☆早稲田社学と明治政経の入試問題★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
早稲田の社学の入試問題は、かなり真剣に取り組まないと合格点はとれません。
でも、明治政経の入試問題は、問題文を3行飛ばしで読んでも簡単に合格点がとれます。
同じ大学入試問題なのに、どうしてこうも絶望的に入試問題に格差があるのでしょうか?!

              ,. -─────────‐- .、
             // ̄ ̄\      / ̄ ̄\\
           /                     \
          /        ::::::::::::::::::::::::::::::::       \
        /   / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\  \
       /    |  |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| |    \                     
     /      \ \_// :::::::::::::::::: \\_//      \    
    /     ../ ̄ ̄\ /   ::|::   \ / ̄ ̄\..     \
   /         :::::      |      |      |       :::::      ヽ.   
  |               |      |      |              |.
  |               \__/\__/               |                 
  |                |       |               |
  |                |r─‐┬──、|                |
  ヽ                |/   |    |              /
    \              \      /             /
     \               ̄ ̄ ̄ ̄             /


2大学への名無しさん:2011/01/12(水) 01:19:13 ID:/ccb9PNx0
そういえば明治理工や明治農の入試問題は早稲田実業高校より簡単なんですね
3大学への名無しさん:2011/01/12(水) 01:33:58 ID:C37u4bLG0
バカくさ
明治の数学なんか下手すりゃセンター以下、所要時間30分でも余るわ
4大学への名無しさん:2011/01/12(水) 01:58:15 ID:85aWIKfW0
そんなことないから、捏造すんなよ証拠出せ
5大学への名無しさん:2011/01/12(水) 02:07:29 ID:C37u4bLG0
おまえが先に論証してみろよこの明治頭w
6大学への名無しさん:2011/01/12(水) 02:15:22 ID:jNUiN53N0
明治の現代文の易しさは異常、5行飛ばしで読んでも全貌が把握できるという
7大学への名無しさん:2011/01/12(水) 03:21:31 ID:ECgHUgg90
ダメイジの過去問なんか大手予備校サイトでは絶対に公開しないし
そもそも大手予備校にそんな本すら置いていない
でもテキストに乗ってたダメイジの理工の問題は早稲田スポーツなんちゃらよりは遥かに簡単だったはず
8大学への名無しさん:2011/01/12(水) 13:59:17 ID:LWFPf3Rz0
マーチ対策なんて、講師がそもそもいい加減じゃん
オドオドしながらやってるのがミエミエ
「はーーーい、いいかーーーい?英語は結局はセンスとノリだけなの」なんてバカみたいにさ
早稲田や慶応の英文をどうしても読解しきれないやつが、マーチの英語とか担当させられてんだろ
そういうところに、知性のどうしようもない一線の存在を覚えちゃうよね

でも明治や立教を本気で狙うやつも何だか悲劇的だよな
18歳にもなってそんな程度なのかおまえらってw
たぶん学術書なんか何にも読んだことないだろ

ひとついい比較例があるよ
慶應薬学部の赤本見てみろよ
ここの入試問題ってさあ、ごく最近までは共立薬科大のものだったじゃん
それが慶應薬学部バージョンに変わったとたんに、途方もなくレベルアップして
もう共立薬科の影もかたちも無くなっている
この格差が如実に出ていて面白い
でさ、早稲田社学と明治政経の知的格差も、たぶん同じくらいだろうね
9大学への名無しさん:2011/01/12(水) 14:29:51 ID:LWFPf3Rz0
明治政経なんて早稲田社学の入試の帰りに電車のつり革つかまったままでも完答できるわあんなバカ問
10大学への名無しさん:2011/01/12(水) 15:12:50 ID:86JRYiOE0




★明治・駒澤系


日大 明治 駒澤 専修 東洋 法政 拓殖 帝京 東海 国士舘 立命館 京産












11大学への名無しさん:2011/01/12(水) 15:13:39 ID:86JRYiOE0




★文武両道系

早稲田 中央 同志社








12大学への名無しさん:2011/01/12(水) 15:14:57 ID:86JRYiOE0

■就職に強い大学2011年(読売新聞)■

S+  慶應 東京理科 学習院 早稲田 上智  
 
A   ICU 立教 同志社 
A-  中央 関西学院

B++ 法政 関西 ★明治 立命館 青山学院
B+  南山 成蹊
B   成城 明治学院 西南学院
B-  國學院 武蔵 日本 芝浦工業 

C+  獨協 専修 東洋 龍谷 近畿 甲南 福岡 中京 東京農業
C-  愛知 名城 駒澤 京都産業 愛知淑徳

D+  北海学園 東北学院 愛知学院 神奈川 
D   大阪経済 広島修道 東京都市 佛教 立命館アジア太平洋 文教 関西外大 京都外大 松山
D-  文教 武蔵野 大阪工業 東京電機 工学院 神田外大 東京経済 北星学園
13大学への名無しさん:2011/01/12(水) 20:26:06 ID:1DjVzj6i0

明治の入試問題は無念無想で解くべし
出来れば目を閉じて、30分ぐらい瞑想してからとりかかりたい

ありあまる知的エネルギーをもてあます若者たちにとっては
それで丁度いいと思う

早稲田の人間科学や社学の入試問題を解くのに、若者たちが使うエネルギーを100とする
明治政経や明治法の入試問題を解くのには15くらいでいいだろう

それが青春、若者たちの特権なのだ
もちろんまともな大人たちでも似たようなものとはいえ
14大学への名無しさん:2011/01/12(水) 20:34:00 ID:Gv9DHiSE0
東大受験生の合格率 (一般入試のみ。センター利用含まない。2010年度。河合塾。)
      受験者  合格者  合格率(%)
慶應法   382  123  32.1
早稲田政経 559  186  33.2
早稲田社学  66   26  39.3
早稲田商  157   67  42.6
早稲田法  350  151  43.1
上智法   109   62  56.8
慶應経済  639  364  56.9
中央法   142   84  59.1 
慶應文    99   60  60.6
上智経済   43   28  65.1
早稲田文  110   72  65.4
慶應商   316  227  71.8
早稲田文構  78   58  74.3
早稲田教育  56   44  78.5
早稲田国教  40   35  87.5
 
15大学への名無しさん:2011/01/13(木) 00:33:00 ID:cyRKSGrA0
明治って無勉のバイト三昧の高校生でも半年も頑張ればなんとかなるよ
中学生だって辞書さえあれば解けるし
16大学への名無しさん:2011/01/13(木) 10:52:52 ID:qdqdvcEE0
【乞食大学】社学発表日を待つ残飯漁り【明治政経】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294557364


1 :エリート街道さん:2011/01/09(日) 16:16:04 ID:ECmZFJvx
    延々と社学の合格発表日を待つ残飯漁りの乞食大学の例。
    競争のない農学部と比べると一目瞭然。


    ・明治農学部 2/5(試験日) 2/12(合格発表) 2/18(入学手続締切)

    ・明治大政経 2/5(試験日)  2/14(合格発表)→ → → → → → → → → → → →3/11(入学手続締切)

    ・早稲田社学                     2/22(試験日) 3/2(合格発表) 3/9(入学手続締切)

    http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/11/nyushinittei/index.html
17大学への名無しさん:2011/01/13(木) 12:23:07 ID:+O+QSqkH0
真面目に書くけど
明治の政経や理工の問題は、歯の治療中に横目で解いてもほぼ完答出来るよ
高校2年生でも7割はいく
早稲田社学の入試問題とは比較のしようがない、というか地頭が先天的に違いすぎると思う
18大学への名無しさん:2011/01/13(木) 17:42:39 ID:JVbcBdZf0
でも世間の選択率は

明治政経 >>>>>>>> 早稲田社学

シャガク涙目wwwwwwwwwwwww
19大学への名無しさん:2011/01/13(木) 17:46:40 ID:JVbcBdZf0
シャガクなんて逝ったら早稲田でバカにされるだけ

サークルにも入れてもらえないし、4年間コンプのかたまり

卒業して社会にでてもまず就職できない(早稲田として扱われない)

あわよくば零細企業に就職しても、早稲田?どこ?シャガク・・・・

で、まず尊敬されることはない(むしろ早稲田のウンコ学部出として虐げられるだけ)

ほんと残念だよ、シャガクじゃあね
20大学への名無しさん:2011/01/13(木) 22:56:48 ID:qdqdvcEE0
>>18
■ダブル合格者の選択

早稲田社学(69.6%)   >>>>>>>       上智経済(30.4%)
早稲田社学(63.6%)   >>>>>>        上智法(36.4%)
早稲田社学(68.7%)   >>>>>>>       中央法(31.3%)
早稲田社学(100%)   >>>>>>>>>>   立教法(0%)
早稲田社学(95.5%)   >>>>>>>>>>   明治法(4.5%)★

出典:河合塾2007年入試追跡調査
    サンデー毎日2007.6.17より



まだ昼夜開講時代の2007年でさえ社学が圧勝
2009年の昼間部化の移行後は言わずもがなw
21大学への名無しさん:2011/01/13(木) 23:57:50 ID:z4DcE41F0

俺は浪人して早稲田にやっと受かった口だから、あまりデカイこと言えないけどね
でも現役時代に早稲田政経狙って、結局は明治政経までしか受からなかった時は
あまりの屈辱に、本当に死のうかと思ったよ
明治政経なんて、まともな学生の誰が行きたくて行くかってーの
その時、再起を誓って予備校で頑張って、一浪後に早稲田政経から社学まで総なめにした
本当に正気を保っていてよかったと心から誓った
22大学への名無しさん:2011/01/14(金) 00:17:22 ID:JgddWzqw0
その気持ち凄い分かる
高校1年から予備校に通わせてもらって、慶応の商学部と早稲田の商学部を狙ってたのに
結局は両方とも見事に落ちて、青学と明治の政経や商で終わっちゃった
親に申し訳なくて自分の部屋で何時間も泣いたもん
自分は何を夢みてたのかって、すごく悔しくて…死にたいなんてさすがに思わなかったけど自分に絶望したのは事実
でもこのままじゃ一生後悔するなって思って、すごい決心を固めて一浪に突入した

で、一浪して夏期講習を迎えてから、やっと自分が何で早慶に入れなかったのか分かった気がした
結局、早慶の入試問題そのものを自分で理解してなかったんだよね、ただ雰囲気ばっかりに呑まれていただけだった……
これじゃ青学や明治の世界からいつまで経っても脱皮出来ないわけだわ、って納得
早慶の入試問題を本当に一生懸命に英語も数学も理解しようと頑張って、やっと入試問題の深さが分かった
英文なんか青学や明治のセンスで何百回読解しても絶対についていけないんだよね
それですごい謙虚になって、どれだけ厳密に頭使えばいいのか分かって、やっと早慶の商と早稲田政経に受かった

今、早慶を狙う子にひとつだけ言いたい、英文読解は「なぜそういう解釈になるのか」っていうところを勘やあてずっぽうでやっちゃダメ
英語も数学も、正解には必ず理由があるんだから
その理由が分かるまでは、絶対に受からない、でも理由が分かればきっと受かる
早慶の入試ってそういう世界だよ
上智や青学や明治の入試なんて、言っちゃ悪いけど子供の遊びみたいなもの
早くそこに気づいてね!
それには一刻も早く、早慶の深みに触れてみること、心中で絶叫しそうになっても必死に耐えること
怖がらないで!
23大学への名無しさん:2011/01/14(金) 00:20:15 ID:tRrKT8dI0
>>18

【代ゼミ】
早稲田-社会科学 64
========================
明治-政治経済 62

【駿台】
早稲田-社会科学 59
========================
明治-政経-経済 56
明治-政経-政治 55
明治-政経-地域行政 52

【河合塾】
早稲田-社会科学 70.0
========================
明治-政経-政治 62.5
明治-政経-地域行政 60.0    明治-政経-経済 60.0


三大予備校の全てで、早稲田社学>>>明治政経
現実をみろw
24大学への名無しさん:2011/01/14(金) 01:07:49 ID:c6thhT/t0
そんな合格ランキングなんか実質無意味
もっと重大な現実は
明治政経だの明治理工だのの英語や数学は腕立て伏せしながらでも全部正答出来るということだ
25大学への名無しさん:2011/01/14(金) 11:15:08 ID:245MLUH90


 イェール大学の盗作だった、早稲田大学の校歌「都の西北」
http://wasechan.com/test/read.cgi/lounge/1191425525/
http://www.youtube.com/watch?v=X3nqFUcDOqo
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290766182/l50

 パチモン盗作の校歌「都の西北」を4年間歌い続ける、卑しい早稲田の学生


26大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:45:26 ID:P8sCIGma0
私もお母さんが立教の願書に目を通している後ろ姿をみて
いきなり自分の部屋に駆けこんで号泣したよ
格好ばっかりつけて慶応とか早稲田の入試受けて
全落ちして私ってバッカじゃないかって
合格点いってたのはたぶん日本史だけ
浪人して3カ月くらい経ってから立教や明治の過去問をみて
こんなものいくらやっても地頭が退化するだけだって思ったから全部捨てた
夏はすごく暑かったので上智の過去問やって頭のスタミナづくりに励んだ
早慶入試問題の国語と英語を自分で100%解説出来るようになったのは秋になってから
だから今回は絶対に受かると思う
27大学への名無しさん:2011/01/14(金) 14:49:44 ID:P8sCIGma0
予備校の先生が、早慶入試に挑むなら早慶の過去問を50題くらい何度も取り組むすべきだって言ってくれた
これは本当だと思う
国語はそこまでやらなくても出来るようになるけど、英語はレベルと範囲を総合的に把握するためには
過去数年に遡ってほとんど全学部の過去問を「理解」するのが当たり前
覚えるべき英単語の範囲も理解すべき読解テーマもそこまでやって初めてわかる
28大学への名無しさん:2011/01/14(金) 15:09:14 ID:gMrmwaaf0
明治の過去問なんかやったら絶対にボケる
29大学への名無しさん:2011/01/14(金) 23:15:47 ID:/1aFX7kp0
おまえら無意味な扇動ばっかりするなよ
実際に明治政経の昨年の英語問題を赤本で発見したので、ほんの一例として簡単に抜粋

Obama is ( ) Ghana next week とかいう語法問題で、この( )に何を入れるべきかってやつ
その選択肢として、expecting とか due to とか有るんだが、正解は "due in" で、オバマ大統領は来週ガーナ入りの予定というわけ
でね、これ見て、思わず情けなくなったよ、正直な話
"due" という語の観念理解や変形用法なんてさ、灘高や開成高の入試でも出題されている、いわばお子様レベルなわけで
いくら明治といえどもこりゃねえだろって
もっとも上智大でも大半の問題はこんな程度だから、明治ばっかり蔑笑するのはアンフェアだけどね

早慶の入試問題では社学だろうが文構だろうが、 due in 〜 レベルの「とんち」なんか読解問題中に平文としてデフォに出てくるわけで
そもそも熟考するような問題ですらないし、ましてこんなの熟語として覚える馬鹿など居ないし
つまりこんなレベルは早慶では出題対象にすらならない

早慶入試問題と、それ以外の上智や理科大や自治医、慈恵医やマーチだのカンカンだのでは
なんというのかな、18歳の時点で文字通り3年分くらい知力学力の格差があるっていうのかな
だから浪人して早慶ねらった奴のほとんどはマーチどまりっていうのも、どうしようもない地頭の現実としてよくわかる

誰か国語や数学でも例示たのむわ
30大学への名無しさん:2011/01/15(土) 00:56:13 ID:aaoRZ/kQ0
灘高や開成高に行く本格派の高校生と明治狙うバカを比較すること自体が無意味

31大学への名無しさん:2011/01/15(土) 17:06:51 ID:0kzwUG2V0
明治の数学は最初から解法が示唆されていて面白いぞw
32大学への名無しさん:2011/01/15(土) 20:28:41 ID:c0azTnEg0
さっき帰宅途中で、近所の丸善に行ったら、明治政経の赤本が200冊くらい山積みになっていた
それだけ売れるということか
全国では数万冊が売れているんだろうな
隠れたベストセラーなんじゃないのかなあ
で、戯れに一冊手にとって、国語の文章を読んでみたんだけど
センター問題よりも易しくて愕然とした
33大学への名無しさん:2011/01/15(土) 21:34:29 ID:3yZoXLUX0
んなわけねーだろ禿
34大学への名無しさん:2011/01/15(土) 23:27:00 ID:arPyVXJ00
つかなんだよあの国語問題の選択肢まるで中学3年生向けのドリルじゃん
35大学への名無しさん:2011/01/15(土) 23:39:23 ID:FSEjjxuY0
問題簡単だから入りやすいとか思ってんのかwww

36大学への名無しさん:2011/01/15(土) 23:49:23 ID:HHVy2Oe/0
明治なんか受ける時点でドンマイだよな
練習で受けようか考えたけど、金の無駄だからやめたよ
37大学への名無しさん:2011/01/16(日) 00:05:58 ID:Q4rAsf3m0
そうだな、いくら問題が簡単でも合格は難しい
受験者の5人に1人が満点とるような出題だからね
そして上位合格者が実際に入学することは事実上皆無だから
補欠合格者が何万人も出るのも、あたりまえだろうね

38大学への名無しさん:2011/01/16(日) 02:24:31 ID:hAnD6N980
21 就職戦線異状名無しさん 2011/01/11(火) 15:59:34
代々木ゼミナール偏差値ランキング 推移  慶應環境情報vs明治政経政治

http://space.geocities.jp/megatax2005/yozemi91-11.mht

     慶應環境        明治政治  差
98年  70>>>>>>>  63    ▼7
99年  70>>>>>>>  63    ▼7
00年  68>>>>>>>  61    ▼7
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
02年  66>>>>>>    60    ▼6
03年  65>>>>       61    ▼4
04年  65>>>>       61    ▼4
05年  63>>>        61    ▼2 
06年  62>           61    ▼1  
07年  63>           62    ▼1 ←モー娘紺野入学で偏差値回復 
08年  64>           63    ▼1 
09年  64>>          62    ▼2 
10年  65>>>        62    ▼3
11年  63           <64    △1 ←モー娘紺野卒業で偏差値ダウンし、明治に逆転される。


いやーでも10年で偏差値8の差をひっくり返されるってある意味すごいな。

     慶應環境        明治政治  差
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
11年  63           <64    △1 ついに逆転
39大学への名無しさん:2011/01/16(日) 08:51:17 ID:I8g/jbop0

リクルーター制度のしくみ <プレエントリー>

早慶以上の学歴があれば、
企業のプレエントリー(個人情報登録)をするだけで、
リクルーター制度を敷いている企業からは電話がかかってくる可能性が高いです。
http://gaishishukatsu.com/archives/759

高島屋がリクルーター制度復活 欲しい人材獲得へ17年ぶり
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/student_jobhunting/?1294611226
トヨタ、“リクルーター”制度を復活
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101103/bsg1011030504010-n1.htm

40大学への名無しさん:2011/01/16(日) 09:36:30 ID:AvipF4Yx0
10年かかって慶應最下位学部に、明治の看板学部がやっとか
笑える
41大学への名無しさん:2011/01/16(日) 10:42:49 ID:0yr/RxUh0
でもSFCって一時期慶応のトップ学部だったろw
42大学への名無しさん:2011/01/16(日) 12:07:30 ID:hAnD6N980
>>40
鳴り物入りで作った先端学部が
明治以下とは、片腹痛いwwww
43大学への名無しさん:2011/01/16(日) 12:18:51 ID:I8g/jbop0
サンデー毎日 2011年1月23日号 P.70〜73 2011年入試 難関私大「今年の穴場」

P.72 「有名私大」学科別最終難易度 代々木ゼミナール

67.5 早稲田政経(政治)
67.0 慶應法(政治)
66.0 早稲田政経(経済・国際) 慶應経済
65.0 早稲田法 慶應法(法律)
64.0 早稲田商 慶應商
63.5                        中央法(法律)
63.0 早稲田国教 早稲田教育(教育)
62.5 早稲田社学 慶應総合政策 
62.0 早稲田文構               明治政経(政治) 中央法(政治・国企)
61.0                        中央総合政策(国際)
60.5                        立教異文化・経済(経済)
60.0 早稲田人科 慶應環境情報●     明治政経(経済)・法・経営 立教社会(社会・現代)・法(政治) 法政GIS 
58.0 早稲田スポ科
44大学への名無しさん:2011/01/16(日) 15:05:09 ID:QBTaRM3C0

過去問を確認してから物事を語った方が良い
予備校でもよく言われてきた通りで
明治政経(たぶん明治法も)などは普通の高校生でも7割は取れるように出題している
しかし、早稲田社学や慶応環境情報あたりの入試問題で7割も取るっていうのは
およそ比較にならぬほどものすごい学力を必要とするわけで
明治ギリギリの奴だったら、2年は必死に浪人しないと、とてもここまでは到達出来ない
実際に浪人してこれらの学部を受けた俺だからこそ、確信を持って言えること

ちなみに俺は詳細は明かせないけど、一浪で慶応の商か総合政策か環境情報のいずれかの学生である(笑)
45大学への名無しさん:2011/01/16(日) 15:52:09 ID:QBTaRM3C0

ついでに言っておくけど
明治を狙うんだったら、早稲田や慶応の赤本なんか絶対に手にとってはいけないと思う
そんなことしたら、あまりの難解さに、劣等感で気が狂いそうになるから
むしろ、青学や立教の過去問を集中的にこなすべきだろうね

明治はね、早慶狙い以上の奴らだったらほぼ全員が受かるのは間違いなし
そんな連中と競争するんだなんて、考えるな
そいつらがゴソッと抜けたあとに、明治本命のおまえらの居場所があるんだ
そこを狙って割り込むんだ、と決めてかかれ
それだけで気分はぐっと楽になるし、そうなればほぼ間違いなく補欠にひっかかる
大丈夫だ!現役でも余裕で入れるぞ
46大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:04:12 ID:hvwVsg6E0
明治政経の去年の英語問題みたけど
選択肢が幼稚すぎてワロタ
以下のうちで本文にあったものを2つ選べ、とかいう問いで
@ 人間はゴキブリではない
A 生き物は生きている
B 動物は植物である
……みたいな脊髄反射でも答えられるような選択肢しかないんだよな
47大学への名無しさん:2011/01/16(日) 21:41:27 ID:kMHlFjeR0
笑いあげ
48大学への名無しさん:2011/01/17(月) 16:27:40 ID:mgXdbfdFO

これは凄く重大なテーマだ !
早慶の入試問題とそれ以外の私立入試問題の
それこそ『ものすごい』格差は
明治大や立教大と難関高校の差よりも大きいという
厳然たる事実

早稲田理工の数学や英語を解いたあとで、自治医や順天堂医の入試問題をみると
あまりの落差に勉強の感覚が狂う

何故こんなに入試問題の難度に絶望的な格差があるのか
たとえば明治政経なんか実質的に開成高校入試と同じ難度だよね
49大学への名無しさん:2011/01/17(月) 20:03:24 ID:O6gxm8e50
去年の社学の英文読解は楽過ぎ。
センターとあんま変わらんわ。
50大学への名無しさん:2011/01/17(月) 22:14:56 ID:mgXdbfdFO
それはない
明治や明学の問題が高校入試レベルなのは絶対間違いないが
早稲田人科や社学は遥か別格の高度な出題だから
つか、明治や明学狙ってるやつが早稲田社学を語れるはずなし
たぶん15%程度しか正答出来ないから
51大学への名無しさん:2011/01/17(月) 23:03:53 ID:O6gxm8e50
>>50
一浪だけど、速単上級編やったらかなり楽に読めるし、センターより焦らないし、紛らわしくないから実際ときやすい。

去年は歯が立たなかったが。
52大学への名無しさん:2011/01/18(火) 00:22:48 ID:to/ZaslWO
一浪で明治政経なんか絶対に知力が並以下だろ ふざけんなって感じ
53大学への名無しさん:2011/01/18(火) 00:33:28 ID:++7gJWy/0
>>52
明治政経は受けません。
早慶上位学部です。ちなみに、知力は低くないです。英語は偏差値76超えです。
54大学への名無しさん:2011/01/18(火) 01:35:35 ID:sEFGMGwl0
偏差値なんか
67超えるあたりから
70も75も模試でほんの一問の出来不出来だけで変動するからなw

にしても明治政経の入試問題は18歳が受けるようなものじゃない
うちの知り合いの、けして学力が傑出しているわけではない「中学3年生」に
明治政経の過去問を面白半分にやらせてみたら
国語が8割、英語も5割は得点できた
55大学への名無しさん:2011/01/18(火) 12:19:01 ID:to/ZaslWO
明治の入試問題は中学生のアンケートを参考に作られている
56大学への名無しさん:2011/01/18(火) 23:05:40 ID:UpbT1+ao0
そんなわけないだろw明らかなウソ書くな
せいぜい都立最難関の高2の学力あたりが基本となっているはず
57大学への名無しさん:2011/01/19(水) 00:03:39 ID:eJA/Rg0I0
明らかなウソ書くなw
58大学への名無しさん:2011/01/19(水) 01:56:39 ID:+nAWV7Y90
少なくともAKB48の入団試験あたりが基本となっているはず
59大学への名無しさん:2011/01/19(水) 12:50:00 ID:IZMx4eWaO
明治政経の現代文はAKB48でも6割は得点出来るだろうね
つまり誰もがその気になる入試問題レベルなわけ

仮に明治政経が早稲田社学なみに難しい入試問題を採用したら
受験者は居なくなってしまうよ
60大学への名無しさん:2011/01/19(水) 15:40:30 ID:W0SdmNn60
社学と明治政経だと試験を受けたときに感じる体感の難易度が全く違うぞ。
61大学への名無しさん:2011/01/19(水) 17:37:36 ID:57AVD1kM0
所詮、夜間扱いの社学。伝統ある明大政経に進学しな。
就職で痛い目に遭いたくても、学名欲しいなら、社学に逝け。
62大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:02:55 ID:8Hhq60LB0
I think so.
63大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:03:36 ID:8Hhq60LB0
tooを付け忘れたw
64大学への名無しさん:2011/01/19(水) 21:50:16 ID:Wu8MK2N00
そんなに簡単かなぁ?
65大学への名無しさん:2011/01/19(水) 22:02:50 ID:HTQcEHQJ0
せやなw
66大学への名無しさん:2011/01/19(水) 23:56:44 ID:HTQcEHQJ0
社学がまだ夜間の2001年の時の併願状況ですら下の通り。
マーチ(中央法含む)より完全に難易度↑だし、慶應商ともほぼ同等。
完全に昼間学部になった現在の難易度は更に上。


2001年度入試

早稲田社学○ 明治政経×  25人   早稲田社学× 明治政経○  229人★
早稲田社学○ 明治商×    5人   早稲田社学× 明治商○   216人★
早稲田社学○ 明治経営×   7人   早稲田社学× 明治経営○  185人★
早稲田社学○ 明治法×   13人   早稲田社学× 明治法○   168人★
早稲田社学○ 中央法×   37人   早稲田社学× 中央法○    82人

早稲田社学○ 早稲田商× 195人   早稲田社学× 早稲田商○ 117人
早稲田社学○ 慶應経済×  42人   早稲田社学× 慶應経済○   26人
早稲田社学○ 慶應商×   23人   早稲田社学× 慶應商○    23人

(代ゼミ併願対決データブック2002年度版より)
67大学への名無しさん:2011/01/20(木) 00:13:01 ID:NmfBKKXy0
人気309社就職実績 (サンデー毎日8/1号.2010)より超一流企業抜粋
早慶・上智・マーチの採用人数

【三菱重工】  【三井物産】  【三菱商事】  【日本銀行】 
@早稲田27  @慶應大33  @慶應大35   @早稲田13 
A慶應大23  A早稲田25  A早稲田23   A慶應大06 
B明治大07  B上智大05  B上智大04   B明治大04 
C法政大04  C明治大04  C明治大01   C立教大03 
D上智大03  C立教大04  C青学大01   D青学大02 
D立教大03  E青学大03  C立教大01   D法政大02 
F青学大01  F法政大01  ―法政大00   D中央大02 
F中央大01  F中央大01  ―中央大00   ―上智大 00


【NHK】    【東京電力】   【野村総研】    【資生堂】 
@早稲田64  @慶應大47  @早稲田39   @慶應大18 
A慶應大32  A早稲田37  A慶應大39   A早稲田11 
B明治大10  B明治大15  B明治大06   B明治大05 
C法政大06  C中央大08  C中央大06   C上智大03 
D上智大05  C上智大04  D青学大03   D青学大02 
D立教大05  E法政大04  E上智大02   D法政大02 
F中央大04  F青学大03  F立教大01   F中央大01 
G青学大03  F立教大03  ―法政大00   ―立教大00


早稲田239慶應233>>>>>>>>>明治52>上智26>中央23立教20法政19青学18
68大学への名無しさん:2011/01/20(木) 04:07:42 ID:dCfBiG1p0
>>60
>社学と明治政経だと試験を受けたときに感じる体感の難易度が全く違うぞ。

ところが、一概にはそうとも言えないんだな、つまり当事者の主観の問題だってこと

たとえば、早稲田社学や国際教養あたりを本気で狙う受験生にとって
それらの学部は結構取り組み甲斐があって、充足感も覚える
そして明治政経はあまりに退屈でかなり損した気分

ところが、だ
明治政経を狙う受験生にとって
早稲田社学や国際教養は絶望したくなるほどムズくて、思わずすすり泣き
そして本命の明治政経は冷や汗ギリギリの青春賛歌
69大学への名無しさん:2011/01/20(木) 21:56:39 ID:qEXz/OFJO
早慶を『本気で』狙う奴は明治政経なんか受けないよ
そんな奴きいたことない
70大学への名無しさん:2011/01/21(金) 15:30:20 ID:pU29JIcrO
馬鹿でも合格点が取れる明治政経
補欠合格者は2000人くらいかな?
71大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:33:45 ID:pWbSPhkn0
早稲田政経の俺がきたぜ。

オイ、社学(夜学)どもよ、恥ずかしいから、これ以上カキコするな。
レスすればするほど、社学の阿呆丸出し。

明治の政経より↓にきまっているだろうが。
今年の、社学就職全滅だろう。
オマイラの馬鹿悪態で、早稲田のブランドががた落ちだ。
それほど、明治をライバル意識しているのなら、明治社学になれ。
はっきり言って、早稲田に社学はいらない。癌の存在。


72大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:36:27 ID:pWbSPhkn0
何が腹立って、社学の連中に構内でため口されること。
オマイラ、勘違いもほどほどにしとき。
73大学への名無しさん:2011/01/21(金) 20:45:05 ID:JMj9eGFn0
17Oくさい!
74大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:10:34 ID:pU29JIcrO
おまえ明治政経の試験なんか高校野球部の2年生がラーメン食いながら7割ゲット
75大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:17:18 ID:pWbSPhkn0
ゴッラー社学 いい加減にしないと、本当に構内から、
放逐するぞ。
とにかく、君たち社学は、静かにしていなさい。
我ら政経が、早稲田をリードするから、社学族は、金魚の糞のように付いてきなさい。
76大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:21:31 ID:pWbSPhkn0
早稲田と名乗ってよい学部は、我ら政経一般入試組とTランクしたの法のみ。

社学? 恥ずかしいから、潜っていなさい。

77大学への名無しさん:2011/01/21(金) 21:58:52 ID:b7I69/mO0
東大生は社会的地位が一番高いのは大学時代だという。
政経の学生も大学時代に束の間の優越感をあじわっておくがいい。
おっと、東大生と政経の学生を並べてしまうのは東大生に失礼だったかな?
78早大生:2011/01/21(金) 23:06:20 ID:HSybagdFO

政経の人間のふりするのやめてください。
社学は早稲田じゃない?
政経が社学をそう簡単にけなすはずがないです。
早大生の愛校心ってそんなのじゃない。

やめてください。
79大学への名無しさん:2011/01/21(金) 23:25:37 ID:6KBFlHPb0
>>71
俺は早稲田政経のOBだが
お前みたいなクソ野郎はいなかったぞ

どうせSFCあたりの工作員だろうが、
あまり品位を落とすようであれば、本気で訴えるから
覚悟しておけよ
80大学への名無しさん:2011/01/22(土) 00:51:30 ID:D25bkk0S0
なんで明治政経の英語って高校2年生でも満点ホイホイとれるんだろう?
もしかして高2でも受験資格あったりする?
81大学への名無しさん:2011/01/22(土) 02:16:49 ID:HtslcF6j0
ネットを見ていて、学内差別が強すぎるような気がして
ああやっぱり心の中ではそう思ってるんだーって思って
早稲田のことが嫌いになりかけたけど、やっぱり早稲田っていいね。
早稲田の学生はみんな早稲田が好きなんだ。
82大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:05:42 ID:v4sRkpcoO
明治の全ての学部の合格のため『だけ』に
国語も数学も理科も社会も英語も必死に勉強した奴がいたとして
そいつが仮に早稲田社学の現代文に挑んだら
たぶん3割程度しか正答出来ないよ

同じ大学入試とは思えないくらいレベルが違う
83大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:12:24 ID:v4sRkpcoO

そもそも、だ
早稲田社学や慶應環境情報を『目指す』のが
本格的な大学受験勉強だとしたら
明治や青学や立教を『目指す』なんて論理的に間違いで
明治や立教に『逃げる』というべき

大学進学を諦めて明治立教に逃げても悪くはないけどね
善悪の話じゃないから
84大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:16:59 ID:IyaFDWbZ0
東大or早慶
85大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:17:43 ID:NqOVv+lm0
なに必死に長文書いてんだ?
政経に落ちてくやしいのかwwwwwwww
86大学への名無しさん:2011/01/22(土) 12:19:06 ID:ShspY28k0
>>79
君経済学科だろう?
俺は、政治学科。
政経名乗れるのは、政治学科のみな。

だからさ、社学は、糞なの。
何が訴える。経済の分際で。
片腹痛しだ。

87大学への名無しさん:2011/01/22(土) 14:26:17 ID:v4sRkpcoO

↑ あたまがダメイジ
88早大生:2011/01/22(土) 14:49:46 ID:JESHvmWBO
学内差別が激しく見えるのは>>86みたいに早大生じゃない人たちが早大生を騙って色々な書き込みをするからです。

そうゆうのに影響されて仮に偏見持ったまま早稲田に入ったとしても、入学後は基本的に偏見は消える。
サークルには政経の生徒も社学の生徒もいるんだし、学術系では一緒に勉強して、運動系では一緒に汗流すうちにそんな偏見はなくなる。

通えば通う程に大学のくだらない面も見えるけど、良いとこも色々見えてきてなんか大学が好きになる。世にいう愛校心ってやる。朝のニュースのコメンテーターで早大の教授がいたりすると、自分の学部の教授じゃなくてもなんか嬉しくなる。

社学を「下位学部」とか平気で書く時点で早大生かどうか疑わしい。早大受けるなら社学の問題も見たことあるだろうし、見たことあるならその試験をこえて入ってくる生徒を簡単にけなしたり出来ません。
89早大生:2011/01/22(土) 14:53:45 ID:JESHvmWBO
いや、下位学部とは書く人は書くな。

「下位学部」→「侮蔑的表現」に訂正。
90大学への名無しさん:2011/01/22(土) 17:38:15 ID:v4sRkpcoO
明治政経や明治法や明治農は
受験勉強しなくても入れるからオススメ
教科書の巻末問題が解ければ受かるよ!
それすら出来ない受験生が多いけどね
91大学への名無しさん:2011/01/22(土) 17:41:19 ID:aFNUmaHk0
必死やのう〜

そんなあほなアドバイスしてるようじゃあ、マーチすら受かってなさそうw

92大学への名無しさん:2011/01/22(土) 19:41:24 ID:ShspY28k0
我が早稲田大学には、言論の自由、表現の自由はないのだ。
学部間の論評をすると、やれ裁判だ、明治のまわしものと揶揄され。
うっかりと構内で、社学が××と言うと、内ゲバ同様のリンチが待っている。

このような、依然として、閉鎖的な体質かつ平然と他大学を侮蔑する姿勢の大学生の姿。
それでも、社学にきたければそれでよし。
かつてのライバル慶応に大きく離されている惨状・現状の事由は、そこらあたりにある。

93大学への名無しさん:2011/01/22(土) 21:09:09 ID:v4sRkpcoO

今さ明治の国語やってみたけどかなり易しいよ
こんなの100回やっても早稲田社学や教育には全然近付けない

一連の早慶過去問集を赤本というならば
明治法政の過去問は「のほほん」という名称に変えるべきだろうね

明治法政の国語より慶應薬の英文の方が抽象度が高い
94大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:36:33 ID:nBUsq7Ox0
慶應薬学部とはいってもねー、共立薬科時代のものも赤本には掲載されている
だから共立薬科の英語と明治政経の英語で比較しないと意味無いし、これならまさにいい勝負だろう

早稲田慶應と明治(政経や法あたり)を直接比較するなんて全く無意味
早慶レベルの問題が明治入試で出題されること自体、絶無なわけ
だから、早慶の真剣な受験志願者が明治の過去問なんか買うこと自体ありえないだろう
(予備校でコピー取ってヒマつぶしにチェックして終わりっていうパターンだろ)
95大学への名無しさん:2011/01/23(日) 00:38:50 ID:nBUsq7Ox0
デタラメ書いていると思われるかもしれないから
ひとつだけ事実関係書いておくけど
2005年の慶應薬学部(共立薬科時代)の英語はとくに明治法の英語に似たところがあるよ
96大学への名無しさん:2011/01/23(日) 01:05:28 ID:kmJRFxtm0

 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらぁ!明治理系の低脳馬鹿出て来い!!!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \_________________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|慶應環情 |:    ;,   │||; へ//|早稲田社学 |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::


97大学への名無しさん:2011/01/23(日) 01:37:27 ID:p4rgKLvV0
俺早稲田の政経〈政治〉だけど社学落ちたわ。
社学の入試って日本史使うと大変なことになるよ。
英語も文法ちゃんとやらないと社学は4割もいけない。
俺みたいな奴が結構いる影響で学部ヒエラルキーって実はあまりないんだよね
98大学への名無しさん:2011/01/23(日) 03:18:09 ID:ThT0kYRH0
確かにそうだな。
どちらかと言うと、学部がどうのこうの言ってるのはあくまでも外野の人等で
中に入ってしまえば、いちいちそんな事気にしてらんない。
99大学への名無しさん:2011/01/23(日) 13:51:08 ID:ntXcxZyYO

明治で一番難しい入試問題は法学部の現代文

いや、都立の城×高校の連中が、そう言って騒いでたんだけどね
おまえら何年生だと訊いたら、1年生っすと答えやがる
で、明治法には受かる自信はあるかと訊いたら、微妙っすねと

そこをたまたま通りかかった開成高校の3年生に、同じことを訊いたら、
ハァ?そんなの入試問題のうちに入らないでしょ、馬鹿にしてんすか?なんて苦笑しやがってw
でその彼に、早稲田社学や慶應環境情報は合格点取れるかいと訊いたら
さすがの彼も「……いやあ、それは…なかなかキツいですね…うーん」と緊張の面持ち

それをさっきの都立城×高校の1年生が眺めながら
すっげぇ!俺ら早稲田や慶應の入試問題なんか見たことも無いのに!
と悲しそうに嘆息しやがってさ
なんだ、だったらほらよ、ここに慶應薬学部の赤本がある、ちょっと見てご覧
と見せてやったら、こいつらオワッと歓声をあげやがった
開成高校くんがチラッと焦りの表情を浮かべた
もう明治の話題は二度と上がらなかった

……以上、寒い寒い夕暮れ時の、四谷でのヒトコマである
100大学への名無しさん:2011/01/23(日) 15:50:09 ID:WCulq3fS0
ワロタ
101大学への名無しさん:2011/01/23(日) 23:53:28 ID:MEZHf0zZ0

早稲田の社学がどうだこうだと、門外漢が邪推するのは勝手だけどさ…

たとえば昨年の社学の入試問題(英語でも国語でもいい)を、一回でもトライしてから批判しろって
これかなり難度高いと思うよ
英文は法学部より難しかったし政経といい勝負の難問(というか英文自体はすごかった)
まあ国語は法学部よりは読み易かったけど、やっぱり政経学部とはいい勝負
商学部や国際教養よりは間違いなく難しかった

だから早稲田社学の入試問題を明治政経あたりと比べるなんて意味なし
早稲田社学の問題を解くために鍛えた頭があれば、明治政経の入試問題はたぶん寝起きでも満点とれると思う
102大学への名無しさん:2011/01/24(月) 00:26:01 ID:U9Qrw3RrO
確かになんで明治政経が出てくんのか分からんなあ
103大学への名無しさん:2011/01/24(月) 16:24:56 ID:5eUH4SnSP


早稲田大学 盗作校歌「都の西北」

都の西北 早稲田の森に 盗作ー
聳ゆる甍は われらが母校 盗作ー
われらが日ごろの 抱負を知るや
盗作の精神 学の独立
盗作を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ とうさく
とうさく わせだ わせだ



104大学への名無しさん:2011/01/25(火) 13:04:36 ID:tWTC4Pm60
よく明治政経で基礎の再確認をしてから早稲田の問題をやれとかいうじゃん
でも、そういうアドバイスって無責任だと思うんだ

明治政経あたりの問題を100回解いたところで、早稲田の教育や社学の問題すら2割もとれないだろうね
いわば、太極拳のトレーニングを数年間も行えばボクシングでもトップランカーになれる、というようなもの
そんなやつ、ボクシングのリングでは1ラウンド15秒以内に惨殺KOだろ

早稲田社学や教育に受かるためには、早稲田の他の学部の入試問題でトレーニングして丁度いい
(あるいはちょっと毛色が違うけど慶應の入試問題もいいと思う)
105大学への名無しさん:2011/01/25(火) 14:15:38 ID:mMftwoTaO
昨年の明治大学の現代文は高校入試レベル
106大学への名無しさん:2011/01/25(火) 23:36:10 ID:vLsGw7pf0
そんなもんだろうな。

ちなみに明治理工の数学はスポ科より簡単だよ。
107大学への名無しさん:2011/01/26(水) 05:04:07 ID:fF/EOxB00
明治や法政などが、あと青学もか、問題をここまで簡単にしているのは訳が有る

上位合格者が全員、ごっそりと蹴ってしまい
最終的な合格者がとてつもなくレベル引くやつばっかり
…と、まあ、これがマーチの実態だろ
そこで仕方なくその底辺合格者を入学させるに至るわけだが
その底辺どもでも7割から8割は得点出来てないとまずいわけ
そこであの異常に短絡的な入試問題となるわけ

上智はさすがにここまでひどくはないが、やっぱり早慶の入試問題と比べるとぞっとするほどくだらない
これじゃ早慶以上を狙う受験生たちが自尊心を傷つけられて、他所へ行ってしまうのも納得できる
まあ、難しい綱渡りだね、上智もそれから理科大も
108大学への名無しさん:2011/01/26(水) 23:46:34 ID:bHz/WZ420
シャガク卒って言うの抵抗あるでしょ。
やり直したら?
109大学への名無しさん:2011/01/27(木) 00:16:53 ID:vima0jlfO
低俗だね
110大学への名無しさん:2011/01/27(木) 16:07:55 ID:lhLx15IQ0
>>108
明治卒なんて人生の汚点じゃない?
111大学への名無しさん:2011/01/27(木) 17:26:42 ID:XrsNeRiRO
もうハッキリ分かるけどさ……
早稲田の社学や法あたりの英語入試問題で20%くらいしか出来ない子を集めて
そんなやつらでも80%以上確実に得点出来るように
問題をとてつもなく易化・改編してみると、だ
ほ〜ら明治政経の入試問題になりました〜

だからさ、明治政経が第一志望の奴らは何も受験勉強してないじゃん
必死に勉強してるのは宮廷早慶が本命の連中だけ
112大学への名無しさん:2011/01/28(金) 22:13:41 ID:Efsf7sNkO
社学の入試問題は英語より国語が本格的に難しいから気をつけろ

なんで明治や明学と比較するのか分からん
何もかも違い過ぎる
113大学への名無しさん:2011/01/31(月) 04:30:25 ID:3NiYF0E80
早稲田大学各学部過去問リンクサイトの紹介
http://waseda.chochouo.com
入学後はこちら↑を利用しましょう。

受験情報については↑のサイトの社学のとこで
受験生の悩み相談とかしてますね。
http://jbbs.livedoor.jp/school/21722
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21722/1295959411

早大生の実態については法学部のサイトに情報あり
http://www.wasehou.com
114大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:05:33 ID:bfsC8eFC0
>>111
要するに、ボーダーが大きく異なるってだけで、入学して来る学生のレベルは変わらないってことだろ?

実質的に、早稲田社学と明治政経は変わらないんだよな。 俺も、そう思うよ。
115大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:08:28 ID:bfsC8eFC0
早稲田の下位学部へ行くぐらいなら明治上位学部は絶対、“買い” だ!!

三国人留学生の 『8千人受け入れ』 計画を発表したこともあってか、早稲田界隈は

キムチ料理店が増え続けている。今からゲンナリって感じ。それに比べて駿河台の明治キャンパスは

学生街で駅前だし、クロサワ楽器店は健在。三省堂や書泉から古本屋も、バッチリそろってる!!

雰囲気が明るくていいよ。何より、早稲田で見られる

  『年間40単位の履修制限』 『人気科目の “選外” 落ち』 『開講前の科目登録強要』

  『構内ビラ撒き厳禁』 『空き教室からの強制締め出し』・・・

と言った、常軌を逸した規制・弾圧の無いのがいい!! 早稲田も、さすがに政経・法あたりに受かったのなら

行くのもいいかもしれんが、それ以外で明治とのダブル合格なら、俺は断然、明治を勧めるぞ!!!
116大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:08:43 ID:SuANGdKYO
頭弱いね
117大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:11:56 ID:0Y75upet0
明治にまったくコンプのない大学

早稲田 慶応 上智 +(ICU)

しかし何事にも例外はある
早稲田シャガクは明治にコンプwww

118大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:16:30 ID:0Y75upet0
もちろんこんな恥ずかしいスレ立てたのも

早稲田の被差別民 シャガクwwww


119大学への名無しさん:2011/01/31(月) 14:47:43 ID:bfsC8eFC0
>>107
お前が書いた内容な、早稲田風に書き換えることが出来るんだ。読むがいい。

『早稲田が問題をここまで難しくしているのは、単なる見栄だけ。“実質” マーチを

 何とかゴマカさんがための偽装工作に過ぎん

 上位合格者が全員、ごっそりと蹴ってしまい

 最終的な合格者が、とてつもなくレベル低い奴ばっかり

 …と、まあ、これが早稲田の実態だろ

 そこで仕方なく、慶應はおろかマーチ上位学部にも落ちた底辺合格者を入学させるに至るわけだが

 その底辺どもの合格ラインがボーダーとなるわけ。主催者発表の最低合格点なんぞ、誰も監視してないんだ。信用は出来んな

 で、あの異常にレベルの低い新入生となるわけ。 定員割ると国からの補助金がゼロになっちゃうからね

 どんな馬鹿でも入れること入れんだよ。 でも、どれほど落ちぶれても認めたくないから、問題の質だけは下げないの

 上智やICU・学習院は、さすがにここまでひどくはなく、早稲田の内実は見るにつけゾッとするほどクダラナイ

 これじゃ慶應以上を狙う受験生たちが自尊心を傷つけられて、マーチ上位学部へ行ってしまうのも納得できる

 まあ、難しい綱渡りだね、早稲田社学もそれから駒沢も                   』

どうだい? ピッタリだろ!  所詮 “学際” 学部じゃ、専門性の深さで実社会から重用されんのよ。

会社で知りたいことがあったら、社学より法学、商学、政経卒の社員に聞くだろうしね〜

受験生諸君はよくよく、そのあたりの事情を踏まえた上で入学先を決めることだな。早稲田社学なら、明治法・政経だと思うぞ。
120大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:05:27 ID:pUzf/vNZO
一般で明治政経の特別給費みたいなのに採用されたけど迷わず蹴った。

英語と日本史はそれなりだったけど、国語は、ありゃ糞だな。
121大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:17:48 ID:bfsC8eFC0
という、暇な職員の偽装書き込みでした〜

明治政経の給費と早稲田社学で迷う方が、どうかしてるわ。 ププ・・
122大学への名無しさん:2011/01/31(月) 15:42:36 ID:pUzf/vNZO
>>121

ごめんね。
123大学への名無しさん:2011/02/01(火) 08:48:17 ID:KrlWkD8J0
俺も明治政経政治の特別給費で受かってたけど迷わずすこーんと蹴ったわ 教育だけど
手に入れられる環境が明治とは何もかも違う
給費に釣られて明治行くとか頭沸いてる

明治の入試簡単すぎて引いた
英語は30分で終わって寝てたし、国語なんか考える間もなく本文中にポロポロ答落ちてるし
質の違いは火を見るより明らか
124大学への名無しさん:2011/02/01(火) 14:43:15 ID:ulbZDzzu0
あがって!!
125大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:31:46 ID:rzp6+3/eO
2001年度入試
社学が昼夜開講時代の併願合否結果


早稲田社学○ 明治政経×  25人   早稲田社学× 明治政経○  229人
早稲田社学○ 明治商×    5人   早稲田社学× 明治商○   216人
早稲田社学○ 明治経営×   7人   早稲田社学× 明治経営○  185人
早稲田社学○ 明治法×   13人   早稲田社学× 明治法○   168人
126大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:41:10 ID:ulbZDzzu0
早稲田の “隠し志願者数” が、ついに表へ流れ始めた!! 昨日の日計:981名

   『今日の日計:14895名!! これの、どこが日計だよ!! 出願誘導のために

    意図的に操作された “ゼニゲバ劇場” だ!!!     』
127大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:47:01 ID:ulbZDzzu0
>>123
ヘタなウソは、やめときや!!

早稲田の教育学部だろ? 一体、何が手に入るってんだよ!! 言ってみいや! バッカじゃなかろかと思うわ!

問題が難しくても、出来なきゃ同じなんだよ。単に、ボーダーが低く出るだけだ! バカバカしい!!
128大学への名無しさん:2011/02/01(火) 22:13:59 ID:KATlc58h0
また例のキチガイか
129大学への名無しさん:2011/02/02(水) 06:28:20 ID:LeN1IGIe0
>>127

>問題が難しくても、出来なきゃ同じなんだよ。単に、ボーダーが低く出るだけだ! バカバカしい!!

言ってる意味がちょっとよくわからない
俺は両方出来たから両方受かったんだが?

おまえ大学が何かしてくれると思って入学したんだろ
大学がおまえの大学生活お膳立てしてくれるわけないじゃん。馬鹿じゃないの?
そうして自分の不満全部大学のせいにして恥ずかしくないの?
おまえがここで喚けば喚くほど、おまえがただただ受動的で能力のない人間だったということが露呈するわけだが
可哀想な人生ですね その気になれば今でもやり直し出来るよ 気概持ってまた立ち上がればいいじゃん
それがおまえの憧れた早稲田精神だろ 違うの?
130大学への名無しさん:2011/02/02(水) 06:54:53 ID:AapIvEk50
まぁ、自分の低能さ故に不幸になってるのを
認めたくない気持ちも解ってあげなwww
131大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:29:59 ID:up6zak7F0
せめて人並みのお膳立ても出来ないような 「受動的で能力の無い」 手合いが、生意気に

大学運営などするんじゃない! 廃学にしてしまえ!!!  実際問題、

「年間40単位しか申請できない早稲田」

「一度も授業を受けることなく、前期開講前に科目登録を強要する早稲田」

「人気科目は抽選制で、毎年 “選外” を多数排出する早稲田」

「新歓・早稲田祭シーズン以外は、構内ビラ撒き厳禁の早稲田」

「電気代節約のため、談笑している学生がいても叩き出して強制施錠する早稲田」

「自動登録で、間が2限以上空いてしまう時間割を強要する早稲田」

「台風が過ぎ去っても、全学休校措置を解かない早稲田」

「大学評価機関から 『一部に研究不熱心な教員がいる』 と酷評される早稲田」

「カネが欲しくなりゃ、留学生の数を間違えたフリして不正請求したり、子どもの合格を人質に

 要項の実に7倍もの寄付金を強要するクソ早稲田」

「環境省のモデル事業に絡む予算をガメようと、回らない風車をつくば市に売り付け、告訴されるや

 居直りまくるゴミ早稲田」
132大学への名無しさん:2011/02/03(木) 16:30:43 ID:up6zak7F0
「近年、下落の一途を辿り、一般受験者数を制限しまくらないと私大トップレベルの偏差値が

 維持できない早稲田」   「・・・   書き切れないので、このへんでやめとくが

とにかく、他大には見られないような欠陥ばかりを内包しながら

   「テメーら学生が能動的に動きゃ、それで済むことだろ!! 俺たち教職員は

    その分、思いっきり受動的にラクをさせてもらうぜ!!」

ってのは、どう聞いても感心しないな〜 あ〜? 在学生の不満は、お前ら無能教職員のマズイ

運営のせいに出来る面は、間違いなくあるぞ!! それを開き直ってゴマカして、テメーらこそ

恥ずかしくないのかよ!!  せめて一人前に学費取ってるんなら、最低限度のお膳立てぐらいしてみせろ!!

それも出来ないなら、やめちまえ!!! 大学たたんで田舎へ帰れ!!!
133大学への名無しさん:2011/02/03(木) 20:12:35 ID:B6jaZxrV0
明治政経の英語が60分だと知らなくて本番で焦ったけど問題が簡単だったから
余裕だった。やはり早稲田と明治じゃ壁があると思う。
134大学への名無しさん:2011/02/03(木) 21:17:49 ID:up6zak7F0
学部によっては  「明治 > 早稲田」  な現実があることも、忘れてはならない。
135大学への名無しさん:2011/02/03(木) 22:42:23 ID:1Ce/Zf+P0
明治政経は英文は難し目だが設問は糞。
記号問題は完全解答だな。
136大学への名無しさん:2011/02/04(金) 00:14:33 ID:+ICqSjoC0
早稲田 シ ャ ガ ク は恥ずかしいw

早稲田の肛門にこびりついた糞 それが 早稲田 シ ャ ガ クw

 
137大学への名無しさん:2011/02/04(金) 06:39:26 ID:JF3eyCWl0
明治なんか学部問わずカスだろ。
138大学への名無しさん:2011/02/04(金) 06:59:28 ID:w/wXENEYO
>>133
やはりじゃねえだろ
139大学への名無しさん:2011/02/04(金) 09:31:50 ID:MKG/V1nEO
明治でもいいじゃないか
140大学への名無しさん:2011/02/04(金) 12:15:57 ID:Sq1d+gy2O

過去問をみれば一目瞭然
とくに知力の源泉というべき国語ね

高3の夏まで部活三昧で、中学の教科書すらまともに理解出来ないバカでもね
半年間くらい必死に勉強すれば
明治や中央の政経や法や理工の入試では8割以上は確実に得点出来る
間違いない
(たとえば中央の法の入試問題をみれば分かるが、ゾッとするほど簡単で中3の秀才でも7割は出来る)

ところが、東大や早稲田の法や教育や社学や理工の問題で仮に半分得点するためには
中3〜高3までの時期に最低でも3年間は真面目に勉強しないと無理

141大学への名無しさん:2011/02/04(金) 14:28:11 ID:MiCI0L2I0
東大と早稲田の違いを言うなら

  「東大受験生は、その難しい問題を半分以上解いた者が合格する。

   早大受験生は、難問が解けなくても合格する。単にボーダーが低くなるだけ。」

早稲田は見栄だけは張り続ける大学だから、問題を易しくはしないよ。でも、教育実質の

まるで無い大学だから、受験生の質は落ち続けている。私立だけに、学生入れないと経営が成り立たない。

となったら、どうなるか。      『馬鹿でも入れるしかない』

難しい問題を解いて入って来るからエライんであって、解けずに、その分、ボーダーが下がるだけなら

実質、マーチと変わらん。 入試問題の難しさだけでは、結論は得られないと言うことだよ。 わかったかな〜?
142大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:00:31 ID:MiCI0L2I0
志願者数日報に関する、こちらの言い分が 「根拠の無い原因、思い付き、思い込み」 でないところを

少しお見せしようと思う。 読み手諸兄も、宜しくご照覧あれ。

早稲田大学・志願者数日報の日計は発表当初から控えてあるので、まずはそれをご覧いただきたい。

飛ばした日もあるが、概観は十分に把握できる内容だ。

<日報開始> 2534名(1/14付)→2053名(1/17)→4195名(1/19)→7205名(1/20)<センター利用出願最終日>

 →2286名(1/21)→3951名(1/24)→7854名(1/25)→3527名(1/26)<一般受験出願最終日>

_____________________________________________________


 →10855名(1/27)→5903名(1/28)→981名(1/31)→14895名(2/1)

 →10302名(2/2)→5328名(2/3)→7077名(2/4)<現在>

下段で981名というのが1日だけ不自然にあるが、これはこちらの書き込みに反発したものと思われる。

よろしければ、その書き込みも持って来れるが。  とにかく、上段と下段で明らかな違いが見られることは確かだ。

それこそ出願期間の初めは、郵便局で留め置きになってる願書がドッと大学に流れ込んで来るため、最も処理数が

多くて然るべきだが2500人ほどに、とどまっている。このあたりで間引いてるのは、思い込みを超えた現実と

いうものであろうよ。

下段で出せる数字は、上段での出願誘導工作があったればこそ出来るというコチラの主張が

数値的に裏付けられたんじゃないかな? 早稲田大学のモラルの低さを、改めて問い質したい。
143大学への名無しさん:2011/02/04(金) 21:27:14 ID:JF3eyCWl0
明治駒沢と早稲田を比べるのは無理があるな
144大学への名無しさん:2011/02/04(金) 22:33:01 ID:jhl+hQtl0
無意味なコピペ&荒らしに呆れてる
早稲田大学受験生!!!

受験票は届いたか!?
早稲田はその校舎・建物・教室などによって有利不利がある。

ぜひ在学生に聞いてみよう。社学の掲示板で相談中。

http://waseda.chochouo.com/

上記には政経法商社学の学部定期試験に主に利用されている。
入学後or入学前に興味がある場合にはぜひチェック!
145大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:01:16 ID:bGM1l1JxO

早稲田や慶応のどの学部の入試問題みても
中央法の問題の20倍くらい難しい
これは誰もが認めるどうしようもない現実
ましてや青学だの明治だのって
さらに簡単なんだから
最上位高校の2年生なら大半は満点をマークするはず

だからさあ!
なんで早稲田社学と明治政経の比較になるのか分からない
早稲田社学の入試問題がボクシングだとすれば、明治政経はゲロ掃除みたいなもんだ
比較しようがない
146大学への名無しさん:2011/02/05(土) 14:36:06 ID:1B5qgI9c0
早稲田のオツムは、ホントに弱いな〜 呆れるわ!!

問題が難しいだけなら、断定的に言えることなど何も無いんだよ!! 「中央法の問題の20倍くらい難しい」 と

いう入試問題を、慶應受験生は6割以上、解いて入るだろう。これは優秀だ。しかし、早稲田社学は

問題の難しさに合わせて4割で入って来れる学部である。これなら実質、明治政経と何ら変わるところは無い!!

早稲田は外見しか気に出来ない、哀れ極まる大学だ。だから、内政はメッチャクチャで

 「年間申請単位数は40単位に制限!!」 「受けたい科目も、抽選に洩れればアウツ!!」

 「一度も授業を受けずに科目登録強要!!」 「自動登録で、1限の次が3、4限の時間割を強要!!」・・・

と、イカサマの極みにある。明治政経がゲロ掃除をしているのなら、それは弱すぎる早稲田社学が

ボディーブローを食らって吐いたゲロだろう。どちらも、大して変わらん。
147大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:13:31 ID:bGM1l1JxO
明治政経や理工の入試問題は
慶応女子高の2年生が簡単に満点とれるわけで

こんなものすごい簡単な問題が早慶で出題されたことなど
如何なる学部においてもこれまで一回もないはず
ちなみに日大の入試問題は早稲田実業高の入試問題と同じくらい簡単
148大学への名無しさん:2011/02/05(土) 18:34:49 ID:1B5qgI9c0
そりゃ、慶應女子高の生徒さんが優秀というだけで、お前ら早稲田野郎が吹聴することでもないでしょ!

早稲田実業高の2年生は、簡単に満点とれるのかね〜?
149大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:30:38 ID:bGM1l1JxO

早稲田実業の高2が明治政経や理工の入試問題に挑んだら
90%正答がいいところだな
150大学への名無しさん:2011/02/05(土) 20:45:35 ID:1B5qgI9c0
そうだな。 早実だと、良くて90%と言ったところだろう。
151大学への名無しさん:2011/02/06(日) 00:11:45 ID:QkgGTeM+0
明治政経の問題が、高校2年生で9割とれちゃうとか相当レベル低いんだね。
看板でTOPの学部でさえこうだと…

早慶とマーチの壁の高さがどれ程か身に染みるな
152大学への名無しさん:2011/02/06(日) 02:12:09 ID:XF9IEgFJO
明治政経で簡単なのは現代文だけ
うちの隣りの中3の娘が高校受験でイライラしてたので
明治政経の現代文を読ませたら
どこの高校もこのくらい易しかったらいいのになあって

…ほのぼのとした初春のヒトコマでした
153大学への名無しさん:2011/02/06(日) 03:07:35 ID:6MoE5BR30
早稲田はロックアウト期間に入ると、暇を持て余す職員がドッと増えるんだ。

    「その間は、出来るだけ掲示板防衛へ回るように!!」

なんてな上司の命を受け、パソコンの前に、こびり付いてるんだろ。クダラン!!

受験生諸君は、152のようなミエミエの “職員書き込み” には、くれぐれも釣られないように!!

正しくは、以下の如きである!!
154大学への名無しさん:2011/02/06(日) 03:08:20 ID:6MoE5BR30
早稲田の下位学部へ行くぐらいなら明治上位学部は絶対、“買い” だ!!

三国人留学生の 『8千人受け入れ』 計画を発表したこともあってか、早稲田界隈は

キムチ料理店が増え続けている。今からゲンナリって感じ。それに比べて駿河台の明治キャンパスは

学生街で駅前だし、クロサワ楽器店は健在。三省堂や書泉から古本屋も、バッチリそろってる!!

雰囲気が明るくていいよ。何より、早稲田で見られる

  『年間40単位の履修制限』 『人気科目の “選外” 落ち』 『開講前の科目登録強要』

  『構内ビラ撒き厳禁』 『空き教室からの強制締め出し』・・・

と言った、常軌を逸した規制・弾圧の無いのがいい!! 早稲田も、さすがに政経・法あたりに受かったのなら

行くのもいいかもしれんが、それ以外で明治とのダブル合格なら、俺は断然、明治を勧めるぞ!!!
155大学への名無しさん:2011/02/06(日) 06:32:18 ID:/kupleHtO
「比較しようがない」以上。スレ終了。
156大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:36:12 ID:Ho6PPlqU0
>>146
おいおい、社学の合格最低点は6割後半〜7割だろ。
俺は英語6割・国語9割5分・政治経済8割で合格した。
157大学への名無しさん:2011/02/06(日) 10:38:12 ID:WquqTN680
それだけとれれば、政経とか法に受かるんじゃねーのかw
158大学への名無しさん:2011/02/06(日) 13:59:43 ID:6MoE5BR30
>>156
主催者発表が信用できる大学かよ!! 早大職員さん?      このクソ馬鹿めが!!!!!
159大学への名無しさん:2011/02/06(日) 14:50:47 ID:fZuayo5D0
早稲田の問題は、小学生でも8割以上解ける。そんなもんだよ。
160大学への名無しさん:2011/02/06(日) 15:03:20 ID:Kep3RUt70
【SPECIAL REPORT】日本の若者がどんどんバカになっている

画期的解決策 就職氷河期に日本の経営者が「本当に求めている人材」
「就職活動の売り」を教えよう/大前研一

”実務軽視”の大学より高校新卒者を鍛えよ
 
 なぜ日本では大学生と企業が必要としている人間の間に大きな
ギャップが生まれてしまったのか?文部科学省が戦前の産学協同の
後遺症で、大学をアカデミックな場所と考えているからである。
しかし、それは大間違いだ。
 世界の大半の国では、大学はアカデミックな場所ではなく、実務を
身につけるための場所、すなわち「職業訓練所」である。だから
海外の大学新卒者は、企業の即戦力になる。
 一方、日本の場合、職業訓練は専門学校の役割となり、大学の多くは
全く実務を教えていないので、大学新卒者は即戦力にならない。
 経営や経済などのアカデミックなことは、BBT大学などの遠隔授業
方式なら海外で働いても身につけることができる。スロベニアの寿司職人
のように、現場で仕事をしながら大学の卒業も可能なのである。キャンパス
に集めて教育したところで友人と遊び放題の4年間、という現状を文科省も
既存の大学も直視すべきだ。
 大学受験シーズンを控え、私が受験生にアドバイスするとしたら、大学は
偏差値や知名度でなく、実務を教えてくれるかどうかで選べ、ということだ。

            SAPIO(小学館) 2011/02/09・16日号
161大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:17:31 ID:XF9IEgFJO

たとえば早稲田慶應なら
どこの学部を出ても真っ当な大人と見做される

だが明治は全部ダメイジ
ちゃんとした学力の学生はただの一人もいない
明治政経?明治理工?
そもそも入学者は全員が補欠合格者の末端みたいなのばっかし
明治に入りたくて入った奴は絶無ね
みんな早慶に一勝も出来ず、あろうことか上理にすら負けて
負けまくったからこそダメイジなわけ

明治の過去問をみろ!
あんなものが大学入試と言えるか!

