【神】センター数学IAIIBについて【解説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1132人目の素数さん
今年も簡単だったセンター数学について解説しよう
2132人目の素数さん:03/01/18 20:05
IIBは難しかったらすいが
3132人目の素数さん:03/01/18 20:10
そんなことより明日の朝刊待ったほうがいいぞ。
今日はとりあえず2ちゃんなんてやらないで、明日の勉強して早めに寝ろ。
4132人目の素数さん:03/01/18 20:11
受験板見ると2ちゃねらのレベルの低さがわかるね
5132人目の素数さん:03/01/18 20:13
>>4
そうそう。
だからこんなところで解答調べなくても、どうせ明日になれば
分かるんだからさ。
>>1が気になる気持ちは分かるけど。
6132人目の素数さん:03/01/18 20:15
解答じゃなくて解説だって
解答は予備校の速報にもう出てるよ
7132人目の素数さん:03/01/18 20:17
解説だって同じことだ。
過ぎたものにとらわれるより明日頑張れって。
8数学放置:03/01/18 20:18
>>4
おいおい大学受験板のヤシのほとんどを敵に回すせりふだな(w
9132人目の素数さん:03/01/18 20:22
ちらっとみたが簡単そうだったな
10132人目の素数さん:03/01/18 20:26
>>9
お前はわざわざそんなことを言うためにこのスレをageたのか?
自慢か?自慢したいのか?
センターなんて去年俺も満点だったぞ。
そんくらいすごくもなんともないんだぞ?
11 :03/01/18 20:32
まあ落ち着いて牛でも飲め > 10
実際、センター試験の数学は、きちんと数学を学べばそんなに難しくない罠。

「難しい、難しい」といっている受験生やらの香具師らは、
きちんと数学を体系的に学んでいない証拠。

とゆーか、どーみても小中学校では、数学を体系的に教えられていない。
中等高等教育課程のクソ教科書が多すぎる。とゆーか、数学の時間少なすぎ。

「数学はある程度暗記科目だ」なんて言葉がでてくる始末(怒)

我が国の将来は人材で口を糊していかなければならないのに、嘆かわしい…。

半分煽り、半分グチなのでsage
13132人目の素数さん:03/01/18 20:40
数学科志望ですが2b70わりました。
帰りにレイープでもしてやろうかと思いました。
でもしませんでした。
問題どこかうpしてないかな?見てみたい
難しい難しいってあちこち書いてあるけど、標準じゃないの?
16132人目の素数さん:03/01/18 20:43
>>12
おまえはそんなレスつけておいてsageたのか?
自慢か?自慢したいのか?
いいたいことあったら男だったら自分の意見はageてはっきり言え。
そんくらい大変でもなんでもないんだぞ?
18132人目の素数さん:03/01/18 20:46
つーか、漏れも愚痴。
さくらスレに同じコト書いたヤシいたけど、
あれ、UB、理系だったらさ、解けてないとしょーもないぜ。
ほんとにさ、、何でなんだろうね?数学嫌いにさせる教師でも増えたんか?
マジで隣のデカい方の国に追い越される恐怖を感じるよ。
1918add.:03/01/18 20:49
あ、そうか。
理解しててもないのに出来た気にさせる教育法でも流行ったんかもな。
某grjpほどでなくてもさ。
正直な感想
もし旧帝大系の二次試験が同じ問題だったら満点続出。あたりまえか。
19を見て思い出したが、家庭教師している子にその某grjpを見せたら
「学校の先生もこんな感じで教えてくれたらなぁ…」と感心したというのがある。

ホントは反面教師として利用したかったんだけどなぁ…
センター60もいかないがワイルズの証明が理解できる。
23132人目の素数さん:03/01/18 21:44
センターにしては難しい方かもしれん、計算量が少し多い
が、解けない問題じゃないだろ
一応漏れは満点だった
って数学が専門なわけだし。まぁともかく悪かった人は明日頑張れ
国語なんか200点あるんだろ
24132人目の素数さん:03/01/18 21:48
発想的な難しさは無いけど、計算が間に合わなかったら、
試験としては「難しい」ということになるわけで、・・・
みんなどちらかというと、考えきって浮かばなかったというよりは
時間が無くて思い通り考え切れなかった→実力が出せなかったような不満足感
ていうのはあると思う・・・
25sage:03/01/18 21:56
UBまじめに計算するのがばからしい
ほとんど感覚的に解ける(特にベク)
2625:03/01/18 21:57
まちがえた〜
糞のような対数のだんごをぐちゃぐちゃに丸めたみたいな奴にやられた。
それ自体は解けたがもう時間的には死んでた・・・
この式汚いって思った時点でもう負けなんだなぁって思った・・・
>>24
それは計算力が足りないだけ。
センター試験で計算が間に合わないってのは、はっきりいって計算力不足。
計算力も数学の能力の1つだ。少なくとも高校数学ではな。

というか、計算力がない奴が多いよな。
「こんな、暗算でもできそうな計算に何分かけてんだよ!」っていう奴が多い。
小中とかで宿題の計算ドリルとか丸写ししてるんだろうな。
29132人目の素数さん:03/01/18 22:01
今やってみたけど、難しいというより、(60分で仕上げるには)計算が
めんどうだね、こりゃ。
家でリラックスしてやっても時間ぎりぎりでどっちも96点だった。おそらく
試験会場でやったらパニックになっていただろうと思う。あと、IIBは確率を
選ぶべきだね。あとでやったらこれはすぐできた。
ちなみに自分が受験した20年前の共通1次は数学超易問の年だった。
時間がキツいなら、選択問題、見切って捨てればいいだけや。なら時間足りなくもならんやろ。
少しでも点取れそうな…と色気出して全部やってみようとするからイカンにゃて。
おれも計算苦手だから今回の受験生のこと悪く言えないや(´・ω・`)ショボーン
つーか、「30分で一通り終わらせて、自信あるのを選択して、見直し」がセオリーだろ。
確かに今年は計算量が多いが、それでも40分あれば一通り終わる。
32は やってない。
か、なにか特殊な受験マシーンかどちらか、(藁
一応やって見たけど、そんなに大変とは思わない。
これは、漏れが数学向きじゃないと言うことだろうな。
>>32じゃないけど、実際やってみたら46分で一通り終わったよ。
統計なんてしばらくやってないから、分散の公式とか思い出すのに時間かかった。
ので、受験生時代ならもっと早くできそう。

ていうかさ、現役受験生はほんとにこれで時間いっぱいかかるの?
できるだけ効率よく計算しようとか、そういう工夫せずに計算してるとしか思えない。
大問1の対数のやつの「正が2つ負が2つ」の場合とか、
ほとんど見当付けずに虱潰しにやってたりしてるんじゃなかろうか?
36132人目の素数さん:03/01/18 22:36
センター試験はまともに計算しなくても解答欄から答えが予想できることも
多いからな。
とりあえず問題きぼーぬ。
>>17は答しか載ってない
>>36特にUB第一問の後半の対数なんか分からなくても
(√3)^nを勘で入れれば正解だ
□√□の部分は3√3or9√3
□□√□は27√3or81√3
□□□は243or721と一瞬で二択まで絞ることができる
これは受験生の何を測りたいんだ?
>>37
カレーパンドゾー( ゚д゚)ノ●
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/mondai/index.html
>>38 工学的能力(w
>>39
サンクスコ
>>38
まさにそういう考えが出来るかどうかを測りたいんだと思います。
【無理】数学難しすぎ。なんだこれ?【樹海】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042883069/
平成15年センター数2B問題について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042882796/
センター数学@難易度アップ???
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042873305/
東大京大あたりの理系が何人書き込んでるのか知らんが、
おめーら下じゃなく上を見ろや。
センター40分でできて何の自慢になる?
>>44
誰も自慢などしてないと思われ。
センター如きが何分でできようと自慢にも何にもならんしね。
みんな、当たり前のことができていない今の学生を嘆いてるんだよ。
4635:03/01/18 23:27
ちなみに俺は30代前半の社会人でつ。
どこら辺を見て「自慢」と解釈したのかを知りたいですな。
47132人目の素数さん:03/01/18 23:39
ベクトルも微積も計算省略できるやつ多いよ
まともに計算するから時間がないんだよ
駿台河合あたりの理系が何人書き込んでるのか知らんが、
おめーら下じゃなく上を見ろや。
センター40分くらいでできなくてどうする?
>>44
> 東大京大あたりの理系が何人書き込んでるのか知らんが、
視野が狭いねー。
俺も学生時代はこんなだったんだろうなあ・・・しみじみ。
ていうか、受験生ならこれからが本番だろ?
終わった試験のことを嘆いてないで勉強しろよ。
2B解きはじめた途端、Aが0だと一次不等式じゃないだろーが、ゴルァ!!!

って思わなかった?
52132人目の素数さん:03/01/19 04:13
おはやう、いま印刷終わったところ
難しいと言われてる今年の問題、これから解いてみます
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/03/index2.html
53132人目の素数さん:03/01/19 07:38
>>51
本番を受けた受験生ですが
それで悩みつづけた結果時間がなくなったドキュソです
54理系人:03/01/19 10:47
>>49
こんなこと書いて満足してるんじゃあ君もまだまだ
>>54
俺、もう五十路近いのに・・・まだまだなのか・・・鬱。
2Bは計算量が多いね。
うまく省いて時間を稼ぎたいところ。

面積=(9/8)a(4−a)^2の最大値は微分するまでもなく
2a,(4−a),(4−a)の相加相乗平均を使って瞬殺。
等号条件から2a=(4−a)となる。

ベクトルの最後の角度は、その平面で立方体を切断すると
断面が正六角形になることを知っていれば計算せずに120度。
57132人目の素数さん:03/01/19 15:17
816 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:03/01/19 01:54 ID:QT2HsBBh
何か予備校の問題分析は「うっかりしたこと言って恥かきたくない」みたいなのばかり
だから、出来るだけ冷静に数学の問題分析してみる。御意見キボンヌ。
数 T A
第1問 2次関数 これはいただき。平方完成して頂点を追うだけ。
第1問 確率 これは出来不出来分かれてやむなし。全部で8C3=56通りあって
 それらが3種類24個、24個、8個あることを数えてしまう。
 どうせ期待値を聞かれてるんだし、数えることが検算にもなる。
第2問 数と式 これもいただき。割り算実行するだけ。
第2問 絶対値 これが数TAの最難問。一問目が出来なければ終わり。
 逆に言えば一問目が出来れば最後までたどり着けそう。最後がひっかけ。
第2問 三角比 前半は基礎。後半は同一円周上の四角形が等脚台形であることに気付く。
第3問 数 列 等比数列はケアレスミスにだけ注意すれば。
 後半の群数列は一番基本的なタイプ。検算不能だからこれもケアレスミス注意。
数 U B
第1問 三角関数 頭からひどい。直線のグラフを思い描く。
 角度が2aとaの2種類あるのが鬱。真面目に計算。グラフか合成で。
第1問 指数対数 底を3に揃えるのが良いが、そのまま力技でやってもできる。
第2問 微分積分 真面目にグラフを描いて基本通りに計算するのが一番。
 過去問ではもっとひどいのがいくらでもあったはず。
第3問 ベクトル ここからがひどい。まともになんかとても計算してられない。
 まず、直交ベクトルの内積は0になるから、計算過程ではガンガン省略する。
 次に、SQ=SRは計算したら負け。図をにらんで三角形の合同に気付く。
 最後、a=1/2を計算したら、立方体を正六角形で切断することに気付く。
第4問 複素平面 もう最悪。よほど解きなれていないとあぽーんで終わり。
 ともかく全て極形式で表す事に全力を注ぐ。COSとSINが逆なら直す。
 負の値でくくってたら正の値に直す。三角関数にちゃんと精通してないと駄目。
 後半は、偏角を聞かれている分数式がどの角度のことを言ってるのかを見る。
 その角度は直径に立つ円周角で直角のはず。あとは実部=0.
58132人目の素数さん:03/01/19 15:19
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
センター試験って現代文の評論の方がよっぽど数学らしいなぁと思う。
今時if文だけのプログラムっていつの時代のプログラムだよ?
2002年の過去問は200あったのに、今回はドツボにはまった。数UBなんて八割切ったし。以上、某旧帝大の法学部志望者でつた。 マジウツ。クビツッテイッテキマス。
なんで法学部志望の受験生が
数学気になるのかな?そこまで難しかった?
64132人目の素数さん:03/01/19 22:31
3大予備校の予想ではIA 60点前後、IIB 50点前後だから、思った
ほど悪くないようです。
立志望です 問題1 ⑴ どうやってやんの範囲?
     ⑵ え、ヤバ! りa b c d の範囲考えてるうちに 
        リミット15分すぎてる!(まぁベクトルで
                      時間稼ごう)
 問題2 ⑴ え!!あわへんあわへん⑵にはやくいかなきゃ
        ならないのにっ!!!
   結局飛ばす
 問題3 ⑴ 計算おおい(汗大量の汗””””)
     ⑵ なんで重心Dからもっていくん?も=出題者
        意地悪だよまじで まじでヤバイ(2浪2浪人
          2浪;;;;2浪が頭をよぎる!!
 ⑵とばして
 問題4  ⑵ え=============複素有利化
        で でででできない〜〜〜〜〜〜〜〜
       (半泣 半泣 
  残りあと7分!!!!!!!
        おか〜さ〜ん
   こんな感じでした私は 皆さんどうでしょうか? 
---------------------
苦労してるんだね、
バカ正直に解くと時間がかかる問題が今回は特に多かった。
穴埋め形式であることを逆手に取っていかないと厳しい。
空欄予想→ツジツマが合う→正解という筋道が有効。
各問冒頭の導入がなぜそうなるのか気になりだすと危険。
芋ヅル式なので最初がわからないと大問まるごとロス。これは例年通りだが。
中間層は大量失点しやすく上位層でも満点が取りにくいセットであろう。
67132人目の素数さん:03/01/20 02:05
昔は理系なら共通一次・センター試験の数学はほぼ満点、ミスが
恐いだけだったが、今は、理系旧帝クラスでも、そこそこ
正規分布しているという話を聞いたけど、本当?
68132人目の素数さん:03/01/20 02:44
>>67
ほんとだよ。
東大スレでも数学2B60点とか普通にいたし。

今年もそんなに難しくないというか、無理に正攻法で解かないほうが、
全然早く解けるテストだからね。
俺みたいなアホでも要領さえよければ200とれるしね。
69132人目の素数さん:03/01/20 03:16
>>68
サンクス。試験時間内で解くのが難しいだけなのか、
やはり「学力低下」なのか・・・
>69
両方だな。今回は前者の比重が高い。
71132人目の素数さん:03/01/20 03:55
バイト柄、毎年解いてますが、今年の感想を…
● 数TAは、問題数が多いので、スラスラ解けない人は時間がキツイ
基礎知識そのまんまの出題も多いので、内容的には俗な問題
● 数UBは、必須は計算するだけの問題が多く、つまらない問題
ベクトルと複素は計算しなくても穴の埋まるところが多いので
勘で解く文系君(自分が教えてる生徒に結構多い)は高得点だせそう

結局、問題の難易度 ↓、問題数 ↑
数学出来る人には単なる計算ドリル、数学苦手な人にはイジメ問題
という印象を受けました
72132人目の素数さん:03/01/20 04:18
>>71
数学苦手な人は徳したはず。そこそこできる奴らが落っこちてきてくれて。
8割は楽勝&がんばって満点みたいなのがとばっちり喰らったんじゃないかな。
そうだね
中途半端に出来る人たちが蹴飛ばされた感じがするね
実際のところは来週バイトに行って聞いてみるしかないけど…
プログラムって誰でも選択していいの?他の問題に比べて超楽勝なんだけど?
76132人目の素数さん:03/01/20 11:31
ああ
77132人目の素数さん:03/01/20 13:44
メネラウス・チェバの定理で瞬殺できる問題は出なかったんだね
78132人目の素数さん:03/01/20 15:51
今日センターリサーチいってきたけど、
できる人や要領のいい人は出来てて、
センターだけの半端な対策しかしてないやつ(おもに文系)はアボーンだった。

そして問題が悪いとか傾向が変わったとか
ギャーギャー言い訳言ってマスタ。
79132人目の素数さん:03/01/20 16:22
数学TAとUBの予想平均点
河合 62 48 
代ゼミ56 52
駿台 60 48

過去の平均点
TA
97年度 98年度 99年度 00年度 01年度 02年度
66.4  63.5  50.7  73.7  64.9  63.8

UB
97年度 98年度 99年度 00年度 01年度 02年度
63.9  41.4  62.1  57.4  68.9  59.2

どの予備校の結果をとっても
TA、UB、総計ともに過去7年間で2番目に難しい年になるとの予想
8079:03/01/20 16:26
ちなみに、私が受けたのはTA+UBがこの中で最低の98年度だったりする。
81132人目の素数さん:03/01/20 21:44
解いてみたけど、かなりヤバかった(つД`)
97年の「旧数学II」も難しかったはず
あれは詐欺
84132人目の素数さん:03/01/21 22:10
今年のIIBがムツカシイと言ってるヤシは浪人しなたい
85132人目の素数さん:03/01/21 22:48
何問目か忘れたけど、2次関数と直線の交点を求めるところで
(0<a<3 であるaを用いて表すやつ)2点ある交点のうち当然の
ように一方を記述(といってもマークシートだけど)することに
なってたが。あれはなんでじゃろ
86132人目の素数さん:03/01/21 22:55
UBは難しくはなかったが、実際真ん中のレベルの者には厳しい問題。

今回、数学や国語が難しくなるであろうと予想していた人は少なかったと思うがヒントは耳に入ってきたはず・・
子供たちの学力の低下。国語力のなさ・・しきりに叫ばれてたことだな。
予備校で講師してる俺も今年度は若干易しくなると思ってた。
まだまだ青い。
たしかにそれなりに大変だったとは思うけど
計算ミスも含めて9割は十分に取れる試験
だったとも思う。
88132人目の素数さん:03/01/21 23:04
毎年のことだがセンター数学は、解答者を型にはめすぎ。
89132人目の素数さん:03/01/21 23:09
型にはまっているか、はまれるかを試す試験なんだから当然。
90132人目の素数さん:03/01/21 23:39
こうして、学力の低下の子供たちが次々2ちゃんに参入してきて、
国語力のなさとあいまって、スレが荒れていったとさ。
めでたしめでたし
91132人目の素数さん:03/01/21 23:40
>学力の低下の子供
たいした国語力だな・・・
92132人目の素数さん:03/01/21 23:45
っていうか、ここネタすれじゃん
93132人目の素数さん:03/01/21 23:45
>>85
ちみの勘違いだと思うが
94132人目の素数さん:03/01/22 00:18
>>93
ボキの勘違いですた
>>92
そういう言葉は自分の脳内に留めておきなさい。
IAの第4問とか第1問の(2)とか高校入試の間違いじゃないかと思った。
いまどき高校ではこんなことやっているのか。その他も妙に簡単でびっくり
していたら、難化だって?
「学力低下」は現実のものだと実感。
97132人目の素数さん:03/01/22 05:19
>>96
難化といわれているのはUBで、
しかも単純に時間がかかる問題が多かった(満点が取り難くなった)だけとの結論だが、
君は日本語読めないのかね?
「学力低下」は現実のものだと実感。
98132人目の素数さん:03/01/22 07:31
バカ言ってんじゃないよ 
学力低下なんて大嘘。少なくとも数学は
範囲が狭くなっているせいもあってか、問題は確実に難化してる。
今年のセンターのベクトルなんか、下手すると一昔前の京大レベルでは?
ウソだと思うなら最近の東大京大入試と10年20年前のそれとを解き比べてみそ。
俺、こんなの6完出来なかったんか、とのけぞるから。(02東大は例外)
>>99
論点ズレ
101132人目の素数さん:03/01/22 14:28
難化ってのはあくまで相対的なものだから、こんな易しい問題が解けない
のかといってもしようがない。
あくまでセンターは基礎レベルを試すテストなんだから。少なくとも、共通一次時代よりは確実に難化しているよ。

また、私大文系の人間がセンター試験を受けるようになってきているから、
センター受験者の母集団の学力低下は当たり前。

もちろん、学力低下自体を否定する気はないし、国公立理系志望の人間なら
最低8割とれて欲しい試験であるとは思うけど。
>>99
俺達(俺と俺のバイト先の三流大学にも入れそうにない高校生)が変なのかな?
今年のベクトルは、簡単だったという評価だけど?
ああ、99は簡単だといってたのか、スマソ
??
105132人目の素数さん:03/01/22 14:53
つーか、模試で偏差値75とか出てんのにセンター系では毎回
8割そこそこなのは一体・・・
106105:03/01/22 14:54
つーか、漏れみたいなヤシ結構居るだろ。
今年のIIBのベクトルは、へたすりゃ中学生でも解ける。
108132人目の素数さん:03/01/22 15:06
一つ一つ吟味すりゃ、いかに簡単かなんて見なくても言える。
「60分で4問」に悪魔が潜んでいる。

よーするに計算遅いヤシ、間違えるヤシはどっか逝けというわけだな。
109132人目の素数さん:03/01/22 18:07
プレッシャーに弱い奴は本番でこける。
って俺のことだよ。
110132人目の素数さん:03/01/22 18:34
>>103
80年代後半あたり、京大(だけでないが)入試が異常に
簡単化したことを指していると思われ。
その頃が学力低下の初期で、大学側がそれに過剰反応した
ようである。
111132人目の素数さん:03/01/22 18:53
過剰反応といえば、去年の東大の数学も過剰反応かも。
112132人目の素数さん:03/01/22 18:55
「学力低下」って言葉が出ると盛り上がりますな〜
今のガキは、自分が学力低下なのがわからんのだね(藁
101が言うとおりだと思うよ。問題は確かに難化したけど
国立理系であれがすらすら解けないようじゃ、大学入って
落ちこぼれ。

今の院試はバカでも通るとか書いても、盛り上がる(w
>>112
すれ違いなのでsage。
前半については問題自体を見てないのでわからんが、
最後の一行は次が証拠になる。
院試にセンター試験があったら、こんな感じ?

