■□龍谷大学A日程 受験者情報交換所その14■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
<龍谷大学> http://www.ryukoku.ac.jp/
<龍谷ナビ> http://www.rnavi.net/
【過去スレ】
■□龍谷大学A日程 受験者情報交換所■□
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105241625/l50
■□龍谷大学 受験者情報交換所その2□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106909326
■□龍谷大学、A日程・B日程・センター□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106957539/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その4□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107905898/l50
■□龍谷大学 受験者情報交換所その5□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108091395/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その11□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128730523/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その6□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108544199/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その7□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109288519/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その8□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111509609/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その9□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116850429/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その10□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124478736/
2大学への名無しさん:2005/11/26(土) 19:25:06 ID:EEMVzOtfO
にげっつ
3大学への名無しさん:2005/11/26(土) 20:06:44 ID:N2I/viDEO
>>2
ノリおつ
4大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:47:20 ID:gx4yHoshO
4さま
5大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:04:42 ID:9pVnFvLCO
まだ公募が終わってもいないのに、こんなスレが(゜Д゜;)
6大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:14:32 ID:W5vipzEs0
早めに立てるのは別にいいんだが、
過去スレをちゃんと整理してくれ
11の位置を直して、12・13のリンクも追加しないと
7大学への名無しさん:2005/11/27(日) 12:26:52 ID:W5vipzEs0
【過去スレ】
■□龍谷大学A日程 受験者情報交換所■□
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1105241625/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その2□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106909326
■□龍谷大学、A日程・B日程・センター□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1106957539/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その4□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1107905898/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その5□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108091395/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その6□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108544199/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その7□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1109288519/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その8□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111509609/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その9□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116850429/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その10□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124478736/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その11□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1128730523/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その12□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1131271369/
■□龍谷大学 受験者情報交換所その13□■
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132992415/


次から過去スレは>>2以降でいいっしょ?
携帯の人も多いだろうし、
>>1にあっても特に役に立つわけでもないしな
8大学への名無しさん:2005/11/29(火) 11:08:02 ID:xyK8NFH+0
最新版河合塾平均

京都産業 52.14
佛教 51.90
近畿 51.59[医薬除くと43.00]
龍谷 50.50
甲南 50.25
9大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:48:22 ID:S1JDZYv80
あげ
10大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:50:57 ID:WWV3X/Y7O
10ゲットε=ヽ( ・∀・)ノ
11大学への名無しさん:2005/11/29(火) 23:54:01 ID:MeA/NfVf0
受かってたら皆どうします?
僕は教習所に行きたい
12( ゚Д゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \:2005/11/29(火) 23:55:12 ID:FnvQO75e0
おいは女の子のピチピチした御尻をおいかけまわしたい
13大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:01:00 ID:UXN2vI7FO
>>12
オヤジ受験生乙w
14大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:02:50 ID:ELe1Aw0x0
>>12
きみ前も書き込んでたね
15926:2005/11/30(水) 00:15:39 ID:+KDBCGcX0
前スレの926です。
ちゃぶ台か床の間について。

先生に聞いて床の間って言われた人とかは、その理由を解説してもらえないでしょうか?
僕の頭ではどうしてもちゃぶ台を選んでしまうんです・・・orz
16大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:30:36 ID:m7uOCEMB0
>>15
もう690来ないんじゃない?善かれと思って回答晒してあれだけ言われたらそら怒るわな。

ってかちゃぶ台は舞台装置の一つだろ?床の間が舞台装置の一部とは書かれてないはずなんだが。
違ってたらスマソ。
17大学への名無しさん:2005/11/30(水) 00:33:53 ID:nSHO/4Gq0
1000 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2005/11/29(火) 23:43:46 ID:Yqbhd9ulO
1000なら合格

なんてうらやましいやつだ
18大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:24:33 ID:rEdygSeMO
>>11僕は射精する
19アミーゴ中野:2005/11/30(水) 02:02:47 ID:EFt/z60a0
SI俺達はいつでもオナゴの御尻で生きてきた
地元じゃピチピチ御尻なめまわしてた
なぜだろお

思い出したピチ尻は
旅勃つ日のティッシュ色

抱きしめて〜



★<#`Д´>俺龍谷はいりたい!!
20大学への名無しさん:2005/11/30(水) 02:12:16 ID:GVGZ1kNC0
         ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
        /イハ/レ:::/V\∧ド\
       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト     
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|        
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ       大学生たるものナンパしまくるぜw             `i;、     / l        
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
         _,、‐7   i|      i´   l `' ‐ 、_
     ,、-‐''"´  ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ   '、_    `ヽ、_
21大学への名無しさん:2005/11/30(水) 02:57:50 ID:fBp2WmcmO
>>18->>20
おまいら、受験勉強のせいで色々溜まり杉w
ちょっとモチツケ
22大学への名無しさん:2005/11/30(水) 07:40:06 ID:fIhwb7NW0
>>16
まあ前スレ690が色々言われたのはしょうがない
まだ分かってもいない答えを、先生に聞いたというだけで、これが正答ですといって混乱させたからな
23926:2005/11/30(水) 09:18:34 ID:+KDBCGcX0
曖昧なみんなの回答が錯綜している中、先生の答えを晒してくれという要望に答えてくれたんだから、926氏は感謝されるべきだと思う。
先生に解説してもらって納得したんだから、100%に近い確率で正答なんだと思うよ。
どうしても納得いかない問題は、みんなに質問。
もっかい考え直して、ちゃんとした答えを出す。
この流れで限りなく100%に近づくと思う。
22>>みたいなこと言われると、晒してくれた690氏は怒りしか感じないだろ・・・

俺は、690氏に感謝してます。もう出てこないんなら、それでもいいです。
ありがとうございました。


16>>
舞台装置の一つなんでしょうか??

床の間がついていない場合も多かったが・・・
という文から、その代わりとしての例が出されていると解釈しました。

要するに、床の間がついてたらそれでok的なノリだと・・・
24大学への名無しさん:2005/11/30(水) 10:33:09 ID:GYHMciHBO
英語4割しかなかった…終わった
25大学への名無しさん:2005/11/30(水) 12:20:02 ID:hTxNk//GO
公募の国語型重視なんだけど、配点セレクトとスタンダートって別々で合格者だすのかな?
26大学への名無しさん:2005/11/30(水) 12:39:43 ID:fBp2WmcmO
>>25
別々に合格者を出すみたいですよ。
27大学への名無しさん:2005/11/30(水) 12:46:08 ID:hTxNk//GO
じゃあ配点セレクトの方が若干むずいってことですよね。
あとどこにかいてありますか?
28大学への名無しさん:2005/11/30(水) 12:58:43 ID:QV5sp+hf0
2006年代ゼミ偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

【関西大 56.55】 文57.9、法58.5、経済55.6、商学55.5、社会56.8、総情55.0
【甲南大 53.75】 文55.0、法54.4、経済53.2、経営52.4
【龍谷大 53.13】文53.6、法54.8、経済52.1、経営52.6、社会53.1、国際52.6
【近畿大 52.77】 文53.2、法52.8、経済53.8、経営51.3
【京産大 51.38】 文51.6、法52.2、経済49.9、経営50.8、外国52.4

【関大56.55】 ←差2.8→  【甲南53.75】 ←差0.62→ 【龍谷53.13】
【龍谷53.13】 ←差0.36.→ 【近大52.77】 ←差1.39→ 【京産51.38】

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

【関西大 56.34】 文57.9、法58.5、経済55.6、商学55.5、社会56.8、総情55.0、工55.1
【甲南大 53.10】 文55.0、法54.4、経済53.2、経営52.4、理工50.5
【龍谷大 52.65】文53.6、法54.8、経済52.1、経営52.6、社会53.1、国際52.6、理工49.8
【近畿大 52.46】 文53.2、法52.8、経済53.8、経営51.3、理工51.2
【京産大 51.10】 文51.6、法52.2、経済49.9、経営50.8、外国52.4、工51.4、理49.4

【関大56.34】 ←差3.2→  【甲南53.10】 ←差0.45→ 【龍谷52.65】
【龍谷52.65】 ←差0.19.→ 【近大52.46】 ←差1.36→ 【京産51.10】

29大学への名無しさん:2005/11/30(水) 13:03:13 ID:rEdygSeMO
法律政治学科国語重視
で受けた人どれくらいとれた?
30大学への名無しさん:2005/11/30(水) 14:53:55 ID:DUlBqE6k0
>>23
「床の間」っていうのは独立した「場所」であって、
あれ自体は茶の間に付属する「舞台装置」ではないよ。
で、前スレでも言ったけど、舞台装置によって色を付けられてるのは
「ちゃぶ台を取り巻く人々」であって、「ちゃぶ台」ではないわけで。
で、ちゃぶ台ってのはテーブルと違って座る席とかが決まっていて
そのぶん、家族の役割とかを際立たせてた。だから、ちゃぶ台も舞台装置の
一つだと思いますよ。
31大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:09:31 ID:fIhwb7NW0
>>23
間違えまくりの答え晒したんだから当然だろ
もしかしてお前はあの答えを信じてるのか??wwワロスwww
32大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:16:10 ID:rEdygSeMO
>>31
おまい落ちたwwテラワロスwww
33大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:32:32 ID:fIhwb7NW0
>>32
おまいも一緒におちようぜ?wwグランドワロスwww
34大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:39:57 ID:TfIkPBewO
>>30
これで正解じゃね?
35大学への名無しさん:2005/11/30(水) 18:58:38 ID:Odbu08rSO
>30
僕もそうおもうよ〜
36大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:12:12 ID:nSHO/4Gq0
不正解を選んだ奴が愚痴りだすからおおっぴらに正解とか禁止
37大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:27:12 ID:fIhwb7NW0
>>36
不正解を選んだやつって言うけど
おまいは不正解を選んだやつが分かるの?
38○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 19:34:32 ID:MzeoM4tiO
こんな大学あったっけ?( ゚,_・・゚)ブブブッ東京?( ゚,_・・゚)ブブブッ
39大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:36:25 ID:hysvdBTbO
>>38 死ね
40○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 19:38:03 ID:MzeoM4tiO
>>39
発狂乙wwwwwwwww
41大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:40:40 ID:00zJUg7D0
38 龍谷におちたからってねたむなよ。
42大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:44:23 ID:fIhwb7NW0
ここはいい釣り堀ですね。
43大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:46:07 ID:fBp2WmcmO
お、○○社が龍谷に現れて煽るとは珍しいねw
44○○社 ◆XhYsRJTsQA :2005/11/30(水) 19:47:21 ID:MzeoM4tiO
>>41
だからどこの大学だよ?( ゚,_・・゚)ブブブッ
45大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:48:29 ID:RdoVUT9HO
偽者乙
46大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:21:32 ID:rEdygSeMO
>>37
おまいwww
47大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:35:01 ID:czecpfrd0
26日の英語で質問あるんですが…。
大問1の問7は4ですよね?
あと問13は1か2のどちらでしょうか?
解説お願いします。
48大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:38:13 ID:fIhwb7NW0
>>46
うはwwそれはこまったwww
どうしよう^^
49大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:47:12 ID:EXb+o8Ky0
あぁ~ホントにボーダーどれくらいだろう・・・180いくかなぁ・・・・
あ・・・鬱になりそうだ・・・
50大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:49:02 ID:N3cVUqT70
龍谷さん僕を合格にしないと大変なことになりますよ
51大学への名無しさん:2005/11/30(水) 20:56:40 ID:fIhwb7NW0
>>47
大問1の問7は4。

下線部7を訳すと「労働者は一般的に彼らの会社に対して忠誠心を感じない」とあり
その前文に「アメリカでは景気が悪くなると、会社はすぐに従業員を解雇したり一時解雇する」
とかいてある。

問13は1

実際過去よりも仕事の長期保障がへっているかもしれない
(L)
今、日本人は仕事を変えるということに大きな自由を得ている、〜〜

とあり、Lにはいるものは butしかし as〜のように、〜なので、〜のとき indeed実際 surelyもちろん。
のなかから選ぶとbutであるとわかる。

一応たぶんと言っておく。
52大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:09:56 ID:Zsp/Kq6W0
龍谷うかってる!
俺はそれだけの勉強をしてきた!!
故においは受かるでや!!!

京都の女が俺をまってる!エンジョイしまくるゼ!!!!
53大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:12:59 ID:Yx0eY9/l0
>>52
正解
54大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:29:19 ID:lmcRg+/80
何よりもまずお前らageすぎな。
55大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:29:50 ID:fBp2WmcmO
>>50
どうなるか見てみたいなぁ(・∀・)ニヤニヤ

>>52
うはwwww田舎者乙wwwwwww
56大学への名無しさん:2005/11/30(水) 21:55:25 ID:rEdygSeMO
>>49
志望の学部はどこですか?
57大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:26:42 ID:hTxNk//GO
結局みんな二日目の国語古典の問4なににしました?
58水星 ◆CSZ6G0yP9Q :2005/11/30(水) 23:38:49 ID:tYY3RwckO
59大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:42:53 ID:rEdygSeMO
前スレの690が晒してくれた答えは1じゃなかった?
60水星 ◆CSZ6G0yP9Q :2005/11/30(水) 23:48:17 ID:tYY3RwckO
結果を待とうよ。じたばーたするーなよ
61大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:55:14 ID:rEdygSeMO
>>60
じゃあ2とか言うなよww
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63水星 ◆CSZ6G0yP9Q :2005/11/30(水) 23:59:09 ID:tYY3RwckO
自戒だよww
64大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:03:38 ID:HA+JMZz6O
あーはやく9日にならないかな。気になってしょうがない。
65大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:04:16 ID:nI19PkQP0
廃れてるな、このスレ
66大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:10:12 ID:51l9f2tMO
受験後はどこもこんなもんだろ。
しばらく荒れてたみたいだけど…
67大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:13:28 ID:rovFu0UvO
ありがとうございます。
俺もきょう先生にきいたんですが前スレで1と書いてあったので…
68大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:16:01 ID:Kdj8Dabp0
やっぱ近大と龍谷なら今は龍谷のんがいいのかなぁ・・・
近大の合格が先にきたんだが龍谷の結果わかるまでに金い
れなあかん・・・。ちゃんと日程あわしてくれよ><
69大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:21:32 ID:51l9f2tMO
無茶いうなよ
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:47:20 ID:nI19PkQP0
荒れ始めてからこれまでの流れ
■<先生と一緒に答え合わせした、これが正答
●<それ間違いだらけ
■<晒したのに文句つけるな、もう来ない
▲<礼くらい言え
●<やっぱ■の答えはおかしい
▲<もうジタバタするな  ←今ここ
72大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:57:15 ID:D8v2yY6u0
え、近大と龍谷、入学金締め切りずれてるんですか、
大変ですね。私は龍谷の2回生ですが、近大とで迷いましたが、
結局龍谷にしました。学生の雰囲気はまじめなかんじの子が多くて
良かったと思ってます。学部の勉強内容、通学時間なんか考慮して
選びたいけど、入学金捨てるのは痛いですね。
ちなみに龍谷は、入学金、授業料ともに他大学にくらべて
かなり良心的ですよ。
73大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:07:47 ID:nV84jw4O0
理系だったら近大なんだろうけど
どうも生徒がガラ悪くて行きたくない。
龍谷受かってて欲しいな
74大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:27:12 ID:HA+JMZz6O
射精がとまらない(;´Д`)
75大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:16:16 ID:Kdj8Dabp0
さすがにここで近大金いれず龍谷落ちてて一般おちて2浪なんて最悪やから
近大にするしかないかぁ・・・
76大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:33:55 ID:pX/SH3IZO
>>75
せっかく受かったのに大変ですな。

と言っても私には何も出来ないけど、せめて龍谷にも無事受かっていることを祈っていますよ!!
77大学への名無しさん :2005/12/01(木) 06:28:06 ID:s60TPDvZ0
昨日の47です。
>>51さん、ありがとうございました。
78大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:19:52 ID:MgiwYni0O
龍谷の一般入試の日本史は難すぎ、過去問解いてても、当り外れの差がでる。
橘か桃山か摂南に妥協しょうかなぁ↓
誰か日本史対策教えて
79大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:27:38 ID:7qJms/U5O
>>78
日本史は運だよ。
「ペリーが乗ってきた船の名前を書け」って出題されて「黒船」で×にするから。
80大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:32:05 ID:drMu6x8Y0
>>75
どうしてマイナスに考える?しかも近畿龍谷しか受けないのか?
いわゆる安全校の受験は?

