■□龍谷大学 受験者情報交換所その17□■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
<龍谷大学> http://www.ryukoku.ac.jp/
<志願者速報>http://www.ryukoku.ac.jp/admission/sokuho/index.html

A日程目前!がんばれ受験生!!
2大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:47:40 ID:TORyZf4WO
2
3大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:48:21 ID:BzrYVOa50
【過去スレ】
■□龍谷大学A日程 受験者情報交換所■□
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105241625/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その2□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106909326
■□龍谷大学、A日程・B日程・センター□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106957539/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その4□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107905898/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その5□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108091395/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その6□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108544199/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その7□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109288519/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その8□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111509609/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その9□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116850429/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その10□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124478736/
4大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:49:44 ID:BzrYVOa50
■□龍谷大学 受験者情報交換所その11□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128730523/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その12□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131271369/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その13□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132992415/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その14□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132992471/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その15□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134100059/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その16□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1137256518/

【関連スレ】
【DQN】龍谷大学 part10【乙】(大学生活板)
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1137929584/
5大学への名無しさん:2006/01/27(金) 01:50:39 ID:Np30a99GO
乙です。
6大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:04:58 ID:LN/FrzANO
>>1
乙です。
10日弱で新スレ移行とは、なかなかのハイペースですね。

ところで、龍ナビは掲示板がまた復活しているみたいですよ。
と言ってもまだ殆ど書き込みがありませんがw

ttp://www.rnavi.net/bbs/
7大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:07:15 ID:LN/FrzANO
前スレにあった、A日程受験者用のテンプレも貼っておきます。
意外なところで同郷の人が見つかるかもしれないしw

【受験地】
【試験日】
【志望学部】
【受験方式】
【過去問の出来】
【一言】
8大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:14:31 ID:Wgsx0D+l0
同じく前スレから、出題予想とかしていきましょうぜ。
9大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:18:45 ID:oTmUkutN0
【受験地】深草
【試験日】29
【志望学部】国際文化
【受験方式】スタンダード
【過去問の出来】英七割 国七割 政経六〜七割
【一言】きわどい、とりあえず全力を尽くす


10大学への名無しさん:2006/01/27(金) 02:47:09 ID:LN/FrzANO
とりあえず前スレから拾い集めた予想を集めると、

日本史
・仏教伝来や布教関連について
・満州鉄道等の鉄道関係について
・噂だが大問3は、1930年代中心に出るらしい

英語
・モーツァルトネタで出るかも

こんな感じか。

>>9
同意。
こうなりゃ、人事を尽くして天命を待つしかないよな。
11大学への名無しさん:2006/01/27(金) 03:22:06 ID:V1ZpksnHO
何故かこんな時間に目が覚めてしまった…
12大学への名無しさん:2006/01/27(金) 03:27:01 ID:nlpJgITHO
誰か英語と国語の問題形式教えて下さい。
13大学への名無しさん:2006/01/27(金) 03:42:26 ID:xWj5e6c7O
国語はセンターの漢文がないみたいな感じ。しかもセンターより簡単。英語は長文2題と会話文と単語の並び変え。そんなムズくない!
14大学への名無しさん:2006/01/27(金) 03:57:55 ID:nlpJgITHO
13ありがとうございます。頑張ります〜
15大学への名無しさん:2006/01/27(金) 04:11:48 ID:zbFeay2KO
成功の秘訣は断固とした決意にある。
16大学への名無しさん:2006/01/27(金) 04:46:22 ID:eh8p0aG7O
>>13問題が簡単だったら受かるとか難しかったら落ちるとかそんなこと言えないからなぁ…
当たり前だが簡単だったらみんな解けるし難しかったらみんな解けない
何故か受からない人は受からないんだよ…
自分も去年落ちましたよ
今年も受かる気がしませんorz
17大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:00:33 ID:ZraNbPEXO
>>1
乙です!

さて、ついに明日か〜
みんな頑張ろう(`・ω・)9
18大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:02:08 ID:FAYKp317O
一浪、センター利用失敗 未だ滑り止めなし
ここ落ちたらヤバス
19大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:25:22 ID:dNgV2rSmO
(´;ω;`)うっ…
20大学への名無しさん:2006/01/27(金) 08:26:53 ID:N9bjifTU0
>>1
21大学への名無しさん:2006/01/27(金) 11:46:24 ID:ti8c5eSHO
416/500 経済、センター利用で受かる?
22大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:01:16 ID:LN/FrzANO
>>17
うん、頑張ろう!!

>>18
そのカキコを見ただけで胃が痛くなりそうだわw

>>19
どうしたの?

>>21
前スレの方にも一応書いたけど、自己採点でもミスでもしていない限り、その点ならまあ大丈夫でしょう。
23大学への名無しさん:2006/01/27(金) 12:48:18 ID:ikmJCncg0
>>18

私は二浪、センター利用失敗、未だ滑り止めなし
ここ落ちたらヤバス
24大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:06:31 ID:LN/FrzANO
上には上がいるものだな。。。
25大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:13:19 ID:uVbBWTilO
遂に明日試験だ。
26大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:19:54 ID:RKU9SQmc0
【試験終了後】合否通知詐欺対策【門前がヤバイ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1136292709/

みんなこんなのに引っかかるなよー
27大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:21:49 ID:rrQvO4N+0
前スレの1000が泣ける。

1000 :大学への名無しさん :2006/01/27(金) 13:07:05 ID:ZraNbPEXO
1000ならこのスレ住民みんな合格

頑張ろうと思った。
28大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:22:21 ID:gVqgC8S80
明日受験するみんな頑張ってください
龍大生の僕は今ピザ食いながらエロ画像漁ってます
29大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:23:30 ID:E6tSNBM7O
good job!!  ノ⌒)
       / ノ
      / (__
      / (_(__)
     | (_(__)
  ∧_∧/) (_(__)
  (´ー`( ( (_(_)
 /⌒ `´ 人__ソ
`/ 人 l 彡ノ
{ Yヽ ヽ (
明日試験の人がんばれよ(^ω^)
30大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:23:37 ID:lnJGjxba0
そろそろ明日の持ち物確認しよかー。
それとこれ持ってたら便利とかあるか?
31大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:25:12 ID:lnJGjxba0
龍谷の近くコンビニありますか〜?
お昼どないしようかと思って〜!
32大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:26:38 ID:gVqgC8S80
胃薬と下痢止めと頭痛薬は携帯しておいたほうがいいですよ
33大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:27:11 ID:RKU9SQmc0
>>30
その前に、絶対必要なものまず先に揃えとけ

>>31
どんだけの受験生が集ってくると思う?
現地調達は危険だろうな・・・
34大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:32:54 ID:+3H0jUHh0
1000 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/01/27(金) 13:07:05 ZraNbPEXO
1000ならこのスレ住民みんな合格
35大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:36:20 ID:LN/FrzANO
前スレ>>1000GJ!!

>>28
黙れビザデブ!!
じゃなくて、そのエロ画像うpして下さいw

>>31
あるにはあったが、小さい店舗だった。
今のウチに用意して持参した方が、間違いなく無難。
36大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:38:12 ID:eh8p0aG7O
僕は明日近畿で明後日龍谷ですよ
37大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:46:06 ID:IhALTl3F0
試験の時間割教えて!!
38大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:54:08 ID:zbFeay2KO
日本史→英語→国語やったっけ?間違ってたらごめん。
39大学への名無しさん:2006/01/27(金) 13:57:35 ID:dNgV2rSmO
学年末試験数学0点だったよ…明日本番なのにテンションが…(´;ω;`)
40大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:02:42 ID:lnJGjxba0
37はやる気あるん?
41大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:03:54 ID:ZraNbPEXO
>>39
切り替えていこうや(`・ω・´)
42大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:24:28 ID:lnJGjxba0
前島密
43大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:26:32 ID:p8KLh/LT0
にゃー
44大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:47:34 ID:LN/FrzANO
みんないい感じに壊れてきているなw
45大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:52:21 ID:EhZ23E/u0
       ●
    (゚∀゚))   オイラノバイクハ フルカウル!
     (ヽ )へ
    く ●

     ●
    ((゚∀゚)   オイラノチンポモ フルカウル!
   へ(  /)
      ● >

    ●  ●
    ((゚∀゚)ノ   デローン!!
     (  )
    く ω >
     _
   __|警|
    (  ) ('A`)
    (  )V(  )
    ノ |  ノ |
46大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:55:15 ID:gEe0o9krO
受験生の方頑張れ!

すいませんが、龍大のテスト(大学生のね!)はいつからかわかりますか?
47大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:56:00 ID:lnJGjxba0
【受験地】大阪
【試験日】28
【志望学部】真宗
【受験方式】スタ
【過去問の出来】英語5割、国語4割、日本史4割
【一言】親父が受けろっていうから受けるけど、受かるわけない。
真剣に受けようという人に申し訳ないけど、一応受けさせていただきます。
48大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:01:49 ID:LN/FrzANO
>>45
ギガワロスwwwww

>>46
そういう質問は、>>4にある大学生活板の龍谷スレでどうぞ。

>>47
親父さんは寺の人?
受かるわけないなんて言わず、受けるからには絶対勝とうぜ!!
49大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:04:37 ID:07bk/oEDO
【受験地】本学
【試験日】28
【志望学部】政治
【受験方式】スタ
【過去問の出来】英語8割5分、国語6割5分、数学10割
【一言】数学満点狙いです。スカラも狙いです。公募でまさかの敗退(´・ω・`)今回は絶対受からさせてもらいます(*´ω`)
50大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:06:09 ID:IioWQRhQO
明日私服やんな?それと答え合わせはここ?
51大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:08:40 ID:tD4QGt0TO
【受験地】岡山
【試験日】29
【志望学部】日本語
【受験方式】スタ
【過去問の出来】英語6割、国語6割、政経5割
【一言】多浪なのに未だこんなかんじはぁ欝だ
52大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:09:18 ID:pqPggXL90
就職力ランキング(民間、公務員、教員等含む総合数値)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/syusyoku.htmより

東大  3519.9
京大  2854.0
一橋  2664.5
東工大 2495.3
東北大 2047.1
阪大  1986.4
名大  1938.5
慶應  1769.2
筑波  1753.9
九大  1707.1
早稲田 1679.3
神戸大 1552.7
上智  1452.8
電通大 1415.3
北大  1397.6
東外大 1385.6
都立大 1264.7
ICU   1117.4
学習院 1044.9
青学   987.5
53大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:11:12 ID:B+tbBetZO
こっここここっっこなあああああああああああゆきいいいいいいいいいい
54大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:12:43 ID:BUt2qy9CO
2003年A日程国語

現文13/20
古文0/8

一浪したのにこのざまです。

死んできます(^o^)
55大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:13:39 ID:rrQvO4N+0
明日の受験票はセンター利用のは持ってかなくていいんすか?
一般のやつだけですか?
56大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:21:12 ID:BUt2qy9CO
易化してますように

古典勉強したのに0点とか死にたくなるよ。
57大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:26:19 ID:cEc/9fwG0
【受験地】本学
【試験日】28
【志望学部】経済
【受験方式】スタ &英重
【過去問の出来】英語8割、国語7割、日本史7割
【一言】去年法学4点差、国史3点差で落ちたオレがやってきましたよ。
58大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:26:54 ID:lnJGjxba0
真宗の同志発見。俺もそんなとこだよ。でもこれも運命だと思おう。
ほかに真宗おらんか〜?
59大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:27:08 ID:EWN1Vp780
今年の経済学ブームで経済学部の合格最低点が経営学部を上回る事って考えられますかね?
60大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:37:53 ID:LN/FrzANO
志願者は減ったけど、法学部志望者はやっぱりちょっとレベル高そうだな。。。

>>50
漏れも私服。
そして、答え合わせの場所はもちろんココ!!

>>55
もちろん一般の受験票だけでいいよ。

>>57
何故か去年と志望学部が変わっているしw

>>59
去年のB日程みたいに、経済の方が高くなる可能性は十分にありそうだ。
61大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:41:08 ID:ZraNbPEXO
>>54
一浪ナカーマ
合格するまで死ぬな(・∀・)
62大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:49:15 ID:eh8p0aG7O
どなたか英語の配点を教えてくださいm(_ _)m
過去問したのですが少し時間が足りなかったので…
なるべく配点高いのからに解きたいんです
あとやっぱ点数も知りたいし…
お願いします
63大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:51:26 ID:t6P5SasJ0
全スレの103の書き込みを見て、龍谷に電話したンですが、
政経をセンターで受けてセンター併用なんですが、12日や13日では無理と言われました。
どーゆーことかわからないので誰か詳しい人教えてください。お願いしますm(__)m
64大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:55:00 ID:dTMPJY9p0
>>62
一応
T45%
U15%
V25%
W15%

らしいから大体の点数はわかるんじゃない?
65大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:55:52 ID:B+tbBetZO
龍谷作成の政経を受けられるのは11日だけってことじゃないか?
センター併用は3日間全部できるよ。併用する科目も入試要項に書いてある中でならいけたはず。
66大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:05:18 ID:LN/FrzANO
>>62
英語は各3点(大問Vのみ小問1つにつき、それぞれ2点と3点で1セットになっている)

>>63
>>65の意見で合っていると思う。

多分その職員は勘違いしているのじゃないかと。
67大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:07:17 ID:zlOwcakwO
私ゎ推薦で短大受かってるけど、4大も受けてみたくて29日に受けます!社会学部臨床福祉学科です!答え会わせに参加させてください。お願いします☆
68大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:14:21 ID:LN/FrzANO
>>67
ええ、もちろん。
どんどん参加しちゃって下さい。
69大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:17:58 ID:jSe3oAu+0
明日試験だあ〜〜〜・・・

英語英文って何割摂れればいいんだ・・・
法律より高いなんて・・
70大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:18:34 ID:qPUyRHlR0
まだ過去問してないしやばい・・・・
71大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:20:13 ID:MvnLoWJf0
明日文学部の国史受けます。
今もすでに不安とドキワクが止まらんです
72大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:20:36 ID:jSe3oAu+0
>>70
仲間が!!
73大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:23:58 ID:0ryx+oQGO
センター利用で出したのですが、国語・英語・社会科の去年と今年の平均点を教えていただけませんか?
74大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:24:26 ID:zlOwcakwO
私も過去問今日やってみました…英語むつかし…↓↓
長文物語とかないのかなぁ…??
75大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:26:24 ID:1sZ4seiWO
俺は29日に名古屋で受験です(・ω・*)物理が今だにできない…どうしましょ(´・ω・`)
76大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:28:03 ID:Np30a99GO
地方も問題同じかな?明日の答え合わせ私もよろしくおねがいします。m(_ _)m
77大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:34:25 ID:dNgV2rSmO
>>71
自分も国史だよ。兵庫県民なのに龍谷で受けることにしたことを今更後悔している…。
先週迷子になったよ(´;ω;`)
78大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:37:05 ID:zlOwcakwO
76
問題一緒だょ!よろしく★
79大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:37:52 ID:MvnLoWJf0
>>77
おおw同志がいらっしゃったwこっちは大阪府民(北部)。
あとあさってセンター利用で仏教史に出すよ。
80大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:41:18 ID:eh8p0aG7O
>>64>>66
本当にありがとう
この恩は忘れはしませんm(__)m
81大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:42:07 ID:Cd5i2OJh0
英語が破滅的に無理だ・・・。国語はまだマシながら8割行くかは
運頼みな所もあるし。日本史は難しいし・・・。英語の長文って物語系は
こないの?
82大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:46:01 ID:zlOwcakwO
私がやった中でゎ英語の長文で物語ゎなかった↓↓評論ばっかだったょ!!
日本史簡単そうで結構細かくてそこまで知らんし〜って感じだょ〜
83大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:46:10 ID:eh8p0aG7O
みんな英語解く時大問Iは最後に回してるのですか?
84大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:48:09 ID:B+tbBetZO
自分は大門1は最初に解いてる。配点大きいしな。
85大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:50:32 ID:E6tSNBM7O
ゆっくり解いても15分くらいあまらね?
86大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:51:32 ID:zlOwcakwO
私ゎまだ決めてないんだけど推薦のときゎできるだけ長文に時間掛けたかったから簡単な大問Vからといたょ!!でも案外時間かかって焦った;;
私にもどの解き方がいいか教えてください☆
87大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:51:53 ID:Cd5i2OJh0
配点セレクトの国語重視型を使おうと思ってるけど
本番で何割取れれば有利になる?
88大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:53:19 ID:E6tSNBM7O
>>84おれは大問一、三、四、ニの順でやってるよ(^ω^)
89大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:55:03 ID:zlOwcakwO
86

スゴイね☆私なんて時間かかりまくりだょ↓↓
何か早く解けるadviceを…(>_<)
90大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:55:50 ID:B+tbBetZO
>>87
大体8割近くとらないと難しいみたいです。
>>88
俺は1から順番に解いてるwww
91大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:55:53 ID:V1ZpksnHO
>>88
英語がどうこうより日本語は大丈夫なのか?
92大学への名無しさん:2006/01/27(金) 16:59:43 ID:pUKs5IneO
理系の奴いる?数学理科どれくらい取れる?
93大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:03:45 ID:Cd5i2OJh0
>>90
ありがと
8割か・・・。運に頼ることにもなりそうだ。
94大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:04:58 ID:E6tSNBM7O
>>89おれの場合は書き込むことかな。ほかにも棒線部のたびに問をみて答えが近くにありそうだったら精読するとか(^ω^)龍谷英語はたいてい棒線部の近くに答えがあるように思うからいつもそれでやってるけど(^_^;)
95大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:07:15 ID:E6tSNBM7O
>>91どこがおかしいお(^ω^)?
96大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:07:19 ID:L6NLJuLI0
今年は去年に比べてセンター利用の募集人員減ってるけど、合格人数には影響ないのか?
97大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:18:28 ID:zlOwcakwO

94
ヤッパリ!?今日過去問やってて、『近いとこに結構あるなぁ〜』って思ってた!!よかった=3=3間違ってなかったんだぁ〜ありがとぉ♪
98大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:20:54 ID:PywL0Ww+0
最近の受験は難しくなったのかのぉ。ワシが受けた99年はえらく簡単だった印象があるが、運が良かったのかな。
99大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:23:05 ID:E6tSNBM7O
>>97どういたしまして(^ω^)あともうちょいがんばろ(^o^)/
100大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:28:21 ID:zlOwcakwO
ありがと〜!!頑張ろぉねぇ☆
101大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:28:45 ID:Np30a99GO
国語ができません…助けて…
102大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:29:43 ID:zlOwcakwO
国語ゎ古文??現代文??
103大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:32:45 ID:1sZ4seiWO
92           理系仲間ー(*´∀`)六割くらい…物理がむずいです(´・ω・`)
104大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:33:49 ID:B+tbBetZO
「ゎ」とか使われるとすごく読みにくいんですが…
105大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:36:30 ID:Np30a99GO
現代文です(;д;)おねがいしますm(_ _)m
106大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:36:48 ID:zlOwcakwO
ごめんなさい…つい癖で↓↓
これから気を付けます
107大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:38:43 ID:yBmfbmif0
現代文は傍線がある段落を読んでから解答するといいかも!
俺はその方法で龍谷の国語7〜8割とってきた!明日本番だけど体調不良で死にそう・・・。
101さん、一緒に頑張りましょう!
108大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:39:43 ID:BUt2qy9CO
今週受験で「この教科全然できない」って人いますか?
109大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:40:38 ID:yBmfbmif0
日本史・・・・。
110大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:42:41 ID:zlOwcakwO
評論は逆接の言葉に印つけてその近くに答えが書いてあることが多いよ!!とにかく現文は解くことが必要かなぁ〜??
龍大の国語はあんまり難しくないから、ひねらず素直に解けばあうと思うけど…
他の人はどう思いますか??
111大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:44:15 ID:eh8p0aG7O
>>108
化学……助けて(つд`)
112大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:45:13 ID:zlOwcakwO
評論は逆接の言葉に印つけてその近くに答えが書いてあることが多いからじっくりみた方がいいかも!!
とにかく現文は数をこなすことが必要かなぁ〜??
龍大の国語はあんまり難しくないから、ひねらず素直に解けばあうと思うよ☆
過去問2、3個やれば傾向がつかめて全然いいと思うよ
113大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:46:46 ID:E6tSNBM7O
英語8〜9割、国語9〜10割、世界史4割…
( д ) ゚ ゚
114大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:53:38 ID:pUKs5IneO
>>103
やっといたw理系ほんと少ない(´・ω・`)
俺も物理そんくらいしか取れんw電気とかマジで意味わからん
115大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:58:36 ID:1sZ4seiWO
108           物理だめぽです(´・ω・`) 114           わけわかめだよね(´・ω・`)仲間よー頑張ろう(・ω・*)!
116大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:59:54 ID:BUt2qy9CO
◆Aて、B
┣Aであり、B
┗A連用形、B

