明学 成蹊 成城 獨協 國学院 武蔵 PART5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
なんとも微妙な位置の六大学について語ろう

Aグループ 早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学
Bグループ 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学
Cグループ 成城大学 成蹊大学 獨協大学 國學院大學 武蔵大学 明治学院大学

                        [*大学図鑑参照]

・受験生のための大学受験板に、ふさわしい話題をお願いします。
・荒らし、煽りは完全無視・放置して下さい

前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043231639/
2大学への名無しさん:03/02/01 21:50 ID:TdL8oTAw
2
3大学への名無しさん:03/02/01 21:57 ID:NNk+yO8A
日東駒専より上なの?
4前スレ966:03/02/01 21:58 ID:I0FQ6oEX
前スレ>>915 NHKのチーフアナ山下信(昭和50応用社)のほかに、テレビ朝日の真鍋由アナ(平3経営)
やTBSの小笠原アナ(平8応用社)が東洋卒ですよ。
5大学への名無しさん:03/02/01 22:01 ID:I0FQ6oEX
>>3 「上」「下」の基準は?
6大学への名無しさん:03/02/01 22:04 ID:NNk+yO8A
>>5
マーチの下は日東駒専だと思いまして。
7大学への名無しさん:03/02/01 23:20 ID:m/iX2eB7
総合的な偏差値はこんな感じ??

65:早慶
60:マーチ
55:明成成獨国武
50:日東駒専
45:大東亜帝国
40:関東城流江戸桜

っつーか、スレ違いね…
8大学への名無しさん:03/02/01 23:40 ID:m/iX2eB7
AGE
9大学への名無しさん:03/02/02 04:15 ID:1ZIiX7Lc
【経済】武蔵大学【人文】受験生集合!【社会】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044126891/l50
10これが正解:03/02/02 04:31 ID:Lvanl+8Y
64:早稲田 慶應義塾 上智 ICU
61:立教 明治 学習院
58:中央 青山学院 法政
55:成蹊 成城 明治学院
52:武蔵 獨協 國學院
49:日本 専修 東海
46:東洋 駒沢 神奈川
11これが正解:03/02/02 04:38 ID:Lvanl+8Y
64:早稲田 慶應義塾 上智 ICU
=======同志社の壁===============
61:立教 明治 学習院
====関西学院、立命館の壁=========
58:中央 青山学院 法政
=======関西の壁=================
55:成蹊 成城 明治学院
=======甲南の壁=================
52:武蔵 獨協 國學院
=======龍谷の壁=================
49:日本 専修 東海
46:東洋 駒沢 神奈川
12大学への名無しさん:03/02/02 07:25 ID:xigTI3eD
<コピペ>
河合
武蔵大学・経済52.5 社会 55.0
東洋大学・経済52.5 社会 55.0
獨協大学・経済47.5 法 47.5
國學院大学・経済 50.0 法 50.0
代ゼミ
成城英文53 専修英米A53 日大英文52 東洋英コミュA52 C55 D57
成城経済53 専修経済A51 日大経済52 東洋経済A51
成城国文52 専修日語A52  日大国文53 東洋A日本文化A52
成城文化史53 専修歴史56  日大史54  東洋史A53
13大学への名無しさん:03/02/02 08:07 ID:xigTI3eD
代ゼミ
■武蔵日本文化51   ■日大国文53 ■東洋日本文学A52C53 ■成城国文52 ■専修日語52
■武蔵経済(3科目)53 ■日大経済52国際関係53会計54 ■東洋経済A51C52 ■成城経済53 ■専修経済51
■武蔵英文51     ■日大英文52 ■東洋英コミュA52C55D57 ■成城英文53 ■専修英米53
■武蔵社会54  ■日大社会54 ■東洋社52社心54社福52 ■成城 ― ■専修社会55
■武蔵 ―   ■日大史54  ■東洋史53 ■成城文化史53  ■専修歴史56  

>>11は成城。死ね。
14獨協外語志望:03/02/02 09:01 ID:ce1DEupx
獨協外語にとって、経済学部や法学部のイメージが獨協大学のイメージに
伴ってくるのは、非常に心外だ。っていうか、外語以外の学部は獨協のお荷物。
いっそのこと、そのほかの学部は消して外国語学部だけにしてほしい。
15大学への名無しさん:03/02/02 09:05 ID:vUw4xUMs
>>14
獨協経済の奴も法の奴もまだ受かってない奴にはそんなこと言われたくないだろ…
16大学への名無しさん:03/02/02 09:14 ID:A4uWDqlu
成蹊工に受かりました
17獨協外語志望:03/02/02 09:15 ID:ce1DEupx
いや、それにしても獨協ほど、
学部間で難易度に差がある大学も珍しいと思う。
偏差値
外語学部平均 60
経済 48
1815:03/02/02 09:18 ID:mBku1oD8
>>17
俺、獨協といったら外国語のイメージ強いぞ。
19大学への名無しさん:03/02/02 09:59 ID:19NYH7iD
>>18
それが普通でしょ
20大学への名無しさん:03/02/02 10:29 ID:u/PyHRcW
>>4
有益な情報を教えてくれてありがとう。
それと、俺は本当に東洋の社会学部生とかじゃないんで、東洋に行っている人で前回までの
俺の発言を読んで気分を害した人がいたらあやまりますね。

それから、獨協大学、國學院大學、武蔵大学と日東駒専で壁があると思っている人がいるみたい
だが、今の受験生はそんな事思ってないよ。
むしろ、このレベルは偏差値をあまり気にせず自分のやりたい分野の勉強を出来る所に行った方が良いと思うよ。
まあ、マーチなんか行けるんだったらそっちの方が全然良いと思うけどね。
21即アポ、逆アポ:03/02/02 10:29 ID:G5feitRR
http://www3.to/pacopacp
コギャルから熟女出会い
会員制初回¥1000円のみ
(1ヶ月使い放題)
通常、只今キャンペ−ン
中に付き¥1000のみで
(2ヶ月使い放題です)
女性にも超安心システム
わりきり恋愛〜メル友
出会えるサイトはここ
22大学への名無しさん:03/02/02 11:06 ID:OzRzAkPM
明治学院・・・それほど超難関ではないけど受かるとうれしい大学
23大学への名無しさん:03/02/02 11:32 ID:9H2wiQdJ
超難関ではないが難関?
24大学への名無しさん:03/02/02 12:34 ID:tFF7cqYE
成蹊出身の有名人キボンネ
25大学への名無しさん:03/02/02 12:58 ID:Oz2AAJrA
あべしんぞう
26大学への名無しさん:03/02/02 13:00 ID:TVcWmbRU
>>24
アナウンサーで成蹊卒の人結構いるよ。
27大学への名無しさん:03/02/02 13:02 ID:c8heHV5G
>>20
日東駒専の話題はいらない
28大学への名無しさん:03/02/02 13:18 ID:KaPNg+9Z
キレーコたんは来ないでね
君が来ると煙が出るほどコイてしまうから(´Д`*)ハァハァ
29大学への名無しさん:03/02/02 13:19 ID:uFNY2x3k
中井貴一 成蹊卒
30碧風:03/02/02 13:22 ID:XfKUfRr1
>>24
風見しんご、小池真理子など

ほかに
まだやってるか忘れたが小学館の社長とか
静岡鉄道の社長とか淺沼組の社長とか
31大学への名無しさん:03/02/02 14:01 ID:Hv78Gq50
>>24
桐野夏生、秋沢志篤AMPM社長、片桐はいり、高島彩
32大学への名無しさん:03/02/02 14:05 ID:tFF7cqYE
やっぱり成蹊は名門だな
33大学への名無しさん:03/02/02 15:33 ID:g4Gy+u7K
成蹊はいつも自画自賛。オエっ
34大学への名無しさん:03/02/02 16:35 ID:pMJezLRT
>>14
志望動機は?
不満あるなら他大いけよ
35成蹊:03/02/02 16:48 ID:aEqcwyUP
安倍官房副長官もね
36大学への名無しさん:03/02/02 16:56 ID:Q2BsIj20
>>34
おちけつ!!
37大学への名無しさん:03/02/02 16:58 ID:fliAAqn7
次々期首相は安倍晋三
成蹊初の内閣総理大臣なり

鶴見しんごも成蹊なり
38大学への名無しさん:03/02/02 17:17 ID:1LZP9iRe
やっぱり成蹊は頭いい
39大学への名無しさん:03/02/02 17:22 ID:55AJAXzg
成蹊大の頭のよさはこの一年間で身にしみて理解している。
だからもう成蹊マンセーなカキコはやめろ。
40大学への名無しさん:03/02/02 17:25 ID:fliAAqn7
だってこの括りじゃ成蹊が頭ひとつ抜けてるじゃん
だから武蔵、國學院、獨協を外して学習院を入れればいい
4大からも武蔵を外して明学を入れよう
41大学への名無しさん:03/02/02 17:35 ID:ooeE3tBa
やっぱ煽りあいになるのがオチだから、
各大学のスレ建てたほうが良いんじゃないのか?
42大学への名無しさん:03/02/02 17:39 ID:pMJezLRT
もうすでに大学別のスレ起ってると思いまつ
43大学への名無しさん:03/02/02 17:46 ID:xTrXxzBK
成蹊スレはありません
44大学への名無しさん:03/02/02 17:57 ID:hNOUv/1p
オナニーしたくなったら渋茶を飲もう>成蹊
45大学への名無しさん:03/02/02 18:14 ID:A4uWDqlu
オナニーしたくなってきました
46大学への名無しさん:03/02/02 18:33 ID:cFf/+don
成城で総理だしてるから成型もだしたいだろうなぁ
47妥当だね:03/02/02 18:35 ID:4g6E2Deb
64:早稲田 慶應義塾 上智 ICU
=======同志社の壁===============
61:立教 明治 学習院
====関西学院、立命館の壁=========
58:中央 青山学院 法政
=======関西の壁=================
55:成蹊 成城 明治学院
=======甲南の壁=================
52:武蔵 獨協 國學院
=======龍谷の壁=================
49:日本 専修 東海
46:東洋 駒沢 神奈川
48大学への名無しさん:03/02/02 18:40 ID:ETz43uHD
成蹊高は決して難関校ではないが
ここから成蹊大に進む奴は
人生の負け犬と呼ばれています。
49大学への名無しさん:03/02/02 18:46 ID:bP1P+pPL
成蹊大は神です
人生の勝ち組です
50大学への名無しさん:03/02/02 19:27 ID:tR0ql3ZK
神で言うなら國學院。神道学科がございます。
51大学への名無しさん:03/02/02 20:05 ID:DPqjv28u
代ゼミ
■武蔵日本文化51   ■日大国文53 ■東洋日本文学A52C53 ■成城国文52 ■専修日語52
■武蔵経済(3科目)53 ■日大経済52国際関係53会計54 ■東洋経済A51C52 ■成城経済53 ■専修経済51
■武蔵英文51     ■日大英文52 ■東洋英コミュA52C55D57 ■成城英文53 ■専修英米53
■武蔵社会54  ■日大社会54 ■東洋社52社心54社福52 ■成城 ― ■専修社会55
■武蔵 ―   ■日大史54  ■東洋史53 ■成城文化史53  ■専修歴史56  

>>47は成城。死ね。
>>30>>31社長、芸能人では日大にかなわないからやめとけ。>>49成蹊が神ならマーチは何?
所詮マーチ以下、明学と同等。獨協外国語以下ww
52大学への名無しさん:03/02/02 20:19 ID:DPqjv28u
30 :エリート街道さん :03/02/02 05:28 ID:RofhytEo
全国113万社社長出身大学(2000年)

  出身大学 人数
1 日本大    29,272
2 早稲田大   17,806
3 慶応義塾大 17,693
4 明治大    14,727
5 中央大    13,679
6 法政大    10,309
7 同志社大   7,886
8 関西大 6,353
9 立教大 5,968
10 近畿大 5,783
11 立命館大 5,296
12 関西学院大 5,119
13 東京大 5,019
14 青山学院大 4,109
15 専修大 4,058
16 東海大 4,044
17 甲南大 3,158
18 京都大 3,075
19 福岡大 2,967
20 東洋大 2,840
53大学への名無しさん:03/02/02 20:29 ID:8sKiYrAp
まぁ、日大は社長、芸能人も多いが生徒数も多いからな・・・・
54大学への名無しさん:03/02/02 20:31 ID:l/QUJFBW
國學院って女子寮ある?
55大学への名無しさん:03/02/02 21:14 ID:fliAAqn7
数字並べしかできない低能は氏ね
56大学への名無しさん:03/02/02 21:37 ID:c8heHV5G
日大は率で計算したがらないからな
57オナニーしにきました:03/02/02 22:58 ID:9lPBAO3g
成蹊凄い
58大学への名無しさん:03/02/02 23:02 ID:fliAAqn7
>>57
もう逝ったかw
59大学への名無しさん:03/02/02 23:07 ID:1LZP9iRe
この前、成蹊大学を見てきました。すごい綺麗ですね。というか殺風景な感じがいたしました。ところでなぜあんなに自転車が多いのですか?まさか駅からチャリで?
60大学への名無しさん:03/02/02 23:08 ID:9H2wiQdJ
成蹊きれいか?
正面の建物ボロくない?
61大学への名無しさん:03/02/02 23:10 ID:XmsPmBC6
私が見た他の大学よりは綺麗ですよ
62大学への名無しさん:03/02/02 23:10 ID:geKE1Dfc
あと成蹊見にいった時、出てきた男の子がみんなお洒落でかっこよかった。。。一人くらい変な人がいてもおかしくないのに、、なぜかみんなレベル高かった。偶然かな……
63623:03/02/02 23:12 ID:AfwFdjiS
>>62
偶然です。
64大学への名無しさん:03/02/02 23:17 ID:dmDPd49B
>>62
偶然。俺みたいなキモヲタもいる。
俺以外にもいるはず・・・・だと思う。
65大学への名無しさん:03/02/02 23:17 ID:A4uWDqlu
やっぱり…
66大学への名無しさん:03/02/02 23:18 ID:i7bnUw3G
>>52
上場企業だと1位の東大が13位で、代わりにポンが1位…
つまり零細企業の社長ってことね…
67大学への名無しさん:03/02/02 23:19 ID:ORPjtZk5
変な人ってなんだよ
68名無しさん@引く手あまた:03/02/02 23:21 ID:pJlpfTeC
◆ 大学トップ30【2002/11/24サンデー毎日】

@司法 A政治 B官僚 C主要企業就職率 D上場企業役員数
E社会系研究 F理系研究 G国際性 HCOE I教育条件を総合評価
        
  1 東  京  大 98◇      17 大阪市立大 62◇
  2 京  都  大 96◇      17 横浜国立大 62◇
  3 大  阪  大 86◇      19 広  島  大 60◇
  4 東  北  大 84◇      20 同  志  社 59◆
  5 早  稲  田 82◆      20 東京都立大 59◇
  5 慶応義塾大 82◆      20 千  葉  大 59◇
  7 東京工業大 81換算◇  23 明  治  大 55◆
  8 一  橋  大 80換算◇  23 東京理科大 55◆
  8 九  州  大 80◇      25 金  沢  大 54◇
  8 名  古  屋 80◇      25 関西学院大 54◆
 11 神  戸  大 76◇      25 立  教  大 54◆
 12 北  海  道 74◇      28 日  本  大 53◆
 13 筑  波  大 71◇      28 青山学院大 53◆
 14 中  央  大 66◆      28 岡  山  大 53◇
 15 上  智  大 63◆      28 法  政  大 53◆
 15 立  命  館 63◆      各項目10〜4点、率と量から分析
69大学への名無しさん:03/02/02 23:30 ID:OY9tOHFo
28 日  本  大 53◆

↑人が一番多いなら、ぶっちぎりで一位じゃなきゃ恥ずかしいよなぁ
しかも私大でやっと10位だし…
70ひきこもり:03/02/02 23:36 ID:4mIK401p
成蹊を初めて見た感想
隣のコンビニで買った肉まんがうまかった
正面にマックがあって便利そうだった
学生の見た目は千葉大とあんま変わりませんでした
吉祥寺から遠すぎる
なんか狭い印象のキャンパス
工学部のビルは綺麗
ひきこもりなので、うまく学生生活やってく自信がなくなった
正面の通りは狭いくせに車の交通量多すぎ
71大学への名無しさん:03/02/02 23:38 ID:xTrXxzBK
>>64
そんな自分が思ってるほど、他人から見てキモくないんじゃない?!もっと自分に自信をもって頑張って下さい!
72大学への名無しさん:03/02/02 23:42 ID:P5juPxk8
>>67
あぁ、変な人って言うのは、いつ洗濯したんだか分からないようなヨレヨレの服きて、不精髭はやしてるような、そんな親父っぽい人のことです。そーいう人必ず見かけるのに、成蹊にはいなかったなって。
気悪くしたらすまそ。
73大学への名無しさん:03/02/02 23:45 ID:fliAAqn7
>>60
正門の正面の建物は本館という
左にあるのが1号館だ
戦前からある歴史のある建物だ
ボロいと言うなかれ
ちょっと離れて見ればすごく雰囲気がある
ドラマの撮影なんかでもよく使われるぞ

ちなみに本館で行われる講義は少ない
よく覚えとけ(#゚Д゚)ゴルァ!!
74大学への名無しさん:03/02/02 23:45 ID:3rNPzNR5
ユニクラーですが変な人自覚しています
75大学への名無しさん:03/02/02 23:46 ID:fliAAqn7
>>60
正門の正面の建物は本館という
左にあるのが1号館だ
戦前からある歴史のある建物だ
ボロいと言うなかれ
ちょっと離れて見ればすごく雰囲気がある
ドラマの撮影なんかでもよく使われるぞ

ちなみに本館で行われる講義は少ない
よく覚えとけ(#゚Д゚)ゴルァ!!
76大学への名無しさん:03/02/02 23:46 ID:fliAAqn7
二重スマソ
77大学への名無しさん:03/02/02 23:55 ID:CWdeOMCv
その本館だが、当時(大正時代)三菱の援助で数億円かけて作ったらしい。
建築中に関東大震災があったがビクともしなかった。という逸話は有名。
78大学への名無しさん:03/02/03 00:00 ID:NE7B5dBJ
あんな目立つとこにあんなボロい本館があるんじゃ成蹊イメージ悪くなるな
初めて見る人には歴史的な物だってわからんからな
79大学への名無しさん:03/02/03 00:06 ID:Y+W8jCSf
ボロボロの方がいいよ。そっちの方がすき。もっとゴタゴタしたような雰囲気がいいな。早稲田みたくさ。
80大学への名無しさん:03/02/03 00:13 ID:v/EHsECN
伝統ある建造物と、ただのボロボロが判断不能な審美眼の欠如した方は、ピカピカの
高層キャンパスにでも行って、リーマン準備を開始して下さい
一説に本館地下の開かずの間から、井の頭公園まで隠れ地下道が通っているという
81大学への名無しさん:03/02/03 00:39 ID:MuTFdXMo
本館、1号館は味があると思うがな
これぞ大学って感じ
つーかさ、あの建物見て歴史を感じないなんて
単に頭が悪いんじゃないかと・・・
82大学への名無しさん:03/02/03 00:46 ID:1/Bi6tpi
成城ってキレイ?
成蹊って頭いいよな。成城より。
83大学への名無しさん:03/02/03 01:12 ID:U5N4sZXz
うあ〜〜、もう成蹊は別スレ立ててもいいんじゃないの??
84大学への名無しさん:03/02/03 01:16 ID:MuTFdXMo
じゃあ成蹊スレ立ててやれよ
85大学への名無しさん:03/02/03 01:21 ID:ToOYtjfm
成蹊はこの中ではおそらく一番だ、それでいいだろ
もうめんどいから他のグループと比べるな
86大学への名無しさん:03/02/03 01:32 ID:UlOSdxAm
当然だけど 日大>>>成蹊 だよね。

俺間違ってないよね。
87大学への名無しさん:03/02/03 01:36 ID:rHv2AKXd
成城は見た中で一番綺麗かった
町自体も 
88大学への名無しさん:03/02/03 01:42 ID:NnXIyB/l
武蔵はきたなかたなぁ・・・・
89大学への名無しさん:03/02/03 02:33 ID:MuTFdXMo
ポンは来るな
90大学への名無しさん:03/02/03 02:38 ID:pTByXVxh
成蹊は合格者数を絞るから今のレベルが保てているだけですから注意を
91え?成蹊の本館がどうかしたの?:03/02/03 03:00 ID:nlE/ZG46
●同志社大学今出川キャンパス http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/index.html
クラーク記念館(1894年1月開館)http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/clark.html
ハリス理化学館(1890年7月竣工)http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/haris.html
チャペル(礼拝堂)(1886年6月竣工)http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/chapel.html
彰栄館(1884年9月竣工)http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/shoei.html
有終館(1887年11月開館)http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/yusyu.html
啓明館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/keimei.html
アーモスト館(1932年5月竣工)http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_imade/ermost.html
●同志社大学京田辺キャンパス http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_tanabe/index.html
新島記念講堂(礼拝堂)http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_tanabe/niijima.html
ラーネッド記念図書館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_tanabe/larned.html
知真館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_tanabe/kounai1.html
香知館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_tanabe/kouchi.html 有徳館http://www.doshisha.ac.jp/daigaku/campus/non_tanabe/yutoku.html
●龍谷大学大宮キャンパス(国指定重要文化財校舎4棟)
http://www1.odn.ne.jp/ton1/fotbox/ryukoku/ryuuko02.jpg  
http://www1.odn.ne.jp/ton1/fotbox/ryukoku/ryuuko03.jpg
●龍谷大学深草キャンパス(壮大なアカデミックな校舎群)
http://www.ryukoku.ac.jp/kohoka/access_map/image/campus_fukakusa.gif
●龍谷大学瀬田キャンパス(緑と調和した未来的な校舎群)
http://www.ryukoku.ac.jp/kohoka/access_map/image/campus_seta.gif
92大学への名無しさん:03/02/03 03:02 ID:MuTFdXMo
暇な香具師だな
そんな暇あったら勉強しろ
93大学への名無しさん:03/02/03 07:38 ID:6f7s5kVB
成蹊成城武蔵=別に自慢するとこない(成蹊はとりあえず本館が自慢)
→他大を叩きだがる=このスレが証明。

成城武蔵=日東駒専に抜かれかけている
→他大を叩きたがる=このスレが証明。
94大学への名無しさん:03/02/03 09:45 ID:e4UBn03s
この括りで頭ひとつ抜けてるのが成蹊!?
笑わせんなよ!
誰がどう見たって、国学院の文か獨協外語だろ!
自信過剰もいいところだな(wwww
95大学への名無しさん:03/02/03 09:48 ID:hsd8J3jj
                     〇
               // /       \
             /             \\
              成蹊が世界一の大学!
           無学な他大にしらしめるニダ!
                     ∧_∧
                    <`∀´、>
             ∧∧    ⊂ . ^ ヽ  ∧_∧
           /<、`∀>   |   ∪ <    >
         ∧∧ '⌒  ) ̄ ̄ ̄ ̄∧_∧∩/⌒/ |
       ./<、`∀>|/      <    > ィ|   |
      | ′  つ          /⌒ / |l   |
      | l∪./          ./ /| . |」 /||
      | `/           .ι ゝ| . | ||  ||
       、 l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l/ _」 /|| ||

96たけお:03/02/03 09:54 ID:8b9BXITD
おーい、比べるものが違うよ〜。成蹊と他大学学部比較されても。
総合的には成蹊はこの中では一番頭良いけど独協外語、国学院文
という強い看板学部はないということなら誰でも分かる。
外語なら独協
文なら国学院
経済なら成蹊
法なら日大
でしょ。
97大学への名無しさん:03/02/03 10:42 ID:9USw9Zgs
成蹊法(全学科偏差値57 付属からの入学者25名)>>日大法(ひどい学科は偏差値50ぎりぎり 付属からの入学者400名)

98成蹊法:03/02/03 10:55 ID:UDHmGLjQ
成蹊成城武蔵=ドキュソは相手にしない(成蹊は半歩抜きんでている)
→このスレが証明。

どっかの大学群=成城武蔵獨協國学院と同格扱いしてもらいたいと必死
→彼らを叩きたがるが→上位学部や数だけの恣意的データーを晒し
ドキュソぶりを発揮→逆に下位学部や率について突っ込まれ追い込まれる
→見苦しい・みっともない・カッコワルイ→このスレが証明
99大学への名無しさん:03/02/03 10:59 ID:2ddkWVDt
文化史のセンター出願減ったのが嬉しい!!
100大学への名無しさん :03/02/03 11:05 ID:DCka8hQh
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/9016/k1y.htm
(真実の大学案内 著者は東洋大OB)

関東私大Cグループ
成蹊大学
【設備、立地】
正門には美しい欅並木の巨木が並び立ち、その奥には、緑の芝生に囲まれた
大正時代に建築された重厚な本館が、赤いレンガを日の光に照らされて
どっしりと構えている。さらに奥に続く外周路の欅並木と、キャンパス内
に続く桜並木が、四季折々の季節の移り変わりを教えてくれる。
そんな緑に囲まれながらも、校舎は本館と同じ赤レンガ色に統一され、
高層ビルの研究棟さえも自然とその中に溶け込んでいる。
関東圏の大学では、もっとも優れた美しいキャンパスで、その完成度は
完璧に近い。日本全国と比較しても、ここに匹敵する美しいキャンパスは、
関西学院大学西宮上ケ原キャンパスぐらいであろう。
見に行くだけでも価値がある。

【就職】
 もともと三菱財閥の創設者である岩崎小弥太が学園経営に参加して
いたこともあり、三菱系に強い。良家の子弟が多いからだろうなどとも
言われるが、金融・保険業に強く、就職希望者の内定率は97%と
きわめて高い。就職活動は学部別に相談員を配置し、力を入れている。
101大学への名無しさん:03/02/03 11:10 ID:DCka8hQh
武蔵大学
どうも知名度が低いが、隠れた良品でございます。
★立地・設備
江古田が最寄駅で、学生街の気分を存分に味わえる。キャンパスは
新旧の校舎と緑に囲まれ、大変美しい。8階建てのハイテク新校舎も出来た。
★♂恋愛事情♀
少人数教育の小規模な大学のため、濃厚な人間関係になりがち。
マンモス校で埋没してしまうのが嫌なら、小さい大学の利点を備えている
武蔵大学は実にアットホームで良い。学内アンケートによると、
大学4年生までになんと学生の7割が彼氏彼女を作る。ほとんどが学内で、
しかもサークルが半数。あなたも武蔵大学に行けばラブラブなキャンパス
ライフが送れるかも!
★就職
ボチボチ良い。就職希望者の8割が第一志望の就職先に決定しているのは
大学側の努力をうかがわせる。
102大学への名無しさん:03/02/03 11:16 ID:DCka8hQh
成城大学
文芸学部…成城と成蹊はよく似た大学で比較されることも多い。
私はキャンパスが「激」美しい成蹊を溺愛しているが、
こと人文科学においては成城のほうが優れている点が多い。
それが文芸学部である。
★就職
 良家の子弟がコネ入社という雰囲気がなくもないが、大学全般として
大企業傾向が強く、就職希望者の内定率は高い。

