません補足します
お祓いなどを受けるときに目の前に飾ってあるものです
どうかよろしくお願いします
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 16:04:56
>>101 要するに祭壇にある普段見慣れない器物のことね。
オレも詳しく知りたい。誰か絵解きサイトとかの紹介イボンヌ。
幣帛・神鏡が神が拠るところ。
マサカキはアマテラスのこもりから開放した神話による。
お酒とかそなえるものもあるね。
ハタザオとか。
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 16:30:00
>>103 だからそう言うことは絵や写真で説明してくれないと、素人には解らんっす。
名称あたえたんだから検索くらいしろよ。
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 16:58:30
103も素人っぽいから安心汁
いいから調べろw
ヒント:仏具・神具屋HP
108 :
99:2007/11/16(金) 17:32:49
>>103 回答ありがとうございます
言葉がわからなく検索して初めてわかりました
知らない言葉だらけでじっくり読みたいと思います
>>107 神具屋というものがあるのも驚きました
考えてみればどこかで作られてるわけだし
そうなると売っているところもあるということですよね
どうもありがとうございました
109 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 17:46:45
>>103 普通、神社の見える所にある幣帛や神鏡を依り代にするか?
110 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 19:16:11
そういうところもある。
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 19:36:11
八万社のうち十か二十くらいはあるかもしれんが
普通はしないな
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 20:34:41
>>111 じゃあ、その八万社の中で、女はしのび手で柏手を打つのが習いの神社はどのくらいある?
天照を鏡で映したその逆の姿は
男神であり、イエスなのだよ。
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 21:13:37
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 21:20:01
>>114 細木カズーコがテレビで言うぐらいだから、そう言う神社あるんでないの?
w
116 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 22:03:39
細木は「○○神社でやってる方法です」なんて一度も言ってない。
妃殿下方がそうだから、ってのとこれ見よがしに女が拍手したら端無い、と言うのが理由だ。
だがこれが半知半解の発言なのは言う迄もない。
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 22:22:51
>>116 え、ちょっと、カズーコはもうどうでもいいけど、
「>妃殿下方がそうだから、ってのとこれ見よがしに女が拍手したら端無い」
と言うのはどういうことです?
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 22:25:37
いや、細木が理由として挙げたのがそれ。
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 22:28:32
>>118 うは。残念。有職故実の一つ知り得るかと思ったのですが。
でも、スルーせずこたへてくれてありがとう♥
120 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 22:53:18
中途半端な細木の意見のネタは正確に言うとこーなる。
妃殿下方が拍手しない、というのはこれは拝礼のみなされた場合。でも本当は妃殿下方も拍手される場合があるのだわ。
全く拍手されないのは両陛下のみ。特に天皇陛下はなさらない。
ただ二度ほど拝礼のみをなされる。これを両段再拝という。
どこの神社でも両段再拝で通して良いのは両陛下のみなんだな。
あくまでこれは皇室内の作法であって一般向きの方法ではない訳。
各家独自の習慣に近いから他人が真似しても意味無いし、まして知ってワザとやるなら僭上無礼の行為。
そして拍手したら端無い、なんてのは拍手の意味が解ってない証拠。
三国志魏志東夷伝で既に当時から貴人に対する敬意の作法として紹介されてるんだから。
神道の拍手は神様に敬意を表し、挨拶として行うのが基本的な意味。敬意を表す為の作法が端無いなどと考える自体、根本から間違ってる。
細木は中途半端にしか理解してないからああ言う訳なんだな。
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 23:08:12
拍手の目的は、大きな音で邪気魔物を追い払うためなのです。
ですから、権力ある人が自ら音を出さずにお付の者にやらせることは
古来あることなのです。
葬式のときなどは、音を出すと個人の霊が追い払ってしまうので
音を出してはいけないのです。
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 23:28:41
「そういうところもある」って便利だね。
この板でどんな出鱈目言ってもそれでとおってしまう。
>>121 そういう説もあるかもね
123 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 23:30:16
これこれ、そりゃ仏教、特に密教での解釈から派生した考え方。
密教の作法としての拍手は確かに辟除即ち修法を行う時に魔障を退ける為にする。
但し、仏においで頂いた時に歓迎の歌舞音曲、そして仏に遇う事を得た喜び
更に自らの仏性を目覚めさせるの意味など色々な意味合いがあるんだけどね。
神拝の場合は貴族などと言えども例外無しにちゃんと自分で行った。大体家臣に拍手させて、自分は後ろでふんぞり返るなんて馬鹿な事はしなかった。
今でこそなさらないが古くは陛下も特別な場合は拍手をしたとされる。
むしろ家臣にやらせて魔を祓う作法は警蹕の方が近い。
でもこれだって、前もって貴人が来るから控えろ、という先触れが本来の意味。
葬式に音を控えるのは故人を偲び慎んでいる、という有様を行為で表したもの。
古くは貴人が亡くなると歌舞音曲を停止させて物忌みさせたけど、それと考え方は同じ。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/16(金) 23:46:41
>>120 なるほど。生きてる人で最高の貴人である両陛下は確かに柏手までする必要無いわな。
しかし、カズーコの思考回路やっと判ったわ。ありがとう♥
>>124 うにゃうにゃ、どーいたまして。
あんなレスでも役に立ったら幸いです。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 09:14:47
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 09:20:32
>>126 バカランボーのせいで真言系の坊さんが来なくなったが、またこういう方に復帰してほしい。
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/17(土) 21:38:00
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 00:00:17
今、初クレカを作ろうとネットで申し込みしてるとこなのですが
勤め先の電話番号を入力する欄がありました。
勤め先に電話かかってきたりするのでしょうか?
130 :
元取立屋:2007/11/18(日) 00:05:07
>>129 在籍確認するよ。しない会社もあるけど。
申込書のとこに、付箋か何かで会社に電話するなら事前に携帯電話にかけろとか、
書いておくと良いよ。外出中に何度も電話来ると、取り立てうけていると社内で勘違いされるからね。
ネット申込みに、特記事項書く欄があれば、同じように。
って、スレチだろうが!!!
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 00:17:14
自演してまで書きたいネタか?
絶縁をしている父の兄がもし死去したらお墓に入るのを拒否できるのでしょうか?
父は次男ですが、家業を継ぎ祖父母と同居し、祖父の葬式の時も喪主を務めました。
兄家族は今まで一度もお寺にお布施は愚かご挨拶もした事がありません。
兄家族は他にお墓は持っておらず、我が家の墓に入る気満々ですが、絶対に拒否したいのですが。
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/18(日) 21:58:58
弁護士に相談するのがよろしいです。
ここでは満足できる答えは得られないでしょう。
>>132 死んで仕舞えば、その後のことは遺族が処理するわけだから、遺族がこうしたいと
思えばそのようにできるでしょ。
遺骨だって、散骨も可能だし合葬墓のようなとこに埋葬することも可能。
>>132 その旨を、菩提寺に言っておけば大丈夫。
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/19(月) 20:17:49
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/20(火) 12:18:48
他でお答えいただけないものですから
こちらでお願いします。
今の時期の祈願はチュウトハンパにおわらないでしょうか?
新年迎えてまた、祈願しなおしということはないですよね?
おしえてください。
>>138 中途半端で終わらせるのも見事結願させるも貴方次第。
祈願だけして後ほったらかしでは何にもならないのと同じです。
時期などは目安に過ぎず関係ない物
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/20(火) 13:24:08
再三弟が事故を起こすのでお祓いをしてもらった夢を見たのですが、
夢でお祓いをしてもらったから現実にお祓いしなくてもいいのでしょうか?
>>140 夢をどう捉えるかは貴方しだいだから、必ずこうしないさいとは言えませんが、
私なら、夢は夢として、現実にお祓いをしてもらうでしょう。
142 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/20(火) 17:13:50
神社に行ったのですが手と口のお清めを忘れて祈願した後、忘れていた事思いだして、お清めしてもう一度祈願したのですが大丈夫ですか?
>>139 わっかりました!
ありがとうございます!
144 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/20(火) 17:55:35
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/20(火) 18:37:24
>>144よかったぁ。安心しました。ありがとうございます。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 01:18:32
あの、今から参拝に行こうと思ってるのですが、やっぱりダメですか?
今から家を出るとして2時ごろに神社に着く予定です
この間は午前5時ごろに参拝に行こうとしたら黒い猫がニャーニャー鳴き始めたので外は真っ暗だし午前5時だしなんか怖いと思い参拝に行きませんでした
昼ごろに行きたいのですが、ちょっと人がいると嫌なんで・・・
もうすぐ2時だぞ
やめたほうがいい
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 01:55:48
親の法事休むって、神道的にはアリなんですか?
外国留学ならまだしも、目白の大学通ってて池袋の儀式に出れないって????
以下ソースです。
豊島岡墓地などで高円宮さまの五年式年祭
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071121ic21.htm から
高円宮邸での霊舎祭に続き、豊島岡墓地では墓所祭が営まれ、高円宮妃久子さまと三女の絢子さま、皇太子さま、秋篠宮ご夫妻ら皇族方のほか、元皇族、親族ら約40人が参列。天皇、皇后両陛下のお使いが墓前に玉ぐしをささげた後、参列者が次々と拝礼された。
長女の承子さまは英国留学中のため、二女の典子さまは学業のため、それぞれ欠席された。また霊舎祭には皇太子妃雅子さまも参列された。
149 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 02:16:27
>>147 やはり丑三つ時はやばいんでしょうか?
でもできれば深夜に行きたいんですよね・・・
午前5時ってだめですかね?
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 03:18:56
小泉総理も午前5時に靖国参拝してるし大丈夫かな?
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 04:30:08
>>149 三時すぎれば大丈夫。
神様も朝は早いよ
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 04:31:27
午前8時から午後3時がいいと聞いたことがあるけど私は午前5時頃よく行きますよ〜行きたいのは呼んで下さってるって事だと思う。
ただお守りやご朱印を頂けないけど。
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 04:46:15
>>151-152 レスありがとうございます^^
そうでしたか!
3時過ぎればっていうのは丑三つ時はヤハリ不吉だってことですか?
8時から3時はむりかなぁ><
できればお昼とかに行きたいけどなぁ><
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 05:47:09
行ってきました^^
焦ってしまって参拝の手順ミスったりしてしまいました><
手とか口はちゃんと洗って、参道?の端を歩いてまでは良かったけど、
2礼2拍手の前にお賽銭入れるの忘れたから、お賽銭入れてまた鐘鳴らして2礼2拍手してしまった・・・
鳥居が2個あったけど、そのまま自転車で神社の門?みたいなところの前まで進んじゃったし><
鳥居の前で1礼しなきゃなんだけど・・・一応神社の門?みたいなところで1礼はした・・
明日また行ってこよう
周りに野菜屋さんとかあってさびしい感じがしなかったしよかった
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 06:49:36
拍手のあとにお賽銭投げると、池の鯉にエサやってるみたいだよね
「優しい人」なんかに多くを期待するつもりはないけど
あまりに無責任な解答が目立つな。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 18:07:26
お賽銭っていくらぐらい入れたらいいの?
10円とかでもいいの?
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 18:16:34
159 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 18:48:59
おしえて!!!
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 19:22:05
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 19:28:19
2時も3時も同じくらい迷惑だからやめてください。
162 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 19:36:06
夜は変な人と間違われる
うちでも前に夜中に境内でごそごそやってる人がいた。
賽銭泥棒が度々出てたから影でそっと見ててんだけどいまいち何してるかわからない。
確認できない状態で声かけたり取り押さえたりはできないから、そのまま
じっといなくなるまで見てた。
で、いなくなってから境内見て回ったらお線香が焚かれてた。
結局そのときはお参りの人だったんだけど、あらぬ誤解受けて騒ぎになる可能性も
あるからできるだけ深夜や朝暗いうちの参拝は避けてほしい。
まあ夜でも会社帰りにおまいりって位の時間だったら問題ないけど。
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 19:37:56
>>157 お賽銭は奉納するもの。
祈願して心から神仏に奉納する額が10円ってのはかなり侮ってるんじゃない?
月収2000円の人でもない限りは、真心から出た額が10円てのはありえないと思う。
人並みの生活してる人が10円の賽銭をするなら、そのご利益も友達からガムを貰う程度だろう。
金が無いなら1円を百枚用意して、1円づつ投入してお百度を踏めば、100円でも相当ご利益
を貰えるよ。お百度という労力と苦労を捧げてることになるから。
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 19:50:10
線香は場合によっちゃ賽銭泥棒よりたちが悪いかも。
普通神社は線香立てるように出来てないし。
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 19:57:08
寺の話だけど?
お地蔵様の前の香立てに立ててあった。
まあ燃えやすい環境でもないし線香自体は
まったく問題ないんだけど。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 20:01:51
>>165 すまんね。
もとの話は神社だったから。
お百度踏む暇があるならその分働いて金で誠意を見せてください。
怪しい人がいるとまともな客が離れるし。
お百度が美談だったのは労働市場がなかった頃の話です。
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 20:21:33
>>167 イヤだ。お百度で誠意を見せるぞ。
時給分の金を捧げた方が早いが、お前の物言いがムカつくから100円でお前のが嫌がるお百度をしてやるwww
大金は入れてやらんからな。
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 20:27:05
(あげさせていただきます)
本日11月22日に京都・廣隆寺で行われた
聖徳太子御火焚祭について、
「受付」が本堂前にありましたが、あれは何の受け付けだったのでしょうか?
本堂内に護摩木があり、そこで護摩木を申し込みしましたが、
考え得るのは、護摩供は一般参拝者の参加でき、その受付だったか、
あるいは、特別席(椅子が用意されていた)の申し込みの受付だったか。
ご存知の方、教えてください。
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 20:33:40
↑訂正
×一般参拝者の参加でき → ○一般参拝者も参加でき
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 21:05:01
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 21:28:14
>>171 それじゃマジで警察呼びな。呼んで良いよ。
でもお前のとこ翌日から確実に客減るぞ。
俺が嫌な体験談としてあちこちで言い触らすから。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 21:29:29
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 21:47:54
今度は偽計じゃないか?
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 21:55:03
>>169 そりゃ多分護摩木の受け付けか、聖徳太子像拝観の受け付けだよ。
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 22:32:18
>>176 参拝された方ですかね?
外の受付では紫色の半券らしきものと何か”おしるし”の品が用意されてたみたいなんですけど、
中で受け付けて貰った時は、何もなかったし、太子像の拝観は無料だし、
霊宝殿の拝観用のものだったのかしら???
いずれにしても、
拝観は全て別に支払って来たし問題はないし、
護摩供に参加(自分で投入)できないなら、やり残したことも無さそうだ。
まさか、護摩供に参加料はとってないだろうし・・・
おしるしがお供え物のお下げなら、ちょっと惜しい気もするけど。
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 22:44:03
ああ、そういう事ならば寺が招待した来賓だね。
基準は寺が決めてる事だから分かんないけど、御火焚祭の招待を受けてきた人が御下がり頂くようにしてあったんでないかと。
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 23:03:10
というか、丑三つ時に参拝に行ってもおkなのかな?
お賽銭は100円でおk?
NEETなんだけど・・・
丑三つ時は危険もあるけど、効果もあるっていう考え方もある。
181 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 23:33:01
どういう効果?
っていうか、危険なら行かない方がいいんじゃ?
>>181 良い効果は、祈願が聞き届けられやすい。
危険は、魑魅魍魎も動いているから魅入られるとヤバイ。
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 23:45:40
>>181-182 んーそれなら午前3時過ぎなら安全に参拝できるって事でおk?
魑魅魍魎ってニートにもヤバイの?
逆に相手にされなかったりしない?
>>183 安全に参拝できる時間は4時〜ぐらいかな?
たぶん、魑魅魍魎はニートのような不摂生でメリハリの無い人間が好きかも・・・
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/22(木) 23:55:21
>>185 緊張感の無い生活をしている者には、つけ入る隙があるやん!
187 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 00:01:38
>>186 なるほど!
でも、その隙をついてもなにもでけへんで
>>187 そんな事は無い。 病気。事故。家庭破壊。就職未定。etc・・・
189 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 00:07:06
>>188 そっか
なら午前4時に100円持って参拝に行ってくるよ
日の出時分のほうがエエぞ。
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 00:10:38
別にどうにかなる訳じゃないけど
神社も寺も深夜にうろつかれたら迷惑だって。
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 01:08:23
賽銭って66円がいいって聞いたけど?
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 05:01:08
さっき参拝に行ってきたんだが
ちょうど神社の前にタクシーの運ちゃんが休憩してて、俺が神社の中に入っていったら車から出てきて外で一服しはじめたw
やっぱ俺って他の人から見ると不審者なんだなぁ・・・
泣ける
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 05:03:41
参拝客を客だって
まあ参拝客だけど萎えるわ〜
普通お客さんに向かって客呼ばわりしないよね。
どこかの関係者ならどこだか教えて下さい。決して行きませんから
アマゾンライダー
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/23(金) 23:39:34
>>178 なるほど来賓というのが一番妥当ですね。
ありがとうございました。
因みにお火焚きというのは京都に集中してる行事だとか。
2つの密教と修験道の関連?なのかしら・・・
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 02:35:43
仏滅の日に神社に行っても大丈夫でしょうか?先日、神社に行ったらカラスが異常に鳴き始め頭をかすめる勢いで寄ってきたので恐かったのです。帰りは大丈夫でしたが…
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 03:59:31
酉の市に行った際に、お札か何かが品切れになったらしく「○○切れ」のように書かれていました。
あー、「売る」じゃないからこう書くのか、と納得したのですが...
ほうほう、なるほどと思ったはずなのですが...
何と書いてたのか思い出せません。
なに切れでしたでしょうか?下し切れ?下げ切れ?
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 09:49:30
>>198 六曜は占いの術としても、ほとんど迷信と言ってもいいくらいのいい加減なものです。
単に何かするときの基準が欲しい人が気にし始めたに過ぎません。
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/24(土) 13:14:48
198です。ありがとうございます。気にせず行ってきます。
>>199 神社仏閣では、頒布や授与をよく使用します。
酉の市でなんと書くかは知りません。
204 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 22:41:26
質問なのですが、お守りってどうやって持ってれば良いんでしょう?
首からかけたほうがいいのでしょうか。それともポッケに入れておくものなのでしょうか。
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 22:42:58
>>204 上半身であれば、どうでも都合のいい方法で。
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 22:46:30
なんで上半身なんだ?
>>205 204です。即レスありがとうございます。
紐を長くして首からかけてみます。
208 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 22:58:47
>>206 とりあえず神道では腰以下はなんか不浄とか言ってた。帯刀を「はく」と言うので
靴とかと一緒。仏教はなんとなしに倣ってるようで、経典にハッキリした根拠はない。
210 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 23:13:19
東福寺がすごい人でしたよ。何万人もいましたよ。あれの入場料も非課税ですか?
紅葉見物は別に宗教行事じゃないと思うのですけれども。
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/27(火) 23:32:23
>>209 そうそう。漢字で書くと違うけど昔の日本人的には腰以下は「はく」。
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 00:42:20
なれば違うね。
佩 は身に帯びるというだけの意味だよ
213 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 01:04:59
ブラに忍ばせるのはNGでしょうか
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 11:29:42
>>212 ふーん。「佩」という漢字は本来そう言う意味なの。
私が言ってるのはあくまで日本人の感覚・日本での漢字の意味のことだからね。
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 12:01:52
同じ「はきもの」には違いない。
ただ口から「はく」ものと混同されても困るけどねw
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 14:40:51
自分には氏神も産土もないっていわれたんだけど
そういうことってあるんでしょうか。
近所に神社ってのがないんです。
218 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 15:05:14
ある。
新興住宅街なんかは新しい神社作るか縄張りの拡張しなければ
氏神なし地域。
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 15:16:48
>>217 とりあえずその地域の一の宮を拝んどけば?
>>218-219 217です。レスどうもありがとうございます。
とりあえず一番近いであろう神社に赴くことにします。
氏神や産土もないってことは特に加護はないってことですよね。
なんかちょっと寂しいなぁ
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 17:28:34
>>220 >氏神や産土もないってことは特に加護はないってことですよね。
>なんかちょっと寂しいなぁ
そんなこと無いって。日本人なら「お伊勢様が氏神様だ産土様だ」ぐらいの気概持てよ。
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/28(水) 21:38:52
そこの住宅街建てるときの地魂祭やった神主の神社じゃねーの
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 08:57:35
何処のゼネコン・土建屋でも、必ず地鎮祭をするのよ。
神職を呼んででも、
自分達で略式「(酒・塩・米)を三宝に奉って松・竹で四方結界」ででも。
(防災・事故回避の為にね)
そして。。。コソコソ。。。神職の資格を持っているのがゼネコン就職の特別コースだよw
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 20:06:32
基本的な質問で恐縮なんですが、
今度神棚に、一の宮の御札を新しくおまつりしようと思っています。
現在、神棚の御宮(一社)には、神宮大麻と氏神様、また崇敬神社の御札が、
一体ずつ祀ってあります。もし一の宮の御札を加えるとしたら、
順番としては、氏神様の次で間違いないでしょうか。
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 20:12:17
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 20:24:14
>>223 わざわざ神主なんか採用するゼネコンあるか?
社員に講習会受けさせるゼネコンなら知ってるが。
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 20:36:08
>>226 会社が自腹切って受けさせるより、自分で取得したヤツの方がいいんでない?
わざわざ採用するんでなく、同じ条件なら神職の資格を持つ人を採用すると言うことだろう。
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 20:38:55
某商社勤務のリーマンだけど
神職資格もってるからって理由で、毎月社内の各部署回らされて祭式してるよ
手当つくからべつにいいんだけどね
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 20:40:07
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 21:05:42
>>227 まったく同じ条件ならそうかもしれんが
特別コースにはならんだろ。
むしろ神道学部なんか普通は取りたくないし
神主に変な信念持ってたら使いにくいし。
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 22:09:47
神道は儀典そのままなので、ミョウチクリンな処で無くても儀典作法は習得できますし、
神職の子弟は「就職率抜群」だよね。
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 22:10:11
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 23:04:32
古書(風土記)の仏閣についての記述を眺めていると、
たまにその仏閣について「座元なり」という説明が
唐突に現れるのですが、
これはどういう意味なのでしょうか。
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/29(木) 23:58:09
友人がある現象に遭って、お払いをしました。
その後1月くらいぐったりと辛そうにしていましたが
その時期が過ぎたらものすごく元気になり
今はパワフルに自分の目標にむかって勉強しています。
以前はお寺や神社、教会など全てがイヤれで
「怖くて足が震える」となぜ怖いか分からないけど
絶対に行かなかったそうです。
今は以前の怖さを全然感じない上に、神社仏閣へ行くと
「落ち着く」と言うほど変わりました。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/30(金) 22:38:41
>>236 こんなぞんざいなレスにきっちりお礼の言えるあなた!
神様に好かれていい人生を送ることでしょう!
あなたとあなたの神が幸せでありますように。
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 00:41:46
大悟してしまったんだが、これから何をしよう
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 00:43:15
大覚寺へ行け
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 01:12:46
大覚寺に行ったらどうなるのだ?
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 01:38:06
さがす
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 11:05:12
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 11:09:56
小覚であるのに気付けば、善哉なり。
「釈迦の説法」が常に在るを知り、
五感で悟るに至る迄の道を見出し、
ようやく歩み始めるのだ。
大悟は往々にして「増上慢」なのだ。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 13:21:16
大悟してもさらに迷いの道を求める。これが仏道
深いですね。
自分が大悟すると次は他者への導き方を模索し始めるだろうしね。
246 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 19:34:08
アセンションと悟りはおなじですか?
違います。
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 22:08:30
亀田レスですが 午前2時に神社へ行きたいという方へ
あなたは対人恐怖症だから、そんな時間に参詣したいというのでしょう
まずそういう性格が直るよう祈りなさい 治療も、うけなさい 2ちゃんなら人生相談板のほうでスレたてなさい
わたしは今朝も氏神さまにおまいりにいきました
氏神様は公園の中にあります 今日も待ち合わせ中の女子中学生の横をとおって参詣しました
もう少し遅い時間だと子供が遊んでます となりに自治会の会館あるので年配者が公園にいっぱいいるときもありますが参詣します私は
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/01(土) 22:59:30
アセンションは昇天
天国を立てる宗教のセールスポイントです
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 08:04:53
250:参拝するのは、何処でも「午前中が善い」とされます。
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 11:48:23
252 :
長いんですが:2007/12/02(日) 12:12:30
2年前に縁結びの神社にお参りして好きな人と付き合えるようお願いしました。
しかし、その後その人に彼女がいることがわかり諦めました。次の機会に諦めたことと、その人が彼女と幸せになれるようにお願いしたんですが
2年たった今、その願いが叶いそうになってるんです、私は一度諦めた人ですしそういう気持ちはもう一切ありません。その後他に好きな人もできました。
一度も遊びに行ったことはないし、仕事上の関係って感じで過ごしてきたんですが、(勘違いさせるような行動はしてない)どうしたらいいんでしょうか?