いろいろ手立てはあるのにそういう後悔をするのはまだ早いんじゃなかろうか。
81大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:48:40 ID:Jkh3cZdJ0
>>80
ヒント:近大龍谷が滑り止め
82大学への名無しさん:2005/12/01(木) 16:50:38 ID:vhyMLgqa0
強くてニューゲームなんだから受かってるだろ
83大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:01:05 ID:Jkh3cZdJ0
>>78
予備校でも行けば比較的楽なんだろうけど、もう時間もあまりないしなぁ。
龍谷の出題に似た問題集でもやって、教科書をよく読んで用語集で分からない語が出てきたら調べて
過去問でよく出題される分野、重点的にやってみるといいんじゃないですか。
全問マークだから、より正解率を上げるような解き方とかあるし
まぁいずれにせよ中途半端な知識じゃだめぽ。
日本史強くなれば閑閑同立組みに結構な差をつけられると思うよ
84大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:45:19 ID:4X0gIaay0
いまさらだけど、なんか不安でふ。。。
伝道者推薦を受けたけど、なんか微妙なデキですた
エッセーも微妙でした
早く結果がでてほしいです。。。
大丈夫かなぁ〜

85大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:49:08 ID:k0aRNrQrO
伝導者は詳しいデータが無いからな・・・
86大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:59:25 ID:rovFu0UvO
84
てらのこどもなの?
8784:2005/12/01(木) 18:20:31 ID:4X0gIaay0
寺の子です
88大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:24:37 ID:sDywtpY60
結婚してください
89大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:25:02 ID:HA+JMZz6O
寺子屋です
90大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:27:12 ID:ZgMet5IB0
龍谷受かってるといいな^^
91大学への名無しさん:2005/12/01(木) 18:45:02 ID:73kJFrhp0
>>79
正しい答えってなんなん?w
92大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:36:16 ID:3fdvxW+Z0
てか、27日の国語が簡単らしかったんですが・・
ということは、27日の国語重視者のほうが有利ってことですよね??
27日に受験したかった・・・・・
93大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:52:06 ID:drMu6x8Y0
まぁそういうのにある程度左右されないのがスタンダードなんじゃね??
94大学への名無しさん:2005/12/01(木) 19:58:36 ID:AXlgwWrK0
27日の国語重視で受けたのですが
国語・・・85.7%  英語・・・62%orz
評定・・・4.1
なんですが受かる可能性はあるでしょうか??
95大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:08:27 ID:pX/SH3IZO
>>92
その代わり27日の方が英語は難しかったからね。

だから、もし国語重視で得点を稼げたとしても、英語で4割や5割だったら多分落ちるし、結局1日目も2日目もトータル的な難易度は同じようなものだと思われ。

苦手な科目でも、やっぱりある程度コンスタントに点を取れる力が必要かと。
96大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:12:41 ID:rovFu0UvO
215点で真宗学科うかれるか?国語傾斜
9794:2005/12/01(木) 20:20:50 ID:AXlgwWrK0
(;゚д゚)ァ....
すいません法学部法律学科です
98大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:27:27 ID:3fdvxW+Z0
27日の国語重視型のみんなは英語どれくらいできてるんだろう・・・
今、期末テスト週間なんですけど、どうしても気になって手につかない;;;
99大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:28:29 ID:pX/SH3IZO
>>94
十分受かる可能性ありますよ!!

>>96
何とか引っかかると思う。
100大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:41:22 ID:rovFu0UvO
99
引っかかるって表現がいいね(笑)
サンキュ〜。
101大学への名無しさん:2005/12/01(木) 20:44:24 ID:jVwPsFrD0
ソフトウエア関係を学べるのは理工学部の何学科?
10294:2005/12/01(木) 20:51:58 ID:AXlgwWrK0
>>99
ありがとうございます!!
ちょっと安心しました。
103大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:08:01 ID:7qJms/U5O
27日/素点+評定=243・経済
ですが……どんな感じでしょうか?
104大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:37:16 ID:nI19PkQP0
>>103
スタンダードなら合格
重視型ならおそらく不合格
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:41:45 ID:EEZKN5yqO
すみません。一日目の英国の答えてどれが正しいんですか?
107大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:46:22 ID:HA+JMZz6O
ものすごく不安になってきたよ(;´Д`)
108大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:48:22 ID:5BvlcJFN0
>>106
前スレの予備校の先生のやつは9割合ってると思うよ。
109天才仮面EX:2005/12/01(木) 21:51:40 ID:EHZjR9zd0
生きる目的がなければどうすればいいんですか?
教えてください

本当に知りたいです
110大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:53:43 ID:HA+JMZz6O
>>94みたいなのがいっぱいいるのかなぁ‥orz
国語重視型だけじゃなくスタンダードと併願すればよかった‥(;´Д`)
111大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:56:28 ID:7qJms/U5O
>>109
今月15日にPS2専用ソフト
『生まれた意味を知るRPG』Tales of the ABYSS
が発売されるのでそれをプレイすればイィかと。
112大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:57:03 ID:jXtr+Wwb0
26日 英語

 T 414223414132121
 U 34431
 V 1421126753
 W 81636
国語は誰か頼みます。
113大学への名無しさん:2005/12/01(木) 21:58:31 ID:pX/SH3IZO
>>101
情報メディア学科がいいかと。

ソフトウェアコースもあるしね。
114大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:07:45 ID:ZBavTkJ7O
>>112を見て答え合わせしたら3問しか間違えてなかった。
これはもしかしたら…受かるのか?
115大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:17:06 ID:mga/0Rwn0
>>113
トンクス
116大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:19:42 ID:HA+JMZz6O
スタンダードだと184だけど国語重視型だと261だよ‥(;´Д`)落ちる?
117大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:30:38 ID:pX/SH3IZO
>>116
志望学部学科は?
118大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:34:10 ID:HA+JMZz6O
>>117
法律学部政治学科(;^ω^)
119大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:48:59 ID:pX/SH3IZO
>>118
スタンダードと重視型、両方受かっているかも。

120大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:53:32 ID:CgLcqRU+O
26英語のタイトル(20番)は1でいいのか
3とめちゃ悩んだが
121大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:53:52 ID:HA+JMZz6O
>>119
本当ですか!?('Α`)国語重視型しか申し込んでないんです。あまり国語がよくなかったのでちょっと不利になるかなって思いますた。
122大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:54:56 ID:vhyMLgqa0
スタンダードにすりゃあよかったかなあ
123大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:06:30 ID:pX/SH3IZO
一般で受ける予定の人は、なるべくスタンダードも出願しといた方がいいかも。

当日思ったより出来が良くて、スカラをゲット出来る可能性もあるからね。

>>121
個人的に、ボーダーは262点(75%)前後くらいだと思っているから。

政治学科は割と穴場ぽいし、261点なら受かる可能性の方が高いだろうと思います。
124大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:13:05 ID:HA+JMZz6O
そうですか、ありがとうございますた(*´・∀・)
125大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:28:59 ID:ZBavTkJ7O
どなたか、26日の国語の解答を教えてください。
携帯なので前スレが見れないです…
126大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:46:18 ID:nI19PkQP0
前スレのじゃないけど先生に聞いたやつ晒すよ
参考程度にしてみて
26日 国語
4223 12131422
24313334
13114432

>>120
20問目は
・1そばの歴史と効用
・3日本の違った種類の麺
1でいいんじゃね?
127大学への名無しさん:2005/12/01(木) 23:52:26 ID:rovFu0UvO
27の国語
3132 43112142
2113 1か4 243
32123343
先生同志社なんでまちがえないかと…
128大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:15:27 ID:RXED11aXO
>>126
ジャパニーズヌードル=そば
って考えてたから3もあるかと悩んだんよね。
そばの種類の違い=色とか手作りであるかとか
ま、考えすぎかw
129125:2005/12/02(金) 00:17:58 ID:uhK0jEbwO
>>126ー127
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
130大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:28:35 ID:K4T8aS2r0
法学部法律学科スタ
英語68 国語79 評定38  オレは落ちたのか・・・?
131大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:29:32 ID:8DH9PqLp0
↑ドン!マイケル!!
132大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:33:43 ID:icxjEXFv0
>>130
ちょうどボーダーラインにたってると思われ。
まだあきらめるのは早い、その点数より上の可能性だって十分あるんだから。
133大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:34:27 ID:bznFXUdhO
>>130
五分五分といったところジャマイカ。
134大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:36:12 ID:K4T8aS2r0
ちょっとだけ期待しとくぜ!!
135大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:43:04 ID:uhK0jEbwO
英語88、国語65、評定4.4で
文学部哲学科哲学専攻志望ですが
可能性ありますか?
136大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:45:34 ID:WCc8bGKQO
>>135
絶対と言っていいほど受かっているだろう
137大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:47:54 ID:bznFXUdhO
>>135
本当にその点数なら、まず大丈夫でしょう。
138大学への名無しさん:2005/12/02(金) 00:57:36 ID:uhK0jEbwO
>>136,>>137
よかった…
そう言ってもらえてとりあえずひと安心です。
ここに晒されていた解答が正しいことを祈ります…
139大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:03:53 ID:i12qAg+GO
みなさんどうやって、点数だしてるんですか?
140大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:11:57 ID:WCCeEbyDO
評定4.4で国英ともにだいたい6.5割しかとれてない…教育学無理っす……
141大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:14:04 ID:WCc8bGKQO
発表まであと一週間か
142大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:17:20 ID:bznFXUdhO
>>140
一般でリベンジしようぜ。

とりあえず国英に関しては、あともう一息なんだからさ。
143140:2005/12/02(金) 01:20:19 ID:WCCeEbyDO
>>142
ありがとうございます。歴史が一番得意な者にとって公募は至難の技ですね… 記述模試などでA判定でてるんで、絶対受かります!!!
144大学への名無しさん:2005/12/02(金) 01:45:15 ID:bznFXUdhO
>>143
おう、その意気だよ。
今度はスカラ付きで合格をゲットしてやれ!!

しかしまあ、記述A判でも本番でままならないとは、やっぱり受験は最後まで分からないものだな。
145大学への名無しさん:2005/12/02(金) 02:02:04 ID:fzJyOzZw0
たいてい三分の一くらいは現役のひやかしやけど倍率が多いとこで11倍とはな・・・
何で龍谷ってこんな人気あんねやろ
146大学への名無しさん:2005/12/02(金) 02:21:16 ID:bznFXUdhO
今更だけど、確かに何故だろう?

教えてくれエロイ人↓
147大学への名無しさん:2005/12/02(金) 05:18:48 ID:G67PhxlY0
国際文化志望で、英語8割超えたと思うけど、国語が…。
評定3.7だから落ちたな…。
148大学への名無しさん:2005/12/02(金) 07:48:16 ID:icxjEXFv0
>>147
完璧な答えなんてでてないんだからまだ希望はある!

一般では本史は難しいってみんな言うけど、数学を使うっていうのは?
たとえば経営学部なら 英語 国語 数学ってかんじで。
149大学への名無しさん:2005/12/02(金) 07:55:45 ID:icxjEXFv0
>>146
今年はオープンキャンパスの回数が多かったし、宣伝もうまかったからじゃない?
確実に龍谷はのびてきてると思う。
150大学への名無しさん:2005/12/02(金) 11:30:02 ID:cyWd6Mut0
京産落ちた・・・
龍谷どうかなorz
151大学への名無しさん:2005/12/02(金) 12:34:10 ID:tTierttRO
>>146
別に龍谷が人気なんじゃなくて浪人、大検が関関同立の滑り止めとして受けてる人が多いんじゃあ?
と本命は同志社の俺が言ってみるテスト
152大学への名無しさん:2005/12/02(金) 13:01:36 ID:WCc8bGKQO
>>150
受かってるといいね
153大学への名無しさん:2005/12/02(金) 13:05:29 ID:cyWd6Mut0
>>152さん
・・ありがとぅっ!!
154大学への名無しさん:2005/12/02(金) 13:48:18 ID:i12qAg+GO
俺も京産落ちた…。龍谷のコミマネ科受かっていてくれ!
155大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:16:35 ID:WCc8bGKQO
>>154
あなたも受かっているといいですね
156大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:30:56 ID:WCc8bGKQO
京産スレ自殺者続出ですね
157大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:34:14 ID:bznFXUdhO
滑り止めが多い?
公募なんだし、大半が龍谷第一志望じゃないの?
158大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:38:10 ID:JG4YmJ1w0
>>157
公募推薦というものを
一から勉強しなおしたほうがいい
159大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:51:16 ID:MuPiYcu20
でも第一志望も多いと思いますよ
160大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:56:28 ID:EcmWGD+30
先生に聞いて国語は127さんと同じです。1か4も迷ってました!両方とも取れるらしいです

161153です:2005/12/02(金) 15:02:09 ID:cyWd6Mut0
あたしは龍谷が第一志望やけど、受かる希望があったのは
京産なのでかなりショックでした・・・
162大学への名無しさん:2005/12/02(金) 15:04:27 ID:WCc8bGKQO
>>160
英語のほうの解答もお願いしていいですか?
163大学への名無しさん:2005/12/02(金) 15:11:18 ID:EcmWGD+30
162さん   英語は見てもらってないです!!すいません!
164大学への名無しさん:2005/12/02(金) 15:29:17 ID:WCc8bGKQO
そうですか。残念です。
165あぼーん:あぼーん
あぼーん
166大学への名無しさん:2005/12/02(金) 16:39:22 ID:NAYkOBR+0
京産様も定番になってきたな
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169大学への名無しさん:2005/12/02(金) 16:55:11 ID:u9xEb85A0
>>126
ありがとうございます!
しかし先生によってこれだけ答えが変わるものとは…。
170大学への名無しさん:2005/12/02(金) 17:30:28 ID:J6lCvWte0
すみません!!誰か27の英語の答えを教えてもらえませんか!?
お願いします。
171大学への名無しさん:2005/12/02(金) 17:47:48 ID:DS+qa0Sp0
9日までが長い・・・
172大学への名無しさん:2005/12/02(金) 17:48:25 ID:76R4kAGw0
ageたがる人の目的は一体
173大学への名無しさん:2005/12/02(金) 18:08:49 ID:K4T8aS2r0
暇人到来!!こんなのがいるなんてOO社も落ちたね
174大学への名無し:2005/12/02(金) 18:21:18 ID:ilpDjFIX0
27日の英語教えてください!!
175大学への名無しさん:2005/12/02(金) 18:54:51 ID:WCc8bGKQO
>>172
合格が目的
176大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:04:03 ID:iPiBpLTEO
173
なぜ?国語の答えどこかちがうの??
177大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:08:33 ID:W1SqZy22O
一般のにむけて
今から政経間に合うかな??
178大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:13:46 ID:i8q2F02E0
駄目だ。日に日に不安になってくる…
日本語日本文化学科…なんで、こんな偏差値高いんだ…
8割とっても、不安だなんて…ありえない…
179あぼーん:あぼーん
あぼーん
180大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:58:04 ID:3k+7/5n70
>>177
"政経"だけやれば間に合うけど、もちろん、受験教科くまなくやらないと合格には繋がらない
181大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:33:44 ID:bznFXUdhO
日本語文学科は、何か最近やたら人気だよなぁ。

難易度的にも、国史とほとんど変わらないぐらいになってきているし。

今年の公募で日本文関に受かった人は、個人的に結構スゴイと思いますよ。
182大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:41:05 ID:qm7FtFGl0
>>181
日本語 日 本 文 学科な

文学部は仏教と真宗がなければ偏差値においては関大文ともさほどかわらんだろう
183大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:48:22 ID:2MblRZgr0
英語77 国語76 評定3.9 文学部・東洋史学
スタンダード、国語重視

…どうでしょうか?
184大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:01:20 ID:iPiBpLTEO
文学部って三年からキャンパスかわるの?
185大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:01:57 ID:76R4kAGw0
>>184
・・・・。
それは周知の事実。
186大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:02:12 ID:qm7FtFGl0
>>184
大宮行き
187大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:18:47 ID:TV9gdz1e0
公募はきっと落ちたぁ↓
けど、一般でやりかえすから!絶対合格して龍谷けったんねん。
188大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:39:51 ID:bznFXUdhO
>>182
スマソ

>>183
多分大丈夫だと思う。

>>187
蹴るのかよw

そのまま入学すればいいのに。
189大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:17:57 ID:sIiBLET00
英語重視で259っぽい、、、
うー駄目っぽいなぁ(つд`)
190大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:19:55 ID:nuqz4J030
27日の英語の大体の答えわかる人教えてください?
191ー^^:2005/12/02(金) 22:21:08 ID:TkzRzbx70
コミュニティマネジメント学科のボーダーはなんてんくらいなんでしょう・・・??
192大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:24:32 ID:WCc8bGKQO
>>189
志望学部学科は?
193大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:25:24 ID:sIiBLET00
>192
経営です。
194ー^^:2005/12/02(金) 22:27:22 ID:TkzRzbx70
定員15人に対して志願者372人て・・・
ありえへん・・・
195大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:27:47 ID:i8q2F02E0
>>193
評定込み?そうじゃなけりゃ、合格だろ
196大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:29:09 ID:sIiBLET00
>195
まじですか?今年のは例年の入試に比べ簡単だとみんな言っているので
合格最低点は7.5割はいると思ったのですが・・
197大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:30:34 ID:2MblRZgr0
>>188
ちょっと安心しました。