ネットで手に入る大学院入試問題 (名古屋大)
http://www.math.nagoya-u.ac.jp/grad_school/GraduateCourse/past/exam/exam.html
まあ、院試は「本当にどうにもならない奴を落とす」程度のレベルだからな。
115丸山工作:03/01/22 22:21
今年の複素平面は98年の岡山大に誘導を付けてみたのだが如何だったかな?
>>113 >>114
相対的な難易度で
  センター試験>>>>名大院試
ということで、よろしいか。
ま、いいんじゃないの? 「名大」も不要かもな。
実際、受ける前の勉強量とか受けるときの緊張感とか、
院試よりもセンター試験の方が遙かに上の奴が多いだろ。
118132人目の素数さん:03/01/23 01:14
今回の数2B平均50ぐらいになったみたいだね。
散々難化とか言われている割には、意外に高い。
ソレは何故か。受験生の立場から言うと、勘で埋めれる問題が多かったから。
俺の文型のダチとかは、2B最初の問題「センター試験に3倍角はでないから、2しか有り得ない」
とか言ってる始末。ベクトル複素数も結構勘でいけたらすぃ。
なんか訳わからんテストだなぁ、と思った今日この頃。
解答の桁数や式の形がわかってしまうのが最大の欠陥なのだが、
共通一次の時から全然改善しようとしない。
多少煩雑になるかもしれないが、いくらでも方法はあるだろうに。
>>118
> 散々難化とか言われている割には、意外に高い。

というかな、毎年のことなんだが、受験した当事者たちは「難化」だと思い込みやすいのよ。
プレッシャーに押しつぶされたり、いわゆる「入試の魔物」にやられたりした奴が、
「今年は難しかった」と思って自分を慰めるわけ。
模擬試験の点数と比較してどうこう言ってる奴はだいたい思い込みだね。
テストなんて模試より本番の方が悪いのが普通。しかし気持ちはわかる。
121世直し一揆:03/01/23 09:45
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとす
る(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際には
たいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く
、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「世間体命」、「〜みたい
」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は
個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あいつの足を引っ張ってやる!!)」)
122132人目の素数さん:03/01/23 14:54
今年のセンター数学をすごい早さで解いてみるスレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/math/1043257863/
毎年同じパターンなんで今年のはIA30分。IIB40分。で片付いた。
ほとんど同じ問題毎年だしているのに難化易化てあるのかなぁ
解いてみた.
めちゃムズカシイやん(;´Д`)

あれを60分か.泣けるな確かに.
例年とかわらん言ってる奴はどーせ60分真剣にはかってないだろ
126132人目の素数さん:03/01/26 10:08
時間がかかるのは要領がよくないのだよ
解かないないならどうとでも言えるわな
128132人目の素数さん:03/01/26 10:45
昔の共通1次なら30〜40分(テスト時間100分)で解ける年も
あったのだが。今は年取って駄目です。
>>128
そんなことない。昔の共通一次、今解いてみ、昔以上の短時間で解けるはず。
その力で以ってして今のセンターはひどいと、切実に分かるよ。
しつこいな。
>>125
あなたは工房〜学部1年程度の人間ですか?
それなら納得。そうでないなら明らかに勉強不足。センスを磨くことをお勧めする。
>あなたは工房〜学部1年程度の人間ですか?

自爆ですか。
センターを早解き出来るセンスは受験生でも無い限りいらん気がする。
勉強する事をお薦めされても困るだろうて。
つーか、数学の勉強を進めていけば、高校数学くらいなら全貌が俯瞰できるようになるわけよ。
そしたら、問題文をちゃちゃっと眺めただけで、「あ〜ここはこうなるしかないな」とか、
「ここは計算せずともこうなるだろうな」とか、わかってくるわけ。
工房の多くは「木を見て森を見ず」になってるから、計算に時間がかかるとか言ってるけど、
実は手法とかを考えている間の無駄な時間が非常に多い。
数学的センスが上がれば、そこの時間を限りなくゼロにできる。センターレベルならね。

念のため言っておくけど、そういうセンスは>>38が言ってるようないわゆる受験テクニックとは根本的に違うものだからね。
筆記だろうがマークシートだろうが関係ない。
いや別に受かりたいだけなら>>38のようなテクニックを磨いても構わないけどさ。
134のようなセンスだけを持ってたとしても時間内に終るとは限らない訳で。
最小限の計算量を時間内に終らせる為にはやっぱり受験テクニックは必要になる。

そして今年はその計算量が例年に比べると多い事はやっぱり事実な訳で。
どんなに全体が見えててもやったことない問題って言うのはあるわけで、
今回のIIBの(対数関数から定数引いたもの)の4つの積の正負を調べる
なんて、普通絶対やったことないし、いざ会場でやれって言われても
「これはなんなの?」って言う疑問は解消されない。
そんななんだか良く分かんないものを調べろって言われても
のろのろになるのはしょうがない。
極端な話さ、小学4年生くらいの計算ドリルを時間内に終わらせるなんて造作もないことだろ?
何故造作もないかというと、計算式見た瞬間に何をやればいいか一瞬でわかるし、似たパターンの考え方を何度もやってるから。
それと同じで、センター試験レベルの問題解決能力は、数学をやっていれば意識せずとも色々なところで何度も出てくる。
そうなったら、問題見た瞬間に解答の手順や答えのだいたいの予想が一瞬で頭に浮かぶ。
>>136
だからさ、個々の問題は見たことなくても、問題解決能力が鍛えられていればすぐに解決できるんだって。
つーか、院生1年レベルのひよっこな俺でも45分で全解できたよ。
まあまあ。
こういうことは、自分が実際にそうなってみないと、いくら理屈を言ってもそこまで逝ってない人には感覚がわからないものだ。
>>135>>136もそのうち「あんとき書かれてたのはこういうことだったんだ」ってわかるようになるだろうから、
今はそっとしておいてやれ。>>134>>137>>138
>>139
それ逆。

>>134>>137>>138もそのうち「あんとき書かれてたのはこういうことだったんだ」ってわかるようになるだろうから、
今はそっとしておいてやれ。>>135>>136
ID無くてよかったね
問題解決能力とやらにはやっぱり受験テクニックが含まれてる。
一瞬で分かるのは受験問題に慣れてる事に他ならない訳で。
そんな状態になる事をお薦めされても困るだろうて。

小学生の計算といえどもやっぱり難易度の差はあり、計算時間は変わる。
受験問題としての難易度の評価はそこら辺の事を汲み取れない人には無理な訳で。
143132人目の素数さん:03/01/26 21:15
IIBマジで解いたけど30分で解けて全問正解だったよ
ある程度のレベルのヤシはこんなのは簡単だよ
絶対的な評価でなく相対的な評価をこのスレでは聞いてるのだと思ったのだが。
145132人目の素数さん:03/01/26 22:20
>>136
> 「これはなんなの?」
正×負=負、負×負=正などのごく基本的なことを問うてるだけ。
しかも誘導形式じゃないか。あんなのに時間を取られてどうする。
>>136
君の先生が悪いのだよ!(シャーの口調で)
145はそれしかまだ解いてない模様(w
148132人目の素数さん:03/01/26 22:58
難しかったと必死で言い張ってるのは一人だな。恥ずかしくないか?
149132人目の素数さん:03/01/26 22:59
やったことない問題は解けませんと胸を張って言い張る奴がいる
こういうのを学力低下というのだろうか。
150132人目の素数さん:03/01/26 23:00
睾丸無知
自分にとって簡単だった事ばかり主張して
例年と比べて相対的にどれだけ難しかったかどうかを評価出来ない人も一人いるね。

「相手の文章が読めていない」ってのと同値の事を胸を張って言い張る奴がいる
こういうのを学力低下というのだろうか。
152132人目の素数さん:03/01/26 23:09
もう釣れた。
常駐してるのかな。
153132人目の素数さん:03/01/26 23:11
センター数学みたいな簡単な試験の相対的な難易度の変化などわからないよ。
全部等しく簡単に見えるんだけど。
154センター試験を明日に控えてた受験生@本番はこれから:03/01/26 23:15
1A2Bとも簡単過ぎた。
どの問題がどうむずかったてゆうてるの?
まぁ一応あるにはあるんです。そうじゃなきゃ受験業界の役割が1割減ってしまう。
それと最初に主張してた事と論点ずれてません?
156132人目の素数さん:03/01/26 23:16
要約すると
1+1 と 152+587 は後者は前者に比べて難しいと思う人と
両方易しすぎてどんぐりの背比べだと思う人との2種類に
分けられるという事か
155は153へのレス。
楽しいスレだ
159132人目の素数さん:03/01/26 23:31
>>154
対数の問題は「見たことない」のでむずかったそうです
131のレスを誤魔化すためにこんなにも書き込んだのだろうか…だとしたら哀れ
そりゃ大学受験するような奴が公立高校の入試やれば簡単だと思うだろうな。
それで、そんなのも解けないなんて・・・とか言ってるわけだ。
毎年の事だが、スバラシイダメ人間っぷりを醸し出してるねぇ。
162132人目の素数さん:03/01/27 07:31
>>160
漏れは131じゃないけど
下司の勘ぐりってヤシでつな
少なくとも3人はいるだろう
>>161
厨房が自分の失態を誤魔化す為に使う言葉「ネタスレ」を君が使っちゃいかんて。
164132人目の素数さん:03/01/27 15:55
上で対数がむずいとか言った者ですが
誰も解けなかったとは言ってない。実際本番中で解けましたよ。
でもそれで、残り大問2つを15分でとかなきゃいけない状況に追い詰められて、
もうそれは無理でした。でも試験時間が90分なら絶対に100点取れた。
でも試験時間は60分だった→今回の数IIBはむずかしい。て言うことになった。
誰も解けないからむずいっていってないのよ。
1+1と98786+56785が同じ正確さで解けたとしても同じスピードでは解けないってこと。

だいたい見たこと無い問題=定理の新しい応用、を見て、聞かれたことだけ
チャっチャと答えて何の疑問感じずに次の問題にいける奴こそセンスねーよ。

あと、受験生でなくても少しでも受験産業にかかわってる人間なら
今回のIIB難しかったってのはもう常識なのね。
どこの遠い世界に居る年寄りたちなのか知らないけど、
言ってることめちゃくちゃだから(藁
もう少し現実世界と接点を持って下さいね。
なんだオイ、1〜3問で45分もかかったの?
頭悪すぎ。
1〜2問か。もっと馬鹿。
167132人目の素数さん:03/01/27 16:12
対数あれだろ?公式通りだろ?でも最後の大小関係間違えた
>>164
新聞で解答見て出来た気になってるヒッキー君や
>>161で言ってるお山の大将みたいなカスには
そんなこと言うだけ無駄。
169132人目の素数さん:03/01/27 16:17
>>164
対数の問題のどこに「定理の新しい応用」が含まれてたの?
対数の大小比較なんて誰でもできるはずだろ?
センスのある人とやらはどこらへんに疑問を感じるのかねえ
170132人目の素数さん:03/01/27 16:38
対数の最後はaとc、bとdの大小関係をそれぞれ調べるだけ。
こんなとこでつまづくな。
>>164
自分が出来が悪かったからって、文句言うなよ。
そんな暇があったら2次試験の勉強しろ。
あと、頼むから俺の大学に来ないでね。
ま、無理みたいだけど。
172132人目の素数さん:03/01/27 17:57
>>170
そうなんだよ、やってもた(w
ちゃんと数直線(?)書いて慎重にやったんだけどな
log(_9)x>-5/2>0⇔x>3^5とか、3^{5/2}<3^3とか、
そういうことがすらすらわからないんだとしか思えない>対数で引っかかった奴
基礎学力がないだけじゃん。
174132人目の素数さん:03/01/27 18:21
だから時間が足りないヤシは頭が悪いって事だよ
175132人目の素数さん:03/01/27 18:23
受験板なら、毎年毎年の難易度や傾向が問題になる。予備校みたいに
それで食っている団体さんもあるし、貴重なバイト先という意味で
我々にも、よいお客さんだ。

数学板では「あの程度の問題を60分で解けないヤシは逝ってよし」が
最初っからの結論。数学板に迷い込んだリア厨、リア工はネタ扱い。
176132人目の素数さん:03/01/27 19:42
>>171
センター解けないヴァカでも、旧帝理工にざくざく入っている
今の学力低下の現状をご存知ないようですね。

ここまで学力低下が進むと、センター解けないのが普通。
だから、センター解けない自分がヴァカと認識できない
今の工房は、ほんと可哀そうなんよ。
177132人目の素数さん:03/01/27 20:12
未承諾訪問戦線の将兵よ、この瞬間に史上最大の規模の作戦が開始されるのである。
本日23:00時より祭りを開催いたします。
是非、参加下さいます様、お願いします。
携帯PHS
迷惑メールサイト一斉訪問お祭り開催
http://jbbs.shitaraba.com/news/bbs/read.cgi?BBS=853&KEY=1043335260

漢が忌むのは業者 そうあのDQNな迷惑メール業者だ






178132人目の素数さん:03/01/27 20:49
>>173
受験生見てたらさ、
2^(log_2 x)=x
の両辺の対数をとって証明しようという生徒、多いよ。
基礎学力以前に何もわかってないと思われ。
179132人目の素数さん:03/01/27 20:59
2^(log_2 x)=aっておいて、両辺の対数をとるってこと?
命題を証明するのにその等式を使うのは、そりゃあパラドクスだ
180171:03/01/27 21:20
>>176
>センター解けないヴァカでも、旧帝理工にざくざく入っている
>今の学力低下の現状をご存知ないようですね。

いや、良く分かってるよ。毎日それで苦労してるんだから、私は。
だから来てくれるな、と言ってるんで(^_^;)。
ま、全体的な学力低下は本人のせいだけでなく、本人も気の毒なのかもしれない
けど、それをここで愚痴っているようじゃ駄目駄目って事。
試験問題に愚痴言ってる前に、勉強して欲しい。
>>179
いや、そういうことじゃないとおもうが…
182178:03/01/27 22:32
>>181
179のいう通りですよ。
どこがおかしいのか、説明してもわからんのです。
「間違ったことはしてないでしょ」というばかりで。
183181:03/01/27 22:42
>>182
てっきり”受験生に「logの定義」と即答して欲しい”んだと思ってた。
184178:03/01/27 22:55
>>183
ああ、そうなんです。そうなんですけど、たいていの受験生は
179のように答えて、その答えはおかしいよと言っても納得しない
んですよ。数学は暗記、公式や解法の組合わせで解くものだと
思っている生徒には、もう理解する気もないようです。

大学入ったら苦労するのは、俺の知ったこっちゃない・・・
すいません、180さん。あなたの苦労を増やしているのは俺です。
基礎学力を磨くついでに読解力も磨いてくれると嬉しかったりする。
受験生に限った事じゃないけど。
ここにはおかしな偏見が充満しているようです。
読解力≠ドクカイリョク
188132人目の素数さん:03/01/28 10:58
ちょっと横道それるけど

6/√3を有理化するのに分子分母に√3をかけるのはまだセンスがない位で許せるが
7/√7を有理化するのに分子分母に√7をかけるの見ると悲しくなるな
初めてその問題をやった時にそれをやってしまうのは、個人的には別にいいと思う。
でもそれを二度三度やっても気付かないのならちょと悲しい。
190132人目の素数さん:03/01/28 14:09
>>188
約分しろということか。
根号は単なる記号としか捉えていないのが大半だから無理だよ。
俺、工房だぜ。だけどちゃんと分かってるよ。
log_2(x)=log_2(a)⇔x=a
よって2^(log_2 x)=xってことでしょ。
192191:03/01/28 14:38
名前に179って入れるの忘れました
damedakorya....
194132人目の素数さん:03/01/28 15:19
俺の本番での対数の問題解き方。
問題ざっと読んでlog_3(x)=5/2,3,7/2,5で符号が入れ替わるから
その順で入れてけばいいのかな。で(2)まで終了。
(3)は27<x<27√3だから、3<log_3(x)<7/2。
ここでちょっと止まって、数直線書こうかな、と思ったけど、
時間無駄になりそうだったからlog_3(x)=3.2をa,b,c,dに代入して比べて終了。
時間にして7分ぐらい。

一応満点だったけどマーク終わるまでに55分もかかったから、相当焦った。
195132人目の素数さん:03/01/28 16:51
>>190
約分の意味がよく分からんが

7/√7=√7 は√の定義から明らかで
6/√3=2・3/√3 とみて以下同じ
分子・分母を√Xで約分するって事でしょ
俺も代入して大小比較した。
log_3(x)=13/4=3.25
198132人目の素数さん:03/01/28 23:25
複素数の問題(前半)を θ=0 として処理したやつはおらんのか!
199132人目の素数さん:03/01/29 16:49
数学板のみんな、聞いてくれ!
実は、今回のUBのテストを作ったのは今井だ。
>>199
ひたすらきたない演算をさせる所などは、そう思わせるな。
201132人目の素数さん:03/01/29 19:51
今井自身が解けない問題をどうやって作るんだ?
202132人目の素数さん:03/01/29 19:52
>>201
それは未解決のパラドックスですね
203132人目の素数さん:03/01/29 21:19
>>193
分かってるっつってんだろヽ(`Д´)ノ モルァ!
204132人目の素数さん:03/01/30 00:05
新課程で複素数なくなるってほんと?
第1章
方程式と不等式
34ページ
30時間
§1.整式
§2.実数
§3.2次方程式
§4.1次不等式
[発展] 循環小数
第2章
2次関数

36ページ
30時間
§1.2次関数とグラフ
§2.2次関数と2次方程式・2次不等式
[発展] グラフの平行移動
第3章
三角比と計量

39ページ
30時間
§1.三角比
§2.鈍角の三角比
§3.正弦定理と余弦定理
§4.図形の計量
[発展] ピラミッドの高さ

ないみたいね、複素数
206132人目の素数さん:03/01/30 00:25
もう寝たかもしれないが、見つけたよ
どんどんアホになれそうですね

新学習指導要領
http://www003.upp.so-net.ne.jp/chief/newmath.htm
>>205
なにこれ
複素数が扱えないとなると、虚数解の方程式はみんな解なしになるのかな?
馬鹿みたい
中学校からの移行内容は、

