◆韓国海軍スレ KDX『42番艦』◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花瓶する名無し
夢の計画 Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート40です。
現在そして近い将来において、韓国海軍は原子力潜水艦を建造する計画はありません。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。

前スレ
◆韓国海軍スレ KDX『41番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1118833147/
2マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 00:33:42 ID:hXZpwnzV
2かな
3花瓶する名無し:2005/06/27(月) 00:34:08 ID:sfNRdmP/
過去スレ集
韓国海軍 VS 海自
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026305486/
韓国海軍 VS 海自 第二次海戦
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027787561/
韓国海軍期待の星KDX-『3』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030537081/
韓国海軍期待の星KDX-『4』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033997618/
韓国海軍スレKDX-『5』
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035382759/
韓国海軍スレKDX-『6』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1038977487/
◆韓国海軍スレ KDX『7番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041238833/
◆韓国海軍スレ KDX『8番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044265323/
◆韓国海軍スレ KDX『9番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1056301768/
◆韓国海軍スレ KDX『10番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1059016996/
◆韓国海軍スレ KDX『11番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063368880/
◆ 韓国海軍スレ KDX『12番艦』ニダ◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1066044699/
◆ 韓国海軍スレ KDX『13番艦』ニダ◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071130685/
◆ 韓国海軍スレ KDX『14番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1073404182/
◆ 韓国海軍スレ KDX『15番艦』◆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1076243298/
4花瓶する名無し:2005/06/27(月) 00:35:04 ID:sfNRdmP/
過去スレ集2
◆韓国海軍 KDX【16番艦】◆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078971043/
◆ 韓国海軍スレ KDX『17番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081958069/
韓国海軍スレ KDX【18番艦】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1086533850/
◆韓国海軍スレ KDX『19番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1090075192/
◆韓国海軍スレ KDX『20番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1091859432/
◆韓国海軍スレ KDX『21番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094129085/
◆韓国海軍スレ KDX『22番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1096725998/
◆韓国海軍スレ KDX『23番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1098287425/
◆韓国海軍スレ KDX『24番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1099923302/
◆韓国海軍スレ KDX『25番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1100969559/
◆韓国海軍スレ KDX『26番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1102689753/
◆韓国海軍スレ KDX『27番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1104681309/
◆韓国海軍スレ KDX『28番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1106563705/
◆韓国海軍スレ KDX『29番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1107677050/
5花瓶する名無し:2005/06/27(月) 00:35:54 ID:sfNRdmP/
過去スレ集3
◆韓国海軍スレ KDX『30番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1108832716/
過去スレ集3
◆韓国海軍スレ KDX『31番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1110728754/
◆韓国海軍スレ KDX『32番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1111763493/
◆韓国海軍スレ KDX『33番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112775289/
◆韓国海軍スレ KDX『34番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1113665148/
◆韓国海軍スレ KDX『35番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114256237/
◆韓国海軍スレ KDX『36番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114954160/
◆韓国海軍スレ KDX『37番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1115467489/
◆韓国海軍スレ KDX『38番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116281078/
◆韓国海軍スレ KDX『39番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116996714/
◆韓国海軍スレ KDX『40番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1117629601/
6花瓶する名無し:2005/06/27(月) 00:36:32 ID:sfNRdmP/
◇参考資料はこちらにどうぞ◇

◆Welcome KDNet(Korea Defense Internet)◆
http://www.mnd.go.kr/

◆海上自衛隊ホームページ◆
http://www.jda.go.jp/JMSDF/

◆South Korea Navy Introduction◆
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm

◆Japan Military Guide Ships◆
http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm

◆栄光ある韓国海軍ニダ!!◆
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20040527235825.png

◆アイゴー、日本海上自衛隊は敗戦国のくせに生意気ニダ!!◆
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20050313031902.png
7花瓶する名無し:2005/06/27(月) 00:38:22 ID:sfNRdmP/
◇参考資料つづき◇

◆韓国軍総戦力(1998年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/skorea.htm
◆北朝鮮総戦力(2003年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/northkorea.htm

韓国は北朝鮮との休戦協定に署名していません。
国連軍と北朝鮮軍は休戦中ですが、韓国とは現在戦闘継続中です。

tp://www.combat.ch/html/library/history/korea/06.htm

また、韓国軍の有事の際の軍の指揮権は、国連軍(実質アメリカ軍)が持っていますので、
韓国独自の軍事作戦は行えません。

在韓米軍はひょっとすると大幅削減されるかも知れません。この先どうするのでしょう。

◆KOREA COAST GUARD◆
ttp://www.kcg.go.kr/ ホーム
ttp://www.kcg.go.kr/english/ 英語ホーム
ttp://www.kcg.go.kr/english/intro/uniform.asp その制服
8花瓶する名無し:2005/06/27(月) 00:39:02 ID:sfNRdmP/
テンプレ投下終了したニダ。
9マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 00:40:13 ID:rDx/B6Kg
  .: + ...:.    ..:...:.. :. +
  . ..: .. .   + .. : .. .
  ..  +   ..:.  ..  ..
 +     :.     .  +..
  .    : ..    +  .. .
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   さよなら韓国・・・
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・たぶん・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
 "" ,,,  """  ""/:;;
 ""   ,,""""" /;;;::;;
10マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 00:50:59 ID:475N3gzo

    ☆
     __, ,__.\ 出でよ、安崎たん!!
    ヽ|・∀・|/\   
    |__|
     | |     クマー
          ∩_∩ 
   ____ ( ・(ェ)・ノ ____
   \熊  .〜( O ,,,,.);;\ 熊:;/
     \/      ∪    \/
     /\ ((⊂   ⊃)) /\
   / 熊  \_____/ 熊 ;;\
     ̄ ̄ ̄ ̄\ .熊 . / ̄ ̄ ̄ ̄
              \,,/
11マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 01:04:55 ID:wWtMvXZX
          ‖
          ‖
          ‖   /⌒ヽ
          ‖  √.M. ̄ヘ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ○  /<`Д´>ヽ  < イ スンシン
    ζ。//。ζ ‖\⌒巛巛 ⌒ゝ | 李 三振 将軍 が新スレお祝いに参上 ニダ!!
     ミ 皿ゞ 彡    (;;;;;36;;;;;)○) \___________________
       ゝvv|   /;;;;;;∧;;;;;\
   / ̄ |vvv| ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ──── __
  ‖==|vvv.|==‖========== \
  ‖==ヽvv |==‖===========‖
  ‖◎ ‖■‖◎ ‖◎‖◎‖◎‖◎‖◎‖◎‖
   ====================
   \:::::::::::::::::::::::::::::/:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\:::::::\::/
 从从从从从从从从从〜从从〜从〜从从〜从〜从从〜〜〜〜
12マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 11:21:18 ID:ibJjOF4B
        /\
      / =.\
    // ̄\ .\
  /| |へノ⌒| //\
  \ \_//  .\
    \ = /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  `/)  >ヽ∧
          /   /  / `∀> ∧∧
        ◇(   イ◇  (   ,つ`∀´>
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このスレはキムチ軍の奇襲により占領されました

>>1
乙ニダ
13マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 11:22:05 ID:ibJjOF4B
             ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ
              三  /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   ./''⌒ヽ
                ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´>  移動ニダ
 ──── ∧_∧  ≡ ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o  三 ∧_∧
───   <ヽ`∀´>    [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」   <ヽ`∀´>
___  (つエニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニOエ  )エ
       ., ヽ Y     ||      ||      ||      ||      ||    ,ヽ Y
──── レ'〈_フ    .◎      ◎     .◎     .◎     .◎ ニレ'〈_フ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
14マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 11:31:35 ID:1GO+0PWf

 , -―-、、
/:::::::::::::∧_∧   
l:::::::::::::<丶`∀´>  情報を聞きに来てやったニダ!感謝汁!ウェーハッハッハッ
ヽ、:::::::::フづとノ'   
  `〜人  Y コソーリ
    レ'〈_フ
15マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 12:28:39 ID:s3qykkSK

          ∧ ∧,〜           
         ( (⌒ ̄ `ヽ    _     
  ∧_  ∧   \ \誠`ー'"´, -'⌒ヽ   
 < `Д/ /´>   /∠_,ノ    _/_       
 ( つ/ /O    /( ノ ヽ、_/´  \       
 と / /_) 旦( 'ノ(     く     `ヽ、 
   >>11-14 /`   \____>\___ノ 
       /       /__〉     `、__>
     /

>>1
16マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 17:02:54 ID:HuoR+p5V
◆韓国海軍スレ KDX『41番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1118833147/992
>>逆に言うと過去3年強、日本が矢継ぎ早に進めてきた対米同盟強化策は、
>>常に薄氷を踏む道筋だったと見ることができる。
>結構危うかったのね…

 北朝鮮に経済制裁を求めて、座り込みを行う家族会が居る日本と
「危険である」という理由で牛肉を輸入しようとしない日本に対して
品質改善をせずに「牛肉を輸入しないと経済制裁だ!」
と簡単に言うアメリカが「仲良くする」には想像を絶する苦労があると思います。

 ついでに言うと日本の外務省は無能ものが多いみたいだから。
17独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2005/06/27(月) 18:13:29 ID:vePi+CY7
18マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 21:03:23 ID:+QeEdqdJ
>>17
朝鮮進攻なんていう労力がかかるくせに一銭の得にもならんことなぞ議論する気にもなりませんが。

ざけんな半島なぞ二度と要らん。
19マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 21:16:56 ID:b2IKGEmI
>>16
>  ついでに言うと日本の外務省は無能ものが多いみたいだから。

本当にそうなのかな?
確かに歯がゆいことも多々あるけど。

十年ぐらい前に読んだアメリカの小説(題名は忘れた)で、
確かアメリカの軍関係者の登場人物が言った、強く印象に残ったセリフ。

「戦後、日本が下した判断で、間違った判断が一つでもあったか?」
20マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 21:32:08 ID:NqOlw23Z
角栄が日中国交回復に反対する外務官僚を左遷し始めた頃からおかしくなったらしい。
21マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:05:44 ID:NToZHo1Q
まぁ・・角栄もニクソンといった中国との国交回復とかいう愚挙を成し遂げた
連中は巨大な釣り針に引っ掛かって共に失脚したわけだがw
22マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:05:45 ID:k3tlAGb+
>>1
ちょっとあなた! なに勝手に(ry
23マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:08:34 ID:MaAdmyXT
>>22
む、(ry
24マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:12:40 ID:Skd4lWen
しかし、今後の朝鮮半島はどうなるのだろう。

北朝鮮は崩壊寸前、韓国は経済ボロボロだし、
結局、中国に半島を押さえられてしまうのだろうか?

北朝鮮が崩壊後、日本にとって一番望ましい朝鮮半島の形態とは、
どんな形だろうか?

韓国主体で統一国家を形成できても、
  →韓国経済あぼーん(賠償金おかわり!)
  →まともに国家運営が出来ない。
  →最近の親中ぶりを見てると、まとめて宗主国に国を売りかねない。

・・・日露戦争前夜のような気がするのはウリだけですか?
25マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:14:44 ID:MaAdmyXT
>>23
ああ、>>22は(ry

で〆。

>>24
> ・・・日露戦争前夜のような気がするのはウリだけですか?

というより日清戦争前って希ガス。
26マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:20:22 ID:NToZHo1Q
>>25
>日清戦争前
何処の属国になるか揉めてたアレねw
27桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/27(月) 22:25:30 ID:MqLwRauF
前スレ>>914
日米同盟は元々共産圏からの堤防の一環としてこさえたもの、
最初の頃日本が小さいうちは良かった。
が、日本がいかなる戦争も経験せずにどんどん肥え太ったわけだ。
アメリカ人が血を流している間に、何の苦労もせず(血を流さなかったという意味で)
米の生産技術を利用して、世界第二位の経済大国になり米を凌がんばかりだ。
しかも数々の援助に感謝するわけでもなく、裕福になった途端に
米なんか滓同然という態度を取る(バブル期以降を思い出せ)。

米から見てみろ、こんな腹の立つ国は無い。
同盟成立後、日本は米の為に、一度でも戦争で日本人の血を流した事があったか?
マッチョな連中に、国債買ってやってるだろとか日本人の整備員は世界一だと言っても
そんなの感謝や尊敬の対象になるわけ無いだろう。
見方を変えれば、これじゃ日本人はユダヤ人みたいなもんだぞ?
クウェート侵攻の時の米の反応を知らぬわけでもあるまい?

何度も繰り返すが、80年代から、米議会で日米同盟解消の話が複数回出てた。
ソ連があるうちは何とか「共通の敵」という事で貿易摩擦も乗り越えた。
しかし冷戦後(ソ連崩壊後)の米の日本に対する冷たさは、
果たしてクリントン個人の対日悪感情だけで片付けていいのか?
日本を買いかぶりすぎだ。夜郎自大にならぬよう我々は慎まねばならん。

更に何度も繰り返すが、これは長谷川慶太郎か渡部昇一か忘れたけれども、
橋本が米国債売ると宣言した時に、米軍が日本占領を画策していた話については
複数の出版物で読んだことがある。

前スレ>>913
あのさ、米国債が暴落したらアメリカ破産ジャン。
その価格維持を日本が買う事でやってたんだろ。
それをやらないと言ったら、これは当にアメリカという国家の危機ではないか。
当然そんな事を許すわけ無いだろうが。
安保と、米国債を買う/買わないは、全く別の話だ。一緒にすべきではない。
28マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:32:09 ID:yotzcpy1
>>27
お前もう良いよ来なくて。
29マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:33:29 ID:8l7S6ksr
そりゃアメリカ議会は一枚岩じゃないし中韓ロビーの手先もいるから日米同盟解消を叫ぶ奴は常にいる罠。
30マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:34:26 ID:daNEj3Yj
>>27
blogを始めることをおすすめする。
そこで存分に自説を展開してくれたまえ。
31マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:35:38 ID:+QeEdqdJ
>>27
勝手に放り投げて勝手に戻ってきて。
挙げ句長文火葬書かれても困るんだわ。

正直ウザイから消えてくんね?

日米同盟はアメリカか一方的に不利益こうむってるって妄想をまずなんとかしろよ。
32マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:36:38 ID:yotzcpy1
>それをやらないと言ったら、これは当にアメリカという国家の危機ではないか。

だからこそ日本にそうならないよう首輪つける意味でもわざわざ日米同盟を崩す理由が全く見当たらないんだが。
馬鹿?
33桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/27(月) 22:40:46 ID:MqLwRauF
前スレ>>914 続き
通商関係の維持と、同盟関係の維持を、混同すべきではない。
日米安保は、あくまで対共産国家用の同盟だ。
共産党支那が滅んだら自動的に無くなるのは自明の理。
日本の米基地は、安保同盟の結果、日本側が提供しているのではない。

アメリカが勝者として日本から獲った戦利品だ。

だから同盟破棄しても基地の大多数は日本に帰ってこないだろうよ。

それから米が共産支那を放っておくと思うのか?それは楽観が過ぎるぞ。
今年か来年に発生するであろう中東戦争が終わったら次は大陸支那なんだよ。
中東戦争の可能性だって?
何でイラク攻撃時よりも大規模の軍がイラクに派遣されてるんだ?
何でイランが悪の枢軸国に認定されつつあるんだ?
何でサウジアラビアで民主化運動が激化してるんだ?

それから大陸支那をみんな買いかぶりすぎでないの?
軍事力に何ぼ差があると思ってるんだよ?米と支那とで。
60年以上前の日支戦争のイメージだけが先行していないか?
イラク攻撃の時どれほどイラクは強いのかと宣伝されていた事実があるんだがね、
米はそれだけの操作を平気でやるだろ?

いや、まあいいよ。この辺は俺の絵空事にしてもらってもかまわない。
今後どうなるかを見守るだけだ。

一寸席を空ける。また書く。
34独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2005/06/27(月) 22:41:22 ID:vePi+CY7
>>27
>同盟成立後、日本は米の為に、一度でも戦争で日本人の血を流した事があったか?
もしかしたら、同盟成立前になるかもしれんが、あるぞ。
35マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:41:51 ID:6yuHdxSW
香ばしい人に共通する、自説を絶対に曲げないぞっ的香りが漂ってまいりました。
36マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:42:05 ID:NToZHo1Q
>>27
日本を占領するのと、現状のまま維持するのとどちらがアメリカの得になるか
考えろよ?

それに米国債の売却は一度始めれば、占領したぐらいじゃ止まらんぞ?
第一・・・日本占領したら何処が米国債をあんなに大量に買うんだよw
37マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:42:44 ID:I26WZtFm
>>33
帰ってこないでいい。よそでやってくれ。
スレ違いだ。
38マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:43:11 ID:yotzcpy1
国債の最大購入国である日本との安全保障条約をわざわざ切ることによるメリットが見当たりません。

アメリカ本土以外で唯一の空母整備港を失い
海兵隊の前線基地を失い
インド洋における影響力の低下を招き
米国債売却という日本の敵対行為を招きかねない


デメリットしか思い浮かびませんが。

本気で書いてるとしたら本当の馬鹿。

>>33
また消えるか。
自分の言いたい事を書いたら直ぐ消えるとはkoueiモドキも良いところだ。

妄想はチラシの裏にでも書いてろ。
39マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:44:49 ID:yotzcpy1
>>36
今のまま日米同盟維持して日本の技術と金を友好的に吸い上げるのと

イラク攻撃とは比べ物にならない米兵の犠牲を払って日本を火の海にし、
技術と経済と全てが崩壊した日本を再占領するのと


どっちが得かの区別もつかないただの馬鹿。
40マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:45:25 ID:MaAdmyXT
いいかげんスレ違い。こちらへの移動を薦める。

【避難】話がこじれたらここで議論汁!29【自治】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119099990/
41マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:47:04 ID:8l7S6ksr
つーかアメリカの財界が積極的に対中投資を増やしてるのにそれをパーにする直接侵攻などするわけ無いだろ。
そんなことしたらアメリカ経済もあぼーんだ。
42独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2005/06/27(月) 22:48:34 ID:vePi+CY7
 179 名前: 桃葡萄梨 ◆nullpob9Es [sage] 投稿日: 2005/06/27(月) 21:51:25 ID:MqLwRauF
 独楽犬 ◆aDC37xH6dI君へ
 君の言動に正直ムカついたので、1レスだけ君個人への文句を言わせて貰おう。
 今後漏れはここでも他でも一切君個人を攻撃しない事を宣言しよう。

 まあ私も航空ジャーナルから丸、Panzerを毎月買っていた時期もあった。
 10数年前まではね。
 ところが冷戦崩壊で各兵器の開発スピードは低下し、ネタ更新が遅くなった。
 で、買わなくなった。生活にも追われていたしな。
 最近は殆ど読んでおらん。ネットでゲットするのも疲れるしな。

 君が私よりも軍事知識が豊富そうなのは認めよう。結構な事である。よく勉強した。
 本当に、「戦闘」知識は、豊富だね。

 君に私から称号を一つ授けよう。

 ハン板の伊地知幸介参謀長殿

なぁ、桃葡萄梨さんや。一度、自分の言動を見直してみないか?
43マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 22:57:14 ID:b+fCjmKO
>>27
たのむから、ちゃんと勉強してから発言してください。
日本とアメリカのつながりがそんなに簡単なものじゃないって。
つかアカヒとか中凶とかに毒された厨房か???
44マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:00:25 ID:yotzcpy1
>>43
最近の小林よしのりだと思われ。
45マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:00:43 ID:vyEqHoPf
まぁ、一応これ置いとく
>>42のリンク
日本自衛隊の朝鮮侵攻作戦研究
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116293348/179
46マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:03:00 ID:lWcIieVa
 独楽犬サンが伊地知なら、葡萄サンは辻ーンか牟田口だな。

 ちょいスレ違いかも知れないがネタ投下。
 今度はロシアから「カスピ海の怪物」をパクリンコするらしい。
つ【WIG船開発「実用化事業計画」確定 ロシアと提携、6年以内目指す】
ttp://www.sjchp.co.kr/koreanews/20050627/2005062705.htm
関連スレ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119875189/l50
47マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:03:29 ID:b+fCjmKO
>>44
小林よしのりは、反米に凝り固まった人だからなぁ。
とはいえ言論の自由が保障されている日本のなんと平和なことよ。

中凶とか馬鹿ン国で下手な事いえば、ネットでも粛清の対象だからな(w
48独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2005/06/27(月) 23:05:36 ID:vePi+CY7
>>46
それって既出ネタのような

とりあえず、荒れる日本海での運用は無理だね
49マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:06:35 ID:daNEj3Yj
>>38
というか、日米同盟がなくなれば日本も中共の圧力に耐えられなくなる怖れがある。
日本が中共の傘下に入ったら、アメリカの世紀がおわるどころか悪夢の始まりですよ。
あの北京の連中が日本の技術と資本を手にすることになるんだから。
アメリカが絶対に阻止しなきゃいけないシナリオでしょ。
50マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:06:41 ID:MaAdmyXT
>>46
あれは大分前に米露の共同開発がこけていなかったっけ?
51ふたまるきゅ:2005/06/27(月) 23:07:18 ID:iFLWqaTS
>>同盟成立後、日本は米の為に、一度でも戦争で日本人の血を流した事があったか?
>もしかしたら、同盟成立前になるかもしれんが、あるぞ。

ま、あとは一山ナンボの人間が何人死のうが「絶対に稼げない金額」ってのはある
わけで。金出しても買えない地政学上の利点ってのもあるし。

日本は金で解決でるならあと200海里くらい東に移動するべきだけど…orz
52独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2005/06/27(月) 23:07:56 ID:vePi+CY7
>>49
葡萄さんの理論は、アメリカと中国が全面戦争して、アメリカが中国を征服したことが前提になっています。
けっこ、無茶苦茶な前提だよな。これって。
53マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:08:50 ID:yotzcpy1
>>52
全面戦争ってことは核有りだよな当然。
54マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:09:05 ID:8l7S6ksr
>>50
ロシアから借金の形に奪ってきたつもりでゴミを高値で引き取らされたんだと思う。
商用化すれば世界初という甘言に騙されたと思われ。
55独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2005/06/27(月) 23:10:38 ID:vePi+CY7
葡萄氏はダンマリか。
ようやく自分の理論がただのデムパだって気づいたのかな
56マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:12:17 ID:NToZHo1Q
>>49
>>アメリカが絶対に阻止しなきゃいけないシナリオでしょ。
だから・・・反米、反日の指導者がなぜか失脚するような仕組みになってるわけですw
57マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:13:35 ID:rDx/B6Kg
>>55
> ようやく自分の理論がただのデムパだって気づいたのかな

自分の先祖が山葡萄原人だってばれたのに気づいたんでしょうね。
58マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:14:43 ID:yotzcpy1
>>55>>57
て言うか自分の言いたい事言ったら消えるピンポンダッシャーになっちまったような。

koueiとかそっち系。
59マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:14:51 ID:8l7S6ksr
米中開戦となったら欧州や日本の投資もパーになるから、下手すりゃ米対中欧日という
異常な組み合わせの対立が生じそうだな。
つーか核で全滅でもさせない限り米は勝てないだろ?
通常兵器で殴り合ってるうちは日中戦争の泥沼が再現されるだけだろ。

60マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:16:15 ID:c1ollp6y
>>27
>日本の米基地は、安保同盟の結果、日本側が提供しているのではない。

( ゚д゚)  (えっ!? )

>アメリカが勝者として日本から獲った戦利品だ。

( ゚д゚)  (せ、せ、せ、戦利品!?!?)

>だから同盟破棄しても基地の大多数は日本に帰ってこないだろうよ。

( ゚д゚)   ・・・・・・

そりゃ、大東亜戦争でアメリカが勝ったからこそ米軍基地があるんだけどさ。
安保破棄してなおかつ米軍が日本に居座る法的根拠って……
まさかホントに日本再占領だとは思わなかった。_| ̄|○
61三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/27(月) 23:18:52 ID:5Aq2UMR4
丸やら航空雑誌やら読んでた人が、タスクフォースも理解してないのはどういうことかと(ry


>>52
中共を武力で叩き潰すことは可能かもしれんが、その後に待っているのは乱立する地方政権による
泥沼の内戦な罠。

うちいくつかを傀儡にすることはできても、右を下せば左が逆らう最悪のパターンで足抜けできなくなる
ような希ガス。
62独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2005/06/27(月) 23:20:40 ID:vePi+CY7
>>33
>それから大陸支那をみんな買いかぶりすぎでないの?
今更、言っても無駄かもしれんが。
中国は核保有国であり、その射程にアメリカを収めているのだが。
アメリカは、自国民が何十万(下手すリャ何百万)と死ぬのを容認できる国じゃないぞ。
63マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:21:57 ID:yotzcpy1
>>62
まぁドル暴落による恐慌と支持率急落を覚悟できれば。
64マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:22:20 ID:Grh3UR4R
>>61
それこそ日中戦争の悪夢だよなあ。
国民党や軍閥にはかなり金出してたのに、共産党勝利で日本もアメも見事にパー。
日本台湾で海側を封鎖して、海岸側の裕福な地域を独立させて交易
くらいしか思い浮かばない罠。
65ふたまるきゅ:2005/06/27(月) 23:22:49 ID:iFLWqaTS
>つーか核で全滅でもさせない限り米は勝てないだろ?
>通常兵器で殴り合ってるうちは日中戦争の泥沼が再現されるだけだろ。

日中戦争で蒋介石を支援したのはアメリカ。
アメリカと戦争する中国にアメリカを凌駕する支援を与えられる国ってどこ?

つか現在の中国はすでにエネルギーの自給ができない。最新兵器は輸入かライ
センス生産で、自国での整備も完結しない。ご自慢の虎の子最新鋭兵器が開戦
第一撃で損害受けるのが明白で、補充しようにも経済締め上げられて外貨もナ
シで、兵器動かそうにも油も足らないんじゃブルーな未来しかないような。
66マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:23:12 ID:rDx/B6Kg
>>33
>一寸席を空ける。また書く。

で、また、誰もいなくなった頃を見計らって書き込む、という宣言でおk?論理弱者さん。
67三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/27(月) 23:24:11 ID:5Aq2UMR4
>>62
五年以内にニュークリアジャマーでも開発されると踏んでるんじゃないですか?
68マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:25:33 ID:yotzcpy1
>>65
ベトナム化したらかなりやっかいだからなぁあの国。
69桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/27(月) 23:25:56 ID:MqLwRauF
前スレ>>923
失礼。S53からの思いやり予算のつもりで言ってました。

前スレ>>926
日本を屈服させるなんてどこに書いてあるのかね?

前スレ>>966
んーと、だから、そんなに米が日本を大事に思っていますかね?
必要度は高いでしょう。
でも共産主義国家が無くなった時に、同盟を維持する理由がどこにあるでしょう?
日米安保同盟は日本の領海・領土内での関係しか謳っておらず、
その日本を攻撃する可能性のある国が消失した場合は、
この条約は存在意義が無い(いや、日本にすれば軍事投資しなくて済みますが)。
他で私が繰り返すのでデンパ扱いになりますが、共産支那は絶対に米が滅ぼします。
冷戦でソ連を潰したアメリカの取りこぼしが共産支那です。
支那が分裂したら分裂したで各個撃破すればいいのでどうと言う事はありません。

経済関係とは別です。
同盟の打ち切りが経済関係の終焉ではありません。
非同盟国間での通商関係の方が、世界中見ても圧倒的に多いではないですか。
経済は日本が成長した後から出てきた話です。
しかし、例えば表向き米は対日貿易赤字がずっと継続しています。
数字の上だけでは米は日本に対し損をし続けているのです。
これだけでも同盟破棄の圧力になります。少なくとも、80年代はそういう空気でした。
国債買ってやってるから(金払ってるから)俺たち仲間だよな、と言い寄られて、
果たして米はいい気がするでしょうか?

もし仮に日本が米と同盟を続けたければ、昨日も言った通り、
全ての米軍作戦参加地域に日本は共同派兵を行うような同盟を築くべきです。
そうすればアメリカから多少は戦利品がもらえるでしょう。
個人的にはそんな関係はとても嫌ですけど。
70ふたまるきゅ:2005/06/27(月) 23:27:16 ID:iFLWqaTS
>中国は核保有国であり、その射程にアメリカを収めているのだが。
>アメリカは、自国民が何十万(下手すリャ何百万)と死ぬのを容認できる国じゃないぞ。

一応、それが中国が核を持つ理由、抑止理論のご利益、全部投げ出しても原爆
作った毛沢東万歳って主張ってことになってはいるんだが…もしさ、アメリカ
が本気で中国の核による自国民の「何十万、何百万」の被害の可能性を信じて
いるのならさ、何で中国を戦略核兵器削減交渉に引っ張り出さないんだ?

何十万、何百万なんでしょ?
71マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:28:10 ID:HwT5VTVS
日中戦争で蒋介石がアメリカから受け取っていた金はどこへ?


72マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:29:24 ID:yotzcpy1
>>69
経済と軍事を別と言い切るとは素晴らしいジョークだ。


だが笑えないな。
本気で馬鹿だろお前。
73マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:30:42 ID:8l7S6ksr
>>65
今のイラクの現状を見ればどうなるか想像がつきそうなものだがな…
74マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:31:14 ID:rDx/B6Kg
>>69
> 経済関係とは別です。
> 同盟の打ち切りが経済関係の終焉ではありません。

えーっと、これは前例あるのかな?
イランとか、イラクの場合はどうだったっけ??
75マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:32:33 ID:rDx/B6Kg
>>69
さっきの言い逃げ予測のスレみて慌てて書き込んだのか?
ここはピラニアの巣だぞ?
76マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:32:49 ID:GukJNjqB
バカが涌いてるんでつか?
77マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:35:16 ID:rDx/B6Kg
>>75
×スレ
○レス orz(酔ってるんで、すんまそん)
78マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:35:52 ID:MaAdmyXT
日米同盟が破棄されても東京市場が無事でいられるのかな?
79マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:35:58 ID:mtPmmceP
>>69
>支那が分裂したら分裂したで各個撃破すればいいのでどうと言う事はありません。
 アンタ、無責任・無根拠発言にも程があるぞ。
 いい加減、腹が立ってきた。
80マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:37:09 ID:dE7IHN6A
>>78
大暴落でしょうな。
NYもだけど。
81独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2005/06/27(月) 23:37:31 ID:vePi+CY7
>>69
繰り返し言うが、貴様、戦争を舐めとルだろ。
82マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:37:42 ID:MaAdmyXT
>>78
途中で送っちまった…orz
まあ、どっちにしてもスレ違い。続きはこちらで。
【避難】話がこじれたらここで議論汁!29【自治】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119099990/
83マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:37:58 ID:rDx/B6Kg
>>78
> 日米同盟が破棄されても東京市場が無事でいられるのかな?

気づけば日本は「メガアライ(特上同盟国)」
http://plaza.rakuten.co.jp/hidakayoshiaki/diary/200505200001/

前スレでも例示しておいたが、よく読んだらどうかな?
84 ◆9DUMAIu01k :2005/06/27(月) 23:38:04 ID:sGhcd2Et
>>69
軍事同盟と経済関係は緊密に関係する要素だと私は判断しているのだが、
別々に分けられる事項と考えているのですか?

