統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■質問用テンプレ
【学年】←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←なくても可
【文理】
【偏差値】←どの予備校のかもきちんと書く
【志望校】
【今までやってきた本や相談したいこと】

2大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:38:33 ID:U67Sh0eR0
■質問用テンプレ
【現在の学習レベル】できるだけ具体的に。客観的にわかるように。
また偏差値表記の場合は何時のどの模試かも明記すること。
【現在の学習環境】現浪仮面再受験など。現役なら学校のレベル、
浪人なら宅浪か否か、利用できる予備校名などもあると良い。
【質問内容】このスレで既出の質問は禁止。
過去ログはともかくこのスレだけは読んでから質問すること。
■「理解しやすい数学」(文英堂)について
このスレでおそらく最も頻出の参考書ですが、全ての受験生に適切である参考書とは言えません。
参考書と使用者との相性だけではなく、扱っている内容自体にそのことが言えます。
決して悪い参考書ではありませんし、見る角度によっては良書とも言えますが、
上記のことに注意してアドバイスを受けましょう。
■数研出版の教科書傍用問題集について
これを使えるのは進学校の授業にきちんと取り組んでいる学生・・・・でしたが、
最近の傍用問題集には詳解が掲載されている別冊解答がついてくることが多く
力がやや足りない学生でも使えるように配慮がされています。
しかし、様々な理由から別冊解答が学生の手に渡らないこともあるので、
そういう場合は、力のある人以外は代用品で勉強しましょう。
ポスト傍用問題集としては黄チャート・ニューアクションβetc
■暗記数学について
解法網羅系参考書による「暗記数学」については常に誤解がつきまとっています。
これを避けるために、暗記数学提唱者である和田秀樹氏の著書
「新版 数学は暗記だ! 受かる青チャートの使い方」(ブックマン社)をおすすめします。
青チャート以外の本を使う場合にも十分意味があります。
165ページしかないので短時間で読破できます。
3大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:39:30 ID:U67Sh0eR0
■数学モデルプラン
教科書、黄茶(青茶)を2年末までに終わらせ、3年になったら他のをやってみます。
理由は黄茶(青茶)のみで1-2年の模試は満点近く取れるからです。
1-2年の間は基礎固めです。
黄茶(青茶)を3週以上こなしてください。(例題のみでなく全てを)
3年になると浪人生等が含まれますので偏差値が下がります。
3年生になったら更に努力をしてください。
要するに、1-2年の間は黙って「黄茶(青茶)を出来るようになるまでの学力を教科書等でつけ
黄茶(青茶)に取り組んで」ください。
基礎がなければ話にならないです。
また、網羅系ですので黄茶やって青茶など無駄なことは止めてください。
網羅系は一冊でよいです。
以上が終わってないのに質問する香具師はDQNです。
黄茶(青茶)は完璧とまで言えるようになった人は優秀な方へ質問してください。
■既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】
■【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「チャートと理解しやすい、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
・「黄茶→青茶ってどうですか?」
→網羅系は一冊で十分。
・「青茶をやれば完璧(最短・最強・満点)になりますか?」
→世の中に完璧なんてものはありません。
・「青茶をやったら偏差値70いきますか?」
→これまでの習得度合いなど個人差があるので一概に言えません。
・「○○は青茶の代わりになる?」
→自分で良いと思った物を使いましょう。
4大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:40:32 ID:U67Sh0eR0
よくある質問集
Q1.チェクリピの代わりに青チャでもOKですか?
A1.教科書&傍用がしっかりしてるならチェクリピ、そうでないなら、青チャート。
Q2.チェクリピと青チャート両方やるつもりなんですが、どうですか。
A2.どちらか一方を完成させれば充分。
Q3.数学3Cの独学に向いてる参考書ありますか?
A3.マセマ元気が出る3Cてのがあるけど、どうよ。
【こういう質問の仕方は避けましょう】
下記のような質問の仕方は、返答のしようがありませんので避けましょう。
・「最強、最短、完璧、満点な参考書、勉強法を教えてください!」
…世の中に完璧なんてものはありえません。
・「参考書○周すれば…」
…回数よりもどれだけ内容を自分のものにしたかが大事。
 やった回数に自己満足することのないように。
・「偏差値△にするには…」
…個人差があるのでなんともいえません。
・「○○大学に受かるには…」
…まず過去問を買ってきて、自分でやってみてください。
 何をすればいいか知るには、それが一番手っ取り早いです。
・ 「○○(参考書名)ってどうですか?」
…「どう」って言われても…何が?
・ 「○○(参考書名)をやれば偏差値どこまで行きますか?」
…人によります。習得度合いによって個人差があるので。
・「 ○○大学に●●(参考書)は必要ですか?」
…だからまず過去問を(略)
・「●●(参考書)やったら○○大学いけますか?」
…(略)
・「○○(参考書)と△△、どっちがいいですか?」
…一概に言えません。参考書は人によって合う合わないがあるので。
5大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:41:15 ID:U67Sh0eR0
■数学・出版社リンク
数研出版(チャート式,4STEP,オリジナル,サクシード etc.)http://www.suken.co.jp/
東京書籍(ニューアクションγ/β/α/ω,ニュークオリティ etc.)http://www.tokyo-shoseki.co.jp/book/
文英堂(理解しやすい,これでわかる,シグマトライ etc.)http://www.bun-eido.co.jp/
旺文社(本質の研究/解法/演習,基礎問題精講,(旧)解法のプロセス etc.)http://www.obunsha.co.jp/
研文書院(大学への数学(黒大数))http://www.daigakuenosuugaku.co.jp/
東京出版(1対1対応の演習,新数学スタンダード演習,解法の探求 etc.)http://www.tokyo-s.jp/
Z会出版(緑本,Z会数学基礎問題集(チェック&リピート) etc.)http://www.zkai.co.jp/books/
河合出版(黒本,銀本,やさしい理系数学,ハイレベル理系数学,チョイス etc.)http://www.kawai-publishing.jp/
駿台文庫(青本,分野別 受験数学の理論,基本演習,実践演習 etc.)http://www.sundaibunko.jp/
代々木ライブラリー(白本,(旧)藤田の壁を超える数学,(旧)荻野の天空への理系数学 etc.)http://www.yozemi.ac.jp/books/
教学社(赤本,センター完成一直線,東大の理系数学○カ年 etc.)http://www.kyogakusha.co.jp/
小学館(細野真宏の数学が本当によくわかる本)http://www.shogakukan.co.jp/
中経出版(山本俊郎/坂田アキラ/堀川晋の○○が面白いほどわかる本 etc.)http://www.chukei.co.jp/
東進ブックス(佐藤の数学教科書,(旧)数学○をはじめからていねいに etc.)ttp://www.toshin.ac.jp/
マセマ出版社(元気が出る数学,合格!数学,頻出レベル数学 etc.)ttp://www.mathema.jp/
栄光(湯浅の見える新数学○,小島の難関大突破新数学○ハイレベル演習 etc.)ttp://www.navionavi.com/books.html

6大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:41:58 ID:U67Sh0eR0
■新課程について
(※これからの受験者は新課程です。旧課程の物は役に立ちませんので、悪しからず。)
参考
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/jyohoshi/gl/toku0404-2/part2_1.html
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/18exam/example.html

<新課程>
数学T:数と式(不等式・2次方程式を含む、式と証明は含まず)、2次関数、図形と計量(三角比・相似と計量・球)
数学A:場合の数・確率(2項定理含む)、集合と論証、平面幾何(三角形の重心・円の性質の一部を含む)・・・基本的に全分野を学習
数学U:式と証明(整式の除法・分数式)・複素数・高次方程式(複素数平面は含まず)、図形と方程式、三角関数(弧度法)、指数・対数、微分・積分
数学B:数列、ベクトル、統計とコンピュータ、数値計算とコンピュータ・・・2分野選択
数学V:関数、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換を含む)、式と曲線、確率分布、統計処理・・・2分野選択

<旧課程>
数学T:2次関数、図形と計量(三角比)、場合の数・確率(2項定理含まず)
数学A:数と式(整式の除法・式と証明・集合と論証を含む)、数列(2項定理含む)、平面幾何、計算とコンピュータ・・・2分野(通常は数と式、数列)
数学U:図形と方程式、三角関数、指数・対数、微分・積分
数学B:ベクトル、複素数(複素数平面を含む)、確率分布、算法とコンピュータ・・・2分野
数学V:関数(分数式、弧度法はここで初出)、極限、微分法、積分法
数学C:行列(1次変換は含まず)、いろいろな曲線、統計処理、数値計算とコンピュータ・・・2分野
7大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:43:40 ID:U67Sh0eR0
『高校 これでわかる数学』 文英堂:図やイラスト等を用いて分かりやすく解説してある。

『基礎と演習 数学 チャート式(白チャート)』 数研出版:解説が詳しい。「これでわかる」に比べ、問題数が多い。

『理解しやすい数学』 文英堂:白チャート等と比べて、一つの例題に多くのポイントが盛り込まれていたり
例題の中で公式の証明をさせたりする等、独自の工夫がなされている。
ただ、それを良問ととらえるか、負担が大きいととらえるかは人それぞれ。

『解法と演習 数学 チャート式(黄チャ)』『基礎からの 数学 チャート式(青チャ)』
『数学 チャート式(赤チャート)』数研出版
『大学への数学(黒大数)』 研文書院
*カッコ内は通名

・新数学スタンダード演習(東京出版)・・・★★☆ 
東大理科1類2類文科1類2類3類受験生に人気の問題集。問題はいいが奇妙な解法多し。偏差値70向けの解法。
普通に解けばいいものを・・・。
・河合ハイレベル理系(河合出版)・・・★★★
別解が豊富なのがなによりの魅力。問題は2次試験で有名・典型的なのが多い。
・新数学演習(東京出版)・・・★☆☆
東大理3向け。挫折率高し。もはや市販の問題集じゃ満足できない人向け。これを全てやれば6完も夢じゃない(!?)
・微積分基礎の極意(東京出版)・・・★★★
これをやれば微積分に絶対的な自信がつくでしょう。
・ショートプログラム(東京出版)・・・★★★
解けば解くほど偏差値があがります。
・マスターオブ整数(東京出版)・・・★★★
整数の参考書が少ないので対策しづらい整数ですがこれをやれば自信つきます。

※新課程版が発売されていない本もあります。悪しからず
8大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:44:37 ID:U67Sh0eR0
◎大学への数学・一対一対応の演習 55弱程度〜
記述対策としてはじめる(レベル的に)最初の参考書、って感じです。
「基本例題⇒詳しい解説⇒演習」の繰り返しの流れです。
当然頻出問題がベースですが、解説には単に解法のみにとどまらずどのように考え方をしているのか、
ということをきちんと書いています。
例題と演習が一対一になっている、すなわち例題と同じような考え方をする演習題になっているので、
例題で学んだことがきちんと身に付いたかしっかり確認できます。
まずは基本的な定理公式をしっかりと理解、暗記しある程度スラスラ使えるようになった上で取り組むべきです。
そういうことで、教科書準拠問題集のB問題程度くらいまで解けるようになってから取り組むのがいいかと思います。
「例題を自分で解いてみる(分からなくてもちょっとは考える)⇒ 解説を見る ⇒ 演習をやる」
の繰り返しでいいと思います。
2周はしないと、定着しないと思いますのでそのつもりで。

◎青チャート
難易度的には敷居自体はそんなに高くない。特に例題は教科書汎用問題集のA〜B問レベル。
公式をしっかり覚えてれば取り組める。
偏差は53,4くらいからでしょう。(偏差値50でも、きちんと公式とか覚えられてないものとしました)
どれも「絶対に抑えておかなくてはいけないパターン問題」ってかんじです。
演習問題のほうですが、こちらはもそこまでレベルは高くないです。
旧帝大などの問題も多少入っていますが、それでも「本番で解けるべき問題」なので
難易度評価はそこまで高くしません。
ちょこちょこ難しそうな問題もありましたが、それはイレギュラー的なものだとおもいます。
平均的に〜65くらいだと思います。多分totalで8割がたスラスラ解けるいくと思います。
演習問題と例題の難易度の差が多少大きいと思いました。
例題やってから演習がスムーズに進むかな、というのは疑問です。
9大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:45:26 ID:U67Sh0eR0
◎新数学演習
むずい。何がむずいって、「見たことのないタイプの問題」が多いのがむずい。
「典型的な問題ならなんでも来いなんだけど、東大とかの問題って見たことないようなのばかりだし、
そういう問題に対して、どう手をつけていけばいいのか分からない」という受験生が
「未知の問題に対する取り組み方」と堅固な論理展開力を鍛えるのによい。
「高いレベルでの有名問題・有名手法」もかなり載っているので、知識としても有用なものが多い。
ちなみにいたずらな難問も散見される。

◎ハイレベル理系数学
むずい。しかし載っている問題はほとんどが「有名」。
自分で解き進めても、あまり実力には結びつかない気がする。
過去の「名作問題」は必ずしも「普遍的」ではないという点が重要。
「問題事典」として確保する価値はあり。

◎天空への理系数学
そこそこむずい。
けど、これまた載っている問題は「ありがちなパターンに抜けがないように、順次解説」しているだけなので
(というか、それが目的だろうし)、ハイレベルな受験生には物足りないと思う。
数学に自信はあるんだけど、まだ東大京大受験生としては未熟かなあ、という段階の受験生には効果ありそう。
(というか、予備校系の本はそういうのが多い。)
「高いレベルでの有名手法」を紹介するタイプ。(それが予備校に通う人のニーズってもんだろうし。)
10大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:46:05 ID:U67Sh0eR0
◎解法の探求シリーズ
◎解法の探求1
問題集としてはあまり使えないが、「自称数学マニア」が目から鱗を落としそうな解説。
とりあえず読む価値はあり。
◎解法の探求2
「原則編」だけでも読めば、「自称数学マニア」は目から鱗を落とす。読む価値あり。
「実戦編」以降に載っている問題のレベルは極めて高い。
◎解法の探求確率
同様に、チャートなどで数学を極めたつもりになっている
「自称数学マニア」の受験生が読むと、目から鱗を落とす。
この本に載っている解法をマスターできれば、確率は極めたも同然。
解探シリーズに共通の事項として、数学に自信のない人が読むと、頭が混乱するだけだと思うので、
手を出さない方がよい。
「自称数学マニア」が、1つ壁を越えるためには必読と思える。

◎月刊大学への数学
標準的。数学に自信のある受験生が「数をこなす」目的で使用するには最適。
自分で解けたと思っても、解説を読んでみれば目から鱗が落ちること間違いなし。
数学に自信があると自分で思い込んでいるだけの受験生が手を出すと、時間の無駄遣いになること請け合い
(わけが分からないまま「テクニックの丸暗記」に走ってしまい、実力が下がる危険あり)。
ちなみに学コンはハイレベル。しかしいわゆる「難問」ではない。

◎入試数学伝説の良問100
受験生・大学入試関係者、必読の書!
数学の勉強で一番大切なのは、良い問題で良い解法を学ぶこと。
本書は、過去30年の大学入試問題を精査し、傑出した良問だけを100題収録。
解説は「考え方」に重点を置き、多くの「別解」を掲載。ぐんぐん力がつくうえに、
数学の本当の面白さまでわかってくる。
11大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:46:57 ID:U67Sh0eR0
■数学勉強法の4つの流派
(1)暗記数学流・網羅系派
和田秀樹氏が推奨するような勉強法。(1)の人が好きなテキストはチャート・ニューアクション。

(2)暗記数学流・講義系派
荒川氏が推奨するような勉強法。(2)の人が好きなテキストは細野本・マセマ。

(3)思考数学流・問題演習派
傍用問題集を自力で考えて解くことに全力を注ぐ。主に学校の方針についていって成功した人が推奨する。
(3)の人が好きなテキストは4STEP・スタンダード。

(4)思考数学流・基礎事項重視派
問題を解くことよりも、基礎事項を徹底的に理解することに重点をおく。 主に大学の先生や理科系の学生さんが推奨する。
(4)の人が好きなテキストは受験数学理論・黒大数・本質研究。
12大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:48:43 ID:U67Sh0eR0
(1)の人の言い分
「パターンを数多く習得すれば、入試にはそのどれかが出るよ。
そりゃ、パターン外の問題をでるけど、そんなのは捨ててもパターン化されてる
標準問題さえ押さえりゃ、合格点には達するさ。もっとも、チャートの例題のまんま
がでるわけじゃないから、解法暗記の後は、解法を応用させる訓練が少し必要だけどね。
(2)の人の言い分
「基本的には(1)に同意なんだけど、チャートなんてかったるくてやってらんねー。
やっぱり、講義系が分かりやすくて効率がよい。講義系は分量が少ないのが欠点
だけど、数種類こなせば問題なし。講義系数冊やった後は、念のため「チョイス」とか
で解法の抜けがないか確認する必要があるけど。」
(3)の人の言い分
「(1)と(2)は糞。数学とは、自分で考えてこそ身につく物だし、応用力もつかない。
ちょっとひねられたら、ただ暗記してる人はおしまいさ。」
(4)の人の言い分
「定義が何かを確認しましょう。定理・公式は証明できるようにしましょう。
基礎事項に対する深い理解があれば、問題を解く力は自然につくものです。」


13大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:49:27 ID:U67Sh0eR0
■新課程難易度表
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大学への数学増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
14大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:50:08 ID:U67Sh0eR0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 数研スタンダードTUAB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル数学TUAB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン数学VC受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
15大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:50:57 ID:U67Sh0eR0
◆私の偏差値は□□です。お薦めの参考書を教えて下さい
→答えられません、どの模試なのか明記しましょう

◆○○やれば大丈夫ですか?
→そもそも「〜で大丈夫ですか?」って聞く人は『大丈夫だ』って言って欲しいだけのような気がします

◆〜の新課程版はいつでるんですか?
→ここで聞かないで下さい

まずはググレ。話はそれからだ。
数学 参考書 の検索結果のうち 日本語のページ 約 210,000 件中 1 - 50 件目 (0.27 秒)
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%90%94%8aw%81@%8eQ%8dl%8f%91&ie=sjis&oe=sjis

前スレ
統一/数学の参考書・問題集・勉強の仕方/Part60
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125474330/
16大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:52:10 ID:U67Sh0eR0
関連スレ
新課程チャート式数学について議論しよう 4
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126432412/
数学UB以上は地頭が悪いと理解できない。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117009818/
【東京】大学への数学・総合スレ 13冊目【出版】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126744766/
【代ゼミ】山本俊郎スレ【数学】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117010267/
数学参考書の難易度を考えるスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111944564/
やさしい理系数学&ハイレベル理系数学part12
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117363905/
【嫌い】センター数学【これ一冊で80点!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122674041/
数学の質問スレ【大学受験板】part47
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124624621/
17大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:52:40 ID:U67Sh0eR0
私文だけど数学使う人のスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116152624/
ゼロからの数学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124801587/
センター数学で合計100点以上取れる人
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124968224/
数学は結局は受験生を拷問するためにある
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117095160/
数学の問題を出し合うスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121936028/
チェック&リピート 乙会数学基本問題集
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1117372395/
【新課程】大学への数学1対1対応の演習part2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122858792/
18大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:53:10 ID:U67Sh0eR0
数学の参考書のまとめを作るスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126774423/
独学でセンター数TAを1ヶ月で9割とる方法
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116424434/
【新課程】一次変換を攻略するスレ【数学】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124990946/
数学のコンピュータ選択問題を極めるスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123672532/
おい!おまいら和田式暗記数学どう思うよ?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1124278069/
数学の偏差値をあげるためのスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126679614/
センター数学8割→満点
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125659436/
19大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:53:46 ID:U67Sh0eR0
数学の公式はどこまで使っていいのか
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123073616/
【新課程】数学の「平面幾何」対策スレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115902278/
【全国で】数学トップレベルスレ【1番を】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116155526/
【最難問題集】大学への数学増刊・新数学演習
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123165137/
今年の東大理系数学を6問完答したが落ちました。
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121937842/
京大の数学入試問題について
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1112959920/
なぜ数学が得意な奴って勘違いしたのが多いの?
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1125659589/
東  大  数  学
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123076450/
20大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:54:42 ID:U67Sh0eR0
数Vに挫折して文転した香具師
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1126884628/
予備校に逝ってない浪人の数学勉強方法
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1124776028/
夏の間に数学の偏差値を滅茶苦茶上げるスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1121221415/
【そろそろ】チャート式数学【挫折したよな?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1123167385/
数学偏差値70への道のり♪オジやん編〜
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1121962479/
(´;ω;`)東大京大の数学はバクチ(´;ω;`)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1106152517/
受験生なら数学B苦手だよな?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1110988441/
21大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:57:22 ID:U67Sh0eR0
【sin】高校生のための数学の質問スレPART37【cos】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1125926417/
★東大入試作問者になったつもりのスレ★ 第五問
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1116752400/
円周率暗記自慢スレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1126672694/
小・中学生のためのスレ Part 11
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1124190000/
数学で食っていく方法
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1094061851/
文系でもわかる数学参考書ってありませんか
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1106984403/
☆2ちゃんねらーず編・大学入試数学問題集☆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/988730706/
【重大な】数学の基本はなんですか【シツモソ】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1039480025/

22大学への名無しさん:2005/09/17(土) 03:59:07 ID:U67Sh0eR0
23大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:01:07 ID:U67Sh0eR0
2ちゃんねる・数学辞典
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1046692329/
数学の勉強法を考えるスレッド
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1092472477/
【神】センター数学IAIIBについて【解説】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1042887886/
◆数学で下ネタ◆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1061638900/
入試でつかえる大学数学の公式・定理を挙げるスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1106226514/
上達のコツを伝授するスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1120993070/
数学はどこまで独学可能か
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1088209076/
おまいら今までで一番感動した定理、公式は何よ?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1060088366/
24大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:03:12 ID:U67Sh0eR0
日本の歴史上、最高の数学者は誰?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1096990321/
めっちゃ簡単になる公式。
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1106402939/
なぜグラフを書く必要があるの
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1123480011/
◆◆工房だけど数学の本書いた・・・反応しる◆◆
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1072536035/
NHK人間講座 数学の愛しかた ピーター・フランクル
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1091536197/
大学の数学科に入学した人は将来何になるの?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1114087687/
★なぜ数学を学ばなければならないのか★
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1109870576/
ドラゴンクエストで数学を語る
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1039596639/
25大学への名無しさん:2005/09/17(土) 04:45:55 ID:ykBL2vmD0
【必要?】必要十分条件の対策スレ【十分?】 
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1126897768/
26大学への名無しさん:2005/09/17(土) 09:21:22 ID:hO8CeICQ0
理系数学の良問プラチカ(新課程版)
9月22日発売(2冊とも)


やさ理、ハイ理はあきらめてこれにした方がいいと思われ
27大学への名無しさん:2005/09/17(土) 09:38:13 ID:eoLdJRIWO
入試攻略問題集ってどれくらいのレベルでしょうか
28大学への名無しさん:2005/09/17(土) 09:41:49 ID:tikvRItI0
>>26
それだと1a2bのレベルちょっと低いけど補うとしたら何が良いだろう
29大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:03:35 ID:hO8CeICQ0
>>28
偏差値順に

↓  チョイス
↓  ↓
↓  チェクリピ
↓  ↓
↓  プラチカ
↓  ↓
↓  青茶orオリジナル受験編
↓  ↓
↓  赤茶

かと。
30大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:17:57 ID:eoLdJRIWO
>>27よろしくお願いします
31大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:41:59 ID:tikvRItI0
>>29
どうもです。チャートのほうが高いんですね。
赤茶の例題と練習終わったんですけど、ソレ見るとプラチカよりチャートの総合演習そのまま続けたほうがよさそうですね。
32大学への名無しさん:2005/09/17(土) 10:42:32 ID:eoLdJRIWO
>>27さっき見ましたが 1A2Bが少なかったです
1A2Bが多くてやさ理レベルの問題集ないでしょうか?
33大学への名無しさん:2005/09/17(土) 13:48:12 ID:dCNBAGsBO
プラチカって一対一とどっちが難しいですか?
34大学への名無しさん:2005/09/17(土) 13:52:53 ID:mNtHLWZd0
オリジナル受験編は新数学演習レベルだろ?いいかげんだなァここ
35大学への名無しさん:2005/09/17(土) 13:56:49 ID:mNtHLWZd0
>>32
月刊誌「大学への数学」ステップアップ演習、日々の演習、
3〜5月号主要大学前年度入試問題特集
・・・数研スタンダード・オリジナル(受験編)レベルの問題中心で、
かつ詳解つき、ってのは結局これしかない。
36大学への名無しさん:2005/09/17(土) 13:59:54 ID:rSe39tPVO
医学部ってどのレベルまでやりゃいいんだ?
37大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:04:53 ID:zDvSDT/N0
京大工学部志望の浪人だけど赤チャート終わったら次に何をしたらいい?
数学を結構究めたいんだけど。一対一かマセマやるべき?
3832:2005/09/17(土) 14:08:32 ID:eoLdJRIWO
>>35
スタンダードってのは何でしょうか??数研出版のと大数のしかわからないんですが…


赤茶って…青茶やったらいらないね…
39大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:12:52 ID:yo1zJVte0
>>37

最近の京大数学は標準的な問題中心だから赤茶で十分。
他科目やるほうが合格への近道。
40大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:13:08 ID:mNtHLWZd0
>>36
駅弁医だったら瞬殺系統のテクのたくわえが必要。
→網羅系+1対1対応の演習+やさしい理系+理系プラチカ
旧帝大医だと実質青天井。
→網羅系+1対1演習+やさしい理系+解法の探求U+マスターオブ整数
→オリジナル数学演習or新数学演習+月刊大学への数学日々の演習・数Vc演習
41大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:14:59 ID:G16v8fPX0
高3です。数学はセンターでしか使いません。
黄茶数1A買ってきたんですがどのような進め方がいいですかね?
42大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:15:28 ID:WEX7aIx0O
37 一対一→スタ演が基本
43大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:20:28 ID:pa53awCI0
早慶文系を数学で受ける場合プラチカぐらい必要?最終的に
44大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:29:13 ID:NcPtklXV0
シグマトライの偏差値到達点ってどれくらいですか?
45大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:35:24 ID:EqQJSoLA0
数列で青茶おわった後にしたらよさそうな参考書ありますかね?
46大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:40:48 ID:mNtHLWZd0
>>43
慶応経済や早稲田政経志望だと理系上位を相手にすることになるから、
地力つけるにはプラチカくらいの演習レベルが必要になるが、それよりも、
月刊「大学への数学」のステップアップ演習、特にステップAをやんなよ。
本質を突いて重厚に解きにかかる理系を、瞬殺系テクで交わせ。
47大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:46:51 ID:pa53awCI0
大学への数学って中見たことないんですが、、
ステップAってのはプラチカとどっちが難しいですか?
テクが載ってるんですか?大学への数学には
48大学への名無しさん:2005/09/17(土) 14:55:06 ID:mNtHLWZd0
「大学への数学」ってみんな増刊しかやらないけど、
増刊より月刊本誌の特集の方が洗練された解法でやってるし、
中級者への配慮も十分にあって、遥かに良質なんだけどね。
増刊は基本的に問題・解法共に時代遅れのものが多い。

ステップアップ演習Aは穴埋め問題中心、記述が必要ない盲点を突く、
といったテク満載。でもテクの運用方針無視でもないので実力もつく。
49大学への名無しさん:2005/09/17(土) 15:00:28 ID:+zKQd98r0
嘘つけバカ
50大学への名無しさん:2005/09/17(土) 15:01:04 ID:Wv7cz8qg0
へえぇ〜、しらんかった。
でも解法に時代遅れも糞もあるの?
51大学への名無しさん:2005/09/17(土) 15:04:38 ID:pa53awCI0
早慶にもつかえる穴埋めテクですか?
俺増刊のほうもやったことないっす。。
すごいむずかしいイメージあるんですが・・
52大学への名無しさん:2005/09/17(土) 15:08:59 ID:mNtHLWZd0
>>50
カリキュラムが違えば、対応する解法の適切さも変わってくるんよ。
スタ演なんか本当に古いと思うな。
>>51
まあとにかくステップアップ演習は眺めてみな。
教科書をきちんと終えてれば、手が出ないレベルではないはず。
5332 38:2005/09/17(土) 15:16:12 ID:eoLdJRIWO
正直 大数は合わなかった… 解答がイヤだった…
>>38をよろ
やさ理レベルがやりたい…
54大学への名無しさん:2005/09/17(土) 15:20:05 ID:bFEMd9heO
文系プラチカは新課程のはでないんでしょうか?それとも旧課程のでも大丈夫ですかね? 旧課程のはとりよせればあるらしいのですが お願いします。
55大学への名無しさん:2005/09/17(土) 15:22:41 ID:JcVMmzhHO
断然ませま
56大学への名無しさん:2005/09/17(土) 17:10:55 ID:iE8HNIDe0
新刊情報
合格へのサマリー集○○→理医系入試の完全攻略○○
ただし、科目ごとのはまだのようで、出たのは分野別の本だけ。