数学Tには、「有理数・無理数の用語」「一次不等式」「いろいろな事象を表す関数」
「二次方程式の解の公式の証明」「相似な平面図形の面積比」「立体の相似と表面積比・体積比」「球の体積・表面積」

数学Aには、「三角形の重心」「四角形が円に内接する条件」「接線と弦の作る角」「二つの円の位置関係」
210132人目の素数さん:03/01/30 00:38
複素数平面がなくなるんですか…
回転行列も習わないままだから、解ける問題がグッと減るということですか
>>209
中学で習う内容が一部、高校に移るってことは、
これからの中学の数学って、すご〜く範囲が狭いんじゃないの?
四半世紀前の中学生の内容以下だね、こりゃ。
213132人目の素数さん:03/01/30 00:40
全部三浦朱門のせいだろ?
誰かあのクソジジイを刺してこいよ
三角関数なんて、オイラーの公式つかえば、2,3倍角なんて
覚えなくても簡単に導けるのにねぇ。馬鹿みたい。
x^2+x+1=0が解なしになるのか!!
今井の数学みたいだな、こりゃ。
216132人目の素数さん:03/01/30 00:44
複素数平面を高校生から取り上げるのやめて、
複素数を戻すついでに、オイラーの公式も与えれば、苦労しなくて済むかもな
(゚∀゚)ソレダ!
減らせば簡単になるというものではないってことだね
218132人目の素数さん:03/01/30 00:47
でもオイラーの公式教えるんならテーラー展開教えないとな
いいねいいね。おせーて
マクローリンも教えちゃえば
円の接線なんて偏微分しちゃえば馬鹿みたいだし、偏微分もおしえちゃえ
昔は中学で2次関数・2次不等式をやってたんじゃなかったっけ?
中学があまりにヘボすぎだな…。
そもそも高校で分数式って、いったい何事?
224132人目の素数さん:03/01/30 00:54
偏微分教えるなら、ラグランジュの未定乗数法も教えようぜ
225132人目の素数さん:03/01/30 00:56
へッシアンやヤコビアンも教えちゃえ!
ゆとり教育(・∀・)
みょうちくりんなドングリ積分とか大数でおしえるくらいなら
本格的に面積分を教えましょう。
やっぱり基礎から固めないと。
集合論からじっくりとな。
内容を削ればゆとりが生まれるというものではないだろうに、
今井じゃないが、文部省の木っ端役人は 以下略
230132人目の素数さん:03/01/30 01:01
こんな数ヲタどもに任せておいたら、高校の数学が大学教養課程以上になってしまうよ
(´д`;)人(´д`;)人(´д`;)ガクガクブルブル
そういえば、昔は厨房から集合があったよ。
複素数を教えるなら複素数の微分積分はどうやるのかなぁと思うのが
当然の疑問だと思うのね。だからそこまでは教えなきゃ。
韓国に負ける一方だな。
234132人目の素数さん:03/01/30 01:04
連立方程式解いたりするのに便利だから、線形代数は教えたほうがいいんじゃない?
(´д`;)ガクガクブルブル
高校生は整数の問題に弱いから、整数論もどうかな?
236132人目の素数さん:03/01/30 01:06
クラメルの公式は必須でしょ。
数学板で、高校新課程の教育内容を提言汁
整数論はたのしいからですね。最低ディオファントス方程式が
解けないといかんですね。
もう大学いかなくてもいいくらいの授業やってくれ。
そうしたら受験戦争なんて勃発しないし。
240132人目の素数さん:03/01/30 01:08
フェルマーの小定理など、数オリでは常識だからな。
ここで早速授業してくれ。
242132人目の素数さん:03/01/30 01:09
ユークリッドの互助法ってフツーに教えてもいいんじゃないの?
いろいろ冗談言ってるけどね、先週バイトで高2に教えてて
 c+c+c = c^3
 (2a×4b)/6 = (a×b)/3
には、言葉が詰まったよ… 。・゚・(ノД‘)・゚・。
昔は簡単な線形代数は高校で習いましたよ。
>>242
やり方だけなら小学生に教えてる塾あるよ
modをなぜ高校で教えないのかいまだに理解できない
>>243
教える相手は選別したほうがいいかもです。
248132人目の素数さん:03/01/30 01:14
>>243
中学高校で教える内容を減らす前に、小学校の先生の教育が必要なんじゃないの?
分数計算とか出来ないまま、ほったらかしにするから、数学ダメポになるんでは?
塾がはやるはずだわな
隣の国に教育で負けるようだと    もうだめぽ
251132人目の素数さん:03/01/30 01:20
すでに北京大学>日本の全大学だし
>>246
俺が行ってた高校では教えてくれたよ。
あとテーラー展開とマクローリン展開もちょっとだけやった。
253132人目の素数さん:03/01/30 01:23
米では高校で微積分やらないんだよね確か
254132人目の素数さん:03/01/30 01:23
ユークリッドの互除法は2数の共通因数調べるのに使った、消防では
255132人目の素数さん:03/01/30 01:24
>>252
だから、証明なしの実利主義の高専だろ
>>250
教育に勝ち負けなどない
韓国は高校で多変数の偏微分までも。
258132人目の素数さん:03/01/30 01:38
偏微分くらいだったら無理なく教えられるんじゃないの?

どっちにしろ大学でやり直すんだからあまり意味ないと思うけどね。
259132人目の素数さん:03/01/30 01:39
隣りの国って北朝鮮?(w
260北方領土:03/01/30 01:46
ロシア
261132人目の素数さん:03/01/30 01:48
どっちにしろ、日本はアメリカに勝てない
262132人目の素数さん:03/01/30 08:05
ルベーグ積分は外せないだろ
263132人目の素数さん:03/01/30 15:52
アメリカに勝つために作る民間機関のアイデアを述べてくれ。>all
日本はいかんせん人材の集まりが悪いのだ。

当然JCIA
265132人目の素数さん:03/01/30 15:59
んでもってJFBI
いっそJUSA
JKORIAにだけはなりませんように・・・・・
 
269132人目の素数さん:03/02/26 17:38
もっと将来の日本について語れ
270数学野郎 ◆eNwncubcDk :03/02/26 18:00
世界がうらやむらしいです
271 ◆JoKeR.2QI. :03/03/14 21:42
来年もセンターおながい致します。。
そう思うんだったら頑張って来年まで残してくれ。
去年のスレは半年程度で沈んだけど
274 ◆JoKeR.2QI. :03/03/20 14:38
あと10ヶ月後くらい
275132人目の素数さん:03/04/05 01:46
中途半端なおじさんには何をやっているか意味不明あげ

指導要綱か山崎
  ↓
                       ,____
                     r' ~   ~|,rーー、-、
    ,ー-、-‐、 _,_,_,, ,、;'' ''~,゛';' "~'゛ヽ 、  /`i    i
   ,/^\   v'{   ヽ;;;z' ,'; 、 ,   、z ヽレ'{  " |,   |
  /    \ レ/ |    |;;;;;~,,;; ,、、;  ,,` , 〈 ,i ,r'|    |
  /,     /;V ,r'|    lr';;r'   ゛ "   `、ヽ=ト/   /
 /_,    ,};{=}《 }   /r'  ," ,i'  ! `、`i、 ヽ ゛ヽ/  ,,イ ̄l
  \   /{  ヽ/  ,r ; :r';r; ,'! i!  i|`i !i i,ヽ )})、/  `ヽト、
   ,\ノ__/\,/  l;r' !;|i_l;|-i| !   i, |i‐|_リ=リ、レ';'ヽ   /
 /    /゛  ゙ '-,_(i |;!=_リニヽ、  ,!'' r"q`、i'  ,!;; \,/
 ゙ ' rz,_/゛    |;r'  ,;r'",Oi`     ,{:;,::j,. i  !;; ,!;;' ,!
    i;/     ,|:ヽ,  、'、;;,:;},.       ̄ ,.iヽ  ,i!; ;;'!   >>1
   i '-ー";;\、__,|、ヾ,   ̄    _゛   , '!;;;)、';;; !冫     。
   ゝ、;_ヾー ノ   ;;/ 、_      '‐'  , -´ ,r''  ゛ー"   ー┼‐  ___ ヽ
      ゛~'~    r'  ,゙、i ‐-- 、. -i ''  , -、          ノ | ヽ       _,ノ
            ,. - !ー-`= 、 ,、!)‐"  |、__
277132人目の素数さん:03/04/05 10:38

                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  センターセンターセンター!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< センターセンターセンター!
  センター 〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
坊や、糞スレはこっちで立てておくれ
http://www.bs1.net/math/   
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃       この顔にピーンと来たらご用心 !       ┃
┃                                  ┃
┃ ┌─────┐┌──────┐┌─────┐ ┃
┃ │ ∩∧ ∧∩ ││ \ │ /  ││∩ ∧ ∧∩│ ┃
┃ │ ( ゚∀゚ )/ ││  / ̄\   ││\( ゚∀゚)  .│ ┃
┃ │.|    〈  ││─( ゚ ∀ ゚ )─.││ |    / .│.┃
┃ │ / /\_」 ││  \_/  .││ / /\」 │ ┃
┃ │       .││ / │ \ .││/ /     .│ ┃
┃ └─────┘└──────┘└─────┘ ┃
┃特徴 さいたま〜を連呼する                .┃
┃                                  ┃
┃            見かけましたら埼玉県警へ!    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
280山崎渉:03/04/17 09:36
(^^)
281山崎渉:03/04/20 04:21
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
282132人目の素数さん:03/05/10 17:16
今からオナーニ我慢してセンター頑張っちゃうぞ〜
283山崎渉:03/05/21 22:51
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
284山崎渉:03/05/21 23:19
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
285132人目の素数さん:03/05/27 07:49
12
286132人目の素数さん:03/05/31 06:55
15
287132人目の素数さん:03/06/26 06:05
16
2881000:03/06/26 13:03
1000
289山崎 渉:03/07/15 13:08

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
290132人目の素数さん:03/08/06 06:46
8
291132人目の素数さん:03/08/19 07:03
5
292132人目の素数さん:03/09/30 06:18
11
293132人目の素数さん:03/10/27 04:40
4
294132人目の素数さん:03/11/08 05:58
11
295132人目の素数さん:03/12/01 07:21
17
296132人目の素数さん:03/12/06 20:59
センター予想問題キボンヌ
297132人目の素数さん:03/12/06 21:22
赤のボールが6つあり、それぞれ1〜6までの数字が書かれてます。
また青のボールが6つあり、こっちは4〜9まで
そして黄のボールが6つあり、これには1〜3,7〜9までの数字が書かれてます。
これらを箱の中に入れます。

1)ボールを2個取り出した時、書かれている(以下略)
298132人目の素数さん:03/12/06 21:34
まだ生き延びてたんだな
再来年まで生`
29903年センター受験者:03/12/07 03:42
97〜02年までは時間も余裕で90〜点で、『過去問はもう終わったし、
苦手な国語を固めよう』とカリカリ・・・・・
センター本番・・慌ててミスをしないように始まりの合図がされてから、
数秒経ってから解きに掛かった。
結果・・・数学121 国語T120くらい(←選択ミス有り)   
                         ププ
今月の駿台の模試ありえねー。ムズ過ぎ氏ね。
せっかく点数伸びてきて自信ついてきてたのにTA 47点、UB 27点
もうダメぽ・・・
模試の難易度が狂ってるのは毎年のこと
302132人目の素数さん:03/12/08 06:57
本番より簡単だと問題だが、難しい分には問題なし
303132人目の素数さん:03/12/08 12:18
来年もここ使うか
304132人目の素数さん:03/12/08 18:05
>>300
おれはTA 86点、UB 69点
お互いがんばろうね
305132人目の素数さん:03/12/13 18:40
約1ヶ月だな
306132人目の素数さん:03/12/18 19:56
定期上げ
307132人目の素数さん:03/12/19 17:01
誰か予想しる
UBコンピュータで図形的な考察を必要とする問題
309132人目の素数さん:03/12/22 12:08
定期上げ
310132人目の素数さん:04/01/06 23:22
2週間前ですな…
昨年受けた香具師に聞きたいんだけど
TAUBの合計得点を報告汁(内訳は任意

ちなみに漏れは足して194
312132人目の素数さん:04/01/07 00:07
上げとかないと
313132人目の素数さん:04/01/07 02:40
>>311
お前浪人生?いわゆる数オタか
314センター試験問題漏洩:04/01/07 06:33
2と4にマークする箇所があるみたいだよ
315132人目の素数さん:04/01/10 04:37
定期上げ
316132人目の素数さん:04/01/10 04:57
結構計算して頑張って出た答えが「2」だけだったりすると
なんかショボーンってする・・・
317132人目の素数さん:04/01/10 12:54
そういうもんです
318132人目の素数さん:04/01/10 23:05
上げとかないと
319132人目の素数さん:04/01/11 12:52
やまだないと
320132人目の素数さん:04/01/11 15:43
ないと
321132人目の素数さん:04/01/11 17:07
山田内藤
322132人目の素数さん:04/01/11 17:52
ないとう
323132人目の素数さん:04/01/11 21:22
いとう
324132人目の素数さん:04/01/12 17:17
いと
325132人目の素数さん:04/01/13 00:03
Ю
326132人目の素数さん:04/01/13 00:43
定期上げ
327132人目の素数さん:04/01/13 00:57
この鉛筆よさげ
328132人目の素数さん:04/01/13 07:51
センターの前日は緊張するから一発抜いとかないと
329132人目の素数さん:04/01/13 12:34
定期上げ
330132人目の素数さん:04/01/13 17:53
定期上げ
331132人目の素数さん:04/01/13 18:21
         ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  センター試験の
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | やまを教えてください・・・
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
332132人目の素数さん:04/01/14 12:04
定期上げ
333132人目の素数さん:04/01/14 15:15
333
334132人目の素数さん:04/01/15 01:55
定期上げ
335132人目の素数さん:04/01/15 11:03
定期上げ
336132人目の素数さん:04/01/15 15:55
定期上げ
337132人目の素数さん:04/01/16 05:55
定期上げ
338132人目の素数さん:04/01/16 09:24
もうすぐだにゃあ
339132人目の素数さん:04/01/16 11:52
定期上げ
340132人目の素数さん:04/01/16 13:47
がんばれー
341132人目の素数さん:04/01/16 16:32
がんがれ〜
342132人目の素数さん:04/01/16 17:11
定期上げ
343132人目の素数さん:04/01/16 22:20
がんばれー
344132人目の素数さん:04/01/16 23:30
どっかの阿呆がスレ立てないようにあげてたのに無駄だったな
345132人目の素数さん:04/01/16 23:42
まあ、がんばれや
346132人目の素数さん:04/01/16 23:45
三角関数
347132人目の素数さん:04/01/16 23:48
今年は微分・積分は出題されません。
台形の面積。食塩水の濃度は必出ですよぉ
348132人目の素数さん:04/01/16 23:50
最初の1問目の答えは

「3」にマークしろ。これ受験生の心得
349132人目の素数さん:04/01/16 23:52
新庄のコロコロ鉛筆

で数学を乗り切ろう。


350132人目の素数さん:04/01/17 00:02
三角関係における離婚訴訟の証明問題


押さえとけよ!
351132人目の素数さん:04/01/17 00:05
>>350
去年出た。サンクス
/ヘ;;;;;  センターの解説は
';=r=‐リ  私がしよう!
ヽ二/   
354132人目の素数さん:04/01/17 03:49
定期上げ
355132人目の素数さん:04/01/17 11:39
定期上げ
356132人目の素数さん:04/01/17 12:05
がんばれ
357132人目の素数さん:04/01/17 13:28
がんば
358132人目の素数さん:04/01/17 14:58
がん
359132人目の素数さん:04/01/17 15:57
360132人目の素数さん:04/01/17 16:39
361132人目の素数さん:04/01/17 17:58
受けた香具師いないか?

あげ
362132人目の素数さん:04/01/17 17:59
数学は明日じゃよ
363132人目の素数さん:04/01/17 18:15
がんばれ
364132人目の素数さん:04/01/17 19:41
いま風邪気味・・・
来年のこの時期は風邪になるなよ・・・
365132人目の素数さん:04/01/17 19:51
もう待ちきれないよ
カウパー出てきたよ
366132人目の素数さん:04/01/17 21:39
早めに寝ろ
367132人目の素数さん:04/01/18 01:42
寝ろ
368132人目の素数さん:04/01/18 07:21
            ( ´・ω・)
       _____(_____)___   ∧_∧
      / \        ___\(∀`  ) 問題まだモナ?
     .<\※ \______|i\___ヽ.数本 )
        ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ___つ
        \`ー──-.|\.|___|__◎_|_i‐>
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \| テレビ台 |〜
369132人目の素数さん:04/01/18 08:55
大胆予想

四面体の内接球の半径を
表面積と体積を使って解く問題が出る







といいなぁ
370132人目の素数さん:04/01/18 11:08
がんばれ
         ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< 国語の次は数学です
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | がんばってくださいね
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
372132人目の素数さん:04/01/18 12:11
定期上げ
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< 数学TAは満点を
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 狙えますね
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
374132人目の素数さん:04/01/18 12:51
ぉぃ!
IA簡単らしいぞ
IIB難しいらしいぞ

はよう問題晒せ!
375132人目の素数さん:04/01/18 14:50
定期上げ
ttp://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1074354457/
えらく難しいみたいだな
377132人目の素数さん:04/01/18 15:10
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. ' ご愁傷さまです
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |  ベクトル、複素数選択のみなさん 
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./    
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/          
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
378132人目の素数さん:04/01/18 15:13
ろくに解けなかった奴が騒いでるだけで、いつも通りだろ?
379132人目の素数さん:04/01/18 15:16
          ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< 数学UBはどれくらい
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 取れるでしょうかね
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
20%くらい
381会場から:04/01/18 15:22
問題ほしい香具師挙手しる
382132人目の素数さん:04/01/18 15:26
今すぐにでも欲しい香具師は20%くらいじゃないの?
383132人目の素数さん:04/01/18 15:31
大学受験版見たいけど自分で解く前にネタバレまずいので我慢してます
また計算力、腕力勝負になったのか
385132人目の素数さん:04/01/18 16:01
>>384
          ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  実はわたし結構
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 腕力あるんです
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
>>381
\(゚∀゚)ホシイ
>>381
ノシ
メネラウス・チェバで中学生でも解けるベクトルは、もう出ないのか
新過程となってはや数年、ようやくまともな数学の問題になって来たという印象。
「上位層は当然200」という時代はそろそろ終わりになってるようです。

2B
第一問 一つは無いといけない、「まぁ簡単だ罠」という問題
第二問 計算力必至。もちろんスピードと正確さが勝負
第三問 3次元的考察を要する。頭をこねくり回さねばならない
第四問 複素数とは図形的考察を伴うものであるというメッセージ
第五問 やはり半数程度の高校で扱っていないからか、この分野まで勉強した者に大して有利に作用されている。


まぁ、とりあえず言いたい事は>>377と同じですw
分散の定義知らないだけで大損こくわけだ
391132人目の素数さん:04/01/18 18:21
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、問題うpまだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
                             |      |     マチクタビレタ〜
問題見せろー
393132人目の素数さん:04/01/18 18:42
394132人目の素数さん:04/01/18 18:42
さて解くか
396132人目の素数さん:04/01/18 19:05
さて解くかな
UBは計算がちょっとアレだな
TAはこんなもんだろ
398132人目の素数さん:04/01/18 19:27
【代ゼミ】 昨年並み
極限が出題される,第5問のウエは出題ミスか?選択問題は相変わらず配点が20点にしては量が多い。

【駿台】 昨年並み
問題量・計算量は昨年と同じく多く、難易も昨年並。選択問題間に難易差が見られる。

【河合】 やや難化
現行課程で初めて「極限」の内容が第2問で出題。 昨年よりもさらに計算量も増え、やや難化した。

【東進】 昨年並みかやや易化
全体として、平均点は昨年(49.8点)より若干上がる程度だと思われる。
399132人目の素数さん:04/01/18 20:45
TAはちょっと簡単だったと思われ?UBは昨年同様計算量が多くて大変。
選択はベクトルとコンピュータで決まりかな?
400132人目の素数さん:04/01/18 20:52
早速解いてみた。
IA:簡単。でも30分かかった。100点。
IIB:計算がやや面倒。計算力の無い私は50分かかった。ちなみに確率統計選択。
  複素数はまだ見ていない。100点。
  去年もそうだが、確率統計を選ぶべきだね。おそらく複素数やってたら
  時間切れ?