東大の現代文問題のレベルを10とする
早稲田政経や早稲田社学あたりの現代文レベルを8としよう
ダメイジの現代文はレベル2くらいの内容しかない
ふざけんなっつーの
162大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:29:49 ID:6MoE5BR30
ワセ“ダメ” が、よく言えたぜ。 笑える。 これの一体どこが 「真っ当な大人」 だっつーの!! (↓)

『148 :大学への名無しさん:2009/07/06(月) 22:24:31 ID:J7x+jzr/0

 97年4月  現役早大生、膣内に大麻を挿入しながら入国を企て税関で発覚、逮捕

 99年5月  現役早大生、路上で女子学生らをAV撮影して逮捕

 01年7月  現役早大生、ネットオークションに日本シリーズチケットを架空出品して詐欺容疑で逮捕

 02年11月 現役早大生理工学部3年、知人女性のIDで嫌がらせメールして逮捕

 03年6月  現役早大生理工学部の男、「美人局」マニュアル作り恐喝容疑で逮捕

 03年6月  現役早大生の3人、準強姦容疑で逮捕 スーフリ集団暴行

 04年10月 現役早大生の2人、大麻所持容疑で逮捕(08年11月に初めて公表) new!

 05年4月  現役早大生の2人、ネットに児童ポルノDVD出品して逮捕

 06年2月  現役早大生に停学処分、アイスホッケー監督を解任〜関大女子学生の部屋侵入騒ぎで

 06年3月  現役早大生、小5女児と中3女子にわいせつ行為をして逮捕

 06年5月  現役早大生、強制わいせつ容疑で逮捕

 06年7月  現役早大生の5人、恐喝で逮捕…同僚ホスト監禁

 07年4月  現役早大生の3人、アダルトで振り込め詐欺を働き逮捕

 08年3月  現役早大生、闇サイトでカード購入、転売し逮捕
163大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:30:34 ID:6MoE5BR30
72 :大学への名無しさん:2009/07/18(土) 14:05:08 ID:PxfhwZZS0
 08年4月  現役早大生社学4年ら2人、振り込め詐欺(被害額20億円)で逮捕

 08年5月  現役早大生、貴金属店に侵入、強盗容疑で逮捕

 08年5月  現役早大生2人、大麻所持容疑で逮捕 new!

 08年6月  現役早大生国際教養学部の2人、大麻密輸図り逮捕、1人が海外逃亡 new!

 08年8月  現役早大生商学部男子、大麻を栽培して逮捕 new!

 08年11月 現役早大生(海外逃亡中)に大麻密輸で逮捕状を発布 new!       』



受け取りようは人それぞれだと思うけど、俺はやっぱり初っ端の

    『97年4月  現役早大生、膣内に大麻を挿入しながら入国を企て税関で発覚、逮捕』

が、スゲーと思うな〜!! ハッキリ言って絶句しますです、ハイ!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
164大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:31:44 ID:6MoE5BR30
75 :大学への名無しさん :2010/09/07(火) 02:23:54 ID:Ni3TSrXv0

        『早大生、女子中学生にムラムラ痴漢で逮捕』
2008.12.16

 学生が大麻に手を染めたり、准教授がコンビニのガラス戸を壊したりと不祥事続きの早稲田大で、今度は

 男子学生(25)が通学中の電車内で女子中学生の体を触り、千葉県警 市川署に県迷惑防止条例 違反の現行犯で

 逮捕された。

 15日に捕まったのは千葉市 稲毛区 山王町に住む4年生、***容疑者。「就職先が決まらず、ストレスがたまっていた。

 気分を紛らわすために触った」と供述しているという。 調べでは同日午前7時ごろから約7分間、JR総武線 津田沼−市川駅間で

 ドア近くに立っていた私立中学1年の女子生徒(13)の尻を制服のスカートの上から数回触った。女子生徒も通学途中だった。

 そばで目撃した男性会社員(36)から「オマエ! もういいだろう!」と怒鳴りつけられた上、手をつかまれた

 **容疑者はすぐに観念。市川駅でそろって下車し、署員に引き渡された。

 早稲田大は「事実関係の把握に努めており、今後本人と面談して確認する」と説明。

 処分内容は所属学部の教授会で決まるとしている。                 』

わかるだろう? 受験生諸君!! 早稲田なんぞへ行っても就職なんぞ無いんだよ!! だって

大学に“教育”が出来ないんだもん!! やったこと無いんだもん!! 苦労して入っても、放ったらかしに

されるだけってんじゃ、若者がマトモに育つはずないわな!! かくして車内痴漢か・・・ ミジメの一語に尽きるね〜!

諸君も、こんな大学には来るんじゃないよ!! ロクなことにならんからな!!
165大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:32:29 ID:6MoE5BR30
76 :大学への名無しさん :2010/09/07(火) 02:31:24 ID:Ni3TSrXv0
 ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ これ(↓)、早稲田の看板学部「政経」の学生だぜ〜!! もう、落ちるところまで

 落ちてんな! 早稲田はよ!!
                 『早大生が主婦の下着盗んだ容疑で逮捕!!』
[2009年1月4日19時16分]
          http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090104-446814.html

 奈良西署は4日、窃盗容疑で埼玉県 富士見市、早稲田大 政治経済学部4年の金本永芳容疑者(23)を逮捕した。

 調べでは、金本容疑者は4日午後1時半ごろ、奈良市のマンション1階ベランダに干してあった主婦(27)の

 下着1枚(時価500円相当)を盗んだ疑い。

 男がベランダの外から手を伸ばし、下着を盗んで逃げたのを主婦が見て同署に通報。

 服装が通報に似ていて、近くを歩いていた金本容疑者に署員が話を聞いたところ、

 主婦の下着を持っており容疑を認めたという。

 同署によると、金本容疑者は奈良県 生駒市内の実家に帰省中だった。(共同)   』
166大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:33:15 ID:6MoE5BR30
77 :大学への名無しさん :2010/09/07(火) 02:35:49 ID:Ni3TSrXv0
『436 :大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:33:43 ID:dC3/Q1gu0
 早大・教育学部生が事件よん〜!!

 特報〜!!!   (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)

『      【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】

2009年3月13日 東京新聞・夕刊

 電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、

 県迷惑行為防止条例違反(痴漢)などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、

 早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。

 逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の

 下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る

 などしたとされる。

 同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。

 調べに対し「高校生の女の子が好きだった」と、容疑を認めているという。

 同大広報課は「大学として、まだ事件を把握していない」とした。

  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html

それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・   』
167大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:34:29 ID:6MoE5BR30
『9 :大学への名無しさん:2010/03/10(水) 16:43:01 ID:Rq4bSMjA0
 ヤッタ〜!!!!!  昨年に続き、またまた教育学部生による“超”ハレンチ事件の勃発だ〜!!! 

 昨年は      『車内痴漢で、早大・教育学部4年生が高2の女の子に取り押さえられる!!』

 という真にもって見っとも無い事件を、こともあろうに晴れがましい卒業式の直前にやらかし

 早稲田の看板へ思いっきりドロを塗ったくってくれたが、何の“教育”も出来ないのが

 「早大・教育学部」の教職員どもよ!!  時期も変わらぬ卒業式2週間前に

 今年も“超”特大の“スキャンダル ホームラン”を、かっ飛ばしてくれたわ!!!

 こんな見っとも無い学部、一体いつまで飼っとくのかね〜?  ま、とにかく読んでくんない

 見てくんない!!!  これを読まねー野郎は、江戸っ子じゃねー!!

『              「のぞき目的 早大生 女子トイレ侵入で逮捕!!」

 早稲田大 教育学部2年の男子学生(21)=東京都=が女子トイレに忍び込み

 建造物侵入容疑で現行犯逮捕されていたことが10日、警視庁 戸塚署への取材で分かった。

 戸塚署によると、男子学生はのぞき目的だったと供述している。

 逮捕容疑は2月8日午後8時半ごろ、東京都 新宿区 高田馬場1丁目にあるビルの女子トイレの個室に忍び込んだ疑い。

 トイレに入った女性が気付き、ビルの警備員が通報。駆けつけた戸塚署員が、個室に潜んでいた

 男子学生を取り押さえた。                     2010年03月10日 13:36  』
                   http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100310057.html
                   http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100310/crm1003101436013-n1.htm
168大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:35:43 ID:6MoE5BR30
79 :大学への名無しさん :2010/09/07(火) 02:43:59 ID:Ni3TSrXv0
172 :受験番号774<名無し>:2010/03/11(木) 15:59:33
 あと一体、いくつあるんだよ!! いい加減にしろ、この “スキャンダル大学”!!!


      「強盗致傷容疑で早大生 逮捕! 万引して逃走、警備員蹴る」

 兵庫県警 甲子園署は5日、文庫本を盗んで逃げる際に警備員をけって軽傷を負わせたとして

 強盗致傷の疑いで、早稲田大の2年生(20)を逮捕した。

 逮捕容疑は3日午後3時半ごろ、兵庫県 西宮市の大型商業施設 「ららぽーと甲子園」 内の書店で

 文庫本7冊(販売価格計 約6100円) を盗んで逃げる際に、追いかけてきた男性警備員(44)の足を

 けって軽傷を負わせた疑い。

 同署によると、早大生はそのまま逃げたが、現場近くに落ちていた携帯電話から割り出した。

 実家に帰省中だったという。                    [ 2010年03月05日 21:57 ]

 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100305113.html?feature=related
169大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:37:58 ID:6MoE5BR30
もう一個、あったっけ。これね(↓)
『11 :名無しなのに合格 :2010/01/07(木) 02:18:45 ID:e1w+w2Xk0 (1 回発言)
 ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ やったね、早稲田!! 久々の大ヒットだ!! さっすがスーフリ大学!!

 国民の期待を裏切らぬわい!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

            『買春容疑:高校生に現金渡す約束 早大4年を逮捕』

 現金を渡す約束をして女子高校生にみだらな行為をしたとして、神奈川県警は6日、東京都 東村山市 久米川町4

 早稲田大 法学部4年、*****容疑者(25)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕した。

 逮捕容疑は09年7月11日、携帯電話の掲示板サイトを通じて知り合った埼玉県秩父市に住む

 県立高2年の女子生徒(当時16歳)に2万円を渡す約束をし、同市内のカラオケ店内でみだらな行為をしたとしている。

 県警によると、長谷川容疑者は「性行為はしたが、金の約束をしたか定かではない」と供述している。

 金は支払われなかった。女子生徒は「勉強を教えてもらった」とも話しているという。【池田知広】   』
              http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100106k0000e040067000c.html

金の約束をしたかなど、問題ではあるまいに。高2の女の子に性行為をしたら、その時点で法律違反になることを

こともあろうに『法学部の4年生』が知らなかったってんだから驚きだ! 一体、早稲田じゃ

どんな教育してんのかね? 呆れ果てて開いた口が塞がらんわ!! しかも、この内容じゃ

金を渡すと言って騙した可能性もあるわけだろ? もう、考え得る限り最っ低だね!!! これで分かったよな!

優秀な受験生諸君は、早稲田の法学部へ行くぐらいなら、まだ中央の法へ行った方が全然、無難だぞ!!

早稲田へ行ったところで、“教育”の何たるかを全く心得ぬ大学では、このようにダメにさせられるだけだからな!!  』
170大学への名無しさん:2011/02/06(日) 16:38:56 ID:6MoE5BR30
82 :大学への名無しさん :2010/09/07(火) 02:50:49 ID:Ni3TSrXv0
 書き疲れたので、このへんでやめときます。とにかく、早稲田の犯罪記事を取り上げたらキリがありません。

 良家の受験生諸君は、早稲田はやめといた方が無難かもよ〜!!  何しろ、ここは

  『大学運営スタッフ自ら犯罪行為に手を染めるもんね〜!!! (留学生数“水増し”不正請求事件等)』

 シッカリ、親(=早大教職員)の背中を見て子(=早大生)が育っちゃってるわけよ。

 「君子、危うきに近寄らず〜!!」  慶應の方が、まだ全然マシだと思うな〜  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 


83 :大学への名無しさん :2010/09/07(火) 02:52:36 ID:Ni3TSrXv0
 上記はまた、アッという間に「透明あぼーん」されます。保存したい人は、お早めに!!
171大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:29:55 ID:6MoE5BR30
ムヤムヤ君は、このスレには居ないのかな?
172大学への名無しさん:2011/02/06(日) 20:42:22 ID:XF9IEgFJO

マーチの入試問題が異常に易しいのは
上位合格者のほぼ全員が蹴り
実際の入学者は不本意な補欠連中ばかりのため
で、こいつらの得点がまさか15%以下とかじゃさすがにマズいので
結果的にこいつらでさえも7割がとれるように
= つまり中3程度でも7割はとれるように異常に易しくやさしく作られ
早稲田や慶応に挑むちゃんとした受験生は
本番直前になると、マーチの過去問など絶対に解かない
知能が恐ろしく減衰してしまうためである
大手予備校では常識である
173大学への名無しさん:2011/02/07(月) 22:16:09 ID:ICyO+mlMO

マーチの赤本で数学や現代文の過去問解説がものすごく投げやりでワロタ

やっぱり早稲田人科や社学とは比較にならんか
つかマーチとか赤本自体要らないじゃん
174大学への名無しさん:2011/02/08(火) 02:01:16 ID:riYdRA920
早稲田大学受験生へ。

早稲田受験は教室で有利不利がある。
自分の「校舎」と「教室」で聞いてみよう
背もたれがないとこもあるので注意

http://waseda.chochouo.com/


2ちゃんより社学のサイトこい。
175大学への名無しさん:2011/02/08(火) 12:43:26 ID:gySekvsQ0
>>172
>上位合格者のほぼ全員が蹴り
実際の入学者は不本意な補欠連中ばかり

これって、シ ャ ガ ク のことだろww

>早稲田や慶応に挑むちゃんとした受験生は
本番直前になると、マーチの過去問など絶対に解かない
知能が恐ろしく減衰してしまうためである

この例外が早稲田 シ ャ ガ クで、ちゃんとした受験生はシャガクを受けない。
もともと知能の退化したシャガクではマーチの過去問も東大の過去問も同じこと。どちらもさっぱりわからないw


176q(^-^q) q(^-^q) :2011/02/08(火) 23:30:05 ID:+Q3hqlPf0
サンデー毎日 2011年1月23日号 P.70〜73 2011年入試 難関私大「今年の穴場」

P.72 「有名私大」学科別最終難易度 代々木ゼミナール

67.5 早稲田政経(政治)
67.0 慶應法(政治)
66.0 早稲田政経(経済・国際) 慶應経済
65.0 早稲田法 慶應法(法律)
64.0 早稲田商 慶應商
63.5                        中央法(法律)
63.0 早稲田国教 早稲田教育(教育)
62.5 早稲田社学 慶應総合政策 
62.0 早稲田文構               明治政経(政治) 中央法(政治・国企)
61.0                        中央総合政策(国際)
60.5                        立教異文化・経済(経済)
60.0 早稲田人科 慶應環境情報●     明治政経(経済)・法・経営 立教社会(社会・現代)・法(政治) 法政GIS 
58.0 早稲田スポ科









慶應環境情報 一教科で偏差値60wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177大学への名無しさん:2011/02/09(水) 03:55:36 ID:99tUBfUKO
明治政経の国語の赤本解説で
講評に苦心のあとが感じられて笑えるぞ
何か肯定的に書かなきゃいけないからって……w
178大学への名無しさん:2011/02/09(水) 04:04:54 ID:maw2Xd8W0

マーチを肯定的に評価するって大変だからな

入試問題=かなり簡単
最終入学者の学力=高3平均のちょい上くらい
風評=概して悪い
ムード=沈滞とコンプレックスばかり
学生の将来性=不安
179大学への名無しさん:2011/02/10(木) 13:58:37 ID:B/tnB+gXO
いよいよ明日は明治政経
さあ今夜は徹夜で英単語200個ぐらい暗記しようぜ
それだけで受かるから
要は遊びよ、あ・そ・び

早慶や宮廷を狙う本格派の受験生は
明日の明治政経試験の合間にも
自分の志望校の赤本開いて本気の勉強していればよし
つーか明治政経の受験なんかやめりゃいいじゃん
どうせ絶対行かないんだから
180大学への名無しさん:2011/02/12(土) 21:57:11 ID:jq6rL66zO

昨日の明治政経
うちのクラスで俺含めて5人が受けたが
全員が国語で満点だったこと確信
つかあれで試験と言えんのかよ
どうせ本当に入学する奴は凄まじい馬鹿ばっかりだろうけど
181大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:20:34 ID:FQhXcUrBO

明治政経は徹夜明けに遊びで受けたが
ほぼ満点で受かったはず
でも絶対に行かないけど(笑)
遊び相手の学校に進学する馬鹿がいるか

ま、カス大学はどうでもいい
すでに早慶の大一番が始まっている!
早稲田社学や慶応医まで続く、最もスリリングな真剣勝負のシーズン到来だ!
それが終われば国立入試で、俺らの受験の総決算
182大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:53:09 ID:GCSnm01XO
早稲田の現代文の過去問ってそんなにムズいか?
むしろ見当違いなどうでもいいような事聞いてくるから、その辺の私大とかのが難しく感じるがw
これで受かったら早稲田も「高校三年間遊んでても半年勉強すれば受かる」大学と言わざるを得ないです^^
183大学への名無しさん:2011/02/14(月) 16:09:01 ID:JVJXZp/9O
三年間足す半年は四年だろ。浪人?


算数も出来ないのか、この明治脳が!
184大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:52:56 ID:2FOby6n2O

ダメダメダメイジ
入試問題は普通の高2でも8割は取れる
最終入学者は無勉のヴォケばっかり、偏差値は53くらい

ところが!
早稲田社学の入試問題(特に国語と英語)は
かなり真剣に勉強してきた高3でも3割程度しか取れないよ
さあ!まさにその挫折感から、早稲田のための本当の勉強が始まるわけ
頑張れ!くじけるな!青春賛歌
185大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:03:39 ID:DzZ97ltqO
>>183
ごめん半年もの間一切遊ばずに勉強して早稲田行くなんていう発想は無かった。
そういう奴は東大京大に行くんだとばかり思ってたw
186:2011/02/15(火) 20:55:35 ID:KWf03J58O
>>184 明治を肯定するわけではないが、早稲田社学もかなり簡単だよな。
187大学への名無しさん:2011/02/16(水) 01:46:21 ID:y03UzzfLO
学際御三家 vs MARCH上位

学際御三家=社学、文構、人科。
188大学への名無しさん:2011/02/16(水) 03:58:57 ID:VYdKw4+R0
学際御三家にワロタw

早稲田の恥部というかお荷物というかw

189大学への名無しさん:2011/02/16(水) 13:04:45 ID:T3GPshxg0
190大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:15:34 ID:Q3uJT0/q0
明治の学歴とか恥ってビートたけしが言ってたな
191大学への名無しさん:2011/02/16(水) 15:22:37 ID:y03UzzfLO
学際御三家
それでも早稲田であるがゆえの偏差値。
代ゼミ
社学64、文構64、人科61
192大学への名無しさん:2011/02/16(水) 17:12:01 ID:jUHu8ggMO

明治や法政の入試なんてね、本来早慶の予行トレーニングでしかない
だから明治法政の合格者最上位層は進学しないし
補欠合格者でさえも多くが蹴っても不思議じゃない
で、最終入学者はカスばかり
だからこそ入試問題を子供みたいに易しくしており
カスの最終入学者でも7割は得点させているわけ

早稲田の入試は最後の社学まで、まだ残っているよ!
本当の受験生は、明治法政のことなど考えず(そんなものは卑怯な逃避だ!)
どこまでも真剣勝負に徹して欲しい
193大学への名無しさん:2011/02/16(水) 21:46:54 ID:T2ldYeZn0

そうだね、たとえば慶応経済や慶応医や早稲田政経あたりの学力を10とするだろ

そうすると、早稲田教育や早稲田社学や慶応環境情報あたりの学力は8くらいなのは否めない

で、明治政経とか明治法とか明学とかって、2くらいだと思うよ
日大が1くらい
入学するまでの実際の勉強時間って、まさにこんなもんだろ

だからなんで早稲田社学と明治政経を比較してんだよ!!!
人種がそもそも全然違うだろうが
194大学への名無しさん:2011/02/16(水) 22:55:07 ID:k9qN8R940
独り言絶好調だな
195大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:12:35 ID:XWiYB9tN0
まあせいぜい早稲田の奇問珍問にこたえ、お宅ってれ。そんなものいくら解けても、実社会じゃまったく役立たん。
一般問題出しすぎで、注の注の問題と即答して何になる。何もならないから、早稲田の卒業生がだんだんおかしくなってきているじゃないか
196大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:22:52 ID:v7uGGmBdO
センターで明治の俺がいうがこんな糞大には入るなよ。和泉はまさに動物園だ
197大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:43:05 ID:501z7Tzm0
明治に籍だけおいて旅にでるわ
198大学への名無しさん:2011/02/16(水) 23:48:40 ID:AnHn+X6xO
マーチ生、ニッコマ生は努力の出来ないクズ
受験は努力の才能を測るテスト
一日7とか8時間やっててマーチっていうなら、もう頭に障害があるとしか^^;
199大学への名無しさん:2011/02/17(木) 02:34:18 ID:UxHYo2oH0
だいたい明治とか青学とか何なの?
大学受験でも何でもないじゃん
Who do you think he is ? のどこがおかしいか訂正せよ、っていう問題でさ
はいわかりました do you think → does he thinks ですね、なんて直しているバカが
明治や青学には本当にウジャウジャ入っている
知識とかセンス以前に、理屈というものすら知らないんだから
200大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:31:34 ID:NAqzQCIvO
>>199
中学レベルの英語も出来ないで大学受験かよw
201大学への名無しさん:2011/02/17(木) 15:55:45 ID:vXVnZ55vO
いつまで粘着してんの?
明治政経学部の奴との間に何が有ったの?
流石に優越感に浸りたいがためだけにここまで粘着する奴は早稲田には居ないと信じてる。
それとも、シャガクの学内での扱いってそんなに酷いの?
そもそも早大生じゃないか。
202大学への名無しさん:2011/02/17(木) 16:13:10 ID:a1N4XNpA0
>>199
Who do you think he is ? のどこがおかしいか訂正せよ
っていう問題の解答教えてください
203大学への名無しさん:2011/02/18(金) 02:04:00 ID:lRrVOUgT0
どこもおかしくないじゃん
馬鹿じゃねぇの明治ってw
204大学への名無しさん:2011/02/18(金) 02:20:54 ID:EAEqA2nAO
どう見ても>>199の作り話だろ
205大学への名無しさん:2011/02/18(金) 10:19:22 ID:bEw6DfS20
>>199は暇なんだな…
206大学への名無しさん:2011/02/18(金) 14:08:20 ID:en6DjEB20
おまえがいちいちうるせぇんだよ 早慶に怯え、早慶から徹底的に逃げ回って
「ぼく、めいじのせーけー」とか……合格者のほぼ全員が蹴るバカ学部で何言ってんだ?w
207大学への名無しさん:2011/02/18(金) 14:13:20 ID:en6DjEB20

入試問題の難度比較
英数国の総合(東大を100とする)

東大 100
京大 102
東工大・大阪大 94
一橋大 93
東京外大 早稲田 92
慶應 90
神戸大・名古屋大・お茶女子 85
東京芸大・首都大 80

上智・東京理科・最上位私医・関西学院・同志社 50
開成(高校)・灘(高校)・ラサール(高校)48
青学・津田塾 45
立教・明治・明治学院・成蹊・学習院 40
日大 25
208大学への名無しさん:2011/02/18(金) 17:01:53 ID:EAEqA2nAO
ID:en6DjEB20 には幻覚でも見えてんのか?w
209大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:31:34 ID:OzKphmaR0
俺2ヶ月しか勉強してないのに明治政経は受かったからここの奴が言ってることはあながち嘘じゃないなw
210大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:50:17 ID:bg7O/erlO
立教の問題も相当簡単だよな
センターと良い勝負
211大学への名無しさん:2011/02/18(金) 18:56:29 ID:c5W/imCSO

早慶〜上位国公立という本格派大学の受験があと3週間で全部ケリがつくよね
で、全敗したどうしようもない敗残者のバカ連中が、ふと我に返ってみれば
明治政経や明治理工にはいくらなんでもさすがに受かっているから
さあ明治に行くか日大に行くか、イヤやっぱり真面目に浪人するかって悩むんだよ
212大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:50:09 ID:2JbaLj3jO
浪人してでも上位国立早慶に行った方がいいよ
213大学への名無しさん:2011/02/18(金) 20:54:30 ID:mPvCNDWA0
就職実績みただけだと
早稲田下位<明治政治な気がするけどな
214大学への名無しさん:2011/02/18(金) 23:38:22 ID:NdxKCn3x0
>>207

118 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:58:14 ID:2FOby6n2O

入試問題の難度比較
英数国の総合(東大を100とする)

東大 100
京大 102
東工大・大阪大 94
一橋大 93
東京外大 早稲田 92
慶應 90
神戸大・名古屋大・お茶女子 85
東京芸大・首都大 80

上智・東京理科・最上位私医・関西学院・同志社 50
開成(高校)・灘(高校)・ラサール(高校)48
青学・津田塾 45
立教・明治・明治学院・成蹊・学習院 40
日大 25

119 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 14:59:46 ID:vazayrZW0
↑頭悪そう

120 :大学への名無しさん:2011/02/15(火) 15:09:32 ID:it4JUQ5JO
はげどう
215大学への名無しさん:2011/02/19(土) 13:55:59 ID:1xNsTEsMO

入試問題の易度から考えると、明治への最終入学者の偏差値は53くらいだろう
(もちろん明治の入試で全問正答するためには、偏差値60くらい必要だが
全問正答する奴がまさか本当に入学するとも思えない)
216大学への名無しさん:2011/02/19(土) 14:00:22 ID:1xNsTEsMO
なお、慶応の環境情報や早稲田社学に全問正答するためには
偏差値75以上は欲しい
実際にはこれらの本格派大学ともなると、全問正答は奇跡に近いし
平均点もかなり低くなる
最終入学者の偏差値はどうしてもやや低く出る
217大学への名無しさん:2011/02/20(日) 13:38:10.55 ID:WLfwpxbh0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらぁ!明治理系の低脳馬鹿出て来い!!!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \_________________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|慶應環情 |:    ;,   │||; へ//|早稲田社学
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::

218大学への名無しさん:2011/02/20(日) 21:09:39.81 ID:qXt0TisT0

入試問題の難度と合格難度は違う
入試問題の難度だけとれば、おそらく早慶の英語と数学が突出して高い
しかしトータルな合格難度なら、やっぱり東大が最強に決まっている

合格難度と、最終入学者のレベルは、これまた違う
たとえば明治や青学は、合格難度(つまり合格者の偏差値)はやたら高くなっただろ
私立医大も同じ
しかし明治や青学やほとんどの私医の最終入学者の知的レベルは、早慶どころか上智や理科大の足元にも及ばない

以上まとめると、入試問題の難度≠合格難度偏差値≠最終入学者のレベル となるわけで
これらをごっちゃにして語る明治日大の馬鹿が跋扈している以上、2ちゃんではいつまで経っても無意味な風評ばっかり
219大学への名無しさん:2011/02/21(月) 01:10:58.91 ID:dB/P70Yq0
>これらをごっちゃにして語る明治日大の馬鹿

スレ主のことですね
220大学への名無しさん:2011/02/22(火) 14:23:56.19 ID:OYGWI+hrO
社学の問題が明治の200倍くらい難しい件
つか明治なんか無勉でも満点
221大学への名無しさん:2011/02/22(火) 15:16:54.91 ID:U2r0YFaD0
★★★★★        標準化スレッド       ★★★★★

早稲田大学入試における成績標準化について語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1292941136/l50
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/kouri/1292941136/

早稲田大学入試における成績標準化について語ろう・2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21000/1297584259/l100

早稲田大学入試における成績標準化を語ろう・3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1298219103/l50
222大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:05:12.32 ID:+7JZ8EsO0

おまえらこれが今年の早稲田社学
http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2011/waseda_shakai/eigo/index.htm
明治の数千倍の難しさだったぞ、受かったやつマジですごいわ(って俺も期待してんだけど)
223大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:18:14.56 ID:8Uxa1EMt0
>>198


お前何様????



いい加減にしろよ



失礼だろ



224大学への名無しさん:2011/02/23(水) 17:22:24.17 ID:8Uxa1EMt0
っていうかここにいる奴ら学校の名前でしか判断できない低脳な奴らばかりだなww



人の中身で判断できないの????



たしかに学力はあるかもしれないがお前らの方こそよっぽど低脳なんだけどwww
225大学への名無しさん:2011/02/23(水) 19:17:48.83 ID:hjvNlw+K0

明治って合格偏差値は高いよね
最終入学者の偏差値はものすごく低いと思うけど
これだけ虚構に満ちた大学といえば
あとは青学とかくだらない私医くらいしか思いつかない
226大学への名無しさん:2011/02/24(木) 14:24:22.36 ID:n4mgUvLa0


 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ────┐||::    ∧_∧ < おらぁ!明治理系の低脳馬鹿出て来い!!!
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \_________________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|慶應環情 |:    ;,   │||; へ//|早稲田社学|. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
227大学への名無しさん:2011/02/24(木) 18:05:30.30 ID:yWtHD0av0
英国は知らんが、明治政経の数学見た時「はぁ?」ってなったな
合最も高くないし
228大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:16:04.31 ID:bqHIdS4J0

そもそもおまえら受かったんだろうなw
俺は受かった上で当然蹴り、早稲田社学結果待ち(マジで)
229大学への名無しさん:2011/02/24(木) 20:34:06.61 ID:N/s3DC7W0
イエール・ワセダにはかなわないよ。また、どっかのマネしないでね。
神宮・秩父の宮で、聞かせて、聞かせて、イエール・ワセダの校歌。
230大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:33:09.33 ID:bqHIdS4J0

明治蹴りっていう技が流行りそうだな
必殺!明治蹴り!
231大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:37:51.27 ID:uv8/d2ip0
明治は商学部が今年は実質倍率が8倍になったな・・
看板の商復権にかけ、10数年前の偏差値63くらいには戻ってもらいたいな
232大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:41:29.90 ID:bqHIdS4J0

合格者なら偏差値60超えも十分ありうる
でも本当に入学しちゃうやつは偏差値53くらいだろうw
233大学への名無しさん:2011/02/24(木) 21:49:33.87 ID:tBdJjLLX0
>>231
成績上位の合格率が前年と比較して低くなると予想されるから河合偏差値は上がる可能性はある。
代ゼミ偏差値の場合、増加した受験者が成績下位だと偏差値は下がる。
成績上位だと上がる。
234大学への名無しさん:2011/02/25(金) 00:59:14.13 ID:hTPpvtAg0

明治は合格者の偏差値は概して高いが、上位合格者は全員が入学辞退するわけで
最終的な入学者の偏差値は55前後だと了解しておくべき
235大学への名無しさん:2011/02/25(金) 09:32:19.42 ID:Hr0eMGXe0

真剣勝負から逃げて逃げて逃げまくったあげくに
明治政経?明治商?明治法? そんなの入学者の偏差値は55以下だわ
恥だよ恥
236大学への名無しさん:2011/02/25(金) 09:45:32.47 ID:AdMpkUv4O
>>234
全てそれに尽きるw
237大学への名無しさん:2011/02/25(金) 09:47:27.00 ID:AdMpkUv4O
ミスった
まあいいや
238大学への名無しさん:2011/02/25(金) 10:45:51.38 ID:zNqWXyZPO
政経落ち駅弁、早稲田下位の悲鳴がこだましているでござる
239大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:09:06.72 ID:zNqWXyZPO
商学部が偏差値63になることは未来永劫ないよ
240大学への名無しさん:2011/02/25(金) 11:45:35.82 ID:p33mg6fy0
あの社学が64なんだから在り得るだろ

社学≧明治政経政治≧昼夜開講時代の社学=明治政経経済>>>明治商>夜間時代の社学
241大学への名無しさん:2011/02/25(金) 17:45:36.20 ID:IITkqwif0

早稲田社学の最終入学者の偏差値 64

明治政経の最終入学者の偏差値 55
明治商の最終入学者の偏差値 52

常識だろ
242大学への名無しさん:2011/02/28(月) 17:51:20.90 ID:f/X+9OGa0
どっちもどっち
243大学への名無しさん:2011/03/02(水) 20:12:39.13 ID:9HzCeXQm0
早稲田の下位学部へ行くぐらいなら明治上位学部は絶対、“買い” だ!!

三国人留学生の 『8千人受け入れ』 計画を発表したこともあってか、早稲田界隈は

キムチ料理店が増え続けている。今からゲンナリって感じ。それに比べて駿河台の明治キャンパスは

学生街で駅前だし、クロサワ楽器店は健在。三省堂や書泉から古本屋も、バッチリそろってる!!

雰囲気が明るくていいよ。何より、早稲田で見られる

  『年間40単位の履修制限』 『人気科目の “選外” 落ち』 『開講前の科目登録強要』

  『構内ビラ撒き厳禁』 『空き教室からの強制締め出し』・・・

と言った、常軌を逸した規制・弾圧の無いのがいい!! 早稲田も、さすがに政経・法あたりに受かったのなら

行くのもいいかもしれんが、それ以外で明治とのダブル合格なら、俺は断然、明治を勧めるぞ!!!
244大学への名無しさん:2011/03/03(木) 00:52:37.48 ID:cYLliDD/0
誰がまじめにオマエの言うこと聞くかコラw
245大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:35:47.90 ID:Rvxumb3H0
他スレからの紹介レス〜!!  (早稲田は、やめといた方がいいぞ〜)

これ、本当〜?  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・    ついにバレてしまいました!!

文構のレベルが!! 早稲田の実力が!!!  恥っずかしい〜!!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

キミタチ、こんな学部に入りたいのかい? 俺だったらマーチでも何処でも速攻、逃げるけどね! まさに、早稲田の一人負け〜!!

  『447 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 12:46:19.84 ID:NJtyVI7XO
      祝 文構合格 aicezukiくん。 みんなで祝ってあげましょう!        』

   449 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:01:54.19 ID:9nbO0QKO0
      aicezuki は合格

以下は、これに続くレス。

  『450 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:22:43.80 ID:CHbdjhsOO
      おいおい、同志社・立教は落ちたらしいじゃないか。

      カンニング一問ずつで、条件ほぼ同じだろ。

      文構なさけないぞ…     <まったくだぁ〜!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・>

   451 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:25:53.75 ID:RgqYzV8ZO
      補欠 一個空くね(笑)      <はたして、一個で済むかね〜? 愛想尽かしの合格者が殺到するんじゃね!

                                                いよいよ、ニッコマ レベルしか来なくなる〜> 
   452 :大学への名無しさん :2011/03/03(木) 13:57:57.87 ID:X1qs/7/60
      早稲田OBの予備校事務職員やマスゴミ記者が、文構を必死で持ち上げていたけど

      文構は、実際は立教・文より低レベルなことが、とうとうバレたな。
                                  <仰るとおり、そのとおり〜!!! ア〜ッハッハッハッハ・・・・> 』
246大学への名無しさん:2011/03/03(木) 16:36:32.52 ID:Rvxumb3H0
ダメな大学だよね、早稲田って!! まあ、ふんぞり返るだけで “教育” を全く知らない連中が教職員やってりゃ

こうなるのも道理だが、それだけに、こんな大学へ入った日にゃ4年後、どうなってるか分かったもんじゃないわい!

受験生諸君は、文構も早稲田も出来るだけ避けた方がいいよ。 学費ボラれるだけの“お客さん”で終わっちまわ〜!!!
247大学への名無しさん:2011/03/03(木) 20:45:58.70 ID:wkKZW9AL0

入試問題の難度比較
英数国の総合(東大を100とする)

東大 100
京大 102
東工大・大阪大 94
一橋大 93
東京外大 早稲田 92
慶應 90
神戸大・名古屋大・お茶女子 85
東京芸大・首都大 80

上智・東京理科・最上位私医・関西学院・同志社 50
開成(高校)・灘(高校)・ラサール(高校)48
青学・津田塾 45
立教・明治・明治学院・成蹊・学習院 40
日大 25
248大学への名無しさん:2011/03/03(木) 20:50:49.14 ID:wkKZW9AL0

69.3 慶應政治  入学者偏差値67
68.9 慶應商B   入学者偏差値66
68.8 早稲田政治  入学者偏差値66
68.3 早稲田国際政経  入学者偏差値65
68.1 慶應経済B   入学者偏差値67
67.9 慶應経済A   入学者偏差値66
67.4 慶應法律    入学者偏差値66
67.2 早稲田経済   入学者偏差値65
66.8 早稲田法    入学者偏差値65
66.4 慶應商A    入学者偏差値64
65.9 上智外国語英語学科  入学者偏差値59
65.7 慶應総合    入学者偏差値64
65.7 国際基督教アーツサイエンス 入学者偏差値59
65.5 上智法国際関係   入学者偏差値60
65.4 慶應文      入学者偏差値64
65.4 早稲田商      入学者偏差値63
65.3 早稲田国際教養   入学者偏差値63
65.1 中央法   入学者偏差値58
65.0 早稲田文   入学者偏差値63
64.4 早稲田文化構想  入学者偏差値63
64.0 早稲田社学  入学者偏差値63
63.5 明治政経政治  入学者偏差値55
63.4 早稲田教育   入学者偏差値62
63.3 慶應環境    入学者偏差値64
61.7 早稲田人間科学  入学者偏差値62
249大学への名無しさん:2011/03/03(木) 21:16:05.88 ID:PU6vihXQO
早稲田社学の国語そんなにムズいかなあ?個人的にはロクに取れない数学のカバー扱いだったんだが。まあ社学蹴って商学部いくけど。
250大学への名無しさん:2011/03/03(木) 21:46:51.06 ID:Rvxumb3H0
立教・同志社は、カンニング野郎の入学を 『完全ブロック!!』  <さすがだぜ!!>

早稲田だけが、いとも容易く 『侵入を許してしまった!!』  <早稲田は、“ダメ大学” の代名詞!!>


文構 “合格者” 諸君に告げる!!!  キミらが文構に入学したら

   『カンニング野郎でも合格した年度に入学した早大生として、在学中はおろか生涯にわたって

    ケチ付きっぱなしの学歴を背負うことになるんだぞ!!! よくよく考えた方がいい!!

    文構にしか受からず浪人できない、もしくは 「したくない」 という場合は、もはや

    やむを得ないが、マーチ他の大学に受かって一次手続きを済ませているのなら

    俺は、そちらに乗り換えた方が <今年度受験生に関しては> 無難だと思うね〜

    1年でもズレてりゃ陰口も叩かれんだろうが、キミらだけは無理なんだよ!! どう考えても!! 』

悪いことは言わん!! 今年の早稲田の今年の文構だけは極力、回避した方がいい。 どう思うかは

諸君らの好き好きとしてもだ。
251大学への名無しさん:2011/03/03(木) 22:54:22.89 ID:Rvxumb3H0
カンニングで入れるような学部を持つに至った早稲田大学!! この落ちぶれ方は

もはや、とどめようも無い!!! 他学部も、同じ早稲田の学部である以上、似たような凋落要素を

内包しているはずである!!  入学に際しては、くれぐれも慎重であれ!!!
252大学への名無しさん:2011/03/03(木) 23:32:31.45 ID:wkKZW9AL0
>>247-248 ID

早稲田大学文化構想学部 Part21
472 :大学への名無しさん[sage]:2011/03/03(木) 21:11:01.69 ID:wkKZW9AL0
>>440
フランス語とるつもり、いっしょに頑張ろう

今年の分校は文より難しかったらしいし、不合格多数・浪人確定多数学部スレは嵐が多いな
センターのみ同志社法法の合格通知は今日来た

【新島襄】 同志社大学 139番地 【since1876】
680 :大学への名無しさん[sage]:2011/03/03(木) 21:22:00.14 ID:wkKZW9AL0
>>674
悪いけど早稲田文学構想・同志社法法に受かった私はどうレスすれば・・・

ひな祭り3月3日付けの合格証は捨てないでしまっておく

■□首都大学東京 PART44□■
536 :大学への名無しさん[age]:2011/03/03(木) 22:19:38.80 ID:wkKZW9AL0

俺の知っている可愛い女子もここ受けている
その結果を勝手に想像しては、俺は喜んだり悲しんだりしているんだよ
ああ神様
253大学への名無しさん:2011/03/04(金) 00:18:55.60 ID:gj9Inlyj0
カンニング事件と明治と何の関係があるんだよ
明治にカンニングしてまで入るやつが居るわけないだろ
254大学への名無しさん:2011/03/04(金) 00:24:26.44 ID:H64YK2aQ0
同志社も受かってたけどね
255大学への名無しさん:2011/03/04(金) 00:41:27.33 ID:NroFoh490
同志社を2学部以上受験してたら、まだ分からんよ。 カンニングせずに同志社受かったってことも

あり得るからね。
256大学への名無しさん:2011/03/04(金) 00:53:03.23 ID:H64YK2aQ0
受かった同志社文は知恵袋に問題が書き込まれていた学部だよ
257大学への名無しさん:2011/03/04(金) 00:58:30.55 ID:NroFoh490
それがホントなら「同志社も合格」は、そのとおりだろうね。ただ、早稲田のクソ職員の書き込みを信じるわけには

行かないんで、今はマスコミ発表を待つしかないな。 書き込み者が特定されたのだから、全容解明はすぐだ。

慌てずに待ちたまえ!
258大学への名無しさん:2011/03/04(金) 01:10:33.27 ID:H64YK2aQ0
そのくらい自分で調べろよ…

http://www.so-net.ne.jp/security/news/view.cgi?type=2&no=2509
と言いつつソースを提示してやる俺って優しいな
259大学への名無しさん:2011/03/04(金) 01:21:26.59 ID:NroFoh490
大儀!! だが、あくまでも発表を待ちなさい!!
260大学への名無しさん:2011/03/04(金) 02:32:46.60 ID:hIa0mc8w0
早稲田大学社会科学部―講義情報・過去問・雑談サイト―14号館
http://jbbs.livedoor.jp/school/21722/

ここ荒らせ。
261大学への名無しさん:2011/03/04(金) 02:57:51.29 ID:nlNplZ1Q0
ただ入試だけの問題じゃないよね

情報処理試験とかでも同じ事してるのいるでしょ

知ってるだけで情報処理技術者試験はガチでやってるのを知ってる。
もちろん合格してたw

選択問題多いのは海外の携帯シャメまたはビデ撮影で音しないからな
やってる奴は多いと思うぞ

知らないのがバカ見るだけwww
262ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・:2011/03/04(金) 08:28:45.59 ID:bZb3PPDj0
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
263大学への名無しさん:2011/03/04(金) 11:02:07.63 ID:KwjR8DfX0

明治政経に入学している奴って負け犬ばっかりじゃん
264大学への名無しさん:2011/03/04(金) 14:07:13.70 ID:wWp9Zjw50
シャガクは人生の勝ち組
265大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:42:44.60 ID:WRHOiUeh0
さっき見つけた感激カキコを、君の贈ろう! よく読みたまえ! (クククククク・・・・・)

『537 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/08(火) 21:37:13.10 ID:vc8TwJSM0
   社学を悪く言いたくはないが、自分も入学直後真っ先に就職課に行き、

   メジャーな会社ほど政経・法・商という学部指定がある現実を知り、

   競争社会から脱落したような喪失感に襲われたのは、鮮明に記憶している。

   それでもいいって言うのなら、社学に来いよ。

   政経・法・商・理工 と 社学・人科あたりで溝があるのは分かってる。

   ネット上で社学は叩かれる。

   叩かれたところで、卑屈になることはない。 偉そうに出来る立場でもないがね。』
266大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:45:30.42 ID:WRHOiUeh0
2011年度 大学入試の最大の成果は

  『aicezuki の不等式 『立教 >> 早稲田』 が提示され、“早稲田のマーチ性” が証明されたことに尽きる。』

実際、1問カンニングしただけで、いとも容易く正規合格が果たせる早稲田に比べて、立教は2問も投稿しながら

不合格であったのだから、もはや疑いの余地は無い。 立教の厚い壁に、早稲田の如きは完全に阻まれ砕け散ったと

言うべきだろう。 何ともミジメであり、ブザマな話である。 掲示板書き込みによれば ( ↓ これ、多分 “職員書き込み”

だと思う。 自分で自分の首を絞める結果になった。 いい気味!! ウププ・・) 「早稲田の文、蹴って文構へ行く!」

なんてのも少なからず居たわけだから、文 ≒ 文構であろう。 それが立教に、完全に押さえ込まれたとあっては

          『もはや、早稲田の大半の学部はマーチに等しい!!』

と言われても、文句が言えまい。  では、何故このような事態となってしまったのか?

この疑問に対する答えは、至って明瞭である。

   『往年の栄耀栄華に胡坐をかくこと30余年。 “教育” を怠り “研究” を怠け

    ひたすらゼニの臭いばかりを追い求めて堕落し切った結果が、立教にも劣る早稲田の学部!!』

と相成った事実は、誰の目にも明らかであろう!!  そもそも、『定年70歳』 とは何ごとか!!!

早稲田より “教育・研究” 熱心な大学でさえ、教授の定年は65歳である場合が大半である。
267大学への名無しさん:2011/03/08(火) 23:46:28.68 ID:WRHOiUeh0

               『研究は、やらねー! 教育は出来ねー!』 (主に文系)

ってな早稲田のボケ老人に支払われる年俸は、軽く1200〜1300万を超えるんだぞ!! 高額な学費に対して

十年一日の如き講義をタレ流す早大教授が 「10人」 ・・じゃないな。 7、8人集まるだけで 『1億円軍団』 の誕生である!!!

フツーに聞いて、キレねーか? せめて、大学財政のお荷物にならんよう自主的に 『65歳定年制』 を決められんようで

早稲田の教員と言えるか!!!! 恥を知れ!! この業突く張りジジイども!!!

(自主的に決める分には、「不利益変更の禁止」 には当たらんからね。) 

    「70まで稼げると言うから、来てやったんじゃないの〜 そうでなかったら、誰が

     こんなヘッポコ私大なんぞへ来るかってんだ!!!」

と思っているようなクソ野郎は、早大教員として欠格しているのである!! さっさと、早稲田から出て失せろ!!!

職員も、全く同様だからな!! 早急に早大教職員の給与体系を見直し、学費軽減へ反映させられないようなら

もはや抜かれるのは、立教ばかりでは済むまい!! 明治も法政も中央も今後、次々に早稲田を抜き去って行くであろう!!

そうなる前に、早稲田の 『教職員改革』 を実現するのだ!!! 手遅れになってからでは、取り返しが付かんぞ!!!

これだけ、言い終えておくからな・・・
268大学への名無しさん:2011/03/10(木) 02:10:26.72 ID:NHhUUHzO0
407 :大学への名無しさん :2011/03/10(木) 02:08:18.59 ID:NHhUUHzO0
『無念 早稲田、X奪回ならず!!』 『明治 < “志願者数” 選手権> X2達成!! どうした、早稲田!!』

   『明治、ついに早稲田を捉える!!!』 『早稲田、マーチ落ち決定!!!』 『暗雲垂れ込める早稲田の杜!!』 

     『578 :大学への名無しさん :2011/03/09(水) 22:10:05.85 ID:nrlsosOR0
         3月9日、明治更新    113,905人  <まだ、確定はしてない模様> 

               早稲田(確定) 113,653人

            <明治大学 二年連続、志願者数 “日本一” 決定!!>  祝 明治大学!!』


早稲田の雪辱は、ならなかった。 昨年、明治に志願者数 “日本一” の座を奪われ、連勝記録がX11でストップした早稲田大学に

もはや、受験生を引き付ける力は微塵も残されていなかった。 『スーフリ事件』 に始まり 『個人で3億を越える公的研究費

“不正受給” 事件』、『つくば市 “風車” 事件』、『たった2年間で2300万にも上る留学生数 “水増し” 不正請求事件』。

『早大生の車内痴漢』 は言うに及ばず 『20億ものオレオレ詐欺事件』、さらには 『大麻事件』 『宝石強盗』。 週末ともなりゃ

ヤクザが麻薬の取引場所に使うような “凋落” 早稲田に、かつての栄光の面影を感じる受験生など居なかったのである。
269大学への名無しさん:2011/03/10(木) 02:11:11.37 ID:NHhUUHzO0
しかも、その判断の正しかった事実が図らずも 「aicezuki の実験」 で検証されてしまったのだから、早稲田にとっては

まさに 「泣きっ面にハチ」 であろう。 それもこれも、先人たちの残した偉大な栄光に胡坐をかき続け、ついにスッテンテンに

なるまで早大の財産を食い潰してしまった教職員(定年者 含む) の怠慢に言及すべきことは疑いの余地無く、その責任の

取り方に注目が集まっている。 少なくとも 『学費軽減の実現』 『教員の “定年65歳制” 実現』 『選外や単位制限40、

開講前の科目登録強要等の悪制撤廃』 『20人以上の巨大ゼミ廃止』 『重複学部・学科の再編』 と、挙げ出したらキリがない

これらの諸問題に対して文字どおり身を切る覚悟で望まなければ、今後は受験生のみならず在学生とその家族に至るまで

早大教職員への怒りが業火となって燃え上がり、早稲田の杜を焼き尽くすであろう。 それでなくとも、早稲田の就職率は

マーチの中でも 「最低クラス」 であり、この一点においてさえ学生ではなく教職員側に追及すべき問題点の存する事実は明白である。

何故なら、学生の質に関し入学時点ではマーチ 「最高クラス」 だったのだから。 特に今回の 「明治X2」 は、受験生の

『早稲田離れ』 の反作用と見る向きが強く、早稲田が安穏と居丈高な対応を取り続ける限り今後、法政・中央・学習院へも

受験生の流出が予想される。 まさしく 『崖っぷち早稲田』 の対応に、受験界のみならず全国民の注目が集まっている。 <稲丸>
270ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・:2011/03/10(木) 16:35:42.05 ID:DAGPCLSo0
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
271大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:04:45.49 ID:jfJYXc2r0
たった今、政経スレにて日頃突っかかって来る馬鹿の正体が、こちらの睨んだとおりの “早大職員” である事実が

判明した。 以下は、その根拠となった書き込みと当方の分析レスの一部始終である。 どなた様もよろしくご参照の

上で、改めて “ゼニゲバ大学” 早稲田の現実をご確認いただきたい。

『650 :大学への名無しさん :2011/03/12(土) 21:07:20.47 ID:YAQDMfO/0
    早大卒を騙るいんちき否丸 学籍番号三文字で学科までわかるわけないだろ、コンバットマーチの歌詞を書けない

    偽早大卒。 早稲田卒業して 応分の寄付をしてから 批判しろ。 詐欺師め。

653 :大学への名無しさん :2011/03/12(土) 23:14:22.30 ID:6kf58DQV0
    お〜い、みんな〜! コイツ ( = ID:YAQDMfO/0)、やっぱり早大職員だったぞー!!

    650 読んだら分かるよね? この部分(↓)

         >早稲田卒業して 『応分の寄付をしてから』 批判しろ。

    応分の寄付をしろだってよ〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ アッケなく馬脚を露しおったわい!! このクソ職員が!!

    在学生やOBなら、ここまで寄付に拘るということは、あり得ない。 そもそも、発想として出て来ない! 寄付が

    最も身近な問題である早大関係者と言ったら・・・

                         『早大職員や〜!!!!』
272大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:05:32.72 ID:jfJYXc2r0
    しかし、こういう何気なく口を滑らす一言からも

      『早稲田大学では、大半の学生・新入生を <=カネ!!> という目でしか見ていない現実』

    が、明らかにハッキリ確認できるし

      「テメーらみたいのでも早稲田を名乗らせてやってるんだ。 ありがたく思ったら、就職のことで金輪際

       俺たちを困らすんじゃネーぞ!! テメーらだけでドーにかしろよ!!   」

    ってなフンゾリ返る姿も、目に浮かぶというものである。

      『学生を大切にしない大学 “早稲田” !! 学生が納める学費に目を細める大学 “早稲田” !!』


    俺が受験生諸君の立場だったら、こんな大学、よほど政経や法でなければ迷うことなく蹴るけどね〜

    中央でも明治でも上智・学習院でも、ここまで尊大に驕り上がって学生をコケにはせんだろうよ。 少なくとも

    早稲田の中堅学部以下なら駿河台の明治キャンパスへ通った方が、まだイラつかずに済む。 入学校は

    よ〜っく考えてから決めてくれよ。 まだ、時間はあるんだからな。
273大学への名無しさん:2011/03/13(日) 17:52:39.65 ID:jfJYXc2r0
他スレからの紹介レス〜!! 受験生・合格者は必見〜!!


『俺は、早稲田がマーチ以下の大学などであろうはずが無いと思ってるの。 今、現実にマーチ以下の大学と

落ちぶれ果てているのは、全て 『早大教職員』 どもの無能極まる運営手腕が原因だと思ってるの。

そのへんが全く自覚できてない 『早大教職員』 どもの体質改善を、何としてもやり遂げたいの。 せめて

『教育学部 ならびに 教育学研究科の廃止』 を、公式HP上で宣言するぐらいの真剣さを持つに至ったら

しばらくは様子見に転じてもいいんだけど、この馬鹿大のやることと来た日にゃ

  ・理工学部の3分割 ・・・・・・・・ 橋本行革の省庁再編のパクリ。 いや、あれよりは格段にラクだな。

  ・一文・二文 → 文・文構・・・・・ 理工3分割と似たり寄ったり。 ゼニゲバがロコツなだけに、印象悪い。

  ・社会科学部の昼間学部化・・ この程度のことを “改革” とか呼ぶんじゃない!!! バカモノ!!
         ・                 ・
         ・                 ・
こんな 「おままごと」 で、お茶を濁しておきながら

         「今、早稲田は改革の真っ最中で、みんな大汗かいてるところなんスよ〜」

などと、満面に笑みを浮かべながら気取り上がってる姿を見ていると

           『今、早稲田にいる教職員など、全員クビにしちまえー!!!!!』

と、怒鳴りたくなって来るの。
274大学への名無しさん:2011/03/13(日) 17:53:29.87 ID:jfJYXc2r0
授業の真剣さから言うと

       『 外人教員 >>> 学外からの非常勤 >>>>>>>>>> 早大OBの常勤 』

ってところかな。 外人講師は語学も含め、本当によく努力してると思うね。 学外の非常勤も

若手なんかは、ハッチャキで張り切ってるのが好感持てる。 結局、早大出の常勤教授がイッチバン

たち悪い!! ロクスッポ研究もしてないくせに、ニッタクソしながら余裕ぶり

ヘラヘラ締まらない講義を十年一日の如くにタレ流す!! 

        「一度でも、授業料の高さを考えたことがあんのかよ!!!! 」

と激昂することは少なくない!! 「茶話会」 やってるつもりなら、せめて “お茶” と “お茶菓子” と

“座布団” ぐらいは用意しろ!!                   』
275ハ〜ッハッハッハッハ・・・・:2011/03/14(月) 14:26:26.91 ID:YK3JnPM/0
ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
276大学への名無しさん:2011/03/20(日) 07:13:28.15 ID:facQYPIrP
今年の新入生は、入学式もやってもらえないんだって〜? カワイそう〜!!

今からでも、まだ間に合うんじゃない? 入学式もケチる様な大学に入るの、考え直したら?

だって、俺には信じられないんだよ。

      「入学式当日も計画停電で交通機関が混乱するだろうから、入学式やめます」

なんてなホラ話。 いま現在ですら、既に回復してるってのにさ。 理由は絶対、別のところにあるって!!

とにかくヒドイ! ヒド過ぎる!! 学生想いの大学のやることじゃない!! ここまで学生を踏み付けに

する大学って、聞いたこと無い!! たとえ1年浪人してでも、一生の思い出の入学式ぐらい

ちゃんとやってくれる大学に入り直そうよ。 来年の春、桜の花咲く4月1日に、もっと素敵な大学で

入学式を迎えればいいじゃないか。 そうは思わないかい?
277大学への名無しさん:2011/03/30(水) 01:18:25.15 ID:r3ztoKGX0
>>19
こいつ残念だな。自分の妄想書いて楽しいですか?(笑)
278大学への名無しさん:2011/03/31(木) 15:25:08.15 ID:EYYsgx9LP
サークルに入れてもらえないなんてことは無いけど、こういう大学だから(↓)、その点は飲んでおいた方が

いいだろうね。


理工板からの届け物や〜!! “いい加減” 大学の現実を見るがいい!!

  『718 :大学への名無しさん :2011/03/31(木) 10:48:32.42 ID:gWfXLuEb0
      どうやら、補講にオンデマンドの授業までもが含まれるそうだ。

      これは酷い話で、俺はてっきり補講は生の授業だと思っていたが、想像以上に酷いらしい。

      つまり、コースナビの事前学習とは、そのままの意味でコースナビで課題等が出るだけということ。

      2回分の授業がコースナビの事前学習で誤魔化されてもいいのだろうか・・・?         』


多分こんなこったろうと思ったが、スゴイ大学だね〜 早稲田ってのは!! 大学側がこんな姿勢じゃ、あたら

能力のある学生が入学しても、4年経ったら

               「中小・ブラック企業からしか内定が来なかった」

ってのも頷ける話だ。 サークルで遊びたい受験生以外は、こういう大学にだけは足を踏み入れない方がいいと思うよ。
279大学への名無しさん:2011/04/01(金) 02:48:56.36 ID:XE3eybDoP
どうしても集わなきゃならぬ理由のあるわけでないのが、早稲田と東大・慶應・一橋あたりの大学との違いなわけだ。

かつて、早稲田が 『私学の雄』 とも 『東大に最も近い私大』 とも言われていた頃、既に

  『なぜか、たまたま優秀な受験生が目指してしまったというだけで、大学そのものの持つ “教育実質” 等の積極的な

   実体が受験生を引き付けたわけではなかった。 それが、時を追うごとに受験生・国民に少しずつ浸透し続け、ついに

   ここまで凋落してしまったのである。 “教育” は、一朝一夕には断じて成らぬ!! 40年怠けて、こうなったのなら

   元に戻すのにも必ず40年かかる世界だ!! 優秀な受験生が当面の間、早稲田を回避し慶應・上智・理科大・

   学習院・ICU等へ退避する理由は、十二分に認められるのである。』

その顕著な症例が、今回の 「入学式中止ならびに前期授業料一ヶ月分のピンハネ疑惑」 問題と言えるだろう。 大学側の

対応能力を見る限り
                『現在の早稲田は、明治と全く遜色無し!!! 同等である!!!』

明日からの (いや、もう今日か) 新歓イベントでは、他の新入生をよ〜っく観察することだ。 優秀そうな子は

もう雰囲気で分かるんでね。 早稲田を見切るんなら、早いほど有利だよ。 繰り返しになるが

  『男子なら、たとえ一浪しても東大・京大・一橋・慶應あたりに入れりゃ、留年無しで就職のハンデにはならん!!』

とにかく、大学が持つ真面目さという点で早稲田と他大じゃ、違いがあり過ぎる!! 再受験は当然、考えていいと思うよ。
280大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:34:54.53 ID:23wiQPHK0
早稲田へ入学予定の新入生諸君は今、ドッチラケの気分で日々を送っていることと思う。 入学式の中止ぐらいなら、まだ

我慢もするが

     「授業の開始まで、なんで一ヶ月も先送りされにゃならないんだよ。 でもって、終了は

      たったの2日遅れるだけだ〜? ったく、トンデモねーイカサマ大学に引っかかっちまったぜ!」

と腐り果ててる者も、中には居るかもしれん。 実際、そう思われても文句が言えんわ。 東大(駒場) などは予定どおり

4月8日から授業を始めるのだからな。 早大側は計画停電等の電力事情を理由に挙げていたが、同じ文科省所管の

4年制大学であり、1・2年次にかかる電力量に大きな違いがあるとは考えにくい。 実際、教場講義の場合

学生数の違いは、さしたる差にはならんぞ。 マンモス大学の早稲田は一教室の人数がデカくなり東大は、それより多少

少な目になるというだけで、教室一つ分の照明やマイクの電力量という点では同じなのだからな。 国立と私立の違いで

電気代の料金体系が異なるわけでなし、同じだけ電気を使ったら同じだけ払うだけだ。 にも関わらず、東大は

予定どおりの4月8日開始で、早稲田は一ヶ月遅れの5月6日開始 (オマケに終わりは、ほとんど変わらん)。

この違いはもう、経費節約にあるとしか捉えようがない。 だから 「一ヶ月先延ばしの決定」 が、あれだけ迅速に

決まってしまったのだよ。 『学生への教育』 を何より大切にする姿勢があったら、実質 「一ヶ月 “短縮”」 の決定など

慎重の上にも慎重を期すため、そうオイソレとは決まらない。 かなりカンカン諤諤の議論になるので、あれほど早く

決まったりはせんのだ。
281大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:35:37.73 ID:23wiQPHK0
要するに

  『東電が 「4月下旬まで影響が出る」 と言ってる今が、唯一最大のチャンスなんやで〜!! この内容かて

   来週には変わってしまうかもしれんのや! 今すぐ 「前期開始の一ヶ月先延ばし」 を決定し、発表してまえ〜!!

   そうすりゃ、後から何か言う奴おっても

      「とにかく、4月下旬まで停電の恐れがあるという東電側の話でしたので、早く決めてあげれば

       それだけ学生側も対応が取り易いかと思ったものですから・・・」

   と、東電のせいに出来るんや〜!!! 明日の理事会で決定し即、HPに公表したらんかい〜!!!  』

ってな感じでコトを運んじまったんだろ? 早稲田の運営体質なら実に、やりそうなことだよ。


そこでだ。 新入生諸君! どう地団太踏んでも来月のGW明けまで早稲田の授業は始まらんのだし、ひとつ この期に

惜しくも逃した第一志望大学の散策でもしてみないかい? 本当なら受かってた、あの大学を探検してみるんだよ。

      「もし受かってたら、俺はこういう連中と学生時代を過ごすことになってたんだな〜」

という事実を知るのは、今後の学生生活へもプラスになる。 無論、顔を合わせたくないようなのが受かってるようなら

全く勧めないけど、逆にモグリまで頼めそうなほど仲の良かった奴が居たら、教場講義を受けられるかもしれんぞ。

(もちろん、演習授業にモグって黒板で問題解いたとか、実験室で一緒に実験やってたってのは、いくら何でも

やり過ぎなのでNGだが。) そんな雰囲気をタップリ吸って5月6日を迎えれば、また違った迫力で学生時代が

スタート出来るだろう。
282大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:36:21.91 ID:23wiQPHK0
無論、中には

   『なんで、こんなに違うんだ!!! 冗談じゃねー!!! オリャ もういっぺん、やり直すぜ!

    1年ぐらいの遅れは留年しなけりゃ、どうってことない! 来年受かったら、東大トップで進振

    迎えたるわい!!』

と憤激する者もいるだろう。 それも止めはせん。 全く、そのとおりだからな。 とにかく冒頭で述べた如く、東大は

4月8日スタートだし、慶應・一橋も早稲田に比べりゃ格段に早く開始する。 明治以外の大学なら、上で書いた散策は

出来るんだよ。 早稲田が経費節約で一ヶ月も遅らせるようなデタラメやらなきゃ、こんなことも無かったんで

典型的な自業自得!! ザマーミロってんだ!!


早大・新入生諸君は自宅で腐ってないで早速、8日にも出かけてみよう! 今は早稲田も含め、どの大学も

「開かれたキャンパス」 を基調に据えているから、キャンパス内を覗くぐらいは何の問題もないぞ。 授業をモグるの

だって、数学者の秋山仁 氏が大いに推奨していたのを、今でもよく覚えている。

   「お前ら、モグるのは予備校だけだと思ってるみたいだけど、そうじゃない。 大学でモグるんだよ!

