◆韓国海軍スレ KDX『40番艦』◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1くま安崎 ◆BEARzgDvyM
夢の計画 Korean(コリアン)・Dream(ドリーム)・eXtasy(エックス)
韓国駆逐艦のあるべき姿を模索する、韓国海軍スレのパート40です。
現在そして近い将来において、韓国海軍は原子力潜水艦を建造する計画はありません。

※陸に上がったり空を飛んだりしても驚かないように。
※陸軍だって空軍だって話してもダイジョウブ。

前スレ
◆韓国海軍スレ KDX『39番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116996714/
2くま安崎 ◆BEARzgDvyM :2005/06/01(水) 21:40:24 ID:FyvQaIQi
過去スレ集
韓国海軍 VS 海自
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1026305486/
韓国海軍 VS 海自 第二次海戦
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027787561/
韓国海軍期待の星KDX-『3』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030537081/
韓国海軍期待の星KDX-『4』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033997618/
韓国海軍スレKDX-『5』
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1035382759/
韓国海軍スレKDX-『6』ニダ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1038977487/
◆韓国海軍スレ KDX『7番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1041238833/
◆韓国海軍スレ KDX『8番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1044265323/
◆韓国海軍スレ KDX『9番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1056301768/
◆韓国海軍スレ KDX『10番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1059016996/
◆韓国海軍スレ KDX『11番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063368880/
◆ 韓国海軍スレ KDX『12番艦』ニダ◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1066044699/
◆ 韓国海軍スレ KDX『13番艦』ニダ◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1071130685/
◆ 韓国海軍スレ KDX『14番艦』◆
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1073404182/
◆ 韓国海軍スレ KDX『15番艦』◆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1076243298/
3くま安崎 ◆BEARzgDvyM :2005/06/01(水) 21:40:36 ID:FyvQaIQi
過去スレ集2
◆韓国海軍 KDX【16番艦】◆
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1078971043/
◆ 韓国海軍スレ KDX『17番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081958069/
韓国海軍スレ KDX【18番艦】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1086533850/
◆韓国海軍スレ KDX『19番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1090075192/
◆韓国海軍スレ KDX『20番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1091859432/
◆韓国海軍スレ KDX『21番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094129085/
◆韓国海軍スレ KDX『22番艦』◆
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1096725998/
◆韓国海軍スレ KDX『23番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1098287425/
◆韓国海軍スレ KDX『24番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1099923302/
◆韓国海軍スレ KDX『25番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1100969559/
◆韓国海軍スレ KDX『26番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1102689753/
◆韓国海軍スレ KDX『27番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1104681309/
◆韓国海軍スレ KDX『28番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1106563705/
◆韓国海軍スレ KDX『29番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1107677050/
◆韓国海軍スレ KDX『30番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1108832716/
4くま安崎 ◆BEARzgDvyM :2005/06/01(水) 21:42:56 ID:DY1PuAni
過去スレ集3
◆韓国海軍スレ KDX『31番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1110728754/
◆韓国海軍スレ KDX『32番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1111763493/
◆韓国海軍スレ KDX『33番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1112775289/
◆韓国海軍スレ KDX『34番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1113665148/
◆韓国海軍スレ KDX『35番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114256237/
◆韓国海軍スレ KDX『36番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114954160/
◆韓国海軍スレ KDX『37番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1115467489/
◆韓国海軍スレ KDX『38番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116281078/
◆韓国海軍スレ KDX『39番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1116996714/
5くま安崎 ◆BEARzgDvyM :2005/06/01(水) 21:43:12 ID:DY1PuAni
◇参考資料はこちらにどうぞ◇


◆Welcome KDNet(Korea Defense Internet)◆
http://www.mnd.go.kr/

◆海上自衛隊ホームページ◆
http://www.jda.go.jp/JMSDF/

◆South Korea Navy Introduction◆
http://www.globalsecurity.org/military/world/rok/ship.htm

◆Japan Military Guide Ships◆
http://www.globalsecurity.org/military/world/japan/ship.htm

◆栄光ある韓国海軍ニダ!!◆
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20040527235825.png

◆アイゴー、日本海上自衛隊は敗戦国のくせに生意気ニダ!!◆
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20050313031902.png
6くま安崎 ◆BEARzgDvyM :2005/06/01(水) 21:43:28 ID:DY1PuAni
◇参考資料つづき◇


◆韓国軍総戦力(1998年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/skorea.htm
◆北朝鮮総戦力(2003年)◆
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~freedom3/northkorea.htm

韓国は北朝鮮との休戦協定に署名していません。
国連軍と北朝鮮軍は休戦中ですが、韓国とは現在戦闘継続中です。

tp://www.combat.ch/html/library/history/korea/06.htm

また、韓国軍の有事の際の軍の指揮権は、国連軍(実質アメリカ軍)が持っていますので、
韓国独自の軍事作戦は行えません。


◆KOREA COAST GUARD◆
ttp://www.kcg.go.kr/ ホーム
ttp://www.kcg.go.kr/english/ 英語ホーム
ttp://www.kcg.go.kr/english/intro/uniform.asp その制服
7マンセー名無しさん:2005/06/01(水) 21:54:32 ID:FZJtGg1E
ちょっとあなた(tbs
8マンセー名無しさん:2005/06/01(水) 22:03:57 ID:rP17Gfas
新スレ乙
9マンセー名無しさん:2005/06/01(水) 22:09:40 ID:T6P4hu4P
七生報国
10マンセー名無しさん:2005/06/01(水) 22:19:10 ID:Jso9gRYy
11マンセー名無しさん:2005/06/01(水) 22:25:59 ID:F7ik0Yti
>>1
乙、羆カレー!!
12マンセー名無しさん:2005/06/01(水) 22:28:47 ID:pvxNueRp
釜山の米ハヤリア部隊、来年8月閉鎖へ
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/01/20050601000041.html

これ、どういう性格の基地なんですか?
ソウルから地上部隊を南へ下げるのはわかるんですが、釜山からも撤収するということは
米軍は地上軍の総引き上げを考えてるんですか?
それとも、朝鮮戦争の時のように釜山まで押し込まれることはない、と考えている?
13マンセー名無しさん:2005/06/01(水) 22:35:55 ID:WgmyJdZT
>>12
恥ずかしがり屋
14マンセー名無しさん:2005/06/01(水) 22:48:31 ID:vi8yeTRo
>>12
これですね。
http://www.globalsecurity.org/military/facility/camp-hialeah.htm

部隊は、管制以外は移動できますから、釜山から米軍が消えることの意味が重要でしょう。
重要度の低い基地を明け渡して、反米感情の沈静化・釜山まで押し込まれることはない
と見て、部隊の集中と再編程度は、容易に想定できます。
日韓戦争になったときに、巻き込まれる可能性を下げる事まで主眼に入っていたら……。
15Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2005/06/01(水) 22:54:18 ID:nsGOEyih
>12
 後方支援基地。兵站(釜山は世界有数の港湾でもあるため)やら医療やら通信やら、
そういうのばかりが集う基地です。戦闘部隊は最低限の警備兵力以外ありません。
1674式安崎 ◆.fKvNpoT72 :2005/06/01(水) 23:00:07 ID:DneLQ77r
>>1
いつも乙カレーです。
17マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 00:12:47 ID:w8psuCVM
18マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 01:08:11 ID:+8B+L4pw
観測船?
19マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 01:12:53 ID:pY18Nrn5
>>18
原子力巡洋艦 ロングビーチ 
20マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 01:13:55 ID:AjbkfvSq
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/fly/1116531595/29-n

29 名前:大空の名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/05/31(火) 17:47:05
>>28
この件かな?

当サイトは、昨年閉鎖いたしました。
十中八九、サイトを再開する事はありません。
心の無い、ごく一部の人間の為に、
あやうく懲戒処分まで受けそうになり、はっきり言って大迷惑しました。
ここで名前を挙げてやりたいぐらいですが、
それをやってしまっては、そいつと同じになってしまうので止めておきます。
私のHNを悪用し、色々書き込みしてくれた奴、絶対許さないよ?
もう身元は割れているんだ、君も大人しくネットから消えなさい。
そして、他にも同様の行為をしている人物達、
顔の見えない仮想世界でしかデカイ口叩けない連中、
人から見えない場所で陰口叩く弱気な連中、
そろそろ自分達の愚行に気づき始めるべきでは?
ま、そんな連中の人生なんて、私には知った事では無いが、、、、
そうやって、ジメジメと湿った人生送ればいい。
常識のある方々、良心のある方々、ネット初心者の方々、
決してネットと言う仮想世界において、
第2第3の人格を作ってしまわないよう、祈念しております……。

これはエアダン古参で元じゃない現空のHPの残滓

31 名前:大空の名無しさん メェル:sage 投稿日:2005/05/31(火) 19:09:58
>>29
http://web.archive.org/web/20021121132302/http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4836


フライトシム板エアロダンシング関連の荒らしは、自爆して首になりかけた自衛官の逆恨みだった。
21マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 10:04:06 ID:J0GlOBl1
>>15
佐世保にまで即応支援部隊下げる気なのかな
22マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 10:48:21 ID:r4i6KDfJ
>>1

\○ノ ウホホーィ新スレはロケットのようにかっとんで行くぜ!
 vへ|
   V
23マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 11:49:19 ID:XS8jgP6a
>>22
よく見ろ、それは実在も怪しい「クァンフィ」だ!(AA略)
24マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 15:04:05 ID:HEjC5+Ir
本人が来ないみたいだから代理で


        /\
      / =.\
    // ̄\ .\
  /| |へノ⌒| //\
  \ \_//  .\
    \ = /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  `/)  >ヽ∧
          /   /  / `∀> ∧∧
        ◇(   イ◇  (   ,つ`∀´>
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このスレはキムチ軍の奇襲により占領されました
25マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 15:04:57 ID:HEjC5+Ir

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  移動ニダ     >>1 乙ニダ      次スレニダ    ヤレヤレニダ
 |_∧∧_∧ ∧_∧ _∧∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧ ∧_∧_∧∧_∧ _∧ ∧_∧
 |`∀´> `∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>`∀´>丶`∀´>丶`∀´>`∀´>∀´>丶`∀´>`∀´> `∀´>
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧_∧ ∧_∧  /⌒   ヽ∧_∧ ∧_∧  /⌒  ヽ∧_∧  ∧_∧ 
 |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´>  ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´> ∧_∧<丶`∀´><丶`∀´>
 |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧ ⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧⌒ ∧_∧
 |>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>  <丶`∀´>
 | /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ /⌒   ヽ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | | /| |   | |/⌒   ヽ   | | /| |   | |/⌒   ヽ   | | /| |   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ \\ /|/| |   | |\./| | ノ \\ /|/| |   | |\./| |ノ \\ /| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |   \\ ノ \\./| |\\ | |    \\ ノ \\./| |\\ | |   \\ | |
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ /⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ/⌒\し '(ノ
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )     >/ /⌒\ し'(ノ > )  /    >/ /⌒\し'(ノ  > )     > )
 |   / /    > ) / /    / /    > ) / / /    / /    > )  / /     / /
 |  / / つ    / / (_つ   / / つ   / / (_つ     / / つ   / / (_つ    (_つ
 |  し'     (_つ   |    し'     (_つ         し'     (_つ
26マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 15:05:59 ID:HEjC5+Ir
  _l≡_、_ |_ (
   ξヽ`д´>  )  次スレはここニカ・・・
   <__ヽyゝヽy━・
   /_l:__|
   ´ lL lL


       <丶`∀´>     ○   <丶`∀´> 。 O 
         ○  。
              <丶`∀´>    ○ 。 
 ∧_∧    。 o ○
 <丶`∀´>y━o          <丶`∀´>
 ( つ□ノ   
  し し  
27マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 15:06:58 ID:HEjC5+Ir

      【アジアのバランサー】
         オロオロ
  /∧_/∧    オロオロ
 <<``ДД´´;>>   /∧_/∧,‐,   オロオロ
 //    \\  {{∩∩;`Д´ >ノノノ  オロオロ
⊂⊂     lノつ'  ヽヽ     l'  
  | |  (⌒)) }}   | |  (⌒)) }}
   ,,し'⌒^       ,,し'⌒^
 .  ┃ }}        ┃ }}ノ     ゚.ノヽ  , /}
  {{┃         {{┃      、-'   `;_' '
   .┃ }}   _.._,,-'' ̄.┃ }}     (,(~ヽ'~
 )'{{┃レ 、 .!    ..{{┃       i`'}
 ~つ  /  ヽ             | i'コッチに倒れるなよ
 /   "ゝ  ヽ         。/  ! ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
/     {   }         /},-'' ,,ノ∧_∧
i、    /_;=-" ,i' _,,...,-‐-、/    i (´Д`;)
..ゝ .    .   <,,-==、   ,,-,/
 )      . {~''~>`v-''`ー゙`'~
 {       .レ_ノ
ノ         ''
28マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 15:07:20 ID:HEjC5+Ir

,,,,,;;,ミ
´,_ゝ`)
露/      ∧北∧     ∧韓∧ ∧韓∧キッ             ∧日∧
∧中∧    <ヽ`∀´>    <`∀´,,三丶`皿´>             (・∀・  )
  `八´)  (    )__  /⊂⊂   )____           (    )  
     )つ〜) |(     /  ( (\ \      \    _ ◇ | | |  ̄ ̄\_
        <__フ__フ    /   <_> <_>      /   /_// (_(__)        
         / ̄ ̄ ̄/\_            /    \/ |               ∧在∧
         /          \______/ _      \    /|       (´∀` );>
       /                     / /       |   \ \       \   
    台                         ̄      ▽ \_/∧米∧___
  ヽ(`Д´)ノ                                    (´∪`#
29マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 15:09:06 ID:HEjC5+Ir

    ぬるぽ醴]['.                                        : `:゙{[ぬるぽ
    ぬるぽ蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}ぬるぽ
    ぬるぽ鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙ぬるぽ
    ..f[ぬるぽ』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、ぬるぽ
    . ‘ぬるぽ廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,gぬるぽgz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。ル`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?ポ、         ._,(,(:ア
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
30マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 15:12:08 ID:HEjC5+Ir

          ∧ ∧,〜           
         ( (⌒ ̄ `ヽ    _     
  ∧_  ∧   \ \誠`ー'"´, -'⌒ヽ   
 < `Д/ /´>   /∠_,ノ    _/_       
 ( つ/ /O    /( ノ ヽ、_/´  \       
 と / /_) 旦( 'ノ(     く     `ヽ、 
 >>24-29 /`   \____>\___ノ 
       /       /__〉     `、__>
     /  
31マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 15:41:40 ID:9ppe79l1
イルボン!さあ はやくコピー元技術を教えるニダ!

                /,..-,ィ          ヽ
                  / / ノ {  !\{ヽ''''''丶、`ヽ
               l l   \、!        丶 l
               l | -,,,,__ 、    __,,,,,,_ ,ノ l
                ヽ| ‐= シヽ '"=・=‐ l  l
                {(.l    ノ       | |'r´}
                 `|    `゙       レ "ノ
                    !   ==ニヽ     /
                    ヽ______________/l
           __,,.. .-‐''''"l`"''''''ー---ー''''''''~゙i゙ ‐ 、
      _,..-'''"         |   /´`ヽ     l   `゙ ‐ 、
32マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 19:26:12 ID:SQ0toZx2
             ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ、ウェーハッハッハ
              三  /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   /''⌒ヽ   ./''⌒ヽ
                ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´> ノ7ヽ`∀´>  移動ニダ
 ──── ∧_∧  ≡ ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o ('''-o 》》o  三 ∧_∧
───   <ヽ`∀´>    [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」 [===L||:|」   <ヽ`∀´>
___  (つエニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニOエ  )エ
       ., ヽ Y     ||      ||      ||      ||      ||    ,ヽ Y
──── レ'〈_フ    .◎      ◎     .◎     .◎     .◎ ニレ'〈_フ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
33マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 19:26:56 ID:SQ0toZx2
                 ___
                    (_- O-,_)
                  |ニニ|
                 ー`Д´ー
                 /(  )ヽ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄/ ヽ| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |                  |  |               |  |
                                      _,, 〇 ,,_
   ∧_∧                            ヽ三三ミノ
   ( ´∀`)                    i~''ー、 ,,,__    (´ハ` )8
=-(    yつ=―――--i                |      ̄~ー⊂ヽ三ノ .)§-=
   ヽ___」ヽ          | .              |          ((  ノ
 ⌒   し' 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しし'
    ) ノ          |  〜‐   〜‐   |         (
   ノ λ      -〜   |             |  〜-     人
     / ヽ       J  。゜. ‐〜    J     -〜 λ ヽ
 从    (       ∧_∧ 。゚               )  ヽ
  〈    乂       < `∀´ >    〜‐         ノ
       ) 〜‐    ⊂、  つ         〜-    <    ∠
      ノ          ヽ  ヽ        -〜        人

上の図は、日本も中国も形の上では朝鮮を気にしているが、
餌をつけていないことから本心では関わりたくないという様子が伺える時代風刺画。
34マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 19:51:02 ID:EypOFQTk
ふと思ったことなんだが、昔、日本海軍の船には
ラムネ製造機が積んであったらしいが、
今でも海自の船には積んでいるのだろうか?
少し気になった。
35マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 20:13:45 ID:2YIeYIca
>34
あれは、なんかの副産物(酸素魚雷だっけ)で二酸化炭素だかが出来るから、
それで積んでたんじゃなかったっけかな。
だから、つんでないと思うが…
36マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 20:59:15 ID:XS8jgP6a
>>35
当時最高の嗜好品(甘味料)を甘く見るでない。
ラムネ製造機は戦艦大和にすら搭載されていたのだぞ。
37マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 21:10:58 ID:gdWvNKJM
998 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/06/02(木) 20:57:24 ID:nyWGKTKS
>>1000
なら対馬沖海戦で海自の護衛艦隊が韓国軍の奇襲にあい壊滅

プギャー
38マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 21:11:03 ID:OeM+7lnB

>>34
漏れ的には積んで欲しいけど、今の護衛艦にはラムネ製造機は積んでいないよ。
その代わり自販機で代用してるみたいだ(たかなみの科員食堂にコカコーラのが置いてあった)。

造水機が故障したり火災の消火活動など、飲料水が不足するような非常時の際は
ヌッ壊して中身配るんだそうだ。
39マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 21:15:51 ID:nyWGKTKS
>>37
ばけ!なかやろ!!
40マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 21:18:40 ID:EypOFQTk
>>36
雷装の無い大和に積んであったのなら
本物だね。

>>38
さすがにそこまでの伝統継承は
なされなかったと言う事か
4138:2005/06/02(木) 21:25:29 ID:OeM+7lnB

>>40
戦艦のラムネ製造機は、冷媒・消火用の炭酸ガス(期限切れた奴)とか
使っていたんじゃなかったっけか?(うろ覚えなんで違ってたらスマソ)

あと、漏れが護衛艦見学させて頂いた際、案内役の方が旧海軍にいたらしい
御年寄り相手に「無いんですよ」「残念だね」とかいう話をしてた。

さっきの自販機、たかなみだと思ってたが、もしかするとむらさめ型かもしれない。
見学時撮影した写真がごっちゃになっててorz
42Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2005/06/02(木) 21:35:01 ID:Wp+Oi0NC
>21
 いや、そもそも即応支援部隊が必要になる規模の大規模陸上兵力投入はしない、
という意思表示だろう。実際のところ、米軍の展開能力を目一杯使ったとしても、
一ヶ月やそこらでは一個師団送れればいい方で、それよりは空軍用にその兵站能
力を回した方がよい、ということになると思われ。
 で、それだったら日本の方がよっぽど支援基地としては充実してたりする(笑)
43マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 21:46:09 ID:upfnOeoc
>38
ヌッ壊さんでも、CPOが鍵持ってるわさ。
44マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 21:58:03 ID:vThN4JN+
>>43
いやいや、「緊急時だ!大変だ!」と、皆で棒読みで大騒ぎの振りをして、
密かに籤引きをして当たった奴が「お前らどけ!俺が責任を取る!」と言ってから
89式小銃で自販機を撃って空けるんですよ、きっと。
45マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 22:10:12 ID:upfnOeoc
>44
あれ官品じゃなくて業者の所有物なので、
確実に賠償責任発生しまつw
46マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 22:13:45 ID:upfnOeoc
>45補足
故障等が発生したときに官が負担しないという特約は結んでおりますが、
意図的な破壊行為までは面倒見ません。
てか、中身はCPOが卸から買うので、上陸止め半万年は覚悟せいw

あと、護衛艦に89式はないニダ
47マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 22:30:51 ID:wX7yov6G
>>42
それ以前に米国は半島で本格的陸戦をする気は無くなっているのでは?(w
4838:2005/06/02(木) 22:33:21 ID:OeM+7lnB

>>43-46
そーなのかー……つー事はアレだ、漏れはかつがれた訳ねorz

説明聞く前、秘物件?壊すのに使うとかいう斧が立てかけられてたの見て
ガクブルしてた分先入観があったのかも。

そういやKD-1見学した香具師曰く、護衛艦にあるのと斧とかが似てたんで笑ったらしい。
同じメーカーの使ってるのかなw
49マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 22:41:27 ID:upfnOeoc
>48
それは防火斧ニダ。秘密物件の破棄にも使えるが、本質的には
応急用具ニダ。

なお、Kの国の船には日本製品はいっぱいニダ。国際VHFはJRCが
入っているし(誇らしいですねホルホルホル)、

韓国の潜水艦救難艦の加圧装置は日本海洋製ニダ。

すなわち、

チンイルパのみ再圧治療許可w
50マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 22:46:33 ID:i/vpp1/9
つーか自販機に無限に入ってる訳じゃ有るまいし、在庫が箱で倉庫に置いてあるだろうに。
51Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2005/06/02(木) 22:49:55 ID:Wp+Oi0NC
>47
 正直、やる気全くないでしょう。明らかに米国首脳陣が最も嫌がる、
「大量の自軍戦死者が出る、泥だらけの汚い陸戦」になるから。
 航空機からスマート兵器でやる分にはいくらでも注ぎ込めるけど、
兵士が銃で打ち合うようなことはしたくないのが本音ですな。
52マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 23:08:09 ID:TXRniLpg
>>51
あんな半島人のために誰が命など懸けるものか!

ですね。
53マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 23:26:14 ID:0MAvwiRl
>>51 >>52
当然でしょ・・・・。生かしておくよりも絶滅させてしまった方が
アメリカの国益になると試算されてるミンジョクですよw
54マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 23:31:27 ID:XS8jgP6a
半島が壊滅したら国連のあるアメリカにて大韓民国正統政府が発足する気が。
55マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 23:39:15 ID:0MAvwiRl
>>54
だから一人も残さずに絶滅させなければならないんですよ・・・・w
56マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 23:39:53 ID:UfDRLbA6
>>54
即座にテロ組織認定w
57マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 23:43:27 ID:u5WMMv1i
>>54
九州に、「大韓民国臨時政府」をおかせるニダ!領土はとりあえず九州だけで勘弁してやるニダ!!」
となる可能性とどちらが高いでしょうかね?(苦笑)
58マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 23:45:53 ID:HEjC5+Ir
>>57
縁起悪いことは言わないでくれ、頼む・・・ by九州人
59通りすがりの土木屋:2005/06/02(木) 23:48:37 ID:u5WMMv1i
>>58
ジョ・・・ジョークスレに書かない限り大丈夫ニダ!w
60マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 23:48:41 ID:XS8jgP6a
>>57
お断りだ(AA略)

となる世論。
61マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 23:55:31 ID:Ch/h8e4J
>>60
いや、朝日やTBSが“日韓親善・過去の植民地支配反省の見地から”「九州割譲」キャンペーンをやる悪寒
62通りすがりの土木屋:2005/06/02(木) 23:57:51 ID:u5WMMv1i
>>61
そして、立ち上がる薩摩隼人たち。

さて、どうなる?(マテ次週)
63マンセー名無しさん:2005/06/02(木) 23:58:35 ID:0MAvwiRl
>>61
それやると新聞売れなくなるから・・・・彼らの習性から考えて
賎人の過去の悪行を洗いざらい書き立て自分達は被害者面するw

第一その方が新聞は売れるからなぁw
64マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 00:02:15 ID:k5CePpDF
>>46
CPO・・・昔の用語で言うと「主計将校」ですね?
65USS Virginia SSN774:2005/06/03(金) 00:09:11 ID:zgQXisCH
>>62
玄洋社復活!ふろむ博多。
66マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 00:11:46 ID:V3gICJWN
>>63
大丈夫、九州は西日本新聞の牙城だから、朝日には痛くない。(w
67マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 00:13:33 ID:whbto2lh
>>64
細かいツッコミだけど「主計士官」。
海軍の場合、将校は兵学校と機関学校卒の指揮権がある士官です。
68マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 01:18:20 ID:AC1HgLR6
CPOって先任海曹だろ
69マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 02:51:27 ID:oqCo1wtt
>>49
んで、航法用の棒がくるくる回るレーダーはFURUNOニカ?w
70マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 08:04:15 ID:Q/5dJ5Yq
>>44
自営業氏のバトルオーバー北海道を思い出した。


指揮官「おい!民間資産だぞ!」
中村「一度やってみたかったんですよ」

こんなやりとりだったかな?
71マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 10:44:36 ID:lE6E6gRa
>70
新しいほう(「サムライ・ソルジャー」に再録されているやつ)では
「一度やってみたかったんです〜」に変えられていて萎え萎え。
72マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 11:06:57 ID:Ee6dPWK0
>70
漏れは博士の異常な愛情を思い出した。
大統領官邸に長距離通話するためにコカコーラの自販機を撃つシーンに萌え。
73マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 19:07:15 ID:lLb35anu
>>72
水爆作った博士が元ネタのあれ?
74マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 21:24:38 ID:u2hgDtyB
>>68
そーだよ。
ちなみに、自販機の鍵持ってるのは大抵調理員長だと思う。
調理員長はタバコやらカップめんやら屋食後に売る売店の鍵持ってたり、
アイスの冷蔵庫(自販機ではなく金を置いてある缶に入れて買う)の鍵も持ってる。
75マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 21:48:11 ID:JcIAAdTd
>>74
調理員長を怒らせると、艦長よりも恐そうだネ
76マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 22:05:48 ID:lE6E6gRa
>75
コックですから。
77マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 22:39:10 ID:AC1HgLR6
また引退時の16インチ砲搭載艦ネタか!!
78通りすがりの土木屋:2005/06/03(金) 22:50:13 ID:2H/7ANEv
ネタが無いのですかねぇ・・・orz
79マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 22:50:56 ID:5Bw8TgJA
>>76
やっぱり海自のコックも合気道バリバリなんでしょうか・・・
80マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 22:53:50 ID:C7UWPT0a
サムライサムライブシドー
81マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 22:55:12 ID:YIOR2Zlp
F-2は欠陥戦闘機
82通りすがりの土木屋:2005/06/03(金) 23:02:20 ID:2H/7ANEv
>>81
そのエサ、湿気てるよぉ〜( ´∀`)σ)Д`)
83マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 23:04:00 ID:lE6E6gRa
F-2は最強戦闘機
84マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 23:04:39 ID:lLb35anu
>>79
海上自衛隊の乗組員はサムライかニンジャの子孫という事になっております。
85通りすがりの土木屋:2005/06/03(金) 23:07:58 ID:2H/7ANEv
>>83
それも、ちょっと曖昧すぎるし、正解とは言えないと思うのですが・・・
86マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 23:11:29 ID:r2GFGXMJ
>>75
と言うか士気を握ってます、潜水艦だと特に。
87マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 23:13:11 ID:lE6E6gRa
>85
まあF-16 ADF or F-16 MLUが最強なわけですが。F-16Cなぞ邪道です。
88通りすがりの土木屋:2005/06/03(金) 23:17:23 ID:2H/7ANEv
>>87
ウリは、F-16XLが最強だと思ってるのですが・・・
ダメですか。そうですか・・・(´・ω・`)ショボーン
89マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 23:20:58 ID:sIpyTPVX
>87
つF-16 Block 20
90マンセー名無しさん:2005/06/03(金) 23:26:16 ID:ZC8TxLZV
>>84
と、いうことは全裸になると最強ですか?
91八州富士 ◆tZZqt2WGF6 :2005/06/03(金) 23:30:27 ID:Mn5XAIqJ
>>90
WIZマニアハケーンニダ。
92マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 00:01:00 ID:EXUWKTM0
>>89
イチロクはブロック変わるたびに重くなって
戦闘機としてはヘタレて来ているなんて
言う話を聞くね。

原型設計者はきっと泣いているぞ。
ジョン・ボイドもだろうが。
93マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 00:51:30 ID:yWjIcojo
>88

ウリもそうおもってるぞ。F−16XLに対艦ミサイル搭載バージョンを作って
F−2の減った分をともおもってるぞ。
94マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 01:42:23 ID:x6uz2w/g
一番最初はAIM-7も使えない軽戦だったけどマルチロール化が進んだからな
今や世界一の馬車馬戦闘機でつ
95見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/06/04(土) 02:24:00 ID:9Hrrxmrz
>>74
艦によって違うかと
ジュース・アイスの鍵は「調理員長」ではなく、
CPO(先任海曹)が管理してるのが普通だと思うニダ
96見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/06/04(土) 02:36:01 ID:9Hrrxmrz
>>95
訂正
×先任海曹
◯警衛海曹

ところで、ジュースの売上ときたら相当な額になり、某護衛艦では、仕入れている企業から
タダで自販機を貰っていたが、中の人の話では、「これくらいしないと、申し訳ない位」儲かっているそうで

尚、油断するとすぐに売り切れる為、自販機の鍵は、当直警衛海曹が持ってます
補充と集金も、当直警衛海曹がやりますな
97マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 09:20:12 ID:kSo+6cCP
>>93
F-2の減った分を埋めるって何処に配備する気だ?

FS飛行隊のF-1、F-4EJは調達数減らされた現行の計画でも全機F-2で代替できるし…
むしろ現在の調達予定数が正常とも言える。


教導隊枠か蒼衝撃枠くらいしか空いてないぞ?
98USS Virginia SSN774:2005/06/04(土) 09:39:15 ID:EMm64BtX
>>97
たしかF2の調達数はT2の代替も含むのでかなり多かったのでは。
99マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 09:44:19 ID:kSo+6cCP
>>98
そか。T-2の代替枠もあったか。

どの道実戦部隊に回らないのは仕様ですかそうですか。
100マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 10:05:55 ID:ELeLgDh0
正直なところ戦闘機よりも次世代対潜哨戒機の早期導入のほうが
気にかかる
101マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 11:35:27 ID:EXUWKTM0
>>94
しかし、本来はレーダーすら要らない言う
軽戦マンセー人間のためのコンセプトなんだな。
あれは
102マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 11:48:01 ID:lyvozSbr
>>98
T-2の代替や予備も含めて130機だったはず。
まあT-2の代替といっても第21飛行隊だけじゃなかったっけ?
103マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 12:59:57 ID:BdV/K93o
>>102
T-2の代替はF-2B(21SQ)とF-15DJ(23SQ)です。
戦闘機の保有数を誤魔化すため、一部の複座戦闘機に練習機の名を与えたのです。


104マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 13:04:39 ID:lyvozSbr
>>103
つまり大した数じゃないってことですな>T-2代替用F-2B
130機から96機に減らされた34機って教導と予備機らしいですな。
105マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 13:23:18 ID:+4saGeOs
>>101
>しかし、本来はレーダーすら要らない言う
>軽戦マンセー人間のためのコンセプトなんだな。
>あれは

なんか軽戦マンセー人間は蝙蝠か何かみたいに超音波でも出して
索敵してそうな人種だな。

なんかウリナラみたいw
106マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 13:44:10 ID:HArYT/o3
視力が高ければステルスなぞ敵ではない
107マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 14:03:59 ID:cSY8Bqmw
ミサイルを誘導できれば、な。
108マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 14:10:23 ID:ne/uPckP
>>107
そこで電波ミンジョクの面目躍如ですよ
109ふたまるきゅ:2005/06/04(土) 14:26:17 ID:2PPrWz/w
考えて見ればアレは「最後の昼間戦闘機」なのかもしれない。
110マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 15:49:47 ID:o7GXd8NU
ふたまるきゅ氏がくるたびに209級潜水艦が頭に浮ぶニダ
ガチで日本の潜水艦とどっちか有力なんだろうか…
欧州と日本海の運用の違いとか不確定要素が多すぎてわからないが
111ふたまるきゅ:2005/06/04(土) 16:33:22 ID:2PPrWz/w
>209級潜水艦が頭に浮ぶニダ

209に潜水艦という単語が並ぶと、あの脱力系のクラスネームが浮かんできて
それを連想されているのかと思うと鬱になる。
112a ◆cA2ugObkLQ :2005/06/04(土) 17:17:36 ID:Q1Xh4faV
日本が導入する無人機はイーグル・アイかも。
(ソースはみさいる&あーむず)

これなら日本版LCSでも運用可能なのかも。
現在進行中の高高度無人機研究ともかぶらないし

↓コスト比較はやるとは言ってるけど、用途が違い過ぎる気が・・

米国製無人機の導入検討 PSI訓練に自衛隊派遣
ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20050501/20050501a3740.html?C=S

113マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 17:50:30 ID:pT2Irv7b
2015年、韓日安保条約締結。
2025年、韓日連邦成立(首都は首爾)
2030年、大高麗国成立。東京に総督府を設置。
114マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 17:53:30 ID:pT2Irv7b
2032年、韓中同盟成立によりアジアに平和が到来。
115 ◆9DUMAIu01k :2005/06/04(土) 18:05:01 ID:DIJPPaV/
>>112
それ、海上保安庁にも導入してください。マジで。
116マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 18:17:15 ID:AntVyMc3
まず予算と人員の増大が先だと…
117マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 18:32:28 ID:bnet1fsJ
タンカー配備したら戦闘機の要員の負担が増えそうだがそこら辺は
考慮してあるんだろうか。
118マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 18:36:56 ID:EXUWKTM0
>>105
軽戦マンセーは必然的に有視界戦闘至上主義者でつ。
119マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 18:58:43 ID:hjrPwcf6
せんせー、質問。
レーダーは逆探されないんですか?



