【林檎を】金剛山ダム決壊の恐れ7【守れ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
昨年の台風ルサの傷痕も癒えぬ半島に、今年は台風6号(ソデル)がかすめ、
14号(マエミタン)がやってきました。
今後も予断を許さぬ情況なわけですが、このスレでは半島の対応の斜め上っぷりに
ハラハラしつつ、金剛山ダムの安否を中心に半島の台風、降雨を見守る人々の集うスレです。
さて、今後の東シナ海の水温のコンディションはいかがなもんでしょうか?
そして林檎は?

前スレ
【逝くのか】金剛山ダム決壊の恐れ4シ【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063282744/
【がんがれ】金剛山ダム決壊の恐れス3ダ【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063200159/
【14号半島縦断】金剛山ダム決壊の恐れ3マ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063181787/
【reloaded】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058257118/
【帰ってきた】金剛ダム決壊の恐れ2003
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055867493/
2RX-77安崎 ◆8vgyqvA3/A :03/09/13 23:35 ID:PJ19b8bF
>>1スレ立て乙。
3:03/09/13 23:37 ID:93Gg3WuN
前スレのつづき

【台風一過】金剛山ダム決壊の恐れ キ6チ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063439490/
4:03/09/13 23:38 ID:93Gg3WuN
関連スレ
頑張れ僕らの台風14号!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063384427/
【マエミー】将軍様と蛙酋長に台風を【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363707/
台風14号スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363699/
台風14号直撃!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363658/
【マエミー】将軍様と韓国に台風を献上シル【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063288598/
台風14号スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063126198/
●● 超猛烈台風接近中 ●●
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063235737/
ハワイ大学気象情報
www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/tropical.html
米軍台風情報
5ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/13 23:38 ID:zSqEgjM4
>>1
スレ立て乙。

…しかし…
飲みに行っている間に前スレが1000いくかなぁ(呆然
67434:03/09/13 23:53 ID:XIcd2jr9
今、被害どれくらいかな
7ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 00:07 ID:Yyf2y9da
>>6
これかな?

台風"蝉"で死亡・失踪73人..災害対策本部

  第14号台風 '蝉'による死亡.失踪自首が 6時現在 73人で増加したし罹災民も 2万4000人余りで
増すなど時間がたつほど被害規模が増加している.
 停電社でなどで被害調査が難しい状況を勘案すれば人名及び財産被害はますます増える見込みだ.

 中央災害対策本部によると 13日午後 6時現在台風 '蝉'による人名被害は死亡 48人, 失踪 25人で
公式集計された.
 死亡.失踪者を地域別で見れば慶南が 38人で一番多くて慶北 10人, 江原と全南各 8人, 釜山と大邱
各 3人, 済州 2人, 全北 1人などだ.
 死亡及び失踪原因は算崩れが15人, 建物崩壊が 10人, 河川急流が 17人, 浸水が 2人でその他理由が
29だった.

 また罹災民も大きく増えて江原 4182世帯 1万2149人, 慶南 4335世帯 1万284人など皆 9497世帯 2万
4966人が学校や町内会館, 隣などに分散収容された.
 この外に釜山水営区アパート新築工事現場等地でクレーン 2台が倒れながら消防署員 5人が負傷したし,
中央線丹陽〜単性区間でセマウル号 3量が脱線, 乗客 28人がけがをしたりした.

(つづく)
8ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 00:08 ID:Yyf2y9da
>>7のつづき

 一方再山皮しても相次いで津波と河川氾濫などで済州 27世帯を含めた全国で住宅 123世帯が破損されて
1701世帯が浸水されるなど大きい被害を被った.
 地域別では慶南が 815世帯, 大邱が 695世帯で大部分を占めた.

 船舶被害は座礁 39尺, 沈沒 43尺, 破損 2尺, 遺失 4隻等 88尺. 釜山科旅愁, 済州等地で油槽船 3尺が
沈んで海洋汚染防除作業が進行中だ.
 釜山ではアパート新築工事現場クレーン 2台が崩壊, 消防署員 5人が負傷したし港湾コンテナクレーンは
11ギガ破損された.
 前途されたクレーンを復旧するのに 15ヶ月がかかることと予想されて軌道離脱は 1ヶ月位が必要となること
と見込まれる.

 通信機支局被害は総 2218ヶ所に達したし現在 790ヶ所の応急復旧が完了した状態だ.
 掛けがね1・2・3・4号, 月城 2号基など原子力発電所 5ヶ所の稼動が中止された.

 中央災害対策本部は停電社でなどで被害調査が難しくて暫定集計したことを勘案すれば本格被害調査が
成り立つ場合被害がずっと増えることと見通した.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030913/mtoday/mt03091321373560358.html
9ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 00:09 ID:Yyf2y9da
大邱逹城郡河川堤防崩壊

 今晩 7時半ほど大邱広域市逹城郡下院邑説話里ソルファチォン堤防 40余m街台風 '蝉'の
影響で増した水の圧力を耐えることができなくて崩れました.

 が事故で隣近に住んだ 10余家具住民数十黎明が安全地帯で待避したし周辺農耕地大部分が
浸水されました.

 堤防が崩れると大邱市と逹城郡は公務員と住民などを動員して崩れた堤防に対する緊急復旧
作業をしています.

