このスレは日本の民主党と民潭との怪しい関係だけでなく、
オカルト鳩山の外国人参政権発言問題・故人献金・脱税共犯疑惑や民主党の外国人党員問題、
小沢の党首時代にあった国際担当秘書=韓国反日団体幹部(韓国人女)の問題、
総連から違法献金を受け取った国会議員や日本人拉致北朝鮮工作員への釈放嘆願する議員など
北朝鮮(総連・朝鮮学校)・韓国(民潭・韓国カルト宗教)からの民主党議員・党組織・支持者・支持労組に対しての
浸透・違法献金・不透明な支援内容など、民主党を通じての日本への間接侵略を考察する
ハングル板の民主党総合スレです。過去ログ・テンプレは
>>2-10あたり。900を踏んだ人は次スレを立ててね(はあと)
> 今年を地方参政権獲得の「勝負の年」と位置づける民団は、運動の第1段階として今月18日までに
>48地方本部すべてで幹部研修を終え、8月30日投票の総選挙に総力で臨む態勢を整える。
>研修を済ませた地方本部は順次、支援候補者を特定し、支援策を具体化する第2段階に入った。
>参政権推進派議員を一人でも多く国会に送り込もうとする運動が、機関決定に基づいて全国的に展開されるのは初めて。
>幹部たちは緊張のなかにも、「苦節16年の総決算」と奮い立っている。2009.7.15民団新聞
民主党関連
・民主党支持に鞍替えした統一教会
ttp://www.a●syura2.com/b●igdata/up1/so●urce/390●7.jpg ←民主党で立候補(保存推奨 ●削除)
・ねくすと防衛副大臣 白眞勲 『立正佼成会』
・民主党参議院比例候補 『民団』現職課長 金政玉
・民主党参議院比例候補 1997年6月「万景峰92」号船長招待宴出席 『自治労』幹部 斉藤つよし
・良識の府? 新しい参院議長 日本人拉致工作員へ釈放嘆願 江田五月(民主党)
参考資料 間接侵略の手法
ttp://www0●03.upp.so-net.ne.jp/Z●bv/s●ub31.htm
前スレ
[反日政党]民主党総合スレ40[民潭・総連支援]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1267861961/
鳩山「米軍移設後も、普天間基地は閉鎖せずにアメリカ様に使ってもらいます」
http://hamusoku.com/archives/2933405.html 2009/8/21
<年内に解決しまーす。 国外!最低でも県外!
2009/12/21
<来年5月までに解決しまーす。 県内も含めて0ベースです。
2010/03/24
<普天間、閉鎖しませーん 飛行場を有事に活用しまーす
なにをいってるのかりかいできない
中井の件は小林揶揄ともとれる発言に対する、小沢のリークに思えて仕方がない…
8 :
マンセー名無しさん:2010/03/26(金) 18:43:11 ID:fYRA4WdK
/⌒ヽ⌒ヽ,
/ ⌒\
/ ⌒ヽ,
( ヽ,
/⌒\ ,,- ‐ー ‐ - ,,,,. ゝ
/ ヽ〆`" ミ (
/ / ',. \ ヽ お前ココ、民主党なんじゃねえか?
/ ./ ;. ,,;,, ヽ )
,,-‐‐-┴--‐、 / ', ,,.'''" `ヽ 彡
/ 、゙ヽ、 ‐‐-'' i ' , ,,,,, ,r''( ・)ヽ 彡
/´ .., ヽ,,._) ミ 〃 ゙゙゙゙'' ′. `"´丿 ヾ.
/ ヽ,r' ',. ( ,r'(・)~,.' `'''''" .i
l ヽ」. ', 彡 `"´ ノ ; ヽ. ,' i
i −'´ll ', 〆、ミ ー- ''" ( ,、_ ,.ツ ヽ ,' i
ト──┤ '{ ⌒ ,' U ,,___,. ,' }
i !. \ i、. \ ' ,,.‐''"ニ i´ ,' ノ
|. i i \ ヽ ,,,,.ノ ! ./
| ヘ \,,,ノi \ ', i /
i ゝ、_ ∧ 、 ‐ - t ,,λ
. ヽ ``ー、,___/ .| \ ` ‐---ー"/./ \-─- ,,
\ ヽ/ | \ / /\ / `,,
ヽ / | \ / / \
γ⌒´ ⌒\\
.// ""´ / ヽ ) 日本一の無責任男
.i / \ ´( ゚) i,/
i (゚ )` i, | ちょいとサービスの つもりで言って
l (__人_). | いつの間にやら 大問題
\ ( ) ノ 沖縄県民 オバマも怒り
/ \u / \ これじゃ5月に 決まるわきゃないよ
/ ヽ ヽ \oi ヽヽ わかっちゃいるけど ウソついちゃう
く く \ ヽ ヽ\ヽ ア ホレ スイスイ スーララッタ
\ \ ヽ / .| | スラスラ スイスイスイ
\ \/ | |
\)___ |/|
■【国内】朝鮮高校にカッターナイフ入り脅迫状 無償化に反発か。校長「(脅迫状を)公表することで、世論に問題を訴えたい」[03/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269566116/ 1 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★ :2010/03/26(金) 10:15:16 ID:??? ?
朝鮮高級学校に脅迫状 無償化に反発か 神戸
神戸市垂水区の神戸朝鮮高級学校に、同校などへの危害を予告するカッターナイフ入りの脅迫状が
封書で送り付けられていたことが25日、同校への取材で分かった。
高校無償化の対象に朝鮮学校を含めるかどうかの議論がある中、独自に授業料を助成するとした兵庫県を
批判するような記述があった。
通報を受けた垂水署は悪質な嫌がらせとみて、脅迫容疑などで捜査するとともに、学校周辺のパトロールを強化している。
同校などによると、脅迫状は23日、郵送で届いた。
在日朝鮮人への危害や井戸敏三兵庫県知事の殺害などを予告した内容で、カッターナイフの刃(長さ約10センチ)が
同封されていた。
消印は姫路だったという。
同校は、警察に届け出るとともに、生徒に注意を呼びかけた。
黄成鶴校長は
「高校無償化の議論が、なぜ学校や生徒への攻撃に向かうのか。(脅迫状を)公表することで、世論に問題を訴えたい」
としている。
(2010/03/26 08:20)
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002812517.shtml
11 :
マンセー名無しさん:2010/03/26(金) 21:54:56 ID:k3f09Qjz
【政治】 渡辺恒雄氏 「愚かなタレント出身の女性議員が、『2番じゃダメか』と…バカ女が働く国民の気持ち傷つけた」と蓮舫氏批判★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269416578/ ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
{:::::::r` ヽ::::::::::::::::::}
{::::f 中 ヽ:::::::::::::::}
ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/ がしゃーん
l:|<@> <@> l::::/l
y | イ/ノ/ がしゃーん
l` /、__, )\ / レ_ノ
ヽ { ___ } l::/ 蓮舫ロボだよ。
入 ヽLLLLレ ノ ,/
\ "" / 1番じゃないと特許権をとれないって知らなかったバカ女だよ。
/│ -''‐‐''´ │\
< \____/ > 防衛費だろうがスパコンだろうがiPS細胞だろうが
┃ ┃
= = 勝手に仕分けして予算をカットする中国の悪いロボだよ。
9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2010/03/26(金) 10:17:43 ID:mOiffoY5
厚生労働委員会 3/26
新藤義孝(自民):「竹島は不法占拠されているという認識はあるのか?」
岡田外相:「竹島は日本の領土であり、現在実効支配するに至っていません」
新藤義孝(自民):「不法占拠なのかどうなのか答えろ」
岡田外相:「竹島は日本の領土であり、現在実効支配するに至っていません」
新藤義孝(自民):「不法占拠と言えないのか」
岡田外相:「あなたに答弁を強制される筋合いはない」
新藤義孝(自民):「分かりました。なぜ不法占拠とはっきり言えないのかそのうち明らかにしていきます」
このやりとりは本当か?
.|ミ|
:: .|ミ| ::::::::
:: .|ミ| ::::
:: ノ⌒、ノ⌒丶 ::
:: / \ ::
/⌒´ ) ::
ノ⌒ / ⌒ヽ, ::
ノ⌒ _,,,.. / ヽ,
γ⌒´ ,. -'"´ ⌒ "´ `l `),
:: ( / ,,.-'" | ,}
:: (´ ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` `ヽ、 !
:: { ./ ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ 丿
:: ) i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> `⌒ )
:: { ./ ,r' > ='''" ` '''''" /
:: ゝ/ <,,_ ノ''" ヽ i
:: { i 人_ ノ 、,,,/
::. ', ' ,_,,ノエエエェェ了 / ノ ノ
i じエ='='='" ', i /ノ ::
{ ヽ `ヽ,,,, ノU .{ / ::
ヽ、 ヽ __ .ノ-- '´{ ::
ヽ、 ゝ _,. -''"ニニニニニヽ ::
.i三彡--''"´ ヽ ::
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ ヽ:: d⌒) ./| _ノ __ノ
■【在日】在日の国籍の摩訶不思議――在日コリアンは「韓国籍」も「朝鮮籍」も、実は全て韓国籍となる[03/25]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269520361/ 1 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★ :2010/03/25(木) 21:32:41 ID:??? ?
在日国籍の摩訶不思議──「日本には『北朝鮮籍』は存在しない!」
国民新党の猛反対で、今国会での提出が見送られそうな永住外国人地方参政権付与法案。
その骨子は昨年11月に民主党内の推進派議員連盟によりまとめられた。
対象はあくまで、一般永住者と特別永住者。
特別永住者とは、朝鮮半島など日本の旧植民地の出身者とその子孫にあたる人たちのことで、韓国と北朝鮮がその99%を
占めている。
しかし、民主党案では「我が国と外交関係のある国の国籍を有する者やこれに準ずる地域を出身地とするものに限定する」
としたため、特別永住者についても国交のある韓国籍を持つ人か、「準ずる地域」として、国交はないが交流のある台湾に
限るとしている。各メディアでも「朝鮮半島出身者やその子孫で、韓国籍でない人は適用外になる可能性が高い」と報じた。
ここまでを聞くと、日本には韓国籍と北朝鮮籍の二通りの国籍のコリアンがいて、北朝鮮籍の人間が参政権付与の対象外と
なったと思われがちだ。
事実、民主党案はその前提で作られていた。しかし、実はそれはとんでもない勘違いなのだ。
【政治】鳩山首相「東アジア共同体構想を現実に仕立てる。日本人は心を閉じているから国を開く」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269604562/1 1+35 :出世ウホφ ★ [] :2010/03/26(金) 20:56:02 ID:???0 [PC]
「『国を開く』とは何か。私は2つ申し上げたい。その一つは、国が今まで行っていたものを、これからは、地域に任せる。
いわゆる地域主権の国づくりに大きく転換をしていく。地域が疲弊しています。地域の活力をもっと高めていくために、
国の権限をこれからは、基本的には地域に委ねる。地域に任せる。そんな社会に大きく変えていきたいと考えています。
そのためには、義務づけ、枠づけ。こういったものの根本的な見直しとか、あるいは、まずは一括交付金化を行って、
いわゆる補助金で、国から地方へ、ひもが付いているような状況は、一切無くしていきたいとも考えております」
「もう一つは、私が年来、申し上げております、国を世界に向けて、特にアジアに向けて開く。
『東アジア共同体』という構想を、これを現実のものに仕立て上げたいと思います。EPA、FPAという、
いわゆる自由貿易の方向は、さらに戦略的に行ってまいりたい。特に、日本と韓国との間のEPA、
FTAを再開をさせていきたいとも思っております。投資環境、日本にはなかなか投資できないね。
そのような、いわゆる非関税障壁は、できるだけ早く、取り除いていかなければならないことも、言うまでもありません」
「ただ、それだけではなく、人を開かなければなりません。どうも、日本人、まだまだ心が閉じている部分もあります。
これからは、私たち、おじいちゃん、おばあちゃんに対して、看護をしよう、あるいは介護をしたい。
そういう世界からの声に、もっと応えるような日本にならなければいけないと思っております。
このような意味での、国を開くということは、大変これからの日本にとって重要だと思います」
3月26日18時11分配信 産経新聞 記事の一部抜粋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100326-00000590-san-pol
2+1 :出世ウホφ ★ [] :2010/03/26(金) 20:56:15 ID:???0 [PC]
「そして、その2つ。官を開く、国を開くことによって、結果として、未来を開くということが、できようかと思います。
『新しい公共』のあり方、地域主権を作り上げていくこと。このことによって、一人一人の皆さん方が、いわゆる今まで、
経済の尺度のなかで、自分の幸せを得ようと努力してきた。これからは、経済という尺度だけではなく、
さまざまな多様な尺度のなかで、幸せをもっと身近に感じていただけるような世の中に変えていくことが必要ではないか。
私はそのように感じております。それを行うことによって、日本という国を、
未来に向けて大きく開くことができると思っております」(おわり)
だめだ、何をいってるのか理解できねえ。
>>15 結論からいうと、日本に「北朝鮮籍」の人間はいない。
日本は北朝鮮と国交を樹立していないため、北朝鮮国籍の人間が住んでいることは理論上ありえないのだ。
特に、日本国が国交のない国籍の国民に永住権を与えることもない。
では、在日コリアンの国籍はどのように定義づけられているのだろうか。
まず基本的なルールとして、日本に在住するすべての外国人は、居住する市町村に外国人登録をしなければならない。
これは日本人でいうところの住民登録に相当する。
従って、A市からB市へ引っ越せば、B市で再度、外国人登録をしなおす直すことになる。
登録をすると、外国人登録証というカードが発行され、そこには国籍も記載される。
仮に「アメリカ」と書かれていれば、その人は100%アメリカ人だ。
ところが、在日コリアンだけは「韓国」もしくは「朝鮮」(北朝鮮ではない)の二種類の書き方があり、これが話を
ややこしくしている。
「韓国」と書かれている人は韓国籍で、「朝鮮」の人は北朝鮮籍だと思いがちだ。
実際、市町村役場の職員ですら漠然とそう思い込んでいる人も多い。しかし、それは最初に述べたように勘違いである。
外国人登録証に「韓国」「朝鮮」と2種類の書き方がある理由。それは、第二次大戦前までさかのぼる。
当時、朝鮮半島は日本帝国を構成する「朝鮮」という一つの地域だった。
一方、日本では住民登録制度や外国人登録制度はまだなく、戸籍が唯一の台帳制度。
在日コリアンは「朝鮮戸籍」に登録されていた。そして戦後、外国人登録令が施行され、在日コリアンの国籍は全員
「朝鮮」として登録された。
その後、半島が二国に分断されて「大韓民国」が誕生。
日本国内にも民団(在日本大韓民国民団)が創設されると、韓国政府は民団を通して在日コリアンに韓国籍を
取得するように働きかけ、その結果、多くの在日コリアンが韓国籍を取得し、登録証の国籍も「韓国」に書き換えられたのだ。
しかし、中には「朝鮮」のままにした人もいた。その理由は、北朝鮮の国家体制を支持していたという人もいれば、
「両国の統一を夢見て、あえてそのままにしているのだ」と主張する人もいる。
つまり、在日コリアンに限っては、登録証の国籍欄が必ずしも国籍を表すものではなく、ある種の「記号」としての
役割しかもたないということになってしまった。それが現状に至る歴史的経過だ。
さて、ここで問題となるのが、韓国籍を取得していない在日コリアンとその子孫の国籍は、はたしてどこになるのかという点だ。
韓国籍を取得していないのだから韓国人ではない。しかし、北朝鮮籍ということも理論上ありえない。
では無国籍という解釈になるのか?
先ほど「市町村役場の職員ですら漠然と北朝鮮籍だと思い込んでいる人も多い」と述べたが、実はそれどころではない。
県や国のどの機関でも即答できる人がほとんどいないという、かなり認知されていない問題だったのである。
以下は各関係機関へ電話で問い合わせた際の会話の様子だ。
ちなみに、会話の様子をリアルに再現した理由は、そのほうがこの問題の認知度の低さをよりはっきり理解できると
考えたからからであり、「役所の対応が悪かった」などとクレームするものではまったくない。
むしろ、どの行政機関も驚くほど親切・丁寧な対応をしてくれた。あらかじめお断りしておきたい。
http://www.cyzo.com/2010/03/post_4163.html
>>19 2 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★ :2010/03/25(木) 21:32:56 ID:??? ?
【1人目 都内某区役所 外国人登録係】
──在日コリアンで韓国籍を取得していない人の国籍はどこになるのですか?
国籍ですか......? えーと、国籍欄に「朝鮮」と書いてあるから「北朝鮮国籍」だというわけではなくてですね。
あ、それはご存知ですか。うーんと、そうですね......。
──そもそも「北朝鮮国籍」ということがありえないわけですよね。
あぁ、そうですね......。だからあくまで「朝鮮」としか言いようがないといいますか......。
──ということは無国籍ということになるのですか。
いや、国籍がないということはありませんから。う〜ん、朝鮮半島の方、という言い方しかできないんじゃないでしょうか......。
──国籍がどこなのかなと。日本政府の見解があるはずだと思うのですが。
そうですよね......。朝鮮半島の中の方であるわけで、どちらかにはなると思うんですけど......。
北朝鮮を指すものではない、としか......。どちらかであることは間違いないけど、全体を指して「朝鮮」と表現しているので。
──国籍は不明ということでしょうか。
いや、不明ということでは......。朝鮮半島としか言えないということになるのかな......。
──ちなみに登録カードの国籍欄の記載を「朝鮮」から「韓国」に変えたい場合はどうすれば?
はい、まずは韓国大使館や領事館へ行き、国籍取得の手続きをする必要があります。
(注:後日、韓国大使館に確認したところ、国籍取得には平均半年くらいかかるとのことだった)
──すでに韓国籍を取得している方は?
はい。もしその方がすでに韓国籍を取得しているなら、韓国大使館で日本の戸籍にあたる基本証明書というものをもらい、
それをこちら(区役所)までお持ちいただき、引換え交付申請という、外国人登録カードの切り替えを申請してもらう形になります。
【子供手当】子供に投資しよう【大幅利益】
国内に住んでおり、国内外・国籍を問わず15歳以下の子供を扶養している人は、本年度は月額1.3万円支給されます。
物価の海外に送金し、孤児などと手続きを踏むことにより
100人で月額130万円
1000人で月額1300万円
1万人で月額1.3億円
の利益が回収できます。
下手な投資より、大幅な利益を確実に得ることができます。
>>21 ──韓国籍でない方はパスポートがないわけですが、海外へは行けないのですか。
いや、行けるはずですよ。え〜とたしか......。
──知人の在日の方から、再入国許可の申請をどうとか聞いた覚えがあるんですが。
ああ、聞いたことありますね......。ただ、こちらは外国人登録という、日本人でいえば住民票の係になりますので、
出入国の件については入管へ聞いていただけると確実だと思います。
──分かりました。
【2人目 入国管理局】
──韓国籍でない在日コリアンはパスポートがないわけですが、海外へは行けないのですか。
そういう方には「再入国許可証」を発行します。
ただ、それは日本へ再入国するための許可証であり、相手国がその方(韓国籍を取得していない在日コリアン)を
受け入れるかどうかは別問題ですが。
──わかりました。それで、その人の国籍についてなんですか(先ほどと同じ質問)
国籍ですか......。韓国籍でないことは間違いないと思うんですが......。(沈黙の後)ちょっとお待ち下さいね。
(数分間の後)。あ、お待たせしました。え〜、「朝鮮」と記載されていることが即ち北朝鮮、とみなすということではない。
そうとしか言えないようですね......。
──韓国でないとしたら、その人の国籍は何になるのですか。
国籍はどう解釈したら......。
すいません、国籍のことなので外務省か、もしくは法務局にお聞きになったほうがいいかもしれませんね。
──わかりました。
【3人目 外務省】
──(先ほどの質問)
はぁ、なるほど......。そういうことだとちょっと即答できないかな。
簡単なことなら代わってお答えしようと思ったんですが、直接の担当者が不在でして。もう1時間くらいしたら戻ります。
──あ、でも5時過ぎてしまいますけど(このとき午後5時02分)
あぁ、全然大丈夫ですよ(笑)。まだ当分はいると思いますので。
【4人目 法務局】
──(同じ質問)
うーん......。そうですね......。
──韓国籍を取得していない方は無国籍になるのですか?
無国籍ということはないはずなんですよね。う〜ん......。あの、ちなみになんでそういうことをお聞きになるのですか?
──いや、関心を持ったのですが分からなくて。お忙しいところ申し訳ないのですが。
いや、それはいいんですが。少々お待ちくださいね。(数分後)すいませんが、確認して折り返し連絡します。
<数時間後>
先ほどの件ですが、国籍は韓国ですね。
──あ、韓国になるのですか。
はい。その方が韓国籍を取得しているかどうかに関わらず、日本国としては在日コリアンの方はすべて韓国籍と
判断することになるようです。
ただし、外国人登録証の国籍欄にどちらを記載するかは「韓国」でも「朝鮮」でもどちらでもいいというのが日本政府の
スタンスです。だからこれはもう、国籍ではなくて記号の一種ですね。
ただ、あくまで国籍に関して判断すれば、日本国としてはその人は韓国人として扱うということになります。
──なるほど。その人たちがどういうイデオロギーであるかは別にして、日本国としては在日コリアンの国籍は
すべて韓国とみなしているわけですね。
そうです、そうです。
──その人が民団であろうと総連であろうと、そこは関係ないと。
う〜ん、そこらへんはこちらでどうこう言えないですが。
──あ、そうですね。分かりました。ありがとうございました。
ということで、韓国籍を取得していない在日コリアンも、日本政府からみれば韓国人であるようだ。
つまり、厳密にいえば「在日韓国・朝鮮人」という言葉も、国籍を表す言葉としては正しくない。
国籍上は日本には「在日韓国人」しかいないわけだ。従って表現するうえでは「在日韓国人」もしくは、朝鮮半島人である
総称としての「在日朝鮮人」という表現が正しいということになる。
そもそも、在日コリアンを"韓国系"と"北朝鮮系"に厳密に区分けするルールはない。
一般には民団に属すれば"韓国系"とみられ、朝鮮総連に出入りしていれば"北朝鮮系"と判断され、生活圏も分かれてはいるが、
それについても韓国籍でありながら朝鮮総連に所属していたり、その逆の人も稀にはいる。
さらにいえば、先に述べたように韓国籍を取得したが外国人登録証の国籍欄だけは「朝鮮」のままに残したという人もいる。
中には両方の団体に"二股"でお世話になっている人もいるという。
日韓関係に詳しいある専門家によれば、「登録証の表記が朝鮮のままで総連に所属していれば、在日コリアンの中でも
『彼は北につながっているぞ』と誤解される。それを理解したうえでそうしているのでしょうから、そういう人たちの多くは
実質的には北朝鮮体制の立場に同調的だと判断していいでしょう」とのこと。
いずれにせよ、二つの団体の間には法的根拠のない緩やかなボーダーが存在しているにすぎないのである。
ということは、もし外国人参政権が法制化されていた場合、「北」と思われている人たちも、一般永住者か特別永住者であれば
全員が対象となったわけだ。「北朝鮮系だから選挙権は与えない」という理屈は前提から崩れることになる。
民主党をはじめとする推進派が、国論を二分するほどの大問題をどの程度の認識で語っていたか。
朝鮮総連は民団と違い、日本の民主主義や資本主義社会に同調しない立場から、選挙権付与を断固拒否する姿勢をとっている。
にも関わらず、法制化されれば欲しくもない選挙権が日本政府からプレゼントされることになってしまう。
いったい誰のための、何のための法制化だったのか。法案提出が断念された今、再度原点に立ち返りながら問題の本質を
考え直してみるべきなのかもしれない。
27 :
マンセー名無しさん:2010/03/27(土) 01:33:19 ID:X/MKuEne
【政治】「連隊長の発言は間違っていない」「鳩山総理はいいかげんだ」 陸自で処分を批判するメールや訓辞 防衛省が処分も★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269487471/ 文民統制(シビリアンコントロール)を正しく理解しましょう。
民主党支持者ならびに北沢防衛大臣と自衛隊最高指揮官ぽっぽ首相は、
まず自衛官にも国民が有する権利があるって事を理解して欲しい。
文民統制って言うのは、あくまでも、国民が選んだ政治家が軍事行動の最終責任を有するって事であり
責任を持つ者が下した軍事行動に対して、たとえ批判があっても従うべしって事であり
軍人は政治家に対して批判することが許されないというわけではない
具体的に言うと
戦争開始前に政治家がどこかの国と戦争をしたいと言い出した時、それに対して批判することは許される
しかし、いざ戦争が開始された場合は例えその戦争に批判的な信条を持っていても、その命令に逆らうことは許されない。
文民統制(シビリアンコントロール)
軍隊を国民の代表たる為政者が完全にコントロールすること意味する言葉。
平時ならともなく、戦時下においては士官学校の卒業年度や成績順などに影響されることはなく、為政者が
自らの判断で任命した軍司令官は、為政者の国家戦略に沿って軍事戦略を策定して現地で最前を尽くすが、為
政者はこれにあれこれ口を出したりしない。逆に為政者の国家戦略にそぐわなければ、軍司令官が保有する武
力に影響されることなく、為政者は迅速に軍司令官を解任することができなければならない。例えば、朝鮮戦
争の中、核攻撃を主張した最高司令官マッカーサー元帥は、第二次世界大戦の英雄であるが、トルーマン大統
領によってすぐさま解任させられています。逆にトルーマン大統領も、師団の配置がどうなのかとか、具体的
な戦術には口出しはしません。
これらの原則は欧米に限らず、洋の東西を問わない戦争に勝つための基本的な原則となっています。
補足:シビリアンコントロールという言葉で呼び始めたのは17〜18世紀にかけてのイギリスにおいてで、
元々は議会側と国王側との間で軍隊のコントロール権を争った時代に生まれた言葉になります。
>>16 東アジア共同体は個人的にはいいけれどアメリカは絶対に入れないと駄目でしょ。
それはもう鳩山自身も言ってるし。
それだとAPECとどう違うのか。そしてオーストラリアが言うアジア太平洋共同体との相違点は?
今更アジアにだけこだわるのも時代遅れではないでしょうか。
それはもうAPEC以前の時代の話になっていると思います。
■【参政権】外国人参政権反対の意見書否決--自民が過半数に達していない大阪市議会。公明共産両派と文面調整したがまとまらず[03/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269653529/ 1 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★ :2010/03/27(土) 10:32:09 ID:??? ?
外国人参政権反対の意見書否決
大阪市議会は26日、最大会派の自民党市議団が提出した永住外国人への地方参政権(選挙権)付与法案に
反対する意見書案を、賛成少数で否決した。
意見書案は、政府・与党が検討している法案は憲法上問題があるなどとして反対する内容。
自民は過半数に達しておらず、可決に向けて公明、共産両会派と文面を調整したが、まとまらなかった。
(2010年3月27日 09:10)
http://www.sankei-kansai.com/2010/03/27/20100327-022109.php 4 :愚真礼賛 ◆wolf/139Q6 :2010/03/27(土) 10:35:06 ID:hfmrA28K ?
自民の議員は反対の意見書の採択に賛成を表明、
民主は20名の議員のうち、2名が事前に議場を出て棄権、それ以外は採択を拒否
公明・共産は全議員が採択拒否に回った模様
ツイッターでレスやりとりしてる大阪市議の議員さんからの情報。
■機密費・普天間・人事局…鳩山内閣「機能不全」
http://news.biglobe.ne.jp/politics/532/ym_100327_5324307968.html 読売新聞 03月27日13時11分
<中略>
自民党政権では、複数の省庁にまたがる重要政策は事務次官会議などの場で官僚が事前調整してきた。政治主導を掲げる
鳩山政権は事務次官会議を廃止して官僚による調整を否定し、代わりに閣僚委員会などで調整する方式を導入した。
ただ、新たな方式は十分に活用できていない。意思決定の途中段階の情報が、あたかも政府決定のように発信され、関係者
が混乱する事態が繰り返されていることに気づかないのか、首相は26日の記者会見でこう反論した。
「それぞれの思いで発言することを、すべて『閣内不一致だ』と批判されると自由な議論が出来なくなる。閣議で決まる前
に、いろんな声があることはむしろ健全だ」
好き勝手にしゃべって国政と国民を混乱させるのが健全なのか。
■首相が初のオープン会見、「珍質問」「激辛質問」も続々…
http://news.biglobe.ne.jp/politics/421/san_100326_4210182190.html 産経新聞 03月26日18時42分
26日の鳩山由紀夫首相の記者会見は、初めてフリーランスやインターネットメディアの記者にも開放された。
首相は「『私は開きました』と申し上げたい」と胸を張り、今後も記者会見の開放を進めていく考えを表明した。
だが、質疑自体は必ずしもかみ合わなかった。出席したフリーランス記者の上杉隆氏は「世界中のジャーナリストに
代わって御礼申し上げたい。質問はありません」と“珍質問”。「個人の能力を超えたことを平野博文官房長官に要求
するのは酷だ。官房長官のチェンジも視野にないか。国民の切なる願いだ」(日本インターネット新聞の竹内尚文氏)
という“激辛”質問も飛び出し、平野氏は苦笑いするしかなかった。
■郵貯上限2千万円再調整、首相「了解していない」
http://news.biglobe.ne.jp/politics/746/ym_100325_7461150966.html 読売新聞 03月26日01時44分
<超約>
亀井氏が首相の了解を得て発表したと説明していることについても、「実際には了解ではない」と否定した。
これに対し、亀井氏は25日夜、金融庁内で記者団に「首相が了解していないなんておっしゃるはずがない。
了解されたから発表した。(首相は)全部OKと言ったんだ」と反論した。
ゆうちょ銀行への預入限度額を現行の1人当たり1000万円から2000万円に引き上げるなど骨格部分に、
仙谷国家戦略相らが異論を唱えている。また、日本郵政グループ内の取引にかかる消費税の減免措置についても、
閣内の見解が分かれている。
■鳩山首相元秘書、29日に初公判=起訴内容認め、即日結審へ−偽装献金事件
http://news.biglobe.ne.jp/social/627/jj_100327_6274954276.html 時事通信 03月27日14時42分
鳩山由紀夫首相の資金管理団体「友愛政経懇話会」をめぐる偽装献金事件で、政治資金規正法違反罪に問われた
元公設第1秘書勝場啓二被告(59)の初公判が29日午後、東京地裁で開かれる。勝場被告は起訴内容を認める
方針で、検察側、弁護側ともに証人申請せず、即日結審する見通し。
スピード審理となるのは、夏の参院選を控え、政治的な影響を極力避けようという鳩山氏側の意向が反映された
結果とみられる。偽装献金を始めた経緯や、原資となった母親からの資金提供の実態について、検察側がどこまで
明らかにするか注目される。
勝場被告は捜査段階では「(鳩山氏が)『金持ちだ』と思われるのが嫌で、広く個人から集めた形にしたかった。
独断でやった」などと供述していた。
>『金持ちだ』と思われるのが嫌で
何で嫌なんだ?本当のことじゃん。
■【歴史認識】枝野行刷相「中国や朝鮮半島の植民地化は歴史の『必然』」/朝日新聞 [10/03/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269689870/ 1 :星空φ ★:2010/03/27(土) 20:37:50 ID:???
枝野幸男行政刷新相は27日、松江市で講演し、「日本は明治維新ができ、近代化したが、中国や朝鮮半島は近代化できなかった。日本は植民地を広げる側で、中国や朝鮮半島は植民地として侵略される側になったというのは、歴史的な必然だった」と述べた。
日本の植民地支配を正当化したとも受け取られかねない発言だ。
枝野氏は昨年9月の政権交代の意義を述べるなかで、「世の中が変わったから政治が変わらざるを得なかった」ことの事例として明治維新を引き合いに出した。
そのうえで、「ペリーが来て『国を開け。日本が油断したら植民地にするぞ』と。日本は明治維新が早くできたからその後の100年くらいのなかで一定の優位性を保つことができた。
同じ環境に中国や朝鮮半島もあった。日本の明治維新をみながら近代化しようと頑張った若い方がいたが、結局、進まなかった」と述べ、「日本が明治維新できていなければ日本も中国や朝鮮半島と同じように、欧米列強の植民地や半植民地にされていただろう」とした。
ソース
「中国や朝鮮半島の植民地化、歴史の必然」講演で枝野氏
http://www.asahi.com/politics/update/0327/TKY201003270314.html 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2010/03/27(土) 21:26:34 ID:54dEK5l4
枝野のホームページいったら、フラッシュでいきなり「許さない!利権・ばらまき・先送り」って出た。
ぜんぶ今の政権がやってることです。ほんとうに(ry
■【参政権】福岡県議会 民主県政ク、公明党が反対したが永住外国人の地方参政権法制化に慎重な対応を求める意見書を賛成多数で可決[03/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269665477/ 1 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★:2010/03/27(土) 13:51:17 ID:??? ?PLT(14445)
43年ぶり予算修正案、否決 民主・県政ク提出 福岡県議会が閉会
2010年3月27日 01:05
県議会は26日、定例会最終本会議を開き、一般会計で総額1兆5900億円(前年度比0・1%増)の
2010年度一般会計当初予算案など50議案を可決、閉会した。
民主・県政クラブは、全国学力テストで国の方針転換への賛意を示すため同予算の修正案を提出。賛成少数で否決されたが、
県議会での修正案採決は43年ぶり。
民主党中心の政権に交代後初の予算議会で、民主系会派の国政との連携を印象づけた。
新年度から抽出方式に切り替わる学力テスト(小6、中3対象)をめぐり、県は全校参加方針のため独自に予算措置した。
民主・県政クは「抽出方式でも学力の実態は把握できる、と国が判断した」と主張し、一般会計予算案を
7556万円減額する修正案を提出したが、最大会派の自民党などの反対で否決され、原案が可決された。
民主・県政クの吉村敏男会長は本会議終了後、「政権を支援するか、反対するかという立場が明確に反映される議会になった。
今後も、政権の方針に反対する意見書や請願が出たら賛同することはできない」と述べた。
また、31日で任期満了となる森山良一教育長の後任に杉光誠県教委理事(56)が選任された。
任期は4月1日から4年間。永住外国人の地方参政権法制化に慎重な対応を求める意見書案は、
民主・県政ク、公明党などが反対したが賛成多数で可決。意見書案は計8件が可決された。
=2010/03/27付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/161329 福岡なのに。
■【政治】 超ノーテンキ・鳩山首相 「郵政改革案…閣議決定してたっけ?」…みのもんたら「お粗末」「大丈夫か、この内閣」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269586942/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/26(金) 16:02:22 ID:???0
★首相の超ノーテンキ 郵政改革案「閣議決定してたっけ?」
・<テレビウォッチ>「あなたもうるさいね。どこの社?」「TBSです」「了承されたから発表したんでしょ」
「総理は了解していないと……」「もう1度聞いてみろよ」「認識が……」「認識じゃない現実だ」
「なんでこんなことに?」「君たちが騒いでるだけだ」「修正は必要ない?」「くだらんこと聞くなぁ」
まさに亀井節の炸裂だが、ことはどうやら、鳩山首相のアバウトをいいことに、亀井金融・
郵政担当相が独走してしまったものらしい。
おととい(3月24日)発表された郵政改革法案は、郵貯、簡保の限度額アップのほか、
グループ内の委託業務での消費税(500億円)の免除などが盛り込まれていたから、
大騒ぎになった。
毎日新聞が伝えた内幕はこうだ。亀井大臣の発表を見て仙谷国家戦略相が官邸に
駆け込み、「亀井案は民業圧迫になる。まだ決まってませんよね」と念押ししたところ、
首相は「閣議決定してたっけ?」と事務方に確認する始末。事態を全然把握して
いなかったわけだ。
そこで、記者団に「了解していない。論議が必要」などといったために、上のやりとりになった。
みのもんた「お粗末だね。はっきり言わしてもらえば」
与良正男は、「発表がどういう意味をもつのか、首相は把握していなかった疑いがある。
本当にこの内閣大丈夫かという感じだ」
与良は「亀井さんは計算づくでやっていると思う。はじめに郵政トップに元大蔵次官を
もってきて、押し通したが、その再来をねらったんでしょ。それをわからなかった
鳩山さんはホント深刻です」
みのは、「お2人をお呼びして、ナマでやりたいくらいだ」
与良「この問題も普天間も、連立離脱になりかねない問題。それをわかっていながら放置
してきた。言った言わないの話じゃない。統治能力の問題」
みの「みんなの党の支持率があがったりして。国民の気持ちが出ている」
与良は「あれだけ期待されたんだから、もう少し踏ん張ってもらわないと」(抜粋)
http://news.livedoor.com/article/detail/4681421/
■【政治】直轄道路事業、民主党の方針では非常に大きな地域差が 大阪が80%マイナス滋賀が59%プラスと憂慮する自治体も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269693721/ 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★:2010/03/27(土) 21:42:01 ID:???0
2010年度予算で国が直轄で実施する主な道路事業の都道府県別総額を
09年度当初予算と比較すると、大阪が80%マイナスとなるなど40都道府県で
減少したことが27日、共同通信の集計で分かった。増加は滋賀の59%を筆頭に7府県だった。
新規事業をゼロとし、12年度までに開通する事業に重点配分する前原誠司国土交通相の
方針が反映された結果、大きな地域差が出た。自民党中心の政権は地域経済への影響などを考慮し
「前年度と大きな差をつけない」(国交省関係者)方針で事業を配分してきただけに、
急激な減額を憂慮する自治体もありそうだ。
10年度予算では道路事業費全体は20%を超える削減となっている。集計は、
国交省が26日に発表した直轄道路事業の配分のうち、採択の際に事業評価を
実施しない防災対策など比較的、小規模な事業を除き、都道府県別にまとめた。
大阪は09年度に696億円が計上されていた
第2京阪道路がほぼ完成し10年度は30億円になったことなどで総額が減った。
このほか北海道、栃木、新潟、宮城などの減少が目立った。
滋賀で事業費が大幅に増えたのは、10年度開通予定の志賀バイパスに
34億円が計上されたため。
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010032701000830.html
■【民主党】デーブ「ばかげてる」 フィフィ「まともな外国人ほど、申し訳ない気持ち」 「子ども手当」、外国人タレントから疑問続々★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269685007/ 1 :春デブリφ ★:2010/03/27(土) 19:16:47 ID:???0
民主党の目玉政策の一つだった月1万3千円の「子ども手当法」の6月からの支給が
決まった。海外に子供のいる外国人も支給対象となるなど多くの問題点も指摘される
が、日本在住の長い外国人タレントからは「ラッキー」「ばかげている」などと賛否の
声が出た。
「うちは子供がいないんですよ。だから、あわてて作ろうと思って」と冗談めかすの
は、コメンテーターとしても知られる放送プロデューサーのデーブ・スペクターさん
(米国)。
子ども手当を「子供への投資と思えばムダじゃない」と評価する一方、海外に住む子
供まで支給対象に含めたことについては「ばかげている。海外には海外の支援策がある
のに、なぜ日本がお金を出す必要があるのか。法律の欠陥だ」と指摘。「そもそも子供
のいない人にとっては面白くない制度なわけで、彼らにとってもわだかまりのない形に
なるよう、欠陥は直していくべきだ」と述べた。
エジプト出身のタレントで1児の母のフィフィさんは、「エジプトで1万3千円は家
族を十分に養える額。日本国民が生活苦にあえぐなか、このような法案が外国人の声を
聞かずに可決したことは非常に残念。まともな外国人ほど、申し訳ない気持ちで日本で
生活しなければいけなくなる」。
(続く)
ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100327/edc1003271526001-n1.htm
3 :春デブリφ ★:2010/03/27(土) 19:18:08 ID:???0
(
>>1の続き)
イラン人タレントのランディ・マッスルさんは自らに子供はいないものの、「(母国
に)子供がいて『ラッキー』と言っている外国人の友達もいっぱいいる。やっぱりおか
しいよ」と話す。イランでは3、4人兄弟は当たり前で、手当の1万3千円は6万円相
当の価値になるという。
子ども手当法では、おおむね1年以上在留する外国人の親も、外国人登録をしていれ
ば原則的に手当を支給される。母国に子供を残す外国人も受け取れる。
法務省によると、平成20年12月末時点で、国内の外国人登録者は約220万人。
子供の有無や在留期間に関する統計はなく、このうち何人が受給対象となるかは不明と
いう。
(以上)
国家公安委員会委員長・拉致問題担当大臣の議員宿舎の鍵を日常的に貸与って、機密漏えいなど情報保護の面で国防上問題があるだろうに・・・。
【政治】「ジ・エンド…」 因果は巡る…民主に中井国家公安委員長の女性スキャンダル発覚、進退問題は必至★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269483994/ >ホステスは1人でも宿舎に出入りしており、中井氏がホステスに議員宿舎のカードキーを日常的に貸与していた
>議員宿舎には部外者をみだりに入れてはいけないルールのほか、部外者へのカードキー貸与は厳禁とされている。
>中井氏の「白タク疑惑」を指摘。事業用車両ではない、一般乗用車の運転手に金を払い、自身の“足”として使っていた、道路交通法違反の疑いも。
>さらに福島県沖を震源とする震度5弱の地震が発生した3月14日、中井氏とホステスは都内で映画デート中、首相官邸に駆け付けるでもなく、デートを続行
>閣僚の女性スキャンダルをめぐっては、麻生太郎内閣鴻池祥肇官房副長官が、愛人にカードキーを貸与。 議員宿舎に招き入れ辞任に追い込まれた。
>この鴻池氏の問題を徹底的追及したのは、ほかならぬ当時野党の民主党。やはり因果は巡った。
■国家公安委員会委員長・拉致問題担当 中井洽(なかい ひろし)(衆議院/三重県1区)
外国人参政権法案を推進(朝日新聞のアンケートに「賛成」と回答)(民団集会に賛同)
極左活動家が待ちわびてる国立国会図書館法の一部を改正する法律案(恒久平和調査局設置法案)に賛同
社会党員歴あり 連合組織内議員(JP労組)(労組関連株を1銘柄所有)
「(外国人参政権が成立していないのは)自民党内の民族主義な発想の人達の無理解」と発言(2007年10月、参政権日韓ネット)
「地方参政権法案に内閣として取り組むことになり、原口一博総務相に法案づくりの準備を指示した」と発言(2010年1月12日、民団の新年会)
関連スレ 【政治】政権交代後、対北朝鮮方針「拉致実行犯引き渡し」の項目を削除していたことが判明[12/15]
http://www.unkar.org/read/yutori7.2ch.net/news4plus/1260856973 民主党ぽっぽ首相の任命責任は? 【政治】民主党の中井洽国家公安委員長、女性連れ込み…組閣時の“身体検査”でわかっていた
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1269621670/
50 :
マンセー名無しさん:2010/03/28(日) 00:24:29 ID:zK7Y0iZQ
■子ども手当 仙谷氏、給食費差し引き検討
http://news.biglobe.ne.jp/politics/771/san_100328_7719615153.html 産経新聞 03月28日18時58分
仙谷由人国家戦略担当相は28日、平成23年度からの「子ども手当」に関し、月2万6千円から給食、教材の費用を
差し引いての支給を検討すべきだとの考えを示した。都内で記者団に語った。
鳩山由紀夫首相も23年度以降、未納給食費の差し引きを検討するよう長妻昭厚生労働相に指示しており、今後、支給の
在り方が焦点となる。
仙谷氏は差し引きについて「家庭から学校に払う分を先に国が払う(ということだ)」として、家計支援効果に変化はない
と強調した。
また、NHK番組では、満額支給の財源を「何とかひねり出す」と強調した上で、「(保育サービスは)地域間格差が大きい。
保育産業を伸ばすように使うべきだとの議論もある」と述べ、保育所増設など現物給付に振り向ける可能性に触れた。
■【コンクリートから人へ】直轄国道の休止は1カ所・・・なんと140路線で事業継続
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269651797/ 1 :シガテラな本屋さんφ ★:2010/03/27(土) 10:03:17 ID:???0
国土交通省は26日、10年度予算の公共事業の実施場所(個所付け)を発表した。鳩山政権が
「コンクリートから人へ」をスローガンに掲げ、概算要求時に休止候補としていた主な直轄国道141路線
(県と政令市にまたがる路線の重複を除く)のうち、実際に休止されたのは1カ所のみで、ほぼすべての
路線で10年度も事業が継続されることが正式に決まった。
鳩山政権は昨年11〜12月、概算要求に基づいて原則3年以内に完成しない道路の事業費を「0〜1億円」
とし、休止候補であることを公表していた。しかし、夏の参院選を控え、建設継続を求める民主党や自治体の声を
受け入れて「休止」扱いを避けたとみられる。
概算要求時の休止候補で、実際に休止されるのは「五十崎内子拡幅」(愛媛県)のみ。他の140路線の大半は
数千万円など少額の予算が付き、10年度の事業費は合計で134億円付いた。
09年度補正予算の見直しを受け、概算要求段階で「検討中」として予算額が示されなかった東京外郭環状道路
(東京)など高速道路9路線は、引き続き「検討中」の扱いになった。
また「浪岡バイパス」(青森県)、「郡山バイパス」(福島県)、「阿蘇大津道路」(熊本県)は、概算要求時
に休止が明記されていた。
国交省は今年1月下旬、民主党の要請を受け、自治体に内示する前に個所付けの中間段階にあたる「仮配分」を
党に提出。「お気に入りの人だけに情報を提供し、他の人に提供しないのは公開の精神に反する」(行政刷新会議
議員の片山善博慶応大教授)などと世論の強い反発を受けた。【大場伸也】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100326-00000115-mai-bus_all
■【政治】 「トラスト・ミー批判、間違ってない」「鳩山総理はいいかげん」 中隊長2人が防衛相らを批判→処分・指導される★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269765608/ 1 :春デブリφ ★:2010/03/28(日) 17:40:08 ID:???0
★政権批判の1等陸佐、2中隊長「間違ってない」
陸上自衛隊第44普通科連隊(福島市)の連隊長が、鳩山内閣の日米同盟への取り組
みを批判して注意処分を受けたことを巡り、陸自第11旅団(北海道・真駒内駐屯地)
所属の中隊長が、榛葉(しんば)賀津也(かづや)防衛副大臣らに、処分を批判するメール
を送っていたことがわかった。
道内の別部隊でも、中隊長が鳩山首相を批判する訓示をしていたことが判明。防衛省
は、メールを送った中隊長を口頭注意処分とした。首相を批判した中隊長については
「公での発言ではない」として処分はせずに厳重指導とする方針。
44普通科連隊の連隊長だった1等陸佐は先月10日の日米共同訓練の開始式で「同
盟は『信頼してくれ』などという言葉だけで維持されるものでもない」などと訓示し、
北沢防衛相は同12日、文書による注意処分とした。
防衛省によると、この直後、第11旅団の中隊長の3等陸佐は、榛葉副大臣や長島昭
久政務官ら複数の同省幹部に「連隊長の発言は全くおかしくない」「自分も部隊で同じ
事を言っている」などというメールを送っていた。同省は正規の手続きを経ずに意見具
申したことが規則違反だとして、今月3日に内規に基づく口頭注意とした。
第2特科連隊(旭川駐屯地)でもほぼ同時期、中隊長の1等陸尉が部内の朝礼で「連
隊長の発言は間違っていない」「鳩山総理はいいかげんだ」と訓示したという。
■ソース(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100324-OYT1T01280.htm
>>56 ミンスは2・26起こしたいのか?
