【最難問題集】大学への数学増刊・新数学演習

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
今年もいよいよ発売の時期です
2大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:26:50 ID:8d7lbvmBO
3大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:31:13 ID:D1PiQyLW0
去年版と今年版の新数学演習を持ってる方に聞きたいんだけど、
今年版は去年と比べてどの程度問題が差し換わっていますか?
4大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:36:19 ID:1U4QE6lvO
これって問題古いけど、それに関するデメリットとかないのかな?
5大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:45:55 ID:4ImntK0X0
実際解いてみるとわかるけど、問題は古くてもこの本は良問の宝庫。
ただ、問題数が多すぎるからどうしても数学で稼ぎたい人以外はコストパフォーマンスがかなりおちるから注意したほうがいい。
基本的には東大理系数学で80点以上狙う人専用。
6大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:48:11 ID:T8LFuTUtO
ありまくるよ
題材は同じ問題が今も多く出題されるけど適用能力が人よりすごく高くないとやっても意味ない
まぁ凡人は宮廷過去問五年分×7でカバーだ
7大学への名無しさん:2005/08/04(木) 23:51:15 ID:TTvz6NicO
これってお手軽な参考書って聞いたんだけど。
明日買う予定。
簡単そうだから今月中に終わるね。
8大学への名無しさん:2005/08/05(金) 00:00:48 ID:1U4QE6lvO
はいはい。
9大学への名無しさん:2005/08/05(金) 18:22:09 ID:SekgA0ggO
一次変換の問題を半分解いたが、線形性を使う問題が多く感じた。
ただ一次変換の難度は想像以上に高くはない。
10大学への名無しさん:2005/08/05(金) 19:10:09 ID:sAcPq9PxO
まず82年東大が入ってないしぃ。
今日から始めたが思いの外簡単♪
11大学への名無しさん:2005/08/05(金) 19:19:04 ID:DpQyTPQj0
赤チャート→新スタ→新数演で東大理系100以上可。
12大学への名無しさん:2005/08/05(金) 19:19:54 ID:MnWkhc7M0
数学の偏差値41しかないんですがこれ使っても大丈夫?
13大学への名無しさん:2005/08/05(金) 19:22:10 ID:2H7to/tWO
今年のもう出てんの?
問題って改訂されてる?
14大学への名無しさん:2005/08/05(金) 20:11:08 ID:sAcPq9PxO
複素数平面削除→代わりに一次変換15問。
あと、総合演習が若干改訂。
15大学への名無しさん:2005/08/05(金) 20:12:49 ID:GL4Pkzzk0
>>14
それ以外の収録問題は変わっていますか?
16大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:47:39 ID:BFJ5FCOsO
みなさんはこの本どういやって利用してます?
17大学への名無しさん:2005/08/05(金) 21:48:13 ID:DpQyTPQj0
どこにも打って寝えよ orz
18大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:24:05 ID:La/K58300
>>11
新スタ要らね。本誌した方がマシ。
19大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:39:11 ID:sAcPq9PxO
1章終わった〜。
今のとこ難しい問題はナシ。自力で余裕。別解もハケーン。
明日に期待。
20大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:40:07 ID:sAcPq9PxO
1章終わった〜。
今のとこ難しい問題はナシ。自力で余裕。別解もハケーン。
明日に期待。
21大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:45:27 ID:havVk0Ar0
所詮、入試の過去問じゃかないか。
がたがた騒ぐほどのことはあるまい。
22大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:46:16 ID:SM4fod/VO
>>20教科書の1章に一日も費やすなよ
23大学への名無しさん:2005/08/05(金) 23:53:53 ID:sAcPq9PxO
数学は一番苦手だから仕方なし。
24大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:00:18 ID:iVKLc29H0
スタ演も新演習もなんであんなに問題古いの?
25大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:20:34 ID:LvCuSQD4O
じゃあこれが簡単という人はどんな参考書が難しいんですか?
26大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:29:54 ID:ZnIeIg5BO
>>25ヒント:見栄っ張り
27大学への名無しさん:2005/08/06(土) 00:32:32 ID:Ko1At/iXO
>24
ヒント:新しくするのマンドクサー
28大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:04:12 ID:LvCuSQD4O
見えっ張りというよりばかだな。有名な参考書のレベルさえ知らないなんて。
29大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:20:55 ID:ZnIeIg5BO
IDに亜鉛があるオレになにをいうか
30大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:26:16 ID:Q4AkF9G1O
>>29
>>28は銅だぞ
31大学への名無しさん:2005/08/06(土) 01:30:22 ID:LQU0q7inO
一次変換は
『平面上の一次変換fに対し、f(→v)≠→vかつf^3(→v)=→vとなるベクトル→vが存在するならば、f^3は恒等変換であることを示せ。ただしf^3=f○(f○f)である。』
程度の問題解けたら本物。
ちなみに○は合成変換を表す。
>>25
SEG出版の闘う50題
32大学への名無しさん:2005/08/06(土) 08:03:54 ID:PXy0qPWGO
これ数研出版のオリジナル(受験編)からつなげられる?
33大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:29:07 ID:oqU/zuaf0
いや、戦う50台<新演習 でしょ
34大学への名無しさん:2005/08/06(土) 11:51:05 ID:+YF7wdSwO
新数演で解きなれてきたら、東大オープンの過去問やりこむのがイイ。
35Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :2005/08/06(土) 19:48:11 ID:TS6CuZd30
ヤジルシは読みにくいから略.

v=0ならf(v)=vかつf^3(v)=vだからv≠0.
実数kをつかってf(v)=kvとかけるなら
f^3(v)=k^3vだからk=1となるのでf(v)とvは一次独立.
このとき任意のベクトルxはx=αv+βf(v)と書け,
f^3(x)=f^3(αv+βf(v))=αv+βf^4(v)=αv+βf(v)=x.

