中部大学総合 23号館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■中部大学公式HP
http://www.chubu.ac.jp/
■高校生向け受験情報
http://www.chubu.ac.jp/prospective_students/high_school/index.html
■過去スレ
Part1(1号館)ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108557116/
Part2(2号館)ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1112866935/
Part3(3号館)ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120143511/
Part4(4号館)ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131001964/
Part5(5号館)ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137858130/
part6(6号館)ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143006323/
part7(7号館)ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145629714/
part8(8号館)ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1151397612/
part9(9号館)ttp://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1155563922/
part10(10号館)ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162219260/
part11(11号館)ttp://etc6.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1170932950/
part12(12号館)ttp://ex22.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1177001365/
part13(13号館(消滅))ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1181724430/l50
part14(14号館)ttp://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1190392857/l50
part15(15号館)ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1195151678/
part16 (16強姦) ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1201096499/
part17(17号館)ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1203229485/
part18 (18号館) ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1206927959/
part19 (19号館) ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1207935876/
part20 (20号館) ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1210748838/
part21(21号館) ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214365903/
part22(22号館) ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1218123504/
2大学への名無しさん:2008/09/22(月) 00:07:09 ID:sSO4PlAE0
一応立ててやったぜ・・・・
3大学への名無しさん:2008/09/22(月) 00:45:45 ID:YnwOf2Vf0
4大学への名無しさん:2008/09/22(月) 00:56:40 ID:h+qWdtUrO
てててて乙
5大学への名無しさん:2008/09/22(月) 01:02:00 ID:7KKNYZIR0
つ[俺のエロ本(未使用)]
6大学への名無しさん:2008/09/22(月) 09:12:18 ID:OY/ZcYdBO
教科書販売に行列出来過ぎワラタ
7大学への名無しさん:2008/09/22(月) 09:14:09 ID:Qjabofei0
ほとんどの人は今日から大学始まると思うけどみんなガンガレ
そしてスレ乙
8大学への名無しさん:2008/09/22(月) 09:27:20 ID:4cGWVt3x0
>>6
マジで? 今日買おうと思っていたのに orz
うーむ・・・皆考える事は同じか。
9大学への名無しさん:2008/09/22(月) 10:34:02 ID:sSO4PlAE0
今日から秋学期の授業に参戦してる俺が居る!
そして・・・その授業中からココに居るw
10大学への名無しさん:2008/09/22(月) 10:37:22 ID:sSO4PlAE0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1106406169/
ここの始末責任を持ってやろうぜ!
11大学への名無しさん:2008/09/22(月) 13:14:38 ID:h+qWdtUrO
昼休み前に図書館3階でイヤホンから音漏れまくってたキモオタは死ぬべき
12大学への名無しさん:2008/09/22(月) 14:40:02 ID:uYKb8Auk0
>>11
指摘もせずにこんなところで愚痴って死ねとまで言ってるのも十分キモいよ?
13大学への名無しさん:2008/09/22(月) 14:45:38 ID:/oDZa7Qx0
本人に直接言うのが怖いなら
事務員にいうといいよ
14大学への名無しさん:2008/09/22(月) 15:25:18 ID:CmZqz/HW0
中部大学に来てる時点でキモイから大丈夫
15大学への名無しさん:2008/09/22(月) 16:06:21 ID:+O5uXbIv0
まぁ、音もれとか、マナーが悪いとかはなかなか注意できないものだけどな。
我慢できないぐらいに騒いでてうるさかったりする時は注意するけど。
知り合いとか後輩なら簡単にできるんだが。

学内で春日の高校生がマナーがわるかったり、めちゃくちゃ騒がしかったりしたときは、学生課に言いにいったけどな。
そもそも、春日の学生は、大学内に入るのが禁止されてるらしいし。
16大学への名無しさん:2008/09/22(月) 18:47:35 ID:fduUtPV30
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事138
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1221839526/679

679 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2008/09/22(月) 12:01:24 ID:f53igS070
中部大学に電話問い合わせ(今後小さな広告が掲載される可能性がある)
入試広報に電話問い合わせ。
40代ぐらいの男性(名乗らず)が対応。
waiwai問題があったということは知っていたが、以前からのお付き合いがあったのでその
流れで今回も広告掲載を行った。
これからも小さなもので広告が掲載されることはあると思うとのことでした。
電話では伝えきれないのでメールを送るので読んでおいて欲しい、できれば回答が欲しい
と伝えると「何のためにメールを送るんですか、回答は今答えていることと変わらない。ど
んな用途に回答を使うんですか」と反発されましたが、「返信しなくてもいいので勝手にメー
ルは送ります」と伝えて終了。
17大学への名無しさん:2008/09/22(月) 18:48:58 ID:jzv9B8xC0
工学部で忙しい学科と楽な学科はどこですか?
できれば忙しい順番にお願いします。
18大学への名無しさん:2008/09/22(月) 18:57:36 ID:zgFVI0U00
学科は一つしか選べないから誰もわからないと思うよ
てか忙しいのがいやなら工学部は選ばないほうがいいよ
女の子も少ないしね
19大学への名無しさん:2008/09/22(月) 21:25:42 ID:pGG4/yES0
名名中日(名古屋学芸・名古屋学院・中部・日本福祉)
20大学への名無しさん:2008/09/22(月) 21:32:12 ID:PZpkfvxQ0
バスの定期券の買い方、春とは違って難しくなってませんか?
edyにチャージしないといけないんだって。やり方わからなくて迷ってたら
後ろの奴にキレられた
21大学への名無しさん:2008/09/22(月) 22:24:07 ID:EmZ9um+zO
工学部って電力会社に進む人多いですか?
関電とか…ちょっと教えて欲しいです
22大学への名無しさん:2008/09/22(月) 22:36:30 ID:03D6U4Zd0
>>21
他の人が電力会社に行ったってのはその学部の就職の目安にはなるけど自分が
行けるかは当然別だよ。 結局は自分次第だからね。 中部大のHPの就職情報
のとこで学部別の就職実績が掲載されてるから見てみればいいと思うよ。 
 
23大学への名無しさん:2008/09/22(月) 23:24:08 ID:4cGWVt3x0
>>15
バスの中でハルヒの生徒がケータイのワンセグをイヤホン無しの大音量で垂れ流していた。
その場で注意してみたら、漏れの注意の仕方が悪かったのか面白がってやんの。
今度見つけたら学生課に文句言いに行こう。
24大学への名無しさん:2008/09/22(月) 23:29:23 ID:+O5uXbIv0
>>23
勇気あるな。
うん、注意してもだめなら、上からやってもらうのが無難だろ。
何度も注意して問題起こすと面倒だしな
25大学への名無しさん:2008/09/23(火) 00:03:43 ID:B02ooh/Z0
>>20
ボタン3つくらいしかないんだから何となくできるんじゃないのか
26大学への名無しさん:2008/09/23(火) 01:03:44 ID:Qy6r59pd0
てかなんでわざわざエディなんてものを絡ませて来るんだ?
利用者が少ないから少しでも使うようにか?
だったらひどい話だ

話は変わるが丸善もむかつくんだぜ
何も努力しなくても固定客がいるから接客の態度とかありえんことになっとるわ
スクバも同じだな、あの親父達の態度はないだろ

俺が卑しい人間だからかも試練が学校に入ってる店がすべて妬ましくてしょうがない

最後に言っておくがな、2食のヒレかつ定食でふちばっかり集めた奴を出すんじゃねぇ!
安くして別メニューにするか最悪一言聞いてからにしろ

あーすっきりした
27大学への名無しさん:2008/09/23(火) 02:36:08 ID:zHNFoXD4O
それはアナタががひねくれてるだけです。
28大学への名無しさん:2008/09/23(火) 07:48:36 ID:awZmK5rQ0
電気システム科の忙しくなくてお勧めの研究室を教えてください。
29大学への名無しさん:2008/09/23(火) 11:24:33 ID:A9plT/OG0
朝のラッシュ時に多いんだが
スクールバスでステップギリギリまで生徒を詰めるのはなんとかならんのか・・・
フロントなんて急ブレーキかけられたらフロントガラスに突っ込みそうになるんだが・・・
30大学への名無しさん:2008/09/23(火) 11:37:29 ID:dNeegC0c0
バスのおっちゃんに次のバスに乗りたい!って言えば飛ばしてもらえるから危機回避可能だぜ
31大学への名無しさん:2008/09/23(火) 12:46:20 ID:fREU5cABO
今年の学祭って誰が来るの?
32大学への名無しさん:2008/09/23(火) 12:55:15 ID:RikXfoLK0
>>23
偉いな、子どもに注意できる良い大人じゃないか。
最近は普通のフリして頭おかしい奴もいるから、
くれぐれも殴られたり刺されたりしないように気をつけろよ。
33大学への名無しさん:2008/09/23(火) 13:11:33 ID:Gwsq7ocx0
>>29
人数が多いから仕方ない、1時間で12本だから全部1人ずつ乗せなかったら12人が余る計算になる。
大体バスの定員が5〜60人だから、5人乗せなかったら1時間でバスを1台の効率が下がってしまう。

何より、時間帯をずらすとか、階段に近い車両に乗るとか、自分でも工夫や努力をしないとね。
34大学への名無しさん:2008/09/23(火) 13:15:22 ID:8Y5oW/v60
まさかこの時代に他人を注意することができる若者が生き残っていたとは
35大学への名無しさん:2008/09/23(火) 15:08:22 ID:Mo4emulO0
流れぶった切ってすまん
今の時期あれなんだがサークルでなんかお勧めなのないか?
今入りたくてしょうがないのだよ
36大学への名無しさん:2008/09/23(火) 15:28:42 ID:CCNkjghO0
>>35
You自分で作っちゃいなYo!
37大学への名無しさん:2008/09/23(火) 16:11:05 ID:WHMR1xUXO
大学生ってのは親に年何百万も払ってもらってるんだ。
それがどういうことなのか、わかってんのかわかってないのか 知らないけれど
いつまでもアホ面して講義にでたり、社会人の一歩手前とは思えないような行動してるような人は滑稽だ。
そういう人に限って学業を疎かにして、バイトに時間を費やし、生活費を自分で賄っていると勘違いしている。もっと酷い人は遊ぶ金のためにバイトをして、そして単位を落とし留年して親に負担をかける。
自分が馬鹿だという自覚のある人
今の努力次第で未来は良くも悪くもなる。君たちは社会人の一歩手前だ、間に合わなくなる前に将来を見つめ、社会と向き合い、計画的に人生を進めよう。
38大学への名無しさん:2008/09/23(火) 16:33:24 ID:zHNFoXD4O
まあその通りだわな
39大学への名無しさん:2008/09/23(火) 22:23:59 ID:1IxG46SE0
>>26
Edyに関しては、学生課に大金を置いておきたくないんじゃないかな。
それに、手で数えたときにミスがあったら困るし。
ただ、チャージする機械はお札をまとめて入れられると良いとは思う。
1万6千円を千円札16枚でやったら結構時間かかったw
てかほんとに利用者を増やしたいんだったら食堂とかにも導入してほしいな。

丸善の接客態度は、別にありえんほどとは思わないけどな。
まあフレンドリーなおばちゃんだな、くらいには思うが。
40大学への名無しさん:2008/09/23(火) 22:33:27 ID:RikXfoLK0
>>37
個人的に借金して大学に通ってる奴もいるけどな。
41大学への名無しさん:2008/09/24(水) 00:45:10 ID:fIIOX/vp0
健康科学がどこでやるかーわからなーいー

掲示板にのってるかな
42大学への名無しさん:2008/09/24(水) 01:43:26 ID:WFUl4Bhp0
>>41
体育館だ
43大学への名無しさん:2008/09/24(水) 02:25:05 ID:FlXb+UTgO
今期も言っちゃうよ