その前に定期テストがorz
198大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:30:47 ID:iPiBpLTEO
27日国語の大問1の問4、問6、問9はなににしました?
199大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:32:30 ID:TkzRzbx70
27の僕の答えです。
134131421124442
43222
13233 25687
61346
一応偏差60です
200大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:35:00 ID:i8q2F02E0
>>196
いや、8割超えてるじゃないですか。
あれ?評定込みですか?
201大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:36:35 ID:sIiBLET00
>200
すいません勘違いしてました
評定込みで259ですorz
202大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:39:11 ID:WCc8bGKQO
>>199
微妙だなぁ
203大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:40:33 ID:i8q2F02E0
>>201
あ〜…際どい。でも全然、諦めるような点数じゃないよ。
去年よりもボーダーが上がったって、7.5割まで上がるかどうか分からないし。
とりあえず、勉強は怠らずに、落ち込まずに結果を待ちましょう。
204大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:43:07 ID:WCc8bGKQO
>>201
でも合格するかも
205大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:47:19 ID:sIiBLET00
>203
>204
もう最近結果が気になって勉強にも手がつかない毎日です。
けどちょっとだけ安心しました。ありがとうございます。
二人さんも合格してることを祈ってます!
206大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:52:01 ID:RXED11aXO
英語7割4分
国語7割1分
評定40


ドキドキしまくるww
207大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:52:31 ID:i8q2F02E0
>>205
わかるよ、その気持ち。
俺も、もうなんか最近、髪の毛がよく抜ける…w
まぁ、言霊ってもんがあるんでね。「受かる受かる」って呟くように
心がけてます
208大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:54:03 ID:bznFXUdhO
私も経済・経営は、75%前後に落ち着きそうな気がするので、>>189さんはまだ全然落ち込む必要はないと思いますよ。

それにしても、このスレの住人の平均点は、何か結構高いような・・・。

>>191
コミマネは、スタンダードだと180〜188点くらいがボーダーだと思われ。
209大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:55:51 ID:i8q2F02E0
俺は
国語8.5割(傾斜
英語7.5割
評定37

日本語日本文化学科。
なんか、怖いw
210大学への名無しさん:2005/12/02(金) 22:56:28 ID:bznFXUdhO
>>206
評定高いから何とかなるかも。
211大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:00:57 ID:T5aqqai0O
国語3問ミス
英語整序1問だけ正解
他は6問ミス
評定34どう?受かるかな‥?
212大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:01:17 ID:bznFXUdhO
>>209
8割キタ━━(゚∀゚)━━!!
それで落ちるようなら、マジで鬼ですねw
無事受かっていることを祈っています。
髪の毛の為にもw
213大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:07:09 ID:i8q2F02E0
>>212
これでも落ちる可能性があるのが今年の龍谷だったり。笑
まぁ、信じます。自分を。自分の髪の毛を。
214大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:29:59 ID:bznFXUdhO
>>211
教育学・国史・日本文・英米文・法律・社会学科以外なら多分大丈夫じゃないかと思う。

>>213
君クラスの受験生が沢山いたら、確かにありうるかもしれんが、そうでないことを願いたい。

でないと、気の毒すぎる!!
>>213>>213の髪の毛もw

とか書いていたら、私も今髪の毛が三本抜けてしまいましたよorz
215大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:34:32 ID:76R4kAGw0
>>214
反対にとれば、
教育学、国史、日本文、英米文、法律、社会学科は合格者最低点が高い学科
であるってことになるな・・・('A`)

ってことは一般もこういう感じになって一般を受ける予定の俺は落ちる・・・('A`)


どう見ても死ねます。
本当にありがとうございました。
216大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:36:07 ID:WCc8bGKQO
不安で9日まで待てないな。・゚・(つД`)・゚・。
217大学への名無しさん:2005/12/02(金) 23:54:08 ID:bznFXUdhO
>>215
コラコラw
受かって生き延びようぜ。

しかし、国史とか日本文とか去年11倍だったし、敬遠されるだろうと思っていたのに、実際は逆に増えているし、みんな強気だよねぇ・・・。
218大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:22:04 ID:V0tvajG4O
公募の願書に自己推薦書があって、アピールすることをかかないといけませんでしたよね??? あれは何か合否と関係あるんですか???
219大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:28:54 ID:ewVZ8e2+O
>>218
よっぽど非常識なことでも書いてなければ、合否には別に関係無いみたいだとさ。

220大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:30:06 ID:5Q4Um/xRO
>>218
直接は関係ないと思うけど書体や言葉遣い見て常識ない人は優劣つけられるだろうね
221大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:34:49 ID:ewVZ8e2+O
ま、そういうこと。
結局は当日の試験次第よ。
222大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:55:51 ID:Rc97EL2yO
一般は経済・経営どっちが倍率高くなりそうですかね(?_?)
223大学への名無しさん:2005/12/03(土) 02:06:01 ID:IPfgAqyc0
>>218
ボーダーラインギリギリの人は推薦書見て合否判断されるみたいよ。
龍谷じゃないけど某大学の教授が言ってた。
224大学への名無しさん:2005/12/03(土) 02:12:07 ID:ewVZ8e2+O
>>222
それが今分かれば苦労はしないと思いつつ、あえて簡単に予想してみる。

知っての通り来年経済学部は、現代経済と国際経済の2つの新学科が誕生する。
それに伴い、経済学部の定員も増加されているので、一般入試で爆発的に志願者が集まらない限り(昨年度比で50%以上志願者数増とか)、まず間違いなく経済の方が倍率が低くなって入りやすいでしょうね。
225大学への名無しさん:2005/12/03(土) 02:18:39 ID:Rc97EL2yO
>>224
サンクスm(_ _)m
古典と世界史ガンバラネバp(^ ^)q
226大学への名無しさん:2005/12/03(土) 05:57:57 ID:MgSVoSZZ0
国際文化受けました。
スタンダードで176点。
英語重視で261点。
…本当に、落ちたな。
227大学への名無しさん:2005/12/03(土) 06:19:09 ID:ewVZ8e2+O
>>226
スタンダードの方はキツイかもしれないけど、重視の方は受かる可能性十分あるよ。
228大学への名無しさん:2005/12/03(土) 09:56:08 ID:Q0ahCHmf0
>>393
倒置でしょ?
Vがないから関代節の省略じゃないよ
229大学への名無しさん:2005/12/03(土) 10:05:14 ID:cbSH7rhU0
政治学科ってスタンダートで評定4で試験73%で受かりますかね?
230大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:30:44 ID:8MxtdZZZ0
ところで短大のボーダーはどれくらいになるんでしょうか?
231大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:43:57 ID:+WlH13Gj0
まだ3日か・・・
232大学への名無しさん:2005/12/03(土) 12:51:57 ID:fjrIz4ov0
127さんの答えなら・・・・!!
233大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:00:37 ID:ewVZ8e2+O
>>229
まあ、受かる可能性の方が高いでしょうね。

>>230
55〜60%くらいがボーダーになるかと。
234大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:09:58 ID:CW/pbFC40
法律学科で英語71国語77評点38はどうでしょうか?
235大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:32:30 ID:5Q4Um/xRO
>>234
受かるんじゃね?
236大学への名無しさん:2005/12/03(土) 13:37:45 ID:5Q4Um/xRO
>>232
答えなら‥なに?
237大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:12:42 ID:ewVZ8e2+O
>>234
ちょうどボーダーくらいだと思われ。
238大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:22:31 ID:XCOQes7ZO
みんな74〜75%ぐらいがボーダーって言ってるけど、それって評定込み??
239大学への名無しさん:2005/12/03(土) 14:45:17 ID:3V7qqhGo0
評定抜きやと思う
240大学への名無し:2005/12/03(土) 14:54:03 ID:g7Zh6iIF0
短大で52%はやばいかな?
241大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:06:51 ID:XCOQes7ZO
評定抜きで7割5分とか絶対ムリや…去年よりかなり上がってるやん(>_<)
242大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:23:06 ID:WpCw0sfL0
だいたいそんなんじゃないか?ここの奴らは入試ガイドの得点みてないのか?
センターであれなんであれ龍谷はだいたい7割から8割とらないと合格は無理。

さぁって、この壁をどう崩すか・・・。
243大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:32:54 ID:XCOQes7ZO
去年の最低点、法学とかやったらだいたい7割ぐらいやろ??
244大学への名無しさん:2005/12/03(土) 15:46:14 ID:5Q4Um/xRO
評定入れても入れんでもあんま得点率は変わらんやんみんななにを言うとん?
245大学への名無しさん:2005/12/03(土) 16:27:35 ID:z4KwRfjoO
・・・英語69数学55評定35で理工ひっかかるかな?
246大学への名無しさん:2005/12/03(土) 16:41:53 ID:LEah0e3/0
日本語日本文化学科の俺に至っては評定抜きで8割でもがくがくぶるぶるです

ってか、近大疲れた…でも、やっぱ近大より龍谷のが合ってるなぁと実感。
受かっててほしい
247大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:23:26 ID:tTlWNvND0
8割とかすごいですね。。私なんでこわくて自己採点すらしていない・・
248大学への名無しさん:2005/12/03(土) 18:35:43 ID:tTlWNvND0
一般の龍谷と近大の日程がかぶっている。。
249大学への名無しさん:2005/12/03(土) 19:08:14 ID:ESG1Ol6m0
>>246
自分の受けた学科の名前間違える奴よくいるけど、釣りか?
日本語 日 本 文 学科
250大学への名無しさん:2005/12/03(土) 19:27:39 ID:i9F14esb0
文化と文学の違いもわからないのに受けて大丈夫なの?w
251大学への名無しさん:2005/12/03(土) 19:32:14 ID:MgSVoSZZ0
>>227さん、ありがとうございました。
226に書いた点数は、スタンダードも英語重視も評定込みですが…。
252大学への名無しさん:2005/12/03(土) 19:38:16 ID:nA+e71RA0
>>249
ああっとすまんすまん
去年の推薦の結果見てたから(記入ミスで文化学科ってなってる)
頭の中がごっちゃになってたよ。笑
253大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:28:26 ID:ewVZ8e2+O
>>245
何とかひっかかるかもね。

254大学への名無しさん:2005/12/03(土) 21:49:03 ID:CK89sBeS0
滑り止めに龍谷・甲南・近大を考えています。
学部は経済か経営。本命は同志社・立命です。
この3つの中で就職・モテ度・楽しい度は1番いいのはどこですか?
255大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:08:44 ID:qoNo+u1FO
おいおい、モテ度ってwww
256大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:15:39 ID:5Q4Um/xRO
本当に今年の平均点高くなるのかなぁ?
257大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:30:50 ID:XCOQes7ZO
確かに一日目の英語は過去問に比べたら簡単やったと思うな
258大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:59:08 ID:OGxMu6cb0
しかし理系は全然高得点取った書き込みないね
259大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:59:46 ID:CREqdwY/0
毎年170点前後なんですか?合格最低点は
260大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:00:12 ID:ewVZ8e2+O
>>254
龍谷に入って一緒にモテモテになろうぜ。

>>256
何かこのスレを見ていると、普通に75%くらい取っている人がゴロゴロしているからなぁ。

2chで判断するのもアレだけど、私は残念ながら上がると思いますよ。
261大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:03:58 ID:ewVZ8e2+O
>>259
一昨年は190点前後だったみたいよ。

まあ、問題の難易度が違うので一概には比較出来ないけどね。
262大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:04:15 ID:5Q4Um/xRO
でも実際あまり変わらない気がす。
263大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:16:42 ID:/AvmSTLm0
社会学部はボーダーどれぐらいですかねー?
264大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:28:02 ID:CREqdwY/0
190前後って・・・相当高いっすね(´д`;)
今年もそれくらいになるのかな・・
265大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:42:19 ID:XCOQes7ZO
9割5分とかありえるん!?
266大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:45:43 ID:CREqdwY/0
評定いれての点数だと思うよさすがに
267大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:46:55 ID:5Q4Um/xRO
>>265
190/250だろボケ!
268大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:49:34 ID:ZB/fXFizO
9割になるには、何問ぐらい間違ってもOKですか?
269大学への名無しさん:2005/12/03(土) 23:55:20 ID:e3e3BKGm0
2、3問。
けど何問まで落としていいといったような勉強法じゃ到底無理
270大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:04:43 ID:Ei1+fPiXO
>>263
スタンダード換算で、社会学科は185〜195。
それ以外の学科は180〜185くらいかと。

>>264
受けている人の学力がそれなりに高ければ、またありうるかも。
271大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:07:04 ID:FBlLVVD9O
>>190
私の師匠に聞いた
27日英語
134131421124342
43133
12242 25678
61316
272大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:37:26 ID:s2PIa2Oy0
重視型だとボーダーはどれくらいでしょうか??
273大学への名無しさん:2005/12/04(日) 00:42:25 ID:NfcFSIui0
重視型はボーダー予想できんわな。

理由は無論、わかりますな。
274大学への名無しさん:2005/12/04(日) 06:03:53 ID:FUPt/aBU0
龍谷てやっぱり試験科目に仏教あるのですか?
275大学への名無しさん:2005/12/04(日) 06:10:30 ID:3ipty/gZO
河合塾記述偏差値69だがいきなり同志社突入は怖くてできんから龍谷を受けますが何処が一番難しい学部??
276大学への名無しさん:2005/12/04(日) 07:41:09 ID:Ei1+fPiXO
>>274
無いよw

>>275
文学部史学科国史学専攻か、同じく文学部の日本語日本文学科かな。
277大学への名無しさん:2005/12/04(日) 08:11:03 ID:3ipty/gZO
>>276
ありがとヽ|・∀・|ノ
法学部よりもそこは優秀なんだ。へぇさすがだな龍谷!
そーいや京大マスターコースの友人が言ってたけど下から30人(といっても阪大くらい)くらいの奴らも同志社の次にうけるみたいだよ。
講師のすすめで今年は30人ほど法学部うけるみたいだよ。
関大関学立命スルーして龍谷だからやっぱり龍谷は登り調子みたいだね。
278大学への名無しさん:2005/12/04(日) 08:38:44 ID:Ei1+fPiXO
>>277
いえいえ。
まあ文学部は、龍谷の看板みたいだからね。

それにしても、そんな人達が一般入試で法学部を受けに来るとは・・・。
279大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:15:38 ID:3ipty/gZO
方針?か解らんがやたらと龍谷押してるみたいだよΣ(・∀・;)だから俺も洗脳されてW
よくわからんけど法学部って言っても1000人くらいうかるだろうし関係ないと言えば関係ないな(・σω、・)
280大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:21:31 ID:NfcFSIui0
受験生が大学を選んで入ってやる時代になってきてるから、偏差値に
とらわれずに上がり調子の大学に入っておいたほうがいい罠。
これは龍谷とかに限らずどこでもそう。よくその大学の将来性を見極める
ことが大事になってくるでお。
281大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:39:43 ID:FBlLVVD9O
まだ5日後かぁ(^ω^;)
282大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:52:52 ID:FUPt/aBU0
私も同志社法学部第1志望ですが滑り止めで悩んでいます。
立命は滑り止めには難しいですよね。
関学・関西大・龍谷・甲南この4つでどこが1番将来性があると思いますか?
みなさんのご意見教えてください。
283大学への名無しさん:2005/12/04(日) 11:54:56 ID:FUPt/aBU0
龍谷て就職に弱いときのですが、
みなさん情報教えてください。
284大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:02:52 ID:gFDlx9/KO
公募推薦入試の合格最低点は去年より十点も変わったりしませんよね?
285大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:21:41 ID:yXFx9PauO
284
配点セレクトができたからあがると思う…
286大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:55:48 ID:bn5oU6Z50
国際文化って最低どのくらい取れば受かるんですか??
287大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:41:37 ID:s2PIa2Oy0
27日の英語のUの答えは結構われてますね。
私の合否はきっと、Uの正答率で決まる気がする・・・・

288大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:46:32 ID:ZX11xkHz0
27日の英語のUは43223やと思うで。
289大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:56:40 ID:yXFx9PauO
288
27の国語T教えて下さい。
290大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:02:41 ID:FBlLVVD9O
>>288
(1)の Neither do I の意味わかってんの?( ゚,_・・゚)ブブブッ
(2)Bはひっかけだよ( ゚,_・・゚)ブブブッ
291大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:04:42 ID:Ei1+fPiXO
>>279
法学部関連で言えば、龍谷のロースクールは結構人気が高くて評判も悪くないそうだ。その影響もあるのかもね。

>>282
何か前々スレくらいに、どっかの経済誌やZ会の冊子で龍谷が将来まだまだ伸びてくる大学として掲載されている、というカキコを見たよ。


>>283
色々見たり話を聞くに龍谷の場合、一般企業志向でない文学部の学生が一番多いし、公務員や教員を目指している人やそのまま龍谷の院に入る人が多いそうだ。
だから、何となく弱そうに感じるのじゃないかな?

