一橋経済と早稲田政経・商について相談なんですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
現在高2でこの二校のことで迷っています。
一橋と早稲田を併願で受けようと思うのですが今なやんでいます。

今英語はセンター150点ぐらいで数学はセンター5割以下の実力です。
一橋を狙うには英・数が一番重要だけど数学がてんでダメなのでこの
一年で数学を一橋レベルまであげることができるか、それに数学だけでも
時間がかかるのに他に公民・理科もセンターに向けて、英語はリスニング、
英作文もやらなくてはいけないので時間が足りるか心配です。

それだったら苦手な数学を除いた英・国・歴の三科目に絞って
早稲田政経・商一本にしぼった方が受かる可能性があると思うので
すがなにかアドバイスをください。
2大学への名無しさん:2010/02/28(日) 21:29:17 ID:ftmZ0TF60
現役で一橋経済が無理なら一浪して一橋経済
早稲田はない。
3大学への名無しさん:2010/02/28(日) 23:38:49 ID:80EqMWsUP
現役一橋>>>>>現役早稲田
一浪
二浪
4大学への名無しさん:2010/03/01(月) 00:02:35 ID:4HiFSkyq0
数学が苦手ならそもそも経済学部はやめたほうがいい。合格しても、ものにならないから。
現役で早慶の法学部→一橋ロー→法曹。
入学してからも英語を頑張ればアメリカのローも夢でない。
5大学への名無しさん:2010/03/01(月) 00:26:46 ID:r6TgvUJF0
皆さん自分のために回答ありがとうございます。

>>2,>>3
早稲田の政経ってそんなに一橋と比べたら
おちるんですか?入ったあとの知名度や就職率
は同じくらいだと聞いたんですが・・・
>>4
海外で働きたいのでその道もありですね。
6大学への名無しさん:2010/03/01(月) 11:49:11 ID:WifIXn2U0
>>5
海外で働きたいというのなら早稲田は悪くないよ。
7大学への名無しさん:2010/03/01(月) 11:54:56 ID:WifIXn2U0
>>4
アメリカのローを狙うなら早稲田ローがよい。
http://www.waseda.jp/law-school/jp/about/education/exchange.html
8大学への名無しさん:2010/03/01(月) 12:02:20 ID:TGtCBvxY0
>>4
数学苦手って言っても早稲田政経の学部レベルの数学で苦労するかな?
9大学への名無しさん:2010/03/02(火) 20:29:26 ID:HdGguup50
23区内に住んでいたら、
東大駄目なら早稲田か慶應だろ。
10大学への名無しさん:2010/03/02(火) 22:51:35 ID:h2GGCY0c0
問題の傾向が全部違いすぎだろ
全部落ちるな
11大学への名無しさん:2010/03/03(水) 17:01:25 ID:9zY6P2B00
>>10
やっぱどっちかに絞ったほうが方が良いですかね?
一橋を受ける場合どこの私立を併願校にしたほうが
良いか教えてください!!
12大学への名無しさん:2010/03/03(水) 17:14:43 ID:Gp3ycX6Y0
それぐらい自分で調べなさいよ…
13大学への名無しさん:2010/03/03(水) 17:39:37 ID:z8bCiNk4O
一橋の併願校は慶應って相場が決まってるんじゃね
14大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:12:26 ID:alP2aXpCO
>>12>>13
皆さんわざわざ回答ありがとうございますm(__)m
本当に助かります。

まだ未熟で調べ方がわからない・・・
元々早稲田にも行きたかったんですが(慶應は家から遠いからキツイ)やっぱり問題傾向が違い過ぎると難しいのかな・・・
15大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:18:58 ID:Bb9l4yeE0
英語は長文毎日やってれば伸びる。
数学はある程度の時期までやってみるべきだと思う。
てかセンター利用は考えてないの?
16大学への名無しさん:2010/03/03(水) 23:23:46 ID:lsAPvdtsO
一橋受けるなら黄色チャート普通サクサクできなきゃ話にならない


って
一橋の友達が言ってた
他の一橋生も同感してたらしい
17大学への名無しさん:2010/03/04(木) 00:20:58 ID:L4+Vh8q3O
回答ありがとうございます(^人^)

>>15
センター利用考えてます。できれば滑り止めはセンター利用で押さえておきたい。
>>16
黄チャートな例題レベルを?いや、総合問題もか。
青チャートしか持ってないな・・・
18大学への名無しさん:2010/03/04(木) 01:45:22 ID:QpeJigCo0
俺12だけど厳しいこと言ってごめんね。案外素直なようだから気が変わった。
現在法学部だけど一橋のことなら答えられるよ。

多分あなたは私立の方が合格率は高いんじゃない?一橋経済で数学苦手はちときついぞ。
19大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:03:53 ID:RjBKO1eq0
一橋2次数学対策に大学への数学をやっている人も居るぐらいだし、
一橋は数学ができないとキツイ。さらに経済・商は2次数学の配点高い。

ちなみに一橋経済を卒業すると数学の教員免許が貰える。
20大学への名無しさん:2010/03/04(木) 02:07:09 ID:RjBKO1eq0
大数、赤茶サクサクできないとキツイ
21大学への名無しさん:2010/03/04(木) 04:54:39 ID:MJA9fIjc0
          『抜かれて抜かれて 抜かれちゃったのよ』

  ♪ 抜かれちゃったのよ(ララランラン)  抜かれちゃったのよ〜 (ララランラン)

  ♪ 明治大学に〜 志願者数〜で〜

  ♪ 抜かれちゃったのよ(ララランラン)  抜かれちゃったのよ〜 (ララランラン)

  ♪ 寝ても覚めて〜も〜  ただ、悔しいだ〜け〜

  ♪ 生きてい〜る〜の〜が〜  辛くなるよな一年間

  ♪ 日大化現象が 日に日に近付いて〜る〜

  ♪ 抜かれちゃったのよ(ララランラン)  抜かれちゃったのよ〜 (ララランラン)

  ♪ 明治大学に〜 志願者数〜で〜
                             http://www.youtube.com/watch?v=jnEMlcphj-o

たまには、こちらからも「替え歌カキコ」を仕掛けてみたくなったのでな! 早稲田のマーチ化現象は

完璧に実現した!!  さらに「日大化現象」まで進行するであろう!!  皆々、見ものよの〜!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

<参照> 「明治大」志願者数日本一に 早大のV12阻止

          http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100219-00000005-mai-soci
22大学への名無しさん:2010/03/04(木) 06:14:59 ID:DAxZ0xI50
俺一橋ねらってたけど数学がものにならなくてさ、あきらめて3教科にしぼって早稲田政経にいったお
数学苦手意識あるなら一橋はまじでやめたほうがいい
あきらめることもたいせつだ
23大学への名無しさん:2010/03/04(木) 07:32:30 ID:L4+Vh8q3O
回答ありがとうございますm(__)m

>>18
無知すぎてすみません(:_;)
やっぱし数学ですか・・・夏までに数学がものにならなかったら早稲田一本にしようと思うのですが、やっぱ遅いでしょうか?
>>19
数学の教員免許ってすごい!へたな理系よりも数学難しい?
>>20
そこまで難しいのf^_^;
青チャートの例題をやってるようじゃ無理かね・・・>>22
いつ頃第一志望変えましたか?
24大学への名無しさん:2010/03/04(木) 07:42:37 ID:QpeJigCo0
まぁ君次第としか言いようがないなぁ……

理系の問題とかあんまり知らないけど、下手な理系より難しいとかはよく聞く。
でも標準的なのも毎年2問くらい出るからそれを完答すれば足引っ張らないかな。。
受験は戦略が大事だよ〜。いまきっちり迷っとくのはある意味賢明かもね。
25大学への名無しさん:2010/03/04(木) 07:42:51 ID:DAxZ0xI50
>>23
夏までがんばんな
俺は秋までめざして一橋模試がクソだったから完全に諦めた
26大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:18:37 ID:L4+Vh8q3O
朝からわざわざ回答ありがとうございます。本気で感謝します!
>>24
そうですよね・・・たしかに僕次第ですよね(。。;)とりあえず一回過去問とか見たほうが良いですよね?
>>25
秋から・・・すごい。
模試はどんなかんじだったんですか?
27大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:25:42 ID:PWoYm+0C0
駿台全国模試 文理科目共通の高校2年生模試による【数学】ランキング
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/2008web_advance_vol2/2008advance02_2.pdf
79 理3
75 阪大医
74 京大医
73 東北医
72
71 
70 理1
69 
68 理2 名大医 九大医
67 北大医
66 文1 京大理     
65 京大工 神戸医
64 京大薬
63 文2 東工1類
62 東工4類
61
60 京大法 京大農
59
58 文3 一橋経済 京大経済 東北理
57 阪大工
56 一橋商 名大工 
55 
54 東北法 京大文 阪大法 神戸工 九大工


少なくとも高2時点では地帝工学部以上の数学力がいる
文系にしてはすげーできるな
28大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:32:22 ID:/5tAc9esO
>>5
一橋と早稲田じゃ全然違うよ
早稲田で良いのはトップクラスの一部だけだもの
もともとの人数が多いから一部でしかない優秀なトップの人数も多くて良くは見えるが
一橋は中堅層も良いからなあ
下位層はどこの大学でもダメ
29大学への名無しさん:2010/03/04(木) 08:57:19 ID:Viqm0zRj0
>>11
一橋の私立併願成功率

<一橋商>
慶應商89.7%
上智経88.9%
早大商71.8%
慶應経64.3%
早政経28.5%

<一橋経済>
上智経84.2%
慶應商79.6%
早大商75.0%
慶應経64.6%
早政経37.5%

http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
30大学への名無しさん:2010/03/04(木) 10:37:05 ID:L4+Vh8q3O
回答ありがとうございます(・ω・)
>>27
そんなに数学力ねえ・・・なんとかならないかなあ。数学をどうにかして足を引っ張らない程度にしたい。>>28
本気で勉強するなら一橋ですか。ただ、日本だけではなく海外でも活躍できる人間になりたい。早稲田はそこが充実してるときいたから気になってたんだが・・・
>>29
思ってたより併願成功率高いかな?やっぱり慶應のが高いけどそんなに問題傾向似てるんですか?
31大学への名無しさん:2010/03/04(木) 11:50:36 ID:DAxZ0xI50
慶応は数学できる優秀な国公立の受験生が併願しやすいようになってる
たとえば慶応の商学部のA方式(500人定員)なんかは数英社みたいな受験方式になってる
私立文系タイプでもうけれるけど定員の枠がかなり狭い
32大学への名無しさん:2010/03/04(木) 16:19:30 ID:RjBKO1eq0
33大学への名無しさん:2010/03/05(金) 14:44:02 ID:1M/WBC9K0
俺は一橋諦めて横国受けた、結果的には早稲田商受かったんでそっち行く
ちなみにセンターは2教科合わせて100点、そこから死ぬ気で数学やったら早稲田数学受験受かった
数学は才能、と思いたいかもしれないが、それは大学より上の数学の話
確かに才能はアドバンテージだが必要不可欠ではないよ、まあ一橋レベルだと才能0は厳しいが
まずは数学の勉強の仕方を考えてみるといい
ただ問題解くだけでは数学の点数は上がらない、社会科目とは違うからね
一橋数学レベルだとはっきりは言えないが、センターならあと1年きちんとやれば8割以上は絶対取れる
最終的な目標は問題文・小問を眺めてすぐに方向性、計算すること、答案の構成がわかることだな
数学をきちんとやらない人はこの作業のことをひらめき、才能と言い捨てる
でもこれをひらめきでやってる人はただの天才だ、実際は多くの人が演習の繰り返しとパターン暗記で解いてる
改めて言っておくと、1年という時間は受験数学の勉強に十分に足る時間だ
俺みたいにちゃらんぽらんにやってても国立に向けて数学を学んだ人なら早慶数学受験で十分戦える
君がどう考えるかは分からんが、俺としては今は一橋に向けて頑張ってほしいな
早慶に絞るのは秋過ぎてからでも間に合うよ
34大学への名無しさん:2010/03/06(土) 13:18:53 ID:afVP4w6TO
皆さん回答ありがとうございますm(__)m
とりあえず過去問見てきたんですが英語と数学のレベルがすごかった。英語は英作文と要約が課題。数学は確率や整数問題、図形あたりを中心に勉強かな?
>>31
慶應考えてみます。慶應とか金持ち多そうだなあ。
>>32
ありがとうございます!このサイト役に立ちます。
>>33
いつ頃になんで一橋をやめたんですか?良ければ教えてください。
35大学への名無しさん:2010/03/07(日) 01:20:53 ID:+kXLzLIT0
正直、東大・一橋以外は(東工も含め)大学じゃない(医学部は除く)。
36大学への名無しさん:2010/03/07(日) 03:15:44 ID:+kXLzLIT0
このスレとはあまり関係ないが、正直、東工より一橋のほうが上。
東工は阪大と同類。高学歴でもなければエリートでもない。
エリート・要人輩出率、各種難関試験合格率で比較すれば差は歴然。
センター得点率も一橋と東工じゃ4%も違う。この違いは決定的。

2次にしても一橋は英数国社の4教科(東大・京大と同じ)、東工は英数理の
3教科(阪大・九大等と同じ)。

しかも一橋の経済・商は数学の配点が高く、問題も高度。

社会も全問論述式で、このレベルになるともはや文理は関係なく、理系であることを
もって東工ごときが一橋と同等あるいはそれより上と言うのは、早慶がどうだマーチ
がどうだ横国がどうだとその程度のことで選民意識を持ち、人の能力や格を図る悦に
浸る「自己満足ゲーム」の範疇。

理系と文系を簡単に比較できないというくだらない理系優越論が通用しうるの
は早慶や阪大までの「大学受験自己満足ゲーム」という世界の中だけ。

実際、東大では国語・数学はいくつかの問題が文理共通。
実際東工よりも一橋経済のほうが数学のセンスもある。
センターは理科除く全科目において一橋合格者>東工合格者。
下手すれば理科(1科目だが)も一橋のほうが上かもね。東工が一橋に確実に勝るの
は理科の記述型問題のみ。
37大学への名無しさん:2010/03/07(日) 07:41:07 ID:+kXLzLIT0
◆進研模試3年7月記述、第2回ベネッセ・駿台記述模試(10月実施)と入試結果調査
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/kekka/kyoka_kijutsu.html
_________国語__数学__英語__社会__理科
東工大 第一類    58.6    66.5    63.8    60.1   65.3    
東工大 第二類    57.7    65.7    66.6    62.4   66.3     
東工大 第三類    60.8    67.5    66.3    63.9   67.5     
東工大 第四類    60.1    68.5    66.9    61.6   67.5 
東工大 第五類    60.0    67.2    69.0    61.0   65.7
東工大 第六類    58.7    64.8    66.0    59.5   65.3
東工大 第七類    58.9    67.0    67.3    61.4   65.3

一橋大 経_済    64.5    70.5    70.9    67.7   68.1
一橋大 _商_    66.6    69.1    72.8    66.1   67.0

範囲が違うとはいえ、他社模試と比較して基礎的な内容ばかりで高偏差値が取り
やすいベネッセ系模試で一橋は東大水準の数学偏差値。東工は東大に相当の見劣り。
他全教科:一橋>東工。理科も一橋合格者のほうができるとはね。

◆合格者の高1時点の数学(文理共通問題)偏差値(駿台追跡調査2008)
一橋商61.5★ 東工4類60.4 東工1類57.9 一橋経済54.9

◆センターランク(河合塾2010)
一橋法85.9% 一橋社会85.0% 一橋商84.0% 一橋経済83.8% 東工3類4類83.0%
東工1類82.2% 東工2類5類6類7類81.5%

◆センターランク(代ゼミ2010)
一橋法87% 一橋商・社会85% 一橋経済84% 東工3類6類84% 東工4類5類83%
東工1類2類7類82%

稲丸気違い(>>21)は主に午後過ぎから深夜早朝にかけて書き込みをする昼夜逆転の典型的な自宅警備員の生活スタイルである。

何故その時間帯かと言えば単純に親が寝静まっているからである。親が寝静まった深夜にオナニーをするのが稲丸気違いの

日課なのである。しかも何を書き込んだかと思えば「ウルトラ何とか」の話であった。

わざわざ原理不明と書いておいたのに特撮の世界を「重力場」とか「質量」で説明しようとする白痴ぶりは目を覆わんがばかりである。

子供向けのヒーロー、戦隊ものにおいて「光に地球を周回させるシーン」をつくろうとするなら、鞄チ撮研究所がノウハウを持っている。

稲丸気違いは「現実と虚構の混在」した世界に生きる「老練な自宅警備員」である。大学卒業時には既に大卒ニートが確定しており

その後、適当に就職活動をやったが結局、自宅警備員として自宅に採用されることになった。

前述の通り、稲丸気違いについては深夜に「オナニータイム」がある。このことは「自宅警備員の生態研究」から明らかである。

稲丸気違いは「オナニータイム」の後、お湯を沸かして「レトルト」か「カップめん」のどちらかを夜食で食べたことも可能性としては高い。

稲丸気違いは親が部屋に運んでくる3度のメシの他に夜食も食べるから1日4食である。それ故、小太り、もしくはかなりの肥満である。

所得に関して、稲丸気違いは「所得0」どころか親の年金で生活しているから「所得はマイナス」である。

稲丸気違いは「働かなくてもメシはうめえ」の生活が恒久的に続くという幻想を保持し続けている馬鹿・阿呆である。

稲丸気違いは親が死んだ後、生活保護申請の運命にあるという現実を自覚していないようだ。空白だらけの履歴書ではスーパーのレジ打ち

にすら採用されないことは明白であるのに。昨日の稲丸気違いの「自宅警備の対価」は一晩中部屋の明かりをつけて「2ch」や「アダルトサイト」を

ウヨウヨした際に発生した電気料金やティッシュを無駄に大量消費した分、またインターネット接続料を日割りで換算してマイナスである。


電気料金や「ティッシュの購入料金」、インターネット接続料は親の少ない年金から捻出される。極めて親不孝である。

強いてエネルギー産生の実績を挙げるとするなら、稲丸気違いの気違い発言の一つである「波動砲」である。

「波動砲」とは稲丸気違いの「尿で黄ばんだイカ臭い湿気ムンムンのブリーフ」の中に遠慮がちに収まっている「親指大のチンポ」のことである。

稲丸気違いは自家発電で、「機能の低下した波動砲」にひたすら精液を充填する。頑張っても充填率は70%くらいがいいところである。

チンポの方位は左5°に修正したいようだが、既に右に5°曲がっているので実際には左に10°修正しなければならない。

上下角は勃起不全のため、手動で±20に持ち上げる。早大当局の方角に向かって「パジャマのズボン」と「異臭を放つブリーフ」を一気に下ろし

「波動砲の軸線に乗りました」などと意味不明な文言を小声で発した後、さらに小さな声で「発射5秒前 4、3、2、1 発射・・・」とオカズを凝視しながら囁く。

実際には重力によって精液がチンポの真下に漏出しただけなので発射ではない。しかし、足元には早大当局の映し出されたPCディスプレイが配置してあるので、

2次元の世界においては波動砲を早大当局に着弾させることに成功した模様。着弾後の処理は自己責任である。

老練な自宅警備員である稲丸気違いの環境問題も深刻さを極める。稲丸気違いはメシを食ってウンコとおしっこをしてCO2を口から排出するだけの、「生ゴミ」どころか「うじ虫」以下の存在であるから

相当な処分が必要である。臓器を売ってお金をつくらせるか、安楽死処分が妥当である。片目でも2chでの稲丸工作活動は可能である。


以上、稲丸気違い(ベテラン自宅警備員)に対する見解である。

40大学への名無しさん:2010/03/08(月) 00:37:01 ID:G3yYoW3JO
変なのは来ないでくれ
41大学への名無しさん:2010/03/14(日) 03:42:03 ID:tX0oi1ne0
俺は一橋受けることを進めるよ。1年死ぬ気でやれば十分間に合う。
数学はどうやら苦手そうだからとりあえず英語を得意科目にするべき。私大も確保しやすくなるし。
てか、塾とか行ってるの?独学?
42大学への名無しさん:2010/03/14(日) 09:00:29 ID:0AqzTOYG0
一橋とアホ私立では月とスッポンぐらい差がある
これは一般の話

内部水洗など更にアホなのが定員の4割程度を占めるが
コイツらと一橋では更に激しく、月とミカヅキモぐらいの差がある
43これが現実:2010/03/14(日) 10:20:52 ID:dCw9l3QGO
■東京大学
・難易度 ★★★★★
・知名度 ★★★★★
・立地等 ★★★★★
・就職力 ★★★★★
・恋愛力 ★★★☆☆
・顔偏差 ★★☆☆☆

■一橋大学
・難易度 ★★★★☆
・知名度 ★☆☆☆☆
・立地等 ★★☆☆☆
・就職力 ★★★★☆
・恋愛力 ★☆☆☆☆
・顔偏差 ★★☆☆☆

■慶應義塾大学
・難易度 ★★★☆☆
・知名度 ★★★★☆
・立地等 ★★★★☆
・就職力 ★★★★☆
・恋愛力 ★★★★★
・顔偏差 ★★★★★

■早稲田大学
・難易度 ★★★☆☆
・知名度 ★★★★★
・立地等 ★★★★★
・就職力 ★★★★☆
・恋愛力 ★★★★☆
・顔偏差 ★★★★☆
44大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:01:16 ID:7l+deF970
早稲田は、難易度がもう一つ減る。訂正せよ!!
45大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:16:24 ID:dCw9l3QGO
>>44
お前、日本にどれだけの数の大学があると思ってんだ…。
46大学への名無しさん:2010/03/14(日) 14:40:23 ID:7l+deF970
    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5745632.html      の質問者は、極めて正確に「今の早稲田」を

捉えている。一番重要なのは、己自身の目で直に確かめてみることで、少なくとも「入学金+1年次前期授業料」は

もう払っているのだから、その間、周囲の学生をジックリ観察すればよいのである。「大半がマーチ学生」である事実が

つぶさに認識されるだろう。もっとも、あくまでも腹の中で思うべきことを声に出さない配慮は、質問者の利益上、必要だが・・・

<参照レス> 146 :大学への名無しさん:2010/03/14(日) 01:35:36 ID:lTNvPIgl0
 この質問、君かい?        http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5745632.html

 だめだな、レベルの低い質問しちゃぁ。      ボコボコにされてんじゃん。

147 :大学への名無しさん:2010/03/14(日) 02:37:58 ID:7l+deF970
 >146
 私の質問でないことぐらい、当たり前に知った上でネタを振ってくれたんだろう? 感謝するぜ。

 もう、地方レベルにまで(と言っても、大阪じゃ日本のsecond biggest cityだが)「早稲田の現実」が浸透しつつある

 というのは、実に喜ばしいことだ。上記質問者の認識は、基本的に全く間違っていない。もし、質問者の御家庭が

 一浪を許可すれば、入学後一ヶ月(は、かからないかな〜?)で「仮面浪人(=仮面ワセダーに変身!)」もしくは

 「大阪へ引き返し、本格的に再受験路線をひた走る」だろう。回答者の言うような“能力の高い人材”は、年を追うごとに

 激減し、今やマーチと全く変わらぬ早大生で充満しまくっている!! ちなみに、“能力の高い人材”というだけなら

 早稲田に限らず、上智・マーチ・学習院はおろか日大あたりにも、いることは居るんだよ。ただ、全体に占める比率が

 東大・京大・慶應とは比べ物にならないほど低いというだけだ。だから、そのような点からも

       『今の早稲田は、マーチと実質的に何ら変わりは無いのである!!!』    質問者の来春合格を、心より祈念したい。
47大学への名無しさん:2010/03/23(火) 15:09:58 ID:45/37yC80
今、改めて知る『早稲田の就職力!!』

   低いよね〜!! 政経・法・商あわせて、やっとこさ、この数字ってことは

   社学や教育・国教・人科・スポ科だけなら、もっとはるかに下ってことだろ?

   苦労してまで行く価値あんの? 今の早稲田って!!

『198 :大学への名無しさん:2010/03/17(水) 06:57:31 ID:MXM+JlgV0
                   http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
 週間エコノミスト
               【大企業400社 就職率】

 慶応義塾大学 47.1%  ← やっぱ、慶應は早稲田とは断然違うよね!! もう、格の差すら感じるわ!!
 東京理科大学 41.8%
 芝浦工業大学 34.9%
 学習院大学 34.7%
 早稲田大学 34.3% ← 明治・立教に追い付かれるっての!! シャキッとせんかい!!!
 明治大学 32.4%                  (ハッキリ言って、慶應とはテンパー以上の差ッス!!)
 立教大学 31.9%
 東京都市大学 29.3%
 成蹊大学 28.8%
 国際基督教大学 28.3%
 青山学院大学 26.2%
 中央大学 25.8%
 法政大学 24.6%
 成城大学 23.4%
 上智大学 21.5%
 日本大学 14.7%              』
48大学への名無しさん:2010/03/28(日) 02:24:46 ID:fCClGu1p0
http://www.geocities.jp/tarliban/joujou-kobetsu.html
実際は早稲田の方が出世しているwwwwwww
49大学への名無しさん:2010/03/28(日) 02:27:32 ID:fCClGu1p0
特に超難関のマスコミは早稲田の圧勝。
50大学への名無しさん:2010/03/28(日) 02:36:43 ID:K35hBGG40
2011年 ベネッセ・文系主要学部(法・商・経済・文・教養・社会)偏差値 国公立私立混合Sランク大学・学部

81  慶應大法

80

79  東京大文T    早稲田大法

78  東京大文U   早稲田大政経  慶應大経済

77  東京大文V    上智大法

76  慶應大商  慶應大文
  
75  京都大法  一橋大法  早稲田大商 早稲田大文 ICU教養
 
74  京都大経済 京都大文 一橋大経済 中央大法 早稲田大社学 上智大教養
 
73  一橋大商 一橋大社会 大阪大法 大阪大経済 上智大経済

72  明治大法

71  神戸大法  大阪大文 同志社大法 上智大文

70  東北大法 名古屋大法 九州大法 立命館大法 立教大法
    同志社大経済  同志社大社会
 

記載された大学
東京大学・京都大学・一橋大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・神戸大学・九州大学

早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・明治大学・国際基督教大学・同志社大学・中央大学・立命館大学・立教大学
51大学への名無しさん:2010/03/28(日) 02:37:57 ID:K35hBGG40
2011年 ベネッセ・文系主要学部(法・商・経済・文・教養・社会)偏差値 国公立私立混合Sランク大学・学部

81  慶應大法

80

79  東京大文T    早稲田大法

78  東京大文U   早稲田大政経  慶應大経済

77  東京大文V    上智大法

76  慶應大商  慶應大文
  
75  京都大法  一橋大法  早稲田大商 早稲田大文 ICU教養
 
74  京都大経済 京都大文 一橋大経済 中央大法 早稲田大社学 上智大教養
 
73  一橋大商 一橋大社会 大阪大法 大阪大経済 上智大経済

72  明治大法

71  神戸大法  大阪大文 同志社大法 上智大文

70  東北大法 名古屋大法 九州大法 立命館大法 立教大法
    同志社大経済  同志社大社会
 

記載された大学
東京大学・京都大学・一橋大学・東北大学・名古屋大学・大阪大学・神戸大学・九州大学

早稲田大学・慶應義塾大学・上智大学・明治大学・国際基督教大学・同志社大学・中央大学・立命館大学・立教大学
52大学への名無しさん:2010/03/28(日) 06:59:37 ID:IyqaV/9M0
以下に、「他スレからの紹介レス」 を送る。これは、本来なれば当該スレのみの書き込みとなるところであったのだが

脅迫行為を受けたため、新たなる怒りと憤激の思いを込めて全ての早稲田関連スレに配信することとした。内容的にも

早稲田大学の人となりを知る上で、受験生諸君の参考となるであろう。

私は、このような卑劣な脅迫には断じて屈しない!!! これが真の“早稲田魂”というものぞ!! 

“稲丸”急降下爆撃隊 発進せよ!!

                   「“腐敗”早稲田を潰せ〜!!   行っけー!!!!」
53大学への名無しさん:2010/03/28(日) 07:00:26 ID:IyqaV/9M0
『466 :名無しなのに合格:2010/03/27(土) 17:21:30 ID:MECw8BxZ0
         http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263083749/460-463
         http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1263083749/468-470 ( ← 脅迫カキコは、こちら)
 根拠も何も、俺は早稲田に在籍して教職員の生態をつぶさに観察してるんでね。早稲田に限らないが、

 学部と大学院は同じ教員が担当している。別建てに出来るほど裕福な大学など、ありゃせんよ。


 まずね、お前の言うことが本当なら

      『世界最先端の技術力を持ってる大田区の零細オヤジ社長から、果てはこの道数十年の左官工・

       大工職人に至るまで、早大・大学院に入って主席の修士論文が書ける』

 ことになる。 ホントかね〜? でも、確かに 「社会に培われた実践知」 はあるし 「卓越した経験を有している方を迎え

 周囲がサポートし、学的業績として体系化の手助けをする」理由も十二分にあるのだぞ〜!! ん〜?

 ったく、そんな馬鹿話、誰が信じるんだよ!!!!  大学院課程の持つ当然の特徴は 『専門性の高さ』 にある!!

 お前の言う 「体系的な学問」 「総合学力」 は、大学院進学にとって当たり前の前提条件なんだよ!!!

 それだけで“いい論文”が書けるとは限らないが、それの無い奴が入ることは出来ないの!!! 高卒で、学部課程を

 トバして大学院に合格し、あまっさえ主席卒業しました〜?  フザケルな!!!  早稲田の院は、そんなに

 お安いのかよ!!! 大隈老侯、小野梓が草葉の陰で泣いとるわい!!!!
54大学への名無しさん:2010/03/28(日) 07:01:24 ID:IyqaV/9M0
 早稲田大学はね、その顕著なる特徴として

      『大学の宣伝になる人材や将来的に、寄付金等で多大な利益をもたらすと思われる存在に対しては

       他学生・他受験生との平等性を破棄し、全力で獲得に邁進しなければならない!!』

 とでも言うべき訓示が行き届いてるようなところがあるの。有名女優さんが来そうだとなると、評定平均を

 かさ上げしてでも獲得に動くわけ。(当時、既に早稲田と品女の結託は有名だった!) 同じように、元・人気球団の

 エースピッチャーにして大リーガー経験者の場合も、     「大学をあげて獲得するんや〜!!!」

 の檄が飛ぶんだよ!!! そうだろう?    しかも、「ようは結果です。」・・・・ 言いも言ったりだ!!!

 これは、聞きようによっては

       『論文の大枠は、周りのスタッフがケチの付けようもないほど完璧に作るからね〜

        キミは、名義を貸してくれるだけで早大・大学院を主席で卒業できるんだよ〜 』

 と取られかねんぞ!!! そんな書き方をして、早稲田に恥じるところは無いのかね!! 結果に至るまでの過程が

 大切なのは、むしろスポーツの教えるところであろうが!!! とにかく、私には

      『高卒の学部知らずが、いきなり著名大学の大学院に合格し主席で卒業できるなど到底、信じられません!!!

       どう考えても、不思議で不思議でならないのです!!!!』

 他の諸君は、どう思われるだろうか。  是非、ご意見を賜りたいものだ。                 』
55大学への名無しさん:2010/03/28(日) 07:16:42 ID:aGu/42Oz0

        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|    工作員のイネマル君とやらをはじめ
      |  ノ(、_,、_)\      ノ   <  塾生諸君は政財官言論各界で大いに活躍してもらいたい
      .|.    ___  \    |      私はね、人民解放軍の一司令官として
      |   くェェュュゝ     /|___     日本解放のため諸君ともに闘うつもり 以上
     _入  ー--‐     //☆☆::入          
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\  (慶應経済卒日大法院、旧司法試験落ち)
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○:::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|
  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,        
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜)  < はいっ閣下、24時間体制で死ぬまでワセダ叩き、頑張りますです!
 | <  ∵∵   4 ∵)  
 \ ∵∵∵_ _ノ   
  \__∵∵_/    
基地外イネマル工作員=元ワセダのカクマルの短縮形(有力説)    
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無。
持病:統合失調(通院中) 職員認定症候群(日本初)
56大学への名無しさん:2010/03/28(日) 15:24:48 ID:IyqaV/9M0
慶應に擦り付けてんじゃねーよ!!  俺は、慶應と関わったことは一度も無いんだぜ!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
57大学への名無しさん:2010/03/29(月) 15:01:36 ID:rKWJYiyD0
ヤッター!!!!!  最っ高のネタが飛び込んで来たぜい!!!

  『307 :大学への名無しさん:2010/03/29(月) 11:40:57 ID:nO8B3uV/0
   就職板より
           664 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:16

           面接会場で文構を一度もみたことないw

           文、社学はたまにいるのに哀れすぎる             』

やはり、文構の就職はうまく行ってなかった!! 書類選考で大半、もしくは全てがハネられてしまっていたのだ!!!

受験生諸君!!!  掲示板の「職員書き込み」に惑わされ、安易に受験・入学すると4年後、トンデモない目に

遭わされるぞ!! こんなとこ来たって、マスコミに行けるわけじゃないんだよ!! 当たり前だろ!! だって

   『“二文以下”学部なんだぞ!! 教員が変わらず、二文だったら入って来れないようなのが

    2〜3割はいる“半夜間学部”なんだぞ!! オマケに、学費は一般文系より高額と来てやがる!

    毎年、科目登録の際には“選外”の山を築いてくれる!!    』

ここ(=早大・文構)へ来るぐらいなら、まだ中央・法を含めたマーチ上位学部や上智・学習院・ICUへ行く方が

全然マシだ!!

私の「正義の書き込み」は、まだまだ続けねばならんようだな!!  早稲田の入試誘導戦術から

受験生を守るためにも!!!!
58大学への名無しさん:2010/03/29(月) 15:21:23 ID:uj/ax8dY0


   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  早計はリーズナブル
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /


2009東京大学受験者の私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
【東大文T】  センターと一般入試を足した総数   
@早大法491 A慶大法473 B中大法319 C早大政経267 D慶大経済 123
【東大文U】
@早大政経421 A慶大経済303 B早大商285  C慶大法 223 D早大法 192 
【東大文V】
@早大政経284 A慶大法283 B早大法281 C早大文 201 D早大社学 179
【東大理T】
@早大理工687 A慶大理工636 B〜Dは理大 E早大政経109 慶大薬66 
※早大商58 慶大経済47 慶大医30 早大人科27 早大法26 慶大法22
【東大理U】
@早大理工系343 A慶大理工243 B慶大薬148 C〜Dは理大 E早大政経75
※早大商56 慶大経済42 早大人科39 慶大医28 早大教育24 慶大法21
【東大理V】 慶大医46

59大学への名無しさん:2010/03/31(水) 00:40:38 ID:9bs1jh+n0
ヤッター!!!!!  最っ高のネタが飛び込んで来たぜい!!!

  『307 :大学への名無しさん:2010/03/29(月) 11:40:57 ID:nO8B3uV/0
   検便板より
           664 :就職戦線異状名無しさん:2010/03/28(日) 13:46:16

           排泄会場でウンコを一度もみたことないw

           ゲロ、小便はたまにあるのに哀れすぎる             』

やはり、うんこの養殖はうまく行ってなかった!! 書類選考で大半、もしくは全てがハネられてしまっていたのだ!!!

検便生諸君!!!  掲示板の「稲丸書き込み」に惑わされ、安易に脱糞・放屁すると4年後、トンデモない目に

遭わされるぞ!! こんなとこ来たって、イネマルに行けるわけじゃないんだよ!! 当たり前だろ!! だって

   『“未消化イカ”が曲者なんだぞ!! 胃腸が変わらず、未消化だったら出て来れないようなウンコが

    2〜3割はある“半ナマ宿便”なんだぞ!! オマケに、匂いはうんすじより強烈と来てやがる!

    毎年、貧乏生活の際には“血便”の山を築いてくれる!!    』

ここ(=稲丸・うんこ)へ来るぐらいなら、まだ乳頭・クリを含めたタッチ敏感部位や放置・多人数・SEXでイク方が

全然マシだ!!

私の「性器(ケツマンコ)の書き込み」は、まだまだ続けねばならんようだな!!  稲丸の下剤中毒戦術から

検便生を守るためにも!!!!
60大学への名無しさん:2010/04/29(木) 00:36:32 ID:3TtvbXE10
うんこ
61大学への名無しさん:2010/05/08(土) 00:22:46 ID:q2IQQ4mW0
平成21年度 新司法試験  不 合 格 者 数 ランキング

1 早 稲 田      256人←不動の全国トップw

2 明    治      214人

3 中    央      211人

4 同 志 社     190人

5 立 命 館     183人
62大学への名無しさん:2010/05/12(水) 02:06:41 ID:xZzje1Xu0
他スレで、次の如き書き込みを見かけた。

   『183 :大学への名無しさん:2010/05/10(月) 23:15:40 ID:7wS3ET2D0
    でも毎年、政経学部の3割が留年して卒業できないって現実があるんだけど。  』

それに対する当方のレスが、以下である。

『184 :大学への名無しさん:2010/05/11(火) 14:59:58 ID:oW1N4SCq0
 その3割という数字にソース求む。 全然、信用できないから。

 早稲田の政経はね、あの悪名高き「マスプロ教育」を最後まで続けていた『教育怠慢学部』の筆頭なの!!

 「勉強しなくても単位は出す学部」の代表なの!! 実際、政経生で直に目撃もしてるし! とてもじゃないが

 3割も落としてますなんて話、信用できないんだよ!!! それでなくても、“留年率”なんぞ早稲田だけが

 ひた隠しにしている極秘情報の、これまた筆頭なんだぞ!!! 一般人どころか現役早大生ですら、正確な

 情報が入手できるわけ無い!! 何で、お前「3割」なんて知ってるんだよ!! 早大職員というのなら

 話は分かるが、この場合はウソ情報を流してる可能性が高い! それ以外なら

                    『ソースを出しなさい!!!』

 一切のゴマカシは通用せんものと知れい!!!  ええの!!!       』

そうしたら、性懲りもなく以下の如きクソレスが返って来やがった!!

『185 :大学への名無しさん:2010/05/11(火) 21:39:01 ID:md9HiE+e0
 >184  君が知っている政経学部の教授に尋ねてごらん。   そうすればわかるよ。

     優しい教授なら、数字が出てる資料も閲覧させてくれるかもよ(これは保証できないけどね)。』
63大学への名無しさん:2010/05/12(水) 02:07:34 ID:xZzje1Xu0
この不用意な左ストレートの外側から被せて放った強烈な “クロス カウンター”。それが次レスである。

しかと御照覧あれい!!

『186 :大学への名無しさん:2010/05/12(水) 00:34:15 ID:xZzje1Xu0
 その程度のクソなゴマカシしかして来ないと確信したからこそ、184では最後の一文を付けといたんだが

 ったく、期待を裏切らんクソぶりよな!!  ヘドが出るわい!!!

 政経学部の教授に聞いても一切、答えちゃくれないよ。だって、早稲田にとって “留年率” は 「秘中の秘」!!

 絶対、外部に洩れてはならない 「早稲田のアキレス腱」 だからだ!! 替え歌作るなら、まさに

      『       「今日も早稲田でダブリマン」

        ♪ だ〜れも知らない 知られちゃイケ〜ナイ〜

        ♪ 早稲田で何人ダ〜ブるの〜か〜 何も〜言えな〜い〜

        ♪ 話しちゃい〜けな〜い〜 資金確保の犠牲者を〜 (新校舎建設用の資金よん〜!)

        ♪ 人の世に〜愛が〜あ〜る〜  早稲田には〜カネが〜要〜る

        ♪ この醜い矛〜盾を〜 許せ〜な〜いだ〜け〜

        ♪ 今日も早稲田でダブリマン〜  今日も早稲田で ダブリ〜マ〜ン〜  ← ここ、換えてみた!
                         http://www.youtube.com/watch?v=JZGJ37IE6ts     』

 とでも言ったところだろうか。(思ったより、うまく出来たか。) 尚、留年率 「秘中の秘」 に関しては、以下がソースだ!

 よく読んでくれい!!
64大学への名無しさん:2010/05/12(水) 02:08:15 ID:xZzje1Xu0
『187 :大学への名無しさん:2010/05/12(水) 00:35:26 ID:xZzje1Xu0
  ■読売新聞調査 東日本編 (2009.7.8.朝刊)■
      留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
 東京大  27%  2%   ――   ――  ――
 東工大  15%  2%     8%  90%   2%
 一橋大  24%  1%   74%  12%  14%
 北海道  19%  3%   36%  51%  13%
 東北大  15%  2%   32%  61%   7%
 首都大  19%  4%   62%  27%  11%
 東外大  54%  4%   70%  15%  15%
 筑波大  21%  3%   44%  42%  14%
 千葉大  14.6%  2.2%   53.7%  35.7%  10.6%
 横国大  20%  4%   50%  35%  15%
      留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
 慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
 早稲田  ――  ――   66%  19%  15%   ← !!!!!
 理科大  27% 10%   45%  46%   9%
 上智大  25%  5.2%.   70.8%.  17.4%.  11.8%
 立教大  17%  3%   77%   5%  18%
 中央大  19%  4%   82%  14%   4%
 明治大  16.01% 3.87%  75.7%.  10.9%.  13.4%
 青学大  19%  4%   79%  10%  11%
 法政大  17%  4%   80%   7%  13%
      留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
 学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
 成蹊大  17%  4%   80%   6.4%.  13.6%
 成城大  15%  5%   80%   5%  15%
 武蔵大   7.9%  7.9%.   83.9%   4.5%.  11.6%
 日本大  21%  8%   74%  10%  16%
 専修大  22%  7%   72%   5%  23%
 駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
 東洋大  20%  9%   68%   3%  29%     』
65大学への名無しさん:2010/05/13(木) 20:35:38 ID:xAsdWPD80
余裕で一橋
66大学への名無しさん:2010/05/14(金) 01:01:45 ID:NmV31L1f0
早稲田のほうが知名度あるっていうけど、

バカに尊敬されてもひとつも嬉しくない。


圧倒的に一橋
早稲田とかレベル的には横国くらい
67大学への名無しさん:2010/05/14(金) 13:06:44 ID:QlEKgwPp0
一橋法学部と慶應の法学部では、どちらに進学するべきですか?
教えて下さい。
68大学への名無しさん:2010/05/14(金) 13:50:08 ID:WSFGWugg0

東大or早慶

一橋or上智立教
69大学への名無しさん:2010/05/14(金) 15:03:23 ID:dPatDGCk0
>>67

一橋一択
70大学への名無しさん:2010/05/14(金) 15:16:39 ID:tjFnQOKA0
いやぁ、かなり微妙だね〜 どっちとも言えんよ。

早稲田・法となら、迷いようも無いんだけど。一笑に付して終わりよん〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
71大学への名無しさん:2010/05/14(金) 17:06:40 ID:WSFGWugg0
        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   工作員のイネマル君とやらをはじめ
      |  ノ(、_,、_)\      ノ   <  塾生諸君は政財官言論各界で大いに活躍してもらいたい
      .|.    ___  \    |       私はね、人民解放軍の一司令官として
      |   くェェュュゝ     /|___      日本解放のため諸君ともに闘うつもり 以上
     _入  ー--‐     //☆☆::入          
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○:::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::| (慶應経済卒日大法院、旧司法試験落ち)
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|
-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜)  < はいっ閣下、24時間体制で死ぬまでワセダ叩き、頑張りますです!
 | <  ∵∵   4 ∵)  
 \ ∵∵∵_ _ノ   
  \__∵∵_/    
基地外イネマル工作員 = 元ワセダのカクマルの短縮形(有力説)    
【芸風】1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無。
【持病】統合失調(通院中) 職員認定症候群(日本初)
72大学への名無しさん:2010/05/15(土) 08:23:24 ID:iebB+8tS0
>>70
2chだからといっていい加減なことを言うな。法学学修は早稲田が一番恵まれている。
就職など他の要素を考えた場合は一橋慶應も利点があるというだけ。
73大学への名無しさん:2010/05/15(土) 14:17:57 ID:ubx2pWLC0
>>72  まず、以下レスを参考に送るゆえ、よく読め!!

『外部流入組が基本なのは
                  『未修中心で作っちまった、テメーら早稲田ローだけだローが!!! 』

 未修中心ローじゃ、法学部生がそのまま上がるわけにゃ行かないもんな〜!! いやでも、他大ローに

 出されるわけだ!! しかし、中央・慶應ローは取り敢えず、その必要が無い!! 勝手知ったる母校の

 ローで、そのまま司法試験準備を継続できる!! この差はデカイよ!! だって、もし新しく移った先の

 ローがメッチャ、相性の悪いとこだったらドーするの? 司法試験勉強は昔から、膨大なストレスがかかる

 ことで有名な最難関試験だぞ!! リスクを負ってまで他大ローへ出されるよりは、気心の知れた環境で

 継続できた方が、いいに決まってるじゃないか!! どう考えても、これからの受験生は

   『私大の司法試験狙いは、中央・慶應の法学部へ集中し、早稲田・法には“大企業就職”を強く希望する

    受験生だけが寄って来るだろう!! これは、是非の論も無いほど、極めて自然な現象である!!!

    文句の付けようも無い!! 早稲田・法は、自ら望んで“未修中心ロー”を設置したのだから、

    判断・決断の責任を他に押し付けるんじゃない!! 自ら負いなさい!!!』

 法曹界への人材育成を最大の使命に担って来た法学部なら、基本的な評価は

              『法科大学院 = その大学の法学部』
 でよいのである。

 ちなみに、就職状況なんかで判断されたら、早稲田の法は決していいとは言えないよ! これ、オマケね!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・                      』
74大学への名無しさん:2010/05/15(土) 17:38:24 ID:zoCYYpXX0
「道ずれ」クン

見づらいんだよ
75大学への名無しさん:2010/05/15(土) 20:19:28 ID:ubx2pWLC0
「読みづらい」んじゃない? 「道ずれ」クン

日本語は、正しく使おうね!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
76大学への名無しさん:2010/05/27(木) 04:04:08 ID:xGEDDKzt0
我、蘇えりたり〜!!! 早大健常化のための『正義の書き込み』は、まだまだ続けねばならぬ〜!!

グヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ 今度は、日本の伝統文化に訴えるで〜!! ノボさん、手を貸してくれ〜!!

8千もの三国人勢力から日本の文化を守るぞな〜!!!


          『ダメ早稲田 提携以外に 策は無し』

 (意味)
 「教育・研究」への地道な努力を30年以上にもわたって怠け続けてしまった早稲田は今、

 遅れを取り戻さんと必死である!! そのジャンルで定評のある研究機関と提携を結ぶことで

 チャッカリ相乗りしちゃおうなんてな横着なことを考え、尻軽大学の限りを尽くしているが

 まるで明治新政府の「鹿鳴館政策」を見るようである。 上っ面だけを取り繕っても

 数十年にわたる地道な努力の成果である“研究能力”まで手に入るわけでないことに

 全然、気付いてない。「カネならあります!!」とばかりに、研究費の提供をエサに

 お近付きになったところで、「早稲田の血肉」となるわけはないのだ!! カネの力に

 頼らず他者に頼らず、自らの努力で這い上がろうと何故しない!!

 そのような早稲田の体たらくに対する思いを痛烈に込めた一句である。
77大学への名無しさん:2010/05/27(木) 04:54:57 ID:KdTtbQCs0
   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /    ∧ ∧    \    /
    /       ・  ・     ヽ <  早慶リーズナブル
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /


早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論芸術各界に巨大な足跡を残す名門。
慶應・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。

2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学  
東京大学  6 東京大学  8 東京大学  7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
78大学への名無しさん:2010/05/27(木) 16:52:01 ID:xGEDDKzt0
今の早稲田を「私学の最頂点」なんぞと思う者は、小学生の中にすらおるまいよ!!

早大職員の世迷いごとにも、飽き飽きして来たな。 ん〜?  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
79大学への名無しさん:2010/05/27(木) 22:20:10 ID:xGEDDKzt0
これってマジっすか? (↓)   ったく、相変わらず懲りねー奴らだぜ!! ペッ!

『120 :学籍番号:774 氏名:_____:2010/05/19(水) 10:44:06 ID:???
 家出したい少女らが書き込む掲示板サイトで知り合った女子中学生を自宅に泊め売春させたとして、

 警視庁 少年育成課は18日までに、児童福祉法違反などの疑いで東京都 豊島区のプログラマー横田幸之介

 容疑者(30)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年9月19日、同区のホテルで出会い系サイトで募った客の男性(37)と

 当時中学2年の女子生徒(14)を引き合わせ、買春を周旋した疑い。昨年1月から中学生2人を含む

 計6人の家出人を宿泊させ、自らもわいせつな行為をしていた。容疑を認め「家出で困っている人を助ける

 ためだった」と供述。

 家出中の少女らが書き込む掲示板は「家出サイト」や「神待ちサイト」と呼ばれ、警視庁は児童買春の温床に

 なっているとして今後、削除要請などを行う方針。            [ 2010年05月19日 ]
                     http://www.sponichi.co.jp/society/news/2010/05/19/09.html
 http://knoa.jp/jiko/
 横田 幸之介
 1996年 富山県立 富山高等学校 入学
 1999年 早稲田大学 商学部 入学

        さすがスーフリ大学wwwwwwwwwwwww                    』
80大学への名無しさん:2010/05/28(金) 18:44:32 ID:7+aTv3wU0
>>36
■■■■■■■アハハハ、お前、芋ツ橋か。あほだな。これだから文型は馬鹿にされるんだよ。
数学はな、数Vは、別科目ということわからんかな。
おまけに理科は、物理・化学と2科目。芋ツ橋の社会は世界史・日本史で、1科目みたいなもの。
東工大の化学・物理・数学、重量科目を解いて見ろよ。
文転は馬鹿でもできるが、理転は不可能。これがレベルを証明している。
81大学への名無しさん:2010/05/28(金) 19:04:23 ID:q1CVoPSY0
別に時間があれば,理転だってできるだろが?
何言ってんだ?
82大学への名無しさん:2010/05/28(金) 20:19:33 ID:jkm6NL6J0
正直高校数学で一番難しいのって数Aだよね。

数Vとか入試レベルにおいてはほとんど暗記ゲームだし、数Cだって行列大して難しくないし。
VCの負担っていうほどのものじゃない。
83大学への名無しさん:2010/06/01(火) 22:46:08 ID:8GxmON2+0
>>80
>世界史・日本史で1科目みたいなもの。
わかってなさすぎワロタ
一見同じ歴史に思えて、日本史と世界史は全く別物だよ
文系から見たら、物理・科学だって同じ「理科」じゃないか。それと一緒
84大学への名無しさん:2010/06/01(火) 23:45:24 ID:8GxmON2+0
>>80
追加で言うと、物理・科学が別物と主張するなら文系だって国語が現代文と古典に分かれる。

この2つは使う頭が全く違う(前者は論理力重視、後者は暗記力重視)
85大学への名無しさん:2010/06/05(土) 05:04:49 ID:u6LVvoFs0
過日、以下のような書き込みを見かけた。

『929 :大学への名無しさん:2010/06/01(火) 11:02:22 ID:DrlJqz3d0
  「早稲田大学は、政経、法、文、商、理工 の募集定員を減らします。主要学部のレベルアップを

   目指します」。 大学当局関係者から入手。

   下位学部は、再編も検討中。早稲田の「金集め学部」も必要だ。私学だからね。

   早稲田に入りたくても入れなかった方々を、た〜くさん入れ過ぎた。 昔は、教育が最低だったけど。

   シャガクの偏差値、上がった??? 学部内容、学生の質、教員のやる気なさ。 何も変わってないんだけど。

   総長立候補者の1人は、シャガクの学部長・理工出身。

   シャガクから教授は輩出されていない。詐欺師は、た〜くさん輩出されてるけど。

   早稲田系属、作り過ぎ。これらをシャガク等に入れるわけだが、一貫で来た連中の授業料、寄付を

   考えてるんだろうよ。 昼間部(実質、プー太郎 夜間部)。

   河合は、偏差値操作どうにでもなるの知ってる?? まあ、こんなの同でもいいけど。
                   ↑↑
   馬鹿は馬鹿。下位は下位。 !!!!!                         』

なかなか、興味深い情報満載と言ったところだが、今取り上げたいのは

  『早大当局が主要学部のレベルアップを目指し、政経・法・文・商・理工 の募集定員を減らす方針を立てている』

という点である。これの意味するところが、在学生並びに受験生諸君に分かるかな? 「募集定員を減らす学部」と

「減らさない学部」 が、減らす人数の多少も含め線引きされるってことだぞ!!
86大学への名無しさん:2010/06/05(土) 05:09:45 ID:u6LVvoFs0
つーまーりー、減らす理由は、書き込みにあるが如く

     『受験生の上澄み部分だけを入学させることで、学生の質向上・学部のレベルアップを図り

      卒業後、早稲田ブランドを背負って立つエースにしよう!!』

ということなわけだ。実際、“選外”解消が狙いなら文構が入らないのは如何にもオカシイし、“過密キャンパス”

解消が目的なら、全学部で同率削減とすべきだろう。主要5学部だけなど、どう考えてもレベルアップ以外には

考えられんことである!! しかし、これは逆に見るなら

      募集定員が全く減らなかったり、大して減らされずに“過密状態のまま継続”という学部は

      『早稲田の“超”どーでもいい学部』 の烙印を押されたということに他ならず

      「別に、早稲田ブランドを背負ってもらわんでもエエわい!! どうせ、元から上澄みなんぞ

       来ようもない学部やろが!! せいぜい、早稲田の「集金学部」「付属・系属の推薦生徒(成績下位)

       収容学部」として機能してくれれば、それで十分や!!!」 

ってことを、早大当局から宣告されたってことだろ? 大学自ら

    『下位学部群は、もう切り捨てました。 別に、学生の質を上げようなんて思ってません。 ただ

     学費と寄付だけは、シッカリ納めて下さいね。 それだけで結構ですから。』

って言ったのと同じだろうが!
87大学への名無しさん:2010/06/05(土) 05:12:02 ID:u6LVvoFs0
      やっていいことかよ、大学が!  教育機関が!  冗談ではないわ!!  学内が、早大自らの

行う政策によって完全に二層化されるんだぞ! 分かっているのか、この「教育オンチ大学」!!

“上組学部”と“下組 〃 ”に、完全に分断されてしまえば、学生同士だって気まずくなるだろうが!!

どうして、この程度のことに気が回らない?  もう、絶句するわい!!

少なくとも、「学生定員が減らされる学部群」 と 「(大して)減らない学部群」 に線引きされるということは

そういうことなんだよ! 全学部の同率削減ではなく、特定の学部のみに対し行われるのであれば

  「なんで、その学部だけなの?」  って話には、必ずなるからな! もう少し考えろ!! この驕り上がった

クソジジイどもめ!! 学生や受験生は、テメーらのための兵隊じゃないんだぞ!! 入学者は、別に早稲田の

名を高めるために、やって来るわけじゃないんだ! “大学”は、日本社会を含め21世紀を支えるために必要な

人材を育成する場だってことが、まだ分からんのか!
88大学への名無しさん:2010/06/05(土) 05:12:58 ID:u6LVvoFs0
こんな大学、一度ドつぼの底の底まで落として、その思い上がった性根を叩き直してやりゃいい!!

文科省は、こんなクソ大に手など差し延べるな! 年間100億を超える補助金など、やり過ぎだ!! 値切れ!

OBは、寄付なんぞ一切するんじゃない! それは、母校に毒を差し入れるようなものである!!

そして受験生! こんな大学に入るのは、くれぐれもやめといた方がいいぞ!! “教育”なんぞ、ここ数十年

一度としてやった例が無く、テメーらの都合・気分でしか対策が思い付かないんだよ! 全く、哀れな大学だ!

とてもじゃないが、巻き返しなんぞ期待するべくも無く、これから更に没落していく可能性の方が圧倒的である!

とにかく、少々無理してでも慶應に入ってしまえ!! あそこなら、取りあえずは安心できる!! 早稲田じゃ今後

政経・法・商と言えども、何が起こるか分からんわ! そして言わずもがな、東大・京大・一橋受験生の

スベリ止め大学は 『慶應のみである!!』  複数学部を受けることで、早稲田の替えとしなさい!! 

そのあたりの判断、くれぐれも間違えんようにな!
89大学への名無しさん:2010/06/05(土) 08:37:14 ID:/GA6fi8n0



駿台全国判定模試2010年度合格目標ライン最新
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm
63以上


70
69
68 早稲田法 慶應法B(法) 
67 早稲田政経(政治/国際政経)
66 早稲田政経(経済) 慶應経済B 早稲田文 慶應文
65 早稲田国際教養 慶應法B(政治) 上智法(国関)
64 早稲田商 慶應商AB 慶應総合政策 上智法(法)上智外語(英)
63 慶應経済A 早稲田社学 早稲田文構 早稲田教育(英文・地理・心理) 中央法(法)

90大学への名無しさん:2010/06/05(土) 09:33:08 ID:v/RUqdBlO
駿台の
慶應経済B=慶應文66>>慶應商B=慶應商A64>慶應経済A63てすごい変
91大学への名無しさん:2010/06/05(土) 23:56:16 ID:sfXVgbVf0
>>85>>88
イネマル。お前のクソみたいな文で俺の崇高な批判の価値を下げてんじゃねえよ。

お前はもう書き込むな
92大学への名無しさん:2010/06/07(月) 03:15:18 ID:6jYbae9N0
お前みたいなクソに「崇高な批判」は無理なんだが一応、検分ぐらいはしてやる。レスアンカで見せてみいや!!

言っとくが、中身が無かったら大笑いしてやるから、そのつもりでいろよ!!!
93大学への名無しさん:2010/06/07(月) 03:42:54 ID:uVeo3nho0
自分は早慶蹴って国立(くにたち)行ったが、今の早稲田の英語って半端なく難しいな。
商学部以外。
94大学への名無しさん:2010/06/08(火) 02:17:47 ID:oyKQL5OP0
95大学への名無しさん:2010/06/10(木) 00:32:25 ID:wk4OFfwv0
反論できないイネマルにワロタwww
96大学への名無しさん:2010/06/10(木) 01:08:11 ID:XZitsCki0
違う。完全に見落としてた。お前の書き込みで、初めて気が付いたわ。

で、いま見てみたんだけどね〜 “化学”を“科学”と繰り返し表記してる時点で、もう

こいつら、一橋でも東工大でもないんだよ。全く関係ない人たち。崇高な批判が聞いて呆れるわい!!

大体、レス番号80から、いきなり36へ戻ってやり合ってるとこを見ても、コリャ示し合わせた三文芝居の線

濃厚だね!! 両大学をぶつけて漁夫の利でも狙おうってな、セコいコバンザメ大学の陰謀と見た!!

文系も理系も併せ持ってる大学で、両大学が共倒れすると喜ぶ大学か・・・・ 落ちたな〜 早*田よ・・・

そうまでしてトップ大学群にしがみ付きたいのか? 残念だけどね〜 キミは現時点で既に「中堅大学群」の

一員なのよ。しばらくは、下積み修行に励みたまえ!!

