【台風】金剛山ダム決壊の恐れ6【2004】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
前スレ
【台風】金剛山ダム決壊の恐れ5【2004】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092022517/l50


過去ログ


【台風◎→】金剛山ダム決壊の恐れ4【◎→半島】
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1091309993/

台風半島直撃せず
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1088949963/
台風っていつも半島さけて日本の真上を通過するよな
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1088328863/
台風スレ 復旧号
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1080919031/
【次は】金剛山ダム決壊の恐れ9【何号?】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1064074817/
【14号は】金剛山ダム決壊の恐れ8【謝罪汁】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063637466/
【林檎を】金剛山ダム決壊の恐れ7【守れ】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063463714/
【情報】韓国災害情報総合スレ【収集】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063456415/
【台風一過】金剛山ダム決壊の恐れ キ6チ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063439490/
頑張れ僕らの台風14号!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063384427/
【天災?】台風14号"マエミー"観測所【人災!】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063382399/
2マンセー名無しさん:04/08/25 18:14 ID:/6CMiBHS
【マエミー】将軍様と蛙酋長に台風を【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363707/
台風14号スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363699/
台風14号直撃!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363658/
【マエミー】将軍様と韓国に台風を献上シル【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063288598/
台風14号スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063126198/
●● 超猛烈台風接近中 ●●
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063235737/
【逝くのか】金剛山ダム決壊の恐れ4シ【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063282744/
【がんがれ】金剛山ダム決壊の恐れス3ダ【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063200159/
【14号半島縦断】金剛山ダム決壊の恐れ3マ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063181787/
【reloaded】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058257118/
【帰ってきた】金剛ダム決壊の恐れ2003
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055867493/
3マンセー名無しさん:04/08/25 18:15 ID:/6CMiBHS
●FAQ
Q 金剛山ダムって何?
A 漢江上流、北朝鮮側にあるダムです。
Q 決壊するんですか?
A 突貫工事と未熟なウリナラ技術のため崩壊が危惧されていますが、南の指摘に対して
北は「言いがかりニダ!謝罪と賠(ry」と言いつづけています。
Q 決壊したらどうなりますか?
A http://www.sue.jp/m-project/butani/korea2002may.htm
この半島在住日本人の昨年のレポによると、
>問題は、このダムの貯水量が9億トンに達した時(それはソウルオリンピック開催の
>'88年になるという計算でした。)に、もし意識的にこのダムを決壊させた場合、
>その下流にある韓国側のダムも次々と崩壊し、毎秒50万トンの噴流がソウルに押し寄せるの
>だそうです。そうなるとソウル市一円は20メートルの水深下に沈み、
>漢江のすべての橋は流失、道路・鉄道も破壊され、1500万人の被災者がでるというのです。
>(9億トンでこのありさまですから、完成時26億トンの水が韓国に押し寄せると、
>韓国北部は廃墟になるという)
※リンク先は「200億トン」の表記ですが、正しくは26億トンだそうで修正しています

ちなみに四国の早明浦ダムで1.5億d、
黒部ダム(富山):2億d
http://www.kurobe-dam.com/spec_02.html
徳山ダム(岐阜):6.6億d(国内最大)
http://homepage1.nifty.com/fuufuyuuyuu/sub20/tokuyama.htm
4マンセー名無しさん:04/08/25 18:15 ID:/6CMiBHS
●ニュース・気象情報
ハワイ大学気象情報
www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/tropical.html
米軍台風情報
www.npmoc.navy.mil/jtwc.html
2002年の記事
http://nk.chosun.com/english/news/news.html?ACT=detail&res_id=6792
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200205/03/20020504k0000m030045000c.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3315/syutyou0112.htm
台風スレ関連リンク集:http://www.geocities.com/hs06537/
高知大学:http://weather.is.kochi-u.ac.jp
リアルタイムレーダー:http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
気象衛星画像:http://www.jwa.or.jp/sat/nihon_fukin.html
24時間後天気図:http://www.tenki.jp/tkz/tkz1.html
英語版のレーダー:http://www.kma.go.kr/wwwfolder/radar_ebase.jsp
コロッケの由来:http://www.geocities.com/hs06537/korokke.htm
台風7号、韓国に:http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20040703AT3K0301C03072004.html
5マンセー名無しさん:04/08/25 18:16 ID:/6CMiBHS
●ライブカメラ
インターネット放送一覧 http://www2d.biglobe.ne.jp/~kmlabs/k_chan.html
大学のウェブカメラ:ttp://www.chonnam.ac.kr/~webcam/english/
iTBSカメラ:
http://itbs.seoul.kr/
http://itbs.seoul.kr/popup/popup.jsp?num=76 <--ここに見たい番号
iTBSカメラ(WMPから直で):
mms://210.90.46.65/BROD001
http://210.90.46.62/cc101
http://210.90.46.62/cc105
をメディアプレイヤーにURL直接入力して開け。
CC〜の番号をいろいろ変えて見るのも吉。ダメなヤツはダメ。質問禁止。
2ちゃんねる ハングル板 韓国ライブカメラ:
http://two-ch.hp.infoseek.co.jp/watch_hungle.html

録画には「GetASFStream」:ttp://homepage2.nifty.com/scallop/
6マンセー名無しさん:04/08/25 18:16 ID:/6CMiBHS
●台風命名リスト2004
ttp://www.mbc.co.jp/wthr/file/taifuunamae.htm
1号 Sudal スーダエ(かわうそ:韓国)
2号 Nida ニーダ(女性の名前:タイ)
3号 Omais オーマイス(徘徊:米国)
4号 Conson コンソン(歴史的な観光地の名前:ベトナム)
5号 Chanthu チャンスー(花の名前:カンボジア)
6号 Dianmu ディアンムー(雷の母:中国)
7号 Mindulle ミンドゥル(たんぽぽ:北朝鮮)
8号 Tingting テンテン(少女の名前:香港)
9号 Kompasu コンパス(コンパス座:日本)
10号 Namtheun ナムセーウン(川:ラオス)
11号 Malou マーロウ(めのう(瑪瑙):マカオ)
12号 Meranti ムーランティ(木の名前:マレーシア)
13号 Rananim ラナニム(「こんにちは」:ミクロネシア)
14号 Malakas マラカス(強い:フィリピン)
15号 Megi メーギー(魚:韓国)
7マンセー名無しさん:04/08/25 18:17 ID:/6CMiBHS
16号 Chaba チャバ(ハイビスカス:タイ)
17号 Aere アイレー(嵐:米国)
18号 Songda ソングダー(北西ベトナムにある川の名前:ベトナム)
19号 Sarika サリカー(さえずる鳥:カンボジア)
20号 Haima ハイマー(タツノオトシゴ:中国)
21号 Meari メアリー(やまびこ:北朝鮮)
22号 Ma-on マーゴン(山の名前(馬の鞍):香港)
23号 Tokage トカゲ(とかげ座:日本)
24号 Nock-ten ノックテン(鳥:ラオス)
25号 Muifa ムイファー(すもも:マカオ)
26号 Merbok マールボック(鳥の名前:マレーシア)
27号 Nanmadol ナンマドル(有名な遺跡の名前:ミクロネシア)
28号 Talas タラス(鋭さ:フィリピン)
29号 Noru ノルー(のろしか(鹿):韓国)
30号 Kulap クラー(ばら:タイ)
8マンセー名無しさん:04/08/25 18:18 ID:/6CMiBHS
●おいしいコロッケのあげ方

○ガッテン式低温流
ttp://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2002q1/20020320.html
・温めていないフライパンに凍ったままのコロッケ2〜3個を入れて、
 常温の油をひたひたになるまで注ぐ。
・始めから強火で揚げていき、きつね色になったら火を止め、油を切って盛りつける。
※冷凍の揚げ物なら何でもOKだが、食品同士が重ならない程度の分量で。

天ぷら→フライ→から揚げ→炒め物
の順に油を使っていけば捨てないで済むのですが
そんなに油ものばかり食べているのもきついでしょう

○古式高温流
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6163/kolokke.htm

    ∩_
    [|__]     ◇  今日もコロッケ♪
   ミ| `ハ´ミ_  /◇◇    明日もコロッケ♪
   /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
   /`ー==キ|     彡
  ∠ニ/_つつゝ
9マンセー名無しさん:04/08/25 18:18 ID:/6CMiBHS
ヨクアラッタジャガイモヲアツリョクナベデジュップンホドムス。
  サメタラジャガイモヲツブシ、フライパンヲアタタメ
  サラダアブラヲヒキ、ヒキニク、タマネギノジュンニツヨビデイタメ
  シオコショウシテヒカラオヲス。
  コレニツブシタジャガイモヲクワエ、サトウコサジニブンノイチ、ショウユ
  ショウショウ、スキムミルクコサジニブンノサンヲイレテ、コネル。
  テキトウナオオキサニマトメテ、コムギコ、トキタマゴ、パンコノジュンニツケ
  ヒャクナナジュウドノアブラデ、キツネイロニナルマデアゲタラ
  オイシクイタダキマス。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   アラシニソナエ
     ( ゜▽゜)_  /◇◇  コロッケサイデス
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ
10nimda:04/08/25 18:18 ID:yOCWDrL4

       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/    「バルサン!」
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ 
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
11はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/25 18:38 ID:ys2Tre5x
12マンセー名無しさん:04/08/25 18:52 ID:IKdItPfA
台風はもう要りません

              四国の人
13はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/25 18:57 ID:ys2Tre5x
>>12
ちょっと前まで水不足でひーひー言ってたんじゃなかったっけ?
14マンセー名無しさん:04/08/25 18:57 ID:qhAbHsHc
>>1
乙でした。
15∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/08/25 19:08 ID:uH6oDkkS
>>11
おぉっ!
16マンセー名無しさん:04/08/25 19:08 ID:qhAbHsHc
>>13
今年は余裕でしたよ。
17マンセー名無しさん:04/08/25 19:10 ID:22SmQ6MF
>>11
黄海に入ってから国境地帯横断コースキボンヌ
18 :04/08/25 19:21 ID:WkTV1V+v
19 :04/08/25 19:23 ID:xGp1Hl2U
>>18
ちょっとこれはヤバイだろ…半島直撃コースだぞ。
20マンセー名無しさん:04/08/25 19:36 ID:UJaI+HK/
21マンセー名無しさん:04/08/25 19:39 ID:NCxCDSrQ
(;´Д`) < >>20 こっ、これは萌える!萌えるしかありませんよ!'`ァ..,'`ァ..,
22マンセー名無しさん:04/08/25 19:44 ID:NvIXgwGM
>>21
ただそのコースだと九州にエネルギー費やしちゃうんだよね。
種子島沖でカテゴリ3だったのが抜ける頃にはカテゴリ1まで落ちてるし。
23マンセー名無しさん:04/08/25 19:48 ID:NCxCDSrQ
>>22
少しでも陸にあがると痩せちゃうってこと…?(´・ω・`)
24マンセー名無しさん:04/08/25 19:50 ID:qGAP7ReO
>>23
台風が発達する条件として、温度の高い海水面が必須になってくる。
25マンセー名無しさん:04/08/25 19:50 ID:4j92d8ws
995 マンセー名無しさん sage New! 04/08/25 19:45 ID:vf2BHVEI
|
|_∧
|`∀´> 995だったら、我が国にお迎えするニダ
|⊂ )
| /
26マンセー名無しさん:04/08/25 19:54 ID:4j92d8ws
1000 マンセー名無しさん sage New! 04/08/25 19:53 ID:vf2BHVEI
|
|_∧
|`∀´> 1000だったら、チョッパリにプレゼントするニダ
|⊂ )
| /
|
27マンセー名無しさん:04/08/25 19:55 ID:vf2BHVEI
|
|_∧
|`∀´> 気持ちよかったニダ
|⊂ )
| /
|

28マンセー名無しさん:04/08/25 19:55 ID:ir1eM/y0
>>23
いや、九州少しじゃないって。(苦笑
霧島越え、天草越え、雲仙〜長崎越えってのは高さはともかく起伏が激しいし
消耗しますよ。
よってあと200km西側きぼん、そうすれば全く消耗せずに韓国北朝鮮に至るわけで。
29マンセー名無しさん:04/08/25 19:57 ID:uaerEdFl
前スレ

台湾の游錫コン行政院長(首相に相当)が乗ったニューヨーク発台北行き中華航空機が
25日朝、台風17号の影響で那覇空港に着陸。
游院長は沖縄県の牧野浩隆副知事や地元経済界の代表らと空港待合室で会談した。
台湾行政院長の日本立ち寄りは2001年9月、張俊雄前院長がホノルルからの帰途、 羽田に立ち寄って以来。
副知事との会談で游院長は「台湾と沖縄は地理的に近いし、経済交流も活発に行われている」と述べ、沖縄との密接な関係を強調。
一層の経済・文化交流を推進するため台湾と同県が合同で会議を開くことを提案した。
牧野副知事は「民間レベルでの交流を深めていきたい」と述べた。

の 続編。

中国外務省の孔泉報道局長は25日、台湾の游錫●(=方を横に2つ並べ、下に土)
行政院長(首相)が乗った中華航空機が同日朝、台風17号の影響で那覇空港に着陸、
日本側が便宜を図ったことを受け「日本側に重大な関心を表明し、中日共同声明の
原則と台湾問題での承諾に厳格に基づき適切に処理するよう要求した」との談話を出した。
局長は「台湾当局の指導者がいかなる口実でも中国と国交のある国で政治的活動に
従事することに断固反対する」とあらためて強調。行政院長が沖縄県副知事らと会談した
ことにも不満を示した。
http://www.sankei.co.jp/news/040825/kok101.htm
30マンセー名無しさん:04/08/25 19:58 ID:j8c1UODN
>>25-27
パンパン!!( ・∀)ノシ(∀< )イタッ
31マンセー名無しさん:04/08/25 20:05 ID:K1wyDrDa
16号・・・洒落にならん、九州に来ないでくれ。
いくらなんでもでかすぎる。
32マンセー名無しさん:04/08/25 20:07 ID:vf2BHVEI
|
|_∧
|`∀´> 16号タン、ウリのお家に来ないでね
|⊂ )
| /
|

33マンセー名無しさん:04/08/25 20:12 ID:TrsFGy2G
高気圧がこのまま頑張ればちょっと台風に押されて丁度半島に直撃だね。
でも、もしかしたら台湾方面に行ったりとか・・・、しなければいいが。
34はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/25 20:17 ID:ys2Tre5x
ネイビーでも「Super typhoon」っていう扱いになっているね>16号
35マンセー名無しさん:04/08/25 20:19 ID:CFOMYNmm
「大型で猛烈な」
  ハァハァ(;´Д`)
36クロゥリーさま ◆KB/.3ETVec :04/08/25 20:21 ID:JfJMP8Z4
これはマジでやばそうだ。
37マンセー名無しさん:04/08/25 20:23 ID:a5hiOsU5
16号と17号がダブルで半島直撃キボンヌ















なんかドラゴンボールみたいだな
38マンセー名無しさん:04/08/25 20:23 ID:GNnaDCbq
この台風で韓国が壊滅したら日本が尻拭いさせられそうで嫌だな・・・・・・・
39マンセー名無しさん:04/08/25 20:24 ID:qZ9QuhbC
釜山を目指せって感じですね。
でも、台風って東側が強いから、日本も・・・。
40マンセー名無しさん:04/08/25 20:29 ID:FirO86iF
マジですごいな
これからお亡くなりになる、の皆様のご冥福をお祈りいたします(-人-)
41マンセー名無しさん:04/08/25 20:31 ID:TrsFGy2G
>>40
勝手に殺すなよ
42マンセー名無しさん:04/08/25 20:33 ID:qZ9QuhbC
>>41
毎回何人かは、TVアンテナを直しに、屋根に登る阿呆がいますから。
43マンセー名無しさん:04/08/25 20:33 ID:vf2BHVEI
|.
|_∧"
|;`Д´>ア アメリカの、ご ご 極秘情報に よ よると
|⊂ )~. 16号タンは ウ ウリ達より チョ チョッパリ達のことが す 好きらしい ニ ニ ニダ
| /. ~
|

44 ◆NIDAF5SP7s :04/08/25 20:36 ID:34yyRKgs
なんか金剛山ダム、北がわざと壊すんじゃないかと…。
45マンセー名無しさん:04/08/25 20:41 ID:qGAP7ReO
まぁ台風の東側に金剛山がくれば
何も言うことはない。
46六四六 ◆AUtW056hW. :04/08/25 20:48 ID:RpeePkSV
>>44
これと関係あるかも…

[停電?]北朝鮮で異常事態発生中[テロ?]
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1093372480/l50
47マンセー名無しさん:04/08/25 20:48 ID:g4eth0i0
半島は半島でも、紀伊半島に来てくれないんでしょうかあ?>16号
48はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/25 20:49 ID:ys2Tre5x
……でっかいな、おい。
https://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/satshots/wp1904sams.jpg

緯度経度から見ると、日本列島丸々入るくらいの大きさだぞこれ。
49マンセー名無しさん:04/08/25 20:51 ID:K1wyDrDa
がーん、米軍の予想じゃ真上通ってるよ!
またハウスが飛ぶじゃねえか!
50マンセー名無しさん:04/08/25 20:53 ID:TrsFGy2G
そろそろ日本もハリケーンならぬ台風映画が作れそうだね。
51マンセー名無しさん:04/08/25 20:56 ID:n9Z2eAgd
なんか今のところ、ターゲットをソウルにロックオンしたような進路予想ですな。
52マンセー名無しさん:04/08/25 20:56 ID:g4eth0i0
>>50
台風映画を作る気があるなら、伊勢湾、洞爺丸、室戸、ジェーンなど
そうそうたる豪の者がいるので材料は既にそろってるんですけどね。
53マンセー名無しさん:04/08/25 21:02 ID:/BHm4zSY
昼メシ、コロッケだったけど、ここ見てたの?>かーちゃん
54マンセー名無しさん:04/08/25 21:08 ID:DwwhwUZo
かの国は日本と違って、かなりの死者を出しても何の教訓も得ないしなぁ…。
伊勢湾台風じゃないが、数千人クラスの死者を出さない限り、治水対策も何も
真剣に行わない気がする。
それこそ百人程度の死者じゃ無駄死にか。
55マンセー名無しさん:04/08/25 21:10 ID:g4eth0i0
>>54
数千人死んでも真剣に対策を行うのか・・・??
56 ◆NIDAF5SP7s :04/08/25 21:14 ID:34yyRKgs
>>55
対策費用とシステムは日帝からの賠償(ry 
57マンセー名無しさん:04/08/25 21:15 ID:tYte8NiI
>>48
確かにでかい。
半島に行くかどうかはまだ分からないが、少なくとも沖縄は
またしてもでかいのに見舞われるわけだ……。
58ニダーサランヘヨ ◆TJ9qoWuqvA :04/08/25 21:21 ID:06DRbo+Q
ヨロブン!半島に行くように祈願するニダ!
59マンセー名無しさん:04/08/25 21:21 ID:YEVxjv8d
想像以上に西に向かってるな。17号追尾コースもありそうだ。
いまのうちにメモリ買い占めておくか
60マンセー名無しさん:04/08/25 21:50 ID:rksibbxh
>>24
www.data.kishou.go.jp/marine/ocean/daily/image/sst20040824.gif
これだと、27℃の海水面温度が東シナ海から黄海辺りまで伸びている。
済州島を目指して進んでくれるとスゴイ事になりそうです。
61いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/25 21:54 ID:TPw03kKw
>>60
この天気図見たんだけど、
http://www.tenki.jp/tkz/index.html
うまく日本海上の高気圧と台風がクロスオーバーしてくれると、面白いんだけどね。
62マンセー名無しさん:04/08/25 21:57 ID:qGAP7ReO
>>60
今年は日本近海の海水温もかなり高い。今後9月末
ぐらいまで、日本列島も要注意だ。

台風に直接関係無いと思われる地域でも、天気が良
すぎる事で大気の状態が不安定になりやすい。(夕
立ち、雷雨など)台風が近くを通る事で前線が急激
に発達しやすいので、大雨突風には日本列島も十分
注意が必要だろう。
63マンセー名無しさん:04/08/25 22:13 ID:4ZZmuZbQ
64マンセー名無しさん:04/08/25 22:36 ID:faWTrDvC
>>48
お目々ぱっちりの豊満なボディー (*´Д`)ハァハァ
65陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/08/25 22:54 ID:IKdItPfA
雨イラネーよもう('A`)
66万世橋名無しさん:04/08/25 23:04 ID:SSbyGf4G
16号たんのドーーンっと行ってみようの巻ン。
67在日本朝鮮人(・∀・)犯罪者総連合:04/08/25 23:07 ID:kVEJeN5o
よし、台風よ
 い つ で も 来 い
後は乾電池さえ買ってくれば準備は万全だ

in 福岡
68はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/26 00:24 ID:n1MxfyUm
更新。
九州縦断コースへ。
https://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1904.gif
69マンセー名無しさん:04/08/26 00:35 ID:BCeuM6GN
このコースは・・・・
まさに理想的じゃあないか。

逝け活けチャバチャバ!
君のような香具師(台風)を待っていたんだ!
北と南を廃墟に汁!

70ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :04/08/26 00:39 ID:BANDUqjW
中国様にご挨拶に行った17号に引きずられて、当初予想より西よりのコースを取ると見たニダ。
危うし、最終島!
71在日本朝鮮人(・∀・)犯罪者総連合:04/08/26 00:39 ID:JKUR5GvJ
九州を抜けたら西へ15°くらい補正してくれるとクリーンヒットニダ
ペトロナスタワーが請け負えるくらいの建築技術があるならウリミンジョクはなんともないハジュニダ
72マンセー名無しさん:04/08/26 00:57 ID:9W6Scb/k
当初予想よりどんどん西偏してるね
73マンセー名無しさん:04/08/26 01:22 ID:8jCoQMnj
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsdlm6.html

今、偏西風がさがってるけど、この偏西風の位置が変わらなければ本州方面来るとしたら
日本海、黄海に行ってから戻って来そう。
普通は台風は隣の高気圧に煽られて北上してきて、偏西風までくると西に消えていくもんだけど
沖縄上空に小さな高気圧なのか、渦巻いてる風が邪魔で北上できないみたいだ。
この渦が消えるまで西進しそうな気がする。
このまま西進して大陸に消えていくか、黄海上あたりで偏西風にのって、半島を横断した後に
本州の真中を横断するかもね
74マンセー名無しさん:04/08/26 01:24 ID:8jCoQMnj
>>73

×偏西風までくると西に消えていくもんだけど

○偏西風までくると偏西風にのって消えていくもんだけど
75マンセー名無しさん:04/08/26 01:29 ID:I44WZE2v
>>73
これ見ると北に遮るものがないから素直に北東に進みそうなもんだが
予想以上に西に流れてるな、九州なめるようにして日本海に抜ける理想パターンあるかも
76マンセー名無しさん:04/08/26 01:34 ID:XaisZKeq
>>73
偏西風同士の渦(何とかって現象だけど)の影響で今
の予想より西に流されると見る。九州を台風の東側
(残念ながら豪雨と風は免れんな)をかすめて、緩や
かにカーブして朝鮮半島を縦断し金剛山付近をかすめ
て東に抜けるコースを取ると見た。

その後は、980hpa前後で東北から北海道を通過する
気配が濃厚だな。その間、日本列島はどんより蒸し暑
い状況が続いて、天気も不安定。
77ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/26 01:55 ID:/s4Sa1ku
そんな……スレ住人喜ばしてどうするのw
もし、実況状態になったら、実況スレも建てないとやばいね
78マンセー名無しさん:04/08/26 02:00 ID:z5gO/XWb
うぁぁぁあああああああ!
もっと西側通ってから半島に行ってくれ

これじゃ直撃しかも東側に入ってしまう・・・
79マンセー名無しさん:04/08/26 02:01 ID:diu0Rcfz
16号行きそうだな・・・
まぁ本気でかの国の人は備えたほうがいいんじゃないかと・・・
日本人が忠告するとことごとく無視されますが。
80マンセー名無しさん:04/08/26 02:06 ID:24nkIsmF
週末は祭りか!?祭りなのか!?
81マンセー名無しさん:04/08/26 02:08 ID:XaisZKeq
>>78
どのみち、超大型だから九州地方全域は
モロに影響受けてしまうだろう。
中心が九州を外れたとしても、全域で暴
風と雨は免れん。

が、現状で910hpaとかって勢力だから、
半島には950hpaあたりで到達するだろう。

果たして、こんな勢力の台風に金剛山・・
いや、半島全土が耐えられるのだろうか?
82マンセー名無しさん:04/08/26 02:10 ID:xRUd9o/r
半島には九百十へくとぱすかるにて到達し候
83マンセー名無しさん:04/08/26 02:20 ID:z5gO/XWb
>>81
確かにそうなんですが
暴風域と強風域では・・・暴風域で中心側と外側では大分違うのです_| ̄|○
モロ直撃したら・・・色々飛んでくだろうなぁ・・・
84マンセー名無しさん:04/08/26 02:25 ID:m9Hh3Hk4
とりあえず沖縄は衝突コース?
85マンセー名無しさん:04/08/26 02:29 ID:Q8JOZHiF
ここまできたら日本の被害は避けようがないね。
沖縄の台風対策すごいらしいけど、今回の大丈夫なのかな?

皆様の無事をお祈りしています。
86マンセー名無しさん:04/08/26 03:07 ID:i+ezD/kp
頼むから週末に来るな。
また管理圃場の点検に行かにゃならん。
87マンセー名無しさん:04/08/26 05:13 ID:Q8JOZHiF
現時点で予報円の中心を進むと、九州と沖縄の間を抜けて最終島直撃コースだね。
上陸しなくても被害は出るだろうけど、上陸されるよりはましなのかな?
そうならこのまま九州、沖縄避けて進んでもらいたいけど。
88はぽねす ◆BBx90lwzdU :04/08/26 05:22 ID:n1MxfyUm
新しい進路予想出たね>jtwc
https://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1904.gif

もう心持ち西へ……。
89マンセー名無しさん:04/08/26 05:24 ID:0Vw7o2gI
雨の予測面白すぎ。
九州直前で迂回して上陸を避け半島へ。
90マンセー名無しさん:04/08/26 05:27 ID:Q8JOZHiF
>>88
なんか最近半島の南端をかすめるようなコース多いね。
対馬の住民は大丈夫なんだろうか?
91マンセー名無しさん:04/08/26 05:30 ID:XaisZKeq
台風の回転方向とジェット気流の状態から見ると
>>88の予想ほど、早く東に曲がらないと思われ。
半島直撃はかなり濃厚。
92マンセー名無しさん:04/08/26 05:37 ID:9W6Scb/k
93マンセー名無しさん:04/08/26 05:39 ID:9W6Scb/k
珍しく気象庁の予想が今のところ正しい
94マンセー名無しさん:04/08/26 06:35 ID:WobC5Sl0
95マンセー名無しさん:04/08/26 06:36 ID:WobC5Sl0
がいしゅつだった。スマソ
96マンセー名無しさん:04/08/26 08:04 ID:zcfFS6aC
日本海を渡るか渡らないかで半島の運命は決まる。
渡らないなら、ほぼパーフェクトな勢いで半島直撃だな。
97∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/08/26 08:09 ID:arfIJlec
>>94
こりゃマジでつか?

台風が消耗をさけるため九州を避けているのか?
意志があるのかよ…(;´Д`)
98マンセー名無しさん:04/08/26 08:12 ID:TWnybOXi
うう、30日以降、3日間インターネットに接続できない環境に行かなきゃならないのに...