そうすりゃ左巻き連中念願の自衛隊解体もできるし…
■【民主党】小沢幹事長「政治も財政も行政も自公政権がむちゃくちゃにした」「国民のための政治をと頑張っていることは認めて」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269766886/ 1 :春デブリφ ★:2010/03/28(日) 18:01:26 ID:???0
★予算実行で政権浮揚 金沢で民主・小沢幹事長 「まだ船出したばかり」
民主党の小沢一郎幹事長は27日、金沢市内で開かれた民主党石川県連の参院選勝利
に向けた集会であいさつし、2010年度予算の成立に触れ「まだ政権が代わったと実
感できない方が大部分だが予算が実行されたら、これが政権交代かと必ず分かってくれ
ると確信している」と政権浮揚に期待感を示した。
小沢氏は「政治も財政も行政も自公政権がむちゃくちゃにした。魔法使いじゃないか
ら、いっぺんに完全に変えることはできない」と強調。「まだ船出したばかりで国民と
の約束がすべて果たせたわけではないが、国民のための政治をしようと頑張っているこ
とは認めてほしい」と理解を求めた。
また、「これから本当の改革をしなければいけない。霞が関を変えるには強い政治力
が必要だ。ものすごい抵抗で、国民の圧倒的な支持があって初めて可能になる」と、夏
の参院選県選挙区に民主公認で出馬予定の西原啓氏への支援を求め、過半数の議席確保
を目標とする考えを示した。
■ソース(北國新聞)
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100328101.htm 自公政権ってことは自分がいた頃は含まれない訳ね。
■【世界日報】漫画の児童ポルノ規制は当然 強姦や近親相姦、親を斧で殺す…漫画やアニメの有害情報は目に余る★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269758925/ 1 :出世ウホφ ★:2010/03/28(日) 15:48:45 ID:???0
児童ポルノ事件は昨年、過去最多を記録した。国際社会からは日本の対応が甘いと非難されている。
とりわけ漫画やアニメには子供の性行為や虐待などを描く児童ポルノが野放し状態だ。
そこで東京都はこれを規制しようと青少年健全育成条例改正案を3月議会に提案したが、
「表現の自由を脅かす」と批判され、継続審議となった。
都議会の対応は遺憾である。漫画であっても児童ポルノは許されない。根絶に積極的に取り組んでもらいたい。
有害情報が野放しに
漫画やアニメの有害情報は目に余るものがある。強姦や近親相姦、親を斧で殺すシーンなど反社会的なものも少なくない。
これらに触発された少年事件も後を絶たない。漫画であれアニメであれ、架空だからといって有害情報を野放しにしておくのは、
影響を受けやすい子供たちの犯罪を誘発し、被害も増えかねない。
今回、東京都が問題にしたのは漫画やアニメの児童ポルノだ。昨年、全国の警察が摘発した児童ポルノ事件は
259件増の935件、被害児童も73人増の411人に上り、いずれも過去最多だ。漫画などにはそうした
児童ポルノが多く描かれており、子供でも書店やネットで簡単に手に入る。
ソース:世界日報・社説 都青少年条例/漫画の児童ポルノ規制は当然 3/27
http://www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh100327.htm
そこで都の改正案は、漫画やアニメ、ゲームなどに登場する18歳未満の架空の人物を「非実在青少年」と規定し、
これらが「みだりに性的対象として描写」され「性に関する健全な判断能力の形成を阻害」する作品は
青少年に販売しないよう業者に求めるとした。
また「強姦等著しく社会規範に反する行為を肯定的に描写したもの」で、青少年の健全な成長を阻害する
恐れがあると認められるものは不健全図書等に指定し、18歳未満への販売を禁止する。児童ポルノの
「単純所持」についても禁止規定を盛り込んでいる。ただし罰則がない理念規定だ。
これに対して漫画家や一部メディアは、表現の自由を脅かすと猛反発し、改正案にある「性交類似行為」の
定義があいまいで運用が恣意的になり、裸が出る入浴やシャワーシーンもすべて規制対象にされるなどと批判した。
民主党や共産党などがこれに同調し、改正案は継続審議となった。
だが、批判は表現の自由を履き違えている。確かに憲法は表現の自由を保障しているが、同時に濫用を禁止し
「公共の福祉」という枠組みをはめている。恣意的運用が懸念されるとする「性交類似行為」は、
児童ポルノ法で使用されている用語で、手淫や口淫など実質的に性交と同視しうる行為を指し、
何らあいまいな定義ではない。単なる入浴やシャワーシーンは規制の対象にならない。
「単純所持」禁止は都民の意識を醸成するための規定だ。
6月議会で成立目指せ
改正案は「表現の自由」を侵害する内容ではない。児童ポルノの発信地として海外で非難される日本の首都から、
根絶への狼煙を上げる意義は大きい。対策に弱腰の政府へのメッセージにもなる。都議会は6月議会での成立を期すべきだ。
幼稚園児を斧で襲った国があったよね?
>>59 ●-、
r´ - ●
` =='\ >>子供でも書店やネットで簡単に手に入る。
| ヽ
UUてノ 親の管理がなってない事を、認めてどーするw
> 昨年、全国の警察が摘発した児童ポルノ事件は
> 259件増の935件、被害児童も73人増の411人に上り、いずれも過去最多だ
ついでに犯人の国籍にも触れてくれればいいのに…w
63 :
マンセー名無しさん:2010/03/28(日) 21:08:36 ID:1nWPBBq2
【普天間問題】 徳之島で4000人余り参加の大規模な反対集会 「地元住民の意見も聞かずに名前が上がっていることに憤り」…鹿児島
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269770366/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ New! 2010/03/28(日) 18:59:26 ID:???0
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題をめぐって、移設先の候補地として浮上している
鹿児島県の徳之島で、28日、4000人余りが参加して大規模な反対集会が開かれました。
反対集会は、徳之島にある3つの町の町長が呼びかけて開かれたもので、会場となった天城町
の野球場には、島の住民などおよそ4200人が集まりました。集会では、島の住民が次々と
マイクを握り、政府の検討案に対する批判や徳之島への基地機能の移転に反対する声が上がり
ました。そして、参加した人たちは「徳之島に基地機能を移設することは戦争に加担すること
になる」として、政府の検討案に反対する活動を続けていくことを決議しました。集会に参加
した徳之島出身の女性は「今は香港に住んでいますが、基地の移設先として地元の名前が
出てきたので反対するために帰ってきました。鳩山政権には期待していたのに残念です」と
話していました。また、基地移設に反対する住民が作った「徳之島の自然と平和を考える会」
の椛山幸栄会長は「地元住民の意見も聞かずに移設先として名前が上がっていることに憤りを
感じる。闘いはこれからだと思う」と話していました。
▽NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013481241000.html 何で地元なり関係者への根回しをしないで発表しちゃうんだ?
65 :
マンセー名無しさん:2010/03/28(日) 21:12:39 ID:1nWPBBq2
66 :
マンセー名無しさん:2010/03/28(日) 21:20:28 ID:1nWPBBq2
【社会】地方公務員に、実際の役職より高い格付けの給与が支給される「わたり」…福島や千葉でも
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269726784/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] New! 2010/03/28(日) 06:53:04 ID:???0 BE:?-PLT(12556)
総務省の調査で、地方公務員に、実際の役職より高い格付けの給与が支給される、
いわゆる給与の「わたり」が、新たに福島県と千葉県でも行われていたことがわかり、
総務省は、給与制度の適正化と情報公開の徹底を求めていくことにしています。
地方公務員の給与は、役職ごとに格付けられた給料表の「級」をもとに金額が決まりますが、
大阪府や岡山市など、これまでに全国の219の地方公共団体で、実際は「係長」なのに、
「課長補佐」級の給料が支払われるといった、いわゆる給与の「わたり」が行われていたことが
明らかになっています。このため、総務省が、全国の都道府県と政令指定都市を対象に
あらためて調査したところ、新たに福島県と千葉県でも、給与の「わたり」が行われていたことが
わかりました。総務省によりますと、給与の「わたり」は、組織の合理化で役職ポストが
減少するなか、年功序列の賃金体系を守るために行われていたということで、いずれの
団体でも、すでに見直したり、見直しを検討したりしているということです。これについて、
総務省は、「引き続き給与制度の適正化を求めていくとともに、各自治体に対し
情報公開を徹底するよう助言していく」としています。
*+*+ NHKニュース 2010/03/28[06:53:04] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013475191000.html 自民党には出来なかったが、民主党は庶民の味方だから悪しき慣習を改善させてくれるよね?
■【政治】 高速道路にエコカー割引を検討へ 上限料金制度で軽自動車と同程度に…国交省
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269735718/ 1 : ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2010/03/28(日) 09:21:58 ID:???0
国土交通省が導入を目指している高速道路の上限料金制度で、低燃費車を優遇するエコカー割引の
新設を検討していることが27日、分かった。政府のエコカー減税で自動車重量税が免税となっている
普通車に限り、料金を軽自動車と同程度に割り引く。距離別料金を基本に一定距離以上は車種別に上限
を定める上限料金制度は、近距離利用者の多くにとって値上げとなるため料金設定が難航しているが、
環境への配慮を強調することで新制度導入に向け弾みを付ける狙いがある。
エコカー割引の対象になるのは、12年4月末までのエコカー減税期間に自動車重量税が免税と
なっている電気自動車やハイブリッド車など環境性能の高い次世代自動車。軽自動車、トラックは
対象外となる。
政府は6月にも首都高速・阪神高速以外の高速道路(無料化区間除く)で、休日上限1000円など
の現行割引を見直し、車種別の上限料金制度を導入する予定。軽自動車1000円、普通車2000円、
トラック5000円とする案を軸に検討しているが、環境への影響が比較的小さいエコカーを軽自動車
扱いする方針。
ただ、「料金所でエコカーとその他の普通車を瞬時に判別するのは難しい」(関係者)との指摘
もある。そのため、エコカー所有者に事前登録してもらい、自動料金収受システム(ETC)を利用
している場合はその設定を変更したり、利用していない場合はエコカー証明書を交付して判別しやすく
することも検討している。事前登録制とするには、ある程度の準備期間が必要で、エコカー割引は
上限料金制度を導入する予定の6月には間に合わず、遅れて実施する可能性もある。
上限料金制度は、民主党の要求を受け、割引財源の一部を道路建設などに転用するため、
近距離利用者を中心に全体として「値上げになる」(前原誠司国交相)見通し。一方で、鉄道や
フェリー業界、現行割引の継続を求めるトラック業界などが強く反対しており、具体的な料金が
決まらない状況が続いている。
▽毎日新聞
http://mainichi.jp/life/ecology/news/20100328ddm001020085000c.html またしても混乱の悪寒。
69 :
マンセー名無しさん:2010/03/28(日) 21:28:58 ID:1nWPBBq2
71 :
マンセー名無しさん:2010/03/28(日) 21:34:58 ID:1nWPBBq2
【郵政改革】「聞いてない」「あなたの耳が悪いんだよ」 菅直人氏と亀井氏、テレビ番組で口論
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269779363/ 1 出世ウホφ ★ New! 2010/03/28(日) 21:29:23 ID:???0
閣内対立が生じている郵政改革案を巡り、
菅直人副総理兼財務相と亀井静香金融・郵政担当相(国民新党代表)が28日の民放番組で言い争う一幕があった。
昨年12月の基本政策閣僚委員会での衝突に続く再戦だ。それも今回は野党党首らの目の前で、
少数政党に振り回される鳩山政権の弱点をさらけ出した。
口論のきっかけは、亀井氏が「鳩山由紀夫首相の了承を得た」と言い、
首相は「了解していない」と語ったゆうちょ銀行の預け入れ限度額を2000万円に引き上げる話。
亀井氏が「首相からは全然(苦情の)電話がない。菅さんにも全部申し上げた」と発言すると、
菅氏は「首相が言うことが首相の認識」と反論し、「私は数字は聞いてません」とかみついた。
これに亀井氏は「申し上げたじゃないか」「あなたの耳が悪いんだよ」とむきになった。
野党側は「論評しようがない」(谷垣禎一・自民党総裁)、
「国家運営の体をなしていない」(渡辺喜美・みんなの党代表)とあきれ顔だった。【坂口裕彦】
http://mainichi.jp/life/money/news/20100329k0000m010056000c.html もう少し閣内で刷り合わせをしてから発言しようよ・・・・。
■【ゲンダイ】鳩山内閣の支持率下落、日本の有権者は政治意識が低すぎると日刊ゲンダイ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269686522/ 1 :春デブリφ ★:2010/03/27(土) 19:42:02 ID:???0
★今、民主党を批判して誰が得する
いつものことだが、また鳩山内閣が迷走している。生方騒動につづいて、今度は郵政
民営化の見直し問題で閣内に亀裂だ。タイミングの悪いことに、中井洽国家公安委員長
の女性スキャンダルまで噴き出した。よくもまあ、次から次へと問題が起こるものだ。
これでは、支持率が下がるのも仕方がないのか。世論調査を見ると、昨年の衆院選で
民主党を支持した有権者が、民主党政権に失望しはじめている。
政権交代があったことについては「よかった」と68%が評価しているが、いまの政
治に「満足」しているのは14%しかなく、「不満」が82%に達している。国民の意
思を「反映している」は26%、「反映していない」は72%だ。
しかし、日本の有権者は政治意識が低すぎる。国民が民主党を支持し、戦後初めて、
選挙による政権交代を実現させたのは、ほんの半年前のことだ。少しくらい期待を裏切
られても、自分たちでつくった政権なのだから、長い目で政権を育てる必要があるので
はないか。
だいたい政権が発足してから、まだ半年しかたっていないのに、失望するのは早すぎ
るというものだ。
(続く)
http://gendai.net/news.php?m=view&g=syakai&c=020&no=45154
>>71 政権与党の存在感のまえに、野党がまるで太刀打ちできませんでしたね___
.;'
,.';' お金ください!
';';,..
お金ください! '';;';';;,.,
''';;';';;'';;;,.,
''';;';'';';''';;'';;;,., 子供手当!
子供いればお金もらえると聞いた! ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;; 私たち、祖国に10人子供います!
rっ vymyvwymyvymyvy、
|| mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、 お金ください!
中国からきますた | /⌒ヽ /^ヽ (`´) /^ヽ (`´) /^ヽ(`´)/^ヽ
(`八´ )(八´ )/⌒ヽ(`八´)/⌒ヽ`八´) ( `八)-っ 養子が20人います!
/⌒ \ | _二二二つ八´ )(\ (`八´ )二⊃ /⌒ヽr
⊂二(`八´ )二ノ /(`八´ ) ⊂二\\_/⌒ヽ二二( `八´)二⊃ 子ども手当!
ヽ | (´ ._ノ ヽ /⌒ヽつ \( `八´) | / 我、妻が3人、子供30人いるアル!
ソ ) \\⊂二二二( `八´ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
( < \ レ’\\ ヽ / i ) ノ ノ>ノ お金くださいアルー!
\|\| レ (⌒) | /ノ ̄ レレ
:ノ´⌒`ヽ
:γ⌒´ \
:// ""⌒ ⌒\ )
:i / へ ー i/
:i (◯ )` ´(○| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:l ⌒ (__人_). i| \
:\ u .`|┬|.. /| \
:( .`ー' .|__ |||||||||
:ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━
首相「勝場君は、私がいなければ罪犯さなかった」
鳩山首相は29日夕、自身の資金管理団体「友愛政経懇話会」の偽装献金事件で政治資金規正法違反
(虚偽記入)に問われた元公設第1秘書・勝場啓二被告(59)の初公判で、勝場被告が起訴事実を認め、
検察側が禁固2年を求刑したことについて、「勝場君は私のためを思って働いてくれて、このようなことを犯した。
私という政治家がいなければ、勝場君もこういう罪を犯さなかった。その責任をかみしめながら、今の立場で
国民のために精いっぱい働いて使命を果たしたい」と述べた。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100329-OYT1T00951.htm いや、責任感じるなら辞職しろよ。
■【国内/子ども手当て】「子供がいるからお金ください!」外国人殺到で自治体窓口が混乱…多くは中国人 [10/03/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269836467/ 1 :星空φ ★ :2010/03/29(月) 13:21:07 ID:???
在日外国人も含む15歳以下の子どもの保護者に、子ども1人あたり毎月1万3000円を支給する「子ども手当て」が26日、国会で成立した。
そんななか、外国人を多く抱える自治体の窓口にはすでに連日のように外国人が訪れ、「子どもがいればお金がもらえると聞いた」などと
職員を困らせているという。自治体の中には、法の改善を求める要望書を国に出すところも現れている。
東京都荒川区は人口約20万人のうち、1万5000人が外国人居住者 (2009年3月1日現在)。人口の実に約7%を占める。同区役所は最近、
子ども手当ての受給を問い合わせる外国人への対応に苦慮しているという。
児童手当・子ども手当ての給付申請窓口である子育て支援部の職員は「今月初めから外国人居住者の問い合わせが目立つようになり
ました。窓口に直接押しかけてくる人もいます」と語る。
職員によると、24日にも30代のネパール人男性が窓口を訪れた。男性の目的は、まだ受付も始まっていない子ども手当ての受給申請。
しかし、説明しても日本語が通じず、結局、「男性の知り合い」という別のネパール人男性に電話をかけて事情を説明してもらったという。
「来訪する外国人のほとんどは中国籍の人。友人と連れだって来たり、『子どもがいればおカネがもらえると聞いた』と言ってくる人や、
日本語が話せないのに『子ども手当て』とだけ書いた紙を持参してくる人もいます」
埼玉県川口市も同様の問題に悩まされている。児童手当給付の窓口になっている福祉部子育て支援課にも、子ども手当ての受給を
求める多くの中国人が訪れている。
「ここ1カ月で目立つのは児童手当の“駆け込み”申請。友人と来たり、兄弟と来たり。それこそ芋づる式です」
なかには「いつから (金額が) 増えるんですか」と露骨に聞いてくる者もおり、職員をあきれさせたという。
川口市も荒川区と同じく、外国人の居住者が多い。とりわけ中国人の居住者の伸びが著しいが、児童手当受給者の数も外国人の中
では中国人が飛び抜けているという。
「住民登録したその日に申請してくる人もいます。外国人居住者の中には児童手当の存在自体を知らない人が結構いる。なのに、
中国の人はほとんどが知っている。一体どこから情報を仕入れてくるのか…」
そこで、「新興宗教の勧誘者までもが、布教のために中国語を勉強している」(地元住民) というほどに中国人が急増している同市内の
団地を訪れてみた。
団地内にいた30代の中国人女性3人に聞くと、いずれも「児童手当の受給を受けている」と答えた。
吉林省出身で5年前に来日した主婦 (32) は「来日してすぐに友だちが教えてくれた。コミュニティー内では児童手当受給は“必須項目”
です。川口市で外国人登録してすぐに申請しました」と語った。
一方、各自治体の担当者が頭を悩ませるもうひとつの問題が「不正受給」。現在の児童手当法では、子どもの出生証明と子どもの監護
つまり実際に子どもを自らの収入で養っているという証明が必要だ。だが、この証明方法が実にいい加減なのだ。
「海外に子どもがいるなら、現地の銀行の発行した送金通知書などが証明書代わりとなります。
ただ、書式が決まっていないので、いくらでも偽造が可能。
手渡しで受給する場合はもっとザルで、『国に帰る友人に書類を預けた』と言って、友人のパスポートの出入国記録を見せても、通って
しまう。
本当に子どものために使われているのかなんて調べようがありません」(川口市職員)
すでに児童手当でも、こうした問題が起きているのだが、今に至るまで放置されたままだ。
「今回、子ども手当てが始まるのを前に、厚生労働省に改善要望書を出しました。法律の不備を放置したまま、いたずらに門戸を広げても
不正受給が増えてしまうだけです」(荒川区職員)
その是非はともかく、「子ども手当て」による大混乱は必至の情勢だ。
■ソース
お金ください!「子ども手当て」に外国人殺到で大混乱
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100329/plt1003291201000-n2.htm
>>80 ■ 【マスコミ】 "亀井vs菅、子供のケンカ"で、鳥越俊太郎「自民党時代に見えなかった意思決定の流れが見えるのは、国民にとってプラス」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269838854/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/03/29(月) 14:00:54 ID:???0
・<テレビウォッチ>菅財務相、亀井郵政担当相とも鼻っ柱が強い方だ。言い合いを
始めればどちらも後には引かない性分に見える。テレビ出演中にそれが露わになった。
問題になっている、ゆうちょ銀行への預け入れ限度額の数字を、郵政担当相は財務相への
電話で言ったとし、片方は聞いていないと譲らないのである。まるで「子どものケンカ」
(鳥越俊太郎、松尾貴史)。第一、こんな大事な件は「電話でなくて会って話すべき」
(赤江珠緒)だろう。
吉永みち子は「内輪話を道路の真ん中で、テレビに向かって全国に伝えるみたいなもの。
怒るよりも、情けない。よその国のことなら笑っていられるけど……。この方たちが船頭を
つとめる船に私たちは乗っていて、どこに連れて行かれるか分からない……この国で
老いることが重く感じられてしまう」と嘆く。きょう(3月29日)からコメント陣に加わった
田中喜代重(弁護士)によると、吉永は最近、還暦を迎えたとのこと。
これに対して、鳥越が異論を挟む。「自民党時代には表に出てこなかった意思決定までの
プロセスが出てきている。国民も一緒になって考えるチャンスが生まれて、国民にとって
プラス」と評価する。もっとも、「最終的には結論を得なければいけない。結論を導く人、
総理大臣ということになるが、そのリーダーシップがちょっと足りない」と付け加えるのを
忘れなかった。
「ちょっと」なんてものでなくて、大分、足りないことが「『閣』分裂」(番組がつけた見出し)を
招いているように思える。
明日は郵政問題に関する閣僚懇談会が行われ、明後日までには普天間移設の政府案を
まとめる予定で、「鳩山内閣にとって正念場」(赤江)だそうだ。どんな指導力を見せるのか。
http://www.j-cast.com/tv/2010/03/29063231.html 烏肥よ地獄で畜死が待ってるぞ。
鳩山もここまでクズとは思わなんだ
先人達が築いた日本の信用が・・・・・・・・・
■【政治:民主】ダム工事「業者逐一確認」小沢氏本人が公共工事で「天の声」を出していたと高橋元秘書が初証言
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269454628/ 1 : ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★ :2010/03/25(木) 03:17:08 ID:???0
小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」を巡る政治資金規正法違反事件に絡み、小沢氏の秘書を務めた
高橋嘉信元衆院議員(56)が24日、毎日新聞の取材に、小沢氏本人が公共工事で「天の声」を出していたと初めて証言した。
岩手県発注の鷹生(たこう)ダム(大船渡市)工事を巡り、談合の本命業者に関する小沢氏の指示を業者側に伝えたという。
高橋氏の説明によると、98年ごろに小沢氏から「世話になっているので鷹生ダムは清水にしろ。仙台に言っておけ」と指示されたという。
高橋氏は直後、談合の仕切り役だった鹿島東北支店(仙台市)の当時の幹部に電話し、
「小沢からです」と前置きして「鷹生ダムは清水だそうです」と伝えたという。
鷹生ダムは98年5月に本体工事の一般競争入札が行われ、清水建設、熊谷組などのJV(共同企業体)が落札。
受注側が謝礼として小沢氏のパーティー券を年約2000万円ずつ数年間購入したことが判明している。
■朝鮮学校、参院選後に先送り/高校無償化で政府
http://www.shikoku-np.co.jp/national/main/article.aspx?id=20100329000013 四国新聞:2010/03/29 02:02
政府は、高校無償化に関連し、朝鮮学校を対象とするものの就学支援金支給の判断は文部科学省に設置する「第三者機関」
が今後、検討する基準によって学校ごとに個別的に行い、具体的な手続きも参院選後に先送りする方針を固めた。
鳩山由紀夫首相が28日までに、朝鮮学校を支給対象とする文科省令案を基本的に了承した。
日本人拉致問題などを念頭に国内で朝鮮学校を無償化対象とすることに慎重論が根強い一方、国連人種差別撤廃委員会が
朝鮮学校除外に懸念を表明していることなどから原則として対象とすることが妥当と判断した。
文科省令案は、支給対象となる外国人学校を(1)日本の高校と同等の課程を有するドイツ人学校や韓国学校など
(2)国際的評価機関の認定を受けているインターナショナルスクールなど(3)そのほか日本の高校に類する課程を置き、
文科相が指定する学校―に3分類。
朝鮮学校については3番目の分類とした上で、第三者機関が支給基準を策定。それに基づき学校ごとに審査が行われ、秋ごろ
までに文科相が指定する運びだ。
全部支給してマスゴミが報道しないんだな。
●-、
r´ - ●
` =='\ さてさて・・・
| ヽ ことも手当て、財源足りるのかねぇw
UUてノ
で・・・外国人の子供に援助する意味ってなんだろ?
>>89 ■【政治】 「財源は歳出削減を徹底して行うことでねん出したい」 〜鳩山首相“公約どおり子ども手当月額2万6000円を支給”
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269487591/ 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/03/25(木) 12:26:31 ID:???0 ?2BP(Could)
鳩山総理大臣は、参議院厚生労働委員会で、平成23年度以降の子ども手当について、
政権公約どおり月額2万6000円を支給し、
財源は歳出削減を徹底して行うことでねん出したいという考えを強調しました。
平成22年度の子ども手当を支給する法案は、参議院厚生労働委員会で審議が進められており、
25日は鳩山総理大臣が出席して質疑が行われました。この中で鳩山総理大臣は、
平成23年度以降の子ども手当の支給額や財源について、
「基本的には、マニフェストどおりに支給することを考えている。財源は予算を徹底して見直し、
歳出を削減するなかで見いだしたい」と述べ、民主党の政権公約どおり月額2万6000円を支給し、
財源は歳出削減を徹底して行うことでねん出したいという考えを強調しました。
また、委員会に先立って開かれた理事会で、
与党側が子ども手当の法案を25日午後の委員会で採決するよう求めたのに対して自民党が反対し、
引き続き協議することになりました。
記事引用元:NHK(03月25日 12時07分配信)
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013414931000.html
そもそも少子化対策は少子化が起こってる日本に対して意味があるので、
発展途上国には少子化は起こってない。
鳩山・民主党のやってることは無茶苦茶。。
■【普天間】 鳩山首相 「えへ(失笑)」「移設先、今月中に決めなきゃならないとか、別に法的に決まってるわけじゃない」(動画あり)★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269871098/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/29(月) 22:58:18 ID:???0
・―米軍普天間飛行場の移設問題について、岡田外務大臣は対米交渉前に一つの案に
絞り込む必要はないとの考えを示した。総理は「最終的には一つにまとめなければ
交渉はうまくいかない」と述べていたが、政府案を3月中に一つにまとめる考えに
変わりはないか。これは閣内不一致と呼ばれる現象ではないか。
「え(苦笑い)。そういうわけではありません。当然いろんな選択肢の中から当然最終的には
一つにして交渉をまとめていくと、当たり前で最後に二つもある、三つもあるわけはありません。
ただ当然のことながらいろいろとアメリカやあるいは日本の中でも、交渉をしていく中で当然、
必ずしも表だけの交渉ではなくて意見のすり合わせというものを行う必要があると。その中で
いくつかの案が最初はあることはこれは当然かもしれません。しかし当然、政府案として最後に
交渉してまとめていくにあたっては複数あるはずもありません」
―まとめていくのは3月中という考えに変わりはないか。
「3月中にまとめていきながら、当然まあ、いつまでに全部やんなきゃいけないとかそういう
話じゃなくて、大体のスケジュールから行けばあと残り2カ月あまりですから、もうそろそろ
しっかりとした政府案をまとめて交渉を成立させていきたいとそう思ってます」
>>90 ●-、
r´ - ●
` =='\ 埋蔵金の夢から、まだ醒めないのか・・・orz
| ヽ
UUてノ
>>92 ●-、
r´ - ●
` =='\ 二ヶ月で、移転先の合意が取れると思っているのか?
| ヽ
UUてノ
■【論説】 「民主党政権が日本を救う!と皆に勧めまくって投票したのに…裏切られた。妻は『だから言ったのに』と」…日本電産創業者★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269831250/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/29(月) 11:54:10 ID:???0
・電機、自動車、造船などの産業では、韓国をはじめとするアジア各国の企業と苦しい戦いを
強いられている。日本の法人税率はアジア各国より20%ほど高く、さらに為替が円高のため、
日本でつくると原価が 30%ほど高くなるようなものだ。
20%以下の違いなら経営努力で何とか埋められるが、30%以上も違ってくるときびしい。
これほどのハンデを背負わされていては、厳しいグローバル競争では生き残れない。
日本から出て行けと言われているのと同じだ。
法人税率を下げれば、企業が元気になり、雇用が増え、国の税収も増えるのに、日本は企業を
弱体化させて、雇用や税収を減らしている。まさに悪循環だ。
民主党政権には、こうした状況を変えてくれると期待していた。民主党政権になれば、もっと
日本に工場を作れるし、もっと日本で雇用を増やせると楽しみにしていた。だから「民主党では
駄目だ」と主張する妻と言い合いになりながらも、昨年の衆院選では初めて民主党に投票した。
そして多くの友人、知人にも民主党への投票を勧めた。
だが、民主党政権になっても、状況は改善するどころか労働規制の強化も加わり、期待は
裏切られた。それならば、生き残るためにはやむを得ない。堂々と日本から出て行く。
このほど中国に5000人規模の技術開発センター付の工場を建設すると決めたのを皮切りに、
これからも、どんどん海外に技術開発センターや工場をつくり、海外での雇用を増やすしかない。
妻からは「だから民主党では駄目だと言ったでしょ」と責められ、肩身が狭い。
>>96 このくらい経営者が馬鹿だから、ミンスというファシズム政党が増長するんだよな。
ミンスは支那ファシストだから日本から企業を叩き出す政党だ。
こんなのいいわけにすぎない。
日本から企業が出ていけば現役の労働者はこまり、年金生活者が優遇される。
つまり、団塊の現役搾取が強化される。
ほんと、団塊とミンスは糞だぜ。
■【偽装献金】「鳩山首相から今も謝罪ない」「とぼけるのもいいかげんにしてよ」 無断で寄付者にされた人々の間に不満広がる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269918177/ 1 :出世ウホφ ★ :2010/03/30(火) 12:02:57 ID:???0
友愛政経懇話会の偽装献金事件で、元公設第1秘書の勝場啓二被告(59)が在宅起訴されてから3か月余り。
勝場被告に勝手に名前を使われ、同懇話会への「寄付者」にされた人たちの中には、
「首相本人や事務所からは今になっても謝罪や説明がない」という不満が広がっている。
今回の事件では、2008年分までの5年間で延べ270人が、了解もなく同懇話会に政治献金をしたことになっていた。
04年の政治資金収支報告書に、「12万円」を寄付したとの記載がある東京都内の60歳代の主婦も、その一人。
先月、国会中継で、鳩山首相が母親からの資金提供について、「天地神明に誓って全く知らなかった」と答弁するのを見て、
思わず「とぼけるのもいいかげんにしてよ」とつぶやいてしまった。
普通の家庭なら、月に1500万円も受け取りながら、知らなかったで済むはずはないと思うからだ。
首相の事務所からは連絡すらない。
北海道内の60歳代の男性も、事務所から一切連絡を受けていなかった。
「あまりに世界が違うので成り行きを見守るしかない」。
男性は半ばあきらめながらも、「小銭入れの底まで見ながら生活している僕らからすれば、
こんなことはあってはならない」と厳しい口調で語った。
3月30日10時7分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100329-00001395-yom-soci とぼけてないよ。あれで素だから。
■【普天間】 「ホワイトビーチ沖案に反対!」 社民、国民新両党…米「沖縄県外×」、地元「普天間継続×、辺野古陸上×、辺野古沖×」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269920362/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/03/30(火) 12:39:22 ID:???0
★社民、国民新両党がホワイトビーチ沖案に反対 普天間移設問題
・社民、国民新両党の政策責任者と国会対策委員長は30日午前、国会内で会談し、
政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設先として検討している
米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)沖の埋め立て案に反対することで一致した。
両党幹部が近く平野博文官房長官に撤回を求める。両党が反対で足並みを
そろえたことで、ホワイトビーチ沖案での与党の意見集約は困難な情勢になった。
社民党は県外移設、国民新党は暫定的な県内移設を提案してきた。社民党の
照屋寛徳国対委員長は会談後の記者会見で、ホワイトビーチ沖案について
「県内移設に反対してきた立場からも、自然を破壊する点からも、断じて容認
できない」と指摘。国民新党の下地幹郎国対委員長も「既存の基地の外を新たに
埋め立てないのが私どもの考えだ」と述べた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100330/plc1003301219012-n1.htm えへっ、出口が見えないね。
■【普天間】 鳩山首相 「政府案、数日ずれても大きな問題じゃない。大事なのは5月」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269911727/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/03/30(火) 10:15:27 ID:???0
★普天間政府案「数日ずれること、大きな問題でない」 首相
・鳩山由紀夫首相は30日朝、3月中にとりまとめるとしていた沖縄県の米軍普天間基地
移設問題の政府案について「1日、2日、数日ずれることが何も大きな話ではない」と述べた。
「大事なことは5月にしっかりとした案を理解いただくということだ」と強調した。首相公邸前で
記者団に語った。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E1E2E2E2988DE1E2E2E1E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=ALL ノ´⌒ヽ
γ⌒´ \
// "" ´⌒ \ )
i / ヽ、_ _ノ i ) /
i :: (・ )` ´( ・) i,/ 今月と決めたのはボクだけどねっ!
,..-':l::::... U (__人_) U. | 法律には触れてないでしょうぉぉぉl!
./::"::::\::::: `|!!!!!|´..:ノ \ 何がズレてるって?おまえら謝れおぉぉ!!
/::i::::::::::"'弋'!ー` ー' `ノ´`ー -,,_ _
. }:::゛|::::::::::::::::::::~゛:_戈;f" 、 イ/ `i ビィシッ!
/:::::::!;:::::::::::::::::::/',r.テ \xー.ォ、__ノ
::::::::::::ヾ!:::::::::::::l .l r' ` 、_冫y"
:::::::::::::::::\o:::::l .ト、 ヽ,_ノ"ー'
:::::::::::::::::{::::{\代 l>ー、,_ノ
■【論説】民主党は引き続きイデオロギー上のゴミ袋状態 自民党、立ち直って気を取り戻せ 英紙フィナンシャル・タイムズの社説
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269885173/ 1 :春デブリφ ★ :2010/03/30(火) 02:52:53 ID:???0
29日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、日本の自民党の分裂状態を社説で取り
上げ、「同党が(野党転落のショックから)気を取り戻して立ち直れば、政権政党の民
主党も同様にしっかりした姿勢を余儀なくされるかもしれない」と指摘。2大政党シス
テム実現のためには「まずそれがスタート」と論じた。
同社説はこの中で、2大政党制の実現という目標は達成されていないとし、「直接的
な原因は自民党が分裂の危機にあることだ」と指摘。「首尾一貫したイデオロギーに向
け合流するどころか、一層ばらばらになっている」とした。そして、民主党に至って
は、「権力を掌握したにもかかわらず、その政策上の立場は強固になっておらず、米軍
基地再編問題や郵政民営化の逆転といった重要な争点でくだらぬ口論をしている」と批
判した。
同社説の要旨は次の通り。
1、昨年8月の総選挙で日本の有権者が自民党を政権の座から追い出したのは、同党
の50年間にわたる権力掌握を終わらせ、民主党の手で日本政治をマンネリから脱却さ
せようという目標があった。(中略)
1、もっと悪いことに、(政権の座に就いた)民主党は引き続きイデオロギー上のゴ
ミ袋状態で、権力を掌握したが、ほとんどその政策上の立場は強固になっていない。そ
して米軍基地再編問題や郵政民営化の逆転といった重要な争点でくだらぬ口論をしてい
る。おろおろした新時代へのスタートだった。
(中略)自民党が立ち直って気を取り戻せば、民主党も同様にしっかりした姿勢を余儀な
くされるかもしれない。それが、少なくとも、スタートだろう。
ソース(時事通信)(2010/03/30-02:39)(中略部分はソースで)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010033000037
■【調査】 参院選の投票先、男性は「自民28%、民主27%」、女性は「自民20%、民主29%」。支持政党なしの人は39%…新潟日報
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269919707/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/03/30(火) 12:28:27 ID:???0
・新潟日報社は27、28の両日、全県の有権者を対象に電話による「日報世論調査」を実施した。
政党支持率は「支持政党なし」が前回調査から11・1ポイント上昇し、39・2%でトップ。
民主党は12・0ポイント減の25・8%で急落した。自民党は1・7ポイント減の20・8%だった。
今夏の参院選比例代表で投票したい政党は、民主党が28・2%、自民党が24・2%で拮抗
(きっこう)している。投票したい政党がまだ「分からない」とした回答も26・0%に上った。
また、泉田裕彦知事の県政運営を「大いに評価する」「ある程度評価する」としたのは計82・2%で、
前回に比べ5・3ポイント下がったものの、依然高率となっている。民主党の支持率が大幅に
減少した背景には、鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長をめぐる「政治とカネ」などに対する
県民の厳しい視線があるとみられる。
民主党の支持率を男女別で見ると、男性は前回より18・6ポイント減の25・2%、女性は6・0
ポイント減の26・3%で、男性からの支持がより大きく減った。自民党は男性が5・1ポイント増の
24・4%だったのに対し、女性は8・0ポイント減の17・5%だった。
政党支持率を地域別で見ると、新潟市では「支持政党なし」が20・5ポイント増の47・8%に増加。
民主党は16・0ポイント減の20・5%、自民党は4・1ポイント減の17・1%だった。一方、郡部では
自民党が17・2ポイント増の33・1%に伸ばした。民主党は21・0ポイント減の20・2%。
参院選比例代表の投票先のうち、男性は自民党が28・4%で、民主党の27・1%よりやや
高かった。これに対し女性は民主党が29・1%で、自民党の20・4%を上回った。
ふだんは「支持政党なし」と答えた人の投票先では、民主党14・6%、自民党14・3%で、ほぼ
横並びだった。
県政運営を評価する具体的な理由では、「仕事上の失敗がない」が30・9%で最多。
次いで「人柄」(30・0%)、「指導力」(26・2%)、「政策」(10・1%)と続いた。(抜粋)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/10193.html 女が目先の金しか考えてないって証明されたな。
■【政治】 「永住資格を得られるまでの期間を半分程度に短縮」「アジア地域を中心に」千葉法務大臣 〜外国人の出入国で新基本計画
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269925212/ 1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ :2010/03/30(火) 14:00:12 ID:???0 ?
法務省は、日本が活力を維持するためには、研究開発などに携わる外国人を積極的に受け入れるべきだとして、
永住資格を得られるまでの期間を半分程度に短縮することを検討するなどとした、
外国人の出入国に関する新しい基本計画をまとめました。
これは、千葉法務大臣が閣議のあとの記者会見で発表したものです。
それによりますと、少子高齢化で本格的な人口減少時代が到来するなか、日本が活力を維持し持続的に発展するためには、
アジア地域を中心に積極的に外国人を受け入れていくべきだとしています。具体的には、
▽企業で研究開発に当たる技術者をはじめ、▽専門知識を持つ研究者や学者などの入国を促すため、
資格や研究実績などの一定の基準を満たせば、永住資格を得られるまでの期間を、
現在の平均10年から半分程度に短縮することなどを検討するとしています。また、医療分野で働く人材を確保するため、
現在、働く期間が制限されている歯科医師と看護師について、医師と同じように制限を撤廃することを検討するとしています。
その一方で、計画では、治安を守るため、▽出入国審査の厳格化などの水際対策や、
▽不法滞在している外国人の摘発などを強化することも盛り込んでいます。
法務省は、この計画をもとに必要な法律の改正案をまとめ、早ければ来年の通常国会に提出したいとしています。
記事引用元:NHK(03月30日 13時49分配信)
http://www3.nhk.or.jp/news/t10013516551000.html シャベチュニダ!
■【産経新聞】評論家・西尾幹二 「外国人制限」がタブーになった[03/30]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269904246/ 1 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★ :2010/03/30(火) 08:10:46 ID:??? ?