明治学院大学
やや堅実なミッション系大学。国際学部の評価が高い。どの学部もきちんとした
教育をやるので評判がいい。
★就職
 悪くない。大企業志向が強い。でも微妙に大学の知名度が低い。
103大学への名無しさん:03/02/03 11:22 ID:DCka8hQh
関東私大Dグループ
神奈川大学
中堅私大のなかではオススメ。横浜が誇る堅実派大学で、実業界からの評判がいい。

東洋大学
都心の白山キャンパスは悪くない。文系1・2年の朝霞キャンパスは
郊外ながら比較的都心に近いが、校舎が農地に点々と散らばっていて
移動が不便な上、キャンパスとしても崩壊しているのが残念。
工学部の川越と、群馬県の板倉は隔離されている。

★就職
就職課はあまり熱心ではないので当てにならないが、自分の努力でキー局の
アナになった人もいるので、自分の努力次第。
104妥当だね:03/02/03 11:33 ID:bN6JPxc+
64:早稲田 慶應義塾 上智 ICU
=======同志社の壁===============
61:立教 明治 学習院
====関西学院、立命館の壁=========
58:中央 青山学院 法政
=======関西の壁=================
55:成蹊 成城 明治学院
=======甲南の壁=================
52:武蔵 獨協 國學院
=======龍谷の壁=================
49:日本 専修 東海
46:東洋 駒沢 神奈川
105大学への名無しさん:03/02/03 11:33 ID:BDWl865B
明学って一般から見てどうですか?
今一番いきたい大学なんです☆
106大学への名無しさん:03/02/03 11:37 ID:iogU81eA
キャンパス
青学相模原キャンパス>成蹊
107大学への名無しさん:03/02/03 11:55 ID:ZrR4Mjlz
キャンパス(実際に行った感想)
学習院目白>東大本郷>成蹊吉祥寺=ICU三鷹>一橋国立>立教池袋=青学渋谷
>成城学園=明学白金>上智四谷>青学相模原>駒沢学園>武蔵江古田
>明治御茶ノ水>法政市ヶ谷>日大水道橋>>東洋朝霞>専修生田>大東東松山
108大学への名無しさん:03/02/03 14:16 ID:JuiH1A7F
今日横市の出願に行ったら隣に東大に出願してる椰子がいて嫉妬してしまいました
109大学への名無しさん:03/02/03 15:17 ID:NnXIyB/l
>>108
スレ違いやで。
110(゚听):03/02/03 15:30 ID:hSBXRXvl
>>108
別の階級の人だと思って憬れるんだ
所詮負け組と勝ち組なんだから
111大学への名無しさん:03/02/03 15:36 ID:VgvTMZ3i
横市で負け組なら成蹊なんてえた・ひにんだな
112大学への名無しさん:03/02/03 16:22 ID:MuTFdXMo
受けるだけなら誰でもできる
113大学への名無しさん:03/02/03 17:25 ID:CZOQRuxN
今112が良いこと言った!!
114大学への名無しさん:03/02/03 17:27 ID:NnXIyB/l
>>112
アシキリされたら・・。・゚・(ノД`)・゚・。
115神さん ◆ol6QzGWNSc :03/02/03 17:30 ID:UxTy+vsP
>>114
受ける事には変わりない
116大学への名無しさん:03/02/03 18:51 ID:38zaXXY7
河合
武蔵大学・経済52.5 社会 55.0
東洋大学・経済52.5 社会 55.0
獨協大学・経済47.5 法 47.5
國學院大学・経済 50.0 法 50.0
代ゼミ
成城英文53 専修英米A53 日大英文52 東洋英コミュA52 C55 D57
成城経済53 専修経済A51 日大経済52 東洋経済A51
成城国文52 専修日語A52  日大国文53 東洋A日本文化A52
成城文化史53 専修歴史56  日大史54  東洋史A53
代ゼミ
■武蔵日本文化51   ■日大国文53 ■東洋日本文学A52C53 ■成城国文52 ■専修日語52
■武蔵経済(3科目)53 ■日大経済52国際関係53会計54 ■東洋経済A51C52 ■成城経済53 ■専修経済51
■武蔵英文51     ■日大英文52 ■東洋英コミュA52C55D57 ■成城英文53 ■専修英米53
■武蔵社会54  ■日大社会54 ■東洋社52社心54社福52 ■成城 ― ■専修社会55
■武蔵 ―   ■日大史54  ■東洋史53 ■成城文化史53  ■専修歴史56  

>>104は成城。死ね。
117大学への名無しさん:03/02/03 19:13 ID:0Nd32MsU
>104
東海と東洋は逆だろう。
それから大東亜帝国と関東学院も入れてくれ!
118大学への名無しさん:03/02/03 19:30 ID:7I7v86BH
成城と東洋って仲が悪いの?
119大学への名無しさん:03/02/03 19:36 ID:Q7E1lOem
どの大学が(・∀・)イイ!とか今更どうでもいいので、成蹊受ける方英語の配点の仕方どんな感じでやってるか教えてくらさい。
ちなみに法です。
120大学への名無しさん:03/02/03 20:16 ID:URNpYpUs
んで職業は?
東洋大卒
121大学への名無しさん:03/02/03 20:22 ID:cCkDWfDi
>>100三菱商事 2002年就職 成蹊0名
第一生命 日大10  東洋5  駒沢3  専修7  成蹊1  成城0
住友生命 日大9  東洋5  駒沢1  専修0  成蹊0  成城1
日本生命 日大12  東洋4  駒沢3  専修3  成蹊5  成城3
安田生命 日大12  東洋4  駒沢3  専修4  成蹊5  成城1

日大43 東洋18 駒沢10 専修14 成蹊11 成城8
ほんとだ、人数の割(成蹊の総就職者数、東洋専修の半分)に11名。強いね。
122大学への名無しさん:03/02/03 20:44 ID:NnXIyB/l
ここ成蹊スレ??
123大学への名無しさん:03/02/03 21:00 ID:9MXYSN+e
高校の同級生が武蔵の経済に行った。
あんまり期待しないで入ったらしいが、すごくいい
らしいぞ。
124大学への名無しさん:03/02/03 22:23 ID:BblvmCg5
自己PRのとき学歴の話をいきなり出したらまずおとされる
125大学への名無しさん:03/02/03 23:10 ID:/vnO7k7t
いい加減くだらない数字並べるのやめろや
もっと有意義な話しろ
このクラスの大学で上場企業に入れる香具師なんて
ほんの一握りだ
自分がその中に入れると思うな
現実を見ろ
126大学への名無しさん:03/02/03 23:13 ID:VgvTMZ3i
成蹊の大企業内定率は70%だそうです
127大学への名無しさん:03/02/03 23:19 ID:tZdje8w9
やっぱり成蹊は神でした
128大学への名無しさん:03/02/03 23:22 ID:xxEpItG6
成蹊スレ立てたら?
129大学への名無しさん:03/02/03 23:23 ID:/vnO7k7t
仮に上場企業に入っても
まず下っ端の兵隊止まりだぞ
そんなに大企業に入って歯車になりたいのか?
130大学への名無しさん:03/02/03 23:24 ID:InHrcLr1
>>119
・・・配点の仕方ってどういうことですか?
131大学への名無しさん:03/02/03 23:33 ID:54Sn5LRb
俺は歯車でいい
出世は疲れるからヤダ
132大学への名無しさん:03/02/03 23:41 ID:9c3x/JTp
>>124
経験者?
133大学への名無しさん:03/02/03 23:51 ID:/vnO7k7t
>>131
そういう香具師がどういう末路をたどるか知ってるか?
今のうちに自衛手段を取っておけ
134大学への名無しさん:03/02/04 00:01 ID:TLFxvVEo
>>133
分不相応に高みを目指すよりはマシかと。
そういう奴多すぎ。身の程知れよ?っちゅー話や。
135大学への名無しさん:03/02/04 00:04 ID:DmYZtuAR
生き方なんていろいろ
精神的な幸福と安定した生活があるならば大企業の歯車をむしろ望む
136大学への名無しさん:03/02/04 00:24 ID:B4W/FfRO
今時大企業に入ったくらいで
安定した生活が得られると思ってないよな?
分不相応でも高みを目指してる香具師の方がまし
志のない香具師は今自分が思い描いてる将来よりも
低いものしか得られない
悪いことは言わないから今のうちから自衛手段を取っておけ
社会に出てから思い知っても遅いんだぞ?
137大学への名無しさん:03/02/04 00:29 ID:5w0hZ+ff
    ___
  _l___l_    
    ( ´_ゝ`)     ∧_∧   
   /    \    (  ´_>`)   ・・・
__| |    | |_   /    ヽ、 
||\  ̄旦 ̄ ̄   / .|   | |  
||\\    旦  (⌒\ |__./ ./  
||  \\       ~\_____ノ|
.    \\ _______\
.     \||      ____||     /
.       || ̄ ̄ ̄|\____\ / ・・・という話でしたとサ
.       ||     | |======== | \ 
           _|  |oo======= |   \
           |\\|_____|\
           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


138大学への名無しさん:03/02/04 00:33 ID:X6QoOeKY
>>135 甘い。
大企業なんてどこでもリストラの嵐だぞ。
営利組織に精神的な幸福を企業に求める方がおかしいw
まあ、ここら辺の大学なら大企業に入れないこともないけど
136のいうように今から自分のスキルみがいといたほうがいいよ。

139大学への名無しさん:03/02/04 00:36 ID:B4W/FfRO
将来を放棄した>>137
クスクス
140大学への名無しさん:03/02/04 01:15 ID:WghFVGkt
成蹊の経済行くなら偏差値上では1しか変わらない
中央の商の金融の方がいいんじゃないの?
141大学への名無しさん:03/02/04 01:18 ID:B4W/FfRO
立地の問題もあるし一概には言えないでしょ?
142大学への名無しさん:03/02/04 01:33 ID:puJ8NMHl
好みの問題 東京か地方か
143大学への名無しさん:03/02/04 01:54 ID:qWD8sXIF
経験からいえば就職は
私大は早慶以外は大学扱いされないから
このレベルの大学を選択するとしたら
立地条件とか女子学生がいるとかが
進学の基準になるわけで
中央なんて昔はモノレールなんてなかった
京王線のどこかの駅前の侘しい居酒屋が飲み会だった
ま、成蹊か成城か武蔵が妥当な選択ですよ
144大学への名無しさん:03/02/04 02:41 ID:DoL+AOd5
このスレは中身の無い会話ばっか。

成蹊武蔵成城・・・特色ない。サークル少ない。受験の為の受験勉強。偏差値で大学を決める奴、ば・か・り。

國學院東洋日本獨協東海・・・そんなことはない。
145大学への名無しさん:03/02/04 02:50 ID:B4W/FfRO
>>144
ポンうぜぇよ
146俺はポンじゃない:03/02/04 02:52 ID:DoL+AOd5
>145俺はポンじゃない
147大学への名無しさん:03/02/04 03:00 ID:Wglhddau
>>143
でもさぁ、中央の方が東京4大とかよりは知名度的には高いから就職のときに有利とかってないのかな??一応、中央は全国区なわけじゃない??
148大学への名無しさん:03/02/04 03:10 ID:fhW349R4
成蹊の入学式いつか教えて下さい!
149大学への名無しさん:03/02/04 03:33 ID:XEMgYqnY
2002就職

旭硝子 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊1 成城0 武蔵0
ブリジストン 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊1 成城0 武蔵0
フジクラ 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊0 成城0 武蔵1
京セラ 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊0 成城1 武蔵0
三菱自動車 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊2 成城0 武蔵0
バンダイ 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊2 成城0 武蔵1
日本銀行 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊0 成城1 武蔵0
国民金融公庫 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊0 成城1 武蔵1
大和銀行 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊2 成城1 武蔵0
三井トラスト 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊2 成城0 武蔵0
KDDI 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊0 成城1 武蔵1
日本経済新聞 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊1 成城1 武蔵0
読売新聞社 日大0 東洋0 専修0 駒澤0 成蹊0 成城2 武蔵0

日大0名 東洋0名 専修0名 駒澤0名
成蹊11名 成城7名 武蔵4名
150大学への名無しさん:03/02/04 04:29 ID:B4W/FfRO
>>149
だからなんだよ?
151>>149:03/02/04 04:37 ID:GqS+jOe4
上から5つまでは理系採用が多いから、
文系学部しかない成城と武蔵は不利に決まってる。

つまり、成城7名>>成蹊5名>>>武蔵2名
152大学への名無しさん:03/02/04 04:39 ID:rbhwnRaN
成蹊大は卒業してから得する大学だよ。
メリルリンチの日本法人の女性社長、この大学のOGなんだってね。
153大学への名無しさん:03/02/04 04:48 ID:DoL+AOd5
>149もしやと思ってきてみたらこんなとこでもww

NEC 日大11 東洋0 駒沢0 専修0 成蹊4 成城0 武蔵0
TDK 日大11 東洋1 駒沢0 専修0 成蹊0 成城0 武蔵0
ビクター 日大0 東洋1 駒沢0 専修0 成蹊0 成城0 武蔵0
パイオニア 日大1 東洋1 駒沢0 専修0 成蹊0 成城0 武蔵0
日本IBM 日大3 東洋0 駒沢0  専修0 成蹊4 成城0 武蔵0
野村證券 日大3 東洋3 駒沢4  専修1 成蹊5 成城0 武蔵3
NTTデータ 日大5 東洋1 駒沢1 専修2 成蹊1 成城0 武蔵0
TBS 日大1 東洋1 駒沢0  専修0 成蹊0 成城0 武蔵0
フジテレビ 日大1 東洋0 駒沢0 専修0 成蹊0 成城0 武蔵0
大塚商会 日大23 東洋4 駒沢6  専修13 成蹊5 成城1 武蔵3
電通   日大2 東洋1 駒沢0  専修0 成蹊3 成城0 武蔵0
NECソフト 日大1 東洋1 駒沢0  専修0 成蹊2 成城0 武蔵0
キャノン 日大9 東洋1 駒沢3 専修1 成蹊1 成城0 武蔵0
TOKAI(商社)日大6 東洋3 駒沢0 専修0 成蹊2 成城0 武蔵0
リコー 日大1 東洋1 駒沢0 専修1 成蹊6 成城0 武蔵0
JR東日本 日大22 東洋8 駒沢1 専修7 成蹊2 成城1 武蔵1 
ホンダ 日大18 東洋2 駒沢0 専修0 成蹊1 成城1 武蔵0 
インテック 日大11 東洋1 駒沢0  専修0 成蹊1 成城0 武蔵0 
第一製薬 日大3 東洋0 駒沢0 専修0 成蹊0 成城0 武蔵1 
コマツ 日大2 東洋0 駒沢0 専修0 成蹊0 成城0 武蔵0  
富士通 日大5 東洋0 駒沢0 専修2 成蹊0 成城0 武蔵0 
講談社 日大1 東洋0 駒沢0 専修0 成蹊0 成城0 武蔵0 
154大学への名無しさん:03/02/04 04:51 ID:DoL+AOd5
>>152
大学名で昇格が決まる企業は?どこよ?馬鹿。
155大学への名無しさん:03/02/04 04:57 ID:DoL+AOd5
153
専修27>>>武蔵8>>成城4
156大学への名無しさん:03/02/04 05:38 ID:kboqLBpC
>>1こうすべきだろう。
Aグループ 早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学 国際基督教大学
Bグループ 明治大学 青山学院大学 立教大学 中央大学 法政大学 学習院大学
Cグループ 成蹊大学 明治学院大学 日本大学
Dグループ 東洋大学 専修大学 國學院大學 成城大学 獨協大学
Eグループ 駒沢大学 東海大学 神奈川大学 亜細亜大学 
Fグループ 大東文化大学 帝京大学 国士舘大学 桜美林大学
 
157大学への名無しさん:03/02/04 05:41 ID:B4W/FfRO
ポンまじでうざいな
率で勝負しろや
数値の比較の仕方が全く分かってないようだな
どこでも同じこと言われてるんだろうがw
158大学への名無しさん:03/02/04 05:56 ID:kboqLBpC
>>157いいよん 2002年度就職者数日大9200人東洋2600人専修2600人成城780人
153で日大140名は1.5% 東洋29名は1.1% 専修27名は1% 成城4名は0.5%以下 
159大学への名無しさん:03/02/04 06:02 ID:kboqLBpC
>>157いつも仕掛けてくるのはそっちだろ?
160大学への名無しさん:03/02/04 06:16 ID:kboqLBpC
>>157まあ、上位大からみれば目糞鼻くそだからやめとこーよ。惨めになるだけ。

ソニー 東大31 早大29 慶大42  日大4 成蹊1
松下  東大18 早大62 慶大58  日大0 成蹊0
NEC 東大33 早大60 慶大50  日大11 成蹊4
三菱商事 東大14 早大19 慶大29  日大0 成蹊0
野村総研 東大19 早大31 慶大44  日大0 成蹊0
161大学への名無しさん:03/02/04 06:30 ID:B4W/FfRO
誰が成城と比較しろつった?
ポンまじうぜー
162大学への名無しさん:03/02/04 07:03 ID:kboqLBpC
>>161成蹊の勝ちでいいよもう。グスン
163大学への名無しさん:03/02/04 08:50 ID:O3ZceIHL
成蹊は準一流大学
164大学への名無しさん:03/02/04 09:03 ID:nfqjJqxA
マーチ>成蹊成城など>日東駒専で良いじゃん。世間的評価はこうなんだから。
165大学への名無しさん:03/02/04 09:07 ID:y5WCgBhi
(σ・∀・)σゲッツ←かわいい。
166大学への名無しさん:03/02/04 10:08 ID:vsA91rs6
成蹊と成城を一緒にするな
167ひー:03/02/04 10:09 ID:HwrrZWdC
> 禿同
168大学への名無しさん:03/02/04 10:58 ID:ikVPJZbZ
専修の経営と武蔵の経済だったら皆さんだったら
どっちいきますか??
169大学への名無しさん:03/02/04 11:26 ID:05Roet9F
>>168
ふつうに武蔵経済にしとけ。就職や立地や雰囲気全然ちがう。
170大学への名無しさん:03/02/04 12:51 ID:Y7XW7KLM
168>
高校の後輩は
武蔵けって専修の商。
俺は日大商けりの獨協経営。

同じ会社で一応一部上場だから
良しとしとくよ。
171大学への名無しさん:03/02/04 15:44 ID:xklt/Gn9
成蹊と日本社会事業大学どっちが上なんですか?
172アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/04 15:45 ID:Itwgu3TA
帝京大学・・もしかしたら
【概説】総合大学。歴史は浅いが、人数も学部も多く・・知名度は低くはないだろう。
【難易 51】極めて低い。最近大幅難化。ただし、ある理由により、教官は極めて優秀
なのが多い。
【伝統・実績】なし。
【実力】極めて低い。学費は高い。
【就職】なし。
【競争相手】明星、国士舘、城西、和光と同じくらい。
【おススメ度】薦められない。高千穂、拓殖などの方がよい。しかしである。これも私
の単なる直感なのだが、帝京は今後、大躍進しそうな気がする。まあ、難易においては
最近上がった。
 それだけで言っているのではない。むしろ、陣容だ。よく考えてみると底辺大で総合
大学というのは少ない。
 他にもいくつか注目点があるが。
 東海は学部が多すぎる。あまり多いと、統制がとりにくい。恐竜のようである。企業
なら、不採算部門からの撤退はあるが、大学が不振学部(?)を廃止するのは難しいし、
前例もほとんどない。
173大学への名無しさん:03/02/04 15:48 ID:eWThGuFc
64  慶応 早稲田 上智 ICU
======同志社の壁========
61  学習院 立教 明治
===関西学院・立命館の壁======
58  青山学院 中央 法政
======関西の壁=========
55  明治学院 成蹊 成城
======甲南の壁=========
52  獨協 国学院 武蔵
======龍谷の壁=========
49  日大 専修 東洋
45  駒沢 東海 神奈川

受験生諸君へ。
せめて、龍谷の壁ぐらいは突破しろ!
174たけお:03/02/04 16:03 ID:lM3m2C9H
成蹊大学…吉祥寺にある有名校。現在最も旬である大学である。
街角アンケート総理になってもらいたい人ナンバー1の安倍晋三や
4月からフジテレビめざましテレビ担当の高島彩や日本史の教える
立場で日本一儲けている代ゼミ講師土屋文明の卒業校である。

成城大学…世田谷区成城にある小規模ながらも伝統ある大学。
お坊っちゃん、お嬢様が多い。事実入試にはすでに同い年にはみえない人が沢山いる。

学習院大学…京都に華族の学校として設立。現在目白駅の真隣で
緑が多くすばらしい大学。成蹊や成城よりお嬢様が多いと思いきや
案外一般人やまるまるした人も多い。不良系もいるがどことなく
学習院というブランドを放ち上品である。

武蔵大学…武蔵高校付属武蔵大学(大学図鑑よりパクパク)

175大学への名無しさん:03/02/04 16:28 ID:T82ZTEZt
成蹊すげー
176大学への名無しさん:03/02/04 16:46 ID:PjfIMyTu
成蹊スレー?
177大学への名無しさん:03/02/04 17:03 ID:zR2mqbfp
>>173
河合
武蔵大学・経済52.5 社会 55.0
東洋大学・経済52.5 社会 55.0
獨協大学・経済47.5 法 47.5
國學院大学・経済 50.0 法 50.0
代ゼミ
成城英文53 専修英米A53 日大英文52 東洋英コミュA52 C55 D57
成城経済53 専修経済A51 日大経済52 東洋経済A51
成城国文52 専修日語A52  日大国文53 東洋A日本文化A52
成城文化史53 専修歴史56  日大史54  東洋史A53
代ゼミ
■武蔵日本文化51   ■日大国文53 ■東洋日本文学A52C53 ■成城国文52 ■専修日語52
■武蔵経済(3科目)53 ■日大経済52国際関係53会計54 ■東洋経済A51C52 ■成城経済53 ■専修経済51
■武蔵英文51     ■日大英文52 ■東洋英コミュA52C55D57 ■成城英文53 ■専修英米53
■武蔵社会54  ■日大社会54 ■東洋社52社心54社福52 ■成城 ― ■専修社会55
■武蔵 ―   ■日大史54  ■東洋史53 ■成城文化史53  ■専修歴史56 

っていうかこの時期にそんなことを・・・ 
178成蹊マンセー:03/02/04 17:46 ID:PlM+jSJB
ここのスレでは名前に成蹊マンセーといれましょう
179大学への名無しさん:03/02/04 17:52 ID:zR2mqbfp
成蹊成城武蔵獨協

・・・・ぶっちゃけ気持ち悪い
180大学への名無しさん:03/02/04 17:56 ID:ho9EtRFv
成蹊は気持ちいい
その他は気持ち悪い
181大学への名無しさん:03/02/04 17:56 ID:PjfIMyTu
>>179
そうか?
182大学への名無しさん:03/02/04 17:57 ID:Ccclie9+
成蹊の数学の試験ってコンパスいるの?
183成蹊マンセー:03/02/04 17:57 ID:PlM+jSJB
成蹊はオナニーが好きだからな
184大学への名無しさん:03/02/04 18:27 ID:OwVATumc
事実成蹊は準一流
185大学への名無しさん:03/02/04 20:10 ID:2Jbc7ozR
まあ当然だな
186大学への名無しさん:03/02/04 20:13 ID:+B40xJjM
>>183
実際キャンパスでオナニーしてるヤツ多いよ
目撃したことある
キモかった
187大学への名無しさん:03/02/04 20:18 ID:KXp/FT5c
素晴らしい
188大学への名無しさん:03/02/04 20:27 ID:6Ed8enU0
えっ、成蹊って成城の付属校だよね・・・・・
189大学への名無しさん:03/02/04 20:32 ID:hFbWZ7BJ
成蹊>成城
190大学への名無しさん:03/02/04 23:12 ID:BcOjb0Sj
>>189
そんなのどうでもいいじゃん。
191大学への名無しさん:03/02/04 23:49 ID:LJq6ELHO
成蹊の経済受ける人いますか?

おねがいだから英語の効率のいい回答法やら時間配分または配点など教えてください。
今日はじめて過去問(2001年)やったら、
1番45分、2番20分、3番時間ないから飛ばし、4番5分、5番5分 残り5分・・・。
3番抜かせば8割くらい行くんですが。

特に1番。これって設問から読んで、選択肢一つ一つ本文と比べて潰していくべきなのかな?
私は本文1段落ずつ読んでから設問やってたけど、ややこしいからまた本文何回も読むはめになって時間くったぽ。

だれかおねがいします。
192大学への名無しさん:03/02/04 23:50 ID:gZFZDhQY
       ,,,,,,.........、、、、
     r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
     /   ̄`''ー‐---、;;;ヽ
    ll   = 三 =   |;;;;i
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;;l、
   i^|  -<・> |.| <・>-  l;lb|
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '

オズラさん!ずれてます!