    俺なんか理科大2部でタクシードライバーやってた頃は、いつも東大本郷へ行ってたよ。」 (秋山氏 談)

ってなぐらいのもんで、CMじゃないが 「答えは一つじゃない」 ってことだ。 御用とお急ぎでない早大・新入生諸君は

“経費節約” 休講中のこの期に是非、他大の空気を吸って来ては如何でしょうか?
283大学への名無しさん:2011/04/05(火) 15:54:24.75 ID:0mdrJkXw0
↑よ そ で や れ
284大学への名無しさん:2011/04/05(火) 15:58:51.14 ID:ij3HrM7qP


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


285大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:39:05.87 ID:23wiQPHK0
で、東大ばかりでなく慶應や東工大にもバラ撒かれたという東電の寄附講座とやら、

早稲田にだけは来なかったんだな? 早稲田だけが無視された。 そうだね? そうでなかったら

お前らに、そんなことを言う資格は全く全然、無いからな!!! 金額の多少じゃないぞ。 受け取ったか

受け取らなかったかだけの問題だ。 後で返せば、それでいいも通用せん!! どうなんだ?

早稲田だけ、寄附講座が持ちかけられなかったなど、あまりに考えにくい。 誰ぞ、調べて公表してみいや!!

ヒーローになれるで〜!!

あとな、東大OBの原発擁護解説と早稲田の一ヶ月にも及ぶ経費節約休講は、何の関係も無いからな。

ごまかすなよ!!
286大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:40:21.16 ID:0mdrJkXw0
↑驕れる早稲田
287大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:05:57.29 ID:23wiQPHK0
そうだ。 自分とこでもチャッカリ受け取っておきながら 「バレなきゃ、何でも言えるぜ!!」 で

東大批判のネタにするなど、『驕れる早稲田』 の真骨頂だ!!

東電が原発擁護目的に寄附講座をバラ撒いたのなら、マンモス大学の早稲田に話を持って来ないはずがない。

そうなりゃ早稲田は、間違いなくよだれを垂らして飛び付いている!! いや、「もう少し上がりませんかね〜」 とばかりに

額の吊り上げ話まで持ちかけたはずだ。 まさしく 『驕れる早稲田』 よな!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
288大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:08:47.02 ID:0mdrJkXw0
↑汚物です
289大学への名無しさん:2011/04/09(土) 15:39:41.18 ID:og/pDfp80
政経って大それた学部名のために
世間では早稲田の偽ブランドとバカにされる。
290大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:56:37.17 ID:alBHzvy50
>>288
“汚物” はテメーらの大学だろ。 教育学部板にあった、早稲田内部からの暴露書き込みだ。 よく読め!!

  『144 :大学への名無しさん :2011/04/11(月) 10:39:34.32 ID:S5hY7mRTO
      →141
      つーか、早稲田の学生が風俗業に身売りしてんのは、事実だがな。

      単に貧しいのからホスト通いにはまって、借金 数百万溜め込んだのまでな。

      さすがに高田馬場でやったらばれるから、錦糸町や船橋で身売りしてる。

      2ちゃんのトップページの次ページのバナーにもあんだろ。

      サングラスかけて外を歩いてる女は、風俗嬢の疑いが強い。           』

「今の早稲田は」 と言うべきなのか、それとも 「今の早大・教育学部は」 なのかについては何とも言えんが

これじゃ、もう 「フーゾク大学」 だよ!  こんな早稲田に誰がした!! “教育” を軽視し、ひたすら “ゼニ儲け” に

ばかり血道を上げ続けた早大教職員が、み〜んな悪いんや!! <ゼニとフーゾクは、ごく近しい関係だね!>

マトモな受験生は、マーチの “トップ学部” へ行っても今の早稲田にだけは行かない方がいいよ。

ホント、そう思えるような真実告白だ。 もう、ププとは笑えない。 正直、ゾッとして来たわ。

今の早稲田の現実、知らされて・・・
291大学への名無しさん:2011/04/13(水) 20:41:00.53 ID:5lNoKGzH0
↑汚物
292大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:22:48.56 ID:mKjpLkMa0
            『今の早稲田に、どうしても入らにゃならん理由って何かある?』

正直なところ 「早稲田ブランド」 が雲散霧消しつつある昨今、見栄で出し続ける奇問・難問に付き合い、高額な予備校代を

拠出してまで早稲田へ入学する意義や価値ってあるのだろうか? 今の早稲田に入って、元は取れるの? とにかく “教育” の

全く根付いてない現状は、早稲田黄金期から30年以上にもわたって続く伝統であり、それは 「在学生への教育」 より

「経費を節約できる旨み」 を迷わず優先してしまう体質ひとつ見ても、明らかと言えよう。 もともと、早稲田大学は

   『能力の高い学生が勝手に集ってサークル活動で自主的に盛り上がり更に能力を高め、実社会でも活躍する。

    まさに、教職員は手間知らず!! “入試選抜” で優秀な学生を集めた後は、“サークル活動の場” を与えるだけで

    “教育” に対する一切の責務を果たし得たため、早大教職員の多くは

              <早稲田大学の教育機能は、主にサークル活動が担うものである>        』

という認識のもとに推移し、それは現在に至るも大差ない。 多少、「サークル依存」 から 「個人依存」 へシフトした感は

あっても、要するに 「サークル丸投げ」 から 「各学生丸投げ」 へスイッチしただけで

        「早大教職員は手間知らず!! 大学側にメンドウ持って来るなよな!」

という基本姿勢だけは断固として変えることなく、安楽な姿勢を堅持し続けている。
293大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:23:31.97 ID:mKjpLkMa0
無論、一から十まで大学側へオンブにダッコを望んでいいはずはなく、学生側の自助努力も当たり前に求められるが

教育機関として高額な学費を取っている以上、大学側も応分の責任は負うべきであろう。 取りたい科目も “選外” 続出で

ロクスッポ取れなかったり、年間登録単位が40単位に制限されているなどは言語道断の不備だし、文・文構などは更に

        「就職を気にする連中は、初めから戸山には来ないんスよ〜!!」

などというデッテ上げを規定路線に据えることで、学生の就職状況改善に対する努力義務を放棄するかの姿勢が窺えるのだが

一体、どういうつもりであるのか。 国家試験の合格者数が売りの学部でも、法学部のようにジリジリ後退を余儀なくされ

沈んで行く学部もあるし、マスコミ就職できても20名足らずという政経の凋落も、もはや厳然たる事実である。 それどころか

教育学部のように、「別に教員養成学部じゃ、ござんせんので」 と開き直り、競争を巧妙に避けた挙句 “カネ食い虫” を

演じ続ける “早稲田のお荷物” 学部もある。 だが、この程度の “お荷物学部” を解決する指導力さえ持ち得ないのが

今の早大本部当局である事実は、未だ何らの改革案も打ち出せないことから明らかであろう。 国教は、1年間の体験

“義務” 留学だけで場合によっては200万からの出費を強いられる。 とにかく、早稲田体質である 『目立ちたがり屋』 精神の

おかげで、学生側は犠牲ばかりが押し付けられている。 まさに “教育” を知らない大学の真骨頂と言えるのだが

それでも、そんな 「裸の王様」 に気が付けない受験生は毎年、10万人を超えてしまう。 彼らは、大学側が宣伝できる

ような就職にあり付けるのが、せいぜい2割前後に過ぎない事実を知っているのだろうか。 惰性と入試難易度だけに

釣られている己が姿に気付けないのか。
294大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:24:21.04 ID:mKjpLkMa0
受験生の中には 「政経・法・商なら、まだ何とか持ち堪えている(=入学の価値はある)」 と考えている者もいるようだが

それが 『学部教育の成果』 によるものであるのか、はたまた 『過去の栄光』 最後の煌きに過ぎないのかについては

十分に吟味しなければならない。 例えば、早大受験生あたりはスベリ止めにさえ受けない工学院大学でも、建築学科だけは

昔から定評があったのは有名な事実である。 芝浦工大や武蔵工大(現 東京都市大学)、電大等も、中堅大学ながら各企業から

堅実な評価を獲得し続けて来たが、いずれも大学や学部毎に行われる “教育” がシッカリしていた成果に他ならない。

翻って我が早稲田は、文系に関する限り全学的規模で栄光へ胡坐をかき続けたが故、ここまで没落させてしまった事実からも

如何に “教育” が、いい加減であったかについて議論の余地は無い。 それは、今回の 『大地震 “便乗”、一ヶ月にも及ぶ

“経費節約” 休校』 一つ取り上げても明らかであろう。 裏を返せば、「政経・法・商と言えども、もはや没落は時間の問題」 と

解する余地が十分過ぎるほどある、ということである。 現在は

   『早稲田の政経・法・商 > マーチ “トップ学部” > 早稲田の教育・文構等 “下位学部” ≧ マーチ “中位学部” 』

と言ったところだが、これからは

   『早稲田の政経・法・商 ≒ マーチ “トップ学部” >マーチ “中位学部” ≧ 早稲田の教育・文構等 “下位学部” 』

へ変化することも十二分に考えられるのだ。 そのあたりは、ひとえに今後の就職状況が決定して行くことになる。

今の早稲田のように上位2割しか就職先企業名が公表できず、残りの8割にも上る学生が 『中小・ブラック企業や就職浪人』

という惨憺たる結果を続けるようなら、受験生ばかりか御家族までもが 「早稲田ブランド」 を見限るのは、是非もなき

現実である。
295大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:25:05.27 ID:mKjpLkMa0
受験生諸君は、くれぐれも情報収集を怠り無く! “教育軽視” の早稲田へ行くぐらいなら上智・学習院・ICU・マーチ

“トップ学部” の方が全然安全だが、私立なら慶應へ行っときゃ、まず間違い無い。 無論、地元国公立へ受かったのなら

わざわざ早稲田くんだりまで学費を寄付しに出て来る理由など一切、無いからね。 そのまま進学しておきなさい。

くれぐれも、「栄光の早稲田」 しか知らない御両親には相談しないこと。 感覚が、ずれ過ぎてるから。
296大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:28:59.20 ID:vu/dIJ8KO
延々と社学の合格発表日を待つ残飯漁り大学の例。
競争のない農学部と比べると一目瞭然。


・明治農学部 2/5(試験日) 2/12(合格発表) 2/18(入学手続締切)
 
・明治大政経 2/5(試験日)  2/14(合格発表)→ → → → → → → → → → → →3/11(入学手続締切)

・早稲田社学                     2/22(試験日) 3/2(合格発表) 3/9(入学手続締切) 

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/11/nyushinittei/index.html
297大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:54:35.22 ID:mKjpLkMa0
『残飯大学』 の分際で、イッチョ前に他大の中傷してんじゃネーよ!! バ〜ッカちゃん? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
298大学への名無しさん:2011/04/14(木) 19:09:41.19 ID:vu/dIJ8KO
「サンデー毎日」2009.7.26号 主要80大学就職実績
キリンビール
東大8 京大5 北大2 名古屋1 阪大3 九大3 東京工大1 一橋7 横国1 神戸1 早稲田15 慶応5
東レ
東大13 京大19 北大4 名古屋4 阪大11 九大4 東京工大8 一橋6 横国1 神戸6 早稲田3 慶応7
住友化学
東大11 京大13 北大6 阪大13 九大6 東京工大11 一橋11 早稲田6 慶応3
武田薬品
東大18 京大24 北大6 東北14 名古屋3 阪大11 九大7 東京工大1 一橋1 横国1 神戸4 早稲田10 慶応7
新日本製鉄
東大21 京大16 北大5 東北12 名古屋3 阪大10 九大15 東京工大12 一橋4 神戸4 早稲田17 慶応14
日立製作所
東大40 京大26 北大28 東北33 名古屋4 阪大25 九大23 東京工大25 一橋3 電通大23 横国2 神戸21 早稲田69 慶応26
富士通
東大34 京大20 北大19 東北18 名古屋6 阪大27 九大24 東京工大19 一橋5 電通大9 横国2 神戸10 早稲田60 慶応35
三菱重工業
東大31 京大33 北大14 東北17 名古屋8 阪大8 九大52 東京工大61 一橋25 電通大6 横国6 神戸6 早稲田27 慶応19
トヨタ自動車
東大41 京大32 北大23 東北22 名古屋15 阪大44 九大35 東京工大36 一橋11 電通大6 横国3 神戸18 早稲田29 慶応63
キヤノン
東大21 京大18 北大12 東北15 阪大30 九大9 東京工大40 一橋7 横国2 神戸7 早稲田64 慶応68
凸版印刷
東大2 京大4 北大4 東北4 名古屋6 阪大1 九大3 東京工大4 一橋7 横国1 神戸2 早稲田15 慶応5

299大学への名無しさん:2011/04/22(金) 08:04:10.47 ID:bHHjch0S0


【兵庫】中国人の偽装結婚仲介、暴力団組長を逮捕・・・尼崎[04/21]


1 :いや〜ん!! けつねカフェφ ★:2011/04/21(木) 21:24:28.99 ID:???


偽装結婚仲介容疑 暴力団組長を逮捕 兵庫県警

中国人の偽装結婚を仲介したとして、県警組織犯罪対策課は20日、
電磁的公正証書原本不実記録・同供用容疑で、
山口組系暴力団組長の中島一久容疑者(44)=大阪府豊中市=を逮捕した。
「まったくかかわっていない」と否認しているという。

逮捕容疑は、平成21年8月14日、配下の組幹部の三澤光彦被告(36)=同罪で起訴=に指示し、
三澤被告の娘(19)と中国人の男(25)が結婚するとして、
尼崎市役所に虚偽の婚姻届を提出したとしている。

同課によると、中島容疑者は偽装結婚を仲介した見返りに、男から約70万円を受け取っていたという。
同課は男を紹介した中国人ブローカーの女(42)の逮捕状を取って行方を追うとともに、
他の偽装結婚にも関与した可能性があるとみて余罪を追及している。

ソース:MSN産経ニュース 2011.4.21 01:56
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110421/hyg11042101560001-n1.htm





300rmrn:2011/04/23(土) 01:02:33.97 ID:uH48k0pWP
300☆
301大学への名無しさん:2011/04/23(土) 23:05:52.39 ID:6Bo2GBkmP
>>299
早稲田と、どういう関係があるの? 逮捕されたのが社学卒とか? おせーて!
302大学への名無しさん:2011/05/03(火) 00:30:58.09 ID:RlGIznnL0
                  【稲丸スポーツ −緊急特別増大号−!!!】

『春季リーグ戦 日程半ばにして早くも早大、脱落!!  目下、余裕の5位!!』

     『王子中心という “奇形化した” チーム編成を続けた悪影響か!!』

  『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』

本日(5/2(月))、対立教3回戦を 「W:2−13:R」 という、さながら例年の東大戦(今年じゃないってこと!) を思わせる

大量得点差で敗れ去った早稲田は、現在5位。 6位は東大の指定席(※) なので、実質 “最下位” と言っていい状況だ。

創部初の日本一になったのが半年前なのに、信じられないほどの低迷ぶりである。 一方、“かつての” ライバルだった

慶應は、スポーツでも優等生なところを見せつけ、現在1位!! もう、聞いてるだけでイヤになってしまうような現実を

多くの早大関係者の眼前へ否応なく突きつけている。 このまま行けば 『慶應の優勝』 は九分がた間違いないところだが

問題は、いつ優勝が決まるかで、悪くすると
                            「早慶戦で一勝でもした時点で胴上げ!!」

などという事態になりかねない。 新入生を含め神宮慣れしていない早大生諸君は、まだ状況がよく飲み込めてないかも

しれんが、要するに

    『 “慶應だけに優勝のかかった” 早慶戦で慶應の優勝を阻止できず、多くの来賓を迎えた早大応援席の

     目の前で、慶應ナインによる胴上げや飛び交う五色のテープを見ることになる』

ということだ。 早大陣営にとって、これ以上の屈辱はなく、“教育” “研究” ばかりか “スポーツ” の世界においても

               『時まさに 笑う慶應 泣く早稲田』           を実現させることになるのである。
303大学への名無しさん:2011/05/03(火) 00:31:42.47 ID:RlGIznnL0
ハッキリ言って今の早稲田は、スポーツぐらい強くなかったら取り得が無い!! “教育” “研究” じゃ

逆立ちしたって、慶應の足元にも及ばんのだ。 (それどころか、マーチの中でも下位に低迷するだろう。 事実、「40単位の

登録制限」 や 「選外多数」 なんぞ、早稲田オリジナルもいいところ! 就職率もマーチ最下位だ!!) せめて

スポーツぐらい勝って、学内を明るく照らしてほしいものである。 早慶戦の前に優勝を決めてくれると、気持ちも多少

ラクになるのだが、果たしてどのような展開となることやら。 これまでにも、「早稲田だけに優勝がかかった早慶戦」 や

「双方に優勝が 〃 」 ならけっこうあったが、今回のようなケースは珍しいだけに実現するとショックも大きい。

個人的な感想だが、新しく変わった監督さんが慣れてないんじゃないかな〜? 特に有原の使い方なんか見てると、そんな気が

してならない。 1年坊の新人を、いきなり春の明治戦一回戦で出すか、フツー。 ダイエーの和田ですら、1年生秋の

早慶戦からだったような記憶があるのだが・・・ 如何に有望新人でも、こんな使い方してると潰してしまうぞ。 監督解任の

最短記録を作ったりせぬよう、残り試合に励んでほしいものである。 幸いなことに、今季は法政が “超” 弱そうなので

ここを取ってもらいたい。 万一外したら、ダントツ 「5位の座」 確定や〜!!!

(※) 「6位は東大の指定席」
多少の事実を含んでいても、断じて東大野球部を貶しての表現でない点を強調しておきたい。 東京六大学にあって唯一の

国立である東大は、私立のようにスポーツ推薦が取れないのだ。 早稲田なんぞは 「偏差値40(台じゃないよ。 モロ40!

ジャスト40!) 」 ってなインハイ級の “スポ推” 学生が、ゴロゴロしている。 そんな中に混ざって、東大は本当に良く

頑張っていると思う。 実際、国立だけでトーナメント戦でもやると、東大はトップクラスなんだそうだが、その東大と

“スポ推” 早稲田が引き分けたら、ハッキリ言って切腹ものだ。 せめて、残された 「法政戦」 「早慶戦」 では意地を見せてほしい。
304大学への名無しさん:2011/05/05(木) 00:00:51.05 ID:ZSlL630yO
朝とか昼とか頭働かないから
深夜に入学試験やってくんないかな?
(´・ω・`)
305大学への名無しさん:2011/05/05(木) 00:16:01.21 ID:grBtVpDCO
↑おっと日付変更直後に都合よく[sage]なしでカキコされてるぞ(笑)
実に分かりやすい稲丸の露払い用カキコ(笑)
306大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:16:45.87 ID:HhBbs7so0
>>131-132
“バカ(笑) = ID:grBtVpDCO ”クン〜  じゃ、そろそろまた始めるぜ〜 準備はいいかな〜?


政経板で発覚した 『早大職員』 書き込みの数々。 まったく悪質な大学も、あればあったもんだ。

565 :大学への名無しさん :2011/05/03(火) 20:13:21.01 ID:/dPZ/3bPO
   この[sage]てない書き込みも実は稲丸の自演
   あと『早大職員』という用語は相手を何の根拠もなく決め付けるときの稲丸の常套手段(笑)稲丸と違ってそんな暇ないって(笑)
   さも『早大職員』が早稲田スレに来ているかのような雰囲気を意図的に“演出”したいときに稲丸がよく用いる愚策(笑)
    ↑以上豆知識でした

566 :大学への名無しさん :2011/05/03(火) 20:38:41.16 ID:RlGIznnL0
   ポイントはね、この部分。 → 『稲丸と違ってそんな暇ないって(笑)』

   ここが、実際に 『早大職員』 でないと出て来ないセリフ。 大体、こいつらがホントに 『早大職員』 でなかったら

   ここまで意識しないだろ。 拘らないよ。 (笑) を頻繁に散りばめても内心、ヒヤヒヤのドッキドキなのは明らかだ。

   だって、大学職員自ら掲示板に現れ 『受験生 “誘導” 書き込み』 を10年以上にわたって繰り返してましたなんてなことが

   世間にバレまくったら、早大の社会的信用はガタ落ちになる。 いよいよ 『デタラメ大学』 の烙印を押され、マーチより下

   『日 “稲” 駒専レベル』 まで落ちていくだろう。 学内での居場所なんて金輪際、無くなるからね。 必死で反論するのも

   よく分かる。 しかし、事実ばかりはどうにも出来ないからな〜 そろそろ 「年貢の納め時」 って状況に気付こうね〜

   ん〜?   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
307大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:18:02.10 ID:HhBbs7so0
上記はレスアンカミス。 改めて修正版を送る。
>>305
“バカ(笑) = ID:grBtVpDCO ”クン〜  じゃ、そろそろまた始めるぜ〜 準備はいいかな〜?


政経板で発覚した 『早大職員』 書き込みの数々。 まったく悪質な大学も、あればあったもんだ。

565 :大学への名無しさん :2011/05/03(火) 20:13:21.01 ID:/dPZ/3bPO
   この[sage]てない書き込みも実は稲丸の自演
   あと『早大職員』という用語は相手を何の根拠もなく決め付けるときの稲丸の常套手段(笑)稲丸と違ってそんな暇ないって(笑)
   さも『早大職員』が早稲田スレに来ているかのような雰囲気を意図的に“演出”したいときに稲丸がよく用いる愚策(笑)
    ↑以上豆知識でした

566 :大学への名無しさん :2011/05/03(火) 20:38:41.16 ID:RlGIznnL0
   ポイントはね、この部分。 → 『稲丸と違ってそんな暇ないって(笑)』

   ここが、実際に 『早大職員』 でないと出て来ないセリフ。 大体、こいつらがホントに 『早大職員』 でなかったら

   ここまで意識しないだろ。 拘らないよ。 (笑) を頻繁に散りばめても内心、ヒヤヒヤのドッキドキなのは明らかだ。

   だって、大学職員自ら掲示板に現れ 『受験生 “誘導” 書き込み』 を10年以上にわたって繰り返してましたなんてなことが

   世間にバレまくったら、早大の社会的信用はガタ落ちになる。 いよいよ 『デタラメ大学』 の烙印を押され、マーチより下

   『日 “稲” 駒専レベル』 まで落ちていくだろう。 学内での居場所なんて金輪際、無くなるからね。 必死で反論するのも

   よく分かる。 しかし、事実ばかりはどうにも出来ないからな〜 そろそろ 「年貢の納め時」 って状況に気付こうね〜

   ん〜?   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
308大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:18:54.83 ID:HhBbs7so0
570 :大学への名無しさん :2011/05/03(火) 21:23:30.94 ID:/dPZ/3bPO
   →566
   つまらない揚げ足取り(笑)ほらほらまた勝手に『早大職員』って決め付けるバカ稲丸w
   常識的に考えて稲丸より早大職員の方が忙しいことくらい分かるだろ(笑)誰が考えたって(笑)
   社会人なんだから早大職員は(笑)稲丸と違って一日中こんな場所に出没する時間はないと考えるのが普通でしょ(笑)

572 :大学への名無しさん :2011/05/03(火) 21:36:55.98 ID:RlGIznnL0
   →570
   ほらほら、また 『早大職員』 に思いっきり拘り、入れて来てる。 そこが 『早大職員』 だっつってるの!

   バカだね〜 (ププ・・)  自分から

      『ボクたち早大職員なもんで、掲示板で書き込んでることがバレると “超” 困るんですよ〜

       だから、疑われるような書き込みには、洩れなく反論しておかないとマズイんです。 わかりますよね〜?』

   って言ってるようなもの。 ウン、そりゃキミ、よく分かるよ。 >>566で書いたように、世間で問題になると

   早稲田は一気に 『日 “稲” 駒専レベル』 まで沈没するわけだからね〜 ま、せいぜい頑張んな! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

580 :大学への名無しさん :2011/05/03(火) 22:56:54.98 ID:RlGIznnL0
   ハッハハ・・ お前が悔しかったのは、これだよな。(↓) 改めて再掲してやるから、よく読めや。

   324 :大学への名無しさん :2011/04/18(月) 05:56:09.44 ID:r3bR8Zb20
      「早稲田大学 商学部 受験対策スレ」 で完膚なきまでに証明されたのは、俺とやり合ってるコイツらが

      『早大職員』だった事実なの。以下に再掲するから、よく読んであげてね! (プププ・・ 快っ感!)
309大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:19:39.51 ID:HhBbs7so0
325 :大学への名無しさん :2011/04/18(月) 05:56:54.78 ID:r3bR8Zb20
    就職が悪すぎて優秀な受験生に逃げまくられてる早稲田の職員が、掲示板に紛れ込み

    受験生の洗脳を画策しています。 受験生の皆さんは、十分にご注意下さい。


    「年間40単位しか申請できない早稲田」
                                    <何の意味も無い反論。 バカ丸出し!>
      →「しか」という割には年間8単位も落として卒業可能

    「新歓・早稲田祭シーズン以外は、構内ビラ撒き厳禁の早稲田」

      →校内清掃業務と治安維持のためなら仕方ない

      <これぞ、 “早大職員” 書き込みの証明! 学生が “校内清掃業務” の見地からモノ

        言ったりするはずがない。 “抜け作” 職員ばっかだな。 ププ・・ >

    「電気代節約のため、談笑している学生がいても叩き出して強制施錠する早稲田」

      →この場合はルールを破る学生が悪い

      <これも “早大職員” 書き込みの証明だね。 学生なら、「そんなルールを作る方が悪い」 と

       思うはず。 他大で、こんなドケチなマネするとこって無いの。 まさに “異常な大学” 早稲田!!>
310大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:20:28.05 ID:HhBbs7so0
326 :大学への名無しさん :2011/04/18(月) 05:57:38.87 ID:r3bR8Zb20
    「自動登録で、間が2限以上空いてしまう時間割を強要する早稲田」

      →事前に学生に説明して同意を得た上での登録だから強要ではない

      <さらなる “早大職員” 書き込みの証明か・・・ プッ バカだね、まったく!

       『事前に学生に説明して同意を得る』 のは誰かな〜? 学生では、あり得ないよね〜

       間違いなく、『早大職員』 だよね〜? はい、改めて 『早大職員』 書き込みが

       証明されました! しかも、シブシブ同意させといて開き直るところが笑える。

       とにかく、学生の立場では逆さに振っても出て来ないコメントで、間違いなく

       『早大職員』 書き込みだ!!!>

    「台風が過ぎ去っても、全学休校措置を解かない早稲田」

      →過ぎ去った直後の治安を考えろ
       大学キャンパスも戸山公園も津波の被害を受けた沼地状態だ

      <すっげーバカ大!! 今の早稲田は、戸山公園で授業すんのかよ! ったく、笑わせてくれるわ!!

       オマケに、早大キャンパスは台風が来ただけで津波の被害を受けた沼地状態になるんだとよ。

       早稲田十八番の “インフラ整備” は、どうしたんだい? 慶應も明治も午後・夜間の授業は

       やってるんだぞ! 早稲田だけが 『終日休講』 !! 要するに、今回の 『大地震 “便乗” 休校』

       同様の 「経費節約」 なんだろ? このダメ大が!!>
311大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:22:45.95 ID:HhBbs7so0


327 :大学への名無しさん :2011/04/18(月) 05:58:23.76 ID:r3bR8Zb20
    「大学評価機関から 『一部に研究不熱心な教員がいる』 と酷評される早稲田」

      →一部ならしょうがないから見なかったことにすれば問題ない

      <笑えるダメ大 『バカ早稲田』!! 自分たちに都合の悪いことは、全部見なかったことに

       してるんだよな? これも職員の立場でなきゃ、出て来ないセリフだわ。 ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・>

    「カネが欲しくなりゃ、留学生の数を間違えたフリして不正請求したり、子どもの合格を人質に
     要項の実に7倍もの寄付金を強要するクソ早稲田」

      →訴訟になっていないから問題ない

      <訴訟にならなきゃ、何をやってもいいという早稲田の見下げ果てたモラルは

       社会問題にしなければならない!! 今回の経費節約休校も、一ヶ月分の

       授業料返還訴訟を起こさぬ限り、大学側は何とも思わないということだぞ!!

       誰ぞ、訴訟を提起してみせい!!!>

    「近年、下落の一途を辿り、一般受験者数を制限しまくらないと私大トップレベルの偏差値が
     維持できない早稲田」
                    <妄想で無い数値的根拠を持って来てやるから、待っとれや!>
      →お前の妄想
312大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:23:28.81 ID:HhBbs7so0
328 :大学への名無しさん :2011/04/18(月) 05:59:08.91 ID:r3bR8Zb20
    以上は、商学部板で露見した 『早大職員』 書き込みです。 職員の立場からではなくては出て来ないような

    発言が、いくつも見られますね。 彼らは、コッソリ受験生のフリして質問や回答を書き込み、受験・入学へ

    つなげようとしているのです。 悪質な大学ですよね〜 大体、苦労して入ったところで “下位学部” では

    ロクな就職が出来ませんので、意味無いですよ。 そして、底辺から手の届くような学部が “下位学部” なんです。

    地元やマーチも、十分視野に入れておきましょうね。
313大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:36:39.39 ID:grBtVpDCO
↑なんだ結局手抜きの再放送かw
稲丸も落ちぶれたもんだなw
ネット世論操作がきみのお仕事だというのにw
314大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:41:00.05 ID:grBtVpDCO
>>312
>>以上は、商学部板で露見した 『早大職員』 書き込みです(←ここ笑う所w)

稲丸自分で『早大職員』になりすましてカキコしておきながら「露見」だとよw
さすが稲丸w、ネット世論操作でメシ食ってるやつはやることが違うなw
315大学への名無しさん:2011/05/05(木) 03:58:29.99 ID:HhBbs7so0
さすがに 『早大職員』 だけのことはあるね〜 ゴマカし方の一流ぶりと来たら、こちらも唸るしかないわ。

現状の不都合を根本解決させられたのでは、大変すぎてイヤだ。 そこで、何とか不都合な現状に幌を被せて

表面上、取り繕おうとする。 「根本解決は、俺たちの次の代にでも任せようぜ」 ってわけだな。 延々と

こんなことを繰り返して来たから早稲田は今、トンデモナイほどダメな大学にさせられてしまっている。

全ては、ゴマカシ術に長けた “腐敗” 教職員どものせいなのだ!!

俺は、そもそも自演や “なり済まし” など、ただの一度もやったことがない。 第一、文体の違いは

ゴマカしようがないぞ。 読む奴が読めば、すぐに分かることさ。 そんな小手先の騙しが、いつまでも

通用するとは思わんことだな。 ダメ職員ちゃん。
316大学への名無しさん:2011/05/05(木) 04:37:16.26 ID:grBtVpDCO
>>315
とネット世論操作をしてるのがバレて焦る稲丸が申しております(笑)
317大学への名無しさん:2011/05/05(木) 04:46:45.06 ID:HhBbs7so0
お前が、『早大職員』 の素性がバレて焦りまくってるんだろ(笑)
318大学への名無しさん:2011/05/05(木) 04:55:10.22 ID:grBtVpDCO
↑“見習い”ネット工作員稲丸(笑)
319大学への名無しさん:2011/05/05(木) 05:00:46.78 ID:HhBbs7so0
バカバカしくなって来たので、また再掲レスによる独自路線で。

『10: 名前:名無しさん投稿日:2004/01/10(土) 18:26
 現在1年なんですが、本当に4年間で単位を取っていけるか心配です。 普通に4年間で卒業して

 就職される人は、やはり毎年フル単なんでしょうか?

14: 名前:名無しさん投稿日:2004/01/14(水) 17:40
 現在三年です。

 三年では36単位しか取れなくて、ゼミ8単位が四年で計上ですよね?

 ちなみに、四年ではゼミ8単位+その他の科目32単位で40単位なんですか?

 それとも、ゼミは三・四年で4単位ずつの扱いで、四年では36単位とれるんですか?

16: 名前:名無しさん投稿日:2004/01/15(木) 00:53
 卒業必要単位が12単位で、保険をかけて20単位履修したとします。

 で、結局20単位のうち8単位取得し、12単位落としたとします。

 つまり、あと4単位足りない、と。

 この場合の再試験は、規定上の最大値である8単位分を受けれるのだろうか。

 それとも、4単位足りないから4単位分しか受けれないのだろうか。

 …心配だ。                                』

早稲田みたいな 『デタラメ大学』 へさえ行かなきゃ、こんな不安に(↑)包まれることなく、ノビノビと学生生活が

送れるんだぞ。  受験生諸君は、よくよく考えた方がいいな。
320大学への名無しさん:2011/05/05(木) 05:05:35.42 ID:grBtVpDCO
↑逃走稲丸(笑)
321大学への名無しさん:2011/05/05(木) 05:10:15.70 ID:HhBbs7so0
その調子、その調子。

『高い学費を払って、3年間もずっと取りたい授業が取れないで、興味もない授業を受け続けられる奴なんて

 よっぽどの暇人か、何の目的も無しに何となく大学に入ってきた奴ぐらいだろう。

 ちゃんと入学前から高い目的意識を持って、将来に生かせる系統だった学問を学んで、それをきちんと

 物的に記録上、証明できる形で残して大学を卒業しようと、この早稲田大学に入学した人にとっては失望、

 いや時間と金の無駄でしか無い。

 みなさんは、この早稲田の大学教育(笑)の現状についてどう思うだろうか?

 あ、「学びたきゃ家で自習しろよ〜」 みたいな思考停止的な考えは無しね。 こっちは、わざわざ高いお金を

 払ってるんだから。 あと

    「俺も選外でまくりだったけど、ちゃんと卒業したぜ! こんなの我慢できないなんて甘えてんじゃねーよ、ボケ!!!」

 っていう奴隷自慢も、しなくて結構。

    「俺は300時間残業してるぞ!!! いやいや、俺は500時間残業してるぞ!!!」

 と同じレベルだから。                 』
322大学への名無しさん:2011/05/05(木) 05:11:32.44 ID:grBtVpDCO
>>321
稲丸くん、1レス毎にいくら小銭稼いでるの?(笑)
323大学への名無しさん:2011/05/05(木) 05:15:45.74 ID:HhBbs7so0
どうでもいいけど、もう少しレベルが上げられると早稲田も発展するんだろうけどね〜 まあ、そのザマでは無理だね。

探しまくったけど結局、公認会計士の大学別 出願者数のデータは見付からなかったわけね。

要するに78は当てずっぽうで、適当に言ってみただけだったわけね。 では、改めまして勝ちどきを〜!!

『112 :一般に公正妥当と認められた名無しさん[age]:2010/04/10(土) 20:50:02 ID:???
    大学の規模で言うと
                   早稲田 >> 慶応・明治・法政 > 中央 >> 東大 >> 一橋

    だから受験者数も、ほぼこのとおりだよ。

    合格率で言うと、ほぼこのとおり。
                      慶応・東大・一橋 > 早稲田・中央 >> 明治 >> 法政 』

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・  さすがは  『人数が多いだけのバカ早稲田くん』  だな!! 思ったとおりだわい!!
324大学への名無しさん:2011/05/05(木) 05:32:00.69 ID:HhBbs7so0
お〜い、もうお仕舞いか〜? チョット、根性無さ過ぎんぞ〜 お前らバカ早稲田から

根性取ったら、あと何が残るんだよ。 もう少し、ガンバってみんかい!
325大学への名無しさん:2011/05/05(木) 09:37:40.45 ID:JHqGNVQq0
早稲田社学って最近昼間部になっただけで
普通に夜間部てイメージの方が強いな・・
326大学への名無しさん:2011/05/05(木) 20:58:57.32 ID:qm6qv/WqO
>>325
おっさんはそうだろうな
327大学への名無しさん:2011/05/10(火) 01:57:10.87 ID:2HwbmRVi0
                  【稲丸スポーツ −緊急特別増大号−!!!】

     『今週末、“実質” 最下位をかけて 早稲田 VS 法政、運命の大激突!!』

 『両大学とも、「ブービー賞だけは絶対、イヤだー!!!!」 の悲痛な叫び!! だったら、初めから勝ちゃいいだろ!』

  『 “スポ推” 選手で固めながらのブービー争いに、大学側は 「もう、カネ出すのイヤになったな〜 重点強化部、取り消すか。」 』

      『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』


本紙既報の如く、やはり今年の法政は弱かった。 本日(5/9(月)) に行われた法立3回戦で立教が劇的なサヨナラ勝ちを収め

現在、勝率で早稲田が4位−法政5位となっているが、共に勝ち点1の “ダメっ子” コンビ。 ひたすら世間の嘲笑を

買いまくっている。 その “ダメっ子” 同士が今週末、どちらが本当のダメかの雌雄を決すべく、神宮で相まみえるのだ。

見ようによっては、早慶戦より優勝決定戦よりオモシロイ試合に、今から周囲の関心はいやが上にも高まっている。

共に私立の特権 “スポーツ推薦” で優秀な選手を引っ張り込んでいながら、甲乙・・じゃない、丙丁つけ難く

ついに直接対決の運びとなり、その決着が今週末につくのだ!! はたして 「5位の座」 は、どちらの頭上に輝くのか!!

5/14(土)、15(日) の神宮から目が話せない! 予定の無い早大生・法大生は今週末、神宮へ集結せよ!!!
328大学への名無しさん:2011/05/18(水) 02:02:55.13 ID:vmzhCnEy0
読み手諸兄は、どう思われるか。 忌憚なき意見を聞かせていただきたい。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300624838/846
 この発言はオモシロイな〜

   >数学ができると言っても、使いものになるのは東大 数学科レベルだけ。
                          ( http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300624838/839 )

 が、実は  「統計数理研究所の人のお話だよ。」   か・・・

 まず、単なるネラーなら学内外を問わず 「統計数理研究所」 を知るまい。 知りようがないだろう。 また、

 「東大以外、使い物にならない」 なんてな排他的なコメントが、雑誌等のマスコミに載ったりするはずもない。

 これは、間違いなく内輪話の一節だ。 しかし、キャリセンあたりの職員に加われる内輪話であろうはずがないことも

 これまた明らかだ。 なんとなれば、私文出身の早大職員如きが統計数理研究所の研究者から 「東大以外、使い物に・・」

 なんてな話を聞く機会があるなど到底、考えられないからである。 可能性があるとすれば、統計専攻の院生・研究者だよ。

 他に考えられん。 あの

    『数の世界から一歩でも外へ出たら、右も左も分からなくなる “数学者” か若しくは、それに近い存在の言だ。』

 しかし、驚いたな。 そんな連中が毎度毎度、掲示板に出張って 「早稲田防衛」 の任に当たってたってか? 一番

 結び付かん連中なんだがな。 なんにしても、実に興味深い書き込みを拾ったわい。 よく覚えておくぞ。         』
329大学への名無しさん:2011/05/19(木) 01:50:47.75 ID:EIHmfk5R0
この稲丸への長年にわたる抵抗勢力が、実は数学科に関わる者たちであった事実を示す上記書き込みへのレスは

丸一日経つも、大半のスレで一件も無し!! 連中にとって如何に知られてはならぬことであったかが、ヒシヒシと

伝わって来る。 そんな中で唯一、マトモに返って来たのが以下レスであり、書き込み時間から考えても抵抗勢力の仲間が

発したフォロー レスであるのは間違いない。 その内容が、これまた数学科関係者である事実を、これ以上ないほど

示していると来るから驚かされる。 まずは、ご一読願いたい。

526 :大学への名無しさん :2011/05/18(水) 05:50:48.23 ID:pnnvvtBf0
      >東大 数学科レベル      まさに、その通りと思いますがなww

   統計学 「そのもの」 と戦ってフロンティア開拓したかったらさ。 それでも全然、能力不足かとw

   学部生時代、数理統計研究所関連の大学教授に個人指導してもらったことのある奴なんだが

   俺の頭が、さっぱりアホなんで難しくて苦しかった。 工学部 院のロンダの大半が、何をやってるのか

   わかってないのと一緒で、ある程度までは 数3Cわかってる & 大学の教育 & 自学 & 教授と

   ほぼマンツーマンの指導 で逐一、理論を追って行って対応できるんだが、それ以降はなんで

   そんなことやるねん、なんでそんな考えやねんと、さっぱりわからなくなる。 さらに物理も必要だし

   リヌックスとかも必要になってくるし、きっついよー。 俺は文系だったからなー 指導してくれた人には

   理解の遅さから結構な迷惑(笑) をかけたと思っているYO。 何度も何度も怒られたもんなーぁ。 まさに、THE能力不足w

527 :大学への名無しさん :2011/05/18(水) 06:22:03.80 ID:pnnvvtBf0
   ただ 学者の 政治的な争い のことは、さっぱ分からん。 あの人達、政治屋さんだからさw
                       http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243357238/526-527
330大学への名無しさん:2011/05/19(木) 01:51:34.09 ID:EIHmfk5R0
「俺は文系だったからなー」 などと、毎度ながらのアホなゴマカシをチラつかせているが、「数3Cわかってる」 って

時点で、理科系である事実がバレバレ! それに、こちらが

          『統計数理研究所なんぞ、数学科の “統計” 専攻者以外にゃ誰も知らんよ』

と言ってるのに、東大数学科を持ち上げ故意にはぐらかしてるあたりが、いつもの抵抗勢力そのものだ。 大方、

教育学部の理系学科あたりが 「一応、教育は文系だし」 って感じで芝居を打っているのであろう。 第一、政経や

商あたりの私文ちゃんでは、とてもじゃないが 「数理統計研究所関連の大学教授に個人指導してもらえる」 はずがない!

ついてけるどころじゃないし、そもそも数VCだって習ってないよ。 フォロー レスを発した者も数学科関連である事実が

浮き彫りとなったわけだが、より奇なるは527のレスだ。 「学者の政治争い」 など誰も言ってないのに、いきなり飛び出す

このホンネ!! 「あの人たち」 って、一体だれだよ! 学部生の書き込みじゃないな。 教授の政治争いなんぞ

少なくとも学部生にゃ、何の関係も無い。 それが、この場面で飛び出したってことは、私への抵抗運動が学内での

勢力争いに関わっているということになる。 確かに、早稲田は昔から

    『論文を書く苦しさから遁走するべく、学内政治で存在感をアピールせんと目論む教授で溢れ返って来た。

     その方が、学部長から理事、果ては総長への道も開けるためメリットも大きいのだ。 研究者としての限界を

     感じた “母校出” の教授連中が、こぞって目指してしまう理由も、そこにある。 また、この “政治屋” 志向は

     文系ばかりか理系も同様である点に注意すべきであり双方、同じようにひしめいている。 所詮、早稲田など

     慶應のような “研究系” 大学ではないのだよ。   』
331大学への名無しさん:2011/05/19(木) 01:52:17.91 ID:EIHmfk5R0
しかし、私の書き込みを封じると学内政治で有利に働くのか? 考えられんことだが、「ハラスメント相談に行くと

死にたくなる大学」 早稲田じゃ絶対無いとも言い切れず、毎度ながらの薄気味悪さを禁じ得ない。 とにかく

まともな受験生は、こんな大学へは来ないことだな。 それがイチバンだ!
332大学への名無しさん:2011/05/19(木) 11:06:29.19 ID:Jn2Pj+mbO
真面目にお前って普段何やってんの?もしかしてニート?
333大学への名無しさん:2011/05/19(木) 12:45:55.14 ID:Tsggh3Ph0
ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
334大学への名無しさん:2011/05/19(木) 21:24:19.87 ID:EIHmfk5R0
もう少し、マシなレスが返せんか!!! この能無しども(=バカ早稲田ども) が!!!
335大学への名無しさん:2011/05/20(金) 02:30:41.53 ID:qT7ZqYRm0
上記 「統計数理研究所」 関連書き込みの続報〜!  早稲田の 「ゴマカシ体質」 が、よくわかる〜!

『532 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 10:10:15.87 ID:7WThpX1w0
    文系ですたよ。 国立大の文系ですた。 専攻は数学科でも、統計専攻でもないっす。 心理学とか

    そーいう、あいまい模糊な胡散臭いもんでもないです。 文系だったので私文たんが必死にやってる

    資格試験の類も、趣味でとりまつたよ。 お馬鹿な私文たんにリアル世界で絡まれないように ・・はぁ。


    20歳で、確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数、おいら、スターリング、リーマソ、確率を

    3次元で表現してみる etc

    ここまでは(どなられながらも) わりとサクサク行きますた

    21歳の時 高速フーリエ展開タンが出てきて;w; これ出来合いのソフト使うだけならまだしも

    証明わからんっす。 直観的にも厳密にもさっぱわからんくて・。 センタ生物使ってたオイラに、とうとう

    焼きが回りますたww つまり、おらは無能で幸せですたということですw

    ↑は、けっこー昔の話でつ。

    やっぱー 工学部や理学部の奴なら普通にサクサクわかったんだろうねぇ・・・。

    最近は、15歳くらい分かってる子は分かってそうでこわいっす。 こういう理屈 + 計算機が分かってて

    京大院やらnaistらに行く連中は、普通に幸せそうでつね。

    おらは文系だったので、周囲にはいませんですた。 なので僕には、これらは純粋にノスタルジーです。。
336大学への名無しさん:2011/05/20(金) 02:31:43.59 ID:qT7ZqYRm0
    政治屋と言ったのはですね、教えてくれてたセンセがですね、学内外でその肩書きをめぐる政治活動やら、

    ネットに載せる大学の紹介文は、こんな感じでてきとーに当たり障りなくていいか? とか学部長や教授の

    席の回しあい、果てはあの手の法人でのことやら、まー よく口にしてたからでつよ。

    あと、オイラは単純でわかりやすいのが大好きだから、本来的に性に合わんのでつね。


533 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 10:30:28.89 ID:7WThpX1w0
    やっぱ、大学って人生の夏休み。 遊び場でつね!

    だが、もう遊び場には戻りたくないwwwwwwww

    じゃあのwww       http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243357238/532-533    』
337大学への名無しさん:2011/05/20(金) 02:32:27.34 ID:qT7ZqYRm0
534 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 13:25:55.04 ID:EIHmfk5R0
   こんな支離滅裂で、まとまりの無い創作の一体、どこをどう信じればいいと言うんだ。 真面目にやらんかい!!

   センター理科に生物を使って受かった国立 文系学部の学生が、20歳(=学部3年) で

        「確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数、

         おいら、スターリング、リーマン、確率を3次元で表現してみる etc 」

   を、(どなられながらも)わりとサクサク出来たんだって〜? わかる奴は、ここまで聞いて 「なんだ、ソリャ!!」 と

   憤激しとるわい!! 一体、国立文系は何学部の何学科だったんだ! 東大でも進振り後の年齢だな。 答えられるはずだぞ!

   国立文系の専門科目に、「確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数」 なんてな項目が入って来るはず無い!!

   明らかに、デッチ上げの創作だ!!! しかも、統計数理研究所関連の教授に怒鳴り飛ばされながら、それでも必死に

   喰らいついた大学時代を 「人生の夏休み。 遊び場」 などと形容するはずないわ!!! 「20歳が、けっこう昔」 と言う以上

   今は社会人であり、そんな野郎が明け方6時の私大文系板にわざわざフォロー レスを書き込むのは、さらに輪を

   かけて不自然だ!!

   「じゃあのwww 」 でトンズラは許さんぞ!! 貴様は間違いなく数学科関連で現在、早大関係者の2ch書き込み隊員だよ!!

   趣味で取ったという資格から所属学部・学科、さらには現在、早稲田で何をやってる者かキリキリ答えたらんかい!! 周りの

   フォロー レスは一切受け付けないから、そのつもりでいろ!!
338大学への名無しさん:2011/05/20(金) 15:13:49.15 ID:NClxhf87O
いつもコピペ系は長くて読む気が起きない。一生懸命さと必死さは伝わってくるのだが…
339大学への名無しさん:2011/05/21(土) 02:19:00.19 ID:2vXkOXSn0
これが(↓)、今の早稲田のやり方だ。 『早大職員』 からなる掲示板書き込み攻撃部隊は、かなり広範に展開し

            至るスレで撹乱工作や早大誘導工作を実行している。 こういうクズ大は一度、潰した方がいい。

『537 :大学への名無しさん :2011/05/20(金) 14:28:57.26 ID:puI2mO6R0
    稲丸氏ではありませんが、インターエ○ュにも早稲田事務員? みたいなのが 早稲田 VS 〜 を

    2年ほど前からスレッド乱立して、ハチャメチャをやってます。  いいかげんにしてもらえませんか?

    どこの国立大学板にも早稲田工作員が入り込んで、いい加減、早稲田イメージダウンになるよ。

    もう少し賢いやり方、考えた方がいいよ。

    まあ、明治なりすましなどは明治に迷惑だから、やめなよ。          』
340大学への名無しさん:2011/05/21(土) 06:26:03.88 ID:XnQA72970

【サッカー】「ビッチを具現化した女と一緒に来てる」アディダス女性社員がハーフナー・マイクをツイッターで中傷し炎上→厳正処分へ★30

1 :ドクターDφ ★:2011/05/20(金) 23:46:35.66 ID:???0

ヴァンフォーレ甲府の長身FW=ハーフナー・マイク。
オランダ出身で、94年に家族で日本国籍を取得した父=ディド・ハーフナー
(GK/名古屋グランパスエイト、ジュビロ磐田などで活躍)の息子であり、
日本初の親子Jリーガーとして複数のクラブを渡り歩いたが、
昨シーズンは、J2得点王にも輝き、甲府のJ1昇格に大きく貢献する目覚しい活躍を遂げた。

今シーズンが楽しみな23歳のマイクは、すでに6試合で3得点。
18日には一般女性と入籍を発表したばかり(入籍日は5月16日)と順風満帆だったが、
そんなマイクが、入籍したお相手とみられる女性と共にアディダス銀座店を訪れた際、
ある問題が起こり、ネット上は大騒ぎとなっている。

なんと、店員の女性が自身のツイッターでマイクに悪口雑言の限りを尽くしたのだ。
掲示板上では、店員の女性も特定され、すでにその女性はツイッターもmixi も退会しているが、
該当するツイッターでは、来店したマイクに、
「そいえば今日マイクハーフナーが来た。ビッチを具現化したような女と一緒に来てて、
何かお腹大っきい気がしたけど結婚してんの(^ω^)??」、
「帰化したからハーフナーマイクかwアシュトンカッチャー劣化版みたいな男が
沢尻劣化版みたいな女連れてきたよwとりあえずデカイね、ホントにwww」などと、
とても店員とは思えないツイートを行っていた。

341大学への名無しさん:2011/05/21(土) 14:31:21.70 ID:2vXkOXSn0
入学後の若者にロクな教育がしてやれないバカ大にも、ぜひ厳正な処分を願いたいものだな。

実際、とても “教育機関” とは思えない制度や決定を行ってるし。

   (たった40単位の登録制限!、取りたい科目も取れない “選外” 多数!、一ヶ月も授業を

    省いて学費返還は一切無し! 補講は、必ずやるとは限らない! ・・・・)

こんな大学、マジで来んな!!
342nanashi:2011/05/23(月) 22:02:25.39 ID:8JlhgP4Y0
早稲田より御茶ノ水のほうが雰囲気いいと思うよ、けど政経・法。商が受かっ
たらちょっと考えるけど。早稲田は遠すぎ!


343大学への名無しさん:2011/05/23(月) 23:10:39.84 ID:m0NYiUepO
↑偽明治あらわるw
明治を持ち上げるフリをして実は明治を貶すために投下されたレスw
344大学への名無しさん:2011/05/24(火) 02:22:37.47 ID:zQ4eq7yw0
早稲田の下位学部へ行くぐらいなら明治上位学部は絶対、“買い” だ!!

三国人留学生の 『8千人受け入れ』 計画を発表したこともあってか、早稲田界隈は

キムチ料理店が増え続けている。今からゲンナリって感じ。それに比べて駿河台の明治キャンパスは

学生街で駅前だし、クロサワ楽器店は健在。三省堂や書泉から古本屋も、バッチリそろってる!!

雰囲気が明るくていいよ。何より、早稲田で見られる

  『年間40単位の履修制限』 『人気科目の “選外” 落ち』 『開講前の科目登録強要』

  『構内ビラ撒き厳禁』 『電気代節約のため空き教室からの強制締め出し』・・・

と言った、常軌を逸した規制・弾圧の無いのがいい!! 早稲田も、さすがに政経・法あたりに受かったのなら

行くのもいいかもしれんが、それ以外で明治とのダブル合格なら、俺は断然、明治を勧めるぞ!!!
345大学への名無しさん:2011/05/24(火) 05:09:06.07 ID:vWDb6J4HO
明治は早稲田の劣化版カーボンコピー
早稲田>>>>>>明治

      早稲田      MARC手続き締切日
      合格発表

2/22  法
2/23                                                           法政[経営,法-国際政治]
2/24
2/25                                                           法政[経済,社会]
2/26  
2/27  
2/28  政経      青学[経営]              中央[法-法律,国企]   立教[,経営,経済,法] 

−−−−−−−−−−−早稲田政経法の発表は見れるが、商・社学の発表は待ってくれないライン−−−−−−−−−−−−

3/ 1  商  

−−−−−−−−−−−早稲田の発表をすべて待ってから手続きできるライン−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3/ 2  社学      青学[法]               中央[法-政治,商T]
3/ 3           青学[国政] ★明治[経営,商,法]★ 中央[経済]                     法政[法-法律、政治]
3/ 4           青学[経済] ★明治[政経]★     中央[商U,総合]
346大学への名無しさん:2011/05/24(火) 14:18:34.72 ID:zQ4eq7yw0
他スレからの紹介レス〜!! 行っけ〜!!

158 :大学への名無しさん :2011/05/24(火) 14:10:16.56 ID:zQ4eq7yw0
 ハッハハ・・ そりゃ、テメーだろ。 もともと、金欲と色欲だけで何の主張も無いのが早稲田人の特徴だったが

 お前のレスは、その典型だよ! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

 こんな連中が大学を運営したんじゃ、文構のような 「マーチ以下」 学部が出来てしまうのも無理ないな。 何せ、

 かの有名な 「aicezuki の実験」 では

   『2問カンニングしても、立教・文学部の牙城はビクともしなかった。 それに比べて早大・文構は

    1問カンニングしただけで補欠合格どころか正規合格まで、一気に突き抜ける〜!!

       ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・   何だ、ソリャ! 大笑いだわい!!

    もう、立教・文 VS 早稲田・文構の勝負は完全に
                                  「一本、それまで!! 立教(の勝ち) !!」
    で決まりだな!! (クク・・ 早稲田、恥ずかし!)            』

 所詮、“教育” の根付いた立教・文に対して、「サブカル」 なる軽〜い釣り文句で、ひたすら集金業務に勤しむだけの

 早稲田・文構如きは、敵ではなかったということだ。

 このような現象は、一学部でのみ起きていると考える方がむしろ不自然であり、

 「aicezuki の実験」 を早稲田の他学部−他大学間で行えば、やはり同様の実験結果が多々得られるはずである。

 (もちろん、もう やってはいけないけどね。) 法学部だって、これからは 「aicezuki 現象」 が避け難いでしょ〜!!

 早稲田に行くぐらいなら、慶應・中央が選ばれるって!! 何しろ、157みたいな軽薄バカしか居ない大学じゃあね。
347大学への名無しさん:2011/05/24(火) 14:19:19.16 ID:zQ4eq7yw0
159 :大学への名無しさん :2011/05/24(火) 14:11:02.98 ID:zQ4eq7yw0
 受験生諸君は、くれぐれも各大学が持ってる “教育実質” を基準に受験・入学校を決めてもらいたい。 『 「過去の栄光」で

 メシは食えない』 という社会の掟を、無視してはいけない! 「年間登録制限40単位!」 「人気科目は “選外” 多数!」

 「前期開講前の科目登録強要!」 等々・・・  こんな悪制を、カネ儲け目当てに学生を受け入れ過ぎるがゆえ

 未だに引きずってるような大学に “教育実質” なんぞ、あるわけない!! 初めからゼニ儲け以外、考えてないよ!

 くれぐれも、「賢い買い物」 をしてほしい。 私立も特に早稲田なんぞは 「高い買い物」 でも、あるのだからな!
348大学への名無しさん:2011/05/24(火) 14:22:03.00 ID:vWDb6J4HO
↑ a flying cockroach
349大学への名無しさん:2011/05/24(火) 14:43:54.21 ID:zQ4eq7yw0
>>345
お前さ〜
     青学[法]、青学[国政]、青学[経済]、明治[経営,商,法]、明治[政経]、

     中央[法-政治,商T] 、中央[経済]、中央[商U,総合]、法政[法-法律、政治]

が、早稲田の “下位” 学部の発表を待った挙句に、「やっぱり早稲田は、やめとこ!」 となるパターンは

考えなかったのか? かなりあると思うぞ。 ウンウン・・ (ププ・・)
350大学への名無しさん:2011/05/24(火) 15:10:19.86 ID:vWDb6J4HO
↑ He is a man of delusion.
351大学への名無しさん:2011/05/24(火) 23:45:16.56 ID:QqkVhJOw0
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
352大学への名無しさん:2011/05/26(木) 21:41:54.57 ID:FgJdjUhs0
                  【稲丸スポーツ −早慶戦直前 緊急詳報号−!!!】

『5位! 5位! 5位! 5位! ごい〜!!!  今季5位(= 実質、最下位) の早稲田、トップを走る慶應と対戦!

                ハッキリ言って <勝負に、なんのかよ!>』

     『 15 対 1 ぐらいで大敗したら、マジで監督のクビ、切れるで!!』

  『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』


法政との “実質” ブービー争いで単独5位をキープした早稲田は今週末、伝統の早慶戦を迎える。 本紙予想の如く、今回は

     『慶應だけに優勝のかかった早慶戦で、悪くすりゃ来賓で溢れ返る早大応援席の目の前で

      慶應ナインによる胴上げや、五色のテープ飛び交う3塁側応援席を目の当たりにする可能性がある』

という、早大陣営にとっては 「早稲田って、ここまで “ダメ大” だったのか!」 というものになってしまった。 これもひとえに

   「昨年まで “王子” 中心という、いびつなチーム編成を4年もの長きにわたって続けてしまった反動・歪み」

に他ならず、早稲田という大学の持つ異常性を認めざるを得ない。 以前、ノムさんが阪神の監督をやってた際、やはり

似たようなことを記者会見の場で口にしていたが、早稲田も、大学の宣伝という都合が野球部内部の事情に優先

するようなところがあるのだろう。 何はともあれ今季の早稲田は、東大以外に全敗状態。 一方の慶應は

東大含めて全勝状態。 「この違いを、どーにかせんかい〜!!」 という早大陣営の悲鳴が聞こえて来る中、両校は

今週末、激突する!!
353大学への名無しさん:2011/05/26(木) 21:42:41.73 ID:FgJdjUhs0
ここで、簡単に現状確認をしてみよう。 5位<= “実質” 最下位> が確定している早稲田には、誰も関心が無く (ププ・・)

衆目は、ひたすら優勝の行方を左右する 「慶應の勝敗」 のみに集まっている。 それも、

      慶應が勝ち点ゲット!! ・・・・ 慶應の “完全” 優勝 、  慶應が1勝2敗で惜敗 ・・・・ 立教と優勝決定戦

      慶應が2連敗で勝ち点を落とす ・・・・ 立教の優勝      http://www.big6.gr.jp/index.html

と来るから話が込み入っている。 慶應は勝ち点を落とすと取りあえず優勝が決まらなくなるため、たとえ “実質 最下位” が

相手でも手は抜かないだろう。 だが、スポ推の無い東大相手に互角の戦いを演じてしまった早稲田も
                               ( http://www.big6.gr.jp/game/league/2011s/2011s_wt2.html参照

もう失うものは何も無く、思いっきり体当たりをかませる強みに全身を包まれまくっている!! (ププ・・)

それでなくても、昔から早慶戦には  「負けそうな方が勝つ」  というジンクスがあり、慶應も油断してると思わぬ不覚を

取るだろう。 真剣の上にも真剣に、全力の上にも全力で早稲田と対峙しなければ、立教に油揚げ・・じゃない、 優勝を

さらわれかねない。 その代わりに 『慶應2連勝』 で優勝が決まった日にゃ、早稲田閥のNHKを通じて胴上げシーンを

全国ネットで配信できるのだ!! これを狙うっきゃないし、その時こそスポーツの世界においても

                      『時まさに 笑う慶應 泣く早稲田』

を満天下に示すこととなるのである!! 今週末の早慶戦で、日本の 『私大王者』 が名実共に確定するかもしれず

場合によっては 『仮面ワセダー』 の大量発生から、さらには受験・入学動向にも少なからず影響を与えるため

関係者は皆、一様に気を揉んでいる様子である。
354大学への名無しさん:2011/05/26(木) 21:43:25.66 ID:FgJdjUhs0
あいにくと空模様が不安の限りで、昨日の週間予報じゃ月曜までは雨まじりということだが、少々の雨なら決行するので

頑張って優勝を決めてほしい。 早稲田側は、対法政2回戦を勝利のモデルパターンに組み立てて来ることが予想されるため

慶應は、それを上回る陣立てで向かえるかどうかがカギとなる。 早稲田が慶應の胴上げを見事阻止できれば一応

意地を見せたことになるが、早大・来賓席へ来る予定のクソジジイどもが、雨を理由に欠席した方が良さそうな情勢は

正直、否定し難い。 はたして、結果や如何に!!!
355大学への名無しさん:2011/05/28(土) 20:39:49.47 ID:853SKYPY0
明日は完璧に雨だ〜! もう、しょうがない! 「慶應優勝」 シーンの全国放送は諦めたわい!! 第一

優勝が決まったら、そのあと塾生諸君は三田までパレードだろ? 台風2号が近付く中でのパレードは

警備上の問題もあるし無理だ。 月曜を待って優勝、決めろや! 我がイネスポとしては、台風が試合を吹き飛ばさなけりゃ

かなり精度の高い予測をし得た事実を宣言しておく。 現在の展開は、いよいよ法政戦に似ているので慶應は、早稲田が

横山−有原の継投で来ることを念頭に、シミュレートしておくといい。 油断してると法政同様、転ぶで!
356大学への名無しさん:2011/06/04(土) 00:26:34.79 ID:NfbEh7/f0
ミルキャンの社学板に極めて重要な書き込みが為されたので、ご紹介したい。 くれぐれも、予備校の偏差値は

信用しないこと!! 「早稲田マネー」 の暗躍に予備校側の思惑も加わり、まさに “百鬼夜行” 状態だ!!

    『8 名前:名無しさん [2011/06/03(金) 21:24 ID:2vaoCj6w]
         駒沢、専修落ち社学だけど文句ある?             』

多分、これが真実。 社学は政経・法・商と違って 『学際学部( = コンビニ学部 = “何でも屋” 学部』 だ。 専門性の深さじゃ

逆立ちしたって、それら “本家本元” 学部に敵いっこない!! 大体、昼間学部になっただけで偏差値が急騰したりするはず

無いだろ!! 受験生諸君は、くれぐれも騙されないようにね。
357大学への名無しさん:2011/06/04(土) 10:01:07.97 ID:1YOPb9gyO
>>356
さすが毎年10人中9人が落ちる学部w なるほどこんなのも排出されるわけだw
358大学への名無しさん:2011/06/04(土) 14:38:48.06 ID:MyZcX3Xm0
test
359大学への名無しさん:2011/06/04(土) 14:55:45.45 ID:1YOPb9gyO
萌え! 萌え! 迷痔!!!
360大学への名無しさん:2011/06/04(土) 15:26:07.70 ID:NfbEh7/f0
>>357
痛いとこ突かれて、焦る早大職員の図! 事実じゃ、否定のしようがネーよ! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
361大学への名無しさん:2011/06/04(土) 15:34:38.57 ID:1YOPb9gyO
>>360
新座キャンパスのポール作り職人へwww

痛いとこ突かれて、焦るフニャマラの図! 事実じゃ、否定のしようがネーよ! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
362大学への名無しさん:2011/06/04(土) 20:13:01.79 ID:ejo9KKGc0
なんで稲丸はこんなところでグズってんだ?

学歴版いけよ。
363大学への名無しさん:2011/06/05(日) 02:44:10.38 ID:yLoUUXoP0
デッチ上げしか出来ない “無能” 大学じゃ、こうなるのも当然だな(↓) !!