出典は何?
36大学への名無しさん:2005/08/07(日) 09:19:35 ID:/iXqFZAjO
難しい問題が揃ってそうなのは§1,2,5,6あたりかな。微積はそうでもないが。
>>35
京大96年理系前期
37大学への名無しさん:2005/08/08(月) 01:12:15 ID:sJNsUVYM0
とりあえず苦手なベクトルから手をつけたけど、難問はえぐいのあるけど
だいたいは標準って印象だな
38大学への名無しさん:2005/08/08(月) 01:17:28 ID:sJNsUVYM0
追加・ハイ理の方が平均的にむずいかも
39大学への名無しさん:2005/08/08(月) 01:24:47 ID:WSxDvmGQO
じゃあ、やさ理とはどんなもんギャップはある?
40大学への名無しさん:2005/08/08(月) 01:27:31 ID:YY08enbD0
駿台の最高峰への数学のほうが次元が違う
41Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :2005/08/08(月) 01:37:51 ID:KWVn47aW0
次の条件をみたす実数yをすべて求めよ。
「任意の実数xに対して
(x-(p/q))^2+(y-(1/2q^2))^2≦(1/2q^2)^2
を成り立たせる整数p,qが存在する」

↑この問題はどの問題集のレベル?
42大学への名無しさん:2005/08/08(月) 16:28:54 ID:zFTfCRlQ0
新数演って解いてて楽しい
43大学への名無しさん:2005/08/10(水) 15:52:05 ID:V6aQAxIC0
駿台の実戦演習もムズイよ
44大学への名無しさん:2005/08/11(木) 13:09:20 ID:2RtvNGLKO
これのVの微積分って基礎の極意よりむずい?
45大学への名無しさん:2005/08/13(土) 00:21:47 ID:RLdAqbncO
age
46n厨:2005/08/13(土) 00:33:31 ID:7SPpruJtO
>>41
1/2,1/5ですか?
USAMOみたいな問題。。
47Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :2005/08/13(土) 03:28:25 ID:/26EwXEA0
>>46
おや久しぶりだね。
おkですよ。
48大学への名無しさん:2005/08/13(土) 03:55:11 ID:lw9hRf9x0
巷で言われているほど難しくはないって印象やね
49n厨:2005/08/13(土) 23:12:03 ID:zE/1sxR20
>>47
お久しぶりです。。
【勝手な講評】
この問題かなりパズルってぽくてよくてできてるなぁと。
大まかに言うと

整数→幾何→不等式

で解きました。遠回りしてるかもしれません。最初のハードルがかなり高く結構考えました。
その後、条件式をどう使うかでまた考えさせられました。
難易度としてD♯ぐらいでしょうか。これが入試問題だとすれば時間内に完答するのは難しいと思いました。
50大学への名無しさん:2005/08/14(日) 11:06:15 ID:/CryvFbrO
場合の数が難しすぎ
51大学への名無しさん:2005/08/14(日) 11:47:25 ID:CG10EQovO
理系東大志望なんだが1対1終わったあと
2学期にこれ極めれば行けんのかな?
52大学への名無しさん:2005/08/14(日) 11:52:51 ID:HNwchMIVO
>>24
ヒント:日日演
53大学への名無しさん:2005/08/14(日) 13:15:13 ID:A8n6hc4NO
n厨は数オリの選手かなんか?

z^(2n+1)=1、z≠1のとき、
Σ(k=1〜n)(z^k)/(1+z^(2k))
の値を求めよ。
他擦れで話題になってた問題なんだけど、できれば講評お願いします。
一人だけ解けた人がいたみたい。
54大学への名無しさん:2005/08/14(日) 23:42:47 ID:A5NOjz25O
数オリしつこいw
いろいろやってみて一応答えでたけどw
nx^(m-1)/(x^n-1)でいいのか?
55大学への名無しさん:2005/08/15(月) 06:56:04 ID:Oxbs35NR0
ガオス記号ついてたけどw
56大学への名無しさん:2005/08/15(月) 23:46:45 ID:LECzkDnHO
まず
n:odd
-(n+1)/2
n:even
n/2
かな?
57大学への名無しさん:2005/08/16(火) 09:48:17 ID:raRXhOuxO
確率は苦手ですが、何とかハッカク新スタ新演習終りますた。確率オンリーの演習書は何がいいかな?福田さんの解説になれたから解探考えてるんだが
58大学への名無しさん:2005/08/16(火) 10:43:58 ID:Ve5ryeL6O
大数・秋の短期ゼミ『東大・京大の確率』
59大学への名無しさん:2005/08/16(火) 10:59:59 ID:raRXhOuxO
それって秋に出るの?
60大学への名無しさん:2005/08/16(火) 12:03:09 ID:raRXhOuxO
東大みたいに積分の計算が煩雑な問題扱ってるのない?
61大学への名無しさん:2005/08/16(火) 22:05:56 ID:jOVziTJp0
上場企業の本社の配置状況   
ttp://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf
14ページ   
        本社数    
 23区     1,131  
 大阪市    368 
 名古屋     95
 神戸市     59
 横浜市     53 
 福岡市     37    
 札幌市     26   
 広島市     21   
 仙台市     10     


サンデー毎日05.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計        
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)        
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4        
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9        
※官僚が多い東大は数値が低く出る 


これだけ大企業が東京に集中しているのが今の日本、
そして東京の大学は、偏差値に比べ就職有利となっているのが現状。
62大学への名無しさん:2005/08/17(水) 00:20:20 ID:+gLhh8nu0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング 
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど信憑性のあるもの 

論文生産量や論文平均引用度(研究分野・研究者数により大きく差が出る)ランキングとは違い、 
研究分野・研究者数・学生数が考慮してあり、研究・教育(研究が主)の『質』を表している 

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、 
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400) 

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】 
東大7位       東大7位 
京大15位      東工大11位 
大阪大43位     京大23位 
東工大55位     大阪大43位 
東北大57位     東北大79位 
名古屋大69位  

【社会科学分野】 【人文科学分野】 
東大15位      東大9位 
京大44位      京大15位 
長崎大80位 
一橋大83位 

【医学分野】 
東大13位 
京大28位 
医科歯科大73位 
北大90位 
大阪大90位 
63大学への名無しさん:2005/08/17(水) 07:51:55 ID:R2dm1tjv0
受験に必要な知識を身につけろ。

誰も知らないような定理を覚えて見栄を張るな。

64大学への名無しさん:2005/08/17(水) 13:20:42 ID:+OQoDqLRO
U仁君って発演でなんぼくらい名前のってたん?
65大学への名無しさん:2005/08/17(水) 13:22:42 ID:kXys3Gxl0
東大本番3完
66大学への名無しさん :2005/08/17(水) 13:52:16 ID:TJKaiOgu0
>10さん
82年東大の1次変換ってどんな問題ですか?
67大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:18:55 ID:wSHJXZS8O
そろそろみんな挫折してる頃かなぁ?
68大学への名無しさん:2005/08/17(水) 23:57:02 ID:esV/QKbL0
新数学演習は受験の参考書の中では桁違い。 難系とか化学新演習を究めるとか、そういうレベルじゃない。
凡人は手を出さないのが懸命な判断。