苦手だけど受験に必要な人のための○○
→ホントはやさしい中堅国公立・私大の○○

本日、池袋ジュンク堂にて実物を確認。
中身は多分変わっていないと思われる(時間が無くて詳細は読んでいない)
参考までに。
57大学への名無しさん:2005/09/17(土) 17:56:38 ID:WEX7aIx0O
阪医志望二年
理解しやすい→鉄則までやったけどつぎなにやればいい?
58大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:09:49 ID:N7PNZM7k0
高3で浪人を考えているものです。
偏差値は代ゼミで7月に53をとってから落ちている状況です。
志望校の学部は薬学部に行きいたいと思っていて来年の四月までにどのくらい成績が上がっているかで国立か私立を決めて今は私大のにむけて勉強しています。
6月から教科書の2Bまで復習せずいっきにやって、8月から山本俊郎のベクトル原則編と坂田アキラ
の数列を復習せずにいっきにやり9月になってぜんぜん勉強せず最近青チャートの
苦手な数Aの部分をやって見たのですが理解しずらい状態でした。
そこでもう一度数学をやり直そうと白チャートと数列、ベクトルはもう一度講義系
の2冊を使ってやり直そうと考えています。最終的には青チャートをやっていきたいのですが
最初に書いてあったように網羅系の参考書は2冊は無駄と書いてあるのですが
白チャートから青チャートの場合も同じですか??
長い文章になってすみません。よい返答まっています
59大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:13:10 ID:h4gKgEwx0
>>57 とりあえず過去問を見てから考えてはどうか?
一般的には、大学への数学の増刊号をやるのが常道ですが。
60大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:17:32 ID:814UBRgG0
現在高2の京大経済志望です。
数Cをやろうとおもい、マセマ合格をやったのですが、
演習量が足らないと思うので何かほかの本をやりたいのですが
何かお勧めの本はありますか?
偏差値は真剣で70〜80くらいです。
おねがいします
61大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:19:50 ID:WEX7aIx0O
59
過去問解いてみたけど、どれくらいむずいかなんてわかんねえよ。てかどの参考書がいいかなんてわかんね。適当に一帯一とかでいいのか?
62大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:28:19 ID:eoLdJRIWO
>>53をよろしくお願いします
63大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:35:56 ID:PaDhtEef0
センターチャートがんばったら7割5分を9割5分にできますか?
64大学への名無しさん:2005/09/17(土) 18:45:27 ID:l4ioY4qN0
数学の解答の作り方のコツってありますか。
どのくらい丁寧に書いたよいのかわからない
のでいつの自分の解答に自信がもてません。
アドバイスよろしくお願いします。
65大学への名無しさん:2005/09/17(土) 19:00:50 ID:JC0UfgeEO
一橋志望です。青チャ三週しました。
新スタ演と同じくらいのレベルで、解説が詳しい問題集教えてください。
66大学への名無しさん:2005/09/17(土) 19:00:53 ID:h4gKgEwx0
>>61 鉄則の例題だけやったのなら一対一でいいとおもう。
67大学への名無しさん:2005/09/17(土) 19:33:48 ID:BhKNt1m90
【学年】高3
【学校レベル】旧帝25人程
【文理】理系
【偏差値】代ゼミマーク数学52くらい
【志望校】マーチ工、芝浦工
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までほぼ学校の定期考査の勉強しかしてきませんでした。
今になって中途半端な学力しかないことに気づき焦っています。
一応地元では地方中堅進学校なので、基礎はガタガタではないはずです。
ここからスタートして志望校レベルに持っていくには
どうすることが効率的でしょうか?
68 :2005/09/17(土) 19:54:55 ID:ZmJeGQ1T0
>>67
マーチレベルならがんばればまだ十分間に合うからとりえず焦らないように。
焦りだしたら効率下がるからね。
お薦めとしてはとにかくチェクリピと過去問にしぼってこれを何回も
繰り返すのがベストだと思う。
チェクリピがほとんど解けないようならマセマの元気が出るあたりで
ざっと基礎の確認をしてから再度チャレンジしよう。
チェクリピがほとんど解けるのなら1対1あたりを時間の許す限り繰り返そう。
とにかくこれからは1秒も無駄にしないくらいの勢いでがんばれ!
69大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:12:36 ID:3Wzw1F2o0
白茶の例題だけから1対1に繋げることってできますか?
70大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:14:53 ID:Bt2R6QhLO
せめて黄チャ例題から一対一じゃないか
71大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:23:03 ID:3Wzw1F2o0
>>70
そうですか。
じゃあ白茶隅々までやったら繋げることできますよね?
72大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:32:11 ID:VS2rUkq1O
あるグラフAが、点Bで直線Cに接するとあったら、CはAと交わる場合を含みますか?
73大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:37:22 ID:fvNeEmm/O
68
ありがとうございます。
やっぱり今からチャート等の網羅系はきついですよね?一応ノリで買って手をつけていない青チャートがあるんですがそれはチェクリピ、1対1の参考程度に考えていいでしょうか?
74大学への名無しさん:2005/09/17(土) 20:46:42 ID:eoLdJRIWO
やさ理レベルの問題集ってないでしょうか??大数以外で
75大学への名無しさん:2005/09/17(土) 21:30:24 ID:RXO6va//O
>>74
おそらく駿台の実戦演習とか河合の入試問題寄せ集めみたいなやつ
76大学への名無しさん:2005/09/17(土) 21:42:56 ID:A/btUHuK0
センター数学対策本でおすすめの参考書をおしえてください。
数学は緑チャ以外でおねがいします。チャートはあまり好きじゃないんで。。。


77大学への名無しさん:2005/09/17(土) 21:52:59 ID:dKVjjilb0
>>76
どの辺のレベルのものをお探しか
78大学への名無しさん:2005/09/17(土) 21:59:27 ID:fejvok9J0
【学年】高2
【学校レベル】地方公立
【文理】文
【偏差値】進研55、代ゼミ68
【志望校】横浜国立経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
勉強は、塾でやるぐらいで家ではほとんどしてません
今後どんな参考書、問題集を進めていくべきでしょうか?
7976:2005/09/17(土) 22:04:57 ID:A/btUHuK0
>>77  理科大志望で180点目標です。
80大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:06:50 ID:B0YDM3bV0
【学年】高3
【学校レベル】県内中堅私立
【文理】理系
【偏差値】河合のマークで72、5  代々木は67、8
【志望校】 北大 農学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャートのみ。
センター対策本でいいのがみつからないです。
本番も模試みたいにあわせて180いけるか不安
81大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:08:35 ID:zDvSDT/N0
一対一ってアウトプット?構造的にはチャートと似てない?
82大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:08:36 ID:JC0UfgeEO
河合のやさ文と文系70題って、新過程でないんですか?
83大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:13:08 ID:RE5UIDdz0
岡大文型にプラチカは難しすぎますか?
84大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:13:26 ID:pa53awCI0
やさ文と文系プラチカってどっちのほうがむずいの?
85大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:15:37 ID:fejvok9J0
78、よろしくおねがいします
86大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:17:34 ID:lBhWJIu0O
持ってる方サクシード売ってもらえないでしょうか?? [email protected]
8774:2005/09/17(土) 22:18:31 ID:eoLdJRIWO
駿台の実践問題集っていいんでしょうか??あれを買うか迷い中なんですが…
志望は慶應経済
あとプラチカと実践問題集ってどちらのがいいんでしょうか?
88大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:21:19 ID:trfuZFQr0
数学は場合の数とか確率にしぼって問題に取り組んでだなー
数えるんだよ。これで確実だな
89大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:23:46 ID:dKVjjilb0
>>79
暇つぶしに西岡センターでもやったあと、
マニュアル片手に白黒青緑
90大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:42:26 ID:5QxYh2HI0
常人(偏差値65程度)が東大理系数学で六完を狙うとしたら(もちろん冗談半分ですけど)、どういう参考書OR問題集が要りますか?
91大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:44:47 ID:d98CeuTu0
工業科現2年です。
勉強の進め方について質問です。
私は学校でろくな授業を受けていないので、家ではじてい等を買って勉強しています。
そこで質問なんですが、網羅系はどのようにやっていけばいいのでしょうか?
まず全数123ABCの基礎レベルをはじてい等でやってから、網羅系(青チャート)にうつればいいんでしょうか?
それとも対応分野ごとに網羅をやっていくべきなんでしょうか?
自分としては数1A2の基礎をやり、数1A2のチャートを先にやって、Bの基礎範囲→チャート、3Cの基礎→チャート
みたいな感じで進めようかと思うんですが、どうでしょうか?
レベルの低い質問なんですが、宜しくお願いします
92大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:44:58 ID:pa53awCI0
>>84おねがい
あと、慶應経済早稲田政経商にはどっちがいいかもお願い
93大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:49:16 ID:5QxYh2HI0
>>91 どうせ授業使わないのなら、数と式→複素数→二次関数→三角関数→微積 みたいに進めていくのもありでは?
94大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:52:26 ID:4RmNzfS80
>>90
数学オリンピックの過去問
95大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:53:24 ID:eoLdJRIWO
>>87よろしくお願いします
96大学への名無しさん:2005/09/17(土) 22:53:29 ID:U0NGeKOJ0
【学年】←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】国立=神の世界
【文理】理系
【偏差値】代ゼミの記述で52前後
【志望校】東北大学工学部もしくは千葉大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
夏までは学校の勉強+代ゼミの復習だけしかやってきませんでしたが
受験生なので青チャ例題だけをTA〜VCまで一通りやりました。
最近、過去問を手に入れたので2次試験の数学になるとまったく点数が取れません。
今のところ青チャもう1周→1対1で行こうかと思っているのですが
それで東北大学の数学は十分なのでしょうか。
また、センター試験対策にセンター試験用チャートを使っているのですが
これ1冊でセンター数学の対策は十分なのでしょうか。
周りに相談できる人間がいなくて情報が乏しいので不安です・・・
アドバイス、お願いします。
9796:2005/09/17(土) 22:54:21 ID:U0NGeKOJ0
【学年】現役です。
忘れていました。ごめんなさい。
9883:2005/09/17(土) 23:02:55 ID:RE5UIDdz0
お願いします
9991:2005/09/17(土) 23:04:40 ID:YRuQccpGO
それは分野ごとに、基礎→チャートって事ですよね?
100大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:04:48 ID:dKVjjilb0
>>92
>>95
>>98
いくら待ってもレスはつかない希ガス
10163:2005/09/17(土) 23:06:02 ID:4OXdL53x0
>>96と似てますが>>63お願いします
102大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:13:26 ID:N7PNZM7k0
58です。返答まってます。よろしくお願いします!!
103大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:16:25 ID:zDvSDT/N0
一対一ってアウトプット?
104大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:23:41 ID:5QxYh2HI0
スタンダード受験編をやれば、典型問題の解法をほとんど網羅できると考えて良いですか?
105大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:27:25 ID:mNtHLWZd0
>>104
授業で演習やってればな。独学では別解が得られないので効果薄い。
106104:2005/09/17(土) 23:29:58 ID:5QxYh2HI0
>>105エッ……。独学に向く、代替本ってどんなのですか?
107大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:33:29 ID:K++spJcmO
図形と方程式、微分積分が苦手なのですが、基礎から分かる本ありますか?
108大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:33:30 ID:mNtHLWZd0
>>96
>今のところ青チャもう1周→1対1で行こうかと思っているのですが
これでよい。ただし青チャ2周目は練習も総合演習もやること。
(時間がなければ1対1は手をつけなくてもよい)
*東北大理系の問題はボリューム感があって、合格点はおそらく驚くほど低い。
*過去問演習で恐れをなす必要はあまりないと思う。
109大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:37:14 ID:mNtHLWZd0
>>106
青チャ総合演習Aを主体に、余裕あれば総合演習B、って感じか。
受験用スタンダードのレベル≒(青チャ総合演習A+総合演習B)/2
と思ってよい。問題もかなり被ってる。
110大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:40:10 ID:hxN1fWxG0
スタ演は別解がいっぱいついて、解説がもうちょい詳しかったら(チャート式の「指針」と「検討」みたいなのが欲しい)最強なのにな。
選題と網羅度は最高品質。時間がない人向けの選択学習も可(米だけやる)
「基本問題とポイント」も素晴らしい。あれのおかけで多少基礎がぐらついていてもなんとかついていける。
やさ理とかは基礎が完璧じゃないと全然無理だ。
問題集の機能性は最強と言っていい。それ以外がヘボだが。

>>106
良問プラチカや1対1対応あたりがよいんでない?
スタ演よりちょっとだけレベル落ちるけど取り組みやすさが断然上。
111大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:52:40 ID:FPe+bIAb0
意外と「集合」って範囲むずくね?
112大学への名無しさん:2005/09/17(土) 23:52:42 ID:5QxYh2HI0
理系のプラチカと文系のプラチカってTUABの分野って被ってませんよねえ?
あと、TUABの範囲で、やっぱり理系の方が問題がむずかったりしますか?
113大学への名無しさん:2005/09/18(日) 00:07:21 ID:rQ4Ryt3f0
>意外と「集合」って範囲むずくね?
昔は小学校でベン図書いてたもんだがなw
必要十分と絡めると結構むずかしいかもしれない。
114大学への名無しさん:2005/09/18(日) 00:32:24 ID:SYYSdV/h0
>>84おねがい
115大学への名無しさん:2005/09/18(日) 00:38:01 ID:GqkiMjsiO
プラチカと実践問題集ってどっちのがレベル高いんでしょうか??
やさ文…標準〜応用手前レベル
プラチカ…基礎から標準レベル
116大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:01:37 ID:SYYSdV/h0
プラチカって基礎なの?
117大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:08:58 ID:S/kBTP2F0
文系プラチカの新課程版は出ないんでしょうか??
後、旧課程のでも大丈夫ですかね??
118大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:10:16 ID:Ktd9r5MR0
>>114
自分で考えろ。ボケ。
>>116
偏差値にして55くらいか?
119大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:12:00 ID:Ktd9r5MR0
>>107
黄チャが意外とよくね?
青茶と決定的に違うのは、分野ごとに絞られてること。
120大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:17:10 ID:SYYSdV/h0
プラチカってそんなに簡単なのか。。すんだいの偏差値だよ、とか言わないよな?
じゃあ俺はやさ文なのかなぁ。
早慶文系を数学でうけるぐらいなら最終的にどれぐらい必要なんだろう・・
121大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:17:54 ID:SqPnc8bR0
>>118
偏差値55はねーだろ。全統55あったときさっぱりだったぞ。センター対策しかしてなかった時だけどな
122大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:19:22 ID:Ktd9r5MR0
>>120
一度見てみろて。有名問題・類題のオンパレード。コレがすらすら
解けりゃ、偏差値60くらいは行くだろ。そのために別解たくさん
載ってんじゃん。なんっつうか、「型」ができてないやつのために。
123大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:20:14 ID:Ktd9r5MR0
んじゃあ、もうちょいかな。でも60あればやる必要はないんじゃね。
124大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:23:10 ID:SYYSdV/h0
第1回全党記述で60
第2回は150点はいきそう

まあ自分で見てみますが、その場でむずかしさとかあんまわからんのだよね。
125大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:24:39 ID:rQ4Ryt3f0
早慶文系を数学受験するなら、偏差値とはあまり関係ない実力が必要だよ。
126大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:25:23 ID:SYYSdV/h0
>>125
く、詳しく
127大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:31:13 ID:Ktd9r5MR0
つまり・・・↓↓↓
128大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:35:26 ID:rQ4Ryt3f0
先ず第一に、理系上位層と競うのだから文系内での偏差値はあまり意味がないということ。
第二に、難易度自体は理系の平均的入試問題と比較してずっと低いが、問題の量に対して
時間の余裕があまりないので、計算力(腕力ではなく、計算省略テクの完備)の方がむしろ
決め手になるということ。典型問題が解けるだけではなく、それを素早く解かないと意味が
ない、ってこったな。そこを上手く対策すれば、重厚に考えがちな理系を交せるの。

以上の傾向を鑑みて、
プラチカも悪くはないが、やさしい文系の方がより適しているし、
ステップアップ演習の方が更に適している、と言えると思う。
129大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:35:49 ID:SYYSdV/h0
なかなかじらしますね。。
130大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:37:29 ID:SYYSdV/h0
あ、、すまそ。。
てかまじでサンクス!!
参考にさせてもらいます!
131大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:37:58 ID:Ktd9r5MR0
問題はやさ文がホントに出版されるのかどうかだ。
132大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:43:25 ID:SYYSdV/h0
新課程ってこと?
133大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:44:54 ID:ZkZCtyiy0
神戸大か大阪市立大の工学部志望の浪人です
偏差値は第二回全統マークで61だった。

神戸大は赤チャート→過去問の流れが良いと聞いて
大阪市立大学も赤チャート→過去問の流れでいこうと思うんですが、
融合問題みたいな練習はしなくて良いんでしょうか?

数学は得意分野なので苦手な英語などに時間をかけたいので
赤チャート→過去問の流れで行きたいんですが、他に何もしなくても大丈夫なのか不安なんです。。。
134大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:46:02 ID:Ktd9r5MR0
先に過去問やれ。
135大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:46:41 ID:Ktd9r5MR0
そ。
136大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:47:54 ID:SYYSdV/h0
俺マーク65ぐらいだぞ、、赤チャは無理があるんじゃ
137大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:49:38 ID:Ktd9r5MR0
そりゃ、無理でしょ。
138大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:51:06 ID:ZkZCtyiy0
無理ってこなせないってことですか?
139大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:51:51 ID:Ktd9r5MR0
そりゃあわからん。
140大学への名無しさん:2005/09/18(日) 01:59:57 ID:SqPnc8bR0
どうして青で満足しないのか。文系の俺にはわからん(´д`;)
あと亀レスだけど、文系に関しては、プラチカ解ければ偏差値60では済まないと思われ。
全統記述レベルだと時間さえあればプレチカレベルで全完できる。
141大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:00:32 ID:SpcIpNr/O
違う。理解しにくいだろう。解法習得よりも定義や公式の証明や説明が充実した参考書がいいと思われ。
あとで応用もきいてくる。
142大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:04:39 ID:JI2KZ+bmO
黄チャ終わって現在一対一やっているのですが、これで名大法学部の入試に対応できる応用力はつきますか?
143大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:04:48 ID:Ktd9r5MR0
まあ、2ch信者は定番どおりに「消化不良」だとか、「間になにか」とか
ほざくんだろな。自分が納得できりゃあいいしな。要は。多分。
144大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:06:19 ID:Ktd9r5MR0
しらんがな
145大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:08:39 ID:rQ4Ryt3f0
>>142
十分。でも名大志望なのに何で河合の問題集やらないんだろうw
初見だと迂遠で時間食う解答をしてしまう問題とか出るので、
それこそやさしい文系でもやればいいのに。
146大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:11:22 ID:GqkiMjsiO
実践問題集のレベルってどれくらいでしょうか?
慶應経済志望
147大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:15:54 ID:rQ4Ryt3f0
氏ねるよ<実践問題集
理系国立難関校志望が対象の本だからな。
赤チャートコンプリートしたレベルの奴がやるもの。
148大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:17:48 ID:j9p2MmkM0
>>146
慶応経済はまず過去問研究を綿密にやる。そうすれば何をやるべきか自ずとわかる。
149大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:19:16 ID:rQ4Ryt3f0
慶応経済ごときで「重厚な思考」は要らん。典型問題を瞬殺できればよい。
思考の底力を追求して理系に勝てるわけもない。理科大レベルの奴にも勝てん。
150大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:22:34 ID:rQ4Ryt3f0
早慶文系を数学受験する場合、お手本は駅弁医学部の連中のやり方。
典型問題を完璧に素早く解くノウハウを、ずっと追求してるわけでさ。
実際、早慶文系を滑り止めにして成功率高いのは彼ら。
151大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:23:46 ID:Ktd9r5MR0
>>150
一理あるな。
152大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:23:55 ID:GqkiMjsiO
一応理系の俺はボロクソにいわれました 笑
典型問題を鍛えるにはどうしたらいいでしょうか?赤茶旧課程やりましたが青茶とたいして変わらないですよ
153大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:26:35 ID:Ktd9r5MR0
そこまでやってなんとも思わんのなら、お前がバカor目の付け所が悪いor忍者ハッタリ君
154大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:28:51 ID:pmagq7XN0
典型問題鍛えるには典型問題をやって覚えるだけだろ、チャート繰り返せ
上位理系などで応用系の思考問題がある人は黒大数や本質研究をやると幅が広がっていいかもしれない
155大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:29:35 ID:Ktd9r5MR0
それができねえからパソに張り付いてんだよ。
156152:2005/09/18(日) 02:30:28 ID:GqkiMjsiO
ハッタリ君かもw
典型問題を早くとくための問題集は何がいいでしょう? ロムってたらプラチカや大数がいいと書いてありましたが どちらも肌に合いませんでした
医学部目指してる方々は典型問題を 医学部目指してる方々はどんな問題集をしてるんでしょうか?
157大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:32:50 ID:rQ4Ryt3f0
>>152
だから・・・赤チャートで鍛えられるのは思考の底力だってば。
或る程度試行しないとほぐれてこない重厚な問題を、粘って5割とるとかいう類の。
>典型問題を鍛えるにはどうしたらいいでしょうか
東京出版や河合の本から読んでぱくった瞬殺系テクで赤チャ例題を解き直してみ。
そういう積み直しが「典型問題を鍛える」ということの真相だろ。
158大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:33:54 ID:Ktd9r5MR0
>>157
お前、何気に当たってるな。さっきから。
159156:2005/09/18(日) 02:39:20 ID:GqkiMjsiO
なるほど 赤茶ですか分かりました
あと考えて解く力も欲しいんで駿台の実践問題集やろうかと思います やさ理も今やってます
160大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:40:07 ID:Ktd9r5MR0
・・・お前はもうダメだ。
161大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:43:18 ID:GqkiMjsiO
??何故??
162大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:45:27 ID:Ktd9r5MR0
バカだから。
163大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:45:34 ID:GqkiMjsiO
一応 志望は慶應経済 SFC 早稲田の…… などです
164大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:46:31 ID:Ktd9r5MR0
いいや、お前はバカだ。
165大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:46:44 ID:4daSw5Fu0
文系かよwww
166大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:47:24 ID:GqkiMjsiO
>>162
(*´艸`)
167大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:49:01 ID:Ktd9r5MR0
152 :大学への名無しさん :2005/09/18(日) 02:23:55 ID:GqkiMjsiO
一応理系の俺はボロクソにいわれました 笑
典型問題を鍛えるにはどうしたらいいでしょうか?赤茶旧課程やりましたが青茶とたいして変わらないですよ

156 :152:2005/09/18(日) 02:30:28 ID:GqkiMjsiO
ハッタリ君かもw
典型問題を早くとくための問題集は何がいいでしょう? ロムってたらプラチカや大数がいいと書いてありましたが どちらも肌に合いませんでした
医学部目指してる方々は典型問題を 医学部目指してる方々はどんな問題集をしてるんでしょうか?


どう考えてもねえ。「アホ」と脊椎が叫ぶ。極めつけはコレ。

159 :156:2005/09/18(日) 02:39:20 ID:GqkiMjsiO
なるほど 赤茶ですか分かりました
あと考えて解く力も欲しいんで駿台の実践問題集やろうかと思います やさ理も今やってます
168大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:49:31 ID:GqkiMjsiO
一応理系だけど受験する大学は文系が多い
169大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:51:29 ID:Ktd9r5MR0
まあ、ちょっくら暴走しすぎたが、要は、ちぐはぐ。それで結果がでりゃ
いいんだが、典型問題が・・・とかいってるのはいただけないな。
170大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:56:43 ID:GqkiMjsiO
そうなんですか?
よくわからないんですよ 数学は一体一→マセマ→青茶→赤茶 って変な感じできましたし
典型問題といわれて練習ができる問題集が欲しいけど何かわからなくて
すみません
171大学への名無しさん:2005/09/18(日) 02:59:47 ID:Ktd9r5MR0
ん・・・2chの評判は全部机上論だからね。
それよりも確実に「潰す」方が大事じゃないかと。
172大学への名無しさん:2005/09/18(日) 03:02:12 ID:GqkiMjsiO
典型問題に固執したくないんですよ
ある程度考えて解く力が欲しいんです その為にやさ理と実践問題集をやろうかと…
赤茶でつぶしてきながら…
173大学への名無しさん:2005/09/18(日) 03:04:16 ID:uIANUIixO
>>170
いろんなところでマルチしているようだが、医学部でも1対1対応、やさ理で十分。
あとは反射的に解法を頭に浮かぶぐらいまで復習することだ。
174大学への名無しさん:2005/09/18(日) 03:04:58 ID:Ktd9r5MR0
だから、それは机上論。その結果典型問題「ごとき」も即答できないなら、
何が原因か考えな
175大学への名無しさん:2005/09/18(日) 08:48:37 ID:2HqcJgxM0
微積分の極意って、数2の範囲で解けますか?
176大学への名無しさん:2005/09/18(日) 10:00:36 ID:uNEgOspx0
東大理系って、理T理Uって何完ぐらいがノーマルなんですか? あと、ついでに理Vは?
177大学への名無しさん:2005/09/18(日) 10:08:03 ID:thPSMXnQ0
センター数学対策本でおすすめの参考書をおしえてください。
数学は緑チャ以外でおねがいします。チャートはあまり好きじゃないんで。。。
目標は180点です
178大学への名無しさん:2005/09/18(日) 10:36:58 ID:oTl83o0R0
>>177
マルチ乙
179大学への名無しさん:2005/09/18(日) 10:47:58 ID:41b+m7x70
>>60おねがいします
180大学への名無しさん:2005/09/18(日) 11:40:34 ID:6mGEkip2O
坂田の2次関数終わったんですけど、到達点は他の参考書や問題集で言うと何と同じくらいですか?黄チャくらいかな?
181大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:05:37 ID:pmagq7XN0
ここでいう例題をやるって具体的にどうやっているんですか?
載ってる要点や過程を覚えながらノートに書き写して行くとか?
182大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:24:57 ID:DFTv40B8O
解くんじゃねぇの?
写してもしょうがねぇし
183大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:33:58 ID:GqkiMjsiO
>>60ドンまい
184大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:51:52 ID:rQ4Ryt3f0
10分考えて方針さえ立たず、自力で解けなかった問題は、
自分で書けそうな答案構成に書き直しておく。
→翌朝自力で解く→土日にまた自力で解く、って感じが具合いいよ。
だから、学力が低い内は進み方がどうしても遅くなるわけで、
高3から網羅系やるなんて無茶な話だ。
185大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:54:17 ID:T67pT7EhO
本屋まで来たがいっぱい有りすぎて迷っている訳なんだが…
センター試験で役にたつのは
黄色チャート
青色チャート
のどっち?

マジでわからん…
186大学への名無しさん:2005/09/18(日) 12:56:59 ID:rQ4Ryt3f0
現状でセンター数学対策本は代ゼミのがいいよ。
187大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:04:04 ID:T67pT7EhO
>>186
レスさんくす
探してみ鱒
188大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:08:28 ID:GqkiMjsiO
代ゼミくそだろ
河合が一番
189大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:09:58 ID:iOP3wfd70
河合はなにげに良い本作ってるよなあ。
190大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:19:37 ID:n6xDsPJA0
じゃあ俺は駿台派
191大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:21:56 ID:rQ4Ryt3f0
>>187
代ゼミセンター数学(標準編)の方だぞ、(基礎編)はクソだぞ
192大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:24:17 ID:DBn62uaBO
京大理志望なんだけど、
合格点+αを狙うなら今やってるやさ理を何周もやった方が良い?
それともより上のレベルの本をやった方が良い?
ちなみにこれまでやった本は赤チャ(例題のみ)とハッ確、細野整数・基礎の極意。
偏差値は河合記述で67
193大学への名無しさん:2005/09/18(日) 13:29:18 ID:rQ4Ryt3f0
過去問を出来る限り年度数多く解くこと、に尽きると思うです<京大
最大の+αが見込めるのはそれ。網羅本終わったら寄り道しないで始める。
194大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:23:36 ID:Ktd9r5MR0
そうだな
195大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:48:05 ID:2dMBynCr0
研文書院の黒大数の姉妹書の『東大・東工大スペシャル』ってどのくらいのレベルですか? 近くの書店に置いてないしネット上でもあまり相対評価を聞くことがないので良く分かりません。
196大学への名無しさん:2005/09/18(日) 15:48:23 ID:LMyhFX5t0
俺は京大工学部志望なんだけど
赤茶の次に一対一勧められたんだけど即過去問のほうがいいの?
なんか不安。
197大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:04:40 ID:02OzWpOs0
>>195
東大と東工大の過去問から良問をセレクトしたもの
よってレベルは当該大学のレベル

>>196
過去問をやって特に弱い分野があれば1対1で補強すればいいんじゃないんでしょうか
今の時期から1対1を6冊コンプリートするのは狂気だし
ま、弱点によっては他にも本があるわけですが
198大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:21:42 ID:EFvUYR4q0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 良問プラチカ

誰か作って
199196:2005/09/18(日) 16:23:59 ID:LMyhFX5t0
やさ理とかプラチカやった方が能率よくない?
一対一って何のためにやるの?インプット?
200大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:29:10 ID:JkLw2MSfO
センター数学の対策本で良書なのをおしえてください理系なので九割いきたいです
201大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:29:49 ID:MDlZfc9T0
代ゼミの白本てセンターと謳っておきながら、
私大もターゲットに入れてるからセンターとはずれてるんだよね
202大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:30:51 ID:rQ4Ryt3f0
>理系なので九割いきたいです
西岡のセンター数学(ドリームチーム選書)
203大学への名無しさん:2005/09/18(日) 16:38:15 ID:MDlZfc9T0
それはやめといた方が・・
204京大OB:2005/09/18(日) 16:49:29 ID:eRR++/DD0
>>196

赤茶済ませたのなら、過去問やるのがベターでしょう。
やはり京大の問題に慣れることが重要。



205196:2005/09/18(日) 17:13:42 ID:LMyhFX5t0
やっぱりそうか・・。マセマとかやさ理とかプラチカとか
一対一考えてたんだけどなぁ・・・・・。
206大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:19:53 ID:iOP3wfd70
赤茶の総合演習Bまでやってんの?
207196:2005/09/18(日) 17:20:46 ID:LMyhFX5t0
うん。
208大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:20:50 ID:HYgoFrqaO
とりあえず新課程の青チャ例題(練習とか除く)
瞬殺できるようになれば偏差値60はいくよな?!
あと残りは数列の漸化式とベクトルだ!
209大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:28:16 ID:iOP3wfd70
>>207
だったら1隊1はいらない。あとひとつ他の問題集やらんと不安なら問題数とかも考えると
やさ理とかやっていいと思うけど、
とりあえず過去問やってみて特にダメな分野から重点的にやるようにしたほうがいいと思う。
210196:2005/09/18(日) 17:30:01 ID:LMyhFX5t0
ありがとう。マセマの頻出とかハイレベルとかはどう?
211大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:37:08 ID:iOP3wfd70
マセマのは必要ないと思います。あなたのあげた問題集のなかでいうならやさ理とプラチカの3cとかでいいと思う。
どっちにしろ過去問やってみてからこれからどうするか考えたほういいです。
212196:2005/09/18(日) 17:41:06 ID:LMyhFX5t0
ありがとうございました。取り掛かります。
213大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:56:44 ID:C6tqXzI90
>>199
俺も一対一の立場を知りたい。蒼茶の代わりに一対一とかそういうのを聞くんだが
214大学への名無しさん:2005/09/18(日) 17:58:32 ID:SmSr6WVb0
早稲田志望の理系高2です。予備校は通っていません。
数TとAの復習のために、網羅系参考書を買おうと思います。
それで基礎から、丁寧で詳しく解説しているものがいいと思って、本質の研究(旺文社)
にしようかと思うのですが、どうでしょうか?
解法を暗記するよりも、基礎を理解して、その基礎を自分で応用できる力を身につけたいので・・・。
他にいい本があったら、教えていただけませんか?ぜひともよろしくお願いいたします。
215大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:03:56 ID:HfLAThjW0
今高2で習ってないんだが数V、Cまでチャート式独学で終わらせるべきか?
216大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:09:14 ID:vc8IRSd40
【学年】高3
【文理】理
【偏差値】河合58〜62 駿台55〜60(両方記述
【志望校】名古屋大 機械航空学科
【今までやってきた本や相談したいこと】
やってきたこと・・・青茶2週・Z会MHA(平均100ちょい)・駿台