AとBは同質・同レベルの相互ヒントになっている。Bに傍線部がある場合、Aが解答のヒントとなる。

このパターンが絡んだ問題は簡単なようで実は正当率が低いようです。

詳しくは板野博行の現文解方ゴロゴパターン集より
117大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:04:25 ID:LN/FrzANO
ちょwww流れ早すぎwwwwww

ちなみに漏れは、英語は大問Vから始めて、それからWを解いています。

>>96
やっぱり多少は減るかもしれないね。
118大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:08:02 ID:lEtT+wC80
【受験地】岡山
【試験日】28
【志望学部】社会
【受験方式】スタ &英重
【過去問の出来】英語10割、国語7割、世界史5割5分
【一言】世界史と古文ヤバイ・・・(´・ω・`)とりあえずベストを尽くします!!
119大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:08:15 ID:xEks2kry0
現役のみんな!!!制服で瀬田に受けに行ったら浮くかな??汗
120大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:09:27 ID:SI9NQR6k0
あ〜今はもう何にも頭に入らないわ!
食事も喉を通らないわ!
緊張して緊張していけんわ〜〜〜!
タチュケテー誰か
121大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:13:14 ID:LN/FrzANO
>>113>>118
英語や国語で10割ってスゲー

>>119
制服組も少なからずいるはずだから別に浮きはしないと思うが、正直私服の方が楽じゃないですか?
122大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:24:37 ID:uVbBWTilO
【受験地】本学
【試験日】1/28
【志望学部】理工
【受験方式】スタンダード
【過去問の出来】やってない。
【一言】
打っ付け本番で行きます。
シャーペン不可ってマジ?
別に使っても文句言われないよね?
123大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:26:53 ID:aeBg5NlnO
慶應法学部B志望だが法律学科いくお⊂ニニ(^ω^)ニニ⊃親にどーしても受けさせられるのと俺のクラス早慶クラスだが龍谷流行ってるから俺も便乗というのもある( ^ω^)試験場で 20人くらいで騒いでたら僕たちですW
明日ねW 英語10割 日本史9割 国語9割だが本番では特体とりたくないから8割以下におさえるお( ^ω^)
あと俺らは全員法律学科なので他学部のヤシは安心しる!
124大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:30:39 ID:uyd+irxxO
>>123
今携帯の前で土下座してます。お願いだから明日休んでください
125大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:34:07 ID:NAoHLS5B0
>>123
お前Z会大阪校の人間だろwww
俺河合だし近いからz会の友人からその話きいたぞw
あれ?でもそいつらは兄弟コースだったし?ちがうのか?
126大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:36:14 ID:NAoHLS5B0
つーか何で上位層は龍谷の法はやってるの?
俺も受けるけどさ。
127大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:37:16 ID:lEtT+wC80
みんな、今日何時に寝る??
明日はいつもより早起きしないといけないから、やっぱり早く寝たほうがいいのかなあ・・・・??

>>122
受験票にもシャーペン不可ってかいてあるし、
明日は鉛筆を使った方がいいと思いますよー(^_^)
128大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:37:44 ID:kqLKq6hSO
うはwwwちょwww英語テラヤバスwww五割しかとれねぇwww
129大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:40:51 ID:kqLKq6hSO
>>127
とりあえず早めに起きて過去問かある程度復習したほうがいいかも
ちなみに自分は五時起きするつもり
130大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:43:42 ID:aeBg5NlnO
Z会は永遠のライバルですW
俺らのクラス早慶だけど実質3割くらいしかいけないんだよ。
その下のレベルは同志社なんだけど同志社は良門で合格点たかいからまさかの為に滑り止め止めうけないと駄目だろ?
関学の合併は講師が前からいってたし関大も駄目ぽだから一番無難な龍谷うけるのが得策と皆は考えてこうなったお。
131大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:47:45 ID:uyd+irxxO
>>125
>>124です。もしそれが本当なら安心です、浪人で龍谷受ける奴なんてたかがしれてますからw
しかも慶応・早稲田狙いが何やってんだか、ママン達は実力把握してるから龍谷を受けさせるんでしょうね!慶応・早稲田は受かりっこないってわかってるからwwwww
132大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:48:56 ID:kysjPLUQO
俺たちにプレッシャー与えようとしてるだけだから、きにするな。サクラだから
133大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:49:20 ID:dNgV2rSmO
>>127
自分はもう寝るお(´・ω・)
134大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:51:27 ID:aeBg5NlnO
おう多分慶應法学部はきびしーよW
あそこだけは確信もてない( ^ω^)
だから同志社法学部に落ち着く(・ω・`ж)
こーゆー訳なので明日受けさせてください。
135大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:53:09 ID:E6tSNBM7O
>>133( ゚д゚)HAEEEEEEEEEEEEEEE
136大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:55:44 ID:kqLKq6hSO
>>133
明日ガンガろう(*゚∀)ノシ
137大学への名無しさん:2006/01/27(金) 18:57:21 ID:NAoHLS5B0
>>131
上位層の龍谷はネタでなく増えているからこいつの言ってる事は嘘でないきはするよ。
しかも130と134でもっともらしい事言ってるし。
実は俺も法律学科あした受けるんだけどね。まぁ強い敵が増えるのはいい刺激になるよ。
頑張ろうよ。
138大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:00:39 ID:uVbBWTilO
僕は浪人だけど、浪人で龍谷受ける人ってあんまりいない?
139クローバー:2006/01/27(金) 19:00:53 ID:xizwHvHmO
【受験地】名古屋
【試験日程】明日
【志望学部】国際文化学部
【試験方式】文系スタンダード
【過去問】英語七割五分くらい…、現古八割くらい、日本史八割後半。
【一言】
過去問は一回しか解いてないので、正直不安…

みなさんは国語&英語の設問ごとの時間配分ってどうしてますか??
140大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:02:53 ID:eh8p0aG7O
数学V無勉だったことに気づいた…
今日徹夜するしかない…
141大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:03:16 ID:NAoHLS5B0
>>139
英語は普通にといていけば必ずあまるね時間が。
問題は国語だな。最初に古典をといてからの奴と15分残して古典する奴に分かれてるキガス。
142大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:06:33 ID:E6tSNBM7O
>>138おれも一浪だお(^ω^)
143大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:09:28 ID:pUKs5IneO
俺は23時までには寝る
144大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:13:10 ID:lEtT+wC80
>>129
5時かー!私もできればそのぐらいに起きて、世界史の復習でもしてみようと思います!

>>133
早っ(笑)明日はお互い頑張りましょうノシ
145大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:14:03 ID:ZraNbPEXO
>>138
ノシ
俺もイチロー
146大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:15:04 ID:kqLKq6hSO
>>140
徹夜は結構危険なキガス
肝心な試験のとき頭がぼーっとして問題がとけなくなる
それよか今日十二時くらいに寝て早めに起きて確認するほうが頭に良く入るよ
147大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:22:20 ID:LN/FrzANO
国語は、まず古典を15分以内に解くように心がけています。
>>122
シャーペンでも別に怒られないだろうけど、マークが薄いと機械が読みとれないらしいから気を付けろ。
なので、やっぱり鉛筆が無難かと。

>>138
少なくともこのスレには沢山いるから安心しと下さいw
148クローバー:2006/01/27(金) 19:24:24 ID:xizwHvHmO
>141
ありがとう!参考にしてみます。
149大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:45:10 ID:rTdBDgmxO
当日お勧めの過ごし方〜試験開始まえ編〜

まず試験会場には集合1時間前には到着し、
最初の試験選択科目の最後の総復習。
重要なのはどんどん教室に入ってくる連中に対して、
「うわ、めちゃアホそうやん。こんなんばっかやったら余裕やわ」
とまわりを思いっきり下に見ること。
もちろん復習は手を抜かない。
復習するものは、自分があまり覚えてない分野。
普段から覚えてるものはまず忘れない。
苦手な分野でも直前に見たものなら忘れない。
選択でこけると後に響くので注意
150149:2006/01/27(金) 19:53:46 ID:rTdBDgmxO
〜昼休み編〜

まず一度、用がなくても外の空気を吸いにいくこと。
試験室は暖房ガンガンで空気が悪く、頭がぼーっとする。
また、一人で来てる奴は飯中に1時間目の
選択科目の見直しは一切するな。
気になるところがあっても答えを確認しない。
もし間違ってたら後に響く。
見直しはせず、次の英語の復習をするべし。
単語やイディオム、構文がいい。
選択科目と同じく、あまり覚えてないのを優先に確認したほうがいい。
友達と飯食う奴は、向こうが
「どうやった?」とか聞いてきても無視。
「この答えこれやんな?」と言い、自分と答えが違っていても気にするな。
「うわこいつ間違ってるわ」
と心の中で馬鹿にしとけ。
とにかく自分が合ってると思い込むことが大事。
151大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:57:27 ID:1sZ4seiWO
もう数三微積しかやってない(´・ω・`)
152大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:02:39 ID:gVqgC8S80
ベクトル数列もやってたほうがいいかも
153149:2006/01/27(金) 20:03:00 ID:rTdBDgmxO
〜英語と国語の合間、試験終了後編〜

昼休みと同じく英語のことは考えない。頭を切り替える。
時間があまりなくても外の空気を吸いに行く。
英語で頭を使ったあとずっと暑い教室にいると、
頭がうまく働かないから現代文の読解にものすごく影響する。
5分くらい外に出て帰ってからは古文単語や文法の復習。
前と同じく苦手分野を優先すること。
昼休みでもここでも、周りを下に見ることを忘れないように。


試験が終わったらここで解答。
自分の答えと違い、疑問に思った問題は必ず質問すること。
このスレなら質問に答えてくれます。
2日連続で受ける人はスレを見ても見なくてもどっちでもいい。
答えが気になりすぎて翌日力を発揮できないと
思った人はスレに参加。
間違いすぎててへこむタイプの人は見ないでさっさと寝る。
ここは自分の性格と相談しよう。


では健闘を祈ります。
154大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:03:20 ID:pUKs5IneO
>>151
数列とか極限とか大丈夫か?
155大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:18:52 ID:doSQOu860
俺は日本史の文化全くせずに明日の試験をうけます
156大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:21:34 ID:ZraNbPEXO
>>149-150 >>153
ありがとうございます。
緊張がとけて、少し気が楽になりました!

さてと、日本史復習して寝るぞ!
157大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:27:39 ID:XWBnhfQX0
東京組みは明後日だ。
正直、あまり希望はないけどやれるだけやってみっか
京都のみんな明日頑張れ〜
158大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:37:30 ID:kqLKq6hSO
>
159大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:43:39 ID:BUt2qy9CO
経済29日深草です(・∀・)

がんばります。みなさんも頑張ってください。
160大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:45:58 ID:Q4OW1b9O0
だめだ・・結局風邪治らなかった・・・
せめて熱は下がってくれえええええええええええええ

明日うつしたらほんとスマソ・・・
マスクはしていく
161大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:48:36 ID:Ft5a/ETs0
【受験地】名古屋
【試験日】29日
【志望学部】法・経営
【受験方式】スタンダード
【過去問の出来】英語8、5割 国語7〜8割 政経8〜9割
【一言】 スカラщ(゚Д゚щ)カモォォォン
162大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:50:05 ID:LN/FrzANO
>>149
とても参考になりました。
本当にありがとうございます。

>>155
それは無謀すぎるんでないかい?w

それとも、英語と国語に余程の自信があるとか?

>>157
そちらも明後日、悔いの無いように頑張って下さい!!
163大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:55:36 ID:UQ3FPa67O
どなたか明日の世界史で予想される範囲を教えてくださいm(_ _;)m 長らく手つかずの状態だったので・・・(;'A`)ヤバー…
164大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:55:43 ID:LN/FrzANO
>>161
お大事に。
明日までには熱が下がっていることを祈っています。

>>162
また一人強敵がorz

でもスカラは人数制限がないから、それだけは救いですねw
165大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:57:48 ID:BzrYVOa50
本学で受けるやつは空いた時間に、机の端に小さく名前書いとけ
合格して講義受けに来て残ってるか確かめられる程度にな
まぁ合格のおまじないみたいなもんだw

ちなみに俺は去年やったわけだがw
166大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:03:19 ID:dTMPJY9p0
おいおい、このスレの住人レベル高すぎw

【受験地】AA
【試験日】1月29日
【志望学部】社会
【受験方式】スタ&国語重視
【過去問の出来】国語75%〜90% 英語60%〜90% 政経70〜80%
【一言】どう考えても運次第です。明日の人ガンバ!
167大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:06:49 ID:e6CKYmwx0
今日のKBS京都の9時半ぐらいのニュースで明日から私大入試到来の特集あり。
おそらく関西マンモス私大の入試トップを切る龍谷大の話題も含め京都の私大の情報
が出るかもしれません。
168大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:18:13 ID:FAYKp317O
【受験地】名古屋
【日にち】2/11
【学部】法学部
英語8割5分前後
国語8割〜8割5分
政経9割〜9割5分

同志社にうかりたい
169大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:21:38 ID:LN/FrzANO
>>165
何かそれいいですね。
是非試してみます。

>>166
いや、そういうあなたも十分高いんですがw
170大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:45:46 ID:1sZ4seiWO
数列(・ω・*)!!…もうダメぽ(´・ω・`)
171大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:49:41 ID:6Kv9TbJ1O
>>167
おい、番組の中にそんなんなかったぞ!
172大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:49:51 ID:S8sg3xjJ0
西の国士舘といわれているのはここでつか?
173大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:52:16 ID:LN/FrzANO
法学部志望者のレベルが異様に高い件

何かの間違いだと信じたい。。。

>>170
諦めたらそこで(ry
174大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:52:59 ID:e6CKYmwx0
なかったの?ゴメン。朝日新聞には載ってたんだが・・・
175大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:54:07 ID:IioWQRhQO
持ち物は受験票、HBの鉛筆、時計、弁当ぐらい?他に何かいる?
176大学への名無しさん:2006/01/27(金) 21:54:28 ID:UQ3FPa67O
>>164
レスどうもですm(_ _;)m
あと、あの・・・スカラって何ですか('A`;)>"オイシイノ??
177大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:01:40 ID:pUKs5IneO
>>175
⊃勇気
178大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:02:26 ID:lEtT+wC80
弁当って一人で食べるのかな・・・?
明日知り合いがいますように!
179大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:02:50 ID:gVqgC8S80
下痢止めを持っていきなさい
試験中うんこしたくなったら困りますよ
180大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:03:12 ID:e6CKYmwx0
>>175 目薬
181大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:04:20 ID:07bk/oEDO
今日オナニーはしないほうがいいですか?
182みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/27(金) 22:06:25 ID:7W0u5mYx0
>>181
あ、5回したけど合格したから気にしないように。
183大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:06:52 ID:Ft5a/ETs0
>>176
スカラシップ【scholarship】
奨学金。また、奨学金を受ける資格

龍谷の場合AorB日程のスタンダード方式で3教科の得点が80%以上の人に、
1,2年度の前期授業料免除と言う(゚д゚)ウマーな物です。人数制限無いのでさらに(゚д゚)ウマー

>>181

・・・・・・オナニーしようか( ,_ノ` )y━・~~~
184大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:07:00 ID:pUKs5IneO
俺も一人身orz俺以外ここ受ける奴がいない
185大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:10:12 ID:V1ZpksnHO
半分くらいは独り身だぜ?
186大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:11:30 ID:07bk/oEDO
ではオナニーします
187大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:13:49 ID:LN/FrzANO
>>176
ttp://www.ryukoku.ac.jp/admission/nyushi/topics/scholarship.html

実際かなりオイシイと思いますよ。

>>178
漏れは一人ぼっちで食べますよorz

>>181
したら負けかなと思っている。
188みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/27(金) 22:14:28 ID:7W0u5mYx0
>>176
入試得点8割以上の学生への学費減免。
国立より安く出来る。
>>175
絶対合格したんねん、という気持ち。
>>178
一人で行動できる強さも大学生には必要ですよ。
万一知り合いいなくてもそれも試練です。
むしろラッキーとして喜んでそれを乗り越えてね。
絶対プラスになるよ。
>>166
アンタぁ………B+あげよう。
貰っても何の足しにもならんがな。
189大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:21:26 ID:sauFJl/L0
さあ、今から過去問やろかな、
買ってやらないってのはもったいないし

明日がんばろうな!AAホールってどこだろ・・・
190大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:31:46 ID:dNgV2rSmO
朝早起きしようと思って早めに寝たのにさっき親に起こされた上に家追い出されたw
弟がインフルエンザで40度熱出したらしく、移ったらいけないからと。
…今からどこに行けと?外は寒い(´・ω・`)
191大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:32:07 ID:LN/FrzANO
>>189
ちょwww
過去問解くのと受験会場の下見は基本じゃないのか?w

もしかして、そんなことせずとも余裕で受かる、というレベルのお方なのでしょうか?
192大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:40:26 ID:BUt2qy9CO
>>190とりあえずファミレス
193大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:50:19 ID:lEtT+wC80
>>187
たぶん私も一人ぼっち★

>>188
あたたかいお言葉ありがとうございます!
194大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:58:08 ID:aeBg5NlnO
さっきはあおりみたいになってすまないな。
所で記述ってさどれくらいでるの日本史?
195大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:06:55 ID:1sZ4seiWO
29日の理工なんですが…物理何すれば(・ω・*)?
196大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:09:49 ID:ZraNbPEXO
明日組は早く寝ろよ〜
おやすみノシ
197大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:10:00 ID:LN/FrzANO
>>194
日本史はオールマーク。
記述は数学だけ。

ていうか老婆心ながら、事前に対策立てずに龍谷の日本史を受けるのはかなりリスク高いと思うのだが。
そりゃあ易化している可能性もあるだろうけど、大抵の人は解いてみたら結構面食らうはずだし。
198大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:10:14 ID:sNmz+oG80
みんなー合格しようなー

健 闘 を 祈 る !
199大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:13:06 ID:UQ3FPa67O
過去問手つかず…_| ̄|〇
200大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:20:25 ID:pUKs5IneO
さあそろそろ寝ようかな。明日6時くらいにレスするわ。おまえらおやすみ
201大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:21:46 ID:lEtT+wC80
よし!明日は5:30におきれるように頑張ります
明日このスレに来る時にはもう試験おわってるんだよね
明日組のみんな頑張ろうーー!
じゃ、おやすみノシ
202大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:28:36 ID:uVbBWTilO
過去問なんか見てもいないし受験会場の下見もしてない。
模試はAしか出た事ないけど、何か不安になってきた。
ヤバいですか?
203大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:28:51 ID:IioWQRhQO
経済は7割ぐらいでいけるよな?
204大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:31:05 ID:WGwMGNul0
【受験地】大阪、某予備校
【試験日】 1月28日
【志望学部】 文学部、英文科
【受験方式】 英語重視
【過去問の出来】 英語:9割、国語:6割7分、日本史:5割5分

こんなもんで受かるんでしょうか?誰かタタイテください。
【一言】
205大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:31:39 ID:kqLKq6hSO
明日の為にもうそろそろ寝ようと思います。藻前らと自分が四月に笑顔で要られるよう健闘を祈る!
206大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:32:20 ID:LN/FrzANO
よっしゃ、漏れもそろそろ寝るか。
みんな、明日は悔いの残らない受験をしよう!!