 今日の午前危険水位を越した洛東江ヒョンプングジゾムは午後に入りながら徐々に守衛が安定を
取り戻して行っています.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030913/yn/yn2003091371613.html
10ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 00:10 ID:Yyf2y9da
死亡.失踪 85人,147万世代停電[中央災害対策本部]

停電.通信途絶で集計遅れる..被害ずっと増加 (ソウル=連合ニュース) イム・ジュヨン記者=

 韓半島を強打した第14号台風 '蝉'による死亡.失踪者が 85人で増えて罹災民も 2万4千名余で
増すなど時間がジナルスロックインミョング.財産被害規模が増えている.

 このような数値は住民申告などを根拠で集計したことや停電や通信途絶あぶ義解まだ申告される
ことができなかった人命被害事例が相変らず多い実情なので実際死亡者ミッシルゾングザは 100人
余りを越すことで憂慮される.

 台風が 13日東海上にまったく抜けながら途絶された鉄道全羅線スンチョン〜旅愁,中央線丹陽〜単性,
高速道路駆魔船大邱方向と中央線春川方向の復旧が完了するなど復旧作業が本格化されていて正確な
人名及び財産被害規模は早いうちに把握されることができることと見込まれる.

(つづく)
11ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 00:11 ID:Yyf2y9da
>>10のつづき

◆人命被害 =
 中央災害対策本部によると 13日午後 10時現在台風 `蝉'ロインした人名被害は死亡 58人, 失踪
27人で公式集計された.

 12日全南麗水市華陽面ヨンジュ里ユホヨン(77) さんの一戸建てが崩れ落ちた山岸土に埋沒されて
ユさんの奥さん朴人心(74) さんが死んでユさんが負傷したし, 済州連動ではアンオックス(73.女) さんが
マンホール滑落で, 西帰浦市では金名句(58) さんがバージ船結縛の中で不意の事故でそれぞれ死んだ.

 また釜山東莱区安楽2洞ハンミウング(61) さんが感電推定事故で, 慶南鎭海市傭員同友蒼水(54) さんと
慶南巨済市ゾグルが(女.86) さんは住宅崩壊事故でそれぞれ命を失った.

 慶南統営では誤文官(63.統営市韓山面竜虎里) さんが波に荒されて, 金代捧(64.統営市光道面ドックポリ)
さんは船舶衝突に失踪されるなど統営だけでも 4人が失踪されたことを含めて皆 11人の生死が確認されて
いない.

 また慶南馬山市海運洞 595 海運プラザが水に浸って建物の内にあった 10ヨミョングイスモルされたことと
知られて警察と海軍, 消防署要員たちが出動して救助作業をしているし, 13日午後 9時頃失踪者の中男に
推定される死体 2球が引揚された.

 死亡.失踪者を地域別で見れば慶南が 41人で一番多くて慶北 14人, 全南 9人,江原 8人, 釜山 7人, 大邱 3人,
済州 2人などだ.

 この外に釜山水営区アパート新築工事現場等地でクレーン 2台が倒れながら消防署員 5人が負傷したし,
中央線丹陽〜単性区間でセマウル号 3量が脱線, 乗客 28人がけがをしたりした.

(つづく)
12ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 00:12 ID:Yyf2y9da
>>11のつづき

◆財産被害 =

 津波と河川氾濫などで済州 27軒を含めた全国で住宅 196軒が破損されて, 2千119軒が
浸水されるなど財産被害が続いた.

 また罹災民も大きく増えて江原 4千182世帯 1万2千149人, 慶南 4千335世帯 1万284人など
皆 9千497世帯 2万4千966人が学校や町内会館, 隣などに分散収容された.

 釜山港神感だけ波止場と子城台波止場では高価装備である港湾コンテナクレーン 11台が
倒れるとかレール離脱で破損, 復旧に最小 1ヶ月から 15ヶ月まで必要となるゴッウロボで糖分の
間輸出.入貨物輸送に大きい蹉跌が予想される.

 また済州では港に停泊の中だった船舶 18尺が沈んで 8尺が座礁されるなど済州と南海岸で
皆 88尺の船舶被害が発生した.

 西帰浦西帰港など防波堤 405mが遺失されて西帰浦 88オリンピック競技場の屋根と南軍総合
競技場記念館屋根が破損されたし, 慶南咸安と昌寧, 密陽, 全南.北ドングジウィノングギョングジ
3千600haが浸水されてビニールハウス 33個東と祝辞 11洞が崩れた.

(つづく)
13ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 00:13 ID:Yyf2y9da
>>12のつづき

◆大規模停電.通信途絶 =

 台風が伴った強い雨風で全国あちこちの高圧線が切れて停電事故が続出して慶南 52万世帯と
釜山 33万世帯など 147万世帯の電気供給が腰砕けになった.

 韓電と協力業社職員 8千400人余りが停電事故が発生した地域に緊急投入されて復旧作業を
しているが 13日午後 10時現在 123万世帯にだけ電気供給が再開された状態だ.

 残り 24万余世帯も 13日中電気供給が成り立つことと予想されるが慶南巨済,馬山, 昌原, 蔚珍
地域は送電鉄塔が来る 16日頃復旧が完了するように見えてしばらく家電製品と使用などが不可能な
ことと見込まれる.

 原子力発電所の外部送電線路や周辺圧気が故障を起こすせいで掛けがね 1〜4号基と月城 2号基
など発電所 5ヶ所が稼動を中止したし, 通信機支局も 2千969ヶ所が浸水などの被害を被ったが現在
まで 1千911ヶ所だけ応急復旧が終わった状態だ.

 また釜山ワルレゾングスザングなど 21ヶ市.郡 32個浄水場が豪雨被害で水道水供給を中断, 住民たちが
大きい不便を経験したし, 午後 10時現在 19個浄水場が復旧された.