相談したいこと・・・
模試やZ会では数V、特に極限で点数落とすのがほどんどなので数3Cの標準〜応用レベルの問題集探しています。

プラチカ3Cが地元で売ってたんですが、旧過程なのとぱっと見たところ結構難しい感じがしました。量的にはちょうどよかったんですけど・・・。
青茶はとりあえず二週しましたけど解法暗記は基本的に嫌いなんで3週目はやりたくないな、って状況です。
よろしくお願いします。
217大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:51:57 ID:s8SaQiCk0
青茶のVCの微分がいまいち理解できないんだけど
なんかいい参考書ありませんか?
218大学への名無しさん:2005/09/18(日) 18:59:26 ID:thPSMXnQ0
入試の軌跡/センター試験って良書ですか?
やったことある人がいたら感想をおねがいします
21996:2005/09/18(日) 19:07:28 ID:yodKCfDKO
携帯からです。
東北大志望で青茶→1対1の流れで良いという回答を頂いた者ですが
知り合いのからZ会から出ているものだったと思うのですが
「理系数学の核心」と「理系数学難問51?」というのを紹介されました。
これらは1対1の代わりになるのでしょうか?
田舎に住んでいるのでなかなか本屋に置いてなくて分かりません。
回答、よろしくお願いします。
220大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:18:01 ID:N3dtPqQJ0
blue backs
221大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:46:37 ID:MsFyLCUiO
>>91をお願いします
222大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:47:02 ID:wDQ2nbx00
>>217

 マセマって出版社のヤツは?
解説は類書でもかなり詳しい部類に入ると思う。
特に文系理系編〜難関理系編の微分積分は非常に分かりやすい。
223大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:52:35 ID:8PpCAhRN0
青茶の例題終わったから、今から一対一しようと思うんですけど
時間的に厳しいでしょうか?
224195:2005/09/18(日) 19:55:29 ID:2dMBynCr0
>>197
どうもです。
225大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:56:13 ID:DukUZ06V0
理解しやすいを使っているのですが研究例題もやったほうがいいのでしょうか?
226大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:57:18 ID:SmSr6WVb0
>>214をお願いします
227大学への名無しさん:2005/09/18(日) 19:59:30 ID:bqRP3Uw+0
>>386
センター対策本は見つかったんですが、栄光出版の方をアマゾンを利用して探してみたところ、見つかりません。どのような本なんですか?
また、本屋などでは、宮下の東京書籍や学灯社の本があったんですが、そのような本は、2次対策になりますか?
228大学への名無しさん:2005/09/18(日) 20:00:01 ID:bqRP3Uw+0
誤爆です。
229大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:04:37 ID:90cBXLRDO
今高2なんですけど数学に関してどのような勉強をしていけばいいのか心配なんですよ… チャート系苦手っぽいし(>_<) 一橋志望です!!受験勉強始めたばかりです!!
230大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:07:06 ID:Gus7lBq70
理科台薬学部(例外?)志望です(浪人)
青茶総合演習以外全てやりました。
次どれをするか迷っています
1対1、スタ演(受験変)のどちらか(まだ買ってない)をやるつもりです。
今のところは1対1→スタ演の順で両方やるつもりです。
それから、1対1や月刊台数、マスターオブなど分野が重複していますが
どれをやれば良いでしょうか
231大学への名無し:2005/09/18(日) 21:14:29 ID:olOhn2jP0
>>219
Z会の2冊はどちらも旧課程(浪人)向けで、
どちらもZ会のサイトで検索しても出てこない。
おそらく書店においてあるのが売り切れ次第、絶版ということでは。
どちらも悪い本ではないので、見つけたら買ってよいでしょうが、
これを手に入れるために時間を費やしたり、
オークションで定価より高い価格で入札したりするのなら、
他の本で代用できる。
232リバ:2005/09/18(日) 21:31:20 ID:xNI0RVwU0
文系数学70って1対1の難易度でいうとどれくらい?
A***〜C***くらい?
233大学への名無しさん:2005/09/18(日) 21:35:37 ID:Nhv6q+go0
本質の解法て名前挙がらないのな全く
なんか参考書変えたくなってくる
234大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:26:27 ID:oTl83o0R0
センターチャートは良書ですか?
なんとか9割行きたいので買おうかなと思ってるんですが
235大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:39:40 ID:LQ8ru3kr0
>>234
良書だけど、あの本だけで9割取れるという甘い考えを持っているなら改めた方がいい。運がよければいけなくないけど。
「確実に」9割取りたいなら緑チャートとセンター試験必勝マニュアルと西岡センター本を押さえた後、黒本青本白本緑本・必勝トレーニングを40分以内に満点を取る訓練をすべし。
こんなにやれないよというなら、緑チャートだけやって9割取れるように祈るのも悪くない選択肢だぞ。
数学だけに時間は取れないからね。
236大学への名無しさん:2005/09/18(日) 22:43:10 ID:rQ4Ryt3f0
>>233
本質の研究とセットだからアレは。
研究の例題は厳選されてるから、ヴァリエーションを増やしたい向きには
推奨できると思うよ。ただし単独で使うならチャートの方がいい。
237234:2005/09/18(日) 23:13:34 ID:oTl83o0R0
>>235
レスdです
ちなみに今俺はTA80UB70ほどなんですが
238大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:19:05 ID:H6mYrHeCO
マーチ志望なんですが白茶終わらせました。
次は何に手をつけるべきでしょうか?
個人的には青茶でもやっとこうと思うんですが…ちなみに高二です。
239大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:23:46 ID:uNEgOspx0
学研の問題総演習ってやつは独学に向きますか?
240大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:29:18 ID:thPSMXnQ0
西岡センター本っていいの?詳細おねがいします
241大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:33:29 ID:vc8IRSd40
>>216
お願いします。
242大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:37:42 ID:8d/NyFr50
網羅系やろうと思うんだが
数123ABCの教科書レベルを勉強してからチャートか?
それともTの範囲が終わったらチャート、みたいにわけるべきか?
243大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:41:11 ID:rQ4Ryt3f0
>>216 >>241
青チャを完全自力で解き直してみたら?
総合演習まできちんとこなせば、他に何か重ねる必要はないよ。
名大、他旧帝の過去問は良問ぞろいだから、それやってもいい。
神戸過去問も入試演習の初期にはいいよ。
244192:2005/09/18(日) 23:47:30 ID:DBn62uaBO
>>193-194
遅れてスマソ。
レスd。25か年買って演習してみるよ。
245大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:50:18 ID:vc8IRSd40
>>243
レスありがとうございます。
やっぱ青茶ですかね。あれやってると気が狂ってくるんですよ・・・w
特に積分がほぼ計算練習と化してるのがどうにも。(計算はほかでやったので)
とりあえず演習・総合問題やって、過去問チャレンジしてみます。

ちなみにプラチカ3Cはオーバーワークですかね?
246大学への名無しさん:2005/09/18(日) 23:56:20 ID:rQ4Ryt3f0
>>242
教科書の先取りは高1でVCまで終えたい。
と同時に、網羅系を学校の試験範囲に合わせて例題だけ潰しておき、
夏季休暇等に手をつけた例題の復習、残った練習問題、総合問題をやる。
その内に網羅系の進み方にスピードがついて来るから、そこからは完全に
独学になってゆくが、まあそれは止むを得ないことだろう。
高1は数学先取り、英文法、古典文法に費やす地道な時期であるので、
辛くても我慢せよ。高2なら遅れを取り戻すために歯を食いしばれ。
高3・浪人なら・・・逝ってよし
247大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:01:07 ID:rQ4Ryt3f0
>>245
青チャが単なる計算帖化してるならオーバーワークってこともあるまい<プラチカ
でもチャートやってて他にも手を出す奴って、チャートのこなし方が甘い
ことが多い。簡単な問題は跳ばしながら一回は総復習やるべし。
248245:2005/09/19(月) 00:06:21 ID:0L66x6Wt0
>>247
IAIIBは手こずったんですけど、なぜか3C(極限以外)はスムーズに行けました。
確かにチャートは途中で飽きてくるんで甘くなってるところが多そうですね。
理科がまだ完成してないんで、チャートはやりたくなかったんですがもう一回見直します。
ありがとうございました。
249お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 00:08:37 ID:YtOahyOe0
1浪
代ゼミ記述偏差値61
志望校慶應経済
なんですが
網羅系の参考書をさがしてるんですが、時間が無いので
問題が厳選されたものを探しています。
なにか言い参考書ありませんかね。
緑鉄をしていたときに雲浩一郎の開放攻略講座を
薦められましたが、珍問が多いようだきがしたので
典型的な標準〜やや難の問題が詰まっている参考書を探しています、
解説がくわしいものがいいですね。
250大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:15:09 ID:hmeAXZwx0
>>249
ブックオフで解法のプロセスを探せ。他書だともう間に合わん。
網羅系諦めてASOシリーズを何冊かやるのも一手だとは思う。
251とりあえず受験生:2005/09/19(月) 00:19:50 ID:De6TnU5M0
3C(全般)と数列がよく分からないんですけど・・・。なんかありません?
252お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 00:26:25 ID:YtOahyOe0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/401031527X/ref=pd_sim_dp_1/249-0610056-1651569
これですね!
これはTAもはいってるんでしょうか。
また新課程「複素数平面を除く」に対応しているんでしょうか。上のページからは判読できなかったんですが。
ボリュームがありそうですね。
253大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:28:37 ID:hmeAXZwx0
>>251
数列は後廻し。VCで極限やればすっきりわかる奴が多い。
DoシリーズVCの森茂樹さんの奴を推奨しとく。
254お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 00:29:12 ID:YtOahyOe0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010332263/qid%3D1126630918/sr%3D1-6/ref%3Dsr%5F1%5F10%5F6/249-0610056-1651569
ふとみつけた
これも良さそうですが・・。
解放のプロセスは名著なんですか?
255大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:30:31 ID:hC06LVMP0
黄チャと青チャどっちにしようか迷ってます。
なぜか2CHでは青チャが評判悪いのですがなぜなんでしょうか?
256大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:31:12 ID:hmeAXZwx0
>>252
複素平面は入ってる。だが実質影響はない。
問題数は厳選されていて少なく、解説もみっちり紙面をとってる。
今から間に合う網羅系、って解法のプロセスくらいしか知らん。
257大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:35:37 ID:36m0F/4fO
文系で今高2なんですけど、サクシードを今から一通りやりたいと思っています。それても青チャートをやったほうがいいのでしょうか? 志望は一橋です!!
お願いしますm(_ _)m
258大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:35:48 ID:hmeAXZwx0
>>254
基礎問題精講は教科傍用問題集のレベル。高1〜2にやるならやれ。
解法のプロセスが名著かどうかはその人次第だろう。
問題の質は高いし、問題数が少ないので、本番まで時間が無いけど
まだ網羅系も終えてない、て奴にはファイナルウェポンかな。
259大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:39:29 ID:4u0cYjBo0
大阪市立工学部と大阪府立理学部をめざしてるものですが
青チャートの例題だけでいけますか?
練習Bとかもやるべきでしょうか?
260大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:40:24 ID:hmeAXZwx0
>>257
学校でサクシードの演習をやってくれるなら、それ主体でGo!
その場合、青チャートは解法辞書に使用すればいい。
解法辞書用途ということなら赤チャートでもかまわんと思う。
・・・もっと言うとモノグラフだがw
261とりあえず受験生:2005/09/19(月) 00:43:27 ID:Y2G1rh9z0
>253

その本の出版社はどこですか?
262大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:43:45 ID:hmeAXZwx0
>>259
阪市大、阪府大は出題が厳しい。
今年などもそうだが、東大理系に類題(しかも易しめになったの)が出るくらい。
理科に不安がなければ、青チャートはコンプリートせよ。特にVC。
263大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:44:59 ID:hmeAXZwx0
>>253
旺文社だ。
検索くらいはしてくれ、いくら2ちゃんでもそれはマナーだ。
264大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:51:47 ID:4u0cYjBo0
>>262
そんなに難しいんですか?
なぜ特にVCなんですか? 
詳細キボー
265大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:53:35 ID:RUmq/ydpO
神戸大学工学部情報知能工学科志望です。
青チャで充分なんでしょうか?
それともさらに上の問題集やったほうがいいですか?
あと、河合からでてる記述対策みたいな本(1〜Cまで全部入ってる)
をみつけたんですが、それはどうなんでしょうか?
266大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:57:42 ID:hmeAXZwx0
>>264
・・・VCにキツイのが出るからだ。過去問眺めるくらいはしと毛
>>265
神戸は青or赤チャート。これは医学部も含めて間違いのない定番。
もう青チャに手をつけてるのなら、迷わずコンプリートせよ。
267大学への名無しさん:2005/09/19(月) 00:59:11 ID:4u0cYjBo0
>>266
サンクス
268とりあえず受験生:2005/09/19(月) 01:00:13 ID:Y2G1rh9z0
>263

ありがとう。
269大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:23:35 ID:IERrJKH00
【学年】1年
【学校レベル】中学で54〜60程度
【文理】 文
【偏差値】駿台で60ちょっと
【志望校】 北大
【今までやってきた本や相談したいこと】
北大目指すなら数学をキチッとやれと言われたのでやろう
と思いました。学校は4STEPを貰いました
270大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:32:26 ID:hmeAXZwx0
青or黄チャートを参照用に傍らに置いて、4STEPを丹念に仕上げるといいよ。
それで2年終了時までに北大受けるための基礎はきっちり仕上げると思う。
高1なら数学と英文法(できれば古典文法も)に専念するくらいでいい。
がんばれ。
271お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 01:35:06 ID:YtOahyOe0
>>256
すいません、さっきの解放のプロセスは2bしか含まれてないんでしょうか。
272お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 01:35:36 ID:YtOahyOe0
1Aの2次間数とかは含まれてないんでしょうか。
273大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:35:51 ID:Kvra+noJ0
>>270
の意見にはほぼ同意

数学のスレなので自重するが
英語は文法だけでなく解釈をやって簡単な長文をどんどん読み込んだほうがいい

英数に関しては早いうちに完成させとくと非常に楽
274大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:37:26 ID:IERrJKH00
>>270
d
質問なんだけど参照用は青と黄どっちがオススメ?
ニューアクションβってのが家にはあるけどそれで
代用は出来ます?
275大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:38:28 ID:hmeAXZwx0
TA、UB併せて例題238題。演習問題も同数。
今からなら例題だけを一通りやっておけ。
時間ないんだろ?2ちゃん界隈をうろつくな、急げ。
276お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 01:42:07 ID:YtOahyOe0
>>275
はい、ありがとうございます!
レベルは高そうですが、解説が詳しいとのことなので、なんとか暗い尽きたいと思います!
>>275氏は解放のプロセスで合格を勝ち取られた口ですか?
277大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:45:17 ID:hmeAXZwx0
>>274
ニューアクションシリーズで参照用に使うならωを。
でも4STEPの参照用に使用するなら、チャートの方が便利だよ。
>>273
低学年の内に簡単な長文を読み込めればそれは心強い。
俺自身、学校から配られたサイドリーダー(レトルト版)で
それをやった記憶がある。効果はかなりあったと思う。
278大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:50:04 ID:hmeAXZwx0
>>276
俺は世代が違うが、時間ない奴には勧めていた<解法のプロセス
志望校逆転突破に効果があったと思える奴も何人かいたよ。
まあこの時期に切羽詰まるような奴だと、根性ないのも多いから、
全員ってわけでもないな。でも網羅系で間に合うのはアレしかない。
先ほども述べたが、網羅系を通すのを諦めるのも一手だよ。
279大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:57:25 ID:6amrwVD40
( ^人^ )ビンビン?
280大学への名無しさん:2005/09/19(月) 01:59:49 ID:epbsxyFoO
お前ら絶対本質系つかっちゃだめだから、バカになるしバカになるしバカになる
281大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:05:33 ID:hmeAXZwx0
>>280
何で?w
学校の授業がてんで受験体制でないなら、本質の研究を独学するくらいしか
いい手ないじゃん。
282大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:10:15 ID:1opxlFNeO
数学は理解するものだといいますが、「理解する」とはどういうことなのか…誰か言ってみてください。
283お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 02:12:25 ID:YtOahyOe0
解放のプロセスのあまぞんれびゅーがえらいことになってますね

マイナーな問題ばかりとあります。
どうやらだいぶ昔の本のようですね
284大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:13:05 ID:yDAMW0sg0
一見全然違うように見える問題でも解けるようになることだっちゃ!
285お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 02:13:23 ID:YtOahyOe0
97年・・・。
これはちょっと古すぎるような。
問題の流行についていけていない恐れがあります・・・。
286お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 02:18:57 ID:YtOahyOe0
手元にはDOシリーズのIAとUBがあるんですが
それやればおkかな?

今までにやった参考書は

これでわかるの1A,2B
かみくだきシリーズ2bまで
河合塾ひとりでとけるシリーズ
湯浅の1A2Bトレーニング(途中まで)

です。
代ゼミ記述61、慶應経済志望、仮面浪人中です。
287大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:21:28 ID:Z0e0bufF0
予備校通えよ。バカ。最高のバカだな。そんなことも思い浮かばんとはww
バカ。氏ね。
バカ。氏ね。
バカ。氏ね。
バカ。氏ね。
バカ。氏ね。
バカ。氏ね。
288大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:31:52 ID:hmeAXZwx0
>285
網羅本で97年度入試中心の編集なら全然古いクチには入らんけどねw
新課程のチャートでもそれくらいのが多いんだし。
東京出版のスタンダード演習なんて昭和の問題ばっかだよ。
>>287
予備校の授業についていける学力があれば、こんなスレには来ないよw
残念だったな。
289大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:37:41 ID:Z0e0bufF0
うるせえ。じゃあ自殺しとけ。カス。
290お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 02:40:54 ID:YtOahyOe0
旺文社の雲浩一郎と小林貴章のDOシリーズが手元にあるんですが、
それをやってから解放のプロセスへいったほうがいいですかね
291大学への名無しさん:2005/09/19(月) 02:42:10 ID:Z0e0bufF0
だから氏ね。生きてる価値ねえわ。てめえは。
292お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 02:44:44 ID:YtOahyOe0
291 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

293大学への名無しさん:2005/09/19(月) 03:05:55 ID:vbuCpAKvO
阪大でも青チャをコンプリートすれば対応できると思われますか?赤チャのほうがいいですか?
294大学への名無しさん:2005/09/19(月) 03:52:00 ID:hmeAXZwx0
阪大志望なら是非1対1をやっておけ。チャートとは少し傾向がずれとる<阪大
1対1の扱うネタが阪大には合ってるということもあって推奨。
295大学への名無しさん:2005/09/19(月) 04:09:12 ID:Zh7zFNzdO
>>294
同意
296お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 04:09:58 ID:YtOahyOe0
>>294
旺文社の雲浩一郎と小林貴章のDOシリーズ
はどうですか?
手元にあるんですが
297大学への名無しさん:2005/09/19(月) 04:22:12 ID:hmeAXZwx0
網羅本やりたい、って言ってたから、今からやって間に合う網羅本?
解法のプロセスしかねーな、とw
Doシリーズは網羅本とは言いがたいが、小林隆章のTAはいいだろ。
雲のUBは基本的過ぎて今の時期やるには微妙。
あのシリーズでお勧めは森茂樹さんのVCだがな。
298お尋ねしたいことがあります:2005/09/19(月) 04:25:22 ID:YtOahyOe0
毎度毎度、親切にありがとうございます。
解放のプロセスでごりごり固めたほうが
幅広い問題に対応できそうですね。
アマゾンで買って見ます!
299大学への名無しさん:2005/09/19(月) 04:39:40 ID:6kM12XVw0
いまからやるなら解プロがいい
300大学への名無しさん:2005/09/19(月) 06:13:42 ID:SJAK8lBp0
ok
301大学への名無しさん:2005/09/19(月) 08:42:52 ID:vbuCpAKvO
>>294>>295
ありがとうございます。阪大オープンまでに1対1やります!!
302大学への名無しさん:2005/09/19(月) 09:56:19 ID:QUINd28+0
良スレが崩壊していく予感
303大学への名無しさん:2005/09/19(月) 09:59:48 ID:UlvX1d/N0
西岡センター本っていいの?詳細おねがいします
304大学への名無しさん:2005/09/19(月) 10:05:20 ID:qOyS0LLT0
自分の学校ではサクシードを教科書併用として使用しているのですがサクシードから赤チャってつなげますか?
305大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:13:42 ID:vbuCpAKvO
>>302なぜ?
306大学への名無しさん:2005/09/19(月) 12:16:44 ID:mIaDUgqj0
まず青チャしか眼中に入ってないやつがほとんどのこのスレが良スレだったか疑問なんだが
307大学への名無しさん:2005/09/19(月) 13:56:50 ID:QBQvpihZ0
【学年】現高2
【学校レベル】平均偏差値49らしい
【文理】理系
【偏差値】河合塾模試61
【志望校】 国立医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】やった本は学校で使ってるものだけ
とりあえず公式がたくさん載っている参考書希望
308大学への名無しさん:2005/09/19(月) 14:13:42 ID:60eDbxUKO
駿台の学力練成模試で偏差値62オーバーさせるには、白チャさえマスターできれば可能でしょうか?
309大学への名無しさん:2005/09/19(月) 15:47:43 ID:/DHFi30G0
【学年】現高2
【学校レベル】中高一貫で年に東大10人くらい
【文理】理系
【偏差値】駿台で50(英語は70)
【志望校】 駅弁医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
やってきた問題集は4step(コレは学校の授業で使うのでとりあえず一周してテスト前にちょっと確認程度)と
青チャート(これもテスト前にチョコッとやるくらいで通して全部はやっていない)
今1対1の数学の1をやってる(文化祭やらなんやらで1ヶ月で1冊も終ってない)
復習をマメにしないせいか簡単な公式も忘れてしまってる。
今学校では数3は極限、数Bは空間ベクトルが終って次数Cに入ろうとしてる。
一対一を勧めるペースが凄く遅いので不安になるんですけど
どのくらいまでに終らせれば良いのでしょうか。
学校の授業のこともありますので、ペースをあげるにしても一冊2週間以上かかりそうです。

あと、一対一の効果的なやり方も教えて欲しいです。
今自分がやっているのは一日4,5例題+3日前にやったところを解きなおす
というのをやっています。
310大学への名無しさん:2005/09/19(月) 15:59:40 ID:S8NTu97P0
>>294

一対一が阪大数学対策になる具体例を挙げよ。
311大学への名無しさん:2005/09/19(月) 16:05:33 ID:ey63+VQNO
青チャの例題のみ3周ほどしたので演習と理解度チェックを兼ねて
すべての演習問題をやるつもりなんですけど、これをやっていく上で意識すべき事とかありますか?
ちなみに浪人です
312とりあえず受験生:2005/09/19(月) 16:16:58 ID:qCfcLycc0
>308

可能だよ多分。
夏休みに中途半端にニューアクションやっただけで60近かったし。ただ白完璧にするくらいなら青か黄色やったら?
313大学への名無しさん:2005/09/19(月) 16:24:45 ID:hmeAXZwx0
>>311
演習問題に対応する例題の方にも別解をつけながら、演習問題を潰していくこと。
浪人なら、手の内に入っている解法の数もそれなりにあるだろう?
314大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:10:19 ID:1tplZzWl0
315大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:28:40 ID:9w8Bljk50
白チャだめじゃんorz
316大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:35:45 ID:hmeAXZwx0
え?何で白チャだめなの?学校で体系数学使ってるならともかく、
白以外で公式理解段階を通せない状況の奴もいるだろうに。
317大学への名無しさん:2005/09/19(月) 17:42:59 ID:pXLo92ri0
>>307
公式は青チャにひととおり証明つきでまとめてある。
ただ、公式をたくさん暗記しても、国立医の実力はつかんよ。
公式は自力で証明できるようにすること。そうすれば絶対力がつくよ。
318大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:14:21 ID:RJJm1IL90
>>307
公式の詳しい解説や証明を見たいなら本質の研究等の類
一通り纏めてあって様々な問題をこなしたいならチャート等
319大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:33:13 ID:+5iyesBS0
研究とチャートを併用しては意味ないでしょうか?
320大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:34:03 ID:mwavtLpJ0
数VCの一対一(旧課程版)を答え見て辛うじて理解するぐらいで
なんとか一通りやったんだけど
載ってるのと全く同じ問題が出てくれないと解けそうにありません・・・
VCだけもうちょっと易しい問題集をささっとやりたいんだけど手頃なのない?
321309:2005/09/19(月) 18:36:24 ID:/DHFi30G0
自分は一対一やるには早すぎるんでしょうか?
青チャートとかやってると間に合わないような気がして・・・
数学っていつまでに一通り完成させればいいのでしょうか
322大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:41:17 ID:nJ/TJo/Q0
>>320
ささっと3Cやるなら基礎問題精講かな。
ちょっとやさしめかもしれないけど。
あるいはマセマのプラス110。
323大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:46:50 ID:+5iyesBS0
>>319
本質の研究とチャートの例題をやってるんですが、昨日両方やってては
意味がないみたいなことを言われたので・・・。
どうしたらよいでしょうか?お願いします。
324大学への名無しさん:2005/09/19(月) 18:59:46 ID:Ky4WI8cy0
http://www.freepe.com/i.cgi?ojukenn
受験生専用のサイトです!
お金が欲しい人絶対に稼げます!!
325大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:06:47 ID:bdxlinLK0
>>323 本質の研究は講義本=理解本感覚で使って、チャートで解法暗記つめば良いんでないかい?
326大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:08:03 ID:+5iyesBS0
>>325
使用するチャートは青茶でも黄茶でも変わらないですかね?
この後はチェクリピにつなげようと思っています
327大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:11:32 ID:UlvX1d/N0
【嫌い】センター数学【これ一冊で80点!】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122674041/l50
328大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:14:02 ID:Xt2RmAgY0
河合の文系良問のプラチカ1a2bっていつ改訂版が出るか知ってる人教えてください。

本の発売情報ってどこで得られるんだろう。
まだ出版社のHPで公表されてないのに知ってる人がいて不思議。
329大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:18:23 ID:bdxlinLK0
>>325 志望校は?
330大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:20:46 ID:aqBTazOT0
>>329
志望校は具体的には決まってません。
国立、早稲田政経がいいなと思っています。
331大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:21:15 ID:Zh7zFNzdO
>>328
問い合わせしてみろ、メールで。
プラチカはそろそろ発売。やさ理は10月下旬
332大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:23:00 ID:bdxlinLK0
>>330 ひとまず、青チャートで良いかと。ただ、チェクリピやるよりは、研究と青茶でがっしり固めて、そのまま志望校の過去問に入った方がいいかも。
333大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:26:53 ID:aqBTazOT0
>>332
でも、学校から黄茶を配布されてしまって・・・。
チェクリピも一様買ってしまってあるんですよorz
334大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:28:36 ID:bdxlinLK0
>>333 じゃあ、黄茶でも良い。ただし、エクササイズもやること。チェクリピやるよりは、他の問題集やった方が良いと思う。
335大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:31:00 ID:aqBTazOT0
>>334
では流れ的にはどうしたらいいですか?
本質と黄茶を同時進行で、何につなげたらいいでしょうか?
336309:2005/09/19(月) 19:33:19 ID:/DHFi30G0
青茶の次は如何すればいいでしょうか
337大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:41:24 ID:RJJm1IL90
突然だがテンプレ書き直さね?
・明らかに役に立たなそうな事が多い
・どの本がどういった種類であるのかわかりづらくどれを選べばいいかの参考にならない
・一部内容が被ってる感がある
・見難い、無駄に多い
・難易度が適切ではない


現状じゃあれを貼る意味が感じられない
修正どころかほとんど書き直していいぐらいだと思うんだが
338大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:48:39 ID:bdxlinLK0
>>335 まずは志望校決めてからな。それまでは、研究と黄茶をじっくりしとけば、流れ次第で東大にも対応できる。
339大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:50:15 ID:bdxlinLK0
>>337 ひとまず概略的な、プランを書くのはどう?
 例えば、「私大ハイレベル」とか「東大理系コース」とか。
340大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:54:27 ID:aqBTazOT0
>>338
黄茶の例題&本質導入・例題→黄茶エクササイズ&本質章末でやってみます。
大丈夫でしょうか?
341大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:55:12 ID:bdxlinLK0
>>340 何に対して大丈夫なんだよ? 志望校決まってないんだろ?
342大学への名無しさん:2005/09/19(月) 19:56:55 ID:aqBTazOT0
>>341
早稲田の政経としか決まってません・・。
343大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:00:47 ID:bdxlinLK0
俺も黄チャートしかしてないけど、問題みればすぐ答えが浮かぶ。まあ、今年は易化してるみたいだが。過去問やって、暇があったらチェクリピ。でも、チェクリピ挟め。
344大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:01:57 ID:qOyS0LLT0
>>225をお願いします
345大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:03:54 ID:1opxlFNeO
ベクトルの成分と大きさの違いがわからない漏れがきましたよ。
だれか教えてください…
346大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:08:21 ID:7s6h6PVxO
おれも理解しやすいつかってたけど、例題だけでOK★てか基礎知識にアンマじかんかけんなよ
347大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:09:14 ID:aqBTazOT0
>>343
わざわざありがとうございました。頑張ってみます。本当にありがとうございました!
348346:2005/09/19(月) 20:11:03 ID:qOyS0LLT0
>>346
レスあざーっす
349225:2005/09/19(月) 20:11:38 ID:qOyS0LLT0
↑すいません名前ミスりました。
350大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:14:12 ID:tD/FUT1q0
あざーっすじゃねえよ
感謝してんのかよそれ
351大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:19:53 ID:RJJm1IL90
新テンプレ
・質問用テンプレ
・主な本の解説
  ・出版社一覧
  ・網羅系
  ・演習書
  ・他参考書
・個人のタイプ(>>11
・主なプラン
・難易度
・よくある質問、注釈、他