『217 :大学への名無しさん :2011/06/04(土) 21:47:47.42 ID:DH5zcvZf0
    早稲田 法よりも来年は、偏差値が高くなる可能性のある中央 法学部。 司法試験の結果で早稲田を

    ブッちぎってる。     中央大学 法学部 part13
                       http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1299757800/ 』

“落ちぶれ” 早稲田、ミッジメ〜!! もう、終わりだね〜!! お帰りはアチラ〜  ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
364大学への名無しさん:2011/06/05(日) 09:58:53.69 ID:RzTtn2qbO
>>363
早稲田落ち中央法落ち新座キャンパス四浪ポール作り職人フニャマラwww
365大学への名無しさん:2011/06/05(日) 15:37:30.86 ID:yLoUUXoP0
萌え! 萌え! 早稲駄目!!!  (ププ・・)
366大学への名無しさん:2011/06/05(日) 15:54:43.20 ID:RzTtn2qbO
>>365
萌え! 萌え! 新座のキモヲタ!!!
367大学への名無しさん:2011/06/05(日) 20:09:35.27 ID:sRaCQpWy0
結局、稲丸が暴れられるのも早稲田あってのこと。
マーチニッコマではここまで醜いコンプは生まれない。
同じこと言われてもマジでシャレにならない。

早い話、早稲田はネタにできる程の大学ってことだよ。

受験生諸君。早稲田に受かれば余裕で稲丸を見下すことができます。
受からなければ稲丸。

こいつの哀れな姿をよく見てみてがんばりましょう。
368大学への名無しさん:2011/06/05(日) 21:01:13.87 ID:yLoUUXoP0
ちょっと違うようだな。 俺様が早稲田を叩くのは、既にマーチ・ニッコマ レベルの学生が山ほど流入しているにも拘らず

世間では、未だ 「早慶」 であるかの誤解を生じ、また大学側もそのような宣伝をしている現実を危惧してのものだ。

実際のマーチ・ニッコマには、そのような齟齬が認められないので叩く必要も無いんだよ。 


“落ちぶれ” 大学のノロケほど、聞き苦しいものはない。 少しは気を付けろ!
369大学への名無しさん:2011/06/05(日) 21:41:59.32 ID:RzTtn2qbO
>>368
>ちょっと違うようだな。

プッww 何カッコつけてんだよww
イケメンならともかくおまえのような早稲田落ち四浪新座キャンパスキモ面デブヲタが言っても何の説得力もないからww
370大学への名無しさん:2011/06/05(日) 21:45:29.85 ID:yLoUUXoP0
ついでに、「劣勢に立つ側」 の法学部の現実を、お伝えします。 錯乱する理由が、よく分かりますね。

早稲田はもう、終わりなんです。 自業自得とは言え、彼ら(= 早大職員) のやり切れない胸の内

わかってあげて下さい・・・ (ププ・・)

           http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298931348/189-215
371大学への名無しさん:2011/06/05(日) 22:02:09.62 ID:sRaCQpWy0
受験生諸君。稲丸が私のレスに絡んできます。

何を言っても早稲田がなければ生きていけないコンプ命。

彼の駄文はほぼスルーしてますが、こうならないよう気をつけましょう。
372大学への名無しさん:2011/06/05(日) 22:09:50.83 ID:RzTtn2qbO
>>370
結局こいつあれほど嫌ってるはずの早稲田に1日の時間の大半を取られてるのなww
新座キャンパスでうまくいってないんだろうなこいつww
四浪でやっと入ったのにねww

373大学への名無しさん:2011/06/05(日) 23:20:49.14 ID:yLoUUXoP0
だいぶ違うようだな。 時間のある時に書き込んでるだけで、1日の時間の大半なわきゃ無いだろ。


デッチ上げを押し付けるぐらいしか能の無い馬鹿あたまで早大運営などやるから、どんどん傾いてしまうのだ。

さっさと、辞めちまえ!! 俺は、マーチなど受けたことも無かったよ。 新座キャンパスなど、どうやって行くのかも

知らないんでね。   “落ちぶれ” 大学のノロケほど、聞き苦しいものはない。 少しは気を付けろ!
374大学への名無しさん:2011/06/05(日) 23:49:27.82 ID:yLoUUXoP0
375大学への名無しさん:2011/06/05(日) 23:52:02.46 ID:sRaCQpWy0

何を言おうが早稲田がなければ生きていけないコンプ命、稲丸。

こんな駄文はスルーして、受験勉強に専念しましょう。
376大学への名無しさん:2011/06/06(月) 00:00:47.82 ID:yLoUUXoP0
慶應、マーチ上位学部、上智、学習院、ICUへ合格するための受験勉強に専念するんだよ。

ちゃんと半期分の授業料を納めたのに、一ヶ月も授業を省略して一切、返金に応じないような

デタラメ大学になど、断じて引っかかってはイカン!! “受益者負担” が聞いて呆れるわ!!

“受益” が減ったら “負担” も減らせ!! 当然だろ!!
377大学への名無しさん:2011/06/06(月) 00:19:48.78 ID:SbTldTJe0

早稲田命のコンプに絡まれてますが、
これもスルーでお願いします。
378大学への名無しさん:2011/06/06(月) 13:10:30.28 ID:62g8OQEa0
知らぬは 『職員』 ばかりなりってか〜? 哀れ極まるわい!

真っ当な受験生はもう、早稲田になんぞ誰も来たがらないんだよ。 これは事実なの。 何とかギリギリで慶應は

構わないが、早稲田となるともう 「行くか浪人か、それが問題だ」 で一晩、寝ずに考え込んでしまうようなところが

ある。 無理もない。 入るメリットが、全く見当たらないのだから。 ニッタクソしながら余裕ぶって腕を組み

放ったらかしにする以外の学生との接し方を知らない、今の 『早大教職員』 どものもとに集ったところで

一体どうなるというのか? 何も、なりゃしない。せいぜい

   「この大学の教育機能は代々、サークルが中心的に担って来てね〜 ボクらじゃ無いんだよ。

    就活含めて何かあったら、そちらのOBにでも相談してくれると助かるんだけどな〜」

ぐらいのセリフしか返って来ないの。 この国教にしたって結局、校歌ヨロシク秋田の国際教養大のモロパクリだろ?

情けないし恥ずかしい話だが、“教育” を全く知らない、やったことすらない 『早大教職員』 のオツムでは、他人の

アイデアをパクる以外に手が無いんだね。 こんな “クズ大” にコンプを感じたり僻む理由など一切無いし、入りたがる

受験生のいること自体が信じられない思いに包まれる。 まず、DQN大学にばかり留学してしまう国教を、どうにかしてから

モノ言いたまえよ。 ん〜?   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
379大学への名無しさん:2011/06/06(月) 19:15:37.37 ID:CZPzw+M/O
>>378
夫婦喧嘩でキレまくる大阪のオバチャンww
380大学への名無しさん:2011/06/07(火) 02:43:48.27 ID:dKjbHzHl0
やっぱ、慶應は早稲田に比べたら、大学が学生のためにチャンと努力してるよね。 早稲田のような

「無責任・放ったらかし大学」 とは、“教育” 機関としての格・器が違うわ。

『34 :大学への名無しさん :2011/03/01(火) 09:56:35.74 ID:MA+V0xQs0
    【大企業就職率 大学ランキング (有力400社を対象とした就職率)】
                           http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
   順位  大学名         順位  大学名
    1 豊田工業大学          16 早稲田大学 ← 低過ぎだ! この 「下組」 め!
    2 東京工業大学          17 東京女子大学 
    3 神戸大学             18 聖心女子大学
    4 一橋大学            19 九州大学
    5 慶応義塾大学           20 明治大学
    6 名古屋工業大学         21 小樽商科大学 
    7 東京理科大学           22 立教大学
    8 電気通信大学           23 津田塾大学
    9 九州工業大学           24 関西学院大学
   10 豊橋技術科学大学        25 東京外語大学  
   11 学習院女子大学         26 日本女子大学
   12 芝浦工業大学           27 東京都市大学
   13 大阪大学              28 北海道大学
   14 学習院大学             29 成蹊大学
   15 同志社大学            30 立命館大学            』

 早大教職員がゼニ儲けにかまけて手を抜き過ぎた結果が、これ(↑)! 学費、払いたくなくなるよな!
381大学への名無しさん:2011/06/07(火) 04:07:27.15 ID:Jx1po76h0


社長・役員になれる大学ベスト160  <上場企業/プレジデント10.18号>


【新社長を輩出している大学】 人数と代表的企業

@ 早稲田大55  TOTO  損保ジャパン アサツーディ・ケイ
A 慶應義塾49  キリン 川ア重工業 セイコー
B 東京大学44 三菱商事 伊藤忠 日立
C 京都大学28  みずほ 三菱電機 三井住友海上
D 明治大学19 平和不動産 ナカノフドー建設 井筒屋
E 関西学院13  住友林業 兼松 スギホールディングス 
F 同志社大12 TOWA テイクアンドギブ・ニーズ 鳥取銀行  
G 一橋大学11 東京ガス NTTコミュニケーションズ 三菱マテリアル
G 九州大学11  富士通 京セラ 日亜鋼業
G 神戸大学11  三井住友建設 ITX  みなと銀行
G 中央大学11  オリエンタルランド マルハニチロ シチズン時計


382大学への名無しさん:2011/06/07(火) 05:09:12.06 ID:0HLkq++jO
>>380
慶應の男の人って自分の自慢ばかりするんですね
男らしくないっていうか…なんだか見損ないました
慶應ボーイさんはさわやかな人かも、的なイメージ
があったのに…ちょっぴりざんねんです ('A\)/
383大学への名無しさん:2011/06/07(火) 14:05:04.86 ID:dKjbHzHl0
>>381を見れば、早稲田に対しても同じことが言えそうだが、そうしないのは何故かね? って、これは愚問か。

男らしくない馬鹿早稲田の 「職員書き込み」 だからだよね〜 スーフリ事件に つくば市 “風車” 事件、

初等部の寄付金 “7倍強要” 事件から更には留学生数 “水増し” 不正請求事件と、これだけ爽やかでない

醜い限りのクソ事件ばかり起こしているゴミ早稲田クンじゃ、当たり前だけどね。 ついでに言っとくと、>>381

何度も言うように 「過去の栄光」 だぞ。 今、新社長になるというのは 「卒業したのはン十年も前!」 ということだ。

これから早稲田へ入ろうかという受験生にとっては、何の参考にもなりゃしない。 それでなくても、一学年1万人中の

55人じゃ、ほとんどの者には全然、関係ないよ。 >>380の指摘の方が、はるかに現実的で切実だな。


380の最後の一行は、塾生では出て来ない。 ったく、ミエミエの “職員” 猿芝居だ! いい加減に 「慶應クリンチ作戦」 は

やめたまえ! “かつての” ライバル大学に濡れ衣ばかり着せる卑劣で薄汚いやり方は、恥ずかし過ぎるわい!!

“落ちぶれ” 大学の末路は悲惨よな〜     ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
384大学への名無しさん:2011/06/07(火) 15:32:57.05 ID:Jx1po76h0


社長・役員になれる大学ベスト160  <上場企業/プレジデント10.18号>


【新社長を輩出している大学】 人数と代表的企業

@ 早稲田大55  TOTO  損保ジャパン アサツーディ・ケイ
A 慶應義塾49  キリン 川ア重工業 セイコー
B 東京大学44  三菱商事 伊藤忠 日立
C 京都大学28  みずほ 三菱電機 三井住友海上
D 明治大学19  平和不動産 ナカノフドー建設 井筒屋
E 関西学院13  住友林業 兼松 スギホールディングス 
F 同志社大12  TOWA テイクアンドギブ・ニーズ 鳥取銀行  
G 一橋大学11  東京ガス NTTコミュニケーションズ 三菱マテリアル
G 九州大学11  富士通 京セラ 日亜鋼業
G 神戸大学11  三井住友建設 ITX  みなと銀行
G 中央大学11  オリエンタルランド マルハニチロ シチズン時計



385大学への名無しさん:2011/06/07(火) 21:51:46.86 ID:0HLkq++jO
>>383
ID:dKjbHzHl0さんは女のコをけなすのが得意みたいですね (*_*)
私はあなたとチョットお話ししてみたかっただけなのに (>_<)
もっとやさしい人だと思ってたのに (;_;q)グスン〃
386大学への名無しさん:2011/06/08(水) 03:07:18.71 ID:xEXxUBcm0
あいにくでスマンが、早稲田の気風は 「女こどもは相手にせん!」

決して女性を蔑視してるわけではないんだが、いくさ相手とは思わんものだ。

話がしたけりゃ、「慶應クリンチ作戦」 はやめなさい。 話が始まらんわ。
387大学への名無しさん:2011/06/08(水) 17:45:04.19 ID:dcErZQiJ0


2005年 東大入学者アンケート<東大新聞> 有効回答数2988人(回答率94.3%)

入学者の併願校の合格率 

           受験  合格  合格率            
文T 慶應法  202  139  68.8%   
(416) 早大政経  51   38  74.5%       
    早大法  127  103  81.1%  
    慶應経済  35   34  97.1%              
    中央法   49   49 100.0%       

文U 早大政経 106   63  59.4%  
(366) 慶應法   101   61  60.4%      
    早大法    69   49  71.0%   
    慶應経済 107   81  75.7%      
    早大商    47   41  87.2%      

文V 早大政経  52   28  53.8%      
(488) 慶應法   109   67  61.5%  
    慶應文    63   51  81.0%      
    早大一文 104   90  86.5%   
    早大国教  42   41  97.6%      


388大学への名無しさん:2011/06/09(木) 00:54:59.21 ID:1fOu/jf60
早稲田の政経、“一般受験の定員” 絞りまくってんだから、受かりにくくなるの当然だろ!!

キタネー裏工作ばかり、やってんじゃネーよ!! このクソ大学が!!
389大学への名無しさん:2011/06/09(木) 12:23:21.25 ID:HFO/2IsIO
>>388
コイツみたく自分に自身がないやつほど相手を口汚くののしってしまうものなんだお ( ^ω^)
390大学への名無しさん:2011/06/09(木) 14:40:13.37 ID:1fOu/jf60
なら、テメーらクソ早稲田も全然、自分に自信が無いんだな。 よく読め!

早稲田人の醜さと頭の悪さを一度に表したような書き込みを見かけた。 474は、それに対する当方のレスである。

どなた様もよろしくご参照なされて、このような醜きクソ大には極力かかわらぬよう、御忠告申し上げる次第である。

『472 :慶應義塾大学法学部法律学科 ◆p.SDQQqeEo :2011/06/09(木) 12:54:29.53 ID:z685TXB40
    まあ、今はほっといても優秀な人間が慶應を選ぶ時代だからな。

    おれは、田町駅で騒いでる芝浦らしき奴らやバカそうな高校生に侮蔑の視線を送りながら、学校まで歩いているよ。

    バカとメンタル弱い奴は、お断りだな。 母校の名に傷がつく。 バカは慶應に出願料だけ出して、後は受けにくるなw

    ガラスのハートは電車にGO!www <← どういう意味だよ! 説明しろ、クソ早稲田!!>

474 :大学への名無しさん :2011/06/09(木) 14:11:27.92 ID:1fOu/jf60
  バカ早稲田の “抜け作” 工作職員ちゃんよ (九分九厘、『早大職員』 )。 お前らの馬鹿あたまで考える程度のウソなんぞ

  普通の人なら、すぐ見破れる見本みたいな書き込みなんだが、気が付いてないだろ? 芝浦工大(芝浦校舎) が田町にあったのは

  2005年までで、とっくの昔に豊洲キャンパスへ移転しちゃってるのよ。 本当に田町駅から三田校舎へ通ってる塾生なら

  「駅で騒いでる芝浦らしき奴ら」 に侮蔑の視線なんぞ、送りようがない。 だって、一人もいないんだから! 侮蔑の視線を

  送られるべきは、むしろ、このような薄汚いデッチ上げで “かつての” ライバル大学を貶めようなどと画策する、テメーら

  クソ早稲田の方だ!! そういうザルのオツムで大学を運営するから、早稲田はこんなにダメ大になってしまった!! 責任取れ!!


  とにかく、慶應の法学部 法律学科を騙った早稲田側工作員が、慶應の著しいイメージ低下を狙った書き込みをしたのは

  消しようの無き事実である。 これは使わせてもらうぞ。 いいな!! ダメ早稲田!!! 覚悟しておれ!!!      』
391大学への名無しさん:2011/06/09(木) 15:08:00.88 ID:HFO/2IsIO
>>390
ID:1fOu/jf60の色メガネにかかれば、このスレ内のID:1fOu/jf60と違う意見の持ち主は勝手に‘早大職員’として‘認定’され、‘捏造に加担したこと’にされてしまうお ( ^ω^)

ID:1fOu/jf60のように自分に自身が持てないやつほどデッチ上げをしたり相手を口汚くののしってしまうものなんだお ( ^ω^)
392大学への名無しさん:2011/06/09(木) 15:11:14.98 ID:XYWrqiTI0



偏差値操作の軽量未熟早見表だお( ^ω^)




代ゼミ2012用偏差値66以上(法政治経済商経営―実学系)

71………………………………………………………………………慶應法B(法律)[2]
70………………………………………………………………………慶應法B(政治)[2]・慶應経済B[2]
69早稲田政経(政治・国際政経) ……………………………………慶應経済A[2]・慶應商B[2]
68早稲田政経(経済)
67早稲田法 早稲田国際教養 慶應商A 上智法(法律) 中央法(法律)
66早稲田商 早稲田教育(社会科学) ICU教養 上智法(国環・地環) 上智経(経営) 中央法(国企・政治) 立命国関(グローバル) 
65〜以下略



393大学への名無しさん:2011/06/09(木) 15:18:26.79 ID:1fOu/jf60
>>391
焦ってるね〜 早大職員ちゃん! もう、真っ青って感じだろ?

>>390に書いたとおり、芝浦工大が三田にあったのは5年以上も前なわけ。 在学生なら

知ってるはず無いよ。 初めから豊洲校舎で記憶してるさ。 しかも、文系だな。 理系なら

お前ら職員年齢でも知ってるだろう。 ということで、早大文系OBの職員ちゃんだ〜!!!

もう隠すなよ!! バレバレだぜ! 日本中から糾弾されちまいな!!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
394大学への名無しさん:2011/06/09(木) 23:01:44.06 ID:IWEyc74w0
毎日毎日、速攻でレス書いてんじゃねえよ。クソ稲丸。

ログみたらあきれるね。昼夜かまわずよくもまあ続くもんだ。

一日中、受験版が気になっていちいち見に来る。ビョーキだわ。

しかも1日レスがないと我慢できず、勝手にデッチあげて炊きつけて、

己以外は全て妄想で早稲田職員?と決め付けて全力で罵倒する。

苦しくなると笑って支離滅裂なパターンを繰り返す。バカの一つ覚え。

害虫は死ぬしかないな。速攻で返すんじゃねーぞ。ヒマ野郎。
395大学への名無しさん:2011/06/09(木) 23:24:04.64 ID:1fOu/jf60
そこで書いてることの全てを、リボンでも付けてお返しするぜ。 暇人のクソ職員ちゃん? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
396大学への名無しさん:2011/06/10(金) 07:30:18.14 ID:qHPujtA70
ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
397大学への名無しさん:2011/06/10(金) 08:15:40.09 ID:QgAEEJWQ0
  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,        
 _-'"         `;ミ
 _-'"          `;ミ、
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜)
 | <  ∵∵   4 ∵) 
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/
     |ソ:  |:

   キチガイ稲丸

専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
主張:自説に対する大学職員による批判の存在
略歴:大学受験では4浪の末に早慶上MARCHに不合格(笑)、後、自宅警備、通信工作等に6年程従事
   現在は自宅警備員主任
著作:無し (但し、2chに膨大な糞系レスの書き込み実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無。最後に高笑い。
   高速レス。 
趣味:睡眠 罵倒 被害妄想 
398大学への名無しさん:2011/06/10(金) 09:11:07.13 ID:QgAEEJWQ0
稲丸先生、名古屋大スレで自称早稲田の南山大生が暴れて手に負えません。
一つ、調伏して貰えませんか。相手は論理的で明晰なので無理ならば頼みませんが…。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1307241081/l50

自称早稲田大学生ID:pp1JH+XK 
※親はヨットや高級外車を複数所有する南山のエスタブリッシュメント。寄付額膨大。

399大学への名無しさん:2011/06/10(金) 10:59:33.32 ID:QgAEEJWQ0
死立いく奴は穀潰しの親不孝者w


負け組w
400大学への名無しさん:2011/06/10(金) 13:25:06.05 ID:Uq9PVfOu0
>>390の書き込みにミスのあったことが判明。 他スレでの訂正レスを置くので、よろしくご参照いただきたい。

『372 :大学への名無しさん :2011/06/10(金) 13:20:31.65 ID:Uq9PVfOu0
  納得。 俺が芝浦工大の旧校舎のあたりを歩いた時は、解体工事の真っ最中だったが

  あの後に新校舎を作ったんだな。 全く全然、知らんかったわ。 それについては、こちらのミスを認めよう。

  ついでに、残りの部分についてもコメントしておくぞ。 俺様が現在、学生でないなど当たり前のことだ。 これまでにも

  何度となく言って来た。 もっとも、卒業してるって点では 『早大職員』 のテメーらも全く変わらんがな。

  “教育力” の無さを、掲示板での他大学 誹謗中傷で補おうってんだから、どれだけ大学終わってるのwww

  まじで、お前ら死んだ方がいいわw 最寄りの電車にGO!しろよwwww  この、無能教職員どもww ハ〜ッハッハッハッハ・・・・


  さらに追加だ。 俺は、慶應のイメージを上げようとかは全く考えてないぞ。 ただ、今の早稲田のような薄汚い大学が

  日本の拠点大学の座にノウノウと居座っているのが、ガマンできんだけだ。 早稲田人の如き醜い人種が世に出回って

  しまうことが許せんだけだ。 文科省を抱き込んで現在の地位を維持しようなど、フザケルにも程がある! そもそも

  お前自身、慶應でもないのに塾生を騙って “貶め書き込み” を公然と書き込んでるではないか。 この薄汚いブタ早稲田め!!!

  せいぜい、これからもタップリ丸焼きにしてやるから、楽しみにしているがいい!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・    』
401大学への名無しさん:2011/06/10(金) 16:18:19.27 ID:qhitncVMO
>>400
はい、(*_*)つ[反射鏡]
そのレスあなたにそっくりそのままお返しするわ ('A\)/
402大学への名無しさん:2011/06/11(土) 00:20:39.66 ID:xKXAsw7bP
イミフよん〜 それより、たった9千万だったけどシッカリ賠償責任、果たしてね〜 (ププ・・)
403大学への名無しさん:2011/06/13(月) 16:55:58.52 ID:6xFVbQOY0
【乞食大学】社学発表日を待つ残飯漁り【明治政経】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1294557364/l50
404大学への名無しさん:2011/06/14(火) 00:58:31.79 ID:4yaVHtE+P
誰も聞いてねーってよ。 こういう馬鹿のいるおかげで、こちらも思う存分、書き込めるわけだし。 行っけ〜!!


今の早稲田が、どれほど落ちぶれ果てたか教えてあげよう。 とある中高一貫私立の合格実績だ。

   早稲田:104名    そして、慶應は44名だった。
   明 治:150
   立 教:103        やっぱり、『早慶』 の括りは明らかに現実とそぐわない。
   青 山: 85
   中 央: 80        レベル的には 『ワーチム』 のユニットに含める方が自然だろ。
   法 政: 72

これまで早慶双方に流れていた優秀層が、ここへ来て一気に慶應へ一本化。 逆に、優秀な受験生にソッポ向かれたダメ早稲田は

そのままマーチレベルへ転落。『ワーチム』 として再編さる。 誰の目にも、そのような解釈にしか映らんはずだ。 実際、それが

真実なのだからな。 見苦しいデッチ上げで、この現実は変えられねーぜ!!     ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
405大学への名無しさん:2011/06/14(火) 01:40:08.66 ID:Cd/+dPr6O
>>404
おまえまだ昨日の理工スレと同じ話してんのか。
具体的な高校名を明らかにしてリンク先のソースを
貼らない限り説得力ゼロだって言っただろ。
他人にはリンク先のソースを貼るよう要求するくせに
自分の時は貼らないなんてありえないからな。



とにかくおまえの場合何を言っても《逆効果》なんだよ。
おまえのようなスレ荒らしに取り上げられて慶應も
ほんといい迷惑だと思うぜ。
406大学への名無しさん:2011/06/14(火) 02:01:20.44 ID:4yaVHtE+P
別に、お前ら 『早大職員』 に向けて書き込んでるわけじゃないんで、信じたくなければ無視してくれて結構だよ。

当該高校の関係者がイチバンに気が付くだろうが、高校側にとって悪い話をしたわけじゃなし、問題は無い。

今度は、慶應を巻き込んで防衛体制を固めようってか? 早稲田のチンピラねずみが考えそうなことよの! 笑えるわい!

   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
407大学への名無しさん:2011/06/14(火) 09:23:34.51 ID:Cd/+dPr6O
>>406
早稲田がネズミなら、おまえはいつもネズミのジェリー
にやられてばかりのトムがお似合いだな(笑)
せいぜいヒゲの手入れでもしたらどうかね(笑)
408大学への名無しさん:2011/06/14(火) 14:07:16.72 ID:4yaVHtE+P
おいおい、いいのかよ。 そんな例え、持ち出しちまって。 「トムとジェリー」 ってったら本放送 ’64の番組だぞ。

『早大職員』 書き込みが、年からバレまくってるんだけど。 (ププ・・) ま、他スレからの紹介レスを置いてくから

頭でも冷やしといてくれや。

『416 :大学への名無しさん :2011/06/14(火) 13:00:36.94 ID:4yaVHtE+P
  そりゃ、そうさ。 だから、圧倒的に劣勢の早稲田が日々、『慶應 貶めカキコ』 や 『慶應 “クリンチ” 作戦』 に躍起に

  なってるんだろ。 ま、どっちが上かなんてな間延びした状況は、既に遠い昔の話で、今は 『圧倒的な慶應の勝利』 が

  続いている。 早稲田なんぞ、完璧に 『マーチ状態』 だ!! 事実、マーチを合格実績の中心に置く高校の合格状況を見ると

  実に、よく分かるよ。

         <<< 早稲田がマーチに無理なく溶け込んで一体化している様が歴然だ!! >>>

  慶應だけは、それらに比べて合格者数が格段に少ないの。 これも、時代の流れって奴だからね〜 今さら 「下になっちゃった〜!

  どうしよう〜!!」 とか言っても全然、意味ない。 完全に手遅れだ!! せめて、見苦しい様だけは呈さんでほしいものだね〜

  ウンウン。 (ププ・・)                          』
409大学への名無しさん:2011/06/14(火) 14:21:12.25 ID:+uM1be2S0


東大早慶+京大東工地帝筑波=RU11
(研究及びこれを通じた高度な人材育成に重点を置く学術研究懇談会11大学)

1.我が国の成長の土台となる大学の研究・教育基盤を強化する。
2.競争的資金について、ムダのない効率的な制度に改革するとともに、投資を拡充する。
3.世界を牽引するリーダーと、高い国際感覚を備えた人材の養成を重点的に進める。
4.意欲と能力を備えたすべての学生の高等教育へのアクセス機会を保証する。

北海道大学 (佐伯 浩総長)
東北大学  (井上明久総長)
筑波大学 (山田信博学長)
東京大学 (濱田純一総長)
早稲田大学 (鎌田薫総長)
慶應義塾大学 (清家篤塾長)
東京工業大学 (伊賀健一学長)
名古屋大学 (M口道成総長)
京都大学 (松本 紘総長)
大阪大学 (鷲田清一総長)
九州大学 (有川節夫総長)


410大学への名無しさん:2011/06/14(火) 18:05:49.07 ID:d1u9RfFOO

明治の政経なんか現役の7人に1人が受かるレベルだからね
早稲田社学の15倍くらい易しい
411大学への名無しさん:2011/06/15(水) 00:28:32.68 ID:dbW0Qnmr0
相変わらず毎日毎日、夜中といわず昼間といわず
カキコ続けてんな。クソ稲丸。

しかもどのレスにも速攻で返しているから、ほとんどの時間
2chに張り付いてやがる。どんだけヒマなんだよ。

就職失敗したニートというのはホントらしいな。
自分がロクな者じゃないことを身を持って示しているわけだ。

このレスに速攻で返しが来たら大笑い。
412大学への名無しさん:2011/06/15(水) 04:10:44.80 ID:VNmtYrCeP
            <近年の 「受験生を持つ母親」 同士の会話>

母A:「最近、早稲田のお値段が下がってホントに助かりますわ〜」

母B:「ホントですわね〜 ウチの子なんか、高1の終わり頃に担任の先生から「このままの成績では、マーチ上位学部は

    ちょっと難しいでしょう」 なんて言われましたのに、早稲田に受かって、もう大喜び!! 今から

      「サークルに入って遊びまくるんだ」 なんて、ハシャギ回ってるんですのよ。」

母A:「ウチも、推薦でアッケなく早稲田が決まって一安心。 でも、ホントかしらって思いますわよね。」

母B:「実は奥様? 早稲田は長年にわたって、学内教育を 『学生に丸投げ “放任” 主義』 で済ませて来たせいで、就職状況が

    マーチより悪いんだそうですの。 今回の大地震でも、即座に 「一ヶ月もの全学休校」 を決めてしまったとか。

    HPに公表する数字もトップの1〜2割程度で、残りは一切合切 “闇の中” なんですって! 受かったけど正直

    喜んでいいのか、不安もあるんですの。」

母A:「実は子どもが今日、学校で

     『今の早稲田に、何しに行くのよ。 40単位の登録制限やら選外多数とか、とにかく不便なことばっかり!

      大体、就職が悪けりゃ、早稲田がたとえハーバードでも行く意味ないッショ! 」

    って友達が話してるのを、聞いたって言うんですの。 それで推薦を辞退しようか、主人とも話してるとこなんですのよ。」
413大学への名無しさん:2011/06/15(水) 04:11:57.16 ID:VNmtYrCeP
母B:「早稲田と言ったら “昔は” 名門中の名門だったのに、どうしてこんなことになってしまったんでしょうね〜・・・」

母A:「何でも主人が知人から聞いた話では、とにかく教職員が腐敗し切ってるんですって。 ウソは平気でつくわ、威圧的に学生を

    押さえ込むわ、カネが欲しくなりゃ勘違ったフリして留学生の数を水増し申請したりと、もうメッチャクチャなんだそう

    ですのよ。」

母B:「それじゃ、いかに名門大学でも没落しますわね〜 ホントに入っちゃっていいのか、私も心配になって来ましたわ。

    男の子なんだし、1年ぐらい浪人しても来年、有名国立や慶應に受かれば長い目で見て、早稲田へ行くよりマシかも

    しれませんしね〜」

母A:「そうですのよ! だから、ウチも迷ってるんですの。 何か分かったら、ぜひ教えて下さいね。」

母B:「こちらこそ、お願いしますわ。 予備校情報も信じられない今、情報交換は大事ですわ!」

母AB:「ではまた。 ごきげんよう。 おホホホ・・」

   <どんなにゴマカしても、これが現実なんじゃ〜 クソ早稲田!!! よう覚えとかんかい、われ〜!!

            グヮ〜ッハッハッハッハ・・・・>
414大学への名無しさん:2011/06/15(水) 10:37:25.52 ID:n69kZB/E0
政治学会 産業経済研究会 東南アジア研究会 歴史学会
国際問題研究会 現代思想研究会 現代文化研究会 アジア学会
マルクス主義研究会 戦争・貧困・環境を考える会(FC)

以上が革マル派系公認サークル

中小企業研究会 ローバース 繊維研究会 貿易学会
アナウンス研究会 書道会 漫画研究会 ギタークラブ
交響楽団 観世会 狂言研究会 劇団こだま
舞台美術研究会 囲碁会 詩人会 児童文化研究会

以上が非革マル派系の文連傘下の公認サークル

415大学への名無しさん:2011/06/15(水) 13:56:10.39 ID:VNmtYrCeP
<痛いとこ突かれて、慌てまくる 『早大職員』 の図> ってところかな。 ま、無理もない。 >>412-413 は全部、事実なんだし

グゥの音も出ないよ。 特に読み手諸兄が注目すべきは、ココ!! → >>414

在学生・OBを問わず一般学生の立場で、ここまで正確に情報を把握できる者など、いるはずない。 断じて居ないよ。

いるとすれば、間違いなく 『早大職員』 だ。 間違いなくな! 学生生活課あたりと思うが、『職員書き込みの証明

<決定版> !!!』 をしてくれて、おありがとござ〜い。 やっぱり、早稲田で教育を受けてしまっただけのことは、あるね〜

このタルい馬鹿頭だきゃ、ゴマカしようがないわ。 実際問題、

   『 “革マル派系 公認サークル” を洩れなく言うだけでも至難の業なのに、“非革マル派系の文連傘下の公認サークル” まで

    全部、並べられるんだぞ。 しかも、この専門的な表現。 在学生・OB・2chサイト管理者・・・等々、『早大職員』 以外の

    どの可能性をもってしても不可能だ。 大体、普通は仕返しを恐れて連中との関わりは避けるものだしね。 職員組織で

    守られてると思えるからこそ、掲示板で公然と実名が挙げられるんだよ。 日頃からムカつく思いをさせられてる連中だけに

    俺を革マルに押し付けることで溜飲を下げようとの思いもあるだろう。 とにかく、上記書き込みは間違いなく

    『早大職員』 の手になるものだ!! 裁判とやらになった際には、思いっきり使わせてもらうからな!!!

    大々的に新聞ネタとなること、覚悟しておけよ!!!  』

受験生諸君も、こんなクダラナイ大学にだけは来るんじゃない。 冗談抜きに人生、詰むぞ!! 本当に恥ずかしい大学だ・・・
416どうしようもない真実:2011/06/15(水) 23:11:55.56 ID:sSJKOMni0

早稲田社学・慶應環情など
合格偏差値 66程度  入学者偏差値 63程度

明治政経
合格偏差値 60程度  入学者偏差値 53程度

但し明治でも、法学部のように専門エリートの要請プロセスを有する処は別格
  
417大学への名無しさん:2011/06/15(水) 23:56:43.92 ID:VNmtYrCeP
ウソをつくな、クソ早稲田!!! 下位学部が明治政経に斬り殺されて悔しいのは分かるが

ウソはイカン!! (ププ・・)
418大学への名無しさん:2011/06/16(木) 01:07:30.08 ID:DXy2j1kA0
>>417 よっ汚物!!!
419大学への名無しさん:2011/06/16(木) 01:09:28.06 ID:2uVkO3BE0
不都合な真実は理由もなく否定するんだな。

ご都合のいいウソはアホみたいに飛びつくくせに。

稲丸がクソといわれる所以。

やれ悔しいだの、痛いとこがどうだの、だぁれも思ってないのに
勝手に決め付けて、屈折もたいがいにせーよ。

いよいよ壊れだしたな、こいつ。
420大学への名無しさん:2011/06/16(木) 05:56:41.56 ID:bS0mTQkmP
早稲田が壊れ出してるのは、万人の知るところだが。 悔しいの〜 悔しいの〜 ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
421大学への名無しさん:2011/06/16(木) 06:03:42.93 ID:bS0mTQkmP
で、こうなる。(↓) >>404 “超” 参照〜


      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` ) <二流っていいよな!
     /    ヽ /    ヽ/ 法政 ヽ、
     | | 明治| || 早稲田 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 中央 (___)
     | ( ´∀` )∪立教 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 青山 ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    ★★★ワーチム(WARCHM)★★★
422大学への名無しさん:2011/06/16(木) 11:46:49.18 ID:fRxL2Geh0
大学入試の難度の上限は東大京大(私立なら早慶)が定めているって
もう遍く知られているわけで
だから東大や早慶の陣容がまさに大学入試問題の作成の専門家なんですよ

もしそういう人々が居らず、各大学が完全に自助努力だけで問題を作成していたら
個々の大学入試問題は毎年遥かに支離滅裂なものとなり、年々難易度が激変しているはず

でも、実際にそうはなっていないでしょう
つまり;
早稲田の入試問題 − 平均以上の難度の問題 = 明治の入試問題
423大学への名無しさん:2011/06/16(木) 14:19:51.06 ID:bS0mTQkmP
だーかーらー
          『如何に問題ムズくとも、ボーダー低けりゃ同じこと』

って、いつも言ってるじゃん! 問題の易しい明治で高得点取るのと、奇問・難問ぞろいの早稲田でチョビッと取るのは

“実質” イコールなの。 まして、早稲田は予備校界との結託もあるから、易問を出題することが出来ないんだ。

(どういうことか分かるね? 入試問題が易しかったら 「早稲田**(←学部名) ゼミ」 の講座名で受験生を集められないのよ。

一人じゃ、とても手に負えないほど難しいから申込者が訪れるんで。) でも、早稲田は入るとダメにさせられるほど

“教育” に無関心な大学。「受けるだけは受けるが極力、行きたくない」 となると、ボーダーなんぞムチャクチャ落ちる。

つーまーりー

  『入試問題の難易度で “大学力” を測っちゃダメよ!』    ってこと。 わかったかな〜?
424大学への名無しさん:2011/06/16(木) 16:15:44.18 ID:GRIOQyBl0
明治や青学はあれだけ安易な入試問題でよくも大学入試とか言ってるよね

うちの姪(14歳)にお茶の水女子大学の問題をやらせた時、
「うわー、すっごい難しい、何にも分からない」って泣きそうな顔をみせた
でも彼女に明治文学部の問題を解かせたら
「なにこれ、大学ってこんな簡単に入れるの!だったらあたし高校いくのやめて大学受けよっかなー」
などと、顔がパッと明るくなって
425大学への名無しさん:2011/06/16(木) 16:20:24.97 ID:GRIOQyBl0
<日本の本当の大学>
東大、京大、一橋大、大阪大、東京工大、神戸大、名大、九州大、東北大、北海道大
東京外語大、東京医科歯科大、お茶の水女子大、東京藝術大、筑波大、防衛大、首都大東京
早稲田大、慶應義塾大

これら以外は、とてつもなくレベルが落ちるし、欧米では大学と思われていない
上智・理科大・同志社・青学はアメリカでは慈恵や自治医と同程度の専門カレッジだと言われているし
文科省だってろくに大学扱いしてないじゃん
426大学への名無しさん:2011/06/16(木) 19:48:08.78 ID:VVACMnQJO
首都大学(笑)横国のがまし
427大学への名無しさん:2011/06/16(木) 21:53:40.65 ID:Ie2aGf9u0
>>423
だ〜か〜ら〜

稲丸の戯言をだぁれも読んでないんだって。

人生の大半を無駄にして必死に毎日毎晩カキコ続けてご苦労さん。

バカの戯言を読んでくれているという完全な妄想。

おめでたい限り。何百回カキコ続けても同じだって。

わからないだろうなぁ。汚物には。
428大学への名無しさん:2011/06/16(木) 21:57:21.04 ID:Ie2aGf9u0
>>420

出た、ぐうの音の出ないときのオウム返し。

今どき幼稚園児でもやらない最低の返しだね。
429大学への名無しさん:2011/06/16(木) 22:22:03.18 ID:Ie2aGf9u0
就職失敗したニートなんだって?君?
だから、早朝5時とか昼の2時とか毎日毎日自由にレスしてるけど、
いいのか?人生。

早稲田がどうした?たかが大学だろ? 

何があったか知らんが、すべてはあんた自身の問題。
逆ギレしても何も変わらんぞ。

あんたの人生が無駄に過ぎるだけ。無駄なんだよ。すべて無駄。
430大学への名無しさん:2011/06/16(木) 22:46:35.09 ID:bS0mTQkmP
そう言ってる割には、俺の何倍も必死に書き込んでるようだが、オツム大丈夫か?

しかも、早稲田の馬鹿あたまを象徴するかのような “中身無し” レス。 ま、こんなバカ大に入る方が

どうかしてるんだけどね。

早稲田社学なら明治政経を推すな〜 どうせ、社学の偏差値は有名国立受験生が冷やかしで書いただけで

受かっても実際に来る奴なんぞ、いねーって!! 言うなりゃ、典型的な 『幻の偏差値』 なわけよ!!

現実に入って来る連中のレベルが明治政経とタメ張ってるってなら断然、明治を勧めるぜ。 少なくとも

発展性は駿河台の方が望めそうだ。 早稲田へ来ても、社学じゃ辛い思いをするだけだしね〜!! (ププ・・)
431大学への名無しさん:2011/06/16(木) 23:54:30.03 ID:4DEoS0vvO
143 明治政経卒 2011/06/16(木) 20:16:30.32 ID:AiI5PooTO
>>140
たしかにww明治みたいに、揃いも揃って負け組とかウケル。
入学式前の新歓コンパなんて、浮いたキモオタの話題が早稲田落ちだもんなwそれ聞いてた他大の女子がドン引きの図w

そしてなぜか早稲田落ちから友達が増えていく。下手に宮廷落ちとか暴露すると、エリート気取りと馬鹿にされます。
でも推薦できたやつらにしたら、早稲田落ちもエリート気取りに見えるらしい。
432大学への名無しさん:2011/06/17(金) 00:05:25.30 ID:zFj0OWHs0
>>430 よっ汚物 www
433大学への名無しさん:2011/06/17(金) 00:44:35.40 ID:QjiSCxVqP
>>431 は、対明治用 “早大 書き込み要員” のようだね。 >>143って、こんな内容。(↓)

 『143 :大学への名無しさん :2011/02/04(金) 21:27:14 ID:JF3eyCWl0
     明治駒沢と早稲田を比べるのは無理があるな             』

大体、そうでなかったら今さら唐突に>>140なんぞ、引っ張り出さないって!! 不自然な! 自分で書いたから

覚えてたんだよな。  早稲田だもんね〜 どこか抜けてるわけだ。 やっぱ、早稲田は “落ち目” の真っ最中!!

明治政経の方が買いだ!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
434大学への名無しさん:2011/06/17(金) 01:21:43.07 ID:Ycx6BCalO
また何か一人で話してるようですね。
435大学への名無しさん:2011/06/17(金) 03:57:03.33 ID:QjiSCxVqP
599 :大学への名無しさん :2011/06/16(木) 11:22:04.26 ID:K3knms1P0
  【一般入試募集人員削減の推移】
      
         <早 稲 田 大 学>           <慶應義塾大学>     
       政経   法     商         法   経済  商
1996年  920名  900名  1000名        500名 750名 700名
       ↓     ↓      ↓            ↓    ↓    ↓
2008年  450名  300名   460名        460名 750名 700名
増減   −470名 −600名 −540名       −40名  0名  0名

             これじゃ受験生も、やる気うせるわな。
436大学への名無しさん:2011/06/17(金) 14:08:40.96 ID:QjiSCxVqP
602 :大学への名無しさん :2011/06/16(木) 15:53:42.20 ID:K3knms1P0
   単に偏差値操作だけで済めばいいけど、実害が出て来ていると思う。

   司法試験合格率の圧倒的低さは、従来の早大法のレベルから考えられない。

   減らされた一般枠の人員が中大法等に流れ、そのかわりに指定校推薦の人員に入れ替えているわけで、

   これがローの質を落とした大きな要因になっていると思われる。

   このことは、法学部だけあてはまる問題ではなく早稲田全体にあてはまる。

   韓国の高校や予備校にまで指定校枠を与えなくても、早稲田なら一般でいくらでも優秀な人員を集められる。

   つまり、つまらない偏差値にこだわって自ら墓穴を掘っているようなものだ。
437大学への名無しさん:2011/06/17(金) 14:36:52.52 ID:z15GbmLS0


東大受験生の私立大合格率 (一般入試のみ。センター利用含まない。2010年度河合塾)
       受験者  合格者  合格率(%)

早大政経 559  186  33.2
慶大経済 639  364  56.9
……………………………………………↑受験者500以上
慶大法学 382  123  32.1
早大法学 350  151  43.1
慶大商学 316  227  71.8
……………………………………………↑受験者300以上
早大商学 157   67  42.6
中央法学 142   84  59.1
……………………………………………↑受験者140以上
上智法学 109   62  56.8
早稲田文 110   72  65.4
……………………………………………↑受験者100以上
早大社学  66   26  39.3
慶大文学  99   60  60.6
早大文構  78   58  74.3
早大教育  56   44  78.5
……………………………………………↑受験者50以上
上智経済  43   28  65.1
早大国教  40   35  87.5

438大学への名無しさん:2011/06/17(金) 15:35:13.83 ID:QRwYPNuf0

マーチは寝てても受かる、っていうのは嘘
前夜にキャバクラに行って
徹夜のままマーチ受験するくらいで丁度いい
でないと、もう虚しくてやりきれないぞ、マーチは
439大学への名無しさん:2011/06/17(金) 18:38:13.77 ID:Ec6gL68l0
嗚呼、麗しき我が母校旧五官大、廣島大學。
私立は国立大のゴミ箱であるぞ。クズの受け入れ御苦労であるwww


440大学への名無しさん:2011/06/18(土) 01:36:32.68 ID:wuYrZjdx0
>>438
そのようなマーチの上位学部に抜かれてしまう 「早稲田の下位学部」 もあったとさ! ミッジメ〜! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
441大学への名無しさん:2011/06/18(土) 03:56:02.62 ID:vwQ8ZntS0
そんなことあるわけねぇだろ
早稲田社学や早稲田教育の合格偏差値は65程度で、入学者の偏差値は62〜63程度
明治政経の合格偏差値は60程度で、入学者の偏差値は52〜53程度
あまりにも巨大な落差を、どうして認めようとしないのかなァ
442大学への名無しさん:2011/06/18(土) 04:09:35.42 ID:wuYrZjdx0
お前、それソース出してみろ。 入学者偏差値で信頼できるデータがあるなら、こちらでも目イッパイ

使いたいことがあるんでね。 大助かりだ。 早く持って来な。 持って来れるものならな! (ププ・・)
443大学への名無しさん:2011/06/18(土) 04:15:24.77 ID:lzOHGnFs0
今高一でやっと中学の英単語復習し終えた所なんだけど
こっからマーチ目指せる?
444大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:02:06.50 ID:wuYrZjdx0
キャ〜!!! “自称” イギリスの超有名大学MAバカちゃんを構ってる間に、久々の超スキャンダル記事が

飛び出してたじゃないの〜!!! もう、感激〜!!! 稲丸通信社、怒涛の大配信や〜!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

287 :大学への名無しさん :2011/06/18(土) 14:58:21.80 ID:kegCDICd0
  『888 :エリート街道さん:2011/06/18(土) 14:30:51.94 ID:B63/BrII
     【愛知】 成年後見人として管理していた男性の預貯金1510万円着服 弁護士男(35) を逮捕

                                        改竄した通帳のコピーを家裁に提出か

    成年後見人として管理していた愛知県内の男性の預貯金約1510万円を着服したとして、名古屋地検 特捜部は16日、

    業務上横領などの疑いで、名古屋市 千種区の弁護士、広嶋聡 容疑者(35) を逮捕した。

    逮捕容疑は平成21年7月〜22年9月、銀行や郵便局の男性名義の口座から二十数回にわたって現金を引き出し

    計 約1510万円を着服するなどしたとしている。

    特捜部によると、広嶋容疑者は、男性が亡くなった後に着服を隠蔽するため、後見事務終了報告書に改竄した口座の

    通帳のコピーを添付し、名古屋家裁に提出した疑いも持たれている。

    ソース   産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110616/crm11061612030013-n1.htm
                  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308194352/l50
445大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:02:51.86 ID:wuYrZjdx0
  10 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:28:30.93 ID:Vyrhn6a00
     新司法試験3回組の夢も希望も金もない弁護士か。
         http://www.bengo4.com/search/detail.asp?id=57140

     弁護士登録年度 2007年

      学歴1  : 1999年3月 早稲田大学 法学部 卒業 ← 注目〜!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

      学歴2  : 2006年3月 山梨学院大学 法科大学院 修了

      パフォーマンス(実績) 情報

         所属団体・役職 愛知学院大学 法科大学院 チューター

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 法科大学院 特別委員会 委員

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 法教育特別委員会 委員

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 刑事弁護委員会 委員            』


ホントに早稲田って、悪い奴ばっかだな!!! いい加減にしてくれよ!! スーフリ事件の時もそうだったが

早稲田人の犯罪は、本来いたわるべき弱者を狙ってやらかすから、ヘドが出る!! 早稲田人を表舞台に

出すんじゃない!!! 世の中が暗くなる一方だ!!!
446大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:59:56.35 ID:cPbSFWg0O
>>445
大学と個人の事案を独立した別個の問題として認識できない人がいるんだね(笑)
447大学への名無しさん:2011/06/18(土) 18:25:22.06 ID:wuYrZjdx0
完全に独立した事案かは、また何とも言えんところがあるよ。 大学教職員まで含めて悪〜い人たちばっかりの環境に

4年間も漬かり切ってしまうと、悪くなっちゃうってこともあるしね〜 おーコワ!! 行かぬに限るね〜 こういう大学は!!
448大学への名無しさん:2011/06/18(土) 19:49:24.06 ID:MqoqR5N40
ほんっとうに、稲丸って2chから離れられないんだな。

毎日毎日速攻でレス返しやがって。四六時受験版を見張ってやがる。

必死に早稲田をこき下ろしても、それ以上に稲丸のキモさが際立つ。

半日も我慢できんのか。 いやだね。ニートは。お〜キモ、キモ。

449こんな稲丸ですが、皆ヨロシクネ:2011/06/18(土) 20:09:25.05 ID:D1CUFshL0
稲丸は【革マル派】(公安から【極左暴力集団】と呼ばれている)
稲丸は【革マル派】に属し、【早大の職員から除名処分】を受け、【強制退学】
【革マル派】だと知られているので、職を与えて貰えず、【引き籠りニート状態】
自分がこうなったのは、【全て早大職員が悪い】と【自己中で執拗な私怨】を以って、【早大スレを4年間荒らしまくる】
受験生の為と語っているが、実際は【早大職員に対する恨みを晴らす為】
更に、【レス内容はかなり杜撰】で、殆どが【コピペの受売】なので、【真偽をまともに調べていない】
最近は【ID末尾】を【P】にして、【自分の意見を正当化する為】に【自演を遂行中】
450大学への名無しさん:2011/06/18(土) 22:39:07.90 ID:s1sRBrEBO

明治や青学の入試問題があまりにも簡単だというわけで
主要な予備校では入塾試験にこれらの改良版を使う

ドライに書込むが
入試問題(国・数・英)の難度はだいたい以下のとおり

慶応総合政策 100
慶応経済・環境情報 95
慶応文・法・医・早稲田政経・国際教養・理工 90
慶応商・早稲田法・社学・教育 85
慶応理工・早稲田・商・文・文構 80

上智 30
同志社・関学・慈恵医 20
まあち 10
日駒 5
451大学への名無しさん:2011/06/20(月) 02:28:51.70 ID:20H0x84X0
やっぱ、最初の失敗(= 未修中心ロー) が大きかったね。 元へ戻るのに、半世紀は覚悟した方が良さそうだな。

                    < ウププ・・ ご愁傷様です〜 >

『753 :氏名黙秘:2011/06/18(土) 16:24:09.36 ID:???
    ローの公式サイトによると、入試の合格者数は559名ということになっているが

    文科省資料により、補欠合格者を含む本当の合格者数は846名であることが判明。


    2011年度 入学者選抜試験 合格者の概要等
                  http://www.waseda.jp/law-school/jp/news/index101108.html

    法科大学院 入学者選抜 実施状況
    http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/06/15/1306830_10.pdf

 754 :氏名黙秘:2011/06/18(土) 16:39:57.34 ID:???
    よほど蹴られまくったんだな

300 :大学への名無しさん :2011/06/19(日) 23:15:23.39 ID:1pf2+kws0
    早稲田ローは、約600人に蹴られているんだね。 ← ヒッエ〜 !!!!! マジ〜?

    もう、早稲田ローは廃止した方がいいかもな。                』
452大学への名無しさん:2011/06/20(月) 03:10:08.70 ID:Bs19Ebii0

キチガイイネ丸

     
  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,        
 _-'"         `;ミ
 _-'"          `;ミ、
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜)
 | <  ∵∵   4 ∵) 
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/
     |ソ:  |:



専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備員、通信工作業等に従事
著作:無し (但し、2chに膨大な糞系レスの書き込み実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無
趣味:睡眠 罵倒 
持病:統合失調 職員認定症候群

453大学への名無しさん:2011/06/20(月) 03:13:57.25 ID:20H0x84X0
定員たったの270名で600人近くに蹴り殺されるローが、どこの世界にあるっちゅんじゃ!!

    マジメにやらんかい、ゴルァ〜!!     ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
454大学への名無しさん:2011/06/20(月) 08:33:23.51 ID:V3VA66RWO
>>453
脊髄反射高速レスワロタ
455大学への名無しさん:2011/06/20(月) 11:19:16.31 ID:HoiOpQ/U0
ドライに書込むが
入試問題(国・数・英)の難度はだいたい以下のとおり

慶応総合政策 100
慶応経済・環境情報 95
慶応文・法・医・早稲田政経・国際教養・理工 90
慶応商・早稲田法・社学・教育 85
慶応理工・早稲田・商・文・文構 80

上智 30
同志社・関学・慈恵医 20
まあち 10
日駒 5

456大学への名無しさん:2011/06/20(月) 11:24:24.46 ID:jYL5Py1wO
結局、慶應が一番、むずかしいじゃん、ならば、このコーナーはいらない。かな
457大学への名無しさん:2011/06/20(月) 13:50:51.02 ID:V3VA66RWO
↑慶應工作員乙
458大学への名無しさん:2011/06/21(火) 02:39:09.60 ID:B/PnS9Wv0
結局 『ロー合格者数』 も、テメーとこのHP公式発表じゃ、補欠合格者数等を300人近くもゴマカし 『逃げられ人数』 を

少なく見せかける偽装工作をしていたわけだ。 文科省発表との食い違いにより見事に、それがバレちまった。 ったく

名門大学の恥も知らずによくもまあ、こういう薄汚いドブネズミの如きマネに手を染められるものだな! 呆れ果てるわい!
多くの国民・受験生は、もう

  『今の早稲田が “ハリボテ大学” である事実を知っているんだよ! だから、600名もの合格者に逃げられてるんでね。

   今さら姑息に小細工をしたところで、バレバレなの。 ちったぁ、潔いところも見せてみろや!! 上から見てると

   まるで、現状隠蔽に必死で這いずり回るチビネズミか南京虫にしか見えんぞ!』  とにかく、早大 『過去の栄光』 が

  『たまたま、元から優秀な学生の集ったことで実現しただけで、自校の “教育力” によるものではない。 それ故

   この大学は今も入学者に対し、特に付加価値を付与しているわけではない。 学部生の 「マーチ最低 就職率」 などは

   その好例であろう。 せいぜい、上からの指示で (学生と) 笑顔で接するぐらいのことは出来ても、有効な方策を

   伝授するなど、夢のまた夢。 ナントなれば、そのような蓄積が全く無いのだから! した覚えも無いし。 実際、

   優秀な学生が勝手に集ってドシドシ成果を上げて行った黄金時代、早大教職員は “やる気学生” のお邪魔に

   ならぬよう立ち回るだけで良かった。 それだけで、ウハウハの成果が手に出来たのだ。 今さら虚心坦懐、

   謙虚な姿勢で一から積み上げる気など毛頭無いわ! 政治家や文科省に裏から手を回してでも、実力無しで

   トップの座を維持し続けようとするだろう。』

テメーとこのHPで発表する数字をゴマカしてる内は、教育に必要な謙虚さなど逆さに振っても出て来ない。

そんな時には、受験も入学もしないに限るのだ。 院も学部も、受験生諸君は要注意!!!
459大学への名無しさん:2011/06/21(火) 22:24:35.33 ID:mDtliatg0
明治で本当に立派だと思われるのは法学部だけ
他は無い方がいいんじゃないのかな?
政経だの文学部だの、世の中なめてんのかよって感じ
460大学への名無しさん:2011/06/22(水) 01:16:01.03 ID:Fl1PUYWn0
ソリャ、早稲田も同じッショ!! 人のことが言えた義理じゃない。

   『早稲田で何とか見れるのは、主要5学部だけ

    他は、無い方がいいんじゃないのかな?

    教育だの文構だの、世の中なめてんのかよって感じ』

どうだい? ピッタリだろ!  (ププ・・)
461大学への名無しさん:2011/06/22(水) 14:48:11.10 ID:G/gZd2oq0

ドライに書込むが
入試問題(国・数・英)の難度はだいたい以下のとおり

慶応総合政策 100
慶応経済・環境情報 95
慶応文・法・医・早稲田政経・国際教養・理工 90
慶応商・早稲田法・社学・教育 85
慶応理工・早稲田・商・文・文構 80

上智 30
同志社・関学・慈恵医 20
まあち 10
日駒 5
462大学への名無しさん:2011/06/22(水) 15:40:34.73 ID:y28YebnR0

【文化】 「日本にだけは負けたくないから」 スイーツ世界大会、韓国チームが日本チーム妨害…それでも日本が優勝★13

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/06/22(水) 15:36:14.11 ID:???0 返信 tw

テレビ朝日系で21日、「トリハダ秘スクープ映像100科ジテン」が放送され、番組内では
2010年に開催されたスイーツ世界大会(WTPC2010)の密着ドキュメントが取り上げられた。
同大会で、日本チームは韓国チームから悪質な妨害行為を受けていたことが明らかになった。

日本チームと韓国チームは、同じ冷蔵庫を使用していたが、日本チームの作成した
ケーキのチョコレートケーキのアイスが固まらないよう、韓国チームが必要以上に
冷蔵庫を開け、日本への妨害を行った。そのため審査委員長から警告を受けたとされる。
しかし、妨害があったものの、日本チームはスイーツ世界大会で優勝した。

同番組では、警告を受けた韓国チームキャプテンは「われわれは
日本だけには負けたくないんだよ」と笑いながら語ったシーンも放送された。

ネット上では韓国チームの妨害行為に非難が殺到しており、「韓国人のプライドは、
自らの職に対するものではなく 、自分が勝つか負けるかにかかっているのか。
とにかく勝って相手(主に日本)より上になればプライドが満足する、といった感じか」
「勝つためにはなんでもする。これは職人の考えることじゃない。結局、
職人気質は韓国人にはないってことだろう」といった声が上がった。
一方で「冷蔵庫は共用でなく1チーム1つがいいだろうな。わざとでなくても
誤解を招かないように」といった冷静な意見もみられた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0622&f=entertainment_0622_004.shtml

※前スレ:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308720321/




463大学への名無しさん:2011/06/22(水) 21:46:38.68 ID:cPCjDXv20

お前の妄想をぶちまけるスレじゃないと言ってるだろ。

4年間も毎日毎晩2chを監視している屈折ニート。
耳を貸す受験生がいると信じるていること自体
マジでどうかしてるぜ。

受験の役にも立たんクソレスで埋まったスレなんぞ、
本物の受験生が来るわけないだろ。

稲丸のレスを読む時点ですでにアウト。
464大学への名無しさん:2011/06/23(木) 00:23:43.45 ID:ptAqp4I10
572 :大学への名無しさん :2011/06/23(木) 00:21:05.99 ID:ptAqp4I10
本物の受験生が本当に来てなければ、お前のような 『早大職員』 も書き込んではいない。

深刻な影響が出まくってるからこそ、デッチ上げの山を築いてまで出しゃばってるわけだ。

テメーで告白してるようなものなんだが、気が付けないところが早稲田だと思うよね〜

こんなバカ大に入ったが最期、サークル漬けにされて社交性だけを身に付け就活。 中小・ブラック企業からしか

内定が来ず、上記の如きバカレスしか返せぬ馬鹿にさせられてしまうのだ! 本物の受験生は、こんな大学

間違っても来てはイカン!
465大学への名無しさん:2011/06/23(木) 20:10:22.71 ID:W3IcZomV0

明治法の赤本がちゃんと書店の棚に並んでいるのに
明治政経の赤本が中学生参考書コーナーの隅っこに山のように放置されていてワロタ
466大学への名無しさん:2011/06/25(土) 04:09:53.89 ID:HFWGnefH0
これ明治政経?あるいは理工かな?
http://img.gazo-ch.net/bbs/6/img/201011/819149.jpg
467大学への名無しさん:2011/06/25(土) 10:12:43.61 ID:T3Vco9D10
>>464

こいつコピペ間違って前のスレの本文以外の所も貼ってやんのwww

まぬけw



ほ〜れほれキ●ガイww 


コピペぐらいまともに貼れないようじゃかなりの低脳だなw

468大学への名無しさん:2011/06/25(土) 10:42:46.54 ID://0rUJh90

【サッカー】U-17W杯 日本、アルゼンチンに快勝しグループ1位突破! 高木三男先制弾、植田ヘッド、秋野追加点決め逃げ切る★2
1 : はぶたえ川 ’ー’川φ ★:2011/06/25(土) 07:33:00.78 ID:???0 返信 tw

FIFA U-17ワールドカップ2011 メキシコ大会 グループステージ

◆ B組
 日本 3−1 アルゼンチン  [モレリア]
1-0 高木大輔(前4分)
2-0 植田直通(前20分)
■ アルゼンチン、Matias MONTEROが一発レッドで退場(後23分)
3-0 秋野央樹(後29分)
3-1 Brian FERREIRA(後42分)

◆ U-17日本  吉武博文監督
GK 21 牲川歩見(ジュビロ磐田ユース)
DF 2 川口尚紀(アルビレックス新潟ユース)
   4 植田直通(熊本県立大津高校)
   15 新井純平(浦和レッズユース)(Cap)
   19 高木大輔(東京ヴェルディユース) → 20 鈴木武蔵(桐生第一高校)(後21分)
MF 5 深井一希(コンサドーレ札幌U-18) → 10 鈴木隆雅(鹿島アントラーズユース)(後41分)
   13 喜田拓也(横浜F・マリノスユース)
   16 野沢英之(FC東京U-18) → 11 松本昌也(JFAアカデミー福島)(後0分)
   17 秋野央樹(柏レイソルU-18)
FW 9 南野拓実(セレッソ大阪U-18)
   12 早川史哉(アルビレックス新潟ユース)



469大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:22:08.10 ID:s+/GA6Xk0
>>466
モロ、早稲田じゃん! 何、ゴマカしてんのよ。 恥ずかしい奴らだ!!
470大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:34:07.57 ID:YGHoy4qRO
>>469
オマエがいちばん恥ずかしいよ
471大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:34:16.62 ID:s+/GA6Xk0
>>467
“落ちぶれ” 早稲田、何か言ったのか? ん〜?  お前ら教職員が無能低能なおかげで

              『ついに、上智に並ばれちまったぞ!!!』

早大関係者に土下座して謝れや〜       ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・


『240 :大学への名無しさん :2011/06/25(土) 06:59:05.46 ID:pgb3PFGH0
    2012年度用 最新河合塾難易度(6/24更新)が出たね

    慶應
    早稲田 上智
    明治 立教
    同志社 青学
    中央 関学
    法政 学習院
    立命館 関大

    みたいだ    』
472大学への名無しさん:2011/06/25(土) 12:44:47.53 ID:s+/GA6Xk0
早稲田は慶應の一格下か。 当然だな。 本来なら、二格下が妥当なところだ。

   早稲田、ミッジメ〜  ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
473大学への名無しさん:2011/06/25(土) 13:05:46.59 ID:YGHoy4qRO
>>472
こいつは早稲田を叩いて個人的な鬱憤を晴らすことだけが目的。なので叩けそうな材料(>>471のよう
に信頼できるソースが貼っておらず内容がいい加減なものですら)があれば何でもいいのさ。

あとキミのようなキャラの男が慶應を持ち上げても逆効果だから。
474大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:39:13.41 ID:T3Vco9D10
>>471

うわ〜超顔真っ赤www こいつ泣いてるw

だっせー、コピペミスwww 


お〜い、低脳キモヲタキ●ガイ〜w それだけ?w アドリブ超ヨワスwww

毎回時間もかけて作った文章をコピペしないと雄弁になれない訳?w 低脳?w



ワロスwwwwwwwww

475大学への名無しさん:2011/06/25(土) 14:43:47.74 ID:T3Vco9D10
>>471

キモヲタオヤヂwww


夜な夜なしこしこと丹念に作ったコピペを一人貼るw



超きしょいーーーーーw
476大学への名無しさん:2011/06/25(土) 21:19:24.13 ID:s+/GA6Xk0
今の早稲田がマーチレベルなことを証明してくれて、おおきに〜!! 返礼を、くれてやろう。 よく読みな。

『30 :名無しさん:2011/01/28(金) 17:23:05 ID:T6pojxAA
    早稲田に限界があるとすれば、入学試験が収束的思考を試す試験であり、しかも大学入学後の勉強よりも

    その入学試験に合格したということ、そのこと自体が大きな意義を持っている点です。

    入学時点で学習や記憶の成果を試す試験(推論能力などを試すIQの試験とも違う単なるアチーブメントテスト)の

    結果で入学者選抜を行い、大学入学後の勉強は入学前よりも軽く、そのままヒエラルキーが続く早稲田のシステムは

    世界的スタンダードではないでしょう。

    むしろ、言語能力と数理能力と推論能力に重点を置いた慶應入試(3教科あるいは2教科試験に見えて

    実際は科目別アチーブメントテストではない)の方がアメリカのSATに近いでしょう。 入ってから進級が

    大変な点を考えても、慶應の方が卒業時には質を維持しているでしょう。

    入学時点とテストの内容、その後のacademic performance について話しているのに入学時の achievement test の

    偏差値にこだわるのは直線的な思考ですね。

    塾内校出身者はそのような直線的思考に捉われない、もっと創造的な能力も持っているのです。 このような能力は

    今までの大学入試のような achievement test では測りにくいものです。

    早稲田の入試が思考力・記述力を要求すると言う人々がおり、それは他大学に比べれば確かに

    そういう面はあるかもしれません。 それでも、広義のテスト分析の観点から見れば、achievement test に

    他なりません。                             』
477大学への名無しさん:2011/06/25(土) 21:35:15.14 ID:s+/GA6Xk0
え? なに言ってるのか、わかんないって? カンタンだよ、キミ。

   『早大教職員のオツムの中身が、未だ昭和40年代の早稲田 “全盛期” から一歩も動いてません!!』

ってことさ。 怠惰なクソジジイのクセして、ふんぞり返ることだけは忘れない最低野郎ってことだよ。

こんな大学に未来なんぞ、あるものか! まだ、明治や中央の方がマシになるだろう。 受験生諸君は

くれぐれも気を付けてくれよ。 如何に入試問題が難しくとも、入学後の教育がダメな大学に入って

いいことは無いんだ!! 早稲田は、直に “ブランド” から脱落する。 現在で見ず、未来で見る!