(つづく)
14ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 00:14 ID:Yyf2y9da
>>13のつづき

◆道路及び鉄道遺失 =

 12日午後から鉄道全羅線と中央線, 嶺東線など 6個線が集中豪雨などに不通されるなど
鉄道と道路の不通事態も続いた.

 12日午後 7時10分頃から不通された全羅線スンチョン〜旅愁区間は 13日午前 11時 50分
頃復旧が終わったし中央線丹陽〜単性, 太白線提川〜栢山, 麗川では興国社〜南海化学
区間は復旧が完了した.

 しかし嶺東線領主〜江陵区間と旌善線精選〜螺午区間は復旧作業が続いている.

 高速道路は駆魔船大邱方向 6.5q 地点と中央線春川方向が途絶されたこの日午前復旧が
完了したが中部内陸では馬山方向 28.9q 地点は切土が遺失されて国道 5号線で車が迂回している.

 中央線大邱方向 132.5q 地点は午後 6時 1個次善の通行が再開されたが完全復旧は 16日頃
可能な見込みだ.

 また強風で釜山光眼帯校の通行が 12日午後 6時30分から全面統制されて零度大橋欄干が
破損されるなど皆 77個もとの通りに区間が日時浸水された.

 かなり多い数海岸道路も切られて沿岸旅客船全体 96開航路 135尺の中 27開航路 38尺が
欠航されている.

(つづく)
15ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 00:15 ID:Yyf2y9da
>>14のつづき

◆被害規模見込み及び防疫活動 =

 中央災害対策本部は "停電などによって具体的な被害の調査が遅くなっている"と
"正確な被害の調査が進行されれば被害規模がギェソックヌルオナル見込み"と
明らかにした.

 また国立保健院は 13日中釜山及び慶南.北地域などに防疫機動班 345個班(983人),
医療支援班 17個チーム(72人)を投入防疫活動をする予定だ.

 医療支援班は膓チフス予防接種を一緒に実施して脆弱誌の 75個保健所と 413個医療
機関を中心に非常防疫及び下痢患者監視体系を 24時間稼動する方針だ.

 一方現在洛東江流域震動, ナックドング, ヒョンプング, 九浦, 三郎津など 5ヶ所には洪水
警報が,倭館地点には洪水注意報が発令されて追加被害が憂慮されている.

 これによって災害対策本部は 12日午後 4時から中央関連機関 21個機関で 52人が
3段階非常勤務体制に入って行ったし, 全国市.道及び市.郡.区でも 2万3千700人余りが
非常勤務をしてもしの事態に備えている.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030913/yonhap/yo20030913244720.html
16 :03/09/14 00:58 ID:Bvov64Oy
これが実質前スレのようだな(まだ継続中だが)

【情報】韓国災害情報総合スレ【収集】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063456415/
17 :03/09/14 04:00 ID:pqH+h+Vf
前スレ
その15:【情報】韓国災害情報総合スレ【収集】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063456415/
その14:【台風一過】金剛山ダム決壊の恐れ キ6チ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063439490/
その13:頑張れ僕らの台風14号!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063384427/
その12:【天災?】台風14号"マエミー"観測所【人災!】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063382399/
その11:【マエミー】将軍様と蛙酋長に台風を【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363707/
その10:台風14号スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363699/
その9:台風14号直撃!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363658/
その8:【マエミー】将軍様と韓国に台風を献上シル【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063288598/
その7:台風14号スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063126198/
その6:●● 超猛烈台風接近中 ●●
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063235737/
その5:【逝くのか】金剛山ダム決壊の恐れ4シ【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063282744/
その4:【がんがれ】金剛山ダム決壊の恐れス3ダ【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063200159/
その3:【14号半島縦断】金剛山ダム決壊の恐れ3マ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063181787/
その2:【reloaded】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058257118/
その1:【帰ってきた】金剛ダム決壊の恐れ2003
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055867493/
18 :03/09/14 08:03 ID:w8j/qufK
>>16
じゃ、それ消費後にこっちに誘導しませう
19 :03/09/14 10:49 ID:P/APTWyU
そろそろ移動age?
20 :03/09/14 11:08 ID:llroZNP1
それにしても
オホーツク海まで台風の形で維持してるよ
ロシア方面も被害出てるんじゃないか?
21 :03/09/14 11:27 ID:gfdmmQPC
>>20
向こうは、半島以上に台風なれしていないだろうから、どんなことになるのだろう・・・。
そういや、ロシアには、処理の終わっていない原子力潜水艦なんかが岸壁に野ざらしになっていたような・・・。
22 :03/09/14 11:27 ID:WyqGv5RR
                 /    -'´    _,. -――ー‐'
                   /     ,. _   'ー- 、        ,. -‐、‐  、ー-、、
                /    /  ` ー―-'i!、j    /;:. -;:::_;:ヽ   ヽ:;. . ヽ,
              /    /        ┃     ////:;/ヽ  ソ ;;..   `:、
             /    ,/            ┃     //:;/´;:/;::/;:∧ /.::;::;;:::::...  ヽ
           /     /              ‘      'lィ' |:;/`ト、/;::/:::;Y..:;::;:,´;::::::::::.. ゙i、
      _,へ/      /                ┌ -' l/ァ、|/|ヽ'|;::;/..:;;::;/;;:::::::::::::::: i  ←マエミー様
    //  ^ 、    /                 i,、    、/゚j、l/ k;/..:,;::;/;;:::::::::::::::::::: !
   /  `ヽ   ` ー-ィ!                   ! `!    `'ー\l/ :,';::;/;;;:::::::::::::::::::::: |
  ノ    `ー 、__人                  l ┃      / ;.;::;/;;;;.:::::;::::::::::::::::: |
 /         ノ ,へ _,、             ヽ        / ,; ,;:::;/|;;':::::::;i;:::::::::::::::: |
         / /´!   ヽ`ー、__,, 、__,. --、    ノ`;ヽ    / ,:; ,;::;/_;|;;::::::::::|i:::::::::::::::: |
ヽ        //ノ´      ヽ    \     /ヽ/,;;;__/   / ,:: ,;:;/;;!:;|;::::::;.:::::|!::::::::::::::: |
 ヽ      ' ´          \   ヽ  /  `rノ7´ー-/:;:::;;::;/;:;;l!;:li;:::::. :;::::|!:::::::::::::: |
  ` 、、                   r- ー‐ ‐匕ヘ /;:;/::;;::;/7;;:;;:l;;::i;::::::. ::::::|!::::::::. :: |
     ` ー、_ _               _,L,. ィ=''´~ノi´V.:::;/;.;::;/-{;;;;.:;;;.:;;:i!;:::::. :::::. i、:::::. :: | パーティー、楽しめました?
正体
http://www.kma.go.kr/kma_radar/DATA/RADAR3D/CAPPI/200309121820/RA2DCOMCARE20030912182001.jpg
23 :03/09/14 11:27 ID:l1nJKdor
前スレより