まだ彼は彼女と付き合っているし、もう一度、もう好きではありません、と神様に伝えたほうがいいですか?
べつに神様に伝えなくても、相手の彼が何かってきたら断ればいいだけじゃないの。
>>252 >その人が彼女と幸せになれるようにお願いした
この願いが叶いそうになってるなら、問題は無いのでは?と思いますが…
それとも、その「好きだった人」と付き合えそうな感じになってきているのでどうしたらいいか、ということでしょうか?
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 12:27:17
伝えましたよ、直接何か言われたわけではないのですが、周りの人がその人が好きだからとくっつけようとしてきて
だからそういう気持ちはないと、今後付き合うことはないと
でも周りがうざすぎるので
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 12:32:05
>>254 付き合えそうな感じというか相手が私のことを好きみたいで・・
でも私は付き合うとか好きとかそういう気持ちは今は一切ありません。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 12:53:52
教えてください。恵比寿様が持っている袋の中には何が入っているのですか?
七福神めぐりスレに書いといた。
お札ってどこに立てかければいいのですか?
ちなみに神棚はありません。
ドアの上のとこに立てかけてるんですけど、すぐおっこっちゃうんです。
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 13:45:08
一社用の神符入れを買うのがベスト
じゃなきゃ背の高い調度の上をきれいに拭いてそこで祀っとけ
封筒を半分位に切って、それを両面テープか鋲で止める。
そうしたら、その封筒に差し入れておけばOK。
工夫すればもっと色々なやり方もあるけど・・・
>>260-261 259です。レスどうもありがとうございます。
神符入れてのがどんなのかわかんないので
ドアの上をきれいに拭いて封筒に入れて両面テープで止めておきます。
直接お札を釘で打っちゃおうかと思ってたので、
質問してみてよかったです。
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 13:55:40
恵比寿様のことについて聞いた者です。ありがとうございました。 他の方の答えで「恵比寿様は袋を持ってない。大黒様では?」というものもありました。…そもそも恵比寿様は袋を担いでいない?
>>263 問題をだした上司に言ってやるといい。大黒様なら兎も角、恵比寿様の
持ってる袋は「ふぐり」以外考えられません!って・・・
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 15:06:55
ありがとうございます。ちょっと恥ずかしいですね。女子なので・・・
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/02(日) 20:21:23
>>262 >ドアの上をきれいに拭いて封筒に入れて両面テープで止めておきます。
御札の下を人が通るのはマズイんじゃなかったかな。
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 11:20:11
>>266 御札の下じゃなくて、御札の上を通るのがマズイんじゃないの?
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 12:13:05
>>267 ああそうか。266はなんかそう言う説があるのかと思ったが。
〉〉266ではありませんが、私も、下を通り抜けたり、上を人が歩く場所は、
避けたほうがいいと聞いたことがあります。
住宅事情にも依るんでしょうが。
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/03(月) 23:33:42
竈神(かまどがみ)の御札は何処に奉るのか?が神様を奉るのに役立つよ。
真上じゃあ燃えちゃうでしょ?なのでやや外した天井近くに奉る。
天照皇大神宮と地元祭礼と祖先神は。。。困っている方の為に。。。
南方〜東方に向けての何処でも善い、とすればどうかな?
マンションサイズの神棚・仏壇は多少の出費でインテリアとして合体で販売してる。
南方〜東方に向けてというと、北か西に背を向けるってことでいいんだよね?
読解力ないから確認しちゃってすみません。
そして質問ですが、マンソンの1Fに済んでて2階にとかある場合って
神棚とかお札の上に「空」とか「雲」って書いて張っておくって聞いたんだけど、
本当でしょうか?
>>271 北か西が背でおk。
「空」「雲」の件は本当。
頼めば神社で書いて下さるよ。
自分は菱形にカットした紙に墨汁で手書きして貼ってる。
>>272 教えてくださってどうもありがとう!
家に帰ったら早速実行します!!
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 01:04:25
ここは好いスレですね。心強くなります。
「お兄ちゃんきたないよう、そこはオシッコするところだよう」
妹は泣いて言ったが、僕はかまわず電柱を舐めつづけた。
このレスの何処が面白のでしょうか?
私にはサッパリ分からないのですが。
電柱=オシッコするところ
と思っている妹の馬鹿さ加減
明恵上人、法然上人、、、偉いお坊様には上人という尊称がつきますが、
この上人、なんと読むのでしょうか?
じょうにん?
上人( しょうにん )
>>278 ありがとう。
ネタの恐れありと思い、キーボードで変換してみたら、
本当に、しょうにん、だった。
恥かかずにすみました。
感謝感謝。
たとえば霊障などが起こった際この板で頼りになるような神社などの情報を得ることはかのうでしょうか?
281 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 11:17:37
>>280 無理。
ただ、本当に冷笑ならスサノオの命を祭神にする神社が有効。
どこの神社がいいかはあなたの縁次第。その時になってからあわてないよう
普段から信心されるのがよろしいかと。
>>281 回答ありがとうございます
やっぱりこういうものはそう簡単に見つかるものではないですね…
アドバイスはありがたく心に刻んでおきます。
283 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 01:19:41
今まで祖父が道で拾ってきた腕時計を譲り受けて身につけていました
最近まで何も意識していなかったのですが、落とした人のことを考えると
悪いことをしてきたと思います。持ち主の手がかりはありません。
時計は処分したいと思うのですがお祓いのようなものをしたほうが良いのでしょうか?
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 02:06:19
>>283 したほうがいいですね。近所の神社でいいでしょう。
>>284 回答ありがとうございます
お祓いしてきます
真言宗のお寺のお坊さんと話すときに、
空海を空海と呼ぶのは礼儀がなっていないものでしょうか?
弘法大師と言ったほうがいい?
それとも、弘法大師様?
そうだね。呼び捨ては印象がイくない。
「お大師さん」とか「お大師様」でいいんじゃね、
ありがとう。やっぱりそうだよね。
おだいしさん、おだいしさん、おだいしさん。
遍路の人はそう呼んでるね。
自分も四国出身なのに、いざそう呼ぶとなると、
なんだか照れくさかったり、舌がこんがらがりそうな感じ。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 16:29:32
神社参拝と方位について質問です。
以前他のスレで、凶方に当たる神社にわざわざ行かないほうが良い、
良い方角にある神社を探して行ったほうが良い、というレスを見かけました。
このレスは、前後の文脈から見て、本職かまたは詳しい方のマジレスの様だったと思います。
じつは、来年一の宮の神社が凶方位になってしまうのですが、
こういう年はその神社への参拝を避けた方が良いのでしょうか?
それとも、一の宮のような総鎮守の神様には、方位などは関係ないのでしょうか?
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 17:15:05
本職の意見じゃないな
291 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 17:42:02
詳しいは詳しいでも迷信に詳しい人のマジレスだろう。
気にせず一の宮にお参りしてくさい。妙な迷信などを上回る信心で。
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 17:42:59
>>289 >本職かまたは詳しい方のマジレスの様だったと思います。
きっとランボーに違いない。
>>289 暦を見ると毎年の吉方(あきの方)があります。新年に玄関からそちらに向かって
ご挨拶をして、それから一の宮の神社に向かわれたらいかがでしょうか。
自宅からみて、一の宮の神社が凶方位であっても余り気になさらないで良いかと
思います。どうしても心配なら、最初にその年の吉方(あきの方)位にある神社に
参ってから一の宮に行かれたらいかがでしょうか。
294 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 05:02:09
>>289 昔は初詣に「恵方詣で」がよく行われたと云われますし、
今も、「方災除け」や「八方除」けの御祈祷を行っている神社は多いから、
神社にお参りするのに、方位の吉凶を気にするのはわかります。
自分も遠方の社寺に参拝するのに、方位をみたりすることはあります。
ただ、さすがに一の宮や氏神様に対しては、全く気にする必要はないかと思いますね。
一の宮はその地方一帯の守護神である場合が多く、
逆に方位による災いなどは、祓い除けてくださるのではないでしょうか。
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 06:45:41
>>289 その場合は方位を気にしなくて大丈夫です。
参拝程度の日帰りなら尚更大丈夫です。
296 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 07:33:52
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 08:08:04
298 :
289:2007/12/09(日) 08:49:48
>>290、
>>291、
>>292、
>>293、
>>294 皆様、本当に有難うございます。
以前、ちょっと見かけただけのレスだったのですが、
なんだか気になってしまって、こちらでお伺いしました。
一の宮には、あることがきっかけで、3〜4年前から参拝し出したので、
信心もまだ日が浅く、また信仰に対する知識もあまり無いので、心配になってしまいました。
しかし、こちらの皆様のおかげさまで、余計な不安を払拭することが出来ました。
改めて深く御礼申し上げます。
299 :
289:2007/12/09(日) 08:53:31
>>295さん、
間違えてレスをつけ損なってしまいました。
大変申し訳ございません。有難うございました。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 08:55:37
公案というのは一問いくらぐらいで合格ですか。
問題によって値段は違いますか
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 08:58:59
最初のほうはやっぱり簡単だよな。
麻三斤は麻三斤分の値段だし、隻手の温情は5万円だろ。
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 09:00:47
ただ、温情だから5000円でも嫌味さえ我慢すればあり、といううわさ。
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 09:04:32
「無」は文字通り、ただなんだろうな。サービスステージか。
糞かきべらは売ってないだろうから、トイレットペーパーの値段か。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 09:11:20
柏の木は園芸好きじゃないと相場がわからなくてちょっと難儀しそうだ。
あと、指1本の値段はつくのかな。指一本切ったときの賠償額かなあ。
けっこうな値段になりそうだ。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 09:13:48
ヒゲのない達磨、これもサービスステージ。ジャンク品だから。
趙州の大根は幾らだ?
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 18:36:14
一日に2回以上、同じ神社に行く行為はよくありませんか。
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 18:43:52
何の問題もないと思います。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 18:44:34
別に悪くはないけどもっと有意義な時間の使い方があるはず。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 19:03:14
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/10(月) 20:50:23
神道的には障害児連れてる母親見たら
お前が誘うからだよプゲラ
って思うべきですか?
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/11(火) 19:24:37
いいえ。
むしろ記紀を有り難がってる奴を見たら
時代錯誤なんだよプゲラ
と思うべきです。
313 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 12:56:21
こちらの板は初心者なので、板ローカルルールに違反していたらごめんなさい。
sage進行ではなさそうに見受けられましたので、ageにて失礼します。
さて、質問内容ですが。
身内に今年度、芸術系の大学を受験する者がおります。
音楽ではなく美術系なのですが、試験前にお参りしたいと考えています。
芸術の神様、できたら絵画の神様をまつっているのはどちらなのでしょうか。
なかなか調べる手段がなくて閉口しています。
東京在住ですが、所在地にはこだわりません。
どなたかご教示くだされば幸いです。
よろしくお願いします。
つ[お賽銭]
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/12(水) 14:29:02
>>313 もし、誰も的確なレスしてくれないようだったら参考にして下さい。
「神徳 芸事 (地域)」などで検索してみて下さい。
美術は広い意味で「芸事」に含まれます。
>>313 >芸術の神様、できたら絵画の神様をまつっているのはどちらなのでしょうか。
東京ですと、上野の不忍池の弁才天(弁天堂)が有名です。
ちなみに、そこは寛永寺という大寺院のお堂になります。
この板にもスレッドがあるようです。
神社ですと、小野照崎神社が思い当たります。
316 :
313:2007/12/12(水) 16:15:28
>>314-315 早速にありがとうございます。
調べてみて、これぞと思うところに参りたいと思います。
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 01:53:53
日本一恋愛に効く神社ってどこなんでしょうか?
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 12:15:15
>>317 このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
元彼からのメールを待つスレ [メンヘルサロン]
↑
you?
319 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 12:43:10
神棚を中止したいのですが相談させてください。
中止といても私個人でできる範囲でやっていきます。
(居間はやめて個人的に自分のみまつるということです)
「家」としはやめるということです。
一家の中心とかそういう存在とは思いますが
誰も真剣に思っていません。
孤人主義の勝手なものばかりです。
もう疲れました。
ただ、家を捨てても地のつながりはあるし逃げられるものでも
そのつもりもありません。
家族とは付き合ってられないということです。
今日は釜締めですが清掃して年内に取り替えず神社にお返しするということでよろしいでしょうか?
悔しさ悲しさ、神様に申し訳なさでいっぱいです。
320 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 12:43:41
地→血
でした、すみません。
321 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 12:51:35
>>320 話の全体がイマイチ良くわからない・・・・
今はどの家でも個人主義みたいなものだよ。だからその家のだれか
やる気のある人がやっていると言うのが現実では?
同じ建物に住んでいて、貴方が個人が祀るつもりがあるなら今迄通り
で良いんじゃないの?
322 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 12:53:25
個人的には共感も同情もできないけど
御自由に。
神社に処理費用を渡すのがベター。
すみません。
イメージとして崩壊家族とおもってください。(私は末息子です、問題は特に父親です)
建て直しに苦労しているということです。
そして個人主義でなく孤人です。
家族の体をなしていないのです。
いろいろがんばってもだめ、
神頼みではないですが日本人のあり方というか
神を祀るのは基本だと思いますし、そこに活路を見出していたのです。
でも、だらしない人間の集まりなだけでなにもかわりません。
お札をお宮にてまつってますので一般的な祭り方です。
とりあえず、お札をお返しして、鎮守さまには定期でお参りしてますし
続けます。
「家」としては祀らない、(今までも祀れてませんから)
ただ、できる限り私は続けるということです。
家内安全っつっても家がなってないんじゃしょうがねーな。
その気がないんだろ?
ヤクザでも家族を大切にするのにね。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 13:30:40
>>323 一応概略は判った。 地方なら神社の氏子になっているのでは?
そうなら総代に話して氏子を抜ける事も話しておいた方がいいかと。
でないと、お祭りの際の付き合いや神社関連の付き合いは無くなら
ないから・・・・
326 :
300,000南京人:2007/12/13(木) 13:33:49
戦争を求めない!
恨みを求めない!
ただ歴史は今日を暗唱する!
300,000の南京の人!
歴史は今日を忘れることができない!
>>325 ありがとうございます!涙が止まらないですよ。
うちは都市部で町会を通してお札を頂いたのがはじまりです。
私は続けていきますのでいつかよりよいお祭りができるよう
がんばっていきます。
328 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/13(木) 13:47:26
来週の平日、京都の鈴虫寺にはじめて行くのですが
何時間も待つことになるって本当なのでしょうか
電話で問い合わせたら法話が30分程度だというので
鈴虫寺滞在45分くらいで考えていたのですが甘いでしょうか
もし30分以上待つようなら、今回は諦めるつもりです
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 02:09:30
週末に20年ぶりにお墓参りにゆきます。
菩提寺で般若心経を納経したいのですが作法はありますか?
あと納経料はどのくらい包めばいいのでしょうか?
お墓で般若心経あげてもいいのでしょうか??真言密です。
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 02:13:46
>>330 金額は寺院の格にもよるかも。
札所巡礼の札所寺院だと、納経料を取るとこで1000〜1500円相場
(↑納経印料とは違う場合ね)
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/14(金) 13:20:45
訓導とか講義とかいう立場の人は、神社本庁の中でどういう役の人たちなんですか?
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/15(土) 23:05:20
質問です。
年を挟んで二カ所にお参りに行くのは大丈夫でしょうか?
今月20日に友人達に鷲宮に合格祈願に行こうと誘われました。
それと元旦には亀戸に行きたいと思っています。
これはどちらか一方にするべきでしょうか?それとも両方行っても大丈夫でしょうか?縁起とかの問題はありますか?
(書き方から誤解されそうなので予め書きますが、友人付き合いと自分の意思の板挟みの問題ではありません)
335 :
333:2007/12/15(土) 23:25:51
>>334 ありがとうございます。
これで安心して行けます。
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 02:05:02
戒名の値段て名前によって値段がピンキリなのには納得がいきません。
なんでこんなことになってるの?? @日蓮宗
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 02:07:01
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 03:10:36
質問です
年末の大祓いの人形が神社から送られてきたのですが
初穂料はお気持ちでと書いてありました。
自分的には新年祈祷もあるし遠方とはいえ普段から
例祭などでその都度5千円〜一万円、お神酒などを
奉納していることや年末年始に大きいお金が動くので
2〜3000円ぐらいしか包めない現状ですが安いですか?
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 10:00:43
神社によっては大祓は千円から、という所が多いから
二、三千円なら十分過ぎるお供えです。
それなら大丈夫ですよ。
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/16(日) 22:18:52
最近思うこと、自宅に神棚・仏壇を供えて、祀っている家庭が減ってない?
凶悪犯罪って祀っていない家でこそ発生すると仮定しちゃうけど、
何処かで統計してないのでしょうか?
どうでもいいよ
342 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 02:39:49
逆だろうな。
神棚・仏壇祀る家が減って重大犯罪も減ってるんだから。
343 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 03:30:05
白山神社スレなくなったですか?
344 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/17(月) 03:47:27
>>333 >>338 真面目に答えましょう。
自分が信じていない神なら行く必要がありません。
あなた方は信心深いとお見受けしますが、2人の人を
別々の場所で同時進行して相手できますか?
出来るなら構いません。無理と思われるなら一か所にしてください。
それがあなたの将来出会う問題とおなじですから。
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/17(月) 03:52:21
>>338 金額ではありません。
その時のせい一杯の気持ちが大切なのです。
金額で判断される場所でならご利益はありません。
心得ておいてください。
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 07:19:53
御利益基準で考える奴に信仰のありかたをどうこう言われたくないな。
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 08:17:58
出棺の時に霊柩車のクラクションを長めに鳴らすのは何か理由があるのデュリュフレ。
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 08:39:25
人災、天災にあった事が無い寺、神社はありますかね?
ありますよ
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 12:38:00
訓導とか講義とかいう立場の人は、
神社本庁の中でどういう役の人たちなんですか?
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 12:46:48
具体的にどんな人?
新興宗教の独自身分じゃね?
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 15:43:24
教部省時代の名称じゃないの>訓導・講義etc.
伏見系とか出雲は使ってるのかね
お守りの総合スレッドてないですかね?
検索してもそれっぽいのがなかったのど。赤いお守りで自分の身をまもってくれるお守りとあと縁結び的な要素を果たしてくれる
お守りほしいんですがどこのがいいんでしょうか?
自分の家の近くに神社にいけばいいんですが近くにないんでネットで通販で買いたいんですが
オススメの神社あったら教えてください
355 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 17:12:42
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 22:49:53
質問です
曹洞宗は小乗仏教ではないのですか?
勉強不足ですみません
(道元禅師は大好きです)
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/17(月) 22:51:26
大乗経典を唱えているから大乗仏教じゃない?
子弟・檀家も居るし。
358 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 03:41:42
質問させてください。
どんまきあなうるしあな
って、どういう意味の経文ですか?
359 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/18(火) 08:18:53
ピルロ「あっ、あっ、おちんちん触らないで、だめ、おちんちん怖い…」
マルディーニ「怖がらないで、皮を剥いてごらん。これは大人になるための儀式なんだよ」
ピルロ「おちんちん、ヒリヒリするぅ……」
マルディーニ「大丈夫、こうやって少しずつ剥いて、おちんちんのさきっぽを強くしていくんだ」
ピルロ「ほんとう?ぼくのおちんちん、強くなれる?」
マルディーニ「なれるさ、なれるとも、さあ、亀頭にぬるめのシャワーをゆっくりあててごらん」
ピルロ「うん…」
教部省 って何?
むかしの役所?
>>358 >どんまきあなうるしあな
そんな可笑しな文言は聞いたことが無い。
>>356 >曹洞宗は小乗仏教ではないのですか?
はい。小乗です
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/19(水) 23:53:19
延命呪の ゆせい の意味が知りたいです。
ゆ と せい に分けられますか?
ゆせい で寿命 と調べたんですが、
分けたら、それぞれどんな意味ですか?
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 09:44:56
>>363 どうして分けるのです?そう言う風に習ったのですか?
真言はそう言うのが結構ありますよ。「弁慶がな、ぎなたを持った。読み」と言いますが
今風に言えば「この先生、きのこる」という感じでしょうか。
365 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 10:07:18
質問させていただきます。
先日、テレビを観ていたら「正月の飾りはいつ飾るのが正しいのか?」というクイズがあり、
正解は、12月28日までに飾るのが正しいという答え。
理由は、
・大晦日の31日は、一夜飾りで駄目
・29日は、「9」が「苦」に通じるから駄目
・30日は、旧暦の大晦日にあたるから一夜飾りと同じ事で駄目
って説明だったのですが、じゃー29日だって旧暦からしたら「9」じゃないんだから
飾ってもいいんじゃないの?って思ったのですが如何でしょうか?
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 10:27:58
>>365 旧暦からしたら新暦の正月だって正月じゃないよ。
そう言う語呂合わせ的な習わしは、あまり深く考えなくていいですよ。
367 :
363です。:2007/12/20(木) 10:39:53
>>364 お答えありがとうございます。
でも、訳あってどうしても知りたいんです。
あえて分けたらどういう意味?
しつこくてすみません。
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 10:48:00
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 10:56:44
この度、建売住宅を購入いたしました
地鎮祭などやっていないようなので、
地元の神社に行き、
お祓いをお願いすることにしました(やはらい?はお値段が高く余裕がありません泣)
引っ越す前に盛り塩を家の四隅と玄関に2ヶ用意しようと思います
その際にお酒?なども撒いた方がよいのでしょうか?
宜しくお願い致します
370 :
365:2007/12/20(木) 11:11:47
>>366 >旧暦からしたら新暦の正月だって正月じゃないよ。
確かに!
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/20(木) 21:59:11
>>368 ありがとうございます。
したがいます。
372 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 19:09:21
被布と云う衣帯に付ける袈裟は何ですか?
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/21(金) 19:31:23
お酒撒いてよし。
家の北東、南東、南西、北西へと順にお塩とお酒で清めればよし。
さらに各部屋も清めるとよし。バストイレとキッチンは念入りに。
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 01:11:47
自宅用の小さな仏壇についてなのですが(母が亡くなってる
ので)質問はここでおkですか?
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 01:24:48
>>369 正式には御神酒や塩以外に、切麻散米と言って紙吹雪みたいなものと洗い米も撒きます。
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 04:39:07
大祓いで頂いたお札はどう扱えばいいですか?
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 06:26:40
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 06:28:26
>>376 神棚か綺麗な高いところに置けば良いよ。
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 06:46:12
>>378ありがとうございます。高い所に置いてみます。
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 20:52:20
>>373 ありがとうございます
もうひとつお伺いしたいのですが
部屋のお清めとは盛り塩とお酒を
置いておくだけでもよいのでしょうか?
>>375 切麻散米をぐぐりましたが一般人にはテに入らないようなので
洗い米を撒こうと思います
ありがとうございました
381 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/22(土) 21:07:39
382 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 02:49:46
千葉県の八坂神社に行って来ました
変わってますね
普通神社は山の上にあることが多いですが
ここは裾にありました。小山の上には大日如来かなにかの
碑がありました。
八坂神社ってそういうところにあるものですかね?
東京に住んでますので御縁がなく初めて八坂神社にお参りした訳ですが
383 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 18:51:36
お札などは庭で燃やせば供養になります。
384 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/23(日) 23:45:29
>>382 赤坂の日枝神社の摂社に八坂さんありますよ。
出雲系のところには結構あるかも。
あと天王社ってとこもみんなそうです。
自分の氏子ってどいやったらわかるんでしょうか?
386 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 02:09:21
>>385 お前さんトコで管理してる氏子名簿見ろよw
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 02:18:16
>>385 君が知りたいのは、氏神様のことだろ?