それじゃ約束どおりの大笑いを、お一つ!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
97大学への名無しさん:2010/06/10(木) 06:49:44 ID:UoQPqOLi0

「道ずれ」野郎がよく言うよwww

98大学への名無しさん:2010/06/10(木) 15:37:14 ID:XZitsCki0
「見づらい」野郎がよく言うよwww

>>74 :大学への名無しさん:2010/05/15(土) 17:38:24 ID:zoCYYpXX0
 「道ずれ」クン

  見づらいんだよ

75 :大学への名無しさん:2010/05/15(土) 20:19:28 ID:ubx2pWLC0
 「読みづらい」んじゃない? 「道ずれ」クン

  日本語は、正しく使おうね!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・     』
99大学への名無しさん:2010/06/10(木) 15:41:48 ID:XZitsCki0
でもまあ、「ヤブヘビ レス」ぐらいにゃ使えそうなので、遠慮なく〜!! (ププ・・)

他スレで述べた如く、現時点で伝えたいことの全てを一気に伝え切っておく。そのトップを飾るのは、言わずと知れた

今月中旬に行われる「総長選」である。現在、『落ち目街道まっしぐら』の早稲田大学に少しでも希望の光を見出そうと

するならば、今回の総長選挙で誤りなき選択を為すことは、必要不可欠の要件となる。ただ、86年に行われた

フィリピン大統領選のように、どちらが正解かが民衆にハッキリ分かるようだと誤りなき選択も、それほど難しくはない

のだが、今回の総長選で残った2人の場合、それほど明らかではない。そこそこ迷う余地があるからヤッカイである。

以下に私見を述べ、学生諸君の大いなる関心を喚起することで、早大健常化へ向けた一助としたい。何しろ、

今の早大生の関心と来た日にゃ、これだかんね!(↓)
                            <一時省略>

もう、絶句しちゃうよ!! もちろん、大学が悪いんだ! それは、よく分かってるぞ! 上記ブログでも指摘してる

ように、大学側が在学生を

 「革マル自治会だけでも持て余してるってのに、この上、一般学生にまで学内政治に関心持たれたら敵わんわ!!

  学生は、我々教職員に対しては『飼い馴らされた猫か羊の如く従順』であってくれれば、それでよいのだよ!!

  ムフフ・・・」

ってな感じでしか見れないもんだから、まず宣伝が不十分。国政選挙でさえ「投票へ行きましょう!」と呼びかけるのに

早稲田じゃ
100大学への名無しさん:2010/06/10(木) 15:43:43 ID:10A1q5PQO
正直一橋なら早慶で良いんじゃない?一橋行ってもつまんない4年間しか送れなそうじゃん。ネームバリュー的には早慶のが上だし。それなら早慶行って合コンとかでトーク力磨いてる方がよっぽど就職には良いと思う(笑)
101大学への名無しさん:2010/06/10(木) 15:44:00 ID:XZitsCki0
    『「知らしむべからず、依らしむべし!」は腐敗権力の常道、いや王道じゃないかね、チミ〜!! とにかく

     わしら早稲田のジジイどもは無能なんじゃから、学生の意見を聞いたりするだけでもパニクッてしまうのよ。

     ソッとしといてん〜!! (実際、“選外”だらけの科目登録や“ハコモノ”ばかりの早大改革、書き間違えた

     フリして“水増し”不正請求事件を起こしてしまうあたりを見てると、無能のそのまた上を行ってると思うわ!)」

てな感じで学生を遠ざけてしまう。せめて、公示文ぐらいデカデカと掲示板に貼り付けろってんだ!!(このような

民衆(=学生)不在の密室政治は、左翼連中に付け入る隙を与える最大要因ともなっているのだが、頭の悪い早稲田人には

この程度のことすら気が付けないのである。)かくして学生の投票率 ナ、ナ、ナント

                            0、6%〜!!!!!!!  ヒェ〜!!!!!
今はなき筑紫哲也氏が、自身の番組でよく
                           「投票率50%を超えない選挙は、民主主義を反映していない」

と言っておられたが、50%なんてもんじゃないのよ、早大生の場合は! 1%にも満たない『驚異の0、6%』だぁ〜!!

マトモな受験生が早稲田に入ってマトモに成長するはずが無いってのは、例えばこんなところからも窺い知れると思う。

兎にも角にも『腐敗大学』なんだよ、早稲田は!! 学生まで含めてバカ大なんだ!! 大学を運営する教職員は

    『テメーの都合のいいようにしか動こうとはしない!! 本来、学び舎であれば、政治に関心を持つことを

     奨励するぐらいでなければイカンはずだが、ここじゃ関心もたれるとやりにくくなるという理由だけで

     「知らしむべからず、依らしむべし〜!!」を、アッサリ実行に移してしまえる!! これでは

     「重複だらけの学部・学科構成」も「無能教授の定年70歳制」も頷けるわけだ!!』
102大学への名無しさん:2010/06/10(木) 15:45:04 ID:XZitsCki0
こんな大学に将来性など、あろうはずが無い!! 今はまだ、「過去の栄光」最後の影響で引っかかっているが

すぐに落ちるところまで落ちるさ!! 優秀な受験生は、先々まで見通した上で受験行動へ移るように!!


話が逸れたので本題へ戻そう。こんなバカ大でも、末期を少しでも先延ししようと思ったら、今度の総長選は極めて重要

なんだが、最終的に残った2人の経歴・抱負文を読むと、どちらが正解かはフィリピンの大統領選ほど明らかではない。

(経歴と抱負文については、右記冒頭を参照してほしい。 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/878/1274520235/l50)

読めば分かるが、(抱負文の)内容では圧倒的に小山氏へ軍配が上がる。鎌田氏のは、漱石の坊ちゃんに出て来る「野だ」

みたいなもんで、のべつ言葉を陳列するばかりで中身が無い。あれでは、何も言ってないのと同じである。ただ、それでは

小山氏で決まりか! というと、そうでないからヤッカイなのだ。以下に、具体的に詳解したい。

まず、抱負文は最初から『理系世界の大繁栄!』を大上段に謳い上げている点にお気付きだろうか。全体を通して

『理系分野 全面サポート宣言』しかしていないのである! 事実、抱負文で言ってることというのは

   『医理工連携から更なる一歩を踏み出し、行く行くはノーベル賞をも狙える研究体制・支援体制を構築するべく

    学内を整備したい。そのために必要となる予算を、新規事業を精査し無駄を省いて捻出する一方、理系研究者

    好みの真面目学生だけが来るよう、学部学生数をスリム化する! これらの方針を実現するため、総長の発言力は

    なお一層強化し、メッセージとして社会へ向けアピールするのだ!!』

要するに、こういうことだろう? せめて「“理文”連携から、さらなる早稲田の一歩を」ぐらい言ってくれても、ばちは

当たらんと思うが、もう最初から最後まで「理系世界の繁栄しか眼中に無い抱負文」としか読みようがない!!
103大学への名無しさん:2010/06/10(木) 15:46:29 ID:XZitsCki0
実際、ノーベル賞の部門は「物理学賞」「化学賞」「医学・生理学賞」「文学賞」「平和賞」「経済学賞」だが、早稲田の文系から

狙えそうな賞が一つでもあるかって言ったら、破顔一笑して終わるわな? どう考えても、ノーベル賞を狙うつもりなら

(俺じゃないぞ! 総長候補者の言だからな! 間違えるなよ!)理系だよ!! ただ、理工系の研究にかかる予算は

「机と本と教授と学生」が揃ったら、それでどうにかなる文系世界とはケタが違うのだ。さらに「ノーベル賞を狙える

研究体制、支援体制の構築」となったら、もう凡そ半端な額で済むはずがない。COE構想(前身は「トップ30構想」)

よろしく、『理系学部へ“超”重点配分した予算体制』とならざるを得なくなる! 小山氏が総長になった暁には、各文系

学術院は軒並み数十年の長きにわたって冷や飯を食わされ続ける恐れが、極めて高い!! 大体、理系研究者の意識自体が

         「どうせ大した研究もしてない“怠慢”文系学部なんぞ、大人しく下向いてりゃいいんだよ!」

ってなぐらいのものなんでね。事実、自分たちの世界しか見えない理科系人間の狭量な視野については、オウム事件が

明快に物語っているではないか。あの、合成が難しいと言われるサリン作りに一役も二役も買ってしまったのは一体

誰だったのか!! 有名国立大学の大学院・博士課程修了者であろうが!! 「うちの教団に来ていただければ、ご自身の

研究が好きなだけ出来ますよ」という甘言に手もなく乗せられサリン合成に手を貸し、罪無き人々を地獄の底に送って

しまった事実を、我々は断じて忘れてはならない!! この点で「合議制によって、ことを決めたい」とする鎌田氏の方が

文系関係者からすれば、幾らか安心できるとは言えるだろう。実際、小山氏は「総長には強いリーダーシップや発言力が

求められる!!」と宣言しているぐらいで、実績の伴わない文系学部や教授の反対意見など、けんもほろろに蹴り飛ばす

であろうよ。
104大学への名無しさん:2010/06/10(木) 15:47:33 ID:XZitsCki0
次に気になるのが、前述と大いに絡む話だが、小山氏は社会科学部を本属とするも、元々の出身は「理工学部 応用物理学科」で

純然たる理科系人間という点である。本人たちに至って自覚が無いのは極めて遺憾に思うが、理科系人間は文系世界から

見ると、ちょっと・・というより、場合によっては『かなり異常』である。それも、物理から数学へかけて極端に基地外が

多くなる。数学などは、“真”か“偽”か二つに一つという世界に住み慣れてしまったせいか、『わからんチンの宝庫』と

言っても過言ではないほどだ。
(これはもう、身近に接したことのある方なら有無を言わさず納得されるだろう。“教育”など門外漢のチャンピオンの

くせして、会議などでは誰よりも、よく喋る!! やったこともないのに、「あなたたち、何も知らないのね! 私が教えて

あげるわよ!」とばかりに、とうとうと高説をタレる。それも、アメリカあたりの風景を元ネタにした理想論に過ぎないのに!

何より腹立たしいのは、「いざ改革を!」となると「研究時間が惜しいもんで〜 他の人にやってもらってちょーだい!」

とばかりにチョロチョロ〜っと抜けてしまうことである。怒りが収まらん!「あの時の熱弁は一体、何だったんだ!!」

と怒鳴りたくなるような人種。それが理科系人間なのである!!)

理科ちゃんをトップに据えると、ロクなことが無い!! 現総長も理工学部出身だが、これは白井氏が特別なのであって

普通、ああは行かない。京大総長との対談などは人から聞いたが、白井氏の方が上席であったそうな。(もっとも、京大総長も

理科ちゃんだったが・・ 逆に問題なのは、その前のO氏よ。慶應の塾長が参加したシンポジウムでは、明らかに慶應に

軍配だったぞ!)小山氏の場合も、教育に関する力量は既に抱負文に表れている。学生寮と新校舎の建設で 「どちらもダメだ!!

ハコモノは、とにかく先送りする!!」 とでも言うのなら話も変わるが、両者を比べて、自分たちの使う校舎を優先すべき

と言うあたりに、“人”を知らずに“科学知識”のみを知る『理科系人間』の特質が、強く垣間見れる。
105大学への名無しさん:2010/06/10(木) 15:48:27 ID:XZitsCki0
寮生活については石原都知事も都立大改革などで述べていたが、学生の時分に寮で共同生活を営むことには重大な意義があり

中国・韓国だけでなく、広く世界から集まる留学生と寝食を共にするのであれば、中野の国有地を取得してでも多人数収容の寮を

大学が自前で持つ理由は十二分にあると言える。どちらか一方を選べと言われたら、私は断然、大規模学生寮だと思うが

文学に関わる研究教育経験を積んだと言う割に、これが分からないというのは何とも不可思議な話である。やはり理科系

人間特有の「理系世界しか見えない狭量さ」に起因してのことではないのか。ノーベル賞や新品の校舎のような

“即物的なもの”のみがよく見えて、人づくりや「東西文明の調和(理科ちゃんだと、誰の言葉かも知らないんじゃね?)」

のような“目に見えないものの価値”が、あまり見えてないからではないのか。


以上は、あくまでも冒頭のリンク先に紹介されていた総長選候補者の経歴・抱負文のみから読み取る私見であり、直に

接する機会があれば、また私見と異なる要素を見出す可能性は十二分にある。しかし、彼らが行う単位認定同様、その時に

提出される内容のみをもって判断せざるを得ないケースは、世に多々あるものだ。誤解されるような文章しか書けなかった

のなら、それは当人たちの責とせざるを得ないだろう。鎌田氏は奥島 前総長と同様、革マル自治会と衝突した経緯がある

点も承知しておく必要があり、学生投票で不適切とする票が多かったのは、この点が絡んでのことと思われる。投票権を

持つ早稲田人が、果たしてこの二人のどちらを選ぶのか。在学生の無関心に比べ、私の関心は天空をも突き抜けるほど

高まっている。運命の投票日は6月15日(火)か・・・  どうなるんかいの〜・・・
106大学への名無しさん:2010/06/10(木) 15:49:25 ID:XZitsCki0
>>97
まだまだ、突っかかって来てくれよな〜 「道ずれ」クン〜?  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
107大学への名無しさん:2010/06/10(木) 16:10:53 ID:XZitsCki0
>>96は、よく読んでね。可能性大だから!
108大学への名無しさん:2010/06/12(土) 04:28:41 ID:lZ1maa7f0
ったく、ミルキャンでも書いたけど、掲示板にデビューした頃が懐かしいぜ。そりゃ、馬鹿早稲田どもが下品で中身の無い

書き込みしか出来んかったってこたぁ今と変わらないが、それでも攻撃対象カキコは掃いて捨てるほどあったわ!

今じゃ、死にぞこないの早稲田ジジイが一匹いるか居ないかってところだからな!! どうにもならんわい!!

もう、こちらの火力増大は、当の俺でも全く歯止めがかからん。早稲田のクソ連中の誰もが、コバエ程度にしか映らん

ようになって来たわ!! 前回のアク禁明けじゃ2日程度の猛攻で完全に沈黙させたし、今回は明けて12時間以内の

猛爆で全く手も足も出なくなるところまで追い詰め、完全に敗走しおったわ!! 当初は、ここまで腰抜けたザマは

見せなかったんだがな〜

ま、いつまでもジョー兄いに頼っていたんではマンネリだから、ここらでまたモデルチェンジと行こかい!! 今度は

                     『稲丸ハカイダー』や〜!!!    上記のような状況は、まさに

  稲丸ハカイダー:「待て! いつまでコソコソ逃げ隠れする気だ! 馬鹿ワセダー!」

  馬鹿ワセダー:「よせ! やめろ、ハカイダー! お前とは戦いたくない!! (注−戦っても全く勝ち目が無いから)」

  稲丸ハカイダー:「戦いたくなければジッとしていろ! バカ大のツマラン見栄をバラバラにしてやる!!」
              参考)http://www.youtube.com/watch?v=XQ91Xv1Y0m8&feature=related の3分後あたり
実際、当方のレスは

  稲丸ハカイダー:「このハカイダーショットは・・ いや、このハカイダー レスは、ただの書き込みではない!

             この高周波レスを食らったら、早稲田のどんな見栄でも破壊されてしまうのだ!!!」
              参考)http://www.youtube.com/watch?v=AN20RHfMwSE&feature=related の1分過ぎあたり

  稲丸ハカイダー:「行くぞ、馬鹿ワセダー!! 『エキナカ進学相談返し!!!』 」 ・・・・
109大学への名無しさん:2010/06/12(土) 04:29:25 ID:lZ1maa7f0
ププ・・ わかった〜? そう、今度のネタはね、一週間前の秋葉原駅でのお話なんだよ〜!! さあさ、

寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!! “落ち目”早稲田の凋落ぶりを、自ら余すとこなく曝け出した動かし難い証拠の

紹介だよ〜!! 今の早稲田が昔の早稲田とは似ても似つかぬ紛い物であることを、自ら告白するような事実の大公開だぁ〜!!!


先週末の秋葉原駅構内で、首都圏32大学の進学相談会が行われたんだが、我らが早稲田大学も颯爽と参加したんだね〜!

しかも、駅伝よろしく参加大学は自校の旗を立てるんだが、早稲田のはイッチバン見やすい角地だったんだよ!! でね〜

問題なのは

     「他に、どんな大学が参加したの〜? ライバル大学“だった”慶應はいた〜? 学習院やICUは〜?」

ってところでさ。会場で配ってた「進学EXPRESS@秋葉原」なる冊子にある参加大学一覧から紹介するとね、

  『淑徳大学でしょ〜? それから城西国際大学ね! で、女子栄養大学(短期大学部)に杉野服飾大学(短期大学部)

   聖学院大学、中央学院大学、帝京平成大学、東京工芸大学、日本工業大学、目白大学、明星大学、明海大学

   拓殖大学、千葉工業大学、専修大学、東海大学、ヤマザキ学園大学、デジタルハリウッド大学・・・』

と、それはもう錚々たるメンバーなのよ!!
                             ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

もう笑ろーた、笑ろーた!! 聞いた名前も、そりゃあったぜ! 立教大学に明治大学、そして駒澤大学や〜!!!

もう一度、笑ろーたれ!!!    ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
110大学への名無しさん:2010/06/12(土) 04:30:08 ID:lZ1maa7f0
早稲田よ〜 お前も謙虚になったな〜!! 下積み修行は、まだ始まったばかりなんだが感心したぞ!! それなら

40年のところを30年で(下積み)切り上げても構わんかもしれんな〜 (プッ クク・・) しかも、中堅大学に落ちても

明治や立教が、ちゃ〜んと声をかけてくれるし。ウレシイじゃねーか!! (ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・) かくして

          ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
         ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` ) <二流っていいよな!
         /    ヽ /    ヽ/ 法政 ヽ、
         | | 明治| || 早稲田 | ∧_∧ | |
         | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
         .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 中央 (___)
         | ( ´∀` )∪立教 ヽ|     / )
         (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
          | 青山 ヽ     ~\______ノ|
       ____|    |ヽ、二⌒)        \
       |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
       |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

         ★★★ワーチム(WARCHM)★★★             

ってな現実に至るのであ〜る! もう、一切の矛盾は無い! これが早稲田の現実なのだ! すべき改革もせずに

(早く教育学部を、どーにかしろ!! あれの一体どこが“教育”学部だ!!!) ハコばかりブッ建て、学費値上げを

繰り返す『教育オンチ大学』の辿り着いた、まことに哀れ極まりない末路なのであ〜る!!!

優秀なる受験生だけでなくマーチ上位レベルの受験生も要注意!!! 早稲田は、学部によらず既に大学全体が

                      『中堅大学どえ〜っす!!!』

ダブル合格の際には、くれぐれも慎重に(入学先を)決めてくれ!! 過去の栄光なんぞに捉われると、生涯にわたって後悔するからな!!
111大学への名無しさん:2010/06/21(月) 01:07:28 ID:NKh4xhJ60
WARCHMってゴロが悪いわ。
イネマルしか使ってるの見たことないし、これは流行らない
112大学への名無しさん:2010/07/03(土) 22:31:14 ID:MiG8QG6iO
一橋志望の馬鹿が覗き見で停学になった。学校中がそいつの陰口で持ち切りだった。高3だがもう授業出てこれないだろうな。人生終わったなあいつw
一橋っぽいキモオタだった。なんかションベン臭かったし。この一連の出来事でまた一橋を見下してしまった。
113大学への名無しさん:2010/07/15(木) 02:01:27 ID:zUZlTO1y0
アク禁明け第一弾は、日本の伝統文化に乗せて贈ります〜!! まずは、御覧じあれ〜!!


久々のノボさん攻撃や〜!! 食っらえ〜!! 馬鹿早稲田〜!!!

                『早大生 マーチに喰はるる 哀しさよ』

<意味>
苦労して入っても、大学側に教育力が全く無い。カネを掻き集めることにしか腐心しない、その姿勢は


  取りたい科目もロクスッポ取れない『選外多数!!』、カネ目当てに学生入れ過ぎ『20人級の巨大ゼミも

  少なからず!!』(1回発表したら、次に回って来るのは3ヶ月先。こんなんで実力など付くはずない!!

  大体、20〜30人もいたら教場講義と変わらんよ。“ゼミ”の人数じゃない!! “ゼミ”の意味が無い!!)

  一度も授業を受けずに「科目登録」強要!!(これじゃ、どんな授業をする先公か分からんだろうが!!)

  年間、わずか40単位しか履修申請できない!!(他大学じゃ、年間60単位なんてザラだぞ!!)
                     ・
                     ・
という形で現れる。
114大学への名無しさん:2010/07/15(木) 02:02:10 ID:zUZlTO1y0
結局、サークル活動へ逃げ込み「社交性」と「作り笑顔」だけを身に付け就職活動。当然、片っ端から

落とされる。かくして、マーチ上位学部が早稲田下位学部を押さえて「就職“勝ち組”」へ!!!

逆に早稲田は、大学側に教育力が無いばっかりに上位1、2割の就職先しか(HPへ)載せられない就職状況と相成る〜!!

「受験生時代は、俺の方がマーチへ行ったあいつより勉強したのに、いざ早稲田へ入ってみりゃ

 取りたい科目は(抽選で)落とされ続け、講義要項で名文載せてたもーろくジイさんの授業は、クソのそのまた上行ってるし、

 気が付いたら中小、ブラックからしか内定来なかった。マーチへ行ったあいつは、一部上場企業へ就職決めた・・・

  「俺の責任なのは認めるさ。でも本当に、悪いのは俺だけなのか・・ 本当に俺だけの問題なのか・・・ 

   クッソ〜!! わからね〜!!」」

という、大学側の性能の差で苦汁を飲まされる早大生の、あまりの無念の思いを詠んだ一句。
115大学への名無しさん:2010/07/15(木) 02:03:03 ID:yKiQaJsq0

2009東京大学受験者私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
*一般入試のみ抽出
東大文1     
   慶応(法229名、経済123名、商67名)
   早大(法223名、政経153名、商44名)
   上智(法78名)
   中央(法90名)  (センター利用のみで明治法と早稲田社学あり)
東大文2
   慶応(経済303、商168、法88)
   早大(政経253、商114、法89)
   上智(経済39、法31)
       (センター利用のみで中央法、明治政経、ICU教養、早稲田社学あり)
東大文3
   慶応(経済137、法137、商122、文110)
   早大(政経160、法124、商61、 文121、文構91、国際58、教育42、社学33)
   上智(経済31、法57)
   中央(法32) 
   ICU(教養32) 
   同大(法23)
      (センター利用のみで、明治政経・文・法、早稲田人科、立教法・文あり)

(´・ω・`)
116大学への名無しさん:2010/07/16(金) 06:01:55 ID:O5Hm2Xff0
驚愕すべき書き込み出現!! まずは、現物に目を通していただきたい!!

『279 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 01:35:00 ID:OvxrssuX0
 就職浪人中の早稲田大学 政治経済学部 5年の桜井泰崇君(仮名)もAO入試組だ。

 「金融やメーカーなど30社受けましたが、最終面接にすら行けなかった。何が悪かったのか

 わからないんです。僕は大学に筆記試験なしで入り、ロクに勉強もしない4年間でした。それが

 いけなかったのか、採用面接では 『大学時代、何をしたか』 という質問への答えにいつも窮して

 しまったんです」               http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452 』


早稲田の看板学部「政経」の学生がナ、ナ、ナント

   『金融やメーカーを30社も受けて、最終面接にすら行けなかったんだって〜!!!!』

これがビッグニュースでなくて、何であろうか!!! よもや、早稲田がここまで弱っていたとはの〜!!
117大学への名無しさん:2010/07/16(金) 06:02:38 ID:O5Hm2Xff0
受験生の皆さ〜ん!! 早稲田の沈没は、もはや時間の問題です〜!! ロクに勉強しなくても安易に

単位を出してしまう 「早稲田体質」 が、有為の若者をここまで無残に滅ぼしてしまうんですよ〜! ダメにして

しまうんですよ〜!!! この「桜井泰崇君(仮名)」という学生も、早稲田ではなく慶應へ進学してさえいれば

こんな憂き目を見ずに済んだんです〜!!!    優秀なる受験生の皆さ〜ん!!

シッカリ勉強して、必ず慶應へ受かって下さいね〜! 早稲田へ入ったが最期、「放ったらかしの“放任主義”教育」が

     『大学時代に何をしたか』 という質問の答えにさえ窮してしまうような4年間を

諸君らを押し付けてしまうんです〜!! 恐ろしいことじゃあ〜りませんか!! 

知らぬ間にダメにさせられてしまうってことなんですよ〜!! 気が付いた時には 「金融やメーカーを30社も受けて

最終面接にすら辿り着けない」 状態にさせられてしまうんです〜!! 早稲田へ行くぐらいなら、まだ

明治・中央の法や上智・学習院・ICUへ進学する方がマシですよね〜! “教育”を知らない、それどころか

やったことすらないような大学が 「高等“教育”機関」 と呼べないことは、あまりに自明なんです〜!! 

そこんとこ、よ〜っく考えて受験校や入学校を決めて下さ〜い!! 早稲田なんぞを選ぶと、生涯にわたって

後悔することになりますよ〜!! くれぐれも、気を付けて下さいね〜!!
118大学への名無しさん:2010/07/16(金) 08:13:16 ID:Pgs5gV0b0
(´・ω・`)

2009東京大学受験者私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
*一般入試のみ抽出
東大文1     
   慶応(法229名、経済123名、商67名)
   早大(法223名、政経153名、商44名)
   上智(法78名)
   中央(法90名)  (センター利用のみで明治法と早稲田社学あり)
東大文2
   慶応(経済303、商168、法88)
   早大(政経253、商114、法89)
   上智(経済39、法31)
       (センター利用のみで中央法、明治政経、ICU教養、早稲田社学あり)
東大文3
   慶応(経済137、法137、商122、文110)
   早大(政経160、法124、商61、 文121、文構91、国際58、教育42、社学33)
   上智(経済31、法57)
   中央(法32) 
   ICU(教養32) 
   同大(法23)
      (センター利用のみで、明治政経・文・法、早稲田人科、立教法・文あり)


119大学への名無しさん:2010/08/03(火) 02:21:12 ID:Nz3alQib0
早稲田政経が悪いとは決して言わない。早稲田政経も確実に優秀である

だが、一橋には遠く及ばない。
東大>京大>一橋>その他旧帝>早慶
これは事実
120大学への名無しさん:2010/08/03(火) 02:36:33 ID:cRHC1SOv0
>>119
東大>京大>一橋>阪大=早慶上位学部>その他旧帝>早慶その他
って感じだな
121大学への名無しさん:2010/08/03(火) 10:52:09 ID:/eBENspC0
芋橋では早政経はムリっぽい


私立併願率(併願成功率)

<一橋商>
上智経16.3%(88.9%)
早大商34.9%(71.8%)
慶應商50.1%(89.7%)
慶應経38.7%(64.3%)
早政経24.0%(28.5%)←


<一橋経済>
上智経18.7%(84.2%)
慶應商43.4%(79.6%)
早大商23.1%(75.0%)
慶應経52.5%(64.6%)
早政経30.1%(37.5%)←

http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
122大学への名無しさん:2010/08/03(火) 15:07:32 ID:Nz3alQib0
逆に早政経(東大落ち除く)が一橋を受けたことで合格率0%
123大学への名無しさん:2010/08/03(火) 15:21:42 ID:/eBENspC0
東大or早大でいいんだよ
124大学への名無しさん:2010/08/03(火) 16:46:18 ID:nfYL0H8D0
        ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
        ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /       早稲田大学       ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
125大学への名無しさん:2010/08/04(水) 03:34:15 ID:CVojvA2rO
>>122>>124のような早稲田コンプもいるが
基本的に早稲田政経なら、まぁ合格点かな

東大経済>京大経済≧一橋経済>阪大経済=慶應経済≧早稲田政経>地帝経済>その他
って感じだと思います by京大経済
126大学への名無しさん:2010/08/04(水) 14:07:56 ID:qfSdJUdl0
実際,卒業時は,
東大経済,京大経済,一橋経済,阪大経済>慶應経済,早稲田政経,地帝経済>その他

こんなもんだろ。

入試難易度は,
東大経済>>京大経済≧一橋経済>阪大経済>慶應経済=早稲田政経=地帝経済>その他
だろけど。
127大学への名無しさん:2010/08/04(水) 14:42:15 ID:pe73n8Xj0
>>125
>>122は早稲田コンプじゃないだろ。一橋>早稲田をいいたいだけで
128大学への名無しさん:2010/08/05(木) 14:12:02 ID:TyEd7SEI0
東大経済の難易度を10とすると
京大一橋経済の難易度は8
阪大経済の難易度は5
名大東北経済の難易度は4
慶応経済一般入試の難易度は2
早稲田政経一般入試の難易度は2

位。これでも私立に超あまめでいってるつもり。
ホリエにいわすと東大が10なら早慶は1くらいだそうだ。

129大学への名無しさん:2010/08/05(木) 14:39:24 ID:rYV982wS0
駿台全国模試
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_s/rankf.cfm

71 東大文一
70
69 東大文二
68
67 京大法 早大法 早大政経セ(政・国際) 慶應法法B
66 一橋法 京大経 早大政経(国際)早大法セ 慶應法法セ 慶應法政B
65 早大政経(政・経) 早大政経セ(経)慶應法政セ
64 一橋経 一橋商 
63 阪大法 京大経(論文)
62 早大商 慶應経AB 慶應商B 
61 阪大経
60 東北大法 名大法 九大法 早大商セ 慶應商A 慶應総政
…………………………………………………………………………………60の壁 
59
58 東北大経 名大経  
57 北大法 九大経
56
55 北大経
 
130大学への名無しさん:2010/08/05(木) 21:15:00 ID:TvegPer50
>>129
1、国立と私立では科目数が違う(センター5教科7科目+二次3科目(場所によっては4科目、東大は5科目)か3科目以下か)
2、国立と私立では偏差値を出す上での母体が違う(私立の母体はFラン受ける奴もいるから下が果てしない。よって、上位私立は偏差値が高くなりやすい)
3、私立の合格者の約上位半分が辞退する(定員の倍以上の合格者を出すことから)

これらの理由から、国立と私立の偏差値を一緒にするやつはアホ
少なめに見積もっても私立は−5くらいに換算して考えなさい
131大学への名無しさん:2010/08/06(金) 00:25:08 ID:gQFczp550
>>129の頭の悪さが早稲田の程度を物語っていますwww
132大学への名無しさん:2010/08/07(土) 14:03:33 ID:Vd+6ojGY0
>>128
東北経済蹴り早稲田政経だけど
>>128は地底文型の簡単さを知らないんだね
総計コンプの低学歴にありがちな意見だ
133大学への名無しさん:2010/08/07(土) 14:12:23 ID:Vd+6ojGY0
それに私立と国立で難易度は比べることはむずかしいけど
進学するなら慶應経済・早稲田政経>東北経済・名大経済だね
阪大経済ならそっちに進学してもいいだろうけど
134大学への名無しさん:2010/08/07(土) 14:25:44 ID:EwZ3Tyca0
早稲田って上位層は本当に優秀なんだけど、
下が果てしないからなあ・・・

数学できない詩文バカと見られたくないって理由で国立行く奴も結構いるぜ
135大学への名無しさん:2010/08/07(土) 18:39:22 ID:pYTVpmg50
数学できないっておもわれたくないなら慶應経済いけばいいのに

文系で地底と早慶上位なら難易度も出口も早慶でしょ。
阪大なら早慶上位と同じくらいだけど、他は横国経済とかわらない。  

経済系に限っていえば、下手したら横国の方が地底より上になりかねない。
136大学への名無しさん:2010/08/07(土) 20:15:17 ID:+MLsPKgx0
河合塾「2007年度入試結果調査集計資料」 大学/学科別合格者平均成績一覧

大学学科_英語_数学_国語_理科_地公_総合(数学が総合得点に占める割合)
慶應法律_72.6_67.7_67.8_69.1_67.1_70.6(19.18%)
早大経済_70.4_67.6_65.1_67.6_67.3_69.1(19.57%)
早大国政_71.6_67.3_65.4_71.3_68.8_69.9(19.26%)
慶應政治_71.8_67.0_66.3_68.3_66.6_69.4(19.31%)
慶應経済_69.4_66.4_61.8_62.4_64.7_67.1(19.79%)
早大法学_71.0_66.3_68.0_67.9_67.3_69.8(19.00%)
早大政治_70.5_66.1_67.2_66.3_69.0_69.6(18.99%)
早大商学_68.3_66.1_63.3_65.0_65.9_67.1(19.70%)
慶應商学_68.5_64.7_60.9_59.5_64.8_66.0(19.61%)
早大国教_70.9_62.3_62.1_61.2_61.2_66.0(18.88%)
慶應文学_68.8_61.6_63.0_63.1_64.0_65.9(18.69%)
早大文構_67.1_59.7_64.0_60.2_63.5_65.4(18.26%)
早大文学_67.0_58.4_65.1_60.4_64.0_66.0(17.70%)
137大学への名無しさん:2010/08/08(日) 01:16:23 ID:9u3VzhBR0
W合格者の選択がすべてを物語っている

一橋経済 VS 早稲田政経 = 100 : 000

実際100l受かる自信があり、私大を受けていない奴もいるから

一橋経済 VS 早稲田政経 = 110〜120 : 000

ということになるwwww
138大学への名無しさん:2010/08/08(日) 03:13:34 ID:TiWbe+HN0
>>136
慶応とか早稲田の文学部って数学選択できないから得点を占める割合ゼロだろ
139大学への名無しさん:2010/08/08(日) 06:01:34 ID:/hsa6zpl0
私立併願率(併願成功率)

<一橋商>
慶應商50.1%(89.7%)
上智経16.3%(88.9%)
早大商34.9%(71.8%)
慶應経38.7%(64.3%)
早政経24.0%(28.5%)


<一橋経済>
上智経18.7%(84.2%)
慶應商43.4%(79.6%)
早大商23.1%(75.0%)
慶應経52.5%(64.6%)
早政経30.1%(37.5%)

http://milky.geocities.jp/sakurasour/heigan.html
140D-フィス ◆DFISSqqoAQ :2010/08/08(日) 21:42:01 ID:8WoLD+t10
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々々々年早稲田受かったお。
141大学への名無しさん:2010/08/12(木) 18:55:54 ID:xqzfafc+0
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
                      .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
        ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::               ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /       早稲田大学       ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
142大学への名無しさん:2010/08/16(月) 00:51:30 ID:sR4575WU0
>>141
この書き込みを最後にイネマルの消息は完全に絶った・・・
143大学への名無しさん:2010/08/22(日) 00:39:51 ID:6bXJw/sL0
     それ、俺じゃないぞ。まあ、良カキコだとは思うけどな。

「稲丸ジョー」や「稲丸ハカイダー」には、まだまだ現役で頑張ってもらうが、ここらでまたモデルチェンジと行こかい!

何しろ俺様は、毎度おなじみのAAや「早稲田マネー」の影響と思しきランキングしか貼り付けられない無能バカ職員とは

出来が違うんでね。今の早稲田如きが全く相手にならぬことを、さらに分かり易く教えてくれようぞ。

今度は〜 ・・・・                 『稲丸デスラー』や〜!!!!

<稲丸艦内>
稲丸艦 砲手:「『就職最悪レス』、書き込み光線のエリアに入りました。目標、早稲田 教育学部後方420!」

稲丸デスラー:「よし、発射!」

 <「“二番煎じ学部”の就職は最悪や〜! “教育”へ特化すれば、まだ活路も見い出せように、教授の研究室確保のため

  全域にわたって“重複学部”を展開するから、芸能人やAV女優になる者まで現れる始末〜! オマケに

  ツマラン授業をする教授ほど“出席”に拘ると来てやがる〜! まさに、研究者による“私物化”学部。

  それが教育学部なんや〜!!」 ・・・ちゅど〜ん! 教育学部 被弾!>

稲丸艦 砲手:「『就職最悪レス』 移送完了! 続いて 『無意味な“1年間の義務留学”レス』 セットイン!

                                目標、早稲田 国際教養学部前方500!!」 

 <「留学中は 「早稲田へ払う学費」 と 「現地滞在費」 で、ヘタすりゃ3年分の学費をたった1年間で使わにゃならん!

  しかも、留学先の大半は無名DQN大学!! でも、卒業要件ってんじゃ行かないわけにはイカねー!! まさしく

  国際“強要”学部や〜!!+“三国人”留学生がナント8千人!!」 ・・・ちゅど〜ん! 国際教養学部 被弾!!>
144大学への名無しさん:2010/08/22(日) 00:40:39 ID:6bXJw/sL0
<腐敗戦艦 「早稲田」内>

(艦内に流れる被害状況)
                    「教育学部 損傷! 国際教養学部 〃 ! 文化構想学部 〃 !

 <「二文を“学費値上げ”+“スーフリ事件への免罪”という一石二鳥を目論んで廃止し、作られた学部。設置前から

  ゼミと演習が5、6限設置を宣言される 『半夜間学部』! 若者ウケしそうな就職先を釣り餌に、受験生を根こそぎ

  引っかけてやろうという“軽薄の極み”的発想で作られた 『早稲田の集金学部』。「全く新しい学部の出現

  (文学部職員 談)」 を喧伝しながら、設置時の新規教員募集は 『たったの4名!』 まれに見る 『イカサマ学部!』

  来年から就職実績が公表されるため、教育・社学と就職最悪学部を争うこと必至!!」・・・ちゅど〜ん! 文化構想学部 被弾!!>

 社会科学部 〃 !

 <教授は大学基準協会から 「一部に研究不熱心な者もいる」 と、あからさまに指摘されるほどの 『お気楽ゴクラク状態!』

  学生は20億にも及ぶオレオレ詐欺をやらかし、しかもそのカネで買ったのがセーラームーンのフィギュアという

  これまた 『倒錯しまくり状態!』 昼間学部へ移行するも、学生の質に然したる変化無し! 男子学生に 「局部

  露出癖あり」 との噂しきり! 社会科学系の “コンビニ学部(=何でも屋 学部)” で専門学部には到底、太刀打ち

  不能!!」 ・・・ちゅど〜ん! 社会科学部 被弾!!>
145大学への名無しさん:2010/08/22(日) 00:42:09 ID:6bXJw/sL0
早稲田艦 バカ職員A : 「規制スレには、何も書かれませんでした。」

   〃     〃  B : 「瞬間“レス”移送機 ・・・ !!」

   〃     〃  C : 「まさか!」

   〃     〃  D : 「デスラー戦法か!!」

   〃     〃  E : 「ばかな! デスラーは、とっくにアク禁のはずじゃないか!!」

(再び流れる被害状況) 
               「法学部 損傷!

 <「欲を張り過ぎ奇をてらい過ぎ『早稲ロー 大失敗!』 法曹志望の私大受験生は、こぞって慶應・中央へ退避中!! 

  この中途半端な状態は暫く回避不能のため、その間に上智・明治にすら追い付かれる恐れあり!! 学部側は

  単位認定を厳しくしていると盛んに喧伝しているようだが、留年出し過ぎると次年度の教室割に支障が出る事実に

  変わり無し。単なる教授たちの脅しとの噂しきり。 ・・・ちゅど〜ん! 法学部 被弾!!>
146大学への名無しさん:2010/08/22(日) 00:44:00 ID:6bXJw/sL0
 政治経済学部 〃 !

 <未だ早大・文系学部群の看板と言えども、かつての栄光は影も無し。AO政経生に至っては

  金融やメーカーを30社近くも回って最終面接にすら残れなくなっている。(当然、不採用!)

  如何に偏差値が高くとも人間性は醜く、かつて2chで 「最強・最低」 のスレが立ったのは有名!

  (注− この部分は、現在の政経生には当てはまらないかもしれない。)  紛れも無き 「スーフリ学部」 であり

  大学側は、二文へ濡れ衣を押し付けてでも政経を守ろうとしたが、そんなことだから 「帰省中に下着ドロ事件」 を

  起こされたりするのである。早稲田を滅ぼすのは間違いなく、この政経学部であることを、今から予言しておいて

  やろう。 ・・・ちゅど〜ん! 政治経済学部 被弾!!>

早稲田の全学部、使用不能!!」
147大学への名無しさん:2010/08/22(日) 00:44:44 ID:6bXJw/sL0
早稲田艦 艦長代理 : 「デスラー ・・・・ これはデスラーだ! 奴は“アク禁明け”してたんだ!!」

   〃   バカ職員F : 「デスラーが“アク禁明け”していただって!?」

稲丸デスラー : 「フフフフ・・・・ フハハハ・・・・  そのとおりだ、早稲田の諸君。また会えて光栄の至りだ。

         “稲丸書き込み”は永遠だ。我が書き込みの威力は不滅なのだよ。  早稲田の諸君・・・

         気の毒だが、間もなく諸君の大学には“中堅落ち” してもらうことになるだろう。早稲田の健闘を祈る!

         フハハハ・・・  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・」
               (大ガミラスの総統も、このように笑ってたんですね〜! 知って驚く意外な事実!!)

稲丸デスラー : 「早稲田に止めを刺すのだ。大学界の健常化を望む全国民の諸君! 勝利は目前である!!

           全力で早稲田批判レスを書き込め!! 行け!!!」
   (http://www.youtube.com/watch?v=uZzbPPfr1Qo&feature=player_embedded の6分40秒あたりから)
148大学への名無しさん:2010/08/22(日) 00:45:29 ID:6bXJw/sL0
まずは、“デスラー砲レス” 第1段や〜!!

 「これって、何だかオカシクありませんか? −川口芸術学校 学生募集停止に見る早稲田の“御都合主義”体質−」

まずは、次のリンク先を開け御一読いただきたい。大学公式サイトに張り出してある 「早稲田大学 川口芸術学校の

学生募集停止( → 閉校へ)」 に関するお知らせである。 http://www.waseda.jp/jp/news10/100702_kas.html       

問題なのは、その理由で

「次世代放送やインターネット時代に対応するため、少数精鋭で映像・放送・芸術分野を学ぶ専門学校として学生の教育に

 力を注いで来たが、映像分野の人材育成の場が専門学校から大学へシフトしつつある中、専門学校としての役割は

 終えたものと考え、募集停止( → 閉校)へ至りました。」

とある。「映像分野の人材育成の場が、専門学校から大学へシフトしつつある」 というのが、どこまで真実かは別としても

やってる内容が大学へシフトしつつあるので専門学校としての使命が終わるのであれば、何故 「早稲田大学 芸術学校

(新宿区 西早稲田キャンパス)」 が、「これまで通りの体制で運営してまいります」 となるのか? まことにまことに奇怪千万!! 

新宿の芸術学校など、大学と被らんよう改変した後の構成でさえ 「建築科」 と 「建築都市設計科」 だぞ!
                           (http://www.waseda-aaschool.jp/documents/kaihen_02.pdf 参照)

川口の芸術学校と比べたら、はるかに昔から大学へシフトしているような内容じゃないか!! 「人材育成の場が大学へ

シフトしつつある」 から専門学校としての使命を終えるのであれば、新宿の芸術学校も同様に使命を終えて良さそうな

ものであろうが!!
149大学への名無しさん:2010/08/22(日) 00:46:21 ID:6bXJw/sL0
となると・・・     川口芸術学校の廃止が、公表されているような理由によるものではないのだろう。

「学生が思うように集まらない」等の経営上の理由とか、「映像分野の専門学校としては既に競合他校が存在し、全く全然

勝てなかったから」等々何か他に理由があって『撤退した』と見る方が、はるかに自然だ。

問題なのは「設置して10年持たずに、アッサリ閉校を宣言するような運営方針」を、どう見るかである。少なくとも

 「川口芸術学校を設置した2003年には(映像分野教育は)専ら専門学校でしかやっていなかったのだが、その後

  急速に(同分野教育の)大学へのシフト現象が起こったため、学生募集の停止から更には閉校のやむ無きに至った」

というのでなければ早大側の言い分は一切、通らないし、それが事実であるかについての疑問は大いに残るところだが

卑しくも、我が国の“拠点大学”にして創立125年を超える“伝統大学”が

               「カネにならなきゃ、潰しゃいいだけの話じゃねーの!」

ってな行き当たりバッタリの方針で新設・廃止を安易に決定すること自体、あまりにも感心しない話である。

   「大学が一たび設置したからには、少々のことでは投げ出さない“責任ある運営姿勢”が望まれる」

という見方は当然、あって然るべきであろう。 しかし、その一方で

  「そのような議論も必要だろうが、“安易な廃止”という前例を一度でも作ってしまった以上、今は他へも

   適用可能であり、文化構想学部や国際教養学部、そして何より教育学部の再構築へ積極的に運用することを

   早急に検討すべきである」

という見方も、また可能ではないか。
150大学への名無しさん:2010/08/22(日) 00:47:06 ID:6bXJw/sL0
どちらの見方を支持するかは、それぞれあろうが、一つ言えるとすれば

   『慶應と早稲田は全然、違う大学だね。早稲田は「やってみないと分からない」バカ大学。慶應は、それよりは

    「先々への見通しが利く」大学。元からあった医学部へ看護医療学部と薬学部を設置。整合性のある拡張を

    着々と進めているようだな。それに比べて早稲田は、人間科学部、スポーツ科学部、文化構想学部、川口芸術

    学校の新設に、わずか7年での挫折、さらには「泣く子も黙る」偏差値40の早稲田摂陵設置か・・・・  

    もう、何とも言えないものがあるんだが受験生諸君は、どう思われるだろうか。俺としては

         「今の早大運営スタッフでは、とても信ずるに足らん!!! 慶應や地方国立大学へ進学する方が

          はるっかに安心して高等教育が受けられると思うぞ! 有名無実化した“早稲田ブランド”へ

          安易にすがるのは、あまりに危険すぎる!!」

    ってところかな。             』

夏も、もう終わりだ。 暑さに負けず、ガンバレよ!!
151大学への名無しさん:2010/08/22(日) 13:57:57 ID:6bXJw/sL0
一橋の方が全っ然、上ですよね〜 (ウププ・・)
152大学への名無しさん:2010/08/24(火) 00:55:21 ID:TJCkHCIa0
早稲田の国際教養学部には、アンケートで気に入らない回答を書くと脅迫メールを送り付ける教授の

いることが判明しました。受験生の皆さんは、十分ご注意下さい。

 『840 :大学への名無しさん :2010/08/23(月) 13:34:21 ID:KGDy4Mx/P
     この前のアンケートの俺の回答が気に入らなかったのか

     メールで脅迫してくる教授がいるんだが、他の人はどう?      』
          http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1252597372/840

ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・ さっすが早稲田!! ここまでイカレてるとは知らなんだわ!

国教は、やはり下位学部だね。 しっかし、こういう学部はチョット、俺でも聞いたことが無いな〜 (ププ・・)

とにかくスゲ〜大学だぜ、早稲田はよ。  ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
153大学への名無しさん:2010/08/24(火) 10:34:04 ID:/tAuMEtH0
>>1

センター理系科目数数生は9割後半。英語国語は8割でいいお。
理系科目のほうが確実に点とれるお。てかセンター対策はあんましなくて
↑くらいとれるから、エネルギーの大半は2次対策につぎ込みなさい。
154大学への名無しさん:2010/08/25(水) 00:40:50 ID:ciwESRXH0
>>152で取り上げた書き込みの続報が飛び込んで来たので、ご紹介したい。とにかく、この大学の

如何わしさは、北朝鮮並と言っても全く過言でないからコワイ!! マトモな受験生は、ここ(=早稲田)へは

あまり来ない方が、いいかもしれんよ〜!!!

  『843 :大学への名無しさん :2010/08/24(火) 14:23:43 ID:1A7LARd/P
   →841
   名前も書いてないし、成績に影響しないという前提なのに

   教授から俺に対してピンポイントで、単位に影響しますよとかメールで言ってくる。← ヒエ〜!!!! マジ〜?

   どういう方法で特定されたのかは分からない。

   透明な磁気インクか何かで、誰が書いたか分かるようになっていたかもしれない。』

磁気インクまで使わなくても、気付きにくい印か何かで書き込み者が特定できるように

してあったんじゃね? そのぐらいの知恵は、ジイサマでも働くだろうさ。 とにかく

ロクな大学じゃないってことだけは、確かなようだな!!

早稲田へ入学予定の『8千人“特亜”留学生』諸君も、考え直した方がいいんじゃない〜? どこで

身ぺん調査されてるか分からんぞ!! バレてから「また、大麻でも吸われたら敵わんので調べました」とか言われても

困るだろう〜? 先に早稲田へ来ている連中から情報集めて、「ここ(=早稲田)ヤダ!!」と思ったら

迷わず、他大を探そうぜい!!
155大学への名無しさん:2010/09/04(土) 14:09:28 ID:kzAY/ySz0
まだ一行おきのキチガイは生きているのか?
156大学への名無しさん:2010/09/05(日) 04:32:17 ID:CUOyOzz60
「迫り来る 上智に怯える 早稲田かな」
157大学への名無しさん:2010/09/05(日) 07:51:51 ID:aaqc8WFO0
「迫り来る 老いに怯える 稲丸かな」
158大学への名無しさん:2010/09/05(日) 15:02:22 ID:CUOyOzz60
「早稲田人の才能など、この程度のもの」という書き込み、おありがとござ〜い!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
159大学への名無しさん:2010/09/05(日) 15:52:08 ID:aaqc8WFO0
「迫り来る アク禁に怯える 稲丸かな」
160大学への名無しさん:2010/09/06(月) 01:55:17 ID:uFPkn8U90
「早稲田人のセンスなど、この程度のもの」という書き込み、おありがとござ〜い!!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
161大学への名無しさん:2010/09/13(月) 14:22:29 ID:paGWbvX/0
2011国立大学偏差値ランキング一覧(文系)最新版
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
(駿台)
71 東大文一
70 
69 東大文二
68 東大文三
67 京大法
66 京大経済 京大総人 一橋法
65 京大文  京大教育 一橋社会
64 一橋経済 一橋商  

(代ゼミ)
71 東大文一
70 
69 東大文三 京大法
68 東大文二 京大文
67 京大経済 京大総人 一橋法 一橋経済
66 京大教育 一橋商  一橋社会
162大学への名無しさん:2010/09/15(水) 01:25:36 ID:AldUzYCT0
2009東京大学受験者の私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
【東大文T】  センターと一般入試を足した総数   
@早大法491 A慶大法473 B中大法319 C早大政経267 D慶大経済 123
【東大文U】
@早大政経421 A慶大経済303 B早大商285  C慶大法 223 D早大法 192 
【東大文V】
@早大政経284 A慶大法283 B早大法281 C早大文 201 D早大社学 179
【東大理T】
@早大理工687 A慶大理工636 B〜Dは理大 E早大政経109 慶大薬66 
※早大商58 慶大経済47 慶大医30 早大人科27 早大法26 慶大法22
【東大理U】
@早大理工系343 A慶大理工243 B慶大薬148 C〜Dは理大 E早大政経75
※早大商56 慶大経済42 早大人科39 慶大医28 早大教育24 慶大法21
【東大理V】 慶大医46

2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大学  7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191 
163大学への名無しさん:2010/09/22(水) 22:35:04 ID:H/h4khNm0
慶応の犬、稲丸w
164大学への名無しさん:2010/09/23(木) 21:58:03 ID:4WoXxil00
俺様は、慶應とは無関係だぜ〜!! “愚劣”早稲田ちゃん〜!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

『458 :エリート街道さん:2008/03/04(火) 00:36:09 ID:y/FPt1EL

【勝谷誠彦 母校を語る】

 最初の授業を受けた瞬間から、私の軽蔑は始まっているのだ。

 そもそも、建学の大隈重信からして一体、何をやった人間なんだ。ろくなもんではない。

 早稲田の卒業生で、教授で、日本国のために役に立った人間がいるかね。

 TBSのテレビでも話したが、以前イベントサークルの連中が女を強姦したのは、典型的な早稲田体質である。

 何がイベントサークルだ。要するに、田舎の青年団がそのまま角帽をかぶったのが早稲田なのだ。

 都会人ごっこをやって女をつかまえ、マムシ臭いチンポをぶち込むことを目的にして徒党を組む。

 それを許す世間もいけない。文科省は、早稲田の大学としての認可を取り消せ。

 補助金も出すな。                                 』
                     まことに以って、ごもっとも〜!!!!
165大学への名無しさん:2010/09/23(木) 22:37:02 ID:YLxNBClu0
稲丸なんてバカの典型にマンセーされて、慶應もさぞかし迷惑だろうなw
166大学への名無しさん:2010/09/23(木) 23:47:10 ID:4WoXxil00
バカの典型は 『馬鹿早稲田〜!!』  そんなことより、みんなコレ(↓)読んで!!

『372 :大学への名無しさん :2010/09/23(木) 22:58:17 ID:PUuMDgZD0
              http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/hitotsubashi/hitotsubashi_jokyo2.html#jokyo_top
 この記事の 「2.全国区だから難関」 に

 >私立大学で 「全国区度」 が最も高いのは慶應であるが

 と書いてあるのだが、本当か?

 地方でも 慶應 > 早稲田 という認識になったのか?

373 :大学への名無しさん :2010/09/23(木) 23:37:51 ID:4WoXxil00
 実に喜ばしい事態である〜!!!  早稲田の現実が、地方の受験生にも深く浸透し

     「学生定員の少ない慶應が早稲田を凌駕するに至ったのだ!!!」

  ♪ 「ああ〜 日本の〜どこかに〜 カキコを読んでる〜人がい〜る〜  いい日、旅〜立ち〜・・・」
                            http://www.youtube.com/watch?v=8plYNvu-jTY

 日々、書き込みを続けた甲斐があったというものである〜!!! バンザ〜イ!! バンザ〜イ!!

 これからも、勉強で忙しい受験生へ正確な情報を伝える 『正義の書き込み』 を続けること、固く固く

 お誓いする次第でありま〜す!!!  グヮ〜ッハッハッハッハ・・・・           』

>>165見てると、『早稲田の没落』は必然以外の何者でもないという気がするけどね〜  (ププ・・)
167大学への名無しさん:2010/09/24(金) 02:41:30 ID:PyE4gaTm0


QS World University Rankings Results 2010
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results

2010年世界大学ランキング

1位 ケンブリッジ大学(UK)
2位 ハーバード大学(USA)
3位 イェール大学(USA)
―――――――――――――――――――
24位 東京大学(国立)
25位 京都大学(国立)
49位 大阪大学(国立)
60位 東京工業大学(国立)
91位 名古屋大学(国立)
102位 東北大学(国立)
153位 九州大学(国立)
172位 筑波大学(国立)
175位 北海道大学(国立)
182位 早稲田大学(私立)
―――――――――――――――――――

168大学への名無しさん:2010/10/02(土) 03:04:34 ID:F2+RT09z0
まあ、なんだな〜   “稲”壊の足音が、ヒタヒタと迫って来る〜!!
169大学への名無しさん:2010/10/02(土) 15:56:17 ID:DOUhLQDQ0
..

2009東京大学受験者の私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより)
【東大文T】  センターと一般入試を足した総数   
@早大法491 A慶大法473 B中大法319 C早大政経267 D慶大経済 123
【東大文U】
@早大政経421 A慶大経済303 B早大商285  C慶大法 223 D早大法 192 
【東大文V】
@早大政経284 A慶大法283 B早大法281 C早大文 201 D早大社学 179
【東大理T】
@早大理工687 A慶大理工636 B〜Dは理大 E早大政経109 慶大薬66 
※早大商58 慶大経済47 慶大医30 早大人科27 早大法26 慶大法22
【東大理U】
@早大理工系343 A慶大理工243 B慶大薬148 C〜Dは理大 E早大政経75
※早大商56 慶大経済42 早大人科39 慶大医28 早大教育24 慶大法21
【東大理V】 慶大医46

2009世界ランキング(THE−QS)
工学・IT    自然科学    生命科学    社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大学  7 東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191 
170大学への名無しさん:2010/10/03(日) 01:10:04 ID:U8kAr+K90
「早稲田が、カネで順位を買った」 って噂で有名なランキングか・・・  で、それがどうしたんだ?

社会科学系で  「早稲田 > 慶應」 「早稲田 >> 一橋」  とか言われて信じる人って、いるわけ?

あんまり無謀な策動は控えてくれよ。ソリャ、テメーらの大学が大金、ドブに捨てるのは勝手だけど

日本の大学の品位が問われるような行為は、周りに迷惑なんでね。
171大学への名無しさん:2010/10/08(金) 16:40:17 ID:7VEygTuq0
「打ったー!! これは大きい!! 入るか、入るか・・  入った〜!!! 早稲田大学、久々の

      超特大“スキャンダル”ホームランをかっ飛ばしましたー!!!!

いや〜 それにしても、解説の稲丸さん。最近の早大生が打つ“スキャンダル”ホームランは

“シモネタ”スタンドにばかり飛んでいきますが、何故なんでしょうね〜?」

稲丸解説者:「そうですね〜・・ やはり、コーチングスタッフ(=総長・理事会を含めた早大教職員)の指導が

        ヘタクソ過ぎてるということでしょうな〜 取れる単位は、年間たったの40単位。

        こんな大学は、他ではオイソレと見れませんよ。取りたい科目も、クジ運が悪けりゃ落とされ

        まるで関心の無い科目を、泣く泣く取らされているというじゃありませんか! しかも、構内では

        ビラ撒き厳禁で、文キャンでは逮捕者まで出したという記事を、朝日でしたか、見ております。

        おまけに、就職は上位学部を除けばマーチ並ではなく、マーチよりも低い。こんな劣悪な環境下に

        置かれたら、誰でも非行に走りたくなりますよ! まあ、やってはいけませんがね。 とにかく

        私には、大学運営のマズさが、みすみす前途有望なる若者を滅ぼしてしまったように見えて

        なりませんな!! 優秀な受験生には、出来るだけ今の早稲田には来て欲しくない!!! ただ、それだけです!!」

アナウンサー:「なるほど。 言われてみると、確かにその通りかもしれません! 早稲田の凋落傾向は、収まるどころか

        いよいよ、その勢いを強めつつあると言っていいでしょう。“教育”が全く見えない早大教職員は

        まさしく大型扇風機!! 正常な大学運営では、外野フライも飛びません! 混迷深まる早稲田大学の今後に、注目が集まっています!!」
172大学への名無しさん:2010/10/08(金) 16:41:01 ID:7VEygTuq0
まあ、とにかく、どうにもならんね〜 今の早稲田は!! 日本中の稲門関係者から突き上げ食らうのも

時間の問題だな!!  ボッコボコにされやがれってんだ!!!