最近は、そういうイメージを払拭しようと色々サポートの方も力を入れてきているみたいだから、そんなに心配いらないかと。


>>286
スタンダードなら評定込みで最低でも175点、重視型なら245点は必要だと思います。
292大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:16:45 ID:cTl7HeVa0
ちょっとお聞きしたいのですが
法学部は評定込みで何点くらいでうかりますか??
293大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:18:19 ID:yXFx9PauO
290
君こそW
予備校の先生にきいたよ。
予備校の先生>君 WWW
294大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:31:08 ID:FBlLVVD9O
>>293
君の予備校の先生<私の先生(早稲田)( ゚,_・・゚)ブブブッ
295大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:31:11 ID:3BaeHRROO
予備校の先生だから正しいとかどういう理論だ?

複数の講師に解答してもらった比較して、違いがあるなら、そこは論議してもらってより大学側が意図する解答に近いもの出せって。
296大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:38:30 ID:l1mE9qAq0
>>292
法律は187点
政治は184点ぐらいだと思われ。
297大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:44:11 ID:x8aqcAvl0
もうお前ら大人しく発表待てよ
298大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:50:20 ID:FBlLVVD9O
>>293
低能テラワロスwwwwww
299大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:51:33 ID:gFDlx9/KO
>>296
大学関係者!?
300大学への名無しさん:2005/12/04(日) 14:57:34 ID:yXFx9PauO
298
まぁどうでもいいけど君はオタクみたいだね笑 今日初めて2ちゃんねるに書き込んでみたが君みたいな人が電車男にでてくる人みたいな方ですか?笑
301大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:04:21 ID:U3m2aNIf0
犯罪系大学で有名だね。西の提供だよ。

身内にこんなとこいってるやついたらいやでしょ?普通。

覚せい剤みんなやってるんらしいよ 先日竜谷やんき^−通称竜ヤン
が逮捕されてるし」
302大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:06:59 ID:FBlLVVD9O
>>300
君は電車男で2ちゃんを知って憧れてるんだね( ゚,_・・゚)ブブブッ
303大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:09:01 ID:UP9Xs7Fj0
電車厨キモスwww

304大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:12:22 ID:yXFx9PauO
最後にテラワロスとか厨とかどういう意味なの?。
305パチンコ拳法:2005/12/04(日) 15:14:19 ID:s8vDmtsn0
テラワロス
即ちHな気分ということよ
306大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:17:40 ID:FBlLVVD9O
>>304
スレ違い
307大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:20:17 ID:yXFx9PauO
305
ありがとう☆
308パチンコ拳法:2005/12/04(日) 15:23:08 ID:s8vDmtsn0
いいってことよ
ヒトとして人間として当然のことをしたまでよ
309大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:23:12 ID:UP9Xs7Fj0
テラワロス 【てら‐わろす】

文法的に解釈すると、
てらは、強調の意の副詞。
現代語訳は「とても・非常に」あたりでいいだろう。
わろすは、動詞「笑う」に、
vip特有の活用表現「ス」が付いたもの。
現代語訳は「とても笑った」。


厨 【ちゅう】
原義は中坊、すなわち中学生のこと。
転じて、精神年齢が中学生並に低い者などの意味で
用いられ、定番煽り文句として使われている。
310パチンコ拳法:2005/12/04(日) 15:24:55 ID:s8vDmtsn0
>>309
それは違うぜよ
出直してきな
311大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:38:01 ID:3bBqj+SdO
>>299
法律学科志望の者です。紛らわしい書き込みですみませんでした。
312大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:40:27 ID:FBlLVVD9O
>>311
政治はもうちょい低い気がするんだが
313大学への名無しさん:2005/12/04(日) 15:53:09 ID:3ipty/gZO
FBIの捜査がここまで及ぶとは
314パチンコ拳法:2005/12/04(日) 16:07:19 ID:s8vDmtsn0
FBIだ!!
逮捕汁
315大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:22:15 ID:zAvXIVbNO
>>296
おれ政治学科受けたけど、それがホントなら落ちてるよー(・∀・;)
316大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:31:20 ID:gFDlx9/KO
>>311
おお同志よ!いくらくらいとったんですか?
317大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:32:42 ID:FBlLVVD9O
>>315
政治学科は180前後ぐらいだと思うよ

電車厨は逮捕しますた(・∀・)
318みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/04(日) 17:28:59 ID:YbkAGzN80
>>12-14 >>19
31才の俺から見てもおっさん臭いわww
>>18 >>74
そこ!!!
中2みたいなこと言わないww
>>50
あー、例えば今月中に宮城沖で震度5強かそれ以上とか
そういうことか?
勘弁してくれよw
>>52
エンジョイ、をサ変動詞にする時代はもう終わったのであります!!
>>78
いや待て、4年後後悔するぞ多分。ほんなら政経に汁。
>>145-146
俺がそうだったが、國學院、甲南、成城もそうだがギリギリ
妥協ラインだから。
>>150
合格してるといいな。祈ってる。
>>151
つまりそういうことです。
319みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/04(日) 17:34:39 ID:YbkAGzN80
>>313-314
俺の高校の時のダチが
「FBIって何の略か言えるか?」
って聞かれて。
「(検閲)ビジネス・インターナショナル」

いやいやいや。
フェまでしか合うてへんからそれ。
そいつも無事経済合格してますた。
ありがとうございます。

>>283
年々改善中です。
>>277 >>279
恐ろしい指導しとるなそこww
工作員でもそれはできんわw
320大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:50:22 ID:Ei1+fPiXO
お、みんとさん久しぶり。

せっかくだし、公募の問題の解説をして下さいな。
321大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:51:17 ID:x8aqcAvl0
みんとさんの力で合格発表を早めてください
322大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:14:39 ID:s2PIa2Oy0
政経の問題集はどれがいいでしょうか??
323大学への名無しさん:2005/12/04(日) 18:27:03 ID:U1i7PWSb0
>>322

【倫理政経】偏差値2からの公民vol.8【現代社会】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1133452683/

【今なら】歴史捨てて政経に転向しよう【間に合う】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122650001/
324大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:23:35 ID:NfcFSIui0
明らかにスレ違いだな・・・。
325大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:31:08 ID:D7QRctm00
なんだ?みんとさんってのは龍谷の職員なのか??
326大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:39:50 ID:ondf9GsN0
>>325
喪前素人だなw
327大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:46:25 ID:Im28QVYgO
今日のGI3連単取ったから受験料は自分で払うぜ!
328大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:56:12 ID:GOUdy8NI0
>>326
お前ド素人だなw
329大学への名無しさん:2005/12/04(日) 20:58:39 ID:FBlLVVD9O
>>326
京産スレで叩かれたからこっちにきたのか?
(・∀・)ニヤニヤ
330大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:18:25 ID:Odfe5mH+0
134131422124432
43222
12223
25678
61311
だよ。。大阪外大首席卒の講師の解答
331大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:20:37 ID:Ei1+fPiXO
>>327
オメ!!
と言いたいところだが、受験前にそんなに運を使ってしまっていいのかなw
332大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:36:39 ID:7EvXaxjw0
>>316
スタ評定込みで198点です。
333大学への名無しさん:2005/12/04(日) 21:38:03 ID:FBlLVVD9O
>>330
VとWはそれで間違いないと思うけど‥
334大学への名無しさん:2005/12/04(日) 22:02:11 ID:Ei1+fPiXO
>>332
点数高いなぁ。
それなら、まず間違いなく合格でしょうね。
335大学への名無しさん:2005/12/04(日) 22:25:47 ID:+Azkybi50
結果いつ?
336大学への名無しさん:2005/12/04(日) 22:43:40 ID:Ei1+fPiXO
>>335
一般入試受験予定の人?

ちなみに公募の合格発表は9日。
337大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:15:27 ID:x8aqcAvl0
まだ4日かい
338大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:15:44 ID:cNlblM810
法律学科のスタの最低点どれくらいでしょうかねぇ??
185ぐらいですか?
339大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:27:19 ID:Ei1+fPiXO
>>337
龍谷は、日程的に関西で一番遅い方だったからね。

>>338
それぐらいか、もしくはもう少し上がるかも。
340大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:53:24 ID:FBlLVVD9O
今までのまとめた27英語
134131421124332
43223
12223 25678
61311
341大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:32:47 ID:0d/85xUA0
27の国語のまとめた解答はありますか?
342大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:37:13 ID:snTgCVLr0
>>341さん
>>127さんの解答でほぼ合ってると思います。
343大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:44:04 ID:0d/85xUA0
>>342そうですか!!
英語も>>340ので大体あってますかね?
344大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:44:51 ID:lvsb+82vO
じゃあ>>127>>340で採点すればいいんだな!
345大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:48:43 ID:0d/85xUA0
27日英語22/35国語1〜2問ミス、評定3.0で経営だったらやっぱり不合格になるでしょうか・・・
346大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:51:51 ID:snTgCVLr0
>>343
UVWは>>340の解答で合ってると思います。
ただ、Tの問13は4だと思います。
347大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:53:14 ID:lvsb+82vO
>>345
受かる可能性あると思う
348大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:56:09 ID:uBKneKMfO
>>345
多分受かるんじゃないかな。

そんなに弱気になることは無いと思うよ。
349大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:56:20 ID:lvsb+82vO
>>346
僕は3だと思う
4には因果関係がない
悪循環とは因果関係にあってどんどん悪くなること
350大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:00:49 ID:lXI9ns+hO
みなさんは127さんの答えは納得できてますか?僕は納得できてますが古典が意見分かれてるみたいで…
351大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:01:30 ID:0d/85xUA0
>>348受かることを祈って発表を待ちます!
352大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:02:56 ID:snTgCVLr0
>>349
う〜ん…俺も3か4で迷ったけど、そもそも3は循環してないんじゃない?
353大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:04:04 ID:jA2N75Cx0
流れブッチぎってスマンが
中学の英語教師になるのには文学の英文学科いかなきゃなれないの?法学とかじゃ無理?
354大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:04:14 ID:3ZXFVb1ZO
いきなりスマソ
模試で京産の経済がC判定だったんだが、龍谷経済だと何判定ぐらいかな?マークミスって空欄になってたよorz

あとベネッセです

あと携帯からでスマソ
355大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:09:01 ID:0d/85xUA0
>>349
かなり迷ったけど俺は3にした

>>350
大体納得できるな、てかあの答えじゃなきゃ合格出来る可能性が極めて低くなってしまう・・・
356大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:09:33 ID:lvsb+82vO
>>352
循環してるでしょ?
高層マンションはどんどん建つわけで、それが原因でどんどん日照が損なわれる
あと、悪循環は悪い原因が悪い結果を招くから、4だと原因自体は悪いわけではない
357大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:10:53 ID:C88WktDIO
>>332
高っ!正直合格確信してるでしょ!?
俺は評定込みで180〜187だよ…ボーダー真っ只中ですよw
しかも模試でもマークミスたまにあるから心配↓
358大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:13:57 ID:lXI9ns+hO
二日受けて
一日目真宗350中210
二日目経済350中259
どっちが可能性有りますか??
359大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:16:17 ID:snTgCVLr0
>>356
高層マンションがどんどん建つなんて、
3の選択肢には書いてないと思うよ。
360パチンコ拳法:2005/12/05(月) 01:17:40 ID:9w2USg6H0
俺もそこは4にした
361大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:18:39 ID:lvsb+82vO
>>359
悪循環という意味で解釈すれば3しか残らないんだよ
辞書で調べてみろ
362大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:19:37 ID:uBKneKMfO
>>353
ちょっと調べてみたところ、英語教師の資格が取れるのは文学部の英語英米文学科と国際文化学部だけみたいですね。

法学部とかだと社会科のみになります。
なので、もし受験するなら英米文学科と国際文化学部を併願すればいいのじゃないかと。

>>354
同じC判かもしくはD判ですね。
363大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:20:15 ID:D94Im/LU0
>>354
京産でCなら竜谷はDかな
364大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:25:47 ID:0d/85xUA0
国語は漢字以外のとこを9問間違えると何点ぐらいになりますかね
365大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:27:00 ID:uBKneKMfO
>>358
一日目の真宗かなぁ。

でも正直どっちも受かっている希ガス。

それにしても、評定込みで75%前後の人が多いですな。

仮に去年と同じボーダーなら、みんな余裕で受かっているのにね。
366大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:27:07 ID:snTgCVLr0
>>361
【悪循環】
一つの困難を解決すると、それによってまた別の
困難が生み出されるという状態が際限なく続くこと。
367大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:32:32 ID:3ZXFVb1ZO
>>362-363

ありがとう

やっぱDか(´・ω・)ショボーン英語死んでたからな…
368大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:33:29 ID:uBKneKMfO
>>364
66か67点といったところだと思われ。
369大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:33:30 ID:D94Im/LU0
気にしてはだめですよ。
実際E判定からでも受かる人は沢山いるんですから。
370大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:33:38 ID:oMPEAH7w0
>>358
両方いけるんじゃね?
健闘祈るぜ。
371大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:34:38 ID:lXI9ns+hO
364
多分七割前後
365
ありがとうございます。真宗は去年53%らしいけど今年はあがるからなぁ。経営も…
372大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:35:27 ID:lvsb+82vO
>>366
どこの辞書だよww
本文にもあるように解決なんてしてないでしょ
373パチンコ拳法:2005/12/05(月) 01:37:17 ID:9w2USg6H0
compared to と besideってどっちも「比べて」って意味あんねんな
まぁ俺は前者にしたけど
374大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:42:39 ID:0d/85xUA0
英語で七問ミスったらどれくらいになるでしょうか?
375大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:47:56 ID:3ZXFVb1ZO
>>369

(つД`)゚。あんがと

龍谷って学費安いし京都って東京と比べたら家賃もそれほど高くないから親の負担は減るかなって思って

高校でも馬鹿ばっかやってきたから、立派な社会人になって親孝行してやりたいんだ

頑張ってみるよ(`・ω・)ノ
376大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:48:07 ID:lvsb+82vO
>>374
79点ぐらい
377大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:48:17 ID:uBKneKMfO
>>374
80点前後かと。
378パチンコ拳法:2005/12/05(月) 01:52:11 ID:9w2USg6H0
>>375
涙もんやな!!ガンガレ!!