それなら神社庁に電話して、住所を言うと直ぐ教えてくれる。
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 04:07:05
>>384 それは知らなかった。どうもありがとうです
389 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 11:44:38
来年受験を控える私のために親がお守りをくれました。
つい先月のことです。
貰ってから、このお守りは
いつ焼いてもらうのだろうと考えたのですが
やはり初詣のさいに焼いてもらったほうがいいのでようか?
こないだ貰ったばかりなのになと貧乏くさいこと考えてしまいます。
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 11:49:50
>>389 受験おわるまで持っててもいいと思いますよ。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 12:00:23
>>390 ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
受験が終わるまで持っていることにします。
>>389 焼く?ということは多分小正月のどんど焼きのイメージがあると思うんだけど、お守りは神社の納札所、
納札箱などで一年中いつでも引き取ってもらえます。
なにより大事なのは合格した際には、合格祈願をした神社全てにお礼のお参りをすることです。
>>389 何か誤解されているのでは?
燃やさなければならない、とか
燃やさないとご利益がない、とか思ってませんか?
1年たって新しいのをまた貰ったから、とか
いらなくなった、信仰するのをやめた、とかのときに
お炊きあげしてもらうんです。
合格するまで大事にもっていてください。
合格してもずっと持っててもいいんですよ。
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 16:18:53
うちは浄土宗なので、死後は極楽浄土に行くという説明を受けますが、
他宗の方は死後はどうなるという説明を受けられるのか興味あります。
禅宗のお坊さんの中には「釈尊も答えなかったので、私も知りません」と
答える人も居ると聞いたことがありますが。
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 18:16:09
>>394 生前の行いで決まるので、一様には言えません。
とりあえず悪いことしたら地獄とかにはまります。(臨済宗)
396 :
真言宗:2007/12/24(月) 18:49:42
>>394 一応、引導を渡して死後は極楽(密厳国土)に送ることになっています。
地獄行きが妥当な人にもそのように送りますが、それだけで
全ての悪業がチャラになり、本当に極楽に送れたかは解りません。
どんな作法をしようが判断するのは仏さまですから。
仏さまに極楽に来ても良いよ。と言ってもらえる門前払いされない生き方をしないと
ダメでしょうね。
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 19:00:19
悪いこと(人並みの悪さ)はやってしまったと自覚している。
言い訳はしません。
仏様達が大好きで仏教に憧れています、仏様達の様な善行は
微妙にできるだけで日々の悪業が尽きないので、そんな私は
地獄に行った方が幸せでしょうか?
398 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 19:18:16
>>397 ・先ず反省。
・次にもうしないと誓う。
・良いことをする工夫をする。
以上を何回も繰り返す。心配しなくても完璧に出来る人はおらん。
重要なのは常にこれを繰り返して善に立ち返るよう努めること。
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/24(月) 19:55:48
悪人正機
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 17:14:37
初詣はまず一番最初に氏神様へと聞いたのですが
うちの家系の氏神様をお祭りしている神社へは
場所が離れていて行けそうにありません
(場所ははっきりわかっているのですが…)
こういう場合はどうしたら良いでしょうか
氏神様へお参りできないのであれば
他の近隣の神社などへも行くべきではないのでしょうか?
402 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/26(水) 17:23:07
現在、氏神は住んでいる近くの神社です。源氏、平家、藤原など縁の神社ではありません。
>>402 ありがとうございます
では初詣はまず産土神様へご挨拶すれば良いのですね
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 03:43:48
不動明王のご真言をおしえて
ぐぐったほうがはやいよ
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/28(金) 08:50:53
>>405 ググッタ ホウガハヤ イヨ ですね?
教えてくださりありがとうございます!
>406
朝から禿げワロタw
夫婦喧嘩を鎮める神社・仏閣は何処でしょうか?
ドメスティックヴァイオレンスの流行る昨今。。。如何かと?
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 00:53:06
氏神と産土神って一緒?
410 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 00:59:22
白山ヒメ神社。
イザナギイザナミの戦争を講話させてきっちり別れさせた神様。
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 01:09:01
氏神と鎮守の区別は無くなってるけど産土は明確に違うでしょ
牛頭天王について一次資料あげて、源流を説明して欲しいです
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 01:34:01
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 01:54:17
軍隊や特殊兵器使った夫婦喧嘩だしな
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 03:04:51
僧侶ってセックスとかオナニーしないの
田中ユキ「神社のススメ」の「神下神社」のモデルとなった神社ってどこのこと?
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 08:12:27
元旦に京都の藤森神社へ参拝しに行きます。
競馬関係者が訪れると聞きました。どんな人が来てました?
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 09:17:14
三輪さんは菩薩なのは本当ですか?
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 10:58:47
>>408 別にどこでもいいから「夫婦円満」や「家内安全」の願意で。
寺社は基本的に個人の相性なので、相性のいい寺社なら謂われてる御利益とは
関係ないことでも面倒見てもらえる。例えば天満宮でも勉強や受験ばかりでなく
その人がその天満宮と相性よければ恋愛や病気なども聞いてもらえるものだ。
敢えて夫婦喧嘩に効きそうな寺社から信仰始めると言うのなら、
大国主命・聖天・愛染明王などかな。
421 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 14:35:31
都内で和紙一枚に七福神が書いてあって御利益がありそうなシブイのって何処で手に入りますか?
422 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 14:48:47
神社のお札(内宮の大角祓いでつ)ですが中に入ってる板が欲しくなり
白い和紙をはがして板を出してしまいますた。
中の板に薄い板1cm×25cmもあったけどコレはなんです?
左肩が辛くなってきたが大丈夫ですよね。。。
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 15:09:19
それで左肩が痛くなるような人間なら大丈夫じゃないな。
厄払いは厄除けの御大師様が有名だけど
神社でも厄除けってありますか?
もともとはどちらでやるものなんでしょう?
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/29(土) 23:50:32
むしろ、厄払いをなんで寺でやるのか不思議。
426 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 00:03:58
教えて下さい。
今年の夏に主人の祖父が亡くなりました。
喪中は新年の初詣も控えた方がいいのでしょうか?
すみません質問です。
いま家に大量の小銭があるのですが神社のお賽銭箱にザーッってやったら怒られるorバチがあたったりしますか?
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 12:14:59
>>429 そんなこと無いよ。極端にランボーなやり方でなければ大丈夫。
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 12:16:24
>>429 勘定するほうが大変だけどねorz
でもバチは当たらないからどうぞ・・・。
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 12:50:56
神社の大祓式で形代を送ろうと思います。
親子3人で相場は幾ら位ですか?
御随意って知識がないと見当付かなくて難しいですね。
433 :
名無し募集中。。。:2007/12/30(日) 13:01:57
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 13:05:13
>433
大体のところでいいのでお願いします
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 13:11:20
>>429 賽銭箱は小銭の処分箱じゃない。
そういうのは募金箱にどうぞ。
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 13:12:58
437 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 13:13:52
>436
ありがとうございます
>>435 お賽銭として入れようという人の気持ちを阻害してはいかんよ。慎みなさい。
>>432 3000円ほども包んで送れば良いと思います。
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 16:08:15
金の亡者だな
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 16:23:57
最近引き継いだ感じでこういうことには疎くて聞きたいのだが、
遠くで買ってきたお札?でも近くの神社に古札納所って所があれば
そこに納めても大丈夫?
あと、お札を買ってきてから古い物を処分した方がいいの?
>441
スレ違いだったか・・サンクス。
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 18:30:25
地元に寺が少な杉だから、月参りは他宗派に依頼してます。
当然お経も違う訳で問題あるでしょうか?
お盆やお彼岸は40`彼方のお寺の本堂に2時間かけて行っています。
地域も違い遠方の為、住職さんに来ては貰えません。お布施を沢山出せば
別だと思うが…(当方には無理ですorz)
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 18:35:50
>>443 あなたが問題なければ問題ないですよ。
気になるなら、自分で家の宗派のお経を上げられたらいかがです?
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 18:39:25
あまりたくさんの神仏をまつるとよくない、それはこのスレで言われています
私は無宗教の家に育ち、創価学会で長年活動し、今年から本格的に伝統的神仏の信仰をはじめました
いま崇敬神社にしようかどうしようか迷っているところがひとつあります
布多天神様です
私の母は高校時代上京し、父と結婚するまで調布にすんでいました。調布には祖母・伯父一家がずっとすんでおり、夏休みの縁日はよくいきました。
それよりも重要なのは、私がここの例大祭の日にうまれたということです(生まれて育ったのは神奈川県ですが)
現在私の神棚には神宮大麻と大宮氷川神社の御札、別室に成田山の御札をまつっています
相性的な問題はなさそうなのですが、このままどんどん御札類がふえてくような気もして悩んでいます
みなさん ご意見をおねがいします
なにより「例大祭の日に生まれた」というのがご縁を感じます、湯島や亀戸、大宰府に京都などはみんな別の月の25日ですものね
446 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 18:41:12
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 19:06:46
>>445 縁を感じて崇敬したいならそうなさったらいかがでしょうか。
お札が増えると言っても、神棚なら3社くらい普通でしょう。
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 19:53:47
>>445 あなた神社での「お祓い」は、一度でも受けたことがありますか?
大勢で一斉に受けるような性質のものではなく、あなたのために修祓と祈願をしてもらったことは?
もし無ければ、一度受けてみてください。それでどこを崇敬するとかの判断が出来るように
なるかも知れません。(私がそうでしたので)
来年厄年なんだけど、好きな不動尊(ちょい離れている)と地元の神社と
二カ所で厄除けの祈祷を受け手もかまわないですか?
450 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 22:30:52
他スレを見て疑問に思ったのですが、そこでは真言宗での出家受戒後の性転換は、「可」の様に書いてあるのですが、これは本当でしょうか?
また、仏教全体として、 出家受戒後の性転換は、「可」なのでしょうか?
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 23:00:43
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 23:02:00
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 23:07:19
>>448 私は445ではないのですが、
大勢ではなく、個人のための祈願でどこを崇敬するかの判断したのですよね?
具体的に、どういう判断ですかね?勉強のために教えていただけないしょうか?
まず、その祈願というのは複数の神社で行わないと比較ができないですよね?
次に、神社によっては神職が複数居れば祈願などの当たり外れは発生しませんか?
最後に、祈願をする神主さんが亡くなって代替わりした場合はどうでしょうか?
>>448 それって神を崇めてるんじゃなくて、神主を崇めてるだけでわ
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/30(日) 23:34:28
>>453-454 私の経験を信用していただくより他無いので、あくまで参考までにと言うことですが。
神道の祈願を受けることによって、私の魂が神に一部通じる事になったわけです。
それで、神社に関して敏感になったと言うことです。実際の判断に関しては客観的な
ことはありませんので、言ったところでデムパに過ぎないのです。
ですから要するに、あなたも修祓や祈願を受けて、そう言うことに敏感な体質や心に
なれば、自分に合った神社や信仰がわかるのではと、拙い経験から提案したまでです。
>>455 453です。
レスありがとうございました。
1月1日の0時に明治神宮に行こうと思ってるんだけど、
夜中でも凄まじい人ごみ?
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 06:43:14
戒名は必ずつけなければいけないものなんでしょうか?
金額のこともあるので悩んでいます・・・
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 08:25:29
>>450 事故や怪我等、本人の意図せぬ不幸によって失われるのは仕方ありませんが、
意図的に行う性転換だと不可でしょうね。
>>451 マルチポストの意味分かってる?
>>458 付けるべきです。
・宗派
・付ける戒名のランク(文字の長さなど)
によって戒名の値段は変わります。
もっと極端な例を言うと、住職の腹一つで値段が決まる事があります。
毎月来ていただいている菩提寺や、信仰されているお寺があるならばいずれかの住職に相談されるといいでしょう。
460 :
445:2007/12/31(月) 08:46:03
氷川神社で祈願は受けました 他に明治神宮・伊勢神宮でも祈願はうけました
それで魂が神に通ずることになったかわかりません
今年天神様に参拝したけど、御札を頂く気になりませんでした。社務所の前で悩んで結局かえってきました
この板みても「例大祭にうまれた」「子供のころよくいった」「母が付近にすんでいた」などは、縁をかんじさせる要素になっていませんよね
私の目標「縁結び」にもご利益なさそうなのでやっぱりしばらくやめます
回答してくださったかたがたありがとうございます
どうか助言を頂けないでしょうか?
夏の大祓に参加したら神社から年越家祓迎春隆昌のお札が送られてきました
昨日神様が入り安いよう玄関を魂込めて掃除して、お札を貼ろうと
テープ糊を着けていたら、文字がない白い部分が少し破けてしまいました
飾る前のお札が破けた場合どうしたら良いのでしょうか?
神様に失礼をしてしまったから飾らず、白い紙に包み塩振って
年明けに神社に持って行き古いお札と共に焼くべきなのでしょうか?
それとも飾っても差し支えなく一年たってから神社→焼くでも大丈夫ですか?
昨日の出来事で、お飾りは一夜飾りは避けるから
お札も同じかと思い取り敢えず裏に少しだけテープ貼ってつけてしまいました
今さらなんですけど神様に重ね重ね失礼してるのかと心配です
神様を奉るのは初めてでなのにいきなりへまをして途方にくれてます
どうしたらいいか教えて下さい
>>461 少し破れたくらいなら、そのまま貼っておきなよ。
どうしても気になるなら、新しいのを神社からお受けしないよ。
破れたお札をお返しして。
>>462 レスありがとうございます
気になると言えば気になるので、
初詣の時古いのと一緒におたきあげしてもらいます
それまでは貼ったままにしときます
ところで神棚の雄蝶雌蝶は左右どっちが正しいんだ?
さっさと教えやがれ、コラ。
左を上位に持ってきて置くと、正しく置けますよ。
ありがとうございましたm(_ _)m
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 17:55:14
>>459 ありがとうございました。
各宗派によって定められた物ではなく、仏教全体の共通認識ということなのですね。
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 21:11:40
今年の正月に近くの神社で御札を買つたのですが、どうすれば良いのでせうか。
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 21:13:56
お祀りしてください。
470 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 21:20:55
>>469 もう一年經つてゐます。あす新しいのを買はうと思つてゐます。古いのはどうすればいゝですか。
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 21:31:38
関係ないです。
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 21:37:26
>>470 その神社に納めればいいですよ。具体的にどうするかは神社それぞれなので
その神社に聞いて下さい。
(年の暮れから納札箱を置いてるところもあれば、新年15日にとんど焼きに自分でくべるところとか)
473 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 22:11:16
>>472 ありがたうございます。違ふところで買つたものもありますが、それも納められますか。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/31(月) 23:38:24
>>473 基本的には受けた神社にお返しするのが筋です。まあ聞いてみて良しと言われたらどうぞ。
475 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 00:58:36
山を切り開いた新興住宅地に住んでいます
そのため近くに神社がありません
祭りも町内会の盆踊りくらいです
新興住宅地には氏神って無いのでしょうか?
476 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 01:07:13
>>475 うちも埋め立て地で神社はありませんが
一番近くの神社の管轄?になってます。
その面積は広大です
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 01:08:50
>>475 自分の住んでいる都道府県の神社庁に電話すれば
氏神様を教えてくれます。
478 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 01:14:07
神宮大麻って必ずいただかなくてはいけないものなんでしょうか?
神社庁の教えにしたがって数年来、いただいてましたが悪いことが続くので
今年はいただかないようにしようかと思っているのですが・・・
神宮大麻がないと何か不都合があるのでしょうか?
479 :
sage:2008/01/02(水) 01:40:05
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 11:28:35
>>478 不都合は無いが悪いことも大麻のせいではありません。
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 18:43:46
神棚に氏神様と天照大神のお札の他に入れるとしたら
どういうお札が効き目がありますか?
商売繁盛ならここ
家内安全ならここ
お勧め神社や神様はありますか?
482 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 19:00:46
>>481 神社は人によって合う合わんがあるから、一概には言えないよ。
また、信心が強ければ氏神様だけでも万般おk。
483 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 19:26:51
質問です
今年も初詣に行くつもりなのですが、何だかここ何年か違う神社行きました
同じ友人と行っているのですが「今年はどこに行く?」という流れになってしまっています
毎年違う神社に参拝っていうのもおかしい気がするのですが、いいのでしょうか?
後、いざお賽銭を入れて手を合わすと何考えていいのか分からなくなります
お願い事もなんだか気が引けてしまって
なのでいつも無心になってしまいます。何を考えたらいいのでしょうか
長文失礼しました、どうぞ宜しくお願いします
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 20:04:35
>>483 気にしなくてもいいよ。
気になるならなるで、どうするか自分で考えて良し。
>>481 神社巡りをして自分で感じると良いと思うよ。
>>483 >何を考えたらいいのでしょうか
一年の無事を感謝。新しい歳もよろしくお願いしますと
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 22:04:51
神社にいっても効き目はなにもない。成就しないんだよ。考えてみろよよ−く。
自分の欲を拝んで何になる。商売繁盛だの平和だの長生きだの健康だの−−
全部自分の欲とおのれ自身の煩悩をたのんでるんだろ。形は神を拝んでいる形なんだけど
実際はおのれの欲を拝んでいる。それを鬼神というんだよ。正月早々鬼神に使えてしまってる
やつがほとんどだ。
真実なのはそれを教えてくれる教えだよ。世界にそれは1つしかない。
>>487 うるさいタコ
糞して寝ろ アホンダラのタコスケ
護符を作成したいのですが、どうすればいいのでしょうか?
年越しテレビの雑学で、おみくじの「吉」以上はお財布などに入れて
おくのが良い、と言っていました。
次におみくじ引いた時、前に引いた方はどう処分すればいいんですか?
引いた神社でお焚き上げ。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/02(水) 23:44:22
>>491 ありがとうございます。
って、お焚き上げってなんだ… とぐぐったら
お金いるところあるんですね
おみくじって気軽に処分も出来ないのか…
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 03:16:51
むしろ神託なんだから気軽に引いちゃいかん。
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 12:26:46
おみくじって印刷だろ。ということは同じ物が腐るほどあるわけだ。おなじ運命の者がそんなにあるわけないだろ。
みんな育ちも生まれも境遇もちがうんだよ。
年明け早々煩悩の欲を拝むなよ。一生終わるぞ。穢れ清めの考えは差別を生むぞ。
穢れた者も清い者もみんな受け入れるのが本当の宗教だ。目をさませ。
商売繁盛は金の動きにすぎない。自分が繁盛したらどこかで損してる者がいる。
健康なんか生まれたときに不満足の者もいる。いつ不健康になるかわからない。
たとえ健康で長生きしても病気になって死ぬ。最後に拝んでたすべてはひっくり返るぞ。
それに気付よ。欲を拝んでた事に気付け。みんなが平和でありますようにって拝んでも
隣の家に倉が建ったら腹立つだろ。割り込みされたらどうだ。
>>495 吉凶や項目欄よりも和歌を読めと何度言えばわかるのかと(ry
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 13:17:33
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 13:49:19
ここに書き込みできた事を感謝。
その後、死ぬかもしれない。
499 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 14:10:16
初心者です
学研の「図説法華経大全」って本を読んだのですが
法華経を少し読むだけで功徳が大変あるとは書いてはありましたが
南無妙法蓮華経に関しては根拠がどこにも書いてありませんでした
それとも違う経典に載っているのでしょうか
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 14:28:29
>>499 題目は経典には根拠がない、日蓮さんのオリジナル。
シナに日蓮以前に南無妙法蓮華経と言った人が居るには居るが、信仰として
広がらんかったから、おおむね日蓮さんの独創と見ていいでしょう。
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 14:43:57
>500
ありがとうございます
日蓮聖人は不屈の人のような感じで尊敬しますが
「南無妙法蓮華経」に根拠がないのに
強気な態度をとれたのかが不思議です
ところで
法華経を読むと、これは真実の教えとだか云々書かれていますが
西本願寺が出している浄土三部経(現代語版)を読んでも
これこそが真実の教えみたいなこと書いてあるし
何を信じたら良いのかと思ってしまいます。
仏教に関して大変詳しいここの板の方々は
これらのお経なんてお釈迦様の死んだ後に作られた
作り話だと思って割り切っているのでしょうか?
それとも信じているのでしょうか?教えてください
>>501 「南無妙法蓮華経」とは、妙法蓮華経に帰依します(拠り所とします)、
という意味。
だから、「妙法蓮華経」を最上のものとして捉え、(実際、経中にそのような記述あり)、
「妙法蓮華経」への絶対的依拠、その宣言・告白としての「南無妙法蓮華経」。
だから別におかしくはない。
中段後段は、
そこに、自身の「理解」「納得」、「体験」「実感」、「頷き」等があるかないかだと思うよ。
503 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 15:22:13
携帯から失礼します。
先日、仏間を掃除していたら扉の裏に、掛け軸と小さな松がいけてある水瓶のようなものがありました。
掛け軸には龍と、その龍に乗った仏様のような方が描かれていました。
不思議に思い祖母に聞いてみると、この掛け軸は祖母がこの家に嫁いで来たときからあり、
水を備えておくといつまでもその水が減らないそうです。
祖母は水神様ではないかと言っています。
でも私は掛け軸にかかれている方が着ている衣装からみて、
神道の神様というより仏教の仏様というかんじがします。
龍に乗った仏様はいらっしゃいますか?
またこの掛け軸に描かれている方は誰でしょうか?
意見をきかせて下さい。
504 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 15:37:34
騎龍観音?
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 15:41:44
>>501 500だが、私は臨済宗なので「お経に優劣はない」と、聞いてます。
506 :
大騒ぎ:2008/01/03(木) 18:39:41
>>499さんへ
大角 修センセイの著書を読まれたのは素晴らしいです。
お次には、
立松和平さんの通読して現代語創訳なされた「はじめて読む法華経」(水書房)
をお奨めします。
「何故に妙法蓮華経を南無するの?」の答えが散りばめられてます。
アタシの解釈をば。。。序品で既に始まっているのが『妙法蓮華経』でして、
些少で、且つ曖昧な「己の記憶」と無意識に蓄積している「膨大な記憶」を
諸仏・諸菩薩・諸天善神と其の眷属と喩えていて、其れ等が御釈迦様の『禅定三昧』
→結跏趺坐に縁って→アタマの一点に集中し、一度に甦って東方世界をはじめ、
十界≒己の感性の全て を照らすってコトです。
経文の何処を取っても比喩にて悟らしめんとする中国語の経典ですから、其れへの
感謝の語彙は。。。自ずと『南無妙法蓮華経』となり、其れを遠く古代に説いたと
される御釈迦様をはじめとするパワフルユニットを尊称するのに『南無釈迦牟尼佛』
『南無普賢菩薩』『南無観世音菩薩』『南無天照皇大神宮』『南無八幡大菩薩』。。。
となったのでしょうねぇ。 拝
507 :
499:2008/01/03(木) 19:05:09
>506
ありがとうございます
さっそく立松和平さんという方の本を探してみようかと思います
大角修先生という方は日蓮宗系では有名な方なんでしょうか
「図説 法華経大全」今もっている書籍の中ではいちばん気に入っています
探し回って購入した甲斐がありました。僕にとって宝です。
話がもどりますが、お経というのは内容の話をそのまま理解するというのではなく、
たとえ話みたいなものとして捉えたほうが良いというわけでしょうか。(表現の仕方が稚拙ですみません)
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 19:10:13
なぜ、お坊さんは玄関から入らないのでしょうか?
509 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 19:37:16
正月に自宅の神棚にお供えする米は、洗い米と炊いたもの、どちらをあげるのが良いんでしょうか?
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 19:45:33
>>509 どっちもおK。炊いたご飯は熟饌(調理した神饌)に当たるから構わない。
511 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 19:51:34
>>508 それは禅問答ですか なぞなぞですか
私の友人の僧侶は、ちゃんと自分の家の玄関から出入りしてます
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 19:51:36
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 20:27:15
はいもちろん法華経も真宗の教典もその他も大乗教典といいまして作り話です。
またそれぞれが、これこそ真実だといっています。簡単に言うと法華経はリョウジュ山で
説かれたから、いわば出家者に大乗菩薩道を説いたの経です。
真宗の教典は在家者に救いを説いた経ですね。問題なのはその法華経に真宗のアミダ仏に往生する
ことが説かれている点です。
514 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/03(木) 21:17:41
どこで聞いたらいいのかわからなかったのでこちらに書かせていただきます。
今日の朝方初詣に行こうと思うのですが大阪市内の神社なら大体どこも開いてますか?