明日から学校なのに眠れない。。。
44大学への名無しさん:2008/09/24(水) 02:42:03 ID:JESjLSod0
>>35
俺の友達にもそうやっていってる奴がいるけど、そんなことは人に聞くことじゃないだろ
自分で見て回るしかないと思うんだ
それすら億劫なら部活、サークルは向かないともうよ
45大学への名無しさん:2008/09/24(水) 06:18:40 ID:9+1U7c6w0
>>39
激しく同意。
ホント、売店や食堂でEdyが使えたらいいのに。何の為のEdyだよ。
46大学への名無しさん:2008/09/24(水) 06:58:24 ID:hQI9Hk61O
健康科学でシューズがないんだけど大丈夫かな
47大学への名無しさん:2008/09/24(水) 07:07:42 ID:m95jiSGX0
月曜サボって今日から出勤
めんどくせぇ
48大学への名無しさん:2008/09/24(水) 07:30:56 ID:cfnd3+gF0
健康科学は別に今日は話聞いてお開きじゃないの?
49大学への名無しさん:2008/09/24(水) 08:48:38 ID:64DT3w+kO
俺の時は健康科学初日は話聞いてお開きだった
50大学への名無しさん:2008/09/24(水) 08:48:44 ID:fIIOX/vp0
てか場所が書いてないのが意味不明すぎた
51大学への名無しさん:2008/09/24(水) 08:53:41 ID:Y1uao6XGP
>>39
それよりも高額紙幣を投入するときに金額を指定して
入金することが出来ないことが問題かと
52大学への名無しさん:2008/09/24(水) 18:51:03 ID:jYWDTvA80
なんか6月に受けてなかった自己理解プログラムって必ず受けないといけないのか

申し込みしてねえ
53大学への名無しさん:2008/09/24(水) 19:03:32 ID:KPzlwSt7O
今度からスポーツの授業でゴルフをやることになったんだけど、手袋って最初から必要?
1回やってみてから買おうか悩んでるんだけど…

それよりも誰も知り合いがいないのが不安なんだよなぁ
54大学への名無しさん:2008/09/24(水) 20:19:25 ID:cfnd3+gF0
まさか大学生にもなってジャージ来てゼッケンつけて体育するとは思ってもいませんでした。
秋学期はとっても憂鬱になりそうです^0^
55大学への名無しさん:2008/09/24(水) 20:26:57 ID:UptgjoA30
面倒だから俺は保健系の講義を取ったな
56大学への名無しさん:2008/09/24(水) 20:39:39 ID:RdxITwW70
体育楽しいじゃないか。
女なら名鶴先生のダンスおすすめ。

男でも卓球やテニスみたいに試合をするのが嫌な人や、
筋トレしたいなら良いかも。
57大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:01:01 ID:cfnd3+gF0
勘違いしてる人がいるようだから書いとくけど健康科学の話ね^^;
なんで必修なのか本当に謎。 
58大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:32:07 ID:RgPgGk7I0
ジャージにゼッケン付けさせて羞恥心を煽るためだろ
59大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:47:13 ID:m95jiSGX0
ジャージにゼッケンで何が恥ずかしいのかよく分からない
つか体育でもなきゃこの年になって体動かすこともないしきっかけがあった方がいいじゃん
60大学への名無しさん:2008/09/24(水) 21:54:18 ID:hQI9Hk61O
ゼッケンってどこにうってるんだっけ?
61大学への名無しさん:2008/09/24(水) 22:31:49 ID:RdxITwW70
>>60
キャンプラにあるコンビニ。
販売員のおばちゃんに「健康科学のゼッケンください」って言えば出してくれる。
62大学への名無しさん:2008/09/24(水) 23:11:56 ID:3hbX/ffo0
健康科学が必修なのはよくわからんな
経営者が体育会系だと見た
63大学への名無しさん:2008/09/24(水) 23:31:12 ID:zj8hxAVt0
研究室ってやっぱ楽なとこが人気あるのかな?
64大学への名無しさん:2008/09/25(木) 00:20:50 ID:/+0GLeo90
昨日健康科学やってきたぜ!
なんか金子先生だった。
元気なおっちゃんだよw
ゼッケンを買って来なきゃ・・・・
65大学への名無しさん:2008/09/25(木) 00:21:55 ID:/+0GLeo90
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1106406169/

1人1日1レス以上ではやく落とそうぜ・・・
協力願う
66大学への名無しさん:2008/09/25(木) 00:36:32 ID:j8+oopL50
研究室は楽なところほど人気が高いよ。
しかも、希望者が多い場合は成績順で配属するから、成績が悪いと自動的に夏休みが取れない研究室に配属となる。
67大学への名無しさん:2008/09/25(木) 01:00:03 ID:ml19YVBG0
いっぱい勉強しよう!
一回朝5時ぐらいに学校へ行ってみたいな
68大学への名無しさん:2008/09/25(木) 04:28:36 ID:CBgHdq3bP
>>62
健康科学は必修じゃないぞ。
運動がダメなら講義モノを1科目とればいいだけの話。
69大学への名無しさん:2008/09/25(木) 04:39:50 ID:dj/uQazQ0
そんなまったく興味が無い講義も
取りたくねえよ
70大学への名無しさん:2008/09/25(木) 07:36:20 ID:UwN5Fn8S0
>>68
マジで?
71大学への名無しさん:2008/09/25(木) 07:39:07 ID:qpOSJOkQO
健康科学は春に取ってよかった
いい友達作りの時間になったよ
72大学への名無しさん:2008/09/25(木) 09:08:22 ID:QvW79zs0O
春の健康科学で自分の体力低下を痛烈に感じたから、
秋学期から自主的にトレーニングする事にしたよ。
トレーニングルームマンセー。
73大学への名無しさん:2008/09/25(木) 10:15:44 ID:XdLAy2YK0
>>68
一年生ですが必修でしたよ? 便覧見ても必修でしたし。 私達のときから
変わったのかな? あなたのときとはカリキュラムが変わったんでしょうね。
74大学への名無しさん:2008/09/25(木) 11:07:31 ID:68+8U9YnO
ゆとり制になったなカリキュラム
75大学への名無しさん:2008/09/25(木) 12:34:17 ID:bAVU2lH+O
自己理解プログラムっていうのは2年生でも受けられるんですか?
76大学への名無しさん:2008/09/25(木) 13:29:37 ID:CBgHdq3bP
あークソ学生課

証明書発行機で発行した通学証明書の登録した通学区間が間違ってるじゃねえか
「国府宮」と「国府」じゃ全然方向が違うじゃねえかorz
稲沢市「国府宮」に住んでる俺が豊川から通学しろだと?ふざけんな
あとで文句言ってこなきゃ
77大学への名無しさん:2008/09/25(木) 14:11:57 ID:7Wcd3KECO
学生課は態度がでかいだけだからな
78517:2008/09/25(木) 16:57:38 ID:ml19YVBG0
こうのみやとこうかよwww
飛騨国府とか国府津とかでなくてよかったなw
7973:2008/09/25(木) 17:01:28 ID:CBgHdq3bP
学生課に文句言いに言ったら前に出した申請用紙を確認せずに
謝罪もなく変更用の用紙を渡してきやがったぜorz

入力したらすぐ廃棄するんですかそうですか
8076:2008/09/25(木) 17:06:49 ID:CBgHdq3bP
あー73じゃねえよorz

>>78
国府津はありえそうだが飛騨国府はねえよwwwww
どっちにしてもそこから通学しようとする香具師はいないわな
81大学への名無しさん:2008/09/25(木) 17:45:35 ID:26kJGu170
>>80
そのまさかの
飛騨国府の隣、飛騨高山からきてまっせw
82大学への名無しさん:2008/09/25(木) 17:58:10 ID:+VX3m8lwO
ここの学生課が糞なのは何年経っても変わらんな。
83大学への名無しさん:2008/09/25(木) 21:03:16 ID:WEoh5zvbO
毎日新幹線で静岡から通う猛者もいらっしゃるよ
84大学への名無しさん:2008/09/25(木) 21:49:41 ID:oCIMBfeh0
学生課は楽でいいぞ!
生徒<<<<<<<<<<<<<<<越えられない壁<<<<<<<<<<<<<<<学生課
85大学への名無しさん:2008/09/25(木) 22:23:50 ID:RwjsZHD80
へりくだれとは思わんけど教員でもないんだから偉そうにされてもな
86大学への名無しさん:2008/09/25(木) 22:30:56 ID:gcvvl3qg0
>>85
教員よりえらいんじゃねーの
87大学への名無しさん:2008/09/25(木) 23:59:07 ID:qdbfJJkx0
>>81
自宅から通学してるの?
お金と時間結構かかるんじゃない?
88大学への名無しさん:2008/09/26(金) 00:41:41 ID:NeMbHW4ZO
学生課そんなに悪くないと思うんだけどなぁ…
自分はたびたびヘマしてお世話になったけど、親切ですごく親身になってくれた
89大学への名無しさん:2008/09/26(金) 02:49:05 ID:mEkCS/+c0
いやここの学生課の悪さは異常だぞ
マシなのもいるかもしれないがほんの一部だな
90大学への名無しさん:2008/09/26(金) 07:11:37 ID:qq/EIaNz0
>>86
なわけねーだろ
非常勤講師よりは偉いだろうが
91大学への名無しさん:2008/09/26(金) 09:29:16 ID:VxlP7lXg0
いい加減みんな聞き流すことを覚えた方がいいと思うんだ。 相手をせざるを
えないのは仕方がないとしても相手がそういう態度ならこっちもそういう軽い
態度で良いと思うよ。 目線を対等にして話せばきっと不快感も感じなくなるよ。 
92大学への名無しさん:2008/09/26(金) 09:56:25 ID:BCFuJw+q0
っ人によって態度が違う@学生課
93大学への名無しさん:2008/09/26(金) 10:06:34 ID:YNgCW/KD0
学生課には体つきがよくて、体育会系が多いとの噂。
ハキハキして、礼儀がしっかりできてる学生には態度がいいんじゃないか?

敬語をつかえなかったり、ナヨナヨしてる学生にはあまり良くないと思う。
94大学への名無しさん:2008/09/26(金) 10:15:35 ID:IthfNVcbO
学生課窓口の男衆の態度はたまに、ん?と思う時もあるが
窓口のおばさんとかおねえさんは親切だよな
95大学への名無しさん:2008/09/26(金) 10:22:33 ID:YNgCW/KD0
学校で、学生のものでもあるよな
自由にしていい!!ってわけではないけど、意見を出して反映してもうべきだと思うんだ。
学生課等への態度の改善を訴えてみないか?