994 名前: [] 投稿日:03/09/14 11:21 ID:EtKpV1uN
   このスレの1000には災害ボランティアのため韓国に行ってもらう

1000 名前: [sage] 投稿日:03/09/14 11:23 ID:2ht4qAfn
   1000

逝ってらっしゃ〜い >ID:2ht4qAfn
24 :03/09/14 11:29 ID:l1nJKdor
>>22
マエミ様
ニンニク臭と腐敗臭の混じった匂いが服についてますよ。
生ゴミでも出してきましたか?
25 :03/09/14 11:30 ID:kJcWAk6l
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<在日ボランティア韓国出発マダ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
26 :03/09/14 11:33 ID:tbJJIk4C
敬愛なる金正日同志は、同胞の被害を見過ごすはず無いよね(・∀・)
27 :03/09/14 11:33 ID:lB2zOVpO
マエミたん乙
28 :03/09/14 11:39 ID:Si9NHYU7
民主党の岡崎トミコあたりが援助運動始めそうだな。
つか、マエミーで”自称元慰安婦”いなくなってりゃいいのに。
29 :03/09/14 11:41 ID:K98gQkR3
>>28
台風の被害で国から援助金もらえない奴らが
慰安婦成金を目指しそうだな
30 :03/09/14 11:44 ID:b/B6dY7p
>>12
>全国で住宅 196軒が破損

案外少ない
31ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 11:46 ID:Yyf2y9da
>>30
公式発表で政府の把握している範囲ですから(w

これに道路・通信・電力が寸断されていて把握が困難な地域の被害が入ってくれば、
一気に増える可能性もあるのですが。
32 :03/09/14 11:47 ID:zEjSipU1
結局の所、誰も正確な数字なんて最後まで把握できないんじゃないのか?
33ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 11:48 ID:Yyf2y9da
9月14日午前10時現在の被害

台風"蝉" 人命被害 98人で増えて-災害対策本部

 第14号台風 `蝉`は東海上にくぐったが中央災害対策本部が集計する人跡, 物的被害規模は
時間がたつほど増している. 台風 `蝉`による死亡または失踪者数は公式的に 98人で増えた.

◇人命被害

 14日中央災害対策本部によるとこの日午前 10時現在台風 `蝉`による死亡者数は 74人,
失踪者は 24人と暫定集計された. こういうわけで人命被害は総 98人に達したことで現われた.

 地域別では慶南が 52人で一番被害が大きかったし, 慶北が 15人, 江原と全南がそれぞれ 9人,
釜山が 7人, 大邱が 3人, 済州が 2人, 全北が 1人などだ. 河川急流による被害が 21人だったし,
その外の被害原因では算崩れ 17人, 浸水 16人, 建物崩壊 11人, その他理由が 33人だった.

 しかし状況が収まりながら罹災民は大きく減っている. 現在罹災民発生規模は 3323世代 8938人に
集計された. 江原が 2273世代, 6392人に達したし慶南が 793世代, 1842人で後を引き継いだ. 1299
世帯が帰宅処分されたし, 残り 2024世帯は現在学校, 町内会館, 親戚, 隣などに分散収容の中だ.

(つづく)
34ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 11:49 ID:Yyf2y9da
>>33のつづき

◇物的被害

 道路・橋梁 123ヶ所が遺失されたし, 河川 138ヶ所, 小河川は 224ヶ所が破壊された.
382洞の建物が破損されたし, 住宅浸水は 2371棟を記録した. 慶南が 799棟, 大邱が
722棟で大部分を占めた. 農耕地浸水は 9373haで, 慶南が 6069ha, 慶北が 2892haが
水に浸った.

 船舶被害は座礁 39尺, 沈沒 43尺, 破損 2尺, 遺失 4隻等 88尺. 釜山と旅愁, 済州等地で
油槽船 3尺が沈んで海洋汚染防除作業が進行中だ.

 釜山ではアパート新築工事現場クレーン 2台が崩壊, 消防署員 5人が負傷したし港湾
コンテナクレーンは 11ギガ破損された. 前途されたクレーンを復旧するには 15ヶ月もかかる
ことと予想されて軌道離脱は 1ヶ月位が必要となる見込みだ.