515 :
499:2008/01/03(木) 21:54:06
>513
>問題なのはその法華経に真宗のアミダ仏に往生する
>ことが説かれている点です。
これについて詳しく教えていただけますか
お願いします
(法華経のどのあたりに記述してあるかでもかまいませんので)
516 :
大騒ぎ:2008/01/04(金) 00:08:17
>>507さんへ
お経は。。。漢訳される時点で(意図的にor比喩的に)装飾語が付いてきます。
金色・瑠璃・瑪瑙・蝦蛄(こんじき・るり・めのう・しゃこ)の様に、貴金属・宝石を
多く載せて、ワタシも含めてですが「一般的な経験則の世界を逸脱した世界観」を
想像させて、其処への道程(みちのり)の遠さを遥か天竺世界(当時のインド/大月氏國)
を想わせたりしました。
更に、中華からは遠く地球を四分の一西方に在る「ローマ」を交易での憧れの地と見做して、
西方極楽浄土を想わせたのも意図的に在りましょうか?と使用の語彙の端々から想像します。
さて。。。余慶な小噺をば載せます。
大乗経典では「瞬時に禅定三昧に入る」ってなマニュアルが何処にも在って、真言を唱えるとか?
御題目を百篇以上唱えるとか?。。。が在りまして、現代人でも『真言』・『唱題』を百篇以上も
続ければ、常態での呼吸法を改めて丹田に一定の力を込めた腹式呼吸に変らざるを得ないので、
嫌が応でも「ヨガ式呼吸法」を習得してしまうのでございます。
南無妙法蓮華経や南無阿弥陀仏や南無遍照金剛ならば、一呼吸で三度唱えるのが正式です。
(百篇とは此処の場合、百呼吸ですので、計参百回の唱題・念仏。。。になります)
(馴れぬうちはキツイですが、毎朝でもご近所の公園や神社仏閣で為されれば次第に)
(当たり前化して、朝日や樹木や風や水などの自分を覆う環境への感度が優れてゆく)
(のは、被験者のアタシでも実感します)
ヨガは、現在はヒンドゥーですが、御釈迦様も取り入れた「体現式の佛教作法のヒトツ」でも在ります。
『合掌』は、正にヨガでして、両手を合わせて両中指をアゴに付けて、其の儘に斜め45度程度に前に
向けるポーズが、非常に安定しており、上半身の筋肉硬直にもならず、丹田腹式呼吸を妨げぬ
「ポーズ」でございます。 拝
517 :
大騒ぎ:2008/01/04(金) 00:44:25
>>515さんへ
大昔に智勝佛様が居られて、永く仏法を説かれてました。
其の王子が十六人居られました。。。って挿話が『妙法蓮華経化城喩品第七』の後段で、
正に「導師が化城を顕して修行者の不安を安寧ならしむ譬」の前で、紹介される譬噺です。
大乗経典は、取り溢しの無い様に書かれてますが、此処での本意は(何経でもですが)
『今、妙法蓮華経を読む、其の刹那が既に禅定・解脱・三昧の階(キザハシ)に居るってこと』
です。 訓読を載せときます。阿弥陀如来様はもうヒトリと一緒に衆生一斉救済をなさります。
☆仏諸の比丘に告げたまわく、是の十六の菩薩は常に楽って是の妙法蓮華経を説く。
一一の菩薩の所化の六百万億の那由他恒河沙等の衆生は、世世に生まるる所菩薩と
倶にして、其れに従い法を聞いて悉く皆信解せり。
此の因縁を以て四万億の諸仏世尊に値いたてまつることを得、今に尽きず。
諸の比丘、我今汝に語る、彼の仏の弟子の十六の沙弥は今皆
「阿耨多羅三藐三菩提」を得、十方の国土に於て現在に法を説きたもう。
無量百千万億の菩薩・声聞あって以て眷属とせり。
<@東方世界>其の二りの沙弥は東方にして作仏す。
一を阿閦と名け歓喜国にいます、二を須弥頂と名く。
<A東南世界>東南方に二仏、一を師子音と名け、二を師子相と名く。
<B南方世界>南方に二仏、一を虚空住と名け、二を常滅と名く。
<C西南世界>西南方に二仏、一を帝相と名け、二を梵相と名く。
<D西方世界>西方に二仏、一を阿弥陀と名け、二を度一切世間苦悩と名く。
<E西北世界>西北方に二仏、一を多摩羅跋栴檀香神通と名け、二を須弥相と名く。
<F北方世界>北方に二仏、一を雲自在と名け、二を雲自在王と名く。
<G東北世界>東北方の仏を壊一切世間怖畏と名く。『第十六は我、釈迦牟尼仏なり』 拝
518 :
大騒ぎ:2008/01/04(金) 00:47:11
化城喩品の決定版の譬噺の繋ぎで釈迦の本意が記載されているとアタシは読んでますので、余慶に載せときます。
☆娑婆国土に於て阿耨多羅三藐三菩提を成ぜり。
☆諸の比丘、我等沙弥たりし時、各各に無量百千万億恒河沙等の衆生を教化せり。
☆我に従って法を聞きしは阿耨多羅三藐三菩提を為しにき。
☆此の諸の衆生、今に声聞地に住せる者あり。
☆我常に阿耨多羅三藐三菩提に教化す。
☆是の諸人等、是の法を以て漸く仏道に入るべし。
☆所以は何ん、如来の智慧は信じ難く解し難ければなり。
☆爾の時の所化の無量恒河沙等の衆生は、汝等諸の比丘及び我が滅度の後の
☆未来世の中の声聞の弟子是れなり。
☆我が滅度の後、復弟子あって是の経を聞かず、菩薩の所行を知らず覚らず、
☆自ら所得の功徳に於て、滅度の想を生じて当に涅槃に入るべし。
☆我、余国に於て作仏して更に異名あらん。
☆是の人滅度の想を生じて涅槃に入ると雖も、而も彼の土に於て
☆仏の智慧を求め、是の経を聞くことを得ん。
☆唯、仏乗を以て滅度を得、更に余乗なし。諸の如来の方便説法をば除く。
☆諸の比丘、若し如来自ら涅槃時到り衆又清浄に、信解堅固にして
☆空法を了達し、深く禅定に入れりと知りぬれば、便ち諸の菩薩及び声聞衆を集めて、
☆為に是の経を説く。
☆『世間に二乗として滅度を得るあることなし。唯一仏乗をもって滅度を得る耳。』
☆比丘当に知るべし、『如来の方便は深く衆生の性に入れり。』
☆其の小法を志楽し深く五欲に著するを知って、是れ等の為の故に涅槃を説く。
☆是の人若し聞かば則便信受す。 (要は須らくは自分の感性の在り様なのです) 拝
519 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 00:57:28
最近、風もないのに家のお仏壇の蝋燭の火が仏様
から見て左側だけ異常な揺れをします。
何か意味があるのでしょうか?
520 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 01:33:30
意味を見出したい前にチョット理科的な検証をしてみて下さい。
@.左右のろうそくを替えてみたら?(製品の性質)
A.仏壇の前に人間が座っていない場合では?(室内空気循環)
ろうそくの燃焼で仏壇内部での気流が発生しますので、真っ直ぐに
炎が立ち上るのは仏壇の外の場合が多いです。
仏壇の中では。。。其の異常さにも拠りますが。。。大概は気流です。
御気に為される場合は、檀家寺へ照会為されるのが善いです。
(過去帳に載せられていない親族が居られるとか?)
(お住まいの仏壇設置の作法を正しく行われたか?)
(お住まいに住まわれる際に神事・仏事をしたか?)
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 01:49:51
神棚には、沢山お札を入れると良くないと聞きましたが
天照大神と氏神様のほかに入れるとしたら
崇拝神としては、いくつまで入れても大丈夫なのでしょうか?
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 07:19:36
>>520 ありがとうございます。蝋燭自体は気になった時に同時に
変えてみたんですがやはり左だけが・・・・
昨年末良くない事が起きたので毎日長めに手をあわせていました
これは丁度その頃からの事でして、エアコンもない部屋なのに
揺れが過剰だったので気になりました。
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 14:47:58
質問。
薬師如来・・瑠璃光殿
十一面觀音・・大悲閣
阿弥陀如来・・?
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/04(金) 23:29:30
515-----^23章薬王菩薩本事品だわな。なもあみだぶつを念ぜよとある
次の問題−−法華経に殺生を職業にしている者に近づくなとあるがさらに娯楽を
職業としている者にも−−前者はセンダラの事でセンダラに近づくなとある。
ところが日蓮は安国論で自分はセンダラの子であると言ってる。
おもしろいだろ。法華経の安楽行品に殺生の職業センダラに近づくなとあって日蓮は
自分はセンダラの子であると言ってるんだよ。
法華経は菩薩の道を説いた経だけど菩薩には最高の経だ。しかしその菩薩はセンダンには近づかない。
センダンは殺生を職業としている者だよ。屠殺、漁師、など。いいかい彼らを法華経では救えないんだよ。
日蓮は自分はセンダンの子と言ってる。おそらく日蓮は法華経はなもあみだぶつに入るための方便の経と最後は
みたんじゃないか。このヘンはどうだ
526 :
^^:2008/01/04(金) 23:43:56
527 :
大騒ぎ:2008/01/05(土) 01:24:16
>>525さんへ
漁師おらずば魚無し 肉屋おらずに肉食えず
米も野菜も何もかも 現世安穏の奇随なるべし
。。。職業に貴賤は無く、社会分業を佛教的に詠むと斯様なのが出ます。
人間社会は相互に商品とサービスを銭金でトレードオフして、相互の分業で成立してます。
此処の社会常識を先ず認識しないで『妙法蓮華経』を読むとオカシクなります。
(解読出来る瑣末箇所に固執してしまう。。。丁度アナタの投稿になるのです)
妙法蓮華経を通読しているのでしょうか?
そうで無いから。。。「一切衆生」が「やがては成仏」も「即身成仏」もを叶うと
『娑婆世界を治めている御釈迦様が涅槃の直前に説いている設定の佳経』の他に、
様々と在る比喩や戒めの部分をご存じ無いのでしょうねぇ。
センダラに近づくな? 為政者に近づくな? 為政者の庇護を受けるな?
。。。御釈迦様ご自身と其の団体は、自らは近づいていない。。。
。。。救いを求める者・覚りを求める者を隔ててはならない。。。
其れは『唯一佛乗・教菩薩法・佛所護念・妙法蓮華経』の決まり文句の
本意であって、妙法蓮華経では何箇所も出てきているよ。
瑣末な比喩文句を論(アゲツラ)って、通読しないのは「(蟲)見て(草)を観ず」だよ。
是以上は『日蓮宗・日蓮系諸派総合スレ [』へドウゾ 拝
528 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 01:49:07
いろいろ言ってみても書いてあるから仕方がない。
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 02:01:09
菩薩摩訶薩は、国王、王子、大臣、官長に親しく近づいてはならない。
いろいろな外道の梵志、尼F子や、世俗の文筆家、うた読み、外書を作るもの、ロカヤダ、逆ロカヤダに近づいてはならない。
また、いろいろな戯れあそび、拳闘、相撲、それに類するもの、これらの戯れごとに近づいてはならない。
また、センダラ(奴隷)、猪、羊、にわとり、犬を飼い、狩猟をし、魚を捕るような悪律儀のものに近づいてはならない。
−−−−−たしかに書いてある−−−−−
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 02:08:19
>>528 浄土経は? 親子確執問題をしている「王族ダケの悩み噺」なので、
法華経よりも、当時の娑婆世界でも、殊に現代でも衆生救済の実効は無い。
御釈迦様は、絶望に瀕した「イタイケの懇願」を叶える方便で、
『西方浄土に兄弟が居るので其処へ転生させましょう』と云った。
父王もイタイケも息子も御釈迦様のお陰で「転生」が叶う。
(此処は妙法蓮華経化城喩品のキリを模写しての経典の成立だ)
(妙法蓮華経と他経典の共通項・似寄り事を読み取ると善いな)
是も書いてあるから
「今生(娑婆世界)の衆生は御釈迦様に頼まないと、西方浄土に転生出来ない」
となるので『称名念仏は残念仏(ザンネンブツ)/雑念仏(ザツネンブツ)』となる。
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 02:14:05
>>529 ??? 菩薩摩訶薩は ???
誰のコトを書いてると想ってんの?
観世音菩薩/普賢菩薩様/上行・無辺行・浄行・安立行の四大菩薩かな?
菩薩って誰さ? 摩訶薩って誰さ?
庶民でも近付いちゃイケナイって書いてあった?
書いて無い
532 :
大騒ぎ:2008/01/05(土) 03:05:46
>>529 え〜と。。。『妙法蓮華経』を読まない方々が多いので「在家信徒用の精解」を載せとくね。
出典は。。。「普賢菩薩勧発品第28」でございます。
拘りの部分を載せておきますので、現代語訳で誤訳しているのを発見して欲しいです。
。。。妙法蓮華経を篤信すると。。。「増上(自)慢」にも罹らず、
「無信教な儘に生業を為しつつ心煩わせている方々」との親交(相互の縁)が
薄れてしまうのです。
さて。。。菩薩行を自らに課した御仁。。。に於いては「近寄って来られちゃう」のです。
☆普賢、若し是の法華経を受持し読誦し正憶念し修習し書写することあらん者は、
☆当に知るべし、是の人は則ち釈迦牟尼仏を見るなり、仏口より此の経典を聞くが如し。
☆当に知るべし、是の人は釈迦牟尼仏を供養するなり。
☆当に知るべし、是の人は仏、善哉と讃む。
☆当に知るべし、是の人は釈迦牟尼仏の手をもって、其の頭を摩するを為ん。
☆当に知るべし、是の人は釈迦牟尼仏の衣に覆わるることを為ん。
☆是の如きの人は復「世楽に貧著」せじ。「外道の経書・手筆」を好まじ。
☆亦復喜って其の人及び諸の「悪者」の若しは「屠兒」、
☆若しは「猪・羊・鶏・狗を畜うもの」、若しは「猟師」、
☆若しは「女色を衒売するもの」に親近せじ。
☆是の人は『心意質直』にして、『正憶念』あり『福徳力』あらん。
☆是の人は『三毒』に悩されじ。
☆亦『嫉妬・我慢・邪慢・増上慢』に悩されじ。
☆是の人は『少欲知足』にして能く『普賢の行』を修せん。 拝
私の住んでいるところの氏神神社には神主さんがおらず、
別の神社がその神社を管理してると聞きました。
お札を頂く場合、その管理している神社のお札を頂けばいいのでしょうか。
それとも、氏神神社を言えば管理している神社に氏神神社のお札を作って頂けるのでしょうか。
534 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 14:32:29
>>533 とりあえずは事情を言ってみて相談だね。
>>534 そうですね。そうしてみます
ご返答、ありがとうございました
536 :
499、515:2008/01/05(土) 15:25:34
>大騒ぎさん
>525さん
ありがとうございます
初心者の僕の理解では
法華経を読んでいると(僕の持っている図説 法華経大全ね)
法華経ちょっとでも読むとたいへん功徳があって
将来仏になれると理解しました
じゃなんで法然上人は念仏(南無阿弥陀仏)を
薦めたのかと疑問に思っていました。念仏なんて必要ないじゃないかと
この辺は525さんの言う理由からでしょうか
素人考えで
とりあえずこの世では「南無阿弥陀仏」と唱えて
極楽浄土に往生したら法華経の勉強すれば
効率いいような気がしますが・・・バカですね・・すみません
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 15:28:16
今年前厄で、厄払い行きたいのですが、有名な神社より、今自分が住んでる地域の神社へ行った方がよろしいですか? お願いします。
538 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 15:36:24
清水寺のお勧めスポット見たいのありませんか?
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 15:44:50
>>537 そう思ったのなら、それがいいと思いますよ。
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 15:53:22
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 17:38:05
いつもオモウケド、引いたおみくじの処分て本来どうなってるの?
皆巻き付けてるけど、そのまま持って帰ってるっぽい人も居るし。
教えてエロい人。
持って帰るがいい。
様々な御籤を集めて楽しむのも吉。
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 17:58:02
靖国に昇殿参拝して、「靖国神社御祈願神璽」というものをいただきましたが、包装している紙は破ったら駄目でしょうか?
また破ってしまった場合の対処とか教えていただきたい。
544 :
大騒ぎ:2008/01/05(土) 18:21:20
>>536さんへ
>素人考えで、とりあえずこの世では「南無阿弥陀仏」と唱えて
>極楽浄土に往生したら法華経の勉強すれば効率いいような気がしますが
>・・・バカですね・・すみません
娑婆世界に生れ出でているのが「既に奇蹟」でして、しかも人間・しかも日本人とは
奇蹟中の奇蹟です。
其れは、読める文献が沢山在る。読める知識を学んでいる。読める預貯金も貯めている。
現世で学ばずに来世に西方世界に生まれ変われるか?ナンゾは誰も実証出来ないのです。
是を(言葉キツイでしょうが。。。)『勿体無い』と云います。
仏法を学ぶには素晴らしき環境の整っている現代日本に生れ出でた時点で、先祖に感謝。
地主権現に感謝。御釈迦様から始まる佛教:殊に妙法蓮華経に出遭えた事に感謝でござる。
個別書店の紹介に成っちゃうけれど。。。平楽寺書店の『真訓両読 妙法蓮華経 並 開結』
の文庫本サイズをお奨めします。
(「平楽寺書店」で検索し、メニューの「聖典」に在ったと想います)
大型書店ならば取り寄せも効くし。。。関東圏ではジュンク堂さんでは店頭で見たよ。
実際に真読(漢文)と訓読(和訳)の両方を併読出来るので、自分なら別に訳すなぁ。。。って
箇所が幾つも出てきて、其れは其れで愉しくて、宗門のプロ様に照会するのも、コレマタ
精進って処です。
(大角修センセイは凄い研究者ですね。学研の意図に賛同して宗教を一渉りに哲学出来る迄に)
(平易な語彙で、優しく解説している。但し、序品が「素訳」なので、此処で既にアタシの読解)
(とはズレでます。アタシは「自分の記憶・記録のデフラグツールを云っている」と見做してます)
読めば読む度に観想(味わい)が違ってくるのが妙法蓮華経ですので。。。。。 拝
545 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 21:28:42
巫女に一番ふさわしい九星気学をおしえてください
546 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/05(土) 22:46:18
法華経は途中で多くの者が座をはなれるだろ。増上まんの者というらしいけど
彼らの救いを説いていない。
つぎにこの経は最高、すごいというだけですごいすごい、すばらしいと言うだけで
教えの内容が抜けてるのよ。
つぎに単なる寄せ集めの経だわな。
この経の言いたいのは2つで仏は方便をもって導くということと自分の救いにとどまらず他の救済に
あたれってことだ。
547 :
大騒ぎ:2008/01/06(日) 00:10:50
>>546 新興宗教での頻繁に使うのが「救済」って言葉だが。。。
「救済って何だ?」を知らずに其の求めているモノは叶わんよ。モノ?ゼニ?何だろう?
『四諦説法』から佛教を学ぶのが善いと想う。
さて、方便品第二からの素訳では
増上慢は。。。自ら去るので、気付くまで待つのが釈迦の姿勢でもありますね。
ところが見宝塔品以降では
増上慢だろうが何だろうが、慎み深く法華三昧に入らば釈迦入滅後も其の口伝を
聞くコトが出来るとなっている。
妙法蓮華経の凄い処は、要は「己の観方・考え方に拠る自制」と「係り合っている全てへの懺悔」
なのです。
寄せ集めと解するのは瑣末で、「妙法蓮華経」は「経王」なので「方等経を包含している」とする
のが正しい様子だね。 拝
548 :
536:2008/01/06(日) 00:30:10
>大騒ぎさんへ
詳しく説明ありがとうございます
大角修先生著の「図説 法華経大全」
は地元名古屋のどこに探してもなく、ネットでも在庫がなく
東京に出た際、池袋のJUNK堂でやっと見つけました
紹介してくださった本を探してみようかと思います
はっきり言って、法華経ってよくわからないです
でも過去の偉いお坊さん達は絶賛している不思議・・・
感性、想像力の差なのでしょうか、法華経ってむずかしいです
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 01:14:13
問題はそこだぜ。法華経が経王だというがそんなの経に書いてあるだけで証明にはならん。
結構いろんな経にこの経は最上なんてあるんだよ。
百歩ゆずって王としてやってもいいぜ。乗り物で例えたらロケットだわな。
他にも経は飛行機、新幹線、車、自転車とあるとするわな。
ロケットが一番はやくしかも遠くまでいけるわけだから最もスゴイとなる。
ところが方便というのがあって人によっていろいろ説くわけだ。
問題はこちらの人間がどれを動かすことが出来るかということだ。
ロケットを運転できるか、はたまた車しか出来ないか、それか自転車か。
自転車しか運転できない者にロケットを与えられても役にたたんわな。
そこに人間の資質と経が一致してないと真実の経とはいえんのだよ。
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 01:59:08
靖国神社にばかり参拝すると
どうなのでしょうか?
息子が、一時期お正月も終戦記念日も
お参りしていました
お札も大切にしていました
良いことなのかもしれませんが、のめり込み過ぎるのもどうかと?
年女なんですがお祓いとかするものなのでしょうか
調べてみたところ節分に何かするようなのですが・・・
新年には特にすることなどないのでしょうか
質問です。
去年の春に結婚しました。御祝儀袋の処分に困っているのですが、
神社のお焚き上げで処分しても良いのでしょうか?