ホント、このスレは良い人ばかりだし、出来るなら漏れも含めてみんな受かって欲しいと柄になく思うよ。

では、おやすみなさいノシ
207大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:34:32 ID:UQ3FPa67O
>>202ゴフッ('A`)。゚・.゚
さ、俺も寝よ。おやすみなさい野郎共ヾ(_ _) 明日頑張ろぜぃ┗(-д-)
208大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:35:10 ID:aeBg5NlnO
ありがとう!マークか(´∀`)龍谷は難化するとみてるよ僕の回りの受ける奴らは。
前に1年分したけど後期のだたから前期は記述あるとおもたのだ(・ω・`ж)すまん。
209大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:36:03 ID:KIXnvJ0BO
10時から布団に入ってますが眠れませぬ!寝る方法キボン
210大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:38:27 ID:Cd5i2OJh0
>>209
何もかも忘れて安らかに眠る
211大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:38:32 ID:nlpJgITHO
龍谷の古文は難しいですか?
212大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:39:54 ID:X7HXAbfsO
明日真宗うけるんですが国語重視で
国語八割
英語五割
日本史三割
確率ありますか??
213大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:36 ID:LN/FrzANO
おやすみなさいと書いておきながらアレだが、ちょっと気になったのでw

>>202
とりあえず遅刻だけは絶対しないように。
あと、実力は十分なのだから、それを支えにして動揺さえしなきゃ大丈夫!!

>>203
それは明日の問題の難易度にもよると思うが、個人的には7割以上は絶対いるだろうなとは覚悟している。

>>204
本番でも英語で9割取れて、国語で何とか7割以上をキープすれば光明は見えてくるはず。
214大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:47:57 ID:Cd5i2OJh0
なんで英語9割もみんな取れるんだよー。
鬱だー。
215大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:48:38 ID:LN/FrzANO
>>209
暖かいスープでもちょっと小腹に入れると、大分違ってくるはず。

>>211
簡単な方だと思うが、それでもそれなりに基礎が出来てないとキツイかと。

>>212
可能性はあるかと。
日本史でどれだけ落とさないかが鍵になりそうだね。
216大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:53:45 ID:BzrYVOa50
ID:LN/FrzANOがほとんど答えてくれるので楽だw
三号館地下食堂は早めに行けばそんなに込むことはない。お勧めはカツ丼。
確実なのは弁当だが食堂に行けばお茶(温・冷)が飲み放題なので活用すべし。

>>214
他人のことは気にせずに自分が合格するかだけ考えろ。
受験は自分との戦いだ。
217みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 00:18:09 ID:qewOVhOR0
>>216
龍谷のカツ丼最高だったな。1日2杯喰った日もあるww
また喰いたいよぉ゚・(ノД`)・゚・
畜生、10年前思い出したじゃねーかっ。
龍谷の学食は最高においしいです、ここのお陰でかなり
好き嫌いなくなったし、学食としては味は日本一だねー。
中央、岡山、早稲田、ICU、京大、立命館、同志社、京都教育、
岡山商科と喰ったが龍谷が一番だったぜっ。

あー、あとささみチーズフライまだあるのかなー、あったら
是非食べて欲しいな。

>>209
215さんのアドバイスも非常にいいな。ポタージュとか最高だよな。
こめかみを両手で挟んでくるくる10回マッサージしてみ?
あと、足の甲でふくらはぎを10回セットで交互にマッサージ。

>>211
そこそこ。

>>190
ていうかそれで風邪引いたらどないすんねんな、なぁ?
218大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:21:18 ID:laWMW6MKO
明日は近畿だけどこのスレが好きです
219みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 00:21:59 ID:qewOVhOR0
>>191
だよなー。
>>183
それがよかろー。
>>187
そんな勝利に俺は価値を見出せませんw
>>206
はーいここに工作員の悪いお兄さんがいますよーww

>一人とか言う奴
ツレで行くと緊張感なくなって危険だぞ。
っていうか、一人で行動できる訓練は絶対にしとかな、
大学に入ってからつらいぞ。
220大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:24:22 ID:447I8P0r0
大学の講義って一人で座ってるのが普通?
221みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 00:25:40 ID:qewOVhOR0
>>218
ありがとうございます。
近畿は入り易いイメージですが、ナメてると結構足下
すくわれます。
油断は大敵です、頑張ってくださいね。
>>212
ないことはないが厳しいな。
とりあえずC判定、45%といったところ。
気休めかも知れないが、柑橘系のガムをコンビニで買って噛め。
ミスが減って頭が冴える。もうちょっと、もうちょっとなんだよな、
おまいの場合。
222大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:41:20 ID:21EfCZib0
龍大生の俺は昼まで寝ます
来年は皆さんもこういう生活が送れますよ
223大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:48:25 ID:Gzw+fIgk0
>>220
友達と同じ講義取ってれば一緒に座ったりする。友達がいない場合は(ry
真面目に受けたい場合は前の方に座るのをお勧めする。
どこの授業もたいがいうるさいやつがいるから。
まぁそういう疑問は合格したら逐一聞いてくれ。

>>222みたいなのもいるが学部と履修によるな。
俺なんか必修の試験併せて来週8教科もあるわけだが。
224:2006/01/28(土) 00:59:16 ID:8HApUZCd0
みんな、入試がんばれ。
これを乗り越えれば、上に天井が無い学問の世界が待ってるよ。

225大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:00:01 ID:YZ2NnE5D0
毎年龍谷スレは良スレだなぁ。
特に去年は良かった。
またあいつら来ないかなぁ。
226大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:51:48 ID:blL2Nhcc0
俺去年もいたよ。今年も受けるんだが、
今過去問やって世界史6割、国語は何割かわからんけど古典二個しかあってない・・・欝だorz
227大学への名無しさん:2006/01/28(土) 01:53:52 ID:zveqA6dkO
もう駄目かもわからんね
日本史は金現代おおい?
228大学への名無しさん:2006/01/28(土) 02:18:17 ID:QPcMf05OO
>>227
かなり多いよ。
229みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 04:05:45 ID:qewOVhOR0
>>225
龍谷受けるヤツがそもそもイイヤツなんだよ。
230:2006/01/28(土) 04:28:45 ID:fOctZDrU0
何時に試験開始なんですか?
親友が受けるんで知りたいなぁと思って。
公式サイトに行ったんですが時間が書いてありません。
231大学への名無しさん:2006/01/28(土) 04:30:50 ID:jp6irSCz0
【2006年度大学格付ランキング 文理総合】

S級――――――――――――――――――――――――――――――――
東京大
京都大
A級 ――――――――――――――――――――――――――――――――
一橋 東工大 慶應大
東北大 名大 大阪大 早稲田
北大 九州大
B級――――――――――――――――――――――――――――――――
神戸大 筑波大 横浜国立 東京外大 お茶の水 上智
千葉大 首大 広島 学芸大 国基大
C級――――――――――――――――――――――――――――――――
熊本 東京理科 津田女子 金沢 大阪市立 岡山 同志社 電通 東京農工 立教
中央 名工 大阪府立 大阪外大 横浜市立 奈良女子 立命館 九工大 明治
新潟 埼玉 日本女子 学習院 青学 法政 静岡 信州 三重 京都工繊
D級――――――――――――――――――――――――――――――――
兵庫県立 関学 関大 成蹊 南山 西南 小樽商科 秋田
山形 福島 岐阜 滋賀 徳島 愛媛 山口
長崎 鹿児島 成城 聖心女子 日大 東海


232大学への名無しさん:2006/01/28(土) 04:40:04 ID:IXQ6cX7+O
よ!今日から一般試験だがみんなガンガッて





って全員落ちろ!!!!!!!
233大学への名無しさん:2006/01/28(土) 05:24:30 ID:R7jAdmrxO
よっし、五時起きでけた。
これから過去問ざっとやって要所要所の最終確認しようと思います。
初日組の皆、八割目指してガンガろうぜ!

>>232
コエー…コエー…
234大学への名無しさん:2006/01/28(土) 05:56:58 ID:3Yj6fSzG0
おっはよー。
風呂はいってきた。。
さて、過去問俺もぱっとやろっと。
235大学への名無しさん:2006/01/28(土) 06:30:57 ID:oFwimd0k0
おはよーさん。

日本史の全体の流れ見直すかなぁ。
236大学への名無しさん:2006/01/28(土) 06:31:36 ID:zT5W2AN30
企業流出が止まらない関西

*ここ最近の流出状況*
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(大阪)→東京 http://www.ccc.co.jp/index.html
スタッフサービス(京都)→東京(1997年)http://www.staffservice.co.jp/company/company01.html
有線ブロードネットワークス(大阪)→東京(2000年)http://www.japan-karaoke.com/03nenpyo/
ヒューマンアカデミー(大阪)→東京(2002年)http://haa.athuman.com/about/corp_2.html?code=041039
紀州製紙(大阪)→東京(2002年)http://www.kishu.co.jp/company/index.html
はてな(京都)→東京(2004年) http://www.hatena.ne.jp/info/company
森精機(奈良)→名古屋(2004年)http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp1151/outline.html
クラレ(大阪)→東京(2004年 繊維部門のみ大阪)http://www.kuraray.co.jp/release/2004/040916.html
マツヤデンキ(大阪)→東京(2004年)http://www.caden.jp/news/040921.html
藤沢薬品(大阪)→東京(2005年)山之内製薬との合併に伴う東京移転
光洋精工(大阪)→名古屋(2006年予定 経営管理機能は名古屋、営業機能は大阪)http://www.koyo-seiko.co.jp/japanese/corpo/news/pdf/20050203_02.pdf
ローランド(大阪)→静岡http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp3229/outline.html
サントリー(大阪)→東京 実質的東京移転http://job.mycom.co.jp/06/pc/visitor/search/corp290/outline.html
トーメン(大阪)→名古屋 豊田通商への吸収合併予定

無名企業
アクディア(大阪)→東京(2004年)http://www.acdia.net/news/index.html
237大学への名無しさん:2006/01/28(土) 06:35:54 ID:3XrujNUSO
過去問が・・・
無い_| ̄|〇

しかももうすぐ出発だι宿見つからなかったから日帰りだよ・・・
_| ̄|",...(((〇
238大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:10:04 ID:oAAg0GUMO
えっ、皆過去問みてどうすんだ?ざっとやるって?やばい焦る焦る・・・
239大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:17:47 ID:R7jAdmrxO
>>238
ざっとやって正解率が高かったら自信がつくし、出来なくてもその部分を見直しして最終確認が出来る。
焦るよな?とりあえず深呼吸して無理でも頑張れるって自分に嘘をつこう。
そしたら自分は結構落ち着けた。
240大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:21:19 ID:oAAg0GUMO
そうか・・・。やってみるよ!ありがとう。
241大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:27:09 ID:0IT6jamn0
うーし行ってくるぜぇ!てか今日センターの再試験なんだね。
かぶってる人どうするんだろ?
242大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:30:08 ID:R7jAdmrxO
>>240
よし、その調子で頑張ろう。
自分も合格目指して最終確認しよう。
243大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:53:22 ID:8tVHHDUPO
そろそろ出ます。終わったらまた会おうぜノシ
お前らの健闘を祈る!
244大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:53:47 ID:1rP6rIXA0
遊びにいきます><試験中寝るのでよろしく!
245大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:54:54 ID:p2sw3MU50
ここって落ちる奴いるの?
俺なら勉強はじめて1ヶ月で受かる自信あるよ
246大学への名無しさん:2006/01/28(土) 07:58:23 ID:1rP6rIXA0
>>245
受かると色々面倒な事になるので、数学は白紙で出す予定
247みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 08:18:14 ID:qewOVhOR0
>>232
つハーバルエクスタシー
>>234
朝風呂はすごくいいぞ。
>>235
鎌倉仏教とかちょっとだけ触れとけ?
>>237
焦るな、当日の朝に過去問は要らん。
宿は見つかるだろう、見つからんかったら協力するから
試験後に237名義で試験地教えれ。
空いた宿をネット検索したるから。
あと、覚えたい英単語を暇つぶしに出そうか?
気分落ち着くぞ?
248愚禿深海 ◆2WR8XSMJLQ :2006/01/28(土) 08:19:16 ID:WoVEMcRn0
チラシの裏
龍大への未練が噴出する恒例の時期になってまいりました…。
249みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 08:19:17 ID:qewOVhOR0
>>242
おまいもな。
>>241
どうすんだろーな。まあ他人のこた気にすんな。
250みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 08:29:24 ID:qewOVhOR0
>>248
深海君、大谷つまらんかそんなに?
編入とかせえへんの??
>>239
おまい、イイこと言うなぁ。
251大学への名無しさん:2006/01/28(土) 08:37:38 ID:R7jAdmrxO
試験場へ突入。
頑張って来ます(゚∀)ノシ
252愚禿深海 ◆2WR8XSMJLQ :2006/01/28(土) 08:40:50 ID:WoVEMcRn0
>>250
お覚え頂き嬉しく思います。

周りの学生は怠惰で惰性の馬鹿ばかり。
そして、自分もそれと同じかそれ以下の同じ穴の狢であると言う事実。

学問ライフとしては良いのだが、ふと将来を考えたときに絶望を想う事があるのだ…。
253みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 08:42:49 ID:qewOVhOR0
>>252
わしかて第一志望ちゃうけど元気に社会人やっとるよ。
心配いらんよ。
>>251
おう、行ってこい。
254大学への名無しさん:2006/01/28(土) 08:43:38 ID:8tVHHDUPO
今電車の中だがかなり緊張してきた。やべー開き直れん…
255愚禿深海 ◆2WR8XSMJLQ :2006/01/28(土) 08:44:06 ID:WoVEMcRn0
>>253
龍大と谷大では社会における評価の次元が違いすぎるかと…。
256みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 08:45:49 ID:qewOVhOR0
>>254
おまい、その暇に英単語覚えないか?
適当に見繕おうか?
>>255
龍谷と慶應ではもっと次元がw
みんなそういうジレンマ背負って大学に来てるよー。
257愚禿深海 ◆2WR8XSMJLQ :2006/01/28(土) 08:49:23 ID:WoVEMcRn0
>>256
谷大からしたらかわらんしw

ていうか今日は龍大恒例の他大よりも少し早いA日程入試だったのか!
258大学への名無しさん:2006/01/28(土) 08:52:47 ID:VvPnNzF/O
昼休憩は外いって飯かったりしていいんですよね?
259みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 08:54:27 ID:qewOVhOR0
>>257
そう、関西主要私大とかぶらず善良な受験生を
かっさらう龍谷名物1月入試さっ。
ああ、いや、公募もそうやけど他より先に試験済ませられて
悪いことばっかじゃないと思うし、うん。
>>258
いいけど絶対受験票なくさんようにすれ?
260大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:01:30 ID:VvPnNzF/O
いってきまふ(^^)/~~~
261大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:15:36 ID:MmL0Rt9vO
おれの前のやつがimonaつかっとる…
お前だろ
262大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:22:47 ID:hWSyMek3O
あぁ…ここ落ちたら立命とかも全滅やな。
263大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:26:32 ID:R6Ma3rAHO
緊張してきたやぁぁぁぁ!!!
264大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:30:35 ID:z8WKjXwuO
ヤッホォォォ!おれも緊張してきたあああぁぁ!!
265大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:31:01 ID:QPcMf05OO
>>259
あの、思いっきり近大と被っているんですけど。
266大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:36:34 ID:LxKtMoDKO
今べんきょーしても逆効果だから
ぼーっとしてます。
てかAAホール!
トイレの扉バンバンうるさい!
267大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:38:47 ID:MmL0Rt9vO
女子と同じ机になった奴合格
268大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:42:12 ID:IXgBFxarO
普通に前後男なんだけど…orz
とウンコしている俺が言ってみる
269大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:43:24 ID:R6Ma3rAHO
>267
なら俺合格確実じゃねぇ!?

同じ机の奴全員女子wwwww
270みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 09:44:30 ID:qewOVhOR0
>>265
良い子の君は勿論龍谷受験だね(^^
(パッション屋良のようなテンションでミスを押し切り)
271大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:58:59 ID:ZIZhddM+O
着きました。
僕の前歩いてた人が配ってたやつ全部貰ってて大変そうだった。
272大学への名無しさん:2006/01/28(土) 09:59:25 ID:tN39V96CO
整序問題ができません…(泣)
明日なんですけど今から何すればいいですか…??
イディオムは勉強してないので熟語わかりません
273大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:27:30 ID:oAAg0GUMO
どれぐらいできないの?
274大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:29:30 ID:arEuBPSxO
今日受験の方がんばです!29日組の俺は数学とき直しときます(・ω・*)!
275大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:31:04 ID:tN39V96CO
過去問はほぼ全滅です
たまにちゃんと順序があってないけどそこだけあってる…って感じです
276大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:32:44 ID:fZl2CJ/G0
まず動詞から組み立てていけばいいのさ
277大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:40:58 ID:tN39V96CO
動詞から組み立てる…??
278大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:48:18 ID:oAAg0GUMO
そうだな。まず日本文から主語と動詞を見つけることが第一歩かな。やっぱり熟語とか構文が重要だよ。もしかして長文とかも読めないんじゃない?
279大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:49:43 ID:arEuBPSxO
英語七割五分 物理五割 数学六割で情報メディア受かりますかね(´・ω・`)物理ができないです…(泣)
280大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:15:26 ID:447I8P0r0
>>272
まったく同じだ。
どなたか教えてください。

長文はなんとなくは読めるけどやっぱ単語力足りなくて肝心な所が
読めない。
281大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:18:10 ID:W3jbH3290
龍大行きたい・・・
龍大行きたい・・・
龍大行きたい・・・
龍大行きたい・・・
龍大行きたい・・・
龍大行きたい・・・
282大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:26:49 ID:kAGbyk4eO
世界史は無事だった。 英語不安で((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
283大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:27:55 ID:PbUz1LYgO
日本史ムズ
284大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:27:56 ID:lYkzc6BG0
日本史、古代史が出たな(-.-)zzZ
285大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:30:58 ID:UP4OcfF7O
国語不安です……(;ー;)皆様、昨日アドバイスありがとうございました。m(_ _)mやってみます。
286大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:32:15 ID:uTEMffoeO
日本史オワタ
287大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:32:21 ID:z8WKjXwuO
ヤバイwww試験はじまった瞬間笑いが止まらんかったwww
http://k.pic.to/5n1i0
288大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:34:59 ID:LGTyJs/FO
お茶と間違えて水汲んじゃったよ…
289大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:35:33 ID:kAGbyk4eO
ワロスW
290大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:39:12 ID:z8WKjXwuO
てか9万消えた\(^〇^)/
291大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:40:02 ID:IXgBFxarO
日本史
雄略だけはわかった…龍谷デラヒドス
292大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:41:30 ID:lYkzc6BG0
>>287
もしかして駿台大阪南校の受験者??
293大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:42:08 ID:R7jAdmrxO
>>288
気にすんな。俺は道を二回間違えた。
294大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:42:38 ID:z8dzHmL5O
数学の問2やり方忘れてしまってた・・・
1,3はいけそうやけど・・・
2-1って答え何?
295大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:43:01 ID:VSTkSlRpO
整序は、まず、並んでる語句見て、どれが主語、動詞になるかとか検討をつけてみる。

日本語訳から見つけようとすると一致しない場合が多いからいきなり日本語訳を参考にするのはやめとけ。

あと動詞がとりうる文型もきちんと考慮する。

そうすりゃ骨組みはできてあとは問題なくいけるはず
296大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:43:56 ID:NezWJ13gO
世界史はどこが出ましたか?
明日が試験なんですが、世界史がヤバすぎで(>_<)
よろしくお願いしますm(_ _)m
297大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:44:42 ID:R6Ma3rAHO
俺明日も試験だぜ('A`)タリー