そうなりゃ、早稲田は売り一色だな!! >>473-475を見てりゃ、言うまでも無きことよ!
478大学への名無しさん:2011/06/25(土) 23:39:38.71 ID:+HhBwL5V0
>>466 
これ、もろに明治政経か理工でしょ
479大学への名無しさん:2011/06/26(日) 03:32:14.75 ID:bQooe/fj0
理由つけろよ、バカ早稲田!!
480大学への名無しさん:2011/06/26(日) 05:05:22.57 ID:COVmph4zO
>>479
間違いを指摘されあわてる稲丸ってか〜(笑)
481大学への名無しさん:2011/06/26(日) 10:10:06.12 ID:zHJMwlBP0
明治政経の赤本買ったよ
うちの高1の姪の夏休みの課題
482大学への名無しさん:2011/06/26(日) 11:48:10.06 ID:zHJMwlBP0

早稲田社学や早稲田教育の合格偏差値は65程度で、入学者の偏差値は62〜63程度
明治政経の合格偏差値は60程度で、入学者の偏差値は52〜53程度
あまりにも巨大な落差を、どうして認めようとしないのかなァ
483大学への名無しさん:2011/06/26(日) 12:21:39.61 ID:bQooe/fj0
ソースつけないと、いけないんじゃなかったのかい? 妄想好きのバカ早稲田ちゃん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
484大学への名無しさん:2011/06/26(日) 13:17:39.82 ID:COVmph4zO
>>483
その言葉、早稲田の部分を稲丸に変えてそのままお返しします。
485大学への名無しさん:2011/06/26(日) 20:33:20.96 ID:S0vx314l0
妄想は早稲田受かってからしようね。

受かってもない受験生に妄想植え付けてもしょうがないだろ。

受からなければ所詮負組。稲丸と同じ。
486大学への名無しさん:2011/06/27(月) 01:50:45.04 ID:YbMuFQRC0
「負け “稲” 」 が、何か言ったわけ? (ププ・・)
   ↑
 (これも、これからの早稲田用語として根付かせてみたいよね。 クックック・・)
487大学への名無しさん:2011/06/27(月) 02:19:01.97 ID:jUda86oG0

慶応  合格者偏差値 69 入学者偏差値 66
早稲田 合格者偏差値 68 入学者偏差値 66

上智・ICU 合格者偏差値 66  入学者偏差値 60
同志社・関学・青学  合格者偏差値 63  入学者偏差値 56
立教・明治  合格者偏差値 62  入学者偏差値 54
慈恵医・順天堂 合格者偏差値 62  入学者偏差値 54
中央・学習院   合格者偏差値 60 入学者偏差値 53
関西・法政  合格者偏差値 59  入学者偏差値 53
南山・成蹊・明学  合格者偏差値 57  入学者偏差値 53

独協・武蔵・日大  合格者偏差値 52  入学者偏差値 48
488大学への名無しさん:2011/06/27(月) 03:45:43.94 ID:YbMuFQRC0
負け “稲” の裏工作ほど、見苦しく情けないものは無い。 でもね、これは逆に裏から見ることで

今の早稲田が、どの大学を警戒しているかが判る優れものでもあるんだよ。 ジックリ解説してあげよう! (ププ・・)


「合格者偏差値」 と 「入学者偏差値」 が近いほど無視していて (だから自分自身なんかは、その典型!)、逆に

落差を大きく設定している大学ほど、著しく危険視しているということだ。 早大職員を除けば、誰もが納得する見方と

言えるだろう。  で、具体的な講評に入るわけだが、右側の新たに書き加えた数字が落差だ。 まずは見てくれたまえ。

  慶応  合格者偏差値 69 入学者偏差値 66  3
                                ↑
     これも、“慶應クリンチ作戦” の一種だろうね。 早稲田より1ポイント高いあたりに

     早稲田ならではのセコさが垣間見れる。
489大学への名無しさん:2011/06/27(月) 03:49:13.47 ID:YbMuFQRC0
  早稲田 合格者偏差値 68 入学者偏差値 66  2
                                ↑
     テメーとこの落差を “最小” にするセコネズミぶり! 早稲田の恥を知れ!!

  上智・ICU 合格者偏差値 66  入学者偏差値 60  6
                                  ↑
     このへんから警戒ラインに、かかるらしい。 上智にICUか・・・ ま、そうだろうな。 (ププ・・)

  同志社・関学・青学  合格者偏差値 63  入学者偏差値 56  7
                                         ↑
     同志社は提携大学なのに、平気で足蹴にする早稲田! 青学は、就職率で警戒しているものと思われる。

  立教・明治  合格者偏差値 62  入学者偏差値 54   8
                                    ↑
     やっぱ、2年連続で志願者数Vを持ってかれた明治を最もライバル視してるんだな〜

     麗しきは、好敵手同士のデッドヒートかな。 ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

  慈恵医・順天堂 合格者偏差値 62  入学者偏差値 54  8
                                       ↑
     「医学部より高偏差値の早稲田理工!」 とでも言いたいのだろうか? 錯乱するのも程ほどにして欲しい。

  中央・学習院   合格者偏差値 60 入学者偏差値 53  7
                                      ↑
     中央・法には散々、苦杯を舐めさせられてるからね〜 まあ、気持ちは分からんじゃないけど・・・
490大学への名無しさん:2011/06/27(月) 03:49:57.09 ID:YbMuFQRC0
  関西・法政  合格者偏差値 59  入学者偏差値 53  6 ← このあたりから警戒が緩むようだ。

  南山・成蹊・明学  合格者偏差値 57  入学者偏差値 53  4 ← 取りあえず、全く敵視してない。

  独協・武蔵・日大  合格者偏差値 52  入学者偏差値 48  4
                                         ↑
                   さぞかし、友好ムードで語らい合えることだろうね〜
491大学への名無しさん:2011/06/27(月) 03:57:41.68 ID:YbMuFQRC0
【結論】  <早稲田は、やっぱり “中堅大学” ッス!!>    決まったぜ・・・ (ジ〜ン)
492大学への名無しさん:2011/06/27(月) 10:25:52.69 ID:0WjCizWk0


慶応  合格者偏差値 69 入学者偏差値 66
早稲田 合格者偏差値 68 入学者偏差値 66

上智・ICU 合格者偏差値 66  入学者偏差値 60
同志社・関学・青学  合格者偏差値 63  入学者偏差値 56
立教・明治  合格者偏差値 62  入学者偏差値 54
慈恵医・順天堂 合格者偏差値 62  入学者偏差値 54
中央・学習院   合格者偏差値 60 入学者偏差値 53
関西・法政  合格者偏差値 59  入学者偏差値 53
南山・成蹊・明学  合格者偏差値 57  入学者偏差値 53

独協・武蔵・日大  合格者偏差値 52  入学者偏差値 48
493大学への名無しさん:2011/06/27(月) 12:55:36.33 ID:La8E3QFvO
>>491
あんたのは何の根拠もないただの屁理屈。
494大学への名無しさん:2011/06/27(月) 15:07:12.21 ID:YbMuFQRC0
そりゃ、テメーのお仲間が書き込んだ>>492だろ! ソースを貼れや!! 薄汚いドブネズミ職員ども!!
495nanashi:2011/06/27(月) 20:33:03.01 ID:t0QmJos50
早稲田社学より明治政経・商・法のほうが絶対上だ
496大学への名無しさん:2011/06/27(月) 22:35:11.15 ID:kF80iyOM0
>>486

予想通り、意味不明なクソレスでごまかす稲丸。

負組は早稲田に蹴り殺された受験生なんだよ。こいつらはどうなんだ?
今から慰めてるつもりか?縁起でもない。

どうでもいいから、イミフなゴダク並はブッチギリの余裕で受かってから
たれてください。
でなければ、何を言っても負組コンプがほざくただの妄想にすぎない。
早大職員とやらもハナで笑うしかないでしょ。


しっかし、真夜中から真昼間までよくもまあ、毎日レスが続くもんだ。

しかも中身も進歩もないサルのような繰り返しの職員フレーズ。

負組ニートの稲丸しかできないヒマワザだね。気の毒に。
497大学への名無しさん:2011/06/27(月) 23:07:48.91 ID:YbMuFQRC0
お前如き馬鹿で受かる早稲田に、この私が受からないと思える頭を先に、どうにかした方が良さそうだな。

とうの昔に受かったし、何年も早大生をやったからこそ、ここまで詳しいんだとは毎度、言ってることなんだが。

負け組は、これからは早稲田に受かった手合いも相当数、含まれることになるだろう。 これは、お前ら

『早大職員』 以外のマトモな人間なら、誰でも納得する話である。 何せ、中堅大学の下の方まで沈んで

行くんだからね〜  大学でエンジョイしたい受験生以外は、こんなバカ大 受けちゃイカンぞ!!

カネと時間の無駄だ!!
498大学への名無しさん:2011/06/27(月) 23:24:54.38 ID:kF80iyOM0
おっどろいた。ちょっと叩いたらすぐに帰ってきちゃったよ。
ホントに四六時中監視してるんだな。さすが負組ニート。

>負け組は、これからは早稲田に受かった手合いも相当数、含まれることになるだろう。

自ら認めたね。よかったよかった。
大学を踏み台にして生かせなかったんだ。それだけでクソ。
早稲田云々言う以前の問題。

ましてや早稲田にも蹴られるほとんどの受験生は負組クソ以下というわけか。
ひどいこと言うやつだな。
早稲田を避けたといっても逃げにしか過ぎない。

受験生には、まずは勝てといいたい。ゴタクはそれからだ。
499大学への名無しさん:2011/06/28(火) 00:58:39.68 ID:rOf32MTs0
   >負け組は、これからは早稲田に受かった手合いも相当数、含まれることになるだろう。

当然のことながら、これは、お前らダメ教職員が運営する早稲田大学に、不幸にも受かってしまった学生連中を

指してのものだ。 私じゃないよ。 しかし、「大学を踏み台にして生かす」 とは、いいこと言うね。 覚えておくぞ。

お前らも、このセリフはシッカリ腹に飲んでおけ。 あとで思い出してもらう日が、必ず来る。

今のクソ早稲田に受かっても 「勝った!」 とは言えないんだが、いつまでも自分たちの受かった時代の

思い出にしか浸れない、哀れなムシたちよ。 掲示板でゴタクを並べる暇があったら、せめて選外を出さないで

済む方法でも考えなさい。
500大学への名無しさん:2011/06/28(火) 01:00:06.08 ID:rOf32MTs0
早稲田は既に 「過去の大学」 だ。 それを忘れてはイカン。
501大学への名無しさん:2011/06/28(火) 06:20:06.05 ID:BcNAmqsQO
>>499
>私じゃないよ

そもそもあんたは早稲田出身じゃないから。

>掲示板でゴタクを並べる暇があったら

それは稲丸あんたが普段してることじゃん。
502大学への名無しさん:2011/06/28(火) 08:00:56.36 ID:u4rFGjftO

慶応  合格者偏差値 69 入学者偏差値 66
早稲田 合格者偏差値 68 入学者偏差値 66

上智・ICU 合格者偏差値 66  入学者偏差値 60
同志社・関学・青学  合格者偏差値 63  入学者偏差値 56
立教・明治  合格者偏差値 62  入学者偏差値 54
慈恵医・順天堂 合格者偏差値 62  入学者偏差値 54
中央・学習院   合格者偏差値 60 入学者偏差値 53
関西・法政  合格者偏差値 59  入学者偏差値 53
南山・成蹊・明学  合格者偏差値 57  入学者偏差値 53

独協・武蔵・日大  合格者偏差値 52  入学者偏差値 48
503大学への名無しさん:2011/06/28(火) 08:02:55.38 ID:u4rFGjftO

入試問題(国・数・英)の難度はだいたい以下のとおり

慶応総合政策 100
慶応経済・環境情報 95
慶応文・法・医・早稲田政経・国際教養・理工 90
慶応商・早稲田法・社学・教育 85
慶応理工・早稲田・商・文・文構 80

上智 30
同志社・関学・慈恵医 20
まあち 10
日駒 5
504大学への名無しさん:2011/06/28(火) 14:44:47.57 ID:rOf32MTs0
>>502
負け “稲” の裏工作ほど、見苦しく情けないものは無い。 でもね、これは逆に裏から見ることで

今の早稲田が、どの大学を警戒しているかが判る優れものでもあるんだよ。 ジックリ解説してあげよう! (ププ・・)


「合格者偏差値」 と 「入学者偏差値」 が近いほど無視していて (だから自分自身なんかは、その典型!)、逆に

落差を大きく設定している大学ほど、著しく危険視しているということだ。 早大職員を除けば、誰もが納得する見方と

言えるだろう。  で、具体的な講評に入るわけだが、右側の新たに書き加えた数字が落差だ。 まずは見てくれたまえ。

     慶応  合格者偏差値 69 入学者偏差値 66  3
                                   ↑
        これも、“慶應クリンチ作戦” の一種だろうね。 早稲田より1ポイントだけ高くするあたりに

        早稲田ならではのセコさが垣間見れる。
505大学への名無しさん:2011/06/28(火) 14:45:31.35 ID:rOf32MTs0
     早稲田 合格者偏差値 68 入学者偏差値 66  2
                                   ↑
        テメーとこの落差を “最小” にするセコネズミぶり! 早稲田の恥を知れ!!

     上智・ICU 合格者偏差値 66  入学者偏差値 60  6
                                     ↑
        このへんから警戒ラインに、かかるらしい。 上智にICUか・・・ ま、そうだろうな。 (ププ・・)

     同志社・関学・青学  合格者偏差値 63  入学者偏差値 56  7
                                            ↑
        同志社は提携大学なのに、平気で足蹴にする早稲田! 青学は、就職率で警戒しているものと思われる。

     立教・明治  合格者偏差値 62  入学者偏差値 54   8
                                       ↑
        やっぱ、2年連続で志願者数Vを持ってかれた明治を最もライバル視してるんだな〜

        麗しきは、好敵手同士のデッドヒートかな。 ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

        立教には、aicezuki 学部の文構を討ち取られた恨みがあるからね〜 気持ちは分かるが

        実力勝負で負けたんだから、あまり見苦しいマネはしない方がいいと思うぞ。 (ププ・・)

     慈恵医・順天堂 合格者偏差値 62  入学者偏差値 54  8
                                          ↑
        「医学部より高偏差値の早稲田理工!」 とでも言いたいのだろうか? 錯乱するのも程ほどにして欲しい。

     中央・学習院   合格者偏差値 60 入学者偏差値 53  7
                                         ↑
        中央・法には散々、苦杯を舐めさせられてるからね〜 まあ、気持ちは分からんじゃないけど・・・
506大学への名無しさん:2011/06/28(火) 14:46:20.70 ID:rOf32MTs0
     関西・法政  合格者偏差値 59  入学者偏差値 53  6 ← このあたりから警戒が緩むようだ。

     南山・成蹊・明学  合格者偏差値 57  入学者偏差値 53  4 ← 取りあえず、全く敵視してない。

     独協・武蔵・日大  合格者偏差値 52  入学者偏差値 48  4
                                            ↑
                      さぞかし、友好ムードで語らい合えることだろうね〜



   【結論】  <早稲田は、やっぱり “中堅大学” ッス!!>    決まったぜ・・・ (ジ〜ン)
507大学への名無しさん:2011/06/28(火) 15:44:05.66 ID:BcNAmqsQO
>>506
稲丸の言うことはなぜこうも胡散臭く見えてしまうのだろう(笑)
508大学への名無しさん:2011/06/28(火) 22:24:49.17 ID:A1EaL+sw0
>>507

完璧に偏った自己チューだからね。

早稲田を支持すりゃ、根拠もなく職員に仕立てて無条件に叩き、
早稲田を否定すりゃ、無条件に信じて食いつく。無条件ですよ。
わかりやすいでしょ。胡散臭いどころか、完全にイッちゃってます。

毎日毎晩、何年間もこの繰り返し。
進歩もないし、自分がどんな立場かも知らない。いや、見ようとしない。
2chに常駐するニートだから周りから目を背けても本人は済むんだよ。

>>506 の最後の一文が典型。マジで笑える。

で、こう書くと常駐稲丸はたまらずすっ飛んできて食いつくんだな。
これも予想どおり。飽きたわ。
509大学への名無しさん:2011/06/28(火) 23:28:24.75 ID:REo+CrdS0
明治政経の過去問売ってるから読んでみろって
おまえらこんなもん受験勉強しなくても受かるだろうが
明治で本格的に勉強必要なのはたぶん法だけ
あとは本当に誰でも受かる、受かっている

んなもん、早稲田社学の問題と同じ人間向けとは思えないくらい易しい
やっぱり早慶は明治や青学とはすさまじく違うよ
明治の受験問題は(法をのぞけば)日大とほとんど変わらないよ

とにかく、明治政経の過去問赤本、立ち読みしてみろって
立ち読みでもう十分だから
510大学への名無しさん:2011/06/29(水) 01:33:19.96 ID:4cwrcpkW0
だーかーらー

       『如何に問題ムズくとも、ボーダー低けりゃ同じこと』

って、いつも言ってんだろが! まして、早稲田は大手予備校界と協力関係にあるため

問題を易しく出来ない事情があるんだよ。

<解説>
 早稲田が奇問・難問入試をするおかげで、大手予備校側は 「早稲田**ゼミ」 なる講座名で受験生を集客できる。

その代償として早稲田側は現実の低偏差値を嵩上げしてもらえるし、それは大手予備校側にとっても早稲田の

商品価値を高める結果へつながるため、協力を惜しまない。 このように、両者はドス黒い利害関係で癒着

しまくっているのである。

今一つの側面は、早稲田が奇問・難問を出すことによって、直前の模試代わりに早大受験する有力国立組を大量に

取り込むことが出来る点にある。 それは、必然的に早稲田の偏差値を劇的に高める効果をもたらすため、如何に

入学しない連中と言えども、合格者偏差値や日頃の模試偏差値を高めてくれる国立受験生を逃さないことは

早稲田の受験戦略にとって不可欠な要因となっている。 これも、入試問題を易しく出来ない重要な理由の一つ

と言えるだろう。
511大学への名無しさん:2011/06/29(水) 01:34:34.14 ID:4cwrcpkW0
わかったかな〜? 明治・政経より難しい問題を作らねばならない背景には、実はこんな事情があったんだね〜

単に、外見にばかり神経を尖らせる早稲田ならではの見栄だけなんだよ。 重要なのは就職先なんだが

ここに注目されると困るもんだから、受験生の目を入試問題の難易度に引き付けるべく誘導してるの。

実際、社学のような学際学部は 「広く浅く」 が原則だ。 明治政経のように専門性が深化し切れない弱点を持つ。

早稲田・社学よりも明治・政経の方が将来性が高いし、何より明治で政経に入れりゃ学内で悪い気はしない。

一方、早稲田で社学に入ったら就職は政経・法・商より下になるため、けっこう肩身狭いよ。 まして、三国人急増中の

早稲田に比べて駿河台は雰囲気もいい。 駅前だし、選外も早稲田に比べりゃ格段に少ない。 早稲田・社学と明治・政経なら

俺は明治を推すけどね〜 (ププ・・)
512大学への名無しさん:2011/06/29(水) 12:07:30.67 ID:nZCVnQNWO
>>510>>511
稲丸ほど「胡散臭い」という言葉が当てはまる奴はいないな
513大学への名無しさん:2011/06/29(水) 13:26:38.80 ID:4cwrcpkW0
その程度のレスしか返せないんだろ〜 バカ職員! やっぱり、早稲田で学んじまっただけのことは、あるようだな!

受験生諸君も気を付けろよ! “教育” の出来ない、したことすら無い大学へ入っても

身に付くのは、ひたすら 「サークル通しての社交性」 だけだ!! 上記バカレスが、それを如実に語っている。

軽薄なことよの〜     ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
514大学への名無しさん:2011/06/29(水) 13:44:01.80 ID:s5TqScWyO

ほとんど全問正解がデフォ、受験生のほとんどはバカばかりの明治政経
6割取れれば秀才と言える、本格的な醍醐味の早稲田社学や慶応総合政策
なんでこんなに落差があるのか……

明治政経の入学者のほとんどは偏差値53〜55
早稲田社学や慶応総合政策とは『実質偏差値』が10以上も違う
この差はものすごいから
515大学への名無しさん:2011/06/29(水) 14:13:49.05 ID:nZCVnQNWO
>>513
オマエみたいな低レベルな奴にはその程度のレスで十分だよ。
516大学への名無しさん:2011/06/29(水) 15:02:50.75 ID:sc4WH+L00
明治政経なんか試験自体必要ないじゃん、くじ引きで合格者決めればいいんだよ
517nanashi:2011/06/29(水) 20:32:36.21 ID:H9IKNNwe0
社学なんてほとんど相手にしていないよ、早稲田というより学習院・法政クラス
の認識しか持っていない。試験問題の難易度うんぬんなんて関係ない明治のほうが
社学よりすべての点で上だ。
悔しかったらなんでもいいから1つでも勝ってみなよ。
518大学への名無しさん:2011/06/29(水) 20:54:09.55 ID:nZCVnQNWO
>>517
www

延々と社学の合格発表日を待つ早稲田のコバンザメ大学明治政経の例。
競争のない農学部と比べると一目瞭然。


・明治農学部 2/5(試験日) 2/12(合格発表) 2/18(入学手続締切)
 
・明治大政経 2/5(試験日)  2/14(合格発表)→ → → → → → → → → → → →3/11(入学手続締切)

・早稲田社学                     2/22(試験日) 3/2(合格発表) 3/9(入学手続締切) 

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/11/nyushinittei/index.html
519大学への名無しさん:2011/06/29(水) 21:36:05.64 ID:sc4WH+L00
明治政経に入るやつのほとんど全員が
早稲田社学を受けたら問題の1/3も正答出来ずに終わるだろうね
520大学への名無しさん:2011/06/30(木) 13:57:34.58 ID:9Rsz6oLlP
それでも受かるのが、今の早大受験の特徴なんだね。 なんでって? ボーダーが低いからさ! (ププ・・)
521大学への名無しさん:2011/06/30(木) 14:38:03.77 ID:GEhDtxMY0
それでも青学・明治・中央・私医レベルの奴はほとんど0点なんだね。なんでって?バカだからさ(ハハ…)
522nanashi:2011/06/30(木) 20:39:19.84 ID:nev+ao9m0
社学なんてバカしかいかないよ、両方受かったら100%明治に入るよ。
社学はバカ、社学はバカ・・・・あー秋田。
523大学への名無しさん:2011/06/30(木) 21:41:59.77 ID:rCaOBXXyO
>>522
延々と社学の合格発表日を待つ早稲田のコバンザメ大学明治政経の例。
競争のない農学部と比べると一目瞭然。


・明治農学部 2/5(試験日) 2/12(合格発表) 2/18(入学手続締切)
 
・明治大政経 2/5(試験日)  2/14(合格発表)→ → → → → → → → → → → →3/11(入学手続締切)

・早稲田社学                     2/22(試験日) 3/2(合格発表) 3/9(入学手続締切) 

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/11/nyushinittei/index.html
524大学への名無しさん:2011/06/30(木) 22:50:58.35 ID:TDkE4yQn0
明大は親切だなあ(棒)
525大学への名無しさん:2011/07/01(金) 01:29:02.36 ID:L1HLZZM60
早稲田社学と明治政経に受かったら、ただの一人も残らず早稲田社学に行くでしょ
比較してどうすんだって
526大学への名無しさん:2011/07/01(金) 01:51:06.02 ID:k5O4Ivp30
稲丸よ、悔しかったら来年早稲田全学部受けてみろ。
お前のことだから所沢も落ちると思うが。
今や早稲田社学は早稲田の中でも難関学部の部類なんだよ。
社学叩きをしているやつらの大半は所沢も落ちるだろうから大丈夫
527大学への名無しさん:2011/07/01(金) 13:23:17.55 ID:2W/V5+wNP
こいつ↑、別スレで『早大職員』なのがバレちまって、ザマーねー! 頭の悪い、ゴミ早稲田人め!

ここでも再掲してやっから、よ〜っく拝みやがれってんだ!!
528大学への名無しさん:2011/07/01(金) 13:27:15.94 ID:2W/V5+wNP
677 :大学への名無しさん :2011/07/01(金) 00:58:02.09 ID:k5O4Ivp30
   →672
   それは稲○と同じ部類に属するクソ左翼が配ってたからだろう。
   左翼なんてのは労働者学生のためとか言いながら全く労働者学生のためになってないんだよ。憂さ晴らししたいだけ。
   稲○と一緒だ。コンプを解消したいという憂さ晴らしのためだけに受験生に偏向した情報を教えている。
   意味の不明な早大職員ネタがその証拠。まあ、早稲田にいないんだからそんなの分かるわけないか
529大学への名無しさん:2011/07/01(金) 13:32:42.41 ID:2W/V5+wNP
この書き込みが墓穴を掘った。 IDが>>526と同じなのが分かるだろ。

で、こういう切り替えし(↓)を見事に食らって一目散に遁走!! 早大OB如き職員なんぞ

こんなレベルだよ。 こいつらに運営されてる今の早稲田がどうなるか、考えるまでも無いことだ。 沈むさ・・・

679 :大学への名無しさん :2011/07/01(金) 04:13:55.60 ID:2W/V5+wNP
   →677-678
   またまた、テメーでやっちまう 『早大職員』 証明!! 書いた馬鹿職員は、何のことやら分からんだろうが

   読む奴が読んだら、疑いようも無いほど完璧な証明だ。

   文キャンでビラを撒いて逮捕された奴は、確かに左がかった連中の仲間だったよ。 しかも、革マルとは別系統のな。
530大学への名無しさん:2011/07/01(金) 13:35:52.54 ID:2W/V5+wNP
680 :大学への名無しさん :2011/07/01(金) 04:18:17.14 ID:2W/V5+wNP
   『早大職員』 が革マルを取り上げる際に、ためらわず名指しするのは周知の如くである。 しかし、上記では、そのように

   書いてないだろ? つまり、そこまで正確に知ってる野郎が書き込んだってことさ。 ところが、文キャンのビラ撒き

   逮捕事件が起きたのは、’05年12月下旬のある日だよ。 在学生は、フツーに誰も知らないの。
531大学への名無しさん:2011/07/01(金) 13:37:56.19 ID:2W/V5+wNP
681 :大学への名無しさん :2011/07/01(金) 04:20:21.85 ID:2W/V5+wNP
   まして、革マルとは別系統の左翼グループなんてなとこまで知ってるとなると、もう当時

   関わった早大職員としか考えようが無い。

   違うと言うなら、お前自身何者なのか、自ら暴露してみいや。 ウソ言っても、俺様は一発で見破れるからな!

   逃げたら 『早大職員』 確定や〜!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

682 :大学への名無しさん :2011/07/01(金) 04:24:55.49 ID:2W/V5+wNP
   →678で、さり気なく “全学部受験” を勧めるあたりも、大学の受験料収入増大が

   無意識に作用してのものだ。 ゼニゲバ大学の職員ともなると、カネ集めも年季が入ってますな〜

      ん〜?   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
532大学への名無しさん:2011/07/01(金) 13:46:48.00 ID:2W/V5+wNP
上記678が>>526と同内容なのは、言うまでもない。

どうだい? 受験生諸君!! 『早大職員』 は、確かに書き込んでいただろ? この2chで。 いや

掲示板全体で! 出没してるのは、早稲田スレだけではない。 競合大学や “かつての” ライバル大学のスレも含めて

極めて広範に、大部隊を展開させているのだ!! こんな如何わしい大学、聞いたことが無いわ!!!

こんな薄気味悪い大学が、健全健康な教育機関なんぞであるはずが無いわい!!! 受験生諸君は、入っていい大学と

悪い大学の区別ぐらいは、付けられるようであってくれ。
533大学への名無しさん:2011/07/01(金) 15:56:45.13 ID:t9wwf9R70

Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
 のは終戦直前のたった6ヶ月間の20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
 残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)六ヶ月日本にいただけだから当然帰りました。
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです
534大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:31:52.15 ID:k5O4Ivp30
このすれは早大コンプの稲丸に監視されていますが、皆さんは自由闊達な議論にいそしんでください。
あと、>>533詳しく
535大学への名無しさん:2011/07/01(金) 20:50:49.46 ID:/EA0ijZV0
毎朝毎晩常駐して変わり映えのしないカキコ続けて、
今まで稲丸に賛同してくれたヤツが1人でもいるのか?

いるわけないわな。ムリなんですよ。
大学よりもはるかにコイツの異常さが際立ってるから。

で、突っ込まれると根拠もなく早大職員ネタをヒステリックに繰り返す。

追い込まれたとき程、これが出てくる。面白いことに。
反論できないから、早大職員をデッチ上げて誤魔化すしかない。

つまり、早大職員で反論=稲丸ピンチ。

引きこもりニートの稲丸は今日も数時間内にこれに食いついてくるだろう。
また早大職員ネタか?  つまらん。
536大学への名無しさん:2011/07/01(金) 23:37:31.75 ID:fiedAonk0
明治でまともなのは法学部と商学部だけ

明治政経の奴らってキャンパス内で唾吐きまくりで笑える
これほどの憤懣と憎悪って悲劇を通り越してただの喜劇だぞ
537大学への名無しさん:2011/07/02(土) 05:27:52.75 ID:jMfQ2MIyP
早稲田だって、マトモなのは全学部の半分も無いんだぜ。 わかってるのかい? 馬鹿職員ちゃん!

「教育、社学、文構、国教、人科、スポ科はチョットね〜」 っていう方、最近 マジで増えてます。 (ププ・・)
538大学への名無しさん:2011/07/02(土) 11:55:00.71 ID:H6qs8XSaO
↑早稲田に落ちたのはあんたの実力不足。変なコンプを撒き散らさないように。
539大学への名無しさん:2011/07/02(土) 12:47:35.68 ID:4qQNSWIR0
そういえば明治の学生で
電車の車内でプロレスごっこしてエリートサラリーマンに怒鳴られていた奴がいてワロタ
政経か理工あたりの学生だと思う
540大学への名無しさん:2011/07/02(土) 13:44:16.62 ID:jMfQ2MIyP
>>538
俺様は、とうの昔に受かっちまったって言ってんだろ。 見苦しい早稲田ネズミめ!!

>>537で言ってることは、完璧に事実じゃないか。 全部、テメーらの運営ミスだからな。 責任取んな。

>>539
深刻に見苦しいのは、こっちの方か。 早稲田も、こんな恥ずかしい中傷を “新ライバル” 明治にやるようになっちゃ

ホンットにオシマイだな! (注−“旧ライバル” は慶應。 早慶戦で完敗した早稲田は、もう慶應の敵にはなれません。

脱落です!) 言っとくけど、明治の理工って校舎、生田だぞ。 政経と同じ電車に乗ってるって設定が、そもそもアホ

なんだけど、気が付けないか? スッゲ〜馬鹿! さっさと廃学しちまいな! ペッ!!
541大学への名無しさん:2011/07/02(土) 13:58:41.89 ID:jMfQ2MIyP
注) 540で言う “早慶戦” とは、大学野球を含めたスポーツの早慶戦ではなく、両大学の持つ教育・研究力等

  総合力を比較した際の早慶戦である点を付記しておきたい。 今の早稲田にあるのは、真新しい校舎だけだ!

  しかし、新校舎は慶應でも建ってるみたいだしね〜  こうなるともう、勝ち目が無いよ、 早稲田クン。 ドーすんの? (ププ・・)
542大学への名無しさん:2011/07/02(土) 14:57:06.84 ID:H6qs8XSaO
>>540>>541
2chをごらんのみなさん!これが慶應によるネット工作の実態です!
543大学への名無しさん:2011/07/02(土) 21:06:58.64 ID:AFQAmOfJ0

おかしなこと言うね。

仮に早稲田のOBだとしたら、マーチ慶應をどれ程知っていると言えるのか?
何を根拠に早稲田より良いと言えるんだ?え?

妄想で適当なこと言ってんじゃねえだろうな。

何があったか知らんが、結局コイツは行った先々で同じこと言うんだろう。
学生である以前に人間としてクソということだな。
544大学への名無しさん:2011/07/03(日) 02:26:16.61 ID:9tRBrexpP
だって、マーチ・慶應から 『選外多数』 とか 『年間登録制限40単位』 とか

『授業の無い教室は、電気代節約のため施錠』 とかって話、聞こえて来ないじゃん!

それだけでも、   『慶應・マーチ上位学部 >>> 早稲田』   と言えるわけさ。

適当にゴマカしてるのは、テメーら 『早大職員』 の方なんだよ!! わかってるくせに、このクソ早稲田が!!!
545大学への名無しさん:2011/07/03(日) 05:15:59.08 ID:icvsDaiH0

何かに掲載されてたけど
読書のスピードや理解力が、もう雲泥の差じゃん
早稲田社学や慶応環境情報の学生は一週間で新書版の参考書を200ページくらい学習するのに
明治政経の学生ってほとんど参考書なんか年に2冊くらい、それも飛ばし読みしか出来ない子がほとんどだって
546大学への名無しさん:2011/07/03(日) 13:27:18.04 ID:Z+OYFXpr0

早稲田の文構、社学、慶応環境情報の合格者の偏差値は66くらい
実際に入学する奴の偏差値は63くらいだよ

マーチのトップ級(青学の国際政経や明治法学部など)では、合格者の偏差値は63くらい
実際に入学する奴の偏差値は55くらい

マーチの中堅級(明治政経や中央商あたり)では、合格者の偏差値は60くらい
実際に入学する奴の偏差値は52くらい

マーチなどと一くくりにすべきではない
547大学への名無しさん:2011/07/03(日) 13:49:02.70 ID:9tRBrexpP
>>545
  >早稲田社学や慶応環境情報の学生は一週間で新書版の参考書を200ページくらい学習するのに ・・

速攻でバレるウソをつくんじゃない!! あの遊び人ばかりが集まる社学生が1週間で200ページも読んでたまるか、バカ!

一週間で200リットルの酒を飲むの間違いだろ!

>>546
  >早稲田の文構、社学、慶応環境情報の合格者の偏差値は66くらい

  >実際に入学する奴の偏差値は63くらいだよ

速攻でバレるウソをつくんじゃない!! あのマーチレベル受験生ばかりが集まる社学・文構生の偏差値が

63もあってたまるか、バカ! aicezuki 学部で名高い文構などは、「マーチ落ち多数」 学部の異名を取る

ほどなんだぞ! 入学者偏差値など、せいぜい55あればいい方だ!!
548大学への名無しさん:2011/07/03(日) 15:06:23.02 ID:WGoRLTfW0

明治政経の入学者偏差値は50切るけどなw
549大学への名無しさん:2011/07/03(日) 19:20:49.28 ID:WGoRLTfW0

慶応  合格者偏差値 69 入学者偏差値 66
早稲田 合格者偏差値 68 入学者偏差値 66

上智・ICU 合格者偏差値 66  入学者偏差値 60
同志社・関学・青学  合格者偏差値 63  入学者偏差値 56
立教・明治  合格者偏差値 62  入学者偏差値 54
慈恵医・順天堂 合格者偏差値 62  入学者偏差値 54
中央・学習院   合格者偏差値 60 入学者偏差値 53
関西・法政  合格者偏差値 59  入学者偏差値 53
南山・成蹊・明学  合格者偏差値 57  入学者偏差値 53

独協・武蔵・日大  合格者偏差値 52  入学者偏差値 48
550大学への名無しさん:2011/07/03(日) 20:11:44.98 ID:e4E7iQjM0
>>544
はぁ?たったそれっぽっちの聞きカジリでこんな低レベルのスレならべてんのかよ。
いや、底が浅すぎてクソにもならねぇ。バカもここに極まりだな。

何言っても分からんだろうから、マーチに入り直して一から勉強して来な。
そうすりゃいかに己が無知だったかわかるだろう。
マーチにはお前ほどではないが相当のバカが勢ぞろい。レベルの差に驚く。

俺? 明治仮面→早大商。職員ではないがバカのズレ具合くらいは分かる。

下らん職員ネタでギャーギャとレス返すなよ。 見苦しい。
551大学への名無しさん:2011/07/04(月) 00:09:00.18 ID:muz3ABrb0
こんだけ節電節電と言われてるんだ。むしろ授業の無い教室は、電気代節約のため施錠
ってのは当然だろ。

さらに選外多数ってことはそれだけ人気のあるということの裏返しだろうが。
お前って何で自分の都合の良いように捻じ曲げるばっかで他人の意見を聞かないの?

>>544
マーチですら入れないわ。大東亜帝国を追加合格ってところだろ。
552大学への名無しさん:2011/07/04(月) 04:01:02.76 ID:voNf2565P
「大 “稲” 亜帝国」 の間違いじゃないのかね〜?  ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

>>550
レスとスレの違いぐらいは、理解できるようになりなさい!! この “無勉” バカ早稲田が!!

>>551
授業の無い教室を電気代節約のため施錠し始めたのは、きのう今日の話じゃない。 もう、かれこれ10年ぐらいにゃ

なるんじゃないか? テメーら 『早大職員』 が、一番よく知ってることだろ! ゴマカすんじゃない!!

選外が多数出るような人気科目なら、何故 「週2コマ」 とかの対応を取ろうとしないんだね? カネ目当てに学生入れ過ぎ

教室が足りないんだろう? ゼニゲバなマネ晒して、自分の都合の良いように捻じ曲げてるのがテメーの方だって事実に

サッサと気が付けや!! このバカ職員!!


でも、このスレでも

  『異常なほど、“職員” に神経を尖らせていることが分かるよね。 やっぱり、かなり焦ってるようだ! (ププ・・)』
553大学への名無しさん:2011/07/04(月) 11:03:31.92 ID:Kl639Rc50
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww

やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
なんか胡散臭いとずっと思ってたけど
これで証明されたな、
554大学への名無しさん:2011/07/04(月) 22:48:29.20 ID:EDUbBUAT0
>>552
あれほど言ってるのに職員ネタ続けるのか。マジで痴呆じゃね?こいつ。

>『異常なほど、“職員” に神経を尖らせていることが分かるよね。

いや、これだけで稲丸の異常さが分かる。本気で職員だらけ思っているらしい。
妄想が高じて道も歩けないんじゃないか?引きこもりニートだからいいのか。

大体なんだよ、職員ってのは。なぜ早大生じゃないんだ?フツーではない。

何があったか知らんが、私怨の塊だな。それで痴呆か?これは治らんな。

555大学への名無しさん:2011/07/05(火) 01:59:21.75 ID:c7jZ6DvQ0
早稲田大学が稲丸みたいな馬鹿を相手にするわけがありません。
相手にする価値がありません。相手にするだけ時間の無駄。
よく心得ておけ。


556大学への名無しさん:2011/07/05(火) 03:10:37.24 ID:ZkurIuvlP
よく言えたわ、このクソ職員!! 劣勢になるや、スレごと潰して遁走するようなブタ野郎が、何を言うか!!

受験生・高校生諸君も、dat落ちする前にラストのやり取りを見てほしい。 こいつらが 『早大職員』 である事実を

イヤでも確信できる!

  早稲田の政経法商文の定員の半分は推薦AOという現実
               http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243357238/l50#tag736

まだ、700台前半だと言うのに

     ERROR:このスレッドは512kを超えているので書けません!

だとよ! シラジラしい!! 将棋などで負けがほぼ確定した側が、故意に盤面を崩すことがあるが

あれと似たり寄ったりの卑劣極まりない行為だ! 薄汚いドブネズミ早稲田め!! 地獄へ落ちろ!!!
557大学への名無しさん:2011/07/05(火) 04:51:49.70 ID:ZAMEEmG9O
>>556
稲丸オマエはどうしようもないバカだな!
スレの容量が512KBに達したら書き込み
ができなくなるのはオレも始めて知ったが、
いずれにせよオマエが毎日下らない長文の
レスを付けてバイト数を喰っちまったのが
そもそもの原因なんだよ!
ま、これは稲丸オマエの自業自得だわな!

558大学への名無しさん:2011/07/05(火) 05:07:23.54 ID:ZkurIuvlP
違うわな! このスレより、はるかに大量に書き込んだ早稲田スレなど、これまでにも国教板を含めて山ほどあったわ!

何故、今回のスレが消し去られたのか! それは、これ以上やり取りが続くと

        < 『早大職員』書き込みがバレてまう〜!! >

との恐怖に駆られたテメーら早大サイドが、2chサイト管理者に法的圧力を加える等で、スレ抹殺を

要請したからだ!! 他に考えられるか!! 薄汚いマネを晒しおって、それでも早稲田かい!!

違うと言うなら、このスレで続きをやってみねーか。 ん〜? 逃げるよな? だから、テメーらは 『早大職員』

だってんだよ!! わかったか! このクソ早稲田!!
559陽春 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/05(火) 06:34:25.25 ID:TZkDAwbx0
>>535
おいおい、オレが稲丸講師に賛同しているぜ。
こちらがオレのブログとなる。宜しくご照覧あれ。

http://youshunnikki.blog39.fc2.com/
560陽春:2011/07/05(火) 06:53:20.11 ID:jnNV1sKOO
あとこちらがオレのスレね。よかったら来てくれ

四浪でワーチム受かった陽春が質問相談受付るよ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1308649557/
561大学への名無しさん:2011/07/05(火) 10:05:31.04 ID:1OjAwQuO0
【政治】菅首相の資金管理団体、北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に6250万円献金★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309573084/

現実のほうがものすごいことが起きている件について、キミはどう思う?


特捜1「献金されています!五千万です!」
特捜2「献金元はどこだ・・・!?」

特捜1「・・・これは・・・ウソだろ?総理です!総理が五千万献金しています!」

110:名無しさん@12周年 07/02(土) 08:36 GAZzjy8T0 [sage]
オバマがビンラディンの親族が属する政治団体に大口寄付してたようなものw

909:名無しさん@12周年 07/02(土) 09:55 oEGy+UI/0 [sage]
テロのスポンサーが総理大臣って…。

>25 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/07/02(土) 08:22:15.91 ID:8a/xyVGw0 [1/9]
>一瞬拉致被害者団体に献金ならまぁいいんじゃないかと思ったんだが
>よく読んだら容疑者団体ってwwwwww
>有り得ない文字に目がおかしくなったのか俺wwwww

俺もwwwwww

やっぱりな、
拉致被害者ってゆすりが目的だと
思ってたけどやっぱりそうだったのか
なんか胡散臭いとずっと思ってたけど
これで証明されたな、
時の政権からお金むしりとるのが目的の乞食

562大学への名無しさん:2011/07/05(火) 10:48:37.52 ID:p92mQ5Pc0
563大学への名無しさん:2011/07/05(火) 11:24:40.83 ID:ZAMEEmG9O
>>558
単にオマエの長文カキコのせいでスレが容量
オーバーしただけの話じゃないかwアホかw
564大学への名無しさん:2011/07/05(火) 11:49:09.43 ID:ZkurIuvlP
全然、反論になってないぞ、バカ職員!! もう一度貼ってやるから、よく読め!!


違うわな! このスレより、はるかに大量に書き込んだ早稲田スレなど、これまでにも国教板を含めて山ほどあったわ!

何故、今回のスレが消し去られたのか! それは、これ以上やり取りが続くと

        < 『早大職員』書き込みがバレてまう〜!! >

との恐怖に駆られたテメーら早大サイドが、2chサイト管理者に法的圧力を加える等で、スレ抹殺を

要請したからだ!! 他に考えられるか!! 薄汚いマネを晒しおって、それでも早稲田かい!!

違うと言うなら、このスレで続きをやってみねーか。 ん〜? 逃げるよな? だから、テメーらは 『早大職員』

だってんだよ!! わかったか! このクソ早稲田!!
565大学への名無しさん:2011/07/05(火) 12:20:32.09 ID:ZAMEEmG9O
>>564
ハイハイ(棒読み)早稲田スレがオマエの長文で埋め尽くされてるのはもはや衆目の一致するところ
オマエが大量の長文をバカみたいにハイペースで書くからこうなっちまったんじゃないか

ん〜?分かったかな?バッカちゃん?ハ〜ッハッハッハッハッ・・・・

566大学への名無しさん:2011/07/05(火) 21:40:13.17 ID:QkufsUEL0

慶応  合格者偏差値 69 入学者偏差値 66
早稲田 合格者偏差値 68 入学者偏差値 66

上智・ICU 合格者偏差値 66  入学者偏差値 60
同志社・関学・青学  合格者偏差値 63  入学者偏差値 56
立教・明治  合格者偏差値 62  入学者偏差値 54
慈恵医・順天堂 合格者偏差値 62  入学者偏差値 54
中央・学習院   合格者偏差値 60 入学者偏差値 53
関西・法政  合格者偏差値 59  入学者偏差値 53
南山・成蹊・明学  合格者偏差値 57  入学者偏差値 53

独協・武蔵・日大  合格者偏差値 52  入学者偏差値 48
567大学への名無しさん:2011/07/06(水) 02:25:03.51 ID:JkAVozroP
負け “稲” の裏工作ほど、見苦しく情けないものは無い。 でもね、これは逆に裏から見ることで

今の早稲田が、どの大学を警戒しているかが判る優れものでもあるんだよ。 ジックリ解説してあげよう! (ププ・・)


「合格者偏差値」 と 「入学者偏差値」 が近いほど無視していて (だから自分自身なんかは、その典型!)、逆に

落差を大きく設定している大学ほど、著しく危険視しているということだ。 早大職員を除けば、誰もが納得する見方と

言えるだろう。  で、具体的な講評に入るわけだが、右側の新たに書き加えた数字が落差だ。 まずは見てくれたまえ。

  慶応  合格者偏差値 69 入学者偏差値 66  3
                                   ↑
     これも、“慶應クリンチ作戦” の一種だろうね。 早稲田より1ポイントだけ高くするあたりに

     早稲田ならではのセコさが垣間見れる。
568大学への名無しさん:2011/07/06(水) 02:27:52.79 ID:JkAVozroP
  早稲田 合格者偏差値 68 入学者偏差値 66  2
                                   ↑
     テメーとこの落差を “最小” にするセコネズミぶり! 早稲田の恥を知れ!!

  上智・ICU 合格者偏差値 66  入学者偏差値 60  6
                                     ↑
     このへんから警戒ラインに、かかるらしい。 上智にICUか・・・ ま、そうだろうな。 (ププ・・)

  同志社・関学・青学  合格者偏差値 63  入学者偏差値 56  7
                                            ↑
     同志社は提携大学なのに、平気で足蹴にする早稲田! 青学は、就職率で警戒しているものと思われる。

  立教・明治  合格者偏差値 62  入学者偏差値 54   8
                                       ↑
     やっぱ、2年連続で志願者数Vを持ってかれた明治を最もライバル視してるんだな〜

     麗しきは、好敵手同士のデッドヒートかな。 ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

     立教には、aicezuki 学部の文構を討ち取られた恨みがあるからね〜 気持ちは分かるが

     実力勝負で負けたんだから、あまり見苦しいマネはしない方がいいと思うぞ。 (ププ・・)

  慈恵医・順天堂 合格者偏差値 62  入学者偏差値 54  8
                                          ↑
     「医学部より高偏差値の早稲田理工!」 とでも言いたいのだろうか? 錯乱するのも程ほどにして欲しい。
569大学への名無しさん:2011/07/06(水) 02:29:14.79 ID:JkAVozroP
  中央・学習院   合格者偏差値 60 入学者偏差値 53  7
                                      ↑
     中央・法には散々、苦杯を舐めさせられてるからね〜 まあ、気持ちは分からんじゃないけど・・・

  関西・法政  合格者偏差値 59  入学者偏差値 53  6 ← このあたりから警戒が緩むようだ。

  南山・成蹊・明学  合格者偏差値 57  入学者偏差値 53  4 ← 取りあえず、全く敵視してない。

  独協・武蔵・日大  合格者偏差値 52  入学者偏差値 48  4
                                         ↑
                   さぞかし、友好ムードで語らい合えることだろうね〜

   【結論】  <早稲田は、やっぱり “中堅大学” ッス!!>    決まったぜ・・・ (ジ〜ン)
570大学への名無しさん:2011/07/06(水) 10:51:10.40 ID:MIZj9wAZO
↑同じコピペの使い回しでしかも内容にバイアスがかかっている。
受験生が稲丸の意見をまともに聞くとでも思っているのだろうか。
571大学への名無しさん:2011/07/06(水) 15:31:54.41 ID:CbUCibDi0
東京都国立市、明治大4年山本隆博容疑者(23) を逮捕

こいつやっぱり政経学部?w
572大学への名無しさん:2011/07/06(水) 20:09:30.12 ID:ToBGOwOf0
23歳で4年か
2浪の政経かもしれないな
なんかカワイソ
573大学への名無しさん:2011/07/06(水) 20:21:26.68 ID:Pd2dq2Pk0
自宅で大麻所持容疑、慶大4年生を現行犯逮捕

 自宅で大麻を所持したとして、警視庁町田署が
慶應大学総合政策学部4年の碇聖也容疑者(22)を、
大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯で逮捕していたことが5日分かった。

 同署幹部によると、碇容疑者は6月29日午後、
東京都町田市金井の自宅で大麻の葉片約1・6グラムを所持した疑い。
調べに対し、自分で使用するために所持していたと供述しているという。

(2011年7月5日14時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110705-OYT1T00708.htm
574大学への名無しさん:2011/07/07(木) 00:07:15.84 ID:Qyb2cP6a0

記念切符が欲しくて特別快速でダッシュして逃げた明治のやつって
もしかして財布に1500円しか入ってなかったとか?
575大学への名無しさん:2011/07/07(木) 16:06:04.74 ID:R5dMpCOe0
前にも書いていた人がいたが
早稲田が稲丸みたいな腐れニートの相手をする時間もないし
相手にするだけの価値もない。なんで早稲田がネットでしか暴れられないお前の相手をせにゃならんのだ。



576大学への名無しさん:2011/07/07(木) 20:59:41.44 ID:Q1rFGe280
山本って本当に政経学部なの?
577大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:14:51.06 ID:rOWERRltP
>>575
「世間よ、どうか気付かないでくれ〜」 と、顔面引きつらせながら書いてる様が目に浮かぶぜ。

やっぱ、気にしてるんだね〜 無理もないよ、ウンウン。 バレたら

   「モラルもヘチマも無い大学 <早稲田>」   で有名になっちゃうからな。


 有名にしてやんよ!! 待っとれや!!
578大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:16:18.45 ID:rOWERRltP
今回は、おもむろに替え歌カキコから〜

        「ネラえもん の うた」
                         歌詞 : 稲丸

  ♪ こんなスレいいな できたらいいな

  ♪ あんなネタ こんなネタ いっぱい ある〜けど〜 (← 確かに、今の早稲田じゃあり過ぎッショ! 恥ずかし!)

  ♪ みんな みんな みんな バラしてくれる 

  ♪ 正義のカキコが 晒してく〜れ〜る〜

  ♪ 教育学部を 叩きたいな〜 (← 他の全学部で作れますが、取りあえず教育学部からということで・・・)

  ♪    「ハイ! 車内痴漢事件〜 (← トイレ盗撮事件、AV女優排出、・・・他多数あります。

                                         お好きな事件を、お選び下さい。 ププ・・)」

  ♪ アン アン アン とっても大好き 掲示〜板〜

  ♪ アン アン アン とっても大好き 2ちゃん〜ねる〜
                                 http://www.youtube.com/watch?v=GcoA5g-omhU

どうかね? 正義の書き込みを続ける2ちゃんネラーの熱き思いを切々と歌った、名曲中の名曲だろう? 何の替え歌か

わからん者はいないと思うが、以前のバージョンでもあるため一応、参照リンクを貼っておいた。
579大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:19:01.58 ID:rOWERRltP
で、直後に こんな話題を振ると、何だかスレ立てをお願いしてるように見えるかもしれんが、そんな意図は全く無いので

誤解せんように。
              【やっぱり】 早大職員の “掲示板” 書き込み − 完全証明!!− 【やってた!】

  【早稲田の政経法商文の定員の半分は推薦AOという現実】
                                http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243357238/637-736

を御覧の受験生・高校生諸君はご存知と思うが、以前から根強く続いていた 『早大職員による “掲示板” 書き込み疑惑』 を

完璧に裏付ける決定版が、ついに飛び出したのだ!! まずは、ことの経緯からご紹介つかまつらん!

ある日ある時、私が上記スレにて

  661 :大学への名無しさん :2011/06/29(水) 01:49:33.30 ID:4cwrcpkW0
     ・・文キャンでは、ビラを撒いたというだけで警察呼んで逮捕させる始末! 常軌を逸しておるわ!

と全くの事実を書いたら、例によって “与太もん” 職員が出て来て

  669 :大学への名無しさん :2011/06/30(木) 01:44:33.65 ID:ff+OzNM30
     そうかそうか。 ビラ撒き厳禁?

     本キャンで毎日ビラ配ってますが?

     さあ、これに論理矛盾・飛躍・間違いだらけの稲○さんはどうお答えになる?

なんぞと、大ボラ吹きやがる。 早稲田人に中身は無い。 あるのは 「毛の生えた心臓」 即ち、向こうっ気の強さだけだ!
580大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:20:07.71 ID:rOWERRltP
当然のように、こちらは

672 :大学への名無しさん :2011/06/30(木) 14:36:24.48 ID:9Rsz6oLlP
   →669
   単にバレなかったってだけだろ。 文キャンでビラ撒いたら、私人逮捕して警察に突き出したって事実は

   朝日新聞で記事にもなったじゃないか。 ウソはやめろよ、早大職員ちゃん!!

と返し、ついに記念すべき 『早大職員による “掲示板” 書き込み』 証明 <決定版!> が飛び出したのである!!


『677 :大学への名無しさん :2011/07/01(金) 00:58:02.09 ID:k5O4Ivp30
    →672
    それは、稲○と同じ部類に属するクソ左翼が配ってたからだろう。

    左翼なんてのは、労働者学生のためとか言いながら全く労働者学生のために、なってないんだよ。 憂さ晴らし したいだけ。

    稲○と一緒だ。 コンプを解消したいという憂さ晴らしのためだけに、受験生に偏向した情報を教えている。

    意味の不明な早大職員ネタが、その証拠。 まあ、早稲田にいないんだから、そんなの分かるわけないか

693 :大学への名無しさん :2011/07/01(金) 20:37:27.62 ID:k5O4Ivp30
   →672
   あと補足。 普通に目の前を職員や当局の方が通りましたwww                』
581大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:21:10.86 ID:rOWERRltP
一般学生のビラ撒きは容認されるのに、同じことを左翼がやると警察に突き出すというのも、“学” の世界にあるまじき

許し難い差別行為だが、それはさて置き1行目の

    『それは、稲○と同じ部類に属するクソ左翼が配ってたからだろう。』     に、ご注目いただきたい。

当人の書き込みによれば、こいつは今年4月に入学した政経・経済の学生で、ビラ撒き逮捕事件については新歓期間に

革マル系サークルである現代思想研究会の部室で、過激派メンバーから詳しく聞いたという。 だが、これは既に

真っ赤なウソである事実が完膚なきまでに発覚している。 もともと頭の回らん馬鹿職員が、その場の思い付きでゴマカシ続けて

いただけなので、バイト(塾講師) の面接日に携帯を家に置いて出たと書いた時点で、アッケなくデッチ上げの創作が

バレてしまったのだ。 そもそも、革マルが他グループの逮捕事件を宣伝する理由なんぞ、あるわけないさ。 詳しいことは

上記リンク先で確認できるが、とにかく

     『この4月に入学した政経・経済の学生で、革マル系サークルの部室でビラ撒き逮捕事件について

      詳細に聞いた者など存在しない!      』

ということである。 この事実を踏まえた上で、上記一文の示す内容を精査してみよう。
582大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:26:04.89 ID:rOWERRltP
私の在学中からは想像もつかんことだが、今は 『早大職員』 が革マルを舐めきってるようで、掲示板で連中を取り上げる際は

ハッキリ名指ししてはばからん。 したがって、もし自治会系の話なら上記一文も 「クソ左翼」 ではなく 【革マル】 と書いている

ところであり、裏を返せば 「ビラ撒き逮捕されたグループは革マルでない」 との認識を、図らずも露呈したものに他ならない。

そして、それは事実でもあるのだ。 逮捕されたのは、地下部室移転騒動で中心的な活動を展開し、現在も正門向かって左側の

木の下に 「**の両名は、構内への立ち入りを禁ずる」 という旨の立て看で名指しされている連中の仲間だった。 問題の核心は

          『なんで、政経経済の新入生が、そんな細かいとこまで知ってんだよ!!』

の一点に尽きる。 地下部室騒動の時ですら一般学生の多くは、反対運動をしている連中のどちらが革マルで、どちらが

ビラ撒き逮捕グループかなど、ほとんど見分けが付かなかったろう。 ただでさえノンポリだらけの上に関心も無いと来れば

それで当然だ。まして 「ビラ撒き逮捕事件」 など、年内終講後の閑散とした12月20日に突如として起きたトラブルだぞ!

ほとんどの学生が見てないところで突然、起きた事件の詳細など、当事者以外に知りようがあるか! どのような集団に

関わる事件かを正確に把握できる人間は、極めて限られる。 (当時の大半の早大生にとってさえ、何の関心も無かった。)

事件から5年以上も経って入学した政経生が、知ってるわけ無いだろ!! 事件当時は、まだ中一だぞ!! 事件そのものを

知ってるだけでも驚きなのに、逮捕されたのが革マルとは異なる一派ということまで正確に知っているなど、凡そ

あり得べき話ではない。
583大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:27:36.65 ID:rOWERRltP
無論、連中が立てた関連サイトはあるんだが、あの内容では 「左翼」 とまでは到底、読めんよ。

大学側の異常な対応に激怒、抗議しているだけで、「労働条件の改善」 も無ければ 「社会福祉の追求」 も無いのだから。 つまり

連中を 「クソ左翼」 と呼べるのは、もう顔も名前も日頃の活動に至るまで熟知しているからこそ出来ることなんだな。 要するに

  『当時から在職していた者を含め、この事件を知る早大職員以外に、いないんだよ!! 他に考えられないの!!』

実際、ここまで詳細な事実を当然のように知った上でサラッと口に出来る上記677は、『早大職員』 以外にあり得ない!!

  『現役早大生でなければ職員以外のOBでもなく、2chサイト管理者でも日本のどこかにいる早稲田ファンでもないのだ!

   そいつらには、如何に書き込む動機があっても書き込めないんだよ。 知らないから。 ここまで細かいこと (= 逮捕されたのが

   革マルとは別の一派) は、朝日新聞の夕刊記事にさえ書かれてはいない。 事件を間近で捉えた者でなければ

   知りようの無い事実なのである。』

ということで、縦から見ても横から見ても

    ≪ 『早大職員』 以外にゃ、いないんだよ!! 冒頭のレスは、全て 『早大職員』 が書き込んでるの!! ≫


『早大職員』 は、やはり掲示板書き込みに関与していた。 この事実だけは揺るがない!!
584大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:48:56.36 ID:bz8pOcT8O
いまどき稲丸を知ってる受験生なんてほとんどいないだろ
585大学への名無しさん:2011/07/07(木) 23:55:26.92 ID:GvMJINk40
自宅で大麻所持容疑、慶大4年生を現行犯逮捕

 自宅で大麻を所持したとして、警視庁町田署が
慶應大学総合政策学部4年の碇聖也容疑者(22)を、
大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯で逮捕していたことが5日分かった。

 同署幹部によると、碇容疑者は6月29日午後、
東京都町田市金井の自宅で大麻の葉片約1・6グラムを所持した疑い。
調べに対し、自分で使用するために所持していたと供述しているという。

(2011年7月5日14時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110705-OYT1T00708.htm
586大学への名無しさん:2011/07/08(金) 00:00:50.00 ID:Xm+CAzZ+P
『436 :大学への名無しさん:2009/03/14(土) 07:33:43 ID:dC3/Q1gu0
 早大・教育学部生が事件よん〜!!

 特報〜!!!   (また就職が上手く行かずに、ストレスが溜まってたのかな〜?)

『      【女子高生に痴漢 早大4年生逮捕 電車内、容疑認める】

2009年3月13日 東京新聞・夕刊

 電車内で女子高生の下半身を触ったとして神奈川県警 多摩署は十三日、

 県迷惑行為防止条例違反(痴漢) などの疑いで、同県 相模原市 東淵野辺三、

 早稲田大学 教育学部四年 *****容疑者(22)を現行犯逮捕した、と発表した。

 逮捕容疑は、十二日午後六時十五分ごろから約四分間、小田急線 成城学園前−登戸間を走行中の

 下り急行電車内で、横浜市内の私立高校二年の女子生徒(17)のスカートに手を入れ、下半身を触る

 などしたとされる。

 同署によると、女子生徒が***容疑者の腕をつかみ、登戸駅で電車から降ろし駅員に引き渡した。

 調べに対し 「高校生の女の子が好きだった」 と、容疑を認めているという。

 同大広報課は 「大学として、まだ事件を把握していない」 とした。

  http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2009031302000230.html

それにしても、大学4年男子が女子高2年に取り押さえられるというのは、何とも情けない気が・・・   』
587大学への名無しさん:2011/07/08(金) 00:09:24.96 ID:erMxlCjOO
>>584
禿同
「稲丸?誰それ?」って感じじゃね
588大学への名無しさん:2011/07/08(金) 01:23:37.29 ID:ySKmFcPt0
>>587要するにただの早稲田コンプのニートだろ?
589大学への名無しさん:2011/07/08(金) 01:54:28.25 ID:PEfqS+aF0

>>585 このような記事に対して稲丸は一切黙殺。
早稲田ネタのみ稲丸フィルタが働く。だから信用されない。

毎日常駐して受験生をミスリードしようとするが、ことごとく見透かされて失敗。
論調も思考も単調で進歩も無し。内容も無く面白みもゼロ。
今やひたすらスレを埋め尽くすだけの汚物でしかない。
もうここで暴れるのも限界でしょ?

そろそろ引きこもりやめて職探しでもしたらどうだ?
590大学への名無しさん:2011/07/08(金) 02:58:16.99 ID:Xm+CAzZ+P
バッカじゃね! それを言ったら最終的に、日本中津々浦々の大学事件簿すべてにコメントしなけりゃならんだろ!

フィルタが働くのは当たり前なの! お前らだって、そうじゃないか! 慶應ネタや明治ネタ、立教ネタにばかり

敏感に反応しやがって! (ププ・・)

もう少し、マトモなオツムにゃならネーか? ん〜?  おっと、これは無理難題! 何せ、相手は

あのバカ早稲田だ。  お気の毒なこッテす。   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
591大学への名無しさん:2011/07/08(金) 03:00:56.30 ID:Xm+CAzZ+P
9 :大学への名無しさん:2010/03/10(水) 16:43:01 ID:Rq4bSMjA0
  ヤッタ〜!!!!!  昨年に続き、またまた教育学部生による “超” ハレンチ事件の勃発だ〜!!! 

  昨年は      『車内痴漢で、早大・教育学部4年生が高2の女の子に取り押さえられる!!』

  という真にもって見っとも無い事件を、こともあろうに晴れがましい卒業式の直前にやらかし

  早稲田の看板へ思いっきりドロを塗ったくってくれたが、何の “教育” も出来ないのが

  「早大・教育学部」 の教職員どもよ!!  時期も変わらぬ卒業式2週間前に

  今年も “超” 特大の “スキャンダル ホームラン” を、かっ飛ばしてくれたわ!!!

  こんな見っとも無い学部、一体いつまで飼っとくのかね〜?  ま、とにかく読んでくんない

  見てくんない!!!  これを読まねー野郎は、江戸っ子じゃねー!!