193大学への名無しさん:03/02/04 23:51 ID:gZFZDhQY
       ,,,,,,.... .、、、、
     ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,
     l;/  ``` ´´   ヾヾ、
    l;l -=・=-   -=・=-|;;;i ←小倉さん本体
    `, -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、  |/
     /      ゚ ○ ヽ /
    |  = 三 =  oヾ、
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、
   i^|  -< > |.| < >-  b | ←寄生されていた、ただのオッサン
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '

194大学への名無しさん:03/02/04 23:55 ID:gZFZDhQY

       ,,,,,,....... 、、、、
     ,,(::(:ヾヾ//ノ;;ノ;;;::ヽ,,    ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧/
     l;/  ``∧ ∧   ヾヾ、  <
    l;l.   ⊂(゚Д゚ )   |;;;i  < 逝け!歯糞理ー奈屁!!
    `ヽ   ¶¶⊂ヽ   |,;|  <
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄\ |/   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
     , -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、 | / ))
     /      ゚ ○ ヽ◎       
    |  = 三 =  oヾ、))
   l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;l、 
   i^|  -<・> |.| <・>-  b | 
   .||    ̄ |.|  ̄    .|/
    .|    /(oo) ヽ   |
     |    ____    /
      ヽ ´ ニ  `, /
        ` ー-― '
195大学への名無しさん:03/02/04 23:56 ID:LJq6ELHO
196大学への名無しさん:03/02/05 00:03 ID:gVZwfdwe

           ,,,,,,.........、、、、
          r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
          /   ̄`''ー‐---、;;;ヽ
         ll   = 三 =   |;;;;i
        l|.  ,-―'、 >ー--、 l;;;l、
        i^|  -<・> |.| <・>-  l;lb|  おまえ等を名誉毀損で告訴するヅラ!
        .||    ̄ |.|  ̄    .|/
         .|    /(oo) ヽ   |
          |    ____    /
           ヽ ´ ニ  `, /
 ______r|、` '' ー--‐f´______
(∋     /  v   \|    ヽ       ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /     l    人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\_ー ̄_ ̄)',  ・ ∴.'  , .. ∧_∧ ∴.'.'  , .
      / /  |    |   | --_- ― = ̄  ̄`:, .∴ '      ((( #)゚Д゚)
     / /   ヽ     -'' ̄  = __――=', ・,' .r⌒>  _/ / ・,' , ・,'
    //    /   _~""  --  _-―  ̄=_  )":" .' | y'⌒   ⌒i .' .   '
   /     |    | /,,, _―  ̄_=_  ` )),∴. ).  |  /  ノ | ∴.'∴.'
  /     /    / ヽ    ―= _ ) ̄=_)  _), ー'  /´ヾ_ノ
../     /    /   \    \_ _ )=  _) ,./ ,  ノ  '
/   /    /       \   \    .|= _)/ / /   , ・,'
|   (    く          )   )   |  | / / ,'  , ・,'
|    \   \       ./   /   |  /  /|  |
|    \   \____/  /.    |   !、_/ /   )
 | _――-\  \   /  /-――___| /     |_/
  |/   ⊂⌒__)  (__⌒つ    |/

197大学への名無しさん:03/02/05 00:05 ID:R9/h+ZCn
>>192-194
ワラタけど誰かまともなレスください。

てか、6日桜美林(国際)受けるんだけど過去門一度も見たことないから不安。
滑り止めとかで桜美林受ける人いないですか?
198大学への名無しさん:03/02/05 00:06 ID:R9/h+ZCn
>>196
イマイチ
199大学への名無しさん:03/02/05 00:34 ID:HAzauhNH
>>197
桜美林の文を滑り止めで受けたことはある。
あの大学、合格蹴ると家に電話がかかってくるぞ。
「どこに受かってうちを蹴ったんですか?」って。
200大学への名無しさん:03/02/05 00:51 ID:mqvUss+P
桜美林って大東亜帝国と同レベル?
なら意識する必要ないんじゃない?
漏れは逝く気なかったけど大東大受けて
完全に楽勝だったよ
全く落ちる気しなかった
ちなみに漏れは成蹊法ね
201大学への名無しさん:03/02/05 00:56 ID:iq0TIulv
武蔵の社学受けるヤツいるか?
202大学への名無しさん:03/02/05 00:57 ID:HAzauhNH
知名度はともかく、偏差値上はたぶん大東亜よりは上のような気もするけど。
たしか文学部は偏差値52くらいだったかな?
203大学への名無しさん:03/02/05 00:58 ID:0IosfUhQ
桜美林の国際は問題数が多い。時間配分意識しないと痛い目にあうかも。。。
204大学への名無しさん:03/02/05 01:09 ID:mqvUss+P
漏れが大東大(経営)受けたときは
偏差値52だったよ
どってことないでしょ
205197=191:03/02/05 02:00 ID:R9/h+ZCn
国際問題数多いのかあ。やだなあ。
マークだし、苦手そ〜。

だれか>>191にもアドバイスを・・・。

206大学への名無しさん:03/02/05 02:33 ID:64lAbWyK
>>200
友達が河合の先生から聞いたらしいけど、「大東亜帝国」の下に「関東城流江戸桜」というものがあるらしい。
207大学への名無しさん:03/02/05 02:41 ID:dM6zfb91
>206
大東亜帝国以下ならぶっちゃけ就職した方が良いんじゃないかと小一時間(以下略
208大学への名無しさん:03/02/05 03:09 ID:sRpux74q
結局成成獨國武と日東駒専の間の差(壁)はブランドイメージの差。ほとんど偏差値
には差がないのに成成獨國武が上位に見られるのは昔から培ってきた歴史と伝統があるから。
リーバイスとエドウィンだったらリーバイス支持者が多いのと同じ。
209206:03/02/05 03:22 ID:0J3YyOG7
>>207
確かにね!
210大学への名無しさん:03/02/05 03:28 ID:27Ca8aJl
成蹊と駒沢の偏差値に差がないってのか?
寝言か?
211大学への名無しさん:03/02/05 03:37 ID:64lAbWyK
>>210
まあまあ。落ち欠。
212大学への名無しさん:03/02/05 08:16 ID:B7JYIUsP
成蹊はちょっと上だけど、日東駒専の上位学部なら差は確かに近くなる。
成蹊は所詮マーチ以下。同じ系統の学科を比べれば成城獨國武と日東駒専なら偏差はあまり変わらない。>>177
ただ、総合すると、日東駒専には芸術やら禅学科やらがあるのでやや落ちる。
>>208伝統と歴史なら日東駒専のほうがあると思う。君らブランドブランドっていうけど、
ただ、成金イメージが浮かぶのが一般的だよ。それだけ。本当です。そう思われたくなければ
自分でブランドブランドっていわずに黙っておいたほうがまだましです。自信過剰すぎる。
早慶上智ICUならまだしも。
213GRAPEJUICE:03/02/05 15:49 ID:0IosfUhQ
>>201受けるよ!武蔵の社。併用もねwろーにんだけど!
214大学への名無しさん:03/02/05 16:52 ID:3ldhvDZF
成蹊マンセーの金正日のような書き込みは本当に気持ち悪い。
それに安倍晋三が成蹊出身であることばかりを誇るのもおかしいと思うぞ。
安倍だって親父や家庭教師のように東大に入りたかったはずだし、少なくとも
慶応や早稲田ぐらいには受かりたかったに違いない。
ところが当時の安倍は頭が悪かったのか要領が悪かったのか知らんが、誰も知ら
ないクズ大学の成蹊にしか受からなかった。本人はかなり屈辱感で一杯だったと
思うぞ。親父だって「そんな糞大学しか受からないなんて俺の息子は真性馬鹿じゃ
ないか?」と相当悩んだはずだ。したがって後輩のお前らが安倍のことを自慢した
って当の本人は成蹊なんて恥ずかしい名前を出さないでくれと苦笑するはずだろう。
だからお前ら成蹊マンセーはこう発言しなくてはならない。
「俺たちどうしようもない糞大学でも親の七光りがあれば総理大臣候補にだってなれ
る。成蹊は確かに無能でDQNで名前を言うのもはばかれるほど恥ずかしい大学だけど
努力と運とコネがあれば何とか生きていける。別に成蹊に通ってるからって自殺する
必要はないんだ」ってね。
215大学への名無しさん:03/02/05 17:12 ID:Q3Brjwem
>>214
一行目納得!!
216大学への名無しさん:03/02/05 18:21 ID:0t23hA5e
214>
高校生がなに言ってんだw
誰も知らないクズ大学って、お前田舎の百姓の倅か?w
あと、安倍は付属から成蹊だろ?
217大学への名無しさん:03/02/05 18:30 ID:yufirDT0
214が痛いほど核心を突いた
てかそれまで言わなくても成蹊が屑なのはみんな知ってたよw
218大学への名無しさん:03/02/05 18:38 ID:L7PN3Gn0
>>216
コンプの煽りはほっとけ 首相が出身大学で決まるとはリア厨か?
219大学への名無しさん:03/02/05 18:38 ID:WGMsfnlT
成蹊マンセーの方は成蹊スレへどうぞ。
220キレーコ姫 ◆himemSVKp6 :03/02/05 18:40 ID:hgmrvtHz
成蹊スレってどこなの?
221大学への名無しさん:03/02/05 18:43 ID:iXm7rcqo
安部が頭無くて成蹊ってのは事実だろうな
だからって一般人の俺らが入ってもクソってわけじゃない
政界行くわけじゃねぇんだから
222(゚听):03/02/05 18:51 ID:rfj/KtG3
キレーコ姫はクルナ!!
成蹊厨よりもうざったい
223大学への名無しさん:03/02/05 18:51 ID:RxseFnFs
でも普通の有名大は有名人多くて名を列挙するのに困るはずだが、
このスレは安部と中井ぐらいしか目ぼしい者がいなくて寂しいな。
これでもよほど嬉しいのだろうがww
後、校舎の本館がどうのこうのか。くだらん話だ。
224大学への名無しさん:03/02/05 18:55 ID:bkWB2FtA
受験生諸君に一言。
「浪人は一時の恥。成蹊は一生の恥。」
225大学への名無しさん:03/02/05 18:56 ID:hgmrvtHz

226(゚听):03/02/05 18:57 ID:rfj/KtG3
投稿失敗してんじゃねーよクズが
227大学への名無しさん:03/02/05 19:05 ID:uWmwHd/9
おい、東京にきたが何だこりゃ
おれ成城まで辿りつけねーよ
228(゚听):03/02/05 19:07 ID:rfj/KtG3
>>227
迷ったら通行人に聞くべし
意外に親切に教えてくれるから
遅刻しそうなら学校に電話しる。
緊張しないでガンガレ
229名無っすぃ〜:03/02/05 19:07 ID:bT+sGSsJ
>>206
漏れが聞いたのは「関東上流江戸桜」だったんだが。
関東学院・上武・流通経済・江戸川・桜美林なわけだが、
「城」ってことは、城西大が入ってくるのか?

あ、スレ違いでスマソ。明日は武蔵金融受験でやんす。
230大学への名無しさん:03/02/05 19:15 ID:RxseFnFs
>>229ただいま経営難の武蔵大か。
231大学への名無しさん:03/02/05 19:18 ID:WGMsfnlT
ムネオは拓殖であそこまで上り詰めた!
232大学への名無しさん:03/02/05 19:22 ID:Zj+sibyJ
成蹊 成城 獨協 國學院 武蔵

漢字の画数がやたら多いグループ
233大学への名無しさん:03/02/05 19:23 ID:xppIsPa+
安倍副長官だって成蹊大学だしな
234大学への名無しさん:03/02/05 19:26 ID:0t23hA5e
230>
お前、何も知らないガキだな。
慶応義塾大、國學院大、武蔵大は日本有数の優良経営だぞ。
235最新内定状況:03/02/05 19:35 ID:0t23hA5e
成蹊大

<文系学部>
東京三菱 男4、女17
みずほアセ男2、女6
みずほ  男1、女51
明治生命 男5、女1
三菱信託 男2、女1
東京都民 男4
日本興亜 男2 女9
損ジャ  男1、女6
国民生活金融公庫 男2

<工学部>
日立製作所男3
日産自動車男2
本田技研 男2
トヨタ  男2
三菱重工 男2
NEC   男4

236(゚听):03/02/05 19:36 ID:rfj/KtG3
もう成蹊はいいよ
凄い凄い
237名無っすぃ〜:03/02/05 19:39 ID:bT+sGSsJ
>>230
大丈夫だ。どっちにしろ受かんねぇから(ゲラ
238?A°?V?a`?e`?o´?μ:03/02/05 19:43 ID:0t23hA5e
武蔵大
<経済学部男子300名>
男各一名
みずほ銀行
みずほアセット信託銀行
三井住友銀行
三菱信託銀行
国民生活金融公庫
あいおい損害保険
日動火災
朝日火災
富国生命2
オリックス生命2
三井生命
アメリカンファミリー生命
アメリカンホーム保険会社
第一勧業アセットマネジメント

239?A???V?a`?e`?o?L??E^:03/02/05 19:47 ID:0t23hA5e
つまりは、今年度の成蹊大文系男は例年より少し悪く
人数比で成城、明治学院、武蔵との差が少し縮まったってこと

しかし成蹊の女は凄い罠

240大学への名無しさん:03/02/05 20:17 ID:ccqSSbC2
>>214
皆が学歴主義的な価値観を持ってるわけじゃないよ。
あんまり学歴にこだわらない人もいる。そういう人を負け犬扱いしたいのは分かるが。
全ての人間が東大に行きたいってタイプの人ばかりではないってことだよ。
内心そう思ってて外っ面だけこだわってないフリをするようなのは哀れではあるが。
安倍氏は成蹊大学の80周年記念事業だったかの募金の呼び掛け人もやってるし
別にコンプなんて抱いていないだろ。そもそも成蹊の内部アガリは成蹊にかなり誇りを持ってるからな。
外部から見るとイタイくらいに。
241大学への名無しさん:03/02/05 20:20 ID:ccqSSbC2
もっともそれとは別に成蹊の人間が僅かな成蹊卒の有名人を挙げて
成蹊マンセーなことを言うのはイタいが。誇るんなら自分を誇れよ。
そういう人間になればいい。同じ大学卒ってなだけでくだらん仲間意識を
持っても仕方ない。そんなこと言ったら上位大学なんて質・量ともに
大物を輩出しているわけだし。
242大学への名無しさん:03/02/05 20:25 ID:RHlRB4op
>>230
そういう不確定な事いうのは止めた方がいいぞ
どこの大学の工作員だ?
243大学への名無しさん:03/02/05 20:55 ID:SxWyB2jB
☆負債比率best5
1位;豊田工業   1.5%
2位;流通経済   9.8%
3位;ICU   10.2%
4位;愛知学院  10.5%
5位;武蔵    12.3%
244大学への名無しさん:03/02/05 20:57 ID:dsWD44x7
武蔵は無借金経営
経営難なのは成城、資金不足で今年できるはずの新学部があぼーん
245成蹊法:03/02/05 21:01 ID:WBcbnz+S
成蹊国際文化56>>>成城ヨーロッパ文化53>亜細亜国際関係52>>>>東洋国際地域48




246大学への名無しさん:03/02/05 21:11 ID:0cl1eDTZ
成城センター発表は8日付けで速達発送なんだけどさ、
速達ってその日の内に届く(都内)もんかね?
9日になりそうなら直接見に行こうと思ってるのだが…。
247大学への名無しさん:03/02/05 21:19 ID:lWkUjGLa
>>246
去年みたいに間違えて発送しなければ当日中に着くと思われ
248246:03/02/05 21:27 ID:0cl1eDTZ
>>247
レスさんくす。
去年ってなんかミスあったの?
249大学への名無しさん:03/02/05 21:32 ID:6YfOuOK2
成蹊は神
250大学への名無しさん:03/02/05 21:34 ID:lxn40OuA
合格通知間違えて出したらしい
251大学への名無しさん:03/02/05 21:47 ID:ytMrpbkQ
>>245
学部バラバラじゃんよww
さすが糞成蹊工作員。
252大学への名無しさん:03/02/05 21:51 ID:lecttwLK
事実成蹊は準一流
253成蹊法:03/02/05 22:00 ID:lQ4lS/Gh
>>251
おなら ぶっ!(げらげら
■日大国際関係? 会計?  ■東洋経済  ■成城経済 ■専修経済

さあて今日もニットウコマセンでアソぶぞ〜 ドピュッ!
254大学への名無しさん:03/02/05 22:06 ID:27Ca8aJl
どうでもいいから糞受験生氏ね
255大学への名無しさん:03/02/05 22:07 ID:ytMrpbkQ
>>253
学歴版でやれよ。さんざんやられてるくせにさ。
このスレでニットウコマセン叩いてどうすんだ。一人で吠えてるだけ。
256大学への名無しさん:03/02/05 22:10 ID:iXm7rcqo
自ら成蹊法名乗って日東コマ専バカにするとは思えんが・・・
多分スレタイのどこかの工作員だろ
257大学への名無しさん:03/02/05 22:11 ID:27Ca8aJl
成蹊マンセーになりすます香具師多すぎ
258大学への名無しさん:03/02/05 22:13 ID:qUp3j8QO
成蹊という漢字を書く自信がないので受験しませんでした。
259成蹊法:03/02/05 22:22 ID:S03/PbXC
>>255
>さんざんやられてるくせにさ。
ポン以外はジャブすら打ってこねえんだよ〜
まあしょうがねえが、もの足りね〜

今年の志願者

武蔵は大幅増で確定(特にセンター)
成蹊は微増で確定(去年と横ばい扱いでもいいぜ〜)
成城はどうした〜?
260大学への名無しさん:03/02/05 22:25 ID:AAlyzNmu
東京生まれ東京育ちだが俺成蹊なんてしらねーよ
成蹊っていったら普通は予備校だけどね・・どうせ最底辺の大学なんだろ?
261大学への名無しさん:03/02/05 22:26 ID:P+Q3hKRK
まぁ、成蹊≒法政である以上一流大学なのは間違いない
262大学への名無しさん:03/02/05 22:34 ID:U2sUf/cE
>>261
ネタだよな?
263大学への名無しさん:03/02/05 22:35 ID:27Ca8aJl
成蹊法卒だが一度も一流だと思ったことはない
せいぜい2.5流でしょ
ククク
264大学への名無しさん:03/02/05 22:38 ID:FyCUfOkI
世間の評価は準一流
265大学への名無しさん:03/02/05 22:43 ID:bXhXxjIg
やっぱり成蹊は凄かった
266大学への名無しさん:03/02/05 22:44 ID:iXm7rcqo
MARCHやや下くらいだから準一流と名乗ってもいいと思う
さすがに一流はキツイ
267大学への名無しさん:03/02/05 22:44 ID:WGMsfnlT
>>261
早く目を覚ませ!寝ながらカキコしちゃ駄目だw
268成蹊法 :03/02/05 22:49 ID:mUOGrv7o
>>263
詐称喚問開始〜

1.数年前まで、生郎(旧称 ラーメン二郎)の隣にあった店の名は?
2.民法第2教えてる先生の名は?
3.8号館・9号館まえの広場の名は?

10分以内に答えられるわな
269大学への名無しさん:03/02/05 22:52 ID:igV68Fu5
やっぱり成蹊は準一流
270大学への名無しさん:03/02/05 23:01 ID:lecttwLK
準一流の成蹊羨ましい!
憧れちゃうなー
271大学への名無しさん:03/02/05 23:02 ID:3AWR3ENP
いまだに獨協がここに並んでる事がしんじらねぇ
272大学への名無しさん:03/02/05 23:04 ID:4IfljCtx
まぁ腐っても成蹊
273大学への名無しさん:03/02/05 23:25 ID:27Ca8aJl
>>268
すまんが卒業してだいぶたってるからな
二郎の隣は中華屋だっけか
そうそう、福寿軒
もうないの?

民法第2は忘れた
民訴は長谷部とかいったっけ?
女の人

漏れがいた頃そんな広場はなかった

離れてたから回答が遅くなった
スマソ
274大学への名無しさん:03/02/05 23:25 ID:68YVXmMP
成蹊=同世代の上位14%=中学35人クラスの中の上位5人=残りの30人よりは未来が約束される勝ち組
275大学への名無しさん:03/02/05 23:26 ID:27Ca8aJl
おまけ

学食のチャーハンは死ぬほどまずかった
今は良くなってるのか?
276大学への名無しさん:03/02/05 23:29 ID:27Ca8aJl
漏れは厨1の時クラスで2番だったが
1番の香具師は成蹊経済だった
キャンパスで会ったときはワロタ
277大学への名無しさん:03/02/05 23:32 ID:0IosfUhQ
俺は中学の時オール3でした
クラス15位くらいでした
278成蹊法:03/02/05 23:46 ID:XJu24Jfk
>>273
ア○○オ(広場の名前)知らないってことは30代?
>>275
それト○○クって業者の時代でしょ?いまは業者変わったよ

オレ?武蔵経済落ち日大法蹴りピッチピチの成蹊法だぜ〜
279大学への名無しさん:03/02/05 23:56 ID:4wf10eBF
成蹊は神
280大学への名無しさん:03/02/05 23:57 ID:hPG2okXP
アトリオ=中庭

なんて現役でも知らねーよ
281大学への名無しさん:03/02/06 00:01 ID:i40jEYvS
obの時代で2.5流だから今は3.5流でOK
282大学への名無しさん:03/02/06 00:03 ID:lS61ySXA
>>278
そう、30代だ
悪かったな
ちなみに漏れは武蔵経蹴ったよ
当然かw
283大学への名無しさん:03/02/06 00:06 ID:yLa8TuJS
ジジイが何で受験板にいんの?帰れよ
284大学への名無しさん:03/02/06 00:07 ID:lS61ySXA
2ちゃんでの発言をすべて鵜呑みにするアフォがいるスレはここですか?
285大学への名無しさん:03/02/06 00:14 ID:kglgYFcK
>>283
別にいいんじゃね?お前みたいなヤシこそ帰れよ…
286成蹊法:03/02/06 00:26 ID:EXW2/xgy
>>282
なんで武蔵経済行かなかったんだ?
成蹊も悪くはないが、武蔵の少人数のゼミ教育と
就職指導は評判いいのに 
まあ落ちた俺がとやかくは言えんが
287大学への名無しさん:03/02/06 00:40 ID:lS61ySXA
>>286
交通の便が悪いんだよね
成蹊も通学に2時間かかった
そんだけ
通学の労を考えなければ成蹊も選んでないよ
はぁあ
288大学への名無しさん:03/02/06 02:23 ID:im2DbXj8
>>287
武蔵大で通勤の便悪いってどこの田舎に住んでるんだ?
渋谷、池袋、新宿の3大都市を全て1本の電車で行けてキャンパスまでの徒歩距離も
平坦な道を歩いて5分ぐらい。4年間同一キャンパスだぞ?

[武蔵大学交通]
・西武池袋線「江古田駅」(各駅停車以外は通過)南口下車 徒歩7分
・西武有楽町線「新桜台駅」下車 徒歩7分
・山手線「目白駅」より都バス「練馬車庫」行きで約30分「武蔵大学」下車 徒歩0分
・中央線「中野駅」北口より関東バス「江古田駅」行きで約30分「江古田駅」下車 徒歩5分
・中央線「高円寺駅」北口より国際興業/関東バス「赤羽駅」行きで約20分「豊玉北」下車徒歩5分
・地下鉄大江戸線「新江古田駅」A2出口下車 徒歩9分
289大学への名無しさん:03/02/06 02:26 ID:lS61ySXA
漏れは武蔵の職員じゃないから通勤はしないんだがw
千葉だ
学習院が良かったんだがなぁ
落ちたもんは仕方ない
290( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/02/06 02:27 ID:VKtOn4ud
キリ番には興味ないんでお譲りします
291( ´,_ゝ`)都電( ´,_ゝ`):03/02/06 02:27 ID:VKtOn4ud
あっ!!
292大学への名無しさん:03/02/06 02:38 ID:Czi15kUk

サンデー毎日就職クロスランキング
ttp://members.tripod.co.jp/tariban/index-10.html
293大学への名無しさん:03/02/06 08:10 ID:LfzF1N5J
294大学への名無しさん:03/02/06 13:09 ID:9NbYgGDZ
みなさんは武蔵の欧米文化と独協の経済だったらどっち行きたい?
参考までに聞かせてください。
295大学への名無しさん:03/02/06 13:31 ID:wKKgSdjG
恨むな、呪うな、うらやましがるな!
超だろうが準だろうが、一流とそれ以下とは大きな壁があるんだよ。

超一流  慶応 早稲田 上智 ICU
一流   学習院 青山学院 立教 中央 明治 東京理科大
準一流  法政 明治学院 成蹊 成城
=========一流と二流とを分ける大きな壁==========
二流   国学院 武蔵 獨協 日大 東洋 駒沢 専修
三流   玉川 創価 東海 大正 麗澤 神奈川
四流   大東文化 亜細亜 帝京 国士舘 拓殖 多摩 産能 
     桜美林 立正 文教 和光 杏林 関東学院
五流   明海 目白 明星 聖徳 駿河台 東京国際 白鴎
     城西 関東学園 江戸川 上武 桐蔭横浜

296206:03/02/06 13:55 ID:2wYHNS7H
>>229
「関東上流江戸桜」か!「城」じゃなくて「上」だったのね。
297成蹊OB:03/02/06 15:05 ID:gQm30RNf
>>295
ワロタ
一流は慶応、早稲田、上智、ICU、津田塾、理科大(理系)までだろ
恥ずかしいから成蹊オナニーはやめてくれ
成蹊レベルは2.5流
頑張っても2流
煽りじゃなくてマジレスね
298大学への名無しさん:03/02/06 16:46 ID:r1iJPejF
成蹊の方が法政よりはイメージとか就職とか微妙に良いような気がします。
みなさん、立教がだめなら成蹊を目指しましょう。
299大学への名無しさん:03/02/06 16:54 ID:iCqRJZxY
そうか 大江戸線でも行けるようになったのな 武蔵は
300世間の一般常識:03/02/06 17:02 ID:ySobZtWm
特別  早 慶
一流  明 青 立 法 中 理科 学習院 上智
======一流と二流とを分ける大きな壁==========
二流  日 東 駒 専 成城 成蹊 明学 独協 國學院 武蔵
三流  大 東 亜 帝 国 拓殖 神奈川 多摩 産能 文教
底辺  関 東 上 流 江戸 桜 その他無数のFランク大
301大学への名無しさん:03/02/06 17:56 ID:YporCYNb
成蹊二流は構わないと思うが、法政が一流っていう世間もねえわな
302大学への名無しさん:03/02/06 18:16 ID:KWJC1EdW
世間では普通に法政は一流だとおもうけど
2chの常識が世間の常識じゃないよ
303大学への名無しさん:03/02/06 18:19 ID:eZRldMG9
偏差値的には変わらなくても東京六大学のうちの一つだからね
多少のブランドイメージがあるのさ
304大学への名無しさん:03/02/06 18:21 ID:YporCYNb
世間では普通に法政は二流だとおもうけど
302の村の常識が世間の常識じゃないよ
305大学への名無しさん:03/02/06 18:26 ID:ySobZtWm
>304
法政落ちの成蹊クンですか?
ご愁傷様です・・・・
306大学への名無しさん:03/02/06 18:40 ID:eZRldMG9
まぁ、一流か二流かで言い争うくらいだから大学はともかく言い争ってる人間は
人間的には間違いなく二流だな。オレモナー
307大学への名無しさん:03/02/06 18:47 ID:txP4d6zX
おい、武蔵大の下見は行ったのですが時間計るの忘れてました
池袋からどんくらいかかりそう?
308大学への名無しさん:03/02/06 18:56 ID:4xDjmOah
おまい等2CHやっててよく精神病まないね
その図太い精神が羨ましい
309大学への名無しさん:03/02/06 19:01 ID:2wYHNS7H
>>307
5分くらいだよ〜。
310大学への名無しさん:03/02/06 19:01 ID:vG4t5itP
>307
池袋から江古田まで10分弱。駅から学校まで5分。
迷うことも考えて20分みとけばいいよ。
311309:03/02/06 19:03 ID:2wYHNS7H
>>307
鬱死。
すまん。池袋からか・・・10〜15分だったと思うな。
312大学への名無しさん:03/02/06 19:09 ID:+mhdz87R
アリラン、アリラン、整形マンセー!
アリラン、アリラン、整形マンセー!
313大学への名無しさん:03/02/06 19:18 ID:OCAE38v3
煽られた時のあなたの心の反応を教えて下さい
314大学への名無しさん:03/02/06 19:26 ID:cJJN7U4U
皆さん親切にありがとうございます
明日頑張ります。
315大学への名無しさん:03/02/06 19:47 ID:kglgYFcK
>>314
がんがってね!
316成蹊OB:03/02/06 20:14 ID:YIP7/5n3
成蹊は2.5流だってば
MARCで2流
Hは2.5流
317大学への名無しさん:03/02/06 20:24 ID:MXhnKYwd
週刊誌ではマーチは一流扱いされてるよ
成蹊は1.5流だとずっと思ってたが
318大学への名無しさん:03/02/06 20:47 ID:ySobZtWm
1.5流とか2.5流とか、中途半端な分け方しないだろ、ふつうは。
319大学への名無しさん:03/02/06 20:50 ID:F1jDtlzO
極一部の学歴ヲタのみ
320大学への名無しさん:03/02/06 20:51 ID:8ecBY24s
準一流扱い
321大学への名無しさん:03/02/06 20:51 ID:kglgYFcK
>>318
四捨五入したら二流と三流だな
322大学への名無しさん:03/02/06 21:18 ID:MZopmoU5
武蔵の受験票のシール破いちゃったよ!
どうしよう...
323(゚听):03/02/06 21:21 ID:VFdFCW+l
>>322
(・∀・)ニヤニヤ


落ちつけ。そして武蔵に電話してみれ。
多分平気だよ。元気出せ
324大学への名無しさん:03/02/06 21:24 ID:F1jDtlzO
>>322
大丈夫。シール貼る所間違えて新しくもらってた人もいたから
325大学への名無しさん:03/02/06 22:15 ID:Yef6EiUi
>武蔵の欧米文化と独協の経済だったらどっち行きたい?