とりあえずこんなもんか。関連スレは多すぎるから省いていいよな
書くのだるいから企画倒れになりそうだ
352大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:40:36 ID:nrEUviVY0
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
353大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:46:46 ID:7s6h6PVxO
阪大理系数学6割プランつくって下さい網羅系はやりました
354大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:47:53 ID:z9z4vgbm0
数学のシニアはここのテンプレにある表でいうとだいたいどのくらいのレベルなんでしょうか?
355大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:52:21 ID:QoVAwFGyO
僕からも>>353をお願いします
356大学への名無しさん:2005/09/19(月) 20:53:31 ID:RJJm1IL90
>>353
>>1のテンプレ埋めて何の参考書をどのくらいやったのか具体的に書いてくれ
357大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:00:17 ID:7s6h6PVxO
高A 鉄則やった(3集) お願いします
358大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:04:03 ID:Zh7zFNzdO
>>345
成分→平面や空間上での位置を表す
大きさ→そのまんまの長さ
359大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:16:34 ID:yDZFVruS0
高2の国公立法学志望です。
学校では普段の復習に4STEP、長期休暇の課題で青チャを使っています。
どちらかに絞って2週目をやりたいのですが
自分にどちらが向いているのか分かりません。
ポイントとなるところを教えていただきたいです。
360大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:20:39 ID:bdxlinLK0
位置ベクトルってどういう概念で捉えたらいいんですか?
361大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:21:12 ID:hmeAXZwx0
普段は4STEPを主体にし、青チャを辞書に使う。
土日や長期休暇には青チャをこつこつ潰していけばいいと思う。
4STEPは授業で演習があるならいい問題集だよ。
362大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:22:18 ID:hmeAXZwx0
任意の点を原点にとり、そこからの位置をベクトルで表すだけ<位置ベクトル
363大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:25:16 ID:bdxlinLK0
>>362 ありがとうございます。

ところで、数研のスタンダード受験編付近のレベルで、独学に向く問題集を紹介してください。
364大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:29:35 ID:hmeAXZwx0
青チャート総合演習AとBを足して半分にするとスタンダード受験編、かな。
問題もけっこうかぶってるはず。旧課程だと「チャート式受験数学基礎200題」が
スタンダード受験編のA問題とかぶってる問題集だったんだが。
・・・まあ青チャ総合演習をやるんだな。
365大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:36:26 ID:bdxlinLK0
>>364 黄茶もってるんですけど、青茶買った方がいいですか?
366大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:39:41 ID:RJJm1IL90
黄チャやってるなら青チャやる必要は無い
もう少し発展させて一対一とか演習書とかをやればいいんじゃない?
367大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:40:25 ID:hIrn9jiU0
細野シリーズは良書なんですか?
細野シリーズ全部やれば記述も結構いけますかね?
368大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:42:05 ID:yDZFVruS0
ありがとうございます。もうひとつ質問させてください。
テンプレにあるチャートの使い方で

>黄茶(青茶)を3週以上こなしてください。(例題のみでなく全てを)

とありますが、例題→練習→演習ということでしょうか?
まったく同じような問題を続けてやると能率が激しく落ちるのですが・・・
369大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:43:04 ID:bdxlinLK0
>>366 すみません、最後にお聞きしますが演習書って例えばどういう問題集なのでしょうか? 東大理系志望です。
370大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:47:01 ID:bdxlinLK0
>>368 それは、全く同じ問題を繰り返すってこと。普通は例題ばっかじゃない?
371大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:47:29 ID:SIK0TMFb0
in [AML 2744], 省港旗兵さんwrote:
>>「日本国内の問題であり、この人たちが口を挟む問題でない」と批判してい
>>ますが、過去、日本が韓国・中国を侵略したという反省のひとかけらもない
>>から、このような発言をするのでしょう。まさに「つくる会」の本の内容と
>>同じです。
>
>日本は独立国ですから、教科書の内容について外国から干渉される必要はありま
>せん。

 日本の歴史教科書における平安朝文学の解説とか戦国時代の合戦の描写に
文句をつけているとかいうなら確かに余計なお世話ですが、中国や韓国が抗
議をしているのは日本のアジア侵略・植民地支配に関する部分の記述につい
てなのだから、そういう問題ではありません。
 被害当事者である彼らには、自らの加害の歴史をいまだに直視しようとし
ない無反省な加害者に対して当然抗議する権利があります。
 被害者が加害者に向かって声を上げている、という基本が理解できていな
いようではお話になりません。
372大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:48:54 ID:SIK0TMFb0
in [AML 3186], 省港旗兵さんwrote:
>そのような「権利」は、当然にと言うほどまだ確立されておりません。

 被害者には加害者に向かって抗議する権利がない?
 いったい何を言っているのか、まったく根拠不明かつ意味不明です。

>当然抗議する権利があるのならば、アヘン戦争に対して一切述べられていないイ
>ギリスの教科書に対しては何の抗議デモもないというのはおかしな話ですね。

 アヘン戦争以来、イギリスは中国にとって主敵とも言うべき存在でしたが、
いつまでも同じような立場だったわけではありません。日本が大陸侵略を本
格化させ、イギリスに代わって主敵となっていくにつれ、イギリスは国民政
府の幣制改革を支援するなど、むしろ支援者とでも言うべき存在に変わって
いきました。
 何よりも、9.18以来、日中全面戦争、アジア太平洋戦争と続く過程で日本
が行った膨大な破壊・虐殺・略奪の嵐が、アヘン戦争時の被害など吹き飛ば
してしまったのですよ。

>ひょっとしてイギリスは話が通じないから人間あつかいされていないのでしょう
>か? それとも他国は許せても日本に限っては許さないというダブルスタンダー
>ドなのでしょうか?

 あなたの最大の問題は、このように他国人を卑しい心根の持ち主としてし
か見ることのできない差別的固定観念にあります。こんな差別性を抱えたま
までは、いくら直接話をしても相互理解につながる対話など無理でしょうね。
373大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:50:20 ID:SIK0TMFb0
>それと、被害者と加害者を固定して、加害の歴史と贖罪意識を利用して、外交交
>渉を有利に運ぼう、ODAをふんだくろうという邪悪な意図もあります。

 固定するも何も、明治以来の日本の大陸侵略に関して、日本が加害者、中
国や韓国朝鮮が被害者という関係性は100%変わりようがありません。

>「彼ら」とは本当に民衆なのか? それとも中国共産党なのか? 今の共産党が
>中国民衆を本当に代表していないのはお分かりでしょう。

 もちろん中国政府当局と中国の民衆は違いますよ。
 中国政府は、日中国交回復に際して、友好を優先する立場から、悪いのは
A級戦犯等一部軍国主義者であって日本の人民ではない、という見解をとり、
そのように中国人民に対しても教育してきました。中国側がそのような寛大
な立場をとれば、日本側も率直に反省してそれなりの対応をしてくるだろう
と期待したわけです。
 お人好しもいいところですね。
 中国民衆の素朴な感情から言えば、自分の親や祖父母や親戚、隣人たちを
殺し、食料を奪い、家を焼いた末端の兵士一人ひとり、要するに日本人が憎
いに決まってるじゃないですか。
 そんな人間の当たり前の感情すら理解できないあなたが「邪悪な意図」云々
とは、あきれ果てた話です。
374大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:51:13 ID:RJJm1IL90
>>369
東大理系まで目指すなら黄からだと一対一→やさ理、新数学演習
あたりまでこなすべきかな
375大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:53:29 ID:LeJ2J2DwO
東進のハンドブックって結構いいと思うんですけどどう思います?レベル的にはどのくらいですかね?
376大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:54:17 ID:Z0e0bufF0
>>374
お前はただ2ch情報を書き並べてるだけ。
377大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:57:19 ID:yDAMW0sg0
マニュアル通りの指示ですね。
378大学への名無しさん:2005/09/19(月) 21:58:30 ID:RJJm1IL90
>>376
すまんかった
だが現状その結論で完成しきってるわけでそれ以上を求めるなら2chじゃ期待できないんじゃね
おまいがより最善を導き出してくれ
379大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:04:01 ID:wQv2LWA+O
数学って見るだけじゃ成績あがりませんか?皆さんの意見お聞かせください
380大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:08:23 ID:Z0e0bufF0
>>378
最後の新演習を削除。とっとと過去問やれ。
そんで現実を知れ。その方が危機感沸いてgoodだろ?
381大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:08:56 ID:Yh3A+iTX0
又質問失礼します。 以前タイプわけを終えたと書き込んで質問したものですが、
いきなりプラチカに進んでしまって大丈夫でしょうか??
チェックアンドリピートをはさんだ方が良いですか??
後、本気で頑張れば青チャ終わらせられる気がしてきたのですが、
今から チェックアンドリピート→プラチカ
といくのと青チャ完璧にするのだとどちらがいいと思いますか??
382大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:08:58 ID:Z0e0bufF0
>>378
大体さ、おまえ自身は新演習やったことあんの?
383大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:09:04 ID:fHf0RJew0
>>379
手を動かさんとダメだ!
でも、寝る前にふとんの中で眠くなるまで読むのは悪くない。
ただ、あくまで補助であって、ふとん中学習を勉強時間にカウントするのは良くない。
384大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:09:37 ID:0mmZS7SfO
ニューアクションのγ(1A)の到達点はどのくらいでしょうか?
現在2年で学費免除のため模試での高特点を狙ってます。
385大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:30:04 ID:bdxlinLK0
東大の問題ってやっぱり、見たことない問題が多いんですか? だったら、Z会の東大研究とか買うのは無駄なんじゃないんですか?
386大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:34:55 ID:Z0e0bufF0
だから、そんな議論でFA出しちまうから2ch信者とかいわれんの。
387大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:39:14 ID:3fUNfNuv0



本日のNGワード  ID:Z0e0bufF0
388大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:42:11 ID:gtXVftD00
数学のシニアはここのテンプレにある表でいうとだいたいどのくらいのレベルなんでしょうか?
389大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:43:39 ID:fHf0RJew0
>>384
ズバリ、センター試験平均点プラスα!と言って置こう。
実際、ガンマの章末問題はセンター過去問が中心だったと思う。
390大学への名無しさん:2005/09/19(月) 22:45:12 ID:xnsWi+yx0
>>385
そんなことはない。もちろんチャートとかと同じ問題出る訳じゃないけど、
それを一歩応用させたようなやつ。

やっぱりここになるとカンというか、今まで蓄積した解法をどう使うかが重要に
なってくる。それを仕上げるためなのがそのZ会のやつだと思う。
まぁ見たことないが。

お勧めは東大理系数学25カ年の自分の得意分野のA,B問題をやること。
A,B問題は一冊で100題しかないからやっつけちまえ。
391大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:02:13 ID:aaucrWbOO
数Vについて質問させてください
関数y=f(x)のグラフをかくときに学校ではf''(x)までとれといわれましたが問題集とかをみるとf'(x)までしかとっていないのをよくみかけます。2次微分までとるとらないの判断基準は何なんですか?
392大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:05:50 ID:ey63+VQNO
>>313遅レスすみません。

やはり例題の解法を常に確認しつつ、ですね。わかりました。

恥ずかしながら数学を本格的に勉強したのは今年からなので、蓄積があるとは言えませんが
青チャで学んだ事だけは必ずものにしたいです。
どうもありがとうございました。
393大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:14:09 ID:Z3xfun8Z0
【学年】高3
【文理】理系
【偏差値】東大プレ60
【志望校】 医科歯科医
【今までやってきた本や相談したいこと】
プラチカ3cと新スタ演を終わらせたので次に解法の探求1、2を考えています。
これらよりも優先させる問題集はありますか?
394大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:20:51 ID:Z0e0bufF0
>>391
「概形を描け」とか「増減を調べて・・・」だったら第1次導関数まで調べればいい。
「凹凸を・・・」と書いてなければ、第2次導関数はいらない。
395大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:26:04 ID:hIrn9jiU0
【学年】高3
【文理】理系
【偏差値】よくわかりません
【志望】駅弁医
【今までやってきた本や相談したいこと】
やってきたというか、今青チャをやっています
青チャは確かにパターンをこなすには良いと思うんですが
なんというか、うまく言えないんですが、自分は、パターンは知ることができても数学の本質が理解できていないような気がします
例えば、問題(解答)の中で、値を出したあとに実際代入して確かめなければいけないとか、そういう理論がよくわかりません
どういう場合は確かめなければいけなくてどういう場合は確かめなくていいのか、等です
これは、がんばって考えて理解するしかないのでしょうか?
それとも細野とかの講義本を読んだほうがいいのでしょうか?
396大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:29:54 ID:gtXVftD00
数学のシニアはここのテンプレにある表でいうとだいたいどのくらいのレベルなんでしょうか?
397大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:30:38 ID:0L66x6Wt0
>>395
ヒント:恒等式・必要十分条件
398大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:36:38 ID:sH9am4FC0
>>353,355

Z会のMF1やれ。6割はいける。
12−1はずばり阪大理系即応問題。
予習教材も阪大数学の傾向と対策が出ている。
399大学への名無しさん:2005/09/19(月) 23:39:34 ID:sH9am4FC0
>>395

解答読んでわからないことは、
学校の教師に教えてもらいなさい。
青チャは学校採用の参考書だからね。
400395:2005/09/19(月) 23:45:21 ID:hIrn9jiU0
>>397
レスありがとうございます
でもこれは例えばの話です
講義本導入の件についてはどうですか?
401大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:07:56 ID:IsnWGhwC0
>>385
ま、確かに一目で見ても青チャに載っているようなのとは
別の問題が出てることはある。

その辺になれるには、東大レベルの問題を何十題と解いてみることだろうな。
そうすると、徐々にではあるが、青チャの知識をどういうふうに使ってみるかが
わかってくるよ。
402大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:21:11 ID:rnnlQ6h+0
>>400
細野しかやったことないから他の講義本はしらないけど、
細野は復習しにくい、ていうか解説がうざったい位に詳しすぎて疲れるので俺はあんま好きじゃない。
本質を理解したいと思ってるなら細野なんてやらないほうがいいよ。普通に青茶でいいと思う

つーかこの時期でしかも医学部志望でこういう質問してるレベルだと厳しいんじゃない・・・?
とりあえず疑問にぶつかったら自分なりに教科書調べたりして、自分なりの答えを作ってから教師に質問しにいくといいと思う。
あとその疑問を声にだして検証したほうがいいよ。
「どうしてこうなるんかな・・・こうじゃなかったらどうなる?・・・ああ、この条件に矛盾するのか。」
とか疑問点から逆にたどると開けることがよくある。
403大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:30:31 ID:hox25lAM0
【学年】一浪
【文理】文系
【偏差値】全統マークで50
【志望】旧帝だが数学はセンターのみ
【今までやってきた本や相談したいこと】
河合のテキストのみ
去年私文なので一年間のブランクあり
センターが8割以上取れれば何も問題ないのですが
これだけはやっておいたほうがいい参考書や、やること
なんかを教えていただければ幸いです
404大学への名無しさん:2005/09/20(火) 00:34:53 ID:IsnWGhwC0
>>395
君が受かるかどうかは別として、本質を理解したいのであれば
『本質の研究』だよ。
君がした質問があるけれど、実はそれ、数値を代入して確かめなくていいんだよ。

はっきりいえば、チャートの答は不要なことをやらせてるわけ。

ということを証明した問題が『本質の研究』にはある。
だから、君が本質を追求したいのであれば、これをお勧めするよ。

405320:2005/09/20(火) 00:56:33 ID:+auvKhU40
>>322
サンクスそれ調べてみるよー
406大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:25:26 ID:FnT0ft6o0
公式だけではなくて証明からのっている教科書代わりになるような参考書をさがしています。
黒大数ほど詳しくなくていいのですが、理解しやすいほど簡単でもなく、
範囲が網羅されている参考書はありますか?
407大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:28:43 ID:2VBtH7I10
駿台のアレ。名前は忘れた。本屋で探せ。
408大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:30:12 ID:2VBtH7I10
アト赤茶。旧家庭はね。
409大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:36:51 ID:fyx/Y9YY0
やっと青チャの数Uまで終わったけど
こんなペースで間に合うだろうか・・・これから更にB、V、C・・・
今までやったTAUもちゃんと身についてるかといわれると怪しい
410大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:36:54 ID:IsnWGhwC0
>>406
『本質の研究』
411大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:46:36 ID:N7adiNTDO
【学年】現役高3
【学校レベル】公立高校。総合学科な為レベル低し。
【文理】文。法学部志望
【偏差値】数学、進研マーク模試で44。
【志望校】大阪市大

【今までやってきた本や相談したいこと】 数学がクソ苦手で今の今まで放置プレイしてきました。
私大を受けるつもりだったのですが、親から私大に行く金は無いと言われ国公立に急遽変更。

他の教科もヤバイので、もう一年勉強してやろうかとも思っています。

まず俺は何から手を打つべきですか??
412406:2005/09/20(火) 01:49:45 ID:FnT0ft6o0
>>410
実際見たことはないのですがまさしくこれっぽいです。ありがとう
>>407-408もサンクス
413大学への名無しさん:2005/09/20(火) 01:55:22 ID:WiGzTOITO
>>358
遅くなりましたが、ありがとうございました。
414大学への名無しさん:2005/09/20(火) 09:36:28 ID:kz7QKtL70
やさ文あるんだけどこれって旧課程だよね?
排除されたところ以外やってれば新課程でも通用する?
415大学への名無しさん:2005/09/20(火) 15:44:38 ID:q8GjkwrBO
チャート式赤本、青本の読み方って
あかほん、あおほんなの?
オレあかぼん、あおぼん言ってたらボンバーマンかよって笑われたんだけど
416大学への名無しさん:2005/09/20(火) 15:47:23 ID:3cx3SRH10
>>415
そもそも「チャート式赤本、青本」とは言わんだろ
417大学への名無しさん:2005/09/20(火) 15:52:33 ID:FtkaeTfj0
>>415
激しくワラタ
418大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:17:07 ID:AkUQuj/q0
【学年】高3
【学校レベル】かなりの底辺校
【文理】 理
【偏差値】河合記述49
【志望校】マーチ理工
【今までやってきた本や相談したいこと】
これでわかる数学終わって今は青茶の例題やってるんですけど
あまり理解できません。数学は最終的に偏差値60近くまで上げたいのですけど
もうすこし説明が詳しくて今からでも間に合う参考書ありませんか?

419大学への名無しさん:2005/09/20(火) 16:33:41 ID:cDiimxB0O
やさ文系数学、文系数学良問プラチカ、文系数学70題の新過程版は出版するのですか?
と河合出版に問合せたところ、

メールありがとうございます。申し訳ないのですが、文系数学については新課程版は出版しません。あしからずご了承下さい。河合出版

だそうです。
そこで、この代わりになる問題集ありませんか?
420395:2005/09/20(火) 16:57:47 ID:UNWpCP6G0
>>404
実際代入しなくても「逆にこれは題意を満たす」でいいんですよね?
それはわかるんですけどどういうときに「逆に〜〜」って書かなきゃいけないのかってことです
421大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:07:06 ID:jJlCgvoJO
日々演ってレベル的にはやさ理くらいですか?
422大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:27:11 ID:jriDGpcT0
数学のセンター対策って実践問題集やるのと解決!とかのセンター対策本
どっちがいいの?
423大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:41:31 ID:5EI7IFct0
>>418
白茶といいたいですけど、チャートだと間に合いそうにないですね。
薄めの問題集解いてみてはどうですか。
424大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:50:42 ID:ia2QSM9iO
赤チャートを「チャートあかぼんじゃなくてチャートあかほんだよ」って注意してるやつに激しく笑える。
425大学への名無しさん:2005/09/20(火) 17:55:26 ID:8gT6Nojy0
数学の初学で最強の教材って教科書だよな?『はじめからていねいに』が最強なのか?

どっちだ?気になって眠れない。
426大学への名無しさん:2005/09/20(火) 18:12:31 ID:z6JM+fSi0
>>418
これでわかるって教科書レベルでしょ??
青茶の例題レベルが理解できないのは、基礎(教科書レベルもあやしい)がなってないだけだろ
427大学への名無しさん:2005/09/20(火) 18:16:17 ID:8gT6Nojy0
ぶっちゃけ『これでわかる』よりかは教科書のほうがわかりやすいんだが…
『これでわかる』は関数とかの解説が若干下手。

これ経験談だから。
428大学への名無しさん:2005/09/20(火) 18:26:10 ID:B+hLaJfFO
マセマで、十分マスターしていったが・・・・・
演習が足りねぇ・・・・・
429大学への名無しさん:2005/09/20(火) 18:29:01 ID:/7Lyhyml0
Z会の「入試の核心」って、黄チャートと東大過去問の間に挟もうとすると、演習量が不足してしまうでしょうか?
430大学への名無しさん:2005/09/20(火) 18:37:57 ID:JZmqsO2DO
今ハッ確やってますが
確率の範囲で数Vになった部分って期待値だけでしょうか??確率の最大値や確率のゼンカ式って違うんでしょうか?
よろしくお願いします
431大学への名無しさん:2005/09/20(火) 18:55:58 ID:eMF89CL7O
VCやりたいんだけど青チャ今からじゃ終わらないし適度な量で基礎〜標準レベルの良い問題集ないですか?
432大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:09:19 ID:QC6S7HaY0
いや間に合うでしょ
433大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:24:40 ID:vDGl425D0
進研45ぐらい 高3年 文系 成城・日大志望です。

普段は白チャートをやっていき
苦手な単元だけは本質の研究をする・・・といった使い方は有効でしょうか?
434大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:30:30 ID:IEe1gkw2O
一橋志望です。
プラチカをやろうと思っているのですが、理系しか新課程番は出ないと聞きました。
調べてみたところ、「理系数学のプラチカΙAUB」が新課程で出るようなので、
旧課程の文系プラチカじゃなくてこっちでもいいですかね?
一橋は理系大学で出るような問題を好むと聞いたので…

IAUBの範囲でも、やはり文系とはレベルが違いすぎますか??
435大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:30:53 ID:JwWVVAIs0
本質の研究は予習用にいいからね。でも演習不足だからそれを白で補うといいんじゃないか。
436大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:37:20 ID:4/y2whKgO
>>434
参考書ならドリーム選書・小島の難関大数学ハイレベル演習(TA・UB)
437大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:40:52 ID:IEe1gkw2O
ちなみに偏差値は河合65〜70です

>>436
はじめて聞く参考書です(・∀・)
今度みてきます。
プラチカはいかがでしょうか??
438大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:47:53 ID:JZmqsO2DO
>>430お願いします
439大学への名無しさん:2005/09/20(火) 19:58:42 ID:FoMx0CES0
>>419
まじ?その3つとも出さないってこと?
440大学への名無しさん:2005/09/20(火) 20:04:02 ID:2jjuq06i0
やさ文はでねえよ
441大学への名無しさん:2005/09/20(火) 20:18:00 ID:JZmqsO2DO
普通にまだやさ文売ってる…
それよりも>>430をお願いします
442大学への名無しさん:2005/09/20(火) 20:37:33 ID:IEe1gkw2O
確率前科式とか普通にでるとおもう
443大学への名無しさん:2005/09/20(火) 20:41:24 ID:08P3K0Fh0
>>430
移行したのは確率分布
確率漸化式や期待値は普通に出題される

それよりこのスレでは駿台文庫の実践演習の話題が
ほとんどないんだけど、レベル的には文系だったら
旧帝一橋ぐらいでちょうどいい?
それと解説や問題は良いのかどうなのか
知ってる人がいたら教えてください
444大学への名無しさん:2005/09/20(火) 21:36:53 ID:uAI6Idxw0
プラチカやるっきゃないか・・・・・
1対1を完璧にしようか・・・・・
445大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:08:18 ID:It1Igb1Z0
数学は今まで全く手を付けていません。
これからセンターの1Aと2Bで8割ずつ取るには緑チャでいけますか?
446大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:13:39 ID:S5F3wo5X0
いけません、あきらめてください。
447大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:15:30 ID:KlztbOaS0
>>445
7割なら何とか…
448大学への名無しさん:2005/09/20(火) 22:24:14 ID:mvpRkvPZ0
395 :大学への名無しさん :2005/09/19(月) 23:26:04 ID:hIrn9jiU0
【学年】高3
【文理】理系
【偏差値】よくわかりません
【志望】駅弁医
【今までやってきた本や相談したいこと】
やってきたというか、今青チャをやっています
青チャは確かにパターンをこなすには良いと思うんですが
なんというか、うまく言えないんですが、自分は、パターンは知ることができても数学の本質が理解できていないような気がします
例えば、問題(解答)の中で、値を出したあとに実際代入して確かめなければいけないとか、そういう理論がよくわかりません
どういう場合は確かめなければいけなくてどういう場合は確かめなくていいのか、等です
これは、がんばって考えて理解するしかないのでしょうか?
それとも細野とかの講義本を読んだほうがいいのでしょうか?
774 :大学への名無しさん :2005/09/19(月) 21:34:43 ID:hIrn9jiU0
細野シリーズ全部やれば数学は安心ですか?駅弁医学部志望です
一冊一週間って書いてあったから今からでもがんばればいけるかも
788 :774:2005/09/20(火) 20:43:32 ID:DrZjXLfa0
細野買ってみる価値はありますか?


おまえ、間違いなく落ちるよ。

449大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:08:55 ID:JZmqsO2DO
>>443
東大レベルじゃね??今日みたけどあんまりいいとは思わなかった…問題少ない それよりやさ理する 俺は
450大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:15:19 ID:/7Lyhyml0
一対一の代用としてプラチカってありですか?
あと、一対一数式の基盤って各分野の数式単元を抽出したような内容と考えて良いのでしょうか?
451大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:17:16 ID:KlztbOaS0
>>450
プラチカって問題古くね?
452大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:18:36 ID:P6dEXBI70
高2で今青チャートUBやってるんですが
取りあえず例題だけ1周終わって、
分からないところを印しつけてたんですが、
5割ほど間違えてました。
間違えたところを重点的にやるのと
もうすこしレベルの低い問題集で演習してから
2周目やるのどっちが良いでしょうか?
453大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:19:52 ID:/7Lyhyml0
最近出版されたようですが、それでもですか?
454453:2005/09/20(火) 23:25:56 ID:/7Lyhyml0
すみません。あと、青茶の例題とチョイスとかチェクリピって同じぐらいのレベルと考えて良いのでしょうか?
455大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:31:05 ID:UGXvK3i90
プラチカは古いほうのでも2002年か2003年出版だから全然古くないと思う
456大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:41:08 ID:zfRU45ib0
文系プラチカ10月上旬らしいですね。河合から返事が来ました。
それまでに基礎固めておかなきゃ、、、
457大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:48:42 ID:ia2QSM9iO
じゃあお前らは今年発売されたスタ演の問題は新しいとでも言うのか?
458大学への名無しさん:2005/09/20(火) 23:53:36 ID:If1JdITF0
そのプラチカってのはどのくらいのレベルなの?
青チャぐらい?1対1対応の演習ぐらい?
459大学への名無しさん:2005/09/21(水) 00:06:45 ID:ChtOKDA60
>>456
やさ文は出るか知ってますか?
460大学への名無しさん:2005/09/21(水) 00:07:44 ID:Jzeb9/Bj0
【学年】高3
【文理】文系
【偏差値】60あたり
【志望校】京都法学
【今までやってきた本や相談したいこと】
授業では、数研のスタ演を進めてくれず、独学しようともうまく進みません。
なので、その代替品として、文系プラチカや、理系プラチカ、やさ理などを候補として、探してみたんですが、
問題レベル、問題数を考えると一番どれが適しているでしょうか?
461大学への名無しさん:2005/09/21(水) 00:14:40 ID:oTfpbOBB0
>>460
その中なら、理系プラチカ1A2Bかな…
462大学への名無しさん:2005/09/21(水) 00:31:21 ID:xzuU5NxsO
大阪市大工学部、大阪府立大理学部をめざしてるものです。
今青チャ三Cやってるんですが注意しなければならないこととかありますでしょうか?
誰か市大、府大の入試に詳しい人いませんか?
463大学への名無しさん:2005/09/21(水) 00:38:05 ID:8mJbhNxU0
宅浪で一次変換を自分でマスターしなくちゃならんのですが、オススメ問題集&参考書教えてください。
よろしくお願いします。
464大学への名無しさん:2005/09/21(水) 04:04:10 ID:YoWyD3yw0
【学年】 1郎
【文理】 文
【偏差値】河合記述61 マーク58
【志望校】 早稲田 政経、商、社学
【今までやってきた本や相談したいこと】
河合塾の本科生で今までテキストのみでやってきましたが
過去問を見たところあまり解けそうではありませんでした。
そこでテキスト+αで数をこなすための問題集が欲しいなと思っているのですが
青茶はもう時間が足りないと思いこのスレを見ていた所
「月刊大学への数学」がいいかな。っと思ったんですが。
早稲田文系数学に対応できるでしょうか?
「月刊大学への数学」についてや、なにか他にオススメがあれば教えて戴けると幸いです。
よろしくお願いします
465大学への名無しさん:2005/09/21(水) 05:12:21 ID:sb/6IsFi0
月刊大学への数学をやれば早稲田なんか余裕やけど
私立文系がこれをこなせるかどうかが問題という罠
理系の連中(一部の数オタ以外)ですら挫折するんだからwww
文系ならましてwww
466慶医首席2006 ◆keioboy/U6 :2005/09/21(水) 06:12:42 ID:2zonTZErO
>>436
一次変換なら解法の探求Tと新数学演習に載ってる。
新数学演習といっても一次変換は大してムズくない。
467慶医首席2006 ◆keioboy/U6 :2005/09/21(水) 06:13:38 ID:2zonTZErO
>>463
アンカーミス
468大学への名無しさん:2005/09/21(水) 06:28:19 ID:h95m99rn0
>>445
知識としては緑チャで足りる。
そのあとに過去問とか予想問題をやれば8割には届くはず。
469大学への名無しさん:2005/09/21(水) 06:36:33 ID:9NOjj8h50
今の新数学演習にのってる一次変換は昔のスタ演のレベルとほぼ同じ
470大学への名無しさん:2005/09/21(水) 07:09:24 ID:mNSjqmhU0
gj
471464:2005/09/21(水) 10:47:50 ID:LaSVfrw6O
>>465 レスありがとうございます。思考力を鍛えるために月刊大学への数学はいいかな?っと思ったのですが…月刊大学への数学以外は
青茶重要例題、プラチカ、一対一を考えていますが、どれが適していますか?また他にオススメありましたら教えて戴けると幸いです宜しくお願いします。
472大学への名無しさん:2005/09/21(水) 11:54:26 ID:IlUjDEdg0
【学年】卒
【学校レベル】全統平均が48くらい
【文理】理
【偏差値】全統70、駿台ハイレベル70
【志望校】阪大医-医(旧帝or旧六医)
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1レベルはだいたいOKです。センター前までの演習用に使う演習書にはどんなものがよいでしょうか?
旧帝医志望ですが、やはり重要なのは標準問題〜やや難あたりなので
@やさ理+プラチカVC
Aプラチカ2冊
B分野別のこだわってをメインに使う
あたりを考えているのですが。やはりハイ理とか使うべきですか?
473大学への名無しさん:2005/09/21(水) 12:39:08 ID:ZMX41bIP0
>>465

結局、どの本をやるかは関係ないということだろ。
本人の頭しだいというわけだな。
474シェフチェンコ@:2005/09/21(水) 12:43:04 ID:D3V2AThi0

【学年】卒
【学校レベル】バカ校
【文理】 文
【偏差値】全統で150くらい
【志望校】 東北法
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャを半分で挫折、解説詳しいマセマシリーズへ合格数学1A2Bまで終えたものの
網羅系で解法暗記してないので不安になりました。
今からでも青チャとかやるべきですか?
それとも、プラチ力ややさ文にいくべきですか?
本当に悩んでます、回答よろしくお願いします。
475大学への名無しさん:2005/09/21(水) 12:47:55 ID:yMddwEFt0
>【偏差値】全統で150くらい
すごいなお前…
476大学への名無しさん:2005/09/21(水) 12:49:24 ID:uI6d6Q9+0
>>474

プロ家庭教師に見てもらおう。
477大学への名無しさん:2005/09/21(水) 13:24:36 ID:QhJWTzbqO
>>474
ネ申 言忍 定
478大学への名無しさん:2005/09/21(水) 13:53:27 ID:+lmezsu70
大学受験 書籍部
http://blog.livedoor.jp/jyuken_benkyo/
479大学への名無しさん:2005/09/21(水) 14:07:17 ID:a3bLwyr10
学校傍用のスタンダードは、解答しかのってなくて
解き方がよくわかりません。どういうふうに使ったらいいでしょうか?