御祝儀袋ならわざわざ神社のお焚き上げで処分しなくても
ゴミとしての処分で十分。
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 10:02:41
>>550 息子さんはおいくつなのですか?10代ならあまり干渉せずに見守るだけにして下さい。
555 :
552:2008/01/06(日) 10:05:41
>>553 返答ありがとうございました。
通常のゴミとして処分する事にします。
悩んでたので大変助かりました。
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 10:14:05
>>545 巫女に一番ふさわしい九星気学は九星気学です。
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 23:25:35
何かご縁があるんだろう、と思って色々な社寺に参拝したら
御札やお守りをたくさん授かってしまいました
たくさんの神仏に日々のご挨拶をするのに相応しいお経や
祝詞があれば教えてください
558 :
大騒ぎ:2008/01/06(日) 23:34:13
>>548さんへ
妙法蓮華経は、菩薩を教える経典で、諸仏の念じたまえる所を説いていますから、
「解らないなら何度でも読んで、すこしずつでも解れば善い」とアタシは考えてます。
出遭いから生涯をかけてね。。。是が『理の一念三千』なのかな〜って感じです。
そして『事の一念三千』は「六波羅蜜修行」ですが、其の中の「正精進」の決定版が
『南無妙法蓮華経』を一心不乱に唱えるコトでして、日蓮大聖人の独創性は此処から
発振(発信と書かない所にエナジーとベクトルを含意)されております。
其の証明を云いましょうかねぇ「御會式」での本門寺大堂の団扇太鼓のパワーを観て、
「伝承と発展」を穏やかな称名念仏と比較してます。
(アタシは関東者で、好き者ですから大本山は一渉りに参詣します)
其れは、大聖人没後百年足らずにして、京都の町衆に弘宣流布されており、足利将軍家の
庇護した「能楽」では、二百番の中の大部分に法華金句が登場しており、曲目そのもので
「法華や大聖人の威徳を讃える」モノも在ったりでございます。
『事の一念三千』は、實体験無くば、語れない世界の噺ってトコロは、佛教諸派では真言宗
や其の他の特殊文言を駆使する処では、イロイロと在りますが、百篇でも『御題目三唱』を
唱えると所謂「自我」を離れている自分を見つけられるかな〜?という処です。
(アタシは百篇で五感が次第に研ぎ澄まされて行く観想を持ちます)
(地面・水・日光・月光・風・森・・・赤の他人様の恩恵・・・かな?) 拝
559 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/06(日) 23:36:02
>>557 真心からの柏手と合掌。先ずこれ。
もっと何かで真心を表したいと思うようになったら、次にお供えなど充実させる。
次にもっと何かしたいのなら、
祝詞は「祓い給え清めたまえ守りたまえさきわえたまえ」から始める。
お経は般若心経から始める。
基本を大事にして下さいね。儀式にこだわって虚礼になることの無いように。
560 :
557:2008/01/06(日) 23:50:06
>>559 ありがとうございます。
まずは、拍手・合掌なんですね
時間のあるときには般若心経も唱えているのですが、基本を大切に
日々のご挨拶をしようと思います
561 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 00:00:15
>>560 ちなみにお供えの基本は「水」です。浄水を毎日欠かさず供えることから始めても
良いと思います。
ことにお釈迦様は浄水が貴重なインド出身ですし、明王様は火の中に住んでおられるので
浄水のお供えは大変な功徳になると言われています。
562 :
大騒ぎ:2008/01/07(月) 00:20:42
561さんの「浄水」(聖水とも云いますかな?)は、本当に大事と思いますです。
余慶ながら諸仏諸天善神の言祝ぎたもう佛教系の決まり文句のヒトツとしては。。。
『宝塔偈』です。 出典:妙法蓮華経見宝塔品第十一
此経難持 若暫持者 我即歓喜 諸仏亦然
(しきょうなんじ にゃくざんじしゃ がそくかんぎ しょぶつやくねん)
如是之人 諸仏所歎 是則勇猛 是則精進
(にょぜしにん しょぶつしょたん ぜそくゆうみょう ぜそくしょうじん)
是名持戒 行頭陀者 則為疾得 無上仏道
(ぜみょうじかい ぎょうずだしゃ そくいしっとく ぶじょうぶつどう)
能於来世 読持此経 是真仏子 住淳善地
(のうおうらいせ どくじしきょう ぜしんぶっし じゅうじゅんぜんぢ)
仏滅度後 能解其義 是諸天人 世間之眼
(ぶつめつどうご のうげごうぎ ぜしょうてんにん せけんしげん)
於恐畏世 能須臾説 一切天人 皆応供養
(おくいせ のうしゅゆせつ いっさいてんにん かいおうくよう)
拝
563 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 00:24:35
大騒ぎさんと言う方はランボーと並び称されてるが、大分様子が違う方ですねえ。
564 :
大騒ぎ:2008/01/07(月) 00:37:11
アタシは。。。「是は以前にアタシも実感した!」という投稿を見かけちゃうと
スグに書いてしまいます。
法華経一辺倒に取られ勝ちでしょうが。。。
浅読ながら「仏教の思想」と学研エソテリカシリーズを取敢えずは読んでから、
各宗門の大本山へ伺って「変遷の何故?」を学ばせて戴いてます。 拝
565 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 00:46:42
>>564 へー。バカランボーとはえらい違う勉強家な方なんだあ。
ランボーと並び称するのは失礼ですなあ。
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 00:52:28
>>565 そりゃそうだよ。ランボー以下の人間なんて存在しないのだから。
ランボーはド田舎の創価末端信者のババアにさえ適わない。
567 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 00:56:39
>>566 じゃあそれを駆除するのを自分の使命と心得てるオレもアホみたいやんか。
(´;ω;`)シクシク
568 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 00:57:09
いや、「下座行」だから別にいいのか。
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 02:34:15
>>567 バカ言うな。
その論理だと蝿やゴキブリ、ドブ鼠を駆除するために日々薬品を開発している人や、
駆除の現場で必死に働いている人をアホと言うのと同じだ。
お前のランボー駆除は実に尊い菩薩行なのだよ。
ランボーを放置して、もし奴を信じるリアル中学生とか出たらどうする。
免疫のない人はそれだけで一生の人生を狂わせ、誤った思想やイカれた考え方の癖を
植え付けられて、気付かぬまま頑なに一生生き続けなければならないことだってあるのだよ。
去年父親が亡くなり喪中なんですが、初詣には行っていないのですが、お寺にはお参り行って良いのでしょうか?
いろいろ調べたのですが、良いと言うのと、悪いと言うのと半々です。墓提寺はまだないので、初詣では割と有名なお寺にお寺に行こうと思うのですが…
無知でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いしますm(__)m
571 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 09:05:02
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 09:09:25
服喪の考え方は神道や儒教の考えなので、仏教には基本的にありません。
人の気持ちを重んずるのは大事なので、神道に準じた服喪規定を言うお寺が在れば
尊重するべきでしょうが、基本的には関係ないと思っていいです。
573 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 09:28:37
>>571 解れば宜しい。
これからもランボー潰しに邁進し、追撃を一層強化するように!!
自分も奴を論理で責め立てて久しい。
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 09:28:39
>>571 いやいや真偽の程はわからんぞ。
>>569はランボー駆除は実に尊い菩薩行
だと言ってるけど。ほんとにランボーに信者が居て、救われている人が居たなら
ランボー駆除は、実は救われるべき人が救われなくなるんんだから重大な犯罪
になるぞ。だから駆除すんなら先ずはランボーのやってる事を確認することが
一番のしごとだろ。ランボーの所に直接いって確認作業が必要だな。
動物や植物の駆除だってそのものが生態系でどんな係わりをもっているか
調査確認して初めてその対策や対症方が決められる。
酉酉には、その確認作業が欠落しているわけだ。今年の仕事は其れから
始めるのが真っ当なやり方だろよ。
575 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 09:39:40
>>574 > ほんとにランボーに信者が居て、救われている人が居たなら
> ランボー駆除は、実は救われるべき人が救われなくなるんんだから重大な犯罪
> になるぞ。
それ、当初私も思ったが、虚言癖がある人道すら踏み外してる香具師にそれはありえない。
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 09:44:13
>>574 >だと言ってるけど。ほんとにランボーに信者が居て、救われている人が居たなら
ランボーがいると主張しているだけでそんな人いないから。
ランボーの程度をみれば解るが、あのレベルの人間に救われる人がいるわけがない。
人を救えるわけがない。もし信者がいればカルト対策と同じで、自分は救われていると
信じていようが先ず引き離さなければならない。
しかし、部外者がそこまでする必要はない。盲信するバカにも自己責任があるのだから、
我々がすべきは新たな信者が増えないようにランボーのバカさ加減を晒す事。
密教の基本的な知識すらないことを晒す事。
嘘つきの痕跡を晒す事。
以上のことから、ランボーは信用できない奴だということを、スレをみる人に認知させる事。
そしてランボーが、自分は僧侶のくせに教学の勉強が足りず、密教の法が全く説けない無知な
拝み屋でしかないことに気付かせる事。
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 09:49:28
>>575 >それ、当初私も思ったが、虚言癖がある人道すら踏み外してる香具師にそれはありえない。
だからさ。何を云っても酉酉は実際に確認作業を踏んでないわけだから、第三者に
してみれば「嘘も繰り返せば本当になる効果」となんら変わらないんだな。
虚言癖というけど、裏を取ってこその癖と断定できる訳だし。単なる推量だけじゃ
ダメなんだよ。
ランボーの活動を把握して、証拠を掴んでこそこそインチキ呼ばわりできるだろ。
其れをしない限り酉酉の言ってることも話半分で、思い込みとしか理解されないな。
578 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 09:53:11
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 09:57:39
>>576 アンタも現実知らなさ杉。 困って苦しんでいる人にとっては密教の教学なんかどうでも
いいんだよ。なんの仏教的な知識のない拝み屋のバァサンだって助けてくれるなら
それで満足なんだよ。
じっさい学問に長けた密教の学者だからって、人が救えるわけじゃないでしょ。
理論理屈よりも、現実に問題が解決されるかされないかがポイントなんだよ。
アンタも人助けしてないでしょ?形式だけの祈念祈祷だけは出来ても真に人の
問題解決が出来なきゃただの口先行者と言われても仕方ない。
兎も角さぁ。ランボーのやってることがホントか嘘か確認してからだ。其れをしなきゃ
なに云っても水掛け論でお終いだよ。
580 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 09:58:44
581 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:00:28
>>579 > 兎も角さぁ。ランボーのやってることがホントか嘘か確認してからだ。其れをしなきゃ
> なに云っても水掛け論でお終いだよ。
虚言癖のある事実を突きつけても、まだどうこう言う人は騙されても仕方ないですね。
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:01:07
>>577 お前の主張する手順や論理など不要。従う必要なし。
ランボーを責め立てればそれで良い。
それ以外のことをする必要もない。
視点を変えた話題で水を差し、引っ張ろうとしても無駄。
583 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:03:03
虚言癖があるという事実を突きつけても、詭弁を弄してごまかそうというカルトの見本乙。
584 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:03:10
585 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:07:10
>>579 > 困って苦しんでいる人にとっては密教の教学なんかどうでも
> いいんだよ。なんの仏教的な知識のない拝み屋のバァサンだって助けてくれるなら
> それで満足なんだよ。
> じっさい学問に長けた密教の学者だからって、人が救えるわけじゃないでしょ。
それはそうなんだが、その理屈だと、なおのこと一層行者の人柄が問われる。
虚言癖のあるランボーを信用するのはなお悪い。
586 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:07:11
>>582 >お前の主張する手順や論理など不要。従う必要なし。
>ランボーを責め立てればそれで良い。
>それ以外のことをする必要もない。
でもそいじゃ説得力も何もあったもんじゃない。
たんなる言掛かりと差して変わらない。
まぁコテトリつけて酉酉と二人三脚でガンバレ。
587 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:09:42
>>584 > これを見て「虚言癖」と云うかどうかは人それぞれだよ。こんなことの
> 一例くらいで結論付けるほうが2チャンバカと言われちゃうよ。
常識のない人は騙されても仕方ないですね。
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:11:58
>>579 >アンタも現実知らなさ杉。 困って苦しんでいる人にとっては密教の教学なんかどうでも
僧侶なら教学を知っていなければならない。そして法を説かなければならない。
それができないのはただの拝み屋であって僧侶ではない。
>いいんだよ。なんの仏教的な知識のない拝み屋のバァサンだって助けてくれるなら
>それで満足なんだよ。
それは助けてくれるなら詐欺師やヤクザでも良いというレベル。
助けてもらっても真の救いにならない。
>じっさい学問に長けた密教の学者だからって、人が救えるわけじゃないでしょ。
救える。それどころか学問がなければ法が説けない。法力も使えない。修法もできない。
>理論理屈よりも、現実に問題が解決されるかされないかがポイントなんだよ。
理論理屈がなければ密教は使えない。問題も解決しない。
>アンタも人助けしてないでしょ?形式だけの祈念祈祷だけは出来ても真に人の
している。
>問題解決が出来なきゃただの口先行者と言われても仕方ない。
口先行者ではない。
>兎も角さぁ。ランボーのやってることがホントか嘘か確認してからだ。其れをしなきゃ
>なに云っても水掛け論でお終いだよ。
そんな話は無用!!
589 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:13:39
>>585 >それはそうなんだが、その理屈だと、なおのこと一層行者の人柄が問われる。
だからさぁ〜。その行者の人柄を客観的に調べるには、会ってどんな事やって
るか調べもしないで判る訳ないじゃないか?
虚言癖というけど、2チャンの書き込みなんか色々な事情や都合で省略したり
話を簡略化したりすることも十分考えられるんだよ。
ランボーのやってる事をよお〜く調べれ!。信者にも会って話を聞いて見ることが
基本だろ。基本作業しないで思い込みだけじゃダメだよ。
因みにヲレは中立だから・・・
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:16:55
>>586 >でもそいじゃ説得力も何もあったもんじゃない。
>たんなる言掛かりと差して変わらない。
我々はちゃんと根拠と理由を提示してランボーの間違いを指摘し論破してきた。
言い掛かりなどではない。批判するときはちゃんと解説つきだ。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:16:58
お願い事をしたら叶いました
神社にお供えとかしたほうがいいですか?
ご祭神はアマテラスです
賽銭箱に一万円くらいぶち込むのでも大丈夫でしょうか
592 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:17:17
>>589 ( ´,_ゝ`)プッ
虚言癖が明らかなのに会わないと人柄がわからん?
なるほどね〜。カルトはこういう何かに頼りたくて仕方ない心につけ込むわけだ。
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:19:19
>>590 >我々はちゃんと根拠と理由を提示してランボーの間違いを指摘し論破してきた。
>言い掛かりなどではない。批判するときはちゃんと解説つきだ。
そう言うのを自己満足っていうんだよ。2チャンを見てる多くのひとは
その言い方じゃ納得しないと思うよ。
594 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:22:18
>>591 一万円もお賽銭箱に入れて盗まれてしまったらもったいないから、包んで社務所に
御礼や御神酒料、玉串料の名目で渡した方がいいと思います。
紙幣はよくお賽銭箱の目で見える所で引っかかってることが多いです。
それを見て悪心を起こす人も居るでしょうし、中までちゃんと落とそうと棒で突いたり
してたら泥棒と間違われそうです。紙幣によるお供えは直接手渡しで。
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:23:23
>>592 >>593 兎も角さぁ。ランボーのやってることがホントか嘘か確認してからだ。其れをしなきゃ
なに云っても水掛け論でお終いだよ
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:23:37
>>589 >だからさぁ〜。その行者の人柄を客観的に調べるには、会ってどんな事やって
そんなもの調べる必要なし。誰も知りたくもない。
知って欲しければランボーが自坊を教えるしかない。
>因みにヲレは中立だから・・・
中立の第三者を装って他を批判するのは、心と宗教板へ行けば全員やっているよ。
597 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:24:01
>>593 >
>>590 > >我々はちゃんと根拠と理由を提示してランボーの間違いを指摘し論破してきた。
> >言い掛かりなどではない。批判するときはちゃんと解説つきだ。
>
> そう言うのを自己満足っていうんだよ。2チャンを見てる多くのひとは
> その言い方じゃ納得しないと思うよ。
多くの人って具体的に誰よ?
598 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:25:09
>>595 >
>>592 >>593 > 兎も角さぁ。ランボーのやってることがホントか嘘か確認してからだ。其れをしなきゃ
> なに云っても水掛け論でお終いだよ
証拠があるのにこれ以上何を確認するのよ?
599 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:27:07
>>596 >知って欲しければランボーが自坊を教えるしかない。
ランボーは捨てアド出してるから、それを使って連絡したらいいのに。
そんなもの調べる必要なし。誰も知りたくもない。って云いながらの批判は
言掛かりと思われても仕方ないね。
600 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:27:44
>>591 お礼参りに行きな。
昇殿参拝して玉串料を奮発して捧げればOK!!
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:30:28
>>593 >その言い方じゃ納得しないと思うよ。
納得できないのはお前とランボーだけだから問題無し。
どんなふうに論破してきたのか知りたければ過去ログ嫁。
602 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:30:54
>>599 > 誰も知りたくもない。って云いながらの批判は
> 言掛かりと思われても仕方ないね。
正直な感想として、ランボーとやり合ってこいつと直接会いたいなどと思わん。
ランボーを恐い物見たさ的な興味で会いたいという気持ちなら別だろうが。
603 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:34:22
>>597 >多くの人って具体的に誰よ?
言ってることがヘンだよ。ここは2チャンだよ。具体的に誰かなんて
判る訳ないじゃないか。
>>596 >証拠があるのにこれ以上何を確認するのよ?
それは酉酉が板の上で証拠だと思っているだけで、一般的には
確かな証拠とは認めて貰えないんだよね。現に
>>575でも酉酉が
云ってるように、当初は酉酉もランボーに信者が居て、救われている
人が居るかもしれないって思ったんでしょ?
ほかにもそう思っている人だって居るかもしれない。だからこそ
事実確認が必要だっていってうのに、そんな簡単なことが理解でき
ないのかな?
604 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:37:28
>>589 > 虚言癖というけど、2チャンの書き込みなんか色々な事情や都合で省略したり
> 話を簡略化したりすることも十分考えられるんだよ。
> ランボーのやってる事をよお〜く調べれ!。信者にも会って話を聞いて見ることが
> 基本だろ。基本作業しないで思い込みだけじゃダメだよ。
百万光年譲ってランボーに何か能があるとしても、
虚言を弄すれば信用失墜するから気をつけようという常識が欠けてる。
その点で60代の人間として社会性を疑う。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:37:38
>>602 >正直な感想として、ランボーとやり合ってこいつと直接会いたいなどと思わん。
あのね。会いたいとか会いたくないじゃなくて、確認作業としては会わなければ
不十分だって言ってるのよ。会いたくなくてインチキを立証して駆除しようと言うなら
会わなければ、それは果せないって事。
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:39:06
>>599 >ランボーは捨てアド出してるから、それを使って連絡したらいいのに。
何度も言うがそんなことはする必要も、するつもりもない。知りたくもないと言ってるだろ。
知って欲しければランボーが自坊を晒して自分からお願いして誰か来てください。
とやるしかない。俺は無駄な交通費と時間を費やしてランボーなど見に行くつもりはないし、
そんな無駄な暇はない。
607 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:41:32
>>606 2チャンでそんなことやるような人は居ないだろうよ。
何ならアンタが自分から素性を晒したらそれも可能かも?だけど。
608 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:43:45
>>603 >
>>597 > >多くの人って具体的に誰よ?
>
> 言ってることがヘンだよ。ここは2チャンだよ。具体的に誰かなんて
> 判る訳ないじゃないか。
オマエが多くの人って言ったんじゃないの?593と603は別人かね?名無しは気楽でいいな。
> それは酉酉が板の上で証拠だと思っているだけで、一般的には
> 確かな証拠とは認めて貰えないんだよね。現に
>>575でも酉酉が
> 云ってるように、当初は酉酉もランボーに信者が居て、救われている
> 人が居るかもしれないって思ったんでしょ?
> ほかにもそう思っている人だって居るかもしれない。だからこそ
> 事実確認が必要だっていってうのに、そんな簡単なことが理解でき
> ないのかな?
虚言癖の事実があるのに何をこれ以上確認するのかね?
一般的には確かな証拠と認められない?オマエの一般てどこの社会よ?
一回でも嘘ついたら信用されないことはない、大甘か全員がウソつきの村かね?
609 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:43:56
>>605 そんなに確認したければお前がやれ。
そんなことは誰もしないし、従うつもりもない。
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:44:49
結局。
ランボーのやってることがホントか嘘か確認してからだヨ。
其れをしなきゃなに云っても水掛け論でお終い。
2チャンは匿名で言いたいことが自由に言える場なんだから。
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:45:45
>>607 そんなバカなことは絶対にしない。その必要もない。
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:48:10
>>610 >ランボーのやってることがホントか嘘か確認してからだヨ。
嘘は既に明白だ。それで全て。
613 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:48:26
>>603 > それは酉酉が板の上で証拠だと思っているだけで、一般的には
> 確かな証拠とは認めて貰えないんだよね。
私は正直を重んじ、嘘を一回でもついたら信用を回復するのに大変な誠意を見せる
必要がある社会で生きてきたが。
君の言う一般というのは二三回嘘ついても信用する変わった社会なんだね。
614 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 10:52:52
>>603 > それは酉酉が板の上で証拠だと思っているだけで、一般的には
> 確かな証拠とは認めて貰えないんだよね。
あ、もしかしたらあなた保育士のかたですか?
確かに幼児は願望と現実が未分化で虚言があっても仕方ないものがありますね。
ランボーは60代と自己申告してるが精神年齢は5歳位なのですか?
615 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:55:09
>>613 おい酉酉。俺、今から用があるから中立を装ったバカの相手は頼んだ。
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 10:59:58
>>608 >オマエが多くの人って言ったんじゃないの?593と603は別人かね?名無しは気楽でいいな。
2チャンだよ、多くの人が見ているのは客観的にも事実だといえる。
コテを付ける付けないは各人の自由意志だから。酉酉だって名無し
になれるよ。
>虚言癖の事実があるのに何をこれ以上確認するのかね?
虚言癖の事実に関しては酉酉と意を同じにする人ばかりじゃ
無いと思おうけどね。
>>613 >私は正直を重んじ、嘘を一回でもついたら信用を回復するのに大変な誠意を見せる
>必要がある社会で生きてきたが
それほどの厳格の社会に生きて来て、ランボーを駆除することが存在価値とまで
言い切るならば、尚更キチンとランボーの全てを調べて追撃するといい。
キチンと調べもしないで2チャン上の生半可な情報だけでは、酉酉の生きてきた
信義を重んじる生き方と食い違うだろ。 会いたくないではなく。会わなければ成ら
無いだろ。必要だと思うぞ。
617 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 11:03:22
>>616 > それほどの厳格の社会に生きて来て、ランボーを駆除することが存在価値とまで
> 言い切るならば、尚更キチンとランボーの全てを調べて追撃するといい。
> キチンと調べもしないで2チャン上の生半可な情報だけでは、酉酉の生きてきた
> 信義を重んじる生き方と食い違うだろ。 会いたくないではなく。会わなければ成ら
> 無いだろ。必要だと思うぞ。
虚言癖がある事実で充分。会う必要はない。
618 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 11:05:13
>>616 > >私は正直を重んじ、嘘を一回でもついたら信用を回復するのに大変な誠意を見せる
> >必要がある社会で生きてきたが
>
> それほどの厳格の社会に生きて来て、
厳格?日本や先進諸国はそれが普通だろうが?
どうも君とは生まれ育った文化背景が違うようだね。
619 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 11:08:39
>>616 >虚言癖がある事実で充分。会う必要はない。
そうか、でもその程度のことでは追撃して駆除は無理だな。要するに本気で
駆除する気がないとも受け取れる。
本気で駆除する気もないのに、駆除することが存在価値などと大げさな事を言い
放つのは「虚言」と言われかねないから注意したほうがいいな。
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 11:11:45
>>618 あぁ、確かに君とは生まれ育った文化背景が違うようだね。
だけど、ヲレは2チャンで、実は女でしたとか云ったあり。
お地蔵さんに出来もしない約束をしたりはしないぞ。
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 11:18:10
神社やお寺ってこども住んでる所から半径にして4k以内に在るよね
行くとしたら近所がいいのかな 皆も住んでる所から半径にして数キロ以内に
神社やお寺があるある筈だけど
622 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 11:21:48
>>620 う〜ん、そうだねえ。流れでシャレと分かる社会で育ってきました。
シャレを理解せずウソつき呼ばわりするような人とは会いたくありません。
おまえら、ここが質問スレだってこと判ってるか?
624 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 11:26:34
シンパ私とランボーをリアルで会わせようと必死だが、ランボーと会ってしまうとこっちの
情報も握られるから今後の論の舌鋒が鈍る。
卑怯な臭いが感じられる。
625 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 11:27:49
>>621 とりあえずお参りしてみて、いい感じだと思ったら定期的に参拝してみるのもいいだろうね。
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 11:30:07
>>613 >私は正直を重んじ、嘘を一回でもついたら信用を回復するのに大変な誠意を見せる
>必要がある社会で生きてきたが
しかし、それにしては酉酉の書き込みを見る限りそのような社会で生きて来たとは
にわかに信じられないな。
仮にランボーの言う事に虚言があったとしても、論じるのではなく罵倒したりコケに
したり、散々バカにした表現は正直を重んじる社会で生きて来た人間の風格は感じ
られない。莫迦騒ぎをしている2チャネラーとなんら変わるとこはない。
>>622 時にはランボーの真面目な書き込みを、散々茶化してそれも「シャレ」で済ますか・・
少なくとも存在価値とまで言い切って追撃するなら、あのオフザケは酉酉の人間性
が疑われても仕方ないだろう。正直を重んじる社会に生きて来たと云っても、それは
酉酉の「虚言」かもしれないと思われる。
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 11:36:06
>>626 > 時にはランボーの真面目な書き込みを、散々茶化してそれも「シャレ」で済ますか・・
真面目な書き込み?虚言がなんで真面目な書き込みなの?
ランボーは本当に現実と願望のボーダーが無い幼児性を残してるのか?
628 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 11:36:33
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 11:42:05
>>624 >シンパ私とランボーをリアルで会わせようと必死だが、ランボーと会ってしまうとこっちの
>情報も握られるから今後の論の舌鋒が鈍る。
>卑怯な臭いが感じられる
酉酉よ。それじゃおまいが卑怯だろが。 会ったところでお互い五分と五分。
それに2チャンでは個人情報は晒さないのは鉄則。まぁどちらかがそれを
破れば醜い争いにはなるが・・・
会って、ランボーの活動状況をつぶさに見ない限り正確な舌鋒はできない。
今後の論の舌鋒が鈍るというのは酉酉の卑怯な逃げでしかない。会って見て
ランボーの活動状況を把握してこそ正確な舌鋒が出来る筈である。
ランボーが逃げるなら兎も角。ランボーは迎えてもいいというだろう。にも拘らず
酉酉は会おうとしない。それでは公正な追撃でも何でもない。
酉酉が本当に信義を重んじる人間なら、ランボーと会っても正しい事は正しい
違う事は違うと言い切れる筈。ランボーと会ってその追撃の舌鋒が鈍る位なら
そんな程度の存在価値なのか?