嫌な受け方だな・・
326大学への名無しさん:03/02/06 22:21 ID:cDOxX3xy
國學院はセンター入試合格発表したらしいが
ほかはまだ?みんな落ちた?
327大学への名無しさん:03/02/06 22:22 ID:65KhiIEt
成蹊工学部センター利用出した人いる???
328大学への名無しさん:03/02/06 22:23 ID:Ki+12tu+
>>326
國學院受かったよ。経ネット。
329大学への名無しさん:03/02/06 22:32 ID:cDOxX3xy
>>328
おめでと!・・・でいいの?
滑り止めでも一安心かな
うちはどの学部も神道2単位が必修だったはず
「しんとう」と読みます
330大学への名無しさん:03/02/06 22:34 ID:Cwp0zhA3
中堅大学のレベルなら人数多いとこに入っといた方が得なのは事実。
まあ、一概には言えないところも有るが。
331大学への名無しさん:03/02/06 22:38 ID:cDOxX3xy
まあ>>1が言うように
なんとも微妙な位置だしね
332大学への名無しさん:03/02/06 22:58 ID:T/abE54H
>>330
んなこたあない。少ないところに行った方がいい。
大規模大学はこれから受験生集まらなくて悲惨。
333大学への名無しさん:03/02/06 23:00 ID:8W5mmFBW
>>332
そういえば國學院スレで、英文科去年の2倍近く志願者いるのに
合格者は半分だって言う話ししてたな。偏差値対策かな
334大学への名無しさん:03/02/06 23:04 ID:YIP7/5n3
マーチが1流だったら早計は超一流?
灯台はどうなんのよ?
335大学への名無しさん:03/02/06 23:08 ID:8W5mmFBW
>>334
神?

でも一流レストランだってくさるほどあるだろうし、
別に一流大学がいっぱいあってもいいんじゃない?
336大学への名無しさん:03/02/06 23:11 ID:1y82kyBB
成蹊工出したよ
337大学への名無しさん:03/02/06 23:12 ID:YIP7/5n3
漏れの中では

一流 上位国公立 早計クラス
二流 マーチクラス
三流 日東駒専
以下略

なんだが・・・おかしいかい?
338大学への名無しさん:03/02/06 23:13 ID:jxNyl/oA
普通は国立ってだけで底辺でも「すごいね」ってなるからね
駅弁も準一流以上だろ
339大学への名無しさん:03/02/06 23:16 ID:AqJ6UOvG
>>329
ThanX!滑り止めのつもりだったけども手続き延長しません。武蔵も出したんで
一般落ちたら武蔵にします。
340大学への名無しさん:03/02/06 23:17 ID:jxNyl/oA
進学校の椰子はマーチが糞に見えるかもしれんがそれは世間的に電波
俺が小中の時は明治大学なんて自分には手が届かない存在だと思って育ったからね
341大学への名無しさん:03/02/06 23:20 ID:AqJ6UOvG
339=328ね。
342大学への名無しさん:03/02/06 23:20 ID:65KhiIEt
どのくらいできた??>336
俺は428/600どうかなぁ
343大学への名無しさん:03/02/06 23:22 ID:jxNyl/oA
成蹊大の文学部受けます!!12日、頑張るっ!!
344大学への名無しさん:03/02/06 23:23 ID:G7k0g/KV
俺は445/600
学科によっては落ちるかもね
345342:03/02/06 23:25 ID:65KhiIEt
機械と電子電気だか出したけどどうかな?
滑り止めだからどっちか止まって。>344
346大学への名無しさん:03/02/06 23:27 ID:qxa9+/TV
ここ数年國學院は下がり気味だったからな。
347大学への名無しさん:03/02/06 23:35 ID:yLa8TuJS
まぁ明後日にはわかるんだから成蹊工は
まぁ、お互いに合格してるといいね
俺はマークミスが不安だ…
もしマークミスしてたら横市もアウトだ…
348326=329:03/02/06 23:44 ID:8W5mmFBW
>>341
違うよ326=329だよIDよく見ろよ
いじわるだな
349大学への名無しさん:03/02/06 23:51 ID:AqJ6UOvG
>>348
パソがバグって一回落としたんよ
350348:03/02/06 23:52 ID:8W5mmFBW
???なんか違うな?
すまん逝きます
351大学への名無しさん:03/02/06 23:53 ID:UX4Onvzl
>>340
世間的にはそうかもしれんが、同じように一般的な感覚で
日大って言うと「三流大学」ってイメージが浮かぶ。間違っても
頭いいってイメージは浮かばないだろう。日大とマーチではそんなに変わらん。
あと、ある程度普通に勉強してる人にはやっぱりマーチは簡単に入れる大学だと思うよ。
基本的な勉強すらしてないヤツが多すぎるからね。
あと今の50、60くらいの世代の人から見たら早慶でもバカが行く大学という印象を受ける。
特に慶應ね。早稲田は「早稲田ブランド」がそれなりにある。頭が良いってんじゃなくてワセダという、ね。
352たけお:03/02/06 23:56 ID:/DdPlC/h
成蹊の受験表の写真長くてきもいんですが(笑)
353大学への名無しさん:03/02/07 00:00 ID:LO8oUDD5
俺の中では日大とマーチはイメージ違うような気がする。
成成独国武と日東駒専だったらどっちがいいのかわかんない人も多いと思うが
まあ成成独国武やら成成明法国やらあんま聞かないくくりだが
354大学への名無しさん:03/02/07 00:03 ID:IPS2HmSK
全然聞きません
355大学への名無しさん:03/02/07 00:06 ID:LO8oUDD5
実は俺も2chではじめて聞いた
予備校なんて行ってなかったし
予備校でも使わんか 影うすいな
356大学への名無しさん:03/02/07 00:13 ID:dtf9//dW
マーチは上位10%なんだよ
後、日大は俺の中で「普通の大学の象徴」だがな
世間的にもそうだろ
357356:03/02/07 00:16 ID:aL7Dnhna
日大だって坂本ちゃんがあんだけ必死になってようやく引っ掛かった大学だしね
坂本ちゃんはよくやった
358古文偏差値35くらい:03/02/07 00:18 ID:osl2kWHt
今回の成城の経済、古文でるのかな・・・?
でたら完璧にサヨナラなんだけど・・
359大学への名無しさん:03/02/07 00:22 ID:LO8oUDD5
>>357
俺もケイコ先生に教えて欲しいと思った
ちょっと怖そうだったけど
360大学への名無しさん:03/02/07 00:24 ID:0WPLCeRv
早計>>マーチ>>>セイジョウとか>>ニットウコマセン
361大学への名無しさん:03/02/07 00:32 ID:LO8oUDD5
俺の中では

早慶>>>マーチ>>成成独国武>日東駒専


こんな感じかな 実際は違うかも知れんが
362大学への名無しさん:03/02/07 00:41 ID:SgoTctN2
>>358
俺と同じ状況・・・古文が出ないことを祈りましょ!!
363古文偏差値35くらい:03/02/07 00:42 ID:osl2kWHt
>>362
一生シカトされるかと思ったけどヨカタ(w
がんばろー!
364大学への名無しさん:03/02/07 00:51 ID:Ze6yZFL5
そもそもこのスレタイの括りがおかしいだろ
武蔵あたりは日東駒専ランクじゃないか?
365Q.E.D. ◆nmcOzNZxcU :03/02/07 00:51 ID:m1IUzBC5

366大学への名無しさん:03/02/07 01:01 ID:LO8oUDD5
>>365
でも外語はずばぬけてるとかじゃなかったっけ
まあ國學院も国文史学のみだが
367大学への名無しさん:03/02/07 01:06 ID:6ecteEwS
私大は早慶でもさぁ、国立相手なら横国との綱引きで負けるだろ。
んでその国立は旧帝とか一橋東工がまだ上にあるわけだし。。。
マーチってそんなにいいかなぁ。確かに「有名大学」ではあるけどね。
368大学への名無しさん:03/02/07 01:07 ID:Lrd9phrS
>日大だって坂本ちゃんがあんだけ必死になってようやく引っ掛かった大学だしね


坂本ちゃんが引っかかった文理の中文は(当時)偏差値45。
日大でも底辺の学科ですのであしからず。
369古文偏差値35くらい:03/02/07 01:08 ID:osl2kWHt
坂本ちゃんって一日どのくらい勉強してたの?
やっぱ15時間くらい?
370大学への名無しさん:03/02/07 01:09 ID:Ze6yZFL5
だからマーチは二流だってば
371大学への名無しさん:03/02/07 01:09 ID:VBW8YSeX
そもそもスレタイ以外の大学の話はスレ違いだろう
マーチも日東駒専も
372大学への名無しさん:03/02/07 01:10 ID:Ze6yZFL5
成蹊は2.5流
373大学への名無しさん:03/02/07 01:11 ID:Lrd9phrS
>>369
たしか1日十数時間を八ヶ月・・・だったかな?
まぁ元が中学生レベルだったからな。
374大学への名無しさん:03/02/07 01:11 ID:UQdGuS8y
>>368
他にも青学のどっかの学部受かってなかったっけ?
単に日大付属高上がりだから日大行ったって言ってたけど
375大学への名無しさん:03/02/07 01:12 ID:Lrd9phrS
>>374
青学は夜学だろ。
376大学への名無しさん:03/02/07 01:13 ID:Ze6yZFL5
2部は早稲田二文以外は論外
377大学への名無しさん:03/02/07 01:16 ID:Ze6yZFL5
1日十数時間を八ヶ月やったら早計逝けるよな
378大学への名無しさん:03/02/07 01:18 ID:Lrd9phrS
>>377
ホントにやれればな・・・
漏れには絶対ムリだ
379大学への名無しさん:03/02/07 01:18 ID:IPS2HmSK
やってから言ってください。
380大学への名無しさん:03/02/07 01:18 ID:LO8oUDD5
駒沢大学仏教学部,青山学院大学経済学部第二部,帝京大学文学部,拓殖大学経済学部,
国士舘大学文学部,明治大学二部政治経済学部,高千穂商科大学商学部全てに合格していた!
合格した大学は全部で8校!

ttp://www.ntv.co.jp/denpa/todai/38_3.html

がんばったじゃない。全部50いかないくらいか?
381大学への名無しさん:03/02/07 01:19 ID:Ze6yZFL5
>>378
そう
やるのが難しいw
でもやりゃ逝けるよな
382大学への名無しさん:03/02/07 01:22 ID:Ze6yZFL5
おいおい
全部でいくつ受けたんだ?
383大学への名無しさん:03/02/07 01:28 ID:MYdWbdOB
拓殖大学経済学部?
384大学への名無しさん:03/02/07 01:32 ID:LO8oUDD5
>>382
14だって。
落ちたのは、慶応商、法政経済、
玉川文、早稲田社学、立教観光、専修商

成成独国武全然入ってないね。中文だったら國學院にもあるのに
385大学への名無しさん:03/02/07 01:34 ID:Lrd9phrS
>>384
その方がいいじゃあないか。
下手に受けられて合格しちゃってたりしたら、イメージが落ちる。
386大学への名無しさん:03/02/07 01:40 ID:LO8oUDD5
>>385
そういう考え方もあるかもねw
でもやっぱ知名度で選んだのかな。
関東以外の人達だと「國學院?へぇ・・・(?)」
って感じしそうだし
387ななし:03/02/07 01:46 ID:mFC3Mkm2
>>376
二文は二部じゃありません。
388大学への名無しさん:03/02/07 01:51 ID:Lrd9phrS
>>386
たぶんテレビ的に考えて、無名だし難易度も中途半端な成成〜は
ふさわしくないと判断されたのかもね。
389大学への名無しさん:03/02/07 08:37 ID:eLZKgZvf
>352
同じく(笑)。指名手配の容疑者みたいだぞ。
ありゃないだろ〜
成蹊ってかっけー奴多いってホントか?
受かっても友達できるのか心配だ
390大学への名無しさん:03/02/07 08:58 ID:9dtoNR6O

日東駒専(伝統と実績)vs成成武(ただのウンコ)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1042127074/l50

391大学への名無しさん:03/02/07 09:51 ID:sDvi8Ih9
どうしてこの括りの大学に入りたいと思うのかがわからん。
マーチと日東駒専でさえ、そんなに差がないのに・・・。
マーチ第1志望で日東駒専滑り止めで十分じゃん。
なんであえてこの中途半端な括りの大学を選ぶのかが
わしには全く分からないぞ。
まあ、獨協ドイツ語や国学院の国文はこの大学特有のものがあるってことで
受ける気持ちはわかるが。
392大学への名無しさん:03/02/07 10:00 ID:Gh8H1zek
だけど坂本って毎日十何時間勉強してセンター300点代だろ?
国宝級の馬鹿だなw
本当は勉強なんかしてなかったのかも知れんが。
393大学への名無しさん:03/02/07 10:03 ID:6ecteEwS
>>391
逆に言えばなぜ日東駒専じゃなければならないのか。
こっちの括りでも構わないんじゃないの?
394大学への名無しさん:03/02/07 10:23 ID:9dtoNR6O
>>391
同意。何でこのくくりを選ぶのかマジでききたい。
>393サークル数、学科数講座数、大学特有の強みの違い。
たとえ特有と自分の選ぶ学科があわなくても(例えば國學院文以外を選ぶ)
何か特有がある大学のほうがやっぱいい。
395大学への名無しさん:03/02/07 12:17 ID:IB+DbsDa
>>394
じゃあ、何でこのスレにきているのか聞きたい
来なければいいじゃん
396大学への名無しさん:03/02/07 13:01 ID:SgoTctN2
ここはなんとも微妙な位置の六大学について語るスレでつ。
397大学への名無しさん:03/02/07 13:02 ID:XShGgH9J
物理情報工学が慶応と成蹊にしか存在しなくて慶応は無理だから成蹊受けました
398大学への名無しさん:03/02/07 13:06 ID:wdIUkJWQ
明日は成城のセンター入試の合格発表だよ
399大学への名無しさん:03/02/07 13:12 ID:3MiWBAEX
成蹊もね
400大学への名無しさん:03/02/07 13:45 ID:DsI3DzXP
成蹊の文系学部と工学部の大学院進学者数のデーターどっかにないかな?
就職が文系に負けてるのは工学部の優秀なのが大量に大学院に流出してるからだと予想してみたんだが
401大学への名無しさん:03/02/07 14:43 ID:8mj+pBoL
明学もな
402大学への名無しさん:03/02/07 14:56 ID:0ncPOWAX
成蹊法を卒業して10年、勤めていた会社がつぶれてしまった。
今、必死の職探しをしているが全く見つからない。
一般社会では成蹊の認知度は非常に低いのが現状だ。
成蹊と日大とで迷わず成蹊に進学したことが悔やまれてならない。
先輩のいる数が圧倒的に多い大学の方が不況の今、がぜん有利である。
まあ、馬鹿な成蹊OBのつまらん一人言だが・・・・・・
403大学への名無しさん:03/02/07 16:44 ID:Slxw9GBW
騙りだろうが、学校のせいにするなよ 
404高2:03/02/07 16:49 ID:EQqvOSuV
成蹊のA方式で受けようと思うんだがこれって学校での欠席日数や遅刻数や内申も関係してくるの?
405大学への名無しさん:03/02/07 16:56 ID:td/j0hhL
わかるやつには、わかるさ。そういう時代がくる。
406大学への名無しさん:03/02/07 17:11 ID:Slxw9GBW
>>404
推薦以外は、試験の得点のみ
407大学への名無しさん:03/02/07 19:04 ID:a/b4KZHX
浪人は一時の恥、成蹊は一生の恥。
成蹊に入るぐらいだったら就職した方がいいよな。
408大学への名無しさん:03/02/07 19:28 ID:XWylK65p
成蹊って上位校にはコンプ抱くし、それ以外の人には
もっとほめてもらいたい大学じゃない?
409大学への名無しさん:03/02/07 19:39 ID:NPLv+zzG
え?成蹊って神だろ?
410大学への名無しさん:03/02/07 19:56 ID:lakhWXau
>>402
認知度もそうだけど、やっぱりOBが多いほうがいいですよね。
少ないとなんかさみしい。社会にでてもこのくくり出にはめったに会わなさそうだ。
>>395答えられないか。やっぱりな。
>>404やめとけ。その受験費用をマーチ・学習院につぎ込んだほうがいい。
校舎が好みだからというのもあるかもしれないが、ただ国立風雰囲気なだけだ。本館はね。
411大学への名無しさん:03/02/07 20:08 ID:eOgOHqu3
>>410
どこのスレにも、君のような執着アンチいるよね
こういう事しか、する事ないの?
412(゚听):03/02/07 20:09 ID:8/H8ooB8
もう次スレは成蹊スレにしちまおうぜ
他の大学は個々でスレ立てればいいし
次スレいらない
413大学への名無しさん:03/02/07 20:42 ID:umtjgV68
埼玉県草加市ってどうなの?
414大学への名無しさん:03/02/07 21:30 ID:p8LozPRA
知名度で日大に勝てず、偏差値で法政に勝てない「透明な存在」
それが成蹊・・・
415大学への名無しさん:03/02/07 21:38 ID:19c+0axe
勝つとか負けるとか本気で言ってるのか?
416大学への名無しさん:03/02/07 21:41 ID:p8LozPRA
成蹊マンセー






















これでいいのか?
417大学への名無しさん:03/02/07 21:45 ID:gL6vgq2x
ここ来て煽ってる馬鹿ってマーチに相手にされなかった日東駒専だろ?
ウザイよ
418大学への名無しさん:03/02/07 21:47 ID:ffdwgOA0
>>413
獨協のある草加は東京からは遠いし、周りは団地や住宅。。
獨協キャンパスもショボイ。
419大学への名無しさん:03/02/07 21:50 ID:eNAQhC0g
>402
成蹊の人、詐称喚問して挙げなよ。
どうせ日大スレに住み着いている粘着日大マンセー男なんだろうが。
420大学への名無しさん:03/02/07 21:51 ID:ffdwgOA0
成蹊は高貴で気品あり。
マーチなんてめじゃない。
421大学への名無しさん:03/02/07 21:57 ID:gL6vgq2x
>>419
漏れも成蹊OBだが事実だよ
でも漏れの中では、日大なんてOBは多いだろうが
馬鹿大学ってイメージしかない

そもそも日大の知名度ってどこから来てるのよ?
学生数、箱根駅伝に出てる、日本国の名を冠してる
それだけじゃねぇの?
ああ、社長の数も多いんだっけな
だてに学生数多くないよなw
そのどれも欠けてる青学、立教、学習院はなぜ知名度が高いんだ?
必死なポンを見ると哀れになるよ
422大学への名無しさん:03/02/07 22:07 ID:p8LozPRA
成蹊OBが日大叩きか、おめでてーな(プ
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  )  バカ同士仲良くしろよな(プ
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i
   /   \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
423大学への名無しさん:03/02/07 22:22 ID:19c+0axe
別に日大の知名度を否定するのもどうかと思うが
424大学への名無しさん:03/02/07 23:07 ID:gL6vgq2x
一匹しか釣れなかったか
ガカーリだね
425大学への名無しさん:03/02/07 23:38 ID:wNKNzHGI
この中で一番マターリした雰囲気のところはどこですか?
426ハム:03/02/07 23:45 ID:+Ws+h7K0
独協の経済学部は偏差値50前後ですが
専修や日大の経済とどっちがいいですか?
427大学への名無しさん:03/02/07 23:46 ID:s/4Rw6x6
今、バックトゥザフューチャー見て決めました!
僕!成蹊の工学部に入ってデロリアンとホバーボード作ります!
428大学への名無しさん:03/02/07 23:53 ID:SgYM+Lhj
>>421
そう言えば國學院箱根駅伝何位だった?
巨人に入ったやつもいたよな 矢野なんとか?
429大学への名無しさん:03/02/07 23:55 ID:SgYM+Lhj
>>427
ホバーボード欲しい
430大学への名無しさん:03/02/07 23:57 ID:wVaPYXQk
やばい。成蹊の英語がとれねー…。なんでこうも間違うんだ??赤本ほんとにあってんのか甚だ疑問。
むしろ明治や法政の英語の方が出来るんだが……
431425:03/02/07 23:57 ID:wNKNzHGI
ゴルァ
432大学への名無しさん:03/02/08 00:04 ID:g9ExihvP
長文ばっかりやってたから成蹊の文法取れない。
明らかに学校の授業レベルなのに。。。
433大学への名無しさん:03/02/08 00:07 ID:eAZOndz8
>>425
この6つの大学すべて逝ったことある人間は
そうそういないと思われ・・・
漏れは成蹊と武蔵と獨協しか知らんし
そもそもマターリってどういう意味でマターリなんだ?
漏れは成蹊が一番好き
434大学への名無しさん:03/02/08 00:09 ID:2BidQNgp
デロリアンを作る→未来に行く→自分に会う→全宇宙崩壊大爆発
435430:03/02/08 00:24 ID:7lyLT+U+
>>432
分かる!!俺もそんな感じなんだけど。あと会話文が……

日本史は良いんだが、あれならみんな高得点なんだろうか?だとしたらやはり英語が勝負かぁ…
鬱だ…
436大学への名無しさん:03/02/08 00:26 ID:zO71lbiH
>>426
マジレスすると日大。
437大学への名無しさん:03/02/08 01:52 ID:jXhXNxZl
>>436
禿。
438大学への名無しさん:03/02/08 02:45 ID:eAZOndz8
スレ違い
439大学への名無しさん:03/02/08 07:45 ID:F2HUs6fA
今日発表だ。怖い・・・・・・・・・・・・・・・。
440大学への名無しさん:03/02/08 08:49 ID:1qkwyt0w
>>426
この際、マジレスすると、経済なら獨協より日大か専修のほうが断然いい。
獨協は外以外はなるべく避けたほうがいいのは常識だろ?
しかし成蹊のこの自信はどこからくるんだろ?