     『734 :大学への名無しさん :2010/10/08(金) 10:56:21 ID:aMhYwYsy0
      女子高生のスカート内を盗撮、早大生を逮捕
               http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286492009/
               http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20101008-00000002-nnn-soci

      千葉・八千代市の駅で7日夕方、女子高校生のスカートの中を盗撮したとして、早稲田大学

      国際教養学部3年・***容疑者(20)が、県迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された。

      警察によると、**容疑者は7日午後5時過ぎ、八千代市の京成電鉄・勝田台駅のエスカレーターで

      女子高校生(16)のスカートの中を携帯電話のカメラで盗撮した疑いが持たれている。

      警察の調べに対し、**容疑者は容疑を認めているという。                     』
173大学への名無しさん:2010/10/09(土) 16:10:14 ID:KpzrIA3u0
あげネシス
174大学への名無しさん:2010/10/10(日) 14:54:21 ID:lguiTctA0
     <黒いスレでも白いスレでも、早稲田を叩くのが良いスレだ!! >
175大学への名無しさん:2010/10/13(水) 13:30:10 ID:iLRCxh3DO
どのスレでも早稲田叩かれすぎワロタ
176大学への名無しさん:2010/10/13(水) 13:35:57 ID:C+0tZRp10
大学追放されたキチガイカクマルが暴れとるんや
177大学への名無しさん:2010/10/14(木) 00:52:38 ID:QR42SdR10
学生ばかりでなく、教職員等 “運営スタッフ” に至るまで、悪いことにばかり手を染め

新聞を賑わせている大学や!! 叩かれて当然やがな!!!
178大学への名無しさん:2010/10/14(木) 20:22:46 ID:w7UJOe8a0
稲丸がいなければ 2ちゃんねるは存在しないと同じ。便所の落書きだもの。
179大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:40:29 ID:QR42SdR10
ウム、私の書き込みは、全て真実報道だからの。受験生に道を誤って欲しくない一心で、書き込みを続けておる。

大学側のマインド コントロールは狡猾だ。油断は出来ぬ!!
180大学への名無しさん:2010/10/14(木) 21:46:05 ID:r1AeJdv+0
先週郵送された校友会広報誌の名前いえるか?
181大学への名無しさん:2010/10/15(金) 00:03:11 ID:Aea/s81G0
>>179
お前のおかげでこの大学受験板から、肝心な受験生が消えていった
っつ〜事に早く気が付けよっ! むっ?! セルジ君!!  www。
182大学への名無しさん:2010/10/15(金) 02:48:29 ID:fNzAevPN0
受験生は書き込むな。時間が惜しい。寝しなに30分と決めて、読むだけとしなさい。

それだけでも、十分にメリットはある!!
183大学への名無しさん:2010/10/15(金) 02:58:03 ID:h/KIB9kP0
【2010年早稲田大学法科大学院最終合格者】
早稲田大学179名、慶應義塾大学94名、東京大学60名、一橋大学29名、 中央大学20名、明治大学10名、 上智大学9名、京都大学8名
http://www.waseda.jp/law-school/jp/news/index091023.html


【2010年慶應義塾大学法科大学院最終合格者】
慶應義塾大学137名、早稲田大学77名、東京大学59名、中央大学46名、一橋大学29名、明治大学19名、上智大学17名、京都大学8名、青山学院大学8名
http://www.ls.keio.ac.jp/entrance_info/news_20100000.shtml


【2010年一橋大学法科大学院(既習)最終合格者】
一橋大学 29人、早稲田大学 12人、慶應義塾大学8人 東京大学・京都大学・青山学院大学・上智大学2人
http://www.law.hit-u.ac.jp/home/lawschool/pdf/2010_nyuushikekka.pdf

最近5ヵ年のキャリア中のキャリア採用実績
【財務省(旧大蔵省)】国家T種 

2010 採用20名 東大16             京大2 早稲田2
2009 採用17名 東大13 慶應1  一橋2       早稲田1
2008 採用16名 東大12 慶應1  一橋1  京大1 早稲田1
2007 採用17名 東大12 慶應1  一橋2       早稲田1  北大1
2006 採用16名 東大13       一橋1  京大1  早稲田1
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 採用86  東大66 慶應3   一橋6   京大2   早稲田6  北大1

184大学への名無しさん:2010/10/15(金) 22:54:54 ID:fNzAevPN0
早稲田スレが、ほぼ全域にわたって停滞しているようじゃな。 ここで、わしが“稲”魂のこもった一撃を加えてくれようほどに

皆々、よろしく読まれるがよい。    以前に引用したのだが、こういう資料は(↓)ご記憶かな〜?

『162:名無しなのに合格:2010/06/26(土) 03:00:58 ID:UR3GMW+K0
 「 “科目数” 絞って偏差値吊り上げの慶應」 と 「 “一般募集人数” 絞って偏差値吊り上げの早稲田」 docchimo

 代ゼミの2011最新偏差値 早慶文系の偏差値と(募集人員)の関係
 
  69  早稲田政治(150) 慶應政治(230)
                  慶應商B(140)
  68  早稲田国政(100) 慶應経済B(250)
                  慶應経済A(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田250名(6.6%) 慶應1120名(36.8%)
  67  早稲田法(300)   慶應法律(230)                ↑
      早稲田経済(200)                        少なすぎるだろ
  66              慶應商A(560)
                  慶應総合(275)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田750名(19.9%) 慶應2185名(71.9%)
  65  早稲田文(440)   慶應文(580)                  ↑           ↑
      早稲田商(455)                           まだ2割・・・   ここまでで7割以上
      早稲田国教(150)
  64  早稲田社学(450)
      早稲田教育(585)
      早稲田文構(500)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3330名(88.6%) 慶應2765名(91.0%)
  63               慶應環境(275)
  62  早稲田人科(330)
  60  早稲田スポ(100)
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ここまで累計 早稲田3760名(100%) 慶應3040名(100%)    』

             <早稲田、『下位学部“8割超”の怪」 ってか〜? (ウププ・・)>
185大学への名無しさん:2010/10/15(金) 22:55:40 ID:fNzAevPN0
で、この資料に対する分析が

     『早稲田は、ここまで募集人数を絞らないと偏差値67〜69という私大トップレベルを

      キープできない!!  慶應に独占されてしまう〜!!!         』

というものであった。 要するに、今の早稲田が慶應と同率で一般入試の募集をかけたら

         『政経・法も含めて、たちまちマーチレベルまで沈下してしまう〜!!!』

のである。 今回は更に一歩、掘り下げた分析を行ってみたので、ご紹介したい。

言うまでもなく、「一般入試」 は 「付属・系属上がり」 や 「AO・推薦」 等、数ある選抜方法の一つに過ぎず

早大HPに見る最新データによれば、2009年度の学部入学者数は

   一般入試(センター利用含む) : 6317名         一般入試の全体に占める比率は

          それ以外       : 3734名            3734/10051 ≒ 0、63

                  計  : 10051名        である。

この比率を冒頭資料の  「ここまで累計 早稲田 750名 (19.9%) 慶應 2185名 (71.9%) 」  へかけて

               0、199 × 0、63 = 0、125

即ち、全入学者のわずか12、5%の学生が 『偏差値66以上』 の学力保持者として、早稲田へ入学していることになる。
186大学への名無しさん:2010/10/15(金) 22:56:25 ID:fNzAevPN0
わかるかね? 受験生諸君!! 『私学の雄』 だの 『早慶』 だのと言ったところで、今の早稲田は

       『全体の、わずか1割強程度の学生だけで持っている大学に過ぎない!!!

        残りの大半は、マーチからヘタすりゃニッコマ レベルにまで至る学力層がズラ〜っと

        分布した、“学力”レベルでも紛う方無き“総合大学”なのだ!!!       』

昔の予備校みたいなものだと思えば、大きな間違いにはならんだろう。午前部のトップクラスから昼間部の下位クラスに

至るまで、あらゆる階層が相乗りしている。ただし、今の早稲田は

             「午前部が1クラスだけで、残りは全て昼間部!!」 

ってな感は、あるがね。  以下に出て来る数値は、ほんの一例に過ぎないので各自、読み替えてもらって構わないが

  ・ 東大・京大のトップ大学、医学部・・・入学者の概ね9割以上が、大学名に見合うだけの学力を有している。

  ・ 一橋や東工大、地方帝大 等・・・・・・  〃 の概ね7〜8割が、       〃        。

  ・ 慶應 等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  〃 の概ね5割前後が、       〃        。
187大学への名無しさん:2010/10/15(金) 22:57:09 ID:fNzAevPN0
それに比べて早稲田は、如何に職員どもが

       「ね、ね !! 早稲田って、偏差値が68〜69もあるのよ!! すごいでしょ〜?

        やっぱり、早稲田は “私学の雄” で決まりよね! ウフッ!         」

などと宣伝したところで、それを満たす学生は全体の

      『たった1割2分しか、いないのである!!! トップの、わずか1割2分だけにライトを当て

        「さすがは天下の名門大学、我が早稲田じゃの〜!! 他の追随を許さんわい!! ガハハ・・」

       などと、わざとらしいポーズを取っているに過ぎないのだ!!              』

優秀な受験生諸君は、くれぐれも早稲田の現実をシッカリ直視した上で、受験・入学の可否を決めてくれ!!

現時点で既に、この大学を偏差値で見る意味は消失していると思うぞ!!
188大学への名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:15 ID:fNzAevPN0
>>186 の最下行は 「5割前後」 を 「6割超」 へ上方修正するかな。
189大学への名無しさん:2010/10/15(金) 23:00:56 ID:h/KIB9kP0
京大合格者が早慶に落ちまくっている件http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1263113994/

河合塾 追跡調査 京都大学 受験者の主な併願先と合格状況
http://kyodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/heigan.php

<法学部>
併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率
慶應商      24   4    3     9     57%
慶應法セ     43  13   13     1     50%
早稲田商セ   21   6    7     0     46%
早稲田政経   22   3    4     1     43%
早稲田法セ   68  15    26    3     37%
早稲田法     65   8    17    3     32%
慶應法      38   3    11    3     21%
慶應経済     25   1    4     4     20%

<経済学部>
併願私大    総数 両方  京大○  京大×  併願
              合格  私大×  私大○  成功率   
慶應商      51  18    6    10     75%
早稲田商     33   5    4     5     56%
慶應経済     49  12   10     5     55%
早稲田政経   34   4    4     0     50%
早稲田政経セ  26   2    9     1     18%
早稲田商セ   41   4   19     0     17%
190大学への名無しさん:2010/11/07(日) 15:22:44 ID:pxok5M+D0

【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合] (大学として価値のあるギリ最低ライン・日東駒専レベルまで)
【S+】東京 
【S..】京都 一橋
【S-】大阪 東京工業
【A+】名古屋 東北 九州 慶應義塾 
【A..】北海道 神戸 早稲田 
【A-】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水 上智 ICU  関西学院(駅弁最上位・上智レベル)
 
【B+】千葉 広島  首都大学東京 津田塾 立教  (駅弁上位・MARCH最上位レベル)
【B..】京都府立 東京学芸 岡山 熊本 大阪府立 大阪市立 金沢 横浜市立 明治 (駅弁中上位・MARCH上位レベル)  
【B-】 新潟 三重 埼玉 滋賀 名古屋市立 奈良女子 神戸市外国語  中央 学習院 同志社(駅弁中位・MARCH中位レベル)

【C+】小樽商科 静岡 信州 愛知県立 青山学院  (駅弁中下位・MARCH下位レベル)
【C..】岐阜 長崎 茨城 鹿児島 静岡県立 兵庫県立 立命館 南山 法政 関西 (駅弁中下位・MARCH底辺レベル)
【C-】岩手 福島 宇都宮 群馬 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 法政 成蹊 関西
【D+】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 富山 福井 高知 
    大分 滋賀県立 高崎経済 北九州 武蔵 成城 明治学院 西南学院(底辺駅弁・成城レベル)
【D..】琉球 鳴門 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 宮崎公立 國學院 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京都産業 (最底辺駅弁・日東駒専上位レベル)
191:2010/11/25(木) 23:00:06 ID:ARhnWUrgO
192大学への名無しさん:2010/11/27(土) 11:56:49 ID:NkHLLYFHO
>188
193大学への名無しさん:2010/12/14(火) 14:33:18 ID:uo3haLNk0
極めて貴重なデータが今しがた、もたらされた!!  受験生諸君は、ぜひ読んで欲しい!!!

そして、早稲田よりは慶應を目指すべき現実を、改めて認識して欲しい!!!

『188 :大学への名無しさん :2010/12/14(火) 14:06:54 ID:ofcRXouP0
          【日本の経済学研究機関 研究力トップ20(2010年10月版) 】
  1 1  [1] 東京大学 経済学部
  2 2.76 [2] 大阪大学 社会経済研究所
  3 3.33 [3] 京都大学 経済研究所
  4 4.61 [4] 政策研究大学院大学
  4 4.61 [5] 一橋大学大学院 国際企業戦略研究科
  6 5.21 [6] 経済産業研究所
  7 5.99 [7] 日本銀行
  8 7.23 [8] 一橋大学 経済研究所
  9 9.07 [9] 慶應義塾大学 経済学部
  10 10.62 [10] 神戸大学 経済学部
  11 11.16 [11] 大阪大学 経済学大学院
  12 11.35 [12] アジア開発銀行
 (13)11.62 [13] 日本銀行 金融研究所
  13 13.12 [13] 筑波大学 社会工学系
  14 15.38 [14] 関西学院大学 経済学部
  15 16.04 [15] 東京大学 公共政策大学院
  16 18.38 [16] 一橋大学大学院 経済学研究科
  17 19.91 [17] 東京経済研究センター
  18 20.99 [18] 国際開発高等教育機構
  19 21.68 [19] 筑波大学 人文社会科学研究科 経済学専攻
  20 22.45 [20] 横浜国立大学 経済学部
               http://ideas.repec.org/top/old/1010/top.japan.html

  <慶應経済に三周遅れと言われるくらいレベルの低い 『早稲田 政経・経済』 は “圏外” !!!>  』

     やっぱり、そうだったのか〜  そうじゃないかと思ってたんだよな〜  ウンウン!!  (ププ・・)
194大学への名無しさん:2010/12/14(火) 14:37:19 ID:MlONB+Xq0


14 15.38 [14] 関西学院大学経済学部
15 16.04 [15] 東京大学公共政策大学院
16 18.38 [16] 一橋大学大学院経済学研究科


関学>東大院>一橋院   なんという糞ランキングwwwwwwwwwwwwwwwwww



糞を崇めるキチガイイナマル
195大学への名無しさん:2010/12/14(火) 15:02:13 ID:uo3haLNk0
真実暴露に慌てふためく “早大職員” の図〜!!  

旧態依然たる 「赤提灯・浪花節で週刊誌的に論評するだけ」 の経済教育・経済研究しか

して来なかった “怠け者” 大学にとっては、当然の報いよな! 顔を背けず、真摯に受け止めろや!!

ザッマーみやがれ!!!   ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
196大学への名無しさん:2010/12/14(火) 20:21:33 ID:MlONB+Xq0
悔しそうだなキチガイイナマルww ・∀・


QS World University Rankings Results 2010
http://www.topuniversities.com/university-rankings/world-university-rankings/2010/results

2010年世界大学ランキング

1位 ケンブリッジ大学(UK)
2位 ハーバード大学(USA)
3位 イェール大学(USA)
―――――――――――――――――――
24位 東京大学(国立)
25位 京都大学(国立)
49位 大阪大学(国立)
60位 東京工業大学(国立)
91位 名古屋大学(国立)
102位 東北大学(国立)
153位 九州大学(国立)
172位 筑波大学(国立)
175位 北海道大学(国立)
182位 早稲田大学(私立)
―――――――――――――――――――・∀・

慶応?w
197大学への名無しさん:2010/12/15(水) 00:12:42 ID:sMHFvw/00
『負け稲(=早稲田)』 哀れ〜www  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

          ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
         ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` ) <二流っていいよな!
         /    ヽ /    ヽ/ 法政 ヽ、
         | | 明治| || 早稲田 | ∧_∧ | |
         | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
         .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 中央 (___)
         | ( ´∀` )∪立教 ヽ|     / )
         (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
          | 青山 ヽ     ~\______ノ|
       ____|    |ヽ、二⌒)        \
       |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
       |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

        ★★★ワーチム(WARCHM)★★★

研究怠慢教授の多いことで知られる社学を擁する早稲田が(ソースは、大学基準協会の評価結果)

社会科学分野で   「慶應・一橋を押さえて私大トップに躍り出ました〜!!!」 ・・・・

一体、誰が信じるんだよ、んな与太話!! 他のジャンルも、日本の大学通なら明らかに

おかしいと思えるランキングである!!

大方、早稲田がカネ積んで順位を買ったんだろ? でなきゃ、あり得んよ!!! 言っとくけど、そのカネ全部

学費と寄付金から出てるんだからな!!  在学生・OBはもとより、受験生も知っておきなさい!

受験大学の参考ぐらいにはなる。
198大学への名無しさん:2010/12/15(水) 21:18:32 ID:fntynzDq0
人気309社就職実績 (サンデー毎日8/1号.2010)より超一流企業抜粋
早慶・上智・マーチの採用人数

【三菱重工】  【三井物産】  【三菱商事】  【日本銀行】 
@早稲田27  @慶應大33  @慶應大35   @早稲田13 
A慶應大23  A早稲田25  A早稲田23   A慶應大06 
B明治大07  B上智大05  B上智大04   B明治大04 
C法政大04  C明治大04  C明治大01   C立教大03 
D上智大03  C立教大04  C青学大01   D青学大02 
D立教大03  E青学大03  C立教大01   D法政大02 
F青学大01  F法政大01  ―法政大00   D中央大02 
F中央大01  F中央大01  ―中央大00   ―上智大 00


【NHK】    【東京電力】   【野村総研】    【資生堂】 
@早稲田64  @慶應大47  @早稲田39   @慶應大18 
A慶應大32  A早稲田37  A慶應大39   A早稲田11 
B明治大10  B明治大15  B明治大06   B明治大05 
C法政大06  C中央大08  C中央大06   C上智大03 
D上智大05  C上智大04  D青学大03   D青学大02 
D立教大05  E法政大04  E上智大02   D法政大02 
F中央大04  F青学大03  F立教大01   F中央大01 
G青学大03  F立教大03  ―法政大00   ―立教大00


早稲田239慶應233>>>>>>>>>明治52>上智26>中央23立教20法政19青学18
199大学への名無しさん:2010/12/16(木) 02:26:44 ID:DHwK7Wzg0
NHKの “早稲田閥” を社会問題にしろ!!!  フザケルな!!!
200大学への名無しさん:2010/12/16(木) 02:27:31 ID:DHwK7Wzg0
併せて、マスコミ界からも “早稲田閥” を一掃せよ!!! 
201大学への名無しさん:2010/12/16(木) 03:17:01 ID:1UaaN9nC0
覚えておきたいグローバル標準の大学ランキング


QS.COM World University Rankings 世界大学ランキング 2010 (200位以内)
<人文科学・人間科学>
東京大学(020) 京都大学(040)  早稲田大(076)  大阪大学(175) 慶應大学(184)
名古屋大(188) 筑波大学(192)

<社会科学・経営学>
東京大学(020) 京都大学(039)  早稲田大(088)  慶應大学(105) 大阪大学(127)
一橋大学(176)



THES2010 Asian University Rankings アジア大学ランキング
<人文科学系>
東京(01) 京都(04) 早大(08) 慶應(17) 大阪(24) 東工(37) 筑波(39) 名大(41) 立命(44) 九州(45) 一橋(51) 同大(52)
東海(53) 神戸(54) 広島(56) 北大(57) 千葉(65) 東北(66) 首大(69) 青学(81) 上智(85) お茶(91) 長崎(95) 横国(97)

<社会科学系>
東京(01) 京都(06) 早大(10) 大阪(20) 慶應(22) 一橋(27) 神戸(31) 筑波(35) 東北(36) 名大(40) 広島(43) 立命(50)
九州(52) 東工(53) 横国(55) 北大(62) 千葉(62) 東海(76) 青学(76) 同大(78) 首大(85) 阪市(88) 長崎(93)

202大学への名無しさん:2010/12/16(木) 13:21:03 ID:7AjvzlnA0


 イェール大学の盗作だった、早稲田大学の校歌「都の西北」
http://wasechan.com/test/read.cgi/lounge/1191425525/
http://www.youtube.com/watch?v=X3nqFUcDOqo
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290766182/l50

 パチモン盗作の校歌「都の西北」を4年間歌い続ける、卑しい早稲田の学生


203大学への名無しさん:2010/12/16(木) 19:47:56 ID:DHwK7Wzg0
パクリ校歌と知って入ってしまえる受験生も 「信じられんな〜」 と思うが、やはり

大学側の対応だろうね。楽譜の右上に書かれた  「作曲:東儀鉄笛」  の部分を

        『原曲:オールド イェール、 編曲:東儀鉄笛 』

と正直に書き直せば、それで済む話じゃないか。それもせずに、モジモジと

      「人の噂も75日って言うし、早くこの話題、過ぎ去ってくれないかな〜」

などと、校歌ができた時と同じバックレをやろうとするから、話がコジレるんだよ。 今の若者は

音楽好きが多いんだ。“盗作” に対する嫌悪感は、理事会のジイさんが考えるより、はるかに大きいぞ!! 

今回はもう、オトボケが通用せん!!!

早く、楽譜の記載内容を改めろ!!! 国民は、いつまでも待ってはくれぬと知れい!!!
204大学への名無しさん:2010/12/17(金) 00:20:11 ID:wAgO+YHQ0
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E19E8DE2EBE3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系
205大学への名無しさん:2010/12/17(金) 03:00:33 ID:gpwVmWgo0
キチガイイナマルの恥ずかしい過去(テープ事件)


138 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 15:12:28 ID:NaQ8HzI50
くだらんレスを張られる前に、ここにも校歌レスを再掲しておこう。
相馬御風の作詞が回って来た時、恐らく東儀鉄笛は、手元にある欧米の大学校歌テープを聞いて
「アレ?歌詞の冒頭部分がピッタリの曲があったぞ!コレ、使えんじゃないかな?」
と思ったのだろう。でもって、歌詞に合わなくなる後半部分だけを独自に作曲したんだよ。

139 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 18:56:33 ID:3E9e0L8f0
>欧米の大学校歌テープを聞いて
>欧米の大学校歌テープを聞いて
>欧米の大学校歌テープを聞いて

釣りだよね、釣りだと言ってくれ  でないと笑死しちゃうよんw

141 :大学への名無しさん:2008/04/10(木) 19:16:15 ID:NaQ8HzI50
活字の資料で読んだことがあるんだよ!!
もしかしたらテープというのは、こちらの勘違いかもしれんが、

344 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 20:41:48 ID:jYGtyFI/O
>341 (>稲丸)
ねえ何でテープってウソついたの!?
ねえ何で何で何で!?

345 :大学への名無しさん:2008/04/11(金) 22:08:15 ID:aAabOw8x0
書き込み内容と量からして、稲丸はテープ事件に相当取り乱しているようだ。

206大学への名無しさん:2010/12/17(金) 11:43:42 ID:rzeK+/sWO
2chanに質問は批判対決させる目的の釣りスレ

スレ立ては、他の大学のコンプ野郎か…2ちゃんオタク
207大学への名無しさん:2010/12/17(金) 14:26:49 ID:mOYCCpzZ0
『63 : 名無しさん : 2002/11/18(月) 00:37
 正直、勉強したかった俺は国立いきたかった。

 早稲田の名前は、確かに世間的には便利ではあるが・・・

 東大命だったが、今となっては一橋でも文句なし。

 大教室のうるさい授業は、うんざりだ。

 学生一人当たりの教員数の桁が1つ違うしな。

64 : 名無しさん : 2002/11/18(月) 01:02
 俺は大学受験の時、先輩(早大政経)にこう言われた。

 「大学で真面目に勉強したかったら、早稲田じゃなくて、慶応か上智へ行け。

  早稲田は、あまり勉強するには良い環境じゃない。」とね。

 なるほど、その通りだ。 慶応蹴った俺は、ちょっと後悔。

 あくまで勉強面でのことね。早稲田の校風は好きだけど。
208大学への名無しさん:2010/12/17(金) 14:27:34 ID:mOYCCpzZ0
675 :大学への名無しさん :2010/09/18(土) 18:50:59 ID:SRgIFQos0
:エリート街道さん:2007/06/25(月) 01:17:27 ID:9dun4YAW
 俺は、地底文系学部に落ちて早稲田商学部

  ・必修科目は、1教室に100人以上詰め込んでの糞講義。

  ・強制の外国語は、意味の無いプレゼンや発表が多数。こんなんで、英語力が付くわけない。

  ・教授が必ず講義に遅刻する。金払ってるんだから、ちゃんとやれ。

  ・学内が狭すぎる。歩けないんですけど。

  ・妙なプライド持った学生が多すぎ。 洗顔指定校が調子に乗るな!

  ・就職率では、地底に勝てない。

  ・昼飯食べる場所が学内にない。人多すぎて学生食堂、行く気なくす。

  ・新校舎早く作れ! 古い校舎の机が小さい!

  ・看板講義とやらでも睡眠学生多数

  ・変な団体が、学内で騒いでる。』

 実際、こんなところなんだよ。早稲田大学は!!
209大学への名無しさん:2010/12/18(土) 02:21:06 ID:GFpO7Cq60
782 :大学への名無しさん :2010/09/28(火) 12:45:30 ID:fsH/kVCJ0
 何度も言うけど

   『東大・京大・一橋受験生が異様に吊り上げてしまった “幻の偏差値” だからね〜』

“実際の入学者” 偏差値など、どこまで落ちてることか。 想像するだに、吐きたくなるっての!!

784 :大学への名無しさん :2010/09/28(火) 13:06:37 ID:fsH/kVCJ0
 →769    お前、日付が読めねーか?

   『454 :大学への名無しさん:2009/08/26(水) 21:39:08 ID:bXnMoU0i0 』

 に書き込まれた、現役・政経生からのナマ情報だよ。 それにな、繰り返すが

  『解析や代数、統計数理からゲーム理論まで一応、科目だけは設置してるから “選択しようと思えば選択できる” けど

   長年にわたり染み付いてしまった “赤提灯・浪花節で週刊誌的に論評するだけ” の学部・学科体質は

   早稲田の主流として、すぐに変わったりするもんじゃない! まず、教員がガラッと入れ替わらないとね。

   それには、5年や10年じゃ効かん!! 50年は、かかるわい!!               』

→770
 引用した書き込みでは、そう書かれているが、慶應の小論文を早稲田の

  『入学後に全学必修となる   “正しい日本語講座”   の先取りと見りゃ

   全然、悪いもんじゃない! むしろ完全に早稲田の先、行ってるんだがな!!   』

 実際、入学してからテレテレやるよりゃ受験科目にした方が締まるんじゃね? 完璧に 「早稲田の負け!!」

 おとなしく引き下がりなさい〜    ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
210大学への名無しさん:2010/12/18(土) 03:42:09 ID:jaXfkXkW0
2010年世界大学ランキング
1位 ケンブリッジ大学(UK)
2位 ハーバード大学(USA)
3位 イェール大学(USA)
24位 東京大学(国立)
25位 京都大学(国立)
49位 大阪大学(国立)
60位 東京工業大学(国立)
91位 名古屋大学(国立)
102位 東北大学(国立)
153位 九州大学(国立)
172位 筑波大学(国立)
175位 北海道大学(国立)
182位 早稲田大学(私立)
――――――――――――――――――――――――――――――― ・∀・
  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,      
-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜)
 | <  ∵∵   4 ∵)  ブヮ〜ッ慶應圏外とかグヤシイ・・・・
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/
キチガイイナマル  専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備員、通信工作業等に従事
著作:無し (但し、2chに膨大な糞系レスの書き込み・コピペ実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無
趣味:睡眠 罵倒 コピペ連投  (持病:統合失調 職員認定症候群)
211大学への名無しさん:2010/12/24(金) 20:31:29 ID:CNB07G7l0
早稲田大学入試における成績標準化について語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1292941136/17-19
212大学への名無しさん:2010/12/26(日) 16:08:27 ID:lO6y77il0
早稲田大学入試における成績標準化について語ろう
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1292941136/24-25
213大学への名無しさん:2011/01/14(金) 11:42:01 ID:245MLUH90



 イェール大学の盗作だった、早稲田大学の校歌「都の西北」

http://wasechan.com/test/read.cgi/lounge/1191425525/
http://www.youtube.com/watch?v=X3nqFUcDOqo
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1290766182/l50

 パチモン盗作の校歌「都の西北」を4年間歌い続ける、卑しい早稲田の学生




214大学への名無しさん:2011/01/24(月) 16:42:04 ID:5eUH4SnSP


早稲田大学 盗作校歌
「都の西北」

都の西北 早稲田の森に 盗作ー
聳ゆる甍は われらが母校 盗作ー
われらが日ごろの 抱負を知るや
盗作の精神 学の独立
盗作を忘れぬ 久遠の理想
かがやくわれらが 行手を見よや
わせだ わせだ わせだ とうさく
とうさく わせだ わせだ



>> 日本人が最も大切にしている「恥」という意識をもちなさい

215大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:43:50 ID:bfsC8eFC0
俺が社学スレで

『190 :大学への名無しさん :2011/01/31(月) 01:10:09 ID:bfsC8eFC0
  明日からの早大・志願者数日報 “日計” を見るのが楽しみだな! はたして、どんな増え方をすることやら!!

  最終確定日の前日が3万人で、確定日 500人とかな。 早大職員のオツム拝見ってところかい!

                                               ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ 』
さらに、志願者速報スレで

『317 :大学への名無しさん :2011/01/31(月) 16:05:16 ID:bfsC8eFC0
  早稲田!!! 志願者数日報の更新が遅いぞ!! モタモタするんじゃねー!! このウスノロ!!!

  日計1万人台で出すのを、もったいぶってるのか!!  クダラネー!! 早くしろ!!      』

と書き込んだのに反発したのか

   『本日の早稲田の日計 ナ、ナ、ナント 981名!!!  ちなみに、その前の日計は 5903名。

    慶應の 「本日の受付数」 9036名。土日はさんでるので、これぐらいが普通。早稲田も同様だった。 』

それが本日の早稲田の日計、たったの 981名!!!  フザケルな!!!! 遊び感覚で大学を運営するんじゃない!!!


今、早稲田にいる教職員は、こいつらが早大生だった頃のサークル気分そのままに大学を動かしているんだよ。だから

こんなフザケたマネが出来るんだ!!! 信じられん!!! “教育” が出来るどころでない事実が、これでよ〜っく

わかったと思う!!!
216大学への名無しさん:2011/01/31(月) 18:44:44 ID:bfsC8eFC0
早稲田はこれから、さらに没落する。それは間違いあるまい。政経・法・商まで併せても、今の早稲田へ進学することには

よくよく慎重であるべきだ。 こんな “子ども” みたいな連中が大学を切り回してるんだからな!

  『カネが足りなくなりゃ、勘違ったフリして留学生数を水増し申請し大金くすねようとするのも、よく分かる!!』

  『つくば市に “回らない風車” を売り付けボロ儲けを企むのも、よく分かる!!』

  『カネ儲けに学生入れ過ぎ収拾が付かなくなるや、申請単位数を40単位に制限したりするのも、よく分かる!!』

  『人気科目に登録が集中したら 「抽選で落としゃいいや」 ってのも、よく分かる!!』

  『「自治会系が大学批判ビラを撒くなら、一律 “構内ビラ撒き厳禁” にすりゃいいや」 ってのも、よく分かる!!』
                    ・
                    ・
だって、“子ども” が大学を動かしてるんだから!! 当然、こういう発想にしかならないわけさ!! 受験生諸君は

十分に情報を集め、入学決定校を決めてほしい。 決して、早稲田大学には相談するな!! 本当のことなんぞ

間違っても言うはずないからな!!  必ず、部活の先輩や近親者等、信頼できる筋から情報を仕入れるように!!!
217大学への名無しさん:2011/01/31(月) 23:47:31 ID:bfsC8eFC0
“不都合な真実” だからこそ、掲示板一覧から自然落ちするまで誰も書き込まないというのは

実に統率が取れてるな。 明らかに組織立っている!! やはり 「早大職員」 ちゃんか・・・ クダラネー大学!!!
218大学への名無しさん:2011/02/01(火) 03:34:08 ID:ulbZDzzu0
組織立ってるっちゅんじゃい、ボケ〜!!! 早よ、書き込んだらんかい、ワレ〜!!
219大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:11:18 ID:JW2HjRUCP
716 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/29(土) 20:20:03
昨年暮れに、中央大学法学部から検事総長が誕生したばかり。
私立大学から二人目。もちろんすべて中央大学法学部出身者。
現役最高裁判事も、中央大学法学部は、私立大学最高の2名(中央法2名、慶応法1名)
http://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/index.html

法曹界では長年×××だった慶応法学部からは、やっとこさ去年、最初の1人が誕生。
中央大学法学部からは、すでに15名も誕生させてるのにw

■最高裁判事輩出数 
中央法15名>>>>>>>>>>>>>>慶応法 1名>早稲田法0名(笑)

http://yomi.mobi/read.cgi/temp/namidame_kouri_1255570307/173-181
http://homepage1.nifty.com/kitabatake/rekishi25.3.html
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/gimpo_joke_1247141500/842-881n
http://yomi.mobi/read.cgi/toki/toki_mlb_1287758170/817

■検事総長輩出数 
中央法2名>>>>>>>>>>>>>>>早稲田法0名(笑)慶応法0名(笑)

検事総長           笠間治雄 かさま はるお   中央大学法学部卒  ★★★
次長検事           小津博司 おづ ひろし     東京大学法学部卒
東京高等検察庁検事長  小貫芳信 おぬき よしのぶ  中央大学法学部卒 ★★★
大阪高等検察庁検事長  柳俊夫 やなぎ としお      一橋大学法学部卒
名古屋高等検察庁検事長 藤田昇三 ふじた しょうぞう 東京大学法学部卒
広島高等検察庁検事長  梶木寿 かじき ひさし      東京大学法学部卒
福岡高等検察庁検事長  麻生光洋 あそう みつひろ   東京大学法学部卒
仙台高等検察庁検事長  岩村修二 いわむら しゅうじ  中央大学法学部卒  ★★★
札幌高等検察庁検事長  北田幹直 きただ みきなお   京都大学法学部卒
高松高等検察庁検事長  勝丸充啓 かつまる みつひろ 東京大学法学部卒

私立大学は、中央大学法学部だけw
220大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:12:32 ID:JW2HjRUCP
【事務次官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法 (中央法7名、早稲田法0名)
【内閣官房副長官(事務方)輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【官庁幹部輩出数】 中央法>>>早稲田法
【経団連会長輩出数】中央法>>>>>早稲田法
【プロ野球コミッショナー輩出数】中央法>>>>>早稲田法
【都道府県知事輩出数】 中央法>>>早稲田法
【地方自治体首長輩出数】 中央法>>早稲田法
【戦後衆議院議員輩出数】 中央法>>早稲田法
【戦後参議院議員輩出数】 中央法>>早稲田法
【内閣総理大臣輩出数】 中央法=早稲田法
【法務大臣輩出数】 中央法>>>>>早稲田法(中央法は7名、早稲田法0名)
【衆議院議長輩出数】中央法>>>>>早稲田法(※中央:浜田国松) 
【最高裁判所裁判官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法 (中央法15名、早稲田法0名)
【最高裁長官輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【検事総長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【高等検察庁検事長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【地方検察庁検事正輩出数】 中央法>>>>早稲田法
【東京地検特捜部長輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【五輪メダリスト輩出数】 中央法>>>>>早稲田法
【有斐閣専門書刊行数】 中央法>>早稲田法
【学士院会員輩出数】 中央法>>>>>早稲田法 (※中央:橋本公亘) 
【文化勲章受賞者輩出数】 中央法>>>>>早稲田法(※中央:長谷川如是閑) 
【司法試験累積合格者総数】 中央法>>>早稲田法
【公認会計士試験累積合格者数】 中央法>>>>早稲田法
【弁理士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【税理士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【司法書士試験累積合格者数】 中央法>>>早稲田法
【裁判所書記官T種累積合格者数】 中央法>>早稲田法
【上場企業役員輩出数】 中央法>>早稲田法
【日弁連会長輩出数】 中央法>>>早稲田法
【直木賞作家輩出数】 中央法=早稲田法 (中央:和田芳恵、逢坂剛、志茂田景樹)(早稲田:深田祐介、船戸与一、佐藤雅美)
注:「中央法>>>>>早稲田法」は、早稲田がゼロや中央が圧倒している場合(★慶応法は土俵にすら上がれず。早大政経も論外)
221大学への名無しさん:2011/02/01(火) 10:14:04 ID:JW2HjRUCP
929 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/01/30(日) 10:14:59
ふーん、そうなんだ。
中央大学法学部って、日本の法曹界や司法試験の歴史をつくってきた大学というだけじゃなく、
高等文官試験(行政科)とかでも東大京大に次ぐ大学で
大審院長(最高裁長官)や検事総長や内閣官房副長官事務方や
経団連会長を輩出する唯一の私立大学だそうですね。
「出世栄達の最高肩書」を全部おさえてる唯一の私立大学の学部。

■事務次官輩出数大学ランキング(戦後)
  1: 東京大学
  2: 京都大学
  3: 中央大学
■高等文官行政科合格者数(明治27年〜昭和22年)
1位  東京帝国大学    5969
2位  京都帝国大学     795
3位  中央大学        444
出典:秦郁彦『官僚の研究』(講談社)
    村川一郎『日本の官僚』(丸善)など
http://homepage1.nifty.com/kitabatake/rekishi25.3.html

こんな凄い中央の法学部が「中途半端な学歴」だとおっしゃるのならば、
「まともな学歴」は、日本には東大や京大ぐらいしかないのでしょうか?
早稲田の自称看板学部の政経学部や、慶応の自称看板学部の経済学部とかは、
「中途半端な学歴」どころか、目も当てられないことになりますよね?

早稲田の政経学部って、マスコミやジャーナリズムでの活躍を自慢してるそうですが、
それでさえも、中央法にボロ負けなんでしょ?
長谷川如是閑・杉村楚人冠・渋川玄耳──ジャーナリズム三銃士のいる中央法に、
早稲田政経は誰が対抗できるの? 筑紫哲也(笑)とか?
222大学への名無しさん:2011/02/01(火) 13:32:09 ID:ulbZDzzu0
早稲田の看板学部より上、行ってんじゃね? マジで。 (ププ・・)
223大学への名無しさん:2011/02/01(火) 17:46:55 ID:aVBfq88K0
中央法ってすごいですね。
さすがに、AV女優・きよみ玲が現役の中央大学法学部生だけのことはあるね。
詳しくは、「中央法 AV」で検索してみてね。
224大学への名無しさん:2011/02/01(火) 20:34:30 ID:ulbZDzzu0
早稲田の “隠し志願者数” が、ついに表に流れ始めた!! 昨日の日計:981名

   『今日の日計:14895名!! これの、どこが日計だよ!! 出願誘導のために

    意図的に操作された “ゼニゲバ劇場” だ!!!     』
225大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:12:53 ID:mHN/y4Mw0
>>223
AV女優を引き合いに出して中傷するとは、近所のアホなおばはんレベルだな・・・
226大学への名無しさん:2011/02/01(火) 21:56:13 ID:mS6d+0ufO
一橋大学は知名度が弱いんだよね。それさえ無ければ、、、願書出したよ。東大落ち早稲田だけど。
“たかだか文系大学”
“ポジションが悪い”
“立地が悪い”
“何?ハマコーに憧れてんの?”
など揶揄されたよ。
227223:2011/02/02(水) 08:43:37 ID:pOIZoozQ0
>>225

>AV女優を引き合いに出して中傷するとは、近所のアホなおばはんレベルだな・・・

AV女優は男を癒す立派な職業である。
弁護士と同等以上に尊敬できる。
「AV女優=卑しい」と決め付けているのはお前だ。
228大学への名無しさん:2011/02/02(水) 19:48:36 ID:ae0FZdwG0
>>227
そうか、ほめてたのかw
「文面上」は成り立つなw

ただし、前後の文脈に依存するなら、その解釈は無理だろうw


229223:2011/02/03(木) 15:35:43 ID:bX696/9b0
>>228

匿名掲示板には小説などと違って、「前後の文脈」というものはない。
230大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:54:18 ID:6MoE5BR30
早稲田の “看板” 学部である政経について現状報告がありましたので、御報告いたします。

「こんな学部に入ったら、不幸になるだけ!!」 というのが一目瞭然です。所詮、“教育” に関心を

払わなかった大学では、このような荒廃、訪れて当然!! まずは、どなた様も宜しく御参照あれ。 

『533 名前:大学への名無しさん :2011/02/06(日) 17:38:51 ID:ajhyB6jD0
 早稲田の政経学部というものは、「東大コンプレックスのカタマリ」 という学生が多数派で

 入学式直後のクラスの自己紹介では本当に、ほぼ口を揃えて

        「ボクは、ここへ来るはずではなかった」「ワタシは、ここを志望していなかった」
 と語り、
        「ホントは東大に行っているはずが、何かの間違いで、こんなところにいる」
 と言い合い、
         「来年は、ここに居ないかもしれない」

 と、仮面浪人の決意を披露する者も少なくない。嫌悪感をあらわにしながら仲間たちを見回し、

 暗い目を床に落としながら 「こんなヤツらと一緒なの?」 と吐き捨てるヤツ。

 これ以上、考えられないほどの有名高校出身者であることを披露した上で

       「落ちこぼれに落ちこぼれを重ねて、ついにこんなハメになった」

 と苦笑してみせる男がいて、その苦笑をまた周囲の者が苦笑する。

534 名前:大学への名無しさん :2011/02/06(日) 17:40:26 ID:Nv1I+zGM0
 そういうやつは、語学クラス数回行って、もう大学に来なくなるよ。  毎年、必ず一定数いる。

535 名前:大学への名無しさん :2011/02/06(日) 17:54:58 ID:xGh8+DaT0
 アメリカに負けた日本みたいだニャァ                          』
231大学への名無しさん:2011/02/06(日) 18:55:07 ID:6MoE5BR30
「ウワァーーーーーーー!!!! やめだやめだ、こんな大学!!! こんな牢獄へ入るぐらいなら

 まだ、中央の法へ行った方が全然マシだぁ〜!!!!      」

という受験生の叫び声が聞こえて来るようですね。 (叫び声とは、こういうのを言うんだよ。 ウププ・・)
232大学への名無しさん:2011/02/13(日) 18:49:48 ID:t6S1WtrIO
早稲田政経は恐ろしいほどの学歴コンプ率
入学式の人数>>>一ヶ月後の人数
東大落ちやら一橋落ちが集うからな
233大学への名無しさん:2011/03/06(日) 00:59:50.22 ID:V7w1YxMz0
2011年度 大学入試の最大の成果は

  『aicezuki の不等式 『立教 >> 早稲田』 が提示され、“早稲田のマーチ性” が証明されたことに尽きる。』

実際、1問カンニングしただけで、いとも容易く正規合格が果たせる早稲田に比べて、立教は2問も投稿しながら

不合格であったのだから、もはや疑いの余地は無い。 立教の厚い壁に、早稲田の如きは完全に阻まれ砕け散ったと

言うべきだろう。 何ともミジメであり、ブザマな話である。 掲示板書き込みによれば ( ↓ これ、多分 “職員書き込み”

だと思う。 自分で自分の首を絞める結果になった。 いい気味!! ウププ・・) 「早稲田の文、蹴って文構へ行く!」

なんてのも少なからず居たわけだから、文 ≒ 文構であろう。 それが立教に、完全に押さえ込まれたとあっては

          『もはや、早稲田の大半の学部はマーチに等しい!!』

と言われても、文句が言えまい。  では、何故このような事態となってしまったのか?

この疑問に対する答えは、至って明瞭である。

   『往年の栄耀栄華に胡坐をかくこと30余年。 “教育” を怠り “研究” を怠け

    ひたすらゼニの臭いばかりを追い求めて堕落し切った結果が、立教にも劣る早稲田の学部!!』

と相成った事実は、誰の目にも明らかであろう!!  そもそも、『定年70歳』 とは何ごとか!!!

早稲田より “教育・研究” 熱心な大学でさえ、教授の定年は65歳である場合が大半である。
234大学への名無しさん:2011/03/06(日) 01:00:34.55 ID:V7w1YxMz0

               『研究は、やらねー! 教育は出来ねー!』 (主に文系)

ってな早稲田のボケ老人に支払われる年俸は、軽く1200〜1300万を超えるんだぞ!! 高額な学費に対して

十年一日の如き講義をタレ流す早大教授が 「10人」 ・・じゃないな。 7、8人集まるだけで 『1億円軍団』 の誕生である!!!

フツーに聞いて、キレねーか? せめて、大学財政のお荷物にならんよう自主的に 『65歳定年制』 を決められんようで

早稲田の教員と言えるか!!!! 恥を知れ!! この業突く張りジジイども!!!

(自主的に決める分には、「不利益変更の禁止」 には当たらんからね。) 

    「70まで稼げると言うから、来てやったんじゃないの〜 そうでなかったら、誰が

     こんなヘッポコ私大なんぞへ来るかってんだ!!!」

と思っているようなクソ野郎は、早大教員として欠格しているのである!! さっさと、早稲田から出て失せろ!!!

職員も、全く同様だからな!! 早急に早大教職員の給与体系を見直し、学費軽減へ反映させられないようなら

もはや抜かれるのは、立教ばかりでは済むまい!! 明治も法政も中央も今後、次々に早稲田を抜き去って行くであろう!!

そうなる前に、早稲田の 『教職員改革』 を実現するのだ!!! 手遅れになってからでは、取り返しが付かんぞ!!!

これだけ、言い終えておくからな・・・
235大学への名無しさん:2011/03/06(日) 08:48:20.72 ID:AV2BbM990
[email protected]

ここで言っててもしょうがないから↑に、この文のまま送っておいてやったぞ。
喜べ
236大学への名無しさん:2011/03/06(日) 18:09:18.45 ID:+95nUwHYO
一橋なんてスポ科や人科の相手にすらならない。
237大学への名無しさん:2011/03/06(日) 22:17:23.75 ID:PmZCXEjyO
一橋 知名度偏差値だけのキャンパスボロいです!
238大学への名無しさん:2011/03/07(月) 00:07:46.44 ID:toKkXqep0
卒業後OBの人数を考えると早稲田の方が
良かったと考えるのは俺だけか?
239大学への名無しさん:2011/03/07(月) 02:57:00.22 ID:Djv05+6H0
OBの人数なら、日大も中々のものだが・・・   『早稲田の日大化現象』 は目前だ!!
240大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:34:01.58 ID:fXxLEYcl0
如水会館最上階、如水クラブ行ってごらんよ。在校生、OBしか入れないけど。

世界は我が物なんて勘違いする若者多し。
241大学への名無しさん:2011/03/07(月) 03:44:23.98 ID:SRV5U5G/O
一橋 今世紀最大の謎?知名度偏差値だけの凄まじく汚いキャンパス!地方だと琉球大学以下なのになぜか評価高い!?過去の大学 オンボロキャンパス良いのか?????凄まじく酷いと思います。
242大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:12:00.34 ID:fXxLEYcl0
僕も高3目前の3月まで一橋という大学をしっかり認識していませんでした。
243大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:39:27.91 ID:Djv05+6H0
大学の評価が 「校舎の新しさ」 で決まるなんぞとボケまくっているから、テメーら早稲田は

校舎ばかりが “超” 一流に、そして学生が “超” 三流になってるんだろうが!! とにかく、

今の早稲田と一橋じゃ、どこをどう比較すりゃいいんだってほど、一橋の方が圧倒的に強力だ!!

ダブル合格では、やはり迷う理由が一切無いものと了解されたい。
244大学への名無しさん:2011/03/07(月) 04:41:11.67 ID:fXxLEYcl0
兼松講堂見た時点で、私立受かっても一橋と決めた。
245244:2011/03/07(月) 05:29:59.12 ID:fXxLEYcl0
とか言いながら慶應日吉キャンパスのグランドデザインは俺の爺さんが設計したんだぜ。
爺さん曰く「俺の日吉より兼松講堂!」。かっこいいよな。慶應のソッカー部
入りたかったんだけれども、一橋のア式蹴球部にお世話になりそうだわ。
246244:2011/03/07(月) 05:35:43.88 ID:fXxLEYcl0
あ、ここは早稲田がらみのスレだったな。早稲田は出願期間ボケてて受けられなかった。

すまん。早稲田。
247大学への名無しさん:2011/03/07(月) 14:25:45.36 ID:SRV5U5G/O
世界ランキング 一橋なんて入ってない!地方だと琉球大学に近いと思います。
248大学への名無しさん:2011/03/07(月) 14:35:02.07 ID:Djv05+6H0
「早稲田マネー」 で順位が買えちまうようなランキングなら、入ってない方がマトモだよ。
249大学への名無しさん:2011/03/07(月) 14:39:27.62 ID:SRV5U5G/O
世界から見たら東工!一橋なんてオンボロの早慶同志社関西学院以下の名前と偏差値だけです。
250大学への名無しさん:2011/03/07(月) 14:57:13.04 ID:Djv05+6H0
馬鹿か、テメーは!! 一橋と東工大を、どうやったら比較出来んだよ!!

『文系の一橋』 『理系の東工大』 って位置付けだろーが!!
251大学への名無しさん:2011/03/07(月) 16:13:26.15 ID:SRV5U5G/O
一橋の正しい評価は、地方だと佐賀大学の評価!国立No.1オンボロキャンパスと内容もそこまで良くない(笑)
252大学への名無しさん:2011/03/07(月) 18:44:37.03 ID:zHmyDHQ9O
ががが
253大学への名無しさん:2011/03/07(月) 20:36:09.10 ID:Djv05+6H0
早稲田は、もっと良くない。
254大学への名無しさん:2011/03/07(月) 20:53:12.08 ID:SRV5U5G/O
>一橋

国立キャンパスは、凄まじく酷いとしか言えないレベルなので、知名度偏差値だけの内容も良くないです。
255大学への名無しさん:2011/03/08(火) 12:17:01.23 ID:dYmm5agf0
入学辞退率 (2009年度)
         合格  辞退  辞退率

神戸大学  2603  137   5.3%
大阪大学  3493  156   4.5%
東京工業  1077   25   2.3%
東京大学  3107   17   0.5%
京都大学  2928   16   0.5%
一橋大学   947    4   0.4%
256大学への名無しさん:2011/03/10(木) 02:12:45.00 ID:NHhUUHzO0
『無念 早稲田、X奪回ならず!!』 『明治 < “志願者数” 選手権> X2達成!! どうした、早稲田!!』

   『明治、ついに早稲田を捉える!!!』 『早稲田、マーチ落ち決定!!!』 『暗雲垂れ込める早稲田の杜!!』 

     『578 :大学への名無しさん :2011/03/09(水) 22:10:05.85 ID:nrlsosOR0
         3月9日、明治更新    113,905人  <まだ、確定はしてない模様> 

               早稲田(確定) 113,653人

            <明治大学 二年連続、志願者数 “日本一” 決定!!>  祝 明治大学!!』


早稲田の雪辱は、ならなかった。 昨年、明治に志願者数 “日本一” の座を奪われ、連勝記録がX11でストップした早稲田大学に

もはや、受験生を引き付ける力は微塵も残されていなかった。 『スーフリ事件』 に始まり 『個人で3億を越える公的研究費

“不正受給” 事件』、『つくば市 “風車” 事件』、『たった2年間で2300万にも上る留学生数 “水増し” 不正請求事件』。

『早大生の車内痴漢』 は言うに及ばず 『20億ものオレオレ詐欺事件』、さらには 『大麻事件』 『宝石強盗』。 週末ともなりゃ

ヤクザが麻薬の取引場所に使うような “凋落” 早稲田に、かつての栄光の面影を感じる受験生など居なかったのである。
257大学への名無しさん:2011/03/10(木) 02:13:29.46 ID:NHhUUHzO0
しかも、その判断の正しかった事実が図らずも 「aicezuki の実験」 で検証されてしまったのだから、早稲田にとっては

まさに 「泣きっ面にハチ」 であろう。 それもこれも、先人たちの残した偉大な栄光に胡坐をかき続け、ついにスッテンテンに

なるまで早大の財産を食い潰してしまった教職員(定年者 含む) の怠慢に言及すべきことは疑いの余地無く、その責任の

取り方に注目が集まっている。 少なくとも 『学費軽減の実現』 『教員の “定年65歳制” 実現』 『選外や単位制限40、

開講前の科目登録強要等の悪制撤廃』 『20人以上の巨大ゼミ廃止』 『重複学部・学科の再編』 と、挙げ出したらキリがない

これらの諸問題に対して文字どおり身を切る覚悟で望まなければ、今後は受験生のみならず在学生とその家族に至るまで

早大教職員への怒りが業火となって燃え上がり、早稲田の杜を焼き尽くすであろう。 それでなくとも、早稲田の就職率は

マーチの中でも 「最低クラス」 であり、この一点においてさえ学生ではなく教職員側に追及すべき問題点の存する事実は明白である。

何故なら、学生の質に関し入学時点ではマーチ 「最高クラス」 だったのだから。 特に今回の 「明治X2」 は、受験生の

『早稲田離れ』 の反作用と見る向きが強く、早稲田が安穏と居丈高な対応を取り続ける限り今後、法政・中央・学習院へも

受験生の流出が予想される。 まさしく 『崖っぷち早稲田』 の対応に、受験界のみならず全国民の注目が集まっている。 <稲丸>
258大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:06:53.05 ID:jfJYXc2r0
たった今、政経スレにて日頃突っかかって来る馬鹿の正体が、こちらの睨んだとおりの “早大職員” である事実が

判明した。 以下は、その根拠となった書き込みと当方の分析レスの一部始終である。 どなた様もよろしくご参照の

上で、改めて “ゼニゲバ大学” 早稲田の現実をご確認いただきたい。

『650 :大学への名無しさん :2011/03/12(土) 21:07:20.47 ID:YAQDMfO/0
    早大卒を騙るいんちき否丸 学籍番号三文字で学科までわかるわけないだろ、コンバットマーチの歌詞を書けない

    偽早大卒。 早稲田卒業して 応分の寄付をしてから 批判しろ。 詐欺師め。

653 :大学への名無しさん :2011/03/12(土) 23:14:22.30 ID:6kf58DQV0
    お〜い、みんな〜! コイツ ( = ID:YAQDMfO/0)、やっぱり早大職員だったぞー!!

    650 読んだら分かるよね? この部分(↓)

         >早稲田卒業して 『応分の寄付をしてから』 批判しろ。

    応分の寄付をしろだってよ〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・ アッケなく馬脚を露しおったわい!! このクソ職員が!!

    在学生やOBなら、ここまで寄付に拘るということは、あり得ない。 そもそも、発想として出て来ない! 寄付が

    最も身近な問題である早大関係者と言ったら・・・

                         『早大職員や〜!!!!』
259大学への名無しさん:2011/03/13(日) 00:07:38.60 ID:jfJYXc2r0
    しかし、こういう何気なく口を滑らす一言からも

      『早稲田大学では、大半の学生・新入生を <=カネ!!> という目でしか見ていない現実』

    が、明らかにハッキリ確認できるし

      「テメーらみたいのでも早稲田を名乗らせてやってるんだ。 ありがたく思ったら、就職のことで金輪際

       俺たちを困らすんじゃネーぞ!! テメーらだけでドーにかしろよ!!   」

    ってなフンゾリ返る姿も、目に浮かぶというものである。

      『学生を大切にしない大学 “早稲田” !! 学生が納める学費に目を細める大学 “早稲田” !!』


    俺が受験生諸君の立場だったら、こんな大学、よほど政経や法でなければ迷うことなく蹴るけどね〜

    中央でも明治でも上智・学習院でも、ここまで尊大に驕り上がって学生をコケにはせんだろうよ。 少なくとも

    早稲田の中堅学部以下なら駿河台の明治キャンパスへ通った方が、まだイラつかずに済む。 入学校は

    よ〜っく考えてから決めてくれよ。 まだ、時間はあるんだからな。
260大学への名無しさん:2011/03/13(日) 17:57:18.92 ID:jfJYXc2r0
他スレからの紹介レス〜!! 受験生・合格者は必見〜!!


『俺は、早稲田がマーチ以下の大学などであろうはずが無いと思ってるの。 今、現実にマーチ以下の大学と

落ちぶれ果てているのは、全て 『早大教職員』 どもの無能極まる運営手腕が原因だと思ってるの。

そのへんが全く自覚できてない 『早大教職員』 どもの体質改善を、何としてもやり遂げたいの。 せめて

『教育学部 ならびに 教育学研究科の廃止』 を、公式HP上で宣言するぐらいの真剣さを持つに至ったら

しばらくは様子見に転じてもいいんだけど、この馬鹿大のやることと来た日にゃ

  ・理工学部の3分割 ・・・・・・・・ 橋本行革の省庁再編のパクリ。 いや、あれよりは格段にラクだな。

  ・一文・二文 → 文・文構・・・・・ 理工3分割と似たり寄ったり。 ゼニゲバがロコツな分、印象悪い。

  ・社会科学部の昼間学部化・・ この程度のことを “改革” とか呼ぶんじゃない!!! バカモノ!!
         ・                 ・
         ・                 ・
こんな 「おままごと」 で、お茶を濁しておきながら

         「今、早稲田は改革の真っ最中で、みんな大汗かいてるところなんスよ〜」

などと、満面に笑みを浮かべながら気取り上がってる姿を見ていると

           『今、早稲田にいる教職員など、全員クビにしちまえー!!!!!』

と、怒鳴りたくなって来るの。
261大学への名無しさん:2011/03/13(日) 17:58:06.39 ID:jfJYXc2r0
授業の真剣さから言うと

       『 外人教員 >>> 学外からの非常勤 >>>>>>>>>> 早大OBの常勤 』

ってところかな。 外人講師は語学も含め、本当によく努力してると思うね。 学外の非常勤も

若手なんかは、ハッチャキで張り切ってるのが好感持てる。 結局、早大出の常勤教授がイッチバン

たち悪い!! ロクスッポ研究もしてないくせに、ニッタクソしながら余裕ぶり

ヘラヘラ締まらない講義を十年一日の如くにタレ流す!! 

        「一度でも、授業料の高さを考えたことがあんのかよ!!!! 」

と激昂することは少なくない!! 「茶話会」 やってるつもりなら、せめて “お茶” と “お茶菓子” と

“座布団” ぐらいは用意しろ!!                   』
262大学への名無しさん:2011/03/13(日) 19:02:43.35 ID:dnpI3MfD0
糞スレ吹いたw
263大学への名無しさん:2011/03/13(日) 19:25:04.13 ID:m1f7UG6C0
なんなんだ?この必死さ。

よっぽど早稲田落ちたのがショックだったのだろう。

お気の毒に。
264大学への名無しさん:2011/03/13(日) 22:31:34.69 ID:jfJYXc2r0
受かって何年も早稲田に在学したからこそ、ここまで詳しいのさ。

図星を指されて悔しいのは分かるけど、デッチ上げやウソはダメだぞ〜!! (ププ・・)
265大学への名無しさん:2011/03/20(日) 07:15:10.57 ID:facQYPIrP
今年の新入生は、入学式もやってもらえないんだって〜? カワイそう〜!!

今からでも、まだ間に合うんじゃない? 入学式もケチる様な大学に入るの、考え直したら?

だって、俺には信じられないんだよ。

      「入学式当日も計画停電で交通機関が混乱するだろうから、入学式やめます」

なんてなホラ話。 いま現在ですら、既に回復してるってのにさ。 理由は絶対、別のところにあるって!!

