決【SMASH : 成蹊・明学・青学・成城・法政】戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
859エリート街道さん:03/03/20 02:32 ID:z9uJrnTa
過去2年 公認会計士2次試験合格者数(毎年3名以上)
ttp://www.o-hara.ac.jp/class/cpa/index2.html
慶應大327、早稲田大270、中央大142、東京大131、一橋大99
明治大 80、同志社大 74、京都大 61、神戸大 60、関学大46
横国大 40、立命館  35、★青山学院34、大阪大 33、立教大31
●法政大31、関西大 27、 日本大 25、九州大 19、北海道大19
上智大 18、専修大 17、 学習院 14 大阪市大 14、▲成蹊大13
横浜市立13、東北大 12、 理科大 10、千葉大   9、金沢大  9
神戸商科 8、愛知大 8、  甲南大  7、 創価大  7、大阪府立 7
名市大  7、■福岡大7、  東工大  5、都立大   5、立正大  4
國學院  3、小樽商科3

今年度3名未満につき不掲載 成城大、明治学院大、西南学院大
860エリート街道さん:03/03/20 02:39 ID:h9x2Ic8f
>>857
俺のことかな。
俺は成城出身じゃないよ。
九州では九大以外大学じゃない、
といっていられるレベルの東京の大学に行った
九州出身者。

>>855
>九州の優秀な学生が集まるから
それは九大にしか当てはまらないだろ。
861マーチの子はマーチ:03/03/20 02:47 ID:6HQLkbqB
田舎私大・西難必死だな
862エリート街道さん:03/03/20 03:24 ID:+YKtVN7p
>>860
あのさーこのスレで国立の話してどうすんの?
自分の大学名晒してから偉そうなこと言えよw
ま、どうせ詐称だろうけどなw

863エリート街道さん:03/03/20 06:55 ID:aTNBXi3V
代ゼミ見たら
成蹊≧西南≧成城
864エリート街道さん:03/03/20 07:42 ID:u/6KFwr6
偏差置順(代ゼミ)
明治学院55.6>成蹊54.7>成城54.6
伝統順
明治学院>>>>>成蹊=成城
865エリート街道さん:03/03/20 07:52 ID:CMYJeYnx
理系偏差値は+5
∴成蹊>明学
866エリート街道さん:03/03/20 08:41 ID:h/zR2ZSz
九州NO1私立は西南学院じゃありません
ゴキブリッツの分身がNO1です
成蹊=偽リッツ>西南>成城
867エリート街道さん:03/03/20 09:43 ID:7/QpsTZx
超一流(62以上)  慶応 早稲田 上智 ICU
一流(58−61)  東京理科大 学習院 青山学院 中央 立教 明治 
           同志社 立命館 関西学院
準一流(55−57) 法政 明治学院 南山 関西 関西外国語 西南学院 
二流(52−54)  獨協 神田外語 国学院 芝浦工大 成蹊 成城 専修 
           日大 武蔵 愛知 名城 京都外国語 京都産業 京都文教
           龍谷 甲南 奈良 吉備国際 福岡 
三流(49−51)  文教 麗澤 亜細亜 駒沢 創価 大正 玉川 帝京 東海 
           東洋 武蔵工大 神奈川 北星学園 酪農学園 東北学院
           東北福祉 愛知淑徳 金城学院 中京 名古屋外国語 大谷
           皇学館 京都精華 佛教 大阪経済 近畿 摂南 桃山学院
           神戸学院 広島国際 広島修道 松山 中村学園 長崎純心
四流(47−48)  桜美林 工学院 東京経済 東京工科 東京電機 立正 和光
           仁愛 同朋 追手門学院 大手前 帝塚山 福山 徳島文理
五流(44−46)  白鴎 城西 駿河台 東京国際 明海 淑徳 聖徳 帝京平成
           国士舘 大東文化 高千穂 拓殖 多摩 二松学舎 目白 産能
           関東学院 札幌 札幌学院 中部 京都学園 花園 相愛 崇城
           大阪経済法科 大阪電気通信 岡山理科 九州産業 南九州
六流(44未満)   江戸川 敬愛 中央学院 千葉商科 石巻専修 いわき明星 共栄 
           桐蔭横浜 横浜商科 山梨学院  他多数
868エリート街道さん:03/03/20 09:48 ID:Zamyf0se
質問
1.その偏差値はどうやってだしたの?
2.その偏差値は何の科目の平均値なの?
3.一流から六流を区別した値の根拠は何?
869エリート街道さん:03/03/20 09:54 ID:TzWk8ESi
>865
東京理科大は薬学部をはじめ、理系だけなら早慶レベルの超一流だが、
文系の経営が55なので一流に分類される。
これをどう説明するんだ?
870エリート街道さん:03/03/20 10:20 ID:cl+MwTNP
理系文系偏差値を混同してる出版社が馬鹿なだけ
871エリート街道さん:03/03/20 12:12 ID:Ewm5Eu7E
三流のところに、武蔵工大と地方の無名私大が並列されてるのも、無価値さを
証明している。 まあ、買って愛読してるやつはいないだろうがな。
872エリート街道さん:03/03/20 13:50 ID:vPnxz6MG
ほら、結局説明できないだろ?
負け惜しみでしかないということさ。
873エリート街道さん:03/03/20 14:23 ID:o3kz/NQW
何を説明出来ないか意味不明
874エリート街道さん:03/03/20 14:31 ID:QjDosiWC
東京理科大は文系偏差値+5なんて言わないだろ?
くだらん泣き言を言うのは、いつも成蹊!
875エリート街道さん:03/03/20 16:21 ID:CJpB6s4I
あんたわかってる?
高偏差値になればなるほど文理の偏差値差は小さくなる
それは分布の偏りがあるから当たり前なんだよ
876エリート街道さん:03/03/20 16:32 ID:Ewm5Eu7E
2002代ゼミ偏差値ランク関東決定版(文系3科目受験のみ 2部除く)
                             