すごい基準で大学選ぶんだな(w→>>425
441大学への名無しさん:03/02/08 09:14 ID:hm07I6ia
今の世代の人って人口が減ってるから大学の価値基準がすごいねぇ。。
俺が受けた7年前は成蹊法学部で
偏差値61あったよ。立教明治が65くらいかな。
にっとうこませんでも55くらいはあったと思う。
いずれにしろ余裕って感じじゃなかったよ。
まぁ受験人口が半数ぐらいに激減してるから仕方ないけど。
442大学への名無しさん:03/02/08 09:25 ID:9/xjtpyx
今武蔵の会場に着いた
みんな超頭良さそう
マジ無理だー
443大学への名無しさん:03/02/08 09:30 ID:lvLdvq+u
周りは見るな。
444大学への名無しさん:03/02/08 09:32 ID:1qkwyt0w
大学どこがいいですかというレスをよくみるけど、こっちは
そっちのこと全然知らないんだから、選ぶ基準を少しは示してほしいね。
サークル活動したいのか?どんなサークルに入りたいか?院に進む気はあるか?
経済以外に聴きたい講義は何か?→>>426 とかね。ただどっちがいいのってね〜馬鹿じゃないの?
440で日大と専修のほうがいいと俺が言った基準は都内であることと、経済学部内の学科が多いからだよ。
445大学への名無しさん:03/02/08 09:42 ID:dTpoAC2N
ピーク時の90年代前半に比べて今は偏差値4程度しかダウンしてないハズじゃなかったっけ?
446大学への名無しさん:03/02/08 09:52 ID:CiEN7cjH
ついでにピーク前の偏差値に戻っただけだろ?
447大学への名無しさん:03/02/08 09:53 ID:vvvxDRz5
間もなく発表!
448大学への名無しさん:03/02/08 09:56 ID:3fl9E8B2
445>>
確かにダウンしたのは4ぐらいかもい知れないけど、
受験生全体の学力が下がってるから、4しか下がってないってこと。
だから、今の受験生で偏差値60ある人が10年前にタイムスリップして、
当時の模試受けたとしたら、その人の偏差値は50にも満たない事になってるってことさ。
449大学への名無しさん:03/02/08 09:58 ID:EU/JzRn9
10年前のマーチの問題そんなに難しいと思えないんだが…
450大学への名無しさん:03/02/08 10:01 ID:qj/1NqDS
物理情報工学合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
451大学への名無しさん:03/02/08 10:04 ID:1qkwyt0w

ところで、獨協大と姫路獨協大は別ものなんだろうか?
452大学への名無しさん:03/02/08 10:05 ID:vvvxDRz5
合格した人おめでとーーー
重くてなかなか開かないっ
私は期待薄だから見たくない気もするけど...
453大学への名無しさん:03/02/08 10:06 ID:F2HUs6fA
機械合格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
Bで余裕だった。
454大学への名無しさん:03/02/08 10:06 ID:A32CPSPg
成蹊重くてひらけません…。
早く見せて〜。
455450:03/02/08 10:07 ID:qj/1NqDS
後は横浜市立大に受かって成蹊工学部なんぞに行かないようにがんばろう
456大学への名無しさん:03/02/08 10:10 ID:7lyLT+U+
成蹊法学部法律科受かったぞゴルァ!滑り止めだけどなー
457450:03/02/08 10:12 ID:9YIfjjHJ
あんまり嬉しくないのは何故だろう
458大学への名無しさん:03/02/08 10:33 ID:3fl9E8B2
457>>
カス大学だから。
459450:03/02/08 10:34 ID:Qmx2hLgc
正解
460大学への名無しさん:03/02/08 10:36 ID:sczGlpTA
>>455
横浜市立ってなくなっちゃうんじゃなかった?
461450:03/02/08 10:37 ID:6ZDOO7Bq
そりゃ医学部だろ
俺的には横国と統合してほしい
462大学への名無しさん:03/02/08 10:49 ID:HlTZgCrU
成蹊経営受かったヤシ
何パーで受かったか教えれ
463大学への名無しさん:03/02/08 10:51 ID:sczGlpTA
物理情報落ちたー。
464大学への名無しさん:03/02/08 11:05 ID:F2HUs6fA
成蹊機械&電子電気は73%で余裕なり♪
465大学への名無しさん:03/02/08 11:08 ID:v24HuG7b
成蹊経営78.1%で落ちたぞゴルァ
466大学への名無しさん:03/02/08 11:09 ID:F2HUs6fA
まじで??>465
467大学への名無しさん:03/02/08 11:11 ID:LyE2w/Y6
成城はネット発表いつ?
468大学への名無しさん:03/02/08 11:13 ID:6ZDOO7Bq
武蔵選択死んだ
もう帰ろうかな ボロいし
469大学への名無しさん:03/02/08 11:15 ID:HlTZgCrU
>>466
大マジだよゴルァ
470大学への名無しさん:03/02/08 11:16 ID:IsTLqeny
わーい!
成蹊法センター受かった!!
成城は4時からっぽい。
471大学への名無しさん:03/02/08 11:16 ID:9YIfjjHJ
武蔵=馬鹿
472大学への名無しさん:03/02/08 11:18 ID:Dyk+tfQN
>>471 それはちょっとひどい
473大学への名無しさん:03/02/08 11:18 ID:A32CPSPg
成蹊おちますた…。
成城は大丈夫だと思うけど…不安。
474大学への名無しさん:03/02/08 11:51 ID:rlFwNsi5
我成蹊大卒人です。
がむばれよー。
475大学への名無しさん:03/02/08 12:05 ID:7lyLT+U+
成蹊なんかに受かっても嬉しくない
476大学への名無しさん:03/02/08 12:06 ID:fqTy6Wct
成蹊受かった人、入学手続ききた??
477大学への名無しさん:03/02/08 12:09 ID:F2HUs6fA
マークミスじゃない??>469
おれはうれしいわ>475
478大学への名無しさん:03/02/08 12:41 ID:2g1+SbJP
もうすぐ成蹊の試験だぁ!どうしよう、どうしよう!やばいなあ!すべったらまじでやばすぎだ!
479大学への名無しさん:03/02/08 12:42 ID:M9rZZ6Nn
あー成蹊の一般、本当に六割で受かるのかなー?甚だ謎だよ。もうやだよ!最低ライン四割りでいいよ。
480大学への名無しさん:03/02/08 12:44 ID:CiEN7cjH
成蹊でもなんでもいいから俺は受かりたい。本当は早稲田がいいんだが、もうこのさい、成蹊でいい。
お願いだから、一般簡単でありますように。みんながしくじりますように。みんなが食中毒で試験受けられませんように。
481大学への名無しさん:03/02/08 12:46 ID:CV7YtBWM
成城の合格点上がるかな  鬱だ
482大学への名無しさん:03/02/08 12:47 ID:A32CPSPg
成城の速達来ません………。
ダメだったのかなぁ………。
鬱鬱鬱鬱鬱。
483大学への名無しさん:03/02/08 12:53 ID:CV7YtBWM
望みを捨てず頑張ろう。ネット発表が4時なんてもったいつけすぎだと思う。
484大学への名無しさん:03/02/08 14:02 ID:W1VpACYW
☆明治学院大学☆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043929741/
【経済】武蔵大学【人文】受験生集合!【社会】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044126891/
★☆成蹊大学☆★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1044674076/
◆ マターリ ★ 國學院大學志願者スレ 2003 ★ 集え ◆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042762499/
【日独大学】獨協志願者、集え!【ゲルマン】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1043643736/


成城なし
485大学への名無しさん:03/02/08 15:21 ID:fYh5ewuo
明治学院落ちました・・・次は成城を待つのみです・・
486大学への名無しさん:03/02/08 15:56 ID:Y+Hyz0Nk
成城、もう速達来る頃かな?
487大学への名無しさん:03/02/08 16:31 ID:ptygKXXS
なぜネット発表が遅れてるの・・・・成城
488大学への名無しさん:03/02/08 16:34 ID:6uBvHAat
Iモードだと見れるよ
489大学への名無しさん:03/02/08 16:38 ID:6uBvHAat
250のC判で受かりました
成城経済
490(゚听):03/02/08 16:56 ID:Il/e1NXg
>>489
何%?
491大学への名無しさん:03/02/08 16:57 ID:72aFkvme
マスコミ落ちた…287しか取れてないから当然だが…。
492大学への名無しさん:03/02/08 16:59 ID:D/Ll2XxQ
成城・経済C判で受かった。
ちなみに70%だった。
493大学への名無しさん:03/02/08 16:59 ID:6uBvHAat
>>490
250点の71l
494(゚听):03/02/08 17:01 ID:Il/e1NXg
そうか、おめでとう


明学(つД`;)
495大学への名無しさん :03/02/08 17:03 ID:tEfWKGWU
成蹊センタ
( )は昨年
経済 志願者2175(2291) 合格者228(239) 倍率9.5(9.5)
経営 志願者1526(1491) 合格者140(163) 倍率10.9(9.1)
法律 志願者2340(2470) 合格者284(362) 倍率8.2(6.8)
政治 志願者1326( 913) 合格者193(195) 倍率6.8(4.6)
496大学への名無しさん:03/02/08 17:03 ID:Y+Hyz0Nk
成城・国文、305,75/450満点で落ちました。
497大学への名無しさん:03/02/08 17:11 ID:BjQWsaUu
C判で明学の社会受かった。 これで早稲田に集中できる! でも、成城はどうなんだろ(;´・`)
498大学への名無しさん:03/02/08 17:18 ID:LjTW+gzW
誰か、成蹊だけのスレ作ってもらえませんか?試験の後とか、問題について話したりしたいから、個別に作った方がいいかも!?
499大学への名無しさん:03/02/08 17:22 ID:81/Xjt7n
成蹊だけのスレ漏れもキボンヌ!
500大学への名無しさん:03/02/08 17:23 ID:b1UbBVXi
もうあるよ、検索してみて
501大学への名無しさん:03/02/08 17:23 ID:5O88Om+/
誰かマジで作ってください〜!成蹊オンリーなスレを!
502大学への名無しさん:03/02/08 17:32 ID:eAZOndz8
他力本願氏ね
503大学への名無しさん:03/02/08 17:37 ID:MgRcU1Ix
>502
だって携帯からなんだもん
504大学への名無しさん:03/02/08 17:39 ID:eLb5ck++
携帯からだと30しか見れないんだよ。スレも作れないんだよ。おみゃーさん知らないの?プッ
505大学への名無しさん:03/02/08 18:10 ID:bzvHuvn+
成蹊落ちたんだけど。明学は受かった
506大学への名無しさん:03/02/08 19:44 ID:eAZOndz8
携帯から2ちゃん見るヤシの気がしれんわ
( ´,_ゝ`) プ
507大学への名無しさん:03/02/08 20:00 ID:A32CPSPg
成城英文得点率76%で落ち………。
微妙な位置だったけど多分受かると思ってただけに鬱だ。
508大学への名無しさん:03/02/08 20:21 ID:RD6dcHSP
國學院はいいよ
509大学への名無しさん:03/02/08 21:55 ID:jQWAkBud
来年度の國學院はいいよ
国語学の先生を除き日本文学はドキュソの教授陣ばっかになるから
不倫をしている助教授、ホ○の助教授等が勢揃い

510大学への名無しさん:03/02/08 22:37 ID:M/zkMKVq
成城受かったヤシもう郵便来た?
511大学への名無しさん:03/02/08 22:41 ID:qcofQLwU
今度成城の文芸学部を受けるんだけど、近くの本屋さんに文芸の赤本が置いてなかった。
誰か、日本史の問題はどんな感じなのか教えてくれ。。どのくらいの難易度かとか。
512大学への名無しさん:03/02/08 23:36 ID:goMOQ/J0
早稲田受かったからそっち逝きます
513大学への名無しさん:03/02/09 00:08 ID:oAiUJxZU
成城法337/450で合格!
マークミスしてる可能性大なんだが、そしたら314/450で合格か?
514大学への名無しさん:03/02/09 00:10 ID:U+NE0q9S
今の成城じゃ逝く気しないね
515大学への名無しさん:03/02/09 00:21 ID:782I+FjI
成城ってケバい女とか男多い?純粋な人とかと友達になりたいんだけど・・
516大学への名無しさん:03/02/09 00:22 ID:U+NE0q9S
駅弁でも逝けば?
517大学への名無しさん:03/02/09 00:39 ID:Wn1j018p
>>504
携帯でも30以上見れるんだよァフォ(゚д゚)
518大学への名無しさん:03/02/09 00:44 ID:782I+FjI
>>516
ガーン事実かいな
519大学への名無しさん:03/02/09 01:07 ID:hRC6NyF4
★みんなで國學院の答え合わせしよう★
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1042762499/
520大学への名無しさん:03/02/09 01:18 ID:yR3//gqg
純粋な人の多い大学かあ? どこだよ? ルーテル神学大学とかはどうだ?
521大学への名無しさん:03/02/09 03:23 ID:ULA0KZFj
>>511
今の時期に赤本みてないって………。
よほど自信あるんかいな。
522大学への名無しさん:03/02/09 12:43 ID:orM38PVZ
成城の経済と武蔵の経済どっちがいいですかね?
判断の基準はお任せです。
523511:03/02/09 13:04 ID:Ieb7MQoS
受ける大学の中では最も通りそうなので違う大学の過去問ばっかやってたのですが、
さすがに日本史の問題傾向くらいは知っておくべきだったと今思ってます。
524大学への名無しさん:03/02/09 14:41 ID:j7obo6DS
>>522
私も両方受けたけど成城にするよ!落ち着いてそうなイメージがあるー。
今どこに住むか悩んでる。小田急線沿いだけど相場はいくらなんだろ。
525大学への名無しさん:03/02/09 15:45 ID:nXWikyIa
75年   80年   85年   90年   95年   00年
61早稲 62早稲 63慶応 67慶応 66慶応 65慶応
60慶応 61慶応 63早稲 65上智 65早稲 64早稲
59立教 59立教 60上智 65早稲 64上智 62上智
58中央 58関学 59関学 64同士 64同士 61立教
57関学 58同士 59同士 63立教 63立教 61同士
57東理 57東理 59立教 62青学 62学習 61立命
56同大 56学習 58学習 62学習 62明治 60学習
55上智 56上智 58成城 62明治 61青学 60明治
55立命 56中央 57青学 61関学 61関学 59東理
54学習 56立命 57東理 61中央 61中央 59中央
54國學 55國學 57立命 61東理 61立命 58青学
54明学 55成城 56関西 60関西 60関西 58関学
53獨協 55明学 56國學 60成蹊 60東理 58法政
53武蔵 54関西 56中央 60成城 59成蹊 57関西
52成城 54獨協 56明治 60法政 59法政 57成蹊
51成蹊 53青学 55成蹊 60立命 58成城 56國學
50青学 53成蹊 55獨協 59甲南 58明学 56成城
50明治 53武蔵 54武蔵 59獨協 57國學 56明学
49法政 53明治 54明学 59明学 57獨協 54日本
49関西 52甲南 54法政 58駒沢 57武蔵 54武蔵


526大学への名無しさん:03/02/09 16:19 ID:vYPJAf3/
>>524
俺も成城派
安いのは小田急で多摩川越えないとなかなかないよ
向ヶ丘遊園あたりで、成城まで10分ちょい
527大学への名無しさん:03/02/09 16:58 ID:eWmH/BqV
成蹊経のがいいだろ
528大学への名無しさん:03/02/09 17:56 ID:ULA0KZFj
>>511
もう見てないかもしれんが一応書く。
全問記述式。
全部で大問×5、うち1問が120字程度の論述問題。
自分で穴を埋める問題形式が多く、選択問題は少ない。
みたいな感じかな。
このレベルの大学にしては難しい方だと思う。
漏れも文芸学部受けるよ。
お互い頑張ろう。
529511:03/02/09 18:26 ID:Yq8DyIHO
>>528
どうも有り難うございます!お手数かけてもらって感謝してます
全体的に記述かぁ。。。手ごたえがありそう。
ちなみに漏れは国文学科をうけます。
530大学への名無しさん:03/02/09 18:26 ID:01VJpR/+
成城242点で落ちました。
531大学への名無しさん:03/02/09 19:23 ID:GKGmYznl
あー成蹊しか受からなかった!
浪人しよう!
532大学への名無しさん:03/02/09 19:28 ID:7yGwuKnU
成城って社会科目の得点調整してくれるの?
533大学への名無しさん:03/02/09 19:52 ID:M+PbWcdi
このスレ来て、初めて成城と成蹊に確執があることが分かったよ……
534大学への名無しさん:03/02/09 20:16 ID:73w7Ooq3
結局このスレは成城スレになったのかw
535大学への名無しさん:03/02/09 20:36 ID:ULA0KZFj
明学卒のフリーター率50%だってよ。最悪だな。
アエラに書いてた。
536大学への名無しさん:03/02/09 23:04 ID:6THuMY/p
みんな仲良くやろーよー
自分の志望校が上の方が嬉しいけどさ。
結局大差ないって!自分が不安な時は人にも優しくさ。しようよ。
入ってから学校の価値なんて実感するもんじゃない?
だから今は合格の為にがんばろー!
537大学への名無しさん:03/02/09 23:34 ID:eWmH/BqV
別に不安じゃないし
538大学への名無しさん:03/02/10 00:03 ID:yN2tdLfE
>>522
んー、経済なら「勉強したいなら」成城より武蔵かな?俺なら専修日大にするけど・・・スレ違い。
ちなみに成城は文芸が看板だけど、ちょっとね・・文なら國學院か東洋のほうが
イメージが個人的には好きだな。
539大学への名無しさん:03/02/10 00:33 ID:NR63S381
おい!おまいら
成蹊が煽られてますよ

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1041499420/l50
540大学への名無しさん:03/02/10 04:02 ID:OdlFk75s
>>538
オレなら
成城経済−武蔵経済−明治学院経済−日大経済−國學院経済−駒澤経済−専修経済
−東経大−東洋経済の順で優先する

世間の多数決だと
成城経済−明治学院経済−武蔵経済−國學院経済−日大経済−専修経済−東洋経済
−駒澤経済−東経大の順だと思うけど

文学部なら
成城か成蹊か國學院か明治学院(学科による)−武蔵−東洋にするけど
世間の多数決は武蔵・東洋以外の4つはハッキリしないと思う
史学・国文なら國學院 民俗学・マスコミ・芸術なら成城
英文・国際なら明治学院 就職優先なら成蹊 
この4つは多数決すると多分接戦になるね
541大学への名無しさん:03/02/10 04:13 ID:zDvpRdfF
成蹊法学部がいいね
542大学への名無しさん:03/02/10 10:04 ID:n6yvGYvs
漏れも成城法受かりますた。
332/450(73,7%)でも十分だったので、結構狙い目だったのか?
543大学への名無しさん:03/02/10 13:55 ID:aCFufrRw
國學院の日文と成蹊の日文どっち行く?
544大学への名無しさん:03/02/10 14:02 ID:+Wrt/Evn
成城センターで受かった。ああ嬉しい。
まあ、すべり止めだったんだけど、それでもさ。
545大学への名無しさん:03/02/10 14:05 ID:RbGwYVHm
國學院かな
546大学への名無しさん:03/02/10 14:08 ID:aCFufrRw
>>545
だよね。
547大学への名無しさん:03/02/10 14:08 ID:7og6WT7L
学習院行けよ
548大学への名無しさん:03/02/10 14:11 ID:aCFufrRw
>>547
受かったら当然学習院行きまつ。
549大学への名無しさん:03/02/10 16:18 ID:a+01t/1+
成城経済と國學院経済ならどっちかな?
550大学への名無しさん:03/02/10 16:34 ID:LOAeTHyC
549>>
迷うことなく成城経済だろ。
国学院は文以外、評判悪いよ。
551大学への名無しさん:03/02/10 16:42 ID:+Ao5i5hv
おまえら成城文の日本史記述できますか?俺は去年の問題やったら半分いくかどうか
だったんだけど。
552大学への名無しさん:03/02/10 17:21 ID:mHdG2zp5
>>551
あたしもそのくらいでした・・・ちょっとやばいよね。
英語と国語は両方8割いくけど合格最低点高そうなのでマジ不安です。
文化史出過ぎだし!
553大学への名無しさん:03/02/10 17:35 ID:R2nb/M1H
>>543
國學院。イメージだけで選ぶと馬鹿をみるぞ。
このスレちょっと読んで思ったけど、日東駒専敬遠しすぎだ。
勉強できる環境は日東駒専のほうが整っていると思うが。
>>550評判悪いのは国文が突出してるからだよ。中身は成城経済も國學院経済も変わらない。
はっきり言ってすまんが、成城は勉強しに行くとこじゃないよ。マジで。

自分の情報が何処から得たものか反省したほうがいいよ。このスレ住民全員。
俺は2chなんてほとんど信用してない。
視野の狭い馬鹿ばかりだ。
554551:03/02/10 17:37 ID:uIL0NPZs
>>552
英語と国語で八割ならいけるんじゃない?うらやましい。
あと文化史はやたら出るわな。これも不安の種だよ。
555552:03/02/10 17:45 ID:mHdG2zp5
>>554
今年は文化史の比率がすくなくなってくれればいいのにね。
スレ違いだけど今日上智の法受けてきたんだけど8割がた文化史で通史全くなかった
。落ちたな。
556551:03/02/10 17:56 ID:TwCMP7b4
>>555
八割方文化史なんて上智もdでるね。そこまでやられたら臨終のヨカソ・・・
あとこれもスレ違いだけど、実は文芸学科に数学選択があると願書提出日まで 思いこんでてて、当日気付きますた。
日本史はセンタで59点だったので、最近あせって勉強中。臨終しそうだ。
557大学への名無しさん:03/02/10 17:59 ID:R2nb/M1H
321 :エリート街道さん :03/02/10 09:07 ID:XFcNW7go
大学の本質的な部分のランキング

http://www.rena.gr.jp/main/ranking/2002year/sogo.htm
558552:03/02/10 18:07 ID:mHdG2zp5
>>551
そっかぁ。つらいね〜。
今気づいたんだけどあたしは経済志望だった。
文芸学部は論述あるんですか?あたし全然対策してなくてそこでも不安です。
559551:03/02/10 18:16 ID:tPvaEamh
>>558
そう、論述があるんだよね。文化史プラス論述で困ってる。
今日はあと四時間使って文化史やります。明日の試験では善戦健闘しませう!
560551:03/02/10 18:19 ID:i03NQPDc
おっと、経済学部は明日じゃなかった。。
あさっての試験がむばってください。俺はその日法政にいってきます。
561552:03/02/10 18:22 ID:mHdG2zp5
はい!お互いベストを尽くして絶対合格しましょう!
明日頑張ってくださいね。健闘を祈ってます。
562大学への名無しさん:03/02/10 18:24 ID:lBlA4rnW
武蔵と成城の経済だったらどっちいく?
563大学への名無しさん:03/02/10 18:35 ID:Ya2aOZFp
>>562
超迷う!!どっちだろ?
564大学への名無しさん:03/02/10 18:45 ID:IaeuquUK
>>562
校風でいいんでない?なんとなく武蔵の方が庶民派ってかんじするけど。
565大学への名無しさん:03/02/10 19:16 ID:osk8lods
明学国語の答え合わせしたい…
566大学への名無しさん:03/02/10 19:41 ID:Vhg0twr/
武蔵工都市基盤と工学院建築都市デと成城経済だったらどれが賢明?(;´Д`)
567大学への名無しさん:03/02/10 20:23 ID:IaeuquUK
>>566
激しく共通点を見出すのに苦労するが、とりあえず工学院はやめとけ。さらに建築関係は就職あんまり良くないよ。
568大学への名無しさん:03/02/10 20:55 ID:SIGhfaa0
>>553
>俺は2chなんてほとんど信用してない。
>視野の狭い馬鹿ばかりだ。

いるんだよね…こういう自分の思いこみ(夢)だけ主張して
周りの意見は一切聞かず…それで誰からも相手にされなくなって…
気づいたら鉄格子の中ってパターン…

良いコのみんなはこうならないよう気をつけてね
569まま:03/02/10 20:58 ID:lyGd8NcZ
2ちゃんなんか信用してた馬鹿な人生になりまくり。
最後は2ちゃん以外できめろよ。
570大学への名無しさん:03/02/10 20:59 ID:Ok/Z0t49
かんかん同率はうんこ
571566:03/02/10 21:00 ID:HvStsco5
>>567さん
レスさんくすです。。経済か社会工学みたいな事がやりたかったのですが… 成城ならまだ就職あるんですかね(*_*)
まぁ本人次第かぁ。。
572大学への名無しさん:03/02/10 21:08 ID:MI9ZVTzu
568>>
俺の言いたい事いってくれてありがとう!
573大学への名無しさん:03/02/10 21:09 ID:ZocA+0YI
成城の英文と成蹊の英文だったらどっちでしょうか??
ちなみに女です。
574大学への名無しさん:03/02/10 21:16 ID:U56oey2d
>>573
成蹊でしょ。就職もいいしね。
575大学への名無しさん:03/02/10 21:20 ID:ZocA+0YI
>>574
 レスどーもです。やっぱ成蹊かあ。
 
576大学への名無しさん:03/02/10 21:22 ID:Hl0IRuR9
成城の政経って結構難しいんだけど日本史や世界史も難しいの?
577大学への名無しさん:03/02/10 21:57 ID:GqTXu8mM
明日成城うけるけど漢文ほとんどやってない・・・
まあ1,2行しかでないからなんとかごまかすつもり
政経は記述あるし・・・

578大学への名無しさん:03/02/10 22:27 ID:Vp6PpSpn
はぁ〜明日成城受けます。
記述だと知ったのは最近、漢字かけねーよ
579大学への名無しさん:03/02/10 22:51 ID:YIFAnMcO
問題が難しい=合格が難しい
わけじゃないだろ!
580なごやん:03/02/10 23:55 ID:OhcFrKAo
明日から東京行くけどあさって成城の試験で、明日成蹊を下見しに行く。ちなみに次の日成蹊の経営の試験
581大学への名無しさん:03/02/11 00:16 ID:4nuopaOW
明学のフリーター率が異様に高いのは、なんか理由があるのか?
582大学への名無しさん:03/02/11 00:39 ID:u4liuYFE
雨の中成蹊の下見逝くの?
駅から遠いよ
583大学への名無しさん:03/02/11 11:03 ID:FWuXNkqK
成城英語メチャ簡単だった。これじゃ差つかないよ。
584大学への名無しさん:03/02/11 11:06 ID:nUxOuvHC
>>578
大丈夫!そんなに難しい漢字は出ないから安心して!!
585大学への名無しさん:03/02/11 11:22 ID:2OXna4oO
ねー!社会科目は得点調整なしなのー!?政経難しいー!
586大学への名無しさん:03/02/11 15:56 ID:EptMbDlD
英語日本史は驚くほど簡単だったけど国語でみすった、、おちたかも、、
587大学への名無しさん:03/02/11 15:57 ID:yFC42Hop
経営の日本史の文化史ってどんな感じに出んの?
588大学への名無しさん:03/02/11 16:06 ID:+FSR/A4v
>>585
どの科目も難しいよ。調整したってさほどかわらん。
589成城:03/02/11 16:29 ID:geT8UAli
国語で点とろうと思ってたら自分にとってだけどムズかった。
漢字と読みしか自信ないし。これで6点は確実・・・。
590大学への名無しさん:03/02/11 16:41 ID:UMEPnAmY
 はんちゅう   しい  しりぞ

英語最後の作文ミスった・・・・・・情けない・・・・
今日受けに行って初めて成城行ったけど
なんか金持ちぽい香具師がいっぱいで嫌だったな・・・。
しかし今のところ成城が一番自信あるという罠
591大学への名無しさん:03/02/11 16:41 ID:AFPUL9IF
成城国語まじ難しかったんですけど・・・
なに・・あれ・・・
あ〜五割かも..死んだ
英語と世界史簡単すぎ!
592大学への名無しさん:03/02/11 16:44 ID:AFPUL9IF
>509
そんなに金持ちっぽかった?
みんな普通にみえたけどなぁ
593大学への名無しさん:03/02/11 16:47 ID:kRlChwA5
国語 難化
英語 易化
政経 難化

成城 国文の感想
594大学への名無しさん:03/02/11 16:47 ID:roODoI66
7号館の2階で高そうな黒いジャケットを着た男を見ました!
こんな風に思ったの初めてなんだけど、ちょっと高潔な感じを思えました!

その瞬間、我、受験敗れたり。とか思っちゃったよ(泣
ちなみにおれはユニクロ。うう。
595大学への名無しさん:03/02/11 16:48 ID:nUxOuvHC
内部進学者がブルジョワなんじゃない?
596大学への名無しさん:03/02/11 16:49 ID:UMEPnAmY
>>592いや まあ先入観もありだけど
政経むずかったなあ
597大学への名無しさん:03/02/11 16:51 ID:UMEPnAmY
客観的世界の単なる写し
ってなんなの?
俺は 受身 って終了間際に書いておいたけど違うよね・・・
598大学への名無しさん:03/02/11 16:54 ID:roODoI66
599大学への名無しさん:03/02/11 16:54 ID:kRlChwA5
テーブルに・・・
600大学への名無しさん:03/02/11 16:55 ID:AFPUL9IF
レッテルにした
100%違う・・
あ〜ボーダーあがるのかなぁ
601大学への名無しさん:03/02/11 16:56 ID:AFPUL9IF
ってか古文とか出来た?
602大学への名無しさん:03/02/11 16:56 ID:roODoI66
孔子?
603大学への名無しさん:03/02/11 16:56 ID:+0tjB0NR
固有名詞って孔子?
604大学への名無しさん:03/02/11 16:56 ID:UMEPnAmY
>>601そこそこ
605大学への名無しさん:03/02/11 16:57 ID:hXU45Rro
獨協(外・英)受かりマスタ☆
606大学への名無しさん:03/02/11 16:57 ID:HHq+Piea
翻訳、にした… ぜんぜんわかんね(w
607大学への名無しさん:03/02/11 16:57 ID:roODoI66
>>605
すげえや!おめでとう!!!!
608606:03/02/11 16:58 ID:HHq+Piea
>597 です。
609大学への名無しさん:03/02/11 16:59 ID:AFPUL9IF
>>604
まじで!さっぱりわからなかったんだけど・・
訳とかできないし
610大学への名無しさん:03/02/11 16:59 ID:UMEPnAmY
現代文の方の選択問題は
二が異常に多かったのだが・・・
611大学への名無しさん:03/02/11 17:01 ID:AFPUL9IF
孔子かぁ・・神とか書いたし(死
612大学への名無しさん:03/02/11 17:03 ID:+0tjB0NR
>610
成城?
613大学への名無しさん:03/02/11 17:04 ID:UMEPnAmY
そう
614大学への名無しさん:03/02/11 17:04 ID:roODoI66
「物」だと思うんだけどなあ。筆者が使ってたといったらこれくらいかと。

物→→→→言葉(テーブル、雑草)
  ↑
ここに民族ごとの独特な視点が介入(レッテルやガイスト)

言葉にされる以前のものを指し示す時は、すべて「物」って使ってたからねえ。
合ってるかはちょっと自信ないけど、
導き出せる唯一の確かな答えとしては、この問題を作ったやつはかなりのサドだ。
615612:03/02/11 17:05 ID:+0tjB0NR
>613
国文学科?
616大学への名無しさん:03/02/11 17:05 ID:UMEPnAmY
マスコミ
617612:03/02/11 17:07 ID:+0tjB0NR
>613
国文に選択があったのかとビビッたw
618大学への名無しさん:03/02/11 17:44 ID:F/L5fQuU
成城得点調整なし?赤本にもなんもかいとらん。
619大学への名無しさん:03/02/11 17:48 ID:B9UUAUp9
ただいま。
成城文芸 英語9割、国語7割、日本史4割くらいでした。微妙だね。
今年は全体的に難化したのか易化したのかどっちだろう?