現に米軍がソウルを撤退したら、韓国との経済関係は
パーになり、外資は逃げ出すと見ているのだが、それは誤りと言うことか?
85マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:38:49 ID:GukJNjqB
>>80
どこかの国の紙幣は便所紙。あ、トイレットペーパーを流せない水洗トイレ
でしたね。
86マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:38:53 ID:Grh3UR4R
>>79
アメリカが中国側のバックについていたとはいえ、つい60年ほど前に
それをやろうとして失敗した島国のこととか、その島国が失敗した後に
同じことをやろうとした星条旗の国家がやっぱり失敗して支援していたほうが
台湾に逃げ出したのを完全無視してますからね。

その程度でなんとかなるなら、最盛期のソビエトが中国を占拠していると思います。
87マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:38:59 ID:pLL6DFP8

KDX-3飛彈驅逐艦はどこに行ったアルね。
88マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:39:19 ID:yotzcpy1
>>84
韓国で、撤退したある街の経済が破綻して人が流出してエロいことになった。
89マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:40:30 ID:yotzcpy1
>>86
てゆーかアメリカという外圧によって中国が60年前と同じ行動採ると思います。

すなわち抗米戦線構築。
90マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:41:51 ID:Grh3UR4R
>>88
地元の商店街とかが基地の兵隊さんの落とす金に依存するというの
良くないことではあると思うんだけどね。

でもそれがある故に、米軍基地の即時撤退や自衛隊基地の移動が出来ない
構造が日本にもあったりするので悲しいといえば悲しいですな。
91マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:41:57 ID:rDx/B6Kg
そういえば、今勧告ではハゲタカファンドが集まってきているのを勘違いして
「世界の金融が集まってきてるニダ!」ってホリホルしてる記事があったなぁ(棒読み)
92桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/27(月) 23:42:21 ID:MqLwRauF
前スレ>>967
同盟が破棄されても米国債は日本が買ってやる義務はあるでしょ。
そうしなきゃ世界大恐慌だから。
米は対外貿易も赤字だし国家予算も赤字だし、
こんな国の国債なんか放っておけばただの紙屑ですよ。
日本という国が買ってやってるから米国債の価値が維持されてるわけで、
売れ残りが出た日には暴落一直線です。
だからそんなとばっちりを受けるくらいなら日本は買わなきゃならない。
まあ日本が一人当たりGDPが今の2倍になれるなら話は別でしょうが。

前スレ>>971
それを一国の首相が公的な場で発言した事が問題です。
当時国債・株価は暴落しましたよ。
米の反応は尋常ではなかった。

前スレ>>988
そんなの・・・リップサービスでしょorz
言われた方はいい気になるだけだし・・・


眠い
次スレで各論への返事はまた明日
いくらでも叩いてください〜
93マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:43:11 ID:yotzcpy1
>>92
おやすみピンポンダッシャーkouei二号。
94マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:43:23 ID:yBmqmLjJ
>>80
かの国がIMFにお世話になったアジア通貨危機どころの騒ぎじゃないでしょ

>>69
>支那が分裂したら分裂したで各個撃破すればいいのでどうと言う事はありません。
底なし泥沼内戦に死の商人であるロシアやラフランスやらがこぞって兵器輸出しそうなんだがな
で、潰しても潰しても沸いて出てくる新勢力・・・

下手すると、イラク以上の負担になるよ。いや、下手しなくてもか・・・・・・
たかだかあんだけの面積のイラクを統治できずにいるんだからねぇ
中華に手を出したらどんなになることやら
95マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:44:35 ID:rDx/B6Kg
>>92
> 眠い
> 次スレで各論への返事はまた明日
> いくらでも叩いてください〜

足りない脳みそをいくつ集めても反論なんか無理だよー(ww
96マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:44:43 ID:yotzcpy1
>>94
>中華に手を出したらどんなになることやら

素晴らしい前例教えてあげようw


旧日本軍 泥沼の中国戦線編
97独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2005/06/27(月) 23:44:46 ID:vePi+CY7
テストも近いことだし。俺はROMに徹するは

        /`´\
        〈 wVw /n じゃ、もう寝る!
        ル゚∀゚ルノ  おやすみルージ君
        /  _ヘ⌒⌒⌒`〜、_
     ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
   ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
98三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/27(月) 23:44:49 ID:5Aq2UMR4
>>79
>支那が分裂したら分裂したで各個撃破すればいいのでどうと言う事はありません。

莫大な戦費に充てる銭コはどこから出てくるのですか?
戦死者はイラクどころの騒ぎじゃなくなりますが、中共なみの世論封殺でもするつもりですか?
傀儡にした地方政権が、いつまでも忠実に合衆国傘下である保証はありますか?
中国全土を武力制圧できるだけの頭数はあるのですか?
99独楽犬 ◆aDC37xH6dI :2005/06/27(月) 23:46:50 ID:vePi+CY7
寝る前に
>>98
なにしろ、自衛隊ですら5年もすれば韓国程度の国なら征服できる外征軍になるのですから、
5年間、気合をいれれば、中国なんて一ひねりな軍隊に生まれ変わるのでしょう。

書いてて、頭痛くなるよ
100マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:47:15 ID:8l7S6ksr
もう相手にするの止めた。
まず、アメリカが対中戦争する気満々だってところから証明してくれないとその先に進んでも無意味だしな。
101マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:48:01 ID:d/wRas8O
まず火葬戦記なみの前提条件を何とかして欲しいのだが・・・・

逆に言えば、前提条件がなければ日米同盟は破棄されないんだろ
>>69
10279:2005/06/27(月) 23:48:23 ID:mtPmmceP
 三毛サン、それはウリのコメントでは無いニダ。
 葡萄サンのコメントニダ。
 アンナ辻ーンの尻尾と一緒にされては迷惑ニダ。
 賠償はイイから、謝罪は要求するニダ!
103マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:49:06 ID:ZJBQJrIZ
>桃葡萄梨
RMAによって米軍の改革がはじまったわけじゃないぞ。
といっても言葉に踊らされてる奴にはわからんかも知れんか・・・
104三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/27(月) 23:49:48 ID:5Aq2UMR4
>>102
誤爆スマソー!

いや、素で誤爆してますた。
吊ってきます。
105マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:50:09 ID:yotzcpy1
>>103
と言うかRMA化は規模を縮小される米軍の苦肉の策とも言える。
106マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:51:24 ID:QZHHXC4B
>>98
ずぶずぶの泥沼に嵌り、基地や戦費の問題で日台に依存するグダグダの状態になりそうだな・・・。
日米同盟破棄どころの話じゃなくなる。
107ふたまるきゅ:2005/06/27(月) 23:52:17 ID:iFLWqaTS
>底なし泥沼内戦に死の商人であるロシアやラフランスやらがこぞって兵器輸出しそうなんだがな
>で、潰しても潰しても沸いて出てくる新勢力・・・

それも金があればの話だし。

穀物1トンを生産するのに水1000トン使って売上が200ドル。同じ水を工業生産に
まわせば70倍の利益になる。国策として100パー近い食糧自給をやってきたけど、
これを90パーまで落とそうか、儲かるし、穀物はアメリカから買えるし、ってい
う中国国家発展計画委員会の計画もあるらしい。

こんな国が内戦やったら農民なんか土地放り出して逃げて農業生産ガタガタ、在
庫は凄い勢いで食いつぶして一気に「蠱毒の壷」と化しそうだ。
10879:2005/06/27(月) 23:52:58 ID:mtPmmceP
>>104
 了解したニダ。
 良き未来を共に分かち合う為、生きるニダ。
109マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:53:52 ID:yBmqmLjJ
>>105
RMA化するとべらぼうな金掛かるんで仕方なく削減中ってなところでは
戦車一台、RMA対応に改修するだけで数億円掛かるし
110マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:54:00 ID:Grh3UR4R
支那が分裂したら、金を出さずに口だけ出すイギリス式の
二枚舌外交を駆使するのが一番ですな。

但し、沿岸部だけは新米・親日勢力で確保して、それが駄目なら
海上封鎖。後は勝手に殺しあえ。ってのが日本としては一番楽かも。
インドとか東南アジアが大変になって、結局忙しくなりそうですけどな。
111マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:55:39 ID:ZJBQJrIZ
>105
君もダウトw
112マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:56:01 ID:Grh3UR4R
>>107
食料の根っこをアメに握らせると経済制裁の効果がますます強くなる気がする。
日本がスパイ防止法で技術流出を食い止めれば、
その内どん詰まりになりそうだけど、雨の圧力で解放させられそうだな。oez。
113マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:58:10 ID:yotzcpy1
>>111
軍研に似たような評論が載ってたような気がするが、勘違いだったか?

ちょっと確認してこよう。
114マンセー名無しさん:2005/06/27(月) 23:59:08 ID:OWZbY8CU
つか、極東での周辺事態が起こった場合、今の安保条約でも日本は血を流す事は
確定な気がするんだが。少なくとも、物品/役務の提供は確実にあるのに、
何でわざわざそれを捨てなきゃならんのかねぇ?
115マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:00:24 ID:6ykmgY48
つか、極東での周辺事態が起こった場合、今の安保条約でも日本が血を流す事は
確定な気がするんだが。少なくとも、物品/役務の提供は確実にあるのに、
何でわざわざそれを捨てなきゃならんのかねぇ?
116ふたまるきゅ:2005/06/28(火) 00:00:32 ID:8mpzi2Ah
>でも共産主義国家が無くなった時に、同盟を維持する理由がどこにあるでしょう?

えーと、私の記憶が確かなら、日本もドイツもイタリアも、パナマもニカラグアも
イラクも共産主義じゃない。共産主義だけが敵になるわけじゃない。

>これだけでも同盟破棄の圧力になります。少なくとも、80年代はそういう空気でした。

私の記憶が確かなら、80年代はF-15を100機注文したあとにさらに100機追加をあっ
さり認めて、P-3Cもライセンス生産で100機買って、イージスシステムの供与が決
まって、リムパックにお呼ばれするようになって、米陸軍が共同演習でやってくるっ
ていうとあわてて駐屯地の汲み取り便所が水洗に改修されるんで陸士がぶつぶつ文
句言う(w 時代だと思ったが?
117マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:06:26 ID:LLe2EZeg
>>111
『RMAなる概念がアメリカ国防総省で広まりだしたのが1993年頃で、
 冷戦後に規模を縮小された軍の背景となるイデオロギーを創出することが目的だったように見える』

『1989年に約77万だった米陸軍が90年代半ばには約48万人に削減(要約)』

という評論はあるが、苦肉の策とかは載ってないな。
すまんな。
118マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:07:46 ID:zDvPbXae
80年代に同盟破棄の雰囲気というと韓国か?韓国のことか?
119マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:14:24 ID:6ykmgY48
ありゃ、二重?

この流れで書くとデムパ扱いされそうだが、中共の核ってそれほど脅威じゃない
と思うのは俺だけかな?
先制攻撃を前提にすれば、ICBM は地上で破壊出来るだろうし、SLBM も港か、
航海中なら攻撃原潜で撃沈出来そうな気がするんだが。
中共には、早期警戒衛星網なんてものはないようだし、一応、MD もやるわけだし。
120マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:14:44 ID:S3tBmkOJ
80年代ってあれだっけ?
85年危機とかが叫ばれてて
西側は軍備増強に余念がない時期だったような・・・。
121マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:16:36 ID:LLe2EZeg
>>119
中国は今米の第一撃を受けた場合のミサイル生存製の向上に命かけてる勢いらしいよ。
122ふたまるきゅ:2005/06/28(火) 00:18:14 ID:8mpzi2Ah
>>117

96年に米統合参謀本部のまとめた「統合ビジョン2010」によると「戦略環境の重要
な変化」として次の4点を挙げている。

情報優位(迅速な情報の収集、処理、配布において敵に優ること)の重要性の増大
精密誘導兵器等の発達
各軍の統合の必要性の増大
同盟国との共同作戦の必要性の増大

これがやれる軍隊を作っておかないと楽な戦争もできないジャン、ってのが先に
きていると思う。冷戦が終わって平和の配当が…ってイメージがあるけど、国防
費のマイナス成長って88年から始まっているんだよね…。
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/usa-def-2004-sai-axx.htm
123マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:22:19 ID:Hl1njTrI
>>119
>SLBM
 虎の子の「夏」級は、浮かんでるのかどうかもアヤスイ状態。
 中国人達は、この間打ち上げた新型SLBMを搭載する次のSSBNに期待している。
124マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:24:12 ID:CSZlalQD
中国とアメリカが直接戦争する訳ないのだがなぁw
中国人なんざ極端な話穀倉地帯こっそり焼き払って・・・そのまま無視してれば
勝手に鼠みたいに共食いして・・・・勝手に居なくなってくれるよw
125マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:25:29 ID:LLe2EZeg
>>124
その過程で内陸部ででっかい花火が何発もあがりそうな。

偏西風が…
126マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:26:02 ID:8LIS9y7B
>>107
今朝のオヅラの番組で、中国の農村狩りの映像が流れた。
長い棒きれ持って農民をタコ殴り。
なんでも農地の強制収用とかで地上げ屋が暴れまくっているそうだ。
で、地元警察や政府は見て見ぬ振り。
農村部が迫害されているのがよく分かったよ。
暴動が多発しているとも報道してた。
127マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:27:37 ID:6ykmgY48
>>124
>勝手に居なくなってくれる

その前に、周り中に迷惑かける可能性が高い。
鼠でも豚でも、一応武器を持ってるし、軍隊を組織してる。
最終的には勝てるだろうが、被害を少なくする努力も必要。
128通りすがりの土木屋:2005/06/28(火) 00:31:49 ID:hOV9mBHR
なんか、もの凄いスレの流れになってるニダね。
ここはKDXスレニダよ。
最近の話題・・・米と中ばっかり。斜め上の国が寂しがるニダよw

>>121
あの手の核兵器は・・・
「爆発する」「目標まで届く射程を持っている」「すぐにはやられないよ!」
の3点が揃っていれば、それだけで抑止力を発揮するでしょうから。
129マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:37:06 ID:CSZlalQD
中国とアメリカが戦争するような事態になれば・・・・果たして韓国はどちらの属国に
なってるのでしょう?

・・・・かの国が何故か勝敗の鍵を握っているような希ガスw

130マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:37:11 ID:TJKqcvu8
…ウリ、思うニダが、例えば在日米軍が引き上げた後、日本の軍事力を強化する上で
在日米軍の分をカバーできるだけの錬度、人員、鉄量を整えたとしても、在日米軍が
いた時ほど圧力になるとは思えないニダ。保険料の支払いって、使わない時ほど高く
感じる物ニダが、いざというときには心強い物ニダ。例え保険屋がいざというときに本当
に支払ってくれるかどうか判らなくても、対外的には保険に入っていると言えるニダ。
最低限、米国との関係が悪化してない間は通用する切り札と言えるのではないニカ?
本当にいざというときに米国が守ってくれるのかと悪い方向に考えて準備するのは、
主権国家としては有る程度必要なこととは思うニダが、だからといって極端に考える
のはどうかと思うニダよ。軍事的には最悪の状況を考慮せよとは聞くけれども。

尤も、ウリは秋葉原でむっはー!言ってる在日米軍の兵士がいるなんて話を聞くと、
最低でもここ暫くは、下の方から「こんな国に居たくない、撤収賛成!」という声は
出てこないと思うニダw
日本は某国の駐留地と比べると、かなり環境が良いらしいニダねえ…(遠い目
と、スレの話に戻してみるニダw
131通りすがりの土木屋:2005/06/28(火) 00:38:03 ID:hOV9mBHR
>>129
> ・・・・かの国が何故か勝敗の鍵を握っているような希ガスw
それは・・・法則って奴ですか?w
132マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:39:36 ID:Jbsgjuzb
>117
お手数かけスマソ。
_ヲタ暦長いモンでRMAによって軍事技術革命がなされたとか、ハイテク兵器の開発が、
なんて解釈講釈垂れてるの見ると、茶化したくなるんよw
いらん手間かけさせてゴメンね。

リロードしたら丁度122が有ったんで、
>情報優位(迅速な情報の収集、処理、配布において敵に優ること)の重要性の増大
 別に今にはじまったことじゃない。例:狼煙
>精密誘導兵器等の発達
 別に今にはじまったことじゃない。例:滑腔銃とライフル銃、
>各軍の統合の必要性の増大
 別に今にはじまったことじゃない。例:ブリッツクリークry
>同盟国との共同作戦の必要性の増大
 別に今にはじまったことじゃない。例:枢軸とか連合とか同盟とかetc
とまあ、このあたりを理解してりゃあんな、RMAも知らん浦島太郎は黙ってろ、
みたいな暴言吐かなかったろうにw

ほんと、ごめんね。>117
133マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:40:22 ID:4mr22J8D
>>130
保険に例えるのは正しいかも>同盟
ウリナラは保険料をケチって自社のキャッシュフローを増やしたり、設備投資にまわしたりする
つもりみたいですが。
134マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:46:44 ID:XGpo3Nq8
【韓国】「金正日に譲歩案を勝手に話しちゃいました」…統一相が急遽訪米[6/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119881187/l50

もう、韓国アホカと。
135マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 00:48:07 ID:CSZlalQD
>>133
>>自社のキャッシュフローを増やしたり、設備投資にまわしたりする
身内の為の裏金になりますw
136ふたまるきゅ:2005/06/28(火) 01:06:35 ID:8mpzi2Ah
>この流れで書くとデムパ扱いされそうだが、中共の核ってそれほど脅威じゃない
>と思うのは俺だけかな?

>>70にも似たようなこと書いたけど、核が爆発するその瞬間まで攻撃に気づかない
可能性すらあるのが現状の中国。SLBMなんて1隻じゃ核パトロールもへったくれも
ないし、20発の弾道弾使い切ったら2000発の核を持つアメリカと交渉するカードが
一切無いんだから。

とか書くと「日本だけが攻撃される云々…」というハナシが出てくるわけだが、貿
易赤字があろうが日本と貿易しているのは日本がドルを支払う価値のある製品を作
っているからであって、保護領の生産物を現地経済維持のために公定価格で買い取
るのとはワケが違う。日本だけが攻撃されてアメリカ知らん振りってシチュエーシ
ョンを描くなら、それは日本以外の別の国が日本以上の利益を世界に提示してみせ
る必要がある。

そんな国あるんかいな?
137亀レスですが:2005/06/28(火) 01:09:30 ID:ZBmaL/U3
>19
 中国へのODAは、本当に失策ではなかったのかな?

 頭のいい人間が賢い人間とは限らないと何処かのスレに書いてあったけど
害務省のアレはちょっと……

> 確かアメリカの軍関係者の登場人物が言った、強く印象に残ったセリフ。
>
> 「戦後、日本が下した判断で、間違った判断が一つでもあったか?」

 これって、対米政策で誤りが無かったって意味なのか、
それとも、全般的な外政に誤りがなかったという意味なのか
ちょっと判断がつかないな。

 特に米国の軍人が言った「対米政策で誤りが無かった」なら、
日本は米国の言うなりになってきたとも取れるからね。

>31
 相手がせっかくコテハンなんだから……
つ【NGワード】

>35
 「コテハンは誤らない、コテハンだから」って感じか?

>66
 一生懸命召還呪文を唱えているように見えるよw
138マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 01:10:02 ID:BL5IxAoI
<チラシの裏>
ふむ、ウリがレポートやったりピアノ弾いたりしているうちにこっちもあっちも盛り上がってたのね。
こういうときにSpotlightが役に立つんだな、と実感してたりする
とりあえずアポと女子高生に感謝
<おわり>
139マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 01:10:16 ID:zkj7ux9E
桃葡萄原人って、打通さんの世を忍ぶ仮の姿?
140ふたまるきゅ:2005/06/28(火) 01:10:56 ID:8mpzi2Ah
>中国は今米の第一撃を受けた場合のミサイル生存製の向上に命かけてる勢いらしいよ。

あー、アメリカが40年以上前にソビエト相手に通り過ぎた道ね。

硬化サイロってのは300psiプルーフらしい。平方インチあたり300ポンドの爆風が
かかっても耐えますってやつ。1psiでガラスが割れて、3psiで住宅に重大な損害、
鉄枠も曲がる、5psiで簡易建築のビルと住宅が倒壊、10psiで大部分の工場と民間
ビルが倒壊、20psiで鉄筋コンクリートの建物が壊滅だから、頑丈さでは半端では
ない。が、破壊力ってのは弾頭威力ばかりではなく、命中精度も重油な要素となる。

Silo-busting probability of kill vs. 300 psi* proof silo
Accuracy CEP 5 MT 1 MT 500 kT 50 kT
10,000 (3048 m) 0% 3% 2% 0%
5,000 (1524 m) 34% 12% 8% 2%
2,000 (610 m) 93% 55% 40% 11%
1,000 (305 m) 99% 96% 87% 35%
500 (152 m) >99% >99% >99% 82%
http://www.danshistory.com/nuke.shtml

いまのアメリカの戦略核はトライデントがCEP250mで475キロトン、ピースキーパー
がCEP100mで300キロトン。巡航ミサイルあたりになるとCEP30mの200キロトン。
もちろん空サイロで損害を避けるって手はあるんだろうけど、コレのダミーをアメ
リカの攻撃から守りきれると確信するまでの数を延々作り続けるってのは、すでに
現代の万里の長城のような…。

>「爆発する」「目標まで届く射程を持っている」「すぐにはやられないよ!」
>の3点が揃っていれば、それだけで抑止力を発揮するでしょうから。

先制攻撃で空サイロごと吹き飛ばせる相手に向かって「揃ってる」と言えるんな
いなー、と。
141マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 01:13:44 ID:iqq7gFR1
>134
F-15Kは大丈夫と思ってたが・・駄目かも
142マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 01:16:53 ID:vvarkl0U
>>137
小説の台詞の伝聞を言われても・・
143マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 01:32:05 ID:zDvPbXae
何で常にアメリカが先制核攻撃で中国の核を無力化出来ると考えるんだ?
中国の核が脅威なのは中国が先制攻撃する可能性があるからだろ。
144マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 01:41:44 ID:O9YXFQ4G
>>143
まあそうなんですけど、MAD:相互確証破壊の考え方は>>140みたいな感じです。
145マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 01:45:23 ID:JwKDN1rD
>>140
君が立っている場所は我々が40年前に通過しているッ!


ってカンジ?(w
146マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 01:52:17 ID:48lbyiN3
えらい勢いでスレが伸びてるからお客様かアグレッサーかと思ったら


ナニコレ(´・ω・`)
147マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 02:01:55 ID:/YW4feTT
このスレの現状は、コリアパッシング(韓国無視)の未来を暗示しています。
148マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 02:12:21 ID:SmYFnRo9
アメは唯一占領した土地を返してくれた国なんだがなあ…(沖縄)
アングロサクソンは油断ならない連中だが、奴等は契約や法律は守る。
安保条約破棄しても占領続けるって、どうゆうロジック?
それに占領したら米国債償還したことになるって、それは軍事力による借金踏み倒しじゃないか?
GNP世界第二位の大国相手に軍事力で踏み倒すような米国債、危なくてどこも買わなくなるだろ。
149マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 02:14:10 ID:FFVTSoLm
桃葡萄梨氏の考えがよくわからんのだが、
アメリカが次のような順でアクションを起こすということだろうか?
1.日米同盟解消
2.それでも日米貿易盛ん、米国債かいまくり、在日米軍基地使用継続
3.対中開戦
4.対日開戦、場合によっては対日対中同時開戦?
150マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 02:28:04 ID:8D+1mzHp
>>149
村上龍あたりに売り込んでやれ。
高く買ってくれるだろう。
151マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 02:35:03 ID:DTGSUHHz
ありえない前提で物事を想定するのは、無意味な事だと思うんだが。
魔王でも呼ぶ?
152マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 03:04:10 ID:QCJRmRDt
>>33によると彼は対中戦争の前にアメリカは中東戦争を起こすつもりらしいし、そのターゲットはイランに留まらない。
利用価値のある国を期間限定で同盟国にして使い捨てながら塗りつぶすように世界を征服し、完了したら即エンディングで
後はその支配がずっと続くと考えてるんでしょう。むしろ打通というより大戦略厨に近い(正確には光栄)。
中国に傀儡政権を立てて資源総取りなんて、あの国の奴らをそう都合よく扱えるものか。
153ふたまるきゅ:2005/06/28(火) 03:20:27 ID:8mpzi2Ah
>君が立っている場所は我々が40年前に通過しているッ!


>ってカンジ?(w

そんなカンジw

1954年、大量報復戦略/ニュールック戦略。ダレス演説。
1957年、限定核戦争論、キッシンジャー「核兵器と外交政策」
1958年、対兵力戦略、ルメイ(空軍)。対都市戦略、バーク(海軍)
1961年、有限抑止戦略、ケネディ。柔軟反応戦略、テーラー
1964年、被害極限戦略、マクナマラ
1965年、確証破壊戦略、マクナマラ
1971年、総合兵力戦略、レア−ド
1974年、目標選択戦略、レジンジャー
1980年、相殺戦略、カーター
2002年、核戦略体制見直し(NPR)、ラムズフェルド

ABM条約破棄で「撃てば届く、届かなかったら自分のせい」だった弾道弾へのMD突
破能力の付与(早い話がMIRV化)が不可欠になったわけだが、これをもたない中国
は世界の安定を損なうと文句をつけている。実射もろくろくやっていない(カネが
なくてできない)わけだが、アメリカは70年、ソビエトも73年に実用化していたり
する。
154ふたまるきゅ:2005/06/28(火) 03:27:58 ID:8mpzi2Ah
>何で常にアメリカが先制核攻撃で中国の核を無力化出来ると考えるんだ?

アメリカに対抗できる軍事組織か? アレが。

>中国の核が脅威なのは中国が先制攻撃する可能性があるからだろ。

中国の核戦略は毛沢東の時代から「最小限抑止戦略」こっちから軍拡を仕掛けない
けど、撃たれたら撃ちかえしますよ、という。実際には大量報復戦略も相互確実破
壊も準備できないだけ。ABM条約のせいで米ソともノーガード戦法を取ってた頃は
その尻馬に乗れたが、MD配備されたらご破算。
155マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 05:35:39 ID:GjU2iDM6
>>148
>アングロサクソンは油断ならない連中だが、奴等は契約や法律は守る。

F-16@パキスタン、グアンタナモ基地@キューバ
>詭弁のガイドライン その2:ごくまれな反例をとりあげる
156マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 06:26:36 ID:PVsEsawd
イスラエルは英国の二枚舌外交のおかげで出来たんだっけ?
157マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 07:31:28 ID:cjgsCSkt
イギリス紳士の舌は二枚じゃきかないがな。
158マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 08:54:55 ID:bTjNuook
>>69

>非同盟国間での通商関係の方が、世界中見ても圧倒的に多いではないですか。

オマイの世界は俺の世界とは違うらしい,EUだけで半分近い,逆に非同盟国間の
主な通商関係ってなんだ?石油?サウジアラビアにもアメリカが駐留してるから
同盟国内だよな?
159マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 08:56:31 ID:Ri6eoTPg
>>156
たしかソレは3枚舌だった気が・・・・・・・
160マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 09:03:58 ID:4dw7X5zX
…はて、1年ほど前に見た葡萄氏は、こーいう喋りをする人じゃなかったはずだが…騙りかの。

しかし、この分だとほんとにF-15Kすらあやしくなってきてますね(−−;;
161ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/28(火) 09:11:02 ID:yiHxwnq3
…何この流れ。
何処の村上龍が迷い込んでるんだ?
162マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 09:27:38 ID:MGVIFQ58
村上龍というよりコバ(ry
163マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 10:05:52 ID:h9E9QyQW
葡萄氏の認識で80年代に安保廃棄の危険性があったという点は
ある程度うなずけるのではあるが、ここ数年の日米安保の変容により
日本が米国の保護国からパートナーへかわりつつあるという点を
全く無視しているのはどうにも合点がいかないニダね。
164マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 10:28:36 ID:5ClRJk7w
ブドウは深淵を覗き込み過ぎたんだな

だから韓国人以下の火病に…
165マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 10:29:40 ID:oFBYkuZ1
http://www.okazaki-inst.jp/okazaki.hns.html
>ふり返って見れば、九六年の橋本-クリントン会談、九九年のガイドライン関連法 で、日米関係は
>今や安定軌道に乗っているが、実は冷戦終了後の十年間は日米同盟の危機だった。
>
>冷戦直後は、米国では、ソ連の脅威の後は日本の経済的脅威だという事が有識者の 間で真面
>目に議論されていた。また冷戦時代の同盟はもうない、今や日米中、または日米中韓の協調体
>制で行くべきだという論がアメリカでも日本でも行われた。中国は今でもそれを言っている。
>
>その雰囲気の中で行われた日米経済交渉は戦後最悪の交渉だった。米側の考え方では、日本
>という国は自由化させても通産省が裏で指導して米製品を買わせないから無意味だ、数値目標
>を受諾させて政府指導で買わせれば良い。そういう自由経済の原則 にも反し、日本の行政経済
>の実体にも反した論理で無理押しをした交渉であり、その末期には極度の円高が起こり、米側の
>交渉当事者が、日本に同情する理由がないと発 言する毎に円は高騰し、日本の輸出産業は壊滅
>に瀬した。
>
>この危機を救ったのがぺンタゴンであった。いわゆるナイ報告は、「経済摩擦は同盟の基礎を揺が
>してはならない」と明記した。米側交渉当事者が、これでは日本を動 かす最大の梃子を失うと慨歎
>したと伝えられ、ロンドン・エコノミストがこれでもう 日本は安心して交渉で降りないと論じたのは
>その時である。
>
>ジム・アワーがヒドン・サクセス・ストーリーと呼んだ冷戦未期の日米軍事協力関係、その見える
>シンボルとしての思いやり予算に裏付けられた日米安全保障当局間の相互信頼関係が日本を
>救った一幕であった。

安保関係者の認識によると、80年代は蜜月だったらしいが。
166マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 10:30:51 ID:aOqRvwfV
韓流掲示板
http://hotcake3.tok2.com/siwonkana/

みんなで韓流を盛り上げましょう!!
167マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 11:02:47 ID:8+zyVfeT
韓国人にはエンマ様も手を焼くだろう。
抜いても抜いても香具師等の舌はあとから生えてくるもの。
168マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 11:05:41 ID:h9E9QyQW
>>165

つまり軍事当局者は一貫して日米軍事同盟の重要性を
認識していたし、経済摩擦は60年代から存在していた。

80年代以降の危機と言うのは、冷戦の終了という外部
環境の変化が、米政権の視点を経済に向けさせた、
てことですか。

そして今は中国の覇権主義という新たな冷戦の萌芽が
見える中で、軍事同盟の重要性が改めて認識される、と。
169マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 12:13:33 ID:wia2RlOZ
しかし葡萄殿がいってるのは、日米関係が改めて重視されている現状ではなく、
なぜかアメリカと中国が全面戦争して、アメリカが完全勝利を収めている世界の話。
中国人がこの世から完全に消滅し、だだっぴろい元中国領を全てアメリカが支配するようになれば
冷戦終了時みたいに日米同盟がまた危うくなるだろうね、と言われてもなあ。
170MA ◆CHINAxNIU2 :2005/06/28(火) 12:16:59 ID:zOeFaLf2
たまには韓国軍の話でも。

党政「兵士の月給、来年39%引き上げる」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/27/20050627000047.html
政府とヨルリン・ウリ党は27日、来年度予算と関連した協議会を開き、将兵の服務環境改善事業の一環として、兵士の月給を39%引き上げることにした。