とにかくヒドイ! ヒド過ぎる!! 学生想いの大学のやることじゃない!! ここまで学生を踏み付けに

する大学って、聞いたこと無い!! たとえ1年浪人してでも、一生の思い出の入学式ぐらい

ちゃんとやってくれる大学に入り直そうよ。 来年の春、桜の花咲く4月1日に、もっと素敵な大学で

入学式を迎えればいいじゃないか。 そうは思わないかい?
266大学への名無しさん:2011/03/21(月) 15:09:37.25 ID:oUVJp7J8O
しかし、稲丸はどこにでも涌いてくるな。
267大学への名無しさん:2011/03/21(月) 15:37:17.89 ID:mAKKls/KO
>264
まあネット上では早大生とでも東大生とでも何でも言えるからな
実際こいつに何か証拠になるものupするよう言っても100%できないw
268大学への名無しさん:2011/03/21(月) 16:04:14.40 ID:+rk0KnPRP
証拠は、書き込み内容でやってもらおう。 実際に在籍した者でなければ語れない話を

けっこう、して来たぜ。 ただな、俺の書き込みは、テメーら早大職員に対するものじゃないんでね。

大体、お前ら馬鹿職員なら、何を出してもケチを付け続けるさ。 だって、その程度の能しか無いんだからw
269大学への名無しさん:2011/03/21(月) 16:18:21.52 ID:mAKKls/KO
ほらね、ごちゃごちゃごまかして何もupできないw
まあそりゃ早稲田落ちたんだから無理もないか…。
270大学への名無しさん:2011/03/21(月) 19:28:32.74 ID:+rk0KnPRP
何とかして 「入学式・前期授業1ヶ月分の経費節約中止」 から、話題を逸らさなきゃと必死なんだね。

それも、気付かれずに上手〜く誘導しなけりゃならないから難しいんだろう? 言っとくけど

今日の時点で、首都圏の交通事情は、ほとんど通常運行に戻ってるよ。 それでも

  『入学式当日になったら、急に電気がのうなって運行状況は悪化するんや〜!!

   せやから入学式も前期授業一ヶ月分も、やらへんでエエのやで〜!!! それで

   大学側は、経費を大幅圧縮できるんや〜!!! って、イケね! これ言っちゃマジーんだわ。

   今の無しね!   』

とでも言ってみるのかね〜? 今からでも遅くはないぞ。 かなり見っとも無い醜態を晒すことになるが

「入学式も前期授業も予定通り行います」 と、修正発表してごらん? ラクになれるよ (失笑)
271大学への名無しさん:2011/03/25(金) 11:43:32.67 ID:f5Nq5ywE0
2003年6月1日号のサンデー毎日(140ページ)より。

一橋大学と慶應義塾大学or早稲田大学をダブル合格した
場合、受験生はどちらを選んだか。(駿台予備学校調査)

◆結果◆
100対0で一橋の完勝

入学率

慶應 法  0 <<< 一橋 法  100
早稲田法  0 <<< 一橋 法  100

慶應 経済 0 <<< 一橋 経済 100
早稲田政経 0 <<< 一橋 経済 100

慶應 商  0 <<< 一橋 商  100
早稲田商  0 <<< 一橋 商  100

(p)http://bbs.inter-edu.com/cgi-bin/bbs2/49/bbs.cgi?tw=&log=&search=&mode=&v=98&e=msg&lp=99&st=


272大学への名無しさん:2011/03/27(日) 19:04:58.86 ID:UkjTjRCPP
で、早稲田大学は休講にする一ヶ月分の授業料への扱いを一体、いつ決めるんだい? 選択肢は3つしかないからな。

 1) 「後期授業料から1ヶ月分を丸々純減する。」 ・・・ これは100%無いな。 あの 「金の亡者」 の早稲田が

                                一般学生への教育より大事なゼニを、簡単に手放すはずが無いわ。

 2) 「前期も後期も一旦、決めた授業料の額は変更しない」 ・・・ 1) に比べりゃ、格段にあり得る。 大学側の経費節約利益は

                                最大になり、教職員も一ヶ月の特別休暇だ。 しかし、内外からの

                                批判リスクを考えると、今一つ踏み切れない面もある。

 3) 「教職員総出で言い訳を捻り出し一応、減額はするのだが 「数万円」 の微々たる額にとどめる。」

                              ・・・これが、イチバン可能性高い!! 「まあ、一人あたま2〜3万ぐらいなら

                                手を打ってやってもいいぜ」 で逃げる。 世間への体裁もギリギリ

                                保たれる上、大学の上がりもそれなりに見込めるため、最も現実的だ。

まだ決まる時期じゃないぞ。 教職員内部にも、今度ばかりは心ある者たちが早稲田のために批判の声を上げるだろう。

概ね、前期なか頃の全学教授会を経て理事会決定の運びと言ったところかな? 学生諸君は、ことの推移を関心持って

見守ることだ。 特に新入生諸君は、早稲田がどういうところかを知る上で絶好の材料を得たことになる。 大学側が

『見下げ果てた決定』 を為したら即、再受験!! 受験参考書は、まだ捨てるなよ!!
273大学への名無しさん:2011/03/27(日) 21:51:01.70 ID:UkjTjRCPP
少々、気になる書き込みを見かけたので一点、指摘しておく。

「減額させる一ヶ月分の授業料」 に対する算定方法だが、間違っても1年分の学費を12ヶ月で割ったりしないように。

これをやったら、早大側が喜ぶだけだ。 夏休みや春休みにも授業をやってることになってしまうからね。

前期・後期の授業日数を正確に調べ、それで1年分の授業料を割るか、もしくは同じことを前期だけでやる方が

いいかもしれんな。 とにかく、日割り計算で潰してくれた授業日数分を “純減” 授業料とすべし! これだと、かなりの額に

なるぞ。 実家に戻しても親は喜ぶだろうし、下宿代に充てても都会暮らしは何かと金がかかるから、みんな大助かりだ!!

とにかく、大学側のピンハネだけは絶対に許さん心積もりで臨むことが肝要である。
274大学への名無しさん:2011/03/28(月) 18:07:03.25 ID:JPQMcYiiP
減額すべき授業料についてなんだが、やはり、かなりの額になりそうだね。 書類捨ててない新入生・在学生は、所属学部の

前期授業料と当初予定の開始 & 終了日を教えてくれれば、俺が極めて正確なところを計算してやるよ。 実際問題、

もし一ヶ月分の授業料が “純減” となり、しかも、それが後期授業料減殺でなく指定口座振込みとなったら

   『実家からの仕送りと併せて、夏休みまでバイトしなくて済む〜!! 超ラッキ〜!!』

ってなケースから

   『欲しかった本が一気に買えるで!! 超ラッキ〜!!』

   『俺んち、家計がチョット厳しいんだ。 十*万も渡してやったら、どんなに喜んでくれるか!! 超ラッキ〜!!』

   『夏のサークル合宿費用が、向こうから飛び込んで来てくれた。 超ラッキ〜!!』
                   ・
                   ・
等々、もたらされる幸福は数知れず!! この 『返されるべき理由のある授業料』、はたして

どのような結末になりますことか。 乞うご期待〜!!
275大学への名無しさん:2011/03/28(月) 21:14:01.58 ID:JPQMcYiiP
早稲田大学が、次の如き発表をした。 → http://www.waseda.jp/jp/news10/110328.html  一読すれば、誰でも

これが早稲田一流のゴマカシである事実に気付けるが、早稲田を知らない新入生のことを考え一応、こちらの分析結果を

公表することで御参考に供したいと思う。 どなた様も宜しく、ご参照あれ!!


早稲田大学の欺瞞性は、一度読んだだけで気付いた者も多かったと思う。

 「2011年度の前期授業期間は大地震に便乗して5月6日から8月4日の13週に変更したけど、基本15週なもんで結局

  各科目とも、わずか2回分が縮まっただけなんスよね〜 これぐらいなら、学期中に補講も入れるしコースナビも付けますんで

  授業内容や質は落ちません。 だから、一ヶ月近い授業日を省略しても授業料は返さなくていいんです。 わかったよね〜?」

って、こんな馬鹿げた屁理屈が分かるのは、おのれら早大教職員だけだっての!! そのへんの小学生でも、一回聞いただけで

ヘンだって気付くよ!! だってさ〜

   『授業日は、ほぼ一ヶ月間、丸々縮まってるんだろ? で、なんで短縮期間が 「15週から13週」 と半分の2週間に

    なっちゃうわけ〜? これを “ゴマカシ” って言うんだよ!!! しかも、早稲田一流のな!!!    』

ったく、子供騙しもいいとこだ! では、この稲丸が早稲田大学のゴマカシを解き明かしてご覧に入れましょう。

(ホント、子供騙しだよね。 まともに学業を修めた者が、こんな見え透いたデタラメを恥知らずに公式HPへ掲載すると

 いうことは通常、あり得ません。 早稲田のように、昔から “教育” はカラッキシやった例が無く、マージャンとサークルしか

 提供されなかった連中にして初めて、厚顔無恥に公式発表できるのです。 まともな受験生は間違っても、こういう大学へ入っては

 イカンよ!)
276大学への名無しさん:2011/03/28(月) 21:14:50.89 ID:JPQMcYiiP
まずね、

 『当初予定だった4月6日から8月2日は、15週ではありません。 ジャスト17週あります。 皆さんもカレンダーで

  数えてみて下さい。 短縮後の5月6日から8月4日が13週は、そのとおりだが、これで初めて計算が合うわけさ。』

GWと言っても、たったの3日で2週間には程遠いし、 前期ラストの2週間が 「教場試験や補講期間」 に使われるのは

変更ある無しによらぬ共通事項だからな。 差にはならんぞ。

つまり、早稲田側は初めから2週間もサバ読んだ前提条件の下に 「各科目とも、たった2回分なんスよ〜」 となだめすかしつつ、

教室数や時間数を考えれば 「全科目で2回の補講」 など到底、実現不可能な話を持ち出してはケムに巻こうとしているのである。

繰り返すが
      『省略された授業期間は、2週でなく4週だからね!! 週1回の授業なら2回分でなく4回分だ!!

       15回分を13回で済ませても、かなり端折った講義とならざるを得ないのに、真実は17回分を13回で

       済まされることになる。 これで正規授業料を徴収しようなど、ムシがいいにも程があるわい!!』

大体さ〜 コースナビで4月中に事前学習情報を流すっていうけど、これってインターネットなわけだろ〜? 新入生で

ネット回線が通じてないご家庭の場合は、どうすんの〜? 筆記用具を持って、漫画喫茶にでも行って見て来いってか? 近くに

漫画喫茶が無かったら、大きな駅まで電車賃使って見に行けってか〜? その漫喫代や交通費は一体、誰が払うの?

領収書でも取って来たら、大学が持ってくれんのかよ!!! ったく、いい加減な大学で本当に頭に来る!!!

こんなことを看過してたら、そのうち半期15回の授業の半分からがコースナビで済まされてしまいそうだ。
277大学への名無しさん:2011/03/28(月) 21:15:34.92 ID:JPQMcYiiP
大学側はね、

   「日本人は熱し易く冷め易いんだ。 今さえ凌いでしまえば、学期半ばにはもう、誰も何も言いやせんよ」

と考え、それを狙っているんだよ。 まず早大生諸君は、上記に指摘した 「2週間のズレ」 問題を大学側に問い質してくれ!!

必ずゴマカシを言うから、それを掲示板で流してほしい。 必ず私が大学側のウソを看破してみせる!!! 早大職員は

「2chで言わないでね」 とかクギを挿すだろうが、日本国民は基本的に思ったことを公表する権利が認められているんだ。

早稲田が諸君らの権利を侵害することは許されない!! ま、その場は 「わかりました」 とか言ってかわし、気が変わって

書き込む等いくらでも可能なので、あまり気にしなくていいよ。 とにかく 『早稲田の腐敗、今こそ正すべし』!!

私の上記意見に反論のある者は、遠慮せずブツケてくれ!! 皆で議論し合おうぞ!!
278大学への名無しさん:2011/03/28(月) 22:21:39.59 ID:JPQMcYiiP
ことの本質はもはや、震災の影響から完全に外れている。 即ち今回の大地震同様、住民が被った多大な被災から

原発の放射能漏れへ問題が移行した如く

  『新入生・在学生へ向かって、17週あるものを15週と欺く教職員の運営体質に移っているのだ!!』


ホントに、信じられないことを平気でするよな、この大学は! だから、こんな大学へは入るなと言ったの。

今からでも遅くは無いぞ。 学生や、その御家族に平気でウソがつける早稲田大学へ退学届けを叩き付け、

来年の東大・慶應・一橋合格を目指しなさい!!!
279大学への名無しさん:2011/04/01(金) 02:51:59.79 ID:XE3eybDoP
どうしても集わなきゃならぬ理由のあるわけでないのが、早稲田と東大・慶應・一橋あたりの大学との違いなわけだ。

かつて、早稲田が 『私学の雄』 とも 『東大に最も近い私大』 とも言われていた頃、既に

  『なぜか、たまたま優秀な受験生が目指してしまったというだけで、大学そのものの持つ “教育実質” 等の積極的な

   実体が受験生を引き付けたわけではなかった。 それが、時を追うごとに受験生・国民に少しずつ浸透し続け、ついに

   ここまで凋落してしまったのである。 “教育” は、一朝一夕には断じて成らぬ!! 40年怠けて、こうなったのなら

   元に戻すのにも必ず40年かかる世界だ!! 優秀な受験生が当面の間、早稲田を回避し慶應・上智・理科大・

   学習院・ICU等へ退避する理由は、十二分に認められるのである。』

その顕著な症例が、今回の 「入学式中止ならびに前期授業料一ヶ月分のピンハネ疑惑」 問題と言えるだろう。 大学側の

対応能力を見る限り
                『現在の早稲田は、明治と全く遜色無し!!! 同等である!!!』

明日からの (いや、もう今日か) 新歓イベントでは、他の新入生をよ〜っく観察することだ。 優秀そうな子は

もう雰囲気で分かるんでね。 早稲田を見切るんなら、早いほど有利だよ。 繰り返しになるが

  『男子なら、たとえ一浪しても東大・京大・一橋・慶應あたりに入れりゃ、留年無しで就職のハンデにはならん!!』

とにかく、大学が持つ真面目さという点で早稲田と他大じゃ、違いがあり過ぎる!! 再受験は当然、考えていいと思うよ。
280大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:38:39.29 ID:23wiQPHK0
早稲田へ入学予定の新入生諸君は今、ドッチラケの気分で日々を送っていることと思う。 入学式の中止ぐらいなら、まだ

我慢もするが

     「授業の開始まで、なんで一ヶ月も先送りされにゃならないんだよ。 でもって、終了は

      たったの2日遅れるだけだ〜? ったく、トンデモねーイカサマ大学に引っかかっちまったぜ!」

と腐り果ててる者も、中には居るかもしれん。 実際、そう思われても文句が言えんわ。 東大(駒場) などは予定どおり

4月8日から授業を始めるのだからな。 早大側は計画停電等の電力事情を理由に挙げていたが、同じ文科省所管の

4年制大学であり、1・2年次にかかる電力量に大きな違いがあるとは考えにくい。 実際、教場講義の場合

学生数の違いは、さしたる差にはならんぞ。 マンモス大学の早稲田は一教室の人数がデカくなり東大は、それより多少

少な目になるというだけで、教室一つ分の照明やマイクの電力量という点では同じなのだからな。 国立と私立の違いで

電気代の料金体系が異なるわけでなし、同じだけ電気を使ったら同じだけ払うだけだ。 にも関わらず、東大は

予定どおりの4月8日開始で、早稲田は一ヶ月遅れの5月6日開始 (オマケに終わりは、ほとんど変わらん)。

この違いはもう、経費節約にあるとしか捉えようがない。 だから 「一ヶ月先延ばしの決定」 が、あれだけ迅速に

決まってしまったのだよ。 『学生への教育』 を何より大切にする姿勢があったら、実質 「一ヶ月 “短縮”」 の決定など

慎重の上にも慎重を期すため、そうオイソレとは決まらない。 かなりカンカン諤諤の議論になるので、あれほど早く

決まったりはせんのだ。
281大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:39:23.07 ID:23wiQPHK0
要するに

  『東電が 「4月下旬まで影響が出る」 と言ってる今が、唯一最大のチャンスなんやで〜!! この内容かて

   来週には変わってしまうかもしれんのや! 今すぐ 「前期開始の一ヶ月先延ばし」 を決定し、発表してまえ〜!!

   そうすりゃ、後から何か言う奴おっても

      「とにかく、4月下旬まで停電の恐れがあるという東電側の話でしたので、早く決めてあげれば

       それだけ学生側も対応が取り易いかと思ったものですから・・・」

   と、東電のせいに出来るんや〜!!! 明日の理事会で決定し即、HPに公表したらんかい〜!!!  』

ってな感じでコトを運んじまったんだろ? 早稲田の運営体質なら実に、やりそうなことだよ。


そこでだ。 新入生諸君! どう地団太踏んでも来月のGW明けまで早稲田の授業は始まらんのだし、ひとつ この期に

惜しくも逃した第一志望大学の散策でもしてみないかい? 本当なら受かってた、あの大学を探検してみるんだよ。

      「もし受かってたら、俺はこういう連中と学生時代を過ごすことになってたんだな〜」

という事実を知るのは、今後の学生生活へもプラスになる。 無論、顔を合わせたくないようなのが受かってるようなら

全く勧めないけど、逆にモグリまで頼めそうなほど仲の良かった奴が居たら、教場講義を受けられるかもしれんぞ。

(もちろん、演習授業にモグって黒板で問題解いたとか、実験室で一緒に実験やってたってのは、いくら何でも

やり過ぎなのでNGだが。) そんな雰囲気をタップリ吸って5月6日を迎えれば、また違った迫力で学生時代が

スタート出来るだろう。
282大学への名無しさん:2011/04/05(火) 01:40:07.06 ID:23wiQPHK0
無論、中には

   『なんで、こんなに違うんだ!!! 冗談じゃねー!!! オリャ もういっぺん、やり直すぜ!

    1年ぐらいの遅れは留年しなけりゃ、どうってことない! 来年受かったら、東大トップで進振

    迎えたるわい!!』

と憤激する者もいるだろう。 それも止めはせん。 全く、そのとおりだからな。 とにかく冒頭で述べた如く、東大は

4月8日スタートだし、慶應・一橋も早稲田に比べりゃ格段に早く開始する。 明治以外の大学なら、上で書いた散策は

出来るんだよ。 早稲田が経費節約で一ヶ月も遅らせるようなデタラメやらなきゃ、こんなことも無かったんで

典型的な自業自得!! ザマーミロってんだ!!


早大・新入生諸君は自宅で腐ってないで早速、8日にも出かけてみよう! 今は早稲田も含め、どの大学も

「開かれたキャンパス」 を基調に据えているから、キャンパス内を覗くぐらいは何の問題もないぞ。 授業をモグるの

だって、数学者の秋山仁 氏が大いに推奨していたのを、今でもよく覚えている。

   「お前ら、モグるのは予備校だけだと思ってるみたいだけど、そうじゃない。 大学でモグるんだよ!

    俺なんか理科大2部でタクシードライバーやってた頃は、いつも東大本郷へ行ってたよ。」 (秋山氏 談)

ってなぐらいのもんで、CMじゃないが 「答えは一つじゃない」 ってことだ。 御用とお急ぎでない早大・新入生諸君は

“経費節約” 休講中のこの期に是非、他大の空気を吸って来ては如何でしょうか?
283大学への名無しさん:2011/04/05(火) 06:13:24.18 ID:ZrjJF+380
>>241

琉球医医 VS 一橋
でいい勝負。俺的には。

免許欲しい奴や、受験も就職活動の一貫の奴は、正直琉球医医のがいいんじゃね?
東京の砂の城一部屋 = 働き盛りの医者の年収10年分
位だからな。ほんとトンキンと田舎じゃルールが違うんだよ。
284大学への名無しさん:2011/04/05(火) 06:21:14.99 ID:ZrjJF+380
しかしあほだよな。
1億近いのとか、億超えるのとかすぐ売れる。
砂なのにwwwwwwwwww
285大学への名無しさん:2011/04/05(火) 15:53:41.77 ID:ij3HrM7qP


------------------------------------------------------------


東電のカネに汚染した東大に騙されるな!   by Univ-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka



水俣病のときも、東大の学者を利用して世論操作を行い、被害を拡大させてしまっている。

一方、長崎大学は、その買収的な本性に気づき、東京電力の寄付口座受け入れを取りやめ、

すでに大学側に振り込まれていたカネ全額 を東京電力に突き返した。

1956年に水俣病が発見された際、東大教授たちに病研究懇談会、通称「田宮委員会」を作らせ、

『腐った魚を喰ったせいだ』 等という説をでっちあげ、当時のマスコミも、東大教授たちの権威を悪用した 世論操作に乗せられて、被害を拡大してしまった。
   
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1301321462/

--------------------------------------------------------



チェルノで被曝したウクライナ人のナターシャ・グジーさんの意見

http://www.youtube.com/watch?v=ry_WACFd8Ds


286大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:38:18.68 ID:23wiQPHK0
で、東大ばかりでなく慶應や東工大にもバラ撒かれたという東電の寄附講座とやら、

早稲田にだけは来なかったんだな? 早稲田だけが無視された。 そうだね? そうでなかったら

お前らに、そんなことを言う資格は全く全然、無いからな!!! 金額の多少じゃないぞ。 受け取ったか

受け取らなかったかだけの問題だ。 後で返せば、それでいいも通用せん!! どうなんだ?

早稲田だけ、寄附講座が持ちかけられなかったなど、あまりに考えにくい。 誰ぞ、調べて公表してみいや!!

ヒーローになれるで〜!!

あとな、東大OBの原発擁護解説と早稲田の一ヶ月にも及ぶ経費節約休講は、何の関係も無いからな。

ごまかすなよ!!
287大学への名無しさん:2011/04/05(火) 16:40:01.94 ID:0mdrJkXw0
↑驕れる早稲田
288大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:04:48.43 ID:23wiQPHK0
そうだ。 自分とこでもチャッカリ受け取っておきながら 「バレなきゃ、何でも言えるぜ!!」 で

東大批判のネタにするなど、『驕れる早稲田』 の真骨頂だ!!

東電が原発擁護目的に寄附講座をバラ撒いたのなら、マンモス大学の早稲田に話を持って来ないはずがない。

そうなりゃ早稲田は、間違いなくよだれを垂らして飛び付いている!! いや、「もう少し上がりませんかね〜」 とばかりに

額の吊り上げ話まで持ちかけたはずだ。 まさしく 『驕れる早稲田』 よな!! ん〜? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
289大学への名無しさん:2011/04/05(火) 17:08:57.97 ID:0mdrJkXw0
↑汚物です
290大学への名無しさん:2011/04/11(月) 21:58:11.55 ID:alBHzvy50
“汚物” はテメーらの大学だろ。 教育学部板にあった、早稲田内部からの暴露書き込みだ。 よく読め!!

  『144 :大学への名無しさん :2011/04/11(月) 10:39:34.32 ID:S5hY7mRTO
      →141
      つーか、早稲田の学生が風俗業に身売りしてんのは、事実だがな。

      単に貧しいのからホスト通いにはまって、借金 数百万溜め込んだのまでな。

      さすがに高田馬場でやったらばれるから、錦糸町や船橋で身売りしてる。

      2ちゃんのトップページの次ページのバナーにもあんだろ。

      サングラスかけて外を歩いてる女は、風俗嬢の疑いが強い。           』

「今の早稲田は」 と言うべきなのか、それとも 「今の早大・教育学部は」 なのかについては何とも言えんが

これじゃ、もう 「フーゾク大学」 だよ!  こんな早稲田に誰がした!! “教育” を軽視し、ひたすら “ゼニ儲け” に

ばかり血道を上げ続けた早大教職員が、み〜んな悪いんや!! <ゼニとフーゾクは、ごく近しい関係だね!>

マトモな受験生は、マーチの “トップ学部” へ行っても今の早稲田にだけは行かない方がいいよ。

ホント、そう思えるような真実告白だ。 もう、ププとは笑えない。 正直、ゾッとして来たわ。

今の早稲田の現実、知らされて・・・
291大学への名無しさん:2011/04/12(火) 09:31:08.61 ID:TYBDfXnW0
経済系の格でいうと

@帝国大学(東大、京大) A国立商大(一橋、神戸)
B地方帝大(阪大、名大など) 公立商大(大阪市大) 国立旧高商(横浜国大、小樽商大、福島大、和歌山大など)
C早稲田

ただし、早稲田も関東圏では大きな学閥がある割には難易度は低く、悪くはない。
292大学への名無しさん:2011/04/13(水) 16:33:07.69 ID:N8ImBYiI0
私立で経済なら慶應だと思うんだ。
293大学への名無しさん:2011/04/13(水) 22:55:50.00 ID:U8V4yGInO
早稲田の政経は難しい
慶応の経済よりも偏差値上だし
294大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:48:08.61 ID:mKjpLkMa0
それ言ってもいいけど、今さら信じる奴なんぞ居ないことも覚えておけよ。 真実は、こう(↓)。

328 :大学への名無しさん:2009/08/14(金) 08:25:10 ID:iVtFAVuK0
 早稲田政経が、唯一の心の拠り所とする 「早慶併願対決データ(おもに河合塾版)」。

 しかしながら、募集人数が違う早慶各学部を、併願成否状況だけで難易度の優劣をつけることは出来ない。

 仮に併願対決だけで判断するのであれば、募集人数50人の上智国関法が早慶政経法に併願対決で勝っており、

 私立ナンバー1ということになる。 (同レベルの受験生が受験していれば、募集数が少ない方が

 併願合否対決で勝つのは当然。 だが、上智を早慶以上とは誰も思わない。)

 200人募集の早稲田経済と750人募集の慶応経済。

 どちらが併願対決で勝つか。 言うまでもないことだ。

 もし、慶応経済が本気になって一般募集枠を200人に減らしたら、どうなるか?

 答えは・・・   言うまでもない。 慶応経済の圧勝になる。

 邪道を重ねて慶応経済を追いかけても、早稲田政経が慶応経済を抜かすことは出来ないだろう。
295大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:49:19.33 ID:mKjpLkMa0
42 :名無しなのに合格:2010/05/05(水) 00:05:29 ID:I4urmKu00
 そのとおり
 そして、ここから併願対決で早稲田・政経と慶應・経済の差がかなり出てるわけが、一橋志望者の影響と

 推測できる。

 早稲田政経…英数国で受けた場合、英数は簡単なため差がつかない。

    国語の出来が合否に大きく影響するが、一橋は二次の国語は現代文のみなので、古文漢文には

    センター程度にしか力を入れない。 結果、併願成功率はそこまで高くなくなる。

 慶應経済…英数に加重配点。慶應経済の英語の目玉、100字を超える自由英作は一橋の自由英作

    そっくり。 さらに、一橋は数学の出来が合否に大きく影響(特に経済商)するから、一橋志望は

    数学に勉強の比重を置く。 英、数ともに一橋を目指していれば慶應経済の対策なしでも合格しやすい。

 一橋○ or × 早稲田・政経× 慶應・経済○という結果が量産されやすくなる。

 逆に言えば、一橋志望者は慶應・経済の問題で英数のみだとかなり恐い存在だが、早稲田・政経の問題で

 英数国だと、むしろハンデをしょってるので恐くなくなる。

773 :大学への名無しさん :2011/02/23(水) 23:39:25.52 ID:0BfALPwYP
 早稲田政経について補足しておこう。 

 文芸色の濃い国語 細かいだけの地歴 要するに暗記力がものをいう試験。

 だから東大・一橋に受かっても落ちる者が出るし、逆に早稲田専願のバカが受かるケースも多い。

 この点で、実力どおりの結果が出る慶応経済と対照的。
296大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:50:30.90 ID:mKjpLkMa0
『1 :エリート街道さん:2009/02/01(日) 17:21:10 ID:rTvT/YCD
 早稲田は推薦を重視していくって公言して一般入試(学力試験)の募集めちゃくちゃ減らしてる。

 政経・法・商なんて一般募集は半分以下にして、一部はセンター利用で東大一橋落ち拾うように

 してるけど、残りは全部推薦AOに回した。

 早稲田大学 一般入試(3教科)募集人員 推移
        政経   法     商    一文  教育  社学  二文  人科
 1990年  1060名 1100名  1000名  840名 1000名 540名 480名  420名
 1992年  920名  950名   ↓    900名  970名 650名  ↓   380名
 1994年   ↓   900名    ↓     ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
 1998年   ↓    ↓    900名    ↓    ↓   ↓    ↓    ↓
 2001年  800名  750名   800名   820名  960名 590名 410名 355名
 2004年  500名  350名   500名    640名  700名 500名 450名  330名
 2007年  450名  300名   ↓     440名  700名 500名 500名  330名
 2008年  450名  300名   460名   440名  700名 500名 500名  360名
ーーーーーーーーーーーーー−−−−−−−−−−−− −−−−−−−−−−−−
 増減   −610名 -800名  -540名  -400名 -300名 -40名 +20名 −60名
 90年比  (58%減) (73%減) (54%減) (48%減) (30%減) (7%減) (4%増) (14%減)
297大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:51:39.12 ID:mKjpLkMa0
『279 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 01:35:00 ID:OvxrssuX0
 就職浪人中の早稲田大学 政治経済学部 5年の桜井泰崇君(仮名)もAO入試組だ。

 「金融やメーカーなど30社受けましたが、最終面接にすら行けなかった。 何が悪かったのか

 わからないんです。 僕は大学に筆記試験なしで入り、ロクに勉強もしない4年間でした。 それが

 いけなかったのか、採用面接では 『大学時代、何をしたか』 という質問への答えにいつも窮して

 しまったんです」               http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452 』


 早稲田の看板学部 「政経」 の学生がナ、ナ、ナント

   『金融やメーカーを30社も受けて、最終面接にすら行けなかったんだって〜!!!!』

 これがビッグニュースでなくて、何であろうか!!! よもや、早稲田がここまで弱っていたとはの〜!!
298大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:52:23.54 ID:mKjpLkMa0
950 :大学への名無しさん:2010/07/16(金) 05:54:25 ID:O5Hm2Xff0
 受験生の皆さ〜ん! 早稲田の沈没は、もはや時間の問題です〜! ロクに勉強しなくても安易に

 単位を出してしまう 「早稲田体質」 が、有為の若者をここまで無残に滅ぼしてしまうんですよ〜! ダメにして

 しまうんですよ〜!! この 「桜井泰崇君(仮名)」 という学生も、早稲田ではなく慶應へ進学してさえいれば

 こんな憂き目を見ずに済んだんです〜!!    優秀なる受験生の皆さ〜ん!

 シッカリ勉強して、必ず慶應へ受かって下さいね〜 早稲田へ入ったが最後、「放ったらかしの “放任主義” 教育」 が

     『大学時代に何をしたか』 という質問の答えにさえ窮してしまうような4年間を

 諸君らを押し付けてしまうんです〜 恐ろしいことじゃ、あ〜りませんか! 

 知らぬ間にダメにさせられてしまうってことなんですよ〜! 気が付いた時には 「金融やメーカーを30社も受けて

 最終面接にすら辿り着けない」 状態にさせられてしまうんです〜! 早稲田へ行くぐらいなら、まだ

 明治・中央の法や上智・学習院・ICUへ進学する方がマシですよね〜! “教育” を知らない、それどころか

 やったことすらないような大学が 「高等 “教育” 機関」 と呼べないことは、あまりに自明なんです〜! 

 そこんとこ、よ〜っく考えて受験校や入学校を決めて下さ〜い! 早稲田なんぞを選ぶと、生涯にわたって

 後悔することになりますよ〜! くれぐれも、気を付けて下さいね〜!
299大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:55:54.02 ID:mKjpLkMa0
760 :大学への名無しさん:2008/12/16(火) 16:25:47 ID:1w33Q10J0
 早稲田の政経の募集人員。

 ◇募集人員
  450名
 (政治学科150名、経済学科200名、国際政治経済学科100名)

 あらぁ、政治たったの150名…。偏差値偽造のため…経済も、たったの200名…

763 :大学への名無しさん:2008/12/16(火) 16:38:30 ID:1w33Q10J0
 経済の比較。
          慶應:750名 > 200名:早稲田   約4倍。
 
 それで偏差値は  慶應 > 早稲田     どんだけ〜www

766 :大学への名無しさん:2008/12/16(火) 23:50:55 ID:1w33Q10J0
 偏差値でも、W合格者の選ぶ方という意味でも、数学ありの実質性でも

 早稲田は、もう完全にワンランク下で間違いない。

 今は 「スポーツの強い早稲田が好き」 という判断能力の弱い一部の受験生だけが

 早稲田を選んでいる状態。

 日本が豊かに成熟し、保守的で上品で生真面目な校風の慶應に、人気が高まったのであり

 再逆転は、もはや今世紀中には、あり得ない状況にある。
300大学への名無しさん:2011/04/14(木) 00:56:37.50 ID:mKjpLkMa0
一から積み直しな。早稲田クン!
301大学への名無しさん:2011/04/14(木) 01:43:05.56 ID:vu/dIJ8KO
全国100国公私立大「就職に強い大学」「弱い大学」http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/9912/frame12.html

東京大学 (国) 75 早稲田大学 (私) 74 一橋大学 (国) 74
東京外国語大学 (国) 74 九州大学 (国) 74 学習院大学 (私) 74
京都大学 (国) 72 大阪大学 (国) 72 神戸大学 (国) 71
慶應義塾大学 (私) 71 立教大学 (私) 71 同志社大学 (私) 71
立命館大学 (私) 71 東京工業大学 (国) 70 東北大学 (国) 70
東京理科大学 (私) 70 名古屋大学 (国) 69 筑波大学 (国) 69
津田塾大学 (私) 69 中央大学 (私) 69 明治学院大学 (私) 69
南山大学 (私) 69 上智大学 (私) 68 東京女子大学 (私) 68
関西学院大学 (私) 68 北海道大学 (国) 67 広島大学 (国) 67
東京都立大学 (公) 67 青山学院大学 (私) 67 明治大学 (私) 67
302大学への名無しさん:2011/04/14(木) 02:59:51.10 ID:mKjpLkMa0
そのリンク先の、どこにあるんだよ!! 『全国100国公私立大「就職に強い大学」「弱い大学」』 ってのはよ!!!

ったく、毎度毎度、汚ねーマネばかり晒しやがって!!! このクソだめ早稲田が!!! ちったぁ恥、知れや!!!
303大学への名無しさん:2011/04/14(木) 03:28:45.26 ID:vu/dIJ8KO
「サンデー毎日」2009.7.26号 主要80大学就職実績
キリンビール
東大8 京大5 北大2 名古屋1 阪大3 九大3 東京工大1 一橋7 横国1 神戸1 早稲田15 慶応5
東レ
東大13 京大19 北大4 名古屋4 阪大11 九大4 東京工大8 一橋6 横国1 神戸6 早稲田3 慶応7
住友化学
東大11 京大13 北大6 阪大13 九大6 東京工大11 一橋11 早稲田6 慶応3
武田薬品
東大18 京大24 北大6 東北14 名古屋3 阪大11 九大7 東京工大1 一橋1 横国1 神戸4 早稲田10 慶応7
新日本製鉄
東大21 京大16 北大5 東北12 名古屋3 阪大10 九大15 東京工大12 一橋4 神戸4 早稲田17 慶応14
日立製作所
東大40 京大26 北大28 東北33 名古屋4 阪大25 九大23 東京工大25 一橋3 電通大23 横国2 神戸21 早稲田69 慶応26
富士通
東大34 京大20 北大19 東北18 名古屋6 阪大27 九大24 東京工大19 一橋5 電通大9 横国2 神戸10 早稲田60 慶応35
三菱重工業
東大31 京大33 北大14 東北17 名古屋8 阪大8 九大52 東京工大61 一橋25 電通大6 横国6 神戸6 早稲田27 慶応19
トヨタ自動車
東大41 京大32 北大23 東北22 名古屋15 阪大44 九大35 東京工大36 一橋11 電通大6 横国3 神戸18 早稲田29 慶応63
キヤノン
東大21 京大18 北大12 東北15 阪大30 九大9 東京工大40 一橋7 横国2 神戸7 早稲田64 慶応68
凸版印刷
東大2 京大4 北大4 東北4 名古屋6 阪大1 九大3 東京工大4 一橋7 横国1 神戸2 早稲田15 慶応5

304大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:01:19.95 ID:mKjpLkMa0
            『今の早稲田に、どうしても入らにゃならん理由って何かある?』

正直なところ 「早稲田ブランド」 が雲散霧消しつつある昨今、見栄で出し続ける奇問・難問に付き合い、高額な予備校代を

拠出してまで早稲田へ入学する意義や価値ってあるのだろうか? 今の早稲田に入って、元は取れるの? とにかく “教育” の

全く根付いてない現状は、早稲田黄金期から30年以上にもわたって続く伝統であり、それは 「在学生への教育」 より

「経費を節約できる旨み」 を迷わず優先してしまう体質ひとつ見ても、明らかと言えよう。 もともと、早稲田大学は

   『能力の高い学生が勝手に集ってサークル活動で自主的に盛り上がり更に能力を高め、実社会でも活躍する。

    まさに、教職員は手間知らず!! “入試選抜” で優秀な学生を集めた後は、“サークル活動の場” を与えるだけで

    “教育” に対する一切の責務を果たし得たため、早大教職員の多くは

              <早稲田大学の教育機能は、主にサークル活動が担うものである>        』

という認識のもとに推移し、それは現在に至るも大差ない。 多少、「サークル依存」 から 「個人依存」 へシフトした感は

あっても、要するに 「サークル丸投げ」 から 「各学生丸投げ」 へスイッチしただけで

        「早大教職員は手間知らず!! 大学側にメンドウ持って来るなよな!」

という基本姿勢だけは断固として変えることなく、安楽な姿勢を堅持し続けている。
305大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:02:03.60 ID:mKjpLkMa0
無論、一から十まで大学側へオンブにダッコを望んでいいはずはなく、学生側の自助努力も当たり前に求められるが

教育機関として高額な学費を取っている以上、大学側も応分の責任は負うべきであろう。 取りたい科目も “選外” 続出で

ロクスッポ取れなかったり、年間登録単位が40単位に制限されているなどは言語道断の不備だし、文・文構などは更に

        「就職を気にする連中は、初めから戸山には来ないんスよ〜!!」

などというデッテ上げを規定路線に据えることで、学生の就職状況改善に対する努力義務を放棄するかの姿勢が窺えるのだが

一体、どういうつもりであるのか。 国家試験の合格者数が売りの学部でも、法学部のようにジリジリ後退を余儀なくされ

沈んで行く学部もあるし、マスコミ就職できても20名足らずという政経の凋落も、もはや厳然たる事実である。 それどころか

教育学部のように、「別に教員養成学部じゃ、ござんせんので」 と開き直り、競争を巧妙に避けた挙句 “カネ食い虫” を

演じ続ける “早稲田のお荷物” 学部もある。 だが、この程度の “お荷物学部” を解決する指導力さえ持ち得ないのが

今の早大本部当局である事実は、未だ何らの改革案も打ち出せないことから明らかであろう。 国教は、1年間の体験

“義務” 留学だけで場合によっては200万からの出費を強いられる。 とにかく、早稲田体質である 『目立ちたがり屋』 精神の

おかげで、学生側は犠牲ばかりが押し付けられている。 まさに “教育” を知らない大学の真骨頂と言えるのだが

それでも、そんな 「裸の王様」 に気が付けない受験生は毎年、10万人を超えてしまう。 彼らは、大学側が宣伝

できるような就職にあり付けるのが、せいぜい2割前後に過ぎない事実を知っているのだろうか。 惰性と入試難易度

だけに釣られている己が姿に気付けないのか。
306大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:02:48.16 ID:mKjpLkMa0
受験生の中には 「政経・法・商なら、まだ何とか持ち堪えている(=入学の価値はある)」 と考えている者もいるようだが

それが 『学部教育の成果』 によるものであるのか、はたまた 『過去の栄光』 最後の煌きに過ぎないのかについては

十分に吟味しなければならない。 例えば、早大受験生あたりはスベリ止めにさえ受けない工学院大学でも、建築学科だけは

昔から定評があったのは有名な事実である。 芝浦工大や武蔵工大(現 東京都市大学)、電大等も、中堅大学ながら各企業から

堅実な評価を獲得し続けて来たが、いずれも大学や学部毎に行われる “教育” がシッカリしていた成果に他ならない。

翻って我が早稲田は、文系に関する限り全学的規模で栄光へ胡坐をかき続けたが故、ここまで没落させてしまった事実からも

如何に “教育” が、いい加減であったかに議論の余地は無い。 それは、今回の 『大地震 “便乗”、一ヶ月にも及ぶ

“経費節約” 休校』 一つ取り上げても明らかであろう。 裏を返せば、「政経・法・商と言えども、もはや没落は時間の問題」 と

解する余地が十分過ぎるほどあるということである。 現在は

   『早稲田の政経・法・商 > マーチ “トップ学部” > 早稲田の教育・文構等 “下位学部” ≧ マーチ “中位学部” 』

と言ったところだが、今後は

   『早稲田の政経・法・商 ≒ マーチ “トップ学部” >マーチ “中位学部” ≧ 早稲田の教育・文構等 “下位学部” 』

へ変化することも十二分に考えられるのだ。 そのあたりは、ひとえに今後の就職状況が決定して行くことになる。

今の早稲田のように上位2割しか就職先企業名が公表できず、残りの8割にも上る学生が 『中小・ブラック企業や就職浪人』

という惨憺たる結果を続けるようなら、受験生ばかりか御家族までもが 「早稲田ブランド」 を見限るのは、是非もなき

現実である。
307大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:03:31.31 ID:mKjpLkMa0
受験生諸君は、くれぐれも情報収集を怠り無く! “教育軽視” の早稲田へ行くぐらいなら上智・学習院・ICU・マーチ

“トップ学部” の方が全然安全だが、私立なら慶應へ行っときゃ、まず間違い無い。 無論、地元国公立へ受かったのなら

わざわざ早稲田くんだりまで学費を寄付しに出て来る理由など一切、無いからね。 そのまま進学しておきなさい。

くれぐれも、「栄光の早稲田」 しか知らない御両親には相談しないこと。 感覚が、ずれ過ぎてるから。
308大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:40:54.28 ID:vu/dIJ8KO
◆パリ国立高等鉱業学校 世界大学ランキング(2009年)◆

フランスのパリ国立高等鉱業学校が2009年に発表した世界大学ランキングの紹介です。
ランキングの評価指標は世界のCEO(日本での会長職、社長職)と大学との関わりで、
有名企業500社のCEOが在籍したことがある大学を調査し、独自の方法でポイント化しています。
(評価指標等の詳細は参考サイトをご覧下さい。)

世界大学ランキングの中から日本の大学だけを抜き出してランキングしています。
2009年は日本の大学16校がランクインしました。

東京大学(世界1位)
☆早稲田大学(世界4位)
慶應義塾大学(世界11位)
京都大学(世界11位)
中央大学(世界20位)
大阪大学(世界20位)
東北大学(世界28位)
一橋大学(世界42位)
神戸大学(世界42位)
10位 兵庫県立大学(世界89位)
10位 北海道大学(世界89位)
10位 東京工業大学(世界89位)
10位 関西学院大学(世界89位)
10位 新潟大学(世界89位)
10位 成蹊大学(世界89位)
10位 東京外国語大学(世界89位)

309大学への名無しさん:2011/04/14(木) 18:44:55.32 ID:mKjpLkMa0
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

  「早稲田 > 慶應、京大、阪大、一橋、東工大・・・」

なんてなランキング、一体どこの誰が信じるってんだ〜!!! 寝ボケてんじゃねー!! このクソ早稲田が〜!!

   ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
310大学への名無しさん:2011/04/15(金) 20:14:33.27 ID:2EWWgiYY0
                      『 “経費節約” 休校問題 再論』

周知の如く、早大側は3月28日付の発表において

   『15週を13週に縮めるだけだし事前学習情報の提供や補講もやるから、シラバス記載の学習到達目標は

    達成され、授業の内容や質が例年と異なることもありません』

と明言・断言しているのだが、こんなミエミエのウソをつかれて信じてしまう学生など、まずおるまい。 “基本” 15週と

漢字二文字を巧妙に使ってゴマカしているが、当初予定は17週あり、約一ヶ月遅らせ丁度4週分の短縮となっている。

もっとも、最後の二週間は 「試験 + 補講」 期間なので、全ての設置科目で補講期間を使えば、実質3週分の短縮と

言ってよい。 つまり、週1の科目なら実に、丸々3回分を “経費節約” 休校の犠牲にさせられたことになる。 で、大学側は

               『授業の内容や質が、例年と異なることはありません』

とかホザイてるわけだが、3回も削られたら

                   『異ならないはずが、ありません!!!』

こんなことは、もう当ったり前以前の話で、年間3回削られても相当の影響を受けるというのに、「半期で3回」 では

授業内容や質が例年に比べ、著しく劣化・悪化せざるを得ない。 トーゼンなの、これは!! もし、影響を全く被らないと

すれば、それは当該教員の手抜きで17週あっても例年の授業日数自体が13週分ぐらいしかなく、試験期間前に教場試験を

行い、その後の一ヶ月近くを休講にしているケースであろう。(早稲田の手抜き教授の中には、結構いたりしてます。)

熱心な教員の講義なら、3回も削られたら当初予定の学習到達目標が達成されることなど、断じて あ り 得 ま せ ん!!
311大学への名無しさん:2011/04/15(金) 20:15:17.06 ID:2EWWgiYY0
取りあえず、サークルの先輩あたりに同一科目の講義ノートを、“超” 重要資料として参照させてもらうといい。 必ず

端折った箇所、飛ばしたテーマがある!! 必ずだ!!! そうでなければ、3回分も削ってシラバスどおりに授業を

終えられるはずがない!!! 無論、補講をやれば純粋に欠けた穴は塞げるが、わずか2ヶ月少々の期間に全ての設置科目の

補講など出来るわけがない!! 物理的に不可能である! ここは、設置科目の豊富さを売りにしている 『早稲田デパート』 が

裏目に出た形だが、一体いつやるんだい? 教室だって足りゃしないよ。 ということで、補講なんぞ1回あればいい方。

とても、仮定は出来ないね〜   要するに、   『授業の内容・質は、必ず低下します!!!』

あと、もう一つ大学側がゴマカしてることがある。 28日発表では

          『当初予定の学習到達目標は達成されるので、学費は返還しなくていいんです』

と読めるのだが、学費は “到達度” によって算定されるものではない。 それなら、過去においても当初予定へ届かなかった

科目に対しては 『学費返還義務』 が生じることになる。 しかし、実際には、ただの一度も無かったではないか。 第一、

それでは3ヶ月分を2週間の集中講義で終わらせても、半期分の授業料が徴収できることになるが、これは社会通念上からも

考えられないことである。 当然のことながら、学費は授業回数や時間数等の物理的条件によって決まるものであり、万一

当初予定の学習到達目標を達成し得たとしても、一ヶ月分の授業回数が丸々削られたのなら、その分の授業料は返還され

なければならない。 これがスジである。
312大学への名無しさん:2011/04/15(金) 20:15:59.94 ID:2EWWgiYY0
数学者の秋山仁 氏は、よく

     「日本の大学では休講になると学生が大喜びするが、アメリカでは自分で学費を稼いでいるので

      休講になったりすると学生は怒るし、教授も安易に休講できない」

と言っていたが、早稲田大学は教授の感覚が黄金期の昭和40年代から全く変わっていない。 休講にしたら学生は皆

当然のように喜んでくれるだろうな〜 と信じて疑わないのだ。 こんな大学だから、入学時は “マーチを超える学力” でも

卒業時の就職状況は “マーチ最下位” となってしまうのである。 自分たちの修学環境は、自らの手で変える他はない!!

早大生諸君は学期開始後も、学費返還問題で大学側を揺さぶってみては如何かな? それで10万でも後期授業料相殺を

勝ち取れれば、大学環境改善に加えてハッピーとなるぞ。 キミらが動かなけりゃ、この大学は何も変わらないんだよ。

何しろ、あの教職員体質だからね〜・・・・
313大学への名無しさん:2011/04/22(金) 15:51:08.55 ID:7OhiQBGM0
日本代表

【最強ツートップ】   東京連合大[一工外医=東京医科歯科大]   東京大
   
【 司令塔 】      東北大(第3帝大)  

【トリプル ボランチ】 つくば千葉横浜(首都圏御三家)

【サイドアタッカー】  北海道 九州(離島コンビ)


【センターバック】  名古屋(第9番目設立帝大)           飯大(第8番目設立帝大) 

【キーパー】         京都(第2帝大)


ベンチ ひょうご神戸

314大学への名無しさん:2011/05/03(火) 00:33:04.66 ID:RlGIznnL0
                  【稲丸スポーツ −緊急特別増大号−!!!】

『春季リーグ戦 日程半ばにして早くも早大、脱落!!  目下、余裕の5位!!』

     『王子中心という “奇形化した” チーム編成を続けた悪影響か!!』

  『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』

本日(5/2(月))、対立教3回戦を 「W:2−13:R」 という、さながら例年の東大戦(今年じゃないってこと!) を思わせる

大量得点差で敗れ去った早稲田は、現在5位。 6位は東大の指定席(※) なので、実質 “最下位” と言っていい状況だ。

創部初の日本一になったのが半年前なのに、信じられないほどの低迷ぶりである。 一方、“かつての” ライバルだった

慶應は、スポーツでも優等生なところを見せつけ、現在1位!! もう、聞いてるだけでイヤになってしまうような現実を

多くの早大関係者の眼前へ否応なく突きつけている。 このまま行けば 『慶應の優勝』 は九分がた間違いないところだが

問題は、いつ優勝が決まるかで、悪くすると
                            「早慶戦で一勝でもした時点で胴上げ!!」

などという事態になりかねない。 新入生を含め神宮慣れしていない早大生諸君は、まだ状況がよく飲み込めてないかも

しれんが、要するに

    『 “慶應だけに優勝のかかった” 早慶戦で慶應の優勝を阻止できず、多くの来賓を迎えた早大応援席の

     目の前で、慶應ナインによる胴上げや飛び交う五色のテープを見ることになる』

ということだ。 早大陣営にとって、これ以上の屈辱はなく、“教育” “研究” ばかりか “スポーツ” の世界においても

               『時まさに 笑う慶應 泣く早稲田』           を実現させることになるのである。
315大学への名無しさん:2011/05/03(火) 00:33:49.25 ID:RlGIznnL0
ハッキリ言って今の早稲田は、スポーツぐらい強くなかったら取り得が無い!! “教育” “研究” じゃ

逆立ちしたって、慶應の足元にも及ばんのだ。 (それどころか、マーチの中でも下位に低迷するだろう。 事実、「40単位の

登録制限」 や 「選外多数」 なんぞ、早稲田オリジナルもいいところ! 就職率もマーチ最下位だ!!) せめて

スポーツぐらい勝って、学内を明るく照らしてほしいものである。 早慶戦の前に優勝を決めてくれると、気持ちも多少

ラクになるのだが、果たしてどのような展開となることやら。 これまでにも、「早稲田だけに優勝がかかった早慶戦」 や

「双方に優勝が 〃 」 ならけっこうあったが、今回のようなケースは珍しいだけに実現するとショックも大きい。

個人的な感想だが、新しく変わった監督さんが慣れてないんじゃないかな〜? 特に有原の使い方なんか見てると、そんな気が

してならない。 1年坊の新人を、いきなり春の明治戦一回戦で出すか、フツー。 ダイエーの和田ですら、1年生秋の

早慶戦からだったような記憶があるのだが・・・ 如何に有望新人でも、こんな使い方してると潰してしまうぞ。 監督解任の

最短記録を作ったりせぬよう、残り試合に励んでほしいものである。 幸いなことに、今季は法政が “超” 弱そうなので

ここを取ってもらいたい。 万一外したら、ダントツ 「5位の座」 確定や〜!!!

(※) 「6位は東大の指定席」
多少の事実を含んでいても、断じて東大野球部を貶しての表現でない点を強調しておきたい。 東京六大学にあって唯一の

国立である東大は、私立のようにスポーツ推薦が取れないのだ。 早稲田なんぞは 「偏差値40(台じゃないよ。 モロ40!

ジャスト40!) 」 ってなインハイ級の “スポ推” 学生が、ゴロゴロしている。 そんな中に混ざって、東大は本当に良く

頑張っていると思う。 実際、国立だけでトーナメント戦でもやると、東大はトップクラスなんだそうだが、その東大と

“スポ推” 早稲田が引き分けたら、ハッキリ言って切腹ものだ。 せめて、残された 「法政戦」 「早慶戦」 では意地を見せてほしい。
316大学への名無しさん:2011/05/03(火) 13:02:26.58 ID:4vUAtirlO
お前ら親の金で毎晩毎晩、ろくに勉強もしないで
男のチンポを勃起させるためにシャブりまくり
その勃起チンポでマンコの穴をほじられ
4年前と今とでは比べようもないほどガバガバになったマンコを
複数の池面どもにまた指マンされ中出しされ
妊娠したら「男の方が悪い」「私は男運が悪い」などと妄言を吐き
そのくせ「好きな人のだったら気にしない」などとザーメンまで飲むくせに
キャンパス内じゃ、清楚なフリしてお嬢様気取りで尻をプリプリさせて歩いて
俺のことをキモイって思ってるくせに試験前には「ノート貸して(はぁと」みたいに
甘えた声出しやがって、こんな可愛い子が愛する男の前じゃ
子猫ちゃんみたいになってるんだろうなって思わせやがって
さすがの俺もそう思って、その日は勃起してその子でオナニーして
翌日、教室で会ったら生理臭がきつかったけど
「俺はお前でオナニーしたんだぜグフフ」と思って
とにかくいずれにしろこの4年間、女子大生どもは
毎日がセックスセックス、恋愛経験を積むだとかコミュニケーション能力だとかで
池面どもに体を隅々まで舐められて、女同士でいれば人の悪口は言うし、
妬んだり僻んだり、落ち込んだら「寂しくて」と言ってすぐに
ナンパ男の前で簡単に股を開いて、乳首も遊びすぎでなんか変な感じになってるくせに
卒業の時だけは「充実した4年間ですた」と戯言を吐く女子大生は
もっと親に感謝しろ 
317大学への名無しさん:2011/05/03(火) 15:42:47.37 ID:RlGIznnL0
このような 「オゲレツ書き込み」 も、実は 『早大職員』 が読み手を一人でも遠ざけるべく書いているのだ。

早稲田人とは元来、このような下品な一面を持っており、それはスーフリ事件を見ても明らかであろう。

このようになりたくなかったら、早大進学は回避した方がいいだろうね。
318大学への名無しさん:2011/05/06(金) 22:56:06.02 ID:4jcnVtGg0
自民党・石破の長女が東電に入社(大学も一浪して早稲田政治経済学部AO入試)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303464184/

裏□入学か?
319大学への名無しさん:2011/05/06(金) 23:14:21.19 ID:2LIiJO/XO
>>317
おまえが自分で書いたんだろ稲丸
320大学への名無しさん:2011/05/07(土) 02:18:26.36 ID:Myx2x2Q20
他スレからの紹介レスでも読んどれ!

『672 :大学への名無しさん :2011/05/07(土) 02:13:45.58 ID:Myx2x2Q20
    →670
    ほ〜 「酒鬼薔薇」 事件がスラッと出て来るのか。 いつの話か知ってるな? '97年だよ。 今どきの若者の記憶に

    14年も前の事件が印象深く残ってるはずがない。 まだ、小学校にも上がってないわい。 となると、お前は、かなりの

    年齢ということになるね〜 またまた、自らバラす 『早大職員』 証明!! 

         『大学職員が掲示板書き込みへ直接関与し、受験生のマインドコントロールを企てる』

    という倫理上の問題以外に

         『テメーでバラしてドーする!』

    という早大運営者のアホ証明にもなっている。 こんなクソ連中に仕切られてる学生こそ、よほど可哀想だと思うね〜

          『教職員の、教職員による、教職員のための大学 “早稲田” 』

    にしかならないし、教職員全員が幹事長気分の 『ザ サークル大学 “早稲田” 』 だ!! テメーらの都合に合わせて

    運営するから大地震でもあった日にゃ、これ幸いとばかりに 『一ヶ月にも及ぶ長期休校』 を即決で決めてしまう。

    カネが足りなくなりゃ勘違ったフリして留学生の数を “水増し” 申請し、たった2年間で2300万もの税金をゲットする!

    こんな大学が “教育機関” として有能なはずないだろう! 受験生諸君は、もっとモノをよく見てから買い物しないと

    これからの時代、生きて行けんぞ。 早稲田は昔も今も、   『サークルを通して遊ぶ大学』   です!! そこんとこ

    お間違いなくなく!!                                  』
321大学への名無しさん:2011/05/07(土) 04:05:04.84 ID:Myx2x2Q20
なんだ、どうなってんだ? 今日は全然、反応がねーぞ。 おい、バカ職員!! 怖気づいたのか!!

週末 “掲示板役” が2名、既に決まっているはずである!! 早く出て来い!! 遁走は許さんぞ! 醜いクソブタども!!
322大学への名無しさん:2011/05/07(土) 04:26:28.12 ID:ex/hdO8a0
僕の母校が早稲田のア式蹴球部と何年か前総理大臣杯(兼天皇杯)東京都大学予選の準決勝で
試合したわ。僕の母校は多摩地区にある文系だけの国立大で当然スポ推などない。
国見高校出たばかりで今マリノスにいる兵藤一人に2点取られて負けたが、正直ちょっと
がっかりした。全国からスポ推で選手集めていて高校サッカー界のスーパースターが
いる早稲田だから素晴らしいサッカーをして母校をチンチンにやっつけてくれると思っていたから。

強い相手に徹底的にやられる経験は後々大きな経験になるからね。
それが2-0。ボール支配率もほぼ五分。早稲田が一橋と(ほぼ)対等にサッカーの試合してる
ようではだめだよ。
323大学への名無しさん:2011/05/07(土) 05:17:22.24 ID:Myx2x2Q20
六大学野球でも早稲田は、なんと東大と(ほぼ)対等に野球の試合してたからね。

「何やってんの?」 とか思ってしまったよ。
            http://www.big6.gr.jp/game/league/2011s/2011s_wt2.html
324大学への名無しさん:2011/05/07(土) 06:54:13.00 ID:fwj9hZGEO
>>321
早稲田落ち
四浪マーチ
稲丸や

コンプをバネに
デタラメカキコ
325大学への名無しさん:2011/05/07(土) 21:37:55.59 ID:Myx2x2Q20
     『ダメ早稲田 スポーツ落とし 取り得無し カネだけせびる 三流私大』

如何かな〜? バカ早稲田の分際で、この俺に勝てるとでも思ったのか、バ〜カ!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
326大学への名無しさん:2011/05/07(土) 22:44:26.72 ID:fwj9hZGEO
>>325
こいつ頭の打ち所がよくなかったのでしょうw
327大学への名無しさん:2011/05/07(土) 23:34:23.99 ID:Myx2x2Q20
   『ダメ早稲田 バカしかいない 哀しさよ 返すセリフも バカを丸出し〜』   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・

テメーらカスなんぞ、相手になるかい!! ツラ洗って出直して来やがれってんだ〜!!!
328大学への名無しさん:2011/05/07(土) 23:40:51.34 ID:fwj9hZGEO
>>327
いつものおまえのレスと比べてもあまり中身のないレスだなw
329大学への名無しさん:2011/05/08(日) 01:55:38.67 ID:WGR0vHh80
>>328
そのセリフは、鏡にでも向かって言うことだな。 よく分かる。

  「あ、なんだ、俺のことか。」   相変わらず、バカしかいない馬鹿早稲田よな!! ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
330大学への名無しさん:2011/05/08(日) 01:56:36.31 ID:WGR0vHh80
まあでも、批判は批判として謙虚に受け止めよう。 行っけ〜!!