去年は合格最低点が230〜240だったから、易化であってほしい。でないと通らない!
620大学への名無しさん:03/02/11 17:52 ID:+0tjB0NR
>619
学科は?
621大学への名無しさん:03/02/11 17:53 ID:B9UUAUp9
>>620
国文学科です。
622619:03/02/11 17:56 ID:B9UUAUp9
×易化であってほしい
○難化であってほしい    ミスった。
623大学への名無しさん:03/02/11 18:01 ID:4Dq36+jj
誰か成城すれ立てれ
624大学への名無しさん:03/02/11 18:10 ID:B9UUAUp9
>>623
たててみました
625大学への名無しさん:03/02/11 19:36 ID:cDK6kNZt
あげてくれよ
626620:03/02/11 19:41 ID:+0tjB0NR
>621
国文同じ・・・そんな取れなかった。
終わった・・・
627大学への名無しさん:03/02/11 19:43 ID:OLncTQM7
628大学への名無しさん:03/02/11 19:52 ID:gOVcKXCb
携帯からなんですけど成城スレあげて下さい
629大学への名無しさん:03/02/12 01:59 ID:Xk3pDyBY
横浜国立工学部は偏差値55
成城レベルで55
630大学への名無しさん:03/02/12 10:43 ID:V7RaFvki
そして誰もいなくなった
631大学への名無しさん:03/02/12 12:26 ID:wZ8vJcAV
國學院難化しすぎ
なんなのあの合格者数は
632名無しさん:03/02/12 14:28 ID:kG31hakL
今日國學院経済ネット受かった
これで成城経済武蔵経済金融國學院経済ネ合格なんだけど
どこに金振り込もうか迷いまくってる…
担任に電話したら『絶対成城』て言われた…
どうか何らかの助言を下さい。
633大学への名無しさん:03/02/12 14:39 ID:niLDibOQ
>>632
漏れだったら成城かな。武蔵も悪くないかも。
まぁ君が一番行きたいとこに行けばいい。
正直、どこも大差ないし。
634大学への名無しさん:03/02/12 15:12 ID:Nvfwg0DH
お前ら、間違っても成城や成蹊のような糞大学には入るなよ。
四大学で価値があるのは学習院のみだ。
浪人してでも学習院に入れ。
成城・成蹊なんか出ても一生、負け組みで死んでいくことになるぞ。
635大学への名無しさん:03/02/12 15:16 ID:EC8d96uB
國學院最高

636大学への名無しさん:03/02/12 15:17 ID:niLDibOQ
>>634
学習院程度に受かったくらいで勝ち組になれりゃ苦労しねーよ(プッ
637大学への名無しさん:03/02/12 15:19 ID:tGW9m5Q/
國學院じゃないの
638大学への名無しさん:03/02/12 15:32 ID:tGW9m5Q/
國學院でいいよ
639大学への名無しさん:03/02/12 15:37 ID:fyCzKz3A
絶対武蔵!
640大学への名無しさん:03/02/12 15:37 ID:NA+PyFOX
漏れは担任に同意。
それか一浪してマーチ早計目指しなさい。
641大学への名無しさん:03/02/12 16:49 ID:gu9SMVvZ
國學院じゃない?私は落ちたけど(w
一緒に武蔵経済行こうよ〜(w
642大学への名無しさん:03/02/12 16:51 ID:7V3dV7qf
>632
武蔵・経済がお勧めであります。
643武蔵大生:03/02/12 17:00 ID:tGW9m5Q/
いや、國學院の方がいいだろう。
質が低い武蔵経済は卒業時には、みんな廃人化してる。
國學院は経済学部でも一定の評価がある。
武蔵は何もない。ここはあまりすすめられない。
644大学への名無しさん:03/02/12 17:06 ID:fmZGteyd
マーチ!マーチ!マーチ!
645大学への名無しさん:03/02/12 17:10 ID:Oj+6OmI+
現役生なんですが獨協の経済しか受かってないんですが、
獨協の経済ってどんなもんなんですか?
646大学への名無しさん:03/02/12 17:16 ID:fyCzKz3A
武蔵、成城←経済だったらどっちかなぁー?
647大学への名無しさん:03/02/12 17:18 ID:QN4H76qn
武蔵、成城、カワイイ人いるかなー??
648大学への名無しさん:03/02/12 18:47 ID:innsRgy8
643>
おいおいwほら吹くな。
646>
女なら絶対成城。男ならどっちでも良い。
647>
成城の女の子はJJ系、武蔵の女の子はnonno系。
お好きな方をどうぞw
649大学への名無しさん:03/02/12 19:15 ID:p8zRr+Ns
糞の成蹊以外だったら、どこでもいいんじゃない?
650大学への名無しさん:03/02/12 20:52 ID:401Tb+Kt
今日の成城の政経激しくむずかったんだけど。。。。。(激苦)
こんなのみんなできねーよな?
得点調整ってあるのかな。。。すげー心配
651大学への名無しさん:03/02/12 20:55 ID:b9WS2GV3
あー政経むずかったね。明治や法政の経営の方がよくできたよ。
6割いってねーだろーなー・・
652 :03/02/12 20:56 ID:0/QmXNCD
國學院オチタ
帰ったらハガキが2通
武蔵は受かってくれ
653  :03/02/12 20:57 ID:0/QmXNCD
武蔵は24時間営業って本当?
それがちょっと楽しみ
うかればの話だが
654大学への名無しさん:03/02/12 20:58 ID:401Tb+Kt
>>651
奇遇っすね。俺も法政の経営うけたよ。
そっちはケコウできた。
655大学への名無しさん:03/02/12 21:15 ID:pCHNK7rm
明学芸術受けてきましたw
国語八割 英語八割 世界史六割ってとこですわ
俺も法政経営受けました。そっちは死亡…
656現役武蔵1年生:03/02/12 21:17 ID:SfIcJo03
>653
ほんとだよ。部室とかずっといてもいいし。こたつあるとことかいい感じ。

先輩面して教えたいから質問してくりw
657名無し:03/02/12 21:36 ID:hpfb0+e5
武蔵に入ってよかったて思います?
658大学への名無しさん:03/02/12 21:36 ID:401Tb+Kt
>>656
かわいいこいますか
659大学への名無しさん:03/02/12 21:40 ID:ImhJmLhP
法政むりそうだし武蔵、受かっててくれー。
社会だけじゃなくて他の学部も受ければよかった。
武蔵の先生はやさしそうでしたが・・・本当はどうなんでしょう?
660成蹊済済:03/02/12 22:54 ID:JLahSvLm
>>632
あくまで私ならって話前提で...
まず國學院経済を消去法で消します...ここはやっぱり文学専門の大学...
企業への就職だと、率で考えても日大のほうが...確か、日大と同じ母体から
派生した文学専門学校が國學院で、社会科学系学校が日大だった?から
あたりまえなのかも...私の同級生で國學院経済と史学科に行ってる人が
いて、その経済の人と話をしたけど、史学科にいった彼のことを羨ましい
と言っていた...なぜか私のことも羨ましいと言ってたが...
(彼だけが1浪で私たちが現役入学だったせいもあるかもしれないけど)
外国語学部だけが目立っていまう獨協の法経済学部とイメージがダブるかな...
文学部で教師目指すなら、この大学はすごくいいけど...

成城経済と武蔵経済だったら...その担任の先生の助言に異は唱えませんが...
就職はどっちも悪くは無いと思います...女のコだったらブランドで成城経済
に分がありそうなイメージ...羽田元首相とか田村正和・亮&高嶋兄弟とか
有名人はOBにけっこういますね...そう考えるとやっぱブランドは成城経済
に分がありそうです...でも男で金融機関(銀行や保険など)志望とか埼玉県が
地元で就職したい人なら、意外と武蔵経済は強いと思います...
どっちも学風は似てるし、交流もあるし、少人数教育には拘ってる大学なんで
似てることが原因で迷う選択かもしれませんね...う〜ん迷う...
661大学への名無しさん:03/02/12 23:08 ID:fCUcBwB2
>>660
結局いつものパターンだよな。
こういうお決まりのしったか君が出てきて荒れる。
獨協、國學院、マーチで言えば中央など
看板学部があるところは、
それ以外の学部をさも知ってるかのように語って蹴落とそうとする。

大体あなた何学部よ。
自分の専攻している専門以外でどこがいいなんてわかるのかね。
662大学への名無しさん:03/02/12 23:08 ID:KK9zewF2
國學院と武蔵だったら、武蔵を薦めるよ。
上にも書いてあるけど國學院は文学部だけ。
それに入った後のことを考えれば武蔵のほうがいいよ。知り合いで武蔵に
行ってる人いるけどいい大学だって言ってたし(←これは関係ないか)
663大学への名無しさん:03/02/12 23:12 ID:o70yodwX
>>662
そういうことは教授の実績を全て把握してから言おう。
君でも文学部が凄いことは知ってるのか。
それじゃあ文学部のどの教授がどの程度凄いかも具体的に言ってみてくれるかな。
答えられないだろ。
結局この程度の認識なんだよな。

664大学への名無しさん:03/02/12 23:14 ID:EZq+uJi7
今日成城の試験行ったらあからさまに頭の悪そうな連中がいっぱいいた。
学生もあんなもんなのかな。

>>632 進路は自分で決めるべきだね。ここのカキコはあくまで参考だからね。
    
665成蹊済済:03/02/12 23:15 ID:JLahSvLm
>>661
気分を害してしまってごめんなさい...
別に蹴落とすとかそういうつもりなくて...
>>660でカキコしたとおり、これはあくまで私ならって主観レベルなんで...
ちなみに専攻は経済学部経済学科(略して済済です)
666大学への名無しさん:03/02/12 23:15 ID:Tax/b7od
>>660
消去法でつか・・・
667大学への名無しさん:03/02/12 23:16 ID:7kaodocV
武蔵と國學院なら間違いなく武蔵を勧めるよ。
成城と武蔵だと男なら武蔵、女なら成城といったところか
668大学への名無しさん:03/02/12 23:19 ID:o70yodwX
私武蔵大学のこと全く知りません。
文学部と経済学部はあったような気がします。
そんな私が一言。

武蔵と國學院なら間違いなく國學院を勧めるよ。
成城と武蔵でも成城かな。


あなたはこれを信じますか?
669大学への名無しさん:03/02/12 23:20 ID:Tax/b7od
>>668
信じま・・・(ry
670大学への名無しさん:03/02/12 23:27 ID:mjIAcJRm
國學院の経済学部と言えば伊藤誠。
経済学やってる人間であれば常識だろ。
國學院は文だけなどと言ってる香具師を見れるとはさすが成成明国クラスW
671大学への名無しさん:03/02/12 23:32 ID:nFI/nfMW
獨協の外国語のレベルって相当高いの?
ってか獨協って激しく田舎にあるよね?
672大学への名無しさん:03/02/12 23:36 ID:nFI/nfMW
age
673大学への名無しさん:03/02/12 23:36 ID:8/Z9mQfl
俺も自分の主観で選ぶとしたら・・・
国学院と武蔵なら、史学科以外なら武蔵。
成城と武蔵なら、文芸なら成城。それ以外で、女なら成城。男なら武蔵。
女でも総合職を目指すなら武蔵、かな。成城だとパン職扱いしかされなさそうなイメージ。
674大学への名無しさん:03/02/12 23:58 ID:h8YQeBHd
この中なら好きなのを選ぶ。自分的には成城。
男とか女とかそういうの関係なしに。
675名無し:03/02/13 00:18 ID:JB9k+oSa
どうもみなさん様々なアドバイスありがとうございます
自分は地元が新潟なんですが大学卒業後は
地元に戻ッて公務員にでもなれたらと思います
この場合どの大学を選んでも大差はないでしょうか?
ちなみに両親公務員なんですがアホな母親は武蔵を知らなくて…
新潟での武蔵の知名度はひどいもんでして
676大学への名無しさん:03/02/13 00:19 ID:R7hWlnNT
>>670
竹内靖男(成蹊大教授)と伊藤誠じゃ比較にならん 

國學院の法経済はお荷物学部と古賀たまきも著書で言っている

677大学への名無しさん:03/02/13 00:28 ID:wbMqB+nL
>>676
竹内靖男→竹内靖雄
678大学への名無しさん:03/02/13 00:29 ID:8GhxC3LR
武蔵受けたよ!本命落ちたら行くつもり。國學院はやっぱ文学以外微妙だよね。成城は経済は遊んでる人多すぎ!女の子は成城が一番だよね〜
679大学への名無しさん:03/02/13 00:31 ID:GNAfEP+q
漏れは明学行くな
680大学への名無しさん:03/02/13 00:36 ID:Zl6b1rut
142 :アザラシ ◆JhR1P0hREs :03/02/06 14:52 ID:i1MvNsNa
國學院大学・・・文もそれほどよくはない
【概説】文系の大学。国文・国史の國學院として古くより知られる。
明治時代、皇典講究所として設立。(略)確かに、悪くない大学だが、
能力の低い人には、少し過大評価されている。文学部が最もよいことは疑いがない。
だが、文学部のみの実力で考えても、明治立教水準には及ばないのはもちろん、
青学、中央にも及ぶかどうかといったところが妥当。それほど、よくはない。
ごく普通のと言ってよい。
とにかく変な人に聞くと、変な答えが返ってくる可能性が高いので注意を要する。
「国文なら国学院がいい」などがそうだ。
私ならこう言う。「国文なら東大がいい」。あたりまえか。
【難易 57】意外に低い。
【伝統・実績】文のみ普通にあるが、他はなし。
【実力】文のみ普通だが、他は低い。(略)大学としての評価・実力を高める
ことだけなら、法と経を切るという荒療治もある。
【学部】文が突出してよく、法・経とは比べものにならない。言わば、法・経はお荷物学部。
こういう学部は珍しくはない。例えば、北大の水産、横国の教育、上智の理工、日大の工、明治の農など。
【就職】なし。そういう大学ではない。
【競争相手】大学としての実力では、日大や明学には及ばないと考えた方がよい。
専修とほぼ同じくらい。(略)
【おススメ度】国語・社会系の教員(研究者も含む)等を目指すならともかく、
そうでなければ、薦められない。その文学部にしても、あまり買いかぶらない方がよい
681大学への名無しさん:03/02/13 00:54 ID:m63qCeE/
普通に考えて(もちろん主観)大きな差はないが
◎成城
○武蔵
△國學院
これが最も後悔しないでしょう 担任の申す通り
682大学への名無しさん:03/02/13 01:23 ID:Z7/vdMxp
>>675
お、新潟人か!
同じくおれも新潟だ。たしかに武蔵は聞かないな。
683大学への名無しさん:03/02/13 05:43 ID:Qu3bAdC2
國學院ボロクソ言われてるな。。。
たしか去年の入学式、偉い人が「國學院は文学博士が京大東大に次いで3番目に多い」とか言っていたがまあ普通のやつには関係ないか
684大学への名無しさん:03/02/13 08:00 ID:mAJwc/cW
このレベルの大学ならどこいったって大差ないって
第一他大学と兼任してる教授もいるんだから
685大学への名無しさん:03/02/13 09:40 ID:hofJ4ba3
國學院と成城と武蔵では、
俺このスレ住民じゃないけど、、、普通國學院を選ぶのが無難。
成城武蔵は俺には合わない。
ただ、それとは別にして、本気で国文勉強したけりゃ國學院選ぶのは当たり前。
国文以外でも大学で沢山勉強したい人は國學院が無難。
686大学への名無しさん:03/02/13 11:28 ID:+BG4RAV+
国学院やめとけ。武蔵にしとけ。悪いこといわないから。
687大学への名無しさん:03/02/13 13:21 ID:Iz75Kv76
この中で一番高いのって、やっぱりセイケイか?
688大学への名無しさん:03/02/13 13:27 ID:4NGM1bkh
授業料の話か?
689:03/02/13 13:34 ID:d/N6kjOa
どこでもかわらん。俺の入りたい会社の採用実績なんて
上は東大阪大早稲田慶應、下は帝京まで。
帝京卒にどうやって三年間過ごしてきたか聞きたい。
その会社は有名でないがなかなかの会社。
690大学への名無しさん:03/02/13 13:44 ID:pJIg1cK3
>>685
就職をしたければ武蔵の経済にしておけ、武蔵は東武グループで就職には強い。
まあ、成蹊の三菱財閥には敵わないがな・・・。

國學院は文学部は良いが、その他はあんまり良くない。
武蔵の方が経済学部に力を入れていて、さらに東武グループへの枠もある感じだ。
就職をしたいなら武蔵、文学をやりたいなら國學院、これは常識。
691大学への名無しさん:03/02/13 13:50 ID:pJIg1cK3
ちなみに、武蔵の創設者のプロフィール (一応、俺は武蔵関係者ではないです)

根津嘉一郎(1860〜1940)  
万延元年6月15日生〜昭和15年1月4日没
明治〜大正期の実業家・政治家 東武グループ創始者 山梨出身
明治13年上京し漢学をまなんで帰郷し、同22年から村会、郡会、県会議員をへて平等村村長となるなど、地方政治家として活躍した。
明治30年に再度上京して実業界に身を投じるとともに、明治37年に衆議院選挙に出馬して中央政界に進出、以後連続4回の当選をはたした。
明治38年東武鉄道株式会社の社長に就任して再建をはたし、東武鉄道以外にも私鉄20数社の経営に参加して「鉄道王」とよばれた。
その他、中島飛行機、富国生命、日清製粉などの経営にかかわり、根津財閥と称されるようになった。
大正10には私財を投じて武蔵高校(現・武蔵大学)を創設、古美術愛好家でもあり、多数の国宝をふくむコレクションは、死後に設立された根津美術館に収蔵されている。
692Mr.D:03/02/13 14:03 ID:Pz0v76Hm
645,671>
まあ詳しく獨協のスレにきいやw
693大学への名無しさん:03/02/13 14:57 ID:4NGM1bkh
成蹊から三菱系のでかいところに逝ってもパシリだろ
あるいは子会社へ出向
694大学への名無しさん:03/02/13 15:34 ID:0p75SzxQ
セイケイ経済終わりますた。
問題数多すぎじゃボケクソ!
是非氏ね。
695大学への名無しさん:03/02/13 15:44 ID:DSjt9utd
お前ら、龍谷の壁ぐらいは突破したか?

64  慶応 早稲田 上智 ICU
=========同志社の壁========
61  学習院 立教 明治
======関西学院・立命館の壁======
58  青山学院 中央 法政
=========関西の壁=========
55  明治学院 成蹊 成城
=========甲南の壁=========
52  獨協 武蔵 国学院
=========龍谷の壁=========
49  日大 専修 東洋
46  駒沢 東海 神奈川
696大学への名無しさん:03/02/13 15:46 ID:7sf2Zraw
明日せいけい法学部政治うけます
他に明学(法ー政、社ー社)と武蔵(社ー社)うけたんですけど四個全部うかったとしたらどこがいいでつか?
もうマーチは無理ぽ…
697大学への名無しさん:03/02/13 16:36 ID:Ugq3bDna
5000人の人事部長が評価した役に立つ私大

結果は次のようになった
1位早稲田 2位慶応 3位上智 4位明治 5位同志社 6位青学
7位学習院 8位立教 9位立命館 10位津田塾 11位関西 12位法政
13位中央 14位関学 15位成蹊 16位ICU 17位日大 18位南山
19位本女 20位甲南 21位明学 22位東海 23位日体大 24位専修
25位駒澤 26位武蔵 27位國學院 28位成城 29位近畿 30位東女
31位独協 32位東洋 33位拓殖 34位神奈川 35位東経大 36位京産大
37位大東大 38位創価 39位国士舘 40位龍谷 41位大経大 42位関東学院
43位桃山 44位亜細亜 45位大阪学院 46位東京国際 47位立正
48位愛知学院 49位帝京 50位東北学院
※なおこれは潜在能力 即戦力度 偏差値 国際業務度 大學の就職指導度
定着率 大學別教育システムなど11項目を5段階評価で採点したら
このようになったという 週間ダイヤモンドが3回シリーズで組んだ
人事部が評価した役に立つ大學より 上場 非上場の人事部長5000人の
評価である
698大学への名無しさん:03/02/13 17:00 ID:wx+ZSy+9
そもそもそんなの当てにするかよ。ぼけ。
人事部なんてある会社は終わりだぞ。
面接は社長がやる会社が一番いい会社だ。
699大学への名無しさん:03/02/13 17:30 ID:codYFDQ4
根津で思いだしたが、根津甚八って獨協出身だよな?
700大学への名無しさん:03/02/13 17:40 ID:gdFsPsRD
>>691
ちなみに國學院の設立者のプロフィールは知らんが
初代総裁は有栖川宮幟親王だそうだ
701大学への名無しさん:03/02/13 18:13 ID:Jk1YFM1z
このクラスで就職なんてどこも大差ねえっツーの
大体ここには大手電気か4大銀行への
就職者数でしか就職の善し悪しをはかれねーやつしかいねえし
702大学への名無しさん:03/02/13 18:15 ID:HXmjW68V
代ゼミの講師吉野が國學院だ

ヤシは金持ちだぞ

勉強したいなら國學院じゃないか?文献多そうだし。
703大学への名無しさん:03/02/13 18:17 ID:7GBD4IuP
友達が
「吉野ってすごいんだよ!」
みたいな話ばっかりしてて引いた
だから絶対行かない
704大学への名無しさん:03/02/13 18:28 ID:gdFsPsRD
>>703
実際そういうやついるぞ。
ただそういうやつに限って単位とれてなかったり(略

東儀秀樹と市川染五郎も國學院だ!さだと角川も
あとはなんか短歌とか俳句のプロ?の人達
和風な感じでいいね(そうでもないか??)
705大学への名無しさん:03/02/13 20:31 ID:MufHpoQf
法学部に関して国学院と日大どっちが良い?
706大学への名無しさん:03/02/13 20:43 ID:fRtG4Kx2
>>705日大。國學院も悪くない。