これによって、上兵基準の兵士の月給は4万6600ウォンから来年には6万5000ウォンに引き上げられる。

党政は2007年には兵士の月給を8万ウォン近くまで引き上げる計画だ。


=====
昇給オメw
171マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 12:49:49 ID:ACbOJJmV
>>170
なるほど、徴兵がこれだけ安いからあんなに沢山の兵力を維持できるのか。
172マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 12:53:17 ID:kD3+RUJS
待遇改善はいいけど、給料みたいな固定経費をうっかり上げると
弾代なくなりませんか……
173マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 13:04:46 ID:kIovLpRb
65000wonって6500円くらい?
中学生の小遣い並みですな。
174マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 13:21:53 ID:mcAxn1il
>>173
…最近の中学生はそんなにもらってるんか…orz
175マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 13:46:10 ID:HyXl55fb
>>69
前スレ966だがご指名なのようなので。

米国が日本を感情でどう評価してようが無関係。
あの国はそんなものでなくてもリアリズムで動く。
軍事・政治的には日本がここに安定した同盟国として存在することによって
ハワイや西海岸がより安全になる。
同盟国でなかったら第7艦隊があと2つくらいは必要とかいう試算もあったような?
少なくとも西からの脅威のかなりの部分を遠方で遮断できるのは大きいぞ。
コストもえらく安上がりだし。

経済的にも同盟国は非同盟国よりも安定した商売相手として望ましい。
米国が直接動けない国相手にもフォローできるのも国際経済の安定要因。

それとな、貿易収支について経済学の基礎から勉強することを勧める。
その論理ではある会社が一方的に別の会社から買い付けだけするのは損をしてると
主張するのと全然変わらん。
176マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 14:01:54 ID:WPYL3kAL
そういう意見がある、てのと
その意見が国策として決定される、との間には
はてしない溝が横たわっていると思うんだがねえ。
177ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/28(火) 14:11:27 ID:yiHxwnq3
>>175
アメに限らず、国際政治なんざ基本的に損得勘定で動くもんでしょう。
「普通の国は」そこに感情持ち込むような愚かな真似はしない。
普通じゃないとこは…まあ、そういうことで。

>>176
深淵の向こう側に逝ってしまった葡萄ニムに、それが理解できるだけの
理性が残っている事を切に願う。
178マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 14:12:47 ID:aL3MgUcZ
>>172
最初からありませんよ、っていうのは禁句ニカ?
179マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 14:32:31 ID:Hkp+B6jl
深淵を覗く行為は、身を滅ぼします。
電波浴は計画的に。
180マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 14:55:04 ID:h9E9QyQW
米韓同盟が破局間近に見える今、

日米同盟が危機に陥るとすればどんな要因が
考えられるのだろう。

.岡田政権発足で中国事大外交とか?
181マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 14:56:42 ID:mcAxn1il
村山長期政権
182マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 15:01:25 ID:xn/yFSUk
南アタリア島に謎の宇宙船飛来
183マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 15:06:12 ID:imwfk3HQ
>>181
>村山長期政権

村山は安保の事は何も知らなかったので、官僚に全部丸投げしていたとのこと。
実務家はその機会を利用して日米同盟の強化を成し遂げてしまったそうだ。
184マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 15:30:40 ID:xdOGds1u
まぁ、嫌味でアメリカ国債売っちゃうぞって言ったくらいで、本当に戦争だの日本占領だのやらかしたら
アメリカの信用は地に落ちて、イギリスやオーストラリア、カナダからも警戒されるようになるだろうしね。

そこまでアメリカは馬鹿じゃないだろ。
185マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 15:46:17 ID:davGJV0O
>180
某果物の人ではないが、現状の中国が崩壊し、「民主的な」中国が成立した状態で、
日本の政権が上から下まで韓国と同じ状況に陥り(言うまでもなく米国留学派は左遷
されるなどして影響力を発揮出来る立場に無い)、その上で米国が再びモンロー主義に
転換した場合。


……なにこの火葬。

というのはともかくとして、実際のところ実務畑の言葉が届かなくなり、熱狂する民衆の声
しか届かなくなったら極上……もとい、特上の同盟であっても維持出来ないと思う。げに
おそろしきは民主主義。まあ、民主主義もコンピュータみたいなものだから入力される
情報がまともなら大失敗はしないから良いのだが。
(もちろんそこへ、今の体制に対する明確な脅威が無ければ、という条件付けもつくが)
186マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 15:52:48 ID:davGJV0O
補足。
ぶっちゃけた話、先の火葬/妄想はこのスレの本題たるあの国の様相より邪推してみました。

ただ、「工作」するにしても米韓とは状況が違うのでなんともいえず(あちらには「統一」という
エサがあるけれど、日本にはそういったモノは無いのでどこかで防衛庁/国防総省、国務省
あたりの良識が顔を出してくるから微妙)。
187マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 15:55:16 ID:RKWGzN4j
ハン板他スレで、米国債について発言したら、
「たしかに(売却されれば)暴落は免れないが、それ以前に米が軍事的優位等を利用して、価値引き下げや金券交換を停止する方が現実的である」
とのこと。
だから米国債により日米が相互依存であるのは見かけであり、米国の真の危機には世界もその暴挙は黙認するであろう、とのこと。

売却による米国債の信用低下は机上の空論であり、実際は軍事力的国力に裏打ちされた米国の発言力によって、米国債の価値は維持されている。

らしい。
このように私は論破されたが、このばあい、日米安保解消も容易ではないか。
188マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 16:13:42 ID:ZAHxYL9N
全然話は変わるけど、韓国海軍って金曜日はカレーなのかな。
こういう所も真似してそうな予感。
189マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 16:31:00 ID:HvAapVno
>>188
月月火水木金金でキムチに決まってますが、何か?
190マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 16:42:01 ID:xdOGds1u
>>187
んでその後、米国債を積極的に購入する国家や投資家は存在するの?
それとも軍事力を背景に無理矢理売りつけるの?
191マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 16:52:19 ID:bTjNuook
>190

話が大きすぎて,起きてみないと分からないが正解のような希ガス
192マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 17:03:44 ID:O7sKydoP
>>187
そのような圧力の後、日本は買い続けるのか?
アメリカ海軍第七艦隊の圧力を持って売りつけ続けるのか?

なるほどそのような事態になった場合日本の国内世論は反米安保破棄に流れるかもしれんね。
そして日米の対立は修復しがたいものになりかねんね。

そしてそうなった後アメリカは何処に莫大な国債を売りつけるのかね?
ロシア?中国?フランス?
そいつらに首根っこ掴まれる覚悟で売りつけるか?
そいつらは日本ほど甘く無いぜ?切り札が国債しか無い日本とは違う。

たしかにアメリカの力をもってすれば核戦争一歩手前で相手に譲歩引き出すことは可能だろう。
が、そのような事態にわざわざ持ってくくらいならあらかじめ日本と友好的な関係を維持したほうが楽だろうな。
193マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 17:27:08 ID:RKWGzN4j
>>192
いや、米国は日本が買った米国債の半分(約400兆円)を使わずにキープもしくは、第三国に貸し出している。
こんだけあれば、当分はもつはずだが。
194マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 17:28:55 ID:YWbO6YhF
コリアン ドリーム エックス(笑)
195マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 17:31:15 ID:k4jEz1si
米韓同盟が破棄されてしまったら
やっぱり、今韓国で使われているアメリカの技術なんかはやっぱり撤収されてしまうのですか?
196マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 17:50:54 ID:O7sKydoP
>>193
そーなん?

ふーん…経済については素人があまり突っ込むもんじゃねぇなぁ。
197マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 17:52:44 ID:RedS1ksa
>>193
意味不明。
日本が買った日本の財産を何で米国が第三国に貸したり出来るのか?
198マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 17:54:25 ID:O7sKydoP
うお判らなくなってきましたよ俺?
199マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 17:58:27 ID:hLkcEW/Y
スレ違いの話題が続いているが、いま必要なのは政権交代では(ry
200USS Virginia SSN774:2005/06/28(火) 17:58:52 ID:cNRdYAW7
>>197
日本が買ったのは債券でしょ。つまり借用証書と引き換えに金を借りてるだけ。
201Joke Comes True ◆orz..c5K0U :2005/06/28(火) 18:00:57 ID:LXri2YZN
>>196
ええと。
国債ってのは
「これこれの額面を何時いつまで私共の国で預からせて下さい、
 満期日には元本とこれだけの利息をお返し致します」
ってことで、預かっている間はどう運用しようといいんぢゃねーの。
満期に元本と利息が返せさえすれば。

素人でも判るが。
202Joke Comes True ◆orz..c5K0U :2005/06/28(火) 18:01:57 ID:LXri2YZN
ageちまった & スレ違いごめん。
203マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 18:03:23 ID:O7sKydoP
>>201
あーはいそっちの事ね。

別の事考えてた。
204マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 18:04:57 ID:2WeneEHs
>>193
>こんだけあれば、当分はもつはずだが。
持たせたとして、その後どうするん?
>>192に対する答えには全然なってないと思うんだが。
結局↓の結論にしかならんだろ。
>たしかにアメリカの力をもってすれば核戦争一歩手前で相手に譲歩引き出すことは可能だろう。
>が、そのような事態にわざわざ持ってくくらいならあらかじめ日本と友好的な関係を維持したほうが楽だろうな。


205マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 18:14:55 ID:a9Tf6TKH
>204
それは日本にとっても同じだろ。
予想できる将来において、日本がアメリカとの重大な対立を望むとは思えない。

仮にそのような事態になるとしたら、前提としての日米関係が現在と
全く異なっているであろうから、現状を元に仮定を積み上げても意味はない。


つか、おまえブドウと同じ思考パターンに陥っているぞ?
206マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 18:33:49 ID:RKWGzN4j
とりあえず日米は国債なり基地なり、理性的な同盟であり、抗日戦線みたいなものではない。
つまり、それが危機的状況になる時は破談は免れ得ないときだ。
たとえば米国の債務超過が明白になり、革新政権になった際に、日本向け米国債が何らかの処分を受けるのは明白だ。
もしくは米国が何らかの理由で倒れる寸前の場合は、確実に債務は破棄される。
逆に日本が倒れる場合は、国内外債務放棄はありうるが、債権はどうしようもないと思われるので事実上放棄であろう。

だとしたら、日米同盟は日米が健全のうちは存続第一であるのは確実であり、破棄は修羅場化してからであり、もはや国債云々のレベルでないといえるであろう。
207マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 18:36:30 ID:O7sKydoP
ようするに日本がマトモなら大丈夫ってことか?
208マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 18:37:03 ID:O7sKydoP
あとアメリカも。
209マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 18:38:28 ID:BJl8CHQd
さて、そろそろ韓国軍の話しに戻すとして
なにかネタはないものか
210マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 19:15:54 ID:BL5IxAoI
すべては酋長の陰謀だった。これこそ「外交戦争」だったのだよ。
211伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/06/28(火) 19:50:53 ID:UuuO5tf5
>>206
つまり、どちらかがどうしようもないクソのような状況にならなければ、
同盟は堅持されると言うことか・・。
212マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 19:51:54 ID:2WeneEHs
>>205
え?いや
>予想できる将来において、日本がアメリカとの重大な対立を望むとは思えない
全くその通りだと思いますが…
なぜブドウと同じと言われてるのか分かんないです。
213見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/06/28(火) 19:54:38 ID:fXZbWGf/
>>209
そうですな・・・

さんざん既出ではありますが、「韓国の6万d級空母」について・・・とか

新しい餌ホスイ(´・ω・`)
そういえば、6万dっといえば、大和も64000dだったな。まさか、妄想の出発点って・・・
214マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 20:02:10 ID:BJl8CHQd
妄想と聞いてふとおもった
6万4千トンで46サンチ主砲を搭載した航空戦艦とかどうでしょう?
kの国以外作ることはあり得ませんから、世界有数の船としてきっと
ホルホルできると思うんですが
215マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 20:03:31 ID:BL5IxAoI
20インチ機関砲もよろ
216ふたまるきゅ:2005/06/28(火) 20:12:21 ID:8mpzi2Ah
>そういえば、6万dっといえば、大和も64000dだったな。

大和は基準排水量、頭にKがつく軍艦なら間違いなく満載排水量w
217マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 20:21:29 ID:xP8asGFK

      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> 流石はゴックだ。
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    ミサイル直撃でもなんともないぜ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|

218ふたまるきゅ:2005/06/28(火) 20:23:34 ID:8mpzi2Ah
>6万4千トンで46サンチ主砲を搭載した航空戦艦とかどうでしょう?
>kの国以外作ることはあり得ませんから、世界有数の船としてきっと
>ホルホルできると思うんですが

どうせならコレを超えるフネを作って世界中で病人怪我人見て回るとか。

マーシー級病院船
Length:894 feet (272.6 meters)
Displacement:Full Displacement: 69,360 tons
Crew: 63 civilian mariners
956 Naval medical staff
258 Naval support staff
12 fully-equipped operating rooms, a 1,000 bed hospital facility
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/tah-19.htm

株が上がると思うぞ?
219見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/06/28(火) 20:31:16 ID:fXZbWGf/
>>218
えっと・・・「韓国人の医者にかかる患者のキムチになってみろ!!」

多分、凄い勢いで暴落すると思われ(´・ω・`)
220マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 20:37:04 ID:Qna8dBg0
最近どのスレもジョークスレ化してる件について。


いや、そういうの好きだけど。
221マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 20:40:44 ID:oDRbp3Br
>>218
消費期限の切れた犬の薬でも配って廻るのか?
222Joke Comes True ◆orz..c5K0U :2005/06/28(火) 20:42:39 ID:LXri2YZN
>>218
何その病院船の名前。ふざけてるの?

妹 が 上 が る
に見えたorz
223マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 20:47:32 ID:8LEAtsPc
韓国海軍に761て番号書いてある艦ある?
224マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 20:55:54 ID:1vzH5gmg
>214
460メートル砲じゃないニカ?
225マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 20:58:45 ID:Qna8dBg0
全長6万4千mで46尺砲な船を勧めてみたらどうだろう
226マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 21:03:23 ID:2B8cpt+t
なら

主砲:460メートル砲9門
副砲:40インチ砲
機銃:20インチガトリング

これでどうだ
227ふたまるきゅ:2005/06/28(火) 21:08:08 ID:8mpzi2Ah
>妹 が 上 が る

「ウリは兄の国ニダ、だから兄として敬うニダ、兄を敬うのに恥ずかしがる必要ないニダ」

「 早 く お に い ち ゃ ん と 呼 ぶ ニダ! ハァハァ」

…と悶える>>222が頭から離れない。
228マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 21:13:09 ID:vJVrLvmm
>>220
まじめに漢半島を語るのは難しいって事じゃない?
229電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :2005/06/28(火) 21:17:38 ID:iDhLspYO
それ系の風俗店で「おにいちゃん」と呼ばれ、胸を熱くしたオイラがやってきましたよ。
230マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 21:22:10 ID:Qna8dBg0
艦首ニダー砲
キムチミサイル
黄金爆雷
ストーカー魚雷
アリランレーダー
ニンニク入りエンジン
コンクリート半万年装甲
231<=゚ω゚>imachang ◆kltjFCOGEI :2005/06/28(火) 21:29:44 ID:QKqUPGgO
>>226
な〜に、そのエグザクソン
232マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 21:41:15 ID:1OFWxp9R
今、BBC Live映像で英国トラファルガー海戦200年観艦式を視てきたニダ・・・・。
やはり、旧帝国海軍末裔の我が海上自衛隊は素晴しい・・・。
「かしま」の総員橙舷礼、兵員間隔が一定に整っていて美しかった・・・。
女王も手を振って応えておられたぞ・・・。
233ふたまるきゅ:2005/06/28(火) 21:45:11 ID:8mpzi2Ah
.  /    / /// / / ヽ  \ \ヽ   `l
  /    / /// / / i } | \ ヽ  i l    l
. !  i |/ //ノ/ / /  | ! ト、ヾヽ |  |i l    |
 l l  | ||-{/"7ンノ  / ̄リ"ナヽ il  | l |   l|
. |ハ, | |  ,,r=、      ,,r==-、リ i  | l | i i| |
. l  ', l,| } "rてi       ,'て )、ヽ! / l | | l ! 結局、>>229のおにいちゃんは何が言いたかったの?
  ゝ ', !, | lij;;;!       li j;;;;l / / ト、| | l
     ! l,| ,,ー 、      ,,ゝ-;', /ノ)| |ノ| |!'
.     !. ゝ"" ___,   """ ノ _,/ l  | |
     | |\         ,/´/  /i. |i l
     |i| | !`ゝ、 ___ ,, - "|ァ、 // / / i | l l
     j | | !| l ! /|  _,,-'´ // / / | | | i l
.      j | !| | |' /><´   /// メ、 ノ | | i !
       | !| l |-'/~~\\_///   \ ノ |ハ し
       ! /! |-´    `ーl /    ,、-、', |
       / `!        !   /   | j
234電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :2005/06/28(火) 21:46:04 ID:iDhLspYO
>>232
帝国海軍の末裔は海上保安庁であって海上自衛隊ではないと思う。
海上自衛隊は創設にアーレイ・バークが関わったことからも明らかなように
米海軍を母体として誕生した組織でしょ?

とか言ってみた。
235電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :2005/06/28(火) 21:48:40 ID:iDhLspYO
>>233
「おにいちゃん」という言葉が、こんなにも心を打つものだとは思わなかったと・・・。

一人っ子ですから、はい。
236マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 22:17:53 ID:xWhqpLCE
>>228 >>220
大統領自身・・・ジョークの塊みたいなもんだからなw
話だけ聞いてれば・・・・そんな大統領・・がいるなんて・・ジョークだろ?
237マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 22:37:17 ID:YiVWVgAL
>>235
漏れは姉なのだ、
この手の話しに有りがちな、頭も良くて、美人で、料理も上手
全て漏れの上を行くけど、只お約束と違うのは、気性が姉弟で
逆だったら良かったと言われる程、男気に溢れた姉なんだよな〜
238マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 22:38:03 ID:YiVWVgAL
スマン、恥さらしでおまけに上げてしまった
吊ってきます・・・・・・orz
239マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 23:11:07 ID:m89JljSu
(・∀・)ニヤニヤ
240マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 23:20:55 ID:sRBD1Hzq
>>232
今気づいてあわてて見始めた。
ああ、女王陛下が手を振っていらっしゃる・・・
241マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 23:39:39 ID:ebgcD/7D
CATVでBBC見てたけど、なんかほめられてるね、海自
242マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 23:44:59 ID:iba1FSkL
あう、見たかった・・・せっかくCSあるのに orz
243マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 23:48:53 ID:ebgcD/7D
BBCのサイトでも生中継をストリーミングで見れるよ
いまのところ女王陛下のお背中と御座船であるフォークランド警備艦エンデュアランスしか写ってないけど。
244マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 23:50:22 ID:sRBD1Hzq
ついさっきまで航空機と帆船群の観閲やってた。
245マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 23:51:53 ID:iba1FSkL
・・・ねえ、いまサイトみたんだけど・・・

ひょっとして、あの帆船は、ヴィクトリー号ですか?
246マンセー名無しさん:2005/06/28(火) 23:52:25 ID:QCJh1/YQ
247マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:06:47 ID:V3p8xVCk
万里の波濤を越えて、ウリナラ海軍は参加したの?>観艦式
248マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:09:27 ID:tK9mRkiM
>>247
2隻参加しているらしい。
249絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/29(水) 00:09:30 ID:9x/zOf7v
ミサイル監視の「目」公開 MD導入で新型レーダー

 航空自衛隊は28日、弾道ミサイル防衛(MD)導入に合わせて開発中で、千葉県飯岡町で試験運用を進めている「将来警戒
管制レーダー」(FPS−XX)を公開した。

 昨年度から性能実験をしており、弾道ミサイル監視の「目」として九州や日本海側などに別に計4基を配備する予定。海上の
イージス艦や地対空誘導弾パトリオット(PAC3)と連動させてMD網を完成させる。

 試験運用中のレーダーは高さ約30メートル。航空機より高速で反射面が小さい弾道ミサイルを捕捉し、複数の目標を追尾できる。

 当面の対象は日本を射程に収める北朝鮮の中距離弾道ミサイル。

※写真=航空自衛隊が弾道ミサイル防衛の導入に合わせて開発中の「将来警戒管制レーダー」=28日午後、千葉県飯岡町

(共同通信社)

ttp://www.toonippo.co.jp/news_kyo/news/20050628010029641.asp

250マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:09:57 ID:OlJ91ueB
>>247
確かしてたはず。
>>241
詳細plz
251伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/06/29(水) 00:14:16 ID:wCGVuCbn
>>234
> >>232
> 帝国海軍の末裔は海上保安庁であって海上自衛隊ではないと思う。
> 海上自衛隊は創設にアーレイ・バークが関わったことからも明らかなように
> 米海軍を母体として誕生した組織でしょ?
> とか言ってみた。

一応マジレスをすると旧海軍軍人は復員輸送、機雷掃海、艦船管理の業務があり、
海軍の組織が残った。そして海軍中佐である高松宮宣仁が、精神的支柱となり、海軍の再建の元となった。
海上保安庁という新しい組織になっても、主力となる掃海船を動かしているのは旧海軍軍人であり、組織と人脈が、そっくり残った。

「コースとガードではなくネイビーを」というはっきりした目標があったため
昭和25年8月末から9月初頭に米極東海軍司令官ジョイ中将が、フリゲート貸与の意向を示した際も
これに飛びつかず極東海軍司令部と交渉をおこなった。

その後Y委員会で海上保安庁から分離する前提で新たな組織が作られることとなった。
この方針により昭和27年4月26日に海上警備隊が発足する。
名称は海上保安予備隊とされたが、海上警備隊と改称したところに警察予備隊とは一味違った面が伺える。
252マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:24:13 ID:tK9mRkiM
>>250
よく聞き取れなかったけど、日本海軍(Japan Navyと言ってた)は伝統あるブルウォーターネイビーで
駆逐艦2隻と練習艦1隻を派遣してくれた、とか言ってたような気がする。

オマケ
ttp://up.isp.2ch.net/up/3e2060f6abfc.jpg
253USS Virginia SSN774:2005/06/29(水) 00:36:11 ID:0QckXTjl
>HMS Endurance, carrying the Queen, passes through the assembled vessels.
http://news.bbc.co.uk/nol/shared/spl/hi/pop_ups/05/uk_trafalgar_200/img/7.jpg
海自遠洋航海艦隊の前を通過する御召艦エンデュランス

>The Turk will play the role of Nelson's ship HMS Victory in the Battle of Trafalgar re-enactment.
http://news.bbc.co.uk/nol/shared/spl/hi/pop_ups/05/uk_trafalgar_200/img/8.jpg
ヴィクトリーとむらさめ
254マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:41:30 ID:tK9mRkiM
あれ?今のリンクスと思ったらS-76?
255マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:43:05 ID:YAA3Ewu3
どストレートに 『勝利』 と名づけるジョンブルの感性はわからん。
256マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:44:16 ID:V3p8xVCk
>>253
御召艦のエンデュランスって、砕氷艦?
シャクルトンの船と同じ名前なのか。
257Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2005/06/29(水) 00:49:22 ID:0HKtbiec
>245
 女王陛下が歩いてきてたところのバックにあるのは、HMS Victory でしょう。

 例えばこんな写真があるし。
ttp://www.hms-victory.com/index.php?option=com_zoom&Itemid=59&page=view&catid=1&PageNo=1&key=4&hit=1
258マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:51:13 ID:DliCKXnO
うはwww、あの混みあった中を、文化遺産を突っ走らせるロイヤルネイビー萌え。
259USS Virginia SSN774:2005/06/29(水) 00:51:22 ID:0QckXTjl
三笠が動態保存されてれば、トラファルガーに派遣したら目茶苦茶受けただろうけどなぁ。
260マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:52:25 ID:DliCKXnO
つーか、あれちゃんと帆走させてるんだよな?

・・・すげえっつーかなんつうか・・・。
261マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:53:22 ID:Pa+Ag8Mo
六カ国協議で日本がトイレに席を立ったあとの会話。

中国  「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国  「独島を占拠しても怒らない」
ロシア 「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮 「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国  「よせ、それはもうおれがやってみた」
5カ国  「一体どうすれば‥」
中韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、
       俺らの国の国民にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北露  「ふーむ‥」
米国  「あ、そういえば、愛知万博が弁当持込不可にしたら、
     日本国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
その他 「な、なんだってー!!!!!」
262マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:54:30 ID:OlJ91ueB
>>252
d
ヴィクトリーカコイイ・・・
263マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:56:23 ID:gjV2jgNA
というか、ヴィクトリーってイギリス海軍の艦籍簿に現役艦として
登録されてるぞ。
264Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2005/06/29(水) 00:57:12 ID:0HKtbiec
>253
 まて。それは「HMS Victory に扮した Turk」じゃないのか?

 この状態の Victory が外へ出せるとは思えんぞ(w
http://www.hms-victory.com/index.php?option=com_zoom&Itemid=59&page=view&catid=1&PageNo=1&key=1&hit=1
265マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 00:58:41 ID:dfMvXmUz
>>259
菊の御紋(*´Д`)ハァハァ
266伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/06/29(水) 00:59:33 ID:wCGVuCbn
碇泊観艦式か、出来れば移動観艦式してほしかったな。
そういえば平成14年度の海上自衛隊創設50周年記念観艦式には、
イギリス海軍来てなかったんだな、座礁したとかで
267マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:00:19 ID:tK9mRkiM
>>259
石炭の補給がむちゃくちゃ大変そうなんですが・・・
268呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/29(水) 01:00:44 ID:FKV1f3XI
>>263
・・・マジ?

ホーンブローワーとかボライソー読んでたウリとっては
すさまじく感動モノなのだが・・・。




これに対抗するには、やはり
「三笠」
艦籍復活キボンヌ(w
269USS Virginia SSN774:2005/06/29(水) 01:01:48 ID:0QckXTjl
>>264
あー、原文引用してるから敢えて補足しなかった。
ヴィクトリー役の帆船とむらさめ、と書いたほうが良かったか。
270マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:02:11 ID:dSKoa8Qg
すげえな、いまだにヴィクトリーは航走可能なんだ
さすがは名目上とはいえ英国海軍旗艦
271USS Virginia SSN774:2005/06/29(水) 01:03:25 ID:0QckXTjl
>>267
つ【マブチの水中モーター】
272マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:04:02 ID:2pwcSe97
スゲェ!うじゃうじゃ艦船がいる。
273マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:04:22 ID:gjV2jgNA
>268
イギリス空軍にはいまだにスピットファイアーが配備されてるし
物持ちのレベルが違う国だぞ(w
274ブラックポニックス ◆BfuPOniXHc :2005/06/29(水) 01:05:55 ID:aEbVUSsQ
(;・Д・)y-・゜゚ 爆発し座礁し震災で浸水した三笠の動態保存なんて無理・・・
          それにワシントン条約で「再就役はダメよ」と言われてるし・・・
275マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:06:25 ID:OlJ91ueB
海洋国家マンスぅェーヽ(;´д`)ノ
276マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:06:53 ID:DliCKXnO
277呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/29(水) 01:08:03 ID:FKV1f3XI
>>273
Σ(・д・;)
・・・まいりました・・・。

イギリス恐るべし・・・。


>>274
ほんの冗談ニダよ・・・。
278USS Virginia SSN774:2005/06/29(水) 01:11:06 ID:0QckXTjl
>>274
ワシントン条約の当事国はどこも文句言わんような気がする。
つうか、ロシアや中国に対しては凄く嫌味になるんだよね。
特に中国の歴史捏造も、日本海海戦には全く無力だし。
279マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:12:34 ID:tK9mRkiM
先ほどのオマケがうまく行かなかったので、改めて
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1119975235946.jpg
280Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2005/06/29(水) 01:14:29 ID:0HKtbiec
>268
 マジでつ。
 現在に至るまで、ずーっと現役扱いで、今でも艦長がきちんとおりますし、名目上とはいえ
第2海軍卿及び Naval Home Command 司令官の座乗艦ということにもなっております。
281マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:21:16 ID:V3p8xVCk
ヤツら、いまだにPOW(レパルスだっけ?)に軍艦旗を「掲揚」しているからなぁ。
282ブラックポニックス ◆BfuPOniXHc :2005/06/29(水) 01:22:52 ID:aEbVUSsQ
>>281
POW=Prince Of Wales
283マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:23:45 ID:GxwpboNI
bbc、かしまがアップで写った。艦首の日の丸も確認。寝る。
284呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/29(水) 01:26:17 ID:FKV1f3XI
>>280
・・・すげ・・・(絶句
285マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:26:38 ID:26STTiqn
>>273
アブロ・ランカスターとハリケーン、シーフュリーも
空軍機登録されてますね。あとモスキート。
286マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:30:32 ID:tK9mRkiM
287マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:33:39 ID:MTQJA5mF
女王陛下のキスの跡は残しといてくれればいいのにと思った>かしま
288マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:34:18 ID:li+dMirh
BBC見たいけど見れない・・・・。
方法探してきます。


終わってないといいなぁ・・・・・。
289マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:37:15 ID:tK9mRkiM
>>288
ネットじゃダメなの?

ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4627453.stm#
右のLIVE VIDEO
290マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:37:30 ID:GxwpboNI
>>288
盗み見みの様で気が引けますが(イマサラ感も)・・・またやるかなぁ。
ttp://www.jtzj.com/tv/bbctv.asx
291生粋のJ官ニダが・・・:2005/06/29(水) 01:40:18 ID:6IlbbyBJ
ウリは去年遠洋航海(南米コース)に行ったクチニダ・・・
乗っている艦が、隋伴艦に指定されたので・・・
当初、世界一周コースと言われていたのに、このイベントがあったから・・・

正直、防衛庁と海幕に謝罪と賠償を要求したい気持ちでいっぱいニダ・・・(´・ω・`)
292呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/29(水) 01:42:08 ID:FKV1f3XI
「かしま」で思い出して調べて見たけど、
旧海軍の初代「鹿島」はイギリスアームストロング社建造で、
しかも昭和天皇(当時皇太子だった)のヨーロッパ歴訪の随行艦だったのね・・・。
293マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 01:44:02 ID:li+dMirh
>>289,290氏
ありがとうございます。
これで、ぐっすり眠れます。

BBCのページにはいってみたのですが、先ほどは気づかなかったみたいです。
お恥ずかしい限りですorz
294マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 02:24:50 ID:tK9mRkiM
今、ウリナラ艦が一瞬だけ写ってましたよ。
かしま艦尾の旭日旗も
295マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 02:25:13 ID:ucpqeauH
巨大な旭日旗が、どアップだったですな
296マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 02:25:40 ID:bO4C6KH+
フランス海軍は来てるのかな?
297マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 02:32:10 ID:tK9mRkiM
負けた側のフランスとスペインからも来てるっぽい
298マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 02:43:57 ID:8Jzwdw8p
>>278
 定遠の再建造計画を中共がぶち上げてなかった?
299マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 02:45:33 ID:dnj+KJZp
>英国トラファルガー海戦200年観艦式

 これにも韓国の遠洋航海練習艦隊(KD−2と補給艦が一隻づつ)が参加していますが、
前スレあたりで
「李舜臣の閉山島海戦を「世界四大海戦の一つ」としてイギリスに強くアピールしてくるニダ!!」
なんて電波ゆんゆんな事をイギリスまでやらかしに行くとか言ってなかったかな?
300マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 02:46:00 ID:tK9mRkiM
今、ネットのほうで仏空母シャルルドゴールとUSCGイーグルが映ってた

・・・って、みんな寝てるか・・・orz
301三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/29(水) 02:48:13 ID:VYKQtSBt
ところで、韓国水軍のフネは、マストにちゃんとユニオンジャックを掲げてますか?
302マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 02:48:34 ID:8Jzwdw8p
この記事では既に建造開始になっている頃合だけど進捗状況は機密?

ttp://www.china-news.co.jp/society/2004/04/socl04041101.htm
303マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 03:01:00 ID:SAWuI1h/
>>298
 確かあったような・・・
 しかし、何だかなぁ。
 艦艇増強費用をケチって庭園の岩船を作ったどっかの国を思い出す・・・あれ?
304マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 03:16:41 ID:RbOIElNL
なんで韓国水軍は、補給艦を連れているんでつか?
やっぱ 「 二ダー来るんじゃね〜よ 」 と入港拒否されるんでつかねw

帝國海軍は、どこへ行っても大歓迎w
305マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 03:17:34 ID:cT874xAa
つくり物の定遠で客は呼べないが庭園の岩船は観光資源として今ではガッチリ外貨稼いでるが。
306マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 03:21:31 ID:GxwpboNI
日本も帆船を出せば良かったのに・・・って、海王丸が酷くやられたままだし無理か。>とらふぁるがー
307マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 03:25:53 ID:NTRJ1qw4
やっぱ観艦式はいいものですなぁ
308マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 03:31:11 ID:GxwpboNI
>>307
いや本当に。
オモチャ箱のようで、次に何が出てくるかと思うと、寝そびれてしまいました。
309マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 03:36:34 ID:tK9mRkiM
往年の名機が飛び回り、リンクスがなぜか後ろ向きに猛スピードで飛んでったり
そして今はカッターが手漕ぎで・・・・

何でもありだなぁ・・・もっといい画質で見たい。
310マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 03:41:46 ID:mYSDdUT5
>304
冗談だとしても下品すぎて笑えない

練習艦隊に補給艦画随行するのは別におかしくないぞ
洋上補給は操艦技術などが必要とされるし、また主力艦艇に目を奪われがちな練習生に対して
補給という後方任務がどのようなものであるかを認識させるにも有効だろ

>306
せめて何か稼動できるWW2の船が記念艦になってれば良かったのにね
可動状態だった長門かせめて雪風ぐらいのこしといてくれても良かったのに・・・
占領軍のばかやろー
311マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 03:42:42 ID:RbOIElNL
312マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 03:51:24 ID:tK9mRkiM
ウダロイ級の後ろの補給艦がそれっぽいけど

ニュージーランド海軍の補給艦も現代重工製だから区別ができない・・・・
いや、よく見たらどっちでもないかも・・・・
313マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 04:13:23 ID:RbOIElNL
>>312
なんか違うみたいだな
Chun Jee class AOE ヘリ甲板 あるし....................

ttp://www.globalsecurity.org/military/world/rok/aoe-57.htm
314マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 04:40:00 ID:tK9mRkiM
いたよ。
AOE-57 Chonji
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mil/src/1119987518955.jpg

ヴィクトリー役の左舷後方。デンマーク海軍最新鋭艦アプサロン級の手前。
見つけたのにうれしくない・・・
315マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 05:05:32 ID:RbOIElNL
>>314
ご愁傷様 今日一日悪い事が無きゃいいが.............................
316マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 06:42:41 ID:LGdzS2yU
NHK-BS・今日の世界でもLiveでイベントの映像を5分間ぐらい流していたよ。
BBCの定時ニュースでは、海外からは日本の海自も参加と旭日旗がはためく
自衛艦を大写しにしていたのは何か意図的なものを感じるニダ
317マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 07:14:37 ID:PS5KVJt7
サイパンのご老人達、陛下とのご交流の折、海ゆかばを合唱したらしい。
さすが。
318マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 07:43:47 ID:pfnehMLM
韓国って兵役があるんだよね。当然射撃訓練もあるはず。
ではこれは射撃の腕が未熟?それともこれが韓国軍の実力?
一発で仕留められずもがき苦しむ猫の動画

韓国人が日本語の掲示板(日本の子供が容易にアクセスできる)に猫射殺動画を貼付ける。

空気銃猟フォーラム
http://hpcgi3.nifty.com/hmsnif/joyful/joyful2ch.cgi
問題の動画はフリートーク2スレの155番目のレス

韓国人のHN「KAMINARI」の意見を要約すると
「たしかに私は猫を殺害した。だが謝罪するのは日本人だ。」

現在有志が抗議中。ちなみにこの韓国人 即レス返すくらい張り付いている模様。

319USS Virginia SSN774:2005/06/29(水) 07:48:53 ID:0QckXTjl
>>316
長野五輪でも設営に活躍する自衛隊を海外メディアは大々的に報道したけど
国内メディアはゴールデンタイムではほとんど取り上げなかった。
320マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 09:09:37 ID:oRlIuGxL
>317
Zakzakだかの報道によれば、その際両陛下は顔をしかめたそうな。

今上陛下はもしかして、先帝の歴史に対し必要以上に引け目をお感じになってるんだろうかと
妄想。
321マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 09:36:29 ID:V3p8xVCk
>>320
そりゃ、「大君の辺にこそ死なめ」とやられたら陛下としては対応に困るよ。
慰霊の旅なんだし。
322マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 10:11:01 ID:w8v0/oxw
陛下自身が「大君の辺にこそ死なめ」とは歌えないわな。
323マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 10:53:28 ID:iJISyOeS
スレ違いだけども、トラファルガー海戦とヴィクトリーの保存で思い出した
エピソードを一つ。

トラファルガー海戦の際に捕獲したフランスの戦列艦の内1隻を、英国は、
第2次世界大戦終結当時まで保管していたそうで。
で、戦後フランスに「保管費用かかるし、返したいんだけど。」と申し出た
が、フランス側は当然のごとく「そんなもんいるかぁ!」との返事。

哀れその戦列艦は、自沈処分にされましたとさ。
昔NHKでやった海外番組で、その時の映像あったけど、可哀想だったなぁ。
英国の妙な物持ちの良さに、感心したエピソードでした。

最後に余談。娘の使っている英語教材で「イギリス帝国万歳!」っていう訳が
付いてるんだけど、やっぱ「大英帝国万歳!」にして欲しかったと・・・
324マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 10:59:36 ID:8cD47/l5
勘弁してくれ、ってとこだろうな
ありがた迷惑かも
325マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 11:06:40 ID:LBKbRB+s
…そんな1世紀半も前の船を変換されてもなぁ…ってところだろうなぁ。

どうやって補修してたんだ、イギリスは…。
326マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 11:16:27 ID:q/6QQ8qk
>>323
つーかイギリス帝国って何だよ…
そんな教材使っちゃ駄目。
327マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 11:32:56 ID:yuueD1Ly
イギリスや英国だと"England"に近いニュアンスでつな。大英だと"Britain"。
328ワラ ◆muJX6M57mQ :2005/06/29(水) 11:39:28 ID:DliCKXnO
イギリスのそういうところは、日本もちょっと見習えと思うな。

物に対しての執着ってのが日本人は薄いからしょうがないけど。
329マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 11:46:00 ID:V3p8xVCk
ヴィクトリー自体、トラファルガーの時にはかなりの老齢艦じゃなかったっけ。
330マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 11:47:21 ID:M1whyAIP
>>328
薄かったら法隆寺とか残ってないって。日光東照宮とかも駄目になっているだろうし、
伊勢神宮も荒れ果ててる。

何でもかんでも残すと狭い土地に維持しきれなくなるから、残すものと壊すものとを
区別しているだけだと思うぞ。しかも、木材が基本の文化だから、どうしても劣化するし。
331マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 12:30:55 ID:nCeWahYd
そういえばイギリス海軍って現役の木造帆船があるんだよな
何て言ったっけか?
332マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 12:34:12 ID:WPvYHBhW
>>328
そこで「ソードフィッシュ」ですよ。
333マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 12:39:23 ID:2pwcSe97
>>332
ジョン・トラボルタの映画を思い出しますた。
334ブラックポニックス ◆BfuPOniXHc :2005/06/29(水) 12:43:38 ID:pHD29IMv
>>328
( ´Å`)y-・゜゚  物体に執着するのは、仏教的にみればバカのやること・・・
           仏教なんか知らないエゲレス人の嗜好だけを見習ってもねぇ。

           大体日本は湿潤で温度差の激しい所なんだから、文物など初めから持たない。
           全てを消耗品と見なして新しく作り変えるほうが余程有意義。
           だからこそ日本では技術の継承が重視され、リサイクル概念が発達したんだ
           けれど。
335マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 12:54:58 ID:iJISyOeS
>>325
私が見た映像では、マストも無く、船体のみの状態でしたが、浮いてはおりま
した。

>>329
ヴィクトリーは1778年の就役だそうですから、1805年のトラファルガー時には
就役後27年が経過していますね。
第4次改装をその前年に終えていたようです。

>>333
あの映画のタイトル見た時に、タラント奇襲の映画化かと思ってしまった私は、
病気でしょうか?
336マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 13:05:12 ID:LBKbRB+s
>334
それでも、必要な物はちゃんと残してますからねぇ、日本は。
正倉院なんて、大変いい例示だと思いますけどね。
仏教から見れば…っていうのは、日本にはあわないと思うな。


>335
…浮いているだけの状態だと、余計「こんなものいるかー」なのでは…。
337マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 13:13:33 ID:2wunp77q
>>336
お隣の国なんて何も残ってませんからねぇ。
338マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 13:16:42 ID:gL5bvak1
日の沈まぬ帝国
大英帝国の夢の残滓なのだから、
そのかけらでも残したい気持ちはわかる。

それに引き換え、日本帝国海軍の遺品は
一部とは言え同じ日本国民からさえも
軍国主義の「負の記憶」扱いされているんだから・・・
しょうがないでしょ・・・

大和の部分復元を残すことさえ反対される国だもんな
339マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 13:47:40 ID:M1whyAIP
>>334
おかげで世界遺産登録で苦労したみたいですが。日光東照宮もあちらに言わせれば
「あんな新しいもの」だそうで。

当時の手法込みで維持するってのが認められるようになってからでしたらなあ。
というか
http://www.nhk.or.jp/sekaiisan/card/cards028.html
で見たのですが、全部叩き壊しても1から再現できるだけの図面と技術が残っているそうで。

まあ、その辺の究極には伊勢神宮ってのが日本にあるからなあ。
340マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 13:48:01 ID:1CCPRONO
秀(ry、ニッテ(ryが破壊し尽くしたと言いそうだけど、個人的には
朝鮮戦争で一番国土が荒廃したのではないかと。
341ワラ ◆muJX6M57mQ :2005/06/29(水) 13:50:01 ID:DliCKXnO
んーでもナチは絶対悪とか言ってるドイツの博物館ってば、ものすごいお。

あと京都とか駅ビルの上から眺めると、なんかもう絶望的な気分に浸れる事があるお・・・。
まあ、人がすんでるから仕方ねーんだけどさ。もそっとこう保存するならちゃんとしろと・・・。
342マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 14:27:40 ID:Z69WN7mN
日光なんぞなんで世界遺産なのか判らない。まだ鎌倉か、伊勢神宮のほうが
はるかに庶民にとっては遺産といえるのにね。 北関東であんなのが
遺産登録されたのって、やっぱりあそこらの代議士動いたのかな。

まじで不愉快
343マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 14:32:30 ID:nCeWahYd
日光はすごいけどなあ
庶民限定つーわけでもないし
344マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 14:37:09 ID:LBKbRB+s
>342
べつに日光でも、世界遺産にふさわしくないとは思わないがのぉ…
伊勢神宮はそもそも世界遺産登録に反対してるし。

鎌倉も、日本で見れば歴史は古いが、世界的には何か影響与えたか?
というと、ちょっと苦しいからの…どうしても。
その辺は、西洋の大航海時代の関係で、情報の伝達範囲が
一気に広がったという、技術革新の影響もあるんだが…。

あまり深読みせんほーが気が楽になるぞー。
ただ単純に、世界的な知名度の問題なだけだろうて。
345マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 14:46:37 ID:28tXKzyo
ハコモノ行政の一貫として大和再建
 ↓ 
なかに反戦平和館と遊就館のコピーを設置
 ↓ 
全国興行

ウマー
346マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 15:04:05 ID:9pKPi6+5
しかしエゲレスさんも飴さんも物持ちが良いな
飴さんにはこの船があるし
ttp://en.wikipedia.org/wiki/USS_Constitution
347マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 15:24:46 ID:Z69WN7mN
>>344
言葉がきつかったのは謝ります。
ただ、キンキラゴテゴテな悪趣味な建造物は日本的な美観と
激しく衝突してると思うのでねえ…
>>346
未だにギアリング級が主力なメヒコやフィリピンとは、同じ昔の船でも
金のかけどころが確かにちがいますねえ
348マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 15:30:54 ID:tJ4CHnFx
日光東照宮より久能山東照宮のほうがカッコイイと思う
349マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 15:32:21 ID:AFsuPDmR
>347

奈良・平安の頃の建物は朱や緑ゴテゴテだったハズ
ギリシャ彫刻と同じで色が退色・剥離してワビサビ調になってるだけ
350マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 15:45:17 ID:Z69WN7mN
>>349
あまり海軍スレでこの話題を続けると自分でもうざいので
最後にしときますが、少なくとも鎌倉期後半以降の日本建築は
あんな原色と金ぴかで彩られた建造物とは違うのに、あれが
日本のメジャーな文化的建造物だと思われるのが嫌なだけですよ
351KKK ◆9WL.xpPRwY :2005/06/29(水) 15:45:50 ID:o4W5s+qs
>>349
其れは,まんま春日大社だべ。
352マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 16:19:54 ID:RbOIElNL
日本は物持ちのいい国だよ
高温多雨の気候で 世界最古の木造建築が現存する
定期的な保守、修繕無しにはあり得ない
唐招提寺や本願寺御影堂は、解体修理中

伊勢神宮は、式年遷宮で20年毎に新品になるけど
木はリサイクルしまくりらしい 橋になったり鳥居になったり
そこで用済みになったら神宮末社に払い下げ、神社の一部となり 
今も残る 物は大切に!
353 ◆9DUMAIu01k :2005/06/29(水) 16:26:33 ID:3uxcIT2t
>>348
歩いて登った後に、ロープウェイに気がついたからあそこは嫌い。
354マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 16:29:17 ID:iJISyOeS
>>346
"Old Iron Side"ですな。
1812年の対英戦争で、英国フリゲートの砲弾が、彼女の舷側を
貫通できなかったことから名付けられたとか。
355マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 16:42:10 ID:M1whyAIP
>>338
まあ確かにねえ。まだ日本と隣国との間は歴史じゃなくて現実ってことでしょう。

http://100z.jp/100anni/jigiyou_place/jigiyou_place.html
なんかも本当は盛大にやって欲しかったのだけど、今回のと比べるとやっぱりしょぼい。
356マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 16:42:29 ID:tJ4CHnFx
>>353
あのひなびた石段を登るのがいいんじゃないか。
いちごは食ったか?
357マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 17:38:53 ID:YKKgjRMw
>>355
俺は博多湾の追悼航海に「あさゆき」乗艦で参加したけど
軍ヲタと思われる人も、必要な場面で一斉に脱帽したりして
良い盛り上がりだったよ。
358マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 17:42:02 ID:DH9PREy0
>>338
この前友人と三笠見にいったんだけどね。
友人が言うには、三笠より海防艦の一隻でも残しとけばよかったのに、とか
三笠より雪風キボンヌとか五月蝿かった。
大艦巨砲主義が大嫌いらしく、海上護衛戦云々とか兵站を理解しない
旧軍とか本気になって言ってくるから周りの目が痛かった。

でも、なんだかんだ言って長門引揚げないのかな、とか言ったりお茶目な
奴です。
359マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 17:48:28 ID:tK9mRkiM
あー、海防艦「志賀」もかわいそうだったね・・・・
360マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 18:03:55 ID:Ht0TbY2g
長門は大部分引き揚げてリサイクルしたんじゃなかったか?
361マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 18:08:37 ID:Ht0TbY2g
すまん陸奥と勘違いした。
頭が寝てるのでもう寝る。
362我儘土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/06/29(水) 18:19:43 ID:EIXunwPR
>>361
この前、「軍ぐつの足音」にこうるさいアカヒ新聞一面に、めずらしく陸奥のダイビング
による調査結果が写真・略図付きで載っていた。
363マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 18:40:07 ID:w2k0jnYg
>>362
あー、あれか。
艦橋が不完全とはいえ未だに形を保っていたのは驚いた。
364ふたまるきゅ:2005/06/29(水) 20:00:02 ID:VNJITqss
犠牲者が出たフネは、なんというか彼らの墓だという考えもあるからなぁ。
軍事上必要ならサルベージでもなんでもするのはするんだが、今の国防に戦艦は
いらないし、展示物にするといっても同意は得難いわな…。
365鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/29(水) 20:00:10 ID:W3rrUSbh
>>361
確かに
台湾のビルみたいになってしまう

三笠も陸奥も、人為的な原因で爆沈したとうい話聞いた事がある
366マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 20:18:49 ID:F3SOSYEJ
原爆開発前に沈んだ軍艦は放射能をほとんど帯びていないので、特殊用途向けの鉄を採取できる
貴重な鉱脈だと聞いた事があるもな。
367マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 20:23:42 ID:eWRzt3+P
>>366
たしか戦後のある時期以降になると高炉の壁の摩耗測定用だかで放射性物質が入っているんだっけ?
鉄を作るとどうしてもそれが混入しちゃう、とかどこかで見たような。
368マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 20:24:27 ID:aczt/m8i
英国人は凄いな・・・。
フランス人に嫌がらせする為だけに・・・・ヴィクトリーを現役にしておくんだもんなw
369マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 20:27:14 ID:pDftRUYd
>366
原爆が理由なのではありません。
高炉の耐熱煉瓦にコバルトを添加してあるのが原因です。

陸奥でなくとも、多々良などで還元した鉄なら大丈夫なんでないかな。
370マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 20:35:21 ID:1ToQkZ58
>>291
ブラジルで日系人の有力者から、
例の接待は受けた?
もう、してないのかな?例の接待w。
371マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 20:39:18 ID:gjV2jgNA
>367
陸奥鉄ってやつですね。
ぐぐるとでてきますぜ
372マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 20:41:37 ID:F3SOSYEJ
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki3/mutu/mutu.html

>引き揚げられた「陸奥」の鋼材が原子力の分野で活躍しているという。極微量の放射能汚染などを調べる
>測定装置の外壁として貴重な存在なのだそうだ。放射能汚染を精密測定するには、環境中の放射線を
>完全に遮断する必要があり、測定装置の外壁に分厚い鉄材が使われる。ところが、戦後の溶鉱炉はコバルト
>60を耐熱レンガに混ぜ込む方式だったので、でき上がった鉄の中にも微量のコバルト60が含まれてしまう。
>したがって、この外壁に戦後生まれの鉄は使えない。そこで、戦前生まれで厚さもあり、海中にあったため
>核実験の降下物にも汚染されていない、戦艦「陸奥」の鋼材が選ばれたということである。動燃を始め、国内
>の主要原発で使われているとか。


陸奥ニム大活躍だ。
373マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 20:57:05 ID:U69sSgHl
「陸奥」鉄は「炉」に最適であると…〆(・∀・)メモメモ
374マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 21:01:58 ID:/6mzYDnE
原子力船むつは「みらい」という名前にかわってタイムスリップした ヘーヘーヘー
375マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 21:45:42 ID:BY4N5ZVK
韓国陸軍第2軍との防衛交流
http://www.wae.jgsdf.go.jp/topics/kankoku/kankoku.htm
がいしゅつ?
376マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 22:45:36 ID:MTQJA5mF
>375
じつは韓国は軍の中の人、とくに士官以上だと全然反日ではなかったりする。
軍人は現実見えてるから。

それにしても白将軍に会ったのかあ。羨ましい。生ける伝説のひとですぜ。
「若き将軍の朝鮮戦争 - 白善ヨップ(火華)回顧録」
は名著だから読んでない人には是非オススメ。
377桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/29(水) 22:56:59 ID:PKo9BYX2
粘着来たよ〜

今返事するから待ってて。
378マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 22:57:24 ID:aczt/m8i
そりゃ・・・・反日=バカ だもんな。

今じゃ・・・w
379桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/29(水) 22:59:42 ID:PKo9BYX2
まった。
自治スレに移動する。

【避難】話がこじれたらここで議論汁!29【自治】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119099990/
380ブラックポニックス ◆BfuPOniXHc :2005/06/29(水) 23:03:25 ID:pHD29IMv
>>340
( ´ω`)y-・゜゚ 朝鮮総督府が努力しなければ、あの国に文化らしいものは、
          おそらく何も残らなかったでしょうね。そんなもんです。

>>358
( ´ω`)y-・゜゚ 雪風は不可能。
          交渉時「どうしてもというなら最新護衛艦一杯と交換」なんて吹っかけられたらしい。
          民国(台湾)政府にとっては戦勝のシンボルで、しかも海軍の旗艦。名の「丹陽」は
          永久欠番のような扱いとか。舵輪と錨を返還してくれたことは最大級の善意だった
          のです。
381桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/29(水) 23:39:20 ID:PKo9BYX2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119799974/052

俺の自説だからそのままにしておいていいよ。
ところで、大陸支那と米の関係は、君は将来どうなると考えているのか?
ずっと今のままだと思うのか?他の人でも返答いただきたい。

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119799974/039 など他多数

だから、仮定の問題として共産主義国家(この場合大陸支那)が消えたとして、
通商関係維持するのに日米安全保障条約が何で必要なの?
通商維持に敵のいなくなってしまった軍事同盟が必要な理由を知りたい。

さらに過去複数回米で安保破棄の議題が議会で討議された事実はどう考えるの?
もっと言えば、安保切れたら日本は米と戦争しなきゃならんのか?
切れた瞬間に両国の関係が険悪になるかの如き発言がいくつか目につくが、
それとこれとは話が別でしょ?

安保無しの日本はもう想像できないのか?
俺は思うんだが、みんな誰が発したか知らない「日本は米にとって必要」
今は確かに必要だろうが、未来永劫そうだとは限らないだろ?

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1119799974/053

大陸支那に核があるから米は永遠に攻撃しないのか?
アメリカにとっての支那の戦略核の脅威は?ICBMやSLBMを支那は何発持ってるの?
ミサイル燃料は固体のものはもう実戦配備されてるの?
アメリカは?手も足も出せないほど、両者の核バランスは均衡しているのか?
相手が一発でも核持っていて、報復で被害が出るから攻撃しないというのなら、
北朝鮮は永遠に地上から消えないな。
米という国は、国益の為なら、自国民の犠牲が何ぼ出ようともかまわない国だ。
アラモ、真珠湾、貿易センタービル、みんな事前に察知していたのに
何故か「知らなかった」 その結果のアメリカの権益拡大は如何?
382桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/29(水) 23:40:10 ID:PKo9BYX2
スマン誤爆
もうこのスレには来ないよ。
383マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 23:51:03 ID:PSO7LB3L
>>381
近頃の同盟関係が二重三重のがんじがらめ状態な現状をどう見るよ?

>俺は思うんだが、みんな誰が発したか知らない「日本は米にとって必要」
>今は確かに必要だろうが、未来永劫そうだとは限らないだろ?
覇権維持している限りは同盟保っていた方が良いわなぁ
解消するときはどうにもしようがないほど落ちぶれてる状況ぐらいかしらねぇ
まあ、米国が日本以下まで落ちぶれるってのがあり得るかどうかだが
そん時は一蓮托生で落ちぶれるか、全世界巻き込んでの第二次大恐慌だろうし

>相手が一発でも核持っていて、報復で被害が出るから攻撃しないというのなら、北朝鮮は永遠に地上から消えないな。
投射手段があればな
まあ、現状で弾道ミサイルを確実に迎撃する手段がない状況ではうかつには手を出せんわなぁ
それこそ先制核攻撃で相手の核戦力壊滅でもしなければ確実に核が振ってくる状況なんだから
384マンセー名無しさん:2005/06/29(水) 23:53:28 ID:gw3aQUgw
>>375

大丈夫か?キーセン接待かなんか受けてやばい所を隠し撮りされていないだろうな。

団塊の幕僚・・・・不安すぎるぞ・・・
385生っ粋のJ官ニダが…:2005/06/29(水) 23:59:21 ID:+dyxbSQ5
>>370
む?ブラジルでは、リオデジャネイロに入港した際、歓迎会を開いてくれたが…
ごく普通の歓迎会だったニダ。



いや…ラテン系のノリってヤツを、充分過ぎる程教えてもらったニダ…
386Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2005/06/30(木) 00:42:16 ID:A511qy38
>320
 まあ、正直なところ、「いいかげん静かにしてくれ」ってのが本音じゃないかと……
 国旗国歌問題もそうだけど、別に今上陛下は望んでいらっしゃいませんからねえ……
387Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2005/06/30(木) 00:45:37 ID:A511qy38
>354
 それもあって、スペースシャトルのネームシップは「コンステレーション」にする予定だっ
たのだが、トレッキーの組織的嘆願により、結局大統領まで動かして「エンタープライズ」に
変えさせたという経緯があるけどな(w

 もっとも NASA も「実用初号機に付けるのだけはさすがに勘弁してくれ!」って、試験機に
付けることで妥協しましたが(w
388マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 00:49:28 ID:uaXH4+X0
>387
でも「宇宙にいかねえじゃねえか!」とトレッキー大激怒。
389マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 00:51:28 ID:cJ5VHg2m
>>387
でも「エンタープライズ」に関しては、トレッキーの先走りすぎだって。
あそこで余計なことほざかなければ、命名基準からして多分「エンタープライズ」は実用船だったぞ。
それが余計な請願出しちゃったもんだから、大気圏内しか飛ばない試験船になったし。
もともと「エンタープライズ」は、うちの国の「大和」みたいなもんで、アメリカにとっては最大級の誇りなんだしさ。
390マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 00:59:08 ID:u6QRvYbH
なんだかあの護衛艦の名前に関するウワサみたいな話ですね
391マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 01:15:58 ID:iepwxDpD
綾波は絶対だめとか。
392マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 01:19:47 ID:azO8n2oF
(´-`).。oO(そういや"あやなみ"が採用されたら三代目になるのか…)
393マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 01:25:16 ID:JGwnWEMV
んなこと言ってたらもう蒼龍も葛城も伊吹もつけらんねーべ。
394マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 01:40:56 ID:PnEw5Q2X
『あすか』と『きりしま』があるのに…(´・ω・`)
395マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 01:51:04 ID:6BPcqqp1
>387エンタープライズの予定鮮明はアトランティスじゃなかった?
昔スーパートリビア辞典で読んだ記憶なのであれだけど・・・
396マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 02:25:24 ID:TJHqMUZk
>>393
冬月先生を忘れんでください。艦の方も結構がんがったんだぞ! w
397葛城 ◆S2MIsaToqA :2005/06/30(木) 02:46:03 ID:gCywLV4T
呼びました?
398マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 02:47:24 ID:XKChCI9x
もし、初期計画のままスペースシャトルが量産されていたら2000年に「ミレニアム・ファルコン」号とか名前がついていたんだろうか?
399我儘土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/06/30(木) 02:52:47 ID:u2uPhwNw
ビッグ・Eか。殊勲艦だよな…
400マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 03:01:15 ID:/YTcpkM3
【政府】旧日本軍遺棄化学兵器 移動式施設で処理 低コスト回収可能 終了後は持ち帰り[06/29]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120041953/l50
401マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 03:13:49 ID:dMzOLeO8
>>358
三笠の時代は間違いなく、戦艦の時代なのに・・・
海防艦でバルチック艦隊にどうやって勝てと。
402亀レスですが:2005/06/30(木) 05:29:35 ID:n35UP5qw
>347
> ただ、キンキラゴテゴテな悪趣味な建造物は日本的な美観と

 日本人の美的感覚を野放しにしておくと金閣寺や名古屋城のシャチホコ、
果てはK.O.G.になってしまうと陰口叩かれてますが(笑

 平等院鳳凰堂も今は枯れた風情がありますが、建造当時は朱で塗られて
マッカッカだったとか。あと、銀閣寺は銀箔を貼る予定だった。
秀吉の金の茶室とかもあるし、室町時代より後でも元禄文化で派手派手なものは
あったと思います。

 意外と派手派手なのも日本文化にはあると思います。
比較的新しいもの、利休とか松尾芭蕉とかが出てきてからは意図的に
詫び寂び調にしてるのが主流になってますが。
403MA ◆CHINAxNIU2 :2005/06/30(木) 08:10:16 ID:iXjNHpB4
全ての陸軍部隊に週休2日制導入 来月1日から
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/30/20050630000001.html

=====
戦闘力純減。
404マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 08:23:47 ID:pHHQadTI
>>402
ゴテゴテした金色の護衛艦とか、上から下まで真っ赤な巡視艇とか
もし建造しようと画策する奴がいたら、多分ここの住人はそれに軍事的意味が
ない限り絶対反対すると思う。 東南アジアのジープニーの装飾じゃあるまいし
いまの日本人のTPOにはそういう『名古屋風』?装飾は合わないんじゃなかろうか?
405マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 08:31:12 ID:aXSUQGGb
>>404
つ【警戒色】
406MA ◆CHINAxNIU2 :2005/06/30(木) 08:31:53 ID:iXjNHpB4
>>404
三倍速
407マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 08:46:54 ID:Z78ekVPB
>404
ちょっとまて、平等院鳳凰堂とか銀閣寺とか例示に出されてるのに
そこに「名古屋風」はねーだろうがよぉ…orz

それはともかくとして、派手にするって
わざわざ存在を誇示する以外にねーぞ…、と。
408マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 08:57:16 ID:pHHQadTI
名古屋は例に出しただけだが… 名古屋の人?すまんね

そりゃそうと派手な塗装の軍艦がもしあったら教えて欲しいぐらいだ。
(戦時中の北大西洋の迷彩塗装には白いろのある意味派手な化粧した船もあったけど)
韓国軍が真っ赤な軍艦作ってくれたらある意味尊敬w
409マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 09:07:16 ID:1EKYf93d
>>408
真っ赤なんかにしたら、銀英ヲタから非難浴びるよ
410マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 09:10:08 ID:Wqwijd/q
アメリカが真っ白けの戦艦16隻からなる大艦隊を編成した事があったような悪寒。
411マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 09:33:17 ID:LgdlSvGe
>>407
まず、デザイン博で港に金のシャチホコを浮かべたことを謝罪汁!
それを喜んで買う中共と同じ感性を反省汁!
412マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 10:02:21 ID:CiIxe3yu
被害担当艦なら金でも赤でもいいんじゃ?
413マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 10:38:48 ID:AqjZW9R6
地味な色が日本文化だと思われるようになったのは
江戸幕府のせいなんだな
414マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 10:42:53 ID:eaCm0zoO
四拾八茶・百鼠ですか
415コピペ改変ニダ:2005/06/30(木) 11:04:12 ID:uR0olKLp
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を
開いた。
「……なんだ?」
「わたし、お船が見たいよ。」
船どころか、この1年外にだって出られていないのに。
「船か。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。





「……KDX-1 12隻に護衛されて輪形陣で日本海の荒波を超えていくKDX-3が見たいよ。」





ちょwwwwwおまwwwwwww無理ニダwwwwwwwwww

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1116668495/
416マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 11:04:14 ID:MGi2//hc
>413
奢侈禁止令は何度も出してるけど、派手な色を禁止した訳じゃないよ。
綿友禅だってあったし、唐棧留や更紗など派手な織物を庶民も使っていた。
江戸鹿の子だって紅と紫が主流。

地味な色がよいとされたのは、いわゆる粋の文化によるもの(深川鼠辰巳風)。
幕府よりもむしろ、町人や町衆から発した文化です。
417ワラ ◆muJX6M57mQ :2005/06/30(木) 11:05:56 ID:h7Gj6zyD
>>415
俺の作った改変コピペが>>1になっていて、タイヘンうれしいw

418ワラ ◆muJX6M57mQ :2005/06/30(木) 11:06:50 ID:h7Gj6zyD
っていうか、そのクソスレ建てたのは、俺です。ゴメンナサイw
419マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 11:26:26 ID:gA3rbWeU
>411
む、あれは未だに名古屋港に浮いてたりするわけだが…
ネタとしてはあれほど不条理な物もないゆえ、逆に名物になってるかと。

ただし、デザイン博に出すべき物ではない気がしないでもないが、
喜んで買うってなんのはなしだ??