『大学や学部の優劣が、年に一度の入試問題の質で語られるわけがない。 学生へ提供される教育サービスの質で決まる

のであり、早稲田の政経が、どれほど劣悪低級であるかについては、受験生諸君にも是非、知っていただきたい。

以下の書き込みは、早稲商以下の合格者には関係ないので、読み飛ばしていただいてよい。地元の国公立と

早稲田・政経をダブル合格した受験生が、どちらへ行こうか迷ってるような場合に参照してもらうべく、書き込んだ

ものである。 合格発表から第一次手続きの期限まで、短い間ではあるが、高校の先生や部活の先輩、

早大OBの近親者等々、可能な限り調べ回ってベストの選択を掴み取ってもらいたい!


注意すべきは、くれぐれも早稲田大学へ直接、問い合わせないこと! “不都合な真実” を正直に語ってくれる

ような大学じゃないんだ。 実際、電話でなら平気でウソがつけるような職員ばかりで私自身、何度となくウソを

つかれている! 万一、学部事務室等へ問い合わせてしまった場合は、必ず応対した相手の職員の名を聞くこと!

その際、受験生諸君は聞かれても名乗らないように! みだりに個人情報を明かさないなんてな話は、他ならぬ

大学側が日頃から掲示してるぐらいで、答える必要など一切、無いのである。 もし、そこでゴマカシ対応を取ったら

その時こそ “不都合な真実” を隠蔽しようとしているなと思って、早稲田を蹴り殺せばいい!    』
331大学への名無しさん:2011/05/08(日) 02:48:59.90 ID:XR+DIATDO
>>330
その肝心の入試で早稲田に蹴られちゃった稲丸w
332大学への名無しさん:2011/05/08(日) 03:52:52.96 ID:WGR0vHh80
学部の伝統的体質が、一朝一夕に変わったりすることはない。 まだ当面は、こんな状況が続くのさ(↓)!!

『454 :大学への名無しさん:2009/08/26(水) 21:39:08 ID:bXnMoU0i0
 在校生から一言。

 早稲田は、伝統的に数理経済や数理統計を重視してこなかった。

 たとえば、農業補助金3兆つぎ込んだとする。

 これによって、日本の食料自給率や農業従事者の所得が幾らアップするか など

 経済の動きを実証的・数理的に把握するのが、大の苦手。

 一橋や慶応なら、産業連関分析によって投入・算出のマトリックスを作り、理論的に数値を弾き出す。

 だが、早稲田にそうした発想はない。  あくまで、赤提灯・浪花節で週刊誌的に論評するだけ。

 だから、純“文系”私文脳でも何とか4年間やっていける。

 学問としての経済学をやりたいなら断然、一橋・慶応経済がいい。

 肩書がほしいだけなら、英国社を詰め込んで早稲田の経済へ来い。           』

早稲田の経済へ進んでも、社会へ出てから活躍は出来ないってことだよ! 受験生諸君は、十分に気を付けてくれよな!
333大学への名無しさん:2011/05/08(日) 04:12:44.72 ID:XR+DIATDO
>>332
>在校生から一言。(←ここ笑う所w)
まずこの発言自体早稲田に落ちた稲丸が在校生に成りすましてデタラメを書いたものを、あたかも他人が書いたかのようなふりをして引用しているいわく付きの代物w
334大学への名無しさん:2011/05/08(日) 04:39:47.00 ID:WGR0vHh80
82 :大学への名無しさん :2011/02/18(金) 06:02:44 ID:rKeCKbIh0
 とある早稲田大学 政経学部 政治学科 中退、一橋大学 法学部卒から

 早稲田 政経学部を受験するにあたってのアドバイスを差し上げたいと思います。

 早稲田大学 政治経済学部は、言わずもがな誰でも入れるようになった 『凋落早稲田』 の

 看板学部であり、それだけでなく全私大の相対的地位の 『凋落の象徴』 と言っても過言では

 ないと思います。

 そのような訳で、例年の合格最低点を目指して普通に点数を積み重ねれば、受かります。

 今や、一流国立の上位層はセンターで受かるので、大した競争にはなりません。

 地方の音楽学校を留年した偏差値40女が、1年後に受かるような学部です。

 ここに受かっても=優秀とはなりませんし、入学後も東大 一橋 東工大はもちろん慶應にも

 就職等で遠く及びませんので、覚悟していてください。

 入学後に、ろくにプレゼンやる機会すらないまま卒業できる大学・学部など、大笑いです。
335大学への名無しさん:2011/05/08(日) 04:40:36.83 ID:WGR0vHh80
90 :大学への名無しさん :2011/02/18(金) 10:05:14 ID:rKeCKbIh0

 早稲田 政経・政治から一橋 法に移ってしばらくして、早稲田の学生があまりにも酷い扱いを

 受けているものだから、かわいそうになりました。

 もちろん、     酷い扱いを受けている見返り = 単位修得が一流国立では、あり得ないほど楽

 なのですが、だからこそ早稲田 政経の学生は、この時代になってもまだ口癖のように

 「大学は自分で学ぶところ」 などと、うそぶくのでございます。

 しかし、現実には公立図書館で入手できるような知識しか得ずに、卒業出来てしまうのでございます。

 かわいそうで仕方ありません。
336大学への名無しさん:2011/05/08(日) 04:45:14.12 ID:XR+DIATDO
>>335
キミ立教生なのになんで早稲田スレに出没するのw?
337大学への名無しさん:2011/05/08(日) 05:03:54.57 ID:WGR0vHh80
慶應通信とか言ってたんじゃなかったのかい? 遁走バカ職員は、物忘れがひどいようだね。

大地震 “便乗” 休校の次は、また 「麻疹休校 −第2弾!!−」 でも狙ってるんじゃないの?

ダメだぞ、そんなことじゃ。 ん〜?  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
338大学への名無しさん:2011/05/08(日) 05:18:11.31 ID:XR+DIATDO
>>337
おまえ自分のブログで早稲田落ち四浪マーチ立教入学って自ら書いてるだろw
おまえ自分がどの大学に属しているかも認識できないのまさかw
339大学への名無しさん:2011/05/08(日) 05:30:57.99 ID:WGR0vHh80
俺は、ブログは書いてないぜ〜 ゴマカシ早稲田ちゃん〜

でも、 「麻疹休校 −第2弾!!−」 は、何だか可能性ありげだね〜 気にしてんじゃない?

週明け一番で、上司に怒鳴り飛ばされなチャイ!! いい気味、いい気味!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
340大学への名無しさん:2011/05/08(日) 05:35:57.27 ID:XR+DIATDO
>>339
あとこいつはごまかしてますが【大学受験サロン】でも場末のスナック顔負けのけったいなスレを細々と回しておりますw
341大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:04:12.61 ID:WGR0vHh80
受サロじゃ最近、全然書いてないんだがね。 またまた、“再掲” 猛爆と行こかい!!


『俺の在学時を振り返っても、政経の連中は自分のサークルを持つことが一種のステイタスみたいで

勉強なんぞ、カラッキシしてなかったね。(AV女優が、自分の店を原宿に持ちたがるのと同じ原理。)

それでも、留年する奴なんぞ皆無に近かったよ!  要するに

   「キミタチは早稲田の看板学部生なんだからね〜 この早稲田では、好きに振舞って

    構わないんだよ〜 単位が欲しい人には幾らでも上げちゃうから、言ってね! 」

ってな感じで、甘やかしまくって来たってわけだ!!

  『 “教育” の出来ない早稲田、“教育” なんぞ、やったことすら無い早稲田、ここに極まれり!!!』

こんなバカ大に来るぐらいなら、一年浪人して、来年の東大・京大・一橋合格を狙った方が、全然マシだぞ!

迂闊に入っても、どうせ夏休み前にゃ再受験ロードを走ることになるんだから。それなら、入学時に

早稲田へ払うカネ、予備校代に回さにゃソンだよ!                       』
342大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:27:39.65 ID:XR+DIATDO
>>341
これが早稲田落ち四浪マーチ立教『稲丸=陽春』のクソスレw
http://speedo.ula.cc/test/r.so/yuzuru.2ch.net/jsaloon/1300755483/l10?guid=ON
343大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:38:07.24 ID:WGR0vHh80
早稲田は、ほとんどが “お客さん”!!  だから、

「年間40単位しか申請できない早稲田」

「一度も授業を受けることなく、前期開講前に科目登録を強要する早稲田」

「人気科目は抽選制で、毎年 “選外” を多数排出する早稲田」

「新歓・早稲田祭シーズン以外は、構内ビラ撒き厳禁の早稲田」

「電気代節約のため、談笑している学生がいても叩き出して強制施錠する早稲田」

「自動登録で、間が2限以上空いてしまう時間割を強要する早稲田」

「台風が過ぎ去っても、全学休校措置を解かない早稲田」

「大学評価機関から 『一部に研究不熱心な教員がいる』 と酷評される早稲田」

「カネが欲しくなりゃ、留学生の数を間違えたフリして不正請求したり、子どもの合格を人質に

 要項の実に7倍もの寄付金を強要するクソ早稲田」

「環境省のモデル事業に絡む予算をガメようと、回らない風車をつくば市に売り付け、告訴されるや

 居直りまくるゴミ早稲田」

「近年、下落の一途を辿り、一般受験者数を制限しまくらないと私大トップレベルの偏差値が

 維持できない早稲田」

なんてなことが、現実に起こる!!  『慶應 >>> 早稲田』 は鉄板の事実!!
344大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:41:56.31 ID:XR+DIATDO
>>343
立教生なのになぜか『早稲田にこだわる』な稲丸w
345大学への名無しさん:2011/05/08(日) 06:58:51.46 ID:WGR0vHh80
『554 :大学への名無しさん :2011/03/07(月) 23:09:49.07 ID:MdtBeWXc0
     ふと思うのだが、慶應が偏差値が上がりもてはやされる社会とは良い社会なのか?

     賢く立ち回ってお金儲けをすることが、善い社会なのか? 自分さえよく豊かな社会が目標なのか。 』

フッザケんじゃねー! 全部、テメーらクソ早稲田のことじゃネーか!

要領よく文科省とお付き合いし、各種プログラム採択を引き出そうなど、トンデモナイ話だ! 大体、文科副大臣が

早稲田の講演にお呼ばれして出まくってるってのは、どういうことなんだよ! フザケルな! 各大学に

平等・公平な立場であるべき主務省の副大臣が、特定の大学にばかり顔出しやがって、多額の献金を受けてると思われても

文句が言えんぞ! (政治に関心の無い者は知らんだろうが、例えば 「早稲田」 の “わ” の字も出さずに

献金する方法なんて、無限にあると言っていいぐらい。) だから、民主党はダメなんだよ! 次期総選挙で

サッサと野党に転落しちまえ!

ついでに言っとくが、554の文章は読むに耐えん。 早稲田人は、小学生からやり直せ!
346大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:01:45.78 ID:XR+DIATDO
>>345
おまえの一行あけ文章はさらに読むにたえられんなw
347大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:27:17.80 ID:WGR0vHh80
では、客観的事実から論評を一つ贈るとしよう。よろしくご参照あれ。


『無念 早稲田、X奪回ならず!!』 『明治 < “志願者数” 選手権> X2達成!! どうした、早稲田!!』

   『明治、ついに早稲田を捉える!!!』 『早稲田、マーチ落ち決定!!!』 『暗雲垂れ込める早稲田の杜!!』 

     『578 :大学への名無しさん :2011/03/09(水) 22:10:05.85 ID:nrlsosOR0
         3月9日、明治更新    113,905人  

               早稲田(確定) 113,653人

            <明治大学 二年連続、志願者数 “日本一” 決定!!>  祝 明治大学!!』


早稲田の雪辱は、ならなかった。 昨年、明治に志願者数 “日本一” の座を奪われ、連勝記録がX11でストップした早稲田大学に

もはや、受験生を引き付ける力は微塵も残されていなかった。 『スーフリ事件』 に始まり 『個人で3億を越える公的研究費

“不正受給” 事件』、『つくば市 “風車” 事件』、『たった2年間で2300万にも上る留学生数 “水増し” 不正請求事件』。

『早大生の車内痴漢』 は言うに及ばず 『20億ものオレオレ詐欺事件』、さらには 『大麻事件』 『宝石強盗』。 週末ともなりゃ

ヤクザが麻薬の取引場所に使うような “凋落” 早稲田に、かつての栄光の面影を感じる受験生など居なかったのである。
348大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:28:01.83 ID:WGR0vHh80
しかも、その判断の正しかった事実が図らずも 「aicezuki の実験」 で検証されてしまったのだから、早稲田にとっては

まさに 「泣きっ面にハチ」 であろう。 それもこれも、先人たちの残した偉大な栄光に胡坐をかき続け、ついにスッテンテンに

なるまで早大の財産を食い潰してしまった教職員(定年者 含む) の怠慢に言及すべきことは疑いの余地無く、その責任の

取り方に注目が集まっている。 少なくとも 『学費軽減の実現』 『教員の “定年65歳制” 実現』 『選外や単位制限40、

開講前の科目登録強要等の悪制撤廃』 『20人以上の巨大ゼミ廃止』 『重複学部・学科の再編』 と、挙げ出したらキリがない

これらの諸問題に対して文字どおり身を切る覚悟で望まなければ、今後は受験生のみならず在学生とその家族に至るまで

早大教職員への怒りが業火となって燃え上がり、早稲田の杜を焼き尽くすであろう。 それでなくとも、早稲田の就職率は

マーチの中でも 「最低クラス」 であり、この一点においてさえ学生ではなく教職員側に追及すべき問題点の存する事実は明白である。

何故なら、学生の質に関し入学時点ではマーチ 「最高クラス」 だったのだから。 特に今回の 「明治X2」 は、受験生の

『早稲田離れ』 の反作用と見る向きが強く、早稲田が安穏と居丈高な対応を取り続ける限り今後、法政・中央・学習院へも

受験生の流出が予想される。 まさしく 『崖っぷち早稲田』 の対応に、受験界のみならず全国民の注目が集まっている。 <稲丸>
349大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:32:12.22 ID:XR+DIATDO
>>348
だ―か―ら―、第一義的責任があるのはカンニングしたaicezukiくんでしょw
350大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:36:22.41 ID:WGR0vHh80
だーかーらー、責任の話をしてるんじゃないの。 aicezuki カンニング事件で

図らずも露見してしまった早稲田の実力・現実を取り上げてるの。 相変わらず白痴なオツムだね。

“落ち目” 大学な事実をサッサと認めたまえよ、キミ。 ん〜?  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
351大学への名無しさん:2011/05/08(日) 07:41:05.79 ID:XR+DIATDO
>>350
早稲田に落ちてる時点で2ちゃん閲覧者からは早稲田コンプと認識されるのが関の山w
352大学への名無しさん:2011/05/08(日) 08:33:49.64 ID:WGR0vHh80
『3 名前:名無しさん [2009/12/03(木) 19:46 ID:9pqMFl2.]
  リーマン3年で中退した無職ニートが大挙して受験するのが、早稲田商研MBA。

  ここ出ても、就職の斡旋ないからね。

  それと、学歴ロンダを考えてる他大卒生が多い。 でも、ここ出ても高学歴には

  ならないからね。                           』


 実に考えさせられる指摘だとは思わんかね? 諸君!! (ウププ・・)
353大学への名無しさん:2011/05/08(日) 08:34:37.58 ID:WGR0vHh80
『2 名前:上智大学 [2009/08/11(火) 10:18 ID:/QH87J62]
 早稲田商研MBAってどうよ。    上智にMBAないけど。

 「上智大とイェール大が提携してるから

 無料でイェール大学のビジネススクールに留学して、イェール大のMBAを取得できるらしいよ。

 あと、上智大学出身だと、カナダのマギル大学MBA日本コースに優先的に入学できるらしい。

 上智大学が、四谷キャンパスをマギル大学に利用させてあげてるからみたいで。

 マギル大学は、「北のハーバード大学」 なんて言うの? ホントか?

 早稲田のMBAって、ほんとに 「なんちゃってMBA」 なんだな・・・・。 ← ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

 もし日本でMBA取得するなら慶応だよ、慶応! ← 終わったな、早 稲 田・・・・

 で、上智にMBAは無いから。    だから、海外有名大と提携してんじゃないの??

 環境士、グリーンMBAってなんだよww

 しかも半年の講義の後の試験で、正式のMBAじゃないけど、日本ではMBA名乗れるのかよww

 なんちゃってMBAなんか、いらねえ!!

 上智なら、四谷キャンパスで講義受けられるマギル大学MBAだけで、いいじゃねえかww」  』


早稲商の直属研究科が、これじゃあね〜・・・・  学部も似たようなもんじゃね? (ウププ・・)
354大学への名無しさん:2011/05/09(月) 09:42:59.14 ID:Yjpc/4Mv0
否まるはどうして 早稲田をおちたの? 
バカだから それとも顔が不細工だから?
355大学への名無しさん:2011/05/09(月) 12:12:48.02 ID:N0HGomsp0
麻疹休校を目論む、どこぞのバカ大が、これから中堅大学へ落ちるのさ。 知らなかったのかい?

相変わらず 『早大職員』 はバカだね〜   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
356大学への名無しさん:2011/05/09(月) 14:26:13.85 ID:Yjpc/4Mv0
否丸はどうして早稲田おちたの。 とうして? どうして?
バカだから?  
357大学への名無しさん:2011/05/09(月) 19:55:50.30 ID:PWTWsYZM0
早稲田政経商の上位30%>一橋の下位30%
358大学への名無しさん:2011/05/10(火) 01:39:20.62 ID:2HwbmRVi0
                  【稲丸スポーツ −緊急特別増大号−!!!】

     『今週末、“実質” 最下位をかけて 早稲田 VS 法政、運命の大激突!!』

 『両大学とも、「ブービー賞だけは絶対、イヤだー!!!!」 の悲痛な叫び!! だったら、初めから勝ちゃいいだろ!』

  『 “スポ推” 選手で固めながらのブービー争いに、大学側は 「もう、カネ出すのイヤになったな〜 重点強化部、取り消すか。」 』

      『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』


本紙既報の如く、やはり今年の法政は弱かった。 本日(5/9(月)) に行われた法立3回戦で立教が劇的なサヨナラ勝ちを収め

現在、勝率で早稲田が4位−法政5位となっているが、共に勝ち点1の “ダメっ子” コンビ。 ひたすら世間の嘲笑を

買いまくっている。 その “ダメっ子” 同士が今週末、どちらが本当のダメかの雌雄を決すべく、神宮で相まみえるのだ。

見ようによっては、早慶戦より優勝決定戦よりオモシロイ試合に、今から周囲の関心はいやが上にも高まっている。

共に私立の特権 “スポーツ推薦” で優秀な選手を引っ張り込んでいながら、甲乙・・じゃない、丙丁つけ難く

ついに直接対決の運びとなり、その決着が今週末につくのだ!! はたして 「5位の座」 は、どちらの頭上に輝くのか!!

5/14(土)、15(日) の神宮から目が話せない! 予定の無い早大生・法大生は今週末、神宮へ集結せよ!!!
359大学への名無しさん:2011/05/18(水) 02:04:15.29 ID:vmzhCnEy0
読み手諸兄は、どう思われるか。 忌憚なき意見を聞かせていただきたい。

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300624838/846
 この発言はオモシロイな〜

   >数学ができると言っても、使いものになるのは東大 数学科レベルだけ。
                          ( http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1300624838/839 )

 が、実は  「統計数理研究所の人のお話だよ。」   か・・・

 まず、単なるネラーなら学内外を問わず 「統計数理研究所」 を知るまい。 知りようがないだろう。 また、

 「東大以外、使い物にならない」 なんてな排他的なコメントが、雑誌等のマスコミに載ったりするはずもない。

 これは、間違いなく内輪話の一節だ。 しかし、キャリセンあたりの職員に加われる内輪話であろうはずがないことも

 これまた明らかだ。 なんとなれば、私文出身の早大職員如きが統計数理研究所の研究者から 「東大以外、使い物に・・」

 なんてな話を聞く機会があるなど到底、考えられないからである。 可能性があるとすれば、統計専攻の院生・研究者だよ。

 他に考えられん。 あの

    『数の世界から一歩でも外へ出たら、右も左も分からなくなる “数学者” か若しくは、それに近い存在の言だ。』

 しかし、驚いたな。 そんな連中が毎度毎度、掲示板に出張って 「早稲田防衛」 の任に当たってたってか? 一番

 結び付かん連中なんだがな。 なんにしても、実に興味深い書き込みを拾ったわい。 よく覚えておくぞ。         』
360大学への名無しさん:2011/05/19(木) 01:54:04.06 ID:EIHmfk5R0
この稲丸への長年にわたる抵抗勢力が、実は数学科に関わる者たちであった事実を示す上記書き込みへのレスは

丸一日経つも、大半のスレで一件も無し!! 連中にとって如何に知られてはならぬことであったかが、ヒシヒシと

伝わって来る。 そんな中で唯一、マトモに返って来たのが以下レスであり、書き込み時間から考えても抵抗勢力の仲間が

発したフォロー レスであるのは間違いない。 その内容が、これまた数学科関係者である事実を、これ以上ないほど

示していると来るから驚かされる。 まずは、ご一読願いたい。

526 :大学への名無しさん :2011/05/18(水) 05:50:48.23 ID:pnnvvtBf0
      >東大 数学科レベル      まさに、その通りと思いますがなww

   統計学 「そのもの」 と戦ってフロンティア開拓したかったらさ。 それでも全然、能力不足かとw

   学部生時代、数理統計研究所関連の大学教授に個人指導してもらったことのある奴なんだが

   俺の頭が、さっぱりアホなんで難しくて苦しかった。 工学部 院のロンダの大半が、何をやってるのか

   わかってないのと一緒で、ある程度までは 数3Cわかってる & 大学の教育 & 自学 & 教授と

   ほぼマンツーマンの指導 で逐一、理論を追って行って対応できるんだが、それ以降はなんで

   そんなことやるねん、なんでそんな考えやねんと、さっぱりわからなくなる。 さらに物理も必要だし

   リヌックスとかも必要になってくるし、きっついよー。 俺は文系だったからなー 指導してくれた人には

   理解の遅さから結構な迷惑(笑) をかけたと思っているYO。 何度も何度も怒られたもんなーぁ。 まさに、THE能力不足w

527 :大学への名無しさん :2011/05/18(水) 06:22:03.80 ID:pnnvvtBf0
   ただ 学者の 政治的な争い のことは、さっぱ分からん。 あの人達、政治屋さんだからさw
                       http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243357238/526-527
361大学への名無しさん:2011/05/19(木) 01:54:47.91 ID:EIHmfk5R0
「俺は文系だったからなー」 などと、毎度ながらのアホなゴマカシをチラつかせているが、「数3Cわかってる」 って

時点で、理科系である事実がバレバレ! それに、こちらが

          『統計数理研究所なんぞ、数学科の “統計” 専攻者以外にゃ誰も知らんよ』

と言ってるのに、東大数学科を持ち上げ故意にはぐらかしてるあたりが、いつもの抵抗勢力そのものだ。 大方、

教育学部の理系学科あたりが 「一応、教育は文系だし」 って感じで芝居を打っているのであろう。 第一、政経や

商あたりの私文ちゃんでは、とてもじゃないが 「数理統計研究所関連の大学教授に個人指導してもらえる」 はずがない!

ついてけるどころじゃないし、そもそも数VCだって習ってないよ。 フォロー レスを発した者も数学科関連である事実が

浮き彫りとなったわけだが、より奇なるは527のレスだ。 「学者の政治争い」 など誰も言ってないのに、いきなり飛び出す

このホンネ!! 「あの人たち」 って、一体だれだよ! 学部生の書き込みじゃないな。 教授の政治争いなんぞ

少なくとも学部生にゃ、何の関係も無い。 それが、この場面で飛び出したってことは、私への抵抗運動が学内での

勢力争いに関わっているということになる。 確かに、早稲田は昔から

    『論文を書く苦しさから遁走するべく、学内政治で存在感をアピールせんと目論む教授で溢れ返って来た。

     その方が、学部長から理事、果ては総長への道も開けるためメリットも大きいのだ。 研究者としての限界を

     感じた “母校出” の教授連中が、こぞって目指してしまう理由も、そこにある。 また、この “政治屋” 志向は

     文系ばかりか理系も同様である点に注意すべきであり双方、同じようにひしめいている。 所詮、早稲田など

     慶應のような “研究系” 大学ではないのだよ。   』
362大学への名無しさん:2011/05/19(木) 01:55:31.20 ID:EIHmfk5R0
しかし、私の書き込みを封じると学内政治で有利に働くのか? 考えられんことだが、「ハラスメント相談に行くと

死にたくなる大学」 早稲田じゃ絶対無いとも言い切れず、毎度ながらの薄気味悪さを禁じ得ない。 とにかく

まともな受験生は、こんな大学へは来ないことだな。 それがイチバンだ!
363大学への名無しさん:2011/05/19(木) 18:38:17.00 ID:YbKvU7we0
【hanades】早稲田卒のアディダス社員、石津志穂ちゃんが契約中のスポーツ選手を中傷★13
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1305794059/

馬鹿でも入れる商学部
364大学への名無しさん:2011/05/20(金) 02:27:42.53 ID:qT7ZqYRm0
上記 「統計数理研究所」 関連書き込みの続報〜!  早稲田の 「ゴマカシ体質」 が、よくわかる〜!

『532 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 10:10:15.87 ID:7WThpX1w0
    文系ですたよ。 国立大の文系ですた。 専攻は数学科でも、統計専攻でもないっす。 心理学とか

    そーいう、あいまい模糊な胡散臭いもんでもないです。 文系だったので私文たんが必死にやってる

    資格試験の類も、趣味でとりまつたよ。 お馬鹿な私文たんにリアル世界で絡まれないように ・・はぁ。


    20歳で、確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数、おいら、スターリング、リーマソ、確率を

    3次元で表現してみる etc

    ここまでは(どなられながらも) わりとサクサク行きますた

    21歳の時 高速フーリエ展開タンが出てきて;w; これ出来合いのソフト使うだけならまだしも

    証明わからんっす。 直観的にも厳密にもさっぱわからんくて・。 センタ生物使ってたオイラに、とうとう

    焼きが回りますたww つまり、おらは無能で幸せですたということですw

    ↑は、けっこー昔の話でつ。

    やっぱー 工学部や理学部の奴なら普通にサクサクわかったんだろうねぇ・・・。

    最近は、15歳くらい分かってる子は分かってそうでこわいっす。 こういう理屈 + 計算機が分かってて

    京大院やらnaistらに行く連中は、普通に幸せそうでつね。

    おらは文系だったので、周囲にはいませんですた。 なので僕には、これらは純粋にノスタルジーです。。
365大学への名無しさん:2011/05/20(金) 02:28:29.87 ID:qT7ZqYRm0
    政治屋と言ったのはですね、教えてくれてたセンセがですね、学内外でその肩書きをめぐる政治活動やら、

    ネットに載せる大学の紹介文は、こんな感じでてきとーに当たり障りなくていいか? とか学部長や教授の

    席の回しあい、果てはあの手の法人でのことやら、まー よく口にしてたからでつよ。

    あと、オイラは単純でわかりやすいのが大好きだから、本来的に性に合わんのでつね。


533 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 10:30:28.89 ID:7WThpX1w0
    やっぱ、大学って人生の夏休み。 遊び場でつね!

    だが、もう遊び場には戻りたくないwwwwwwww

    じゃあのwww       http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1243357238/532-533    』
366大学への名無しさん:2011/05/20(金) 02:29:12.93 ID:qT7ZqYRm0
534 :大学への名無しさん :2011/05/19(木) 13:25:55.04 ID:EIHmfk5R0
   こんな支離滅裂で、まとまりの無い創作の一体、どこをどう信じればいいと言うんだ。 真面目にやらんかい!!

   センター理科に生物を使って受かった国立 文系学部の学生が、20歳(=学部3年) で

        「確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数、

         おいら、スターリング、リーマン、確率を3次元で表現してみる etc 」

   を、(どなられながらも)わりとサクサク出来たんだって〜? わかる奴は、ここまで聞いて 「なんだ、ソリャ!!」 と

   憤激しとるわい!! 一体、国立文系は何学部の何学科だったんだ! 東大でも進振り後の年齢だな。 答えられるはずだぞ!

   国立文系の専門科目に、「確率空間、主観確率、エントロピ、Γ・ζ関数、各種の密度関数」 なんてな項目が入って来るはず無い!!

   明らかに、デッチ上げの創作だ!!! しかも、統計数理研究所関連の教授に怒鳴り飛ばされながら、それでも必死に

   喰らいついた大学時代を 「人生の夏休み。 遊び場」 などと形容するはずないわ!!! 「20歳が、けっこう昔」 と言う以上

   今は社会人であり、そんな野郎が明け方6時の私大文系板にわざわざフォロー レスを書き込むのは、さらに輪を

   かけて不自然だ!!

   「じゃあのwww 」 でトンズラは許さんぞ!! 貴様は間違いなく数学科関連で現在、早大関係者の2ch書き込み隊員だよ!!

   趣味で取ったという資格から所属学部・学科、さらには現在、早稲田で何をやってる者かキリキリ答えたらんかい!! 周りの

   フォロー レスは一切受け付けないから、そのつもりでいろ!!
367大学への名無しさん:2011/05/21(土) 02:26:55.19 ID:2vXkOXSn0
これが(↓)、今の早稲田のやり方だ。 『早大職員』 からなる掲示板書き込み攻撃部隊は、かなり広範に展開し

            至るスレで撹乱工作や早大誘導工作を実行している。 こういうクズ大は一度、潰した方がいい。

『537 :大学への名無しさん :2011/05/20(金) 14:28:57.26 ID:puI2mO6R0
    稲丸氏ではありませんが、インターエ○ュにも早稲田事務員? みたいなのが 早稲田 VS 〜 を

    2年ほど前からスレッド乱立して、ハチャメチャやってます。  いいかげんにしてもらえませんか?

    どこの国立大学板にも早稲田工作員が入り込んで、いい加減、早稲田イメージダウンになるよ。

    もう少し賢いやり方、考えた方がいいよ。

    まあ、明治なりすましなどは明治に迷惑だから、やめなよ。          』
368大学への名無しさん:2011/05/21(土) 03:41:51.21 ID:mpmcIfJ20



早稲田落ち軽量未熟の派遣工作員キチガイイナマルがコピペで人生無駄にしている間に

早稲田OB同時受賞すげーw



■第42回大宅壮一ノンフィクション賞■


角幡唯介<受賞>
「空白の五マイル
―チベット、世界最大のツアンポー峡谷に挑む」(集英社刊)
1976年北海道芦別市生まれ。
早稲田大学政治経済学部卒業、同大探検部OB。


国分 拓<受賞>
「ヤノマミ」(NHK出版刊)
1965年宮城県生まれ。
早稲田大学法学部卒業。


369大学への名無しさん:2011/05/21(土) 04:14:31.29 ID:2vXkOXSn0
ソリャ、昔の早大OBは多少すげかったかもしれんが、今後も続くとか思ってんの?

かなり笑えるんですけど〜   ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

あと、この手の受賞に早稲田閥の影響力が及ぶって、あり得るんじゃね? 少なくとも、今のマスコミ界を

見る限り、可能性は否定できんように思うけどね〜 どーなの〜? おせーて! (ププ・・)
370大学への名無しさん:2011/05/21(土) 05:26:52.33 ID:mpmcIfJ20


38 :☆ネオパソ ◆crc9WBtFhs :2011/02/24(木) 22:29:36.70 ID:MM0lQSPF0



   
           i⌒i
           |  |
         ,,r'    'ヽ、
      ,,r‐''       ヽ、        _____
     /            \    /
    /       ・  ・     ヽ <  何が言いたいかよくわからん駄文だな
    |         )●(      |  \_____  
    ヽ        ー      /
     `-、           /





371大学への名無しさん:2011/05/23(月) 02:06:21.33 ID:0X+RIEr90
以下の事実を拡張すれば

      『現役で早大政経・法に受かるくらいなら、(一浪で) 文T〜Vのどれかにゃ絶対受かる!!』

ってことになるんじゃね? みんな、もう一度受けなおそうよ! こんなクソ大じゃイヤだろう!!

『258 名前:大学への名無しさん :2011/05/22(日) 20:05:22.21 ID:yZnsaOqk0
   俺は早稲田、だめだったなー。 慶應とかは、医学部落ちたから負い目があって行かなかった。

   結局、ひと月で退学して浪人したけど、一浪で理Tでも後悔はしてないよ。 現役で早稲田 理工受かるくらいなら

   理Tは絶対受かる。 俺が見本を示したし、みんな頑張れ!

259 名前:大学への名無しさん :2011/05/23(月) 01:44:20.57 ID:0X+RIEr90
   そうだ、みんなガンバレ!!! 早稲田なんぞに甘んじてるんじゃない!! 一浪で理Tなら全然、悪かないよ!!

   こんなクソ大の肩書きを生涯にわたって背負わされたんじゃ、生きてる意味ないっての!!

   みんな、今すぐ 『仮面ワセダー』 に変身だ〜!!  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・           』
372大学への名無しさん:2011/05/23(月) 09:27:17.51 ID:m0NYiUepO
↑ His failure in entering Waseda University made him what he is.
373大学への名無しさん:2011/05/24(火) 14:35:20.86 ID:zQ4eq7yw0
他スレからの紹介レス〜!! 行っけ〜!!

158 :大学への名無しさん :2011/05/24(火) 14:10:16.56 ID:zQ4eq7yw0
 ハッハハ・・ そりゃ、テメーだろ。 もともと、金欲と色欲だけで何の主張も無いのが早稲田人の特徴だったが

 お前のレスは、その典型だよ! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

 こんな連中が大学を運営したんじゃ、文構のような 「マーチ以下」 学部が出来てしまうのも無理ないな。 何せ、

 かの有名な 「aicezuki の実験」 では

   『2問カンニングしても、立教・文学部の牙城はビクともしなかった。 それに比べて早大・文構は

    1問カンニングしただけで補欠合格どころか正規合格まで、一気に突き抜ける〜!!

       ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・   何だ、ソリャ! 大笑いだわい!!

    もう、立教・文 VS 早稲田・文構の勝負は完全に
                                      「一本、それまで!! 立教(の勝ち) !!」
    で決まりだな!! (クク・・ 早稲田、恥ずかし!)            』

 所詮、“教育” の根付いた立教・文に対して、「サブカル」 なる軽〜い釣り文句で、ひたすら集金業務に勤しむだけの

 早稲田・文構如きは、敵ではなかったということだ。

 このような現象は、一学部でのみ起きていると考える方がむしろ不自然であり、

 「aicezuki の実験」 を早稲田の他学部−他大学間で行えば、やはり同様の実験結果が多々得られるはずである。

 (もちろん、もう やってはいけないけどね。) 法学部だって、これからは 「aicezuki 現象」 が避け難いでしょ〜!!

 早稲田に行くぐらいなら、慶應・中央が選ばれるって!! 何しろ、157みたいな軽薄バカしか居ない大学じゃあね。
374大学への名無しさん:2011/05/24(火) 14:36:08.77 ID:zQ4eq7yw0
159 :大学への名無しさん :2011/05/24(火) 14:11:02.98 ID:zQ4eq7yw0
 受験生諸君は、くれぐれも各大学が持ってる “教育実質” を基準に受験・入学校を決めてもらいたい。 『 「過去の栄光」で

 メシは食えない』 という社会の掟を、無視してはいけない! 「年間登録制限40単位!」 「人気科目は “選外” 多数!」

 「前期開講前の科目登録強要!」 等々・・・  こんな悪制を、カネ儲け目当てに学生を受け入れ過ぎるがゆえ

 未だに引きずってるような大学に “教育実質” なんぞ、あるわけない!! 初めからゼニ儲け以外、考えてないよ!

 くれぐれも、「賢い買い物」 をしてほしい。 私立も特に早稲田なんぞは 「高い買い物」 でも、あるのだからな!
375大学への名無しさん:2011/05/24(火) 14:55:45.95 ID:vWDb6J4HO
↑ a cockroach
376大学への名無しさん:2011/05/26(木) 21:52:59.29 ID:FgJdjUhs0
                  【稲丸スポーツ −早慶戦直前 緊急詳報号−!!!】

『5位! 5位! 5位! 5位! ごい〜!!!  今季5位(= 実質、最下位) の早稲田、トップを走る慶應と対戦!

                ハッキリ言って <勝負に、なんのかよ!>』

     『 15 対 1 ぐらいで大敗したら、マジで監督のクビ、切れるで!!』

  『暗雲たれ込める早稲田の杜!!  忍び寄る不吉の影!!! このまま “中堅大学” 転落も!!』


法政との “実質” ブービー争いで単独5位をキープした早稲田は今週末、伝統の早慶戦を迎える。 本紙予想の如く、今回は

     『慶應だけに優勝のかかった早慶戦で、悪くすりゃ来賓で溢れ返る早大応援席の目の前で

      慶應ナインによる胴上げや、五色のテープ飛び交う3塁側応援席を目の当たりにする可能性がある』

という、早大陣営にとっては 「早稲田って、ここまで “ダメ大” だったのか!」 というものになってしまった。 これもひとえに

   「昨年まで “王子” 中心という、いびつなチーム編成を4年もの長きにわたって続けてしまった反動・歪み」

に他ならず、早稲田という大学の持つ異常性を認めざるを得ない。 以前、ノムさんが阪神の監督をやってた際、やはり

似たようなことを記者会見の場で口にしていたが、早稲田も、大学の宣伝という都合が野球部内部の事情に優先

するようなところがあるのだろう。 何はともあれ今季の早稲田は、東大以外に全敗状態。 一方の慶應は

東大含めて全勝状態。 「この違いを、どーにかせんかい〜!!」 という早大陣営の悲鳴が聞こえて来る中、両校は

今週末、激突する!!
377大学への名無しさん:2011/05/26(木) 21:53:50.24 ID:FgJdjUhs0
ここで、簡単に現状確認をしてみよう。 5位<= “実質” 最下位> が確定している早稲田には、誰も関心が無く (ププ・・)

衆目は、ひたすら優勝の行方を左右する 「慶應の勝敗」 のみに集まっている。 それも、

      慶應が勝ち点ゲット!! ・・・・ 慶應の “完全” 優勝 、  慶應が1勝2敗で惜敗 ・・・・ 立教と優勝決定戦

      慶應が2連敗で勝ち点を落とす ・・・・ 立教の優勝      http://www.big6.gr.jp/index.html

と来るから話が込み入っている。 慶應は勝ち点を落とすと取りあえず優勝が決まらなくなるため、たとえ “実質 最下位” が

相手でも手は抜かないだろう。 だが、スポ推の無い東大相手に互角の戦いを演じてしまった早稲田も
                               ( http://www.big6.gr.jp/game/league/2011s/2011s_wt2.html参照

もう失うものは何も無く、思いっきり体当たりをかませる強みに全身を包まれまくっている!! (ププ・・)

それでなくても、昔から早慶戦には  「負けそうな方が勝つ」  というジンクスがあり、慶應も油断してると思わぬ不覚を

取るだろう。 真剣の上にも真剣に、全力の上にも全力で早稲田と対峙しなければ、立教に油揚げ・・じゃない、 優勝を

さらわれかねない。 その代わりに 『慶應2連勝』 で優勝が決まった日にゃ、早稲田閥のNHKを通じて胴上げシーンを

全国ネットで配信できるのだ!! これを狙うっきゃないし、その時こそスポーツの世界においても

                      『時まさに 笑う慶應 泣く早稲田』

を満天下に示すこととなるのである!! 今週末の早慶戦で、日本の 『私大王者』 が名実共に確定するかもしれず

場合によっては 『仮面ワセダー』 の大量発生から、さらには受験・入学動向にも少なからず影響を与えるため

関係者は皆、一様に気を揉んでいる様子である。
378大学への名無しさん:2011/05/26(木) 21:54:34.06 ID:FgJdjUhs0
あいにくと空模様が不安の限りで、昨日の週間予報じゃ月曜までは雨まじりということだが、少々の雨なら決行するので

頑張って優勝を決めてほしい。 早稲田側は、対法政2回戦を勝利のモデルパターンに組み立てて来ることが予想されるため

慶應は、それを上回る陣立てで向かえるかどうかがカギとなる。 早稲田が慶應の胴上げを見事阻止できれば一応

意地を見せたことになるが、早大・来賓席へ来る予定のクソジジイどもが、雨を理由に欠席した方が良さそうな情勢は

正直、否定し難い。 はたして、結果や如何に!!!
379大学への名無しさん:2011/05/28(土) 20:43:42.14 ID:853SKYPY0
明日は完璧に雨だ〜! もう、しょうがない! 「慶應優勝」 シーンの全国放送は諦めたわい!! 第一

優勝が決まったら、そのあと塾生諸君は三田までパレードだろ? 台風2号が近付く中でのパレードは

警備上の問題もあるし無理だ。 月曜を待って優勝、決めろや! 我がイネスポとしては、台風が試合を吹き飛ばさなけりゃ

かなり精度の高い予測をし得た事実を宣言しておく。 現在の展開は、いよいよ法政戦に似ているので慶應は、早稲田が

横山−有原の継投で来ることを念頭に、シミュレートしておくといい。 油断してると法政同様、転ぶで!
380大学への名無しさん:2011/05/28(土) 21:25:52.72 ID:9+mJR4eQ0


開成生401人の全進路

東京大学 156
 文T 32 文U 14 文V 04 理T 70 理U 29 理V 07
早稲田大学 41
 理工 14 政治経済 07 法 08 商 06 文 04 教育 01 人間科 01
慶應義塾大学 41
 商 09 理工 08 経済 07 環境情報 05 総合政策 04 法 03 文 03 医 02
東京工業大学 16
 T類 01 U類 01 V類 02 W類 04 X類 04 Y類 01 Z類 03
千葉大学 14 (医 07 工 02 園芸 02 法経 02  教育 01)
一橋大学 11 (経済 07 商 03 社会 01)
京都大学 08 (経済 03 医 01 薬 01 総合人間 01 工 01 理 01)
東京医科歯科大学医学部 06
横浜国立大学 06 (経済 03 工 01 経営 01 教育 01)
東京理科大学 06 (理工 02 工 02 理 01 経営 01)
上智大学 05 (経済 02 理工 01 文 01 法 01) 東北大学 04 (医 03 法 01)
日本医科大学 04 電気通信大学 03 日本大学医学部 02 防衛医科大学校 02
北海道大学 02 (工 01 文 01) 東京都立大学 02 (法 01 経済 01)
自治医科大学 02 群馬大学医学部 02 二浪・不明 44

1名のみ進学大学・・・国際基督教大学・帯広畜産大学・東京芸術大学建築学科・青山学院大学経営学部・立命館大学理工学部
明治大学理工学部・東京農業大学・東京学芸大学・信州大学農学部・東京薬科大学
中央大学理工学部・浜松医科大学・山梨医科大学・慈恵医科大学・立教大学経済学部
新潟大学医学部・秋田大学医学部・帝京大学医学部・学習院大学文学部・筑波大学第二学群
拓殖大学商学部・山形大学医学部・東京農業工業大学農学部

381大学への名無しさん:2011/06/03(金) 15:56:50.57 ID:Ruavv0WM0
以下の書き込みは、ご記憶だろうか。 今一度再掲するので、よくお読みいただきたい。

                      『 “経費節約” 休校問題 再論』

周知の如く、早大側は3月28日付の発表において

   『15週を13週に縮めるだけだし事前学習情報の提供や補講もやるから、シラバス記載の学習到達目標は

    達成され、授業の内容や質が例年と異なることもありません』  http://www.waseda.jp/jp/news10/110328.html

と明言・断言しているのだが、こんなミエミエのウソをつかれて信じてしまう学生など、まずおるまい。 “基本” 15週と

漢字二文字を巧妙に使ってゴマカしているが、当初予定は17週あり、約一ヶ月遅らせ丁度4週分の短縮となっている。

もっとも、最後の二週間は 「試験 + 補講」 期間なので、全ての設置科目で補講期間を使えば、実質3週分の短縮と

言ってよい。 つまり、週1の科目なら実に、丸々3回分を “経費節約” 休校の犠牲にさせられたことになる。 で、大学側は

               『授業の内容や質が、例年と異なることはありません』

とかホザイてるわけだが、3回も削られたら
                              『異ならないはずが、ありません!!!』

こんなことは、もう当ったり前以前の話で、年間3回削られても相当の影響を受けるというのに、「半期で3回」 では

授業内容や質が例年に比べ、著しく劣化・悪化せざるを得ない。 トーゼンなの、これは!! もし、影響を全く被らないと

すれば、それは当該教員の手抜きで17週あっても例年の授業日数自体が13週分ぐらいしかなく、試験期間前に教場試験を

行い、その後の一ヶ月近くを休講にしているケースであろう。(早稲田の手抜き教授の中には、結構いたりしてます。)

熱心な教員の講義なら、3回も削られたら当初予定の学習到達目標が達成されることなど、断じて あ り 得 ま せ ん!!
382大学への名無しさん:2011/06/03(金) 16:01:36.86 ID:Ruavv0WM0
139 :大学への名無しさん :2011/04/15(金) 19:36:56.01 ID:2EWWgiYY0
   取りあえず、サークルの先輩あたりに同一科目の講義ノートを、“超” 重要資料として参照させてもらうといい。 必ず

   端折った箇所、飛ばしたテーマがある!! 必ずだ!!! そうでなければ、3回分も削ってシラバスどおりに授業を

   終えられるはずがない!!! 無論、補講をやれば純粋に欠けた穴は塞げるが、わずか2ヶ月少々の期間に全ての設置科目の

   補講など出来るわけがない!! 物理的に不可能である! ここは、設置科目の豊富さを売りにしている 『早稲田デパート』 が

   裏目に出た形だが、一体いつやるんだい? 教室だって足りゃしないよ。 ということで、補講なんぞ1回あればいい方。 それとて

   とても仮定は出来ないね〜   要するに、       『授業の内容・質は、必ず低下します!!!』

   あと、もう一つ大学側がゴマカしてることがある。 28日発表では

             『当初予定の学習到達目標は達成されるので、学費は返還しなくていいんです』

   と読めるのだが、学費は “到達度” によって算定されるものではない。 それなら、過去においても当初予定へ届かなかった

   科目に対しては 『学費返還義務』 が生じることになる。 しかし、実際には、ただの一度も無かったではないか。 第一

   それでは3ヶ月分を2週間の集中講義で終わらせても、半期分の授業料が徴収できることになるが、これは社会通念上からも

   考えられないことである。 当然のことながら、学費は授業回数や時間数等の物理的条件によって決まるものであり、万一

   当初予定の学習到達目標を達成し得たとしても、一ヶ月分の授業回数が丸々削られたのなら、その分の授業料は返還され

   なければならない。 これがスジである。
383大学への名無しさん:2011/06/03(金) 16:02:20.65 ID:Ruavv0WM0
140 :大学への名無しさん :2011/04/15(金) 19:37:39.62 ID:2EWWgiYY0
   数学者の秋山仁 氏は、よく

        「日本の大学では休講になると学生が大喜びするが、アメリカでは自分で学費を稼いでいるので

         休講になったりすると学生は怒るし、教授も安易に休講できない」

   と言っていたが、早稲田大学は教授の感覚が黄金期の昭和40年代から全く変わっていない。 休講にしたら学生は皆

   当然のように喜んでくれるだろうな〜 と信じて疑わないのだ。 こんな大学だから、入学時は “マーチを超える学力” でも

   卒業時の就職状況は “マーチ最下位” となってしまうのである。 自分たちの修学環境は、自らの手で変える他はない!!

   早大生諸君は学期開始後も、学費返還問題で大学側を揺さぶってみては如何かな? それで10万でも後期授業料相殺を

   勝ち取れれば、大学環境改善に加えてハッピーとなるぞ。 キミらが動かなけりゃ、この大学は何も変わらないんだよ。

   何しろ、あの教職員体質だからね〜・・・・                   』



どうだろう? 思い出してもらえたかな? で今回、この続きとなるわけだ。
384大学への名無しさん:2011/06/03(金) 16:03:06.47 ID:Ruavv0WM0
                      『 “経費節約” 休校問題 再々論』

過日、創造理工スレにて以下の如きレスを受け取った。 非常に興味深く、受験生諸君においても早稲田を知る上で

重要と思われるゆえ、ここに紹介し御参考に供する次第である。

『218 :大学への名無しさん :2011/05/14(土) 23:49:18.51 ID:fLpYaGQ20
    今日は気分が最悪なので、稲丸にプレゼントしてやるよw 普段は絶対しないからなw 喜んで受け取れよw

    早稲田の授業は全11回

    中にはきちんと補講するものもあるが、大体は11回で強引に終わらせるww

    しかも、補講は基本的に6限だから、再履とか教職とかA群とかと重なって良い迷惑の人も多数ww

    授業料は1円たりとも返金しませーーーんw 学生にも親にも厳しいのであったwww        』

こちらの 「ガセネタ」 を懸念する書き込みにも

『223 :ID:fLpYaGQ20 :2011/05/15(日) 01:04:31.53 ID:kEIMl9IQ0
    ガセなんて書いてないし、そのまんまだぜw

    ガセじゃ、稲丸のプレゼントにならんじゃないかwww

    11コマ有るが、補講のある授業もある。

    でも補講は6限が殆どで、再履・教職・A群受講者がW授業で、迷惑を被ってる人 多数。

    こんなこと嘘ついても仕方無いし、このスレにいる在学生なら当然、誰でも知ってると思うがw

    引用で広めるのも良しww どうぞ御勝手にww ソースは真実だから、俺も困らないよww    』
                          http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303485556/218-223
385大学への名無しさん:2011/06/03(金) 16:03:52.89 ID:Ruavv0WM0
と返すぐらいなので、そのまま信用してよかろうと思う。 218冒頭から察するに大方、上司に怒鳴り飛ばされたか

会議で自分の意見をケッチョンけちょんに否定された 『早大職員』 が、少し大学を困らせてやれとばかりに裏情報を

リークしたと言ったところだろう。 コイツが早大生でないのは、ラストの 「授業料は1円たりとも返金しませーーーんw 

学生にも親にも厳しいのであったwww」 からも明らかだ。 どう見ても、コリャ “職員目線” だよ。

で、本題に入るのだが、上記リークレスが正しければ http://www.waseda.jp/jp/news10/110328.html において

               「2011年度前期の授業を13週の授業実施期間内で実施し、・・・」

と説明しているのは真っ赤なウソ!! シラバスに記載されている学習の到達目標は当然、達成 “出来ないし”

授業の内容や質が例年と “大幅に異なることも避け難い”。 つまり、

     『基本となる半期15週の授業を13週にするだけなので、たった2週分しか減ってないんですよ〜

      しかも、その2週分は補講や事前学習で埋めますんで、授業内容や質は例年と変わらないんです。』

は、完全に舌先三寸のウソッパチ! 半期15週は13週でなく11週に縮められるのだから、やはり丸々一か月分の純減

となる。 いつぞやの麻疹休校の時もそうだったが、休校分は前期終了を延長することで補うとか言っておきながらシッカリ

レポートで済ます等、とにかく早稲田は平気で人を騙す。 ウソをつく!! このような不誠実極まりない対応を大学側に

問い質しても、「予定が変わっただけです!」 「担当の先生に聞いて下さい!」 と更に横柄な態度で追い討ちをかけて来る。

それが、早稲田大学というところなのだ!!
386大学への名無しさん:2011/06/03(金) 16:04:36.77 ID:Ruavv0WM0
何より、この 「休校問題」 で疑問に思うのは

         「電力や公共交通機関に対する負荷を可能な限り軽減するという社会的責任を果たす必要がある」

という言い分が、たとえ正しいとしても何故

      『授業料は1円たりとも返金しませーーーんw 学生にも親にも厳しいのであったwww』

という話になってしまうのかであろう。 両者は、内容的につながらない全くの別物である。 東大駒場のように、前期授業を

予定通りの4/8から始められる大学もあることを思えば、不可思議の念は拭えないが、百歩譲って早稲田の為した

               「大震災直後の電力事情に鑑み、一ヶ月の休校」

なる決定が、何某かの正当性を持ち得たとしても

   『学生から徴収した授業料、施設費等、学生がキャンパスへ通うことで生ずる一切の学費の一ヶ月分を返還

    いたします。 尚、返還方法は事務処理の都合上、 “後期授業料 相殺” という形で行いますので何卒

    ご了承下さい。』

とするに、何の矛盾も不都合もない。 全くの正論ではないか。 何となれば、主催者発表を信用するなら一ヶ月もの休校は

大学側が社会に対して為した判断であり、半期分の授業料を納付し半期分の授業を受ける権利を有する学生とは

直接の関係が無いからである。 にも拘らず、このようにならない理由を最も合理的かつ自然に説明しようとすると
387大学への名無しさん:2011/06/03(金) 16:05:21.25 ID:Ruavv0WM0
   『今回の休校の真の狙いは “経費節約” なんすよ〜!! “社会的責任” なんて、初めから考えてないッス!

    元々、そんな大学じゃないッショ! カネが要りようとなりゃ、留学生の数をゴマカしてでもガメようってな大学

    なんスよ。 社会的責任なんて、ハナから考えてるわけない!! 学費を返還するぐらいなら初めっから

    休校になんか、しませんて!! 返還したら休校の意味が無くなっちゃうんで

             一銭たりとも返金しませーーーんw  学生にも親にも厳しいのであったwww』

となる以外には考えられないのである。 大体、“社会的責任” を口にする連中が “学生への責任” を踏み付けに

出来ること自体、矛盾した話であろう。 責任感に厚いとは、とても思えない。

在学生諸君は改めてご両親と相談し、学費の返還を主張すべきではないか。 少なくとも、納得の行く説明は得られて

ないはずである。 同時に、全受講科目の前期授業回数を正確に数えておくべきだ。 補講を含めて発表どおりの

13回以上になっているかは極めて重大であり、なっていなければ、それだけでも早稲田による “騙し” は明白! 

抗議の声を上げない限り、この大学の教職員は永遠に涼しい顔を決め込むだろう。 ここは、そんな大学なんだよ。 そして

これ以上、不愉快な思いをしたくないと思った新入生諸君は、すぐに仮面生活へ入りたまえ!! 後期授業料納入は

夏休み明けだ。 それまで再受験に集中し、行けそうだったら後期授業料は納付延長申請をかけて先延ばしする。

無理っぽかったら、その時から単位取得に専念すればいいのさ。

俺は、こういう大学にいることを勧めないし、受験生諸君にも極力、入ってほしくないと思っている。 以上だ。
388大学への名無しさん:2011/06/04(土) 09:23:52.26 ID:1YOPb9gyO
>>381>>382>>383>>384>>385>>386>>387

何ここ学歴板かよww
劣勢な側のレスが多い所まで学歴板そっくりww
389大学への名無しさん:2011/06/05(日) 02:40:58.45 ID:yLoUUXoP0
「劣勢な側」 って、当然 『ワーチム 早稲田』 のことだろ? (ププ・・)

      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` ) <二流っていいよな!
     /    ヽ /    ヽ/ 法政 ヽ、
     | | 明治| || 早稲田 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 中央 (___)
     | ( ´∀` )∪立教 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 青山 ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

   ★★★ ワーチム(WARCHM) ★★★

      『 WARCHM = 早稲田 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政 + 明治 』
390大学への名無しさん:2011/06/05(日) 09:29:25.30 ID:RzTtn2qbO
>>389
「劣勢な側」 って、当然 『カーチム 慶応』 のことだろ? (ププ・・)

      ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` ) <三流っていいよな!
     /    ヽ /    ヽ/ 法政 ヽ、
     | | 明治| ||  慶応  | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 中央 (___)
     | ( ´∀` )∪立教 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 青山 ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

   ★★★ カーチム(KARCHM) ★★★

      『 KARCHM = 慶応 + 青山 + 立教 + 中央 + 法政 + 明治 』

391大学への名無しさん:2011/06/05(日) 15:18:04.63 ID:yLoUUXoP0
お前ら 『早大職員』 以外に世界中の誰もが信じないことを言って、ドーするんだよ? あたま、ヘーキか?

一応、「早慶格差」 については参照レスを挙げておくので、よく読んでおくように!

                http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1303135476/96-116

ついでに言っとくと、「劣勢な側」 に慶應を持って来ることなど不可能すぎる。 だって、慶應のレスなんぞ

多いどころか、どこにも無いじゃん! 劣勢になり過ぎ錯乱状態の 『早大職員』! 重ね重ね、哀れ〜

    ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
392大学への名無しさん:2011/06/05(日) 15:31:26.58 ID:qgyDa5e80
松原だろ、それ
393大学への名無しさん:2011/06/05(日) 16:07:35.27 ID:RzTtn2qbO
>>391

>>96>>97>>98>>99>>100>>101>>102>>103>>104>>105>>106>>107>>108>>109>>110>>111>>112>>113>>114>>116ここは学歴板かよww
こいつ早大法スレで何と1時間に20レスww約3分に1レスww
どんだけおまえのコンプ重症なんだよww
しかも何年も前のストック原稿を再掲だってよww 気持ち悪ぃ〜ww

こいつの本業は新座キャンパスのポール作り職人ww
なぜ新座のポール厨が慶応にこだわるのか不思議で不思議でww
心配しなくても大丈夫だぞフニャマラww
慶応ガールは誰もおまえみたいな脂汗キモデブ野郎は相手にしないからww

劣勢に立つ側は自然とレスが増える所まで学歴板そっくりww
何このデタラメ大量ウンコレスww
394大学への名無しさん:2011/06/05(日) 21:20:43.38 ID:yLoUUXoP0
「劣勢に立つ側」 の法学部の現実を、お伝えします。 錯乱する理由が、よく分かりますね。

早稲田はもう、終わりなんです。 自業自得とは言え、彼ら(= 早大職員) のやり切れない胸の内

わかってあげて下さい・・・ (ププ・・)

           http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1298931348/189-215
395大学への名無しさん:2011/06/05(日) 22:23:31.84 ID:RzTtn2qbO
>>394
結局こいつあれほど嫌ってるはずの早稲田に1日の時間の大半を取られてるのなww
新座キャンパスでうまくいってないんだろうなこいつww
四浪でやっと入ったのにねww
396大学への名無しさん:2011/06/05(日) 23:39:14.96 ID:yLoUUXoP0
だいぶ違うようだな。 時間のある時に書き込んでるだけで、1日の時間の大半なわきゃ無いだろ。


デッチ上げを押し付けるぐらいしか能の無い馬鹿あたまで早大運営などやるから、どんどん傾いてしまうのだ。

さっさと、辞めちまえ!! 俺は、マーチなど受けたことも無かったよ。 新座キャンパスなど、どうやって行くのかも

知らないんでね。   “落ちぶれ” 大学のデッチ上げほど、聞き苦しいものはない。 少しは気を付けろ!