と、自力ではC問題が3問中1問くらいしか解けないヘたれが言ってみる。 まぁ、こんな俺でも
この前の東大OPは4完半しましたがね・・・
69Мечислав(☆9) ◆QRDTxrDxh6 :2005/08/18(木) 04:09:53 ID:M3wbmI+T0
>>66
>>10氏ではないです。横からすみませんが、
その問題は
http://park6.wakwak.com/~sarumaru/cgi-bin/readres.cgi?bo=gakusei&vi=1063620558
の>>710->>748くらいで話題になりました。
僕にとっては二重、三重の意味で懐かしい問題です。
70大学への名無しさん:2005/08/18(木) 11:40:27 ID:xCEumuuR0
>69さん
ありがとうございます。これは有名な(解いておくべき)問題なのでしょうか?
新数演の1次変換が意外にしょぼくて少し不安だったので・・・。
71Мечислав(☆10) ◆QRDTxrDxh6 :2005/08/18(木) 17:24:34 ID:7VbHo/Dl0
>>70
えーっと、あれは「宿題」級じゃないでしょうか。
1976年8月号の「宿題」があの問題の逆命題を証明させる問題でした。
72大学への名無しさん:2005/08/18(木) 22:09:04 ID:NiSlJBKyO
新演習よりむずい本って存在する?
73大学への名無しさん:2005/08/18(木) 22:12:56 ID:2kH5T9vTO
数オリ過去問
74大学への名無しさん:2005/08/19(金) 18:44:41 ID:75hsF7aL0
>71
ご丁寧にありがとうございます。
いくつか類題も出ているようですね。(京都府医大など)
また何かあったら質問させていただくかもしれませんが、そのときはよろしくお願いします。
75大学への名無しさん:2005/08/21(日) 20:56:17 ID:507Jrm890
1対1対応から新数学演習まで繋げるためには、間にどんな問題集を
挟めばいいでしょうか?
76大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:26:42 ID:Ec5FNLzuO
挟む必要などなし
77大学への名無しさん:2005/08/21(日) 21:59:10 ID:DDpeX8p10
東大理系志望の高3なんですが、理科と英語は少し自信があるんで数学は“しのぎ”ができればいいと思っているんですが。
やる必要ありそうですか?
今は1対1の数Vをやっているところなんですが、1対1の2周目も考えると、微妙なんですが・・・

スタンダード演習っていうのもあるんですよね?
78大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:19:47 ID:guXSfpYaO
>>77
理三かそうでないかにもよるんだが。
79大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:46:49 ID:507Jrm890
>>76
1対1対応からいきなり新数学演習はきつくないですか?
80大学への名無しさん:2005/08/21(日) 22:52:25 ID:DDpeX8p10
>>78
理1志望です。
81大学への名無しさん:2005/08/22(月) 03:56:37 ID:MG9Y+Shv0
【最難問題集】大学への数学増刊・新数学演習
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123165137/
【物理】難系を消化するスレ【難問】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1123875943/
【難関】化学TUの新演習【王道】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1113514221/
82大学への名無しさん:2005/08/23(火) 21:06:44 ID:mRf9wBQU0
まあ一回やってみればわかるんじゃないかなあ
一対一のレベルの問題の大部分がすらすら解けるなら多分行ける

大数基準の難易度ランク的には 
一対一がB中心なのに対しこっちはCが全体の40%くらいは占めてる
>>80
スタンダード演習は3Cついてなかったかも…
83大学への名無しさん:2005/08/23(火) 23:18:50 ID:j9A6oZvnO
灘高校の指定副教材だっけ<新数学演習
84大学への名無しさん:2005/08/23(火) 23:19:53 ID:QYgMwcNn0
解答が見開きや別冊じゃないからやりにくくないですか?
85大学への名無しさん:2005/08/23(火) 23:55:08 ID:mRf9wBQU0
こういう演習本は見開きだと一瞬答えが見えてしまって好きじゃない
別冊はなくしてしまうから好きじゃないw

自分にとっては使いやすい
>>83 初耳。
86理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/24(水) 07:29:24 ID:wqwAZX1Z0
83 :大学への名無しさん :2005/08/23(火) 23:18:50 ID:j9A6oZvnO
灘高校の指定副教材だっけ<新数学演習

87大学への名無しさん:2005/08/24(水) 08:10:28 ID:HsyEHulEO
ワロスwwwwwww
88大学への名無しさん:2005/08/24(水) 10:49:56 ID:rap2+SYHO
東大理V合格者アンケート教科別使用問題集
【数学】
@研文書院・大学への数学20%
A東京出版・月刊大学への数学14%
B数研出版・チャート式数学シリーズ14%
★C東京出版・新数学演習10%
89大学への名無しさん:2005/08/24(水) 11:27:17 ID:HsyEHulEO
>>88
ソースは?
90大学への名無しさん:2005/08/24(水) 12:45:11 ID:k9j1lZFp0
駿台予備学校の超上位生の大半が使っている
91理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/24(水) 12:45:55 ID:wqwAZX1Z0
90 :大学への名無しさん :2005/08/24(水) 12:45:11 ID:k9j1lZFp0
駿台予備学校の超上位生の大半が使っている