日本史やっぱ難しいな…。
7割行ったか…?
298大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:47:35 ID:0yZMoQUaO
>>287
  ヘ    /i
  |>ヽ―ー-<〈|
  7 ,--、,---、ヽ
  / / \、リノ ヽ ヽ
 |(-=・=- -=・=-) |
 / < / ▼ ヽ > ヽ
く彡彡 _/\_ ミミヾ
 `<      ミ彳ヘ
   >  __/ \
  /    7
  |   /
アレホドイッタノニ…
299大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:48:31 ID:QpZ1AKgbO
@どんな問題が出たか
A去年と比べて難易度はどうだったか
報告ヨロ
300大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:48:40 ID:VSTkSlRpO
>>296
メソポタミア、中国史全般、帝国主義国とアジアとのからみ

用語集読んだかみたいな細かいとこつつかれた
301大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:49:46 ID:RbUQEIuVO
数学わかった人教えてください
302大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:50:37 ID:V7VSF1+EO
>>294
まず自分の全答えをうPしてからだな。そうすれば教えやるぞ。
303大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:51:03 ID:fZl2CJ/G0
>>287
おお何という事じゃ
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
304大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:51:53 ID:R6Ma3rAHO
>299
原始〜縄文〜飛鳥初期
江戸初期の政治
明治〜日露後までの国内政策
305大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:54:20 ID:VSTkSlRpO
>>300
ごめん、イギリス宗教改革もでました。
306大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:55:57 ID:447I8P0r0
>>295
ありがとう
いつも真っ先に日本語訳見てた。
教えてもらったの頭に入れて過去問解いてみる。


日本史の政治問題嫌いだー。
307大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:57:03 ID:66L0lswDO
日本史古代〜平安までしかやってなかった俺は勝ち組w
308大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:57:38 ID:NezWJ13gO
>>300ありがとうございますm(__)m
他に世界史を受験された方、全試験が終了してからで構いませんので、
よろしければ、詳しい範囲を教えて下さい。
Bも受けるけど、なんとか龍谷に行きたい…
309大学への名無しさん:2006/01/28(土) 11:59:45 ID:NezWJ13gO
>>305分かりました!ありがとうございます☆
310大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:03:23 ID:R6Ma3rAHO
A日程2日続けて受ける奴いねーの?
311大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:04:31 ID:MmL0Rt9vO
数学オワタ0点キタコレ
おれの周り白紙のやつばっかで吹いた
312大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:04:50 ID:MnBiMpdwO
理工いねぇのw
ベクトル、数列、微分、回転体の体積が出題されますた
313大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:05:57 ID:ZIZhddM+O
logの積分忘れてた…。
314大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:07:59 ID:LGTyJs/FO
誰か英語の問題出してくれ
315大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:08:56 ID:arEuBPSxO
312           理工ですが、29日受験ですじゃ(´・ω・`)同じ範囲で29日もでるのかな…難易度どうでした?
316大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:08:58 ID:PbUz1LYgO
>>310
ノシ
317大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:12:08 ID:RbUQEIuVO
数学今確認できるのだけで1門しか合ってない…
318大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:12:41 ID:ZIZhddM+O
>>315
ベクトルと数列はセンターより簡単だった。
数Vも体積以外は基本レベル。
319大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:13:19 ID:R7jAdmrxO
>>310
イルヨーヾヽ(・∀・)ノシ
誰か英語のこれを押さえておけば大丈夫っての教えて下さい…
320大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:15:25 ID:uTEMffoeO
>>310
ノシ
321大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:22:11 ID:z8dzHmL5O
>>302
携帯で全うpは厳しい(´・ω・`)
一つ目がcosθ=1/2としか書けない
322大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:22:38 ID:V7VSF1+EO
数学キタコレ(・∀・)ノシ
323大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:26:40 ID:u+JP5ikCO
荒川ガンガレ!!
藻前が受かったらプリキュアの食玩買ってやる!!受かって鯉!!
324大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:34:20 ID:B2hX9Y5lO
日本史8割超えたかな。
昨日誰かが言ってたけど、本当に暑い。
外の空気吸ってくるわ
325大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:37:36 ID:ZIZhddM+O
>>324
僕の所は寒い。
あったかい方がいい。
326大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:37:57 ID:z8WKjXwuO
耕太郎マジ何やってんの?
327大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:45:32 ID:z8dzHmL5O
1号館だけど今21℃だ
328大学への名無しさん:2006/01/28(土) 12:45:34 ID:arEuBPSxO
なるほど!以外と優しい感じだったのかな(・ω・*)?物理はどうでしたかー(゜Д゜;)?
329大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:02:34 ID:fQbFssYn0
龍大の一回の法学部の漏れが来ますたよ(・∀・)ニヤニヤ
まあせいぜいがんばってね
330大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:02:56 ID:nnvpC+qGO
>>300
その範囲は明日は出ないと考えて良いのかな?
331大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:15:05 ID:oAAg0GUMO
明日、政経受けるヤツ集まってクレー。どこがでると思うよ?
332大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:36:50 ID:tN39V96CO
278
295
ありがとう!!今から整序問題いっぱいやって頑張るょ★
それでついでに熟語も覚えれて一石二鳥って感じで♪

280
そうだょね!!長文は雰囲気だけはわかるけど、詳しいとこつかれるとわかんない…みたいな(笑)
単語力と熟語だょね〜
333みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 13:37:54 ID:qewOVhOR0
>>281
拒みません、どうぞいらっしゃい。
>>282
失敗については忘れろ。つーか悩んだヤツから落ちるねん!!!
>>291
何だ、初期の天皇が出たんか!?
ワカタキロとか言って。漏れの高校は神武から暗記だったが。
しかし龍谷らしくねーなその出題。
>>327
相変わらず宗教臭い建物か?
334みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 13:41:35 ID:qewOVhOR0
>>331
憲法改正の動きに反応して、憲法の基本的人権とか。
あと憲法第9条の解釈とかどうだろう。
外れたらごめんね。
あと、財閥を超えた銀行統合ってことで、独禁法とか
財閥とかそういったへん。
政治はギリギリで選挙制度とか内閣と国会の会期だの
信任だのつついとけー。

いいか、2学期にゃもう問題は金庫に封印されてんだ、
夏までのことをつつけ。
335大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:43:02 ID:75RCzEMl0
>>331政経受けるよ
どこがでそうかな。平和主義あたりが出そうな気がするが
336みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 13:44:31 ID:qewOVhOR0
>>330
十字軍って最近出たっけ?
俺、世界史選択じゃないんだけどさ。
あと、アテネとギリシャの都市国家とかそれに絡んで
イオニア、ドーリア、コリント様式とか。
ちょっとおさらいしとけ?
イスラム芸術とか。
337大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:46:25 ID:QPcMf05OO
あかん、>>287が面白すぎるwww
338みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 13:49:38 ID:qewOVhOR0
>>335
オマエもそんな気する?
俺も今年あたり出るかなーって。
>>319
英作文の宿題を貴様に課す。

・あなたはその本を読みさえすればいい。
・そのグラスを元あった場所(貴方が見つけた場所)に戻しなさい。
・雨が降るといけないから傘を持って行きなさい。
・私は彼女の身に何が起こったのか想像もつかない。
339大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:21:19 ID:oAAg0GUMO
みんとぶるうさん、>>335ありがとうm(__)m
でも、具体的にどんなのがでるのだろうか・・・ぅうむ。政経については、募集。キボンヌ
340大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:23:48 ID:nnvpC+qGO
>>330
メソポタミアが出たから、ギリシアやローマが出そうかな?
341大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:25:39 ID:kAGbyk4eO
なんか俺の英語の答えAが多い…。 鬱…
342大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:26:13 ID:bEL6dQGK0
全国大学ランキング確定版(代ゼミ、駿台、河合総合、ベネッセ)
【S1】:東京大
【S2】:京都大
【A1】:東工大 一橋大 慶應大
【A2】:東北大 名古屋 大阪大 早稲田
【A3】:北海道 九州大
【B1】:神戸大 筑波大 外語大 上智大
【B2】:お茶大 横国大 
【B3】:首都大 千葉大 学芸大 広島大 国基大
【C1】:熊本大 金沢大 阪市大 岡山大 電通大 農工大 同志社 理科大 立教大
【C2】:名工大 工繊大 阪府大 阪外大 横市大 奈良女 九工大 明治大 中央大 立命大 関学大
【C3】:新潟大 埼玉大 静岡大 信州大 三重大 津田女 学習大 青学大 法政大
343大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:27:27 ID:UP4OcfF7O
英語やばい………orz
344大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:27:39 ID:MmL0Rt9vO
英語マジKUSO
345大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:28:36 ID:Gy4akJuf0
俺も2が多いぞ(σ・∀・)σ
346大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:28:43 ID:R6Ma3rAHO
英語、長文に物語は無し。

異国間の文化とビジネスの関係についての長文。
日本の高齢化社会の現状についての長文。

会話文と語句整序は例年通りセンターより楽


でした。
次は国語やー
347大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:29:21 ID:F/Q9g5AEO
英語死
348大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:30:29 ID:z8dzHmL5O
一番壊滅キタコレ!!!!!
_no_no_no_no_no_no
349大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:31:24 ID:kAGbyk4eO
>>345
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
350大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:32:18 ID:R6Ma3rAHO
最初の長文意味不('A`)


あとは全部とれたと思う。
龍谷は会話文と語句整序が簡単なのが嬉しい
351大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:32:20 ID:B+RokO1jO
一番最初の問いって2だよね?
3にしちゃったorz
352大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:32:24 ID:6AZMpBjRO
>>287
おまえは俺か。生まれて初めてカンニングしなきゃって思ったよorz
353大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:34:44 ID:R7jAdmrxO
>>338
英作文ありがd!
明日までにやってみます!
354大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:36:00 ID:R6Ma3rAHO
>351
3じゃねぇの?

下線部の次に「一つの国の間ですら〜」とかあったから3にしたんだが…
355大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:36:22 ID:rxC39TY3O
最初の長文ダメだ(´・ω・`)
356大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:36:53 ID:oQFcCYMbO
俺も3だと思う
357大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:37:47 ID:B+RokO1jO
最初の長文テラムツカシス
日文やばいお。
358大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:37:48 ID:CFpQPwE6O
政経の質問いいですか?
輸出入はアジアが一位だけど、
貿易相手国はアメリカが一位なんだよね?
359大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:40:12 ID:R6Ma3rAHO
国史の俺は既に日本史で死亡確定したがな('A`)


国語で9割とらなきゃ合計で8割いかないぽorz
360大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:40:21 ID:KE7XKHekO
俺は1と2が多い…しかも一番最初の答え2…人生オワタ\(^o^)/
361大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:41:31 ID:B+RokO1jO
>>354>>356

3なのかな。
まわりが2とかいいまくるから…
3であることを信じます。ありがとね。
362大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:43:11 ID:75RCzEMl0
政経緊張するなー
なんとか八割ぐらい取りたいな
363大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:43:50 ID:UP4OcfF7O
英語オワタ\(^O^)/もう2個もまちがいハケーン……………ありがとうございました。
364大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:44:05 ID:R6Ma3rAHO
このスレ絶望感漂いすぎwww
365大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:45:39 ID:0yZMoQUaO
明日が試験だとは思えないこの緊張感のなさはなんだろう ( ・ω・)
366大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:46:20 ID:MmL0Rt9vO
一番
312112422213341
数学やってないしどうでもいい
367大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:47:22 ID:0yZMoQUaO
なんでみんな緊張してるの(^ω^)?
368大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:51:36 ID:QPcMf05OO
>>367
もしかして、受ける前からもう諦めているからとか?w
369大学への名無しさん:2006/01/28(土) 14:55:41 ID:0yZMoQUaO
>>368
龍谷が本命だよ(^ω^)全然諦めてないよ(^ω^)自分でもこんなに落ち着いてるのが不思議(^ω^)
370大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:24:40 ID:6Ct8LQqQ0
家に2001年の赤本しかないんだが(漢文とか入ってる)
国語の問題構成ってどんな感じですか?
学校でやった時の記憶では2問現国1問古文だったような
気がするんだがいまいち不確かです。
あと各問題時間配分は大体どれくらいですかね?
371大学への名無しさん:2006/01/28(土) 15:35:28 ID:MgVThFWL0
A日程受験する受験生がんばれ!

A日程のみの受験で試験が不本意な出来で龍大に再度リベンジしたいと考える受験生の皆さん。

B日程の出願期間は1月31日締め切り。持参受付2月2日まで。

372大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:00:57 ID:d+ombiLX0
国語の四択問題がマジむずい。早稲田の現代文のがよっぽど簡単。
373大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:18:13 ID:R6Ma3rAHO
国語

現代文は論説文が二題。小説は無し。
古典一題。漢文は無し。


現代文は二題ともアホみたいに簡単。
センター取れる奴なら問題なし。
古典は文脈把握が主。
文法問題は一問のみ。

内容的にも特に難しくもない。
落ち着いて読めば解けるレベル


以上。
374大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:19:11 ID:r+JzkhcP0
国語はまだ簡単な方やなかった??
375大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:27:21 ID:LGTyJs/FO
親鸞キタコレ
376大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:28:51 ID:PbUz1LYgO
うむ、現代文は簡単だった

どうみても古文が難しいです、どうもありがとうございました
377大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:31:25 ID:R6Ma3rAHO
国語は余裕ぽ。
センターの僕女の方が数倍難しかった。


これは9割もらった。
378大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:33:31 ID:UP4OcfF7O
受験オワタ\(^O^)/
人生もオワタ\(^O^)/
379大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:33:38 ID:BkUKNqmc0
気になって調べてたけど
バドミントン部は深草にしかないの?(´・ω・`)
理工学部の方はいっちゃだめ・・・?(´・ω・`)
380大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:36:14 ID:LKLwA/vYO
国語ミスった感じだ…orz 駿台大阪南校より
381大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:37:48 ID:3XrujNUSO
数学の優しさこれまたバファリン並だったらしいな。世界史やってちょっと後悔(-ω-)
382大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:41:23 ID:MgVThFWL0
>>379 大丈夫ですよ。キャンパス間のスクールバスも出てますんで深草・大宮・瀬田
関係なしに活動してます。 
383大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:44:51 ID:0kQZ/gnsO
海より大きいたくましさ
384大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:45:19 ID:A2KNub1tO
日本史明日は何出るかなぁ(´・ω・`)
385大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:45:51 ID:MnBiMpdwO
試験乙
しかし終了4分前に物理訂正箇所告げられてもなぁw
386大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:46:15 ID:MmL0Rt9vO
物理ゴミセンター並
387大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:47:18 ID:uTEMffoeO
英語も国語もオワタ
388大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:48:03 ID:BkUKNqmc0
レスありがと!

それなら安心だ(*゚ー゚)
389大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:49:00 ID:MnBiMpdwO
藻前ら試験乙
終了5分前に物理の訂正箇所告げられますたw
まあ解答には差し支えのない訂正ですがw
390大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:49:36 ID:R6Ma3rAHO
>384
少なくとも今日出たとこは出ないんじゃないか?

鎌倉〜室町と二次大戦後が出ると予想する。
391大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:49:41 ID:BkUKNqmc0
アンカ抜けた
>>388>>379のレス
392大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:51:26 ID:8tVHHDUPO
ちょwww浮力の単位わかんねえw
オワタ
393大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:52:12 ID:3XrujNUSO
しかしなぁ…英語ができたかどうかも分からん('A`)
龍谷って得点調整無いのかな(-.-)?
394大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:55:22 ID:arEuBPSxO
明日も物理簡単でありますように(´・ω・`)
395大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:56:13 ID:LGTyJs/FO
中書島から河原町ってどこ行き乗ったら帰れるの?降りる駅間違えた…(´;ω;`)
396大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:58:35 ID:R7jAdmrxO
>>393
平均点に差がでたらするらしい。20点位だったかな?
397みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 16:59:42 ID:qewOVhOR0
>>358
Yes
>>339
国際協調主義とか憲法のいう戦力の範囲をどこまでとみるか
みたいな学説の対立とか。
>>353
もしかしたら出るかもね。
>>392
パスカル(Pa)じゃねーの?
俺私立文系クラスだから物理は中卒止まりだが。
高校物理やってる理系のおまいの方が詳しいはず。
398大学への名無しさん:2006/01/28(土) 16:59:44 ID:MmL0Rt9vO
駅員にきけや
出町柳方面にのればおけ
399大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:00:17 ID:kA+FYSvA0
今日の解答まだ〜?
400大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:01:27 ID:XqNoPsC00
jinnseiowata
401みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 17:02:35 ID:qewOVhOR0
>>395
おーしおちつけ。
おまい、京阪電鉄だよな?
緑の車体にリーフグリーンの帯な車輌の?

とりあえず、出町柳行急行で四条まで行け。
河原町が阪急四条河原町のことなら、駅を出て
ひたすら川を超えて西に真直ぐ大通りに進め。
阪急百貨店の近くで道を聞け。
402みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 17:04:33 ID:qewOVhOR0
>>393
まずない。

>明日も試験あるヤツ
答えあわせするヤツは落ちる。今日のことは済んだことだ。
一切忘れるのが一番いい。出来が良ければ油断するし
悪ければへこんで勉強にならん。
エエコトが何一つないからよせ。
403みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 17:06:42 ID:qewOVhOR0
オイところで>>237 !!!!!
試験終わったと思うがホテルはとれたか?
とれてなかったら名前欄に237って入れて
レスよろ。
試験地と宿泊予算書け。
協力したるから。
404大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:08:22 ID:8tVHHDUPO
英作の1番ってなによ?
405大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:10:14 ID:LGTyJs/FO
>>398>>401
ありがとう(´;ω;`)近くにいたお兄さんたちに訪ねたら宇治だの逆だの言っててどうしようかと…。
406大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:12:54 ID:zveqA6dkO
英作の1は7
最初のもんだいは3でまちがいない
407みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 17:13:26 ID:qewOVhOR0
>>405
おーし、河原町のどこに行きたいんだ?
河原町は南北タテに長いんだ、下車駅も大きく違ってくる。
河原町から阪急に乗り換えたいのか、河原町にホテルがあるのか
落ち着いて書き込め。待っててやるから。
408大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:20:09 ID:LGTyJs/FO
>>407
阪急です。行きは学生っぽい人の後ついていったから行けたけど帰りはそうもいかんですね…
409龍谷太郎:2006/01/28(土) 17:20:26 ID:n4UKxHXEO
ちょwwwwwwマジ楽すぎ!てかこれできなかったやつ落ちるだろ!とりあえずスカラ確保
410大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:22:06 ID:V585yxWc0
>>373
dクス。これでイメージが沸く
411みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 17:23:30 ID:qewOVhOR0
>>408
よし、急行で出町柳行急行。
四条で下車な。川超えて西へ行け。
橋の向こうに繁華街が見えるはずだ。
阪急デパート近くに地下におりる入り口がある。
向かって左側だがわからんかったらそこらの大人に聞け。
間違いねぇ。

つーか>>393、日帰りなのかホテルとれたのか連絡まだないか?
朝から気にかけているんだが。
412大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:24:13 ID:8tVHHDUPO
数学無勉のとこばっかり出た件について
413大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:27:23 ID:z3oOqyz8O
明日選択科目政経で参戦しまつ。
過去問は全体で7割とれたけどすごく不安(´;ω;`)受かりたいよー。
414大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:29:32 ID:13hcJayF0
政経だが
財政投融資とかはないだろうか?
郵政民営化とかあったわけだし。
415大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:30:56 ID:R7jAdmrxO
>>412
( ・∀)人(∀・ )ナカーマ
416大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:39:21 ID:3XrujNUSO
>>403!!