レーダーに使う波長を
(長いのから短いのまで)電子的に素早く
広範囲に変化させるレーダー(いいとこどり)は
開発されないかなあ(ワクワク
..いえ、ひとりごとです
120 ◆9DUMAIu01k :2005/06/04(土) 19:50:08 ID:DIJPPaV/
>>119
そんなあなたにプラズマステルス
121マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 19:52:18 ID:DLvR/Wx/
コピペです。
>>247
> 海保で盛り上がっているところスマソ。
> 米CNNテレビは三日、米当局者の話として、
> 北朝鮮が五月一日に発射した地対地ミサイルの推進方式が固形燃料だった可能性が高いと報じた。
> 北朝鮮のミサイルは現在、ガソリンと灯油を混合した液体燃料方式で、
> 固形燃料方式のミサイル発射成功は初めて。固形燃料ミサイルは、偵察衛星での把握が困難で、
> 開発に成功したとすれば、安全保障上、新たな脅威となる可能性が高い。液体燃料ミサイルの場合、
> 燃料の揮発性が高く危険なため、発射前に数時間かけて燃料を注入する必要があり、
> 偵察衛星は、燃料注入用のホースなど、打ち上げの兆候を把握することができる。
> しかし、固形燃料の場合、ミサイルの中に何年間も装てんしたままにできるため、
> 液体燃料ミサイルよりも打ち上げまでの作業や時間を省くことができ、偵察衛星での把握が困難になる。
> 中央情報局(CIA)のマクローリン前副長官はCNNに対し、
> 「北朝鮮がもし固形燃料ロケット(技術)を習得したならば、それは重要な進展だ」と強調した。
> CNNによると、五月に発射したミサイルは、旧ソ連製SS21の改良型だ。
> http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050604/eve_____kok_____000.shtml
> --------------------------------------------------
> 正式とは言えないが確認された様です。短距離なのが救いだが、このまま
> 中距離まで開発されると日本の国防にとてつもない影響を与えますな〜。
> 今のところ韓国領内にしか打てないけど、自主防衛ななんてもう無理だよ>酋長
122マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 19:59:53 ID:itddUmeU
>>115
それ以前に耐用年数が過ぎた巡視船の代替どうにかしてください。マジで。
123マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 21:57:52 ID:LKJBY2Id
しらせの後継船も…
124マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 22:16:59 ID:yWjIcojo
>122
使い道がなくなると困ってる道路特定財源を、海保の予算に入れてくれれば
解決するんだろうけど、入れてくれないだろうな・・・・・・・
125マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 22:42:05 ID:itddUmeU
468 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/06/04(土) 22:17:28 ID:???
  海保の本年度予算は約1700億円。うち船舶建造費は100億円程度。
  アメリカだってLCSやそれ以前のストリートファイター計画で
  USCGの新型カッターと共通化しようとしたけど結局断念した。


471 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2005/06/04(土) 22:27:04 ID:???
  一番新しいボフォース40mm機関砲装備の巡視船「あそ」の建造費が約56億円。
  単年度予算ではせいぜい一隻程度しか建造できないのでほとんどが数年にわたる継続建造。
  しかも老朽船の解役に追いついてないので、代替になり増強はない。
  日の丸LCS買うなんていったら、海上保安庁本庁の主計管理官が悶絶死するだろう・・



だそうだ。
126マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 23:34:29 ID:FMIf9tHQ
海上保安庁と韓国海軍って実は・・・実力が拮抗しているような希ガスw
127マンセー名無しさん:2005/06/04(土) 23:36:37 ID:3kdorV0p
>>123
すでに予算が付いてる。
128マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 00:43:18 ID:+AfyBBfd
さっきLPXの製造中の写真見たけどヨークタウンみたかった
129マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 01:01:54 ID:/oSCGUEY
>>111
そりは、チャンボゴ級ニダニカ?

次期タイプ214型潜水艦のクラス名はご存知ニカ?
130マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 01:47:42 ID:Zn+0m8YJ
>>128
つ[ガンビア・ベイ]
131マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 03:07:06 ID:gZm/EntA
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/body?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.naver.com%2Ftv%2Fread.php%3Fmode%3DLSS2D%26office_id%3D055%26article_id%3D0000046483%26section_id%3D115%26section_id2%3D291&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
余分の綱紀緩み... 実弾まででたらめに捨てて

京畿道の一野山で兵士らが捨てたように見える実弾が大量で発見されました.
軍服と軍靴, 弾倉も一緒に発見されたが正しくこんな犯罪を取らなければならない憲兵
隊で捨てたものなどでした.

<記者>軍部隊が駐屯している京畿道連川の一野山. 部隊後側草むらを探すと軍用物品た
ちがごみのように溢れ出ます.
軍服と軍靴, 鉄兜覆いなど皆外部搬出が禁止された物品たちです.

[登山客 : 元々はこれ見てもっと多かったが登山客たちがたくさん持って行ったようです.]
はなはだしくは軍用実弾数シブバルも発見されました.

M60 機関銃弾 40発と M16 小銃弾 4発など確認されたことだけ四十発が超えます.
小銃弾は初めから弾倉とともに捨てられました.

該当部隊は現場を鼻の前においてからもこんな事実を全然気づくことができなかったです.

[軍関係者 : 言うものがないんだな... 私たち部隊で捨てたことで確認されます. ]
余分の政府は訓練場で拾った米軍実弾を兵士らが密かに持って通って捨てたことで推
正しています.

[新僧規中佐/0社団軍需参謀: 流出経緯を追跡して関連者を処罰するようにします. ]
問題はこんな重大な軍規の乱れ事件が軍医綱紀確立を責任負った '憲兵隊'で起きた
という点です.

一昨日(2日) 江原道鉄原でも脱営した二等兵が凶器で民間人を脅威するなど余分の関連
事件が続きながら余分の綱紀緩みに対する憂慮が大きくなっています.
132偉大なり太極旗!!!:2005/06/05(日) 07:31:41 ID:Aq1hVKJ3
大韓列島(The Islands of Great Korea)

三韓時代に、百済王族が始めて国家を建設した列島。
7世紀後半には、百済本国が新羅による韓半島統一のあおりを受け、滅亡するが、
列島に残った百済王族は残り、列島に「倭国」統一王朝を形成するに至る。
8世紀には、「社禝」を意味するnaraを建設。これが、後世の「奈良」の地名の起こりとなる。
12世紀には、表面上、百済王家の力は弱まるが、武官級の王族が権力を握ることにより、
実質的には、百済王家の支配は継続して続いた。
ただ、15世紀中期には、今まで家畜扱いされてきた現地の倭奴が内乱を起こし、
従来、平和だった倭国に戦乱が続くようになった。
この時、倭奴出身の有力者・豊臣秀吉が、不法にも韓半島内に攻め入る事態が生じた(倭乱)。
ただ、この倭奴出身の無法者が死ぬと、再び王制回帰への流れが起き、
百済王族の一派(既に、姓は倭化して「徳川」を名乗っていたが)が内乱を収めて平和な統治を回復した。
だが、失われた韓文化は倭国内では、もはや回復できず、
この百済王族の懇請によって実現したのが「朝鮮通信使」である。
この、よみがえった韓文化により、倭国は長い平和の世を謳歌したのである。

だが、19世紀後半、この百済王朝が滅亡すると、再び倭奴の謀略が始まった。
周辺諸国の了解を取り付けるため、形式上、百済日王家(天皇家)を復活させたが、
その実態は、再び、倭奴・豊臣秀吉の方針に立ち返った、侵略的なもので、
この時、既に国際的に認知されていた「大韓列島」の名称を否定し、「日本列島」という偽称を唱えるに至った。
そして、「大日本帝国」という偽国家を建設し、無法にも、韓半島に攻め込み、「主人の国」を侵したのだ。

だが、国際社会は、この人間に劣る倭奴の暴虐を看過せず、1945年、この偽国家は解体した。
そして、それ以後は、再び「大韓列島」の名称が国際的に認知されるに至った。
ただ、1952年に再び形成された偽国家・「日本」は、「日本列島」の偽称復活の策謀をめぐらしており、
油断は出来ない。
尚、1945年以来、大韓民国は大韓列島を領有し、国際的にも認知されているが、
武力を捨てた筈の偽国家・「日本国」による不法占拠状態が、今まで継続している。
133afvfan ◆b/QS6dgmWc :2005/06/05(日) 07:48:25 ID:AZWgCHn6
>>131
米軍並みの浪費行動ですね.>小銃弾は初めから弾倉とともに捨てられました
弾薬があり余っているというならともかく…
134マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 08:10:20 ID:YTx0vGg1
87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/06/05(日) 00:52:39 ID:j+Bu0Ujt ID:j+Bu0Ujt
アンサールスンナ軍の公式サイトがキモヲタ動画配信

http://www.infovlad.net/mirror_alansar_alsunnah/
右側メニューの一番上をクリック→一番下の15Mとか50Mのやつがソレ
アンサールスンナ軍が利用していた日本のあぷろだの管理者が
自らのあぷろだを利用されていることをマスコミからのメールで知り、
アンサールスンナ軍が上げたファイルをキモヲタ動画に摩り替えたのが原因。
キモヲタ動画=韓国軍のモー娘オタ
http://mariyaguchi.com/cgi-bin/up_kjk/source/kjk0140.zip
http://mariyaguchi.com/cgi-bin/up_kjk/source/kjk0135.zip
これでNAVERで一時期有名になった
韓国軍のモー娘オタが世界中で有名に成る訳だ
135マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 08:29:36 ID:CpNBfPzD
>>131
オオウ!北朝鮮かとオモタ。

陸軍の基本は、銃、弾薬、服、靴、鉄帽覆、全て補給管理検査の対象ニダ。
でないと、補給の所要数が把握でけん。
136マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 08:33:15 ID:uvy3N5qu BE:52982093-#
日本海・玄界灘周辺での韓国船のやり方は、完全に日本を見下したものである。
傍若無人なヤクザやゴロツキと同じやり方をしている。そんな無法は今回がはじめてではない。
↓日本漁船や水産庁の調査船に対する威圧・暴力行為を何故か日本のマスコミは報道しない。
*記憶せよ玄界灘
 http://www.studio-ipyou.net/swf/r_genkainada1.swf
*玄界灘海難事故と日本のマスコミ
 http://www1.u-netsurf.ne.jp/~kokueki/swf/koyomaru11.swf
今回の海上保安庁の行動を断固支持する。
137マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 11:28:58 ID:SStH8Sa1
凋落日本
138マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 11:58:14 ID:xf1GPPjT
>>131
まあ、あのような外交政策を実施していれば軍の存在意義に疑問を持ったとしても(ry
139マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 18:10:24 ID:SStH8Sa1
攻撃能力 F-15K>>F-2
対艦能力 F-15K≒F-2
対空能力 F-15K≒F-15DJ改>F-2

F-15Kは一機で全ての任務をこなせる最強戦闘機。


140八州富士 ◆tZZqt2WGF6 :2005/06/05(日) 18:12:23 ID:FX9vTokk
>>139
数があれば、あるいは・・・ニダね。
しかし、アメリカとの同盟関係が壊れたときどうするつもりニカなぁ・・・
141マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 18:21:51 ID:36fTj/aF
>>139
1機で全部載らないでしょ。
とりあえず納入されてからホルホルしましょう。
142マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 18:45:22 ID:x+ralne/
>>139
まあ 『最強』 なんて概念で語ってる時点で馬鹿確定なわけだが。

対艦ミサイル四発積んで戦闘行動半径800km達成してから吼えろと。
143マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 19:08:36 ID:7Uadyk2/
>>139
おかしいな、大戦略の話なら迎撃能力のないF-15Kはどっちつかずで使いにくかったけど?
でも最強なのか。うまい使い方教えれ。

あと弾道弾迎撃能力が李舜臣のSM-2MRだけっつーのは辛いよね。
しかもカバーするエリアが貧弱で、おまけに命中率30パーだし。
陸上じゃ将軍様のノドンに手も足も出ない状況。
もしかして首都破壊可能ルールは採用していないの?
144マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 19:54:31 ID:Zn+0m8YJ
>>143
馬鹿だなぁ、エースコンバットの話だよ。しかも04。
145マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 19:56:15 ID:nwD6uwdg
F-15KはFXとしては、まぁ妥当な性能だろ
対空、対地にソツなく使えるし

大戦略なんかソースにして語るのかよ・・・
146マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 19:58:26 ID:PDGeSZUJ
韓国のF-Xとしちゃな。
147マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:02:06 ID:7Uadyk2/
>>145
個別の飛行特性も運用も考慮しないで最強と言ってる時点で大戦略がソースと同レベル、
とはっきり言わないとわかんない人ですか?
148マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:12:44 ID:S6wV812X
その前に素朴な疑問が。
整備性の高いはずのF-16の整備に苦慮してる韓国で
F-15Kの機体稼働率を確保できるんだろうか。

ストライクイーグルって、メンテナンスフリーの
機体だったっけ?
149マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:15:55 ID:if8yGrvD
>>148
壊れたらキムチでも詰めとけばケンチャナヨ
150マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:16:16 ID:SStH8Sa1
>>148
心配御無用、簡単に出来ます。
韓国の航空機整備能力を甘く見ないように。
151マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:20:41 ID:PDGeSZUJ
>>148
未だに現時点でKF-16の整備に苦慮してる、というソースを見たことが無いのだが。
152マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:21:14 ID:YBvFlZW4
>>148
そうか、韓国に必要なのはスイス製だったんd(tbs

   by BやGはどうだか知らんA8馬鹿
153マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:25:08 ID:Zn+0m8YJ
>>148
恐ろしい事に整備はチョッパリのスリーダイヤモンドに丸投げです。
154マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:26:31 ID:PDGeSZUJ
>>153
日本にF-15E系列の整備能力はありませんのでお引取りください。
というか普通にKF-16の整備が上手くいって無い、ってソース何処よ。

軍事は常に悲観的であれ。
155マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:28:57 ID:Zn+0m8YJ
>>154
おや?随分前にここでそういう話(三菱で整備)が出た筈だが?

関係ない話にも触れるが、KF-16は整備能力じゃなくて自作パーツ
が駄目で飛行停止措置移行の話聞かないよね。あれどうなったん
だろう。

後、あの国に関する限り悲観的ではなく斜め上に備えているべき。
156通りすがりの土木屋:2005/06/05(日) 20:30:22 ID:NSxEEzBq
>>154
常に最悪の事態を想定し・・・云々ですかね。
当たり前のことですよね。

相手側の機体は整備不良だから大丈夫!って・・・そんな想定をしてたら守れるモノも守れなくなるよな。w
157マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:31:14 ID:PDGeSZUJ
>>155
>おや?随分前にここでそういう話(三菱で整備)が出た筈だが?

何時の話だよ。
ソース無しのネチズンの妄想でも転載したんじゃないのか?


普通にF-15E系列の整備能力は無い。
機体構造がCと違いすぎる。
158マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:33:38 ID:39QjQqYa
まあ、F-15Kが来月全機届くといった斜め上があっても
今年中に機種転換訓練が出来るかどうかってのはあるでしょ?
F-16とはインターフェースも変わってくるだろうし、E系列は
対地任務も含めるとD系列の倍の訓練時間が必要だそうだしな。
159マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:35:32 ID:39QjQqYa
>>157
前に「F-15系列が生産中止になったら、韓国は整備用のパーツの入手を
どうする?」ってネタがあって、その回答としてギャグで
「チョッパリに作らせるニダ」ってのはあったがあくまでネタレベルの話だぞ。
160orz:2005/06/05(日) 20:38:58 ID:FwzCW0zN
つうか、何度も語られてるけど地上からの支援、管制機の支援なしでのドッグファイトなんて想定してるのか?
161マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:39:52 ID:Vb5Kg/oR
流れ読まずにカキコ

迎撃ミサイル防護範囲1000キロに拡大・日米共同開発へ
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050605AT1E0500J05062005.html
 【シンガポール=斉藤徹弥】大野功統防衛庁長官は5日、北朝鮮などの弾道ミサイ
ルを撃ち落とすミサイル防衛システムのうち、日米が2006年度から共同開発する方
針のイージス艦発射型次世代迎撃ミサイルについて、現行の迎撃ミサイルより大型
化する考えを明らかにした。迎撃による防護範囲を半径数百キロから同1000キロ程
度に拡大し、1隻のイージス艦でより広域を守れるようになる。

 同行記者団との懇談で表明した。現在導入を進めている迎撃ミサイルは直径13.5
インチで、次世代迎撃ミサイルは直径21インチ。迎撃を避けるため「おとり」をま
くタイプの弾道ミサイルにも対応できるようにする。

 次世代迎撃ミサイルの日米共同技術研究は最終段階に入っており、来年3月からハ
ワイ沖で発射実験をして研究成果を確認する予定。大野長官は開発への移行につい
て「かなりの確率で大丈夫」と判断、最終試験の結果を待たずに来年度予算の概算
要求に初年度数十億円の開発経費を盛り込むことにした。 (19:59)
162マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:40:47 ID:39QjQqYa
>>160
ウリナラがチョッパリに攻めてくるときはデフォでしょ?
AWACS売れとアメリカに迫ったこともあるらしいが、今の状況じゃ
売ってもらえるわけが無いし。
中国の音声管制早期警戒機でも買うのか?
163マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:42:36 ID:PDGeSZUJ
>>162
イスラエルのファルコンあたりなら普通に売ってもらえるだろう。
あの国フランス以上に節操無ぇから。

あるいはスウェーデンのアーガスって手もある。
164マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:44:43 ID:SStH8Sa1
KDX-2>>たかなみ型 は共通認識でいいのか?

SM-2ER、近接RAM、ゴールキーパー等優位点が多く、逆に向こうにあって李舜臣に
ない兵器はない。
165マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:45:27 ID:PDGeSZUJ
>>164
微妙に意味不明なのだが。
166orz:2005/06/05(日) 20:45:35 ID:FwzCW0zN
>>162

まあ、そうだよなあ……。ところでハード的に見ればKのほうがJより進んでいて不思議でない
(というより、あからさまにデチューンしてない限り『そうでなきゃおかしい』)けど、
自衛隊の期待の場合「魔改造」してる可能性があるからワカラないんだが>>単純な比較
167マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:46:14 ID:PDGeSZUJ
自衛隊のF-15の場合派生種が多すぎと言うか。
168通りすがりの土木屋:2005/06/05(日) 20:48:53 ID:NSxEEzBq
>>164
その2種の艦艇を、どういう風に比較せよと?

搭載兵器だけで比較してる訳ではないですよねぇ??w
169マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:50:11 ID:39QjQqYa
>>164添削

KDX-2>>たかなみ型 は共通認識でいいのか?

SM-2ER、近接RAM、ゴールキーパー等、(たかなみ型に対する)優位点が多く、
逆に向こう(たかなみ型)にあって、(KDX-2=李舜臣級)にない装備は無いみたいだし。

たかなみを「向こう」というのは在日かホロン部ですか?
170マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:51:02 ID:36fTj/aF
>>167
聞いた話だが、F-15は個体差が大きくて、パイロットは他の機に乗るとエンジンさえもかけられないそうな。
171マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:52:08 ID:1tSI7dy5
>>166
まあ、F4-EJ改なんていう前例もあるしねえ。

ところで、日本のF4-EJ改の代替機導入開始と、
F-15K導入、どっちが先になるんだろう。
172マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:52:42 ID:39QjQqYa
>>166
でもE系列と自衛隊のC/D系列の違いって、空戦能力のアップデートもあるだろうけど
基本的には対地攻撃能力の付加でしょ?
自衛隊のC/D系列魔改造は、制空戦闘機としての空戦能力の向上だからして
それだけで比較は出来ないよなあ。
有視界ドックファイトなら、話はわからないけどね。
173orz:2005/06/05(日) 20:52:56 ID:FwzCW0zN
>>164

うーん、単艦での性能を比べるとなるとどうですかねえ。ずいぶん後に浸水しただけに
より新しい武装になってるかもしれませんねえ。>>KDX=II

ただねえ……生かしきれるんですかねえ?数が揃わない現状で。
174マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:53:05 ID:PDGeSZUJ
>>171
順調にいけば明らかにF-15K

F-4EJ改後継は未だに何になるのかの公式発表すら無いんだぞ。
175orz:2005/06/05(日) 20:55:31 ID:FwzCW0zN
>>172


あ、それもそうだった。むう……なんか、ますます意味がないように思えてきた。>>単純な比較
176マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:56:46 ID:39QjQqYa
>>174
値段の問題さえなければラプタンなんでしょうけどねえ。
Kモデルと同程度のF-15E系列でなんとかするか、
それともEUからトーネードでも調達するのか。

どうも世界的にF-4系の戦闘爆撃機ってカテゴリーが減っている
気がしますな。
177マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:57:18 ID:PDGeSZUJ
単純な考えで言えば、F-15J PreやAAM-4の運用能力の無いF-15 MSIPが、
AMRAAM運用能力のあるF-15Eとタイマン張ればアウトレンジでやられる。

そもそもタイマンと言う状況設定事態かなり無茶苦茶だが。
178マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 20:58:28 ID:PDGeSZUJ
>>176
F-15E系列新規導入するくらいならF-2の調達数増やして後からAAM-4運用改修アップデートした方が安い。

既に運用体制とか整備体制整ってるし、新規にライン施設する手間や資金もはぶけるし。
179orz:2005/06/05(日) 21:00:18 ID:FwzCW0zN
>>177

単機ごとの戦闘力を、機体の更新によってあげるのではなく
早期警戒管制機の導入によってあげることを選んだ……と見るのが妥当? >>空自
180マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 21:01:55 ID:Vb5Kg/oR
>>179
システム構築を優先したと云うべきかと
181マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 21:02:59 ID:PDGeSZUJ
>>179-180
BADGEとかAWACSとかな。
182マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 21:03:57 ID:Dk78tvmr
>>176
トーネードって昔、支援戦闘機の候補になっていたやつですか。
183orz:2005/06/05(日) 21:06:07 ID:FwzCW0zN
>>180,181

トータルでみると、どちらが効率がいいんですかね?
184マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 21:06:38 ID:39QjQqYa
日本は、他国に攻められないという制限がある以上
見敵必殺=ファーストルック・ファーストキルが
最優先だからねえ。

せめこまれたら負けかな。と思っている。
185マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 21:11:27 ID:qFfYElFf
>>184
そんなバナナ
186マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 21:12:31 ID:k76ZjoXI
>183
一概には言えんがある程度の規模までは機体の更新を優先した方が
安くつくが。
ある規模を超えると早期警戒官制機を導入したほうが
全部の機体を更新するよりも安くつく。
あと自衛隊は単年度会計のせいで機体を徐々にしか増やせないので
高くても一機買えば全体の能力が即座に底上げされる
早期警戒管制機の導入を優先したのかもしれない。
187orz:2005/06/05(日) 21:14:04 ID:FwzCW0zN
>>186

にゃるほど……。今両親が、両親が『汁身度』をををを!
188マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 21:23:58 ID:kyi2/Wlp
いきなり軍隊に放り込まれて金日成のタマとって来いだもんな
昔の韓国は無茶してたんですねぇ(人事
189マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 21:24:16 ID:sl4z+a0s
センセー! 朝鮮人がF-15Kのブラックボックスを開けるのはいつでつか?
190マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 21:27:09 ID:xhnerLLX
>>189
せめて納入まで待ちなさい。永遠の十年後かもしれませんが。
191マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 21:40:04 ID:k76ZjoXI
>189
マジレスするとブラックボックスを開けるのには
そのソフトを一から作れるぐらいの技術力が必要
なので答は十年後(韓国時間)です。
192マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 21:59:05 ID:i+K6iD/T
>>189
もう開けたけど解析できなかったので、そのまま整備場の隅に転がってます。

そのうち「落としたら壊れたニダ! 修理汁!」とミグックに抗議したり、
「共同ギジュチュ開発するニダ!」など適当な名目で技術者の派遣をチョッパリに要求して、
派遣された技術者に解析をさせるなどの斜め上が見られると思います。
193マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 22:04:31 ID:NZniKeIr
>>187
『汁身度』事件も斜め上だなぁw
194通りすがりの土木屋:2005/06/05(日) 22:06:50 ID:NSxEEzBq
>>183
防空システムが無い状態で、単機あたりの性能をいくら上げても宝の持ち腐れになる可能性大。
というか、確実に宝の持ち腐れになるでしょうね。

でもって、防空システムをきちんと構築すれば、保有機の能力を出し切ることができると。
というか、その為の防空システムですから。

なので、国家単位で見た場合、優劣はあきらかと言うかなんというか・・・
WW2で日本が圧倒的に劣っていた分野でもありますしね。
・・・これも、潜水艦&機雷アレルギーとある意味同じなのかも。
195マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 23:30:45 ID:okuIOJHN
しかし毎回スレが変わる度に出てるのな>F-15Kの優位云々

あれか? スレ建て後のお約束ってやつか
196通りすがりの土木屋:2005/06/05(日) 23:37:01 ID:6UbtHgvc
>>195
F-15Kの優位・・・
KDXの素晴らしさ・・・
K-1(パルパル)がいかに優秀か・・・

を語るのを辞めたら、このスレのネタが枯渇しますって(笑)
197マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 23:50:00 ID:7Uadyk2/
でも折角だから日本と比較の釣りなどしないで、いかに韓国の国情にマッチしたかを力説して欲しい。
そういう流れでアレがいいがコレは駄目だと言うのなら、まあ勉強にもなるし意味があると思ふ。
198通りすがりの土木屋:2005/06/05(日) 23:53:24 ID:6UbtHgvc
>>197
そういう意味だと、韓国軍の装備って全般的に国情にマッチしてると思うんですけどね。
あとは、足りない部分を補えばかなり良い感じになるかな〜って思うえるのですが・・・

実際は、足りない部分は放置&必要無い(緊急性の薄い)装備の調達を頑張ってる。
なんかねぇw
199マンセー名無しさん:2005/06/05(日) 23:57:30 ID:d3DgXU5n
結局、黄海銃撃戦のあと韓国海軍は新型哨戒艦艇導入とかしたの?FCSの更新とか。
KDXなんかより必要だと思うんだけど。
200桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/05(日) 23:58:37 ID:DSy4wxf/
>>196
ホルホル?
201通りすがりの土木屋:2005/06/06(月) 00:02:09 ID:6UbtHgvc
>>199
「KDXがあれば、そんな小艦艇必要ないニダ!」
と本当に思ってそうで、ウツになるのはウリだけニカ?orz

>>200
そのうち、本当に「ホルホル式戦車」とか「ホルホル戦闘機」とか「ホルホル級潜水艦」とかでてきそうw
202マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 00:08:11 ID:oATulPeZ
>>198
置かれた環境が違うのだから、予算も運用思想も装備も異なるのは当然だと思います。
なのに日本と韓国を比べるなんて、韓国は勿論、日本のためにもならないと強く思います。
装備の限定的な能力に恣意的な配点を与えて一般論とするなど、乱暴以外の何物でもありません。
私が大戦略を持ち出したのはそういった事柄に関する皮肉のつもりです。

軍板ではないにせよ、そういった対比は慎むべきだと考えています。
日本の国防に全く無関係でないとこに韓国の国防があるわけですから、笑っていればいいと
いうものではありません。
教訓になるにせよならないにせよ、冷静に語ってこそ価値があるとは思います。

尤もネタスレ的意味合いもあるかもしれませんが、そういう場合はホルホルをマジに受け取る人が
いないことを願うばかりです。
203マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 00:10:27 ID:bjh4GD0k
>>201
目視照準の砲だけで警備している哨戒艇乗員がかわいそうになってきた・・・・
戦死してもまともに評価されないし・・・・orz

なんで国際ルール破った海警隊員は表彰で、戦死した海軍兵士はまともに慰霊されないんだ・・・
204通りすがりの土木屋:2005/06/06(月) 00:14:57 ID:sW4FnRDt
>>202
おっしゃる通りです。

ただ、隣国であるという一点において仮想敵国になりえるのだから、
対策は十分にするべきだと思いますけどね。
205マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 00:21:59 ID:oATulPeZ
>>204
そうですね、だからこそ装備単体の優劣を比べるなんて愚の骨頂だと思うのです。
日本と韓国(もしくはその後継政府)が抜き差しならない事態になったとき、双方の取りうる
軍事的オプションとその能力を検証するのなら意義あることだと思います。
206マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 00:24:33 ID:YmIKRE9G
どうでもいいかもしれんがチョ二曹に萌えた。
207マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 00:27:48 ID:kl0vWknB
>>202
韓国にとって、本来あるべき敵国北朝鮮、中国、ロシアを相手にし、アメリカの支援があると言う最もありえる
状況を前提にすれば確かに愚考です

しかし彼らが虚栄心のままに現状を無視してやっている議論のままに韓国が日本を敵国として見ているとした場合
この手の比較はさほど間違っていないとも言えるでしょう

少なくとも日本から見て日本側は韓国への侵攻は感情的にも実利的にも無い以上、韓国から日本への侵攻を
前提としての思考実験です。

その場合、日本海の荒海を戦場と仮定しての日本にとっての防衛戦争となるわけで基本的に従来からの日本側の艦船整備の
前提に沿った戦いになるわけです。(日本の戦略は渡洋侵攻に対する防衛)
この場合、日本が考える環境での戦力比較はそう間違っては無いでしょう

阿呆相手の議論にせよ日本に対する侵攻が容易い等と勘違いした人間を放置しておくのは良くないでしょう
阿呆と言うのは存外多く、結構でかい発言力を持つものですから

まあ「冷静に」と言うのは同意します
208通りすがりの土木屋:2005/06/06(月) 00:28:44 ID:sW4FnRDt
>>205
まっ、現在持ってる装備での軍事的能力と考えれば、装備の比較ってのもアリかとは思いますが、
あまり意味は無いでしょうね。
第一、軍事的オプションを考えてみたくても、すっげーこじつけストーリーを作らないと無理なほどですし。


でも・・・本当にどっちに向かって行くのだろうか?<隣の国
209マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 00:28:53 ID:YmIKRE9G
ありうるとしたらフォークランドよろしく竹島争奪戦程度だろ。
210マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 00:33:41 ID:YmIKRE9G
>>208
ノになってから迷走しすぎ。

正直そろそろ白将軍動いてくれ、マジで。
211通りすがりの土木屋:2005/06/06(月) 00:38:50 ID:sW4FnRDt
>>208
そうですね。たしかにそういう見方もあるよな・・・
まっ、ここでの演習(笑)は、そういう感じでやってる場合が多いですよねw

>>209
争奪戦は実際起こりえないかと。
あるとしたら・・・竹島海上封鎖くらいかなぁ。<広義での竹島争奪戦か?
212マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 00:42:29 ID:YmIKRE9G
>>211
国連安保理提訴→国際司法裁判所で裁定する様差し戻し→両国半強制的に出廷
→日本勝訴→韓国政府、世論に屈し竹島領有宣言→日本防衛出動


か?
正直韓国軍の有事の指揮権がネックになるな。
213桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/06(月) 00:43:21 ID:gNrYy9S/
竹島取り戻すなら韓国内の空海軍・対地攻撃ミサイル等は破壊せねばならないから、
半島を火の海にしなければダメだなあ。
めんどくせーけどやるならそこまでやらにゃきりが無い。
214マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 00:45:26 ID:YmIKRE9G
>>213
そこまで行く前に米国介入あるっしょ。
いくら領土紛争に関わらないからって米軍基地のある半島本土まで攻め込まれちゃ流石に困る。

竹島周辺海域の制海権、制空権を完全保持した時点で終了でしょう。
215マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 00:46:58 ID:oATulPeZ
>>207
勿論そういう思考実験なら意味あると思います。

多分私とあなたの違いは、>>195で指摘されているようなことを釣りと見るかどうだかと思います。
勿論>>195そのものが釣りと言っているわけではありませんので。念のため。

>>208
所詮思考実験なわけですから、ある程度火葬化するのはやむ得ないことだと思います。
あらかじめ極めて低確度と理解した上でなら、議論そのものに問題はないと思います。

竹島の話題が続いているようですからそのままどうぞ。
216桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/06(月) 01:01:40 ID:gNrYy9S/
>>214
えー、だって完全確保するには、そこまでやらにゃならんでしょ?
217マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 01:05:31 ID:YmIKRE9G
>>216
韓国から竹島まで大体200kmくらい。
韓国って地上から200km先の艦艇激破できる地対艦ミサイル保有してたっけ?
218桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/06(月) 01:16:01 ID:gNrYy9S/
>>217
無いと思うけど、空海軍を基地から全部壊さんと、制することは出来ないと思う。
219マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 01:21:45 ID:YmIKRE9G
>>218
無いならばわざわざ本土の地上基地制圧する必要無し。
それやらんでも十分制海権と制空権確保できる。

制海権はこんごう型とたかなみ型むらさめ型展開させてやれ。
ついでにおやしお型はるしお型も展開させてやれば十分だ。
対艦攻撃用にF-2も飛ばしておけば完璧。
竹島の高射砲陣地は艦砲射撃で潰しとけ。

制空権はAWACSとF-15Jを常時展開させておけば十分。
あっちが出てくるとしたらF-4かF-5、いい所AWACSもAEWの支援も無いKF-16だ。


正直リスク犯してまで本土攻撃する必要性無し。
220マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 01:39:19 ID:EeIWqCbn
空気読まずに書き込みスマソ

あれは確か、4月頃の話。
俺は今の彼女と付き合いだしたばかりでもうウキウキ。
とある高級温泉旅館に予約を入れ、近藤を大量に購入してその日に備えた。

仕事が終わり、彼女を迎えに行って宿にチェックイン。
ふと案内板見たらアナタ、「韓国陸軍様」とか書いてあるんですよ。
もうびっくりしたね、俺は。

「竹島返せ!」とか息巻く俺、それをなだめる彼女。
宿をうろちょろしてたら、佐官クラスとおぼしき人間とやたら目が鋭い
スーツ姿の人間がうろうろしている。
そこ一応、昭和天皇も宿泊された由緒ある宿なんですけど。

妙に緊張した面持ちの自衛隊員がアテンドしてたのが、すごく印象に残っています。
あれは一体どういう会合だったんだろう・・・
221マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 01:40:27 ID:wWnLP/bu
F15Jで竹島上空でどれくらい滞空時間有る?
韓国の方が近いのに韓国空軍で10分〜数十分という話だし、空中給油機がないのに
常時展開させておけるか?
222マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 01:43:38 ID:Xy6irQ6P
シリーズの過去ログ倉庫をつくってみますた
http://urapera.sakura.ne.jp/korea/001/kdx.htm
223マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 01:50:51 ID:YmIKRE9G
>>221
F-16かそれ?

F-16の戦闘行動半径とF-15J(C)の戦闘行動半径比較すれば出てきそうではあるが。
224Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2005/06/06(月) 02:02:41 ID:9FHNwPq8
>221
 自衛隊だと、築城からか。ちと遠いことは遠いが、もともと F-15 は滞空時間が長い。
 韓国が F-15K を持ち出してくる前提なら、自衛隊にもその頃には空中給油機があるか
らなあ(w
225マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 02:04:20 ID:YmIKRE9G
>>221
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/9679/JASDF/F-15J.html
戦闘空中哨戒任務で戦闘行動半径1,800kmだそうだ。
大分長く対空できんじゃないの?