>412
それなら、まずこのスレを原色で染め上げなければorz
420マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 12:03:45 ID:xkLM4jGM
>>410
どっかで「早朝や日没に溶け込む」とかいって船体をピンクに塗ってたの有りませんでしたっけ?
421ワラ ◆muJX6M57mQ :2005/06/30(木) 12:20:41 ID:h7Gj6zyD
SASのピンクパンサーなら車体がピンクかもしれない。
422マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 12:28:52 ID:KRPvNED6
ピンクの軍艦で、昔見た「ペチコート作戦」って言う映画を思い出した。
日本軍が迫り、出向を急がねばならないなか、錆止め塗料が赤と白、
それぞれ半端な量しかない・・・・

ええ〜い、まぜて塗っちまえ!(おい、塗り分けは無しかよ)
日本軍のトラックを魚雷で撃破したり、なかなかおもろいコメディ
だったと記憶してます。
423マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 12:29:55 ID:KRPvNED6
うう・・・出港だよ・・・orz
424マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 12:33:25 ID:gKYgsbK2
赤と白の縞に塗られた日には、縁起が良すぎてきっと日本軍も撃沈を躊躇するぞ。
425マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 12:38:47 ID:Tc4YThLE
かんべむさしを思い出した。
「笑撃空母、アルバトロス」だったっけ?
426マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 12:38:55 ID:Wqwijd/q
そういえば百式はなぜゴールド?
427マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 12:42:39 ID:qzxQF78Q
>>426
いちおう対ビーム・コーティングという設定じゃなかった?
428マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 12:47:52 ID:AZAEeiYE
>>426
永野色。

マラッカ海峡の警備艇、アフガニスタンなんかのT54/55MBTなども
可愛そうな位の原色水玉模様だったりしますな。
429マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 12:50:16 ID:dgV5h+EY
>>424

父ブッシュ大統領の湾岸戦争勝利宣言の放送で、紅白の垂れ幕が後に掛かってたんで
仰天した記憶がある。後で気づけば、でかい星条旗の下半分だったわけだが(w
430マンせー名無しさん:2005/06/30(木) 12:59:06 ID:FsS+3zPS
_
       / .__|           ! ゝ
      ./ ./:||          ___,.__________
      / /:::||、,,     ,---l_/ ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  _ _ |) // ゚ァ゚〕_ /     /   ヾ
 [-、 -、ヽ  ̄! ̄[] -]
  ~` 、- =」__|~///
    / ̄/li _l -'l
  / __ / l.i .l::i l
 .{   //__/ `-~-' 百式なぞ、アルファのファンネルと有線式ビームで
  l__/./::./ ./:::/ 終了
   /r,/ ./r,/
   ` ~ ..` ~
431マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 13:07:09 ID:KO3JXBBy
>>426-427
強化プラスチック色って話だったような気が。>金色
んで裏話として「シャアの赤が使えないのならもっと派手な色だ!」で技術者が暴走した
って話もあったかと。
432絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/30(木) 13:13:34 ID:EDYbDqqr
日米審議級協議、有事の共同作戦計画で調整
 日米両政府は29日、ワシントンで外務・防衛担当者による審議官級協議を開き、在日米軍再編に向けた調整を進めた。日本が
攻撃されたり、日本周辺で有事が発生したりした場合、日米両国がどのように役割分担し、共同対処するかが最大の議題になった。

 両国は2月、台湾海峡の安定などを盛り込んだ共通戦略目標で合意した。現在は次の段階として、朝鮮半島・台湾海峡の
有事や対日攻撃などのさまざまな危機を想定し、自衛隊と米軍が円滑に協力できるようにするための共同作戦計画を練っている。

 自衛隊と米軍の役割分担に関する実務協議が終わった段階で、閣僚級の日米安全保障協議委員会(2プラス2)を開き、
合意文書を取り交わす段取りだ。両国は7月にも2プラス2開催にこぎ着けたい考えだが、29日の審議官協議では具体的な
開催日を決めるには至らなかった。(ワシントン支局) (13:02)

ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050630AT2M3000Q30062005.html
433我儘土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/06/30(木) 13:17:01 ID:u2uPhwNw
存在感・名前だけで相手にプレッシャー・恐怖心を与えることができるのなら、
派手なカラーリングもありかと。
434マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 13:27:28 ID:KO3JXBBy
>>433
現代なら「PLやまと」もありってことでつか?
なんとかならんもんかなあ、長門でも赤城でもいいけどさ。
435コピペ改変ニダ:2005/06/30(木) 14:05:36 ID:uR0olKLp
妹「広開土大王、乙支文徳、楊万春〜♪」
俺「……(テレビ見てる)」
妹「広開土大王、乙支文徳、楊万春……兄ちゃん」
俺「んー?」
妹「広開土大王、乙支文徳、楊万春」
俺「忠武公李舜臣、世宗大王、Daejoyeong」
妹「おー。忠武公李舜臣、世宗大王、Daejoyeong〜♪」

18にもなって。オタクなのはお前さんだ。
しかしおかんもそうだが、やっぱり女は料理してる最中にKDXシリーズの
こと考えるもんなのか?
436マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 14:14:03 ID:h7Gj6zyD
センチュリーシリーズは面白かったけど、KDXシリーズはいまいちだな。
437マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 14:41:29 ID:+Im3z78l
>>428
水玉模様と言えば、
つ【インド空軍のアグレッサーマーク】

平時の同国空軍の塗装は識別のため一部に派手派手な模様が塗られております。
それを付けたMiGー29の痛ましいことと言ったら・・・
438マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 14:57:46 ID:eYcDqnz8
つ【おめでたナイトホーク】
つ【水玉ハリアー】
439マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 14:59:33 ID:xkLM4jGM
>>438
却下。きりが無くなる。
440マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 15:03:59 ID:BWKhFkEJ
441MA ◆CHINAxNIU2 :2005/06/30(木) 15:34:39 ID:iXjNHpB4
国内最大の次世代駆逐艦「大祚栄」が実戦配備
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/30/20050630000046.html
4500トン級の次世代韓国型駆逐艦「大祚栄(テジョヨン)」艦が海軍に実戦配備された。

=====
おめでとうございます(棒
442マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 15:47:55 ID:YDkSRhyG
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/04/20050504000045.html

最新の対艦および対空ミサイルを搭載した韓国製の駆逐艦(KDX−II)「王建」(ワン・ゴン)艦が4日、蔚山(ウルサン)の現代(ヒョンデ)重工業で進水した。

 現代重工業は4日、イ・ヘチャン首相、尹光雄(ユン・グヮンウン)国防長官、
李相憙(イ・サンヒ)合同参謀議長、陸海空軍参謀総長ら約300人が出席するなか、
同艦の進水式を行った。

王健は忠武公・李舜臣(イ・スンシン)艦、文武(ムンム)大王艦、
大祚栄(テジョヨン)艦に次ぐ
4隻目のKDX−II艦艇で、大きさは全長150メートル、幅17メートル。
ガスタービンとディーゼルエンジンを2つ備え、
最大30ノット(時速55.5キロメートル)で航行可能だ。
443& ◆Kt0cK85tJk :2005/06/30(木) 15:54:10 ID:YGsXq48N
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/30/20050630000046.html
この記事によると、日本って渤海を攻撃した事があるように書いてあるけど…ホントなの??
444マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 15:54:12 ID:Wjn+DA3b
つ【 BAC TSR.2 】
445マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 15:56:31 ID:KRPvNED6
>>442
その記事なんですが、なんでわざわざ海自の戦力と比較してるんですかね?
やっぱ仮想敵国だから?
446マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 15:58:55 ID:ODPruHG/
仮想も何も、使い道それしかないわけだが…
447マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 16:02:20 ID:2b3Z+Yyx
>>443

んなことあるわけねーべ、日本と渤海は反唐・反新羅の同盟国だ。
448マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 16:03:27 ID:j87A/0zJ
渤海と日本は仲良しだったような・・・
つか、新羅と喧嘩してたから日本とは仲良くしてたんだろうけど。

「外国の攻撃に堂々と立ち向かった」って、
中国の地方政府の王として外国の新羅と戦ったって意味かなw
449マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 16:04:29 ID:XkDJYTmX
>大祚栄と命名されたのは、渤海(パルへ)を建国し、中国や日本など外国の攻撃に
>堂々と立ち向かった大祚栄の気概を受け継ごうという意味。

ここは笑う所ですか?(w
450マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 16:07:59 ID:u6QRvYbH
なんか、細かなとこまでネタを仕込んでくるなぁー・・・・
451& ◆Kt0cK85tJk :2005/06/30(木) 16:13:57 ID:YGsXq48N
韓国では数年後には”白村江の戦いは百済と新羅の連合軍が侵略してきた倭奴等を撃破した戦い”って”捏造・歪曲”されるかも…
”偉大なウリナラが倭の野郎どもに援軍を頼んだなんてありえない”なんてね…
452マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 16:23:23 ID:B3B6I+qK
駆逐艦を今後何隻造るかで、ウリナラ幸福回路のキャパシティーがわかるニダね。
どれだけ首脳部が幸福回路全開か分かるニダ。
なんたってイラクにベトナム同様、戦闘兵ばっか送り込もうとした軍ニダ。
チョッパリ回路には見当付けさせない自信があるニダ。
453マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 16:30:08 ID:dEiqQzjj
そろそろ軍事費が洒落にならなくなって、
ソウル条約結ぶニダ!ウリは対日七割を主張するニダ!と怒号を発する悪寒
対日七割でも国家財政破綻すると思うんだけどね・・・。
454マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 16:39:00 ID:L72ulKZ3

<丶`∀´> 大祚栄艦の就役で大幅戦力ウプ ニダ
       さてチョッパ〜リ水軍相手に図上演習でもシル

< ;`Д´>  アイゴ〜 5分で全滅ニダ 日帝の陰謀に違いないニダ


ヽ(´ー`)ノ だめだコリア
455マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 16:40:24 ID:eOcd//uD
>>453
それ、なんて第二次ワシントン条約?
456マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 16:48:44 ID:+nuUJuyH
>>453
つ【逆転の発想】

<丶`∀´> チョッパリ海軍はウリナラ海軍の7割水準に削減するニダ!
457マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:07:42 ID:iepwxDpD
乗員の7割を在日にしろとか。
458マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:15:26 ID:jc8rTvC9
俺、センサー系の知識がヨワいんだが、KD-2シリーズって、エリアディフェンスのためにSM-2積んでるんでしょ?
それなら、(おそらく)より優れてる、あめ、なみ型も将来的にSM-2装備できないのかな。
ESSM+Mk-25キャニスターっていう画期的な短SAMが出てきて、セルに余裕が発生するんだから
SM-2を8〜12セルくらい割り当てられるような気がするんだが・・・

出来れば、エロい人の解説キボンヌ
459マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:18:46 ID:voZJTeHf
>>448
渤海国と仲良くしてたよねぇ>イルボン
連中の歴史認識ってなんなんだ?

>>458
あめ、なみにSM-2積んで何をするおつもりで?
460マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:20:45 ID:9jdjlUAZ
>>459
>連中の歴史認識ってなんなんだ?

ウリナラマンセー。
461絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/30(木) 17:23:09 ID:EDYbDqqr
>>460
ご名答!
462マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:31:08 ID:eOcd//uD
>>460
ウリナラ半万年といわれたときに

えいえんはあるよ でもにほんにしかないよ と答えるのはありですか?
463マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:41:49 ID:rlU+Epna
KDXシリーズ、T、Uの段階ですでに村雨級超えてるな。
さらに増勢したら、海自の優勢は失われるね。
464マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:46:44 ID:MXE1sbAl
第1次大戦前、ドイツはイギリス相手に猛烈な建艦競争わ仕掛けたが、戦力は、
イギリス海軍の半分に届かなかったため、軍事の専門家からは、実戦になっても
港に停泊しているだけの「無駄な戦力」と言われていた。事実、ユトランド沖海戦
以外、燃料を食うだけの無用の長物と化した。
ユトランドでも英国GFに大損害を与えながら、結局逃げ出したのは、ダメージが
バーターなら、英軍が半分になった時点でドイツ海軍は壊滅してしまうため。
つまり、戦力的に仮想敵と対等以上でない中途半端な海軍は、税金の無駄以外の
何物でもない。平時の通商ルート保護は、小国はポーズで充分なのだから
コーストガード程度でOK。
韓国人は、金の使い方知らないというか、矢張り国の運営は無理のようだね。
465マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:46:45 ID:/jyq4E5y
>>463
はいはい。

次の方、どうぞ〜。
466見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/06/30(木) 17:46:53 ID:LysVG5a9
>>463
つ【おおなみ】
467マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:49:49 ID:Tayo2twn
やはり、レーダーに手を加える気はないんだね・・・。で、KD-2は4隻で終了ですか?予想より1隻多いけど。
468マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:53:19 ID:9jdjlUAZ
>>464
>韓国人は、金の使い方知らないというか、矢張り国の運営は無理のようだね。

見栄とマンセーとチョッパリ罵倒の為なら金は惜しみません。
469マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:53:51 ID:/jyq4E5y
排水量の割に何から何まで積み込みすぎて、大丈夫なんでしょうか・・・

沈没するのは勝手ですが、チョンコロの腐乱死体で日本海が汚されるのが心配です。
470マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:56:04 ID:mhRoT9IF
>>469
肉厚の美味いタコが捕れます。
471マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:57:02 ID:NePkVkHE
>>453 対日七割を主張!! 

なら前七割か後ろ七割かを聞く。

で、船体のどっちか3割を切除すれば無問題かも。
472マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 17:58:12 ID:iepwxDpD
>>470
やだよ。網を引き上げたらニダニダ甲板に上がってきて
謝罪と賠償を要求されたら。
473マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:01:01 ID:KO3JXBBy
>>471
<丶`∀´>つ「上七割」
       <これで戦闘力は100%維持ニダ!whhhh
474マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:02:37 ID:voZJTeHf
>>473
例のごとく切り捨てられるのは第三艦橋ニカ?
475マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:05:09 ID:KRPvNED6
>>464
しかし、第二次大戦のティルピッツとPQ−17の例もある通り、
強大な敵艦の存在は、たとえそれが活発に活動していなかろうと、
かなりの脅威となり、自国の作戦行動に影響を及ぼす場合もある
のではと。

まあ、その敵艦が強大である場合に限っての話なんですがね・・・
476マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:16:33 ID:vW/Qbwyz
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/body?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.naver.com%2Fnews%2Fread.php%3Fmode%3DLSS2D%26office_id%3D090%26article_id%3D0000005911%26section_id%3D100%26section_id2%3D267%26menu_id%3D100&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
募兵制, まだ時期尚早(?)

(故ニュース=ファングムンソング記者) ネチズンたちは ‘募兵制’に対してまだ時期
尚早という意見を現わした.

この間中部前では GP 銃器乱射事件でよって ‘募兵制’を取り入れようという意見が
頭をもたげた中に緊急アンケート調査を実施した結果このような結論を得た.

すべて参加者 435人の中 38.39%である 167人が ‘まだ時期尚早だ’と言って ‘積極
取り入れなければならない’と言う意見を見せた 124人(28.51%)よりわずかな差で優勢
だった.

一方 ‘絶対取り入れてはいけない’と言う意見を見せたネチズンたちも 21.38%もなる
93人が回答して現制度を維持しなければならないという意見を見せた.

募兵制に賛成意見を見せたネチズンたちは大部分 ‘精鋭部隊育成’と ‘先端武器導入
’を主張する方. 日本自衛隊とイラクの共和国守備隊の例えば “兵力だけで戦争をす
る時期は経った”と主張した.

一方募兵制を反対するとかまだ時期尚早と言うネチズンたちは “電車や戦闘機みたい
な高価の武器より得にくいのがよく訓練された歩兵”と主張している.

また “莫大な予算が入って行くようになること”であり, “兵力と先端武器導入は単
純に数字上に上渓されない”と主張している. 連れて “国民情緒上誰が資源入隊をす
るのか”と聞き返したりした.
477マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:17:08 ID:NePkVkHE
>>473 韓国製、ウォーターラインシリーズか? 懐かすい。
478マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:21:26 ID:MXE1sbAl
>>475
第2次大戦のドイツは、欧大陸を制覇していたから、要するに攻められなければ
OKで、それはそれで合理性はあったでしょうな。
でも韓国は…w、あんちゃん、ちっとは将来設計考えて、安アパートでベンツ
の中古改造車乗る前に、金貯めた方がいいのに…えっ?暴走行為が生甲斐?
もう何も言いませんw
479マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:24:52 ID:MXE1sbAl
>電車や戦闘機みたいな高価の武器より得にくいのがよく訓練された歩兵
口だけの腰抜けが良く言うよww
480マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:25:52 ID:ODPruHG/
>>478
日本海でいろんな船が暴走しまくってますがな。もはや国是
481マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:29:29 ID:rlU+Epna
日本海軍の汎用艦、つまり海軍の顔たる村雨級を超える駆逐艦を建造できたのは、いいね。
WW1においてのドイツ大海海軍とイギリスロイヤルネービーの例を出した人がいるけど、
それだけ日本と韓国の海軍力の差が接近してきたということ。
個艦性能じゃKDXシリーズの方が上だし。
482マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:36:17 ID:sHknE+En
はやぶさ型ミサイル艇の餌食
483マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:36:24 ID:/jyq4E5y
>>481
艦数持てないからなぁ、中堅国家は・・・プ

掃海能力とついでにそうだ!油槽能力も持たせたらどうだ?ププ
484マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:37:49 ID:rlU+Epna
>>483
低脳な煽りはやめましょう。
KDX-2が何隻竣工するか知っていますか?
485マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:40:44 ID:iepwxDpD
>>484
2個水雷戦隊分24隻と聞いたが。
486マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:41:14 ID:P0drKwjG
Xコードのフネを量産するのはいかがなものか
487マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:42:22 ID:u6QRvYbH
>>486
いくら作っても試作の域を出ないんだろう
488マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:42:31 ID:/jyq4E5y
>>484
はいはい。

日本の場合、現状でKDX-Vクラスのこんごう級は4隻です。
改こんごう級は2隻予定です。

何の話だっけ?
KDX-U?何それ?
489マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:42:35 ID:gKYgsbK2
>>476
そもそも徴兵制じゃないと誰も来ないような気がする。
490マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:42:52 ID:6NNzBqbD
汎用フリゲートを作り始めたと思ったら
今度は拠点防空フリゲートの濫造でつか。

もっと有効な予算の執行を。
ただでさえ、韓国海軍の配備状況は変なんだから。
491マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:43:35 ID:qaZnuoO4
>>484
6隻だろ。
KDXは旧日本海軍の村雨級よりも優れているかもしれんが
海自のむらさめ型よりは劣るんじゃないかな。
492マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:47:31 ID:MXE1sbAl
レーダーが駄目な船は、なんぼ重武装でも役に立たんだろ。
っていうか、意味不明の船多すぎる>韓国。
これは、建艦思想というか海軍戦略が正直「無い」せいじゃないかな。とマジレス
してみる
493マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:51:02 ID:cJ5VHg2m
>>492
いや、多分海軍戦略は艦隊保全主義なんだって。
それなら電子兵装は貧弱だけど強力な武装ってのも理屈に合ってるじゃん。
494マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:52:35 ID:IfQ6Yvop
韓国軍での虐め報道キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
どんどん虐めろや( ´,_ゝ`)プッ
495マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:52:55 ID:/jyq4E5y
>>484
ほら、ニムの好きな「むらさめ型」だよ。

護衛艦 DD101 むらさめ 平成8年3月14日 第1護衛隊群 第1護衛隊 横須賀 石播東京 H3
護衛艦 DD102 はるさめ 平成9年3月24日 第1護衛隊群 第1護衛隊 横須賀 三井玉野 H4
護衛艦 DD103 ゆうだち 平成11年3月4日 第2護衛隊群 第6護衛隊 佐世保 住重浦賀 H6
護衛艦 DD104 きりさめ 平成11年3月18日 第2護衛隊群 第6護衛隊 佐世保 三菱長崎 H6
護衛艦 DD105 いなづま 平成12年3月15日 第4護衛隊群 第4護衛隊 呉 三菱長崎 H7
護衛艦 DD106 さみだれ 平成12年3月21日 第4護衛隊群 第4護衛隊 呉 石播東京 H7
護衛艦 DD107 いかづち 平成13年3月14日 第1護衛隊群 第5護衛隊 横須賀 日立舞鶴 H8
護衛艦 DD108 あけぼの 平成14年3月19日 第4護衛隊群 第4護衛隊 呉 石播東京 H9
護衛艦 DD109 ありあけ 平成14年3月6日 第2護衛隊群 第6護衛隊 佐世保 三菱長崎 H9

V S

ウリナラ最新鋭駆逐艦 KDX-U 王建  本日、なんとか無事浮かびました!今も浮かんでますか?
496マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:55:33 ID:6NNzBqbD
>>492

つ「重武装思想」

497マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 18:57:55 ID:voZJTeHf
つーか優しく相手してあげてるみたいだけど、みんな餓えてる?
498鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 19:11:02 ID:ZH/+klFL
>>481
よく解らないけど
大東亜戦争中、日本がUSよりも造船数優越した事有ったかな?
考えようによっては、もっと差がある様な気もするがw
499マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:14:20 ID:rlU+Epna
現実見ようよ。
総合戦力は日本海軍が上
個艦性能は韓国海軍が上
いい加減に認めてください。

逆に聞くけど、むらさめ級がKDX-2より勝ってるところって何??
居住性とかはやめてくださいねw
海外の武官に聞いて御覧なさい、誰一人むらさめが性能的に上という人は居ないでしょう。

韓国はすでに電子部品や情報技術で日本に追いついてることを認めたほうが良いです。
電気製品カタログ見たことがありますか?

>レーダーが駄目な船
よく言われているけど、ソースを提示してください。
500絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/30(木) 19:16:12 ID:EDYbDqqr
韓国軍兵士「いじめ写真」流出か

 先週、いじめが原因で若い兵士が銃の乱射事件を起こした韓国軍で、いじめの現場を写したとみられる多数の写真が
流出し、波紋を広げています。
 韓国軍内部で撮影されたとされるこれらの写真は、人権団体などが公開したもので、後輩兵士が裸にさせられたうえ、
いじめを受けているように見えます。

 韓国国内では、「軍内部では、しごきや遊びのレベルでよくあることだ」と擁護する声もある一方で、「度を超えた人権侵害」と
いう批判が高まり、軍が調査に乗り出す事態となっています。

 一方、30日には韓国北部の部隊で、除草剤の入った麦茶を飲んだ兵士が重体となっていることも明らかになり、何者かが
故意に混入した疑いが高いとみて、捜査が進められています。

 韓国では先週、北朝鮮との軍事境界線近くにある部隊の兵士が、いじめを受けていた同僚などに銃を乱射し、8人が死亡する
事件も起きており、相次ぐスキャンダルに国防部長官の解任を求める動きも出ています。

ttp://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3061582.html
501マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:20:27 ID:/jyq4E5y
>>499
はいはい個艦比較ね。

じゃぁ、KDX-Uにはむらさめ級な?

えーと、たかなみ級には・・・?
はたかぜ級には・・・
こんごう級には・・・

(;´Д⊂) グスングスン・・・
502鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 19:20:58 ID:ZH/+klFL
いかにカタログスペックが優越していても
使用し、維持管理するのが朝鮮人では、比較するだけ無駄
ヘタすると、陽炎級にも手玉に取られるだろう
503鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 19:23:02 ID:ZH/+klFL
>>502
製造したのも朝鮮人を忘れたw
504マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:24:48 ID:aef4B1is
なんか
「ストロー級の世界チャンプを出したからウリの国のボクシングはアメリカより上」
とか言い出しかねない朝鮮人がいるようですな。

しかもKDX-II とやらが本当にいい船なのかどうかもわからない状況で。
505マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:28:52 ID:rlU+Epna
>いかにカタログスペックが優越していても
>使用し、維持管理するのが朝鮮人では、比較するだけ無駄

こういうことを言うのをやめましょう。
実質、あなた方の言う朝鮮人の作る液晶などの電子製品が、日本製を駆逐してる事実をどう説明するのですか?
いい加減韓国海軍の駆逐艦が日本海軍と戦える実力のあることを素直に認めましょう。

意味のない罵りはやめて理論的に反論してください。
KDX-2はむらさめ級より圧倒的に優れています。
506マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:30:38 ID:aef4B1is
>>505
>あなた方の言う朝鮮人の作る液晶などの電子製品が、日本製を駆逐してる事実をどう説明するのですか?

まぁなんだ、寝言は寝てから言え。
507マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:31:07 ID:B3B6I+qK
ハードがよくても問題は中身だよな。
ミッドウェイ海戦や大戦通じての大和・武蔵の扱いは、首脳部によってハードのいい軍が潰される事を如実に示している。

ハードを鍛える韓国にしろ、米国のメガアライたる日本にしろ、その点はかわらない。
人心掌握力、指導力、作戦企画力、統率力などにおいて両国の士官がどれだけのものかが、真に戦争を左右する。
40年代の連合軍にはモンゴメリが必要だったが、現代韓国軍にモンゴメリは不要だ。
508鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 19:33:16 ID:ZH/+klFL
昔、存在した国を思い出した
陸軍はソ連を敵に想定し、海軍はUSを敵に想定した
結果はご存知の通りだが、あそこの実力では、今更敵を変更しても
国力が軍備費に耐えられるかなぁ
どっかの国も、海軍予算で国が破産しかけて、軍縮条約に救われたけど
あそこはどうするのだろう?
509絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/30(木) 19:34:16 ID:EDYbDqqr
>>505
日本海軍って何?

510マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:34:32 ID:6NNzBqbD
KDX-Uの主要戦闘システムは欧州製だし対空レーダーも非韓国製。
韓国製品が使われているのって航海レーダーと無線機くらいじゃない?
511マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:34:39 ID:/jyq4E5y
>>505
分かった、分かった。

半万歩譲って、最新鋭のてんこ盛りKDX-Uの方が強いという事にしようジャマイカ!
新しいんだから当たり前だな。
畳と女房は新しい方が・・・と同じだ!w

じゃあ、こんごう級やたかなみ級、はたかぜ級と比較できるKDX-2.5とか2.7とやらはあるのか?
なければ、この3クラスの個艦比較は日本の勝ちな。w
51212時丁度のKTX13号@漢城 ◆KTX/Cn00Xk :2005/06/30(木) 19:35:47 ID:2MQvrtBJ
>実質、あなた方の言う朝鮮人の作る液晶などの電子製品が、日本製を駆逐してる事実をどう説明するのですか?

あー、ここまで言い切るか ハン板は自作板住民も結構いるというのに・・・・
さて、サムチョンの液晶がどれだけ売れているかという数値を見せてもらおうか?
特に、 ハ イ エ ン ド 部門でね

久しぶりのハン板なのだが、このスレってお触り禁止だっけ?
513マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:36:20 ID:Tayo2twn
タレス自慢にしかなっていない件について・・・。
514マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:36:26 ID:1buGasB0
液晶?

もしかして、ID:rlU+Epna = 脳菌?
515マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:36:28 ID:aef4B1is
いつものことだが
運用実績のまるでない兵器を
当然に戦力に勘定するのは止めてもらえるかな。
聞いてて恥ずかしい。
516絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/30(木) 19:36:50 ID:EDYbDqqr
>>514
技術スレの?
517マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:38:06 ID:B3B6I+qK
》209
たとえそれが旧軍の海軍を指していても、韓国海軍が負けそうなのは気のせいニカ?
518三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/30(木) 19:39:39 ID:9irogkEL
ところで、南朝鮮水軍はハイライン補給用の装備を揃えたのかな?
何年か前、合同訓練やったときに測距儀なかったので、日本側から提供したことがあったのだが。
519マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:39:52 ID:B3B6I+qK
間違えた。
509ニダ。
携帯は打ちにくいニダ
520絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/30(木) 19:40:37 ID:EDYbDqqr
何で、むらさめ級にこだわるんだろ…
521マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:40:49 ID:AMDjcDQX
>>499

>韓国はすでに電子部品や情報技術で日本に追いついてることを認めたほうが良いです。
>電気製品カタログ見たことがありますか

見たくても、現物もカタログも置いてないぞ

522マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:41:54 ID:aef4B1is
>>520
むらさめ級以上の存在を認めたくないからじゃない?
523絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/30(木) 19:43:39 ID:EDYbDqqr
>>522
なるほどね。
都合の悪い物を意識的に避けてるわけか。
524マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:44:50 ID:/jyq4E5y
>>520
排水量が同程度だからジャマイカ?

同程度なら沢山の兵器を詰め込んだ方が強い!とスペック第一思考なのでせう。
525マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:45:03 ID:P0drKwjG
>>514
納金は

日本の○○は○○ですね
韓国の○○は○○です
日本はもうだめですね

みたいな口調でなかったっけ。
526マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:45:24 ID:C+/iHcJ3
>>499
KDX2のレーダ作っているタレスの
サイトを嫁。
ゆきクラスより、下みないだよw。
527マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:45:27 ID:XlyeXy8t
>>499
AN/SPS-49(V)5は今から20年前に開発されたものだし、MW-08は
完全な3次元レーダじゃないし。
どうみてもむらさめ型やたかなみ型の方がすぐれてるよ。
528マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:45:48 ID:rlU+Epna
>KDX-Uの主要戦闘システム
SEMA SSCS Mk-7戦闘システムは世界の評価も高く、優秀な戦闘システムです。
下手に国産するよりも、信頼性の高いこれらの装備は正解だと思います。
日本海軍の艦艇もイジスシステムや艦載武器は米国製。完全国産かどうかの議論など、ナンセンスです。

>こんごう級やたかなみ級、はたかぜ級と比較できる
はたかぜ級なんて何十年前の艦ですか??
たかなみ級はむらさめ級との性能差はほとんど変わりません。KDX-2の方が性能上で、十分対処できます。
こんごう級に対してのカウンターシップたるKDX-Vが建造予定です。

補助艦艇の充実している日本海軍の総合力の優勢は認めますが、
個艦性能においての日本の優位は、完全に失われています。
529マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:47:21 ID:1buGasB0
>>516
そう。
液晶のことと言い、知性の感じられない慇懃無礼な言葉遣いと言い、似てると思いませんか?