なんて優しきお方(ρ_;)
しかし悲しいかなもう受験を終えたのですm(_ _;)m
結局自宅から早朝出発、夕方帰宅(-д-;) わざわざすんませんっした(-人-;)
417大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:40:09 ID:8tVHHDUPO
>>415
物理もミスったし受かる余地ないorz
418大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:41:15 ID:qvhIlVc9O
なんとか受かりそうだ

ってか物理の32の選択肢が29と共有って知らずに試験管に質問してしまた
めさハズカシス
419大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:42:51 ID:qD+ZAvov0
あんな古典読めないっつの。あれはねーだろ
とりあえず世界史は今日ほぼまったく近現代ててないから明日くるかもね
しかし、世界史もなかなか盲点ついてきたな・・・
420大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:48:00 ID:UHQsFd9Q0
古典文法は連体形の判別でいいのか・・?
なんか簡単すぎて恐い
421358:2006/01/28(土) 17:48:02 ID:I+vTHHcl0
>>397
サンクス

緊張してきたお(((( ;゚Д゚)))
422大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:48:25 ID:zgP7Jit50
>>419
あれさ・・
去年のドウししゃの問題そっくりだった!!
マジでみてみな。文学部だ。
おれ昨日やったから全部できた・・・おそろしい・・・
423大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:49:28 ID:pLtlrXbCO
>419どんなとこでたん?ちなみに日本史はかなり古代系が
424大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:50:30 ID:kA+FYSvA0
世界史簡単だったよな・・・?これもしかして平均が・・・
425大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:54:33 ID:NezWJ13gO
>>424どんな範囲が出たか教えて下さいm(_ _)m
426大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:55:15 ID:dKh059mSO
明日の日本史どこ出る?
427大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:56:59 ID:zgP7Jit50
>>423
超古代だww
428大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:57:27 ID:vPxEnQPH0
死にたい
429大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:57:38 ID:4aM7E4IlO
日本史の解答番号38
これ全部ダメじゃね?
430大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:58:32 ID:BsevVgaL0
英語がかなり心配なんだが…。
431大学への名無しさん:2006/01/28(土) 17:58:55 ID:8tVHHDUPO
>>428
俺も。なぜか1番の長文で頭真っ白になった。プレッシャーに弱い俺orz
432大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:01:27 ID:VSTkSlRpO
世界史ぜんぶさらっと調べたけど、2問間違い。

なんか平均点すごく高そうな予感…
433大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:01:49 ID:VvPnNzF/O
答えって公表せーへんの?
434大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:02:47 ID:0kQZ/gnsO
国語
243143144334
33321141
古文はしりません
435大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:03:01 ID:nnvpC+qGO
>>432
どんなとこ出ましたか?
436大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:05:32 ID:8tVHHDUPO
英語自信ある人答え頼む…
437大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:06:44 ID:zgP7Jit50
>>434
解答じゃねえよね??
438大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:09:18 ID:kA+FYSvA0
434と答えがほぼ酷似している件について
439大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:09:52 ID:/T0NfIkK0
質問だけど合格はっぴょうはネットでもしますか?
会話はBの最初ミスった奴覆いと思われ。
ひっかけやしなw
440大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:10:34 ID:vPxEnQPH0
ほぼ酷似
同語反復w
441大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:10:57 ID:arEuBPSxO
明日物理のでそうなところよかったらお願いしまふ(´・ω・`)
442大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:11:19 ID:NVOmZIoBO
政経ってどういうところがでましたか?
443大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:11:44 ID:RbUQEIuVO
>>434俺と全然ちがう…
444大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:11:52 ID:0kQZ/gnsO
>>438
自信ありますか〜?
445大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:12:56 ID:YzSQ0F3EO
文系数学どんなんでた?
報告ヨロ
446大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:14:16 ID:kA+FYSvA0
はっきり言おう。。。ない
447大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:14:57 ID:i+nxH28S0
>>443俺も全然違うよ・・・
448大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:15:15 ID:ZIZhddM+O
英語
323442232133211
23242
4232432465
76481
一応僕が書いた答え。
449大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:15:42 ID:447I8P0r0
古文どんなんだったんだ?そんなに
難しかったのか
450437:2006/01/28(土) 18:17:25 ID:zgP7Jit50
あ・・俺もし434が解答なら3問ミスだ。
451大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:19:22 ID:z8dzHmL5O
445
1コサインと面積求める
2常用対数
3積分
超簡単に言ったらこんなもん
452大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:20:17 ID:TcEYYGX4O
今日受けてきた
感触としては日本史:難、英語:並、国語:易な感じ
日本史の旧石器かなりヤバスw
文の日本語日本文なんだけど倍率高いかな?
できるだけ正確な解答だれか頼む
453大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:20:20 ID:0kQZ/gnsO
434ですが自分の答えです。解答ではないですよ。
誤解をあたえてすみません
454大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:21:42 ID:vPxEnQPH0
>>452
旧石器どんな問題出ました?
455437:2006/01/28(土) 18:23:36 ID:zgP7Jit50
>>453
いや・・自分でゆうのはなんなんだが・・
俺国語だけなぜか偏差値が65あんだよね・・
だからほぼ正解だと思うよ。
ちなみに俺の解答

243143143314
43321342
456ドラえもん:2006/01/28(土) 18:23:53 ID:gfAKQh7f0
なぁ!やっぱまた最低点あがるかな?
例年に比べて簡単じゃなかった?
457大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:24:19 ID:2IKXZiiQ0
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  おまえの       /ヽ__//
     /  センターの点数    /  /   /
     /  わらたw       /  /   /
    /   ___      /  /    /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
458大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:24:43 ID:/T0NfIkK0
日本史ムズかったし英語ヒネくれた問題多かったから下がるんで無い?
459大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:25:01 ID:8tVHHDUPO
>>448
それで何点くらいの自信ある?
460大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:25:51 ID:BeJg23gf0
日本史最初意味不明
461大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:26:54 ID:kA+FYSvA0
>>445
古典は?
462大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:27:10 ID:Vq0Ds1DrO
今日受験だったんですか?
お疲れ様です
463大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:27:18 ID:447I8P0r0
龍谷のホムペで解答速報とか出ないの?
問題冊子は持って帰れるのか?
464ドラえもん:2006/01/28(土) 18:28:33 ID:gfAKQh7f0
>>445
いや君はマジで間違いだらけだよ
それで65?
465みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 18:28:47 ID:qewOVhOR0
>>416
あ、帰れたの?
ならいいの、うんうん良かったー。
いやな、俺も龍谷工作員だ。
だけど、受験を促してばっかで後知らんぷりって
ヨソの工作員の態度が気に喰わんのよ。
受験中も支えてやりたかったんだ。
無事帰れて良かったな、今日はぐっすり休めっ。

龍谷のあれがいいこれがいいなんてコピペは誰でもできる。
態度や誠意見せたいじゃんよー。

>>421
そういや、アメリカの輸入品目の最大額って小麦だっけか?
スゲーよな。クルマでもパソコンでも石油・鉄鋼、飛行機や
武器でもなく小麦粉。日本人ならコメ食えってカンジ。

>>422
ん、おまい、もしかして合格しちまったか?

466大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:28:57 ID:8tVHHDUPO
>>463
持って帰れるよ
467大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:29:24 ID:flIiB5PIO
龍谷よ受験生を受からせる気があるのか!?
468大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:29:59 ID:/T0NfIkK0
>>467
落とすための試験だと
469みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 18:31:52 ID:qewOVhOR0
>>455
そんなおまいは国重も出願か?
>>457
俺の数学の事かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!
ヴチ頃すぞテメェ!!!!!
(英語200/200、国語197/200、政経・生物85/100、数学21/200)
>>467
その昔、上智の世界史にイラン史とヴェトナム史が出ますたorz
470大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:32:35 ID:447I8P0r0
>>466
そうか、良かった。
たまに回収される学校あるけどどういう意図なのか
理解しがたい。

古文そんなにムズかったのか?
471大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:35:25 ID:LGTyJs/FO
家着いたよ。みんとさんありがとう(´;ω;`)
472大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:35:56 ID:MNpLR2PCO
明日静岡で受ける奴挙手

ノシ

473ドラえもん:2006/01/28(土) 18:36:04 ID:gfAKQh7f0
やっぱ重視型はいってっし最低点上がんだろうナ
たとえ国語重視に馬鹿しかいなくとも合格者ださにゃならんけぇのぉ
全く!!龍谷の馬鹿も下らん制度つくりよって
まぁ受かる気すっけど
474大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:36:10 ID:UZMpgZqXO
>445
問Aは憐憫の所以外は正解のような気がするけど、
問@はポロポロ落としてないか??
475大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:36:22 ID:TcEYYGX4O
>>454
後期旧石器時代は何年前か、更新世は何氷期か、縄文土器の種類と時代区分とか
江戸は武家所法度が出た
近代は銀行と社会運動。
最悪orz
476大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:36:42 ID:R6Ma3rAHO
国語

243123114314
31324142

14143223

俺の答え
477大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:37:29 ID:flIiB5PIO
あー死にたい…。さよなら龍谷。
478大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:37:57 ID:8tVHHDUPO
英作最初のやつどんな文になるん?動詞がなくてどうすりゃいいかわからんかった
479大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:39:43 ID:/T0NfIkK0
>>478
To be on time is one of the duties
480大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:40:40 ID:/T0NfIkK0
>>478
お返しにネットで発表するのかおせーてくれ
481ドラえもん:2006/01/28(土) 18:40:47 ID:gfAKQh7f0
>>479
右に同じ
482大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:41:01 ID:R6Ma3rAHO
英語

313243212212141
33242
41321
32465
75486


俺の解答。
多分5割ぐらいだ。
483大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:41:08 ID:kA+FYSvA0
>>476
古典自信ありますか?
484大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:41:11 ID:qvhIlVc9O
>>479
オレ オマエ スキ
485大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:41:15 ID:8tVHHDUPO
あれ、もしかして
To be on time is one of the dutiesか?
486大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:44:19 ID:flIiB5PIO
>>485
同じや☆
会話と並び替えはできたけど大問1の長文死んだ
487大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:44:57 ID:8tVHHDUPO
ああああやっぱそうかミスったorz
英語多分6割ない
488大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:46:18 ID:/T0NfIkK0
所で俺は奨学金ほしくて龍谷うけたのだけどさぁ。
うはっwwww英語重視はもらえないんだよねwwwアホや俺。
489大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:48:09 ID:qvhIlVc9O
回答速報マダー
490大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:49:33 ID:flIiB5PIO
法学部政治学科の最低点が7割切ると思う人ノ
491大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:49:50 ID:kA+FYSvA0
ってか解答速報ってどっかででるの?
492大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:49:51 ID:KU7BDfiAO
>>1-1000
ドンマイ☆
493大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:49:56 ID:3Yj6fSzG0
俺もTo be on time is one of the dutiesだったな
494大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:50:26 ID:qD+ZAvov0
誰か世界史自信あるやつ答えたのむ!
495大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:50:33 ID:vPxEnQPH0
>>475
ありがとう
496大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:52:32 ID:z3oOqyz8O
自身ある奴もない奴もみんなで解答さらして多数決で完全解答つくったら?
俺は今日受けてないから参加できませんが(´・ω・`)
497大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:53:26 ID:i+nxH28S0
日本史意味不明 英語壊滅 国語破滅 
・・・もうだめぽ
498大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:55:10 ID:QPcMf05OO
上の方で誰かが質問していたけど、合格発表はネットでも見られますよ。
499大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:56:52 ID:/T0NfIkK0
>>498
サンクス やっぱ10時くらい?

あとおそらく満点だと思うから英語晒そうか?
500大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:57:00 ID:8tVHHDUPO
とりあえず晒すか…
英語
323423222112311
43442
4233332465
26481
せめて6割あってくれ
501大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:57:49 ID:nUSggbD/O
さらしてみるかぁ?
502大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:58:32 ID:ao01Yf+Z0
日本史何氷河期よ?
503大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:59:09 ID:3Yj6fSzG0
たぶんドナウ氷期
504大学への名無しさん:2006/01/28(土) 18:59:43 ID:/T0NfIkK0
p12
Bの会話 問26は1でガチ
505大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:00:40 ID:oy8oV8l20
>>499
公募の時は12時からだった
506大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:01:08 ID:qD+ZAvov0
とりあえず言い出しっぺの俺は世界史さらすかな。。。自信ないが・・・
2321323341
1413315214
4535152432
2332153334
1213512344     やべぇよ・・・できてないきしかしない・・・
507大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:02:09 ID:/T0NfIkK0
>>505
ありがとう。ちょうど同志社昼休みか・・
508大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:03:33 ID:p2HtqHR80
リス氷期だす!!
昨日学校でやった
509大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:04:36 ID:TB8YA3AR0
俺も英語さらしてみる…
123424442433213
23322
1232231465
63481
510大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:05:31 ID:nUSggbD/O
ゥチも英語晒し。
32334241221324123242423243146573481
長文死んだぁ(´;ω;`)
511大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:05:35 ID:8tVHHDUPO
>>504
マジで?なんでWhereなん
512大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:06:01 ID:LSvNoPkO0 BE:264320238-
スタンダード300点満点で
英国重視型400点満点じゃん。
これってどうやって合否判定するの?
513大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:06:26 ID:p2HtqHR80
だれか祭典タノム
英語
313433212113311
23242
4232132465
73481

良くて7割いってるかなあ・・
514大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:10:21 ID:OeApMZHe0
龍谷の解答はいつネットで出るんですか?
515大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:11:09 ID:/T0NfIkK0
>>511
ドリームだから。
516大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:11:13 ID:o4MH8y8p0
最低どのくらいとれば合格?
517大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:11:23 ID:LSvNoPkO0 BE:176213928-
英語って大門Tにかかってるね。
518大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:11:25 ID:aTY2tNgq0
もうでてるよ
519大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:11:56 ID:mjOEx0A60
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
520大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:13:05 ID:arEuBPSxO
みなさんお疲れさまです(・ω・*)俺は明日頑張リマ(`・ω・´)ところで今日と明日難易度変わるってことあるんですかね(・ω・`)?
521ドラえもん:2006/01/28(土) 19:13:24 ID:gfAKQh7f0
並び替えはみんな満点だろうね
522大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:13:43 ID:LSvNoPkO0 BE:892077899-
国公立のランキング見せられてもね
523大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:14:43 ID:qvhIlVc9O
>>520
難しく感じるも優しくも感じるも人によりけりじゃね?
524大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:17:22 ID:p2HtqHR80
解答いつでるの?
525大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:17:57 ID:aTY2tNgq0
解答なんてでるの?
526大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:18:01 ID:R7jAdmrxO
国語は結構自信があるから公表。
243123114314
31324142
14144142
527大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:18:45 ID:TcEYYGX4O
>>512
スタンダード・英語重視・国語重視はそもそも枠が違う
だから比べる必要ない


日本史リス氷期かあ…(´・ω・`)
528大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:19:47 ID:QPcMf05OO
龍谷の解答は、多分ネットでは見つからないと思いますよ。

>>512
スタンダードと重視型は別々で合否判定されます。

なので、スタンダードと重視型を同時併願している人だと、スタンダードは落ちたけど重視型の方で合格した、という風な事態もありますね。
529大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:20:03 ID:/T0NfIkK0
>>527
枠が違うと言うのはマジですか?
530大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:23:51 ID:MjZyKO0p0
解答おねがいしま〜す☆
531大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:24:05 ID:LSvNoPkO0 BE:88107124-
古典がoreのと全然違う。
なんか不安。

最後雨月物語だったのね
532大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:24:17 ID:aTY2tNgq0
物理解答よろ^^
533大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:25:19 ID:LSvNoPkO0 BE:198239292-
>>527 528
返答ありがとう。
初耳だったわw
534大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:26:37 ID:3Yj6fSzG0
雨月物語って江戸時代じゃないの??
535大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:27:00 ID:LGTyJs/FO
日本史の解答番号35何にした?自分は5にしてんけど…
536大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:27:22 ID:TcEYYGX4O
>>529
>>528が丁寧に解説してくれたとおり

重視型は確か定員がかなり少ない
自分が受けるとこはね
537大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:27:43 ID:Nr3FkQVZ0
俺も5にしたぞ!
538大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:27:57 ID:R6Ma3rAHO
さっき英語が満点とか言ってた人、晒してくれまいか
539大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:28:33 ID:Y74mclvr0
ttp://kyoto.cool.ne.jp/otera/tanni/03.html
13条が今日の古文の内容か・・・こんなこと書いてあったのかorz
540大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:28:47 ID:aTY2tNgq0
物理受けたやつおらんのか?
541大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:28:57 ID:8tVHHDUPO
物理
33333333333
6354855126
33455531647
542大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:31:28 ID:Nr3FkQVZ0
日本史解答頼む
543大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:32:33 ID:qvhIlVc9O
>>541
ちょwwwww
544大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:37:44 ID:aTY2tNgq0
3やけにおおいですね
545ドラえもん:2006/01/28(土) 19:37:53 ID:gfAKQh7f0
日本史35は1だよ
偏差65
つかこれくらいは俺にとって基本
他は難しいけど
546大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:38:21 ID:i+nxH28S0
古典の最後って3じゃないの!?
547ドラえもん:2006/01/28(土) 19:39:00 ID:gfAKQh7f0
ミス!!1な訳ない
俺も右に同じ
548大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:39:58 ID:p2HtqHR80
>>545
解答もうでたのか?
549大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:41:23 ID:p2HtqHR80
日本氏35をCにしてしまた・・

古典最後はBですね
調べた
550大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:44:19 ID:8tVHHDUPO
多分おれ数学5割物理4割英語6割くらいw
人生オワタ\(^o^)/
551大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:44:29 ID:i+nxH28S0
日本史の最初の答えって何ですか?
552みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2006/01/28(土) 19:45:50 ID:qewOVhOR0
>>471
おお良かった。
まあ緊張するといろいろあらーな。
無事帰れて良かったな。
553ドラえもん:2006/01/28(土) 19:46:39 ID:gfAKQh7f0
最後雨月じゃないよ
雨月は江戸時代
歎異抄は唯円で鎌倉
故に古今著聞集
554大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:47:36 ID:UZMpgZqXO
>>545
おまえのその偏差値嘘だろ??
サンフランシスコ、安保条約(1951年)→安保闘争だぞ。
ちなみに安保闘争は条約改定時に展開されたので、60年の話ですよ。
555大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:48:07 ID:V7VSF1+EO
文系数学キタコレ(・∀・)
T(1)60゜
(2)2√3a+3/4
U(1)0.6990
(2)18桁
(3)5
V(1)α=-k-1
(2)x~2+4x+4
(3)x+5 (x+2)~2
(4)k=5
556ドラえもん:2006/01/28(土) 19:49:14 ID:gfAKQh7f0
だから訂正したやん
問題用紙のチェック線を解答したものだと勘違いしたという早とちり
557大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:49:15 ID:LSvNoPkO0 BE:693838679-
9問で100点満点とかどんだけ配点高いのかと
558大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:49:47 ID:0IT6jamn0
晒すヤツはせめて模試の偏差値と解答の自信ぐらい言ってくれ。
馬鹿の解答見ても意味ナス
559ドラえもん:2006/01/28(土) 19:50:25 ID:ym0UM4yS0
>>554
だから訂正したやん
問題用紙のチェック線を解答したものだと勘違いしたという早とちり
560大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:50:51 ID:LSvNoPkO0 BE:264319564-
結果を今知っても悲しいだけだよ。
561大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:50:55 ID:R7jAdmrxO
明日の数学何がでそう?
自分としては微積と確率はでてくると思うのだが
562大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:52:35 ID:LSvNoPkO0 BE:220266454-
てかさ、国語英語重視型同士で合否を判定するなら
1科目を2倍にしても意味なくない?
563大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:54:14 ID:0IT6jamn0
>>562
一問の差が大きくなる
564大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:55:57 ID:/Ev7o70yO
解答まだ?とか言うてる けど解答は公表されるんか?誰かが晒すのを待ってるってこと?
565大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:56:46 ID:LSvNoPkO0 BE:352426548-
でも、得意だから重視するわけじゃん。
得意科目vs得意科目で玉砕して
あと残りの2科目が命じゃんね
566大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:57:20 ID:447I8P0r0
>>539
なんだこれ。
訳文読んでも意味分からん。
本当に親鸞聖人マンセーだな。
567大学への名無しさん:2006/01/28(土) 19:57:34 ID:0IT6jamn0
そろそろ明日のために寝よ。
今日は眠さマックスだったからな・・・。
568ドラえもん:2006/01/28(土) 20:01:43 ID:ym0UM4yS0
明日もガンバっか
569大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:01:55 ID:laWMW6MKO
今日理工で出た数学の範囲教えて下さいお願いします
570マチュイ∩(´・ω・`)∩ ◆D9D2fedCCw :2006/01/28(土) 20:05:47 ID:cl0hvZJ4O
龍大スレから応援にきますた(・∀・)寒いけどみんなガンガレー☆
571大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:06:31 ID:8tVHHDUPO
>>569
ベクトル数列微積
572大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:07:30 ID:NezWJ13gO
世界史を受けた方に質問なんですが、今日の出題範囲は
・メソポタミア
・中国史全般
・イギリス宗教革命
で合ってますか?詳しく分かる方がいらっしゃいましたらお願いしますm(__)m
573大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:08:29 ID:hnMV1oMwO
日本史何が出たか教えてもらえませんか?
574大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:08:57 ID:Dm6xdNe+0
エールでは解答速報は出ないのですか??
575大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:10:36 ID:1vDmBP0cO
>>555
マジデ…( ̄〇 ̄;)
576大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:11:38 ID:QPcMf05OO
>>562
だから同日併願の場合は、英語重視と国語重視との組み合わせは不可になっているわけだがw
577大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:12:04 ID:VGJrb9B4O
政経野郎のオレは例によって明日からだが今日受験したヤシらお疲れ!オレも明日頑張っぞ(`・ω・´)
578大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:16:27 ID:AOv+DX0Y0
総計東大ならまだしも、龍谷ぐらいだったら解答速報でんわなぁ。
配点セレクトは得意教科を2倍にする、とあるけど、それとは別の2倍に
しないほうプラス選択教科でちゃんと点が取れないと2倍だからといって
意味はない。他の受験生だって得意だからそれを2倍にしてるのにどこで
差がつくんだい?