一位 慶應義塾 65.0  十一 明治学院 55.0
二位 早稲田大 63.9  十二 成城大学 53.7
三位 上智大学 63.5  十三 国学院大 53.3
四位 学習院大 60.0  十四 日本大学 53.0
五位 中央大学 59.6  十五 獨協大学 52.5 
六位 立教大学 59.3  十五 専修大学 52.5
七位 青山学院 59.0   十七 武蔵大学 52.2
八位 明治大学 58.7  十八 東洋大学 51.3  
九位 法政大学 57.0  十九 駒沢大学 50.3 
十位 成蹊大学 56.0  

偏差値だけを取れば、これで問題なし(代ゼミがこの辺の私大対象なら妥当だろ)
877エリート街道さん:03/03/20 16:40 ID:FMdVoR53
中央と法政ってずいぶんよくなったんだな〜
中央なんて法学部いがいはクソだったのに・・
法政もしかり・・
男の多い学校が伸びてるような・・
878エリート街道さん:03/03/20 16:51 ID:m9aBVWaX
成蹊の文系平均は56.3
879エリート街道さん:03/03/20 17:00 ID:HBQOehtr
獨協外から言わせてもらえば
成蹊なぞ糞大学以外の何者でもありません。
880エリート街道さん:03/03/20 17:03 ID:HBQOehtr
>875
東京理科大では文系と理系の差は非常に大きいが何か?
881エリート街道さん:03/03/20 17:14 ID:xuIrM19I
>>880
875の言ってる意味は、高偏差値の文理を比較した場合のことを言ってるんだろ