>>224
F-15Kが戦力化される頃には下手したらAWACS支援下のらぷたんが空中給油受けながら飛んでるぞ。
改こんごうも有るだろうに。
226桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/06(月) 06:59:39 ID:RQ3kRFno
ずっとCAPし続けるってのは作戦的には下策だと思うんだけど。
最初っから空海軍を抹殺しておけば無問題。
下手に特攻やられても面倒くさいだけだし。
227マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 08:36:02 ID:8q9VUeq7
>>226
つまりエスコートジャマーもシード能力も無い空自がF-2とF-15のみで特攻かけろと。

北朝鮮に爆撃に行くだけでも命がけなのに…少なくともそれよりはるかに防空網あつい韓国の空軍基地に爆撃をかける。
敵の特攻防ぐために自ら特攻か。おめでてーな。

戦闘空中哨戒の戦闘行動半径が1800km、巡行速度900km/hだから滞空時間は約四時間だわな。乱暴だが。
竹島まで300kmとしても三時間は展開できる。
F-15が最低8機あれば24時間竹島上空に展開できるのに、わざわざ特攻かますのとどっちが下策だろうね?
228マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 09:00:21 ID:084E+3sH
ところで米軍はどこ行った?
竹島巡って日本VS韓国で飴が絡まないって無いと思うんだけど。
229マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 09:14:03 ID:8q9VUeq7
アメリカは同盟国どうしの領土紛争には絡まない方針じゃなかったっけ?


まぁさすがに米軍基地が危険に犯されるだろう本土爆撃になったら
さすがにやめぃとくるだろうけど。
230マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 09:30:33 ID:084E+3sH
だってそれを言ったら、
そもそも日米韓同盟が成立してる条件下で竹島奪還作戦なんてやらんでしょ?
231マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 10:21:13 ID:jJbCBPFX
>>170
すげー遅レスだが、パイロットごとに固有の機体を割り当てられるわけじゃないので
(毎回乗り込む機体は違う機体になる)そんなことはありえない。
232マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 10:23:39 ID:tGg0iW34
>230

言ってることは十分正しい&同意なのだが,日米韓同盟という表記は止めて欲しい
あんな国と同盟した覚えはなし,ところで日米間は安保条約だけど,韓米間には
何があるんだったっけ?
233マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 10:30:27 ID:8q9VUeq7
>>230
その通り。
安保理だか国際司法裁判所で『竹島は日本領』と結論が出た瞬間、韓国はしぶしぶ引き上げるのが普通。

仮に領有宣言したところで日本が防衛出動発令した瞬間、
有事認定で韓国軍の指揮権米に移って韓国政府が軍動かせずに終了。

憲法九条解釈並の屁理屈こねまくるしかないね。
その場合米は日本に対して好意的中立、てところか。
米軍が攻撃に参加したら在韓米軍基地が襲われかねんし。
それはそれで歓迎だが
234マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 12:42:10 ID:C6sRiPSy
>米軍が攻撃に参加したら在韓米軍基地が襲われかねんし。
現状ですら襲われているわけだが
235マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 15:28:31 ID:m6Ew2fnw
>>233
まあ、そもそも国際司法裁判所に出てこないので話が進まないわけだが。
(既出であるが念のために書かせてもらいますね)
236マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 15:43:27 ID:wc1EfYiG
>>235
北が片付かないことには安保理に持ってくこともできんし、しばらく現状維持だろうねぇ。
個人的には南北同時に安保理に付託したい気持ちでいっぱいだが。
237マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 15:46:17 ID:dvwgZH9J
国際司法裁判所には韓国は絶対に出てこないでしょうね。
強制力がないからどうしようもない。
結局実力で取り返すしかない。
軍事力か経済制裁か。
238マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 16:32:43 ID:bjh4GD0k
海警装備, 日 海上保安庁半分も及ぶ事ができなく(韓→日翻訳)
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.chosun.com%2Fnational%2Fnews%2F200506%2F200506060022.html&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2

・・・・そりゃ、管轄海域が違うんだから装備も違うだろうよ。
韓国は海警を海保と戦わせるつもりか。
239マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 16:55:27 ID:GBVXcrrb
>>231
自分もそう思うんだが、空自絡みの人の話なんで・・・。
240マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 18:53:52 ID:yXwIY2/4
シルミドには笑えた!
死者10人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー20人突破!よーし次は30人突破しろーって)
でも結局はチョン60人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
シルミドには笑えた。まじで
テレビで見てて、手を叩いてわらったなぁ。
チョンが殺しあってる間、居間でビール飲んでた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ実尾島まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも口封じのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか隊長や教官が部隊の処分を渋っていたけどさ、
あいつらってクズが多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
ところで実尾島にいるときはあいつらって性欲発散どうしてたの?
もしかしてウホッ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろチョンの殺し合いの映像はまさに爽快だった!
気持ちの良い夕刻でした
241見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/06/06(月) 19:05:03 ID:JKswPXen
242774-3:2005/06/06(月) 20:05:27 ID:ZvEpo+qI
>>238
 以前は、救難能力の不足で同じ内容だったのですが、今度は、正面対決を
煽っているようです。

>>237
 安保理から勧告を出させるべきなのですが、中国がいるので期待できませんね。
243マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 20:52:15 ID:lSDcHRiH
>164
KD-2とKD-1はレーダーは同じで対空三次元レーダーを欠くという点で
あさぎりの後期型にも劣るわけだが。それでいてなぜか射程距離だけ追求。
対艦用の近距離レーダが対SSMの三次元能力あってフォローしてるにせよ、
たかなみより上とはよく吹くなあとしか言えず
244マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 20:57:52 ID:7RhTMUU/
>>243
<ヽ`∀´>足りない分は、中の人のデンパで補えば良いニダ、イルボンには真似の出来ない芸当ニダホルホルホル。
245桃葡萄梨 ◆nullpob9Es :2005/06/06(月) 22:14:41 ID:BqAuVfIn
>>227
海自と空自で南の空海軍は全滅させれんのか?

しかし戦闘行動時間を何も考えていない計算だと思うぞ。それ。
旅客機じゃないんだから。
たった8機でどうすんだよ。
246マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 22:19:02 ID:o2j3Ai99
だから、日本には上陸作戦はむかないってばさ。
KDXシリーズを叩き潰してから、日本の全艦艇で日本海-対馬海峡-黄海(東シナ海)の
海上封鎖&経済制裁が一番でしょう。
可能なら、港湾施設を叩き潰せるだけの戦力が欲しいけど、海自は上陸能力
ないですからねえ。

できれば、台湾、アメリカと組むのが一番ですけど、韓国攻撃はアメリカが渋るだろうから
アメリカが韓国から完全撤退したときがチャンスと思うべしだね。
247マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 22:55:22 ID:wK+ZM3Wh
>日本海-対馬海峡-黄海(東シナ海)の 海上封鎖&経済制裁が一番でしょう。

韓国の識者が言ってましたが、韓国で戦略物資を輸入できる設備のある港湾は
なんと得意のハブ志向集中投資でたった3港しか無いそうです。w
その港湾の出入り口に機雷を潜水艦で散布すれば 、韓国は立ち枯れ。

対して日本は、全国に分布しており、韓国人得意の東京湾封鎖を仮に成功した
としても痛くも痒くも有りません。w
248マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 22:56:38 ID:BpnbbUDg
>>246
>アメリカが韓国から完全撤退したときがチャンスと思うべしだね。
その状況だと中国軍の方が先に行動起こすぞw
249マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 23:00:05 ID:VpTVmmN2
>>248
つ【統一朝鮮】(北主導)

ぁ、これじゃアメリカも参戦するか。
250マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 23:00:17 ID:JCttZwBt
>>247
>対して日本は、全国に分布しており、韓国人得意の東京湾封鎖を仮に成功した
>としても痛くも痒くも有りません。w

そのために、どれだけの公費が無駄に投入されたか・・・・
さすがにやりすぎだろ、日本の港湾整備。
ところで、『東京湾封鎖』って、東半球最大の米海軍根拠地横須賀を封鎖するという
大胆な作戦なんですか?(w
251マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 23:01:00 ID:bjh4GD0k
中国も嫌がって、どこの国も攻めて来なかったりして・・・・
252通りすがりの土木屋:2005/06/06(月) 23:25:44 ID:sW4FnRDt
>>247
> 対して日本は、全国に分布しており、韓国人得意の東京湾封鎖を仮に成功した
> としても痛くも痒くも有りません。w
いや・・・さすがに、ちょっとは痛いだろうし十分に痒くはなると思われ。

ただ、対策として全国の港が能力を発揮→なんか東京湾封鎖前よりすごいぞ!
ってなるでしょうけどね。
(ウリ的には、首都圏集中の軽減の為にも、一度そうなって欲しいと思ってしまう訳ニダ)
253マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 23:26:44 ID:rLLQstzR
>>250
東京湾=横須賀だった忘れてたorz
254マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 23:29:17 ID:wK+ZM3Wh
>さすがにやりすぎだろ、日本の港湾整備。

おいらの住んでる町の港湾も、未だに大整備中。コンテナヤードがドンドン広くなり
巨大キリンのお化けのようなコンテナ専用クレーンが増強中。
さらに、石炭専用輸入設備が沖に伸び、海釣り場が沖に進撃中。w

港湾道路にゃ珍走団の宴の後が、くっきりと残っておりますた。
255マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 23:32:38 ID:PYWx5EJg
>>254
 来るべき大災害に備えての復興橋頭堡の分散と確保だと思いたいです
256マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 23:35:30 ID:3A3TgSNg
朝鮮軍が太平洋側に回り込むのは無理・・・・
257マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 23:37:46 ID:wWnLP/bu
ハードは良いからソフト面を整備して欲しいよな>港湾
さっさと24時間化しろよ。
258マンセー名無しさん:2005/06/06(月) 23:40:10 ID:bjh4GD0k
>>257
海上保安庁ががんばって港湾EDI化を推進していますが、お金が足りません・・・・
259通りすがりの土木屋:2005/06/06(月) 23:41:33 ID:sW4FnRDt
>>257
それは・・・港湾荷役関連の労働団体をどうにかしないと・・・(汗)

あっ、お役所はそれよりも早く、どうにかしないといけませんけどね。
260伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/06/06(月) 23:44:40 ID:Plmi6nPQ
海上自衛隊ってキャプター持ってなかったですよね。
あれが欲しいですねえ

キャプター:Mk46魚雷を発射する機雷
261マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 00:03:22 ID:cUdmUp0y
>>245
最低8機と言うだけで別に8機しか出せない、という意味では無いのだが。
304飛行隊と301飛行隊に何機のF-15Jが配備されてるか数えてみたら?
それにどのみちそのような事態になったら西空方面に戦力集中されるからもっと余裕が出来るだろうが。

どちらにせよ貴重なF-2とF-15Jパイロットに自爆特攻命じるよかはるかにマシだね。


あと何処に全滅させる必要があるのか教えてくれ。来たのを撃ち落とすだけで十分のはずだが。。
それこそ泥沼の東部戦線のソ連のごとくウラーと叫びながら韓国軍がわらわらと沸いてくるなら話は別だが。
北朝鮮や中国無視してそんなことしたいならどうぞご勝手に、としか言えない。
262a ◆cA2ugObkLQ :2005/06/07(火) 00:04:13 ID:hpsXFCFX
対空3次元レーダがないから、距離がわからん
→射程が長いミサイル打ちまくりで対応。わかりやすいかも
263マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 00:06:31 ID:EHGv9Oo1
>>262

距離は分かるよ、高度が分からんだけで
264通りすがりの土木屋:2005/06/07(火) 00:07:39 ID:Kk1rLWm+
>>260
そこで、97式魚雷を発射しちゃう機雷ですよ!11!!!


・・・ウリ的には、89式魚雷版のが欲しいニダ。
265マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 00:25:49 ID:Dtok1Rq7
>>262
水平線の向こうが見えないのに目クラ撃ちかめでたいな。
266マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 00:28:36 ID:cUdmUp0y
>>245
ああ、あと。
とりあえず沿岸防衛用の艦船除く竹島周辺で作戦行動ができる現在戦力化がなされてる韓国軍艦艇のうち、
F-2のASM×4と日本海の荒波とおやしお型の魚雷を潜り抜け
なおかつこんごう型たかなみ型むらさめ型とガチれる艦艇
及び海自の潜水艦狩り@日本海を逃れて海自に一撃入れられる潜水艦

があったら教えてくれ。


あとAWACSの支援を受けたF-15Jを激破できる制空戦闘機。


自衛隊の弾切れ狙いで旧ソ連並の全戦力投入やってきたら困るが。
267a ◆cA2ugObkLQ :2005/06/07(火) 00:42:48 ID:hpsXFCFX
高度ね。すんません。
明日から1日30分、勉強しときます。
268マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 00:47:11 ID:19Pwsjdg
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:ヽー-、、
           ,rr===、、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.ヽ、
          ,〃;;ノノフ〃ヘ`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:`ヽ、
          ,rf''"  '"  ハ、;;;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::゙i,:.:.:.:.:.:.:`''ー
         〃        ゙i,;;;;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i!:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.::
         /   ,,.;;;:::::==、 \;;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:t:::::ヽ:.:.:.:.:.:/
  ソ     r:::;;、 ''",==-     ゙ヽ;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ::::丶::/
         〉ニヽ  に・Zニ=-   ヾ;;;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i!:::::.:Y
  ウ     f゚,ソ   ヾ'''"       ヾ;;;;;;;;;\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!:::::.:リ
         j/   .. ゙゙"    ..::''  ゙t,;;;;;;;;;;;ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.リ::::::/
  ル      l(  '⌒ヽ:.     ..::'"   彳;;;;;;;;;-、t:.:.:.:.:.:./:::ノ
         !`チ'゙゙'ー'^':..  ,,..::::     彡;;;/´  )、:.:.:.:/´
  市     ヾ‐-、_    ゙"       ,リ〉=三ノ;;;ヽノ
          〉=ニ=チ         ノ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i'
  民     (_,,.ノ           〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;〉
          i''^             '个;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ
  |      l,          ..:: :''" イ;;从;;;;;;;;;;;;;ミ
          丶ー---┐::.. ::: :'"   tソチ;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
               ! ヽ::      ''彡シ;;;;;;;;;;;;;;;ゞミ
             _,:イ          シルリソえr'"i`
      _,, :-一''"i´ l!                   t,,_

      Q.アメリカが北朝鮮を攻撃したら―――

      A.  日 本 を相手に戦います

http://up.nm78.com/data/up108393.jpg
269マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 00:50:06 ID:lEhO6Svt
えっと、北朝鮮がアメリカに空爆されたら、韓国が日本に宣戦布告?

風が吹いても桶屋は儲からない・・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
270マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 00:50:53 ID:akj8/EqS
南北そろってあぼーんか・・・
271マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 00:52:18 ID:D8TwS97T
機雷封鎖だったら大戦中にアメリカが日本にばら撒いた空中投下型
MK25を生産してばら撒くだけで、韓国海軍なんか出航不能になるのでは?
掃海能力が日本並にあるとも思えんし。
272マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 00:55:37 ID:cUdmUp0y
>>271
正直中国がらみが面倒だけど、黄海と対馬海峡封鎖してやれば殆どの艦艇が展開不可能になるんじゃないかと。

空も空自が西空方面に戦力集中したらかなりの密度でF-15Jがブンブン飛ぶことになるのではないのかと。
273マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 00:57:02 ID:uaqJsoLq
韓国海軍、消磁所はあるんだよね?
274湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2005/06/07(火) 01:10:20 ID:C1kFmssz
>>273
あるわけない。
そんな細々した事する連中じゃない。

機雷にやられるのも「磁気に反応して」より、「もろにぶつかって」だと思う。
275マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 01:11:24 ID:cUdmUp0y
>>274
ある意味男らしくはあるw>直撃
276マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 01:14:38 ID:OUhJyJHA
消磁出来たとしても、中の人が帯磁してそう・・・
277湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2005/06/07(火) 01:17:21 ID:C1kFmssz
そうだ、電波反応型機雷を撒けば・・・駄目か。
片っ端から朝鮮人の強力電波に反応して、無駄に爆発するな。
278マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 01:18:41 ID:OUhJyJHA
むちゃくちゃ遠距離でも感応しそう・・・・
279マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 01:19:46 ID:cUdmUp0y
>>277
信管をそうとう鈍くしないと製造中に爆発して死傷者続出しそうだ。
280湯好き ◆Z2xPTAHUDY :2005/06/07(火) 01:31:58 ID:C1kFmssz
終戦後に日本では、掃海確認用に船の周りにコイル巻いてわざわざ磁気を大放出する「検査船」を走らせまくったけど、
あれって逆に掃海そのものには使えないのかな?
勿論、船体は異様に頑丈にする。
281 ◆9DUMAIu01k :2005/06/07(火) 01:39:35 ID:aeDYfbL7
キムチを中に入れた、口の細いツボを浮かべとけば?
282USS Virginia SSN774:2005/06/07(火) 01:40:50 ID:4+hSCnGe
>>280
つーか、それは掃海の一手段。ただし今では通過するカウントがある数になったら
爆発するとかいうのが多いので、そういうやり方では掃海できたかどうか判らん。

よって、機雷そのものを発見して排除してしまわないと確実に掃海できない。
283261:2005/06/07(火) 01:54:19 ID:cUdmUp0y
今更ながら>>261修正。
九州にあるF-15Jの飛行隊は304飛行隊だ。あとは23飛行教育隊だった。
イザって時にはあらかじめ百里や千歳あたりから引っ張ってこなければ。
284 :2005/06/07(火) 03:23:59 ID:XTManv6f
http://www.c7f.navy.mil/news/2001/06/45-1-h.jpg

韓国海軍女士官
まんなかの子が白人みたいでかわいい。
285マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 04:10:20 ID:qWOHHs2N
>>284
えーとその人は米軍の人では?
という突っ込みは無粋ですか、そうですか・・・
286マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 04:11:11 ID:nz/eWZtp
真ん中の白人みたいなのはブスだと思うぞ
周りのチョンみたいなのは、チョン臭いのでどうでもいい
287マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 08:57:45 ID:9/T5prD0
寧ろ、WAVEはこれ位泥臭い方が実際は良いのだろうな
と思うの漏れだけか?
288マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 09:15:42 ID:FzegmQp9
>>259
しかも港湾の労働団体って・・・ヤーサンが絡んでいる特殊な世界・・・
このしがらみを断ち切るために官公労で組み合い無しの所を
いっぺん作った方がいいと思われ
289マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 09:39:31 ID:EOUal6k5
>288

シノギにするべく流れこんでくるから,自衛隊が運営する専用港湾でも作らないと無理でしょ
290マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 10:22:38 ID:Q9QOC+x8
>>288
残念ながら、日本だけじゃなく世界的に港湾関係は別世界だから…
アメリカでもマフィアまがいの組合が牛耳っているし、中国はあの文化大革命
のころでも、港湾関係だけは中央と独立しているぐらいだし・・・

ちゃんとしたシノギを心がけてる中の人ばかりなら残念と言うほどでも
ないけどな。
291マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 11:17:43 ID:B3/EWYsd
いや、日本は段々、その黒い関係の影響力のない港湾設備のほうに荷物が集まりつつある。
神戸から大阪へ荷物が震災前から移りつつあったのが、震災で一気に移動。現在も回復せず。
理由、荷役業者の態度が全然違う。
292マンセー名無しさん :2005/06/07(火) 11:34:42 ID:QwBzEBdj
カプサイシンセンサー付き、もとえ
【デフォ】キムチセンサー付き機雷
293マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 12:26:16 ID:7QzttH1n
>>291
日本の流通は余所の国と比べると良い意味なのかは知らんが異常だからねぇ。
駄目な荷役業者なんぞ使いたくないでしょうなぁ。
294マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 14:38:35 ID:+K7iexTQ
>>290
中国+水運労働者

と聞いて真っ先に青幇が頭に浮かんだ俺。
295マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 14:44:36 ID:vn2ylNqf
>>294
漏れも。
296マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 15:35:28 ID:x88/PXKo
>>290
しかしながら、世界中そろいもそろって港湾には
893なお方方がたまっているんだろうか?
297マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 15:54:30 ID:th3+lUli
ttp://homepage2.nifty.com/go_tokyo/501f_wld.htm
ここ読むかぎり、日本の港湾労働者は評判がいい。
二位は韓国。三位台湾。
298マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 16:12:43 ID:kzTzrRgA
そりゃ日本の港湾労働者は893じゃないからな。
日雇いの労働者を仕切ってるのが893。
299マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 17:21:10 ID:EOUal6k5
>>297

そこの日欧貨物船対比は,見てると悲しくなるねえ
欧州船の製造が大宇だけになんとも
300マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 17:47:09 ID:th3+lUli
>>299
その部分は見てなかったが…


日本人のみみっちさが悪い方向に全開で発揮されてるな…
もっと日常用品にセンスある工夫をできないものかね。
301マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 18:26:07 ID:4O7seUHj
港湾労働者の質を問題にしているのではない、その組織をもんだいにしているのである。
そして、外国人からみた港湾荷役の質は当然、日本は高いレベルにあるだろう。品物に対する安全、保護等、第一級だろう。
問題は、日本人に対する荷扱い業者の態度なのである。荷役の組合が強いから24時間の荷役活動ができない。
末端の荷受け業者の搬入業者、搬出業者に対するぞんざいな態度。こちらは荷役業者にとって客の立場なのに、やくざまがいの態度。
ここに、神戸を離れて大阪南港へ品物が移る要因がある。このことを言いたい。通関手続は同じなら、絶対、業者が客を客として扱う業者を選ぶ。
302マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 19:05:08 ID:gwZekFqf
キムチ壺を浮かべておくと朝鮮人が寄ってくるよ
303マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 19:59:49 ID:mWwl84Gb
>299
でも、個人的にはなんか別の意味で欧州船がよけいな方向で贅沢してるように見えたりするのはひいき目だろうか。

いや、日本船もみみっちいといえばみみっちいが。
304マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 21:29:08 ID:4J8Hsme5
靖国問題。

いまこそ小泉を支持する時ではないだろうか。

●首相官邸  http://www.kantei.go.jp/
 TEL 03-3581-0101
 ご意見募集 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
●各省庁一括 http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
 ↑全省庁へまとめて送れる

●自由民主党 http://www.jimin.jp/
 本部  TEL 03-3581-6211
 公聴室 TEL 03-3581-0111
 自民党に物申す http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html

中国、韓国なんぞにこの国をいいようにされてもいいのか?
305マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 22:09:23 ID:8WQ4PWYJ
>303

質実剛健ならいいんだけど貧乏臭さが漂ってるのはどうもねぇ…
基本設計を40年ぐらい変えてないんじゃないかと邪推
306マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 22:33:21 ID:EHGv9Oo1
>>303
これは造船所の問題と言うより船主の問題でしょ
船主が要求仕様に快適設備を要求すればどこの造船所だってつけるはず(慣れ不慣れの問題は有るだろうけど)

日本の船主にしてみれば
せっかく安い外国人船員を使えるのだから高度な自動化は不要、元の生活レベルの低い連中だからインテリアは安くとなる。

美しいインテリアも自動化設備も維持費は結構かかる。

欧州船のグレードの高さは「給料が高くて、技能が優秀な船員」で船を動かすことを前提としたものですよ。
給料が高いから数を減らすために自動化を進める。
生活レベルの高い連中だからみすぼらしい内装を嫌うので美しいインテリア。

同列にみるのはどうでしょうね。
307マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 22:36:44 ID:Dhv1FEj1
既出かもしれないけど。
http://meinesache.seesaa.net/article/4162273.html
韓国駐留軍に行きたくない米国軍人の気持ちもよくわかる、、
308マンセー名無しさん:2005/06/07(火) 22:59:17 ID:th3+lUli
>>306
>入ってビックリ、42型フィリプス製プラズマテレビが鎮座する娯楽室。悲しいかな、
>世界の船を点々とする発展途上国の乗組員(フィリピン人やインド人)たちは、
>こうした日欧の船の設備を目の当たりにして、「やはりヨーロッパの方が日本より
>プラズマテレビが普及している」や「さすが欧州、日本の電子技術は猿マネばかり」
>といった大きな誤解を招いてしまっているのです。世界を航海する船。
>時には外交問題にも発展しかねません(?)。フィリプスなんてプラズマパネルを自製できないのに〜。

娯楽室のこの説明読むかぎり、船員の質で納得してしまうのはどうかと…
309Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2005/06/08(水) 00:55:02 ID:AXc5qe87
>283
 宮崎は新田原の飛行教導隊が出張ったら、虐殺になりかねませんが(w
 本気で AMRAAM 対策を確立させてる人たちだし……
310マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 01:07:59 ID:yHBad2cG
>>309
つーかソ連太平洋艦隊の原潜軍団+鬼の対艦ミサイル飽和攻撃+フランカーに対処する能力を目標に配備を続けてきた自衛隊の能力が高すぎるだけとも言う。
北朝鮮相手が至上命題だった韓国軍とは仮想敵国の軍事レベルが違うからしょうがないけど。
311マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 01:26:05 ID:JnbotP6M
>>310
かつては米、その後はソ、今では中辺りか?
日本って毎度毎度よくもってる国だよなぁ(;´A`)
312マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 03:22:55 ID:yHBad2cG
>>311
ロシアの南下政策絡みで清国と対立してドンパチやらかし、
さらに終戦から九年後には大元のロシアとドンパチ、
ロシア革命のゴタゴタが過ぎ去った頃には再びロシアの南下政策対策が持ち上がり、
対ソ戦略を進める内に中国との仲がこじれて日中戦争へと発展し、
それの絡みで対中利権を狙っていたアメリカと戦争するハメになって、
対米戦争が終わったかと思ったらドンパチのゴタゴタでソ連は強大になるわ大陸は共産党が席巻するわで冷戦へ突入。
んでようやくアメリカとの対立で無理を重ねすぎたツケでソ連が崩壊したかと思ったら、
間髪入れずに今度はソ連に比べれば地味だったとはいえ色々やらかしてた中共の脅威が明確に。



……えっと、日本ってただ存続するためだけに相当のレベルの軍備を持ち続けることを宿命づけられてるような気がするのは気のせいか?
313マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 04:48:52 ID:dKRal/+4
314鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/08(水) 06:04:31 ID:lrOKrQzi
>>312
仕方ないです
315伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/06/08(水) 06:41:55 ID:37uDv5YL
【連載】イージス艦物語(5)潜水艦の“天敵”アスロック
http://www.sankei.co.jp/databox/aegis/series_aegisstory/05.html

>>312
それを理解せずに「泥船の平和」を主張する連中が、多すぎて嫌になる。
316マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 09:34:54 ID:zQiNS082
>>315
かちかち山すら今日日の教師連中は知らないのだろうか
それとも、知っててホッカムリかねえ。

高校のときの教師は左よりだったけど、最低限度の自衛戦力は持たないと
隣国が攻めてくるから持たざるを得ないと言ってたんだが・・・
317マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 09:48:50 ID:oJTh3hzo
ここいらで一発、テポドンでも打ち込んで欲しいトコだわな。マジで。
社民党本部なら遠慮はいらん。
318マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 10:04:03 ID:C2lM+a6e
>>317
北のミサイルのCEPが10M単位だなんて思ってないだろうな?(w
あの辺は、皇居・国会議事堂・最高裁判所ほか政府主要機関が集まってるんだぞ。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.40.49.574&el=139.44.47.899&la=1&sc=3&CE.x=316&CE.y=441
319パピヨン☆QSa1eG5l ◆Oamxnad08k :2005/06/08(水) 10:20:58 ID:x5Hfs5YD
航空自衛隊のF−15JにAIM-26スーパーファルコンって付けられないの?
付けられたらすごいんだけどなあ。
320マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 10:34:20 ID:DxLgRgld
>318

旧日本軍の噴射弾みたいだな>どこへ落ちるか分からないので逆に恐い
硫黄島とかで速度が遅くってヘロヘロっと飛んでくるのが分かるが
落下場所は見当がつかないので右往左往というのを読んだ気がする。
321マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 12:11:48 ID:n+PMdQwj
>>319

パイロン改修すりゃつくだろうが、

空 対 空 核 ミ サ イ ル

なんぞ装備して、どうしろと。
322マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 12:33:18 ID:lJti75Cq
>>313
ちょっと内容が変わったね。
前の最後にあった潜水艦上の敬礼が無くなったのが残念。
323マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 12:53:51 ID:w9GnvYUb
>>318
壮大なロシアンルーレットだからな〜テポドン
漏れは山手線の外側だけど、安全とは言えない距離に住んでいるが
日本が目覚める為なら、掛けに乗っても良い気がしている。

直撃であぼ〜んは良いけど、弾頭に変な物質が入っていて半殺しは
勘弁だけどなぁ、特に女性化乳房は嫌だぞ
324マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 13:23:12 ID:wYgn8uzO
>>318
よりによって国会図書館が路地挟んだ隣だしね。
あの辺に被害でるとちょっと笑えん。
325マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 14:24:23 ID:/JFSooiA
>>315
良質の一次ソースにマスゴミの記者さんが「昨日調べておきました」程度の
薄い知識であたるとこんな文章になるんだよな。しかも映画のタイアップコラム
(´-`).。oO(ふぅ)
326マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 14:59:00 ID:NmiHpOkI
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050608k0000e040016000c.html
がんばれっ、無理せずがんばれっ!!
327マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 15:12:08 ID:acHO+tni
>>312
その通り。そのことは古代から変わっておりません。
或る意味、中世中国が海に興味なかったことを
幸運に思った方がいいかもしれませんよ。
328マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 16:30:19 ID:os2iVivY
>>313
前作より迫力うpだね。カコ(・∀・)イイ!
両方とも高画質で見たくなっちゃうよ。nyに流してくれたりしないかな。
329マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 16:37:39 ID:F0vORT0p
>>325
映画の宣伝に何を求めてんだよw
330マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 16:56:43 ID:WLAXYZD3
前作よりも悪くなったと思う。精神性のようなものが感じられなくなった。
331マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 17:18:35 ID:yHBad2cG
>>315
ヘーワヘーワと唱えてりゃ平和になると思ってるオメデタイ連中には何言っても無駄でしょ。
332マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 18:05:12 ID:JnbotP6M
>>331
そのうち猪木と一緒に踊りだします。
333マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 18:24:14 ID:yHBad2cG
>>327
冷静に考えると極東って未だに冷戦の真っ最中ですよねぇ……
超大国の冷戦が終わっただけで、極東圏の地域大国の冷戦は全然終わってない。




おまけにただでさえ不安定な状況をウリナラがバランサーとか言って引っかき回して下さるというオマケ付き……
334マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 19:03:57 ID:OuHEIhtL
>>333
ある意味冷戦どころか百年前と変わってねえ。
未だに植民地闘争にあけくれる支那、終わってるけど兵器大国の露西亜
その中で中立の立場を宣言しながら利敵行為を繰り返す朝鮮。
アメリカの立ち位置が若干異なるが、あいつらは未だに成長のかけらも
無いことが伺える。
特に朝鮮、お前らがちょろちょろすると、また亡国の憂き目にあうぞ。
今度は日本は絶対に助けてくれないからな。
335マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 20:24:53 ID:Ndp8WKYS
>>313のムービーで一部早回しになってる部分が今一歩萎える…
前作見たあとカリブの海賊サントラをわざわざ買ってWAVファイル切り張りして
わざわざ高音質BGMを作ってあわせて再生してたアホにとっては、音質が
いいのはありがたいけどね。
336マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 20:26:39 ID:yHBad2cG
>>334
とは言え北チョソに渡すわけにはいかねえんだよなぁ>南朝鮮
337マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 20:31:25 ID:T9f5bWAm
なんか南は南で北崩壊の時、北を併合する国際法の根拠がないとかで
根拠作りのために北に援助しなければならないとか訳のわからんこと言ってるけどね。

338マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 20:51:43 ID:yHBad2cG
日本はアレより酷い状況下から曲がりなりにもインフラ整えて産業起こして近代化して………
近代日本史上最凶の貧乏くじの恐ろしさとくと味わえ!


台湾は良い子だったのに……orz
339マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 21:32:59 ID:HJS2BGi4
>>337
つ「国連信託統治」

韓国が北朝鮮を信託統治した上、北側住民の投票で併合すれば問題ないけどね。
なんか中国あたりがヘンな茶々入れてきそうな気がするが・・・
340マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 21:40:14 ID:U5E1Ho13
>>333
冷戦が終わったなんて欧州だけのこと。

ソ連の手が遠くまで伸びなくなっただけで、大国間の影響力争いは変わっていない罠。
アジア以外でも穏やかになったとこなんて無いだろ?
「平和の配当」なんて今しばらくは夢物語ですよ
341orz:2005/06/08(水) 21:41:47 ID:t9s0HcK5
>>340

アジアの、とは敢えて言わないけど極東に平和の配当が配られる日なんか来るんですか?
342マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 21:49:23 ID:U5E1Ho13
>>341
-@∀@)つ【東アジア共同体】
343orz:2005/06/08(水) 21:51:49 ID:t9s0HcK5
>>342

なに、その大東亜共栄圏の焼き直し。
344マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 21:59:38 ID:pGDBAg4z
単に、
ガチでそのうち大戦だからみんなリーダーに従えYo!
だったのが、
なんだ大戦なんかないのかヒャッホーじゃあちょっとは自己主張してみるかドララララァアッ!!
な時代の流れではないかと思うわけです。

平和なんてありませんそれはつまり人間性の否定です人間が人間足りえる意志の
所以に拠りその存在を否定するカオスに陥ることを恐怖する人間の心が己の選択に
適者生存という原理を見出しあらゆる選択の機会にその蓋然性を試すことで闘争(ry
345マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 21:59:47 ID:jXaOdTE0
>>341
配当は出資しないと貰えません。
今の日本は 色 々 と出資しだしています。
大半が日米共同出資ですが(w
346orz:2005/06/08(水) 22:04:47 ID:t9s0HcK5
>>345

持ち出しになる悪寒……
347マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 22:10:59 ID:jXaOdTE0
>>346
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ  「戦争とは、常に、未来に対する巨額の先行投資だったよ。
    l:::::::::.                  |  それが回収できたことは滅多に無かったが」
    |::::::::::   (●)     (●)   |  と、ケルラリオス地球連邦軍統合幕僚本部長も言っていたよ。
   |:::::::::::::::::   \___/     | 
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ 
348マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 22:11:46 ID:U5E1Ho13
まあアメちゃんの方が沢山出してるからね

真面目な話ロシアも未だプレイヤーとして存在しているわけだし、
中国が長期間の内戦でもやらなきゃ周辺諸国は楽にならないと思う

いやそれはそれで大変だな

349orz:2005/06/08(水) 22:16:36 ID:t9s0HcK5
>>347

……いいから早く地連の5巻を出せ。

軍板のスレでは自給自足が………orz
350マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 22:22:03 ID:62f+SEza
>>347
文庫化で誤魔化すのはやめてください・・
まじで。
351マンセー名無しさん:2005/06/08(水) 22:57:24 ID:yHBad2cG
>>347
あー、そこの超ド遅筆作家に告ぐ
下手すっと皇国マンガ版がネタ使い果たすぞ!
352通りすがりの土木屋:2005/06/08(水) 23:58:40 ID:CgN8MhPa
>>349
そういうあなたに、お奨めの作家w

     ,,,--'''" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`::、
    / :::::::::::::::::::::__:::::::::::::::::::::ヽ
   / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.l、
   | :::::::::::::::::::::::::ο ::::::::::::::::::::::::::.|
   | :::::::::::::::;;;;;;;----------- ;;;;;;;|
 /|;;;;;;;;;;;;'''''''            |  僕なら定期的に続刊を出すよ!
(_. |::::::::::   (●)     (●)   |  帝国海軍がやたらと苦戦しちゃうけどね。
   |:::::::::::::::::   \___/     |  
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ
353マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 00:07:53 ID:5n85kANH
誰?
354三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/09(木) 00:09:45 ID:sVNxIfkg
>>353
おそらく横山信義だと思われw
355通りすがりの土木屋:2005/06/09(木) 00:15:47 ID:w9IMfkYN
>>354
正解。
ん〜、知ってる人いたか・・・(こら
356マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 01:30:07 ID:BWKw4oRI
>>318
重要じゃないけど、社民党もあるなぁ…。
357マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 01:59:59 ID:9l3Xqmea
>317
358マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 06:00:57 ID:MqKjexrS
>>342
最近、新聞各社(特にアサPiiiii)が好きなフレーズよな?

大東亜共栄圏と何が違うのかと子一時間・・・(ry
いや、マジで誰か教えて

理念は一緒なんじゃねーのか?
359マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 06:17:23 ID:JpJxPwba
>>358
朝ピーがコイてる東アジア共同体ってなぁ、中華帝国の別称だろ。
華夷秩序の破壊を目指した大東亜共栄圏とは根本的に違う。
360マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 06:18:26 ID:cuP3RDdm
>>334
いや・・・外交状況からしたら100年前どころか、聖徳太子の時代の方が
似てる。・・・希ガス。

少なくとも100年前の半島は一つだった。しかし、聖徳太子の時代に
ロシアはなかった・・・

う〜む
361マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 06:41:52 ID:MqKjexrS
>>359
さんくす

三馬鹿主体のウリナラ&シナチクマンセー支配=東アジア共同体
民族自決と緩やかな結束=大東亜共栄圏

ってことでFA?

ぜんぜん違うじゃん。
ごめんよ、ご先祖様(ってほど昔でもないか)・・・orz
362マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 07:32:51 ID:3PeaTnkM
ttp://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20041129.html

>「東アジア共同体」という言葉は、90年にマレーシアのマハティール首相(当時)が提唱した
>経済圏構想が出発点とされる。この構想は米国の強い反対で発展しなかった。しかし、97年
>にASEAN(東南アジア諸国連合)と日中韓の首脳がクアラルンプールで会合して以来、
>「ASEAN+3」という枠組みが確立すると、これが核になる形で、東アジア共同体構想が
>現実味を帯びてきた。とくに、小泉首相が03年末にASEAN首脳を招いた東京会議で、この
>構想に積極的な姿勢を見えたことで、日本でもこの論議が熱を帯びてきた。


言葉の成り立った経緯はこんなものなのかな?
ソースがアレだからきちんと調べた方が良いだろうけど。
363マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 07:59:33 ID:JpJxPwba
>>361
> 三馬鹿主体のウリナラ&シナチクマンセー支配=東アジア共同体

これはちょっと違う。
ウリナラは一の子分ニダ!って勝手にマンセーするだけで、
シナチクの方ではカケラも仲間内だと思っていない。
大東亜共栄圏ん時には、一応、仲間内扱いした。
364マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 08:08:38 ID:JpJxPwba
>>363
> シナチクの方ではカケラも仲間内だと思っていない。

なぜなら、シナチクが一番ウリナラの本性を知っているから。

  「お前等は戦勝国じゃない!日本の犬だ!!」

                        毛沢東
365マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 12:11:18 ID:OB6fk43U
>>362
ASEAN+3と東アジア共同体は別物の様なことをアーミテージが言っていたがどうなんだ?
366a ◆cA2ugObkLQ :2005/06/09(木) 17:21:38 ID:SXjUrvtj
無人偵察機、「グローバルホーク」軸に導入検討 防衛庁
http://www.asahi.com/politics/update/0609/006.html?t1

防衛庁は、無人偵察機(UAV)の導入について、米国製「グローバルホーク」を軸に検討する方針を固めた。
日本領域の警戒監視のほか、日本の防空識別圏内の高高度からの遠方監視で北朝鮮の情報を収集するのが目的で、
将来的には弾道ミサイルの発射探知などミサイル防衛(MD)システムの一環として運用することも検討する。
運用構想作成や機種選定のため、06年度政府予算の概算要求に数億円の調査費を盛り込み、
早ければ07年の配備を目指す。

防衛庁は4月、米国製無人機で高高度滞空型の「グローバルホーク」「プレデター」、
低高度短距離型の「ファイアースカウト」「イーグルアイ」などの性能や運用実態を調べるため、
調査チームを米国に派遣。これを受け、7月にもまとめる運用構想の概要に、広域監視のためには、より高高度滞空型の無人機が望ましいとの考え方を盛り込む。

検討の軸となるグローバルホークは、ノースロップ・グラマン社製で、民間ジェット機の2倍の高度(約2万メートル)を飛行できる。
36時間以上の滞空が可能で、1機数十億円。
また、高高度滞空型ではあるが地上作戦の運用にも有効とされるプレデター(高度約8000メートル)も検討対象に含める。

防衛庁関係者によると、高高度UAVに高性能センサーを搭載することによって、UAVの行動範囲である防空識別圏内からでも、
北朝鮮などの画像情報を収集できるという。UAVが弾道ミサイル発射を探知し、イージス艦などに情報を伝えることで、対処能力を向上させる構想もある。

防衛庁は高高度UAVについて03年度から国産化に向けた研究を続け、すでに24億円を投入している。米国製を導入すれば国産化は断念する方針だ。

コメント:小泉サプライズ。国産化断念は残念です・・なお最新型はフルスペック(センサー類含め)で40億超えるそうです。
367マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 18:03:31 ID:mrNagZZT
>>366
高高度UAV研究は継続されるそうな。
(滞空性能の要求と必要性がグローバルホークの倍近いらしい)

そっち系では、イーグルアイ導入調査費と間違えたトバシ記事じゃないかという話もあったな。
368マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 18:17:32 ID:ssP0+nUU
なぜ、田宮に研究費を渡さない。
369マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 18:28:02 ID:Kc0w/Teu
>>366
>防空識別圏内からでも、 北朝鮮などの画像情報を収集できる

これって、北朝鮮領空を侵犯することを想定してるっていうこと?
370マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 18:29:02 ID:x1Vi9/Bi
領空≠防空識別圏
371マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 18:31:49 ID:q3cAqG+c
>>369
この「防空識別圏」は日本の防空識別圏ですから当然北朝鮮の領空外。
372マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 18:34:24 ID:dfXs7qIQ
北の領空を侵犯するしないの問題じゃなくて、
日本側の防空識別圏内に居ながら遠くから監視できますよ〜って話ジャマイカ
373マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 18:37:00 ID:Kc0w/Teu
勘違いして「外」って読んでた。スマソ。防空識別圏を出て、あちらの領空まで
出張っていくということかとオモタ。「内」なのね。
374マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 20:08:31 ID:IJTvjDzz
これって91式携帯対空誘導弾が導入されるまでつなぎで
スティンガーが導入されたのと同じことかな。
375マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 20:16:49 ID:x1Vi9/Bi
東シナ海で日中合同演習へ=海保、韓国も参加−初の外国巡視船招待・中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050609-00000800-jij-int
>中国が7月7日に上海沖の東シナ海で大規模な捜索救難演習を行い、 日本の海上保安庁の
>巡視船も参加する見通しになっていることが分かった。 韓国も参加するとみられる。中国海事
>局(海上保安庁に相当)が外国の巡視船を招待して 訓練を行うのは初めて。北京の外交筋が
>9日明らかにした。

海保の招待は、去年中国海事局巡視船を観閲式に招待した返礼としても、韓国はなぜ?
つーか、外洋まで来れるのか。海保が海警を何度招待しても、なんだかんだ言いやがってこなかったくせに・・・。
376マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 21:33:20 ID:6I7p5sB0
韓国が救助される遭難者役をやらされる。
その際、誤射で何隻か沈むかもしれないけど、連射10秒くらいなら
誤射で済むよね。
377マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 21:50:09 ID:WVm2vZC3
つか、ナチュラルに遭難するだろ。
378orz:2005/06/09(木) 21:52:20 ID:TrQP9OcL
>>376

ぜひ、「しきしま」に40mm機関砲を『誤射』してほしい……

連射10秒なんかしたら粉砕されませんか?
379マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 22:00:30 ID:x1Vi9/Bi
「しきしま」はエリコン35mm連装砲ですよ。陸自の87式対空自走砲と同じヤツです。
まぁ、今回は救難訓練だし中国海事局は非武装だし、「しきしま」が出ることはないと思うけど。
日中両国が救難用装備で来ている中、韓国だけが重武装で来る可能性が高い・・・
380orz:2005/06/09(木) 22:01:10 ID:TrQP9OcL
>>379

    orz
381マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 22:05:23 ID:7olis2Z4
>>378
海上保安庁の各管区に最低1隻のしきしま級があればいいんだが、
金と人とがなぁ・・・
382マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 22:10:32 ID:x1Vi9/Bi
「しきしま」ほど大きくなくても通常のヘリ搭載巡視船を増強して欲しい・・・
ボフォース40mmとRFS20mm搭載で。デザインは新2000トン型みたいなので。
韓国海警ですら増強してるんだからさ・・・

http://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2005/06/01/200506010000511hune.jpg
1日、韓進重工業・釜山影島造船所で行われた海警警備艦「太平洋6号」(3000トン級)の進水式。
全長110メートル、幅15.4メートルで、ヘリを搭載し最大21ノットで運航することができる。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/06/01/20050601000051.html

お金がないので「しきしま」の前部35mmをボフォース57mmに後部35mmを同じく40mmに
強化する妄想で我慢するしかないね・・・

383マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 22:12:03 ID:N4ePm0oH
>>381
いや、それならあそ型をいっぱい作った方がいい。
しきしまは、そういう目的じゃないし。(w
384KKK ◆9WL.xpPRwY :2005/06/09(木) 22:19:35 ID:JsJ3Ove0
>>381
瀬戸内海メインの第六管区には,機動性重視のヘリボーン部隊とか。

只のヘリではツマランので,オスプレイなんぞを。
385マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 22:21:35 ID:x1Vi9/Bi
>>384
そんな海兵隊キラーはいやだ・・・・でもBA609の売り込みは実際にあったりする
386orz:2005/06/09(木) 22:23:12 ID:TrQP9OcL
>>384

未亡人続出?
387USS Virginia SSN774:2005/06/09(木) 22:26:32 ID:W5ra7hMU
>>386
BA609はノートラブルなんだよね。まぁオスプリは機体の問題ばかり
じゃなくて、軍用機ゆえに敢えて無茶な試験したのが問題だったわけ
だけど。
388orz:2005/06/09(木) 22:29:05 ID:TrQP9OcL
>>387

そうでしたか、てっきり機構上、無理がかかってて事故多発かと思ってました。

聞きかじりスマソ。
389マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 23:39:17 ID:dfXs7qIQ
オスプリは機構上の問題他
3台あるコンピュータのうち2台が誤った判断を下したために
ダウンウォッシュに呑まれて墜落したとか
プログラミング関係の雑誌に載っていたような
390マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 23:39:19 ID:Jf9BGLk/
>>387
>軍用機ゆえに敢えて無茶な試験
 海軍さんでもビビるような荒天下でも救難活動せにゃならん海保で使って大丈夫かな?
391通りすがりの土木屋:2005/06/09(木) 23:41:19 ID:w9IMfkYN
軍板14DDGスレより転載。
14DDGを語るスレ 3番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1117102872/85

> 85 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2005/06/09(木) 17:31:51 ID:???
> ttp://www.kojii.net/jdw/jdw050601.html
>
> 三番目の見出し「◎Spain apprives major acquisition package」に注目。
> スペイン海軍がアルバロ・デ・バサン級フリゲートの五番艦の建造を決定しますた。

おぉ?
お隣の国もKDX-3級の増産を決定しませんかね?
392マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 23:41:34 ID:jvvecPao
>382

警備艦なら、わが国の甲W型警備艦の方が強いぞ。
393通りすがりの土木屋:2005/06/09(木) 23:48:35 ID:w9IMfkYN
>>392
> 警備艦なら、わが国の甲W型警備艦の方が強いぞ。
・・・わが国の警備艦よりもつおい警備艦を揃えてる国なんて、何カ国あるやら(苦笑)

ウリは、次の甲V型警備艦の実物を早く見たいニダ!
394マンセー名無しさん:2005/06/09(木) 23:53:07 ID:x1Vi9/Bi
中国、日韓と共同で海難救助訓練実施へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050609i214.htm

>日本の海上保安庁は昨年の中国巡視艇来日に対する答礼として、参加の方向で調整している。
>海上安全に関する日中交流では、昨年、中国海事局所属の巡視艇「海巡21」が東京で行われた観閲式に初参加した。
>今回の参加はこれに応え、中国側訓練に海上保安庁が初めて加わるもの。
>日中間では、東シナ海のガス田開発をめぐり摩擦が起こっているが、同庁当局者は「(今回の共同訓練は)別次元のもの」と話している。

なぜ、韓国には触れていないのか・・・・
395USS Virginia SSN774:2005/06/10(金) 00:17:43 ID:TOtabO/o
>>390
予め機体の限界として指定された範囲を超えてスパイラルに降下したから。
これは侵攻中に敵から迎撃されないためのテクニックなので、海保では、
そんな使い方はしないと思うし、基本的にローターヘリ共通の問題。
396ふたまるきゅ:2005/06/10(金) 02:40:43 ID:50Py+g19
>そうでしたか、てっきり機構上、無理がかかってて事故多発かと思ってました。

航空ファンによれば…。

人質救出を想定した訓練を行った二機編隊のうち、降下中に後続機が墜落。先行機
との距離に気を取られたパイロットが高度75メートルでボルテックスリング状態に
陥り19名全員が死亡。先行機も前進速度時速74キロ以下の場合に規定された降下率
240メートル/分をはるかに超える540メートル/分で降下してハードランディング。
その後の試験で前進速度時速55キロ以上であれば降下率420メートル/分でも安全で
あることが確認された。先の事故は先行機の後流に巻き込まれた可能性が高いとし、
先行機の後方60メートル、下方15メートルへの接近を禁ずる規則が作られ、ボルテッ
クスリングに陥らぬようランプ、警報音、スティックの振動でパイロットに警告す
る改修が加えられる。これが2000年4月8日の3機目の事故。

2000年12月11日の4機目の事故では左舷ナセルの油圧系が破断、バックアップに切
り替わるも反応速度の違いからローターのピッチが同調せず左右で推力バランスが
崩れた結果、操縦不能となって墜落。原型機から合わせると30人以上が死亡してい
ることから無茶苦茶叩かれた。破断の原因となった配管のこすれが生じないようナ
セルと配管は再設計を受ける。

さらにその後、ギアボックストラブルによる不時着事故があり、これも再設計を受
けることになっている。総飛行時間は5000時間を超えており、事故後の試験飛行だ
けで2年半を費やしていることから開発に手間取っている印象を与えるが、実際には
開発は大詰めを迎えていると言える。


397マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 02:44:44 ID:8LNKgflT
ここが詳しい。

<ティルトローター>オスプレイ工場を見る
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/osprey.html

って、よく見たら航空ファンに記事書いてる人か
398マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 06:22:24 ID:ztS60L+x
★与謝野氏回答受け入れず 人権法で自民反対派 2005/06/08
 (1)人権侵害の定義の明確化
 (2)人権救済機関として設置される人権委員会の権限の縮小がいずれも認められていないとして〜
 
   http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050608&j=0023&k=200506089279

 人権擁護法案に批判的な議員グループは、法制局と綿密に打ち合わせをして、
 修正案を作ったそうです  昨日の時点で、この修正案は自民党内部でボツになったそうです。
つまり、自民党上層部は修正なしで、 法案の成立に全力を挙げるということになりました。
決着をつける日が近付いたと言う事ですが、非常に危ない状況のようです。 
〜党三役は手中に落ちたのかと聞いたらそうだと言われた 。2005/06/09

  http://www.nikaidou.com/column01.html

 半島に振り回されてて、いつのまにかこんな事になってたの気がつかなかった orz
399ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/10(金) 08:42:21 ID:VQcWoN9k
オスプレイの問題は色々な要因があるでしょ。
今まで存在しなかったカテゴリの航空機だから、扱いについてもまだ確立されてない。
ヘリやジェット機が黎明期に色々とトラブル起こしてたのと根っこは同じものがあるかと。
無論Virginiaタンの指摘するところも真実でしょうけど。
400マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 13:58:10 ID:S/kZWW2U
原型というか最初のチルト・ローター機のV−15はまったくの無事故なんだよなあ。
ただVTOL機ならカナード・ローター/ウイング機のほうが激しく萌える。
www.strange-mecha.com/aircraft/UAV/US-UAV.htm#Boeing%20CRW%20(Canard%20Rotor%20Wing)%20UAAV
この中のX-50って奴ね。このタイプのVTOLはシュワの「シックス・デイ」にでてきたようだが。
401マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 16:55:36 ID:GNjACNCc
海自のローター機にはこれ以外考えられないニダ。

ttp://members.jcom.home.ne.jp/booman41/matj.htm
402マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 17:06:19 ID:3NlDU9Ks
403USS Virginia SSN774:2005/06/10(金) 18:06:01 ID:Q90eSWYB
>>400
オスプリがハードでトラぶったのは、ペイロード大きくするために油圧系
を高圧にしてコンパクト化を狙ったのと、パワーが必要になった分、ギア
ボックスにかかる負担が大きくなったからで、まぁ、最初から問題になり
そうなところが問題を起した、という、新型機にありがちなトラブルで、
必ずしもティルトローター固有というわけではないのであった。

ボルテックスリング(渦輪)の件はヘリコプター一般に共通する問題だし。
404マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 20:18:46 ID:2elnPHYK
オピニオン]李舜臣将軍の「残りの船12隻」 (東亜日報)

(前略)
◆李舜臣の勝戦には亀甲船・韓船の材質や構造も一役買った。
 日本の船を「突っ込み」で壊すためにクヌギ、クスノキを先端部分に使って、松の木もたくさん使った。
 海水に腐食される金釘の代わりに木釘を使った船がもっと強かった。
 このような優れた「科学性」と李舜臣特有の戦略、統率力、精神力が一つになって英国や日本からも尊敬される英雄が誕生したのだ。
 李舜臣は、現政府の政治家たちの軽い言葉のミス、誤解を招く造語などや、また、下手な実験と危なげなアクロバットを続ける現政府の12の委員会が、自分の残った船12隻と比較されることに対して、どう思うだろうか。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2005061089878

英 国 や 日 本 からも 尊 敬 さ れ る 英雄が誕生したのだ。
英 国 や 日 本 からも 尊 敬 さ れ る 英雄が誕生したのだ。
英 国 や 日 本 からも 尊 敬 さ れ る 英雄が誕生したのだ。
英 国 や 日 本 からも 尊 敬 さ れ る 英雄が誕生したのだ。

ハァ? 日本人の殆どは李舜臣なんて知りもしないし尊敬もしていませんが。
ましてやイギリス人で李舜臣を知っていて尊敬までしている香具師なんて
一万人に一人もいないでしょ(禿藁)
405マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 20:37:31 ID:Njr23eEs
協定破りの犬死提督ですからなぁ
406マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 20:39:07 ID:NQQgWl0h
>>404
李舜臣と言えば、韓国でやってるTVドラマの原作、
日本語訳されたみたいだが(拉致被害者の人が翻訳した)、
誰か読んだヒト居る?

いや、日本水軍の扱いが気になって。

まぁ、さぞかし極悪非道に描かれてるんだろーなぁw
まったく買う気はしないが。
407今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/06/10(金) 20:41:09 ID:FpKEcAnL
>>406
それウリも気になってました、誰か図書館もしくは立ち読みで教えて欲しいな。
408マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 20:46:22 ID:MrPhvERh
よく「世界の三大提督は誰だ?」という話になるが、江田島の教育参考館では
ネルソン、J・P・ジョーンズ、東郷だった。

李舜臣は影も形もなかった。
409orz:2005/06/10(金) 20:47:57 ID:FIU8F4Io
>>408

えーと、「己が義務を果たせ」と「お楽しみはこれからだ」と……いかん、東郷提督の名文句忘れた。
410ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/10(金) 20:49:25 ID:DEy6EBCZ
>>409
「皇國の興廃、この一戦にあり。各員奮闘せよ」
411orz:2005/06/10(金) 20:52:07 ID:FIU8F4Io
>>410

ソレだ!………「ありがとうごじゃいましゅうううう!」とみさくら語で感謝。
412USS Virginia SSN774:2005/06/10(金) 20:52:12 ID:Q90eSWYB
>>408
話がずれるけど、アナポリスには、かって世界三大兵学校が英:ダートマス、
米:アナポリス、日:江田島にあったが、帝国海軍がなくなったので、今は
英米の二つだけだ、と書いてあるそうです。
413マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 21:00:57 ID:v+zUXtwR
つ「百発百中の砲1門は百発一中の砲百問に勝る」
414マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 21:09:31 ID:zq1fWdXJ
>>409
「敵艦隊見ゆとの警報に接し、連合艦隊は直ちに出動之を撃滅せんとす。本日天気晴朗なれども波高し。」
415マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 21:10:16 ID:Lzn0y+tV
漁民が海軍基地に乱入、将校を殴打 

  仁川市甕津郡大青島(インチョンシ・オンジングン・デチョンド)の漁民が、
海軍高速艇の陸上基地に乱入し、将校4人を殴打した後、逃げる事件があり、警察が捜査に乗り出した。
海軍と仁川海警が8日伝えたところによると、大青島の漁民18人は、同午前1時30分ごろ、
大青島の海軍高速艇陸上基地の垣根を越えて基地内に侵入した後、キム某少佐など将校4人ともみ合いのすえ、
殴打し、けがをさせた。これらは、海軍が今年3月に操業区域を離脱して操業した疑いで海警に告発したことに反発し、
基地に乱入、抗議する過程で暴力を振るったものとされる。
また、漁民らは7日午後9時50分ごろ、漁船16隻に乗って無断で出港しており、
うち10隻余は操業区域を離脱し、海上デモを行った後、約2時間後に帰港した。デモの過程で、
一部漁船は、海軍高速艇と衝突し、漁船の燃料供給パイプが破損されたりもしたという。大青島漁民15人は、
今年3月21日と23日、北方漁労限界線を1マイルほど離脱し、操業した疑いで、海警に告発されていた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=64355
416orz:2005/06/10(金) 21:10:38 ID:FIU8F4Io
>>413,414

それは秋山(弟)でわ……
417マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 21:12:11 ID:0PBOaFI6
>>409
つ「古人曰く、勝って兜の緒を締めよ」
418マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 21:47:45 ID:pNUJHHoM
>>410
「各員一層奮励努力せよ」
だと思うのだが。
419ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/10(金) 21:49:07 ID:DEy6EBCZ
>>418
その通りでしたorz
420マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 21:49:16 ID:Ze/9GqOR
>>402 下の画像、不覚にも萌えてしまった。
ttp://chenqingpin.tougao.com/tuku/admin/upfiles/2003102415137.jpg
なにかの警備要員みたいだけど、ずいぶん華奢でちっちゃいな。大丈夫かな。
421マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 21:59:50 ID:GNjACNCc
サーチライトでも振り回すのは疲れますな。
しかし、プロパガンダとはいえ、あんな子供に戦争やらせようとする
北チョンには憤りを覚えますな。
まあ、日本でもかつではあった光景なんだけどさ。
422<´♯`> ◆MANSEYQnB2 :2005/06/10(金) 22:15:57 ID:ZuUFFhu1
北の徴兵は16からだったっけ?
中学生の労働奉仕とかじゃなく、写真の子がホントに16だとしたら、
食糧事情を如実に物語った写真ですな。
423マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 22:26:05 ID:I5zL8YCb
百発百中の砲一門は、百発一中の砲百門に



一斉砲撃1回で破壊されて負ける
424マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 22:28:18 ID:VsgwigJF
たしか、12門くらいに相当したはず。
425マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 22:32:25 ID:kSpCCt3+
百発百中のミサイル百発は、百発一中の砲百門に 

負ける気がしねぇよなw

イージス艦ってそう言う思想なんだろうね。
426マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 22:41:20 ID:GNjACNCc
どちらかというと
二万人の兵士がウラーーーーーーーーーーーと数で攻めてきたら
その中の危ない1000人だけを一発必中で仕留める。ではないかと。
427マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 22:54:00 ID:CH2UZKSe
かつての海戦では、船に当てなきゃ打撃にならないから「百発百中の〜」が重要なの
だろうけれど、陸戦の野砲に関しては話が別になっちゃうのは仕方ないのだろうなぁ。
正確な射撃も重要だけど、鉄量こそは正義ってのをかつての帝国陸軍はイヤという程
味わっただろうし…。
428マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 23:09:47 ID:I5zL8YCb
百発百中の説話は、砲を百門揃えられなかった上層部の言い訳です。
429マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 23:17:31 ID:NTOp8qAc
ID:I5zL8YCb ハゲか
430マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 23:20:59 ID:Xv2BubQm
<ヽ`∀´>チョパリの東郷元帥の言葉ニカ?
     
431マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 23:40:54 ID:ZrOSz6eD
>>417
それ、東郷提督による「連合艦隊解散の訓示」だけど、起草者は秋山真之。
432マンセー名無しさん:2005/06/10(金) 23:57:52 ID:WB9hz2EV
>>427
コレヒドール要塞攻略戦で、当時の動員できる鉄量全てを叩き込んだ砲兵が
「同じだけ砲を持たせてくれたら、俺たちだってやれるんだ。」
と・・・

・・・
・・・
みんな貧乏がわるいのよ。
433マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 00:07:08 ID:ihNUn2KR
同じだけ持たせてくれたら・・・って、帝国陸軍は本気で砲兵に持たせたからなぁ・・・

同じだけ持たされたら重くて動けません。
434通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 00:10:43 ID:q06QSq2V
>>433
二本足の不整地走破能力は最強ニダ!w
435マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 00:12:44 ID:sAH5EJuY
というわけで、百発百中の砲1門は百発一中の砲100門に
勝るかもしれないが、百発一中の砲でも10000門揃えて
ぶっ放せば、百発百中の砲1門に勝てる、と・・・・
436マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 00:15:32 ID:HfwPKuyU
>百発百中の砲1門vs百発一中の砲100門

独ソ戦がこの状態か。
437マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 00:15:35 ID:YgW3+Ofp
戦争は数だよ・・・
438通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 00:16:52 ID:q06QSq2V
>>435
それって・・・ソ連とか米とかでしょうか?w
でもって、命中精度もそんなに低くないと。
439マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 00:21:03 ID:5UMpHIgC
>百発百中の砲1門vs百発一中の砲100門

打ち合ったら百発一中の砲が99門残ります。

指摘したのは井上成美だっけ?
440マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 00:30:31 ID:fGkEo1Go
百発一中の砲100門で、一発づつ計100発撃って、
一発以上命中する確率は約63%。37%は全弾ハズレ。
441マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 00:40:35 ID:ihNUn2KR
>>440
5順目が終る頃には1%切ってるけどね。>全弾ハズレの確率
442マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 01:01:54 ID:pL7L/AL0
>百発百中の砲1門vs百発一中の砲100門
前者が後者の100倍の速度で連射できないと互角にはなりませんな。
443マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 01:12:13 ID:ihNUn2KR
>>442
それ以前に、百門側に一斉砲撃で来られたら100倍速で撃てても意味ありませんので。

こちらへの着弾までの間に100発撃てればまぁ何とか互角に戦えるかな、っと。
444マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 02:52:13 ID:TYwLL7Z/
百門から一斉に砲撃されたら当たろうが外れようが
顔も上げられない状態で砲撃作業なんかできるわけないわな。

あとは弾薬の問題か。
445マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 03:22:01 ID:tdsctDiS
まあ、兵器の命中率の向上ってのは
射程の向上、破壊力の向上と並んで昔から腐心してきたことだし。
そういや戦艦対空母+航空機ってのは刀槍対火縄銃に近いのかな?
446マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 03:24:18 ID:AqIvgoXJ
>>432
その戦闘で守備の米兵が「日本軍の物量作戦に負けた」って言ってますね。
フィッリッピンの守備隊は第一次大戦と大差ない装備だったと言うのは
まったく日本をなめきっとったんやろか。
447マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 03:48:57 ID:fGkEo1Go
モンキーを舐めてかかるのは、ヤンキーの習性ですから・・・
448マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 04:00:16 ID:TII2aqGg
日:What kind of '-key' are you?
米:What do you mean? What kind of '-key' am I?
(ry
449マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 09:06:28 ID:QNkS2fWj
>>439 - >>444

積める砲数の限られる海軍ならではの文脈でしょう

百発百中の砲12門を積んだフネと、百発一中の砲千二百門から12門を選んで載せたフネだったら
そりゃ前者がありがたいでしょ、後者のフネを100隻建造しようとすれば建造費で倒れてくれる。
450マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 09:09:48 ID:utt1aNWE
>>449
そこで月月火水木金々ですか。
451マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 10:08:06 ID:2nF9KwE/
「百発百中の〜」は所詮精神訓話のたとえ話にすぎないわけで、言った東郷よりも後に
それを真に受けた(ないしは絶対視した)奴に問題があるのでは?と思う。
452マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 10:08:23 ID:ihNUn2KR
>>449
いや、まぁ、そりゃそうなんだけど・・・

現実に引き戻すなら、百発百中なのは砲じゃなくてそれを操る人の技量って話だからさぁ・・・
453マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 10:13:33 ID:ihNUn2KR
>>451
真に受けたというよりは、
建艦競争自体に条約でワクをはめられ、さらに元々ボンビーだった日本の海軍としては
数揃えらんないんだから質を高めるしかなかったってだけで。

ただ、質を高める方法が精神論頼りになっちゃったのは確かに「真に受けた」があったかもな。
音響魚雷やレーダー射撃等、科学技術頼りの方向に向かった米英とは違ってた。結果論だが。
454マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 10:16:16 ID:P2Zv4zdm
MLRSとか言うのが2両もあればOK、かな。
455マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 10:33:16 ID:EbDBPGvX
>>451
そのあとに続くのが「勝って兜の緒を締めよ」だからね。
慢心するな訓練を怠るなというだけの話。

まあネタとわかって話をするのは止めないが。
456マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 10:40:39 ID:2nF9KwE/
>>455
いや、「連合艦隊解散の辞」はT・ルーズベルト大統領が感銘したとか、英国王ジョージ5世陛下
まで書簡を送ったとか、戦前から喧伝されていたけど、百発百中〜だけがクローズアップされて
肝心の「勝って兜の緒を締めよ」がどっかいっちゃってた感じがするので。
457マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 10:41:41 ID:2nF9KwE/
まぁどうもこの話を続けるのは流れに合っていないようだしもうやめます。
458ふたまるきゅ:2005/06/11(土) 13:37:12 ID:AohzZSJV
>ただ、質を高める方法が精神論頼りになっちゃったのは確かに「真に受けた」があったかもな。

主力艦比率5:5:3の条約締結となって誰だかが東郷に詫びに行ったときに、条約の
締結への不満を諌めようと「艦艇に制限はあっても訓練に制限は無い」と言ったん
だっけか?
459マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 15:10:32 ID:HT0O54q8
精神論というか、
日本が錬度を高めることで精度を上げようとしたのに対して
欧米は科学技術で精度を上げようとしただけだと思うが。

科学技術への理解が足りないのも大きかったのは間違いないけど。
福島ぬるぽみたいに「空母にB-52」なんてアホは未だに居るからな。
460マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 15:13:25 ID:7f+NrfCJ
>>459
とりあえず、ガッ!
461マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 15:24:35 ID:sDUKjxQD
          .毛
      _/   \_         
      \  ▼ ▼ /
    ./ ̄   皿 .   ̄\
    |_/\ F26 /.\_| 
       /   | ¢、
  _   | |  .    ̄丶.)
  \ . ̄. L二⊃ . ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\  (STAVATTI)    \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
関川キター
462マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 15:25:49 ID:sDUKjxQD
ゴバークorz
463 :2005/06/11(土) 15:29:35 ID:FwHQRqyn
>>404
今の馬鹿教科書では、李舜臣(なぜか変換可能)は、写真入で習うらしい。
まぁ、別にナラっても構わんが、尊敬なんてできんわな。

和平(日本が撤退するから)を破って、急に攻めてきて、
島津に返り討ちにされた馬鹿だ、馬鹿。
464マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 15:40:32 ID:DDtX2JNx
ウリが厨房の頃は資料集に
「朝鮮の英雄 李舜臣」て写真付きで載ってたけど。
亀甲船で日本軍を撃退したとかいう注釈も載ってた。
465マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 15:41:53 ID:yt5hgo95
>>463
国によって歴史人物の見方はそれぞれだろう?
彼の国にしてみたらイルボンの水軍と戦った英雄だ。

まぁ露梁海戦も戦果で見たら日本の敗北だったし
466マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 15:45:44 ID:ar+lStUs
>>463
安重根を教科書で英雄視しているよりは半万倍マシだけどね。
467マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 16:01:20 ID:naGfMP2z
今頃主力艦の対日7割とか進言してる香具師もいるのかなあ
468マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 16:08:43 ID:HT0O54q8
「アメリカと戦争するには戦費が必要だが、そんな金を
 貸してくれるのはアメリカ以外ありえない」

第二次世界大戦における戦力と戦費の矛盾だが、韓国わかってるのか?
わかってないだろうなあ。

「イルボンと戦争するには戦費が必要だが、そんな金を
 貸してくれるのはイルボン以外ありえない。だから謝罪と賠償を(tbs」

韓国人は本当に馬鹿ですね。まったく。
469マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 16:25:25 ID:7VvPTI1d
>>468
甘い甘い。韓国人の脳内戦争は
「イルボンと戦争する頃には、イルボンは衰退しているので問題なしニダ
 戦争になったら世界中の親韓反日国家が資金を貢いでくれるニダ」
くらいに考えてるよ。
470マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 16:45:13 ID:PviSWPNQ
しかし、どうせ日本が勝つのは今更なので言わないが、
韓国の庶民は、一体どういう開戦を考えているのだろう・・。
バカ正直に宣戦布告したら、領海を出る事すら覚束ない気がするのだが。
471マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 16:56:04 ID:ar+lStUs
>>470
そこで「第五列」の出番ですよ。
472金ちょーる:2005/06/11(土) 17:01:04 ID:zHK1a0+h
ヤシらの脳内では「米国がウリナラの味方をするのは確定ニダ!」だと思われます。
外出かも知れませんが、これを。

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=281247&work=list&st=&sw=&cp=1
473マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:01:48 ID:utt1aNWE
>>470
その為の在外同胞かと。




普段存在を(どちらも)完全に無視しているのはさておき。
474金ちょーる:2005/06/11(土) 17:06:40 ID:zHK1a0+h
すいません。
こちらでお願いします。
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=281247&work=list&st=&sw=&cp=1
謝罪はしますが、賠償は(tbs
475マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:07:29 ID:lw9+B/Sw
【北朝鮮】“悪夢のシナリオ”「6者協議は終止符へ」「日本は核武装をするか、米国の核の傘を拡大するしかない」★2[06/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118475592/

政治部記者の最新情報永田町ナイトウオッチ、外務省担当の高島記者が
国会審議で飛び出した、北朝鮮悪夢のシナリオをウォッチです。

参議院の特別委員会で、横田夫妻らが拉致問題の早期解決を訴えた後、
衝撃的な発言が飛び出しました。

静岡県立大、伊豆見 元教授
「北朝鮮が6カ国協議の場に戻ってくる事は極めて難しい。
6カ国協議そのものに終止符が打たれるという可能性が、相当程度あります。」

拓殖大 海外事情研 森本 敏所長
「結論については伊豆見先生と殆ど同じでございまして・・・」

伊豆見教授らは6カ国協議が継続するのは、北朝鮮が交渉
引き延ばしの舞台として利用し続ける場合に限るとの逆説的な見方を示し、
その場合時間稼ぎの間に北朝鮮の核開発は着々と進むとして、
6者協議再開への期待へ冷水を浴びせました。

二人は朝鮮半島安保問題の外務省の実質的なブレーンで、
ある意味政府の言えない事を代弁したとも取れます。
現に外務省幹部も既に4月の段階で6者協議は弔いの段階に
入ったとの見方を示しています。
さらに今日は「日本は核武装するか、アメリカの核の傘を
拡大してもらうしかない」との背筋が寒くなる言葉も飛び出しました。
こうした発言は北朝鮮側に伝わる事が前提で、6者再会前の条件闘争を
強く牽制する為の物、と考えないと今夜は眠れそうにありません。

ソース:フジ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20050611/20050611-00000596-fnn-pol.html
476マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:18:49 ID:PviSWPNQ
>>474
>ヒュがナガッドン海兵たちが日本を攻撃するというマルウルドッゴ良くて歓呼を上げる.
>大韓民国海兵隊たちの先遣部隊として奇襲的に日本で命をかけた上陸残敵を試みる.
>海兵隊たちの日本列島上陸作戦成功

・・・宣戦布告後に、これってどれくらい可能なんだろ。
何となく、大部隊が堂々と上陸出来ると言い張ってるようには見えるが・・・。
477マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:22:22 ID:ar+lStUs
>>474
(´-`).。oO(泳いで渡る気かな…)
478マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:22:46 ID:exjhIRuR
>>470
そこで乾坤一擲の核ミサイル先制攻撃に賭けるしかない、と考えている北朝鮮の方が
はるかに正確な認識をしている気がする。
479マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:25:07 ID:2nxm+0wb
アニオタ的には第二次朝鮮戦争が始まると
アニメの製作に穴が開いちゃうなぁ
と思うだけですね
480マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:27:01 ID:FJC2Zioo
外国の価格競争に巻き込まれなくなるから、それはそれでいいかと
481マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:30:45 ID:P2Zv4zdm
>>476
できて対馬くらいですか?本土?白い菊の花束を用意して
お待ちしましょうや。安らかに眠らん事を祈る。
482USS Virginia SSN774:2005/06/11(土) 17:38:48 ID:AirQvs7A
>>479
そんなときのための東南アジアでは。
483絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/11(土) 17:39:31 ID:NFv85E/Z
>>481
白い菊って、除虫菊ですか?
484マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:40:48 ID:K3fRrBAp
対馬への上陸は可能ではないかと。
本土へは絶対不可能でしょうが。
対馬上陸後に日帝への報復ニダといろいろやらかしてくれるでしょう。
今度はソウル裁判ですかね、それとも平壌裁判ですか?
485マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:43:05 ID:ar+lStUs
>>484
韓国人にとっても思い出深い「ハーグ」辺りで>裁判
486マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:55:50 ID:QNkS2fWj
>>476

近い将来と予測されている東海+東南海+南海大地震の直後なら可能かと
あるいは第2次関東大震災の後とか
487マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 17:55:53 ID:P2Zv4zdm
>>483
海の藻屑と消え去った、多くの朝鮮将兵への手向けの
花束であります。死者に贈るのは白い菊であります。
488マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 18:45:45 ID:exjhIRuR
対馬上陸でもかなり大変だと思うんですけどね・・・。
小規模とはいえ海自の警備所、空自の警戒群、陸自の駐屯地があるし。
上陸部隊を発見したら、「あの」佐世保の護衛艦隊群が急派されるでしょう。
橋頭堡を確保するまで生きていられますかね・・・

あと、まだ米軍の通信基地があったんじゃなかったですか?
米軍を巻き込んでしまったらかなりまずいことになると思われ。
489マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 18:56:32 ID:YgW3+Ofp
陸自には対馬警備隊がいるし、佐世保の相浦駐屯地から
西普連(WAiR)もすぐに来るだろう。
490マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 19:36:18 ID:vtVW/U9+
北朝鮮が切羽詰った場合、
北京に先制核攻撃、ついで侵攻という
斜め上やってくれないかな。
それを見た韓国が対馬侵攻とか。
491マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 19:55:51 ID:bkOX1S7Z
で戦闘開始20分後に半島両政府による勝利宣言、

戦闘開始40分後に中国による核攻撃、北消滅
戦闘開始60分後にノムヒョンにより悪の政権を倒したという宣言がw
戦闘開始65分後に半島自体が藪タンのぶち切れで消滅、
戦闘開始90分後に朝鮮総連から世界の主要テロ国家二国が滅んだことへの祝電が世界にw
492マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 20:07:54 ID:bNsU2ntB
「半島の非核化」 という共通の利害一致による日米中露同盟が成立しそうだな。
493マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 21:42:01 ID:IuCREuP2
半島の周囲に機雷をばらまいて、後は放置プレイ
494通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 22:24:10 ID:q06QSq2V
>>488
対馬の全住民の避難が可能だという前提でだと、
上陸を成功させてあげた方が面白いかも?

で、対馬海峡西水道を鉄底海峡と呼ばれる状態に・・・
専守防衛ということから、どこからも非難されないでしょうし。

問題は・・・白旗をあげてきた場合か。
495マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:32:15 ID:nuJGjd9H
>>488
バカか?
韓国南部にだって無数の基地がある。
対馬島ぐらいは簡単に占領できる。
陸軍の精鋭20万を送り込めばいい。
496マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:36:57 ID:0SaVwbcV
>>495
>陸軍の精鋭20万を送り込めばいい。
どうやって?
朝鮮海峡を泳いで渡るのかw
497マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:38:32 ID:nuJGjd9H
対馬島を占領する時には燃料電池潜水艦などが島を包囲するので日本陸軍も
簡単には近づけない。対馬島自体が韓国の巡航ミサイルや短距離弾道ミサイ
ルの射程内だし。
498マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:38:51 ID:4GFSWsLF
>495
20万人送ったらF2と潜水艦の出迎えで12万人ぐらい魚の餌になって
5万人ぐらい対馬で餓死するとと思うのだが。
それに20万も送っている間に国がなくなる可能性もあるわけで
国の存亡を賭けて得られるのがしょぼい島一つじゃあ全然割に合わんよ。
まあ、かの国の連中は実より名をとる連中だからそれで満足かもしれないがなー
499マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:42:10 ID:4GFSWsLF
>497
それで韓国が得られる利益って何?
20万人の将兵と最新鋭の燃料電池潜水艦を危機に晒し
高価な巡航ミサイルや短距離弾道ミサイルを消費して得られるのが
島ひとつじゃあまず割に合わんよ。
場合によっちゃあ経済制裁食らって韓国経済が破綻する可能性もあるぞ。
500マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:42:19 ID:DDtX2JNx
>>496
船に乗れない分は泳がせて
そいつらが疲れてきたら船に乗せて休ませて
最初から船に乗ってるやつを泳がせて・・・(ry

<∩`∀´> こうすれば20万人を対馬島に送れますね.ホルホルホル...
501通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 22:44:13 ID:q06QSq2V
>>495
韓国南部にも無数の基地があるとは思いますが、
それ以上に韓国北部には、もっと基地があるんじゃないですか?
その基地って何のためのものなのかと・・・

>>498
20万人送るつもりでいても、実際に対馬行きの輸送船に乗るのは・・・何万人いるやら(苦笑)
502マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:45:20 ID:nuJGjd9H
>>499
民族の誇りが大事。日本に奪われた領土を回復しなければならない。
503絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/11(土) 22:46:18 ID:NFv85E/Z
>>497
対馬には、米軍の基地もあるのだが、それはどうするの?
504通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 22:47:05 ID:q06QSq2V
>>502
日本に奪われた領土っていうタワゴトはおいておいて・・・

民族の誇りを大事にして、国も民族も滅びる道を選ぶんですか?
505マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:47:29 ID:nuJGjd9H
>>501
日本が相手の戦争では我々の士気は百倍する。
対馬島行きの船には我先に乗り込むだろう。
同胞相手の戦争はやりたくないものだ。それは北韓も同じはず。

506マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:48:11 ID:nuJGjd9H
>>503
対馬島にアメリカの基地はない。
507マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:51:23 ID:DDtX2JNx
>>504ニム
国を守るためと称して国を傾ける連中ですぞ
508絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/11(土) 22:53:06 ID:NFv85E/Z
>>506
もしかして、基地って、飛行場や港湾施設等の大物ばかりだと思ってないよな?
509マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:54:19 ID:nuJGjd9H
>>504
何故日本と戦争して国が滅びるのか?
日本との戦争では韓国人は死に物狂いで戦う。
韓国が滅びるならその時は日本も破滅しているはず。
510通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 22:56:51 ID:q06QSq2V
>>505
同胞相手に、戦争を行った国はたくさんありますが?
朝鮮戦争もかなり凄惨な戦争だったと思うし。

また、士気だけで戦争に勝てるのなら戦争に負ける国はありませんってw

対馬の米軍基地w
http://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/tsushimajts.html

>>507ニム
> 国を守るためと称して国を傾ける連中ですぞ
これについては・・・我が国も人のことは言えませんし...orz
511マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:59:40 ID:0SaVwbcV
>>509
李成桂が高麗打倒して李朝打ち立てた経緯知ってるか?

半島の軍人に纏った兵力の指揮権持たせたら、間違いなくその時の政権に
矛先向けるぞw
512マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 22:59:53 ID:6kax2IO4
>497

燃料電池潜水艦って何隻、実戦配備されてるの?
またいつもの、数年後に配備される予定のものを戦力に
数えてるの?
513orz:2005/06/11(土) 23:02:43 ID:9gFahfbT
皆の衆……ID:nuJGjd9Hは釣りだと思うんだが。
514絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/11(土) 23:03:36 ID:NFv85E/Z
>>513
暇なんで
515マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:04:03 ID:nuJGjd9H
>>512
仮に対馬島を取り戻すとしても今すぐと言うわけではない。
イージスやF-15Kなども装備して互角以上の戦力を得てから戦う。
516マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:05:19 ID:7+lMM6jo
>>505は釣り?
517通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 23:05:48 ID:q06QSq2V
>>509
格上の国力を持つ国を相手に、死に物狂いで戦った挙句に、
国を滅ぼしかけた(ある意味、滅びたとも言えるかも・・・)国があることを知ってますか?
その国は、あなたの祖国のすぐそばにある国ですよ。

で、その時の相手国・・・破滅の「は」の字も無かったようですが・・・orz


あっ、それと韓国の経済状態ってどうなんですかね?
日本との貿易が一切無くなっても問題無しってことでしょうか?


>>513
実弾演習ニダ!!1!11!!!w
518マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:06:08 ID:7f+NrfCJ
>>515
自衛隊と互角に戦える戦力となると、その軍事予算で国が傾きますが?
519orz:2005/06/11(土) 23:06:46 ID:9gFahfbT
>>514

まあ土曜の晩ですからね……

>>516

じゃないの?でなきゃ60年遅れの精神論なんざ振りかざさないでしょ?>>ID:nuJGjd9H
520マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:07:17 ID:7+lMM6jo
>>515
 そのときには米韓同盟はどうなっているの?
日米同盟と米韓同盟が機能しているうちは、対馬への侵攻すら無理。
521マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:07:35 ID:DDtX2JNx
どれ、そろそろ左様のAAでも貼るか
522マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:08:36 ID:7VvPTI1d
>>515
◆栄光ある韓国海軍ニダ!!◆
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20040527235825.png
◆アイゴー、日本海上自衛隊は敗戦国のくせに生意気ニダ!!◆
ttp://two-ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/16DDH/img-box/img20050313031902.png
夢は寝ている時だけにしとこうぜ
523通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 23:09:57 ID:q06QSq2V
>>515
互角以上の戦力ですか・・・
まずは、イージス艦を4隻プラス2隻用意してもらえますか?w
KDX-1or2クラスも、合わせて20隻以上ね♪
524マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:13:50 ID:nuJGjd9H
>>515
韓米・米日ともに同盟を結んでいるのでアメリカは手を出さない。
純粋に韓日間で戦争できる。
525マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:14:03 ID:Iz/mz8lK
>>506
基地は無いけど自衛隊と併設した無人の通信設備はあるね。
ttp://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/tsushimajts.html

こいつは韓国ルートらしいけど、通信量自体は減ってるらしいね。
駐韓米軍が撤退したら廃棄かなぁ。
526呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/11(土) 23:14:30 ID:4npejgwQ
F-15Kがまともに戦力として計上できるようになる頃には、
空自の主力は次の世代なってたりして(w
527マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:14:34 ID:7aamr016
ノムタンも、米韓関係はうまく行ってる?なんて聞かないで、F-15Kはいつ渡してくれるニダ?
って聞けばいいのに。朝鮮人は、あまりに直接的過ぎる。
528マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:15:18 ID:nuJGjd9H
>>523
KDXの方が新しいので個艦能力が上。イージスのバージョンも最新版。
戦闘機もF-15Kは世界で最も新しい最新鋭機。
対馬島の占領ぐらいならわけがない。
529orz:2005/06/11(土) 23:16:14 ID:9gFahfbT
>>524

………同盟を結んでいる「格下の国」同士が戦争おっぱじめたら、飴はいい面の皮でしょうね。
530マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:16:23 ID:7VvPTI1d
>>524
韓米同盟:韓国の暴走により崩壊寸前
日米同盟:着々と強化

そもそも、世界第2位の経済大国に攻め込んで、タダで住むとおもっとるのか?
フォークランドとは状況が違うぞ。民間人がいっぱい住んでいるし、米軍もおる。
531マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:16:48 ID:7f+NrfCJ
>>528
どうやって対馬を占領するか、具体的なプランをどうぞ。
532絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/11(土) 23:17:40 ID:NFv85E/Z
>>524
根拠は?
米穀が仲裁なりを行うのでは?
533orz:2005/06/11(土) 23:19:47 ID:9gFahfbT
>>528

……現在建造中の(おそらくKDXIIIよりも先に仕上がる?)こんごう改級もベースラインは最新なんですが。
ご存知でしたか?
534マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:19:53 ID:7VvPTI1d
>>528
自衛隊
海上自衛隊
・ほぼ毎年新造護衛艦、潜水艦が就役
・最新型イージス艦を2隻輸入。現在、配備されているイージス艦、護衛艦も随時バージョンアップ中
・次世代イージスシステム及び艦艇は日米共同研究
航空自衛隊
・2010年度までに新型戦闘機が配備
・F−15及びE-767、バージョンアップ中
・F-2もバージョンアップ研究中
・新型レーダー及び新型ミサイル配備中
535マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:20:28 ID:nuJGjd9H
>>531
潜水艦で対馬島を包囲しF-15KやKF-16で上空を制圧する。
対馬島の日本軍基地は弾道ミサイルや巡航ミサイルで破壊する。
徴用したフェリーなどに陸軍精鋭を満載して上陸すればいいだけ。
近いので日本軍部隊が到着するまでにほぼ制圧できる。
536絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/11(土) 23:21:26 ID:NFv85E/Z
>>528
もしかして、後から出来た物は、最新、最強だと思ってる?
537通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 23:21:39 ID:q06QSq2V
>>528
たしかに、KDX-3&F-15Kが最新版&最新鋭機ってのは同意だけどさ、
就役って言葉と、戦力化って言葉を知ってますか?w

でもって、その想定 KDXの方が個艦能力が上って、海自のどの船と比べて?
(出来れば、KDX-1、2、3それぞれ別にして解説して欲しい)

そうそう。対馬を占領するのに必要な戦力見積もりは?
まさか、ウリナラの精鋭20万人!なんて言わないよね?w
538マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:23:14 ID:QDvULXiU
あー、いま対馬の港湾施設調べたんだが、
港が2つ、しかも九州側のみ。
岸壁が全部で2つ合わせて10未満、6個が5000t以上が怪しげな5.5m以下、
2つが10000t以下が怪しげな7.5m以下
とりあえず上陸戦力を半分にしても、仮に港使うんなら長蛇の列ができるな。
つーわけでLPXとやら使って上陸させるのが関の山だと思うが。
539呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/11(土) 23:23:32 ID:4npejgwQ
潜水艦で包囲と気楽に言うけど、
それなりに海流のある水道で
位置を維持できるだけの技量があるのか?
と言うところから問い詰めたい気分なんだが・・・。


・・・いくら韓国海軍とはいえ、
そのくらいは出来るよね?
540マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:24:29 ID:7f+NrfCJ
>>535
日本のイージス艦や潜水艦の能力を侮ってますね。
541マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:24:37 ID:7VvPTI1d
>>535
>潜水艦で対馬島を包囲し
自衛隊潜水艦、護衛艦、P-3Cで逆包囲
>F-15KやKF-16で上空を制圧する。
F-15J飛行隊による反撃。AWACSにより有利に戦闘可能。
米軍が参加した場合、さらに一方的な戦いに
542三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/11(土) 23:24:38 ID:fImS35zw
つか、仮に首尾よく対馬占領に成功したとしても、補給線切られておしまいのような気がするぞ。

ガ島再び、か。
543マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:25:53 ID:7f+NrfCJ
そういえば韓国海軍は波高が5mでは作戦行動出来ないんじゃなかったっけ?
544絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/11(土) 23:26:32 ID:NFv85E/Z
>>535
フェリーが接岸できる港って、対馬には、比田勝と厳原くらいにしかないぞ?
545マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:26:35 ID:6kax2IO4
>535
包囲しようとするはしから韓国の潜水艦は海自の潜水艦に沈められて、
漁礁となる運命w。
546orz:2005/06/11(土) 23:26:35 ID:9gFahfbT
ウリも突っ込んでみるか。

>>潜水艦で対馬島を包囲し

無理。対潜哨戒機や海自の潜水艦等の餌食がオチ。

>>F-15KやKF-16で上空を制圧する

韓国が投入できる数と空自が要撃に上げるF-15の数考えてみて。

>>対馬島の日本軍基地は弾道ミサイルや巡航ミサイルで破壊する

どちらも韓国は持ってません。

>>徴用したフェリーなどに陸軍精鋭を満載して上陸すればいいだけ

その時点で、その船は『軍用船』です。対艦ミサイルでボカーン……

こんなもんですかな。
547通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 23:27:18 ID:q06QSq2V
>>542
餓島再び&マリアナの七面鳥撃ち&ソ連軍突然の参戦!
って感じの戦況になると思われます(笑)<韓国軍、対馬に全力投入
548マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:27:59 ID:7VvPTI1d
ぶっちゃけ、日本が韓国を締め上げるのは簡単なんだよ。

韓国周辺の海域の機雷をばらまけばいい。
韓国対馬奇襲作戦の後なら世界世論の支持も得られるだろう
549マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:28:06 ID:YgW3+Ofp
今回の件で、自衛隊と韓国軍の正面衝突より海保と海警の衝突が起きそうな気がしてきた・・・
強硬措置を決意した海上保安庁と英雄気取りの海洋警察庁。
李ライン再び・・・・
550マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:28:33 ID:HT0O54q8
アメリカの同盟を信用しすぎるのはどうかとも思うのだけどね。
というのはチョン側がよく言っていることだと思うんだが。

日本を責めるためには、チョンは資本主義同盟国からの離脱を
行わなきゃいけないと思うんだが、その際にアメリカが韓国に着くとは
思わないほうが良いんじゃないかと思うんですけど。今ですら見捨てられかけてるし。

正直F-15とかイージスシステム、引き渡してもらえないんじゃないかな?このままだと。
日本はやばそうな動きが見えたら国連安保理に呈上して経済制裁で対応すればいいわけだし。
551マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:30:13 ID:7VvPTI1d
で、禿は逃亡ということでFA?
552マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:30:53 ID:yW0Puuew
>>535
状況を整理していただけますか。

1.何故、対馬に侵攻するのか。
2.韓国と日本以外の周辺諸国の動向

最低でもこの二つを明確にしないと、状況設定ができないのですが。
それと、現代では「戦略的奇襲」はまず不可能であるということを指摘しておきます。
553マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:32:00 ID:HT0O54q8
>>535
潜水艦は日本の潜水艦隊と対潜機能付きのイージス、
P-3Cの対潜攻撃で綺麗にお掃除ですね。
韓国って潜水艦の外洋運航できましたっけ?

それに韓国の巡航ミサイルって、稼働率が心配なナイキ?
イージスを派遣すれば、対空防御はほぼ完璧だし。

フェリーなんか、それこそ潜水艦の餌食なんですけど。
防御無しの輸送艦隊がどれほど酷い目にあうかは、60年ほど前に
日本が身を持って味わってますけど。
554通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 23:33:04 ID:q06QSq2V
>>546
つ[玄武]&[MGM-140]
555マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:33:07 ID:nuJGjd9H
対馬島を占領したらここに大規模な基地を作って日本からの攻撃を防ぐ。
対馬島民を全動員して短期間で基地を作らせる。
556金ちょーる:2005/06/11(土) 23:34:49 ID:zHK1a0+h
http://snow.kakiko.com/korea02/k_select4/k4005.html

日本と韓国で戦争になった場合、予測される結果が載っています。
557三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/11(土) 23:34:58 ID:fImS35zw
………兵站というものを考えないのは、チョーセンジンのデフォでつか?
558マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:35:08 ID:7VvPTI1d
>>555
>対馬島を占領したらここに大規模な基地を作って日本からの攻撃を防ぐ
それやったらどれだけの労力と資材と時間が必要だと思ってるんだ?
どんなに頑固な基地を作っても、包囲されたら、補給物資を得られなくておしまいだぜ
>対馬島民を全動員して短期間で基地を作らせる。
それやったら、確実に世界世論を敵に回すことになるがw
「世界の警察」が本気で動き出すぞw
559orz:2005/06/11(土) 23:35:38 ID:9gFahfbT
>>554

それがあったかあああああああ!(笑
560マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:36:07 ID:7+lMM6jo
>>555
 韓国が一方的に対馬を侵攻したら、「ならずもの国家」として
世界中から制裁を受けるけれどもいいの?
 それにそんなことしちゃったら、海上自衛隊による韓国のシーレーン
破壊して韓国経済はズタボロになるわけだが?
561マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:36:17 ID:HT0O54q8
>>552
禿じゃないけど、ウリが答えるニダ。

>1.何故、対馬に侵攻するのか。
韓国側からすれば「固有の領土奪回」と「日本への懲罰戦争」

>2.韓国と日本以外の周辺諸国の動向
中国<反日だから、日本への宣戦布告は黙認。ひょっとしたら援軍をもらえるかも
北<日本への懲罰は問題なし。むしろ、核兵器基地にすれば日本を脅しやすくなる。
露<日本海ルートがやばくなるが、ゆんせん通行権と漁業権を餌にすれば問題なし。

というあたりがウリナラの想像と思われます。
で、アメリカや台湾は正義の戦争であるから手は出さないと。

韓国軍でもこんなあほな想像する人間は居ないと思いますけどな。
562マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:37:43 ID:rMNhco5w
自衛隊が一番憂慮しないといけないことは、「一方的な虐殺にならないか?」だったりしてw
563マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:38:14 ID:+w0b7pqx
>>557
ほら、彼らは旧帝国陸海軍の悪いところだけを受け継いでるといいますし。
もちろん兵站無視の伝統も受け継いでるかと。
564マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:38:17 ID:yW0Puuew
>>555
で、韓国が対日戦にかまけているうちに、北朝鮮が南進してソウル陥落。

で、なぜか対馬に「大韓民国臨時亡命政府」が樹立されると。
565マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:38:26 ID:HT0O54q8
というか、日本を散々非難している強制連行と強制労働を
対馬等住民にやらせると宣言している?
建設資材と稼動するんだろ。日本に提供させるのか?
韓国から持ってくるなら、潜水艦で(tbsだし
そのころには韓国への禁輸も実施してるだろうから、
資材がどんどんなくなるんですけど。
566orz:2005/06/11(土) 23:38:44 ID:9gFahfbT
>>555

まず、『対馬にたどりつく(無事に)』ことを考えたほうがいいですよ?そのほうが建設的です。
567呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/11(土) 23:39:04 ID:4npejgwQ
逆に思考実験として
「韓国軍が自衛隊を粉砕して
 対馬を完全制圧する為には」
を考えて見るのも面白いかもしれない。



















・・・ごめん、
ウリの脳みそでは正攻法ではどーやったって無理ニダ・・・(w
568マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:39:54 ID:HT0O54q8
>>564
承認されずに国連軍にアボン。
ついでに北の連中も国連軍でアボンですな。
その場合、中国やロシアも参加することに。

うわっ。朝鮮全土で略奪とレイプの嵐が吹き荒れるな。
569マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:40:16 ID:yW0Puuew
>>561
カムサハムニダ。

いやねぇ、どうせなら「北朝鮮の義勇軍が対日戦に参加する」みたいな
想定があると斜め上かなと思った次第でして。
570マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:41:02 ID:+w0b7pqx
>>566
対馬にたどり着くだけなら何とかなると思いますよ。
はっきりいって日本の対応は絶望的なまでに遅れるでしょうし
そもそも佐世保や舞鶴よりも鎮海湾のほうが対馬にずっと近いですし。
まあ、その後の責任は持ちませんけどねー。
571三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/11(土) 23:41:18 ID:fImS35zw
>>567
なんぼ考えても、テロまがいの手口で開戦第一撃を放つことしか思いつかないのですがw
572通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 23:41:18 ID:q06QSq2V
>>555
何の基地を作るのかいな?

基地を作る資材は?
武器弾薬に糧食は・・・自給自足ですか?w

>>559
まっ、一応持ってるってことでw
どれだけ戦力になるかは不明ですけどね(笑)
573マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:41:40 ID:7VvPTI1d
>>567
日本に宣戦布告して、次の瞬間、電撃的に無条件降伏
<ゝ`∀´>「これでイルボンの保護を受けられるニダ」
574呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/11(土) 23:42:56 ID:4npejgwQ
>>571
ど〜考えてもその後が続かないニダ(w

誰か斬新なアイデアきぼんぬ。
575マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:43:42 ID:rW0dbTJa
前後を考えずにどうしても対馬を押さえたいなら、空挺作戦かなあ。
イスラエルがやったサンダーボルト作戦の再現として、無灯火飛行のC-130を民間機に後続させて
対馬空港に強行着陸してこれを確保。無論この時点で自衛隊が即応するため、LPXを中核とする
揚陸部隊による補給は一度が限度。機甲部隊を送り込むのは無理(無理矢理送り込んでも、狭い
対馬では空自の的がオチ)なので、空挺部隊一個大隊に迫撃砲および軽量榴弾砲部隊をつけ、
火砲の縦深構成を図る。
おそらく対馬警備隊が日本側の拠点を確保しているため、そこに西方普連が増援第一陣として
降着し、地上から空爆の支援を行なうだろうし、緒戦の混乱を脱せば海空は自衛隊が抑えるはず
だから、対馬進駐部隊の先は見えているが。
576マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:44:01 ID:rMNhco5w
「どう占領するか?」という話も終わってないのに、勝手に「占領したらどうするか?」にシフトしてるし・・・。
とことん自己完結型ですな。
まあ、妄想なんてそんなもんか。
577orz:2005/06/11(土) 23:44:06 ID:9gFahfbT
>>570

いやー、でも彼らがそれを秘匿できると思います?どう考えても自衛隊って韓国軍の電波も傍受してると思うんですが。
578マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:44:18 ID:HT0O54q8
>>573
百年前じゃあるまいし。それこそ「謝罪と賠償」と
日本側から求めて終わり。受諾されなきゃ戦争継続。
受諾されても、国連委任統治領に逆戻りで実際は
完全に放置で北が虐殺を繰り返してから再占領がオチでは?
579USS Virginia SSN774:2005/06/11(土) 23:45:01 ID:AirQvs7A
>>538
対馬って、海の中の山脈みたいな島なんである。
だから上陸っても、海岸が崖になってるところが多くて苦労する。
港だって崖削って作ったようなところばかりだし。

韓国軍にはフェリーよりもエアボーンを薦めたいが、落下傘降下
したところで山ばっかしだからなぁ。おまけに幅は狭いから下手
に風に流されると海に落ちる。

結局、ヘリでラペリングするしかないかも。

まぁ対馬警備隊は山岳装備だから空挺部隊の装備でも遜色はない
と思うけど何しろ山岳戦のプロだし。

そして・・・

あちらこちらで繰り返されるウリナラブラックホークダウン。
580マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:47:07 ID:ihNUn2KR
幕僚 : 司令、一大事です!
司令 : 的確に報告せよ。どうした?
幕僚 : 韓国が我が国に宣戦、目下大挙して対馬に押し寄せ・・・
司令 : なにっ!
幕僚 : ・・・沖合で座礁し救助を求めてきております!

581マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:47:18 ID:ciVQB+zQ
だいぶ昔にこんな火葬があったな。
北の浸透作戦の結果選挙で選ばれた大統領が、北との電撃的な南北統一宣言で統一。
統一後の新選挙で元南大統領は北の将軍様を推薦。南の保守系対立候補は破れ、
気がつけば将軍様の下での統一国家。
んで、統一後のドタバタ対策と国威高揚を目的に、旧高麗王国領回復を宣言して対馬に侵攻。
地域差別溢れる半島的に、最前線は全て元南部隊@政治将校付き。

結果はw
582通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 23:48:33 ID:q06QSq2V
>>570
でも、それだけの戦略的奇襲を行えるとは思えないのですが・・・

「いつ日本に侵攻するんだ?」って全世界を疑心暗鬼に陥らせた挙句に、
かなり経ってから堂々と対馬海峡を渡ってくる気が・・・

日本の対応が遅れるのは間違い無いでしょうが、それ以上の斜め上なことをやってくれるかと。
583マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:49:24 ID:7f+NrfCJ
対馬は韓国に近いだけあって、対韓国のシミュレーションはバッチリだと思う。
それを簡単に占領できると勘違いする>ID:nuJGjd9H は、やはり半島の血が流れているね。
584USS Virginia SSN774:2005/06/11(土) 23:50:57 ID:AirQvs7A
韓国が対馬に侵攻しかけたら、日本としては機雷戦がやれるから
韓国の方が不利では。釜山の目の前で機雷封鎖されて困るのは、
韓国の方だと思うだけど。
585マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:51:09 ID:px27DUoZ
>>580
ジョークスレには貼るなよ、決してw
586呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/11(土) 23:51:26 ID:4npejgwQ
>>582
作戦決行日付近に台風接近の恐れ
 ↓
ウリナラケンチャナヨ予測
 ↓
アイゴー
587マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:52:06 ID:HT0O54q8
対中国ロシアで戦術組んでると思います。
対馬は日露戦争で狙われたりと、日本海側の交通の要衝だけあって
狙われるのはある程度覚悟済みでしょうし。
最近の「対馬の日」なんてアホ宣言もあるから、警戒レベルは
最高潮でしょうねえ。
588マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:52:28 ID:+w0b7pqx
>>582
その辺はもう、命令は全部文書だけで済ませて、
LPXだけとは言わずトーキョーエクスプレス方式で、艦の隙間に詰めるだけ兵士を積んで、
鎮海湾の部隊だけを出撃させれば、対馬の距離ならIGS(情報収集衛星)も誤魔化せるかと。
大体、韓国の情報戦能力は、少なくともうちの国のそれよりは随分とマシだと思いますよ
589USS Virginia SSN774:2005/06/11(土) 23:52:51 ID:AirQvs7A
>>582
対馬警備隊って、携帯兵器は異様に充実してます。
カールグスタフを日本で最初に装備したのも対馬。
590マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:53:03 ID:HT0O54q8
>>586
元寇再びですね。「嵐の中なら奇襲には最適」と。
自分達も不利になるのはケンチャナヨと。
591マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:55:03 ID:HT0O54q8
対海上レーダーとか、対馬海峡の聴音網とかは無視ですかい。
レーダー探知されたら海保の船が出て、それでまずけりゃF-2飛ばされて
撃沈食らうと思うんですけどね。
592orz:2005/06/11(土) 23:55:16 ID:9gFahfbT
>>588

いやー、そりゃ買いかぶり過ぎでは?まあ、過大評価は悪いことじゃないし、ウリもソースはいつぞやの「軍事研究」誌だからアレですが。
593マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:55:48 ID:0SaVwbcV
しかし対馬占領しようと思ったら・・・・宣戦布告なしの本物の
奇襲しかないんだがw

迂闊に宣戦布告しようものなら・・・・経済制裁措置だけで・・韓国は軍を出撃する前に
無条件降伏するしかなくなるのだがw

594USS Virginia SSN774:2005/06/11(土) 23:56:49 ID:AirQvs7A
>>591
でっかい望遠鏡で目視監視もしてるんだよね。
釜山の車のナンバープレートが読めるとか。
595呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/11(土) 23:57:50 ID:4npejgwQ
>>590
いや、そうじゃなくて
「予報ではウリナラは無傷でイルボンを徹底的に痛めつけるはずだったニダ。
 それもこれも気象データを渡さないチョッパリが悪いニダ。
 しゃざ(ry」
と(w


気象データ・天気予報ってのは第一級の戦略情報だからねぇ・・・。
湾岸戦争の時だっけか?
侵攻一週間前頃から現地ラジオでの天気予報の放送が無くなったのは。
596通りすがりの土木屋:2005/06/11(土) 23:57:56 ID:q06QSq2V
>>586
つ[ウリナラの造船技術]

ダメだこりゃ。


>>574
日本各地の空港に、民間エアラインを用いた斬新なエアボーン作戦を強行するニダ!
そのためにも、A-380を導入するニダ!800人乗れるニダ!とか?(笑)
でも・・・やっぱりテロまがいって程度で終わりだよな。
597マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:58:05 ID:SQS2JB4I
奇襲よりかは在日で占拠させたほうがまだ・・・
598マンセー名無しさん:2005/06/11(土) 23:59:54 ID:0SaVwbcV
>>597
在日なんぞ当てにしたら・・・・足元見られて経費超過で計画倒になるぞw
599orz:2005/06/12(日) 00:00:22 ID:XhaOactN
>>596

テロまがい……ってゆーか、それは「テロ」ニダ。
600三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/12(日) 00:00:29 ID:sHK7hM9n
>>581
佐治芳彦の「続・世界最終戦争」?
601通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 00:02:24 ID:J7EYwLOP
>>588
>大体、韓国の情報戦能力は、少なくともうちの国のそれよりは随分とマシだと思いますよ
これは同意いたします。

でも・・・それを一線の部隊にまで徹底できるかと・・・う〜む。


でもって、本当にヤバいような時期になったら、対馬近海にて海自の潜水艦が沈底状態でお出迎えしてくれそうw
602マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:06:19 ID:+w0b7pqx
>>601
ゲッ。世界最強の海自の通常動力潜を、思いっきり度忘れしてました。
っていうか、あのキチ○イの化け物連中を考慮に入れたら、韓国軍側で戦争なんて出来るわけないでしょ!
そもそも、ウリが韓国軍の司令官だったら、命令を受けた時点で即刻クーを起こすニダ。
そっちのほうが自分も国も生き残れる確率が高すぎるし。
603マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:08:00 ID:kMdiNeNI
>>602
バカか?
韓国軍の潜水艦の能力も非常に高い。
長時間潜水できる燃料電池潜水艦も導入される。
604581:2005/06/12(日) 00:09:14 ID:+cXer3eX
>>600
だったかも。もうよく憶えていないです。
あれの対馬占領は雲霞のような空挺作戦だったよーな。
増強された対馬守備隊は善戦するも、次第に物量に欠き、山間部でのゲリラ戦へと移行。
次から次へと火の玉になりながらも侵攻を続けるアントノフ萌え。
605マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:10:42 ID:ISwWvLzj
>>596
床下も使えば更にいっぱい乗れるニダw
でもボーイングもエアバスも日本製品がいっぱい使われているニダ
かんしゃくおこる.
アントノフやイリューシンが欲しくて...
606USS Virginia SSN774:2005/06/12(日) 00:10:49 ID:Lb7k1wYG
>>603
対馬周辺はSOSUSの巣。下手に近寄らないことを薦める。
607通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 00:11:57 ID:J7EYwLOP
>>589
各種MATシリーズも充実してるんでしょうかね?(笑)

でもって、ウリ的には、60式タンの106mm連装が火を吹くシーンを是非とも見たいニダ!(ぉぃ


>>602
クーは却下ニダ!
早く、チョッパリを屈服させる作戦を考えるニダぁーー!!
608マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:12:06 ID:kMdiNeNI
>>606
それはこちらの台詞でもある。
609呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/12(日) 00:12:27 ID:40lOJYV0
冷戦時代のソ連極東海軍と延々追いかけっこしてた海自じゃ
韓国海軍にとって相手が悪すぎる(w

てか、いつも来る馬鹿か・・・。
610マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:12:48 ID:eQCNVB0E
>>603
ぬ、ヌルポックス級だよね?
もしもの場合に備えて言っとくけど、ASW(対潜水艦戦闘)は、水上艦であれ潜水艦であれ、乗員の技量がものを言うんだよ?
で、海自のサブマリナーの技量は、なんか怪しい儀式でもやって怪しい能力を得てるとしか思えないくらいなんだよ。
彼らが言うには、改ロス級なら楽勝、シーウルフに勝負しろや! とかわけのわからないことを言うくらいなんだよ?
はっきりいって、あの化け物連中に通常動力潜で勝てるわけないでしょうが。
ましてや輸出モデルで燃料電池が乗ってるだけのTYPE214なんかで、最高の性能を持つAIP潜の改おやしお級とかになんて。
611三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/12(日) 00:13:26 ID:sHK7hM9n
つ【SOSUS】
つ【P-3C】

つーうか、戦力化してから言ってほしいものだがw


>>604
最後は、FSX試作機(まだF-2が影も形もない頃の本だった)による労働一号(ノドンって名前も知られてなかった)
発射基地の空爆作戦じゃなかったっけ。
612マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:13:49 ID:kQkppnNy
ID:kMdiNeNI=ID:nuJGjd9H?
613USS Virginia SSN774:2005/06/12(日) 00:14:30 ID:Lb7k1wYG
ついでに機雷もあるからねー。掃海部隊が充実してない韓国は大変ですね(棒読み
614絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/12(日) 00:14:34 ID:j2DbU3o6
>>612
おそらく
615マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:15:02 ID:Mns0Nuoa
韓国の潜水艦って長魚雷を再装填するには、一旦基地まで帰らなければ
いけなかったっけ?
616通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 00:16:30 ID:J7EYwLOP
>>603
どれくらい能力が高いのでしょうか?
米国空母の撃沈判定云々・・・ってのは却下ですからねw

でもって、燃料電池潜水艦の導入時期は?
ついでに戦力化の時期もお願いw
617マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:16:43 ID:ISwWvLzj
>>607
そんなニムにはこれ、自衛隊装備品占い
ttp://u-maker.com/60905.html


>>604
ウリとしてはオリョーノクを使ってくれた方が萌えるのですが
618マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:17:45 ID:+cXer3eX
>>611
そです。じゃあその本ですかね。
FSXのFBWソースコードをゲーム会社のプログラマーが書いたとかw ちょと怖いw
619マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:18:12 ID:nzI4+A42
>>615
最新式はそうでもないらしいが、その最新式が何艦あるかというと・・・。

>>610
ただ、原潜は決定的にうるさいからね。
でも海自はキロ級あたりを仮想敵として猛訓練している気がする。
620マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:18:25 ID:+oDptA2p
長魚雷の話は都市伝説だったよーな。
どっちにしても別に海自としては馬鹿正直に対馬近海で迎撃せんでも・・・、ねぇ?
南西諸島で海上封鎖すりゃいいんだし。
621呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/12(日) 00:18:32 ID:40lOJYV0
つくづく、現代の戦争は「総合力」勝負だなぁ・・・。

潜水艦をまともに運用する為には制空権が必要だなんて、
理解できない人もいるだろうけど(w


>>615
なにその第二次大戦時の駆逐艦並みの装備(w


・・・そんな中、
自発装填装置付きの日本海軍は
相手を大いにビビらせた訳で(w
622 ◆9DUMAIu01k :2005/06/12(日) 00:20:14 ID:v+fVSfkf
佐世保と舞鶴を特殊工作員に破壊工作させるのが一撃めとしては妥当だと思うが>対馬侵攻
どれだけできるかはしらん。
鉄塔くらいは倒せるだろう。
623マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:20:42 ID:WVotuC+C
>603
だからそれはいつ、何隻導入されるんだ?
来世紀の話をされても困るニダ
624USS Virginia SSN774:2005/06/12(日) 00:21:51 ID:Lb7k1wYG
>>607
既に軽装甲機動車が配備されてるという情報が、このスレで出てました。
当然01式軽対戦車誘導弾(LMAT)も入ってるのでは。

ここは常に最優先で新装備持ってきてますからねー。
625陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/12(日) 00:22:44 ID:gd/23J18
加速してるなぁ
626 ◆9DUMAIu01k :2005/06/12(日) 00:24:24 ID:v+fVSfkf
あとは、北から核を貰って、潜水艦でじっとして自爆核機雷になるとかくらいかなぁ。
627呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/12(日) 00:25:44 ID:40lOJYV0
>>626
 < ;`∀´> ・・・好きでじっとしてる訳ではないニダ・・・。
628マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:26:13 ID:1TOGRyBx
韓国的にはテマド住民友愛会の大韓民国への併合請願を
受ける気はないのかなあ。
629<^♯^> ◆MANSEYQnB2 :2005/06/12(日) 00:26:19 ID:z6Befrlz
自爆機雷ってなん?w
自走じゃないニカ?www
63074式安崎 ◆type74kqPk :2005/06/12(日) 00:27:55 ID:71WS3kLj
今日のアグレッサーでおk?<ID:kMdiNeNI
631USS Virginia SSN774:2005/06/12(日) 00:28:24 ID:Lb7k1wYG
>>627
何時までもじっとしてると酸素が切れるよ。
632呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/12(日) 00:30:17 ID:40lOJYV0
>>631
 < ;`∀´> そ、そんなこと分かってるニダ・・・。
 < ;`∀´> 動きたくても動けないニダ・・・。

 < `∀´> チョッパリは早く救助に来るニダ。 
633絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/12(日) 00:31:10 ID:j2DbU3o6
>>624
LAVは居るようですね。

ttp://militaryroom.chips.jp/myweb_009.htm
634マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:31:44 ID:ISwWvLzj
>>632
おたくと繋ぐとキムチ臭いからやだw
635マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:33:41 ID:eQCNVB0E
>>622
いやー、ウリもそれは考えたニダが、それだと日本に宣戦布告されちゃうニダ。
宣戦布告されちゃったら負けニダよ?
韓国人の人たちが妄想している兵器が使用可能になるころには、
GCS-2とかASM-3とかの手の付けられない兵器が完成しちゃってるし。
韓国の勝利条件は、日本が国会で宣戦布告決議を通すまでの間ニダ。

>>630
また来てくれたら、ぜひそうしたいニダ。
もう、ほんの何レスか韓国側に立って考えただけでウリは絶望的に疲れたし。
誰か暇つぶしにアグレッサーをやってくれるなら大歓迎ニダ。
636通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 00:35:10 ID:J7EYwLOP
>>617
サンクスニダ!
でもって、占いの結果は・・・「日本初の国産戦闘車両だった・・・」だったニダ♪

>>619
でも、米の原潜ってそんなにうるさいの?
静粛性のために、あれだけでかくなったと記憶してるのですが・・・

>>621の呂-50ニム
次発ニダ!w

>>624
MPMSが無いのが寂しいかも・・・w

>>630
アグレッサーとしての性能は・・・ん〜〜
637呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/12(日) 00:36:01 ID:40lOJYV0
>>634
人として許されない差別ニダ!!!!11!!!!1(AA略
謝罪と賠償を要求するニダ!!!1111111!
638マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:36:59 ID:1aSFHiYE
>>632
          ∧ ∧,〜            武士の情けだ!!!
         ( (⌒ ̄ `ヽ    _     
  ∧_  ∧   \ \誠`ー'"´, -'⌒ヽ   
 < `Д/ /´>   /∠_,ノ    _/_       
 ( つ/ /O    /( ノ ヽ、_/´  \       
 と / /_) 旦( 'ノ(     く     `ヽ、 
        /`   \____>\___ノ 
       /       /__〉     `、__>
     /  
639マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:37:26 ID:nzI4+A42
>>636
そりゃあ、走る騒音こと漢級よりは絶対的に静かだし
原子炉止めて電池航行ならかなり静かだと思うけど、
原子炉入ればそれなりには音が出るでしょ。
640呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/12(日) 00:37:55 ID:40lOJYV0
>>636
おっと、カムサハムニダ。
641通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 00:41:01 ID:J7EYwLOP
>>639
原子炉止めてって・・・
そんなことできるニカ?
642マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:42:11 ID:vW52n/R5
>>556
> 「己の恥と言う概念を他人への恨みに転化する民族です」

名言だな。
これほど的確な韓国人評を聞いたのは初めてだ。
643マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:42:48 ID:eQCNVB0E
>>639
最新のヴァージニア級の原子炉は自然対流ですし、音はほとんどしないですよ。
っていうかそもそも、原潜には電池なんて積んでませんし、原子炉を航行中に止めるなんてこともありえないです。
まあ、大きさの問題と、FCSや積んでる魚雷の問題で、少なくとも浅い海域ではアメリカ原潜よりも海自通常動力潜やAIP潜のほうが強いはずニダ。
644マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:43:14 ID:n6EBk64e
>>639
原子炉は簡単には止めないよ
再起動して臨界まで持ってくの大変だし
この点は、昔のボイラー艦以上の手間だし

いつ敵に発見され、高機動するかも分らないのに軽々しくとめられないでしょう
645マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:44:17 ID:ISwWvLzj
>>636
>>>617
>サンクスニダ!
>でもって、占いの結果は・・・「日本初の国産戦闘車両だった・・・」だったニダ♪

む、ウリと同じニダ。繊細でたまにキレたりするけどお互い頑張るニダ。

>>637
つ しゃざい、ばいしょう
646マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:46:44 ID:e3KkGSAy
だから大地震が日本に起こって、政府と自衛隊が被災地の対応だけでテンヤワンヤの時に
攻撃をかけるんだよ、なんなら救援物資と偽って兵力を送りこんでもいい

欠点としては地震の発生を予知できない事だが…、出たとこ勝負でケンチャンナヨ
64774式安崎@携帯:2005/06/12(日) 00:47:05 ID:Xk8OV9LL
エェー、急に仕事になりますた_| ̄|○
>>土木屋氏
ソウデツカ(´・ω・`)
648絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/12(日) 00:47:39 ID:j2DbU3o6
>>645
水筒だった…
649マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:48:31 ID:+cXer3eX
漏れはリヤカー
今日の運勢は、だんだん身体が薄くなる。
650マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:48:35 ID:kMdiNeNI
全韓民族の怒りと力と知恵を対馬島に結集しろ。
651マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:50:25 ID:vW52n/R5
>>650
全韓民族の怒りと力と知恵を結集しても、対馬も落とせない事を恥じろ。
652マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:50:43 ID:4iFvYwis
日本では、
民主党が
「一島だけなら誤占領かもしれない」
と主張し国会紛糾。
653マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:52:45 ID:GAihgPTW
US NAVY.mil
Status of the Navy (June 10, 2005)

Carriers:
USS Kitty Hawk (CV 63) - Philippine Sea
USS Nimitz (CVN 68) - Sea of Japan   ←Σ( ゚д゚ ;)!?
USS Dwight D. Eisenhower (CVN 69) - Atlantic Ocean
USS Carl Vinson (CVN 70) - Persian Gulf
USS Abraham Lincoln (CVN 72) - Pacific Ocean

http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/news/.www/status.html

さらに・・・

Pacific Ocean (June 9, 2005)
 The Nimitz-class aircraft carrier USS Abraham Lincoln (CVN 72)
conducts a passing exercise with the Japanese Maritime Self Defense
(JDS) force vessels.

http://www.navy.mil/view_single.asp?id=25163

下はともかく、上は何かの間違いか?どうなってる・・・
654通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 00:54:02 ID:J7EYwLOP
>>643
アメ原潜でも、シーウルフ・ヴァージニア級に対しては、通常動力潜では見劣りすると思われ。
AIP潜でも・・・どうだろ?
使い道が違うって言えば違いますしねぇ。

>>645の同志ニム
一緒に頑張るニダ!
初弾必中ニダぁー!!

>>647の74式ニム
もしや・・・アグレッサー役を裏でやられてるとか?w

>>650
それ、怒りと力と知恵の向ける先が違うと思う。
それだけ国力があるなら、とっとと統一しろと言いたいのだが。
655呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/12(日) 00:55:14 ID:40lOJYV0
・・・またえらく安っぽい
「民族の怒りと力と知恵」
だな・・・。
656マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 00:58:35 ID:vW52n/R5
>>655
だいたいそんなモンがあるなら、併合なんぞされるワケ無い。
まぁ、言うだけならタダだわなw
657マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 01:01:23 ID:nzI4+A42
朝鮮文化は結集と同時に主導権争いで分裂がデフォ。
反日だけでまとまりきれるのならば、むしろ尊敬するけど。
658マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 01:02:26 ID:ISwWvLzj
>>655ニム
声高に叫ばれる愛国主義や民族主義なんて安っぽいものです
ちょうど100年くらい前に大陸の西と東で
同じようなことをした馬鹿が居たじゃないですか
片方は欧州大内戦を生み、もう片方は併合・・・orz
それが半島のなかのひとにはわからんとです
659マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 01:03:20 ID:3mrnDEuf
>>617
ウリは90式戦車だったニダ
誇らしいですね(ry
660マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 01:06:02 ID:Mns0Nuoa
>>659
 うらやましい・・・
おれなんか携帯電話1号・・・
661マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 01:07:36 ID:+cXer3eX
>>659
今日の運勢
やらしい本を拾える
662呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/12(日) 01:10:08 ID:40lOJYV0
>>658
・・・つまりかのミンジョクは100年ほど遅れている、と・・・。
663マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 01:17:32 ID:eQCNVB0E
>>654
だから、浅瀬なら、です。
浅瀬なら原潜の速力も生かせなくて残るのはでかい図体だけですから。
そうなれば個艦性能でも、魚雷の性能でもこちらに分があります。
なんかよくわからないけど、なぜか魚雷は日本のお家芸ですからね。
664USS Virginia SSN774:2005/06/12(日) 01:21:41 ID:Lb7k1wYG
>>663
原潜はサーマルステルスが難しいし。
とまらないというのはいい事ばっかりでもないよね
665マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 01:24:54 ID:+tgFFrdc
ウリは野外炊具1号だったニダ
「本当の人間になるまで…残り3年3ヶ月!」って何ニダ、かんしゃくおこる(笑)
666通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 01:26:51 ID:J7EYwLOP
>>663&664様
あっ、そういう点もありますよね。
ご教授感謝ニダ!
66774式安崎@携帯:2005/06/12(日) 01:29:12 ID:Xk8OV9LL
>>654 土木屋ニム
携帯からロムってまスミダ。
携帯でアグレッサーは無理ポ('A`)
668通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 01:35:18 ID:J7EYwLOP
>>667の74式ニム
そうだったニカ。残念ニダw

で・・・標的機は逃亡したニカ?
669マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 01:39:02 ID:ISwWvLzj
>>668
勝手に墜落したニダ
670通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 01:44:05 ID:J7EYwLOP
今頃気付いたニダ・・・
ウリのIDが、殲撃7型ニダ!!アイゴぉー!!!
671マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 01:44:08 ID:lRv+PLNd
結論

土井社民党政権樹立を待つ。
672通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 01:52:38 ID:J7EYwLOP
>>671
福島ぬるぽ社民党政権ではダメニカ?w
673マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 01:54:08 ID:eQCNVB0E
>>670
大丈夫ニダ。Ywだから、きっと黄色中隊ニダ。
しかもJ7Eだから極秘に開発された最新鋭機に違いないニダ。
674マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:01:36 ID:/J7FJ+TN
        /\
      / =.\
    // ̄\ .\
  /| |へノ⌒| //\
  \ \_//  .\
    \ = /       \
     \/        \
           ∧∧∧∧\
          (  `/)  >ヽ∧
          /   /  / `∀> ∧∧
        ◇(   イ◇  (   ,つ`∀´>
        /ヽ  )) ヽ  )ヽ )と  , イ
        (_/(_/(_/(_/ノ(_/⊂ノ> )J
    / ̄Y ̄`|/ ̄^Y ̄ヽ/ ̄ ̄Y `´ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄TSUSHIMA ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  
675マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:04:03 ID:lRv+PLNd
>>672

みずぽタソでは胆力に欠けるような気がするというか、
やはり平壌で金日成主席マンセーしてきた土井先生でないと。

こう考えると、地震にサリンと連日フィーバー状態だった村山政権は
打倒日帝の最大のチャンスだったんじゃないでしょうかw。



それはさておき、お約束なので謹んで


 .      ∧_∧ハゥッ
   ∧_∧(Д`; )←土木屋様
  ( ・∀・)   つ
  (っ  ≡つて ヽ ちん!
  して_)_ノw (_)

676マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:06:08 ID:dzNXHbDt
みずぽ党首ならイージスからB52が飛び立てる艦船を捏造もとい、建艦してくれるので無問題
677通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 02:06:51 ID:J7EYwLOP
>>674
・・・その大極旗をはためかせた時が、韓国軍の栄光の絶頂であった。

そして、世界各国を震撼させた自衛隊の反撃が始まった。

                                      完




って感じでしょうかね?

でもって、J7仲間ニダねw
678今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/06/12(日) 02:07:04 ID:9cXSdUj+
>>676
どういうシステムなのか説明キボンヌ。
679マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:09:54 ID:bonr2t7l
>>676
先ず間違いなく艦橋構造物にラリアットかますだろ。
680マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:11:46 ID:dzNXHbDt
>>678-679
なんだかよくわからないけど、レー(ryやコイ(ryを組み合わせて
B52を呼び出すと僕の未来設計日記に書いてあったニダ
681今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/06/12(日) 02:12:55 ID:9cXSdUj+
>>680
実はBS2なんじゃないか?
682マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:15:18 ID:eQCNVB0E
>>678
イージス艦から垂直発射らしいけど。
あ、でも例の航空機新聞(USO800認定)の記事では、空母からカタパルトで発艦だったかな。
683無職の土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/06/12(日) 02:18:01 ID:PNDZ/5cr
>>682
VLSにB-52搭載ですか…
684マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:18:08 ID:lRv+PLNd
つ「イージス艦からB52」
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/2854/img/b52.gif
685マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:18:37 ID:bonr2t7l
>>682
実際の福島の発言では 『艦船』 とだけあって空母なのかイージス艦なのか具体的な言及は無かった。
686今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/06/12(日) 02:21:18 ID:9cXSdUj+
>>685
どっちだろうが大差ないと思うが。
687マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:22:22 ID:dzNXHbDt
縦にするか横にするかで大きな違いがあるニダ!!ホルホルホルホル
688通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 02:23:40 ID:J7EYwLOP
>>685
ってことは、ウリの好きな「いしかり型」から飛び立つ可能性もあるんですね!1!1!!
689マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:28:26 ID:lRv+PLNd
B52ごときなぞ「はやぶさ型」で十分ニダ。
690無職の土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/06/12(日) 02:28:40 ID:PNDZ/5cr
>>688
「おおすみ」型をみて、空母と思ったとか。
個人的には「はやぶさ」型からの発艦希望。
691無職の土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/06/12(日) 02:29:18 ID:PNDZ/5cr
>>690 かぶった orz
692通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 02:31:07 ID:J7EYwLOP
>>690
ウリは「はやぶさ」と書こうとして、艦船ってのにひっかかって「いしかり」にしたニダw
693マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:36:16 ID:ISwWvLzj
ここはひとつ内火艇でおねがいしまつ

でも空母に乗っけるにしても翼の先っぽの車輪がはみ出さないかな
694通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 02:38:21 ID:J7EYwLOP
>>693
そこでトリマラン船型ですよ!

空母の横にDDGでもCGでも何でも繋いでさw
695マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:39:32 ID:bonr2t7l
>>693
こんな感じになるな>空母

ttp://www.masdf.com/news/b52cv.html
696マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:39:45 ID:wB3BZkjt
>>683
VLSからバラのパーツで射出して、空中で合体するとか。
697今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/06/12(日) 02:42:21 ID:9cXSdUj+
>>695
いちいち壊すのか?

>士官は最後にこう呟いた。「カタパルトが壊れても絶対に打ち出してやるさ。」
698マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:42:59 ID:bonr2t7l
>>697
漢の意地ってヤツだ。
699今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/06/12(日) 02:45:05 ID:9cXSdUj+
>>698
ど根性ガエルならともかく、現代においてなあ。
700陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/12(日) 02:49:34 ID:gd/23J18
>>697
その仕官AC5やってるな。
701マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 02:49:48 ID:bonr2t7l
>>699
ネタにマジレスされても困ります旦那。
702ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/12(日) 02:50:20 ID:JS/6wQdm
>>697
|つ[AC#5]

>>696
何その今週自由を撃墜した池沼のMSみたいな飛行機。
703無職の土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/06/12(日) 02:56:30 ID:PNDZ/5cr
>>702
それでタイムボカンシリーズを思い出したウリはオサーンですか…
スレ違いなのでもうやめます。
704マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 03:08:16 ID:9CkoEypd
カサブランカ級を50隻横につなげばいいじゃない
705今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/06/12(日) 03:10:35 ID:9cXSdUj+
>>704
誰が操縦するニカ?
706マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 03:37:37 ID:aijxVQo7
>>695
 昔リベレーター今ストラトフォートレスかw
707マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 04:01:00 ID:n6EBk64e
>>706
ミッチェルでは?
リベレーターは24、ミッチェルが25
空母につんで発艦したのが25
24は4発重爆よ
708マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 04:12:20 ID:Fwm6vFQP
>>653
> USS Nimitz (CVN 68) - Sea of Japan   ←Σ( ゚д゚ ;)!?

5/7にサンディエゴを出航したから、日本海に居ても不思議ではない。
http://blog.livedoor.jp/yamamoto561/archives/21458254.html
709鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 07:29:05 ID:gc1XLpe9
うらない結果「えんぴ」ですたw

南鮮の対馬侵攻のシナリオ

「世界へ平和憲法」を掲げる民社党が国政選挙に大勝
手近な南鮮へ「物理的平和憲法採択要請」を行うが、南鮮の「物理的拒否」に合い
「物理的平和憲法採択要請組織」の要員や装備に被害が発生
この事態を逃さず、「物理的平和憲法採択要請」予防のため
対馬に対して、「物理的平和憲法採択要請」予防の行動を行い
「物理的平和憲法採択要請」によって弱体化した「物理的平和憲法採択要請組織」の拒否行動を排除し
目的を達成
710マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 08:26:38 ID:nzI4+A42
>>合体B-52
ガイキングとかウルトラホーク1号とか思い浮かべた時点で
自分が立派にオサーンなのに気付いたニダ。
ウリの心の傷の謝罪と賠償を(tbs
711マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 08:48:03 ID:lAlV2qrG
>>709
結局政治が極端に自衛隊の足を引っ張らない限り韓国に勝ち目はないって事か。


日本って大国なんだな、普通に。
新潟地震でもヨーロッパのある国(デンマークだったかな?)の人が素早い復旧体制に「ウチの国じゃこんなに素早い体制はとれない、これぞ国力だ、日本は大国だ」
と言っていたが。(地震台風火山の三拍子揃った災害大国だから慣れているというのもあるけど)
712無職の土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/06/12(日) 08:51:16 ID:PNDZ/5cr
>>711
前例(阪神大震災)の教訓があったからね…新潟に関しては。
阪神大震災の時は、初動が遅くて叩かれたし。まあ時の首相が村山(ry
713マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 08:51:55 ID:nzI4+A42
充分な資金と技術があれば即応する能力はあるからねえ。
その資金と技術のために今まで色々と工夫してるんだけどな。
三馬鹿どもは金がどこかから振ってくる(日本のODA)とか
思っていそうだからねえ。
714マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 09:39:48 ID:/J7FJ+TN
万が一統一朝鮮が出来た場合、海軍は無視できるものの、空軍は巨大になる。
F16以上は全部対日戦に投入され、対馬の制空権は半島の手に落ちそう。
715マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 09:47:23 ID:T7x8+kZz
>>714
空戦、制空権は戦闘機の数で決まるって思ってない?
あと稼働率も計算に入れてよ。
716無職の土木地質屋 ◆Er2wCRazyM :2005/06/12(日) 09:53:25 ID:PNDZ/5cr
>>714
北朝鮮の空軍に、一体何を期待してるんだろう?
717ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/12(日) 10:04:52 ID:AuxxZFj2
>>714
あー、えーと。
|つ[北の空軍で使い物になるのは10機動くかどうかのMiG-29だけ]
|つ[戦闘行動半径]
|つ[空自側はBADGEおよびAWACSによる効果的な管制]
718マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 10:05:06 ID:lAlV2qrG
>>714
北朝鮮空軍は稼働率以前の問題、
現代戦に使えるマトモな機体がほとんど無い上にパイロットの練度不足が甚だしい。
719714:2005/06/12(日) 10:07:59 ID:/J7FJ+TN
たしかに北空軍は中共国境の風除け程度にしかならんでしょう。
でも北と対峙してた韓国空軍がほとんど南を向きそうなのが問題と思う。
720ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/12(日) 10:09:24 ID:AuxxZFj2
>>719
だから、
|つ[戦闘行動半径]
あっちには空中給油機ないんだってばさ。日本は導入ケテーイだけど。
721マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 10:14:33 ID:SUe72jtM
っていうか、日韓戦争が起きるような国際情勢で、中国国境は放置で
対日戦に全力投球ですか。おめでたくていいですね。
722ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/12(日) 10:16:20 ID:AuxxZFj2
>>721
>>714によると、中国国境は北空軍の機材とF-4,F-5で抑えるつもりらしい。
大丈夫かどうかは敢えて聞かん。
723マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 10:28:21 ID:bmisJmqC
全長1kmを超える固定翼機搭載イージス護衛艦を建造すれば無問題。
724ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/12(日) 10:29:39 ID:AuxxZFj2
>>723
志村ーSPY照射と艦載機発進が同時にできないぞー
725マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 10:30:37 ID:nzI4+A42
フランカーに会わなければ中国空軍も同等だと思う。
問題は稼働率以前に燃料だろう。
ウリナラですら灯油が不足気味なご時世で対日戦に
燃料投入したら、国内産業がどうなることやら。

一応、弾除けとしては十分だと思うけどね。
KF-16ならF-2の対艦ミサイル攻撃の邪魔には十分だし。

F-15DJ+AWACSで落としてもミサイル搭載量には限度があるから。
問題は、自衛隊の練度なら有視界戦闘でもウリナラ空軍を
落とせるんじゃないかということだったりするけどな。
726マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 10:34:40 ID:T7x8+kZz
>>719
とりあえず現時点での北と南の保有数を機種ごとに出してください。
ソース付きで。
727ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/12(日) 10:35:25 ID:AuxxZFj2
>>725
志村ーDJは戦場に出ないと思うぞー

というか、海面スレスレをカッ飛ぶF-2をKF-16が捕捉する前にASM-2ぶっ放されて
離脱されてたりして…。
そして海の藻屑と化すLPX。
728見習いホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2005/06/12(日) 10:36:53 ID:r5HC5zST
>>717
北に関しては、対艦船に限り、「行動直径」で考慮されている事で解っていますw

まあ、6〜700ノットの航空機なんて、汎用DDでも撃ち頃の目標なんですが・・・

ミサイルを満載し、損害を無視して1隻あたり10機くらいで飽和攻撃を仕掛ければ、(当然航空機自体も弾と数えます)
いいところまでいくんじゃないかと
ただ、稼働率・練度・索的能力・燃料、及び空自のエアカバーを勘案すると・・・・・・(´・ω・`)

729マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 10:48:53 ID:D5DIxcVx
>>714
巨大にはなるだろうな。数の上では。
可動率が低いMig-19やMig-21が何の役に立つのかは知らないが。
730マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 11:24:29 ID:/J7FJ+TN
統一朝鮮軍空軍 1100機
対日
  F15E最新純正品 F15K  40機予定  MiG-29純正品×30機くらい
  F16韓国仕様コピー品 KF-16×153機
  F-5純正品 ×185機  F-4ファントムU純正品×130機
対中
  MIG23純正品×46機  Su-25純正品×35機
  MIG21コピー品 J-7×136機  MIG19コピー品 J-6×159機  MIG17コピー品 J-5×107機
  Su-7フィッター純正品×18機  IL-28コピー品 H-5×80機
731マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 11:32:39 ID:vxnB9k1z
>>726
2004/11/16号英国フライト・インターナショナル誌を元に作成された軍事研究2005/06号より

北朝鮮空軍               韓国空軍
I1-28 50機               F-15K 40機(発注中)
Mig-29 40機              F-16C/D 180機
Mig-23 56機              F-4D/E 142機
Mig-21/F-7 180機          F-5A/B/E/F 257機
F-6 100機               A-37B 27機
F-5 135機               A-50 22機(発注中)
Su-7 30機
Su-25 34機
732絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/12(日) 11:36:31 ID:j2DbU3o6
統一軍を作るのは良いが、その後、米中露の圧力で、軍の縮小化の恐れがあるのでは?
733マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 11:38:22 ID:D5DIxcVx
韓国の場合F-5はともかくF-4は保守部品等の関係で可動率は高くないだろう。
734マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 11:43:28 ID:SUe72jtM
そこで、北のMIGですよ。

2機を合わせて一機を戦力化すれば、部品も無問題。
735絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/12(日) 12:01:56 ID:j2DbU3o6
航空機にミサイルセンサー、防衛庁が性能確認へ
 防衛庁は、航空機に搭載して敵地からの弾道ミサイル発射などを探知、追尾できる新型の赤外線センサー・システム
(通称「エアボス」)を搭載した試験機を製作し、今月から性能確認試験に入る。将来的には、高高度を飛ぶ無人偵察機に
エアボスを搭載して北朝鮮の弾道ミサイル発射を24時間監視する構想も検討している。

 エアボスは、円筒形のセンサー・ヘッド(直径60センチ、高さ80センチ)が出す赤外線を使い、数百キロ・メートル先のミサイルや
航空機を監視するシステム。米軍はすでに、弾道ミサイルの電波信号などを捕捉して性能を分析する電子偵察機「RC135S
(コブラボール)」を実戦配備し、嘉手納基地(沖縄)を拠点に北朝鮮に対する監視活動を行っている。

 性能確認試験は、海上自衛隊のP3C哨戒機の上部にセンサー・ヘッドを取り付けた試験機を飛ばし、日本近海で航空機などを
対象に、探知可能な距離の計測や追尾能力の検証、天候による精度の変化を調べる。今年度末まで試験を実施する。
2006年度までの予定の研究段階を前倒しで終えて、開発段階に移行することも視野に入れている。

 防衛庁では「ミサイル防衛(MD)システムは、地表が雲に覆われている場合に能力が落ちる米国の早期警戒衛星で探知する
だけでなく、エアボスでも補完すれば、より確実に発射を探知することができる」と期待している。

(2005年6月12日3時2分 読売新聞)

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050612i201.htm
736マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 12:02:19 ID:2LdF83Nb
どのみち統一したら金食い虫の国防予算は中国などの周辺諸国の侵攻を弾けるぐらいまで縮小されるよ
737マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 12:20:26 ID:T7x8+kZz
>>730.731
情報、どもです。
問題は武器弾薬・燃料が何日分あるかだねぇ。

まあ統一ウリナラ軍はがんがってくだちい。
738マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 12:22:13 ID:Xhgvr46a
軍拡&近代化中
739マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 12:38:26 ID:0QvutOTH
北で脅威になり得るのはMig-29くらいか?

稼動できるのは20機あれば良い所だろうが。
740マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 13:34:38 ID:deAINKf/
燃料も部品もない北の空軍機なんて脅威でもなんでもない
741マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 13:35:56 ID:WVotuC+C
航空戦力はともかく、韓国海軍が、海自の地方隊に殲滅されるなんて
落ちはないだろうな?
742陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/12(日) 13:39:52 ID:gd/23J18
>>741
日本の地方隊舐めちゃイカンよ。
743orz:2005/06/12(日) 13:43:18 ID:Xe1DlSh9
それ以前に「戦争やってるヒマと金」が、あるのか聞いてみたい。>>統一朝鮮
744マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 13:44:16 ID:deAINKf/
重要な事を忘れてないか?

統一なったら経済は崩壊するだろ?
空軍なんてカネ食い虫は真っ先に予算削られるって。
745orz:2005/06/12(日) 13:45:21 ID:Xe1DlSh9
>>741

サポートにDDGが入れば十分ぽくないですか?
746通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 13:54:18 ID:J7EYwLOP
>>739
それでも、使い方によっては脅威になると思われるのですが・・・
フォークランド戦でのA-4の活躍を考えると、北の爆装戦闘機による片道攻撃はあまり甘くみない方が良い気が。

>>742
さすがに、地方隊の戦力じゃ一方的な勝ち戦にはなれないと思われ。



でも、統一朝鮮が対日戦に全力を投入できる状態って・・・
1.米不参戦&沖縄・佐世保等へは手出ししない
2.中国の協力=黄海沿岸部を中国に割譲か?w
3.露の協力  =元山以北の日本海沿岸部を割譲??

ってくらいの状態じゃないとね。ww
747マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 13:55:15 ID:WVotuC+C
>>742

いや、わかってますよ。
とりあえず、佐世保、呉、舞鶴からあつめると
ゆきクラスが7隻は集まりますから、それだけで
しゃれにならない戦力です。
748マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 14:01:07 ID:SUe72jtM
現実的には、総連のテロとサイバーアタック以外には無いだろう。

つまらんし、迷惑だな。
749マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 14:04:02 ID:9CkoEypd
>>746
フォークランドではAEWを欠いたので攻撃機の肉薄攻撃を防ぎきれなかった
それこそ地方隊ならともかく、AWACSとDDGに電子戦機すらなしの在来機で
対抗するのは、ちょっとねえ。
750通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 14:05:21 ID:J7EYwLOP
>>742
でも、ゆき型にはヘリが・・・
#5分隊の編成が無いんでしたっけ?

それに、さすがにゆき型ではエリアディフェンス能力は無いですし・・・
レーダーの能力的にも、次世代以降のDDに比べると1ランク落ちるし・・・
ってことで、互いに殴りあいになると思われ。
#KDX-2の限定的なエリアディフェンス能力ですら羨ましくなってしまうかも。
751三毛 ◆MowPntKTsQ :2005/06/12(日) 14:09:40 ID:zqwZqJbo
>>746
Mig-29の片道特攻………。

成功するとしたら、朝鮮南部から旧韓国空軍が全力出撃してファイター・スイープ、自衛隊の目を引き付けている
隙に低空侵入して突入、くらいかなぁ………。

それでも成功は覚束ない上に、上手くいっても大打撃など望むべくもないと思うがw


そもそもMig-29を維持することすら難しいんじゃないかと。
統一ドイツですら、旧東独のMig-29を10年かそこらで持て余したというのに。
752通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 14:14:41 ID:J7EYwLOP
>>749
し、しまったぁー!!
AEW(E-2C)とかAWACS(E-767)の存在を忘れていたニダ!アイゴー!!

なんで、味方の戦力をやたらと下に見てしまうんだろうか・・・・
753マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 14:26:16 ID:GKkIgr/w
正直、人員不足で満足に運用できないゆき級よりは、RAMつきのあぶくま級を作ったほうがいいと思うのだが。
754通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 14:32:53 ID:J7EYwLOP
>>753
でも、新規で建造するだけの予算が・・・orz

護衛艦隊と地方隊を分けて考えるってのが無理なんでしょうな。
755 ◆9DUMAIu01k :2005/06/12(日) 14:38:32 ID:v+fVSfkf
>>697
それ、AC04のセリフから。
756マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 14:39:33 ID:5OAeP2bn
韓国の戦闘機の整備状況に関する話が書かれていたが、
自慢の高速列車に開業から一年経たずに「共食い整備」を始めてしまう国家・・。
他国の防衛力を悪戯に軽視するのは確かに良くないのだが、国策事業の高速鉄道
の整備状況は陸の話だから全く異なる概念なのかな?
「軍は、空は、全く違う」と確信を持って語れる人の意見を拝見したいものだ・・・・笑。
757 ◆9DUMAIu01k :2005/06/12(日) 14:39:36 ID:v+fVSfkf
>>755
ミスった05だ、それもこんなに遅く、なにやってんだ>漏れ もうぬるぽ。
758マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 14:40:05 ID:deAINKf/
村上ドラゴンのトンでも小説が売れてるらしいね

北の特殊部隊が福岡占領するそーだ
759マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 14:54:12 ID:9CkoEypd
An-2で電撃奇襲してくるやつだっけ?

千里馬精神で東海の海底をスプーンで手堀りして侵攻トンネルを作る、
という小説を書いてみたらどうだろう。
760マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 15:00:06 ID:lznGTYFq
>>758
あれ立ち読みしてみたけど
あまりにも馬鹿馬鹿しくてめまいがしてきたぞw
761マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 15:02:36 ID:o1Pnam9H
君たち、半島からの侵攻があった場合「海空で撃破出来る」なんて甘すぎるよ。
日本の軍事専門家も、上陸を阻止出来ないことを認めているんだから。











ソースは、陸自の広報センターの3D映画。
海上ではなんらの妨害も受けず、次々と舟艇から上陸するBMP群。
上空支援の敵攻撃機も自由に飛んでいたし。
敵の侵攻を阻止するには戦車・火砲・対戦車ヘリでなければいけないそうです。
762マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 15:10:02 ID:9CkoEypd
そうかBMPか……
ポモルニクとか来たら萌えなんだが
763マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 15:16:12 ID:+kKeJoDt
>>762
ウリナラ陸軍の場合、アナゴ漁船にBMPですよ。イカ釣り漁船もがんがりますけど。
764マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 15:16:17 ID:pfjRdjkf
>>761
そりゃあ、ねえ。
そんな最後の盾たる陸自の方々が出てくる状況じゃあねえw

つか、日頃からそう言ってないと予算減らされちゃうし…orz
765マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 15:22:30 ID:vW52n/R5
>>761
> ソースは、陸自の広報センターの3D映画。

陸自も、予算獲得に必死だな。
危機感を煽らんとマジで廃止とか言いかねんアホがウジャウジャ居るからな。
766マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 15:23:52 ID:2LdF83Nb
最強時のソ連なら最初に空自のレーダーサイトや航空基地、海自艦船群を長距離ASMや戦術弾道弾で破壊するんだが
767 ◆9DUMAIu01k :2005/06/12(日) 15:32:15 ID:v+fVSfkf
>>766
冷戦時には日本の方が戦争中の韓国よりも高い脅威にさらされていた
という理不尽な事実を理解した。

いや、アタマではわかっていたんだけど。
768マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 15:40:05 ID:9CkoEypd
>>763
イカ釣り漁船は生物兵器では?
NBC兵器の投入は戦闘の泥沼化を招くのでは?
769マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 15:54:25 ID:bmisJmqC
>>766
その為に空自と米空の主力は前線に近い千歳でなく三沢にいたんだっけ。
770マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 15:56:28 ID:7SsziWdV
つ「師団長の自決予定地です」
771マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 15:59:09 ID:2LdF83Nb
師団長は大雪山中で自決予定です…だもんな
772マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 16:03:28 ID:zYyu9oZT
>>766
最初は、スペツナズによる閣僚・自衛隊・警察幹部の暗殺ですよ。>最強ソ連軍
773マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 16:05:41 ID:m53u4wHc
まだ若い頃だったけど冷戦末期のソヴェートはマジ怖かったな。
いまの朝韓中なんか足元にも及ばない、精神的な圧迫を感じるほどだった。

…って書いてて思ったが、これはいくぶん「冷戦世代の平和ボケ」になるのかも知れんなぁ。
どこが相手でも怖いものは相応に怖がらなくちゃ。
774マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 16:27:04 ID:9CkoEypd
確かにな。北に東京急行をやる能力はないしキエフも揚陸艦も持ってないがな。

しかし冷戦時、我が列島にソ連人が60万人もいたりはしなかったんだぞ。
775通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 16:37:40 ID:J7EYwLOP
>>774
でも、60万人のうち、実際に戦力(?)になりうる(半島の祖国に対しての支援行為をする)のは
どれくらいいるんでしょうかね?

まっ、最悪の事態を想定して「60万人」って思っておいた方がいいんでしょうけどね。
776マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 16:45:12 ID:aijxVQo7
>>707
 >>695をご覧あれw
777USS Virginia SSN774:2005/06/12(日) 16:50:43 ID:Lb7k1wYG
>>760
偉い!ワタシは立ち読みどころか、手にする気力も無かった。
778マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 16:54:33 ID:cGx1bRH2
>>777
An-2が編隊で飛んでくるんだよな。
満載で。


どう考えても福岡まで届かないのだがw
779通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 17:14:31 ID:J7EYwLOP
>>778
釜山や対馬で給油してくるから大丈夫ニダ!w
780鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 17:31:02 ID:gc1XLpe9
>>779
それでも無理がある
16人乗りの複葉機で福岡空挺占領出来るなら
スターリングラードが降伏する事も無かっただろうし
義烈空挺隊が沖縄を奪還していた筈
781マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 17:32:14 ID:cGx1bRH2
>>778
俺もそれは考えたが、

本文には 『韓国領空を迂回して』 とあるらしいから無理だ。
782マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 17:32:40 ID:/qL3r5O9
そこで在日が蜂起して、占拠のお手伝いですよ。
783マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 17:36:29 ID:zYyu9oZT
工エエェ(´д`)ェエエ工
「リアルな描写」という紹介記事を見たんですが。>半島

まあ、漏れも全然読む気がしなかったけどね。
バンチのトンデモ漫画みたいなモノなの?
784USS Virginia SSN774:2005/06/12(日) 17:38:50 ID:Lb7k1wYG
>>783
つーか、描写以前に設定が糞。
785USS Virginia SSN774:2005/06/12(日) 17:39:30 ID:Lb7k1wYG
>>784
あ、途中で送ってしまった。

手に取る気にもならなかったのは、帯みただけで萎えたから。
786マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 17:43:31 ID:cGx1bRH2
だいたいたった8人で福岡ドーム占拠って何さ。
パニック起こされたら最後収拾付かんぞ。

お前ら黄金聖闘士か。
787鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 17:45:31 ID:gc1XLpe9
>>784
16人乗って900kmだそうですから乗員を減らして航続距離を伸ばし
侵攻する機数を増やすっても無理ですね
補給もどうやっても維持出来ない
788マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 17:54:39 ID:e3KkGSAy
>>780

福岡ドームの3万人を8人で人質に出来るそうなので、16人だと48万人までは大丈夫です!
789マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 17:57:15 ID:yfG6s3a5
「首領様のご命令です」の一言のみで侵攻理由についてほとんど触れられていない

下巻では北韓警備隊と福岡警察が共同で大阪SAT鎮圧してるし。
790鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 17:58:17 ID:gc1XLpe9
>>788
弾打ち尽くした時点で、獰猛な九州人に撲殺されて終わりですね
核爆弾積んで来たら、-100人乗りでこないと辻褄が合いません
791マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 17:59:30 ID:e3KkGSAy
何を計算したのだろう、6万人だよな
792マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 17:59:51 ID:cGx1bRH2
>>787
ttp://www.globalsecurity.org/military/world/russia/an-2-specs.htm

An-2の最大貨物等裁量は1500kg。
完全武装の兵士16人乗れば軽く1500kgはいくだろう。  


そして航続距離は満載時で300kmだ
793鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 18:02:07 ID:gc1XLpe9
>>791
満員の鳥栖スタジアムも同時占拠w
794鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 18:04:10 ID:gc1XLpe9
>>792
私見たのは空荷での話だったのかな?
条件はより厳しくなった訳だけど、なんじょするのかなw
795マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 18:09:01 ID:cGx1bRH2
>>794
韓国海洋警察庁か日本海上保安庁が出動することになると思う。





救助に。
796マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 18:12:30 ID:/J7FJ+TN
>>756
韓国空軍は北空軍だけを相手に現状維持するなら稼働率半分でも困らない。
FX選定の動機も対日ホルホル程度であるから40機とか中途半端な数で、
アメリカとの政治駆け引きなどという理由でF15Eを選択をしている。
ドイツのように圧力をかけて統一しようという意思はほとんどなさそうだ。
彼らにかつてのような緊張感が復活するとしたら、
中露と結びついて対日冷戦を本気で始めるときではないかな。
797マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 18:13:25 ID:9CkoEypd
An-2の上部に気球をつければいいじゃない
798シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :2005/06/12(日) 18:15:55 ID:pDb+Hsj8
>>786
ダイエー応援団にボコボコにされる。
北九州&筑豊の住民の怖さ馬鹿
799シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :2005/06/12(日) 18:17:03 ID:pDb+Hsj8
>>798
途中で送ってしまった。謝罪はするが補償は
訂正
馬鹿にしすぎ・・・
800マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 18:22:02 ID:TYopd5Hc
腹ぺこの北の兵士が屋台で買い食い

無線飲食

作戦失敗
801シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :2005/06/12(日) 18:25:43 ID:pDb+Hsj8
>>798
そういや今ソフトバンクじゃんかよ。orz

>>800
その可能性もありますね
802マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 18:26:54 ID:cGx1bRH2
>>796
韓国はF-Xの第二期選定始めたぞ。
それがF-15Kになるかそれとも別の機種になるかは今だ未定だが。

あと稼働率・可動率は日本みたいに常時高い水準保ってる方が異常。
韓国は稼動率5割でも元々の機数が多いから問題なかろうが。

>>797
お前頭良いな。
803ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2005/06/12(日) 18:27:47 ID:uUMELeSy
あの程度の駄文でもベストセラーになっちゃうんだから、なんか色々と
軍事オンチって恐ろしいなーと思ったりする次第。
普通に他所じゃ一笑に付されておしまいなような。
804マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 18:28:40 ID:FDFDBgTj
日ハムvsロッテの試合なんかだったら・・・

テロリスト8人でも、OKなきがするな
805マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 18:30:03 ID:ISwWvLzj
星野仙一一人でテロリスト8人くらい倒せそうな希ガス
806鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 18:47:10 ID:gc1XLpe9
>>804
ホームでもないし、アウェイじゃないビジターでもない
鳥栖vs湘南並の観客でも危うい
807マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 18:54:09 ID:1aSFHiYE
統一韓国軍とやらが対日戦を行うシチュだけ話題にでるけど、
統一できたとして最大の脅威は中共だと思うんだが。

統一したとして彼らは中共に対峙できるのか。
808マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 18:56:27 ID:zFTsZnGY
>>798
筑豊の川筋モノの恐ろしさを、ご存知なのでつか?
809←◎ ◆cICXOXc4mQ :2005/06/12(日) 18:57:59 ID:jktWF0ss
反日をキーワードに高中(高麗-中国)同盟ニダ。
810マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 19:01:09 ID:vLT/4YZg
>>807
内部人口減のため「だけ」に半島を対日飛び道具にさせるんじゃないの? <中共
811マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 19:03:23 ID:9CkoEypd
統一朝鮮+中共 VS 日というのはどうだろう。
イタリアも入れて究極さげまん国家連合というのもいいかもしれない。

あ、敗色濃厚になったところでイタリアが相手に寝返って終わりだな。
812マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 19:04:29 ID:cGx1bRH2
>>811
日本側に米がついてくれんと正直キツイ。
813マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 19:21:57 ID:SNUhr7DK
>731
亀レス&細かいことなんであれだが
I1-28 → Il-28(イリューシンの略)な
814マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 19:30:27 ID:X9othPba
>>793
私は生粋のサカヲタですが、残念ながら鳥栖スタジアムが満員になること自体滅多に
ありませんかんしゃくおこる!!111!!

これはサガン鳥栖への侮辱なので謝罪と賠償を(以下略…
815マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 19:35:05 ID:ISwWvLzj
>>814
線路から見えてるけどスタジアム自体が周りに何もなry
816鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 19:36:32 ID:gc1XLpe9
>>814
鳥栖スタに2回程行きましたけど、一万超える観客を見た事はありませんでした
でも、今年の鳥栖見ていると、仙台並みに入っても良いよねぇ(泣
今年も行きたいので、謝罪と賠償はしませんw
817呆韓者:2005/06/12(日) 19:40:53 ID:HPLL4kYQ
◆韓国海軍スレ KDX『36番艦』◆(DAT落ちですが転載)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1114954160/
amazonの出版社/著者からの内容紹介だけで一杯(軍ヲタに膾切りにされそう)
「半島を出よ」(上巻)
北朝鮮のコマンド9人が開幕戦の福岡ドームを武力占拠し、2時間後、複葉輸送機で
484人の特殊部隊が来襲、市中心部を制圧した。彼らは北朝鮮の「反乱軍」を名乗った。
〈財政破綻し、国際的孤立を深める近未来の日本に起こった奇蹟〉
「半島を出よ」(下巻)
さらなるテロの危険に日本政府は福岡を封鎖する。逮捕、拷問、粛清、白昼の銃撃戦、
被占領者の苦悩と危険な恋。北朝鮮の後続部隊12万人が博多港に接近するなか、
ある若者たちが決死の抵抗を開始した。
〈現実を凌駕する想像力と、精密な描写で迫る聖戦のすべて。〉
幻冬舎創立11周年記念特別書き下ろし作品、1650枚。

その日の夜のNステに村上ドラゴン登場、以下その要約
575 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/05/05(木) 23:08:59 ID:xlkWP88N
>>567
・都内に数百人の特殊部隊が降下してきたら日本政府は対応できないであろう
・村上が書いたような状況になったとしたら日本政府はどうするだろうか
・日本政府はこのような状況にならないように他国と仲良く
平和ボケした日本人が考えさせられる1冊、こんな感じだったと思うぜ!
955 名前:ブーメラン ◆FFR41Mr146 投稿日:2005/05/07(土) 19:33:02 ID:azhpUIYq
>>954 そも、丸腰の輸送機が無事に福岡まで辿り着けるって時点で(ry
957 名前:マンセー名無しさん 投稿日:2005/05/07(土) 19:40:28 ID:XMIIafSi
>>955どう考えたっておかしいよな。
龍も頭悪いよな。
「日本海を泳いで渡ってきた」という設定にすれば、誰も何も言わないのに。
818マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 19:43:35 ID:X9othPba
>>815
あなたは酷い人ですね!!111!!

>>816
あなたには謝罪と賠償の意味を込めてプレミアム席のシーズンチケットを購入するように
要求します!!!1!!!
819マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 19:44:14 ID:X9othPba
×プレミアム席
○プレミア席

哀号!!11!!
820鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 19:44:16 ID:gc1XLpe9
>>815
仙台スタでは見られない、在来線特急とか眺めながら開門待つのもオツです
カワシワウドン、名物だからとカセられて、駅の運営店と同じだったのを後悔したのも内緒w
821通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 19:50:01 ID:wJM+S9+E
鳥栖と鹿嶋、辺境度合いって意味じゃどちらが上なんだろう?w
822鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 19:50:05 ID:gc1XLpe9
>>818
アウェイ自由席で勘弁して下さいw
鳥栖スタは、好きなスタジアムです
ピッチも近いし、サポータも好きです アジってる女子高生とかwwwうぇwwwwwスキ
823鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 19:53:08 ID:gc1XLpe9
>>821
鹿島、入った事はありませんが辺境ぐわいでは、鹿島が上
占拠したテロリストを、観客共々排除する容易さは鳥栖スタや、宮城スタジアムの比較になりません
824マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 19:56:56 ID:9CkoEypd
つまりこういう展開だな

北朝鮮に制圧し得るスタジアムを選定→在日に化けた工作員がスタジアムに潜入→
スタジアム制圧→誰も気づかない
825マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 20:01:01 ID:4Oy8/b5q
>>823
鹿島は人居るんじゃありませんかかんしゃくおこる!!!!1111!!11111!11!1

アツーシゴ!アツーシゴ!ヤナーギサーワアーツシー!




自分かなり古い応援ですね!!1!!!!!1!1!
あの自由席のデカイ旗振るの好きだったなぁ…最近行って無いなぁ…
826マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 20:05:46 ID:x9j76Yxh
>807
統一後の最大の敵は財政でそ
大軍縮やらんとやっていけないよ
827通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 20:09:56 ID:wJM+S9+E
>>826
そのための、日本への謝罪と賠償要求でしょ?

ウツになるなぁ・・・
828マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 20:12:33 ID:s/Ovo4z4
>>826
惜しい!
半島的には財政より内訌の方が統一後の最大の問題。
そのために外に敵を(ry
829鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/12(日) 20:28:47 ID:gc1XLpe9
>>825
ユニホームが赤いスタジアム占拠は、非常にリスク伴いますw
鳥栖サポか、鹿島かは存じ上げませんが、スタジアムに行きましょう
占拠目論む朝鮮半島北側を拠点にする勢力工作員を撲滅する為にも
830 ◆9DUMAIu01k :2005/06/12(日) 20:30:22 ID:v+fVSfkf
>>823
鹿島の宮司が刀ふるって殲滅しますよ。
鹿島は日本武道の聖地の一つですから。
831通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 20:33:08 ID:wJM+S9+E
>>830
クムドはウリナラが起源ニダ!w
832マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 20:33:37 ID:9CkoEypd
あ、福岡ドームってギャオス追い込んだとこか。
ギャオス並か朝鮮人
833マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 20:38:19 ID:s/Ovo4z4
>>832
エサはキムチ?(w
834マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 20:40:30 ID:9CkoEypd
>>833
今回は北限定だろ。
北なら白米でも生ゴミでも釣れるんじゃね?
835マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 20:51:34 ID:HkIEPUAO
>>751
確か維持費が、金食い虫の可変翼機の三倍だっけ?
旧ソがアフターサービスでぼった食ってる様子が目に浮かぶのですが
836マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 20:56:01 ID:s/Ovo4z4
>>835
まあロシアは「入会金無料」で入会させて年会費その他で回収する商売ですから。
837 ◆9DUMAIu01k :2005/06/12(日) 21:04:05 ID:v+fVSfkf
>>831
鹿島神宮の伝承では、神宮の建立は神武元年なんでつが……
ついでにタケミカヅチの神の剣もありますし…

鹿島でそんなこと言うのは、命がいくつあっても。

あ、あと鹿児島でトンボの構えして立木うちしている人に言っても
同じ結果になると思いまつ。
838マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 21:07:19 ID:4Oy8/b5q
鹿島新當流…
839USS Virginia SSN774:2005/06/12(日) 21:11:02 ID:Lb7k1wYG
>>804
ヒルマンとバレンタインに謝(ry
840マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 21:13:16 ID:pGIbVQr7
>>802
今度のF-Xは、F-4Eの代替だっけか?

>>825
もう鹿島にはいない選手の応援歌を思い出されても困るわけだが・・・。
841通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 21:13:36 ID:wJM+S9+E
>>837
あっ、自分は知ってますよ。
昔は『剣道(notクムドw)』をやってましたし。←一応、二段は持ってるし


でも、あちらの方の場合、そんなことお構いなしに空気も読まずに言ってくれそうじゃないですか?(笑)
842 ◆9DUMAIu01k :2005/06/12(日) 21:17:22 ID:v+fVSfkf
>>841
言いそうですな。

それよりも、抜刀した宮司と薙刀を振るう巫女さんにさんざんに斬り散らされる
韓国特殊部隊(芸人集団?)って見たいと思いませんか?

漏れは激しく見たいのですが。
もちろん、薙刀振り回して追いつめる巫女さんを。
843マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 21:24:28 ID:YTUjyoWS
韓国陸軍動画。
http://dc7.donga.com/news_movie/092204.wmv

日本語が端々に出てきていたり
「revolution(革命)」と言う符号が出てくることからも
対日戦を考慮したものと思われます。
844マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 21:26:39 ID:abLBr2cc
朝鮮人が戦争始めたら、在日の首ちょんぱしたのを60万個。
845通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 21:26:54 ID:wJM+S9+E
>>842
ウリ的には・・・

横隊になって破魔矢を射まくる、巫女さん中隊を見たいニダ!
846マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 21:30:15 ID:sbJs/U4c
赤サポの話題と聞いて飛んできました。
意地悪しないで浦和&大宮も混ぜて下さい。
847マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 21:38:46 ID:ak0K2m2W
どなたか教えてください。
空自のF−2はF−16シリーズの中ではかなり性能が良い部類なのでしょうか。
また、万が一KF−16と空戦(対艦ミサイル搭載なし)となった場合、100戦
100勝できるのでしょうか。
また、KF−16はF−16シリーズの中ではどのくらいのランクにいるのでしょうか。
848マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 21:40:38 ID:HkIEPUAO
>>836
でも、オーバーホールでエンジン丸々総とっかえは
ぼったくりですぜ・・・旦那
849マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 21:46:48 ID:WVotuC+C
>847

とりあえず、これ見て自分で判断ください。
 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/F-16_(%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F)
850通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 21:54:13 ID:wJM+S9+E
>>847
F-2は、対艦攻撃に特化した機体と考えてよろしいかと。
機体の素性および電子機器性能は、各種F-16と比べて遜色ない(一部上回ってる?)ようですが、
現在のところAAM-4の運用能力を持たないため、AMRAAMを装備可能なKF-16(F-16CBlock50/52相当)
と比べると、空戦能力的には劣る面もあると思われます。

でもって、単機同士の空戦なんてシチュエーションを想定するのって、あまり意味がないと思うのですが・・・
851マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 22:12:53 ID:9CkoEypd
まあ、韓国のKF-16の戦力をどう評価するか、という点では気になるんじゃないか?
実際にKF-16のお出迎えをするのはAWACSにコントロールされたF-15だが。
852マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 22:21:19 ID:4YSttkZb
そもそも日本に戦争吹っ掛け様なんて国に、石油売る国なんて存在しないと思うのだがなw
韓国が日本と戦争する事で発生する損失と、韓国に石油売る利益とどっちが大きいやらw
853マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 22:41:03 ID:4dRUUTze
<<849 <<850 <<851の皆様方ありがとうございました。
実際、F−2とKF−16は運用方法がまるっきり違うため、直接ドッグファイト
になるような事態は無いと思っていました。
が、ベースがF−16の共通であるため、日韓それぞれどのような工夫、改良して
いるのか興味があったためです。
854マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 22:42:49 ID:U9Jc/VEH
>>852
韓国ロジックでは、そこら辺は正義を説けばみんな韓国の味方になるという事になってるんだろ。

しかし、韓国軍はかなりやばいレベルで日本に歯が立たないんだな・・・。
漁船を沈めたり旅客機を墜としたりでホルホルするくらいしか出来ないのかなあ。
さすがに、旅客機なら空自がいくら守ろうとしても無理だろうし。
855マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 22:48:26 ID:nzI4+A42
>>854
漁船程度でも大変だが、輸送船や航空機なんぞ
勝手に沈めた日にはなあ。
第一次大戦でのドイツと同じ運命をたどるぞ。
(無制限潜水艦作戦で輸送船沈めたらアメがプッツン)
856マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 22:50:20 ID:s/Ovo4z4
>>853
> が、ベースがF−16の共通であるため、日韓それぞれどのような工夫、改良して
> いるのか興味があったためです。

日本はともかく韓国のKF-16は全然工夫はしていない。一応ロッキード製そのまま。
857通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 22:54:29 ID:wJM+S9+E
>>853
ベースって言うか・・・
KF-16ってのは、そのまんまF-16Cですし、
F-2ってのはF-16魔改造の現代(notHYUNDAI)の陸攻とも言える機体。

で、日韓それぞに云々ってことを考えるならば、それはあくまでも運用面の方だと思われます。

>>854
でも、旅客機なんてものを撃墜した日にゃ・・・半島は焦土になるでしょうなぁ。
ACJR包囲網って感じでしょうかね。
858orz:2005/06/12(日) 23:02:46 ID:3xaNG+TU
>>853

なんか「ガワが似てるだけで、全然別物」という話を聞いたことが……>>F-16とF-2
859KKK ◆9WL.xpPRwY :2005/06/12(日) 23:03:49 ID:eG8XUCCS
>>858
だって,F−2は戦闘機のフリをした攻撃機だし。
860orz:2005/06/12(日) 23:05:53 ID:3xaNG+TU
>>859

……まあ、ジャギュアみたいなもんですかね。>>F-2

なに、そのオーバースペック。
861マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:07:17 ID:U9Jc/VEH
>>855,857
いや、自分でもやったらまずそうだとは思うんだけど、
それ自体が成功しそうな事・・・という考え方だと、漁船や旅客機を対象にするのも致し方ないかな、と。

日本人のみが乗っている事を確認したうえで撃墜

偶発的な事故と言い張る

日本側が韓国を非難したら
「言いがかりをつけた事に対して謝罪と賠償を(以下略」

落とす前ならともかく、事が済んだ後で空自は韓国空軍に『敵討ち』は出来まいとタカをくくれば、
斜め上民族なのでやってくれそうな気はするのだ。特に、後先考えない連中だし。
862マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:08:07 ID:9CkoEypd
なんせF-2はF-1後継の対艦攻撃機だからな。
基本的に対艦ミサイル4本抱えてソ連の大型戦闘艦に突っ込んでくための機体。
洋上を飛行する状況が多いから本当は双発が欲しかったんだけど。
まあでもF-16だってAとCじゃ別物だし、中身はまたどんどん変わってるしで
どこもお互いさま。
863マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:08:26 ID:WVotuC+C
>860

 ジャギュアみたいなものは三菱F1ニダ
謝罪と(r
864マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:10:42 ID:s/Ovo4z4
>>861
> 偶発的な事故と言い張る

この時点で韓国周辺を飛ぶ航空機の保険料が上がって「実質」飛行停止になる悪寒。
865マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:14:11 ID:nzI4+A42
韓国が撃墜できそうな日本領空外を飛んでいる飛行機の時点で
日本人だけってことは無いと思う。
それを準備するなら、日本人だけで飛行機借りるとか
かなりの工作をする必要があるぞ。

しかし、チョンは大韓航空機撃墜事件を忘れてるのかな?
あれだって、当時のソ連でなければ戦争になってるんだぞ。

大韓航空機ってテロとか爆破とか不幸にあうこと多いよなあ(合掌)
866マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:16:43 ID:nzI4+A42
F-2がF-16ベースなのは魔改造のしやすさだったとも言われてるしな。
F/A-18は投影面がでかすぎて高速化が難しくて嫌われたとか何とか。
F/A-18以外だと、F-15Eクラスの魔改造が必要だったけど、経験値を上げるのに
F-16ベースにしたとか何とか。
867絶倫 ◆bERIPrrsR2 :2005/06/12(日) 23:16:50 ID:j2DbU3o6
>>865
日本国内の空路でも、外国の方が結構乗ってますしね。
868マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:17:10 ID:CIc9JPVy
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
869今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/06/12(日) 23:17:46 ID:9cXSdUj+
>>868
長すぎるなあ・・・
870通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 23:18:28 ID:wJM+S9+E
>>863
外見は似てるけど、ジャギュアと三菱F-1は別モノニダ!
ジャギュア「みたい」だなんて・・・謝罪と賠(ry
871通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 23:19:47 ID:wJM+S9+E
>>868
一応言っておこう。



872マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:22:13 ID:9CkoEypd
ジャギュアとF-1ってそもそも操舵方法がぜんぜん別物じゃん。
まあ、ジャギュアの空対空ミサイルはとってもカッコイイが。
873今日だけ今井君 ◆NSQBzYTb6I :2005/06/12(日) 23:23:00 ID:9cXSdUj+
>>872
どう格好いいの?
874通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 23:26:11 ID:wJM+S9+E
>>873
ジャギュアはAAMをおんぶしてるのですよw
http://www2.odn.ne.jp/flip-around/military-aircraft/jaguar.htm
875マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:33:31 ID:9CkoEypd
>>873
しかもイギリスがこのヘマ(モノつり下げるハードポイント不足)やるのは二回目です。
http://www13.ocn.ne.jp/~catyskip/050114lonraf315-m.JPG
876伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/06/12(日) 23:34:29 ID:oVCdk3GG
>>874
何だこれは、マジか
(どうやらマジらしいが)
877呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/12(日) 23:36:12 ID:5xYRN6p6
イギリス空軍って、
こういうの好きだよね・・・。

空力特性とかに影響は無いのかねぇ?
878マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:42:55 ID:CO5LX3No
すいません、教えてください。
いまニミッツが日本海にいるようなんですが、これは珍しいことなんですか?
それともちょくちょくこっちには来てるんですか?
879マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:45:33 ID:T7x8+kZz
>>878
北対策。
880マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:47:33 ID:9CkoEypd
>>876
SEPECATジャギュアも、E.E.ライトニングも兵装の取り付け位置(ハードポイント)
が少なすぎたんです。
で、ライトニングは増倉を上に載せる羽目に(後ろを支点にしてぐるっとひっくり返って落ちるらしい)。
ジャギュアはミサイルを上に積む。こっちはレールランチャー式だから発射の問題はないが、
地上での再搭載はどちらももうたいへん。
つーわけでジャギュアのマネじゃん、といわれたら逆襲所はいっぱいあるんです。
881通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 23:52:07 ID:wJM+S9+E
>>880
しかも、ライトニングと言えば、エンジンが縦置きの双発・・・orz
さすが、蛇の目のお国だけはありますよねw
882マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:52:26 ID:bmisJmqC
>>880
ジャギュアの改良型(ボソッ
883マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:54:52 ID:s/Ovo4z4
>>881
空力上の関係だっけ?>縦置き
お陰で燃料スペースがとれなかったけど(w
884マンセー名無しさん:2005/06/12(日) 23:55:01 ID:GKkIgr/w
ユーゴかどこか東欧の国が作った「国産機」がほとんどジャギュアの引き写しで叩かれたが、
F-1の写真を示して「かの日本もジャギュアのコピーを作っているのだ、我が国がこの程度でも問題ない!」
とか言っていたことがあったような。
885陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/12(日) 23:55:17 ID:8FBz17RF
>>878
ニミッツ(&ストライクグループ)はフィリピン海で演習中と聞いたが。
886通りすがりの土木屋:2005/06/12(日) 23:57:57 ID:wJM+S9+E
>>882
改良型と言い切るほど、性能的に良くなってるとも言い難いですし・・・(苦笑)

>>883
えっと・・・
詳しくは存じませぬ(ぉぃ
887マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 00:02:48 ID:s/Ovo4z4
>>884
ユーゴとルーマニアの共同開発機「オラオ」のことかな?
あれは似ていると言えばジャギュアに似ているけどF-1程ではない罠。
F-1を例に出して反論したのはある意味正しい(w
888マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 00:14:03 ID:H/9UBV2L
The United States Navy
as of
June 10, 2005

Carriers:
USS Kitty Hawk (CV 63) - Philippine Sea
USS Nimitz (CVN 68) - Sea of Japan ←
USS Dwight D. Eisenhower (CVN 69) - Atlantic Ocean
USS Carl Vinson (CVN 70) - Persian Gulf
USS Abraham Lincoln (CVN 72) - Pacific Ocean

Command Ships:
USS Blue Ridge (LCC 19) - Coral Sea

軍板より
889マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 00:21:45 ID:8MKLnlc2
似てると言えば、90式戦車も87式対空自走砲も
ドイツ製に似てるよな。
もちろん内部的には違うんだろうけど、外見はドイツ人が
気を悪くするくらい似てる。
890マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 00:22:06 ID:avExHb/W
 だって元々は実験機でしょ。>ライトニング。
 戦前日本の研三や、アメのXナンバー機を武装化したモン。
891マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 00:22:47 ID:kiA60I+6
T-4はアルファジェットの(ry
892陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/13(月) 00:23:29 ID:BcGL8vSU
>>888
日本海にいるんだ。



えーと、次の新月は7月6日か。
893マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 00:25:41 ID:dRFCdtTS
日本じゃそろそろ梅雨時だし、梅雨前線がこれから南下。
アメの空母って走波性大丈夫かな?
まあ、巨大だから大丈夫でしょ。
894マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 00:26:52 ID:kiA60I+6
>>866
F-18は当時欠陥(航続力不足、ロール率不足、尾翼クラック、加速力不足etc..)
だらけで素性が悪い機体とされていた。今でも欠陥を引きずっているけどな。
F-15はF-16に比べて古い技術で造られていて、CCV導入に不適だったし。
895マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 00:35:12 ID:uk9fl496
当初のFSX要求で言えば
F22もどきとかになりそうだったんだけどなぁ。
896USS Virginia SSN774:2005/06/13(月) 01:01:19 ID:vOh2FHGv
>>866
F16が一番シンプルなんで弄りやすいから、というのは言われてたね。
一方F/A18<YF17なんて元を辿れば・・・既に弄りすぎ。

ただまぁ、アメリカはそういう弄りまくる経験値が非常に高いわけで、
逆に日本は経験が少ないのに改造もやらないもんだから、ますます・・・
897呂-50 ◆B5FTrr3p86 :2005/06/13(月) 01:04:51 ID:vh6fV6NP
>>896
そのアメリカも、
いじりすぎて重量過多、
っつ〜ドツボにハマる事も多いけどね(苦笑
898Jolly Rogers ◆I0h8/JeUjY :2005/06/13(月) 01:33:46 ID:im6Xb65z
>858
 姿形は遠目には似てますが、並べて比べると F-2 の方が一回りでかいです。
 それくらい、実は別物。
899マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 01:38:55 ID:l4XLAJJG
コブラから弄り倒してナイトアタックやATARS携行までやって、、、
ライノで仕切り直しか。
ブロック2で中身弄ってそのうちエンジン換装してry
あのがに股パイロンは直す気ないみたいだけど。
(つーか必死こいてなおさにゃいかんほどの敵がいる訳でもなく)
F-16もE/Fに至っては軽量戦闘機の面影は消え失せてるし。
900陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/13(月) 01:47:36 ID:BcGL8vSU
>>897
そして、「重量が増えたならエンジンのパワー上げりゃいいじゃんか」
実にアメリカ的だな。
901マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 01:58:09 ID:YfVyM7r6
>>900
それやってから、結局新しい機体開発した方が安くついた事に気づく点とかw
902マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 02:00:23 ID:l4XLAJJG
>>901
そんでもって今度は非常に欲張った設計をしてみるものの気がついたら予算オーバーだった、とw
903鵜来 ◆URgaC/KtX6 :2005/06/13(月) 05:30:55 ID:EUQ6P6s1
>>893
海難事故での損失経験は豊富ですから、心配ないかと
沖縄戦の最中、転覆(駆逐艦)や艦首切断(巡洋艦)と友鶴+第四艦隊事件みたいな事もありました
904ふたまるきゅ:2005/06/13(月) 05:37:46 ID:16gaimBi
>ジャギュアの改良型(ボソッ

あの時手に入るエンジン並べたらアドーアが一番マシだった。そのエンジンで高等
練習機兼攻撃機を作ろうとしたら似たような形態にしかならんという。

ただしジャギアは攻撃機としての比重が高く、F-1は練習機としての比重が高かっ
たというだけ。

>T-4はアルファジェットの(ry

同級の練習機のスペックを並べてみるとT-4は上昇力が高く燃料搭載量が多い。
離陸したらとっとと経済高度まで上がって米軍と民間によって遠くに追いやられ
た演習空域まで延々飛ばなきゃならんという日本の事情に実にマッチした…(泣

>F-2がF-16ベースなのは魔改造のしやすさだったとも言われてるしな。

空自にしてみれば全部ダメだった。F-15は高価、F-16は単発、F/A-18は艦載機とし
ての構造そのものが陸上運用でのデッドウェイト。それでも値段と双発という利点
からF/A-18に傾きかけたのをひっくり返したのはGD(当時)の「改設計協力します、
ソースコード全部提供します」という魔改造の全面支持だった。

空手形だったけど。
905マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 10:51:13 ID:TiFFoZNU
つーか、F-18ベースが候補に残ったのは双発という1点のみだからなあ。
空自は双発にこだわってF-16でも双発改造案なんて魔改造の極地案まであったし。

FSXはCCV技術適用!という目玉があって、それにはコスト的にも機体の素性的
にもF-16が適していると判断したんだよね。実際F-16CCVと同じカナードを
付ける予定だったし、そのためにコード渡すよと誘いをかけてきたわけで。
906マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 11:53:42 ID:g8shjatn
>>882
ジャギュアもF1もF4ファントムの軽戦版らしいでつが。
あえて言うなら別進化型。w

>>904
でしたっけ?、F1/T2って武装量がジャギュアよりかなり上だった記憶が・・・。
#あれでASM1二発装備で遠距離飛行できたでそ?
907マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 12:10:47 ID:rOs11Ps9
>>905
魔改造というかそれってまるっきり別の機体設計するのも同然なんじゃ……
ただでさえエアロダイナミクス設計やり直してるのに
908マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 12:21:57 ID:TiFFoZNU
>>906
尾翼周りの処理はF-4の影響をどちらも受けているな。
全体の形態は、当時素直に超音速機を作ろうと思ったら、あの形式になる。

ジャガーは、最高速度をM1.4程度でよしとし、不整地着陸能力やら、STOL能力
が高い。燃料搭載量もF-1より大きく、行動半径も以外と大きい。
#アドーアの特性上、片発停止時の推力コントロール問題があって、ジャガー
#艦上機型はキャンセルになったが。

一方、T-2/F-1はより高速を重視し、あきらかに超音速練習機としての能力を重視。
それを少ない予算のまま改造したもんだから、F-1は推力不足、行動半径も必ずし
も十分ではない。
909USS Virginia SSN774:2005/06/13(月) 12:50:28 ID:vOh2FHGv
>>906
F−1の高翼面荷重はF−104の影響。模擬戦で米軍にも有効
(シルエットが小さく視認が難しい)だったので、空自が拘った。

低空侵攻でも安定するという効果もあったので攻撃機という性格
にもプラスだったけど、エンジンが非力過ぎてトータルとしては
イマイチな結果になったのも高翼面荷重のせいなんだよね。
910マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 12:54:19 ID:5IbFcHTn
>>908
尾翼周りの処理は、エンジンを胴体内、機体中心に納めようとした結果の話。
重いエンジンが機体中心にあるから、慣性モーメントが小さくなる。
T-4とかも同じ形態。

最近の流行は、翼の後方にぶら下げる(F-14、15、22、フランカー)、
胴体延長した最後尾にはめこむ、(F-16,18)のどちらか。
911マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 13:38:25 ID:PuXVkQOx
>>907
まぁ、主翼が全く別物な時点で(tbs
912 ◆9DUMAIu01k :2005/06/13(月) 14:03:58 ID:geYnpFfQ
せめて韓国海軍。とでも文末に入れようよ。

いあ!すとらま!
913マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 14:15:51 ID:TiFFoZNU
>>910
J79の2/3が主翼上にあるF-4と違い、T-2/F-1のアドーアの前縁部は主翼後縁と同じくらいの
位置にあり、大部分は主翼より後ろにある。機体中心にエンジンを置いたとは言えない。
尾翼容積の確保とアドーアの全長が短いことが尾翼処理形状の理由。
914マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 17:16:20 ID:fV6PiMoW
国産 デザムミサ(対潜ミサイル)である 最大 事情 19km 理想
ttp://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/brd3.chosun.com/brd/view.html?tb=BEMIL108&pn=1&num=161

> 現在 ADD などで 国産 デザム ミサイルを 開発中の のは もう 広く 知られて ある 事実ですが, 射程距離
> など 具体的な 諸原因 などが 把握されて 皆さんに お知らせいたします.
>
> 消息筋と 軍 資料(秘密が ない 平問)たちに よれば 2008年 開発完了を 目標で して ある 国産 デザム
> ミサイルの 最大 射程距離は 19km 以上, 最小 都合は 7km 以下 と 言います. このような 最大 射程距離は
> 射程距離 9km 以内である アスロック(ASROC)より 道で, ASROCを 改良した VLA(16km)よりも 長いです.
> フランスの MILAS(最大 事情 55km)よりは 短いです.
>
> 搭載 魚雷は 青裳語なのに 手元 最大速力は 38ノートで 心配 300m まで 運用が 可能だと します. 誘導弾の
> 弾着 正確度は 入手 海面 標点に 大海 原型公算誤差 400m 以下の ので 知られました. 発射台は 垂直打ち
> 上げ期 1犬 モジュール上 8足まで 搭載が 可能です.
>
> これ ミサイルは 海軍の KDX-2 以上 駆逐艦で 運用されます. 運用 方式は 次と ようです. まず 垂直打ち
> 上げ期で 打ち上げされた 後 推進力方向 操縦装置に 義解 方向と 姿勢を 取って 急旋回した 次 超音速で
> 飛行します. 決まった 位置と 速度に 到逹すれば 推進力 中断装置に 義解 推進機関を 分離します.
> 以後 ミサイルは 操縦羽に 義解 精密柔道されて 予定された 落下地点 上空に 到達, 魚雷と 気体 構造物が
> お互いに 分離します.
>
> 気体 構造物から 分離した 魚雷は 落下傘に 義解 減速された 後 海面に 入手, 落下傘を 分離した 後
> 主戦誌を 活性化します. 引き継いで 全面の ソナーを 通じて 敵 潜水艦を 探知, 追跡して 攻撃する のです.
915マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 18:38:37 ID:OcBFGxw8
>>905
>空自は双発にこだわってF-16でも双発改造案なんて魔改造の極地案まであったし。

経国?

台湾もアレだね、魔改造好きだよね。
916マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 19:56:45 ID:VwXhllq7
Mig-21→FC-1

には勝てん。
917マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 20:30:39 ID:eDN4RPi/
台湾の場合は、政治状況のせいで魔改造機を作らざるを得なかったと言った方がいいような。
918陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/13(月) 20:39:28 ID:j3FL+DtJ
>>917
ソレは日本もそうだよ。
主力要撃機は米国から買ったから、支援戦闘機は自分トコで作りますよ つったのに・・・
押し付けてきたモノは結局叩き台にしかなってないし。
919マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 20:54:11 ID:VwXhllq7
どうせ完全国産ならエンジンに泣かされる結果になっただけだろうが。

あるいは開発費高騰につぐ高騰。
920マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 20:57:32 ID:esFDdncl
どうせならイスラエルのラビたんみたいな魔改造をして欲しかった・・・>F-2
921マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 21:04:31 ID:5W1gIVAP
亀レスだけど、占いの結果は、えんぴ

自衛隊員の訓練には欠くことのできない存在のえんぴさん。
オールマイティで掩体構築や土嚢づくりに大活躍するのはもちろんのこと、
隊員のトイレにも同行するきめ細かさはあなたならではといっていいでしょう。

本当の人間になるまで…残り10年と3日!

道は遠いな〜〜
922マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 21:18:38 ID:UN6GBSPm
ジャギュアタソは逞しい脚がステキ(ポッ
923マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 21:30:52 ID:9NeqhN/H
>>905
>空自は双発にこだわってF-16でも双発改造案なんて魔改造の極地案まであったし。

縦置き双発の凶悪改造キボン
924マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 21:46:30 ID:esFDdncl
>>923
プル・プッシャー方式
925マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 21:56:18 ID:ir97bMFW
えっツインMig-15ですか、それも上下に
926マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 22:16:48 ID:zbbBnZc4
>>923
BAEライトニングが真っ先に頭に浮かんだわけだが。
927マンセー名無しさん:2005/06/13(月) 22:20:57 ID:esFDdncl
ライトニング

ジャギュア

ネタがループします。
928通りすがりの土木屋:2005/06/13(月) 23:16:39 ID:4OdXPIfk
>>916
FC-1でしたっけか・・・
中国がステルス戦闘機を開発!って話題をさらった時の機体。
929マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 00:08:43 ID:XPjeTh4e
>>918
でも、台湾は70年代〜80年代の時点でF-16を売ってもらえれば、
経国を作ることなく、それで満足してたんじゃないかな。
しかし、当時は米中蜜月時代だったので、F-20などというものを
脇から出された挙句、それすらも売ってもらえなかったわけで。
一方、我が日本は、FS-X(当時)用のF404エンジンのライセンス
さえ貰えれば良かったのになあ・・・。
930マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 01:43:15 ID:YdjB61J6
http://www.excite.co.jp/world/korean/web/body?wb_url=http%3A%2F%2Fnews.naver.com%2Fnews%2Fread.php%3Fmode%3DLSS2D%26office_id%3D001%26article_id%3D0001025770%26section_id%3D100%26section_id2%3D267%26menu_id%3D100&ami_src_lang=KO&ami_tar_lang=JA&wb_dis=2
海軍, 高速断定 1尺忘れてしまって

一ヶ月過ぎるように 'スィスィ'..捜索失敗

(ソウル=連合ニュース) ギムグィグン記者 = 海軍が西海最前方基地で高速断定(RIB) 1
尺を忘れてしまった事実を一月近く隠して来た事実が 13日一歩遅れて明かされた.

海軍によれば去る 5月 18日西海大青島海軍基地に縛り上げておいた高速断定(RIB) 1尺
が綱が切れながら海でトネリョが消えたというのだ.

海軍は警備艇スシブチォックを動員して隣近海上を隅隅まで捜索したが RIBを捜すのに
失敗したし大青島漁民たちにも捜索を要請したことと知られた.

海軍関係者は "事故当日青注意報が下って海岸に高い波が立った. 綱が切れながら遺失
されたように見える"と "沈んだ可能性が大きいことで見ている"と言った.

RIBは特捜部隊員 10人余りを乗せて時速 40~50ノットで航海することができるから特殊
戦訓練に利用されて来た. 台当り価格は 1億5千万ウォンが超えることと知られた.

RIBが潮流によって中国や北朝鮮で汲み出そうと行った可能性もあるがこれら国家でま
だ何らの反応をしていないから一応浸水されて沈んだことで海軍は推正している.
−−−−−−−−−
むぅ、海軍艦艇までウリナラタイマー装備とはさすがだ。
931マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 05:12:41 ID:whWzc90W
>>916
あれは、進化の果てによくぞここまでと思う。
932マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 06:32:28 ID:IcA5iFzk
>>931
ある意味可能性ととことんまで突き詰めた形だよな。
933マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 07:04:50 ID:whWzc90W
最近は本家ロシアでSu−27系がメインフレーム使い回しやってるけどね
934ふたまるきゅ:2005/06/14(火) 07:38:16 ID:KWIfQDRE
>あれは、進化の果てによくぞここまでと思う。

まだまだ全然甘いと思う。

Tu-144のデータ取りのためにクランクドデルタを採用、運動性が良好なため一時
戦闘機型も計画された。
http://www.sergib.agava.ru/russia/mikoyan/mig/21/i/mig21i.htm
V/STOL研究機
http://www.airwar.ru/enc/xplane/mig21pd.html
胴体再設計、二次元可変面積空気取り入れ口、大直径レーダー搭載可能、自重は
10パー減で燃料は20パー増載、高度15,000メートルで5Gの維持旋回(MiG21は2.5G)。
そしてカナード。40年前にここまでやってる。
http://www.hitechweb.szm.sk/fightersSP03.htm
http://www.sergib.agava.ru/russia/mikoyan/e/8/e8.htm
935マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 08:44:09 ID:Ui8eSwJe
>>934
一番下、ラビとかタイフーンのご先祖様みたいだ。
936マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 09:18:59 ID:Ioh2epaG
いろいろな意見あるかもしれないけどね、、;;

216 :番組の途中ですが名無しです :2005/06/05(日) 13:22:27 ID:oNm0jlTUO
仕事で対馬の浜玉町とか行くことがあるんだけど、
自衛隊員が普通に迷彩服のまま、スーパーで買い物してるんだ。
店員とかお客とかとすごく親しげに会話しながら。
レーダーサイトの所属らしい。
俺が「北挑戦が物騒なこと(核開発)やってるね、頼むよ」と声をかけたら
隊員は笑いながら
「その時は僕達が一番最初に死にますから、あとは他の部隊に頼んでくださいよ」
「そうか、レーダーサイトだもんな」
「そういうことです(笑」

その時は笑いながら話してたけど、後になって涙が出てきた。
25〜26ぐらいの若者だった。


(つω`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
937マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 10:02:05 ID:triLnoAe
>>936
「貴方のおかげで日本は守られている」と言ってあげたい・・・・・。
938USS Virginia SSN774:2005/06/14(火) 11:29:33 ID:LrhSsTkc
>>936
つーか、色々な意見があるっても、対馬に来てる韓国人は韓国資本で宿泊して
韓国人のガイドと島を巡ってるので、一般人はほとんど関係ないんだよね。

多分自治体の中の似非国際派とか、そういうのを除いては対馬ほど韓国に警戒
してるところは他に無いんじゃないか。
939マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 13:30:51 ID:7wieFIJs
「シンプン号」事件、損害賠償はしない見通し
ttp://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=522005061401000

>「シンプン号の船員側は、漁船の破損や日本の巡視艇保安官による暴行などに関する損害賠償請求を行わないもよう」
940マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 20:06:39 ID:oSqDJkeo
>>939
それをやれば今後徹底的にマークされて拿捕されると感じたのでは?
だって、強いものには黙って従うのが奴らの本能だからね。
941マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 20:42:14 ID:qUTrpX2q
>>939
請求すりゃあいいのに。
衝突したのは日本の経済水域なんだから日本の裁判所に訴え出ろ。
もちろんちゃんと出廷しろよ。その場で逮捕連行してやるから。
942伊58 ◆AOfDTU.apk :2005/06/14(火) 21:38:27 ID:t0SRjV6w
>>936
加藤隼戦闘隊の歌詞を思い出してしまった。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=31676&title=%B2%C3%C6%A3%C8%BB%C0%EF%C5%CD%C2%E2&artist=%B3%A5%C5%C4%BE%A1%C9%A7&ss=%C5%C4%C3%E6%CE%D3%CA%BF&sk=%B8%B6%C5%C4%B4%EE%B0%EC%2F%B2%AC%CC%EE%C0%B5%B9%AC

干戈交ゆる幾星霜
七度重なる感状の
勲の陰に涙あり
ああ今は無き武士の
笑って散ったその心
943マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 21:54:29 ID:61F1RaSz
弁護士に言われたんだろ
勝てませんと

韓国国内でかっても誰も金払わんし

世論が十分反日になったのでOKかと
944マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 22:38:45 ID:NKIvGeTI
           _______
           ',  ̄ ̄ \ ̄
            ',  ★  \
            ', ',     \
     , -'"ヽー 、  ',. ',       \     _
     '!.   ',   "'- 、 .',       \  ', \      ∧∧ 
      !.   _',   __,,.. "'-         ヽ___', ...,,ヽ、   / 中 \
     ≧;:i i " ̄             _____,,.......  -'‐,,:( `ハ´)-、、.,,__
   __l≡:i___ ,,..... __,,.. .-‐ '''""~          ~""'''‐---‐"´  } ̄"''''- .._
 <____',  "'- 、ー―‐‐  '''""~  ̄ ̄       "'''-_,,.. ------‐'― '''""~
    ̄ l≡:i ',     "'- 、          _,,..__ _,,., -'" ̄
      l_ ,,.!-',...,,,___,..-'''"          ,. '´/ , -'"
      !      /ー´/           /  ""
      j     /   /          /
      ゙ 、,,,/     /        /
       ´     /  ★   /
            /__  /_
945通りすがりの土木屋:2005/06/14(火) 23:04:53 ID:dHvSSeOt
>>936
>店員とかお客とかとすごく親しげに会話しながら。
これって、すごく大事なことだと思ってしまう自分がいる。
946マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 23:31:58 ID:XChQLWeU
>>944
                          /""''-、,
いい加減、スホーイ来いよ          /   : l
                        /    : l
 AAM-4を撃ってみたいんだよ    / ●  : l
                      /       :___l
                     ,/       ', ',      /''-、
          ______r‐‐‐‐‐┬''''''''´´´´      ', ',    /    l_,、、-‐‐‐-、
_,-‐‐'''''""""~~~~',゙   i"'''‐‐、、、、、  ゙        ', ',_____7_,,、、-''"   ,、-''"
"''-、、,,       ゙、_ ノ   ノ "''-、            -''" __      _-''"
   ~"''‐‐-、、、__ "''''''''''''''''''"""""              ''‐、、"''-_-''"
          """'''''''i'""ー‐┬‐ーー'''´             ゙i "‐、
               i________l____              、、ノ;;;;;丿
               "''-、"''-、 """""'''''           ゙.i-、、,,  _,,,、、-''""'''_-
                  "''"""''-、             ,丿;;,-‐''''"  _,,、-''"
 いいジャン、               \         _____-''"    _-''"
  そろそろ撃墜マーク入りの       \       ', ',"゙!、"""""ヽ
    空自機が出たっていいだろ      \  ●  ', ',  ゙'z    ゙!
                             \     ', ',  \    ゙!
                               \    ',___',   \    ゙i
                                 \   ' , l、   \___,、〉
                                  \   ',__゙l
                                   \  _-''
                                    ゙-''"
947陸奥 ◆Mutsu.Oznc :2005/06/14(火) 23:34:13 ID:zJLwKKzt
>>946
キルマーク付きのF-15Jはあるんじゃないか?
同士討ちだけど・・・
948通りすがりの土木屋:2005/06/14(火) 23:37:43 ID:dHvSSeOt
>>946
先に、北のMigが来ると思うのですが・・・





亡命目的でだけどw
949マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 23:41:05 ID:kiKn5Fm6
北のMiGに燃料を充填できるかどうか
航続距離も 韓国行きならともかく
950マンセー名無しさん:2005/06/14(火) 23:43:02 ID:7wieFIJs
F-15JではなくU-125A&UH-60Jの出番だな。
951通りすがりの土木屋:2005/06/14(火) 23:48:34 ID:dHvSSeOt
>>949
・・・忘れてたw
952鉄腕 ◆Vbcq2tOVzA :2005/06/14(火) 23:55:40 ID:LtiX04wt
コンコルドに続く超音速旅客機、日仏で共同研究へ
2005年06月14日22時48分

日本がこれまで調査・研究してきた次世代超音速旅客機のイメージ図=日本航空宇宙工業会が作成
 日仏の航空宇宙工業会が14日、03年に運航を終了したコンコルドに続く次世代超音速旅客機の開発を目指し、機体やエンジン技術などの共同研究を
始めることで合意した。日本の航空機メーカーは米企業との協力関係が深く、エアバス社に代表される欧州旅客機業界と機体も含めた包括的な共同研究
に取り組むのは初めて。
 両工業会がこの日、パリ郊外で開催中の航空ショーの場で調印した。研究には日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)や、航空機メーカーでつくる日本
航空機開発協会などが参加。仏側はエアバス親会社の航空宇宙防衛産業大手EADSや、有力エンジンメーカーSAFRANが加わる。
 今後3年間で、超音速に耐える複合材やエンジンなどの研究に取り組む。日仏双方が毎年1億円程度を負担し、研究成果が得られれば、機体開発に着
手する計画だ。(以下略
http://www.asahi.com/business/update/0614/132.html

キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
953USS Virginia SSN774:2005/06/14(火) 23:59:26 ID:LrhSsTkc
>>952
フランスの国際共同開発における我侭ぶりを見てると
嬉しさも中の下くらいかな。
954マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 00:01:13 ID:q5221KyX
>>952
ユーロファイター・・・いや、なんでもない
955鉄腕 ◆Vbcq2tOVzA :2005/06/15(水) 00:09:34 ID:RUbsZbfV
>>953
でも、国産航空機開発へ向けて、良いチャンスじゃないのかな。
>>954
うっ、やばいかもしれんorz
956マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 00:15:00 ID:pWHOWY2S
>>954
「エンジンは、おフランス製じゃないと駄目ザンス」と駄々をこねて脱退したことがあったねえ・・・・。
957マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 00:15:57 ID:4cgurReQ
日本から何億円ふんだくったらケツまくるかなぁ?>仏
958マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 00:16:35 ID:nxUCTk+o
年2億程度じゃ人件費だけて終わっちゃうな。
959鉄腕 ◆Vbcq2tOVzA :2005/06/15(水) 00:17:57 ID:RUbsZbfV
ITERはフランスにやるから、こっちはよこせ。
960マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 00:40:22 ID:nxUCTk+o
>>959
いや、コンコルドのノウハウくださいっておフランス様にお願いしてるわけで…
961マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 01:23:43 ID:04f1I8v0
就航の時に
「これでウリ達の苦労も報われたニダね」
って混ざってくるヤツがいそうな悪寒
962マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 01:30:40 ID:SSxhfW44
おまいらコンコルド開発の悪夢を知らないのでつね
963マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 01:39:30 ID:j1QZWXR0
JAXAのコンバインドサイクルエンジンに目をつけたな
964マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 01:50:01 ID:JLgwqQQR

まぁ中国人や韓国人に比べればフランス人の方がマシですよ、多分、きっと、おそらく……
965マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 01:53:40 ID:ub41SWJx
>>964
しかし連中はニダー相手にして翻弄した過去があるからな(KTX)
油断ならんぞ。
966シーモネータ-TYPE安崎 ◆iq9DOH8BDs :2005/06/15(水) 01:53:43 ID:yJRN7by8
>>964
どっちと交渉しますかと言われると究極の選択ではあるな。
967マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 02:14:27 ID:4cgurReQ
>>961
それでもって「貴様がいつ苦労したか!」って信長に面罵されて逆恨みするわけだな。
968マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 06:53:04 ID:jxLRjXhk
>966
だからといってアメリカと手を組むと技術を奪われて
確実にボーイングなんかが生産しそうなんだよなあ。
だから唯一超高速旅客機を生産したことのある
フランスと手を組むのはある意味妥当なことなんだけど。
969マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 09:28:48 ID:j1QZWXR0
大丈夫、この次世代超音速旅客機が形になりかけた頃にアメリカが口ばし突っ込んでくるから
970マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 10:03:49 ID:nCzgBsyi
で・・・そのうち「なかったことに」なると
971マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 10:18:51 ID:nxUCTk+o
だから年2億程度じゃ数人の研究者で細々と情報交換が精一杯だって。
本気で開発するわけじゃないよ。
双方のデータ交換で終わる。
972マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 11:02:39 ID:WI/VnRyj
なぁ、これって年2億ドル・・・じゃないの?
2億円って何にもやらないって事だぜw
973USS Virginia SSN774:2005/06/15(水) 11:08:39 ID:Wyq/DNiw
>>972
事前調査費用では。
974マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 13:14:19 ID:Iafe3ibt
有償軍事援助、米2200億円未精算 日本側は「宿命」
http://www.asahi.com/national/update/0614/TKY200506140187.html

自国で兵器開発出来ないと立場弱いよな・・・
975USS Virginia SSN774:2005/06/15(水) 13:51:38 ID:Wyq/DNiw
>>974
つーか、開発できないように仕向けられてる当面もあることを忘れずに。
自主開発すると以前は競合する武器のダンピング、今は共同開発に捻じ
曲げられることが多くなった。

基本的にアメリカの方針は、自国よりも優れた国を作らないこと。
日本の技術開発力を凌駕できないなら、攻めてその技術は独占させない
というのが今のスタンス。
976マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 14:06:53 ID:poF43j3/
日本には技術はあっても、防衛に必要な全ての兵器を自前で作り出すほどの金は無い。
買える物は買う。共同で作れるならそうする。
それでいいだろ。
977マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 14:43:17 ID:0kJVzVph
くまさーん、出番ですよー。
978マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 15:02:11 ID:tYZhO6Uq
>>934
世傑のMiG-21持っているんでその程度では驚きなどしない・・・な。
それらが作られた時代は、まだソ連本国で生産が続けられていたわけ
だし、あの機体をベースにした実験機は数多い。

しかし、イチロクみているとファイターマフィアの中の人たちが
いかにMiG-21を羨ましいと思っていたか良くわかるよ。
第一、当初のコンセプトからして一緒だし。
979USS Virginia SSN774:2005/06/15(水) 15:06:05 ID:Wyq/DNiw
>>976
日本が国産やラ製に拘るのは、アメリカから兵器売りつけられたものの
アメリカで運用停止になって保守部品がなくなり(F86D、DASH、
などなど)短期間しか運用できなかったり、さんざ苦い思いをしたから。

米にとってのインターオベライビリティは、戦時に自衛隊の装備を事前
集積の代用にする、という意味が第一であって、その逆は米にとっては
二次的な問題。
980マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 16:21:10 ID:U7T0KvBy
>>968
>アメリカと手を組むと技術を奪われて
 良く聞くフレーズだが、日本が得る技術もあるだろ。
981マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 16:55:57 ID:h3vYIAcQ
>980

同盟国に対する嫌がらせの技術とか…
982マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 17:06:45 ID:ZxhGYe7F
欲しい技術が得られるなら今頃戦闘機に載る国産ジェットエンジンが出来てる。
983USS Virginia SSN774:2005/06/15(水) 17:08:48 ID:Wyq/DNiw
>>980
それはもう過去の話では。

今ではデュアルユースは日本の方が上で、アメリカが優れてるのは
コンバットプルーブンなノウハウとか、つまり軍需以外に簡単には
転用できない分野しかないと思う。

逆に日本の技術はそのまま民生にも転用できるわけで、波及効果で
みたら日本から技術持ってく方がウマーだと思う。
984マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 17:23:26 ID:tYZhO6Uq
中国魔改造の面白さって言うのは原型とほとんど別物というのも
あるけど、
ラ国→中ソの物別れ→密造開始(重要)→魔改造
というドラマチックな経緯もあると思うんですがどうでそ?
985マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 17:32:12 ID:Cdz11J6U
>>983
航空関係は軍用も民用もまだまだアメリカ頼みだと思うけどな。
そうじゃないと、いまでも中国みたく魔改造でしのいでそうな気がするがね。
986マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 17:37:48 ID:tYZhO6Uq
>>985
まぁ、航空機にとっての黄金の50年代をリアルタイムで
終えなかったつけが来ているのは確かだと思う。

中国の魔改造だって、ライセンス引き上げ後の密造が出来たという
特殊事情があることを、考慮に入れてください。
987マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 17:53:16 ID:tYZhO6Uq
っていうか、当時の共産圏はソ連が侵害しまくっていたのも
あってか、パテント意識が低すぎたからなんだけどね。<特殊事情

今なら訴訟もののことを堂々とやっていた。
(今のスホーイの意匠権で小銭稼ぐやり方(ゲーム業界が被害受けつつあり)
も敏感すぎでいいとは思えないが)
988マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 18:01:52 ID:U7T0KvBy
>>983
 でも、個々の技術で優れていても、それを一個の製品(兵器)にまとめる技術がなければ宝の持ち腐れなわけで。
 日本で使いこなせない(仕上げられない)なら、使って貰った方が(頼りにされている分)ありがたいと思うけど。
 
>日本の技術はそのまま民生にも転用できるわけで
 どうだろ? 
 基本的に10年1日で技術更新が進む軍需と、アホみたいな速度で技術更新を続ける民生部門とでは土俵が違う気がする。
 むしろ政府や軍が、
「お前ら、この技術をを日本からパクってきたから使えよ」
と、アメの民生部門に渡しても、
「(モノにした頃には)もう、こっちの市場じゃ古いんだよ!」
と、突っ返されそうな気がする。
 それに航空関連では、些末な技術で日本がエヘン! と言ったって、総合的にはNACAの頃から積み上げてきたアメには勝てないと言うか、格が違うでしょ。
989マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 18:07:56 ID:tYZhO6Uq
>>988
同意。正直、密造機で技術を磨いてきた中国に航空産業は
抜かされていると思う
990マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 18:15:21 ID:tYZhO6Uq
もっとも、
ほぼ全規模(イスラエルの協力があったとはいえ、中国初だろう)開発の
J-10ラヴィ!( ゚∀゚)は「順調に延期中」だけどね。

つか、第4世代カナードデルタってグリペン除いて初期トラブル
多すぎるような・・・
991マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 19:04:39 ID:iS3Ko8HN
>>990
ロシアの協力も大きかろう。
J-10のアビオはロシア製だそうだ。

しかし、

 ラビ→J-10

で、そのJ-10をアラブ諸国が買ってエルサレム爆撃したら笑う。

>>989
所詮模造品でしか無い。
既存の設計を発展させることはできても、

 『そもそもなぜそのような設計になったのか?』

が理解できないからどうしても魔改造にとどまってしまう。。
第二次大戦中の日本がまさにそれだった。

コツコツとでも自力で技術蓄積してる日本と比べて果たしてどうかね?
992マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 19:06:04 ID:iS3Ko8HN
あと中国は、密造で工作技術や改良技術は磨けていても、
肝心の素材技術や設計技術は今だ二流三流。

もちろん10年後はどうなってるかわからないけどね。
993マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 20:03:02 ID:nsDFLeFn
新スレです。

◆韓国海軍スレ KDX『41番艦』◆
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1118833147/

地鎮祭以下よろしくお願いします。
994マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 20:13:45 ID:N65N/inP
>>1 乙ニダ
ついでにテンプレ追加。
一部で話題のチョパーリイージス5番艦(14DDH)の建造作業を週間で更新してくれてる
酔狂で便利な売国サヨの特集ページニダ。
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/newaegis.html

トップはこちら
「長崎港ウォッチング」から「新型イージス護衛艦建造現場」で行けるニダ。
ttp://www1.linkclub.or.jp/%7Echi-tan/
995マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 20:14:40 ID:N65N/inP
なんかイキナリ誤爆の悪寒・・・⊂⌒~⊃。Д。)⊃
996マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 20:17:09 ID:N65N/inP
>>994訂正
14DDH→14DDG

だめだ、飲みすぎ。   吊ってきます・・・・・・
997マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 20:45:26 ID:0N3NyLvf
>>996
ドンマイ、ドンマイ。気にするな。漏れも酔ってよくやる。因みにこれから飲むところだ(w
998orz:2005/06/15(水) 21:21:42 ID:wOS8NY3J
………埋めていいのかな?
999マンセー名無しさん:2005/06/15(水) 21:25:14 ID:MamZnPHs
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:25:15 ID:aqxgS4o0
1000を取った人は一週間以内に死にます
10011001

  ZZzzz…∧_  ∧_∧    ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       <,,-д( ´∀`)  <  1000越えるまで頑張ったんだね
       (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
        `7 ∧ 〈
        (_)(__)
      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀)  < さぁ、他のスレッドに移ろうか
     (,,) っ(,,_ノ      \____________
      /(_(_フ〈
     (_ノ(__)     ★人大杉対策に2ch専用ブラウザを!
                2chブラウザ総合サイト http://www.monazilla.org/

   ハングル板@2ちゃんねる http://society3.2ch.net/korea/