学校、職員がすべきことは、教授や学生が安心して生活できる環境を作ることだと思うんだ。
管理だけが仕事じゃないと思う。
96大学への名無しさん:2008/09/26(金) 11:10:55 ID:XKu3GC4HO
試しに他学部の授業とってみたけど、現代教育学部の建物に入ったら
きゃーきゃーうるさいし高校に来たかと一瞬オモタ。
同じ文系でも授業うるさいし全然ちがうじゃん。しかしボッチはつらいなorz
97大学への名無しさん:2008/09/26(金) 13:50:05 ID:qq/EIaNz0
俺も初めて25号館で授業を受けた時は衝撃を受けたもんだ
理系と雰囲気違うよな
98大学への名無しさん:2008/09/26(金) 16:23:40 ID:aKFNq2/+0
ぼっちとかどうでもいいんだが、授業が聞ければそれでいい
99大学への名無しさん:2008/09/26(金) 16:52:09 ID:kbGeEjTZ0
どうでもよくないよ
工基礎のテーマ実験のグループ組むらしいんだけど学籍番号順にすりゃいいものを
中の良い人同士で組んで名簿に名前を書けだと・・・。
俺余るに決まってんじゃん。小学生からずっとこういう経験あるけどいつまで
続くんだ・・・。一人ではやらせてもらえないんだろうなどうせ・・・
文系にしとけばよかった
100大学への名無しさん:2008/09/26(金) 17:22:17 ID:j9879Rp80
>>99
残り物には福があるんだぜ?
101大学への名無しさん:2008/09/26(金) 18:04:42 ID:uIW+6TR30
残り物
ぼっちがあつまる

仲良くなる

勝ち組
102大学への名無しさん:2008/09/26(金) 18:29:10 ID:5llv8ivz0
大学生なんだから一人でもどうでもいいだろ
一人で背中丸めてビクビクしてるから友達できないんじゃないの
103大学への名無しさん:2008/09/26(金) 18:33:39 ID:aKFNq2/+0
むしろ友達いないデメリットがいまいちわからない、
グループ組だってほかにぼっちのやつ誘えばいいし
104大学への名無しさん:2008/09/26(金) 18:35:59 ID:+QT2koWW0
いつのまにか神領駅が次の列車が何両編成かが表示されるようになってた
105大学への名無しさん:2008/09/26(金) 18:48:35 ID:VxlP7lXg0
一人ってそんなに辛いか? 講義中はまあ一人の奴は少ないけど別に全体的に
見れば一人で行動してる人も多いぞ。 俺も一人でいたいときは一人でなんかやるし、
飯だってゆっくり食いたいときは普通に一人で食うしな。 人目を気にしすぎるのもつまらないと思うが。
むしろ一人じゃ何も行動できない奴の方がまずいと思うぞ。
106大学への名無しさん:2008/09/26(金) 19:03:59 ID:ZPGEK4wAO
日本人てのはどうもそういうことに敏感になるね
別にどうでもいいことなのに
107大学への名無しさん:2008/09/26(金) 19:13:57 ID:5llv8ivz0
大学生にもなって連れションを誘ってくる奴とは距離を置くことにしてる
108大学への名無しさん:2008/09/26(金) 19:27:08 ID:uIW+6TR30
最初グループでも
自分から一人になる奴も多いしな
109大学への名無しさん:2008/09/26(金) 22:11:42 ID:q+wAm+RD0
英語の教師はババアしかいないんですか?
110大学への名無しさん:2008/09/26(金) 22:29:02 ID:IthfNVcbO
いや、そういうことではなくて。同じ高校の知り合いもいなくて
友達作りも下手で、講義室なんかでちょっとしゃべったりする相手もなく
本当にぼっちで、孤独な奴の話をしてるんじゃないの?
111大学への名無しさん:2008/09/26(金) 22:33:02 ID:NeMbHW4ZO
>>108
σ(・ω・`)
112大学への名無しさん:2008/09/27(土) 00:49:29 ID:4RXCeTx4O
学部にもよるが結構人数いる中で孤立する奴の理由が分からないんだが
113大学への名無しさん:2008/09/27(土) 07:43:18 ID:WHZD/1rD0
>>112
声かけるのがニガテって人は多いよね。
自分にコンプレクスを持ってる人とか、高校時代までに友達関係で失敗した人とか。
私の場合は、そういう人を狙って声かけてるけど。
114大学への名無しさん:2008/09/27(土) 10:27:38 ID:K9Ph1x0o0
>>112
俺は一人のほうがだいぶ好きなのでしゃべるグループは2,3あるけど行動は一人
115大学への名無しさん:2008/09/27(土) 10:41:03 ID:LN/J2Po80
話の流れをぶった切って愚痴ってみる。 この前いつものように某講義を受けるために
座席に普通に座ったんだ。 そしたら後ろにいるピザ女2匹が俺にこう言ったんだ。
「そこは○○○の指定席だから他の席に行って」とな。 最初俺はあれ?今日は指定席の日なのかな?
と思い講義室を見まわしてみたんだ。 でもどうみても座席指定の張り紙もないし、俺は途方にくれた。
俺はそこで確信した。 こいつらは自由席でももう自分達の  指  定  席  (笑)を決めているんだなと。
俺も臆病者なのかここでどかないと面倒なことになるなと思い、おとなしくよその席へ移動したよ。
しかし驚いたよ・・・あんな小学生みたいな脳みそをしてる人って本当にいるんだね。
ドラマとかの世界にしかいないと思ってた。 みんなピザ女3人集には気をつけろ。 指定席(笑)があるらしいからなw
116大学への名無しさん:2008/09/27(土) 12:13:18 ID:wNOIb17l0
>>115知るかボケっていえよ
117大学への名無しさん:2008/09/27(土) 13:17:31 ID:Rie93T1o0
>>115
なんの講義?つーか指定席も何もまだ講義始って1週間しか経ってないのに
そいつらは早くも指定席(笑)を決めたってことか?

>いつものように某講義を受けるために

これは夏休み前の話なのか、今秋学期に起こった出来事なのかどっちなんだ
118大学への名無しさん:2008/09/27(土) 14:07:32 ID:spPM3bySO
>>115
情けない
119大学への名無しさん:2008/09/27(土) 14:52:15 ID:LN/J2Po80
>>117
言い方がちょっといい加減だったか。 今学期のオリエンの時だよ。 俺だってびっくりしたわ。
あんま詳しく書くと特定されるからなw 講義名は言えないが 
120大学への名無しさん:2008/09/27(土) 15:04:35 ID:+VRGM+yqO
要するに下に見られたって事なんじゃないの。
121大学への名無しさん:2008/09/27(土) 15:13:05 ID:Var1M7nh0
そいつ庇うようであれだけど
「後から知り合いが座るから開けといてくれ」
程度の意味で行ったんじゃないの?
122大学への名無しさん:2008/09/27(土) 16:41:02 ID:ZXFZGIxK0
中学のとき、みんな勉強ってを意識したと思うんだよね、

小学校のときは漠然としか、先生が教えてる程度にしか考えてなかった

でも中学に入れば、自分から勉強するもんだなってのを意識したと思う


そんで俺は初めて、人のノートってを見た気がした

女のノートだったんだが、あまりに綺麗すぎて愕然とした

俺のノートは落書きはかりだし、ときどきぬけてる空白みてえなノートとはちがって、綺麗な小さい字でまとまっていて、


これみた瞬間、あぁこんな綺麗に書くやついたら、勝てるわけないなって

なにも意識しなくてもこんだけ書くことだけで差があるから

あぁ俺って馬鹿なんだなって、こりゃ駄目だって

あぁ俺って馬鹿の部類だなって初めて意識したな
中学は偏差値とかあって、初めて、他人とかなり意識すると思うんだけど、

おれはこの時に、意識したね
123大学への名無しさん:2008/09/27(土) 17:06:59 ID:W+SGIgAzO
俺は小学生のときに人が恐くなったなあ
124大学への名無しさん:2008/09/27(土) 17:42:48 ID:GNANg4I8O
砂漠のカナートの仕組みについて考えるか
125大学への名無しさん:2008/09/28(日) 00:05:50 ID:Rie93T1o0
水をくむ
井戸
地下水とか
塩害発生
みたいな
126大学への名無しさん:2008/09/28(日) 00:06:19 ID:d4tZ4ag8O
ピザ2人の近くに座る勇気に拍手を。
127大学への名無しさん:2008/09/28(日) 00:42:18 ID:F461zdVg0
スポーツで欠席扱いされずに休む方法ない?
128大学への名無しさん:2008/09/28(日) 01:46:21 ID:BD8ejsvK0
女の子の日
129大学への名無しさん:2008/09/28(日) 02:03:45 ID:48u69N9I0
男の子の日って言えばいい。

ただ、嘘はばれないように言えよ。
この前TAやってたときに、「朝おなかが痛かったのでノートパソコン持ってくるの忘れました」って言ってきたやつが居た。
もう、あきれて何もいえなかった。
130大学への名無しさん:2008/09/28(日) 02:45:03 ID:AOO/YHcbO
包帯まいていけば休めるんじゃね?
131大学への名無しさん:2008/09/28(日) 05:17:15 ID:Zc8HJZ300
>>127
古典的だが
おばあちゃんが死んだ事にすれば
その日は全科目休める
教務課へ申告するだけ
病欠と違って証拠書類不要
132大学への名無しさん:2008/09/28(日) 12:19:46 ID:97lWKYZOO
高校生がいるが今日なんかあるのか?
133大学への名無しさん:2008/09/28(日) 12:45:45 ID:N+jRbIJO0
っぼっちでもいいじゃん!
134大学への名無しさん:2008/09/28(日) 13:22:58 ID:/m4PViy+O
一人で弁当たべるのに最適な場所ってドコ?
135大学への名無しさん:2008/09/28(日) 13:32:52 ID:JhrST+mv0
>>134
空き教室とか良いぞ。 俺も一人になりたいときによく行く。 うるさいところが
嫌いな人にはお勧めだ。
136大学への名無しさん:2008/09/28(日) 16:01:30 ID:sD92tKvI0
>>122
そんなので自分をバカだと思ったたのかwww
本当の挫折はノートをくちゃくちゃなのにしっかり覚えてる奴を見てからにしろよw
あとノートはきれいに取らなくてもいいぞ。字が汚くてパッとみクチャクチャなのに成績がいい奴を知ってる
きっとそれは自分なりに上手くまとめられてるからなんだろうな

1年生がいればアドバイスをするが講義は先生のお話メインで聞き、要所だけ抽出して書くこと
むしろ大学生で全部バカ丁寧にノートを取ってたらバカだと思われるぞ
汚いのが嫌なら授業後にあとで別のノートに清書すればノートが綺麗+反復作業でスムーズに記憶として残せる

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0610/23/news006.html
こういうノートの取り方が書いてあるサイトを探すのもお勧め
大学の講義で最も時間を割く作業であるノートのとり方はとても重要だぞ
137大学への名無しさん:2008/09/28(日) 16:30:37 ID:48u69N9I0
ノートなんてとらなくても、教授の話を聞き流してれば単位くらい取れるよ。
138大学への名無しさん:2008/09/28(日) 18:14:17 ID:sD92tKvI0
まぁ確かにノート云々は向上心を持ってない人間には関係のないことだね
139大学への名無しさん:2008/09/28(日) 20:31:55 ID:bhw5UTAC0
俺はルーズリーフ派なんだが、notebookを持ち込んでる人も結構いるな
どっちのがまとめやすいんだろうな。使いやすさでいえばnotebookかな?
140大学への名無しさん:2008/09/28(日) 21:21:24 ID:754NikijO
資源を効率的に使えるのはloose-leafだと思う
141大学への名無しさん:2008/09/28(日) 22:00:20 ID:az26etNKO
大学ノートのが安いよ!5冊で298円だぜ
142大学への名無しさん:2008/09/28(日) 23:24:02 ID:9w/gqwaf0
ルーズリーフは後でリファイルして整理できるから便利。
B5を使ってるけど、A4の方がプリントとかも一緒に挟めて便利だよね。

>>136
私の場合は、板書写し+思った事とか色々書き込みだけだなぁ。
143大学への名無しさん:2008/09/29(月) 00:25:21 ID:+hL5H6KzO
入学したての頃、雑記帳みたいなノートに講義の黒板写して
家帰ってからOfficeワードにタイプしてまとめてたなあ…


この作業は2日だけ続いた
144大学への名無しさん:2008/09/29(月) 00:48:46 ID:40bDVjhy0
1年のころはひたすらノートをとってたけど、テスト前の勉強でノートを使ったことが無いのに気がついて、教科書に講義でやったところだけメモをするだけにした。
中部大学のレベルじゃ講義でやった問題しか出ないからそれで十分。

こんな適当でも学年1桁だよ。
145大学への名無しさん:2008/09/29(月) 00:58:41 ID:rEOiizgg0
さて、1週目から休んでた俺はどうすれば・・・・・
1週目全く行ってないと行く気しないなぁ・・・・・
誰か4科目8単位しか取ってない俺の仲間居るか?
146大学への名無しさん:2008/09/29(月) 00:59:17 ID:d+EBgGFf0
そりゃ学部によっては楽でいいよな
147大学への名無しさん:2008/09/29(月) 01:00:05 ID:d+EBgGFf0
>>145
大丈夫だって
留年する奴2,3人知ってるし
148大学への名無しさん:2008/09/29(月) 01:11:20 ID:40bDVjhy0
ですよね〜。