630 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 11:45:59
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 11:52:36
酉酉がランボーとリアルで会う、会わないは勝手だが、会わないならば
存在価値とまで言い切る追撃は不可能だと言いたい。
会って調査しなければ事実を把握する事は無理だと酉酉自身も良く
判っているはずだ。
ホントに、正直を重んじ、嘘を一回でもついたら信用を回復するのに大変
な誠意を見せなければならない社会で生きてきたらなら理解できるはずだ。
つまり、酉酉自身自分の追撃決意と実際の追撃行動が一致してない事の
後ろめたさは重々承知しているだろう。
判っていながら、ランボーと会う勇気がでない。
駆除だと言って置きながら。駆除の為の会っての調査をしないことこそ
「虚言」ではないのか?
632 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 11:54:58
>>630 論で勝てないこともあろう。頭の良し悪しはある程度仕方ない。
論で勝てなければ法力の現証を見せれば良かろう。
それもせず脅迫めいたことをして誤魔化そうとするランボーなど、会う必要もなく
いかがわしい人物だと分かる。
633 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 11:57:07
>>631 > 会って調査しなければ事実を把握する事は無理だと酉酉自身も良く
> 判っているはずだ。
何言ってるの?ランボーは曲がりなりにもトリップ付けたコテハンだぞ?
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 12:01:45
>>633 >何言ってるの?ランボーは曲がりなりにもトリップ付けたコテハンだぞ?
トリップどうこう言っているのではない。ランボーに法力が有るか無いか。
そして信者が本当に救われて居る事実があるかが一番重要な論点だろうが。
つまり、2チャンの文字面だけでは実際の宗教活動の真偽は判らんと言って
いるのだよ。
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 12:06:34
>>632 >論で勝てないこともあろう。頭の良し悪しはある程度仕方ない。
>論で勝てなければ法力の現証を見せれば良かろう
だから、それには確認作業が必要だといっている。その確認をしてこそ
「虚言」かどうかの結論が出せるのだろうとおもうがな。
舌鋒が鈍るなど案ずる必要は無い。事実を確認するのみなのだから・・
636 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 12:11:55
>>634 > トリップどうこう言っているのではない。ランボーに法力が有るか無いか。
法力などただでさえ客観的に証明出来ない。
虚言癖のある人間が信用できるわけ無いだろうが。
(客観的に見て、
>>574が(仮に正鵠を射ていたとしても)深くツッコみ過ぎではあるがw)
9:00頃から3時間弱で70レス以上。その間、質問レスが3つ。
幸いにも答者がいたが、この状況を何とも思わないのか?
>>635>>636
638 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 12:18:42
>>636 >法力などただでさえ客観的に証明出来ない。
>虚言癖のある人間が信用できるわけ無いだろうが
法力が客観的に証明出来ないとしても、酉酉は行者。
行者としての見極めはできるはずである。
虚言癖のある人間が信用できるわけ無いだろうでは無く
本当に虚言かどうかを確認するのが大事なのだ。始めに
虚言ありきではなく、虚言かどうかは、調べてから結論を
出すものでいまはその疑いに留めて置くのが正しい立場
ではないだろうか。
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 12:25:41
640 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/07(月) 12:29:12
641 :
637:2008/01/07(月) 12:33:36
了解。
ランボーネタやってる奴らうぜーから消えろ
とっとと巣へ帰れ
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/07(月) 19:49:35
正月飾りをはずしたところですが、
鏡餅も今日、お下げするんでしたっけ?
いつもは11日の鏡開きのときにお下げしていたのですが、
ふと、疑問に思った次第です。
鏡餅はいつお下げするのでしょうか?
教えてくださいませ。
>>644 どうもです。
鏡餅協会のHPにずばり「さげるのも11日(鏡開きの日)」とありました。
鏡もちぃはそのままにしておくことにします。
おこたえありがとうございました。
646 :
615:2008/01/07(月) 20:59:13
>>646 ほー。では結局このスレに貢献しなかったのはランボー一味か。
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 06:41:42
570です。 無知な物に御返答ありがとうございましたm(__)m
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 11:27:44
以前、お坊さんのお話を聞いていたら、般若心經を批判する内容でしたが・・・
実際、批判される様な内容のお経なのでしょうか?
>>649 その批判内容の話を聞いていないのでハッキリした事は言えませんが、
般若心經自体は批判される様な内容のお経ではないと思います。
物事は見方を変えると様々な側面があるものです。そう言った意味では
般若心経も批判しようと思えば出来なくもないかもしれませんが、一般的
には般若心經の批判というのは聞いたことがありませんね。
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 11:51:16
>>649 その批判内容を聞いてからでないとなんとも言えませんね。
上座部僧が臨済宗の学者に般若心経はおかしいと言っていたという話を聞いたことが
ありますが、又聞きなので断言できませんが上座部僧が般若心経を完全に理解してなかった
ように思います。
ですから、理解不足による誤認誤解があり得るかも知れません。
652 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 12:01:37
神仏分離 神仏習合について詳しく教えていただける人は、いませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
>>652 自分でググってある程度調べてからのほうがいいんじゃないの?
漠然と詳しく教えて欲しいって言うよりも、自分で調べて、判らないことを
質問したほうが、教えて貰い易いと思うよ。
654 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 17:44:49
上座部=小乗もロクなもんじゃねーな。真宗と変わらん。
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 19:18:21
657 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 19:27:18
まあどんな宗旨でも、原理主義的傾向を帯びたら
ああなってしまうよ。
上座部は上座部なりの良い点・学ぶべき所は沢山あるけど
やり過ぎはどこに出しても嫌われるわな。
658 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/08(火) 23:56:11
上座部=小乗もロクなもんじゃねーな。真宗以外の宗派とかわらん。
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 01:47:29
そうだこの世で悟って仏になるなんてウソいうな
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 01:50:48
巫女はノーパンですか?
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 01:52:32
子供は寝なさい・・・
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 03:23:37
仏像や仏画の待受画像があるサイト知りませんか?
不動明王や大日如来を待受にしたいのですが…。
宜しくお願いします。
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 11:48:26
俺が描いてやるから我慢知る
三(≧▽≦)三 如来
炎(^ム^#)炎 不動
>>662 そんな事をしなくとも不動明王様も大日如来様も
オマイの心の中に常にいらっさるじゃないかw
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 23:09:19
西宮の十日えびすでお化け屋敷の屋台あったんですけど、
神社内にお化け屋敷って変じゃないですか?
氷を油で揚げるって言うか、そんな矛盾を感じるんですけど…。
>>666 そうか?アイスクリームの天ぷらなら存在するぞ
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/09(水) 23:44:24
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 08:28:27
欲について中立に議論しているHPとかありますか?
よろしかったら教えてください。
>>669 宗教か哲学スレで聞きな
なんで神社仏閣スレで聞くんだよ
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 12:04:13
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/10(木) 12:06:58
鏡開きが近づいていますので???
673 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/11(金) 12:00:15
あなたの思い通りにしてあげますよって空手形を乱発しているのが神社ね。
すべてはあなたの思い通りになりません。我中心の考えを改めなさいが寺院ね。
674 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 00:55:40
すいません。
質問させてください。
神社に参拝する日は、大安や仏滅といった事など考慮した方が
いいのでしょうか?
また、神社というのはどのくらいのペース(月に一回や一週間に一回など)
で参拝するのが妥当なのでしょうか?
どうかご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。
675 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 01:09:24
大安など気にしなくて良い。回数と頻度は決まっていません。
正月、春祭り、秋祭りなど、その神社のお祭り日に参拝する。
一日と十五日にお参りする。毎日お参りする。朝夕お参りする。
要は本人にとって無理のない程度でお参りすればよい。
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 01:29:54
質問させてください
死んだ義理の甥のためにお地蔵さんで石を積むのはアリですか?
677 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 05:31:48
朱色の木で組んである一見鳥居に似た形で高さ30センチほどの正
体不明のものを人の手のほとんど入ってない山奥の道端で数個見た
んですけど、これが何なのかご存知の方いらっしゃいませんか?
678 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 05:33:58
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 06:39:12
>677
それはゴミの不法投棄防止対策と思われる。
ゴミの山を撤去しても慢性的に再発するから
鳥居を置いたところ、不法投棄が無くなった事例がある。
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 06:42:00
>>679 ありがとうございます。すっきりしました!
681 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 07:56:14
>>674 大安や仏滅など細木カズーコも否定する迷信だから、気にしなくていいよ。
細木のばばあが否定するなら真実かもしれないぞw
683 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/12(土) 08:29:27
>>681 迷信も何もあれは江戸時代の暦屋(カレンダー屋)が作ったもの
地元の氏神さまを知りたいのですが、どうやって調べたらいいんでしょう?
家から1.5kmのところに護国神社、反対方向にも同じくらいの距離で幕末に藩主が建てた神社や鎌倉時代から逸話のある神社、
東照宮(日光ではない)など、他にもいくつかあって、
知人からは鎌倉時代からの神社が昔からここの「なわばり」だと教えられたのですが、はっきり知るにはどうしたらいいでしょう?
あと、「なわばり」という言葉はふさわしくないでしょうからどういう言葉を使えばいいかも教えてください。
686 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 11:50:12
>>685 近所の土着民に、神社総代(世話人)が誰かを尋ねてみて
その人が、どの神社の総代(世話人)か確認してみれ
>>686 ありがとう。
まずは土着の人探しからしてみます。
日本列島ダーツの旅かよw
第一土着人発見!
689 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 20:05:59
>>685 自分の住む、都道府県の神社庁に電話一本で判明するけどな。
土着民から探してみてくれ。
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 20:09:17
神社はなぜ女人禁制じゃないの?
バカ女が境内に入ることを許すの?
穢れるのに
|
|
>>690 |
/V\ ,J
/◎ _, ,_ヽ
_ ム:::( ゚∀゚ )::|
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 20:24:33
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 20:58:58
臭い香水つけて参拝にくるのを許せるのか?
俺は無理だな。
汚らわしい。
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 21:00:58
ダーツウケた。
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 22:17:12
携帯から失礼します。
今付き合っている彼氏がいるのですが、もっと関係をよくしたいと思っています。
自分達の努力をするのを勿論なんですが、神社でのお参りやお守りが欲しいなぁと考えています。
縁結び関係では出雲大社が有名だと聞いたことがあります。
・分社(1番の最寄りは興部です)でも効果はありますか?
・「縁結び」とはフリーの人にしか効果がないのでしょうか?
彼氏との関係良好はお門違いですか?
どなたか詳しい方教えてください。
よろしくお願いします。
697 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 22:39:23
おこっぺ?
>>696 なんか神社参拝を根本的に勘違いしていると思うな。
産土、氏神様、地元の一宮などにきちんとお参りするのが基本で
これを怠って出雲大社や遠隔地の神社に行っても殆ど意味もご利益も無いよ。
神社参拝の基本は地元の神様に感謝の気持ちを伝える継続参拝です。
そうすると生活の万事について神様が協力してくれるようになります。
また、どこの神社に参拝するにしても願い事は基本的にしない方がいいね。
特に「効果」を期待するような気持ちで参拝しても、神様は見向きもしてくれないでしょう。
699 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 23:09:06
>>696です
>>698 お礼が遅くなってしまいすみませんでした。
的確な助言ありがとうございます。
目から鱗が落ちた気分です。
「困ったときの神頼み」をする所でした。
心を入れ換えます。
700 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/13(日) 23:51:29
氏神様ってどうやって調べればいいの?近所に2、3社神社あるんだけどどこがその土地の氏神かわからない
701 :
名無しさん:2008/01/14(月) 00:07:11
東大寺の四天王とか、新薬師寺の十二神将とか、
お寺で普通に見ることができるのでしょうか
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 00:08:02
>>700 あなたが住む都道府県の神社庁に電話して自宅住所を言うと一発。
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 00:24:14
>>702 そのレス最近よく見るけど
直接は対応しない神社庁の方が多いんじゃないか?
704 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 00:46:16
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 01:02:48
愛知
706 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 01:06:16
>>705 このあいだ電話したら直ぐ教えてくれたよ。
707 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 01:21:44
そう。方針変わったのかな。
すまんかった。
だけど
たまたま愛知在住で神社庁に問い合わせた奴が即レスってすごい偶然だな。
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 01:42:48
神社庁はどうやって氏子区域把握してるの?
同じ町名でも道一本で違ったりするのを全部管理するのってほとんど無理っぽくない?
709 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 11:33:52
神社庁にも地図くらいあるだろ
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 11:38:25
戎さんで貰ってきた笹って神社で処分してくれますか?
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 11:41:02
嫌だ。迷惑。
712 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 11:46:39
少なくとも俺の県の神社庁は氏子区域なんか知らないはず。
そんなデータを出した記憶がないから。
俺自身、自分の兼務社の境界もよく知らん。
千葉の利根川沿いに在る風変わりな、対を為した社の神社を御存知なかたは
いらっしゃいませんか。
(何度か探しましたが何故か見つけられません。手掛かりが唯一堤防沿いだという事だけです。)
714 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 15:24:11
30 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/25(火) 05:16:23
市川市中山の氏神様はどこかご存知の方いらっしゃいますか?
31 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/25(火) 08:59:23
>>30 千葉県神社庁に電話して、住所を言うと教えてくれる。
32 :名無しさん@京都板じゃないよ :2007/12/25(火) 16:59:31
>>31 ありがとうございます。電話して教えて貰いました!
715 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 16:44:22
はじめまして
護摩祈願に行きたいと考えているのですが
1人で行っても平気でしょうか?
時間は何分くらいでしょうか?
パニック症候群持ちなのでそこら辺が心配の種でして
1人で行く人もわりと多いものなのでしょうか?
716 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 16:49:34
>>715 一人で行こうが複数で行こうが自由。
時間は寺によって違う20〜30分くらいのとこもあれば1時間とか1時間半とかもある。
参拝したい寺院に聞くと良いでしょう。
パニック障害持ちなら、直前に薬を飲んでおきましょう。
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 17:25:49
>>716 ありがとうございます
薬飲んで行きます
ちなみにみなさん 般若心経覚えるのに
どれくらいかかりましたか?
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 17:46:14
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 17:56:39
>>717 半年ですか
俺まだまだだ、不増不減から先が苦戦しているよ
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 19:24:08
お写経をしています。何100巻か書いてるうちに
「慣れ」が出てきて有難味が減ってきました。
硯石や墨に筆、経文に悪戦苦闘していた初期のお写経が
偉大過ぎなイメージが強くて困ってます。「慣れ」てからの心得を
クワシイ人教えて下さい。これからも続けていきたいのです。
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 19:35:01
>>719 無理して覚える必要はない。
メンヘラなら、覚えなくてはいけないと思うこと自体が自分への強迫観念になってしまう。
読経それ自体が瞑想みたいなもんだから、護摩祈願に参加するなら一緒に心経や観音経を読経すると良い。
参加すれば分かると思うけど、寺によっては参拝者さんが一緒に心経や観音経を読経する人が多いところもある。
近所の寺で、朝のお勤めのお経に参加できるところがあるなら参加するのもオススメ。
722 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 21:08:05
>>720 お経の内容を勉強して、噛み締めませう。
>>720さんへの質問です。
何処の御経を何百巻も写経なされましたか?
そして写本の経典の出自は何処のお寺様ですか?
素人にはマズ出来ない凄い偉業ですので、興味が在ります。
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/14(月) 22:57:48
725 :
720:2008/01/14(月) 23:07:59
ちゃう、普通に般若心経です。
「慣れ」が妨げになってまいってます。
何百巻よりもまず一文字ずつが大切ですね。
お寺さんは有名なので伏せときます。
726 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 03:15:33
去年ひいたおみくじってどうすれば良いの?
旅行先でひいたのだから結びに行けないんだけど
↑神社と仏閣のどっち?
両方でもそれなりの御布施を伴って御炊き上げ戴くのが善いのじゃない?
↑御近所の神社か?御信教の宗旨か?でしょうけれど。
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 12:48:20
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 14:01:38
teste
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 14:59:09
降魔大師のお札を購入してきたのですが
ビニールの袋の糊しろとお札の長さが重なるので
壁に貼ろうとすると、
札のてっぺんを曲げなければ貼れません
そういうものなのでしょうか?
札を折り曲げて、袋に入れたまま袋の糊しろで
壁に貼ったらよいのでしょうか?
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/15(火) 23:48:42
>>731 ビニールの袋から出せよ。お札を壁に直接貼っていいんだから。
733 :
731:2008/01/16(水) 02:17:58
>>732 どうやって貼ったら良いでしょうか?
セロテープ?
734 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:23:51
>>733 セロテープでも可能だけど両面テープのほうがいいかも・・・
或いは、少し厚めで、お札より一回り大きい紙の台紙を用意
して、その台紙に糊付けしてから、台紙を鋲とかテープとかで
止める
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/16(水) 02:39:53
>>734 糊付けしてもいいのですね
わかりました
夜分遅くありがとうございました
736 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 12:56:09
質問させてください
正月飾りはお寺や神社で、お炊き上げしていただけるのでしょうか?
737 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 13:57:11
>>736 お焚き揚げはしてもらえるけど、ヤクザの資金源であるいわゆるテキ屋が、寺社の参道で売ってる
「縁起物」はご祈祷などしてない普通の商品なので通常のゴミとして捨ててもOK!!
あれは単なる飾りものだから。期間限定のインテリアの小物でしかない。
もう一度繰り返すぞ。
「寺社でテキ屋が売っている“縁起物”は開眼もご祈祷も何もしていない。
だから雑貨屋の商品と同じ。しかも買えば直接的、間接的にヤクザの資金源(ショバ代含む)になる」
以上。
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 16:46:50
近所の寺が豪華3億と噂される立派なお堂を建てたのですが、
檀家一人当たり、100万近いお布施を要求されたそうです。
支払わない人、支払いたくても物理的に支払えない人が続出しそうなんですが、
こういう寄付金って滞りなく集まるものなんでしょうか?
739 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 17:42:57
>>738 よほどデカイ寺でないと集まらない。
小さい寺では予定額が集まらずに規模を縮小か、集まるまで期間延長が関の山。
狂った寺は金を強要して、却って檀家の評判を落とし近所に悪い噂が広まり、トータルで
大損ブッこくという自爆行為に走る。
740 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 20:03:48
>>738 既に建てちまったんだろ。なら、集まるよ
70歳の独居婆さんが20年分割払の約束で帳付したら
ホントに90までカクシャクとしてて、払い切ったとうい話もある。
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 20:11:01
>近所の寺が豪華3億と噂される立派なお堂を
寺社建築で3億じゃそれ程立派でもないんじゃないの?
うちの旦那寺は、一声掛けると檀家から二桁の億が集まる。
ただの修繕費なのに。
お寺の世界にも格差があるんだよw
住職目指すにはやはり大学も仏教科がある大学を目指したほうがいいのでしょうか?
ちなみに親は普通のリーマンです。
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/18(金) 23:56:32
実家が寺でもない限り住職への道は難しいとは思うけど(どんな寺でも良いなら少しはマシ)
宗門大学の専攻科へ入学してそこの宗派の寺へわたりをつけるのがいいんじゃない?
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 04:49:53
>>744 単なる僧侶じゃなく住職な訳による。
せめて、世襲じゃない奴くらい、金とか待遇とかに無頓着な人種であってほしいのだが
>>744 僧侶と言うより住職を目指すんだ
あれま!
それも、金満住職を目指すんじゃネエの?
>>744 「住職」「僧侶」「出家」の違いが判りますか?
750 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 11:29:05
荒れて放置された廃寺に住み着いて住職を気取る、っていう方法もあるよ
751 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 11:39:45
日月神示
”梅の花開くころ神が表に現れて、三千世界の立替え立直しを致すぞよ。”
「子の歳」2008年を真ん中にして前後十年が正念場。2013年まで
世界の大立替えが起こる前に 日本の大立替えが必ず起こる。日本は世界
のヘソの国であり 世界を凝縮したカタの国だからだ。したがって
それが人為的なものとして表れるにしろ 自然現象として発生するにしろ
「大峠越え」は 日本から開始される。どのくらいの数の人間が救われる
のか神示には「何もかも三分の一になる」と示されている 大変動を乗り
越えて残される身魂の数が三分の一であることを表わしている。
”梅の花開くころ神が表に現れて、三千世界の立替え立直しを致すぞよ。”
天変地異は、決して神の怒りではない。それは「新しい世界に生まれ
変わるための産みの苦しみ」である。「世界のカルマ」の清算は経済の
大恐慌や大天変地異となる。その覚悟は必要。今日は 獣類(けもの)の世
強いもの勝ちの、悪魔ばかりの世であるぞよ。用意をなされよ。
とどめに艮(うしとら)の金神が現れて、世の立替えを致すぞよ。
”梅の花開くころ神が表に現れて、三千世界の立替え立直しを致すぞよ。”
752 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 12:06:04
なぜ、こんな地味な板が人大杉になってるんだろうか?
753 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 12:18:28
同鯖に元気な板が多いから
754 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 18:25:25
こちらでお尋ねするのは正直板違いかもしれないのですが
仏の道にお詳しい方が集まる場所ということで、何かご存知ではないかと思い
質問させていただきます。。
先日長年共に生活をしておりました愛犬を亡くしました。
その愛犬を供養するため仏壇(とは言っても祭壇に近い簡易なもの)を
我が家に設けることにいたしました。
その仏壇の位置について、ご指導願いたいのですが…。
人間の場合、西方浄土ということで西側に設置するというのが常識のようですが
ペットの場合も同様なのでしょうか?
ペットのお骨は人間のお墓には入れてはいけない、ということもあるので
それを考えば、ペットはペットの供養の方法があるのでは?と思い
質問させていただきました。
どなたかご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。
す き に し ろ
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 18:31:04
>>754 「ペット供養」で検索すれば色々出てきますけど、
それ見ても解決しませんか?
>>754 神道系・・・厳しい配置基準あり。
仏教1・・・・新等の影響が多い系統なら、厳しい配置基準あり。
仏教2・・・・各宗派の教義から配置基準あり。
禅宗・・・・・細かいこと気にすんな。置きたい所に置け。
(一般常識、一般的慣習、来訪者への印象等を大切にするなら、どこか選んでそれに従え。)
キリスト教系・・・知らんw
イスラム系・・・知らんw
儒教・・・・・・知らんw
何かアドバイスが有った後、貴方がどのスタンスを採るかを
結局決断しなきゃならなくなりますよ。
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 18:36:00
>>754 メモリアルだからあなたの好きで良いんですよ。
今日食べた、魚の骨や、鶏肉の骨はゴミ袋にポイしているんだし。
759 :
754:2008/01/19(土) 19:01:03
こんなに迅速なご回答をいただき、本当にありがとうございます。
心より感謝申し上げます。
>>756さん
色々と検索をしてみたのですが、位牌や遺骨の置き場所しか見当たらず…
申し訳ありません。
>>757さん
我が家は浄土真宗なので、そちらに従いたいと思っております。
ご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。
>>758さん
命をいただいた魚や鳥には大変申し訳ないですが、、
愛犬は特別な存在でしたので、家族同様「きちんと、正しく」供養してあげたかったので
私の都合の良いようなやり方ではいけないと思い、質問させていただきました。
>>754 そういう意識だとくだらねぇ宗教に取り込まれるぞ
>>759 きちんと 正しく
なんてのは 無 い
よし、きちんと正しくやるのを教えてやるから、3億円くらい喜捨しろ
しないと愛犬もろとも地獄に落ちるぞ!
ということになるから、マジに気にするな。
たとえば、おまえさんが飯くうときに一緒に飯くってたんなら、その場に置けばいいだろうがよ。
みんなが集まる居間にテレビむけておいてもいいだろうがよ。
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 20:01:12
>>759 浄土真宗にペット供養をお願いすると・・・
@必要ない と一蹴される
A場合によっては罵声を浴びせられるかも
これマジねw 供養できなくなりますよ。
そもそもペット供養は最近のものです。
正しいも正しくないも、供養する寺院の坊主が言ったことが正しくなります。
A寺とB寺の意見が違うかもしれません。あなたの都合の良い方法で良いのです。
もし私があなたの立場なら、合同埋葬にして自宅に写真でも飾っておく程度でしょう。
何代か後には、何このペットの祭壇と位牌は?などと処分に困られるでしょうから。
764 :
名無し@:2008/01/19(土) 22:12:21
お寺のご本尊様は、必ず南を向いていることを知っていますか?これは実際の方角ではなくて結界の世界なんです。
須弥壇を知っていますか?お寺も仏壇もこの須弥壇を中心に考えます。つまり仏様が見ているほうが南なんです。この考え方は北面の武士に通ずる
ものです。実際の方角は関係ないということ。「結界」つまり決まっているということです。
私たちがご本尊様・仏壇をお参りする時は、必ず北を向くことになる。
765 :
酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs :2008/01/19(土) 22:16:45
766 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 22:18:23
>>764 この場合「北面の武士」は関係無いんじゃないの?
