早稲田の政経法商文の定員の半分は推薦AOという現実

このエントリーをはてなブックマークに追加
526大学への名無しさん
>>525
>東大 数学科レベル
まさにその通りと思いますがなww
統計学「そのもの」と戦ってフロンティア開拓したかったらさ、それでも全然能力不足かとw


学部生時代、数理統計研究所関連の大学教授に個人指導してもらったことのある奴なんだが
俺の頭がさっぱりアホなんで難しくて苦しかった。工学部院のロンダの大半が、何をやって
るのかわかってないのと一緒で、ある程度までは数3Cわかってる&大学の教育&自学&教
授とほぼマンツーマンの指導で逐一理論を追って行って対応できるんだが、それ以降はなんで
そんなことやるねん、なんでそんな考えやねんとさっぱりわからなくなる。さらに物理も必要
だし、リヌックスとかも必要になってくるし、きっついよー。俺は文系だったからなー指導し
てくれた人には理解の遅さから結構な迷惑(笑)をかけたと思っているYO。何度も何度も怒ら
れたもんなーぁ。まさにTHE能力不足w
527大学への名無しさん:2011/05/18(水) 06:22:03.80 ID:pnnvvtBf0
ただ 学者の 政治的な争い のことはさっぱ分からん。
あの人達、政治屋さんだからさw