他の学科と比べると電子情報化は楽でいいよ。
電子系の講義では、電子系がわからなければ情報系をしっかり勉強すればいいって成績悪くても単位くれるし,情報系の講義では電子系を頑張ればいいということで簡単に単位くれるから両方わからなくても楽に単位とれるんだよね。
149大学への名無しさん:2008/09/29(月) 03:29:58 ID:F95Y+i1E0
>>148
お前3年か
150大学への名無しさん:2008/09/29(月) 06:00:56 ID:/KSDYqOA0
思った以上に気持ち悪いな・・・
まじめに学校行け
どうせ3流だからとかいって勉強しなかったら3流以下にしかならんぞ
151大学への名無しさん:2008/09/29(月) 06:41:05 ID:+hL5H6KzO
うほっ!電子科はダンディなおじ様な先生が多すぎるよな。
152大学への名無しさん:2008/09/29(月) 08:32:52 ID:XxNjf4LWO
PCが要る講義でLANケーブルだけ家に忘れたんですけど、
貸出ししてる場所とかあるでしょうか?
無ければ買いに行こうと思うんですが
153大学への名無しさん:2008/09/29(月) 08:40:06 ID:x+oqs5Nx0
>>144
君は記憶力が良いんだね。
漏れなんかテスト勉強でノート使いまくりだよ。
学年一桁だけど。

>>152
本屋とPCの所で売ってたはず。
一本余分に買っといて、予備としてロッカーにでも置いておいたら?
154大学への名無しさん:2008/09/29(月) 09:10:03 ID:XxNjf4LWO
>>153
貸出しは無さそうですね、買ってきます
ありがとう
155大学への名無しさん:2008/09/29(月) 11:05:37 ID:6tkRquK6O
キングってピザ?
なんかキングだーとかいわれてる人がいたけど、人間違えかな
156大学への名無しさん:2008/09/29(月) 12:47:32 ID:n9K49mzIO
講義室が怒号で震えるって実際にあるんだなw
157大学への名無しさん:2008/09/29(月) 13:08:38 ID:G+FZsmrEO
キングはイケメンでチェスが強くて妹思い
欠点としては運動音痴
158大学への名無しさん:2008/09/29(月) 15:16:05 ID:LasOxTMAO
マジレスすると、キングは黒髪眼鏡のツンデレ好き
159キング ◆KING75wl/Q :2008/09/29(月) 16:12:03 ID:iC9wi21G0
>>155
大学でキングと呼ばれたことは無いよ。というかみんな知らない。
運動部引退してからはちょっとピザってきたがまだ標準体型・・・かな?
>>157
チェスは出来るけど弱いし、末っ子です・・・
自分の肉体を使う競技は得意だけど、球技全般はからっきし。
>>158
おまいはまさか(;^ω^)
あながち間違ってないがそれに関しては嫌な事が色々とあったので今は趣向が違う。
160大学への名無しさん:2008/09/29(月) 17:20:33 ID:j9tyN76+O
バスに乗る時春日丘の奴らが割り込みやがった…
氏ねよクソアマが、席は鞄で塞ぎやがるし…
161大学への名無しさん:2008/09/29(月) 17:21:08 ID:P0cMxpNt0
名名中日(名古屋学芸・名古屋学院・中部・日本福祉)
162大学への名無しさん:2008/09/29(月) 17:43:02 ID:F95Y+i1E0
キングってもう大学院じゃねえの?
163大学への名無しさん:2008/09/29(月) 17:44:59 ID:r04AUIjpO
>>160あそこの高校生ってバスの停車スイッチを連打するのが好きだよね
隣にいた女子高生が呆れ気味に「やめなって」とか言ってるのを見て悲しくなっちゃった
若者の間ではああいう男の方がモテるってのも悲しい
164大学への名無しさん:2008/09/29(月) 17:49:39 ID:+hL5H6KzO
やっぱバカが多い高校だよな春日って。春日からAOで来る奴もどこか頭のネジがとんでるし
165キング ◆KING75wl/Q :2008/09/29(月) 17:56:54 ID:iC9wi21G0
もう23だけど四年だよ
166大学への名無しさん:2008/09/29(月) 18:48:11 ID:XIBW/b0v0
>>156
多分その現場はうちが履修していた講義かもしれんが
正直その怒号で睾丸が縮み上がった。もう大声はお腹いっぱいです。
167大学への名無しさん:2008/09/29(月) 18:51:50 ID:AyHM9ux40
>>156
>>166
何があった?
168大学への名無しさん:2008/09/29(月) 19:05:11 ID:ZfkzZf1w0
春日って俺がまだ中学生の時は普通レベルの高校っていう扱いだったけど今違うの?
たった数年で高校の質ってそんな落ちぶれるもんなのか? 試験でミスってDQNを大量に
入学させちゃったってとこか? 俺の母校じゃないから事情は知らないけど。
169大学への名無しさん:2008/09/29(月) 19:34:29 ID:d+EBgGFf0
一番厳しい研究室ってどこだとおもう?
170大学への名無しさん:2008/09/29(月) 21:18:15 ID:TkorjJaX0
>>153
学年順位なんてわかるのか
171大学への名無しさん:2008/09/29(月) 21:55:22 ID:Kg08HM9d0
>>170
ちゃんとオリエンテーション行け
172大学への名無しさん:2008/09/29(月) 21:56:55 ID:bbqhjHRt0
>>169
O教授だろw

>>170
オリエンテーションでもらえるぜ!

>>164
さて、俺は春日からAOで中部に入ったが何か文句でもあるのかな?かな?
173大学への名無しさん:2008/09/29(月) 22:21:38 ID:d+EBgGFf0
>>172
Oだけじゃわからんわヒントくれ
174大学への名無しさん:2008/09/29(月) 23:15:13 ID:8NaZMJRp0
厳しい研究室は休みがないのですか?
休み無しで化学ができるとか(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァ
175155:2008/09/29(月) 23:53:16 ID:ik0rCAyR0
>>157-159 よかったよかった。
キングのイメージがあんなのだとおもったらぞっとした。
でもいいやつなんだなwwww
176大学への名無しさん:2008/09/30(火) 00:16:10 ID:AKonyeVB0
>>153
>>171
それって、成績表の右下に載ってる学科順位のことじゃないの?
177大学への名無しさん:2008/09/30(火) 01:00:41 ID:Wu4TlOkG0
あんなので一桁とか威張ってるんだなww
微積のクラス分けはどのクラス?
フレッシュマン英語は?

アホでも講義次第で順位が上がる。
まぁ、努力は認めるよww
178大学への名無しさん:2008/09/30(火) 01:04:07 ID:XbmmeXWS0
とりあえず、毎日研究室に来て椅子に座ってれば卒業できると勘違いしてるやつが居るんだが何とかしてくれ。
179大学への名無しさん:2008/09/30(火) 01:19:44 ID:rqgaJAS40
>>178
え?違うの?
180大学への名無しさん:2008/09/30(火) 06:54:15 ID:gI3YptpdO
1位や2位ならともかくそれ以外で「順位一桁だぜ!」とかいわれても…
ここが中部大学だということを考えて下さい
181大学への名無しさん:2008/09/30(火) 07:21:19 ID:GNRSlCFv0
教養科目ばっかりで順位一桁上位とかいるし
なんかあほらしくなってくる
182大学への名無しさん:2008/09/30(火) 07:46:27 ID:DoRK+ljR0
まあ、大学の成績なんて先生の主観で決まるものが多いから、
成績よりも、自分がどれだけの知識を得られたかどれだけ考えたかの方が大切だとは思うけどね。

>>180
2位だったよ。
1位の人と話がしてみたいけど、1位は誰だろう・・・?
183大学への名無しさん:2008/09/30(火) 07:47:56 ID:T7/ccLEq0
それが中部大学のクオリティだろ
184大学への名無しさん:2008/09/30(火) 07:52:36 ID:xq39AnTm0
>>182
特定しますた
185大学への名無しさん:2008/09/30(火) 11:17:55 ID:y2mquLRa0
うちの学科は70のおじいちゃんが学年1位だったよ。
186大学への名無しさん:2008/09/30(火) 12:30:31 ID:HIb/rDWJ0
www
187大学への名無しさん:2008/09/30(火) 14:43:24 ID:GPgBivKF0
www
188大学への名無しさん:2008/09/30(火) 16:05:03 ID:G9zuB8c+0
中部大学といっても偏差値が50超えてるところから40でウロチョロしてる学部もあるから
何ともいえないが・・・
と思ったら最近は応生や生命の偏差値の下がり方も凄いな
前は54,5あったのに今じゃ50ギリギリじゃないか
189大学への名無しさん:2008/09/30(火) 17:31:50 ID:T7/ccLEq0
まあ私立だからAOや推薦である程度枠埋めないといけないからね。 そのへんは妥協してるんじゃないかと思うが。
190大学への名無しさん:2008/09/30(火) 19:58:03 ID:hH6L3b9dO
>>188

ちょw
偏差値50とかありえねw

全部30ちょっとしかないwww
191大学への名無しさん:2008/09/30(火) 20:15:37 ID:BtQTKr1Z0
>>188
流石は名名中日の一角(笑)
192大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:01:06 ID:qhTPJNWr0
英語 50
数学 55
化学 70
応化志望で国立目指したいけど高校のとき文系だったから目指せない・・・
というわけで来年ここに行くからよろしく
193大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:02:44 ID:6l4MjW2b0
推薦で入るの?
194大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:13:47 ID:qhTPJNWr0
化学と数学が面白すぎるので一般で行きます。
先生には名城薦められてるけど学科に純粋な化学がないから無理^p^
195大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:26:33 ID:7nHp2GYg0
名城いって自主的に化学やればいいんじゃない?


と思う
196大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:31:56 ID:FzcmZ/k50
機械・電気・電子・情報 以外は来る意味無いから
197大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:39:30 ID:gI3YptpdO
建設とか化学はジャビーだっけ?に入ってるんだろ?理系なら来る価値はあると思う
198大学への名無しさん:2008/09/30(火) 21:45:27 ID:DeoYXngUO
工学部でマシなの機械科と化学科くらいじゃね?
199大学への名無しさん:2008/09/30(火) 22:09:59 ID:rlxcz3PR0
>>194
純粋な科学といっても色々あるよ。
環境、物理材料、無機プロセス、有機プロセス、有機ファインetc
自分の行きたい方面が本当にあるかどうかちゃんと調べなよ
http://www.chubu.ac.jp/academics/college/engineering/applied_chemistry/index.html

名城でも学部の名前が違うだけで、やってることは同じだったりするから。
名城も中部もどちらも偏差値はそれなりにあるし、近い方でいいんじゃないかな?
名城だと、そのうちノーベル賞を受賞しそうな教授もいるから、名前うるならこちらかな



200大学への名無しさん:2008/09/30(火) 22:19:05 ID:gI3YptpdO
>>194
おまえさんヤフー知恵袋でも質問してた人だろ?
201大学への名無しさん:2008/09/30(火) 22:32:19 ID:qhTPJNWr0
>>199
自分がノーベル賞取れるなら名城に入ってやる