>>565
俺も思う。ひいて、公募のときも重視だからといって特段7〜8割り取らないと
ダメだったし。裏を読み取らないといけない入試だよなぁ今回・・・。
579大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:16:27 ID:8tVHHDUPO
今日ミスったから明日がんばろう…
580大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:16:42 ID:QPcMf05OO
明日は、東日本の人達も加わるんだよねぇ。
581大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:18:04 ID:Nr3FkQVZ0
日本史まだか〜?やっぱ難しいよね・・・・・
582大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:19:12 ID:Dm6xdNe+0
日本史・・・原始、江戸、松方、社会活動、戦後。故に明日は鎌倉、室町注意。
583大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:21:39 ID:nnvpC+qGO
誰か明日の世界史の範囲予想してくれへん?
584大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:22:19 ID:LGTyJs/FO
>>573
・旧石器から弥生の生活
・古墳時代
・江戸(武家諸法度など政治)
・明治政府(銀行とか経済が主)
・第一次世界大戦前後の日本政府
…といったところかな?なんとなくいつもの龍谷と傾向が違う気がする
585大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:22:23 ID:TcEYYGX4O
日本史、36番わからん(´・ω・`)
全国水平社の結成大会が京都で開かれたかなんて用語集にも書いてねえ
586大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:25:09 ID:Dm6xdNe+0
京都やって!間違えたけど(笑)たぶん60くらいや
587大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:25:23 ID:BFFst9lS0
>>585
山田君に聞いてみろ
588大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:26:07 ID:hqhabAlW0
誰も日本史晒さないから、おれが晒す。

332121444132
132222152121
2432223421512212

はい、確実に終わりました。orz
589大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:27:40 ID:laWMW6MKO
>>571
え?マジで!?
苦手なベクトルと数列が今日出たのか
明日は出ないかな‥?
590大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:28:23 ID:TcEYYGX4O
>>586
dクス!なら@が正解だよね?
よかったあ

>>587
山田君てだれ?
591大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:28:45 ID:AOv+DX0Y0
政治経済同盟でも作るか・・・。試験日が1日しかないって冷遇されてるし・・・。うう
592大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:29:45 ID:Dm6xdNe+0
誰かノリで英語もイットケ解答
593大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:31:57 ID:NVOmZIoBO
えっ!?今日政経なかったの?
594大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:32:36 ID:qD+ZAvov0
>>583
ローマ、世界大戦、大戦その後、中世ヨーロッパ戦争
と予想。まぁ明日は俺ないから関係ないのだが・・・
595大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:34:56 ID:hqhabAlW0
>>592
英語は結構みんな晒してる。
8人の解答率の高かった番号を出すとこんな感じ(8人の中に俺も含む)
323442212113311
23242
4232132465
73481

あくまで参考程度ね
596大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:36:35 ID:+/FmpLeTO
555さん
多分三番(2)が計算間違ってます。
597大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:39:21 ID:IXQ6cX7+O
>>591 それは違うな。勇者遅れて現るっていうじゃないか
598大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:43:34 ID:TcEYYGX4O
たびたびスマソ
日本史38番の答え何?
今日本史の答え調べてるんだが問題文のモラトリアム→田中
@→原、A→山本T、B→浜口、C→山本U
ってなって、適切なものがなくなっちゃった
599大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:43:42 ID:BFFst9lS0
>>590
マジレスすると水平社でスピーチした少年。たしか教科書にも写真付きで載ってたはず
600大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:44:37 ID:tN39V96CO
日本史資料でましたか??
601大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:45:10 ID:MNpLR2PCO
政経があるだけマシだろ
政経選択ってだけで受けられない大学はかなりあるからな
まあ気楽に行こうや。
602大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:48:02 ID:oTDEk+2z0
>>595が全部正しければ5問ミスってる・・orz
英語重視で5ミスってちょっとヤバいかな(´・ω・`)
603大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:49:11 ID:1vDmBP0cO
>>596
よかった…
T
(1)cosθ=1/2
(2)√3(2a+1)/4になったんやけど…どぅです??ι
604大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:52:18 ID:TcEYYGX4O
>>598
ごめ、自己解決しますた
モラトリアムは山本が最初だからCが正解だよね

>>599
自分が使ってる実教出版の教科書は載ってないなあ
勉強になったよdクス
605大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:53:34 ID:TcEYYGX4O
>>600
今日は武家諸法度が出たよ
606大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:53:36 ID:RjRR/tRaO
>>595
終わった…。
長文が考えただけで死にそうになる点
607大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:55:38 ID:kIZmgtiSO
日本史は何文化出ましたか?
608大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:56:38 ID:447I8P0r0
>>604
実教出版の教科書使えねーよな。
609大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:58:40 ID:+9KxfBw70
>>591
さぁ、政経選択の俺がきましたよ
今日の人、乙です
610大学への名無しさん:2006/01/28(土) 20:59:33 ID:tN39V96CO
>>605
武家緒法度か…
明日は史料でると思いますか??
過去問だと去年はどっちにも出てるけど一昨年はでてないし、その前は@日だけだし…
611大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:00:12 ID:R6Ma3rAHO
>607
文化史はほぼ皆無。
原始、江戸初期、明治の政策でした。


明日は

鎌倉、室町、江戸中期〜後期、明治維新後の選挙までの流れ

が出ると予想。
612明日受験:2006/01/28(土) 21:00:21 ID:tMqoLZVoO
易化してましたか…?
613大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:01:35 ID:R6Ma3rAHO
>612
国語は易化。
日本史はやや難化。
英語は例年並
614大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:01:41 ID:+/FmpLeTO
403さん
僕もそうなりました。
多分あってます。
お互い受かってるといいですね。
615大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:02:50 ID:16WId0i00
あたし的にはそうとう難い
616大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:06:00 ID:Nr3FkQVZ0
次B日程までなにすりゃいいんかな〜。
てか古文って何すりゃ伸びるんや?単語めっちゃやってんねんケド、全然文に
でてこーへんし、腹たってくる。勉強法ミスってるかな?
617大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:07:26 ID:+/FmpLeTO
614です。
403さんじゃなくて603でした。
618大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:07:51 ID:1vDmBP0cO
>>614さん
たぶん>>603(私)のことですよね?ありがとうございます(>_<)どうか二人とも合格してますよぉに…
619大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:08:28 ID:ryAm2P2RO
603
自分とは一緒ですw
620大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:09:21 ID:TcEYYGX4O
>>608
そうなの?
だって学校で指定なんだもの
自分は石川実況中継も使ってるけど

>>610
どうかねえ
自分は二日分しか過去問解いてないけど
以前は毎回資料出てたみたいだから
メジャーな資料は確認しといたほうがよいのでは?
とくに今日出た分野以外の。


日本史25番だれか教えて
621大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:09:40 ID:oFwimd0k0
日本史38は震災後のモラトリアム出した内閣だから第2山本ってことで
C以外無理じゃない?Aは第1次山本だし
622大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:11:06 ID:QPcMf05OO
>>602
それでも80点以上はあるし、それなら英語重視の効力はあると思いますよ。
623大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:11:10 ID:MNpLR2PCO
>>616
かなりミスってる可能性がある
単語帳だけでなく文章中に出くわした単語も覚えていかないと意味がない。
624大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:12:56 ID:+/FmpLeTO
古文の勉強は単語やるよりもまず問題や古文に慣れたほうがいいとおもいます。それで僕はセンター古文は単語と文法しか間違えなかったんで!
625大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:13:17 ID:oTDEk+2z0
>>622
そうですか。そういってもらえるとちょっと元気がでました!

どなたか世界史に自信がある人いますか?
626大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:14:55 ID:LKLwA/vYO
>>595
[1]の(13)ってwhen it comes toで2のcomesじゃないのか?
俺が間違ってるだけなのか
627大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:15:53 ID:R6Ma3rAHO
>616
文脈理解力つけるこった。
628大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:15:58 ID:TcEYYGX4O
>>621
そうだよね。ありがとう
よかった、合ってました
山本がモラトリアム発令してたなんて初めて知ったw
629大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:17:50 ID:KqJAF3DGO
国史学専攻なのに日本史がビミョだった罠
何でこの学科倍率高いんだ?
630大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:19:06 ID:IvtFcGUeO
明日ここ受けるんですけど制服と私服どっちの方が多かったですか?
631大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:19:26 ID:447I8P0r0
龍谷の日本史って山川出版の教科書・用語集の記述から
引っ張ってきてる。って聞いたけど。本当なのか?ってか
山川の教科書が学校指定だった人いる?
632大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:20:34 ID:oFwimd0k0
氷期の問題だけど後期旧石器が3万5千前〜1万くらいでしょ。
んでヴュルム氷期でググったら

ギュンツ氷期(約120万年前〜80万年前頃 )
ミンデル氷期(約50万年前〜30万年前頃 )
リ  ス 氷期(約20万年前〜13万年前頃 )
ウ ル ム氷期(約 7万年前〜 1万年前頃 )

ってあってウルム氷河期がヴュルムのことだと思うので
答えはBのヴュルム氷期じゃないかい?
633大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:20:49 ID:sC7yBkevO
今日の人乙です。
今年の社会コミマネ倍率ってどれくらいなのでしょうか?
634大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:21:11 ID:XMYwSpBa0
>>626
不安になってtakesに変えてしまった俺がいますよ
635大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:21:25 ID:oTDEk+2z0
>>630
私は私服でいったけど、私のトコは制服:私服が7:3ぐらいでしたよ
636大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:23:26 ID:XMYwSpBa0
>>630
うちんとこは8:2で私服多し
637大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:24:03 ID:nnvpC+qGO
>>635
本学ですか?
638大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:24:22 ID:TzXXBIoH0
明日受けるから、今日本屋に過去問見に行ったけど無かった・・・。
英語の問題形式だけでいいから教えて下さい・・・
639大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:25:01 ID:tN39V96CO
>>616
私は単語【ゴロゴ】と助動詞をやっただけで(どっちも4割りくらいしか完璧じゃないけど)センターは45点でしたょ!!模試とかもそんくらいで…龍大だったらそれ+α文学史をやればいいと思うけど…時間が余れば過去問をときまくったらいいと思うよ
640大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:25:13 ID:XMYwSpBa0
願書請求したときになんかなかった?
641大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:29:47 ID:oTDEk+2z0
>>637
地方です;
642大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:31:15 ID:LKLwA/vYO
>>634
takesだったらtoの後のbeingが怪しくなる。
when it comes to名、動名だからこっちの方がいいかと思ったんだが…

あとVの(5)つまり25なんだが1のthemってどれだ?How do you like〜?で、〜はどうですか。だがthemがどれを指すのかわからんのだが、誰か教えてくれまいか。
ちなみに俺は4だ
643大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:32:11 ID:TcEYYGX4O
だれか日本史25番わかった人いない?

>>631
赤本にそう書いてたよ

>>632
自分はわからないからヴュルムにしたからそうならうれしいけど
てか1番2番の正答はなに?
644大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:32:23 ID:i+nxH28S0
>642 俺もcomeにしましたよ!
645大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:32:26 ID:nnvpC+qGO
>>636
本学ですか?
646大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:32:56 ID:tjoUgxYrO
もちものは志願書と筆記具さえあればとりあえずおK?
647大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:33:24 ID:oFwimd0k0
>>642
13はAだと俺も思う。理由も同じ

25はCじゃない?
How are you getting on? で調子はどう?って意味だしそっちのほうが意味通るかと
648大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:34:24 ID:Dm6xdNe+0
最後に国語の解答カモン!!後一日関学受ける勇者集う!!スカイビル経済で
649大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:34:40 ID:oaQhQD4N0
大学という場所を勘違いしてる人が多すぎる
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1138363409/l50
1が暴れております
650大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:35:16 ID:oFwimd0k0
>>632
日本史の1番2番かな?
1番はA 用語集に後期旧石器と前期旧石器の境目は3万年前と書いてあったので。
2番はB これはさきほど述べたとおりだけど。

てか俺書き込みすぎだなorz
651大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:35:18 ID:vPxEnQPH0
>>631
ノシ
>>632
なんじゃこりゃあ聞いたことすらない
龍大の日本史ってこんなに酷いのかよ
652大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:37:30 ID:oFwimd0k0
650です
650は643へのレスでした。自分で自分のにレスしちまったよ
653大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:38:23 ID:oTDEk+2z0
>>642>>647
私もそうなりました。
もしそれが正解なら9割超えそうなんで、嬉しいんですけど・・・
654大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:39:54 ID:flIiB5PIO
B日程受けなあかんわぁ…。どんなけ金使わなあかんねん!!
655大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:39:58 ID:vPxEnQPH0
>>621
>日本史38は震災後のモラトリアム出した内閣だから第2山本ってことで

え??
モラトリアムは田中義一内閣じゃないの?
656大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:40:44 ID:wDrZmCOPO
>>631
大阪の公立高校の者ですがノシ、漏れ全国の高校山川の教科書つかってると思ってたおw
657大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:41:18 ID:F/Q9g5AEO
>>643
日本史の25はAや
658大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:41:27 ID:LSvNoPkO0 BE:396479366-
武家諸法度出したの「家光」って答えちゃった。
大奥で聞いたのに…

国語の文学史は一問しか出ないから他の勉強した方が良いんじゃね?
659大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:41:30 ID:laWMW6MKO
明日理工受けるのですが、何方か今日の化学どんな問題だったか教えて下さいお願いしますm(_ _)m
660大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:42:17 ID:LKLwA/vYO
>>653
それであってれば長文以外は満点なんだが、いかんせん長文が…誰かhome helpersの教えてくれないか
661大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:42:49 ID:wDrZmCOPO
>>655
ハゲド。でも選択肢の中に田中義一のした事のやつあったか?だから4にしますた
662大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:44:17 ID:flIiB5PIO
私も大阪の公立高校ですが山川です!!
663大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:45:20 ID:LSvNoPkO0 BE:616745478-
>>660
主婦じゃないの?
664大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:45:34 ID:XMYwSpBa0
>>642
たしかにそうかも・・
あーーー変えたところ5個のうち4個買えなければあっていた・・
665大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:46:08 ID:LKLwA/vYO
>>655
田中は恐慌時のモラトリアム、震災は2次山本かと
666大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:46:52 ID:AOv+DX0Y0
>>631
地理はないから知らんが、世界史・日本史は山川の教科書。
山川の教科書は詳しいからな・・・これさえ頭に叩き込めば
恐いものなし。



そんな俺は政経。
667大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:47:06 ID:qvhIlVc9O
瀬田なら制服が多いな
明日行かんからわからんが
668大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:47:19 ID:XMYwSpBa0
>>663 あれは主婦がカタイ
669大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:48:01 ID:vPxEnQPH0
>>665
そうかorz
670大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:49:14 ID:XMYwSpBa0
あー英語少なくとも5問みすた
671大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:49:49 ID:oTDEk+2z0
>>660
あれは、次の文にmany are housewives・・・ってあったから主婦だとおもいます
672大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:50:47 ID:/eY2qLVE0
日本史、今回は何割あったら受かるかな?
673大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:51:09 ID:dgtzjuNQ0
並び替えがヤバイ・・・orz
674大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:51:14 ID:LKLwA/vYO
用語集で見てみた。

モラトリアム
関東大震災後に第二次山本内閣の発令が最初。

確認するべし
(´ω`)9m
675大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:52:25 ID:XMYwSpBa0
日本氏


3割希望  orz
676大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:53:22 ID:mR+0HtJu0
英語は2005と今年、どっちがムズかったと思う?
677大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:54:12 ID:oFwimd0k0
俺の日本史の答え晒すわ

232221343231
413233353113
1334221522112412

まぁ正直6割くらいじゃないかなこれで
678大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:54:25 ID:vPxEnQPH0
>>674
ほんまや・・・
モラトリアム=義一で覚えてたorz
679大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:55:04 ID:LKLwA/vYO
>>663>>668>>671
サンクス、主婦か…長文かなり間違えてるっぽい
680大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:55:34 ID:TcEYYGX4O
>>650
おお!用語集載ってたか
レスありがとう
1×2○ですた

>>657
ありがとう!