評論家・西尾幹二 「外国人制限」がタブーになった
2010.3.30 03:31
<中略>
≪「人種差別」の批判を恐れ≫
自分たちの文化を大切に思うなら、異邦人に対する厳格な総数制限は当然であり、遠慮は要らない。
しかし貴乃花にしても誰にしても決して声を上げない。それはなぜであるか。
「人種差別主義者」といわれるのを恐れているからである。
外国人地方参政権問題でも、困るのはタブーが支配し、唇寒くなることである。
高校授業料無償化法案をめぐって、金正日総書記の個人崇拝教育が公然と行われている朝鮮学校は対象外とするのが
当然なのに、方針があいまいなままになっている。
ここでも「差別はいけない」の美しい建前が、侮辱的な反日教育に日本の税金を投じるなという常識を
ついに圧倒してしまった。
外国人地方参政権法案が通ると、こうした筋の通らぬおかしなことが全国いたる所に広がり、朝鮮総連や韓国民団の
理不尽な権利要求は「差別はいけない」の声が追い風となって、何でも通る敵なしの強さを誇り、中国人永住権獲得者が
それに加わって、日本の市役所や教育委員などはただ頭をぺこぺこ下げて、ご無理ごもっともと何ごとにつけ押し切られてしまうだろう。
政府が「国連」とか「世界市民」とか「人権擁護」といった美しい理念に金しばりに遭い、それに歩調を合わせて
メディアが「人権差別」という現代のタブーに触れるのを恐れて沈黙し、言論人やジャーナリストが自由にものが
言えなくなってしまうのが、外国人受け入れ問題の、受け入れ国側に及ぼす目に見えない深刻な影響である。
>>95 ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) |
\ `ー' / 私がいつ「今年の」5月だと言ったんだ!
/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
| |
≪欧州では「内乱」状態に≫
人口比8〜9%もの移民を受け入れた西欧各国の例をみると、反対言論を封じられた怒りが反転して爆発し、
フランスやオランダを一時、「内乱」状態に陥れた。ドイツは国家意志が「沈黙」を強いられた悲劇に陥っている。
ドイツの首都ベルリンのノイケルンというトルコ、旧ユーゴ、レバノンからの移民が9割を占める地区の小学校の
調査リポート、約9分の国営放送制作の貴重なフィルムを、今われわれはインターネットの動画(YouTube)で
見ることができる。
「ドイツの学校教育とイジメ・移民政策の破綻(はたん)」の文字を入力して、日本の未来を思わせる次の恐ろしい悲劇を
ぜひ見ていただきたい。
ドイツの小学校の校内は暴力が支配し、カメラの前で2人のドイツ人少年は蹴(け)られ、唾(つば)をかけられ、
安心して歩けない。
ここは校内撮影を許されたが、別の小学校である児童は「お前はドイツ人か、トルコ人か」と問い詰められ、
「そうさ、ドイツ人さ。神さまなんか信じない」と言ったら、いきなり殴られ、学校中の不良グループが集まってきて
こづかれ、「僕は何もできなかった」と唇を噛(か)む。
ある少女は宗教をきかれ、「そうよ、キリスト教徒よ」と答えると、みんなから笑われ、「あんたなんか嫌いーッ」と
罵(ののし)られた。
この小学校の調査訪問を申し出ると、撮影は「外国人差別を助長するから」の理由で公式に拒否された。
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100330/trd1003300333000-n1.htm
2 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★ :2010/03/30(火) 08:11:02 ID:??? ?
≪逃げ出すのが唯一の解決≫
リポーターはベルリン市の行政の門を叩(たた)く。
移民同化政策の担当者はフィルムを見ても
「子供の気持ちは分かるが、そもそもドイツの学校はドイツ人のものだという古い考え方は倒錯した考えだ」
と紋切り型の言葉を述べる。
リポーターは家庭訪問もするが、母親は「街を出るのがいいのは分かっているけど、私はこの街で生まれたのよ」と言う。
経済的に余裕のある人はこの地区に住んでいないとリポートは伝える。
街を逃げ出すのが唯一の解決なら「共生」という名の移民政策の破綻ではないかと訴える。
問題を公にする者は差別者のレッテルを張られ、排除される。
このスキを狙い、貧困家庭をターゲットにしたカルト教団が動き出している。
問題を公に口外できないタブーの支配が政治の最大の問題である、と。
ドイツは今、税収不足を外国人移民の増加に依存し、それで救われているのが教会であり、国防軍も外国人の若者に
頼るという、首根を押さえられた事態に陥っている。
外国人に奪われた土俵を見て見ぬふりの貴乃花の沈黙は、やがて日本の社会全体を蔽(おお)う不幸の発端であり、
象徴例であるといっていいだろう。(にしお かんじ)
これは何れ日本にも降りかかってくる問題だろう。
ミンスの政策と合わせて考えてみるべき。
■【政治】 鳩山政権、バラマキ一転“大増税”へ★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269942831/ 1 :☆ばぐ太☆φ ★ :2010/03/30(火) 18:53:51 ID:???i
・鳩山政権がバラマキ政策から増税路線にかじを切り始めた。菅直人財務相が発表した今後の
経済財政運営に関する談話には、財務省指南の増税路線をうかがわせる文言がちりばめられた。
談話は「増税こそデフレ対策」という内容で、菅氏がこれまで掲げてきた「需要重視、成長重視」とは
やや趣が異なる。
財務相の談話は、(1)デフレ脱却に向けた取り組みを強化(2)所得税、法人税、消費税を積極的に議論
(3)中期財政フレームと整合性のある「財政健全化法案」の今国会提出を検討−などが主な内容。
そのなかで、デフレ脱却について次のように記した。
「デフレはお金の循環不全が原因。市場任せではお金の循環不全は解消できず、デフレの解消は困難。
そこで、税と財政出動でお金の潤沢で安定した循環をもたらし、仕事と雇用を生み出す方策を検討する。
これにより、国民に安心感を与えることがデフレ脱却の道と考えます」
耳障りの悪くない文言に思えるが、要は「デフレなので、増税します」というのである。
国民は財布のひもが固くて、お金を使わない。だからデフレになってしまう。それなら、増税で
国民からお金を合法的に徴収し、その金で財政出動する。使い先は雇用対策だから国民は
安心する−という理屈だ。
この理屈は、「国民は社会保障などに将来不安を抱えているため、お金は貯蓄に回る。消費税を
増税して社会保障に充てれば、将来不安は取り除かれ、経済社会は活性化する」とした麻生前政権と
本質は変わらない。
菅氏は供給サイド(企業側)ではなく需要サイド(消費者側)に重点を置き、成長重視を掲げて
きたため、一部では「新・上げ潮派」とも呼ばれていた。だが、最近の言動は、自民党の与謝野馨
元財務相に近く、「財政規律派」への宗旨変えとも受け取れる。
与謝野氏は「安心社会実現」を掲げ、消費税の増税と社会福祉目的化、財政再建を目指した。
消費税増税を含む税制抜本改革の道筋を示す「中期プログラム」も法定化した。
一方、菅氏は24日の記者会見で、積極的な税制論議と財政再建に向けた道筋を示す
「財政健全化法案」の今国会提出を目指す意向を表明。「与野党を超えて議論し、財政健全化への
方向性を打ち出すことになる」と財政再建の道筋を法定化する意義を強調した。
会見では、財務省主計局が好む「ペイ・アズ・ユー・ゴー」(新規施策には恒久的な財源の提示を
義務付ける)という言葉も披露した。
10年度末の国と地方を合わせた長期債務残高は862兆円に達し、対国内総生産(GDP)比は
200%に迫るなど先進国で最悪の水準にある。財務相に就けば、与謝野氏でなくても財政再建に
傾注せざるを得ない状況だ。
たった ひとつの希望も潰す、
見た目は大人 、頭脳は子供 、その名は……
\人_从_人,_从,人_.人_从_,人从_/
) 迷 総 理 ユ キ オ! (
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒\
,,ノ´⌒`ヽ,,
,,γ⌒´ ゝ,,
/ )⌒ヽ
/ γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \ ` ゝ
./ ノ ヽ (
( 彡 i )
) i /\ .i .(
( ! /\ ./ i )
lr.' リ __ヽ_ , -ー ─ --、. }ミ r‐‐ゝ
ヽ:: f´ ̄ ''ヽ`‐{ ( ・ ) レ'./こi`}
t-iヽ ( ・ )ヽl ̄ゝ,´ヽ.,,_,,ノ .ノ (_,ノ ノ
ヽゝヽ,,__,,ノノ `ー ---‐'´r'´ _,/
`弋‐‐'´/(_人__)\ /⌒゙i弋;ゝ トラスト ミー!!
ヽ、./ `ー' ,f !____
`ニ=、_____,,∠_{ }___:::ヾヽ
゙、:::::::r:::r'´::::::「` ノ/ `、__::゙ヽ
r‐'´}:::::::ト-ヘ;;;;;;;;;ト 、_/ `}::{
ノi:/`フ´ _ン‐‐‐く / / ゙‐}
,イ:<_::;ィ/ r'´ 〈 ,ィ' / ./
f::::r‐'´〈 廴_,,,-‐''ー‐‐辷、_,ィ'´ _,ノ
/:::::/ヽ、::::V/::/::::::::::::::::::::::` ´`フ
/::::;;;〈:::::::ヽ;///:::::::::::::::::::::::::::/
〈 ィ'´_;;;〉::::::r':::/::::::::::::::::::::::::::::K
i::::ィ::;;゙ヽ;::::{::〈○:::::::::::::::::::::::::::ノノ
V::::::::::;ン'{:::::ヽ::::::::::::::::::::::::::ノ:ヽ
ヽ:::::ノ:::ゝ::ゝヾ::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
【政治】 岡田外相、日本含めたどの国の記者からも質問されず。「日本の発言機会なし…いかがなものか」と不満…G8記者会見
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270002767/l50 784 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/03/31(水) 13:18:45 ID:aSMVYYiB0
密約バラして喜んでるくらいだからな〜
普通に考えたら「裏で話してもバラされる」から会談するだけ無駄とか思うよな
786 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/03/31(水) 13:20:07 ID:mYo7Ia8U0
>>784 ああ、オフレコばらしまくって相手にされなくなった盧武鉉下の韓国みたいだなあHAHAHA
(´・ω・`)これ、あと3年半続くんですよ。
115 :
マンセー名無しさん:2010/03/31(水) 19:48:53 ID:zq0skPgF
■ 【政治】 「万策尽きた…」と鳩山政権に失望…郵政、あっさりと「民業圧迫」方針決定で、肩落とす地方銀行・信金関係者★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269995950/ 1 :☆ばぐ太☆φ ★ :2010
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269995950//03/31(水) 09:39:10 ID:???i
・政府が30日夜の閣僚懇談会で、亀井郵政改革相らが推す郵政改革案を了承したことで、
民間金融機関が懸念していた「民業圧迫」は確実なものとなった。郵便貯金の預入限度額
引き上げに加え、2月発表の政府素案に盛り込まれた住宅ローンなどへの業容拡大にも
“お墨付き”が与えられたことになる。地方銀行や信用金庫など地方金融機関は郵便局と
競合関係を強いられるだけに、小泉政権以降の改革の後退は、回復の兆しが見え始めた
地方経済を再び突き落としかねない。
「もはや万策つきた。政府は、粛々と既定路線を進めるのだろう」
亀井案が認められたとの一報に、信金関係者はがっくりと肩を落として吐き捨てた。
仙谷国家戦略担当相らが限度額引き上げなどに反対したことに期待を抱いていたこともあり、
あっさり認めてしまった鳩山首相への失望は大きい。
1千万円の限度額は、退職金などの大口資金がゆうちょ銀行に集中せずに信金などにも
分配される「いわば安全弁」(関係者)だった。それが、「暗黙の政府保証」を受けた郵貯へ
一気に流入する懸念が高まる。
預金喪失以上に民間金融機関が恐れるのが、肥大化したゆうちょ銀行による業務範囲の拡大だ。
ゆうちょ銀行は約177兆円(昨年末時点)の貯金の約8割を国債で運用しているが、貯金が
倍増すれば新たな資金運用先が必要になる。政府は2月に示した改革素案で、住宅ローンへの
本格参入の姿勢を示しており、限度額とともに認められる方向だ。
不況で預金の企業向け貸し出しが低迷する中で、住宅ローン市場は地域金融機関の経営を
下支えしているだけに、地方銀行幹部は「郵貯に本気になられたら、体力のない金融機関は
ひとたまりもない」と頭を抱える。
民間金融機関の反発への配慮から、改革案には、来年4月までに限度額を再検討する方針も
盛り込まれた。「いったん引き上げを実施すれば、元に戻すのは難しい」(日本郵政幹部)との
見方が強く、復活が決まった巨大郵政が地域金融機関を圧迫する構図は覆りそうにない。(一部略)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100331/plc1003310019000-n1.htm
■【政治】ビートたけし「蓮舫、宇宙開発予算を仕分けるな!1位じゃなきゃ金儲けできない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270000248/ 1 :出世ウホφ ★ :2010/03/31(水) 10:50:48 ID:???0
タレント、ビートたけし(63)がテレビ朝日系特番で、事業仕分けの削減対象となった宇宙航空研究開発機構(JAXA)を
運営する茨城・筑波宇宙センターを取材し、予算削減に猛反対した。スーパーコンピューターの開発予算作業でNOを
突きつけた事業仕分け人、蓮舫参院議員(42)に「タレント時代、オレと熱湯風呂入ってたのに、何言ってんだ。
研究開発に金使わない国はダメになる」と物申した!
「どうも、宇宙飛行士の野口五郎です」。宇宙服でおどけるたけしが、宇宙開発事業の予算削減反対を叫んだ。
4月5日放送の「ビートたけしのTVタックル 直撃3時間SP」(後7・0)の企画で訪ねた場所は、
JAXAの筑波宇宙センター。「おいら、明大理工学部出身だから宇宙とかロケットが大好きなんだよ。
予算削減するんじゃない、あと1000億つけろ!って言ってやる」と意気込んだ。
昨年、事業仕分けの削減対象となったJAXAの予算が本当にムダなのかを見極めるために、たけしはさまざまな施設を体験。
ロシア・ソユーズの帰還カプセルの展示品や、
宇宙ステーション用に日本が初めて作った有人施設「きぼう」の運用管制室などを見て歩いた。
3月31日7時51分配信 サンケイスポーツ 仕分けるな!たけし、蓮舫議員にダメ出し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100331-00000032-sanspo-ent
2 :出世ウホφ ★ :2010/03/31(水) 10:51:00 ID:???0
たけしは「やっぱり、科学の最先端だな」と再確認。昨年11月、次世代スーパーコンピューターの開発予算を検討する際、
世界一を目指す日本の研究に対し、「2位ではダメなのか」と発言した蓮舫議員に、痛烈なダメ出しだ。
女仕分け人がタレントだった1990年から2年間、バラエティー番組「スーパーJOCKEY」でたけしのアシスタントを
務めた仲だけに、黙っていられなかった。
「当時、蓮舫はオレと一緒に熱湯風呂に水着着て入ってたのに、何言ってんだ!
スーツに襟立てて、スナックのママみたいな格好して」と茶目っ気たっぷりにほえた。
続けて、真剣なまなざしで「スーパーコンピューターに限らず、なんでも1位にならなきゃ金もうけできないじゃない。
2位になったら他から買わなきゃいけないぜ。研究開発に金使わない国はダメになる」と熱弁。
「仕分けしてもいいけど、やっちゃいけないことはダメ。知らないことには口出すなっていうのはあるよ」と語気を強めた。
ただ、最後はたけしらしく「鳩山首相のお母さん、
1000万円でもいいから宇宙事業の予算にちょうだい」と“子ども手当”を懇願していた。(おわり)
■【毎日新聞】教科書検定 愛国心、色濃く 社民党は反発、韓国の出方次第では検定の方向性が変わる可能性も★2[03/31]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270033797/ 1 :はるさめ前線φ ★:2010/03/31(水) 20:09:57 ID:???
クローズアップ2010:教科書検定 愛国心、色濃く 「国境線、竹島の西に」と意見
<世の中ナビ NEWS NAVIGATOR>
30日に検定結果が公表された小学校教科書は、「学力向上」の狙いから分量を増やした
だけでなく、日本の伝統文化に関する記述を大幅に増やしたのも特徴だ。「愛国心」を掲げた
改正教育基本法の理念が色濃く反映された結果と言え、国語の3年で俳句、
5年で古文・漢文も登場。社会では地図上の竹島と韓国の間に国境線を入れるよう求める
検定意見が初めて付いた。【加藤隆寛、内橋寿明】
日本の国土について学ぶページで、竹島付近に国境線を入れずに申請した2社の
社会科教科書の地図に「理解しがたい」「不正確」との検定意見が付いた。
2社は竹島の西側に国境線を記入して修正し、検定に合格した。
こうした検定意見が付くのは初めて。
修正したのは、光村図書出版と教育出版の5年生用教科書。両社はこれまでの教科書で
地図に竹島を明記していなかったが、文部科学省が08年に公表した中学の新学習指導
要領(12年度全面実施)の社会編解説書で「我が国と韓国の間に竹島をめぐって主張に
相違があることなどにも触れる」と明記したことを受け、今回の申請から、地図上の位置と
名称が分かるよう記載を変更していた。しかし、朝鮮半島と対馬の間などには国境線を
入れたものの、竹島付近には入れていなかった。
光村図書出版は「(記入は)指摘されるまで全く考えていなかった」とし、意外な検定意見
だったとの認識を示した。教育出版は「正確を期すため表現を改めた」と説明した。
文科省は「竹島と書いてあれば国境線も書いてあるのが通常の日本で発行されている
地図の姿だ」と説明。これまで、竹島の名称を記載しながら国境線を入れず検定申請した
例はなかったという。
社会科は他に3社が申請。5年生用の同様のページで、2社は竹島の名称を記載して
いないが、位置と国境線を記載した。1社は位置、名称、国境線とも記載せず、本文中で
「島根県に属する竹島を韓国が不法に占きょしている」と記した。これら3社の地図に
意見は付いていない。
08年の解説書公表時には、韓国が駐日大使の一時帰国を命じるなど両国間の関係が
悪化した経緯がある。
◇韓国が抗議
【ソウル西脇真一】韓国の柳明桓(ユミョンファン)外交通商相は30日、外交通商省に
重家俊範・駐韓日本大使を呼び、竹島(韓国名・独島)付近の国境線表記などについて
抗議した。同省は「未来世代に誤った領土観と歴史観を植え付け、韓日関係の発展に
否定的影響を及ぼしかねない」との報道官声明を発表。聯合ニュースは「韓日両国間の
外交的緊張が避けられない情勢だ」と伝えた。
毎日新聞 2010年3月31日 東京朝刊
http://mainichi.jp/select/opinion/closeup/news/20100331ddm003100105000c.html
2 :はるさめ前線φ ★:2010/03/31(水) 20:10:18 ID:???
◇深入りせず前政権の方針を踏襲
「日本の考え方のもとにあることを正確に記述したということだから、何ら問題はないと思う」。
平野博文官房長官は竹島を巡る検定結果について、記者会見でそう語った。
「普天間」や「郵政」など懸案山積の中、与党内に賛否両論ある教科書問題には深入りせず、
旧政権時の方針を淡々と継いだ印象だ。
教育基本法は06年12月、当時の安倍晋三首相の強い意向で改正され「郷土愛」の
文言が入った。08年3月告示の小学校指導要領総則には「伝統文化の尊重」や「愛国心」が
盛り込まれた。今回の検定はそうした流れに沿い、社会科では国旗に関する記述も目立つ。
日章旗を掲げた軍艦「咸臨(かんりん)丸」の絵を添えた教育出版(6年下)などだ。
しかし、民主党内には違和感を持つ勢力も多い。同党は07年、沖縄戦の集団自決における
「日本軍強制」の記述復活を求め、政権交代後も高校地理歴史の新指導要領解説書には
「竹島」を明記しなかった。現時点で政権内の検定見直し機運は小さいが、連立を組む
社民党は反発しており、韓国の出方次第では検定の方向性が変わる可能性も残る。
◇伝統文化の記述拡充 小学3・4年で短歌・俳句 印象派やめ「風神雷神図」
国語では11年度実施の新学習指導要領に基づき、5〜6年で古文・漢文の学習と音読が
新たに加わり、3〜4年では短歌と俳句を学ぶ。これらは一部の小学校教科書で扱われた
例はあるが、全教科書に本格導入されるのは初めて。1〜2年では「ヤマタノオロチ」
「いなばの白うさぎ」などの神話も登場した。
他にも狂言の音読や国宝▽雅楽器▽宇治拾遺物語−−など、伝統文化が次々と登場。
図工では西洋の印象派絵画を「風神雷神図」「鳥獣戯画」など日本画に入れ替え、
算数では江戸時代の和算の紹介ページが増加。東京書籍の家庭科(5・6年)では
伝統的な食事として「ご飯とみそ汁」の記述が4ページから6ページになった。
古典をはじめとするこうした記述の拡充について、神奈川県内の小学校女性教諭(30)は
「子供は結構、(古典に)食いついてくると思う。普段聞き慣れない言葉に触れることを
面白がるから」。ある教科書編集者は「昔も今も人は同じようなことを考えていたのだと
知れば、中学で古典を学ぶ時に身構えなくて済む」と言う。
一方、指導歴40年の埼玉県朝霞市立朝霞第十小、三輪民子教諭(62)は「昔の人の
思いを知るのは大事なことだが、(古典などの)あえて難しい素材を持ってくるのは疑問。
『意味が分からないうちから覚えさせ、愛国心を育てよう』という狙いを感じる」と懸念した。
==============
◇教科書編集の基準となる学習指導要領の変遷
年度 特徴や改定の主なキーワード
1961 基礎学力の充実、道徳の時間新設、科学技術教育の向上
71 教育内容の一層の向上、時代の進展に対応した教育内容の導入
80 ゆとりある充実した学校生活の実現、学習負担の適正化
92 社会変化に自ら対応できる心豊かな人間の育成、生活科の新設
2002 生きる力の育成、教育内容の厳選、総合学習の新設
11 授業時間の増、指導内容の充実、伝統と文化の尊重
※年度は小学校での実施年度
姦酷は日本の教科書を決める権利を持っているらしい。
■連合静岡会長が小沢氏に辞任求める 「支持率下げの最大の要因」
http://news.biglobe.ne.jp/politics/303/san_100331_3037294629.html 産経新聞 03月31日18時55分
連合静岡の吉岡秀規会長が31日、静岡市内で記者会見し、民主党の小沢一郎幹事長が7月の参院静岡選挙区(改選2)で
2人目の候補擁立を決めたことに対し「小沢幹事長が辞職願、辞任届を出す覚悟があるなら民主党の支持率は上がり、2人立
てて戦うことができる」と噛み付いた。民主党支持の連合の地方幹部から、事実上の幹事長辞任要求が出たのは初めて。
吉岡氏は「民主党支持率がここまで下がったのは、政治とカネ、小沢幹事長の問題がある。支持率下げの最大の要因を取り
除かない限り、(2人擁立による)競り合いで票を伸ばす(小沢氏の選挙戦術の)意味がわからない」と批判。2人擁立なら、
現職の藤本祐司国土交通政務官の推薦取り消し検討を表明した。
だが小沢氏は同日、静岡市内で会見し、2人目の候補として会社員の中本奈緒子氏(30)の擁立を発表。吉岡氏の反発には
「直接聞いていないので論評しない」とつっぱねた。
これに先立ち、小沢氏は京都市で参院京都選挙区(改選2)の2人目の候補として河上(かわかみ)満栄(みつえ)衆院議員
(38)=比例近畿ブロック=の擁立を発表した。現職衆院議員の参院選くら替えは異例だ。繰り上げ当選はなく、欠員となる。
■「海兵隊、沖縄に必要」平野長官が県内移設明言
http://news.biglobe.ne.jp/politics/206/ym_100330_2062313801.html 読売新聞 03月30日20時57分
平野官房長官は30日夕の記者会見で、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題に関連し、「今の北朝鮮の動向を含め、
米海兵隊が沖縄にいることは、わが国の安全保障、抑止力、初動体制を含めて現時点では必要だ。沖縄で訓練している
ことが不必要だとはいえない」と述べ、沖縄県内での移設が必要だとの考えを表明した。
普天間問題をめぐり、鳩山政権は県内移設を軸とした政府案をとりまとめ、米側に提示しているが、調整の中心的立場
にある平野長官が「県内移設」の必要性を具体的に説明したのは初めて。
在沖縄海兵隊をめぐっては、ゲーツ米国防長官が29日の岡田外相との会談で「日米同盟にとって極めて重要だ」と指摘。
これについて、平野長官は「すべて沖縄に必要かどうかは別にして、今の安全保障の流れからいくと、海兵隊は極めて重要で
必要だ」と述べた。普天間飛行場をはじめとする在沖縄海兵隊の県外への全面移転は、日本の安全保障上得策でなく、現実的
ではないとの認識を示したものだ。
【政治】民主・仙谷戦略相が予算酷評「戦争末期の軍事費」「元凶は自民の・・・」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270121903/61 __ _
r :「 :| :| :ハ ノ´⌒ヽ,,
| ::| :!_:」__j _:! γ⌒´ ヽ,
ヽ'ヽ´, -'-イ:人 //""⌒⌒\ )
`´!ー…'´ .:', i / ⌒ ⌒ ヽ )
ヽ ::.i !゙ (・ )` ´( ・) |i/ ジミンガーZ、民主党がピンチになると現れるロボだよ
ヽ. /', | (__人_) |
ト- ' -、-ト `ー' /7' _/二',
\ _ノ ヽ\\/' / L」--、}
!: : : : ノ \_|:i:|_/:!:.}、/l Lニ.ノ
`i: :´: : : ; -- 、: : V /.: ` ーイ
\:./ Y\{、 /
| _ - 、|  ̄
j/. : : : : : : ヽ
__ _ ____ ┌┐ __. ┌―――――――‐┐
l__lヽ|/|/ヽl____lヽ__ | ̄  ̄|/|/ヽ|三三三三三三三ヲ /
ヽ__ヽ ヽヽ/ ヽ____ヽ|__|ヽ __ー┐┌ ヽヽ/ ー――――‐, /// /
l__l / ̄/ヽl____lヽヽ_ヽ/ /ヽ.|||| [_ ̄ ̄]ヽ / /// /
ヽ_ノ / ヽヽ___ヽ ___ノ / _ゝ l _」 | ヽ ̄ ̄ ヽ / /// /
|____/ l____lヽ|____/ |_ノ |_ノ ヽ__/ /// /
ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ | / /// /
ヽ___/ ヽ___ヽ ヽ____/ ヽ__ゝ__ノ / /// /
/ /// /
/ /// ' ――――┐
/ ム三三三三三三三|
■【政治】自動車教習所無償化へ-早ければ2010年度内に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270087596/ 1 :出世ウホφ ★ :2010/04/01(木) 11:06:36 ID:???0
子ども手当法、そして高校授業料無償化法も成立した今、
次は「自動車学校(自動車教習所)授業料無償化」がクローズアップされてきた。
夏の参院選に向けてマニフェストのひとつとなる。
運転免許証を取得しやすくし、自動車運転人口を増やし、経済を活性化するのが狙い。
少子化で入学者数が減っている教習所はもとより、新車需要の増加が予想される
日本自動車工業会など業界は歓迎の意向。若者の車離れに一定の歯止めがかかるだろう。
早ければ2010年度内に実施、卒業・進学と同時の免許取得シーズンに間に合わせる。
なお完全無償化にするのか、定額給付になるのか、
修得時間数に長短があるのに等しく全額無償でいいのか、
など解決すべき問題はある。また高速道路建設復活の動きもあり、
財源をはじめ、実現までは紆余曲折が予想される。
http://response.jp/article/2010/04/01/138533.html * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
■【党首討論】 鳩山首相、ボロボロ。混乱して「もう1度質問して」と聞きなおしたり、関係ない話を始めたり、言葉に詰まったり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270088157/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/01(木) 11:15:57 ID:???0
★路チューに理解!?鳩山首相ボロボロ討論
・鳩山首相が3月31日、今国会2度目の党首討論で“自滅”した。支持率回復への見せ場に
するはずが、ああ、散々な結果に…。
鳩山首相は、国家公安委員長としてSPを連れずに女性とデートした中井氏について、谷垣氏に
「危機管理上問題あると思うか」と問われた。「本人がしっかり説明している。その意味において、
私は必ずしも…」。次に肯定的な言葉がきてもおかしくない流れに、自民党席から「え?」の声が
上がった。鳩山氏は「SPを連れていなかったことについて、十分な配慮がなかったとも、思っては
いるが」と苦しい答弁を続け「しかしある種、何か理由があったのではないか」と述べた。
何か理由があれば、と理解を示したともとれる発言に、再び沸く自民党席。鳩山氏の説明は
「しかしながら今後起きない状況をつくり上げるため、当然のことだが何が起きてしまうか
分からないだけに、本人も大いに反省しているので、2度とこのようなことがないよう致させます」と、
まわりくどかった。「官房長官が厳重注意した」としただけで、問題の有無という質問の答えはなかった。
この日の鳩山氏は、言い訳に終始。自身の政治とカネの問題で、国会での説明を求められると
「私が政治家でなければ(元秘書は)このようなことは犯さなかった」と、直接関係ない発言をしたため
「質問に答えろ」とやじられ、言葉に詰まった。のらりくらり答弁にしびれを切らした公明党の山口代表
からは、「何も答えてない」と、割って入られ“強制終了”させられる場面もあった。
政権の命運を握る米軍普天間基地移設問題では「移設先の腹案を持っている」と自信を示した。
しかし、当初政府案をまとめる期限とした「3月中」を「3月をメドに」と微妙に修正したことも「3月に
回答を出したいと言ったのはあなた自身。他人ごとのようだ」(谷垣氏)と、激しい批判にさらされた。
答弁中、混乱して「もう1度質問を」と聞き返すなど、しまりがなかった鳩山氏。問題山積の中、
国民へのアピールにと臨んだ党首討論で、見せ場は最後までやって来なかった。(抜粋)
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20100401-612755.html
■【党首討論】 鳥越俊太郎「自民党、揚げ足取りや欠点指摘ばかり。情けない」…三反園は「周りが『首相、素晴らしい!』連発…政権末期」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270092729/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/01(木) 12:32:09 ID:???0
★鳩山ゴマすり政権 首相に「すばらしい」連発
・<テレビウォッチ>鳩山首相VS谷垣自民党総裁の党首討論をどう見たか――男性
コメント陣3人の話が三者三様で興味深かった。
三反園訓が「前回よりはまだよかったというのが自民党内の受けとめ」とし、「一方、鳩山さんは
『腹案』があると言った。しかも、地元の了解を得た上で5月末には決めると。本当に出来るのか。
ウルトラCだ。もしなかったら相当、致命傷になると思う」と述べる。
すると、やくみつるが「きょう(4月1日)発売の週刊文春が『鳩山首相 ほんにお前は屁のような』と、
屁になぞらえていたけど、鳩山さんのおなかにガスしか入っていなかった、というようなことに
ならなければいいが」と、漫画家らしい見方を披歴した。
「もう1つ気になったのは」と切り出した三反園は以下のような場面を伝える。党首討論終了後、
鳩山首相に対して周辺が「総理、よかったですよ」「すばらしかった」と連発していたというのだ。
そして三反園は「周りが、よいしょとか、いいことしか言わなくなると、政権は末期症状」と述べ、
総理大臣になって半年以上たつと、いいことしか言わない人を周りに集めるようになる、と続けた。
政界を長年、取材してきた記者らしい説明だった。
耳を傾けていた鳥越俊太郎は「ついこの前まで政権にいた自民党が野党に下ると、人の
あげ足を取ったり、欠点しか言わなくなる。情けない」と、谷垣総裁側を批判した。よほど
自民党がお嫌いとお見受けした。
http://www.j-cast.com/tv/2010/04/01063564.html
■【英中】 イギリス総選挙に中国系移民7人が出馬 〜華人社会の利益擁護目指す [04/01]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270121779/ 1 :憂哀φ ★:2010/04/01(木) 20:36:19 ID:???
総選挙に中国系移民7人が出馬=華人社会の利益擁護目指す―英国
2010年3月30日、5月に総選挙を控えた英国で、中国系移民グループが政治集会を開催した。
選挙には中国系移民7人が立候補するという。31日、国際在線が伝えた。
英国は欧州最大の華人華僑人口を抱えている。その数は60万人以上。英国籍取得者の数も
20万人を超えている。しかし中国系議員はまだ誕生していない。この状況を変えようと2006年
から「華人参政計画」がスタートしている。昨年には弱冠19歳の中国系英国人・張敬龍(ジャン・
ジンロン)氏が欧州議会議員に当選した。
国際在線の英国駐在記者は、飲食業などサービス業で働くばかりだった初期の中国系移民
とは異なり、新世代の華人はハイテク関連や経営者などの社会的エリートを多く含んでいると
指摘。政治的権利の主張は必然的な流れだったと振り返った。
中国系移民グループの政治的活動はすでに大きな成果を上げているという。2005年、英国政府
は移民法改正案を提出した。法案には華人に不利な条項が含まれていたため、「華人参政計画」
発起人の李貞駒(リー・ジェンジュー)氏が奔走、ロビー活動を展開し、問題の条項を取り下げる
ことに成功したという。こうした華人の積極的な政治参加は、個々人の社会的地位を高めると
同時に、華人社会全体の利益擁護につながると結論づけている。
ソース:レコードチャイナ 2010-04-01 18:13:08 配信
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=40999&type=1 人ごとでは無いな。
■【国内】在日コリアンが生活保護を受けるのは当然の権利、民生委員に在日コリアンを登用しよう-中央大でシンポ[03/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269842169/ 1 :出世ウホφ ★:2010/03/29(月) 14:56:09 ID:???
シンポジウムでは、四国学院大学の金永子教授(連絡会副代表)が「在日コリアンと生活保護」というテーマで特別講演を行った。
講師はまず、生活保護が日本国憲法第25条に規定された理念に基づいた法制度で、
「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」であるとし、在日同胞もこの権利を有すると強調した。
また、「どのような手段を尽くしても最低限度の生活が保障されない場合に求められるのが生活保護である」とし、
社会保障制度の最後に位置するセーフティネット(社会安全網)であるということについて解説した。
講師は、生活保護が「持ち家があると対象に含まれない」「65歳以下や子どもがいるともらえない」などの誤解、
「恥ずかしいからもらいたくない」「日本政府の世話になりたくない」といった否定的なイメージによって、
生活保護が必要な同胞が権利を行使していないケースがあると指摘し、
「生活が厳しくなったらまずは申請することを勧める」と述べた。
講師は、在日同胞にとっての生活保護の問題点について、▼外国人は生活保護の権利がないと法解釈する主張がある
▼子どもを朝鮮学校に送る場合、生活保護制度の中で教科書代や給食費など「義務教育を受けるのに必要なお金」が
支給される教育扶助の対象に含まれていない▼申請にあたり不服申し立ての権利がある−ことなどを指摘した。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ --------------------------
(.___,,,... -ァァフ| || 3月 出勤表 ||
|i i| }! }} //|. || 月 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 金 ||
|l、{ j} /,,ィ//.| || .| 残 | 残 | 残 | 残 | 残 | 残 ||
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ. || 残 | 残 | 残 | 残 | 残 | 残 | 残 ||
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |.. || 残 | 残 | 泊 | 泊 | 泊 | 泊 | 泊 ||
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. || 泊 | 泊 | 泊 | 泊 | 泊 | 泊 | 泊 ||
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽト || 泊 | 泊 | 泊 | 残 | .| | ||
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾl ==============
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V
// 二二二7'T'' /u' __ /::
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::
/ // 广¨´ /' /:::::/
しかし、子供手当、もう少し詰めてから実施できるように
「施行規則で定める」の一文くらい入れられなかったのかね。
■【朝鮮学校】朝鮮学校の就学支援金、支給可否の判断は都道府県に委ねる方向で検討 判断“丸投げ”との批判も出そう[04/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270159406/ 1 :はるさめ前線φ ★ :2010/04/02(金) 07:03:26 ID:???
支給可否の判断は都道府県に 朝鮮学校の就学支援金
文部科学省は1日、高校無償化法に基づく就学支援金を朝鮮学校の生徒に支給するか
どうかの判断は、学校所在地の都道府県に委ねる方向で検討を始めた。
朝鮮学校は国ではなく都道府県が各種学校として認可、監督し運営状況などを
把握していることが理由だ。
文科省は今後、都道府県側と調整、月内にも設置される教育専門家による「検討の場」
(文科相の私的懇談会)で議論した上で、夏までに正式決定したい考え。朝鮮学校への
支給に対し知事の間でも賛否が分かれる中、国が地方に判断を“丸投げ”するとの批判も
出そうだ。
検討中の案では、文科省が懇談会の議論を経て、夏ごろに定める朝鮮学校への
支給要件に基づき都道府県が各学校を審査。要件を満たしていると都道府県が認定した
学校名を文科相が官報に告示、生徒1人当たり世帯年収に応じて年額約12万〜24万円の
就学支援金を支給する。
朝鮮学校への支給要件は「日本の高校に類しているかどうか」が軸となる。
学校教育法は(1)教育内容(2)教員の数や質(3)校舎や校庭など施設―の3項目で
基準に達した学校を「高校」と定義。
東京新聞(共同) 2010年4月2日 02時02分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010040101000920.html
■【奈良】 「やっと正式な教員としての第1歩を踏み出せた」 公立学校で初の外国籍教員採用
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270171488/ 1 :かしわ餅ρ ★ :2010/04/02(金) 10:24:48 ID:???0
田原本町で、県内の公立学校の採用試験に合格した教職員への発令式が行われ、
奈良で初めて外国籍の正式な教員として採用された男性も教師としての生活を
スタートさせました。
県内の公立学校で外国籍で初めて正式な教員に採用されることになったのは、
生駒市に住む26歳のキム・スヨン(金秀勇)さんです。キムさんは、これまで生駒市の
小学校で臨時教員として教えていましたが、去年行われた平成22年度の採用試験に
合格し、1日付けで小学校の教員として正式に採用されることになりました。
1日は田原本町の県立教育研究所で、公立学校の教職員に採用された人たちへの
発令式が行われ、キムさんは緊張した面持ちで教員としての心得などの説明を真剣に
聞いていました。
つづいて、辞令を受け取り、キムさんは、「やっと正式な教員としての第1歩を踏み出せた。」と
話しました。
県教育委員会によりますと、奈良県では、昭和53年から外国籍について教員の採用枠を
広げましたが、これまでに合格した例がなく、金さんが初めてです。
公立の小、中、高校につとめる外国籍の教員は、近畿地方では、キムさんを含めると180人
あまりですが、実態は講師としての採用で、管理職になれないという制限があるということです。
県教育委員会教職員課の久保田幸治課長は、「これまで我々が感じられなかったような部分を
子ども達に伝えてほしい」と話しています。
04月02日 10時15分
県内公立学校で初の外国籍教員 - NHK奈良県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/nara/2053562382.html ウリ奈良ファンタジーを教えるニダ!
■【政治】 「子ども手当を。母国に子供4人」→年間62万4千円(母国の年収15年分程)支給…小倉智昭「詳細詰めずにスタート?」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270188546/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/02(金) 15:09:06 ID:???0
・<テレビウォッチ>『子ども手当』。民主党がマニフェストの目玉として力を入れていた同制度の
申請手続きが4月1日からスタートした。
豊島区役所。ネパール人男性が申請に訪れた。夫婦で日本に働きに来ているが、4人の
子どもは母国で暮らしているという。認められれば年間62万4000円が支給される。日本語が
ほとんど分からず申請にスッタモンダした挙句、結果はOK。
4歳の子どもを連れた韓国人夫婦。韓国には生まれたばかりの双子の子どもがいるという。
この日は書類不備で申請はできなかったが、整えば年間46万8000円が支給される。
やはり申請にきた中国人女性は、すんなり認められて「日本の国に感謝しています」。
さいたま市役所には次のような問い合わせがあったという。
「母国の親戚を養子縁組した50人、100人単位の子どもでももらえるのだろうか?」
認められれば年間1560万円の支給になる。答えは法制上OKだという。
これだけもらえれば2、3年で豪邸が建ってしまう。
厚労省は粗雑な制度に気付いてか、急きょ前日の31日に自治体宛てに『子ども手当法における
外国人に係わる事務取り扱いについて』という文書を送った。
文書には「1:年2回以上、子どもと面会していることをパスポートで確認、2:4か月に1度の継続的な
生活費等の送金記録を提出させる、3:来日前に子どもと同居していることが明白なこと」と
書かれてるが、しり抜けになる可能性が……
スタジオでは「エ―ッ」と悲鳴がこだまし、キャスターの小倉が「これじゃ、発展途上国でお子さんが
多いところは、日本に行ったらおカネ貰えると…」。
笠井の説明によると、児童手当制度で問題点が指摘されたにもかかわらず、マニフェストの
公約を果たさないと…と参院選の結果を気にして拙速をとうとび、「時間不足のまま児童手当の
ルールを適用しているようです」(笠井)という。
小倉が「詳細詰めないで、スタートしていいんですかね〜」とぼやいた。(抜粋)
http://www.j-cast.com/tv/2010/04/02063679.html?p=all ※ネパールの平均年収は、農村部で3万円以下。国民全体で4〜5万円程度です。
■【竹島問題】自民党外交部会、実効支配強化を図る韓国に鳩山政権が無策と批判 「このまま民主党政権が続けば、竹島を失う」[03/26]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269605462/ 1 :はるさめ前線φ ★:2010/03/26(金) 21:11:02 ID:???
竹島問題 自民党外交部会、実効支配強化を図る韓国に鳩山政権が無策と批判
日本の領土で、韓国も領有権を主張する竹島をめぐり、自民党は25日、
韓国がヘリポートの補強などで竹島への実効支配を強めようとしているのに
鳩山政権が何も対応していないとして、批判を強めている。
自民党の小野寺外交部会長は、「日本の大切な領土が今危ない。
そういうことが現実に起きているのに、残念ながら今の政権はまったく無策である」と述べた。
25日の自民党の外交部会では、韓国が竹島のヘリポートを補強するほか、
近くの海上に海洋科学基地を建設する計画が指摘された。
また外務省は、2009年9月の政権交代以降、日本と韓国の首脳や閣僚の間で
竹島問題が一度も議論されていないことを認めたほか、高校の学習指導要領の解説書に
竹島が明記されなかったことなどを受けて、出席者からは「このまま民主党政権が続けば、
竹島を失う」と懸念の声が相次いだ。
FNNニュース (03/26 01:17)
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00174248.html
■【朝鮮学校】橋下知事「もう文科省なんか要らない」「指針出せないなら政権与党の意味がない」 [10/04/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270174645/ 1 :星空φ ★:2010/04/02(金) 11:17:25 ID:???
大阪府の橋下徹知事は2日、文部科学省が朝鮮学校への就学支援金支給の可否を都道府県に判断させる案を検討していることに
ついて「そんなことになればもう文科省なんか要らない。政治的な指針を出せないなら政権与党の意味がない」と厳しく批判した。
橋下氏は「(政治的な問題を) 地方に任せるというのなら、全国学力テストの問題から何から全部こちらに任せてくれればいい。
しんどい問題だけ振る」と、学力テストでは都道府県教育委員会の市町村別結果の公表を実施要領で禁止していることを例に、
文科省の姿勢を疑問視。
さらに「これは朝鮮学校のカリキュラムの問題なのか。北朝鮮という不法国家と日本国の関係の問題なのか。政治がはっきり方向性、
問題点、論点を提示しないと (地方側は) 逆に動けない」と、判断を委ねられても都道府県側が混乱する可能性を指摘した。
一方で、府内の朝鮮学校への対応としては「僕は僕で指針を示した。その基準によって判断する」と指摘。金正日総書記らの肖像画
撤去など、橋下氏が独自に打ち出した条件を満たすまでは支給を留保する考えをあらためて強調した。
ソース
橋下氏「文科省なんか要らない」 朝鮮学校支援めぐり
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040201000272.html
■<参院選>「小沢ガールズ」再び 新人27人中、女性13人
http://news.biglobe.ne.jp/politics/135/mai_100402_1358971837.html 毎日新聞 04月02日21時25分
民主党は2日、参院選の第2次公認候補9人、推薦候補1人を発表した。焦点となっている改選数2の「2人区」
(12選挙区)では、5選挙区で新たに2人目の候補を擁立し、計9選挙区で2人目擁立を終えた。若い新人女性を
送り込み「党本部直営」で選挙戦に臨む異例の体制を敷くが、逆風の中で昨年の衆院選に続き「小沢ガールズ」戦略
が奏功するかは不透明だ。
小沢一郎幹事長は同日の記者会見で「旧来の支持母体が主として支援するに適した候補者と、広く浮動層に呼びかけ
支援をいただける候補者の擁立を目指した」と説明した。連合など組織票を固める現職と、浮動票狙いの新人で役割
分担して票を掘り起こす戦術だ。
長野、静岡などでは小沢氏自らが女性候補を「発掘」し擁立。京都では府連が公認申請していた2人目の候補を退け、
衆院議員をくら替えさせた。選挙区の新人候補者27人中女性は13人で約半数を占め、うち7人が30代。小沢氏は
「競い合えば少なくとも5割増しにはなる」と強調した。
だが、2人区の茨城では、大畠章宏県連会長が「共倒れ」への懸念を表明。前原誠司国土交通相は2日、「(2人擁立
方針は)内閣支持率が70%程度あったときに決めたことで今は状況がかなり変化し、大きな疑問を持っている」と批判した。
みんなの党が候補を擁立するとみられる改選数5の東京の3人目、改選数3の大阪の2人目の擁立も難航している。
小沢氏も記者会見で「今の雰囲気だと、みんなの党に浮動票が流れ、大変厳しくなる」と認めざるを得なかった。
第1次と合わせ公認候補は計96人で、改選数121となった01年以降の参院選で1党の候補者数としては最多。
156 :
pjMVKT:2010/04/02(金) 23:50:48 ID:PDDl4eRk
平野と川端!北教組の活動実態の調査を命じたんだろ、もう一ヶ月経過するぞ。全く公表する気ないんだね。国会であれだけ追及されたんだから、自発的に公表すべきでは。
【日中】 納税額がゼロになるまで「扶養家族」をつける中国人 〜急増する永住外国人の実態と背景 [04/04]
1 :憂哀φ ★:2010/04/04(日) 10:56:55 ID:???
【日本の議論】永住外国人が急増する背景とその実態
永住外国人への地方参政権(選挙権)の付与の是非が大きな争点となる中、永住者の資格を
持つ在日外国人に注目が集まっている。参政権の付与対象は、永住者49万人と在日韓国・
朝鮮人ら特別永住者42万人の計91万人だが、このうち永住者が急増しているためだ。
「わが国の国益を踏まえた議論が乏しい」と懸念する識者がいる一方、外国人の定住・永住化が
進む現実を前に、外国人の人権確立を訴える声も上がっている。
■確定申告で「扶養家族」続々
「永住中国人の確定申告はすさまじいばかりだ」関東地方の税務署関係者が明かす。
「中国本土に住む両親、兄弟、配偶者の両親、その兄弟姉妹…と、両手の指で数えられるほど
の『扶養家族』がついてくる」
所得税や住民税では、納税者に扶養家族がいる場合、一人当たり一定額の所得控除があり、
還付が受けられる。その仕組みを利用した“節税対策”という。
「最終的に納税額がゼロになるまで扶養家族をつける。足りないと、出直してまで扶養家族を
足してくるケースもある。韓国やロシアなど他国人と比べ、そうした申請は中国人が突出している。
法律に違反しているわけではないし、大家族の国なので、そういうこともあるのかもしれないが…」
法務省入国管理局の統計によると、在日外国人は平成20年末時点で221万人と総人口の1・74
%。このうち在留期限や就労に制限のない永住権を持つ永住者は49万2千人と50万人に迫る。
かつては在日韓国・朝鮮人ら特別永住者が最多だったが、高齢化で年々減り続ける一方、永住者
は10年間で5倍に急増し、19年に特別永住者を上回った。とりわけ中国人は14万2千人で、永住
者の3・5人に1人は中国人となっている。
■「日本で同窓会ができる」
中国人が集住する東京・池袋の“チャイナタウン”で中国語新聞を発行する「日本新華僑通信社」
の蒋豊編集長(50)によると、中国人は1978(昭和53)年以降、市場経済化を推進した改革開放
政策により80年代から増えたという。
蒋さんは「当時の中国人には来日する理由が3つあった。改革開放政策と、外国語を学ぶ学習欲、
そしてバブル景気の真っただ中だった日本の経済的な魅力だ。彼らは到着の翌日から皿洗いする
ほどの意欲があった」と振り返り、さらに近年の来日中国人の傾向についてはこう語った。
「今は日本へ来る中国人の多くが、改革開放政策と同時に始まった『一人っ子政策』の子供たちだ。
子供の意思よりも、両親が子供の視野を広げようと願って送り出すケースが増えた。経済的な理由
で来日する中国人は減っていると思う」
池袋の中華料理店でアルバイトをしている福建省出身の中国人女性(24)は、高校を卒業後、
19歳のときに「留学生」の資格で来日した。
「まだ若いからほかの国に住んでチャレンジしてみたかった」と話し、日本を選んだ理由は「先進国
なので行ってみたかった。小さいころから日本は技術力が高く、日本人は優しくきれいな国と聞いて
あこがれていた。実際、便利で生活しやすい。電車もたくさん走っているし、新幹線もある。買い物
もコンビニが24時間あいている」。
(
>>2に続く)
ソース:産経新聞 4月4日10時1分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100404-00000507-san-soci
2 :憂哀φ ★:2010/04/04(日) 10:57:15 ID:???
(
>>1の続き)
彼女の高校時代の同級生40人のうち、半数の20人ほどは現在、東京や大阪、神戸など日本国内
に住んでいるという。
「日本で高校の同窓会ができるくらい。高校時代の友人で中国に残っている人は少ない。ほとんど
はアメリカ、オーストラリア、カナダ、日本へ行っている。特にアメリカと日本が人気ですね」
■「移民」志向で定住・永住
永住者だけでなく、来日の際に外国人登録をする「登録外国人」の10年間の推移をみても、中国人
の急増ぶりは群を抜いている。平成10年末の登録外国人のトップは韓国・朝鮮人で63万8千人。
中国人は2位だったが、その数は27万2千人でトップとは大きく離れていた。
ところが、中国人の登録数は年間5万人のハイペースで増加。19年には中国人は60万6千人に
達し、韓国・朝鮮人(59万3千人)を初めて逆転した。20年には65万5千人まで伸びている。
「実際は65万人どころではない。日本国籍を取得した中国人を含めれば、日本国内に100万人
ほどいるのではないか」池袋にある中国語の新聞社に勤める滞日20年の中国人男性はこう話す。
同社によると、中国語の新聞は全国で20紙ほどあり、各紙とも隔週で1万〜2万部ほどを販売また
は配布しているという。結婚などのため北海道や九州へ転居した中国人も定期購読しており、彼ら
にとって大事な情報源となっている。新聞広告はすべて中国人向け。男性は「不況で広告費が安く
はなっているが、広告出稿が途絶えることはない」。
登録外国人のほかにも、20年の1年間に日本を訪れた外国人のうち、観光や出張などの短期滞在
者を除くと中国人は13万4千人で飛び抜けて多い。中国人の来日形態は、他国人とは異なり、長期
滞在者や「移民」志向であることがうかがえる。
■3分の2は「反日教育」世代
ノンフィクション作家の関岡英之さん(48)はこうした状況について「中国人の場合、すでに永住権を
取得している14万人以外に、その“予備軍”というべき分厚い層が存在する。放置すれば爆発的に
伸びるのは必至だ」と指摘する。
入管統計によると、20年末で「日本人の配偶者等」の資格を持つ中国人は5万7336人おり、また
「永住者の配偶者等」の資格を持つ中国人が6170人いる。
「これらの在留資格は最長3年だが更新可能で、永住者の資格取得の要件も緩和される。永住者に
準ずる存在とみて差し支えない」(関岡さん)
さらに、これら以外に「定住者」の資格を持つ中国人が3万3600人いる。定住者とは「法務大臣が
特別な理由を考慮し一定の在留期間を指定して居住を認める者」とされており、在留期間は3年だが、
働く職種や労働時間に制限はない。関岡さんは「永住者との違いは事実上、『一定の在留期間』と
いう制限だけで、これも個別に更新することで尻抜けになっている」。
20年末の中国人の永住者は14万2469人、特別永住者は2892人だが、これら日本人や永住者
の配偶者等、定住者という“永住予備軍”を加えると、その数は23万9575人に達する。
一方、20年の1年間に中国から新規入国した121万人を年齢別にみると、10代以下が10万人
▽20代が35万人▽30代が32万人▽40代が23万人▽50代が12万人▽60代以上が6万人。
30代以下が78万人と全体の3分の2を占める。江沢民・前国家主席の政権下で「愛国反日教育」を
受けた世代である。
(
>>3に続く)
3 :憂哀φ ★:2010/04/04(日) 10:57:27 ID:???
(
>>2に続き)
■「排外主義でなく共生を」
関岡さんは「むろん永住志向の中国人の大半は善良な市民なのだろうが、北京五輪の聖火リレーを
思いだしてほしい。全国の中国人が長野に結集し、異様な行動様式、威嚇(いかく)的な一大政治
デモンストレーションを見せつけた」と指摘し、こう警鐘を乱打する。
「在日中国人が有事の際、わが国の主権下において北京当局や中国大使館の号令の下、中国の
国益を擁護し、わが国の国益を損なう集団行動を統一的に展開する可能性は排除できない。こうした
懸念のある10万人規模の外国人に対し、地方レベルとはいえ参政権を付与するなど、常識では
考えられない」
一方で、永住外国人が増え続ける現実を前に、外国人の人権確立を求める民間団体は「これだけ
多くの外国人が日本の各地域に住み、日本人のいやがる3K職場の労働力不足を補っている。
外国人は今後、増えこそすれ減ることはない。排外主義ではなく、日本人と外国人が共生する環境
をどう構築するか真剣に考えていく必要がある」としている。
共生なんていう言葉を使ってる奴は、大概信用できない。
実際強制とか寄生だ支那。
166 :
マンセー名無しさん:2010/04/04(日) 21:45:29 ID:YUTIC6SI
いま「共生」なんてあやふやなことやってると、将来に禍根を残す
日本においても、民族対立が表面化するだろうな
167 :
マンセー名無しさん:2010/04/04(日) 22:20:07 ID:vY05EWuD
ミンス消えろ
■【政治】古賀連合会長、小沢民主党幹事長の辞職を求めた連合静岡の吉岡会長に厳重注意 小沢民主党幹事長に謝罪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270457208/ 1 :春デブリφ ★ :2010/04/05(月) 17:46:48 ID:???0
連合の古賀会長は記者会見で、連合静岡の会長が、民主党の参議院選挙の公認候補の選定をめぐり小沢幹事長の
辞任を求める発言をしたことについて、「越権行為で不適切だ」と述べ、小沢氏に謝罪したことを明らかにしました。
連合静岡の吉岡秀規会長は、先週、民主党が、夏の参議院選挙の静岡選挙区で現職に加えて新人の公認候補の擁立
を決めたことは納得できないとして、「政治とカネの問題の根本にいる小沢幹事長の辞任が必要だ」と述べました。これに
ついて、連合の古賀会長は「公認の決定は、政党の専権事項で、発言は、越権行為で不適切だった。不本意極まりない」
と述べ、吉岡会長に厳重注意を行うとともに、小沢氏に謝罪したことを明らかにしました。ただ、古賀会長は、参議院選挙で
の連合の支援について、「地方連合会の意見を聞き、各選挙区の事情を考慮しながら、推薦を決定する」と述べ、民主党の
公認候補すべてに推薦を出すとは限らないという方針に変わりがないことを示しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100405/k10013643791000.html 平壌運転と言うかお家芸と言うか何だかもうね。
【政治】米オバマ大統領、中国など9か国首脳と会談へ 日本は呼ばれず&日米首脳会談もなさそう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270602935/ 1 名前:しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★[] 投稿日:2010/04/07(水) 10:15:35 ID:???0
アメリカ・ホワイトハウスは、来週、ワシントンで行われる核安全保障サミットの際に、
オバマ大統領が中国の胡錦濤国家主席など9か国の首脳と2国間会談を行うと発表しました。
ホワイトハウスのギブズ報道官は6日、来週12、13日の両日にワシントンで開かれる
初の核安全保障サミットに47か国から代表が参加すると発表するとともに、
これを機にオバマ大統領がドイツや中国、ロシアなど9か国の首脳と2国間会談を行うと明らかにしました。
核サミットには日本から鳩山総理が出席する予定で、鳩山総理は、オバマ大統領との
日米首脳会談を望んでいますが、ギブズ報道官が言及した9か国の中に
日本の名前はありませんでした。一方、中国の胡錦濤主席との首脳会談では、
中国の為替政策についても取り上げることを示唆しました。
「大統領がすでに述べたように、オバマ政権としては中国の通貨価値がより
市場によって決められるよう引き続き中国に迫ります」(ギブズ報道官)
アメリカ政府は、中国を刺激しないよう今月に予定していた「為替操作国」の
認定を先送りしましたが、アメリカ国内では、依然人民元切り上げを求める声が強く、
今回の首脳会談が今年に入って以来、ギクシャクする米中関係の修復につながるかどうかは不透明です。
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4398111
■【政治】鳩山首相「政治家がバカ者の集団では国はもたない。トップの首相が大バカ者であれば、そんな国がもつわけがない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270629155/ 1 :出世ウホφ ★ :2010/04/07(水) 17:32:35 ID:???0
鳩山由紀夫首相は7日の国家公務員合同初任研修開講式で訓示し、入省したばかりの新人を鼓舞したが、
その中で「政治家がばか者の集団では(国は)もたない」などと脱線気味に発言する場面があった。
首相は弟である鳩山邦夫元総務相が政治家を志した際、大蔵事務次官を経て政界入りした父威一郎元外相が
「政治家なんてものは物ごいをする情けないばか者だ」と反対した話を紹介。
「父親は役人だったことに誇りを感じていた」と語る一方で、
「トップの首相が大ばか者であれば、そんな国がもつわけがない」と繰り返した。
首相としては、政治主導への決意を示しつつ鳩山内閣の優秀さを強調したかったようだが、
指導力不足や自らの発言をめぐる迷走が指摘されているだけに、新人公務員も複雑な表情だった。(2010/04/07-16:57)
「政治家がばかでは国もたぬ」=公務員研修の訓示で鳩山首相
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010040700743 自虐ネタですか。
糞鳩はもうなんと言ったらいいか…
政治家としてはカスだし、政治屋としても無能だ。
国民の支持を受ける最大の機会をフイにした。
しかもその機会を最大限に活かせば普天間問題でアメにブラフが効いたかもしれんのに…
国民の生命を救う姿勢をとるパフォーマンスを演じることもなく、あっさりと支那畜の手に渡したままだった。
よしんば「死刑になる罪」であったとしても普段から「ひぃのちひぃのち」と念仏唱えてるのだから
もっと強硬に詰め寄るべきであったのだ。米核兵器削減の寝言に喜んでいる暇など無かった。
無茶な減刑嘆願押し付けた後、徐々に引いていって最終的に「死刑」ならばお題目にもなろう。
それを「命を守る」というマジノ線を死守するどころか最初から後方3キロに座り込んで
一歩も前に出ることすらしなかった。国民の命を守ることを放棄したのだ。
これがやり手の政治屋ならば「票」のためにとことん利用しただろう。
第三国に対しても「念仏唱えるだけのことはある」との印象を与えられたかもしれない。
「影響力」を捨て、「票」を捨てたゲロ鳩はもう飛べまい。
盧武鉉のように飛ぶことはできるだろうが…
_WW/
や ≪ ノ´⌒ヽ,, \_WW/
・ ≪ γ⌒´ ヽ, ≫ や ≪
め ≪ // ""⌒⌒"\ ) ≫ ・ ≪
・ ≪ i / ⌒ ⌒ ヽ ) ≫ め ≪
ろ ≪ !゛ (・ )` ´( ・) i/ ≫ ・ ≪
! ≪ | /// (__人_)//| ≫ ろ ≪
≪ \__ `ー'_/ ≫ ! ≪
MMM\ /⌒ヽ ー‐ ィヽ /MMM\
国民がもっと頑張れ!と
叱咤激励してくれている…
北沢が大失言
しかし、こいつら『子供手当て』をどこから出す気なんだ?
地方からも民間からもそっぽ向かれたのに。
178 :
マンセー名無しさん:2010/04/09(金) 07:25:07 ID:thDVw3CA
>>179 てめえが原因を作ったとは思っていないだろうなぁ。
鳩だし
>>180 自民のせいとか思ってんじゃないの。
「自民がこんな問題残しておかなければ良かったんだ!」って。
>>181 日米双方で合意してたもんをホゴにしたのは誰なのかねぇ。
御坊寒けりゃ萩まで寒いというようなもんで。
きのこ日記さん
がんばれ
■【社会】全国を5ブロックに分け、ずらしながら連休を取る「休日分散化」 12年実施を目指し今秋にも改正案提出 観光庁長官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270769017/ 1 :かなえφ ★ :2010/04/09(金) 08:23:37 ID:???0
観光庁の溝畑宏長官は8日、全国を5ブロックに分け、ずらしながら5連休を取る「休日分散化」について、
2012年からの実施を目指す考えを明らかにした。5連休は春と秋の2回。混雑を緩和することで観光需要を
掘り起こす狙いで、祝日法改正案を今秋の臨時国会にも提出するという。
朝日新聞のインタビューに答えた。政府が検討中の休日分散化案は、全国を「九州・沖縄・中国・四国」「近畿」
「中部・北陸信越」「南関東」「北海道・東北・北関東」の5ブロックに分割。5〜6月と9〜10月の年2回、
西のブロックから順に土日を含む5連休を取る。
年6日の休みを確保するため、祝日法改正により「こどもの日」「敬老の日」「体育の日」などの祝日を
「記念日」とする。
溝畑長官は「有給休暇の取得が進まないなかで、親と子が一斉に休みを取る時期をつくりたい。分散化で旅行需要が
なだらかになれば出かけやすくなるし、非正規労働が多い観光業界の雇用安定にもなる」と、分散化の意義を強調した。
ただ、年内に法改正が実現しても、11年からの実施にはカレンダーの準備などが間に合わないことから、12年
からの実施を目指すという。
■ 【政治】原口総務相 パーティー券収入213万円の記載漏れが発覚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270787412/ 1 :出世ウホφ ★ :2010/04/09(金) 13:30:12 ID:???0
原口一博総務相は9日の記者会見で、NTT労働組合の政治団体「アピール21」からの献金について
「昨年寄付を受けた300万円を返還した」と明らかにした。献金の返還について原口氏は
「総務相就任前の献金で返還する必要はないが、NTT寄りの政策を行うと誤解されたら、
今後の情報通信政策に支障が出る」と述べた。
一方、原口氏の資金管理団体「原口一博後援会」が、2008年に全国郵便局長会の政治団体
「郵政政策研究会」(郵政研)などから受け取ったパーティー収入計213万円を同年の
政治資金収支報告書に記載していなかったことが判明。後援会は6日付で報告書の訂正を届け出た。
報告書によると、後援会は09年1月に都内のホテルで政治資金パーティーを開催。
08年中に受け取った会費213万円を記載していなかった。このうち、
100万円は郵政研が購入していたが、大口購入者として公開していなかった。
2010/04/09 12:10 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040901000334.html
■売国民主党、悪の政策集INDEX作成を中止 選挙から在日参政権など隠す狙い
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1270787238/ 1 :〈(`・ω・`)〉φ ★ :2010/04/09(金) 13:27:18 ID:???0
リベラル色薄め批判回避
民主党は8日、毎年公表してきた党の総合的な政策集「INDEX」の平成
22年版(インデックス2010)の作成を見送る方針を固めた。従来の
インデックスには、永住外国人の地方参政権の早期実現などリベラル・左派
色が濃い政策が数多く盛り込まれており、民主党は昨夏の衆院選マニフェスト
(政権公約)でこれらの政策を除外した経緯がある。7月の参院選を前に
22年版の作成を見送ったのは、リベラル色を薄めることで自民党などの
批判をかわす狙いがあるようだ。
民主党はマニフェストだけを「国民との約束文書」としており、インデックスは
公約とは位置づけていないが、党内で検討された政策であることは間違いない。
昨年のインデックス2009には、政治改革、財務・金融など21分野350項目を
列挙した。「クマ被害対策」などの項目もあるが、イデオロギー色の強い政策も
数多く含まれており、永住外国人の地方参政権については「早期実現の方針を
維持」と明記。選択的夫婦別姓は「民法を改正し、導入」とした。靖国神社に
ついては「A級戦犯が合祀(ごうし)されていて公式参拝には問題がある」とし、
「特定の宗教性を持たない新国立追悼施設の設置の取り組みを進める」と記した。
先の大戦の真相究明を目的に「国会図書館に恒久平和調査局を設置」も
掲げている。goo 産経
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/snk20100409059.html
2 :〈(`・ω・`)〉φ ★ :2010/04/09(金) 13:27:28 ID:???0
このため、自民党は国会審議でたびたびインデックス2009を取り上げ、
閣僚らを追及。保守系団体も「民主党の政策は旧社会党と変わらない」と
批判の矛先を向けてきた。民主党幹部はインデックス2010の作成見送りに
ついて「わが党が批判される政策はインデックスに記載があるものばかりだ。
党内で意見の相違もあり、参院選前に作ろうとすると収拾がつかなくなる」と
打ち明ける。
また、作成見送りには政策の政府への一元化を理由に党政策調査会(政調)を
廃止したことも影響している。かつての政調職員の多くが政府に組み込まれ、
党側は実務スタッフ不足に陥っているためだ。民主党はインデックスの代わり
に、鳩山政権の実績をまとめた小冊子を作る方針。ただ、この小冊子の作成
でも党内でさまざまな意見が出て混乱する可能性もある。
■【政治】 「高速道路、値上げ化」発表。6月実施…前原国交相「自公政権が導入した現行制度の課題を解消する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270782715/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/09(金) 12:11:55 ID:???0
・前原誠司国土交通相は9日、6月から実施する高速道路の新たな上限料金制度を
正式発表した。現行の「休日上限1000円」などの割引をほぼ全廃し、普通車は曜日を
問わず2000円を上限とするなど、車種別に上限料金を設ける。既存の割引制度は
原則廃止。走行距離が70キロ未満の普通車は上限に届かないため恩恵を受けられない上、
割引廃止で実質値上げとなり、反発も出ている。
前原国交相は会見で、「上限1000円」などで休日に渋滞が集中している現状に言及し、
「自公政権が導入した現行制度の課題を解消する」と新制度の意義を強調した。
上限は軽自動車1000円、中・大型車5000円、トレーラーなどの特大車は1万円。
政府が導入を促していたETC(自動料金収受システム)の有無にかかわらず対象となる。
燃費の良い「エコカー」も割り引くが、実施は7月以降。
時間帯割引や大口・多頻度割引は、廃止されれば輸送業者などの負担が増すため、
10年度に限り縮小して残す激変緩和措置を講じる。本州四国連絡高速道路の軽自動車と
普通車は上限を1000円高くし、フェリー業界に配慮を見せた。
渋滞などの問題が生じれば、必要に応じて11年度以降に制度を見直す。
また、首都高速と阪神高速は今年末から来年初めをめどに、関係自治体の同意を得た上で、
現行の定額料金(普通車700円など)から、走行距離に応じて変わる距離別料金(普通車
500〜900円、大型車1000〜1800円)に移行する。距離別料金はETC搭載車だけで、
現金利用者には一律に上限料金が課されて値上げとなる。
新料金に対し、既に反発の声が出ている。トラック業界からは「短中距離輸送が多い業者には
負担増だ」(全日本トラック協会)との懸念が強い。時間帯割引が全廃されれば、上限価格
以下の利用が多い輸送業者は実質値上げとなるためだ。休日限定だった普通車の上限料金が
平日にも広がって長距離利用が増えれば、鉄道やバスの利用者は減りかねない。JRの
旅客6社は「休日1000円」で年間計250億円の減収に見舞われたが、新料金で減収幅は
倍増する見込みだ。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100409-00000008-maip-bus_all >距離別料金はETC搭載車だけで、 現金利用者には一律に上限料金が課されて値上げとなる。
>距離別料金はETC搭載車だけで、 現金利用者には一律に上限料金が課されて値上げとなる。
大事なことなので二回貼りますた。
前なんとかさんは高速無料化するんだよね?
■【政治】民主・前原氏「麻生首相はやるやる詐欺の常習犯。選挙も、一般財源化もやるやると言ってやらない。税金泥棒だ」★4
1 :出世ウホφ ★:2009/02/04(水) 21:32:26 ID:???0
衆院予算委:「首相はやるやる詐欺の常習犯」前原氏が非難
「希代の詐欺師」「税金泥棒」−−。4日の衆院予算委員会で、民主党の前原誠司副代表が
麻生太郎首相を激しい言葉で非難し、与党が議事録からの削除を求めるなど、議事が一時中断した。
道路特定財源の一般財源化をめぐる追及の中で、前原氏は「首相はやるやる詐欺の常習犯だ。
選挙をやると言ってやらない。一般財源化もやるやると言ってやらない」と切り出した後、
どんどんエスカレートしていった。
衛藤征士郎委員長が「無礼の言にあたる」と注意。首相も「言葉を抑えてしゃべらんといかん。
詐欺は犯罪ですよ」と切り返したが、前原氏は引き下がらなかった。【野口武則】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090205k0000m010071000c.html 麻生太郎首相と全閣僚が出席して4日午前に行われた衆院予算委員会は、
質問に立った民主党の前原誠司副代表が首相を詐欺師呼ばわりし紛糾した。
前原氏は道路特定財源の一般財源化に伴い新設された「地域活力基盤創造交付金」の使途が
主に公共工事にあてられることを強調し「首相は“やるやる”詐欺の常習犯だ。
選挙をやるといってやらない。一般財源化もやるといってやっていない」と批判した。
これに首相は「詐欺というのは犯罪だ」と応戦。さらに衛藤征士郎委員長が前原氏に
「無礼な言論をしてはいけない」と注意すると、民主党議員が委員長席を囲み、騒然となった。
前原氏の発言はエスカレートし、公益法人の在り方について首相が「事前通告がない」と答えると
「そんな答弁するなら家で寝ていたほうがましだ。税金泥棒だ」と言いたい放題だった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090204/plc0902041104006-n1.htm
>>195 これで「マスコミは民主党を叩きすぎ」とか言うんだもんなぁ。>ミンス
どれだけ心弱いんだよ。
■【私も言いたい】子ども手当「必要ない」8割超す
http://news.biglobe.ne.jp/politics/921/san_100409_9219446908.html 産経新聞 04月09日13時02分
今回のテーマ「子ども手当」について、6日までに1万2850人(男性8326人、女性4524人)から回答がありました。
「子ども手当は必要ない」が8割に上り、「対象は日本に居住する子供に限定すべきだ」と「増額すべきではない」が9割強となり
ました。
〔1〕子ども手当は必要あと思うか
15%←YES NO→85%
〔2〕対象は日本に居住する子供に限定すべきだと思うか
95%←YES NO→5%
〔3〕平成23年度から2万6000円に増額すると、5兆円超の財源が必要と試算されている。増額すべきだと思うか
5%←YES NO→95%
○少子化の歯止めに
青森・男性公務員(42)「未来の日本を支える子供が減少している現状を、国や社会全体でもっと深刻に考えるべきであり、
子ども手当はその一つの施策と考える」
富山・男性会社員(40)「公約は守るべきだ。財源は企業への増税で賄うのがよい。ただ、行き過ぎた適用は正すべきだ」
福岡・男性会社員(62)「子ども手当に賛成だが、国民の貴重な税金で賄われる以上、支給対象は日本国籍を有し、日本国内
に在住する子供を対象にすべきだ」
岐阜・男性無職(71)「賛成だが、本当に必要な範囲を設定し支給すべきだ。民主党の単なる人気取りのばらまきは不可」
神奈川・女性会社員(38)「子育て支援に子ども手当は必要だが、財源もないのに2万6千円は高すぎる。増税でもするつもり
なのか」
茨城・男性会社員(62)「子ども手当は財源を考慮して実施すべきで、景気対策が最優先だ」
■単なるばらまき
神奈川・男性無職(51)「長期的な視点に立った政策とは思えない。これで少しでも少子化に歯止めがかかると思っているの
だろうか」
大阪・男性自営業(58)「子供に必要な費用の免除でよいのでは。支給対象の判断があいまいだし、国内に居住した時点から
支給を開始すべきだ」
滋賀・男性自営業(55)「過保護もここまでくるとあきれてしまう。人間としての責任感を子供にどう教えていくのか。
ばらまきばかりを欲しがる日本になるのを憂える」
東京・男性会社員(59)「居住外国人や出稼ぎ外国人への給付は絶対反対。むしろ日本人の母子家庭、交通遺児、自殺者の
遺児に補助してもらいたい」
埼玉・男性会社員(36)「私のような未婚男性には全く関係ない。子供に金を与えるなら、国が率先して少子化に歯止めをかけ、
保育施設の充実を図った方が効果があると思う」
東京・男性会社員(39)「根本的に保育所の増設などインフラ整備が行われなければ子供を持つ気にはならない。
いくら手当を支給しても消費に回るだけで、長期的視点からすると単なるばらまきにすぎない」
アメリカ在住・男性会社員(49)「子供3人と妻を日本に残して単身赴任中。単身赴任の手当をもらっているとはいえ、
二重生活はお金がかかる。まるで『外国人』扱いされているようで日本政府に失望している」
>>191 ●-、
r´ - ●
` =='\ 防犯カメラは、別にあるのか?
| ヽ それとも、強盗さんいらっしゃ〜い!
UUてノ なんでしょうかw
203 :
マンセー名無しさん:2010/04/10(土) 09:45:06 ID:B8//bCu4
204 :
マンセー名無しさん:2010/04/10(土) 15:23:54 ID:hikvb7bd
参院選前に自民党は亡くなる
びびんなよミンス
>>204 最後の希望があまりにもか細い火で絶望しているようだなぁ塵芥。
無情にたち消えていく灯火に精々縋ってろ、そして絶望しろ。
■【政治】普天間基地移設、日米実務者協議が先送りに…鳩山首相の「5月内に必ず決着」に暗雲
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270854627/ 1 : ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★ :2010/04/10(土) 08:10:27 ID:???0 ?
米軍普天間基地の移設問題をめぐり、岡田外相とルース駐日米大使は9日夕、外務省で会談した。
日本は来週にも同問題について実務者協議を行いたい方針だったが、ルース大使は移設先の地元の
同意が得られているかなど具体的な部分を追求。まだ日本政府案が煮詰まっていないとし、
協議は先送りされることとなった。鳩山政権が掲げる普天間移設問題の「5月内での決着」は、
難しい情勢となっている。
鳩山政権は9日、普天間基地の移設先として、鹿児島県の徳之島を軸に米国や地元との調整を行う
方針を固めたという。政府はこれまで、基地の移設先として米軍キャンプ・シュワブ陸上部と
ホワイトビーチ埋め立て地の2案を提示しており、県外への分散移設先として徳之島を候補に
挙げていた。ただ鳩山首相は2日の関係閣僚会議で、徳之島への移設に注力したいと発言し、
政府は首相の意向を受けて徳之島にヘリ部隊を移設することなどを軸とした提案に
移行するという。
米国側は、3月末に米ワシントンを訪れた岡田外相と会談したゲーツ米国防長官も
「地元の合意」を確認していたとされる。移設先候補の地元はいまだ受け入れ姿勢を示さず、
今後は地元合意の取り付けが焦点になるとみられる。
*+*+ IBTimes 2010/04/10[08:10:26] +*+*
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/100410/53649.html
■【民主】形骸化する公約…菅氏「財源を考えなければならない」岡田氏「あきらめるものも」→小沢氏「(前と)大きく変わるはずがない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270865697/ 1 :シガテラな本屋さんφ ★ :2010/04/10(土) 11:14:57 ID:???0
政府・民主党による参院選マニフェスト(政権公約)の策定作業が本格化するなか、財政難を
理由に昨年の衆院選公約が形骸(けいがい)化する可能性も出てきた。焦点は衆院選公約の
目玉だった子ども手当や高速道路無料化だが、財源の裏付けがないまま公約を維持することは
困難で修正はやむを得ないという見方が強まっている。一方、財政再建に不可欠な消費税
引き上げを公約に盛り込むことには消極的で、どこまで実現性がある公約を打ち出せるか不透明だ。
「マニフェストの実行には財源を考えなければならない」
先月末に開かれた政府・民主党首脳会議で、菅直人副総理・財務相は厳しい財政状況を踏まえた
対応の必要性を訴えた。
2010年度予算は景気低迷で税収が大幅に落ち込み、当初予算段階で戦後初めて借金が税収を
上回る「本来はあり得ない姿」(仙谷由人国家戦略担当相)になった。11年度以降も税収の大幅
回復は見込めず、政府は行政の無駄排除による歳出削減だけでは、衆院選の公約通りの政策実施に
向けた財源確保は困難との見方を強めているのだ。
政府内には「順番を付けて重要なものからやっていき、場合によっては、あきらめるものもある
とはっきり参院選公約で示した方がいい」(岡田克也外相)などと衆院選公約を大幅に修正し、
公約の実施に優先順位をつけるべきとの声が強い。
これに対し、党内には「基本的には(衆院選公約と)大きく変わるはずがない」(小沢一郎幹事長)
として、政府を牽制(けんせい)する動きもある。家計支援を掲げる鳩山政権だけに、参院選
を戦う上でも子ども手当などの主要政策は重要で、大幅修正なら「公約違反」ととられかねないためだ。
11年度以降の子ども手当の満額支給には年間5兆円程度が必要。財源確保の見通しは立っていないが、
党内には「マニフェストの根幹は変えるべきでない」と満額支給を死守すべきとの意見が根強い。ただ、
9日に開かれた政府・民主党のマニフェスト企画委員会では、公約の優先順位づけに関する議論も出て
きた。(略)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100409-00000000-fsi-bus_all
>>211 ●-、
r´ - ●
` =='\ >>「マニフェストの実行には財源を考えなければならない」
| ヽ なにをいまさら・・・w
UUてノ ポッポの子供手当て増額してもらえw
■消費税増税盛り込みに及び腰
「財源がなければ公約実現も果たせない」
8日の記者会見で輿石東参院議員会長が政府に歩み寄る姿勢をみせるなど、党内事情も複雑化している。
逆に政府内も、前原誠司国土交通相が高速道路無料化は堅持すべきだとの考えを示しており、一枚岩
とは言い難く、方向性は見いだせない状況だ。
公約修正にからんで焦点となるのが消費税の取り扱いだ。
政府は6月に財政健全化目標など財政再建の枠組みをまとめるが、避けて通れそうにないのが消費税の
増税論議。公約修正にとどまらず、消費税の引き上げ幅や時期も示さない限り、財政再建の道筋は描きづらい。
次期衆院選まで消費税引き上げを否定する鳩山由紀夫首相も議論には前向きで、政府税制調査会も
消費税を含めた税制改革論議を本格化させている。
とはいえ、参院選の公約自体に消費税増税を盛り込むことには政府も及び腰だ。公約策定作業の
政府側担当者である古川元久内閣府副大臣は「(税収を)何にどれだけ使うのか分からないのに、
消費税だけ上げますという話にはならない」と、消費税への言及を見送る可能性を示唆している。
「『あれもこれもできる』ということは逆に信頼を損なう」(野田佳彦財務副大臣)との懸念が
広がる中、5月末の公約決定に向け、政府と民主党の綱引きが激しさを増しそうだ。(橋本亮)
■【普天間】 小泉進次郎氏 「選挙で『最低でも県外』と言い、今は『言えぬ』は通用しない。『最低は県内』と言うべき」…防衛相を追及★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270823362/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/09(金) 23:29:22 ID:???0
・自民・小泉進次郎議員は衆院安全保障委員会で、普天間問題をめぐり、鳩山首相が総選挙中に
「最低でも県外移設」とした発言の撤回を求めた。
小泉議員「最低でも県外。これは約束ということでいいですね」
北沢防衛相「場所は特定しないと言っているが、さらに大枠でも私が言うことも控えたい」
小泉議員「選挙の時に、最低でも県外という大枠を首相が作った。それで今、大枠が
言えないっていうのは全く通用しませんよ。やはり、最低でも県外ではなく、最低は
県内でしたとはっきり言って、それからゼロベースの議論をしますと言えばいいじゃないですか」
北沢防衛相「慎重の上にも慎重にして、首相の思いが実現できるように最大の努力をしたい。
慎重にやっているから、的外れな記事がたくさん出る。それに惑わされると」
小泉議員「全然違いますよ。慎重にやっていたら出るわけがない。地域住民をバカにしている!」
質疑の後、小泉議員は「大臣は老かいだが、答弁を引き出せない私も未熟者だ」と話した。(一部略)
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20100409/20100409-00000038-nnn-pol.html
■ 【日韓】統一教会の関係者か、ソウルの日本大使館前でキモノを着た日本女性の不思議なデモ−産経・ソウルからヨボセヨ・黒田氏[04/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1270845336/ 1 :すばる岩φ ★ :2010/04/10(土) 05:35:36 ID:???