 高圧線断線(単線)で停電事故が相次いで総 147万戸の電気供給が腰砕けになる初乳の
事態が起った. 現在復旧の完了した家具は 133万戸で 14万戸ほどが復旧作業中だ.

 通信機支局被害は総 2969ヶ所に達したし現在 1911ヶ所の応急復旧が完了した状態だ.
掛けがね1・2・3・4号, 月城 2号基など原子力発電所 5ヶ所の稼動が中止された. 外部送電
線路故障と周辺圧気故障などによることで外部放射能漏出被害はないと災害対策本部は
明らかにした.

 災害対策本部側は "いまだに停電社でなどで被害調査が難しい"と "本格的な被害調査の
時ずっと被害規模が増える見込み"と言った.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030914/edaily/ed2003091491616.html
      _,.r''"::::::::::::::::::::::::::;`.--,,、         .,r,==-
.     ,r'"::::::;;;:---------:;;;;;___::::::ヽ,     _,,,.--':,'-:'''''''''''''':-.,,_
    ,f";:-.'''´  ___,,,,,,,,,,,,,,,,,,,____ 'i;:::::::'i,  ,r'": : : : : : : : : : : : : : : : ''-.,_
   /'" _,,.-i'''7'i;:::::;;i;:ヾ;:::::ヾ;::::ヾ;''i;:::;:::;i, ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`'''==-
   /,i''";i::;;;;i::;i ヾ;::::;'i;;::'i;,;;;;;;;;ヾ;::ヾi:::i;;:;V; : : ;./: : : : : : : : : : :i; : ; : : ; : ; : :ヽ
  /;;i::;;;ii:::;;i'i;;i   ヾ;;;;ヽ_>--;;;;__'i;;;i;:::;i;;;;i; ; ; /: :.; : : ;i : :.,i: : ;,i'i,: 'i,: : i; :'i; : ; i,
  ,!:;i:i;::;;i'i;:;;i_>i_    ヾ" i  :::::'i,`i' 'i::::;i;;;;i; ; ;!: : i : ;,i': : ;i'i: : / 'i; ;i,: : i; : i'i; : i
  i;:i'i:i;::;i /! ::::'i`     !;:::::::::,!  i:::::;i;;;;i; ;i: : ;i; /i : ;/ ,!;./   i; ;ii; ;.ii; ;.i'ii; ;i
.  V i:i;V''! i;::::::::!       ̄ ̄   .i:::::;i;;;;;i;.i : ;i;/ i;/ .レ'    レ' V i;/:i 'i;.!
.   i:i;::;i  ー'''´     ′′′  i::;i:;i;;;;;;i'i: : i ''; ̄ ̄;`    ,-,--,、.i; ,! V
    i:i:::;! ′′′ __,     /i::;i:;;i;;;;;;i,i : ;i  ; `` ,'     、 ; 、 ; i; ;!
    i:i:::;;iヽ..__          ./;;;i:;i:;;;i;;;;;;;i,i: ;.i  ;  ;      ,'  ; /:,!
   ,!:i::;;;i:;;!::;;;; ̄>==--┬┌;";;;;;;;!;;i:;;;!;;;;;;;;i;i; ;i,_ ;  ; rv---っ ; _,'/:./
   i::i:;;;i:;/:::;;;;;/´=-i;//i' _>: ヾ;_;i;/V;;;;;;;i;;;;iv';i:>i ,',ゝ,__,,,,,i/- ´ /;/
   i:i:;;i'/:::::::;;;!  7-'´ i;;;iv:";;;;;/ ,>,';;;;;;:ii;;;;;ii;;i i':v;'i,____>ソ'i     レ'
   i;Vii;:::::ii;::;i  ' _,-i,-V;'''.、 ,/  i;;;i;;;i.i;;;;!V  ゞi'7i,____i;;イ,
   ヾ;!ヾ;::i i;;;`i-''";;;;i-'", ヾ;,! 'i   i;ii/ レ'   f 'i,'i'>U二''i,
36 :03/09/14 11:51 ID:gfdmmQPC
なんか、すげーことになってます・・・。

[台風 '蝉' 強打] 油化業社直撃弾…公団ごとに数百億台被害

http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200309/200309130195.html
毎年のことなんだからなんとかしろよ
38ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 11:52 ID:Yyf2y9da
LG火災台風被害緊急支援団運営

 LG火災(社長グザズン)は台風蝉による釜山など慶南地域の迅速な豪雨被害復旧のために
浸水車に対する保険相談及び無料点検サービス等諸般サービスを提供する水害復旧緊急
支援団を設置 ・ 運営に入って行ったと 14日明らかにした.

 LG火災慶南地域水害復旧緊急支援団は去る 12日から水害復旧進行経過によって運営されて
終了日は追後決まって去年台風ルサによる最大被害地域である江陵にも大規模の緊急復旧団が
派遣された事がある.

 今度水害復旧支援団は △保険金請求書類簡素化及び推定保険金 50% まず支給 △水害現場
出動及び補償相談 △数して顧客の自動車保険分割保険料納入を更新の時まで猶予 △緊急救難
及び牽引, 無想点検, 廃車代行, そして水害車構造などのサービスを提供している.

 LG火災慶南地域水害復旧支援団本部は昌原市と統営市にそれぞれ設置されて移動キャンプは
慶南地域学校運動場及び駐車場を巡回して運営される.