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 22:25:55
769 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/19(土) 23:16:22
そのたうり。別に阿含経典から最末期の密教経典に至まで
仏を礼拝する時は必ず北面せよ、なんて記述はないぜ。
まあ密教では四種法の時に各々相応の方角に壇を設らえ修法せよ、とは言うけど。
この人間界は南瞻浮州に当たるんで
そしたら須彌山は北だから、とでも言うならまだマシではあったんだが
北面の武士でぶち壊しwww
770 :
759:2008/01/20(日) 01:05:59
>>763さん
重ね重ね本当にありがとうございます。
すみません、説明不足でした。。
我が家は浄土真宗ですが、火葬などはそれとは関係のない
ペット葬儀社の方に全てお任せし
お骨の方もすでにその会社の経営する納骨堂に納めてあります。
10年ほど経ったら、合同墓地に入れていただく予定でもあります。
将来「お墓」らしきものがなくなる上、分骨もできなかったので、
せめて祭壇を設けて毎日お水やフードなどをお供えできたら、と思ったもので…
お世話になっている特定のご住職さんがいらっしゃいますが
ご指摘を拝読し、家族と相談して決めることにしました。
ありがとうございます。
> もし私があなたの立場なら、合同埋葬にして自宅に写真でも飾っておく程度でしょう。
>何代か後には、何このペットの祭壇と位牌は?などと処分に困られるでしょうから。
こちらは盲点でした…先の先を見越すことを忘れておりました。
ありがとうございます。
位牌を用意する予定はございませんでしたが、祭壇も後代の迷惑になるなら、、
自分の時に一緒に火葬していただくか、写真を飾って「愛犬コーナー」を作ることにします。
みなさま、このような質問にご丁寧にお答えいただき、本当にありがとうございました。
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 06:11:39
>>764 >この考え方は北面の武士に通ずる
>ものです。
通じない。
それに南面を尊ぶ典拠は易経。
772 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 08:26:30
カッコイイ神社なので写真を撮ってみました。
もし幽霊とか写ってたら、悪い事起きないでしょうか?
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/20(日) 09:58:49
774 :
名無し:2008/01/20(日) 21:03:17
774さん
ゲット
仏教の教えにも格があると聞きました。
話によると、悟りを開くという思想は仏教の初めの頃の差別的な劣った思想であって、
妙法蓮華経を唱えることによって来世が救われる などといった大乗仏教的な思想が先進的な教えということでした。
私にこれを話した人によると、学校に行き宗教を学んだ人間から聞いた話だそうで、
宗派毎?(思想毎?)に格付けられているということを言っていたそうなんですが、本当のことなんでしょうか?
あやふやな記憶なので少し曲解があるかもしれません
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 00:40:19
>>775 > 仏教の教えにも格があると聞きました。
> 話によると、悟りを開くという思想は仏教の初めの頃の差別的な劣った思想であって、
差別が悪いのなら格付けも悪いことだと思いませんか?その人の言ったことは自己矛盾
しているので、おそらく本人もどこかの受け売りで良く理解してないのでしょう。
仏の教えが多岐に渡るのは人それぞれだからです。個々の人に合った教えがその人に
ベストなのであって、格があるとすれば一律に決められるモノではなく個々の人の中で
格付けが為されるべきでしょう。
また、世間一般には頭の働きがいい人と悪い人と居まして、仏の教えも頭のいい人向き
悪い人向きとありますが、頭のいい人向きの教えを格が上だとするのもおかしいでしょう。
>>776 レスありがとうございます。ちょっと誤解があったのですが、
差別的というのは、上座部仏教などにみられる、つまり厳しい修行を積んだ一部の人間にしか
その恩を受けることができないという、上座部の性質的な意味の差別のことだと思います。
>格があるとすれば一律に決められるモノではなく個々の人の中で格付けが為されるべきでしょう。
私もそう思います。人それぞれ価値観が違うなかでひとつのものさしを使って測るのは無理だと思います。
779 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/22(火) 01:26:50
>>777 その上座部の差別云々も誤解があるようです。上座部は大抵「やった分だけ結果が出る」
と、謳っていますので、やればそれなりの道果は期待できます。また結局悟りを開くまでには
厳しい修行を積まなくてはならないと言うことですが、大きな結果を求めるのならそれだけの
努力をしなければならないのは、何事でも当たり前でしょう。
ですから、
「人それぞれ適した方法があるので、それを間違えると結果が出なかったり遅かったりする。」
と、言うことが一般的に言えます。
おそらく○華系の言い分だとは思いますが、言いたいことは、
「修道論を一律的に格付けできて、格の高い修行をすれば楽に道果が得られる」
「分を弁えることが大事であるが、一律に昨今の人は低い分と知るべきである」
と言う理屈で、一律的な修道論に我田引水する理屈だと思われます。
>>778 ヒントありがとうございます
グーグルやwikipediaで調べてみましたが、どうも五時についてそれぞれ重要性が位置づけされていて
彼らのいう格づけというのはこれにあたるのではないかと思います。
>>779 よくわかりました。
たしかによく考えてみれば当然のことですね。
実践のしやすさとかそういったもので人を選ぶんですね
たしかに○華系の言い分ですが、本人は熱心な信仰者ですから、仕方のないことですね。
781 :
772:2008/01/23(水) 03:21:48
>>773 ありがとうございます。それでは不本意ですが、
オカルト板で判断してもらってからにします。
上座部ってのも、聖天スレとかに上座部を名乗って出没してる人とかを見ると、
なんだかとっても駄目駄目な印象しか受けない。
あんなもんなのか?
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 18:38:10
>>782 上座部と上座部厨は違う。
そのダメダメなのは上座部厨の方でしょう。仏教学や原始仏教の知識で大乗を
やっつけようと言う了見の連中です。ちゃんとした上座部の人はそんなバカなことしません。
救援物資としてオフィシャル回答を投下します。
お宮と神さまなぜなに問答:
Q.厄除けのご祈祷を受けたらお神札をいただきました。
アパートなので神棚を設けることができません。
どういう扱いをすればよいでしょうか。
A.そのお神札は、厄除のご祈祷をされた印のお神札で、あなたを守ってくださいます。
たとえ神棚が無くても、タンスやロッカーの上などをきれいにして、そこに祀るのであれば
問題はありません。お供物はできる範囲でお供えすれば結構です。大切なのは神様に対する
感謝です。(中略)最近は本格的な神棚の他に、一人暮らしに最適な、場所をとらない
壁掛け式の簡易神棚もありますので、氏神神社にお問い合わせください。
(「湯島天満宮」新年号より)
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/23(水) 19:50:22
オフィシャル?
うん、貧乏神さんの事務所からの返答
787 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/24(木) 12:59:48
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/27(日) 21:26:37
すいません、明日の朝、厄除けお祓いに行きたいのですが
時間がなくて、なるべく早朝にすませたいと考えています
通常神社は朝何時からお祓いの申し込み、儀式を行っていますか
明日の事だからもう手遅れだけど、そう言う場合は行く予定の神社に
事情を話して、出来るだけ早朝にやって貰えるように頼んだらいいのに。
790 :
788:2008/01/27(日) 21:37:26
ありがとうございます、鎌倉さんとか明治神宮のような大きな
神社さんじゃなくて、横浜・金沢の瀬戸神社というところなんですが
その規模の神社さんですと事情を話したら
早めに行っていただけるものでしょうか?
791 :
789:2008/01/27(日) 21:45:20
ヲレは神社とは無関係だから詳しいことは言えないけど、向うも人間
一応都合を言ってお願いしてみれば出来る限りの配慮はしてくれるじゃ
ないかな?
厄除けは明日の朝でなくてもいいなら、明日電話して交渉してみたら
どうだろか?
792 :
788:2008/01/27(日) 22:01:55
>>789 お答えありがとうございます
実はお祓い受けたいのは家族でして、ホント時間がないんです
明日の朝だけなら何時間かあいてるといいますので。
明朝、電話でお話してみますね。ご親切にありがとうございました。
消えます
もう遅いけど…
何時・行き先のようなことを2chを含めた掲示板で書かないほうがいいですよ
世の中には実際に見に行く馬鹿もいる
794 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 13:31:15
知ってる方がいたら教えて下さい。
「苦悩乱者頭破作七分」ってお経の一部と聞いたのですが本当ですか??
知人にはこの言葉を唱える人?が見えるそうなのですが。。。
知人に曰く、現われる時は寒気と耳鳴りがするそうで、殺気を感じるそうです。
「悪魔」と言ってますが、一体何なのでしょうか??
オカルトちっくなことでスレ違いかもしれませんがわかりそうな方おしえてください。
>>794 お経の事なら神社仏閣板の質問スレとか
専門の板で聞いた方が早いと思われ。
ああゴメン。
ここが他板と勘違いしてたw
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 14:15:08
>>794 法華経の如来神力品の一部です。
創価信者あたりの霊が、死んでも唱え狂っているのでしょうw
799 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 15:14:09
>>797さん
ありがとうございます。
ノートのないデスノみたいなカンジです。
憎いと思った方が亡くなるそうです。
社会的に地位も名誉もある方なのでものすごい嘘っぱちには思えず。。。
いったい何がその方に憑いているのか気になったのです。
>>798さん
ありがとうございます。
ところで如来神力品とは何でしょうか??
こういった事には疎いので教えていただけますか??
800 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 15:30:14
待った。神力品じゃなくて陀羅尼品だぞ、その下りは。
内容としては法華行者を守ると誓った十羅刹女等が言った誓いで
法華行者を苦しめる者は、阿梨樹という木の実の様に頭を七つに砕くぞ、というモノ。
だけどこの文は法華が日本では一番有名だけど、元はアタルヴァ・ヴェーダなどにある古い調伏の定型文で
他の経典にもたまに見られる言葉だったりする。
例えば大聖歓喜天使呪法経の文とか。
801 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:18:57
関西人の脅し定型文。ケツの穴から手突っ込んで奥歯ガタガタいわせてやる。
ってやつと同じか。
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:29:56
>>800さん
ご丁寧な説明をありがとうございます☆
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 16:35:13
>>803 できればその一風変わった能力を持っている「知人」に関する
の話しがもっとききたいなぁ
安宅神呪経にも「頭を破って七分となさん」という言葉が何度も出てきますね
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 20:51:01
私は成田山の護摩札の仏前に線香・水・灯明・ご飯を毎日お供えし(花は造花)、神棚には毎日米・水・塩をお供えし、榊の水を交換しています
真言宗の入門書を読むと「朝起きて洗顔したらすぐ仏前にお供えせよ」とかいてあるのですが、私は洗顔後すぐに、神棚のほうの御給仕をしています。
それがおわったあと二拝二拍手一礼して仏壇のお給仕をするのです。
仏様のお給仕をさきにやるべきなのでしょうか?悩んでいます
>>806 自分も神棚に先にご挨拶して次にお札にご挨拶してる。
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 21:07:10
>>806 日本人の俗人なら神事が先なのはデフォルト。
俺もだな。神事先祭、と言う事で。
それに仏間には先祖の過去帳が全て祀ってるから、尚更神棚の祭祀を先にしてる。
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 21:18:45
,,,_ _ァュ,,..__
ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
/::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::! ヾ::;;:、
,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{:: ヽ::!
///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i ':!
!:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、 l
゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ _,,...ィ r'' 、
゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、 '´ , マ
ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ _,,..rテ' ヽ
ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州! ,. ヽ
゙レ'⌒r ィ ,;;. .. .:' ,rィ ’
ヽ し :.: .. 、 ヽ
,,ハ`ー- ..ィ _,.. ィ
ィ:::! \ ヽ. ィ{:::...
/:::::! \ ` - ..__ 丿::::::ヽ
/:::::::ヘ \ ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
/:::::.:..:::::::::ヽ \ リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!
轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
(群馬.明治一九年〜昭和一七年)
811 :
806:2008/01/28(月) 21:43:00
一時間もしないうちにたくさんのご意見をいただきました ありがとうございます
これからもずっと神棚のほうをさきに御給仕いたします
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:03:27
仏滅の日にお寺に行くのはどうですかね?真言宗のお寺にお参りに行きたいのですが…
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:08:13
>>812 仏滅は細木カズーコでさえ否定する迷信だから気にしなくて良し。
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:11:13
無問題。気にする必要全く無し。
六曜は本来時間に配当する占いで、日にちとは余り関係がなかった。
更に仏滅の元の表記は物滅。
ガンガン参って下さい。
815 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/28(月) 22:47:22
816 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 13:19:32
お仏壇にお供えして仏様に喜ばれるもの。
香の物(献茶・線香・生花)が良いそうですね。
香の物は他にありますか?
817 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/29(火) 13:23:07
>>816 たくあん
奈良漬け
べったら漬け
糠漬け
いろいろ有るな。
817 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
仇敵の首級とか
820 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:09:06
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:15:33
献茶ナヨ。
822 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:15:43
>>816 苗字に関わる植物を奉げるのがポイント。
藤原さん,佐藤さんなどの「藤」の家は藤にまつわる物が善いです。
鈴木さんは、銀杏で善いです。(鈴生り)
御自身の家紋に関わるモノを奉げるのも、氏族繁栄を誓願する意味で宜しいです。
大体が植物でしょう。
>>822 高木さんは?あと石川さんとか井上さんとか
植物関係ない場合はどうすれば良いですか?
824 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:27:34
>>823 川の付いてる人はチンコの余り皮を捧げたらいいよ。
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:29:11
包皮さんとかいて「かねかわさん」
826 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 00:46:54
>>823サンへ
え〜と、お家の家紋が在りますが、大概は某かの植物をデザインしているモノが多いです。
江戸期の庄屋・小売・職人も看板として「紋」を背負いましたが、どこかに在る筈ですよ。
菩提寺の住職様の紋からヒントを得るのも結構ですし、日本仏教の何処の宗門も「御印」(おしるし)を持ってますので、其れを奉げるのが素晴らしいとされてますね。
佛教は大概は「蓮華」かな?
>>826 ありがとうございます。
では家門が梅バチなら梅の花とかを供えれば良いのですね。
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 01:07:02
>>827サンへ
御家の遠祖は、多分高家に連なるかと想像します。
梅の木と云わば、「菅原道真公」に縁在る御家とも思えますし、何より「春を告げる目出度き:家紋」と存じます。
確実に貴族。。。何番目かは知りませんが皇位継承権の在る家柄でしょうから、御先祖様をお大切になさって下さいませ。
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 02:25:12
と、マンガ知識満載のこのような意見にはあまり惑わされないようにしてくださいね
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 08:11:55
>>829 は?包皮さんとかいて「かねかわさん」がマンガ知識でつかそうでつか。
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 10:23:21
植物をあしらった紋だけではないのだがな・・・。
鳥居紋や引き両ならどうするか、悩む。
832 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 13:50:38
現在、製造業にて働いている者です
私は浄土宗寺院の家系の生まれで、現在は親族二人が、それぞれの寺院で住職をしております
数年前に父が他界し、いろいろ思うことあり、最近(昔からかも?)僧侶の道を歩みたいと思うようになりました
親族に相談しようと思いましたが、私は浄土宗より親鸞上人の思想に惹かれ、浄土真宗の僧侶になりたく思っており親族には相談せずにおります
私自身、お寺の事には無知なので、どなたか浄土真宗の僧侶、教師になる方法を教えて下さい
また、浄土真宗は多派に別れているようなので、それぞれの特徴を教えてくだされば幸いです
(参考までに、私の年齢は30を越えています仕事もあるので、大学で学ぶ等は不可能です)
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 14:20:57
834 :
酉酉さんの紹介で:2008/01/30(水) 16:40:05
397 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs 2008/01/24(木) 20:30:52
>>396 私が何ともない限り恥ランボーの法力など無いが?
元はと言えば恥ランボーが私を法力でどうにかしてやるといいやがり、しかも私が消えたら
法力でやられたことにされるので引っ込みがつかなくなってしまったわけだ。
だから恥ランボーが消える前に私が書き込んでる間は法力がインチキな証拠。
398 名無しさん@京都板じゃないよ 2008/01/24(木) 20:34:00
>>397 法力でどうにかしてやるといいやがり
酉酉さん、上の書き込みコピペしてくれませんk
そうしたら、住民も納得して酉酉さんの応援できると思いますよ
835 :
酉酉さんの紹介で:2008/01/30(水) 16:40:50
399 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs New! 2008/01/24(木) 20:37:25
>>398 真言宗醍醐派について 第五座
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1174473799/523 523 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2007/08/05(日) 23:15:08
>>517 >それでも分らなければ、実践的なプレゼントを用意しましょう。
と言う事は体験するということですよ。
なんせ、実践的ということは、自分が霊的現象を体験するということ
ですよ。
後戻りが出来なけなりますよ。
真言宗醍醐派について 第五座
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1174473799/614 614 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2007/08/09(木) 07:07:12
いまさら、低いだの高いだの云ってもはじまらんでしょう。
私は、お高くとまっているのが好きじゃないのでねえ。
映画ランボー でもランボーはお高くとまってい無いでしょう。
それを能力がないと思いからかったやつが、痛い目にあっている。
体解大道という言葉がある。
体で経験しないと道が分らんと言う事らしいが、
>>609 もそのよ
うだし、
>>535 なんかは先に云った能力がないと思って痛い目
にあうタイプのようだ。
>>609 もこの先の説明を見た上で、さらに理解できなく、私を評価
するなどと言い続けるなら、体解大道していただけしかないと思う。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/乱_暴\
.|/-O-O-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
`‐-=-‐ '
836 :
酉酉さんの紹介で:2008/01/30(水) 16:41:28
400 酉酉5スレ420 ◆twXU0W.kWs New! 2008/01/24(木) 20:37:57
真言宗醍醐派について 第陸座
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1187695986/l50 136 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2007/08/28(火) 07:31:52
子のサイコロを振ったらどういう目が出るか私にも分らない。
すべては、あなたの技量と振る舞いにかかっています。
30日に内容を説明しましょう。
その時に断りたいなら断ってください。
別に報告はいりません。
真綿で首をしめるようなもので、何時絞められ始めたか分りづらく、
いつの間にか絞められていたという感じになる事が多いと思うからです。
それは、人の心によって起きる現象だからです。
349 名前:ランボー法師 ◆uIU6J7Th0Y 投稿日:2007/08/30(木) 23:49:51
プレゼントについてお話しましょう。
予告で言ったように、あなたのご先祖の方々に情報を提供するというものです。
単にご先祖と言った場合、その人の父方、母方あわせて、輪廻していない年数
の600年前後を考えると、3〜500体位になります。
その方々に情報提供をプレゼントいたします。
その情報は、私の寺で行う所の先祖供養についてです。
それだけで先祖供養をするにはかったるいので、自分の先祖供養の時に、見学
していただこうと考えたのです。
私のところの先祖供養より高度な供養が、あなた方の家でされていたなら、なんら
問題は起きないでしょう。
もしそうでないなら、プレゼントを請うたお二人のところに行って請求をするでしょう。
その請求の仕方は、霊体といえども個人差があるので、サイコロの目に例えたのです。
あなたの言う(420)念誦法がこれに効果が出るでしょうか。
わからなければ、質問下さい、明日答えましょう。
おやすみまさい。
837 :
酉酉さんの紹介で:2008/01/30(水) 16:42:07
838 :
酉酉さんの紹介で:2008/01/30(水) 16:42:43
404 名無しさん@京都板じゃないよ New! 2008/01/24(木) 21:21:31
>>398 酉酉さん、どこにもランボーさんが酉酉さんを法力でどうかするなど書いていませんね。
コピペを読む限り、あなたの先祖が事によると供養をして欲しいがために酉酉さんに
何らかの現象を表すかもしれないという事ですよね。
たぶん、急激な現象が起きないので真綿で絞めるという表現を使ったのでしょう。
さすれば、酉酉さんは故意にランボーさんの言った事を歪めいちびり、粘着し続けたんですね。
ずいぶん汚い下劣極まりない人なのですね酉酉さんは。
神社仏閣では直ぐに知れ渡るでしょう、酉酉さんが醜い人間だという事が。
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/30(水) 17:42:45
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:14:58
質問です。
伏見稲荷の「白鷹神社」に代参をお願いされました。が
しかし、検索しても場所がどこにあるかがわかりません
「お山」の中らしいのですが、どのあたりなのかの
検討もつきません。お詳しい方いらっしゃいましたら
お教え頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 22:44:22
質問への質問
代理参拝を頼まれたのは誰から?
代理参拝を頼まれたのは何処へと説明が無かったの?
代理参拝を頼まれたのは訊き返せぬ程の遠い方なの?
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 08:54:24
病院にいる婆ちゃんに頼まれたのです。
詳しく聞いても「1番上のトコで鳥居とおみくじ付のお供えを戴いて
そこから細い道をカーブして下りる所」である
としか説明のしようがないらしいのです。
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 11:24:20
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 11:27:47
伏見稲荷様の大社案内図を御覧になられて、別称「白鷹神社」といわれる場所は、境内に在りますか?と訊ねられると、如何でしょう。
目的は「全国稲荷の総大社:伏見稲荷様」への代理参拝なのですから。
2chに宗教板ってないんですかね。
神社や仏閣へのお参りは
午前中がいいとか、日が暮れる頃はやめろとか
いろんな説をききますが
だいたい夕方の何時くらいまでにお参りするのが
良いとされているんですか?
>>846 午後は陰の気が強くなるから参拝はせいぜい午後3時迄かな。
理想は午の刻、午後1時まで。
二年参りとか祭事とか例外はあるけどね。
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 21:14:05
寺の人的には陰の気がどうとかアリなの?
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 21:21:44
守護神との契約って通常どーやるんですか?
引っ越したら氏神様は近くの神社に変えなければいけないんでしょうか?
神棚に納める御札をもう買ってしまいました、これから近くの神社の御札を買うと4枚になってしまうんですがどうすれば良いんでしょう?
>>850 人間の分際で「契約」などおこがましいと何度言えばわかるのかと(ry
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/01(金) 22:43:45
祭だって一種の契約だよ
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 00:14:35
「雪が解けたら何になりますか?」という問いには
「はい、水になります」 と 「はい、春になります」
どちらが正解なんでしょうか?
教えてください、エロい人。
>>856 雪が溶けたらぬかるみになる、
も正解だよな?
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 08:49:39
859 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 09:02:50
お題は。。。解(ほど)ける? 解(と)ける? 溶(と)ける ではないので、
@雪がほどける?・・・今では使わない言葉・・・上代の詩家は啓蟄の隠喩で使っていた
A雪がとける?・・・物理学では溶けるを使う
雨になるは尤もですな。
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 10:30:47
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 13:35:21
恵方巻きなんてうまいもんじゃないしどうでもいいよ
戒名をカネで売って恥ずかしくないですか?
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 15:00:10
人生全部差し出すのが嫌だから金で払ってんだろ?
いらんなら買うな
864 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:08:25
普段管理されていない産土神社があります。
最近境内の掃除をするようになり、小さな本殿に埃が積もっているのが気になりました。
掃除をしたいのですが、むやみに触るとバチが当たるかもと迷っています。
神社の掃除はどこまですべきでしょうか。
865 :
851:2008/02/02(土) 17:33:34
866 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 17:59:20
>>864 建物の外周の埃取りくらいまでなら問題ないけど
古い小さなものだと、触っただけで小さな部材が取れて
素人には修復不能になってしまうことも多いから注意してね。
867 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 20:29:34
>>866 ありがとうございました
古いものなので注意して掃除したいと思います
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 21:14:50
>>860 ウチにも近くの大手スーパーから同じような打診があったけど、断ったよ。
氏子区域外で、タマに買い物することもあるというだけのつきあいだから、
チラシに社名なんか使われたら地元競合業者の反発のほうがこわい。
地元業者でも、宣伝に社名を出すなら断るだろね。
氏子に同業者も多いからと。
商店街の振舞酒なんかだと、無料奉仕するけどね。
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/02(土) 21:31:21
>>868 > チラシに社名なんか使われたら地元競合業者の反発のほうがこわい。
なるほど。素人にはわからん意見だ。
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 00:13:56
質問です
一通りいろんな宗派を簡単に勉強したのですが
天台宗は一般人はどうしたらどのように救われるのかがよくわかりせん
教えてください。
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 00:50:45
>871
荒れてて
参考にならない・・・
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 01:17:48
天台宗は・・・日本の全部の宗門の経典を網羅している・・・総合大学の意味を平安時代から持ってた。
ので、全国の宗門・宗派が特別供養を行っているね。
何を拠り所にするのか?は、マズ御自身のお家の仏壇が何宗なのか?がご縁だよ。
874 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 01:22:57
救いって何だろ?