401132人目の素数さん:04/01/18 20:52
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/watch/1073900716/l50
革鞄スレ

革カバンに魅せられた者たちが集う場所
数2Bをベクトルと複素数のセットで解いてみた
2時間かかりやがった
スレ違いなんだが、情報関係基礎の第1問の最後の問題って
答が無くないか?正解は2って事になってるが、あれだと
左右が逆だろう。
404132人目の素数さん:04/01/18 21:52
TA25分。100点。
UB45分(ベクトル、複素)。98点。やってしもた
UBは昨年と同様計算力が必要ですな
これからは確立にシフトチェンジしてくべきですな
405132人目の素数さん:04/01/18 22:11
自宅で解いて「200」とか言ってるやつ、アホちゃうん?
予備校講師でも200とれるわボケ。
まあまあ
407132人目の素数さん:04/01/18 22:19
IIBは簡単だったよ
あれならうちのチワワでも解けるよ
408132人目の素数さん:04/01/18 22:24
        ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  UBを解いてみました
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | ベクトル以外は解けます
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
409132人目の素数さん:04/01/18 22:26
実際センタ受けてきたし。
数Iは簡単だった。
数Uはベクトル複素数選択してがんばった。
時間内に終わったけど100点取れなかった。
チワワに負けた。もう死のう
410132人目の素数さん:04/01/18 22:53
>>405

意味不明。
予備校講師”でも”って何よ?
411共通一次世代:04/01/18 23:02
漏れの頃はBASICなんて出題されなかったから、
今の受験生が幸せに見える。ウラヤマスイ。




ま、それでも当時200点とったけどな(プ
412132人目の素数さん:04/01/18 23:08
IIB 選択問題の難易度に差を感じる。
3と4はまぁ〜普通の問題と思うが,5と6簡単すぎ。
413132人目の素数さん:04/01/18 23:16
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i<  数学TAを解いてみました
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 満点を取れると思いますが、小問2の二番に苦戦しました
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
>>405
200は大前提。何分で解けるかという話。
数1 89点
鬱出し脳

byリア高1
416132人目の素数さん:04/01/19 00:41
>>414

原液時代は1,2それぞれ15分で満点をとったものだが,
いまはつまんないとこで考えこんでしまうので全然あかん・・・鬱

ところで
当時は見向きもしなかったが,工業数理ってなんか数学物理
の総合問題みたいでなかなか考えさせられる・・・
TA 95
UB 48

…こんな漏れも千葉大受けようとしてますがどうでしょう。
418132人目の素数さん:04/01/19 01:25
>>417
数Ub悪すぎだね
あれ70点は取れると思うのだが
まあがんばってくださいね
419417:04/01/19 01:32
>>418
レスサンクス
一問計算間違いすると、頭真っ白になっちまって
どうすればいいのかわからなくなる。
センター前に解いた問題の絶対数が
異様に少ないからしかたないか。
とりあえず全体で75%は何とかクリアしました。
420132人目の素数さん:04/01/19 01:36
          ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< 全体でそれくらいだったら 
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  |問題はないと思います。後は二次次第ですね
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
でも、大抵数学できるヤツが2次も有利だろ
422132人目の素数さん:04/01/19 01:49
>>419
理系なんだよね?
423417:04/01/19 01:51
ていうか、貧富の差が激しい。

【富】
1A 95
英語189
物理92

【貧】
国語134
ゲンシャ61
化学60
2B 48

いかに受験勉強をサボっていたかが
我ながらよくわかる
国語はマークミスしたし、今さらだが
もっと試験慣れしとけばなあ
今年の国語でそれはどうかと
425417:04/01/19 01:52
>>422
そうです
426422:04/01/19 01:56
>>425
だからどうってことは無いんだけどね。
自分は千葉大文学部の学生です。受かるといいですね。
427417:04/01/19 01:56
>>424
はっきり逝って、国語は不本意だった。
せっかく漢文満点だったのに
現代文ボロボロだわ、古文マークミスで削られるわ
で、気付いたらこんな点だった……
428417:04/01/19 02:00
>>426
励ましthx!
あと一ヶ月今まで全然勉強やんなかった分を
是非取り返したい
今年はノーミス800点な奴いそうですね

148 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:04/01/18 18:46 ID:15la36qV
現役理2死亡
国193
数200
英200
地理97
物理100
総合790/800
数英理が満点なのは予想通りだが、現文でミスるとは不覚。
うまくいけばクラスでトップかも。
明日の学校が楽しみ。
そういえば東大は理科一つでいいのか。
ていうかこいつ受験マシーンか!?
431132人目の素数さん:04/01/19 02:08
>>429

                              γ      γ
       ∧_∧                       γ
       (::::::::::: ) そうやって何でもPatのせいにしてればいいニダ
      .(○::::::: )                      .::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::........
     ~"''"""゛"゛""''・、                   ...:::::;;;''        ';;;:::::.......
 "”゛""''""“”゛゛""''' "j'                 ...::::;;;''            '';;;::::::.........
 :::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ  ::(                ....::::::;;              '';;;::::::::::.......
 ::  ゝ  :::::......ノ:;;../  ~~^^ ~~~~~^^^~ ~~^^ ~~^^ ~~~~
このスレ来年度まで持ちこたえそう
433132人目の素数さん:04/01/19 04:27
/ヘ;;;;;  IAは30分で片付いたから、簡単すぎだったと思う。
';=r=‐リ  IIBは計算が面倒。時間はちょうどいいくらい。
ヽ二/   IAとIIBのバランスが悪いような気がした。
434132人目の素数さん:04/01/19 06:46
1A簡単すぎ。楽勝。
2B1時間かなりギリギリっぽいな。
俺馬鹿だから50分かかって98点だった。
それでマークシートにマークしなきゃならんのだから
たいへんだわ。
435132人目の素数さん:04/01/19 07:54
どこか予備校の予想平均点出てる?
436132人目の素数さん:04/01/19 08:46
UBのベクトル「二」「ノ」「ハ」
と複素数の一番最後の問題の解き方教えてもらえませんか?
437436:04/01/19 09:06
複素数はわかりました。
ベクトルの最後の問題の解き方教えて下さい!
>>436
PQ'=QP' ⇔ |s'-t|=|t'-s| だけど、
s'-t=t'-s からは s=-1+t が得られて、
s'-t=-(t'-s) からはs =7-t が得られる。後者の場合、
PP'→=(1-t/2,5-t,-1+t/2) , QQ'→=(-1+t/2,1-t/2,-5+t)
となるけど、PP'→・QQ'→ = 0 より t=2,6 となる。
センター試験をカンで800点取る確率はかなり低い。
440132人目の素数さん:04/01/20 01:41
>そういえば東大は理科一つでいいのか。
>ていうかこいつ受験マシーンか!?
なんていうか、理科一個ってあたりで話がものすごく嘘っぽくなる。
441132人目の素数さん:04/01/20 01:43
ではまた来年このスレでお会いしましょう
442132人目の素数さん:04/01/20 03:32
小学校に入学したらまずペアノの公理系を教えるべきだと思う。
443132人目の素数さん:04/01/20 08:15
 U B 出 題 者 は 真 性 包 茎
444132人目の素数さん:04/01/20 12:40
  ヽ\____>                        ~>  ~lニl~    / .|l ノ 
 ___,,,ニ==                       <_|'ー /  ` ー''´   |
  ~二;;;;.=-       /|l.l.| llヾヽ          -=ニ,T_/  _ )  _、、-''~
     ~二ニ     /l;;;;;;||;;l;;;;;;ヽ;\ヽ           ~~'''''Z、-'''~
   _,,,ニ-=     /ノ;;;;;;;|;;;;l;;;;; ××_ヽ |⌒ ヽ         _、‐''''' ̄ ふざけるなっ・・・・・!てめえっ・・・・・・・・!  
     ///   ./\\ ;;;;;u/.×''~   | |⌒l .|      _,、‐~      んなこと通るかっ・・・・・・!
    ///// |‖/ ~ 。ヾ||:.:.:.||/。  ,ノ | |⌒| |    ヽ
       //| | |/|ヽ,_,.、/::'''彡ーu <~u  |.|ニノ/    |ヾ\    数UB ・・・正々堂々と勝負しろっ・・・・!
      /     |u/ u u   `' u   ||ー ′    .l       汚ねえぞっ・・・・!
     ./     / _丶u  u __,,О   /| .|      ヽ、
     /       ` l 、,,__,,.、、-;;;二-‐`l ./   l       ヽ、   ・・・・・・・・なんのために・・・・
     /     \  l l''‐-‐'''~    ___| /;;  u|          みんな頑張ったんだっ・・・!?
   /        \ヽ|-‐'''┬;;ニニ゜-‐ /;;0   l|ヽ、        許せるかっ・・・・・・・・!許せるかよっ・・・・・・!   
  ./          \ヽ ̄O,,,,,,,;;;u /;;;;;  u  u |ヽ、ーー / ,,_ '''''''''    | | そんなペテン・・・・・!
  /           O ヽ u ''''''' /;;;;; u      /    ( / ,,_ ''''''''    | |
./       _,,,、、-‐‐-、、,/\ u /ヽ、   u u /     ( _/  ''''''    ||頃すっ・・・・作成者頃すっ・・・・・・・!
UBを家で計算用紙使いながら満点とってるヤツ、もうちょっと考えろ。
実際の試験では余白部分しか使えない。全面白紙の部分があるとしても
問題が冊子であることを考えるとやり難いことこの上ない。
暗算でやった人も居るかもしれないが、試験本番でそんなことするバカは
いない。慎重に計算をメモるだろう。UBの確率の計算がうざい(ベクトルも?)
こととプレッシャーを考えると満点は1%くらいではないだろうか。
大学受験板見てみたけど
数学200の香具師少ないね
447132人目の素数さん:04/01/20 15:24
確かに難しいとは思いますが、あくまでもセンターレベルです
難関大学志望者はそれでも高得点を維持していると思いますよ
          ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< 二次試験がんばって 
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | ください。応援しています
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
>>447
キモヲタがこんなAA使うなよ。まじキモいって。
449132人目の素数さん:04/01/20 19:58
本番は本番である以上、検算とマークの見直しが不可欠。
しかも余白が狭い。
本番で満点とるためには
家では45分で完投しないと無理
IIB の確率って、そんなに計算面倒に思えないんだが。

(1) [アイ]、[ウエ] 6×6 の表を書いたら 12 通りと 12 通り
[オ]/[カ] (1/2)*(12/36) + (1/2)*(12/36) = 1/3
[キ]/[ク] 3 の倍数で差が 2 以下となる確率が (1/2)*(8/36) + (1/2)*(7/36) = 5/24 だから、
求める条件付確率は (5/24)/(1/3) = 5/8

(2) 二つのさいころの目をそれぞれ X1, X2 とすると X = X1+X2

硬貨が表のとき、E(X1) = E(X2) = (1+2+3+4+5+6)/6 = 7/2
V(X1) = V(X2) = (1+4+9+16+25+36)/6 - (7/2)^2 = 91/6 - 49/4 = (182-147)/12 = 35/12
E(X) = E(X1) + E(X2) = 7/2 + 7/2 = 7
X1, X2 は独立だから V(X) = V(X1) + V(X2) = 35/12 + 35/12 = 35/6

硬貨が裏のとき、E(X1) = (1+3+4+5+6+8)/6 = 9/2、 E(X2) = (1+2+2+3+3+4)/6 = 5/2
V(X1) = (1+9+16+25+36+64)/6 - (9/2)^2 = 151/6 - 81/4 = (302-243)/12 = 59/12
V(X2) = (1+4+4+9+9+16)/6 - (5/2)^2 = 43/6 - 25/4 = (86-75)/12 = 11/12
E(X) = 9/2 + 5/2 = 7、V(X) = 59/12 + 11/12 = 35/6

それぞれの場合の E(X)、V(X) が一致するから、硬貨の表裏に関係なく
E(X) = 7、V(X) = 35/6
>>450
それを初見から10分ちょいでミスらず出来るのかよ
>>450
バカ正直にアプローチすれば面倒な計算になる
>>450
6×6の表をかけば確率分布は同じ
よって硬貨が裏のときは計算不要
>>451
初見でやった通りに書いたのだが。
さすがに >>453 のようにはやらなかった。

実は確率分布が一致しているのには気付いていたのだが、
>>453 のような柔軟がそのときなかった。
数え間違いが命取りになる確率よりも誘導が親切な複素数の方が解きやすかった。
456132人目の素数さん:04/01/21 19:04
2つほど質問させてください。
1A
 xがどのような奇数であってもAの値が常に偶数となる必要十分条件

 A=x^3+mx^2+nx+2m+n+1

 でx=奇数の時にm=偶数がわかりましたが、これで十分条件だと思いました。

 必要条件でA=偶数のときに、xが奇数にならなくてもいいんですかね・・・
 うまく理解できませんでした

数学2(2Bじゃない)

 の第3問
 円の問題として中々いい問題だと思うんですが、これ(2)をとく時に
普通に解と係数を使ってしまうんですが、解と係数の関係って
数Bですよね。
 そりゃま、解の公式から突撃すれば出来るから問題ないといわれれば
それまでですけど、これ数2の問題として考えるとあまりいい問題じゃない
と思うんですけどいかがでしょう?
457132人目の素数さん:04/01/21 19:27
△ABCの外心をOとして、OH↑=OA↑+OB↑+OC↑を満たす点Hをとる。
ただし、△ABCは直角三角形でないとする。
(1)AH⊥BC、BH⊥CA、AB⊥CHを示す。
(2)BC,CA,ABの中点を順にD、E、F、線分AH、BH、CHの中点を順に、A1、B1、C1
とする。
D,E,F,A1,B1,C1はOHの中点Mを中心とするある円K上にあることを示す。
(3)AHとBC、BHとCA、CHとABの交点を順にP、Q、Rとするとき、P、Q、R
も円K上にあることを示す。

(1)(2)は示せましたが、
(3)が示せません。
助けてください。
数学(1)(100) 数学1    52.91

         数学1・数学A  70.25

数学(2)(100) 数学2    33.22

         数学2・数学B  46.24

         工業数理     59.47

         簿記       56.57

         情報関係基礎   55.32
>>458
全国平均じゃないですよね?
足きりライン速報ってもう放送しました?
【社会】センター試験、得点調整ナシっぽ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1074679626/

1 名前:びっくりくん ◆NewsGaLoo. @びっくりくん φ ★[sage] 投稿日:04/01/21 19:07 ID:???
センター試験、平均点の中間集計発表 得点調整なしか
http://www.asahi.com/national/update/0121/029.html

大学入試センターは21日、17日と18日に実施した04年度センター試験の
平均点(中間集計)を発表した。地理歴史、公民、理科では主要な科目間の
平均点の差が20点以上開くと得点調整をする可能性が出てくるが、現時点
では該当する差はなく、調整は実施されない見込みだ。23日、最終的に決める。

続きはリンク先をご覧下さい
>>460 thx
やっぱり0点の神はいるのか。
462132人目の素数さん:04/01/21 20:39
移動します。

>>457
>>456
最初の割り算で A = B*(x+m+2) + (2m+n+5)x + (3m+n+3) を得ているから、
これを利用してみたよ、私は。

x が奇数のとき、B = x^2 - 2x - 1 = 奇 - 偶 - 1 だから、B は偶数。
よって、A の偶奇は [余り] = (2m+n+5)x + (3m+n+3) の偶奇に一致する。
m, n についての条件だから、[余り] を m, n について整理すると

[余り] = m(2x+3) + n(x+1) + (5x+3)

x+1 は偶数だから、n の偶奇は影響しない。
さらに 5x+3 も偶数だから、[余り] の偶奇は m(2x+3) の偶奇に一致する。
で、2x+3 は奇数だから、m の偶奇に一致する。

したがって、A の偶奇と m の偶奇とは一致する。
つまり m が偶数であることが必要かつ十分。
> m, n についての条件だから、

訂正) m, n についての条件を調べたいのだから、
IIB の接線の傾き求めるやつって、
(9x^2 - 4x + 4)/8 = kx とおいて整理
9x^2 - 4(1+2k)x + 4 = 0
これの [判別式] = 0 が手っ取り早いよね。
466456:04/01/22 00:26
>>463
 レスありがとう御座います。

 確かにそうなんですけど・・・必要の部分がよくわかりません。

 必要条件すなわち

 「Aが偶数ならばXは奇数」を成り立たせるm、nの条件
ですよね。

 A=x^3+mx^2+nx+2m+n+1

 ここでさらに対偶を取って「Xが偶数ならAは奇数」であるように
しようとしたんですけど

 ↑ここまでの考え方に問題があると思うんですが理解できてません・・・

 奇=偶^3+m偶^2+n偶+2m+n+1

  右辺の偶奇はn+1できまってゆえにnも偶だと思ったのです。
 必要条件は何を成り立たせればいいんでしょう。
 重ねて質問申し訳ありません。
>>456
このほうが楽では?
A=x^3+mx^2+nx+2m+n+1
=m(x^2+2)+n(x+1)+(x^3+1)
xが奇数のとき、第2項と第3項は必ず偶数になるので
Aが偶数⇔mが偶数
468132人目の素数さん:04/01/22 20:46
複素数の最後の問題を教えてください
A0(1)A1(z) と A2(z^2)A3(z^3) が交わっているなら、
それぞれに z を乗じた
A1(z)A2(z^2) と A3(z^3)A4(z^4) も交わっているのは当たり前。
470132人目の素数さん:04/01/23 08:11
数学2    33.22
471132人目の素数さん:04/01/23 09:28
          ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< 複素数の問題は誘導に
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 従えば簡単だと思いましたが
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
472132人目の素数さん:04/01/23 12:32
糞AA貼るな
473132人目の素数さん:04/01/23 13:03
           ...,、 -  、
      ,、 '  ヾ 、    丶,、 -、
     /    ヽ ヽ  \\:::::ゝ
 /ヽ/   i  i    ヽ .__.ヽ ヽ::::ヽ
 ヽ:::::l i.  l  ト  ヽ  ヽ .___..ヽ 丶::ゝ
 r:::::イ/ l  l.  i ヽ  \ \/ノノハ  ヽ
 l:/ /l l.  l  i  ヽ'"´__ヽ_ヽリ }. ',  ',
 'l. i ト l  レ'__    '"i:::::i゙〉l^ヾ  |.i. l
. l l lミ l /r'!:::ヽ    '‐┘ .} /  i l l  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l l l.ヾlヽ ゝヾ:ノ   ,     !'"   i i/ i< 電気の問題ですか?
  iハ l  (.´ヽ     _   ./    ,' ,' '  | 普通に微分してください
   |l. l  ` ''丶  .. __  イ          \_______
   ヾ!        l.   ├ァ 、
          /ノ!   /  ` ‐- 、
         / ヾ_   /     ,,;'' /:i
        /,,  ',. `  /    ,,;'''/:.:.i
474132人目の素数さん:04/01/23 13:34
>>456
A=x^3+mx^2+nx+2m+n+1
x≡1 ⇔ A≡1+m+n+n+1≡m (mod 2)
ベクトルってそんな難しいか?
全て内積=0に当てはめるだけじゃん。
476132人目の素数さん:04/01/26 09:17
HAGE
477132人目の素数さん:04/01/27 12:28
このスレが来年も再利用できますように
478132人目の素数さん:04/01/28 21:57
>>475
言ってる意味分からないんですが
479☆キキ+キ゚Д゚ ◆qpmo.OOqAo :04/01/28 23:00

