★★★ 政治経済学部への質問 ★★★
早大発表の政治経済学部入学データには、以下のような記載があった。
※合格最低点 155.5点 (←2010年2月入試データ)
※合格最低点は、成績標準化後の点数です。学科により若干異なり、上記、
合格最低点はその中でもっとも高い最低点を示しています。ただし、選択
科目の受験者平均点については標準化前の素点により算出しています。
Q1・政経学部が3科目受験であることは知っているが、上記のコメントは
「3科目全てを標準化する」と言っているのか?社学と同じ様に、「選択
科目だけ、つまり1科目だけ標準化する」と言っているのか? どちら
であろうか?
Q2・外国語の受験者平均点に「44.14」とあるが、ドイツ語、フランス語等の
受験者平均点表示がない。政経は英語以外の語学選択で受験が出来
ないということか?それでも、英語に対して標準化の手続きをするのだ
ろうか?
Q3・国語は他に選択科目がなく、全ての受験者がこの科目を取ると思うの
だが、それでも、国語に対して標準化の手続きをするのだろうか?
Q4・政経学部には、3学科あって、選択科目が4つあるので、合格最低点が
12個あるのか? つまり入試データ集に載っているのは、その12個の
内、最も高い点を一つだけ掲げているのか? (cf
>>4 の j )
( 続く )
Q5・2009年以前の政経の「合格最低点」は、ず〜っと、少数点の付かない
「正数」での発表ばかりであった。今年から小数点1位まで付けたのだが、
2010年から、判定基準が変わったのか? 有効数字の問題として、
「173点」の表示と「173.0点」の表示とでは、意味合いが違ってくる。政経
学部は2009年まで12個の対象に対し、「3科目の素点合計」で、合否
判定していたのか?
Q6・2009年までの入試データへの補足説明は、以下の通りだった。微妙に
表現が変わっているが、合否の判定方式に変更があったのだろうか?
※合格最低点 173点 (←2009年の入試データ)
※合格最低点は、志望学科・選択科目によって若干異なります。上記、
合格最低点はその中でもっとも高い最低点を示しています。なお、選択
科目の難易度が異なることがありますが、それによる有利・不利が生じ
ないよう調整を行っています
2008年のデータ・・・
http://www.waseda.jp/nyusi/e_sch/2009/data3.pdf 2009年のデータ・・・
http://waseda-info.jp/exam-data.html 2010年のデータ・・・最新データのため、アドレス不明( cf
>>5 )
( 終了 )
>>17 訂正(重要な一文が抜けたため再掲!)
早大発表の政治経済学部入学データには、以下のような記載があった。
※合格最低点 155.5点 (←2010年2月入試データ)
※合格最低点は、成績標準化後の点数です。学科により若干異なり、上記、
合格最低点はその中でもっとも高い最低点を示しています。
※選択科目については標準化を行っています。ただし、選択科目の受験者
平均点については標準化前の素点により算出しています。
注・・・上記のように、2010年の補足説明から「選択科目については標準化
を行っています」という「一文」が加わったことにより、合否判定の基準が、
「社学方式」に変わったのではないか? という問題提起です。
つまり、「合格最低点(=合否ボーダー)」は、「素点合計」ではなく、「外
国語の素点」 +「国語の素点」 +「選択科目の成績標準化後の数値」
の3つを合計したものではないか? ということです。