29日までどうにか汁! >16号
99マンセー名無しさん:04/08/26 08:47 ID:H09lcX0n
>>98
ネットに繋げる携帯買えばいい。
100マンセー名無しさん:04/08/26 09:37 ID:cr0ukYGu
米軍の予想ワラタ
九州迂回して五島列島側から半島直撃コース

101マンセー名無しさん:04/08/26 09:52 ID:Ek1Uw+6F
もう少し西寄りのコースから侵入して欲しいの
ソウル蹂躙>休戦ライン突破して北進>金剛山ダム直撃>水洗便所バルブ開放
このスレでの理想形だと思うの。wwww
102マンセー名無しさん:04/08/26 09:57 ID:9MrKXcVF
米軍の予想は当初静岡直撃コースだったのに、
西へ西へと修正されてとうとう列島迂回ですか。正直アテにならん

あまり西に行き過ぎると17号の後追いになっちまう可能性もあるよな
103マンセー名無しさん:04/08/26 09:58 ID:kQ1yRiPg
休戦ライン突破時に北朝鮮軍が頑強に応戦してそのまま勢い余って南進
104マンセー名無しさん:04/08/26 09:59 ID:3JWnatVT
糞でっかいし祭り以前の問題で西日本はかなり警戒した方がいいんじゃないだろか。

まだこっち来る可能性かなりある
105マンセー名無しさん:04/08/26 10:10 ID:GceVAPL7
米軍予想

東海直撃 ->紀伊 -> 室戸 -> 九州

だったな。どんどん西に寄って来た。

今回に関しては今のところ気象庁が当ってる
106マンセー名無しさん:04/08/26 10:41 ID:nVu61w3B
http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/04_WPAC_19W.CHABA_ssmi_vis1km_full.html

なんてでかい目なんだw
もっと西にずれないと九州南部は被害でそうで心配。
107 :04/08/26 10:51 ID:rNWp2xmZ
台風は中心の東側に強い風が吹くから、もう少し西がベスト・・・
108マンセー名無しさん:04/08/26 10:54 ID:YYPFxs30
>>106
これ見ると自然への畏敬の念を覚える。
109nimda:04/08/26 10:58 ID:ilZek04R
>>106

すげぇ。
こう言っちゃ何だが、すげぇ綺麗だ。

流体をかじったことがある身としては、
こういう綺麗な渦が上陸すると、どう変形してどういう動きをするのか、
アースシミュレーター辺りで計算したいものだ。
110マンセー名無しさん:04/08/26 11:02 ID:tbJJcrfF
915hPaは伊達じゃないのね・・
こんなにはっきりした目は始めて見たかもしれない。

もうちょっと、西より進路を取っていただけると嬉しいんだけど。
高気圧さんもがんばってください。
111マンセー名無しさん:04/08/26 11:21 ID:nVu61w3B
>>92
むッ!
西に進路を取り始めてる、太平洋高気圧タンがんがれ!
112マンセー名無しさん:04/08/26 11:29 ID:uDpbe5nO
NHKの予想では奄美の上面をかすめて九州に大量の雨を降らせて半島直撃みたいな感じだ
113マンセー名無しさん:04/08/26 11:37 ID:IS2Skywc
今から気圧は下がらないの?850hPaぐらいに…
114マンセー名無しさん:04/08/26 11:41 ID:SVNmLVYK
>>106
中心にブラックホールがありそう。
115鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/26 11:48 ID:ndm8Cg4w
>>106
お茶飛ばしまくりのAA思い出した
116マンセー名無しさん:04/08/26 11:51 ID:9MrKXcVF
>>113
断言はできないけどあとは衰えるのみでしょう、どれだけ維持できるかがカギ
九州うまく迂回してくれれば940前後で半島行ってくれるかも
まだなんともいえないけど
117マンセー名無しさん:04/08/26 11:53 ID:Le6LNt9V
>>115
    旦~ 旦~ 旦~ 旦~ お茶ドゾー
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~  ズドドドドドドドド
     ヽ )ノ     旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ ドドドド
    /. ( ヽ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~ 旦~   ドドドドド ドドド
 旦~     旦~ 旦~ 旦~ 旦~
     旦~ 旦~ 旦~ ドドドド
118マンセー名無しさん:04/08/26 12:04 ID:rFZwaj8H
九州北部に住んでる漏れはガクガクブルブルなのだが・・・・・
まじで屋根飛ぶかもOTZ
119マンセー名無しさん:04/08/26 12:06 ID:zcfFS6aC
>>118
貴重な体験だな、ナームー。
コロッケの他にオニギリがいりそうだな。
120マンセー名無しさん:04/08/26 12:11 ID:Jg64SWw4
これくらいの台風って、確か半日で現在配備されている
すべての核兵器に匹敵するエネルギーを放出してるんだよな

まさに自然の驚異。まだまだ人間の科学なんてちっぽけだって思わされる
121マンセー名無しさん:04/08/26 12:21 ID:H09lcX0n
>>118
心配ならホテルで過ごすとか避難した方が良いかと。
そして高い所から街を蹂躙する台風を眺めつつ、ルームサービスのワインとコロケを食す。
そしてもちろんネット完備のホテルから実況よろしく。
122nimda:04/08/26 12:21 ID:ilZek04R
                  ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦  
     ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
          ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
     ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
  ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
      ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦 ≡~旦
                     Λ  Λ     
                   <丶`Д´>    飛んでるニダ!
               ⊂ニニ韓国人ニニつ  お茶もウリも飛んでるニダ!
             /   /    /  / 
              〜/ ///〜〜
               レ  レ  ^
123マンセー名無しさん:04/08/26 12:26 ID:x0tqX3XQ
空を飛ぶ 街が飛ぶ
雲を突きぬけ 星になる
124マンセー名無しさん:04/08/26 12:28 ID:H09lcX0n
なんだか妙なコースに。
ttps://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1904sa.gif
125マンセー名無しさん:04/08/26 12:32 ID:zcfFS6aC
>>122
何か面白かったから笑ってしもうた。

>>124
微妙と言うか、本当に知性があるような動き。
126マンセー名無しさん:04/08/26 12:39 ID:7PRc5DBi
>>120
そして、現状だとそれに匹敵する量を水蒸気から確保してるわけで。
可能な限り避けて欲しいよな、九州上陸による減衰。
芸術的な進路での朝鮮半島一直線を是非!
127マンセー名無しさん:04/08/26 12:48 ID:x7IGxfka
光BOYってのが光臨してくれないかな
>>127
それ(・∀・)イイ!かも
光Bに台風が朝鮮半島に来るはずないって言わせたら直撃するかも
129マンセー名無しさん:04/08/26 12:54 ID:7PRc5DBi
>>128
同時に「日本に直撃汁!」と言わせればあの神通力で見事に回避、と。
召喚の方法、誰か知らない?
130マンセー名無しさん:04/08/26 12:58 ID:V0mdiIyt
俺、福岡県在住。
ま、台風が来ても一晩寝て眼を覚ませばどうニカなるだろう。
131マンセー名無しさん:04/08/26 13:00 ID:yU0vMYdQ
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/26/20040826000019.html

江原(カンウォン)道・東海(トンへ)市・墨湖(ムッコ)港〜鬱陵(ウルン)島〜独(トク)島区間を運航する観光遊覧船が28日、
初めて就航する。
テア高速海運(株)は25日、「最近東海地方海洋水産庁が墨湖港を出発する独島観光船の運航を許可したことから、
今月28日から毎月1回ずつ、1泊2日コースの観光船を投入することにした」と明らかにした。


また危機管理、意識のないお国が一騒動起こさなきゃいいが・・。
シケの中、日本は救助もしなかったニダとか
132マンセー名無しさん:04/08/26 13:02 ID:Wi1hGvPJ
>>129
まさに歩く法則、あの法則の体現者(w 

オリンピック実況スレに現れるようだから、現れたらこのスレ貼って煽れば即来る予感
133マンセー名無しさん:04/08/26 13:09 ID:L0chfM0F
このまま予測通りに進むと、東海地方から九州の太平洋側で
かなりの雨量が予想されますな。
特に、紀伊半島や四国・九州の南東斜面は1,000mm行くかも。
134ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/26 13:14 ID:/s4Sa1ku
ピカはオリンピックで神通力使いすぎて
力が衰えてます。
135マンセー名無しさん:04/08/26 13:17 ID:xJot6fYm
>>133
確かに前線が本州の南にあるね。
このままだと以前あったナゴヤドーム水没みたいになるかもしれん。
136マンセー名無しさん:04/08/26 13:31 ID:dym+RJE9
>>121
ホテルと言えども安全とは言えない。
GUAMで台風遭遇した時には窓ガラスが割れたりして部屋から非難しました。

可の国ではホテルごと割れたりするかも。
137マンセー名無しさん:04/08/26 13:37 ID:63vOHydJ
昨年、真夏に大きめの台風が日本列島直撃したとき、直撃地帯の地方の偉そうな名前のホテルに泊まっていたところ、
盛大に雨漏りました。

ホテルも油断できません。
138エラ通信:04/08/26 13:43 ID:AQzZimTo
つーより、朝鮮総連支部への租税賦課回避とか、朝鮮人侵入路特区とかふざけたこと抜かしている
熊本県庁は盛大にぶっ潰して欲しい。

ふるさとであるぶん、怒りは大きい。

139マンセー名無しさん:04/08/26 14:07 ID:soWpkKRh
>>134
誰か水蒸気を補充汁
140マンセー名無しさん:04/08/26 14:08 ID:tJaGDFVI
毎回思うんだが、韓国の進路予想ってチョッパリ死ねという願望でもあるんだろうか?
141マンセー名無しさん:04/08/26 14:11 ID:gBqa43pI
>>140
いや、ただ単にケンチャナヨ精神が現実逃避させるのだろう。
142マンセー名無しさん:04/08/26 14:20 ID:24A4BAvI
まあ、九州に被害をもたらすことは間違いなしだ
143マンセー名無しさん:04/08/26 14:24 ID:lwQH1nCt
盆に帰省してわかったけど(山陰ね)、
今年って結構米が豊作らしい
頼むから九州に上陸しないでくれ・・・
144マンセー名無しさん:04/08/26 14:26 ID:gBqa43pI
>>143
関東でも既に収穫がはじまりだしてるし、早いトコは
もう収穫終わってるんじゃねーの?
145マンセー名無しさん:04/08/26 14:26 ID:K9FVY7q+
自分たちは1000年属国だったから、「チョッパリの不幸は
ウリの心の栄養ニダ」…というところでしょうね。
とりあえずニダニダ坊主でも吊るしとけばいいのかな?
147nimda:04/08/26 14:31 ID:ilZek04R
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./       ll         \   /
     | \/        ll          \/..|
     |  |         Λ||Λ           ..|  |
     |  |        < / ⌒ヽ          .|  |
  .._ |_|         | |   |          .|_|_..
     |  |   ニダニダボーズ ニダボーズ     ..|  |
     |  |   アーシタウーツニ シテオクレー      ..|  |
     |  |         ∪ / ノ          ..|  |
     |  |          | ||           .|  |
     |  |          | ||           .|  |
     |  |          ∪∪           |  |
     |  |/                     .\|  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _      ..|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
148マンセー名無しさん:04/08/26 14:32 ID:wjODHCr0
>>146
ピカに「16号は韓国には来ないで日本直撃します」と断言して貰えば日本は安泰なんだが(w
149マンセー名無しさん:04/08/26 14:52 ID:9MrKXcVF
ttp://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1904.gif

いい感じになってきた。実際はもうちょい西に行きそう
150 :04/08/26 15:10 ID:rNWp2xmZ
151マンセー名無しさん:04/08/26 15:28 ID:FWr9B1TG
>>150
朝鮮半島は今月で終わりか?
152鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/26 15:30 ID:ndm8Cg4w
>>117
ありがとう これこれ(w
153鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/26 15:32 ID:ndm8Cg4w
>>149
このコースだと九州の被害大きいのでは?
154マンセー名無しさん:04/08/26 15:38 ID:TkbE0dJP
自然の脅威の前に、人間の力など無に等しい。
だから、出来る限りの事をして、あとは祈るしかない。
(人事を尽くして天命を待つ)

九州は、出来る限りの備えはしてあるから、あとは祈るのみ。
このスレの面々も、被害が少なくて済むことを祈っている。 > 九州の方々へ。

で、韓国は・・・。
被害が出て当然だよ・・・せめてクレーンを固定するなりしようと思わないのだろうか?
155マンセー名無しさん:04/08/26 15:48 ID:V0mdiIyt
今年もまた、プサンヘウンデ海水浴場のライブカメラにかじりつきになって
自販機スパークや回転クレーンや、ひっくり返った客船を観るのかなあ。
いや、楽しみだ。
156マンセー名無しさん:04/08/26 15:50 ID:trIi9Vdr
>ひっくり返った客船

あれはびびった。
157マンセー名無しさん:04/08/26 15:54 ID:ZpBi9xNt
やっぱ斜め上だから
崩壊する時も半端な終わり方しないんだろうな
158マンセー名無しさん:04/08/26 16:19 ID:cPUhN9c8

大概にしとけ、ジャップ!

他人が不幸になるのを期待し、優越感に浸って悦には入る。

そんな事でしか幸せを見出せない根暗で陰険な蛆虫野郎だよ、お前らはな。

何だよ、その言い草は。

先進国だからと言って、そんな暴言を吐く奴等はいない。

お前ら何やってんだよ、途上国を見下したりして。

恥ってものを知らない、それがお前らのクズなとこだ。

掲示板に繋いで匿名で書き込みをする矮小な住人。

集団でなければ、何も出来ないし、する勇気もない腰抜けめ。

お前らには2ちゃんにだって居場所はない!!
159マンセー名無しさん:04/08/26 16:21 ID:kGCmzW3O
去年は台風直撃後のソウルと釜山での温度差はすごかったなぁ。
さすがに今年は南部の連中くらいはそれなりの対策してるだろう。
160マンセー名無しさん:04/08/26 16:27 ID:rO0XYyN0
たとえダム決壊はなくとも、全人口の4分の1が集中するソウルに
勢力保ったまま台風直撃すれば一発で国家破綻するかも。
日本に泣きつくんじゃねーぞ。
161鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/26 16:37 ID:ndm8Cg4w
>>154
日本だと、ブーム付け根のところでまげて、ワイヤーで固定くらいします
162マンセー名無しさん:04/08/26 16:48 ID:+6/3n74v
日本に被害が少ないコースになりますように(-人-)
163マンセー名無しさん:04/08/26 17:00 ID:9MrKXcVF
九州に影響が出るのは確実
あとは九州直撃か、九州迂回して勢力維持で半島いくか、斜め上で17号の後追いになってしらけるか
164マンセー名無しさん:04/08/26 17:01 ID:kJZ/R8de
自分がよければ他はどうでもいいってのは、
世界中どこもいっしょだよねぇ。
165マンセー名無しさん:04/08/26 17:11 ID:Crfn5K7V
>>164
少なくとも、自国を敵視している国はどうなってもいいというのは変わらないね。
166マンセー名無しさん:04/08/26 17:16 ID:Ek1Uw+6F
16号様、希望としては北緯35度東経125度まで
左斜め上に上がっていただき、そこで華麗なる東郷ターン。
ばっちり決めて右斜め上にソウル〜DMZ〜金剛山コース
をお願いしまつ。
167166:04/08/26 17:23 ID:Ek1Uw+6F
あ・・38度線縦断ツアーでもOKでつw
168マンセー名無しさん:04/08/26 17:26 ID:63vOHydJ
>>165
俺たちゃ傍観野郎Aチーム。自国敵視国家がどうなってもキニシナイ! コロッケ囓って傍観するぜ。
でも、原発事故だけは勘弁な。
169マンセー名無しさん:04/08/26 17:26 ID:kJZ/R8de
38度線の人たちはやっぱり暴風でも立ちっぱなしでつか?
170マンセー名無しさん:04/08/26 17:26 ID:Eu+95NrW
>>158
糞チョンどもは、今までそうやって楽しんできたんだろう
相手にされないほど影響がない国で、何ら事実が知られてなかった
時代は何とでもなったが、いざ自分たちに都合が悪い情報が日本に
知られるようになると、例の如く気違いのようにわめき散らす
俺の会社にいる在日チョン野朗と同じだな(w
171マンセー名無しさん:04/08/26 17:30 ID:kPl7/Uwr
なんであんな交戦国の人質にとられそうな場所に首都を構えてるんだろうね。
もうアフォかと
172マンセー名無しさん:04/08/26 17:35 ID:EHxVyDvv
>>171
アフォなんだから仕方がない
173マンセー名無しさん:04/08/26 17:38 ID:9Gg7t3Vm
九州の中の人が一斉にお湯わかしたら16号タン支援になるかな?
174マンセー名無しさん:04/08/26 17:38 ID:wjODHCr0
>>171
現実よりも自尊心を優先するのがウリミンジョクニダ
175マンセー名無しさん:04/08/26 17:39 ID:TkbE0dJP
>>158
滑稽だねぇ。

ここで喚いていないで、祖国の同胞に台風対策を説得して来いよ。
日本にとって敵国である韓国が、毎回毎回派手な被害を出すのを笑うのは当然だ。
笑われるのが嫌なら、きちんとすることだ。

過去にさんざん言われて、未だに対策が出来ない朝鮮人って、本当に馬鹿だな。
176マンセー名無しさん:04/08/26 17:54 ID:wgfoCsNS
29日に大型の台風16号が韓半島上陸

 台風16号が29日(日曜日)から3日間、韓国に直接・間接的影響を与える可能性が
高いことが予想されている。

 気象庁によれば中心気圧910ヘクトパスカル、中心最大風速は秒速57メートルの今度の
台風は26日昼12時現在、日本の沖縄と東南東方向850キロ付近の海上で時速20キロの
速度で北北西に進んでいる。

 気象庁関係者は、「今のところ進路は流動的だが、台風が九州方面に方向を変え、
大韓海峡側に移動しても威力が非常に強いため影響を受ける可能性がある」と
付け加えている。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/26/20040826000051.html

大韓海峡ってのはたぶん対馬海峡のことだろうな。
もし対馬海峡を突っ切れば、「影響を受ける」どころじゃ済まないだろうと思うが。
177KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/26 18:06 ID:upZp68zf
>>176
> 大韓海峡ってのはたぶん対馬海峡のことだろうな。
でしょうね。国際表記でも朝鮮海峡になってますから。

> もし対馬海峡を突っ切れば、「影響を受ける」どころじゃ済まないだろうと思うが。
釜山……、消し飛ぶかな……?
ああ、そうか。ついに「空を飛ぶKTX」を見ることが出来るんだ!!(藁
178マンセー名無しさん:04/08/26 18:19 ID:IstriTgK
去年問題になった
 ・海岸近くの地下のカラオケ屋
   性懲りも無く、今回も営業し続けて案の定高潮で犠牲者発生。
   「入り口に土嚢積んでるから大丈夫だと思ったニダ」
 とか、避難勧告しなかった役場の役人
   「まさか、これほどとは思わなかった・・・」とか
  自販機でジュース買おうとして感電、とか「100年に一度の災害に対する備えはコスト的に
 見合わない」という言い訳を2年連続でしたりとか、「去年と全く同じ光景」が各地で見られる
 んだろうなぁ・・。
179マンセー名無しさん:04/08/26 18:28 ID:Crfn5K7V
>>178
いや……。
このまま行けば、去年程度の被害じゃすまないと思う。
半島のどっち側を通るかが勝負だが、半島の東側を通っても
釜山が去年の比ではない被害、半島の西側を通ったら
韓国壊滅じゃないか。
180マンセー名無しさん:04/08/26 18:29 ID:9MrKXcVF
http://came.hp.infoseek.co.jp/map/japan/jmap3.htm
日本の予想


http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_a.html
かの国の予想

さて、どっちが当たるんでしょうかね(ニヤニヤ
181マンセー名無しさん:04/08/26 18:34 ID:wgfoCsNS
>>180
この時点じゃあどちらとも言い難い気はするが、しかし
Kの国の予想図は激しく見づらいな。
182マンセー名無しさん:04/08/26 18:43 ID:4Hu9nzdK
>>180
×かの国の予想
○かの国の願望

何で九州から瀬戸内海横断してるんだか……
183マンセー名無しさん:04/08/26 19:00 ID:TkbE0dJP
16号、弱くなった・・・。
これは、沖縄を通過する前に一度休憩して、東シナ海で再度成長するためでしょうか?
184マンセー名無しさん:04/08/26 19:02 ID:9uX+ShlL
土砂に埋まったり、濁流に流されたりするするプレイは不謹慎ですよ。
決してアイゴーなんて言わないでくださいね。
185マンセー名無しさん:04/08/26 19:08 ID:F+8X8WYx
>>180
ワロタ、韓国の予報は日本横縦断コースじゃん。w
186マンセー名無しさん:04/08/26 19:19 ID:CqwTBGlG
ニダーさんのは予報ってより希望だなwそんなんでイイのか?
187 ◆NIDAF5SP7s :04/08/26 19:20 ID:z0pIwnB0
>>180のした方って…

本当に予測したのかいなw
188マンセー名無しさん:04/08/26 19:22 ID:gr9Ra5hO
韓国の予想が日本寄りなのは毎度のことだしなぁ…。
昨年・一昨年と「日本大縦貫願望予想」がハズれて大被害を出したのに、
全然懲りてないんだよな…。
189マンセー名無しさん:04/08/26 19:36 ID:7FXA5cze
注意を喚起する側がこれでは国民も何の備えもしないわなぁ
190       :04/08/26 19:37 ID:wuN03XF4
かの国の気象データって日本が提供してるの?
191マンセー名無しさん:04/08/26 19:41 ID:WPc6yUD7
>>180
韓国の予想は異常に緻密だなw
192マンセー名無しさん:04/08/26 19:43 ID:gPngYB28
うーん、どっちにしても週末はいい風が吹きそうだ。
193マンセー名無しさん:04/08/26 19:53 ID:gr9Ra5hO
>>190
「ひまわり」現役時代は日本のデータを使ってた。
現在はアメリカ「GOES-9」のデータを日本が処理した後に
「ひまわり」に飛ばしたものを韓国は使用している。
194マンセー名無しさん:04/08/26 19:53 ID:q5+Da+Gj
韓国気象庁のスパコンモデルには
宇宙項みたいな感じで、日本項とかみたいな
補正係数がついているのかな。
195マンセー名無しさん:04/08/26 20:00 ID:f/Up0EuG
>171
風水的にいいところがあそこなんだとサ。
統一国家ができたら、開城に遷都するとかいう構想はあるそうだが。

別にソウルじゃなくても、風水的にいい所は他にもあるだろうに。
196いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/26 20:09 ID:T0U0X9gC
>>195
狙ってるんだよ、姦国上げての一大コントのためにさ。

ジョーク職人が敵わないわけだよ。
197マンセー名無しさん:04/08/26 20:11 ID:qRZ4Vw1d
モデル作れるだけの頭がないだけだろ。
198マンセー名無しさん:04/08/26 20:17 ID:4Hu9nzdK
前スレか前々スレかに、地上レーダーぶっ壊れっぱなしとか、スパコン買うだか
買っただか、色々あったと思ったが、現状どうなってるんだろうか?
199マンセー名無しさん:04/08/26 20:17 ID:yM0k0dET
去年スパコン買うとか言ってたけどどうなったんだろう
200いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/26 20:19 ID:T0U0X9gC
>>199
きっとサムソン製スパコンよりは確実な方法をゲットしたんだよ。

例えば  「  下  駄  」  とか。
201マンセー名無しさん:04/08/26 20:21 ID:qRZ4Vw1d
ハードだけじゃ役に立たないから。大気モデルなんて、恐らく、これまで長い間培った
データ収集に基づくノウハウの塊。
202マンセー名無しさん:04/08/26 20:23 ID:+D6crHEP
>>199
予報の当たる確率が1/2まで上がったということね。
格段の進歩でつね。
203マンセー名無しさん:04/08/26 20:24 ID:7FXA5cze
韓国全土が巨大なプールと化すのか

入場料はいくらですか?水泳帽被らないと駄目ですか?飛び込みOK?
204マンセー名無しさん:04/08/26 20:27 ID:gPngYB28
>>203
殺菌して無いけど、其れでもよければあえて止めはしません。
205マンセー名無しさん:04/08/26 20:28 ID:x7IGxfka
>>180

http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_a.html
気持ち悪い 全然わかんねえ
206KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/26 20:52 ID:7QhEzg9V
>>205
H:高気圧
L:低気圧

んで,右下にあるバームクーヘンが台風16号。
207 ◆PWJOB22222 :04/08/26 20:54 ID:ZNlMIPvF
うーむ。

来週頭に大臣とさんちゃんが湧いてくるコースっぽいね。
208マンセー名無しさん:04/08/26 20:56 ID:9MrKXcVF
>>205
解説すると九州の南海上まで北西に進むのは日本と同じだが、
その後あり得ない角度で東進して日本列島を縦断する
209マンセー名無しさん:04/08/26 20:56 ID:dym+RJE9
>>205
今年の台風2号の時のハン板タイトルに似ていないか
http://logo.s3.xrea.com/_logo_collection/korea11.xhtm
210ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/26 21:08 ID:/s4Sa1ku
ざっと>>180下の図をなぞって見たんだが、

九州の真ん中を横断

瀬戸内海から大坂あたりに再上陸

日本海沿岸海岸線沿いをなめつつ北上

と、去年のネタコースを思い出すものが浮かび上がったのですが……
211マンセー名無しさん:04/08/26 21:20 ID:zfR9je6y
彼の国ではデータから客観的に予測する事が禁じられているんだろうか・・・・・
日本を横断するコースにしないとチンイルパ認定されてアボーンなんだろうか・・・・・
212マンセー名無しさん:04/08/26 21:22 ID:F+8X8WYx
>>210
29日まではほぼ日本や諸外国の予想図と同じだからねえ、30日から願望を込めて
書いてるんでせう。
213ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/26 21:28 ID:/s4Sa1ku
お見苦しいですが、
百聞は一見にしかずということで、

http://kari.nm78.com/data/up008166.jpg
214マンセー名無しさん:04/08/26 21:31 ID:x7IGxfka
>>213
すごいな角度とか。
215マンセー名無しさん:04/08/26 21:33 ID:WPc6yUD7
直撃ということでよかでつか?
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.all.html
216ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/08/26 21:35 ID:7ZUuAtUR
「1000年ぶりの豪雨被害、国に責任なし」

 豪雨による河川氾濫で被害が発生しても、1000年に一度の記録的な豪雨なら、国と地方自治体には
責任がないという判決が出た。
 ソウル高裁民事4部(朴一煥(パク・イルファン)裁判長)は26日、98年の豪雨で中浪(チュンリャン)川が
氾濫し、水害に遭った孔陵(コンヌン)1・3洞の住民110人が、ソウル市と国を相手取って起こした損害賠償
請求訴訟の破棄差し戻し判決で、住民側に賠償金18億4000万ウォンの返還を命じた。
 98年8月6日午前2〜8時に中浪川上流の議政府(ウィジョンブ)に340ミリ、午前5〜8時に道峰(トボン)区に
168ミリ、江北(カンブク)区に134ミリなど記録的な豪雨が降り注ぎ、孔陵洞付近の覆蓋道路が逆流、この
一帯は最高1.5メートルまで浸水した。
 1審と抗訴審の裁判部は、当時の中浪川の堤防は、建設交通部が設けた河川施設基準を満たさず、
堤防を建設した責任を問い、ソウル市の賠償責任を認めたが、最高裁で破棄された。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/26/20040826000099.html
217マンセー名無しさん:04/08/26 21:37 ID:gPngYB28
>>216
スイマセン、1000年ぶりの豪雨被害の根拠となる資料等は、あったのでしょうか‥
218マンセー名無しさん:04/08/26 21:41 ID:F+8X8WYx
>>217
やはりチョッパリは劣ってますね、1000年間分調べても豪雨被害の資料がないから、
1000年に一度の記録的なものとなると判っています。
・・・ああそこ、何を勝手に一昨年と昨年の被害を記録にまとめているニダ、さっさと
全破棄しないと裁判に悪用されるニダよ、大統領ソンセンニムに馘首にされたく
なかったら完璧に破棄してみせるニダ。

219マンセー名無しさん:04/08/26 21:43 ID:WPc6yUD7
直撃ということでよかでつか?
http://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu1/
220マンセー名無しさん:04/08/26 21:43 ID:gPngYB28
>>218
やっぱり、資料はニッテイと秀吉に焼かれたんですね。
221マンセー名無しさん:04/08/26 21:48 ID:F+8X8WYx
>>220
韓国が桃源郷でこの1000年間一度も大洪水も渇水も経験したことがないという
資料なら、日帝と秀吉と倭に焼かれたと知れています。
・・・ああ、だからなに勝手に今年の資料も複製してるニカ、もうKCIAとノサモと韓総連に
密告して報奨金と交換してもらうニダよ、大丈夫ちゃんとチョッパリの犯罪に
巻き込まれて死んだということになるから安心しる。
222マンセー名無しさん:04/08/26 21:51 ID:So/Iq4ah
>>219
そのまま 真っ直ぐ!
韓半島縦断 北朝鮮あたりで1週間停滞きぼんぬ

 ..∧_∧
 ( ・∀・) ドキドキ
 ( ∪ ∪
 と__)__)

223マンセー名無しさん:04/08/26 21:54 ID:4I04xuST
>>216
16号がもう一度1000年に一度の記録的豪雨を降らします。

マジレスすると、過去50年程度の降雨記録からワイブル確率を使って
100年に一度の雨量、1000年に一度の雨量を推計します。
日本の河川基準では同じように100年に一度の大雨を想定して
設計されているはず。
224マンセー名無しさん:04/08/26 21:56 ID:q5+Da+Gj
>>213
わははは。
たぶん気流の影響を過大評価しているんだろうけれど。
225ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/26 22:04 ID:/s4Sa1ku
猛烈な台風、斜め上の予想とマエミーたんを思いださせますな
チャバは伝説になるのか!?
226マンセー名無しさん:04/08/26 22:05 ID:FWr9B1TG
>>224
213の元になった台風予想図はコラだよ。

ただ、韓国の気象台が日本からデータをもらって予想する台風の進路は、
日本の気象台が予測した進路よりも日本よりになる傾向はある。
227 :04/08/26 22:05 ID:rNWp2xmZ
勢力がどんどん下方修正されていっているな
29日には950〜965hPaあたりで九州から日本海へ
朝鮮半島へいってもせいぜいギリギリ台風と呼べるくらいの勢力しか残らんだろう
この辺が現実的なライン
228マンセー名無しさん:04/08/26 22:07 ID:0Vw7o2gI
正直もう少し西に逸れてくれないと九州か四国に上陸しそうだな。
229いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/26 22:07 ID:T0U0X9gC
>>227
それでもあの地域には充分な戦力かと。
230マンセー名無しさん:04/08/26 22:08 ID:6vtW+EaJ
やっぱり戦力なんだ(w
231マンセー名無しさん:04/08/26 22:08 ID:F+8X8WYx
>>226
え?、>>213の元の台風予想図は韓国気象台の
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_a.html
でそ?
232ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/26 22:14 ID:/s4Sa1ku
>>231
そうですよ
233万世橋名無しさん:04/08/26 22:14 ID:KWxqT/0U
西にそれて九州回避した後に、ちょっと東に曲がってくれると理想ですねぇ。
234マンセー名無しさん:04/08/26 22:17 ID:sLf7FCyN
>>223
日本では100年に一度の大洪水に備えていると言う訳ですか。
まあ、長野県以外のハナシですな。
235ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/26 22:21 ID:/s4Sa1ku
ああ、コラってコラボレーションの意味か。

か?
236マンセー名無しさん:04/08/26 22:28 ID:gr9Ra5hO
>>233
なぜ16号はここまで速度が遅いか、日本海・太平洋を東進している高気圧が
今後どうなるか…って考えると、、、。                   わくわく
237いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/26 22:29 ID:T0U0X9gC
む?
神風の気配ニカ?
238いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/26 22:29 ID:T0U0X9gC
>>237
自己レス
ちなみにウリ的には神風の術キボンヌ。
239マンセー名無しさん:04/08/26 22:33 ID:DIiRY9MT
神風は韓国起源
240マンセー名無しさん:04/08/26 22:34 ID:gPngYB28
>>238
忍豚?
241マンセー名無しさん:04/08/26 22:36 ID:n08reFlZ
韓半島にはこれから毎年1000年に一度の大雨が降るニダ。
242マンセー名無しさん:04/08/26 22:36 ID:F+8X8WYx
>>239
ああ、三韓征伐のことですね。
いや、マジですよ?、古事記の神功皇后の部分を見てみれば判るかと。
243マンセー名無しさん:04/08/26 22:38 ID:F5vk6YKf
http://www.kma.go.kr/ema/ema03/T213/t213_mall_a.html

 これなんですが、この図はシミュレーションの結果ではなくて、
あちらの気象予報官(?)が手描きしているものなのでしょうか?
もし数値シュミレーションを元にしたのだったら、いったいどういう
補正を加えたのだろうかと‥‥偏西風の強さを過大に見積もっ
て結果を変えたのかな?
244いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/26 22:38 ID:T0U0X9gC
>>242
ああ、烏賊津連が参戦したアレですな?
245マンセー名無しさん:04/08/26 22:39 ID:gr9Ra5hO
>>243
日本気象庁の予想にウリナラ願望係数を入れてるだけ。
日本気象庁の予想と比較してごらん。
246マンセー名無しさん:04/08/26 22:40 ID:0ZD0TQ0w
>>242
元寇のときも神風にやられてるしなあ。
247マンセー名無しさん:04/08/26 22:42 ID:n08reFlZ
報道ステで16号のニュースクルよ
ちょっとあなた、まだ台風来てないのに死者でちゃったじゃない
249マンセー名無しさん:04/08/26 22:46 ID:bratey48
オリンピックの次のイベントはここですか。

台風1つで2つの国が滅ぶのを見られる可能性が。

250マンセー名無しさん:04/08/26 22:53 ID:x2fSZvmY
これから朝鮮に上陸した台風の名前はHIDEYOSHIにしよう。
251KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/26 22:54 ID:7QhEzg9V
>>249
オリンピックはお球のせいで,不完全燃焼もイイトコロ。一酸化炭素も出てきそうだ。

その分,16号タンが楽しませてくれるワケだが。
252マンセー名無しさん:04/08/26 23:02 ID:mmcBs78B
(;´Д`) < >>248 マジディスカー!! ソースきぼんぬ。
253マンセー名無しさん:04/08/26 23:06 ID:v6GF9pvw
ワクワク
254ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/26 23:07 ID:/s4Sa1ku
>>248
高波にさらわれて亡くなられたって話ですか?
255マンセー名無しさん:04/08/26 23:10 ID:Crfn5K7V
>>249
男子マラソンの後で、最後の種目として行われる予定です。
>>254
ウイ、そうニダ
テレビで見たのでまだソースが無いニダ
探してくるニダ
257いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/26 23:11 ID:T0U0X9gC
>>254
〉高波にさわられて逝った人

でつか、なかなかエチーでつな。
http://www3.nhk.or.jp/news/2004/08/26/k20040826000193.html
ソースあったー!
たまには日本引き篭もり協会も役に立つニダ
259マンセー名無しさん:04/08/26 23:21 ID:gr9Ra5hO
>>258
いっつも思うんだけど…サーファーって、バカ?
260マンセー名無しさん:04/08/26 23:22 ID:HRunusih
http://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1904.gif

正直微妙・・・このコースだと九州かすった時点で勢力衰えてるだろうし
ただ米軍は当初の予想より西にずれまくってる
261マンセー名無しさん:04/08/26 23:25 ID:Seu9sBO7
>>259
そら馬鹿でしょw
普段から遊泳禁止(サーフィンはokもしくはどっちも×)って所でやってるんだから
少し頭使えば遊泳禁止=危険が伴うってわかるもんなのにな
娯楽に命掛けてどうする
262マンセー名無しさん:04/08/26 23:26 ID:gr9Ra5hO
>>260
昨年・一昨年の台風が韓国にどの程度の勢力で突撃し、どの程度の被害を出したかは
よーくわかってるだろ?
衰えずに突撃したら、笑い事じゃなくなるぞ。
263いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/26 23:28 ID:T0U0X9gC
>>259
エクストリームスポルツだっけか?
死の恐怖と隣り合わせの快感の為にやってる連中がアホなだけ。
サーファー全部ががアホなわけではないかと。

実際、水に入らない、ある意味「賢い」サーファーも居るし。



まぁ、常識と言うコモンセンスに疎い人が少なくないことは否定しないニダ。
264マンセー名無しさん:04/08/26 23:28 ID:lwQH1nCt
よく考えてみて思い出した!
今回の台風でKTXの線路・橋がどうなるか楽しみ
265マンセー名無しさん:04/08/26 23:29 ID:z91tMuqU
このまま勢力を拡大させながら、東シナ海の日中中間線に進み、
中国が泥棒している平湖ガス油田の海底石油採掘施設を破壊する。

そのまま済州島・麗水・晋州と半島の真中をゆっくりと進み、
ソウルのあたりで一寸休憩、それでもまだ930hPa。

そして北朝鮮に進み、平壌の金日成像を倒し、北の農作物をめちゃめちゃにする。
そこで神風が吹き、台風は直角に西に。目指すは建設ラッシュに沸く北京。

大連のアカシヤ並木をなぎ倒し、旅順の中国海軍基地を破壊する。
この辺で中国政府は人民解放軍を出動。天津で待ち構えるがやはり自然の力には
勝てず玉砕。士気を高めた台風はまた勢力を拡大、915hPaに。

いよいよ北京に到着、徹底的な攻撃を加える。

ちょうどそのころアテネオリンピックの閉会式をしていて、
「それでは次の北京オリンピックで会いましょう」と中継されると、
破壊され尽くした北京市街が映る。
天安門の毛沢東の絵が真っ二つに割れ、その上で雄叫びを上げる16号。

そんな台風を俺は見たい。
266いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/26 23:29 ID:T0U0X9gC
>>264は不謹慎ニダ。

ウリは先に犠牲者の冥福を祈るニダ!
(-人-)ナムナム
267マンセー名無しさん:04/08/26 23:30 ID:NLJOA8mC
おいおい、いい具合に半島に向けて進んでるじゃん!!
>>264
楽しみとか言うと大臣あたりがケチ付けに来る夜間
せめて「土木工学的に興味がある」くらいに改変するといいと思われ
269呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/08/26 23:31 ID:CV+GXB78
ぬるぽクレーンは・・・。
今年は無いだろうなぁ・・・。
270マンセー名無しさん:04/08/26 23:34 ID:Seu9sBO7
ウチの地元は某企業のお膝元の上観光地(サーフィンの名所付き)なんだが
ホテルはビジネスが多い・・・・が殆どのホテルがサーファーお断りだったりするw
だから海岸線には車中泊の車が列を成すw

>>269
15号で既出だった気がするニダ・・・・
記憶違いだったらケンチャナヨ
272マンセー名無しさん:04/08/26 23:40 ID:jSmkqvE4
>>265
>北の農作物をめちゃめちゃにする。

台風関係なくめちゃくちゃじゃないのか?
273マンセー名無しさん:04/08/26 23:41 ID:gr9Ra5hO
>>264
かの国の建造物は、災害時以外でも容赦なく崩壊するからなぁ。
穏やかな日に聖水大橋が落ち、三豊デパートが倒壊した国だぞ…。

>>269
16号が直撃すれば、そりゃもうぐるんぐるんぐわんぐわん超高速回転で回りまくりでしょ。
それをライブで流すかどうかは別としてw
274マンセー名無しさん:04/08/26 23:42 ID:K0A60L8h

  そ ろ そ ろ 、 被 害 予 想 す る 頃 か な ?

 
              ◆最終目標◆
 ・釜山陥落
 ・ソウル陥落
 ・平壌陥落
275マンセー名無しさん:04/08/26 23:43 ID:GYLMdhJ9
ふと思ったのだが、かの国には「可航半円」「危険半円」等の用語はあるのだろうか?
276マンセー名無しさん:04/08/26 23:48 ID:z0ImuUfY
お、九州上陸のセンは薄くなったようですな。
ちゅうことは急激な衰弱はなしですか。
これは是非とも転向を浅くして、チャバタンに韓流を楽しんで欲しいもの。

九州、西日本の方は上陸がなくなっても危険半円に入りますので、
十分御注意を・・・
277いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/26 23:49 ID:T0U0X9gC
>>275
如何なる時でも自動操縦ニダ!
ケンチャナヨ!!
278マンセー名無しさん:04/08/26 23:51 ID:SuQSV4OV
今関東だが雨が激しい!
279マンセー名無しさん:04/08/26 23:51 ID:gr9Ra5hO
280マンセー名無しさん:04/08/26 23:52 ID:x0tqX3XQ
281マンセー名無しさん:04/08/26 23:53 ID:rBa1e1n8
>>269
2,3年前から台風スレはよく読んでるんだけど
回転クレーンはヲチできなかったんだよなぁ・・・

激しく見たいので直撃キボン
282マンセー名無しさん:04/08/27 00:05 ID:cZfceX/b
>>280

あの国はなんか台風を怒らせる
ようなことしたのか?

と聞きたくなるような進路ですな(w
283マンセー名無しさん:04/08/27 00:05 ID:mw9NDA7G
台風17号、被災された台湾の方には衷心より御見舞い申し上げます。
大陸の被害は知らん。あまり報道されないし。
284マンセー名無しさん:04/08/27 00:09 ID:zlHhdTpL
>>279
お、サンクス。ハングル読めんけど(w

>>283
>大陸の被害は知らん。あまり報道されないし。

さっきちらっとNHKでやってたよ。
良く覚えてないが、被災者750万人だか避難民75万人だか。
285いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/27 00:09 ID:Ius7aXPN
>>283
多分、なかったことにされるかと。
支那って、そういうとこだし。

ロケット発射に失敗しても、村を全滅させて

( `八´)<「被害届はゼロアル!」

と言いやがりますからねぇ。
286マンセー名無しさん:04/08/27 00:14 ID:111Ke04k
https://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1904.gif

米軍予報だとトンへ北上になるっぽ
287マンセー名無しさん:04/08/27 00:17 ID:zlHhdTpL
>>284
台風 中国で450万人被災
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2004/08/26/d20040826000155.html

台風17号は、25日夕方、中国南東部の福建省に上陸し、直撃を受けた
福清市では、40メートル近い強風で、相次いで、街路樹がなぎ倒されたり、
看板が吹き飛ばされたりしました。現地の災害対策本部によりますと、
福建省のあわせて50か所で河川の堤防が決壊するなど、洪水の被害も
拡大し、住宅が倒壊したり冠水したりして、これまでに250万人近くが
被災しました。福建省に隣接する浙江省でも、温州市などで200万人
余りが被災しました。台風17号は、26日午後になって、熱帯低気圧に
変わりましたが、現地では、土砂崩れなどへの警戒が続いており、
福建省では、いまも90万人以上が学校などでの避難生活を続けています。
288マンセー名無しさん:04/08/27 00:21 ID:W68U5HFF
>>287
中国はほっとけ。
毎年台風がヒットすることを承知した上での、中国共産党による人減らし・カネ節約の一環なんだから。
死者が多ければ多いほど大喜び、っていう今の中共体制がどうにかならない限り、毎年のイベントだよ。
289マンセー名無しさん:04/08/27 00:39 ID:uzj02uSV
日本と朝鮮の天気予報を比較。
ttp://blogfiles.naver.jp/data2/2004/8/27/1/tenki.jpg
290マンセー名無しさん:04/08/27 00:47 ID:aGOJU219
日本の予想も東偏してきたね
291マンセー名無しさん:04/08/27 01:07 ID:xGgqHRLv
なんつうかこう「お互いの願望が出てる」って感じの天気予報図だな
292マンセー名無しさん:04/08/27 01:29 ID:aGOJU219
この2年のヲチ経験だと、韓国の予想は極端に希望的予想。

まず上海か日本に行く予想。で、接近するにつれ徐々に他国予想に接近してくる。
293マンセー名無しさん:04/08/27 01:46 ID:A27UwREh
中国でオリンピックが開かれてる時に、今年のような状況だったら…

294 ◆9DUMAIu01k :04/08/27 01:58 ID:v7NScFLr
>>261
む、娯楽は命を賭けるものと思うニダ。
だからバイクだの棒術だのやっているニダ。

ただ、命を賭けるのと、無謀な馬鹿とは大違いとだけは主張したいニダ。
295 ◆9DUMAIu01k :04/08/27 01:59 ID:v7NScFLr
>>285
それは届けを出せる人間が誰もいなかったと言うことですか?
296マンセー名無しさん:04/08/27 02:07 ID:Qf2XdBaa
うああ、俺、長崎住んでんのに直撃じゃねーか orz
297マンセー名無しさん:04/08/27 02:32 ID:kQ8DIFqe
>>295
なるほど
残りも始末し(ry
298 ◆bJrMyQl2bM :04/08/27 02:47 ID:7V4zPWJF
>>101
翻訳家ニム?
299マンセー名無しさん:04/08/27 02:51 ID:cZfceX/b

まあしかし日本でも

四国の老人、いいかげん台風のさなかに
用水路の様子を見に行くのは止めれ

と声を大にしていいたいわけだが。
300マンセー名無しさん:04/08/27 04:20 ID:HQRUzZoE
ちょっとパワーダウンしちゃったね、16号。
猛烈な(915hps)→非常に大きい(930hps)
301マンセー名無しさん:04/08/27 06:51 ID:kXaVfCPG
>>291
>なんつうかこう「お互いの願望が出てる」って感じの天気予報図だな
願望で予想たててるのは世界でも唯一韓国だけニダ。
302マンセー名無しさん:04/08/27 07:00 ID:m/LowrZJ
しかし、九州にかすっただけでもとてつもない被害が起きそう。
強い東風で西に流れることを祈るばかり。
303いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/27 07:08 ID:Ius7aXPN
実際、今は偏西風が弱くて日曜日威光の予想が難しいらしいニダ。
304マンセー名無しさん:04/08/27 08:14 ID:6Jb+PS39
わずかに西に寄りだしたような…気のせいじゃないよね?
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon//typhb.html
305マンセー名無しさん:04/08/27 08:28 ID:shcw39P0
祭りか?祭りなのか?
306マンセー名無しさん:04/08/27 08:36 ID:FJTo9dZi
風の〜軍隊が〜攻め込んでくるぞ〜

週末はいつも雨だなぁ。
307マンセー名無しさん:04/08/27 08:58 ID:+28z+YOm
>>234

遅レス失礼。

河川の洪水計画は、河川の重要度によって確率降雨雨量が決められてます。

1級河川は、大体100年ですが、重要構造物に対しては300年確率が使われる
場合があります。

2級だと50年で、その他河川や一般の雨水下水道については30年確率。
道路側溝は10年確率が使われてたと記憶してます。

ただ、確率なので、毎年何年に一度の大雨が降ることはありえますね・・・・
308マンセー名無しさん:04/08/27 09:04 ID:R9OJzNSq
結局肩透かしくらいそうな予感

ウリナラは神の国<丶`∀´>ウェーハッハッハ
309マンセー名無しさん:04/08/27 09:06 ID:T0zpxtvg
17号で台湾100人以上が行方不明だって。フジで画像も流れてた。
さて、16号は?
310ss:04/08/27 09:18 ID:oiOJcgCY
もっと西よりのコースで上海直撃希望
住民が避難した後 張りぼて高層ビルをなぎ倒す
「上海ボーリング 上海ストライク」を見たい
311マンセー名無しさん:04/08/27 09:20 ID:Qr3YUqf9
台風の東側の方が風が強いんだっけ?
もっと西向きに進路変更キボン。
312マンセー名無しさん:04/08/27 09:29 ID:qXeYu9/y
>>311
東側つーか、進行方向の右側(北半球では)だと。
北西に進んでると北がヤバく、北東に進んでると南がヤバイんだと。
313マンセー名無しさん:04/08/27 09:31 ID:111Ke04k
>>307

実際そういうように決まっていても、
予算が無いからあまり整備は進んでいないんだよな・・・。
>>313
予算が付いたところからやってるからケンチャナヨ
315マンセー名無しさん:04/08/27 09:42 ID:1k9v/iQ9
台風?ウリたちは全然心配してないニダ
隣にアホな金庫係がいるから適当なネタで難癖をつけて強請り取るニダ
だから金の心配は全く要らないニダ
ネタ?日帝三十六年の謝罪と賠償に決まってるニダ、そんなことも分からないニカ?
コラチョッパリ!台風の復興資金としてとりあえず三兆円よこすニダ!
びた一文まからないニダ!!
え、まだ来てないって?ウ・・そ、そんなことはどうでもいいニダ!
日帝三十六年の蛮行を忘れたとは言わせないニダァァァァァ・・・・

こんな感じであと千年ぐらい強請り取れると思ってるんじゃないか?
半島南北の高官連中はさ。

316マンセー名無しさん:04/08/27 09:55 ID:+28z+YOm
>>313

予算がつかないのも事実ですけど、地元が反対するんですよね。。。

「立ち退きしたくない」「工事中不便になる」「30年住んでるがそんなに
水位が上がったことない。計画が過大だ」

とかいってね。。。

で、ついた予算を不執行にすると、その区間の優先順位は落ちますので
改修が遅れる。
で、被害出ると
「行政の怠慢」と反対してたことに口つぐんで批判するんですよね・・・
317マンセー名無しさん:04/08/27 13:00 ID:0bgNBuEx
16号、九州直撃かなぁ・・・。
318マンセー名無しさん:04/08/27 13:10 ID:0N+v0Xeo
西寄りのコース希望
http://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu1/
319マンセー名無しさん:04/08/27 13:14 ID:ap85U2dU
>>317
残念だが直撃避けられそうにないね。
最小限の被害ですむように祈るだけですね。
320マンセー名無しさん:04/08/27 13:22 ID:04v/yJFD
諦めるな、祈るんだ。
福岡、風強くなってきたニダ
322マンセー名無しさん:04/08/27 13:56 ID:WM3a3SpO
この前の台風では、クラブと追試、
今度は30日から3日まで集中講義。
何で、台風のときに限って往復4時間も掛かる大学へ行かなくてはならないんだろう・・・orz
祭りに参加できないじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン
323マンセー名無しさん:04/08/27 14:23 ID:9j+PYShr
なんか>>180の予想が当たりそうな気が・・・
324マンセー名無しさん:04/08/27 14:30 ID:5pD9JOs7
8/30にUSJ初めて行くのに〜!(T_T)
325マンセー名無しさん:04/08/27 14:39 ID:neApwvcm
風が強くなってきた@漏れも福岡
まだまだ離れてるってのに・・・今回のはマジでヤバイな速度遅いし_| ̄|○
326マンセー名無しさん:04/08/27 14:40 ID:jYYTDxcD
>>318
九州の西側を直撃する。しかし朝鮮半島の中心を16号たんは
まるで切り裂くかのように謎って進んでくれるコースです。
327マンセー名無しさん:04/08/27 14:41 ID:M0DB9Qw4
しかし関東明日は豪雨の予報が出てるので
台風こっち来ないからといって安心出来ないな・・・
328マンセー名無しさん:04/08/27 14:51 ID:fqiY2MEO
九州死亡。四国は死国に。
329マンセー名無しさん:04/08/27 15:36 ID:MNM0/iF5
台風北上中。ついでに北朝鮮の南進も見たいニダ
330マンセー名無しさん:04/08/27 15:38 ID:qxlOiVGE
台風上陸で韓国混乱、その間に北南進、でも台風が停滞中で北軍あぼんっていう斜め上展開
331マンセー名無しさん:04/08/27 16:03 ID:D7DXxmOJ
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0416.html
日本に来るぞ
もうだめぽ
332nimda:04/08/27 16:05 ID:fcr5jkmO
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/27/20040827000053.html

台風16号、進路変え韓半島を避ける模様 2004/08/27 15:43

 台風16号は来週月曜日の30日朝、日本の九州地方に上陸する
見通しだ。

 気象庁は27日、台風16号は北緯30度付近で日本側に進路を変え、
韓半島を避けると見通した。

 しかし風速が秒速15メートル以上になる台風の影響件が半径500
キロという点で南部地方には間接的影響を及ぼすと予想される。
333マンセー名無しさん:04/08/27 16:07 ID:HubeNRy1
>>316

 ちょっとスレ違い気味だけど・・・

 今回の新潟豪雨で被害を受けた三条市の五十嵐川と信濃川の合流点を広げる工事が
行われることになりました。結構なお金が掛かって、200戸ほど移転が必要らしいけど、
被害にあった直後だから誰も反対せんでしょう(たぶん)。

 川が切れた曲渕って所、明治の大洪水「横田切れ」では見事に切れているんだね。その
後、大河津分水ができたため水害知らずで幾年月・・・いまではすっかり住宅地、工場地に
なっていたんだけど。

 家を買う前には古地図なんかで確認が必要ですなぁ。
334マンセー名無しさん:04/08/27 16:25 ID:jyaABK7g
その手の話は非常に多い。

ウチの実家の方って東京の高級住宅地って言われとこだけど、戦前から住んでる人が多いのよ。
で、終戦後に谷に軍用の廃棄物をガンガン埋めて、平地にしたらしい。
今は、立派な家が立ち並んでるけど、地震が来たらやばいんじゃないの?と近所の人は噂してる。
でも、近所づきあいもしないようなヤツが多いから、そのへんの事知らないだろうなあ・・・
335マンセー名無しさん:04/08/27 16:25 ID:m/LowrZJ
台風16号は九州南部にて、北北東に転進・
九州上空から中国地方を抜けるぞ。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0416.html

このスレはある程度アゲが良いんじゃない?
336マンセー名無しさん:04/08/27 16:29 ID:3DTrYj5E
むう。フゥフゥが足りなかったか。
337マンセー名無しさん:04/08/27 16:34 ID:cZfceX/b
>>334

○黒あたりか?
338マンセー名無しさん:04/08/27 16:39 ID:rRM02WuY
16号は北西に転進。
もしかしたらもしかするぞ。
339マンセー名無しさん:04/08/27 16:41 ID:aIq+YiT1
う〜む、30日の午後三時あたり、ウチの真上だな。。。
仕方がない、どうせ暇だし、コロッケ喰いながら台風の実況でもしよう。
340マンセー名無しさん:04/08/27 16:49 ID:SB0xXrM+
16号の根性無し・・・・・
もっと北に行ってから曲がれよなぁ
341マンセー名無しさん:04/08/27 16:58 ID:GpKXMKX5
15:55更新のコレだと半島がすっぽり入りそうなんだけど・・・
http://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu1/
342 :04/08/27 17:02 ID:FxZX9/DK
台風は中心から西はヘボい
大した影響はないと思われ





けど、かの国では影響あるかもしれない
343マンセー名無しさん:04/08/27 17:02 ID:TBOkdvFw
北北西に進路を取れ
344マンセー名無しさん:04/08/27 17:06 ID:5oBKnqbz
>333
別の板で「古い地名で水や谷、淵、沼などがついてたら
水害の出るところと考えた方がいい」ってのがあったよ。
いまは新興住宅地にする時に○○台とか感じのいい名前に
変えてしまうって。
まちBBSの地元スレでそういうのを聞くと、詳しい人が教えてくれるね。
345マンセー名無しさん:04/08/27 17:11 ID:agsZ0JAG
>>344
そういえば、うちは谷ついてるけど丘の上で水害は皆無。
で、ちょっと離れた川っぷちは、独立して違う町名だね。

スレ違いsage
346マンセー名無しさん:04/08/27 17:29 ID:PIlInHoD
>>344
うちは「鶯谷」で在害が多いよ!
347マンセー名無しさん:04/08/27 17:32 ID:OBQekKI1

       ┌―‐┐  ┌─‐┐
       l ● !   l ● !
       └─‐┤  └‐─┤
      _   ∩   _    ∩ 北西!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡   北西!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡      北西!
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘


348マンセー名無しさん:04/08/27 17:38 ID:81fpDovi
>>331
フェイントだったりしたら気象庁の中の人もお人が悪いね
349物知り:04/08/27 17:40 ID:hvmlrWXN
>>342
台風の中心から右は風が強く左は雨量が多いんだよ、左だからって油断してると
えらい事になるよ。
350マンセー名無しさん:04/08/27 18:01 ID:5oBKnqbz
自然災害板にあったよ

地名「沢・池・沼」は地震のとき危ない
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1042629832/l50
351マンセー名無しさん:04/08/27 18:22 ID:t8ozpWCs
さあ、オマイラ
北北西にフーフー汁!
352マンセー名無しさん:04/08/27 18:32 ID:WznlVUch
>351
関東地方にいる漏れも、参加しなけりゃ駄目でつか?(゚∀゚)アヒャ
353マンセー名無しさん:04/08/27 18:50 ID:Dp1IWORK
本来の見沼とはまったく違う所にある地域を「見沼区」にした県議はマジで逝って良し。
>>350みて気がついた
2ch的に池沼はやっぱり危険ニダ
355マンセー名無しさん:04/08/27 18:52 ID:T0zpxtvg
>>353
埼玉の方ですか。
まだもめてるの?
356マンセー名無しさん:04/08/27 18:55 ID:Dp1IWORK
>>355
もう代えるには遅すぎて無理らしいんだけど、近所のオバチャンたちががんばってる。
ここは川からも沼からもずいぶん離れてるんだけどな…ε-('д` )
357マンセー名無しさん:04/08/27 19:10 ID:T0zpxtvg
>>356
伝統的な地名を残すのはいいけど、住民投票無視してまでというのはね・・・
358マンセー名無しさん:04/08/27 19:21 ID:8D6+/qps
              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  日本から台風が逸れて、綺麗な満月が拝めますように 
    /  ./\   \_________________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ I(,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ..ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
359マンセー名無しさん:04/08/27 19:26 ID:XWUdNPbd
>>358
10円じゃやだ!
360マンセー名無しさん:04/08/27 19:29 ID:vppDrHUW
>>359
贅沢だな。じゃあ100ウォン
361マンセー名無しさん:04/08/27 19:35 ID:nSe+YEuQ
>>358
台風の目からは綺麗な月が拝めるぞ。
362万世橋名無しさん:04/08/27 20:03 ID:E5ohpRWt
あわわわ、16号タン、右カーブきつすぎっすー<予報進路
363マンセー名無しさん:04/08/27 20:17 ID:g2nN0Prg
>>360
・・・天罰を与える!
364朝鮮大王の中の人 ◆EqtePewCZE :04/08/27 20:28 ID:EjlR5OiO
・・・月曜日、朝の出勤がきつそうだな・・・
福岡市内だから、地下鉄さえ動けばなんとかなるけど。
365マンセー名無しさん:04/08/27 20:33 ID:X4ZSEj97
九州の人もうしばらくがんばってください。
台風の中の人もがんがってください。
朝鮮の人、楽しいプレイをみせてください。


福岡県民を甘く見たらいかんばい
なんせ全く、誰も台風気にしとらんとやけ
ぶっちゃけこがんな状態やとなんが起きてもおかしくないばい

・・・いや、大丈夫なんかね、ほんとに
367マンセー名無しさん:04/08/27 21:06 ID:G9qVuXrd
>>366
九州・沖縄は十分な備えをした上で、気にしていないんだろ。
なにせ年がら年中台風に襲われてるんだから。

かの国は、備えもせずケンチャナヨしてる。
368 :04/08/27 21:16 ID:FxZX9/DK
369六四六 ◆AUtW056hW. :04/08/27 21:18 ID:+KufXRI4
>>367
年がら年中ちゅうのは、ちょっと違うと思うが…

かの国の「人災」なら当て嵌まりそうだが。
370マンセー名無しさん:04/08/27 22:01 ID:D7DXxmOJ
ところで、これってK国の予報が当たったということ?>>all
371マンセー名無しさん:04/08/27 22:04 ID:obtm8xvC
ヘタレな高気圧め。日本を覆えっつうんだ。
それができないなら引っ込んで低気圧に譲れよな。
372マンセー名無しさん:04/08/27 22:10 ID:m/LowrZJ
気まぐれな偏西風に文句言え。
373マンセー名無しさん:04/08/27 22:10 ID:0N+v0Xeo
kokuria 閲覧数 : 40

韓 : 台風日本に行くのね.w
作成時刻 : 2004.08.27 22:03:13


w
ニュース出る.




sujungsama : 韓 - アッサ뵹 w

374ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/27 22:11 ID:zHIL7qnh
>>370
どっちもハズレ
375マンセー名無しさん:04/08/27 22:26 ID:x5ARskgd
放尿ステでやっとる
376マンセー名無しさん:04/08/27 22:33 ID:0JMevlm9
>>367
福岡の実家に電話をかけたら、
おかん、いわく。
台風対策は、やるだけのことは、やった。
どうなるか、わからんが。
どうにかなったときは、しょんなか。
と、覚悟を決めていました。
('A`)県土木に警戒例出ました@飲み屋の関係筋より
378マンセー名無しさん:04/08/27 22:44 ID:+nFqzOhK
我が家は国道16号沿いだ。
チョト心配…。
379マンセー名無しさん:04/08/27 22:44 ID:MNM0/iF5
ところであんまり関係ないけど中国で馬鹿デカいダムを作ってたよね?
アレってどうなったか誰か知ってます?
決壊したら国が壊滅しそうなのは金剛山と同じぽ。
380マンセー名無しさん:04/08/27 22:45 ID:N12eEfKT
>>376
韓国人には「人事尽くして天命待つ」というようなことわざは存在するんだろうか。

今回ばかりは日本も韓国も冗談じゃすまないぞ。

ん、今回「も」か?
381ポンセ ◆PONCEy33FE :04/08/27 22:45 ID:pIbYIHeb

    」´ ̄`l
    T¨L |_
     `レ ̄`ヽ   今から徹夜で道路工事の看板で扇ぐか・・・・・。
       |  i__1
     _ゝ_/ ノ
      L__jイ´_ )
        |  イ
         |  ノ--、
        ゝ、___ノ二7
         |ーi |   l_/
        __〉 {
       'ー‐┘
382マンセー名無しさん:04/08/27 22:46 ID:N12eEfKT
>>379
完成前から土砂で予定通りの発電量が期待できないとか。
重要な遺跡幾つも潰して何をしてるのかと。
中国史専攻の友人がぶちきれてたぞ。
383いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/27 22:49 ID:Ius7aXPN
>>382
三峡ダムだっけか?
某漫画で、特攻かけるうんぬんって出てたな。
384マンセー名無しさん:04/08/27 22:50 ID:D7DXxmOJ
>>382
エジプトのアスワン?ダムって
神殿を動かして作ったんだよね
少しは見習え
385マンセー名無しさん:04/08/27 22:52 ID:qc7gy++C
>>381
カントリーマァムはどうなったんだ?
386万世橋名無しさん:04/08/27 22:53 ID:Dsp3wHPk
>>382
なに言ってるある、あれはダムじゃないある、ムツゴロウ養殖用の人工干潟あるよ。
387マンセー名無しさん:04/08/27 22:56 ID:N12eEfKT
>>383
その漫画は知らんです

>>384
いや、幾つかの遺跡は移したんですが、馬鹿みたいな広さ(優に東京から神戸までの長さに匹敵する)為、
遺跡の数が馬鹿にならない上に、他では見られない渓谷を潰してしまうので・・・。
三国志の舞台の殆どが水没してしましますから、三国志オタの友人はダムで埋まる前に見学に行って来たそうです。
388マンセー名無しさん:04/08/27 22:57 ID:hEM9WLjF
NHK
福岡辺りからターンして日本海へ向かい、
半島直撃はないとの予想。
389マンセー名無しさん:04/08/27 22:58 ID:HQc5My8o
おいおい俺のとこ来るじゃないかよ・・・フーフー足りなかったな。
390マンセー名無しさん:04/08/27 22:59 ID:zyDxGEGR
韓民族は徳が高いから台風も避けていくニダね
391マンセー名無しさん:04/08/27 23:00 ID:neApwvcm
おもくそこっちに向かってるじゃねぇか orz
もうぬるぽ
392いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/27 23:01 ID:Ius7aXPN
>>387
おお、あった。
「日本国大統領 桜坂満太郎」
だ。

現在、週刊BANCHで連載中。

半島動乱の折に支那が日本に攻めてきて、北海道を除きすべて占領され、今、函館で防衛線をしている。

そういう話。
393万世橋名無しさん:04/08/27 23:02 ID:Dsp3wHPk
>>387
赤壁が沈んだんだっけ?。
394マンセー名無しさん:04/08/27 23:02 ID:7y6M/UoD
>>386
そうか、あれは諫早湾の漁民を移住させるた・・・
うわ、やめろ、何をすくぁwせdrftgyふじこlp
395クモハユニ44850 ◆AlTK.pgQvc :04/08/27 23:05 ID:a3mujDWR
【ロンドン27日共同】国連環境計画(UNEP、本部ナイロビ)は27日、北朝鮮の環境に関する初の報告書を発表、森林破壊や河川、大気などの汚染が急激に進行し耕作地も減少しているとして、早急な対策の必要性を指摘した。
 報告書の作成には計20の政府・研究機関などが参加。北朝鮮政府も協力し、国際社会の支援を得て環境改善に取り組む姿勢を示した。
 報告書によると、北朝鮮の耕作可能な土地は1990年代を通じて3分の2に減少。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040827-00000275-kyodo-soci
396マンセー名無しさん:04/08/27 23:07 ID:ceYFFLlX
なんだ、韓国はかすめるだけじゃないか
西日本は・・・合掌
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0416.html
397マンセー名無しさん:04/08/27 23:09 ID:A27UwREh
今回は、日本側の予想の方が希望的予想になっちゃったみたいだね
台風がUターンした事例もあったはず
最後まで諦めないニダ
399マンセー名無しさん:04/08/27 23:12 ID:cZfceX/b

沖縄ですが、現在のところ台風のたの字も感じません。

日曜に東京出張なのだが大丈夫かな?
400マンセー名無しさん:04/08/27 23:13 ID:m/LowrZJ
こりゃ、西日本の米と果物に甚大な被害が出るのは避けられないね。
線路・道路の寸断も多いだろう。

少しでも被害が少ないことを願ってやみません。
401ポンセ ◆PONCEy33FE :04/08/27 23:14 ID:pIbYIHeb

台風が曲がりそう
    ↓
潮岬に三万人ぐらい集めて同時に気合をこめる
    ↓
台風たじろぎ直進
    ↓
あの半島へ接近
    ↓
 マンセー?
402マンセー名無しさん:04/08/27 23:17 ID:XlpiNAL6
こら、茶葉真っ直ぐすすまんか。
403マンセー名無しさん:04/08/27 23:17 ID:6d7mGnzu
「今計算したが、台風16号は偏西風と前線に引っ張られて
 日本を横断ニダ。貴様らの頑張り過ぎニダ。」

「ふざけるな!たかが渦巻きぐらいっ・・日本列島総ふーふー
 で押し出してやる!!」

「ば、バカな事はやめるニダ!」

「日本列島総ふーふーは伊達じゃない!!」



みんな頑張れ!
404マンセー名無しさん:04/08/27 23:19 ID:TvgWo1nh
あーオリンピックで振るわない韓国人が総火病で
上空に高気圧を形成しだしたとか・・・・・
405マンセー名無しさん:04/08/27 23:21 ID:6d7mGnzu
>>404
火病で出た熱は上昇気流を起こし・・・

普通は低気圧になるハズなんだけどな。w
406マンセー名無しさん:04/08/27 23:26 ID:D7DXxmOJ
>>404
いや違う
韓国人の頭が爆発して噴煙・火山灰により日光が遮られ
下降気流が発生し(ry
407マンセー名無しさん:04/08/27 23:26 ID:Kpq7QMCk
>>393
赤壁はダムより下流だから沈まないよん。
408いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/27 23:26 ID:Ius7aXPN
>>406
怪物くんかよ!
409ユソ・ンナ ◆z0GjsAvLW2 :04/08/27 23:28 ID:heYUPIdN
九州、四国方面はヤバいコースになって来てるけど、速度が落ちてきてるから、
上陸する頃には勢力も15号クラスになるんじゃないニカ。
410マンセー名無しさん:04/08/27 23:31 ID:XlpiNAL6
西 <<<<<<< ふーーーーーーーーーーーーーーー
411マンセー名無しさん:04/08/27 23:32 ID:8iunj6/I
>>403
すまん、俺は貧血気味なのであまりふーふーし続けると倒れてしまう(´・ω・`)
412マンセー名無しさん:04/08/27 23:39 ID:htyorI7c
>>411
貧血…年頃の時は朝礼とかキッツいんだよな、これが。
413マンセー名無しさん:04/08/27 23:50 ID:TvgWo1nh
>>405
火病と書くから熱いってイメージがあるが
根本は欝と恨の力だからドンドン下降するんです
しーずーむー_| ̄|○
414マンセー名無しさん:04/08/28 00:12 ID:PL57e8iC
>>412
小中は平気だったが高校で一気にきた。あまりにも異常だった
ので病院に検査受けに行ったら、血液検査の後で医者に
「この数字だったら普通死んでますよ」って笑顔で言われた(´∇`)

っていうか16号はもう対馬海峡突破コースも絶望ですか?
415マンセー名無しさん:04/08/28 00:34 ID:Qrg1l4C/
台風16号 30日夜に朝鮮半島上陸の恐れ

http://yuzumoni.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img/source3/No-0015.jpg
416マンセー名無しさん:04/08/28 00:54 ID:x7Qc5Q9m
>>396
大阪民国直撃。
めでたしめでたし。
417マンセー名無しさん:04/08/28 00:55 ID:Z6S3BWhP
>>415

(;゚ Д゚) …??? ナンカ キエテナイ? w
418マンセー名無しさん:04/08/28 00:57 ID:1e00FDBJ
>>415
消えてる消えてるw
419いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/28 00:57 ID:jKXFcKTp
>>415
ええと・・・・・・・・・・・・・・、コメントし難いな。
420マンセー名無しさん:04/08/28 00:58 ID:cwr+ooBQ
台風が削るって事かw
421京城でちゅ ◆z4Op9cXCnM :04/08/28 01:07 ID:UHGdUXAJ
テスト
422マンセー名無しさん:04/08/28 01:07 ID:KmyY7Q4K
>>420
つまり水没でつか?w
423京城でちゅ ◆z4Op9cXCnM :04/08/28 01:08 ID:UHGdUXAJ
お、部屋でも復活!
どうなりますやら...<台風
424マンセー名無しさん:04/08/28 01:13 ID:/AslBuaK
>>423
停滞中。
下手すると迷走するかも?
425KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/28 01:14 ID:G8qHi2d2
>>416
まてやゴルァ!

今,大阪民国に住んどるのにぃ〜!
426京城でちゅ ◆z4Op9cXCnM :04/08/28 01:15 ID:UHGdUXAJ
>>424
明日?には45kmになると予報されていましたが。。
迷走してこっちに来ますかな?<台風

新世界デパートにエビフリャァでも買いに行くか(こちらにはコロッケがありません、何故か)。
>>426
自作お汁!
428マンセー名無しさん:04/08/28 01:27 ID:pMQjra/R
来るなら来い!
コロッケ用意してまってるぞ
429京城でちゅ ◆z4Op9cXCnM :04/08/28 01:30 ID:UHGdUXAJ
>>427
料理なんてレトルトしかできんウリに、コロッケを自作汁とは...orz
酷ですよ!
430マンセー名無しさん:04/08/28 01:31 ID:PL57e8iC
http://kari.nm78.com/data/up008814.jpg

さっきのねちけー。
431マンセー名無しさん:04/08/28 01:34 ID:MPPSAO/I
ここらで燃料を蓄えて復活してから半島に突撃して消滅するまで停滞してもらいたい
432マンセー名無しさん:04/08/28 01:45 ID:/61TL6xN
神風が吹いて台風の進路半島に向かわないかな。
433マンセー名無しさん:04/08/28 01:53 ID:4IM2e791
>>432
ジェット気流の関係で、実はその可能性もあった
んだけど、なにぶん速度が遅いので・・・。
434 ◆64180XZags :04/08/28 02:01 ID:FCHI8i0b
進度警察署長, 台風 強打時 記者たちと ‘爆弾酒’ [メディア今日] 一線 警察署長が 勤務時間に 記者たちと 爆弾酒を 飲んで 悶着が 一顧 ある.
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/news.empas.com/show.tsp/td/20040828n00016/

私の15号 台風 ‘ナマズ’が 全南地域を 強打した 去る 18日 午後, ギムゾングソブ 進度警察署長は
K日報 P某 駐在記者が 経営する 珍島邑 素材 たいてい 食堂で 進度記者回 所属 記者たちと
爆弾酒を 飲んだ.

これ 席には P某 記者 など 7名医 駐在記者と 署長 含み 警察署 幹部 6人 など 皆 13人が 参加した.

これと 関連, ギムゾングソブ 署長は “赴任して から たいてい 月が 過ぎるように 管内記者 顔を くぎ
見て 相見礼 兼ねた 懇談会 席を 持った”と “そうだが 参席者たちが お酒に 酔って よろけるとか
醜態を 演ずるのは なかった”と 解き明かした.

金 署長は また “赴任 以前に 管内 記者 2人が 拘束された 仕事が あって 対マスコミ 関係が 良い
でしょう できなかった 点を 解消すること ため 会った の”と言いながら “記者が 経営する 食堂で
行ってくれる 蟹 良い の ようで P記者 食堂で 会った. 警察 立場(入場)で 記者たちと 席を 持つの
ない 数 ないのに こんなに 報道が なったら 私たちが 立つ場所が ない”と 言った.

P記者は “当時 珍島邑は 台風の 進路で ビキョや あった”と言いながらも “どうしたといっても
こういう 話が 出る のに 大海 申し訳なく 思う”と 言った.

一方 進度記者回は 去る 4月 日本 放射性廃棄物処理場 無料 見学を 行って来る 当時, 珍島郡庁で
旅費 名目で 金品を 受け渡したと 環境団体が 主張して 論難を もたらした ところ ある.
435マンセー名無しさん:04/08/28 02:11 ID:PL57e8iC
消えたり戻ったり忙しいスレッドだなぁ)○o。(´Д`)
436マンセー名無しさん:04/08/28 04:00 ID:BKTWVDyR
台風第16号 (チャバ)
2004年08月28日 03時
気象庁予報部発表
<実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 南大東島の東北東 約330km
中心位置 北緯 27度 5分(27.1度)
東経 134度10分(134.2度)
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり
中心気圧 935hPa
中心付近の最大風速 45m/s( 90kt)
25m/s以上の暴風半径 全域 200km (110NM)
15m/s以上の強風半径 南側 700km (375NM)
北側 460km (250NM)
---------------------------------
<29日03時の予想>
存在地域 種子島の南南東 約360km
予報円の中心 北緯 28度 0分(28.0度)
東経 133度 0分(133.0度)
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s( 85kt)
予報円半径 150km (80NM)
暴風警戒域 全域 350km (190NM)
437マンセー名無しさん:04/08/28 04:01 ID:BKTWVDyR
---------------------------------
<30日03時の予想>
存在地域 鹿児島市の南 約70km
予報円の中心 北緯 31度 0分(31.0度)
東経 130度30分(130.5度)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 80kt)
予報円半径 280km (150NM)
暴風警戒域 全域 480km (260NM)
---------------------------------
<31日03時の予想>
存在地域 佐渡沖
予報円の中心 北緯 39度 0分(39.0度)
東経 137度 0分(137.0度)
中心気圧 965hPa
中心付近の最大風速 35m/s( 70kt)
予報円半径 500km (270NM)
暴風警戒域 南東側 700km (375NM)
北西側 600km (325NM)
---------------------------------
台風の中心が予報円に入る確率は70%
---------------------------------
438マンセー名無しさん:04/08/28 04:04 ID:2ro6uM0t
どうでもいいが、福岡市民は地下から出てくるように。
439マンセー名無しさん:04/08/28 04:09 ID:PZ7lQvOG
>>438
以前水没してから少しはマシになったみたいだが・・・

そういえば天神は地下街拡張工事してるんだったよな〜大丈夫か?
440マンセー名無しさん:04/08/28 06:50 ID:HiN/Q7gd
16号、おまえもか・・・
441マンセー名無しさん:04/08/28 07:41 ID:87aETftP
16号 なにモタモタしてんだ とっとと漢城へ逝け!
442マンセー名無しさん:04/08/28 08:23 ID:quCuOKcl
http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
台風日本直撃だな!!!!

是も日本の行いが悪いからだ。死ぬことになる奴はあの世で悔いたらためろよ!!!!
443マンセー名無しさん:04/08/28 08:24 ID:90wHriAc
>>442
悔いたらためろよって、何ですか?
444マンセー名無しさん:04/08/28 08:31 ID:cgBcSieq
>>442はガイル使いなので溜めは必須なのです。
445マンセー名無しさん:04/08/28 08:33 ID:O7/23sT3
これまでの行動から類推すれば
強盗しにゆくから貯金しとけってことだろ?
446マンセー名無しさん:04/08/28 08:34 ID:quCuOKcl
なぁなぁ。
「韓国に台風が行く。天罰だ」とかいってた奴らは、今の現状見てどう思ってるの?
ひょっとして、開き直り?無かった事にしたいの? 恥ずかしい奴だな。

天 罰 が 下 る の は 日 本 で し たー ー ー   ぷぷぷ
しかも日本の行いが悪いって・・・
日本人の日ごろの行いが悪いとか言うならいざしらず、日本列島がなんかしてるんですかと

それに
台風が通るのは毎年のことで、別に今年だけ台風が来てるわけでもないし
これは地理的要因に関する問題であって、そこらへんを全く鑑みてない辺りが朝鮮人だなと
448マンセー名無しさん:04/08/28 08:41 ID:quCuOKcl
日本は毎年台風が直撃の呪われた土地!!!
馬鹿コテも認めたな。

このスレみたいに金剛算ダムの決壊を楽しみに待ってる、腐った精神の住人が住むにはふさわしい場所だ。ぷぷ
まぁ。日本人どもは親類、知人が被害にあってるのを聞いて悔しがってればぁ?


>>448
倫理が発展しすぎだ白丁
呪われるって誰にだよ
450マンセー名無しさん:04/08/28 08:45 ID:yK2dn250
>>449
もちろん呪いの好きな半島人と
半島人にも蔑まれる棄民 にです。
451マンセー名無しさん:04/08/28 08:46 ID:Dnn8gDfs
>>450
呪いと言うより、嫉妬・ねたみですな。
452マンセー名無しさん:04/08/28 08:48 ID:O7/23sT3
やれやれ、日本打倒に実力でなく天気まかせかよw
お里が知れるね(´<_` )
453マンセー名無しさん:04/08/28 08:49 ID:RjB3hcgU
<丶`∀´>半島を避け日本横断コースなのは
      偉大なる将軍様の神通力ニダ
454マンセー名無しさん:04/08/28 08:52 ID:afWXBJqn
>>448
なぜ、日本が台風に強いか分かってる?
というか、どうしてお隣の国は普通の台風がちょっとかすっただけで、あんなに甚大な被害を被るのか、わかってる?

ただただ台風が来なかったことだけを喜び(日本に行ったことを喜び)、経験値を積めなかったことを後悔する日が来るような気がしますが・・・
455マンセー名無しさん:04/08/28 08:54 ID:RjB3hcgU
ZZZ…
   ∧_ ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   <,,-д( ´∀`)   <  台風にフーフーしすぎて疲れたんだね
   (っ(,,_ノ   ソ     \_____________
    `7 ∧ 〈
    (_)(__)

      ∧_∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      <  ,,-> ´∀) < さぁ、おうちに帰ろうか。
     (,,) っ(,,_ノ      \_________
      /(_(_フ 〈
     (_ノ(__)
456マンセー名無しさん:04/08/28 08:58 ID:quCuOKcl
>>454
>経験値を積めなかったことを後悔する日が来るような気がしますが・・・

こういった、台風によっていつか韓国に被害が及べばいい、といった腐った思考が
逆に台風を日本に引き寄せるんだろうな。見苦しい。。。
なぜ日本は毎年台風が来てるのに、学習しないで被害者をだしてるのですか??????

>>456
そのケンチャナヨと恨の精神の集大成が15号なわけだが
458マンセー名無しさん:04/08/28 09:04 ID:90wHriAc
>>456
何故日本は自身が多いのかってのと一緒だな。
地理上だよ、ホロン部の人。

459マンセー名無しさん:04/08/28 09:06 ID:PZ7lQvOG
早朝から頭のネジが大量に飛んだのが湧いてたのか・・・orz
460459 :04/08/28 09:07 ID:PZ7lQvOG
訂正

湧いてる最中だったのか・・・orz
461マンセー名無しさん:04/08/28 09:08 ID:BKTWVDyR
まぁ、今回の台風16号は、日本上空で偏西風に乗りそうだな。それだけのこと。

台風が一発くると、数百億円の被害が出るんで、あまり多いのも困るがな。
462マンセー名無しさん:04/08/28 09:09 ID:quCuOKcl
ところでこの進路を見てくれ。こいつをどう思う?
http://ca.c.yimg.jp/weather/1093649892/typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typhe.jpg
463マンセー名無しさん:04/08/28 09:11 ID:PZ7lQvOG
>>462
いや〜
見事ですなぁ
惚れ惚れしますわ
漏れの所はちょうど進路が変わるトコなのよ

この予報が的中すると被害甚大ですなw
464マンセー名無しさん:04/08/28 09:17 ID:yWVEZohh
足早に駆け抜けてくれればいいんだけど、停滞されるとちょっと困る。

威力はちょっと弱くなったし、足は速くなったし、今日はいい天気だし。
農家の皆さんは今日明日大忙しでしょう。
465マンセー名無しさん:04/08/28 09:17 ID:uM7ZKVTJ
>>456
台風で漏電事故が起こる不思議な国の人に言われると説得力がありますな。

ねえ、なんで電線地下に埋めてるはずなのに漏電するの?
466物知り:04/08/28 09:21 ID:hafz8s3q
>>454
「人を呪わば穴二つ」ってとこですね。でも金剛山ダムがメチャクチャやばい
のも確かです。近い将来大惨事必至ですね。韓国も対抗策とってはいますが、
貯水量の増加計算に入れてるんですかね。ダムそのものが粗悪品ですから何時
何が起こるか分かりませんよ。
467マンセー名無しさん:04/08/28 09:23 ID:uM7ZKVTJ
>>466
>「人を呪わば穴二つ」
よく考えたら、連中って年がら年中穴掘ってるのか…死刑囚みたいだな。
468マンセー名無しさん:04/08/28 09:24 ID:afWXBJqn
>>456

ねえねえ、台風の西側がチョコっとかすっただけで、一部水浸しになっちゃう首都のある国ってどうなの?
469マンセー名無しさん:04/08/28 09:25 ID:90wHriAc
>>466
だから遷都するのか、納得。
470マンセー名無しさん:04/08/28 09:25 ID:JPeg9HBi
>>人を呪わば穴二つ
なんか最近よく出てくるが、好きなフレーズなのか?

台風に強いとか韓国云々はともかく、普通にヤバイでしょう16号は。
言葉尻はどうであれ、避けたい連中の気持ちはわかるな。
471470:04/08/28 09:28 ID:JPeg9HBi
リンク辿ってわかったけど、僕が間違っていました。
すみません。
472マンセー名無しさん:04/08/28 09:29 ID:quCuOKcl
結論:

金剛ダム決壊を願ってた日本。呪いが反射して、台風は絵に描いたように日本直撃コースを辿ることに。
http://ca.c.yimg.jp/weather/1093649892/typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typhe.jpg

他国の不幸を願う、そんな糞みたいな精神をこの台風で洗い流せればいいですね
473マンセー名無しさん:04/08/28 09:32 ID:90wHriAc
>>472
ファビョン終わったの?
474マンセー名無しさん:04/08/28 09:35 ID:uM7ZKVTJ
>>472
逆予言乙、

光君ならもっと効果グンバツなのじゃが。
475マンセー名無しさん:04/08/28 09:39 ID:hIrt0khK
日本にとって、台風はきてもらわなきゃ困るものなんだよ。
こなかったら、すぐ水不足になっちゃうからね。
日本が水に恵まれてるのも、台風のおかげだ。
俺の実家は農業やってるから、台風の到来を喜んでたよ。
476マンセー名無しさん:04/08/28 09:40 ID:ZnDb1g1z
>>472
日本人は天の与える試練も恵みも美味しくいただきますから
いらぬ世話です:-P
477マンセー名無しさん:04/08/28 09:45 ID:pl6G8FX7
478マンセー名無しさん:04/08/28 09:51 ID:XWt9dspn
金剛ダム決壊・・・見たかったな。

ホント使えねーな、朝鮮は。
479マンセー名無しさん:04/08/28 09:54 ID:hEMxrnL+
底抜けた湖以上のスペクタクルなのになぁ
480マンセー名無しさん:04/08/28 09:54 ID:afWXBJqn
直撃しなくても決壊する斜め上の展開の悪寒・・・・
481マンセー名無しさん:04/08/28 09:57 ID:cqANkzkO
香川も風が強くなってきた・・・
この前の大雨で被害が出たのが近所なんだけど、またひどいことになるとイヤだなぁ

とりあえずコロッケパンを食べよう
482∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/08/28 10:08 ID:wOHT+sgI
>>481
> とりあえずコロッケパンを食べよう

台風スレ住人のかがみニダ。
483マンセー名無しさん:04/08/28 10:29 ID:cM7tKrfC
484 :04/08/28 10:44 ID:NJWuIf3O
485マンセー名無しさん:04/08/28 10:50 ID:afWXBJqn
既製のコロッケパンってソースの味しかしなくてマズーだと思うのは漏れだけ?

漏れの好みは牛肉コロッケを焼いてない食パンにシャキシャキレタスと一緒に挟んで、
ケチャップとマスタード、それからタバスコ少々で味付けしたモノだけど、皆さんはどうなの?
486マンセー名無しさん:04/08/28 10:54 ID:ZnDb1g1z
>>485
手作りするときは、自分の分だけ、ちょっとコショウ多めに
入れてたりする〜
487マンセー名無しさん:04/08/28 10:57 ID:PZ7lQvOG
>>472
マジで言ってるのなら頭のネジが飛んでる所の話じゃないな
「呪いが反射」なんて・・・おまい小学生だろ?
違うなら精神科行ったほうがいいよ
488鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 10:57 ID:CVeENnbo
>>465
電線地中埋設は、北韓
南鮮は架空線がほとんどです

実は、漏電による人身被害は日本でもおきる可能性があります
高圧配電線→柱上変圧器→家庭等負荷
とまあこんな感じで電気来ている訳なのですが
変圧器から各家庭の漏電遮断器間はヒューズしかありません
つまり、電力メーター以上の洪水があれば日本でも起きる可能性がある
日本の場合は、その前に電力が送電止めるだろうけど、南鮮はそのまま送電している様ですし
漏電遮断器自体無いのかな?だから低い水位でも感電事故が起こるのではないかと推測します
489マンセー名無しさん:04/08/28 11:06 ID:uM7ZKVTJ
>>488
そーなんだっ!!

まあ、冗談はさておき、北鮮の方が凧揚げしやすいというのは良くわかりました。

あと、電飾看板から漏電するという話も聞いたことがあるのですが、
南鮮には電検というものがあるのですか?もしくはいくらで買えますか?
490マンセー名無しさん:04/08/28 11:31 ID:quCuOKcl
JAPは黙って台風で氾濫した川を泳いでればいいのDEATH!!!
491マンセーライダー一号 ◆P5.57quALo :04/08/28 11:34 ID:rMyj3h5X
こちら徳島!

コレが嵐の前の静けさなんでしょうか?
ハレまくってます!!

とりあえずカツ丼食ってみます!
492 :04/08/28 11:40 ID:NJWuIf3O
>>490
朝鮮人にはそういう風習があるの?
493マンセー名無しさん:04/08/28 11:41 ID:uM7ZKVTJ
>>490
「FACK JAPAN」なる曲がチャートインする国のお方は一味違いますな。

「FACK」に対して誰も突っ込まなかったのだろうか…
494マンセー名無しさん:04/08/28 11:44 ID:ZnDb1g1z
>>490
この前、台風がチョイと掠めたときに、そんな悲惨な事件がありましたね。
半島で…合掌。
495マンセー名無しさん:04/08/28 11:45 ID:uM7ZKVTJ
>>494
紀伊半島ニカ?

_| ̄|○
496マンセー名無しさん:04/08/28 11:48 ID:92MhceRe
普段は2ちゃんのひきこもりどもは、世間から遊離した存在とか抜かしてるくせに、
ココで半島直撃キボンヌとか書き込んでる程度で、人を呪わば穴二つですか?

それなら、あんたの所で政府公認で飼ってるネチズンとか言う恥ずかしい連中の
為に半島壊滅してもおかしくないですね、奴らが人を呪っていない時を見たこと無いんですが。

…まぁ、馬鹿に返答は期待しませんが、ウザイから書き込むのをやめるかコテ名乗ってくれ。
アボーンが一々面倒なんだよ。
497マンセー名無しさん:04/08/28 11:49 ID:yWVEZohh
そういえば。
今年はあまり紀伊半島方面に台風は突っ込まないね。
これから、になるのかな。
498マンセー名無しさん:04/08/28 11:51 ID:yJCpxeKY
(´-`).。oO(なんだか微妙なにちゃん語だなあ…)
499マンセー名無しさん:04/08/28 11:52 ID:ZnDb1g1z
>>497
続く18号がどういうコースをとるか…だけど、今回と似たコースになっちゃうかもね。
500マンセー名無しさん:04/08/28 11:54 ID:x/oe73lT
>>487
呪われた相手が何らかの手段でそれを無効にすると、呪いをかけた本人に
返ってくるというやつじゃないの。

別に呪いなんてやってないから頓珍漢な話だけど。
501マンセー名無しさん:04/08/28 11:57 ID:A3JSTrwq
唯一の救いは上陸前の停滞で勢力が若干衰えたのと
カックン直後は恐ろしくスピードアップする事かな。とはいえ、かなり被害でそうだけど
502いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/28 11:57 ID:jKXFcKTp
>>500
「人を呪わば穴二つ」だけだと、誤解を生むけど、本来その後に

「人を祝わば山二つ」

と続くんですよね。
そう書くと、判りやすいかと。
>>500
呪詛返しの呪ニカ?
それはチキン祭り上げサイトに書いておいたニダ
チキンスレにリンク貼ってあるニダ

そういえばあのときもチキンが必死になって日本人を呪ってたね
504まん¥名無し  :04/08/28 12:00 ID:fCkKucOc
いま長崎の母親に別れの電話を入れました。
母さん、生んでくれてありがとう・・
505マンセー名無しさん:04/08/28 12:04 ID:NJWuIf3O
>>504
なんか大げさだな、オイ
506マンセー名無しさん:04/08/28 12:11 ID:PZ7lQvOG
>>493
そらチャートインするくらいですからw
507マンセー名無しさん:04/08/28 12:16 ID:SySClIKr
>>493
それも違うのでは?
"FACK ZAPAN"でそ?
勿論かの国的にはZAPANは日本の卑下のつもり。(憐憫

508マンセー名無しさん:04/08/28 12:19 ID:fl6AIU0f
>>507
ZAPANにしたくせに、ざじずぜぞが発音できないんだっけか。あっちの人は。
509鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 12:33 ID:CVeENnbo
>>489
南鮮の電気管理に関するページ、日本語では見つかりませんでした
朝鮮語だとwww.eleman911.com.ne.kr/indexm.html
翻訳しょぼくて意味不明なところありましたが、資格は存在する模様

看板も照明仕込んであれば、>488に書いた理由で感電します

ふぁみまの牛肉コロッケうまかった
510マンセー名無しさん:04/08/28 12:37 ID:8f/YPMZ3
台風の通り道だからといって、朝鮮に引っ越す気にはなれないよな。
511マンセー名無しさん:04/08/28 12:39 ID:90wHriAc
>>491
コノ バカッツラァ!

ナンツッテナー



コロッケパンを探しにいったんだが、売ってなかった‥代わりにメンチドーナツ食ったけど、今気持ち悪い‥

夕飯はコロッケカレーで決まりだな。
>>511
セブンイレブンにジャンボコロッケパンとかあるはず
探して見られては?
513∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/08/28 12:43 ID:wOHT+sgI
>>511
メンチドーナツ食ったけど、今気持ち悪い‥

いかにも脂っこくて胃もたれしそうでつ(;´Д`)
514マンセー名無しさん:04/08/28 12:58 ID:uM7ZKVTJ
>>500
ま、素人さんがかける呪いの代償は自分の命である事が多いわけで。
人に呪いをかける際は自分と相手の墓穴を掘っておきましょうということ。


まあ、鮮人は墓穴を掘る事に慣れているので問題ないのかも試練。
515慢性名無しさん:04/08/28 13:10 ID:7ikCznNk
>>514
人を呪わば穴二つ、だね。
ところで16号たんは半島巡りの予定があるんでせうか。ぜひ半島をじっくり回っていただきたいのでつが。
>>515
このままだと日本海周遊コースになりそうで
それで朝から荒れてるんですけどね
517マンセー名無しさん:04/08/28 13:17 ID:SySClIKr
台風18号発生、ほぼ16号と同じ発生位置。
まあ天気図が違うから同じコースを取るとは思えないが。
518慢性名無しさん:04/08/28 13:19 ID:7ikCznNk
>>516
 工エエェェ(´д`)ェェエエ工   そのなの?

 残念ダ・・・orz
)     お・の・れ〜
)     ウ・ラ・ミ・ハ・ラ・サ・デ・オ・ク・ベ・キ・カ!
)                                  (  />
 ⌒⌒⌒⌒⌒ヽ/⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒く`´ <_
                                   //ヽ/
                                  ノノ_
          ,    ̄ ̄   、               _i_l
        /          \              L  7
        i   ∧|∨)ハ∧   i          />   `7/
        l ∧/:;;::::::::::::::::;;:::::;)、 !        く`´ <_   ノノ
       rヽ):::::::::`ニ::::‐'ニ、::::!ノ!/、      //ヽ/
       )aiヽ‐i´'‐'`H´'‐'`i:_/ /      ノノ
       ヽ人.!jヽ―ム`ー´=L./        _i ̄l
     / ̄トトi\、( ̄,!  .ノ          L  ̄7
   , ‐´ヽ. ,トトト|  >,⌒―iく!\           7/
 /_ヽ,r'¬トトトトイ_\_イトト/ \         ノノ
520慢性名無しさん:04/08/28 13:22 ID:7ikCznNk
ん?北海道あたりに高気圧が停滞してるじゃないか。
この高気圧がもう少し踏みとどまってくれれば、まだ可能性はあるのではないニカ?
521マンセー名無しさん:04/08/28 13:23 ID:RY9GerAL
>>516
でも半島に普通の低気圧が前線連れてきているのも事実。
個人的にはこれが台風の影響で強まって(ry
522マンセー名無しさん:04/08/28 13:23 ID:uM7ZKVTJ
龍神村に行って竜神様にお伺いを立ててこようか…

いや、温泉行きたいだけなんですが。
523マンセー名無しさん:04/08/28 13:25 ID:1ttAk/5A
当方大阪、コロッケの正しい準備タイミングは今夜ですか?明日ですか?
524マンセー名無しさん:04/08/28 13:25 ID:90wHriAc
>>512
それを探しにいったんだよね‥

いいの、夕飯のコロッケカレーに注力するから。
525マンセー名無しさん:04/08/28 13:28 ID:afWXBJqn
さっきも書いたけど、16号日本海周遊コースで金剛山ダム決壊したら、ジョークスレ住人の全員死亡間違いなんだが・・・
526マンセー名無しさん:04/08/28 13:29 ID:afWXBJqn
訂正:間違いなんだが→間違いないんだが・・・

7−11のジャンボコロッケパン・・・二度と食べたくない。
オイラはコロッケパンよりはコロッケサンド派です。
527マンセー名無しさん:04/08/28 13:45 ID:quCuOKcl
日本沈没おめでとうございます
528マンセー名無しさん:04/08/28 13:47 ID:bUtrvAYU
確かにこの規模の台風が半島に言ったら半島は沈没するだろうね。
日本は小松左京が一度沈没させたからもう大丈夫w
529マンセー名無しさん:04/08/28 13:51 ID:Fhf8bBBZ
漏電関係の話を少々。

まず、北朝鮮ですが「送電線地中埋設」なのは皆さんご存じの通り。
埋設方法や、送電線そのものの問題により普段から盛大に漏電しています。
しかしながら、誰かが感電死することは「よほど運が悪い人」でもいない限り大丈夫でしょう。
理由としては、「地中でアースされている状態」かつ「そもそも送電されていない」ことによります。

韓国ですが、あの国には安全基準が無いに等しいのです。
日本では義務である、漏電遮断機の類も一切使いません。
電力会社が災害時に送電停止するようなこともありません。
(細かく地域を区切って送電停止など、そもそもできない。)
屋外広告看板などが浸水すると、当然盛大に漏電しまくりますので、毎年犠牲者が出ます。
不思議なことに「改善しなければ!」という声は、どこからも出ないようです。
そのあたりに、朝鮮人の愚かさが見て取れます。

日本の場合には、戸別の漏電遮断機、電柱上の保安器、変電所での異常監視など多岐に渡る安全対策が取られています。
電力は生活に欠かせないモノですが、洪水や浸水などの災害時には適時該当地域の送電停止などでカバーします。
ただし、ピンポイント的な危険状態が発生することもありますがら、油断は禁物です。
530伊予日本人 ◆IyouAZLXJQ :04/08/28 13:52 ID:/UsIwXtU
ウチのとこもまだ曇ってるだけだな…
今のうちに出かけてくるか、コロッケも買っておこうか。
531マンセー名無しさん:04/08/28 13:53 ID:quCuOKcl
この台風で、日本人は何人感電死するのですか?
教えてください
532 ◆blHrM4DNPs :04/08/28 13:54 ID:fCkKucOc
半島上空をグルグルさせる良策は無いニカ?
533マンセー名無しさん:04/08/28 13:54 ID:9W3Vstgw
>日本では義務である、漏電遮断機の類も一切使いません。

これってありえるの?
感電の問題もあるし、火事なんかの原因にもなるし、
極端な話過負荷で電力網全体を落としかねない
534ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/28 13:55 ID:z9zOPI1c
>>533
一つだけ言えるのは、
あそこは韓国だってことだ
535マンセー名無しさん:04/08/28 13:59 ID:X54jMZOg
>>533
ほら、だいぶ前にネット網がウイルスで落ちたじゃん。
あそこはそういう国なんだよ。
>>526
激しく同意
あれは無意味にでかくて不味い

ってかセブンはコロッケ配備しる
537マンセー名無しさん:04/08/28 14:03 ID:9W3Vstgw
なるほどw
538マンセー名無しさん:04/08/28 14:18 ID:YWm5fIMy
>>522
竜神村近辺のかたですか?
539万世橋名無しさん:04/08/28 14:41 ID:6h4jd9SP
16号タン、カックン無し希望ン。
540マンセー名無しさん:04/08/28 14:52 ID:/woIInHT
>>448
しかし、こういう発想だから韓国人はいつまでたっても進歩しないんだな。
「もし自分のところに来たら大丈夫か?」と考えて対策するという考えがまるでない。
だから、毎度毎度台風が来るたびに大被害を受ける。
541マンセー名無しさん:04/08/28 15:03 ID:uM7ZKVTJ
>>538
片道2.5時間です。
遠いっつーか近いっつーか微妙なとこですな。

あそこは良いっスよ、温泉と山以外なんにもなくて、
事務所で座り仕事してると年一ぐらいで行きたくなります。
542マンセー名無しさん:04/08/28 15:06 ID:YWm5fIMy
>>541
近所かも。
和歌山県民ですか?
543鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 15:15 ID:CVeENnbo
>>533
一応引込開閉器位は付けていると思います
そうしないと、電柱〜需要家間の電線が燃えますし、電力量計も火を噴く
しかし、南鮮ですから、メーターを迂回した配線位引いているかな?
naverで電柱の写真見たけど、トランス用高圧ヒューズらしき物見当たらなかったしなぁ
544マンセー名無しさん:04/08/28 15:16 ID:QpLVR9qN
>>533

 昔日本でブレーカーが付き始めた頃、「なんで今まで
イパーイ電気器具が使えたのに、これしか使わないで
ブレーカー落ちるんだよ!」と電力会社にねじ込んだ奴が
結構居たもんで、「契約電力以上使えば落ちるのが当たり前
なんだから文句を言ってはいけません」と「暮らしの手帳」の
「家庭の電気」特集記事に書かれたことがあるが、
チョセンの人もブレーカーがつくと一杯電気器具が
使えなくなるのが嫌なので、設置反対でもしているんでは
無かろうか、とか書いてみる試験(w。
545鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/28 15:44 ID:CVeENnbo
>>544
昔でも、配線用遮断器は付いていました
低圧プライマリーカットアウト、白い陶器製のやつです
これにヒューズじゃなくて、針金とか突っ込んで使うと電線が加熱して火事になります
で、今の契約用ブレーカーになったのではないかと思われます
ヒューズ取り替える手間も省けますし

南鮮人の場合は盗電くらい平気でやりそうですから、自業自得な気がしなことも無い
546マンセー名無しさん:04/08/28 17:27 ID:1FA1VMQs
東電は大阪あたりでたまに見かけるよ 
547マンセー名無しさん:04/08/28 17:39 ID:EDtbv0Bg
対馬行きのファビョル団は
歴史をなぞって台風で沈まないかなあ。

今日明日に上陸予定だったらしいんだけれど。
548マンセー名無しさん:04/08/28 17:46 ID:23BJ58df
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_0.htm

18号が16号をトレースするように‥
549ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/28 18:00 ID:z9zOPI1c
16号の予想コースがかなり変わったなぁ
550マンセー名無しさん:04/08/28 18:16 ID:UY0FBB/b
>>549
ほぼ停滞中だけど、なんかまた西より修正が掛かり始めたよね。
・・・「人を呪わば穴二つ」?(藁
551マンセー名無しさん:04/08/28 18:32 ID:PBRDFEH+
さっきの予報で、予想進路が半島の手前で90度曲がってた。ネタですか?

慈悲深いのか、荒らす必要が無いと思ったのか、それとも極度の潔癖症か。
552マンセー名無しさん:04/08/28 19:02 ID:gXnU/mHf
なんか後を追うみたいな感じな18号タンが・・・
553マンセー名無しさん:04/08/28 19:04 ID:quCuOKcl
倭人の水泳大会会場はここですか
554マンセー名無しさん:04/08/28 19:05 ID:gXnU/mHf
>>553
随分粘着君でつねw
555マンセー名無しさん:04/08/28 19:17 ID:ZJoueq0p
コロッケ食べたい
556マンセー名無しさん:04/08/28 19:23 ID:quCuOKcl
このスレ、前半は台風が韓国に行って被害を与えることを願ってる書き込みばっかなのに、
実際には台風が日本をモロに直撃だとわかると、ころりと態度を変えて韓国は備えが無い
備えのある日本は優秀だとか馬鹿な書き込み、挙句の果てには
話をすり替え、韓国の態度が醜い云々とごまかし始める始末。。。。

おまえら、このスレのタイトル読めるか?????

どうみたって、日本人側が韓国の不幸願ってるスレだろ。
皮肉っぽく指摘したからって、あんたらが馬鹿にしてる「火病」を自分自身で起こしてどうするの?
みっともなーーーーーーーい
557マンセー名無しさん:04/08/28 19:27 ID:fl6AIU0f
>>556
>どうみたって、日本人側が韓国の不幸願ってるスレだろ。

490 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:04/08/28(土) 11:31 ID:quCuOKcl
JAPは黙って台風で氾濫した川を泳いでればいいのDEATH!!!

527 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/08/28(土) 13:45 ID:quCuOKcl
日本沈没おめでとうございます

531 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/08/28(土) 13:53 ID:quCuOKcl
この台風で、日本人は何人感電死するのですか?
教えてください
558マンセー名無しさん:04/08/28 19:27 ID:04F3eKf/
>>556
スレタイ?
読めるが、どう読んでも「ケンチャナヨ精神で作られたダムは大丈夫なんでしょうか、同じアジアの国として心配です」としか読めないんだが?
それとも亜細亜の心の方か?

いいか、おまいらはアジアの心というものをわかっていない

        (゚д゚ )
        (| y |)

アジアの心よく見るがいい
       亜  ( ゚д゚)  心
       \/| y |\/


     一緒にすると・・・・
         ( ゚д゚) 悪
         (\/\/

     ・・・・・・・・・・・・・・・
         ( ゚д゚) 悪
         (\/\/
559マンセー名無しさん:04/08/28 19:27 ID:vng1Po4W
何を言うか。
同程度の台風でも日本の被害がどれだけ少ないかを
自慢する良い機会ではないか。

韓国にもこういうスレって有るのかな。
560マンセー名無しさん:04/08/28 19:28 ID:ooo5DXUj
>>556
指摘は納得出来るが、「火病」は誰も起こしてないんじゃないの。
561nimda:04/08/28 19:28 ID:23BJ58df
やぁ、君たち。
らしくないじゃないか。
なにも台風だけが人生じゃない。
いい事を教えてやる。
かわいいよ、ぼくは。
562マンセー名無しさん:04/08/28 19:30 ID:quCuOKcl
前レスの文脈を捉えろよ。脊髄反射君

そうやって意図的に自分に有利な抜書きするのは、
ネットウヨが嫌ってるテレ朝、TBSが石原都知事らの発言を捻じ曲げる手法と同じだね。
どんな気分ですか?嫌ってる人たちと同じことをしてる気分は
563マンセー名無しさん:04/08/28 19:34 ID:wq3aboCX
>558
それは、日本の某マスコミにおける「アジアの人たちとの共存」という
表現上のアジアニカ?
564マンセー名無しさん:04/08/28 19:35 ID:Dnn8gDfs
>>558
なるほど!
師匠、よくわかりました。
565マンセー名無しさん:04/08/28 19:36 ID:RZgIvOoo

いや、あの、ID:quCuOKcl さん、>>557 が書いていることを良く読んでみよう。
あと、ハッシュ関数ってのも勉強するといいよ。

知っている人間から見たら、「朝鮮人、息をするように、嘘を吐き」の実例が
あなただって、よーくわかる。
んでもって、ここにいるほとんどの人がそれを知っている。だって、あなたみたいな
嘘吐きがいっぱい生息しているんだから。
566マンセー名無しさん:04/08/28 19:37 ID:wq3aboCX
>562

527 名前:マンセー名無しさんsage 投稿日:04/08/28 13:45 ID:quCuOKcl
日本沈没おめでとうございます

前レスとの文脈を捉えろと言われてもな。
567マンセー名無しさん:04/08/28 19:47 ID:aJynNaqR
quCuOKcl

これが下呂犬ってやつですか。
568マンセー名無しさん:04/08/28 19:49 ID:BROScPZ0
>>567
IDビミョーにグックぽくてワラタ
569マンセー名無しさん:04/08/28 19:52 ID:quCuOKcl
ははぁ。
とうとうランダム生成であるIDにまでイチャモンをつけてきましたかぁ。
お疲れ様です

これでも眺めて気を落ち着かせてください。カッカしてもいいことないですよ?
http://ca.c.yimg.jp/weather/1093689503/typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typhd.jpg
570マンセー名無しさん:04/08/28 19:54 ID:JPeg9HBi
カッカ
571マンセー名無しさん:04/08/28 19:55 ID:90wHriAc
コロッケカレーが夕飯のウリは、勝ち組みニダ!
何の勝ち組かはよく判らん。
572マンセー名無しさん:04/08/28 19:56 ID:RZgIvOoo

「quCuOKcl という文字列からあなたの住所は割り出せるんですよ。
大文字小文字のアルファベット8文字の組み合わせが示せる情報量は
郵便番号7桁+番地(最大5桁)の数字よりも遥かに大きいのですから」

って言ってみる。

適切な反応をお待ち申しております。
573マンセー名無しさん:04/08/28 19:57 ID:JPeg9HBi
>>571
よく味わって食べなさい、それが最ゴヴァ・・・・・・・。
574マンセー名無しさん:04/08/28 20:03 ID:7EXBPfPi
今日のホロン部は、こちらで活動しているのか?
575マンセー名無しさん:04/08/28 20:20 ID:SzY0EprV
さて、半島を直撃した場合、何が崩壊するか・・・

デパート

ダム

今回はどれかねえ。
576マンセー名無しさん:04/08/28 20:22 ID:aJynNaqR
ネタスレで真面目に嫌嫌韓語る奴ってつまらない。
577マンセー名無しさん:04/08/28 20:25 ID:nvV82c5x
>>569
>とうとうランダム生成であるIDにまでイチャモンをつけてきましたかぁ。
晒し上げ
578:04/08/28 20:43 ID:8JR8A76/
>>575
910hPaなら まじ”政権”が崩壊するよ。。

579マンセー名無しさん:04/08/28 20:59 ID:fF5nHHkN
…台風着てますよ?
580マンセー名無しさん:04/08/28 21:00 ID:SzY0EprV
>>578
まあ政権というよりは「国」かな。

581マンセー名無しさん:04/08/28 21:45 ID:ocde84+C
ID:quCuOKclってどうせ日本に寄生している白丁の子孫だろ。
日本に台風が来たら自分も被害にあうかもしれないのに・・・
やっぱチョソの名があらわすように足りないやつだなw
582マンセー名無しさん:04/08/28 21:47 ID:pl6G8FX7
(・3・) エェー みなさん、quCuOKclにIDを変えるフシアナサンのやり方、
    教えたりしないでくださいNE〜
584マンセー名無しさん:04/08/28 22:26 ID:CJ645BMd
ところで21時の更新で台風のラインがなかなか面白いところに変わってきましたな。
585マンセー名無しさん:04/08/28 22:50 ID:quCuOKcl
日本て、一度も台風によってダム決壊したこと無いの?
586 ◆bJrMyQl2bM :04/08/28 22:52 ID:NvhS7G8Y
ID: ID:quCuOKcl さーん

日本は沈没して感電死して危険ですから、今すぐ日本から避難所へ退避したほうがいいですよー
しかも、避難所なのに「地上の楽園」って別名までついてる避難所があるですよー。

さぁ、早く!
587マンセー名無しさん:04/08/28 23:01 ID:quCuOKcl
落ち着けよ。
588 ◆bJrMyQl2bM :04/08/28 23:04 ID:NvhS7G8Y
>>587
落ち着いてていいんですかー?
台風もうすぐそこまで来てるんですよー?
幸い、速度が少し落ちてきてるみたいなんで、今すぐ荷物まとめて避難してくださーい。
589マンセー名無しさん:04/08/28 23:07 ID:UY0FBB/b
>>585
多目的ダムというのは、放水能力の調節で必要に応じて貯水の量・放水の量が
変化するのが基本なんだが。
日本のダムは全部これ、よって「ダムの決壊」はない。
ちなみに、金剛山ダムは多目的ダムでないのでそんな能力が不要、溜まりすぎる
まで放水できなかったりするので決壊が怖い訳で。
590マンセー名無しさん:04/08/28 23:12 ID:quCuOKcl
なるほどね。

台風みたいにあらかじめ豪雨がくるのわかってる場合、早めに貯水率減らして備えてんのかなぁ。
591マンセー名無しさん:04/08/28 23:17 ID:UY0FBB/b
>>590
それも当然やってるし、台風や豪雨の最中に危険水域を超えたから放水ってのも
やってる。
ダムの近くに住んでれば、非常放水のサイレンの啓蒙と実際のサイレンを必ず耳に
する筈。
592マンセー名無しさん:04/08/28 23:17 ID:/woIInHT
とにかく、西日本の人たちは最悪の事態にそなえて準備を怠らないように。
半島の人たちには言っても無駄だから。
593マンセー名無しさん:04/08/28 23:19 ID:cwr+ooBQ
北の技術力からいって

放水開始→放水口に水の圧力集中(疲労が蓄積)→決壊
コンボを期待してしまうのだが・・・流石にありえない?
594 ◆bJrMyQl2bM :04/08/28 23:19 ID:NvhS7G8Y
・・・・・・・・・実際問題、月曜朝、大丈夫かな・・・
東海道新幹線、止まってないかな・・・
595マンセー名無しさん:04/08/28 23:23 ID:quCuOKcl
言っても無駄なのは、別に半島の人たちだけじゃないんだけどね。
毎回台風がくるのわかってて、それでも川でキャンプしたり登山に行く人種がいるじゃん。
風物詩みたいなもん。
この台風の後も、一、二件ニュースのネタになる人がいるんじゃないの?
596 ◆bJrMyQl2bM :04/08/28 23:25 ID:NvhS7G8Y
ID: ID:quCuOKcl

キャラ変わってきてない?
597マンセー名無しさん:04/08/28 23:28 ID:rIZVq3vL
>>596
中の人が変わったのかもしれん
598マンセー名無しさん:04/08/28 23:34 ID:wh3vncTC
>>597
シフト勤務?
599マンセー名無しさん:04/08/28 23:35 ID:RZgIvOoo
>>597
いや、その可能性は極端に低いよ。

とりあえず、今は電波浴を楽しんだほうがよろしいかと。
話している内容も、いわゆる論理のすり替えだし。

しかし、元気な真性電波だなぁ。定冠詞をつけて、ザ・電波というべきか。
600マンセー名無しさん:04/08/28 23:39 ID:SzY0EprV
>>595
救助に行く人も大変だからね。

別にそんなDQNは流されても良いんだけどね。
601マンセー名無しさん:04/08/28 23:42 ID:quCuOKcl
別にあのまま反日朝鮮人風に煽っても良かったんだけどさ。
考えてた落としどころとしては、

・釣れた釣れた宣言→釣り氏の振りして誤魔化してるという突っ込み→逆切れ。
・わざとIDとかからボロ出して、自演失敗装う

などと考えてたけど、一時期よりも人少ないし。
でも、結局スレ進んだし台風反れてがっかりした人も楽しんでくれたんじゃないかな?
602慢性名無しさん:04/08/28 23:42 ID:C17pWIJo
おまいら台風もいいが半島に前線を伴った低気圧もあるぞ。
前線付きの低気圧って雨がドバドバ降るんじゃなかったっけ?
     |  \
     |    \  ○ やったー釣れたよー
    Σ A    @\ノ) 
             √又 日
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜




     >((゚<○ノ  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〜〜〜〜丿〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       へ>゚))<
604マンセー名無しさん:04/08/29 00:11 ID:iC8xd/61
605 :04/08/29 00:25 ID:BzmwFPze
606マンセー名無しさん:04/08/29 00:31 ID:v1qlby5e
こういうのも、「斜め上」になるのかね。
607マンセー名無しさん:04/08/29 00:45 ID:YJIiIWcJ
>>605
実際はどれほど曲がるかな?
今の予報ほど鋭く曲がらないと思うのだが・・・
608マンセー名無しさん:04/08/29 01:42 ID:Few16UH0
>>606
確かにw
609万世橋名無しさん:04/08/29 02:13 ID:CAUvSyAj
曲がんなーーー、まっすぐーーーー!!!。
610時雨 ◆SiGUReMSaY :04/08/29 02:23 ID:+HfuqS0n
あらためて見ると、すんごい台風だな。
16号たん。

目の回りに同心円上の空白がある。こんな台風初めて見たよ。
611マンセー名無しさん:04/08/29 02:58 ID:5eXR9LPf
テレビで「台風のときは田んぼを見に行くな」とアナウンスするだけで
日本の死亡者は半減するだろう。
まあ死ぬのは大半が年寄りだから…とは言いたくないが。
612マンセー名無しさん:04/08/29 03:03 ID:RL9ZbeZ6
ちょん国の予想通りの進路じゃねーかよ
日本の気象庁も大したことねーな
613時雨 ◆SiGUReMSaY :04/08/29 03:07 ID:+HfuqS0n
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |     _| ̄|__  □.□\
     |        | ∧_∧ |   |   /  |_  _. .:|\\\\|
     |        |(,, ・∀・) |   | <    \|  |\|  |  |  ̄ ̄
     |        |/ ∩ ∩?|   |  \   |_|  |_|  |     □□\| ̄|\
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |       \.:\|\.\|     \\゙/./\|. 人
                        |         ̄    ̄       | ̄_./  ./<  >_∧∩
                        |                     \_.\/ . V`Д´)/ ←>>612

614マンセー名無しさん:04/08/29 03:24 ID:Oi+TwEXK
台風16号(29日3時推定)
北緯 27度40分
東経 132度10分
気圧 940hpa
風速 45m/s
西   10km/h
615 :04/08/29 04:41 ID:BzmwFPze
616マンセー名無しさん:04/08/29 04:48 ID:xQv24+XT
>>611

だよねぇ。お約束のように用水路に落ちて死んでいるし。

大体台風のさなかに様子を見にいったってなす術は
ないだろうに。
617マンセー名無しさん:04/08/29 05:04 ID:lZfbRod2
気象庁の予想、曲がる少し角度が緩やかになってきたな。
618鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/29 06:38 ID:e2O7aGAX
>>616
そうであっても、見に出てしまうのが日本の農家
619六四六 ◆AUtW056hW. :04/08/29 06:50 ID:4I1ncKzT
その点、朝鮮の農奴は、「雨の日は仕事をしない。」がデフォですからね…



んで、家の中で溺れ死んだりするわけです。
620マンセー名無しさん:04/08/29 07:08 ID:+zDF7WLi
まぁ、子どものように愛情と期待をこめて育てるのが普通だし・・・
621マンセー名無しさん:04/08/29 07:19 ID:7YbknR5r
台風「くさっ」
622マンセー名無しさん:04/08/29 11:59 ID:luM6Fuow
>>613
みたいなひみつ道具がドラえもんにあったような気がするんだが・・・思い出せん。
623マンセー名無しさん:04/08/29 12:18 ID:592CWJ8G
コエカタマリンだっけ?
624紫電 ◆mRM.DatENo :04/08/29 12:38 ID:yraT97E/
>>623
多分それ。声に乗って飛べるみたいなやつだったと思う。
625六四六 ◆AUtW056hW. :04/08/29 12:44 ID:dEp1EwBx
>>622-624
↓で調べてみた。
固めるだけのタイプと、飛ぶタイプがあるらしい。

ttp://www.kinet.or.jp/doraemon/ddb/?GetDdbMode=2&GetDdbNo=10
626マンセー名無しさん:04/08/29 12:57 ID:9Y7/kX2Z
>>625
すごいデータベースだな(w
627マンセー名無しさん:04/08/29 13:12 ID:rcQUfYA7
つーか台風だからこそ見回りしないといけないわけで。
628マンセー名無しさん:04/08/29 14:57 ID:7C84GFI1
>>627
最中の見回りは役に立つの?
事前なら判る、通過後も必要だろう、最中に見回って修復するとか即応するつもり?
そりゃちょっと侮り過ぎだろ。

629マンセー名無しさん:04/08/29 15:08 ID:GUhBSOAb
勤め人には、判らない農林水産業の悲哀やな。
630マンセー名無しさん:04/08/29 15:22 ID:uQ2g8E/5
今日の夜は南瓜があったので南瓜コロッケにする。

コロッケ祭りの前夜祭として最低でも六個は食するナリ。
631マンセー名無しさん:04/08/29 15:35 ID:8bdcGMbV
>>628
少なくとも、堤防が切れそうなのを見つけたら土嚢を積まねばならんし、
吹っ飛びそうな倉庫を見つけたら打ち付けたり括ったりしなければなるまい。
632マンセー名無しさん:04/08/29 16:06 ID:5eXR9LPf
染んだら元も子もね
633マンセー名無しさん:04/08/29 16:11 ID:F1WoNuBD
>>631
台風のさなかにそんな作業をやるなんて無茶でしょ。
まして老人に。
634マンセー名無しさん:04/08/29 16:25 ID:RL9ZbeZ6
大概、農民は近くにある普段はまた〜りレベルの用水路に流されている
大概、漁民は船を見に行くだけではなく、海のすぐ傍まで行って高波にさらわれている

大概の場合、今までの経験則から危険を感じていなかった場合が多い、お気の毒だが…
635マンセー名無しさん:04/08/29 17:12 ID:URg+zhMs
>>631
自分の倉庫が壊れることより
「トタン屋根が吹っ飛んで、人様の畑に落ちて被害が出る」
というような事を心配しているのかもね。
636マンセー名無しさん:04/08/29 18:04 ID:5rI6yZ07
学習効果が無いのは不思議???
637六四六 ◆AUtW056hW. :04/08/29 18:15 ID:w0See3gw
>>635
私も実家が農家なんだけど、北海道なもんで、あんまし台風でのヒドイ被害て経験ないのよね。
でも、3年前の7月頃、実家の近くで「竜巻」が発生して、かなりの被害が出たんだよね。
私は親元離れているんで、後で親から聞いただけなんだけど、あんな恐ろしい思いしたこと無い言ってました。
竜巻が通り過ぎた後には、田んぼや畑にトタンやら木片やらが散らばっていて、片付けに苦労したそうだけど、
これらのガラクタ(?)の供給源になったと思われるご近所さんの納屋は、もうほとんど壊滅状態。
母屋を直撃されて屋根が半分飛んだお宅もあって、勿論そんなお宅は同情こそされ、責める人はいないわな。
んが、ウチよりももう少し風下(って言うのかな?)で、本来産業廃棄物として処理しなきゃならん廃材なんかを、
処理費用惜しんで大量に野積みしていた家があって、そこをちょうど直撃されて、全部持っていかれたんだって。
そんでもってそこのDQN親父が、「いや〜、竜巻のおかげで儲かった。」とかぬかして、大顰蹙かったそうです。

いや、スレ違いすんません。
638マンセー名無しさん:04/08/29 18:17 ID:72TYkW26
>>631
台風が来てからあわてて作業するんでなく、余裕をもってやっておけ。って事だよな。
639紫電 ◆mRM.DatENo :04/08/29 18:22 ID:d2c72VU3
>>637
北海道はあまり直撃がないからね……。
でも、去年だっけ? 日高地方に大打撃が行ったはずだけど。

まあ、天災の前ではほとんど無力とは言え、対策はやっておくに越した事はないって事だな。
640マンセー名無しさん:04/08/29 18:44 ID:3dUlRvC4
なぜ? 気象庁は半島直撃のコース予報をしないのか不思議だ。
641マンセー名無しさん:04/08/29 18:47 ID:JNOPzAcY
気象庁の釣りだから
642マンセー名無しさん:04/08/29 19:05 ID:rcQUfYA7
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/www.yonhapnews.co.kr/news/20040829/030000000020040829185553K3.html
金鋼山ダム 水門開放..華川ダムも 守衛調節 2004/08/29 18:55 送稿

(春川=連合ニュース) これしてね 記者 =
北朝鮮が 水害に 備えて 最近 金鋼山ダム(一名 任南ダム)義 水門を 開放しながら
守衛が 上昇しよう 華川ダムが 水門 開放に 入って行く
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
開放キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
643マンセー名無しさん:04/08/29 19:12 ID:p2YIuHGa
明日、仕事で宮島に渡る予定なんだが
大丈夫なんだろうか?
644マンセー名無しさん:04/08/29 19:14 ID:rcQUfYA7
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news/read.php?mode=LSD&office_id=001&article_id=0000747081§ion_id=001&menu_id=001
金鋼山ダム 水門開放..華川ダムも 守衛調節

(春川=連合ニュース) これしてね 記者 = 北朝鮮が 水害に 備えて 最近 金鋼山ダム
(一名 イムナム ダム)義 水門を 開放しながら 守衛が 上昇しよう 華川ダムが 水門
開放に 入って行く.
漢江水力発電先は 29日 午後10時から 北漢江 最上類に 位した 華川ダムの 水門 12
犬を 6m 高さで 開放, 秒当たり 9tずつ 下流で 放流する 計画だと 明らかにした.

今年 初め 開放される 華川ダムは 金鋼山ダム 崩壊論難 以後 留守にしておいた 空間
を だ チェ優 故 現在 守衛(174.84m)街 制限 守衛(175m)に 近接して ある.

一方 北朝鮮は 去る 15日から 金鋼山ダムの 水門を 3番目に 開放して 南側で 水を
流すこと 始めたし この日 午後 6時 現在 金鋼山ダムの 対応ダムである 平和の つけ
るには 雨 武将地帯(DMZ)を 通じて 秒当たり 270t ほどの 泥水が 流入されて ある.

漢江水力発電先 関係者は "今度 華川ダム 水門 開放は 制限守衛 慰労 あふれる 水を
放流する ので 下流に 大きい 影響は ない ので 予想されるが 放流量が 増える 場合
春川ダムの 開放を 検討する 数 ある"故 言った.
645マンセー名無しさん:04/08/29 20:34 ID:gr9waVVd
>>628

水路の合流部などは、ゴミが引っかかりやすく、それを放置しとくと
流れをせき止めて越水して被害が大きくなるので、見回りが必要に
なるんですよね・・・

侮っては無いし、ちゃんとできる範囲しかしないんですけど・・・・

646いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/29 20:40 ID:ZFg6gqhU
>>645
ただ、体が自分で考えてるほど思うようにならない年寄りが行くと・・・・・・・・・・・、
と言うことですな。

足元が悪くなってますし、雨に濡れた体はただでさえ動きが悪くなります。
そういうことです。
647マンセー名無しさん:04/08/29 20:42 ID:URg+zhMs
>>645
私としては、川や水路を見回りにいく消防団の人よりも、
傘をさして橋を渡る都会の人の方が見ていて怖かったり…
648マンセー名無しさん:04/08/29 20:44 ID:URg+zhMs
>>646
悲しい事に田舎には年寄りしかいないんですよ(しかも頑固)
649いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/29 20:45 ID:ZFg6gqhU
>>648
ですな。
650マンセー名無しさん:04/08/29 20:47 ID:F1WoNuBD
>>648
それは日本の抱える問題だねえ。
以前車で下北半島に行ったとき、フェリーの時間が空いてたんで
車で下北半島の西岸を回ってみたが、本当に過疎地帯だ。
ここ数十年に新築された家が見当たらなかったくらい。

地方活性化は大問題なんだが、いまだにいい解決策を
誰も思いつけない。
651∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/08/29 20:48 ID:3pQdwHc5
>>650
そこで首都移転でつよ…orz
652マンセー名無しさん:04/08/29 20:52 ID:F1WoNuBD
>>651
日本に必要なのは首都移転より、首都機能分散だと思う。
いまや日本も核攻撃やBC兵器による攻撃を受ける可能性も
無視できなくなっている。
仮に最悪の事態が起きて東京が壊滅しても、日本という国自体は
存続して反撃が可能なよう、政府機関や主要企業の本社は
各地に分散させるべきだ。
アメリカなんぞはとっくにそれをやっている。
653マンセー名無しさん:04/08/29 20:52 ID:8bdcGMbV
>>650
まあ、「農業が儲かる世の中を作る」が確実だと思うのじゃが。
654マンセー名無しさん:04/08/29 21:03 ID:FLilzuvU
核だのBC兵器だのを持ち出す以前に直下型地震もあるしな
何処へ移転しても地震は避けられないが、せめて一発で壊滅しないように
首都機能は出来る限り分散させるべきだよなぁ
655マンセー名無しさん:04/08/29 21:22 ID:URg+zhMs
>>654
ちょっと雪や雨が降ったくらいで、交通機能がマヒしてしまうのも危険ですよね。
「都市の空洞化」→「ニダーさん集合」も怖いですけど
656マンセー名無しさん:04/08/29 21:54 ID:F1WoNuBD
>>653
農業改革も必要だが、北海道・東北・関東・北陸・中部・近畿・中国・四国・九州くらいには
政府の主要機関を分散して、非常時には他の地域の代替を果たせるような
体制を作る必要があるんじゃないか。
それもある程度地方の活性化につながるはず。
東京から完全に首都を移転するのは非現実的だろう。
657陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/08/29 22:04 ID:B2FOfcOZ
コチラみかんの国。
避難勧告来ました、嫁さんと娘避難中。
雨はまだあんまし降ってませんが風が強いです。
658マンセー名無しさん:04/08/29 22:08 ID:CiWjr5cY
どうなんだろ?
予報通りに進むかね?
659マンセー名無しさん:04/08/29 22:10 ID:URg+zhMs
気をつけてください
660マンセー名無しさん:04/08/29 22:15 ID:GUhBSOAb
もう一つの蜜柑の国では、まだなんともない。
かえって静けさが不気味な位。
661がま ◆gGGu8lyXJ2 :04/08/29 22:18 ID:1Fox+aPV
こちらクマーの国。
川の水位高し。風強いが雨はまだ降ってない。
662マンセー名無しさん:04/08/29 22:19 ID:DEAZ+teL
山陰は虫の声がきれいです。
すっかり秋の気配。


ホントに台風来るのかな・・・・と思ってしまう。
663マンセー名無しさん:04/08/29 22:27 ID:F1WoNuBD
こちらはシューマイと中華街の街。
雨は少し降りましたが、風はありません。
明太子とJRの釜山直行便の国
急に静かになってきました
ちょっと不安ですね〜
665マンセー名無しさん:04/08/29 22:30 ID:JmTAbQYG
こちら、味噌ラーメンの聖地。
今の所、静かですね。
666マンセー名無しさん:04/08/29 22:31 ID:CiWjr5cY
>>662
こちらもそんな感じです
少し風が強い程度@福岡

このまま北西に進んで欲しいな(現在の進路は北北西の模様)
667六四六 ◆AUtW056hW. :04/08/29 22:40 ID:MxBeHlM0
>>664
>明太子とJRの釜山直行便の国

16号タソ、局所的にがむばれ!
668マンセー名無しさん:04/08/29 22:48 ID:6aelf2jh
エビフリャーの国ですが少し風の音がするくらい。
時折流れる虫の声に情緒を感じつつ、コロッケを大量購入して台風待ち。
669マンセー名無しさん:04/08/29 23:20 ID:ST3W1pkD
こちら豚骨ラーメンの国。
現在東風が強し。
670マンセー名無しさん:04/08/29 23:25 ID:vUWhFsJK
671マンセー名無しさん:04/08/29 23:30 ID:/jmHktKw
いつのまにかクリリンの嫁も発生してたのだな。

16号と同じ道たどりそうだが。。。
>>670
ちょっと貴方、結構おもしろいじゃない!
673マンセー名無しさん:04/08/29 23:38 ID:RjqIT/J9
こちら千二百年の歴史と在日の町。
薄雲が出てますが、月がきれいです。雲の流れは速めかな。
地上はそよそよと風が吹いてる程度。
674マンセー名無しさん:04/08/29 23:39 ID:AZis9ORN
>>671
16号の後追いだと、海水引っ掻き回したあとだからヘボ台風になるけど…。
675伊予日本人 ◆IyouAZLXJQ :04/08/29 23:42 ID:kexp8u3Z
見ての通りの者ですが、曇って蒸し暑いだけですな。
陸奥氏の隣りの町村ですが、静かなモンです。
676マンセー名無しさん:04/08/29 23:54 ID:gt90TH0L
実家(熊本)から電話有り。
「もしも電話が不通になっても、心配しないように」との事。
・・・余計心配になるのだけど・・・。

677がま ◆gGGu8lyXJ2 :04/08/30 00:00 ID:pzZ6YBbG
>>676
まだ大丈夫。
かごんまは2万世帯停電とのこと。
678マンセー名無しさん:04/08/30 00:11 ID:4wO/ORHB
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0416.html
1時間後の推定値 をクリック

679 :04/08/30 00:21 ID:oDtNxC3I
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=776943&work=list&st=&sw=&cp=3
■■ アテネオリンピック2004をふり返る。 〜ウリナラの軌跡〜  ■■

最高にワロタ
680マンセー名無しさん:04/08/30 00:27 ID:Fmr9sDTx
>>679
GJ! すばらしいネタ国家っぷりだな w
681マンセー名無しさん:04/08/30 00:31 ID:CzFcDLxX
>>679
よく検証してるね。
日本のメダル炸裂に夢中で、かの国のことまで気にしてなかったよ。
682マンセー名無しさん:04/08/30 00:36 ID:jneG93hW
こちらさいたま。
秋の虫の音色が美しい。
683マンセー名無しさん:04/08/30 00:37 ID:sa9UQkxd
こちら商人帝国、多少雲はありますが静かなものです。
684マンセー名無しさん:04/08/30 00:45 ID:aAEXQpyp
北の国から。

何事も梨。夜風が身にしみます。
とりあえず、明日だね。
685マンセー名無しさん:04/08/30 00:47 ID:jioCIZ5E
ここは常陸の国
静かです。台風来るのか。
686マンセー名無しさん:04/08/30 00:51 ID:pZhHDFCf
こちら火の国、コロッケ開始。
風が強まり、雨もちと降り出したかな?程度。
同僚が「実家の田舎で避難勧告が出たよ」だそう。
687マンセー名無しさん:04/08/30 00:55 ID:4stuDsNH
こちら日向の国。日向灘側が開けてて海風が強いが雨はそれほどでも。
688マンセー名無しさん:04/08/30 01:01 ID:xKC9x5gM
たまに雨が降るほかは何事もなし@鵜飼の国
九州・四国など勢力圏内に入った地方の住人さんは気を付けて。
日本に被害が少なくて済みますように(-人-)お祈りお祈り
689マンセー名無しさん:04/08/30 01:03 ID:CDwY58dL
>>688
鵜飼の国って、3つの川が有名な国?
690マンセー名無しさん:04/08/30 01:06 ID:BjcVTjcu
>>679
>選手団は虹色のネクタイを着用。(ちなみに欧米では虹色は同性愛者を表す、
>このことから使用を中止するのが常識となったが、自称IT大国は知らなかったらしい)

ただこれは自爆のような・・・・・・
691がま ◆gGGu8lyXJ2 :04/08/30 01:13 ID:pzZ6YBbG
>>690
私も思った…。
692一般人@第三護衛隊群近所:04/08/30 01:38 ID:ZBNsAwYH
なんか風が強くなってきたなぁ。
693マンセー名無しさん:04/08/30 01:42 ID:fSs0UNXO
風が弱くなってきまして蒸暑くなってきました

後、数時間でかなり強くなると予想します

はなわの出身地の東側より
694愛宕@Nekosuki ◆8HNEKOXgiU :04/08/30 01:47 ID:8syFJTxj
山城中部は先ほどからしとしとと雨が降り出しました。
本当にたいふうなんかな?
695マンセー名無しさん:04/08/30 01:50 ID:CzFcDLxX
>>693
はなわの出身地って…春日部の東側???
台風関係ねえべ。霧雨降ってるけど。
696マンセー名無しさん:04/08/30 02:03 ID:aPKxpJw/
697マンセー名無しさん:04/08/30 02:36 ID:RqCWEBvo
>>696
へぇ〜こんなハプニングあったんだ。
あんまりニュースになって無いね。
698マンセー名無しさん:04/08/30 03:25 ID:NAOX0Zgy
明日以降はニュースで取り上げられるとおもう。
いまは16号の方が大変だし。

枝豆コロッケって微妙だな。
699マンセー名無しさん:04/08/30 03:36 ID:yQVPB1/W
停電でごわす。
700マンセー名無しさん:04/08/30 03:55 ID:NF5Q5/x/
ttp://japanese.joins.com/html/2002/0822/20020822214105400.html
がいしゅつだろうが、すげー言うてることが面白いんで。
台風は、天災じゃなくて人災らしいです、Kの国では
701マンセー名無しさん:04/08/30 04:05 ID:GJPddZQp
鬼島津の国。
かなり激しい暴風雨です。
原チャリを部屋の中に入れといて良かった。
702マンセー名無しさん:04/08/30 04:12 ID:cCeY82Sn

台風で停電になるかもしれないから、
ゴハンを食べたい人は、先に炊いておいた方が良いらしい。

九州の方々への被害の少ないことを願っております。
703マンセー名無しさん:04/08/30 04:17 ID:q+Bp5tsV
俺、実家が九州だからチト心配。
でもなんだかんだで大した被害は出ないんだよね昔から。
台風に慣れてない東北とか北陸の方が大変。
704伊予日本人 ◆IyouAZLXJQ :04/08/30 04:44 ID:b6wmNln1
時折、小雨が降るのと、微風が吹くだけで、さほど変化なし。

強風域に入ってるハズなんだが…
705マンセー名無しさん:04/08/30 04:52 ID:R+dp94/3
天気予報は科学なんだから主観の入る余地はないはずなんだが。
706マンセー名無しさん:04/08/30 04:57 ID:QnRt7n3T
アテネ五輪実況スレ解散記念カキコ。

台風16号は随分のんびり動きますね。
707マンセー名無しさん:04/08/30 05:06 ID:MJikNwKn
>>699
書き込みしてんじゃん・・・

って鹿児島のこと?
708マンセー名無しさん:04/08/30 05:40 ID:62hXk/mX
>>707 復旧してから書き込んだか自家発だろ?

携帯という手もある。
709マンセー名無しさん:04/08/30 05:50 ID:MJikNwKn
>>708
なるほど・・・そういやそうだ

スマソ orz
710708:04/08/30 07:26 ID:62hXk/mX
あ、いやorzする程でも(汗
こちら明石大橋の袂ですが今朝は快晴。予定では、午後に暴風圏に入りそう。

こちらとしては、吉備の国辺りが気になる。
711マンセー名無しさん:04/08/30 07:47 ID:jAA3LAqL
光BOY来ないかな
712マンセー名無しさん:04/08/30 08:04 ID:d8QowfA5
大分県中部
さっき煙草買いに出たらとんでもない目に遭った。
風速はコンスタント15m、瞬間30mくらいか・・・BSはメダカノイズ出まくり。
川の様子も見てきたが、こりゃ間違いなく周辺のどこかの町は冠水するね。
713マンセー名無しさん:04/08/30 08:30 ID:pslhZm+j
福岡だけどすでに家ゆれまくり。
大丈夫かこのアパート。
バイト中に倒れてたりして。
714マンセー名無しさん:04/08/30 08:47 ID:BHb1Cekb
火の国市内。
風は恒常的に強い、雨はパラパラだし増水もあまりしてないもより。
まあまだ台風は鹿児島西部だからねえ、正午ぐらいに熊本上空かな?
715マンセー名無しさん:04/08/30 08:51 ID:6Tmoxvry
同じく福岡
今のところまだ風は弱い、雨は一応降ってる
弱くなってきてるので何とかなるかな?とも思うが
速度が遅いのが怖い

予報通りに進むと暴風域に8時間ほど入ることになる・・・やっぱ怖いぞ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
716マンセー名無しさん:04/08/30 08:56 ID:jSFXLVq+
つーかシャレになんないくらい風が強い@宮崎
庭にあるものはすべて倒れた。
簡易ビニールハウスは剥がしてなかったので大破。
717マンセー名無しさん:04/08/30 09:04 ID:6Tmoxvry
>>716
うぁ・・・その勢いで長時間居座るのか・・・・
ますます怖くなってきた・・・・半島には行かないみたいだし・・・・なんだかなぁ〜
718マンセー名無しさん:04/08/30 09:08 ID:Tk7c1MUf
私の両親鹿児島出身なんだが、進路みて
「これは最悪だ」つてた。
私は西武ライオンズの本拠地にいるんだけど
九州に親戚がいぱーい。だいじょうぶかなぁ、築50年の家……
719マンセー名無しさん:04/08/30 09:23 ID:gyQjjs79
見事に日本縦断コースになってるんですが
720マンセー名無しさん:04/08/30 09:24 ID:cszcMhMz
ニダーランドなめんな!チォックバリ島国かわいそうですね、、、、サ、サ
721マンセー名無しさん:04/08/30 10:25 ID:k1//G5q4
一番東よりのコースをたどった場合、日本に6回も上陸しそうなコースだな。
九州→四国→関西→能登半島→東北→北海道
722マンセー名無しさん:04/08/30 10:40 ID:62hXk/mX
毎度の事だけど流石に能登に着く頃には弱ってるでしょ。

母の実家、宮崎の爺ちゃん婆ちゃん大丈夫かなぁ…。母は、いつも大丈夫連絡は要らん!
て言うんだよなぁ…。で親父と険悪になるんだよ。
723マンセー名無しさん:04/08/30 10:48 ID:hpcJbRpQ
宮崎は吹きさらしの地形上、結構被害が出てそうだ。
【九州】台風16・18号夫妻★7【強襲】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1093827215/
724マンセー名無しさん:04/08/30 10:53 ID:ZN1ScSk/
超大型台風なので直撃じゃない朝鮮半島も油断してると大災害の予感。
大型台風直撃悲惨ですねサササと笑ってるとイルボンより被害大きくなるぞ。
インフラの差があるし。
それにしても今年の台風は半島避けますね。風がキムチくさくなるのが嫌なのか?
725マンセー名無しさん:04/08/30 11:25 ID:2GcWPXuv
こちら熊本。雨が少々。
風ナシ。普通に鳩と雀が飛んでた。

ホントに台風来てんのか?
726マンセー名無しさん:04/08/30 11:38 ID:nXdR3ZVc
この台風が半島に行かなくて良かったよ。
来月から半島ウオッチが出来なくなる所だった。
727紫電 ◆mRM.DatENo :04/08/30 11:44 ID:+pTqkrJm
こちら桃と葡萄と信玄の国。
雲は多いけど晴れてます。

西日本は大変そうだなあ…。
728マンセー名無しさん:04/08/30 12:07 ID:Tk7c1MUf
半島の人たちには、日本列島のあるありがたみを噛みしめてほしいところですね。
毎度毎度毎度、防いでor弱めてさしあげているのだから。
729マンセー名無しさん:04/08/30 12:36 ID:62hXk/mX
>>723のスレ速過ぎ!浸水、停電、非難韓国。

爺ちゃん婆ちゃん……。。・゚・(ノД`)・゚・。
730マンセー名無しさん:04/08/30 12:56 ID:7dDFaxbJ
こちら牛タンの国
曇ってるけど雨は降ってないです。

果たして今夜は大丈夫だろうか?
朝起きてみれば、結構降ってるなぁ
速度25Km/h
955hPa

あっちこっち停電してるのかぁ・・・
ウリのいるところはまだ停電してないニダが、経由線の一部が山の中の吹きさらしの場所にあるからあれが倒れないか心配ニダ
ノートだから停電しても2時間はもつけどルーターの電源が・・・
733陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/08/30 13:05 ID:5/5x/SMc
こちらみかん王国
会社から退避命令が出て帰ってきました。会社にいたほうが安全なんだけどな。
道路は水浸し、水路はあふれてる・・・風も結構強いっす。
嫁さんたちはまだ避難中。
734マンセー名無しさん:04/08/30 13:05 ID:ZNQjBNYZ
強風域にかすっただけでなぜか日本より被害が大きくなる斜め上きぼんぬ。
風強〜ぃ
予備役集合かかってるんだろうな・・・

あ、裏山の木が倒れそう
736マンセー名無しさん:04/08/30 14:09 ID:JwAWCv/L
九州の人たちは明日からテント張ってバーベQ?
737マンセー名無しさん:04/08/30 14:11 ID:TKz1nVHy
NHKあたりから映像を買っているのでしょうが、トルコでもチャバタンは注目されています。
再生時間47秒
ttp://www.showtvnet.com/haber/haber.asp?product=archive/haber/arahaber/290804/tayfun.asf
うあ、家が揺れて大宰府天満宮のお守りが剥げた!
739マンセー名無しさん:04/08/30 14:21 ID:BWOXU9co
半島東南部にも雲がかかってる。
まあ、台風の西側だから被害は少ないかと。
740マンセー名無しさん:04/08/30 14:27 ID:sxT5x98L
とりあえず、雨雲はかかっているようで・・・・大丈夫か?金剛山ダム!?

http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/gms/asia/record/gmsasia-2004083014.jpg
741マンセー名無しさん:04/08/30 14:51 ID:epLmWCBI
半島にはあんまり降ってないらしい。
http://www.kma.go.kr/wwwfolder/radar_ebase.jsp
742マンセー名無しさん:04/08/30 14:58 ID:xdtdmwjt
神在月の国、風が強くなりました。
雨はちょっと降って、すぐやんでしまった。
743待兼山  ◆Ttv9hVSI8A :04/08/30 15:49 ID:W1+oirp/
ミカン王国北端部。
比較的雨も穏やかで風もゆるやか。

本当に近づいてるのかと思うくらいです。

一応,朝から水防本部が設置されています
こちら、湖の国。
現在、雨なし、風若干あり。
全体的には、しごく穏やかです。
745マンセー名無しさん:04/08/30 15:53 ID:hpcJbRpQ
こちら馬刺しの国。

台風通過後の吹き返しのほうが強いです。
まあ、毎度のことなんですが。
746マンセー名無しさん:04/08/30 15:59 ID:599MHg8R
木の国
風雨強マレリ。
747浅間 ◆wqeQ6aYGs. :04/08/30 16:06 ID:S0bMkyh4
此方戦艦武蔵
今朝方ハ風雨共ニナカレドモ
風強クナリヌ

アイヤートマトの株が根元からオレタヨ
748マンセー名無しさん:04/08/30 16:12 ID:2A8E8FHL
台風シーズン到来――防災グッズとコロッケパンが人気
 9月1日の防災の日を前に、各地百貨店では防災グッズの販売に力を入れている。ダイエーは28日からショッパーズダイエー福岡店に特設センターを開設、三越や大丸など他の大手も今週から各店に順次設置する。
29日は台風16号が九州に接近していたこともあり、台風に備えて防災商品を買い求める客で賑わっていた。
 携帯食料や飲料水、ラジオ、乾電池、懐中電灯といった「定番商品」に加え、携帯電話の防水ケースや手動式の充電器などの時代に合わせた商品ラインナップも強化し、売り上げ増につなげたい考えだ。
 ただ、ここに来て今までにない傾向が見られている。ショッパーズダイエー福岡店の地下一階にある揚げ物店『寛幸』では、持ち帰りのコロッケを買い求める客が殺到している。
『寛幸』の寛田幸司さんは「台風の日に、家でコロッケパンを食べる若い人が増えているみたいです。
理由は分かりませんが、売り上げが上がっているのでうれしいです。」とまさにホクホク顔。
売れ筋は定番の牛肉コロッケ(¥100(税込み))。今日だけで既に1000個が売れたという。
「台風とコロッケパン」、不思議な組み合わせだが、「恵方巻き」に続いて定着するかどうかは、これからにかかっている。〔共筒〕 (12:13)

749マンセー名無しさん:04/08/30 16:14 ID:r/WlS1gD
みかん王国のUじまから
家がギシギシと音を立てて揺れてます。
木の枝もかなり折れたみたい、停電も10回近く
在りました。今は吹き返しの風みたい
750マンセー名無しさん:04/08/30 16:18 ID:R+tDD8FH
もみじ饅頭の国南東部

風が強くなってきた。
751マンセー名無しさん:04/08/30 16:24 ID:KjDmW55y
>>748
warota

エビフリャーの国
時折強い風が吹く。さっきまでけっこう強く雨が降っていた。
ひとまず雨がやんだので今の内にコロッケ買いに行きます。
752マンセー名無しさん:04/08/30 16:25 ID:R+dp94/3
16時の位置と過去の蛇行を見ていたら半島へ上陸しても不思議でないのに
予報官は列島縦断みたいな説明をするのが不思議だ。
753マンセー名無しさん:04/08/30 16:27 ID:8Q/21yJ8
こちら大阪民国と兵庫人民共和国の国境です。
台風の影響は風の強さに現れていますが雨はなく、
現状では特に危機感を感じません。

余談ですがついさっき古本屋で岩波文庫の「挑戦動揺」…
もとい、「朝鮮童謡選」なる本を購入したのですが、この手
の専門スレッドご存知の方いらっしゃいましたら誘導お願い
します。
754マンセー名無しさん:04/08/30 16:27 ID:vfbHoD9I
>>748
力作。
・・・もしかして、本当のニュース???
755マンセー名無しさん:04/08/30 16:35 ID:OxvYnruQ
こちら新撰組の屯所近く。おまいら,関西のテレビ朝日(6ch)で今からコロッケ特集やりますよ。
756nimda:04/08/30 16:36 ID:iaEnjurh
江戸は晴れとる。風はちょっとあるかな。

みんなも、強風で折れないように気をつけて↓

http://carcino.gen.nz/images/image.php/18b628d6/BROKEN.JPG
757マンセー名無しさん:04/08/30 16:37 ID:QcWsnCy5
>>752
偏西風の具合で東西へ台風の進路は変わる。
偏西風が弱かった先週だったら16号も西へ向かい、東シナ海を北上してた。

それなら何百億円か台風被害が減ったと思われ。残念。
758マンセー名無しさん:04/08/30 16:41 ID:JbII6rWV
常陸の国は晴れている。
風が少し強くなってきている。
西日本頑張れ。
759マンセー名無しさん:04/08/30 17:13 ID:+F0VbkZU
こちら周防大島。風で家がきしむ音がします。波も堤防を越えてきます。
もうじき台風上陸と言うことで、さてどうなることやら。
しかしこんな日にも自動車学校はあるとは。
760マンセー名無しさん:04/08/30 17:50 ID:75OsEczZ
こちら四国かつお県。今絶好調です。
庭の木が根こそぎ抜けました(泣
761729:04/08/30 17:56 ID:62hXk/mX
あぁ、やっぱウチの母は、「いつも通り心配ない」と…
避難勧告出ててもか!

台風通過と伴に家庭内でも嵐の予感。

>>748 リアル地鎮祭でつな。ワラ
762マンセー名無しさん:04/08/30 17:57 ID:aVX9MyoK
>>760
中心の東側か・・・・
雨はどうなの?何にもしてやれないが被害が少ない事を祈ってるよ。
763マンセー名無しさん:04/08/30 18:00 ID:xbnLVNsa
蝦夷地は嵐の前の静けさであります
764マンセー名無しさん:04/08/30 18:07 ID:599MHg8R
木ノ国
風雨共ニ更ニ強マレリ。風、音ヲ伴ナフ。
波、高シ。
東南東ノ風17m/s
765748:04/08/30 18:08 ID:2A8E8FHL
>>754
ネタにきまっとるがな!
766マンセー名無しさん:04/08/30 18:14 ID:osTLTiT8
こちら、上総の国(外房)。
こちらは関係ないかなと思ってたら、徐々に風が強まり湿ってきました。
雲の色も、今にも雨が降りそうな感じです。

家は海沿いなのですが、波がものすごくて、砂浜がほとんどなくなってます。
そんな中、のんきなサーファーが数名。。。

皆さん、どうか気をつけてください。
767マンセー名無しさん:04/08/30 18:20 ID:XxvuaPz0
漫才帝国西部
風雨がややツヨシ。会社から早期帰宅勧告きますた。
768マンセー名無しさん:04/08/30 18:28 ID:/UoIuseU
山口県。
ばあちゃん家が床上浸水の非常事態です。
ていうか、切戸川一部決壊?信じられん・・・

現在公民館に避難中。
769マンセー名無しさん:04/08/30 18:28 ID:jcQSszn7
>>745
すいません。馬刺の国ってどこ?
阿蘇山周辺なのは解るんですが。
770マンセー名無しさん:04/08/30 18:30 ID:jcQSszn7
>>768
Σ(・ω・;) 緊急事態ですな・・
771マンセー名無しさん:04/08/30 18:39 ID:Dq9P+7zI
みんながんがれ。
772KKK ◆9WL.xpPRwY :04/08/30 18:42 ID:m8Y8uAUS
>>767
同じく中央部。
5時までに退社しろと,部長直々のご命令ですた。
773マンセー名無しさん:04/08/30 18:48 ID:8My28CpA
えー東北の者です。只今、台風のフェーン現象で暑苦しいです。

風は弱いですが明日未明〜明後日に暴風圏に投入します。
774マンセー名無しさん:04/08/30 18:53 ID:hS4L2Ckq
台風16号は、実は樺太を占拠している露助を薙ぎ倒すための刺客である、
とか言ってみる。
775鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/30 18:53 ID:9LAAfvs0
>>768
五戸
776マンセー名無しさん:04/08/30 18:55 ID:o8cFbxzo
江戸のはずれ。さっきエアコン見てみたら湿度75%ですた。
777六四六 ◆AUtW056hW. :04/08/30 18:57 ID:+YHJux/f
>>748 GJ!

つか、貴方はジョークスレの住人でつか?
でひともその才能をフルに発揮して、半島の現実を超える大作ジョーク飛ばしてほすいでつ。
もしそれができれば、この期に及んで16号タソ逆進させることも可能かもしれません。
778745:04/08/30 19:18 ID:SavC9KSN
>>769
んじゃ辛子蓮根の国ってことで。
779マンセー名無しさん:04/08/30 19:20 ID:kZR9HTBT
それもわからんなw
780六四六 ◆AUtW056hW. :04/08/30 19:27 ID:+YHJux/f
>>778
(唐)辛子と(総)連と恨の国?

……北か南かわからんな…
781∩´∀`) ◆ECOH1X1HcQ :04/08/30 19:28 ID:BRYcBzb/
こちらかかあ天下の国。
蒸し暑く、小雨降るも異常なしでありまつ。
782マンセー名無しさん:04/08/30 19:33 ID:LFHkgatN
こちらは平和市民と珍走の町ですが、雨がかなり強いです。
当方、ユーノスロードスター乗りですが車内にいるのにずぶ濡れでつ・・・
幌取替えしないといかんのかなぁ・・・
783745:04/08/30 19:42 ID:SavC9KSN
うーん、まいった・・・orz

んじゃ・・・・・・あ、
ぼした祭りの国で。
784マンセー名無しさん:04/08/30 19:43 ID:vfbHoD9I
>>769
ズイキの国ですよ!

>>765
秀作でした、笑いました。
次回作を楽しみにしてます。
785マンセー名無しさん:04/08/30 19:55 ID:WvyYlMvU
>>782
海パン一丁でロードスター乗ったら漢というか神
786陸奥 ◆Mutsu.Oznc :04/08/30 19:58 ID:5/5x/SMc
こちらみかんの国、雨も風も落ち着いてきました。
が、川の水位は増える一方です。
地元の消防団が走り回ってます。
787マンセー名無しさん:04/08/30 19:59 ID:et3yvYoo
>>782
なんか知らんが、仕様です、諦めてください。

北上で、床上浸水したことあるよ、ビート。
788六四六 ◆AUtW056hW. :04/08/30 20:20 ID:+YHJux/f
コロケ原料国内最大生産地にして、ナゼか最も台風と縁遠い国在住でつが、
同僚でロードスター乗ってる香具師いまつ。

「冬はどうすんの?」って訊いたら、
「冬は…プレリュードに乗る」言うてますた。


…漏れより若いのに、なんで藻まいは車2台も持ってんだよ…OTZ
789マンセー名無しさん:04/08/30 20:24 ID:r0LvYv3G
進路によっては北海道に行く恐れもあるから気をつけろ
今の内に食糧を買い込んでおくべし。じゃがいもとか
790マンセー名無しさん:04/08/30 20:36 ID:sa9UQkxd
こちら商人帝国、

雨はあんまりだけど、変身忍者嵐のテーマを口ずさみたくなるぐらい風がいい感じです。
791マンセー名無しさん:04/08/30 20:45 ID:+9HRf3FD
こちら本四架橋の最西本土側。
風速10〜15m/s。ときおり20m/s程の突風あり。
雨はだいぶ弱め。一時間あたり3mm程かと。

我が家は高台に位置するため、河川氾濫や高潮の心配はないが、
風がモロに当たるから、すんごく怖い。
792マンセー名無しさん:04/08/30 20:46 ID:OxvYnruQ
あまりマイナーな地元紹介は,マジで分からないので勘弁。
例: ひょうたんの町,ホッキの国,せんだみつおのふるさと,等。
793マンセー名無しさん:04/08/30 20:46 ID:KjDmW55y
エビフリャーの国。
さっきの風でうちの部屋ゆれた・・・
暴風域にも入ってないのに・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
794マンセー名無しさん:04/08/30 20:47 ID:et3yvYoo
>>792
宮城の湘南というのもダメですか?
795マンセー名無しさん:04/08/30 20:48 ID:OxvYnruQ
>>794 島根の銀座並みにダメです。
796葛城 ◆S2MIsaToqA :04/08/30 20:55 ID:XRm/MQkJ
>>794
亘理?
797マンセー名無しさん:04/08/30 21:03 ID:GgUzkNk3
そうだぞー、あまりマイナーな地名はヒントくらいつけてなー。
中野区とかなー
798えむえむ@第三護衛隊群近所:04/08/30 21:05 ID:ZBNsAwYH
 一時間ほど前から風雨が強くなってきました。
台風情報をみるとまもなく暴風圏に突入するもよう。
799マンセー名無しさん:04/08/30 21:05 ID:RmZCtAZR
普通の湘南ですが、現在のところ風のみ。
ただとっても蒸し暑い。
関東から外れてるってのにこういう天気か……。
直撃地域の皆様には頑張ってくださいとしか言えません。
800マンセー名無しさん:04/08/30 21:06 ID:GorYuvl7
スレタイ見ると、なんでこうなっちゃったんだろう、とか思ってしまう。
801マンセー名無しさん:04/08/30 21:06 ID:ygvfkdiQ
かうべ市民でつ。
えらい風だ (((( ;゚Д゚)))ガクガク
家が揺れています。
皆様雨はそれほど酷くありませんので、風にご注意下さいまし。
802マンセー名無しさん:04/08/30 21:09 ID:62hXk/mX
明石大橋付近の者です。弱ってるはずなのに風強いです。雨は、ほとんどありません。
締め切っているので蒸し暑い。

実況スレに地元民がイッパイ。
803マンセー名無しさん:04/08/30 21:10 ID:H6bv1w2J
NHKで北九州の遊園地の観覧車が回転してる映像が出てた。
激しく藁田YO
実況板でも書き込みがあったけど。
804マンセー名無しさん:04/08/30 21:10 ID:9EQfxz5U
大井川河っ縁。
凄い暴風雨。強風圏外なのにw
TVタコーの音声がよく聞こえないくらいの雨音。
805マンセー名無しさん:04/08/30 21:15 ID:H6bv1w2J
実況で拾ったんだけどクルクル観覧車の動画かな?
中身は確認してない。
ttp://www118.sakura.ne.jp/~adultinfo/src/up0464.avi
806マンセー名無しさん:04/08/30 21:15 ID:BHb1Cekb
>>800
もともとこのスレ系列は韓国の自然災害と、台風コロッケ祭りの双方を兼業
するものです。
タイトルに騙されずに、コロッケ祭りの時は祭りましょう。w
807マンセー名無しさん:04/08/30 21:16 ID:qezH3LgU
>>805
音声なし観覧車
808マンセー名無しさん:04/08/30 21:17 ID:9EQfxz5U
半島は諦めたが、せめて広島の掃除は念入りにして欲しい。
809718:04/08/30 21:25 ID:Tk7c1MUf
母親の実家in鹿児島 の被害
ざくろの木が真っ二つ、らしい。
人と家屋には被害なし
810マンセー名無しさん:04/08/30 21:28 ID:H6bv1w2J
これもクルクル観覧車の動画みたい。音声付だそうだ。
ttp://up.isp.2ch.net/up/f33c3d7f461b.avi
811マンセー名無しさん:04/08/30 21:33 ID:et3yvYoo
>>796
黒い瞳の亘理
812マンセー名無しさん:04/08/30 21:34 ID:UTUch1tc
大国主命の大社がある国
風吹いてません。雨がしとしと降ってるだけです。
暴風域って何ですか?強風域に入ってたときのほうが風強かった。

本日の夕飯はチーズコロッケ
ほんのりチーズ味がウマー
813マンセー名無しさん:04/08/30 21:35 ID:599MHg8R
木の国
高潮デ潮ガ岸壁を越シテイタ。
午後七時半。
814マンセー名無しさん:04/08/30 21:38 ID:OXpbnVfV
>802
あら、お近くね(ハート
にしても凄い風。
くれぐれも調子こいて外に出ていかないように。
死ぬよ。
815マンセー名無しさん:04/08/30 21:41 ID:RmZCtAZR
関東なんで暑いから窓全開にしてたら
突風で部屋の中のモノが色々吹っ飛んだw
816マンセー名無しさん:04/08/30 21:52 ID:et3yvYoo
>>815
布団がふっ(ry
817マンセー名無しさん:04/08/30 21:55 ID:7zaPD1Df
>>788
北海道なら2台くらい買えるだろう?
東京に比べて駐車場代がかからないんだからさ〜。

今住んでるところなんか家賃より駐車場の方がたけぇよ!
818マンセー名無しさん:04/08/30 21:56 ID:r0LvYv3G
車に住め
819アムロ零式艦上 ◆bc2pnGbVFU :04/08/30 21:56 ID:/Kg+m7fM
こっちは天照大神の社がある国  の隣の国
さすが、女子マラソン金のご加護か、全然心配なし

朝からちょっと風が強くて湿っぽいだけ。曇り時々やたら強い通り雨 又は 晴れ間も。
波、うねり、高潮の方が台風を実感できるな。

820マンセー名無しさん:04/08/30 22:04 ID:3QriJOm7
紀伊国屋文左衛門の出身県、県庁所在地。
昼からの強風が強まって候。
今がピークかとおぼしき候。
太平洋から直撃してたら大被害が出てたと予想するとガクブルになりて
甚だ恐ろしき候。
821マンセー名無しさん:04/08/30 22:06 ID:o6h9lEbC
漫才帝国。
雨だけになった模様。風は弱いなあ。
822マンセー名無しさん:04/08/30 22:07 ID:r0LvYv3G
【中四国九州】台風16号実況★19【近畿厳戒】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1093868528/
823マンセー名無しさん:04/08/30 22:07 ID:599MHg8R
>>820
同朋ニダ。
824gook do korea ◆UKCPxohgQI :04/08/30 22:18 ID:xBWKCp4b
鵜飼の国、風は強いがまだ大丈夫。
これから犬の散歩行ってきます。
825無名 ◆R68tnysZNo :04/08/30 22:28 ID:jzSK+ylN
味噌カツと手羽先の国の中の人でつ。
風は強いものの雨はまったく降ってません。
そのかわり、というわけではないでしょうが風が恐ろしい勢いになってます。
そろそろ窓閉めないとw
826飴玉@朝鮮嫌い:04/08/30 22:29 ID:tJbsWUEi
こちら「とかいなか」・・
今のところ湿度が高いだけで平和也・・・
827呂-50 ◆B5FTrr3p86 :04/08/30 22:29 ID:48Hsstb4
こちら大阪のたまねぎ畑〜

30分ほど前から雨、風共に強くなってきますた。
828マンセー名無しさん:04/08/30 22:35 ID:Hj8SO7VW
おそいもっと早く抜けろっつーの
829無名 ◆R68tnysZNo :04/08/30 22:37 ID:jzSK+ylN
すぐ後方に18号が控えているというのが脅威ですな。
今年は台風の当たり年か・・・

ニダーさんたちは「天罰ニダ」で大喜びしてるんでしょうけど。
830飴玉@朝鮮嫌い:04/08/30 22:37 ID:tJbsWUEi
半島にはかすりもしないんだね
ハァ・・
831マンセー名無しさん:04/08/30 22:38 ID:ncC2dTc8
こちらリアルボンバーマン生誕の国。
早朝3時頃に再接近するニダ。
ガラスとかガタガタ言い出したニダ。
明日の朝、子供を学校に送って逝かなくちゃ。
というか、まあ休校かも知れんが。
832マンセー名無しさん:04/08/30 22:42 ID:CeqGaaky
こちらゴジラが生まれた国
風雨も無く、秋の虫が鳴いています。

嵐の前の静けさか。
833マンセー名無しさん:04/08/30 22:44 ID:A6m6WjCH
きびだんごの国、瀬戸内海沿岸
今迄で一番、風が強いです。ちょっと怖いです。
これからの時間、満潮と重なるので高潮も気になる・・・
834いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/30 22:49 ID:5BgjZ/y8
>>832
大戸島でつか?
835マンセー名無しさん:04/08/30 22:50 ID:om4Y34rl
こちら「日本のど真ん中」及び「木の国、山の国」の国
風がものすごく強いです。
雨も結構降っています。
外は風が強くてもう歩けないかもしれません。
今がピークかもしれません。
836呆韓者:04/08/30 22:50 ID:pawIsR37
茅渟海にある空港が見える田舎だがマジやばい、物干し竿取り込んでるか?
(結構な風雨だな、閉め切っているから蒸し暑い。)
837マンセー名無しさん:04/08/30 22:51 ID:sa9UQkxd
こちら商人帝国、

雨は強まったが風は収まった、

吹けよ風、叫べよ嵐。
838飴玉@朝鮮嫌い:04/08/30 22:53 ID:tJbsWUEi
>>831

ゴミボマーでつか?
839802:04/08/30 23:04 ID:62hXk/mX
>>814 実況スレでご一緒したかも……。

鈴虫沈黙。強風いまだ止まず。
表に出してる原チャ見てくる。(家の中から)
840マンセー名無しさん:04/08/30 23:17 ID:599MHg8R
木の国
吹き返しきた。
841マンセー名無しさん:04/08/30 23:20 ID:vwRp8Rje
北島記念プールが出来そうな区よりコンバンハ。


突風がウザイが暑いので窓開けてヴォァー


コロッケ買い忘れたのでローソン行ってくるぜ。
誰かいっしょにいこうw
842マンセー名無しさん:04/08/30 23:22 ID:yuQ58B7H
こちら2984、月が綺麗です。
風が出てきたので台風の雰囲気だけ味わってます。
843831:04/08/30 23:23 ID:ncC2dTc8
>>838

ゴミボマー...なのか?
すんまそん。よくわからん。
子供の時いじめられた「恨」でお手製の爆弾持って
いじめたヤシに仕返しに逝ったら自爆したという一年位前の事件だが、
ここではそう呼ぶのかな?

まあ「恨」だけにこの板にはピターリかなとw

台風の方はなんか小康状態のような...
怖いからもう寝ちゃいまつ。
みなさんおやすみなさい。 
ノシ
844481:04/08/30 23:26 ID:NR2c/eIT
また一人亡くなりまつた・・・・
(-人-)
845ポンセ ◆PONCEy33FE :04/08/30 23:29 ID:eR2VqEPk
                      r'⌒ヽ
                 /´ ̄l、_,/}:\
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ  こちら牛タン畑。
                (T´ |1:::.  \_>、};;_」
                  ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} 落ち着いた天候なのにベランダの漬け物内部が浸水。
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´   
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 --- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,
               └―'´  

こちら、湖の国。
現在、雨は少々強め、風はほとんどなし。
自宅の、商人帝国猿の山の天候が心配です。
バイクで帰れるだろうか・・・・
847無名 ◆R68tnysZNo :04/08/30 23:32 ID:jzSK+ylN
てんむすの国の中の人です。
風が一気に強くなりました。
幸い雨はまだですが・・・

明日名鉄止まらないかなぁ・・・
合法的に仕事休めるのに

>>844
本当ですか?
ご冥福をお祈りします。
日本でこの被害・・・半島直撃したらどうなっていたことでしょう。
848マンセー名無しさん:04/08/30 23:32 ID:mPBW0rpM
>>800
台風スレは、スレタイを裏切る内容になるのが伝統です。
次スレのタイトルは必ず、「台風が半島直撃なんてあるわけね〜」とか
そういう類にして欲しいです。

それにしても横浜暑い。
風だけはかなり吹いてるが、ちっとも涼しくならない。
849マンセー名無しさん:04/08/30 23:36 ID:r0LvYv3G
横浜の対岸の木更津もかなり暑いー
850飴玉@朝鮮嫌い:04/08/30 23:48 ID:K8Y6bXno
こちら干瓢と苺の国、とかいなか

風が少し強くなりつつ、雨もすこしふってきまつた

明日の朝が怖いでつ

>>843
ゴミボマーは新聞記者の話です
違うみたいですね。しつれーしました
851マンセー名無しさん:04/08/30 23:49 ID:zJdAL/B0
瀬戸大橋のたもとの知り合い
家の周囲が全部海になったとか言ってます・・・
852マンセー名無しさん:04/08/30 23:51 ID:7TGUphQB
こちら大阪と兵庫の境界線です。
暴風と少々きつめの雨ですが、風の弱まる瞬間もちらほら。
853マンセー名無しさん:04/08/31 00:05 ID:8kytZzlc
こちら玉川上水と霊園の国。
風雨強く窓に雨が直接たたきつけてまつ。

都心は雨すら降っていないというのにorz
854マンセー名無しさん:04/08/31 00:12 ID:sDSwff41
>>853
アニヲタの巣窟、酸プラザのたもとですが、さきほど雨が窓に叩き付ける勢いで降り出したよ。
855マンセー名無しさん:04/08/31 00:12 ID:p7h1GZ/1
玉川上水があるから雨が溢れる心配はないな
856マンセー名無しさん:04/08/31 00:13 ID:/M5rZP0n
>>854
御近所さん、ハケーン
857万世橋名無しさん:04/08/31 00:16 ID:uneh52tg
Vターン来ちゃったショボーーン。

18号こそわっ!!。
858718:04/08/31 00:19 ID:g/rTwUUF
人を呪わば、てやつですかねえ。
次スレからは、半島の安全を祈念するスレにタイトル変更しましょう。
859マンセー名無しさん:04/08/31 00:20 ID:N58Ikijo
Vターンは景気回復だけにしてくれ
860いやはや ◆FvXcEaSHfQ :04/08/31 00:24 ID:QcZTJYwK
Vターンより、

トビウオy=ー( ゚д゚)・∵. ターン

をきぼん。
861マンセー名無しさん:04/08/31 00:26 ID:31kK5b0u
債の国北部
風・雨ともに激しいれす。
窓にびちびち雨粒が当たってます。
蒸し暑い・・・ ('A`)
862マンセー名無しさん:04/08/31 00:27 ID:Xt1YYPK0
味噌煮込みの国です。
雨風強し。
BSもノイズ入りまくりです。
雨戸閉めて寝ます。
863飴玉@朝鮮嫌い:04/08/31 00:28 ID:rdmeIudZ
>>857
N字キボンヌ

てか、わが偉大なる「とかいなか」は今回の台風も直撃は避けそう。
あまり大きな被害は出そうもないな・・・
864マンセー名無しさん:04/08/31 00:33 ID:cVYyvgqN
こちら牛舌の国
865マンセー名無しさん:04/08/31 00:34 ID:cVYyvgqN
途中で送信しちゃったけど牛舌の国です。
何か急に蒸し暑くなってきた。
風も出てきたようです。
866820:04/08/31 00:39 ID:6OGSlvSC
讀賣テレビの天気情報によると近畿では和歌山市が飛び抜けて
強風が吹いて候。
体感予想では最大瞬間風速40メートル前後あると思われ候。
数時間前からテレビにノイズが入りまくり、数十秒砂嵐になり申し候。
867マンセー名無しさん:04/08/31 00:39 ID:tK3tcVM0
18号の双肩に希望が託されている
868マンセー名無しさん:04/08/31 00:41 ID:weGoufZQ
こちらチキンラーメン発祥の地。すげぇ雨&風です。
心なしか、家自体も揺れてる気がします(怖
869マンセー名無しさん:04/08/31 00:42 ID:KWooBc0x
こちらお寺ばっかりの昔の首都
雨は降ってる程度です。
870マンセー名無しさん:04/08/31 00:44 ID:weGoufZQ
おぉ!?IDがグフ!?
871マンセー名無しさん:04/08/31 00:46 ID:VX4Dur66
今年もソウル水没祭りはないのか・・・
872マンセー名無しさん:04/08/31 00:46 ID:DmtXhogv
>>870
ザクとは違うんでつね
>>868
そっちは、そんなにすごいですか。
こちらは、現在湖の国です。
貴公のとなりにある、商人帝国猿の山の自宅に帰ることは
あきらめました。
会社のそばの、ホテルに泊まっています。
家とバイクが心配だ。
874マンセー名無しさん:04/08/31 00:53 ID:0wTFqcKl
アイゴー!!わが部屋で雨漏り発生中!!
壁際でバケツで受けることもままならないニダ!!

眠いのに「ポタ。ポタ。」って音と外の強風が気になって
とてもじゃないがオチオチしてられないニダ!!
875ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/08/31 01:04 ID:CoEsgmeA
【台風】金剛山ダム決壊せず7【2004】
【台風】金剛山ダムは無敵ニダ7【2004】
876マンセー名無しさん:04/08/31 01:05 ID:8NaecD8i
直撃しないで水没。これ最強。
877浅間 ◆wqeQ6aYGs. :04/08/31 01:06 ID:5v9JJ+rq
>>874
ゴミ袋の底を引き裂け! ヨーソロー!
わっか状のゴミ袋をテープでつなげ! ヨーソロー!
わっかを天井に貼りつけ! ヨーソロー!
下にはバケツを! ヨーソロー!
878飴玉@朝鮮嫌い:04/08/31 01:06 ID:rdmeIudZ
>>874

雨漏りの場所によって違ってくるけど、もし雨漏りポイントが一定で、なおかつ
画鋲とかがさせるような場所ならば、紐をくくりつけた画鋲をそのポイントにさし、
下にバケツを用意して、その場所に紐をたらす(バケツのそこにつければなお良い)
雨漏りの水を、紐伝いにバケツに落ちるようにすれば、あまり音は気になりません

が、まぁ、場所や雨漏りの量、個所、場所の材質にもよるし、夜中にそんなことしてたら
余計に眠れないかもしれないけど(´ヘ`;)
879飴玉@朝鮮嫌い:04/08/31 01:07 ID:rdmeIudZ
>>877
そっちの方法のほうがいいでつね
880マンセー名無しさん:04/08/31 01:09 ID:42x53Sgg
こちら漫才の国。強風うるさいニダ。かんしゃく起こる・・・

ところで壁際の雨漏りにはバスタオル敷くニダよ。
881マンセー名無しさん:04/08/31 01:11 ID:Rky9rR4a
こちら朝ピーの地元、たまに風雨が吹きつける程度で、何の被害もなし。

元祖「チョウシ屋のコロッケ」を用意しているのに_| ̄|○

http://www.pict-inc.co.jp/tsuki/tsuki_choushiya.html
882浅間 ◆wqeQ6aYGs. :04/08/31 01:12 ID:5v9JJ+rq
>>879

ちなみにしRの駅で雨漏りしてるときにやる方法ニダ
そのときはゴミ袋じゃなくビニールシートを使うニダ
上のビニールと下のとを重ね合わせる順番を間違えるとテープが剥がれるニダ
アイゴー
883マンセー名無しさん:04/08/31 01:13 ID:YEpy9pBP
うわー うちのほう雷雨だよ。
結構近くに雷落ちたぞ。
マンションの上だから良く見える・・・

風もすごいことになってきた。

ちなみに東京と神奈川の間くらいの話です。

884安崎人識 ◆C7A9f5a9Rs :04/08/31 01:17 ID:AHsjPdJu
こちらヲタク。こっちまで雷鳴聞こえた。雨もドバドバ降ってきた。
885マンセー名無しさん:04/08/31 01:22 ID:DHWmRjRH
こちら商人帝国、

さっきから戸が気圧の変化でガタピシ言ってます、

そのうちガラス戸がわれやしないかと心配です。
886マンセー名無しさん:04/08/31 01:23 ID:ilVPSiQa
>>883
東電レーダーによると川崎の西らしいね。
ttp://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=9&zoom=8&type=3

二子玉川の方まで響いてきた。
887マンセー名無しさん:04/08/31 01:24 ID:wLr1tN2v
こちら国技館そば、風、雨ともにすごく強くなってきました
ボロアパートがガタガタなっております
888マンセー名無しさん:04/08/31 01:26 ID:0wTFqcKl
>>877、878、882
壁際な情報カムサハムニダ。これで多い日も安心ニダ。
量が少ないのでとりあえずバスタオルを押し当ててるニダ。

風向きが変わったらほぼ止まったのでもう問題なさそう。
889マンセー名無しさん:04/08/31 01:27 ID:YEpy9pBP
>>886

うわーまさにこれ。
うちから東南方面に約2キロって感じかな。

ちなみにガラスも割れそう・・・ってこのガラス割れたらどうやって取り替えるんだ?
足場が無い出窓のガラス・・・
890マンセー名無しさん:04/08/31 01:29 ID:ilVPSiQa
って東西間違えてる。漏れの阿呆orz
891マンセー名無しさん:04/08/31 01:41 ID:YZCaYFCw
去年400年の町。
台風と思われる強い風と雨がやってきました。

ところで、うちは木造なんだけどやたら揺れるんだよね。
(新築なのに雨漏りしたし)
木造ってこんなもんなのかな?
892マンセー名無しさん:04/08/31 01:54 ID:8NaecD8i
次スレ候補
台風は朝鮮に来ない理由
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1093876662/
893マンセー名無しさん:04/08/31 01:58 ID:YEpy9pBP
>>891
新築だろ。
俺も良く分からないがそれは少し変かも。

賃貸不動産板で相談してみてはどうかな?
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/estate/1091215181/l50
894マンセー名無しさん:04/08/31 02:04 ID:DA+VxP1f
あー、本当に残念だ。
ぜひとも半島へ行って欲しかった。
こいつなら半島のあらゆるものを破壊して、
建て直しのきっかけになっただろうに。
895マンセー名無しさん:04/08/31 02:07 ID:xgPiLkfC
>>894
半島の高層建築物は、建て直しのきっかけを与える前に
かってに崩れ落ちますが何か?
896マンセー名無しさん:04/08/31 02:11 ID:727GZqJh
こちら帝都
雨より風がすごい。
897マンセー名無しさん:04/08/31 02:16 ID:Lik/Ofz5
思うに,真の韓国想いは,韓国が適度にコロッケ祭りになって欲しいんだよ。なぜなら,災害が多くて
生きていくために知恵を絞らざるを得なかった日本がすごく技術的に発展したから。逆に,韓国民が
真に愚民化して欲しい人は,半島に台風が行かずに生ぬるい状態でいて欲しいものだ。自然に対する
危機意識も薄らぐからね。半島人は学習能力が無いから何度災害が来ても同じだ,と言うのは無しね。
898マンセー名無しさん:04/08/31 02:17 ID:N4nuqtJo
しかしなんだなあ。気象庁の予報もまんざらでもないな。
見事に列島に沿って台風が進んでやんの。半島へ直進という
我らの願望でなくて科学的推論どおりのコースを選んでいるよ。
899マンセー名無しさん:04/08/31 02:21 ID:IGDyNPsV
ダムvs台風が見たいんだが。
900マンセー名無しさん:04/08/31 02:36 ID:uBhOHJl6
何でヘンな地名変換やってんの??
901紫電 ◆mRM.DatENo :04/08/31 02:51 ID:4Oz96frf
こちら山梨。暴風に煽られながら自宅に帰ってきました。
雨もひどいけど、とにかく風がヤバイ。
902マンセー名無しさん:04/08/31 03:04 ID:l/fQnp1m
気象庁が天気予報に使う御本尊

日立製 SR8000モデルE1
最大理論ピーク性能:768ギガフロップス

世界のスパコンTop500では416位
4年前のモデルが500位落ちしそうでつ。
903マンセー名無しさん:04/08/31 03:07 ID:AdvkDJYL
>>901
怪我がなくてなによりです。
この時期、風邪を召されるとは思いませんが、
風呂でサッパリしてお酒飲んでマターリしてくださいませ。
904マンセー名無しさん:04/08/31 03:24 ID:/o923Qeu
半島は晴れだね。
905マンセー名無しさん:04/08/31 04:24 ID:/M5rZP0n
Nidaなんて名前もあるんだね。
http://www.mbc.co.jp/wthr/file/taifuunamae.htm
906鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/08/31 05:15 ID:ZWGxxnfD
こちら陸前
少々風が出てきた
907明石大橋付近:04/08/31 05:37 ID:pyTj8eVk
今、起きた。既に台風一過、すがすがしい朝です。

16号タンは、速度を上げてるのでこれからの地域は、そんなに被害は出ないかも。
ただ、通り過ぎた地域でも高波の危険があるので水辺には行かないようにしてね〜。

拉致家族のお子さん達は、ちょうど今、体験してるんだろうな…。しかし、日本海に出て
も熱低>温低化しないって久しぶりだね。
908マンセー名無しさん:04/08/31 06:19 ID:w3Q1ngZo
こちら陸中。
暴風警報発令に伴い、災害警戒本部が設置された模様。
なお、私の所には招集・待機命令はまだ着ていません。
909マンセー名無しさん:04/08/31 06:42 ID:qx/tclb4
こちら大井川の河っ縁。
一晩中凄い風雨。雨は収まったけど風は勢い衰えず。
こんな中を出勤しなきゃいかんのか・・・・
910マンセー名無しさん:04/08/31 07:01 ID:dSM/TcRx
ちょうど佐渡か。
今ごろ曽我さんの娘さん達は驚いているだろうな・・・。
911マンセー名無しさん:04/08/31 07:07 ID:lgSRRnbQ
広島は台風一過
暑くなりそうだ・・・
これから大雨の東北の方、気をつけてください。
912飴玉@朝鮮嫌い:04/08/31 07:09 ID:rdmeIudZ
現在、とかいなかではかなり風が強く吹いています。
こわいよ〜〜
913ポンセ ◆PONCEy33FE :04/08/31 07:36 ID:Doj8syYP

                     r'⌒ヽ
                 /´ ̄l、_,/}:\    こちらメガネッシュの産地。窓が開けっ放しで・・・・・・・。
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
                (T´ |1:::.     };;_」
                  ! `ノ     / )
               〈\ \  / /
                   1  ヽ ^し  ヽ、
                |_イ=/_フ-、_;ゝ、
                __,,,... -- |. {. .//_/ゝ、   〉 --- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト, |__|/  ー'´       `‐- ,,
               └―'´
914マンセー名無しさん:04/08/31 07:54 ID:JPlUq3Dc
>>913
とりあえず、カントリーマァムを放り出せ!
915マンセー名無しさん:04/08/31 08:19 ID:w1YBJMr+
昨晩は人がいなかったから、すっ裸で歩いてても通報されなかった、うん
916YS-安崎 ◆b6V2y1myDc :04/08/31 09:26 ID:3n+j7P/j
風は強いけど、今のところ雨は無し
917マンセー名無しさん:04/08/31 09:42 ID:LItgAi7c
東北沿岸部。

只今、洪水、波浪、強風、各警報発令中。家が揺れます。
918マンセー名無しさん:04/08/31 10:12 ID:svY9h7pB
鹿児島の親戚より入電した被害報告、15時間にも及ぶ停電で
冷蔵庫の中身が壊滅との事。いざという時に備えて「保冷剤」
は必須ですな…
919マンセー名無しさん:04/08/31 10:40 ID:Dyni3fc5
首都圏の工場と賭博とコリアンタウンの国。
風はすっかりおさまったね。蒸してきた。
今日は久々に仕事で外出なのに、台風で興奮して眠れんかった。
朝は外に散歩に出て強風あびてきた。気持ちいかった〜。

TD4は無事かな?
920マンセー名無しさん:04/08/31 10:41 ID:fAMrby9Q
木組みの家は台風とかでギギーとゆれるたんびに
食い込みがしっかりして強くなると聞いたんだが。
釘を使ってるのはだめだろうけど。
921マンセー名無しさん:04/08/31 10:56 ID:+3eHgTdT
日本のことなんてどうでもいいんだが、、、
922マンセー名無しさん:04/08/31 11:09 ID:I8eqBWzY
もう壊れてたりしないよな。ストロング金剛。
923マンセー名無しさん:04/08/31 11:15 ID:L/5Xh9Rn
>>895
取り壊す費用が節約できて合理的にだ
うえ〜〜〜〜〜はっはは
924マンセー名無しさん:04/08/31 12:29 ID:VPuEevzn
>>920 最近の家は、釘すら使わない。
大型のホッチキスみたいのをエアでプシュプシュ打ってるだけ。
925マンセー名無しさん:04/08/31 12:36 ID:ttEfHe37
>>924
いや、それは壁材を打ち付けたりするときのもんでしょ。
さすがに構造体には釘は使ってるぞ。

エアでプシュプシュ打ってるだけなのは同じだが・・・
926マンセー名無しさん:04/08/31 12:40 ID:+7ndNKte
こちら青森市。
今朝方降っていた雨はやんで晴れてますが、強風が吹き荒れてます。
927 :04/08/31 12:44 ID:Q8iOjlSg
18号がコソーリ勢力増大させているんだが・・・・
今、“非常に強い”945hPa
お兄ちゃんを越えて半島まで届け!

http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typha.html
928マンセー名無しさん:04/08/31 12:56 ID:xebfMGIR
>>927
お兄ちゃんの後を追っかけてるじゃんw
929 :04/08/31 13:01 ID:Q8iOjlSg
930 :04/08/31 13:02 ID:Q8iOjlSg
実際はこんなもんなんだろうけど・・・

http://www.data.kishou.go.jp/yohou/typhoon/data/T0118.png
931飴玉@朝鮮嫌い:04/08/31 13:06 ID:nbN0tNeK
こちらは「とかいなか」、桜金造のCMで有名な遊園地のある場所
風は収まりつつあり、曇りだけど台風一過の感有り

平和だなぁ・・・
932マンセー名無しさん:04/08/31 13:21 ID:+7ndNKte
こちら青森市。
いつの間にか曇って雨が降り始めています。
先ほどより風が強くなりました。
雲が東に流れるのが見えます。
933マンセー名無しさん:04/08/31 13:38 ID:ESf3AZqW
北、金剛山ダムから4億8600万トン放流
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/08/31/20040831000028.html
934nimda:04/08/31 13:43 ID:BWn+0OS/
イ こ き こ.    〉从从从;;;:::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;从从从リ:\    >>933    |
チ の        (:::::::::::::::ミミ::::ヽ;;;;;;;;;;从从从从ノノ:ノ/)     こ    |
.コ 毒 く い   (;;;;ミミ、从从;;;;;;;ヽ;;;;;;;;从从||イイ/ノ'"く/     れ     |
ロ で        |ミミ :::::"""ヽ;;;;;;;;;;;;|;;iiリリリリ/イ::::: ヽ.           |
よ ソ ぜ つ.    |ZZ  :::{:::::  ~'-、;;;;||||||||||リ  :::::::: )     だ     |
ぉ ウ ∫     /二ミ  ::'i彡    ''iiリリリリリ  ノ::从(            |
! ル ∫ は  /ミミミヨ  ,、='''""''=;;,,:::::::彡'"''/'''"レ'''ヽヽ    ぁ     |
  も       |ミミ三彡 ::::::::::;;;;   ~''''''":::::::/⌒,、、}::|    //     |
    ,,、―、ノ|\| ;;;;三 ,、-ー'~;;;;;;;~'''ー、,、;;;;;;、-'、~;;;;; ノ))   ・・     /
 ~'ー'"   t: |i::  ((::ヽ~'=、、::::;;;;、 '''''ヽ,,,ii=r":::::::)=彡:ノ        /
       ヽ,ヽ;::::: ''''-、  '==|i :::::::ノ::::::::|ヽ='::::: リノー''' ̄ ̄|_/
        ,ゝ、二ー-- ヽ  ::::::` 'ン(~ヽ:::|:/""::: /:  ヽ::::::     \
      ,、 '~  :::::~ 't''ー':::t  :::(〈''、、,__二t_)シ7::::/ |:::t |~:::::::::::::::::::::  ii
     ,r'~    :::::::::::ヽ;::::::'、 :::i'i ヽー'ー'ー'ー'i/:::/ /:::::| /リ:::::::::::::::::::::  リ
    /      :::::::::::::::::~':::::`''-、, `''---ー'"::リ /:::::ノノリ:::::::::::::::::::::::::: ,イ
    リTj::::「iー、 :::::::::: :::::::ノ:::::::r''''''''~i'、 ~'''''''''"/''":/::ノ/::|/:::\;;;;;、-'"リ
   j |t;;;;ノノ) ):::::::::::/":::::::r';;;;;;;;;; ヽ::"""""::::::::::::/:::::::ノノ:::::ノ〉::::::::: /ヘ
   t''ー::::='"三--':::::::::,,、-'-、:::::::::::|'ヽ::::::::::::::::::::::/::::/":::::/::::::::::::  〉t
  j ̄三三三=、::::::;、'" ,,、i''":::::::: ::|ノ::::::::::::::::::::::::/::::::::::::;、/リ::::彡三=、t
935マンセー名無しさん:04/08/31 14:01 ID:NNOh1Y27
>>934
5分以内にそのAAが用意できるなんて……
936マンセー名無しさん:04/08/31 15:14 ID:w1YBJMr+
ノシ、次の祭りが始まるぞ
 https://metoc.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp2204sa.gif

    また直撃かw
937マンセー名無しさん:04/08/31 15:16 ID:vwdJ6SVm
とりあえず、次はスレタイ変えてみよう。
938マンセー名無しさん:04/08/31 15:22 ID:S7SLthw+
誰だ呪わば穴二つなんて言ってた奴は、これじゃ墓穴だろうがよ。
939nimda:04/08/31 15:42 ID:BWn+0OS/
【台風】南進トンネル水没の恐れ7【2004】

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   ∧_∧   ∧_∧  第29南進トンネルが出来たニダ!
  <丶`∀´> <丶`∀´> 首都移転前に攻撃するニダ!
 ⊂    つ⊂    つ  米帝の傀儡政権メ、覚悟シル!
  .人  Y   人  Y
  レ'<_フ  レ'<_フ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アイゴーッ! 。゚                    ‐〜‐〜‐〜ゴォォォォッ
  ∧_∧  ≡                ,,.  ‐〜 ‐〜‐〜
⊂<`Д´ヽ>  ≡                 .'.,  ‐〜‐〜。゚‐〜
 (⌒   て) ≡  イテッ!               ‐〜 ‐〜‐〜
  レ'\  ) ≡   ∧∧     (´⌒(´  )   ‐〜 ‐〜
     レ' ≡ ☆<`Д´⊂⌒`つ≡≡≡    ‐〜‐〜‐〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
940マンセー名無しさん:04/08/31 15:46 ID:8NaecD8i
台風は朝鮮に来ない理由
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1093876662/
941マンセー名無しさん:04/08/31 16:33 ID:Y+rQQT/G
ていうか、一発強烈なヤツが来て、南進トンネルの2.3つが潰れてくれた方が良いんじゃねえの?

以前の大水害で、北朝鮮の地下施設がかなり潰れたらしいし
942マンセー名無しさん:04/08/31 17:16 ID:N4nuqtJo
みんながお国自慢をするから半島ツアーがだめになったんじゃない。
18号は性根を入れて半島直撃を祈念しなくちゃ。
943マンセー名無しさん:04/08/31 17:41 ID:34M3uu1p
台風一過、街がきれいさっぱりしてしまった。
この感覚は朝鮮人には理解出来ないだろうなあ。
944マンセー名無しさん:04/08/31 17:46 ID:hlOs0C+n
>>943
…いや、体験すれば嫌でも知ると思う。
街自体が綺麗さっぱり…
945マンセー名無しさん:04/08/31 17:47 ID:fH0V8ikH
>>943
内戦で綺麗さっぱり。・・・朝鮮戦争。
946マンセー名無しさん:04/08/31 17:48 ID:YEpy9pBP
>>944
国自体が綺麗さっぱり・・・
947マンセー名無しさん:04/08/31 17:49 ID:pgWSR9ce
>>943
あちこちに感電死体やらなんやらでさっぱり気分は・・・w
948マンセー名無しさん:04/08/31 17:58 ID:NNOh1Y27
死者9人、不明6人だそうな。凄い台風だったな。
949マンセー名無しさん:04/08/31 18:29 ID:XgvUzzBC
本当にこんなの初めてだったよ。
窓のシャッターがピューガタガタって鳴って
怖くて寝れなかったから体調悪いや。
950マンセー名無しさん:04/08/31 18:37 ID:Gx3eWrYS
壁や雨戸に何かあたって「どがん! ばん!」とか鳴るよりはマシだろう。
951六四六 ◆AUtW056hW. :04/08/31 18:56 ID:RsSEtMuu
北海道マトモに縦断したのは、久しぶりだよね…

んで、まだ「台風」かよ…
952マンセー名無しさん:04/08/31 19:00 ID:Fe41wiXQ
>>948

その死者の何人かわ屋根から落ちたり、
木を切ろうとして脚立から落ちたりした人
なんだよなあ。

それを台風のせいにしてもいいものかとニュースを
聞いて悩んでいたわ。
953マンセー名無しさん:04/08/31 20:56 ID:uSlVe4Ij
測量の人は助かったんだっけ。
954KTXでGumO! ◆NhsoqWfxWE :04/08/31 22:10 ID:OqGaBVNy
次はエースナンバーの18号でつね。
955マンセー名無しさん:04/08/31 22:11 ID:XcTLuf7f
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/images/typh.0418.gif
今度は宗主国様方面に向かってますよ
956マンセー名無しさん:04/08/31 22:14 ID:XcTLuf7f
957マンセー名無しさん:04/08/31 22:36 ID:EnsPZmPp
18号さんはこのまま真っ直ぐ進んで、大陸にぶち当たったら
16号君の様な角度をつけて曲がってみるとイイ感じかもw  ・・・ガンガレ
958マンセー名無しさん:04/08/31 23:18 ID:21akwmKR
そろそろ中国大返しすべきだな。
959マンセー名無しさん:04/08/31 23:39 ID:w1YBJMr+
アメさんの予想は、いつも日本寄りコースだなあ
今日の昼過ぎの予想なんか、どう見ても四国か本州直撃のコースだったw

また豪快なターンが待ってたってオチになりそうだおお
960マンセー名無しさん:04/08/31 23:44 ID:MaFPZTTX
気象庁の予測は、速めに大きめにが基本。
遅め少なめにするといざ被害が速かったり大きかった時に責任が生ずるから。

あっちの国の人がそれを信用して安心してても知らないけど。
961万世橋名無しさん:04/09/01 02:36 ID:Wml1iUw0
18号タンハァハァ
962マンセー名無しさん:04/09/01 02:43 ID:g1cpPpEd
やっぱり、次の台風には「ヒデヨシ」という名前を付けるべし。
963マンセー名無しさん:04/09/01 04:09 ID:fIwZlzMS
小笠原辺りの高気圧の張りが弱いから北上すると思ってたら直進か
964マンセー名無しさん:04/09/01 06:44 ID:toD5ravG
965ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :04/09/01 06:53 ID:/TGXMvWr
9月9日から10日の動きが……

6−8日で弱まっていそうだけど。
966マンセー名無しさん:04/09/01 08:52 ID:j+RxqVBw
16号が変化球で来たから
18号は直球勝負して欲しいところです。
967マンセー名無しさん:04/09/01 09:02 ID:yfPAJgP2
今度こそ、心から美味しいと思えるコロッケを食べたいです。
968マンセー名無しさん:04/09/01 10:28 ID:ZdqER89T
金剛山ダム埋め立て開始!
969マンセー名無しさん:04/09/01 10:50 ID:N9F/oRkA

18号空気を読め!!
970マンセー名無しさん:04/09/01 11:14 ID:cTNTXgPh
>>967
美味しいコロッケつくんなきゃね
971鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/09/01 11:52 ID:qML4Gyjt
仙台少しゆれた
972マンセー名無しさん:04/09/01 12:31 ID:b5QU4g8t
18号、16号より南よりを進んでるんだね。
このまま大陸に行かなければ。。。
973マンセー名無しさん:04/09/01 12:47 ID:fwZCmXdd
今のまんまなら大陸行き
974 :04/09/01 12:53 ID:6ynnDpJX
http://www.capt.co.jp/cafe/_vti_bin/owssvr.dll?Using=Weather2%2fS%5fmap11%2ehtm

これ見たらわかるだろうけど
半島へはまずいかない
975 :04/09/01 12:58 ID:o1SKOaJh
976マンセー名無しさん:04/09/01 13:00 ID:mXL5P4zm
とりあえず、月曜日はひいきのコロッケやが定休日なんで、
それ以外の日に来てくだちい。
結局、16号のときはコロッケ食えなんだ。
977マンセー名無しさん:04/09/01 13:58 ID:tE9uUGmB
>>974
台風が北上すれば、日本爆撃コース・・・
978マンセー名無しさん:04/09/01 18:18 ID:2GR9SdDF
>>977
高気圧が強力にブロックするんで北上できないらしい。
979マンセー名無しさん:04/09/01 19:22 ID:Qo8Q5r58
3つの高気圧が合体するのか・・・
やっぱ台風も朝鮮は臭くて行きたくないのかなぁ・・・
980KTXでGumO! ◆NhsoqWfxWE :04/09/01 20:08 ID:yQ8eMjys
>>977
今だ!東郷ターン
981 ◆nbviAIKOKU :04/09/01 21:55 ID:McS7Sk0j
産め支援。
次スレは?
982マンセー名無しさん:04/09/01 21:59 ID:QENsd+PA
台風は朝鮮に来ない理由
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1093876662/

ここでいいでしょ
983 ◆nbviAIKOKU :04/09/01 22:17 ID:McS7Sk0j
>>982
了解!
梅産め。
984葛城 ◆S2MIsaToqA :04/09/01 23:39 ID:T8PMSxPI
>>980
東郷ターンは左大回頭だから逆東郷ターンが(・∀・)イイ!!
985マンセー名無しさん:04/09/02 00:07 ID:PXTg4NWI
膿め
986マンセー名無しさん:04/09/02 02:47 ID:i6ZT2cIQ
埋めるぞー(ぞー、ぞー、ぞー)
987万世橋名無しさん:04/09/02 03:21 ID:2ZcfUARU
18号タン期待埋め
988マンセー名無しさん:04/09/02 06:46 ID:rVNXWY/g
日本は十分潤ったので、今度の台風は半島に水を恵んであげて欲しい。
989マンセー名無しさん:04/09/02 09:52 ID:AhIHH58G
>>989
極東3馬鹿は恵んでも有意義に使うということを知らないから無駄
990989:04/09/02 09:52 ID:AhIHH58G
>>988の間違い orz
|∀´>
992マンセー名無しさん:04/09/02 13:08 ID:vgXtl0BY
台湾、大変だなあ・・・
台北101がどれくらい揺れるんだろ・・・
993マンセー名無しさん:04/09/02 13:09 ID:hKn25W+B
浅間山噴火、ちょっぱり天罰キターーーーーー!

このスレでいいでしょうか?
994マンセー名無しさん:04/09/02 13:29 ID:RbLljWxo
こちらがよろしいかと。

浅間山噴火で韓国人が大喜び
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1094044423/
995(・◎・)人(@ω@)™ ◆zf6JONRdp. :04/09/02 14:06 ID:IRFJ8PQa
              ヘヘ
   ∧_∧       /中ヽ      _、_
  <`∀´>     (`ハ´)     ( ,_ノ`)
.  ゚し-○゚    ゚○-J゚     ゚し-○゚ ,,

アメリカは敵国である日本の子供に援助したって、云うじゃな〜い?
北朝鮮の子供に援助するのがあの時の恩返しって、云うじゃな〜い?

アメリカの援助は8月15日より後でしたから!!
それ以前は厭戦ビラばっかりでしたから!!
山羊さんしか食べれませんから、残念!!
996マンセー名無しさん:04/09/02 14:34 ID:I6MOz5Xq
>>995

 無償援助だと思っていたら、後で請求が来てびっくらこいた、
というのを高校の日本史の授業で聞いたがなぁ<戦後の
米の対日子供向け食料援助

 北朝鮮は後でも払ってもくれなさそうなので、食料を
あげるのは止めましょう。
997マンセー名無しさん:04/09/02 15:41 ID:8gxbgSUR
997
998マンセー名無しさん:04/09/02 16:15 ID:SEpCNX/u
1000
999鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/09/02 16:18 ID:UjJ6Qipy
しぇん
1000鵜来 ◆URgaC/KtX6 :04/09/02 16:19 ID:UjJ6Qipy
もいっかいしぇん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。