 現在 40余台の水害車構造のためと 100人余りの補償職員が派遣されているしノートブック,
ムソンレン, デジタルカメラなど補償装備一体を保有して現場で無想点検及び現場補償を実施している.

 緊急支援をもらうためには LG火災マジックコールセンター(1544-0114)で連絡すればリアルタイムで
受付された順にサービスを提供受けるようになる.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030914/mtoday/mt03091410584678952.html
39 :03/09/14 11:53 ID:Si9NHYU7
NHKだと死者70人なんだな。ま、今日中に3桁の報道にかわるかな?
40 :03/09/14 11:54 ID:WyqGv5RR
      /                     \
   `ヾニ      ,
    /´       |       l ,    、   、
   ,' ,r      i |. |     . |゙、 i, 、   ヽ  ', ',
.   i/       | li. ',  l,.   トl、_'、ヽ_ヽノ  ', l
  !        l | '、ト,ァ l,   l l `ヾ,ヽ、,ヽ_. l |
.  l     i l. l」_!_,.ンヽ, i,、.  l,、,r'´ ヽ0`ヾ、 l l
  .',. ', l  ', l,. |ヾl_,.-ヽ、ヾ、\ヾヽ       ヾ⌒
  `、゙、 ゙、 ヽ l,. Vヾ、  0 `ヽ `` ,、-――-  i,ヽ.j    ______________
    ヽ'、 \ ヾ'ヽ  _,. -'       "′   ノ.ノ   /
     `゙ヽ、ヽfヽ. -'´〃     _       /´l  < 半島の治水はまだですかなぁ〜(w
         l゙ヽ.l       <´│     ,イ ! l   \
          |/ ヽ、      ヽ !  ,.イ  | l       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         /    `i'ー-- ェッ‐―‐'っ .|  | !
          /     /_, -',/ ,. -‐ラ´ .|''ヽ、! l
     ,r'"´ ̄ヽ'''"   / '´.,.r'7",r'j  リ  ``'ー
      /     __゙、.   l   {  レ'゙ / /
     /     ゝ-‐゙、.  |    !   / ./      ,
. ..  ,イ        '´ ゙、. |   j  j /     /:
   / !j        ,-f〈   ' /, '  _,. ‐':::::::/
秋葉様のAAってけっこう少ないね
42 :03/09/14 11:55 ID:gfdmmQPC
>>39
情報が錯綜していて、正確な数がわかっていないんじゃない?
彼の国ですら、自分のことなのにまだ良くわかっていない感じが・・・。
43ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 11:56 ID:Yyf2y9da
>>38
保険金詐欺が横行する悪寒が…(w

>>39
その可能性は大でし(w
44 :03/09/14 11:57 ID:K7lpW+SJ
地球温暖化で最初に無くなるのは韓国かな・・
>>42-43
地下鉄火災の時もそうだったし、彼の国やることだから・・・
46 :03/09/14 11:58 ID:WYpsGMOn
んで、ソウルに被害はあったのですか?


無かったとしたら、あいつらまた反省しないんじゃないか?
47 :03/09/14 12:00 ID:K98gQkR3
>>46
ソウルに被害があっても(以下略
48 :03/09/14 12:01 ID:tbJJIk4C
災害時の情報収集も、災害対策の一つだと思うんだが
情報が遅すぎないか?
49 :03/09/14 12:01 ID:gfdmmQPC
>>45
つうか、マジで酷くなるのはこれからだろうね。
彼の国の場合、ことが起きた後の騒動のほうがものすごいのだから。

ルカのときは目の病気の蔓延、保険金詐欺、見捨てられた地域の話・・・。
政府の対応やらなんやら。
50 :03/09/14 12:02 ID:l1nJKdor
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<蛙大統領の声明マダ〜?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
51 :03/09/14 12:03 ID:WyqGv5RR
>>48
日本だったら大問題になってるな。
52 :03/09/14 12:06 ID:DDvnO+Fe
>>39
まあ今日中には100人いくでしょう
犬韓って被害状況をまとめたりするところって無いのかね
ズルズル増える死傷者、日ごとに増える被害
朝鮮人はバカだと思っていたが これほどのひどいとは
53 :03/09/14 12:06 ID:WhdPCbsR
半島の連中は例の北海道直前ターンを見て、何か言ってた?
報告キボン。
54 :03/09/14 12:08 ID:3hUqx1Lz
>慶尚(キョンサン)北道地域では災難司令室までが停電し、
>災害状況の報告を受けることもできなかったという。
>消防本部の電算網と救助要請回線の位置追跡装置もストップしてしまった。

チーン
55 :03/09/14 12:11 ID:l1nJKdor
>>54
目の前で、家族が水没しても救援が呼べないのか。
想像するだけで嫌な気分。
56 :03/09/14 12:12 ID:tbJJIk4C
>>54
意味無いじゃん・゚・(ノД`)
57 :03/09/14 12:13 ID:6oSO40cd
何も対策をとってなかったのか?韓国
アフォだな  さすが自称先進国(w

台風の被害によってなくなられた方々にご冥福をお祈りします
58 :03/09/14 12:13 ID:h9QSK+e3
>>54
唖然 ( ゚д゚)
59こんなかんじ?:03/09/14 12:15 ID:6pKHXjcD
自慢のITはどにいったのか…