- 【外信コラム】ソウルからヨボセヨ キモノ・デモ -
韓国ではいわゆる反日感情のため日本のキモノ(和服)は長い間、タブーになっていた。
以前は日本の女性のお客さんから「韓国での行事に和服を着ていっても大丈夫でしょうか?」
とよく問い合わせがあった。しかし今は変わった。
日韓カップルの結婚式でキモノ姿をよく見かけるし、さきごろはソウル中心街のホテルで
和服姿の日本女性の団体に出合った。聞くと茶道の日韓交流でやってきたという。観光名所
になっている故宮・景福宮で、着物姿の日本婦人ご一行様に出くわしたこともある。
韓国では昔から日本女性は評判がいい。ドラマに登場する日本人も、男はいつも悪者だが
女性は決まって「よい日本人」に描かれてきた。したがって女性はキモノでも気にしなくて
よかったのかもしれないが。
そしてつい先日、ソウルの日本大使館前でキモノを着た日本女性の不思議なデモがあった。
横断幕を掲げハンドマイクを持ったタスキ掛けのデモは約40人。うち先頭の10数人がキモノ姿
だった。聞くと「世界基督教統一神霊協会」(統一教会)の関係者だという。
日本当局が統一教会の信者に対する「不法な脱退工作」を取り締まらないのはケシカラン
という抗議だった。抗議文書によると韓国には韓国人と結婚した統一教会の日本婦人が
約7000人(在韓日本人の総数は約2万8千人)もいるという。しかし、大使館前でのキモノ・
デモには驚いた。(黒田勝弘)
ソース : 産経 2010.4.10 03:32
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100410/kor1004100332000-n1.htm
■<普天間移設>徳之島軸に調整 ホワイトビーチ断念へ
http://news.biglobe.ne.jp/politics/925/mai_100410_9254140814.html 毎日新聞 04月10日02時33分
政府は9日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先について、鹿児島県の徳之島を軸に米国や地元と調整する方針を固めた。
鳩山由紀夫首相が2日の関係閣僚会議で「普天間は全力で県外に出したい」と徳之島への移設を指示したことを受けて、普天間のヘリ部隊
(約60機)の大部分を徳之島空港の滑走路を利用するなどして徳之島に移転し、一部を米軍キャンプ・シュワブ陸上部(沖縄県名護市)に
ヘリパッド(ヘリ離着陸帯)を建設して移転する方針だ。
これに伴い、政府が「将来的な案」として検討していた米軍ホワイトビーチ(同県うるま市)沖合に人工島を建設する案については、3月29日
にワシントンであった岡田克也外相とゲーツ米国防長官の会談などで米側から「実現可能性がない」と難色が示されたことを受け、断念する
公算が大きくなった。
徳之島に対しては8日夕、政府が地元との交渉窓口と想定してきた防衛省の井上源三地方協力局長が、知人の総務省幹部を通じて伊仙町
の大久保明町長に「会いたい。島の状況について聞きたい」と打診。大久保氏は申し入れを拒否したが、関係者によると政府はさらに、公安
調査庁職員を派遣しているという。
岡田外相も9日夕、外務省でルース駐日米大使と会談。徳之島などへの移転案について、米側が軍事運用上の問題点を検討するのに時間
がかかるとの認識で一致したとみられる。日米実務者協議の開始はずれ込む見通しだ。
■ 石川知裕衆院議員、小沢氏の政経セミナーに姿現す
http://news.biglobe.ne.jp/politics/009/san_100410_0096907897.html 産経新聞 04月10日01時56分
民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で逮捕・起訴され、同党を離党した石川知裕(ともひろ)衆院議員が、
8日の小沢氏の「政経フォーラム」の際に姿を見せたことが9日、分かった。
小沢氏は8日、都内のホテルで政治資金パーティーのフォーラムを開催した。石川氏はフォーラム会場の受付脇に立って、来場者にあいさつした。
石川氏は旧知の来場者と「自由党のとき以来ですかね」などと言葉を交わし、握手や記念撮影を行った。別の来場者からは「大変でしたね」と声を
かけられ、「人生いろいろですから」と応じ、小沢氏の到着前に会場を立ち去った。
事件の責任を取る形で民主党を離党し、今は無所属の石川氏だが、小沢氏との「師弟関係」は健在のようだ。
腐っても左翼
■【朝日・天声人語】流行るか「与謝野(よさの)る」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270517658/ 1 :帰社倶楽部φ ★ :2010/04/06(火) 10:34:18 ID:???0
若い世代は新語を造るのがうまい。「与謝野(よさの)る」というのがあって、寝癖などで髪が乱れている
のを指すそうだ。晶子の歌集「みだれ髪」に由来し、女生徒同士で「すごく与謝野ってるよ」などと言う。
新語を集めた『みんなで国語辞典!』(大修館書店)に収められている▼その「与謝野る」に、
仲間から抜けるという第2の意味が加わるかもしれない。晶子のお孫さんの与謝野馨元財務相が、
自民党に離党届を出した。近く新党を立ち上げるそうだ。政治の閉塞(へいそく)を破る勢力をめざすという。
その意気や良し▼と言いたいところだが、予想にのぼる顔ぶれが、どうにも古い。重厚感はなかなかだが、
引き換えに清新さは乏しい。古めかしい自民党臭を消すのは、谷垣さんの率いる自民党本体よりも
難しいのではないか▼存在感を強める「みんなの党」に刺激されたのかもしれない。だが代表の渡辺氏は、
曲がりなりにもまだ政権与党だった自民から飛び出した。下野して沈みかけた船からボートを下ろすのとでは、
有権者の目には違って映ろう▼「自民党分裂なんてとらえないで。一人の与謝野馨が去ったと」と
谷垣氏に語ったそうだ。祖母ゆずりか、どこか詩的に響く。立役者がこれほど哀感を漂わせる新党結成
というのも、珍しく思われる▼自民党はこれを機に「与謝野る」議員が続くのを心配する。
鳩山首相は「自民党さんも大変だな……」と自らの苦境を重ね合わせる。
〈かたみぞと風なつかしむ小扇(こおうぎ)の要(かなめ)あやうくなりにけるかな〉晶子。
いずこも同じに政治の要が危うい。
2010年4月6日(火)付
http://www.asahi.com/paper/column.html
首相「米の言いなりにならない」 米誌インタビューで
鳩山由紀夫首相は9日までに米タイム誌のインタビューに応じ、日米関係について「日本にと
って最も大事な関係」としながらも、「今までは米国の主張を受け入れ、従属的に外交を行って
きた」と指摘した。その上で「一方的に相手の言いなりになるよりも、お互いに議論を通じ、
信頼を高めていく」と強調した。
首相はこれまでも、「米国にも言うべきことを言う」などと、対等な日米関係の構築を唱えて
きた。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設問題が難航しているだけに、
波紋を広げそうだ。
日中両国の経済力に関しては「中国の人口は日本の約10倍で、いつか日本のGDP(国内総
生産)を抜くのは当然だ。経済的により良い日中関係を作る方が大事だ」と述べた。
ただ、中国の軍事力に関しては「透明性が十分ではない。軍事力の急速な伸びを、常に注視し
なければならない」と懸念を示した。
インタビューは3月30日に行われた
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00000550-san-pol >「一方的に相手の言いなりになるよりも、お互いに議論を通じ、信頼を高めていく」
と強調した。
、同じことを幹事長相手にやってみたらどうです?w
■【調査】 参院選の投票先、「自民党」18%、「民主党」14%、「決めてない」52%…京都新聞調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270435760/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/05(月) 11:49:20 ID:???0
★参院選投票先 自民18.1%首位 府知事選で本社世論調査
・京都府知事選に伴い京都新聞社が3日までの3日間に実施した世論調査によると、夏の
参院選で投票先に考えている政党は、自民党が18・1%でトップとなり、政権与党の
民主党を4・3ポイント上回った。昨年の衆院選で民主に投票した人は41・2%を占めたが、
政権発足から約7カ月で「政治とカネ」や沖縄・普天間基地移設問題などを抱える民主への
期待がしぼみ、無党派化している実態が浮き彫りになった。
■民主減速 支持層、進む無党派化
参院選で投票先に考えている政党は、自民18・1%に次いで民主13・8%、共産党6・3%、
その他の政党・政治団体6・3%だった。「決めていない」と答えた人は過半数の52・2%に上った。
一方、昨年の衆院選の投票先は民主41・2%、自民22・7%、共産8・2%、社民党0・9%、
その他の政党・政治団体4・9%。
参院選で自民への投票を考えている人は衆院選時より4・6ポイント減ったものの、民主は
さらに大きい27・4ポイントの下げ幅となった。
参院選京都選挙区(改選数2)で民主は議席独占に向け、初めて2人の公認候補を決定
したばかり。2人目の人選をめぐり、府連内では当初、自民に加えて共産が一定の勢力を
持つ選挙区事情を踏まえ「共倒れ」を懸念する声が上がっていただけに、調査結果は厳しい
戦いになる見通しを裏付けた。今後、民主が公約実現などでどこまで支持を回復できるかが
焦点になる。
一方、衆院選で民主に投票した人のうち、参院選でも民主を投票先に選んだ人は3割に
とどまった。6割近くが「決めていない」としており、自民がその受け皿とならず「無党派化」が
進んでいる状況がうかがえた。みんなの党や、自民党を離党した与謝野馨氏らの新党が
参院選で、そうした無党派層の受け皿になるかも注目される。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100405000015&genre=A2&area=K00
■【調査】 鳩山内閣支持率、急落し33%に。子ども手当「評価する」は43%…読売調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270406295/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/05(月) 03:38:15 ID:???0
★鳩山内閣支持率が急落33%…読売世論調査
・読売新聞社が2〜4日に実施した全国世論調査(電話方式)で、鳩山内閣の支持率は
33%だった。前回調査(3月5〜7日)の41%から8ポイント下がり、昨年9月の内閣発足以来、
初めて4割を切った。不支持率は56%(前回50%)。米軍普天間飛行場移設問題が
5月末までに決着しない場合、鳩山首相が「退陣すべきだ」とした人は49%で、
「その必要はない」43%を上回った。内閣支持率が「危険水域」とされる30%に近づいた
ことは、今後の政局にも影響を及ぼしそうだ。
支持率低下の背景には、首相、小沢民主党幹事長らの「政治とカネ」の問題に加え、
普天間問題や郵政改革などを巡る首相の指導力不足や閣内の混乱があるようだ。
内閣不支持の理由では、「首相に指導力がない」が44%で最も多かった。
普天間飛行場を沖縄県内の別の地域に移転させ、訓練などを県外に分散させる政府案を
「評価する」人は30%にとどまり、「評価しない」は49%。ゆうちょ銀行への預入限度額を
2000万円に引き上げるなどの郵政改革案についても、「評価しない」58%が「評価する」
24%を上回った。
「政治とカネ」の問題では、小沢氏が幹事長を「辞任すべきだ」とする人は77%(前回78%)で、
民主支持層でも57%を占めた。
一方、鳩山内閣が今年度予算に盛り込んだ主要政策に関しては、「高校の授業料の
無償化」と「農家の戸別所得補償」を「評価する」人はそれぞれ54%、50%で多数を
占めた。だが、「子ども手当の支給」を評価する人は43%、「高速道路の無料化」は
23%で、「評価しない」が上回った。(
>>2-10につづく)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100404-00000830-yom-pol 2 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/05(月) 03:38:27 ID:???0
(
>>1のつづき)
政党支持率は、民主が前回の31%から24%に低下したが、自民も16%(前回20%)に下落。
「支持政党なし」は36%から50%に急増した。参院比例選での投票先は、民主22%(同25%)、
自民19%(同22%)。みんなの党は、政党支持率が4%、投票先は5%で、いずれも民主、
自民両党に続いた。
民主党が参院選の結果、参院で過半数を「獲得する方がよい」は31%(同33%)にとどまり、
「そうは思わない」は57%(同57%)。最も重視したい争点は、「景気や雇用」36%、
「年金など社会保障」26%、「消費税など税制改革」12%、「少子化や子育て」「政治とカネ」
各8%などの順だった。(以上)
■【政治】 デフレ脱却で亀井静香郵政改革・金融担当相、11兆円の経済対策を講じる必要があるという認識
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270158888/ 1 :おっパブうっしぃφ ★ :2010/04/02(金) 06:54:48 ID:???0
★“11兆円超の経済対策を”
国民新党代表の亀井郵政改革・金融担当大臣は1日夜、東京都内で記者団に対し、
デフレから脱却するために、11兆円を超える規模の経済対策を盛り込んだ
今年度の補正予算案を編成し、今の国会で成立させる必要があるという考えを示しました。
この中で亀井郵政改革・金融担当大臣は「国民新党が11兆円の経済対策の案を示しているが、
デフレから脱却するためには、もっと大胆なことをやらなければいけない。
税収を増やすためには、消費税を上げるとか上げないとか話をしても意味はなく、
経済規模を大きくしなければ先細りだ」と述べ、11兆円を超える規模の経済対策を
講じる必要があるという認識を示しました。
そのうえで亀井大臣は「今国会中に経済対策を盛り込んだ補正予算案を成立させるために、
来月ごろから手をつけなければいけない」と述べ、今の国会で経済対策を盛り込んだ
今年度の補正予算案を成立させるため、早急に検討を始める必要があるという考えを示しました。
NHK
http://www.nhk.or.jp/news/html/20100401/k10013586761000.html
■【政治】なぜか不評 借入金や個人の住宅ローンの返済を猶予する「亀井法」、中小企業の82.3%申請せず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270457823/ 1 :春デブリφ ★ :2010/04/05(月) 17:57:03 ID:???0
昨年12月に鳴り物入りでスタートした「中小企業金融円滑化法」。中小企業の借入
金や、個人の住宅ローンの返済を猶予するものだが、事実上、「返済猶予の押し売り」
(大手行幹部)を余儀なくされている金融機関はもちろん、救われるはずの中小企業の
評価も高まっていない。亀井静香金融担当相が主導したことから「亀井法」とも呼ばれ
ているが、関係者の間では「参院選をにらんだパフォーマンスの一環」(与党関係者)
との見方が一般的だ。
中小企業の82.3%は金融円滑化法に基づく返済猶予を申請せず、今後検討もしな
い−。民間調査会社、帝国データバンクが実施した調査で、こんな結果が出た。
中小企業の大半は同法を「必要ない」と受け止めているといい、施行後3カ月で融資
条件の変更申請を行ったのはわずか2.4%。「検討している」と回答した企業を含め
てもわずか7%にとどまった。
帝国データによると、「市場競争のなかで、返済猶予される企業と返済し続ける企業
が存在するのは不公平」「返済猶予を受けると、その後の弊害の方が大きい」など、制
度に異論を唱える意見も多いという。
また、「苦しい財務状況を知られると、追加融資が受けられなくなる」との懸念も根
強く、帝国データは「返済猶予が本当に必要な中小企業が申請に踏み切れない可能性も
ある」と指摘する。
法律の効果についてはさらなる検証が必要となりそうだ。
(続く)
■ソース(夕刊フジ)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100405/plt1004051617003-n2.htm
2 :春デブリφ ★ :2010/04/05(月) 17:58:00 ID:???0
(
>>1の続き)
一方、返済猶予に前向きに取り組む金融機関にとっては、「収益につながらない上、
手続きのための事務負担が増えるばかり」(大手行関係者)というのが本音。ただ、副
作用として、金融検査マニュアルが見直されて不良債権基準が緩和されたため、「短期
的に金融機関の与信費用は減少する」(銀行アナリスト)との見方もある。
しかし、「問題の先送りにすぎず、将来の不良債権の増加につながる」(先の大手行
関係者)との見方や、「基準緩和は透明性を低くし、中小金融機関の実態がより見えに
くくなる」(別の銀行アナリスト)、「借り手のモラルハザードにつながる」(大手行
幹部)といった懸念も多い。
中小企業でさえ、必ずしももろ手を挙げて歓迎しない金融円滑化法。なぜ導入された
のか。
「少数与党である国民新党を率いる亀井氏が参院選を控え、自身の行動力や実行力を
アピールする材料の1つとして使った」(与党関係者)とみる向きは多い。事実、良く
も悪くも与党内での存在感を高め、名を上げたのは間違いない。
最後に、千葉県船橋市の自営業者がこう指摘する。
「中小企業を助けようとする(亀井氏の)姿勢は歓迎するが、(金融円滑化法は)ち
ょっとずれている。返済猶予よりはまず景気対策だ。仕事さえあれば借金は返せる」
なるほど、もっともな意見だ。
234 :
日本軍戦闘員徴集役:2010/04/11(日) 02:16:51 ID:dgpj+1X4
ならば真の日本人ならどうすればよいのか。勿論軍事クーデターです。自衛隊に
決起させるのか、偉大なる大詩人様の名の元有志の傭兵らにより起こすのか。
いずれにしろ、軍国主義国家、軍事予算の極端に多い国以外の国の国際社会での発言権の
なさは言うまでもないこと。政党政治をやめ、選挙など廃止し優秀な軍人の
独裁を進めていきましょう。
参考URL
http://ameblo.jp/piper-21
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100410-00001079-yom-pol 普天間「5月決着」絶望的、実務協議断念へ
4月11日3時7分配信 読売新聞
沖縄の米軍普天間飛行場移設問題は、鳩山首相が公約する「5月末の決着」が10日、ほぼ絶望的となった。
政府がまとめた新たな移設案は実現可能性が低いとして、米側が実務者による協議入りを拒否し、
日本側が同日、協議開催を当面断念する方針を固めたためだ。
首相がヘリ部隊の移設先として重視する鹿児島県・徳之島でも、地元首長が政府関係者との会談を
拒否したことが同日判明するなど反対が広がっている。
移設問題は、対米、国内双方の調整が行き詰まり、打開のメドが立たない状態となった。
鳩山首相の政治責任が厳しく問われるのは確実だ。岡田外相は10日夕、日米間の実務者協議に
ついて、「必ずなければいけないものではない。実務者同士でなくとも、移設案を詰めるやり方はある」
と述べ、当面断念する考えを示した。神奈川県横須賀市内で記者団に語った。
実務者協議は、普天間の移設先を具体的に日米共同で検討する場で、日本政府は、早期開催を
米側に求めていた。しかし、ルース駐日米大使は9日に外相と会談した際、日本側が説明した案について
〈1〉米軍の運用面で現実的でない〈2〉受け入れ先の地元合意がない〈3〉移設実現の期限が不明
――などと指摘し、協議開始は時期尚早だ、との考えを伝えた。
一方、政府案で移設先に選ばれた沖縄県や徳之島では反発が日増しに強まっている。
徳之島では、政府は関係自治体に移設の打診すら実現できていない。
同島にある伊仙町の大久保明町長は10日、防衛省幹部からの会談申し入れを8日に拒否したことを
明らかにした。
市ね<#`д´> 、ペッ
>>234 クーデターやミンス幹部事故死はまあ望ましいかもしれないが軍人さんは経済わからないからなあ。
236 :
マンセー名無しさん:2010/04/11(日) 12:59:17 ID:AjDluj5q
普天間問題で鳩山退陣かぁ
誰がやるにしろ選挙前に痛いね〜
238 :
マンセー名無しさん:2010/04/11(日) 13:26:26 ID:AjDluj5q
■「私も毎日切られてます」 首相がぼやき
http://news.biglobe.ne.jp/politics/779/san_100411_7799398214.html 産経新聞 04月11日00時56分
鳩山由紀夫首相は10日、廃校になった小学校を活用して芸能関連団体などが集まる施設「芸能花伝舎」
(東京都新宿区)を視察し、つかの間の休日を楽しんだ。
首相は、17日から公演が始まる演劇「2人の夫とわたしの事情」のけいこに取り組む女優、松たか子さん
らと懇談しながら、廃校の活用状況などを聞き取りした。
女性15人が袴(はかま)姿で練習する殺陣講座も見学。米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾=ぎのわん=市)
の移設問題に難渋し、鳩山政権への批判が高まるなか、野党の追及や報道を念頭に、「私も毎日、切られてます」
と冗談交じりにぼやいた。
ただ、視察終了後には、記者団に「政官業のしがらみをどんどん切り捨て御免でいかないといけない」と語り、
行政改革への意欲をにじませた。
必要なもん切り捨ててるじゃねえか。
自分の身を切って国のために働けカス。
■谷垣自民の「ネクスト・ジャパン」とは「中国」のことか
http://news.biglobe.ne.jp/politics/114/gen_100411_1146029578.html 日刊ゲンダイ 04月11日10時00分
◆本部長・総裁/谷垣 禎一(65)
◆経済財政/林 芳正(49)
◆雇用・景気対策/西村 康稔(47)
◆外交/高村 正彦(68)
◆安全保障/佐藤 正久(49)
◆社会保障/鴨下 一郎(61)
◆教育・人材育成文化・スポーツ/義家 弘介(39)
◆成長戦略・国際競争力/塩崎 恭久(59)
◆環境・温暖化対策/斎藤 健(50)
◆農林水産・食料安保/宮腰 光寛(59)
◆社会資本ネットワーク/金子 恭之(49)
◆地方分権・中小企業/赤沢 亮正(49)
◆治安・法務・政治改革/森 雅子(45)
◆無駄撲滅/河野 太郎(47)
◆総括/茂木 敏充(54)
■小沢幹事長の訪米中止、米の激怒から 「大統領は会わない」
http://news.biglobe.ne.jp/politics/507/san_100410_5072175425.html 産経新聞 04月10日22時12分
民主党の小沢一郎幹事長の訪米が中止になったが、米政府は3月末、小沢氏が訪米してもオバマ大統領をはじめ、
ホワイトハウスの政府高官は面会しない意向を伝えていた。訪米中止の背景には、こうした米国側の冷ややかな対応
があったとみられる。
発端は、ホワイトハウス高官の「激怒」だった。
そもそも小沢氏の訪米は、キャンベル国務次官補が2月初めに来日した際にもちかけられたもので、小沢氏サイドが
民主党本部を通じて米大使館と直接、日程調整を進めていたという。外務省は小沢氏の訪米について「一切ノータッチだ。
何も知らされていない」(幹部)としている。
小沢氏はキャンベル氏に訪米を打診された際、「せっかく行くなら、オバマ大統領にも十分な時間をとってもらわないと
困る」と述べ、大統領との面会が訪米の条件になるとの考えを示していた。
しかし、小沢氏が政治と金の問題で、東京地検特捜部の捜査対象となっていたことから、「小沢氏の発言を聞いたホワイト
ハウス高官が激怒した」(日米関係筋)上、こうした報道が出たこと自体に強い不快感を示したのだという。
このため、米議会が招待する形で訪米の日程調整を進めることになったが、小沢氏サイドがあくまでも米政府の招待にこだ
わったため、米政府側は最終的に、オバマ大統領やホワイトハウス高官が面会する意向がないことを伝えた。
国務省サイドは当初、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、鳩山政権が迷走する中、政権に強い
影響力のある小沢氏の手腕に期待感をもっていたのは事実。しかし、「政治と金の問題を抱える小沢氏をホワイトハウスに迎
えれば、オバマ大統領に傷が付く」(米政府関係者)として、米政府が招待する形での訪米は認めなかった。
日米関係筋によると、米政府の方針は、在京の米国大使館から民主党本部に伝えられたという。
米政権側の小沢氏への認識が改まらない限り、今後も小沢氏とオバマ大統領の会談は難しそうだ。
■<高速道路>本四連絡道の上限料金設定を批判…仙谷担当相
http://news.biglobe.ne.jp/politics/475/mai_100410_4753445687.html 毎日新聞 04月10日21時09分
仙谷由人国家戦略担当相は10日、高速道路の新たな料金制度で、本州四国連絡高速道路の上限料金が他の高速よりも
1000円割高になっていることについて「こんな極端な話はあり得てはならない。『四国処分』のようなことは許され
ない」と批判した。徳島市内のホテルで記者団に語った。
仙谷氏は「今日初めて知ったような話で、いろんな観点から前原誠司国土交通相に注文を付けたい」と述べ、見直しを
求める意向を示した。
前原氏が9日発表した新制度では、平日・休日ともに原則として普通車は2000円、軽自動車は1000円が上限。
ただ、本州と四国を結ぶ本四高速はフェリー業界の不振に配慮し、普通車3000円、軽自動車2000円となった。
いい加減根回しとか覚えろよ。
■【調査】 鳩山内閣支持率28.6%、普天間失敗なら「鳩山内閣退陣を」49.7%、政党支持率は民主27%・自民24%…日テレ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270989693/ 1 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/11(日) 21:41:33 ID:???i
★日本テレビ定例世論調査
[ 問1] あなたは、鳩山由紀夫連立内閣を支持しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 28.6 % (2) 支持しない 57.5 % (3) わからない、答えない 13.9 %
[ 問4] あなたの支持している政党を教えて下さい。(支持政党がないとき→強いて挙げれば)
(1) 民主党 27.4 % (2) 自民党 24.3 % (3) 公明党 4.1 % (4) 共産党 3.1 %
(5) 社民党 0.8 % (6) 国民新党 0.2 % (7) みんなの党 5.5 % (8) 改革クラブ 0.0 %
(9) たちあがれ日本(平沼・与謝野新党) 0.2 % (10) その他 0.4 % (11) 支持政党なし 29.1 %
(12) わからない、答えない 4.9 %
[ 問12] 自民党は、鳩山総理が述べた5月末までに、万が一、移設先が決められなかった場合、
鳩山内閣が責任をとって退陣することを求めています。あなたは、移設先が決まらなかったときは、
鳩山総理は退陣する必要があると思いますか、思いませんか?
(1) 思う 49.7 % (2) 思わない 42.6 % (3) わからない、答えない 7.6 %
[ 問14] 鳩山内閣は、春と秋の大型連休を、地域ごとに日程をずらして、交通機関や観光地の
混雑を減らそうとする計画を進めています。あなたは、大型連休を地域ごとにずらすことを支持
しますか、支持しませんか?
(1) 支持する 23.3 % (2) 支持しない 67.8 % (3) わからない、答えない 9.0 %
調査日: 2010年4月9日(金) 〜4月11日(日)
世帯数:2105 回答数:1114 回答率:52.92%
少数点第2位以下を四捨五入
http://www.ntv.co.jp/yoron/201004/soku-index.html ※ソース先に多数の調査結果があります
2010年地方選挙結果
●自民系勝利 ○民主系勝利
◯1/17 南相馬市長選挙
◯1/24 名護市長選挙
●1/24 長崎県松浦市長選挙
●1/24 新潟県五泉市長選挙
●1/24 京都府綾部市長選挙
●1/24 静岡県裾野市長選挙
●1/31 沖縄県南城市長選挙
◯2/07 埼玉県深谷市長選挙
●2/14 福岡県糸島市長選挙
◯2/21 岡山県津山市長選挙
●2/21 長崎県知事選挙
●2/21 東京都町田市長選挙
●2/28 沖縄県石垣市長選挙
●3/07 兵庫県洲本市長選挙
●3/14 岩手県久慈市長選挙
●3/21 埼玉県戸田市長選挙
●3/28 千葉県木更津市長選挙
●3/28 茨城県下妻市長選挙
●4/11 鳥取県鳥取市長選 ←NEW
●4/11 佐賀県武雄市長選 ←NEW
○4/11 群馬県富岡市長選 ←NEW
■【毎日新聞】「政権交代いいことあった?」と聞くと多く暗い表情だが、4年じっくり任せる覚悟欲しい 専門編集委員・倉重篤郎★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270969443/ 1 :春デブリφ ★:2010/04/11(日) 16:04:03 ID:???0
★反射鏡:コップの水はまだ半分もある=専門編集委員・倉重篤郎
「政権交代していいことありましたか?」とあちこち聞いて回るのだが、芳しい返事が返ってこない。
多くの方がまゆ根にシワ寄せて、暗い表情をする。
確かに、政治とカネの不始末、ドン詰まりの普天間問題、この財政状況、日本の全般的なステータスの低下
……などをもって「鳩山政権には愛想が尽きた」「この間に進んだ日本の劣化はひどすぎる」などと言う。
だが、本当にそうなのか。
へそ曲がりの身上として早速、永田町に乗り込み、政治の本丸がどうなっているのか、見てきた。
9日午前の国会周辺である。
まずは、首相官邸裏のビル街を歩く。自民党有力政治家や関連利権団体が事務所を連ねていた一角だ。
表に出せない政治資金や陳情の巣になっていた。
政治記者には重要な取材ポイントだったが、今や見る影もなく閑散としている。
権力の切れ目がカネの切れ目となった典型だ。
それに比べてほぼ建設の終了した12階建て新議員会館3棟(衆院2、参院1)の立派なこと。
隣の7階建て旧会館が物置然と見える。議員1人当たりのスペースは40平方メートルから100平方メートルへ広がる。
6月から引っ越しが始まるというが、選良としての仕事の質、量も2・5倍にしてほしい。
これで政治が裏通りから表通りに戻ってくるとすれば、建設費千数百億円の税金投入も仕方がないだろう。
国会内に入る。売店の国会お土産コーナー。時の政情をもじったお菓子が売れ筋だ。
新党ブームに早速「日本の力 かりん党」が山積みに。
ただ、自民党政権時代に比べると売れ行きがいまいち、という。
(続く)
http://ime.nu/mainichi.jp/select/opinion/hansya/news/20100411ddm004070002000c.html
>>248 ●-、
r´ - ●
` =='\ 何が言いたいのか、さーーぱりわからんが・・・
| ヽ 礼を失する雰囲気だけは判る。
UUてノ
■【普天間】 "鳩山首相ピンチ" 日本「ボールは米に」と安心→米「ボールは日本だろ!」と怒り…官房長官は自民議員に「知恵貸して」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270980177/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/04/11(日) 19:02:57 ID:???0
・沖縄の米軍普天間飛行場移設問題は10日、日米間の実務者協議の開催が見送られるとともに、
政府案で移設先となった沖縄、鹿児島両県で反発が広がり、暗礁に乗り上げた。
鳩山首相が米国と地元自治体、与党の同意を得て決着させる、と公約した「5月末」まで1か月余りで
政府は「八方ふさがり」に陥った。厳しい首相責任論が強まるのは避けられない情勢だ。
「交渉のボールは日本にあるに決まっている」
米政府関係者は10日、こう声を荒らげた。
岡田外相は先月末、ルース駐日米大使らとの会談で、沖縄県名護市にまたがる米軍キャンプ・
シュワブ陸上部や鹿児島県の徳之島などを柱とする移設案を米側に説明し、日本側は「ボールは
米国に投げた」と楽観視していた。
だが、米側は不信感を募らせた。安定的な基地運営に不可欠な地元合意がないばかりか、示された
資料は「素人同然の内容」(日米外交筋)。専門知識を持つ外務、防衛両省が深く関与して
いないためのようだ。
伊勢湾フェリーが廃止になっちゃうしなあ。
あれ、伊勢に行くのに助かったのだが。
ええ、神奈川県から青春18きっぷ使って伊勢まで行く夜行組を「駅で見送って」から、東名で
浜松まで行って伊羅湖港へ行き、仮眠してから朝一の便で伊勢へ渡って、
駅に降り立った夜行組を「やあ」ってリアルR・田中一郎をやったことが(w
>>257 R田中一郎の持ってる米穀通帳って1981年まで存在した制度だったんだな。
調べたらビックリ。もってておかしくなかったのか。
259 :
マンセー名無しさん:2010/04/12(月) 01:20:53 ID:IYDNnJJx
【政治】 鳩山首相 「ポーランド大統領機墜落…カチンの森事件追悼式典への大統領の強い思いが、この悲劇につながったのでしょうか」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270989648/ 議員時代からオカルト雑誌「ムー」に電波文章を夫婦揃って連載を続け、
心霊や呪術に傾倒している真性キチガイ。
(こんなのを総理に指名した民主党国会議員は全員自らの命で責任取れ)
本気でカチンの森で虐殺されたポーランド軍将兵の霊に引き寄せられたと考えてそう。
こんな電波が総理大臣だと思うと、欝です。
ポーランド国民の皆様、日本国総理大臣はキチガイなので、発言を真に受けないでください。
「踏ん張りどころだ」=支持率低下に鳩山首相
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000063-jij-pol 鳩山由紀夫首相は12日午前、報道各社の世論調査で内閣支持率が3割を切るなど下落していることについて
「踏ん張りどころだ。一生懸命やっている姿を必ずしも見せきれていない。見せるために努力をする」と述べた。
首相は「改革の方向は絶対間違っていない。自信がある」と述べる一方、「政治とカネの問題に隠れて、改革が
大変大胆に行われているところが見えていない。政権は国民のために一生懸命仕事をしている」と強調した。
首相官邸で記者団の質問に答えた。
一方、平野博文官房長官は同日午前の記者会見で「予算の執行ならびに関連法案の早期成立を目指して
全力で頑張る。今、政府はしっかり頑張る正念場の時だ」と語った。
こいつらはいったい何に対して「踏ん張って」いるんだ?
民意によって得た政権なら民意によって奪われるとは思わんのか?
_WW/
や ≪ ノ´⌒ヽ,, \_WW/
・ ≪ γ⌒´ ヽ, ≫ や ≪
め ≪ // ""⌒⌒"\ ) ≫ ・ ≪
・ ≪ i / ⌒ ⌒ ヽ ) ≫ め ≪
ろ ≪ !゛ (・ )` ´( ・) i/ ≫ ・ ≪
! ≪ | /// (__人_)//| ≫ ろ ≪
≪ \__ `ー'_/ ≫ ! ≪
MMM\ /⌒ヽ ー‐ ィヽ /MMM\
一番大事な国民のために
踏ん張る時だ。
俺の本気を見せてやる。
.┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ
!. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ
|. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
|_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
_r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::
ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ
r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
/ /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
|_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
[_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
>>263 国民のためにさっさとやめてくれ。
支持率の分析の仕方知らないのか?
麻生にそんなことほざいてなかったか?
トラウマ ミー
■管直人「サミュエルソンの経済学買った!」 林「読んだ?」 管「10ページだけ読んだ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1267609603/ 1 : エリ(dion軍):2010/03/03(水) 18:46:43.98 ID:qpNtZcsC ?PLT(13000) ポイント特典
因縁の「菅・林」対決 菅氏、経済教科書「10ページだけ読んだ」
菅直人副総理・財務相が3日の参院予算委員会で、自民党の林芳正政調会長代理と「対決」した。
両氏は1月の予算委でも「消費性向」をめぐって論戦し、菅氏が答弁に窮した因縁があり、
菅氏は「前回乗数効果と消費性向の質問があり、おかげで大変勉強させていただく材料になった」と皮肉で応酬した。
一方、林氏はノーベル経済学受賞者の故ポール・サミュエルソン氏の代表作「経済学」を最近購入したという菅氏に「読んだか」と問うた。
同書は上下巻で1千ページ近いが、経済学を学ぶ大学生の教科書とされる。
菅氏は「10ページだけ読んだ」と述べ、失笑を買った。
菅氏は昨年12月にサミュエルソン氏が死去した直後の記者会見で
「サミュエルソン氏の考え方は日本の経済運営に大変参考になる」と絶賛していたが、
林氏に「本を辞書代わりに使うのか…」とやり込められ、またも「経済オンチ」をさらけ出してしまった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100303/plc1003031750010-n1.htm
■【子ども手当】「子供が母国に10人」→「年2回以上会ってる証明ある?」→「金がないのに、帰国できるわけがない」と激怒[04/12]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271074743/ 1 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★:2010/04/12(月) 21:19:03 ID:???
子ども手当申請開始 市町村対応に追われる
2010.4.12 19:34
民主党の目玉政策「子ども手当」の申請手続きが千葉県内でも4月から始まった。
所得制限なしに中学卒業までの子供1人につき月額1万3千円が支給されるとあって、県民の関心は高く、
県内各市町村は問い合わせなどへの対応に追われている。
■鳴り止まぬ電話
「申請には何が必要?」「世帯主の夫が海外に赴任しているけれど、もらえるの?」。
市川市では4月に入ると連日40人ほどの申請希望者が窓口を訪問。問い合わせの電話もひっきりなしだ。
担当者は「対象世帯への申請書送付は今月中旬以降なのに…」と驚く。
千葉市でも1週間で100件以上の問い合わせがあった。
「各区役所にも多くの相談が来ていると聞く。申請書送付が始まれば、窓口に人が殺到するだろう。
混乱がないようにしなくては」
と、準備に追われる。
松戸市では、15日の送付開始にあわせ、市役所2階の大会議室に専用窓口を開設、職員10人を配置する。
■不安残る外国人申請
東葛地域などでは外国人の申請希望者も多い。ある自治体では「子供が母国に10人いる」と申請に来た外国人男性に
「パスポートの出入国記録で年に2回以上、子供と会っていることを証明する必要がある」と説明したところ、
「金がないのに、帰国できるわけがない」などと激怒して帰ったという。
県の調査によると、県内の外国人登録者は約11万7千人(平成21年12月末現在)で県人口の1・89%。
全国で6番目の高い比率だ。居住地は都市部に集中し、中国、韓国、フィリピン出身者などが多い。
厚生労働省から「来日前に同居していたことを確認する」などの支給基準が各自治体に通知されているが、担当者は
「申請後に審査の過程で追加書類が必要になる可能性もある」と制度のあいまいさに戸惑いをみせる。
■受給対象80万人超
県内の子ども手当受給対象者は、単純計算では児童手当受給対象者の約52万9千人(保護者が公務員を除く)に、
約30万人を加えた数になる。
申請書発行日や発行方法は市町村で異なるため、確認が必要だ。申請の締め切りは9月30日。
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/100412/chb1004121935010-n1.htm
■【政治】 剛腕小沢氏「競い合えばこれまで以上の票を必ず掘り起こせる」 参院選兵庫選挙区(改選2議席)に2人目の女性新人擁立
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271037748/ 1 :おっパブうっしぃφ ★ :2010/04/12(月) 11:02:28 ID:???0
★小沢氏の剛腕、兵庫選挙区に波紋 参院選複数擁立
7月11日と想定される参院選まで3カ月。単独過半数を目標に掲げる民主党だが、
小沢一郎幹事長が断行した改選数2以上の選挙区への複数候補擁立が、兵庫選挙区にも波紋を広げている。
2人目の候補として立てる元官僚の女性新人に、現職陣営は「最大のライバル。今の内閣支持率で
改選2議席の独占は困難」と危機感を募らせる。「競い合えばこれまで以上の票を必ず掘り起こせる」
と強気の小沢戦略が兵庫で通用するのか。(藤原 学)
今月4日、神戸市内で開かれた兵庫県連のパーティー。
党本部代表として出席した小沢氏は、兵庫選挙区に立候補予定の現職水岡俊一氏(53)、
元厚生労働省課長補佐の新人三橋真記氏(32)と壇上に立った。
「厳しい戦いになるのは承知の上。(参院選は)政権を盤石にする最終戦と位置付けている」
改選数2以上の選挙区は全国で18を数える。
兵庫と同じ「2人区」のうち長野と静岡では県連の同意を得られぬまま党本部が2人擁立を強行。
茨城と京都は地元が決めた候補を小沢氏主導で差し替えている。
小沢氏の来神は三橋氏擁立を発表した先月3日以降、3度目。
先月12日夜には民主県連の支持母体「連合兵庫」の幹部約20人との懇談に臨んだ。
「宣戦布告に来たんですか」といぶかる幹部に「今までと同じやり方では党への支持は広がらない」と小沢氏。
「連合は現職の当選だけ考えてくれればいい。迷惑はかけない」と理解を求めた。
結党以来、政権交代となった昨年の衆院選まで右肩上がりに得票数を伸ばしてきた民主党。
兵庫も例外ではないが、参院選は2001年以来、民主と自民が議席を分け合ってきた。(続く)
政治とカネの問題などで内閣支持率が急落。第三極として有権者の注目を集めるみんなの党が
兵庫選挙区に候補擁立を予定する中、民主の2議席独占には厳しい状況が予想される。
水岡氏の陣営は「これまで『指定席』と余裕があったことは確か。若い女性候補は脅威」と組織の引き締めに躍起だ。
一方、小沢氏は党本部主導で擁立した新人の指南役として、近畿など各ブロックに自身の秘書を派遣。
三橋氏の選挙参謀を務める30代の男性秘書は「これまでが楽すぎた。現職が危機感を持って選挙に挑む。
それだけでも2人擁立の効果はある」と話す。
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002864756.shtml
■今朝の中日新聞
大きな輪〜 大きな輪〜
( ) ( )
付点ま問題 黒星だ〜
(・ ) ( ・)
V字滑走路 どこ行った〜
(・ ) ( ・)
(__人_)
二つに分かれちゃうのかな〜
(・ )` ´( ・)
(__人_)
大きな波が押し寄せて〜
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
./ )
.i ⌒ ⌒ )
!゛ (・ )` ´( ・) /
(__人_).
`ー'
とても丸くは収まらない〜
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゛ (・ )` ´( ・) i/
.| ⌒(__人_)⌒ .| それでもボクをトラストミー
\ `ー' /
_lVl ヽ
〈゛⊂) }
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1271113794059.jpg
■【普天間移設】 与党に北マリアナ案も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271117099/ 1 :おっパブうっしぃφ ★ :2010/04/13(火) 09:04:59 ID:???0
★普天間 与党に北マリアナ案も
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題で、社民党と民主党の一部から、
アメリカの北マリアナ連邦が、基地の受け入れに前向きな姿勢を示しているとして、
政府に具体的な検討を求める意見が出ています。
普天間基地の移設問題をめぐり、社民党の照屋国会対策委員長ら代表団は、
11日までの3日間、テニアン島を含む北マリアナ連邦を訪れ、
テノリオ下院議長らと会談しました。
これについて照屋氏は「下院議長から『海兵隊のテニアン島への駐留はまちがいなく歓迎される』という発言があった。
テニアン市の市長も『恒久的な海兵隊基地を希望する』と話していた」と述べ、
社民党として、北マリアナ諸島への移設を求めていく考えを示しました。
■【普天間】 「日本政府、グーグルマップ出してきた」 米、呆れる…鳩山首相は「現行案で」と米に伝えるも反古、14年間の合意台無し★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271123407/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/13(火) 10:50:07 ID:???0
・徳之島島内では今、こんな声が広がっている。
「沖縄の基地問題が自分たちに降りかかるとは思わなかった。鳩山首相の帳尻合わせに
つき合わされてはたまらない」
その鳩山首相12日、核安全サミット出席のためにワシントンに向かった。首相は夕食会で
隣席のオバマ米大統領に徳之島への移設案などの検討状況を説明し、理解を求める
つもりでいる。
だが、米側は冷ややかだ。
「新たな案の詳細や実現可能性を示さず、グーグルの地図ぐらいしか出してこない」と
反発する米政府では、日本の対応を評するこんな言葉が飛び交っている。
「some kind of a joke」(何かの冗談)
鳩山首相が明言した「5月決着」は絶望的な状況だ。
首相自身の見通しの甘さ、言葉の軽さが、問題を出口のない迷路に誘い込んだ。
名護市のキャンプ・シュワブ沿岸部に移設する現行案を否定した首相だが、昨年
12月15日には首相官邸を訪れたルース駐日米大使に、最終的には現行案を落とし
どころとする意向を伝えていた。大使は首相の真意をいぶかり、会談に同席していた
岡田外相に「本当にそうなるのですか。本国に報告してもいいのですか」と念を押した
うえで、米政府に「日本は大丈夫だ」と公電を打ったという。
ところが、現実にはその後、連立政権を組む社民党の反発などで、現行案の可能性は
どんどんしぼんだ。首相は「5月末まで」と結論を先送りし、新たな案を持ち出す事態に
追い込まれた。
民主党の小沢幹事長も知人に「5月に決まらなければ、鳩山政権はもたないでしょう」と
尋ねられ、こう答えたという。「そうなんだ。だから『次』を考えてるんだ」
橋本首相と駐日米大使が普天間返還合意をしたのが、ちょうど14年前の4月12日。
日米両政府が少しずつ積み上げた成果を、鳩山首相は台無しにしようとしている。
(4月13日付読売新聞より抜粋)
※有志によるキャプチャ:
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org807309.jpg
■ 【参政権】外国人地方参政権、韓国では導入。 日本に実現うながす「戦略」で[04/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271111737/ 1 :どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★ :2010/04/13(火) 07:35:37 ID:??? ?
【在日 外国人参政権を考える】(9) 韓国では導入 日本に実現うながす「戦略」
2010.4.13 00:04
韓国国会本会議で2006年2月、在日コリアンに対する地方参政権付与を日本に求める決議案が
圧倒的な賛成多数で可決された。
前年の6月に公職選挙法を改正し、永住外国人の地方参政権を導入したことが決議の背景にあった。
韓国の中央選挙管理委員会によると、永住権の取得後3年を経過した満19歳以上の外国人に投票のみを認めた。
広報担当者は「多くの税金を払う永住者は少数者だが、受け入れる広い心を持つべきだ」と語る。
この動きに呼応したのが、日本で参政権獲得運動を進める在日本大韓民国民団(民団)などの推進派。
「韓国に続き日本でもただちに実現すべきだ」。主張は、日本の政府や国会に波及し、現在に至っている。
「在日同胞の運動がなかったら韓国の政治家は考えもしなかっただろう」
韓国で法改正が実現した経緯に詳しい鄭(チョン)印(イン)燮(ソプ)ソウル大教授(55)=国際法=は、
議論のきっかけが民団運動だったと明かす。
参政権付与が進まない日本に働きかける意図を秘めた韓国側の「戦略」だったという。
ただ、法改正直後の06年に行われた統一地方選では、参政権の付与対象者6726人の約98%が在韓華僑の台湾籍が
占め、日本人は分類上「その他」の146人に含まれるに過ぎなかった。
そもそも韓国の永住制度が02年から始まった上、永住資格を得るには投資額など一定の要件を満たす必要があるからだ。
今年6月の同選挙では若干増えるとしても、在日コリアンの特別永住者だけで約42万人(平成20年末現在)が住む
日本と比べると「対等」にはほど遠い。
さらに在日は昨年2月から韓国の選挙で投票権が行使できるようになった。日本で付与されれば二重に権利をもつことになる。
世界の国々は永住外国人に地方参政権を認めているのか。
国会図書館の調査では、何らかの規定があるのは少なくとも38カ国で、欧州が大半を占めている。
近藤敦名城大教授(49)=憲法=によると、欧州連合(EU)27カ国のうち、
ドイツやフランスなど11カ国はEU加盟国民のみに、
北欧諸国など12カ国は永住外国人に地方参政権を付与。
残る英国など4カ国が加盟国民と旧植民地などの国民にも認めている。
>>282 >さらに百地章・日大教授(63)=憲法=は、ゆがんだ半日感情の強い隣国の存在を指摘した。
半日感情にワロタww
■【経済】「借金」が先進国で最悪水準、日本の財政破たんは現実となるのか[10/04/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271136023/ 1 :やるっきゃ騎士φ ★ :2010/04/13(火) 14:20:23 ID:???
ソースは
http://www.afpbb.com/article/economy/2718143/5605679 [1/2]
【4月13日 AFP】市場の目下の関心は、巨大な財政赤字を抱えたギリシャに集まっている。
だが、その陰で、先進国で最大の債務残高を抱える日本財政も危ない綱渡りを続けている状態だ
と、アナリストらは警告している。
景気低迷に伴い税収が落ち込む一方で、高齢化社会に伴う社会保障コストは増大を続け、
2011年度の日本の借金は国内総生産(GDP)の200%に達する可能性もある。
こうした状況について、第一生命経済研究所(Dai-ichi Life Research Institute)の主席エコノミスト、
熊野英生(Hideo Kumano)氏は、「大雑把に言って、今年度の日本の税収は37兆円、国債発行額は
44兆円。つまり、借金の予算に対する比率は50パーセント以上ということだ」と説明。
さらに、「もし国債を一切発行しなければ、日本は来年度には破産するといえる」と踏み込んだ。
前年に発足した鳩山由紀夫(Yukio Hatoyama)首相も負債削減努力を続けてはいるが、
米格付け機関スタンダード&プアーズ(Standard and Poor's)は今年1月、日本の国債格付け格下げの
可能性を示唆している。
バブル経済がはじけた1990年以降、日本ではゆうちょ銀行(Japan Post Bank、旧郵政公社)などの
金融機関が国債の受け皿となり、財政を支えてきた。
ギリシャに比べて日本が債務不履行(デフォルト)を出すリスクが低い理由の1つとして、
三菱UFJ証券(Mitsubishi UFJ Securities)の債権ストラテジスト、稲留克俊(Katsutoshi Inadome)氏も
「莫大(ばくだい)な経常黒字を抱えている――つまり、民間部門の蓄えがあることだ」と指摘する。
だが、ギリシャ型債権危機のリスクはほとんどないにしても、政府が国債発行への依存を続ければ、
財政破たんが現実となるとみるアナリストは少なくない。
熊野氏は「(国際市場で)金の流れがある限り問題はない」としながらも、「いつ危機が訪れるか
というのは難しい問題。しかし、日本にはもう借金を支払う能力がないと市場が判断したときが、
そのとき」だと語った。その場合、熊野氏は、円の暴落と国債市場から外債への資金流出が
同時に起こる可能性があると予測する。
287 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 00:14:05 ID:v1peviyp
【政治】民主・参院幹事長「暫定税率の維持は必要だ」「野党時代に作ったマニフェストは環境面との整合性が取れてなかった」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271165829/ 1 出世ウホφ ★ 2010/04/13(火) 22:37:09 ID:???0
民主党が昨年の衆院選マニフェスト(政権公約)に盛り込んだガソリン税などの暫定税率の撤廃について高嶋良充参院幹事長が
参院選マニフェストに関する毎日新聞のインタビューに応じ、「野党時代に作った公約は、基本的に環境の観点から言えば
整合性が取れていなかった」と述べ、11年度以降も税率を維持する考えを示した。
高嶋氏は、鳩山政権が温室効果ガスの「90年比25%削減」目標を重視していることを踏まえ「今年見送った暫定税率(撤廃)を
来年復活させることにはならない」と指摘。ガソリン消費を抑えるためにも、税率維持が必要との考えを示した。
政府は10年度税制改正で、小沢一郎幹事長ら党側の「重点要望」を受け、暫定税率を形式的に廃止した上で
新たな税制措置を講じて課税水準を維持した。11年度税制改正で「環境税」導入を検討するが、高嶋氏の
発言は税率の据え置きが望ましいとの考えを示したもので、財源確保の狙いもあるとみられる。
高嶋氏は、政府・民主党による公約見直し作業の党側責任者。生活支援から環境対策に論点を移し、
税率維持に理解を求める考えとみられる。だが、鳩山由紀夫首相は昨年12月、税率の実質維持について
「履行されないことは申し訳ない」と謝罪した経緯があり、野党などから批判が強まりそうだ。また、
高嶋氏は13日の記者会見で子ども手当について「最高の優先順位だ」と発言。11年度からの満額支給
(月2万6000円)を堅持すべきだとの考えを強調した。【竹島一登、高山祐】
毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20100414k0000m010068000c.html ガソリン値下げ隊は今何をやってんの?
288 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 00:24:50 ID:v1peviyp
289 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 00:46:16 ID:v1peviyp
■【普天間】 鳩山首相、オバマ大統領と10分話す…「5月末に決着!…との思いで努力すると伝えた」「大統領発言は、言えない」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271135159/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/13(火) 14:05:59 ID:???0
・鳩山首相は12日夜(日本時間13日午前)、核安全サミットの夕食会の席上、オバマ米大統領と
非公式に会談した。
首相は、沖縄県の米軍普天間飛行場移設問題について、5月末までに決着させるとした
日本政府の方針を直接説明し、大統領の協力を求めた。
会談は、夕食会冒頭の約10分間行われた。会談後の首相の記者団に対する説明によると、
首相は「日米同盟は大変大事で、その考えの中で努力している最中だ。ぜひ協力願いたい」と強調。
その上で、「沖縄の負担軽減は日米同盟の持続的発展に大切だ」と訴えた。ただ、鹿児島県の
徳之島に同飛行場のヘリ部隊の多くを移転させるなどとした日本政府の移設案を具体的には
示さなかったという。
大統領の発言については「申し上げることは出来ない」と明らかにしなかった。
米側は日本政府の移設案に対し、〈1〉移設先の地元の理解が得られる見通しが立っていない
〈2〉海兵隊の運用面でも基準を満たしていない――として、日本側が求めている実務者協議
入りには当面応じない方針を伝えている。大統領もこうした方針を踏まえ、慎重な発言に
とどめた模様だ。
■民主、首長選で苦戦…衆院選後29勝37敗 《超約済》
http://news.biglobe.ne.jp/politics/119/ym_100413_1196774265.html 読売新聞 04月13日01時39分
地方自治体の首長選で、民主党推薦候補の苦戦が続いている。
昨年9月以降に行われた179の首長選(知事選、政令市長選、特別区長選、一般市長選)のうち、民主党が推薦を
出した66選挙の戦績は、29勝37敗。無投票や自民党との相乗り推薦だった選挙を除くと16勝35敗で、鳥取市長選
のように自民党の推薦候補との対決構図となった選挙に限ると3勝9敗とさらに分が悪い。
ただ、民主党が負け越している一因には与党に転じて以降、新人を中心に推薦候補を大幅に増やしたという事情もある。
衆院選前は新人と現職がほぼ半数ずつで、自民党との相乗りも20選挙と5割近くを占めた。衆院選後は7割以上の48人
が新人で、相乗りも約2割の14選挙に減った。
一方の自民党は、衆院選前には57選挙に推薦を出していたが、野党に転落後は、推薦を出した首長選は34選挙と
民主党66選挙の約半分。野党転落後、地方に「自民党の名前では戦えない」という空気が広がっていることがうかがえる。
戦績は26勝8敗と勝ち越しているが、推薦候補は34人中26人が現職であるほか、勝利した選挙は、昨年の衆院選の
小選挙区でも自民党候補が競り勝つなど、もともと地盤が強い自治体が多い。
294 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 01:18:26 ID:v1peviyp
>>290 【普天間】 "5月決着、絶望的" 鳩山首相の直談判空振り…「米が『結論、先延ばしして』と言い出してくれないかな」と首相周辺
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271175167/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2010/04/14(水) 01:12:47 ID:???0
・鳩山首相の「賭け」は空振りに終わった。オバマ大統領とのトップ会談。
首相は難航する普天間問題の打開を試みたが、オバマ氏から前向きな言葉は引き出せなかった。
「10分間、みなさん食事をしていてください」。夕食会の冒頭、オバマ氏はこう宣言した。
オバマ氏の隣は鳩山首相。この10分は、正式な会談がセットされなかった首相への配慮だった。
首相は「日米同盟が大変大事という中で、普天間の移設問題に努力している最中です。
5月末までに決着したい。大統領にも協力をお願いしたい」と頼み込んだ。
だが、貴重な10分間は、米側が最も重視するイランの核開発疑惑にも割かれた。
普天間をめぐる議論は「半分くらい」(松野頼久官房副長官)にとどまった。
この意見交換についての米側の発表は普天間問題に一切触れておらず、オバマ氏が
なんら言質を与えなかったことを裏付けた。一方でイランの核問題でオバマ氏は首相から
「国際社会による追加的措置もやむを得ない」との言葉を引き出し、10分間の元をとった。
(続く)
295 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 01:20:06 ID:v1peviyp
(続き)
終了後、宿泊先のホテルで記者団の取材に応じた首相は「じっくりと2人だけで話が
できた」と胸を張ったが、「具体的な地名は私から一切出していない」。鹿児島県徳之島と
キャンプ・シュワブ(沖縄県名護市など)陸上部を併用する「腹案」すら打診できなかった。
大統領から得た感触も「申し上げられない」と紹介を避けた。
米国の態度は冷ややかで、日本側が求める実務者協議に応じる気配はない。トップ会談が
不発に終わったいま、残されたルートは、オバマ氏とパイプを持つルース駐日大使と、
岡田外相のライン。首相もオバマ氏に「岡田外相とルース大使で交渉を行っている」と
わざわざ念押しした。5月末に決着しなければ、鳩山首相は政治責任を厳しく問われることになる。
政権内の一部は、すでにそんな状況を見越している。米の賛否は別に、5月末までに一応の
政府案を米側に打診し、「回答を待つ」として時間を稼ぐ案も出ている。首相周辺の一人は
すがるような思いを語る。「米側から『検討の時間が欲しいので、結論を先延ばししたい』と
言い出してくれないものか」(抜粋)
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201004130557.html もしかして被った?
1995/09 県民「もう我慢ならん、普天間飛行場どっかいけ」
1996/12 米国「いいけど、東海岸沖に代わりの施設作って」
1998/02 市長「いいよ」(建設賛成派の岸本氏が名護市長に当選)
1998/11 知事「いいよ、辺野古でいい? >市長」(軍民共用空港案を公約とした稲嶺氏が当選)
1999/12 市長「うん」
(以降具体的な建設計画が進む)
2004/04 環境アセス開始
2005/10 日米「基地はシュワブ沿岸部L字型案でいこう」
2006/01 新市長「L字型案はムリ、もっと沖合行け。恐いわ」(名護市長に島袋氏が当選)
2006/04 政府「周辺地域飛ばないV字滑走路ならいい? >沖縄、米」
2006/04 市長「まぁ…」
2006/05 米国「いいよ」
2006/11 新知事「まぁ…」(普天間については前知事と同じスタンスの仲井眞氏が当選)
(以降環境アセス&建設計画の進行)
2008/09 知事「ベストではないけど、移設受け入れる(公式表明)」
■■■■↑ここまで自民政権↑■■政権交代■■↓ここから民主政権↓■■■■
2009/08 鳩山「基本的には県外、できれば国外」
2009/11 オバマ「現行案以外選択肢ないよ。早くして」
2009/11 鳩山「トラスト ミー」
2009/11 市長「代替案があるんなら歓迎だけど、ないんなら辺野古でもいいよ(公式表明)」
2009/12 鳩山「(最終的には現行案にするから…) >米」 ルース大使「ホントかよ…」 (NEW!!)
2009/12 鳩山「“辺野古はダメ”と言ってるだけでは普天間に固定される…先延ばしはしない」
2010/01 新市長「辺野古はダメ。絶対県外」(民主推薦の稲嶺進氏が名護市長に当選)
2010/01 米国「現行案が最善」 ~~~~~~~~~~
2010/02 沖議会「県内移設反対(全会一致)」
2010/03 鳩山「県外諦めてない。3月中にまとめる。約束する」 岡田「ゼロベースで検討中」
2010/03 鳩山「3月中とか法的に決まってない。現行案以上の腹案あるし」
2010/04 岡田「腹案?聞いてない。シュワブと徳之島の分割案伝えた。ボールは米にある」
2010/04 徳之島「なにそれ聞いてない。反対」 米国「地元合意が協議の条件。ボールはおまえらだろ」
2010/04 鳩山「5月までに決着つける >オバマ」(非公式首脳会談にて) (NEW!!)
297 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 01:29:51 ID:XR4U8tYM
299 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 01:42:43 ID:gsyZGbDL
学校の耐震工事予算が無駄だと補正予算、事業仕分けで執行停止、
減額に追い込んだ件について、メディアで突っ込んだ奴は一人も居なかったのか?
301 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 01:51:35 ID:gsyZGbDL
【政治】 殺陣の先生 「鳩山首相、うちの文化施設は事業仕分け対象なんです!」→鳩山首相「そうなの?蓮舫に言っといてよ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271176326/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2010/04/14(水) 01:32:06 ID:???0
・鳩山首相は週末、新宿にある芸能花伝舎を視察しました。
芸能花伝舎は、新宿区と社団法人日本芸能実演家団体協議会が、新宿のまちづくりと
文化芸術振興を目的に活動しているもので、廃校となった小学校を芸団協が改修して
利用しているんです。
鳩山首相は旧体育館で「殺陣」の実演を視察。先生が実演を見つめる首相の表情は真剣そのもの。
感想を求められると、「切られた時の目つきが良かったね!」と、斬られる側のことを
忘れずに(?)ほめていました。
「気持ちがいいでしょ?私も(記者に)毎日斬られてますから」と、斬られる立場ゆえの
コメントだったようです。
その後、首相は「竹光」をプレゼントされ、興味津々の様子。「伝家の宝刀ですよ!」と
言われてまんざらでもなかったようで、「いただきました!」と声をあげていました。
そうそう、首相にとっての「伝家の宝刀」といえば、もちろん「解散権」ですね。衆議院の
解散が一瞬頭をよぎったのでしょうか。
さて、実はこの施設、事業仕分けの対象になっているようなんです。殺陣の先生は
鳩山首相にこう訴えてました。
*先生「事業仕分けにひっかかってるんです!!」
*鳩山首相「そうなの?」
*先生「今、民間の力で何とか…」
*鳩山首相「蓮舫に言っといてよ」
*海江田議員「私がちゃんとよくいっときますから!」(抜粋)
http://www.news24.jp/articles/2010/04/13/04157321.html これって有りなのか?
303 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 02:08:18 ID:gsyZGbDL
>>302 痴呆の恐れが無くてそんな事をやるとなると流石にね(笑)
定例会見での小沢の態度は、逃げ隠れしないで堂々と応対していると
いうより、あまりにも不遜な対応過ぎて、あれを選挙まで毎週月曜に
やり続ける事で、支持率がアップする事が無い事に気付いて諭して
やる議員は居ないんだろうか?
>>301 鳩的にはアリなんだろう。
■後半国会は大荒れか 小沢氏2法案の行方は? 《超約済》
http://news.biglobe.ne.jp/politics/430/san_100413_4305462678.html 産経新聞 04月13日23時26分
会期末(6月16日)まで約2カ月となった後半国会は、国家戦略局設置を柱とする政治主導確立法案と、官僚答弁を
禁止する国会改革関連法案の2法案の扱いが焦点となってきた。2法案は、「政治主導」を掲げる民主党の小沢一郎幹事長
が今国会成立にこだわる最重要法案だ。民主、社民、国民新の与党3党の国対委員長は13日、23日をめどに国家公務員
法改正案を衆院で通過させ、その後直ちに2法案の審議に入る方針を確認したが、自民党など野党の反発は避けられず、
後半国会は大荒れになりそうだ。
2法案のうち、政府提出の政治主導確立法案は衆院内閣委員会で審議することになるが、議員立法でまとめた国会改革関連
法案は国会に提出されていない。国会制度や運営にかかわる内容のため、衆院議院運営委員会メンバーで構成される議長の
諮問機関「議会制度協議会」による超党派の合意が慣例だが、自民党など野党側の反発で協議会は開かれていない。
山岡氏は記者団に「これ以上ないぐらい丁寧に(野党との交渉を)やってきた。そろそろ限界なので進めていく決心を固めた」
と強行突破を辞さない考えを示した。このまま議会制度協議会を開催しないまま与党が衆院議運委で法案の採決を行えば
「憲政史上初めて」(与党幹部)となる。
鳩山とか小沢とか腐敗物が政権の中心にいると、
戦前の二の舞になりかねないからはやくやめろ。
あと朝日新聞は廃刊しろ。おまら、地球のゴミだ。
306 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 02:23:06 ID:gsyZGbDL
307 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 02:50:34 ID:gsyZGbDL
308 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 03:35:46 ID:gsyZGbDL
309 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 03:56:40 ID:gsyZGbDL
【民主党】仙谷大臣「本州四国連絡高速料金見直せ」→前原大臣、拒否→四国選出党議員、党幹事長室などに見直しを求める方針
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271157071/ 1 春デブリφ ★ sage 2010/04/13(火) 20:11:11 ID:???0
6月に導入される高速道路の新料金体系で、本州四国連絡高速の料金がほかの高速道
路より高い上限料金となることについて、四国選出の民主党国会議員は13日、前原誠
司国土交通相や党幹事長室などに見直しを求める方針を決めた。
この日国会内で開いた会合には、鳩山内閣の仙谷由人国家戦略担当相(徳島1区)、
小川淳也総務政務官(香川1区)を含む衆参の国会議員10人が出席。本四高速の新料
金は、フェリー業界への配慮から普通車の上限が3千円と他の高速道路の2千円より高
く設定されているが、出席者の1人は「一業界への配慮なんておかしい」と批判した。
新料金の問題は、仙谷氏が前原氏を「最も親しい同志であろうとも許してはならな
い」と批判するなど、郵政問題に続き、閣僚間で対立の様相を呈している。これに対
し、前原氏は13日の記者会見で「見直すつもりはない」と述べ、料金の見直しを否定
した。
■ソース(朝日新聞)
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201004130417.html 四国は全て一人区だった筈だが、民主党は残念ながら全敗かもね。
UIゼンセンが外国人参政権付与に反対表明へ 17日の反対集会で副会長が出席 政府・民主の強引な動きを牽制
民主党の支持母体である連合(約680万人)傘下最大の産業別労組「UIゼンセン同盟」(落合清四会長)の石田一夫副会長が
17日に東京・日本武道館で開かれる外国人への地方参政権付与に反対する国民大会に出席し、組織として付与反対を公式表明
することが13日、分かった。今後も民主党を支持していく方針には変わりないというが、民主党内に組織内候補を多数抱える巨大
労組が旗幟(きし)鮮明にすることは、党内外の反対・慎重論をよそに参政権付与になお執心する政府・民主党執行部を牽制する
狙いがある。
(以下略)
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100414/stt1004140151000-n1.htm
■【政治/友愛】民主・山岡賢次氏の部屋にある65型巨大テレビが「没収」され、小沢一郎氏の部屋へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271167655/ 1 :しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ :2010/04/13(火) 23:07:35 ID:???0
山岡賢次・民主党国会対策委員長(66)の国会内控室に置かれた
巨大テレビが「没収」され、小沢一郎幹事長(67)率いる党幹事長室に
移されることになった。小沢氏に近い奥村展三総務委員長が先月、山岡氏に通告した。
このテレビは、パナソニック製の65インチ。画面が16分割でき、
国対幹部が一つの画面で、常任・特別委員会審議などの中継を同時にチェックできる。
民主党が野党当時の06年、平野博文国対委員長代理(現官房長官)が持ち込んだ。
ところが「山岡氏は委員会監視に不熱心」との評判が幹事長室に届き、
移設話が進んだ、と党関係者は明かす。93年の自民党離党、新生党入党以来の
「小沢側近」とされる山岡氏だが、最近は国会運営を巡り、「関係は微妙」との指摘もある。
山岡氏の部屋には代わりに、小ぶりのテレビがあてがわれるという。
大画面テレビの移設で「委員会監視」もおのずと幹事長室に移り、その権限は
国会対策にもおよぶことになる。陳情一元化に続き、
小沢氏の監視下に置かれる党機能がまたひとつ増えた。
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100413ddm005010012000c.html
119 :中の人 :2010/04/12(月) 09:21:17 ID:a9+l3JW0P
益子町の中の人が選挙の内情を暴露するよ
山岡賢次(本名:金 賢二、祖父母は純粋韓国人)は益子町長選で
現職の大塚に対向する民主系候補を立てようと益子町内でいろいろ探したんだが
大塚はとても良くやってて町民にも比較的人気があるので、
民主党が全面的に資金と人材を出すという条件ですら候補者になりたがる奴が一人もいなかった
田崎は益子町民ではなく、隣り町の茂木町民だったが、山岡の命令を拒みきれずに
益子に住民票を移動させられ無理矢理出馬させられた言わば被害者
(町内のレストランで泣きながら愚痴ってるところを目撃されてる)
真っ向勝負の大塚に対し、山岡陣営が取ったのはデマを流す作戦
ないことないこと言いふらし、嘘の噂を流した
これに大塚は苦労したらしい
あとは、益子の一部の地区に「当選したら下水道を整備しますよ」とふれ回った
これに釣られた情弱の票がけっこう田崎に流れた
子供手当に釣られた人種と一緒だな
田崎は公示日前に選挙カーで回ったり
戸別訪問したりと無法状態
挙げれば他にもいろいろあったが、結果はダブルスコアの大差だった
121 :中の人 :2010/04/12(月) 09:42:30 ID:a9+l3JW0P
山岡陣営が流した嘘ってのもいろいろあるんだが
・益子にポッポが来た時に大塚は会いにもいかなかった
これが事実だとしても俺的にはむしろGJでしかないんだが、
やはり無礼な人間と感じる田舎者もいるらしい
真相は、町長も栃木県知事も手土産を用意して待っていたんだが(案内役も買って出ようとした)
「民主系じゃない首長と会う必要などない」
と山岡に断られたのが本当
まったく無礼な朝鮮人だ
・山岡が大塚に握手を求めたが、大塚は手を出さずに握手を拒んだ
お前どこの横粂だよwwwむしろ大塚GJって話だがこれにも裏がある
大塚が主催したイベントに山岡(本名:金 賢二)が呼ばれてもいないのに乗り込んで来た
そしてその会場で山岡は選挙活動を始めやがった
「山岡賢次です。よろしくお願いします。」
とか言って来場者に名刺を配る始末
大塚は無礼者の山岡を諌めた
「ここはそのようなことをする場所ではありませんし
そのような行動はやめてください」と
曲がりなりにも政権与党の幹部だ
そいつに対して片田舎の町長がはっきりものを言うのは凄いことだよ
山岡も注意されるとは思ってなかったらしくたじろいだ
そしてヘラヘラ笑いながら握手を求めてきたんだ
叱られてんのに握手求めんなよwww
当然ながら大塚は突っぱねた
これが真相
公衆の面前で恥をかかされた山岡はずいぶん根に持ってるらしい
125 :中の人 :2010/04/12(月) 09:51:31 ID:a9+l3JW0P
ちなみに山岡賢次(本名:金 賢二)の出自については
Wikipediaでも何でも調べてみてくれ
ヤツは何度も改名している
元は保険の勧誘をしていた
金子賢二(通名)
↓
佐藤賢二
↓
藤野賢二
↓
藤野賢次
↓
山岡賢次
山岡荘八の息子と名乗っているけど血縁関係はいっさいない
そもそも山岡荘八というのはペンネームだし
2010年 民主系8勝22敗 ○民主系勝利 ●★非民主系勝利
○1/17 福島県南相馬市長選(新)合併後の旧市町の軋轢が深刻で揉めていた
○1/24 沖縄県名護市長選(新)僅差で勝利、だが普天間基地問題が進退窮まる
●1/24 新潟県五泉市長選(新)2位まで自民系。民主系は3位
●1/24 長崎県松浦市長選(現)民主系の得票は1位(自民系)の1/3
●2/04 長崎県知事選 (新)得票32万対22万。民主閣僚3人が現地入り応援。
●2/04 東京都町田市長選(現)得票7.9万対4.7万。小沢が現地入り応援、左派王国
○2/07 埼玉県深谷市長選(新)平沼G小泉龍司(衆)の直系、民主が勝手に応援
○2/21 岡山県津山市長選(新)労組出身。民主系色を隠し、民主支部の推薦拒否
●2/28 沖縄県石垣市長選(新)小沢が現地入り応援
●3/07 兵庫県洲本市長選(新)3位まで自民系が独占。民主系の得票は自民系計の1/4
●3/14 岩手県久慈市長選(現)小沢県。8月衆院選では民主党候補圧勝
●3/21 埼玉県戸田市長選(現)自民系にトリプルスコア負け。枝野が現地入り応援
●3/21 熊本県合志市長選(新)敗退現職も自民系だが連合熊本が支持・小沢が現地入り応援
○3/22 和歌山県白浜町長選(新)現職が任期満了直前に辞職・再選→2週間後に再選挙・投票率低下
●3/28 茨城県下妻市長選(新)2位まで自民系。民主系は3位
●3/28 千葉県木更津市長選(現)菅が現地入り応援
●3/28 熊本県天草市長選(現)
●3/28 静岡県函南町長選(新)
●3/28 東京都日の出町長選(新)横粂・池谷が現地入り応援
★3/28 栃木県壬生町長選(新)民主山岡の地元。枝野が現地入り応援
●4/04 三重県名張市長選(現)
○4/04 熊本県宇土市長選(現)vs無所属
●4/11 鳥取県鳥取市長選(現)民主は赤松・高嶋らが応援
●4/11 岡山県浅口市長選(新)敗れた候補は菅の義兄。菅が3回現地入り
●4/11 栃木県日光市長選(現)福田・枝野・赤松らが現地入り応援
★4/11 栃木県益子町長選(現)敗れた候補は民主山岡の秘書
○4/11 東京都多摩市長選(新)実質民共社ネの相乗り
●4/11 石川県津幡町長選(新)'09衆院選では民主が圧倒的得票
●4/11 佐賀県武雄市長選(現)民主は原口らが現地入り応援
○4/11 福岡県みやこ町長選(新)vs社民系
156 :名無しさん@十周年 :2010/04/14(水) 03:27:52 ID:2/eP6z3c0
鳩山さん、あなたはガンジーじゃないから
週間現代(2010/04/07号)
国家を解体する?
・・・・・・・
この点は、側近の方々が明快に証言しています。施政方針演説の半月後、東京・白銀台でシンポジウムがあり、
文部科学省副大臣の鈴木寛氏をコーディネーターに松井・平田両氏の計3名による「鳩山政権と新しい公共」と
いうセッションが行われました。以下は、その中での発言です。
平田 ずっと10月以来関わってきて、鳩山さんとも話をしているのは(略)、
やはり21世紀っていうのは、近代国家をどういう風に解体していくかって
いう100年になる(略)。しかし、政治家は国家を扱っているわけですから、
国家を解体するなんてことは、公にはなかなかいえないわけで、(それを)選挙に負け
ない範囲で、どういう風に表現していくのかっていうこと(が)、僕の立場。
松井 要はいま、平田さんがおっしゃったように、主権国家が、国際社会とか、
地域の政府連合に、自分たちの権限を委託するつていう姿。流れとしてはそうい
う姿になっているし、そうしないと、解決できない問題が広がっている。
平田 国にやれることは限られるかもtれませんっていう(略)実はすごく大き
な転換を、すごく巧妙に(略)、(演説に)入れているつもりなので、(略)先々、
研究対象として、何が変わったのかということを、考えていただきたい。
注: 平田オリザは首相の施政方針演説の草稿を書い奴、
命をお守りする を連発して超ウザイ演説だった。
■【参政権】市議会が『地方参政権反対意見書』を可決したことに『民団』が抗議文/広島市 [10/04/14]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271212159/ 1 :星空φ ★ :2010/04/14(水) 11:29:19 ID:???
広島市議会が先月、永住外国人に地方参政権を認めることに反対する意見書を可決したことについて、広島県の在日
韓国人の団体が13日、意見書に賛成した市議会の会派に対し、抗議文を提出しました。
広島市議会は、先月26日の定例議会最終日の本会議で、永住外国人に地方参政権を認めることに反対する意見書を
賛成多数で可決しました。
これについて、民団・在日本大韓民国民団の広島県地方本部は13日、意見書に賛成した市議会の5つの
会派に対して抗議文を提出しました。
抗議文によりますと、広島市議会は15年前、永住外国人に地方参政権を認める意見書を可決していたと指摘しています。
その上で、今回市議会がまったく逆の内容の意見書を採択したことについて「国際平和文化都市を標ぼうする広島市の議会
としてみずからの理念を破壊するものだ」として市議会の対応を非難しています。
民団広島県地方本部のシム・スンウィ議長は「私たちも広島で生まれ育った広島市民だということに理解が得られず、とても
さみしい」と話していました。
ソース
外国人参政権反対に抗議
http://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4003787541.html
■【国際】 核テロ対策のためにアジアを中心に世界各国からの人材を日本で受け入れ、育成すると鳩山首相 [04/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271159174/ 1 :夏髪φ ★ :2010/04/13(火) 20:46:14 ID:???
【ワシントン共同】鳩山由紀夫首相は12日、ワシントンで開幕した核安全保障サミットで、
核テロ対策強化に向けた日本の貢献策としてアジア諸国の人材育成に向けた支援センター設立や、
不正取引された核物質の出元特定を可能にする「核鑑識」技術開発のための日米協力推進を表明した。
首相は、日本が1995年のオウム真理教による地下鉄サリン事件を経験したことを踏まえ
「テロの脅威に絶えず警鐘を鳴らすことが重要だ」と強調。
4年以内に核物質の管理体制を徹底するとのオバマ米大統領の呼び掛けを支持した。
首相が表明した貢献策は、
(1)日本原子力研究開発機構(茨城県東海村)に今年
「アジア核不拡散・核セキュリティー総合支援センター」(仮称)を設立
(2)「核鑑識」技術開発へ日米の研究協力を進め、3年以内に同技術を確立して国際社会と共有
(3)国際原子力機関(IAEA)と協力して計610万ドル(約5億7千万円)の核テロ対策支援事業を実施―など。
支援センターは、アジアを中心とした世界各国から専門家や実務者を受け入れ、
核物質や原子力施設の保全・防護分野での人材育成を進める。
ソース 共同通信 2010/04/13 08:49
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041301000151.html
■【政治】 "パチンコの換金、合法化を検討" カジノ議連発足、「パチンコは賭博ではないのか」議論に対処★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271216100/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/14(水) 12:35:00 ID:???0
★カジノ議連きょう発足 パチンコ換金、合法化検討
・カジノ合法化法案の成立を目指し14日に発足する超党派の「国際観光産業振興議員連盟
(カジノ議連)」は13日、警察の裁量で換金が事実上認められているパチンコについても
カジノ法案と同じ仕組みで立法化していく方針も固めた。カジノを合法化すれば「パチンコは
賭博ではないのか」との議論が起こりそうなため、パチンコによる換金も行政の監視下で
合法化させるのが目的だ。
カジノ法案では、カジノについて、国や地方公共団体が運営を厳格に管理、監督することを
定めることで、刑法が禁じる賭博の「例外」扱いにする。民主党の案では、地方公共団体の
申請を受けた国がカジノエンターテインメント(特定複合観光施設)区域を指定。
地方公共団体は、運営する民間事業者を公募・選定し、警察と協力して違法行為の
摘発、監視も行う。
■【政治】 「鳩山政権…後悔ばかり。この先、命が続くかどうか」「普天間を別のとこに移設可能と考えてた人、間違ってる」…民主・渡部氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271230549/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/14(水) 16:35:49 ID:???0
★鳩山政権「命続くかどうか」=普天間、県外移設を疑問視−渡部氏
・民主党の渡部恒三元衆院副議長は14日、都内で講演し、鳩山政権について「誕生から
7カ月。あのとき大したもんだと思い出すことより、しなければよかったと思うことばかりで、
今、政局を迎えている。これから褒めてもらっても命が続くかどうか」と述べ、先行きに
強い懸念を示した。
渡部氏はまた、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題に触れ、「政権が
代わったから(自民党政権での合意は)パーということになったら、国際政治は
成り立たない。(日米で合意した移設先を)全然別なところに持っていけると
考えていた人たちが間違いだ」と述べ、昨年の衆院選で県外移設を目指すとした
鳩山由紀夫首相の判断は誤りとの認識を示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000088-jij-pol ジジイも早よ氏ね。
325 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 23:33:15 ID:v1peviyp
■【政治】 鳩山首相 「感触も言えません。えへ」…"鳩山首相−小沢体制"で、日本の国益はどんどん失われていく
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271233817/ 1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/04/14(水) 17:30:17 ID:???0
・日米関係がかつてない危機を迎えている。普天間移設問題の迷走などが響き、鳩山由紀夫首相が
熱望したオバマ米大統領との日米首脳会談は拒否され、民主党の小沢一郎幹事長のGW訪米も
見送られた。日本の外交や安全保障の基礎といえる日米関係のほころび。このまま、鳩山−小沢
体制が続くと、日本はどうなるのか。
「感触も言えない…」
首相は12日夜(日本時間13日午前)、ワシントンで開かれた核安全保障サミットの夕食会後、
記者団にこう語った。首脳会談の代わりに、夕食会でオバマ大統領と意見交換する苦肉の策だったが、
首相の作り笑いからは、結果が芳しくなかったことをうかがわせた。
太平洋戦争で激突したが、戦後は良好な関係を続けてきた日米両国。普天間問題の難航は、
米政府にとって「オバマ大統領に『トラスト・ミー(私を信じて)』と言った首相だけでなく、調整に
動かなかった小沢氏への失望にもつながった」(日米外交筋)とされる。
このため、オバマ大統領は今回、中国の胡錦濤国家主席やドイツのメルケル首相だけでなく、
カザフスタンのナザルバエフ大統領や、ナイジェリアのジョナサン大統領代行とまで会談したが、
わが国のトップは外したわけだ。
328 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 23:40:51 ID:v1peviyp
蓮舫かw
バンクーバーのメダルはあのバカが仕分けたと言っても良いかも試練。
「日本が一番でなくても良いだろ」って平気で言っちゃうバカだし。
>>327 国際問題アナリストの藤井厳喜氏は「異常事態だ。本格的な日本パッシング(=日本通過、
日本無視)が始まる。国力低下は避けられない」といい、こう語る。
「昨年末から今年2月にかけ、米中間が緊張して日本に時間的余裕ができたが、鳩山内閣は
それを活かせなかった。普天間問題の迷走劇は、米政府を『日本とは本当の外交はできない』と
呆れさせた。今後、対等な戦略パートナーとしてではなく、米国の利益のために利用することを
考えるだろう。このままでは、普天間飛行場は継続使用となるのではないか。日本の存在感は
薄れ、世界のパワーから陥落する」(
>>2-10につづく)
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100414/plt1004141613002-n2.htm 日米同盟は、アジアの平和にも寄与してきた。このため、中国の軍事的・経済的台頭を警戒する
アジア諸国の中には、日米関係悪化を心配する声も多い。それが現実となったのか、中国海軍の
潜水艦2隻を含む計10隻の艦船が10日、沖縄本島と宮古島の間の公海を通過した。これは
異例の規模という。
日米関係の緊張は、経済面にも当然影響する。
明治大学の高木勝教授は「オバマ大統領は民主党政権で、自国優先主義的な色彩が強い。
政治的要因から経済的圧力をかけてくる危険がある」といい、こう解説する。
「為替と牛肉、金融という3つの圧力が考えられる。オバマ大統領は『輸出を2倍にする』と
語っており、今後、円高圧力を強めてくるのでは。円高不況の再来もあり得る。米国産牛肉は
狂牛病問題以降、生後20カ月以下だけが輸入できるという条件だが、この撤廃や緩和も強硬に
求めてくるだろう。郵政民営化の見直しにも米国は反発している。官製化を強めて優遇する
やり方はメチャクチャだけに、相当圧力がかかるはずだ」
331 :
マンセー名無しさん:2010/04/14(水) 23:49:01 ID:v1peviyp
【政治】岡田外相、2014年までの普天間基地移設期限が遅れる可能性に言及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271249616/ 1 海坊主φ ★ 2010/04/14(水) 21:53:36 ID:???P BE:359287643-2BP(294)
普天間基地の移設問題は、鳩山首相の訪米の際も、オバマ大統領とは、およそ10分間の
非公式会談にとどまるなど、5月末の決着に暗雲が立ち込めています。
こうした中、岡田外相は、14日の衆議院外務委員会で、日米のロードマップで定めた2014年までの
移設期限が遅れる可能性に言及しました。
宮本 真記者の報告です。
政権内から移設期限を遅らせる可能性に言及した発言が出ることは、問題解決の困難さの表れといえる。
自民党の小野寺衆院議員が、「2014年までに、必ず普天間が返還をされる。そう信じていいんですか」
とただすと、岡田外相は、「現時点では、そういうふうに考えております。ただ、もう1回、
(移設先の環境)調査をやり直しということも考えられます。金科玉条のごとく、14年、
14年と言われるのは、わたしはいかがなものかと」と述べた。
岡田外相は、現行の日米合意案以外の新たな移設先を決めるとなると、環境評価をもう
1度行わなければならない場合があるとして、2014年までに移設という日米のロードマップを
修正する可能性に言及した。
さらに岡田外相は、鳩山首相が訪米の際、オバマ大統領に具体案を示さなかったことについて、
「わたしとルース駐日大使で交渉を行っており、外交にはステップがある」と説明した。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00175504.html 依頼
出来ないような事を選挙で訴えた事に対しての謝罪はいつするんですか?
どうにもならないんなら衆参ダブル選挙しかないね。
>>330 日本の財界には、米民主党政権に経済摩擦問題で苦しめられたトラウマがある。
特に、クリントン政権時代には、「ジャパン・バッシング」と呼ばれるほどの強硬姿勢が取られ、
日本の競争力の減殺を狙い、制裁措置を伴うスーパー301条の発動までチラつかせた。
トヨタ自動車の大規模リコール問題も冷めやらぬ中、日本は再びバッシングを受けるのか。
前出の藤井氏は「日米関係を支えてきた日本の有識者の中には『3年待ってくれ。民主党政権は
そう長くない』と米政府にとりなす向きもあるようだが、外交は待ってくれない。鳩山−小沢体制が
続けば続くほど、日本の国益は損なわれる」と語っている。(以上)
―大統領の発言は差し控えたいということだったが、感触としてはいかがだったか。
「感触も申し上げられません。えへ。言葉を全部読まれますから。感触として当然5月末までに
それぞれの立場がありますから、その立場の中で、私どもが移設先をしっかり決めていくと
いうことに対しては、大統領は大統領の立場で関心を持ってみていただけると思っております」 (抜粋)
http://www.asahi.com/politics/update/0413/TKY201004130346_01.html
54 :名無しさん@十周年 :2010/04/14(水) 17:47:47 ID:f36rZyDk0
国益を損なっているのは鳩だけではない。
夫婦で売国に全力投球!
↓↓↓↓↓↓↓↓
週刊ポスト4月16日号(P129)より一部抜粋
<首相は訪米、同時期に首相夫人は韓国へ私的旅行>
だが、「それとまさに同じ日程で幸夫人が韓国を訪れるのだという」(誌面)と。
さらに、「外務省関係者が明かす」、として、「『私的旅行』という扱いで韓国に行かれると聞いています。
外務省からは同行の職員を出さないそうです。
名目上は、幸夫人が代表を務める民間団体の仕事で行くと聞いています」(同)とある。
いかがだろうか。
(中略)
「イ・ソジン氏とお母さんからチマ・チョゴリを贈られているんです。『韓国に行ったら、必ずこれを着ます』と、
“約束していましたから、今回の旅行は、それを果たしにいくのでしょう(官邸スタッフ)」
38 :名無しさん@十周年 :2010/04/14(水) 17:41:34 ID:SZV5oqL8P
アメにも負けず 課税にも負けず
検察にも 顔の厚さにも負けぬ ジョークなカラ頭を持ち
良くはなく 決して奢らず いつも静かに笑っている
一日に 50万円のお金と 寄付金(無断名義利用)と少しの株をもらい
あらゆることを 自分を勘定に入れて
よく見聞きせず 分からず そして忘れる
サモア地震の(連絡を)待つのは嫌だから 田園調布の自宅にはおらず
東に外国の子どもあれば 行って 手当をやり
西に疲れた母あれば 行って 脱税の罪を負ってもらい
南に死ぬ覚悟で戦う人あれば 行って 信じて欲しいと言い
北との公約に 政権があれば つつがなく参政権を…と言い
左の時は 情報を垂れ流し 景気の寒さは おろおろと対応して
みんなに宇宙人と呼ばれほめられもせず 苦にもされず
そういうものに 日本の舵取りを任せられている
336 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 00:25:51 ID:jd8V1l8g
337 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 00:31:00 ID:jd8V1l8g
338 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 00:47:13 ID:jd8V1l8g
【政治】 民主党の輿石参議院議員会長「『5月政局』などと報道されているが、民主党は決してどこへも行かない」 結束が重要と認識
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271223392/ 1 おっパブうっしぃφ ★ sage 2010/04/14(水) 14:36:32 ID:???0
★民主参院会長「5月政局」回避に結束を
民主党の輿石参議院議員会長は、党の参議院議員総会で、
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題に関連して、
「『5月政局』などという報道がある」と述べたうえで、こうした問題を解決するため、
今後、党の結束がより重要になってくるという認識を示しました。
この中で、輿石参議院議員会長は、沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題に関連して、
「『5月政局』などと、民主党自体がどこかへ動くかのような報道がされているが、
民主党は決してどこへも行かない」と述べました。
そのうえで、輿石氏は「党や組織は1つにまとまっていなければ何の意味もない。
そういうことを、皆、実感しているところだと思う。これからも協力をお願いしたい」と述べ、
普天間基地の移設問題の解決や、参議院選挙に向けた政権公約・マニフェストの取りまとめなどで、
今後、党の結束がより重要になってくるという認識を示しました。
NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100414/k10013831131000.html また出任せマニフェストで有権者を騙すつもりだろうが、騙される
馬鹿は間違いなく減るし、複数人選挙区では共倒れも出るから単独
過半数どころか、公明党を抱き込まないと参議院は過半数割れだし、
衆議院も再可決に必要な人数に足りてないからかなりヤバいよ(笑)
公明党を抱き込んだら他の宗教団体からソッポを向かれるしね(笑)
339 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 01:02:46 ID:jd8V1l8g
【政治】 「岡田外相は『竹島』という言葉使わない…韓国の竹島占拠をエスカレートさせてるのでは」→岡田外相「私の信念でやる」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271223681/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2010/04/14(水) 14:41:21 ID:???0
・韓国が不法占拠している竹島について岡田外相が日本政府の立場である「韓国の不法占拠」
という表現を国会答弁で避けている問題が14日の衆院外務委で取り上げられた。新藤義孝
議員(自民)の質問。質疑途中には鈴木宗男衆院外務委員長が、韓国側への具体的な
対応内容を資料で明らかにするよう求める一幕もあった。
新藤氏「信念として『不法占拠』という言葉を使わないのはなぜか」
岡田氏「韓国に対してだけではない。ロシアにも同様。感情を排してしっかり議論する。交渉当事者
として必要だと思うからだ」
新藤氏「政治家としての信念か、外相としての信念か。政権内で協議したうえでのことか」
岡田氏「言葉遣いについてまで首相に判断を仰いでいない、外務大臣としての私の判断だ」
新藤氏「私は外交交渉の場で相手と対峙した席上、面前で使えと求めているのではない。
ここは国会である。そこで日本政府の立場すら口にしない。それでは及び腰で弱腰という
誤ったメッセージを送ることになるのではないか。国民に対応内容を明かさないのも問題で、
ヘリポート改修には抗議してやめさせる必要があるのではないか」
(続く)
340 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 01:04:53 ID:jd8V1l8g
(続き)
武正氏「累次の機会に日本の立場を伝えている。個別やりとりを明らかにすることは差し控えたい」
鈴木氏「累次の機会というが、資料としてきっちり出してください」
岡田氏「副大臣答弁の通り(資料提出は控えたい)」
鈴木氏「答弁した内容に沿って資料を出してくださいといっているだけだ。累次の機会というが
それを何を指すのか明らかにしてほしい」
新藤氏「委員長からもあったように、対応を明らかにしないのはおかしい。岡田外相は摩擦を
起こすまいとして韓国側に一度も『竹島』と言ってこなかったといわれている。韓国はますます
エスカレートさせている。政府として事態を表に出して公表して抗議し、日韓の外交協議の
場を作ってほしい」
岡田氏「さきほどからいろいろ言っているが私の責任で決める」
新藤氏「黙ってろということか。日本国民は知らなくていいというつもりか」
岡田氏「外交は外務大臣の責任でやると申し上げた。今までのやり方ではだめで、私の信念で
やっていくということだ」(抜粋)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100414-00000536-san-pol この無能の外相は何を企んでいるんだ?
341 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 01:36:08 ID:2awPp8x0
342 :
革命☆烈士 ◆Ecz22rKivI :2010/04/15(木) 01:49:45 ID:l+Rcx1XY
ネトウヨの叫びが気持ちいい
ブルジョワ官僚自民は死ね
343 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 01:52:50 ID:2awPp8x0
【朝鮮学校】「虚偽教育の実態を日本政府や国民は知るべきだ」教科書の日本語版を出版…無償化論議に一石投じる [10/04/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271263199/ 1 星空φ ★ 2010/04/15(木) 01:39:59 ID:???
朝鮮学校に対する高校授業料無償化の適用を政府が先送りした問題に関連、「朝鮮学校の虚偽教育の実態を日本政府や国民は知るべきだ」と北朝鮮専門家らが朝鮮学校の歴史教科書「現代朝鮮歴史 高級1」(高校1年用) の日本語版を15日に出版する。
金日成、金正日ファミリーの個人崇拝が目立つ内容であり、無償化適用の論議に一石を投じることになりそうだ。
翻訳したのは「朝鮮高校への税金投入に反対する専門家の会」。ジャーナリストの萩原遼氏 (69) が研究者ら9人で立ち上げた。
高校1年用は北朝鮮建国と朝鮮戦争まで (1945〜53年) だが、教科書は朝鮮戦争を「韓国が起こした」とし、建国時のソ連の軍政には全く言及せず「金日成主席様」による「反帝反封建民主主義革命」だったと記述。
萩原氏は「日本の公費を要求するのであれば、本来なら朝鮮学校が教育の中身を公表すべきだ。知る権利は日本人のわれわれの側にある」としている。
朝鮮学校は在日本朝鮮人総連合会 (朝鮮総連) 傘下にあり、教科書は総連中央常任委員会教科書編纂 (へんさん) 委員会が作成している。
朝鮮総連は無償化の先送りを「民族差別」として、街頭ビラ配布などの抗議行動を全国で展開中で、北朝鮮も朝鮮労働党機関紙「労働新聞」が社説で「反総連、反共和国政策の日本反動どもの策動」などと主張している。
萩原氏は「教科書を読めば朝鮮学校の教育が史実を歪曲 (わいきよく) し、反日反米など政治の道具化していることが明白にわかる」と反論している。同会は2、3年生用も今月中に出版するほか、虚偽記載を指摘した解説書も出版する。
■ソース
朝鮮学校教科書の日本語版を出版 目立つ個人崇拝 無償化論議に一石
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100415/plc1004150131001-n1.htm ※TELなどは省略しました。
一年も掛けて8年間だけ?
つーか、建国したのが1945年とか教えてないよな(笑)
>>341 そのうち民主党政権はチャウシェスク政権みたいな末路になりそう。
345 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 12:37:18 ID:jd8V1l8g
【政治】 「ポスト鳩山は誰か」 民主党内でささやかれ始める…普天間5月決着は朝日・毎日・読売・産経・日経が「無理」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271301602/ ・鳩山首相が、いよいよ追い込まれてきた。核安全保障サミットに出席するためにワシントンを
訪れた鳩山首相は、夕食会の場で設けられたオバマ米大統領との非公式な会談で、米軍
普天間基地の移設先について改めて5月決着の方針を表明し協力を求めたが、進展はなかった。
普天間問題の5月決着が「無理」な情勢が強まったことで、民主党内でも「ポスト鳩山」がささやかれ始めた。
読売新聞は、社説で「5月決着は実現できるのか」と題し、普天間の米軍基地の移設が「極めて困難な状況」と伝えた。
朝日新聞の1面には「普天間5月決着 絶望的」の見出しが躍り、毎日新聞は「5月決着 できるのか」と
題する社説で「移設は極めて厳しい情勢になっている」としている。
日本経済新聞は2面で「日本の決着シナリオ崩壊」と表現した。社説では、「はっきりしているのは、
首相が大統領との会談を望んだにもかかわらず、実現しなかったという事実である」と憂いでいる。
産経新聞はすでに4月9日付1面で、「5月決着困難に」と第一報を報じた。政府関係者への取材で、
政府がホワイトビーチ移設案を断念したことがわかったとしている。14日1面でも「進展なし」を伝えた。
どのメディアも、ワシントンでの鳩山首相の「直談判」が不発に終わったと伝えていて、普天間問題の
5月決着は「無理」とみている。
普天間問題の5月決着がむずかしくなったことで、日本経済新聞(4月14日付2面)は「民主 5月政局の
足音」と、民主党内でささやかれ始めた「ポスト鳩山」のゆくえを伝えている。
普天間問題の5月決着が「無理」な場合、自民党が鳩山首相の進退を迫り、攻勢をかけてくるのは必至だ。
「普天間解散」を示唆する報道もあって、衆参同日選の可能性も浮上する。「鳩山首相では、参院選を
乗り切れない」との声が広がっても不思議ではない。
そうした中で、「ポスト鳩山」として名前があがるのは、菅直人副総理や仙石由人国家戦略相だ。
ちなみに、最近の世論調査では自民党の舛添要一元厚労相がトップだ。(抜粋)
http://www.j-cast.com/2010/04/14064534.html?p=all
346 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 13:19:41 ID:2awPp8x0
【普天間】「5月末に方向性」 鳩山首相、発言が後退
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271304595/ 1 春デブリφ ★ sage 2010/04/15(木) 13:09:55 ID:???0
★普天間問題「5月末に方向性」 鳩山首相発言が後退
鳩山由紀夫首相は15日朝、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移
設問題を5月末に決着させる方針について、「これで行こうとの方向が互いに認められ
た状況を指す。なんとしても、その状況を作りたい」と述べた。「決着」内容に関し、
米国、地元と移設案の具体的な部分についてまで合意することにはこだわらない考えを
示したものだ。首相公邸前で記者団に語った。
平野博文官房長官も同日午前の記者会見で、5月末の決着について、「米国と地元に
理解をいただき、その上で具体的に詰められていく状態だ」と語り、米国、地元の双方
と詳細部分を協議していくための土壌ができることだとの認識を示した。
平野氏は「5月末までにすべて技術的な詳細も含めて終わっていなければ、理解(を
得た状態)ではないという認識には立たない」と強調した。
政府内の今後の手続きについて、平野氏は「閣議決定か閣議了解かは別として、何ら
かの意思は明確にしなければならない」と語り、政府の方針を閣議決定などよって定め
ていくことを目指す考えも示した。
これに対し、社民党の重野安正幹事長は同日午前、「5月末(との期限)は連立3党
で協議したものでなく、当初からできるのか心配していたが、現実になりつつある」と
記者団に語った。
■ソース(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100415/plc1004151255006-n1.htm 今日も平常運転ですね(笑)
347 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 13:36:32 ID:2awPp8x0
348 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 14:10:07 ID:2awPp8x0
349 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 14:45:12 ID:2awPp8x0
350 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 15:23:59 ID:2awPp8x0
351 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 15:55:15 ID:jd8V1l8g
37 名無しさん@十周年 2010/04/15(木) 15:48:20 ID:FyDzf7Zu0
つまり
鳩山 「普天間問題は5月末までに決着つけますよ!」
オバマ 「本当に、か?」
鳩山 「ええ(笑)」
オバマ 「ダメだった場合の責任、ホントに取れるんだな?」
鳩山 「任せてください!」
オバマ 「本当かなあ・・・・」
帰国後
鳩山 「何を話したのかは言えないが、アメリカも普天間問題に関心をもってくれたようで嬉しかった」
オバマ 「・・・え?関心とかじゃないぞ、責任問題の話だぞ?何言ってるんだあの馬鹿は!!」
ってとこか
上手い事纏めているな(笑)
352 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 18:56:32 ID:qZsKVyKE
∧∧ .∫ ま・・
/⌒ヽ)─┛ ヴァカあヴァカを支持して得る結果は、
〜(___) ヴァカな結果しかない罠・・(-。-)
354 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 19:50:27 ID:jd8V1l8g
355 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 22:17:55 ID:jd8V1l8g
>>351 普天間問題は、五月末までには確実に決着するそうだ。
ただ、『決着が二千何年の五月末になるのか』は、まだ見通しが立っていないらしい。
357 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 22:57:13 ID:2awPp8x0
【総理ぶら下がり】鳩山首相「(大統領から不信感をうけた認識は)ありません。全く事実誤認、決着を厳しく求めたとか、一切ありません」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271338567/ 1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ sage 2010/04/15(木) 22:36:07 ID:???0
――オバマ大統領との非公式会談で、普天間問題について「きちんと責任が取れるのか」などと言われたとする報道があるが、
総理は不信感を示されたという認識はあるのか。
「いや、ありません。何かきょうの夕刊に全く事実誤認の記事が
たくさん載っています。全くわかりません。進展がないじゃないかとかですね、
5月末までに決着を厳しく求めたとか、そんな話は一切ありません」
――各社の世論調査で、普天間問題で決着できなかった時に総理が辞任すべきだという声が、辞任する必要は
ないという声を上回り始めているが。
「それは、わたくしとしてもこの問題に対しては最善を尽くす。おー、やはり、いー、特に沖縄の皆さんの今日
までの過重な負担を、何としてもなるべく減らさなきゃならんと。おー、そして全国の皆さん方にもある意味で
同調をいただきながらですね、5月末までに決着をするというのは、わたくしは何度も言明しておりますからね。
それに対して国民の皆さんも、ならば、というお気持ちなんでしょう。わたくしとしても、これは覚悟を決めて
臨んでいる話ですから、努力をするのは言うまでもありません。
必ず、わたくしが申し上げた通りに結論を出します」
――それに職を賭するという考えは。
「わたくしは今、申し上げた通りです。もう最善を尽くす、これしかありません」
以下ソース
http://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201004150453.html ポッポの発言が正しいとしたら、オバマ氏は諦めているのかもな。
358 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 23:04:52 ID:2awPp8x0
【政治】夫婦別姓「民法改正が必要」…政府会議たたき台
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271339898/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2010/04/15(木) 22:58:18 ID:???0 BE:1371684285-PLT(12556)
政府の男女共同参画会議(議長・平野官房長官)は15日、2011年度から5年間の
新たな男女共同参画基本計画のたたき台となる「中間整理」をまとめた。
選択的夫婦別姓の導入に向け、民法改正が必要だと初めて明記した。同会議は6月中旬に
鳩山首相に答申を提出する予定で、政府は年内に新たな基本計画を閣議決定する方針だ。
選択的夫婦別姓について、現行の第2次基本計画(06〜10年度)は「国民の議論が深まるよう
引き続き努める」とするにとどめているが、中間整理は「民法改正が必要である」と踏み込んだ。
ただ、選択的夫婦別姓導入には国民新党代表の亀井金融相らが強く反対しており、
調整は難航が予想される。
中間整理では、第2次計画で定めた「20年までに指導的地位に女性が占める割合を30%程度」とする
目標の早期実現のため、女性の採用や管理職登用に積極的な企業に対し、税制や国の事業の入札で
優遇することも検討するとした。
このほか、政治分野への女性進出を拡大するため、政党別に女性候補者の比率などを公表することや、
候補者の一定割合を女性に割り当てる「クオータ制」の導入の検討なども盛り込んだ。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/04/15[22:58:17] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100415-OYT1T01040.htm 当然参議院選挙用マニフェストには外国人参政権付与法案共々明
記するんだよな?
ホロン部はなんでこういう場所に沸かないかなぁ
『チョッパリはこんなアホを総理に選んで恥ずかしくないの?w』とか言われたら誰も反論できないのにw
360 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 23:14:05 ID:2awPp8x0
361 :
マンセー名無しさん:2010/04/15(木) 23:19:54 ID:2awPp8x0
公明党と癒着でもする気かねぇ。
773 :日出づる処の名無し [sage] :2010/04/16(金) 15:19:43 ID:FzZJM5lZ
鳩山首相、責任転嫁?混迷普天間「メディアが動きすぎ」
鳩山由紀夫首相は16日、国会内で自らの後援者らと懇談し、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の
移設問題について、「普天間なんてみなさん知らなかったでしょう。それ(普天間問題)が国民の一番の
関心事になること自体が、何かメディアがいろいろと動きすぎているなと思っている」と述べた。
普天間問題で、首相自ら5月末までの「決着」を繰り返し明言しながら混迷を続けている要因は、マスコミの
報道にあると言いたかったようだが、普天間問題が国民の関心を集めることを疑問視する姿勢は批判も呼びそうだ。
首相は「『どうせ鳩山なんだから、できないだろう』とメディアが書いているが、心配なさらないで結構です」とも述べた。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100416/plc1004161506008-n1.htm 決まった話を蒸し返してちゃぶ台ひっくり返したのはどこのどいつだよ。
>>363 国民は普天間なんてしらない・・・・なんて、何いってんの?
お前達が担ぎ出してめちゃくちゃにしたんじゃないか・・・。
鳩山って馬鹿なのか朝鮮人未満の頭しかないのかどっちかだな
アメリカが民主党をルーピーズと読んだので
ネトルピは今度はアメリカをネトウヨと呼び出すのかな。
そのうち、支那も民主党の日本破壊を報道したので
ネトルピは支那もネトウヨとよぶのか?
そのうち朝日と民主以外は全部ネトウヨなるぞ。
>>364 さすが朝日だ。ネトルピと心中してくれ。
おまえらが悪の元凶だ>朝日
しかしオバマ氏もなにやら足下が危ない気配が…
ミンス相憐れむなんてことになるかも。
>>368 オバマは任期制だけど、
ミンスは解散したら終わりだし、
内閣不信任が通れば終わり。
370 :
マンセー名無しさん:2010/04/16(金) 21:55:20 ID:TbM8GbM1
首相自ら行けばいいじゃないか。鳩山首相なら、いなくたって日本はさほど困らない。
372 :
マンセー名無しさん:2010/04/16(金) 21:58:59 ID:TbM8GbM1
【政治】政治とカネの問題も、普天間問題も…鳩山首相「負けないでやります。信じてください」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271420435/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2010/04/16(金) 21:20:35 ID:???0 BE:411505834-PLT(12556)
鳩山首相は16日昼、国会を訪れた自身の後援会メンバーらと面会した際、「政治とカネ」の
問題について「来週あたりにすべてが決着していくから、それ以降は心配いらない」と述べた。
沖縄の普天間飛行場移設問題についても触れ、「普天間なんて皆さん、知らなかったでしょう。
それが国民の一番の関心事になること自体、メディアが動きすぎていると思っている。
必ず5月末までに結論を出すから、心配なさらないでほしい」と語り、「負けないでやります。
信じてください」と締めくくった。
首相はその後、首相官邸で記者団に対し、首相の資金管理団体などをめぐる政治資金規正法違反で
起訴された元公設第1秘書の判決公判が22日に東京地裁で開かれることを指して
「決着」と発言したと説明。
普天間問題での発言に関しては「大きな政治問題になっている。メディアに必ずしも
事実ではない、正式に決まってもない地名などが出ることに対し、もっと冷静に
判断されるべきだという意味で言った」と釈明した。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/04/16[21:20:34] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100416-OYT1T01126.htm ルーピー鳩山(笑)
※関連ニュース
民主党の小沢一郎幹事長が18日、
地元の岩手県奥州市水沢地区で両親の「しのぶ会」を開く。
数千人規模という大法要は小沢氏系の幹部を総動員し、
当日は本人のあいさつも予定されている。
374 :
マンセー名無しさん:2010/04/16(金) 22:03:28 ID:TbM8GbM1
規模と幹部動員はともかく、法要で主催者があいさつするのはごく普通のことなのに、
なぜ特筆するんだろう?
政治向きの発言が出ると期待してるのかな?
376 :
マンセー名無しさん:2010/04/16(金) 22:07:45 ID:TbM8GbM1
【政治】「民主党介護を考える議員連盟」議員の出席率10%程度…空席ばかりが目立つ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271412474/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2010/04/16(金) 19:07:54 ID:???0 BE:205753223-PLT(12556)
介護をめぐる問題を検証し、質の向上や制度の充実を目指す「民主党介護を考える議員連盟」は
4月19日、4回目の勉強会を開く。発足以降、毎週勉強会を開催するなど意欲的な取り組みを続ける
同議連だが、一方で、2回目と3回目の勉強会に出席した議員は、いずれも10人前後。
105人の加盟議員数に対し、出席率は10%程度という状況が続いている。
「お忙しい時間に設定をいたしましたものですから、なかなか出席できかねる先生が多かったのかも
しれませんが、記者さんたちにも多く出席いただいています」
議連の幹事長を務める郡和子衆院議員は、12日の第3回勉強会の冒頭、こんなふうにあいさつした。
郡幹事長の言葉通り、この日出席した議員は10人弱。途中から参加したり、退席したりした議員も
いたため、時間によってはヒアリングのために招かれた介護関係者(5人)と
ほぼ同じ数の議員しかいない場面もあった。
空席ばかりが目立つ会場を後にした関係者からは、「この場を設けてくれたこと自体、
(前政権と比べて)大きな進歩と言えるが…。もう少し(議員が)出席してくれたら」
(自治労の秋野純一社会福祉局長)など、戸惑いの声も聞かれた。
*+*+ CBニュース 2010/04/16[19:07:45] +*+*
http://www.cabrain.net/news/article/newsId/27243.html ルーピー鳩山の介護が忙しくて参加出来なかったのか?
>>374 これまでの民主のやり方からすると、これ問題発言にならないか?
閣僚が首相退陣の場合について言及するなんて半島…もとい、反党行為だとかで。
378 :
マンセー名無しさん:2010/04/16(金) 22:15:04 ID:TbM8GbM1
>>377 官房長官が「仙石氏の個人的見解です」と否定会見を開いて
ジエンドでしょ。
【政治】鳩山内閣支持率23.7% 56.5%が不支持−時事世論調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271398434/ 1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ 2010/04/16(金) 15:13:54 ID:???0
内閣支持、続落23.7%=56.5%が不支持−時事世論調査
時事通信社が9〜12日に実施した4月の世論調査によると、鳩山内閣の支持率は
前月比7.2ポイント減の23.7%となり、政権運営の「危険水域」とされる2割台に落ち込んだ。
不支持率は同8.0ポイント増の56.5%だった。小沢一郎民主党幹事長らの「政治とカネ」の問題に加え、
米軍普天間飛行場移設問題で鳩山由紀夫首相が「5月決着」を公言しながら
進展していないことなどへの批判が背景にあるとみられる。
調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施。回収率は67.1%だった。
参院選比例代表の投票先では、民主が17.7%(同3.4ポイント減)、
自民が16.8%(同3.7ポイント減)とほぼ拮抗(きっこう)。みんなの党は7.2%(同4.0ポイント増)となり、
5.2%の公明を抜いて「第3党」に躍進した。
鳩山内閣への評価を支持政党別にみると、支持政党なしの無党派層は、「支持」が17.4%にとどまり、
「不支持」は57.6%だった。民主支持層では、支持が64.5%、不支持が23.8%。
一方、連立を組む社民支持層は、不支持53.8%が支持30.8%を上回った。
不支持の理由(複数回答)は、「期待が持てない」が35.0%(同9.1ポイント増)に急増。
「リーダーシップがない」32.1%(同5.6ポイント増)、「政策が駄目」21.0%(同6.1ポイント増)が続いた。
支持する理由は「他に適当な人がいない」8.4%、「政策が良い」4.8%、「首相の属する党を支持している」4.6%の順。
小沢氏の進退については、「幹事長を辞めるべきだ」が46.2%(同2.3ポイント減)、
「幹事長だけでなく衆院議員も辞めるべきだ」が29.7%(同1.6ポイント減)と
、合わせて75.9%(同3.9ポイント減)が幹事長辞任を求めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100416-00000117-jij-pol 時事はネトウヨ。
379 :
マンセー名無しさん:2010/04/16(金) 22:29:58 ID:TbM8GbM1
【民主党】デフレ脱却議連顧問の池田元久衆院議員「日銀は為替相場を現行水準よりも円安に誘導すべき」「数値目標を定めて努力しろ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271417133/ 1 春デブリφ ★ sage 2010/04/16(金) 20:25:33 ID:???0
★政府がCPI2%の目標設定し、日銀が達成に向けて努力すべき=池田・民主デフレ脱却議連顧問
民主党の「デフレから脱却し景気回復を目指す議員連盟」(デフレ脱却議連)で顧問を
務めている池田元久衆議院議員は16日、ロイターのインタビューに応じ、日本経済の
長期低迷の打開には現在のデフレ状況からの脱却が不可欠と強調し、そのためには思い
切った財政・金融政策の動員が必要と語った。
特に現在の日銀の金融政策運営は不十分とし、政府が消費者物価指数(CPI)2%
程度などの数値目標を定め、日銀が自らの判断で政策手段を用いて目標達成に努める枠
組みを導入することが重要と指摘。日銀が長期国債の保有に関して設定している「銀行
券ルール」についても、「金融緩和に壁をつくるようなルールは撤廃すべき」と主張し
た。
こうした金融緩和や為替介入など通じて、為替相場を購買力平価などを参考にして実
勢に合わせる必要があると指摘。現行水準よりも円安に誘導すべきとの考えを示した。
[東京 16日 ロイター]
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK038445720100416 前財務大臣批判は程々にしとけよ(笑)
380 :
マンセー名無しさん:2010/04/16(金) 22:38:14 ID:TbM8GbM1
>>378 【政治】鳩山首相退陣論が現実味を帯び始め、参院選へ動揺広がる民主党…当の本人は政権維持になお強い意欲
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271424516/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2010/04/16(金) 22:28:36 ID:???0 BE:137168922-PLT(12556)
時事通信社の4月世論調査で鳩山内閣の支持率が23.7%にまで落ち込んだことで、民主党内では
16日、動揺が広がった。懸案の米軍普天間飛行場移設問題で、鳩山由紀夫首相が約束の「5月決着」を
果たせなければ、さらに支持率は低下しかねない。参院選を前にした首相退陣が、現実味を
持って語られ始めた。
「参院選マニフェスト(政権公約)の表紙(に載せる顔)をどうするかという話になってくる」。
あるベテラン議員は、いずれ「鳩山降ろし」の動きが出てくると指摘。若手の一人は「参院選では
与党での過半数獲得も厳しい」と危機感をあらわにし、党幹部も「政権の末期症状」と
厳しい現状を認めた。
ただ、小沢一郎幹事長や菅直人副総理兼財務相ら政府・民主党の実力者は、鳩山首相の下で政権浮揚を
図り、参院選を乗り切ることを想定しているとされる。不人気を理由に首相を交代していては、
「自民党政権と同じになってしまう」(幹部)などの理由からだ。輿石東参院議員会長は「政策実現に
頑張るだけだ」と、首相を支える姿勢を強調した。しかし、難問が山積し、支持率を
大きく押し上げる要素が見当たらないのも実情だ。
一方、政権への逆風が日ごとに強まるのに伴い、小沢氏の進退をめぐる「小沢系対非小沢系」の駆け引きは
沈静化しつつある。党内で主導権争いなどやっていられないほど、取り巻く状況が悪化した結果だ。
党関係者は「小沢幹事長が交代しても、有権者の支持は戻らない」と分析する。党内で小沢氏の進退に
言及するのはもはや、ベテランの渡部恒三元衆院副議長ぐらいだ。
こうした中、鳩山首相自身は政権維持になお強い意欲をもっているようだ。
*+*+ jiji.com 2010/04/16[22:28:36] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041601021 さっさと退陣すべきなんじゃないのか?
381 :
マンセー名無しさん:2010/04/16(金) 22:52:02 ID:TbM8GbM1
【朝鮮学校】脱北者「北の真の姿を何も教えられず、金総書記を礼賛する教育に税金を投じるべきでない」無償化反対 [10/04/16]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1271424697/ 1 星空φ ★ 2010/04/16(金) 22:31:37 ID:???
高校授業料無償化の朝鮮学校への適用をめぐる問題で、韓国に住む脱北者らが来日し、16日、在日本朝鮮人総連合会 (朝鮮総連) に対し、適用に反対する抗議文を提出した。
脱北者は、朝鮮総連の帰国事業で北に渡った元在日朝鮮人二世らで、「無償化は金日成、金正日父子を礼賛し、人権抑圧を隠す教育の放置につながる」と訴えた。
来日したのは、韓国の脱北者団体「北朝鮮民主化運動本部」のチョン・グァンイル事務局長と在日二世の脱北者らで、12日に日本入りし、14日、東京朝鮮中高級学校 (東京都北区) 前で抗議活動したのに続き、16日、東京の朝鮮総連本部に抗議文を提出した。
朝鮮学校の無償化問題が日本で報道されて以来、チョン氏らは朝鮮高級学校の歴史教科書を入手し、「事実が歪曲 (わいきょく)、隠蔽 (いんぺい) されている」との分析結果を米韓メディアを通じ発表。当事者に直接訴えようと今回、緊急来日した。
チョン氏自身、北で金父子礼賛教育を受けてきたが、政治犯収容所に送られて初めて「こんな教育をする社会で暮らすべきでない」と痛感したという。
「日本は、政治犯収容所のような人権抑圧や日本人拉致の責任者である金正日 (総書記) を礼賛する教育に税金を投じるべきでない。事実を知らないまま学ぶ朝鮮学校の生徒を新たな被害者にしかねない」と話す。
昨年韓国に脱北し、今回来日したキム・スンヒさん (47) の両親は北朝鮮と故金主席を礼賛する朝鮮総連の宣伝を信じ、北に渡った。「父は『日本に帰りたい』と漏らしただけで政治犯収容所に送られ、消息も分からない。
朝鮮学校の生徒らは、北の本当の姿を何も教えられていない」
チョン氏らは今後、鳩山由紀夫首相にあて無償化適用反対の要望書を送ることも検討している。
■ソース
朝鮮学校無償化、脱北者が適用反対「金総書記を礼賛する教育に税金を投じるべきでない」
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/100416/kor1004162147006-n1.htm
382 :
マンセー名無しさん:2010/04/16(金) 22:53:29 ID:TbM8GbM1
383 :
マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 01:06:18 ID:VqJlWqi9
384 :
マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 01:10:27 ID:dF/F+4MN
____
/ \
. / _ノ ヽ\ 参院のー結果のーまーえでー♪
/ ( -‐) (‐-)
| (__人__)| 泣かないでくださいー
\ _ `i i´ノ_
/ `⌒く(::::) そこにー民主はーありませんー♪
|  ̄ ̄ ̄⌒) .|
| ´ ̄ ̄ ̄ /. .| | 議席なんかありませんー
そんなことはない! 良く考えろ!!
参院選には非改選議席というものが…
>>386 さすがにこれはご本人の名誉のために突っ込まざるを得ないな。
羽田元首相は、現在歩行すらままならないほど健康を害している。当然外遊など論外
つうか、この人が行けたら当然出してる。
村山は知らない。
まあ幸いなことに、例の火山灰被害でポーランドも空港閉鎖したから、行かないで済みそう。
よかったね、ルーピー。
陸路での入国は無理なの?
392 :
マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 09:45:47 ID:zeTVkNfj
393 :
マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 10:02:18 ID:9EormGR5
てすと
舛添喰らって寄生虫。
395 :
NHK 反日番組 アジアコンテンツセンター 中国:2010/04/17(土) 11:27:41 ID:k6QN50KH
取締役企画制作本部長 井上 隆史 Takashi Inoue
1975年 日本放送協会(NHK)入局。
NHKスペシャル番組センターなどで、歴史教養番組やアジア現代史、文明などに関する番組を制作。
国際共同制作事業の経験多数。代表作に「大黄河」、「731細菌戦部隊」、「国際スパイゾルゲ」、
「大モンゴル」、「中国・12億人の改革開放」、「家族の肖像」、「四大文明」、「新シルクロード」など。
2007年 NHK退職。
http://www.asia-cc.jp/officers.html ACCに参加するスタッフは、国内ではNHKおよび主要民放、海外では中国のCCTV(中央電視台)
をはじめとする放送局と、極めて太いパイプを持っています。そのネットワークを通じて、コンテンツの
共同制作から展開までのスムーズな流れを形成できます。
http://www.asia-cc.jp/our.html
396 :
マンセー名無しさん:2010/04/17(土) 11:38:18 ID:zeTVkNfj
これはもしかして、5月末に普天間問題を解決できなかった責任を「潔くとって」
退陣するシナリオなのかな?
>>397 「責任をとって退陣」し、トップの首をすげ替えることで一時的に民主党の支持率を上げます。
その結果、夏の参院選で過半数を維持できます。
おそらく、こんな戦略ではないかと。
ま、人形遣いを排除しない限りすぐにグダグダになるのは明らかなんだが、また大勢がマスゴミに
だまされて、民主党に投票しちゃうんじゃないかと正直心配です。
399 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 01:06:02 ID:AoFaHm5p
400 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 01:20:38 ID:AoFaHm5p
401 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 01:32:46 ID:AoFaHm5p
民主党はもう政治をなめきっとるな。
私物化の極地だわ。
さすが反日ファシスト朝日新聞の作った政権だ。
光速の売国。
本当に売国を意図しているのだろうか?
単に能力に乏しいだけではなかろうか。
>>403 ミンスはバカ
バカを投げ入れた朝日新聞は極悪ファシスト。
405 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 10:09:24 ID:AoFaHm5p
406 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 10:13:09 ID:ZJxTT5/j
徳之島移転とは、なかなかの妙案だな。
やるなぁ、民主党。
407 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 10:29:22 ID:AoFaHm5p
408 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 10:35:58 ID:AoFaHm5p
【ゲンダイ】鳩山、小沢事件を扱う検察審査会のやり方は、政治的陰謀のにおいがプンプン漂うのだと日刊ゲンダイ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271553767/ 1 春デブリφ ★ sage 2010/04/18(日) 10:22:47 ID:???0
★再び陰謀か なぜか超スピードで進む鳩山・小沢事件の検察審査会
どう考えても変だ。鳩山首相の元公設秘書が在宅起訴された「虚偽記入事件」で、首
相の不起訴処分の当否を審査している検察審査会(検審)が、東京地検の検事から意見
聴取したと13日、報じられた。民主党の小沢幹事長の資金管理団体をめぐる収支報告
書虚偽記入事件でも先週、同様の報道がされた。検審の内容は極秘のはずなのに、一度
ならず二度までも記者に漏れたのである。さらに両事件とも“異様”な早さで審査が進
む状況にはビックリだ。
(中略)
異様さは、別の事件と比べるとよく分かる。例えば、自民党支部長でありながら「完
全無所属」を名乗って選挙で当選した森田健作千葉県知事の公職選挙法違反容疑の告
発。千葉地検の不起訴処分を不服とした市民団体が昨年12月に検審に申し立てを行っ
たが、4カ月過ぎても何ら進展していないのだ。
「森田健作氏を告発する会」の代理人弁護士の西島和氏がこう言う。
「こちらの申し立ては、検審でいつ議決されるのか、会議がいつ開かれているのかも全
く分かりません。(鳩山首相などの検審の状況と比べて)不思議な扱いだと思います」
鳩山、小沢事件を扱う検審のやり方は、政治的陰謀のにおいがプンプン漂うのだ。
(日刊ゲンダイ2010年4月15日掲載)
http://news.livedoor.com/article/detail/4724577/ 自民党は未だに検察を動かす力が有るのか?
409 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 10:49:48 ID:AoFaHm5p
【外国人参政権】 石原都知事「いくつかの政党の党首とか与党の大幹部は、(帰化した人や子孫が)調べてみると多いんですな」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271547419/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2010/04/18(日) 08:36:59 ID:???0
民主党などで検討されている永住外国人への地方参政権付与をめぐり、東京都の石原慎太郎知事が十七日、都内の
集会で「帰化された人、そのお子さんはいますか」と会場に呼び掛けたうえで、「与党を形成しているいくつかの
政党の党首とか与党の大幹部は、調べてみると多いんですな」と発言をした。
発言は、自民党を中心とした地方議員ら約五百人が参加して千代田区内で開かれた「全国地方議員
緊急決起集会」の席上であった。「(帰化した人や子孫が)国会はずいぶん多い」といい、根拠を
「インターネットの情報を見るとね。それぞれ検証しているんでしょうけれど」と人物は特定せずに
説明し、与党にも言及した。
石原知事は「それで決して差別はしませんよ」としながらも、続けて朝鮮半島の歴史に触れ、
韓国政府が清国やロシアの属国になるのを恐れて「議会を通じて日本に帰属した」として一九一〇年の
日韓併合を韓国側が選んだと話し、「彼らにとって屈辱かもしれないけども、そう悪い選択をしたわけ
ではない」などと述べた。
その上で、「ごく最近帰化された方々や子弟の人たちは、いろんな屈曲した心理があるでしょう。
それはそれで否定はしません。その子弟たちが、ご先祖の心情感情を忖度(そんたく)してかどうか
知らないが、とにかく、永住外国人は朝鮮系や中国系の人たちがほとんどでしょ、この人たちに参政権
を与えるというのは、どういうことか」と批判した。
石原知事は、平沼赳夫衆院議員らの新党「たちあがれ日本」を支援、反民主の保守政治回帰を訴えている。
▽東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010041890070655.html?ref=rank 国対委員長や党代表等など、ネットで噂になった方々の事ですね。
410 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 12:03:43 ID:AoFaHm5p
【論説】 日本のメディアは「米国を渋面させない」というユニークな同盟観で思考停止? 沖縄の負担軽減に努力するのは意義深い…布施広
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271558891/ >普天間問題における日本の「勝利」は海外移設であり、「敗北」は県内移設もしくは普天間の固定化である、と。
>本来なら日本の政治家は県外移設をめざして沖縄頑張れと声を上げ、
>報道機関がこれを補強していいはずなのに、事態はまるで逆だと富田氏は言う。
>ワシントン発の記事についても富田氏は「現行案(辺野古沿岸)がベスト」とする米政府閣僚、高官のコメント紹介に終始していると批判する。
>この点はメディア全体の傾向としてうなずけるが、海外移設こそ勝利という主張を実現するのは難しいと私は思う。
>政治家と新聞・テレビがこぞって海外移設を主張し、米政府に譲歩を迫るような事態は考えにくい。
>元ワシントン特派員として率直な意見を述べれば、日本の多くのメディアは、時の内閣より日米同盟(日米関係)の
>権威を重く見る価値観を持っていると思うからだ。
>「これは日米同盟を損なう」「それは日米関係に有益だ」という論法でマスコミが政府をいさめ、督励するのは見慣れたパターンである。
変態新聞らしい記事だな。
411 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 12:13:57 ID:GBQ3nm02
徳之島の反対集会は徳田が支持者を扇動して移設を頓挫させようとしているだけ
なんでお前等ニートはことの本質を見抜けないのか
民主党に投票した人達も本質を見極めてないよな。
金や無料に釣られたバカ達だし。
413 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 12:23:07 ID:wlAKCSek
414 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 12:37:26 ID:wlAKCSek
【政治】 民主党 「マニフェスト、暫定税率廃止など12項目中3つは実現しなかったが、子ども手当などは進んでます」…連合組合員に説明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271561270/ 1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
[email protected] 2010/04/18(日) 12:27:50 ID:???0
★マニフェスト成果など説明
◆民主、連合組合員へ◆
・民主党がマニフェスト(政権公約)の成果などを連合の組合員に説明する「座談会」が
17日、中能登、穴水の両町で始まった。鳩山内閣の支持率が低迷する中、3カ月後に
迫った参院選に備えて組合員の疑問や不満を解消しようという試みで、6月までに
県内各地で数回を予定している。
中能登町で開かれた会合には近藤和也衆院議員が出席し、約100人の組合員に
マニフェストがどこまで実現したかを説明。近藤氏は12項目をとりあげ、「中小企業の
法人税率引き下げ」や「ガソリン税の暫定税率廃止」など3項目は果たせなかったが、
「子ども手当て」や「税金の無駄遣いの根絶」などは進んでいるとして理解を求めた。
質疑応答では、「政治と金の問題など、今の民主党では組合員に参院選で頑張って
くれとは言えない」などの厳しい意見が出る一方、「マニフェストは柔軟に変更を」
「いい政策なのにやり方がまずいのでは」という声もあった。
http://mytown.asahi.com/ishikawa/news.php?k_id=18000001004180003 >「子ども手当て」や「税金の無駄遣いの根絶」などは進んでいるとして理解を求めた。
子供手当てが一番の無駄遣い。
415 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 12:40:04 ID:GBQ3nm02
基地がどこになるかは国内問題だ
反政府デモも内政干渉も受け付けない
416 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 12:43:13 ID:wlAKCSek
反対運動は国内問題だな。
つーか、突然移設予定地にされた住民はルーピー内閣の被害者だな。
>>413 ●-、
r´ - ●
` =='\ 中国的手法でしょうw
| ヽ 企業誘致をしておきながら・・・
UUてノ 突然、そこ再開発するから土地返してね・・・w
>>414 そもそも子供手当ても進んでないよねぇ。
法案通しただけで、財源もどこが支給するかも未定じゃん。
>>418 ●-、
r´ - ●
` =='\ 需給資格のざるっぷりだけは、注目浴びてますw
| ヽ
UUてノ
>>419 バラマキすらまともにできてないですからな。
当てにしてた地方と企業はそっぽ向いたし。
421 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 13:09:32 ID:wlAKCSek
>>417 やる事なす事思い付きだし、行き当たりばったりだからね。
つーか、ヘノコに移設しないと、あの方が先物買いしている土地は
どうなるんでしょうね(笑)
>>418 さっきテレ朝に出ていたミンスの大塚は、自民の野田に突っ込み
まくられて涙目でオタオタしてたよ。
財源の話、増税の話になると無駄遣いを省いてからの繰り返しで、
具体的な話は一切明言せずに逃げまくるだけ。
つーか、いくら見た目が悪くなく、元日銀マンだからって、何で肩書
だけのこんな無能な奴をテレビに出すのかな?
>>420 ●-、
r´ - ●
` =='\ まぁ、企業はねぇ・・・
| ヽ 産休やら育児休暇やらでも負担強いられてるしね・・・
UUてノ
ウリの会社・・今、四人休暇取ってるよw
>>421 法案だけ通して、払う方法が無いってのがぬぇ。
党首討論で泣いちゃったヤシとかしかいないじゃないですかw
>>422 産休はともかく、子供手当てなんて効果の無いものに賛成するわけないっすからね。
424 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 13:43:48 ID:wlAKCSek
>>423 育児板では子供手当てで少子化が加速するって意見が主流
426 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 13:55:48 ID:wlAKCSek
6 春デブリφ ★ sage 2010/04/18(日) 13:22:04 ID:???0
(
>>1の続き)
【問3】5兆円以上の財源が必要といわれる「子ども手当」の 来年度からの満額支給を
巡って、民主党内で意見が分かれています。
あなたはどう考えますか。
マニフェスト通り全額支給するべき 18.8%
今年度と同様半額支給とするべき 7.2%
一部を保育所の待機児童解消のための政策などに使うべき 48.8%
「子ども手当」はやめるべき 21.6%
(その他・わからない) 3.6%
【問4】 深刻な国の財政状況を危惧して、閣内の一部からも、将来の消費税引き上げ
の必要性に言及する声が上がりはじめています。
あなたはどう考えますか。
消費税は引き上げるべき 55.4%
消費税は引き上げるべきではない 41.8%
(その他・わからない) 2.8%
【問5】 鳩山首相はかねてから 「消費税は4年間引き上げない」 と明言しています。
あなたは、もし消費税を引き上げる場合、国民に信を問うため解散総選挙をするべきだと考えますか。
はい 70.0%
いいえ 26.4%
(その他・わからない) 3.6%
首都圏の成人男女500人を対象に電話調査
(以上)
マジヤバイ感じだな・・・。
>>425 その中ではどのような意見がありました?
428 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 14:06:51 ID:wlAKCSek
>>427 ・出産・育児環境の改善を優先して欲しい
・増税や借金によって子供の将来に負担を強いてたら意味がない
・そんな金があるなら給食無料化しろ
・既に生まれてる子供に払っても少子化対策にはならない
・子供のいない世帯が増税なのに少子化対策もクソもない
・民主は自民で出世出来なかったカスの集まり
既女板でもそうだけど、女性が多い板ほど批判的な意見が多いみたい。
しかし801板では攻め真央・受けヨナの話をしていた。
>>429 ありがとうございます。
やはり当事者の方々はそう思うんですねぇ。
中には子供手当てに釣られて民主党に投票した奴もいたけど。>子供生まれる
手当て二万もらうために税金が五万あがったら意味ないんですがねぇ。
しかし801板は平常運転すぎるw
>>430 家計の話をすると、妊娠〜出産直後が一番厳しいんですよ。
子供を産む世代は経済的には決してゆとりのある世代ではないし
それに加えて産休で更に収入が下がっちゃうから。
その状況で通院費とかかかるわけですし…
一番援助してほしい時に、逆に首絞められたらそりゃ怒ります。
432 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 15:57:48 ID:wlAKCSek
>>431 子育て経験ないんじゃないすか?>民主党
あるいは子育てを他人任せか、ボンボンだから金には困らなかったか。
>>432 子供手当て自体をあきらめろと小一時間(ry
>431
地方にとどまらない産婦人科の不足や乳幼児医療に関する不安感、保育所の待機児童問題など考えれば、
出生率が上がるはずがないですね。
それらに金を注ぎ込む(多分合わせても兆の大台には行かないと思う)ほうがよっぽどマシ。
子供手当のために子供をつくって採算が取れるのは、よほどの虐待家庭だけ、か…
436 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 18:14:50 ID:wlAKCSek
【事業仕分け第2弾】 蓮舫議員が独法の研究施設を視察 「もっと国民の視点を大切にするべきだ」と指摘
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271581235/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2010/04/18(日) 18:00:35 ID:???0
民主党の蓮舫参院議員ら与党議員5人が18日、政府の行政刷新会議による「事業仕分け」
第2弾を控え、茨城県つくば市にある独立行政法人(独法)の研究施設2カ所を視察し
「研究の必要性は分かるが、もっと国民の視点を大切にするべきだ」などと指摘した。
建築研究所では、村上周三理事長が高さ約25メートルの建物で耐震実験ができる世界最大級の
「実大構造物実験棟」について「国内外で共同研究の需要が多くある」とアピールした。
「それなら国に頼らず独自の収入ができるのではないか」との仕分け人の質問に、村上理事長が
「うちは利益団体ではないですから」と応酬すると、蓮舫参院議員は「まあ、独法の限界ですよね」
と苦笑い。
視察後、村上理事長は「耐震や防火に関する法的基準を作るための研究は、民間でなく公的機関
が公平中立にやるべきこと。重要性は納得してもらえたと思う」と話した。
▽47NEWS
http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041801000255.html >もっと国民の視点を大切にするべきだ」などと指摘した。
マジコン所有の善し悪しが判らないお前が言うな!って感じだな。
437 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 18:19:22 ID:wlAKCSek
【高速道路】高速新料金法案、政権内で再議論・・・割引財源から道路建設-前原国交相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271581919/ 1 スイートで可愛いφ ★ 2010/04/18(日) 18:11:59 ID:???0
前原誠司国土交通相は18日、NHKの番組に出演し、今国会に提出された、
新たな高速道路料金と関連する道路財政特別措置法改正案について
「政府と与党3党で議論してもらう。いろいろな意見が出ているので確認する」と述べ、
政府・与党間で近く、内容についての話し合いが改めて行われるとの認識を示した。
改正案は「休日上限1000円」などの現行割引廃止で浮いた財源を道路建設に使えるようにする内容。
割引廃止に伴い国交省は車種ごとの上限料金制を導入する方針だ。
ただ、民主党の川内博史衆院国土交通委員長が反対の考えを示すなど改正案や新料金には与党内でも異論が相次いでいる。
同番組で国民新党の森田高政調会長は「この法案に関しては一切国交省から説明がなかったのは苦言を呈したい」と述べた。
(2010/04 /18-15:32)
時事.com
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010041800083 総選挙期間、政権発足時等々で言っていた事と違うんじゃないの?
438 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 18:37:32 ID:wlAKCSek
消費税は廃止か据え置きにして、物品税を復活させりゃいいのさ。
ただ、当時とは品目がだいぶ変わるだろうが。
何に課税するかで揉めるだろうが、宝石や美術品や高級車には別荘なんかにはおもくそかけてもいいと思うぞ。
440 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 19:10:34 ID:wlAKCSek
442 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 19:18:20 ID:wlAKCSek
>>441 官僚も奴らが此処まで馬鹿で愚かだとは思っていなかっただろうから、
こんな無能な奴らを殴って将来を棒に振りたくは無いだろうから、
官僚に限っては殴らないだろうな。
>>442 全員でスルーしたりしてw
誰も拾わないのw
>>442 (ノ_・)貴族的な貴賓と威厳が重要だと判断したんでは(・_・)?
長妻大臣の過去の年金問題発言を見る限り( つ・_・)つ庶民感覚
だった気もしますが(ノ_・)
( ノ・_・)ノまあ、それでは、やっていけないと判断したんでしょ(ノ_・)
ちなみに(ノ_・)にゃあ個人としては長妻年金改革案は、金持ち優遇改革としか思ってませんけど
基礎年金レベルの税制の財政補填まで理解できるけど
金持ちの年金を彼らが死ぬまで税金で全額補填( つ・_・)つてねぇえ
>>440 まぁ局長クラスならほとんどがキャリア組だろうだから、
そういった「部下としての気配り」が必要な立場に立った経験が無いんだろうけどねぇ・・・。
しかしこれは、
上が言っちゃいけない事だろ。
>>443 誰も拾わなかったから自分で拾ったんじゃないですかね?w
>大臣室に局長らを集めた際、机の書類が床に落ちたことがあった。「上に立つ大臣は取っちゃいけない。
>君たちが拾わなきゃいけないんだよ」。長妻氏はそう告げた後、自分で拾いはしたものの、「本当は私と
>あなた方はそういう関係です」とみなにクギを刺した。
>>446 なるほどw
となると、単に空気読めてないだけですなw
なおいらねぇwwwwwwww
448 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 19:42:12 ID:ZJxTT5/j
局長だって役所じゃ部下に拾わせてるから、大臣の勝ちだなw
>>447 LWさんテレビで年金年金言ってたから、知らない人には弱者の味方みたいに見えるかもだけど
こうして見ると、単に弱い者虐めの好きな捻くれ親父ですね。
何かもう最低…
450 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 20:10:11 ID:wlAKCSek
【政治】 川内衆院国交委員長「高速新料金法案そのものに異を唱えるものではない」 鳩山首相を訪ね、協力する考え伝える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271588335/ 1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★ 2010/04/18(日) 19:58:55 ID:???0
民主党の川内博史衆院国土交通委員長は18日夕、首相公邸に鳩山由紀夫首相を訪ね、新たな
高速道路料金制度の導入に関連する道路財政特別措置法改正案について「法律(案)そのものに
異を唱えるものではない」と述べ、審議に協力する考えを伝えた。川内氏はこれまで、同法案に
反対の姿勢を示していた。
川内氏は「現行割引制度がなくなり、近距離の高速(道路)利用客が実質値上げになることは
問題というのがわたしの真意だ」と釈明。首相は「真意は分かった」と応じた。
▽時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041800191 ガソリン値下げ隊の隊長は、普天間の移設地についても政府に対して
異論を唱えているんだよな。
つーか、政策一つに一つについて、野党からではなく党内から一々
異論が出るって異常だろ。
451 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 20:37:59 ID:wlAKCSek
民主党の蓮舫参院議員ら与党議員5人が18日、政府の行政刷新会議による
「事業仕分け」第2弾を控え、茨城県つくば市にある独立行政法人(独法)の研究施設
2カ所を視察し「研究の必要性は分かるが、もっと国民の視点を大切にするべきだ」
などと指摘した。
建築研究所では、村上周三理事長が高さ約25メートルの建物で耐震実験ができる
世界最大級の「実大構造物実験棟」について「国内外で共同研究の需要が多くある」と
アピールした。
「それなら国に頼らず独自の収入ができるのではないか」との仕分け人の質問に、
村上理事長が「うちは利益団体ではないですから」と応酬すると、蓮舫参院議員は
「まあ、独法の限界ですよね」と苦笑い。
視察後、村上理事長は「耐震や防火に関する法的基準を作るための研究は、
民間でなく公的機関が公平中立にやるべきこと。重要性は納得してもらえたと思う」と
話した。
ttp://www.47news.jp/CN/201004/CN2010041801000255.html 蓮舫死ね
453 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 21:12:21 ID:wlAKCSek
【政治】民主党・小沢幹事長「政治生活の総仕上げとして、日本に民主主義を定着させたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271591852/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2010/04/18(日) 20:57:32 ID:???0 BE:1851773696-PLT(12556)
民主党の小沢幹事長は地元の岩手県奥州市で営まれた法要であいさつし、
「政治生活の総仕上げとして、日本に民主主義を定着させたい」と述べ、民主党政権を
安定させるため、夏の参議院選挙などに全力で取り組む決意を示しました。
民主党の小沢幹事長は18日、地元の岩手県奥州市で父親の故佐重喜氏と母親の故みち氏の
法要を営み、岩手県の達増知事や地元選出の民主党の国会議員それに後援会の関係者ら
およそ2000人が参列しました。小沢氏は会場に掲げられた両親の遺影の前で焼香したあと
あいさつし、「わたしも人の子なので、心の片隅で気になっていた。去年念願の政権交代を
実現し、やっと法要を営むことができて、吹っ切れたような気持ちだ」と述べました。
そのうえで、小沢氏は「これから政治生活の最後の総仕上げとして、国民に対する
ご奉公のつもりで、なんとしても日本に民主主義を定着させたい。そして、国民生活を
末永く平和で安定したものにするため、残りの人生を頑張りたい」と述べ、
民主党政権を安定させるため、夏の参議院選挙などに全力で取り組む決意を示しました。
*+*+ NHKニュース 2010/04/18[20:57:32] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100418/k10013922251000.html ジョークスレの方が良かったかな?
454 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 21:29:29 ID:wlAKCSek
【社会】国交相、スーパー堤防事業に「民間資金入れたい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271593147/ 1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
[email protected] 2010/04/18(日) 21:19:07 ID:???0 BE:411505643-PLT(12556)
前原国土交通相は18日、全国6河川で進められている「スーパー堤防」事業について、
後背地の容積率や空間利用を見直すなどして、民間企業が資金を拠出しやすくする
仕組みを検討する考えを明らかにした。
東京都江戸川区で荒川のスーパー堤防を視察後、語った。
スーパー堤防とは、水が堤防を越えても決壊しないようにするため、長くて緩やかな傾斜を
住宅地側に持たせた堤防。住宅を一時移転させ、堤防建設と一体的に宅地造成する。
江戸川や利根川など全国6河川の約870キロに作る計画で1987年度から始まり、
これまで6790億円を投じたが、進捗率は5・5%にとどまっている。
既に一部の民間企業が事業参加しているものの、容積率などが小さく、再開発の
利益が薄いという指摘もあった。
前原国交相は、「スーパー堤防は街づくりと一体化しているので、民間の資金を
入れていきたい」などと述べた。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2010/04/18[21:19:07] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100418-OYT1T00630.htm こいつらは何がやりたいんだ?
>>440 無能で、何もしないならまだマシなんだけどねぇ。
法治の基本を破壊する可能ような発言・行動をなんどもしてやがるからね。
そりゃ、官僚としても、放置プレイしたくもな(ry
>>454 つ「新たな利権の創設」
や、儲けがなければ民間企業が手を挙げるもんかい・・・ ('A`)
>>408 ゲンダイは検察審査会の行為まで文句付け始めたが。
さすが反日ファシスト・ゲンダイだ。
民主主義が大嫌いなんだな。死ね>ゲンダイ
>>456 無能だ無能だとは思ってましたが、利益誘導すら無能なんすねぇ。
利権屋のくせに。
459 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 23:09:16 ID:AoFaHm5p
【政治】鳩山内閣支持続落25%、不支持は急増61% 首相の仕事ぶり、期待以上「1%未満」 朝日新聞世論調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271598900/ 1 しいたけ ◆I.Tae1mC8Y @おじいちゃんのコーヒーφ ★ sage 2010/04/18(日) 22:55:00 ID:???0
朝日新聞社が17、18の両日実施した全国世論調査(電話)
によると、鳩山内閣の支持率は25%で前回調査(3月13、14日)の
32%から下落し、昨年9月の政権発足以来初めて3割を切った。
不支持率は61%(前回47%)に急増した。民主支持率23%(同27%)、
参院選比例区の投票先の民主24%(同30%)も低下が止まらず、政権離れ、民主離れが進んでいる。
内閣を支持しない人にその理由を四つの選択肢から選んでもらうと、
57%が「実行力の面」を挙げ、不支持急増の要因になっている。
首相の仕事ぶりを4段階評価で聞くと、「期待外れ」が53%と半数以上を占め、
「もともと期待していない」の31%と合わせると、否定的な見方が8割を超えた。
「期待以上」は1%に満たず、「期待通り」も13%にとどまる。
民主支持層でも「期待外れ」とする人は51%にのぼった。
首相の政治手腕への信頼度でも「大いに信頼」「ある程度信頼」を合わせて
25%に対し、「あまり信頼していない」「まったく信頼していない」が合わせて
74%に達した。首相自身に厳しい目が向けられている。
米軍普天間飛行場の移設では、5月末決着ができない場合には首相は
「辞任するべきだ」が51%で、「その必要はない」の40%を上回った。
自民支持層は7割、無党派層は5割が「辞任するべきだ」とするのに対し、
民主支持層は6割が「必要はない」とした。
http://www.asahi.com/politics/update/0418/TKY201004180246.html 事業仕分けという、自分達が通した予算に言い掛かりを付けるという、
自虐的でマヌケなパフォーマンスだという事についてマスコミは
全く触れないんだよな。
460 :
チンクス ◆iF91tL.8hM :2010/04/18(日) 23:12:41 ID:wmr98RRy
鳩山内閣支持続落25%とゆうより民主党に政権とらせた
日本国民の「恥」を思い知れ!!!
461 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 23:26:31 ID:ZJxTT5/j
最大与党が「棄権党」
462 :
マンセー名無しさん:2010/04/18(日) 23:44:36 ID:wlAKCSek
【普天間】 「鳩山首相は外交も下手だし、詰めも甘い。首相の政治家としての真価が問われている」 〜徳之島反対集会で社民・阿部氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271600723/ 1 有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★ 2010/04/18(日) 23:25:23 ID:???0 BE:363768825-PLT(12066)
社民党の阿部知子政審会長は18日、神奈川県藤沢市内で記者団に対し、
政府が米軍普天間飛行場の機能移転先として検討している鹿児島県・徳之島で反対集会が開かれたことに関し
「もし徳之島に移そうと考えるのであれば、まずきちんと自治体と話す(べきだった)」と述べ、
政府の対応に問題があったとの認識を示した。その上で、
「鳩山由紀夫首相は外交も下手だし、詰めも甘い。首相の政治家としての真価が問われている」と指摘した。
一方、国民新党の下地幹郎国対委員長は秋田市で講演し「(徳之島の住民の)気持ちは分かるが、
沖縄は65年間安保に貢献してきた。ほんの少し役割を担ってもらわなければならない」と述べ、地元の理解を求めた。 (2010/04/18-22:32)
記事引用元:時事ドットコム(2010/04/18-22:32)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041800241 下地って馬鹿なの?
関西空港にうつせばいいじゃん。
464 :
マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 00:28:33 ID:otbG81HV
ネトウヨ哀れwwww
488 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/04/18(日) 22:28 ID:UtSC0/ZY
読売も駄目だろ
ナベツネなんて学生時代共産党員で今は右翼思想
池沼ネトウヨ大好き読売w
492 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/04/18(日) 22:44 ID:UtSC0/ZY
>>489 自民党になったら給料が上がるのか?
土建屋さん?
自分の生活は民主でも自民でも変わらないw
498 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/04/18(日) 22:55 ID:UtSC0/ZY
>>497 そんなに日本に不満があるなら海外に出れば
優秀な人間は殆ど海外に出ている
日本にしか住めない程度の人間なら黙って現状で満足していろ
>現状に不満があるなら海外へ…(略)…それができないなら現状で我慢しろ
自分の国をよりよくしようと思ったら、普通は国内で買えるための努力をするもんなんだけどね
そもそもその考えだと、国民主権は『不断の努力』によって維持するものっていう民主主義の考えを否定することになるんだが……
当時の状況が不満で誇らしい祖国から密航してきたどこかの誰かさん達に
「現状で我慢しろ」とか言われたら凄く嫌だなぁ。
キョーセーレンコーだとか寝言は良いから、現状に我慢せず帰国してくれるのが一番良いな。
>>465 ↓これには反論できないんだ?
488 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/04/18(日) 22:28 ID:UtSC0/ZY
読売も駄目だろ
ナベツネなんて学生時代共産党員で今は右翼思想
池沼ネトウヨ大好き読売w
492 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/04/18(日) 22:44 ID:UtSC0/ZY
>>489 自民党になったら給料が上がるのか?
土建屋さん?
自分の生活は民主でも自民でも変わらないw
468 :
マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 00:54:54 ID:Tm7fFrz2
何で変わらないとか考えちゃうんだろうな(笑)
つーか、社会経験の無いガキか?
ナベツネの経歴は知らんからなぁ
ま、人間心変わりもするし
安田講堂立て籠もりを支持してた他校の学長や総長も、籠城してる生徒が東大所管の貴重な学術書を暖をとるために焚き火の薪にしたら一気に批判に回ったらしいし、ナベツネなんかあったんじゃないの?
>自民になったら給料が上がるのか
逆に聞くけど、民主のままだったら給料あがる保証でもあるの?
そんな保証があるなら、俺の就活も楽になるから民主支持するかもね。来年の新卒採用も競争厳しいみたいだし。保証がないなら、今のチャランポランナ民主政権がまともになることを期待するより、自民の可能性に賭けてみたい
ほら、民主の支持者も去年の衆院選の前に『一度民主に任せてみよう』って言ってたじゃん
で、俺はハナから民主を指示なんてしてないし、あの体たらくなら一敗地にまみれて反省しただろう自民ならもう少しまともな政治をしてくれるんじゃないかと考えてる、以上
>>467 自民党になったら給料あがるよ。
まじで。
投資が増えるから。
民主党の子育て支援金を
公務員給料を下げて出すことが民主党に
できるなら支持できるけど、
民主党には不可能だから自民の一択だろ。
民主党の中身は自治労や日教組や朝日新聞と同じ反日ファシストだからねえ。
474 :
マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 05:32:42 ID:/v7MQjxl
沖縄の負担を軽減させるなめの移設なんだから徳之島もアメリカも反対する道理はない
ナベツネさんは、情熱が足りていたと。知能については共産主義を見捨てた年齢が
わからないので略。
>>469 バカな共産党員が皇居に突撃して恥晒したときも、左翼に同情的だった文化人を軒並み敵に回したりしてる。
まあ、左巻きがアホで、敵を増やすことにかけてのみ天才的なのは、昔から同じですよ。
他人の生きる権利を侵害したらファシズムなんだとすれば、
民主党や朝日新聞や日教組自治労は、国民や一般労働者の雇用を破壊し、
搾取によって子供を生まれなくするということによって生存権や人権を侵害しているという意味で、
まさにファシストだからなあ。
誰かが書いてる気がしないでもないけど、本当に20年前の日本の政治そのまんまだよな。
・いい加減なことばかり言ってアメリカの信頼をなくす。
・中国や北朝鮮に大量の議員が訪問。
・海外によく分からない大量の援助を行う。
・それに伴ない使途不明金が多数発生(でも報道されず)
・曖昧な「政治不信」記事は大量にでるけど個人の政治家(というか小沢)は批判されず
・中韓に技術移転
まだまだいっぱい出てきそうだけど、以前はバブル前後で
日本にも力があったけど、今だとどうなるんだろね。
つかそんな政治をまともにするために小渕やら橋本やら小泉やらが
から回りながらも頑張ってたのに、今度は何年停滞するんだろ?
>>478 民主党政権を一秒でもはやく爆砕すれば、
停滞もそれだけはやく止まる。
でも今度はその元凶の朝日新聞を廃刊しておきたい。
民主党と朝日新聞は支那共産党と結託して日本人民と北朝鮮人民、
中国人民を搾取するファシストなのは
この間の動きではっきり証明されたし。
ファシストは撲滅しなければならない。
生きるために。
481 :
マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 10:49:25 ID:otbG81HV
557 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:10/04/19(月) 09:03 ID:OGjjhUXk
たしかに参院選で躍進した民主の岡田マニフェストに対して
改革の痛みばかりでメッキが剥げ掛けた小泉は目晦ましの選挙公約って形で民意を問うていたよねw
景気も雇用も年金も介護も外交も郵政民営化すれば全て良くなるってw
でもってその選挙で大勝して竹中と製造業への非正規雇用導入とかやりこんで現在に至った
その間、軌道修正したい安倍・福田だったがそれは自民の議席を捨てることなのでできず延命策
その結果が麻生政権での206兆つぎ込んでの税収マイナス9兆円
少なくとも森元から約10年間は与党の座にすがりつき政策でたった1年では直しようが無い
まして竹中の政策は元々セーフティネットが無いことすら未だに認めてないからTVで見るたび痛々しく見える。
>>481 うわー
糞のようないいわけだ。
ミンスが日本経済をぶちこわしたのをこの目でみんな知ってるのに。
よくこんなミンス糞ファシストがまだのこってたものだ。
___
'-_ / ミンスルーピーズ 撲滅運動
/ / γ──γ γ──γ γ─── /--, γ───, γ───γ
/ / / /.7 / / /.7 / / /二7 / / / / /二二_ / /二二_'
/ / / /_/ / / /_/ / / ___/./ / / ,── -’ ゝ──, /
∠_二二二'/ (_____/ (___/ (__/ (_/ /_二二二/ /二二二./
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
/:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
|::::/ ヽヽ
|:::ヽ ........ ........ /:::| ノ´⌒`ヽ
|::/ ) ( \:| γ⌒´ \
/ ̄\iヽ;| -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6) . .// ""´ ⌒\ )
, ┤ ト、| 'ー-‐' ヽ. ー' |/ . .i / \ / i )
l \__/ ヽ /(_,、_,、_)\ | . i (・ )` ´( ・) i,/
| ___)( ̄ | / トエェェェェエイ \ | l (__人_) |
| __) ヽ.ノ |ュココココュ| l \ `ー' /
ヽ、__)_,ノヽ ヽニニニニソ /`ヽ、 . /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
\ |:::::\ ____ /::::::::::::::::ヽ | ___゙___、rヾイソ⊃
'":/::::::::| \__/ |::::::::\::::::::::::: . | `l ̄
::/:::::::::::| /i;;;;;j\ |::::::::::::|::;:: ::: . | |
484 :
マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 11:17:54 ID:qeBs4hc+
つーか、小泉に追及されて泣いちゃったオカラを今更持ち出してやるなよw>民主擁護派
擁護したいのか、単に晒し者にしたいのかさっぱりわからんw
警察がいるから正当な経済活動が萎縮するなんてことはない。
管理する側が合法性について責任を持つのは当然。
こいつらは、教員がなんにも規範に直面せず、
管理されない存在とでもおもってるのか?
人権屋弁護士と似たような思考回路なんでしょ。
目的の為には拡大解釈も辞さない、手段も選ばない、
みたいな。とち狂った行動も自己無謬妄想に基づいているから
正そうとか絶対に考えないんじゃないだろうか。
>>487 その一派が民主擁護下手なのは、決してそれと無関係じゃないですしなぁ。
ヤシら、人を貶してばっかりだから、庇うのすっごいヘタクソ。
489 :
マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 12:20:55 ID:bSB7Ja7a
新党「たちあがれ御爺ちゃん」
490 :
マンセー名無しさん:2010/04/19(月) 12:24:36 ID:bSB7Ja7a
舛添グループも早く自民出たらいいのにな。
最近マスコミが民主を叩きまくってるね
君たちネトウヨに言わせればマスコミは民主擁護自民叩きだったよね?
どんな言い訳してくれるのかなwwwwwwwwww
>>482 >ミンスが日本経済をぶちこわしたのをこの目でみんな知ってるのに。
別に揚げ足を取るつもりはナイが、正確には小沢な。
バブルの時、当時の地価は需要が需要を、投機が投機を生んでどんどん膨らんでいた。
いつしか破裂するって気づいてた人はみんな気づいてた。
ちょっと前のアメリカの「金融工学」と日本の土地バブルの一番の違いはね、
国の中枢がそれに溺れてたかどうかの違いなんだよ。
少なくともアメリカでは曲がりなりにも選挙で最高権力者が選ばれてたけど、
日本では「錬金術」のうまい奴がさらに錬金するために権力に入ってたから。
で、政治家がつぶせなかった風船を日銀と大蔵省で潰したんだけどさ、
(拙速なのは間違いないけど、あの当時のクソ政治家共に任せてたらもっとひどいことになってる)
まあそういう権力を持った錬金術師達は、
日本をなんとか立て直そうとか考えずにまず自分の資産の安全を確保したわけだ。
自民党の中でもまだマシな連中はなんとか日本を立て直そうとしたのにね。
で、そういう連中が今確保した資産で今再び権力についたわけだ。
今回に関しては間違いなく日本人の自業自得だと思ってる。
来年の末辺りにね、株価の大幅下落が来るよ。
>>492 ミンスは小沢系の金の亡者と、自治労・日教組・社民系の国家の寄生虫の
売国ファシスト連合だからねえ。
民主党を爆砕して株価を維持するしかないね。
>>492 バブルのときに課税して、
かつ、高校無償化や子育て支援をしてれば、
官僚・政治家は満点だったんだけどね。
そういう発想がないからな。20年先が読めてない。
最近マスコミが民主を叩きまくってるね
君たちネトウヨに言わせればマスコミは民主擁護自民叩きだったよね?
どんな言い訳してくれるのかなwwwwwwwwww
メディアが民主を叩いているか?
俺には事実関係を報道しているだけにしか見えないがな。
叩くと言うのは、政策とはまったく関係ない点をあげつらってネガティブキャンペーンをやる事。
漢字の読み間違いとか、バーに行く事とか政策と何の関係があるの?ってな事を繰り返しネガティブに報道され、
実績をあげた政策を全く報道されない状態なら叩かれてると言えるわけだが、
今の鳩山政権に対しては客観報道に終始しているだろ。
民主に不利なことは報道しないはずだったんじゃないんですか?wwwwwwwwwwww
マスコミの民主擁護が捏造であることが証明されましたねwwwwwwwwwwwww
客観報道を不利な報道と感じているんだ、へーw
事実を言うと差別ニダ!と感じる人たちですから…w
ネトウヨに言わせればマスコミは民主に都合悪い事実を報道しないようにしてるんだろ?
なのに最近はありのままを伝えてるじゃないか
言い訳見苦しいぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マスコミは中国や朝鮮に友好的な民主と友好関係にないことが明らかになった
結局マスコミは中国の犬でも朝鮮の犬でもなかったわけだ
>>501 その白か黒かしか無い単細胞な思考はメディアリテラシーに欠けているとしか言えないなw
近頃マスゴミが「変節」したのは
○狂っポーのヤバさに気付いた
○狂っポーが密約していた、もしくは勝手に期待していた
マスゴミへの資金投入が無い事が明らかになった
○その他、記者会見の記者クラブの独占を廃止するとか
などの理由が有り得ると考えられる。
どっちにしろKYとかHENTAI報道などに見られるようなマスゴミの腐った体質が
改善されたわけでは全く無い事には変りが無い。
鳩山はこの前にあった中国の邦人死刑に苦言を呈してたな
あれあれ?鳩山は中国の犬じゃなかったの?wwwwwwwww
鳩山=中国の犬という構図が見事に崩れ去りましたねwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨっておもしろいねwwwwwwwwwwwww
途中で送信してしもた。ごめん。
>>501 マスゴミは最初から中国の犬でも朝鮮の犬でもないよ。
在日の犬だけどね。
あと鳩山=中国の犬なんて誰が言ったの?
鳩山をルーピーだと言った人は多かったけど、余り聞いたことはないなあ。
相変わらず息を吸う様に嘘をつける人だね。
死刑に賛成してたバカウヨどもが急に福島ミズポのお仲間になったとさw
この
>>6バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本のGDPは1992年以降まったく増えてないこの間、中国は11倍、インドは8倍、アメリカは2倍に
6 名前: ノート(catv?)[] 投稿日:2010/04/18(日) 23:41:08.93 ID:r//uzdPO
ミンスや左翼が自民の足引っ張ったからだろ
13 名前: 画板(東京都)[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 23:42:21.02 ID:9dzUbZ/r
>>6 300議席かそこら取ってた時代が結構あったのに
その程度で足引っ張られるなよ
113 名前: やっとこ(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 00:05:21.61 ID:LhXVGXhA
>>6 いや自民もだろ
むしろ自民の方が責任は大きい
227 名前: 手帳(dion軍)[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 00:34:02.94 ID:as3Rcffi
>>6 ちょっとは歴史を勉強しろよ
日本がアホみたいに成長してた時期は、今など比較にならないほど学生左翼が暴れまわっていたんだが
769 名前: 鉤(神奈川県)[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 06:42:21.94 ID:pDW9lkJT
>>6 アホすぎw
同じスレから
640 名前: モンキーレンチ(コネチカット州)[] 投稿日:2010/04/19(月) 04:34:33.06 ID:Y3fqqGhY
日本てなんだかんだ帝国時代と体質変わってないんだろうな。
家電業界は国際競争に負けたし、自動車業界もトヨタ負けそうだし。
日産も海外に売却されてんのと変わらないし。
50 名前: ノート(東京都)[] 投稿日:2010/04/19(月) 04:42:00.96 ID:VzCy9LLN
>>640 変わってないねw
結局、とにかく働く!とにかく努力!って発想しかなくて、
根性で戦争に勝とうとしてるのと変わってないw
そのうち玉砕・特攻もしはじめるでしょw
655 名前: 炊飯器(コネチカット州)[] 投稿日:2010/04/19(月) 04:46:57.42 ID:Y3fqqGhY
>>650 毎年、3万人超の自殺者がある意味特攻隊の変わりだと思うw
ID:Y3fqqGhYさんやID:JQe9w1svさんが自民のクソさを次々暴き立てるのは痛快wwwwwwwwwwwww
936 名前: テープ(熊本県)[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 01:43:07.64 ID:tip6Vsv/
>>935 やばいね
自民党を20年近くも支持してしまった国民が
10年ぐらいでみんな気が付くと思ったけど運悪く詐欺師が現れた
947 名前: 筆箱(dion軍)[] 投稿日:2010/04/20(火) 02:44:41.73 ID:JQe9w1sv
>>944 日本国民が、今のように総洗脳状態で、その洗脳が解けなければ、
もしかしたら、デフォルトになるまで気が付かなくて、そこまで行く。
ようは、古くは橋本から続く小泉の洗脳から、国民が目を覚ますかどうかに掛かっている。
亀井の郵政改革案に対する国民の反応を見ると、国民は未だ、その洗脳から全く抜け出せていない。
949 名前: 筆箱(dion軍)[] 投稿日:2010/04/20(火) 02:48:07.01 ID:JQe9w1sv
>>948 企業の業績は右肩上がり。
国の業績である実質GDPも横ばい。
国民の額面所得である名目GDPだけは右肩下がり。
な現状を、だーーれも、「おかしいんじゃね????」って思わない国民だから、ムリ。
自分の給料までもが、企業や国の利益として吸い上げられていることに気が付かない、
国民総洗脳状態だから、その洗脳から目を覚まさせるには、並大抵のことじゃない・・・・・。
506 名前: 巻き簀(dion軍)[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 03:06:55.44 ID:7D3M4yMZ
日本人って例えるならガラス細工なんだよね
表面上を磨け上げることにしか労力を注がない。新卒の人間を見てると痛感するわ
いい大学をでていい資格をもってても、いざ仕事を頼むと「教えてもらってないのでできないです」
596 名前: 薬さじ(愛知県)[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 04:06:48.36 ID:Rl3JzLF5
中国とかアメリカってなんであんなに発展していってるんだ?
なんで日本は沈没してんだ?
609 名前: 巻き簀(dion軍)[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 04:12:31.02 ID:7D3M4yMZ
>>596 中国 安い人件費&安かろう悪かろうではない技術開発
アメリカ 完全な技術特化
日本 中国の土俵にホイホイ乗り込んで価格競争→技術劣化
【普天間】鳩山首相が実現不可能に思える移設先を挙げるのは、逆転決着への布石。最後のウルトラCを県民は期待している-琉球新報
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271663284/ 金口木舌 2010年4月19日
「バグダッドで爆弾テロ、49人が死亡」「パキスタンで自爆テロ、45人死亡」「中国青海省地震の死者は1339人」…。世界中で起きたテロや事件、災害が連日のように本紙国際面を埋めている
▼掲載されるのは氷山の一角。4月だけでも世界で何人が命を失ったのか。世界の警察を自負する米国は、テロやイランの核開発疑惑など世界情勢に目を光らせているに違いない
▼米国で普天間移設問題は、どの程度の関心事なのか。先日、ワシントンで開かれた米上院外交委員会の日米関係公聴会で、出席した議員はわずか一人。関心が薄い実情が浮き彫りになった
▼日本では、この普天間問題で鳩山由紀夫首相が窮地に立っている。普天間移設問題を解決できずに退陣を迫られる「5月政局」説が民主党内でも語られ始めた。当の鳩山首相は「5月末決着」と強気だ
▼東大工学部を卒業しスタンフォード大学を出た鳩山首相は、米国人相手の交渉術にもたけているに違いない。その言動から“宇宙人”ともいわれる鳩山首相。凡人では考え及ばないウルトラCがあるのではないか
▼徳之島や勝連沖など、実現不可能に思える移設先を挙げるのは、逆転決着への布石だろう。ドラマの「水戸黄門」よろしく最後にウルトラCの秘策を決めて「最低でも県外」を確実に実行すると県民は期待している。そうですよね。鳩山首相。
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-161006-storytopic-12.html
つか、中国が発展してるって言われてもなぁ……
>>513 (´・ω・`)
ゴミの山を作ってるだけだからね…。
中国の建築物「平均寿命」は30年、毎年数億トンが「ごみ化」
2010/04/06(火) 09:51
中国政府・住宅都市農村建設部の仇保興副部長が、3月29−31日に開催された「第6回国際緑色建築と
建築省エネ大会」で、中国の建築物は平均で 25−30年の寿命しかないと述べたことが分かった。
英国の132年、米国の74年など先進国と比べて極めて非効率で、毎年数万トンのごみを生み出すことに
なっているという。チャイナネットが報じた。
仇副部長によると、中国が寿命の短い建築物を大量に作っていることは、世界の環境に対して大きな
脅威になっている。中国における新築床面積は毎年延べ20億平方メートルで、鉄鋼やセメントでは
全世界の約4割を消費するに至った。
中国では、都市部のごみの30%−40%が建設ごみだ。床面積1万平方メートル当たり、新築時に
排出されるごみは500−600トンだが、撤去時には 7000−1万2000トンと、はるかに多い。したがって、
資源を節約し、ごみの量を減らすためには、「寿命の長い」建物を作ることが、鍵のひとつになる。
住宅都市農村建設部省エネルギー科技局の陳誼明局長によると、地方政府がやみくもに取り壊し・
建て替えを行わせることと、建物の質の問題が、中国の建設分野が直面する最大の問題。
2009年6月には上海市で、完成間近の13階建てビルが、同年10月には湖北省武漢市で、内装工事を
行っていた新築の6階建てビルが倒壊するなどの事故も相次いだ。
住宅都市農村建設部は同年7月に、建設中のビルに対して質の問題を再チェックするよう通達した。
全国90以上の都市で、約180件の建設工事を調べたところ、合格率は96.1%だったという。(編集担当:如月隼人)
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0406&f=national_0406_007.shtml これから、益々…。
>>512 徳之島や勝連沖など、実現不可能に思える移設先を挙げるのは、逆転決着への布石だろう。
ドラマの「水戸黄門」よろしく最後にウルトラCの秘策を決めて「最低でも県外」を確実に実行すると県民は期待している。そうですよね。鳩山首相
(;;::;;: ;;;;) ;;:::)
(;;::; (::;; ∧∧ ;;::;; )
(::: (;;:: (;゚∀゚) :::::)
(;;: (::: (::;;;U U ::;;;゙゙);;)
(,,゙:゙:;;;;;,,,(::;;;;;;;;);;;;;;:::):::;;;;)
ヾ(,,;;;;ノゝ::;;iii //;;;;)
ヾヽi:;;;iii|//
ヾ;;;iiiii/
|::;;;iii|
|::;;;iii|
|:;;;;iii|
|;;;;iiii|
|;;;iiii;|
|;;;iiii;|
.jrjjrj从wjwj从 ┳┳┳┳┳┳┳┳
jwjjrj从jrjrj从jwjwjjr .┻┻┻┻┻┻┻┻
>>514 そりゃまあ一部の人間が金持ちになってるのは事実なんでしょうけど、あれだけ格差が広がっちゃうと……って感じですよねぇ。
いま中国の金持ちの間では「安全だから」という理由で日本の食べ物が大人気らしいですけれど、建物とかも日本製のが人気になっていくのかしらん
>>513 確か失業者が2億人とか言われてなかったっけ?>シナー
いくら母数が多いからってこれは……。
【普天間】 「鳩山首相は、日本の政治史上まれにみる知識人宰相。どのタイミングで決断するのが有利か探ってる」…元外務省分析官★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271758167/1 1+60 :☆ばぐ太☆φ ★ [] :2010/04/20(火) 19:09:27 ID:???i [iPhone]
・鳩山由紀夫さんは優柔不断で何を考えているのかわからない宇宙人か。
「違う。名門スタンフォード大で博士号をとった正真正銘の学者。日本の政治史上まれにみる
知識人宰相だ」と元外務省主任分析官の作家佐藤優さんはいう。
鳩山博士は、与えられた条件の中で最も効率的な態勢を築くオペレーションズ・リサーチ(OR)の
専門家。ロシアの天才数学者マルコフの確率理論に基づき「どのタイミングで決断するのが
最も有利か」を研究してきた。その力量を佐藤さんが「本の窓」(小学館)の連載「勉強術」で
紹介している。
第2次世界大戦で劣勢の英国がドイツを撃退したのは、自国の欠陥を修正しながら最大の力を
導き出したORの勝利だった。鳩山政権の事業仕分け哲学も同じ。国家の部品の総取り換えは
できないので、不具合個所を整理し、故障部品である官僚を異動させ、構造改革を進める。
普天間問題では日米同盟を最大限に強化するという目的関数を設定する。これに沖縄の人々の
反発、米国の反発、中台関係、米朝交渉、小沢問題といった制約条件を組み込んだ方程式を立て、
時間とともに変化する事態をにらみながら最適解を探ろうとしている。
「足して2で割る」永田町の算数に慣れきったジャーナリストに微分方程式は理解できないのだ、と
佐藤さんはいう。だが、議論の平行線を交わらせようとするのは高等数学をもってしても難しい、と
算数あたまは考えてしまう。決断の大家が解を出せずにもがいている。
http://www.toonippo.co.jp/tenchijin/ten2010/ten20100420.html
「知識」があっても
「知恵」が無いんじゃどーしよーもねー・・・ ('A`)
それ以前に、
古来より「知識人」とやらが何か役に立ったことあるのか?
それ以前に、判断基準が『博士号』って……。
>>518 同意
東大卒エリートの決断を上から目線で批判するバカウヨは滑稽すぎてもうねw
522 :
マンセー名無しさん:2010/04/20(火) 22:13:57 ID:wsPPG4HT
年収10万ドルが1億人だとすれば
900万円×1億で900兆円か
どう考えても計算が合わない
>>519 ・笑いで我々を潤してきた
・反面教師というものが見れた
≫521
東大卒といえば福島みずほもそうだが、アレを信用したり尊敬したりできるか?
エリートっていっても実績皆無ではエリートと判断できんなw
>>523 ノムヒョンという反面教師を見ても日本人はそれを活かす事が出来なかったと思うorz
日米の最高学府を出ている事を承知した上でのアメリカの評価が
ルーピーですからw
佐藤優も優秀な香具師かもしれんが、人を見る目は無いな、
ムネオといい、ゴルビーといい、佐藤の評価と世間の評価がここまで乖離する評論家も珍しいw
なんか、、、可哀想なオツムが湧いてるのねw
東大卒のエリートとかバカウヨとか、カビの生えたような奴。
東大もスタンフォードも在籍しなかったことにしたいだろうなw>ルーピー
落ち穂拾い
普天間「決着」とは 首相「互いに方向認められる状況」
2010年4月15日12時12分
鳩山由紀夫首相は15日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、5月末までに
米政府や移設先の関係自治体との合意を得るとの考えを改めて示した。一方で、この時点での「決着」は
「その方向が互いに認められる状況を指す」とも述べ、米国や地元との合意は必ずしも厳密なもので
なくてもよい、との含みも残した。
首相公邸前で記者団から「5月末の決着とは、米国と地元の合意を得た唯一の案が発表されることか」
と問われ、「はい、決着は決着ですから、その通りだ」と明言した。首相は続けて「これでいこうと、
その方向がお互いに認められる状況を指す。その状況をなんとしてもつくりたい」と語った。
平野博文官房長官はその後の記者会見で、「地元が話し合いのテーブルにつけば決着と
考えるのか」との質問に、「そういう立場に立っていただければ、ある意味で(地元の)
理解をいただいていると思う」と答えた。
これについては政府高官も14日夜、「これでいきましょうと決めて、地元が聞く耳を
持ちましょう、これで詰めていこうと一定の方向性が出せればいい」との見方を示している。
ttp://www.asahi.com/politics/update/0415/TKY201004150177.html この記事のうち↓の部分に注目
平野博文官房長官はその後の記者会見で、「地元が話し合いのテーブルにつけば決着と
考えるのか」との質問に、「そういう立場に立っていただければ、ある意味で(地元の)
理解をいただいていると思う」と答えた。
>>527の記事を踏まえた上で。
わずか10分、一方的に電話切る…怒る伊仙町長
特集 基地移設
会いたいという要望は、即座に拒絶された。
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、政府が20日、有力候補地の鹿児島県・
徳之島の3町長に初めてかけた公式の電話連絡。平野官房長官との面会要請は、「長官は徳之島の
『ト』と言ったこともないと言っていた」「不誠実な方」と切り捨てられた。全島民の約6割が
参加した反対集会の勢いを背に、政府への激しい不信感があらわになった。
島内の徳之島、伊仙、天城の3町役場には20日午後、官僚トップの滝野欣弥・官房副長官から
次々と電話が入った。訪ねていた伊仙町長室の電話が鳴ったのは午後1時45分ごろ。大久保明町長は
記者の目の前で受話器を取ると、「即座に回答します。18日の決起大会(反対集会)は大変な
島民の熱意でした。足の悪い人も子供もみんな集まって基地は断固反対。決定的な民意ですよ」とまくしたてた。
町長は戦後、米軍占領下で本土復帰を目指して闘った島の歴史も引き合いに出した。「島民の反骨精神は、
普通じゃありません。滝野さまがどうお考えか分かりませんけど、協議する余地はまったくない」
声のトーンが一段と上がったのは、「一つ苦情を言わせてほしい」と切り出し、伊藤祐一郎知事と
3町長が3月末に上京し、平野長官と面会した様子を語り出した時だった。「私たちがせっかく
行ったのに、『徳之島のト、と言ったこともない』と。そんな不誠実な方に、私は会う気は全く
ありません。あの時に地元の考えを述べましたけれど、まったく反応がなかったわけですから」と怒りをぶつけた。
副長官はそれでも、「会うだけでも」と繰り返し、「地元が厳しい状況は分かっている」と
食い下がった。だが、町長は「難しいとお思いだったら、なぜ会う必要があるんですか。直接話を
聞けば、それで『決着だ』とされてしまう」とにべもない。副長官はさらに、島民がどれほど集会に
参加したかを確認したいと求めたが、さらなる怒りを招き、町長は「ビデオで見て、数えて下さい」と拒否した。
つづく
>>528 つづき
そして、不愉快そうに「政府の方に一町長がこのようなことを申し上げたら失礼だと思いますが、
島の民意は結論が出ています。なぜ今から話をするんですか。お会いできません。よろしいですか」
と一方的に電話を切った。この間、わずか10分ほどだった。
天城町の大久幸助町長は「反対集会の前なら話す余地はあったかもしれない。今はもう会えない」と、
政府の対応のまずさにあきれた様子。徳之島町の高岡秀規町長は「政府は混乱を避けようとして
連絡してきたのだろう」と話した。(舟槻格致)
(2010年4月21日05時15分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100421-OYT1T00076.htm (´・ω・`)
そりゃ、会えないよね。
会うだけで、決着扱いにされちゃうんだから・・・。
それでも会おうとする、この副長官の心境は…。
>東大卒エリート
あのなあ、東大でて「官僚にならずに政治家になった」時点で負け犬なんだよ。
東大卒の場合、政治家は最低の進路。
これ常識。
>>528 >>529 記事の出番としては前後するが。
勝負の電話…首相「存ぜぬ」 政権崩壊過程物語る意思疎通の欠如
2010.4.21 00:28
「それは滝野欣弥官房副長官にお聞きください。私が存じ上げる話ではありません」
鳩山由紀夫首相は20日、滝野氏が普天間問題解決に向けて徳之島の3町長に電話したいきさつを
尋ねる記者団にこう答えた。突き放したようなこの発言には、今の鳩山政権が抱える問題の
縮図がある。政権内部の意思疎通の欠如と信頼関係の希薄化はこの内閣が崩壊過程にあることを
物語っているかのようだ。
政府は20日、普天間問題の解決に向けて勝負をかけた。それが平野博文官房長官と3町長の
会談を打診した滝野氏の電話だった。会談の趣旨は「徳之島で18日に基地移設反対の大規模な
集会が行われた。それを町長さんがどうとらえているか」(滝野氏)を探るため。だが、
徳之島移設案を3町長に打診する意図もあったはずだ。そもそも徳之島案を政府が考えても
いないとすれば、集会の様子を探る必要などないからだ。
鳩山首相は「政府の考え方がまとまっているという状況ではありません。まだその段階では
ありません」として、この段階での移設案提示はあり得ないと言い張る。だとすれば、滝野氏の
電話は、首相の意向を無視したスタンドプレーだったということになる。
しかし、3町長が不信感を募らせていたのは、いつまでも政府側から正式な打診がないこと。
滝野氏としてはよかれと思って早めに手を打ったつもりだったのかもしれない。これに対して、
鳩山首相は次のように切り捨てた。
「どのような思いで滝野副長官が電話をしたか分からない」
官邸内の人間関係はどうなっているのか、互いをかばう気持ちはないのかと疑わざるを得ない発言だ。
つづく
続き
慌てて「発展させていくために」と言い直したが……アメリカからは「日米同盟撤回が本音?」と疑われてしまう。
不信感が募るアメリカからは「会談で大統領は『進展していないじゃないか?』と言い放った」というニュースが飛び込んで来た。
大体、衆人環視の夕食会で「最重要課題」を持ち出す幼稚な外交センス。
麻生太郎前首相は再三の「誤読」で政権を棒に振ったが、鳩山さんには笑って済まされない「奇妙な言動」が多すぎた。
5月退陣では遅すぎる。鳩山さんに「花道」を用意する時が来た。
古くは吉田茂の講和条約、鳩山一郎の日ソ国交正常化……近くは細川護熙の小選挙区比例代表並立制、
小泉純一郎の郵政民営化……何か探せば鳩山さんにも胸を張って舞台を去る「花道」がある。
エッ、何もない?
そんなことはない。「母親からもらった12億円」もあったけど、
子ども手当はバラマキ史上に残る「花道」じゃありませんか?(専門編集委員)(おわり)
変態新聞ですが、なにか?
>>533 >>534 ZAKZAKだとこうなる。
鳩山“迷言”連発 日米同盟「撤回」宇宙語?お疲れ?本音?
2010.04.15
鳩山由紀夫首相の発言・記述がおかしい。日米同盟やポーランドの大統領死亡事故について、
理解困難な言葉が並んでいるのだ。宇宙人ゆえの脱線発言なのか、強行日程でお疲れなのか、それとも
意外な本音が隠されているのか。
まず、訪問先の米国ワシントンで12日夜(日本時間13日午前)、記者団に語った内容が
ブッ飛んでいる。首相は首脳会談を拒否されたオバマ米大統領と、夕食会で10分間ほど意見交換
したが、記者から「県外移設については?」と聞かれ、こう答えたのだ。
「私が申し上げたのは、沖縄の負担というものを軽減するということ。それがある意味で
日米同盟というものを持続的に撤回(ママ)させていく…」
これは朝日新聞がネット上に掲載しているもの。首相は直後に「発展させていくためにも…」
と言い直しているが、一度は「日米同盟撤回」と発言したのだ。民主党政権は中国寄りといわれるが、
日本の外交と安全保障の基盤である日米同盟を解消する気なのか。
首相が周囲に勧められて始めたツイッターにも、奇妙な記述がある。11日午前2時8分、首相は
こうつぶやいている。
「昨晩は、ポーランド大統領機墜落、緊迫するタイ情勢などへの対応に追われました。『カチンの
森事件』の追悼式典への大統領の思いが、この悲劇につながったのでしょうか」
大統領の思いが、どうして飛行機事故につながるのか? これはオカルト的記述ではないのか…と
首をひねったが、官邸周辺は「悪天候の中、重要行事に出席するため、ポーランド大統領機が慣れない
軍用空港への着陸を強行したことを書きたかったようだ。ツイッターは140字以内と限られているため、
言葉足らずだったのでは」と解説する。
オバマ大統領やクリントン国務長官から、会談での発言をめぐり信頼を失った経験もある首相。
支持率低下が深刻な時だけに、言葉には十分注意した方がよさそうだ。
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100415/plt1004151618004-n2.htm (´・ω・`)
精神鑑定が必要なレベルかも?