数学は性質が重要であり、それそのものは重要ではない。
学問の数学なんぞ、なんの価値も無いのだ。

数学の性質を理解した僕が作った哲学HPは

http://www.geocities.co.jp/HeartLand/8862/

バカが見てもわからねーぞ(´゚c_,゚` )プッ
480475:04/01/29 06:40
>>478
言ってる意味分からないんですが
たしかに全部が全部内積=0で解けるわけではないが
482132人目の素数さん:04/01/30 22:11
>>479
言ってる意味分からないんですが
483kylie:04/01/30 22:25
http://www.geocities.jp/kylie_yamai/
http://www.geocities.jp/kylie_yamai/
↑バカどもはこのサイトを見なさいよ
484132人目の素数さん:04/02/07 03:55
10
737
486132人目の素数さん:04/03/14 23:30
hage
487132人目の素数さん:04/04/04 14:33
836
245
246
来年も再利用できそうですね。数学板て省スレ板だね
491132人目の素数さん:04/05/26 00:33
ベクトルの問題はメネラウスの定理で一発。
これ鉄則!(12年まえのセンター経験者)
メネラウスとか出すのが篩い分けるのにちょうど良いんだろうね。出来ない奴はできない感じが・・・あ〜やだやだ
493132人目の素数さん:04/05/26 05:49
>>491
ここ数年を見るとチェバ・メネが全然通用しない
494132人目の素数さん:04/05/26 07:00
一次不等式を高校になるまで教えないのは…
495132人目の素数さん:04/05/29 15:40
次のセンターは旧課程最後だね
496132人目の素数さん:04/05/30 16:07
【社会】センター試験の数学問題では「数学力」を十分に判定できない 東北大教授研究
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085881010/
497中川泰秀:04/05/31 12:43
わたしは数学VCを今やっているので
1は、すかみたい。
498132人目の素数さん:04/06/07 14:28
485
499132人目の素数さん:04/06/14 08:12
543
500 get zuzaa- (手抜き
501132人目の素数さん:04/06/15 10:25
(手抜き
502132人目の素数さん:04/06/24 06:08
882
503132人目の素数さん:04/07/03 13:17
来年も再利用
504132人目の素数さん:04/07/26 00:35
295
505132人目の素数さん:04/08/01 12:53
hage
506132人目の素数さん:04/08/11 05:09
459
507132人目の素数さん:04/08/18 07:42
914
508132人目の素数さん:04/08/25 16:27
365
509132人目の素数さん:04/09/01 16:47
549
510132人目の素数さん:04/09/07 19:53
272
511132人目の素数さん:04/09/12 15:37:33
886
512132人目の素数さん:04/09/13 22:13:31
775
513132人目の素数さん:04/09/19 00:16:43
877
514132人目の素数さん:04/09/24 10:05:16
680
515132人目の素数さん:04/09/29 04:11:32
442
516132人目の素数さん:04/10/04 18:47:38
135
517132人目の素数さん:04/10/04 20:52:02
来年も再利用
518132人目の素数さん:04/10/10 01:43:48
616
519132人目の素数さん:04/10/15 05:00:41
270
520132人目の素数さん:04/10/15 10:16:23
来年も再利用
521132人目の素数さん:04/10/15 15:45:34
旧課程最後のセンター、削除される分野は出ないとみたが...
522132人目の素数さん:04/10/20 17:52:38
575
523132人目の素数さん:04/10/20 17:57:56
再利用
524132人目の素数さん:04/10/25 09:16:17
579
525132人目の素数さん:04/10/25 09:38:34
526132人目の素数さん:04/10/26 09:25:41
もうすぐだあげ
527132人目の素数さん:04/10/31 16:49:23
461
528king18:04/10/31 17:01:45
TOEIC なんか、何度もリサイクルしているよ
529132人目の素数さん:04/10/31 20:32:27
530DonkeyKing:04/10/31 21:48:21
あと何人残っている?
             |二二二二二二二二二二二二二
             | |         |        | |
             | |        Λ|Λ      | |
             | |       ( / ⌒ヽ     
             | |        | |   | ← 人間のクズ kingのなれの果て
             | |        ∪ 亅|      
             .//|        | |   |     | |
            // .|         ∪∪     | |
            // .|          :      | |
           //  .|          :      | |
  _______//___.|___________| |_________
  \           . ̄~~| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'~| ̄            /  
   | |\        ____|__________|__         | |
   | |  \        |                |        / | |

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

531132人目の素数さん:04/11/06 01:52:02
451
532132人目の素数さん:04/11/06 01:57:10
思ったのだがセンターは解答時間をもっと大幅に増やして
正しい答えが導けるかどうかだけを聞くべきだと思うのだが。

スピーディに単純作業で問題が解けてもしょうがねーだろ。
533ChaosicSoul ◆/yaJbLAHGw :04/11/06 09:45:18
Re:>532 要するに玄人向けだと。
534132人目の素数さん:04/11/06 10:40:06
玄人ってセンター試験のプロのこと?それとも受験のプロ?w
どっちにせよばかばかしい
535132人目の素数さん:04/11/06 11:45:22
採点はお前がしろ > 532
536132人目の素数さん:04/11/12 04:38:52
647
537132人目の素数さん:04/11/12 05:42:17
センター試験がどうあるべきかは兎も角として、
問題のつくりが悪い(採点法も含めて悪い)のは確か。
有名教授が何度も東京に招集されるのは日本人の能力の無駄遣い
538132人目の素数さん:04/11/16 08:47:59
737
539132人目の素数さん:04/11/16 09:03:25
>>537
問題のつくりが具体的にどう悪い?
540132人目の素数さん:04/11/22 01:00:25
932
541132人目の素数さん:04/11/29 04:16:49
867
542132人目の素数さん:04/12/06 13:36:20
426
543132人目の素数さん:04/12/12 23:32:42
420
544132人目の素数さん:04/12/20 14:31:15
473
545132人目の素数さん:04/12/20 14:55:42
センター試験って一言で言うと、つまらないよね。特に数学と物理。
受験生時代、センター対策演習ほど精神的に苦痛な時間はなかった。
解けばとくほど頭が悪くなる気がした。
あんなんに時間つかうなら入試問題一問解く方が余程有意義。
546132人目の素数さん:04/12/25 21:51:20
678
547132人目の素数さん:04/12/28 16:08:46
もうすぐ
はげ
548132人目の素数さん:04/12/29 17:40:29
誰か今年の予想しる。
549132人目の素数さん:04/12/31 17:54:28
age
550132人目の素数さん:05/01/03 23:05:17
はげ
551132人目の素数さん:05/01/10 00:59:02
去年のセンター試験の数学I.

第3問 図のように,東西にはしる道が4本,南北にはしる道が4本ある。

(で,縦に4本,横に4本の線が書いてあって左下の交点がA, 右上の交点がB)
++++B
++++
++++
++++
A
(1)A地点からB地点に行く経路のうち最短の経路は[アイ]通りある。
(問題にはどこにも直線とか直交とか平行とか書かれていない)

北半球なら南北にはしる2本の道は北に行くほど間隔がせまくなるから
答は1通りだと思うんだが.(A地点からまず北上して,それから東にBまでいく)

センター試験では地球は平坦なのがお約束?
552132人目の素数さん:05/01/14 00:44:41
>>551
「地球上で」とは書かれていない
553132人目の素数さん:05/01/14 01:48:05
>>552
レスどうも.

>「地球上で」とは書かれていない
確かに.

でも「東西にはしる道」だけで直線とするのにも無理がないか?
554132人目の素数さん:05/01/15 00:08:16
>>553
それ言い出したらきりないべ
センターの中の人に言ってくれば?
555132人目の素数さん:05/01/15 05:53:24
今年も再利用
556132人目の素数さん:05/01/15 06:00:05
数学は二日目
557羽村:05/01/15 09:29:30
試験開始と同時に問題webにながれるの?
558132人目の素数さん:05/01/15 10:19:08
3回も利用できるだなんてエコロジーなすれですね
559132人目の素数さん:05/01/15 12:16:40
現社受けない人が多いから最終科目の数学2Bで皆爆死
560132人目の素数さん:05/01/15 12:17:43
10 名前:羽村[sage] 投稿日:05/01/15(土) 10:17:48 ID:hi9MTH6U
数学版の住人です。
問題発表まだですか?
英語と数学と物理の
問題解きます。
561挑発痴女:05/01/15 12:27:35
漏れも早くときてー
数学だけ。
562132人目の素数さん:05/01/15 17:17:16
1/15(土)
09:30〜10:50 英語【済】
11:35〜12:35 地理歴史【済】
13:50〜14:50 物理、総合理科【済】
15:35〜16:35 化学、地学【済】
17:20〜18:20 生物

1/16(日)
09:30〜10:50 国語
11:35〜12:35 数学IA
13:50〜14:50 数学IIB
15:35〜16:35 公民
563132人目の素数さん:05/01/15 18:11:02
センターお問題は基本的にそれほど難しくはないんだが、
いかんせん時間がな…
いかに計算を効率よくやるのかが最大の鍵か。
まあ、受験生の人たちは頑張っておくれ。ここで応援しても無意味だろうけど。
564132人目の素数さん:05/01/15 19:17:11
すべからく
565132人目の素数さん:05/01/15 19:42:23
ゆとり組のお馬鹿さんが立てたの?w
566132人目の素数さん:05/01/15 19:59:17
ゆとり組って?w
567132人目の素数さん:05/01/15 21:19:46
俺もセンター大嫌いだった。もう2度と受けたくないな。フロックが起こり
やすいし、試験としての価値にも疑問がある。足きり使用だけでいいと思う。
特に数学と国語・英語は殆ど無意味な時間勝負だからほんと苦痛でしかない。
考える時間がなくてどれだけ機械に徹することができるかが重視されてるよう
な気ガス。
568132人目の素数さん:05/01/15 21:57:31
京大理は本当に脚きりだけ。
569132人目の素数さん:05/01/15 22:04:30
>>567
英語で時間が足りないのは能力不足。足りる人間がほとんど。
570132人目の素数さん:05/01/15 22:41:19
>>569
殆どなわけないだろ。足りないから9割以上が殆どいないんじゃないか。

571132人目の素数さん:05/01/15 22:43:15
点が取れないのは時間のためなのか?
572132人目の素数さん:05/01/15 22:44:57
>>571
いや違うだろ
573132人目の素数さん:05/01/16 02:40:37
一番時間が足りなかったのが英語だったんだが・・・。易化した年で195点
も取れたが、それでも1問時間切れで間違った。
574132人目の素数さん:05/01/16 14:01:28
問題まだあ?
575132人目の素数さん:05/01/16 14:28:00
IA 易化
IIB 昨年並
576132人目の素数さん:05/01/16 14:58:48
2B激易化
577132人目の素数さん:05/01/16 15:06:37
来年までさよーなら
578132人目の素数さん:05/01/16 15:15:30
発想やアイデアがものを言うような試験はやめろよ。
その時の運が左右されるじゃないか。本当に実力が知りたければ
教科書にある問みたいのを大量に出せ。
579132人目の素数さん:05/01/16 15:26:59
本当に実力が知りたければ、全大学にインターネット学部を設け、
入学希望者は1年間在籍できることにして、平常点で決めろ。
580132人目の素数さん:05/01/16 15:31:34
本当の実力が知りたければ、大学教員が高校の授業にへばりつくしかない。
581132人目の素数さん:05/01/16 15:36:16
へばりつく
582132人目の素数さん:05/01/16 16:48:00
数学科志望の俺が本番で
1:コンピューター
2:確率、コンピューター
解いたのは有効な作戦ですか?それとも卑怯者ですか?
583132人目の素数さん:05/01/16 16:58:14
ヘタレの烙印を抱えたまま生きていくことになります
584132人目の素数さん:05/01/16 18:13:03
東進で問題公開キター
585132人目の素数さん:05/01/16 19:07:20
ぱっと見、去年、おととしより全然優しいね
586132人目の素数さん:05/01/16 21:05:05
国語の問題製作者は2ちゃんねらーだったらしいな。
数学の問題の人もここ見てたりしてw
587132人目の素数さん:05/01/16 21:18:42
国語は今回致命的なミスがあったらしいな。
588132人目の素数さん:05/01/16 21:32:02
すごいね、2ちゃんねるで漏洩しまくってるじゃん。
英語といい国語といい
でも華麗にスルーされそうだな
589132人目の素数さん:05/01/17 06:51:03
センター数学を解いた人、難易度とか感想を聞かせて。
俺は、印刷したばっかだけど…

こっから取ってきた
ttp://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/center/05/
590132人目の素数さん:05/01/17 23:47:03
来年も再利用
591132人目の素数さん:05/01/17 23:49:34
センター数学は半分休憩時間だな
592132人目の素数さん:05/01/18 00:43:59
>>589
とりあえず去年より簡単
593132人目の素数さん:05/01/18 01:43:47
>>582
剽軽者
594132人目の素数さん:05/01/18 11:20:26
新課程は複素数なくなるなるんですか?
595132人目の素数さん:05/01/18 20:04:30
二年。
596132人目の素数さん:05/01/23 20:25:34
>>594
複素数はやるけど複素数平面はやらない。
597132人目の素数さん:05/01/24 01:24:54
今年の積分は三角形の面積だったね
598132人目の素数さん:05/01/24 02:02:11
来年も再利用
599132人目の素数さん:05/01/29 23:48:50
ほぼ全員の教官について言えること

黒板に書くアルファベット見にく杉
600132人目の素数さん:05/01/30 13:14:25
来年も再利用
601132人目の素数さん:05/01/31 16:57:27
数学T+A : 100/100
数学U+B : 92/100

でした・・・。
602132人目の素数さん:05/02/13 01:11:23
なんか去年に比べてえらくレス数が少ないな
603132人目の素数さん:05/02/13 11:26:59
来年も再利用
604132人目の素数さん:05/02/16 23:40:00
新課程数学IAは数学Aの確率・平面図形のうち1つを選択か、
両方解答なのかどちらになるのかな?

605132人目の素数さん:05/02/27 10:13:06
451
606132人目の素数さん:05/03/09 10:26:47
358
607132人目の素数さん:05/03/13 18:55:12
>>604
新課程IAには選択問題がない、という発表があった
608132人目の素数さん:05/03/14 15:55:29
age
609132人目の素数さん:05/03/14 17:09:15
ソース出せ!
610132人目の素数さん:2005/03/25(金) 13:57:17
719
611132人目の素数さん:2005/04/06(水) 11:50:20
137
612132人目の素数さん:2005/04/06(水) 16:06:28
センターとかカスレベルだね
チャート黄いや、白で十分だろ
613BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/04/06(水) 16:09:33
Re:>612 問題の難度自体は大したことなくても制限時間は合計120分間だぞ。
614132人目の素数さん:2005/04/24(日) 06:43:10
153
615132人目の素数さん:2005/05/07(土) 00:20:00
今のセンターは
理系トップレベルでも180平均くらい。
616132人目の素数さん:2005/05/07(土) 02:01:35
age
617132人目の素数さん:2005/05/07(土) 14:58:40
センター数学最大の敵は時間。
計算ミスもほとんど許されないくらい厳しい設定。
618132人目の素数さん:2005/05/09(月) 20:25:19
>>617
まじめに真正面から解くからそうなる。
工夫すれば時間は余せる。
619BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/05/09(月) 20:33:41
Re:>618 だがセンター試験は一年に一回しかない。変なことして間違えたら大変だ。まじめに解いて時間が少し余るくらいの力をつけたほうがいいような気はする。

こんなことばかりもしていられないのが現実だろうかな?
620132人目の素数さん:2005/05/09(月) 20:46:59
うん。
621132人目の素数さん:2005/05/11(水) 02:57:51
>>619
気持ちが焦るとマズイが、冷静にやればマーク入れて50分以内に確実に終わる。
というか、終わるように訓練すべき。
模試なら45分。練習は40分。

どうでもいいが、こないだの代ゼミセンター模試楽すぎ。浪人はほぼ満点以外あり得ないよな。
622132人目の素数さん:2005/05/14(土) 14:12:43
来年度センター数学Tは「方程式と不等式」「二次関数」と「三角比」の三章だけやればいいんですか?
確率とか個数の処理とかは出ないんでしょうか。
623132人目の素数さん:2005/05/22(日) 03:25:05
>>622
たぶん出ないと思うよ。

624132人目の素数さん:2005/05/22(日) 05:06:02
「たぶん」が怖い
625Mathurbation:2005/05/22(日) 05:14:14
センター試験で時間を余らせるためのテクニックを伝授してくれ。
626132人目の素数さん:2005/05/22(日) 05:17:58
毎日センター化顧問やれ
627Mathurbation:2005/05/22(日) 05:23:12
>>626
うっ・・・ わかった。やってみよう。
他にもはないか。
もっと具体的なやつ・・・。
628132人目の素数さん:2005/05/22(日) 05:25:41
ぐちゃぐちゃ言わずに今やれすぐやれ
629132人目の素数さん:2005/05/22(日) 05:29:50
馬鹿は決して手を動かさない
630Mathurbation:2005/05/22(日) 05:31:23
>>628
ウウッ・・・・。
わかったよ、やるよ。
(過去問やり続けるなかで、時間をスキップできる解法に気づけということか・・・。厳。
しかしそれが正攻法だな。)
631132人目の素数さん:2005/05/22(日) 18:22:09
今年センター、数Tで受けようと思ってます。
行きたいとこがTAでなくてもいいようなので。

そこで質問なのですが、センター数Tのみの対策はどのようにすべきでしょうか?
過去問をやろうにも現行課程では問題に確立などの今でいう数A要素がからんだりして得策では
ない気がします。
センター数学問題集だとTAになってしまうし・・。

現在のレベルは教科書問題なら問題ない程度です。
632132人目の素数さん:2005/05/22(日) 18:37:46
>>631
ただ問題が解けるだけではダメ。
「時間内に」解けることが重要。
とりあえずペースアップを図りなさい。
問題を見ただけで、反射的に解法が頭に浮かび、手が動くようになれば良い。
633132人目の素数さん:2005/05/22(日) 20:04:24
速く解くことが大切なのですね。
時間をはかって解いてみます。
ありがとうございました。
問題集は何にすればいいのかな・・
634132人目の素数さん:2005/05/22(日) 20:35:01
>>633
統一/数学の参考書・問題集/Part53
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1116334556/
635132人目の素数さん:2005/05/22(日) 20:35:10
age
636132人目の素数さん:2005/05/23(月) 04:29:14
なんかこのスレえらい長持ちですね。こういうすれって普通毎年立つものじゃ・・・さすが数学板・・・
637132人目の素数さん:2005/05/24(火) 04:38:25
>>634
先ほど投稿してきました。
どうもありがとうございました。
638132人目の素数さん:2005/06/15(水) 18:12:34
定期(・∀・♂♂パピコ!
639132人目の素数さん:2005/06/16(木) 03:13:19
age
640132人目の素数さん:2005/06/17(金) 22:10:48
時間をスキップするテクニック、、、とは言っても、
妙に小ワザにこだわっても費用対効果が小さいと思う。
要は王道の勉強をしつつマーク模試を受けまくることだろう
641132人目の素数さん:2005/06/27(月) 01:41:20
○吉雅嵩
642132人目の素数さん:2005/06/29(水) 00:56:01
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
643132人目の素数さん:2005/07/01(金) 23:29:26
近年のセンター数学は相当に難化してる。
理系トップクラスでも平均170台くらいで
満点はめったに出ない。
644132人目の素数さん:2005/07/03(日) 03:33:31
age
645132人目の素数さん:2005/07/03(日) 05:01:40
それでもまぁ、数学は一番満点が出やすいだろうなぁ。
一番0点が出やすそうでもあるがw
646132人目の素数さん:2005/07/05(火) 19:34:02
センター試験かあ
二度とやりたくねえよ
正直疲れるよ。うんざりだ
いつもいつも…
647132人目の素数さん:2005/07/09(土) 11:23:55
age
648132人目の素数さん:2005/07/09(土) 15:57:59
共通1次時代みたいに200点満点が2割も3割もいるのもどうかと思う。
649132人目の素数さん:2005/07/09(土) 20:25:24
だって、簡単すぎるんだもん。国語とかは難化していってるのに。
まだ駿河台模試のほうがやりがいある。
650132人目の素数さん:2005/07/11(月) 20:02:36
難しくしようにも時間が1時間だから、あんま無茶な問題も出せないだろう。
だからと言って1A、2Bそれぞれ2時間にするのでは数学だけに負担がかかりすぎる。
651132人目の素数さん:2005/07/11(月) 23:20:43
1A2B各2時間だとそもそも日程が一日延びてめんどくサイコとに・・・
652132人目の素数さん:2005/07/23(土) 23:38:19
おすすめの参考書ありますか?
653132人目の素数さん:2005/08/05(金) 18:58:45
361
654唯一ネ申:2005/09/04(日) 13:02:37