>>377
そんなあるん??
てか英語はみんなできてんねんなぁ
やっぱ勝負は国語やな
379大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:55:29 ID:uBKneKMfO
>>375
感心な人ですなぁ。
>>375さんみたいな人は、是非受かって欲しいと思います。

だから、判定にめげずに一般入試でのスカラ付き合格目指してファイト!!っすよ。
380大学への名無しさん:2005/12/05(月) 01:58:35 ID:95LqwMXN0
英語たぶん33/35で国語80くらいで評定3.4だと受かるかな?受けたの法律なんだけど
381大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:00:56 ID:lvsb+82vO
>>380
すごい正解率だな
本当にそれなら間違いなく合格だよ
382大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:02:22 ID:uBKneKMfO
>>378
英語は、ほぼ一問3点みたいだからね。
難易度が高かった1日目の国語、2日目の英語でどれだけ失点を抑えられたかで差が付きそうですね。
383大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:02:49 ID:lXI9ns+hO
380
ぶっちぎり
384大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:04:02 ID:95LqwMXN0
うーん、たぶん自信はあるんだけど・・
去年も八割は取れたんだけど落ちたし、結構不安・・・
385パチンコ拳法:2005/12/05(月) 02:09:12 ID:9w2USg6H0
>>384
八とって落ちた!?
・・・・
てか点数表示してくれるんですか??
386大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:11:37 ID:uBKneKMfO
まあ自己採点だし、多少のブレはあるだろうけど、それを差し引いても>>380さんは去年のリベンジを無事果たせそうですね。
387大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:12:16 ID:95LqwMXN0
うん。現役の時から駿台いってて講師が作ってくれた答えはあったんです。一般になれば関大とかなら試験終わって帰るときに回答を他の予備校がただで配ってくれるんよ^^
388パチンコ拳法:2005/12/05(月) 02:13:07 ID:9w2USg6H0
俺も駿台よ
389大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:13:50 ID:0d/85xUA0
俺河合京都校
390大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:15:09 ID:95LqwMXN0
え、そーなの?おれも南だし
391大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:15:37 ID:95LqwMXN0
京都南だよね?
392パチンコ拳法:2005/12/05(月) 02:17:23 ID:9w2USg6H0
そそw
京都南
今井や森崎に世話になってんよんw
393大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:18:04 ID:lXI9ns+hO
389
一緒や。
クラス何?
394大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:19:07 ID:95LqwMXN0
何コース?すれ違ったことはありそうだね^^
395大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:20:23 ID:OBnddDfTO
一般の経済は易化?
396大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:22:55 ID:fk8pE/iUO
経営学部、評定37 国語で9あったら英語7割ぐらいで大丈夫ですか?
397パチンコ拳法:2005/12/05(月) 02:25:24 ID:9w2USg6H0
UEですw
貴方は??
398大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:28:35 ID:QAEBHH9eO
>>380さんと一緒くらいで評定39あったら法律と政治学科受かってますかね??
399大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:31:22 ID:95LqwMXN0
国立コースです^^閑閑同立コースですよね?UEって。
400パチンコ拳法:2005/12/05(月) 02:34:28 ID:9w2USg6H0
そうだよw
国公立かぁ
何か可愛いこ多いよね

私大は・・・って感じすよ笑
401大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:36:25 ID:uBKneKMfO
>>395
定員増なので、単純に考えると易化しそうだけど、これで志願者が殺到してきたら難化するかも。

>>396
本当にその通りなら、まず大丈夫かと。
402大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:38:44 ID:95LqwMXN0
うーん。。私大は人数がかなり多いよね。
いつも駿台の自習室毎日行ってやってるから見たこともあるかもね^^。
サークルKとマックにはお世話になりすぎてます。。
403大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:39:48 ID:fk8pE/iUO
401サンありがとう。396ですた
404パチンコ拳法:2005/12/05(月) 02:40:24 ID:9w2USg6H0
あるでしょうなw
お互いがんばりましょうww
405大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:41:43 ID:95LqwMXN0
そうだね^^
志望校合格目指してガンバロ
406大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:42:08 ID:OBnddDfTO
>>401
殺到する可能性は高そうかなやっぱり
407大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:44:01 ID:WreMIv9vO
英語約85% 国語約65% 評定44で経済学部志望なんですがどう思います??
408大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:45:05 ID:uBKneKMfO
>>398
そりゃあ、>>380さんより評定高い分、合格はより確実でしょうw

何か法学部受験者って、こんなレベルの人が沢山いそうやなぁ・・・。

>>400
イメージと逆ぽいのがちと面白いw
409大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:46:01 ID:uBKneKMfO
>>395
定員増なので、単純に考えると易化しそうだけど、これで志願者が殺到してきたら難化するかも。

>>396
本当にその通りなら、まず大丈夫かと。
410大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:50:47 ID:uBKneKMfO
うわ、同じことまたカキコしちまったスマソ。
それにしても、夜中なのにみんないい感じにマターリしてますなw

>>407
大丈夫でしょう。
評定が高くて素晴らしい。
411大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:55:11 ID:fk8pE/iUO
なんか雰囲気ぃぃですねぇ。今、ここにいるみなさんには受かってほしいと思ってみたり…
412大学への名無しさん:2005/12/05(月) 03:00:28 ID:uBKneKMfO
>>406
定員が増えている、という事をどれだけの人が知っているかがポイントでしょうね。

知っていれば、「一つ受けておくか」と考える人はそれなりに多いと思う。

やっぱり、少しでも受かる可能性の高いところを狙うのは、受験生心理として当然考えられるだろうし。

413大学への名無しさん:2005/12/05(月) 03:02:45 ID:uBKneKMfO
>>411
ホント、激しく同意です。
414大学への名無しさん:2005/12/05(月) 03:08:09 ID:WreMIv9vO
410さんどうもです〜。なんかだいぶ楽になりました☆407でした。
415大学への名無しさん:2005/12/05(月) 03:34:08 ID:QAEBHH9eO
>>398ですが、国語は380さんより同じか少し低いかもしれないんで不安なんです(つд`)倍率も高いし9日までドキドキです。絶対受かりたい!!
416大学への名無しさん:2005/12/05(月) 09:23:10 ID:GlFrX9I9O
1日目の英語、8割は絶対取れてたのに、いらんミスしまくり…。
合ってる答え書き換えて間違えるの何度目だよorz
417大学への名無しさん:2005/12/05(月) 09:31:31 ID:1eCz0PhA0
今まで勉強やってなかった俺が11月はいって受けた駿台マーク模試の結果が返ってきて、
龍谷、立命館ともにE判定だった・・・。
2週間後のセンタープレのために今から、
ターゲット1日100語、熟語1日80語、英文解釈の技術1日7題、ネクステ20項目、
はじてい古典1日1項目やりながらステップアップノート、アクセス1日1題、畠山政治経済1日各1章ずつやるつもり。

1日の勉強がものすごい量になるが、
20日から、河合長文問題集、ネクステ2週目、清水政経問題集、
古文問題集に切り変える予定。単語、熟語、ゴロゴは継続してやる予定。1月からは過去問。
ちなみに今終わってるのが、畠山1週目、古典はじてい1週、英語はじてい1週、田村やさしく語る、大矢読み方実況中継、
これらのほとんどが11月の模試後に慌てて終わらしたもの。


E判定に絶望したがこれがこなせれば受験可能レベルまで残りの日にちで上げる事がはたしてできるのか・・・。
不安でしょうがない・・

418大学への名無しさん:2005/12/05(月) 10:57:12 ID:fk8pE/iUO
そんなできるの…?
419大学への名無しさん:2005/12/05(月) 12:09:31 ID:uBKneKMfO
>>416
そういう場合は大抵最初に書いた解答が合っているから、書き直さない方がいい、というのは受験では割と有名な話。

>>417
間に合うかもしれないけど、無理をしすぎて体を壊さないようにね。
420大学への名無しさん:2005/12/05(月) 12:15:23 ID:lXI9ns+hO
27の国語のTの
問4は1か4
問6は1か2
問9は1か2
Uの
問5は1か4
Vの
問4は2か3
みなさんはこれらをなににしましたか??教えてくれたら嬉しいです。
421大学への名無しさん:2005/12/05(月) 13:23:00 ID:9Jvvrgke0
>>417
いままでろくに勉強してないお前みたいなヤシが受かるわけがない。
整形はいけるとしても語学は積み重ねで出来るようになるものだ。
いままでしてない君は予定だけ立てるが何もしなくて終わっちゃうよ。
422大学への名無しさん:2005/12/05(月) 13:24:48 ID:fakJzJvw0
合格発表まで長すぎ…
423大学への名無しさん:2005/12/05(月) 13:49:02 ID:hXA+7KbtO
なんか公募入試が終わって一気に気が抜けた(´□`|||)これで落ちてたらピンチだな
424大学への名無しさん:2005/12/05(月) 14:17:41 ID:lvsb+82vO
>>423
禿同
425大学への名無しさん:2005/12/05(月) 14:19:41 ID:tJkceHx00
ま、みんな通る道ではある
426大学への名無しさん:2005/12/05(月) 14:32:43 ID:fqccp2xt0
>>417
ターゲット、熟語、古文単語は受験本番までに全部覚えること
古文なんかは問題集やらずに、過去問解いて徹底的に分析しながら基礎力超補強しまくれ
古典のはじていは見たことないから知らないけど、助動詞助詞や敬語の表とか片手に問題読んだほうが頭に入るぞ

1月から過去問やるのは遅いんじゃない?センタープレ受けるってことはセンターも受験するんでしょ?
立命龍谷全日程過去4年間分ぐらい+センター過去問 やるとしても解きっぱなしになるのがオチだと思う
427大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:43:47 ID:DoSbBZQg0
数学が40点しかない夢見てしまった・・・
428大学への名無しさん:2005/12/05(月) 16:45:16 ID:1BGGoDKg0
420さん   俺もそれ全部不安やわ!!誰か教えて!

429大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:08:01 ID:uBKneKMfO
>>427
それは、本番でそうならないように勉強しなさい、という警告の夢なのかもw
430大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:20:42 ID:lvsb+82vO
>>420>>428
>>1から嫁
431大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:19:32 ID:UyK8Fu2O0
27日の英語でUは一致している、していないで混乱して答えにバラつきがあるのかな〜・・・?
急いでる中で○、×、○とかって組合してたから・・・
私は一応読む前にチェックしたんですが・・・

みなさんはどうですか??
432大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:26:58 ID:OBnddDfTO
一般も志願者増えるかなぁ(?Д?)
433大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:31:59 ID:eFKhbTYq0
志願者が減るってことはまずありえないな。
同水準かあがるはず。

大抵、入試制度を変えたり、学部を増やしたりするところは増える。
龍谷じゃなくてどこでもな。
434大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:55:07 ID:r+LMlhK/0
26日の国語の答え教えてくれたらうれしいです。
435大学への名無しさん:2005/12/05(月) 18:58:47 ID:jA2N75Cx0
なんとしても一般で特待生になってやる 今のところ平均75ってところ
436大学への名無しさん:2005/12/05(月) 19:18:57 ID:uBKneKMfO
>>434
このスレの>>126を参照

>>435
あともう少しですね。

特待生になれるよう祈ってますよ。
437大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:03:14 ID:CngzYsDd0
国語の配点って分かりますか?
438大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:31:43 ID:kQfDb+FB0
今日近大の入学金振り込んできてもらった。

250000円。

何て親不孝なんだ・・・俺。orz もし龍谷うかってたら働いて返します。。・゚・(ノд`)・゚・。
439大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:38:59 ID:95LqwMXN0
一日10時間机の前に座ってやってるけど偏差値がなかなか上がらない・・・
一時は平均61はあったのに今じゃ58台・・ 何が良くないのかわからない・・
駿台入ってからすごく伸びたけど下降気味の今のままじゃまた去年の二の舞になってしまうかも・・
かなりやばい・・
440大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:49:18 ID:1eCz0PhA0
>>426
アドバイスほんと助かります、ありがとうございます。
センターでの点数が良かった科目を一般で使おうと思ってる程度なんで、
センター対策より一般対策をして行こうと思ってます!過去問は1月からセンタープレ終わったくらいから、
他のものと並立してでもやってった方がいいですかね?
絶対受かってやる!!!

441大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:49:36 ID:uBKneKMfO
>>437
最初の漢字は2点。
あとは3点と4点の組み合わせで構成されているらしいが、どれがそうなのかまでは分からない。スマソ。

ただ、4点の問題の方が多いみたいですよ。

>>438
25万はイタイけど、親御さんも本当に行きたい大学で頑張ってくれた方がきっと喜ぶはず。

だから、受かっていたら素直に喜ぼうよ。

私も、受かっていることを願っていますから!!
442大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:56:42 ID:uBKneKMfO
>>439
それは、他の受験生も段々と力が伸びてきているからだよ。
だから、多少の上下ならそんなに気にする必要は無いと思う。

勉強の成果というのは、すぐには出てこなくとも後に必ず何らかの形として、そう合格という形で出てくるはずだから、最後までやり抜きませう。

443大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:02:59 ID:GlFrX9I9O
今更なんだけど、26日英語の25番。

1番の選択肢のweって誰?
Aのことじゃないよね、多分。
444大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:08:18 ID:kQfDb+FB0
>>441
そうですよね。ありがとうございます。前向きに結果待ちます。(*゚ー゚)=b。
445438:2005/12/05(月) 21:08:45 ID:kQfDb+FB0
>>441
そうですよね。ありがとうございます。前向きに結果待ちます。(*゚ー゚)=b。
446大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:09:53 ID:GlFrX9I9O
あと、同じ日の英語の20番(タイトル)。

1行目に
noodles in Japan,traditional soba
ってある。
ここのコンマは同格ぽいから
noodles in Japan=sobaってならない?
で、3の選択肢を見ると、
noodles in Japan(そば)の種類の違い
だからこっちのがぴったりだと思うんだけど…。
ここのまとめでは1になってたはずなんで聞いてみます。
元から3だったらごめんなさい…
447大学への名無しさん:2005/12/05(月) 21:24:05 ID:lvsb+82vO
誰か説明してやれ
漏れは迷いなく1にしたんだが‥orz
448みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/05(月) 23:10:24 ID:Q4E93wVu0
>>320
あうー、ごめん、今年は高3クラス持ってないんよー。
ごめんね。
>>321
無理ですw
>>325
経済卒のOBにして工作員、龍谷入試の案内人です。
龍谷に関する質問は都合の悪いことでもきちんと
分かる範囲で回答しますよん。
>>353
英語教員は語学・国際関係の学科しか取れませんよ。
俺もそれで英語の免許がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
今さら学校教員になるでもないのに佛教や玉川の通信で
最終学歴あっちになるのもやだしなー。
>>356
CかDだがベネの判定はぁゃιぃ。
龍谷文学部が偏差値64(68?)とかいう時点でぁゃιぃ!!
>>332
Welcome to 龍谷。
とかいいつつ、おまい、本命は同志社か府立辺りの国公立やろw
>>396
かなり有望やないの、ええっ!?
>>438
おまいの清らかな精神はかなり龍谷としては歓迎な訳だが。


449大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:35:50 ID:cDaSfM7m0
>>446
直訳すると「日本の全てのポピュラーな麺類の中でも、
伝統的なソバは特に栄養があり、健康によい」だから
コンマは同格じゃないと思います。多分前置詞Amongに対するコンマでしょう。

質問したいのですが、26日の国語の大問1の問3の答えがどうしてAになる
のかどなたか解説していただけませんか?
450大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:50:24 ID:lvsb+82vO
>>449
そこ3じゃないの?(´・ω・`)
451大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:00:09 ID:cDaSfM7m0
>>450
>>126の答えはAなんです。
452大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:16:11 ID:clOeEeXA0
まだ6日か・・・
453大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:18:17 ID:n2J5jKq+O
ほんとうに射精がとまりません(;´Д`)
454大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:23:25 ID:um/uaO5zO
うっさい
455おれ:2005/12/06(火) 00:29:45 ID:Nb/Gqy9P0
哲学科って何ぼくらいとればいいの??
456大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:32:31 ID:D5PKhWYsO
経営学部で英語と国語 どっちも7割で評定3・3だとキツいですかね?
457大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:36:58 ID:58WkXjD5O
>>452
祭りまであと三日だな。

>>453
あと三日だから、干からびて死ぬなよw

>>455
スタンダードの場合、評定込みで175点以上は必要だろうね。
458大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:45:11 ID:58WkXjD5O
>>456
キツイかも。

何せ、このスレの平均だけでも7割5分くらいあるしw
459大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:47:58 ID:JOQ3C2diO
スタンダートに比べて配点セレクトは合格最低点何割くらい高くなるとおもわれますか?
460大学への名無しさん:2005/12/06(火) 00:49:30 ID:D5PKhWYsO
やっぱりそですねm(__)m一般で頑張ります(´・エ・`)
461おれ:2005/12/06(火) 00:50:31 ID:Nb/Gqy9P0
>>457
傾斜使うとどんなものかな??
462大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:07:19 ID:n2J5jKq+O
>>459
スタとあんま変わらないんじゃないの?
463大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:08:54 ID:58WkXjD5O
>>459
何割も高くならないでしょう。

せいぜい5%以内くらいじゃないかと。

>>460
龍谷の場合、一般の方がかえって受かりやすい説もある。

一般の方が当然定員が多いし、また公募で落ちた悔しさをバネに頑張った結果力が更にグッと伸びるからなのかも。

>>461
傾斜なら、250点以上といったところかな。
464大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:09:29 ID:UFMlqltf0
           /⌒\
          .(     )
           |   |
           |__|
          .∩∧∧∩
           ヽ(,゚Д゚,)/  <ぜってぇ〜龍谷法受かってやる!!
           /  /
      ((( 〜(  (  )))
           U U
          .| ̄ ̄|
          ( ・∀・ )
           )   .(
          (_Y_)
465大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:14:25 ID:MHH/5jbPO
一般の方が受かりやすいって普通じゃんwwwww
466大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:26:17 ID:58WkXjD5O
少し前はコミマネ志望の人が多かったけど、最近はまた法学部志望が多いですね。

>>465
そうでもないよ。
467大学への名無しさん:2005/12/06(火) 01:28:01 ID:n2J5jKq+O
法学部って言ってもほとんど法律だけどな
468大学への名無しさん:2005/12/06(火) 11:55:12 ID:r7xvJ2zl0
>>451
>>126の答えを晒した者だがそれは先生に聞いただけだから俺もよく分からん
あくまで参考にだけしてくれ。自分が正しいと思うならそれを信じればいい
もうここで答えについて議論するのは疲れた・・スマソ。
469大学への名無しさん:2005/12/06(火) 12:11:21 ID:c3s+URh30
こんなとこ受けるなんておまいら親不幸だなあ
俺みたいに立命にしとけよ
4年後苦労することになるぞ
470大学への名無しさん:2005/12/06(火) 12:30:59 ID:4kSBb2GR0
黙れ
471大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:22:58 ID:r7xvJ2zl0
>469
わあ、立命館いいな〜
ろうにんしてでも俺も行きたい・・
すごく頭いいんだろうな>469
低いレベルの大学なんだろう、、君から見れば龍谷は。
学校でも頑張って勉強したんだが俺には無理ぽorz
歴史は龍谷のほうがあるけどね^^