これは、もしかしたら “レス送り” かもしれんな。 一応、再掲リンク弾 発射〜!!  < >>381-387 “超”参照〜 >
397大学への名無しさん:2011/06/06(月) 08:24:34.54 ID:CZPzw+M/O
>>396
何言ってもムダww
こいつの本業は早稲田落ち新座キャンパス四浪ポールダンサーww
398大学への名無しさん:2011/06/06(月) 13:21:50.01 ID:62g8OQEa0
デッチ上げしか出来ない 『職員』 ばかりなりってか〜? 哀れ極まるわい!

真っ当な受験生はもう、早稲田になんぞ誰も来たがらないんだよ。 これは事実なの。 何とかギリギリで慶應は

構わないが、早稲田となるともう 「行くか浪人か、それが問題だ」 で一晩、寝ずに考え込んでしまうようなところが

ある。 無理もない。 入るメリットが、全く見当たらないのだから。 ニッタクソしながら余裕ぶって腕を組み

放ったらかしにする以外の学生との接し方を知らない、今の 『早大教職員』 どものもとに集ったところで

一体どうなるというのか? 何も、なりゃしない。せいぜい

   「この大学の教育機能は代々、サークルが中心的に担って来てね〜 ボクらじゃ無いんだよ。

    就活含めて何かあったら、そちらのOBにでも相談してくれると助かるんだけどな〜」

ぐらいのセリフしか返って来ないの。 この国教にしたって結局、校歌ヨロシク秋田の国際教養大のモロパクリだろ?

情けないし恥ずかしい話だが、“教育” を全く知らない、やったことすらない 『早大教職員』 のオツムでは、他人の

アイデアをパクる以外に手が無いんだね。 こんな “クズ大” にコンプを感じたり僻む理由など一切無いし、入りたがる

受験生のいること自体が信じられない思いに包まれる。 まず、DQN大学にばかり留学してしまう国教を、どうにかしてから

モノ言いたまえよ。 ん〜?   ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
399大学への名無しさん:2011/06/06(月) 16:43:23.40 ID:x6eDfRvw0
読みずれえよ

早大はホモだらけ
一橋にしとけよ。
400大学への名無しさん:2011/06/06(月) 19:54:24.67 ID:CZPzw+M/O
>>398
夫婦喧嘩する大阪のオバチャンかよww
401大学への名無しさん:2011/06/06(月) 21:44:38.09 ID:ZBnwaSXo0

こんな何語かわからんクソスレ読むやついるの?

早稲田はおろかニッコマにも蹴られる程の低次元。読むまでもない。
恥をさらけ出し、それすら気づいていない底なしのアホ。

スルーだよ。スルー。かまうとアホが移る。

402大学への名無しさん:2011/06/06(月) 22:37:03.47 ID:CZPzw+M/O
>>401
いやいや、こいつ>>398は早稲田落ち四浪の立教新座キャンパスに通う学生。
403大学への名無しさん:2011/06/07(火) 02:32:47.12 ID:dKjbHzHl0
やっぱ、慶應は早稲田に比べたら、大学が学生のためにチャンと努力してるよね。 早稲田のような

「無責任・放ったらかし大学」 とは、“教育” 機関としての格・器が違うわ。

『34 :大学への名無しさん :2011/03/01(火) 09:56:35.74 ID:MA+V0xQs0
    【大企業就職率 大学ランキング (有力400社を対象とした就職率)】
                           http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865x.html
   順位  大学名         順位  大学名
    1 豊田工業大学          16 早稲田大学 ← 低過ぎだ! この 「下組」 め!
    2 東京工業大学          17 東京女子大学 
    3 神戸大学             18 聖心女子大学
    4 一橋大学            19 九州大学
    5 慶応義塾大学           20 明治大学
    6 名古屋工業大学         21 小樽商科大学 
    7 東京理科大学           22 立教大学
    8 電気通信大学           23 津田塾大学
    9 九州工業大学           24 関西学院大学
   10 豊橋技術科学大学        25 東京外語大学  
   11 学習院女子大学         26 日本女子大学
   12 芝浦工業大学           27 東京都市大学
   13 大阪大学              28 北海道大学
   14 学習院大学             29 成蹊大学
   15 同志社大学            30 立命館大学            』

 早大教職員がゼニ儲けにかまけて手を抜き過ぎた結果が、これ(↑)! 学費を払いたくなくなるよな!
404大学への名無しさん:2011/06/07(火) 04:20:40.41 ID:Jx1po76h0



社長・役員になれる大学ベスト160  <上場企業/プレジデント10.18号>


【新社長を輩出している大学】 人数と代表的企業

@ 早稲田大55  TOTO  損保ジャパン アサツーディ・ケイ
A 慶應義塾49  キリン 川ア重工業 セイコー
B 東京大学44  三菱商事 伊藤忠 日立
C 京都大学28  みずほ 三菱電機 三井住友海上
D 明治大学19  平和不動産 ナカノフドー建設 井筒屋
E 関西学院13  住友林業 兼松 スギホールディングス 
F 同志社大12  TOWA テイクアンドギブ・ニーズ 鳥取銀行  
G 一橋大学11  東京ガス NTTコミュニケーションズ 三菱マテリアル
G 九州大学11  富士通 京セラ 日亜鋼業
G 神戸大学11  三井住友建設 ITX  みなと銀行
G 中央大学11  オリエンタルランド マルハニチロ シチズン時計


405大学への名無しさん:2011/06/07(火) 05:15:33.30 ID:0HLkq++jO
>>403
慶應の男の人って自分の自慢ばかりするんですね
男らしくないっていうか…なんだか見損ないました
慶應ボーイさんはさわやかな人かも、的なイメージ
があったのに…ちょっぴりざんねんです ('A\)/
406大学への名無しさん:2011/06/07(火) 13:45:16.76 ID:dKjbHzHl0
>>404を見れば、早稲田に対しても同じことが言えそうだが、そうしないのは何故かね? って、これは愚問か。

男らしくない馬鹿早稲田の 「職員書き込み」 だからだよね〜 スーフリ事件に つくば市 “風車” 事件、

初等部の寄付金 “7倍強要” 事件から更には留学生数 “水増し” 不正請求事件と、これだけ爽やかでない

醜い限りのクソ事件ばかり起こしているゴミ早稲田クンじゃ、当たり前だけどね。 ついでに言っとくと、>>404

何度も言うように 「過去の栄光」 だぞ。 今、新社長になるというのは 「卒業したのはン十年も前!」 ということだ。

これから早稲田へ入ろうかという受験生にとっては、何の参考にもなりゃしない。 それでなくても、一学年1万人中の

55人じゃ、ほとんどの者には全然、関係ないよ。 >>403の指摘の方が、はるかに現実的で切実だな。


403の最後の一行は、塾生では出て来ない。 ったく、ミエミエの猿芝居だ! “落ちぶれ” 大学の末路は悲惨だね〜

  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
407大学への名無しさん:2011/06/07(火) 15:41:15.51 ID:Jx1po76h0



社長・役員になれる大学ベスト160  <上場企業/プレジデント10.18号>


【新社長を輩出している大学】 人数と代表的企業

@ 早稲田大55  TOTO  損保ジャパン アサツーディ・ケイ
A 慶應義塾49  キリン 川ア重工業 セイコー
B 東京大学44  三菱商事 伊藤忠 日立
C 京都大学28  みずほ 三菱電機 三井住友海上
D 明治大学19  平和不動産 ナカノフドー建設 井筒屋
E 関西学院13  住友林業 兼松 スギホールディングス 
F 同志社大12  TOWA テイクアンドギブ・ニーズ 鳥取銀行  
G 一橋大学11  東京ガス NTTコミュニケーションズ 三菱マテリアル
G 九州大学11  富士通 京セラ 日亜鋼業
G 神戸大学11  三井住友建設 ITX  みなと銀行
G 中央大学11  オリエンタルランド マルハニチロ シチズン時計




408大学への名無しさん:2011/06/07(火) 22:00:42.75 ID:0HLkq++jO
>>406
ID:dKjbHzHl0さんは女のコをけなすのが得意みたいですね (*_*)
私はあなたとチョットお話ししてみたかっただけなのに (>_<)
もっとやさしい人だと思ってたのに (;_;q)グスン〃
409大学への名無しさん:2011/06/08(水) 03:16:21.88 ID:xEXxUBcm0
あいにくでスマンが、早稲田の気風は 「女こどもは相手にせん!」

決して女性を蔑視してるわけではないんだが、いくさ相手とは思わんものだ。

話がしたけりゃ、「慶應クリンチ作戦」 はやめなさい。 話が始まらんわ。
410大学への名無しさん:2011/06/08(水) 17:26:59.07 ID:dcErZQiJ0


2005年 東大入学者アンケート<東大新聞> 有効回答数2988人(回答率94.3%)

入学者の併願校の合格率 

           受験  合格  合格率            
文T 慶應法  202  139  68.8%   
(416) 早大政経  51   38  74.5%       
    早大法  127  103  81.1%  
    慶應経済  35   34  97.1%              
    中央法   49   49 100.0%       

文U 早大政経 106   63  59.4%  
(366) 慶應法   101   61  60.4%      
    早大法    69   49  71.0%   
    慶應経済 107   81  75.7%      
    早大商    47   41  87.2%      

文V 早大政経  52   28  53.8%      
(488) 慶應法   109   67  61.5%  
    慶應文    63   51  81.0%      
    早大一文 104   90  86.5%   
    早大国教  42   41  97.6%      


411大学への名無しさん:2011/06/08(水) 21:56:58.63 ID:oJE2fIHn0
>>403
稲丸はあえて自分に都合のいいデータ「のみ」示してデッチあげる。
東大京大が抜けている。真のデータはこれ。↓早稲田より低い。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html

要は公務員や専門職など多様化している中で
大企業ランキングは一側面しか現していないってことだ。

逆に言えば、「社蓄」養成度の高さを表している。

稲丸はどうせ反論できず沈黙するであろう。
どうせ俺は早大職員などと、これまたデッチあげるだろうがな。


大企業就職率ランキング(2010年3月卒業)

順位大学名400社就職率(%)卒業生数(人)400社就職者(人)
1一橋大学52.0 952 413
2東京工業大学44.8 3,058 796
3慶応義塾大学40.9 7,675 2,529
4電気通信大学34.4 1,319 273
5豊田工業大学34.2 75 13
6東京理科大学31.9 4,149 790
7大阪大学31.2 6,283 1,308
8上智大学31.1 2,306 561
9名古屋工業大学30.7 1,669 303
10京都大学30.5 3,213 1,184    ← 早稲田並み
11早稲田大学30.1 12,634 3,103 ★
12東京大学28.6 7,973 1,562    ← 早稲田以下
412大学への名無しさん:2011/06/09(木) 00:42:49.95 ID:1fOu/jf60
文句は、東大・京大抜かしたランキングを作った奴に言うたれや! ボケ!!

ついでに言っとくが、>>403の引用書き込み(34) は俺の手になるものではない。 早稲田の現実を明快に語る資料として

拾っておいたのだ。 お前が、そこで挙げているランキングは、大企業就職率だけで比べるとこうなるというもので

早稲田如きが東大・京大と肩を並べてるわけではない点を、改めて強調しておくぞ。

東大・京大では、大企業就職以外の卒業生が霞ヶ関の官僚になったり海外留学したりするが、早稲田では

主に中小・ブラック企業から果てはフリーター、就職浪人等への “あぶれ組” を形成しているという重大な違いが

見られる。 早稲田の “教育” 力では今後、企業人 (それも中小・ブラック中心。 ププ・・) を生み出すのが

精一杯なのだから、“一側面” などという生意気な言い方は慎んだ方が身のためだぞ。 これからのテメーらは

「社畜」 養成大学へ向かって一直線! もう、その道しか残されてないんだよ!


  >どうせ俺は早大職員などと、これまたデッチあげるだろうがな。

当然だな。 自分で、そう言ってることに気が付けないか? 相変わらずの馬鹿ぶり! 早稲田で学んじまっただけの

ことはありそうだ。  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
413大学への名無しさん:2011/06/09(木) 06:57:17.48 ID:XYWrqiTI0


■2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <主要5学部学科>■
※学部偏差値は学科偏差値を募集定員で加重平均したものです。

@早稲田   66.54(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 理系62.7)
A慶應義塾 66.16(文65.0 法70.0 経済66.7 商  65.5 理工63.6)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−文系66.0、理系62..0の壁
B上智     63.50(文62.6 法65.7 経済65.0 経営65.0 理工59.2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−文系65.0、理系59.0の壁
C立教     60.54(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 理  56.9)
D明治     60.14(文60.1 法60.0 政経62.1 商  62.5 理工56.0)
E同志社   59.28(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 理工56.5)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−文系60.0、理系56.0の壁
F青山学院 57.74(文57.5 法57.5 経済60.0 経営60.0 理工53.7)
G中央     57.54(文56.1 法63.3 経済57.5 商  57.5 理工53.3)
H関西学院 57.20(文58.1 法57.5 経済60.0 商  57.5 理工52.9)
I学習院   56.72(文56.1 法58.8 経済57.5 経営57.5 理  53.7)
J法政     56.60(文57.9 法58.6 経済56.8 経営57.5 理系52.2)
K関西     56.44(文57.5 法57.5 経済57.5 商  57.5 理系52.2)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−文系57.5の壁
L立命館   55.86(文58.8 法57.5 経済55.0 経営55.0 理工53.0)
M成蹊     54.94(文54.2 法57.5 経済56.9 経済56.9 理工49.2)
N南山     53.50(文55.0 法55.0 経済55.0 経営55.0 情理47.5)

414大学への名無しさん:2011/06/09(木) 12:44:36.25 ID:HFO/2IsIO
403と>>412は同一人物なんだお ( ^ω^)
つまりコイツは自分で自分のことをほめてるんだお ( ^ω^)
自分に自身がないからこんなことをするんだお( ^ω^)
きっとおんなにモテないタイプなんだお( ^ω^)
415大学への名無しさん:2011/06/09(木) 14:51:20.91 ID:1fOu/jf60
なら、テメーらクソ早稲田も全然、自分に自信が無いんだな。 よく読め!

早稲田人の醜さと頭の悪さを一度に表したような書き込みを見かけた。 474は、それに対する当方のレスである。

どなた様もよろしくご参照なされて、このような醜きクソ大には極力かかわらぬよう、御忠告申し上げる次第である。

『472 :慶應義塾大学法学部法律学科 ◆p.SDQQqeEo :2011/06/09(木) 12:54:29.53 ID:z685TXB40
    まあ、今はほっといても優秀な人間が慶應を選ぶ時代だからな。

    おれは、田町駅で騒いでる芝浦らしき奴らやバカそうな高校生に侮蔑の視線を送りながら、学校まで歩いているよ。

    バカとメンタル弱い奴は、お断りだな。 母校の名に傷がつく。 バカは慶應に出願料だけ出して、後は受けにくるなw

    ガラスのハートは電車にGO!www <← どういう意味だよ! 説明しろ、クソ早稲田!!>

474 :大学への名無しさん :2011/06/09(木) 14:11:27.92 ID:1fOu/jf60
  バカ早稲田の “抜け作” 工作職員ちゃんよ (九分九厘、『早大職員』 )。 お前らの馬鹿あたまで考える程度のウソなんぞ

  普通の人なら、すぐ見破れる見本みたいな書き込みなんだが、気が付いてないだろ? 芝浦工大(芝浦校舎) が田町にあったのは

  2005年までで、とっくの昔に豊洲キャンパスへ移転しちゃってるのよ。 本当に田町駅から三田校舎へ通ってる塾生なら

  「駅で騒いでる芝浦らしき奴ら」 に侮蔑の視線なんぞ、送りようがない。 だって、一人もいないんだから! 侮蔑の視線を

  送られるべきは、むしろ、このような薄汚いデッチ上げで “かつての” ライバル大学を貶めようなどと画策する、テメーら

  クソ早稲田の方だ!! そういうザルのオツムで大学を運営するから、早稲田はこんなにダメ大になってしまった!! 責任取れ!!


  とにかく、慶應の法学部 法律学科を騙った早稲田側工作員が、慶應の著しいイメージ低下を狙った書き込みをしたのは

  消しようの無き事実である。 これは使わせてもらうぞ。 いいな!! ダメ早稲田!!! 覚悟しておれ!!!      』
416大学への名無しさん:2011/06/09(木) 15:01:31.15 ID:XYWrqiTI0



偏差値操作の軽量未熟早見表だお( ^ω^)




代ゼミ2012用偏差値66以上(法政治経済商経営―実学系)

71………………………………………………………………………慶應法B(法律)[2]
70………………………………………………………………………慶應法B(政治)[2]・慶應経済B[2]
69早稲田政経(政治・国際政経) ……………………………………慶應経済A[2]・慶應商B[2]
68早稲田政経(経済)
67早稲田法 早稲田国際教養 慶應商A 上智法(法律) 中央法(法律)
66早稲田商 早稲田教育(社会科学) ICU教養 上智法(国環・地環) 上智経(経営) 中央法(国企・政治) 立命国関(グローバル) 
65〜以下略



417大学への名無しさん:2011/06/09(木) 15:09:42.70 ID:1fOu/jf60
偏差値操作は、テメーらクソ早稲田の十八番だろ? またまた、慶應に押し付けたな。

どこまでキタナイ奴らなんだ、早稲田は!! さっさと潰れちまえ!!!
418大学への名無しさん:2011/06/09(木) 15:16:22.73 ID:HFO/2IsIO
>>416>>417
ID:1fOu/jf60の色メガネにかかれば、このスレ内のID:1fOu/jf60と違う意見の持ち主は勝手に‘早大職員’として‘認定’され、‘捏造に加担したこと’にされてしまうお ( ^ω^)

ID:1fOu/jf60のように自分に自身が持てないやつほどデッチ上げをしたり相手を口汚くののしってしまうものなんだお ( ^ω^)
419大学への名無しさん:2011/06/09(木) 15:31:36.79 ID:1fOu/jf60
焦ってるね〜 早大職員ちゃん! もう、真っ青って感じだろ? (リンク先もマトモに貼れてネーや。 ププ・・ 哀れ!)

>>415に書いたとおり、芝浦工大が三田にあったのは5年以上も前なわけ。 在学生なら

知ってるはず無いよ。 初めから豊洲校舎で記憶してるさ。 しかも、文系だな。 理系なら

お前ら職員年齢でも知ってるだろう。 ということで、早大文系OBの職員ちゃんだ〜!!!

もう隠すなよ!! バレバレだぜ! 日本中から糾弾されちまいな!!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
420大学への名無しさん:2011/06/09(木) 23:06:46.31 ID:IWEyc74w0
毎日毎日、速攻でレス書いてんじゃねえよ。クソ稲丸。

ログみたらあきれるね。昼夜かまわずよくもまあ続くもんだ。

一日中、受験版が気になっていちいち見に来る。ビョーキだわ。

しかも1日レスがないと我慢できず、勝手にデッチあげて炊きつけて、

己以外は全て妄想で早稲田職員?と決め付けて全力で罵倒する。

苦しくなると笑って支離滅裂なパターンを繰り返す。バカの一つ覚え。

害虫は死ぬしかないな。速攻で返すんじゃねーぞ。ヒマ野郎。
421大学への名無しさん:2011/06/09(木) 23:22:16.66 ID:1fOu/jf60
そこで書いてることの全てを、リボンでも付けてお返しするぜ。 暇人のクソ職員ちゃん? ハ〜ッハッハッハッハ・・・・
422大学への名無しさん:2011/06/10(金) 13:35:56.07 ID:Uq9PVfOu0
>>415の書き込みにミスのあったことが判明。 他スレでの訂正レスを置くので、よろしくご参照いただきたい。

『372 :大学への名無しさん :2011/06/10(金) 13:20:31.65 ID:Uq9PVfOu0
  納得。 俺が芝浦工大の旧校舎あたりを歩いた時は、解体工事の真っ最中だったが

  あの後に新校舎を作ったんだな。 全く全然、知らんかったわ。 それについては、こちらのミスを認めよう。

  ついでに、残りの部分についてもコメントしておくぞ。 俺様が現在、学生でないなど当たり前のことだ。 これまでにも

  何度となく言って来た。 もっとも、卒業してるって点では 『早大職員』 のテメーらも全く変わらんがな。

  “教育力” の無さを、掲示板での他大学 誹謗中傷で補おうってんだから、どれだけ大学終わってるのwww

  まじで、お前ら死んだ方がいいわw 最寄りの電車にGO!しろよwwww  この、無能教職員どもww ハ〜ッハッハッハッハ・・・・


  さらに追加だ。 俺は、慶應のイメージを上げようとかは全く考えてない。 ただ、今の早稲田のような薄汚い大学が

  日本の拠点大学の座にノウノウと居座っているのが、ガマンできんだけだ。 早稲田人の如き醜い人種が世に出回って

  しまうことが許せんだけだ。 文科省を抱き込んで現在の地位を維持しようなど、フザケルにも程がある! そもそも

  お前自身、慶應でもないのに塾生を騙って “貶め書き込み” を公然としているではないか。 この薄汚いブタ早稲田め!!!

  せいぜい、これからもタップリ丸焼きにしてやるから、楽しみにしているがいい!!  ハ〜ッハッハッハッハ・・・・    』
423大学への名無しさん:2011/06/10(金) 16:19:41.77 ID:qhitncVMO
>>422
はい、(*_*)つ[反射鏡]
そのレスあなたにそっくりそのままお返しするわ ('A\)/
424大学への名無しさん:2011/06/10(金) 16:33:31.84 ID:BpckhgZ70
相談にのってもらってる高2の包茎野郎
何か書き込んで、終わらせろ
425大学への名無しさん:2011/06/11(土) 00:15:47.76 ID:xKXAsw7bP
>>423  イミフよん〜  (ププ・・)
426大学への名無しさん:2011/06/11(土) 15:20:07.39 ID:ersEWy880
>>1
仮性包茎、速く終わらせな
427大学への名無しさん:2011/06/17(金) 04:08:15.32 ID:QjiSCxVqP
599 :大学への名無しさん :2011/06/16(木) 11:22:04.26 ID:K3knms1P0

  【一般入試募集人員削減の推移】
      
            <早 稲 田 大 学>           <慶應義塾大学>     
           政経   法     商           法   経済  商
    1996年  920名  900名  1000名        500名 750名 700名
           ↓     ↓      ↓           ↓    ↓    ↓
    2008年  450名  300名   460名        460名 750名 700名
     増減   −470名 −600名 −540名       −40名  0名  0名

                 これじゃ受験生も、やる気うせるわな。
428大学への名無しさん:2011/06/17(金) 14:04:17.09 ID:QjiSCxVqP
602 :大学への名無しさん :2011/06/16(木) 15:53:42.20 ID:K3knms1P0
   単に偏差値操作だけで済めばいいけど、実害が出て来ていると思う。

   司法試験合格率の圧倒的低さは、従来の早大法のレベルから考えられない。

   減らされた一般枠の人員が中大法等に流れ、そのかわりに指定校推薦の人員に入れ替えているわけで、

   これがローの質を落とした大きな要因になっていると思われる。

   このことは、法学部だけあてはまる問題ではなく早稲田全体にあてはまる。

   韓国の高校や予備校にまで指定校枠を与えなくても、早稲田なら一般でいくらでも優秀な人員を集められる。

   つまり、つまらない偏差値にこだわって自ら墓穴を掘っているようなものだ。
429大学への名無しさん:2011/06/17(金) 14:40:13.11 ID:z15GbmLS0
( ^ω^)


東大受験生の私立大合格率 (一般入試のみ。センター利用含まない。2010年度河合塾)
       受験者  合格者  合格率(%)

早大政経 559  186  33.2
慶大経済 639  364  56.9
……………………………………………↑受験者500以上
慶大法学 382  123  32.1
早大法学 350  151  43.1
慶大商学 316  227  71.8
……………………………………………↑受験者300以上
早大商学 157   67  42.6
中央法学 142   84  59.1
……………………………………………↑受験者140以上
上智法学 109   62  56.8
早稲田文 110   72  65.4
……………………………………………↑受験者100以上
早大社学  66   26  39.3
慶大文学  99   60  60.6
早大文構  78   58  74.3
早大教育  56   44  78.5
……………………………………………↑受験者50以上
上智経済  43   28  65.1
早大国教  40   35  87.5

430大学への名無しさん:2011/06/17(金) 16:02:07.18 ID:HM7KNVBV0
>>1
一橋経済を選べ
バカ
431大学への名無しさん:2011/06/18(土) 01:39:05.65 ID:wuYrZjdx0
まったくだ
バカ
432大学への名無しさん:2011/06/18(土) 15:40:51.92 ID:wNAkgLqZ0
433大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:14:43.72 ID:wuYrZjdx0
キャ〜!!! “自称” イギリスの超有名大学MAバカちゃんを構ってる間に、久々の超スキャンダル記事が

飛び出してたじゃないの〜!!! もう、感激〜!!! 稲丸通信社、怒涛の大配信や〜!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・

287 :大学への名無しさん :2011/06/18(土) 14:58:21.80 ID:kegCDICd0
  『888 :エリート街道さん:2011/06/18(土) 14:30:51.94 ID:B63/BrII
     【愛知】 成年後見人として管理していた男性の預貯金1510万円着服 弁護士男(35) を逮捕

                                        改竄した通帳のコピーを家裁に提出か

    成年後見人として管理していた愛知県内の男性の預貯金約1510万円を着服したとして、名古屋地検 特捜部は16日、

    業務上横領などの疑いで、名古屋市 千種区の弁護士、広嶋聡 容疑者(35) を逮捕した。

    逮捕容疑は平成21年7月〜22年9月、銀行や郵便局の男性名義の口座から二十数回にわたって現金を引き出し

    計 約1510万円を着服するなどしたとしている。

    特捜部によると、広嶋容疑者は、男性が亡くなった後に着服を隠蔽するため、後見事務終了報告書に改竄した口座の

    通帳のコピーを添付し、名古屋家裁に提出した疑いも持たれている。

    ソース   産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110616/crm11061612030013-n1.htm
                  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308194352/l50
434大学への名無しさん:2011/06/18(土) 17:15:27.92 ID:wuYrZjdx0
  10 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:28:30.93 ID:Vyrhn6a00
     新司法試験3回組の夢も希望も金もない弁護士か。
         http://www.bengo4.com/search/detail.asp?id=57140

     弁護士登録年度 2007年

      学歴1  : 1999年3月 早稲田大学 法学部 卒業 ← 注目〜!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

      学歴2  : 2006年3月 山梨学院大学 法科大学院 修了

      パフォーマンス(実績) 情報

         所属団体・役職 愛知学院大学 法科大学院 チューター

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 法科大学院 特別委員会 委員

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 法教育特別委員会 委員

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 刑事弁護委員会 委員            』


ホントに早稲田って、悪い奴ばっかだな!!! いい加減にしてくれよ!! スーフリ事件の時もそうだったが

早稲田人の犯罪は、本来いたわるべき弱者を狙ってやらかすから、ヘドが出る!! 早稲田人を表舞台に

出すんじゃない!!! 世の中が暗くなる一方だ!!!
435大学への名無しさん:2011/06/18(土) 18:08:31.11 ID:cPbSFWg0O
>>434
大学と個人の事案を独立した別個の問題として認識できない人がいるんだね(笑)
436大学への名無しさん:2011/06/18(土) 18:17:53.46 ID:wuYrZjdx0
完全に独立した事案かは、また何とも言えんところがあるよ。 大学教職員まで含めて悪〜い人たちばっかりの環境に

4年間も漬かり切ってしまうと、悪くなっちゃうってこともあるしね〜 おーコワ!! 行かぬに限るね〜 こういう大学は!!
437大学への名無しさん:2011/06/18(土) 19:51:29.90 ID:MqoqR5N40
ほんっとうに、稲丸って2chから離れられないんだな。

毎日毎日速攻でレス返しやがって。四六時受験版を見張ってやがる。

必死に早稲田をこき下ろしても、それ以上に稲丸のキモさが際立つ。

半日も我慢できんのか。 いやだね。ニートは。お〜キモ、キモ。
438こんな稲丸ですが、皆ヨロシクネ:2011/06/18(土) 20:02:20.17 ID:D1CUFshL0
稲丸は【革マル派】(公安から【極左暴力集団】と呼ばれている)
稲丸は【革マル派】に属し、【早大の職員から除名処分】を受け、【強制退学】
【革マル派】だと知られているので、職を与えて貰えず、【引き籠りニート状態】
自分がこうなったのは、【全て早大職員が悪い】と【自己中で執拗な私怨】を以って、【早大スレを4年間荒らしまくる】
受験生の為と語っているが、実際は【早大職員に対する恨みを晴らす為】
更に、【レス内容はかなり杜撰】で、殆どが【コピペの受売】なので、【真偽をまともに調べていない】
最近は【ID末尾】を【P】にして、【自分の意見を正当化する為】に【自演を遂行中】
439大学への名無しさん:2011/06/19(日) 01:58:28.78 ID:Rgsw8KlRO
>>1

当然早稲田政経
440大学への名無しさん:2011/06/20(月) 02:37:22.45 ID:20H0x84X0
テメーら教職員がクダラねーだけのバカぞろいで、かつての金看板がココまで凋落しちまったぞ。 ちったぁ、反省しろや!


やっぱ、最初の失敗(= 未修中心ロー) が大きかったね。 元へ戻るのに、半世紀は覚悟した方が良さそうだな。

                    < ウププ・・ ご愁傷様です〜 >

『753 :氏名黙秘:2011/06/18(土) 16:24:09.36 ID:???
    ローの公式サイトによると、入試の合格者数は559名ということになっているが

    文科省資料により、補欠合格者を含む本当の合格者数は846名であることが判明。


    2011年度 入学者選抜試験 合格者の概要等
                  http://www.waseda.jp/law-school/jp/news/index101108.html

    法科大学院 入学者選抜 実施状況
    http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/06/15/1306830_10.pdf

 754 :氏名黙秘:2011/06/18(土) 16:39:57.34 ID:???
     よほど蹴られまくったんだな

300 :大学への名無しさん :2011/06/19(日) 23:15:23.39 ID:1pf2+kws0
    早稲田ローは、約600人に蹴られているんだね。 ← ヒッエ〜 !!!!! マジ〜?

    もう、早稲田ローは廃止した方がいいかもな。                』
441大学への名無しさん:2011/06/20(月) 03:01:58.09 ID:Bs19Ebii0

キチガイイネ丸

     
  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,        
 _-'"         `;ミ
 _-'"          `;ミ、
_-"`゛゛ミ;ノリ人ノノヘ/リ; ミ
|;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
|::( 0∪ ー─◎─◎ )ミ
ノU  (∵ 〜( o o)〜)
 | <  ∵∵   4 ∵) 
 \ ∵∵∵_ _ノ
  \__∵∵_/
     |ソ:  |:



専門:「早稲田大学の誹謗中傷」
略歴:早稲田大学某学部受験失敗後、自宅警備員、通信工作業等に従事
著作:無し (但し、2chに膨大な糞系レスの書き込み実績あり)
芸風:1行あけ長文にて、妄想の書きなぐり。他者との対話性皆無。
趣味:睡眠 罵倒 持病:統合失調 職員認定症候群

442大学への名無しさん:2011/06/20(月) 03:10:42.07 ID:20H0x84X0
定員たったの270名で600人近くに蹴り殺されるローが、どこの世界にあるっちゅんじゃ!!

    マジメにやらんかい、ゴルァ〜!!     ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
443大学への名無しさん:2011/06/20(月) 08:36:55.66 ID:V3VA66RWO
>>442
脊髄反射高速レスワロタ
444大学への名無しさん:2011/06/21(火) 02:23:39.75 ID:B/PnS9Wv0
結局 『ロー合格者数』 も、テメーとこのHP公式発表じゃ、補欠合格者数等を300人近くもゴマカし 『逃げられ人数』 を

少なく見せかける偽装工作をしていたわけだ。 文科省発表との食い違いにより見事に、それがバレちまった。 ったく

名門大学の恥も知らずによくもまあ、こういう薄汚いドブネズミの如きマネに手を染められるものだな! 呆れ果てるわい!
多くの国民・受験生は、もう

  『今の早稲田が “ハリボテ大学” である事実を知っているんだよ! だから、600名もの合格者に逃げられてるんでね。

   今さら姑息に小細工をしたところで、バレバレなの。 ちったぁ、潔いところも見せてみろや!! 上から見てると

   まるで、現状隠蔽に必死で這いずり回るチビネズミか南京虫にしか見えんぞ!』  とにかく、早大 『過去の栄光』 が

  『たまたま、元から優秀な学生の集ったことで実現しただけで、自校の “教育力” によるものではない。 それ故

   この大学は今も入学者に対し、特に付加価値を付与してはいない。 学部生の 「マーチ最低 就職率」 などは

   その好例であろう。 せいぜい、上からの指示で (学生と) 笑顔で接するぐらいのことは出来ても、有効な方策を

   伝授するなど、夢のまた夢。 ナントなれば、そのような蓄積が全く無いのだから! した覚えも無いし。 実際、

   優秀な学生が勝手に集ってドシドシ成果を上げて行った黄金時代、早大教職員は “やる気学生” のお邪魔に

   ならぬよう立ち回るだけで良かった。 それだけで、ウハウハの成果が手に出来たのだ。 今さら虚心坦懐、

   謙虚な姿勢で一から積み上げる気など毛頭無いわ! 政治家や文科省に裏から手を回してでも、実力無しで

   トップの座を維持し続けようとするだろう。』

テメーとこのHPで発表する数字をゴマカしてる内は、教育に必要な謙虚さなど逆さに振っても出て来ない。

そんな時には、受験も入学もしないに限るのだ。 院も学部も、受験生諸君は要注意!!!
445大学への名無しさん:2011/06/21(火) 22:36:16.93 ID:t5wFZ/+50
お前の妄想をぶちまけるスレじゃないと言ってるだろ。

4年間も毎日毎晩2chを監視している屈折ニート。
耳を貸す受験生がいると信じるていること自体
マジでどうかしてるぜ。

受験の役にも立たんクソレスで埋まったスレなんぞ、
本物の受験生が来るわけないだろ。

稲丸のレスを読む時点ですでにアウト。

446大学への名無しさん:2011/06/22(水) 01:01:39.26 ID:Fl1PUYWn0
俺の書き込みは読んでおけ。 書き込まなくていい。 時間が惜しいからな。 ただ、寝しなの30分と時間を決めて目を通す分には

問題は無いはずだ。 実際、大地震があってもチャンと授業をやってくれる大学と

  「経費節約休校の大チャンス到来や〜!! 大儀名分も、ようけ立ちよるで〜!

   即決で発表したらんかい〜!!!」

ってな大学に入るのでは、やはり4年間で受け取れるものの違いがデカイんだよ。 ヘンな大学に引っかかってから

後悔しても遅いんでね。 寝しなの30分間、シッカリ情報を仕入れておきなさい。 真偽のほどは、信頼できる知人に

聞けば分かることだ。
447大学への名無しさん:2011/06/22(水) 21:42:30.92 ID:cPCjDXv20
>>446
おやおや、必死だな。無駄だと知って焦りだしたか。。
お前の相手は早大職員だろうが。いまさら受験生にコビ売るところがキモいんだよ。

不毛のスレに付き合う受験生なんぞここにはいないと言っとろーが。
真っ当な受験生を早大職員にデッチ上げて叩いておいてよく言うぜ。アホ。

そもそもお前の妄想は余裕で受験に勝ってから考えること。

早稲田に蹴り落とされるかもしれない受験生にとっては全く意味がないことを思い知れ。
これから受けるやつが早大職員を敵に回して何の得がある。

しかも全身早稲田コンプの負け犬ニートの稲丸の言うことなんぞ、所詮負け犬の遠吠え。

読んだら最後、アウト。アホがうつる。縁起悪くて誰も近寄らんわ。
448大学への名無しさん:2011/06/23(木) 00:28:35.06 ID:ptAqp4I10
本当に受験生が来てなければ、お前のような 『早大職員』 も書き込んではいない。

深刻な影響が出まくってるからこそ、デッチ上げの山を築いてまで出しゃばってるわけだ。

テメーで告白してるようなものなんだが、気が付けないところが早稲田だと思うよね〜

こんなバカ大に入ったが最期、サークル漬けにされて社交性だけを身に付け就活。 中小・ブラック企業からしか

内定が来ず、上記の如きバカレスしか返せぬ馬鹿にさせられてしまうのだ! 本物の受験生は、こんな大学

間違っても来てはイカン!
449大学への名無しさん:2011/06/30(木) 00:47:58.45 ID:rCaOBXXyO
>>448
稲丸ほど胡散臭いという言葉がピッタリ当てはまるやつはいるまい
450大学への名無しさん:2011/07/09(土) 03:08:27.37 ID:uhEQ/lyDP
テメーらの大学は、胡散臭いどころじゃ済まない “犯罪大学” だがな。 以下、よく読め。

またまた、早大生による性犯罪!! しかも、聖職たる教育者を養成するはずの教育学部だとよ!!

こんな見っともねー学部、一体いつまで飼っとくつもりかね〜 まさに “ダメ大学” 早稲田の面目躍如だな!!

          【スーフリ】 早大生ら2人を集団準強姦未遂容疑で逮捕

1 :名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/07/08(金) 19:21:28.99 ID:iQliXyVH0

         『 早大生ら2人逮捕=集団準強姦未遂の疑い −警視庁 』

   10代の女性に酒を飲ませ、集団で乱暴しようとしたとして、警視庁 捜査1課は8日までに

  集団準強姦(ごうかん)未遂容疑で、早稲田大 教育学部4年、八木佑樹(22)=埼玉県 川越市 下広谷=、

  千葉大 工学部4年、中山雄介(23)=東京都 板橋区 南町=両容疑者を逮捕した。

   同課によると、2人は容疑を否認。 八木容疑者は 「女性を呼んで飲み会をやったり、

  体を触ったりした記憶はない」 と供述しているという。

   逮捕容疑は昨年9月下旬、中山容疑者の自宅マンションで、千葉県の10代後半の

  無職女性と3人で酒を飲んだ際、アルコール度数の高い酒を一気飲みさせて

  女性を泥酔させ、集団で乱暴しようとした疑い。

   同課によると、両容疑者は同じイベントサークルに所属する友人同士で、知人らを介して

  女性と知り合ったという。 女性が事件直後に被害届を出した。
                        http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011070800748
451大学への名無しさん:2011/07/12(火) 12:19:15.89 ID:O4AnbhzHP
人科スレから、お裾分け〜!!  重大発表に近いものがある〜!! (ププ・・)


『へ〜 早稲田も頑張ったね〜! これは褒めてあげるよ。 就職先を、ベストテンで切らずに全員 載せられたじゃん!

これは、“超” 大進歩だ!!  と同時に、“超” 大破壊でもある。 プクク・・  今、教えてあげよう。


例えば上記国際教養の場合、就職先にあり付けた学生総数が395名だが、一学年の学生数自体が9月入学分まで含めると
     http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1297998090/938

概ね700名強。 300名強もの国教生が、卒業時に就職先が無い計算になるのだ! これは驚愕すべき事実だよ、

受験生諸君!!! 実に4割5分近い学生が 「行方不明」 なんだ!! しかも、就職先があったと言っても

般職と思われるケースは少なからず見受けられるし、中小・ブラック企業だって無いじゃない。 938で宣伝している

有名企業就職者数など、わずか80名チョイにとどまっている。

受験生諸君!! 早稲田はやめとけ!! 何度も言うけど、ここは “教育” をやったことが無いんだよ! 教職員が

何やっていいのか、全然わからないの。 この早稲田では、学生は自分からドンドン動いて行くものと勝手に決め付け

学生を育てるノウハウを、全く蓄積して来なかったんだ!! こんな大学、入っても学費を寄付するだけで終わるぞ!

大学側だって、大半の学生には、そのぐらいしか期待してないんだし。 (入学してくれた学生を全員、洩れなく育てる気が

あったら、速攻で一ヶ月もの経費節約休校は決めないッショ!!) 早稲田に来るぐらいなら、まだ駿河台の明治を

推すね〜 或いは中央・法とかICUあたり・・・ 早稲田は避けたが無難というデータが今回、大学側の正式発表で

得られた点は、高く評価したいと思う!!       終わったな、早稲田! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・  』
452大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:11:47.93 ID:g4P+QuqlO
>>451
ま〜た稲丸流手前勝手ご都合主義解釈炸裂ですか
だいたい国教一つとってみても就職以外に大学院進学や海外の大学への留学がかなりの割合にのぼることが
全く考慮されてないじゃないか(←稲丸のことだからわざとこの事実から目を逸らしたんだろうがね)

あとマーチはじめ早稲田以外の私大は学部別男女別の数値を出さず大学全体の就職者数でごまかしている
という事実をどう捉えるのかね(早稲田以外の私大はまともな数字が出せないからそうしてるんだろ)

てか他人の就職を心配する前に自分の就職を心配
したらどうなのニート稲丸くん
453大学への名無しさん:2011/07/12(火) 14:34:22.55 ID:O4AnbhzHP
   >だいたい国教一つとってみても就職以外に大学院進学や海外の大学への留学が

    かなりの割合にのぼることが全く考慮されてないじゃないか

理系と違って、文系の院進学者が 「かなりの割合」 に上ることはない。 (唯一 法学部のみ、司法試験組の存在を

考慮する必要があるとは思っている。) もし、「かなりの割合だ」 と言い張るなら、お前が早大HPから実数で

載せてるリンク先を引っ張って来い! 事実なら、上記数値に反映させた改正版を出してやる!

     あい分かったか!!  早くしろよ!!!
454大学への名無しさん:2011/07/12(火) 23:54:59.40 ID:oMmS4hCk0
稲丸、必死だな。日夜スレに常駐までしてアホ丸出し。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3865.html
http://president.jp.reuters.com/article/2011/01/25/CAC3E8FE-2438-11E0-A64A-79EA3E99CD51.php

早稲田より低い東大の就職率。
こういう事実はひたすらスルーしているが、
ミスリードしようとしても全くの無駄無駄!!

早大職員でなくて残念だったな。 ハハッ。。
455大学への名無しさん:2011/07/13(水) 04:57:41.57 ID:pIhuSX5MP
ププ・・ クダラね。 「早稲田 > 東大」 とでも、言いたいのかよ。 惨めなもんだね〜 “落ち目” 大学は!

やめてくれよな〜 塾帰りの小学生が、笑い転げるからよ〜 んなこと、天地が引っくり返ったってあるかって感じ!

チャンと、「“大企業” 就職率」 って書いてあるじゃん。 東大の司法試験合格者数や霞ヶ関の省庁就職者数が、どれぐらいか

知らないわけじゃないんだろ? お前らの何倍も居るんだよ。 比較するのがイヤになるぐらいにね。 その分、引かれるから

率が低くなってるだけさ。 起きたまま寝ボケる癖があるんなら、早く医者に診てもらってくれないか? 迷惑すぎるんでね。
456大学への名無しさん:2011/07/13(水) 12:38:21.86 ID:TneF3P4SO
>>452
国立も学部別や男女別の詳しい就職者
データをまったく出せないでいるし
早稲田さすがとしか思えない
457大学への名無しさん:2011/07/13(水) 13:28:04.55 ID:pIhuSX5MP
だーかーらー それを言ったら

   「お前らクソ早稲田も、つい昨年までは全っ然さすがでない “ダメ大” だった!!」

と告白してるのと同じだよと言ってんの。 なんで、これが分からない? もんのすごいバカ頭!!

これこそ、    『さすが早稲田』     としか思えんわ!   ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・
458大学への名無しさん:2011/07/13(水) 14:41:51.61 ID:4TuqYhK50
>>457
オマエのバカ頭よりはましだよ
459大学への名無しさん:2011/07/14(木) 04:09:28.18 ID:pLYPKFTpP
「早稲田のバカ頭」 証明、置いてってやるわ。 よく読め!

『294 :大学への名無しさん :2011/07/13(水) 17:01:29.05 ID:vNdRurzj0
    和田は当然の圏外www
    sasuga和田就職予備校www

    論文の引用動向からみる日本の研究機関ランキング [2011/04/17]
               http://science.thomsonreuters.jp/press/release/2011/esi2011/
    ●表         http://alp.jpn.org/up/s/6596.jpg
       1(13位) 東京大学
       2(33位) 京都大学
       14(303位) 広島大学                  』
460大学への名無しさん:2011/07/14(木) 12:05:27.53 ID:TrYlC+LW0
>>459
引用論文の約8割は医学系で占められてるんだから医学部
のある大学が有利になるのは知ってる?
そんなデータでドヤ顔されても何の説得力もないんだが
461大学への名無しさん:2011/07/14(木) 14:07:34.87 ID:pLYPKFTpP
東工大が4件も入ってるんですけど〜 (ププ・・)    てか、要するに

        『医学部の無い大学』 早稲田、ここにあり〜!!

って、言いたいんだろ? 知ってんだよ! そんなこと!! 日大にも東海にも帝京にも、あるのにね〜

昔から早稲田の運営スタッフは、カネしか見えないボンクラ揃いだったってか? 設置チャンスなんぞ

いくらでもあったと思うけど・・・   お バ カ さ ん !! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
462大学への名無しさん:2011/07/14(木) 15:09:51.39 ID:Z8H8uThfO
同じ話題が何度も出てくるということは稲丸もいよいよネタ切れかな?
5月の「例の一件」のこともあるし安易に捏造には走れぬということか
463大学への名無しさん:2011/07/14(木) 23:49:56.47 ID:pLYPKFTpP
早稲田大学って、こういうとこらしいです。(↓) 受験生の皆さんは、要注意!

『206 :大学への名無しさん :sage :2011/07/11(月) 16:11:58.31 ID:+GpZfSsF0
    所沢、暑すぎ。
    エアコンかけねぇと、授業中に寝たまま死ぬ奴が出るぞ。               』

 <コメント>
  え〜!!!! 早稲田じゃ、この暑さで冷房入れてもらえなかったの〜? ヒッエ〜!!!! 驚いたね、コリャ!

  それで大隈会館や各学部事務室が冷房入れまくってたら許せんところだが、実際はどうだったんだろう。 また

  各キャンパス間で対応に違いがあれば、一律の光熱費に疑問符が付く。 冷房入れなかったキャンパスの学生は

  光熱費の返還を受けるべし!

  なんにしても、学生は入れちまった時点で 「あと、どうでもいい」 って感じの扱われ方が、手に取るようだね。
464大学への名無しさん:2011/07/14(木) 23:52:03.52 ID:pLYPKFTpP
『397 :大学への名無しさん :2011/07/13(水) 13:55:32.09 ID:z6sLCPabO
    慶應凄すぎ わろた

    各私立大学による東日本大震災義援金 (2011.7.9確認)

    慶應義塾   1億9352万円 (日本赤十字に送金済み、義援金継続中)
    学習院大     1513万円
    中央大学     1000万円 (継続中)
    立教大学     1000万円
    明治大学      965万円
    青山学院      839万円
    関西大学      677万円 (継続中)
    関西学院      455万円
    法政大学      394万円
    成蹊大学      275万円 (8月末まで継続)
    上智大学      230万円
    立命館大      229万円 (継続中)
    早稲田大      183万円 ← !!!!
    成城大学      125万円
    同志社大       95万円
    明治学院       80万円 (継続中)          』
465大学への名無しさん:2011/07/14(木) 23:53:24.00 ID:pLYPKFTpP
 <コメント>
  『一ヶ月もの長期にわたる “経費節約” 休校』 でシコタマ儲けておきながら、現地被災者への震災義援金は

  たったの183万円!! しかも、他大のような(継続中) が無いってことは、大学としての総寄付額が183万で確定!

  「以降、一銭も送らんで〜!」  ってなわけだろ! ここまで外道・鬼畜な大学、見たことがねー!

  マトモな神経してたらフツー、こんなマネ出来んわい!! シンポジウムや講演会等々、大学の宣伝ネタに散々

  利用しておきながら、大学としての寄付金は総額たったの183万円かよ!!! ホントなら8/6(土)、7(日) の

  オープンキャンパスなんぞ、受験生全員でボイコットしてやれ!!!

  それに比べると慶應は、やっぱりエライね〜 一体、早稲田の何倍、送ってんだよ。 もう、計算するのがイヤになって来る。

  「早慶」 って呼ぶの、もうやめろや。 比較するの、間違ってるから・・・
466大学への名無しさん:2011/07/15(金) 00:41:01.80 ID:YBXYTXkV0
同じコピペが何度も出てくるということは、稲丸もいよいよネタ切れかな?
5月の「例の一件」のこともあるし安易に捏造には走れぬということか
467大学への名無しさん:2011/07/15(金) 01:47:50.49 ID:VdW9c+690
やれやれ、職員叩きの次は光熱費と義援金かよ。

次から次へと毎日ショーもないネタ持ってくるなぁ。クダラネ。

どこの大学にもいるこの手の社会不適格者。
http://unkar.org/r/joke/1214811520

何も早稲田が特別ではない。ネットが生み出す一種の社会現象。

受験生が気をつけるべきは、このような暗黒面に堕ち入らないことだ。


468大学への名無しさん:2011/07/15(金) 01:57:31.29 ID:M9Sz6td0O
>>466
5月の「例の一件」って何?
469大学への名無しさん:2011/07/15(金) 03:01:32.22 ID:xYM9so1WP
俺も知りたいんだがな。 モッタイぶってないで、さっさと吐いちまいな。 “中身無し” 職員ちゃん〜?

それにしても、467に貼ってあるスレは古いな。 そんなスレを、よく引っ張り出せたものだ。 でも、考えてみりゃ

そのスレを仕掛けた張本人なら、覚えていて当然だわ。 そうだよね? 『早大職員』ちゃん! (ププ・・)

          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  早稲田!     ∧_∧  いいですね。
          ||    最悪! \ (゚Д゚,,)   入ったら最後ですよ
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
470大学への名無しさん:2011/07/15(金) 16:03:23.49 ID:YBXYTXkV0
467は俺様が放った466からの話題そらしに稲丸が放ったレスな

それにしても同じコピペが何度も出てくるということは稲丸もいよいよネタ切れかな?
5月下旬の「例の一件」のこともあるし稲丸チャン安易に捏造には走れぬということか
471大学への名無しさん:2011/07/15(金) 17:38:26.60 ID:xYM9so1WP
それ、鏡に向かって言ったら? 何度目のコピペか、貼ってる当人にすら分からんほどだろ。 バカ職員が!!

「例の一件」 って何だって聞いてんだろ!! ゴマカシてないで、さっさと吐いちまいな。 “中身無し” バカ!!


          || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
          ||  早稲田!     ∧_∧  いいですね。
          ||    最悪! \ (゚Д゚ ,,)   入ったら最後ですよ
          ||________⊂⊂ |
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
472大学への名無しさん:2011/07/15(金) 23:34:11.17 ID:RMZNX4eo0
仲良し大学

東京都市大学、早稲田大 「大学間交流に関する包括協定書」を締結
http://www.waseda.jp/jp/news09/090428_p.html

東京農工大学・早稲田大学 連携共同大学院設置へ
ttp://www.waseda.jp/jp/news09/091002_p.html

東京女子医大・早稲田大 共同大学院開設
ttp://www.waseda.jp/jp/news09/090929_p.html

順天堂大学、早稲田大学と研究分野で協定  
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/090317_p.html

奈良県立医科大学、早稲田大学との連携協力に関する協定締結
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/081223_p.html
           
山梨大学、早稲田大学との大学間交流に関する包括協定    
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/081205_p.html
     
関西大学と早稲田大学が「教育研究協力に関する協定」を締結
ttp://www.waseda.jp/jp/pr08/080513_p.html
473大学への名無しさん:2011/07/25(月) 02:56:17.71 ID:I3xh8Lbg0
見よ!! 目を覆わんほどのクソ早稲田の惨状を!! これでも、お前らは早稲田を受けたいのか!!

    問題さえ難しければ、就職が無くてもいいとでも言いたいのか!! よく考えろ、受験生諸君よ〜!!! 

『396 :大学への名無しさん :2011/07/24(日) 23:56:21.07 ID:oXdqaIDU0
    就職率(%)= 就職決定者数 ÷ (卒業者数 − 大学院等進学者) × 100
      国公立               私立
  100                     豊田工業
   98 九州工業
   97 福井                 金沢工業
   96                    國學院
   95 岐阜 山梨
   94 お茶の水女子          東邦
   93 名古屋工業            東京理科 
   92 秋田 滋賀            東北福祉
   91 弘前 信州 富山 岡山 愛媛  北里 芝浦工業 工学院
   90 名大 島根 徳島        東京都市
   89 山形 高知            津田塾 東京女子 大妻女子 昭和女子
   88 新潟 静岡 三重 宮崎    関西学院
   87 神戸 山口 奈良女子 首都 上智 武蔵 名城
   86 京大 香川 大分 大阪府立 日本福祉 立命館
   85 北大 阪大 金沢 広島 佐賀  慶應 成蹊 愛知淑徳 同志社 近畿 武庫川女子
   84 一橋 東京農工         法政 南山 
   83 東北 九大 千葉 鹿児島   学習院 明治 共立女子
   82                    東京農業 立教 青山学院 東海 甲南 文教学院
   81 東京外語             関西 東洋 京都産業
   80                    早稲田 中央 ← <こ、これは〜!!! 法政・明治どころか
   79                    白鴎 獨協                   東海・東洋にも負けてる早稲田がいる〜!!!
   78                    日大 西南学院                     ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・>
474大学への名無しさん:2011/07/25(月) 02:57:03.89 ID:I3xh8Lbg0
   77 東工                玉川
   76 横浜国立
   75                    国際基督教
   74 京都工芸繊維 名古屋市立 創価
   70 大阪市立
   66 東大
              ※小数点以下は四捨五入    「本当に強い大学」 東洋経済10/24号    』
475大学への名無しさん:2011/07/25(月) 10:09:57.82 ID:KJXIOhWc0
開成の数学ムズすぎワロエナイ…
476大学への名無しさん:2011/07/25(月) 10:10:58.29 ID:UG/gRDPxO
日本の大学の序列

【S+】東京
【S..】京都 
====================================================================================
【A+】大阪 一橋 
【A】名古屋 東北 東京工業
【A-】九州 北海道 神戸 筑波
====================================================================================
【B+】東京外国語 お茶の水女子 早稲田 慶應義塾
【B..】横浜国立 大阪市立  上智 icu
【B-】広島 首都 名古屋工業 中央法
====================================================================================
【C+】東京学芸 千葉 岡山 新潟 金沢 大阪府立 名古屋市立 奈良女子 立教 東京理科 同志社       
【C..】埼玉 静岡 三重 熊本 九州工業 電気通信 明治 京都府立 学習院
【C-】岐阜 信州 滋賀 長崎 鹿児島 横浜市立 青山学院 神戸市外国語 立命館 関西学院
====================================================================================
【D+】福島 宇都宮 富山 茨城 香川 徳島 都留 国際教養 愛知県立 静岡県立 兵庫県立 法政 関西 中央法以外 
【D..】岩手 弘前 秋田 群馬 山口 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 愛媛 高知 大分 高崎 北九州 成蹊 成城 南山
【D..】琉球 島根 鳥取 佐賀 鳴門 北見 室蘭 福岡県立 福岡女子 広島市立 県立広島 滋賀県立 明学 西南
【D-】下関 釧路 はこだて 青森公立 宮城 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 國學院 武蔵 獨協 日大法
=====================================================================================
【E+】日本法以外 専修 近畿 甲南 龍谷 駒沢 東洋 中京 京外 福岡 立命館アジア 創価
【E】 東京農業 関外 大阪経済 佛教 東北学院 広島修道 松山 文京 愛知
【E..】東京経済 玉川 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院 神奈川
【E−】大東 東海 亜細亜 帝京 国士館 摂南 桃山 神戸学院 追手門 関東学院
=====================================================================================
【F】 その他
477大学への名無しさん:2011/07/25(月) 11:29:58.89 ID:I3xh8Lbg0
早稲田と慶應が並んでいるあたりで、信用度ゼロ。 慶應がそのランクなら、一ヶ月もの “経費節約” 休校が

即決で決まる早稲田は、実質 「B−」 ぐらいだ。 >>473 に見られる就職力を見ても、まあ そんなところだよな。
478大学への名無しさん:2011/07/26(火) 01:04:58.48 ID:vGBa4QXI0
●HRプロの「大学階層」は7つのクラスに大学を分類
http://www.hrpro.co.jp/maruhadaka_49.php

 HRプロが使う大学階層は、7つのクラスに大学を分類している。
定義は上記と異なるところもあるので、代表的な対象大学も記しておく。
旧帝大クラス(旧帝大+一橋、東工、神戸)、
早慶クラス(早稲田、慶応、上智、同志社、関西学院)、
上位国公立大クラス(筑波、横浜国立、金沢、首都大学東京など)
、上位私大クラス(MARCH、南山、関西、立命館など)、
その他国公立大(旧帝大クラスおよび上位国公立クラスを除く国公立大)、
中堅私大クラス(日東駒専、産近甲龍など)、その他私立大学である
479大学への名無しさん:2011/07/27(水) 18:24:54.83 ID:b+3Ijj37O
2011年3月卒 早慶上マーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)

早稲田≧慶應>>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順

@ 早稲田政経 84.4%

A 慶應経済  84.3%

B 青学経済  81.5%

C 上智経済  81.1%

D 明治政経  79.6%

E 立教経済  76.5%

F 中央経済  76.1%

G 法政経済  69.9%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部

480大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:11:21.96 ID:YeLgV6nR0
北海道の馬鹿私大「北海学園」を叩こう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1309595754/l50

>192 :大学への名無しさん:2011/08/06(土) 11:05:55.24 ID:T04GOVzv0
>>>190
>
>ttp://www.azabu-jh.ed.jp/goukaku/2011shingaku.pdf
>東京の進学校 麻布高校  2011大学合格実績 一学年定員300名
>
>国立
>東大79 京大6 東北大6 北大3 筑波大6 横浜国立7 千葉4 
>一橋2 ←単科大の為人気の無い一橋www 立地的に遠い北大より人数↓ww まさに樽と同じ状況ww
>
>私立
>早稲田149 慶應135 ←北海学園と同じで総合大の為、早慶は人気。まさに東京の北海学園!
>上智18 東京理科61  東京の北星、上智は不調か?
481大学への名無しさん:2011/08/14(日) 11:55:00.18 ID:Wf7BYzDo0
☆★早稲田法/慶應法/中央法 一般入試定員率比較(%)★☆

【※慶應法のみ学部一般入学者数が“非公表”であり、公正を期す
ため学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

学部名  一般入試定員率(一般入試定員/学部定員)

早稲田法 50.0%
中央法  43.8%
慶應法  38.3%

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/students/doc/2013_nyushihenkou.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/pdf/a08_01_02_03/2009_02-00.pdf http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_j.html


☆★読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査 《2011年度 早稲田大慶應大中央大の入学者に占める一般入学率(%)》★☆

【※慶應のみ一般入学者数が“非公表”なため、学年定員に占める一般入試定員率(2012年入試)を採用した】

大学名  一般入学率
早稲田   62.5%
慶應義塾 62.4%※
中央    55.3%

※のソース http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

482大学への名無しさん:2011/08/14(日) 11:56:20.01 ID:Wf7BYzDo0
☆★AO推薦拡大↑/一般入試縮小↓路線の慶應★☆

慶應義塾大学法学部
【センター利用入試(100名)】 2012年から《全面廃止》
【AO入試】 2011年 30名 → 2012年から 《最大160名》へ大幅拡大

慶應義塾大学薬学部
【センター利用入試(15名)】 2012年から《全面廃止》

☆★AO推薦縮小↓/一般入試拡大↑路線の早稲田★☆

早稲田大学政治経済学部
【AO入試】 2011年 90名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学教育学部
【自己推薦】 2011年 120名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学人間科学部
【自己推薦】 2012年から 《全面廃止》

早稲田大学法学部
【センター・一般併用】 2013年から 《全面廃止》 ←new!
【一般入試】 2012年迄 300名 → 2013年から 《350名》へ拡大 ←new!
【センター利用入試】 2012年迄 50名 → 2013年から 《100名》へ拡大
←new!