       ,r-'''"" ̄ ̄"'-,_
    _,.-'^γ´          `i,
   ,r' ,.r'"ヽヽ、( ( ソノノ彡、 i
  ,i' {     "'''''''''''''   ミ  .i [ ̄二. ̄| [二⌒二]    / ̄7 [二 ̄二]  [二二 ̄|
  i  i             ミ  i \\/ /  [二__二]   /   l´     | |      //
  |  i   二 二 二 二   ミ  i..  > く.  ┌──┐ く,/!  !     | |     / く
  .i   i      ハ      ミ  i. ∠/\> l_二二_」    |_|   [二__二] ∠/\_>
  |  ノ {{|iiiiiiilll;ノ,,,,,ヽ;liiiiiiii||}} ゝヾ
   | .ミ >='^◎≫,i'^'i,≪◎'=、< ミヘ
  ,ヘ ミ ~こ二ヲ i i; .'ミ二こ、 ミ }
   { レ   ノ  i i;  ヽ、_, ';,ノ ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Li,;'ゝ    ,イ  ト、  ';, i'~  |  唯   一   神   又   吉   イ   エ   ス   !
    i, i ._,ノ^-0し0-ヘ,_  }|   | 腐った日本を救えるのはネ申しかいない。9月11日は又吉イエスに投票すべきだ! 
     ゝ,イ'<ー--ニ---ー>|ノソ  <  投票しない者は!唯一神・又吉イエスが地獄の火のなかに投げ込むものである!!
      ゝ.i  `'ー-'´  i,イ     \_______________
       |..ヾ、 ,.......、,i'.,ソ |   
      ,|. ヾヽ_____レ'ソ .|、  

世界経済共同体党 †
http://www.matayoshi.org/index.html
655132人目の素数さん:2005/09/20(火) 14:16:38
再利用
656132人目の素数さん:2005/09/20(火) 20:34:08
なんか大数で、確率統計専門の数学者がセンター数学のベクトルを解くのに10分以上かかったっていう話が載っていたのですが…
あと、センターの問題かどうかは分かりませんけど、作成委員が作った問題を解くのに30分以上かかったとか。
657132人目の素数さん:2005/09/20(火) 20:46:31
急逝痴呆症
658132人目の素数さん:2005/09/21(水) 22:52:24
実際に数字いれるからめんどくさい
659132人目の素数さん:2005/09/21(水) 22:55:54
>>656
  だ  か  ら  な  に  ?
660132人目の素数さん:2005/09/22(木) 00:02:22
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
ほんとだ。
661132人目の素数さん:2005/09/22(木) 17:27:18
ぶっちゃけ東工大の二次よりセンターの方がむずし
662132人目の素数さん:2005/09/22(木) 17:36:07
どのへんが?
663132人目の素数さん:2005/09/23(金) 00:09:54
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
664132人目の素数さん:2005/10/08(土) 15:03:48
906
665132人目の素数さん:2005/11/08(火) 16:20:18
 .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
666132人目の素数さん:2005/11/09(水) 03:58:44
>>656
つか、何の準備もなしに、ある日いきなりやれって言われたら、
ひとによってはそのぐらいかかるでしょ。
667132人目の素数さん:2005/11/15(火) 22:54:49
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘



668132人目の素数さん:2005/11/15(火) 22:57:56
答わかんなけや0か1を入れる。これ基本。
669132人目の素数さん:2005/11/15(火) 23:04:06
     . ━      ━ 
      ┃ ╋  ╋ ┃
       ╋      ╋ 
        ┃ ・   ・  ┃         ━━ 
    ●━╋      ╂━━━━╂   ┃
     ━┷ ━━╂          ╋━ 
同じスレにはコピペ  ╋          ╋ 
できるけど、違う  ┃ ╋╋━━╋╋ ┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
            ━       ━ 
670132人目の素数さん:2005/11/17(木) 00:11:50
>>668
少し前は2を入れるのが基本と言われてたけど、
最近は傾向が変わったのか・・・
671132人目の素数さん:2005/11/17(木) 18:53:25
いやになったら1、2、3、4、1、2、3、4、1、2、3、4・・・・・・
とマークしていく。結構綺麗になる。
672132人目の素数さん:2005/11/22(火) 19:47:44
センター試験に数学VCまで入れて欲しい。
だってそうだろ。もう既に、数学VCの出来ない理工学系の国立大学生が
かなり入り込んできてるんだぜ。このままじゃ理工学系が馬鹿ばっかに
なるぞ。
673132人目の素数さん:2005/11/23(水) 07:55:13
2次でもVCがいらない国立理系があるのだからしょうがないよ。
674132人目の素数さん:2005/11/26(土) 06:57:01
age
675132人目の素数さん:2005/12/06(火) 17:20:09
むうう
676132人目の素数さん:2005/12/07(水) 19:09:31
age
677132人目の素数さん:2005/12/07(水) 22:09:11
数TAUBで満点取るにはどうしたらいいのでしょうか?
時間が......
678132人目の素数さん:2005/12/07(水) 22:10:26
677はセンター試験のでつ。
679132人目の素数さん:2005/12/07(水) 23:41:34
はやく解く
680132人目の素数さん:2006/01/02(月) 01:59:41
616
681132人目の素数さん:2006/01/02(月) 02:58:50
hage
682132人目の素数さん:2006/01/02(月) 13:51:41
>>672
人の事より、おまえが勉強しろ
683132人目の素数さん:2006/01/02(月) 15:35:02
三角関数で迷ったら30、45、60、90、120、135、150、180だな
各4択。アホな設定だ
684132人目の素数さん:2006/01/02(月) 15:41:10
どうやって勉強すればいい?
685132人目の素数さん:2006/01/02(月) 16:00:54
1Aは40分で解いて残りで見直しすりゃ満点だな
2Bは時間丁度に慎重に解いて、ミスは運だな
今時のセンターは知らないが
686132人目の素数さん:2006/01/02(月) 22:00:09
orz
687132人目の素数さん:2006/01/03(火) 15:43:28
おすすめの参考書ありますか?
688132人目の素数さん:2006/01/03(火) 17:55:03
過去問、河合、駿台の問題集を解く
参考書云々ではない。
689132人目の素数さん:2006/01/03(火) 18:31:36
もう時間がねぇJTO
690132人目の素数さん:2006/01/03(火) 18:34:07
過去問だけでも解け!!
時間計って。マークシートに記入して。
マークシートの記入ミスが一番怖いから慣れとくようにしろ!!
691132人目の素数さん:2006/01/10(火) 01:55:02
マークミスは冷や汗もんだね。気づくのが早かったら良いけど・・遅かったら・・o+<
気をつけろ!
692132人目の素数さん:2006/01/10(火) 12:35:42
本年度も再利用
693132人目の素数さん:2006/01/10(火) 22:13:23
今から倫理間に合う?
694132人目の素数さん:2006/01/11(水) 07:45:20
数列は旧課程ではIA、新課程ではIIB。
どちらで出題される?
普通に考えればIIBだけど、浪人用に経過措置がある。
どうするんだろう。
現役用と浪人用は問題別刷りするんだろうか?
695132人目の素数さん:2006/01/13(金) 02:55:10
>>694
普通に新課程に合わせてBで出すみたいですね。
で、ついでに良く見たら、「統計とコンピュータ」「数値計算とコンピュータ」
という大問が出来てて、コンピュータが2問に増えてる・・・
なんかだいぶ雰囲気が違ってくるような気が・・・
696132人目の素数さん:2006/01/14(土) 18:23:34
156....orz
697132人目の素数さん:2006/01/15(日) 21:12:44

698132人目の素数さん:2006/01/16(月) 23:55:31
orz
699132人目の素数さん:2006/01/17(火) 01:17:28
iiiilll.......JTO......llliiii
700132人目の素数さん:2006/01/17(火) 23:27:37
700
701132人目の素数さん:2006/01/18(水) 20:04:30
三年。
702132人目の素数さん:2006/01/19(木) 00:20:31
(´・ω・`)
703132人目の素数さん:2006/01/19(木) 01:29:54
英語みたいに数学にもリスニング試験を導入して欲しい。
704GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/19(木) 12:46:37
talk:>>703 お前に何が分かるというのか?
705132人目の素数さん:2006/01/19(木) 13:49:49
>>703
意味ワカメ
706132人目の素数さん:2006/01/19(木) 14:49:07
>>704
今年もご解説よろ
707132人目の素数さん:2006/01/19(木) 15:30:42
今まで、ろくに数学やらずにとうとうここまで来てしまった・・・。

あと二日で八割とるにはどうしたらいいでしょうか・・・。
708GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/19(木) 18:00:55
talk:>>706 そろそろセンター試験なのか。
709132人目の素数さん:2006/01/19(木) 19:01:45
必死だな!!!!!
明日は血祭りか!!!!
710132人目の素数さん:2006/01/19(木) 23:04:03
今からどうすればいいですか?
711132人目の素数さん:2006/01/19(木) 23:14:39
2chやめて朝7時までに5セット5時間+見直しやれ
712132人目の素数さん:2006/01/19(木) 23:21:32
明日はまだ準備でしょ
713132人目の素数さん:2006/01/20(金) 00:35:26
BASICで稼げ
今からでも何とかなる
714132人目の素数さん:2006/01/20(金) 00:37:12
いやだ
715132人目の素数さん:2006/01/20(金) 17:03:23
「トレミーの定理」と「ブラマグプタの公式」をやっとけ。 
716132人目の素数さん:2006/01/20(金) 17:23:13
713265210203977132652163264
717132人目の素数さん:2006/01/20(金) 22:42:35
マーク式ってできる奴にモールス信号送って貰えば余裕でカンニングできるよな
718132人目の素数さん:2006/01/20(金) 22:58:47
媒体を何にするかが問題だな
719132人目の素数さん:2006/01/21(土) 12:26:56
明日数学。
720132人目の素数さん:2006/01/21(土) 12:48:55
問題まだあ?
721132人目の素数さん:2006/01/21(土) 13:52:57
>>718
音でいいだろ
咳、鼻すする音、足踏みとかな。鼻なら注意できんな
722132人目の素数さん:2006/01/21(土) 21:57:39
平面図形はひっすですか??
723132人目の素数さん:2006/01/21(土) 22:14:11
kingってセンター数学で満点とれんの?
724132人目の素数さん:2006/01/21(土) 22:48:15
前、当然だって言ってたよ。
725132人目の素数さん:2006/01/22(日) 00:27:43
時間内がなかなか難いぞ
726132人目の素数さん:2006/01/22(日) 00:48:26
今年から数学も全問リスニング形式にしますた。
1回しか問題出さないのでしっかり聞くように。
727132人目の素数さん:2006/01/22(日) 00:48:39
再利用
728132人目の素数さん:2006/01/22(日) 02:58:33
あれって簡単過ぎると計算ミスが殺したくなるくらい腹立つんだよな
昔は計算ミスで満点逃したな。平均バカ高でキレたよ
729132人目の素数さん:2006/01/22(日) 05:07:04
平均と競ってる人はスレ違い
730132人目の素数さん:2006/01/22(日) 05:09:20
ああ、満点逃したって言ってるのか、でもそれなら平均なんて関係ないはず・・・
731ごん:2006/01/22(日) 12:27:44
しんだ
732GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/22(日) 13:18:10
talk:>>723 理系には簡単なはずだ。
talk:>>726 図形問題はどうやって出すんだ?
733132人目の素数さん:2006/01/22(日) 14:04:51
>>732
マジレす。こんなアナウンスが流れる
「三角形ABCがあります。辺ABの長さはa,角BACの大きさはt、…」
ってな感じでできないこともない。
734132人目の素数さん:2006/01/22(日) 14:53:36
人生オワタ\(^o^)/
735ごん:2006/01/22(日) 15:11:53
来年だな…
736GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/22(日) 17:44:51
talk:>>733 それでは分数と積分はどうする?
737132人目の素数さん:2006/01/22(日) 17:49:42
間違えてTやった。。
Tで受けられる大学あるかな?
738132人目の素数さん:2006/01/22(日) 17:53:25
>>1から読んでてなんか変な感じがすると思ったら
スレ立ったのが2003年だったのか
739132人目の素数さん:2006/01/22(日) 18:06:34
数学板の常駐してる人間なら、センターの問題なら簡単だろう。
時間さえあれば満点ほぼ確実。時間さえあればね。
740132人目の素数さん:2006/01/22(日) 19:10:01
>>739
そうそう、2、3年離れてるだけでかなり遅くなるね、
まず、名前をすばやく書く習慣とかがなくなってくる・・・
741132人目の素数さん:2006/01/22(日) 19:16:11
30分もあれば余裕じゃない?
742132人目の素数さん:2006/01/22(日) 19:21:13
問題どこ?
743132人目の素数さん:2006/01/22(日) 19:29:40
駿台、河合、代ゼミ、どこもまだ2日目の問題が出てないですね。
自粛中?
744132人目の素数さん:2006/01/22(日) 19:35:56
ここでも問題すらまだうpされてないね。

http://www.dnc.ac.jp/
745132人目の素数さん:2006/01/22(日) 19:44:07
746132人目の素数さん:2006/01/22(日) 19:53:57
単に、受験問題について話すなら受験板のほうが情報が多いと
思うし、そもそも板違いだと思うが…
747132人目の素数さん:2006/01/22(日) 20:03:13
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
   /_____  ヽ
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |  センター寝過ごしちゃった
   |  ・|・  |─ |___/
   |` - c`─ ′  6 l
.   ヽ (____  ,-′
     ヽ ___ /ヽ
     / |/\/ l ^ヽ





::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"
::::::: |.    i'"   ";|
::::::: |;    `-、.,;''" |
748132人目の素数さん:2006/01/22(日) 20:03:36
>>746
だまれ老いぼれ!
749132人目の素数さん:2006/01/22(日) 20:04:17
数学の答えわかりませんか?まだ出てないかな
750132人目の素数さん:2006/01/22(日) 20:05:17
感想まだぁ?
751132人目の素数さん:2006/01/22(日) 20:15:22
センター試験の平均点を予想しました。
よろしければご覧くださいませ
平均だけじゃなく偏差値の目安もつけました。
http://daigakunyushi.nobody.jp/heikin.htm
752132人目の素数さん:2006/01/22(日) 20:16:51
よし、今から1Aを解いてみるぞ! いいな?
753752:2006/01/22(日) 20:46:33
解き終わった
754132人目の素数さん:2006/01/22(日) 20:47:03
僕受験生ですが1A24分でできました
2Bは59分でした
数学者目指しているんですがこれくらいは当たり前ですか?
755752:2006/01/22(日) 20:51:17
1Aを解いた感想。
悩む要素がない、ただ計算するだけ、試験の意味がない、以上。
756132人目の素数さん:2006/01/22(日) 20:57:26
>>754
数年たって、数学板のコピペ荒しの意味がわかるようになってから、
またおいで。
757132人目の素数さん:2006/01/22(日) 21:42:28
ちょwwwwwwおまwwwwww
758132人目の素数さん:2006/01/22(日) 21:43:07
>>755
ただ計算させるだけという意味の試験
759132人目の素数さん:2006/01/22(日) 21:47:59
数列の問題で、等差中項と等比中項
でa b c の関係式出したあとどうやって解くんですか?
760132人目の素数さん:2006/01/22(日) 21:54:59
2Bたったの96点・・・死んでしまいたい・・・orz
761132人目の素数さん:2006/01/22(日) 21:55:00
2B選択の複素数ぬる過ぎ、ほぼ計算不要
例によってカンでマーク欄が埋まるし

それに引き換え数列はマンドクセ
762132人目の素数さん:2006/01/22(日) 22:37:21
>>761
新課程解きましたか?
どっちが難しかったか感想とか聞きたいんですけど。
763GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/22(日) 22:55:11
talk:>>747 の■太に何が分かるというのか?
talk:>>761 カンとは何か?
764132人目の素数さん:2006/01/22(日) 22:59:23
どれが新でどれが旧課程なの
765132人目の素数さん:2006/01/23(月) 00:30:06
来年も再利用
766132人目の素数さん:2006/01/23(月) 00:42:44
ぬるすぎ。微分方程式ぐらい問題出して欲しい。
コンピュータ問題もしょぼい。クイックソートぐらい出してやれよ
767132人目の素数さん:2006/01/23(月) 01:08:19
ハイハイワロスワロス
768132人目の素数さん:2006/01/23(月) 02:40:07
東進の2Bの模範解答3箇所も間違えてやんの。 カスだな、この予備校。
さっき見直したら、断りなしにコッソリと訂正してあったけど。
( ´,_ゝ`)プッ
769132人目の素数さん:2006/01/23(月) 02:40:46
>>768
3箇所も間違えて → 4箇所
770132人目の素数さん:2006/01/23(月) 04:40:48
>>755
我々にとっては計算できるのはスタートラインでしかない。
馬鹿にとっては最終ゴールだ。
771752:2006/01/23(月) 04:53:37
2Bを解いてみました。所要時間37分。
ベクトルは良い問題だったように思います。
全体的に計算だけの面白みのない問題ばかりで、試験にならないのでは?
ついでに旧課程の複素数平面と確率を解いたけど、これも特に言うことなし。

ゆとり教育か何かで簡単になったようですね。

>>754
受験数学と、大学以降の数学は全く別ですがな。
772132人目の素数さん:2006/01/23(月) 05:07:35
今年のセンター試験はすごく簡単だったけど、
これでは勉強しなかったやつも点が取れて、
あまり差がつかないのではないかな?
773132人目の素数さん:2006/01/23(月) 08:53:38
でも共通一次時代の数学のように200点満点が2割も3割も出るようなことは
ないだろう。
774132人目の素数さん:2006/01/23(月) 09:38:57
数学の能力というよりは、短時間で正確に計算できる能力。
それが大学入試として適切かどうか。