モラトリアムは最初は震災後の山本Uだそうだ
用語集より
うち滋賀の某高校だが実教の教科書には載ってないなw
ってもう>>674が書いてたw
681大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:56:42 ID:WxOqbpam0
英語のV、Wをあげ 
()は微妙なやつ。それ以外はおそらく確実。

4232(2)
3(1)465
73481
682大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:56:45 ID:XMYwSpBa0
>>677 同じ答えが10問弱・・
まじ死んだねこりゃ
683大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:57:46 ID:8tVHHDUPO
ホームヘルパーを何を血迷ってかしらんが大学生、短大生にしてしまった馬鹿ですがなにか
684大学への名無しさん:2006/01/28(土) 21:58:04 ID:XMYwSpBa0
>>681()のとこが両方違う;;
685681:2006/01/28(土) 22:02:33 ID:WxOqbpam0
>>684
それは君の方があってるんだよ;;
686大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:03:16 ID:LSvNoPkO0 BE:594718496-
選択科目って日本史・世界史・数学であまりにも差がつきすぎたら調整してくれたりすんのかな?
687大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:04:27 ID:8tVHHDUPO
とりあえず浮力しね
688大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:07:10 ID:xM1thLJz0
結局過去問解かずに明日試験だ。。。
689大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:08:59 ID:oTDEk+2z0
>>686
龍谷のHP見てきましたが、
「同一に判定する試験日程の試験日や選択科目間で著しく平均点に差が生じた場合は、平均値調整法による得点調整を行います。」と書いてありました
「著しく」って何点なんでしょうね・・・;
690大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:09:45 ID:LGTyJs/FO
日本史皿島す。過去問はだいたい5割〜8割ぐらい。

423421343242
142431333141
3431241521513414
691大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:11:06 ID:TcEYYGX4O
>>688
過去問、もし暇があったらぱっと目通しとくくらいでいいんじゃない?
とりあえず明日の用意して早く寝たほうがいいお
692大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:12:42 ID:7ROsMUcRO
英語の5は、a variety ofて熟語あるから@
6はグループ志向の対比だから個人主義のBであってる?
かなり不安…
693大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:13:08 ID:Vq0Ds1DrO
じゃあ俺も

1111111111
2222222222
33333333334444
694大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:13:50 ID:AOv+DX0Y0
ターゲット1400でも龍谷英語に通用するかなぁ・・・。

>>693
ちょおま
695大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:15:00 ID:vPxEnQPH0
>>694
余裕でしょ1400覚えてたら
696大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:16:24 ID:Vq0Ds1DrO
通用するんじゃない?
俺ターゲット1000ちょっとで同志社通用してるし
697大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:23:01 ID:QPcMf05OO
氷期なんて出すとは、文字通りお寒い限りですね。。。

>>629
国史は龍谷の看板らしいから。

>>633
定員26で志願者数618。
単純な志願倍率だと、23.7倍になりますね。
698大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:23:52 ID:PbUz1LYgO
>>690と全然違う…
699大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:24:58 ID:/T0NfIkK0
>>693
とぜんぜんちがう
700大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:26:12 ID:C5KYaVp80
誰かぁぁぁぁぁぁ数学〜〜お願いします。。。
701681:2006/01/28(土) 22:29:20 ID:WxOqbpam0
とりあえずどなたか英語の確定してるやつだけおねがいします!
長文を!
702大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:29:51 ID:/T0NfIkK0
みんな自分に必死だから問題なかなかさらさないよ。
ねだってるんなら勉強しろよ
703大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:30:27 ID:MNTo6EL20
配点ご存知の方、教えて下さい。
704大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:31:15 ID:AOv+DX0Y0
>>702
まぁなぁ。もう答案出しちまったもんは仕方ないし、合否を待つだけだな。





明日受ける俺がいうのもなんだけど。
705大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:31:35 ID:arEuBPSxO
今日の方おつでした!みなさん受かってるといいですな(・ω・*)明日理工なんですが、物理が心配で寝れない…
706偏差値68で良ければ:2006/01/28(土) 22:32:09 ID:zveqA6dkO
英語確定ばん
32341323223323123242423241243576481
707大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:36:56 ID:/Ev7o70yO
予備校とかだしてくれてないん?龍谷は相手にされへんの?
708大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:37:27 ID:/T0NfIkK0
>>707
河合は出さないと宣言してました。
カンカンまで
709大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:38:31 ID:QPcMf05OO
高偏差値の人の解答がキタ━━(゚∀゚)━━!!
710大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:38:41 ID:AOv+DX0Y0
龍谷は相手にっていうか、産近甲龍の回答出してもなんらねぇ。
よくて関関同立じゃね。当たり前だな。
711大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:39:38 ID:/T0NfIkK0
>>706
恐ろしく近くて恐ろしい。
君と違うの二門ww
712大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:39:43 ID:aTY2tNgq0
>>706
ありがとう^^
7問間違いだったお^^
713大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:39:43 ID:sC7yBkevO
公募のとき、試験中に舌打ちしまくってた奴いたんだけど、今回も居ましたか?
目にえんぴつ突き刺したくなるほどムカついた
714大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:41:08 ID:FWEAO0Mz0
明日受けるのだが日本史の問題のひどさにテラワロス
日本史だけなら関西私立トップ級の難しさじゃね?
715大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:41:29 ID:WxOqbpam0
>>706
確実?

(32)の英文、だれか書いてくれないか・・・
716大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:42:00 ID:AOv+DX0Y0
日本史は間違いなく悪問だな。
早稲田も昔は茶の銘柄まで聞いてくる悪問ぶりだったらしいが今はどうやら。
717大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:42:09 ID:QPcMf05OO
ぶっちゃけ関大出すなら龍谷も出しとけよ、て感じだがなw
718大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:42:49 ID:/T0NfIkK0
>>715
it is who the listener is responsible〜
719大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:43:30 ID:aTY2tNgq0
>>715
It is the listener who is responsible for understanding the speaker's message.
720大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:44:21 ID:aTY2tNgq0
俗に言う強調構文かな^^
721大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:44:31 ID:FWEAO0Mz0
>>718
どうみてもおかしいぞ
whoにかかる言葉がない
722偏差値68で良ければ:2006/01/28(土) 22:44:38 ID:zveqA6dkO
調子にのったけど過去問もしたことないし文法問題がでんから問Wはあってるか微妙W
723大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:47:06 ID:/T0NfIkK0
>>721
すまん。盆ミスしてしもた。答えかわらんくてよかたww
724大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:47:24 ID:8tVHHDUPO
ちょ、会話って
32465じゃないん?
725大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:47:47 ID:IXQ6cX7+O
英語71% 国語64% 政経合格者平均で英文きつい?
726大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:48:44 ID:aTY2tNgq0
It is the listener who is responsible for understanding the speaker's message.
強調構文、be responsible for〜/〜の責任を負っている。

これでFA?
727大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:49:13 ID:/T0NfIkK0
>>724
え?12〜だとおもた・・・うはっ満点近く取れてたのは妄想か・・・
728大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:49:27 ID:8tVHHDUPO
理工数学の数列の最後の極限なに?
729大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:50:10 ID:aTY2tNgq0
>>724
俺もそうおもた^^
730大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:50:13 ID:/T0NfIkK0
>>726
あってると思うよ。
ここで問いたかったのはwhoの位置でなくて熟語か。
731大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:50:47 ID:ufIoJ3Vm0
浪人だけど正直危うい奴、挙手wwww
732大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:53:52 ID:KU7BDfiAO
いねーだろそんなやつ
733大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:54:47 ID:z5NvWkEdO
英語4割 数学6割 化学8割…
ウハwヤバスwww
734大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:54:54 ID:aTY2tNgq0
>>728
1/3ちゃう?
735大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:55:55 ID:/T0NfIkK0
A 恐ろしい夢みたお昨日
B (  )
A落ちてんだよ
B(  )
Aわからんねん
B落ちる夢はなにか心配事〜
A(   )
B失敗するとおもてる?
Aいやぁ合格することやなぁ
B(   )
A ん〜もし合格したら海外へ
B(   )
Aみんな友達にたいしてもやな。

 
736大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:56:03 ID:8tVHHDUPO
>>734
うはwオワタ
737大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:57:38 ID:/T0NfIkK0
>>735
最初の()に
wher was it?
って入れたのは俺もひっかけと思いドリームを受ける関係し?として使ったんだけど
738大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:57:58 ID:+/FmpLeTO
数学って文系の?
739大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:58:56 ID:kBKlwoelO
お疲れ様
740大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:00:29 ID:QPcMf05OO
>>725
正直きついと思う。
国語の失点がかなり痛い。
741大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:00:36 ID:aTY2tNgq0
>>736
自信ないけどね^^

ちなみに、
数列の問題
(1)BQ1=(1-a1)/2
(2)an+1=(1-an)/2
(3)an=(a1-3)(-1/2)^(n-1)+3 1/3
にしたけどどうよ?
742大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:00:41 ID:447I8P0r0
形式は赤本と全く変わらず?>英語・国語・日本史
743大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:01:15 ID:WxOqbpam0
A 恐ろしい夢みたお昨日
B ( どんなだったの )
A落ちてんだよ
B( どこに )
Aわからんねん
B落ちる夢はなにか心配事〜
A( 多分次のテストのこと  )
B失敗するとおもてる?
Aいやぁ合格することやなぁ
B( なぜ  )
A ん〜もし合格したら海外へ
B( 何で海外いくんが心配や年!この臆病者が!逝ってよし!!  )
Aみんな友達にたいしてもやな。
744大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:01:24 ID:TjCVyKc5O
俺明日受けるぜぃヽ(@゚▽゚@)ノ
745大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:02:39 ID:/KMt8UVYO
ほんまか〜 ほんまか〜 オレ龍谷受けたんですけど日本史ムズすぎて問題用紙で紙ヒコーキ作ってたら監督者に見つかって退出させられました。ほんまか〜 ほんまか〜
746大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:02:54 ID:8tVHHDUPO
2番まで同じだ。多分俺ぜんかしきミスったわw
747大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:03:21 ID:/Ev7o70yO
国語243123144314
23321342
34144323
英語2432232321 3243
43222
4232431245
63141
日本史223412444132
413233332123
1334243525511413
AA会場の試験官の人が自分的にすごくよかったです
もうこないでしょう、いい思い出になりました。みなさんは頑張ってください
748大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:03:55 ID:aTY2tNgq0
A 恐ろしい夢みたお昨日
B ( どんなだったの )
A落ちてんだよ
B( 夢には意味があるらしいぜ )
A知らんがな
B落ちる夢はなにか心配事〜
A( 多分次のテストのこと  )
B失敗するとおもてる?
Aいやぁ合格することやなぁ
B( なぜ  )
A ん〜もし合格したら海外へ
B( 何で海外いくんが心配やねん )
Aみんな友達にたいしてもやな。
749大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:04:49 ID:aTY2tNgq0
>>746
ドンマイ^^
俺がみすってるかもしらんが・・・
750大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:04:59 ID:IXQ6cX7+O
>>740 英語はok?国語はなんとかなる
751大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:06:00 ID:8tVHHDUPO
>>737
Where+V+Oで関係詞ってなんで?
752大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:06:51 ID:hWSyMek3O
>>732
マジ?俺明日受けるがこのスレの雰囲気ヤバそう
753大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:07:25 ID:LIJKKHot0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
754大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:08:34 ID:TjCVyKc5O
絶対に受かっちゃる!
755大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:09:25 ID:MjZyKO0p0
どなたか信用のできる解答のしてください。
756大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:09:49 ID:4aM7E4IlO
俺式国語
243143144314
33324142
13124223
結構自信あり。
偏差値は60を前後してる
757大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:10:05 ID:Gzw+fIgk0
>>755
赤本出るまで待て
758大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:10:22 ID:sC7yBkevO
完璧な答えの人はいないと思うよ。
学校の先生に採点してもらったら?
759大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:12:31 ID:LKLwA/vYO
塾、予備校の先生とか
760大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:13:52 ID:tMqoLZVoO
761大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:14:39 ID:5f79aP4zO
あー、だみだ緊張してきた。鼻血出そう…
762大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:16:04 ID:V1GopG7E0
偏差値60前後 日本史はわからん!さっぱりわからん

とりあえず過去問では最低7割、通常時8割キープの解答(でも4の整除はシカトで頼む)

英語
323441212233224
21342
12323 26475
28367
763大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:16:34 ID:447I8P0r0
俺、耳血でたから月曜に病院行くお。
764大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:18:08 ID:aTY2tNgq0
だれか物理晒してよ^^
765大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:18:41 ID:72Wsah570
死にました。
766大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:18:54 ID:mR+0HtJu0
高校の数学教師。
問題キボン
767大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:19:40 ID:8tVHHDUPO
>>764
まずおまいが晒せ
768大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:20:55 ID:WxOqbpam0
歯痛い
769大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:21:44 ID:AOv+DX0Y0
こういうときだけいつも常駐(粘着?)してるやつがいないんだよなぁ。
770大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:22:01 ID:Nr3FkQVZ0
日本史決定版を!!!!!!
771大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:22:11 ID:LGTyJs/FO
日本史晒したの今のところ3人?自信なくても気にせず晒そう!俺も自信ないお(´・ω・)
772大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:22:50 ID:aTY2tNgq0
>>767
了解^^

物理。

63324733823
6351552132
43454431645

正直習った覚えがないよ・・・
773大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:23:13 ID:hWSyMek3O
浪人で死亡はおらんのか!!
774大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:25:53 ID:/KMt8UVYO
このスレにいつも「うん」でハートマークつけるやついるのか?
775大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:26:23 ID:4aM7E4IlO
用語集、教科書フル活用で採点したら7割弱だった

4531131431424122323531232334221532531214
776大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:29:43 ID:Y0c9hJCn0
>>773

ノシ

泣きそう
777大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:31:21 ID:LGTyJs/FO
>>775
日本史?
778大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:32:36 ID:Nr3FkQVZ0
真宗志望やねんけど、今回の感じやったらどれくらいで受かるやろ?
日本史選択です。
779大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:34:38 ID:WxOqbpam0
お れ な ん て 二 浪 そ し て 今 日 も だ め だ っ た お
780大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:35:50 ID:4aM7E4IlO
>>777日本史だよ
781大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:36:19 ID:tN39V96CO
明日地方で受けます!!
みんなで受かりましょう☆
明日採点やりましょう
それでは寝ます
おやすみなさい…
っておもってたらナイナイに小栗旬が…Σ(^Д^;)
みなきゃ☆
それでは!!
782大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:36:36 ID:7ir9ZUMd0
>>779
でも、おまいさん 遊ぶの上手そうだし
 羨ましす
783大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:38:03 ID:dI1On27G0
世界史自分の回答おし
2321323341141335
14142525153423134
21534341223532142
試験始まってから緊張で頭真っ白になったので5問くらい間違えてる気がする。。。
784大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:38:20 ID:8tVHHDUPO
>>772
ちょ、お前のを満点と仮定すると俺15/32wwwww
785大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:39:25 ID:+9KxfBw70
明日の人たち、頑張ろうね
ってかAA会館ってどこにあるんだろう?まぁいいや

    ∧_∧  
   ( ` ・ω・) おやすみ
    | ⊃/(___
 / └-(____/
786大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:39:45 ID:mR+0HtJu0
淀屋橋でおりてコンビにの近く
787大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:41:00 ID:5f79aP4zO
今日は一日腹が痛かったよ、国語の終了直前に問題をとばしているのに気付いた、あせって何を書いたか覚えとらん…なにしてんだオレは…_| ̄|○
788大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:41:36 ID:WxOqbpam0
>>782

遊ぶの上手そうって、今日俺みたん?ちなみにAA会場だったお^^
789大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:42:07 ID:aTY2tNgq0
物理晒してよ・・・
790大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:42:13 ID:QPcMf05OO
>>750
いや、3教科平均で考えて。
多分今年はボーダーが少し上がりそうな気がするし、その点数だとキツイんじゃないかと思ってさ。
791大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:42:25 ID:vPxEnQPH0
みんな自信あるみたいで羨まシス
792大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:43:20 ID:hWSyMek3O
ここの日本史って関関同立よかムズイよな?
793大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:43:36 ID:QPcMf05OO
>>788
ヒント:皮肉
794大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:44:16 ID:aTY2tNgq0
>>788
Hint;irony
795大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:45:21 ID:mR+0HtJu0
みんな頑張ろう! 受かるといいね!
796大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:46:38 ID:8tVHHDUPO
物理
68223771377
6354755126
33455531647

一番はほとんど間違ってると思われ…
797大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:47:03 ID:hWSyMek3O
明日2号館3階24教室です。
よろしゅう
798大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:48:37 ID:aTY2tNgq0
>>796
結構俺のと答案違うな・・・
自信のほうはどうよ?
799大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:49:16 ID:0kQZ/gnsO
>>778
あくまで予想だけど俺は五割とみている。
800大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:49:19 ID:ZIZhddM+O
>>741
数列全部同じ答えだ。
801大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:50:26 ID:aTY2tNgq0
>>800
よし!君も物理を晒すんだ!!
802大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:52:39 ID:LGTyJs/FO
>>780
d。

というわけで、780も含めて現在4人分出てる答案をまとめてみた。
?の部分は4人の答案が2
:2、もしくは完全にバラけてた箇所。

?234?1343??2
41?2333?3123
13342?1522511414

803大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:53:18 ID:8tVHHDUPO
>>798
ない。浮力の単位で泥沼にはまってしまったorz
とりあえず答えだけ書いたのがいくつか…
804大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:53:21 ID:ZIZhddM+O
>>801
悪い。
僕は化学受けた。
805大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:53:40 ID:9qVn6LnCO
日本史
522113143142
413232351121
21334324522432212

大問1は分からんかった。
806大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:54:06 ID:aTY2tNgq0
ログの積分の図って

 ̄\_/ ̄

↑こんな感じやろ?
807よっしー:2006/01/28(土) 23:54:06 ID:6p26sCkBO
>>797
同じ教室!(゚ロ゚ノ)ノ
808大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:55:36 ID:vPxEnQPH0
>>792
なわけない
いっぺん立命の過去問やってみ
809大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:55:48 ID:aTY2tNgq0
>>803
結果待ちやな^^
お互いがんばろーぜ^^
810大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:56:01 ID:8tVHHDUPO
>>806
俺もそうなったよ。体積できんかった…
811大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:57:12 ID:AOv+DX0Y0
とりあえず、名古屋試験地のやつはおらぬか。
812大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:59:40 ID:hWSyMek3O
>>808
やってるケドそんなムズイ思わないんよ…
813大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:59:48 ID:arEuBPSxO
明日名古屋のすんだいでっす(・ω・*)
814大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:00:11 ID:GfsAc7dfO
名古屋とか全部の日程で受験出来てウラヤマシス。
815大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:00:52 ID:aTY2tNgq0
>>810
回転体の体積でるとは・・・

ってことで俺もできんかった。
816大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:01:12 ID:jypZVCKN0
浪人でだめだった奴、まだ入試残ってるだろ。 まじ頑張れ
817大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:01:58 ID:IaolPvfsO
立命館は世界史がムズいってきいたことある
818大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:03:06 ID:AOv+DX0Y0
休み時間長すぎだな・・・。
ぽまいら昼食買ってく??
819大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:03:17 ID:0Ilo3y57O
ベクトルの最後って
最大値 9+2√6
最小値 9-2√6
であってる?
820大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:03:25 ID:onfsYXvT0
暇つぶしに物理の復習でもやるか・・・
821大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:03:28 ID:ZQ9erG74O
今日2号館12試験開場の後ろの方の茶髪女がカンニング…氏ね!!!制服だった。
男とつるんでた奴だ!!!!!
822大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:04:32 ID:KO9WtUhM0
>>813
おお。駿台かぁ。

>>821
つ[試験官へ報告]
823大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:05:14 ID:onfsYXvT0
>>819
MAX;9/4
min;-15/4
にしたんだが・・・
824大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:05:53 ID:p4PiA2fkO
立命の日本史はな…

過去問:フジヤマのトビウオと評されたある水泳選手の写真である。この選手の名前を答えよ。

答)古橋広之進
825大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:06:47 ID:WcM3j26oO
822           名古屋同士お互い頑張って合格つかみとろう(`・ω・´)
826大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:07:16 ID:5CFLaxmR0
>>821
試験監督アマアマだな。
何やってんの
827大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:08:14 ID:kKs+P00CO
このスレ殆んど現役すかw
仮に浪人でもヤバいのは2人ですかw
828大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:08:15 ID:0Ilo3y57O
>>823
そうか。
僕が間違ってるっぽいな。
829大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:09:01 ID:onfsYXvT0
>>828
理系やんな?
830大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:09:28 ID:GfsAc7dfO
立命の日本史もかなり難しいが、龍谷は時にそれを凌駕するので怖い・・・。
831大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:09:40 ID:xGPpYJ+LO
>>805
大問3が1問おおくないかい?
832大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:10:54 ID:aAiUMN550
立命は伝説の悪問甚兵衛があるw
833大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:11:13 ID:0Ilo3y57O
>>829
ああ、理系です。
834大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:12:48 ID:ZQ9erG74O
試験管…ww意味ナシ
前後とかが知り合い
なら90%カンニングは出来るなぁ(-ω-`*)悔しい…
835大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:13:52 ID:onfsYXvT0
・・・
みんな物理晒そうや・・・
836大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:15:49 ID:+RiDSoER0
漏れが去年受けた関大、龍谷、同志社と受験を考えていた関学の四校では
日本史一番ムズイな。関大の日本史は雑魚過ぎて逆に困るな
歴史で差がつかん
837大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:17:22 ID:aAiUMN550
>>836
関大もあほみたいな難問がたまに出るぞ
838大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:18:38 ID:aAiUMN550
同志社も讒謗律とか書かせるからなぁ
あと読ませるのも多い
839大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:18:44 ID:wH4ccQcx0
>>783
よっしゃ結構一緒の所あった!
一行目ラスト1つのぞいて一緒
二行目7個チガウorz
三行目五個ちがう・・・
七割目標だったからかなりきたかも!
ってかイギリスってドイツとアメリカに抜かれたんじゃなかった?
840大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:18:54 ID:p4PiA2fkO
大丈夫だ(・∀・!)浪人でやばぃのは、おまぃら2人だけじゃなぃ!俺もだ。

推薦で受かってとこあるから、2浪の心配ないのが唯一の救い。笑
841大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:19:38 ID:kKs+P00CO
>>836
今年は受かりそう?