解答が充実していたほうが自主学習しやすいのですが。
授業+チャート→スタンダード  で進める計画です。
文系なので無理に先行しなくても大丈夫そうです。
480大学への名無しさん:2005/09/21(水) 15:24:37 ID:Emfj99Mr0
本質の研究数学と、本質の解放数学はどっちが初学向けですか?
また、本日の演習数学は評判いいですか?
481大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:16:18 ID:VJ9ZW3+D0
>>474
テラスゴスwww
482大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:43:29 ID:3LxaZ6ku0
>>474
全国一番じゃないの
483大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:45:03 ID:MSpMSGzx0
>>474
天才
484大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:45:30 ID:zNA750MF0
>>474の人気に嫉妬
485大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:46:04 ID:MCHimk/x0
>>474
この流れで突っ込んでいいのか?





偏差値じゃなくて点s(ry
486シェフチェンコ@:2005/09/21(水) 16:54:54 ID:D3V2AThi0
ごめなさい・・・
うっかりしてますた。
でも、マジで悩んでるので、回答頼みます。
487大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:55:54 ID:n24/uJBkO
てめぇらは群れにならなきゃ何もできねぇのか?こんなスレ作ってそこまでしないと勉強できないの?あんたらバカ?
488大学への名無しさん:2005/09/21(水) 16:57:52 ID:MCHimk/x0
>>487
( ´ー`)9mぷぎゃー
489大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:05:46 ID:clAULdep0
>>474
もう数学はいいんじゃない?
490大学への名無しさん:2005/09/21(水) 17:21:13 ID:VJ9ZW3+D0
>>474
問題はどれだけ過去問が解けるかだ。
491大学への名無しさん:2005/09/21(水) 18:02:32 ID:L+6PbZqOO
日々演の難度はどれくらいですか?
やさ理以上ハイ理未満?
492旧帝工学部志望:2005/09/21(水) 19:07:42 ID:xyzninIM0
全統マーク8割、記述5割です。
記述は(3)からまったく解けません。
やってきたのはチェクリピ1A青チャ2B、1A2B黒本、マセマ合格3Cです。
このままやさ理など、旧帝入試問題クラスにつなげても大丈夫でしょうか?
3Cがやはり足らないでしょうか?
493大学への名無しさん:2005/09/21(水) 19:08:52 ID:Efjpht6rO
今から数研スタンダード受験編を始めるよりやさ理を始めちゃった方が良いですか?高3で偏差値は58です
494大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:06:26 ID:SWbbxRfn0
>>493
問題量の点でやさ理がいいかと。
495大学への名無しさん:2005/09/21(水) 21:49:23 ID:Hn/uyhr8O
これから網羅系をやる私は黄チャか解法のプロセスどちらがいいですか?志望は大阪府立の経済で二次にもセンターにも1A2Bいります。文系です。全統マーク52です。
496大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:18:08 ID:wDlM3RRJ0
やさ理って旧課程じゃないの?新課程でも通用するの?
497大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:30:29 ID:+UOYCQSs0
>>464御回答よろしくお願いします。
498名工大機械志望一浪生:2005/09/21(水) 22:32:19 ID:ogmZnGKvO
現在代ゼミの記述模試で偏差値52ぐらいでこれから数学の記述の得点を上げていきたいんですが、お薦めの問題集があったら教えていただけませんでしょうかm(_ _;)m
499大学への名無しさん:2005/09/21(水) 22:46:51 ID:jFgKcMZK0
>>497
それはやめとけ
500大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:07:57 ID:mNSjqmhU0
gj
501大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:19:52 ID:WMj5Rfev0
ちょーうろ覚えで俺が夢見てるだけかもしんないけど
以前ニューアクションとチャートを併用したらいいとかいうデンプレなかった?
チャートの長所とかが書いてる短文なんだけど・・・。
502大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:26:09 ID:lkXl3T8a0
いや、それはないだろ〜
503大学への名無しさん:2005/09/21(水) 23:36:46 ID:WMj5Rfev0
>>502
ありがと
おそらく別のとこでみたやつだと思う
504大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:09:31 ID:U79L3AFvO
>>503何ヵ月か前にあったよ、チャートは指針が詳しくて解説がしょぼい。ニューはその逆だから両方参照しながらやるのがよい、みたいなことが書いてあるやつでしょ?まぁいまはチャートも解説だいぶよくなったらしいけど。
505大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:30:25 ID:9jBYxldN0
高1です。
今、チェクリピやってるんですけど、二次関数の最大・最小あたりでつまずきます。。。orz
基礎が足りないのでしょうか?
早急返答きぼんぬ。。。
506大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:35:10 ID:jC7DfPec0
ニューアクのωって網羅すれば、一対一は不要なのでしょうか?
507大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:37:00 ID:W9qcORn90
>>505
その感はぬぐえんな。傍用問題集にひとまず戻れ。
508大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:37:30 ID:P6qZDaoF0
>>505高1なんだから当たり前だろ。はじめからていねいにでいいんじゃないか?
509大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:38:30 ID:Zq5ZYmZC0
>>505
最大・最小って教科書やったほうがいいだろ。
それでわかんなきゃはじてい。
510大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:39:39 ID:9jBYxldN0
>>507
本質研究と黄茶持ってるんですが、本質ですかね?
>>508
一様、黄茶例題&本質例題を終わらせたんですが。。。
511大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:45:28 ID:oCel+35PO
一橋志望or合格者に質問したいのですが、参考書何やってました?
512大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:46:08 ID:P6qZDaoF0
>>510いきなりそんな事やっても意味ない、最大最小なんて意味さえわかれば
青チャも余裕だから(数一の範囲では)、とりあえず薄い参考書みたいなの読んで、理解すんのが先。
解法暗記はその後。
513大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:48:24 ID:9jBYxldN0
>>512
ってことは、はじていですか??
514大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:50:06 ID:BG5e60jD0
理解しやすい数学だよ。
文英堂の。
515大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:50:21 ID:W9qcORn90
>>505
ってか喪前、学校の授業は放置プレイなのか?
516510:2005/09/22(木) 00:52:14 ID:9jBYxldN0
進学校理系なので、既に数UBに入ってて早く数TAを入試基礎レベルまで上げたいんです。
それでも、はじていor理解しやすいですか?
517大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:54:55 ID:W9qcORn90
その前にさ、なんか傍用問題集ないの?サクシードとかオリジナルとか。
518510:2005/09/22(木) 00:56:38 ID:9jBYxldN0
今持ってるのは、黄茶、本質研究、4STEP、教科書ですね。。。
519大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:58:26 ID:P6qZDaoF0
黄茶は復習何回やった?
520大学への名無しさん:2005/09/22(木) 00:58:30 ID:W9qcORn90
学校で配られてないの?なんと言う進学校だ。。。
本質の研究って、あの分厚いやつか?
521510:2005/09/22(木) 00:58:59 ID:9jBYxldN0
結構やりました。3週以上はやってます。
522510:2005/09/22(木) 01:00:28 ID:9jBYxldN0
>>520
学校では黄茶、4STEP、教科書(数研出版)を配布されました。
523大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:00:28 ID:Zq5ZYmZC0
最近の進学校は傍用問題集みんなチャートだからね。
524大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:01:57 ID:P6qZDaoF0
>>521じゃあやっぱり「はじてい」で理解してもう一度黄茶にもどったら理解できるようになった。
っていうのが、理想だと思う。
525大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:02:21 ID:h0i+T07KO
今高2で一橋志望なんですけど青チャートをやって行けばよいのでしょうか??サクシードは持っているのですが、
青チャートとサクシードとを平行しながらいったほうがよいのでしょうか??
お願いしますm(_ _)m
526大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:03:45 ID:Zq5ZYmZC0
>>525
ひとつの参考書を完璧にするのが先決。
よって青茶決定。
527大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:04:17 ID:Zq5ZYmZC0
俺の考えっておかしい?
528510:2005/09/22(木) 01:04:25 ID:9jBYxldN0
>>524
ってことはチェクリピはまだ早かったですか・・・?
解説読んだら理解できるんですけど・・・。
529大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:05:01 ID:W9qcORn90
>>510
ここのやつらが言うように、何か他のが必要かも。
チャートとかは演習問題数が傍用系の比じゃないからな。
530大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:06:06 ID:W9qcORn90
>>527
ちょっと微妙。完璧にするために「演習」があってもいいんでない?
武器は使わんとさびつくし。
531510:2005/09/22(木) 01:06:17 ID:9jBYxldN0
>>529
4STEPは傍用って書いてありますけど、違うんですか?
532大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:06:47 ID:h0i+T07KO
んじゃ分野事にサクシード→青チャートってやり方はおかしいですかね??m(_ _)m
533大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:07:02 ID:P6qZDaoF0
>>525平行はよくないと思う、学校のこともあるし。
青チャートだけでいいと思うし、それ以上やると復習がおろそかになって有害。
問題をみて、やり方がすぐ思いつくレベルまで行ったら、1対1をやればいいんじゃないかな?
534大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:07:27 ID:W9qcORn90
>>510
わりいがそれ見たことねえんだ。中にびっしり問題あるなら、それ使いな。
535大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:07:45 ID:Zq5ZYmZC0
>>530
サクシードって見たことない。青茶だけで演習も兼ねられるんでない?
536大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:09:38 ID:Zq5ZYmZC0
>>534
本質の研究って2chでは『大学への数学』の劣化バージョンって言われてる。
個人的にはいい参考書だとおもわれ。教科書を分厚くした感じの本。
537大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:09:40 ID:W9qcORn90
>>535
無理だろ。青茶の演習問題は、他分野との連系が大半だと思う。
そこが黄茶との大きな違いで、「分野別演習」なら他がいいかと。。。
538510:2005/09/22(木) 01:10:06 ID:9jBYxldN0
>>534
ってことは4STEPは傍用なのか・・・。
539大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:10:32 ID:W9qcORn90
>>510
あ、じゃあそれ!別冊解答はある?
540大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:11:07 ID:h0i+T07KO
青チャートで演習も兼ねるってことは、下の練習問題的なものや、分野事の末にある演習問題も解いたほうがよいですかね??m(_ _)m
541510:2005/09/22(木) 01:11:34 ID:9jBYxldN0
>>536
演習量が少ないと思うので、黄茶とかとやるべきだと思います。
あくまで僕の見解ですが・・・。
542大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:12:07 ID:Zq5ZYmZC0
>>573
おまい賢いな。俺はそこまで考えてない。
カルキュールとか使ってたな、昔。滅茶苦茶基礎だらけ。
543大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:12:13 ID:P6qZDaoF0
必要ない
544510:2005/09/22(木) 01:12:22 ID:9jBYxldN0
>>539
はい、ありますよ。解説が少し大雑把というか、丁寧でないというか・・・。
545大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:13:45 ID:W9qcORn90
>>510
そりゃあしゃあないが、まだ1年なんだし、分野別の基礎を
演習で固めるべきだと思う。こういうとまた叩かれそうだけど。
546大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:14:00 ID:Zq5ZYmZC0
>>541
まぁ演習は考えない書籍だったわな。部分によっては問題のレベルが飛躍しすぎてるし。
君の見解は素晴らしい。
547510:2005/09/22(木) 01:14:45 ID:9jBYxldN0
>>545
じゃあ、チェクリピは早すぎたんですかね・・・。
4STEPに戻るしかないのでしょうか・・・orz
548大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:15:00 ID:Zq5ZYmZC0
>>545
それでいいんでない。基礎ができてりゃ2年で飛躍の期待大だから。
549大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:15:50 ID:P6qZDaoF0
だからいっかいはじていにもどって見ろって。
背伸びするとろくな事ないから。
550大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:15:56 ID:Zq5ZYmZC0
>>547
てか、チェクリピって解説がアレな部分があるから理解できないだけじゃにゃい?
551510:2005/09/22(木) 01:15:58 ID:9jBYxldN0
>>546
ありがとうございます。
ちなみに僕は公式の証明のところと例題しか使ってません。
552大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:17:39 ID:Zq5ZYmZC0
>>551
どっかのスレで東北法の人が『俺は数学は青茶の例題と東北実践しかしてない』とか言ってたな。
今でいう赤茶か?
553510:2005/09/22(木) 01:17:53 ID:9jBYxldN0
チェクリピの解説は理解できるので、基本的に公式などは頭に入っているかと・・・。
発想力がないのでしょうか・・。
554大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:18:53 ID:W9qcORn90
まだ1年なんだしねえ・・・
555大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:20:22 ID:Zq5ZYmZC0
俺の友人は1年で赤茶完璧にして大数までやってたな。

俺?…いやぁ、ねぇw
556510:2005/09/22(木) 01:21:02 ID:9jBYxldN0
>>554
なんとか他の人と差をつけておきたくて・・・。
学校でも数UBやってますし・・。ほぼ完璧にしておきたいと思いまして
557大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:24:00 ID:W9qcORn90
それだけ気力があるなら、続けてもいいと思う。チェクリピは。
ただ、分野ごとの演習は欠かせないと思う。
558大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:24:48 ID:Zq5ZYmZC0
>>556
とりあえず、教科書とはじてい見てみ。はじていは本屋か?
それでも納得できないんだったら、「そういうもんだ」って覚えるしかないわな。
数学って妥協する教科だし。
559大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:25:32 ID:Zq5ZYmZC0
うおw俺、教科書とか言ってる時点で叩かれそうな悪寒w
560大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:25:40 ID:W9qcORn90
割れちゃったな・・・
561510:2005/09/22(木) 01:27:36 ID:9jBYxldN0
4STEPを今、参照してみたら、発展問題で似たようなところがありました。
まず傍用である4STEPをやってみようかと思います。その後にチェクリピにつなげます
562大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:28:32 ID:W9qcORn90
いいんでないかな。それで。と思う。
563510:2005/09/22(木) 01:30:40 ID:9jBYxldN0
皆さん、本当にありがとうございました。
558さん、一様、はじていは本屋さんで見てみます。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
564大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:32:03 ID:Zq5ZYmZC0
>>563
頑張れや

>>560
スマン。俺が我慢すりゃ気兼ねなく510は勉強できたのに。
565大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:33:16 ID:W9qcORn90
>>564
まあまあ、あんたも荒らしじゃないんだから、
>>510が自分で結論出せたんだし、いいんでない?
566大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:34:49 ID:W9qcORn90
>>563
まあ頑張れよ。
567大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:36:54 ID:Zq5ZYmZC0
>>565
ホント悪かったな。
568510:2005/09/22(木) 01:37:19 ID:9jBYxldN0
>>564
とんでもないです。アドバイスをしていただけただけで光栄です。
スルーされるかもしれなかったわけですし・・・。
569大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:38:05 ID:W9qcORn90
>>567
まあまあ卑屈になるなって。自分の理論持ってるのいいことだと思うよ。
そのぶん自分が受験時代に苦労したってことじゃない?
570大学への名無しさん:2005/09/22(木) 01:43:32 ID:Zq5ZYmZC0
…おまいらホントいいやつらだな。

もう流れを切ってくれ、叩かれる。






次の方щ(゚Д゚щ)カモーン!!
571大学への名無しさん:2005/09/22(木) 02:10:59 ID:TgNZFx4f0
>>504
確かに去年そういうのあったな。
でも、新家庭になったから削除したんだろう
572大学への名無しさん:2005/09/22(木) 03:31:35 ID:VDGsVrGc0
素人が素人にアドバイスするひどいスレだな
573大学への名無しさん:2005/09/22(木) 07:04:23 ID:FLGsa4o0O
>>572 ど素人乙
574旧帝工学部志望:2005/09/22(木) 07:34:22 ID:NRxXWDLl0
全統マーク8割、記述5割です。
記述は(3)からまったく解けません。
やってきたのはチェクリピ1A青チャ2B、1A2B黒本、マセマ合格3Cです。
このままやさ理など、旧帝入試問題クラスにつなげても大丈夫でしょうか?
3Cがやはり足らないでしょうか?
575大学への名無しさん:2005/09/22(木) 07:47:04 ID:W9qcORn90
・・・
576大学への名無しさん:2005/09/22(木) 07:56:55 ID:F741swJm0
やさ文が新課程発売されないから、旧過程のやさ文やり始めた俺は馬鹿ですか?
もちろん排除されたとこはやってませんが・・・
577大学への名無しさん:2005/09/22(木) 07:58:53 ID:W9qcORn90
文系の新家庭で増えたとこあるの?複素数平面が消えただけじゃないの?
578大学への名無しさん:2005/09/22(木) 09:24:18 ID:EEvGdYFl0
三角比でラジアンが加えられた。あと平面幾何が必須
579大学への名無しさん:2005/09/22(木) 11:44:56 ID:vEQBDrfz0
チャート式は解答が色々と省きまくってるから一番初めにやる参考書ではないな
580大学への名無しさん:2005/09/22(木) 12:08:23 ID:bx7jfUF50
化学ほど評判聞かんが、チョイスってどうよ?
581大学への名無しさん:2005/09/22(木) 13:41:57 ID:H0ijazp6O
>>580
(・∀・)イイヨイイヨー
582大学への名無しさん:2005/09/22(木) 13:47:04 ID:D22MJFx9O
高3
全統48
センターTAのみ

今黄チャとセンター本と傾向と対策があるんですけど、どうやって進めていくのが効率が良いでしょうか?
583大学への名無しさん:2005/09/22(木) 15:33:51 ID:LmLQ49XX0
スタンダードの効果的使用法を教えてください。
584大学への名無しさん:2005/09/22(木) 16:25:25 ID:2ECEIVYEO
今日プラチカ発売
585大学への名無しさん:2005/09/22(木) 16:29:24 ID:oCel+35PO
プラチカってなんですか?
マジレスきぼん
586大学への名無しさん:2005/09/22(木) 16:38:46 ID:czcIoG4K0
青チャV・Cの新課程ってでてないんですか?
どこ探しても分からなかったので。
587大学への名無しさん:2005/09/22(木) 17:05:16 ID:x4vLrJH70
ってか昔の青茶と今の赤茶が大体同じレベルとか言ってる奴がいるんだけど、
現過程の解法暗記は赤茶で進めるべきなの?そんな事無いよね?
588大学への名無しさん:2005/09/22(木) 17:13:38 ID:F741swJm0
旧やさ文の問題数って例題あわして200問くらいしかないけど、それでマーチっていけるのかな?
青チャもあるんだけど、うまい組み合わせないかな?
589大学への名無しさん:2005/09/22(木) 17:26:49 ID:tt33hzqzO
以前、センター対策として勧められた緑色のチャートを買ってきました。
田舎なのでなかなか見つかりませんでしたのでネットで買いました。
質問なんですが、センター9割(両方)を目指す場合、この本の効果的使い方とかありますか?
また、各例題を解くのに時間制限を設けたりしたほうがいいのでしょうか。

よろしくお願いします。
590大学への名無しさん:2005/09/22(木) 17:28:14 ID:TgNZFx4f0
>>586
アマゾンで探してみろ
591大学への名無しさん:2005/09/22(木) 17:55:06 ID:IB8icc9q0
>>504
>>571
亀だけどありがとう
同じ日本人でよかった!!!
592亜久津真矢 ◆Ix8TLCBlVw :2005/09/22(木) 18:11:29 ID:CwT0sNtL0
こんなところで他人に教えてもらってばかりで何をしているの?
自分で勉強方法をさぐり、発見することが大切なの。
そんなんじゃ一体何のために勉強しているのか、意味がないのよ。

593大学への名無しさん:2005/09/22(木) 18:23:59 ID:x4vLrJH70
怪しい日本語ですね。
594大学への名無しさん:2005/09/22(木) 18:32:09 ID:czcIoG4K0
>>590
なかったんで聞いてみたんですがorz
595大学への名無しさん:2005/09/22(木) 18:33:43 ID:Zq5ZYmZC0
>>592
勉強してる理由は大学入るため。
勉強に人格の形成までは求めてない。
596大学への名無しさん:2005/09/22(木) 18:34:32 ID:Zq5ZYmZC0
>>594
つ【数件出版ほーむぺーじ】
597大学への名無しさん:2005/09/22(木) 18:36:40 ID:Zq5ZYmZC0
598大学への名無しさん:2005/09/22(木) 18:43:01 ID:NBmqMw/S0
自分も>>589さんと同じ質問です
やはり9割行くためには緑チャは解法暗記というか、網羅に使って、問題演習は他の問題集でやったほうがいいんですか?
599大学への名無しさん:2005/09/22(木) 18:43:33 ID:czcIoG4K0
>>596-597
ありがとうございました!
600大学への名無しさん:2005/09/22(木) 21:20:53 ID:BBs0g43D0
★2005年度入試結果、最新学力ランキング★        

駿台全国模試偏差値(理工系学科の前期偏差値を前期定員で加重平均)        

東大67.0 (5科目)
京大64.6 (理学部は5科目)
東工61.3 
阪大58.6 
名大57.6 
東北56.8 (理学部の11%、工学部の22%がAO)
九大55.6 
神戸55.3 
北大55.1 


駿台全国模試偏差値(法・経済学部の前期偏差値を前期定員で加重平均) 

東大69.1 (5科目)
京大67.7 (4科目)
一橋63.8 (4科目)
阪大62.3 
名大58.4 
九大58.1 
神戸57.9 
東北57.8 (法学部の13%、経済学部の15%がAO)
北大56.0 
601大学への名無しさん:2005/09/22(木) 21:22:03 ID:unOmtZVC0
ところで隣接3項漸化式って新課程では勉強しなくてもいいんですか?
602大学への名無しさん:2005/09/22(木) 21:40:21 ID:Hv4wJJb50
>>598
演習は普通の問題集でやるより予備校の予想問題集でやった方がいいよ
603大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:11:39 ID:mX7dj5vp0
>>578
ラジアンは数2の三角関数から。三角比ではまだやらない。
数1のみの人はラジアンいらない。
604大学への名無しさん:2005/09/22(木) 22:21:16 ID:YNYiYJ+Y0
>>583
とりあえずスタンダードなら我慢して授業についていく。
本当は略解程度で解けるようになればいいんだが。
605大学への名無しさん:2005/09/22(木) 23:49:28 ID:x0b4TctG0
理系の2次対策って主に確率、ベクトル、極限、微分、積分、行列をやればいいの?
大学の傾向によって違いはあると思うけど基本的にはこの6つがメインだと考えていいの?
606大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:06:20 ID:iczSgVh1O
数列、整数問題は?
隣接3項間が新課程で範囲じゃないって言った指導者の顔を見てみたいw
607大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:07:35 ID:RR/fuGS40
赤本見れば傾向ついてるでしょ
608大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:09:26 ID:0VDpiws7O
>>498お願いしますm(_ _;)m
609大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:16:27 ID:m5h+VSeA0
一対一とチョイスってレベル的にはどれくらい違うのでしょうか?
東大理系を目指しているのですが、黄茶からチョイス、そして新数学演習ってつなげるのでしょうか?
610大学への名無しさん:2005/09/23(金) 00:21:19 ID:qE0gFyaI0
一橋志望の3年です。

数学が難しいですが、配点が高いのでどうにかしたいと思っています。
書店で見たり、評判を聞いたところ、やさ理や理プラチカがしっくりきました。
問題数とかレベルを照らし合わせると、どっちが適切ですか?
ところで、どちらの問題数も演習量としては、十分でしょうか?
611大学への名無しさん:2005/09/23(金) 02:20:18 ID:icJWGp2l0
一年生です

白チャート+チェクリピで前倒しをして来たのですが
数Uの微分法の問題がチャートもチェクリピも
他の単元に比べて簡単すぎる気がします。
微分法の基礎はこの程度でいいということですか?
それとも手抜きですか?
612大学への名無しさん:2005/09/23(金) 02:31:23 ID:OlaWXRxQ0
>>611微積分は数IIIでも簡単というか覚えるのみだよ。最初の極限の所は難しいかもしれないけど。
613大学への名無しさん:2005/09/23(金) 08:10:11 ID:K3vTCW2lO
昨日出たと言う噂があるプラチカなんだけど、やった人いる?
問題見ただけとかその程度でもいいから感想などのレポよろしくm(__)m
614大学への名無しさん:2005/09/23(金) 12:22:36 ID:oExdbOtaO
微積の演習をこなしたいんだが、解探以外にいいのない?
615大学への名無しさん:2005/09/23(金) 13:19:08 ID:lUpGtQ4U0
>>614

演習をこなしたいなら、微・積分学事典(聖文新社)がいい。
5000問近くある。
616大学への名無しさん:2005/09/23(金) 13:23:49 ID:CYBUp8160
>>615
(゚Д゚;)
617大学への名無しさん:2005/09/23(金) 13:25:39 ID:vMQWmoVP0
>>614
モノグラフシリーズを勧める
618大学への名無しさん:2005/09/23(金) 14:49:31 ID:A/ytH1M10
微・積分学事典(聖文新社)は高いよ。
25000円だったはず。
619大学への名無しさん:2005/09/23(金) 15:44:11 ID:ES7R5KOO0
一年で東大目指す場合、どういうプランが良いかな?
620大学への名無しさん:2005/09/23(金) 16:00:14 ID:mMogBdE10
>>619
このスレで薦められている参考書を使うとなると
やさ理→ハイ理
ってとこかな?
621大学への名無しさん:2005/09/23(金) 16:42:39 ID:92f1eSfI0
東大は頭が良くないと無理。
622東大モデルプラン:2005/09/23(金) 17:18:50 ID:j/KkQ2Xw0
大学別模試が始まるまでに、本質の研究・過去問25ヵ年・各予備校の大学別模試過去問集を内容の定着も含めて完成させる。
受験前期はこれに専念する。
受験後期はZ会即応コースをやればよろしい。
東大受験で足を引っ張らない程度でいいなら、ここでおしまい。残り時間は復習と他科目に向ける。
そうじゃない人は、受験生それぞれの問題意識に合わせて、やさ理・ハイ理・新数演等から問題をチョイスしてやればいいんでは。
微積分基礎の極意やマスターオブ整数のような特定分野ものも場合によっては選択肢に入りますね。
東大受験者はセンター数学を気にすることないけど、第2志望等の兼ね合いで高得点が欲しい人はセンター試験必勝マニュアルも。
マーク模試の受験回数を意識的に増やすのもいいかもね。