472大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:44:00 ID:c3s+URh30
まあね、頭いいよ俺
473大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:44:05 ID:n2J5jKq+O
>>463
政治学科の傾斜はどれくらいかなぁ?
474大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:47:43 ID:/MtsyqMtO
頭いいけどオシャレとかできないんだろうな〜笑 マイナーなんだろなきっと笑 頭がいいだけじゃダメなんだよボケ
475大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:52:37 ID:n2J5jKq+O
>>474
君よりかは社会に貢献すると思うよ。
優先順位が違うだけなんだ。それを理解できないなんて君みたいなのは糞だよ。
476大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:57:31 ID:/MtsyqMtO
>>475 社会に貢献なんて誰にでもできるぞ。例えば金がなくてもゴミを拾えばそれは社会に貢献したことになる。頭がいいからってだけで貢献できる奴とは限らない。まぁお前はまだまともな奴だと思うが。
477大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:01:36 ID:c3s+URh30
>>476
まあ龍谷めざすレベルにしてはよくまとまった文章かけてると思うよ、うん
478大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:06:26 ID:/MtsyqMtO
>>477 俺は負け組の近大ですがWW 推薦で受かった。
479大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:07:36 ID:ZxQJ98aT0
龍谷の滑り止めってどこ受けますか?
京都の大学だと龍谷の滑り止めはどこになるんですかね?
480大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:08:07 ID:n2J5jKq+O
>>476
まぁ>>472みたいなやつが社会の役に立つとは思えないが。君みたいな発言は頭悪く見えるよ。
481大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:08:53 ID:c3s+URh30
龍谷の滑り止めというと近大か共産、佛教あたりかな
482大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:19:18 ID:z2mfVaYq0
たたかれまくる。これが龍谷受験生クオリティ。
483大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:27:04 ID:z2mfVaYq0
合格発表前だと言うのに、一般入試説明会の案内が来たよ。
これって、落ちてるって事なのかな・゚・(ノД`)・゚・
484大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:30:45 ID:n2J5jKq+O
>>483
すごい被害妄想だなww
そんなわけないと思うが。
485大学への名無しさん:2005/12/06(火) 14:55:23 ID:c3s+URh30
推薦で入る奴は邪道
4年後苦労しれ
486大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:03:03 ID:UAad0uw10
国際文化入るのに何%くらいいりますか??75%いりますか??
487大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:20:53 ID:KtgPJWO3O
127さん、340さんの答えだと、

英語63%
国語86%
評定平均4.1
で、社会学科志望なんですけど、受かる可能性は少しでもありますか!?
488大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:38:46 ID:58WkXjD5O
>>473
政治学科は、傾斜だと260点以上はいるかも。

>>486
多分75%を少し下回るくらいじゃないかと。

>>487
受かる可能性はもちろんありますよ。
489大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:39:28 ID:RKDz/jfs0
>>448
ベネ模試の偏差値がめちゃくちゃなのは、学校で強制的に受けさせられる人が多いから
やる気なしで上下の差が死ぬほどでかいからだと思うお。
490大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:45:13 ID:n2J5jKq+O
>>488
266点で微妙だ‥orz
491大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:12:05 ID:JOQ3C2diO
正直公募で真宗学科って六割なくてもうかるよね??
492大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:24:54 ID:Azo5ybWR0
>>491
微妙。
まぁ簡単に行けるからという理由で4年間とその後を無駄にして欲しくはありませんがw
493大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:32:28 ID:JOQ3C2diO
492さん
そうですよね笑
僕は頭わるいんで来年龍谷受けるならここか経済にしようとおもいまして笑
就職って真宗学科はないっぽいですか?
494大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:40:22 ID:ChY2KU4S0
まだ6日か・・・
495大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:43:53 ID:Azo5ybWR0
>>493
就職はあると思いますよ。
職のために行くなら高卒で4年間働いたほうが給料もかなり上になるけどな。。

高2の時点でちょっとづつでも勉強(学校の授業レベルでおk)しておけば
上位校に行ける可能性はかなりあるよ。
目指すとこが高いほど実力もよく伸びると思うのでがむばれ

勿論龍谷come on!!やよ
496487:2005/12/06(火) 16:49:13 ID:KtgPJWO3O
488さん

ほんとですか!?社会学科の倍率がすっごく高いから諦めてたけど、少し希望が持てました(o^_^o)でも受かると思って落ちた時の方が、もっとショックやし怖い…(´д`)
497大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:50:03 ID:JOQ3C2diO
495さん
丁寧にありがとうゴザイマス〜☆
495さんも龍谷受かってるといいですね!
498大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:03:18 ID:58WkXjD5O
>>496
ですよね。

でもスタンダード換算で190点前後ですし、これで落としたりしたら龍谷は鬼だよ。
499みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/06(火) 17:29:27 ID:acBRVRp10
>>483
全然関係ないから安心汁。
>>493
おっ、何や、自分、今高2なんかな?
ちょっと1年間の計画表立てたろか?
これでも塾講師やし、4年前にベネッセで英語が
偏差値43の香具師を鍛えて経済に入れたことあるけど。
もし気が向いたら参考書と問題集紹介していいかな?
数学についてはどうなん、数学受験が圧倒的に
おトクやねんけど、アカンかったら独学で政経で受けーさ。
もうドーンと法学部ぐらい照準にしてさ。
高2やったらもう全然間に合うで。
500496:2005/12/06(火) 17:47:46 ID:KtgPJWO3O
498さん

でも、大学側の答と塾の先生の答は必ずしも一緒とは限らないから、安心は出来ないですねぇ('・c_・` )
あまり期待せずに合格発表待ちます!(と言いつつ結構期待してしまう‥)
ありがとうございましたd(*^∀゚)/
501大学への名無しさん:2005/12/06(火) 18:09:05 ID:58WkXjD5O
>>500
いえいえ。

ところで何気に500getしてますねw

やっぱりツキが来てますよ。
502500(笑):2005/12/06(火) 18:20:16 ID:KtgPJWO3O
501さん

ほんまや!全然気付きませんでした(笑)(^-^;
なんかホンマに嬉しいです( ^・ω・^)
本当にありがとうございました〜ヾ(^▽^)ノ
503大学への名無しさん:2005/12/06(火) 20:13:36 ID:ChY2KU4S0
Ryuukoku ikitai
504大学への名無しさん:2005/12/06(火) 20:47:26 ID:oPS0HK3I0
ganbatte koi
505大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:01:47 ID:n2J5jKq+O
不安だねー
506パチンコ拳法:2005/12/06(火) 21:07:20 ID:xR++GseJ0
龍谷うかる夢みますた
合格してピチピチ御尻のオナゴ達にパフパフされますた

現実味のある夢だったので正夢ですね

龍谷のオナゴが夢にまで出てきて僕を待っている・・・

焦るんじゃねえよ
俺は逃げも隠れもしないでや
ピチピチ御尻が俺を待っているぜ!!!
507大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:13:13 ID:n2J5jKq+O
>>506
夢精したかや?(・∀・)
508大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:36:18 ID:sWjxXQg40
流れぶった切って悪いんだけど、
デリバリーキャンパスってどんなのか知ってる人いる?
>どういう勉強をすればカンペキ?
>そんなあなたの悩みに
>「デリバリーキャンパス」がお応えします!
ってあるけど、スケジュール見たら英語しか対策講座やってないじゃん。
物理のこと聞きたいんだけど、そういう人は個別相談で聞かなきゃダメなのかな?
509パチンコ拳法:2005/12/06(火) 21:47:09 ID:xR++GseJ0
物理とかめっちゃ簡単やん
文系マスターの俺に聞きな
教えてやんよ
510大学への名無しさん:2005/12/06(火) 21:53:20 ID:sWjxXQg40
>>509
おまえはすっこんでろ。
511パチンコ拳法:2005/12/06(火) 21:55:23 ID:xR++GseJ0
たかだか龍谷の、しかも物理ごときで悩んだ挙句「デリバリーキャンパス」なぞに頼ろうなどと腐りきった性根

勉強ごっこ・・・


消え失せいぃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
512大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:06:06 ID:EFKl/vPB0
>>508
教えてくれても傾向とそれに向けた対策ぐらいだろうな。
踏み込んだ話は入試部職員にするのはお門違いっていうか、そういうのだろ。たぶん。
513大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:49:31 ID:PFIK+O3+0
受かる夢って逆夢だぉ。
514大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:57:06 ID:oefalhLkO
そうそう不合格の夢なら合格なのだ―!!残念!!
515大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:58:35 ID:uPrnJjO80
>>511
勇次郎ぅっっっっっ!!!!
516大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:01:13 ID:GNT/UkOEO
近大落ちたオレが龍谷通るコトはないだろう…
517パチンコ拳法:2005/12/06(火) 23:05:37 ID:xR++GseJ0
>>515
俺のキャラが分かったくらいでいい気にハネッかえりおって
上等な料理に蜂蜜をぶちまけるがごとき言動

>>516
開き直って一般考えるしかないよ
内心がMAXなら可能性があるかもしれんが
518おれ:2005/12/06(火) 23:06:58 ID:sOGnnkqD0
公募の去年の合格最低点って公表されてないんですか??
519大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:13:15 ID:n2J5jKq+O
>>518
公表されている
パチンコ拳法殿が教えてくれるよ
520おれ:2005/12/06(火) 23:20:32 ID:sOGnnkqD0
>>519さん
ありがとうございました^^
>>517さん
もしよかったら去年の公募の哲学科の合格最低点教えてください。
521大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:38:35 ID:lhMsZfr/0
ネットの公募合格発表て9日の10時からだよな?
522大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:43:25 ID:58WkXjD5O
去年の公募の結果ならここを見れば分かるよ↓

ttp://www.ryukoku.ac.jp/admission/nyushi/data/2005/koubo/kekka.html

ちなみに、去年の哲学専攻の最低点は163点。
523大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:00:46 ID:n2J5jKq+O
あと二日!
524大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:10:03 ID:Lw4ZZF3c0
もう7日か・・・
525大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:11:43 ID:PVRbGCX80
あと、二日・・・気になって期末の勉強してないし。。。
526大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:14:53 ID:t1x6Io4lO
522さん
真宗や仏教に※伝道者入試の人数込とかいてあるんですがこの最低点133点は伝道者入試の方なんですか??
527大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:17:41 ID:d7MHF27NO
76%やのに落としたら‥
528おれ:2005/12/07(水) 00:24:17 ID:tadPXs430
>>522さん
ありがとうございます。
僕、二日目、傾斜の国語7割5分,英語も同じく7割5分なんですが、
哲学科どうでしょうか?? ちなみに評定は3,5です。
529大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:29:13 ID:ySEcLH/1O
>>526
上にあるデータは、伝道者じゃなくて普通の2教科入試の方の点数ですよ。

>>528
それぐらいあれば大丈夫でしょう。
530大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:44:22 ID:t1x6Io4lO
529さん
アリガトウ☆てことは今年も133〜140ぐらいですかね?
531大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:50:20 ID:lhoDAw1LO
すいませんが、誰か11月26日の英語と国語の答え教えてくださいm(__)m
532大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:16:10 ID:ySEcLH/1O
>>530
今年は150弱になりそうな気がします。
533大学への名無しさん:2005/12/07(水) 02:38:11 ID:mj8qGOZyO
今年も経営の最低が68%ってありえないかな?今年は全体的に高そうだし……
534大学への名無しさん:2005/12/07(水) 02:54:15 ID:ySEcLH/1O
>>533
このスレを一通り見た感じだと、多分ありえないと思いますよ。
535大学への名無しさん:2005/12/07(水) 07:17:28 ID:Nv+UIlmh0
>>531
明後日なんだからもうジタバタするなよ
536大学への名無しさん:2005/12/07(水) 07:39:55 ID:wbKZd//iO
まぁでもここに点数書き込んでるヤツはみんな自信あるから書き込んでんやろ
537大学への名無しさん:2005/12/07(水) 08:13:24 ID:d7MHF27NO
ウソを書いているなんてこともあるよな
538大学への名無しさん:2005/12/07(水) 08:17:34 ID:wbKZd//iO
ここの人ら去年より合格点上がるって言ってるけど何でそう思うんやろ?
539大学への名無しさん:2005/12/07(水) 11:18:07 ID:ySEcLH/1O
志願者が増えて競争が激化すれば、そりゃあ自ずと上がるでしょ。

ましてや、今年は傾斜配点で得意科目で大幅に稼いでいる人もいるわけだし。
540大学への名無しさん:2005/12/07(水) 12:12:06 ID:wbKZd//iO
>>539
今年そんな増えてる!?
541大学への名無しさん:2005/12/07(水) 12:17:13 ID:Nv+UIlmh0
>>540
実際はどうなのかな?
スタと傾斜でかぶってる人もそれなりにいそうだし
542大学への名無しさん:2005/12/07(水) 12:17:14 ID:ySEcLH/1O
>>540
併願込みとはいえ、それでもかなり増えているでしょ。
543大学への名無しさん:2005/12/07(水) 12:21:51 ID:UPRnYVFkO
一般の経済は去年のように64%ぐらいにはならない?
544みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/07(水) 12:48:33 ID:LqncYDOe0
>>506
何その俺より13、4も若いのにおっさん発言w
>>507
うち男子校だけどそれの経験者クラスにいなかった。
経験者ってマジでいんの?
リアルで会ったことないです。
>>513
俺、マジバナなんだけど、発表前日、全裸の坊さん数百名に
追われる夢見ました。
泣きながら起きて、じーっと待ってたら合格通知の
デケエ封筒が。龍谷だけに意味ありげ。
>>533
残念ながら厳しいです(TT)。


545大学への名無しさん:2005/12/07(水) 12:50:06 ID:d7MHF27NO
合格最低点てどうやって決めてるんかな?
546大学への名無しさん:2005/12/07(水) 12:55:35 ID:vs60HFKT0
>>545
得点が上の受験生から取っていって、
最後に合格枠に滑り込んだ人の点数


・・・てか、マジで訊いてるのか???
547みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/07(水) 13:16:05 ID:LqncYDOe0
>>546
いやいやいや。
単純にそうとはいかんのですよ、私立は。
私立の場合は入学辞退率というものを勘案しないと
いけないんだけど、今年みたいに倍率がハネ上がると、
優秀な受験生も幾らか受験するわけ。
何を間違ったか旧帝大併願者まで。
そいつらを入学見込みに入れてしまうと、本当に龍谷に
入りたい生徒が入れず、入学者が定員を大きく割り込んでしまう。
だからこそ、辞退率を予測して加味して決めるのさ。

でも毎年一般では厳しく設定しすぎて、B日程終わった頃に
追加合格が大量に出るのが龍谷クォリティ。

「え゛ー、もう河合塾大阪南校に金入れたよふざけんなよ」
と、浪人回避できたのに素直に喜べない龍大生わんさか。
548大学への名無しさん:2005/12/07(水) 13:25:51 ID:oy+hRNgC0
入学してすぐにある、学科ごとの合宿ってどんな感じですか?
549大学への名無しさん:2005/12/07(水) 13:26:10 ID:d7MHF27NO
>>546
おまいには聞いていない。知ったか氏ね。
ありがとう。みんとさん。
550大学への名無しさん:2005/12/07(水) 13:43:35 ID:kr3xEMxCO
公募は追加合格あるんだっけ?
551大学への名無しさん:2005/12/07(水) 13:53:09 ID:ySEcLH/1O
過去ログを見たけど、公募は追加合格が無いぽいですね。

まあそれで仮に歩溜まりが悪くても、一般の方を少し多めに取って調整するからなのかも。
552大学への名無しさん:2005/12/07(水) 14:19:03 ID:zNYliuXQ0
>>547
予測される入学辞退率を計算した上で
合格者の枠ってのがはじき出されるんじゃないの?

ま、辞退者数を多く見積もりすぎて
入学者が定員を大きく上回ると、
文部科学省からもにらまれるから、
そうなる傾向にあるのは仕方ないね。


>>549
あんまり安易に氏ねなんていうもんじゃない
553みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/07(水) 14:21:51 ID:LqncYDOe0
>>548
ハイ、イイ質問ですね。
滋賀県の高原にバスで行きます。通称フレキャンです。
みんなでおいしいもの食べて、上級生の先輩らが運営の
ゲームをみんなで楽しんで親ぼくを深めます。
幼稚そう、なんて言わず、節度を持ってハジけてね。
でも、龍谷にはもっとディープな儀式がその前に。
それは入学し…… うわ何をするやめろesmseyu,.