釜山市民は
嘆いた…

♪風の中の すーばるー♪
60 :03/09/14 12:16 ID:PlH7kLcC
>>54
可哀相だと思う反面、去年の教訓は何も得ていなかった訳だ。
憂いあっても備え無し。
あぁ、素晴らしき韓国w
61ka ◆vvNiDarhis :03/09/14 12:17 ID:F3CNyvVt
孤立してる地域は無法地帯化してる可能性が・・・。
62 :03/09/14 12:17 ID:WyqGv5RR
>>54
そういう場所には予備電源を置くのが普通なんだが・・・
63 :03/09/14 12:17 ID:EtKpV1uN
>>54

「停電ニダ!」
「パソコンが使えないから災害報告は紙に書いて報告するニダ」
「持ってきたニダ」
「うおお、部屋が真っ暗で読めないニダ」

という光景を想像してしまいました。すいません。
64 :03/09/14 12:17 ID:h9QSK+e3
>>60
おそらく憂いというものが(ry
65 :03/09/14 12:17 ID:kUsODOSP
憂いなし、備えなし、楽観有りでわ?
66 :03/09/14 12:17 ID:WyqGv5RR
>>63
ハゲシクワラタ!
67災害本部:03/09/14 12:19 ID:6KM8rcYJ
Blaster に感染して起動できませんでした。
68 :03/09/14 12:20 ID:HeVQJrUQ
今回の復興が「プロジェクトK」で取り上げられるように
頑張って下さい。

プロジェクトK -朝鮮者たち-
「釜山港を復興せよ!」

ってそんな番組無いってか?
69 :03/09/14 12:21 ID:mTD4zErT
漏れの中で、2人の漏れが格闘しているんだよォ。
「人死にが出てるんだから、真剣に心配してやらなきゃならない。」っていう天使の漏れと、
「何であと200km東よりのコースにならなかったんだ。」っていう悪魔の漏れが。
70 :03/09/14 12:22 ID:WyqGv5RR
>>63
来年
「去年の教訓で部屋が真っ暗だと字が読めないことが判ったニダ、反省するニダ」

台風キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

「停電ニダ!」
「パソコンが使えないから災害報告は紙に発光塗料で書いて報告するニダ」
「持ってきたニダ」
「うおお、発光塗料は光を吸ってからでないと光らないニダ」
やっぱり人災なんだな
72 :03/09/14 12:23 ID:tRyboPdc
>>69
西よりじゃないの?
73 :03/09/14 12:23 ID:UncovUCF
しかし、非常電源という物も知らんのか、かの先進国は・・・
74 :03/09/14 12:23 ID:h9QSK+e3
>>70
> 「去年の教訓で部屋が真っ暗だと字が読めないことが判ったニダ、反省するニダ」
>
> 台風キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>
「部屋が真っ暗でもパソコンなら読めるニダ」
「・・・」

つう斜め上きぼん。
75 :03/09/14 12:24 ID:PlH7kLcC
唐辛子の食べ過ぎは、学習能力すら奪ってしまうのだろうか?
あぁ、素晴らしき韓国w
76ななし:03/09/14 12:24 ID:u60ToMzP
来年も同じような騒動が起こる予感




台風の被害によってなくなられた方々のご冥福をお祈りします
77 :03/09/14 12:26 ID:akPZtxTA
おはようございます

>>48
いちばん情報が集まってるのはここだったりして

それにしてもリンゴはどうなったの!?
78:03/09/14 12:27 ID:lUwGDJk+
朝鮮人に教育は無理だということが証明された
奴らには調教以外に知恵を身に付ける手段が無い
今回の犠牲で少しは知恵をつけると思われる
が、全て責任転換の思想しか持ち合わせない奴らは
トカゲの尻尾きり何も改善されないのが現状か
行政のせいだと思うと亡くなった人も気の毒だな
80 :03/09/14 12:28 ID:K98gQkR3
>>70
再来年
「去年の教訓で部屋に光が無いと字が読めないことが判ったニダ、反省するニダ」

台風キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

「停電ニダ!」
「紙に発光塗料で書いて報告するニダ、そこにライターがあるニダ」
「持ってきたニダ」
「アイゴー、火事ニダ」
81 :03/09/14 12:29 ID:SGs5k3us
夏の風物詩となっていくのか・・・・・・
82通りすがり:03/09/14 12:31 ID:aCPzTd2+
>54

 緊急用の予備発電装置もないのか?まさか

「電源が切れたニダ!」
「予備電源に切り換えるニダ」
「おお、予備発電装置用のディーゼル油が無いニダ!」
「そういや去年発電機の購入予算は申請して通ったが、
 燃料代を申請し忘れたので買ってないニダ」

 …とかいうわけではあるまいな…。
83ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 12:32 ID:Yyf2y9da
政府, 台風蝉被害復旧に総力戦 概算予備費 1千億ウォン緊急支援必要の時特別災害地域検討 (ソウル=連合ニュース) ジュ・ヨンソン記者 =

 政府は台風蝉の被害を速かに乗り越えるために汎政府次元の緊急復旧作業に総力をつくす事にした.
 14日中央災害対策本部によると政府は災害復旧費で概算予備費 1千億ウォン規模とともに特別交付税を
緊急支援することにした.
 また今年予備費 1兆5千億ウォン中残余分 1兆4千億ウォンを災害復旧財源でまず使って不足な場合追更
編成など必要な予算措置を取る方針だ.
 行政自治部はまた必要な場合被害調査後充足要件にあたれば特別災害地域ソントを検討する事にした.
 このために政府は地方自治体の調査と中央合同調査実施以後全般的な復旧計画を立てる予定だ.