成蹊成城武蔵は就職のことしか考えてないんかい?
707大学への名無しさん:03/02/13 20:52 ID:dt0/u3Cz
>>706
就職では負けてるの?
708大学への名無しさん:03/02/13 20:58 ID:fRtG4Kx2
>>707成蹊以外(微妙に上)はどこも同じだよ。
>>690そんなこと言うなら東急グループの亜細亜にでもいけよww
709大学への名無しさん:03/02/13 22:05 ID:G2dd0m66
>>708
俺なら同じ東急なら亜細亜より武蔵工大行くなぁ
710大学への名無しさん:03/02/13 22:07 ID:syzxfiTI
>>709
文系大と理系大で比較してどうするw
711大学への名無しさん:03/02/13 22:11 ID:g5TR9xGn
結局、みんなの意見が一致しないからどこの大学もどっこいどっこいなんだね。
712大学への名無しさん:03/02/13 22:17 ID:KiYQA/vs
>>690
3流情報誌のマニュアルどおりの回答どうも。
東武グループに強いだってwwwプププ
実態など何も知らずによく言うよ。
713709:03/02/13 22:25 ID:g5TR9xGn
>710
確かに…スマソ
714大学への名無しさん:03/02/13 22:48 ID:BgGeSbqp
武蔵と明学受かって迷ってる。両方とも社会なんだけどやっぱ明学かな?センターだから戸塚行ったことないんだけど行った人どうだった?
715大学への名無しさん:03/02/13 22:52 ID:mW0Arsd9
家から近い方行け
716大学への名無しさん:03/02/13 22:58 ID:HEMfEQIP
>>714
戸塚いったことあるよ。山だった。空気がきれいだった。
わかりやすく言うとド田舎でした。。
717714:03/02/13 23:13 ID:BgGeSbqp
>>715
>>716
そうかド田舎か・・・家は一人暮らしする予定だからどっちでもいいんだが
718716:03/02/13 23:17 ID:HEMfEQIP
>>717
あっ、あとね、、
校舎に辿り着くまでがプチ登山だった…。
719大学への名無しさん:03/02/13 23:30 ID:BiZXuiKs
>718
毎日プティ登山しれば適度に足腰鍛えられそうだなぁ…
720大学への名無しさん:03/02/13 23:38 ID:+WskMVXS
〉〉719 山と住宅街の間ってとこだな
721大学への名無しさん:03/02/14 00:52 ID:gb/CUpdI
登山したけりゃ専修に行け
722大学への名無しさん:03/02/14 01:05 ID:95FeB+0b
>>714
俺なら法政明学より武蔵へ行く。
723大学への名無しさん:03/02/14 04:47 ID:XQQvHGVU
東京四大学で学習院は別としても成蹊、成城、武蔵はそんなに変わんないよ。
ただ言えるのは、金持ちばっかで学費も高いってこと。それぞれの学内でも
四大学でもみんなお互いに仲良いし。部活入ればよくわかるよー。
724大学への名無しさん:03/02/14 05:36 ID:KYCuz3eb
成蹊を武蔵と一緒にしないでくれる?
725大学への名無しさん:03/02/14 06:15 ID:pI584FUl
そういうこと言ってると逆に整形の格が落ちるよ
726マジレス:03/02/14 08:23 ID:OA3cDSGK
成蹊と武蔵を並べるのは さすがに 成蹊がかわいそう!!
てゆうか 成蹊 成城 明治学院 國學院 獨協はいいけど
武蔵なんてこんなかにいれんなよ!きもいんだよ!
武蔵ってなんかいやだ。武蔵だったら日東駒専のほうが断然いい!
727大学への名無しさん:03/02/14 08:37 ID:qGRDHomx
お前の方が断然キモイよ。
728大学への名無しさん:03/02/14 09:24 ID:w0wubqeU
史学や哲学や心理や教育学科が無い文系学部ってなんか貧弱そうだな。つまらなそう。
729武蔵はくず:03/02/14 09:59 ID:UM1oKYbG
武蔵は中学 高校はいいけど大学はまずいでしょう。俺塾講師やってるけど 生徒が武蔵
大のことめちゃくちゃ 笑ってるよ。 幼稚園児に石ころなげられそう。
成蹊>>>>>>成城、明学>>>>>國學院>>>>獨協>>>>>>>>>>>
平成女学園>>>>>>武蔵
730大学への名無しさん:03/02/14 10:10 ID:C6odgojq
平成女学園ってあれか?
歌舞伎町のヘルスか?w
731武蔵はくず:03/02/14 10:19 ID:r0zGHQ1L
>730  歌舞伎町にもあるよね^^ 俺が言う平成女学園は
昔深夜番組でやってたエロ番組だよ^^
732大学への名無しさん:03/02/14 10:21 ID:6hkr/KXS
成蹊なんか誰も知らね。
733武蔵はくず:03/02/14 10:24 ID:r0zGHQ1L
武蔵よりはまし。てゆうか成蹊知らないって事はお前は三流だな。中小企業逝きだな。
ぷぷ!!!   武蔵工作員は二度とくんなよ!きもいんだよ!!
このすれ立てたやつはどうせ武蔵工作員ってことくらいわかってんだよ!!きも!!!
きも!!   やべ!! おもいだすとまたおもう!!きも〜〜〜〜!!!
  きも!!!!!!!!
734大学への名無しさん:03/02/14 10:37 ID:m1awaSyF
>>723
成蹊って学費安いよ…。
735大学への名無しさん:03/02/14 10:50 ID:XmwskCvG
成蹊=準一流
736武蔵はくず:03/02/14 10:52 ID:r0zGHQ1L
成蹊=準一流  武蔵=5流
737大学への名無しさん:03/02/14 10:53 ID:XAHTtMB0
ゴミ同士仲良くしろ
738大学への名無しさん:03/02/14 10:54 ID:6hkr/KXS
733 名前:武蔵はくず :03/02/14 10:24 ID:r0zGHQ1L
武蔵よりはまし。てゆうか成蹊知らないって事はお前は三流だな。中小企業逝きだな。
ぷぷ!!!   武蔵工作員は二度とくんなよ!きもいんだよ!!
このすれ立てたやつはどうせ武蔵工作員ってことくらいわかってんだよ!!きも!!!
きも!!   やべ!! おもいだすとまたおもう!!きも〜〜〜〜!!!
  きも!!!!!!!!
739大学への名無しさん:03/02/14 10:55 ID:6hkr/KXS
733 名前:武蔵はくず :03/02/14 10:24 ID:r0zGHQ1L
武蔵よりはまし。てゆうか成蹊知らないって事はお前は三流だな。中小企業逝きだな。
ぷぷ!!!   武蔵工作員は二度とくんなよ!きもいんだよ!!
このすれ立てたやつはどうせ武蔵工作員ってことくらいわかってんだよ!!きも!!!
きも!!   やべ!! おもいだすとまたおもう!!きも〜〜〜〜!!!
  きも!!!!!!!!
740大学への名無しさん:03/02/14 10:58 ID:x9TIzmef
>>730
渋谷にもあったぞ。平成女学院
741大学への名無しさん:03/02/14 10:58 ID:6hkr/KXS
733 名前:武蔵はくず :03/02/14 10:24 ID:r0zGHQ1L
武蔵よりはまし。てゆうか成蹊知らないって事はお前は三流だな。中小企業逝きだな。
ぷぷ!!!   武蔵工作員は二度とくんなよ!きもいんだよ!!
このすれ立てたやつはどうせ武蔵工作員ってことくらいわかってんだよ!!きも!!!
きも!!   やべ!! おもいだすとまたおもう!!きも〜〜〜〜!!!
  きも!!!!!!!!
742武蔵はくず:03/02/14 11:03 ID:r0zGHQ1L
うぜえからコピーすんな ば〜ろ!!
743大学への名無しさん:03/02/14 11:04 ID:6hkr/KXS
733 名前:武蔵はくず :03/02/14 10:24 ID:r0zGHQ1L
武蔵よりはまし。てゆうか成蹊知らないって事はお前は三流だな。中小企業逝きだな。
ぷぷ!!!   武蔵工作員は二度とくんなよ!きもいんだよ!!
このすれ立てたやつはどうせ武蔵工作員ってことくらいわかってんだよ!!きも!!!
きも!!   やべ!! おもいだすとまたおもう!!きも〜〜〜〜!!!
  きも!!!!!!!!
744大学への名無しさん:03/02/14 11:10 ID:MJPytZyq
マジレス
首都圏で成蹊を知らない香具師はほぼ確実にDQN
745大学への名無しさん:03/02/14 11:12 ID:pjbEL8mZ
入学するやつも確実にDQNだけどね
746大学への名無しさん:03/02/14 11:12 ID:MJPytZyq
日東駒専uzeeeeeeee!
747大学への名無しさん:03/02/14 11:13 ID:DHkDzT1X
そんなに成蹊って有名なの?
一般的に「名門準難関大学」というイメージなんか?
成蹊って
748大学への名無しさん:03/02/14 11:15 ID:MJPytZyq
マジレスすると首都圏でも知名度は低い
だが大学受験を経験してそこそこ以上の偏差値の香具師なら
確実に知ってるだろ
つまり知らない香具師はそこそこ未満のDQN
749成蹊合格しますたが:03/02/14 11:18 ID:CnBHhn2t
家族で「成蹊」知ってたのは姉だけ
俺も受験で初めて知った
ちなみに成城も
750大学への名無しさん:03/02/14 11:20 ID:kcrbSyuO
経済学部、世界史80国語70英語70でうかってないかなぁ…
751大学への名無しさん:03/02/14 11:21 ID:MJPytZyq
親世代は大学進学率低かったんじゃないか?
まぁ漏れも大学受験で初めて知ったけどさw
752大学への名無しさん:03/02/14 11:35 ID:XmwskCvG
成蹊工50
法政工53
金沢工54
広島理工54
中央理工55
学習院理55
お茶の水女子理55
横浜市立理55
横浜国立工56
北海道理工56
立教理57
名古屋工59
九州工59
東京理科60
早稲田理工63
京大工64←(w
慶応理工65
753大学への名無しさん:03/02/14 11:42 ID:8Xul4lKu
キャバクラのオネエさんなんかと、学校の話になって、成蹊って言っても上京女だと
知らない可能性は高い
無名F大と思われても多少しゃくなんで、中央蹴ったというと、少しわかってくれる
754大学への名無しさん:03/02/14 11:42 ID:RWyQeBxR
俺も受験で初めて知ったわけだが。
工学部なもんで微妙だな。
産業界知名度はちゃんとあると思うが
755大学への名無しさん:03/02/14 12:49 ID:MJPytZyq
>>753
キャバ姉ちゃん、漏れも最近経験したYO!
成城なら知ってると言われたYO!
漏れも中央蹴ったがそこまでは言わなかったYO!
756大学への名無しさん:03/02/14 13:06 ID:DLv0PU9g
成蹊法・獨協法だとどっちが入りにくい?
757大学への名無しさん:03/02/14 13:07 ID:MJPytZyq
入りにくいってどういう意味で?
758大学への名無しさん:03/02/14 13:11 ID:RWyQeBxR
入試難易度なら予備校発表の見ればいいだろうに
759大学への名無しさん:03/02/14 13:13 ID:GX82liY5
ここのスレって知名度とかどっちが入りにくいとか就職がいいかどうか、ばかり。
つまり見栄・体裁のことしか考えてないんだな、ここの志願者は・・
760大学への名無しさん:03/02/14 13:13 ID:RWyQeBxR
就職の事考えるのは当たり前だが
761大学への名無しさん:03/02/14 13:13 ID:8trHVZ9k
東急ホテルチェーン・・・役員・早稲田5・中央4・亜細亜3

東武鉄道・・・・・・・・役員・東大7 早稲田4・慶応4 武蔵3 毎年、武蔵大採用あり

東武ストア・・・・・・・社長・武蔵大卒

三菱マテリアル・・・・・役員・東大7・早稲田6・一橋4・成蹊2

同偏差値なら自分の入りたい企業に強い大学へどうぞ。
762大学への名無しさん:03/02/14 13:14 ID:MJPytZyq
>>759
スレタイの大学は総じて知名度低いだろ(#゚Д゚)ゴルァ!!
763大学への名無しさん:03/02/14 13:17 ID:GX82liY5
でもそればかりで伸びるスレもね〜まだ若いのにさ。
基本的には大学は第一に学びに行くとこなわけだし。
764大学への名無しさん:03/02/14 13:18 ID:MJPytZyq
日本の大学は遊びに逝くところと相場は決まっている
765大学への名無しさん:03/02/14 13:19 ID:RWyQeBxR
遊びと勉強
766大学への名無しさん:03/02/14 13:23 ID:x9TIzmef
うん、知名度低い。
仮に知っていても難易度や偏差値を知る人はあまりいない。
國學院文っていったら、「國學院知ってるわよ。でも何で法学部に入らなかったの?文学部よりいいんでしょう?就職とか」といわれた。
文学を勉強したかったんだよ!!ちくしょー!
767大学への名無しさん:03/02/14 13:30 ID:LrIFv5xM
おれ東京だけど、生計は大学入学後に知つた。
世間の常識
國學院<<<<<<<<<<<<整形だろう
768大学への名無しさん:03/02/14 13:57 ID:MJPytZyq
國學院と言えば史学科だね
ちゃんと知ってるよ
769大学への名無しさん:03/02/14 14:01 ID:x9TIzmef
史学科も57しかないがな・・・
今年は上がりますように!
偏差値も知名度も上がれ上がれ〜!!
770大学への名無しさん:03/02/14 14:04 ID:oMN24Pe/
マネーの虎で成蹊大学が一流扱いされますた
771大学への名無しさん:03/02/14 14:04 ID:PbVjw0T6
成蹊はバックに三菱が付いてるからなかなか就職強い罠
ただ三菱重工なんぞに就職が決まった日にゃー、
広範の親類にまで迷惑かけちまうかんな。考えもんだぁ。
772大学への名無しさん:03/02/14 15:45 ID:MJPytZyq
>>771
三菱系に就職できるのなんかほんの一握り
逝ってもパシリ
夢は寝て見ろ
寝言は寝て言え
773大学への名無しさん:03/02/14 15:48 ID:8trHVZ9k
どうでも良いけど、東急観光の社長は武蔵工大卒だった・・・。
774大学への名無しさん:03/02/14 15:56 ID:MJPytZyq
ほんとにどうでもいいなw
775大学への名無しさん:03/02/14 16:36 ID:LU1uoJBH
成蹊なんて糞大学に入ったら
一生、負け組みだぞ。
776大学への名無しさん:03/02/14 16:43 ID:lhEY+H/y
クイズミリオネラで関西大学が一流扱いされました
777大学への名無しさん:03/02/14 16:44 ID:De7oU+Ln
大学入試の板なんだからさぁ、受験生のためになるようなこと書こうぜ。
東急のコネとかもまあいいかもね。入りたい人もいるかもしれんし。
あと社長がどうとかも、親への言い訳に使えるかもしれん。

778大学への名無しさん:03/02/14 17:36 ID:95FeB+0b
成蹊成城武蔵はいい大学だよ。日東駒専が必死で争わせようとしても無駄
779大学への名無しさん:03/02/14 17:57 ID:nuu7q2Jy
ただ普通のサラリーマンになって普通に暮らすってのは何か違うような気がする。
そこらへんの中年のおっさん見てるとそう感じてしまう。
780大学への名無しさん:03/02/14 18:13 ID:4uw6bvCF
事実成蹊は準一流
781Mr.D:03/02/14 18:31 ID:VMk74jr6
756>成蹊の法が入りにくい。
ただ、獨協は出にくいね。
ちなみに司法試験の合格人数はここ数年はどっこいどっこいです。
782大学への名無しさん:03/02/14 19:01 ID:xfdgVa9B
偏差値はともかく教育環境としては成城大学がダントツで糞。
783大学への名無しさん:03/02/14 19:19 ID:4lZO2As4
就職を考えるなら、豊田工業大学だ!
あのトヨタ自動車がバックについていて、学費も国立と同額!
成蹊よりも今のトレンドは豊田工業大学だ!
784大学への名無しさん:03/02/14 20:41 ID:1Q9y+F05
就職考えるなら、防衛大学とか防衛医科大とかは?
看護大学もいいかもね。看護婦不足らしいし
785大学への名無しさん:03/02/14 20:56 ID:beTLDyIv
くだらなくなってきたな!
そんなに就職したいなら
葬儀屋や墓石屋にでも入れや!!
みんながやりたがらない仕事がいいんや。
786大学への名無しさん:03/02/14 21:08 ID:1Q9y+F05
所詮2ちゃんねる・・・それに語るべきテーマが指定されていない。
いや、これらの大学が微妙だというのは良く分かってる。最初から。だから
他の大学をけなすか自分の大学を自慢するかしかできないのも当然と思われ。
それにしても受験生は見てるのだろうか?質問が少ないようだが
残り200ちょっとだし、次のスレで語るべきテーマを上げてみ。








多分何も出ないから???
787大学への名無しさん:03/02/14 21:19 ID:4YYX5ZJo
個別スレもたったようだし、次スレは要らないでしょ
788大学への名無しさん:03/02/14 21:43 ID:irXznw05
>>786
國學院は国文、獨協は外国があるから微妙じゃないよ。
789大学への名無しさん:03/02/14 21:44 ID:9Q+T5b1q
しかしほんとに内容の無いスレだよな。
どの大学も他大学への根拠の無い批判で相対優位に立とうとしてるだけ。
みんな自分の大学以外は大してよく知らないし、
教育環境語れるほど勉強もしてないはずなのにね。
790大学への名無しさん:03/02/14 21:48 ID:EFZj7FfH
事実成蹊は一流です
791大学への名無しさん:03/02/14 21:58 ID:irXznw05
なんだかんだ言って市役所などの公務員が今時分は一番。
万一、一流入れても、サービス残業やらで生き血を抜かれる。
マンションのローンで生活は一杯一杯。(給料いいとちょっと高めのとこに住みたくなるのが
性。)
所詮は上司の持ち駒でしかない。
公務員が一番無難。俺は嫌だけど。
792音速の貴公子:03/02/15 00:37 ID:rG8elgNG
明学 成蹊 成城 獨協 國学院 武蔵 それぞれ独特の味があって良いと思いますが・・
あまり張り合うこともないかと・・最終的には個人の好みによって選択は異なると思います。
個人的には獨協大学が好きです。俺が獨協の学生だから 笑 みんなも自分の大学は愛してる
でしょ?そういう誇りというかプライドみたいな物はずっと大切にしてもらいたいと思うし、俺も自分にそう
言い聞かせてるんだ^^ まぁ俺がいいたいのは明学 成蹊 成城 獨協 國学院 武蔵は
良い大学です ということだ^^
793大学への名無しさん:03/02/15 00:45 ID:KavItqof
成蹊がマネーの虎で一流扱いされますた
794音速の貴公子:03/02/15 02:00 ID:rG8elgNG
ぎりで一流といってもよいのでは?成蹊なら。
795いなりかずき:03/02/15 02:01 ID:DIAx+LZJ
いなりですが。何か?上智法うかりますた。

上智法受かりますたが何か?

オマイらの大学けりますが何か?
796大学への名無しさん:03/02/15 03:05 ID:paxwtKoD
成蹊、成蹊って大阪成蹊大学のことを言ってるんだよね??
みんなが誤解するから、ちゃんと大阪成蹊大学って書いてよ。
797大学への名無しさん:03/02/15 03:10 ID:MWeft9g1
>>796
はあ?????
大阪成蹊大学の事なんか誰も話してねーよ!!!
ここで成蹊と言ったら、びわこ成蹊スポーツ大学の事だよ!
ま、系列校だけどな・・・。
798成城学生:03/02/15 03:15 ID:gI3kWB0w
成城大きたねえか入らんほうがいいぞ。授業うぜーし。単位習得困難だ
から
799大学への名無しさん:03/02/15 03:16 ID:paxwtKoD
>>797
ごめんよ、みんなが成蹊は一流っていうから
つい浮かれちゃってさ。
800大学への名無しさん:03/02/15 03:18 ID:V1i55khD
800000000000000000000000
801大学への名無しさん:03/02/15 03:20 ID:MWeft9g1
>>799
こっちこそ悪かった。大阪成蹊大学も、びわこ成蹊スポーツ大学も共に一流だよ。
802大学への名無しさん:03/02/15 03:40 ID:gI3kWB0w
age
803くせ:03/02/15 10:23 ID:mty1Vle+
大阪成蹊大学も、びわこ成蹊スポーツ大学?そんなだいがくあるの?
姫路獨協みたいなもんだね。 そういう子会社みたいな大学はいやだ。会社もやっぱり親会社
が偉大なわけで 大学もメインがえらい。成蹊大学はいいいけど その短大とかは
勘弁   まぁ成蹊もだれでもはいれるがな・
804くせ:03/02/15 10:23 ID:mty1Vle+
はい終了
805大学への名無しさん:03/02/15 12:06 ID:BBq+oTHe
はっきり言って他と比較するからあなた達って伸びないんじゃないかなぁ?
例えば成蹊に受かったとして、どこよりはマシ、どこよりは下、とかって話してさぁ〜。
ばっかみたい。本当にそんなんだからそんなレベルなんだよ。
言っても分からないかもしれないけど、自分の中の最高って考えたことある?
他と比べてどうこうじゃなく、自分の中で良いか悪いか。
分からないだろうね。ほんっと団栗の背比べ。
806大学への名無しさん:03/02/15 12:13 ID:T6fVQZm9
>>805
あなたには自分の限界が見えているようで。すごいすごい
807大学への名無しさん:03/02/15 13:03 ID:h0ELbFvQ
國學院の夜間の情報キボンヌ
808ピースオブマインド:03/02/15 13:06 ID:mty1Vle+
>805
なかなかいいことをいうね!自分の基準って大切だもんな!
809大学への名無しさん:03/02/15 14:04 ID:gI3kWB0w
age
810大学への名無しさん:03/02/15 14:12 ID:lp12u48s
>>807
就職の際に調査する企業があるから夜間はやめるべき。
811大学への名無しさん:03/02/15 15:41 ID:o/74NCvb
>>807
2部文学部だけど、何か質問ある?

2部文は偏差値50しかないので誰でも入れます。
でも卒業出来るのは3分の1らしい・・・
勉強する気が無く何となく入る人にはお勧めできません
東洋だったかの2部が卒業は簡単とか聞きました

>>810
ただ、すでに社会人で、将来研究職に就きたい人は
うちの2部で全然平気らしいです。
2部出身講師も結構いるしね。
もちろん社会人で無くても。授業はしっかりしてる。

他の学部はフレックス制だから就職には関係ないかと
812大学への名無しさん:03/02/15 15:55 ID:1+7IKzDG
夜間ならフレックス制にいけば問題ないかと
そのかわり偏差値は高いが
813大学への名無しさん:03/02/15 16:09 ID:pbavVoO0
國學院と武蔵だったらどっちに行くべきでつか
814大学への名無しさん:03/02/15 16:11 ID:o/74NCvb
フレックスも偏差値低いぞ

明治学院(フレックス)
 社会 夜間主 50
 文  夜間主 46
 経済 夜間主 42
國學院(法・経済はフレックス)
 法  夜間主 52
 文  2部  50
 経済 夜間主 49


あとの成城成蹊独協武蔵には夜間はないようだな
2部は大体にっとうこませんレベルじゃないか?
815814:03/02/15 16:37 ID:o/74NCvb
なんか今代ゼミの偏差値ランキング見たら、
この中で一番高い独協外語でも58(二科目63)であとはそれ以下
だからわざわざ夜間行かずに一部でもいい気がした
びっくりした。成蹊工って國學院2文と同じ50。
工学部って偏差値高いもんだと思ってたw
そんなイメージするよな??
816大学への名無しさん:03/02/15 16:47 ID:x0+BtBTZ
813>
文学部=國學院
経済=武蔵

定説。
817大学への名無しさん:03/02/15 16:47 ID:T6fVQZm9
今だに理系偏差値と文系偏差値をh(ry
818大学への名無しさん:03/02/15 16:48 ID:jkLCZww2
>>815
理系偏差値と文系偏差値を一緒に考えないでください。
文系偏差値+5=理系偏差値
819大学への名無しさん:03/02/15 16:49 ID:T6fVQZm9
>>818
セックル汁
820814:03/02/15 17:07 ID:o/74NCvb
標準が50ではないって事??
もしかして入試科目が違うって事か??
そうだよね数学とか物理とかが入試科目に入ってるか
なんか一瞬俺にも入れる気がした・・・
ごめんね工学部のみなさん
821大学への名無しさん:03/02/15 17:08 ID:uhX3EgHD
理系は、受験者層の質が文系より良いからではないの?
822大学への名無しさん:03/02/15 17:14 ID:jkLCZww2
>>820
あなたは根っからの文系みたいですね。
823大学への名無しさん:03/02/15 17:22 ID:o/74NCvb
>>822
そうです。理系の偏差値なんて初めてみました
日大医学部が62しかないのもびっくりしました
理系は未知の世界です
だから心理学科は高くなるんすかね
824大学への名無しさん:03/02/15 17:25 ID:mdBOSGyP
土俵が違う
一般論では>>818の通り、
825大学への名無しさん:03/02/15 17:28 ID:o/74NCvb
外国では心理学科は医学部とか理系にあるって聞いたからさ
826大学への名無しさん:03/02/15 17:28 ID:o7vHXtzd
文系は高校でたいして新しいことやらないからな。
827大学への名無しさん:03/02/15 17:32 ID:o/74NCvb
でも恥かく前に分かって良かった
828大学への名無しさん:03/02/15 17:58 ID:09iTBBS2
代ゼミで理系偏差値の低さをのぞいてみよう!
56北海道
55お茶の水女子・横浜国立
55中央・明治
53法政
50成蹊
829大学への名無しさん:03/02/15 18:02 ID:8WV5nVWf
文系にあわせれば
61北海道
60お茶の水女子・横浜国立
60中央・明治
58法政
55成蹊
ってことか。つりあってるね。
830813:03/02/15 18:05 ID:pbavVoO0
武蔵の経営と國學院の経済なんだが…。
ここはやはり武蔵か??
831大学への名無しさん:03/02/15 18:18 ID:Wb8iyQFk
なんとなく武蔵っぽいね
832大学への名無しさん:03/02/15 18:22 ID:Wb8iyQFk
間を取って(でもないけど)武蔵の経済にしたら?
それか二つ受かったら就職いい方とかさ
833813:03/02/15 18:24 ID:pbavVoO0
漏れ的に國學院の利点といえば武蔵より交通の便が
いいぐらいなんだよな。でも汚ギャルたちのあふれ返る
渋谷に通うのもシラミとかうつされそうで怖い…。
834大学への名無しさん:03/02/15 18:28 ID:Wb8iyQFk
やらなきゃいいじゃん・・・ケジラミの事だろ?
それに國學院の周りは住宅街だぞ

835大学への名無しさん:03/02/15 18:32 ID:AWXfLJyt
別に汚ギャル溢れてないよ
マスコミが大げさに作ってるだけ
836大学への名無しさん:03/02/15 18:34 ID:Wb8iyQFk
そうそう
でも別に行きたいとこいきゃいいさ
837813:03/02/15 18:56 ID:pbavVoO0
そうか。アドバイスサンクス!
838大学への名無しさん:03/02/15 19:59 ID:XB2RT1Z9
成蹊の法の政治と明学の法の政治受かったんだけど
どっちがいいかと思う?
839大学への名無しさん:03/02/15 20:19 ID:Wb8iyQFk
じゃあ母さんと父さんにじゃんけんさせて、
母が勝ったら成蹊に、
父が勝ったら明学にするってのは?
俺はよく使う手だが
買い物の時自分と友達でとか

840839:03/02/15 20:26 ID:Wb8iyQFk
いいかげんな事書いてごめん
841大学への名無しさん:03/02/15 21:31 ID:A9FhqeSR
>>833
武蔵のほうが交通の便良くないか?
キャンパス1つで駅から近いし
842大学への名無しさん:03/02/15 21:44 ID:8sxQf5cD
武蔵て中高一緒のキャンパスだろ?
ちょっと信じられんな
843名無し大学:03/02/15 22:32 ID:qDLjM6tX
ところでこのレベルの大学に
入学する浪人の割合はどのくらいすか?
844成蹊生:03/02/15 22:41 ID:yiMgMdOM
>>838 場所とキャンパスは絶対成蹊がいい。就職はあまり変わらないが、若干成蹊がいい。自宅通学なら近い方でいいかも
845大学への名無しさん:03/02/15 23:13 ID:p7H/oYVR
>>838
人数が同じくらいの学科と想定して。
成蹊法政治のほうがトータルで充実している。
明学法政治はスタッフ・人脈等が前者に比べると乏しい。
各界の人材も前者のほうが著名人多し。

ただし、明学国際ならば話は別。アジア以外の分野なら明学国際
のほうが成蹊法政治より充実してるし、著名人も多い。
ただし、そのぶん政治学科はあおりをくらってしまっている。

しかし、自分の目で決めるのがやはりよろしいかと。
846大学への名無しさん:03/02/15 23:51 ID:V1i55khD
>>842
成城も一緒やで。
847大学への名無しさん:03/02/16 05:07 ID:uj1QOILQ
http://kodansha.cplaza.ne.jp/mgendai/9912/9912.html
しかし、首都圏には早稲田以上に高い就職指数を得た大学がいくつもある。
入学偏差値はそれほど高くないが、有名企業への就職が早慶に次ぐ、
学習院、成蹊、明治学院などだ。いずれも古い歴史の上にどっかと構えて
それぞれの強い個性を発揮している。山の手の伝統校の強みということなのだろうか。

成蹊は、数少ない戦前からの東京の旧制高等学校。
各企業にスマートで育ちの良い先輩が在籍し、そのうえ、
洗練された校風が企業の人事担当者に好感をもたれることが多いようだ。
しかし、成蹊が就職に強いのは、単なるイメージによるものだけではない。
848大学への名無しさん:03/02/16 05:16 ID:uj1QOILQ
バブル期に入学偏差値を異様に上げて注目された私大グループは、一部の例外を除いて概ね就職に苦しんでいる。
 いわゆる「日東駒専」(日大、東洋、駒沢、専修)の一群と、ややそれより入学偏差値が低い「大東亜帝国」
(大東文化、亜細亜、帝京、国士舘)のグループだ(国士舘のみ今回の調査対象外)。