上記プランは学校の勉強負担を無視してるから、状況に合わせて無理のないプランにアレンジしてね。
学校によっては学校のカリキュラムそのものが東大対策になってるところも。
そういう人は上の話は忘れて、学校についていくことだけ考えればいい。
623大学への名無しさん:2005/09/23(金) 17:50:45 ID:uDygPC150
本質の研究って、チャート式に比べたら問題数が少ないですよねえ? ってことは、演習問題っぽいのも完璧にしておく方がいいのでしょうか?
624大学への名無しさん:2005/09/23(金) 18:45:27 ID:zBP7lAV30
赤茶の章末と駿台実戦演習ってどっちが難しい?
625大学への名無しさん:2005/09/23(金) 18:51:59 ID:Iq7Y7f+LO
皆さんこんばんはm(. .)m
そしてさようなら\(^-^)/
626大学への名無しさん:2005/09/23(金) 18:53:13 ID:ZbqHcNlI0
うん。さようなら。
627大学への名無しさん:2005/09/23(金) 18:53:48 ID:WyCajzNv0
>>625
そしてカエレ
628大学への名無しさん:2005/09/23(金) 19:52:02 ID:5Gaq3leC0
>>592落ちてから後悔すること間違いないわ。
まぁあなたみたいな人はいつまでたっても気づかないのだろうけど。
629大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:24:01 ID:9lDmJcH0O
【学年】現役
【文理】文
【偏差値】全統、進研記述マークともに63以上
【志望校】横国経済
【今までやってきた本や相談したいこと】夏にマセマ合格1A2B3周以上、麻生のベクトル数列の解法3周以上
数学にはそれなりに自信があったのですが
今日受けたベネッセで一番から計算ミス→あわてたせいか何度計算してもきずかない→さらにあわてる
の悪循環にはまり合計96点……orz死にたい(´;ω;`)ウッ…
あとで落ち着いて解いてみたら8割5分以上はとれました
これを解消するには場慣れするためにたくさん模試を受けるなどするのがよいのでしょうか?
もう二度とこんな惨めな思いはしたくありません意見お願いします
630大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:32:42 ID:mbtpqKEl0
>>629
センター過去問を
制限時間を決めて吐くまで演習
631大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:33:36 ID:giGh0JHa0
>>629

精神の鍛錬が足らんのだ。
禅寺でもいって修行をしてこい。
632大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:46:34 ID:9lDmJcH0O
>>630-631サンクス
演習をとことんやることにします
余談ですがクーラー効いてたのに焦りすぎて終了後には汗でびっちょりだったorz
633大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:48:59 ID:JlVhhCSN0
>>630
吐きました。次にどうすればいいですか?って来たらどうすんだw
634大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:55:09 ID:gTbggqUNO
はじめから冷静に
635大学への名無しさん:2005/09/23(金) 21:00:56 ID:OrVyyeYZO
狙わず
焦らず
控えめに
636大学への名無しさん:2005/09/23(金) 22:57:04 ID:4xedpe4QO
>>623
本質の研究は例題までやるのと章末までやるのとでは全然違う。章末Bは東大とか京大とかだし、問題数少ない割には到達度高いし、効率良いと思う。だから章末までちゃんとやろう。
637大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:00:35 ID:RR/fuGS40
>>629
96点はビョーキ・・・

>>633
ワラタ
638大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:37:52 ID:XKNoap9n0
639大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:52:53 ID:ZHJ6shF10
―――推薦が3人に1人の早慶・・・

■合格者辞退数@一般入試■ 
慶応義塾大学経済学部 入学者885 ★逃亡者897
合格者1782人、しかし『半分以上』の897人が蹴ってしまう
ただでさえ2科目しか勉強してない連中だらけなのに、上中位層は全抜け。中下層しか入学しない。
私立大学の合格者偏差値を支えてるのは入学しない国立志望。

■驚愕の推薦率33%■
一般入試3920名  非一般入試1960名  慶応義塾大学http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html
なんとAOいれなくても3人に1人が推薦。
私立2科目専願バカでも実はまだマシなほうだった。

■W合格者進学先■
東大 1089 対 慶應  0
一橋  287 対 慶應  0
九州大 104 対 慶應 12
大阪大  211 対 慶應  2
東北大 179 対 慶應 12
名古屋大 163 対 慶應  9  (河合塾の追跡調査)
蹴られるために存在する大学・・・
640大学への名無しさん:2005/09/23(金) 23:57:33 ID:uDygPC150
>>622  このプランっていわゆる、典型解法は身に付くのでしょうか? やさ理とかやって、はじめて典型解法が身に付くような……。
 どなたか、「本質の解法」に詳しい人か、使用者のかた、どうなんでしょうか?
641大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:11:25 ID:xKjbYuBO0
本質の研究はそんなに到達度は低くない
642大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:16:31 ID:7OIOBeYj0
やさ理はもう手に入らないのでしょうか?
643大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:16:33 ID:IWIHROrF0
あの本質の研究の何を皆さんは評価しているのでしょうか? 良問の網羅度ですか? それとも解説の詳しさ?
644大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:24:22 ID:IWIHROrF0
スレ見てて、悩んでた参考書選び、本質の研究を買いたくなったのですが……。
学校では、今Uの三角関数まで終わらせて、ベクトルが終わったところです。学校指定教材は黄茶で、それはほぼ今までのところはコンプリートしております。
あと、あまり使ってないのですが、UBのニューアクのωをもっています。
そこで質問なのですが、これでも本質の研究TAUBを買うべきでしょうか? それとも、UBはωをやって研究はTAだけ買っても良いのでしょうか?(VCの購入は決定しています)
東大二次で四完レベルぐらいまでは欲しいです。
645大学への名無しさん:2005/09/24(土) 00:25:40 ID:LTz+1gMk0
>>643もちはこびにくさ
646644:2005/09/24(土) 00:30:48 ID:IWIHROrF0
>>645 それだったら、ニューアクωも負けてませんよ。
647東大モデルプラン:2005/09/24(土) 01:03:44 ID:xA1XdUrw0
>>640
典型解法は網羅されません。
>>622はとにかく東大型問題に慣れてまず最低限の得点力を確保、という作戦だから
必ずしも網羅する必要はなく、とにかく過去問25ヵ年に取り組めるようになれば前段階の目標は達成されるのです。
本質の研究はその目的に必要十分な内容だと思っています。章末も含めて考えてですけど。
東大を受けるんなら、東大型問題に一日も早く触れて慣れるのが最重要第一課題だと思いませんか?
網羅が気になるなら、それが終わってからやればいいじゃない?
要するに東大特化型の作戦なんです。>>622の通りやって京大受けたらまず落ちますw
結構リスキーな作戦だから、絶対東大しか行かないという人以外にはお勧めじゃないです。
志望校が決まってない人は何が出るか分からないわけで、そういう人は網羅するのが大事。チャートとかをきちんとやるべきです。
648644:2005/09/24(土) 01:13:57 ID:IWIHROrF0
とにかく、典型がない東大だから出来る作戦なのですね。
649大学への名無しさん:2005/09/24(土) 01:50:46 ID:rDsJRynN0
理系プラチカTAUBとやさ理ってどっちが難しいですか?
やさ理は150問だったみたいですが、演習としては、これだけじゃ足りないですか?
ちなみに、京都文学部を志望しています。3年です。
650大学への名無しさん:2005/09/24(土) 03:12:50 ID:OT3MEu3U0
確率が致命的に苦手です。
教科書(理解しやすい数学の例題)レベルはある程度解けるのですが、
細野の確率をやったら挫折しました。

1クッション入れようと「苦手だけど〜の確率」or「山本の確率(原則編)+何か問題集」を
考えています。アドバイス頂けたら幸いです。
651大学への名無しさん:2005/09/24(土) 05:13:09 ID:6HDHiZHY0
シグマ基本問題集って仕上げればマーチまで行けますかね?
652大学への名無しさん:2005/09/24(土) 05:47:23 ID:MA8pki9A0
>>651
SH4
653大学への名無しさん:2005/09/24(土) 07:19:03 ID:OiMF8mdy0
青チャとやさ理にはさむものはなんですか?
ソノママイケル?
654大学への名無しさん:2005/09/24(土) 08:27:19 ID:UYMzBhp00
【学年】高3
【学校レベル】DQN
【文理】 理系
【偏差値】数学は40代をうろうろ
【志望校】 第1志望 神大農 第2志望 鳥取農
【今までやってきた本や相談したいこと】
初めまして。1AはAの苦手な範囲をやって、
2Bは青チャートの例題を繰り返してきました。
3Cは黄色チャートをやって、塾の基礎プリントをやっています。
今後は1Aはひたすらセンターの過去問、2Bはもう1周+例題の下の問題。
3Cもチャートが終了したらもう1周+問題でいこうと思うのですが
どうでしょうか??
655大学への名無しさん:2005/09/24(土) 08:44:57 ID:Y1ACsetN0
東大志望の高3です。
和田本に数学を1完半程度するなら、やさ文50を仕上げて
過去問やればいいと書いてあるのですが、実際どうなんでしょう?
656大学への名無しさん:2005/09/24(土) 11:32:49 ID:MA8pki9A0
>>654
いいんじゃないかな。ただ、偏差値50もないのに青茶はどうかと。。。
>>655
まあそうだ。過去問は大数のやつが良いぞ。
657大学への名無しさん:2005/09/24(土) 11:39:26 ID:DRoPx31D0
湯浅の110番ってどうなんでしょう?
658大学への名無しさん:2005/09/24(土) 12:47:47 ID:Neyf3Mx60
【学年】高2
【文理】理系
【偏差値】全統で満点。
【志望校】東大理T
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までやってきたのは、学校の教科書とZ会の添削問題だけです。
教科書はZ会の教科書で、教科書は青チャレベルらしいです。(青チャ愛読の友達曰く)
高2も後半なので、習ってきたことを一気に復習したくて網羅系参考書を
探しています。教科書は、例題問題以外の解説がないためあまり使いたくありません。
初めは赤チャート使おうと思ったのですが、なんか高いんで他の本で代用したいです。
このスレを読んでて、本質の研究が良いなと思いました。
本質の研究は、ある程度頻出事項が網羅されているでしょうか?
また、本質の研究・赤チャ以外のお勧めの参考書があったら教えてください。
何か網羅系をやった後に 1対1⇒プラチカ、やさ理
をやろうと思っています。
659大学への名無しさん:2005/09/24(土) 12:55:44 ID:YnTxaNqa0
>なんか高いんで他の本で代用したいです。
じゃあ何も買わなくていいよ
660大学への名無しさん:2005/09/24(土) 12:55:55 ID:CLhq4p1cO
プラチカの新課程版は本当に発売されるんでしょうか?
661大学への名無しさん:2005/09/24(土) 13:00:42 ID:IWIHROrF0
>>658 本当はスレ読んでないだろ? すぐ上の方に色々と書いてるわけだが。あと、本質の研究って確か赤茶より高いような。
でも、あれだ。全統満点はうらやますぃー。
662大学への名無しさん:2005/09/24(土) 13:30:41 ID:HVCbjI1s0
>>660
TAUBはもうでてるじゃん
663大学への名無しさん:2005/09/24(土) 13:38:02 ID:Y2On+u1g0
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
664大学への名無しさん:2005/09/24(土) 13:44:53 ID:zohAhUrXO
本質の研究は数学参考書の次世代のスタンダードになれるかもね。
665大学への名無しさん:2005/09/24(土) 13:54:32 ID:CLhq4p1cO
>>662
本当ですかっ!?いつ発売されたんでしょうか?
666大学への名無しさん:2005/09/24(土) 16:17:37 ID:NBh8eEyPO
昨日ジュンク堂いったら新課程プラチカVCも売ってたよ
667大学への名無しさん:2005/09/24(土) 16:18:46 ID:CMh4/NdJ0
伝説の良問ってテンプレでは受験生必読とか書いてあるのに話題になってないのは
なんで?よくないんですか?
668大学への名無しさん:2005/09/24(土) 16:22:02 ID:/4esPwZR0
実際の入試には必要ないかと
669大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:41:05 ID:E4lUyMT80
もう諦めな 


来年もニートやってろ
670大学への名無しさん:2005/09/24(土) 17:45:38 ID:/4Yo8UGWO
現役で今センター対策としてチャート式の
「センター試験対策数学TAUB」を終わらせました。
最終的に本番では9割を取りたいのですが、
次はどの問題集をやるべきでしょうか?
それとももう一周したほうがいいですか?
アドバイスよろしくお願いします。
671大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:32:11 ID:IWIHROrF0
>>670 時間はかってあとは、過去問ときまくる。だけど、時間は短めに。
九割とりたいんだったら、青茶ぐらい完璧にしておいた方がいいのでは?
672大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:32:14 ID:Fuk4ORcI0
河合塾の大学入試攻略数学問題集とプラチカって
どっちがレベル上ですか?
673大学への名無しさん:2005/09/24(土) 18:56:27 ID:EC1F+5fZ0
最近出たハンドブックはどんな感じ?
674大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:13:09 ID:KmQ+dTr+0
数学ってまったくできなくてもチャートとかこなしてけばできるようになる?











むしろ「なる!」って勇気付けてくれ・・・おれを
675大学への名無しさん:2005/09/24(土) 19:17:50 ID:HXhfeJOz0
なる!


まあ、こなすのが難しいんだけど
676大学への名無しさん:2005/09/24(土) 20:24:00 ID:OiMF8mdy0
高3理系理科大志望です。
青チャート基本例題のみ全部終えました。
次につなげるものとして典型的な本はなんですか?
677大学への名無しさん:2005/09/24(土) 20:26:06 ID:Neyf3Mx60
1対1対応の演習〜♪
678大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:35:03 ID:dGic/prP0
>>676
ばかやろう重要例題もやらんかい!もったいない
理科大ならそれ終わって過去問。

「やればできる!」 …by井戸田・安達夫妻
679大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:46:06 ID:Lmebipd10
実況中継シリーズって評判わるいの?
小林って人が出したりしてる奴
680大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:48:22 ID:Lmebipd10
講義系はどこがいいのか知りたいんだが。
681大学への名無しさん:2005/09/24(土) 21:56:51 ID:fHdr3F6A0
高2で国立文系目指してるが、参考書何がよい?
ちなみに偏差値代ゼミ67、進研56
682大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:04:04 ID:Lmebipd10
数列の講義に関してはどれがいいんかな?

『細野真宏の数列と行列が面白いほどわかる本―《1週間集中ライブ講義》偏差値を30から70に上げる数学
『朝田 ベクトル講義の実況中継―新課程数学B 』
『名人の授業シリーズ 石綿の数列 7日間 新課程版』
683大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:04:51 ID:ho/WKMS0O
高3で国立理系目指してるが、参考書何がよい?
ちなみに偏差値東大摸試67、進研42
684大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:06:39 ID:DBHwm6wi0
東大模試67はほんとか?
685大学への名無しさん:2005/09/24(土) 22:10:49 ID:QMl3Fii/0
そういえば、合格へのサマリーの新課程版がでてるね。

難関国公立をめざしててチャートとかをこなした人がやるのにはちょうど
良いレベルだな。
686大学への名無しさん:2005/09/24(土) 23:09:10 ID:GOVd4hA/O
>>672をお願い!
687大学への名無しさん:2005/09/24(土) 23:50:52 ID:Hxgszk960
【学年】3年
【学校レベル】公立中堅校
【文理】 理系
【偏差値】全統70 進研75 東大実践(20点)
【志望校】 東大理2
【今までやってきた本や相談したいこと】
ニューアクβ→1対1を一通り終わらせました。
本番では、2完1半を目指しているのですが、
過去問の前に、どの演習書をやるべきでしょうか?
688大学への名無しさん:2005/09/24(土) 23:57:44 ID:f5ArVKRz0
スタ演か理系プラチカか実践演習
整数で点を取りたかったらマスターオブ整数
689大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:02:49 ID:RBrCXDyeO
一対一の誤植をまとめてるリンクはないでしょうか。
携帯からは本家サイトが見れなくて困ってます
690大学への名無しさん:2005/09/25(日) 00:34:20 ID:s+lDaXmqO
高二で,一橋か旧帝志望ですが,数列がマジやばい。 チャートなんかより,数列専用の参考書のほうがいい?
691大学への名無しさん:2005/09/25(日) 01:00:03 ID:05NjY7l90
そんな君に細野本
692大学への名無しさん:2005/09/25(日) 01:07:59 ID:t076lOx70
細野本とかやるより「理解しやすい」がいい
693大学への名無しさん:2005/09/25(日) 01:19:40 ID:9gwCHw1FO
高3 立命理工数学科内定してるんだけど実力は達してないんです…現在、進研で数学偏差値50〜55です。偏差値を15ほど上げたいのですか参考書は何を使えばいいですか?教えて下さい。長文スマソ
694名無し募集中。。。:2005/09/25(日) 02:42:17 ID:RRpFp325O
内定してるなら数学だけやれる余裕があるわけだから、
黒大数片手に月刊大数潰せばいいと思う
695大学への名無しさん:2005/09/25(日) 02:57:35 ID:ANJ3COpJ0
>>694
黒大数スレの>>26だが見事に同じ様なレスがあって驚いた
696大学への名無しさん:2005/09/25(日) 09:34:14 ID:XhWqq8Tg0
1対1の旧過程買っちまったー 
、旧家庭でも無問題?(高2
697大学への名無しさん:2005/09/25(日) 09:41:23 ID:t076lOx70
全然モウマンタイだよ
698大学への名無しさん:2005/09/25(日) 09:51:38 ID:XhWqq8Tg0
>>697
ありがd♪

あと、俺確率が苦手なんだけどいい参考書ない?
どんな応用が出ても大丈夫な不動の力をつけてみたいから、
やっぱり典型問題網羅されてる参考書っていうより、
理解型の参考書をよろぽん。
699大学への名無しさん:2005/09/25(日) 10:16:10 ID:QONbhHX10
700大学への名無しさん:2005/09/25(日) 10:22:46 ID:7sBH3ZcLO
そんな君にも細野本
701大学への名無しさん:2005/09/25(日) 10:37:42 ID:Ag4KnntY0
【学年】2年
【学校レベル】滑り止め私立DQN
【文理】 文
【偏差値】英語53 国語48 数学38 ←地元塾の模試の結果
【志望校】 浪人する覚悟で九大・阪大
【今までやってきた本や相談したいこと】
半年で英語の偏差値を30代から50代に上げますた
今度は60代にするのが目標です
数学は昨日から黄チャートの数1Aの復習からはじめますた
数学もやれば偏差値あがると信じてます
でも難しくていまいちよくわかりません
チャートの最大限の活用法をおしえてください



702大学への名無しさん:2005/09/25(日) 10:46:40 ID:3Vh4F18h0
チャットニミエタ
703大学への名無しさん:2005/09/25(日) 10:47:22 ID:TIiw3RaK0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  >   ● |   きんもーっ☆
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)

704大学への名無しさん:2005/09/25(日) 11:09:49 ID:3BPmxwxX0
プラチカの新課程版って文系?
705大学への名無しさん:2005/09/25(日) 11:21:19 ID:zdaLy8Yt0
【学年】現高三
【学校レベル】
【文理】 一応理系
【偏差値】全統マーク52 その他記述40くらい
【志望校】 北大医学部保健
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までは学校で配られた4STEPとかオリジナルとかZ会のセンター対策やってたました。といってもほとんどやってないに等しいです。
センターは何とかなりそうなんですが二次がダメです。とういうかそれ以前に理系が・・・
今後どういった風に勉強をしていったたよいのでしょうか?

706大学への名無しさん:2005/09/25(日) 11:46:28 ID:CDVI15oB0
理系プラチカの新課程版ってTAUBとVCの両方出ているんですか?
河合出版のサイトとかにも載ってないんですけど・・・
707平内 ◆/QQ2Z26uko :2005/09/25(日) 13:10:51 ID:YagdS55N0
>>706
理系のは両方出てるよ
22日に発売だったかな
河合出版のHPにも載ってる

で、文系数学の本がどこも売り切れだったわけだが_| ̄|○
708大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:07:01 ID:rFKfOYLM0
http://www7a.biglobe.ne.jp/~soft-sup/index.htm
この数学ってどうなんだろう
どれぐらいのレベル?
709大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:29:53 ID:hWJ7q7zO0
【学年】高3
【学校レベル】旧帝が2・3年に一人
【文理】理
【偏差値】全党マーク60くらい
【志望校】神戸・理学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
夏前に黄チャートの重要例題をやって、夏休みはサボって何もせず、
いまさらになって、数学がやばいことに気付きました。

マーク模試はコンスタントに7割程度、記述は5割です。
神戸の過去問を見たところ、20点もとれないような感じで・・・

これから入試標準レベルの問題を解いていきたいのですが、どの問題集が適しているのかわかりません。
候補としては「チョイス」「やさ理」「プラチ力」などですが、どの問題集がオススメでしょうか?
解説が詳しいのがいいです。
710大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:33:18 ID:WlZAIYbn0
解決!センター数学ときめる!はどっちのほうがいい?
問題のレベルはどっちのほうが高いですか?

711大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:45:36 ID:TSLtuFcB0
>>710
マルチ乙
712大学への名無しさん:2005/09/25(日) 14:55:32 ID:22/W1uuTO
速単必修の
P346〜P347
P48〜P49
ばうぃーんす(゚゚ω゚)ノ
あなたもわたしも
ばうぃーんす(゚゚ω゚)ノ
713大学への名無しさん:2005/09/25(日) 15:04:33 ID:bfM2cSx1O
SFC 慶應経済志望
数学で青茶終わったんで過去問しました 楽勝でしたが数学を考えて解く力が欲しいので次に何したらいいでしょうか??大数系は無理です 合いません
714大学への名無しさん:2005/09/25(日) 15:33:10 ID:jouMTFYA0
高校数学の教科書レベルを、本質を理解しながら取り組める
問題集と参考書をご存知ありませんか。
715大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:16:14 ID:btYLilLA0
>>714
教科書傍用。
716大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:20:56 ID:yx4PwnXu0
高校教科書レベルの数学の本質なんて存在しなかったんだよ
717大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:23:33 ID:f63QoHPO0
センター試験のみ数TAUB必要な者です。
数学は得意なんですが、マーク式の問題が苦手で
河合の偏差値でTA53UB55くらいしかとれません。記述なら60とれます。
やはり基礎がちゃんとできていないのでしょうか・・・得意な教科なだけに焦ってます。
いい対策法お願いします。目標はTA9割UB8割とりたいです。
718大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:29:18 ID:Cf8SggZz0
>>717
こればっかりは、いっぱいセンター式の問題解いて
慣れるしかない
719大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:30:34 ID:btYLilLA0
>>717
センターの数学はちょっと変な問題が出てくるから
得意教科だからといって油断しないほうが吉。
過去問をとりあえず演習して、スピードも付けていく。
基礎レベルができている人ならちょっと量をこなせばいけると思う。

ところで数学はどう考えても時間足りないと思っているのは漏れだけ?
720大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:33:06 ID:vPFpZmVM0
足りないよ。
学コントップクラスの人間でも時間が足りなくて数十点落とす人が
いたらしいぜ。
失敗する確率は5割5分だとさ。
721大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:35:14 ID:btYLilLA0
>>720
あらら・・・
今日から過去問演習のペース上げるか。
722大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:39:58 ID:WlZAIYbn0
>>710をおねがいします
723大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:41:04 ID:btYLilLA0
■【質問者へ】次のような質問をしないこと。
・「チャートと理解しやすい、どっちがいい?」
→レベルや相性や志望校などでベスト参考書は変わります。
724大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:53:46 ID:IYIS6bt60
理系は1A2Bは置いといて、3Cを先にやるやり方でいいの?やっぱり12AB先にやるべき?
みんなどうしてるの?
725大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:54:23 ID:f63QoHPO0
719です。
やっぱそうですよねぇ・・・完全に油断してました
時間も足りませんよね
726大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:55:12 ID:f63QoHPO0
↑ 
717でした汗
727大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:55:16 ID:/BhzJ5G30
>>724
12ABわかってなきゃ3Cはわからんよ
728大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:59:15 ID:IYIS6bt60
>727

じゃあやっぱり12ABやるべきか・・・。今からだったらどうするべきかな・・・。
進研でもとうとう偏差値50切っちゃったし・・・。1Aはそんなに問題無いと思うけど、2Bがかなりやばい、授業は聞いてたけど先生やばかったし授業聞いてないに等しい数列は・・・。
729大学への名無しさん:2005/09/25(日) 16:59:47 ID:btYLilLA0
>>724
大学による。理系の2次とかはだいたい数学3Cが大好き。
入試では数学3Cの大問が多いから、まず3Cの定着を図る。

漏れは数学3Cを入試標準レベルに持っていってから12ABをやった。
何故か12ABの方が難しいと思うようになった今日この頃。
730729:2005/09/25(日) 17:00:33 ID:btYLilLA0
一応基礎レベルをマスターしてからね。
731大学への名無しさん:2005/09/25(日) 17:04:45 ID:IYIS6bt60
>729

ありがとう。とりあえず12ABの基礎だけしてそれから3Cする。
732大学への名無しさん:2005/09/25(日) 17:23:07 ID:hWJ7q7zO0
>709をお願いします。
733大学への名無しさん:2005/09/25(日) 17:30:45 ID:MZLxOyYg0
>>690-692あたり
理解しやすいと細野を平行してやればいい。てか俺がそれで成功したパターン。
細野の数列は実際やれば分かるが理解しやすいの流れも汲んでたり
してて結構良い本になってる。これで基礎固めは完璧。
あくまでも入試基礎までとしてはね。
734大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:20:35 ID:AUzD9DZj0
>>732
プラチカ
735大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:28:43 ID:Rtae8NpE0
はじていはいつ出るのでしょうか?
736大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:29:23 ID:FGg9TBypO
現在高2。
白茶→青茶って大変すぎるでしょうか?
教科書レベルからやって基礎固めをしっかりやりたいんですが‥。でも国立理系を狙ってるんで青茶はやっておかないとと思ってるので‥。
737大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:32:17 ID:/BhzJ5G30
>>736
どこの国立か知らんが赤チャ買いな。基礎固めしたいなら教科書で充分ですぞ!
738大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:32:50 ID:c5rk2KH70
                    .;'
                   ,';'
                   ';';,..
                    '';;';';;,.,
                      ''';;';';;'';;;,.,                  ザッ
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッ
          ザッ            ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy     ザッ
               ザッ     MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
     ザッ            ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
                __,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ    ザッ
    /\___/ヽ   /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
739714:2005/09/25(日) 18:32:54 ID:jouMTFYA0
>>715-716
そうなんですか。
740大学への名無しさん:2005/09/25(日) 18:49:10 ID:FGg9TBypO
>737
回答ありがとうございます。
筑波志望です。赤茶か‥ちょっと怯みますね。
741大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:15:50 ID:bfM2cSx1O
>>713
よろしくお願いします
742   ∩___∩ :2005/09/25(日) 19:22:03 ID:TIiw3RaK0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ ちょ、おまいら
  /  >   ● |   きんもーっ☆
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   )
/      ヽノ //
ヽ|       /
 |       /
 ヽ /  /
  / /ヽ
(´_ /ヾ_)



743大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:22:41 ID:AUzD9DZj0
>>741
演習重視なら
・数学1A2B問題総演習(学研)
・小島の難関大突破新数学1A/2Bハイレベル演習(栄光)
解説重視なら
・藤田の壁を超える数学(代ゼミ)
・解法の突破口(東京出版) (←大数系だけど)

あたりからお好みで。
744大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:32:36 ID:ANJ3COpJ0
>>736
ひとつめ。簡単な問題を解いたからといって基礎が固まる訳では無い。
ふたつめ。理系だからといって青茶をしなければならない訳では無い。むしろ数研出版は避けるべき
745大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:40:36 ID:hWJ7q7zO0
プラチ力って解答詳しい?
746大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:41:05 ID:rHyo5LHe0
>>745
本屋池
747大学への名無しさん:2005/09/25(日) 19:43:19 ID:umC7OcgR0
>>746
本屋に置いてない俺に詳しく
748大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:05:29 ID:F0nN3Zc30
>>720

学コントップクラスなんて2次試験でもびびるに及ばず。
制限時間のある試験では思いのほかたいした得点でない連中が多い。
749大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:10:32 ID:fBIfR6b80
>学コントップクラスなんて2次試験でもびびるに及ばず。
>制限時間のある試験では思いのほかたいした得点でない連中が多い。
短時間で書き散らしても満点、ってならともかくな。
独学で大学教養程度まで進めてるような、受験数学ハァ?の学問派は、
学コンではなく宿題に挑むし。
750大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:23:40 ID:FGg9TBypO
>744
回答ありがとうございます。
基礎を固めるにはどうしたらいいでしょうか?とりあえず白茶はやりたいと思ってるのですが…。
「数研はさけるべき」について具体的にアドバイス頂けますか?
751大学への名無しさん:2005/09/25(日) 20:29:21 ID:M3Oe/J270
>>750
オーソドックスだけど、硬化した思考しか身に付かないからじゃないの。
俺はチャートに関してそう思う。
752大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:07:19 ID:XhWqq8Tg0
白茶レベルだったらどこの参考書でもいいと思うよ。
青・赤茶やれば、白茶の内容なんて見た瞬間解けるようになるから
別に白茶レベルはやらなくてもいいと思うけど。
赤茶は新課程になって簡単になったから、入試標準レベルくらいじゃないかな?
高2なら赤チャを定着させた方がいいと思うよ。  ・・・と高2の俺が言ってみる。
753大学への名無しさん:2005/09/25(日) 21:59:40 ID:cHYHpCOV0
【学年】2年
【学校レベル】旧帝が年に3、4人
【文理】文
【偏差値】河合全統45
【志望校】京大
【今までやってきた本や相談したいこと】
全く数学やってきてなくて受験に使うつもりもさらさらなかったんですが、文系教科が異常に伸びたので京大目指してみることにしました。
センター対策から二次までどの参考書やっていけばいいか教えて下さい。
754大学への名無しさん:2005/09/25(日) 22:54:15 ID:k1qHaiGj0
やっぱ教科書ってみるだけでもやったほうがいいのかな?
黄茶終わらして、暇なとき教科書みるってのはどう?
755大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:27:51 ID:r/HtGCxVO
高2理系(京大志望)でベクトルが苦手です。
ベクトル方程式で完全に挫折しました…。
一から分かるベクトルの本ってありますか??
756大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:29:47 ID:lijDzta00
>>755
駿台のベクトル
757大学への名無しさん:2005/09/25(日) 23:41:46 ID:bkhJCwHT0
>>755
山本のベクトル原則+実戦
758大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:07:39 ID:c11bqn0e0
ただ励ましてもらいたいだけかもしれませんが
ちょっとアドバイスを頂きたいです
お願いします
全統偏差62、3前後の一浪阪大法志望です
現在 本質の研究を一通り終えて次やる参考書を何か考えています
一対一を一応持っていてしようと思うのですが
旧課程のやつしか持っていません
買い直すべきですか??
759505:2005/09/26(月) 00:12:34 ID:P/Fvj6EU0
このスレの>>505です。
今、4STEPの発展問題、補と書いてあるところのみをやりました。
もうチェクリピに入っても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いいたします
760大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:16:47 ID:fkpO1EGo0
>>758
文系なら新課程版の方がずっといい。買い直すべきだ。
>>759
チェクリピは4STEPと殆ど変わらない難易度だよ。
重ねるのは無駄っぽいが、理解できないなら青チャに変えろ。
761505:2005/09/26(月) 00:23:42 ID:P/Fvj6EU0
>>760
お返事ありがとうございます。
チェクリピの解説見れば理解できるんですけど・・・。
762大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:26:11 ID:le31Nyoj0
旧帝大、東工大辺りを志望していて、今は大数のスタ演をやっています。
スタ演は「入試標準問題への橋渡し」と銘打っていますが、
本当にあれが標準程度のレベルなんでしょうか?かなり難しいと感じているのですが。
763大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:26:30 ID:rveRXnDq0
解決!センター数学ときめる!はどっちのほうがいい?
問題のレベルはどっちのほうが高いですか?