例えば、慶應経済が66の偏差値で、早稲田の理工が65とすると、同じくらいな水準
ってことだろ
偏差値水準の56〜55程度では、そうは言えない
882エリート街道さん:03/03/20 17:19 ID:O/jIJe+k
成蹊って東京でもけっこう評判悪いんだなw
883エリート街道さん:03/03/20 17:28 ID:xuIrM19I
成蹊を煽ってるやつのレスはみんな「お前のかあちゃんデベソ」式の中身のない
1〜2行のただの因縁なのが笑える 所詮、落ちたやつのうさばらしなのかw
884エリート街道さん:03/03/20 18:18 ID:x7YphscK
なんかさ、
今一流の中に入ってる母校でも
前は格差が激しくて
就職試験の時とかボロクソ言われたのに
さらに下のわけわからん大学とかいっぱいできてて
びっくり・・
親の稼ぎの無駄遣いでしかないよな〜
はっきりいって偏差値55以下は大学に行く必要なし
885エリート街道さん:03/03/20 18:21 ID:nnlwHKKl
成城以外は55以上だな
886エリート街道さん:03/03/20 18:27 ID:O/jIJe+k
>>883
そういうおまえも2行なわけだがw
887エリート街道さん:03/03/20 20:56 ID:DyZoAyzT
2002代ゼミ偏差値関東決定版(理系三科目受験のみ 2部除く)
一位 慶応大学   65  十一 中央大学   55
二位 早稲田大学  63  十二 芝浦工大   54 
三位 ICU     61  十三 創価大学   53
三位 上智大学   61  十三 東洋大学   53
五位 東京理科大  60  十三 法政大学   53
六位 立教大学   59  十六 日本大学   51
七位 東邦大学   57  十六 武蔵工大   51
八位 青山学院大学 56  十八 東京電機大学 50
八位 明治大学   56  十八 神奈川大学  50
十位 学習院大学  55  十八 成蹊大学   50

888エリート街道さん:03/03/20 21:06 ID:6TBZscL9
理系を偏差値で順位付けするとは・・(呆
889エリート街道さん:03/03/20 21:07 ID:CJpB6s4I
理系の平均とってない
それ日大は理工だけだし
生産工・工を入れろ
東洋も
日大法>明学平均
って言ってるようなもんだぞ
890エリート街道さん:03/03/20 21:15 ID:EPEBWJ+E
理系も文系も
マーチ>成蹊明学トン女ポン女>日東駒専
の順位は変わらない
891エリート街道さん:03/03/20 23:37 ID:l7q8aYb2
おまいら成蹊落ちたからって&成蹊がうらやましいからって たたくなよ。
恥を知れ!
892エリート街道さん:03/03/20 23:38 ID:l7q8aYb2
あと明治学院の位置が明らかにおかしい。
明治学院なんてマジくそだぜ。 明治学院のスレなんてたてなきゃよかったぜ。
893エリート街道さん:03/03/20 23:47 ID:segbUim/
文学部以外はな〜
894エリート街道さん:03/03/20 23:48 ID:segbUim/
あと白金と東村山出身者もカス
895エリート街道さん:03/03/21 00:35 ID:oELuumkk
必死だな
896エリート街道さん:03/03/21 01:06 ID:P1duRTf5
>>891
あまりにも行きたかったんで、ショックが大きかったんだろ
887の表なんて、成蹊は一番低い学科で他は一番高い学科で比較してる
普通、見りゃすぐバレルだろうに
必死に作るほどのものかw
897エリート街道さん:03/03/21 01:08 ID:kDRIpIUV
http://jbbs.shitaraba.com/school/394/
まじめにどんどんカキコしてください
898エリート街道さん:03/03/21 01:20 ID:4Q1w7+Fo
>>887
キミ、工作するのは自由だが、詐称で訴えられるぜ(w