といってじっくり考える問題を出せば文系は壊滅。
単に分量を減らせば、共通一次時代のように満点続出。

今の形を続ける限り、それなりに得点分布をさせようとしたら、
計算つめこんで、速さ+正確さの競争以外に思いつかないのも確か。
775132人目の素数さん:2006/01/23(月) 09:44:39
こと数学に関しては、計算力が高い≠数学の才能がある
だから、計算だけの試験ってのはあんまりよくないかもな〜。
もっとも、数オタにしてみれば試験の問題レベル自体は低くみえるんだろうけど。
776132人目の素数さん:2006/01/23(月) 14:22:39
数学T・Aの第4問のカキの16通り、誰か全部あげてくれません?これだけ納得できないので。
777132人目の素数さん:2006/01/23(月) 14:43:22
>>776
a<b<cとなるa,b,cの取り得るセットが
(1,2,3),(1,2,4),(1,3,4),(2,3,4)の4通り。
dは任意に1〜4を選べるから4X4で16通り。
778132人目の素数さん:2006/01/23(月) 14:48:08
>>777
そういう意味でしたか。ありがとうございました。
779132人目の素数さん:2006/01/23(月) 16:00:01
塚本さんand長尾さんを目指そう。
780132人目の素数さん:2006/01/23(月) 22:11:23
センター試験の物理も解いてみた。
物理は受験以来で忘れかけていたが、それでも全問正解だった。
教科書に載っている単なる知識を問う問題になっていて、考えさせられる問題がない。
たとえるなら、クイズ番組みたいな感じ。
781132人目の素数さん:2006/01/23(月) 22:46:23
馬鹿ばっかりだなこのスレ
782132人目の素数さん:2006/01/24(火) 00:37:30
物理なんか公式どんでるな
F=BIlとかあったなw
化学も色々と反応あったんだけど、忘れてるなぁ。
アルコール+アルデヒドでカルボン酸だっけか。
783132人目の素数さん:2006/01/24(火) 00:55:53
>>773
共通1次時代は満点が2,3割も出たんですか?知らなかった。本当ですか?
784なむ:2006/01/24(火) 01:17:28
数列の最初の解き方教えてください。
785132人目の素数さん:2006/01/24(火) 01:30:27
>>784
等差中項、等比中項を知ってるかね、オービー君?
786なむ:2006/01/24(火) 01:33:04
はい・つまり、2B=A+C、A^2=BCですよね。その後がわかりません。
787132人目の素数さん:2006/01/24(火) 01:37:24
>>783
共通一次の数学は時間に余裕があった。今のセンターを2倍か
1.5倍くらいの時間で解くと思えばよいかもしれない。
問題そのものが、やさしい・難しいではないと思う。

特に理系の受験生の得点はJ字型分布になって、満点付近に集まった。
二次試験がある程度解けるものなら、満点が当たり前、差がつくのは
計算ミスやマークミスくらいで試験にならなかった。
文系受験生に限定するとそれなりに山の字になっていたと思う。
788なむ:2006/01/24(火) 01:41:28
すいません、解けました。
789132人目の素数さん:2006/01/24(火) 01:49:37
>>788
うせろ!
二度とくるな!
790なむ:2006/01/24(火) 02:01:14
いや、実際マジなんですよ。本当にお騒がせしました。
791132人目の素数さん:2006/01/24(火) 03:59:13
TOEICだって時間があれば850点くらいは取れるだろう。
でも「時間との勝負」という要素が加わることで、本当に英語が出来る奴か
もしくは勉強したやつしか高得点は取れない。
センター数学もそんな感じでしょ。
792132人目の素数さん:2006/01/24(火) 04:30:23
>>791
現に半分以下の時間で解いてるじゃん
793132人目の素数さん:2006/01/24(火) 11:03:56
>>792
誤爆?
794132人目の素数さん:2006/01/24(火) 11:10:49
数2Bのベクトルの最後の問題
どうやってやるの?
795132人目の素数さん:2006/01/24(火) 11:33:15
数TAのやつで、四面体EARPはどうっやって求めた?
そこだけが、だめやった。

もしかして、中学れべる?
796132人目の素数さん:2006/01/24(火) 13:25:40
四面体EARPを求める前に、四面体AEFHを求める。
四面体をA-EFHとみると高さはAEで√10、△EFH=1/2 * 3√6 * 3√10より
四面体AEFH = 1/3 * √10 * 1/2 * 3√6 * 3√10
      =15√6

PはAHを2:3に内分し、RはPFを1:2に内分する点なので、
△APRの面積は
   △APR = (2/5)*(1/3)△AFH
= 2/15 △AFH

AEFHの体積は15√6だったので、底面積が 2/15 の EARPの体積は
   EARP = 2/15 * 15√6
   = 2√6

ではないかと思わるが…
797132人目の素数さん:2006/01/24(火) 15:50:03
king
798794:2006/01/24(火) 16:24:27
お願いします。解説の程・・・
799132人目の素数さん:2006/01/24(火) 17:17:44
>>798
質問スレか受験板で聞け
800132人目の素数さん:2006/01/24(火) 17:27:32
>>791
センターの数学の得点と、2次の数学の得点との相関が弱いという
データが発表されている。つまり「センター数学に強い」と「2次の
数学が解ける」は、別の能力を測っている。

だったら、それはそれで問題ないのではないか、という考えもあるだろう
し、センター数学が大学入試として適切なのか、という意見もあるだろう。

少なくとも「本当に数学が出来る奴しか高得点が取れない」試験ではない。
共通一次の昔から、数学の得点分布が他教科と大きく違ったことばかりを
批判され続けてきたため、得点分布が山の字になりさえすれば文句はない
だろうと、出題者がたどりついた結果が今の試験だと思う。
801132人目の素数さん:2006/01/24(火) 17:41:55
>>800
そのために``自分が数学の出来る"と勘違いしたやつが大学の数学科にくるようになったのは
皮肉な結果
802132人目の素数さん:2006/01/24(火) 17:54:40
センターはともかく、2次試験が自在に解けて「自分は数学が出来る」と
勘違いするのは仕方ないでしょう。少なくとも入試くらい解けないと
話にもならん。もちろん、あまり速く解ける必要はない。

まあ、高校数学・大学入試レベルで数学が得意なヤツを集めといて、
その中で大学でふるい落とせばいいだけの話。んで、学部レベルで
生き残ったのをさらに大学院で(ry

ふるい落とされるのが早ければ早いほど幸せなのが数学w
まあ、野球なんかでも同じかな。下手にドラフトされて5年で自由契約
ってのより、ノンプロのほうが幸せだったり。今は、プロから社会人
野球に戻れるようになったからましだけどね。
803132人目の素数さん:2006/01/24(火) 19:00:33
旧帝クラスの数学科入れば、口が裂けても「自分は数学が出来る」とは言えなくなる
804132人目の素数さん:2006/01/24(火) 19:05:29
自分は数学ができる
805132人目の素数さん:2006/01/24(火) 19:12:48
ひょっとしたら自分は数学ができるようになるかもしれない。
2次試験が200点満点で190点だったから。
806132人目の素数さん:2006/01/24(火) 19:21:39
2次で?
807132人目の素数さん:2006/01/24(火) 19:55:22
高校までは算数だよな
808132人目の素数さん:2006/01/24(火) 20:34:56
>>807
少し分かった気になった奴がいうな。算数算数ってな。
809132人目の素数さん:2006/01/24(火) 20:42:53
>>806
試験を受けたのは何年か前だけどね。
810132人目の素数さん:2006/01/24(火) 20:58:52
>>808
んじゃ算数と数学の区切りを教えてくれよ?解析とかは算数で体論とかは数学とでも言うのか?
811132人目の素数さん:2006/01/24(火) 21:01:07
ぐぐれよ
812GiantLeaves ◆6fN.Sojv5w :2006/01/24(火) 21:58:28
talk:>>797 私を呼んだか?
813132人目の素数さん:2006/01/24(火) 22:01:11
定義と定理の差を肌で感じてるか感じてないかが
高校生と大学生の差。と思った。
814132人目の素数さん:2006/01/24(火) 23:24:26
高校までに要求される能力と、大学以降に要求される能力は別物だな。
大学と大学院でも同様。
815132人目の素数さん:2006/01/25(水) 00:31:56
ttp://www.ftext.org/ ←06センターIAの詳細解答
816132人目の素数さん:2006/01/27(金) 18:11:47
>>814
修士は学部の単なる延長っぽいけど。
でも修士と博士では大分違うだろうね。
もちろん、人生に対する覚悟の量も…。
817132人目の素数さん:2006/01/28(土) 12:50:38
院によるとは思うが、修論はオリジナルでなくても可だけど、
博士過程では数本のオリジナルが必要。
818132人目の素数さん:2006/01/28(土) 17:53:24
>>783
国公立の理系狙いだったら200点満点は必須と言われたもんだ
819132人目の素数さん:2006/01/28(土) 19:54:32
>>818
京大理出身の俺の先生は共通一次世代だけど、1箇所計算ミスして満点じゃ
なかったと照れ笑いしていた。将来の数学者も入試じゃそんなもんだ。
820132人目の素数さん:2006/01/29(日) 06:11:03
センター試験懐かしいなぁ
もう3年前のことか

数学科なのにセンターUBが50点しか取れなかったのは俺とお前らだけの秘密だ
821132人目の素数さん:2006/01/29(日) 07:37:02
>>820
もう3年前のことか
だと?

俺なんかもう〇〇年前のことだぜ!
822132人目の素数さん:2006/01/29(日) 08:14:32
>>821
〇〇 = x (xは正整数) とおくと、題意から、4≦x
人間の寿命を100歳以下と考えると、
センター試験を受ける年齢が18歳以上として 18+x≦100より、x≦82
ゆえに、4≦x≦82。
823132人目の素数さん:2006/01/29(日) 08:21:02
○○だから
少なくとも10年前からだろ
824132人目の素数さん:2006/01/29(日) 10:31:14
>>822
いつからセンター試験が始まっているかという大事な部分が欠落してる。
センター試験の前は共通一次試験、その前は一期校、二期校時代。
825132人目の素数さん:2006/01/29(日) 11:13:53
>>824
さすがだな。
センター試験が始まったのは1990年から。
センター試験の一期生だとすると、16年前となるから、10≦x≦16。
826132人目の素数さん:2006/01/29(日) 11:17:48
コーコーセーから見れば、高校入試なんてクソみたいなもんだろ。
それと同じなんだよ。

お前らのような大学受験負け組みの数学ヲタが、今さら
「センター数学なんて楽勝」とかほざいて、何がしたいん?w
827132人目の素数さん:2006/01/29(日) 11:44:00
漏れは1期校不合格、2期校入学の元祖負け組ですが。
828132人目の素数さん:2006/01/29(日) 15:53:24
いま解いてみても、灘や開成の入試問題は時間内に解けない...orz
829132人目の素数さん:2006/01/30(月) 13:18:04
中学入試の問題とか今だに覚えててヤバスw
830132人目の素数さん:2006/01/30(月) 22:53:42
89 筑波大附駒場(799/900)
88 灘(794/900) 東大寺学園(792/900) 開成(788/900)
87 甲陽学院(781/900) 桜蔭(781/900)
86 久留米附設(778/900) 栄光学園(774/900)
85 大阪星光(770/900) 広島学院(769/900) ラサール(765/900) 白陵(765/900) 麻布(763/900) 駒場東邦(762/900)
84 洛星(758/900) 武蔵(755/900) 西大和学園(754/900) 聖光学院(754/900) 東海(752/900)
83 智弁和歌山(750/900)愛光(749/900) 六甲(748/900) 桐朋(746/900) 岡山白陵(744/900)
82 巣鴨(742/900) 北野(742/900) 浅野(740/900) 岐阜(737/900) 旭丘(737/900) 海城(736/900)
  熊本(735/900) 県立千葉(734/900)
81 県立浦和(733/900) 広島大附福山(733/900) 岡崎(732/900) 淳心学院(732/900) 土浦第一(731/900)
  大教池田(731/900) 清風南海(730/900) 都立西(730/900) 高松(729/900) 岡山朝日(729/900)
80 滝(728/900) 天王寺(727/900) 膳所(724/900) 一宮(723/900) 修猷館(720/900)
  県立前橋(720/900) 鶴丸(718/900)長田(716/900)
79 札幌南(707/900) 時習館(715/900) 宇都宮(712/900) 水戸第一(709/900)
78 山形東(704/900) 高崎(703/900) 筑紫丘(699/900) 福島(698/900)
77 安積(695/900) 大教平野(694/900) 仙台第二(690/900)湘南(690/900) サレジオ(689/900)
76 盛岡第一(688/900)函館ラサール(688/900) 北嶺(684/900) 札幌北(683/900)
75 旭川東(679/900)秋田(679/900)小倉(679/900)仙台第一(678/900) 平塚江南(677/900)
  横浜緑ヶ丘(676/900)清風(676/900)大垣北(673/900) 札幌西(672/900) 青森(672/900)
  鎌倉学園(671/900)
831132人目の素数さん:2006/01/31(火) 03:36:19
>>829
高校入試なら1つ覚えてる。
「虫眼鏡を使うとものが大きく見えるのはなぜか。
理由を答えよ。また、虫眼鏡を上手に使うにはどうすればよいか。
先程答えた理由に即して説明せよ。」
832132人目の素数さん:2006/02/03(金) 12:14:44
来年も再利用
833132人目の素数さん:2006/02/04(土) 03:21:38
age
834132人目の素数さん:2006/02/05(日) 07:56:28
ここまで省資源してる板も少ないだろうなぁ・・・
「センターのスレは4年で一本しか立ってません」って・・・
835132人目の素数さん:2006/02/12(日) 21:30:33
4割も取れなかった・・・
836132人目の素数さん:2006/02/15(水) 09:53:42
age
837132人目の素数さん:2006/02/15(水) 16:29:35
センター試験の勉強の仕方を教えて下さい
838132人目の素数さん:2006/02/15(水) 16:48:59
学校の宿題やら何やらを真面目にやること。
839132人目の素数さん:2006/02/16(木) 17:16:11
数学のセンター対策で
これでわかる→山本頻出パターンの順にやっていこうと思うのですが過不足はありますでしょうか?
目標は1A2Bで160点です。
840132人目の素数さん:2006/02/16(木) 17:40:56
原液時代は1,2それぞれ15分で満点をとったものだが,
いまはつまんないとこで考えこんでしまうので全然あかん・・・鬱
841132人目の素数さん:2006/02/16(木) 17:44:56
そこまで行くと
マークする時間の割合が馬鹿にならねえなw
842132人目の素数さん:2006/02/16(木) 20:12:03
妄想乙
843132人目の素数さん:2006/02/16(木) 22:41:51
844132人目の素数さん:2006/02/16(木) 23:42:28
15分てマジか?まあ不可能じゃないがかなり極限レベルだぞ?
845β+ ◆sP73G4c2VM :2006/02/16(木) 23:55:50
>>740
どんな感じで解いていったんですか??方法というか・・・。

で、何で入試終わると入試問題簡単に見えるんだ?w
846β+ ◆sP73G4c2VM :2006/02/17(金) 00:28:35
はいはいウソですね。
15分で解けたらレスもっと早いですよ全く。
847132人目の素数さん:2006/02/17(金) 00:39:41
センター対策なぞ不要!2次対策をやれば済む
848β+ ◆sP73G4c2VM :2006/02/17(金) 00:40:28
>>847
センター計算ミスって時間経つの早すぎて無理ポ
849もまい:2006/02/17(金) 04:02:50
揚げ
850132人目の素数さん:2006/02/17(金) 04:05:37
さすがに15分は無くね?
851132人目の素数さん:2006/02/17(金) 05:05:34
あんまりつられんなよ。
852132人目の素数さん:2006/02/17(金) 11:30:35
俺なら2分だ
853132人目の素数さん:2006/02/17(金) 15:24:18
1Aなら可能
854β= ◆sP73G4c2VM :2006/02/17(金) 23:16:27
一番高得点が出せる(平均が低い)2つの組み合わせって何なんですか??数学で。
855132人目の素数さん:2006/02/18(土) 00:22:00
IA15分は難易度にもよるが十分可能な年もある
IIBはさすがに無理ぽ
856132人目の素数さん:2006/02/18(土) 00:25:12
おれUBはだいたい25分でとりあえずひととおりマークまで終わるよ。
あとの時間は計算ミスさがし。
公文式のおかげで2日後くらいに問題用紙みたら意味不。
857β= ◆sP73G4c2VM :2006/02/18(土) 00:26:00
公文式って何????
858132人目の素数さん:2006/02/18(土) 01:50:25
公文式ってなんか特殊な記号の用法とかあるの?w
859132人目の素数さん:2006/02/18(土) 01:56:30
亀レスすまん。
公文式=計算は神懸かり的に早い、字がバリ汚い
って意味だよ。
おれ1歳の頃からやらされてたから計算だけは早いのよ
860132人目の素数さん:2006/02/18(土) 08:37:02
亀レスすまん。
早漏式=射精は神懸かり的に早い、チムポがバリ汚い
って意味だよ。
おれ1歳の頃からやらされてたから射精だけは早いのよ
861132人目の素数さん:2006/02/18(土) 14:24:13
亀頭レスワロス
862132人目の素数さん:2006/02/19(日) 01:11:05
数列分かるけどベクトルの問題出されたらなーんも分からん
何をどう組み立てれば良いのかさっぱり
863132人目の素数さん:2006/03/02(木) 18:25:19
483
864132人目の素数さん:2006/03/26(日) 13:51:43
865132人目の素数さん:2006/04/15(土) 19:41:06
360
866132人目の素数さん:2006/04/28(金) 20:32:01
保守
867132人目の素数さん:2006/05/13(土) 21:25:13
321
868132人目の素数さん:2006/05/26(金) 12:59:40
470
869132人目の素数さん:2006/06/16(金) 00:42:23
160
870私文系:2006/07/11(火) 22:55:54
センター数学が10点の俺でも早稲田に合格することができました。
センターが8割とれても早稲田や慶應に落ちる奴はホントかわいそうだよね。
私文系は数学をとった方がいいなんて…
早稲田や慶應の歴史は糞簡単ですよ。
ちなみに俺は早稲田と慶應の世界史は両方とも9.8割以上とれました。
871β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/11(火) 23:59:42
>>862
言えてる。ベクトルは相等とかが鍵だよな。
あれ一見文字増えるように見えるじゃん?でも相等だから解けるんだよな。。
ここが鍵。。
872β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/12(水) 00:45:59
てかセンターで文章題が出たらオモロイよな。
873132人目の素数さん:2006/07/12(水) 00:47:00
おまえはわかったような事ほざくな、猿!
874β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/12(水) 14:20:44
>>873
全て知り尽くしている。センターとかクソ。簡単。
お前満点取れてねーの?雑魚。無勉で満点取れて普通やんw
875132人目の素数さん:2006/07/12(水) 14:33:57
きも
876132人目の素数さん:2006/07/12(水) 16:05:05
βは九九でも勉強しとけ
それと日本語な
877132人目の素数さん:2006/07/14(金) 01:11:18
>>872
『〜やん』っていっている時点であなたの敗けです
878α:2006/07/14(金) 18:21:56
>>877
おい、それは>>874の間違えではないのか?
879β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/14(金) 20:42:15
さすがα。α派が出てるから、細かいとこに気付くな。
880ぴか ◆pikaMw.D1M :2006/07/14(金) 21:57:48
センターは確か
1A90
2B97
だったな
881:2006/07/14(金) 21:59:18
ここのスレじゃ自慢にもならんよ。
そんなつもりないと思うが。
882ぴか ◆pikaMw.D1M :2006/07/14(金) 22:02:16
>>881
βは両方余裕で満点なのだろう?

それに自慢できるほどではない
883β ◆aelgVCJ1hU :2006/07/16(日) 15:08:52
それオレじゃない
884132人目の素数さん:2006/07/19(水) 15:34:02

モキュ(´-ω-`)モキュ

モキュ(´ -ω・`)モキュ    モキュ?