764大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:31:52 ID:fkpO1EGo0
>>762
古の標準問題ではあるが、カリキュラムが緩くなった今となっては少し難しいかも。
でもあのヘンテコな解法に縛られずに、自力で解けば何てこともないだろう。
あの本に載ってる解法はどうしようもないくらい古い。現在ではもっと見通しのよい
解法が編み出されているんで・・・時代が進めば解法だってリファインされるのさ。
765大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:38:14 ID:b1skNj5N0
東京出版の中の人は
数学はガムシャラに解かず
エレガントに解くという哲学を持ってるから
ああいう解法なのだろう
766大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:39:49 ID:fkpO1EGo0
現時点の水準で言うとちっともエレガントでないんだけどw<スタ演解法
767大学への名無しさん:2005/09/26(月) 00:48:50 ID:T38rLTPz0
>>755
教科書
768大学への名無しさん:2005/09/26(月) 01:51:11 ID:1cdFP/Rj0
高校一年文系ですが、教科書から直に一対一いけますか?
青茶例題のみをやってから繋げようかなと考えていますが、アドバイスお願いします。
769大学への名無しさん:2005/09/26(月) 02:17:53 ID:GkkfV7CLO
あのさみんな教科書を一通り終らせたら、宮廷以上はオリジナル受験編、それ以下はスタンダード受験編
VCはオリスタやればいいんじゃないの?
参考書ジプシー多すぎ
770大学への名無しさん:2005/09/26(月) 02:56:30 ID:J3pfoAbjO
まずか教科書は独学には向かない

白チャ これでわかる マセマ等で導入事項を覚え→網羅系参考書→演習本
771大学への名無しさん:2005/09/26(月) 03:03:32 ID:Ednppnsu0
>>766
例をみせてほしい。
772大学への名無しさん:2005/09/26(月) 07:46:55 ID:sf6k+T88O
スタ演と同じくらいのレベルで代わりになるような問題集ってありますか。やさ理以外で。
773大学への名無しさん:2005/09/26(月) 12:51:12 ID:BwMcTe8n0
【学年】高3
【学校レベル】クズ
【文理】 理
【偏差値】河合記述40、マーク39
【志望校】自治医科大学医学部、近畿大学医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
IAはマセマの元気が出る、合格をやった。でもベネッセマーク模試で全然わかりませんでした。
どうすればいいんですか僕は?
774大学への名無しさん:2005/09/26(月) 13:07:39 ID:MCFIUYId0
【学年】高3
【学校レベル】東大とか医学部とかみんなうけるところ
【文理】 文
【偏差値】東大OP 56
【志望校】東大 文一
【今までやってきた本や相談したいこと】
新スタ半分やったんですけど なんかみたことない+理解しにくい解法があって 乗り換えるべきですか(´・(ェ)・`)?
775大学への名無しさん:2005/09/26(月) 13:07:58 ID:LdW2+9o90
>>773
とりあえず落ち着け、な?
今の時期成績が伸びなくてもそんなにあせるなって。
落ち着いて、今までやったことを復習してみるんだ。
776大学への名無しさん:2005/09/26(月) 13:12:01 ID:hGXDxROl0
>>773
おまいはるーくか?w
777Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/26(月) 13:12:27 ID:BwMcTe8n0
>>775
確かに数学は最近始めたばっかりですがあまりにできなかったんで…。
そうですね、復習してみますか。
778大学への名無しさん:2005/09/26(月) 13:14:35 ID:esCLOmu9O
2:00の練習何しよう?青茶が終わってから参考書何使えばいいか分からない↓
779大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:10:31 ID:y7jvBPJe0
>>735
遅レスだが,新課程版の数学はじていは出ないんじゃないか?

1A書いてた馬場はマセマからしか出さないだろうし,2Bの久保
って今どうしてるの?
780理T ◆FcF5Mc4s12 :2005/09/26(月) 14:13:44 ID:fwClGAbZ0
ルークはここにも出没してるのかw
今からなら1対1→スタ演でいいだろ。
1浪計画なら青チャに手を出してもいいだろうが、今からだと他の勉強できない。
お前理科糞だったろw
781大学への名無しさん:2005/09/26(月) 14:13:59 ID:kQI86raR0
>>778
つ【質問用テンプレ】
782大学への名無しさん:2005/09/26(月) 15:02:13 ID:GVAJFgHsO
理系プラチカと文系70題ってどっちが難しいですか?
783Luke Skywalker ◆NAl5kxlWpE :2005/09/26(月) 16:08:08 ID:BwMcTe8n0
>>780
1対1というのがいいんですね、わかりました。
784大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:10:28 ID:Pr1HUCH20

●知名度と規模を基準に選択した有力260社への大学別就職率(2002年4月) 
週刊東洋経済10/29特大号「本当に強い大学決定版」より。 

1 一橋大学 59.0% 
2 東京工業大学 55.9% 
3 京都大学 47.4% 
4 慶應大学 46.0% 
5 東京大学 44.6% 

12 関西学院大学 28.9% 
13 大阪大学 28.8% ★ 
785大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:45:57 ID:6hRI4sA9O
文系だけど理系プラチカやるってのはどうですか?
そもそも文系数学と理系数学にはどのような違いがあるのでしょうか?
786大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:48:59 ID:xPmuIvi30
>>785
数VCが試験範囲にあるかないか。
787大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:56:48 ID:zub3Sear0
高2理系なんだけど、
現段階でVCは赤チャで十分?
荻野さんの、勇者を育てる〜 とかいうヤツが気になってる。
788大学への名無しさん:2005/09/26(月) 16:58:46 ID:6hRI4sA9O
>>786
TAUBの話です。
789大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:03:30 ID:5fkRoZrk0
センターの過去問何年分やってますか
4.5年分やって秋田 きめるとかやってるほうがよさげな感じ
790大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:04:49 ID:oaz2k4nL0
>>785

全ての受験科目を完全に理解し演習をこなし、暇でしょうがない
文系なんだけど、理転したいという気持ちの方が強い

どちらかに値しない限り理系分野に手を出すのはやめれ
791大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:11:14 ID:oaz2k4nL0
>>789
普通は
3年分やってみて、得点率9割超えたら2次対策若しくは他の教科
6〜8割だったら、あと10年分くらい演習してみる
3〜5割だったら、チャート辺りからやり直し
〜2割だったら・・・死ぬか・・・
って感じ
まあ東大京大狙うんであれば、確実に9割以上取れるように6年分くらいする必要あるわな
っていうか時間はかってやれよ、センター=易問早解き試験だ。ゆっくりやればバカでも解ける(それはないが)
792大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:18:30 ID:fkpO1EGo0
>センター=易問早解き試験
ではないので近年。
結構な難易度(駅弁二次本番程度)の問題を、誘導つきで速解きする試験だね。
*国語なんかも易問では決してない。英語も設問の奥深さに唸ることしきり。
*私大文系入試でセンターを超える問題ってなかなかないよ。
793大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:20:05 ID:iXtZHeie0
>>642
やさ理は10月か11月に新課程版が出るってさ
794大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:26:42 ID:5fkRoZrk0
>>791さんくす

過去問てそんなにやる必要あるのかな?
結局おなじ問題なんてでないんだし黒本とか模試集とかやったほうがよくねと
この思いを胸の中で留めておいた
795大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:30:40 ID:wztgYVqz0
【学年】3年
【学校レベル】公立中堅校
【文理】 理系
【偏差値】全統70 進研75 東大実践(20点)
【志望校】 東大理2
【今までやってきた本や相談したいこと】
ニューアクβ→1対1を一通り終わらせました。
本番では、2完1半を目指しているのですが、
過去問の前にやる演習書で迷っています。
VCはプラチカをやろうと思っているのですが、
12ABについては、今、候補として新スタ演かプラチカを考えています。
スタ演は大数の解法が好きなのでいいかなと思うのですけど、
問題が古いとか、変な解法が多いとよく聞きます。
一方、プラチカは、解答はオーソドックスで詳しいのですが、
東大受験にとって、12ABのプラチカは、少し簡単すぎると聞いたことがあります。

このように、どちらも一長一短があるようなので、本当に迷っています。
誰かアドバイスをくだされば、幸いです。
796大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:35:40 ID:J3pfoAbjO
新過程になっちまったから過去問なんか使いモンになんないだろうが
797大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:38:27 ID:5fkRoZrk0
新過程でも数列がそのまま移動したとかそんなもんであんまし変わらないんでねーの
798大学への名無しさん:2005/09/26(月) 17:51:17 ID:NeSGugLh0
そんなことないべ。傾向も変わってくる。
例えば旧課程の数列は1Aにあったから、対数との複合問題が出せなかったが現課程ならそれが出せる等。
799大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:07:43 ID:5fkRoZrk0
ちょっと不安になってきたじゃないかこの野郎((( ;゚Д゚)))ガクブル ... 
じゃあやっぱ模試とか予想問題に頼るしかないのか
>>797みたいなのは易問なのかな?
新過程センターはどう対策するの?

教えてエロイ人
800大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:12:48 ID:oWxeiJZVO
今、黄茶をやっている高1です。
今日本屋で「本質の研究」を見て良いなぁと思ったんですけど、乗り換えても支障ありませんよね?
志望は宮廷医学部(できれば離散)です。
801大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:19:13 ID:oaz2k4nL0
>>792
時間との戦いってのを強調する為に誇張して書いてみた

>>794
>>796みて思ったけど確かに過去問は使えないかもね
他のセンター演習系の教材使ったほうがよさそう
センターレベルの実力、時間内で解ききる早さがあれば、センター対策なんてしてないで2次やったほうがいいよ
後はマーク形式で戸惑わないように、12月に2年分くらいマークシートコピーしてやってみればok
802大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:24:28 ID:oaz2k4nL0
>>795
東大の問題は青チャートの問題を3問組み合わせて180度ひっくり返したようなのがでる。
その感覚をつかむためにまず今年の過去問全部解いてみて、どういう論理展開で解くのかを知らないとだめ。
それで、各分野に関する知識が不足しているか、分野を組み合わせた問題で混乱してしまうのか、
180度ひねった「なんだこの問題」と思わせるような問題をどう論理展開して解いていくのかわからないのかを知る。
そうすれば何に手をつければいいのかはわかってくる。まず過去問みれ。
803大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:27:01 ID:5fkRoZrk0
>>801ありがとう
時間内で終わるように訓練してみる

ちなみに千葉大文学部志望なんだがそれに見合った問題集が見つからない
黄茶と過去問やってればいいのかな
804大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:27:25 ID:kdS5WMp/0
【学年】高3
【学校レベル】旧帝50人
【文理】 理
【偏差値】全党マーク記述ともに65
【志望校】 東北大工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャート半分ぐらいやったけど多すぎて挫折。プラチカをやろうと思うんだけど大丈夫?
やるなら旧過程、新課程どっち?
805大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:30:23 ID:rnqo1+81O
>>802の青チャート三問を組み合わせて180度ひっくり返したっていうのはすごいいい表現だな〜
806大学への名無しさん:2005/09/26(月) 18:51:31 ID:6hRI4sA9O
>>790
やはりTAUBの範囲でも文系と理系とでは難易度が大きく違うんですか?
807大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:18:07 ID:oaz2k4nL0
>>803
旧帝除く国立なら青チャート基本例題をやれば後は過去問で十分だと思う
青チャートは何度も繰り返して、問題見ると解法が浮かんでくるくらいやれば文句ない
後は好きな問題集買って楽しんでおけばいい。
黄茶はなんか中途半端な気がする。わかるなら青茶がベスト。

>>804
旧帝50人すご・・・
青茶は肌に合わない人にとっては毒に近い。青茶は基本例題だけパッパと解いて答え合わせだけするような人には向いてるけど
わからない問題をじっくり解説を見て考える人にとっては何じゃこれという表現多彩。
青チャートやらないといけないっていう固定観念持たなくてもいいよ。

808大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:23:11 ID:i9bdKgit0
>>804
そんな高校なら、青茶使わんでも授業+模試だけで解法は網羅出来ると思うけど
809大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:26:44 ID:oaz2k4nL0
>>806
TAUBという同範囲なのに理系と文系に分けているって事は
書かれている内容が違うって事に決まっている
普通に文系プラチカを薦める
810大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:31:24 ID:4K5gv+f10
【学年】高3
【学校レベル】毎年東大に10人ほど
【文理】理
【偏差値】不明ですが少なくとも50は超えてます
【志望】地方医(正確には決めてない)
【今までやってきた本や相談したいこと】
最近青チャートと細野に手を出しました。この2つは多分手放しません
青チャは最近始めたので今数Tのとこです。でもがんばる気はあります
質問したいのは青チャをやる速度です
一日何問くらい消化していけばいいでしょうか?
一応これから1日20問くらい消化してくつもりではいます
でも本質理解を優先したいので最初は少し細野重視でいくかと思いますが
ちなみに青チャはCやらなくていいかも知れません
811大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:33:16 ID:0J7V+nSP0
>>810
がんばる気はあっても正直受験学年でいまから青茶って遅すぎじゃね
2年計画だな
812大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:50:59 ID:EMeDKz/yO
新課程って空間ベクトルの射影とかってないらしいけど宮廷とか旧課程ふつうにでるよな?
813大学への名無しさん:2005/09/26(月) 19:56:09 ID:EMeDKz/yO
>>810 時間ないなら一帯一やれよ。
814大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:02:15 ID:6hRI4sA9O
>>809
そうなんですか。
でも文系プラチカの新課程版は発売されませんよね?
815大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:10:57 ID:TF9kr6gS0
文系プラチカかやさ文出してくれーーー頼むーー
816大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:16:26 ID:kdS5WMp/0
>>807>>808
旧帝ってもほとんど地底だからたいしたことないよ。
結局新課程プラチカってどうなの?旧帝工学部レベルなら何とかなる?
817大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:16:40 ID:H3KYEfrG0
>>814-815
旧課程でいいじゃん。
平面幾何は他で補わないとだけど。
818大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:34:47 ID:5fkRoZrk0
>>807青茶の基礎例題と黄茶の基礎例題ってそんなに変わらないけど
できるなら青茶のほうがいいかな?
819大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:35:10 ID:oaz2k4nL0
>>810
基本例題の囲ってある問題だけやって(重要補充練習はするな)1日1分野進める。
今日から6日後に数1終わらせ、数2B3Cも1日1分野で1ヵ月後には終わる。
これやってる間は(数学は)他の参考書には手をつけずにやる。

820大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:47:22 ID:zub3Sear0
新課程で青茶が糞になったって聞くけどどうなの?
のせられて赤茶かってしまったんだが失敗したのかな・・・
821大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:52:25 ID:oaz2k4nL0
>>818
青茶の場合は1問1問に演習に関するテクニックが凝縮されていて奥深い。密度も網羅性も高く確実に実力がアップしている気分にさせられる。
白茶の場合は5問に1問くらいしかテクニックが含まれて無いので上級者にとっては亀と一緒に歩いているような気分にさせられる。
また解法が実際には仕えないような幼稚なものが含まれているので上級者がこれをやると逆効果だと思う。
黄茶は演習もこなしつつ着実にテクニックを積んでいく感じ。これでも大丈夫。むしろこっちの方がいい。

青茶(若しくはそれに近い問題)をやるべきなのは旧帝グループで(旧帝でも黄茶で十分かも)、普通の国立であれば黄茶でも全然大丈夫だと思う。
文章から感じられるけど君の場合はすごく青茶やりたくなさそうだから、辞めた方が良い。
何度も言うように青茶は人によっては気持ち悪くなってくる感触がある(俺も数Aの場合の数をやると気持ち悪いのでそこだけ黄茶をやった)。
822大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:56:54 ID:oaz2k4nL0
>>820
東大理三狙う人でも赤茶はいらないと思う
演習に関しては青茶で十分すぎる
むしろ分野組み合わせ問題の解き方とひねくれ問題のひねくれを元に戻す方法を知らないと大失敗する。
極端な話をするけど一昔話題になった東大理系の問題「円周率が3.05より大きいことを証明せよ」
この問題を正十二角形の外円を使って求める方法は、赤茶なんてやっても絶対にわからない
823大学への名無しさん:2005/09/26(月) 20:57:36 ID:aNr5PKbjO
今一対一の一周目やってるんですが、なかなか自分で解答を書き上げられません。
解答見たら、「あーそうやるのか」ってなるんですが…。
それで、このまま歯を食いしばって一対一を続けていくか、
マセマややさ文50等に乗り換えるか迷ってます…。
代ゼミ本科生、一浪、京大志望です。
一対一は数Tが終わり、今数Uやってます。
平行して昨年度の山本先生のSelect100、きめるTA、本科の文A、単科で天空、壁超えをやってます。
よろしくお願いします!
824810:2005/09/26(月) 21:03:03 ID:4K5gv+f10
>>819
なるほど!
てかCはたぶんいらないっす
青チャは最低2周は必要ですよね
825大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:03:57 ID:FYlhWof10
壁超えと天空ってなんで2つもとるの?京大でそれはまずくないか?
826大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:12:13 ID:2mbDUz+MO
一橋社会学部を目指していて、今現在のレベルは
数TAがセンターレベルで五割、UBが一割と非常にヤバイです。
受験までに何の参考書をこなしていけば、受かりますか?
このレベルから始めれて、一橋レベルに到着する、最短ルートを教えて下さい。
827大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:18:50 ID:6U02I36r0
>>826
センター過去問。
数学にじっくり手をつける暇は無いだろう?
828大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:21:42 ID:kdS5WMp/0
誰か>>816に答えて
829高橋泥舟 ◆iNKbeo.Oto :2005/09/26(月) 21:29:31 ID:zb4HIpLE0
個人的にですが、ここに来る人は勉強法さえ固まってない人が多いようなのでアドバイス。本屋で見た感じですが

白茶を手を使って全部解く。間違った所は間違えなくなるまで手で解く。これが辛い人はとリあえずは例題だけを固める。
次の段階はチョイスを同じく手で解く、同レベルのチェクリピは癖が多いので初心者にはお勧めできません。
ここまでやってから著名な本に手を出すべき!
830大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:34:37 ID:JozgOGLp0
青チャが合わない人は本質の研究。
この二つをあまり理解できない人は文英堂からでている『理解しやすい数学』
これが無理なら、中学生のチャートを買って勉強しなおす。
831大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:39:13 ID:NXYcZOiu0
>>829
チョイスを完璧にしたら次は青茶か一対一どちらがでしょうか
832831:2005/09/26(月) 21:40:40 ID:NXYcZOiu0
訂正
どちらがでしょうか→どちらがいいでしょうか
833大学への名無しさん:2005/09/26(月) 21:47:13 ID:1cdFP/Rj0
青茶基礎例題のみ→一対一ってなしですか?
834大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:06:58 ID:2mbDUz+MO
>>827
ありがとうございます。
センターの過去問だけでは足りませんよね?
問題集教えてほしいのですが…
835大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:08:42 ID:oaz2k4nL0
>>831
最初に青茶で演習をしっかりやって、一対一で記述の練習すればいい

>>833
それでいい

ってかみんな深く考えすぎだ
836大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:11:15 ID:oaz2k4nL0
>>834
上のほうで話題になってるけどセンターは今年の以外全て旧課程
その得点率でセンター問題やっても間違いなくやばい
教科書はちゃんとやってるなら青チャート、やってないなら教科書やれ
837大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:43:03 ID:aNr5PKbjO
>>825
英語はそこそこ(といっても代ゼミ模試で68最高ですが)なんで、少しでも数学の時間取ろうかと思いまして。
やっぱやばいっすか…。センターなら9割は取れるのですが。
今から青茶や本質の〜シリーズやっても間に合いそうにない気がして、一対一始めたのです。
838大学への名無しさん:2005/09/26(月) 22:48:42 ID:4GhfPS7A0
>>823
おまいみたいな香具師絶対落ちるわ。
本科の予習、復習だけでも日が暮れるっての
839大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:01:10 ID:vErqkfC70
高二で、全統模試の数学は72,3。これでも阪医志望です。黄茶は、例題は三週ほど終わってます。次は、何に進めばいいのでしょうか?
840大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:10:58 ID:2mbDUz+MO
>>836 黄茶飛ばして青茶でいいの?
河合塾のマーク式問題集ってどうですか?
841大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:14:07 ID:LBekJfS0O
>>839
VC終わってなかったら、VC突入。
842 ◆EziRRuaSOY :2005/09/26(月) 23:15:42 ID:FB6Cs4JD0
【学年】現役3年
【文理】理系
【偏差値】進研模試55〜60
【志望校】 山口大学

下位駅弁工学部の二次試験にあたり、
青茶TAの補充例題
黄茶UBの補充例題
黄茶VCの補充例題
は、したほうがいいんでしょうか?
それともその時間を回数や他教科にまわすべきですか?
お願いします
843大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:30:58 ID:hu06Ihb0O
チェクリピと青チャならどちらのほうが、早く終わらせる事が出来ますか?
844大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:32:06 ID:4sUX4Hc+0
>>843
普通に考えたらチェクリピ。
845大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:56:40 ID:aNr5PKbjO
>>838
さすがにそこまで言われちゃうと、へこみます…。すいません(>_<)
スレ違いかもですが、今本科の授業あんまり出てないんです。
それと元々復習しない人なもんで…数学とライティングくらいしか復習してないです。
846大学への名無しさん:2005/09/26(月) 23:59:30 ID:NeSGugLh0
>>842
補充例題はたいして数ないでしょ。
やっちゃえやっちゃえ!
847大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:00:10 ID:cgQtBMkX0
チャート買ったんだけど、解説の部分が分厚すぎてはずすと
本のバランスが悪くなる。(物理的に)使いづらくなっちゃうんですけど。
扱 い に く い ん で す け ど。
みんなどうしてんだよ。解説書くっつけてんのか。何か俺の知らないやり方で。
848192:2005/09/27(火) 01:07:19 ID:FURGkFMk0
>>846
dクス。もーやっちゃう(・∀・)

>>847
漏れは内側からカッターで背表紙んトコに切れ目入れて、
使うときは外側に折ってつかってる。わかりにくくてスマソン。

本屋のも別冊デフォとおもってたから当時はビクーリしますた。
849大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:11:22 ID:sBbJUM3g0
名大志望の文系です。

何か、文系プラチカがでなくて、理系プラチカが出てるみたいですが、
理系プラチカをやっても、大丈夫なんですか?
難易度とかに顕著な差があるんでしょうか?
また、やさ理も出てるみたいですが、、10月まで待ってやるより、
プラチカなどをやったほうがいいですかね?
850大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:14:08 ID:cgQtBMkX0
>>848
単純な解決策だがなるほど。外側におるだけでも
ページの開きがよくなったぞ。

どーも。
851大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:17:32 ID:qCwrPtIPO
1浪北大理志望
偏差値65付近
青茶の例題だけで二次対応できますかね?あの難い演習もやった方がいいのでしょうか?
852大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:21:52 ID:9ZhsLuj8O
三年
毎年九大に現役で40人程度
文型
進研記述で62前後
九大志望
九月いっぱいはセンター対策してて10月から二時の演習やろうと思うのですが何を殺ればいいですかね?
853大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:21:57 ID:grMllSNPO
>847
物理的にバランス悪いのを承知で使い続けてる

後エッセンスやマーク式基礎問を挟んでる
854大学への名無しさん:2005/09/27(火) 01:25:12 ID:ErloOkrP0
>>849
漏れも文系だけど、理系プラチカもやるつもりだよ。(ただ本屋で見つからない)
>>849が数学を武器にしたいならやってもいいんでない?
855大学への名無しさん:2005/09/27(火) 02:19:24 ID:vTRbJ4ZWO
慶応経済、SFCを数学で受験しようと思っているのですが、理系プラチカはオーバーワークですかね?一応黄チャートは終わっています。
856大学への名無しさん:2005/09/27(火) 02:27:39 ID:fSRQ6uOTO
>>849
理系プラチカがいいと思う。新作も入っただろうから。しかも志望が宮廷だからな。
もし、きつかったら文系プラチカに変えるとイイ。
ちなみに俺は旧TAUBを仕上げた(志望校の範囲に複素数平面が入るので)。
解説がしっかりしてて良かった。
857大学への名無しさん:2005/09/27(火) 11:36:50 ID:fhqrkUQC0
>>840
青茶と黄茶については>>821
他の問題集やりたいんなら、まあ、勝手にやれば

>>842
その偏差値なら重要をやっても絶対伸びないな
1〜3、A〜Cの基本例題と、出来たら補充例題を一通りやること
進研でその偏差値なら間違いなく基本例題辺りがぽっかり抜けてるはず

>>845
参考書欲張りちゃんは大抵落ちる

>>851
十分すぎるよ。ってか基礎的な問題を難問にしてなんの価値も無い
チャートは基礎演習のストックだ。さっさと終わらせて応用レベルへ
858大学への名無しさん:2005/09/27(火) 11:41:09 ID:fhqrkUQC0
>>852
九大に特化した学校の場合基礎固め最強
九大の過去問で演習しよう
終わったら似たような形式の他大学の過去問やってみて
がんばって

>>847
普通に開けば解説がちょっと飛び出した感じになってるけどいたって読みやすい
859大学への名無しさん:2005/09/27(火) 11:45:32 ID:qCEOWL6D0
青チャTAUBっていつまでに終わらせるものなの?
一橋志望なんですけど・・
860大学への名無しさん:2005/09/27(火) 11:52:03 ID:zRvgTqgo0
>>859
普通は今はもうすでに・・・・
861大学への名無しさん:2005/09/27(火) 11:59:54 ID:fhqrkUQC0
>>859
俺は2年のうちに終わらせるつもりだけど・・・
1年全て2次対策に当てたいから数学以外も全範囲やる予定
862大学への名無しさん:2005/09/27(火) 12:19:06 ID:TRqOhB2YO
>>847
背を問題編の最後で折って潰してる
後ろの表紙が長くなるけどバランスうpウマー
カバーは取るか本にテープでつけないとよれる


高2東大志望だけど年末までに1A2B例題だけ二周するつもりだお
863大学への名無しさん:2005/09/27(火) 13:45:49 ID:rvKbYSBaO
どなたか>>823にアドバイスお願いします(>_<)
ヤバイというのは自分でも重々承知してますので…。
864大学への名無しさん:2005/09/27(火) 14:59:33 ID:mzI4OCrx0
>>823=863
一回目に解けなくても二回目で解ければおk
よって「一対一」を続けてもよいと思いますよ
ただ「やさ文」でも高いレベルにまでは行けるし問題数も少ないから乗り換えてもいいんじゃないですか
残された時間で決めて下さい
でも838が言うように最優先なのは予備校のテキスト
865857:2005/09/27(火) 15:30:24 ID:fhqrkUQC0
>>823
まじめにレスすると
学問において、学んでもいないのに問題を解くことが出来る人の事を「天才」という
>>823は天才じゃないでしょ。たとえ東大志望する人間でもそういう人は普通にいます
1回目は問題見てわからなかったら解答見て「なるほど」と言って、頭の中で解法を整理してまた解いてみる。
答えあっていたらすぐに進む。どんどん進む。これで2周目するときには8割方解ける

受験を分かっていない人は「数学は考えろ」とか言いますがそれは間違い。
どうやって習っても無い範囲を考えてわかるんだという話。学者じゃあるまい。
まあこの考え方は暗記数学のやり方を踏襲してるから、詳しくは和田秀樹の暗記数学ってのを知るべし
866大学への名無しさん:2005/09/27(火) 15:54:43 ID:dyin9hoe0
まあ、天才と称される数学者でも、実際は学んでいるから問題を解けるんだけどな。
全く知識がないのに考えられる人なんていやしない。天才も同様。
何故天才かといわれれば、ただ発見をしたから。運が良かったからというのが本当のところ。
867大学への名無しさん:2005/09/27(火) 16:48:29 ID:EW7kN4xh0
>>866
>天才と称される数学者でも、実際は学んでいるから問題を解けるんだけどな。

これは事実だ。天才数学者は中学生ぐらいから専門書を読んでいるからね。

>全く知識がないのに考えられる人なんていやしない。

これも事実。
人工知能の研究過程で専門家は長い推論をたどるのでなく、
ノウハウ的な知識で短い推論により問題解決することがわかっている。

>何故天才かといわれれば、ただ発見をしたから。運が良かったからというのが本当のところ。

これには異論がある。
まず、最先端での発見をしようと思えば、最先端に至る数学をマスターしなければならないが、
これは天才に準ずるレベルの人間を除いて不可能である。
大体、大学院レベルの数学書なんていうのは凡人には理解不能というものだ。

さらに、優れた定理発見が運だけでできるものなら、単発の定理だけ発見して終わりということになろう。
しかし、実際は有名な数学者は数多くの業績を残しているわけで単に運だけで片付けられるものではない。
また、ラマヌジャンのような天才数学者は証明なしに数多くの定理を発見している。
これはどのように解釈すればよいのだろうか。
解析数論で有名な大数学者ハーディはラマヌジャンこそ真の天才だと述べている。
868857:2005/09/27(火) 16:50:08 ID:fhqrkUQC0
確かに大発明は偶然発生することが多いが、
それはそこら辺の高校生が適当に試験管をいじってたらなったとか
主婦が家事をしていて思いついたとか、そうやって学問的な発明が起こされることは絶対無い
まずは基本的な知識を詰め込み、そこから応用的な問題を考えながらとくことで論理的思考を鍛え、
そういう人たちがあれこれとやってるうちに偶然発生するもんなんだ

要するに、10個の道具から11個目の道具を作り出すことが学問的発見を見出すことだが
最近の教育は10個の道具を用意せずに初めっから1個1個ていねいにつくって「教育って時間かかるな」っていってるようにしか見えない
最初から1つ1つ作って通用するのは大昔のアルキメデスとかそういう時代であって、
もう大方大概のことが科学的に発見されている現代では、既存の知識を小学校の間に吸収して、
新しい知識を生み出す基盤をしっかりつくっていかないと。
スレ違いになってしまったからここら辺で
869857:2005/09/27(火) 16:57:40 ID:fhqrkUQC0
いや異論があるなら別に言ってもらっても構わないが 誘導した方が良い?
6年間も教育やってようやく簡単な平面図形の面積求められる様になってるんじゃだめでしょ。
早いうちから数学の概念を叩き込むべきだと思うのだが(掛け算省略とか、数式の書き方をね)

俺は小学校の頃から算数は大の得意だけど、xとかyとか出てきたらそれが何なのか全く分からない。
だから数学事典の立体図形ばっかり、ずっとやってた。
で、中学校に入って「xは小学校でいう□みたいなもの」みたいに言われてショック受けた。
じゃあ最初から1+3=□なんてしないで1+3=x x= ってすりゃいいじゃねえか・・・
870大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:33:03 ID:6TPbCGCL0
【学年】現役高3
【学校レベル】公立中堅校
【文理】文型
【偏差値】進研60
【志望校】横国経済または、千葉経済
【今までやってきた本や相談したいこと】
 今まではあまり数学に時間を使わずにきました。
 前の進研で偏差値60だったので油断していたら、
 今回の駿台ベネッセはTAが60点、UBが48点という悲惨な結果に。。
 今は慌ててセンターチャートをやっています。
 二次でも数学を使うのですが、このレベルの大学であれば、
 今は何をするのがベストですか?
871大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:38:31 ID:ZfjRtzQJ0
>>870
今からだとしっかりした網羅系は無理、センターチャートをやり込め。
872大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:49:59 ID:fhqrkUQC0
>>870
>>871の言うように今からいろんなのに手を付けると失敗の元
でも「数学に時間を使わずに」ってことは他の教科はもう済んでる?
経済学部なら微積は別に綿密にやっておいたほうが入学後絶対にいいから
時間有れば青茶2Bとかニューアクで微積の典型問題をこなしておくのが最善。
873大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:51:01 ID:fhqrkUQC0
いや、時間内なら微積はしない方がいいか・・・
センターチャートだなやっぱり
874大学への名無しさん:2005/09/27(火) 17:58:01 ID:whY67r3C0
>>857
>先行詞を含んだ関係代名詞
まで読んだ。
875大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:18:25 ID:6TPbCGCL0
>>872
センターチャートで横国または千葉の二次まで
もっていくことは出来るんでしょうか?
876大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:23:45 ID:ZfjRtzQJ0
>>875
記述を想定し、きちんとした答案作成を心がければ十分。
センターチャートは君が思ってるほど程度低くない。
877大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:32:38 ID:aImsfMdf0
てか煎茶って網羅系じゃないんですか・・・?
TAUB両方9割狙うような網羅系って何がありますか?
878大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:40:28 ID:dj0R/ikA0
>>877
面白いほどとける
879大学への名無しさん:2005/09/27(火) 18:44:08 ID:qCwrPtIPO
>>857
チャート終わったあとの応用レベルの問題集でいいのってどんなのですかね?
880大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:05:55 ID:W2QF5OQG0
【学年】高3
【学校レベル】田舎公立(地元駅弁に毎年20人ほど)
【文理】文系
【偏差値】?(ほぼ初学)
【志望校】 京大法学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
もともと詩文死亡でしたが、一昨日イギリスから帰ってきた祖父(京都帝大卒)が「孫の進学は京大以外絶対認めん」と暴れ出し、
結果、浪人を前提に京大を目指すことになってしまいました(費用は祖父負担)。

そんなわけで、来年の4月までに、河合の京大コースの授業になんとか付いていけるだけの基礎力をつける必要に迫られています。
どの程度の教材をこなしておけばいいのか、アドバイスお願いします。
元が詩文死亡ですので、国英社はかなり仕上がっていて、数学には毎日4〜5時間はかけられます。
881大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:24:01 ID:ZfjRtzQJ0
>>880
国英社の方がむしろ心配なわけだが・・・京大だと数学も手抜きできないなw
私文志望だったのならせめて英語が客観採点中心の東大にしたら?

