早稲田大学入試における成績標準化について語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
24大学への名無しさん
「早稲田大学商学部の入試」について、以下のような質問をします。
回答出来る方は、ご協力ください。早大当局が毎年発表している
「入学データ」の中で、データ記載のラストに備考覧があり、ここに
書かれたコメントに対する質問です。
 商学部の備考欄に書かれたコメントと法学部に書かれたコメントと
はほとんど同じものなので、質問内容も同じ様になっています。
 政経学部では、「選択科目については標準化を行う」とあり、また、
「合格最低点も沢山(?)ある中から、その中でもっとも高い最低点
を示している」と明言している。 一方、商学部は、政経学部が記して
いる「これらの記載」がない。 政経と商は全く違う「合否判定の手順
を取っているように思うのだが、どうなんだろうか?
25大学への名無しさん:2010/12/26(日) 14:50:38 ID:lO6y77il0
>>24
       ★★★   商学部への質問   ★★★ 

※合格最低点 129.12点         (←2010年2月入試データ)
※合格最低点は、成績標準化後の点数です。
※ドイツ語、フランス語、中国語、韓国語は、大学入試センター試験
の得点を利用しています。これらの科目の上記受験者平均点(成績
標準化前)は、商学部受験者の大学入試センター試験得点(200点
配点)を80点配点に換算したのちに平均したものです。

Q21・商学部が3科目受験であることは知っているが、上記のコメントは
    「3科目全てを標準化する」と言っているのか? 「選択科目だけ、
    つまり1科目だけ標準化する」と言っているのか?どちらであろうか?
    つまり、商学部が公表している「合格最低点」は以下のどの合計値
    に対して合格判定をしているのだろうか?
    X・3科目の素点合計
    Y・3科目全てをそれぞれ標準化し、その合計
    Z・「外国語の素点+国語の素点+選択科目の標準化後の数値」の合計
Q22・国語は他に選択科目がなく、全ての受験者が、この科目を取ると
    思うのだが、それでも、国語に対して標準化の作業をするのだろうか?
Q23・商学部が公表している「合格最低点」は、政経学部と違い、一つだけ
    だが、これは、どの語学選択でも、どの地歴・公民選択でもこの一つ
    の「合格最低点」で合否判定をするのだろうか?