それはともかく、一言いいですか?
技術スレの定番みたいに言わないで下さい。。・゚・(⊃Д`)・゚・。
脳菌はあくまでイレギュラーな存在です。
530マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:48:22 ID:/jyq4E5y
>>528
お前は海上で「一騎打ち」でもするつもりなのか?www
531マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:48:53 ID:XlyeXy8t
>>526
だいたい15年前のあぶくま型と同レベルのレーダだね。
532マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:49:13 ID:aef4B1is
>>528
>SEMA SSCS Mk-7戦闘システムは世界の評価も高く、優秀な戦闘システムです。
>下手に国産するよりも、信頼性の高いこれらの装備は正解だと思います。
>日本海軍の艦艇もイジスシステムや艦載武器は米国製。完全国産かどうかの議論など、ナンセンスです。

兵站という概念を一から勉強しろよ。
なんでどの国も国産を目指すかまるでわかっていないだろ。

で、KDX-III?
作 っ て か ら 言 え w
533マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:49:28 ID:1buGasB0
>>525
日本よりウリナラが優れていると言うスタンスは変わらないので、そう思ったんですが。
どうですかね?
534鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 19:49:52 ID:ZH/+klFL
>>505
すいませんが、私の知る範囲で、家電屋で韓国製品見かけません
ホームセンターの特価品では良く見ますけど
南朝鮮の携帯端末に至っては、日本で販売されてない

早くヨドバシやヤマダの片隅に、南鮮製液晶テレビ置かれる時代が来ると良いですね?

さて、猿が操艦、火力管制してもカタログスペックを出せる程度に優秀で
犬が被害極限をしても、性能を維持出来る様な軍艦製造出来るのかなぁ
535マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:52:41 ID:iepwxDpD
命知らずの韓国軍の水兵とサラリーマン型の常識をわきまえた自衛隊員ではねえ。
自衛隊員は総員退艦が掛かったら速やかに脱出するけど
韓国兵は持ち場を離れないで艦と運命を共にするでしょ。
たとえ全滅しても武人としての誇りを全うするだろう。立派なものだ。さすが韓国軍。
536マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:52:55 ID:B3B6I+qK
いいことニダ。
一騎打ち。

やっと騎士道が生まれたってことニダ。
ってことは封建領主?
国家分裂?
……何もみなかったことにするニダ
537三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/30(木) 19:54:29 ID:9irogkEL
>>534
謝れ、猿と犬に謝れ(AAry

つか、南朝鮮水軍の場合、戦闘時でも平気で艦内のハッチ開けっ放しにしてそうなんだがw
538マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:54:36 ID:/ZUBDKqp
レーダーレンジとミサイルの射程、防衛機密だろうがどっちが上なんだろうな。
現代海戦は双方の性能が高い方が勝つんだろ?
539マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:55:12 ID:gKYgsbK2
>>535
持ち場を放棄して我先に逃げるんじゃないかな。
540絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/30(木) 19:56:26 ID:EDYbDqqr
>>528
> >KDX-Uの主要戦闘システム
> SEMA SSCS Mk-7戦闘システムは世界の評価も高く、優秀な戦闘システムです。
> 下手に国産するよりも、信頼性の高いこれらの装備は正解だと思います。
> 日本海軍の艦艇もイジスシステムや艦載武器は米国製。完全国産かどうかの議論など、ナンセンスです。

それならば、韓国の電子製品の優位性から、KDX−2の優位性を論証されても、意味が無いことですね。

> >こんごう級やたかなみ級、はたかぜ級と比較できる
> はたかぜ級なんて何十年前の艦ですか??
> たかなみ級はむらさめ級との性能差はほとんど変わりません。KDX-2の方が性能上で、十分対処できます。
> こんごう級に対してのカウンターシップたるKDX-Vが建造予定です。

アップグレードって言う言葉を知ってます?
それに、出てきていない船を出されても意味ないです。
こんごう級にしても、既に後継艦が進水し始めてますよ?

> 補助艦艇の充実している日本海軍の総合力の優勢は認めますが、
> 個艦性能においての日本の優位は、完全に失われています。

貴方は、海戦で、艦艇同士が一騎打ちをするとでも思ってるのですか?
541マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:57:11 ID:aef4B1is
KDX-IIとやらは冬の日本海でも運用できるんだろうな?
KDX-Iは駄目らしいけどw
542マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 19:57:46 ID:1buGasB0
>>534
いや、置かれても暫くすると撤去されるみたいですよ?

>>535
釣りするにはタイミングが悪過ぎっす。

ウリの友人の友人の話で申し訳ないが、その人は海自のエリートらしく、研修のときに、
「ここは海上自衛隊ではない!日本海軍だ!」
と言われたそうです。
こうやって自衛隊の士気は保たれてるんだなあ。
543亀レスですが:2005/06/30(木) 20:00:08 ID:iU0rqW2D
http://www.alldumb.com/item/12395/

 こんなんみつけた。
TVとかでさんざん既出な動画だけどw

 北朝鮮の装備ってどうなってるんでしょう?
MBTはT-34?
主力戦闘機は?

>438-439
 音速近くで飛んでたら、何色で塗装されてても
あまり関係ないような希ガス。

>457
 「国会議員の何割を在日に割り当てるべき」とか本気で言い出しそうだな。

>479
>電車(戦車)や戦闘機みたいな高価の武器より得にくいのがよく訓練された歩兵

 韓国にとっては事実でしょ。
なにせ主力戦車(K-1)も主力戦闘機(F-15K)も米国製なんだから。
結局のところ、自国の防衛は自国民によってなされるのだから……
あーでも、F-15Kは将来の計画だっけ。
今の主力戦闘機って何なのかな?F-4かな?
544マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:00:26 ID:u6QRvYbH
黄海銃撃戦では最期まで銃座で引き金を引き続けた兵士とかいなかったか?
545マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:01:49 ID:XlyeXy8t
>>542
残念ながらその人は上にはあがれないね。
日本には海上自衛隊しか存在しません。日本海軍なんてものはありません。
546マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:02:58 ID:B3B6I+qK
韓国→海軍増強
北韓→陸軍維持
空軍は共同配備

南北統一後に、統一軍として再編。
国費の3割を軍事費に投じて軍事立国化。
拡大主義により旧高句麗領や対馬に進攻、棄民政策で国内安定。


という斜め上がパッと思いついたニダ。
547鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 20:03:39 ID:ZH/+klFL
>>537
拒否しますw
犬猿の方が、優れているのは明白だからです

朝鮮人の性質から言うと、戦闘開始した途端に対艦誘導弾の存在を忘れて
艦砲射撃を銜えようと、レーダー最大出力で予想方向へ突撃開始
で、結果は(ry
当然溺者救助もせずに、一目散に母港を目指すが潜水艦の雷撃+敷設した機雷で壊滅しそう
548481:2005/06/30(木) 20:03:59 ID:rlU+Epna
>AN/SPS-49(V)5は今から20年前に開発されたものだし、MW-08は
>完全な3次元レーダじゃないし。

AN/SPS-49(V)はレセイオン社でアップグレードが続けられており、現在米国海軍で大型空母から小型艦艇でも搭載されている、優秀なレーダーです。
実際にCVにおいて搭載が決定されています。
AN/SPY-1と比べるならまだしも、日本海軍の艦載レーダーと極端な性能差があるとは思いません。

>なんでどの国も国産を目指すかまるでわかっていないだろ。
ですから、完全国産なんていまどきナンセンスです。何年も戦争を続けるつもりですか?
外交と軍事の独立性を考慮してもナンセンスです。

>日本よりウリナラが優れていると言うスタンスは変わらないので
誰もそんなことは言っていません。
いい加減意味のない罵りはやめてください。何度も言っているのですが・・・

>すいませんが、私の知る範囲で、家電屋で韓国製品見かけません
貴方が知らないだけです。
売上げのランキングを飾っている貴方の知らないメーカーの多くが韓国のメーカーです。
海外では韓国製の液晶がシェアの大半を占めています。
あまりに韓国の電子技術を低く見積もっている人が多いので、あくまでも一例を示したものです。このあたりの議論は避けます。


悔しいのは分かりますが冷静に現実を見てください。
朝鮮人と罵り踏ん反りかえるのではなく、何か日本のために働いてみては?
韓国海軍はもう日本海軍の足元まで迫っています。
549マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:04:29 ID:XlyeXy8t
>>543
韓国空軍の主力戦闘機は数の上ではF-5。
KF-16もそうだけど、スクランブルにはあまり出てこない。
550マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:05:43 ID:I1PCjn6Z
それ以前に韓国海軍はちゃんとした対潜能力を持っているのか?
日本にはしゃれにならないほど静穏性に優れた潜水艦がうようよいるのに
対潜能力がなかったら韓国御自慢の艦隊が出向してきたとたん撃沈されまくる
ということになるぞ。
551マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:06:09 ID:gKYgsbK2
>>548
> 韓国海軍はもう日本海軍の足元まで迫っています。

ってことは日本の足元にも及んでないって事だね。
552マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:06:19 ID:VdO03szV
>>505
> 実質、あなた方の言う朝鮮人の作る液晶などの電子製品が、日本製を駆逐してる事実をどう説明するのですか?

 その製造装置や基幹部品が全部日本製なもんで、対日構造赤字が全然減少しないことについて。
553鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 20:08:02 ID:ZH/+klFL
>>543
今以上歩兵に頼る様だと「内部抗争」で、軍が瓦解します

それから、88式は設計外国、エンジン外国、変速機外国、主砲外国なだけです
554マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:09:45 ID:Tayo2twn
>548
>優秀なレーダーです。

さっきからこればっかり・・・3次元レーダーより2次元レーダーの方が優秀だなどと、平気で吹ける根拠はなんだろね?
555マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:09:50 ID:aef4B1is
>>548
>ですから、完全国産なんていまどきナンセンスです。何年も戦争を続けるつもりですか?
>外交と軍事の独立性を考慮してもナンセンスです。

全くもってナンセンスだな。
戦争はどう転ぶかわからないから、想定される事態に対処する努力をするのは当たり前なんだが。

どうやら韓国は封鎖かけたら簡単に落ちそうだ
その心構えでいてくれたまえ
日本の勝利のためにw

あと、お前はユニクロとエルメスどっちが上だと思う?
日本製品と韓国製品の関係はそういうことなのだよ。
日本製に張り合うなんぞ百年早い。

悔しいとは思うが現実を見てね。
朝鮮が日本に勝とうと思うこと自体が不遜なのだよ。
556マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:11:32 ID:lJ0s93hT
>>554
幸せ回路を搭載していることでわかっています
557マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:11:59 ID:rDAvWahg
国産にこだわってどうするんだろう?
ベビーM1は半島内で運用するには良い機体だと思うなぁ。
55812時丁度のKTX13号@漢城 ◆KTX/Cn00Xk :2005/06/30(木) 20:12:53 ID:2MQvrtBJ
>>548
ねーえー >>512にはやく答えてよー

>売上げのランキングを飾っている貴方の知らないメーカーの多くが韓国のメーカーです。
>海外では韓国製の液晶がシェアの大半を占めています。
早くソースだしてね
あぁ、低価格帯のソースは要らないから
君は韓国の技術力の象徴として液晶を出したんだからね

てか、>貴方の知らないメーカーの多くが韓国のメーカー
知名度低いのかよw
559安崎参拾弐号機 ◆SG1HA/GGpc :2005/06/30(木) 20:13:18 ID:4yMyguyz
予定は未定…そんな艦の個艦性能なんて意味ないし。
560鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 20:14:03 ID:ZH/+klFL
>>548
液晶はシャープだし、プラズマも日立やパイオニアだな
外国ではどうか知らないが、液晶テレビでは、ホームセンターの特価品と言うのが、日本での地位

民生品ですら日本を駆逐出来ない南朝鮮が、より高度な軍需で日本に優越ねぇ
561マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:14:36 ID:aef4B1is
あと
> はたかぜ級なんて何十年前の艦ですか??
こんな事を言っている奴がいるが
三十年前の戦闘機であるF-15を こ れ か ら 導入する
ウリナラ空軍に対して凄く失礼なので止めてくださいw
562マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:14:48 ID:6NNzBqbD
三次元レーダー無しで
拠点防空用スタンダード運用ってのが凄いなぁ。
563鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 20:15:39 ID:ZH/+klFL
>>555
例えが悪いです
ウェスと、ユニクロではどちらが服として上か
これが正しい比喩です
564竜吉公主 ◆Meimew3biU :2005/06/30(木) 20:15:47 ID:sEPQBDge
>>561
F15って、そんなに古いのかい・・・知らなかった。
565マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:16:15 ID:t2nJ+LI6
>>534
一応、大型家電店だとエロGとか寒村とか置いてあるぞ。
画面はともかく、音響性能が悪すぎるしチューナーがしょぼいし、
割安といっても20型で一万円くらいしか違わないので、信頼性を取って
ウリはシャープを買いましたニダ。

寒村はDVD/HDDじゃ一方的に後れを取っているしね。
中のHDDに入ってる可能性は否定しないニダが。
566生粋のJ官ニダが・・・:2005/06/30(木) 20:17:38 ID:m6skzFBD
>>542
>ウリの友人の友人の話で申し訳ないが、その人は海自のエリートらしく、研修のときに、
>「ここは海上自衛隊ではない!日本海軍だ!」
>と言われたそうです。

それは、教育隊の班長(担任の先生みたいな人)の個性によりますな
ウリの班の班長は比較的のんびりした人だったけど、
他分隊の班長には、ハートマン軍曹を地で行くひとが・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
567マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:18:33 ID:rDAvWahg
某ドラッグストアのポイントカードで貰えるDVDデッキがLG製だったなぁ。
568マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:18:37 ID:t2nJ+LI6
>>564
導入が70年代ですからな。
70年代の漫画(ファントム無頼)で最新鋭機として扱われていたのが
夢のようですニダ。ラプターを除けば、現時点での最強戦闘機には違いありませんが。

一応E型は90年代くらいの再設計だと思いますが。
569マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:18:37 ID:6NNzBqbD
>>564
1960〜70年代の開発ですから。
ファントム・センチュリーシリーズの後継機として。
570マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:20:00 ID:lJ0s93hT
>>568
ファントム無頼って70年代だったのか・・・
571鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 20:20:53 ID:ZH/+klFL
>>557
北朝鮮の戦車相手なら十分な性能です>88式
海軍も、朝鮮半島北側を拠点にする勢力の舟艇機動を阻止する程度が適当
半島が外洋海軍を目指して上手く行った例はありません
572481:2005/06/30(木) 20:20:59 ID:rlU+Epna
はぁ・・
面倒ですが、レスします

>貴方は、海戦で、艦艇同士が一騎打ちをするとでも思ってるのですか?

ですから、総合戦力の日本海軍の優位は認めています。
個艦性能の話をしています。

>日本にはしゃれにならないほど静穏性に優れた潜水艦
韓国海軍でも、209型潜水艦を装備しており、今後AIP潜水艦の採用も検討しています。
今後登場する潜水艦は国産も予定されており日本海軍の潜水艦に性能的に迫るものです。
対潜性能に優れた日本に対して対潜戦を挑むつもりはありませんが。

>3次元レーダーより2次元レーダーの方が優秀だ
誰がそんなことを言いましたか?
よく読んでください

>ユニクロとエルメスどっちが上だと思う?
ユニクロの方が上でしょう。
まさか、今時日本製品が海外でエルメスの様な扱いを受けてるとでも思っているのですか?
国産製品を特上と思っている国は、日本とドイツのみです。
車市場においてはその例外を認めましょう。


ミスリードをしている人が大変多く疲れます。
賛同者も居ないようです。
猿だ犬だと罵る人が多く、疲れるので引き下がります。
いったいどちらが猿犬でしょう?
57312時丁度のKTX13号@漢城 ◆KTX/Cn00Xk :2005/06/30(木) 20:21:09 ID:2MQvrtBJ
>>564
B-52なんて・・・・・C-130なんて・・・・ まぁ、中身は変わってますがね

PC関連のネタならば・・・・
サムスン製HDDの値段が妙に安いわけでして・・・ 
理由は、売れないから特売でしか出てこない というわけでね
秋葉原のショップでも普段在庫で置いてあるところはないですからね

光学ドライブはπ、NECあたり 後は一歩遅れて東芝サムスンと日立LGですかね
東芝サムスンは元から東芝が持っていた製品をそのまま(というかサムスンの名がついたのが最近)
日立LGは、LG製のものより日立製のほうが物がいいと評判ですが
574鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 20:22:32 ID:ZH/+klFL
>>565
正直言うと、コジマにサムソン製の液晶TV売ってましたが
骨董品の様なブツでした
575我儘土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/06/30(木) 20:23:12 ID:u2uPhwNw
>>558
しかも液晶の場合、知らないメーカーの半分は台湾製もあることを
しらない予感。
576マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:23:58 ID:6NNzBqbD
>>572
個艦性能って強調するけど
現在のシステム戦の中で韓国軍は単艦行動が基本でつか?
まるで海賊船運用でつな。
577マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:24:47 ID:SeCRpc9v
すまんが。
ミサイルだの速度だのといった「目に見える」戦闘能力としての個艦性能は優れている「らしい」
と仮定する。
中の人の能力についても、敢えて今回は言及しない。

で、KDXシリーズのデータリンク関連はどうなんだろう、と。
現代の艦隊戦、否、現代の戦争においてはAWACS等のフォースマルチプライヤーとの連携が
必須というか出来てなければ及第点とれないと思うのだが。
もはや、「個艦性能」の中にその種の連携能力は含まれているご時世、まあKDX-IIIあたりは
及第点のモノはもっているとは思うが念のため。

いや、まあ韓国海軍がご自慢のKDXをもってライン演習作戦とか菊水一号作戦をやってくれる
のであれば喜劇じみた悲劇なわけだが。
578竜吉公主 ◆Meimew3biU :2005/06/30(木) 20:24:49 ID:sEPQBDge
そ・・・そうなんだ。
寿命長いのね・・・戦闘機。
579マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:24:58 ID:6F9KdMRQ
遅レスで悪いが
むらさめ級の対空ミサイル、ESSMになって搭載量2倍
たかなみ級に至っては4倍
になっていると言うのはお忘れかしら?
580マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:25:11 ID:aef4B1is
>>572
ユニクロの方が上でしょう。

馬鹿だ。馬鹿がいる…

いくらお前がユニクロしか着ることの出来ない貧乏人だからって
そりゃぁないと思うぞ、いくら何でもw

あとハイエンド市場の日本製品と韓国製品の評価は
エルメスとユニクロの比じゃないから
ウリナラじゃどうやっても届かない境地ってのが
日本製品にはあるのだよ。
覚えておいてね。
581481:2005/06/30(木) 20:25:20 ID:rlU+Epna
あくまでも日韓の技術差が迫っているという一例を出しただけで、このヒステリックぶり。
これだけ必死になるほど危機感迫っているという事実を見られただけでも収穫でした。
またお会いしましょう。
582我儘土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/06/30(木) 20:25:34 ID:u2uPhwNw
>>573
光学ドライブ…シナノケンシはw
583マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:26:02 ID:C+/iHcJ3
>>562
俺が思うにKDX2にスタンダード
積んでいるのは、KDX3が就役
するまでに対空ミサイルの運用
を覚える為でないかな?
3次元レーダも積んでいない
低次元艦艇に積むミサイルじゃ
ないしさ。
KDX3の就役と同時にESSMに
交換するんじゃないかな?
それなら変ではないと思うけど、
朝鮮人だから。。。。。w
584マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:26:25 ID:Tayo2twn
>>572
>3次元レーダーより2次元レーダーの方が優秀だ
誰がそんなことを言いましたか?
よく読んでください

では、
>AN/SPY-1と比べるならまだしも、日本海軍の艦載レーダーと極端な性能差があるとは思いません。

この一文は何ですか?で、具体的に何が優秀なんですか?
SM-2の射程ですか?目くら射ちを誇られても困りますよ。
585マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:26:50 ID:rDAvWahg
韓国海軍の艦艇は艦隊行動を取らず律儀に単独でいらっしゃるのだろうか?
んなもんいい的だよなぁ。
586マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:26:50 ID:aef4B1is
>>581
現実の一端をちらりと見せられただけで逃亡とは
さすがウリナラ人は生まれついての負け犬ですねw
587陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/30(木) 20:27:00 ID:aoKsnA1L
なんか居そうなふいんき(←ナゼか変換できない)・・・
どれかなー
588マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:27:37 ID:XlyeXy8t
>>548
KDX-2のAN/SPS-49は(V)5。
イージス艦に載ってるAN/SPS-49は(V)8。

日本の対空レーダのOPS-14だってアップグレードしてますよ。
589マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:28:45 ID:1buGasB0
>>545
上に上がれないかどうかは存じませんが、適材適所というものがあるのでそれはそれで良いんじゃないかと。

>>548
おや?私の言っている意味が理解出来ていないようで何よりです。

しかし、悔しいも何も貴方が勝手に挑んで勝手にホルホルしているだけなので悔しがる事すら出来ません。
呆れる他無いのが悔しいです。w
590マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:28:47 ID:6F9KdMRQ
>>578
つい最近までF-104をレーダー誘導ミサイル撃てるまでにして運用していた国がありましたがな
F-8とか、A-4とかも現役な国あるし、東側ではMiG-21はバリバリ現役でしょ
591鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 20:29:25 ID:ZH/+klFL
南朝鮮の製品や、システムが日本製品やシステムを駆逐した事例って何かな?
負け方一つでも、分断傀儡政権と国家主体確保
その後も、内乱でガタガタと、順調に復興
この辺の差かなw
592鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 20:31:16 ID:ZH/+klFL
>>581
新ネタ仕入れたらまた来てね
59312時丁度のKTX13号@漢城 ◆KTX/Cn00Xk :2005/06/30(木) 20:31:18 ID:2MQvrtBJ
>>582
あー そうだプレクスター
あとはどこだろ・・・・フィリップスとかベンクとかライトンが・・・

>>591
しいて言うならば、メモリチップぐらいかな
無駄な価格競争をしたせいで大変なことになってますが・・・・
594マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:32:39 ID:1buGasB0
>>566
最初に一発かましとけ、という感じで言ったとウリは解釈したのですがどうなんでしょうか?
本気で思ってたら怖ひ。
595マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:32:48 ID:aef4B1is
>>587
なんか一方で外国製品を導入し、技術の蓄積を否定するのを良しとしながら
一方で自国の技術の追い上げを自慢する変なキチガイが沸いていたようですが
逃亡しちゃったようです。

ていうか韓国ってのは今も昔も日本の技術におんぶにだっこなのに
技術が身に付いていると勘違いしているのも困った物です。
機械を使うのと機械を作るのとでは天と地の開きがあるのに。
596鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 20:33:52 ID:ZH/+klFL
>>593
チキンレースにしくじった と認識しています
1M=10k円だった時代を知っているモノとしてはなんだかなぁですけど
597マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:34:32 ID:SeCRpc9v
>591
韓国は負けてません。
というか勝つ負けるの段階の時には「大韓民国」という国はこの地球上には
存在していないわけです。
存在しないものが勝つ、負けるの土台にはあがれません。

所詮韓国も北朝鮮も戦勝国のビッグゲームのなかで玩具にされた、大日本
帝国の切れ端にすぎません。
まあ、回収しようとは思いませんが。
598マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:35:57 ID:Tayo2twn
ふむ、彼はタレスの宣伝マンだっのか。MEKOシリーズは優秀だぜ、ハフー。

搭載兵装の国産なんてナンセンスだぜ。でも、韓国製品(液晶)は優秀だぜ。とよく分からんことも口走っとったが・・・。
599陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/30(木) 20:39:02 ID:aoKsnA1L
>>595
ああ、韓国は未だにFAシステムは外国に頼ってるよ。
なんせ総合電機メーカーのはずのサムチョンがPLCのラインナップもってないんだし。

でも意味の無いプライド持ってて、日本製PLCは使うな とか言って、
GEとかアレンブラドリーとかのPLC指定されたりする。
ドコの入れたって自分達は使えないってのに・・・
600鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/30(木) 20:40:01 ID:ZH/+klFL
>>597
すいません
1948年建国を、す っ か り 忘 れ て い ま し た
戦争当事者の一地方だったから分断占領されて、傀儡政権を建てられてしまったのをすっかり忘れてました
片方の親玉の野望の為に、数百万の死人を出して、USと中共の懲罰をうけ、いまだに分断状態なのを
すっかり忘れていました
601マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:40:42 ID:XlyeXy8t
一応KDX-2のフォローでも。
KDX-2には2次元対空捜索レーダAN/SPS-49のほかに3次元対空レーダの
MW08があります。だから限定的ながらもSM-2を撃てる能力はあります。
60212時丁度のKTX13号@漢城 ◆KTX/Cn00Xk :2005/06/30(木) 20:41:56 ID:2MQvrtBJ
>>596
もっとも、チップの信頼性では国産品ですけどね・・・

で、最後にPCネタの客観的なデータを・・・・
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0114/bcn.htm
さて、これらの主要製品シェア3位までに韓国の企業はいくつあるでしょうか?
603マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:44:12 ID:t2nJ+LI6
90年代後半に経済が破綻したウリナラでは、数をそろえられないから
中途半端でも万能な船を目指していると思っていたんだけどなあ。
それでも主敵の(はず)の北朝鮮相手なら十分以上のアドバンテージだし。

ただ、万能=中途半端なので、「何でも出来るけど、その分飛び出たところが無い」というのが
強いのか?と言われると?なんですけどね。

武器は国産じゃないから、海上封鎖してミサイルだけ浪費させればすぐに武器がなくなるしね。
604マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:44:42 ID:C+/iHcJ3
>>601
MW08って書いたら、フォローに
なってないじゃんw。
イジワルだね。
605マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:47:30 ID:iepwxDpD
「国産化」に取り組む副次効果として
メインテナンスや修理の技術を手に入れるのがある。
戦争中に他国の造船所まで修理にこられてはかなわない。
606陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/30(木) 20:49:26 ID:aoKsnA1L
>>603
ヘタに近代化された艦持ってる韓国より、なんでもおk何でもアリな北の方が強いかもしれん。
漁船改造の工作船にシルクワーム積んでくるとかやりそうだ。
607マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:49:53 ID:XlyeXy8t
>>604
いや3次元レ−ダを持ってないからSM−2は無駄と言う人がいたから
そこまで無茶苦茶じゃないよと言いたかっただけで。
そもそも自分で>>527でMW08にもつっこんでるし。
608マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:52:41 ID:Tayo2twn
3次元レ−ダを持ってないからSM−2は無駄とは言わんけど、射程を生かせていないだろうと。
そもそも、AN/SPS-49もMW08もKD-Tから進歩していないとは、どう言うこっちゃ。
パッチワークの様に、方々から摘み食い導入した火器管制の統合が面倒臭いからか、金がなかったからか。モッタイナス。
609マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 20:58:27 ID:6NNzBqbD
まぁ、台湾のギアリング級ミサイル駆逐艦や
米で大量生産されたO・H・ペリー級ミサイルフリゲートのように
三次元レーダー無しでスタンダード運用している艦もあるから
無駄とは言わないけど・・・片手落ちの間は。
610マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:01:54 ID:C+/iHcJ3
でも、日本の経済規模が8分の1
の韓国でKDX2が4隻、KDX3が3隻って
日本で言えば、32隻に24隻って事か、
凄いな〜。
F-15Eが40機だから320機って事か。
う〜んマーベラスだね。
611マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:05:40 ID:7AiVheh1
>>610
一隻あたりの値段考慮してないじゃん

と一瞬思ったけど、KDX-2っておいくら?
612マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:07:40 ID:XlyeXy8t
まあようするに韓国は日本に比べれば軍事大国なんだよ。
613マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:09:20 ID:t2nJ+LI6
軍事費で国家財政圧迫してるんだったら意味が無い。
ましてや北相手の軍備じゃなく日本相手ならなおさら。

ウリナラ、ソビエト連邦の二の舞になりたいのか?
614マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:11:46 ID:6DvA0VeV
日韓の技術差って言われてもなぁ…
根幹部分は全部他国からの輸入でしょう?
自国開発をしてないのに差が縮まったとはねぇ…
615マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:13:22 ID:Hjhu4hpp
>対潜性能に優れた日本に対して対潜戦を挑むつもりはありませんが。

この人、戦争がお仕事の人?(w
616マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:19:21 ID:6NNzBqbD
>>615
海賊業の人でしょw

個艦性能にこだわり「艦を単艦運用する」のが基本のようだし。
617マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:19:31 ID:QwjXUAg2
自国で軍用艦の設計が出来ないようでは、スペックをどうこう言っても
技術的には無駄なような気がする。
618マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:25:15 ID:u6QRvYbH
かの国には「私掠船」でもあるんですか

・・・あ、漁船もそうですね
619マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:27:07 ID:Hjhu4hpp
>>615
キャプテン・ハーングックの中の人だったのかw

>>617
そもそも、そのスペックが信用するに足りるものかどうか…w
620マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:27:37 ID:Jw0OkQIE
ESSM装備のむらさめ型は汎用DDとしてかなり強力だと思うが?
欲を言えばCIWSの1機をSeaRAMにすれば完璧かな。

621マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:28:37 ID:xPl0ir+g
>614
「どうすればそうなるか」止まりなのと「なぜそうなるか」の
差はとても深くて広いですから
622マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:35:08 ID:dEiqQzjj
>>566
ちょっと聞きたいのですが、海上自衛隊で尊敬されている提督って誰でしょう?