>>549
いやいやいや、546さんは大学入試初めての人なら当然の
回答だよー。でもまあそういうことなんです、メッチャ難しいんです。
まずは合格者自体が決めらんねぇみたいな。
君らの頃はちょっと狂っても大丈夫だったけど、俺の時、自分の年から
高校に新設された特進クラス45人の定員に2300人ぐらい受験して、
甘めに1000人ぐらい合格させといたら100人弱も入学して
しまったために2クラス体制になり、入学者の質も一般とそんな
変わらん事になり、それはもうグダグダになりましたとさw
そういや、俺らの2コ下ぐらいか、龍谷が合格者シメすぎて、
結局1500人も追加合格出したなぁwww



554大学への名無しさん:2005/12/07(水) 15:01:16 ID:ceRxjn4Z0
>>549
>>546ではないが、
じゃぁ今度から誰に何を聞いているのか、ちゃんと書こうね?
っていう突っ込みしてもいいかい?

>>553
ん・・・?君らの頃はちょっと狂っても大丈夫だったけど・・・?
ん・・・?

このスレを今年の2月から見てるけど、そんなに追加合格出た!!っていう
報告を聞いたことがないけど・・・。
センター後期の時期にもなると龍谷における入学定員数のうちの
ほとんどが推薦・センター前期、一般ABで入っているから、センター後期
は本当に微々たるもん、って入試部が言ってたけど・・・。
555みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/07(水) 15:41:05 ID:LqncYDOe0
>>551
ないんですよー。
だから合格者数の設定は失敗が許されません。
万一取りすぎたら、あまつさえ入学辞退率が低かったら
一般の合格水増し枠がぁぁぁぁ。

>>554
あー、俺激戦の1993年度入学だったのよ。
556みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/07(水) 15:48:09 ID:LqncYDOe0
>>552
そうなんですよー。
1991年、とある地方のとある私大は経済学部単科で
500人しか定員おらんのに10000人以上も入学させてしまい、
校舎が足りずにプレハブになるわ、文部科学省からは
こっぴどく叱られて助成金打ち切られるわ、
入学者がschoolもマトモに綴れんようなのまでおるわで
しっちゃかめっちゃかになりますた。

それでも実際の入学者は文部科学省が聞いても明らかにされず、
学籍番号もバレないように不規則な乱数にされてとんでもない
ことになっていましたとさ。
557大学への名無しさん:2005/12/07(水) 16:28:05 ID:UPRnYVFkO
一般の経済は去年のように64%ぐらいにはならない?
558大学への名無しさん:2005/12/07(水) 16:34:01 ID:Eb6+DEUsO
出願者数次第じゃない?

公募経営、去年の最低が172。
さすがに180までは行かないだろうし、
やっぱ175か176あたりかな。
国語のミスった問題が配点3であることを願う
559大学への名無しさん:2005/12/07(水) 16:44:05 ID:d7MHF27NO
>>549ですが、すみません。雰囲気を乱してしまいましたね(´・ω・`)
560大学への名無しさん:2005/12/07(水) 16:45:08 ID:lhoDAw1LO
すいませんが26日の英語と国語の答え教えてください。
561大学への名無しさん:2005/12/07(水) 16:45:28 ID:Om4ZL1dg0
まあ過ぎたことは気にすんな
がんがれ受験生
562大学への名無しさん:2005/12/07(水) 16:46:01 ID:Om4ZL1dg0
>>561>>559へのレスなので念のため
563大学への名無しさん:2005/12/07(水) 17:58:54 ID:mj8qGOZyO
やっぱり英語は長文が配点たかいの?長文はほとんど正解したけど、会話問題を何個かミスた_ト ̄|●
564おれ:2005/12/07(水) 18:08:24 ID:tadPXs430
スタンダードを出願せず、配点セレクトだけ受験ってできたんですか??
565大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:13:51 ID:lhoDAw1LO
26日の英語の配点教えてください。
566大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:18:07 ID:88JVaAB40
点数ばっか気にしてる奴は落ちます
567大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:25:04 ID:lhoDAw1LO
落ちてもイイので26日の英語の答え教えてください。
568大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:33:03 ID:d7MHF27NO
>>564
可能!まさに漏れ。
569おれ:2005/12/07(水) 18:35:21 ID:tadPXs430
>>568
その場合は35000円ですよね??
570大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:35:44 ID:CGC/Jr6hO
>>556へぇ〜w
571大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:36:01 ID:xz7hCwwaO
無理だろ
2出願はスタンダード+配点セレクトになる
572大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:39:13 ID:d7MHF27NO
>>569
うむ。漏れは傾斜のほうが点数低いんだよね‥orz
573おれ:2005/12/07(水) 18:46:51 ID:tadPXs430
>>571
でも、70000円で配点セレクトって書いた受験票2日分きましたよ
574大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:51:27 ID:d7MHF27NO
>>571
調べてからこい
575大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:57:22 ID:88JVaAB40
こんな変な採点方式いれなきゃ志願者増えなかったのに・・・
576大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:58:01 ID:ySEcLH/1O
仮に1日だけ受験するとして、

・スタンダードのみ
・英語or国語の配点セレクトのみ
・スタンダード+英語or国語配点セレクトの重複併願

上記3パターンはOK

・英語配点セレクト+国語配点セレクトの重複併願はダメってことですよ。

今更ですが。
577大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:11:35 ID:LuYE3Xcu0
スタンダードと配点セレクトで2出願してる分で出願者増えてるんじゃない?
まぁでもそーゆう奴は落ちる時は両方の分で落ちると思う。
一つスベって一つ受かるなんて点数ギリギリのラッキーな奴なかなかいないだろ。
点数高い方で採点するらしいけど、あんま関係ないよ。
578大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:15:12 ID:d7MHF27NO
>>577
逆に言えば点高いやつがスタンダードと傾斜を併願している場合、合格枠をふたつとも持っていくんだよな
579大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:16:13 ID:/JfIlAYWO
スタ受かってるヤツは傾斜でも受かってるやろな
580大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:25:27 ID:ySEcLH/1O
>>578->>579
そういうことになるでしょう。

だから、去年より競争が激しくなり、その結果最低点が上がってしまう、という可能性が高いですよね。
581大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:49:07 ID:UPRnYVFkO
一般もそうなってしまいますか(?_?)
582大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:55:20 ID:d7MHF27NO
まぁ漏れみたいな高得点とっても傾斜しか出願してないヤシもいるのよ。
583大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:57:21 ID:LuYE3Xcu0
併願したら点数高い方で合格が出るんじゃね?2つも取るんかい?
584大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:01:31 ID:d7MHF27NO
>>583
方式別に合格者を出すから合格の場合ふたつとも持っていくと思うんだが、実際どうなんだろうな
みんとさんわかりますか?
585大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:03:46 ID:LuYE3Xcu0
もしそうなら、他にも二日受ければ同じ学部でも2回合格することにならないか?
586大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:04:54 ID:ySEcLH/1O
>>581
そうなる可能性は高いと思われ。

>>583
そうじゃないのかなぁ。

大学側の狙いとしては、要するに少しでも高い点数を取れる学力のある人を何とか確保したいわけだし。
587大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:53:50 ID:Yz4w03LS0
傾斜だと特待生の枠にはいらんのがきにいらね
588大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:56:41 ID:JOt2zgOK0
26日:180点・252点
27日:182点・261点
受かってる可能性ありますかね?
期待しない方が良いですか?
589大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:58:11 ID:d7MHF27NO
>>588
学部学科書いてから聞くように
590大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:28:10 ID:zVjh+SL30
みなさん京都大学と同志社と龍谷ごうかくできそうなんですけど
親鸞聖人を崇拝してまして龍谷にいきたいのですが、親が京都大学か同志社にいけ
いけといいますみなさんどうすればいいと思いますか?
やっぱり偏差値高い大学のほうがよいのでしょうか。
591大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:30:01 ID:d7MHF27NO
>>590
行きたいとこに行け
592大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:31:49 ID:JOt2zgOK0
>>589
社学の地域福祉っす
593大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:38:11 ID:d7MHF27NO
>>592
スタンダードならボーダーよりちょっと上ぐらい。
2日目の傾斜は合格する可能性高いよ。
594パチンコ拳法:2005/12/07(水) 21:39:12 ID:ZFrz3yx80
I WILL ★龍谷合格しますた★ TWO YEARS LATER

龍谷合格したら同志社一本に集中しまつ
でも最近自習することに鬱というものを感じてきますた

今は発散するオナゴがいませぬ
過去のベッドでおきたプロレスごっこを思い出して息子を厳しく「シゴいて」まつ

もう一度ピチピチ女で感動を味わいたいでつ

    終
595大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:46:34 ID:ySEcLH/1O
>>590
それだったら同志社受ける必要は無いわけだがw
京大と龍谷だけでいいかと。

ま、あとは行きたい方へ。

>>591
とりあえず、2日目の傾斜の方で受かっているのじゃないかな。
596大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:50:18 ID:ySEcLH/1O
>>594
今プロレスごっこで発散したら、確実に同志社には負けるから我慢しろw

だから、発散するならこのスレだけにしとけ。
但し程々にね。
597大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:53:08 ID:t1x6Io4lO
スタ140
傾斜215
真宗
むりですよね〜??
598大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:56:40 ID:d7MHF27NO
>>597
傾斜でひっかかるかどうかぐらい
599大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:57:06 ID:Yz4w03LS0
とりあえず 宗教学部に入って将来なにしたいのか聞いてみたいな>>597
600大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:57:19 ID:ySEcLH/1O
>>597
傾斜の方は望みはあるぽい。
601大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:57:47 ID:eKfRhj6g0
そんな学部はないといちおうツッコミ
602パチンコ拳法:2005/12/07(水) 22:00:21 ID:ZFrz3yx80
>>594
おめぇ誰に指図してんだ?

俺は誰にも縛られねぇ。そぅ俺は雲よ
誰にも縛られることのない。俺は俺の意思で新年を貫く
初志貫徹ってやつか?
ヘヘッおかしいかぃ?笑ってくれや

ヘッ!今日は風が冷てぇなぁ!!もうこんな時期か・・
思い出すぜ・・・
603パチンコ拳法:2005/12/07(水) 22:01:39 ID:ZFrz3yx80
間違い
>>594→→→>>596
604大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:06:08 ID:d7MHF27NO
パチンコ拳法よ、おまいさんだいぶ病んでるね
もはや笑えないよ
605大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:10:49 ID:gEQ4Ui+c0
みんな「おれはこんだけ取れたよ」とか受かった気がしてるくせに「どうでしょうか」
とか言ってるけど結局みんな落ちるんだよねwwwマジうけるw
606大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:12:22 ID:d7MHF27NO
>>605
そういう君はどうなんだ?(・∀・)ニヤニヤ
607大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:13:15 ID:cLN2/k9h0
まじうけるwよりチョーウケルwwwwwwwwwwwの方がいいよ
608大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:13:55 ID:hOCOGpK30
諸行無常也
609大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:16:52 ID:ySEcLH/1O
>>602
m9(^Д^)プギャーッ
610大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:18:41 ID:t1x6Io4lO
600
とりあえず勉強苦手やけど産近甲龍はいりたくて学費も龍谷安いと思い受けた。宗教学部てなに?
611大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:21:42 ID:PVRbGCX80
>590
私の親は世間体を気にする人なので浪人して国公立に行きなさいとか、
1,2年人生棒に振っていい。といいますが、
私は今の時点で龍谷に行きたいのでなんとか合格し、親を説得して行かしてもらうつもりですょ!!

自分の行きたいところにいけたらあとあといいことがあると信じています。
612パチンコ拳法:2005/12/07(水) 22:25:38 ID:ZFrz3yx80
志が龍谷なのに京大なんかいけるんすか?
613大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:36:38 ID:ySEcLH/1O
>>610
そりゃ入ってからキツイかも。

仏教系学部学科とか、あとミッション系の神学部とかは人気が無いから偏差値的には入りやすいけど、いざ入ったら専攻の勉強が高度でついていけないというケースがあるので、その辺気を付けた方がいいよ。

それを覚悟して入るなら、全然構わないけどね。
614大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:44:24 ID:gEQ4Ui+c0
チョーーーーーーウケルwwwみんな落ちるくせにwwwwww
615パチンコ拳法:2005/12/07(水) 22:56:57 ID:ZFrz3yx80
寝る!
616大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:58:06 ID:E4Am5OiW0
>>610
安いとしてもただ大学生になりたいがために払うにはあまりにも高すぎるな
奨学金借りていくようなら死ぬほどお奨めできないw

2ヶ月やれるとこまでやれ
617大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:04:53 ID:ySEcLH/1O
>>615
おやすみノシ
618みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/07(水) 23:47:29 ID:LqncYDOe0
>>584
いや、初年度なんで俺も責任ある回答できひんわ。
ゴメンやし。これも誠意やと思ってくれい。
>>587
確かにそうだが、特待生の趣旨は
「うわー、龍大生って地方国公立の中堅下位ぐらいの
基礎学力あるんやなー」
という評価を企業に定着させることなんですよ。
だからバランスのいい5科目型が一番理想なんだけど、
そんな入試はさすがに一般でも現状でできないんでねー。
「アァ!?龍谷ごときがセンター5・6科目要求!?
ナメんな、そんなスコアあったら山形(島根、鳥取、山口、秋田)
行くわヴォケ!!!」
とかってなっちゃうしね。
ホントはもっと露骨に
「英国社理数でセンター660/900点あったら法・経済・経営は
無条件特待、640点で合格でしかも定員の半分ソレで」
みたいにやりたいんだろーなー。
619大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:01:09 ID:d7MHF27NO
いよいよ明日だな!
620大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:19:59 ID:nEu4sCYr0
>>584
っていうか大学に聞いたほうが早くね?早いし、確実。
答えられない内容でもないしな。
621大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:28:52 ID:Gv0F5JQ00
もう明日なんだから少し落ち着け
622大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:32:40 ID:7X1hKAiz0
ほんまやぁ…明日やぁぁぁぁ。軽く忘れとった。
623大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:39:48 ID:t7eGPy3fO

624大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:40:17 ID:IyYKopylO
説明してやる!

それぞれ、1出願毎に合否判定をします。出願の仕方によって、一人の受験者が同一学部・学科・専攻に複数合格することがあります。
なお、ホームページでの合格発表は、1試験日に2出願できるので、同じ学部・学科・専攻に同じ受験番号が2回掲載されることがあります。
また、同一日程内で、同じ学部・学科・専攻に複数受験した一人の受験者が、複数合格している場合もすべての受験番号を掲載します。ですから、一つの学部・学科・専攻で合格発表した受験番号の数は、実合格者とは異なります。
625大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:53:52 ID:t7eGPy3fO
127です。今日また先生が見たら断言できないところが有りました。
一応載せときます
27国語
T問4 1か4
問6 1か2
問9 1か2
V問4 2か3
問7 4?
みなさんはどうしました?
626大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:56:34 ID:keXKNJgAO
>>624
丁寧なご説明ありがとうございます。
ということは今年は例年に比べると多少は合格者が
増えるということなんですね。少し勇気出てきました。
627大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:56:57 ID:WU2pROKe0
>>625
明日になれば結果分かるんだから、一般に備えて勉強したほうがいいと
628大学への名無しさん:2005/12/08(木) 01:05:48 ID:IyYKopylO
2005年12月9日(金)正午 龍谷大学ホームページで発表

合格者には封筒かな?
不合格者にははがきかな?
629大学への名無しさん:2005/12/08(木) 01:41:05 ID:79VbJUcZO
625さん26日の国語の答え知ってたら教えてください。
630大学への名無しさん:2005/12/08(木) 01:43:57 ID:IyYKopylO
>>629
まぁあと1日なのでマターリ待ちましょう(*´∀`)
631大学への名無しさん:2005/12/08(木) 02:00:14 ID:Gv0F5JQ00
答え答えうっせーよ!
632大学への名無しさん:2005/12/08(木) 02:22:50 ID:79VbJUcZO
答え答えうっせーよってオマエがうっせぇッ!笑 何そんな焦ってンんだよ(^O^)
633大学への名無しさん:2005/12/08(木) 05:40:11 ID:hqjB6yO3O
でも、一人が合格枠2つ持って行っても、入学金は一人分しか入らないから、合格者数増えそうじゃない!? …そんな訳ないかぁσ( ̄- ̄;)
634大学への名無しさん:2005/12/08(木) 08:11:22 ID:IyYKopylO
>>632
そこの香具師!マターリお願いします
635大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:41:12 ID:9kuWpF480
>>633
どこの学部も2割〜3割は合格者増やすと思います。
636大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:56:45 ID:7X1hKAiz0
>>635
私もそう思う。
いよいよ明日やなぁ!!
637大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:57:36 ID:2yZxI+sB0
今になって答えくれって言ってるやつはアホですか?w
自信のないやつは落ちると思われ
638大学への名無しさん:2005/12/08(木) 12:11:06 ID:IyYKopylO
>>637
そういうやつはスルーで
釣られちゃだめ(´・ω・`)
639みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/08(木) 13:14:09 ID:CEtINdPG0
>>620
です。

ていうかさ。
合格してる香具師は年明け本命あるし、落ちてるヤツも
そうなわけじゃん?
受験したことすら忘れて、回答とか答えあわせとか
合否判定とか放置して、ひたすら勉強が一番賢明なんだぜ。
どっち転んでも。
第一志望で受験してくれた香具師はそりゃ気になると思うけど、
なら余計に万一のコト考えて一般の対策してて欲しいな。
伝道者推薦の人何人かいたけど、特に全員合格して欲しいけど、
もしアカンかったら、政経でもって一般で逆転ホームセン打つ
手助けさせて欲しいし。
あ、アカンかったら相談してくれるかな。
640みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/08(木) 13:15:52 ID:CEtINdPG0
>>628
合格者には大きな厚い封筒、不合格者は葉書。
電子郵便の封筒はどっちにも届きます。
くり返すけど、到達時刻は合否に一切関係ないから
落ち着くように。
641大学への名無しさん:2005/12/08(木) 13:19:46 ID:2GMW0PTj0
俺の入試は全て終わった
龍大が第一志望だからこの推薦で不合格なら、
滑り止めのすでに受かってる大学に行く
642大学への名無しさん:2005/12/08(木) 13:21:25 ID:cxBZkNvB0
ここの住人みな好き
住人みな受かりまつように

僕は学費免除の特別待遇でうかりまつように

女の子でハーレムできまつように
643あつしのばーちゃん危篤だ:2005/12/08(木) 13:29:16 ID:PjDonLC10
龍谷の英語と日本史の勉強法おしえてくり

644大学への名無しさん:2005/12/08(木) 13:37:32 ID:keXKNJgAO
>>640
電子郵便の封筒は合格と不合格の場合
どちらも大きさと厚みは同じなんですか?
645大学への名無しさん:2005/12/08(木) 14:01:25 ID:Aco8Keu80
合格通知、不合格通知でもインターホンなるんですか?
646大学への名無しさん:2005/12/08(木) 14:04:35 ID:Hqiu1iRHO
>>645
ワラタ
647ジェニファー光瀬:2005/12/08(木) 14:14:48 ID:cxBZkNvB0
今年こそ毛球脱毛にこだわる時

プロの厳しい目で審査します
648大学への名無しさん:2005/12/08(木) 14:55:16 ID:SDGQj3jsO
祭りがいよいよ明日に迫ってきましたな。
どうせだから明日はパーッと祝っていこう!!