『              「のぞき目的 早大生 女子トイレ侵入で逮捕!!」

 早稲田大 教育学部2年の男子学生(21)=東京都=が女子トイレに忍び込み

 建造物侵入容疑で現行犯逮捕されていたことが10日、警視庁 戸塚署への取材で分かった。

 戸塚署によると、男子学生はのぞき目的だったと供述している。

 逮捕容疑は2月8日午後8時半ごろ、東京都 新宿区 高田馬場1丁目にあるビルの女子トイレの個室に忍び込んだ疑い。

 トイレに入った女性が気付き、ビルの警備員が通報。駆けつけた戸塚署員が、個室に潜んでいた

 男子学生を取り押さえた。                     2010年03月10日 13:36  』
592大学への名無しさん:2011/07/08(金) 03:04:43.10 ID:Xm+CAzZ+P
>>577-583 “超” 参照〜!!
593大学への名無しさん:2011/07/08(金) 03:37:09.98 ID:erMxlCjOO
稲丸って存在感ゼロの空気みたいなやつじゃね
594大学への名無しさん:2011/07/08(金) 08:57:56.99 ID:iTcj+DLC0

>>590あ〜ぁ、1時間でアホレス返された。さすが常駐引きこもりニート。

偏りが露骨杉で見透かされてんですね。完璧に100-0。その上キモイ。

だから早稲田のネガキャンをテンパって張れば張るほど、逆効果なんだけど。
やっぱ期待通りのバカだからわかんないんだな。

どうしようもないのは、論調も思考も単調で内容も面白みも進歩もゼロ
と言ってあげてるそばからこのレスだもんな。。死んだほうがいいよ。お前。

なぁ、何年も続けているが、賛同者いないんだろ?
595大学への名無しさん:2011/07/08(金) 11:41:54.51 ID:Xm+CAzZ+P
痛いとこ突かれて、ばつの悪いバカ職員ちゃんでした〜!! チャンチャン? (ププ・・)

気にしなくていいよ。 別に、お前ら馬鹿なんぞ全然、相手にしてないからさ。ついでに

もう一つ、ばつが悪くなるようなこと教えてあげるね。 賛同者がいるかどうかなんざ

分かるわけないの。 賛同者が必ず書き込みで、その意を表さねばいけないわけじゃないからね〜

今の早稲田が、どのレベルかは、どんな連中が推薦や一般入試で決まっているかを見れば一目瞭然!

もう、とっくの昔に難関大学なんかじゃなくなってるんだよ。 何しろ、こんな人間(=594) が

運営スタッフなんだからね。 受験生・高校生諸君は、出来るだけ慶應以上に受かろうな!!

早稲田なんぞへ来ても、もう何も無いぞ!

596大学への名無しさん:2011/07/08(金) 13:48:12.64 ID:SFXdgAv80
自宅で大麻所持容疑、慶大4年生を現行犯逮捕

 自宅で大麻を所持したとして、警視庁町田署が
慶應大学総合政策学部4年の碇聖也容疑者(22)を、
大麻取締法違反(所持)の疑いで現行犯で逮捕していたことが5日分かった。

 同署幹部によると、碇容疑者は6月29日午後、
東京都町田市金井の自宅で大麻の葉片約1・6グラムを所持した疑い。
調べに対し、自分で使用するために所持していたと供述しているという。

(2011年7月5日14時49分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110705-OYT1T00708.htm
597大学への名無しさん:2011/07/08(金) 13:58:41.46 ID:Xm+CAzZ+P
↑ 卑劣で醜い早稲田人。 受験生諸君は、こんなクソ大に入りたいのかね?

早稲田大学の犯罪一覧なんぞ、慶應の比ではないんだぞ。 何しろ、学生だけでなく

大学を運営する教職員まで、積極的に参加しちまってるぐらいだからね。


慶應と早稲田じゃ、もう比較にならないよ。 圧倒的に

          『慶應 >>> 早稲田』     だ!

それが悔しくてならないんだろうな〜 全盛期に早大生活を送った現バカ職員ちゃんたちには。

だが、上記書き込みのようなマネは逆効果だ。 まずは、職員書き込みから改めなさい!

   >>577-583 “超” 参照〜!!
598大学への名無しさん:2011/07/08(金) 14:51:56.32 ID:erMxlCjOO
やはり稲丸は慶應工作員だったんだな
ま、稲丸が慶應をマンセーしても逆効果だが
599大学への名無しさん:2011/07/08(金) 20:41:06.88 ID:ySKmFcPt0
>>595 別に、お前ら馬鹿なんぞ全然、相手にしてないからさ

ちゃんと相手にしてるじゃねえか。馬鹿が。日本語分かってるかお前。

異常
600陽春:2011/07/08(金) 21:46:07.96 ID:PPQaLfC4O
>>594
オレが稲丸講師に賛同しているぜ。

四浪でワーチム受かった陽春が質問相談受付るよ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1308649557/
601大学への名無しさん:2011/07/09(土) 00:05:06.27 ID:N0hk6Fxx0
おまえ本当に可哀想だね
こういうスレが立つたびに、必死になって消化してんだね
ほっときゃ消えるのに(笑)
602大学への名無しさん:2011/07/09(土) 02:28:55.05 ID:uhEQ/lyDP
またまた、早大生による性犯罪!! しかも、聖職たる教育者を養成するはずの教育学部だとよ!!

こんな見っともねー学部、一体いつまで飼っとくつもりかね〜 まさに “ダメ大学” 早稲田の面目躍如だな!!


          【スーフリ】 早大生ら2人を集団準強姦未遂容疑で逮捕

1 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/08(金) 19:21:28.99 ID:iQliXyVH0

  早大生ら2人逮捕=集団準強姦未遂の疑い −警視庁

   10代の女性に酒を飲ませ、集団で乱暴しようとしたとして、警視庁 捜査1課は8日までに

  集団準強姦(ごうかん)未遂容疑で、早稲田大 教育学部4年、八木佑樹(22)=埼玉県 川越市 下広谷=、

  千葉大 工学部4年、中山雄介(23)=東京都 板橋区 南町=両容疑者を逮捕した。

   同課によると、2人は容疑を否認。 八木容疑者は 「女性を呼んで飲み会をやったり、

  体を触ったりした記憶はない」 と供述しているという。

   逮捕容疑は昨年9月下旬、中山容疑者の自宅マンションで、千葉県の10代後半の

  無職女性と3人で酒を飲んだ際、アルコール度数の高い酒を一気飲みさせて

  女性を泥酔させ、集団で乱暴しようとした疑い。

   同課によると、両容疑者は同じイベントサークルに所属する友人同士で、知人らを介して

  女性と知り合ったという。 女性が事件直後に被害届を出した。
                        http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070800748
603大学への名無しさん:2011/07/09(土) 23:35:18.74 ID:tQMBeCQX0
またまた、稲丸による低能レス!! しかも、早稲田コンプで極左のニートだとよ!!

こんな見っともねーレス、一体続けるのかね〜 まさに “腐れ左翼ニート” 稲丸の面目躍如だな(失笑)
604大学への名無しさん:2011/07/10(日) 04:22:02.24 ID:m/B5OQRpP
お前みたいなバカのいるおかげで、こちらも絶好の再掲チャンスを得るんだ。 貸しとくぜ〜! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

      >>577-583 “超” 参照〜!!
605大学への名無しさん:2011/07/10(日) 11:39:31.27 ID:CpTt5rHY0

三鷹駅の凶悪窃盗犯
東京都国立市に在住の明治大4年山本隆博容疑者(23)

どうして学部が出ないのかね?
政経学部だってはっきり言えよ
606大学への名無しさん:2011/07/10(日) 12:47:02.48 ID:m/B5OQRpP
俺はむしろ、お前が何故ソースを貼れないのか、その方が不思議だぞ?

テレビのニュースなら、記事にもなってるよ。 貼れるはずだ。 それとも早大職員だけが知ってる

その手の情報専用収集ツールでもあるのかね〜?   早く貼れ、バカ職員!
607大学への名無しさん:2011/07/10(日) 13:32:54.76 ID:zbYCtNXfO
>>606
自分はソースを貼らないくせに相手にはソースを要求する!
自分はソースを貼らないくせに相手にはソースを要求する!
自分はソースを貼らないくせに相手にはソースを要求する!
自分はソースを貼らないくせに相手にはソースを要求する!
自分はソースを貼らないくせに相手にはソースを要求する!
自分はソースを貼らないくせに相手にはソースを要求する!

稲丸はそんな自分勝手な男です!
608大学への名無しさん:2011/07/10(日) 21:55:28.50 ID:LHWyfqma0
またまた、稲丸による低能レス!! しかも、早稲田コンプで極左のニートだとよ!!

こんな見っともねーレス、一体続けるのかね〜 まさに “腐れ左翼ニート” 稲丸の面目躍如だな(失笑)


609大学への名無しさん:2011/07/11(月) 04:38:24.65 ID:Oho5sU0SP
要するに、「職員書き込み」 は認めたってことね。 毎度あり〜!! 早稲田ぐらい馬鹿ぞろいだと

扱い易くて助かるぜ!    ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
610大学への名無しさん:2011/07/11(月) 20:44:07.09 ID:b1DkWlu30
もうアホな職員認定辞めろ。お前のオナニーレスだと言うのがなぜ分からん?愚か者が。
やっぱ馬鹿は死ななきゃなおらないってのは本当かねえ?
611大学への名無しさん:2011/07/11(月) 23:56:52.98 ID:JNS+F55G0
バカだから自分がオナニーしていることすら気づかないんだよ。
勝手に相手が喜んでいると妄想しまくっている基地外。

未だに賛同者がいるとほざいているからあきれるね。

これほど自由に匿名でカキコできる2chですら、
周りからフルボッコされてるのに、他のどこに賛同者がいる
可能性あるんだよ。おめでたい引きこもりニートだぜ。

思考停止の職員デッチあげレス繰り返すなよ。恥の上塗り。
612陽春:2011/07/12(火) 00:14:58.30 ID:TMzTcuUxO
オレが稲丸講師に賛同してるよ。

四浪でワーチム受かった陽春が質問相談受付るよ3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1308649557/
613大学への名無しさん:2011/07/12(火) 01:28:38.05 ID:O4AnbhzHP
>>610-611
やっぱ相当、気にしてるんだね〜 『早大職員』 書き込みの発覚を! 今さら気にしたって、もう遅すぎるよ。

だって、みんな知っちゃってるんだから。        >>577-583 “超” 参照〜!!

   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
614大学への名無しさん:2011/07/12(火) 11:40:44.04 ID:O4AnbhzHP
人科スレから、お裾分け〜!!  重大発表に近いものがある〜!! (ププ・・)


『へ〜 早稲田も頑張ったね〜! これは褒めてあげるよ。 就職先を、ベストテンで切らずに全員 載せられたじゃん!

これは、“超” 大進歩だ!!  と同時に、“超” 大破壊でもある。 プクク・・  今、教えてあげよう。


例えば上記国際教養の場合、就職先にあり付けた学生総数が395名だが、一学年の学生数自体が9月入学分も含めると
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297998090/938

概ね700名強。 300名強もの国教生が、卒業時に就職先が無い計算になるのだ! これは驚愕すべき事実だよ、

受験生諸君!!! 実に4割5分近い学生が 「行方不明」 なんだよ!! しかも、就職先があったと言っても

般職と思われるケースも少なからず見受けられるし、中小・ブラック企業だって無いじゃない。 938で宣伝している

有名企業就職者数など、わずか80名チョイにとどまっている。

受験生諸君!! 早稲田はやめとけ!! 何度も言うけど、ここは “教育” をやったことが無いんだよ! 教職員が

何やっていいのか、全然わからないの。 この早稲田では、学生は自分からドンドン動いて行くものと勝手に決め付け

学生を育てるノウハウを、全く蓄積して来なかったんだ!! こんな大学、入っても学費を寄付するだけで終わるぞ!

大学側だって、大半の学生には、そのぐらいしか期待してないんだし。 (入学してくれた学生を全員、洩れなく育てる気が

あったら、速攻で一ヶ月もの経費節約休校は決めないッショ!!) 早稲田に来るぐらいなら、まだ駿河台の明治を

推すね〜 或いは中央・法とかICUあたり・・・ 早稲田は避けたが無難というデータが今回、大学側の正式発表で

得られた点は、高く評価したいと思う!!       終わったな、早稲田! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・  』
615大学への名無しさん:2011/07/12(火) 13:47:50.01 ID:7DzQXloR0
早稲田大学社会科学部就職先 2011年3月卒 男子総合職 就職者2名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

6名 みずほフィナンシャルグループ
5名 三菱東京UFJ銀行‖ユニクロ
4名 第一生命保険‖野村證券‖商工組合中央金庫‖KDDI
3名 三井住友銀行‖ゆうちょ銀行‖日興コーディアル証券‖大和証券‖富士通‖凸版印刷‖日本年金機構
ベネッセコーポレーション‖トステム‖ワークスアプリケーションズ‖ゴールドクレスト
2名 三井物産‖三菱商事‖三井住友海上火災保険‖郵便事業‖かんぽ生命‖アサヒビール‖三菱自動車工業
日本アイ・ビー・エム‖NTTデータ‖NTT東日本‖アステラス製薬‖小松製作所‖明治製菓‖ヤフー
あいおいニッセイ同和損害保険‖ソフトバンクグループ‖大和ハウス工業‖スタンレー電気‖ナステック
七十七銀行‖ローム‖オービック‖博報堂プロダクツ‖アストラゼネカ‖あずさ監査法人‖セプテーニ・ホールディングス
616大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:05:17.80 ID:g4P+QuqlO
>>614
ま〜た稲丸流手前勝手ご都合主義解釈炸裂ですか
だいたい国教一つとってみても就職以外に大学院進学や海外の大学への留学がかなりの割合にのぼることが
全く考慮されてないじゃないか(←稲丸のことだからわざとこの事実から目を逸らしたんだろうがね)

あとマーチはじめ早稲田以外の私大は学部別男女別の数値を出さず大学全体の就職者数でごまかしている
という事実をどう捉えるのかね(早稲田以外の私大はまともな数字が出せないからそうしてるんだろ)

てか他人の就職を心配する前に自分の就職を心配
したらどうなのニート稲丸くん
617大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:24:44.20 ID:O4AnbhzHP
   >だいたい国教一つとってみても就職以外に大学院進学や海外の大学への留学が

    かなりの割合にのぼることが全く考慮されてないじゃないか

理系と違って、文系の院進学者が 「かなりの割合」 に上ることはない。 (唯一 法学部のみ、司法試験組の存在を

考慮する必要があるとは思っている。) もし、「かなりの割合だ」 と言い張るなら、お前が早大HPから実数で

載せてるリンク先を引っ張って来い! 事実なら、上記数値に反映させた改正版を出してやる!

     あい分かったか!!  早くしろよ!!!
618大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:49:10.43 ID:O4AnbhzHP
それにしても、読めば読むほど 『傲慢不遜な早稲田体質』 剥き出しで、吐き気がして来るな!!!

  >あとマーチはじめ早稲田以外の私大は学部別男女別の数値を出さず大学全体の就職者数でごまかしている

  >という事実をどう捉えるのかね (早稲田以外の私大はまともな数字が出せないからそうしてるんだろ)

テメーらだって、つい前年までは各学部ごとの就職先企業名をベストテンで強引にぶった切り、自分たちに都合のいい

ところしか見せないゴマカシを、延々と何十年も続けて来たんだろうが!!!! 薄汚いクソ早稲田どもが!!!!

今さら、全公開したから

           「早稲田以外の私大は、まともな数字が出せないからそうしてるんだろ」

たぁ、一体どういう言い分だ!! この、早稲田のクソネズミどもが!!! 何とか言って見やがれ、チビネズミ!!!!

むしろ、お前ら早稲田も、これまで 「マトモな数字が出せなかった」 わけだから、その事実を、どう捉えているんだよ!

テメーらから、先に答えてみやがれってんだ!!!!  本当に、見っとも無くド汚い早稲田野郎どもである!!

こんな連中が運営スタッフかと思うと、早稲田大学が可哀想でならんわい!!!
619大学への名無しさん:2011/07/12(火) 15:14:03.06 ID:O4AnbhzHP
これが、ミルキャンで見つけた早稲田の就職率である!! 早稲田の教育力の無さを自覚しろ、バカ職員!!!

『11 名前:名無しさん [2010/11/17(水) 18:02 ID:???]
  サンデー毎日 就職特集 2010年7月25日号  ()は女子

   71位 ケイオー 就職率77.3% (77.8%)

   75位 メイジ 就職率76.4% (77.9%)

   77位 ホーセー 就職率76.3% (77.7%)

   86位 リッキョ 就職率74.8% (77.5%)

   95位 ワセダ 就職率72.4% (70.0%)← 六大学中、就職率最下位wwww    』
620大学への名無しさん:2011/07/12(火) 16:35:29.40 ID:7DzQXloR0
>>618
>マーチはじめ早稲田以外の私大は学部別男女別の数値を出さず大学全体の就職者数でごまかしている
という事実をどう捉えるのかね(早稲田以外の私大はまともな数字が出せないからそうしてるんだろ)


↑『傲岸不遜』もなにも、これは紛れもない事実なんじゃね
相手に論破されて言うに事欠いた挙げ句、話の中身を感情論にすりかえるのは稲丸のいつもの手口だがな


>早稲田大学が可哀想でならんわい!!!


↑ オ マ エ に だ け は 言 わ れ た く な い か ら w


稲丸みたいに強烈なバイアスの掛かった奴の意見なんてだれも相手にしないのにね
621大学への名無しさん:2011/07/12(火) 23:25:15.09 ID:3iPoekAe0
早稲田を叩くことにしか自分のアイデンティティを見いだせない哀れな輩よ。
あとさ、本物の早大職員にお前が相手してもらえると思ってるの?本物の早大職員ならお前のオナニースレなんざ相手にしないわ。
だって相手にする価値もないし相手にするだけ無駄。

早稲田叩きなんて非建設的なことやめて、外に出て職業でも探せよ。
おっとニートは太陽の光に弱いんだったなwwwww
622大学への名無しさん:2011/07/13(水) 00:14:34.60 ID:v41a0L/u0

なんで早大生でもOBでもなく、職員に噛み付いてるんだ?意味不明。

稲丸一人こんなところで暴れても大学の経営が変わるわけでなし、
ましてや職員の雇用に何の影響もない。

そもそもこんなところにくる暇な職員もいないだろう。
引きこもりニートの稲丸とは違うからね。

早稲田にプライドを持つ学生OBならともかく職員攻撃は的外れ。

なにがあったか知らんが個人的な私怨だろう。要するにストーカー。

623大学への名無しさん:2011/07/13(水) 03:01:49.12 ID:pIhuSX5MP
>>621
頭の悪いこと、おびただし。 このバカバカしさこそが、まさに 『早大職員』 ちゃんの証明なわけよ。

そもそも違うとか言うのなら、本物の 『早大職員』 を庇おうとしているテメーらは一体、何なわけ?

現役・早大生? OB? それとも受験生? 言ってみろや! ストレートにな!! ウソをついても

俺様をゴマカすことが出来ないのは、よく知ってるはずだ! そうだよな〜?
624大学への名無しさん:2011/07/13(水) 03:03:53.54 ID:pIhuSX5MP
>>622
今さら 『早大職員』 書き込みの発覚を気にしたって、もう遅すぎだぜ。

だって、みんな知っちゃってるんだから。

     >>577-583 “超” 参照〜!!    ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
625大学への名無しさん:2011/07/13(水) 12:07:27.61 ID:4TuqYhK50
>>624
要するに稲丸的には
『稲丸 VS 早大職員』の図式に持ち込んだほうが都合がいいんじゃね?
ま、誰も信じないと思うけど
626大学への名無しさん:2011/07/13(水) 12:49:57.30 ID:LPd2U2Xg0
>>625
稲丸が基地外なだけですよ。仮に623に俺は早稲田の学生だ、と返しても早大職員認定を根拠もなくやる。
早稲田叩きでしか自らのアイデンティティを維持できない哀れな男よ。
しかも極左ときやがる。
627大学への名無しさん:2011/07/13(水) 13:51:06.00 ID:pIhuSX5MP
思いっきり根拠を付けたのが    >>577-583    なんだけど〜  もう一度、よく読んでね! (ププ・・)
628大学への名無しさん:2011/07/13(水) 21:48:00.34 ID:hmhzV6mJ0
全く疑問に答えていない、っていうか会話になっていない。
ニホンゴ理解できる?稲丸さん???

断っておくが、俺は早大OBだが職員ではない。
これ以上デッチ上げで返してくるなら所詮その程度の基地外ということだ。

繰り返すが、早大の経営が揺らがない以上、いくらここで何を言っても、
職員の生活には何の影響もないし、気にするどころか一笑に付されるだけだろう。

早大にプライドを持った学生OBを侮辱するならともかく、
職員相手は全くの見当違い。

ちなみにご自慢の>>577あたりのレスはあまりにレベルが低すぎて
読む気にもならない。
もう一度? なに勘違いしてんの?二行目からスルーですよ。こんなの。
ヒマそうだから、国語から勉強しようね。
629大学への名無しさん:2011/07/14(木) 00:51:12.00 ID:PFB+WSoK0
小学生レベルからの国語のお勉強をしましょうね。稲丸さん
630大学への名無しさん:2011/07/14(木) 03:24:34.86 ID:pLYPKFTpP
あのな〜 職員でない早大OBが、なんで 『早大職員』 の弁護をしなきゃならねーんだよ! そもそも、

 「早大の経営が揺らがなくて、職員の生活には何の影響もなくて、気にするどころか一笑に付されるだけ」 なら

ここまで拘り入れて来ること自体が矛盾なんだが、気が付かネーか? ったく、『早大職員』 の馬鹿あたまにゃ

ホトホト呆れ果てるわい。 ことに

  >早大にプライドを持った学生OBを侮辱するならともかく、職員相手は全くの見当違い。

のあたりは、『早大職員』 でなければ出て来ないよ。 本当に職員でない早大OBが母校弁護でシャシャリ

出てるのなら、「早大にプライドを持った学生OBなら侮辱してもいいけど」 なんて言うはずないじゃん。 だから

お前は 『早大職員』。 お前ら以外の読み手諸兄は全員、理解してるぜ。 終わったな、早稲田。 ブヮ〜ッハッハッハ・・
631大学への名無しさん:2011/07/14(木) 04:50:04.88 ID:TrYlC+LW0
●●●●●●●●稲丸の脳内変換表●●●●●●●●

『現役早大生』――――――――――→『早大職員』

『早大OB』―――――――――――→『早大職員』

『稲丸の意見に反対の者』―――――→『早大職員』

稲丸の脳内妄想にかかればありとあらゆるものが
『早大職員』に早変わり〜♪チャン♪チャン♪(笑)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
632大学への名無しさん:2011/07/14(木) 11:55:51.22 ID:pLYPKFTpP
『現役早大生』 『早大OB』 『稲丸の意見に反対の者』 が、なんで “ビラ撒き逮捕” 事件を詳しく知ってるの〜? (>>577-583 参照!)

『現役早大生』 『早大OB』 『稲丸の意見に反対の者』 が、なんで 『早大職員』 の弁護に走るの〜?

  【結論】  これ以上 『早大職員』 を叫ばれたら、さすがに世間の目がキツクなるっての!

         なんとか、さり気なく否定し続けなきゃヤベ〜!

こう思った時点で自ら 『早大職員』 を名乗ってるようなものなんだが、早稲田に入って以降、今日まで無勉を通して

しまっただけに全然、気が付けない。     『早大職員』、憐れなり!
633大学への名無しさん:2011/07/14(木) 12:50:21.45 ID:TrYlC+LW0
はいはい、稲丸がどんな言い訳をしようが

●●●●●●●●稲丸の脳内変換表●●●●●●●●

『現役早大生』――――――――――→『早大職員』

『早大OB』―――――――――――→『早大職員』

『稲丸の意見に反対の者』―――――→『早大職員』

稲丸の脳内妄想にかかればありとあらゆるものが
『早大職員』に早変わり〜♪チャン♪チャン♪(笑)

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●

は衆目の一致するところでございます
634大学への名無しさん:2011/07/14(木) 13:58:59.37 ID:pLYPKFTpP
気が付けないか? それって

   「窮した 『早大職員』 が、いよいよ顔を引きつらせて無理矢理いびつな笑顔を作りつつ

           「もう、なんて言い返したらいいのか分からないよ〜!」

    と内心、錯乱状態を起こしている」

のと同じだぞ。 お気の毒です〜・・・      ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・ ザマミロ、バカ早稲田!!
635大学への名無しさん:2011/07/14(木) 15:25:33.07 ID:Z8H8uThfO
>>633
稲丸がいくら『早大職員』って妄言吐いても受験生からは「またか(笑)」とか「いつものアレ
ね(笑)」くらいに思われるのが関の山なんだから奴のことなんか放っておくのが一番いいよ
636大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:35:25.91 ID:saADnoY0O
探し、探し求めて〜♪

ひとり、ひとり彷徨えば〜♪

やっと見つけた和田社学(はあと)

ああああ〜♪

シャガ糞は〜♪

今日もアフォだぁったあ〜♪


637大学への名無しさん:2011/07/14(木) 18:53:37.80 ID:SbR+Zi/00

>>630 やはり稲丸の理解力がノータリンだったのね。
これが弁護???引きこもりで脳が腐ってニホンゴも読めんか。

早大職員がどうなろうと全く知ったこっちゃないよ。俺としては。

合理的に説明しているのが分からんのか?
職員にとって大学は職場。分かる??職場。仕事して給料もらえて
生活できれば十分なわけだよ。大学はそれ以上でもそれ以下でもない。
毎年学生が確保できれば経営は安定。給料も安定。
多少評価が変わろうが早大OBを除いてこだわりなんかあるかよ。

ニートのお前には羨ましい限りだろうが、職員に向けて
早稲田凋落云々をだらだら書いても、意味なし、効果なし、
お門違い、的外れのトンチンカンといってるのだよ。

認めたくない?若さゆえ・・・って歳でもないよな。
638大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:00:10.10 ID:xYM9so1WP
早稲田大学って、こういうとこらしいです。(↓) 受験生の皆さんは、要注意!

『206 :大学への名無しさん :sage :2011/07/11(月) 16:11:58.31 ID:+GpZfSsF0
    所沢、暑すぎ。
    エアコンかけねぇと、授業中に寝たまま死ぬ奴が出るぞ。               』

 <コメント>
  え〜!!!! 早稲田じゃ、この暑さで冷房入れてもらえなかったの〜? ヒッエ〜!!!! 驚いたね、コリャ!

  それで大隈会館や各学部事務室が冷房入れまくってたら許せんところだが、実際はどうだったんだろう。 また

  各キャンパス間で対応に違いがあれば、一律の光熱費に疑問符が付く。 冷房入れなかったキャンパスの学生は

  光熱費の返還を受けるべし!

  なんにしても、学生は入れちまった時点で 「あと、どうでもいい」 って感じの扱われ方が、手に取るようだね。
639大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:01:14.97 ID:pLYPKFTpP
『397 :大学への名無しさん :2011/07/13(水) 13:55:32.09 ID:z6sLCPabO
    慶應凄すぎ わろた

    各私立大学による東日本大震災義援金 (2011.7.9確認)

    慶應義塾   1億9352万円 (日本赤十字に送金済み、義援金継続中)
    学習院大     1513万円
    中央大学     1000万円 (継続中)
    立教大学     1000万円
    明治大学      965万円
    青山学院      839万円
    関西大学      677万円 (継続中)
    関西学院      455万円
    法政大学      394万円
    成蹊大学      275万円 (8月末まで継続)
    上智大学      230万円
    立命館大      229万円 (継続中)
    早稲田大      183万円 ← !!!!
    成城大学      125万円
    同志社大       95万円
    明治学院       80万円 (継続中)          』
640大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:02:21.23 ID:pLYPKFTpP
 <コメント>
  『一ヶ月もの長期にわたる “経費節約” 休校』 でシコタマ儲けておきながら、現地被災者への震災義援金は

  たったの183万円!! しかも、他大のような(継続中) が無いってことは、大学としての総寄付額が183万で確定!

  「以降、一銭も送らんで〜!」  ってなわけだろ! ここまで外道・鬼畜な大学、見たことがねー!

  マトモな神経してたらフツー、こんなマネ出来んわい!! シンポジウムや講演会等々、大学の宣伝ネタに散々

  利用しておきながら、大学としての寄付金は総額たったの183万円かよ!!! ホントなら8/6(土)、7(日) の

  オープンキャンパスなんぞ、受験生全員でボイコットしてやれ!!!

  それに比べると慶應は、やっぱりエライね〜 一体、早稲田の何倍、送ってんだよ。 もう、計算するのがイヤになって来る。

  「早慶」 って呼ぶの、もうやめろや。 比較するの、間違ってるから・・・
641大学への名無しさん:2011/07/15(金) 01:29:22.26 ID:YBXYTXkV0
同じコピペが何度も出てくるということは稲丸もいよいよネタ切れかな?
5月の「例の一件」のこともあるし安易に捏造には走れぬということか
642大学への名無しさん:2011/07/15(金) 01:43:22.86 ID:VdW9c+690
やれやれ、職員叩きの次は光熱費と義援金かよ。

次から次へと毎日ショーもないネタ持ってくるなぁ。クダラネ。

どこの大学にもいるこの手の社会不適格者。
http://unkar.org/r/joke/1214811520

何も早稲田が特別ではない。ネットが生み出す一種の社会現象。

受験生が気をつけるべきは、このような暗黒面に堕ち入らないことだ。
643大学への名無しさん:2011/07/15(金) 01:54:56.20 ID:M9Sz6td0O
>>641
5月の「例の一件」って何?
644大学への名無しさん:2011/07/15(金) 03:02:40.42 ID:xYM9so1WP
俺も知りたいんだがな。 モッタイぶってないで、さっさと吐いちまいな。 “中身無し” 職員ちゃん〜?

それにしても、642に貼ってあるスレは古いな。 そんなスレを、よく引っ張り出せたものだ。 でも、考えてみりゃ

そのスレを仕掛けた張本人なら、覚えていて当然だわ。 そうだよね? 『早大職員』ちゃん! (ププ・・)

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  早稲田!     ∧_∧  いいですね。
          ||    最悪! \ (゚Д゚,,)   入ったら最後ですよ
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
645大学への名無しさん:2011/07/15(金) 09:16:02.58 ID:6viKQgvT0

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
            ・慶應基地外太郎
            ・基地外明治 
          ||  ・変態立教   ∧_∧   いいですね。
          ||  ・稲丸  \ (゚Д゚,,)   堕ちたら最後ですよ。
          ||________⊂⊂ |   
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

http://mimizun.com/log/2ch/kouri/1220106839/
646大学への名無しさん:2011/07/15(金) 14:54:57.08 ID:xYM9so1WP
上記AAから、今 早稲田が脅威を感じている大学は

   『“かつての” ライバル (今じゃ雲の上) : 慶應

    二年連続で志願者数 “日本一” の座を奪われた : 明治

    “aicezuki の合戦” で文構の首を斬り落された : 立教    』

と分かりますね〜

  「ミジメ! まことにもって惨めであります!! 早稲田大学!!  かつての名門大学が

   ここまで没落することを一体、誰が予想し得たでありましょうか!!  早稲田はもう

   “ブランド”ではありません! 単なる “中堅” 私大に過ぎないのです!! トップ大学から

   滑り落ちた早稲田大学に、ただただ哀惜の念を禁じ得ません!!!   」

という実況アナの叫び声が聞こえて来るようだよ。 バカ職員ちゃん、掲示板操作はもう、やめた方がいいぞ。
647大学への名無しさん:2011/07/15(金) 16:44:29.66 ID:YBXYTXkV0
642は俺様が放った641からの話題そらしに稲丸が投下したレスな

それにしても同じコピペが何度も出てくるということは稲丸もいよいよネタ切れかな?
5月下旬の「例の一件」のこともあるし稲丸チャン安易に捏造には走れぬということか
648大学への名無しさん:2011/07/15(金) 18:42:44.43 ID:NlvZ7PKF0
>>643
ビビって聞いちゃってるね、稲丸w

おまえ知らなかったんだ?
649大学への名無しさん:2011/07/15(金) 20:09:08.35 ID:xYM9so1WP
早く言え、バカ職員!! チンケな内容だったら、大笑いしてやらぁ!! さっさと吐いちまいな!
650大学への名無しさん:2011/07/15(金) 23:05:41.04 ID:zJxe8oZt0
「俺は文系だったからなー」 などと、毎度ながらのアホなゴマカシをチラつかせているが、「数3Cわかってる」 って

時点で、理科系である事実がバレバレ! それに、こちらが 『統計数理研究所なんぞ、数学科の “統計” 専攻者以外にゃ誰も知らんよ』

と言ってるのに、東大数学科を持ち上げ故意にはぐらかしてるあたりが、いつもの抵抗勢力そのものだ。 大方、

教育学部の理系学科あたりが 「一応、教育は文系だし」 って感じで芝居を打っているのであろう。 第一、政経や

商あたりの私文ちゃんでは、とてもじゃないが 「数理統計研究所関連の大学教授に個人指導してもらえる」 はずがない!

ついてけるどころじゃないし、そもそも数VCだって習ってないよ。 フォロー レスを発した者も数学科関連である事実が

浮き彫りとなったわけだが、より奇なるは527のレスだ。 「学者の政治争い」 など誰も言ってないのに、いきなり飛び出す

このホンネ!! 「あの人たち」 って、一体だれだよ! 学部生の書き込みじゃないな。 教授の政治争いなんぞ

少なくとも学部生にゃ、何の関係も無い。
651大学への名無しさん:2011/07/15(金) 23:14:59.69 ID:zJxe8oZt0
上記スレと個人的に推測する。まず、統計数理研究所は統計学に興味があるやつなら政経でも知っているだろう。
お前の勝手な思い込みでいうのはよくない。そして政経や商には当然一橋や東大落ちの数学が出来る優秀なやつがたくさんいるし、
それに数VCは大学に入れば習う。お前が早稲田を貶めたいがために、すぐにばれるような嘘ばっか書いてるのは自明の理だ。

もう諦めて仕事探せよ。何度も書いてるように、お前は早稲田に相手してもらえるほどの価値がないっての。
652大学への名無しさん:2011/07/16(土) 00:40:09.90 ID:wJ3RNSkoP
そういうセリフは、「価値のある大学」 が言った方が良さそうだな。 エラそうに腕を組むだけのブタが言ったところで

滑稽なだけだ。 早稲田が最も栄えた頃の早大生は、同時に最も醜い人種がひしめき合った時代でもあった。 早稲田と言えば

            「あぁ、あの悪い人ばかりがいる大学ね。」

という返事が返ってきたものである。 その頃の早大生が今、早稲田の管理職階級を陣取っているのだから、マトモな運営になど

なるわけない。 ブタは、餌をほうばることにしか関心を示さないものだ。今の早稲田が、ひたすらカネを掻き集めることに夢中な姿と

よく合っておるわ! だが、これからの日本社会には全然、合わない大学でもあるのでな。 そろそろ消えるのは

テメーら “馬鹿駄大学” の方だぜ。 まあ、恐らくは初めて経験する “落ち目” 生活だからな。 どう振舞っていいのか

わからなくなるのも道理だが、少しブザマ過ぎないか? ミジメで見るに堪えんよ。
653大学への名無しさん:2011/07/16(土) 00:51:08.86 ID:Bl+Rbolz0
>>652

そうやって自分が不都合なレスに対しては黙殺。揚げ足をとる反応しかしてこない。
まさに馬鹿だな。これだから腐れ極左ニートは・・・
654大学への名無しさん:2011/07/16(土) 01:59:30.75 ID:wJ3RNSkoP
お前みたいなバカ職員見てると、自治会系の方がマトモなんじゃないかとさえ思えて来るわ。

5000時間、吊るされちまえ〜  見てやんぜ〜   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
655大学への名無しさん:2011/07/16(土) 09:36:21.51 ID:WEhUMmsb0
テスト
656大学への名無しさん:2011/07/16(土) 09:40:10.33 ID:WEhUMmsb0
明治とゆうか、マーチの問題は簡単さは論外だけど、早稲田の問題も難しいと思わない。社学とか政経とか普通に簡単だろ。その分合格点が高いけど。実際早稲田の問題と慶應の問題の格差も相当あると思う。
657大学への名無しさん:2011/07/16(土) 11:01:15.09 ID:ZNmKRq+20
早稲田落ち慶應の方ですね、分かります
658大学への名無しさん:2011/07/16(土) 12:27:52.90 ID:wJ3RNSkoP
『657 ← 早大職員』 の方ですね、分かります。
659大学への名無しさん:2011/07/17(日) 01:08:26.25 ID:iDooLz570
>>653

652のスレに反論していないということは嘘こいてたということか。

自治会がまともということはお前いかれてるな。
極左とか論理飛躍多すぎなんだよ。早稲田大学新聞も革マル系らしいが、はっきり言って書いてあることが論理飛躍しすぎてる。
極左って腐れニートの馬鹿だな
660大学への名無しさん:2011/07/17(日) 04:21:05.04 ID:F4Ckb2nhP
早稲田大学新聞で論理飛躍し過ぎてる記事を、具体的に挙げてみな。 直近のからにしろよ。

「全部だよ全部〜!」 なんてな幼稚園レベルの馬鹿レスは要らんからな。 具体的に挙げろ。

それからな、俺は 「自治会系がマトモ」 などとは一言も言っていない。

   『お前みたいなバカ職員見てると、自治会系の方がマトモなんじゃないかとさえ思えて来るわ。』

と言ったんだよ。(>>654) この、薄汚いノラ職員め!! 5000時間、吊るされちまえ!!!
661大学への名無しさん:2011/07/17(日) 18:03:09.74 ID:iDooLz570
幼稚園の馬鹿レス繰り返しているお前が言うな。
もう言うこと幼稚すぎる。5000時間つるされても大丈夫なのはお前みたいなニートだけ。
お、もしかしたらお前新聞会の人間?ならばいちいちラウンジとかで新聞押し付けてくるのやめろよな。読みたくないの

書いてもいいが、人の反論は無駄な早大職員認定もしくは黙殺で通すようなお前に対してそんなことを書くのも時間の無駄だ。
もう良いからネットから消えろよ。お前の相手をする本物の早大職員なんていないの
662大学への名無しさん:2011/07/17(日) 22:05:27.12 ID:ONIO5Chq0
自宅警備兼軽量未熟工作員キチガイイナマル連投記録(7/17)
0●●●●●●●7
1
2
3
4●●●●●●●7
5
6
7
8
9
10
11●●●●●●●●8
12●●●●●●●7
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
663大学への名無しさん:2011/07/18(月) 01:08:35.59 ID:MIugkI+QP
>>661
ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ やっぱり、逃げた逃げた〜  所詮、早稲田人の発言など口から出任せよ。

頭も、思いっきり悪いと来やがる。  本物の 『早大職員』 以外の人間が

   『 お前の相手をする本物の早大職員なんていないの 』

なんてなフォローするかってんだ、バ〜カ!! 放っとくさ。 早大職員が、どうなろうと関係ないし。 知ったこっちゃ

ねーのよ! 当の職員本人だからこそ、放っとけないから殊更言及するのさ!

職務時間中の書き込みは、やめとけよ。  不謹慎この上ない!!
664大学への名無しさん:2011/07/18(月) 01:40:09.74 ID:TxoBBzVf0
上のレスを見てわかることはお前が馬鹿でどうしようもない輩だということだけだな
665大学への名無しさん:2011/07/18(月) 01:42:47.43 ID:TxoBBzVf0
あと、お前の発言の方がでまかせ多いだろうが。お前が人のこと言えないわ。
666大学への名無しさん:2011/07/18(月) 02:00:34.84 ID:TxoBBzVf0
最近ビビッてレス出来ないくせにエラそうに言うなよ馬鹿が。
お前が嘘をつきまくっているのはネットの住民が分かってるんだよ
667大学への名無しさん:2011/07/18(月) 03:19:59.22 ID:MIugkI+QP
そのとおり。 ネットの住民は、デタラメ職員のブザマな言い逃れを正確に見抜いている。

ガタガタ言うなら

   >早稲田大学新聞で論理飛躍し過ぎてる記事を、具体的に挙げてみな。

逃げずにな! 出来るかね〜? また逃げるな、コリャ! (プクク・・)
668大学への名無しさん:2011/07/18(月) 03:55:40.94 ID:TxoBBzVf0
その通りってお前日本語理解してる?ネットの住民は「お前の」嘘を見抜いてるの。
「俺の」やないの。早稲田大学新聞の記事?戸山の人骨が731に関連してるという時点ですでにおかしいだろうが。
確かに731部隊の石井四郎はソ連が参戦した時に逃げ帰ってきたさ。だが、わざわざ死体連れて逃げ帰ってきたのか?
それに731が人体実験したなどという公的な文書はないんだよ。あくまでも説なだけ。それを確定事項としているのがおかしい。
あんな極左が書いてるような新聞に読む価値はない。ジャーナリズム精神を履き違えている
それやのに早大生は「歴史」を見つめなおせ?お前らが見直せ馬鹿野郎が。

それと、稲丸はいい加減なことを書いたんやから、人のことばかり言うな。自分は逃げたくせに人のことは逃げた逃げたという。

腐れ極左ニートって無責任でいられるし、いい職業やな(失笑)
669大学への名無しさん:2011/07/18(月) 04:26:49.86 ID:MIugkI+QP
まず、その731部隊の記事な。 第何号の早稲田大学新聞か示せ。 早大OBの馬鹿職員だと、この程度のことも

言われないと気が付けないと来るから嘆かわしい。

いい職業なのは、職務時間中にも掲示板書き込みが出来る 「バカ大職員ちゃん」 だと思うがね〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
670大学への名無しさん:2011/07/18(月) 06:09:01.37 ID:UIApEwJI0
「東の早稲田、西の立命館」

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
671大学への名無しさん:2011/07/18(月) 09:51:35.48 ID:kQ7H0b0F0
               ★●日本最強伝説●★
日本刀1本で100人以上斬り殺せるほどの戦闘能力と有り余る日本刀を持ち、
銃剣と単発銃のみで80万人以上殺す等、原爆以上の破壊力を持つ携行兵器を誇り、
揚子江の川幅を2m以下にしたりするほどの高い土木技術を持ち、
沖縄で米軍上陸後も市民に玉砕命令が出せるほど命令系統がしっかりしていて、
当時オランダ領だったインドネシアにも開戦前から日本軍用の慰安婦を送り込むほど先見性があり、
韓国で文化施設はもちろん一般家庭にある辞書から料理本に至るまで処分してまわるほど暇で、
当時の朝鮮の人口の半数近くを日本へピストン輸送するほど燃料と船舶が豊富で、
中国で家々に火を放ちまくり虐殺した民間人の死体を集めてたっぷりとガソリンをまいて燃やすほど石油資源に余裕があり、
広く険しい中国大陸を大軍勢で移動していたにも関わらず、兵士や民間人が逃げる暇も無い程のスピードで動き回る運動能力を誇り、
舎から都市部まで全ての街道を余す所無く隅々まで破壊し尽くし、
11歳が戦場で暴れ回るほど逞しく、戦後に意味の無い強制連行を行いまくるほどの軍備と余裕があり、
圧倒的科学力を誇る朝鮮の反日勢力になぜか圧勝するほど運がよく、
朝鮮人を殺しまくりながら人口を2倍にするという魔術を持ち、
敗戦国でありながらGHQを手玉にとって朝鮮戦争を起こすほど政治力と外交能力に長け、
中国での最初の慰安所大一サロンにはハイテクエアコンを完備させ、
半世紀以上放置されても使用出来る毒ガスを作れる科学力を誇っていた大日本帝国が敗戦したことは、
戦後最大のミステリー

NEW!
【サッカー】女子W杯 日本初優勝! 宮間と澤で2度息吹き返し、PK戦で海堀がアメリカを止め、なでしこが日本サッカーに金字塔★14
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1310946581/
※ちなみに中国、韓国、北朝鮮は予選の予選で敗退
672大学への名無しさん:2011/07/18(月) 10:43:08.81 ID:MIugkI+QP
>>670の書き込みも、かなり古くから続く有名なものだ。 同じ人間、若しくはグループの手になるものであるのは

明らかで、やはり 『早大職員』 以外には考えられない。 その岡田校長とやらが引退しても、その書き込みは続くのかね?

いい加減にしなさい!!!
673大学への名無しさん:2011/07/18(月) 14:02:09.59 ID:WJzx9Cn70
>>668
早くレス返せ!! 昼休みに答えられただろ!! この卑劣クソ職員!!


731部隊が話題に上ったのは、かなり以前の話だ。 もし、大学新聞で見かけたという当該記事が

最近のでなければ、これも 『早大職員』 証明にゃ、十分なって来るんでね。 逃げずに答えろよ!! いいな!!
674大学への名無しさん:2011/07/18(月) 18:56:29.85 ID:TxoBBzVf0
お前直近の記事って言ったからそうしてやったのに。先週土曜日に学校で配ってたヤツ。2886号か2889号じゃね
ところで、お前の今までの全書き込みを否定するようなことを言ってやろう。
早稲田の学内パソコンからは2chに書き込めない。職員だけは書き込めるとかほざきだすかもしれないが、
学内のパソコンは恐らくメディアネットワークセンターが一括で設定してるだろうから無理だと思われる。


早稲田大学新聞のホームページに記事が載っているから別に早大職員の証明にはならねえよ。残念。


もうお前の相手するの疲れたから、もうここに来るの辞めるわ。お前のアホみたいな意見なんて聞いてられへんわ
675大学への名無しさん:2011/07/18(月) 21:10:43.72 ID:TxoBBzVf0
補足:メディアネットワークセンターにネット用の職員がいる、とか稲丸のドアホがほざくかもしれないがが、
もし早稲田が稲丸が言うように守銭奴であるというのなら逆に学内から書き込めるようにするためには手間暇がかかるからそんなことをするわけない。

さらに職員が家から2chに書き込みしているとかほざきだすかもしれないが、そんなバカなことをするやつはいない。

この掲示板には早大職員なんていないんだよ。残念だったね。稲丸くんwwwwww

さらに、俺はただの学生だ。職員でもなんでもない
676大学への名無しさん:2011/07/18(月) 22:19:04.93 ID:6lXyQ++W0

何度も言うが、職員にとって大学は職場なんだよ。会社と同じ。

いくらお前が匿名で早稲田を誹謗中傷したところで、
経営が安定して給料がもらえる限り、彼らに何の痛みもない。

何が悲しゅうて、よってたかって職員が掲示板で稲丸を相手にせにゃならんのだ。
頭おかしすぎるだろwwww。左翼がニートに堕ちて痴呆になったか?
はよドカタでも何でも仕事見つけて社会復帰せんかぃ。

言っておくが、俺はただのOB。職員と関係ない。念を押しておく。
677大学への名無しさん:2011/07/19(火) 01:47:08.10 ID:jhi8o22KP
>>674-676
どこに載ってるんだよ!! さっさと示せ!! http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1471/


学生用の通信回線が教職員用と同じ扱いになるわきゃネーだろ! バカかよ! 大体、個人用モバイルパソコンで

学内から書き込むことだって、当たり前に出来るのだ。「思われる」 で締めれば、どんなウソでもつけると思ったのか?

馬鹿めが!     お前らの、その書き方で

  『ボクら、早大職員なんです〜! 掲示板での裏工作に味を占め、大学浮揚プロジェクトとして本格的に乗り出したのが

   10年以上も前。 さすがに最近になって素性がバレ出し、かなり焦ってます。 このスレでの悶着も、上司のストップが

   かかって撤収の余儀なく、ここに遁走・敗走するとなりました。 そういう次第ですので、どなた様もこれにて、ごきげんよう。』

と言ってるのと同じなの。 繰り返すが、「ただの学生」 「ただのOB」 が 『職員書き込み』 の弁護なんぞ、するわけあるか!!

この、バカ職員め!! 念を押してまで職員に拘らネーだろ! 「勝手に勘違ってろ」 で放っとくさ。 昨今、さすがに疑惑の目で

見られ出し、尻の下がムズムズして来たから慌ててフォローしまくってる以外の解釈は、一切成り立たねーの!

大方、オープンキャンパスで来場者から 「職員書き込み」 について言及されたりすると困るから、予防線を張ってるんだろ。

クダラネー!! そんなことしたって、もう手遅れだよ!! ちったぁ頭まわせや、バカ職員!!
678大学への名無しさん:2011/07/19(火) 13:39:59.46 ID:jhi8o22KP
これ以上、「不都合な真実」 が知れ渡っては困るとばかりに遁走した 『早大職員』 たち!! でも、

もう完全に手遅れだよね。 誰の目にも明らかなところまでチョッカイかけておいて、今さら 「バイビー」 で

済むとでも思ってるんだろうか。 こんな連中が仕切ってる大学のオープンキャンパスなんぞ、無理してまで

行く必要は無いぞ! 今は早稲田キャンパスなど、「受験当日に初めて行った」 で十分な時代だ。 むしろ

早稲田のOCへ行ってしまった受験生は、国立や慶應に落ちて早稲田へ行く羽目となり、(OCへ) 行かなかった者が

早稲田へ来ずに済むと言われている。   8/6、7は、予備校の自習室で猛勉強だ〜!!!
679nanashi:2011/07/19(火) 19:14:59.06 ID:eMV7qd6z0
稲丸ってなに?
680大学への名無しさん:2011/07/19(火) 23:03:35.43 ID:2nf6Upxa0
稲丸というのは、上のようなレスを書いているニートだよ。

見てのとおり、単なる精神異常者だが心配することは無い。
どこの大学にもこれ以上のキチガイは存在する。

一切関わらずスルーすれば大丈夫。気にせず勉強しよう。
681大学への名無しさん:2011/07/19(火) 23:59:09.47 ID:zCHl64Pk0
稲丸はここ最近全く「職員」の方への反論できてないね。
上の方は稲丸に現実を見させてあげようとしているのにねえ・・・・当の稲丸が拒否してるんだもん仕方ないですよ。
上の方は職員の弁護に回ってるんじゃなくて稲丸の無駄な職員認定を避けようとしているのが災いしたのだと思われますね。

ところで、早稲田大学新聞の記事は上の方がちゃんと2886か2889だと書いていますよ。
極左ニートの稲丸さんなら早稲田大学新聞を取っておられるのではないですか?
682大学への名無しさん:2011/07/20(水) 00:02:25.11 ID:4ChmAn/D0
学生用の通信回線が教職員用と同じ扱いになるわきゃネーだろ
とありますが、早稲田は教職員用のパソコンも学生と同じ環境ですよ。
公開のサーバーからは2chに書き込めません。そこのところご存じないのですね。
なるほど、確かに論理が飛躍している。
683大学への名無しさん:2011/07/20(水) 00:43:34.73 ID:4ChmAn/D0
失礼。通信回線が学生用と教職員用と同じだという意味です。
つまり、早稲田大学の学内通信環境からは誰もが書き込めないのです。

YiFiか何かを使えば行けるのかもしれませんが、わざわざ極左ニートの稲丸のためにそんな面倒をする馬鹿はいらっしゃらないでしょう。
つまり、稲丸の書き込みは事実無根・論理飛躍・情報操作と言えるでしょう。
684大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:39:09.73 ID:mXRC0kWzP
早大OBならではの頭の悪い反論レスのあとは、『早大職員』による書き込み証明で、お楽しみ下さい。

>>575
「世間よ、どうか気付かないでくれ〜」 と、顔面引きつらせながら書いてる様が目に浮かぶぜ。

やっぱ、気にしてるんだね〜 無理もないよ、ウンウン。 バレたら

   「モラルもヘチマも無いクソ大学 <早稲田>」   で有名になっちゃうからな。


 有名にしてやんよ!! 待っとれや!!
685大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:40:00.16 ID:mXRC0kWzP
今回は、おもむろに替え歌カキコから〜

        「ネラえもん の うた」
                         歌詞 : 稲丸

  ♪ こんなスレいいな できたらいいな

  ♪ あんなネタ こんなネタ いっぱい ある〜けど〜 (← 確かに、今の早稲田じゃあり過ぎッショ! 恥ずかし!)

  ♪ みんな みんな みんな バラしてくれる 

  ♪ 正義のカキコが 晒してく〜れ〜る〜

  ♪ 教育学部を 叩きたいな〜 (← 他の全学部で作れますが、取りあえず教育学部からということで・・・)

  ♪    「ハイ! 車内痴漢事件〜 (← トイレ盗撮事件、AV女優排出、・・・他多数あります。

                                         お好きな事件を、お選び下さい。 ププ・・)」

  ♪ アン アン アン とっても大好き 掲示〜板〜

  ♪ アン アン アン とっても大好き 2ちゃん〜ねる〜
                                 http://www.youtube.com/watch?v=GcoA5g-omhU

どうかね? 正義の書き込みを続ける2ちゃんネラーの熱き思いを切々と歌った、名曲中の名曲だろう? 何の替え歌か

わからん者はいないと思うが、以前のバージョンでもあるため一応、参照リンクを貼っておいた。
686大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:40:59.77 ID:mXRC0kWzP
で、直後に こんな話題を振ると、何だかスレ立てをお願いしてるように見えるかもしれんが、そんな意図は全く無いので

誤解せんように。
              【やっぱり】 早大職員の “掲示板” 書き込み − 完全証明!!− 【やってた!】

  【早稲田の政経法商文の定員の半分は推薦AOという現実】
                                http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243357238/637-736

を御覧の受験生・高校生諸君はご存知と思うが、以前から根強く続いていた 『早大職員による “掲示板” 書き込み疑惑』 を

完璧に裏付ける決定版が、ついに飛び出したのだ!! まずは、ことの経緯からご紹介つかまつらん!

ある日ある時、私が上記スレにて

  661 :大学への名無しさん :2011/06/29(水) 01:49:33.30 ID:4cwrcpkW0
     ・・文キャンでは、ビラを撒いたというだけで警察呼んで逮捕させる始末! 常軌を逸しておるわ!

と全くの事実を書いたら、例によって “与太もん” 職員が出て来て

  669 :大学への名無しさん :2011/06/30(木) 01:44:33.65 ID:ff+OzNM30
     そうかそうか。 ビラ撒き厳禁?

     本キャンで毎日ビラ配ってますが?

     さあ、これに論理矛盾・飛躍・間違いだらけの稲○さんはどうお答えになる?

なんぞと、大ボラ吹きやがる。 早稲田人に中身は無い。 あるのは 「毛の生えた心臓」 即ち、向こうっ気の強さだけだ!
687大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:41:50.99 ID:mXRC0kWzP
当然のように、こちらは

672 :大学への名無しさん :2011/06/30(木) 14:36:24.48 ID:9Rsz6oLlP
   →669
   単にバレなかったってだけだろ。 文キャンでビラ撒いたら、私人逮捕して警察に突き出したって事実は

   朝日新聞で記事にもなったじゃないか。 ウソはやめろよ、早大職員ちゃん!!

と返し、ついに記念すべき 『早大職員による “掲示板” 書き込み』 証明 <決定版!> が飛び出したのである!!


『677 :大学への名無しさん :2011/07/01(金) 00:58:02.09 ID:k5O4Ivp30
    →672
    それは、稲○と同じ部類に属するクソ左翼が配ってたからだろう。

    左翼なんてのは、労働者学生のためとか言いながら全く労働者学生のために、なってないんだよ。 憂さ晴らし したいだけ。

    稲○と一緒だ。 コンプを解消したいという憂さ晴らしのためだけに、受験生に偏向した情報を教えている。

    意味の不明な早大職員ネタが、その証拠。 まあ、早稲田にいないんだから、そんなの分かるわけないか

693 :大学への名無しさん :2011/07/01(金) 20:37:27.62 ID:k5O4Ivp30
   →672
   あと補足。 普通に目の前を職員や当局の方が通りましたwww                』
688大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:43:02.34 ID:mXRC0kWzP
一般学生のビラ撒きは容認されるのに、同じことを左翼がやると警察に突き出すというのも、“学” の世界にあるまじき

許し難い差別行為だが、それはさて置き1行目の

    『それは、稲○と同じ部類に属するクソ左翼が配ってたからだろう。』     に、ご注目いただきたい。

当人の書き込みによれば、こいつは今年4月に入学した政経・経済の学生で、ビラ撒き逮捕事件については新歓期間に

革マル系サークルである現代思想研究会の部室で、過激派メンバーから詳しく聞いたという。 だが、これは既に

真っ赤なウソである事実が完膚なきまでに発覚している。 もともと頭の回らん馬鹿職員が、その場の思い付きでゴマカシ続けて

いただけなので、バイト(塾講師) の面接日に携帯を家に置いて出たと書いた時点で、アッケなくデッチ上げの創作が

バレてしまったのだ。 そもそも、革マルが他グループの逮捕事件を宣伝する理由なんぞ、あるわけないさ。 詳しいことは

上記リンク先で確認できるが、とにかく

     『この4月に入学した政経・経済の学生で、革マル系サークルの部室でビラ撒き逮捕事件について

      詳細に聞いた者など存在しない!      』

ということである。 この事実を踏まえた上で、上記一文の示す内容を精査してみよう。
689大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:44:57.49 ID:mXRC0kWzP
私の在学中からは想像もつかんことだが、今は 『早大職員』 が革マルを舐めきってるようで、掲示板で連中を取り上げる際は

ハッキリ名指ししてはばからん。 したがって、もし自治会系の話なら上記一文も 「クソ左翼」 ではなく 【革マル】 と書いている

ところであり、裏を返せば 「ビラ撒き逮捕されたグループは革マルでない」 との認識を、図らずも露呈したものに他ならない。

そして、それは事実でもあるのだ。 逮捕されたのは、地下部室移転騒動で中心的な活動を展開し、現在も正門向かって左側の

木の下に 「**の両名は、構内への立ち入りを禁ずる」 という旨の立て看で名指しされている連中の仲間だった。 問題の核心は

          『なんで、政経経済の新入生が、そんな細かいとこまで知ってんだよ!!』

の一点に尽きる。 地下部室騒動の時ですら一般学生の多くは、反対運動をしている連中のどちらが革マルで、どちらが

ビラ撒き逮捕グループかなど、ほとんど見分けが付かなかったろう。 ただでさえノンポリだらけの上に関心も無いと来れば

それで当然だ。まして 「ビラ撒き逮捕事件」 など、年内終講後の閑散とした12月20日に突如として起きたトラブルだぞ!

ほとんどの学生が見てないところで突然、起きた事件の詳細など、当事者以外に知りようがあるか! どのような集団に

関わる事件かを正確に把握できる人間は、極めて限られる。 (当時の大半の早大生にとってさえ、何の関心も無かった。)

事件から5年以上も経って入学した政経生が、知ってるわけ無いだろ!! 事件当時は、まだ中一だぞ!! 事件そのものを

知ってるだけでも驚きなのに、逮捕されたのが革マルとは異なる一派ということまで正確に知っているなど、凡そ

あり得べき話ではない。
690大学への名無しさん:2011/07/20(水) 01:46:37.51 ID:mXRC0kWzP
無論、連中が立てた関連サイトはあるんだが、あの内容では 「左翼」 とまでは到底、読めんよ。

大学側の異常な対応に激怒、抗議しているだけで、「労働条件の改善」 も無ければ 「社会福祉の追求」 も無いのだから。 つまり

連中を 「クソ左翼」 と呼べるのは、もう顔も名前も日頃の活動に至るまで熟知しているからこそ出来ることなんだな。 要するに

  『当時から在職していた者を含め、この事件を知る早大職員以外に、いないんだよ!! 他に考えられないの!!』

実際、ここまで詳細な事実を当然のように知った上でサラッと口に出来る上記677は、『早大職員』 以外にあり得ない!!

  『現役早大生でなければ職員以外のOBでもなく、2chサイト管理者でも日本のどこかにいる早稲田ファンでもないのだ!

   そいつらには、如何に書き込む動機があっても書き込めないんだよ。 知らないから。 ここまで細かいこと (= 逮捕されたのが

   革マルとは別の一派) は、朝日新聞の夕刊記事にさえ書かれてはいない。 事件を間近で捉えた者でなければ

   知りようの無い事実なのである。』

ということで、縦から見ても横から見ても

    ≪ 『早大職員』 以外にゃ、いないんだよ!! 冒頭のレスは、全て 『早大職員』 が書き込んでるの!! ≫


『早大職員』 は、やはり掲示板書き込みに関与していた。 この事実だけは揺るがない!!
691大学への名無しさん:2011/07/20(水) 02:35:22.88 ID:mXRC0kWzP
ついでに言うなら

       「オープンキャンパスに行く価値すら無い大学だ!」

今は早稲田キャンパスなど、「受験当日に初めて行った」 で十分な時代。 むしろ、早稲田のOCへ行ってしまった受験生は

国立や慶應に落ちて早稲田へ行く羽目となり、(OCへ) 行かなかった者が早稲田へ来ずに済むと言われている。

8/6、7は、予備校の自習室で猛勉強だ〜!!!
692大学への名無しさん:2011/07/20(水) 02:41:02.98 ID:mXRC0kWzP
これが、ミルキャンで見つけた早稲田の就職率である!! 早稲田の教育力の無さを自覚しろ、バカ職員!!!

『11 名前:名無しさん [2010/11/17(水) 18:02 ID:???]
  サンデー毎日 就職特集 2010年7月25日号  ()は女子

   71位 ケイオー 就職率77.3% (77.8%)

   75位 メイジ  就職率76.4% (77.9%)

   77位 ホーセー  就職率76.3% (77.7%)

   86位 リッキョ 就職率74.8% (77.5%)

   95位 ワセダ  就職率72.4% (70.0%)← 六大学中、就職率最下位wwww    』
693大学への名無しさん:2011/07/20(水) 03:09:52.10 ID:tQIUDY360
早大志願者は早大受験生専用の

"14号館掲示板"へ

荒らしがいません。現役早大生からアドバイスもらえます。
694大学への名無しさん:2011/07/20(水) 07:09:26.68 ID:QL+QuF++O
稲丸ってまだいたのか
俺が受験してた去年から頭おかしいのがいるなと思ってたけど
695大学への名無しさん:2011/07/20(水) 11:06:17.37 ID:4ChmAn/D0
お、また稲丸は反論できてないですね。
これは酷い。いい加減ご自分の過ちを認めたらどうですか
696大学への名無しさん:2011/07/20(水) 12:30:42.87 ID:c/9rEFdz0
延々と早稲田社学の合格発表日を待つ落ち穂拾い明治政経の例。
競争のない農学部と比べると一目瞭然。


・明治農学部 2/5(試験日) 2/12(合格発表) 2/18(入学手続締切)
 
・明治大政経 2/5(試験日)  2/14(合格発表)→ → → → → → → → → → → →3/11(入学手続締切)

・早稲田社学                     2/22(試験日) 3/2(合格発表) 3/9(入学手続締切) 

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/11/nyushinittei/index.html
697大学への名無しさん:2011/07/20(水) 13:01:08.44 ID:cY+sWBvhO
国立の合格発表まで待つなんて明大は優しいな
698大学への名無しさん:2011/07/20(水) 13:43:11.80 ID:UbA27dpG0
ってか、明治の政経が農学部と同じことやったら、困るのはテメーらクソ早稲田の方じゃね? 明治に受かった奴は

すぐに一次手続きを取るだろう。 たとえ早稲田の社学に受かっても、数十万もの振込みをした後では

振る奴の方が確実に増えるよ。 でも、何で明治は、そうしないんだろうね? 別にリスクは無いんだし。 むしろ、

早稲田を捉える絶好のタイミングに出来るだろう。 それでなくとも、早稲田の 「何でも屋」 学部 兼

「コンビニ学部」 兼 「下位学部」 だぞ。 明治政経のように、学問的専門性が深化し切れないという

決定的弱点を持つ社学だぞ! 今後の磨きようによっては、明治の方が光を放つ可能性は十二分にあると

思うがね〜 これを読んだ明大生は、大学へ意見でも送ったらどうだ? 「明治政経の手続き、早稲田の社学まで待つな」

ってね! 採用されるかもしれんよ。
699大学への名無しさん:2011/07/20(水) 13:51:17.29 ID:UbA27dpG0
実質 「マーチ」 の早稲田じゃな〜 魅力ねーよ!  実際、どういう連中が推薦枠に採用され

一般入試で受かってるかを見れば、一目瞭然だっての!  終わったな、早  稲  田 !!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
700大学への名無しさん:2011/07/20(水) 13:52:47.03 ID:UbA27dpG0


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  早稲田!     ∧_∧  いいですね。
          ||    最悪! \ (゚Д゚,,)   入ったら最後ですよ
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
701大学への名無しさん:2011/07/20(水) 14:22:02.60 ID:c/9rEFdz0
稲丸を釣る目的で>>696を投下したらやっぱり釣られてやんの〜ププ
そんな見解とるのオマエくらいだから〜頭だいじょうぶかあ〜
702大学への名無しさん:2011/07/20(水) 21:27:26.72 ID:iQWVpncZ0

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  早稲田!     ∧_∧  いいですね。
          ||    慶應! \ (゚Д゚,,)   これら以外の私立はカスですよ
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
703大学への名無しさん:2011/07/20(水) 23:22:47.03 ID:4ChmAn/D0
稲丸は馬鹿なのですよ。私が述べたことへの反論は一切できていない。
なのに根拠もなく早大職員認定をして、早稲田を貶めようとしているものの
そんなものにネットの方々が踊らされるわけもなく失笑を買うだけ。それなのに
なぜ稲丸は早稲田を叩き続けるのか。やはり早稲田を叩くことでしかアイデンティティを保てないのでしょうね。
哀れなことです。
704大学への名無しさん:2011/07/21(木) 01:19:45.95 ID:0LUhctMx0
>>701
投下しなけりゃ、こんなアイデア振りまかれなくて済んだのにと内心、死ぬほど悔しがってる『早大職員』の

哀れな姿が目に浮かぶ〜  以降、その書き込みを見るたびに貼り付けてあげるからね! ウププ・・

>>703>>674-676
  >早稲田大学新聞のホームページに記事が載っているから

どこに載ってるんだよ!! さっさと示せ!! http://www.geocities.co.jp/wallstreet/1471/
705大学への名無しさん:2011/07/25(月) 02:42:59.50 ID:I3xh8Lbg0
見よ!! 目を覆わんほどのクソ早稲田の惨状を!! これでも、お前らは早稲田を受けたいのか!!