実は井上成美の評価が、現在どうなっているのかちょっと興味があるんですが。
教育界では時折、井上海軍大将というのが話しに出てくるんですけどね。
623マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:43:24 ID:uoPluVlw
歴史上中韓戦争ってあったっけ?
624陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/30(木) 21:51:05 ID:aoKsnA1L
>>623
歴史上つっても60年しかないし・・・
625マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:53:13 ID:QnrN1hZg
>>624
今の韓国の直系祖先では無いにしても、半島にかつて存在した国家と中国の戦争くらいあるだろう。



それに意味があるのか?
という心無い突っ込みはフキョカ。
626伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/06/30(木) 21:55:57 ID:LcQWXb/Y
>>623
隋の高句麗遠征とか、元との戦いとか、清との戦いとか
朝鮮対中国の戦いが無かったわけではない。
但し総て韓国成立前だが

朝鮮戦争時も国連軍としての戦いではある。
627マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 21:57:46 ID:iepwxDpD
>>625
心無い突っ込みはフカキョン?
628マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:15:23 ID:JHn23K6+
「むらさめ」・「むらさめ」ってうざいんだよ。10年前のミニイージス構想の船だぞ。
あほか。何時の時代の話だよ。馬鹿馬鹿しい。
まあ・おれは本職なのだが・・あめクラスって何っつー人間だが。
組織は広いのさ。
「あやなみ」って付けろっつーたら。冷たい目で見られた。ふざけんな。
帝国海軍の艦の名前だ。ぼけっつ。
飛鳥・らんグレーがあって「あやなみ」を無視するとは・・・・・・・。
着信が・・・残酷な天使で・・・・・部下に馬鹿にされた。むきー。むかつく。
とにかく村雨はやめてちょ。
629マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:15:35 ID:6NNzBqbD
フカキョンはなぁ・・・
フジ連ドラでAIDSに罹った女学生役の時は
良かったけどそれ以降は・・・・。
630マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:17:23 ID:QnrN1hZg
>10年前のミニイージス構想の船

うわ初めて聞いた。
それ何処のエロゲ?
631マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:17:42 ID:nCfr8SeS
>>629
その意見には激しく同意する。
632マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:22:14 ID:JHn23K6+
>>630
うふん。感じました。金が無かったのさ。おまけに自前だ。
ミニはいいのだ。っつーか色々在ったのさ。所詮エロゲの世界だおー。
633マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:26:24 ID:u6QRvYbH
>エロゲ

すなわち軍備とは自慰行為に過ぎないと
634マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:34:06 ID:nlE1SlIg
>>629
>それ以降は・・・

退化してるな。劣化か。
635マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:37:59 ID:DMVHGwO3
年取って・・・・可愛らしさで・・・誤魔化せなくなっただけのような・・・・orz
636マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:38:00 ID:JHn23K6+
>>633
まあ究極の結論っつーか、相手に自慰させるのが極意ニダ。
本来は攻勢的防御がいちばん強いんだお。
ほれ、大陸から日本の終結点は遠いしね。内線理論でも無理。
縦深には欠けるが海が在るお。
637マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:38:38 ID:AMDjcDQX
>>629

今年の『下妻物語』で初めて良いと思ったのだが
638637:2005/06/30(木) 22:39:43 ID:AMDjcDQX
既に去年の話だったorz
639マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:39:57 ID:QnrN1hZg
『県西自動車学校』
640マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:50:44 ID:6NNzBqbD
>>637
例のドラマ「神様、もうすこしだけ」放映の時に
ふかきょんがドラマの学校制服姿でプロ野球の始球式をしたんですが、
今思えばあれが最高のときですた。

後は・・・・語るまい。
641マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:52:32 ID:tKzrbeMg
>>618
私掠船にあやまr(ry

って国家公認の海賊だからなぁ・・・・あながち間違ってもないかw
642マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 22:57:46 ID:6C0+KubX
>>641
たくさん略奪をしたら酋長様、もとい将軍様から「サー」の称号が貰えたりして(w
643マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 23:30:46 ID:QHwrXBmL

>>630

>>628は部分的にマヂ。

むらさめ型は当初予定では、五番艦?以降の後期型の上部構造物を刷新し、FCS-3搭載艦
となる予定だった(時期により異なる為?付きな)
しかしORの結果と費用対効果の面からこのプランは取り止められ、数を増加し、マイナー
チェンジのたかなみ型を含む一大ファミリーとなった。
(主機がSM1CとLM2500と英米の異なるメーカーの無体な組み合わせかつ余力ありまくりなのは、
この計画にあった上部構造刷新後の重量増等に対処する余裕を持たせる為もあったらしい)

実際にFCS-3が搭載されなかったのは、下手に個艦性能を向上するよりも、ゆき・きり型同様、
ワークホースをほぼ横並びの性能を持つ艦艇で固め、艦隊全体の戦力を高レベルでリニューアル
する事を優先した為とも言えるな。


で。各部の強度や各レーダー回りの配線・電源なんかは全て先に挙げた換装をも考慮し設計
されている為、KD-1、2との差は実際には額面スペック以上らしいぞ。
(最近はなみ型同様ヘリ二機運用に対応するよう改修する案も出てるらしいしな)

こいつらは一見古い感じもするが、こうして周囲まで見ると面白い艦なのがわかるw
644マンセー名無しさん:2005/06/30(木) 23:50:33 ID:qxBiXWGy
>601>607
三次元対空レーダーをもってないといわれるのはグロセキュでKD-1/2のMW08が対艦レーダーとして
記述してあるからかもしれん。対艦対空に使える近距離三次元レーダというのが実態かと思うが。

これがメーカーによればレンジが105kmとのことだが、この時点で諸元がわかって発射したとして
SM-2の射程は多分無駄になる。OPS-24的なものつければ良いのにとか、たちかぜの昔から
日本のDDGは長距離二次元対空、三次元対空、対艦のレーダーそろえてるぞとか思うわけで。
645マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 00:02:59 ID:qxBiXWGy
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/rok/kdx-1.htm
Air Search Radar Raytheon AN/SPS-49(V) 2D radar
Surface Search Radar Signaal MW 08 Surface search radar

ttp://www.globalsecurity.org/military/world/japan/tachikaze.htm
Air search radar OPS-11 SPS-52b
Anti- surface radar OPS-17 OPS-28 [Sawakaze]
SPS-52Bが3D
646マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 00:10:31 ID:Vq0N5ESa
>>595 >>598 >>599

 話を総合すると、基幹技術や個々の部品が全て輸入品であっても
最終的なアッセンブリが内国であれば韓国は優秀と言うことの証明
になる、ということでいいんですかね?
647マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 00:13:17 ID:zpTexBP0
>>644
そういったレーダーを2.5次元レーダーと呼ぶらしいw
シースキマー対策には有効なレーダーなんだけどね
648マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 00:26:40 ID:cws9351L
>>588
> 日本の対空レーダのOPS-14だってアップグレードしてますよ。

横レスですけども今の護衛艦に搭載される3次元対空レーダーはOPS-24シリーズ。
アクティブフェーズドアレイの回転式レーダーです。
OPS-14シリーズはパラボラアンテナ(正確には違うが)タイプの2次元の対空レーダー
以前は護衛艦に使ってましたがあさぎり後期型でOPS-24を採用してからは輸送艦とかで
使ってます。
649マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 00:26:53 ID:0Cz06CG0
>644
SM-2積むんだったら、SMARTシリーズの方にすればよかったのにねぇ…
650マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 00:37:05 ID:jUBNy3OV
>499
よく言われてるならそれ読んで自分でソースにたどりつけと。ここだけでもおまいみたいなのが
わいて何度もやったようだし。
まあかぜ級と対空比較するなら三次元対空捜索レーダーが欠如しているのがKD-2の劣るところ、
VLS化されてるのと弾の射程が長いのが優れるところだと思われ
651588:2005/07/01(金) 00:41:12 ID:ELhIxgaz
>>648
勘違いさせてすまないね。
前のほうでKDXのレーダはあぶくま型程度とあったので例として
OPS-14シリーズを挙げたまでです。
アップグレードしてましたと書くべきでしたな。
652マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 00:52:37 ID:QjMJO5yA
KDXUは優秀ニダ
チョッパリのむらさめには無いディーゼル機関を積んでるニダ。
653マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 00:53:57 ID:XgRNU7gZ
>>652
どうせなら原子炉と石炭炊きのボイラーのハイブリッドにしてくれ
654マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 01:01:39 ID:vkulg7gq
>>653
英国産の無煙炭を入手できなかったために、黒煙もくもくだったとかいう
バルチック艦隊を思い出すね。
655見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/07/01(金) 01:43:21 ID:RFlViK9g
>>650
残念ながら、OPS-24については・・・欠陥品の疑いが(´・ω・`)

かなり旧式だが、はるな級やくも級のOPS-11がお勧めかと。
八木アンテナなので高感度を誇り、非常に見易いそうで
656見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/07/01(金) 01:45:14 ID:RFlViK9g
>>655

>>650×

>>648

orz
657マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 01:55:49 ID:JgjsTBdq
>655
詳しく。
658マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 01:57:07 ID:mQBSS/4f
>572
>>日本にはしゃれにならないほど静穏性に優れた潜水艦
>韓国海軍でも、209型潜水艦を装備しており、今後AIP潜水艦の採用も検討しています。
>今後登場する潜水艦は国産も予定されており日本海軍の潜水艦に性能的に迫るものです。

なんで自衛隊は韓国軍が追いつくのを待ってなきゃならないんだ?
スターリングエンジンを採用した実験艦はあるし、毎年無駄に(w
建造してるから技術のupdateは日本のほうが上かと思うのだが。
659マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 02:08:00 ID:j7raYvbM
>>658
そういった技術は、日本対韓国じゃなくて、日本対ドイツだからねぇ
660マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 02:14:25 ID:gRldQELZ
>>658
> 採用も検討しています。
> 国産も予定されており

日本の検討されてるヤツと、予定されてるヤツってなにがあったっけw
661マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 02:48:20 ID:uZC+3+2O
>>660
改おやしお型AIP潜水艦の二番艦は予定で良いんじゃないでしょうか(w

初号艦って予算通りましたよね?
662マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 03:02:43 ID:DK8AS1+5
>660
たしか209のライセンス生産の予定があるはず
パワコリやNaverでみたかぎりでは、ウリナラ基準ではラ国は国産と同義らしい

>661
AIP搭載予定の16SSは平成16年度予算で通ってるよ
663648:2005/07/01(金) 03:18:51 ID:cws9351L
>>655

おや、そうなのですか・・・
とはいえこれだけの隻数に相当の年数積まれていることから考えても致命的なものが有るとは
ちょっと思えないのですが

出来れば詳しくお願いします

信号処理系の問題ならこれだけの長期間、運用されてデータ蓄積されていれば殆どの膿は出るでしょうし
制御するコンピュータの性能向上は大抵の問題をクリアーできる気がします。
アンテナ装置自体の致命的欠陥なら流石にOPS-24自体が使われなくなっているような気がします

664マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 03:23:17 ID:zpTexBP0
>>662
ライセンス生産(ノックダウン生産?)予定のAIP潜水艦は214型ですの
209は現用の潜水艦
214型は、在来潜水艦にAIP機関積みましたなモンキーに近いモデル。

国内用の212型は海自16SSと同じくX舵を採用した新鋭艦になっていますの
665マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 03:36:05 ID:XgRNU7gZ
214の方が技術的ハードルが低いんだったっけ?
212の方はギリシャ辺りが買っていたともうが

しかし212はセイル周りがセクシーだな (*´д`*)
666マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 03:36:55 ID:qv5wGsJg
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を
開いた。
「……なんだ?」
「わたし、飛行機が見たいよ。」
飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。
「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。





「……こんごうから発進するB−52が見たいよ。」




ちょwwwwwおまwwwwwwwミズポwwwwwwwwww
667マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 03:56:02 ID:Okqe3Qp6
>662
ノックダウンも国産と言うらしいぞ
668マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 04:02:11 ID:j7raYvbM
いちいち除外してたら何も国産してない事になるニダ
669マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 04:04:26 ID:8LsNGrT4
すべてのものは韓国内に持ち込まれた時点で「国産」となる。

・・・物も・・・・人も
670鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/07/01(金) 05:30:04 ID:XoI4EsCO
南朝鮮製の潜水艦 有事に脅威となる物は?

1.やかましい乗員
2.無音潜航中、豪快に爆発するキムチ
3.溶接、検査不良による漏水
4.ハッチ閉め忘れて潜航
5.朝鮮人由来物質による船体の腐食
6.適当な対艦識別能力による同士討ち 若しくは第三国の船舶に対する攻撃
7.航法能力欠如による座礁
8.クジラと勘違いして、定置網に追い込もうとする韓国漁船
671マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 08:02:58 ID:9VtDRZE7
>>669
何を言ってるんだね?
世界で有名になったり活躍したもの全ては『韓国産』ですよ?


・・・誰か連中の認定癖を何とかしてくれ…
672亀レスですが:2005/07/01(金) 08:32:36 ID:ZV/LeCBK
>549
 おおトンクス!どっちも軽戦闘機ですな。

>553
 先生!韓国製なのは、どの部分ですか?
あ、装甲はウリナラ製なのか?

>564
 冷戦時代に設計された最後の戦闘機だとか。

>567
 旭日旗の新聞社と契約する際の景品だとかなんとか。

>557>571
 てゆーか、M1が渡ったら、韓国の橋は落ちます。確実に(笑
もしかして、侵略を考慮してワザとに脆く作ってあるのか!
でも、外国に作った橋まで脆く造るのは余計なお世話だね(笑

>591
スレ違いだけど、MP3プレイヤーは?
駆逐というよりは、だれもやらないところに進出したって感じだけど。

>625
ピンク色もだめか?

>670
かの国の潜水艦は、漁船に発見されちゃうんですか?
673絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/07/01(金) 09:28:27 ID:vND1o/Mr
>>672
日本漁船なら、昔、チリかペルーの潜水艦に衝突して、潜水艦を撃沈した実績があったような。
674マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 09:31:18 ID:emMUqCI1
>672
MP3プレイヤーは他社が著作権関係の対応に苦慮して
様子見してたり独自規格に走って自爆したりしている隙に
著作権? ケンチャナヨで突っ走った結果ですな。
構造としては最近のES細胞の研究と同じ。
675マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 09:34:04 ID:DGYa6Xoj
つーか今携帯プレーヤーはアップルとソニーが双璧でサムスンは作りすぎで韓国内では叩き売りどころかPCのおまけに付けてる状態。
676マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 09:35:41 ID:FwbMRnpd
>>670
9.キムチの発酵ガスによる酸素欠乏・硫化水素中毒
677マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 09:37:06 ID:8LsNGrT4
そういえば、イカの発酵ガスでお亡くなりになられた韓国人漁民の方がいらっしゃいましたな・・・・
678マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 09:53:29 ID:Z+a9HQQn
>>675

アイリバーのこれは韓国製品で初めてオリジナリティを感じる製品だった。
少なくともiPodに似ていない事は評価したい。ソニーや東芝の製品は
iPodの呪縛から脱しきれてないように感じる。

ttp://www.iriver.co.jp/product/?U10
679マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 09:54:27 ID:DGYa6Xoj
つーかKDX-3作る金があったら災害対策に回せよ>韓国
今年も無策のままシーズン突入しちゃったじゃんか。
早速感電死や伝染病が発生してるし、水害対策も全く進んでないし。
台風が来たらKDX-3、10隻分くらいの被害が軽く出るだろ。
680マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 09:58:33 ID:qEal4pJF
>>672
旧ソ連時代には底引き網によくロシアの潜水艦がかかったもんだ。
原潜になるとさすがに力が強く網を切らないと引き摺りこまれる恐れがあったんだ。
681マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 10:06:06 ID:Z+a9HQQn
国防漁師隊
682マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 10:06:46 ID:ZypnddE/
>>678
> アイリバーのこれは韓国製品で初めてオリジナリティを感じる製品だった。
これはご存知?
ttp://www.m-robe.com/jp/

林檎を齧ってる広告は面白かったけど。
683マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 11:06:47 ID:Z+a9HQQn
知らんかった,まあパクリにしても今回は上手い
あとオリンパスのサイト,デザイン優先で仕様探すのにも一苦労したけど
一回り以上デカイね,見た感じは相当違ってくると思う。
684マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 11:09:53 ID:ghlVGk+z
>>682
オリンパスさん・・・、当然だけど意匠登録はちゃんとしてるよね?

まあ、操作性の違いがあるから違反になるかどうかはわからないけど。
685マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 12:20:53 ID:f8/8dFGL
アイリバーは転送に専用ソフト要らないから素晴らしい。
ソニックステージやiTunesは犬に食われればいいのだ。
686絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/07/01(金) 12:27:47 ID:vND1o/Mr
('' ) キョロ ( '') キョロ
いつのまに技術スレになったの?
687マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 12:38:06 ID:40xeUG0I
>>686
民生の規格品を誇る、単艦運用を前提条件として比較する大馬鹿者が沸いてから。
688絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/07/01(金) 12:52:18 ID:vND1o/Mr
>>687
あ〜、昨日の…
689マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 12:52:54 ID:fT7/rHw+
病室には妹の苦しそうな吐息と心拍計の電子音だけが響いている。
妹の白い顔は時折苦しげに眉をゆがめるが、それ以外は至って静穏
なものだ。
とても、医者がさじを投げた患者には見えない。
なんで、俺じゃなくて妹なんだ。まだ中学生じゃないか。あんまりだ。
「お兄ちゃん……」
いつもの祈りとも呪詛ともつかない思いが終わる前に、妹が静に口を
開いた。
「……なんだ?」
「わたし、飛行機が見たいよ。」
飛行機どころか、この1年外にだって出られていないのに。
「飛行機か。……どんなのが見たいんだ?」
「うん。」
ちょっと考え込んだ妹は、儚げに笑ってこう答えた。





「……韓国LPXから発進するF-15Kが見たいよ。」




ちょwwwwwおまwwwwww10年後wwwwwwwwww

690マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 13:10:26 ID:7N2N9Bw9
>>689
その「10年後」って人類の10年後でつか?それとも半島の10年後でつか?
691マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 13:13:39 ID:Z+a9HQQn
人類滅亡後10年
692我儘土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/07/01(金) 13:18:14 ID:obxVzW0T
>>689
このコピペ改変、最近のはやりだな。結論が面白いからいいけど。
693マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 14:14:48 ID:EppMc9Vh
>>680
原子力鯨は引き揚げても解体出来ないし食えないからな〜

昔、クルーザー(大型モーターボート)のカラー魚探で潜水艦らしい物を
見た事が有る。
本船(商船)がポートで近づいて航路がクロスする間際に一瞬水深50m
程度の所に岩盤に近い反応が出た後、10分程してから司令塔の様な
物が、かなり後方に浮上していた。
多分、水中で本船とクルーザーを探知して、浮上せずに水中に潜んで
いて、本船が通常航路を逸脱していたので偶々クルーザーの進路変更もあり
真下に来て、探知されてしまったのかも知れません。
694マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 15:26:02 ID:vzY82whq
もしかして護衛艦のアルバイトで漁業ってあり?
695マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 15:32:08 ID:sWQ1ZMUs
>>694
いわゆるひとつの「F作業」って奴だなw
(F=Fishing)
696マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 16:48:46 ID:vzY82whq
>>695
そ、そ、それは、魚探を使ってで?
697絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/07/01(金) 17:00:20 ID:7Y6oX7cT
「西海交戦の追悼式」はそっちのけの大統領府

 29日午前10時、京畿(キョンギ)道・平澤(ピョンテク)市の海軍第2艦隊司令部で、西海交戦の第3回追悼式が行われた。
政治家数十人も参加した。

 昨年は一人も参加しなかったヨルリン・ウリ党からも、張永達(チャン・ヨンダル)、柳在乾(ユ・ジェゴン)、辛基南
(シン・ギナム)議員らが参加した。

 しかし、政党代表として参加したのは、ハンナラ党の朴槿恵(パク・グンヘ)代表と自由民主連合(自民連)の金学元
(キム・ハクウォン)代表だけだった。

 当初参加する予定だったヨルリン・ウリ党の文喜相(ムン・ヒサン)議長、民主労動党の金恩敬(キム・ヘギョン)代表、
民主党の韓和甲(ハン・ファガプ)代表らの姿は見られなかった。

 これら代表は同日、大統領府で開かれた盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領との昼食会に参加した。追悼式参加という先約が、
前日に浮上した大統領府での昼食会に負けたのだ。

 西海交戦は2002年6月、ユン・ヨンハ少領ら6人が北朝鮮軍との交戦で戦死した事件だ。しかし、西海交戦は当時、
大統領選挙や「南北の和解ムードに水を差す可能性がある」との理由で政界に無視された。

 故・ハン・サングク中佐夫人は最近、「国のために犠牲になった人々を冷遇する国にはいられない」と、米国に向かった。

 このため、今年の追悼式は政界の特別な注目を集めた。このようなわけで、与野党の指導部参加も決まっていた。
ヨルリン・ウリ党は文議長の参加まで予告、与党の護国・報勲政策もともに宣伝した。

698絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/07/01(金) 17:00:37 ID:7Y6oX7cT
 しかし、盧大統領は28日午前に与野党指導部の昼食会を行うことを突然、決めた。尹光雄(ユン・グァンウン)国防部長官
問題について、話したいことがあるとのことだった。

 民主労働党の金恩敬代表は「追悼式のことを話すと、大統領府でヘリ機を出してくれると言ってくれたが、最終的には
悪天候のため飛び立てないとの通達を受けた」と話した。

 自民連の金代表は追悼式後に平澤(ピョンテク)を出発、あわてて大統領府へと向かった。

 大統領府は国のために命を落とした英霊たちの追悼より、「長官一人の政治生命」の方が重要なようだ。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/01/20050701000049.html
699マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 17:13:40 ID:bfV+nBXF
>>696
そこまでは無いw

課業終えた後、コソーリ釣り糸垂らす香具師らを指す隠語らすぃ。
昔は釣果がオカズになったこともあるそうだが、今どうかまではシラネ。
機雷探知ソナーの周波数が魚探に近かった当時は、掃海艇では
新鮮な魚料理が何故かよく出ていたらしいがナーw

あと、北の某地方隊では、艦長に発見された釣りキチが
「ただ今ソ連原潜の動向を探っているのであります!」と答え伝説となったそうだぞw

700マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 17:21:51 ID:n4KSRH7a
>>699
つか、今ではF作業は艦長許可の公認レクだと、元海自の人の手記で読んだ希ガス。
701マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 17:24:01 ID:n0xAq3TH
>>700
釣られたソ連潜水艦の乗組員の言葉

「またヤポンスキーが・・・」
702マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 17:42:53 ID:vzY82whq
>>701
「痛いニダ痛いニダ」とエラに釣り針をさして上がってくる深き者共。
703マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 17:51:37 ID:bfV+nBXF
>>700
そうなのか。漏れ聞いた時は十ウン年近く前なんで。
お隣含む他所の国でも、やっぱやってんのかねぇ?
704マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 18:02:22 ID:/rC5daRy
>>703
ああ、書き方が悪かったかも。
あくまで「艦長許可」が必要で、許可さえ出ればおおっぴらにやれるってニュアンスです。
705704:2005/07/01(金) 18:05:52 ID:/rC5daRy
あ、ごめん、電話使ってたらID変わってた・・・
>>704=>>700です
706KTXでGumO! ◆NhsoqWfxWE :2005/07/01(金) 18:10:28 ID:hGZ1lZcM
>>702
その後に謝罪と賠償を要求されるから
気をつけた方がいいな。
707マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 18:57:39 ID:SLW4Ckt8
>>702

外道が掛かったか…
708KKK ◆9WL.xpPRwY :2005/07/01(金) 19:56:34 ID:CxRgN96O
>>707
外道:チンピラ
外道:ヤクザ
外道:深き者ども

……をを! なるほろ!!
709マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:00:07 ID:GuQinPgD
>>707
有害外来種として引き取ってもらえないでしょうか。
710マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:05:26 ID:c2czGF6v
KD-2ってウリナラ式予定で何隻建造されるの?
711マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:08:48 ID:bRiHYbvi
>>710
予定では六隻。四番艦は進水しました。
五番艦以降は建造中なのか予算がついているのかは知りませんが。
712マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:14:10 ID:pKWiz9au
正直KDXシリーズよりもトンへ級、ポハン級コルベットの後継を何とかした方が良いと思うんだが…
713マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:17:00 ID:bRiHYbvi
>>712
それはFFXという後継艦を計画中。
因みにウリナラには様々な兵器の導入計画があります。




……「計画」ならね。
714 ◆9DUMAIu01k :2005/07/01(金) 20:17:14 ID:fT7/rHw+
>>694
漏れの聞いた話だと、ヘリでカジキマグロのトローリングをというのがある。
715マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:19:35 ID:pKWiz9au
>>713
ほう…次期哨戒艇だけでなくそっちの計画もあったのかい…


しかし予算三倍の自衛隊でさえイージス導入で予算食われまくって諸方面に影響でまくったのに…
716マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:26:40 ID:XgRNU7gZ
連中の事だからKD-IIは4隻で打ち止めにして次期イージスKDX-IVを6隻とか妄想してそう
717マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:33:32 ID:bRiHYbvi
10年前のKDX-2000計画では全部で19隻を建造するはずだったのですがね。
途中で19隻から10隻に縮小。かわりにKDX-1を拡大してKDX-2の建造を決定。
その流れからするとKDX-1×3、KDX-2×4、KDX-3×3なのかもしれませんな。
718マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:36:28 ID:yH12TfR2
>>716
自衛艦が KD×凄いナー強いナー勝てないナー
とリップサービスしとけば、あわせて50隻くらい作りそうニダ
719マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:39:49 ID:XgRNU7gZ
>>718
で、その艦隊を竹島防衛や対馬島奪取に使う、と。
・・・激しく間違ってないニカ?
720マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:48:56 ID:yuHyo5aX
>>713
>FFX
激しくクソな予感のする名だw
721マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 20:54:44 ID:sdRC++gF
>>713
それは日本の軍ヲタもまじめに語ってるんで、軍事板の次世代DEスレに来てみ。
俺も地方隊の有るべき姿を語るのは好きだ。
722マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 21:42:36 ID:V3Hl+tkC
♪強いぞKDX-2!
  すごいぞKDX-3!
  でもレーダー電波がでてないぞ
 ファイティン! KDX!♪
723マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 21:43:07 ID:DK8AS1+5
>721
DEスレは観てないが将来護衛隊にLCSが溢れ返ったら萌えが足りないなぁ・・・
724マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 21:55:14 ID:sdRC++gF
>>723
気持は分かるが・・・
@600〜800tクラスの臨検特化コルベットでいいよ派(某コテシンパ)
Aヘリ運用可能のの2000t級廉価型RIB搭載艦が理想だよ派(俺はこのセクト)
B2000tでは荒れた日本海では正常運用できないよ、やっぱ3000tだよ派
Cそんなこと言うなら、ゆき、きり型の改装、延命で充分だよ派
Dアフォ、不審船騒動で速度が足りんだろ派

以下ループ・・・こんな感じで面白いよw
725マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 21:59:26 ID:dEGEj6da
軍版の次世代○○のスレは、どこもループしてるような気がする。
726マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 22:01:39 ID:91jNm6AX
>>724
セクトと聞いて「極左」を思い出すウリはDQNということでつね・・・
727マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 22:02:06 ID:8LsNGrT4
>>724
海保に丸投げ、アウトソーシング派も時々居るな・・・・
728マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 22:12:57 ID:sdRC++gF
>>726
ああ、ウリは大分県人で村山内成立当時、すでに選挙権持ってて
しかも、あろうことか、その成立に加担した一人なんです。
で、2ちゃんねるの書き込みでは敢えてサヨク用語使うようにしてます。
で、アナタのようなツッコミが入れば、
このような懺悔書き込みを、ずっとやっていこうと決意してる者です。
729電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :2005/07/01(金) 22:20:37 ID:vB3Xoo62
>>375-376
元自衛官に聞いた話だと、韓国軍で兵士に喝を入れるときには
「そんなんじゃジャパニーズ・アーミーに勝てないぞ!」と言われるそうですが・・・。
730マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 22:24:58 ID:91jNm6AX
>>729
「オニグンソー」とか「キアイ」という言葉が使われているらしい。
彼らは塹壕を掘る前に部下のケツの穴を掘っているのが現状。
731マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 22:29:39 ID:yH12TfR2
小隊ごとに電車ごっことかしているのかな?

二等兵「3両目(3人目)連結しマース」
軍 曹「速く連ケツしローイ」

とかさw
732マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 22:54:34 ID:JhXwtDR3
軍隊丸ごとヤマジュンの世界だな。
733通りすがりの土木屋:2005/07/01(金) 23:04:01 ID:UrslF9cX
えっと・・・遅レスのうえに、こんなことを言うのは何なのですが・・・
しかも、ネタにマジ(ry って言われちゃいそうですけど・・・

>>670
さすがに、そういう見下し方はよろしく無いかと。
仮想敵国(wとしては、あくまでもスペック通りの性能が出るものと想定し、
十分な脅威として扱うことが必要かと。

でもって、ケチョンケチョンに出来る能力を備えるべきだと思うのですがw
734マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 23:28:02 ID:HY3WaVUS
>>733
貴方の心配はご尤もですが・・・・自衛隊の装備は韓国軍など最初から相手にしておりませんよ?
あくまでもソ連や・・・何を間違えたのか韓国と手を結んで日本に攻めてくる米軍を相手に想定
しておりますw
735マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 23:28:35 ID:JhXwtDR3
>>734
つーか中国のこともたまには思い出してあげてください。
736マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 23:41:16 ID:jE0ziYPW
>>713
>それはFFXという後継艦を計画中。
>因みにウリナラには様々な兵器の導入計画があります。

次はFFXIIじゃなかったニカ?
737マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 23:52:03 ID:bRiHYbvi
>>736
<丶`∀´>「これによれば一応FFXニダ」
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/09/22/20040922000079.html
> 海軍は従来の護衛艦の老朽化に備え、2011年以降、新型護衛艦を配備する次期護衛艦(FFX)事業を
> 年内に始める予定だった。しかし、設計に検証が必要という軍高官の指摘によって、来年中に着手する
> ことにし、1年延期された。

<丶`∀´>「それからFFXはウルサン級フリゲイトの他にコルベット(小型フリゲイト)の後継も兼ねるというソースはこれニダ」
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ffx.htm
> A new FFX is a planned class to replace Ulsan and other smaller frigates.
738マンセー名無しさん:2005/07/01(金) 23:58:22 ID:HY3WaVUS
>それからFFXはウルサン級フリゲイトの他に
>コルベット(小型フリゲイト)の後継も兼ねる

なぜフリゲートとコルベットの両方の後継が可能なのだ?
・・・運用が全く異なると思うのだがw
739マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 00:04:15 ID:VR2rQh5I
>>738
<丶`∀´>「コルベットを駆潜艇と思えばイルボンでもその後継がDEになっているから問題ないニダ」
740マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 00:14:04 ID:TohWa03i
>>735


              / ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\
            /(●),  、(●)V(●),  、(●)ヽ
            |:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ  l_
       / ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \
      /(●),  、(●)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(●)ヽ
  ☆    |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l ''   \,, ,,/     \(、_, )ヽ、,,l
  │   ヽ:::..-=ニ=- ' 丿   (●) ,  、(●)  |=ニ=- ' 丿
  │     / ̄ ̄ ̄\     ヽ_■_/ ,  |  ̄ ̄\   
  │    /(●),  、(●)ヽ::::::  ヽ/    |),、(●)  I
  │    |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::.         ノ(、_, )ヽ、,,  l    ぴ っ こ り
  │    ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\  / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿
   \     \__ /(●),  、(●)V(●),  、(●)ヽ_/
    \/ ̄     |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、  l
     /           ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ
)))   |      __\___/  \___/
     i    :::/;;;:::::::\     \ ::::/
    /   ::::/\'''  ::::i\    :::::|::/
     |   ::::|   |   :::| |\_//
     \_/  \__/  \_/
741マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 00:20:47 ID:ppnxS+mK
>>729

奴等勝つ気でいるらしいですよ
では教育してやろう
742774-3:2005/07/02(土) 00:24:46 ID:glD5J6W9
>>738
 ポハンを、コルベットを作りたかったわけではなく、主敵の北朝鮮相手の廉価量産型
フリゲートと考えれば、問題ない。速力や運用面でも、不足があるのは事実ですし、北
が崩壊して対象を日中に変更するなら、的になりかねないコルベット(トンヘ・ポハン)は、
更新すべきでしょう。

 人員と費用は問題ですが、「作ってから考える」可能性が否定できません。
743マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 00:32:46 ID:VR2rQh5I
>>742
>  人員と費用は問題ですが、「作ってから考える」可能性が否定できません。

それは既に潜水艦部隊で実証済み。
744見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/07/02(土) 00:33:38 ID:yrqoTUky
>>663
亀レスですいませんが、賠償はご容赦

自分も某護衛艦の電子整備員に、茶飲み話に聞いた程度なんですが、
OPS-24は確かにEW能力(ここではECCM)には優れており、多少の
ジャミングにはものともしない性能を誇ってはいるそうですが、
ご指摘の通り、アンテナの特性上ゲインを得られないとかで・・・
出力の向上などで補ってはいるそうですが、従来品より探知能力は落ちる・・・と
「具体的にどの位の目標を、どの位の距離で探知できる」ってのは、
流石にここでは・・・(´・ω・`)

尚、
>アンテナ装置自体の致命的欠陥なら流石にOPS-24自体が使われなくなっているような気がします

ごもっともな意見なんですが・・・
解り易い例を挙げると、海自は62式機関銃が現役で艦に搭載されているわけで・・・(´・ω・`)
745電撃 小学生大好き♪ ◆ORXRdg8epg :2005/07/02(土) 00:34:20 ID:nitruLSL
>>735
中国はチャイナスクールの連中が喚くので仮想敵国として想定することができません・・・。

746マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 00:45:31 ID:Caao1mZX
隣国を仮想敵国にするのは分かるけど、実際の所、日韓双方の軍部は「やんのかゴルァ」ってほど険悪でも
ないでしょ?教えてエロイ人。




それを制御すべき政府の方はどうか知らんが。特に半島。というか酋長。
747マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 00:48:05 ID:A1anZ6gw
>>746
最近まで海保と海警は上手くやってたが今後はどうなることやら。
748マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 00:52:02 ID:VR2rQh5I
>>746
軍部、特に上層部はね。
ただ韓国軍内部の現実派はパージされつつあるから。
749USS Virginia SSN774:2005/07/02(土) 00:53:36 ID:Z/sih10a
>>744
レーダーの世界もトレンドはステルス化(ローパワー化)なので、特性改善する
術はありますが、多分次世代は固定マウントの多面式もしくはコンフォーマルに
なるのでは。FCS-3 とは別に。だからOPS-24の改善に大胆に投資するより、世代
交代まってるのではないでしょうか。
750マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 00:56:05 ID:KKQ2Qb+s
>>746
ノムタンを始めとして政府と、日帝を知らない民間の大人達はやる気満々なのは確実w
・・・・軍は・・・やる気ないだろうなw

此れだけ国力差のある国と戦争なんぞしたら命がいくつあっても足らんと
思うだろう・・・・普通。
751マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 01:03:46 ID:Tv02pdS0
>748
>ただ韓国軍内部の現実派はパージされつつあるから。
マジ?ソースキボリ
752マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 01:05:16 ID:3za4mlBe
戦争は政治の延長と良く言われるが、韓国が戦争によらなければ達成できないと考える
日韓間の懸案って何がある?