92大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:21:25 ID:u4Nl2aWy0
↑なんかきもいのがきたwwwwww
93大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:23:16 ID:Ye5M5o9S0
ちっとも最難問題集でないんだが<新数学演習
94大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:26:17 ID:u4Nl2aWy0
いや、量も考慮すれば立派に最難だと思うんだけど・・・。 全部といてから言ってる?
95大学への名無しさん:2005/08/24(水) 22:32:26 ID:Ye5M5o9S0
あのへんてこな解答を無視して自力で解けばなんてこともない問題ばかり。
もちろん最後まで解いてる。その場しのぎの改訂で延命させてるけど、
もうそろそろ寿命でしょ<新数学演習
96理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/24(水) 23:07:08 ID:wqwAZX1Z0
東大以外の入試の奇跡と同じくらいの難易度だなw
97大学への名無しさん:2005/08/25(木) 15:26:06 ID:NACIe1FvO
新数学演習には軌跡の問題が載ってない。
98大学への名無しさん:2005/08/25(木) 15:52:35 ID:00oUlkl50
モノグラフ辞書代わりにしてこの問題集自力で解いてる強者がいた。
99大学への名無しさん:2005/08/25(木) 19:38:13 ID:Gbd8wEqV0
>>95は学コンBコース満点連発者か?
100大学への名無しさん:2005/08/25(木) 21:23:51 ID:5AgJWcByO
100ならこの問題集全部解ける。
101大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:08:01 ID:G+LIz7EDO
この問題集が難しくないというやつに聞きたいんだが、例えばどの参考書が難しい参考書なんだ?
102大学への名無しさん:2005/08/26(金) 00:14:14 ID:Ny3g7ZP10
やってみたことのある奴なら知ってると思うが
Z会の添削のMJ4コースは新数学演習並み
さらに(今年からは存在しなくなったが)
QMAコースの問題は新数学演習以上のレベル
103大学への名無しさん:2005/08/27(土) 15:52:25 ID:ZU5EB48MO
ハイレベル理系数学>新数学演習
104大学への名無しさん:2005/08/27(土) 15:52:54 ID:dhBDp0ds0
きたよ〜〜〜!
Amazon.co.jp(和書総合、8月15日〜8月21日)
http://book.asahi.com/ranking/TKY200508260242.html

とうとう朝日が捏造を認めてしまいました〜〜〜

嫌韓はもう誤魔化せないところまで来ました

え〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
105大学への名無しさん:2005/08/28(日) 03:11:16 ID:zNq26NLU0
数研のオリジナル受験用は新数演とどっこいどっこいって感じだけど略解しかないから、体感難易度は上・・・かもしれない。
106大学への名無しさん:2005/08/28(日) 11:08:46 ID:o1n7FeE7O
数研のオリジナルの解答は数研に直接問い合わせればもらえるという噂は本当かね?
107大学への名無しさん:2005/08/28(日) 18:04:28 ID:keMIloPF0
駿台の最高峰の数学へチャレンジとこれだったらどっちが難しい?
108大学への名無しさん:2005/08/28(日) 18:20:09 ID:ndz51lfVO
ふーん(笑)新数学演習が今は難なんだ…昔は「新作問題集」やら「理系新作問題集」やら難しいのがあったからね〜(--;)はたかだか阪大の工学部卒だが…みんな馬鹿なんだね
109大学への名無しさん:2005/08/28(日) 18:21:41 ID:f3gVLi4mO
40年前の話をされても・・・
110理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/28(日) 19:31:41 ID:R8rVqhNA0
全然難じゃないけど一部の雑魚がわめいてるだけ
111大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:03:33 ID:Z5vtoxsXO
さすが首席。よっ日本一〜
112大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:31:02 ID:PpZKpbWe0
理V合格者がこれを難しいと認めてることはどうやって説明するんだ
113大学への名無しさん:2005/08/28(日) 21:56:58 ID:gDy/s+uw0
6 名前: 理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 2005/05/07(土) 22:55:11 ID:gsLb4hJ70

うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

もう勉強したくないよwwwwwwwwwwwwwww

とっくに首席で受かってるはずなのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

うあああああああああ

これはひどい
114理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/28(日) 22:01:33 ID:R8rVqhNA0
理V合格者といっても下っ端は数学60〜70点とかだろw
115大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:16:08 ID:k8ixfww+O
主観だけで語られてもな
116大学への名無しさん:2005/08/28(日) 22:17:35 ID:gDy/s+uw0
客観的なものなんて入手できないだろ
117大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:31:28 ID:CQcRn+IWO
医学部の本出してる荒川英輔先生が止めたほうが良いと言ってた本だね。
118大学への名無しさん:2005/08/29(月) 23:40:54 ID:/l5W0l3/O
いや、だってほらw

荒川は『私は「新数学演習を1ヵ月以上つぶして丸暗記したした。』といった後に『標準問題ができてないうちにこんなこんな本をやってもまさに砂上の楼閣』と言っている。

標準問題もろくに出来ない人間が新数演なんか出来る訳ねーだろwww

当たり前のことを言っているだけw
119大学への名無しさん:2005/08/30(火) 00:32:29 ID:w4PSkFbKO
>>118
訂正:したした→しました
120大学への名無しさん:2005/08/30(火) 10:20:32 ID:EHiYZGEb0
新スタを暗記して新数やればいいじゃん
121大学への名無しさん:2005/08/31(水) 04:47:11 ID:PwEs0TnG0
センターで35点を叩きだしたくせに
よくこの本をマスターできたねwwww
122大学への名無しさん:2005/08/31(水) 05:34:52 ID:kbILJaMO0
新数演ってセンターよりちょっと難しいくらいだな
123大学への名無しさん:2005/08/31(水) 07:35:18 ID:sFY4iqZmO
まぁな
124大学への名無しさん:2005/08/31(水) 14:34:23 ID:Jmgin0pVO
新数演より乙のMJ4の方が難しいと思う。
125理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/31(水) 14:42:04 ID:KS55PWan0
ガッコンには遠く及ばないけどね。
126大学への名無しさん:2005/08/31(水) 15:02:44 ID:XB5ilStiO
だまれ ちんこ主席 死ね
127大学への名無しさん:2005/08/31(水) 15:16:29 ID:Cd7RHSNFO
黒大数→新数演っていける?
128大学への名無しさん:2005/08/31(水) 16:13:28 ID:Jmgin0pVO
学コン<MJ4だと思う。
というか学コン最近くだらんね。
7月号くらいが丁度いいかな?
129理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/31(水) 16:53:41 ID:KS55PWan0
君が思っても説得力なしw
上位の面子を見れば一目瞭然
130大学への名無しさん:2005/08/31(水) 18:08:43 ID:xrBVwk/H0
その上位の面子は全部俺のペンネームでの自演だけどな
131理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/08/31(水) 18:10:33 ID:KS55PWan0
妄想乙
132大学への名無しさん:2005/08/31(水) 18:36:19 ID:J1922TPa0
相当短い間隔でこのスレ、リロードしてるんですね?大丈夫でちゅか?
133大学への名無しさん:2005/08/31(水) 19:03:28 ID:wR5SGgOgO
ぐだらねぇ煽りすんなや
134大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:05:19 ID:KE49VZcoO
一次変換はあの程度で十分なのか?
なんか心配なのだが。
135大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:09:41 ID:BLlyzZaTO
まだ新課程になったばかりだから様子見なんだろ。
136大学への名無しさん:2005/09/01(木) 00:11:35 ID:/HmnxsxO0
むしろ手薄なのは平面幾何だと思うのだが?
137大学への名無しさん:2005/09/01(木) 01:31:11 ID:nLsWACx50
>>136
多分Aの初等幾何のことでしょうか。
平面幾何は座標系・ベクトル・一次変換(複素数平面)でも解けるような別解の宝庫なのが普通だから別にいいんじゃないせすか?
むしろ初等幾何で解こうとすると数をこなすより直感が必要になるからなかなか養えない。(参考書では巧妙な解法とされてるやつ)
138大学への名無しさん:2005/09/02(金) 21:24:11 ID:74ubsumBO
§13の一次変換の最後の宝探しの問題はやっとけ。
一次変換でも複素数平面でも解けるから。
139大学への名無しさん:2005/09/04(日) 16:57:12 ID:TQft/VatO
ベクトル問題多すぎ
140大学への名無しさん:2005/09/05(月) 01:01:01 ID:Yu4cJEvA0
物足りねえなら
駿台の最高峰の方やっとけ
ちょうど新家庭版が出る
141大学への名無しさん:2005/09/05(月) 01:06:32 ID:xL55yyCj0
―――推薦が3人に1人の早慶・・・