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/students/doc/2013_nyushihenkou.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
483大学への名無しさん:2011/08/14(日) 11:57:38.15 ID:Wf7BYzDo0
☆★早慶看板学部の一般入試率比較★☆

【早稲田政経】(2012年入試)
一般入試 525
指定校推薦AO内部進学 375
《早稲田政経の一般入試率》・・・【58.3%】

【慶應法】(2012年入試)
一般入試 460
指定校推薦AO内部進学 740
(学部定員に対するAO比率は10%超へ増加)
《慶應法の一般入試率》・・・【38.3%】

早稲田政経と慶應法で何と【20%】もの差!

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

484大学への名無しさん:2011/08/14(日) 11:58:41.55 ID:Wf7BYzDo0
☆★【東大塾】 2011年度入試 東大合格者併願成功率 ★☆
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

@ 早稲田商  64.4%(76/118)
A 慶應法   70.1%(268/382)
B 早稲田社学 70.5%(60/85)
C 早稲田政経 72.2%(286/396)
D 早稲田法  79.6%(204/256)

【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp


☆★【東大塾】 2011年度入試 東大合格者の早稲田社学併願成功率 ★☆
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

文一 66.6%(4/6)
文二 83.3%(15/18)
文三 67.9%(36/53)
理一 62.5%(5/8)
合計 70.5%(60/85)
【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp

485大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:00:43.66 ID:Wf7BYzDo0
☆★ 東大2011年度新入生アンケート ★☆(有効回答数2038人) 東京大学新聞社
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0741.jpg

併願校数  併願なし22% 1校:29% 2校:28% 3校:13% 4校:5% 5校以上:2%

文科各類合格者
         受験 合格 不合格 合格率
@慶應法     188 145  43   77.1%
A早稲田政経  227 182  45   80.2%
B早稲田社学   25  21   4   84.0%
C早稲田法   179 152  27   84.9%
D慶應文      42  37   5   88.1%
E早稲田文構   40  36   4   90.0%
F早稲田商    35  32   3   91.4%
G早稲田文    63  59   4   93.7%
H慶應経済   209 198  11   94.7%
I上智法      26  25   1   96.2%
J中央法      51  50   1   98.0%
K慶應商      73  72   1   98.6%
L早稲田教育   33  33   0  100.0%

486大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:02:10.42 ID:2Fkpn0cuO
903 :大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:48:46 ID:NeUW2Oli0
とある予備校講師から早稲田政経学部を受験するにあたってのアドバイスを
差し上げたいと思います。
 早稲田大学政治経済学部は言わずもがな早稲田の看板学部であり、それだけ
でなく全私大の看板学部といっても過言ではないと思います。
 ところが、皆さまはもう分かっているかとは思いますが、この学部の
問題は慶應法学部、経済学部、早大法学部と比べると、 それほど難しい
問題を出題しません(それでも相当難易度は高いのですが)。
 前に同じ事を申し上げたのですが、一番難しい学部は意外と一番難しい
問題を出題しないのです。一番難しい問題を出題しようと思えば出題できる
のにです。
 なぜなら、私大最難関学部ともなると、入試問題も学問の本流、王道を歩む
べきという最難関学部の姿勢が表れているからです。
つまり、出題する場合も変にひねったり難問悪問の類を出題するのではなく、
堂々と基礎から良問を作り、優秀な学生を取るという使命感が表れている。
そして、その実妙な難問を出題するよりも標準的な問題を出題する方が
実力どおりに受験生の学力を試せるので上手く選抜機能が働いているのです。
ここに入試問題が基礎的だからといって合格するのが簡単ではないという秘密
がある事が分かると思います。
 逆に、慶應法学部、経済学部、早大法学部等の方が入試問題難易度としては
難しい問題を出題しますが、必ずしもトップレベルの受験生に合っているとは
限らずまぐれ合格を容認してしまう危険性もはらんでいます。
  早稲田政治経済学部に早慶の入試問題の核心があるといって
よいでしょう。その意味では最も難しい問題を出題していると言っても
よいかもしれません。

 能書きが長くなりましたが、受験生の皆さまはあせらず基礎を疎かに
しなかった受験生は必ず合格しますので頑張ってください。逆に、基礎
=簡単と思っている受験生は痛い目に合うと思いますので油断しないように
してください。それでは。

487大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:03:10.05 ID:2Fkpn0cuO
963 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:13:48 ID:JHxHLAik0

政経は一般入試で実に上手く優秀層を採れています。前にも申しま
したが一番難しい学部は一番難しい問題を出題しないのです。問題が比較的
平易なのは明らかに東大組・現役組の秀才層に配慮したものです。
 確かに、一昔前の政経学部の問題は本当に難しく、慶応法や早大法顔負け
の難問ぞろいでした。そのせいで英語や国語はあまりできなくても、その
失点分を社会などの知識問題で稼いで合格最低ラインをクリアしてしまい
合格する受験生がいました。こうした安易な詩文洗顔層を排除するため
2000年以降英語と国語の難易度を比較的平易にしました。そのため、
東大組や現役組に有利な入試となりセンター試験のように実力通りの
結果が反映される良問と評されるようになりました。結果、それまでいた
英国の失点を社会で稼いで合格しようとする詩文洗顔型の受験生には不利
な問題形式となったのです。

7 :大学への名無しさん2011/02/28(月) 02:07:10.11 ID:M6Z5NkwKi
>>4-6
ものすごく的確な分析だな。
基本的な問題が多い理由がわかる。

488大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:04:08.92 ID:2Fkpn0cuO
964 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:15:25 ID:JHxHLAik0
また、これはどこまで本当か不明ですが、問題を平易にすることで
受験生の経済格差を是正しようとする思惑があると言われています。
問題が難しすぎると予備校にずっと通い続けないと事実上合格でき
ない富裕層の子どもに有利になる入試となる可能性があり、こうした
状況は望ましくないと考えているようです。地方の公立高校で地道
に勉強してきた優秀層でも解けるようにしなければならないという
ある種の格差是正政策を行っているふしがあります。これは実際に
東大が行っていることでここ数年東大の問題も平易になっています。
昨年開成高校が東大合格者数を大きく減らしたとマスコミで騒がれ
ましたがその原因はここにあると言われています。
 政経学部も同じ政策を行っている可能性があり、これはさすがに
最難関学部の社会的責任の自負がうかがえます。
 また、ここ数年の政経学部の入試問題は英語の自由英作文、国語
の論述問題登場、日本史の論述問題など明らかに東大組を意識した
問題となっており、平易ではあるが論理的思考力がないと解けない
作りになっています。これは知識よりも論理的思考力を重視する
東大や難関国立大と類似しています。政経学部の問題はどことなく
東大の問題と似ているといわれるのはそのためです。論述問題は
今後も増える可能性があります。
 したがって、政経学部の問題は非常によく練られた良問であり、
予備校の講師たちが政経学部の問題を褒めるのはそのためです。
少なくとも、慶応法学部や早大法学部のように首をかしげざるを
得ない妙な難問を出題するよりはよっぽど選抜機能として優れている
のではないでしょうか。ゆえにそのような批判は少なくとも現在では
通用しないと思います。

489大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:05:46.30 ID:Wf7BYzDo0
2011年3月卒 早慶上マーチ【法学部】ロースクール進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【進学率=進学者数÷卒業者数×100】

早稲田>>>慶應>中央≧上智>>明治>>立教≧青学>法政 の順

@ 早稲田法 24.0%

A 慶應法  17.6%

B 中央法  15.4%

C 上智法  15.2%

D 明治法   11.8%

E 立教法    8.2%

F 青学法   7.7%

G 法政法   6.3%

(ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号)


490大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:06:37.82 ID:Wf7BYzDo0
2011年3月卒 早慶上マーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】

早稲田≧慶應>>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順

@ 早稲田政経 84.4%

A 慶應経済  84.3%

B 青学経済  81.5%

C 上智経済  81.1%

D 明治政経  79.6%

E 立教経済  76.5%

F 中央経済  76.1%

G 法政経済  69.9%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部


491大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:07:15.73 ID:Wf7BYzDo0
理工系は院進学・院卒就職が主流≫

2011年3月卒 早慶上マーチ【理工系学部】大学院進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【大学院進学率=大学院進学者数÷卒業者数×100】

@ 早稲田先進 80.1%

A 早稲田基幹 74.7%

B 慶應理工  73.1%

C 早稲田創造 66.7%

D 上智理工  66.1%※

E 明治理工  45.1%
F 法政工   41.3%
G 青学理工  40.0%
H 中央理工  37.1%※
I 立教理   31.1%

※については2011.3現在のデータがないため、2010.3現在のデータを採用した

ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号

サンデー毎日にデータが未掲載の大学学部に関しては下記ソースのデータを採用した
http://www.waseda.jp/jp/public/students.html
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation
http://passnavi.jp/i/univ.cgi?rm=univ_xml&uid=NULLGWDOCOMO&tmpl=univ_guide_shinro&dcode=D2470

492大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:12:49.19 ID:2Fkpn0cuO
☆★ 2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表Ver.1.3 ★☆ ※学科を加重平均 <文理全学部平均>
※理工系で同一日程の場合は同一学部とみなします。

@慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.15(文65.0 法67.5 政経70.0 理工62.7 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
B上智     63.43(文62.6 法65.7 経済65.0 理工59.2         総人63.7 外語64.4)
-----------------------------------------------------------------
C立教     60.46(文59.5 法61.0 経済61.2 理  56.9 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
D明治     60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農  58.8)
-----------------------------------------------------------------
E同志社   58.88(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7)
F青山学院 58.64(文57.5 法57.5 経済60.0 理工53.7 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     57.95(文56.1 法63.3 経済57.5 理工53.3 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
-------------------------------------------------------------------------
I法政    56.94(文57.9 法58.6 経済56.8 理工52.2 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0 情報52.5)
J学習院   56.53(文56.1 法58.8 経済57.5 理  53.7)
K立命館   55.61(文58.8 法57.5 経済55.0 理工53.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 情報50.0 生命54.4)
L関西    55.59(文57.5 法57.5 経済57.5 理系52.2 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0 シ.理51.9 環境50.8 化学53.8)


493大学への名無しさん:2011/08/14(日) 12:15:26.35 ID:2Fkpn0cuO
☆★ 2012年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧 ★☆

@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
______________↑私学御三家________________
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
____________↑61トリオ・私学六大学______________
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
_____________↑偏差値60の壁________________
G青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
H関西学院 59.4(文60 法61 経60 理59 商60 社会58 国際63 総政58 人福58 教育57)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
N成蹊大学 55.8(文57 法56 経58 理52?)

494大学への名無しさん:2011/08/14(日) 15:44:25.12 ID:Wf7BYzDo0
早稲田大学 2011年3月卒 【男子】総合商社就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

【政治経済学部】 三井物産5 三菱商事3 住友商事2 伊藤忠商事3 丸紅4 豊田通商1 ≪合計18≫ 
【国際教養学部】 三井物産2 三菱商事2 住友商事5 伊藤忠商事2 丸紅1 豊田通商1 ≪合計13≫
【商学部】     三井物産2 住友商事3 伊藤忠商事1 丸紅3 豊田通商2 ≪合計11≫
【法学部】     三井物産2 三菱商事2 住友商事3 丸紅1 豊田通商1 ≪合計9≫
【社会科学部】   三井物産2 三菱商事2 住友商事1 伊藤忠商事1 豊田通商1 ≪合計7≫
【スポーツ科学部】三井物産1 三菱商事2 住友商事1 伊藤忠商事1 ≪合計5≫
【教育学部】    住友商事1 丸紅1 双日1 ≪合計3≫
【人間科学部】   三井物産1 豊田通商1 ≪合計2≫
【理工学部系】   三菱商事1 ≪合計1≫
【文学部】    総合商社就職者なし
【文化構想学部】 総合商社就職者なし


495大学への名無しさん:2011/08/14(日) 15:46:02.07 ID:Wf7BYzDo0
2011年3月卒 早稲田大学【男子】外資系金融就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

【ゴールドマン・サックス証券】 国際教養学部1
【BNPパリバ証券】 政治経済学部1 社会科学部1
【HSBC】 社会科学部1
【ソシエテジェネラル証券】 国際教養学部1
【シティバンク】 政治経済学部1
【JPモルガン証券】 政治経済学部1


政治経済学部 3
社会科学部  2
国際教養学部 2
    合計 7


496大学への名無しさん:2011/08/14(日) 15:46:59.71 ID:Wf7BYzDo0
早稲田大学 2011年3月卒【男子】メガバンク就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

【政治経済学部】 みずほフィナンシャルグループ13 三菱東京UFJ銀行14 三井住友銀行8 ≪合計35≫ 
【商学部】     みずほフィナンシャルグループ16 三菱東京UFJ銀行9 三井住友銀行9 ≪合計34≫ 
【社会科学部】   みずほフィナンシャルグループ6 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行3 ≪合計14≫ 
【教育学部】    みずほフィナンシャルグループ5 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行2 ≪合計12≫ 
【スポーツ科学部】みずほフィナンシャルグループ3 三菱東京UFJ銀行1 三井住友銀行4 ≪合計8≫ 
【法学部】     みずほフィナンシャルグループ1 三菱東京UFJ銀行5 三井住友銀行1 ≪合計7≫ 
【国際教養学部】 みずほフィナンシャルグループ4 三菱東京UFJ銀行2 三井住友銀行1 ≪合計7≫ 
【文化構想学部】   みずほフィナンシャルグループ3 三菱東京UFJ銀行4 三井住友銀行0 ≪合計7≫ 
【人間科学部】   みずほフィナンシャルグループ1 三菱東京UFJ銀行2 三井住友銀行1 ≪合計4≫ 
【理工学部系】   みずほフィナンシャルグループ0 三菱東京UFJ銀行3 三井住友銀行1 ≪合計4≫ 
【文学部】   みずほフィナンシャルグループ0 三菱東京UFJ銀行1 三井住友銀行2 ≪合計3≫ 

497大学への名無しさん:2011/08/14(日) 15:48:45.29 ID:2Fkpn0cuO
早稲田大学教育学部就職先 2011年3月卒 【男子】 就職者2名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

9名 日本放送協会(NHK)
5名 みずほフィナンシャルグループ‖三菱東京UFJ銀行‖国家公務員U種
4名 富士通‖ソフトバンクグループ通信3社
3名 第一生命保険‖ゆうちょ銀行‖日本興亜損害保険‖横浜銀行‖NTTコミュニケーションズ
   NTTデータ‖東芝‖特別区(東京23区)職員‖‖キヤノンマーケティングジャパン‖トステム
   大日本印刷‖神奈川県教員‖埼玉県教員‖神奈川県職員T種
2名 三井住友銀行‖りそなグループ‖日本年金機構‖日興コーディアル証券‖あいおいニッセイ同和損害保険
   電通‖東日本旅客鉄道(JR東日本)‖KDDI‖三菱UFJインフォメーションテクノロジー
   三菱電機‖武田薬品工業‖東京都教員‖日立ソリューションズ‖みずほ情報総研‖博報堂プロダクツ……



早稲田大学人間科学部就職先 2011年3月卒【男子】就職者241名 就職者2名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

4名 ソフトバンクグループ通信3社
3名 日本放送協会(NHK)‖東日本旅客鉄道(JR東日本)‖野村證券‖ベネッセコーポレーション
2名 三菱東京UFJ銀行‖帝人‖スズキ‖明治製菓‖住友林業‖富士通‖武田薬品工業 
  日清オイリオグループ‖中外製薬‖ファーストリテイリング(ユニクロ)‖トステム‖伊予銀行‖百十四銀行 
  富士通アドバンストソリューションズ‖アイ・ティ・フロンティア‖光通信……


498大学への名無しさん:2011/08/14(日) 15:49:43.85 ID:2Fkpn0cuO
早稲田大学商学部就職先 2011年3月卒 【男子】 就職者2名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

16名 みずほフィナンシャルグループ
11名 新日本有限責任監査法人
9名 三菱東京UFJ銀行‖三井住友銀行
7名 富士通‖商工中央金庫
6名 ゆうちょ銀行‖NTTデータ‖有限責任監査法人トーマツ
5名 三井住友海上火災保険‖りそなグループ‖大和証券‖国家公務員U種‖千葉銀行
4名 日立製作所‖野村證券‖日本政策金融公庫‖有限責任あずさ監査法人‖東京都職員T種‖KDDI
   特別区(東京23区)職員‖ワークスアプリケーションズ‖ゴールドクレスト‖アクセンチュア
3名 住友商事‖丸紅‖三菱UFJ信託銀行‖住友信託銀行‖中央三井トラストグループ‖福岡銀行
   損害保険ジャパン‖日本興亜損害保険‖三菱電機‖東芝‖ソニー‖楽天‖郵便局‖小松製作所
   東日本電信電話(NTT東日本)‖NTTドコモ‖東京都職員T類‖アサツーディーケー
2名 三井物産‖東京海上日動火災保険‖第一生命保険‖あいおいニッセイ同和損害保険‖日本ユニシス
   武田薬品工業‖日本たばこ産業(JT)‖ソフトバンクグループ通信3社‖国税専門官‖さいたま市職員……


499大学への名無しさん:2011/08/14(日) 15:50:43.92 ID:2Fkpn0cuO
早稲田大学法学部就職先 2011年3月卒 【男子】 就職者2名以上 一部1名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

8名 東京都職員T類
6名 特別区(東京23区)職員
5名 三菱東京UFJ銀行‖国家公務員U種‖裁判所事務官
4名 野村證券‖日興コーディアル証券‖楽天
3名 日本放送協会(NHK)‖住友商事‖ゆうちょ銀行‖三井住友海上火災保険‖損害保険ジャパン
   住友信託銀行‖商工中央金庫‖富士通‖リクルート‖NTTデータ
2名 三井物産‖三菱商事‖三菱重工業‖三井生命保険‖かんぽ生命保険‖大和証券‖静岡銀行
   三菱UFJ信託銀行‖中央三井トラストグループ‖博報堂‖讀賣新聞社
1名 国家公務員T種‖国際協力機構(JICA)‖国税専門官‖日本証券業協会‖横浜市職員‖講談社
   みずほフィナンシャルグループ‖三井住友銀行‖日本生命保険‖第一生命保険‖日本興亜損害保険
   丸紅‖日立製作所‖パナソニック‖日本アイ・ビー・エム‖九州電力……

500大学への名無しさん:2011/08/14(日) 15:51:26.21 ID:2Fkpn0cuO
早稲田大学政治経済学部就職先 2011年3月卒 【男子】 就職者3名以上 一部2名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

14名 みずほフィナンシャルグループ
13名 三菱東京UFJ銀行
10名 国家公務員T種
8名 三井住友銀行‖新日本有限責任監査法人
7名 農林中央金庫
6名 日本放送協会(NHK)‖電通
5名 三井物産‖三井住友海上火災保険‖損害保険ジャパン‖有限責任あずさ監査法人‖東京都職員T類
4名 日本銀行‖東京海上日動火災保険‖日本生命保険‖伊藤忠商事‖丸紅‖郵便事業‖日立製作所
   ソニー‖日興コーディアル証券‖特別区(東京23区)職員
3名 三菱商事‖三菱UFJ信託銀行‖日本政策金融公庫‖りそなグループ‖大和証券グループ本社
   第一生命保険‖明治安田生命保険‖太陽生命保険‖大和証券‖楽天‖日本電気(NEC)‖伊予銀行
   日本郵船‖東北電力‖有限責任監査法人トーマツ‖国家公務員U種‖朝日新聞社‖讀賣新聞社
2名 日本政策投資銀行‖住友商事‖東京電力‖東日本旅客鉄道(JR東日本)‖東海旅客鉄道(JR東海)
   三井不動産‖三菱地所‖新日本製鐵‖三井造船‖IHI‖東京急行電鉄‖日本たばこ産業(JT)
   東芝‖NTTデータ‖NTTコミュニケーションズ‖旭化成‖セイコーエプソン‖千葉銀行
   サントリー・ホールディングス‖明治製菓‖大日本印刷‖日本経済新聞社……


501大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:02:11.51 ID:Wf7BYzDo0
☆★【東大塾】 2011年度入試 東大合格者併願成功率 ★☆
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

@ 早稲田商  64.4%(76/118)
A 慶應法   70.1%(268/382)
B 早稲田社学 70.5%(60/85)
C 早稲田政経 72.2%(286/396)
D 早稲田法  79.6%(204/256)

【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp


☆★【東大塾】 2011年度入試 東大合格者の早稲田社学併願成功率 ★☆
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

文一 66.6%(4/6)
文二 83.3%(15/18)
文三 67.9%(36/53)
理一 62.5%(5/8)
合計 70.5%(60/85)
【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp


502大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:03:39.54 ID:Wf7BYzDo0
☆★ 東大2011年度新入生アンケート ★☆(有効回答数2038人) 東京大学新聞社
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0741.jpg

併願校数  併願なし22% 1校:29% 2校:28% 3校:13% 4校:5% 5校以上:2%

文科各類合格者
         受験 合格 不合格 合格率
@慶應法     188 145  43   77.1%
A早稲田政経  227 182  45   80.2%
B早稲田社学   25  21   4   84.0%
C早稲田法   179 152  27   84.9%
D慶應文      42  37   5   88.1%
E早稲田文構   40  36   4   90.0%
F早稲田商    35  32   3   91.4%
G早稲田文    63  59   4   93.7%
H慶應経済   209 198  11   94.7%
I上智法      26  25   1   96.2%
J中央法      51  50   1   98.0%
K慶應商      73  72   1   98.6%
L早稲田教育   33  33   0  100.0%


503大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:05:38.07 ID:Wf7BYzDo0
☆★「2011年度 偏差値域60.0〜69.9の合格率ランキング (代ゼミ)」★☆


%は偏差値域60.0〜69.9の合格率 (合格者/合格者+不合格者)で、[]は算出科目数。
学科の後の数字は合格者平均偏差値

@ 11.4%(16/140) [2] 慶應義塾 法 法律 70.5
A 12.1%(11/91) 早稲田 政治経済 国際政治経済 69.0
B 12.4%(20/161) 早稲田 政治経済 政治 69.2
C 13.9%(16/115) [2] 慶應義塾 法 政治 70.0
D 14.4%(33/229) 早稲田 政治経済 経済 67.8
E 18.4%(21/114) [2] 慶應義塾 経済B 69.8
F 18.9%(20/106) [2] 慶應義塾 商B 68.8
G 19.3%(154/796) 早稲田 商 66.2
G 19.3%(147/761) 早稲田 社会科学 64.9

I 20.6%(74/359) 早稲田 法 67.4
J 24.0%(59/246) [2] 慶應義塾 経済A 68.7
K 24.4%(20/82) 上智 法 国際関係法 66.5
L 25.6%(23/90) 立教 経営 経営 61.3
M 28.1%(52/185) 中央 法 法律 65.7


504大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:06:47.12 ID:Wf7BYzDo0
N 30.2%(13/43) 立命館 国際関係 62.5
O 32.0%(16/50) 上智 法 地球環境法 66.5
P 33.1%(59/178) 早稲田 国際教養 66.6
Q 36.6%(15/41) 中央 法 国際企業関係法 63.4
R 36.7%(103/281) 明治 商 61.2
S 38.6%(51/132) 上智 法 法律 67.3
21) 39.8%(45/113) 明治 政治経済 政治 63.2

22) 40.5%(100/247) 慶應義塾 商A 67.3
23) 40.7%(11/27) 立教 経済 会計ファイナンス 60.5
24) 41.1%(76/185) 明治 政治経済 経済 61.9
25) 41.9%(31/74) 中央 法 政治 64.3
26) 42.1%(16/38) 立教 経済 経済政策 61.7
27) 44.1%(15/34) 立教 経営 国際経営 63.1
28) 45.1%(101/224) 明治 経営 61.8
29) 45.3%(58/128) 立教 経済 経済 62.8
30) 47.0%(39/83) 青山学院 国際政治経済 62.1


505大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:10:16.56 ID:Wf7BYzDo0
      早稲田      MARC手続き締切日
      合格発表

2/22  法
2/23                                                           法政[経営,法-国際政治]
2/24
2/25                                                           法政[経済,社会]
2/26  
2/27  
2/28  政経      青学[経営]              中央[法-法律,国企]   立教[,経営,経済,法] 

−−−−−−−−−−−早稲田政経法の発表は見れるが、商・社学の発表は待ってくれないライン−−−−−−−−−−−−

3/ 1  商  

−−−−−−−−−−−早稲田の発表をすべて待ってから手続きできるライン−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3/ 2  社学      青学[法]               中央[法-政治,商T]
3/ 3           青学[国政]  明治[経営,商,法] 中央[経済]                     法政[法-法律、政治]
3/ 4           青学[経済]  明治[政経]     中央[商U,総合]


506大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:14:20.83 ID:Wf7BYzDo0
☆★「2011年度 偏差値域60.0〜69.9の大学別合格率ランキング (代ゼミ)」★☆
%は偏差値域60.0〜69.9の合格率 (合格者/受験者)で、[]は算出科目数。
学部・学科の後の数字は合格者平均偏差値

2011年入試結果 代ゼミ模試偏差値分布表
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

@早稲田大 18.3%(439/2397)
12.1%(011/091) 政治経済 国際政治経済 69.0
12.4%(020/161) 政治経済 政治 69.2
14.4%(033/229) 政治経済 経済 67.8
19.3%(154/796) 商 66.2
19.3%(147/761) 社会科学 64.9
20.6%(074/359) 法 67.4

A慶應義塾 19.9%(171/0858)
11.4%(016/140) [2] 法 法律 70.5
13.9%(016/115) [2] 法 政治 70.0
18.4%(021/114) [2] 経済B 69.8
18.9%(020/106) [2] 商B 68.8
24.0%(059/246) [2] 経済A 68.7
28.5%(039/137) [1〜2] 総合政策 65.3
B上智大学 31.2%(135/0433)
24.4%(020/082) 法 国際関係法 66.5
28.4%(048/169) 経済 経営 65.7
32.0%(016/050) 法 地球環境法 66.5
38.6%(051/132) 法 法律 67.3
507大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:15:31.51 ID:Wf7BYzDo0
C明治大学 42.9%(437/1019)
36.7%(103/281) 商 61.2
39.8%(045/113) 政治経済 政治 63.2
41.1%(076/185) 政治経済 経済 61.9
45.1%(101/224) 経営 61.8
51.9%(112/216) 法 61.9

D立教大学 47.4%(229/0483)
25.6%(023/090) 経営 経営 61.3
40.7%(011/027) 経済 会計ファイナンス 60.5
42.1%(016/038) 経済 経済政策 61.7
44.1%(015/034) 経営 国際経営 63.1
45.3%(058/128) 経済 経済 62.8
60.8%(059/097) 法 法 62.5
66.7%(014/021) 法 国際ビジネス法 62.5
68.8%(033/048) 法 政治 62.8
E 国際基督教大学 50.0%(045/0090)
50.0%(045/090) [2〜3] 教養 65.9

F 同志社大学  60.6%(289/0477)  
53.7%(022/041) 法 政治 63.7
54.7%(052/095) 商 61.1
59.2%(084/142) 経済 62.2
65.6%(099/151) 法 法律 64.7
66.7%(032/048) 政策 62.7
508大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:17:26.82 ID:2Fkpn0cuO
☆★2012年度入試 早慶一般入試定員率比較★☆(%:少数点第二位以下は四捨五入)

早稲田大学  《63.8%》
慶應義塾大学 《62.4%》

【慶應は学部別一般入学者数を“非公表”にしているので、公平を
期すため早慶とも学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

509大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:19:08.46 ID:2Fkpn0cuO
☆★AO推薦拡大↑/一般入試縮小↓路線の慶應★☆

慶應義塾大学法学部
【センター利用入試(100名)】 2012年から《全面廃止》
【AO入試】 2011年 30名 → 2012年から 《最大160名》へ大幅拡大

慶應義塾大学薬学部
【センター利用入試(15名)】 2012年から《全面廃止》

☆★AO推薦縮小↓/一般入試拡大↑路線の早稲田★☆

早稲田大学政治経済学部
【AO入試】 2011年 90名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学教育学部
【自己推薦】 2011年 120名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学人間科学部
【自己推薦】 2012年から 《全面廃止》

早稲田大学法学部
【センター・一般併用】 2013年から 《全面廃止》 ←new!
【一般入試】 2012年迄 300名 → 2013年から 《350名》へ拡大 ←new!
【センター利用入試】 2012年迄 50名 → 2013年から 《100名》へ拡大
←new!

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/students/doc/2013_nyushihenkou.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
510大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:19:58.71 ID:2Fkpn0cuO
理工系は院進学・院卒就職が主流≫

2011年3月卒 早慶上マーチ【理工系学部】大学院進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【大学院進学率=大学院進学者数÷卒業者数×100】

@ 早稲田先進 80.1%

A 早稲田基幹 74.7%

B 慶應理工  73.1%

C 早稲田創造 66.7%

D 上智理工  66.1%※

E 明治理工  45.1%
F 法政工   41.3%
G 青学理工  40.0%
H 中央理工  37.1%※
I 立教理   31.1%

※については2011.3現在のデータがないため、2010.3現在のデータを採用した

ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号

サンデー毎日にデータが未掲載の大学学部に関しては下記ソースのデータを採用した
http://www.waseda.jp/jp/public/students.html
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation
http://passnavi.jp/i/univ.cgi?rm=univ_xml&uid=NULLGWDOCOMO&tmpl=univ_guide_shinro&dcode=D2470

511大学への名無しさん:2011/08/14(日) 16:23:12.61 ID:2Fkpn0cuO
2011年3月卒 早慶【新聞・テレビ】就職者数&学年定員に対する出現率(%:少数点第三位以下は四捨五入)

【朝日新聞社】 早稲田10 / 慶應5
【読売新聞社】 早稲田12 / 慶應3
【毎日新聞社】 早稲田6 / 慶應1
【日本経済新聞社】 早稲田6 / 慶應3
【共同通信社】 早稲田4 / 慶應4

【日本放送協会 NHK】 早稲田49 / 慶應26
【日本テレビ放送網】 早稲田4 / 慶應6
【テレビ朝日】 早稲田9 / 慶應8
【東京放送 TBS】 早稲田5 / 慶應4
【テレビ東京】 早稲田6 / 慶應3
【フジテレビジョン】 早稲田7 / 慶應4

≪合計≫ 就職者数/学年定員
早稲田 118/8840 (1.33%)
慶應   67/6145 (1.09%)

(出典:サンデー毎日 2011.7.31号)


512大学への名無しさん:2011/08/15(月) 01:45:29.00 ID:2/mMQQlrP
『641 :大学への名無しさん :2011/01/02(日) 17:06:32 ID:mQY80qyF0
    早稲田大学法学部は一般募集の定員減らしすぎだ。

    法学部 定員削減 → スポーツ科学部 設立 → 駅伝優勝 って
    何か間違ってないか?

       早稲田大学 法学部  一般入試20年の推移  

    年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
    89年度 1100  18158  2170   8.4倍
    90年度 1000  18803  1960   9.6倍
    91年度  950  18980  1984   9.6倍
    92年度  950  18683  1744  10.7倍
    93年度  900  17554  1574  11.2倍
    94年度  900  15922  1592  10.0倍
    95年度  900  13887  1770   7.8倍
    96年度  900  14065  1775   7.9倍
    97年度  900  13191  1820   7.2倍
    98年度  900  12453  1822   6.8倍   
    99年度  800  11574  1653   7.0倍
    00年度  800  10524  1438   7.3倍
    01年度  750  10353  1361   7.6倍
    02年度  700  10893  1489   7.3倍
    03年度  550  10661  1197   8.9倍
    04年度  350   8654   795  10.9倍 
    05年度  350   7915   707  11.2倍
    06年度  350   7034   724   9.7倍   
    07年度  300   7615   745  10.2倍
    08年度  300   6873   936   7.3倍
    09年度  300   6005   895   6.7倍
    10年度  300   5595   845   6.4倍 』
513大学への名無しさん:2011/08/15(月) 01:46:58.92 ID:2/mMQQlrP
   一般減らしすぎ
      ↓
   英国社では秀才が取れないからセンター・指定校に頼る。中央法も同じ。

   《早大文系の多様な入試の真の狙い》

     指定校推薦・・一般入試が始まる前に地元の旧帝に抜けていく成績優秀者を引く抜く。

     センター・・・東大・一橋落ちを他大学・他学部に持っていかれないないよう拾い集める。

     一般入試・・・指定校推薦・センターで一定数の秀才を確保した上で、募集枠を絞って

            英国社の低脳3科目で大量の受験生を集め、大学財政を潤わせる。

360 :大学への名無しさん :2011/02/07(月) 02:37:51 ID:7hlBDR140
   うちの学校、一人早稲田法へ推薦で行ったけど、それ分かった時、一般の奴は

   かなり腹立ってた。  というのも、そいつ勉強できなかったから。

   できるのは先生の顔色伺うことだけだって、みんな影で言ってたなー。 そいつと話した時

     「実際、先生と仲がいいと楽よ。 しかもこの時期、みんな定期試験とか勉強しないでしょ。

      それで俺がやれば、高偏差になるのは当たり前なんだよねー

      でも、俺高校入った時から考えてたよ。 だから、文化祭や体育際も

      わざわざ委員長になったんじゃん。

      妬む奴いるけど、同じようにすれば良かっただろ」

   それもそうだと思った。
514大学への名無しさん:2011/08/15(月) 01:48:08.60 ID:2/mMQQlrP
717 :大学への名無しさん:2011/02/14(月) 15:59:30 ID:/uiNzmsf0
   法曹目指すなら、むしろ早稲法は避けた方がいい。

   学部の講義は司法試験には関係もないし結局、予備校通うはめになる。

   ローは、雰囲気が悪いと言われてる。

   法曹養成としての法学部の地位は事実上、終焉している。

   昔の栄光の貯金で持ってる学部。


495 :大学への名無しさん :2011/03/05(土) 15:10:42.43 ID:Sgmdvq740
   どうして早稲田には優秀な学生はいても、優秀な教員がいないのか。 それは教員の採用に当たって、“純血主義” に

   こだわってきたからだ。 他大学の出身者には目もくれず、ほとんど自分の大学の出身者しか採ってこなかった。

   ライバルの慶應もその傾向が強いのだが、早稲田の場合、とくにひどいのは法学部で、純血率は93、6%と

   全国の法学系でもトップ、というよりワーストワンなのだ。 ちなみに2位は東大の92、6%、3位は慶大の90、2%だ。(中略)

   純血主義だと、いったん助手に採用されれば、あとはエスカレーター式に講師、助教授を経て教授のポストへと

   昇りつめることができる。 これではぬるま湯もいいところで、教員は研究に力を入れないし、学生たちを教えるのにも

   熱が入らない。 主任教授にひたすらゴマをすったり、学問や教育より学内人事のことばかり考えるようになる。
515大学への名無しさん:2011/08/15(月) 01:49:13.04 ID:2/mMQQlrP
496 :大学への名無しさん :2011/03/05(土) 15:21:00.55 ID:Sgmdvq740
   関東学院女子短大教授の岩佐荘四郎氏も、母校に注文をつける。

   「早稲田の問題点は、学生よりも教員の方にあると思います。 60歳以上の教員が400人もおり、

    しかも国立より給与も高いですから、そこにあぐらをかいて70歳の定年までノウノウと生きている。

    大学改革の中でも “教員改革” が、今の早稲田にとって最も大事だと思います」
                         「早稲田と慶応義塾」 マガジンハウス より引用

499 :大学への名無しさん :2011/03/05(土) 15:52:12.95 ID:Sgmdvq740
   法律の勉強をした時に、できれば早稲田の先生の基本書を使いたいと思ったけど

   まともな基本書を書いている先生がいなかった。

   使えたのは共著の有斐閣Sシリーズ物権の鎌田薫(現総長)の執筆部分くらい。

   西原元総長の刑法なんて、全く使えない古くて不合理な理論。

   残念ながら、その状況は今も変わっていない。

182 :大学への名無しさん :2011/06/03(金) 20:55:55.97 ID:mIKGXU8R0
    【短答落ち人数 ベスト3】

   1 早稲田大学 法科大学院 141人

   2 明治大学 法科大学院   106人

   3 同志社大学 法科大学院 104人

         早稲田大学 4年連続100人超えの四連覇 達成!
    (平成20年:103人、 平成21年:114人、 平成22年:106人)
516大学への名無しさん:2011/08/15(月) 01:50:21.51 ID:2/mMQQlrP
403 :大学への名無しさん :2011/06/24(金) 10:04:15.74 ID:b3pR6qUS0
   新司法試験(裁判官・弁護士・検事の登竜門)(主に法学部卒が受験)

   (最新)平成22年 新司法試験 合格率(対受験者)

    1位  慶應義塾 50.4%(既修55.5% 未修39.2%)
    2位  一橋大学 50.0%(既修61.7% 未修25.0%)
    3位  東京大学 48.9%(既修58.3% 未修29.6%)
    4位  京都大学 48.7%(既修61.6% 未修19.0%)
    5位  千葉大学 43.5%(既修46.8% 未修36.3%)
    6位  北海道大 43.1%(既修43.8% 未修35.9%)
    7位  中央大学 43.1%(既修50.3% 未修25.9%)
    8位  大阪大学 38.9%(既修55.3% 未修33.0%)
    9位  東北大学 36.5%(既修37.0% 未修35.2%)
   10位  名古屋大 35.3%(既修55.5% 未修30.3%)
   11位  神戸大学 34.0%(既修40.3% 未修17.5%)
   12位  早稲田大 32.7%(既修45.4% 未修32.3%) ← キャ〜!!!! ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
   13位  愛知大学 31.8%(既修33.3% 未修31.0%)
   14位  金沢大学 31.5%(既修 100% 未修30.1%)
   15位  首都大学 29.7%(既修33.8% 未修22.2%)
   16位  山梨学院 27.5%(既修50.0% 未修12.9%)
   17位  九州大学 26.3%(既修37.8% 未修17.8%)
   18位  大阪市立 26.1%(既修35.8% 未修13.4%)
   19位  筑波大学 25.6%(既修--.-% 未修25.5%)
   20位  明治大学 25.4%(既修35.1% 未修17.8%)
517大学への名無しさん:2011/08/15(月) 01:51:16.48 ID:2/mMQQlrP
185 :大学への名無しさん :2011/06/04(土) 00:38:31.11 ID:W+x/4J+30

    【平成23年度新司 受け控えランキング ベスト5】

   1位 早稲田大学 法科大学院 132人

   2位 明治大学 法科大学院   98人
   3位 東京大学 法科大学院   87人
   4位 立命館大学 法科大学院  84人
      日本大学 法科大学院   84人
   次点 大宮大学 法科大学院   82人

            早稲田大学 短答不合格者数と受け控え人数 “第1位” の二冠達成!
518大学への名無しさん:2011/08/15(月) 01:52:18.67 ID:2/mMQQlrP
599 :大学への名無しさん :2011/06/16(木) 11:22:04.26 ID:K3knms1P0

  【一般入試 募集人員削減の推移】
      
            <早 稲 田 大 学>           <慶應義塾大学>     
           政経   法     商           法   経済   商
    1996年  920名  900名  1000名        500名 750名 700名
           ↓     ↓      ↓           ↓    ↓    ↓
    2008年  450名  300名   460名        460名 750名 700名
     増減   −470名 −600名 −540名       −40名  0名  0名

                 ≪ これじゃ早大受験生も、やる気うせるわな! ≫

602 :大学への名無しさん :2011/06/16(木) 15:53:42.20 ID:K3knms1P0
   単に偏差値操作で済めばいいけど、実害が出て来ていると思う。

   司法試験合格率の圧倒的低さは、従来の早大法のレベルから考えられない。

   減らされた一般枠の人員が中大法等に流れ、そのかわりに指定校推薦の人員に入れ替えているわけで、

   これがローの質を落とした大きな要因になっていると思われる。

   このことは、法学部だけあてはまる問題ではなく早稲田全体にあてはまる。

   韓国の高校や予備校にまで指定校枠を与えなくても、早稲田なら一般でいくらでも優秀な人員を集められる。

   つまり、つまらない偏差値にこだわって自ら墓穴を掘っているようなものだ。
519大学への名無しさん:2011/08/15(月) 01:53:59.54 ID:2/mMQQlrP
テメーら早大教職員がクダラねーだけのタコぞろいで、かつての金看板がココまで凋落しちまったぞ。 ちったぁ、反省しろや!


やっぱ、最初の失敗(= 未修中心ロー) が大きかったね。 元へ戻るのに、半世紀は覚悟した方が良さそうだな。

                    < ウププ・・ ご愁傷様です〜 >

『753 :氏名黙秘:2011/06/18(土) 16:24:09.36 ID:???
    ローの公式サイトによると、入試の合格者数は559名ということになっているが

    文科省資料により、補欠合格者を含む本当の合格者数は846名であることが判明。


    2011年度 入学者選抜試験 合格者の概要等
                  (p)(p)http://www.waseda.jp/law-school/jp/news/index101108.html

    法科大学院 入学者選抜 実施状況
    (p)(p)http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/012/siryo/__icsFiles/afieldfile/2011/06/15/1306830_10.pdf

 754 :氏名黙秘:2011/06/18(土) 16:39:57.34 ID:???
     よほど蹴られまくったんだな

300 :大学への名無しさん :2011/06/19(日) 23:15:23.39 ID:1pf2+kws0
    早稲田ローは、約600人に蹴られているんだね。 ← ヒッエ〜 !!!!! マジ〜?

    もう、早稲田ローは廃止した方がいいかもな。                』


609 :大学への名無しさん :2011/08/13(土) 01:10:43.49 (p)ID:IMui4FAAP(27)
   定員たったの270名で600人近くに蹴り殺されるローが、どこの世界にあるっちゅんじゃ!!

   マジメにやらんかい、ゴルァ〜!!     ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
520大学への名無しさん:2011/08/15(月) 01:55:03.89 ID:2/mMQQlrP
結局 『ロー合格者数』 も、テメーとこのHP公式発表じゃ、補欠合格者数等を300人近くもゴマカし 『逃げられ人数』 を

少なく見せかける偽装工作をしていたわけだ。 文科省発表との食い違いにより見事に、それがバレちまった。 ったく

名門大学の恥も知らずによくもまあ、こういう薄汚いドブネズミの如きマネに手を染められるものだな! 呆れ果てるわい!
多くの国民・受験生は、もう

  『今の早稲田が “ハリボテ大学” である事実を知っているんだよ! だから、600名もの合格者に逃げられてるんでね。

   今さら姑息に小細工をしたところで、バレバレなの。 ちったぁ、潔いところも見せてみろや!! 上から見てると

   まるで、現状隠蔽に必死で這いずり回るチビネズミか南京虫にしか見えんぞ!』  とにかく、早大 『過去の栄光』 が

  『たまたま、元から優秀な学生の集ったことで実現しただけで、自校の “教育力” によるものではない。 それ故

   この大学は今も入学者に対し、特に付加価値を付与しているわけではない。 学部生の 「マーチ最低 就職率」 などは

   その好例であろう。 せいぜい、上からの指示で (学生と) 笑顔で接するぐらいのことは出来ても、有効な方策を

   伝授するなど、夢のまた夢。 ナントなれば、そのような蓄積が全く無いのだから! した覚えも無いし。 実際、

   優秀な学生が勝手に集ってドシドシ成果を上げて行った黄金時代、早大教職員は “やる気学生” のお邪魔に

   ならぬよう立ち回るだけで良かった。 それだけで、ウハウハの成果が手に出来たのだ。 今さら虚心坦懐、

   謙虚な姿勢で一から積み上げる気など毛頭無いわ! 政治家や文科省に裏から手を回してでも、実力無しで

   トップの座を維持し続けようとするだろう。』

テメーとこのHPで発表する数字をゴマカしてる内は、教育に必要な謙虚さなど逆さに振っても出て来ない。

そんな時には、受験も入学もしないに限るのだ。 院も学部も、受験生諸君は要注意!!!
521大学への名無しさん:2011/08/15(月) 01:57:03.50 ID:2/mMQQlrP
『888 :エリート街道さん:2011/06/18(土) 14:30:51.94 ID:B63/BrII
     【愛知】 成年後見人として管理していた男性の預貯金1510万円着服 弁護士男(35) を逮捕

                                        改竄した通帳のコピーを家裁に提出か

    成年後見人として管理していた愛知県内の男性の預貯金約1510万円を着服したとして、名古屋地検 特捜部は16日、

    業務上横領などの疑いで、名古屋市 千種区の弁護士、広嶋聡 容疑者(35) を逮捕した。

    逮捕容疑は平成21年7月〜22年9月、銀行や郵便局の男性名義の口座から二十数回にわたって現金を引き出し

    計 約1510万円を着服するなどしたとしている。

    特捜部によると、広嶋容疑者は、男性が亡くなった後に着服を隠蔽するため、後見事務終了報告書に改竄した口座の

    通帳のコピーを添付し、名古屋家裁に提出した疑いも持たれている。

    ソース   産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110616/crm11061612030013-n1.htm
                  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1308194352/l50
522大学への名無しさん:2011/08/15(月) 11:48:47.50 ID:2/mMQQlrP
  10 :名無しさん@12周年:2011/06/16(木) 12:28:30.93 ID:Vyrhn6a00
     新司法試験3回組の、夢も希望も金も無い弁護士か。
         http://www.bengo4.com/search/detail.asp?id=57140

     弁護士登録年度 2007年

      学歴1  : 1999年3月 早稲田大学 法学部 卒業 ← 注目〜!! ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・

      学歴2  : 2006年3月 山梨学院大学 法科大学院 修了

      パフォーマンス(実績) 情報

         所属団体・役職 愛知学院大学 法科大学院 チューター

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 法科大学院 特別委員会 委員

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 法教育特別委員会 委員

         所属団体・役職 愛知県弁護士会 刑事弁護委員会 委員            』


ホントに早稲田って、悪い奴ばっかだな! いい加減にしてくれよ!! スーフリ事件の時もそうだったが

早稲田人の犯罪は、本来いたわるべき弱者を狙ってやらかすから、ヘドが出る! 早稲田人を表舞台に

出すんじゃない!! 世の中が暗くなる一方だ!!!
523大学への名無しさん:2011/08/15(月) 11:49:56.50 ID:2/mMQQlrP
80 :名無しなのに合格:2010/03/27(土) 20:17:41 ID:kkiaC7Vo0
   ■■■平成21年度 新司法試験 合格率■■■(合格者/受験者数 = 合格率) 合格者30名以上

             (p)(p)http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h20kekka01-6.pdf

    大学名 合格者数 受験者数  合格率
    1.一橋   83人   132人  62.8%
    2.東大  216人   389人  55.5%
    3.京大  145人   288人  50.3%
    4.神戸   73人   149人  48.9%
    5.慶應  147人   317人  46.3%
    6.中央  162人   373人  43.4%
    7.北大   63人   156人  40.3%
    8.首都   34人    87人  39.0%
    9.阪大   52人   155人  33.5%
   10.名大   40人   120人  33.3%


   早稲田www
524大学への名無しさん:2011/08/15(月) 11:50:52.38 ID:2/mMQQlrP
これもオモシロイので載せとく。

51 :名無しなのに合格:2010/04/24(土) 18:37:11 ID:+/CqWJ/X0
   和田大の真実,所詮,エセ,マンモス私大・・

   石橋総理 → 山梨大落ち早稲田

   竹下登 → 島根大落ち早稲田

   橋下知事 → 神戸大落ち早稲田

   森元首相 → 金沢大記念受験早稲田

   筑紫哲也 → 中央法落ち早稲田

   勝谷誠彦 → 神戸落ち早稲田


210 :大学への名無しさん[]:2007/07/25(水) 20:47:24 ID:/nYQT9JT0
   法学部 教員1人当たりの学生数   (大学ランキング2008 朝日出版局)

   1.慶應義塾 44.0
   2.中央大学 44.3
   3.上智大学 48.8
   4.明治大学 54.8
   5.法政大学 58.1
   6.立教大学 65.0
   7.青山学院 72.4
   8.早稲田大 73.6
525大学への名無しさん:2011/08/15(月) 11:51:51.25 ID:2/mMQQlrP
496 :大学への名無しさん:2010/07/24(土) 00:05:17 ID:WIb1G+YK0
   平成21年度 新司法試験  不 合 格 者 数 ランキング

   1 早 稲 田      256人 ← 不動の全国トップw

   2 明    治      214人

   3 中    央      211人

   4 同 志 社     190人

   5 立 命 館     183人


322 :大学への名無しさん :2011/06/28(火) 02:47:31.41 ID:s5JgSBaxO
   サンデー毎日 2011.7.10 難関大ダブル合格で受験生が選んだ大学
     (p)(p)http://mainichi.jp/enta/book/sunday/news/20110625org00m100005000c.html

   一部抜粋

   ●早稲田政経 17% − 83% 慶應法○

   ●早稲田法    4% − 96% 慶應法○
526大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:27:21.01 ID:moQVpEVi0
☆★2012年度入試 早慶一般入試定員率比較★☆(%:少数点第二位以下は四捨五入)

早稲田大学  《63.8%》
慶應義塾大学 《62.4%》

【慶應は学部別一般入学者数を“非公表”にしているので、公平を
期すため早慶とも学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

527大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:29:14.71 ID:moQVpEVi0
☆★AO推薦拡大↑/一般入試縮小↓路線の慶應★☆

慶應義塾大学法学部
【センター利用入試(100名)】 2012年から《全面廃止》
【AO入試】 2011年 30名 → 2012年から 《最大160名》へ大幅拡大

慶應義塾大学薬学部
【センター利用入試(15名)】 2012年から《全面廃止》

☆★AO推薦縮小↓/一般入試拡大↑路線の早稲田★☆

早稲田大学政治経済学部
【AO入試】 2011年 90名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学教育学部
【自己推薦】 2011年 120名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学人間科学部
【自己推薦】 2012年から 《全面廃止》

早稲田大学法学部
【センター・一般併用】 2013年から 《全面廃止》 ←new!
【一般入試】 2012年迄 300名 → 2013年から 《350名》へ拡大 ←new!
【センター利用入試】 2012年迄 50名 → 2013年から 《100名》へ拡大
←new!

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/students/doc/2013_nyushihenkou.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
528大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:30:25.49 ID:moQVpEVi0
☆★早慶看板学部の一般入試率比較★☆

【早稲田政経】(2012年入試)
一般入試 525
指定校推薦AO内部進学 375
《早稲田政経の一般入試率》・・・【58.3%】

【慶應法】(2012年入試)
一般入試 460
指定校推薦AO内部進学 740
(学部定員に対するAO比率は10%超へ増加)
《慶應法の一般入試率》・・・【38.3%】

早稲田政経と慶應法で何と【20%】もの差!