まさかただ単に日本に一度勝ってみたい(ry
753マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 01:07:49 ID:KKQ2Qb+s
>>752
日本さえなくなりゃ・・・彼らが捏造した文物が全部、真実になるからw
754マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 01:09:23 ID:FIs1JgE2
政治の方もブラフだけで、さすがに本当にやろうなんて考えてないと思うけど・・・
日本対韓国だけでも結果見えてるのに、今やったら確実に日米対韓国になるんだし。
755マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 01:11:16 ID:ezFesyE1
>>747
そこで、実弾をともなう合同訓練ですよ。

【日韓】韓国海警・日本海上保安庁、7月7日に合同訓練実施へ[06/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120200703/

 先月初め、蔚山(ウルサン)の沖合いで韓国の小型漁船をめぐり前代未聞の海上対峙を
展開した韓国海警と日本海上保安庁が、来月7日、大韓海峡の公海上で対テロ合同訓練を
実施する。
この訓練は2002年と昨年に続き、今年で3回目となる。
 30日海洋警察庁によれば、今回の合同訓練は11月、釜山で開かれるアジア太平洋経済協力
会議(APEC)首脳会議に備えるためのもので、両国からそれぞれ警備艦(3000トン級)1隻、
高速ボート1隻、ヘリ1機ずつが参加し、両国の特攻隊員5〜10人を含め、計200人余が参加する
予定だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/30/20050630000062.html
756マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 01:16:22 ID:KKQ2Qb+s
>>756
>日本対韓国だけでも結果見えてるのに、今やったら確実に日米対韓国になるんだし。

だから最近・・・・・・其れしかネタがないからか靖国、靖国とやたら五月蝿いw
757マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 01:27:30 ID:VR2rQh5I
>>751
ブロンベルク事件じゃないけど去年の将官不正進級疑惑騒動みたいにスキャンダルで将官を抑えこもうとしているみたい。
758マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 01:30:40 ID:KKQ2Qb+s
軍の上層部を入れ替えるだけではねw

それ以前に、一方的に韓米同盟を破棄して・・・・国連からも脱退して軍の指揮権取り返さないと
欲しいままに戦争はできないんだけどね・・・ウリナラはw
759マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 01:31:29 ID:FIs1JgE2
まぁ戦争にはならないだろ。
日本と韓国政府、どっちと戦った方が生きる可能性高いか・・・
760マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 01:42:58 ID:KRNxTE0F
朝まで〜で帝国軍人が出てるよ。
761マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 05:48:12 ID:XzHywfcH
>>752
> まさかただ単に日本に一度勝ってみたい(ry

これ、正に民族的悲願だからなぁ・・・。いや、マジで。
あいつらまだ、日本から独立してないし。精神的に。

まぁ、やったらやったで、結局、事大される事になりそうなのがタチ悪いが。
762マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 08:41:50 ID:h4c+hIyc
>>755
韓国の海上警察ネタでいつも目にするこの「特攻隊」ってほんとにそう言ってんのかね。
なんか、微妙に気分を害するのは俺だけ?
763マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 08:47:46 ID:ezFesyE1
>>762
韓国側資料や報道関係ではそうなっているね。
去年の合同訓練の海保広報資料ではなぜか「特別機動隊」になってたけど。
やはり、あまりいい気分ではなかったのだろうか・・・・
764マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 09:03:01 ID:35ADQwhn
>>744
探知能力と言うか、探知距離がコセカント2乗型や八木より小さいと言うのは
原理的に言われていたことで、織り込み済みのことだと思うけどなあ。

多目標処理能力、EW能力の向上が主目的なんで、探知距離が要求を満たしている
のなら欠陥と言うほどのもんでもない。
765マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 09:11:51 ID:glD5J6W9
>>763
 自国の用語を相手国にも使っただけでしょう。
766マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 12:05:37 ID:5tRPnVfu
確か北朝鮮軍もヒッキーだったよな。
KGBスパイ疑惑で海外知識のある軍人は排除されたはず。
軍上層部はヒッキー100%だし。
まだ趙明録と呉克烈がトップだっけか。
まあ、金正日も金永南もジジイだから関係ないが。

だとすると、韓国軍もヒッキー化すると、半島丸ごとヒッキーだな。
767マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 12:54:48 ID:4h3u7xYW
>>766
何を今更・・・orz
半万年間・・・ヒッキー・ニートじゃないかw
768マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 14:30:50 ID:hLk1Bh10
>>767
そのヒッキー・ニートが日米に海賊行為で喧嘩売る、と・・・
半日で制海権取れそうw
769マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 14:50:26 ID:FIs1JgE2
>>768
5分。
770マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 14:59:11 ID:5tRPnVfu
韓国の大企業の殆どは、官民癒着の温室物だろう?
切磋琢磨、他山の石を繰り返した日本企業とはレベルが違う。
資本、経営、技術において。

それは軍需産業にも言えることだろうな
771マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 15:03:27 ID:9joo40QY
>>770
>それは軍需産業にも言えることだろうな

言えるのか?
772マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 15:10:03 ID:FIs1JgE2
かの国に軍需産業なんてあったっけ?
ドンガラ作ったり、買った物組み立てるだけじゃないの?
773orz:2005/07/02(土) 15:30:27 ID:5ZZtHIf/
>>772

20FTコンテナくらいは作れるでしょ。リーファーコンテナは知らないけど。>>韓国の重工業
774マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 15:34:00 ID:drNW0AOE
>>499
>逆に聞くけど、むらさめ級がKDX-2より勝ってるところって何??
>居住性とかはやめてくださいねw

居住性は重要です。燃料や食料弾薬と合わせて継戦能力を左右します。
大型のむらさめ級のほうが継戦能力は優れているでしょう。
むらさめ級はリンクスより大型で高性能のSH-60J/Kを二機搭載可能。
アスロックも搭載しており航空機の運用と対潜戦において優れています。
対空戦では曲がりなりにもSM-2を搭載しているKDX-2が優れている…ような気がする。
775マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 15:44:21 ID:5tRPnVfu
韓国ってさ、
軍→計画的な建艦計画を提示
政府→無計画な認可・予算を可決
という矛盾を感じる。

2chでワーキンググループ作って、軍事評論を半島へ送り、
それなりにおだてていけば、変な方へ軍備をねじまげていけそうだ。

30000tクラスの船つくっちゃったり。
776マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 16:01:45 ID:h4c+hIyc
>>774
>対空戦では曲がりなりにもSM-2を搭載しているKDX-2が優れている…ような気がする。

そうでもないんじゃないかな?
対空レーダーに関して言えばむらさめのほうが上だし、後部VLSの改装が噂どおり
Mk48→Mk56デュアルパックだとESSM×32となり、ミサイル射程以外は劣ってる部分って
無いんじゃないの。同時処理能力も両者とも2でしょ、射程が劣っても探知が早ければ
対応の自由度は増すわけで、俺は劣ってるとは思えんなあ。
777マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 16:12:57 ID:MVU8K4+D
>>776
おまけに主砲はKD-2がMK-45なのに対して、たかなみはOTO127mmで発射速度は上
たかなみの32セルのVLSのうち16セルにはアスロックが入っているけど(KD-2にはアスロックは無い)
残り16セルはクアドパックのESSMが64発も入ってる
射程は30km以上だからKD-2とそれほど遜色は無い
778776:2005/07/02(土) 16:16:50 ID:h4c+hIyc
>>777
いや、それ俺も書こうと思ったんだが、まだ予算化されてないから・・・(´・ω・`)
夢見る気持は分かるんだよ、いや、分かるんだ。でも、ここは現実路線で行こう。
779マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 16:49:22 ID:FIs1JgE2
現実路線なら、煽り無視してこんごう級他もろもろ投入。
780マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 17:09:19 ID:NbAJbfbG
たかなみにOTOメララ使うってことは
やっぱ本音として米軍のでかくて重いのより万事OTOメララ使いたいのかなあ。
781マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 17:18:56 ID:1SYLO97m
>>779
>射程が劣っても探知が早ければ

いや、探知距離はKDX-2のほうが長いんじゃない?
SPS-49はイージス艦にも長距離用レーダーとして搭載されている。
ということはSPY-1よりもロングレンジなわけだ。
782マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 17:33:25 ID:MVU8K4+D
MW-08のrangeが良くて100km普通のコンディションで80kmで
OPS-24は使用周波数はDバンドで、探知距離は推定200km以上
783マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 17:51:02 ID:h4c+hIyc
>>781
ああ、ごめん、単純に「距離」だけで言うとLバンド2次元レーダーのほうが長いかもしれない。
で、SPS-49/2次元レーダーと、OPS-24/3次元レーダーと、どっちがイルミネータとの親和性が高いと思う?
まあ、議論吹っかけるつもりはないが、「SM-2」っていうキーワードで比較しても、不毛って事で。
784ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 18:43:03 ID:NVPlEQBU
>>781
二次元レーダーでは、SM-2が欲する諸元が収集できないんですが…。
OPS-24みたいな三次元レーダーが必要なわけで。
785マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 18:46:36 ID:2XGwn6CJ
すでにむらさめ級、たかなみ級とあわせて13隻が、配備済みな状況な日本と
KDX1とKDX2があわせて何隻配備されてるんだ?>韓国

現実的な状況を無視してなんで個艦比較に持っていこうとするんだろうな。
786マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 18:52:16 ID:CJRvfLrX
つ「神は細部に宿る」
787マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 18:52:42 ID:urUhtrKF
>>785
> KDX1とKDX2があわせて何隻配備されてるんだ?>韓国

進水も含めて7隻だったはず。
788マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 18:52:44 ID:sxwaAK2D
>>785
そりゃさ、旧帝国海軍ファンが大和だ島風だと股間比較に持っていくのと一緒じゃね?
789ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 18:52:59 ID:NVPlEQBU
>>785
両方合わせても10隻に満たない罠。
ワークホースすら満足に揃わない状況でKDX-Vまで建造しようってんだから、
その心意気には恐れ入りますが(w
790788:2005/07/02(土) 18:53:51 ID:sxwaAK2D
あう。訂正
×:股間
○:個艦
791マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 19:00:39 ID:JG1gG0Gz
LPXにSMART-L積む暇あるなら、KD-2に積んでやれよと思う次第。
792マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 19:01:46 ID:nibo6nvh
>>790
まぁ・・なんだ・・・大和はBIGGUNだしなぁ・・('∀`)
793ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 19:03:46 ID:NVPlEQBU
>>792
えっちなのはよくないとおもうです。
794マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 19:05:25 ID:ohM26vVM
>>790
わざとじゃなかったのか。
795マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 19:15:32 ID:ezFesyE1
訂正しなければみんな流してたと思うよ・・・・
796マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 19:41:03 ID:1SYLO97m
>>783
>で、SPS-49/2次元レーダーと、OPS-24/3次元レーダーと、どっちがイルミネータとの親和性が高いと思う?

その辺の事情は承知している。
しかしそれでも探知距離は相応に長いわけで、SM-2を使う意味がないわけじゃない。
近距離になれば一応三次元あるし。
たしかにKDX-2はDDGとよぶには微妙すぎる艦だが、それでも個艦防御のシースパローに比べたらどうだろう、
と思った次第。
797ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 19:43:11 ID:NVPlEQBU
>>796
そもそも、ワークホースの汎用DDたるむらさめ/たかなみと(曲がりなりにも)DDGたる
KD-Uの比較って意味があるんだろうか。




…あれ?KD-UってDDGだったよね?違ったっけ?
798マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 19:46:22 ID:1OUHt2/f
KDX-TはDDHニダ
799マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 19:51:59 ID:cd9tARtk
うみゅ、DDHの総数で海自は韓国海軍に後れをとっていますね。
800マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:01:01 ID:1SYLO97m
>>797
その疑問は当然だが>499がウリのKDX-2は全ての面でむらさめよりも凄いニダ
とのたまっていたので突っ込んであげたんだニダ
801マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:01:17 ID:ug+5zCcS
KD-1とKD-2ってヘリ何機運用可能だったっけ。

搭載数じゃなくて運用数。
802ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 20:01:20 ID:NVPlEQBU
>>799
しかし艦載ヘリの性能と搭載数が…。
艦隊規模で見れば、その差が更に開くという悪夢。
803ワラ ◆muJX6M57mQ :2005/07/02(土) 20:03:08 ID:20dzUbVv
艦隊で運営する以上、結局数が正義になるわけで、KD−2で対抗するなら30隻くらい作らないと
戦にならんよ。


・・・
・・・
・・・

国が傾くな。
804ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 20:04:32 ID:NVPlEQBU
>>803
LPXとKDX-Vと次期SSを建造するだけで、国が傾くって言っちゃダメですか?
805マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:06:22 ID:ug+5zCcS
だからコルベットと哨戒艇だけしっかり固めとけとあれほど…
806ワラ ◆muJX6M57mQ :2005/07/02(土) 20:08:20 ID:20dzUbVv
インド洋からこっちをカバーしようっていう海軍と、日本海の北側だけをカバー
できたらいいな。っていう海軍を比べようということ自体がすでに無理があるうえに

”雨”級にしてもそうだけど、海上自衛隊の兵器は、ほかの2軍よりも拡張性がある
から、ガチで勝負しようと思ったらイギリス海軍の規模くらいは持ってこないと。
807マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:08:38 ID:e/PxyjMS
今の韓国の経済力ならその程度じゃ傾かないでしょ。
808ワラ ◆muJX6M57mQ :2005/07/02(土) 20:10:37 ID:20dzUbVv
>>807
マジで言ってるなら、ちょっと頭足りない子。
809ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 20:12:33 ID:NVPlEQBU
>>805
韓国海軍はDEとFFGをがっちり固めておけばいいものを…。
DDHどころか、イージスにまで手を出そうってんだからなんとも。
810マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:13:06 ID:ug+5zCcS
>>807
日本でさえイージス艦の導入で
陸自の予算が削られて87式対空自走高射砲やら89式IFVがロクな数導入できなかったりとか諸方面に影響きてるのに

日本の三分の一の軍事費しか無い韓国が同じことやったらどんな大惨事になるか想像もつかん。
陸空軍の予算大幅に削るかあるいは国家予算の他の分野の予算削って捻出するか借金するかしか無いぞ。
811ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 20:14:21 ID:NVPlEQBU
>>810
先生、空軍は空軍でF-15Kを40機導入です!
さらにおかわりする気もあるとかないとか。
812マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:15:40 ID:ug+5zCcS
>>811
それじゃあ陸軍予算を削っちゃいましょう!
空海軍予算捻出のために!




クーデター起きそうだ('A`)
813マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:16:29 ID:321IOOHA
>>810
>87式対空自走高射砲

アレはいらないと思うぞ。(w
814マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:18:08 ID:ug+5zCcS
>>813
萌えるんですw

でも一輌14億円は確かに要らん…90式が二輌買える…
あれならゲパルト安く仕入れた方が良かったよなぁ。

自主開発能力があるってことで吹っかけられることも無かったろうし。
815ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 20:18:12 ID:NVPlEQBU
>>812
実際そういう感じなんですが('A`)
海軍豪華にしてる金があったら、まず38度線に対砲迫レーダーを充分な数導入汁と。
長距離砲の掩体ちゃんと汁と。
816マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:20:26 ID:0xp8ZNpS
>>812
陸軍は陸軍で徴兵の賃上げをするから予算倍増しないと足りないんじゃないの?
817マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:22:01 ID:CgbypfcA
>>812
空軍のE-Xと陸の統合ヘリ計画と新型SAM配備が消えとります
いい加減SAM更新しないといけないんだが・・・
防空SAMなくなるぞ、そのうち
818マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:23:26 ID:R7PE8t/9
>87式対空自走高射砲

ヘリ搭載用対戦車ミサイルの長射程化でどこまで有用か疑問視されてたな・・・そういえばw
819マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:24:39 ID:e/PxyjMS
おまいらさー
まだ気づいてないの?
もう北朝鮮は韓国にとって脅威じゃなくなったのよ。南北で戦争なんて100%おきないと、韓国も米国も分析してるし。
対北に土臭い装備導入するよりも、派手な空海装備したほうが、
海外への韓国のプレゼンス上優位と思ったわけ。
賢いよ韓国は。
820マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:25:18 ID:CgbypfcA
>>818
後継が新型装輪に対空攻撃ユニット乗っけたタイプになるというが・・・
機甲部隊に随伴できるのかしらねぇ?
821マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:25:57 ID:ug+5zCcS
>>818
89式はまだ導入数次第で値段が5~6億まで下げられるかも知れんからまだ良いとして…

どう考えても14億円分の価値は無いわな…
しかも20年以上かけてようやく30輌ちょっとが北海道と富士に配備されているだけで、
今後問題になる西日本においてロクな防空が期待できんと言う…
822マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:26:42 ID:JG1gG0Gz
>>819
>南北で戦争なんて100%おきないと、韓国も米国も分析してるし。

ソースと共にぜひ詳しく、ご教授を。
823ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 20:27:00 ID:NVPlEQBU








はて、どこを縦読みするんだろう。
824マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:27:40 ID:ug+5zCcS
>>819
『チャクリ・ネルエベト』 という単語が頭に浮かびました。

海外にプレゼンしたいなら日本や中国が脅威に感じるくらいの装備導入するこった。
相手にもされてねぇぞ。
825マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:28:58 ID:0xp8ZNpS
>>819
まあな、南北冷戦は北が勝って赤化統一目前だしな。
アメリカが韓国から手を引けば金氏朝鮮の誕生だ。
でもそうするともうアメリカは武器売ってくれないけどな。
826マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:30:54 ID:ug+5zCcS
悲しい事にプレゼンしようにも世界有数の陸軍国家と海軍国家が。
ちょっと離れたところには空軍国家が居るのよね。
827ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 20:31:17 ID:NVPlEQBU
>>825
きっとロシアや宗主国様に武器を売ってもらうつもりなんでしょう。
カタログスペック「だけ」は素晴らしい武器の数々を。
828マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:33:06 ID:e/PxyjMS
開戦3日で崩壊するのに、北朝鮮が本気で戦争すると思ってるの?
まさか韓国が仕掛けるわけじゃないし。
まともに考えたら?
829マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:33:29 ID:ug+5zCcS
>>827
ロシア製兵器は悪く無いぜ?
流石に米の最新兵器に比べれば見劣りするが、使う方次第だ。


問題なのは、最近のロシアは即金前払いじゃないと売ってくれないってこった。
ソ連時代に出世払い方式で踏み倒されてたからなぁ…(遠い目)
830マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:34:35 ID:ug+5zCcS
>>828
マトモに考えたら今現在の韓国軍の空海軍増強はプレゼンにもならんし無駄に国家予算圧迫するだけ。

正直馬鹿。
831マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:34:42 ID:QwJox15f
>>821
そこで近SAMですよ!


ところで、89式IFVってまだ調達してるの?
今年度くらいの予算表では調達なしになっていたような…
832ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 20:36:22 ID:NVPlEQBU
>>830
周囲の国家が恐ろしく強大だからねえ。
正直、陸海空どれかだけでもプレゼンス持てるような規模にしようとしたら
韓国が傾くどころか滅ぶわけで。
833マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:36:57 ID:ug+5zCcS
>>831
15年度か16年度では一輌14億で要求されてた。
17年度は無いな。


>>828
その 『まさか』 に備えるのが軍備。
その 『まさか』 の備えを怠った馬鹿が痛い目を見る。

まさかが無けりゃ戦争起こらん。
かつてイラクが侵攻するなんて本気で考えてた人間がどれだけ居たよ。
834マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:37:11 ID:321IOOHA
>87式対空自走高射砲

せっかくだから、西日本に配備して不審船・武装難民相手にミートチョッ(ry
835マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:37:48 ID:ug+5zCcS
>>834
もったいなさ過ぎ。
836マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:38:04 ID:R7PE8t/9
>>828
>まさか韓国が仕掛けるわけじゃないし。
そら統一しない方が・・・韓国にとっては色々な意味で得だからなw

でも北は何するか判らんぞ?
・・・・・その事は同じ半島人である君達の方がよく知ってると思うが?
837マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:39:50 ID:QwJox15f
>>834
これを作ろうぜ
SH-1って奴
ttp://www.aurora.dti.ne.jp/~y-bros/library/G3-20.htm
838ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 20:40:12 ID:NVPlEQBU
>>834
きみの一言で「ビラルケマー」というモノが頭に浮かんで離れないわけだ。
畜生ヤクトのビラルケマー。
839三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/07/02(土) 20:41:42 ID:YkpototU
>>834
エリコン35mmなんぞ、オーバーキルもいいところだと思うがw

それこそ、本家ミートチョッパー装備したほうが(ry
840マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:42:26 ID:JG1gG0Gz
>>828
韓国が仕掛けざるおえない状況もあろうかと・・・北崩壊、人民解放軍、豆満江周辺に集結中とか。
841マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:44:35 ID:ug+5zCcS
>>831
89式かー!
87式と間違えたー!

一輌7億円で要求されてたはず。
842マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:48:07 ID:Ucu3IN/A
>>774
居住性か・・・外洋海軍だと思い切り重要ですね。
太平洋戦争の中期〜後期に於ける日米単独戦争の様相を見せていた時期に於いては、
艦の居住性の悪さで、日本側が慢性的士気低下に悩んでいたと聞きます。
(昭和になってから建造された「大和」などの最新鋭艦以外は、ハンモックで寝ていたそうで・・・)
843マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:50:13 ID:UP7fZRLu
>>841
それでも高えぇぇ〜!MBTと一億くらいしか違わないIFVって、ありえねぇ。
844ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 20:50:33 ID:NVPlEQBU
>>842
韓国海軍の艦艇は「飢えた狼」ですから。
海自の羊ちゃんとは、居住性を較べるだけ可哀想ってもんです(w
845マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:51:41 ID:dk02WrC6
潜水艦の居住性が死ぬほど悪かったなんて話は、
それこそ枚挙のいとますらありませんでしたからね。
846マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:55:08 ID:h4c+hIyc
>>843
まあ、痛し痒しだと思う。
96WAPCの評価が思いのほかいいんで、装軌の増産に踏み出せないんだろうねえ。
847マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:55:19 ID:QwJox15f
>>841
防衛庁HPで調べてみたら、17年度防衛力整備と概算要求の概要
ってのを見たら、17年度予算での調達は無しっぽい>89IFV
87式自走高射は項目すらなかった。

しかし、75式自走砲21両減に対して99式調達8両
74式戦車51両減に対して90式調達15両…
orz

冷戦終わったからしょうがないか…
848マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:55:22 ID:ug+5zCcS
>>843
90式が大体7億7000万円ってところだったっけか。
849マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:55:54 ID:CgbypfcA
>>843
一両しか作らないから、ライン維持費がすべてかかってるんだよねぇ
90式だってかなり安くなってるってのに・・・
850マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 20:58:00 ID:ug+5zCcS
>>847
16年度で89式が一輌7億。
15年度で87式が一輌14億で要求されてる。
851X−4+ ◆gLDuODoLLs :2005/07/02(土) 20:58:37 ID:Ucu3IN/A
>>846
まぁ、軽気動車と96式が異例のスピード調達言われている世界・・・

・・・結構トホホかも。
852X−4+ ◆gLDuODoLLs :2005/07/02(土) 21:00:04 ID:Ucu3IN/A
>>845
同乗したドイツ海軍士官曰く

「(こんなうるさくて、居住性の悪い潜水艦に乗るなんて)お前等、自殺行為だぞ。」
853マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 21:01:55 ID:ug+5zCcS
また間違えた。
87式対空自走高射砲が最後に要求されたのは14年度だ。

それ以降は調達されている気配が無い。
854マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 21:21:38 ID:+UczMuDm
有事法制の仕上げをして、
片山五月をぶん殴って予算を分捕って不都合な兵器の手当てをして、
87式対空砲を九州に持っていって、
後なんかあるかなあ。
855マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 21:26:00 ID:ug+5zCcS
>>854
片山殴ったところで増えんよ。

根本的な国家予算が増えないことには。
856鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/07/02(土) 21:32:45 ID:P2jyrd6h
>>842
海防艦では、ハンモックどころか「床にゴザ敷き」だったそうです
857伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/02(土) 21:43:38 ID:/fWigifI
質問
韓国海軍艦艇で、対潜攻撃能力を持つ艦艇は、何隻ぐらい?
日本が、対潜能力に力を注ぐのに、韓国海軍の対潜能力は低すぎるような気がする。
858ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/07/02(土) 21:46:09 ID:NVPlEQBU
>>857
対潜はリンクス頼りじゃなかったっけ…?
859マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 21:49:05 ID:QwJox15f
>>857
艦艇には、せいぜい短魚雷が装備されている程度だったと思う。
あとはヘリに丸投げ。
フリゲートとかコルベットあたりはいまでも爆雷装備かな。
沿岸での(対北特殊潜航艇)作戦なら十分な能力を持っているだろうけど

まぁ、自衛隊がすごすぎるだけだけど。欧州もだいたいこんな感じだし。
860マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 21:51:26 ID:2XGwn6CJ
>859
国際観艦式の後、公開されてた韓国艦の後部には昔なつかしの
爆雷がつんでたぞ。
861鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/07/02(土) 22:05:01 ID:P2jyrd6h
>>860
軌条投下式の爆雷では、日本海軍の海防艦以下です
投射式爆雷位装備していないのでしょうか?
862マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 22:20:55 ID:NbAJbfbG
サンオとかあのへんの漁船で釣れちゃう北の潜水艦てのは探知は容易なのかな?
韓国のあり得べき対潜作戦の気合の入れ加減がよくわからん。
水中スクーター相手にP−3Cブンブン飛ばすのもナニだし……
863通りすがりの土木屋:2005/07/02(土) 22:24:29 ID:aO16Ja1/
>>834
つ[VADS]
つ[エリコン L-90]
どっちも勿体無いやw

>>861
そこで「ヘッジホッグ」ですよ!(笑)
でも、実際に役に立ちそうだ・・・<北の潜水艦狩りで
864マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 22:31:12 ID:JG1gG0Gz
まさか、Y字型の対潜爆雷投射機でも積んでるんですかねぇ。そんなもの映画でしかお目にかかったこと有りませんが・・・。
865マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 22:31:53 ID:NbAJbfbG
ヘッジホッグはあまつかぜが最後でしたっけ?
866マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 22:32:54 ID:gkSW2owr
>>861
いくら何でも・・・
ロシア海軍の葱坊主ロケット(RBU6000)位は積んでもいいのですが
867orz:2005/07/02(土) 22:38:00 ID:8izEp/D1
>>861

飴のフォレスト・シャーマン級って、このレベル?
868通りすがりの土木屋:2005/07/02(土) 22:38:27 ID:aO16Ja1/
>>866
イルポンだって、ボフォースロケットを積んでるニダ!
ウリナラと大して変わらないニダぁー!!

なんて言ってみようw
869伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/02(土) 22:48:33 ID:/fWigifI
>>868
浅海面においては、アスロックよりボフォースロケットの方が使い良くありません?
特に機関停止して沈底された場合
870マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 22:54:56 ID:wuEd3IYl
海自のボフォース搭載艦はゆうぐもとゆうばり、ゆうべつ、いしかりしか残っていない罠。
871通りすがりの土木屋:2005/07/02(土) 22:59:46 ID:aO16Ja1/
>>869
とは言え、現在の自衛隊では北海道シリーズの3隻しか装備艦がいない・・・<ボフォースロケット
やっぱり、使い勝手はアスロックの方が上では?

第一、沈底してる潜水艦の何が嫌かと言えば、発見し辛い点であり、
見つけることが出来れば、攻撃自体は可能なのでは?
ここらへん、あまり詳しくないのでご教授頂けると嬉しいニダ。

>>870
ゆうぐもは、つい最近(6/17)退役したニダ。
872マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 23:02:01 ID:wuEd3IYl
>>871
>ゆうぐもは、つい最近(6/17)退役したニダ。

哀号!!

そういや、5月の下旬に呉に行ったとき、除籍されたあきぐも?が繋留されていた。
76mm砲の砲身は切断されていたけど、ボフォースはまだ残っていたなぁ…。
873マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 23:02:02 ID:QwJox15f
>>871
>使い勝手はアスロックの方が上では?
日本の場合、相手はソ連原潜群だから。
874マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 23:09:10 ID:nPDqWFx/
>>810
90式が北海道専用になったのも、イージス導入でトランスポータ調達を
大幅削減されたからっていう噂もあるが・・・
875マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 23:13:12 ID:QwJox15f
>>874
やっぱ金食い虫なんだよなイージスって
そんなイージスを60隻以上配備しつつ、多数の空母を持ち、世界最強レベルの陸空海兵隊を持つアメリカっていったい…
876マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 23:13:17 ID:ug+5zCcS
日本でも爆雷くらい使うさ。

今後領海侵犯した 『 国 籍 不 明 』 の潜水艦を歓迎するための水中花火として。
877マンセー名無しさん:2005/07/02(土) 23:13:49 ID:ug+5zCcS
>>875
海軍予算だけで防衛庁の総予算の二倍弱いくから、あの国。
878伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/07/02(土) 23:14:37 ID:/fWigifI
>>871
> >>869
> とは言え、現在の自衛隊では北海道シリーズの3隻しか装備艦がいない・・・<ボフォースロケット
> やっぱり、使い勝手はアスロックの方が上では?
> 第一、沈底してる潜水艦の何が嫌かと言えば、発見し辛い点であり、
> 見つけることが出来れば、攻撃自体は可能なのでは?
> ここらへん、あまり詳しくないのでご教授頂けると嬉しいニダ。
> >>870
> ゆうぐもは、つい最近(6/17)退役したニダ。

まあ、P3Cから対潜爆弾落とせば済みますからねえ。
問題はP3Cがこれないところの場合だが、
879マンセー名無しさん
韓国が開発してる対潜ミサイルはどの程度のもんだろうな