        ノノフヽヽ   
(  ・)モキュ! .. (`・д・´)
885132人目の素数さん:2006/07/28(金) 17:31:10
227
886132人目の素数さん:2006/08/30(水) 16:00:16
495
887132人目の素数さん:2006/10/03(火) 00:06:32
234
888132人目の素数さん:2006/10/09(月) 11:35:41
授業料が一番安い通信制大学はどこ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1009042117/
889132人目の素数さん:2006/11/13(月) 01:03:53
698
890132人目の素数さん:2006/12/27(水) 10:44:50
143
891132人目の素数さん:2006/12/31(日) 11:18:30
UBが過去問やっても50点くらいしかとれない…orz
892132人目の素数さん:2007/01/18(木) 07:34:29
センター数学'03 '04は、時間が足りなくなるな。
特に2b
893132人目の素数さん:2007/01/18(木) 07:52:09
>>892
要領が悪いとそうなる
894132人目の素数さん:2007/01/19(金) 23:04:48
四年一日三時間。
895132人目の素数さん:2007/01/20(土) 15:58:54
いよいよ明日ですな
896132人目の素数さん:2007/01/20(土) 22:04:23
予想問題よろしく。
トレミー使えば瞬札問題が出るに一票。
897132人目の素数さん:2007/01/20(土) 22:20:06
点から円への接線、点から放物線への接線、点から楕円への接線、
点から双曲線への接線、点からブラックホールへの接線
898132人目の素数さん:2007/01/21(日) 00:51:06
任意のx>0,y>0に対してax+by>0が成り立つことは,a>0かつb>0であるための「 」
あるx>0,y>0の組が存在してax+by>0が成り立つことは,a>0またはb>0であるための「 」
899栄光 ◆Lms90zM1k. :2007/01/21(日) 15:08:39
ヤベー確率難しかったorz
2Bは計算があわなくて必死に見直してたら時間が残り10分で殆ど出来なかった(笑)
900132人目の素数さん:2007/01/21(日) 17:03:29
f(x)=x^3-x
g(x)=f(x-a)+2a

g(x)ーf(x)=

教えてください
901132人目の素数さん:2007/01/21(日) 17:16:54
>>899
あれは落ち着いてやれば簡単だぞ
902132人目の素数さん:2007/01/21(日) 17:51:02
f(x)=g(x+a)-2a
g(x)-f(x)=g(x)-g(x+a)+2a
903栄光 ◆Lms90zM1k. :2007/01/21(日) 18:28:07
>>900
その問題で計算ミスして壊滅的被害を受けた。
一般に備えようと思うが正直センターでビビーキャーキャーいってるようじゃ一般もヤバイナー。
904132人目の素数さん:2007/01/21(日) 18:29:31
広末涼子 不正入試疑惑の真相
http://waserikou.exblog.jp/
905132人目の素数さん:2007/01/21(日) 19:55:23
センター試験数学の問題うpまだぁ?
906132人目の素数さん:2007/01/21(日) 20:15:24
>>905
東進
907132人目の素数さん:2007/01/21(日) 21:29:38
いよいよ明日は数学か。
908132人目の素数さん:2007/01/21(日) 21:42:08
king殿くらいのレベルの人は1A2B余裕で時間以内で終わらせることができるのですか?
909132人目の素数さん:2007/01/21(日) 22:38:28
問題見たけど、なんかウザそ〜なのばかりだね。
もう二度とやりたくないわw
910132人目の素数さん:2007/01/22(月) 00:03:39
tanはどうやってだすの?2bのやつ
911132人目の素数さん:2007/01/22(月) 00:07:54
>>910
tan=微分係数(fとgのをそれぞれ求める。)
+
三角形の内角の性質
+
tanの加法定理
でいけると思う。
問題チラ見しただけだけどね。
912132人目の素数さん:2007/01/22(月) 03:26:31
>>910
傾き−1(45度)が出るので、それ利用すると直角二等辺三角形
出現、1:1:√2使って、tan決め。加法定理使うわけない。
913132人目の素数さん:2007/01/22(月) 03:41:08
1A2Bともに30分でオワタ。1Aミスって96点。
感想としては、去年より少しムズイかな。

914KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/01/22(月) 11:49:48
talk:>>908 あれは理系なら簡単なのだよ。
915132人目の素数さん:2007/01/22(月) 13:57:01
>>912
加法定理でもできるだろ。
汎用性もある。

しかし、IIBは計算だけで良問がなかったな。
30分あれば楽勝。
916132人目の素数さん:2007/01/22(月) 16:43:47
センターの数学をもっと思考力重視にしてほしい
試験時間は長くなって構わないから。
917132人目の素数さん:2007/01/22(月) 21:33:46
簡単wwww






と思ってたのに93点
オワタ\(^O^)/医学部オワタ人生オワタ


    /⌒ヽ
⊂二( ;∀;)∧
  |    / ファーック!!!
  ( ヽノ
   ノ>ノ
  レレ
918132人目の素数さん:2007/01/22(月) 22:38:20
今更だが、IAの集合の問題なのだが、
全体の集合Gを敢えて定義した理由は何?これいらなくね?
919132人目の素数さん:2007/01/22(月) 22:40:26
>>910
tan(θ+135°)=-8を加法定理でとけばいいんじゃね?

(-sinθ+cosθ)/(-cosθ-sinθ)=-8ってなるから多分
tanθ=7/9ってなるかと。答え見てないから知らないが。
920132人目の素数さん:2007/01/22(月) 22:41:37
>>75
プログラム今年も簡単だったね。
2分法ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

f(a)・f(b) > 0での交差判定なんて基本すぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
921132人目の素数さん:2007/01/22(月) 23:22:40
>>920
センター試験だから基本が出て当たり前
何か期待してるのか?
922132人目の素数さん:2007/01/22(月) 23:25:58
>>918
補集合は全体集合を定義しないと意味を持たない。

人間以外っていうとき、哺乳類の話をしてるか、生物の話をしてるか、
無生物も含めて話をしてるかで意味が違ってくる。
923132人目の素数さん:2007/01/22(月) 23:29:35
>>922
いや、その補集合とやらがどこにも使われてない件

問題見なおしたが、何の意味があるのか不明
選択肢にはA、Bおよびその和集合、共通集合、補集合しか書いてないぜ?
924132人目の素数さん:2007/01/22(月) 23:30:53
>>921
せめてニュートン法ぐらい出すべきでは。
数IIで微分法を学んだ意味がない。
925132人目の素数さん:2007/01/22(月) 23:36:48
>>923
補集合の表記は上にバーつける以外の流儀があるので、
念のために定義してるだけだろ。センター試験って、そういう
くだらんことも気にしないと、河合が揚げ足取りに来るからw
926132人目の素数さん:2007/01/22(月) 23:38:18
それは2次でやればいい
客観式できちんと学力を見ようという方が間違い
あり得ないほど勉強してないのでなければ全員満点取れるような資格試験でいい
927132人目の素数さん:2007/01/22(月) 23:38:36
>>925
あ、そういう意味だったのか!
∪や∩が未定義で使われていたので全く気付かなかった・・・

数IAをやってみたら97点だったんだが、
そこで悩んでムダな時間を使ってしまった・・・
てか、実力落ちまくってるな。
交点のx座標が負になる条件とか本気で悩んでしまった。
928132人目の素数さん:2007/01/22(月) 23:59:40
やり直せ
929132人目の素数さん:2007/01/23(火) 00:26:20
>>928
誰に対するレスだ
930132人目の素数さん:2007/01/23(火) 09:25:10
>>922
おまいが書いてる通り、解答の選択肢に補集合があるだろ。
自分がした質問の意味が分かってないのか?
931930:2007/01/23(火) 09:26:54
× >>922
○ >>923
932132人目の素数さん:2007/01/23(火) 10:58:14
>>930
>>923は,Gが何か具体的なものとして定義されていると勘違いしていたのだ
933132人目の素数さん:2007/01/23(火) 13:31:43
Gは部分集合だったはず。
質問自体がおかしいな。
934大佛はずむ:2007/01/23(火) 14:45:56
     /::/::::::::::::/:::::::::/::::::::::/:/l::::::.|:::::.::|::.::::::::|::::::::::l:::::::::::::::::ヽ
     /::/:::/::::::/::::::l:::l::::::::::/::/ l::::::::|l:::::::l:::::::::::|::::::::::|:::::::::l::::::::::l
     |::l::::l:::::::::|::::::.l::l|:::::::/|::|  l::::::::|.l::::::|l::::::::::|、:::::::|::::::::::|:::::l:::l
     l:|::::|::::::::::.!:::::,l:.!.l::::::| l::| __ヽ::::::l ヽ:| l::::::::| l:::::::|:::::::::::|:::::|:::|
     |:|::::|:::::|::::: !:::| _」l-十 ̄  ヽ::.l  ̄ヽ-⊥l_::::l:::::::::::::|:::::l::::l
     lヽ:::.!::::.!::::::ト、l  ヽ::l     `    ` ' |:::フ ト/l:::::/::::/::::|
     ヽヽ: !::::| ::::| 丶 ,,z===      z====、、' |::/::::::/::::::|
       ヽヽ::ヽ::.!  °                °〃::::::/::::::::|
         /ヽヽヽ ////      //// / :::/:::::: ::::|
        ノ |::、::`、       `           /::/l:::|::::::ハ|
          l::l::::::ヽ      、___,         l/_ィ:::/|:/
          ヽヽ::l丶、               ノ::/ l/ '  < 受験生の皆さん、頑張って合格して下さい
            `  > 、            イ::/
         , -‐‐ ̄´  l l 丶、     , '_ l r  `丶、
       /|        \     ̄ ´/    ̄\   `,ー-、
     /:::::::, -イ ̄| ̄ l,.-、 丶、    l_, ==、   \  // l::::::`ヽ
   ,.イ:::::: /─、 |  |  / /   \ /l_, -       ヽ// |::::::::::::::\
    |:::l:::::,'   | l  l l  /―--、  `  l'  ,       ヽ' /::::::::::::::::::/:l
    l:::::/   |  | / ノ/ /     \,ヘ ∨´           ヽ/::::::::::::::::::/::::l
935132人目の素数さん:2007/01/23(火) 20:56:10
今年の数IAの試験ですが、
第3問の(2)の「円Oの円周上に点Dを…
の問題ですが、∠BAD+∠BCD=180°まではともかく、
その次のCD=( )ADの部分から分かりません。
面積比をどのように使えばいいのでしょうか?
936132人目の素数さん:2007/01/23(火) 21:11:07
解説サイトありました。どうもすみませんでした。
937132人目の素数さん:2007/01/24(水) 09:24:04
>>936
その解説サイトどこなのか
教えてほしい
938132人目の素数さん:2007/01/24(水) 15:58:59
俺は数学科卒でそろばんはかなりできるんだが、センター数学が時間内に全然終わらない。
どうしたらいいんだろうか?何か良い本とかない?
939132人目の素数さん:2007/01/24(水) 16:17:15
>>938
( ´,_ゝ`)プッ
940132人目の素数さん:2007/01/24(水) 20:12:42
>>938
ワロタ
941132人目の素数さん:2007/01/25(木) 15:48:07
>>938
君ギャグセンスあるねwww
942132人目の素数さん:2007/01/25(木) 22:20:38
jien otu
943132人目の素数さん:2007/01/28(日) 01:19:25
>>925
>補集合の表記は上にバーつける以外の流儀があるので、
ってか、補集合は文字の右肩に c をつけるのが普通だろ。
理学部数学科に行ってるけど、バーを頭につけるともっぱら閉集合を指してるぞ。
どの大学の本もそうなってるのに、なんで高校ではバーで補集合なのか分からん。
944132人目の素数さん:2007/01/28(日) 02:35:17
>>943
ヒント:
「複素平面」は旧課程の高校のカリキュラムに存在しなかった
あったのは「複素『数』平面」
945132人目の素数さん:2007/02/02(金) 00:07:23
センター数学で満点取れれば私大だったらどの辺までいけますかね?
946132人目の素数さん:2007/02/02(金) 00:08:13
MARCH
947132人目の素数さん:2007/02/02(金) 00:40:46
>>945
慶応に受かる可能性もあるし
marchに落ちる可能性もある
つまりセンター満点がなんぼのもんじゃいってこと
948132人目の素数さん:2007/02/05(月) 18:17:17
980
949132人目の素数さん:2007/03/11(日) 14:24:17
850
950132人目の素数さん:2007/04/15(日) 21:29:31
878
951132人目の素数さん:2007/05/13(日) 23:33:01
直線から定点を求めるのってどうやるんですか?
952132人目の素数さん:2007/05/14(月) 01:24:58
>>951
日本語を書け
953132人目の素数さん:2007/06/04(月) 16:59:40
なぜか他スレでは無視されてます。センター数学は教科書だけしかやってないと
何点でしょう?
954953:2007/06/04(月) 17:01:00
文系なので数学にあまり時間を割けないのです。
955132人目の素数さん:2007/06/04(月) 17:17:07
もう20年くらい前かな、共通一次で満点とったけど、
二次試験、一問も解けずA日程の国立落ちた。埼玉大学だけど。
でも、B日程の国立二次は簡単だったので9割ぐらいとれて合格した。
東京水産大学だけど。
でも、行かずに私立へ進学した。
今、少し後悔している。
956132人目の素数さん:2007/06/04(月) 18:54:23
>955
おじさんの経験は他の板で語って下さい。
ここの住人には何のメリットもない。
957132人目の素数さん:2007/06/05(火) 19:28:39
>>955
やっぱり二次試験が問題だよね。
数学は、一問で40点ぐらい差が付くから、ほんと気合入れて勉強せねば。
でも、閃くか、そうでないかという部分もあるから運もあるか?

二次数学しだいで、センターの総合点が低くても挽回できるから、
国立理系を目指すのであれば、二次レベルの問題を徹底的に挑戦し、
学力をUPさす必要性があるな。


958132人目の素数さん:2007/06/05(火) 23:16:24
>>916
それやると実力差が露骨に出るからな。
処理能力重視だと標準偏差が小さくなって、
バカでもまぐれで高得点、できる人もケアレスミスで失点なんて
ことがよくある。人数多い時大抵処理能力テストになる。
959132人目の素数さん:2007/06/05(火) 23:38:12
>>958
科目別で見ると、数学II・Bの標準偏差は今でもセンターの中で一番大きい
ほうだから、バランスを考えるセンターの枠では、今以上に標準偏差が
大きくなる方向には出来ない。

決まりきったことを素早くやるだけの数学I・Aの偏差で他教科並み。
960132人目の素数さん:2007/06/06(水) 20:04:46
四年百三十九日。
961132人目の素数さん:2007/06/10(日) 21:02:29
>>953
教科書をきっちりやれたなら当然満点
962953:2007/06/13(水) 20:59:15
>>961
ほんとうですか!?
問題のレベルに差がかなりあるように思えるんですけど・・・
963132人目の素数さん:2007/06/13(水) 22:06:50
東大でも京大でも教科書の内容からしか出ない。
要は組み合わせだけ。
964132人目の素数さん:2007/06/17(日) 17:57:00
>>962
教科書を「覚える」ことしか出来ていないとそう感じることになる
965132人目の素数さん:2007/08/31(金) 13:59:07
966132人目の素数さん:2007/10/30(火) 09:31:24
474
967132人目の素数さん:2007/12/01(土) 14:58:14

968132人目の素数さん:2007/12/23(日) 18:37:03
>>964ではどのように教科書を学習すれば良いのでしょうか?
昔はテストの点数一桁だったのを、
がむしゃらにチャートを解いて解法会得して、いまではそこそこの成績をとれるようにはなりました。
しかしそれではまさに覚えるだけの勉強なんです…
本質を見るという事がどういうことなのか『本質の研究』という本を読んでもまだわからないばかな自分に教えてくださいm(_ _)mお願いします。
969132人目の素数さん:2007/12/23(日) 23:04:11
馬鹿は何やっても馬鹿だからなぁ。
なぜ人間は生まれつきのルックスや運動神経は認めるのに
頭の良さだけは認めないんだろうね(w
970132人目の素数さん:2007/12/24(月) 02:07:48
>>968
好きになって自分でいろいろ考えることが苦行でなくなることが第一歩だろうな
そしてそうなれない人が大多数で、そういう人々は才能がないと言われるし
そういう人に本質を見るということについてあれこれ言っても無駄

別に大学行って数学やろうってのじゃなければチャートの解法暗記でも入試で
困らないからそれで大丈夫
9711stVirtue ◆.NHnubyYck :2007/12/24(月) 05:59:24
よって私の体が強くならないといけない。
972132人目の素数さん:2007/12/24(月) 20:21:04

973132人目の素数さん:2007/12/31(月) 21:08:17



あと30レス弱でこのスレは金を払わぬ人から失われる



あと3時間弱で2007年は世の全ての人から失われる
974132人目の素数さん:2008/01/01(火) 09:32:04
6年目
975132人目の素数さん:2008/01/01(火) 17:42:41
センターの難易度、ボリューム、配点は無茶苦茶。
目線を下げれないバカ教授が作っているとしか思えない。
受験生が可愛そうだぜ。

下の二つはいずれも同じ年(2004)の本試験問題。確率は1問4点。
ベクトルの問題は1問1〜2点が殆ど。

http://www.densu.jp/center/04center1aprob.pdf の1番の[2]だけで20点。
http://www.densu.jp/center/04center2bprob.pdf の3番は20点。
976132人目の素数さん:2008/01/01(火) 20:35:18
数Iと数IIで違うんだからいいんじゃね?

選択問題で難易度が違いすぎるほうが問題だと思う。
問題別の平均点ってわかんないのかな?
977132人目の素数さん:2008/01/01(火) 20:48:14
問題別の平均はないが、2004年の

I・Aの平均は 70.17 点。
II・B の平均点は 45.65 点。

これでも問題ないと?
978132人目の素数さん:2008/01/01(火) 20:57:14
I・AとII・Bのいずれか一方を選択して受験できる大学があるなら問題だが、
科目が違うのだから、平均点に差があっても問題はない。

物理と化学、日本史と世界史で差があればもちろん問題。
英語と数学で平均点に差があっても問題にならん。
979132人目の素数さん:2008/01/01(火) 21:18:17
>>977
何か問題あるの?
980132人目の素数さん:2008/01/01(火) 21:19:29
IA の平均が90点で、IIBの平均が10点でも問題無いんだなw
981132人目の素数さん:2008/01/01(火) 21:22:18
IA の平均が100点でIBの平均が0点でも無問題
982132人目の素数さん:2008/01/01(火) 21:23:33
今回は今の今から世界史の得点を日本史の倍にせよ。
そうでないと又去年のようにどこかでズルをしたヤツが得をする。
正直者が馬鹿を見る。
983132人目の素数さん:2008/01/01(火) 22:42:01
>>980
IAとIIBの平均点の相違からくる問題は一切ない
IAが100点でIIBが0点でも構わない

もちろん別の問題はあるがな
984132人目の素数さん:2008/01/01(火) 22:44:59
IIBの問題も解けないカスが試験前にファビョってるだけだろw
985132人目の素数さん:2008/01/01(火) 22:49:51
>>983

平均点の相違からくる問題はないが、別の問題はある?
問題あるじゃん。
言ってることわかんないよw
986132人目の素数さん:2008/01/01(火) 22:55:09
>>975>>977は明らかにIAとIIBの平均点格差が大きすぎることを問題視している

それに対して>>983は、平均が低すぎたり高すぎたりした場合に試験としての
機能を果たさなくなるという個別の問題こそあれ、2科目間格差があること自体は
問題にならず、>>975および>>977の主張は当たらないと言っている

そんな簡単なことすら理解できない>>985は、センター試験を受けても国語で
沈没するんじゃないかねwww
987132人目の素数さん:2008/01/01(火) 22:56:50
あ、それから>>985にもう一言

おまいがいくら文句言っても何も変わらないんだから、さっさと勉強したほうがいいよ
988132人目の素数さん:2008/01/01(火) 22:59:57
曲解しといて正当化かw
問題があるかないかの2択ならどっちだ?
w 3個とは熱くなってるね。

俺は冷静だから1個だw
989132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:01:16
>>980 あたりから「極端な例にもっていく詭弁のガイドライン」まんま。
>>978 で完全に論破されて、もう詭弁に逃げるだけ。

結論:現状の >>977 で何も問題ない。
990132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:02:20
w付け忘れてるよ
991132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:05:52
992132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:07:20
989は脂肪逃亡
993132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:07:39
>>988
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
994132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:09:04
w3個上は駄目だよww
995132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:09:33
もりあがってまいりますた
996132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:10:15
埋めて逃げるしかないぞw > 989
997132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:11:00
実は完全に論破されたのは(ry
998132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:11:22
ww
999132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:11:52
○書いて〆書いて屁ーこいてチョン
1000132人目の素数さん:2008/01/01(火) 23:12:11
1000なら首吊る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。