超大量の推薦定員で見かけ偏差値をなんとか保ってる私立大学・・・
一般入試で入っても、周りは5流高校から面接と作文で楽々入ってきたあほばっかり・・・
遊びまくるしかない私大の気持ちもわかる気がする
一流高校のひとは上位国立大に行かないと高校・大学の落差に悲しむよ。

■その一 W合格者進学先■
九州大 104 対 慶應 12
東北大 179 対 慶應 12
名古屋大 163 対 慶應  9  (河合塾の追跡調査)
蹴られるために存在する大学、慶應義塾大学 w

■その二 合格者辞退数@一般入試■ 
慶応義塾大学経済学部 入学者885 ★逃亡者897
合格者1782人、しかし『半分以上』の897人が蹴っちゃった!
ただでさえ『2科目専願バカ』だらけなのに、上中位層は全抜け!残ったのはカスばかり!
私立大学の偏差値を支えてるのは入学しない国立志望ですた ww

■その三 驚愕の推薦率33%■
一般入試3920名  非一般入試1960名  慶応義塾大学http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/index.html
なんとAOいれなくても3人に1人が推薦バカ!
私立専願バカでも実はまだマシなほうですたww
142大学への名無しさん:2005/09/05(月) 01:31:13 ID:ep7KnQIl0
新数演:解説読めば理解できる
最高峰:解説読んでも理解できない
143大学への名無しさん:2005/09/10(土) 12:13:47 ID:3jFUz6oAO
最高峰のほうが解説は詳しい。
144大学への名無しさん:2005/09/12(月) 01:59:44 ID:a6Ulr2qdO
まったくできね…
金をドブに捨てたみたいだ…
新スタ演からやりなおそ
145大学への名無しさん:2005/09/12(月) 13:52:53 ID:1xJDLaOF0
MJ4はやはり難しいのか。辞めてよかった。

ただ大数独特のスマート解説よりははるかに旬報の解説のほうがわかりやすい。

東大理一C判定の俺としてはMJ4のほうが使いやすい
146大学への名無しさん:2005/09/13(火) 00:47:36 ID:0A56Icm10
MK5
147大学への名無しさん:2005/09/14(水) 01:21:52 ID:SaMeWwJEO
携帯からなんで過去ログ読まないで質問してすみませんが、去年版から問題差しかわりはどの程度ですか?
148大学への名無しさん:2005/09/17(土) 16:46:58 ID:e/qBCRH50
変わったのは一次変換と総合演習だけ。
149大学への名無しさん:2005/09/19(月) 08:42:01 ID:/ccPGKhEO
新数学演習って荒川英輔氏の言う、難問インプットとして使うにはイイですか?荒川さんお薦めのハイレベル理系は新課程では出ないんですよね
150大学への名無しさん:2005/09/19(月) 09:12:50 ID:lQ+dcLcV0
進研マーク模試のネタバレスレたってないなぁ
151大学への名無しさん:2005/09/23(金) 20:04:22 ID:r/BfZJl9O
軌跡の問題が載っていない
152大学への名無しさん:2005/09/28(水) 03:32:44 ID:7aCluz5K0
まじでか
153駿台性 ◆vNFYAR5c0g :2005/09/29(木) 15:27:26 ID:7EG4VdDT0
>>149
良くない。本でも意味なかった〜的な記述あったよ。
つか得意げに別解でmodとか使っててもう見てらんない。
計算が鬼だるいだけの問題がかなりあるし。
良問が多いって奴は具体的に何番が良いか指摘してくれ。
154大学への名無しさん:2005/10/01(土) 00:20:00 ID:qbzsjLAVO
新数学演習って、解法インプットとしてつかうにはどうですか?
155大学への名無しさん:2005/10/01(土) 20:10:16 ID:TEaTqr0s0
新数学演習はもう時代遅れだからやめたほうがいい
156大学への名無しさん:2005/10/01(土) 23:04:28 ID:SBGsMa3l0
>>153
modは大学への数学の中では一番使える解法と感じた。

>>154
解法暗記なんか言わないで時間かけて解こうよ。
で、ついでに覚えよう。
157大学への名無しさん:2005/10/02(日) 22:35:04 ID:CT2c/osD0
数学科の 情報関係基礎 ってどんなことやるんですか?
158大学への名無しさん:2005/10/03(月) 02:57:51 ID:Ivdssm36O
>>157円周率をただひたすら計算するだけだよ
159大学への名無しさん:2005/10/03(月) 22:43:53 ID:vaycpM4LO
「新数学演習」 これがいる大学って具体的にどこよ?
160理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/03(月) 22:45:34 ID:f7i2tpLH0
旧帝大
161大学への名無しさん:2005/10/04(火) 02:28:42 ID:hWRw0iII0
>>159
東大後期
日大は今もそうか?(一部の学部学科の満点限定)
後はシラネ
162理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/04(火) 07:31:39 ID:OhoHjMHW0
東大後期だってよw
163大学への名無しさん:2005/10/04(火) 07:49:29 ID:VeljqCRWO
>>159
マルチ乙
164大学への名無しさん:2005/10/04(火) 09:40:19 ID:xcLxwPEe0
後期向きではないと思われ
165大学への名無しさん:2005/10/04(火) 09:42:47 ID:Ln5WIuW4O
恐怖医
166大学への名無しさん:2005/10/04(火) 09:59:44 ID:C/L+HQaZO
灘にこれ20週したやつがいるらしいな
167理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/04(火) 10:03:16 ID:OhoHjMHW0
ま全然たいしたことないけどなw
168大学への名無しさん:2005/10/04(火) 10:25:36 ID:b3Hy3uVLO
嫉妬乙
169理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/04(火) 10:32:29 ID:OhoHjMHW0
レベルひくっw
170大学への名無しさん:2005/10/04(火) 12:30:32 ID:hQs/APhwO
20周とか効率悪すぎだろww