東洋、駒沢の就職先は、イトーヨーカ堂、ジャスコといったスーパー・量販店や、
武富士などの金融業に偏る傾向がある。さらに幅広い業種への進出がなければ、
就職に強い大学とは呼ばれないだろう。
「日東駒専」「大東亜帝国」のなかで健闘しているのは専修と大東文化。
両校ともに富士銀行、三和銀行といった都市銀行や日本航空、全日空の航空会社
生保各社にも人材を送り出している。ここ数年にわたって複数人の就職実績があるから
「たまたま」や「コネ」ではかたづけられない。しっかりとした就職実績として評価していいだろう。

849大学への名無しさん:03/02/16 11:19 ID:3HQ3ahTo
成蹊や明学の就職が良いって言ってもねぇ。
大多数の企業は
早計成績中位≧成蹊明学他成績上位
「やっぱ取るなら総計だ」
くらいに考えながら取るんじゃねえの?
850大学への名無しさん:03/02/16 11:24 ID:IG/UGJ5k
成蹊はマネーの虎で一流扱いされますた
851大学への名無しさん:03/02/16 12:05 ID:Afuao7of
明学はフリーター率50%弱というAERAの報道があるからなあ
明学も朝日に謝罪広告要求とかしてないようだしな
852ななし:03/02/16 12:10 ID:wlA9aKv7
大学名なんかで採る会社なんてアホ会社。
853大学への名無しさん:03/02/16 12:14 ID:O3s+w1Tu
>>852
じゃあ日本はアホ会社ばっかりだな。
854大学への名無しさん:03/02/16 12:18 ID:LCdPd68c
>>853
財閥系は特にな・・・。
855大学への名無しさん:03/02/16 13:04 ID:Q3JVkDbu
>>848
優が30こ以上の人って優等生なんだ
優てAの事だよな?やっぱ成績か
856ななし:03/02/16 13:09 ID:LeoYnszJ
アホ会社ばっかだよ。
857大学への名無しさん:03/02/16 14:46 ID:UoT1BB8M
>>848
何年前の大学評なんだyo!
858大学への名無しさん:03/02/16 15:57 ID:egGKFvqJ




はいりたいよーはいりたいよー
859大学への名無しさん:03/02/16 17:45 ID:OcR4AVIX



はいりたいよーはいりたいよー
860まる:03/02/16 20:53 ID:8ouOeKqG
成城に合格したい
861大学への名無しさん:03/02/16 23:12 ID:4qjEG0Il
偏差値低い≠努力不足↓
受験生時代の努力=大学での努力=大学卒業後の結果。

人それぞれ能力の差は確かにある!
しかし、偏差値の差=受験における受験問題の差≠努力不足!
努力したが、そこまでは行き着かなかった!ということもある!
大学入学時=専門学の知識=殆ど一緒!
よって大学での自主性如何によってどうにでもできるのだ!
862大学への名無しさん:03/02/16 23:17 ID:m5fNOR8w

反例

正しい等式の使い方
863大学への名無しさん:03/02/16 23:35 ID:OkNunHe2
ブルマー>スパッツ
864大学への名無しさん:03/02/17 01:27 ID:KPt7RpRE
立教、青山、成城、成蹊受けたけど中でも成城が一番易しかったね
865大学への名無しさん:03/02/17 01:51 ID:RVpoc0eN
>>864
当たり前。
そう思えなかったらやばいよ。
866大学への名無しさん:03/02/17 03:38 ID:ooGFHMb3
age
867大学への名無しさん:03/02/17 06:10 ID:WvrapQZ9
>>864 問題が易しい=合格し易い ではないだろ?
問題の簡単さなら学習院が一番だけど、合格基準点も高くなるからな。
868ピースオブマインド:03/02/17 07:18 ID:KvE/21V1
関係ねえわだいすんなよ! 中傷企業!!
869大学への名無しさん:03/02/17 17:30 ID:034TqWry
明学の芸術うかりそうなんだけど、
法政中央は多分落ちてます。
みなさんなら浪人しますか?現役で行きますか?
高校がけっこう良いとこだったから変なプライドが邪魔して…
もう一年頑張ろうかな…。難しいや
870大学への名無しさん:03/02/17 18:51 ID:Tj0HGksl
早計以上目指すなら浪人すれば?
871大学への名無しさん:03/02/17 18:56 ID:034TqWry
うーん…早慶かあ。
明学ってどうなんですかね?
周りの人からみたら…普通の大学って感じですか?
872大学への名無しさん:03/02/17 19:42 ID:DCzgN7Vj
浪人して成績上がるのは二割
873大学への名無しさん:03/02/17 21:47 ID:SLpF/TLm
>>872
ソースは?
874大学への名無しさん:03/02/17 21:49 ID:pRQx+gAA
>>873
でた、お決まり
ブルドッグ
875大学への名無しさん:03/02/17 22:04 ID:9V61BepS
ブルドックソース中濃は予備校講師
876大学への名無しさん:03/02/17 22:10 ID:9dj1QcS7
俺なら早稲田と明学受かったら明学行くけどな(w 
まあ浪人することは悪くないよ
877大学への名無しさん:03/02/17 22:52 ID:lmL3N6JU
>>869
高校は御三家くらい?
878大学への名無しさん:03/02/17 23:44 ID:9dj1QcS7
>>877
御三家じゃ早慶でも負け組み
879大学への名無しさん:03/02/18 00:15 ID:V759IqIh
高校は地元のトップ校です。
まぁそんなん日本中にあるんで別にたいしたことないんですが…
偏差値64で法政落ちたってどういうことだぁぁぁ…涙
880大学への名無しさん:03/02/18 00:54 ID:KkFtpg47
偏差値で合否が決まるなら入試はいらない。。
881大学への名無しさん:03/02/18 01:17 ID:sIlkJXYl
地元って村内でじゃないだろうな?w
882大学への名無しさん:03/02/18 01:22 ID:y2cFwdEz
>>879
何言ってるの君。
私なんて偏差値62(河合塾)で獨協・法落ちたよ。
883大学への名無しさん:03/02/18 08:35 ID:w+2GQhBL
>>879
偏差値60で國學院2つ落ちました。
884大学への名無しさん:03/02/18 09:45 ID:V759IqIh
やっぱ世界史だな…
885大学への名無しさん:03/02/18 09:49 ID:tN582Upp
國學院の経と学習院の経で悩んでいるのですが。
886大学への名無しさん:03/02/18 10:05 ID:V759IqIh
>>885
あきらかにうそ
887大学への名無しさん:03/02/18 10:15 ID:l/FDiPRU
>>885
いま伸び盛りの國學院がオススメだね。大学側も今後法と経済に力いれてくようだし。
なによりも立地の違いだな。渋谷>>>>目白
もう迷うことは無い。我が國學院にて結界張れり。
888大学への名無しさん:03/02/18 10:19 ID:V759IqIh
明学きたーーーーーーーーーw
889大学への名無しさん:03/02/18 10:21 ID:XCWfOka0
明学より明治
890ピッコロ大魔王:03/02/18 12:36 ID:9ZQuk9Ol
あたぼうよ
891大学への名無しさん:03/02/18 13:01 ID:Vm0sdUDG
立地ってのは自分の家との兼ね合いとかが重要だと思うが。
誰もが渋谷好きとは限らない
892大学への名無しさん:03/02/18 13:02 ID:hh/Fthsh
>887
でも、目白なら渋谷新宿通れる人って多いんじゃない?
しかも駅から1分だし。
國學院って渋谷から何分?
しかもたまプラーザじゃなかった??
893大学への名無しさん:03/02/18 13:33 ID:V759IqIh
國學院は渋谷が主です
894大学への奈菜資産:03/02/18 13:42 ID:GBkIHUQ5
セイ ゼイ ミン ナ ウン   コク  サイ
成蹊 成城 明学 南山 ? 龍谷 甲南 西南
しってるひといる?
895大学への名無しさん:03/02/18 13:43 ID:V759IqIh
死ねよ
896大学への名無しさん:03/02/18 14:00 ID:4K00bwMb
明学の社会も法も落ちマスタので、B日程でがんばがるか・・・。
897大学への名無しさん:03/02/18 15:31 ID:bvPyCWiP
>882
獨協の法はむずいし 河合塾は獨協のこと低くかきすぎ!あの予備校はバカか?
898大学への名無しさん:03/02/18 15:46 ID:pHqoETNH
国学院と学習院ならぜったい学習院でしょーが
899大学への名無しさん:03/02/18 16:03 ID:F+S11NCy
894>>
おいおい、南山をその括りに入れるのはあきらかに間違ってるだろ。
南山は関東関西圏の大学以外で唯一、まともな大学なんだぞ。
マーチ上位=関関同立=南山
900高見沢俊彦:03/02/18 16:04 ID:/F1nLVu4
900
901大学への名無しさん:03/02/18 16:12 ID:V759IqIh
>>897
予備校がおかしいんじゃなくて、通ってる生徒の平均レベルが
高いので低く書かれてるだけ。
河合で偏差値55をキープしてるやつらなら簡単に感じるよ。
ただしキープね。一回だけ良いのとかは論外
902 :03/02/18 16:21 ID:sPHUT7hm
独協大入試で二重ミス、191人追加合格

http://www.nikkansports.com/news/flash/f-so-tp0-030218-14.html
903大学への名無しさん:03/02/18 16:33 ID:TPNCkEL7
関西=法政
904大学への名無しさん:03/02/18 17:28 ID:NApaeEA3
低偏差値という現実を受け入れられない獨協生
905大学への名無しさん:03/02/18 17:36 ID:sbCTalCk
ってか河合の偏差値は適当すぎるぞ、、
なんで偏差値50後半キープの俺が偏差値48の日大法に落ちるんだ?
泣けてくる。明日、、成城の合格発表だよ、、。
緊張するよ、、今から。
落ちたらどうしよう、、後がないのにサ、、。
906大学への名無しさん:03/02/18 17:37 ID:pa5M9T8a
合格通知って発表のその日に届く?
907大学への名無しさん:03/02/18 17:38 ID:xaqn5sdp
明日は成蹊の文学部の発表です!ドキドキ
908大学への名無しさん:03/02/18 18:13 ID:Ipzh5Mvy
國學院のb方式狙い目だぞ
909大学への名無しさん:03/02/18 18:14 ID:Y/W3vVzh
>>906
地域による。
都内の大学でYOUが都内に住んでいるならば、
速達がその日の午前中に届くはず。
つまり午前中に速達が来ない場合はあぼーんってこった。
910大学への名無しさん:03/02/18 18:23 ID:Ipzh5Mvy
國學院スレがない
911大学への名無しさん:03/02/18 19:34 ID:gpbkwYVp
>908
なんで?簡単なの?
912大学への名無しさん:03/02/18 19:46 ID:xaqn5sdp
>>909
神奈川住まいで成蹊うけました。午後くらいにくるかな?
913大学への名無しさん:03/02/18 20:02 ID:XB27/12Y
おまいら、
國學院のB方式が狙い目ですよ!!
日文は前年の半数以下、経済ネットに至っては定員未満!!

http://www.kokugakuin.ac.jp/nyuushi/sokuhou.html
914大学への名無しさん:03/02/18 20:56 ID:SfqH80D4
>>913
締切がまだだからじゃない?それって二部?
915大学への名無しさん:03/02/18 21:05 ID:/vsboDR8
和風ミッション系同盟
創価、國學院、立正
916大学への名無しさん:03/02/18 21:16 ID:uTYlZXY8
917大学への名無しさん:03/02/18 22:38 ID:Ryhinkvz
明学って実際どうなんですか
918大学への名無しさん:03/02/18 22:41 ID:IN3dp8mS
明学のフリーター率50%てマジ?
俺は受けてないからいいけど
919 :03/02/19 11:50 ID:i4Qb0c4i
明治学院と武蔵の社会学部受かった…。迷うな〜。みなさんならば、どちらに行く?
920大学への名無しさん:03/02/19 12:10 ID:l/pbdpAs
國學院かなあ
921大学への名無しさん:03/02/19 12:17 ID:gI6awJSq
>>919
私も全く同じくセンターでその二つ受かって武蔵けって明学にしました。そしたら今日一般で武蔵落てた…。自分で一回けったのにやっぱショック。まだ法政の発表もあるけどたぶん明学行くことになると思う。
922大学への名無しさん :03/02/19 12:45 ID:mqIuKFfI
レベル低いかもですが、

獨協経済・経済
東洋経済・経済
東洋文 ・史学
専修文 ・歴史

で、就職に有利なのってどれなんでしょうか?
923大学への名無しさん:03/02/19 12:52 ID:KIzc0qgH
東洋経済・経済かな?
924大学への名無しさん :03/02/19 12:55 ID:BH4AI3i2
>>922
残念だがどれもだめだね!

せいぜい吉野家か松屋クラスだよ
925大学への名無しさん:03/02/19 12:56 ID:mqIuKFfI
>>923
偏差では東洋・史の方が上でしたけど、
就職にはあまり関係しないのでしょうか?
926たけお:03/02/19 12:58 ID:mfo3z4bp
馬鹿にしてる。何が就職に有利だよ。史学とか受けてる時点で
就職なんか望むなよ。
しかもどこの大学でもかわらないし。大学なんかたいして関係ない。
927大学への名無しさん:03/02/19 12:59 ID:RjdBESQg
文学部は総じてだめぽ
これ常識
928ななな:03/02/19 13:01 ID:gOQr0hOz
大学で就職先なんて決まらないよ。
どこ行っても内定ないやつはない。
929大学への名無しさん:03/02/19 13:02 ID:RjdBESQg
東大と帝京は同じなのか?
930ななし:03/02/19 13:06 ID:ODOPps0W
俺の行きたい会社は東大も阪大も早稲田もいます。
日大も提供もいました。ちゃんとした会社で年収も平均以上ある会社です。
931大学への名無しさん:03/02/19 13:08 ID:RjdBESQg
東大→出世街道が約束されている
帝京→一生パシリor使い捨てリストラ対象
932大学への名無しさん:03/02/19 13:16 ID:BH4AI3i2
飲み屋にいって自己紹介するとき帝京出身だがというと、皆が殺気を感じ
とっさに武器になるものを探しだす・・・怖いーーー!
933大学への名無しさん:03/02/19 15:39 ID:fi4oC/oC
http://www.cc.musashi.ac.jp/01-01.html

↑武蔵大学の現浪比があるぞ。浪人した奴は経済へ行った方が良いみたいだな。
人文や社会は女が多くて現役比率が高い。女で浪人なんてほとんどいないからな・・・。
934大学への名無しさん:03/02/20 05:14 ID:XF4njeWc
あげパン
935大学への名無しさん:03/02/20 09:14 ID:p2SJZu/E
>>933
入学しちゃえば、現役も浪人も楽しくやってるけどな…。
936大学への名無しさん:03/02/20 15:15 ID:l9g+Rnyl
去年成蹊大に受験行ったら
小デブでチビめのキモイ男が二人してロン毛で白いくらいの金髪で
歩いてたんだけど大学では有名人なのかな・・
すごいインパクトだった
行く前に成蹊大の男はレベル高いって聞いてたから
・・笑った
あとさ、ブサイクが中途半端にブリーチしてると異様にむかつく
937大学への名無しさん:03/02/20 16:27 ID:h3cBuaNu

936の母でございます…。
この度はうちの息子が自分の事を棚に上げて
こんな所で言いたい放題言って本当に申し訳なく思っております…。
恥ずかしい限りです…。
もう少し日本語も勉強させてから書き込ませるようにします。
本当に失礼致しました。
938大学への名無しさん:03/02/20 16:46 ID:k1Qt4oas
のまいら國學院のB方式が大穴警報発令中だぞ!!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1045640548/l50

願書締切まで実質あと1日だが、
ほとんどの学部で前年比半数以下!!
中国文学、史学、経済、経済ネットでは前年の3分の1も集まってません!!

これはほんとに穴っぽいぞ!!
939大学への名無しさん:03/02/20 17:03 ID:ct6AYzUb
大阪成蹊大学生が自分を成蹊生と言うのはどうかと思う。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/design/1023202091/l50
940大学への名無しさん:03/02/20 19:14 ID:QDYiiRYX
(゚д゚≡゚д゚)<成蹊スレはどこだ?
ダレカアゲテクダサイ!
941大学への名無しさん:03/02/20 19:18 ID:BdMdRkAb
>>940
検索しる!
942大学への名無しさん:03/02/21 00:23 ID:N7DOura2
本学と大阪成蹊大学との関係について
本学と大阪成蹊大学の関係につきまして、受験生の方や本学卒業生の方からお問い合わせやご意見が寄せられておりますが、両大学は、それぞれ伝統と組織を異にする別々の学校法人が設置した別々の大学であり、姉妹校等の関係は一切ありません。
943大学への名無しさん:03/02/21 00:54 ID:ROmlKRt1
訴訟もんだな
944大学への名無しさん:03/02/21 11:58 ID:JmEOGaF9
國學院は浪人が私大一多いというのは
本当なの?
945成城の結果発表!!:03/02/21 16:11 ID:QzdHtpue
<法学部>
定員:200人
志願者:1401人
合格者:144人 ※補欠者:57人
倍率:9.72倍
<経済学部>
定員:296人
志願者:3284人
合格者:357人 ※補欠者:156人
倍率:9.20倍
<文芸学部>
定員:284人
志願者:3308人
合格者:495人 ※補欠者:238人
倍率:6.68倍
946倍率ワッショイ!:03/02/21 16:22 ID:QzdHtpue
やっぱり、成城はSMASHだね。
ドット・コムとはレベルが違う。
来年の偏差値見て、ビックリすんなよ。
947大学への名無しさん:03/02/21 16:25 ID:QzdHtpue
これで、こんな大学たちともサヨナラだな。

学習院・成城・成蹊 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>明学・国学・武蔵・獨協
                           
948大学への名無しさん:03/02/21 16:26 ID:scai503P
武蔵と國學院も駄目なんですか?今年結構絞り込んでるみたいだけど。
949大学への名無しさん:03/02/21 16:28 ID:QzdHtpue
成城大学は今年度から少数「精鋭」主義に移行いたしました。
950大学への名無しさん:03/02/21 16:30 ID:kyr304Y3
成城、法学部だけ崩壊の予感
951崩壊どころか、:03/02/21 16:32 ID:QzdHtpue
成城大学ルネサンス。
952大学への名無しさん:03/02/21 17:03 ID:X24mxZHG
獨協の経営と日大の経営どっちがいい?
953大学への名無しさん:03/02/21 17:07 ID:scai503P
>>952
日大。獨協にいくメリットは日東駒専というコンプから逃れるくらいしかない。
へたしたら数年後には本当に獨協の方が下になっちゃうよ。獨協志望者いたらごめん。でもそう思う。
954大学への名無しさん:03/02/21 17:09 ID:X24mxZHG
>953
何かでしらべたら獨協の経営が50で日大52だった。
もう日大の方が上!?
955大学への名無しさん:03/02/21 17:13 ID:scai503P
学部別で見ると日大と同じか少し下の偏差値になってる学部はある。
社会科学系なら獨協・國學院蹴り日大専修でも間違った選択じゃないと思うよ。
956大学への名無しさん:03/02/21 17:15 ID:CFHLL7y2
>>952
漏れ獨協蹴った
東洋も蹴った
日大しか残らなかった
日大イコーゼ!

河合のやつで調べたら、獨協45、日大(漏れ会計)52.5
957大学への名無しさん:03/02/21 17:22 ID:/bIXodD/
獨協は外国語だけ
他は日東駒専並かそれ以下
958大学への名無しさん:03/02/21 17:36 ID:QFcvRMy6
明学のフリータ率は、学生が申告したのが50%ということ。
つまり「50%以上」が就職したのであって50%がフリータに
なったわけではないよ。
男の就職受けは良くはないものの、内勤が非常に多い。
つまり営業向けではないと企業も思っている。
959大学への名無しさん:03/02/21 20:46 ID:cS4MZDkA
成城ぅぇぅぇっ!

武蔵ほっ…
960大学への名無しさん:03/02/21 20:49 ID:tPQTRVe/
成城凄いな・・・。
961大学への名無しさん:03/02/21 20:56 ID:FzaF2eKD
おまえら、
SMASH。COMに移動しろ!
962大学への名無しさん:03/02/21 20:57 ID:tPQTRVe/
>>961
それはなんじゃらほい??
963大学への名無しさん:03/02/22 00:37 ID:WrJrikQK
武蔵大学・経済と明治学院・経営だったらどちらにしますか?
文学部志望なんで押さえに受けたんですが、
なんかもう文学部に受かる気がしません。
浪人できないんでどちらかに行こうと思うんですが、
ご教授お願いします。
964大学への名無しさん:03/02/22 00:51 ID:mFIyMIZS
そりゃ普通は偏差値も就職も上の明学行くだろ!
ミッション系に抵抗ある人も中にはいるみたいだけど。
965mon:03/02/22 01:01 ID:VFge2Ljr
今年、成城うけたやつはついてないな。
966大学への名無しさん:03/02/22 01:03 ID:22e2xMHu
>>965
軒並み10倍近くだからね。来年は志願者激減確実だろうね。
967大学への名無しさん:03/02/22 01:05 ID:WrJrikQK
>964
明学のほうが上なんですか・・・。
ほんとに何も知らずに受験したんでどちらの大学事情とも
わかってないんですよね(´Д`;)
じゃあ明学にしようと思います。親も明学を薦めてるし。
ありがとうございます。
968名無しさん:03/02/22 01:08 ID:QrkLT/HS
武蔵と明学なら学部に関わらずノー文句で武蔵でしょう。
4年間同一キャンパスの利点は大きい。就職だって武蔵はこのレベルに
しては堅実。確かに偏差値は明学の方がやや上だけど、それ以外は全て
武蔵の勝ち。「ミッション系の華やかなイメージにあこがれている」と
いうなら話は別だけど、そうでなければ迷う余地なし!武蔵にしなさい。
969大学への名無しさん:03/02/22 01:10 ID:Zk3fBakw
>>967
その2校なら、俺も明学選ぶと思うが、好みの問題程度
就職実績は武蔵の方が上だと思う
(AERA記事の明学フリーター率50%!という記事は置いといても)
970大学への名無しさん:03/02/22 01:38 ID:5j9r4zN+
同一キャンパスがいいなら学習院か成蹊
971大学への名無しさん:03/02/22 01:43 ID:20xoq36i
泣いていい?
972大学への名無しさん:03/02/22 01:50 ID:9uKGt2az
>>970
工学部はってこと?
973大学への名無しさん:03/02/22 02:43 ID:JDFQEffA
成城経済補欠なのだが、追加合格あるかな?
974大学への名無しさん:03/02/22 02:46 ID:22e2xMHu
>>973
今年の成城の補欠は期待しえてもいいんじゃね?
975963:03/02/22 03:01 ID:WrJrikQK
なんか武蔵も明学もどちらもよさそうな大学ですよね。
ここ読んでたら迷ってきちゃったんで、
実際に両方のキャンパスに行って学生さんの話を聞いて決めようと思います。
ただ建物は明学のレンガが好きなんですよね(;・∀・)
ありがとうございます。
976大学への名無しさん:03/02/22 03:19 ID:JDFQEffA
>>974
ありがとう。(´・ω・`)
977大学への名無しさん:03/02/22 03:22 ID:qkNC8dTx
今年度の合格校。
明学、成蹊、成城。
上智青学立教落ちた漏れは勿論明学選びまつ。

どうでもいいけど明学って一発変換出来るんだね。
978大学への名無しさん:03/02/22 03:57 ID:ijaEiCrW
成城はセンター元年の去年も高倍率だったよ。
今年は志願者減?かと予想されていたものの、
センター、一般とも文芸と経済で大幅アップ。
センターに限れば法も大幅アップ。
だから、あながち来年は確実に減るとは言い難い。
979大学への名無しさん:03/02/22 12:54 ID:I2Kw0q/A
提げとくか
980大学への名無しさん:03/02/22 14:07 ID:yZ8AqEmA
>>977
何学部?
漏れだったら成蹊>成城>明学だが…。
981大学への名無しさん:03/02/22 14:20 ID:0fKR4HVM
977じゃないけど、成蹊文と明学法どっちがいい?
982大学への名無しさん:03/02/22 14:21 ID:GXG+Snkq
國學院>>>>>>>>>>性状
983大学への名無しさん:03/02/22 15:23 ID:VM+iuqXj
977は貴重。
984大学への名無しさん:03/02/22 16:29 ID:5maxd2/0
>983
何故かワラタよ。
985大学への名無しさん:03/02/22 16:42 ID:XcBxVRRL
獨協(外)と明学(経済)ならどっちいきます?
986大学への名無しさん:03/02/22 16:53 ID:HlUVm5OK
成城大法学部、合格者数が募集定員の7割だなんて、異常だな。
文部科学省から勧告でもうけるんじゃない?

985>
明学経済。人文系でも社会科学系でも良いなら社会科学系学部が
絶対いい。卒業普通、就職まともだから。
人文科学系は、卒業大変、就職悲惨。
987大学への名無しさん:03/02/22 17:11 ID:nvZaazTS
早く1000取りしてこんなスレ潰しましょう。
988大学への名無しさん:03/02/22 17:12 ID:aLJw9pbp
危ない大学・消える大学2004年最新版(代ゼミ)によると、
       03  04
明治学院   B   B      
成蹊     C   C
成城     C   C
獨協     C   C
国学院    C   C
武蔵     C   C
と成成と獨国武の差が無くなってきている。ちなみに、
B  準一流私大
C  中の上の私大
である。
   
       
989大学への名無しさん:03/02/22 17:23 ID:nvZaazTS
みな騒げ。
990大学への名無しさん:03/02/22 17:27 ID:8JzSpM6x
990
991大学への名無しさん:03/02/22 17:28 ID:8JzSpM6x
そろそろ1000かぁ
992大学への名無しさん:03/02/22 17:29 ID:8JzSpM6x
みんなはやく!
993大学への名無しさん:03/02/22 17:29 ID:KfR0doaO
1000?
994大学への名無しさん:03/02/22 17:30 ID:8JzSpM6x
madamada
995大学への名無しさん:03/02/22 17:31 ID:8JzSpM6x
きたか?
996大学への名無しさん:03/02/22 17:31 ID:8JzSpM6x
もちょっと
997大学への名無しさん:03/02/22 17:32 ID:8JzSpM6x
ぬきあし
998大学への名無しさん:03/02/22 17:32 ID:8JzSpM6x
さしあし


999大学への名無しさん:03/02/22 17:32 ID:8JzSpM6x
しのびあし
1000大学への名無しさん:03/02/22 17:32 ID:8JzSpM6x
1000と千尋の神隠し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。