つーか今気付いた。
受験票に試験時関とか書いてないじゃん。
誰か教えてくださいorz
842大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:21:38 ID:onfsYXvT0
>>841
裏に書いてない?
843大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:21:38 ID:jypZVCKN0
>>841
もしかして俺と同じか?
もう一枚受験票めくれるぞ
844大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:22:24 ID:3hRScqRzO
>>841
入試案内の冊子見れ
845大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:22:34 ID:+RiDSoER0
実は漏れはリアル龍大生だが、月曜にドイ語のテストがある
おまいらのテストのあとだ。
漏れもがんばらんとな
チラシの裏
846大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:23:16 ID:p4PiA2fkO
試験時間は受験票に書いてますがなにか?

よーく見てみろ。めくってないとこあるやろ?
847大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:24:37 ID:GfsAc7dfO
>>827
歴史科目で差が付く龍谷は、浪人有利な大学じゃないかw

だから浪人も想像以上に多いはず。
気にスンナ。
848大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:26:08 ID:0Ilo3y57O
じゃあ、もう寝るわ。
明日試験の人頑張ってなー。
849大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:26:16 ID:+RiDSoER0
漏れも去年は大学入ったら彼女できまくりんぐ
だとおもてたよ。しかし実際はなあ…
ところでおまいらサークルとかはいんの?
850大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:26:24 ID:3hRScqRzO
ほんとだ、普通に気付んかったw
851大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:26:27 ID:aAiUMN550
まぁ世間に言われるの日本史の難易度では
龍谷は関関同立には適わないって感じ
記述がないだけマシということか
852大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:27:30 ID:+RiDSoER0
歴史ができる人間にとっては記述は差が開くからあってほしいがな
853大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:28:00 ID:kKs+P00CO
あった…
めくりにくっ!!
854大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:30:38 ID:q1GLMY8XO
浪人で死んでショックで寝れん
855大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:33:28 ID:zUYtqYHP0
俺も浪人。しかも普通の浪人じゃなくて仮面浪人。
過去問だいたい7割取れてるけど本番どうなるか分からないから怖いお・・・
856大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:34:19 ID:aAiUMN550
>>852
普段から書く練習してないと思わぬところで躓くから嫌だおw
これはるのあざまろ書けとか細川護煕を書けとか容赦ないしw
857大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:36:08 ID:kKs+P00CO
関学の日本史が一番簡単だと思う
858大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:37:28 ID:GfsAc7dfO
と言いつつ30分後には>>854は寝ている希ガスw
それに、死ぬとまだ決まったわけじゃないだろ?

だって俺達の戦いはまだ始まったばかりじゃないか!!
859大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:39:06 ID:onfsYXvT0
>>858
感動した。
860大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:40:34 ID:q1GLMY8XO
>>855
俺は過去問8割ぐらい採れてたけど本番は…
言えないくらいやばい…
どうせ明日もだめだ
861クローバー:2006/01/29(日) 00:49:51 ID:4DScnw2aO
日本史
問1
3、3、3、2、3、3、4、4、4、1、3、2
問1は旧石器時代の終わりが一万六千年前〜一万二千年前だから、そこから推測。問3は2のオオツノジカが正解。ヘラジカは北方系。問4は消去法。問11も消去法。

まずは問1。携帯からすまん。
862大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:50:03 ID:wH4ccQcx0
>>860
あきらめたら絶対にうからない。
第1志望なら受かればハッピー
滑り止めならうかれば安心
とにかく自分の力をだしきることだけ考えよう
863大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:50:20 ID:GfsAc7dfO
>>855
仮面ってモチベーションの維持が大変らしいのに、それを乗り越えてきたおまいなら、きっと本番でもうまくやれるよ。
864大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:52:53 ID:GfsAc7dfO
>>857
その代わり英語が難しいからなぁ。
今更だが、入試ってうまく出来ているよねw
865大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:54:37 ID:q1GLMY8XO
奇跡を願うしかないな。
とりあえず寝なきゃな
866大学への名無しさん:2006/01/29(日) 00:56:13 ID:aAiUMN550
>>864
龍谷含む難関大受けるので日本史が得意な人は損だとおも
絶対満点〜9割とれないような悪問出してくるし
867大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:08:22 ID:GfsAc7dfO
>>866
あの日本史とかは、多分そういう難関大第一志望者に対しての、龍谷なりの嫌がらせジャマイカ?w
868大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:08:47 ID:PUUJrZZB0
☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆

        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
    +     \東大 /    ⊂京大 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
  +   (´∀` )              (´∀` )  +
      ( 一橋)              (東工大)    +
  +   | | |       +       | | |  +
      (_(_)           +   (_(_)
           +
+  ∧_∧                        ∧_∧
   ( ´∀` )                        ( ´∀` )  +
  ⊂早稲田⊃    +          +     ⊂ 慶應 ⊃
    |⌒I、|                       |  |⌒I   +
   (_). |    +      +         +    | ´(_)
     (_)                         (_)  +

☆☆☆☆☆☆ 国内トップ六大学・東京一工早慶 ☆☆☆☆☆☆
869大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:09:02 ID:h1ToQyWEO
>>861
おまいさんの解答番号3の答えが上と下で矛盾してるみたいだけど
結局どっちが確定ですか?
870大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:19:25 ID:/1kxYEhuO
>>783
君、78点。残念ww
世界史なら晒せば解答したげるよ☆
by世界史9割の浪人生
871クローバー:2006/01/29(日) 01:22:43 ID:4DScnw2aO
問2
4、1、3、2、3、3、1、5、1、1、4、3
問3の福島正則は安芸、備後の大名。問4は津留と徒党の語句から判断。問7は参勤の目的から異なる。

>>869下の解説が正しいです。すいません。。。
872大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:30:02 ID:kKs+P00CO
英語の配点教えてください
873クローバー:2006/01/29(日) 01:38:55 ID:4DScnw2aO
問3
1、1、3、4、2、2、3、5、2、2、5、1、2、4、1、2
問1は貿易では銀貨が用いられたので、当時、金銀複本位制であった。
問2はアメリカ=ナショナルバンクの制度の模範と正貨だかんを義務付けたことから判断。
問6は地祖は固定額だったので、インフレの場合は税の価値が低いし、デフレの場合はその逆。
問10では友愛会→日本労働組合友愛会(1919年)→日本労働総同盟。問12は依存しない運動だったら正解。

874大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:50:06 ID:GfsAc7dfO
>>872
>>66に書いてあるよ。
875大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:52:33 ID:T4vODH+Q0
【映像の世紀】近畿大学67巻〜長瀬は萌えているか〜
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1138466823/
876大学への名無しさん:2006/01/29(日) 01:59:25 ID:G8147v3aO
うはwwwwwww熱が7度5分もあるwwwww
これはもうだめかもわからんね(´・ω・`)
877大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:07:05 ID:i5UxSCaN0
大丈夫か!!
首にネギまいてしょうが紅茶飲んであったかくして早く寝ろ!
878大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:07:14 ID:h1ToQyWEO
>>871>>873
だいたい自分が調べたのと一緒だけど
解答番号5番6番9番11番18番19番の根拠がわからん
21番@の重要都市の直轄は駿府じゃなくて堺じゃない?

>>876
今日受ける人?
とりあえず薬飲んで冷えぴた貼って暖かくして寝なさい
もう2時だぞ
879大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:12:02 ID:G8147v3aO
>>877
ねぎワロスwwwww
今こたつで体あたためてるお
>>878
今日龍谷初受験です(`・ω・´)
体あったまったら寝ますノシ

ここの人は優しいなあ。みんな合格めざして頑張ろうぜ!
880大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:23:44 ID:gGrm7teXO
明日7時起きです
3時に寝ても4時間しか寝れませんよ…
881大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:25:41 ID:ob6CD9f+0
>>879
ネギ舐めてんじゃねえぞ(´・ω・`)
下手したら市販の薬より効く

明日試験のやつは一分でも多く寝とけ
882大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:25:52 ID:GfsAc7dfO
ちょwwwネギ馬鹿にすんじゃねーwwwww

生姜同様、ネギにも保温効果があるから、こういう時にはマジで有効だよ。

とりあえず、>>876が朝までに熱が下がっていることを祈っていますよノシ
883877:2006/01/29(日) 02:31:02 ID:i5UxSCaN0
ネギ仲間いっぱいいてうれしいおww

876がんばれ!
884大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:35:05 ID:aFo7VgxX0
ばあちゃん家で風邪ひいたときはよくやったなあ>ネギ
885大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:39:12 ID:GfsAc7dfO
>>884のIDがちょっと面白い件www
886大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:40:34 ID:h1ToQyWEO
ネギネギよく聞くけど
実際にやってる人多いんだなw

>>880
4時間睡眠でセンターの英語で眠気に襲われて撃沈した自分がいう
早く寝ろまじで

>>876も暖かくして早く寝るんだよ


日本史が5割しか取れてないぽいorz
落ちるかもorz
887大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:48:00 ID:VDVugDtL0
まだ2問しかしてないけど、ここの日本史日程によってかなり難度の差があるっぽいね。
2問間違いと8問間違いで、8問間違いの方はかなり微妙なの問われてるの多かった。
888大学への名無しさん:2006/01/29(日) 02:54:06 ID:3mHN3UH20
ひゃは屋はyはっひゃはやひゃはやhyhyはやはひゃはやひゃ

落ちたらどしよ
889大学への名無しさん:2006/01/29(日) 03:34:37 ID:aAiUMN550
4時間睡眠とれたら十分だよ
緊張で寝れなくてそれ以下の睡眠時間の奴なんかいっぱいいるよ
890大学への名無しさん:2006/01/29(日) 03:35:30 ID:aAiUMN550
あと眠気防止策として、休憩時間はしっかり外の空気吸うことか
891大学への名無しさん:2006/01/29(日) 03:41:54 ID:roMI+P18O
眠れません…今日試験なのに…(´;ω;`)
助けて…
892大学への名無しさん:2006/01/29(日) 03:42:47 ID:/1kxYEhuO
羊を数えなさいな
893大学への名無しさん:2006/01/29(日) 03:47:04 ID:aAiUMN550
もう携帯見るのやめて横になればいいよ
たとえ寝れなくても体は休まる
894大学への名無しさん:2006/01/29(日) 03:51:42 ID:roMI+P18O
ありがとう…羊を数えながらよこになってみる…(´・ω・`)
895大学への名無しさん:2006/01/29(日) 03:56:08 ID:/1kxYEhuO
うん携帯の光は結構脳を覚醒させるからな。
寝れなくても目をつぶっていれば大丈夫だよ。
だから携帯はもう閉じな。
896大学への名無しさん:2006/01/29(日) 04:13:06 ID:aAiUMN550
俺は明後日だからのんびりオナニーして寝るか
897大学への名無しさん:2006/01/29(日) 04:14:16 ID:PHwAuGO+0
みんな優しいねvvv
春にみんなに会えるのを楽しみに待ってるよ☆
がんばれ〜^^
898大学への名無しさん:2006/01/29(日) 06:17:04 ID:Gpbo1RA6O
みんとぶるうさん
>>338の答えを教えてもらえないでしょうか?
899大学への名無しさん:2006/01/29(日) 06:55:16 ID:LNEoeonB0
さて、エウレカとマジレンとカブトとプリキュア実況して行くか
900大学への名無しさん:2006/01/29(日) 07:05:26 ID:kKs+P00CO
もうムリポ
ここムズイって。

関大とかの方が入りやすいんちゃうん?
901大学への名無しさん:2006/01/29(日) 07:08:15 ID:ofLyQBK4O
関大は古文がクソムズイですよぉ
902大学への名無しさん:2006/01/29(日) 07:47:25 ID:kKs+P00CO
ここも古文ムズイやん…
俺が苦手なだけかもやけど。
903大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:07:40 ID:gGrm7teXO
3時間睡眠です
どう考えても持ちませんありがとうございましたorz
904大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:10:42 ID:3hRScqRzO
>>903
おまw目の下にメンソール塗ってけ
905大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:13:23 ID:WHnGXRB2O
今、試験会場である名古屋に向かってる。
電車ほとんど乗らないから楽しいなぁ、あやうく乗る電車を間違えるとこだった
906大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:13:50 ID:XUTX3C1IO
今から家出ます!!みなさんいってきます!!
907大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:14:12 ID:x5RSKYuFO
おはよ!今日駿台大阪南校で受験する椰子いる?
908大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:15:10 ID:xGPpYJ+LO
受験票忘れたあぁぁ(゚Д゚)
909大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:16:11 ID:WHnGXRB2O
>>906
いてらー。俺もか
もうちょっと寝ておくんだったかなぁ・・・
910大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:18:53 ID:WHnGXRB2O
>>908
(゚д゚)
911大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:21:00 ID:8VUdpCVjO
今から試験会場いきます!
912大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:21:06 ID:pYNibEHRO
うちもそろそろ行こう…この制服目立つからやだなぁ…
913大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:27:45 ID:pPftFsX90
>>903
俺なんて1時間半だ気にするな
914大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:29:07 ID:w9JConTHO
うぃーす。岡山で受けるやついるかー?いたら手上げて。
915大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:29:33 ID:pYNibEHRO
てか時計忘れた
916大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:29:43 ID:WcM3j26oO
いってまいりまする!ここのみんな(自分含め)が受かりますよう(`・ω・´)!頑張ろう☆彡
917大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:34:04 ID:ZHd7YwvrO
いい感じに気分が高揚してきた!絶対合格すっぞ!
918大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:35:38 ID:SXHRzVShO
>>914
ノシ
頑張ろうな!!
919大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:36:24 ID:Gpbo1RA6O
>>914
ノシ
920大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:36:53 ID:17Q+5SV/O
いまから電車乗る。みんな頑張ろうぜ!
921大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:39:43 ID:kKs+P00CO
>>907
家からはそっちの方が近め。
が、本学で受けまつ
922大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:41:39 ID:eMg8IndN0
>>839
第二次産業革命その通りでした。。。俺のミス。。。
>>870
そんなにミスってるのか。。5,6こはミスってる感あったが、11個もミスったとは。。。
B方式の願書出してくる。。。。
923大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:43:37 ID:w9JConTHO
>>918>>919
会えたらおもしろいかもな!
924大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:46:19 ID:RmXPFoetO
名古屋受験する人ノシ
925大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:50:13 ID:Gpbo1RA6O
>>918>>923
お互い頑張ろうぜ!
926大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:51:40 ID:WcM3j26oO
名古屋ノシ
927大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:56:30 ID:SXHRzVShO
>>923>>925
是非会いたいな!!
もちろん春に龍谷でw
928大学への名無しさん:2006/01/29(日) 08:58:28 ID:RmXPFoetO
>>926
ナカーマww頑張ろうね♪
929大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:02:37 ID:kKs+P00CO
今地下鉄の京都駅?
人少なっ
930922:2006/01/29(日) 09:03:59 ID:eMg8IndN0
書くの忘れてた。。。


今日受ける人。健闘を祈ります!

931大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:04:27 ID:WcM3j26oO
928           頑張って龍谷行こうね!ちなみに黒のジャージ上下にカチューシャしてるのいたら俺かも(笑)一番動きやすい(・ω・*)
932よっしー:2006/01/29(日) 09:05:26 ID:XF5aLvHgO
>>929          ちかくにいるぞ!
933大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:06:34 ID:DenpqRLsO
俺は昨日受けたから、頑張ってください。

今日は京女も入試みたいやね
934よっしー:2006/01/29(日) 09:07:10 ID:XF5aLvHgO
>>929
どんなかっこ?
935大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:11:14 ID:4di3THVYO
昼休み二時間も何すりゃいいんだよw
一人やから暇すぎ(´Д`;)


みんな頑張ろうぜ!
936大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:11:41 ID:RmXPFoetO
下宿パンフ配りの兄さんシツコスwwwww
937大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:13:00 ID:pYNibEHRO
うちも一人。
ひたすら曲聞いとく。
938大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:15:11 ID:kKs+P00CO
格好なんか言えるかw
ちか道ワカンネ、とりあえず皆に付いていく。
よっしーとは教室も同じほ
939よっしー:2006/01/29(日) 09:18:15 ID:XF5aLvHgO
>>929
今どこらにいるん?
940大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:18:38 ID:1F/04/x8O
深草前で配ってる女の人テラカワイス!おもわずもらってしまったw
941大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:21:30 ID:x5RSKYuFO
やべ間に合うかなまだ上本町だwwwww
942大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:22:53 ID:gGrm7teXO
会場前で配ってる人‥‥「これ持ってないと受験できないんですよー」
ワロタw貰ってやった
943大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:24:23 ID:XUTX3C1IO
みんなが頭良さそうに見える…;;
944大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:24:50 ID:RmXPFoetO
お兄タンとお姉タンにサイドを固められ、10メートルくらいついてこられたww
しつこいからもらってやったww
945大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:27:09 ID:WcM3j26oO
スンダイ前の配りえぜぇ(笑)
946大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:29:28 ID:RmXPFoetO
>>945
駿台前大杉だよねwww5冊ももらっちゃったw
947大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:29:34 ID:jBjXKelYO
俺も もうもらったって言ったのについてくるし…だから鞄からわざわざ取り出して見せてあげましたよ!三種類も!
948大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:29:56 ID:bNGKV2QAO
まにあわね〜!!京都駅に今北産業to本学
949大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:32:53 ID:WHnGXRB2O
やべぇみんな猛勉強中wwww折れテラフマジメスwwwww
950大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:41:42 ID:wH4ccQcx0
みんながんばれよ!とにかく社会はともかく英語は絶対あわてるな!
951大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:41:49 ID:RmXPFoetO
ちょwwwwちかくのヤツ寝てるwwwww
952大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:42:56 ID:kKs+P00CO
電話してて差し出しもされなかった俺は勝ち組?
953大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:46:10 ID:MJFTBxyaO
やべー東京にもかかわらず人いっぱいるw うん○してこようか迷ってるんだが行くべきか?
954大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:46:52 ID:RmXPFoetO
うんこしたくなってきたwwww
955大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:49:52 ID:MJFTBxyaO
>>954 連れウンしねぇw
956大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:52:24 ID:RmXPFoetO
>>955
いいけど女だからおまいがおにゃのこトイレついてこいよwww
957大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:52:26 ID:WHnGXRB2O
斜め前の娘カワイス。一緒の大学に行くんだ(`・ω・´)
958大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:57:45 ID:WcM3j26oO
スンダイ入り口前でタバコすってたら怒られたぉ(´・ω・`)喫煙所ないのにどこで吸えと…
959大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:57:51 ID:MJFTBxyaO
>>956 うはwwww 惚れた付き合ってくれwww
960大学への名無しさん:2006/01/29(日) 09:59:42 ID:iTr+KBuk0
>>958
大学入ったら禁煙しないと
オニャノコとの出会いの確率減るよ


・・・って去年の龍谷スレで読んだ
961クローバー
問5は消去法でしか分からないと思う。
伊豆大島や小笠原諸島に遺蹟があり、石錘、骨角器から判断してBがおかしい。
問6は縄文時代の三内丸山遺跡では栗や胡桃が栽培されてたはず。
問9は中期古墳の時代背景や『宋書』倭国伝や江田船山や稲荷山から判断するとCが残る。
問11は古墳時代後期からは吉備地方から大型古墳がなくなったことから、大和政権に支配されたと考えるのが妥当。
問18は知識問題。酒井は三河時代からの家臣である。
問19は役職で城代のことだと思う。駿府は徳川家ゆかりの地であり、家康は将軍職を譲ってからもそこから指示を出してた。

今日試験受ける人は頑張れ!!