それより物理化学(*´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァ
202大学への名無しさん:2008/09/30(火) 22:35:13 ID:qhTPJNWr0
>>200
あんな知ったかホイホイな場所使いません^q^
203大学への名無しさん:2008/09/30(火) 22:35:43 ID:QqNKrlCQO
>>194
自分も1年前に名城薦められたけど推薦で落ちて、さらにマイナス思考のどん底に落ちた
そのあといろいろあって応用化学入ったが
お前は来てほしくない
むかつく顔文字だな
204大学への名無しさん:2008/09/30(火) 22:37:50 ID:693tc/400
ここって、どれくらいの学力あればいける?
大学の周りは街とかある?
実際通わないとわからないこととかありますか?
教えてください@受験生
ちなみにkwsk教えてくれた人には3カ月以内に彼女ができるでしょう
205大学への名無しさん:2008/09/30(火) 22:39:00 ID:h6JZ2Qxu0
そろそろ受験のシーズンになるのか、早いものだなぁ
206大学への名無しさん:2008/09/30(火) 23:39:45 ID:FzcmZ/k50
とりあえず、A(H)O入試と推薦トイレ入試で入ってくるヤツをどうにかしてくれ…
207大学への名無しさん:2008/09/30(火) 23:41:53 ID:qYLbVbuQO
>>204
正直高校でそれなりにきちんと授業聞いてたら、必死に受験勉強しなくてもいける
でもそのぶん大学の講義で苦労するよw

オープンキャンパス来なかったのか?百聞は一見に如かず。一度来てみるといいよ


彼女できたぞ
208大学への名無しさん:2008/10/01(水) 06:22:15 ID:HqfbdCWF0
>>201
歴史地理だけど、君とは話が合いそうだw
君の好きな分野を研究している先生を早く見つけて、ずーっと付きまとってあれこれ訊くと良いよ。

>>204
大学の周りは名古屋郊外のベットタウンって感じかな。緑溢れる良い場所だよ。
学力は>>207が書いてる通りだけど、
大学で何をやりたいのか、中部大学でそれは可能なのかをしっかり考えて調べる必要はあるよね。

文化祭にでもおいで。
209大学への名無しさん:2008/10/01(水) 07:58:12 ID:9JuB2V1A0
>>204
俺も中部の理系だけど別に応用生物?だっけか?ああいう生物や医療関係は良いと思うな。
下手な専門行くより全然良いよ。 工学部たって偏差値は所詮45前後の目糞鼻糞。
この程度の連中の言い分なぞたかが知れてると思わないか? おとなしく自分の学力に
見合った大学に行った方がいいのは明白。 というか常識。 




俺も彼女ktkr
210大学への名無しさん:2008/10/01(水) 08:59:20 ID:Cs7KqaCTO
>>209
偏差値ってそこまで重要かなぁ?
211大学への名無しさん:2008/10/01(水) 12:00:17 ID:KSSCYuHKO
応用生物ってバカ多いよ。高校レベルの数学できない奴いるし
生物なんてただ覚えるだけで頭つかわねーし(笑)
212大学への名無しさん:2008/10/01(水) 14:32:15 ID:qZrBgH9q0
開講取り消しktkr
213大学への名無しさん:2008/10/01(水) 15:49:05 ID:wGbC/K+yO
育英奨学金、15万振り込みktkr
簡単なことじゃないか。大袈裟なんだよみんな
214大学への名無しさん:2008/10/01(水) 16:54:13 ID:3cPMwR24O
九号館のエレベーター内に、マックのコーラをまた置いた馬鹿は名乗りでやがって下さい。
車椅子用を使う俺もあれだが
215大学への名無しさん:2008/10/01(水) 18:14:44 ID:Z4UFM9QI0
>>211
>>214
これが名名中日トップのクオリティなのか
216大学への名無しさん:2008/10/01(水) 18:24:45 ID:G8a4qdPNO
>>212
その講義の事をついさっき聞いたけど、講義そのものがなくなるなんて初めて聞いたわw
違う授業を再履修できるんかね、受講した人は大変だな
217大学への名無しさん:2008/10/01(水) 18:30:52 ID:IjqRwvD+0
>>215
愛知学院もこんなレベルだったと思うが
218大学への名無しさん:2008/10/01(水) 18:42:43 ID:ctgdBXGw0
愛知学院>中部
219大学への名無しさん:2008/10/01(水) 19:54:55 ID:gtnPyh61O
中部大学行こうと思ったら友達全員に「中部はやめときなよ」とか必死な顔で言われた。中部って人気無いんですか??
就職無いのかなあ
220大学への名無しさん:2008/10/01(水) 20:07:37 ID:wGbC/K+yO
やめた方がいいよ。まだ専門学校行った方がいいよ
221大学への名無しさん:2008/10/01(水) 20:09:55 ID:9JuB2V1A0
愛知学院もこんなレベルとか言ってるけどお前は愛学の生徒なのかと問いたいもんだなw
なんで在学してるわけでもないのに分かるんだよw


222大学への名無しさん:2008/10/01(水) 20:27:31 ID:xPMsqEQi0
「中部大学はやめといた方が良い」を証明する。

「中部大学に入ったほうが良い」とまず定義する。
この時、場合分けにより理系、文系があるので
・定義=文系のとき
>>96
の様なレスが存在することにより定義に矛盾が生じる為「中部大学はやめといた方が良い」が成立する。

・定義=理系のとき
厳しいというレスはあるが、悪い印象を残すレスが存在しない為、「中部大学はやめといた方が良い」は成立しない。

よって「中部大学はやめといた方が良い」が文系の時は成立し、理系の時は成立しないことが証明された。
また、文系は悪いが理系は良いということが証明された。
Q.E.D.

数学(*´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァ
223大学への名無しさん:2008/10/01(水) 21:48:39 ID:9JuB2V1A0
このスレは定期的に変なのが現れるっていう法則も見つけたわ今w
少しROMる。
224大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:00:46 ID:iv9LrBwW0
みんなでROMったらスレは伸びないので、俺は現状維持の方向で
225大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:05:25 ID:z+XYAzKrO
スレでみんなったらROMは伸びないので、現状維持は方向の俺で
226大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:14:14 ID:IjqRwvD+0
>>225
日本語おかしいぞ
227大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:22:21 ID:p6C7kUoC0
>>222の意見は学部学科や社会状況が普遍の場合なので、
現代教育学部新設など新しい環境変化に対しては無意味。
他大学で新しい学科設置など外乱があったら不毛な議論。

難しいことをこねくりまわしても、実益は少ないよ。
228大学への名無しさん:2008/10/01(水) 22:44:03 ID:Eno5Ch8y0
研究室配属漏れた人いる?
229大学への名無しさん:2008/10/01(水) 23:05:37 ID:xPMsqEQi0
>>227
背理法は高一で習うから難しくない^q^
まず証明はレス上から引用したものを使っているので、実際の状況とは違ってくる
新しい学部が設置されようが「良い、悪い」という印象は変わらない

それと中部だけに焦点を絞ってるのに何故他大学が入ってくるんだ?

というより俺ここの学生じゃねぇwwwwwwwww
そもそも大学生じゃねぇwwwwwwwwww
230大学への名無しさん:2008/10/01(水) 23:15:04 ID:9JuB2V1A0
スルー検定実施中です。
231大学への名無しさん:2008/10/01(水) 23:18:47 ID:wGbC/K+yO
>>229
君、気持ち悪から出ていってくれないかな?
あと、中部大学にも来なくてもいいよ。それと二度と書き込むな
化学が勉強したいなら愛工行けよ
232大学への名無しさん:2008/10/01(水) 23:20:31 ID:jaJvtpf30
ここでNGを使うとは思わなかった
233大学への名無しさん:2008/10/02(木) 08:19:15 ID:EEu1ICAn0
>>215
名名中日のTOPは日福だろ。
234大学への名無しさん:2008/10/02(木) 10:44:42 ID:iNyXjpr90
なんでまた変な奴に粘着されてるのこのスレ? 結構いい感じに進んでたのに。
勉強好きならもっと上の大学に行かないのか? 化学だって他の都道府県にも
目を向ければいくらでも良い大学あるだろ。 独り暮らしもできて良いと思うぞ?
なぜそこまで中部に粘着するのかが分からない。 
235大学への名無しさん:2008/10/02(木) 11:25:06 ID:QMlufhT7O
粘着してるのは、この時期になって文系から理系に進路を変えるアホな受験生だよ。
アドバイスをもらっても相手を小馬鹿にしたような顔文字を使い
>>222>>227ではゆとり特有のかなり痛いコメントを残してる。
もう放置でいいだろ
236大学への名無しさん:2008/10/02(木) 11:31:23 ID:QMlufhT7O
おっとミス>>229だったな
237大学への名無しさん:2008/10/02(木) 11:36:54 ID:qRmEtmzl0
この大学やべえってww
数学の考え方って変な気持ち悪い眼鏡の先生の講義とったのだがノート一字一
句間違えないでとるのを頑張れとかふざけたこと言いだしたww
アレアレにふいたのだがww
ちなみにテストは小学生レベルの算数を出すそうです
持ち込み可だったら数学の意味無さねえww
俺ノート提出なんて中学生以来だおww

238大学への名無しさん:2008/10/02(木) 15:54:15 ID:cDWOylwj0
今日、パソコンの動画に向かって一人でつっこんでる奴見て吹いた
239大学への名無しさん:2008/10/02(木) 20:23:22 ID:L4HrSdgf0
パソコン使う授業の時、
後ろのほうに座ってると、いかに皆授業をサボってるかがわかるな。
ようつべで映画見てたり、ニコニコしてたりマインスイーパやってたり、
ただ、デスクトップがアニメか漫画みたいなエロいイラストだったり、
あきらかにオタク向けエロサイト見てる奴には驚いた。
後ろに座ってる奴には全部見えてるのに・・・すごい度胸だ。
240大学への名無しさん:2008/10/02(木) 20:55:35 ID:AUnFYpCRO
>>237 単位がもらえるならいいじゃないか
嘗めてるとすぐにわからなくなるぞ
241大学への名無しさん:2008/10/02(木) 21:21:36 ID:XIbZH3UD0
一般教養の科目は糞講義と変な生徒も多くて受ける気がしないな
いい講義もあるんだけど
242大学への名無しさん:2008/10/02(木) 21:43:55 ID:SjKmPTTZ0
>>237
でも、そんな授業でも試験やると平均が60〜70くらいに収まったりする
243大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:02:19 ID:iNyXjpr90
>>241
同意。 なぜか騒がしいんだよな。 でも卒業するためには教養科目も所定の
単位数取らないと卒業できないからやるしかない。 俺も某講義のDQN率には驚いた。
本当さっさと教養終わらせて専門科目取りまくりたいわw
244大学への名無しさん:2008/10/02(木) 22:42:57 ID:zZxoVPLs0
教養科目なんて出席しなくても単位くれる講義はいくらでもある。
オレはテスト以外で教養科目の講義出たこと無いけど、教養の単位足りてるよ(ただし、スポーツを除く)。
245大学への名無しさん:2008/10/02(木) 23:36:05 ID:wMvfXcdb0
もう2chやめます。
また戻ってきたくなるかもしれないと思い、それを防ぐためにも専用ブラウザも捨てた。

2chやめてまず気づいたのは、あーこんなに時間があるんだなって。
本も読める。ドライブもできる。スポーツをしたり映画を見に行ったりもできる。

2chで誰が書いたかしらない文章を読み、誰が書いたかしらない文章に対して返事をする。
そんな生産性の無いことにどれほど時間を費やしていたかがよくわかったよ。
246大学への名無しさん:2008/10/02(木) 23:42:23 ID:xyo2nnFi0
tesutpo
247大学への名無しさん:2008/10/02(木) 23:45:22 ID:xyo2nnFi0
規制解除キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
なんどかマジレスしようとしたんだぜ!!!!!!!