他にやることあ(ry
171大学への名無しさん:2005/10/05(水) 12:20:16 ID:8llH1MwG0
プレジデント「学力と学歴」 就職は出身大学名でどう差がつくか http://www.geocities.jp/gakureking/pre.html

「大学通信では、毎年大学ごとの就職先を調査しています。就職難と言われて久しいですが有名校、上位校有利という傾向はますます
強くなっています。ソニーなど多くの企業が「出身大学不問採用」を謳っています。しかし、データで見る限り、実情はまったく変わっていません。
むしろ少数精鋭採用になったぶん、東大、早稲田、慶應などの有名上位校からの採用比率はますます上がっています。
 出身校には採用に関係ない建前ですが実際のデータを見ると、依然、大学別に枠を設けて採用する形は変わっていないようです 」
 
学歴不問採用の先駆者 SONYの近年の新卒採用状況
                                                            東・工・早・慶   MARCH       
   (採用) 東大 東工 早大 慶大 上智 MARCH 関関同立 日東駒専 産近甲龍 全体 採用上位4校率 関関同立9校率 
02年(450) 31  23  29  42  11   25    21      4      1    450    28%     10.2% 
03年(470) 34  32  40  48   9   26    19      4      0    470    33%      9.6% 
04年(300) 32  19  23  35   9   12    11      1      0    300    36%      7.7% 
05年(220) 16  27  29  25   5    8     4      3      0    220    44%      5.5%
                                                               ↑
                                                      たった4校で採用者の44%
172大学への名無しさん:2005/10/05(水) 17:16:39 ID:yGkGjgekO
周を重ねるほど負担は小さくなるでしょ、これはまた゛一周目だから
偉そうなこといえないけど1、2周のとき凄く時間かかった英文解釈教室が
今では4時間あれば1周できるようになったし。
あとこれ難易度は本当にあてにならないね、解説読んでもなんか
気持ち悪いBもあれば総合演習の防医みたいに5分で解けるDもある
173理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/05(水) 17:35:44 ID:r7+zIBZz0
いやだから20週する必要がないからw

まあ灘=すごい
新数学演習=すごい 
20週=すごい

がくっついただけなんだろうけどねwww
174大学への名無しさん:2005/10/05(水) 17:47:22 ID:yGkGjgekO
20周する必要はないかもしんないけいけど
10周目になっても得られるものはあると思う
175大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:41:43 ID:aEuO8TLDO
まあ頭いい奴はとらない方法ですねwww
176理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/05(水) 18:56:35 ID:r7+zIBZz0
同意WW
177大学への名無しさん:2005/10/05(水) 18:58:10 ID:NafQUSOQ0
出たー3朗
178大学への名無しさん:2005/10/05(水) 19:11:20 ID:hVwJUGDV0
あべし
179理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/05(水) 19:15:53 ID:r7+zIBZz0
にーとがすねた
180大学への名無しさん:2005/10/05(水) 19:21:24 ID:fe8Kl+7O0
181大学への名無しさん:2005/10/05(水) 19:22:50 ID:gW6ekMHUO
緑本ってどこで手に入りますか?
182大学への名無しさん:2005/10/05(水) 20:15:31 ID:Im9Qyv7wO
スレ違い
183大学への名無しさん:2005/10/06(木) 05:52:31 ID:hQnrMwJG0
東大の過去問?
それなら緑より緑鉄会の方がいいよ
高いけどねwww
184大学への名無しさん:2005/10/06(木) 09:49:36 ID:+XdArTlo0
>>172
月刊大数の大学入試特集によると、
>難易度C,Dの場合、気付けば(または知っていれば)その時間内に出来るが、
>そうでないと時間をかけても困難だという意味のものもあります
だそうだから、Bだと必要な知識が少ない分面倒な問題もあるだろうし、
逆に、Dでも「気付く」のにかかる想定時間より早く気付けばあっという間に解けるのだろう。
185大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:41:59 ID:w39apC/w0
来年は幾何を追加して販売されそうな気がしないでもない
186大学への名無しさん:2005/10/13(木) 20:58:50 ID:xKJ1/uTD0
>>181