是が佛教と唯一神教の大きな違い。
救いは確かに「経文に縁るから救い」だが、
読んで・唱えて・書写して・書かれている如くに過ごすのは、自分の心掛け次第だね。
救いは受動的っぽいので、悟るとか覚るとかの能動的なアクションが,娑婆世界での過ごし方みたいよ。
誰しも、瑣末な経験でモノを語ったり、チョット比較してひがんだり・うらやましがったりだからね。
折角に生かされているのに感謝しないでご勝手に彷徨っている感じかな?
彷徨わなければ「森羅万象に救われている」のですし、「覚醒している」のでもあります。
>>870 天台宗スレで聞きなよ。天台宗の僧侶もしくは熱心な檀信徒かららね。
それにここは神社仏閣板だから、救われるということを考えるなら宗教板でしょう。
ここでの質問てのは、やれ神棚だぁ仏壇だぁ御守だぁそんなような話題ですよ。
まずはあなたの言う「救われる」もしくは「救われているその状態」を定義してください。
ほらね、宗教板のカテゴリーでしょ。
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 11:15:38
>>875 ただ、宗教板はきめえからなあ。ここで聞きたいという気も分からんではない。
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 13:14:12
>>843 844
ありがとうございました。
暖かくなったら京都まで行ってみます
豆まきで小袋の中に豆と鈴が一緒に入ってたのですが、
何か意味があるのでしょうか?
>>876 何もキモくはないですよ、それはあんたの主観でしょ。
新興宗教スレではなく、既成仏教スレで聞けば良いだけ。
880 :
880:2008/02/03(日) 18:40:45
880どすw
881 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/03(日) 22:58:15
>>878 厄払いのためじゃないかい
すずにはそういう力があるとされている。
質問です。
今年もお護摩の修行をさせていただきたいと思っているのですが、
去年のお護摩札はどうしたらよいでしょうか?
また、お護摩はどの時期にやるのが良いとかはありますか?
883 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 06:47:19
因果応報を消す?には、
どうしたらいいですか?
884 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 06:53:06
あ、悪い方の因果応報です↑
885 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 06:57:34
その因か縁を断てばいいんじゃね?
>>882 今年護摩修行に行く際、古いお札を持ってゆけばお焚き上げ
してくれると思います。
一般的には新年から節分頃にやる人が多いですが、その人の
都合で何時でも良いのではないでしょうか。
887 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 08:32:33
日本で旧暦の正月を祝っている地域・神社・お寺・その他ありますか?
日本人はAsian New Year(旧暦の正月)を祝わないって本当?と聞かれて、
東京の日本人は旧暦の正月を祝わないと答えたら、
他の地域はどうかと質問されました。
日本で旧暦の正月を祭っている・祝っている地域はありますか?
>>884 >あ、悪い方の因果応報です
それを消すのは非常に難しいと思います。熱心に信仰する
のも一つの方法でしょう。信仰によって大難が小難、小難が
無難ともいいます。
また、江戸時代の人相家の大家である高嶋嘉右衛門などに
よれば「食」が重要なポイントだとも言ってます。彼は若き日に
寿命が無いと易者に言われたが、偶然米食を止め大豆を一年間
食べたことにより運気が人相がガラリと変わったといってます。
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 10:22:10
難しいわなー。地方には旧正月に合わせて祭りする所はまだまだあるけど
感覚としては「祭礼日が旧正月の日程に決まってるから」であって
「お正月だから」では無くなりつつあるからね。
明治の改暦を受けても、結構日本は旧正月こそ正月という意識が強く
まだ昭和三十年代高度成長期が来るまでは、大都市圏でも旧正月も正月であるとの感覚が残ってたけど
あの頃から行事より経済活動最優先の傾向が強まって、大都市圏のみならず祭りの担い手の若者が減少しだした地方も新暦のみの意識に移行してしまった。
そして現在に到っては新暦正月すら、平常営業の業種が当たり前になって
最早祭礼としての正月感覚自体が崩壊の兆しが見えてきている。
少なくとも中華文化圏で派手にやっている様な旧正月=正月感覚の祭礼は
もう日本そのものから消えつつあるような気がするな。
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 11:01:48
>>889-890 レスポンスありがとうございます。
歴史的な背景までご教授いただけて光栄です。
日本でいつから旧正月がなくなったかと言うところまで教えていただけて
とても参考になりました。
さっそく英訳して返答しておきたいと思います。
どうもありがとうございました。
892 :
名無しさん:2008/02/04(月) 11:05:21
すがすがしい
893 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 11:28:10
>>888 それ、高嶋嘉右衛門じゃなくて水野南北・・・・。
>>893 あっ!! そうだった。 スマソ。 スマソ。
すっかり勘違いしてた・・・・・訂正サンクス
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 12:15:00
>>887 強いて言うなら、節分(旧大晦日)が、その名残と言えなくもないかも。
正月とは別の、冬の風物詩になってしまってはいるが。
また、厄除け祈祷なども、立春正月の時期が目処となっている。
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 14:03:22
因果応報について質問した者です。
お答えくださった方々、
ありがとうございます。
やっぱり難しいですか…。
親の因果が子に報い、で、
両親の万引き常習のせいで、
食べられない病気になったと思われる知り合いが居ます。
その親御さん達は、信仰熱心なのに、手癖が良くなくて。
知り合いの彼自身が言うには、
信仰していたのに万引き常習だから、罪が尚重いと。
彼自身が信仰熱心になれば、
彼は救われますか?
今一度、お教えください。
よろしくお願いします。
>>896 仏教にはお経を上げる時、初めに上げる懺悔文(さんげもん)
という短いお経があります。
我昔所造諸悪業 (がしゃくしょぞうしょあくごう)
皆由無始貪瞋痴 (かいゆむしとんじんち)
従身語意之所生 (じゅうしんごいしょしょう)
一切我今皆懺悔 (いっさいがこんかいさんげ)
訓読すると「我むかしより造れるところの諸々の悪業は、みな
貪(むさぼり)瞋(いかり)痴(おろかさ)による、身・語・意より生ずる
所なり。一切われ今懺悔す」となります。
意識するしないに関わらず、人は誰でも生きてゆく中で様々な罪を
犯しています。ですからその罪に気がついたなら懺悔して過ちを
犯さないように日々努力して行く以外にないと思います。
問題の両親の信仰は懺悔の無い「欲得」信仰だったのかもしれません。
本気で正しい信仰心が有ったなら「懺悔」の心を忘れずに万引きの
常習とも戦ったのではないでしょか。彼自身が信仰熱心になれば・・・
とのことですが、彼が正しく信仰したなら救われる可能性は十分有る
と思います。
898 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 17:25:37
>>896 手癖が悪いのは病気かも知れんから、あまりお子さんの病気とは結びつけない
ほうがいいと思います。お子さんの病気はあくまでお子さんの病気と独立させて
考えた方がいいと思います。
その上で信仰されるかどうか考えたらと思います。
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 18:54:01
お返事ありがとうございます。
彼には、私からは、
親とあなたとは別なんだから気にすることはないよ、と言っても、
やはり気になるらしくて…。
懺悔文のことは初めて知りました。
色々検索してみましたが、
初歩の初歩のことがわからないのですが、
懺悔文は、真言宗天台宗だけですか?
浄土真宗では何ですか?
それから、懺悔文はどなたに対して唱えるのですか?
弘法大師さまや菩薩さまに?
仏壇に向かってはしないんですか?
亡くなった人の罪を軽くしてもらうのに、
仏壇に向かって懺悔文を唱えるのは、
誤ってますか?
長々とすみません。
>>899 懺悔文は、真言宗天台宗だけではないと思います。
禅宗でもお唱えするはずです。浄土真宗のことは詳しくないので
知りませんが天台の流れとも云えるので唱えても不思議でないで
すが・・・
仏壇には本尊がお祀りされていますので、本尊に向い唱えますが
その意味合いからして、本尊の前で自分自身の姿勢を正す意味
でお唱えするもので、亡者滅罪の目的ではないでしょう。
しかし、お経はお経、例え短くともその真理を仏様の前でお唱えして
その徳を回向として亡くなった人にもめぐらせて戴くと考えれば
全く滅罪に無意味ともいえませんが・・・
亡くなった人の供養でお経をあげるなら、より相応しいお経が他に
沢山ありますからそのほうがより良いでしょう。
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 19:43:52
何度も詳しく教えていただき、
本当にありがとうございます。
懺悔文のこと、よくわかりました。
実は何故亡くなった人に懺悔文を…、
と書いたかと言うと、
彼のお父さんが、警察にご厄介になった後に急死したので…
なので…
彼は、食べられない病気は因果応報だと思うけど、
だからといって父や母を恨んでない、
父の罪をこの世からでも軽くしてあげたいと言ってました。
903 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 21:51:19
神道を信仰してる人が、仏教系の神様グッズを身につけたらまずいですかね。
>>903 どんな神様グッズだか知りませんが、問題はないだろうと思いますよ。
905 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 21:58:36
>>904 神様のストラップとか、ペンダントを考えてました。
問題なければよかったです。ありがとうございます。
問題のある従業員が辞めなくて困っています。
人事権があるわけではないので、表立って辞めさせる
ことができません。東京を中心とした関東近県の神社仏閣で
問題のある人間を出ていかせ、もっと使いやすく素直でいい人が
入ってくることをお願いしたいと思っているのです。
どこが専門、あるいは得意としているところなのでしょうか?
ご存知の方、お教えください。
あまりに程度の低い連中で、何回言っても悪い部分が直らず
困っているので、もっと使いやすく素直でいい人が入ってくることを
望んでいるのですが・・・。
(仕事が少々できないということを問題にしているわけではなく、
勤務態度が良くなかったり、やってはならないと申し伝えたことを
平気でやってしまうという本当に働くうえで基本的なことが守る
ことができない程度の連中なのです・・・)
>>906 むしろ、あなたが辞めたら解決しますよ。
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/04(月) 23:55:30
909 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 00:26:59
地鎮祭などの出張祭祀の降神の儀・昇神の儀について。
宮司さんが「オーーーーーーッ」ってやるじゃないですか。
あれ、どうしても旧性能電車の吊掛けモーター音に聞こえるんですが。
電車など発明されるよりずっと昔から、古来続いている儀式ですよね?
だったら、あれは一体何を表現している声なのでしょうか?
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 01:20:58
警蹕。
偉い人が来る前触れとして先駆けの人が発した声に由来する。貴人がお出でだから控えよ、という訳。
古代中国から伝わったとも、日本古来の隼人声が元ともいう。
これを神様にも用いたんですな。神様が降臨したよ、お帰りだよ、という按配で大概は祭式の始めと終わり頃にかける。
911 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 12:03:35
912 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 12:08:01
_,,,,,,,,
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
! _zzzx__ _ィzz、_ 彡lノ
l{ -=- }--{ -=- i 'r''゙ヽ
| ー――'ノ ー―‐ .〉,l |
| ( __ ) //
. ',. /, =士=、ヽ , r'
. ヽ `====' |
\ ノ l、
''''''''7' > 、,,,,,,,,,,,,、- ' /`〉`゙T''''''''''
l l i / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
【ゴールデンあなご】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
けい‐ひつ【警蹕】
天皇や貴人の通行などのときに、声を立てて人々をかしこまらせ、先払いをすること。
また、その声。「おお」「しし」「おし」「おしおし」などと言った。みさきばらい。みさきおい。
けいひち。 「前駆(ぜんく)御随身... [さらに]
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 12:26:58
915 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 12:59:02
つまり貴人の通行を先導し引っ張るモーターみたいな役目が先払いってことなのだね。
旧性能電車の吊掛けモーター音に聞こえたのもそういう経緯を含んでのことなのか。
電車が発明される前から同じようにモーターとして動いていた人が同じような音を発していたなんて偶然の一致に驚きです。
禅宗のボーサンが托鉢の時に大きな声で叫んでいるのも「警蹕」かいな?
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 13:57:01
どの宗派のお坊さんにも、
真言の質問してもOK?
918 :
882:2008/02/05(火) 16:14:42
>>886 ありがとうございます!
さっそく明日辺りでも行こうかと思います。
>>917 真宗の坊主はウザイ事になるからやめとけ。
>>917 日蓮宗もな。真言亡国。真言宗では
先祖は成仏できない、って言われるよ。
俺言われた。このバカと思ったが黙ってた。
先祖の罪を軽くするお経って何?
922 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 21:47:42
妙法蓮華経
923 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 21:58:54
うんちょすw
>>921 それで済んだら警察も閻魔大王も要らないよw
925 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/05(火) 22:26:53
>>921 先祖供養はいわば刑務所に入所してる知り合いや親族に面会したり差し入れしたり
するようなもんだよ。それをいくらしても刑が軽くなることは絶対無いだろう?
ただ、入所者は喜んでくれるだろうし、それが陰徳になって施主の功徳として返ってくる。
>>924>>925ありがとう。
わかった。
でも、一回罪をおかしたら、
あの世でも罪人なのかあ。
どうやったら罪がなくなるの?
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 06:45:41
罪を徳に転化する
928 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 06:58:06
>>926 ・罪障の報いを受け止める。
・徳を積んで罪の穴埋めをする。
929 :
906:2008/02/06(水) 07:20:42
>>907 そうできるならそうしてますよ。
私は小さい会社の経営者サイドの人間なので、そうもできない事情が
あるのですよ。そのへんはお察しください。
>>908 ありがとうございます。
氷川系ならどこでもいいのでしょうか?
例:大宮氷川、川越氷川?
930 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 07:37:02
>>929 もっと言えば素戔嗚尊が祭神の神社ね。関東では氷川系が一般的らしいので。
あと、辞めさせたいとおっしゃったのでその方向で答えたけど、辞めなくても行状を
改めるかあなたが彼らの気持ちを理解するつもりがあるとかなら不動明王とかも。
>>926 アングリマーラ でググってみ。
あと先祖の罪で悩んでいるなら、ここで何度もやりとりするより、
一度自分で仏教を勉強すると良いよ。
933 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 09:10:31
>>931 善行をすること。
死んでからは・・・・子孫の背後霊となって蔭の世界から支えてやることも出来るが
人界以上の果報が無いと不可能だし・・・。
>>929 その気に入らないのを追い払えるといいね。
でも、人を呪わば穴二つで、その報いは必ずあなたにもくるだろうけど。
そういう奇麗事は嫌いです
邪魔者や敵対者を調伏で叩き潰し、
それで報いを0〜最小限に留める方法はありませんか?
937 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 19:54:34
>>932>>933ありがとう。
ぐぐってみた。
難しいー。
がんばる。
先祖の罪は、結局無理なのかな〜?
わかんないや。
お二人はいつから勉強したの?
どうやってしたの?
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 20:15:41
>>937 > 先祖の罪は、結局無理なのかな〜?
一応お経には光明真言法と地蔵法がそう言う功徳があるとされているが、
因果応報が絶対の仏法に於いて、どういう理屈で助かるのかが不明。
939 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 20:47:41
>>930 横やりの質問ですみません
スサノオが祭神の神社は勝ち事や企業上場だと思っていたのですが
悪縁切りみたいな場合にも御利益があるのでしょうか?
お時間ありましたら教えてください
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 20:54:48
>>939 > スサノオが祭神の神社は勝ち事や企業上場だと思っていたのですが
いえいえ、そう言うつもりで906氏に答えたのです。事情を聞いた感じでは
縁切りというより、906氏にそれだけの勝ち力に欠けると見ましたので。
941 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 20:58:45
942 :
906:2008/02/06(水) 21:31:49
>>930 ありがとうございます。
私も最初は「問題があるので大きくよく変わって欲しい」とお願い
してました。私自身の言い方やアプローチの仕方も変えてみたり、
上の人にも言ってみたり、ひざ突き合わせて直接話をしてみたり
してました。
まあ大きくよく変ってくれれば一番いいのですが、そういう人は
1回叱れば勤務態度や口にだしてはいけないくせなどが直っているのですが、
だめな人は2回、3回、4回・・・・言っても直らないのです・・・。
少々仕事ができないとか不慣れだとかそんなことで悩んでいるわけでは
ないのです。誰だって最初は仕事ができずあたふたします。ミスもします。
ただ「あきらかにいけないことをしているのに素直に謝れない、ふれくされた
態度をとる」「服装をきちんとしろ(接客業です)とっても直らない」
「言われたことをやろうとしない」ということが問題で、10年近く
悩んでいるのです。(私や会社は基本的に常ひごろから人を大事にしていて、
数少ないいい人はかなり長く勤めてくれているのですが・・・。)
これは自分がそれに近い立場になってみないとわからないことだと思います。
943 :
906:2008/02/06(水) 21:40:48
>>934 >>その気に入らないのを追い払えるといいね。
>>でも、人を呪わば穴二つで、その報いは必ずあなたにもくるだろうけど
だからさ、呪いという形ではなくできるだけおだやかに解決したいが
ために神仏にありのままを告白・打ち明けて最終的には神仏によって
いい形で解決をしていただきたいと考えているわけですよ。
この問題をそういうふうに言わないでほしいな。
------------------------------------------------------
問題のある従業員が辞めなくて困っています。
人事権があるわけではないので、表立って辞めさせる
ことができません。東京を中心とした関東近県の神社仏閣で
問題のある人間を出ていかせ・・・・
------------------------------------------------------
という部分だけを見てそう思ったのかもしれないが、
その続きの
「もっと使いやすく素直でいい人が
入ってくることをお願いしたいと思っているのです。」
「もっと使いやすく素直でいい人が入ってくることを
望んでいるのですが」という部分をスルーしてないですか?
もうこの問題は10年近くにも及んでいて、深刻なんだよ。
別にバチをあてよとか、不幸にしてくれということを望んでないわけよ。
逆説的に考えれば、いい人がまず入ってきてそれでその問題のある人間が
改心すればいいし最初はそれをお願いもしていた。
もしそれでもそういうのが呪いというんじゃないのか?というのであれば、
あなたとは話すことは何もないよ。
まあ知らない人が聞いたらあまり人聞きはよくはないけどね・・・。
944 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 22:23:16
神社に行く前日は身を清めた方がいいそうですが
カラーリングした後日は、落ち防止のため2日くらい髪を洗わないんです。
そんな2日間髪を洗わない状態での参拝は失礼ですか?
それともお参りしても大丈夫ですか?
>>944 そんなに神経質になることは無いとおもいます。
2日間髪を洗わない状態での参拝もOKでしょう。
>>944 風呂を昔の人間が毎日入ってたか考えてみ。
947 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/06(水) 22:43:17
>>943 使えん部下をもったことのない人には、あなたの気持ちは一生わかりませんって。
ちなみに不動明王をセカンドチョイスとしてお奨めしたのは、不動明王の二大童子に
「せいたか童子」というのがいて、これは「難共語悪性の者なり」つまりDQNというのです。
どうしてそんなのを連れてるのかというと、そう言う衆生までも救いの対象とするからです。
ですからお不動様を信仰なさって「知恵を授けて下さい」とお願いすればきっと解決に
繋がる知恵がいただけるものと思います。
どうでもいいけど、部下を辞めさせるのに神頼みの経営者もDQNだなw
いちいちDQNに丁寧にレスつけてる連中の方が滑稽だけどね。
>>945 >>946 レスありがとうございます。
よかった。安心して出かけます。
前などは、風呂を沸かさなかった日、すごく寒い日なのに
流しで髪洗い、シャワーで体全部流しました。風邪引きそうでした(笑
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 13:18:53
人を使ったこともなければ部下を持ったこともない香具師が微妙に
くやしいのう
くやしいのう
>>952 いちいち神頼みする気持ちは理解できないね。
自分で判断するものだと思ってるから。
神社は感謝とこれからもよろしくみたいなご挨拶に行くところじゃないの?
いい大人が「女子高生の○○クンと付き合えますように」と同じレベルの願掛けに笑止千万だわな。
何を言っても無駄だよwあほ経営者の脳内あぼーんだからw
不動明王にしたって、何のために縄だか鎖と剣を持ってるのか。
ちょっとググれば、そんな俗的な願い事なんて聞いてくれないってわかると思うけどなあ。
ほんと、ちょっとのアタマがあればね・・・
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 15:19:53
>>906 あなたの悩みをちゃんと聴かず、人を使う側の苦労が理解できない人がなんか必死だが、
気にしないで素戔嗚尊や不動明王に「知恵を」授かって下さいね。
智慧なら文殊さんか虚空蔵さんのほうがいいな。
959 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 15:40:19
>>958 文殊や虚空蔵の知恵もいいけど、どうせなら専門知識の方がいいだろう。
相談費用がないから神頼みってことだろ。
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 18:15:51
てか神頼み以前に、人事権もないのが不思議。
ただの職場の後輩かなんかで、出来る後輩と比較され嫉妬に狂って追い出したいのがホントのところかもね。
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 21:09:17
>>962 派遣や業務請負でもない限り、パートやアルバイトでも簡単にクビ切れんよ。
だから906とそれにレスしてるのを( ´,_ゝ`)プッする人らはそんな簡単なことも
わかんらんのかということだよ。
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/07(木) 21:11:02
大宮氷川神社と成田山の御札をおまつりしている私がきました
>>939 氷川神社の悪縁きりの功徳はホンモノだ 実は私はもと創価学会員だが、あいつらとは完全に縁がきれた
また私が職場でリーダーになったのもスサノオ様(およびイナダ姫様と大物主様)と不動様のおかげかなー
>>963 正当な理由がないってことじゃん。
ま、実際正当な理由なんてなくても、いくらでも理由付けできるからねぃ(笑)
人事権と解雇規制の区別もついてないんだよ
いつまでナンチャッテ経営者の話をひっぱるんだか。
嘘を嘘と見抜けない奴はry
>>967 お前はもっと馬鹿だよ
日本語勉強してからこい。
>>968 嘘がバレたからって、そんなにキレなくてもいいんでないかい?
いっぱい釣れたんだから喜べよ。羨ましいぜ。
>>906のどこをよんだら経営者を騙ってるように見えるのか教えてくれ。
使えないからクビなんて社員でもよくあるね。
自主退職に持ち込んだり。
もういいよ。いい加減にしてくれ。
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 12:17:38
一種の呪詛だからね。
穴2つになっちまったのも自業自得
あほ経営者が、いじめられて満足のいく回答が得られず自演w
見苦しいなw
あほ経営者がネタだったことにして憂さを晴らし始めたw
あほはあほでも粘着質なあほw
人事権がないって最初から書いてる奴を経営者だと思うのが異常。
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 14:01:44
もう、優しくない香具師は書き込むな!
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/08(金) 18:10:50
うん、あほってのは社員辞めさせたくて神頼みのアホな
あっほ!
職場や学校で嫌いな人は誰でもいるだろうけど、
だからって神社でそいつが去るよう神頼みするやつって信じられない。
ある意味藁人形の呪いみたいなもんだな。
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 00:38:20
素朴な質問では無いモノに
優しくない他人がカッテに書いてるから
微笑ましく盛り上がるのが「2ちゃんねる」ってもんだなw
985 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/09(土) 21:49:47
左手で鼻くそホジりながら
別画面に出したエロ動画見ながら
右手でチンポしごきながら
適当にレスするのが
2ちゃんの醍醐味だからな
文章の出来不出来や整合性なんて
考えたこともないわ
986 :
 ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/09(土) 21:51:32
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こ
987 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 00:14:17
ひょうたんの形をしたお守りってありますか?
大きさは1.5〜2センチくらいです。
プラスチックとかじゃなくて、木でできていたと思います。
突然すみません。
>>987 ちょっと検索してみる頭もない馬鹿ですか?
989 :
名無しさん@京都板じゃないよ: