【政治】派遣法改正案が審議入りへ…「登録型」を原則禁止 - 衆議院

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
仕事がある時にだけ雇用する「登録型」派遣や製造業派遣を原則禁止する労働者派遣法改正案が
16日午後、衆院本会議で鳩山由紀夫首相が出席して趣旨説明と質疑が行われ、審議入りする。
これらの原則禁止は、民主党などが2009年衆院選でマニフェスト(政権公約)に掲げた。
政府は早期成立を目指す。

改正案は、長期の雇用契約を結ぶ「常用型」を除いて製造業派遣を禁止するほか、
登録型派遣は通訳など専門業務を除き原則禁止する。施行は公布から6カ月以内だが、
禁止措置は労働者への影響が大きいため、製造業派遣は最長3年、登録型派遣は
同5年の猶予期間を設けた。
改正案には「労働者の保護につながる」と評価する声がある一方、禁止措置の対象者が
約44万人にも上ることなどから「雇用情勢の悪化要因になる上、製造拠点の海外流出が
加速する」との批判も多い。審議では、政府側がこうした懸念をどこまで払しょくできるかが
焦点になる。

政府は当初、「審議時間の十分な確保」を理由に、衆院より先に参院へ改正案を提出。
しかし、野党が参院先議に反対し、衆院に提出し直した。

*+*+ jiji.com 2010/04/16[07:30:33] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010041600057
2名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:31:11 ID:94a+sLzR0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
3名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:31:12 ID:NFEWihqj0
組合のいいなり。
4名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:33:22 ID:tBMObeBx0
原則禁止って何よ?
これまでも派遣の面接は『原則』禁止だったけどどこの企業も面接やってたし
5名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:35:22 ID:2p/16k/S0
>>1

不利益を被る層が多くなるって、なんでわからんのかね?
企業も国外に出るし、失職する人も増えるだろうに・・・・
そもそも、派遣があるから正社員になれないんじゃなくて、
正社員になれないような人間が派遣になるんだろうに・・
6名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:36:12 ID:WSYUyrzB0
派遣労働者は海外流出でいいよ
7名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:39:34 ID:VD7ijaE5O
誰も得をしない法案だな
8名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:40:39 ID:Uv0SPKfKO
漸く、実現するのか。ネットカフェ難民とかが溢れる社会が異常なんだよ
小泉竹中以前は、少なくともそこまで異常な社会じゃなかった。昔の自民
党はそれなりにまともだったからな
9名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:42:34 ID:OFBcv6dqO
派遣会社の正社員を派遣させろ
10名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:48:35 ID:njstmHV00
で登録された派遣はどうなるの?死ぬの?それとも生活保護?
11名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:50:24 ID:WSYUyrzB0
>>10
バイト
12名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:52:02 ID:Ttze+OMeP
>>10
その辺は行政で面倒見にゃしょうがないだろ。
売春窟から救出された性奴隷みたいなもんだ。
13名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:53:04 ID:2p/16k/S0
>>8

因果関係を示さないで、小泉竹中のせいにするなよ。
小泉竹中路線のおかげで、新興勢力に辛うじて対抗できてたって意味合いが強いだろうよ。
14名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:54:19 ID:kTvFPuLgO
派遣云々よりピンハネの比率の上限を決めるべきだろ
15名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 07:58:10 ID:O5e+JU5EO
正社員と派遣の格差の是正
正社員の待遇を下げて派遣に近づけるのが竹中路線
派遣の待遇を上げて正社員に近づけるのが民主路線
16名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:00:52 ID:lGuha/kSO
>>8

小泉竹中以前ら景気が最悪で失業者も多かったのは無視か?
17名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:01:02 ID:kTvFPuLgO
人の右から左に流すだけの連中の儲けを減らせばいいだけの話
18名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:01:22 ID:oqCBMQUMO
>>15
派遣の待遇をあげるとはどこにも書いてない
正確には「派遣を抹殺するのが民主路線」
19名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:02:04 ID:y6wny9lbO
>10
みんすだから、生保じゃね?
20名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:02:59 ID:oR1x6SAH0
よかったな民主に投票した派遣の人
この法案で正社員並に仕事ができる人は正社員になれるかもしれんな
21名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:06:34 ID:p46jE2LL0
>>15

しかし正社員の待遇を本当に下げられるまでは、
派遣労働者だけが割をくいつづける始末・・・

22名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:08:11 ID:kTvFPuLgO
ナントカ路線とか言うほど民主の奴らに考えは無いと最近は思えてきた
単なる思いつきで言ってみた
ツィッター政権
23名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:09:03 ID:LXNvK/Sw0
>>4
>これまでも派遣の面接は『原則』禁止だったけどどこの企業も面接やってたし

面談という名前でだよなw
24名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:10:18 ID:jW1h58Pm0
ここまできていまさら「ゼロベース」に戻すって無理だっつーの
派遣の待遇を上げる法律を作るか、中抜きの比率下げるだけでだいぶ改善されるだろうに
25名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:10:25 ID:NlCTyupcO
こいつは通していい
26名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:10:37 ID:Kv/TMj8x0
派遣法なんて改正しても、なんも良くなんかならんぞ。
もっと根本的なところを正さないと。
27名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:11:35 ID:LXNvK/Sw0
>>24
>ここまできていまさら「ゼロベース」に戻すって無理だっつーの

すっかり麻薬中毒だから、麻薬の味は忘れられんわなw
28名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:13:53 ID:Kv/TMj8x0
雇用の流動性を悪くするだけで、待遇改善にはなんの役にも立たない。
29名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:14:06 ID:Y/krMT8+0
>>13
お前はいまだにそんな話をしてんのか?
製造業派遣の解禁で正社員雇用が減り、今の格差社会の引き金になったなんてのは
今時中学生でも頭のいい子なら知ってるぞ
30名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:16:57 ID:WSYUyrzB0
>>17
減らせって。。。。1円でも儲けたらだめだろ。
31名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:21:10 ID:PdWMVgQRO
高速道路の原則無料化と同じで、結局は
なんの意味もない。
32名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:27:55 ID:Kv/TMj8x0
中小企業の求人では、時給制で最低賃金スレスレが多くなってきた。
これの影響を見越してのものだろう。
たぶん、今より悪くなる。
33名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:28:02 ID:8rPEgE0u0
登録型がなくなったら、急に送り込む人を探す時が面倒だな
34名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:29:36 ID:NEvpfHmG0
>>9
おまい頭いいな。
35名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:31:06 ID:WSYUyrzB0
労働基準法(中間搾取の排除)
第六条  何人も、法律に基いて許される場合の外、業として他人の就業に
介入して利益を得てはならない。
36名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:33:34 ID:3kC3dobt0
バカな政府とバカな国民。
禁止するなら、まずフルタイムパートとか呼ばれる社員的パートだろう。
あれこそ搾取、奴隷制だ。
37名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:35:13 ID:WSYUyrzB0
>>33
常用型増やしておけよ
38名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:35:52 ID:9UslsXPW0
正社員の待遇を維持するための奴隷だからな
39名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:37:31 ID:2p/16k/S0
>>29

非正規労働者における派遣の割合は、
たった数lなんだってさ・・
そのために格差社会が広がった?
それこそ、頭がおかしいんじゃないか?
単純に、大企業の労働者と公務員の既得権益が、
国際競争力を奪っているんだよ。
40名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:37:56 ID:9kNgIQDP0
>>9
そんなのとっくに有るよ。
41名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:38:54 ID:WSYUyrzB0
>>36
企業の搾取、奴隷なら正社員、社員的パートも同じ。違うのは首切り安さだけ。
第三者の派遣会社も搾取すんなということ。
42名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:41:02 ID:El8jfcXh0
>登録型がなくなったら、急に送り込む人を探す時が面倒だな

2004年以前はそれが当たり前だった。
めんどくさいなら、経営者やめてまえって感じだわw
43名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:41:10 ID:3kC3dobt0
>>41
正社員と社員的パートが同じ?
働いたことあんのか?
寝言は寝てから言えw
44名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:42:04 ID:eBqhwP2B0
もう、ほんとうに景気の足ばっかり引っ張る内閣だなw
どこまで非正社員をイジメりゃ気がすむんだよ
45名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:42:22 ID:GxI6DLZq0
企業が派遣に委託する意味がわからん
今ならバイトで派遣よりも安い時給で募集しても物凄い募集があるのに
46名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:44:58 ID:3kC3dobt0
>>42
退職などにより、手が足りなくなる
       ↓
ハロワ、求人誌で半月ぐらいかけて新人採用
       ↓
3日で辞めてしまう
       ↓
その繰り返しの結果、外国に仕事を移すか、ガイジンを雇う
47名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:45:14 ID:2p/16k/S0
>>45

○身元調査の簡略化
○採用にかかる経費と手間の節減
○問題が起きたときの責任の所在を派遣会社に負わせられる
○必要な時に、短時間で人を集められる
48名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:45:28 ID:55+wKdS+0 BE:711796043-2BP(100)
ある程度の規模の会社は、必ず直接契約に変更させた方が良い
ピンハネでしかない派遣会社は存在価値なし

小規模の会社はハローワークの職務拡大でフォロー

そもそも派遣は正社員と最低でも同等か、正社員より高額な給与にし
低所得者の根本対策に

10ヶ月働いて3ヶ月休むみたいな感じだったんだけどね
25年前の初期の派遣経験ですが

49名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:45:42 ID:El8jfcXh0
>>45
企業が派遣に委託する意味は、いつでも人をキレるちゅーこっちゃ。
だから企業は多少高くなろうが派遣と言うヨゴレに頼むんだわ。覚えとけ。
50名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:47:20 ID:EGjkr9nD0
>>42 その通りなんだが、今更企業の方も
臨時で人集めて、シフト組んで、研修してetcなんてことやってられんだろうな('A`)

臭いものに蓋法案
51名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:49:56 ID:El8jfcXh0
>>46

>その繰り返しの結果、外国に仕事を移すか、ガイジンを雇う

上等上等w さっさとそれやってくれw
もはや仕事なんぞどこにもねーわww
52名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:51:22 ID:Jf7Txal70
普段からバイトしたくないから派遣にしてるのに
それを禁止って意味わからん
53:2010/04/16(金) 08:52:34 ID:i+Tg5Ah60 BE:753556627-PLT(13831)
バイトとして登録してる学生その他が困るだろうな
つうか俺が困る
54名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:53:15 ID:3kC3dobt0
>>51
もうやったから今の状況なんだろうがw
55名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:54:33 ID:5HLUll250
>>29
頭いいやつは、派遣なんかならないけどな

派遣を見たらドロボーと思え!
56名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:55:14 ID:El8jfcXh0
もはや、移転するだけ移転しときながら、

「海外へ移転しちゃうよ?」「外国人雇うよ?」なんざええ根性しとるわなww
まだ移せる仕事が残ってんのならさっさと移してみろやww
残っとらんわww
57名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:57:39 ID:gDmeqoqJ0
>>53

民主党は国民のことなんて考えてないから諦めるしかないねw

製造拠点がどんどん支那に出て行って日本経済がさらに悪くなるのを狙ってるんだろうね民主党は。
58名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 08:58:17 ID:El8jfcXh0
>>54

企業は90年代からずーっとやっとるわww ドアホwwww
59名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:00:51 ID:e/R9lmqW0
3Kとまでは行かないが、2Kぐらいの仕事だったな
ある時どうしようもないほどの欠員状況になった
上司に補充を頼み、ひと月近く経ってやっと補充
自分の仕事時間を削って指導
でも、そいつはひと月足らずで辞めちまう
その繰り返しだった
時間外が150時間を超えたところでオレは仕事を拒否した
結局、仕事は丸ごと下請けに出したよ
今どんな状況で行われてるかは知らない
60名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:03:11 ID:El8jfcXh0
>ひと月足らずで辞めちまう

ひと月足らずで辞めちまうようなデスマーチやってる方の自己責任www
61名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:03:40 ID:YSFKXutnO
こんなん社民党へのガス抜きでしかないだろ。
民主は本当は経団連の機嫌とりたくてしょうがないんだから。
62名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:04:08 ID:AdqLk7tV0
登録型は派遣会社がオイシイとこ取りしすぎ。
自社の社員を派遣するというタテマエでピンハネしてるんだから、仕事のない時のリスクも負わないとピンハネする理由にならない。
63名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:04:40 ID:e/R9lmqW0
>>60
ニートは呑気で羨ましいよ
64名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:04:58 ID:2p/16k/S0
制度にほぼ満足してる層は、声が小さい。
しかし、制度に不満がある層は声を大きく問題点を指摘して、
政治家に働きかけマスコミに取り上げて貰う。
だから、現実を把握できない政治家が思いつきで政策を決めてしまうわけだ。
先日の高速道路料金案にしても諫早湾干拓にしても、
今頃になって現状に満足してる層の声が出てきた。
民主党は、右往左往してるんだよな。
政治とは、利害の調整でありなるべく公正に制度を設けることなんだよ。
民主党は、まずは分析能力をきちんと身につけろっての。
65名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:05:35 ID:puG2ORGe0
>>1
登録型派遣が禁止されると何が良くなるっていうのか?
登録型を禁止することで労働者側のメリットは何なのか教えてくれ。

考えられるデメリット
・職探しに時間や手間がかかる
・面接が必須になる
・手取りの賃金が減る
・残業など条件が悪くなる
・低スペックはまず採用されない
・派遣の採用ハードルも高くなる
66名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:06:39 ID:6GVnrh6r0
>>19
友愛精神で生命保険ってことだな。
67名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:07:03 ID:XbNWp5/R0
崖っぷちに立っている

竹中の

背中を毛り飛ばせ
68名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:07:28 ID:2p/16k/S0
郵政民営化の問題点とやらも、
本当にごく一部の過疎地だけ。
だったら、そこだけ手当てすれば良いのに、
なぜか郵貯限度額と簡保上限を倍増・・・
やってることがおかしいんだよ。
69名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:07:30 ID:e/R9lmqW0
>>64
民主党の人は、野党時代から週刊誌の記事を元に質問したりしてたからなw
調査力も分析力もない
将棋でいえば次の手しかアタマに浮かばない
ハメ手を考えるなんてムリだろうなぁ
70名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:09:06 ID:El8jfcXh0
普段からきちんとした仕事と人間付き合いしてりゃあ
困った時の人材融通なんぞ簡単だわ。

つーかまともな経営者なら、そもそもそんな
無茶な求人が必要な仕事は受けない。

普段からブラックだからあつまらねーんだろうがwwww
71名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:10:23 ID:2p/16k/S0
リーマンショック以前は、「俺は大企業の工場に勤めてる」なんて言ってたなんだよな。
正社員なら、とてもじゃないが雇ってもらえなかったレベルの人間なのにさ・・
72名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:10:24 ID:e/R9lmqW0
>>70
典型的な大企業、元請けの論理だな
ニートで派遣嫌いのわりには保守的だw
73名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:10:29 ID:dLN/IOag0
製造業だけ登録制廃止って・・・・
全ての業態において登録制を廃止すれば良い。

企業が雇用リスクを人材会社に移転するのならば人材会社は
登録では無く常用雇用とするのが筋だろう。


>>65
デメリットとはそのとおりだよね。

しかし・・・戦後60年も経ってるのに日本の労働環境って微妙な改善しかされないな。
74名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:11:06 ID:Kplu49dwO
人材は使い捨て
それが日本
75名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:11:21 ID:aEnpRPWg0
バカとしか言いようのない
76名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:12:37 ID:9ep8kEE/O
あのグッドウィルの日雇いで何回か働いたことあるけど、あそこで働いていたひとたち生きてるかな?

日雇いに問題があるとすれば、派遣の取り分の少なさと、派遣を使うことを前提に仕事とってくる企業かな
77名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:12:51 ID:DKRP68PK0
興味深い話がある
正社員100人に「幽霊を心から信じますか?」という質問をしたところ「YES」と答えた人はわずか6人
同質問を、いわゆる登録型派遣で仕事をする人100人に聞いてみた所、「YES」と答えた人はなんと92人に上ったという。
78名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:14:38 ID:El8jfcXh0
おい、在日、

だったら請求書に書く項目言ってみろやwww
79名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:14:41 ID:ky1bvW4c0
登録型派遣なくして正規雇用、常用型派遣が増えるのかって点だよね
80名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:15:50 ID:2p/16k/S0
>>73

結局、右肩上がりを前提にしてるからいけないんだよな。
公務員だって、ゴミ収集で20代でも50代でもそれほど能力の差はないだろう。
しかし、年功序列だから倍以上の給与差がある。
まずは、公務員の年功序列をやめれば良い。
そうすれば、民間にも広がるし雇用流動性も高まるし国際競争力も回復できる。
問題は、移行期間と福利厚生・福祉介護。住宅教育などをどうするかだがね。
81名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:17:19 ID:e/R9lmqW0
>>79
ピンハネ分を安くして常用パートにするだろうな
82名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:18:42 ID:El8jfcXh0
だったら

経 営 者 や め れ ってwww

お ま え の 代 わ り は

幾 ら で も い る つーっのwwwwww
83名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:20:53 ID:El8jfcXh0
なんで在日って、こういう問題に首突っ込みたがるんかいなー?

バレバレだっつーのwwww
84名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:21:15 ID:DKRP68PK0
>>82
お前、朝からやけにハッスルしてるな
何か嫌なことでもあった?
85名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:22:22 ID:faMKTZcA0
今まで労働者としてまともに扱われなかったんだから廃止しちゃえばよろし
どの会社も失業保険も払わないしピンはねし放題

そういう状況は働いたら負けの状況
そんな状況になったら日本が潰れる

86名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:23:53 ID:B+ZiYFC00
ぴんはね率10%にしろ。ただそれだけでいい。
87名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:25:10 ID:El8jfcXh0
で、在日。請求書に書く項目は?

右から左へ移すだけで利潤が出る商売
ホンマ好きやな? お前らの民族って。
88名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:25:27 ID:C2Q7wH+Q0
またPanasinic、トヨタあたりが、珍妙な雇用形態を考え出すから無問題

現状より悪くなることは間違いないけどな

89名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:25:48 ID:DKRP68PK0
>>85
なくせというよりは、派遣先から派遣元へ支払う額を(労働者に対して)明確にして、
派遣元の取り分の上限を何%までとか、きっちり法で決めたらいい。

あと、各種保険の加入を義務付けて、違反したら営業停止などの厳しい処分を下すようにするとか。
90名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:29:04 ID:eCXSVmuy0
こんな適当で行き当たりばったりの改正に意味なし。
91名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:29:05 ID:El8jfcXh0
在 日 マルチアカウンターは

請求書の書き方知らんそうですww
92名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:31:06 ID:e/R9lmqW0
これで派遣村から続く騒ぎに決着をつけるわけだな
問題はなにも解決しないが
政治は無力というより、無能だな
93名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:32:33 ID:El8jfcXh0
2003年以前に戻るだけ。

何が悔しいんだ? 在日。ホルホル
94名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:33:16 ID:Kplu49dwO
アメリカ人は遊ぶために働く
欧州人は休むために働く
発展途上国の人は生きるために働く
日本人は働くために生きる
95名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:35:04 ID:El8jfcXh0
そして朝鮮人は生きている意味が無い。ウェーハッハ
96名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:40:13 ID:S3xP/JSY0
正社員が到底無理で、派遣でしか雇ってもらえないような負け組が常用型に採用されるわけがない。
常用型はほとんど正社員と同じくらい狭き門になる可能性が高い。

>>1の改正で喜んでるのは、実力のある勝ち組派遣だけなんじゃ?
97名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:45:16 ID:sR74UAGF0
ボーナス無しの完全時給制で常雇にするからダイジョブ。
98名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:48:47 ID:tvdl6u2AP
登録型派遣で生活してる人は死ぬか生保受けろってことねw
99名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:49:25 ID:oZ5N8dSF0
公務員を派遣にしたら
人件費大幅に削減できるんじゃね?
100名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:51:16 ID:2jhZWHHO0
名簿業者大喜びだな
101名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:52:08 ID:El8jfcXh0
登録型派遣やってる派遣会社だの頼っているブラックだのはさっさと廃業しちまえよwwww

なあ? 朝鮮人。
102名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:54:35 ID:S3xP/JSY0
登録型禁止

派遣に頼っていた会社は人材が必要になる度に募集かけなきゃならない

…結局、得をするのは求人広告の会社だけだったりしてw
103名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:54:54 ID:El8jfcXh0
派遣産業の規模って、もはや5兆円超えてんだよなあー

そりゃこんな旨い商売潰されちゃ堪ったもんじゃないわなwww
104名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:55:44 ID:2p/16k/S0
民主党は、善意のつもりで悪政を行ってるからな。
105名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:57:08 ID:El8jfcXh0
派遣業と派遣に頼っていた会社は潰れる。
そしてその会社の代わりは幾らでも世の中にあるから心配すんなwww

で、請求書の書き方はどうしたの?うん?
106名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 09:59:21 ID:faMKTZcA0
>>89
いやいやいや
3ヶ月以上になったら派遣でも失業保険は払わないといかんのよ
でもね現状でさえ
107名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:00:04 ID:El8jfcXh0
>>106

一人在日漫才乙。
108名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:01:32 ID:6c2XtU9B0
規制強化が幸せに繋がると思ってる奴は救いようの無い馬鹿。
109名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:02:25 ID:El8jfcXh0
>>108

請求書の書き方まだー?
110名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:02:37 ID:2p/16k/S0
>>108

まあ、良いんでないの。
困るのは弱者だし・・・
111名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:02:51 ID:ijndqZg00
ぶっちゃけどうでもいいです。
112名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:03:14 ID:4t7wrka80
まあ禁止しても正社員は増えんけどな
113名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:04:58 ID:El8jfcXh0
5兆円もピンハネ野郎共がいる世の中のどこが幸せなんだか?
ばーか在日。

で、請求書の件は?
114名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:05:43 ID:WSYUyrzB0
まぁハロワ職員よもっと働けということだろ。
115名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:08:20 ID:6c2XtU9B0
規制強化路線が麻生内閣の支持率を落とした訳だが
その事実を見ない馬鹿が多くてうんざり。
116名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:08:20 ID:A2qXSZ0P0
とにかく、安売り→賃金底這いのデフレスパイラルを
日銀、財務省、政治家がなんとかしなきゃダメだろ。
景気が今のように落ち込む前は、派遣だってそれなりに賃金をもらってて
責任や付き合いがない分ちょっと羨ましかったりしたからさ。
117名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:08:49 ID:JrUicQfB0
派遣やってる会社の中には、障碍持ってる人専門みたいな会社もあって
そういう人達に仕事を与えて自立できるよう支援していたんだが。
こういう風潮のせいで、企業も生産拠点を国外に移さざるを得なくなり
障碍を持ってる人たちも職を失っているんだぜ。
118名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:22:38 ID:2p/16k/S0
CO2の25l削減も相まって、
製造業は海外に逃げるしかなくなる。
どうすんのよ?
119名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:24:55 ID:51K+3ixh0
完全禁止じゃなく原則禁止なら解釈次第で幾らでも抜け道がある

さらに民主党のセンセイや警察などの各取り締まり機関はワイロを頂けるという寸法ですな
120名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:52:46 ID:5HLUll250
>>96
派遣に勝ち組とかww

派遣って、風呂に入ってないやつが多そう
121名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 10:59:11 ID:7jjezh3K0
人件費なんか上げる必要も無い。
派遣会社に与えているお金を青年動労者たちに
直接渡したらいいんだ。
派遣会社が結婚できない貧しい青年動労者たちの給与をピンハネする
から貧困者たちが増えた。このシステムを完成させたのは小泉だ。
小泉の能力高い面は「テレビを操る」事だけだ。
122名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:06:59 ID:gNAgjiO5O
単なる、法の不備なだけだろ。
まずは雇用形態賃金差別禁止法を導入が先だろ。
社会保障、年金は一元化も必要だろ。
123名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:07:50 ID:A2qXSZ0P0
派遣会社に行ってたお金が、雇用する会社にそのまま残るだけの法律
124名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:09:19 ID:jPLw6OaE0
民間の派遣業を全面禁止にしろって
全ての派遣業は、ピンはねゼロでハロワで扱うようにすればいい
派遣を切りやすいようにした上で、常用型よりも収入が多くなるように派遣の場合の最低時給を別に定めればよい
125名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:23:54 ID:roZePWKA0
はい派遣会社死んだー

派遣つかってる親会社死んだー

大手も死んで日本も死んだー


民主党ぱねえええええええええなおおおおい
126名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:28:17 ID:WSYUyrzB0
>>123
ヤクザや朝鮮人にお金が行くより遙かによい。
127名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:33:37 ID:Z1L+Cr+a0
請負に変わるだけだろ
抜け道なんていくらでもあるわ
128名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:41:57 ID:VBp993wJ0
不動産売買の仲介手数料は、宅建業法の3%上限がある
給与のピンハネは法規制すべき
129名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:44:08 ID:tM53qP9G0
なんやかや言っても、派遣会社と派遣先は実効ある法規制はなにより恐ろしいはずだ。
法を整備して、監視体制を強化、どしどし営業停止、認可取り消しを実行すべし。
130名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:46:05 ID:A2qXSZ0P0
>>127
もう変えてるよ
商売人は数手先を読んでるからね
次の手しか考えない政治家とは違う
131名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:47:31 ID:kVYlCA4q0
派遣のままでいいから学費と医療費と生活費タダにしてくれ
132名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:54:21 ID:E99O5Vs30
長期の正業の間の小遣い稼ぎに丁度良かったんだけどなぁ。
常用型じゃバイトも出来ない。少なくとも俺にとっては百害あって一利なし。
あと、通院生活をしているので毎日働けない人や
勉強の合間に生活費を稼いでいる人なんかもいたな。
そういう人が逆に困るんじゃないか?
133名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 11:55:20 ID:vErQEe6c0
>>131
だから、派遣は禁止になるって言ってんだろーが?

これで、晴れて正社員になれんな
134名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:00:19 ID:NXhwisSC0
どーでもいいからナマポくれ!
135名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:02:37 ID:tM53qP9G0
格差待遇、環境差別、パワハラ、セクハラ、不公正の温床 ← 派遣会社・派遣先企業
136名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:06:04 ID:BOj2QwMa0
>>15
派遣の待遇を上げて正社員に近づけるのが民主路線×
            ↓
派遣の仕事なくして正社員の待遇も下げるのが民主路線○
137名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:17:45 ID:tM53qP9G0
>派遣の仕事なくして正社員の待遇も下げる

派遣の犠牲で正社員の待遇を確保していた差別的報酬体系を突き崩すのなら問題ないね。

それがその企業の従業員待遇実力。
138名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:32:38 ID:BOj2QwMa0
>>137
ちがうよ。稼げる産業が潰されて、稼げない産業を増やすのが民主。

派遣より賃金安くても、正社員だから文句言うなってしようとしてる。
犠牲になるのは派遣だけ・・・
139名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:38:54 ID:2p/16k/S0
>>120

ばらばら殺人の星何とかってのは、
勝ち組の派遣だったんじゃないか?
140名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:47:40 ID:VnYVwzco0
ピンはね率の規制と金額の明示義務、交通費の支給でだいぶ違うと思うだが・・・・
141名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:53:21 ID:C4TgWRXF0
こんな枝葉のことをやっても無意味
問題は景気だよ、景気
景気が良かった頃の派遣は良かったんだから
差と言えばわずかなボーナスくらいで、死ぬほどノルマを科せられてた正社員の方が地獄だった
142名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 12:53:28 ID:tM53qP9G0
改正案に「労働者派遣対象業務を見直し、登録型派遣は専門的・一時的・臨時的業務に限定する」とある。

この専門的というのが曖昧で曲者だな。 法案を骨抜きにする原因になる。

効果的なペーパーベースファイリングシステム・情報システム・知産マネジメントシステムなんかを設計・構築・維持するのでなく、
単にファイルの出し入れに携わるだけで、今どき、ファイリングの専門職はないだろう。

言われたとおりワープロソフトのフォーマットにしたがって入力するだけで、取引文書の作成の専門職なんてないよな。
経済学部・商学部・法学部卒業して、取引に隙のない文書し、その可否を判定しないというのなら、今時、中学生でも可能だわ。

OA機器操作なんて今時、誰でもやれることだから、
表計算なんてマクロ書けるとか、
CADを高水準で実施できるとか、
データベースのフレキシブルなアクセスができるとか、
DTPの完成度の高い実行かできるとか、じゃなくなくては専門職とはいえないね。 

きちんと、専門性を規定しておく必要がある。
143名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:18:54 ID:UR2nXoSgP
重要なのは契約を厳守させる事と、ピンハネを厳しく取り締まる事
で、登録型を禁止することじゃないだろ。多分失業者が激増するぞ。
144名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:21:38 ID:U3CqywvA0
>>9
それが常用型派遣
又は特定派遣とも言う
145名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 13:22:06 ID:Pnbm5MOL0

       ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
      ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入_入
        `、||i |i i l|,      、_)
         ',||i }i | ;,〃,,     _) 派遣は消毒だ〜っ!
         .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
       ミ,<.}||| il/,‐' liヾ;;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒Y⌒
       .{/゙ '、}|||//   .i| };;:::;;ミ
      /          .i|,];;::::;彡
      |へ、   /ヽ   .i|,];;:::::;ミミ
      |=ヽ、ヽノ= \_, ヽ、/´ヽミ
      .|○ノ丿ヽ○__/     .)  |ミ
      ./ ̄ノ/ `―      ヽ/;ミミ
      (_ (  )ヽ_     |::::;彡ミミ
      ヽ.  [`'''~ヾ      .丿::::;彡ミミ _,,__
       .\_ .}~~ }   __/ ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フヽ"二゙__,/._,,-゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
146名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 14:43:09 ID:tM53qP9G0
派遣会社も派遣先企業も消毒。

不公正な下で成り立つある労務コストで企業間の競争は公正ではあり得ないね。
147名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:02:39 ID:tM53qP9G0
訂正。

派遣会社も派遣先企業も消毒。

不公正な下で成り立つ労務コストで企業間の競争は公正ではあり得ないね。
148名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 15:08:23 ID:cUUyUJ3Z0
派遣社員があちこちで見受けられるようになった頃は
その給料を聞いて
「あんな素人にそんな金を出すなら、それを指導して仕事の責任まで持たせられるオレの給料を上げろ!」

とゆー声がよく聞かれたものだが、時代は変わるもんだねw
149名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 17:50:28 ID:ldIqRU6K0
団塊の正社員には都合がいいのよ
なぜなら評価能力や工程管理など
本来ならやらなければ行けないことを
金で派遣にさせてるから
問題なのは無能力な正社員
150名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:24:22 ID:cUUyUJ3Z0
なんか意味わかんない文章
上司に言われない?
151名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 18:56:11 ID:+95Nm2cW0
さすが平日の真昼間に書き込むニートさんたちのコメントは
一味も二味も違いますねwwww
152名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:02:18 ID:tM53qP9G0
そりゃ無能という凄まじい存在を理解できなければ、意味なんてどんな意味もないだろうw
153名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:03:38 ID:bmMHql890
これ以上IT後進国になる前になんとかしろ
154名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:15:28 ID:tM53qP9G0
搾取のヒエラルキーが存在する限り、どんな優秀な人間も、忙しさにかまけて日常に溺れてしまう。
各国に散らばる能力を束ねる力は今の経営者にもマネージャ級の人間にもない。 全部、アメリカなんが押さえるられる所は押さえてしまったのじゃないか。

作り出した仕事の価値が自分の収入として環流し、それを元手に自己研鑽に励めるようにしないと飛翔は望めない。

155名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 19:59:44 ID:LXNvK/Sw0
>>153
経済産業局なんかが官主導でやろうとしてるが全然ダメだろうな
156名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:22:11 ID:MBCntSeG0
なんで禁止にまで行くんだよ。バカ派遣会社がやり過ぎなんだよ
157名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:33:32 ID:KyjGEGno0
人材派遣会社は解散するの?
158名無しさん@十周年:2010/04/16(金) 20:58:07 ID:tM53qP9G0
「直接雇用」なお不安 新派遣法審議入り
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010041690161519.html
労働者派遣法:改正案が衆院で審議入り 野党から懸念意見
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100417k0000m010068000c.html

労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律案
(平成22年3月29日提出)3月30日
概要
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/174_09a.pdf
法律案要綱
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/174_09b.pdf
法律案案文・理由
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/174_09c.pdf
法律案新旧対照条文
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/174_09d.pdf
参照条文
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/dl/174_09e.pdf

厚生労働省が今国会に提出した法律案について
“第174回国会(常会)提出法律案”
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/soumu/houritu/174.html
159名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:02:37 ID:sED7EVmM0
登録ヘルパーとか、全部クビ?
160名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:18:19 ID:yz5QnKpM0
>>157
登録型派遣が無くなっても
偽装請負で残るだろうよ

結局、本気で派遣制度を潰すには
労働法の抜け道を根本的に潰さないと
絶対無理

それと派遣制度が無くなったら
仕事がなくなるとか言うのがいるけど
そんなもん直接雇用の長短バイトが
増えるから問題ないだろうに

今までのは派遣会社が案件を食い尽くしすぎなのが
問題だった
161名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:32:08 ID:2+gsi1bt0
今、審議中の派遣法改正案では、

偽装請負などの違法派遣の増加、行政処分を受ける企業の増加 → 違法派遣に対する迅速・的確な対処 

ということで、

・違法派遣の場合、派遣先が違法であることを知りながら派遣労働者を受け入れている場合には、派遣先が派遣労働者に対して労働契約を申し込んだものとみなす
・処分逃れを防止するため労働者派遣事業の許可等の欠格事由を整備

ということになるらしいが、どれほど偽装請負を防止できるか、行政末端が現実にどう動くかが鍵となるだろうな。
162名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:44:20 ID:Oi8kBBE90
考え方は悪くないんだろうけど、理想倒れの確立大だな。
もう10年以上組み込まれてたシステムだぜ、派遣会社が潰れてバイトへ流れる
だけじゃないの。
繁忙期対応の単純労働者さえ調達できれば企業は困らんな。
163名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:52:59 ID:2+gsi1bt0
まあ、派遣先が派遣労働者に対して労働契約を申し込んだものとみなされて、直接雇用になったとしてもその先の雇用の形でどうにでも派遣労働者を冷遇が可能だ。
フルタイム常用正社員と明記されないと、派遣労働者いいように扱われてしまう可能性が大だ。 見なしが成立した場合の抜け道を塞いでおかないと意味はない。
だだ、欠格事由については読んでいないが、事例が度重なった場合の行政処分で対処するということである程度の偽装の抑止はできるかもしれない。
164名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 00:56:17 ID:yz5QnKpM0
事務やITでも良い話は聞かないけど

現場系派遣の方が人間扱いされないからな
165名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:04:44 ID:xVW6G3FF0
こんな下らないことより、本来のパート労働者以外は時給制を禁止しろよ
フルタイムで時給なんて労働法の精神に悖るだろ
166名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:26:44 ID:2+gsi1bt0
フルタイムの時給なんて矛盾してるな。 パートタイム扱いで常時フルタイム就労させているってことか。
当然、割り増し残業代の問題とフルタイム正社員待遇を回避しているっている訳か。

これも、正社員労働契約を結んだものとする見なし規定が必要だな。 フルタイムに満たなくてもそれに近い労働時間もぴっちりカバーできるような規定を付け加えておかないと抜け道ができる。
そして、過去に遡って未払い給与支払いを求められるよう法的根拠付けをするべきだな。
167名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:52:47 ID:/8057fEv0
パートタイムの給料でフルタイムだと
転職活動やスキルアップの時間は全くない
ただの奴隷となってしまう
168名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 01:59:12 ID:xVW6G3FF0
ハロワの求人票に今はたくさんあるよ
雇用形態:フルタイムパートってw
男女雇用機会均等法で男女別の求人をなくしたり
年齢制限をし難くして、かえってムダ応募を増やしてるハロワが
こんなインチキ形態を許してるのが信じられない
169名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:01:02 ID:/8057fEv0
>>168
公務員はこんな就業形態が
何を意味するのか全く分かってないんだろ
170名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:08:01 ID:xVW6G3FF0
>>169
違法じゃないからそのまま出してるんだろうけどな
結局は政治が悪い
たぶん、派遣問題はこの法案で終了となるから
時給問題には手も付けられずに終わる
まさに、声が大きい者だけが得する政治
171名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:27:51 ID:2+gsi1bt0
一分で分かり対案を考えられることを問題を放置か、泣けてくるな。
しかし、役人と政治のこれほどまでの怠業・・・。
でも、本当に合法なのか?

そいでもって労働組合も沈黙か。 
172名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:33:23 ID:xVW6G3FF0
労働組合は、元々派遣を認めてるもん
自分達の雇用を守る緩衝材としてね
10年ほど前リストラの嵐が吹き荒れたとき、名簿作成だって積極的に協力してたんだから
173名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:39:15 ID:xVW6G3FF0
派遣というより、非正規だった
174名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:42:54 ID:UWCyh08c0
派遣会社が潰れるだけでもいい事だな
搾取なんて生やさしいもんじゃないからな
175名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:43:49 ID:2+gsi1bt0
そういう労働組合に労働者を代表しているなどと思ってほしくないな。
審議会の答申をないがしろにしてるなんて言いがかりをつけても根拠が不十分だ。
176名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:45:40 ID:qlC010A2O
企業は自社グループと、社内の不良社員を活用して生き残って行くだろう。
とりあえず、今来てもらってる派遣さんとはお別れか・・・・
177名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 02:46:05 ID:xVW6G3FF0
派遣会社が取る分は、元々労働者には絶対に来ないカネだから興味ない
お子様はそれで鬱憤晴らして終わりだろうけど
非正規でフルタイム時給なんてのをやってると、社会全体に搾取されてるのが分かる
178名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:12:33 ID:2+gsi1bt0
たとえ、労働基準法の下にあっても、フルタイム時給またはフルタイムパートというのはパートタイム労働法の適用外であって一種の無法地帯なのか。
通常のパートタイムなみの労働時間短縮をを推奨しても雇用側が確信犯だから意味はない。
民法90条の公序良俗違反を問いたいような案件だな。

派遣社員の手取りというのも無視し得ない問題ではある。
179名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:24:50 ID:xVW6G3FF0
それから、最低賃金には業種別最低賃金ってのがある
ふつーの最低賃金より上になってるんだけど、単純作業には適用されない
この辺もなんかビミョー
民主党の改革は大向こう受けばかり狙ってる感じで、真に労働者の味方って感じがない
困ったときには、昔ながらの共産党頼みしかないのが残念
180名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:35:06 ID:yxpPLIb70
そんなものはいいから、業務請負の偽造派遣を規制しろよ
あれなんか保険もつかないし
仲介に派遣会社を介しているのに本当に悪質だろ
181名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:41:06 ID:wegAadEa0
これで失業者が増加か・・・
派遣は食い物にされてるという面もあるが、雇用のしやすさという面もあって功罪あったわけだがなあ

これで生活保護が増えるな
182名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:50:56 ID:dzf6vLo90
国民新党は非正規100万人の正規化で追加補正予算を要求してるね

>>181
予想に反して増えないと思うよ
派遣業が力持ち出したここ10年の業績と比例して生活保護世帯数も増えてるからw
183名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:54:56 ID:q8qO593e0
派遣じゃなくアルバイトになるってことですか
184名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:56:49 ID:oQ9uNA4N0
>>29
工作員w
185名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:57:06 ID:Egi+J1XA0
似た様なもんだろw >>183
いちいちこだわるな
186名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 03:59:49 ID:G6TFHgEK0
派遣のイメージ下げたのは派遣会社自身だから
身から出た錆としか思わないな。
187名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 04:09:03 ID:TtyHICKw0
派遣会社がやってるようなことをハロワがやるわけには行かないの?
ピンハネはへるだろうしいいと思うんだけどなあ

まあとっくにどこかで提案、却下されてるんだろな
188名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 07:53:02 ID:/8057fEv0
派遣制度が失業者を減らせたというのは
まやかしだと思う。
土方日雇いでも充分食えた時代が
派遣法改正によって出来なくなった。
外需産業賃金のグローバル化と
言いながらなぜかそれ以外の分野も
追随して賃金を下げさせる動機を
与えた罪には万死に値すると思う
189名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 08:01:19 ID:yz5QnKpM0
IT系や事務職やブルーカラー系ならともかく

サービス業とかってに派遣ってかなりおかしいかと
190名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 09:56:55 ID:OaIUvKt20
派遣制度が始まって賃金が下がったんじゃなくて
賃金を下げるために派遣が認められたんだよ。
191名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 18:01:45 ID:dK+2ITp20
>>188
建設・港湾・警備は法令上派遣不可だぜ。
これは昔から変わっていない。

土方日雇いが食えなくなったのはバブル崩壊以降公共事業を減らされた所為だと思うぞ
192名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 18:23:53 ID:HocYEeeU0
ムダの削減からは衰退しか生まれないんだから当たり前だな。
財務省とその手先に騙され続けるか、本来の資本主義に立ち返るか
今が最後の選択時期だ。
193名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 18:44:52 ID:F9qT77eS0
どうせ抜け道いっぱい用意してんだろw
心配すんな、今と変わらんさ
194名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:31:15 ID:ucPEZ3PsP
>>190
だな、派遣屋はあらゆる政治屋に金を流し
丁度不景気と重なり、雇用の創出という名目上
自民だけではなく民主も率先して、賛成し法案成立
最低限のセーフティーネットも作らないままに

とはいえあくまでも、不景気の間の暫定的な法案だった

しかし小泉改革でいざなぎ超えの好景気になっても
派遣は無くなるどころか、ドンドン増えていった

で挙句の果てがリーマンショックを端とした世界的不況
派遣という不安定で切られやすい立場、当然真っ先に切られて
俗に派遣切りが横行し、切られた派遣は仕事もなく保証もなく
最低限のセーフティネットがない
195名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:32:49 ID:eFSwElVV0
で、最低時給1000円の件はどうなったんだ?
196名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:34:26 ID:5fKm3dGn0
>>194
その「いざなぎ超えの好景気」ってヤツ
当時のテレビでは
「いざなぎ越えの好景気?ぜんぜん実感ありませんね〜www」って扱いだったのに
今じゃホントの好景気みたいに言われて批判のネタにされてる
あれは、長いだけで上げ幅はわずかなものだったのに
197名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:36:40 ID:ucPEZ3PsP
>>196
そりゃそうだ、企業だけ太って庶民には殆ど流れていないし
派遣を使って人件費カットした挙句の景気浮上だし
198名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:38:16 ID:AXSYsewKO
禁止になったら44万人のうち半分以上は失業者になるんじゃないか
199名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:44:20 ID:4hZ3NkRW0
法案成立が確定したから、もう会社は派遣切りしてるな。
猶予期間があるって言っても、いついちゃもんつけられるかわからないから予備解雇って感じ。
どうすんだ?
バカが人気取りと佳かれと思ってやったのに、企業のシェイプアップに利用されてる。
鳩山失業と名付けるのかw
200名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:45:07 ID:dE9ZnwIeO
使い捨て禁止。

人間として扱え。
201名無しさん@十周年:2010/04/17(土) 23:57:35 ID:pQCS1+Zh0
>>199
派遣を救おうとしたら、派遣がクビになったのかw
悲喜劇というやつだな
今、失業したらマジで仕事ないぞ
202名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:05:48 ID:XO9k5Jzk0
>>200
人間らしい能力があればな
つーか格差の何が悪いねん
203名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:10:46 ID:lb+JYDpA0
>>199
派遣を切っても仕事が回るなら、もともと不用な人員であったのだろう
あるいは御社が事業を縮小中で、これまで必要だったのが不用になったとか?
法案がなくても切られたのではないかな
204名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:12:23 ID:XCWkWcymO
>>197
派遣切りしての回復じゃね?
205名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:16:22 ID:Bh/NhSCTP
>>198
まあ・・短期バイトが受け皿になるだろううよ

>>204
あの頃は派遣切りではなかったかと

そういやマスゴミやTVもやたら派遣を天職のように
歌っていたし、あの竹中もフリーターが終身雇用とか
無茶な事を言っていたな
206名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:20:41 ID:wH5GTvKX0
>>203
ルーピーファンですか?
207名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:23:09 ID:OMAcwof8O
次は「派遣を解雇してはいけない法律」で
その次は「派遣を正社員に登用しなければいけない法律」
なんて言うジンバブエ
208名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:24:11 ID:5V7SDRqy0
田舎じゃ派遣会社はあっても、バイトの紹介は人づてになるんだよね。
ハロワじゃあまり細かい仕事は少ないし、派遣切りにあった人達のかなりの数は失業が続くな。
まあ罪なことするもんだ。
民主党に入れた人は自業自得だけど、そうじゃない人はほんとにお気の毒。
209名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:27:59 ID:Bh/NhSCTP
民主は自民の良法案も、全て廃案にした挙句
時間を掛けた割に、まともな代わりの法案を出す事が出来ていないからな

そういや衆議院選の時に、中小工場の経営者が民主に期待していると
切実に言っているのを今でも覚えているのが、あれからどうなったのだろうか
210名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:30:52 ID:Xj4omola0

「ワッハッハッハハ、恨むならあの世で鳩山を恨めぃ!」
211名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:33:06 ID:sut/5TNeO
とりあえず与党が賛成しながらの審議だから、普通に今期で可決して、
今年の派遣村は全国的に大賑わい。
212名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:33:47 ID:DZKfJhXS0
>>209
今の政府がやったことは、借金の返済猶予くらいだな
独自の景気対策は一切してないから、相変わらず困ってんじゃないの?
213名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:34:26 ID:l8niwUeLP
俺の周りでは禁止を見越して派遣先から正社員化の打診を受けた人が
ぽつぽつ出てきてる

やっぱり禁止で正解だったみたい
214名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:37:42 ID:I75pgL330
>>213
ルーピー乙
215名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:38:45 ID:gP/dLvXuP
実現するの
216名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:42:46 ID:lb+JYDpA0
>>206
ルーピー鳩山なら軽蔑しているが……
派遣という制度がなくなると、失業者が増えるとかほざいてる人に反論したいだけだよ

派遣を切るといっているところは、派遣がいなくても仕事が回るのであろう
ならば、切ればいいじゃん
217名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:45:26 ID:lb+JYDpA0
いやはや……
民主批判すれば、ネトウヨと呼ばれ
小泉批判すれば、ルーピーと呼ばれるのか
218名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:49:32 ID:1PpIT+PD0
小学校の決まりじゃあるまいし、いきなり禁止したら仕事にあぶれる奴がでるのは当たり前。
まともな人間なら打った手に対する反応まで見越して対策をするな。
ただでさえ仕事がない時期に、こんな事をやるのはバカだけだ。
219名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:52:00 ID:OgTNEOWhO
>>213違法だからね。
220名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:53:04 ID:lb+JYDpA0
>>218
派遣を禁止したら、派遣をクビにするだけなのか?
派遣を直接雇用に切り替えないのか?

クビにして終わりってなら、そもそもなぜ派遣を使ったのだろう
切っても事業が成り立つならさ
221名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:53:07 ID:Bh/NhSCTP
でも今みたいに企業側が優位なのに
最低限のセーフティーネットすらない
派遣制度は続けるべきではない
222名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:56:49 ID:1PpIT+PD0
>>220
一旦はクビになるな。
その時仕事が薄くなってれば渡りに船だ。
大体、協力会社の社員を居抜きで入社させたら拙いだろ。
223名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:58:34 ID:B1mwJrN10
>>220
> >>218
> 派遣を禁止したら、派遣をクビにするだけなのか?
> 派遣を直接雇用に切り替えないのか?
> クビにして終わりってなら、そもそもなぜ派遣を使ったのだろう
> 切っても事業が成り立つならさ

派遣切って自社である程度採用したほうがいいからじゃね
224名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 00:59:54 ID:Bh/NhSCTP
だからいきなり派遣先を切られても直接雇用に切り替わっていくだけだろうに
225名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:00:16 ID:1PpIT+PD0
>>221
そのセーフティーネットも無しで、この大求職難の時代に
派遣改革なんかやるルーピーがバカなんだよ。
言ってる事が「仕事紹介に力を入れたい」だぞ。
その仕事がない時代にな。
226名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:01:29 ID:B1mwJrN10
>>224
> だからいきなり派遣先を切られても直接雇用に切り替わっていくだけだろうに

全部切り替わるわけじゃねえよ
例えば、繁忙期に合わせて人員揃えてたら人件費の無駄
227名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:01:49 ID:lb+JYDpA0
>>222
仕事が薄くなっていたら、派遣を禁止しなくても切るだろ?
そのための派遣だ

事業拡大中ならどうだろう?
少なくとも、事業規模を維持している場合は?

派遣を禁止すると、困るのは職を失うのは派遣自身ってレトリックさ
ツジツマ合わない
派遣を禁止すると、派遣の立場は最悪でも変化なし
これが正解
228名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:02:48 ID:1PpIT+PD0
>>224
派遣なんかやってる奴は失業保険の給付期間も短い。
他人事だからノンキなもんだな。
切り替わっていくだろう…ああ、ノンキだw
229名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:03:14 ID:Bh/NhSCTP
>>226
そりゃ全部は無理だし、直接雇用といっても
大方その繁忙期だけの短期バイトになるだろうよ
230名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:04:12 ID:B1mwJrN10
>>227
想像力がないのか世間知らずなのか脳天気なのか
231名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:04:35 ID:lb+JYDpA0
>>223

>派遣切って自社である程度採用したほうがいいからじゃね
だね
直接雇用の機会が増えてよいことだ
232名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:06:33 ID:B1mwJrN10
>>231
アホだ
233名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:06:52 ID:lb+JYDpA0
>>230
アンカミス?
234名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:07:00 ID:Bh/NhSCTP
しかし派遣を残すのはどうもなあ

そりゃ一気に無くすと弊害が出るけど
今の国で、少しづつ無くしていき
直接雇用に切り替えていくって
器用な事が出来るとは思えんからなあ
235ろくじゅーに ◆a6YZmhZsck :2010/04/18(日) 01:08:38 ID:wR9Hct1w0
>>220
派遣会社にとっては派遣社員そのものがメシの種。
引き抜きされたら困る。暗黙の了解がある。仕事が無いからいいだろう?前例を作ると仕事が増えたときにもそう言うことがおきる。
派遣元と派遣先は、競合相手じゃなくてビジネスパートナーだぞ。
横紙破りのようなことはできない。

また紹介予定と同じように、引き抜きの場合派遣元に、金を支払う必要がある場合がある。

三者の関係が良好な場合に限り、派遣先への直接雇用となれる。
ただ、正社員とは限らない。うちは派遣から、うちとの契約社員になった派遣はいる。
多くは年度末に雇い止めで去っていった。
236名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:08:54 ID:B1mwJrN10
>>233
ミスじゃねえよ
どこまで脳天気なんだこのバカ

>>234
ピンハネ率制限でいいんじゃないかと思うけどね
237名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:09:06 ID:lb+JYDpA0
>>232
自社で採用って「直接雇用」ではないってこと?
238名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:09:33 ID:1PpIT+PD0
受け皿が増えるくらいに景気が戻った時ならいざ知らず、今の改革に賛成するなんて
まさにルーピーだな。
血も涙もない。
教条主義者。
239名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:09:56 ID:by3p3Orr0
まぁ通るわけないだろ
どんだけ失業率上がると思ってんだw
240名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:11:21 ID:ua1kAdZ90
>>236
派遣を切っても仕事がまわるってのなら、
そもそもそいつは不要だったってのはその通りだぞ?

241名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:11:50 ID:B1mwJrN10
>>237
> >>232
> 自社で採用って「直接雇用」ではないってこと?

お前がアホだということはよく判った
242名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:12:19 ID:lb+JYDpA0
>>353
ああ、すれ違いの理由が分かった
A社に派遣された労働者Bが、派遣禁止によってA社の正社員になれてハッピーとは思ってない
労働者BはA社で切られるが、労働者Cを切って人手不足になったD社の直接雇用を狙えるだろう、という意味だよ
243名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:15:12 ID:B1mwJrN10
>>240
> >>236
> 派遣を切っても仕事がまわるってのなら、
> そもそもそいつは不要だったってのはその通りだぞ?

なんでこんなに短絡的なアホが沸くんだよw
上のレス見てれば、そうとは限らないなんてこと判るだろうにw
244名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:15:40 ID:lb+JYDpA0
>>241
そうか、自社で採用とは、「直接雇用」ではないんだな
じゃあ、派遣でもなく直接雇用でもないとなると……
おおっ!偽装請負か!
245名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:16:22 ID:TAhR7NuB0
派遣なんか全て廃止しろ!
246名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:17:02 ID:ua1kAdZ90
>>243
短絡もなにもその通りだろ。
何を言ってんだよw
247名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:18:22 ID:lb+JYDpA0
すまん……
請負は、「採用」とは言わんな
「発注」だ

では、どんな契約形態なのだろうか
248名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:18:28 ID:1PpIT+PD0
経営者の視点のくせに、派遣制度を否定してるんだから笑うしかないな。
249名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:19:31 ID:I9uP+rLW0
登録型も適切に運用できたら利点は多いんだけどね
で最低賃金000円の件はどうなったw
250名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:22:01 ID:IwGSB9iVO
ピン跳ね、孫請け禁止すりゃいいんだって
人材の流動性無くしてどうすんだよ
企業はますます海外に逃げて国内の雇用無くなるぞ
251名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:22:52 ID:9iKseist0
ウチの近くで配布されてるタウンワーク、溶接工や旋盤工、
クレーンオペレーターまで派遣って所が多いよ。
こういうのはどうかと思う。
とにかく、あのふざけた派遣会社の広告を見るだけでヘドが出るわ。
252名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:28:01 ID:1PpIT+PD0
>>251
溶接工やクレーン屋は現場毎に雇ったりするから不思議はないな。
旋盤工は問題だ。
253名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:28:46 ID:Bh/NhSCTP
>>251
指が飛ぶ可能性が高い高度なプレス作業でさえ
時給900円の派遣にさせるとか尋常じゃないからなあ
254名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:29:30 ID:D73SB5OP0
派遣が禁止されたら
偽装請負が横行するだろうよ
イタチごっこだな
255名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:45:45 ID:091VNk7h0
まあ派遣をなくしたところで正社員が増えるわけでもないんだけどね。
それに正社員であっても高給取りとも限らんし。
それでも派遣法が改正されるのは良いこと。
なくすんじゃなくてピンはね率を制限するほうがより良かったけど。
256名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 01:51:56 ID:wDmLnRGG0
利息制限法みたいなもんじゃあるまいし、企業の利益なんか簡単に規制できないんだよ。
257名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 02:09:18 ID:Ae2kNiPc0
おまえら、相変わらずわかってないな。
派遣使ってぼろ儲けしてたのは派遣会社じゃなくて直接働かせてた
企業なんだよ。経済界が派遣禁止に必死で反対してるのにまだ気づかないの?
派遣会社の利益なんてしれてるっつーの。おいしい思いしてるのは正社員の
おっさん連中なんだよ。日本から逃げる企業が増えるとか派遣とか無職の奴には
関係ないだろう?もう無職なんだからw
派遣は禁止でOK。
大企業の工場が海外移転するなら正社員も海外でドサ周りしてろや。
あとは残った奴らでなんとかするから一生日本には戻ってくるなよ。
258名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 02:13:38 ID:wDmLnRGG0
2ちゃんで、おまえらとか言う奴ってアホばっかなw
259名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 03:41:03 ID:sMd3kCIu0
>>45
他にも、今は不況で受注が増えても人件費の予算が本社から降りない
だから現場は派遣を使わざるを得ない
派遣は派遣会社との取引扱いだから人件費にならない
260名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 09:10:30 ID:Kh32yMMx0
>>259
が。。。それで人件費を抑えることが出来れば
景気が回復しても派遣を使い続ける
経営者が糞。
日本の大企業〜零細はこの旨みを知ってしまった
アホばかり。
261名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 10:59:32 ID:ONvLKVm80
人々を喜ばす製品とサービスに送り出し、働く者に十分な処遇と報酬を出せて経営者として一人前。
そんな仕組みを作りだし回すことができなんて経営者として失格。 立ち枯れの敗残者だ。

はやく、企業なんて、たたんで隠居しろ。
262名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 11:04:41 ID:ONvLKVm80
人々を喜ばす製品とサービスを世に送り出し、働く者に十分な処遇と報酬を出せて経営者として一人前。
そんな仕組みを作りだし回すことができないなんて経営者として失格。 立ち枯れの敗残者だ。

はやく、企業なんて、たたんで隠居しろ。
263名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:50:28 ID:2LAXzp7KO
>>259
文房具と同じような予算枠で給料が支払われていたりするな
264名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:53:01 ID:bAAaBmI/0
同一労働同一賃金にすれば解決すんじゃねぇの?
265名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 13:57:24 ID:8xuqRtKHO
棚橋無双みてるけど、本当になーんにもわかってないるーぴー
自覚のない馬鹿はどうすりゃいいんだよ…
266名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 15:47:46 ID:O0BoyCjpO
禁止でいいと思うぞ?
賃金の低下に歯止めかかると思うし。
失業した中から改めて勉強し直して新しい技術身につけてくる人達も出てくるだろし。
介護の方にも人周るんじゃね?
267名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:17:18 ID:ddY0HH/u0
とりあえず言っとくけど、介護甘く見んな
かなりの適性が必要な仕事だ
そんじょそこらの人間にできる仕事じゃない
268名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:39:20 ID:ONvLKVm80
職業には適性はある。 それに本人の希望もある。
道路工事に見られる交通誘導員なんてのも、まともに仕事できるのは2割もいないそうだ。
労働市場から溢れ出した失業者を適当に拾って配置してようだが、人の命に関わるのに実に恐ろしいことだ。 資質・適性に結びついてない簡単な資格試験なんて当局の思惑に反してあまり意味がない。
269名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:53:02 ID:O0BoyCjpO
>>267
甘くは見てないさ。
生きてく為に甘さを捨てる奴等だってたくさんいる。
270名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:57:40 ID:+mTf6at50
派遣業の異常なピンハネ率を削減すればいいのに
271名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 16:59:17 ID:ONvLKVm80
資質は覚悟の問題ではない。
どんなに一生懸命やろうとしても適性が合わなければうまくできない。
そのところを間違えばとんでもないことになる。 精神論で片付けられるような生やさしさではない。
労働力の流動性を考えるときにこのことはよくよく考えるべきだ。
272名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:01:21 ID:x54EJJnw0
同時にワークシャアリングをしないと失業者が増えるだけだろ
273名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:05:12 ID:fShiWb/q0
っつーかよー、おまいら、

企業が本当に、派遣労働者以外じゃやっていけないのか、

考えてみたことあんの??????????????
274名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:05:25 ID:zwwt7l5r0
ただの朝鮮人テロリストと初代首相で日本の大英雄である伊藤博文を同列に論じる番組を反日で悪名高いNHKが今夜放送
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1271577599/
275名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:07:38 ID:8ajUy2bB0
>>273
諸外国にできて日本にできないわけがないよな

まあ麻薬中毒から抜け出すのは大変な苦しみを伴うだろうが
276名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:07:48 ID:bJ+ofilFP
企業が個人事業者を作業請け負い扱いで直接発注すればみんなハッピーなんだよ。
途中でピンハネする連中が群がるからおかしくなる。
277名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:10:09 ID:ltrwqJEA0
> 製造業派遣は最長3年、登録型派遣は
> 同5年の猶予期間を設けた。

意味無くない?
278名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:12:44 ID:XbZn9JfeO
>>275

正社員の首を欧米並みに簡単に切れるようにすれば可能かと
正社員の厚い待遇の割を食ってるのが派遣
サブロク協定破棄もセットにすべき
279名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:15:06 ID:8ajUy2bB0
>>278
>正社員の首を欧米並みに簡単に切れるようにすれば可能かと

当然必要だね

でもそれやると公務員とのバランスが益々取れなくなるから
政府は寝た子を起こさないようにスルーしてるんだろうなw
280名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:16:10 ID:fShiWb/q0
>>278
そうかぁ?????

今やむしろ、日本の方が簡単に首が切れると思うが????
281名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:19:24 ID:PMzbumFP0
登録型じゃないと、困る人っているよな
自費で大会にでるスポーツ選手が、オフの時期に働いてるって、実際会った事あるし。
単なる旅行好きが金貯めるのに、一時的に働くとかあるじゃん
282名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:21:03 ID:kKhHcBbl0
結局は
283名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:25:05 ID:Ae2kNiPc0
>>281
そんな奴らの為に登録型派遣を禁止するなっていうのかよ?
アホかとバカかと。とにかく派遣は全面禁止でいい。
それによって出る悪影響は正社員がかぶるのが筋。
当然だろうも。
284名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:26:43 ID:x54EJJnw0
>>280
いまだに終身雇用、年功序列が根強いよ。
それが企業は新卒にこだわり、転職を難しくしている原因だ。
285名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:29:41 ID:wQ4/nvR+0
登録派遣はフリーターの掛け持ちには重宝してたんだけどな。
最近は直で掛け持ちは嫌がるところが多いから。
286名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:31:21 ID:ONvLKVm80
不公正な運用から免疫になって、皆が喜んで参画できる働き場所がいるって事だ。

>>273
>企業が本当に、派遣労働者以外じゃやっていけないのか、
派遣が必要だということはない。 あるのは、経緯の調整だけだ。

>>276
>企業が個人事業者を作業請け負い扱いで直接発注すればみんなハッピーなんだよ。
これには二つ問題点が生じやすい。

一つは仕事の受け渡しの場面
企業仕事場の片隅で仕事を請け負わす場合、対等の取引相手と遇しないで、自社の社員を扱うか、それより下の態度で遇すること。
また、仕事の場所が違ってもそれに類する事が言える。 日時を拘束したり、本人を拘束し代役を認めないとかがありうる。

二つ目は、仕事を受けるといってもいろいろの立場がある。
独立生計で仕事する者と、誰かの扶養の下で仕事するものなどいろいろだろう。
そうすると発注側との仕事単価についていろいろ面倒なことが起きる。

>>280
従来から中小企業のある部分はどうにでも人を切った。
大企業も隠微な不当労働行為は行ってきた。


287名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:35:40 ID:Ae2kNiPc0
>>285
それでいいんだよ。
すぐに人員が調達できちゃうから給料下がるんだから。
やめられたら困るって状況にならないと。
結局、なんだかんだいって人手は必要なんだから仕事が減るなんて
嘘もいいとこ。バイトですむぐらいの作業はバイトでまかなってそれで
業績下がるようなら正社員の削減に踏み込む。
現在、無職の奴らはもう無職なんだから問題ない。
困るのは正社員のおっさん連中。
遠慮なく派遣は全面禁止で。
288名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:41:16 ID:Bh/NhSCTP
>>279
それが出来るなら、年齢制限の完全な撤廃をし
やり直しが効く社会に作り変えないと
負けた負けっぱなしで、今より酷い状況になるのだが
289名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 17:45:38 ID:oXtTto610
右肩上がりの神話なんてないんだから、
ボーナスとか昇給の過度な厚遇は減らせ
雇用確保はあるほうが健全だろう
過労で病むような仕事のさせ方はやめろ
290名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:00:22 ID:8ajUy2bB0
>>288
>やり直しが効く社会に作り変えないと

それは作るものじゃなくて変わっていくもの
敢えて引っ張り出してくるのはやりたくない理由にしたいのかなw

>負けた負けっぱなしで、今より酷い状況になるのだが

市場原理が働いてくれるよ
291名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:06:37 ID:ElOELuBfO
日雇い使えなくなったら年末・4月の引っ越し料金2倍以上になるか半年前から予約しなきゃならん状況になるぞマジで
携帯電話も組み立てやら塗装は社員2割日雇いが8割ですwみたいな中小企業が人海戦術でやってるから値段跳ね上がるぞ
292名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:12:20 ID:Ae2kNiPc0
>>291
引越しなんてめったにしないし、リーマンなら会社もちだから別にいいよ。
携帯電話なんて買わなきゃいいじゃん。誰が困るんだよ?
企業が困るだけだろが。買ってほしけりゃ社員の給料下げて安く売れよ。
派遣は禁止で。
293名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:13:07 ID:JGuqU2ChO
>>291
上げればいいじゃないか
給与も上げれば売上も増えるぞ
294名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:15:13 ID:ShjdS1fU0
最低賃金1000円はどうしたんだ!?ああ!?民主党さんよぉ!!??
295名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:18:44 ID:vPy2TVApO
民主党 or お花畑コメンテーター
>派遣がなくなれば正社員が増える!

まともな経営者
>派遣がダメならアルバイトでなんとかしよう!
296かわぶた大王:2010/04/18(日) 18:20:38 ID:pRmGC+ra0
>>291

そういうのを回避するために、四月と十二月だけ、
土建屋が引越し屋の手伝いをするとか、
仕事の大胆なシュリンクが起こるんじゃねぇかなぁって思う。

塗装はNCロボットを使うんじゃねぇかなぁ。
設備投資費用は、国が補助しろって感じでさぁ。
297名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:22:34 ID:ElOELuBfO
日雇い使えないと年末のジャニオタの暴走も抑えきれないし、S〇Dのエロビ配送も大幅に遅れ、新規オープン〇〇キャンペーンや突発的なイベントも無くなる
事務転も大きいのだと完了まで半年とかかかるんじゃないか
まぁ、俺が最も嫌なのはコミケで宅配受付にかかる時間が延びる事だけど
298名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:22:35 ID:8ajUy2bB0
>>296
>設備投資費用は、国が補助しろって感じでさぁ。

研究開発でもない金儲けを税金で援助しろってのも
おまいは相当なダニ頭だなw
299名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:25:32 ID:Ae2kNiPc0
>>297
どうでもいいもんばっかじゃねーかよw
事務転なんて企業にかかった費用請求すればいいだけだろ。
アホかよ。
300名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:27:02 ID:j1kiwZqF0
>>287
甘い甘すぎる
雇用調整弁は他にもたくさんあるし今は人手はどこもいらない
本当に今の派遣の人に仕事がいかなくなる
世界がブロック経済化してる状況でそんなことしたら大量に死人が出る
301名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:28:03 ID:tZBzQsx20
もう民主党は「日本を混乱させる事が目的の集団」ということでFAにしね?
302名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:32:30 ID:8ajUy2bB0
>>300
>雇用調整弁は他にもたくさんあるし今は人手はどこもいらない
>本当に今の派遣の人に仕事がいかなくなる

不安煽り詐欺の典型的な手口キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
303名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:35:08 ID:0NOVvoE8O
必要なのは登録型の廃止じゃなくて

事前に給与金額を知らせなかったり
割に合わないから拒否すると仕事回さなかったり
一方的に契約解除しておきながら違約金払いもしなかったり
5日しかいないのに寮費1ヶ月分要求する不当請求とか

そういう状況の是正だろw
面倒だからって手抜きすんなw
304名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:36:53 ID:Ae2kNiPc0
>>300
だから人手がいらないなら正社員の人員削減しろよ。
大企業にはなんにもしてないようなおっさんが大量にいるだろうが。
そいつらに派遣がやってる仕事をやらせればいいだろう。
嫌なら首、当然給料は大幅削減で。
まるで派遣の奴らの事を考えてるような事ぬかすのはやめろ。
そんな事誰も考えてねーよ。
単純に派遣使ったほうが利益取れるし、すぐ首にできるから使ってるだけだろが。
派遣全面禁止になって特大ダメージくらって家でも手放せや。
海外いく?
いけよ。
いって帰ってくるな。
305名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:38:09 ID:+64yYC7sO




そんな事よりピンハネ率をどうにかしてくれ




306名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:40:44 ID:zw8bESzc0
今こんな事するのは、ただのバカ。
マニフェストが守れずに焦ってるのはわかるが
この酷い不景気にこれやると副作用の方が大きい。
少なくとも景気回復期にやらなきゃ。
307名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:42:07 ID:vJkZHAjQ0
あまりにもあほな事態が続くので
ミンス党の派遣党員を高給の国家公務員にするとかのふざけた話がどっかに言ってしまった件について。
308名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:43:03 ID:UBSgaO1O0
これって別に登録者を救う法案じゃないよな・・・・
むしろ、苦しめる法案だろ

所詮政局だけのパフォーマンスか、こいつらが進めば、日本は終わる
309名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:44:24 ID:oXtTto610
鳩山も派遣工やればいいのに
310名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:45:48 ID:fShiWb/q0
>>284
おまい、それは幻想だよ(笑)

今じゃ、会社がリストラ案を提示しても、労組でさえ何も言わない(笑)
311名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:46:47 ID:8ajUy2bB0
>>308
奴隷のままで居れば飯だけは食えるでしょって事ですか?
312名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:49:19 ID:fShiWb/q0
それによー、雇用調整だなーーーんて言っているけど、オレには、

おまいらにやる給料を半分にして、浮いたカネを海外で使っている

としか、どーしても思えないぞ????????
313名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:50:04 ID:gZWEJ+Nn0
中抜きを規制すればいいだけの話だろうが。
314名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:51:04 ID:fShiWb/q0
あるいは、

海外で使いたいから、おまいらにやる給料は半分な

・・・・って言われているようにしか思えん(^_^;
315名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:52:03 ID:TZ8We7/9O
本業の給料が減って土日に日雇い派遣でバイトしてるんだけど
それができなくなったらマジで困る。

民主党って国民にメリットないことばかり、なんで私を苦しめるの…。
316名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:56:21 ID:Ae2kNiPc0
>>313
だから中抜きじゃねーっての。
わからん奴らだな。
文句あるなら派遣先の企業に言えよ。
直接雇えって。
ほんとバカだな。
317名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 18:58:50 ID:2DGn6XLqO
人手が必要な時に必要なだけ人を派遣するから派遣会社なのに
登録型を禁止する理由がわからん
製造業が駄目なのもわからん
318名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:01:41 ID:zw8bESzc0
ただバカに溜まったガスを抜くためだけなんだよ。
大体ここに登録派遣で食ってる奴なんかいないだろ?
正義の味方になったつもりのバカばっかりなんだから。
319名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:02:00 ID:bsmH06lt0
こんな抜け穴だらけの法案大丈夫なのかね
常用型といって、雇って切っての繰り返しが出来てしかも罰則ないんじゃ
今までと変わらんだろうが
320名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:04:09 ID:Ub5qDwCo0
オマイラ あほ? 派遣って10年前に出来たんだよ
大昔からあったんじゃないよ 

別に元に戻して大騒ぎするもんじゃない 
というか派遣制度自体をなくして日本人は社員、
出稼ぎ外人はパートでいいじゃん。

別に差別じゃなくて移民を入れてる外国はみんなそうしてるよ
2〜3年で審査があり不適合な人は帰ってもらってるし
それぐらいすれば犯罪も減るし労働力不足も解消
日本人を分断、貧民化させてどうする!!
321名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:04:47 ID:Ae2kNiPc0
>>317
理由がわからなくても、お前には禁止されてもデメリットは
ないだろ?なにかあるのか?
ないならいつものように「ふーん」ってなもんだろうが。
関係ない奴はこんなもんだよ。
禁止されたら困るカス共が騒いでるだけ。
派遣は禁止でいいよ。
322名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:04:56 ID:yswrljEi0
ピンハネ率を規制すれば万事解決
323名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:05:13 ID:oDi6Ebqz0
派遣奴隷がいないとやっていけないということは、すなわち
日本人の労働の価値が相対的に下がったってこと。

労働の質を上げるか、労働の対価を世界的にみて適正なレベルに
落すかしないと、抜本的な解決にはならない。
324名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:07:59 ID:JGuqU2ChO
>>320
中国人が社員で日本人がアルバイトと言うのも増えているけどな
325名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:13:03 ID:oSTVenw20
派遣つっても1ヶ月の短期雇用契約の更新みたいなかんじで
年金も保険もおそらくないアルバイト同然みたいなのもあるな
326名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:19:07 ID:txd74HwR0
正社員の給料を下げて派遣雇用の給料を上げれば一番いいんだけど

なんでそれをしないのかね?
327名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:46:19 ID:2DGn6XLqO
>>321
うちの会社は派遣使ってるから困るんだよ
今は仕事少ないから常時人を抱えて置けない
でも仕事が重なったり、突発的な注文に対応するには必要なのさ
ホント今は安定して稼げる仕事なんてないよ
正社員も残業代カットされまくりで
土日も別の仕事で稼いでる奴少なくないし
328名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:56:01 ID:4+sKKrUS0
>>304
> >>300
> だから人手がいらないなら正社員の人員削減しろよ。

人員調整に備えて派遣雇ってるんだから、そこで切れないなら派遣の価値がないw
329名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:56:53 ID:Ae2kNiPc0
>>327
そんな会社、なくても誰も困らないから解散しろ。
それでお前が雇用の調整弁として世間様のお役に立てばいいよ。
突発的な仕事が発生したときだけ呼ばれて終わったら首ね。
困ってる会社の役に立ててうれしいだろ?
よかったな。
330名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:58:39 ID:OVoXV9WV0
>>326

民主党、連合、社会党、共産党、ザ・アールの社長みんな反対してるから。
331名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:58:58 ID:zw8bESzc0
インネン付けて、捨て台詞で逃げるID:Ae2kNiPc0
笑うしかないw
332名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 19:59:21 ID:4+sKKrUS0
>>329
すげーなこの人w
派遣を使ってる会社は解散しろってことかいなw
333名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:02:33 ID:4+sKKrUS0
>>326
そうすると派遣を雇う側のコストが大きくなり
雇うデメリット>雇うメリット になるからじゃね
派遣社員の手取りが少ないのは派遣会社がピンハネしてるから
派遣先は現状でも派遣会社にそれなりの金額払ってる
334名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:03:20 ID:KhVzhp4YO
>>331どこがおかしいのか分からない。
暇会社を経営するよりは>>331が派遣になり、他の会社の雇用調整役になった方が社会の役に立つのでは?
335名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:04:59 ID:hMthyUGZP
このままだと国際競争力が低下するな。
派遣を規制するなら、正社員の解雇規制を緩和しないとだめだ。
正社員は甘えすぎ。
336名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:05:37 ID:zw8bESzc0
チンピラ擁護に単発が沸くのも笑うしかないw
337名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:05:40 ID:OVoXV9WV0

「7割は課長になれない」という本によると正社員の解雇規制ゆるめようとしてんのは
みんなの党だけらしいぞ。
338名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:06:21 ID:Ae2kNiPc0
>>332
バカか?
さっきみたいな下請け丸出しの会社なんてなくても大丈夫なんだよ。
口開けてえさが落ちてくるのまってるだけだろうが。
そんなカスみたいな会社はさっさと解散してその社員は雇用の調整弁
として活躍すればいいじゃねーか。
自分はやりたくないけど誰かはやってくれなんて都合のいい話が
通用するとでも思ってんのか?派遣禁止に反対ならお前がやれよ。
当然だろうが。
339名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:08:22 ID:iLRDX1D90
>335 名前:名無しさん@十周年 :2010/04/18(日) 20:04:59 ID:hMthyUGZP
>このままだと国際競争力が低下するな。
>派遣を規制するなら、正社員の解雇規制を緩和しないとだめだ。
>正社員は甘えすぎ。

と、甘えすぎてる経営者が申しております。
でも、小泉改革でやりたい放題できた夢の時代はとっくに終わりましたから〜〜〜
残念!!
340名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:08:32 ID:4+sKKrUS0
>>338
> >>332
> バカか?
> さっきみたいな下請け丸出しの会社なんてなくても大丈夫なんだよ。
> 口開けてえさが落ちてくるのまってるだけだろうが。
> そんなカスみたいな会社はさっさと解散してその社員は雇用の調整弁
> として活躍すればいいじゃねーか。

会社が解散したら調整もなにもないと思うんだが・・・・

> 自分はやりたくないけど誰かはやってくれなんて都合のいい話が
> 通用するとでも思ってんのか?派遣禁止に反対ならお前がやれよ。
> 当然だろうが。

つまり派遣は切らずに正社員が辞めろと?
派遣の意味ねーじゃんw
341名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:09:16 ID:E308t7hF0
派遣業を禁止すれば良いだけだろ
342名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:11:20 ID:hMthyUGZP
日本は正社員の過剰待遇のせいで他にしわ寄せがいってんだよな。
非正規の惨めな待遇もそうだし、
正社員を解雇できないから新卒の内定率が下がってるのだってそうだし、
企業が人件費の安い海外に移転するのもそうだし。
OECDに正社員の過剰待遇やめろって警告されてたろ。
正社員は甘えすぎなんだよ。
343名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:12:26 ID:Ae2kNiPc0
>>340
意味がまったくわからん。
池沼なの?
344名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:14:10 ID:iLRDX1D90
>>340
だから、お前らのように派遣を使い捨てにしなきゃ維持できないふざけた会社が
のさばってるお陰で、正規雇用を大切にして頑張る真っ当な会社が
シェア奪われて存続できないようになってるんだよ。
ルール守ってる人より反則しまくりの奴の方が強くなる訳でそんなのは潰さなきゃダメなの。

派遣がいなきゃつぶれるような会社は、頼むからつぶれろ。
お前らブラック会社の真っ当な代わりはたくさんいる。
345名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:14:26 ID:qThRZvO60
要は正社員の過剰待遇をやめると公務員が困るから阻止してるんだよw
346名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:15:18 ID:4+sKKrUS0
>>343
> >>340
> 意味がまったくわからん。
> 池沼なの?

お前がアホだということはよくわかった
まあ、お前の今の境遇はなるべくしてなったってことだね
347名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:15:43 ID:lZ9xC6htO
ワープアって本当にいるの?
見たことないんだけど。
作業着のままザックを担いで混んでる電車に乗り込んでくる非常識な人がそれだったり。
348名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:16:30 ID:KhVzhp4YO
派遣のメリットが、景気次第で職を追われる雇用調整役を>>340がしなくて済む、という事なら、確かにそのとおりだなw
349名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:17:01 ID:iLRDX1D90
>>342
過剰待遇されてるのは経営者の方で、正社員は関係ないんだが
事実派遣を使い捨てにしてコスト削減しても正社員の待遇が上がったケースは聞いた事はない。
全部、役員報酬と株主配当と、内部留保などと装飾した不当な溜め込みに回されてるのが実情。
350名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:17:44 ID:4+sKKrUS0
>>344
> >>340
> だから、お前らのように派遣を使い捨てにしなきゃ維持できないふざけた会社が
> のさばってるお陰で、

いや、うちの会社は派遣雇ってないぞ?
妄想が激し過ぎる
一度病院行ったほうが良いよ
351名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:21:21 ID:Ae2kNiPc0
>>350
関係ない奴は帰っていいよ。
自分でしょうもない零細の社員ですなんて自己紹介しなくていいから。
352名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:22:35 ID:QR48K43yO
>>327
その「突発的な注文に対応する」時にだけ都合よく狩り出される連中が
雇用不安とともに貧困過ぎて問題がおきまくっている訳だからな。
あとそんな労働力充てにして派遣に頼るなんて危機管理が足りないな。
353名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:23:51 ID:a55rQTkhO
自ら派遣という働き方を選んでる人も沢山いるよ。要は派遣会社のピンハネ率を下げて、雇用側が安く利用できてで派遣労働者の待遇が良くなればいいだけの事。いざとなればハローワークが派遣をやればいい。
354名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:24:07 ID:5CyOu6JXO
新型うつ病ホイホイスレですね。分かります。

【社会】 20〜30代の若者に「新型うつ病」が増えている…従来の「自分を責める鬱」じゃなくて「他人のせいにする鬱」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271334803/
355名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:24:11 ID:4+sKKrUS0
>>351
> >>350
> 関係ない奴は帰っていいよ。
> 自分でしょうもない零細の社員ですなんて自己紹介しなくていいから。

景気に影響するって意味では関係あるんだが
視野が狭すぎる
356名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:29:15 ID:QR48K43yO
>>353
自ら派遣という働き方を選んでる人は基本スペシャリスト派遣だろ。

>>1の登録派遣みたいな連中とは根本が違うし、派遣解禁以前の日払いバイト募集みたいな
形態に戻せば良いだけでは。
勿論、直接雇用によって搾取が減るから手取りも上がるだろうからね。
357名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:30:55 ID:mKLsFWO00
派遣労働者の友達も仕事が激減して金も尽きて泣きがはいってる。
正社員で仕事探してるが資格も経験もないから厳しいらしい。

まぁ30になってやっとはじめて選挙に行ったと思ったら
「民主に投票してきた!」(キリッ)だからもうね・・・
358名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:31:28 ID:nyL0tBTP0
心優しい王様が、仲買を禁止したら、産地で野菜や魚は腐り、街では品切れになった
とゆー話を思い出すバカ反応ぶりだな
359名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:32:44 ID:S7s8sBPXO
派遣が悪いのではなくて高ピンハネが悪いのだと思うのだが何故?
360名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:33:35 ID:pRmGC+ra0
>>357

民主党のヤバさをてっていてきに叩き込めば、
保守勢力のいい応援者になるんじゃないかな?

もちろん、教育は君がやるんだ。
361名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:35:20 ID:tUxJwjbl0
ピンハネ率変えないと何の意味も無い
362名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:35:55 ID:5CyOu6JXO
>>351
従業員700人程度の中小企業社員ですが、ウチも派遣を全く使ってないな。
363名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:37:27 ID:Br4De7Vi0
>>358
王様の気持ちもわかるよ。
野菜や魚の生産者価格は呆れるほど安いからな。
でも、流通の中抜きが不当ってわけじゃないんだけどな。
364名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:37:58 ID:Bh/NhSCTP
小泉改革以降、経営側が傲慢で我侭で従業員や一般庶民にまで
経営者の立場でモノを考えろとか無茶を言う
365名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:39:30 ID:Ae2kNiPc0
>>356
搾取されてるから手取りが低いってのはないよ。
効率よく人員を手配できちゃうから競争になってるだけ。
直接雇用で募集しても給料だって相場ってもんがあるんだから
そうそう上がったりしない。でも、人集めはコストがめちゃくちゃかかる。
しかも、募集しても頭数がそろえられる保障はない。おまけに変な奴も来たりして。
さらにしょせんバイトだから余裕でこなくなったりする。
困ったなと。ここから給料上げてみようかなって話に展開するんだよ。
ばっくれられても変な奴が来ても派遣会社に言えばすぐ対応してくれるって
状況がまずよろしくない。この便利なシステムを禁止しないと。
搾取とかピンはねとか言うのはまったくナンセンス。
これだから素人は困る。
366名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:40:30 ID:mKLsFWO00
>>360
俺は選挙前に散々、派遣禁止や民主の危険性について忠告したよ。

今は「誰だよ!民主に投票した奴!」と自虐ネタを言っている始末。
草加大嫌いだから徐々に保守よりにはなってきているがね。
367名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:46:25 ID:8ajUy2bB0
>>346
それは勝利宣言ですか?w
368名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:46:50 ID:0NzA8w5o0
ピーク時に合わせて常時正社員を囲えばok
給料はその分内部留保に回すから今の半分ぐらいか
369名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:48:41 ID:bgN4KqgEO
>>357
まあ、自民のままでも状況は変わらなかったと思うが。強いて言えば、選挙に行く動機付けが出来ただけでも少しは前進じゃね?その彼が救われるのが間に合えば良いが。
370名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:51:23 ID:gI1w4zVfO
民主党は、自民党の派遣法拡大に賛成してたのに、今では小泉批判してるけど皆知らないのかな?
371名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:55:08 ID:4+sKKrUS0
>>370
2004年は反対してるけど1999年は賛成してるんだよな
全ての責任を自民におっかぶせてる論調だけど
372名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 20:59:48 ID:Bh/NhSCTP
そもそも、バブル崩壊の失われた10年に対する不景気時の
暫定的法案である派遣法が、いつまでも当たり前のように残っているがおかしい
373名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:10:16 ID:KhVzhp4YO
>>368突発的な仕事が入った時(とその逆)に仕事を融通し合う会社間の横の繋がりと外注先を持てばいい。
独立の職人はお互いに融通している。
独立した外注先は、景気に左右されるが自由で高収入。
派遣でもそうなれば反対はしない。
374名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:10:58 ID:iLRDX1D90
>>358
いや、正規雇用のパイを奪って雇用の流通を妨げてる派遣業の禁止を聞いたら
楽市楽座で商業を発展させた織田信長を思い出すのが普通。
375名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:18:39 ID:iLRDX1D90
>>370
時勢に合わせた一時的な現実処置だったという話だろ。
何時までも経営者の利益の為に賛成し続けてる自民党は完全に異常だわ。

つーか、それを言うなら
外国人参政権も87年に韓国民団が要望を出して以来、20年以上
成立への根回しを続けてきたのは自民党議員だし、
今年1月の千葉県市川市で外国人参政権反対の意見書を潰したのも自民党議員。

外国人材交流推進連盟を結成して中国人移民の大量流入を推し進めたのも自民党で
移民保護法で国政参政権を外国人に与える事を検討してたのも自民党。

児童手当の国籍条項を外し海外居住の児童も支給対象内として今年まで延々と
外国人への税金垂れ流しと不正受給を放置してきたのも自民党だし、
2006年に児童手当を1万円に引き上げたのは自民党の小泉政権なんだがね。
376名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:19:57 ID:4+sKKrUS0
>>375
上2行以外関係ないなw
377名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:21:23 ID:XsOdR5oF0
ここに登録派遣で食ってる奴っているのか?
外野が盛り上がってるだけなのか?
378名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:33:07 ID:Bh/NhSCTP
>>377
偉そうにレスしている俺が無職で派遣経験ありだが
379名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:35:04 ID:y7lwHd760
派遣もいけないが、パートバイトで正社員なみに働かせる
のとか、名ばかり店長とか、契約社員もどうにかしろ。
380名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:35:46 ID:XsOdR5oF0
>>378
大変だな
正社員はブラックしかないし、それ以外は時給仕事しかないだろ
まあなんとか生き延びろ
381名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:36:43 ID:BAm0emPj0
----------------------------------------------------
963 名前:既にその名前は使われています[] 投稿日:2010/03/13(土) 10:44:19 ID:i77hTTfk
民主批判すると自民も強行採決云々を言い出す輩がいるが、
去年の民主の強行採決を引き合いに出すと大抵黙る

自公政権
自民:皆で話し合おうよ→民主:だが断る!解散解散!→(2週間後)自民:民主が会議に出てくれない(´・ω・`)ずっと連絡してるのに…
→自民:仕方ないから決めちゃうよ?→民主:強行採決反対!数の横暴!民意無視!解散解散!

民主政権
自民:この法案もっと話し合おうよ!→民主:だが断る!この形で行く!会議出席したら賛成とみなす!
→自民:ちょ、おま(自民会議欠席)→(一日後)民主:自民が審議拒否した!我々は話し合おうって言ったのに!仕方ないからこのまま決めます!
→自民:1日で強行採決とかふざけんな(#゚Д゚)ゴルァ!!

自民は強行採決でかなりバッシング受けてたから、強行採決するにしても時間かけてたし何度も説得やら別会議やらしてた
それをことごとく蹴って来たのが民主
一方今回民主は説得も別会議も何もなくまさに「数の横暴」
この実態を比較して報道する媒体がないのが問題。
----------------------------------------------------


日本の民主主義の終焉-3/12子ども手当法案強行採決
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9998438
382名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:38:12 ID:XsOdR5oF0
>>379
買い手市場の時代に規制なんかしたって無力だ
規制を望むより、景気回復策を要求したほうが利口だな
383名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:39:57 ID:gI1w4zVfO
>>376
小沢真理教狂信者みたいだね
384名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:40:16 ID:8ajUy2bB0
>>382
>買い手市場の時代に規制なんかしたって無力だ

買い手市場だからこそ法規制が必要なところをミスリード工作ですか?
385名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:41:37 ID:4+sKKrUS0
これ言うと卵が先か鶏が先かって話になるけど、海外の工場製の安い商品を
消費者がガンガン買ってる現状だと労働者が高待遇ってのは難しい
386名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:41:55 ID:XsOdR5oF0
>>384
ヘボい規制が市場原理に勝てるかよ
世間知らずの世迷い言もほどほどにしておけ
387名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:44:37 ID:ZdTns62L0
これはいーことなのかなー
マスマス経験・資格のない人間が仕事にありつくのが
狭き門になったりしないのかなー
388名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:44:48 ID:8ajUy2bB0
>>386
>ヘボい規制が市場原理に勝てるかよ

国家権力がヘボいと感じるのは、中の人の努力不足か意図的なボイコットなんじゃね?w
389名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:45:24 ID:E308t7hF0
ヘボいってのはど言う意味だ?
390名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:48:12 ID:XsOdR5oF0
>>388
そんなら国家権力におすがりしてろ
391名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 21:53:15 ID:8ajUy2bB0
>>390
>そんなら国家権力におすがりしてろ

おすがり?

発想が金だけ払ってもらって仕事したくないダニ役人の中の人みたいですが、そうなんですか?w
392名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:00:01 ID:ti4+VHz6O
今社員四人必要な仕事に対して2.5人分くらいを一人の正社員に、
1.5人分を派遣みたいなのにふってる感じ。
四人必要な所に二人しか使ってないと。
そんでサビ(自主的な)残業。

とにかく企業が人件費切り詰める事ばかり考えてるから今の不況がある気もする・・・
最近コンビニやスーパーのレジ係の名札みればほぼ中・韓なのも
切り詰めてる結果なんだろうか。
393名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:00:53 ID:GR85OBQdO
登録型派遣労働者が完全失業者になるだけだろ
394名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:02:19 ID:XsOdR5oF0
待機も失業も大して変わりはないからな
395名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:14:46 ID:Z8yRQunh0
>>392
それだわ
今ですら自己学習という名目のサビが横行してる
396名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:19:19 ID:4+sKKrUS0
>>392
> とにかく企業が人件費切り詰める事ばかり考えてるから今の不況がある気もする・・・
> 最近コンビニやスーパーのレジ係の名札みればほぼ中・韓なのも
> 切り詰めてる結果なんだろうか。

そうしないと価格下げれないからってのも理由の一つ
397名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:23:13 ID:oSTVenw20
派遣経由で仕事だと
どういうとこで働くのか雰囲気がよくわからんから
応募に躊躇するんだよねえ
398名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:31:10 ID:K0xDE+hw0
こんな事しても、結局偽装請負が増えるだけで何の解決にもならない。
偽装請負の厳罰化もセットにしろ。
399名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:32:47 ID:VVd9IBQ/0
派遣の規制はどの国も厳しいし派遣は給料もいいのに
なぜかこの国だけは緩和しまくって奴隷状態
400名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:36:18 ID:/4fnvxpQ0
国家破たんしてインフレになったら生保と年金は死ぬんじゃない?
401名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:36:37 ID:XsOdR5oF0
デフレ終息を望まずに、規制で誤魔化そうとするからだよ
売り手市場になれば、黙っていても派遣の賃金は上がる
ただ、この国で派遣が認められてからデフレ以外の状態にいたことがない
402名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:44:24 ID:vK4ybjcB0
お前らが切られた大手企業・・・
”おれたち派遣を雇え””正社員と同じような仕事をしてきたぞ”
”正社員一人切れば派遣が五人やとえる”
なるほど・・・では自分と同じだと言う
正社員はいかに大手企業の正社員となったか・・・
小中高と偏差値に一喜一憂し一流大に入る
そんなものは単なる最低ライン
Fラン・高卒の個性など企業の人事に見てる暇はない・・・
さらにTOEICや英検取得は当然のこと
各種の難関資格を取ってようやくスタート地点
コネ作り・・・サークルの嫌な先輩も大手企業に入るかもしれない
そして面接では社会常識を持ち他人と違うところをアピール
ストレス解消でやっているとしか思えない圧迫面接などざら・・・
希望職種や適職などという単語は就活には無い・・・
ただただ面接に走り・・・
気が狂うほど履歴書を書く・・・
理系はさらに2年・5年の大学院を経て
大学から企業への学校推薦をもらう
研究で徹夜・・・学会発表で徹夜・・・
しかし日本の院生には給与は1円も出ない
むしろ”授業料”を払う義務がある
当然強引にバイトをする必要がある しかし授業料は高額だ
国立で50〜60万円 私立だと100〜150万円
一流大がある大都市で一人暮らし わずかなバイトでこの授業料は払えない
そこで奨学金団体に頭を下げる むろん家庭が貧しければ大学生もこれをする
しかし奨学金は給付ではない 借金だ・・・
大手企業の正社員になるため借金をする・・・!
こうして入っても売り手市場期の入社なら入社後即リストラ候補・・・
”派遣会社に登録して大手企業への紹介を寝ながら待ちました”
以外にお前達がやったことは何だ・・・?
403名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:45:41 ID:xtuojOTkO
本業が不規則で給料安いから派遣で家計の足しにしてる俺に死ねと言うつもりなんだな、国は。
労働者の為なんて言葉を吐かないでほしいわ、反吐が出る。
404名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:47:25 ID:hl88+UwiO
>>402ヒマつぶしにコンビニで立ち読みしてました
405正義の味方 ◆AbTxN2JIuo :2010/04/18(日) 22:47:45 ID:sFacaUjh0
労働基準法などを守らない経営者はみんな死刑にすれば済む話
406名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:51:48 ID:XsOdR5oF0
>>403
Wワークで生計を立てている奴がいるなんて
政治家先生は知らないんだろうw
407名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:55:20 ID:vK4ybjcB0
>>404
派遣には全員読ませるべきだと思うよ。
派遣というシステムが無ければあいりん地区で日雇いをするか、
ゴミためを漁るぐらいしかできないくせに、身の程を知らないバカが多すぎる。
408名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 22:56:47 ID:Ae2kNiPc0
>>403
それ、本業って言わないから。
常識的に考えて。
君は派遣労働者だ!
409名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:05:41 ID:61oNPXXIO
TOEICの公式サイトによると
平均点を部長、課長、一般社員、派遣社員で分けて計算すると、
一番平均点が高いのは派遣社員だそうです
410名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:08:06 ID:MF0MReBm0
派遣会社が一番悪いのに、製造業のせいにするクズ民主党ども
俺らはまた中国に工場つくるだけ
雇用は終わってる
もうシラネ
411名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:10:20 ID:XsOdR5oF0
今はベトナムとかミャンマーだろ
412名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:27:03 ID:Ae2kNiPc0
>>410
どっちみち製造業なんて大物以外終了だからどうでもいいよ。
むしろさっさと逝ってほしいぐらいで。
派遣で延命しようなんて潔くない。
リストラしまくってスリムになれよ。
文句あるならやめろ。
増資ばっかしやがって。
このカス共が!
新興に資金回したほうがよっぽど有意義だわ!
413名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:30:30 ID:XsOdR5oF0
脳腐れのタワ事がウザいね
414名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:47:13 ID:ONvLKVm80
派遣規制が云々で海外へ行くなんていう企業はもともと海外に展開先を求めるべきだ。
もはやオールドゼネレーションに属する産業だからだ。
どうして老人の構成比が高くなるこの日本で生産を続ける理由がある。

海外で日本資本が活躍できる場所はいくらでもあるだろう。
困っているところに出かけてその地の経済の活況を図って日本シンパを作ったらいい。
415名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:48:39 ID:XsOdR5oF0
これも脳が腐ってる
膿が溜まってるな
416名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:52:43 ID:cjrwGmxy0
>>414
まあ派遣規制だけではないが国内生産してるとことが値下げ競争についていけなくなったら
そっちのほうにも自然と目が行くだろうねえ
417名無しさん@十周年:2010/04/18(日) 23:52:55 ID:x9PEUQla0
>>414
>ゼネレーション

何年前の人間ですか?www
418名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:01:32 ID:x9PEUQla0
>>416
時給1000円法案もな。
零細がコレで吹っ飛ぶと、大手も下請けを海外に移さざるを得なくなる。
419名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:06:47 ID:qfwkATJi0
移せばいいじゃん。
遠慮すんなよ。
それか事業部が強制独立させられて零細の立場に追い込まれるとかね。
どっちでもいいよ。テメーラの事業なんだからテメーラでなんとかしろや。
儲からないならもうやめてくれよ。
迷惑なんだよ。
420名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:12:18 ID:5MtxcKUc0
>>419
安心しろ。
ウチの会社、もう派遣採ってないから。
421名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:17:30 ID:qfwkATJi0
>>420
よし。
大量注文きても社員でなんとかしろよ。
できませんって言え。
調子こいて派遣会社に電話したりすんじゃねーぞ。
わかったな。
422名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:19:02 ID:Zr9iHiSl0
なに子どもみたいな事言ってんだよw
423名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:19:04 ID:zC1ClR7X0
>>415
>これも脳が腐ってる
>膿が溜まってるな
俺の脳が腐っているだけなら、俺の不始末で済むからから問題は簡単だ。
たが、労働生産性の問題で海外操業が適切ならそうすべきだ。
高賃金で乗り切れる企業システムを創出できないなら、是非そうすべきだ。

アイスランドみたいな経済危機にある国で日本資本がてこ入れして窮地を救ったら,そりゃ親日感情が生まれるだろう。
424名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:19:24 ID:BeBUerTg0
派遣はピンはね率の高さが問題。
諸外国より馬鹿高いのに。
この点ではなぜかグローバルスタンダードにしろ!といいださないのが不思議だね
竹中パソナ君。
425名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:21:07 ID:tPESuO1J0
派遣に厚生年金や雇用保険などの月極での義務付けの方をすべきだと思う

426名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:22:47 ID:UZpzM5Zc0
就業形態を
正社員とアルバイトだけにしろよ
抜け道を作ってどうするんだよ
427名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:23:25 ID:5MtxcKUc0
>>421
リアルな話、海外工場に回している。
428名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:23:33 ID:yxIMyyFpO
常用型派遣の方がヤバいんじゃないの?
3ヶ月更新の契約書なんて都合のいいように利用されるだけだし。
429名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:24:36 ID:ZNynYMCb0
>>392
そのうちほとんど全部セルフレジになるよ。
430名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:25:45 ID:8JCbitC20
決まれば、一時的な失業率UPあるよ
431名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:25:55 ID:Va5eACDsO
お前らなー、派遣会社の財務網羅してから語ってくれ

今や社会保険加入は必須、できない会社は派遣事業できねーんだよ、バーカ
432名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:27:48 ID:16iUxwFy0
ID:qfwkATJi0=ID:Ae2kNiPc0?
頭悪すぎるよおまえ
どっちみち製造業なんて大物以外終了だからどうでもいいよ。???
何言ってんの、まじで
あんた、トヨタ車のエンジンはトヨタが作ってると思ってるタイプ?
433名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:29:03 ID:uImdbU5NO
>>431
それが判るようなら、とっくに派遣なんか卒業してるよ(笑)
バカだからピンハネガーと泣き叫んでるんだよ。
434名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:29:05 ID:TWfUygwZ0
派遣なんて企業も別に使いたいわけじゃない。
期間社員を直接雇用すればピンハネ分の負担は要らないわけだから。

なぜ派遣に頼るかというと、社員の解雇規制が異常に強いからだ。
正社員も含め社員の解雇を自由化すればこんな問題で悩む必要はない。
435名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:29:22 ID:qfwkATJi0
>>427
それで何も問題ないならいいじゃんよ。
何の文句があるんだ?
派遣は禁止でいいだろ。
436名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:32:20 ID:5MtxcKUc0
>>435
禁止になっても、ぶっちゃけウチの会社は困らん。
もう派遣採ってないって、さっき書いたでしょ?
437名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:33:17 ID:4NZ3sSfrP
結局今回の法案に反対の人はどうすれば良いと思う?
438名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:33:33 ID:m/Ei2uNvO
仕事がある時だけ紹介する登録型バイトはいいの?
中抜きは無いけど基本登録型派遣と形態は変わらないけど
439名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:33:55 ID:16iUxwFy0
派遣会社の言い訳とパチンコ業界の言い訳は似てるよな
搾取しといて我々も苦しいとか言ってるとこが
440名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:37:11 ID:m+swqGWtP
仕事が無くてネットカフェ難民にもなれずに自殺する人がまた増えるわけだ
441名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:38:02 ID:0IOE/lNf0
>>435
景気がさらに悪くなるよ
442名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:39:59 ID:16iUxwFy0
>>431
今まで社会保険加入すらしてこず荒稼ぎしてただけだろ
そんなのまともな会社ならどこでもやってることだ、威張ってんじゃねーよ、バーカ
443名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:40:41 ID:0IOE/lNf0
>>437
ピンハネ率制限
444名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:41:26 ID:ZJ0L+QlB0
海外への移転だってノーリスクじゃないんだから
言われてるほど仕事なくならないんじゃねーの
445名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:42:09 ID:Va5eACDsO
てか今回の登録型禁止は現場、販売なんかであって専門職種は影響ないから、要は頭の悪い、学歴残念厨が喚いてるだけだからみんなこのスレ終了〜
446名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:43:51 ID:LizsknZN0
こいつぁ株価為替ガク落ちするかもなぁ
447名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:44:25 ID:qfwkATJi0
>>439
派遣会社は苦しいはずだよ。
何も悪い事してないはずなのに叩かれまくって最悪だろ。
リクルートにはぼったくられ、やっと見つけたスタッフは平気で引き抜かれたり
してな。ばっくれも日常茶飯事だし、社会保険も全部負担させられて
ありえねーって思ってるはずだよ。
これも労働者派遣法ってのがあって認可されてる事業なのに
難癖つけてくる頭のおかしい奴らがいるのが原因。
ダメならダメで禁止すればいいだけだろう。
反対してるのは経済界だぞ。
派遣会社は言い訳なんかしても意味ないから。
さっさと決めて引導渡してやるのがいいんだよ。
わめいてるのはそうなったら困る奴らだけ。
もうはっきりしてるだろ。
使ってる側がおいしいんだよ。
派遣会社は大して儲けてない。
448名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:44:50 ID:4NZ3sSfrP
>>445
それなら良いんじゃね、現場や販売に関しては
派遣会社の介入が、直接雇用の案件を食い尽くしている感があるからな

>>443
それだけでいいのかね
そもそも派遣の駄目なトコは、派遣会社や派遣先が
リスクを背負わなさ過ぎるのもあると思う
449名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:46:55 ID:16iUxwFy0
当たり前のことやって苦しいとか笑わせんなよ、まじで
社会保険加入は必須(キリッ
必須じゃねえ業界がどこにあるんだよ
社員100人の工場でも入ってるっての
450名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:49:54 ID:RmdqAg8j0
いい年して派遣乞食なんてやってる人口なんて、
正社員やその家族の数からしたら微々たるもの。
日本はお前らの大嫌いな正社員様が支えているんですよ。
票田にもならない派遣乞食なんて政治家の眼中に無い。
さっさと野垂れ死ねよ。
451名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:50:06 ID:Va5eACDsO
16iUxwFy0

お前に建設的、論理的な話は通じないみたいだから寝てくれ

も少し経済界、労働法令勉強してから出直せ
452名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:50:35 ID:0IOE/lNf0
>>448
> それだけでいいのかね
> そもそも派遣の駄目なトコは、派遣会社や派遣先が
> リスクを背負わなさ過ぎるのもあると思う

そのリスク負ったら正社員と変わらんよ
453名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:51:56 ID:bcAugGe90
労働関係の法令は違反の罰則が軽すぎる
454名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:53:40 ID:5MtxcKUc0
>>449
今後、一番苦しくなるのは派遣だけどね。
どこの党が政権取ろうと、超緊縮財政になるのは確実だから。
455名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:55:32 ID:fbDBv5loO
派遣がなくなるとブラックが栄えそうだな
456名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:55:47 ID:J2HujHfRO
>>393
その通りだね。
普通に正社員している人や職歴を重ねてきた人にはどうでもいい話。
457名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:55:50 ID:bN49N4Ww0
>>453
というか見て見ぬふりが多すぎ。
葉っぱの栽培並みに厳しく検挙すればいいだけ。

それでやってけないなら、労使共同でラインをきっちり決めるべき。
458名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:58:53 ID:qfwkATJi0
>>449
なんで苦しいのかわかってないみたいだけど、常識的に考えて
実際働らかせてる企業が社会保険を負担するのが本来の筋だろう?
派遣先はその固定費を派遣会社に押し付ける形になってるわけだ。
これだけで十分おいしいだろうよ。リーマンショックみたいな事が
起こっても退職金も払わずに契約解除すればそれですんじゃう。
こんなありえない役目を派遣会社は負わされてるわけだ。
これを本来の姿に戻そうって言ったら企業がやだやだって言ってるわけだよ。
使いたいときだけ使って後の責任は負いたくないってな。
別にやばくなったら正社員を首にすればいいだけなのにそれを
回避したいってだけの話。こんなクズ共は追い込めばいいんだよ。
別に景気とか関係ないから。
仕事がなくなるよってそりゃお前らだろっての。
459名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:59:06 ID:uImdbU5NO
何をやらせても自己責任(笑)
天性のブーメラン体質だな。
460名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 00:59:10 ID:RmdqAg8j0
>>454
だな。学歴も職歴も資格も若さも無い奴が生きていける方が異常だ。
日本は700万トン/年 の食料を廃棄しているんだから、
残飯を食って生きていけばいいよ。
生活保護の代わりに残飯を支給する法案を作れ。
461名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:00:08 ID:4NZ3sSfrP
>>452
確かに仕事を失った時の最低限のセーフティーネットは
国の責任だろうな

でもバカな考えと言われるだろうが
あの派遣会社の海老で鯛を釣るような
ちょろいやり方は好きになれんよ

人の稼ぎの上前を刎ねている下賎な商売だよ
462名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:00:22 ID:TapIn/860
+の政府高官の意見は実に面白いものがある
463名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:01:22 ID:LL/5oW/iO
IT系派遣ってどうなる?(・ω・)専門職扱いかな。いきなり派遣さん禁止にされたらあらゆる業務が止まる。
464名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:03:37 ID:ubSKcNgg0
登録されてるなら拘束料みたいのを払えばいいのでは?
465名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:04:10 ID:5uQyVb9ZO
法案成立後どんだけのハケンが路頭に迷うか目に見えてる
466名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:04:26 ID:jrBE6Xh/0
昔は文部省の外郭団体の学生相談所が非営利で日雇い等のアルバイトの紹介をしていて
派遣会社を通さないから手取りも多く問題のある雇用主も排除されていて学生時代にはお世話になったけど
登録型派遣を禁止するならアルバイト紹介業務を復活させたら
雇用主にも学生にも喜ばれないかな
467名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:05:15 ID:0IOE/lNf0
>>461
> >>452
> 確かに仕事を失った時の最低限のセーフティーネットは
> 国の責任だろうな
> でもバカな考えと言われるだろうが
> あの派遣会社の海老で鯛を釣るような
> ちょろいやり方は好きになれんよ
> 人の稼ぎの上前を刎ねている下賎な商売だよ

だったらピンハネ率制限でいいじゃん
468名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:05:18 ID:bN49N4Ww0
>>463
実態によるんじゃないかなぁ・・・
デバッグの人海戦術要員なら微妙だが、助っ人プログラマーなら
専門職扱いだと思う。
469名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:05:24 ID:kxRMkMLMO
派遣社員は、派遣制度がなくなれば、正社員になれると信じているが、
慣れるのは一部の有能な派遣のみで、他は、契約社員パートアルバイトで最悪、失業になるのだろうな。
今の経営者の頭では、正社員雇うくらいなら、海外移転だからなあ。
本当であれば、失業者を国が公務員として雇って、街の美化の仕事でもさせればいいと思うが。
ゴミ掃除でも、仕事せずにお金を貰える生保よりは遥かにマシ。
470名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:05:37 ID:qfwkATJi0
>>463
IT系は派遣の元祖みたいなもんなんだけど。
昔からどうせ今だけみたいな扱いだから大丈夫だよ。
CSKは大丈夫じゃなさそうだけどw
471名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:13:35 ID:33r3EeOL0
学生の頃の学校が紹介するアルバイトは日払いしかなかった
カネの支払いややこしいから勤務の前に先にくれるとこもあった
472名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:15:16 ID:bN49N4Ww0
>>469
契約やパートの方がいいと思うがね。
非正規とはいえ一つの組織に所属することになるから、
お客様扱いされない。これは本人のキャリアのためにもなるよ。

派遣だと派遣元とのトラブル回避のために、管理職にも気を
遣われたりするから、何か勘違いしたのが生まれてくる。
473名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:18:12 ID:TapIn/860
>>469
そんな簡単に海外移転が出来るんならとっくにやってるよ。
できないから派遣やパートをこき使ってるんであって・・・

派遣が無くなれば正規は無理でもパートとして雇うくらいの事はするだろうね。
474名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:20:42 ID:dKuXmVvy0
独裁法案が今国会で審議されるよ

【民主党】国会法改正案【やりたい放題】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1268913963/
独裁政治のはじまりはじまりー\(^o^)/
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1271334753/

国会法改正案に盛り込まれるもの
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100317/stt1003171902014-n1.htm
(1)国会で答弁する政府特別補佐人から内閣法制局長官を除く
(2)副大臣、政務官の定数を増やす
(3)政府参考人制度の廃止
(4)行政機関の職員や学識経験者らからの意見聴取会の開催

例えば、外国人参政権について
●before
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
内閣法制局長官「最高裁での判決は、参政権を国民(日本国籍者)以外に与えるのは違憲であると判断されています」
●after
与党「外国人に参政権法案を提出します」
野党「これ憲法に違反していない? 憲法解釈の専門家連れてきて」
小沢「合憲だよ合憲」 鳩山「合憲ですね、最高裁(の傍論)でも認められています」 枝野「ゴウケンデス」

その他、専門家である官僚答弁が禁止されることで
ありとあらゆる物事に対して「専門家である官僚の解釈」が失われ、「素人に毛の生えた閣僚の解釈」が国政を左右することになります
まとめ動画【全権委任法目前】法の番人、不在へ。民主、国会法改正案を提出
http://www.youtube.com/watch?v=eT34WyilD5E
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10091323
国民が知らない反日の実態 - 国会法改正案の正体
http://www35.atwi ki.jp/ko lia/pages/1128.html
475名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:24:55 ID:kxRMkMLMO
>>473
確かに、海外移転できない企業はつらいな。
最悪、廃業しちゃう企業も出るかも。
子供手当てとかに金使うくらいなら、仕事を増やしたり、給料を増やすことに金使ってほしい。
正社員雇ったら、給料の半分助成金出すとか。
476名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:30:21 ID:2OXCPpd00
PCからレス。

>>468
>>470
今までは所謂ブルーカラー派遣の規制ばっかりだったから気にしてなかったけど、
「登録型禁止」とか書いてあるからびっくりしたぜ。。
よくよく読むと、長期雇用は常用型扱いでセーフなのかな。

IT業界に限らず、今は事務職や営業職にも派遣介入が進んでるし、規制内容によってはかなり影響あると思う。
気をつけてやってくれよ、民主…。
477名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:30:34 ID:Zr9iHiSl0
一軒の家なら節約すればカネが残る。
国が節約したから、世の中にカネが廻らなくなった。
派遣だの手当だのと、下らないことやってないで
財政出動とカネの量的緩和をどんどんやれ。
もう、それしか庶民が浮かび上がることはない。
年収200万に届かない奴がウヨウヨいる世の中って狂ってるだろ。
478名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:45:39 ID:zC1ClR7X0
>>477
金をばらまけば経済がよくなるという計算が成り立たなくなった。

人々が明るく振る舞えるようにならなければ経済はよくならない。

派遣・非正規なんてのが人々の気持ちを暗くしている。

そこを解消して、頑張れば報われるという望みを繋げられる何かを加えなければならない。
479名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:53:50 ID:Zr9iHiSl0
>>478
バカだね、あんたは
派遣、非正規が悲惨なのは、ド酷い不景気で、それがド酷い低賃金だからだ
景気浮揚に成功して、買い手市場が覆れば状況は正反対になる
正社員がまた社畜と呼ばれ、非正規が自由だなんて事になっても不思議はない
480名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:55:06 ID:qfwkATJi0
派遣社員は、派遣制度がなくなれば、正社員になれると信じている。
これは正社員が勝手に言い出した事であってテレビの見すぎ。
こういう訴えは労働者派遣法に定められている法律に違反してる
企業を訴えただけ。3年以上の常勤は直接雇用を打診しなきゃいけない
事になってるんだからな。
これから派遣禁止で正社員の首切りが始まる。
パートに落ちてもなお同じ意見ならすばらしい。
信念を感じるね。日本を憂う国士だよ。
自分の利益だけを考えてたんじゃなかったんだな。
ってか、今でも普通にしょっちゅう希望退職募ってるしね。
駄目な企業の正社員はどんどん首にするべき。
派遣は禁止で。
481名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 01:56:46 ID:Zr9iHiSl0
>>480
信じてんのは、派遣本人じゃなくて
こんなアホ政策を実現させた、民主党のバカ政治家だよw
482名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:01:40 ID:Vwbpy1M90
ワークシェアはどうなったんだよw
483名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:02:18 ID:Vwbpy1M90
【政治】 鳩山由紀夫首相「派遣禁止で労働者が職を失うことは決してあってはならない」 職業紹介の充実に努める考え 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271454578/
484名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:02:32 ID:zC1ClR7X0
『諸国民の富(国富論)』が書かれた時代は遙か遠くになった。

景気の浮上のために金を単に放出しても効果がない時代であると言っているだけだ。
浮上した結果について言及しているのではない。
どうすれば浮上するかを書いただけだ。

法の運用に問題があって不公正が横行した。
そのことを解決するのは景気のあるなしには関係ない。
確かに時期的な問題はあるかもしれないが、先に述べたように、人々の心を活動に向かわせるならば、時期を選ぶ必要もない。
485名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:07:18 ID:Zr9iHiSl0
>>484
やっぱしオマエばかだろw
経済的支配層に搾取され、政治的支配層には保護を求めるのかw

景気浮揚のためには、単純にカネを出し、カネを流す
それだけだ
そんな時代は終わった?
オマエの脳内だけの話だろw
486名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:07:56 ID:gjDR0WoH0
正直、派遣が駄目ってなったら仕事の分担を変えてバイト・パートになるだけじゃないの?
正社員なんて増えても少し
切られた派遣が正社員としてラインに帰れると本気で思っているのだろうか?

職安で紹介されるのが、派遣さんが苦手な客商売や介護等の対人の仕事になるだけのような
487名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:09:43 ID:zC1ClR7X0
>>485
>景気浮揚のためには、単純にカネを出し、カネを流す
それでいいならとっくに景気は浮上しているはずだろうw
どんな馬鹿犬だって、たびたび棒で殴られれば同じ事は繰り返さなくなるのだがw
488名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:12:24 ID:Zr9iHiSl0
>>487
それをしっかりやっていなかったのを知らないようだな
まあオマエみたいなのが政府やマスコミに騙されてるから景気が戻んないんだけどな
テレビばかり見てるとバカになるぞ
ニュースワイドショーで情報を入れるのはヤメにした方がいい
489名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:16:17 ID:HVmvnyWM0
ウヨは本当に死ねばいいと思うよ
心の底からそう思う
490名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:16:35 ID:zC1ClR7X0
>>488
おれはワイドショーなんてほとんど見たことがないのだが、それに新聞も。

よく人のとのことが分かったつもりで書けるな。 お前のアホぶりが証明できるぞw
491名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:18:53 ID:Zr9iHiSl0
>>490
金財政策が利かないなんていってる時点でバカ確定だよ
まあ自分の食い扶持になるカネがどうして廻ってるかぐらいは勉強しておけ
492名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:19:22 ID:L2ECbaWUO
GJ!
493名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:31:52 ID:zC1ClR7X0
>>491
経済学者でもそう信じているのは多いだろうw

システムモデルを構想し、公理論的に経済学を構築するのも一つのアプローチであるが、それが現実に有効であるか無効であるかは、また、別問題だ。
経済学はそれだけではないけどね。
確率論からリスクヘッジに役立つ方程式を立てることの有効性もある。

だが、とらえきれなほうが多いのが世の中の現実だ。

多額の国債を発行して、時々の税収を無視した予算を組んで来たか見返してみろよ。
そしてこのざまだw
494名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:36:19 ID:Zr9iHiSl0
>>493
もうバカは黙ってろよw
バカを晒すだけだから
財政出動だけじゃダメなんだよ
強力な金融政策が伴わないとな
日本はそれをやって来なかった
日銀がひたすらデフレ政策に拘ってきたからだ
財務省もちょっと景気が上向くと、緊縮というブレーキを踏んだ

とにかく、オマエみたいなバカが国債云々というからますます政策を出せなくなる
バカは黙ってることだな
495名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:37:14 ID:jKnAWC3L0
ピンハネ額の規制と開示ただそれだけでいい
496名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:40:34 ID:zC1ClR7X0
>>493
>財政出動だけじゃダメなんだよ
おれはそれにまず反論しただけだが。
それに金融政策としては、直接金を放出するということに政策でなく、人々の経済活動が活発になる社会政策が必要だと述べたまでだ。
497名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:45:46 ID:qfwkATJi0
派遣禁止と関係ない話はやめてくれよ。
派遣禁止して正社員のリストラを進める。
これができればいいだけだから。
首になって当たり前。
それが普通の状態に持っていかないと。
派遣禁止はいいきっかけだよ。
是非このまま押し切ってほしい。
498名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:45:58 ID:Zr9iHiSl0
>>496
もういいよ
国の借金800兆とかの人は消えてくれ
財務省、日銀、マスコミにコロッと騙されるオマエラみたいなのがいたから
20年近く不景気なんだよ
499名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:48:52 ID:Zr9iHiSl0
>>497
派遣禁止して、正社員リストラして、それでどうなるんだ?
景気良くなるのか?
どうみても景気が一段下がるぞ
オマエ何考えてんだ?
500名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:52:57 ID:vjNJs1ihO
>>499
それで良いんジャマイカ
お前こそ何考えてんだ?
501名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 02:54:32 ID:Zr9iHiSl0
>>500
単発に二行で絡まれる覚えはない
うせろよ
502名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:04:34 ID:qfwkATJi0
>>499
景気なんて気分のもんなんだよ。
世界中で金ばら撒いて株価があがってどんぞこまで落ちた
業績が前回予測を上回ればそれでよくなってきたように感じる。
今回の不況で市場経済っていっても完全インチキ相場だってはっきりしたろ?
やばくなったらみんなで相談して株価をインチキ上げする。
真剣に考えすぎなんだよ。時価会計ってなんですか?ってなもんだよ。
どうせアメリカ・中国の調子次第なんだからリストラしたって
景気にはなんの影響もないよ。
大した事してない奴がほとんどなんだから新卒補充すれば
それで事たりる。とにかく新卒採用だけは途切れないように
しなけりゃならない。この体制でいくなら。
もう来年の採用計画は始まってるだろう。
中途とらないならせめて無能のおっさんを首にしないとな。
それで介護に追い込め。
一石二鳥だろ。
503名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:05:23 ID:zC1ClR7X0
>>230
はぁ、日本の国債は多くを国内で賄っているから、アメリカの場合とは異なっているぐらいは知ってるよ。
日本の不景気は地政学的な問題と政府・民間のいろいろな諸要因の結果だろう。

>>景気浮揚のためには、単純にカネを出し、カネを流す
と言っておいて、いつの間にか、

>財政出動だけじゃダメなんだよ
>強力な金融政策が伴わないとな
だとか、言い出してw

>>497
景気がよくなれば派遣問題は解消と言ってたから反論したまで、それを禁輸政策への無知に置き換えられただけ。
正社員の流動化が進むことは、セフィティネットが完備されることが前提で賛成だ。
正社員は忙しさにかまけたのか、正社員になるためだけに注力したのか、労働市場の流動性に関して無防備すぎる。
いわゆる、潰しが効かないということだ。
成長期の子供を扶養している者も、どこにでも潰しの効くキャリアアップでそれを田んぼするのでなく、年功序列が頼みの綱だというのも多い。
そこを考慮に入れないと厄介な問題が発生する。
504名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:06:10 ID:Zr9iHiSl0
>>502
長いから流し読みしたが、オマエがバカであることがわかった
おまえもうせろよ
クソバカが
505名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:07:15 ID:Gk38T3Tg0
>>497
> 首になって当たり前。
> それが普通の状態に持っていかないと。

じゃあ派遣拡大でいいんじゃね?
506名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:10:34 ID:NlyF9kuG0
>>29
それ、数値化されたデータない?
検索していろいろ探したけどぴんと来るものが見つからなくて。
507名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:12:52 ID:Zr9iHiSl0
>>503
アンカー違ってたから気付かんかった

バカはもう絡まないでくれよ
カネを出し、流す
これが財政、金融の両方を表す事が理解できないバカは寄ってくんなよ
508名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:18:10 ID:XOlfRTyS0
奴隷商人にピンハネされないぶん非正規でも直接雇用の方がマシだよな
509名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:18:28 ID:qfwkATJi0
>>507
結局、何がいいたいの?
派遣禁止にしたら景気が悪くなるって話なの?
510名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:21:09 ID:Zr9iHiSl0
>>509
ID抽出したけど、オマエとはレスのやり取りをする価値がないことがわかった
NGにいれるから、さよならだ
511名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:25:59 ID:ehDwXFWSO
中小企業やばいんじゃないの?
大勢は常時雇えないけど短期で人数欲しかったりすることあるし
512名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:34:14 ID:zC1ClR7X0
>>503の先頭のアンカー>>230>>498の間違い。 コビー操作が完全でなく以前のコピー分がペーストされていた。

>>507
そこは経済学が無効になってきた最近の世相の見方の違いであって馬鹿呼ばわりされる筋合いはない。

論より証拠は今の不況に対する政策の有効性だろう。
この十数年の経過はそう結論づけても悪くない様相を呈している。

まして実体経済にくらべ格段に強大な浮遊資本が流動する世界にあっては、下手な政策は彼らに餌を与えるだけで終わってしまうこともある。
言ったように景気だけで派遣したら禍根を残す。


513名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:34:21 ID:I0kziEBEO
民主党が出す法案だし、またヤバイ欠陥があるんだろうな
514名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:36:09 ID:Zr9iHiSl0
>>512
バカウザいし、しつこいからNGな
さよなら、バカ
515名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:38:31 ID:qC5kDvvS0
これってどういうこと?
うじゃうじゃいる派遣中国人を排除できるってこと?
516名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:38:44 ID:zC1ClR7X0
>>514
では、逝ってくれ。
おれは現実思考を標榜するだろうお前が現実を見ないことに呆れるw
517名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:38:58 ID:Zr9iHiSl0
>>511
派遣村問題から続く、派遣切りブームに幕を引くためだけの政策だから。
これで民主党の非正規問題に対する対策は終わり。
当然、最低時給1000円なんてシカトして終わり。
極めて政治的な問題だw
518名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:42:37 ID:hYRDHxt4O
俺はとうの昔に登録派遣卒業したから良いけどさ、これ無くなったら困る人
大勢いると思うよ。世の中には本当にいろんな人いるからね。
結局モグリが増えるだけの気がする。
519名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:45:03 ID:Zr9iHiSl0
>>518
深く検討して作った法案じゃないからw
野党時代に派遣問題にくちばし突っ込んじゃったから、それにケリを付けただけだよ
深く考えたら損だ
作った方が何も考えてないんだからw
520名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:50:53 ID:gXaS3/r8O
さて、今年の秋は倒産する企業や自殺や犯罪者が続出か
521名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 03:52:59 ID:DpThQtpmO
登録や派遣のやつらを全部正社員にして
そいつらの働き口を全て確保してから
派遣禁止の法律を施行するなら構わんが
そうじゃないんだから絶対ヤバいだろ。こんな法案。
駐車場を先に確保せずに駐禁バンバン切るみたいなもんだろ。
522名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 04:01:44 ID:zC1ClR7X0
最低時給の問題は、派遣規制ともども経済界からは景気と産業空洞化に絡めて反対の強い問題だからどうなることやら。

>>518
現状を動かせば影響を受ける人々が出てくることは間違いない。
だが、世の中をよりよいものに変えるには問題の根源は絶つ必要がある。
派遣業界が規制を呼び起こすような不公正を自制できればよかったのだが,それは望むべき事ではなかった。
潜りを規制する方策はいくらか考えられているようだが当局がどれだけ実効ある働きをするかは未知数だ。

なんやかや言っても、派遣業界は法の規制は怖いのは事実だろう。
怠業したら官僚のトップ以下主なる者と出先の責任者を更迭するというような法律を作ったら官僚も少しは仕事するのじゃあるまいか。
523名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 04:27:56 ID:YSyJgqABP
IT全般3次請けとか禁止にしろ。
524ゲリラ:2010/04/19(月) 06:23:17 ID:u28NQjVFO
常用型の派遣ギリが問題だろうが 派遣期間3年で切るからね 期間工て抜け道あるかね
525名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 06:45:47 ID:MXAEpqtPO
なんで、こんなに猶予期間あるの?
526名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 07:46:52 ID:AhWQKx1f0
>>522
> 現状を動かせば影響を受ける人々が出てくることは間違いない。
> だが、世の中をよりよいものに変えるには問題の根源は絶つ必要がある。

アホですなあ・・・・・
527名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:21:28 ID:WJzIhO7v0
働く事に価値がないように思わせる要素が一つ減って
日本は少し明るくなった
ほんの少し
528名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 09:56:52 ID:tEh5Q/000
常用型を禁止しろよ
あっちこそ契約社員で代替できる

日雇い的な登録型はまだありだと思うぜ
529名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:08:03 ID:4NZ3sSfrP
言えるのは、日払いや週払いの登録型派遣が無くなっても
直接雇用のアルバイトに切り替わるだけ

よく派遣が無くなれば、正社員になれると思っている
バカな派遣とか言うのがいるが、当事者である自分から見ると
派遣が消えた位で正社員の雇用が増えて正社員になれるとは
思ってもいない

それでも直接雇用のバイトが増えるだけも、大きな前進だろうよ
現場系派遣の惨さは2ちゃんをしている人間にはわからないだろうし
あんな奴隷みたいに、派遣だからこきつかってもいくらでも人が来るみたいな
感覚で見られているんだからな
530名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 10:58:30 ID:PtKhRQTNO
直接雇用のバイトだと本当に必要な時しか呼ばれないから
月に出勤日が4〜5日とかの時もあるんだぜ
531名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 19:09:59 ID:5LYCL3dG0
禁止か
532名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 19:19:32 ID:eOhNlY420
残念だが登録派遣は全員クビだ 
533名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 19:20:19 ID:Rv9rCg3S0
派遣会社が派遣労働者を正社員として雇用の上、派遣すれば良い。
当然仕事が無ければ休業補償付き。
てか、なんで「それ以外禁止」にしないのか謎だ。それでほぼ問題解消できるだろ。
534日本:2010/04/19(月) 19:22:38 ID:S/ZsMO2Z0
民主の原則禁止の幅は宇宙より広い
535名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 19:27:51 ID:baEz5KQC0

>上位20社中で、利益剰余金を増やしたのは15社にのぼります。

【赤旗】内部留保増 9カ月で1兆1477億円、大企業上位20社の総計
       賃金23万人分 社会に還元を
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-03-03/2010030301_01_1.html
 利益剰余金を大きく増やした企業は、増加額の大きい順に、NTTが266
8億円増の5兆3335億円、KDDIが1592億円増の1兆5068億円
です。いずれも通信会社です。NTTが契約社員の子会社への登録派遣社員化
をすすめるなど、労働者の犠牲で内部留保を大きくしています。

 下請けへの単価たたきと非正規労働者を「使い捨て」にしてきた自動車産業
でも、ホンダが1527億円増の5兆2959億円、日産自動車が524億円
増の2兆4681億円、デンソーが294億円増の1兆6039億円と内部留
保を積み増す企業が増えています。

 上位20社中で、利益剰余金を増やしたのは15社にのぼります。

 内部留保の蓄積は、トヨタ自動車が利益剰余金だけで11兆4600億円に
のぼるなど、巨大企業に偏っています。

536名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:00:00 ID:+/1M3b+a0
>>529
>言えるのは、日払いや週払いの登録型派遣が無くなっても
>直接雇用のアルバイトに切り替わるだけ

中抜きの人身売買問屋が居なくなるだけですっきりするわなw
537名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:05:11 ID:gyR1lvA80
すっきりするのは気分だけで、現実はなにも変わらないけどな。
こーゆーのを朝三暮四というw
538名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:06:41 ID:+/1M3b+a0
>>537
>すっきりするのは気分だけで

「私はそう思います!」って落書きか?w
539名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:11:54 ID:gyR1lvA80
サル並のアタマって事だなw
540名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:12:28 ID:+/1M3b+a0
>>539
自己紹介はやめろよw
541名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:14:06 ID:gyR1lvA80
大体、登録派遣で働いてない奴がスッキリしてどうすんだよw
542名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:19:08 ID:cmabP4vn0
特定派遣だけにしとけば問題も少なかったのに
派遣法改正して今の状況を作り出したのはどこの政党なんだ
543名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:37:25 ID:PtKhRQTNO
まぁ派遣のおかげで業績回復したとこもあるんだよね
派遣自体は合理的だと思うけど
働いてる人が割りに合わなくて
将来に希望も持てないんじゃ駄目だから
派遣手当とか新設たらどう?
子供手当や生保に税金使うより景気対策になると思うんだけど
支持する政党ないかなー
544名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 20:42:00 ID:osDpU+Zb0
|┃       .______________
|┃三     / ______________\へ
|┃三   / /        \.\
|┃   / /          .\.\
|┃  . |ノノ               | /
|┃ ≡ヽノ   ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_.,,,,,,,,,, /ヽ
|┃  /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ.. / ̄ ̄ ヽ .|^丶
|┃  |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| <∂|
|┃三 ヽ/  ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ/
|┃   /     .)(   )(    .ヽ  
|┃   |.       .^ ||^      .|
|┃   |      ノ-==-ヽ     |
|┃ ≡ \     くェェ__ェュゝ   ノ
|┃    ,丿ヽ.  _-----_  ノヽ   ガラッ
|┃  '"~ヽ  \、_;;,,,,,,,,,,,..,,,,,,,,,,,,,,/ `ー-  
545名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 21:26:58 ID:lA0M3Mde0
                三 |┃┃
            三    |┃┃
                  |┃┃>>545
             ∧∧ ..|┃┃
          三 (  ;). |┃┃ピシャッ!
            /   ⊃.|┃┃
546名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 21:27:41 ID:lA0M3Mde0
アンカミスった・・・
547名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 22:51:01 ID:aJqad3XU0
登録してた派遣会社から、履歴書が返送されてきて、一体なんじゃらホイと思ってたけど
これのせいだったのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
548名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 23:08:56 ID:y2lpjCs+0
>>547
まだ審議の段階ですが。
549名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 23:10:47 ID:XQ0GUKTT0
決まってからジタバタするのは、プロの商売人とはいえないんだよ。
550名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 23:15:08 ID:vGYZiWED0
確かに既に登録型派遣撤廃を見越して
動いている派遣会社はあるからなあ
551名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 23:25:58 ID:k8tUvZwL0
人が欲しければ正社員を雇えと言う意図だよ
モチロン一回雇ったら定年まで養えよ
552名無しさん@十周年:2010/04/19(月) 23:50:27 ID:y2lpjCs+0
アホのすくつだな
553名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 04:24:40 ID:+nK0vli/0
>>登録型派遣は通訳など専門業務を除き原則禁止する。

↑この詐欺みたいな書き方いいかげんにやめろよ。

実情を反映させたらこう書かないとダメだろ。

OA機器操作など専門業務を除き原則禁止とする。
554名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 06:39:40 ID:x7B32ZVR0
NTT東日本-北海道の契約社員が強制的に派遣に
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/regulate/1265460630/

関連
【政治】派遣法改正案が審議入りへ…「登録型」を原則禁止 - 衆議院
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271370633/

【政治】 鳩山由紀夫首相「派遣禁止で労働者が職を失うことは決してあってはならない」 職業紹介の充実に努める考え 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271454578/
555名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:04:49 ID:kRiR/v5X0
公務員が大嫌いなのに、ハロワが派遣業務をやれ、とか面白い事いう奴が多いな
公務員の力を強めたいのか、弱めたいのかw
556名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:18:32 ID:+x9bjZY90
派遣がどうとかやってるけど40超えたら派遣すら働く場所ないよ

557名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 07:31:18 ID:AsF5yzu20
派遣なんかどうでもいいから生活保護充実して欲しいよ
月50万くらい欲しい
558名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 08:12:29 ID:Gs4MJEx50
>>555
でもなそうやって職業間うあ世代間闘争煽って
大儲けしてるのが派遣業者なんだからさ
公務員は事務手続きは徹底的に事務手続き
逆に税の徴収や子供手当は無茶だと
思っても規則通りに仕事をやる人種だろ
職業紹介なんて大昔からやってんじゃん
そこに食いついたのが派遣業者だよ
559名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 11:20:10 ID:3+qZ8MGr0
生きるのにぎりぎりなら国なんてどうでもよくなる
生きるためにお金にすがるようになる

サムソンの新卒説明会にみんな殺到しているらしい
日本企業は採用を絞ってるらしいからな

日本人が生きることにつらくなったら買収されやすくなる=国が弱くなる
こんな派遣法を推進したのはそうかがっかい自民党です
560名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 16:42:46 ID:dDRCTM/O0
お隣の韓国でも、2006年改正で差別禁止を明記、派遣法を持っている国で「均等待遇」を定めていないのは日本だけらしい。
561名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 17:46:09 ID:Gs4MJEx50
>>559
まぁ後ろでニヤニヤしながら見てるのは
中国様なんだけどなw
自民であろうが民主であろうが変わらない事実
562名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 19:19:45 ID:dDRCTM/O0
まあ、中国も勢いはあるが、まつとうな近代国家になるのは並大抵のことではないな。

Microsoft、中国製造工場の劣悪な労働環境問題で詳細な調査へ
米Microsoftは、ハードウエア製造を委託している中国工場の劣悪な労働環境を批判する調査報告を受け、
米国時間2010年4月15日に詳しい調査に乗り出すと発表した。
独立した監査チームを同工場に派遣したという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100416/347196/

<青海地震>手抜き工事による学生の犠牲者多数、四川大地震の教訓生かせず―SP紙
2010年4月16日、中国西部・青海省玉樹チベット族自治州玉樹県で14日に発生した大地震で、
おから工事(手抜き工事)が原因と見られる校舎の倒壊が多数起き、
四川大地震の教訓が生かされないまま再び生徒や教師に多くの犠牲者が出たとシンガポール華字紙・聯合早報が伝えた。
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100417004/1.htm
563名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 21:08:23 ID:aEjK7oGBP
早く中国に国ごと併合してもらって高度成長の恩恵を受けたいですな
564名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 21:45:23 ID:dDRCTM/O0
逆に、中国は七〜八ヶ国に分かれるのが現実的だろう。 形としては中華連邦となって、かなりの地域差が出てくるだろう。
中華連邦が全体としてが成熟し切れないうちに、産業は次の地域・国家群に移っていく。

日本が努力して危機をて乗りきっておれば、中華連邦の幾つかの国々は日本に寄り添うことで、必死に巻き返しを図ることになるだろう。
その時のことを考えて、中国は日本を大事しないとなw
今のような集権的腕力的国家じゃ、心底から人々の信用を得られない。
565名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 21:48:24 ID:ScjQV5Yv0
>>564
まだ一点の可w中国崩壊論w
中国は崩壊しません
なんど言ったら分かるんですか
566名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 21:56:54 ID:dDRCTM/O0
>>565
今よりも強力になることを目指して連邦制を敷くはずだぞ。
そうすれば、台湾の処遇だってやり安くなる。 大陸内の諸国に比べてきわめて緩やかな連邦参加を認めれば台湾の参加もありうる。
大陸の首脳部もそれほど馬鹿じゃないはずだw

世界に貧乏な国というか、生活費とかからない国は幾らでもある。 そういう国が次の世界の生産工場になる。
567名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 21:58:46 ID:Gs4MJEx50
>>566
ないよ
なぜなら中国の軍はやっと私兵から国軍に置き換わったばかり
連邦制は中国の中央集権主義とは相反する
568名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:02:21 ID:r2r1awZC0
>>566
華南、華北の対立があるから、そんなに上手く行くかね?
中原と辺境って感じの連邦制でも難しそうだし。
あの国は天子は国に一人だけ、とゆー考えが根強いから難しいと思うよ。
569名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:05:18 ID:WpRLKddz0
>>556
派遣だからこそ40過ぎたらないわな

単価が上がらないように何のスキルも身に付けさせないビジネスモデルだしw
570名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:07:04 ID:GpxH2S6O0
どういう「型」でもいいんだよ。

雇う側(企業)の支払い単価を明示すること。
クチ入れ屋のピンハネ率を公定レートにすること。

こんだけ守らせれば、あとはどうとでもなるんだから。
それをやらないってことは、裏に抜け道を用意してます、ってのと
なんにも変わりない。
571名無しさん@十周年:2010/04/20(火) 22:19:18 ID:dDRCTM/O0
管理に適切な規模というものがある。
諸々のことをきめ細かく配慮するには、今の中国は大きすぎる。
おそらく、発展の過程で、七〜八ヶ国の地域の色分けが出てくるはずだ。
管理技術的に必要性が出てくると思う。

北朝鮮と台湾が中国防衛上の緩衝地帯として重要だ。
それらの地域をそのまま合併するとなると問題が大きく無理がある。
だが、自らを分割し連邦制にして、それらの地域にはゆるやかな連邦の一部として参画して貰うのなら可能性はあり得る。
アメリカと中国の利害衝突の緩衝地帯として自らの意図が通しやすいクッションを持ちたいなら、そうするしかないだろう。

そういう形で中国には近代国家として成長を期待したい。
572名無しさん@十周年
だからピンハネじゃないと何度言ったら理解できるんだ?
日雇いだとだいたい15000円ぐらいが請求単価だよ。
それでスタッフへの払いが8000円ぐらい。
その差額7000円が刎ねられてると思ってんだろ?
でも、時給1000円だよ。バイトの時給相場からいって普通だろ。
派遣先が派遣会社にこの金額支払うのは募集にかかるコストや
身元保障を派遣会社が負ってくれているからだ。
どこの馬の骨ともわからん個人が直接雇用してくれっていっても
この時給以上をもらえる可能性はほぼない。
しょせん給料の相場に見合った金額しか払わないよ。
そもそも企業が派遣禁止に反対してるってのになんで派遣会社が
悪人で企業が善人って思ってるんだ?
だからいつまでたっても派遣なんだよ。
バカだからなw