Book off
187大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:00:34 ID:gE5Fe/3u0
一対一を演習問題まで何度もやってだいたい身に付いたので他の問題集をやろうと思います。
新数学演習をやろうかと思うのですが一対一からいくには難易度に差がありすぎますか??
アドバイスお願いします。
188大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:08:39 ID:gyOSNGJ20
>>187
過去問。
他の問題集に手を出すかどうかはそれで決まる。
189大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:19:08 ID:VN0At43m0
>>187
オレ一対一→新数演とやっているよ。
半分ぐらいなら解けるぐらいの難易度。でも量的に今からじゃ間に合わないから
分野を絞ってやればいいと思う。
190大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:23:54 ID:gE5Fe/3u0
>>188
過去問を見る限りそんなに異常に難しい問題はないと思ったのですがいまいち不安なもので・・。
ちなみに志望大学は国立医学部です。
分野別では微分積分の極意などをやったのですがもう一ランク上のレベルに到達したいと思って
相談させていただきました。
191大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:25:08 ID:ASZXXUPE0
>>190
過去問解けばこんなところでいちいち質問しなくても済むよ
192大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:34:39 ID:gE5Fe/3u0
>>189
そうですか。
じゃあもう一回過去問を解いてみて強化すべき分野だけでもやってみたいと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。
193大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:41:40 ID:XPVHXtGp0
慶医志望なんですが、新数学演習やったほうがいいですか?
いまスタンダードやっているんですがそれだとたりませんかね??
194大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:31:13 ID:1TmJsj/u0
>>193
この時期から新数演はあまりにも非効率すぎ。
てか新数演は「受験数学を究める」ための本であって
「解を導くための思考力を養う」ための本ではないと思う。
確かに思考力は上がるが別にこんな本でなくても(他の本でも)思考力はつく。
この本をすべて究めたからって東大数学が6完できるとは限らないし慶医で4完できるとも限らない。
数学は他の科目(英語、理科etc)とは違って
「この問題集をやれば確実によい点数が取れる」ていう要素が少ない。例えば
英語だったら速単、即ゼミ
物理だったら難系、物理入演
化学だったら100選、新演習、二見ハイ
ってできるが数学はそういうわけには逝かない。
また数学は難関校であればあるほど出題される問題の基本conceptは変わらないので
結論:慶医の数学の過去問をたくさん仕入れて(できれば20年近く)
その解説ができるだけ詳しい(選考基準は別解の多さ)奴を入手して
それを全部紙に再現できるようにする。(これだけでもかなりの負担)
これで慶医の出題の基本conceptが大体わかるので余裕があったら
他大学の過去問で自分で慶医に出そうな問題だと思ったもの(自分の
直感でよい)を解けばよい。
他大学の過去問は東大、東工大、京大、慶応(理工)がよいが、
出題者が同じことを考慮して慶応(理工)が最もお勧め。ただ難度が下がるのが難点。
慶医は東大理一(後期)を除いて日本最難の数学入試問題であるため
他大学の(特に慶応以外の)過去問は慶医の過去問を完璧にした場合のみにやればよい。
以上が模試で東大数学6完した事のある(そのときの平均点は35点くらい)オレの見解。
195大学への名無しさん:2005/10/16(日) 13:43:46 ID:Vr/4DYcJ0
>>194
やっぱり別解が載ってるやつでは全ての別解のパターンで解けるようにした方がいいんでつか?
俺は自分が一番解きやすいパターンのしか見ていないんですけど・・
やっぱりそれだと応用力つきませんかね??
196大学への名無しさん:2005/10/16(日) 16:43:38 ID:1tp3gFEY0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 日々演
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 学コン
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新スタ演
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数演
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 合否を分けた
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 解法探求
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 一対一
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←

誰か難易度ヨロ
197理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/16(日) 16:49:41 ID:RykPuORq0
ガッコン>新数学演習>日々円>巣耐えん>一対一
198大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:34:45 ID:1TmJsj/u0
>>195
ほとんどつかない。
すべての別解を紙に再現できるべし。
5の目標に5だけの努力をしていたのでは、イザというときに5の力を発揮できるものではない。
これは数学については特に当てはまる。
日ごろ10の訓練をしていてはじめて5を完全に達成できる。
各問に3つの別解があったとして80問やれば(=20年*4問)240問問題を解いたことになる。
しかしその限りではない。それだったら240問問題を解けばいいじゃないかと
反発する人が必ず現れることであろう。
しかしよく考えていただきたい。数学の入試問題3問を解くのと、
1問に対し解を3つ考えることはどちらが難しいかは容易に想像がつくであろう。
当然後者のほうが難しいに決まってる。だからこれだけで240題以上の解く価値がある。
別解まですべて覚えこむ勢いで逝くと(なぜか?)数学的センスが身につく。
80問もやれば十分であろう。ただし特定の年度を聞かれただけでどんな
問題か思い出せるぐらいになるまで過去問20年分を訓練すればよい。
だから>>194で「これだけでもかなりの負担」と言ったのだ。
数学が4割で受かる慶医に対し8割取れたらかなり有利な立場にあるといえる。
解を1つしか考えていないor見ていない
⇒初見の問題に対し本番で解法を1つ思いつく⇒解けたらO.K
⇒解けなかったらあぼーん
別解を考えるor見てる訓練をしている
⇒初見の問題に対し本番でいろいろな解が思いつき解けやすくなる
「⇒解けなかったらあぼーん」のところで他の解法を考えればいいじゃないか
という人もいるかも知れないが普段1つの解しか見てない人はそんなことができにくい。
数学はギャンブル性があるといわれている理由ももうわかったでしょ?
別に数学では3割でもかまわないんだという人は君のいってるやり方でよいが
6割以上取りたいのならこの方法を勧める。
199大学への名無しさん:2005/10/16(日) 22:52:55 ID:Vr/4DYcJ0
>>198
分かりました。
これからは別解が載っているものは自分が解いた方法以外の物もしっかりと消化していきたいと思うます。
自分は国公立医学部志望なのでなるべく数学はいい点をとりたいのでそっちのやり方のほうが時間はかかるが
力はかなりつきそうです。
幸い数学に割ける時間は結構あるのでがんばりたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
200193:2005/10/16(日) 23:47:10 ID:XPVHXtGp0
>>194
アドバイスありがとうございます!
過去問20年分ってどこで入手できますか??
あと、過去問を最初解くときは時間をはかって解いたほうがいいですか??
それともじっくり考えたほうがいいですか??
過去問の取り組み方がよくわからないのですいません・・
201194&198:2005/10/17(月) 01:42:26 ID:90I4710m0
>>200
過去問20年間を仕入れる方法:これは俺もわかりません。ごめんなさい。
古本屋とか塾や学校の図書室とか先輩とかにもらうのが1番いいかも。
じっくり考えるor時間を計る:これは大体2:1の割合で交互にやるのがよい。
数学でいい点数を取るにはどうしても時間の戦いが必要になってくる。
この訓練法としては1度解いたことがある問題を記述式で15分以内に解けるようにすればよい。
俺のやり方は解法パターンを身につけるための方法ではない。
未知の問題に対し思考して解くことのできる力をつけるための方法である。
だから数学ができない人に俺のやり方をお勧めしない。
ある程度入試問題を解くことはできるけど何か壁が前にあって努力しても
これ以上成績が伸びそうにない人や数学では得点が一定しない人にお勧め。
つまり最初はじっくり考える⇒2回目以降は時間を計ってやる(目安15分以内)
ただすべての問題に対しこの方法だと未知の問題に対し制限時間内で解くという
実践演習ができず実践的にも精神的にも不安になるので2:1と書いたわけだ。
ただし文字どうりの入試直前期(本番3週間前)は実践演習に数学の
全時間を割いた方がよい。
202大学への名無しさん:2005/10/17(月) 09:26:41 ID:d6OzMDMu0
>>201
色々と勉強になります。
質問なのですが201さんはどのような問題集などを使用していたのですか?
これをじっくり考えながらやりつくすとかなりいいっていうようなものがあえれば是非教えてほしいです。
ちなみに僕は一対一、やさ理、微分積分の極意などを何度も繰り返しやってきました。
アドバイスお願いします。
203大学への名無しさん:2005/10/17(月) 11:26:11 ID:90I4710m0
>>202
MJ4とQMA(Z会の添削の奴、2年前にやってた)、東大過去問(後期含む)・模試くらい。
ただしQMAは今年からなくなったはず。これらの問題を解いた感じではレベル順は
東大過去問(前期)≒学コン<新数演≒MJ4<QMA<東大過去問(後期)って感じ。
真面目にやってた問題集はこれくらいかな?後は手当たり次第に
京大・東工大・阪大・慶医の過去問をやってったって感じ。
MJ4なんかは解答の質がかなりよい。例えば'95東大前期(理系)第1問に対し
解が10通りも示されている。Z会の解答の質の良さは間違いなく日本一であろう。
とはいっても今からZ会を申し込むなんてことはできないしやる必要もない。
俺は東大数学で本番9割を目標にしてたからこんなに数学的訓練を受けるような
勉強法(ちなみにこの勉強法は俺自身が編み出した)をしてきたけれども、
東大数学(前期)で75点以上を目指すのでなければこんな勉強法は必要ないんじゃないか?
>>194のアドバイスだって最難関の慶医で数学で差をつけたいためのアドバイス
であって数学が並みorそれ以下で良かったら別に俺のやり方を勧めるつもりはない。
難関大学受験&数学で点を稼ぎたい(合格者平均点以上の点数が取りたい)
という2つの条件が満たされてない限り俺のやり方は勧めない。
今が4、5月だったら別解が多い「ハイレベル理系数学(河合出版)」を勧めるが
こんな時期だし過去問だけでいいと思う。大体日本最難関の数学入試問題である
東大理一(後期)の問題までやってた俺は周りの人間から見れば異常な気がするしw
204理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/17(月) 11:36:55 ID:oOEdUjoU0
東大過去問(後期)>>東大過去問(前期)≒学コン>>新数演≒MJ4>>QMA

まあこんな感じ
新数学演習は投稿レベルだから
QMAは糞軽いので騙されないようにw極度の整数空間のオンチなんだろうね
205大学への名無しさん:2005/10/17(月) 12:03:20 ID:90I4710m0
過去のQMAの問題
循環小数の無限に繰り返される部分(循環節)の長さを周期という。例えば
26/165=0.1575757575757・・・
は「57」が循環節であり、周期は2である。このとき集合
{1/2、1/3、・・・、1/10000}の中に周期3の循環小数になるものはいくつ存在するか。
これは数学オリンピック並みの難しさ。
206大学への名無しさん:2005/10/17(月) 12:08:00 ID:90I4710m0
>>204
大体
東大過去問(前期)>>MJ4って逝ってる時点で頭逝ってるしwww
207理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/17(月) 12:25:45 ID:oOEdUjoU0
多浪が向きになりすぎw

206 :大学への名無しさん :2005/10/17(月) 12:08:00 ID:90I4710m0
>>204
大体
東大過去問(前期)>>MJ4って逝ってる時点で頭逝ってるしwww


↑キチガイ丸出し発言w
208理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/17(月) 12:28:27 ID:oOEdUjoU0
座標平面において直線6x+7y=1200上の格子点でx>0y>0に含まれるものは何個あるか

QMAからの出題
209大学への名無しさん:2005/10/17(月) 12:28:54 ID:iuwqRp8qO
おい首席、キチガイの相手する暇があったら僕の質問に答えてください。
210大学への名無しさん:2005/10/17(月) 12:29:51 ID:vUgt0xlbO
数オリはどこまで行ったの?勿論2次予選は突破したよな?
211理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/17(月) 12:30:23 ID:oOEdUjoU0
MJから

各位の数が1,2,3のいずれかでかつ各位の和が偶数であるようなn桁の自然数はいくつあるか?
212理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/17(月) 12:31:05 ID:oOEdUjoU0
誰が?
213大学への名無しさん:2005/10/17(月) 12:35:12 ID:vUgt0xlbO
もち、熱く語ってらっしゃる自称全完の方
214理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/17(月) 12:50:52 ID:oOEdUjoU0
まあ新数学演習が受験数学を究める本とか言ってる時点で雑魚なのは明白だろw
215大学への名無しさん:2005/10/17(月) 12:59:09 ID:vUgt0xlbO
>>205
分母を2と5の冪の倍数として分解すればよくね?

そしたら2^x*5^y*Aと表せて、Aは27,37,111,333,999のどれかであることが(書くのウザいから証略)示されるから、
5つの場合全てを計算して、
22+21+14+9+6=72(答)
で終わりじゃね?合ってるかどうか知らないけどさ、
どこが数オリレベルなんすか?w本選の問題解いたことある?w
216大学への名無しさん:2005/10/17(月) 13:01:40 ID:vUgt0xlbO
あ、2^x*5^y*A≦1000を5つの場合について調べる、な。
217大学への名無しさん:2005/10/17(月) 13:04:02 ID:x4bpHo4l0
>>204
z会のMJ4て簡単なのか。
つかz会やってたんだなw
218大学への名無しさん:2005/10/17(月) 13:06:02 ID:x4bpHo4l0
>>208
おおなななんと。QMAの問題って他に難しい問題ないすか?
219理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/17(月) 13:20:49 ID:oOEdUjoU0
?/999 999×1〜9+?/9990・・・・・だな
220大学への名無しさん
>>203
そうですか。
自分もZ会をやっていたので回答編を見直してみたいと思います。
そうなんですよね、僕もやさ理までは終わらせたのでハイ理をやりたかったんですけど
もう絶版になってしまったので売ってなくてできないんですよ。。
203さんがいいというくらいだからかなりいいんでしょうね。
やりたかったです・・・。
新演習を部分的にやろうと思っていましたが今からやるのは危険そうですね。。
自分の志望は国公立医学部なのでやはり数学ではある程度稼ぎたいです。
とりあえず今までやってきた物を復習しながら別解があるものは見直しそれと並行してか過去問をやっていきたい
と思います。
もしまたなにかありましたら是非アドバイスお願いします。