    問題が難しければ、就職が無くてもいいとでも言いたいのか!! よく考えろ、受験生諸君よ〜!!! 

『396 :大学への名無しさん :2011/07/24(日) 23:56:21.07 ID:oXdqaIDU0
    就職率(%)= 就職決定者数 ÷ (卒業者数 − 大学院等進学者) × 100
      国公立               私立
  100                     豊田工業
   98 九州工業
   97 福井                 金沢工業
   96                    國學院
   95 岐阜 山梨
   94 お茶の水女子          東邦
   93 名古屋工業            東京理科 
   92 秋田 滋賀            東北福祉
   91 弘前 信州 富山 岡山 愛媛  北里 芝浦工業 工学院
   90 名大 島根 徳島        東京都市
   89 山形 高知            津田塾 東京女子 大妻女子 昭和女子
   88 新潟 静岡 三重 宮崎    関西学院
   87 神戸 山口 奈良女子 首都 上智 武蔵 名城
   86 京大 香川 大分 大阪府立 日本福祉 立命館
   85 北大 阪大 金沢 広島 佐賀  慶應 成蹊 愛知淑徳 同志社 近畿 武庫川女子
   84 一橋 東京農工         法政 南山 
   83 東北 九大 千葉 鹿児島   学習院 明治 共立女子
   82                    東京農業 立教 青山学院 東海 甲南 文教学院
   81 東京外語             関西 東洋 京都産業
   80                    早稲田 中央 ← <こ、これは〜!!! 法政・明治どころか
   79                    白鴎 獨協                   東海・東洋にも負けてる早稲田がいる〜!!!
   78                    日大 西南学院                     ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・>
706大学への名無しさん:2011/07/25(月) 02:43:44.91 ID:I3xh8Lbg0
   77 東工                玉川
   76 横浜国立
   75                    国際基督教
   74 京都工芸繊維 名古屋市立 創価
   70 大阪市立
   66 東大
              ※小数点以下は四捨五入    「本当に強い大学」 東洋経済10/24号    』
707大学への名無しさん:2011/07/26(火) 01:08:21.31 ID:vGBa4QXI0
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
708大学への名無しさん:2011/07/26(火) 23:40:03.46 ID:AZlmPXg40
うちの塾で高1の女の子たちに明治政経の問題をやらせたらほぼ満点だった
709大学への名無しさん:2011/07/27(水) 00:29:04.58 ID:ZR3Sh0mf0
おいおい、関学と早慶を並べるのはないわ。これ絶対関学のやつが勝手に考えたんだろ

710大学への名無しさん:2011/07/27(水) 00:31:29.77 ID:ZR3Sh0mf0
関学と早慶を並べるということは青山と早慶を並べるようなもんだぞ?
それはいくら何でもおかしいやろ。
711大学への名無しさん:2011/07/27(水) 03:09:03.11 ID:XMdWUPv10
早稲田については、学部を限れば十分、並べられると思うけどね。 実際、「こんな高校にも推薦枠つけてんだ〜!」

って話は、実によく聞くぞ!!
712大学への名無しさん:2011/07/27(水) 03:23:15.22 ID:ZR3Sh0mf0
まあ、私大なんて推薦AOが約半分はいるからな。特に最近のKO法は酷すぎる。早稲田なんざ可愛いわ

でも、関学と早慶を並べるのは早慶に失礼すぎる。関関同立とマーチは逆立ちしても早慶に追いつけない。
713大学への名無しさん:2011/07/27(水) 03:25:56.72 ID:HYz5Es440
もちろん隅っこで死んでいるのが明治と法政だがな。
714大学への名無しさん:2011/07/27(水) 03:39:38.00 ID:XMdWUPv10
早稲田も、半分以上は死んでんぜ! 以下参照〜!!


結局、全てに中途半端な早稲田大学の現実!! 早稲田は今、絶対に引っかかってはならない大学の筆頭だ!!

『828 :大学への名無しさん :2011/07/18(月) 17:00:15.97 ID:zwN8ko0n0
    AERA 公務員に強い大学    http://usamimi.info/~linux/d/up/up0735.jpg

    国家公務員T種    その他公務員

    東大・法   82人   中央・法  185人←ぶっちぎり
    東大・経済  31人   関西・法   84人
    慶應・法   14人   明治・法   83人
    東大・工   12人   早稲田・法  77人
    一橋・法   10人   同志社・法  71人
    慶應・経済   9人   明治・政経  66人
    早稲田・法   9人   立命館・法  63人
    早稲田・政経 9人   専修・法   62人
    一橋・経済   7人   早稲田・政経53人
    中央・法    6人   龍谷・文   51人                 』

715大学への名無しさん:2011/07/27(水) 05:37:55.78 ID:q3mTBrPu0


早稲田かっこいい!w



早稲田 合格者偏差値 68 入学者偏差値 66 -2
慶応  合格者偏差値 69 入学者偏差値 66 -3

上智・ICU 合格者偏差値 66  入学者偏差値 60 -6
同志社・関学・青学  合格者偏差値 63  入学者偏差値 56 -7
中央・学習院   合格者偏差値 60 入学者偏差値 53 -7
立教・明治  合格者偏差値 62  入学者偏差値 54 -8

慈恵医・順天堂 合格者偏差値 62  入学者偏差値 54 -8



716大学への名無しさん:2011/07/27(水) 06:35:03.01 ID:b+3Ijj37O
>>714
さて稲丸が持ち上げた中央法の公務員数ですが、実はここには多くの
「ノンキャリ・現業公務員」が含まれています。

各大学学部の公務員総数に占める国家T種公務員(いわゆるエリート
キャリア官僚)の割合[%:小数点第二位以下は四捨五入]
【国家T種公務員/公務員総数】

中央法  3.2%【6/135】
早稲田法  11.7%【9/77】
早稲田政経 17.0%【9/53】

中央法の公務員数は一見多そうに見えますが、実際は国家T種
(いわゆるエリート官僚)の割合が極端に低いことが分かります。

稲丸は早稲田スレ荒らし専門の世論誘導要員です!!
くれぐれも稲丸の数字トリックに騙されないように!!

717大学への名無しさん:2011/07/27(水) 11:30:45.93 ID:cjR7agzw0
【6/135】
【9/77】
【9/53】

やっぱ東大行っておかなきゃダメか

718大学への名無しさん:2011/07/27(水) 13:34:35.85 ID:uJO6jsNC0
神奈川伝統の 夏の光蔭戦 約20年ぶりに明日開催

7月28日(金) 横浜スタジアム 13:30 プレーボール

桐蔭学園 VS 桐光学園

神奈川県大会準決勝 絶対に見逃すな!
学生は夏休み、会社員は有給でスタジアムに集まれ!
719大学への名無しさん:2011/07/27(水) 13:41:15.37 ID:XMdWUPv10
>>715
何が 「かっこいい!w」 だよ! みっともないマネしやがって! 大体、それソースあるのかよ!

どうせ、テメーら馬鹿職員のデッチ上げだろ?  いい加減にしろ、クソ早稲田!!

こちらも以前、貼り付けたレスを返しておくから、よく読みやがれ!!


負け “稲” の裏工作ほど、見苦しく情けないものは無い。 でもね、これは逆に裏から見ることで

今の早稲田が、どの大学を警戒しているかが判る優れものでもあるんだよ。 ジックリ解説してあげよう! (ププ・・)


「合格者偏差値」 と 「入学者偏差値」 が近いほど無視していて (だから自分自身なんかは、その典型!)、逆に

落差を大きく設定している大学ほど、著しく危険視しているということだ。 早大職員を除けば、誰もが納得する見方と

言えるだろう。  で、具体的な講評に入るわけだが、右側の新たに書き加えた数字が落差だ。 まずは見てくれたまえ。

     慶応  合格者偏差値 69 入学者偏差値 66  3
                                   ↑
        これも、“慶應クリンチ作戦” の一種だろうね。 早稲田より1ポイントだけ高くするあたりに

        早稲田ならではのセコさが垣間見れる。
720大学への名無しさん:2011/07/27(水) 13:42:00.34 ID:XMdWUPv10
     早稲田 合格者偏差値 68 入学者偏差値 66  2
                                   ↑
        テメーとこの落差を “最小” にするセコネズミぶり! 早稲田の恥を知れ!!

     上智・ICU 合格者偏差値 66  入学者偏差値 60  6
                                     ↑
        このへんから警戒ラインに、かかるらしい。 上智にICUか・・・ ま、そうだろうな。 (ププ・・)

     同志社・関学・青学  合格者偏差値 63  入学者偏差値 56  7
                                            ↑
        同志社は提携大学なのに、平気で足蹴にする早稲田! 青学は、就職率で警戒しているものと思われる。

     立教・明治  合格者偏差値 62  入学者偏差値 54   8
                                       ↑
        やっぱ、2年連続で志願者数Vを持ってかれた明治を最もライバル視してるんだな〜

        麗しきは、好敵手同士のデッドヒートかな。 ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

        立教には、aicezuki 学部の文構を討ち取られた恨みがあるからね〜 気持ちは分かるが

        実力勝負で負けたんだから、あまり見苦しいマネはしない方がいいと思うぞ。 (ププ・・)

     慈恵医・順天堂 合格者偏差値 62  入学者偏差値 54  8
                                          ↑
        「医学部より高偏差値の早稲田理工!」 とでも言いたいのだろうか? 錯乱するのも程ほどにして欲しい。

     中央・学習院   合格者偏差値 60 入学者偏差値 53  7
                                         ↑
        中央・法には散々、苦杯を舐めさせられてるからね〜 まあ、気持ちは分からんじゃないけど・・・
721大学への名無しさん:2011/07/27(水) 13:43:00.44 ID:XMdWUPv10
>>716
「数字トリック」 の大御所が、何か言ったか? 毎度毎度、「絶対数」 を持ち出しては華々しい宣伝ばかり

演出してる連中が、よう言えたわい! お前の、そのレスを称して 「数字トリック」 と言うんだ! “率” などと

いうものは、いつもテメーらが担ぎ出して来るような 「大き目の数値」 を比較する際に、最も有効な物差しとなる。

分母が倍近く違うとは言え、6名に9名だぁ〜? ソリャ、「どっちもどっち」 って言うんだよ、ボケが!! 

早稲田と中央じゃ、今や大して変わらんということだ!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

しかし、もっと笑えるのが

   >各大学学部の公務員総数に占める国家T種公務員(いわゆるエリートキャリア官僚) の割合

   > [%:小数点第二位以下は四捨五入] 【国家T種公務員/公務員総数】

と言っておきながら全然、そんな計算になっていない点だ。 早稲田へ入学して “無勉” 状態になっていない受験生諸君は

容易に分かるだろう。 こいつは、俺が貼り付けた書き込みの数値を 「国家公務員T種/その他公務員」 で計算してるだけ。

これだと、国Tの 「その他公務員」 に対する比率が出るだけで 「公務員総数に占める国Tの割合」 には、ならないよ!

さすがは “私文脳” の大御所、「英国社の早稲田」 だな! 絶句したぞ!! マトモな受験生諸君は、掲示板操作にばかり

血道を上げてるような大学になど、くれぐれも引っかかってはならん!! 十分に気を付けることだ!!
722大学への名無しさん:2011/07/27(水) 16:05:56.69 ID:b+3Ijj37O
>>721
>こいつは、俺が貼り付けた書き込みの数値を 「国家公務員T種/その他公務員」 で計算してるだけ。
>これだと、国Tの 「その他公務員」 に対する比率が出るだけで 「公務員総数に占める国Tの割合」 には、ならないよ!


稲丸オマエは馬鹿か!オレはちゃんと【国家T種公務員+その他の公務員=公務員総数】を分母にして【各大学学部の公務員
総数に占める国家T種公務員(いわゆるエリートキャリア官僚)の割合】を算出してるだろが!
コイツどこに目を付けてんだか(あきれ顔)

では改めて、
各大学学部の公務員総数に占める国家T種公務員(いわゆるエリート
キャリア官僚)の割合[%:小数点第二位以下は四捨五入]
【国家T種公務員/公務員総数】

中央法  4.3%【6/141(内訳:135+6)】←ココ注目!!
早稲田法  10.5%【9/86(内訳:77+9)】←ココ注目!!
早稲田政経 14.2%【9/62(内訳:53+9)】←ココ注目!!

稲丸は早稲田スレ荒らし専門の世論誘導要員です!!(改めて)くれぐれも稲丸の数字トリックに騙されないように!!

ついでに、各大学学部学年定員に対する国家T種公務員出現率[%:小数点第二位以下は四捨五入]はどうなるかというと
【国家T種公務員数/各大学学部学年定員】

中央法  0.4%【6/1370】
早稲田法  1.2%【9/740】
早稲田政経 1.0%【9/900】

http://mnv.benesse.jp

中央法の公務員数は一見多そうに見えますが、実際は国家T種(いわゆるエリート官僚)の割合が(早稲田政経・法
と比べても)極端に低く、「ノンキャリ・現業公務員」が大多数を占めることが改めて分かります。
723大学への名無しさん:2011/07/27(水) 18:30:09.19 ID:b+3Ijj37O
2011年3月卒 早慶上マーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)

早稲田≧慶應>>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順

@ 早稲田政経 84.4%

A 慶應経済  84.3%

B 青学経済  81.5%

C 上智経済  81.1%

D 明治政経  79.6%

E 立教経済  76.5%

F 中央経済  76.1%

G 法政経済  69.9%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部


724大学への名無しさん:2011/07/28(木) 00:33:16.26 ID:/RsFsXYH0
明治の推薦なんか
I am Tokyon とか書いている奴でもウジャウジャと合格しているからね
しかも、過去形にしろと言われて
I am Edo とかね
愕然とするぜ、マジでよォ
725大学への名無しさん:2011/07/28(木) 01:02:44.05 ID:C9QMtkI8O
早稲田大学 2011年3月卒【男子】フジテレビジョン就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

政治経済学部 1
社会科学部 1
基幹理工学部 1
先進理工学部 1
大学院修了 1


726大学への名無しさん:2011/07/28(木) 02:00:10.78 ID:NWQRw2Pg0
>>722
テメーは>>716

   中央法  3.2%【6/135】← 185を書き間違える慌てぶり!
   早稲田法  11.7%【9/77】
   早稲田政経 17.0%【9/53】

と書いてるんだがな。 すぐにバレるウソをつくんじゃない!! 馬鹿職員!!

繰り返すが6人と9人の違いなんぞ、いつ引っくり返ってもオカシくない程度の差だ。

早稲田が極端に不作の年は、確実に中央に抜かれているだろうよ。 もう少し、頭を回さんかい!!
727大学への名無しさん:2011/07/28(木) 04:52:29.98 ID:C9QMtkI8O
>>726
>早稲田が極端に不作の年は、確実に中央に抜かれているだろうよ。

あら、稲丸が負け惜しみだなんてめずらしい(笑)


>繰り返すが6人と9人の違いなんぞ、いつ引っくり返ってもオカシくない程度の差だ。


あれ〜、稲丸はいつも【絶対数じゃなく率こそ大切だ】って言ってるのに、中央法が(早稲田に)率で勝てないとみるや【絶対数に論点をすりかえ】ですか(ニヤニヤ)

稲丸が近年稀に見る【ダブルスタンダード男】であることが改めて証明された次第!メシウマ〜!

728大学への名無しさん:2011/07/28(木) 07:36:47.54 ID:NWQRw2Pg0
薄汚いブタ早稲田のやり方は、初めっからこれしか無い。 余裕も実力も無いのに、外見しか気に出来ない

醜い早稲田野郎は、いつでも虚勢を張って (笑) に 「ニヤニヤ」、 挙句の果てに 「メシウマ〜!」 と来たもんだ。

実際、在学中に接した早大教職員の少なからずから感得された特徴だからな。 今さら驚かんよ。 しかし哀れなものだ。

「過去の栄光」 から逃れる術を失ったばかりか、“現実” を直視し受け入れることすら出来なくなったミジメなムシたちよ。

もっと早くに、このような書き込みに晒されていれば、助かったかもしれんがな〜  もう、完全にダメだね。 

ご愁傷様です〜 ポクポクポク チ〜ン!

  >あら、稲丸が負け惜しみだなんてめずらしい(笑)

ホントのことを書いただけだが、これのどこが負け惜しみなんだ? 詳しく説明してみなさい。

ミジメなムシたちが、いよいよ焼かれて行く〜 (ザマ〜)

  >あれ〜、稲丸は普段【絶対数じゃなく率こそ大切だ】って言ってるのに、中央法が(早稲田に)率で勝てないとみるや

   【絶対数に論点をすりかえ】ですか(ニヤニヤ)

だーかーらー 6人と9人なんてな違いじゃ、“率” で語ることの方が余程 「数字のマジック」 になっちまうって

言ってんの。 ま、テメーら馬鹿職員も、それが狙いなわけだからトーゼンなんだろうがな。 それからさ、

今の早稲田が慶應と張り合うのは、幕下力士が三役にケンカ売るようなものだから、やめた方がいいよ。

見苦しい以前に全然、相手にされない。   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
729大学への名無しさん:2011/07/28(木) 07:37:32.02 ID:NWQRw2Pg0
>>726

   『テメーは>>716

      中央法     3.2%【6/135】← 185を書き間違える慌てぶり!
      早稲田法  11.7%【9/77】
      早稲田政経 17.0%【9/53】

   と書いてるんだがな。 すぐにバレるウソをつくんじゃない!! 馬鹿職員!! 』

には反論しないのかね? これで 「メシウマ〜!」 かよ。 「バカ早稲田〜!」 の方が、当たってるんじゃない?

   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
730大学への名無しさん:2011/07/28(木) 08:59:25.22 ID:NWQRw2Pg0
こりゃ、レス送りかもしれんな。 初っ端の書き込み、再掲〜!!


結局、全てに中途半端な早稲田大学の現実!! 早稲田は今、絶対に引っかかってはならない大学の筆頭だ!!

『828 :大学への名無しさん :2011/07/18(月) 17:00:15.97 ID:zwN8ko0n0
    AERA 公務員に強い大学    http://usamimi.info/~linux/d/up/up0735.jpg

    国家公務員T種    その他公務員

    東大・法   82人   中央・法  185人←ぶっちぎり
    東大・経済  31人   関西・法   84人
    慶應・法   14人   明治・法   83人
    東大・工   12人   早稲田・法  77人
    一橋・法   10人   同志社・法  71人
    慶應・経済   9人   明治・政経  66人
    早稲田・法   9人   立命館・法  63人
    早稲田・政経 9人   専修・法   62人
    一橋・経済   7人   早稲田・政経53人
    中央・法    6人   龍谷・文   51人                 』




731大学への名無しさん:2011/07/28(木) 16:12:22.00 ID:C9QMtkI8O
>>730
ハイハイ、中央法がノンキャリ現業公務員の割合が断トツで高いことだけは分かった

それなら中央法が自学部の詳細な就職先データ[企業名や官公庁名]をHPで出さないのも合点がいくな
ソース
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/career01/h04_09_j.html

732大学への名無しさん:2011/07/28(木) 16:56:45.66 ID:C9QMtkI8O
2011年3月卒 早慶上マーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】

早稲田≧慶應>>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順

@ 早稲田政経 84.4%

A 慶應経済  84.3%

B 青学経済  81.5%

C 上智経済  81.1%

D 明治政経  79.6%

E 立教経済  76.5%

F 中央経済  76.1%

G 法政経済  69.9%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部


733大学への名無しさん:2011/07/28(木) 17:59:57.27 ID:FR/HPqM20
もう稲丸飽きた
734大学への名無しさん:2011/07/28(木) 18:14:32.68 ID:j/EF+viu0
>>730
稲丸が出してきた数字は算出根拠が曖昧じゃん
画像を見ても何年度の数字かすら分からず仕舞いだし
735大学への名無しさん:2011/07/28(木) 22:39:15.96 ID:NWQRw2Pg0
以上>>731-734、負け “稲” の遠吠えでした〜! チャンチャン?  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
736大学への名無しさん:2011/07/28(木) 23:58:47.52 ID:j/EF+viu0
稲丸遁走乙

算出根拠や何年度の数値かが明確じゃないデータを貼っても何の意味もないな
737大学への名無しさん:2011/07/29(金) 01:00:15.93 ID:ReDIYZiV0
稲丸の荒れようは酷いな。追い込まれて錯乱してるぜ。ハハッ。

いくら改行を増やしても、マトモに取り合うやつはいないんだから、
あきらめたら?5年もやってりゃ声高にわめいても無駄なの分かるでしょ。

はじめから早稲田批判ありきなんだから、
いくら都合のいいデータだけ厳選して持ってきても無意味だってーの。
738大学への名無しさん:2011/07/29(金) 02:54:44.56 ID:sDOG+9kG0
俺なら、シッカリいるぜ〜  オープンキャンパスを間近に控えた早大職員としては、受験生に

“不都合な真実” 書き込みを信じられると困るんだろ? ドンドン流してやるよ。 以下でも読んでな!


とある (都内) 私立高校の大学合格実績 (平成22年春)

慶應義塾大 16   早稲田 43  立教大 43  法政大 38  中央大 35

             理科大 27   明治大 63  学習院 22  青山 20

定員の違いを考えても、完璧に勝負あったな! やっぱ、早稲田は 「マーチ」 グループの一員と見るのが

自然だよね。 私大 “生き残り” 競争の栄冠は、慶應の頭上に輝いたようである。 ま、早大運営の体たらくを見たら

当然と思う他はないが。 (ウププ・・)
739大学への名無しさん:2011/07/29(金) 09:36:07.45 ID:ReDIYZiV0

しっかりしている?認知症患者はみんなそういうんだよ(笑)。

こんな意味不明、出所不明の話まで出すほど追い詰められているわけだ。

これだけフルボッコされて勝目ないんだから、はよ病院行って社会復帰しなさい。

負け稲丸。
740大学への名無しさん:2011/07/29(金) 12:57:31.91 ID:sDOG+9kG0
在校生は、自分たちの学校だとすぐに気付くだろうね。 まあまあの進学校といったところかな?


早稲田が焦りまくるのも、もうすぐ終わる。 そのあとは、惨敗を認めるしかない状況がお前らクソ教職員を

包むだろう。 オープンキャンパスが近いんで、反論レスも、いつもよりは必死のようだが如何せん、

お前らバカ早稲田は中身が無さ過ぎて、話にならネーよ! ツラ洗って、出直して来な!
741大学への名無しさん:2011/07/29(金) 18:33:15.13 ID:RfMdupsZ0

(´・ω・`)↑

アジ演説ってやつでつか

まぁ早稲田がどうとか慶應がどうとか以前に・・

[1] 高校の固有名詞の明示
[2] 当該高校のリンク先のソース添付or出典の明記
[3] 固有名詞不明の高校データを使って強引な結論へ導かない

上の条件が揃って初めて客観的かつ合理的なデータと言えるんだがな

742大学への名無しさん:2011/07/29(金) 19:41:18.27 ID:ReDIYZiV0
本人はアジと思っているだろうが、バカバカしくて笑っちゃうね。

ソースも不明な上に、一高校の単年度進学者数だけで
お好みで結論付けるなど、誰もマトモに取りあうわけないでしょ。

今まで何年も正当化しようとして失敗してるんだ。
こんな些末なところでしか突けないくらい追い込まれてんだよ。
743大学への名無しさん:2011/07/29(金) 21:37:28.66 ID:4KrfuOSd0

早稲田と慶応…私立大学では唯一、日本の知性といえる
最終入学者の偏差値は67〜64

上智、ICU、関学、同志社、東理大、津田塾…永遠の2線級か
最終入学者の偏差値は60〜55

関西マーチ明学南山…バカでも入れる逃避行、受検者数だけなら日本一の層
最終入学者の偏差値は55〜45

慈恵医、順天堂、自治医…受験者のほとんどは学力平均以下
最終入学者の偏差値だけは割と高くて60前後
744大学への名無しさん:2011/07/29(金) 22:58:04.86 ID:QED28seXO
東大塾 2011年度入試 東大合格者併願成功率
 ※センター試験利用入試含む 河合塾調べ

@ 早稲田商  64.4%(76/118)
A 慶應法   70.1%(268/382)
B 早稲田社学 70.5%(60/85)
C 早稲田政経 72.2%(286/396)
D 早稲田法  79.6%(204/256)

【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp


745大学への名無しさん:2011/07/30(土) 14:02:38.18 ID:VD5qTeSd0
>>743
自称 『日本の知性』 が、学生は 「スーフリ事件」 に 「車内痴漢」、「トイレ盗撮」 を行い、

教職員は 「個人で3億を超える公的研究費の不正受給」 「留学生数を改ざんし

たった2年で2300万もの血税を詐取」 「つくば市に回らない風車を売り付けボロ儲け」 か・・・

(こうやって見ると、学生より教職員の方がデタラメだと思うね。 ププ・・)

これの、どこが知性だ!! “痴性” の間違いだろ!!    ついでに言っとくがな

早稲田の入学者偏差値は、それよりは10近くも低い。  早大職員!!! デッチ上げは、やめろ!!

見苦しいぞ!! 素直に 『中堅落ち』 を認めよ!!!
746大学への名無しさん:2011/07/30(土) 17:25:45.41 ID:GaFpRa5Z0
↑稲丸ワールド(笑)
747大学への名無しさん:2011/07/30(土) 20:20:47.41 ID:QRwp/dv70

ここまでボコボコにされても稲丸は止めようとしない。

引きこもりニートは他に行くとこもやることもないからな。

学歴版で暴れるしか自己実現する場がないんだよ。

バカにされても見下されても職員相手に強がって生きていくしかない。

社会復帰はまぁ無理だね。この手の病気は面接でもすぐ分かる。即決で却下。


748大学への名無しさん:2011/07/31(日) 01:22:43.74 ID:CJ7FUYZZ0
   >職員相手に強がって生きていくしかない。

『早大職員』 書き込みである事実を自ら認めた貴重なレス。 大事に保管させてもらうぜ〜

週明け、朝一で上司にどやし付けられろや〜  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
749大学への名無しさん:2011/07/31(日) 01:35:44.24 ID:BJGz/iDW0

早稲田と慶応…私立大学では唯一、日本の知性といえる
最終入学者の偏差値は67〜64

上智、ICU、関学、同志社、東理大、津田塾…永遠の2線級か
最終入学者の偏差値は60〜55

関西マーチ明学南山…バカでも入れる逃避行、受検者数だけなら日本一の層
最終入学者の偏差値は55〜45

慈恵医、順天堂、自治医…受験者のほとんどは学力平均以下
最終入学者の偏差値だけは割と高くて60前後
750大学への名無しさん:2011/07/31(日) 03:04:56.28 ID:CJ7FUYZZ0
>>745 “超” 参照〜!!
751大学への名無しさん:2011/07/31(日) 09:44:57.83 ID:kmgOll0t0
引きこもりニートであることも一緒に認めちゃったね。稲丸。

負組の言うこと、誰が信用するのかな〜?
752大学への名無しさん:2011/07/31(日) 12:46:06.48 ID:CJ7FUYZZ0
当たり前に仕事してるし、書き込んでない時間帯も、調べりゃ当たり前に確認できるぜ。

“負け組” 大学の筆頭さんが、何か言ったのかな〜?   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
753大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:00:37.21 ID:9pb7e1ZV0

早稲田の社学なら、やっぱり一流扱いだよなぁ
日本の高校生や高卒生が、気概をもって、真面目に勉強して、精神力を発揮して、
栄冠をつかみとる!みたいな

だけど明治はヒドイ
そこいらを歩いているちんぴら高校生でも、普通に受かるし
こんなところ真剣に人生の基本に据えるわけがない
アメリカでの評価は明治も立命館も日大も全く同じ
「ワセダ」には恐らく永遠に敵うまい


754大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:00:49.54 ID:CJ7FUYZZ0
>>751ですら、『早大職員』 の否定は全く見られない! 改めて


   『早大職員』 書き込みである事実を自ら認めた貴重なレス。 大事に保管させてもらうぜ〜

   週明け、朝一で上司にどやし付けられろや〜  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・


ったく、どこの馬鹿だよって感じ! こんな大学、間違っても来るもんじゃない!
755大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:03:05.35 ID:9pb7e1ZV0

ずっと前に千葉県柏市のラーメン屋で
ものすごい頭悪そうな高校生二人が、堂々とタバコふかしながら
「おまえ、大学どーすんの?」
「立教くらいしかいけねーよ」
「それって、ヤバくね?立教って鑑別所あがりでも入れるぞ」
なんて言ってたけど
その立教よりも明治政経ってレベル低いんだよな
756大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:03:15.62 ID:CJ7FUYZZ0
>>753
恥ずかしい書き込みをするな、馬鹿職員!!! これ以上、早稲田の恥を晒すんじゃない!!!!
757大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:04:53.82 ID:9pb7e1ZV0

明治政経って特殊学級を出た子が半年間の猛勉で入れるくらいだから
まあ、悪いところじゃないと思うけど
自尊心の高い子が狙うわけはないよな、こんなとこ
758大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:06:17.66 ID:CJ7FUYZZ0
>>755
その立教・文学部に、お前ら早稲田の文構も負けただろ! <aisuzuki の実験>

人のことが言えるほど、もう大したもんじゃなくなってんだよ。 早稲田はな!!

早よ、気付かんかい!!  このボケが!!
759大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:07:10.51 ID:9pb7e1ZV0

慶應、早稲田……うん、うん、最高だ、人生最初の大勝負にふさわしい至高のステージだ

そんな早慶から逃げ回って、ちょっとだけ意地悪な文句をつけて
でも早慶から睨まれたら慌てて土下座する
早稲田社学には永遠に追いつけない、かなしい、かなしい、め・い・じ
明治政経〜〜♪ イェア
760大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:09:27.15 ID:CJ7FUYZZ0
(↑) これが、早稲田人の本質です!! 出来るだけ関わらない方が、幸福になれます。

受験生の皆さんは、お気をつけ下さい!
761大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:10:12.53 ID:9pb7e1ZV0

明治で唯一、法学部だけが、上智や理科大とステイタス面で匹敵する
しかし明治の商や政経はダメだめ
ダメなのよ〜おっおおおっ♪
だって、だって、なんだもーーん
ハァ?明治政経?入学者の偏差値が50切るかもしれない明治政経、だとぅ?!
どこまで卑怯なんだ!どこまで逃げれば気が済むんだ!
早く大人になれっ!
762大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:11:36.60 ID:CJ7FUYZZ0
テメーが早く大人になりやがれってんだ! ボケ!!
763大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:12:51.99 ID:9pb7e1ZV0

ぽくわ、めいじだいがくの、せいけいアルヨ
ぽく、にほんこ、かけないけと、たいがくに、いれてもらたね
それて、わせだにもいったけど、にゅうしをことわられたね
764大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:17:06.20 ID:9pb7e1ZV0

冷静に判断するとだな
早稲田社学に受かるためには知能指数で130程度は必要
ところが明治政経は97くらいで十分だ

明治政経、名前「だけ」はグレート、はっきり言ってグレート
でもバカ、バカ、あ、バカバカバカバカ
バッカーーーーーーーン ♪
いやっ、いやっ、そんなのいやっ、私の人生、もっと上

明治政経はいずりまわり、足首つかむ、真っ黒な手が
そいつを蹴飛ばし、頭をふんづけ
私はまっすぐ、早稲田を目指す、わっせだ、わっせだ、わっせだ〜
慶應も、いいわね、見よ精鋭の、集う処、烈日の意気高らかに
おらどけよ明治政経くせーんだよバカ
765大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:19:50.52 ID:CJ7FUYZZ0
「最低大学」 早稲田、ここにあり〜!!! 恥ずかし過ぎるわ!!!
766大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:25:55.23 ID:9pb7e1ZV0

明治で一番難しい入試問題は法学部の現代文

いや、都立の城×高校の連中が、そう言って騒いでたんだけどね
おまえら何年生だと訊いたら、1年生っすと答えやがる
で、明治法には受かる自信はあるかと訊いたら、微妙っすねと

そこをたまたま通りかかった開成高校の3年生に、同じことを訊いたら、
ハァ?そんなの入試問題のうちに入らないでしょ、馬鹿にしてんすか?なんて苦笑しやがってw
でその彼に、早稲田社学や慶應環境情報は合格点取れるかいと訊いたら
さすがの彼も「……いやあ、それは…なかなかキツいですね…うーん」と緊張の面持ち

それをさっきの都立城×高校の1年生が眺めながら
すっげぇ!俺ら早稲田や慶應の入試問題なんか見たことも無いのに!
と悲しそうに嘆息しやがってさ
なんだ、だったらほらよ、ここに慶應薬学部の赤本がある、ちょっと見てご覧
と見せてやったら、こいつらオワッと歓声をあげやがった
開成高校くんがチラッと焦りの表情を浮かべた
もう明治の話題は二度と上がらなかった

……以上、寒い寒い夕暮れ時の、四谷でのヒトコマである
767大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:30:29.46 ID:CJ7FUYZZ0
  >開成高校の3年生に、早稲田社学は合格点取れるかいと訊いたら

  >さすがの彼も「……いやあ、それは…なかなかキツいですね…うーん」と緊張の面持ち

天地が引っくり返っても、あり得るか! 塾帰りの子どもが聞いたら、転げ回って笑いまくるっての!

真っ昼間から笑いを振りまいてドーする!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
768大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:31:03.39 ID:9pb7e1ZV0

さっき帰宅途中で、近所の丸善に行ったら、明治政経の赤本が200冊くらい山積みになっていた
それだけ売れるということか
全国では数万冊が売れているんだろうな
隠れたベストセラーなんじゃないのかなあ
で、戯れに一冊手にとって、国語の文章を読んでみたんだけど
センター問題よりも易しくて愕然とした
769大学への名無しさん:2011/07/31(日) 13:32:09.33 ID:9pb7e1ZV0

明治の入試問題は無念無想で解くべし
出来れば目を閉じて、30分ぐらい瞑想してからとりかかりたい

ありあまる知的エネルギーをもてあます若者たちにとっては
それで丁度いいと思う

早稲田の人間科学や社学の入試問題を解くのに、若者たちが使うエネルギーを100とする
明治政経や明治法の入試問題を解くのには15くらいでいいだろう

それが青春、若者たちの特権なのだ
もちろんまともな大人たちでも似たようなものとはいえ
770大学への名無しさん:2011/07/31(日) 15:06:39.75 ID:URYUkKy5O
東大塾 2011年度入試 東大合格者併願成功率
 ※センター試験利用入試含む 河合塾調べ

@ 早稲田商  64.4%(76/118)
A 慶應法   70.1%(268/382)
B 早稲田社学 70.5%(60/85)←ここ
C 早稲田政経 72.2%(286/396)
D 早稲田法  79.6%(204/256)

【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp

771大学への名無しさん:2011/07/31(日) 15:21:10.11 ID:8T3ks4cK0
>>770
今年の京大合格者の社学併願成功率はたった25%なんだってな
772大学への名無しさん:2011/07/31(日) 15:24:29.24 ID:k7dbyKpA0
珍奇な問題にすれば
偏差値70でも落ちるし
偏差値40でも受かることがある
和田の入試に問題あるのでは。。。
773大学への名無しさん:2011/07/31(日) 16:22:20.05 ID:8T3ks4cK0
それ以前に実質倍率が11倍じゃなかなか受からんよ
774陽春:2011/07/31(日) 17:30:00.47 ID:t8NMVsuaO
馬鹿早稲田車学は、入試問題の難易度が一定していない。

まあ、どこの大学のどこの入試でもそうだが。



馬鹿早稲田車学の配点は英語50、国語40、選択40の130点満点であるが、問題がとても難しく合格ラインが低かった年度もあるけど、
国語の受験者平均点が「31.8点」あった年度がある。

当然そんな問題は明治整形など他ワーチムと比べてもクソ簡単だよ。

で、英語と国語は何故か標準化されないのに選択だけ標準化受けるから。

英語と国語でクリティカル出ないと難しい。

単なるクリティカルの発生有無のギャンブル入試だよ、馬鹿田車学なんぞ。

京大合格者でも落ちるのはそういうこった
775大学への名無しさん:2011/07/31(日) 17:58:32.81 ID:iQEGd5eL0
明治政経の問題が駿台のテキストに全く掲載されてなくて笑える
早稲田慶応は腐るほど掲載されているのに
776大学への名無しさん:2011/07/31(日) 20:24:27.30 ID:8T3ks4cK0
>>774
陽春=早稲田落ち(現浪合わせて5年連続早稲田受験失敗w)
四浪マーチ立教の早稲田コンプ野郎w
777大学への名無しさん:2011/07/31(日) 21:25:14.19 ID:kmgOll0t0
稲丸必死だな、笑えるわ〜。
ま、どう1人でがんばっても、浮くだけ浮いてオワリ。

明治の何たるかも知らんくせに、
ヒステリックに早稲田を罵倒しても意味ないわ。

世の中のことも知らずにアホな野郎だ。
778大学への名無しさん:2011/08/01(月) 00:24:17.32 ID:5btSwTlH0
お前も、別に明治に詳しいわけじゃないだろ。 それとも、明治から仮面で移ったのか? 言っとくが

同じことを早稲田から慶應・有力国立大でやる奴も、それなりに居る事実を忘れるなよ。

いいとこ、五十歩百歩ってことだ。

今の “腐敗” 早稲田は、罵倒されるだけの理由が十二分にあるんだよ。 このクソ早稲田が!!
779大学への名無しさん:2011/08/01(月) 00:42:55.22 ID:5btSwTlH0
それじゃ、早稲田・社学のカラクリについて少々、解説させてもらおうかい。

社学の偏差値が上がったとか言って、学内でも自慢げに吹聴する馬鹿学生が後を絶たんのは

実に困ったことであるが、タネを明かせば

   『昼間学部へ移行し “夜学” のレッテルが外れたため、有力国立大 受験生が大手予備校の模試で

    第8希望校に書き易くなった。 つまり、入学することのない優秀な受験生の生み出す “幻の偏差値” が

    実体と著しく遊離し、フワフワと舞い上がり始めてしまった。 ただ、それだけなのだ。 実際に入学して来る

    学生のレベルに、変化のあろうはずがない。 だって “教授陣” 変わらず、“専用校舎” が無いの変わらず、

    「専門性が深化し切れない “何でも屋” 学部」 変わらず、実質的な要素は何一つ変更してないのだから。』

早稲田・社学とマーチ専門学部(中央・法や明治・政経等) をダブル合格したら断然、後者を選びなさい。 社学じゃ

社会に出てから使い物になるほどの専門性は、付与されん危険性が高いのだ。 くれぐれも、用心されたし!
780大学への名無しさん:2011/08/01(月) 05:36:05.99 ID:uPD5lxjr0
けど、ここ半世紀に世界で成立した学問分野見てみろよ。学際領域だらけじゃん。学部もまた然り。
現代の複雑化した世の中にあっては、さまざまな学問分野の成果を横断的・網羅的に研究・活用する
総合的な知が求められてるのよ。
つまり社会科学系統学部を統合して学際学部をつくったことが社学にとってむしろメリットになってるわけ。
現に早稲田でも他大学でも学部間の単位互換制度が広がって来ているのはそのへんの意識が高まって来たから。
781大学への名無しさん:2011/08/01(月) 05:40:40.54 ID:uPD5lxjr0

98:学部名黙秘
11/07/26(火) 20:28:45
俺は東北大志望だったんだけど、
普段9割いかなかったのに、
その時だけセンター94%くらいとれて
なんとなく出願してみた社学に
たまたま受かったからそのまま早稲田に決めた!

ちなみに東北大も受験したけど
こちらも合格した。
782大学への名無しさん:2011/08/01(月) 05:42:30.73 ID:uPD5lxjr0
100:学部名黙秘
11/07/26(火) 21:16:57

一橋社学落ち、早稲田社学、教育社会科一般合格、社学進学
センター89%

友達 
東大文一落ち、早稲田政経センター利用合格
センター94%

友達B
一橋商落ち、早稲田商一般合格
センター90%

友達C
東大文三落ち、早稲田文一般合格
センター86%

友達D
一橋法落ち、早稲田社学一般合格で社学へ進学
センター91%

783大学への名無しさん:2011/08/01(月) 07:17:08.88 ID:4ATbgJm9O
東大塾 2011年度入試 東大合格者併願成功率
 ※センター試験利用入試含む 河合塾調べ

@ 早稲田商  64.4%(76/118)
A 慶應法   70.1%(268/382)
B 早稲田社学 70.5%(60/85)
C 早稲田政経 72.2%(286/396)
D 早稲田法  79.6%(204/256)

【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp

784大学への名無しさん:2011/08/01(月) 12:20:47.94 ID:5btSwTlH0
>>780
違うな。 実社会の現場では、生半可な専門性では太刀打ちできないんだ。 薄っぺらに広く知ってる奴は

「シッタカちゃん」 にしか見られないんだよ。 あとな、お前の言う

「ここ半世紀に世界で成立した、学際領域だらけの学問分野」 って奴を、具体的に挙げてみろや。

はたして 「だらけ」 と言えるほどあるか、検分してやる。
785大学への名無しさん:2011/08/01(月) 14:52:01.74 ID:uPD5lxjr0
どの大学でもそうだが、勉強なんて最終的には本人の取り組む姿勢次第なんじゃね?せっかく専門学部に入ったって怠けてるようじゃ何やってもダメ。
それに専門学部だと大学に入ってからミスマッチに気付いても遅いよな。学際学部なら入ってからジックリ進路選択ができるメリットもある。
んで新設学部はざっと見渡してみても和田シャガク人家然り軽量スーファミ然り総政然り細ッキョの新設ヘンテコ学部達然り、「人間〜」「環境〜」「総合〜」で始まる学際学部だらけジャン。
学問分野だって最近誕生したのは分子生物学経営心理学スポーツ医科学とか既存の分野を融合したやつが殆どだし。
繰り返すが大学での勉強は本人次第でいかようにもなるってことでおk。

786大学への名無しさん:2011/08/01(月) 15:26:24.98 ID:5btSwTlH0
大学での勉強が本人次第なら、別に大学名に拘ることもないわけだよな?

大学名は重要だが、学部は別にどうでもいいとか言ってる手合いが後を絶たんが

ムシがいいにも程がある。 本人次第がホントなら、早稲田に拘る理由なんぞ、もとより無いわ!


新設学部については、大学生き残り競争での集客目的が中心的理由であり、学際学部が注目されてる

わけじゃ全然ない。 そちらの提示内容は、早稲田も中央・明治・立教と同列の大学になったと見るべきだろうな。


あと、学際学部では入ってから進路選択が出来ても、もはや手遅れという事実が厳然としてある。

学際学部へ入ってしまった以上、カリキュラム上のサポートという点で、専門学部には逆立ちしても

及ばぬ限界があるからだ。 まして、早稲田では転部・転科制度が1〜2名の少なさで事実上、機能していない。

やりたいことが見付かっても、その時ではもう、どうしようもない状況下にある。 早稲田の社学は

そのような点からも “捨て” だな。

  反論をドーゾ! ただし、職務時間中にやるなよ。 PM5時以降にしたまえ!
787大学への名無しさん:2011/08/01(月) 16:27:08.25 ID:P0yTWkwn0
京大総人・阪大人科・神大発達科学etc
旧帝クラスにも学際学部ってあるんだから、学際学部は注目されているといってもよくないか?
学際学部で幅広く学びたいというやつだっているだろうし。

むしろ早慶を中心に最近は学部の垣根を低くする傾向にある。早稲田の学部提供科目やオープンなんかはその良い例だろう。
世界では副専攻なるものすらあるんだから、むしろ専門性に拘る方が時代遅れな感が否めないのでは
788大学への名無しさん:2011/08/01(月) 16:59:37.65 ID:uPD5lxjr0
↑禿同


で、今日の稲丸=ID:5btSwTlH0

当方の予想通りのレスでした
反論?べつにいらんでしょ
早稲田への誹謗中傷が稲丸の任務なのは織り込み済ですから
なので奴の話は100%割りひいて聞くことを強くおすすめします
789大学への名無しさん:2011/08/01(月) 20:56:18.62 ID:Y7SXEMcm0
明治政経の問題が駿台のテキストに全く掲載されてなくて笑える
早稲田慶応は腐るほど掲載されているのに
790大学への名無しさん:2011/08/02(火) 02:08:35.19 ID:gQMJFLbX0
>>787
京大や阪大当たりの国立と “私文” 早稲田を比較すること自体に、そもそも無理あり過ぎだが

早稲田の学部間の垣根が低くなってるなどと、大ウソついて受験生を騙すのは、さらに感心せんな。

学部間の垣根が低くて、「転部・転科・転専修」 制度の実績が毎年若干名もいないってのは、どういうことかね?

早稲田は、表向きの宣伝にしか気を配らない大学だ。 実質は、どうでもいいのよ。 学部提供科目やオープンなんかは

まさに、その象徴って感じ! 学部生に人気がなくて空席が余りまくってるような科目を、宣伝用に陳列してるだけ!

騙されちゃイケナイ!!

何度でも言うが、薄く広く知ってるだけでは実社会の現場で使い物にならないの。 有力国立大あたりのOBには

広く深く知ってるようなのもいるぐらいで、早稲田が対抗しようと思ったら、専門性を深める以外に手が無い。

お前らバカが 「薄く広く」 では、短大出と大差ないんだよ。 もう少し考えたまえ!
791名無しなのに合格:2011/08/02(火) 19:32:17.73 ID:6NOkiHff0
早稲田の問題は運勢を見てもらって、じぶんのバイオリズムを知り「ウ」と声をかけて
塗りつぶそう。考えるとダメです。慶応は教科が少ないので国立組等には不利。
792大学への名無しさん:2011/08/02(火) 20:31:35.64 ID:IcgBlapA0
>>790
また稲丸の‘根拠なき’言いっ放し漫談ですか
2ちゃん専従キモヲタニートの癖にしたり顔で
‘実社会’を語ってますが何かのギャグ?
で、最後は相手を罵倒して逃げるいつもの流れ

稲丸の妄言はチラシの裏でじゅうぶん

793大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:28:27.51 ID:A0IAQAus0
日本三大私学は、歴史教科書にでてくる重要な三大総合大学で、設立年から、
慶応・同志社・早稲田となっています。

慶応が出来、同志社が出来、大隈重信が新島襄の同志社に感銘して立てた大学が早稲田です。
同志社と早稲田は創立者同士でも交流が深く、今でも交換留学制度など、コネクションが残っています。

上智大、国際基督教大は学部数、定員が少ないので偏差値が高くでますが、
歴史が浅く実績など総合力は日本三大私学には及びません。
794大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:47:39.62 ID:0NYuY1IcO
サンデー毎日2011.7.10増大号 ダブル合格対決(代々木ゼミナール調べ)

早稲田大学商学部〇 100% ― 0% ●上智大学経済学部

早稲田大学文学部〇 67% ― 33% ●上智大学文学部

早稲田大学国際教養学部〇 67% ― 33% ●上智大学外国語学部

早稲田大学国際教養学部□ 50% ― 50% □国際基督教大学教養学部
※サンデー毎日掲載分のみ

795大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:50:27.46 ID:0NYuY1IcO



  『14号館』検索



796大学への名無しさん:2011/08/02(火) 21:58:20.48 ID:AAFww9o60

早稲田社学を蹴ってまで明治に行く奴って
これまで歴史上存在したためしがない
797大学への名無しさん:2011/08/03(水) 00:51:21.10 ID:92zQfe6+0
早稲田社学は、専門性が深まらない 「コンビニ学部」。 何でも揃ってるというだけで、それ以上のものでは全くない。

これからは、明治の政経・法を選ぶ受験生が増えるだろう。 くれぐれも、過去より現在から未来へ目を向けるべし!!
798大学への名無しさん:2011/08/03(水) 00:51:27.54 ID:SR7DHUtL0
   _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|                    
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ      
  |::( 6  ー─□─□ )         
  |ノ  (     ( o o) )         
/|   <       へ  >         
::::::\  ヽ        ノ\           
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\

799大学への名無しさん:2011/08/03(水) 11:14:46.31 ID:92zQfe6+0
46 :名無しなのに合格:2008/05/10(土) 16:27:50 ID:5MrZ5k0R0
   以下のような書き込みをキャッチした。 早稲田の本質をかなり良く捉えており、秀逸である。

   どちら様も、よろしく御参照のほどを願わしゅう。

『538 :大学への名無しさん:2008/05/09(金) 13:22:52 ID:ofUOStfV0
    社会人からみると、一橋、慶応、筑波の学生が全体的に良質と感じている。

    一橋はまじめで専門性を感じる子が多い。

    慶応は仕事の飲み込みが早い子が多い。

    筑波は腰をすえて努力できる子が多い。

    これらの大学はハズレが少ない。  筑波については、都会の喧騒から離れて過ごすことの影響だろうか。

    一方、早稲田は高校生が、そのまま社会人になったような子が多い。

    入試までは頭の良かった子達が、大学で潰されている感じがする。

    最近の早稲田の子は、本当にどうしようもない子の割合が多い。

    ハズレが多すぎる。採用時は、かなり慎重にならざるを得ない。』

    参考までに、当方のレスを以下に示そう。

    『まさに、早稲田の現実をドンピシャ言い当ててる! ホント、そんな感じだね、今の早大生は。

     そうなってしまったのが、大学側教職員の失政、怠惰極まる運営にあったことは疑うべくも無い。

     当事者たちの反省を促すためにも、ここ(=早稲田) は暫らくの間、スルーにした方がいいだろう。』
800大学への名無しさん:2011/08/03(水) 11:15:37.02 ID:92zQfe6+0
これが、早稲田の真実〜!! (↓)

『63 : 名無しさん : 2002/11/18(月) 00:37
 正直、勉強したかった俺は、国立いきたかった

 早稲田の名前は、確かに世間的には便利ではあるが・・・

 東大命だったが、今となっては一橋でも文句なし

 大教室のうるさい授業は、うんざりだ

 学生一人当たりの教員数の桁が、1つ違うしな

64 : 名無しさん : 2002/11/18(月) 01:02
 俺は大学受験の時、先輩(早大政経)に、こう言われた。

 「大学で真面目に勉強したかったら、早稲田じゃなくて、慶応か上智へ行け。

 早稲田は、あまり勉強するには良い環境じゃない。」とね。

 なるほど、その通りだ。慶応蹴った俺は、ちょっと後悔。

 あくまで勉強面でのことね。早稲田の校風は、好きだけど。
801大学への名無しさん:2011/08/03(水) 11:17:42.47 ID:92zQfe6+0
:エリート街道さん:2007/06/25(月) 01:17:27 ID:9dun4YAW
 俺は、地底文系学部に落ちて早稲田商学部

 ・必修科目は、1教室に100人以上詰め込んでの糞講義。

 ・強制の外国語は、意味の無いプレゼンや発表が多数。 こんなんで英語力が、つくわけない。

 ・教授が必ず講義に遅刻する。 金払ってるんだから、ちゃんとやれ。

 ・学内が狭すぎる。 歩けないんですけど

 ・妙なプライド持った学生が多すぎ。 洗顔指定校が調子に乗るな

 ・就職率では地底に勝てない

 ・昼飯食べる場所が、学内にない。 人多すぎて学生食堂、行く気なくす

 ・新校舎早く作れ。 古い校舎の机が小さい

 ・看板講義とやらでも睡眠学生多数

 ・変な団体が、学内で騒いでる』
802大学への名無しさん:2011/08/03(水) 20:42:18.57 ID:IFd64Q8e0

明治政経って
僕は卑怯な馬鹿でーす、と言うに等しいじゃん
本当の勝負から、死ぬまで逃げまわる積りかよ
偏差値50程度の連中に埋もれてよぉw
803大学への名無しさん:2011/08/04(木) 00:56:47.87 ID:lQCzBiEg0
稲丸のレスって幼稚だね。
804大学への名無しさん:2011/08/04(木) 02:05:05.04 ID:/ZXXKcn20
テメーら、クソ職員に言われたかネーよ。 
805大学への名無しさん:2011/08/04(木) 04:35:16.89 ID:9y6oenzr0
「早稲田大学の前のサイゼリアでバイトして客の早大生とトラブルを起して
クビになって以来、早稲田を深く恨んで『稲丸』になった40過ぎの現ニート」

過去ログにもあったが、どうやらこれは本当らしいな。
806大学への名無しさん:2011/08/04(木) 11:47:17.14 ID:/ZXXKcn20
そのサイゼの事件とやら、起こった時期は言えるのかね? 何年 何月 何日の何時頃だ。 その日の天気は、どうだった?

事実なら、言えるはずだよな〜  こんなクズ職員の運営する大学など、入る価値なし。 スルーしろ。

では、華麗に懲罰レス 行きま〜す!!

『129 :大学への名無しさん:2007/10/20(土) 02:56:01 ID:OYlmrzim0
    朝日新聞より
    さて早大の校歌だが、これは明治41年(1908)に作られている。 一方、エール大学の校歌 「オールド・エール」は

    1854年に作られている。

    この二つを比べると、全体8段のうち初めの3段と終わりの1段は、ほとんど同じである。 そのほかに各2段の前奏が

    ついているが、主要部分は、これも全く同じである。拍子も同じ、調も同じ、表現標語のイタリア語が、

    こちらは 「コン・スピリト」、あちらは 「コン・アニマ」 となっているだけで、意味は同じく 「元気よく」 である。

           津川主一 (関東合唱連盟 名誉会長)

    音楽家として名の知られていた津川主一氏が、これだけ懇切、丁寧に剽窃の可能性を指摘してくださったのに

    大学当局は、これを無視した。

    亀が甲羅に頭を隠すように、ひたすら黙していれば世間は忘れる、と思ったのだろう。 しかし、天は決して許さない。

    真実は生き続け、いつか必ず伏流水のように噴き出してくるのだ。

    ここまで似てたら、言い逃れはムリだ。  盗作を認めよう。
807大学への名無しさん:2011/08/04(木) 11:48:01.25 ID:/ZXXKcn20
      【OLD YALE】
           http://library.soukon.com/OLD%20YALE.mid

      【早稲田大学校歌】
           http://library.soukon.com/Waseda%20March%20by%20Maesaka.mid      』
808大学への名無しさん:2011/08/04(木) 12:22:02.84 ID:OZBFcfdzO
【東大塾】 2011年度入試 東大合格者の早稲田社学併願成功率
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

文一 66.6%(4/6)
文二 83.3%(15/18)
文三 67.9%(36/53)
理一 62.5%(5/8)
合計 70.5%(60/85)
【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp

809大学への名無しさん:2011/08/04(木) 12:35:08.70 ID:3LMA4Qql0
>807


『稲丸テープ事件』検索
          ↑


810大学への名無しさん:2011/08/04(木) 13:26:06.85 ID:/ZXXKcn20
早稲田の馬鹿職員、追い詰められ過ぎ墓穴を掘りまくってやがる。 ププ・・  大笑いだ!


それも、お前らの創作だったんだな〜 あの頃は全く気付かなかったが、今になって自分から曝け出すから

馬鹿がほとばしって、とどまるところを知らんわ。 それも随分前のネタで近年は、ほとんど見かけない。「検索」 と

置けば第三者を装えると思ったんだろうが、書き込んだ当事者でなければ、いきなり出て来るもんじゃないよ。

今、俺とやり合ってる連中が 『早大職員』 であることは、既に国教スレで裏が取れている。 そいつが上記ネタを

持ち出したってことは        あの頃から延々と抵抗勢力張ってたんだな〜 『早大職員』 よ!! 


ホントにデタラメで如何わしい大学だ!! こんなクズ大、いつまでも持つわけネーだろ!! 

受験生諸君は、さっさと見切りを付けるように!
811大学への名無しさん:2011/08/04(木) 14:44:39.70 ID:CZc/oTObO
>>809
それオレも聞いたことある。稲丸が「東儀は欧米の校歌テープを聞いた」ってカキコしたやつだろ。
明治時代にカセットテープがあるわけない(笑)

812大学への名無しさん:2011/08/04(木) 16:06:54.98 ID:lQCzBiEg0
早大職員認定お疲れ様です。稲丸さん。
根拠もないのによくぞ意味のない認定を繰り返されますな。
もう誰にもまともに相手されていないの分かってますよね?不愉快だからネットの世界から消えてください。
813大学への名無しさん:2011/08/04(木) 16:50:45.48 ID:CZc/oTObO
【東大塾】 2011年度入試 東大合格者の早稲田社学併願成功率
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

文一 66.6%(4/6)
文二 83.3%(15/18)
文三 67.9%(36/53)
理一 62.5%(5/8)
合計 70.5%(60/85)
【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp

814大学への名無しさん:2011/08/04(木) 17:19:42.43 ID:lY2aNbtvO
社学の早稲田での扱いを知れば…マーチで楽しいキャンパスライフを過ごした方が賢明だと思うはず…早稲田での社学は日本における在日朝鮮人と同じ扱いですから…
815大学への名無しさん:2011/08/04(木) 17:45:03.32 ID:CZc/oTObO
>814は今年の入試で※に入っちまったんだろう

早稲田大学社会科学部 2011年度入試結果

志願者   16527名
合格者    1510名
不合格者  15017名※

倍率   10.9倍

(サンデー毎日 2010.06.26号より)
*倍率は小数点第二位以下を四捨五入









社学落ちマーチ乙

816大学への名無しさん:2011/08/04(木) 18:12:35.96 ID:NO12R9eEO
817大学への名無しさん:2011/08/04(木) 19:13:37.68 ID:03e7qkRF0
明治だけど早稲田社学は受けてません試験では受かるだろうと言われていました。
明治にはいった方がメリットがあると判断したからです。
勉強だけじゃないし、明治の要のほうが価値があるからです。
早慶戦にいけないけど野球だけじゃない。でも早慶戦行ってみたかった?
818大学への名無しさん:2011/08/04(木) 20:11:45.03 ID:L+n/j/XLO

明治、明治ってしきりに主張するやつがいて
おまえ、法学部かと尋ねてみると
いや俺は政経なんだとバカ面くしゃげて笑いやがる
ならば用はないと俺は言い捨てて早慶の仲間たちのもとへ
だが明治政経のバカ面が執拗なまでについてくるので
憤激した早稲田国教がガンと殴り早稲田社学が頭をグイとふみつけて
さあさしもの体力派の明治政経もこれには堪らず涙ほろほろ
819大学への名無しさん:2011/08/04(木) 22:02:50.22 ID:9y6oenzr0
>806 そのサイゼの事件とやら、起こった時期は言えるのかね? 何年 何月 何日の何時頃だ。 その日の天気は、どうだった?

あれ〜?否定しないんだね。
それどころか2時間でレス返して誘導尋問かよ。
心あたりがなければ間違ってもこんな具体的な質問はありえないんでね。
バレバレだな。よっぽど図星突かれてあわてちゃったね。
何せ昔から語り継がれる有名な事件だからね。蒸し返して逆上しないでくれよ。

結局政経も入れなかったんだってな。そりゃそうだろう。
職員デッチ上げと同じように自らデッチ上げても無駄だよ。誰も信じないから。

未だ進歩も成長もなく、ニート続けながらこんなところで妄想の職員とやらに
ボコボコにやられてるから笑える、笑える。
820大学への名無しさん:2011/08/05(金) 01:01:32.23 ID:1AMUpnd/P
>>811
聞いたことないんだよ。 当時、書き込んでいた 『早大職員』 以外はな。 実際、こちらのパクリ校歌レスにドンピシャ

合わせて持ち出せるあたりは、当時から現在に至るまで延々と掲示板防衛の任を遂行し続けた 『早大職員』 ちゃん以外にゃ

あり得んのよ。 (ププ・・)  しかし、バッカだよね〜 何度、自ら 『職員書き込み』 証明をやりゃ気が済むんだよ。

もう、日本全国津々浦々まで

   『早稲田大学では、職員自ら掲示板書き込みへ積極的に関与し、早大受験・入学を誘導している』

って知っちゃってるからさ〜  これ以上、証明してくれなくてもいいんだけどな〜  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
821大学への名無しさん:2011/08/05(金) 02:02:02.70 ID:9XQKr3Pr0

明治、明治ってしきりに主張するやつがいて
おまえ、法学部かと尋ねてみると
いや俺は政経なんだとバカ面くしゃげて笑いやがる
ならば用はないと俺は言い捨てて早慶の仲間たちのもとへ
だが明治政経のバカ面が執拗なまでについてくるので
憤激した早稲田国教がガンと殴り早稲田社学が頭をグイとふみつけて
さあさしもの体力派の明治政経もこれには堪らず涙ほろほろ
822大学への名無しさん:2011/08/05(金) 02:23:27.37 ID:9XQKr3Pr0

つい先日のことなんだけど ─

銀座の喫茶店でね、アメリカ人の会計士と俺たちが雑談していて、日本の学歴についての話になり、
このアメリカ人が "What's your university ? You join Todai ?"
と訊いてきたんだよね
それで、俺が "I've spent three terms at Keio University !" と答えると、
彼が、"Well done ! Keio is pretty good, yes!"
すかさず一緒にいた友人が "Waseda is my time as well as place !" なんて小粋に答えやがって(笑)
そこで、"That's nice !" とアメリカ会計士も微笑む

と、まあ、こんな具合にこのアメリカ会計士をはさんで談笑していたところへ、
バカみたいな顔したウェイターがコーヒーを運びながら "I am coffee here" などとカスみたいに口をはさんできやがった
さて、このアメリカ会計士が急に不愉快に鼻をフン、と鳴らしながら言う
"Hey boy! Do you join any university!"
で、ウェイターが嬉しそうに答える "I am Meiji, you know Meiji ?"
とつぜん、アメリカ会計士がこのウェイターの腕を掴んで、"Meiji ?! You mean Meiji !?"
ウェイターが泣きそうな顔しながら、しきりに、"Ye---s, I am Meiji, Ye---s"
アメリカ会計士がさらにウェイターの腕をグィとばかりにねじあげて、 "Ha ! Meiji ? Ha! Come on, Meiji boy, he-----y!!"
"Ye----s, I love Meiji" と哀願するウェイター
俺と友人はゲラゲラと笑い転げた
823大学への名無しさん:2011/08/05(金) 02:48:06.17 ID:wOb4Y2XyO
純粋早稲田人の
政治経済学部
法学部
文化構想学部
文学部
教育学部
商学部
基幹理工学部
創造理工学部
先進理工学部
人間科学部
スポーツ科学部
国際教養学部の学生は偽物早稲田人社学の学生が大嫌いです…
824大学への名無しさん:2011/08/05(金) 06:29:02.21 ID:1AMUpnd/P
>>819
誘導尋問だってよ。 バッカじゃね! どこがだよって感じ。

お前たちがこさえたデッチ上げ事件であることを示すべく、起きた日時等々を詳細に聞いたまでさ。 やはり屁理屈

付けて逃げたな。 ま、当然だろ。 もし迂闊に答えでもしたら、そこからウソがバレまくること必至だからね〜

違うと言うなら、そのサイゼ事件とやらの起きた日時、当日の天気等々 全部答えてみろや! ん〜? (ププ・・)
825大学への名無しさん:2011/08/05(金) 06:32:54.27 ID:xl8KQ8MHO
>>815
補欠は…ねぇ大量の補欠合格は何千人に出したの…?
826大学への名無しさん:2011/08/05(金) 06:34:07.52 ID:1AMUpnd/P
『六大学野球、史上初の5連覇達成』 も 『受験者数日本一』 も打ち砕いてくれた明治を目の仇にするあたりは、やはり

相当、気にしてるようだね。 『早大職員』 どもは! 無理もないけど。 (ウププ・・) しかし、早稲田ってのはホントに

醜い人種の多い所だってことが、これ以上ないほど分かる書き込みだな。 社学や教育のような下位学部へ行くぐらいなら

明治・政経 法を選ぶべきだよ。
827大学への名無しさん:2011/08/05(金) 06:36:28.20 ID:Z3nqS00/0

21011駿台全国模試(最難関)第1回合格ライン―法学部

67 早稲田大、慶應義塾大
66
65
64
63 上智大
62 中央大
61
60 同志社大
59
58 明治大●
57
56 立教大、立命館大
55 青山学院大、学習院大
54 関西学院大
53
52 成蹊大、法政大、南山大、京都女子大、関西大
828大学への名無しさん:2011/08/05(金) 06:36:41.44 ID:1AMUpnd/P
とにかく、早稲田グループの一員になるぐらいなら他所へ逃げた方がお得だ。

校歌一つ見ても、早稲田のパクリ校歌に比べて明治のは絶品に近い! 校歌は一生もんだからね。 これだけでも明治は “買い”!