2002代ゼミ偏差値関東決定版(理工系三科目受験のみ 2部除く)
一位 慶応理工   65  十一 学習院理   55
二位 早稲田理工  63  十一 中央理工   55
三位 上智理工   61  十三 芝浦工業工  54
四位 ICU理学(3・2)61 十四 創価工    53
五位 東京理科大A  60 十五 法政工(2・3)53
六位 立教理学    59 十六 芝浦工業シス工 52
七位 東京理科大B  58 十七 日本理工    51
八位 東邦理(3・2) 58 十七 武蔵工業工   51
九位 青山学院理工  56 十九 神奈川理    50
十位 明治理工    56 十九 成蹊工     50
              十九 東京電機工   50
              次点 神奈川工・東京電機理工・東海理一期 49

ちなみに、工学院=48、東洋工D・日大生産工=46、東洋工A=44
899エリート街道さん:03/03/21 01:47 ID:ONQ5yTxR
超一流(62以上)  慶応 早稲田 上智 ICU
一流(58−61)  東京理科大 学習院 中央 青山学院 立教 明治 
           同志社 立命館 関西学院
準一流(55−57) 法政 明治学院 南山 関西 関西外国語 西南学院 立命館アジア
二流(52−54)  獨協 神田外語 国学院 芝浦工大 成蹊 成城 専修 東京農大
           日大 武蔵 愛知 名城 京都外国語 京都産業 京都文教
           龍谷 甲南 奈良 吉備国際 福岡 
三流(49−51)  文教 麗澤 亜細亜 駒沢 創価 大正 玉川 帝京 東海 東洋 
           武蔵工大 神奈川 北星学園 酪農学園 東北学院 東北福祉 金城学院
           中京 名古屋外国語 皇学館 大谷 京都精華 佛教 大阪経済 近畿
           摂南 桃山学院 神戸学院 広島国際 広島修道 松山 中村学園 
四流(47−48)  桜美林 工学院 東京経済 東京工科 東京工芸 東京電機 立正 和光 
           仁愛 同朋 追手門学院 大手前 帝塚山 福山 徳島文理 久留米
五流(44−46)  白鴎 城西 駿河台 東京国際 明海 淑徳 聖徳 帝京平成 国士舘
           大東文化 高千穂 拓殖 多摩 二松学舎 目白 関東学院 札幌 札幌学院
           産能 鶴見 金城 帝京科学 愛知学院 中部 京都学園 花園 大阪経済法科
           大阪電機通信 相愛 流通科学 岡山理科 九州産業 九州東海 沖縄国際
六流(44未満)   江戸川 敬愛 ものつくり 千葉商科 中央学院 東京成徳 日本文化 明星
           神奈川工科 湘南工科 横浜商科 桐蔭横浜 北海道東海 石巻専修 いわき明星
           流通経済 聖学院 関東学園 上武 西武文理 秀明 清和 嘉悦 苫小牧駒沢
           姫路獨協 山梨学院    他多数
900エリート街道さん:03/03/21 01:49 ID:pKAKFkvt
↑セイシンビョウデスカ?
901エリート街道さん:03/03/21 02:06 ID:yiMevIJj
>>896
そんなに成蹊って魅力ある大学かね?
成蹊大生ってみんなどっか落ちてるんだろ?w
902エリート街道さん:03/03/21 02:10 ID:f5CsuWH/
↑セイシンビョウデスカ?
903エリート街道さん:03/03/21 02:13 ID:gsxFnxre
今度の4月には,あの山口百恵さんの長男が学園から上がってきてマスコミに
注目されるんだから,少しはしっかりして下さいよ,成城さん!
904エリート街道さん:03/03/21 02:17 ID:PvzQINyt
バーミヤン大はチンカス
905エリート街道さん:03/03/21 02:29 ID:XpHCd4I5
↑マ○ザワビョウインカラカキコニツキヨウチュウイ
906エリート街道さん:03/03/21 02:29 ID:oELuumkk
成蹊コンプコワイヨー
907エリート街道さん:03/03/21 03:06 ID:PvzQINyt
↑バーミヤン大のアホが二匹います。
908エリート街道さん
↑セイシンビョウデスカ