>>642
その特別待遇の合格とやらは、公募では無いぞ。

それはあくまで、一般入試のスタンダード方式で80%以上の点数を取って合格した場合の話。

649大学への名無しさん:2005/12/08(木) 14:55:56 ID:IyYKopylO
>>645>>646
テラワロスwwwwwwww
650大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:05:19 ID:jX+ttUzq0
発表明日か〜。一般に向けて勉強してたから忘れてたよ。
日程的に滑り止め受ける余裕ないから受かっててほしいなぁ…
651大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:18:31 ID:j33yQntdO
一番早く合格通知が来る人は十時くらいですかね?
652大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:18:38 ID:t7eGPy3fO
645
なるよ
653大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:34:06 ID:U7JKEF9c0
>>643
ネットをやらない。
654大学への名無しさん:2005/12/08(木) 15:36:39 ID:SDGQj3jsO
>>651
多分それぐらいだと思われ。

誰がこのスレに合格報告の一番乗りをするか楽しみですなぁ。
655大学への名無しさん:2005/12/08(木) 16:11:30 ID:IyYKopylO
あと20時間後ぐらいですな(・∀・)
656パチンコ拳法:2005/12/08(木) 16:14:24 ID:Z75iYnWa0
合格しますた
657大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:04:54 ID:gEYySMzZ0
明日はいよいよ発表だ〜
ネットでの合格発表は公募だけですか?
伝道者は郵送のみですか?
658大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:06:51 ID:6UqheU8N0
ネットでも発表あるのか!知らなかった・・・
659大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:23:51 ID:g3Nq4gXq0
龍谷受験しました。
兄も龍大生で、2年前私が家にいる時通知が来たんだけど、
封筒に合格通知って書いてありましたよ。近大は書いてない
封筒でした。関大は不合格で葉書だった…
みんな、あした合格したいですね!
660大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:38:57 ID:IyYKopylO
落ち着かないよ(´・ω・`)
661大学への名無しさん:2005/12/08(木) 17:55:17 ID:j33yQntdO
寝れなかったらおなって無理矢理寝ろ
662大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:00:37 ID:SDGQj3jsO
>>660
気休めにもならんだろうけど、まあお茶でも一服どーぞ( ・∀・)っ旦~
663大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:09:05 ID:lgkffLKXO
落ちてるってわかってるんデスが…緊張してしまぃます…。。落ちてるってわかってるのに緊張するのゎMEだけですか??
664大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:14:32 ID:hqjB6yO3O
・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:ここにいるみんなが、龍大の推薦合格しますように・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:
665大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:16:14 ID:ZquWLtTuO
>>663
me too(´・ω・`)
666大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:47:06 ID:2yZxI+sB0
お前らみんな受かれ!!!そして俺も受かれ!!
667大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:49:51 ID:Mikwh6pn0
もうまったく受かる気がしません
受かったらラッキーと思います
668大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:58:03 ID:ub4E/8xkO
やべー緊張してきたぁぁぁ!
669大学への名無しさん:2005/12/08(木) 18:58:25 ID:HoJsaRIhO
がんがれ俺達!
670パチンコ拳法:2005/12/08(木) 19:01:30 ID:/682HeJc0
この俺がオマイ等が受かるよう加持祈祷してやんよ

671大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:02:08 ID:Mikwh6pn0
落ちてたらすぐに滑り止めの入学手続きしないと
672大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:14:20 ID:SDGQj3jsO
何だかものすごい勢いで住人の心が一つになりつつあるなw

とりあえず各人、合格通知キタ━━(゚∀゚)━━!!のAAの準備だけはきちんとしておこうぜ。
673大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:15:36 ID:itqoRQD9O
よし、寝るわ!
674大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:20:42 ID:Mikwh6pn0
             __r―Vヽノ|_/|__                           「l
           _>             ∠    7 ∧ | ヽ | ヽ   。。。。 l!
           >                く_   (__,ノ    V    V   つ      o
         /     _...... --――- ..._    く
        /   ∠二 ----―――-- ...__`ヽ、 ヽ   だ…誰か助けて……
       ∠                 ,ハ  、 `ヽ!   >
       ノ        _ィ_ノノノ^|/ | ノ )ハ   ト、|   助けてっ……!
      `7    __,...-ナ‐- 、 \   レ'_..-‐|  ,ハ|
     /   /⌒ヽ. / , 〜-、 `i==F‐-=ニ..レV
.   __フ    〈 r~)/ | )  。 >/  /'"⌒") /     落とされるっ………!
    >    /こ'/ / \`U''^ /  ヽ-゚u-' /|
  /     〈 し'/ /   u  ̄  u   ト-‐ヤ′ゝ       落と…  落とさ……
 ∠.._____,>|/u __O ( __  u | O |_ \
 _____ヽヽ____| | / /┴-L工じ┬`、_ノ-、 / | ̄`‐- ..._
    ||  | | 〈 ノ__     ̄~"'''┴/ / | ̄`―- 、ハ   助けてっ……!
     || | | ヽ.`┴┴工工┬┬┬r/ | ,!      /  ヽ
      || .| `、 \_U    v ̄ ̄ ̄ / ./       /       助けて…… 誰か……
.    ||  ヽ ヽ、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  O
675大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:36:25 ID:r+3pvNTBO
みんな受かって本命のヤツは4月に龍谷で会おうぜ!
676大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:38:44 ID:3PGWP6qA0
奇跡よ起これ・・・
677大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:46:22 ID:SDGQj3jsO
見たところここの住人の平均点は結構高いし、みんな案外アッサリ受かっている気がするのは私だけ?
678大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:50:45 ID:s0RzDn4EO
>>677
気休めを言わないw
679大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:24:30 ID:GwB20viz0
龍谷蹴って京都産業行くってありえるのかな?
680大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:32:03 ID:IyYKopylO
あと16時間後ぐらいか、緊張するな(´;゚;ё;゚;)
681大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:33:08 ID:r+3pvNTBO
>>679
就職は京産の方が上ちゃん?
682大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:36:16 ID:Ugn49j5R0
>>679
学部によるよ。
683大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:39:23 ID:HoJsaRIhO
七割で受かってますようにW
684大学への名無しさん:2005/12/08(木) 20:46:35 ID:Mikwh6pn0
今ごろ通知は輸送してきてるんじゃね?
もう結果は決まってるわけだ
685大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:06:34 ID:2yZxI+sB0
あああああああああああああ!おちつけ俺orz
686大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:09:16 ID:lgkffLKXO
合格通知の消印って9日付けでくるんですか???
687大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:09:45 ID:t7eGPy3fO
真宗学科だけど傾斜六割しかない…明日不安だ…
688大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:19:58 ID:SDGQj3jsO
>>679
俺的にはありえん。
689大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:29:34 ID:SDGQj3jsO
>>686
いや、もう送られているでしょう。

入学手続きの書類の入った封筒がねw
690みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/08(木) 21:39:52 ID:CEtINdPG0
>>644
そうですよ。
>>645
合否とインターフォンは一切関係ありませんよ。
>>663
俺もそうだった。
>>664 >>666
同感だ。
>>641
合格してるといいな。
>>657
知らんが同時に到着するからな。
>>681
昔はそんな時代もあったな。立命館よりいいなんて
言われてた時代。

691みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2005/12/08(木) 21:49:11 ID:CEtINdPG0
とりあえず明日の流れを説明します。

まず、朝10時に龍谷大学入試課から全受験生の最寄りの
郵便局に一斉に合格者の受験番号データが発送されます。
受け取った郵便局はそれを即印刷して封筒に入れて
普通の郵便物と一緒に配達ルートを回りつつ受験生の
自宅に配達します。

到着時刻やインターホンと合否は一切関係ありません。
合格者には入学手続きなどの入った分厚くて大きな
封筒が、不合格の場合は葉書が一枚届くよう、本日付けで
送付してあります。
全てのスレ住民に合格通知が届きますように。
692大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:52:12 ID:ajcb+Dr/O
じゃあ到着は10時以降なんですね
693大学への名無しさん:2005/12/08(木) 21:57:15 ID:ljxTOESoO
もう推薦組の皆さんは合格発表なんやね。
一般組の自分はココア飲みながらみんなの合格を祈っているよ。

ところで国史学って今年も倍率高いんかね?
694大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:00:47 ID:Mikwh6pn0
フヒヒヒヒヒ受かりっこねえ
695大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:04:27 ID:SDGQj3jsO
>>693
国史学は公募でも相変わらず人気が高いみたいなので、多分一般でもこの傾向が続くと思いますよ。
696大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:43:55 ID:qvjTstmwO
やべぇな…スタで経営189点とかマジ微妙やし

まぁ龍谷の公募はそう簡単に受からんから自分なりに割り切ってるけどね
697大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:49:55 ID:ljxTOESoO
>>695
dです。一般では少しでも減ってたらいいな‥
698大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:49:55 ID:ajcb+Dr/O
>>696
仲間だ。
俺はもう2、3点低いが…。
英語でいらんミス3個ほどしたのが悔やまれるぜ。
しかも1つマークミスしたぽいし…
699大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:50:47 ID:NrS9B29B0
俺の予備校の友達、今年こそは合格しろよ
 受験生のみんなドクドキするなぁ
あの、緊張はマジヤバイな
 合格してたらキター 不合格でも最後まで諦めないようにナ
700大学への名無しさん:2005/12/08(木) 22:54:35 ID:CM5oqkig0
お前ら頑張って関関同立に行け

偏差値最低の関大・就職最低の立命ですら龍谷なんかとは雲泥の差だ
701大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:00:25 ID:IyYKopylO
>>700
おまい空気嫁(^ω^;)
702大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:03:06 ID:NrS9B29B0
>>700
ワロス
703大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:04:14 ID:mNjercoo0
もっとネタ繰って出直してこい
704大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:06:57 ID:SDGQj3jsO
>696>>698
その辺の点数でもバッサリ切られたら、マジでキツイですね。

>>697
ホント、ちょっとでも競争緩和すればいいよね。

2005年度のB日程の最低点なんて、80%近くだったしなぁ・・・。
705大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:23:28 ID:H17CXB9SO
携帯ではみれなかったのですが・・・↓
http://www.webgoukaku.jp/Ryukoku/
ついさっき龍谷のホームページ見てあったので一応・・・
706大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:33:47 ID:SDGQj3jsO
>>705
おお、明日ここに掲載されるんですね。

みんなの夢と希望が!!
707よっしー:2005/12/08(木) 23:37:23 ID:DZMJ1RhWO
 みなさんは日本史の勉強の仕方はどのようにしてますか?
 流れを掴みながらですよね?
708大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:43:26 ID:6UqheU8N0
俺には封筒ではなくハガキが届くだろう・・・
709大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:44:06 ID:qvjTstmwO
>703
そぅそぅ
そして教科書精読&一問一答が基本

だと思う
710大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:47:01 ID:lgkffLKXO
708
MEにもハガキ…
ま、別にいぃねん!!
日本史すればいぃねん!!!!!!

orz
711大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:47:53 ID:oo9S8qAM0
>>707
Z会の単語2100をやれ。産近甲龍程度なら90%以上は取れる。
流れも書いてあるし、出題される単語がキッチリ押さえられてる。
関関同立とかもこれやったら80%は堅い。
まぁ日本史や世界史で点数が取れるか取れないかは本人のやる気次第だよ。
712大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:48:37 ID:Mikwh6pn0
来た時点で結果わかるから嫌だな
713大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:52:30 ID:mNjercoo0
4月になって入学式会場に行くまでわからない
・・・ってのはもっと嫌だろw

どうやったって嫌なもんなら、
覚悟を決めて待つしかないさ
714大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:55:46 ID:IyYKopylO
>>713
来たときのはがきか封筒かで合否がわかるってことだろ?
とらえかた違うぞ('Α`)
715大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:57:15 ID:mNjercoo0
>>714
いや、だから、
受け取った時点でわかっても、
開けた時点でわかっても、
もっと先でわかっても、
嫌なもんは嫌だろってことさ
716大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:58:24 ID:NrS9B29B0
>>707
日本史は問題を解くのは効果が薄いからあまりすすめないよ
過去門演習ならともかく一問一答は特に止めといた方がいいと思う
 
英語では語彙力というがあくまで知識はベースとして考えること。
いくら単語を効率よくたくさん覚えても読解力がなければなんの
意味も無いからパラグラフごとに要約して読み解いていくことを
意識すればいいと思いますよ
717大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:58:41 ID:VY54oor50
何時くらいに発表でしょうか?
教えてください☆かなり緊張しますね。。
718大学への名無しさん:2005/12/08(木) 23:59:44 ID:SDGQj3jsO
もうすぐ日付けが変わるね

    ∧_∧
    ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
719大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:01:05 ID:YvR11hNhO
ついに今日だぞおまいら!
720大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:01:46 ID:VY54oor50
正午からみたいですね。受かっていることを願います☆
721大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:02:56 ID:Mikwh6pn0
もう9日かよ!
722大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:08:09 ID:KF27DAbMO
長いようであっという間だったねぇ。
浪人の1年も本当にあっという間だった。
723大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:12:55 ID:YvR11hNhO
きっと落ちるんだろうな(´;゚;ё;゚;)
724大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:44:19 ID:/tQd730ZO
はい自信無し
725大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:45:09 ID:4R0YrTnb0
落ちてたら親になんて言おう・・・

未だに近大の推薦すべったことも話してないんだがw
726大学への名無しさん:2005/12/09(金) 00:59:55 ID:KaWTsLv9O
>716
では日本史はどのような勉強方法を取り入れるべきですか??問題集系がだめなら何をしていいのか……
727よっしー:2005/12/09(金) 01:03:09 ID:ZXk+i2tsO
ありがとうございます。
今更ですが英語は公募では8〜9割とれてると思うんですが、一般に向けての対策はどのようにしたらいいですか?
728大学への名無しさん:2005/12/09(金) 01:19:56 ID:r3PSEM3o0
お前ら頑張って関関同立に行け

偏差値最低の関大・就職最低の立命ですら龍谷なんかとは雲泥の差だ
729大学への名無しさん:2005/12/09(金) 01:27:39 ID:QIlhI6OX0
関関同立目指したら今度は国公立目指せだろ
わかってんだよ
730大学への名無しさん:2005/12/09(金) 02:01:29 ID:aP0raluKO
26日の国語の答え知ってる人教えてください!気になって寝れません。
731大学への名無しさん:2005/12/09(金) 02:05:29 ID:5HN3LLnT0
いやいや、合格してるか気になって寝れないの間違いだろ?w
732大学への名無しさん
たぶんそれだけど国語の答え知りませんか?