数学は掛け値なしに文系トップレベルまでいかないと目がないので、
赤チャートやニューアクションω、解法のテクニックなどのレベルで
やるしかないな<京大文系 
・・・てーか京大数学スレみて、京大文系数学対策の厳しさを知れ。
難易度も文系としてはキツイが、数Cまで必要。積分による体積求積等、
範囲外出題も相当ありそうな気配だよ。
882大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:34:42 ID:ZRVs+Yt20
【学年】現役高3
【学校レベル】去年は東大1京大28阪大27神大32。関関同立合格者1位。
【文理】理型
【偏差値】代々木55
【志望校】 首都大都市教養(工学系)
【今までやってきた本や相談したいこと】
 英語がまったくだったので英語ばっかりやってたら数学がえらいことになりました…
 この前の駿進でTA37点 UB27点でした…
 いまニューアクションを必死でやってるんですが、そのままニューアクションをするのがいいのでしょうか?
 2次の勉強の前にセンターの勉強したほうがいいんでしょうか?
 
883大学への名無しさん:2005/09/27(火) 19:53:52 ID:EOMTiB740
>>880
>「孫の進学は京大以外絶対認めん」と暴れ出し、結果、浪人を前提に京大を目指す
>ことになってしまいました(費用は祖父負担)。
なんかワロタw
884大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:00:14 ID:tGJQxKWX0
京都帝大かあ・・飛びぬけてできる爺さんなんだろうな・・。
今の数学や英文をみたら、どう言うだろう。
「中学生の問題やってないで、早く高校の勉強しろ!」
ぐらいはいいそう。
885大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:32:16 ID:sJd32vuQ0
>>878
面白いほどとけるってなんですか?
886大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:36:29 ID:BbycEYVc0
「センター数学IA(IIB)が面白いほどとける本とかそんなん
887大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:44:49 ID:3Rm22b7c0
>>884でも、当時は東大よりムズい海軍士官学校があったんでは?
 てか、東大の数学とかは努力しても何完できるかわかりませんよねえ。阪大の数学って(正しい方法で)努力すれば、少なくとも何割くらいとれますか?
888大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:52:59 ID:ZfjRtzQJ0
東大理系数学は、
典型問題1問+過去問演習で類題1問+網羅本or入試問題集で1問、で3完。
それ以上を狙うときつくなるんだが、高級な知識を補充して1〜2完上積み。
ここ2年くらいの問題はやや知識重視型。
889大学への名無しさん:2005/09/27(火) 20:55:42 ID:rahaKuCJ0
【学年】浪人です
【学校レベル】中程度
【文理】文型です
【偏差値】代ゼミ 50程度
【志望校】 明治大学経済学部

センター1、Aで満点を目指しているのですが
白チャの重要例題を一回り
黄チャの重要例題を何週かする
赤 白 黒本などの過去門をやりまくる
でいいでしょうか?

あと自分は浪人なのですが1Aを受ける場合
新課程のチャートで勉強して平気ですか?

890大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:01:13 ID:U/7qF0XM0
【学年】3年生
【学校レベル】高くないです
【文理】 理系です
【偏差値】1学期の進研記述で57くらい
【志望校】 広島大学・工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】

 数学VCについてです。
 4STEPの演習問題を、すべて自力で解けるようになったので、次の問題集に移りたいのですが、何をすればよいのかわからなくて…
 ご指導、アドバイスお願いします。
891大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:02:59 ID:sJd32vuQ0
>>886
センター数TAの点数が面白いほど取れる本
とかのことですか?
892大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:07:26 ID:IvrHR64K0
>>880

今頃になってイギリスから帰ってこられても迷惑なだけだな。
じいさんに数学見てもらったらいい。
893大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:08:36 ID:U7tPHEz4O
代ゼミで偏差値45のバカなおれは黄茶→煎茶→実践でおkですか?今は黄茶まだAとBやってなくて今からやる状態。ちなみに死亡校は琉大です!
894大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:17:06 ID:W2QF5OQG0
>>882
京大以外は頑として認めてくれません。
親父も祖父には頭が上がらず、「京大か、しからずんば就職か」の二択を迫られてますorz

京大数学スレ見てきました。正直ビビってます。が、やらなければ大学への道を絶たれてしまいます……。
赤チャートや解テクのレベルを吸収できるだけの基盤をつくるには、どういったテキストをこなせばいいのか、よろしければアドバイス下さい。
範囲外については、予備校に頼りながら頑張ってみます。

>>884
今はもう隠遁してますが、昔は法学者として海外でバリバリやってたようです。

>>892
ジイさんアタマが衰えてます……。
895大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:22:09 ID:X3zVXjXJ0
【学年】1浪
【学校レベル】東大が毎年一人出るか出ないか。旧帝20人くらい
【文理】 理系
【偏差値】夏の代ゼミの模試でマークは67、記述は57
【志望校】 阪大理学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
予備校のテキストの予復習をやってるんですが、あとは過去問にあたるだけでよいでしょうか?
数3・Cの演習量がテキストだけでは少ない気がして不安です…
896大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:32:11 ID:htZhaM/ZO
【学年】高3
【文理】 文系だった
【偏差値】進研42
【志望校】東大理V
【今までやってきた本や相談したいこと】
とにかく現役で受かりたいのでアドバイスよろ
ちなみに浪人はしたくない
俺の中では浪人=馬鹿なんでね
どうか現役で理V合格できるようにおながい☆
897大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:37:09 ID:IvrHR64K0
>>894

私立文系志望から京大文系合格が実現すればサクセスストーリもいいとこだな。
898大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:37:43 ID:bCX7985C0
>>895
数3は演習量があった方がいいから
教科書傍用または網羅系を
確認のつもりでやるといいよ(特に微積)。
899大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:37:59 ID:htZhaM/ZO
>>895
阪大ダサスw
900大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:38:11 ID:rvKbYSBaO
>>864
>>865
ありがとうございます!
本科のTAUB、荻野以外出てないんですよね…やっぱり出た方がイイんですかね(>_<)
一対一は865サンがおっしゃってる方法でやってました。根気よく続けていきます!ありがとうございました!
901大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:43:21 ID:1D8hJePy0
【学年】高1
【文理】 理系
【偏差値】
【志望校】東大理1
【今までやってきた本や相談したいこと】
今まで習った範囲の1対1は完璧にしました

赤チャートについてなのですが
1対1の後に赤をやって得るものってありますか?
また、1対1の後は何をやるのが適切ですか?
902大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:45:39 ID:noVwvvLH0
>>898
ありがとうございます!!赤チャでおkですか?
903大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:46:59 ID:bCX7985C0
>>898
もちろん。
一通りはやってるはずだから、スピードをつけるつもりで。
904大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:49:16 ID:noVwvvLH0
わかりました!答えていただいてありがとうございましたm(_ _)m
905大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:52:17 ID:ZfjRtzQJ0
>>894
体系数学か本質の研究で基礎つくり。・・・しかしネタにマジレスするの好きだな俺w
906大学への名無しさん:2005/09/27(火) 21:58:02 ID:BGXoLPWSO
907大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:00:05 ID:ktOzIosG0
また強烈な燃料が投下されたなあ

>>880
今年中にセンターレベルをなんとかこなせることを目標にしたほうがいいと思う
現状の実力がわからないからセンター型の模試か予想問題パック買ってきてやるか
どこからスタートすればいいのかわかると思うよ
908大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:10:41 ID:U7tPHEz4O
893だけどバカに相手する暇はないって感じ?
909大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:12:40 ID:ZfjRtzQJ0
バカだからでなく、何やっても間に合わなさそうだからスルーした。
910大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:14:40 ID:wHwdsUz+0
【学年】高3
【文理】 理
【偏差値】全統マーク 62
【志望校】 横国
【今までやってきた本や相談したいこと】 数VCが致命的に弱いです。
VCの基本からはじめるのにお勧めの参考書ってありますか?
911大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:15:18 ID:sgaoSit30
>>910
元気の出る数学VC
912大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:18:20 ID:mzgKv9AcO
【学年】3年
【学校レベル】そんなに高くない。
【文理】文系
【偏差値】大体どの模試でも60前後。最近は河合塾の模試で58。
【志望大学】新潟大学
【今までやってきた本や相談したいこと】今までは学校でもらった数研出版教科書準拠の問題集やセンター対策しかやっていませんでした。一応二次もあるんですが、今から何をしていいかいまいちわかりません。助言お願いしますm(__)m
913大学への名無しさん:2005/09/27(火) 22:22:15 ID:U6fHfKs1O
センター数学9割を目指すには青チャをやった方がいい
というアドバイスがありましたが、正直センター数学のみにかける時間があまりありません。
今日本屋へ行ってIA・II・Bに別れていること、
量の多さを知って驚きました。
青チャは一般対策にも使えますか?
ちなみに理科大志望です。また、やるからには一通り終わらせたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
914大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:00:35 ID:OQekGq+b0
>>894
とりあえず、今すぐにでも数学1A2Bの教科書読んで例題とかがみんな
理解できててるか確認。発展例題とかも含めて。
5時間くらいできると思う。
教科書レベルからやる必要があるのなら体系数学など。
授業ちゃんと聴いてたなら大丈夫だと思うんだけど、どうなんだろうか。

それで例題とか解いていったら青チャ。やっていって自分にはレベルが高い
と思ったら黄色。それでも駄目ならどうしよう?

>>896
1日33時間くらい勉強するとして、
体系数学→青チャ例題→数件スタンダード受験編→数件オリジスタン受験編
→東大理系数学25カ年のD問題以外全部→東大模試数回分

またはオリジスタン以降Z会に頼るも良し。

たぶん、これが最短だと思われる。できるかどうかは別としてね。理一とかなら
25カ年はとりあえずAとBを解いて時間あったらCという感じだね。
915大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:09:21 ID:OrKx+D1l0
>>896
世間一般の基準だと、現状でその志望が十分馬鹿なんだが。
浪人したくない、を優先すれば
八戸工科大、いわき明星大、東北福祉大辺りが妥当なところ。
どうしても医学部、というなら松本医科大学。
言っておくがマジレスだ。
916大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:11:44 ID:KCnTLZKu0
だれか新課程プラチカレビューして
917大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:16:35 ID:K4H8qnraO
松本医科大学って、そんなんあった?
918大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:24:13 ID:1ap5u6AHO
理系だったら緑茶をするよりもどんどん記述系をやっていったほうがいいの?
919大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:36:45 ID:U3u+udQ/0
センターの配点が高かったり、高得点狙いなら
緑チャのような過去問系教材や黒本・青本に代表される予想問題集は欠かせない。
マーク模試を出来る限り多く受けるのも大事。
しかし、これらは理系ならあくまで片手間にやることでやはりメインの記述の勉強に多くの時間をかけるべき。
「センター対策やってたら記述の勉強ができないよ〜」とか抜かす香具師がいるならそりゃ勉強時間が少なすぎるんだよ!
そんなヤツは国立理系なんてやめてしまえ!
920大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:50:25 ID:OrKx+D1l0
>>917
松本歯科だな。
本気で医者になるとしたら、私大で一番簡単なのは
埼玉医か。
あそこでも57(代ゼミランク)だし、
国立だと旭医でセンター84%だしなあ。
諦めた方がいいな。
921大学への名無しさん:2005/09/27(火) 23:52:36 ID:HRL6bBenO
922大学への名無しさん:2005/09/28(水) 00:29:00 ID:v8dBc1D2O
東大、京大の数学対策にいい問題集は何だと思いますか?
923大学への名無しさん:2005/09/28(水) 00:31:17 ID:rBO9r++10
赤茶。ハイ理。
924大学への名無しさん:2005/09/28(水) 00:31:37 ID:NKCiz6H20
>東大、京大の数学対策にいい問題集は何だと思いますか?
大数月刊本誌に尽きる。ネタが新鮮で、解法も年毎にリファインされてる。
*問題集になったものは基本的に問題も解法も古い。
*典型問題を一通り押さえるにはいいんだが。
925大学への名無しさん:2005/09/28(水) 00:45:57 ID:EhTSd5DC0
プラチカ1A2Bの文系版と理系版ってどういう目的で問題変えてるんでしょうね?
926大学への名無しさん:2005/09/28(水) 00:51:14 ID:oHN2SpqA0
>>896
お前みたいのは確実に落ちる。まずメンタル面がクソ。今からそれで理V?はあ?
そんなんで現役理V合格とか大学入試をかなりなめてる。
そうだな、ドラゴン桜でも読んでみたら?
927大学への名無しさん:2005/09/28(水) 00:59:49 ID:Yrns1njs0
プラチカ文系かやさ文の新課程って今年は出ないんですか?
928大学への名無しさん:2005/09/28(水) 01:53:04 ID:k4iTdAlv0
>>926
ネタにマジレス(ry
929大学への名無しさん:2005/09/28(水) 05:46:36 ID:Bu8e85WH0
>>928
>>915>>926の回答が釣りなんじゃないの?
930大学への名無しさん:2005/09/28(水) 07:52:06 ID:B6qfJUB1O
岡山に合格する為には何をすべきでしょうか?今2年で進研偏差値58です
931大学への名無しさん:2005/09/28(水) 09:00:36 ID:MAYlQk5hO
センターの平面図形に特化してそうなお勧め本ありますか?
チェクリピやってるんですけど、自分で細かな証明まで練習する時間ないので…

ていうかマークで証明問題ってのも微妙になりそうですな…。
932大学への名無しさん:2005/09/28(水) 09:40:28 ID:85HXoQFkO
>>931
センター本と過去問しなさい
何回もしなさい
933大学への名無しさん:2005/09/28(水) 10:05:29 ID:N9OWHzVqO
ドラゴン桜で紹介されてる『大学への数学 解法の突破口』ってどう?
934大学への名無しさん:2005/09/28(水) 10:16:18 ID:F70GdjvZ0
>>933
あれも紹介されてるのかよorz
ムズイよ
935大学への名無しさん:2005/09/28(水) 10:17:14 ID:0Nh8JzUC0
えドラゴンで紹介されてたの?
普通に良書
分野ごとの解法の縦割りからから独自の解法の切り口で解けるようにする思考本
936大学への名無しさん:2005/09/28(水) 10:26:42 ID:0Nh8JzUC0
かぶったし。文面もおかしいし
まあ一通りの解答修得ができてさらに演習本を積んで難問に取り組むための本だな
灯台とか鏡台で4完以上ねらわなければいらないんじゃない
937大学への名無しさん:2005/09/28(水) 12:35:10 ID:MAYlQk5hO
ありがとう、チェクリピの平面図形は飛ばします。
938大学への名無しさん:2005/09/28(水) 13:17:06 ID:gmCG1HXk0
>>924 みたいに解法が古いという奴は何を以っていってるのだろうか。
例をだせといってもださないし。
939大学への名無しさん:2005/09/28(水) 13:27:33 ID:OZtHjbBh0
平面図形テラムズス・・解答見ないとできねえ・・・
940大学への名無しさん:2005/09/28(水) 16:58:36 ID:curGQgjbO
過去問をといてみて
必要十分に弱く nCkの二項定理系に弱く 帰納法に弱い事がわかったのですが青茶以上の問題集ないでしょうか??重点的にやりたいです
941大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:13:44 ID:Mw/GcGfYO
田舎の大学の文系(偏差値60くらい)めざしてるんですが数学二次も使いますが今からだと何をするべきでしょうか?今まで参考書はやってきませんでした。模試は進研で60くらいです。進研記述は前に偏差値67でした。
942大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:15:27 ID:rBO9r++10
>>941
1対1がいいと思う。量が少ない割りに、カバーしてる範囲が広いから。
943大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:51:30 ID:Mw/GcGfYO
>>942ありがとうございますm(__)m1対1ってレベルはどんなですか?
944大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:52:57 ID:bMmLnjbQ0
てか1対1って本屋にはないもんなんですか?
どこ探してもない・・・
945大学への名無しさん:2005/09/28(水) 17:59:22 ID:s9TwB783O
>>944
つアマゾン
946大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:00:36 ID:curGQgjbO
>>940をよろしくお願いします
947大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:01:42 ID:s9TwB783O
河合塾のこだわってシリーズ理系ベクトルと理系数列の難易度を教えて下さいー
あとやった人レポートも。
948大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:14:26 ID:rBO9r++10
>>942
正式名称:
大学への数学
1対1シリーズ
1対1対応の演習
数学T〜C
標準問題を完全制覇!
例題と演習題が1対1に対応!
洗練された解答に、親切な解説!
東京出版

以上が表紙に書いてある。アト、色は全体的に白。
置いてないことはないと思うんだが。。。
949大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:15:29 ID:rBO9r++10
間違えた。
>>943
950大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:20:48 ID:Mw/GcGfYO
>>948わかりました買ってやってみます(*^∀^*)
951大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:22:36 ID:rBO9r++10
>>943
大数方式で書くと、B〜Cくらい。
952944:2005/09/28(水) 18:26:55 ID:bMmLnjbQ0
>>945
皆通販で買ってるんですか?
953大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:28:28 ID:rBO9r++10
ちゃんとレスを読もうぜ。
954大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:28:59 ID:iC2CRhzO0
>>948
5件ぐらい本屋回っても数学は80%チャートで埋まってるわ
現代文は80%出口で埋まってるわの俺へのいやがらせですか!
実際2chでほしいと思った参考書はほとんどおいてない事が多い
大数系も見たことない、俺もアマゾン使うべきかな・・・
955大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:30:28 ID:rBO9r++10
>>954
よっぽど田舎に住んでるんだな。
956大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:34:13 ID:Mw/GcGfYO
>>951すいません大数方式でってなんですか?
957大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:37:05 ID:rBO9r++10
問題の難易度。
A:確実に得点源にしたい。
B:標準問題。これで合否が分かれる。
C:発展問題。部分点狙いで。
D:難問。逃げるが勝ち。
958大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:37:28 ID:iC2CRhzO0
>>955
いやまあ一応福岡の田舎ではないところに住んでるしそれなりの本屋も数件あるんだが
学参関係ほとんどどこも被ってる。特に数学なんかどこ行っても無駄に太いチャートやニューアクで埋まってる状態
まあ東京人から見たら充分田舎か・・・
959大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:39:17 ID:rBO9r++10
もう一度見てみたら?
960大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:43:41 ID:PZqIcuBW0
>>956
大数では問題のレベルをA〜Dまででランク付けしてある。

A…入試基礎/教科書節末問題とかのレベル
B…入試標準/国公立を受ける受験生は最低限解けるようにしたいレベル
C…入試応用/多くの国公立では差をつけるような問題
D…入試難問/実際の入試でこれにつっこんで行くと悲劇を見る問題

国公立高ではBCの出題が中心。Bは百発百中、Cはある程度くらいできるように
しておくのが受験までにしておきたいレベルかな。
961大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:47:50 ID:s9TwB783O
>>947ですが、
UBの数列とベクトルの問題演習をしたいんですが、オススメはありますか?
高3で河合塾代々木駿台(ハイレベル除く)記述偏差値は65〜70です。志望は駅弁医。
あと1対1は大体解けます。3周したので。
962大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:49:46 ID:rBO9r++10
じゃあこだわってやれば?
963大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:53:50 ID:Mw/GcGfYO
>>957>>960わかりましたありがとうございます!
964大学への名無しさん:2005/09/28(水) 18:58:36 ID:O0DmrNJF0
傍用問題集+1対1=青チャって本当?
965大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:07:29 ID:eI/9QUrDO
1対1のUやってんけど、みんな1Aとかもやんのん?やっぱ志望校によってかわるんかな?
966大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:20:40 ID:39fXErfN0
>>901
お願いします
967大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:24:52 ID:QbxU8Lbv0
センターI・Aの過去問で、2004年度は40点だったんだけど、2003年度は76点だった。

むしろ平均点は2004年のほうが上だったんだが、こういう結果になった。
理由はわかっていて、公式にあてはめて解いていくときに、途中の計算が異常に難しい。
でも大抵の受験生は解けているのです。

こういう公式にあてはめた後の計算で異常に難しいものが出てきたときに詰まるんですが
これはどのような参考書を使えば克服できるのでしょうか?
968大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:26:44 ID:CX/SW8h70
今の範囲を深くやるよりもとりあえず全範囲やっちゃいましょう
そっちの方が後でいいと思います。復習も忘れずに
網羅系が無理なら講義系も使いましょう
969大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:27:33 ID:CX/SW8h70
あ、アンカー忘れた
まあ文意で分かると思うけど>>966
970大学への名無しさん:2005/09/28(水) 19:58:10 ID:Mw/GcGfYO
>>941ですが1対1はなんかレビュー見ると難関大もいけるみたいに書いてありましたが文系でそこまでレベル高くない大学でも使えるんでしょうか?
971大学への名無しさん:2005/09/28(水) 20:54:07 ID:DaQKAvH00
>>970

いける
972大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:38:57 ID:8h6YtCC70
ところで「一対一」という本はどこが一対一になっているのかな。
973大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:42:29 ID:W7QoMXWq0
数学のいい公式集ってないですかね?UBまでです。
一通り網羅したつもりなんですがまだポロポロ抜けてるところがあって・・・。
教科書四冊を毎回持ち歩くとかさばるんでなんか上手い具合に一冊にまとめてあるのってないですかね?
できれば公式の証明とかものってるとありがたいです。
974大学への名無しさん:2005/09/28(水) 22:58:06 ID:bMmLnjbQ0
>>972
例題と演習ってことじゃないですか?
975大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:11:45 ID:yb0AAwEb0
>>973
モノグラフ公式集か旺文社の公式辞典。
あー眠い・・・おやすみ。
976通りすがり:2005/09/28(水) 23:33:00 ID:DdihPnxn0
新スタ演のあとは、新演習?
それとも、プラチカ?ハイ理?
東大模試51点で、2次で65点ぐらいとりたいが・・・理U志望です
977大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:37:36 ID:rBO9r++10
ハイ理だな。新演習は、微積・図形・整数は使える。それ以外は後期も
受けるんならどうぞ。
978大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:42:22 ID:o6z5JnM10
入試精選問題集4文系数学の良問プラチカ−数学I・A・II・Bは改訂されんの?
979大学への名無しさん:2005/09/28(水) 23:42:58 ID:vi9+gUftO
>>913お願いします
980大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:07:31 ID:15WP32QqO
>>940をよろしくお願いします
981大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:11:12 ID:F47P23xt0
973

自分で公式集作れば?
作ってるうちに公式覚えられて公式集も出来るじゃん!?
982大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:37:29 ID:CnBRvhl90
みなさんの中の理系の人はセンター対策本(解決!、決める!など)は買いますか?
自分はきめる!UBを買うか迷っているんですけど、
皆さんはセンター対策はなにをやります?
983大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:40:32 ID:BZapUpMF0
>>913
青茶は以下の条件を加えてやれ
・基本例題だけ(重要と補充は無視)
・レベル2〜3の問題だけ(例題右上に5段階にわけたコンパスマークのこと)
・練習問題はしない
そうすればメチャクチャ早く終わる。
答え合わせして、答えがあっていればok、計算ミスもok
分からなかった問題だけページ隅に○をつけておいて終了。
そして河合塾の2006マーク式総合問題集やって、センター直前に青茶の○を復習。これでok
センターに特化した問題集は直前にやるといいがそれ以前にやると基本的な分野知識が抜けて危険

>>940
何の過去問か書け
984大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:49:09 ID:15WP32QqO
>>940をよろしくお願いします
985大学への名無しさん:2005/09/29(木) 00:58:51 ID:WJqqt0nZO
てかさ休廷以下ならチョイスでことたりる気がする
986大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:49:45 ID:xJhXfSH40
新しく出版される
坂田アキラの微積を読んだヤシ居る?
どんな感じ?
987大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:54:00 ID:bN1z0jwJO
二次でも数学使うなら直前期に予想問題集解くのみ
988大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:56:14 ID:mHK3LYt6O
そろそろ1000だな。
989大学への名無しさん:2005/09/29(木) 01:56:36 ID:05eHN1/60
どうせ理Vとかが埋めるんだろ
990973:2005/09/29(木) 01:59:10 ID:YVMDiW/r0
>>975
あした見てみます
>>981
持ち歩くにはちょっと恥ずかしいけどいいかも
991大学への名無しさん:2005/09/29(木) 02:13:25 ID:yHBFhwaa0
>>990
990 :973:2005/09/29(木) 01:59:10 ID:YVMDiW/r0
>>975
あした見てみます
>>981
持ち歩くにはちょっと恥ずかしいけどいいかも


お前、不合格決定。
992大学への名無しさん:2005/09/29(木) 05:17:09 ID:vv4VwSmj0
公式なんて忘れてると思うやつ全部紙にメモって終了
公式集買うなんて愚の骨頂
993大学への名無しさん:2005/09/29(木) 07:38:05 ID:fZg5QBID0
993

>>940
細野の確率やれば?二項定理を重点的にやってるよ
必要十分だったらセンター用の参考書がいいんじゃないの?
994大学への名無しさん:2005/09/29(木) 08:10:08 ID:yHBFhwaa0
>>993
おそらくあなたのレスは低レベルすぎます。
995文系なんですが:2005/09/29(木) 08:54:32 ID:r4Alq9i9O
とりあえず1Aで赤茶、2Bで黄茶を終らせたんですが、次はどんな参考書をやるといいですか?東大で30点取りたいんですけど...代ゼミセンター(7月末実施)では偏差値が1A67、2B57でした
996大学への名無しさん:2005/09/29(木) 11:22:29 ID:j22cy3iI0
>>995
ちょwwwおまwww
2Bが苦手なのか?
文系ならチャートを繰り返せばいいと思う。
それより英語や国語、社会に重点を置いたほうがいいぞ。
997大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:11:04 ID:8LnkkgZu0
>>996
何がちょwwwおまwwwだふざけんなよ
喧嘩売ってんのか?
998大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:31:47 ID:gtbJKYAX0
 
999大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:34:39 ID:gtbJKYAX0
1000
1000大学への名無しさん:2005/09/29(木) 14:35:26 ID:gtbJKYAX0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。