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

529大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:31:53.67 ID:moQVpEVi0
☆★早稲田法/慶應法/中央法 一般入試定員率比較(%)★☆

【※慶應法のみ学部一般入学者数が“非公表”であり、公正を期す
ため学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

学部名  一般入試定員率(一般入試定員/学部定員)

早稲田法 50.0%
中央法  43.8%
慶應法  38.3%

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/students/doc/2013_nyushihenkou.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/pdf/a08_01_02_03/2009_02-00.pdf http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_j.html


530大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:33:20.32 ID:b8PNXsrSO
903 :大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:48:46 ID:NeUW2Oli0
とある予備校講師から早稲田政経学部を受験するにあたってのアドバイスを
差し上げたいと思います。
 早稲田大学政治経済学部は言わずもがな早稲田の看板学部であり、それだけ
でなく全私大の看板学部といっても過言ではないと思います。
 ところが、皆さまはもう分かっているかとは思いますが、この学部の
問題は慶應法学部、経済学部、早大法学部と比べると、 それほど難しい
問題を出題しません(それでも相当難易度は高いのですが)。
 前に同じ事を申し上げたのですが、一番難しい学部は意外と一番難しい
問題を出題しないのです。一番難しい問題を出題しようと思えば出題できる
のにです。
 なぜなら、私大最難関学部ともなると、入試問題も学問の本流、王道を歩む
べきという最難関学部の姿勢が表れているからです。
つまり、出題する場合も変にひねったり難問悪問の類を出題するのではなく、
堂々と基礎から良問を作り、優秀な学生を取るという使命感が表れている。
そして、その実妙な難問を出題するよりも標準的な問題を出題する方が
実力どおりに受験生の学力を試せるので上手く選抜機能が働いているのです。
ここに入試問題が基礎的だからといって合格するのが簡単ではないという秘密
がある事が分かると思います。
 逆に、慶應法学部、経済学部、早大法学部等の方が入試問題難易度としては
難しい問題を出題しますが、必ずしもトップレベルの受験生に合っているとは
限らずまぐれ合格を容認してしまう危険性もはらんでいます。
  早稲田政治経済学部に早慶の入試問題の核心があるといって
よいでしょう。その意味では最も難しい問題を出題していると言っても
よいかもしれません。

 能書きが長くなりましたが、受験生の皆さまはあせらず基礎を疎かに
しなかった受験生は必ず合格しますので頑張ってください。逆に、基礎
=簡単と思っている受験生は痛い目に合うと思いますので油断しないように
してください。それでは。

531大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:34:19.00 ID:b8PNXsrSO
963 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:13:48 ID:JHxHLAik0

政経は一般入試で実に上手く優秀層を採れています。前にも申しま
したが一番難しい学部は一番難しい問題を出題しないのです。問題が比較的
平易なのは明らかに東大組・現役組の秀才層に配慮したものです。
 確かに、一昔前の政経学部の問題は本当に難しく、慶応法や早大法顔負け
の難問ぞろいでした。そのせいで英語や国語はあまりできなくても、その
失点分を社会などの知識問題で稼いで合格最低ラインをクリアしてしまい
合格する受験生がいました。こうした安易な詩文洗顔層を排除するため
2000年以降英語と国語の難易度を比較的平易にしました。そのため、
東大組や現役組に有利な入試となりセンター試験のように実力通りの
結果が反映される良問と評されるようになりました。結果、それまでいた
英国の失点を社会で稼いで合格しようとする詩文洗顔型の受験生には不利
な問題形式となったのです。

7 :大学への名無しさん2011/02/28(月) 02:07:10.11 ID:M6Z5NkwKi
>>4-6
ものすごく的確な分析だな。
基本的な問題が多い理由がわかる。

532大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:35:15.59 ID:b8PNXsrSO
964 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:15:25 ID:JHxHLAik0
また、これはどこまで本当か不明ですが、問題を平易にすることで
受験生の経済格差を是正しようとする思惑があると言われています。
問題が難しすぎると予備校にずっと通い続けないと事実上合格でき
ない富裕層の子どもに有利になる入試となる可能性があり、こうした
状況は望ましくないと考えているようです。地方の公立高校で地道
に勉強してきた優秀層でも解けるようにしなければならないという
ある種の格差是正政策を行っているふしがあります。これは実際に
東大が行っていることでここ数年東大の問題も平易になっています。
昨年開成高校が東大合格者数を大きく減らしたとマスコミで騒がれ
ましたがその原因はここにあると言われています。
 政経学部も同じ政策を行っている可能性があり、これはさすがに
最難関学部の社会的責任の自負がうかがえます。
 また、ここ数年の政経学部の入試問題は英語の自由英作文、国語
の論述問題登場、日本史の論述問題など明らかに東大組を意識した
問題となっており、平易ではあるが論理的思考力がないと解けない
作りになっています。これは知識よりも論理的思考力を重視する
東大や難関国立大と類似しています。政経学部の問題はどことなく
東大の問題と似ているといわれるのはそのためです。論述問題は
今後も増える可能性があります。
 したがって、政経学部の問題は非常によく練られた良問であり、
予備校の講師たちが政経学部の問題を褒めるのはそのためです。
少なくとも、慶応法学部や早大法学部のように首をかしげざるを
得ない妙な難問を出題するよりはよっぽど選抜機能として優れている
のではないでしょうか。ゆえにそのような批判は少なくとも現在では
通用しないと思います。

533大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:37:20.20 ID:moQVpEVi0
早稲田大学政治経済学部就職先 2011年3月卒 【男子】 就職者3名以上 一部2名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

14名 みずほフィナンシャルグループ
13名 三菱東京UFJ銀行
10名 国家公務員T種
8名 三井住友銀行‖新日本有限責任監査法人
7名 農林中央金庫
6名 日本放送協会(NHK)‖電通
5名 三井物産‖三井住友海上火災保険‖損害保険ジャパン‖有限責任あずさ監査法人‖東京都職員T類
4名 日本銀行‖東京海上日動火災保険‖日本生命保険‖伊藤忠商事‖丸紅‖郵便事業‖日立製作所
   ソニー‖日興コーディアル証券‖特別区(東京23区)職員
3名 三菱商事‖三菱UFJ信託銀行‖日本政策金融公庫‖りそなグループ‖大和証券グループ本社
   第一生命保険‖明治安田生命保険‖太陽生命保険‖大和証券‖楽天‖日本電気(NEC)‖伊予銀行
   日本郵船‖東北電力‖有限責任監査法人トーマツ‖国家公務員U種‖朝日新聞社‖讀賣新聞社
2名 日本政策投資銀行‖住友商事‖東京電力‖東日本旅客鉄道(JR東日本)‖東海旅客鉄道(JR東海)
   三井不動産‖三菱地所‖新日本製鐵‖三井造船‖IHI‖東京急行電鉄‖日本たばこ産業(JT)
   東芝‖NTTデータ‖NTTコミュニケーションズ‖旭化成‖セイコーエプソン‖千葉銀行
   サントリー・ホールディングス‖明治製菓‖大日本印刷‖日本経済新聞社……


534大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:38:38.31 ID:moQVpEVi0
早稲田大学法学部就職先 2011年3月卒 【男子】 就職者2名以上 一部1名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

8名 東京都職員T類
6名 特別区(東京23区)職員
5名 三菱東京UFJ銀行‖国家公務員U種‖裁判所事務官
4名 野村證券‖日興コーディアル証券‖楽天
3名 日本放送協会(NHK)‖住友商事‖ゆうちょ銀行‖三井住友海上火災保険‖損害保険ジャパン
   住友信託銀行‖商工中央金庫‖富士通‖リクルート‖NTTデータ
2名 三井物産‖三菱商事‖三菱重工業‖三井生命保険‖かんぽ生命保険‖大和証券‖静岡銀行
   三菱UFJ信託銀行‖中央三井トラストグループ‖博報堂‖讀賣新聞社
1名 国家公務員T種‖国際協力機構(JICA)‖国税専門官‖日本証券業協会‖横浜市職員‖講談社
   みずほフィナンシャルグループ‖三井住友銀行‖日本生命保険‖第一生命保険‖日本興亜損害保険
   丸紅‖日立製作所‖パナソニック‖日本アイ・ビー・エム‖九州電力……

535大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:39:54.57 ID:moQVpEVi0
早稲田大学商学部就職先 2011年3月卒 【男子】 就職者2名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

16名 みずほフィナンシャルグループ
11名 新日本有限責任監査法人
9名 三菱東京UFJ銀行‖三井住友銀行
7名 富士通‖商工中央金庫
6名 ゆうちょ銀行‖NTTデータ‖有限責任監査法人トーマツ
5名 三井住友海上火災保険‖りそなグループ‖大和証券‖国家公務員U種‖千葉銀行
4名 日立製作所‖野村證券‖日本政策金融公庫‖有限責任あずさ監査法人‖東京都職員T種‖KDDI
   特別区(東京23区)職員‖ワークスアプリケーションズ‖ゴールドクレスト‖アクセンチュア
3名 住友商事‖丸紅‖三菱UFJ信託銀行‖住友信託銀行‖中央三井トラストグループ‖福岡銀行
   損害保険ジャパン‖日本興亜損害保険‖三菱電機‖東芝‖ソニー‖楽天‖郵便局‖小松製作所
   東日本電信電話(NTT東日本)‖NTTドコモ‖東京都職員T類‖アサツーディーケー
2名 三井物産‖東京海上日動火災保険‖第一生命保険‖あいおいニッセイ同和損害保険‖日本ユニシス
   武田薬品工業‖日本たばこ産業(JT)‖ソフトバンクグループ通信3社‖国税専門官‖さいたま市職員……


536大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:40:58.15 ID:moQVpEVi0
早稲田大学社会科学部就職先 2011年3月卒 【男子】 就職者2名以上 一部1名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

6名 みずほフィナンシャルグループ
5名 三菱東京UFJ銀行‖ファーストリテイリング(ユニクロ)
4名 第一生命保険‖野村證券‖商工組合中央金庫‖KDDI
3名 三井住友銀行‖ゆうちょ銀行‖日興コーディアル証券‖大和証券‖富士通‖凸版印刷‖日本年金機構
   ベネッセコーポレーション‖トステム‖ワークスアプリケーションズ‖ゴールドクレスト
2名 三井物産‖三菱商事‖三井住友海上火災保険‖かんぽ生命保険‖郵便事業‖アサヒビール‖三菱自動車工業
   日本アイ・ビー・エム‖NTTデータ‖NTT東日本‖アステラス製薬‖小松製作所‖明治製菓‖ヤフー
   あいおいニッセイ同和損害保険‖ソフトバンクグループ通信3社‖大和ハウス工業‖スタンレー電気
   七十七銀行‖ローム‖オービック‖ナステック‖博報堂プロダクツ‖アストラゼネカ‖裁判所事務官
   有限責任あずさ監査法人‖セプテーニ・ホールディングス
1名 住友商事‖伊藤忠商事‖三井不動産‖日本放送協会(NHK)‖フジテレビジョン‖テレビ東京
   毎日放送‖中京テレビ放送‖電通‖日本郵政‖JX日鉱日石エネルギー‖損害保険ジャパン
   東日本旅客鉄道(JR東日本)‖りそなグループ‖NTTコミュニケーションズ……


537大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:42:09.67 ID:moQVpEVi0
早稲田大学教育学部就職先 2011年3月卒 【男子】 就職者2名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

9名 日本放送協会(NHK)
5名 みずほフィナンシャルグループ‖三菱東京UFJ銀行‖国家公務員U種
4名 富士通‖ソフトバンクグループ通信3社
3名 第一生命保険‖ゆうちょ銀行‖日本興亜損害保険‖横浜銀行‖NTTコミュニケーションズ
   NTTデータ‖東芝‖特別区(東京23区)職員‖‖キヤノンマーケティングジャパン‖トステム
   大日本印刷‖神奈川県教員‖埼玉県教員‖神奈川県職員T種
2名 三井住友銀行‖りそなグループ‖日本年金機構‖日興コーディアル証券‖あいおいニッセイ同和損害保険
   電通‖東日本旅客鉄道(JR東日本)‖KDDI‖三菱UFJインフォメーションテクノロジー
   三菱電機‖武田薬品工業‖東京都教員‖日立ソリューションズ‖みずほ情報総研‖博報堂プロダクツ……



早稲田大学人間科学部就職先 2011年3月卒【男子】就職者241名 就職者2名以上
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

4名 ソフトバンクグループ通信3社
3名 日本放送協会(NHK)‖東日本旅客鉄道(JR東日本)‖野村證券‖ベネッセコーポレーション
2名 三菱東京UFJ銀行‖帝人‖スズキ‖明治製菓‖住友林業‖富士通‖武田薬品工業 
  日清オイリオグループ‖中外製薬‖ファーストリテイリング(ユニクロ)‖トステム‖伊予銀行‖百十四銀行 
  富士通アドバンストソリューションズ‖アイ・ティ・フロンティア‖光通信……



538大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:43:53.46 ID:b8PNXsrSO
☆★ 2012年度用 代ゼミ大学難易ランク一覧 ★☆

@慶應義塾 67.3(文67 法71 経69 理67 商67 総政65 環情65)
A早稲田大 65.2(文65 法67 政69 商66 社学65 国教67 教育65 文構65 人科63 先進67 基幹65 創造64 スポ.60)
B上智大学 64.7(文66 法67 経65 理61      総人64 外語65)
______________↑私学御三家________________
C同志社大 61.9(文63 法65 経62 理62 商61 社会61 グロ.64 政策63 文情60 心理62 生命62 スポ.58)
D立教大学 61.3(文62 法63 経62 理60 営62 社会62 異コミ65 観光60 福祉57 心理60)
E中央大学 61.0(文59 法67 経60 理58 商60 総政62)
____________↑61トリオ・私学六大学______________
F明治大学 60.8(文61 法62 政62 理59 商61 情コミ60 国日61 経営62 農  59)
_____________↑偏差値60の壁________________
G青山学院 59.8(文60 法60 経58 理56 営60 総文61 国政63 教育60 社情60)
H関西学院 59.4(文60 法61 経60 理59 商60 社会58 国際63 総政58 人福58 教育57)
I学習院大 59.3(文59 法61 経60 理57)
J立命館大 59.0(文61 法63 経60 理57 営59 産社58 国関63 政策58 映像58 情理55 生命59 スポ.57)
K南山大学 58.7(文60 法60 経59 理56 営58 総政57 外語61)
_____________↑偏差値58の壁________________
L法政大学 57.9(文59 法59 経58 理54 営60 社会58 国文59 人環59 福祉57 キャ.56 教養64 生命57 デザ55 情報57 スポ.56)
M関西大学 57.2(文58 法58 経58 理57 商58 社会57 外語60 政策58 健康55 総情55 安全55 化学58 環境57)
N成蹊大学 55.8(文57 法56 経58 理52?)

539大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:48:28.96 ID:b8PNXsrSO
☆★ 2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表Ver.1.3 ★☆ ※学科を加重平均 <文理全学部平均>
※理工系で同一日程の場合は同一学部とみなします。

@慶應義塾 67.97(文65.0 法70.0 経済66.7 理工63.6 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.15(文65.0 法67.5 政経70.0 理工62.7 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
B上智     63.43(文62.6 法65.7 経済65.0 理工59.2         総人63.7 外語64.4)
-----------------------------------------------------------------
C立教     60.46(文59.5 法61.0 経済61.2 理  56.9 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
D明治     60.19(文60.1 法60.0 政経62.1 理工56.0 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2 農  58.8)
-----------------------------------------------------------------
E同志社   58.88(文59.9 法60.0 経済60.0 理工56.5 商  60.0 社会59.5 グロ.60.0 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5 生命55.7)
F青山学院 58.64(文57.5 法57.5 経済60.0 理工53.7 経営60.0 総文60.0 国政61.6 教育60.0 社情57.5)
G中央     57.95(文56.1 法63.3 経済57.5 理工53.3 商  57.5 総政60.0)
H関西学院 57.68(文58.1 法57.5 経済60.0 理工52.9 商  57.5 社会57.5 国際65.0 教育57.0 総政55.0 人福56.3)
-------------------------------------------------------------------------
I法政    56.94(文57.9 法58.6 経済56.8 理工52.2 経営57.5 社会57.5 GIS 62.5 国文60.0 福祉54.7 キャリ 60.0 人環55.0 スポ.55.0 情報52.5)
J学習院   56.53(文56.1 法58.8 経済57.5 理  53.7)
K立命館   55.61(文58.8 法57.5 経済55.0 理工53.0 経営55.0 産社56.1 国関60.0 映像57.5 政策55.0 スポ.55.0 情報50.0 生命54.4)
L関西    55.59(文57.5 法57.5 経済57.5 理系52.2 商  57.5 社会55.6 外語60.0 安全55.0 総情55.0 健康55.0 シ.理51.9 環境50.8 化学53.8)


540大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:49:39.94 ID:b8PNXsrSO
☆★【東大塾】 2011年度入試 東大合格者併願成功率 ★☆
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

@ 早稲田商  64.4%(76/118)
A 慶應法   70.1%(268/382)
B 早稲田社学 70.5%(60/85)
C 早稲田政経 72.2%(286/396)
D 早稲田法  79.6%(204/256)

【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp


☆★【東大塾】 2011年度入試 東大合格者の早稲田社学併願成功率 ★☆
(※センター試験利用入試含む 河合塾調べ)

文一 66.6%(4/6)
文二 83.3%(15/18)
文三 67.9%(36/53)
理一 62.5%(5/8)
合計 70.5%(60/85)
【ソース】
http://todai.kawai-juku.ac.jp


541大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:51:31.39 ID:b8PNXsrSO
☆★ 東大2011年度新入生アンケート ★☆(有効回答数2038人) 東京大学新聞社
http://usamimi.info/~linux/d/up/up0741.jpg

併願校数  併願なし22% 1校:29% 2校:28% 3校:13% 4校:5% 5校以上:2%

文科各類合格者
         受験 合格 不合格 合格率
@慶應法     188 145  43   77.1%
A早稲田政経  227 182  45   80.2%
B早稲田社学   25  21   4   84.0%
C早稲田法   179 152  27   84.9%
D慶應文      42  37   5   88.1%
E早稲田文構   40  36   4   90.0%
F早稲田商    35  32   3   91.4%
G早稲田文    63  59   4   93.7%
H慶應経済   209 198  11   94.7%
I上智法      26  25   1   96.2%
J中央法      51  50   1   98.0%
K慶應商      73  72   1   98.6%
L早稲田教育   33  33   0  100.0%


東大合格者(理系)の私大併願先 ベスト3
早稲田理工 581名
慶應理工  505名
慶應医    69名

542大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:54:02.98 ID:b8PNXsrSO

      早稲田      MARC手続き締切日
      合格発表

2/22  法
2/23                                                           法政[経営,法-国際政治]
2/24
2/25                                                           法政[経済,社会]
2/26  
2/27  
2/28  政経      青学[経営]              中央[法-法律,国企]   立教[,経営,経済,法] 

−−−−−−−−−−−早稲田政経法の発表は見れるが、商・社学の発表は待ってくれないライン−−−−−−−−−−−−

3/ 1  商  

−−−−−−−−−−−早稲田の発表をすべて待ってから手続きできるライン−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

3/ 2  社学      青学[法]               中央[法-政治,商T]
3/ 3           青学[国政]  明治[経営,商,法] 中央[経済]                     法政[法-法律、政治]
3/ 4           青学[経済]  明治[政経]     中央[商U,総合]

543大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:55:01.03 ID:moQVpEVi0
2011年3月卒 早慶上Gマーチ【法学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】

慶應>早稲田>学習院>青学≧立教≧上智≧中央>明治>法政 の順

@ 慶應法   83.5%

A 早稲田法  80.2%

B 学習院法  79.1%

C 青学法   76.3%

D 立教法   74.7%

E 上智法   73.8%

F 中央法   73.0%

G 明治法   69.8%

H 法政法   68.0%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号)


544大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:57:18.11 ID:b8PNXsrSO
2011年3月卒 早慶上Gマーチ【法学部】ロースクール進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【進学率=ロースクール進学者数÷卒業者数×100】

早稲田>>>慶應>中央≧上智>>明治>>立教≧青学>法政≧学習院 の順

@ 早稲田法 24.0%

A 慶應法  17.6%

B 中央法  15.4%

C 上智法  15.2%

D 明治法   11.8%

E 立教法    8.2%

F 青学法   7.7%

G 法政法   6.3%

H 学習院法  5.8%

(ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号)


545大学への名無しさん:2011/08/15(月) 18:58:05.21 ID:b8PNXsrSO
2011年3月卒 早慶上Gマーチ【経済学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】

早稲田≧慶應>学習院>青学≧上智>明治>>立教>中央>>>>法政 の順

@ 早稲田政経 84.4%

A 慶應経済  84.3%

B 学習院経済 82.6%

C 青学経済  81.5%

D 上智経済  81.1%

E 明治政経  79.6%

F 立教経済  76.5%

G 中央経済  76.1%

H 法政経済  69.9%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号) ※ 早稲田と明治は政治経済学部


546大学への名無しさん:2011/08/15(月) 19:00:06.01 ID:b8PNXsrSO
☆★理工系は院進学・院卒就職が主流★☆

2011年3月卒 早慶上マーチ【理工系学部】大学院進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【大学院進学率=大学院進学者数÷卒業者数×100】

@ 早稲田先進 80.1%

A 早稲田基幹 74.7%

B 慶應理工  73.1%

C 早稲田創造 66.7%

D 上智理工  66.1%※

E 明治理工  45.1%
F 法政工   41.3%
G 青学理工  40.0%
H 中央理工  37.1%※
I 立教理   31.1%

※については2011.3現在のデータがないため、2010.3現在のデータを採用した

ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号

サンデー毎日にデータが未掲載の大学学部に関しては下記ソースのデータを採用した
http://www.waseda.jp/jp/public/students.html
http://www.rikkyo.ac.jp/aboutus/profile/data/career
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation
http://passnavi.jp/i/univ.cgi?rm=univ_xml&uid=NULLGWDOCOMO&tmpl=univ_guide_shinro&dcode=D2470

547大学への名無しさん:2011/08/15(月) 19:02:27.97 ID:b8PNXsrSO
2011年3月卒 早慶【新聞・テレビ】就職者数&学年定員に対する出現率(%:少数点第三位以下は四捨五入)

【朝日新聞社】 早稲田10 / 慶應5
【読売新聞社】 早稲田12 / 慶應3
【毎日新聞社】 早稲田6 / 慶應1
【日本経済新聞社】 早稲田6 / 慶應3
【共同通信社】 早稲田4 / 慶應4

【日本放送協会 NHK】 早稲田49 / 慶應26
【日本テレビ放送網】 早稲田4 / 慶應6
【テレビ朝日】 早稲田9 / 慶應8
【東京放送 TBS】 早稲田5 / 慶應4
【テレビ東京】 早稲田6 / 慶應3
【フジテレビジョン】 早稲田7 / 慶應4

≪合計≫ 就職者数/学年定員
早稲田 118/8840 (1.33%)
慶應   67/6145 (1.09%)

(出典:サンデー毎日 2011.7.31号)


548大学への名無しさん:2011/08/15(月) 19:04:08.44 ID:b8PNXsrSO
2011年3月卒 早稲田大学【男子】外資系金融就職者数
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/ranking_gakubu.pdf

【ゴールドマン・サックス証券】 国際教養学部1
【BNPパリバ証券】 政治経済学部1 社会科学部1
【HSBC】 社会科学部1
【ソシエテジェネラル証券】 国際教養学部1
【シティバンク】 政治経済学部1
【JPモルガン証券】 政治経済学部1


政治経済学部 3
社会科学部  2
国際教養学部 2
    合計 7


549大学への名無しさん:2011/08/15(月) 22:19:18.46 ID:moQVpEVi0
☆★2012年度入試 早慶一般入試定員率比較★☆(%:少数点第二位以下は四捨五入)

早稲田大学  《63.8%》
慶應義塾大学 《62.4%》

【慶應は学部別一般入学者数を“非公表”にしているので、公平を
期すため早慶とも学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

550大学への名無しさん:2011/08/15(月) 22:21:05.36 ID:moQVpEVi0
☆★AO推薦拡大↑/一般入試縮小↓路線の慶應★☆

慶應義塾大学法学部
【センター利用入試(100名)】 2012年から《全面廃止》
【AO入試】 2011年 30名 → 2012年から 《最大160名》へ大幅拡大

慶應義塾大学薬学部
【センター利用入試(15名)】 2012年から《全面廃止》

☆★AO推薦縮小↓/一般入試拡大↑路線の早稲田★☆

早稲田大学政治経済学部
【AO入試】 2011年 90名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学教育学部
【自己推薦】 2011年 120名 → 2012年から 《50名》へ大幅縮小

早稲田大学人間科学部
【自己推薦】 2012年から 《全面廃止》

早稲田大学法学部
【センター・一般併用】 2013年から 《全面廃止》 ←new!
【一般入試】 2012年迄 300名 → 2013年から 《350名》へ拡大 ←new!
【センター利用入試】 2012年迄 50名 → 2013年から 《100名》へ拡大
←new!

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/students/doc/2013_nyushihenkou.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
551大学への名無しさん:2011/08/15(月) 22:24:48.01 ID:moQVpEVi0
☆★早慶看板学部の一般入試率比較★☆

【早稲田政経】(2012年入試)
一般入試 525
指定校推薦AO内部進学 375
《早稲田政経の一般入試率》・・・【58.3%】

【慶應法】(2012年入試)
一般入試 460
指定校推薦AO内部進学 740
(学部定員に対するAO比率は10%超へ増加)
《慶應法の一般入試率》・・・【38.3%】

早稲田政経と慶應法で何と【20%】もの差!

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

552大学への名無しさん:2011/08/15(月) 22:26:05.31 ID:moQVpEVi0
☆★早稲田法/慶應法/中央法 一般入試定員率比較(%)★☆

【※慶應法のみ学部一般入学者数が“非公表”であり、公正を期す
ため学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

学部名  一般入試定員率(一般入試定員/学部定員)

早稲田法 50.0%
中央法  43.8%
慶應法  38.3%

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/students/doc/2013_nyushihenkou.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/pdf/a08_01_02_03/2009_02-00.pdf http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_j.html


553大学への名無しさん:2011/08/15(月) 22:28:31.98 ID:moQVpEVi0
903 :大学への名無しさん:2010/02/16(火) 17:48:46 ID:NeUW2Oli0
とある予備校講師から早稲田政経学部を受験するにあたってのアドバイスを
差し上げたいと思います。
 早稲田大学政治経済学部は言わずもがな早稲田の看板学部であり、それだけ
でなく全私大の看板学部といっても過言ではないと思います。
 ところが、皆さまはもう分かっているかとは思いますが、この学部の
問題は慶應法学部、経済学部、早大法学部と比べると、 それほど難しい
問題を出題しません(それでも相当難易度は高いのですが)。
 前に同じ事を申し上げたのですが、一番難しい学部は意外と一番難しい
問題を出題しないのです。一番難しい問題を出題しようと思えば出題できる
のにです。
 なぜなら、私大最難関学部ともなると、入試問題も学問の本流、王道を歩む
べきという最難関学部の姿勢が表れているからです。
つまり、出題する場合も変にひねったり難問悪問の類を出題するのではなく、
堂々と基礎から良問を作り、優秀な学生を取るという使命感が表れている。
そして、その実妙な難問を出題するよりも標準的な問題を出題する方が
実力どおりに受験生の学力を試せるので上手く選抜機能が働いているのです。
ここに入試問題が基礎的だからといって合格するのが簡単ではないという秘密
がある事が分かると思います。
 逆に、慶應法学部、経済学部、早大法学部等の方が入試問題難易度としては
難しい問題を出題しますが、必ずしもトップレベルの受験生に合っているとは
限らずまぐれ合格を容認してしまう危険性もはらんでいます。
  早稲田政治経済学部に早慶の入試問題の核心があるといって
よいでしょう。その意味では最も難しい問題を出題していると言っても
よいかもしれません。

 能書きが長くなりましたが、受験生の皆さまはあせらず基礎を疎かに
しなかった受験生は必ず合格しますので頑張ってください。逆に、基礎
=簡単と思っている受験生は痛い目に合うと思いますので油断しないように
してください。それでは。

554大学への名無しさん:2011/08/15(月) 22:30:08.55 ID:moQVpEVi0
963 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:13:48 ID:JHxHLAik0

政経は一般入試で実に上手く優秀層を採れています。前にも申しま
したが一番難しい学部は一番難しい問題を出題しないのです。問題が比較的
平易なのは明らかに東大組・現役組の秀才層に配慮したものです。
 確かに、一昔前の政経学部の問題は本当に難しく、慶応法や早大法顔負け
の難問ぞろいでした。そのせいで英語や国語はあまりできなくても、その
失点分を社会などの知識問題で稼いで合格最低ラインをクリアしてしまい
合格する受験生がいました。こうした安易な詩文洗顔層を排除するため
2000年以降英語と国語の難易度を比較的平易にしました。そのため、
東大組や現役組に有利な入試となりセンター試験のように実力通りの
結果が反映される良問と評されるようになりました。結果、それまでいた
英国の失点を社会で稼いで合格しようとする詩文洗顔型の受験生には不利
な問題形式となったのです。

7 :大学への名無しさん2011/02/28(月) 02:07:10.11 ID:M6Z5NkwKi
>>4-6
ものすごく的確な分析だな。
基本的な問題が多い理由がわかる。

555大学への名無しさん:2011/08/15(月) 22:31:04.33 ID:moQVpEVi0
964 :大学への名無しさん:2010/02/19(金) 17:15:25 ID:JHxHLAik0
また、これはどこまで本当か不明ですが、問題を平易にすることで
受験生の経済格差を是正しようとする思惑があると言われています。
問題が難しすぎると予備校にずっと通い続けないと事実上合格でき
ない富裕層の子どもに有利になる入試となる可能性があり、こうした
状況は望ましくないと考えているようです。地方の公立高校で地道
に勉強してきた優秀層でも解けるようにしなければならないという
ある種の格差是正政策を行っているふしがあります。これは実際に
東大が行っていることでここ数年東大の問題も平易になっています。
昨年開成高校が東大合格者数を大きく減らしたとマスコミで騒がれ
ましたがその原因はここにあると言われています。
 政経学部も同じ政策を行っている可能性があり、これはさすがに
最難関学部の社会的責任の自負がうかがえます。
 また、ここ数年の政経学部の入試問題は英語の自由英作文、国語
の論述問題登場、日本史の論述問題など明らかに東大組を意識した
問題となっており、平易ではあるが論理的思考力がないと解けない
作りになっています。これは知識よりも論理的思考力を重視する
東大や難関国立大と類似しています。政経学部の問題はどことなく
東大の問題と似ているといわれるのはそのためです。論述問題は
今後も増える可能性があります。
 したがって、政経学部の問題は非常によく練られた良問であり、
予備校の講師たちが政経学部の問題を褒めるのはそのためです。
少なくとも、慶応法学部や早大法学部のように首をかしげざるを
得ない妙な難問を出題するよりはよっぽど選抜機能として優れている
のではないでしょうか。ゆえにそのような批判は少なくとも現在では
通用しないと思います。

556大学への名無しさん:2011/08/15(月) 23:19:07.53 ID:moQVpEVi0
2011年3月卒 早慶上Gマーチ【法学部】就職率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【就職率=就職者数÷(卒業者数−大学院進学者数)×100】

慶應>早稲田>学習院>青学≧立教≧上智≧中央>明治>法政 の順

@ 慶應法   83.5%

A 早稲田法  80.2%

B 学習院法  79.1%

C 青学法   76.3%

D 立教法   74.7%

E 上智法   73.8%

F 中央法   73.0%

G 明治法   69.8%

H 法政法   68.0%

(出典:サンデー毎日 2011.8.7増大号)



557大学への名無しさん:2011/08/15(月) 23:30:21.67 ID:moQVpEVi0
2011年3月卒 早慶上Gマーチ【法学部】ロースクール進学率(%:少数点第三位以下は四捨五入)
【進学率=ロースクール進学者数÷卒業者数×100】

早稲田>>>慶應>中央≧上智>>明治>>立教≧青学>法政≧学習院 の順

@ 早稲田法 24.0%

A 慶應法  17.6%

B 中央法  15.4%

C 上智法  15.2%

D 明治法   11.8%

E 立教法    8.2%

F 青学法   7.7%

G 法政法   6.3%

H 学習院法  5.8%

(ソース:サンデー毎日 2011.8.7増大号)



558大学への名無しさん:2011/08/16(火) 02:36:23.23 ID:0GFC/aJiP
>>512-525 “超” 参照〜!!

一橋 経済と早稲田 政経・商で迷うようなオツムなら、ハッキリ言って頑張らなくてもいいよ。

飛び跳ねたところで、たかが知れてるから。
559大学への名無しさん:2011/08/16(火) 04:51:57.27 ID:olGFvg9v0
☆★2012年度入試 早慶一般入試定員率比較★☆(%:少数点第二位以下は四捨五入)

早稲田大学  《63.8%》
慶應義塾大学 《62.4%》

【慶應は学部別一般入学者数を“非公表”にしているので、公平を
期すため早慶とも学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html
http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html

560大学への名無しさん:2011/08/16(火) 18:46:47.61 ID:olGFvg9v0
芋橋
561大学への名無しさん:2011/08/17(水) 15:13:32.33 ID:qecZFZKh0
早稲田大学政治経済学部
早稲田大学法学部
早稲田大学商学部
早稲田大学社会科学部
早稲田大学教育学部
早稲田大学国際教養学部
早稲田大学文学部
早稲田大学文化構想学部
早稲田大学先進理工学部
早稲田大学創造理工学部
早稲田大学基幹理工学部
早稲田大学人間科学部
早稲田大学スポーツ科学部
一橋大学法学部
一橋大学経済学部
一橋大学商学部
一橋大学社会学部

慶應義塾大学法学部
慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学商学部
慶應義塾大学文学部
慶應義塾大学理工学部
慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学看護医療学部
慶應義塾大学薬学部
慶應義塾大学総合政策学部
慶應義塾大学環境情報学部

562大学への名無しさん:2011/08/17(水) 15:24:07.50 ID:qecZFZKh0
早稲田大学政治経済学部
早稲田大学法学部
早稲田大学商学部
早稲田大学社会科学部
早稲田大学教育学部
早稲田大学国際教養学部
早稲田大学文学部
早稲田大学文化構想学部
早稲田大学先進理工学部
早稲田大学創造理工学部
早稲田大学基幹理工学部
早稲田大学人間科学部
早稲田大学スポーツ科学部
一橋大学法学部
一橋大学経済学部
一橋大学商学部
一橋大学社会学部

慶應義塾大学法学部
慶應義塾大学経済学部
慶應義塾大学商学部
慶應義塾大学文学部
慶應義塾大学理工学部
慶應義塾大学医学部
慶應義塾大学看護医療学部
慶應義塾大学薬学部
慶應義塾大学総合政策学部
慶應義塾大学環境情報学部

東京大学 早稲田大学 慶應義塾大学
立教大学 明治大学 法政大学
563大学への名無しさん:2011/08/17(水) 15:38:58.41 ID:qecZFZKh0
日本ニュースネットワーク NNN
札幌テレビ放送
青森放送
テレビ岩手
宮城テレビ放送
秋田放送
山形放送
福島中央テレビ
日本テレビ放送網
テレビ新潟放送網
テレビ信州
山梨放送
静岡第一テレビ
北日本放送
テレビ金沢
福井放送
中京テレビ放送
讀賣テレビ放送
日本海テレビジョン放送
広島テレビ放送
山口放送
西日本放送
四国放送
南海放送
高知放送
福岡放送
長崎国際テレビ
熊本県民テレビ
テレビ大分
鹿児島讀賣テレビ

564大学への名無しさん:2011/08/17(水) 15:53:39.97 ID:qecZFZKh0
オールニッポンニュースネットワーク ANN

北海道テレビ放送
青森朝日放送
岩手朝日テレビ
東日本放送
秋田朝日放送
山形テレビ
福島放送
テレビ朝日
新潟テレビ二十一
長野朝日放送
静岡朝日テレビ
北陸朝日放送
名古屋テレビ放送
朝日放送
広島ホームテレビ
山口朝日放送
瀬戸内海放送
愛媛朝日テレビ
九州朝日放送
長崎文化放送
熊本朝日放送
大分朝日放送
鹿児島放送
琉球朝日放送

565大学への名無しさん:2011/08/17(水) 16:03:05.97 ID:qecZFZKh0
ジャパンニュースネットワーク JNN

北海道放送
青森テレビ
岩手放送
東北放送
テレビユー山形
テレビユー福島
東京放送
新潟放送
信越放送
テレビ山梨
静岡放送
チューリップテレビ
北陸放送
中部日本放送
毎日放送
山陰放送
中国放送
テレビ山口
山陽放送
あいテレビ
テレビ高知
アールケービー毎日放送
長崎放送
熊本放送
大分放送
宮崎放送
南日本放送
琉球放送

566大学への名無しさん:2011/08/17(水) 16:58:06.71 ID:qecZFZKh0
テレビ東京ニュースネットワーク TXN

テレビ北海道
テレビ東京
テレビ愛知
テレビ大阪
テレビせとうち
ティーヴィーキュー九州放送

567大学への名無しさん:2011/08/17(水) 17:07:31.49 ID:qecZFZKh0
フジニュースネットワーク FNN

北海道文化放送
岩手めんこいテレビ
仙台放送
秋田テレビ
さくらんぼテレビジョン
福島テレビ
フジテレビジョン
新潟総合テレビ
長野放送
テレビ静岡
富山テレビ放送
石川テレビ放送
福井テレビジョン放送
東海テレビ放送
関西テレビ放送
山陰中央テレビジョン放送
テレビ新広島
岡山放送
テレビ愛媛
高知さんさんテレビ
テレビ西日本
サガテレビ
テレビ長崎
テレビ熊本
テレビ宮崎
鹿児島テレビ放送
沖縄テレビ放送

568大学への名無しさん:2011/08/17(水) 17:15:40.66 ID:qecZFZKh0
日本プロフェッショナル野球機構

セントラル野球連盟
読売ジャイアンツ
東京ヤクルトスワローズ
横浜ベイスターズ
中日ドラゴンズ
広島東洋カープ
阪神タイガース

パシフィック野球連盟
オリックスバファローズ
北海道日本ハムファイターズ
福岡ソフトバンクホークス
千葉ロッテマリーンズ
東北楽天ゴールデンイーグルス
埼玉西武ライオンズ

569大学への名無しさん:2011/08/17(水) 17:30:56.18 ID:qecZFZKh0
北海道大学 弘前大学
岩手大学 東北大学
秋田大学 山形大学
福島大学 群馬大学
宇都宮大学 茨城大学
埼玉大学 千葉大学
東京大学 横浜国立大学
新潟大学 信州大学
山梨大学 静岡大学
富山大学 金沢大学
福井大学 岐阜大学
名古屋大学 三重大学
滋賀大学 京都大学
大阪大学 和歌山大学
神戸大学 鳥取大学
島根大学 岡山大学
広島大学 山口大学
香川大学 徳島大学
愛媛大学 高知大学
九州大学 佐賀大学
長崎大学 熊本大学
大分大学 宮崎大学
鹿児島大学 琉球大学

570大学への名無しさん:2011/08/17(水) 17:42:36.41 ID:qecZFZKh0
早稲田大学 慶應義塾大学
上智大学 国際基督教大学
明治大学 青山学院大学
立教大学 中央大学
法政大学 関西大学
関西学院大学 同志社大学
立命館大学 学習院大学
成蹊大学 成城大学
明治学院大学 武蔵大学
日本大学 東洋大学
駒澤大学 専修大学
京都産業大学 近畿大学
甲南大学 龍谷大学
大東文化大学 東海大学
亜細亜大学 帝京大学
国士舘大学 南山大学
西南学院大学

571大学への名無しさん:2011/08/18(木) 02:35:44.88 ID:uzNoDpBRP
このスレも、512k超えで潰す気だな! 腐れ職員!! 卑怯なマネは、やめろ!!

正々堂々、言論で戦え!! これ以上、早稲田の恥を晒すな!!  って

    現時点で、恥を取ったら何も残らん大学のような気もするが・・・  ププ・・
572大学への名無しさん:2011/08/18(木) 04:28:35.41 ID:uF0Mbkpq0
早稲田大学
573大学への名無しさん:2011/08/18(木) 04:30:11.69 ID:uF0Mbkpq0
日本放送協会
札幌テレビ放送 北海道テレビ放送 北海道放送 テレビ北海道 北海道文化放送
青森放送 青森朝日放送 青森テレビ
テレビ岩手 岩手朝日テレビ 岩手放送 岩手めんこいテレビ
宮城テレビ放送 東日本放送 東北放送 仙台放送
秋田放送 秋田朝日放送 秋田テレビ
山形放送 山形テレビ テレビユー山形 さくらんぼテレビジョン
福島中央テレビ 福島放送 テレビユー福島 福島テレビ
日本テレビ放送網 テレビ朝日 東京放送 テレビ東京 フジテレビジョン 東京メトロポリタンテレビジョン
群馬テレビ とちぎテレビ テレビ埼玉 千葉テレビ放送 テレビ神奈川
テレビ新潟放送網 新潟テレビ二十一 新潟放送 新潟総合テレビ
テレビ信州 長野朝日放送 信越放送 長野放送
574大学への名無しさん:2011/08/18(木) 04:32:22.79 ID:uF0Mbkpq0
山梨放送 テレビ山梨
静岡第一テレビ 静岡朝日テレビ 静岡放送 テレビ静岡
北日本放送 チューリップテレビ 富山テレビ放送
テレビ金沢 北陸朝日放送 北陸放送 石川テレビ放送
福井放送 福井テレビジョン放送
中京テレビ放送 名古屋テレビ放送 中部日本放送 テレビ愛知 東海テレビ放送
岐阜放送 三重テレビ放送
讀賣テレビ放送 朝日放送 毎日放送 テレビ大阪 関西テレビ放送
びわ湖放送 京都放送 奈良テレビ放送 テレビ和歌山 サンテレビジョン
日本海テレビジョン放送 山陰放送 山陰中央テレビジョン放送
広島テレビ放送 広島ホームテレビ 中国放送 テレビ新広島
山口放送 山口朝日放送 テレビ山口
西日本放送 瀬戸内海放送 山陽放送 テレビせとうち 岡山放送
575大学への名無しさん:2011/08/18(木) 04:37:16.50 ID:uF0Mbkpq0
四国放送
南海放送 愛媛朝日テレビ あいテレビ テレビ愛媛
高知放送 テレビ高知 高知さんさんテレビ
福岡放送 九州朝日放送 アールケービー毎日放送 ティーヴィーキュー九州放送 テレビ西日本
サガテレビ
長崎国際テレビ 長崎文化放送 長崎放送 テレビ長崎
熊本県民テレビ 熊本朝日放送 熊本放送 テレビ熊本
テレビ大分 大分朝日放送 大分放送
宮崎放送 テレビ宮崎
鹿児島讀賣テレビ 鹿児島放送 南日本放送 鹿児島テレビ放送
琉球朝日放送 琉球放送 沖縄テレビ放送
576大学への名無しさん:2011/08/18(木) 16:14:32.49 ID:uF0Mbkpq0
日本放送協会
札幌テレビ放送 北海道テレビ放送 北海道放送 テレビ北海道 北海道文化放送
青森放送 青森朝日放送 青森テレビ
テレビ岩手 岩手朝日テレビ 岩手放送 岩手めんこいテレビ
宮城テレビ放送 東日本放送 東北放送 仙台放送
秋田放送 秋田朝日放送 秋田テレビ
山形放送 山形テレビ テレビユー山形 さくらんぼテレビジョン
福島中央テレビ 福島放送 テレビユー福島 福島テレビ
日本テレビ放送網 テレビ朝日 東京放送 テレビ東京 フジテレビジョン 東京メトロポリタンテレビジョン
群馬テレビ とちぎテレビ テレビ埼玉 千葉テレビ放送 テレビ神奈川
テレビ新潟放送網 新潟テレビ二十一 新潟放送 新潟総合テレビ
テレビ信州 長野朝日放送 信越放送 長野放送
577大学への名無しさん:2011/08/18(木) 16:15:40.49 ID:uF0Mbkpq0
山梨放送 テレビ山梨
静岡第一テレビ 静岡朝日テレビ 静岡放送 テレビ静岡
北日本放送 チューリップテレビ 富山テレビ放送
テレビ金沢 北陸朝日放送 北陸放送 石川テレビ放送
福井放送 福井テレビジョン放送
中京テレビ放送 名古屋テレビ放送 中部日本放送 テレビ愛知 東海テレビ放送
岐阜放送 三重テレビ放送
讀賣テレビ放送 朝日放送 毎日放送 テレビ大阪 関西テレビ放送
びわ湖放送 京都放送 奈良テレビ放送 テレビ和歌山 サンテレビジョン
日本海テレビジョン放送 山陰放送 山陰中央テレビジョン放送
広島テレビ放送 広島ホームテレビ 中国放送 テレビ新広島
山口放送 山口朝日放送 テレビ山口
西日本放送 瀬戸内海放送 山陽放送 テレビせとうち 岡山放送
578大学への名無しさん:2011/08/18(木) 16:16:57.50 ID:uF0Mbkpq0
四国放送
南海放送 愛媛朝日テレビ あいテレビ テレビ愛媛
高知放送 テレビ高知 高知さんさんテレビ
福岡放送 九州朝日放送 アールケービー毎日放送 ティーヴィーキュー九州放送 テレビ西日本
サガテレビ
長崎国際テレビ 長崎文化放送 長崎放送 テレビ長崎
熊本県民テレビ 熊本朝日放送 熊本放送 テレビ熊本
テレビ大分 大分朝日放送 大分放送
宮崎放送 テレビ宮崎
鹿児島讀賣テレビ 鹿児島放送 南日本放送 鹿児島テレビ放送
琉球朝日放送 琉球放送 沖縄テレビ放送
579大学への名無しさん:2011/08/18(木) 16:21:39.15 ID:uF0Mbkpq0
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  明治 1.3
17 筑波  1.3  中央 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3

580大学への名無しさん:2011/08/18(木) 16:24:38.54 ID:uF0Mbkpq0
■永久不動版■
【偏差値+社会的実績+生涯獲得賃金+上場会社社長・役員輩出度】
以上を考慮して作成されています。従来の偏見ある序列から真の私立大学ランキングと
なっています。会社の人事部の参考として使用されています。

【SA1】
・早稲田・軽量
【SA2】
・東京理科・津田塾・学習院・上智 ・ICU
【A1】一流私大
同志社・立教・中央・関西学院

【A2】有名私大
・日本女子・芝浦工業・成蹊・東京女子・青山学院・東京都市
 
【B】準有名私大
・日大・明治・法政・東京農業・武蔵 ・成城・明治学院・聖心女子・南山・立命館・関西・西南学院
【C】中堅私大の上位
・國學院・東洋・獨協・駒沢・専修・東京電機・近畿

【D】中堅私大
・神田外語・玉川・神奈川・東京経済・桜美林・大妻女子・実践女子・工学院・東海・福岡
【E】中堅私大
・東北学院・国士舘・亜細亜・大東文化・明星・関東学院・千葉工業
・追手門学院・摂南 ・帝京・拓殖・立正 ・大正
581大学への名無しさん:2011/08/18(木) 16:36:59.09 ID:uF0Mbkpq0
☆★早稲田法/慶應法/中央法 一般入試定員率比較(%)★☆

【※慶應法のみ学部一般入学者数が“非公表”であり、公正を期す
ため学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

学部名  一般入試定員率(一般入試定員/学部定員)

早稲田法 50.0%
中央法  43.8%
慶應法  38.3%

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/students/doc/2013_nyushihenkou.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/pdf/a08_01_02_03/2009_02-00.pdf http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_j.html


582大学への名無しさん:2011/08/18(木) 16:38:57.96 ID:uF0Mbkpq0
☆★読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査 《2011年度 早稲田大慶應大中央大の入学者に占める一般入学率(%)》★☆

【※慶應のみ一般入学者数が“非公表”なため、学年定員に占める一般入試定員率(2012年入試)を採用した】

大学名  一般入学率
早稲田   62.5%
慶應義塾 62.4%※
中央    55.3%

※のソース http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html


583大学への名無しさん:2011/08/18(木) 19:53:15.23 ID:uF0Mbkpq0
エフエム北海道 エフエム青森 エフエム岩手 エフエム仙台 エフエム秋田 エフエム山形 エフエム福島 エフエム群馬 エフエム栃木 エフエムナックファイブ ベイエフエム
エフエム東京 横浜エフエム放送 エフエムラジオ新潟 長野エフエム放送 エフエム富士 静岡エフエム放送 富山エフエム放送 エフエム石川 福井エフエム放送 岐阜エフエム放送 エフエム愛知
三重エフエム放送 エフエム滋賀 エフエム京都 エフエム大阪 兵庫エフエム放送 エフエム山陰 岡山エフエム放送 広島エフエム放送 エフエム山口 エフエム香川 エフエム徳島
エフエム愛媛 エフエム高知 エフエム福岡 エフエム佐賀 エフエム長崎 エフエム熊本 エフエム大分 エフエム宮崎 エフエム鹿児島 エフエム沖縄

584大学への名無しさん:2011/08/18(木) 20:50:35.35 ID:uF0Mbkpq0
北海道放送 札幌テレビ放送 青森放送 岩手放送 東北放送 秋田放送 山形放送 ラジオ福島 栃木放送 茨城放送
東京放送 文化放送 ニッポン放送 アールエフラジオ日本 新潟放送 信越放送 山梨放送 静岡放送 北日本放送 北陸放送 福井放送
岐阜放送 中部日本放送 東海ラジオ放送 京都放送 和歌山放送 毎日放送 朝日放送 大阪放送 ラジオ関西
山陰放送 山陽放送 中国放送 山口放送 西日本放送 四国放送 南海放送 高知放送 アールケービー毎日放送 九州朝日放送 長崎放送 熊本放送 大分放送 宮崎放送 南日本放送 琉球放送 ラジオ沖縄

585大学への名無しさん:2011/08/18(木) 20:52:05.69 ID:uF0Mbkpq0
☆★早稲田法/慶應法/中央法 一般入試定員率比較(%)★☆

【※慶應法のみ学部一般入学者数が“非公表”であり、公正を期す
ため学年定員に占める一般入試定員率での比較とした】

学部名  一般入試定員率(一般入試定員/学部定員)

早稲田法 50.0%
中央法  43.8%
慶應法  38.3%

ソース
http://www.waseda.jp/nyusi/gakubu/index.html http://www.waseda.jp/jp/public/common/pdf/c/101_students.pdf
http://www.waseda.jp/hougakubu/main/students/doc/2013_nyushihenkou.pdf
http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/pdf/a08_01_02_03/2009_02-00.pdf http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/admission/e01_j.html


586大学への名無しさん:2011/08/18(木) 20:53:27.96 ID:uF0Mbkpq0
☆★読売新聞2011月7月6〜7日朝刊掲載 「大学の実力」調査 《2011年度 早稲田大慶應大中央大の入学者に占める一般入学率(%)》★☆

【※慶應のみ一般入学者数が“非公表”なため、学年定員に占める一般入試定員率(2012年入試)を採用した】

大学名  一般入学率
早稲田   62.5%
慶應義塾 62.4%※
中央    55.3%

※のソース http://www.admissions.keio.ac.jp/fac/adms_data.html http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/ippan.html


587大学への名無しさん:2011/08/18(木) 21:01:31.09 ID:uF0Mbkpq0
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  明治 1.3
17 筑波  1.3  中央 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3

588大学への名無しさん:2011/08/18(木) 21:05:09.20 ID:uF0Mbkpq0
早稲田大学
589大学への名無しさん:2011/08/18(木) 21:16:22.81 ID:uF0Mbkpq0
エフエム北海道 エフエム青森 エフエム岩手 エフエム仙台 エフエム秋田 エフエム山形 エフエム福島 エフエム群馬 エフエム栃木 エフエムナックファイブ ベイエフエム
エフエム東京 横浜エフエム放送 エフエムラジオ新潟 長野エフエム放送 エフエム富士 静岡エフエム放送 富山エフエム放送 エフエム石川 福井エフエム放送 岐阜エフエム放送 エフエム愛知
三重エフエム放送 エフエム滋賀 エフエム京都 エフエム大阪 兵庫エフエム放送 エフエム山陰 岡山エフエム放送 広島エフエム放送 エフエム山口 エフエム香川 エフエム徳島
エフエム愛媛 エフエム高知 エフエム福岡 エフエム佐賀 エフエム長崎 エフエム熊本 エフエム大分 エフエム宮崎 エフエム鹿児島 エフエム沖縄

590大学への名無しさん:2011/08/18(木) 21:17:57.96 ID:uF0Mbkpq0
北海道放送 札幌テレビ放送 青森放送 岩手放送 東北放送 秋田放送 山形放送 ラジオ福島 栃木放送 茨城放送
東京放送 文化放送 ニッポン放送 アールエフラジオ日本 新潟放送 信越放送 山梨放送 静岡放送 北日本放送 北陸放送 福井放送
岐阜放送 中部日本放送 東海ラジオ放送 京都放送 和歌山放送 毎日放送 朝日放送 大阪放送 ラジオ関西
山陰放送 山陽放送 中国放送 山口放送 西日本放送 四国放送 南海放送 高知放送 アールケービー毎日放送 九州朝日放送 長崎放送 熊本放送 大分放送 宮崎放送 南日本放送 琉球放送 ラジオ沖縄

591大学への名無しさん:2011/08/18(木) 21:20:42.51 ID:uF0Mbkpq0
日本放送協会
札幌テレビ放送 北海道テレビ放送 北海道放送 テレビ北海道 北海道文化放送
青森放送 青森朝日放送 青森テレビ
テレビ岩手 岩手朝日テレビ 岩手放送 岩手めんこいテレビ
宮城テレビ放送 東日本放送 東北放送 仙台放送
秋田放送 秋田朝日放送 秋田テレビ
山形放送 山形テレビ テレビユー山形 さくらんぼテレビジョン
福島中央テレビ 福島放送 テレビユー福島 福島テレビ
日本テレビ放送網 テレビ朝日 東京放送 テレビ東京 フジテレビジョン 東京メトロポリタンテレビジョン
群馬テレビ とちぎテレビ テレビ埼玉 千葉テレビ放送 テレビ神奈川
テレビ新潟放送網 新潟テレビ二十一 新潟放送 新潟総合テレビ
テレビ信州 長野朝日放送 信越放送 長野放送

592大学への名無しさん:2011/08/18(木) 21:22:18.48 ID:uF0Mbkpq0
山梨放送 テレビ山梨
静岡第一テレビ 静岡朝日テレビ 静岡放送 テレビ静岡
北日本放送 チューリップテレビ 富山テレビ放送
テレビ金沢 北陸朝日放送 北陸放送 石川テレビ放送
福井放送 福井テレビジョン放送
中京テレビ放送 名古屋テレビ放送 中部日本放送 テレビ愛知 東海テレビ放送
岐阜放送 三重テレビ放送
讀賣テレビ放送 朝日放送 毎日放送 テレビ大阪 関西テレビ放送
びわ湖放送 京都放送 奈良テレビ放送 テレビ和歌山 サンテレビジョン
日本海テレビジョン放送 山陰放送 山陰中央テレビジョン放送
広島テレビ放送 広島ホームテレビ 中国放送 テレビ新広島
山口放送 山口朝日放送 テレビ山口
西日本放送 瀬戸内海放送 山陽放送 テレビせとうち 岡山放送
593大学への名無しさん:2011/08/18(木) 21:23:21.00 ID:uF0Mbkpq0
四国放送
南海放送 愛媛朝日テレビ あいテレビ テレビ愛媛
高知放送 テレビ高知 高知さんさんテレビ
福岡放送 九州朝日放送 アールケービー毎日放送 ティーヴィーキュー九州放送 テレビ西日本
サガテレビ
長崎国際テレビ 長崎文化放送 長崎放送 テレビ長崎
熊本県民テレビ 熊本朝日放送 熊本放送 テレビ熊本
テレビ大分 大分朝日放送 大分放送
宮崎放送 テレビ宮崎
鹿児島讀賣テレビ 鹿児島放送 南日本放送 鹿児島テレビ放送
琉球朝日放送 琉球放送 沖縄テレビ放送
594大学への名無しさん:2011/08/18(木) 22:30:33.41 ID:uzNoDpBRP
このスレも、512k超えで潰す気だな! 腐れ職員!! 卑怯なマネは、やめろ!!

正々堂々、言論で戦え!! これ以上、早稲田の恥を晒すな!!  って

    現時点で、恥を取ったら何も残らん大学のような気もするが・・・  ププ・・
595大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:16:07.09 ID:uF0Mbkpq0
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  明治 1.3
17 筑波  1.3  中央 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3

596大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:33:45.28 ID:uF0Mbkpq0
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  明治 1.3
17 筑波  1.3  中央 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3

597大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:34:47.70 ID:uF0Mbkpq0
【企業人が選んだ一流大学】
日経新聞と日経広告社が人事担当者に「一流だと思う大学」を
5校まで記入するという方式でアンケート調査を行った結果。

順位/大学/首都圏/近畿圏
1  東大  80.3  京大  76.8
2  京大  72.4  東大  76.3
3  早稲田 58.1  早稲田 52.2
4  慶応  56.4  阪大 47.1
5  一橋  35.7  慶応 43.4
6  阪大  18.1  一橋 25.8
7  東工大 18.1  神戸 15.1
8  東北大 13.2  同志社 8.7
9  北大  9.8  東工大 7.7
10 九大  7.4  九大 6.6
11 上智  7.2  東北大 5.1
12 明治  3.6  北大 4.3
13 同志社 2.7  上智 4.3
14 名大  2.2  名大 3.2
15 中央  2.2  立教 1.7
16 立教  1.3  明治 1.3
17 筑波  1.3  中央 1.3
18 神戸  1.0  筑波 1.3



598大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:37:30.90 ID:uF0Mbkpq0
エフエム北海道 エフエム青森 エフエム岩手 エフエム仙台 エフエム秋田 エフエム山形 エフエム福島 エフエム群馬 エフエム栃木 エフエムナックファイブ ベイエフエム
エフエム東京 横浜エフエム放送 エフエムラジオ新潟 長野エフエム放送 エフエム富士 静岡エフエム放送 富山エフエム放送 エフエム石川 福井エフエム放送 岐阜エフエム放送 エフエム愛知
三重エフエム放送 エフエム滋賀 エフエム京都 エフエム大阪 兵庫エフエム放送 エフエム山陰 岡山エフエム放送 広島エフエム放送 エフエム山口 エフエム香川 エフエム徳島
エフエム愛媛 エフエム高知 エフエム福岡 エフエム佐賀 エフエム長崎 エフエム熊本 エフエム大分 エフエム宮崎 エフエム鹿児島 エフエム沖縄

599大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:38:42.53 ID:uF0Mbkpq0
日本放送協会
札幌テレビ放送 北海道テレビ放送 北海道放送 テレビ北海道 北海道文化放送
青森放送 青森朝日放送 青森テレビ
テレビ岩手 岩手朝日テレビ 岩手放送 岩手めんこいテレビ
宮城テレビ放送 東日本放送 東北放送 仙台放送
秋田放送 秋田朝日放送 秋田テレビ
山形放送 山形テレビ テレビユー山形 さくらんぼテレビジョン
福島中央テレビ 福島放送 テレビユー福島 福島テレビ
日本テレビ放送網 テレビ朝日 東京放送 テレビ東京 フジテレビジョン 東京メトロポリタンテレビジョン
群馬テレビ とちぎテレビ テレビ埼玉 千葉テレビ放送 テレビ神奈川
テレビ新潟放送網 新潟テレビ二十一 新潟放送 新潟総合テレビ
テレビ信州 長野朝日放送 信越放送 長野放送

600大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:40:17.22 ID:uF0Mbkpq0
山梨放送 テレビ山梨
静岡第一テレビ 静岡朝日テレビ 静岡放送 テレビ静岡
北日本放送 チューリップテレビ 富山テレビ放送
テレビ金沢 北陸朝日放送 北陸放送 石川テレビ放送
福井放送 福井テレビジョン放送
中京テレビ放送 名古屋テレビ放送 中部日本放送 テレビ愛知 東海テレビ放送
岐阜放送 三重テレビ放送
讀賣テレビ放送 朝日放送 毎日放送 テレビ大阪 関西テレビ放送
びわ湖放送 京都放送 奈良テレビ放送 テレビ和歌山 サンテレビジョン
日本海テレビジョン放送 山陰放送 山陰中央テレビジョン放送
広島テレビ放送 広島ホームテレビ 中国放送 テレビ新広島
山口放送 山口朝日放送 テレビ山口
西日本放送 瀬戸内海放送 山陽放送 テレビせとうち 岡山放送



601大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:41:36.29 ID:uF0Mbkpq0
四国放送
南海放送 愛媛朝日テレビ あいテレビ テレビ愛媛
高知放送 テレビ高知 高知さんさんテレビ
福岡放送 九州朝日放送 アールケービー毎日放送 ティーヴィーキュー九州放送 テレビ西日本
サガテレビ
長崎国際テレビ 長崎文化放送 長崎放送 テレビ長崎
熊本県民テレビ 熊本朝日放送 熊本放送 テレビ熊本
テレビ大分 大分朝日放送 大分放送
宮崎放送 テレビ宮崎
鹿児島讀賣テレビ 鹿児島放送 南日本放送 鹿児島テレビ放送
琉球朝日放送 琉球放送 沖縄テレビ放送



602大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:43:55.66 ID:uzNoDpBRP
>>512-525 “超” 参照〜!!

一橋 経済と早稲田 政経・商で迷うようなオツムなら、ハッキリ言って頑張らなくてもいいよ。

飛び跳ねたところで、たかが知れてるから。
603大学への名無しさん:2011/08/18(木) 23:57:58.79 ID:uF0Mbkpq0
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・
604大学への名無しさん:2011/08/19(金) 00:35:44.12 ID:N4VC+a6t0
一橋大学
605大学への名無しさん:2011/08/19(金) 13:16:20.11 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学
606大学への名無しさん:2011/08/19(金) 14:46:06.20 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
607大学への名無しさん:2011/08/19(金) 14:53:39.19 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
608大学への名無しさん:2011/08/19(金) 15:19:49.82 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
609大学への名無しさん:2011/08/19(金) 15:28:43.23 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
610大学への名無しさん:2011/08/19(金) 15:30:46.45 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学

611大学への名無しさん:2011/08/19(金) 15:37:09.54 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学


612大学への名無しさん:2011/08/19(金) 15:52:46.47 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学



613大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:08:47.81 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学




614大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:41:21.01 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学





615大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:46:48.94 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学









616大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:55:24.30 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学









617大学への名無しさん:2011/08/19(金) 16:57:28.62 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学



















618大学への名無しさん:2011/08/19(金) 17:02:27.99 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
























619大学への名無しさん:2011/08/19(金) 17:08:26.31 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














620大学への名無しさん:2011/08/19(金) 17:10:47.94 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














621大学への名無しさん:2011/08/19(金) 17:18:24.39 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学









622大学への名無しさん:2011/08/19(金) 17:32:13.87 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学









623大学への名無しさん:2011/08/19(金) 17:45:07.75 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学









624大学への名無しさん:2011/08/19(金) 17:48:34.34 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学









625大学への名無しさん:2011/08/19(金) 17:52:00.93 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学









626大学への名無しさん:2011/08/19(金) 17:57:53.08 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学









627大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:01:24.63 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学









628大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:04:52.53 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学









629大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:15:54.18 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学









630大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:19:32.31 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学









631大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:23:11.60 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学









632大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:27:01.83 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














633大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:30:36.14 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














634大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:34:51.01 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学















635大学への名無しさん:2011/08/19(金) 18:39:23.73 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学















636大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:21:44.39 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














637大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:24:25.69 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














638大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:27:30.04 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














639大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:30:06.79 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














640大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:32:10.73 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














641大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:38:48.60 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














642大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:45:58.66 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














643大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:48:38.93 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














644大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:50:56.17 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














645大学への名無しさん:2011/08/19(金) 19:53:16.99 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学














646大学への名無しさん:2011/08/19(金) 20:25:04.88 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学















647大学への名無しさん:2011/08/19(金) 20:27:07.89 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
















648大学への名無しさん:2011/08/19(金) 20:29:47.68 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学















649大学への名無しさん:2011/08/19(金) 21:47:21.56 ID:apiBaGtmP
負けるもんか〜!!


>>512-525 “超” 参照〜!!

一橋 経済と早稲田 政経・商で迷うようなオツムなら、ハッキリ言って頑張らなくてもいいよ。

いくら飛び跳ねたところで、たかが知れてるから。
650大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:03:27.18 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学















651大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:05:48.83 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学















652大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:11:14.90 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学















653大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:14:49.50 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学















654大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:18:14.95 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学















655大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:20:38.88 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学















656大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:23:10.79 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学















657大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:27:11.93 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学















658大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:31:23.31 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学















659大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:35:30.74 ID:N4VC+a6t0
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学
慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学 慶應義塾大学















660大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:39:37.68 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学















661大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:42:50.85 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学















662大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:45:29.33 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学















663大学への名無しさん:2011/08/19(金) 22:49:32.55 ID:N4VC+a6t0
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学
早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学 早稲田大学















664大学への名無しさん
このスレも、512k超えで潰す気だな! 腐れ職員!! 卑怯なマネは、やめろ!!

正々堂々、言論で戦え!! これ以上、早稲田の恥を晒すな!!  って

    現時点で、恥を取ったら何も残らん大学のような気もするが・・・  ププ・・  って

と、とーにーかーくー  >>512-525 “超” 参照〜!!

一橋 経済と早稲田 政経・商で迷うようなオツムなら、ハッキリ言って頑張らなくてもいいよ。

いくら飛び跳ねたところで、たかが知れてるんでね。  ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・