んで>>245はキモイ。
やめるなら勝手にやめろよ。お前の生活なんか関係ねぇよwww
「おれはかしこい」みたいな言い方してんじゃねーよwww
お前みたいな「勝ち組」気どりはいりません。



もし、本気でやめるんならば・・・もう、もどってくんな。まじで。
どんだけ嫌なことがあっても戻ってくんな。
便所の落書きするぐらいなら、リアルの友人に相談しろ。
がんば。
248大学への名無しさん:2008/10/03(金) 00:04:48 ID:gYnP0/ic0
>>245
こうゆうのレス乞食だけにはなりたくないな
249大学への名無しさん:2008/10/03(金) 00:36:17 ID:pjBTVeDq0
>>245
>本も読める。ドライブもできる。スポーツをしたり映画を見に行ったりもできる

別に2ch見ててもそのくらいのことはできるでしょ?
で、本を読む、ドライブをする、スポーツをする、映画に行くことにどんな生産性があるんですか?
250大学への名無しさん:2008/10/03(金) 00:50:46 ID:gyd17pHVO
英語のババア態度悪すぎ
非常勤はこれだから困る
251大学への名無しさん:2008/10/03(金) 01:49:08 ID:/AeBja6d0
誰か書いたかもしれんけど・・・。
今日大学で知り合いに会った。
そいつが大学祭の看板に写ってるサンドイッチマンの写真撮ってた・・・。

え〜!!!!!大学祭サンドイッチマン来るの?本当に来てくれるのか?
ウィッチマンなんてM-1獲ったんだから東京で仕事あるだろ?
王者になっても地方の大学で仕事せなかん程M−1ってむなしいタイトルなの?
252大学への名無しさん:2008/10/03(金) 04:07:58 ID:SK7hKgus0
TVあまり見ないけどサンドイッチマンなんて大して出てきてないだろ?
そういうことだ。たぶん容姿が受けないんだろうけど
253大学への名無しさん:2008/10/03(金) 04:20:16 ID:sPVJH78jO
M1とか関係なく、この時期は芸人や歌手なら大抵地方に営業してるぞ
確かガレッジセールのゴリですら未だに地方回っているらしいし
254大学への名無しさん:2008/10/03(金) 07:57:58 ID:sT5aLT8HO
立命館にはアクアタイムズだっけ?
来るらしいよ
255大学への名無しさん:2008/10/03(金) 10:13:38 ID:1ULVJRqT0
やべえ資格の勉強してるけどどれも取れそうにねえ。 2chじゃ馬鹿にされてる資格や検定も受かりそうにない。
俺アホすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
256大学への名無しさん:2008/10/03(金) 10:43:52 ID:Ub/D4bJJO
何をとるつもりなの?
257大学への名無しさん:2008/10/03(金) 12:18:35 ID:SK7hKgus0
勉強しなきゃ取れない
他人の簡単ほどアテにならない言葉はないよ
受かった人は大抵、思ったより簡単だったと言うからね
258大学への名無しさん:2008/10/03(金) 16:42:19 ID:jYZic+YoO
自分AOで京都産業大学で物理科(偏差値50)受けたいんですけど自分偏差値45しかなくて、もし受かったとしても卒業出来ないと言われたんですがそうなんでしょうか?無理なら情報工(偏差値45)受けるかもなんですが、中部大学を受けたほうがいいんでしょうか?
京都産業大学は留年しますかね?なんかよくわからなくて…
現役大学生の皆さん教えてください
259大学への名無しさん:2008/10/03(金) 17:13:11 ID:FGkKj/dv0
>>258
どこの大学でも留年する奴はいるけどね。入学後に自分でしっかり勉強すればいいんだよ。
研究内容はともかく、知名度や学生の質なら京産の方が上。一応、名名中日志願者スレでも聞いてみたら?
260大学への名無しさん:2008/10/03(金) 17:21:33 ID:jYZic+YoO
>>259ありがとうございます
やっぱり相当な努力はいりますよね
ただ、努力じゃどうにもならんくらいの差なのかな…と思いまして
違うスレでも聞いてみます
ありがとうございます
261大学への名無しさん:2008/10/03(金) 17:28:31 ID:Rwfvjnmu0
>>258
マジレスすると、留年するのは偏差値が低い人じゃなくて、講義をサボる人だからどこの大学でもちゃんと講義を出てれば卒業できるよ。

と、いいつつもここは中部大スレなので中部大の宣伝。
中部大の情報科は馬鹿が大半だけど、ちゃんとがんばれば充実した研究生活を送れるよ。
ttp://www.cs.chubu.ac.jp/
ここのトピックスにあるように海外の学会で発表したり、国際会議で最優秀論文賞をもらった人もいるみたいだし、研究成果がそのまま製品になった人もいる。

ただ、情報工学科にきて、遊んでるとIT土方直行コースになって人生終わる。
262大学への名無しさん:2008/10/03(金) 19:40:56 ID:jYZic+YoO
>>261中部大学って色々すごいですよね!150万出すくらいの価値はありそうな大学だなあとは前から思ってました
情報工にも素晴らしい人は多いんですね、環境的に中部大学は野蛮なイメージが強いですから…
就職考えると京都産業大学なんだけど、やっぱり余裕を持ったほうがいいのかな
って、思います
ありがとうございます
263大学への名無しさん:2008/10/03(金) 19:52:17 ID:zMCI6+RoO
地元就職なら京産より中部だろ
264大学への名無しさん:2008/10/03(金) 21:57:21 ID:pjBTVeDq0
環境的に野蛮ってなんだよwww馬鹿にしてんのかwww
265大学への名無しさん:2008/10/03(金) 22:15:21 ID:Iqa4XFxAO
詳しくは知らないけど、中部の応生の施設は結構凄いらしいね
266大学への名無しさん:2008/10/03(金) 22:54:29 ID:VZibjucV0
前スレ>>230です。

先日、中部大のAO入試を受験し、本日正式に合格通知が届きました。
皆さん、色々とアドバイス等いただきありがとうございました。
来年度春からは中部大1年として、よろしくお願いします。
また質問するようなことがあるかもしれませんがその際には宜しくお願いします。
それでは失礼します。
267大学への名無しさん:2008/10/03(金) 23:34:00 ID:1ULVJRqT0
>>266
おめでトン  
268大学への名無しさん:2008/10/04(土) 00:40:44 ID:9NgoPrK/O
>>266
おめでとう!
俺は4年だからもう卒業するけど、やっぱり中部大に入ってよかったと思っているよ
266もそう思えるようなキャンパスライフをおくれる事を祈ってるよ!
269大学への名無しさん:2008/10/04(土) 01:24:28 ID:fsErTvqu0
>>262
>環境的に中部大学は野蛮
理系は地味なオタクばっかだよ。
応生は野蛮というか、近くの田んぼでカエル捕るような野性児にはなる。
工学部はよくわからんが、文系に比べたら
黒髪で大人しい雰囲気の人が多かったかな。

まぁ大学は一生に関わるものだから、人の意見聞くより
オープンキャンパスに行って質問するとか、
自分で納得いくまで考えたほうがいいよ。
270大学への名無しさん:2008/10/04(土) 08:06:47 ID:wFNmtJVdO
上半分いらね
271大学への名無しさん:2008/10/04(土) 09:45:08 ID:Xpjseka8O
まあ、だいたいあってはいるが
272大学への名無しさん:2008/10/04(土) 11:43:02 ID:PSaMi5RD0
知り合いがAO落ちた件について
273大学への名無しさん:2008/10/04(土) 12:17:08 ID:wFNmtJVdO
アホでも落ちる
274大学への名無しさん:2008/10/04(土) 16:21:15 ID:6Rbz1TE1O
大学祭いつですか?
275大学への名無しさん:2008/10/04(土) 19:28:52 ID:w/qp/X3b0
11/1〜3ぐらいじゃね?
276大学への名無しさん:2008/10/04(土) 20:19:47 ID:cG2mM4bw0
もう2chやめます。
また戻ってきたくなるかもしれないと思い、それを防ぐためにも専用ブラウザも捨てた。

2chやめてまず気づいたのは、あーこんなに時間があるんだなって。
本も読める。ドライブもできる。スポーツをしたり映画を見に行ったりもできる。

2chで誰が書いたかしらない文章を読み、誰が書いたかしらない文章に対して返事をする。
そんな生産性の無いことにどれほど時間を費やしていたかがよくわかったよ。
277大学への名無しさん:2008/10/04(土) 21:25:54 ID:jwGw1y1D0
健康科学俺ぼっちだから履修取り消すお・・・orz
278大学への名無しさん:2008/10/04(土) 22:28:47 ID:mKGwyaLx0
>>276 コピペなのでスルー推奨
279大学への名無しさん:2008/10/05(日) 00:37:18 ID:y2i29QKa0
>>277
内容はぼっちでも大丈夫なはずだけど
280大学への名無しさん:2008/10/05(日) 02:47:35 ID:52aYv6GG0
>>279
ぼっちだとソフトのキャッチボール等ができないお
281大学への名無しさん:2008/10/05(日) 11:07:08 ID:9lQt/TVw0
>>277
健康科学って必修じゃなかった? 俺だって必修じゃなかったら絶対あんなの選らばねーよ。
でもポジティブに考えれば出席とレポートみたいのさえやれば確実に単位は取れるよ。
要は嫌だけど出席してその場に居ればいいだけ。 そうすれば単位は取れる。
そうすれば教養のスポーツ分野の単位をもう取らなければいいだけの話。 2年からは
専門科目に重点を置いて勉強できますよ。
282大学への名無しさん:2008/10/05(日) 12:05:45 ID:D67llWA4O
後に見送るにつれてどんどん苦痛になるな健康科学
必須なんだからどうせどこかで取らなきゃいけないし
283大学への名無しさん:2008/10/05(日) 13:06:59 ID:y2i29QKa0
スポーツは健康ともうひとついりますからー!
284大学への名無しさん:2008/10/05(日) 13:42:36 ID:N9GvLUmjO
>>281
健常者で運動が嫌いな人は何で嫌いなの?
運動できないの?汗かくのが嫌なの?
285大学への名無しさん:2008/10/05(日) 13:58:32 ID:9lQt/TVw0
>>284
人間は必ず嫌いなものの一つや二つあるでしょう? 健常者なのに運動が嫌いなのが
変なのではなくその人がたまたま運動が嫌いなものであるというだけの話です。
たしかに運動できない、汗かくのが嫌という理由で運動が嫌いな人もいると思います。
嫌いなものが同じでも理由はそれぞれですから。 
286大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:13:10 ID:ixbBAekP0
>>284
汗かくのがいやだ
287大学への名無しさん:2008/10/05(日) 14:14:01 ID:CC0Vn2yA0
>>1-286
だから負け組みなんです(笑)
http://777slot.gozaru.jp/
288大学への名無しさん:2008/10/05(日) 19:01:04 ID:hDIDHtYyO
中部大学は全学科、希望すればホームステイや留学可能ですか?例えば心理学科に行くけど留学って出来るんですか?
289大学への名無しさん:2008/10/05(日) 19:08:15 ID:/fPrEv/60
>>288
大抵留学できる。ホームステイ形式のプログラムもある。
いろんな留学先があるが、言語は英語か?
1ヶ月、半年、1年って感じにプログラムがいくつかあるから、そこから選べばいいよ。
1ヶ月の短期は夏休みや春休みを利用するからいきやすい。
留学に参加するのは英米、国際が多いけど、心理、経営、歴地の子も留学してた。

ただし、英米、国際は長期留学をして支障がでることはほとんどないけれど、
他学科だと、単位や履修の問題があるので、事務所や教授と要相談。

まずは、マクドナルド上の「国際交流センター」に言って相談することをオススメ。
気軽に話せるからとことん話すといいよ。
290大学への名無しさん:2008/10/05(日) 19:27:42 ID:hDIDHtYyO
>>289英語です
実はもっとレベルの高い大学に受かったんですが、今になって英語を勉強したくなったんです
でも英語はかなり下手だから、独学でいこうと考えてます
でも偏差値のかなり高い大学(Aとします)に行ったら、英語の勉強してるヒマ無い気がしたんです
だから中部大学の方に行って独学で英語を勉強していこうと考えたんですが、その方がいいですよね?でも、大学は上を目指せとよく言うので、合格を蹴るのももったいないのかな…と
長くなりすいません
291大学への名無しさん:2008/10/05(日) 19:42:48 ID:/fPrEv/60
>>290
自分は他大学と比べたりするのは好きじゃないから、比較の話はしないよ。んで中部での話し。

外国語の勉強は、テキストでこつこつやるのも大事だけど・・・
一番大事なのは、実際に使って、体験すること。文字がよめて、理解できても、使えなかったら意味がないんよ。
ようするに、実際にネイティブの人と交流すること。留学が手っ取り早いけれど、
学内で留学生と交流するのも十分上達の方法。毎年20人近くのアメリカの留学生が来るぞ。
独学でやりたいって思うなら、方法はいくつかあるんだから心配は必要ない。

他の大学がどうか知らないけれど、損をしない方法を選ぶのが一番だよ。
上の大学いって、忙しくて「英語がぜんぜんできない」ってことは無いと思う。
1週間に一回2時間勉強するより、一日15分勉強した方がいいと思うよ。

いちお、俺も4年間語学に集中して、留学もして、私生活なら問題ない語学レベルになったから・・
経験からアドバイス。
292大学への名無しさん:2008/10/05(日) 20:20:15 ID:DSJ45buO0
そもそもどの大学でも忙しさなんて変わらんと思うんだが・・・
ましてや文系なんて
293大学への名無しさん:2008/10/05(日) 20:38:15 ID:hDIDHtYyO
>>291さんは英米学科や国際の方ですか?
出来れば英米学科や国際の雰囲気教えてください
自分は今英米四級しかないのですが、このレベルで入学する人なんているんでしょうか、また、ついていけるか可能ですか?
無知ですいません
294大学への名無しさん:2008/10/05(日) 21:18:30 ID:lrvR0fjD0
>>290
中部にはパセオ(外国人講師の英会話みたいなの)っていう
全学科履修できる英語コースとか、英語のDVDや本などの教材が
たくさん置いてある部屋もあるし、希望すればいろいろな国に留学できるから、
英語苦手な人が始めるには、勉強しやすい環境だと思うよ。
あとはその合格したA大学と中部大学に一度来てみて、
どっちが良いか自分の目で判断してみるのが一番じゃないかな?
そのA大学はA大学で、実は英語の勉強に力を入れてるかもしれないし。
295大学への名無しさん:2008/10/05(日) 21:29:47 ID:qTyJPy9V0
英語全然わかんないんだが、みんな予習とかしてんの?なんで簡単に訳しちゃうの?
296大学への名無しさん:2008/10/05(日) 21:34:00 ID:D67llWA4O
中部大学は学生を海外に送ることにやたら熱心だよな。世界中に姉妹校があるし
297大学への名無しさん:2008/10/05(日) 21:50:37 ID:y2i29QKa0
英語は世界一簡単な言語だろ
298大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:12:45 ID:5hqus0I/0
>>295
中部の英語は話せる、聞けることを重要視している。
だから、文法自体はそんな難しくはない。
訳せないキミは語彙力が足らない。
もしくは単なる底辺校出身。
299大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:34:00 ID:qTyJPy9V0
>>298
俺が底辺だとよくわかったな
300大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:38:38 ID:hDIDHtYyO
>>294
学習を始める環境は中部大学のほうがいいです
A大学は二年になったら全員一年間の留学があるので…
一年で留学までいけるレベルには達しません
>>296
留学する人多いんですか?
中部大学の英米学科、自分の実力じゃついていけないと言われたんですが、やはり別の学科にいきながらホームステイのほうがいいかもしれません
301大学への名無しさん:2008/10/05(日) 22:57:17 ID:D67llWA4O
>>300
俺は工学部だが、同じ科の友達が今年の夏にヨーロッパへ短期留学に行った。
特に英語が話せるという学科では無いが、あっちに滞在して
片言でもそれなりにコミュニケーションはとれるし、言ってることもなんとなく分かるようになるらしい
やっぱ他大学と比べれば中部は留学経験者が多いだろうな
302大学への名無しさん:2008/10/05(日) 23:32:08 ID:hDIDHtYyO
>>301いいですね〜留学羨ましいです
でも留学は英検二級程度のレベルはいりますよね
事前の勉強は相当必要ですよね
中部大学行ってみたいですわ
303大学への名無しさん:2008/10/05(日) 23:45:11 ID:/Or99eab0
別に英検とか関係ないよ。話せなくても留学できるよ
日本に限らず、中国、アメリカ、ヨーロッパからも色々な人たちが来る
留学先では、メンバーみんな国が違うことだってある。
304大学への名無しさん:2008/10/05(日) 23:52:12 ID:5hqus0I/0
>>299
英語は中学での基礎がものを言うからな…

たまにトップ校から落ちぶれてくるヤツがいるが、そいつらは中部ではトップ。
まぁ、中部の英語で分からないと言うような程度は底辺ってすぐわかる。
305大学への名無しさん:2008/10/06(月) 00:01:19 ID:sRCxfRGZO
ほんと、フレッシュマン英語とか文法的に中1か中2レベルだし
総合英語にしても中3かもしくは高1程度のレベルだもんな。
306大学への名無しさん:2008/10/06(月) 03:57:37 ID:rtE8FIAGO
オープンキャンパスで応生の棟を見学したんですが、ある先生が「Macを使ってる人が多い」と言っていたんですが理由はあるんですか?
307大学への名無しさん:2008/10/06(月) 04:14:18 ID:zNOrIYQCO
そういえば昨日の中日新聞の一面に中部大の教授が何か発見したって載ってたな
何だかんだで年に数回は新聞で中部大の名前を見かけるよな
やはり教授に関しては優秀な人が多いんだな
308大学への名無しさん:2008/10/06(月) 08:27:17 ID:ialZU+QGO
>>307
歯周病のやつだろ?
見直してしまったよ
309大学への名無しさん:2008/10/06(月) 08:50:42 ID:fmd/UIqz0
>>306
その先生がマカーだからじゃね?
人文だけど、大半の人は大学から薦められた機種(OSがビスタのいろいろな意味でくそ重たいノート)を疑問なく買ってるよ。
310大学への名無しさん:2008/10/06(月) 09:31:28 ID:I1REaiDE0
まあみんながみんなパソコンに詳しいわけじゃないからな。 大学推奨のを買えば
安心だと思うのは当然のことだと思うが。 でもたしかにあれは詳しい人が見たらえ?と思うだろうなw
パソコンに詳しいって言っても今じゃただの抽象的な表現でしかないしな。
パソコンの「何」に詳しいのかを聞かれる時代になったとは思うな。 何が言いたいんだ俺。
支離滅裂で申し訳ない。
311大学への名無しさん:2008/10/06(月) 11:06:13 ID:sRCxfRGZO
学科によってはOSをダウングレードできるよな。XPのが使い勝手がいいわ
312大学への名無しさん:2008/10/06(月) 12:50:32 ID:Q26xP+450
>>310
パソコンの「何」に詳しいのかを聞かれる時代

AOでT教授と面接したけどまさにソレを聞かれたw
313大学への名無しさん:2008/10/06(月) 14:25:00 ID:rtE8FIAGO
C語は出来ますがそのほかは…
314大学への名無しさん:2008/10/06(月) 17:24:14 ID:6NU8H1850
「googleの適切な検索ワードの打ち込みには自信があります」
315大学への名無しさん:2008/10/06(月) 17:47:29 ID:b9A5hpXyO
好きな人の気持ちはなんて検索すればでてきますか?
316大学への名無しさん:2008/10/06(月) 18:11:01 ID:8YdFVLdI0
>>315
いぬのき〜もち♪
317大学への名無しさん:2008/10/06(月) 20:32:42 ID:rtE8FIAGO
面接で「あなたは高校時代なにに打ち込みましたか?」って聞かれたら「キーボードです」しか答えられないけど大丈夫ですかね?
318大学への名無しさん:2008/10/06(月) 20:41:14 ID:IaPIp4fW0
嘘をつかないように、大げさに誇張表現。
自分を売るときのアピール方法
319大学への名無しさん:2008/10/06(月) 23:53:21 ID:ppXcZ2Bg0
キャンプラのオタクがうザかったから荷物どけて席とってやったわwwwwwwwww
あいつら何も言わずに逃げてやんのwwwwwww
320大学への名無しさん:2008/10/07(火) 00:02:10 ID:cQzjtvdV0
今日4時ごろCCCの窓際の丸い机でPCでエロマンガ読んでた奴出て来い
321大学への名無しさん:2008/10/07(火) 00:21:36 ID:7QHZABzdO
あんまオタクをいじめてやるなよ。
彼らはひっそり生きてるんだから。
322大学への名無しさん:2008/10/07(火) 00:22:47 ID:EKqJMRd10
CCCってなに?
CCCPなら知ってる
323大学への名無しさん:2008/10/07(火) 00:41:45 ID:k25JVi710
10号館の1階にあるコンピューターコンサルなんとかセンター
PCのことで何か質問があるならそこにもっていくといい。

つーかあそこに座ってる人の半分はキモオタで、ニコニコやらyoutubeとかみてる
あと、印刷機が置いてあるのが原因か、レポート書いてるやつも多い

>>320
本来パソコンに不具合のある人がスタッフ聞いたりして直す場所だよな。
324大学への名無しさん:2008/10/07(火) 00:47:57 ID:EKqJMRd10
あそこってそんな名前なんだ
一回も利用したことないから知らなかった
325320:2008/10/07(火) 00:59:08 ID:ob4OcTJ10
友達とPSPをやるのもあき時間ならいいと思うCCCで友達とニコとかようつべを見るのもまぁよしとしよう
ただ講義終わったような時間に一人でエロマンガ読むのは家にかえってやればいいんじゃね?って思う、まぁ授業の空き時間とかいろいろ事情はあるかも試練が
326大学への名無しさん:2008/10/07(火) 11:59:11 ID:2rH5lhxL0
昔、学校にしかインターネットをする環境が無かった時代はだな、一生懸命エロ画像あつめてCDに焼いてる学生が大量にいたぞ。
それに比べたらよくなったよ・・・
327大学への名無しさん:2008/10/07(火) 16:16:02 ID:7QHZABzdO
>>326
貴方は何者だ
328大学への名無しさん:2008/10/07(火) 16:28:38 ID:2rH5lhxL0
大学8年生です。
今年卒業できないと・・・・
329大学への名無しさん:2008/10/07(火) 16:32:09 ID:1VuuewJ40
8年も何やってたの?
330大学への名無しさん:2008/10/07(火) 17:10:46 ID:tjzqS30kO
本当だったら特定できるかもな…
331大学への名無しさん:2008/10/07(火) 17:53:36 ID:u3eewPckO
この学校から見える丘の下の景色いいね
特にこの季節とか
332大学への名無しさん:2008/10/07(火) 18:07:49 ID:bn+2BFkLO
冬は空気が澄んでるから、星空と夜景が楽しめるぞ
333大学への名無しさん:2008/10/07(火) 18:10:23 ID:mqiZCyWt0
人生色々
学生も色々
夜景も色々
334大学への名無しさん:2008/10/07(火) 18:56:45 ID:oMsVW+fU0
>>325
それ全部お前自身じゃん、惨めで無力無能:なゴミクズ汚物よww
お前みたいな::惨めで無:力無能な:ゴミクズ汚物と一緒にするなよww
また惨めなゴミク:ズ汚物:の惨めな妄想かww
お前何:もできや:しないじゃんwwただ惨めに野垂れ死んでいくだけww
ほんと惨めな:汚物だなお前はww
お前みたいな惨めで無力無能なゴミクズ汚物が何ほざいてもww何やってもwwどんなに生きててもww
お前み:たいな:惨めで無力無能なゴミクズ汚物の全ては無意味無効無駄ww
335大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:02:34 ID:ZHNNPbex0
>>334
そういう言ってる君こそゴミじゃない?w
336大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:04:31 ID:2oq1E2ag0
>>335
スルーを覚えろ。
いえるのはそれだけ。
337大学への名無しさん:2008/10/07(火) 19:39:21 ID:1VuuewJ40
文に所々「:」が入ってるのは何だ?
338大学への名無しさん:2008/10/07(火) 20:55:58 ID:eUjevmvuO
>>319
まあ、やってる事はクズだな。
前にも似たような書き込みあったよね
339大学への名無しさん:2008/10/07(火) 20:57:21 ID:7QHZABzdO
だからスルーを…
340大学への名無しさん:2008/10/07(火) 21:42:50 ID:oWmATpDC0
【今日講義で見たDQN】
DQN.1「は?アイツマジでムカつくんだけど!うぜぇ!!」
DQN.2「誰?」
DQN.1「アイツだよ、アイツ!まぁ、俺が19になって大人になったから口だけで我慢してやるけど高校の時の俺だったらソッコウ殴ってるな」
DQN.2「大人だなww」
DQN.1「俺もいつまでも子供じゃいられないッつうか、だいぶ大人になったしww」
DQN.2「しかし、アイツうぜぇなww」
DQN.1「マジでぶっコロしたろっかな!あぁ、マジでコロしてぇ」
DQN.2「やっちゃえばいいじゃん!」
DQN.1「次のこの講義でもいたらゼッティぶっコロす!」

いいから黙れと、思いました。
341大学への名無しさん:2008/10/07(火) 21:45:14 ID:MyJnURme0
>>340
そんな彼等にプロシュート兄貴のツメの垢を煎じて(ry
342大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:03:00 ID:um6sfPBT0
>>325
レポート提出日前日の夜にプリンターが壊れて、
CCC行ったら、印刷専用のパソコンでようつべ見てる奴がいてイラッとしたがな。

>>331
10階以上の高さがある学部棟からだと、特に良い眺めが見られるな。
夏の花火も大学で見たよ。
343大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:10:53 ID:34e88UBS0
【今日講義で見たDQN改正版】
DQN.1「は?アイツマジでムカつくんだけど!うぜぇ!!」
DQN.2「・・・。」
DQN.1「アイツだよ、アイツ!まぁ、俺が19になって大人になったから口だけで我慢してやるけど高校の時の俺だったらソッコウ殴ってるな」
DQN.2「・・・・。」
DQN.1「俺もいつまでも子供じゃいられないッつうか、だいぶ大人になったしww」
DQN.2「・・。」
DQN.1「マジでぶっコロしたろっかな!あぁ、マジでコロしてぇ」
DQN.2「おいテメーさっきからうるせぇぞ『ぶっコロす』『ぶっコロす』ってよォ〜〜」
DQN.1「次のこの講義でもいたらゼッティぶっコロす!」
DQN.1「『ぶっコロす』・・なんてそんな言葉使は使う必要がねーんだ
     なぜならオレやオレの仲間はその言葉を思い浮かべた時には!
     実際に相手をヤっちまってもうすでに終わってるからだッ!
DQN.1「あ・・ああ!分かったよ」
DQN.2「『ぶっコロした』なら使ってもいいッ!」


>>341こういうことか
344大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:12:50 ID:MyJnURme0
>>343
  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( その通りでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、
345大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:13:41 ID:4Y9M7UUX0
ふう〜〜〜やっちまったぁ〜〜〜〜
346大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:16:17 ID:2oq1E2ag0
>>340
すぐに殴る→子供(18歳以下)
我慢して殴らない→大人(19歳以上)
次にぶっころす→大人(19歳以上)

あほすぎるwwwwwwwwwwww
まじっぱねぇえwww
347大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:20:48 ID:1VuuewJ40
通報しますた!
348大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:40:28 ID:Sv7cT4nhO
そういえば今年の学祭は誰が来るんですか?サンドイッチマンとかとろサーモンとか噂がありますが…
349大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:47:27 ID:1m1rGeVHO
健康化学の更衣室てどこにあるんだっけ?
てか着替えてから体育館いくって流れだっけ?
350大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:48:49 ID:4Y9M7UUX0
>>348
噂も何もキャンプラの前にでかい看板があるじゃん
351大学への名無しさん:2008/10/07(火) 22:49:06 ID:2oq1E2ag0
>>349
健康化学。体力がつきそうだなwww

トレーニングルームがあるのしってるか?
建物にはいらないで、右側。
そこの通りに、更衣室ってあるから。
352大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:17:09 ID:oWmATpDC0
ここの大学では「こんなにも低脳な人間がいるのかww」と楽しめると同時に、
「俺はこんな人間と同レベルとして世間で捉えられているのかorz」と死にたくなる。
353大学への名無しさん:2008/10/07(火) 23:18:27 ID:o0Ji6oPD0
ノーベル賞の話題なし・・・
354(´・ω・`):2008/10/07(火) 23:44:10 ID:NxlhqdIF0
面接でなんか変わったこと質問された人いるかぃ?
355大学への名無しさん:2008/10/08(水) 06:32:26 ID:ZqpuQegYO
>>351
ありがとう。
運動とか久しぶりだわw

>>354
薬を飲んでしまう最近の若者をどう思いますか的なやつ聞かれたな
356大学への名無しさん:2008/10/08(水) 07:36:43 ID:RtEvR5MRO
ノーベルノーベルめちゃめちゃノーベル
357大学への名無しさん:2008/10/08(水) 08:35:23 ID:aFI7nNnTO
>>354
経情の奴は最近で一番感動した時を教えて下さいって聞かれたらしい
358大学への名無しさん:2008/10/08(水) 12:13:50 ID:3woOXbGPO
だれだよ、今キャンパスプラザで音楽流してるの
正直迷惑なんだが
359大学への名無しさん:2008/10/08(水) 12:37:20 ID:cqQJ7gwXO
それくらい自分で注意しろよ
360大学への名無しさん:2008/10/08(水) 15:39:34 ID:4HCpBquX0
注意するも何も関わりたくないだろ普通w シカトが一番。
361大学への名無しさん:2008/10/08(水) 16:16:27 ID:yirBBo1IO
そういえば今朝の電車におにぎりのご飯粒を撒き散らすじーさんがいたな
みんな見ぬふり。
じーさんの隣に座ってた女の人が
「やだー、なにー?」
とか言っていたけど皆さんシカト
362大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:25:14 ID:4HCpBquX0
若い時の苦労は買ってでもしろってよくいうオジサンとかいるけど俺はそこまでMじゃないからなw
DQNやスイーツには関わらないが吉。 声も姿も眼中から消せば講義にも集中できるよ。
やっぱ大切なのは目を合わせないことだね。 これだけでもう何も関係がないから。
363大学への名無しさん:2008/10/08(水) 20:55:27 ID:EvQkdHzb0
ここの大学、ぬこ多いよね。
講義受けてたら、窓ガラスにぬこが顔擦り付けてた!
かわいすぎて講義に集中出来なかったよ。目が合ったらこっちずっと見てるし・・和むよ〜。
次の講義は、人文の建物の所だったけど、たばこ吸ってる兄ちゃんが公開でガンプラ作ってて
和んだ。
364(´・ω・`):2008/10/08(水) 21:28:55 ID:+skcj33V0
>>355
>>357
サンクス!

薬物乱用の若者に思う事・・・・・(´・ω・`)
365大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:50:42 ID:bgaSDa2u0
昨日の20時30分過ぎに22号館の2階の自習室のPCで2chやってたヤシ
が居たぜwwwwwwww
366大学への名無しさん:2008/10/09(木) 00:58:13 ID:IYZe/hJ60
中部にもノーベル賞とれそうな教授はいないのかな
367大学への名無しさん:2008/10/09(木) 01:08:44 ID:AP+fRNSR0
>>365
自習室って何時までやってるんだ?
368大学への名無しさん:2008/10/09(木) 03:37:22 ID:bgaSDa2u0
>>367
20時50分まで
369大学への名無しさん:2008/10/09(木) 07:55:03 ID:9oIJ7QMm0
猫は好きだけどぬこって言う人はキライ
猫を見るたびにぬこだ!って騒ぐ知り合いがいるがちょっと引く
370大学への名無しさん:2008/10/09(木) 08:41:18 ID:ciEwy51lO
せっかくedyがあるんだから食堂やキャンプラのコンビニでも使えるようにして欲しいな
学生課だけ使えてもしょうがないし
371大学への名無しさん:2008/10/09(木) 10:31:03 ID:i1YeD37EO
最近はモンハンよりもポケモンが流行ってるんだな
372大学への名無しさん:2008/10/09(木) 16:35:15 ID:TZHqdz9x0
>>370
そのうちいろんなところで使えるようになって
大学にキャッシュをなるべく残さないようになっていくだろう
373大学への名無しさん:2008/10/09(木) 21:25:11 ID:MtVPIwO90
>>354 >>364
学部にもよるだろうが、応生では
「次の物質の化学式を答えてください」とか
「構造を書いてください」とか言われたな。3問くらい。
面接じゃなくて小論文の時に一緒にやれよ、って思った。
374大学への名無しさん:2008/10/09(木) 22:26:32 ID:KbNX7ngT0
>>373
お前は口頭試問も知らんのか。
375大学への名無しさん:2008/10/09(木) 23:05:39 ID:KbCIPn6W0
応生は中部の中ではまともな部類に入るからやっぱ質は落としたくないだろ。
だからそういうことも聞くんじゃね? 名学の金猿みたいの入れたくないだろうしwww
376大学への名無しさん:2008/10/10(金) 00:29:10 ID:lSsZn0VIO
話は変わるけど、ガンダムの最高傑作ってなんだと思う?
377大学への名無しさん:2008/10/10(金) 01:56:14 ID:BwGkYBTL0
>>375
ま、そゆことー
高2でも分かるようなこと聞いて、余程のアホを落とす試験。


>>376
そういう話題は無益な争いを招くぞ。
378大学への名無しさん:2008/10/10(金) 08:38:17 ID:yLep8EEd0
>>375
中部って、その名学と同じ大学群(名名中日)なんだよな
とほほ・・・
379大学への名無しさん:2008/10/10(金) 09:33:00 ID:D+3tNXE1O
ここの大学の名古屋キャンパスって何してるんだ?
380大学への名無しさん:2008/10/10(金) 09:36:13 ID:TlbuW0dK0
>>375
もうかなり落ちてきてるみたいだけどなw
有機化学のテストの平均点が、去年の生徒がその前の年の生徒より10点くらい下がってるらしくて笑った
381大学への名無しさん:2008/10/10(金) 10:38:09 ID:nhc8fuYWO
まあ地方私立の理系は全体的に下がってるから中部に限ったことじゃないよ
382大学への名無しさん:2008/10/10(金) 13:32:09 ID:nhc8fuYWO
>>363
http://mbup.net/d/54233.jpg
この子は香緒里というヌコだ
383大学への名無しさん:2008/10/10(金) 14:11:19 ID:G8Rhn7B+0
>>382
かわいい。この子の歳は幾つぐらい?

384大学への名無しさん:2008/10/10(金) 14:29:11 ID:nhc8fuYWO
さあ、まだ子猫だな。
よく15号館あたりに出没する
385大学への名無しさん:2008/10/10(金) 18:47:28 ID:htELun+c0
>>382
香緒里というのか、おぼえとく
たしかその子によく親猫(真っ白で大きいの)がくっ付いてるよね
386大学への名無しさん:2008/10/10(金) 20:46:53 ID:BwGkYBTL0
15号館あたりでグレーの猫を見たぞ。
387大学への名無しさん:2008/10/11(土) 00:01:50 ID:KJ0RHZri0
おまいら
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3732971
これ見とけ!
我らが中部大学の代表よ!!!
388大学への名無しさん
何この糞みたいな発表
ふざけてるの?