間違えちゃイカンよ〜 受験生諸君!
829大学への名無しさん:2011/08/05(金) 06:43:21.91 ID:1AMUpnd/P
>>827
司法試験の新試、早稲田は明治より合格率で劣るじゃん。 見栄で難問出し続けるお陰で東大・一橋等の

難関国立受験者が、模試の希望校調査シートへ書き込む。 そのため、偏差値が高めに出る。 要するに

それだけなんだよ。 実際に入学して来る学生のレベルは、ほとんど連続状態だ! 受験生諸君は

『早大職員』 書き込みには気を付けろよ。 オープンキャンパスが近いため、連中も必死のご様子だ。

   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

830大学への名無しさん:2011/08/05(金) 07:18:09.44 ID:nthwy0ZS0

キチガイイナマルの恥ずかしい過去(テープ事件)

138 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:12:28 ID:NaQ8HzI50
くだらんレスを張られる前に、ここにも校歌レスを再掲しておこう。
相馬御風の作詞が回って来た時、恐らく東儀鉄笛は、手元にある欧米の大学校歌テープを聞いて
「アレ?歌詞の冒頭部分がピッタリの曲があったぞ!コレ、使えんじゃないかな?」
と思ったのだろう。でもって、歌詞に合わなくなる後半部分だけを独自に作曲したんだよ。

139 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:56:33 ID:3E9e0L8f0
>欧米の大学校歌テープを聞いて
>欧米の大学校歌テープを聞いて
>欧米の大学校歌テープを聞いて

釣りだよね、釣りだと言ってくれ  でないと笑死しちゃうよんw

141 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:16:15 ID:NaQ8HzI50
活字の資料で読んだことがあるんだよ!!
もしかしたらテープというのは、こちらの勘違いかもしれんが、

344 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:41:48 ID:jYGtyFI/O
>341 (>稲丸)
ねえ何でテープってウソついたの!?
ねえ何で何で何で!?

345 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:08:15 ID:aAabOw8x0
書き込み内容と量からして、稲丸はテープ事件に相当取り乱しているようだ
831大学への名無しさん:2011/08/05(金) 10:33:48.81 ID:1AMUpnd/P
釣られてやれなくてワリーな〜 (ププ・・)

152 :早稲田3年:2007/12/18(火) 15:31:44 ID:4loGFpVf
 →151
 日本の代表校に、こんな重大で恥辱的事実があることを、今まで知りませんでした。

 なぜ報道されず、闇に紛れて来たのでしょう。 W大の反社会性は明らかです。

 これを見ているメディア関係の方は、すぐできる限り知らしめてください。

 TV関係者は、ワイドショーか特番を組んで訴えてください。 週刊誌の方なら、大見出しで糾弾してください。

 何も知らずに入学して不正な校歌を歌わされる早大生を、もう作らないでほしい。
832大学への名無しさん:2011/08/05(金) 10:37:41.78 ID:1AMUpnd/P
パクリ校歌と知って入ってしまえる受験生も 「信じられんな〜」 と思うが、やはり

大学側の対応だろうね。 楽譜の右上に書かれた  「作曲:東儀鉄笛」  の部分を

        『原曲:オールド イェール、 編曲:東儀鉄笛 』

と正直に書き直せば、それで済む話じゃないか。それもせずに、モジモジと

      「人の噂も75日って言うし、早くこの話題、過ぎ去ってくれないかな〜」

などと、校歌ができた時と同じバックレをやろうとするから、話がコジレるんだよ。
833大学への名無しさん:2011/08/05(金) 10:39:48.44 ID:1AMUpnd/P
今の若者は、音楽好きが多いんだ。“盗作” に対する嫌悪感は、理事会のジイさんが考えるより

はるかに大きいぞ! 今回はもう、オトボケが通用せん!  早く、楽譜の記載内容を改めろ!
834大学への名無しさん:2011/08/06(土) 10:47:03.51 ID:+F3nYqDk0
早慶の下位グループは必死になって明治法・政経・農を攻撃する。早慶からは見放されている
んだろうか?無視しても無視しても攻撃してくる。同じ早慶・慶早の仲間として形だけでも
平等に、丁重に処遇してあげてほしい。他大学、特にマーチの一部に被害が及んでいる。
なんとかして欲しい。
835大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:14:14.17 ID:3kSqtcMhP
慶應も明治を攻撃してるの〜? ホント〜? 信じられんね。だって、必要ないじゃん。

早稲田が明治に食い付くのは、よく分かるよ。 それでなくとも、『六大学野球史上初の5連覇達成』 を阻まれ

2年連続で 『志願者数日本一』 の座を奪われ、かなり、やられてるからね。 でも、慶應が同じことするか〜?

全部、早稲田が一人でやってんじゃね? まあ、何にしても

『早大職員』!! 上記のような苦情を、どう聞いているのかね! 早稲田の恥を、これ以上晒すんじゃない!!

掲示板書き込みから、手を引きたまえ!! (それで当たり前だと思うけどな。)
836大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:35:07.30 ID:rwW3Dl350

明治大学には独自の創造が何もない
全てが早慶の模倣、そして劣化である
だから明治政経などは、ただの逃避だと言っているんだ
837大学への名無しさん:2011/08/06(土) 12:03:42.26 ID:yukVNKhd0
>>834
>早慶の下位グループは必死になって明治法・政経・農を攻撃する。

逆だろ

>>835
>掲示板書き込みから、手を引きたまえ!! (それで当たり前だと思うけどな。)

稲丸自身への宣言ですね、分かります

>>836
禿同

838大学への名無しさん:2011/08/06(土) 15:46:04.96 ID:vXfR/h9OO
【東大塾】 2011年度入試 東大合格者の早稲田社学併願成功率
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

文一 66.6%(4/6)
文二 83.3%(15/18)
文三 67.9%(36/53)
理一 62.5%(5/8)
合計 70.5%(60/85)
【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp

839大学への名無しさん:2011/08/06(土) 15:47:48.34 ID:vXfR/h9OO
《2012年度入試 早慶一般入試定員率比較》(%:少数点第二位以下は四捨五入)

早稲田大学  《63.8%》
慶應義塾大学 《62.4%》

【慶應は学部別一般入学者数を“非公表”にしているので、公平を
期すため早慶とも学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

840大学への名無しさん:2011/08/06(土) 15:49:32.33 ID:vXfR/h9OO
早慶看板学部の一般入試率比較

【早稲田政経】(2012年入試)
一般入試 525
指定校推薦AO内部進学 375
《早稲田政経の一般入試率》・・・【58.3%】

【慶應法】(2012年入試)
一般入試 460
指定校推薦AO内部進学 740
(学部定員に対するAO比率は10%超へ増加)
《慶應法の一般入試率》・・・【38.3%】

早稲田政経と慶應法で何と【20%】もの差!

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

841大学への名無しさん:2011/08/06(土) 15:50:52.29 ID:vXfR/h9OO
903 :大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:48:46 ID:NeUW2Oli0
とある予備校講師から早稲田政経学部を受験するにあたってのアドバイスを
差し上げたいと思います。
 早稲田大学政治経済学部は言わずもがな早稲田の看板学部であり、それだけ
でなく全私大の看板学部といっても過言ではないと思います。
 ところが、皆さまはもう分かっているかとは思いますが、この学部の
問題は慶應法学部、経済学部、早大法学部と比べると、 それほど難しい
問題を出題しません(それでも相当難易度は高いのですが)。
 前に同じ事を申し上げたのですが、一番難しい学部は意外と一番難しい
問題を出題しないのです。一番難しい問題を出題しようと思えば出題できる
のにです。
 なぜなら、私大最難関学部ともなると、入試問題も学問の本流、王道を歩む
べきという最難関学部の姿勢が表れているからです。
つまり、出題する場合も変にひねったり難問悪問の類を出題するのではなく、
堂々と基礎から良問を作り、優秀な学生を取るという使命感が表れている。
そして、その実妙な難問を出題するよりも標準的な問題を出題する方が
実力どおりに受験生の学力を試せるので上手く選抜機能が働いているのです。
ここに入試問題が基礎的だからといって合格するのが簡単ではないという秘密
がある事が分かると思います。
 逆に、慶應法学部、経済学部、早大法学部等の方が入試問題難易度としては
難しい問題を出題しますが、必ずしもトップレベルの受験生に合っているとは
限らずまぐれ合格を容認してしまう危険性もはらんでいます。
  早稲田政治経済学部に早慶の入試問題の核心があるといって
よいでしょう。その意味では最も難しい問題を出題していると言っても
よいかもしれません。

 能書きが長くなりましたが、受験生の皆さまはあせらず基礎を疎かに
しなかった受験生は必ず合格しますので頑張ってください。逆に、基礎
=簡単と思っている受験生は痛い目に合うと思いますので油断しないように
してください。それでは。

842大学への名無しさん:2011/08/06(土) 15:52:40.73 ID:vXfR/h9OO
963 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:13:48 ID:JHxHLAik0

政経は一般入試で実に上手く優秀層を採れています。前にも申しま
したが一番難しい学部は一番難しい問題を出題しないのです。問題が比較的
平易なのは明らかに東大組・現役組の秀才層に配慮したものです。
 確かに、一昔前の政経学部の問題は本当に難しく、慶応法や早大法顔負け
の難問ぞろいでした。そのせいで英語や国語はあまりできなくても、その
失点分を社会などの知識問題で稼いで合格最低ラインをクリアしてしまい
合格する受験生がいました。こうした安易な詩文洗顔層を排除するため
2000年以降英語と国語の難易度を比較的平易にしました。そのため、
東大組や現役組に有利な入試となりセンター試験のように実力通りの
結果が反映される良問と評されるようになりました。結果、それまでいた
英国の失点を社会で稼いで合格しようとする詩文洗顔型の受験生には不利
な問題形式となったのです。

843大学への名無しさん:2011/08/06(土) 15:54:10.34 ID:vXfR/h9OO
5 :大学への名無しさん2011/02/28(月) 01:46:52.67 ID:z1eDluvZ0
964 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:15:25 ID:JHxHLAik0
また、これはどこまで本当か不明ですが、問題を平易にすることで
受験生の経済格差を是正しようとする思惑があると言われています。
問題が難しすぎると予備校にずっと通い続けないと事実上合格でき
ない富裕層の子どもに有利になる入試となる可能性があり、こうした
状況は望ましくないと考えているようです。地方の公立高校で地道
に勉強してきた優秀層でも解けるようにしなければならないという
ある種の格差是正政策を行っているふしがあります。これは実際に
東大が行っていることでここ数年東大の問題も平易になっています。
昨年開成高校が東大合格者数を大きく減らしたとマスコミで騒がれ
ましたがその原因はここにあると言われています。
 政経学部も同じ政策を行っている可能性があり、これはさすがに
最難関学部の社会的責任の自負がうかがえます。
 また、ここ数年の政経学部の入試問題は英語の自由英作文、国語
の論述問題登場、日本史の論述問題など明らかに東大組を意識した
問題となっており、平易ではあるが論理的思考力がないと解けない
作りになっています。これは知識よりも論理的思考力を重視する
東大や難関国立大と類似しています。政経学部の問題はどことなく
東大の問題と似ているといわれるのはそのためです。論述問題は
今後も増える可能性があります。
 したがって、政経学部の問題は非常によく練られた良問であり、
予備校の講師たちが政経学部の問題を褒めるのはそのためです。
少なくとも、慶応法学部や早大法学部のように首をかしげざるを
得ない妙な難問を出題するよりはよっぽど選抜機能として優れている
のではないでしょうか。ゆえにそのような批判は少なくとも現在では
通用しないと思います。

844大学への名無しさん:2011/08/06(土) 15:55:32.64 ID:vXfR/h9OO
【東大塾】 2011年度入試 東大合格者併願成功率
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

@ 早稲田商  64.4%(76/118)
A 慶應法   70.1%(268/382)
B 早稲田社学 70.5%(60/85)
C 早稲田政経 72.2%(286/396)
D 早稲田法  79.6%(204/256)

【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp

845大学への名無しさん:2011/08/06(土) 17:03:45.72 ID:vXfR/h9OO
2011年3月卒 早慶上マーチ【法学部】ロースクール進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【進学率=進学者数÷卒業者数×100】

早稲田>>>慶應>中央≧上智>>明治>>立教≧青学>法政 の順

@ 早稲田法 24.0%

A 慶應法  17.6%

B 中央法  15.4%

C 上智法  15.2%

D 明治法   11.8%

E 立教法    8.2%

F 青学法   7.7%

G 法政法   6.3%

(ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号)

846大学への名無しさん:2011/08/06(土) 17:04:54.04 ID:vXfR/h9OO
2011年3月卒 早慶上マーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】

早稲田≧慶應>>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順

@ 早稲田政経 84.4%

A 慶應経済  84.3%

B 青学経済  81.5%

C 上智経済  81.1%

D 明治政経  79.6%

E 立教経済  76.5%

F 中央経済  76.1%

G 法政経済  69.9%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部


847大学への名無しさん:2011/08/06(土) 17:08:02.81 ID:vXfR/h9OO
2011年3月卒 早稲田大学【男子】外資系金融就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

【ゴールドマン・サックス証券】 国際教養学部1
【BNPパリバ証券】 政治経済学部1 社会科学部1
【HSBC】 社会科学部1
【ソシエテジェネラル証券】 国際教養学部1
【シティバンク】 政治経済学部1
【JPモルガン証券】 政治経済学部1


政治経済学部 3
社会科学部  2
国際教養学部 2
    合計 7

848大学への名無しさん:2011/08/06(土) 17:10:14.24 ID:vXfR/h9OO
早稲田大学 2011年3月卒【男子】7大総合商社就職者数

【7大総合商社】
三井物産/三菱商事/住友商事/伊藤忠商事/
丸紅/双日/豊田通商

政治経済学部 18/法学部 9/商学部 11/社会科学部 7/教育学部 3/
人間科学部 2/スポーツ科学部 5/文学部 0/文化構想学部 0/
国際教養学部 13/理工学部系 1
     ≪合計 69≫

ソース
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

849大学への名無しさん:2011/08/06(土) 17:11:09.72 ID:vXfR/h9OO
早稲田大学 2011年3月卒【男子】3大メガバンク就職者数

【3大メガバンク】
みずほフィナンシャルグループ
三菱東京UEJ銀行
三井住友銀行

政治経済学部 35/法学部 7/商学部 34/社会科学部 14/教育学部 12/
人間科学部 4/スポーツ科学部 8/文学部 3/文化構想学部 7/
国際教養学部 7/理工学部系 4
    ≪合計 135≫

ソース
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

850大学への名無しさん:2011/08/06(土) 17:12:21.35 ID:vXfR/h9OO
≪理工系は院進学・院卒就職が主流≫

2011年3月卒 早慶上マーチ【理工系学部】大学院進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【大学院進学率=大学院進学者数÷卒業者数×100】

@ 早稲田先進 80.1%

A 早稲田基幹 74.7%

B 慶應理工  73.1%

C 早稲田創造 66.7%

D 上智理工  66.1%※

E 明治理工  45.1%
F 法政工   41.3%
G 青学理工  40.0%
H 中央理工  37.1%※
I 立教理   31.1%

※については2011.3現在のデータがないため、2010.3現在のデータを採用した

ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号

サンデー毎日にデータが未掲載の大学学部に関しては下記ソースのデータを採用した
http://www.waseda.jp/jp/public/students.html
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation
http://passnavi.jp/i/univ.cgi?rm=univ_xml&uid=NULLGWDOCOMO&tmpl=univ_guide_shinro&dcode=D2470

851大学への名無しさん:2011/08/06(土) 17:56:45.81 ID:4476rUAE0
明治は法学部が良問を多く出題しているが
政経は悪問やバカ問が多い
もともとバカでもいいから、なんだろうな、やっぱし
852大学への名無しさん:2011/08/06(土) 19:42:00.48 ID:sPAaB4uK0
明治は3月入試もあるからそりゃ受験人数も多くなるでしょうよ。
純粋に一般入試だけを見てみれば早稲田の方が多いのは言わずもがな
853大学への名無しさん:2011/08/06(土) 20:51:15.52 ID:+F3nYqDk0
836明治にそんなにめくじらたてるなよ。早慶の模倣?逆だろ商学部は明治のマネ
だし、野球のチアリーダーも明治が一番先だ。
早稲田の政経落ちの明治政経じゃないよ。俺は政経じゃない。逃避で明治に来たんじゃ
ない。同じ大学を何学部もうけるのはいやだっただけだ。早慶落ちは認めるが
どうしても早慶にという程ではないといってるだけだ。看板学部に来たかったといってるんだ。



854大学への名無しさん:2011/08/06(土) 23:45:09.20 ID:fuDZf5dF0
>>823 よっ糞コンプwww
855大学への名無しさん:2011/08/07(日) 08:53:45.81 ID:J07pUOm80
早稲田をおとしめるため明治政経を引き出す、暗すぎじゃないか。早稲田のほうが
偏差値は高いと思うよ、慶応は立教と組むのが似合ってる。環境があるじゃないか。
稲丸とかわけのわからない言葉を使って中傷している、第三者をひきだすのはよくない。
856大学への名無しさん:2011/08/07(日) 11:11:49.67 ID:QV5ajKcKP
早稲田が、自校反映のために他大学を貶めまくって来たの! 間違えるんじゃない!!

特に明治には、『六大学野球 “史上初の5連覇” 達成』 を阻まれた挙句、2年連続で

『志願者数日本一』 の座も奪われてるからね。もう、恥も外聞もなく足を引っ張りまくってるけど

見苦しいったらありゃしない! これが “かつての” トップ私大かと思うと、

騙されてたんじゃないかとさえ思えて来るわ! 『ブラック早稲田』 の醜態は、受験生全員で

認識してもらいたいところだ!
857大学への名無しさん:2011/08/07(日) 14:53:56.01 ID:Ouyv6GXl0

どうせ、俺は卑怯なバカ
だから明治でいいんだよ
858大学への名無しさん:2011/08/07(日) 15:24:03.95 ID:mO2A4ZNW0
明治はある意味堅実だよ。早稲田落ちの高偏差値受験生を拾いつつ、ボリュームゾーンである40台後半〜50台前半の受験生も押さえて
んだから。ただこれ以上高偏差値路線を進めて40台後半〜50台前半の受験生が確保できなくなるのも痛いし、かといって40台後半〜50
台前半の受験生獲りに走りすぎると今度は立教や中央との差が開いてしまうし、明治も痛し痒しだな。

859大学への名無しさん:2011/08/07(日) 16:49:05.54 ID:Ouyv6GXl0
いや、痛くも痒くもないね
どうせいつまでも凡庸なバカなんだから
860大学への名無しさん:2011/08/07(日) 18:22:56.30 ID:sop8uxlcO
明治は来年からスポ科やアニメができて法政日大路線まっしぐら
861カルトで大学生活と人生が終了:2011/08/07(日) 18:37:38.84 ID:6/rpAubT0

受験生も特にカルト教団(浄土真宗親鸞会)に気をつけて!

合格後、偽装サークルの親鸞会員が「生きる意味」とか「絶対の幸福」「人生の目的」などとしつこく言ってくるから。

マインドコントロールされて、激しい活動で中退・留年したり、死人まででている。

  親鸞会ではどのくらいお金がかかるのか
  ↓ 
http://nazeyame.shinrankai.biz/mondai/naze1.html

 親鸞会の勧誘|脱会者の手記

 http://homepage2.nifty.com/nonsect/victim/note1.html           
 
(参考)さよなら親鸞会 http://sayonara1929.txt-nifty.com/blog/
862大学への名無しさん:2011/08/07(日) 18:54:53.79 ID:P29GgmRB0
保守
863大学への名無しさん:2011/08/08(月) 07:37:41.74 ID:moSwTy990
慶応を卒業して55年、おいぼれになったけどいまだに俺は慶応ボーイ。若い明治には負けないぞ
俺のなかでは早稲田をこてんぱにやっつけてやったからな。つぎは明治だ、待っておれ。
864大学への名無しさん:2011/08/08(月) 11:14:22.58 ID:e08ZoWopP
明治が早稲田を抜きつつある現実が、こんなところからも薄っすら窺えるよね。

焦りまくる 『早大職員』 書き込みが、むしろ哀れみの涙を誘う・・・  (ウププ・・)
865大学への名無しさん:2011/08/08(月) 12:29:37.47 ID:eJxvO1VO0
一個人のレスがソースとは違う意味でおそれ入りましたわ
あと稲丸がネタコテ扱いされがちなのは内容の荒唐無稽さもさること
ながらその独特の脂ぎった文体にも問題があるんじゃないかと

866大学への名無しさん:2011/08/08(月) 14:31:29.22 ID:e08ZoWopP
『早大職員』 としては、ヒシヒシと恐怖を感じる今日この頃で、>>864ぐらいの書き込みも

放っておけなかったんだろ? 気持ちは、すごく分かるぞ! でも、もう手遅れだってことにも

気が付くんだよ? 早稲田が、明治にジワリジワリと食われて行く様は

もう応えられないほどの絶景だろうね〜  見てやるぜ〜 シッカリとな〜!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
867大学への名無しさん:2011/08/08(月) 20:48:09.92 ID:moSwTy990
早稲田社学と慶応環境がが明治政経に2010年に負けた。早稲田の人間がわざわざ
スレを立てて早稲田の入試問題のほうが明治より難しいと宣伝するだろういずか?。
早稲田が明治寄りを信ずるか、つまり慶応が早稲田をたたくために明治を利用した
のか。それとも、以前慶応(あるいは明治)にちくられた早稲田が怒ってたてたか
それとももっと別の理由なのか。
明治にちくられて怒った早稲田ということにしよう。
これ以上かかわらない。
お二人ともがんばってね。明治をひっぱりださないで。
868大学への名無しさん:2011/08/08(月) 23:12:09.79 ID:nInPrqpx0
2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)合成偏差値 
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■ ※小数第2位を「五捨六入」した3つの予備校偏差値の平均を示す。

@慶應義塾 66.96(文65.8 法69.2 経済68.8 商学67.0 理工64.0)
A早稲田大 66.52(文65.8 法68.3 政経69.1 商学66.3 理系63.1)
B上智大  62.64(文62.2 法65.2 経済62.7 経営63.3 理工59.8)
C同志社  60.26(文60.9 法62.1 経済60.3 商学60.3 理工57.7)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
D明大  59.36(文59.4 法60.7 政経61.2 商学59.8 理工55.7)
E立教大学 59.34(文59.1 法60.4 経済60.0 経営61.1 理学56.1)
F立命館  57.88(文58.6 法59.7 経済58.0 経営57.8 理工55.3)
G中大  57.68(文56.5 法63.5 経済57.1 商学57.7 理工53.6)
H学習院大 57.50(文57.5 法59.8 経済58.3 経営58.3 理学53.6)
I関西学院 57.24(文57.7 法57.8 経済57.5 商学58.7 理工54.5)
J青学  56.76(文57.7 法58.3 経済57.9 経営57.3 理工52.6)
K関西大学 56.10(文56.5 法57.8 経済56.2 商学56.2 理系53.8)
L法政大学 55.90(文56.9 法57.9 経済55.9 経営57.2 理工51.6)
869大学への名無しさん:2011/08/09(火) 00:48:06.35 ID:V8yqwaaP0

>早稲田社学と慶応環境がが明治政経に2010年に負けた。

合格偏差値では明治政経が瞬間風速で上まわったかもしれない
でも、最終入学者の偏差値は
早稲田社学が64、慶應環情が65、明治政経が55

なにやってんだよ明治
870大学への名無しさん:2011/08/09(火) 02:49:05.79 ID:0bG7WUFHP
何が 「瞬間風速」 だよ。 カバカしい!

入学者偏差値で信頼できるデータなど、あると思ってるのか? 調べようが無いわ!

ついでに言っとくと、早稲田・社学の入学者レベルは明治・政経と同じ偏差値55が

いいとこ。 学生の感じ見てると、もっと低いかもしれないと思えてしまう。 受験生諸君は

『早大職員』 の偽装書き込みに要注意だ!!
871大学への名無しさん:2011/08/09(火) 02:50:39.03 ID:0bG7WUFHP
<訂正> 1行目: 「カバカしい!」 → 「バカバカしい!」
872大学への名無しさん:2011/08/09(火) 05:18:14.55 ID:QU4EFr6M0
また稲丸目分量で話してる。しかもバイアス付きの。
>>865も指摘しているように結局稲丸はコテはコテでもネタコテにすぎないんだよな。
ま、ろくなソースも付けずに話してるようじゃそう言われても仕方あるまい。

873大学への名無しさん:2011/08/09(火) 06:33:50.00 ID:1vEwOjneO
《2012年度入試 早慶一般入試定員率比較》(%:少数点第二位以下は四捨五入)

早稲田大学  《63.8%》
慶應義塾大学 《62.4%》

【慶應は学部別一般入学者数を“非公表”にしているので、公平を
期すため早慶とも学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

874大学への名無しさん:2011/08/09(火) 06:35:23.07 ID:1vEwOjneO
【東大塾】 2011年度入試 東大合格者併願成功率
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

@ 早稲田商  64.4%(76/118)
A 慶應法   70.1%(268/382)
B 早稲田社学 70.5%(60/85)
C 早稲田政経 72.2%(286/396)
D 早稲田法  79.6%(204/256)

【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp


875大学への名無しさん:2011/08/09(火) 06:36:32.92 ID:1vEwOjneO
【東大塾】 2011年度入試 東大合格者の早稲田社学併願成功率
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

文一 66.6%(4/6)
文二 83.3%(15/18)
文三 67.9%(36/53)
理一 62.5%(5/8)
合計 70.5%(60/85)
【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp


876大学への名無しさん:2011/08/09(火) 06:39:49.24 ID:1vEwOjneO
早慶看板学部の一般入試率比較

【早稲田政経】(2012年入試)
一般入試 525
指定校推薦AO内部進学 375
《早稲田政経の一般入試率》・・・【58.3%】

【慶應法】(2012年入試)
一般入試 460
指定校推薦AO内部進学 740
(学部定員に対するAO比率は10%超へ増加)
《慶應法の一般入試率》・・・【38.3%】

早稲田政経と慶應法で何と【20%】もの差!

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

877大学への名無しさん:2011/08/09(火) 06:42:06.18 ID:1vEwOjneO
903 :大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:48:46 ID:NeUW2Oli0
とある予備校講師から早稲田政経学部を受験するにあたってのアドバイスを
差し上げたいと思います。
 早稲田大学政治経済学部は言わずもがな早稲田の看板学部であり、それだけ
でなく全私大の看板学部といっても過言ではないと思います。
 ところが、皆さまはもう分かっているかとは思いますが、この学部の
問題は慶應法学部、経済学部、早大法学部と比べると、 それほど難しい
問題を出題しません(それでも相当難易度は高いのですが)。
 前に同じ事を申し上げたのですが、一番難しい学部は意外と一番難しい
問題を出題しないのです。一番難しい問題を出題しようと思えば出題できる
のにです。
 なぜなら、私大最難関学部ともなると、入試問題も学問の本流、王道を歩む
べきという最難関学部の姿勢が表れているからです。
つまり、出題する場合も変にひねったり難問悪問の類を出題するのではなく、
堂々と基礎から良問を作り、優秀な学生を取るという使命感が表れている。
そして、その実妙な難問を出題するよりも標準的な問題を出題する方が
実力どおりに受験生の学力を試せるので上手く選抜機能が働いているのです。
ここに入試問題が基礎的だからといって合格するのが簡単ではないという秘密
がある事が分かると思います。
 逆に、慶應法学部、経済学部、早大法学部等の方が入試問題難易度としては
難しい問題を出題しますが、必ずしもトップレベルの受験生に合っているとは
限らずまぐれ合格を容認してしまう危険性もはらんでいます。
  早稲田政治経済学部に早慶の入試問題の核心があるといって
よいでしょう。その意味では最も難しい問題を出題していると言っても
よいかもしれません。

 能書きが長くなりましたが、受験生の皆さまはあせらず基礎を疎かに
しなかった受験生は必ず合格しますので頑張ってください。逆に、基礎
=簡単と思っている受験生は痛い目に合うと思いますので油断しないように
してください。それでは。

878大学への名無しさん:2011/08/09(火) 06:44:03.67 ID:1vEwOjneO
963 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:13:48 ID:JHxHLAik0

政経は一般入試で実に上手く優秀層を採れています。前にも申しま
したが一番難しい学部は一番難しい問題を出題しないのです。問題が比較的
平易なのは明らかに東大組・現役組の秀才層に配慮したものです。
 確かに、一昔前の政経学部の問題は本当に難しく、慶応法や早大法顔負け
の難問ぞろいでした。そのせいで英語や国語はあまりできなくても、その
失点分を社会などの知識問題で稼いで合格最低ラインをクリアしてしまい
合格する受験生がいました。こうした安易な詩文洗顔層を排除するため
2000年以降英語と国語の難易度を比較的平易にしました。そのため、
東大組や現役組に有利な入試となりセンター試験のように実力通りの
結果が反映される良問と評されるようになりました。結果、それまでいた
英国の失点を社会で稼いで合格しようとする詩文洗顔型の受験生には不利
な問題形式となったのです。

879大学への名無しさん:2011/08/09(火) 06:47:52.50 ID:1vEwOjneO
964 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:15:25 ID:JHxHLAik0
また、これはどこまで本当か不明ですが、問題を平易にすることで
受験生の経済格差を是正しようとする思惑があると言われています。
問題が難しすぎると予備校にずっと通い続けないと事実上合格でき
ない富裕層の子どもに有利になる入試となる可能性があり、こうした
状況は望ましくないと考えているようです。地方の公立高校で地道
に勉強してきた優秀層でも解けるようにしなければならないという
ある種の格差是正政策を行っているふしがあります。これは実際に
東大が行っていることでここ数年東大の問題も平易になっています。
昨年開成高校が東大合格者数を大きく減らしたとマスコミで騒がれ
ましたがその原因はここにあると言われています。
 政経学部も同じ政策を行っている可能性があり、これはさすがに
最難関学部の社会的責任の自負がうかがえます。
 また、ここ数年の政経学部の入試問題は英語の自由英作文、国語
の論述問題登場、日本史の論述問題など明らかに東大組を意識した
問題となっており、平易ではあるが論理的思考力がないと解けない
作りになっています。これは知識よりも論理的思考力を重視する
東大や難関国立大と類似しています。政経学部の問題はどことなく
東大の問題と似ているといわれるのはそのためです。論述問題は
今後も増える可能性があります。
 したがって、政経学部の問題は非常によく練られた良問であり、
予備校の講師たちが政経学部の問題を褒めるのはそのためです。
少なくとも、慶応法学部や早大法学部のように首をかしげざるを
得ない妙な難問を出題するよりはよっぽど選抜機能として優れている
のではないでしょうか。ゆえにそのような批判は少なくとも現在では
通用しないと思います。

880大学への名無しさん:2011/08/09(火) 06:49:23.95 ID:1vEwOjneO
2011年3月卒 早慶上マーチ【法学部】ロースクール進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【進学率=進学者数÷卒業者数×100】

早稲田>>>慶應>中央≧上智>>明治>>立教≧青学>法政 の順

@ 早稲田法 24.0%

A 慶應法  17.6%

B 中央法  15.4%

C 上智法  15.2%

D 明治法   11.8%

E 立教法    8.2%

F 青学法   7.7%

G 法政法   6.3%

(ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号)

881大学への名無しさん:2011/08/09(火) 06:52:52.91 ID:1vEwOjneO
2011年3月卒 早慶上マーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】

早稲田≧慶應>>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順

@ 早稲田政経 84.4%

A 慶應経済  84.3%

B 青学経済  81.5%

C 上智経済  81.1%

D 明治政経  79.6%

E 立教経済  76.5%

F 中央経済  76.1%

G 法政経済  69.9%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部

882大学への名無しさん:2011/08/09(火) 14:54:55.28 ID:1vEwOjneO
2011年3月卒 早慶【新聞・テレビ】就職者数&学年定員に対する輩出率(%:少数点第三位以下は四捨五入)

【朝日新聞社】 早稲田10 / 慶應5
【読売新聞社】 早稲田12 / 慶應3
【毎日新聞社】 早稲田6 / 慶應1
【日本経済新聞社】 早稲田6 / 慶應3
【共同通信社】 早稲田4 / 慶應4

【日本放送協会 NHK】 早稲田49 / 慶應26
【日本テレビ放送網】 早稲田4 / 慶應6
【テレビ朝日】 早稲田9 / 慶應8
【東京放送 TBS】 早稲田5 / 慶應4
【テレビ東京】 早稲田6 / 慶應3
【フジテレビジョン】 早稲田7 / 慶應4

≪合計≫ 就職者数/学年定員
早稲田 118/8840 (1.33%)
慶應   67/6145 (1.09%)

(出典:サンデー毎日 2011.7.31号)

883大学への名無しさん:2011/08/09(火) 14:56:48.69 ID:1vEwOjneO
早稲田大学 2011年3月卒【男子】メガバンク就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

【政治経済学部】 みずほフィナンシャルグループ13 三菱東京UFJ銀行14 三井住友銀行8 ≪合計35≫ 
【商学部】     みずほフィナンシャルグループ16 三菱東京UFJ銀行9 三井住友銀行9 ≪合計34≫ 
【社会科学部】   みずほフィナンシャルグループ6 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行3 ≪合計14≫ 
【教育学部】    みずほフィナンシャルグループ5 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行2 ≪合計12≫ 
【スポーツ科学部】みずほフィナンシャルグループ3 三菱東京UFJ銀行1 三井住友銀行4 ≪合計8≫ 
【法学部】     みずほフィナンシャルグループ1 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行1 ≪合計7≫ 
【国際教養学部】 みずほフィナンシャルグループ4 三菱東京UFJ銀行2 三井住友銀行1 ≪合計7≫ 
【文化構想学部】   みずほフィナンシャルグループ3 三菱東京UFJ銀行4 三井住友銀行0 ≪合計7≫ 
【人間科学部】   みずほフィナンシャルグループ1 三菱東京UFJ銀行2 三井住友銀行1 ≪合計4≫ 
【理工学部系】   みずほフィナンシャルグループ0 三菱東京UFJ銀行3 三井住友銀行1 ≪合計4≫ 
【文学部】   みずほフィナンシャルグループ0 三菱東京UFJ銀行1 三井住友銀行2 ≪合計3≫ 

884大学への名無しさん:2011/08/09(火) 14:58:25.74 ID:1vEwOjneO
早稲田大学 2011年3月卒 【男子】総合商社就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

【政治経済学部】 三井物産5 三菱商事3 住友商事2 伊藤忠商事3 丸紅4 豊田通商1 ≪合計18≫ 
【国際教養学部】 三井物産2 三菱商事2 住友商事5 伊藤忠商事2 丸紅1 豊田通商1 ≪合計13≫
【商学部】     三井物産2 住友商事3 伊藤忠商事1 丸紅3 豊田通商2 ≪合計11≫
【法学部】     三井物産2 三菱商事2 住友商事3 丸紅1 豊田通商1 ≪合計9≫
【社会科学部】   三井物産2 三菱商事2 住友商事1 伊藤忠商事1 豊田通商1 ≪合計7≫
【スポーツ科学部】三井物産1 三菱商事2 住友商事1 伊藤忠商事1 ≪合計5≫
【教育学部】    住友商事1 丸紅1 双日1 ≪合計3≫
【人間科学部】   三井物産1 豊田通商1 ≪合計2≫
【理工学部系】   三菱商事1 ≪合計1≫
【文学部】    総合商社就職者なし
【文化構想学部】 総合商社就職者なし


885大学への名無しさん:2011/08/09(火) 14:59:59.07 ID:1vEwOjneO
2011年3月卒 早稲田大学【男子】外資系金融就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

【ゴールドマン・サックス証券】 国際教養学部1
【BNPパリバ証券】 政治経済学部1 社会科学部1
【HSBC】 社会科学部1
【ソシエテジェネラル証券】 国際教養学部1
【シティバンク】 政治経済学部1
【JPモルガン証券】 政治経済学部1


政治経済学部 3
社会科学部  2
国際教養学部 2
    合計 7


886大学への名無しさん:2011/08/09(火) 15:01:19.31 ID:1vEwOjneO
≪理工系は院進学・院卒就職が主流≫

2011年3月卒 早慶上マーチ【理工系学部】大学院進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【大学院進学率=大学院進学者数÷卒業者数×100】

@ 早稲田先進 80.1%

A 早稲田基幹 74.7%

B 慶應理工  73.1%

C 早稲田創造 66.7%

D 上智理工  66.1%※

E 明治理工  45.1%
F 法政工   41.3%
G 青学理工  40.0%
H 中央理工  37.1%※
I 立教理   31.1%

※については2011.3現在のデータがないため、2010.3現在のデータを採用した

ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号

サンデー毎日にデータが未掲載の大学学部に関しては下記ソースのデータを採用した
http://www.waseda.jp/jp/public/students.html
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation
http://passnavi.jp/i/univ.cgi?rm=univ_xml&uid=NULLGWDOCOMO&tmpl=univ_guide_shinro&dcode=D2470

887大学への名無しさん:2011/08/11(木) 18:45:11.84 ID:70yFvpiT0
最終入学者の偏差値は
早稲田社学が64、慶應環情が65、明治政経が55

なにやってんだよ明治
888大学への名無しさん:2011/08/12(金) 00:35:29.47 ID:IrAqNUOAP
フザケルな、クソ早稲田!!!

入学者偏差値で信頼できるデータなど、あると思ってるのか? 調べようが無いわ!

ついでに言っとくと、早稲田・社学の入学者レベルは明治・政経と同じ偏差値55が

いいとこ。 学生の感じ見てると、もっと低いかもしれないとさえ思えてしまう。

受験生諸君は、『早大職員』 の偽装書き込みに要注意だ!!
889大学への名無しさん:2011/08/12(金) 01:21:38.76 ID:okgMPQNfO
もう明治政経やめたい
仮面きついわ
マジで司法試験受かりたい
早稲田法と明治政経しか受からなかった

苦しいわ
890大学への名無しさん:2011/08/12(金) 01:22:13.95 ID:okgMPQNfO
ミスった
早稲田は落ちた
891大学への名無しさん:2011/08/12(金) 01:32:38.30 ID:fzbmGytf0
>>888
信頼できるデータがないのになに断言してんだボケ
てめーのクソ主観なんか聞きたくねーんだよしね
892大学への名無しさん:2011/08/12(金) 01:38:50.10 ID:IrAqNUOAP
馬鹿か、テメーは!! ホントの話なら、ミスりようがあるか!!! いい加減にしろ、『早大職員』!

明治政経を貶めることしか頭に無い状態で、適当に創作するからミスるんである!! 

(もっとも、明治政経に受かる頭でフツーに間違わないけどな。 さっすがバカ早稲田!!

なかなか、マネが出来ねーよ!!    ハ〜ッハッハッハッハ・・・・)
893大学への名無しさん:2011/08/12(金) 01:50:10.63 ID:okgMPQNfO
>>892
あ?
894大学への名無しさん:2011/08/12(金) 01:51:25.00 ID:okgMPQNfO
これは許さない

マジ潰してやる

覚悟しとけ
895大学への名無しさん:2011/08/12(金) 03:10:34.10 ID:IrAqNUOAP
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・   マジで馬鹿だぜ、このクソ職員!

受験した本人が書き込んだら、どう間違っても落ちた大学を 「受かった」 なんぞとミスるかってんだ!

しかも学部生が、ローに入ってからの司法試験に受かりたいって、一体なに錯乱してんだよ テメーは!

ったく、笑いを振りまき過ぎだっての、バカ職員!!  ギャ〜ッハッハッハッハ・・・

   これだから早稲田はよ〜   プククク・・・
896大学への名無しさん:2011/08/12(金) 04:59:33.27 ID:9R/YIEIeO
《2012年度入試 早慶一般入試定員率比較》(%:少数点第二位以下は四捨五入)

早稲田大学  《63.8%》
慶應義塾大学 《62.4%》

【慶應は学部別一般入学者数を“非公表”にしているので、公平を
期すため早慶とも学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

897大学への名無しさん:2011/08/12(金) 05:01:18.24 ID:9R/YIEIeO
早慶看板学部の一般入試率比較

【早稲田政経】(2012年入試)
一般入試 525
指定校推薦AO内部進学 375
《早稲田政経の一般入試率》・・・【58.3%】

【慶應法】(2012年入試)
一般入試 460
指定校推薦AO内部進学 740
(学部定員に対するAO比率は10%超へ増加)
《慶應法の一般入試率》・・・【38.3%】

早稲田政経と慶應法で何と【20%】もの差!

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

898大学への名無しさん:2011/08/12(金) 05:02:27.09 ID:9R/YIEIeO
903 :大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:48:46 ID:NeUW2Oli0
とある予備校講師から早稲田政経学部を受験するにあたってのアドバイスを
差し上げたいと思います。
 早稲田大学政治経済学部は言わずもがな早稲田の看板学部であり、それだけ
でなく全私大の看板学部といっても過言ではないと思います。
 ところが、皆さまはもう分かっているかとは思いますが、この学部の
問題は慶應法学部、経済学部、早大法学部と比べると、 それほど難しい
問題を出題しません(それでも相当難易度は高いのですが)。
 前に同じ事を申し上げたのですが、一番難しい学部は意外と一番難しい
問題を出題しないのです。一番難しい問題を出題しようと思えば出題できる
のにです。
 なぜなら、私大最難関学部ともなると、入試問題も学問の本流、王道を歩む
べきという最難関学部の姿勢が表れているからです。
つまり、出題する場合も変にひねったり難問悪問の類を出題するのではなく、
堂々と基礎から良問を作り、優秀な学生を取るという使命感が表れている。
そして、その実妙な難問を出題するよりも標準的な問題を出題する方が
実力どおりに受験生の学力を試せるので上手く選抜機能が働いているのです。
ここに入試問題が基礎的だからといって合格するのが簡単ではないという秘密
がある事が分かると思います。
 逆に、慶應法学部、経済学部、早大法学部等の方が入試問題難易度としては
難しい問題を出題しますが、必ずしもトップレベルの受験生に合っているとは
限らずまぐれ合格を容認してしまう危険性もはらんでいます。
  早稲田政治経済学部に早慶の入試問題の核心があるといって
よいでしょう。その意味では最も難しい問題を出題していると言っても
よいかもしれません。

 能書きが長くなりましたが、受験生の皆さまはあせらず基礎を疎かに
しなかった受験生は必ず合格しますので頑張ってください。逆に、基礎
=簡単と思っている受験生は痛い目に合うと思いますので油断しないように
してください。それでは。

899大学への名無しさん:2011/08/12(金) 05:03:41.46 ID:9R/YIEIeO
963 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:13:48 ID:JHxHLAik0

政経は一般入試で実に上手く優秀層を採れています。前にも申しま
したが一番難しい学部は一番難しい問題を出題しないのです。問題が比較的
平易なのは明らかに東大組・現役組の秀才層に配慮したものです。
 確かに、一昔前の政経学部の問題は本当に難しく、慶応法や早大法顔負け
の難問ぞろいでした。そのせいで英語や国語はあまりできなくても、その
失点分を社会などの知識問題で稼いで合格最低ラインをクリアしてしまい
合格する受験生がいました。こうした安易な詩文洗顔層を排除するため
2000年以降英語と国語の難易度を比較的平易にしました。そのため、
東大組や現役組に有利な入試となりセンター試験のように実力通りの
結果が反映される良問と評されるようになりました。結果、それまでいた
英国の失点を社会で稼いで合格しようとする詩文洗顔型の受験生には不利
な問題形式となったのです。

900大学への名無しさん:2011/08/12(金) 05:05:00.79 ID:9R/YIEIeO
964 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:15:25 ID:JHxHLAik0
また、これはどこまで本当か不明ですが、問題を平易にすることで
受験生の経済格差を是正しようとする思惑があると言われています。
問題が難しすぎると予備校にずっと通い続けないと事実上合格でき
ない富裕層の子どもに有利になる入試となる可能性があり、こうした
状況は望ましくないと考えているようです。地方の公立高校で地道
に勉強してきた優秀層でも解けるようにしなければならないという
ある種の格差是正政策を行っているふしがあります。これは実際に
東大が行っていることでここ数年東大の問題も平易になっています。
昨年開成高校が東大合格者数を大きく減らしたとマスコミで騒がれ
ましたがその原因はここにあると言われています。
 政経学部も同じ政策を行っている可能性があり、これはさすがに
最難関学部の社会的責任の自負がうかがえます。
 また、ここ数年の政経学部の入試問題は英語の自由英作文、国語
の論述問題登場、日本史の論述問題など明らかに東大組を意識した
問題となっており、平易ではあるが論理的思考力がないと解けない
作りになっています。これは知識よりも論理的思考力を重視する
東大や難関国立大と類似しています。政経学部の問題はどことなく
東大の問題と似ているといわれるのはそのためです。論述問題は
今後も増える可能性があります。
 したがって、政経学部の問題は非常によく練られた良問であり、
予備校の講師たちが政経学部の問題を褒めるのはそのためです。
少なくとも、慶応法学部や早大法学部のように首をかしげざるを
得ない妙な難問を出題するよりはよっぽど選抜機能として優れている
のではないでしょうか。ゆえにそのような批判は少なくとも現在では
通用しないと思います。

901大学への名無しさん:2011/08/12(金) 05:06:10.95 ID:9R/YIEIeO
2011年3月卒 早慶上マーチ【法学部】ロースクール進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【進学率=進学者数÷卒業者数×100】

早稲田>>>慶應>中央≧上智>>明治>>立教≧青学>法政 の順

@ 早稲田法 24.0%

A 慶應法  17.6%

B 中央法  15.4%

C 上智法  15.2%

D 明治法   11.8%

E 立教法    8.2%

F 青学法   7.7%

G 法政法   6.3%

(ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号)

902大学への名無しさん:2011/08/12(金) 05:07:07.52 ID:9R/YIEIeO
2011年3月卒 早慶上マーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】

早稲田≧慶應>>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順

@ 早稲田政経 84.4%

A 慶應経済  84.3%

B 青学経済  81.5%

C 上智経済  81.1%

D 明治政経  79.6%

E 立教経済  76.5%

F 中央経済  76.1%

G 法政経済  69.9%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部

903大学への名無しさん:2011/08/12(金) 05:08:20.26 ID:9R/YIEIeO
≪理工系は院進学・院卒就職が主流≫

2011年3月卒 早慶上マーチ【理工系学部】大学院進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【大学院進学率=大学院進学者数÷卒業者数×100】

@ 早稲田先進 80.1%

A 早稲田基幹 74.7%

B 慶應理工  73.1%

C 早稲田創造 66.7%

D 上智理工  66.1%※

E 明治理工  45.1%
F 法政工   41.3%
G 青学理工  40.0%
H 中央理工  37.1%※
I 立教理   31.1%

※については2011.3現在のデータがないため、2010.3現在のデータを採用した

ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号

サンデー毎日にデータが未掲載の大学学部に関しては下記ソースのデータを採用した
http://www.waseda.jp/jp/public/students.html
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation
http://passnavi.jp/i/univ.cgi?rm=univ_xml&uid=NULLGWDOCOMO&tmpl=univ_guide_shinro&dcode=D2470

904大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:00:03.51 ID:9R/YIEIeO
      早稲田      MARC手続き締切日
      合格発表

2/22  法
2/23                                                           法政[経営,法-国際政治]
2/24
2/25                                                           法政[経済,社会]
2/26  
2/27  
2/28  政経      青学[経営]              中央[法-法律,国企]   立教[,経営,経済,法] 

−−−−−−−−−−−早稲田政経法の発表は見れるが、商・社学の発表は待ってくれないライン−−−−−−−−−−−−

3/ 1  商  

−−−−−−−−−−−早稲田の発表をすべて待ってから手続きできるライン−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3/ 2  社学      青学[法]               中央[法-政治,商T]
3/ 3           青学[国政]  明治[経営,商,法] 中央[経済]                     法政[法-法律、政治]
3/ 4           青学[経済]  明治[政経]     中央[商U,総合]

905大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:01:29.44 ID:9R/YIEIeO
★2012年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧

@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
______________↑私学御三家________________
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
____________↑61トリオ・私学六大学______________
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
_____________↑偏差値60の壁________________
G青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
H関西学院 59.4(文60 法61 経60 理59 商60 社会58 国際63 総政58 人福58 教育57)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
N成蹊大学 55.8(文57 法56 経58 理52?)

906大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:05:39.13 ID:9R/YIEIeO
「2011年度 偏差値域60.0〜69.9の大学別合格率ランキング (代ゼミ)」

%は偏差値域60.0〜69.9の合格率 (合格者/受験者)で、[]は算出科目数。
学部・学科の後の数字は合格者平均偏差値

★2011年入試結果 代ゼミ模試偏差値分布表


@早稲田大 18.3%(439/2397)
12.1%(011/091) 政治経済 国際政治経済 69.0
12.4%(020/161) 政治経済 政治 69.2
14.4%(033/229) 政治経済 経済 67.8
19.3%(154/796) 商 66.2
19.3%(147/761) 社会科学 64.9
20.6%(074/359) 法 67.4

A慶應義塾 19.9%(171/0858)
11.4%(016/140) [2] 法 法律 70.5
13.9%(016/115) [2] 法 政治 70.0
18.4%(021/114) [2] 経済B 69.8
18.9%(020/106) [2] 商B 68.8
24.0%(059/246) [2] 経済A 68.7
28.5%(039/137) [1〜2] 総合政策 65.3

B上智大学 31.2%(135/0433)
24.4%(020/082) 法 国際関係法 66.5
28.4%(048/169) 経済 経営 65.7
32.0%(016/050) 法 地球環境法 66.5
38.6%(051/132) 法 法律 67.3

907大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:06:37.29 ID:9R/YIEIeO
C明治大学 42.9%(437/1019)
36.7%(103/281) 商 61.2
39.8%(045/113) 政治経済 政治 63.2
41.1%(076/185) 政治経済 経済 61.9
45.1%(101/224) 経営 61.8
51.9%(112/216) 法 61.9

D立教大学 47.4%(229/0483)
25.6%(023/090) 経営 経営 61.3
40.7%(011/027) 経済 会計ファイナンス 60.5
42.1%(016/038) 経済 経済政策 61.7
44.1%(015/034) 経営 国際経営 63.1
45.3%(058/128) 経済 経済 62.8
60.8%(059/097) 法 法 62.5
66.7%(014/021) 法 国際ビジネス法 62.5
68.8%(033/048) 法 政治 62.8

E 国際基督教大学 50.0%(045/0090)
50.0%(045/090) [2〜3] 教養 65.9

F 同志社大学  60.6%(289/0477)  
53.7%(022/041) 法 政治 63.7
54.7%(052/095) 商 61.1
59.2%(084/142) 経済 62.2
65.6%(099/151) 法 法律 64.7
66.7%(032/048) 政策 62.7

908大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:10:12.77 ID:9R/YIEIeO
【東大塾】 2011年度入試 東大合格者併願成功率
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

@ 早稲田商  64.4%(76/118)
A 慶應法   70.1%(268/382)
B 早稲田社学 70.5%(60/85)
C 早稲田政経 72.2%(286/396)
D 早稲田法  79.6%(204/256)

【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp


【東大塾】 2011年度入試 東大合格者の早稲田社学併願成功率
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

文一 66.6%(4/6)
文二 83.3%(15/18)
文三 67.9%(36/53)
理一 62.5%(5/8)
合計 70.5%(60/85)
【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp


909大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:12:39.03 ID:9R/YIEIeO
東大2011年度新入生アンケート(有効回答数2038人) 東京大学新聞社
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0741.jpg

併願校数  併願なし22% 1校:29% 2校:28% 3校:13% 4校:5% 5校以上:2%

文科各類合格者
         受験 合格 不合格 合格率
早稲田政経  227 182  45   80.2%
慶應経済   209 198  11   94.7%
慶應法     188 145  43   77.1%
早稲田法   179 152  27   84.9%
慶應商      73  72   1   98.6%
早稲田文    63  59   4   93.7%
中央法      51  50   1   98.0%
慶應文      42  37   5   88.1%
早稲田文構   40  36   4   90.0%
早稲田商    35  32   3   91.4%
早稲田教育   33  33   0  100.0%
上智法      26  25   1   96.2%
早稲田社学   25  21   4   84.0%


910大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:19:43.09 ID:9R/YIEIeO
早稲田大学 2011年3月卒 【男子】総合商社就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

【政治経済学部】 三井物産5 三菱商事3 住友商事2 伊藤忠商事3 丸紅4 豊田通商1 ≪合計18≫ 
【国際教養学部】 三井物産2 三菱商事2 住友商事5 伊藤忠商事2 丸紅1 豊田通商1 ≪合計13≫
【商学部】     三井物産2 住友商事3 伊藤忠商事1 丸紅3 豊田通商2 ≪合計11≫
【法学部】     三井物産2 三菱商事2 住友商事3 丸紅1 豊田通商1 ≪合計9≫
【社会科学部】   三井物産2 三菱商事2 住友商事1 伊藤忠商事1 豊田通商1 ≪合計7≫
【スポーツ科学部】三井物産1 三菱商事2 住友商事1 伊藤忠商事1 ≪合計5≫
【教育学部】    住友商事1 丸紅1 双日1 ≪合計3≫
【人間科学部】   三井物産1 豊田通商1 ≪合計2≫
【理工学部系】   三菱商事1 ≪合計1≫
【文学部】    総合商社就職者なし
【文化構想学部】 総合商社就職者なし

911大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:20:19.92 ID:9R/YIEIeO
早稲田大学 2011年3月卒【男子】メガバンク就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

【政治経済学部】 みずほフィナンシャルグループ13 三菱東京UFJ銀行14 三井住友銀行8 ≪合計35≫ 
【商学部】     みずほフィナンシャルグループ16 三菱東京UFJ銀行9 三井住友銀行9 ≪合計34≫ 
【社会科学部】   みずほフィナンシャルグループ6 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行3 ≪合計14≫ 
【教育学部】    みずほフィナンシャルグループ5 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行2 ≪合計12≫ 
【スポーツ科学部】みずほフィナンシャルグループ3 三菱東京UFJ銀行1 三井住友銀行4 ≪合計8≫ 
【法学部】     みずほフィナンシャルグループ1 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行1 ≪合計7≫ 
【国際教養学部】 みずほフィナンシャルグループ4 三菱東京UFJ銀行2 三井住友銀行1 ≪合計7≫ 
【文化構想学部】   みずほフィナンシャルグループ3 三菱東京UFJ銀行4 三井住友銀行0 ≪合計7≫ 
【人間科学部】   みずほフィナンシャルグループ1 三菱東京UFJ銀行2 三井住友銀行1 ≪合計4≫ 
【理工学部系】   みずほフィナンシャルグループ0 三菱東京UFJ銀行3 三井住友銀行1 ≪合計4≫ 
【文学部】   みずほフィナンシャルグループ0 三菱東京UFJ銀行1 三井住友銀行2 ≪合計3≫ 

912大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:24:05.87 ID:9R/YIEIeO
≪理工系は院進学・院卒就職が主流≫

2011年3月卒 早慶上マーチ【理工系学部】大学院進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【大学院進学率=大学院進学者数÷卒業者数×100】

@ 早稲田先進 80.1%

A 早稲田基幹 74.7%

B 慶應理工  73.1%

C 早稲田創造 66.7%

D 上智理工  66.1%※

E 明治理工  45.1%
F 法政工   41.3%
G 青学理工  40.0%
H 中央理工  37.1%※
I 立教理   31.1%

※については2011.3現在のデータがないため、2010.3現在のデータを採用した

ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号

サンデー毎日にデータが未掲載の大学学部に関しては下記ソースのデータを採用した
http://www.waseda.jp/jp/public/students.html
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation
http://passnavi.jp/i/univ.cgi?rm=univ_xml&uid=NULLGWDOCOMO&tmpl=univ_guide_shinro&dcode=D2470

913大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:42:32.24 ID:Z5vnKOMy0
2011年度入試 私大偏差値上位5大学の一般入学率(%)

【※慶應のみ一般入学者数が“非公表”なため、学年
定員に占める一般入試定員率(2012年入試)を採用した】

     一般入学率 
早稲田    62.5% 
慶應義塾   62.4%※
上智     61.6% 
同志社    60.3% 
国際基督  53.6% 
ソース
読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査
※のソース
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
私大偏差値は代ゼミのものを参照した

914大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:44:47.04 ID:Z5vnKOMy0
《AO推薦拡大↑/一般入試縮小↓路線の慶應》

慶應義塾大学法学部
【センター利用入試(100名)】 2012年から《全面廃止》
【AO入試】 2011年 30名 → 2012年から 《最大160名》へ大幅拡大

慶應義塾大学薬学部
【センター利用入試(15名)】 2012年から《全面廃止》


《AO推薦縮小↓/一般入試拡大↑路線の早稲田》

早稲田大学政治経済学部
【AO入試】 2011年 90名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学教育学部
【自己推薦】 2011年 120名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学人間科学部
【自己推薦】 2012年から 《全面廃止》


ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

915大学への名無しさん:2011/08/12(金) 11:49:47.37 ID:Z5vnKOMy0
2011年3月卒 早慶【新聞・テレビ】就職者数&学年定員に対する出現率(%:少数点第三位以下は四捨五入)

【朝日新聞社】 早稲田10 / 慶應5
【読売新聞社】 早稲田12 / 慶應3
【毎日新聞社】 早稲田6 / 慶應1
【日本経済新聞社】 早稲田6 / 慶應3
【共同通信社】 早稲田4 / 慶應4

【日本放送協会 NHK】 早稲田49 / 慶應26
【日本テレビ放送網】 早稲田4 / 慶應6
【テレビ朝日】 早稲田9 / 慶應8
【東京放送 TBS】 早稲田5 / 慶應4
【テレビ東京】 早稲田6 / 慶應3
【フジテレビジョン】 早稲田7 / 慶應4

≪合計≫ 就職者数/学年定員
早稲田 118/8840 (1.33%)
慶應   67/6145 (1.09%)

(出典:サンデー毎日 2011.7.31号)

916大学への名無しさん:2011/08/12(金) 12:32:37.11 ID:9R/YIEIeO
903 :大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:48:46 ID:NeUW2Oli0
とある予備校講師から早稲田政経学部を受験するにあたってのアドバイスを
差し上げたいと思います。
 早稲田大学政治経済学部は言わずもがな早稲田の看板学部であり、それだけ
でなく全私大の看板学部といっても過言ではないと思います。
 ところが、皆さまはもう分かっているかとは思いますが、この学部の
問題は慶應法学部、経済学部、早大法学部と比べると、 それほど難しい
問題を出題しません(それでも相当難易度は高いのですが)。
 前に同じ事を申し上げたのですが、一番難しい学部は意外と一番難しい
問題を出題しないのです。一番難しい問題を出題しようと思えば出題できる
のにです。
 なぜなら、私大最難関学部ともなると、入試問題も学問の本流、王道を歩む
べきという最難関学部の姿勢が表れているからです。
つまり、出題する場合も変にひねったり難問悪問の類を出題するのではなく、
堂々と基礎から良問を作り、優秀な学生を取るという使命感が表れている。
そして、その実妙な難問を出題するよりも標準的な問題を出題する方が
実力どおりに受験生の学力を試せるので上手く選抜機能が働いているのです。
ここに入試問題が基礎的だからといって合格するのが簡単ではないという秘密
がある事が分かると思います。
 逆に、慶應法学部、経済学部、早大法学部等の方が入試問題難易度としては
難しい問題を出題しますが、必ずしもトップレベルの受験生に合っているとは
限らずまぐれ合格を容認してしまう危険性もはらんでいます。
  早稲田政治経済学部に早慶の入試問題の核心があるといって
よいでしょう。その意味では最も難しい問題を出題していると言っても
よいかもしれません。

 能書きが長くなりましたが、受験生の皆さまはあせらず基礎を疎かに
しなかった受験生は必ず合格しますので頑張ってください。逆に、基礎
=簡単と思っている受験生は痛い目に合うと思いますので油断しないように
してください。それでは。

917大学への名無しさん:2011/08/12(金) 12:34:25.92 ID:9R/YIEIeO
963 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:13:48 ID:JHxHLAik0

政経は一般入試で実に上手く優秀層を採れています。前にも申しま
したが一番難しい学部は一番難しい問題を出題しないのです。問題が比較的
平易なのは明らかに東大組・現役組の秀才層に配慮したものです。
 確かに、一昔前の政経学部の問題は本当に難しく、慶応法や早大法顔負け
の難問ぞろいでした。そのせいで英語や国語はあまりできなくても、その
失点分を社会などの知識問題で稼いで合格最低ラインをクリアしてしまい
合格する受験生がいました。こうした安易な詩文洗顔層を排除するため
2000年以降英語と国語の難易度を比較的平易にしました。そのため、
東大組や現役組に有利な入試となりセンター試験のように実力通りの
結果が反映される良問と評されるようになりました。結果、それまでいた
英国の失点を社会で稼いで合格しようとする詩文洗顔型の受験生には不利
な問題形式となったのです。

7 :大学への名無しさん2011/02/28(月) 02:07:10.11 ID:M6Z5NkwKi
>>4-6
ものすごく的確な分析だな。
基本的な問題が多い理由がわかる。

918大学への名無しさん:2011/08/12(金) 12:35:22.73 ID:Z5vnKOMy0
早稲田大学社会科学部
919大学への名無しさん:2011/08/12(金) 12:36:47.05 ID:9R/YIEIeO
964 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:15:25 ID:JHxHLAik0
また、これはどこまで本当か不明ですが、問題を平易にすることで
受験生の経済格差を是正しようとする思惑があると言われています。
問題が難しすぎると予備校にずっと通い続けないと事実上合格でき
ない富裕層の子どもに有利になる入試となる可能性があり、こうした
状況は望ましくないと考えているようです。地方の公立高校で地道
に勉強してきた優秀層でも解けるようにしなければならないという
ある種の格差是正政策を行っているふしがあります。これは実際に
東大が行っていることでここ数年東大の問題も平易になっています。
昨年開成高校が東大合格者数を大きく減らしたとマスコミで騒がれ
ましたがその原因はここにあると言われています。
 政経学部も同じ政策を行っている可能性があり、これはさすがに
最難関学部の社会的責任の自負がうかがえます。
 また、ここ数年の政経学部の入試問題は英語の自由英作文、国語
の論述問題登場、日本史の論述問題など明らかに東大組を意識した
問題となっており、平易ではあるが論理的思考力がないと解けない
作りになっています。これは知識よりも論理的思考力を重視する
東大や難関国立大と類似しています。政経学部の問題はどことなく
東大の問題と似ているといわれるのはそのためです。論述問題は
今後も増える可能性があります。
 したがって、政経学部の問題は非常によく練られた良問であり、
予備校の講師たちが政経学部の問題を褒めるのはそのためです。
少なくとも、慶応法学部や早大法学部のように首をかしげざるを
得ない妙な難問を出題するよりはよっぽど選抜機能として優れている
のではないでしょうか。ゆえにそのような批判は少なくとも現在では
通用しないと思います。

920大学への名無しさん
      早稲田      MARC手続き締切日
      合格発表

2/22  法
2/23                                                           法政[経営,法-国際政治]
2/24
2/25                                                           法政[経済,社会]
2/26  
2/27  
2/28  政経      青学[経営]              中央[法-法律,国企]   立教[,経営,経済,法] 

−−−−−−−−−−−早稲田政経法の発表は見れるが、商・社学の発表は待ってくれないライン−−−−−−−−−−−−

3/ 1  商  

−−−−−−−−−−−早稲田の発表をすべて待ってから手続きできるライン−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3/ 2  社学      青学[法]               中央[法-政治,商T]
3/ 3           青学[国政]  明治[経営,商,法] 中央[経済]                     法政[法-法律、政治]
3/ 4           青学[経済]  明治[政経]     中央[商U,総合]