 政府はまた所管部署別総力対応体制とともに国防省など関連機関協助体制を駆逐して道路, 上下水道,
河川など各種公共施設応急復旧を推進中だ.
 これと関して中央災害対策本部は応急復旧に必要なスレートなど各種ゴンザゼウィワンファルした供給に
対する協助を全国知者団体に要請した.

 また浸水地域罹災民応急掛け声と防疫対策の一環で保健福祉部と大韓赤十字社などの協助で非常食糧と
生活必需品など緊急支援と防疫活動を強化する事にした.
 これと共に農耕地浸水と落果被害などと関連, 農林部で農村人手助け合い実施等の緊急支援対策を樹立する
事にした.
 また大規模停電事態と関連, 韓電などの緊急復旧作業に拍車をかけている.
 一方ソウル市と京畿道はそれぞれ 60代と 150台の揚水機を慶南道に緊急支援した.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030914/yonhap/yo20030914764740.html
84東亜日報:03/09/14 12:33 ID:3hUqx1Lz
「テレビ警報」停電で機能せず
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2003091490708
85 :03/09/14 12:34 ID:bJzYr2nE
朝鮮人に生まれるって、それだけで不幸なんだな
まさにこの世の地獄
86あほ:03/09/14 12:34 ID:SNGaRU+I
韓国の人たちに
復興祈願の
折り蝉を送ってあげたらどうだろう>親韓派
87ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 12:35 ID:Yyf2y9da
>>84
限界もなにも、もっと早くに放送しておけば問題なかったんじゃないの?と
小1時間…(ry

なんだかなあ〜、質の悪いコントみたいなことをやっているよね(苦笑
88 :03/09/14 12:35 ID:t9uxEGOg
>>82
申請したけど、横領したニダ

半分マジレス。
89:03/09/14 12:37 ID:lUwGDJk+
>>82

用意はしたが一度も訓練してないので、使い方が分からなかった
用意はしたが説明が日本語の為、使い方が分からなかった
用意はしたが、いざ使う場面になると何者かに持ち出されていた
90 :03/09/14 12:37 ID:UncovUCF
かの国の、毎年時期的に楽しめる行事としては、夏の台風以外に何があるのかな?
91通りすがり:03/09/14 12:37 ID:aCPzTd2+
>84

>災害対策本部の関係者は「警報放送の活性化のためには、
>家電メーカーが、初めからテレビの中に警報放送の受信機能が
>内蔵された製品を造ることが望ましい」と語った。

 停電で機能しなかったのが、どうしてこういう反応になるのでせう。
これが俗に言う「斜め上」の反応というやつでしか?
92名無しさん:03/09/14 12:37 ID:M+Lic0Gz
死者、行方不明者が100人を超え、経済的損失も1000億円を超えるようでつね
経済規模が日本の10分の1でつから、かなりのダメージでつ
93 :03/09/14 12:39 ID:NALPVhz1
ってか昨日の韓国のテレビでも思ったけど、こんな状況なのに
向こうのマスコミのほほんとしすぎ。

これ日本だったら、最低でもNHKは24時間ずっと台風情報だぞ。
他の所も選挙の時のL字みたいな速報スペース(名称知らない)で
常時報道するだろうし。
94 :03/09/14 12:39 ID:lS/cDDdX
帰れといっても帰らない在の皆さんへ。

今の半島南部は
・略奪し放題
・レイプし放題
・所有者不明の土地発生、しかも駅前
ですので来ないでください。来ないでね。来るな。


95 :03/09/14 12:39 ID:C1c3Bi5N
昨夜のりんご農家の方、また降臨してくれないかな…
復旧作業でそれどころではないのかもしれんが、被害状況が知りたい。
96 :03/09/14 12:39 ID:PlH7kLcC
>>84
情報って大事だよね。
思わず小型ラジオの予備電池をチェックしてしまったよ。
97-:03/09/14 12:41 ID:MUsTA1bD
>>92
日本にたかるのは必死だな
しかし玄海灘事故の保証もしてないからな・・
98 :03/09/14 12:41 ID:4ilEXWuS
なんだかなー
99 :03/09/14 12:42 ID:M/1zhVVx
>>84
停電で放送不能になって初めて「これは警報が必要だ」って思ったんだろうね。
100 :03/09/14 12:42 ID:tbJJIk4C
>>91
っていうか、それでは停電したら同じ結果になるんじゃない?
101 :03/09/14 12:44 ID:AlRZ8Neh
少し前までは、人が死んで喜ぶ奴は人間のクズだと思ってました。

こんにちは。人間の屑です。
10291:03/09/14 12:45 ID:aCPzTd2+
>100

 正に言われる通りで、装置を内蔵しても停電したらおなじだろ〜、ということで
対策本部の人間の反応が「斜め上」の反応だなぁ、と思ったのです。
103:03/09/14 12:45 ID:lUwGDJk+
韓国に国営のラジオ放送は無いのか?
104妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/14 12:45 ID:WpQztE9G
>>100
韓国の放送局には発電設備を置いてないの?
105 :03/09/14 12:45 ID:lS/cDDdX
でもさすがにソウルあたりからボランティアが大勢でるだろ。

何すんのか知らないけど。
106 :03/09/14 12:46 ID:K98gQkR3
>>93
情報収集能力が無いのと、国内的にも対外的にも
自国のインフラが整ってない事を知られたくないだけかと
107 :03/09/14 12:47 ID:WfDa3G0i
>>104
いや、局が生きてても受信側が…
108 :03/09/14 12:47 ID:SGs5k3us
>>105
金目の物の後片付けとか。
109ka ◆vvNiDarhis :03/09/14 12:47 ID:F3CNyvVt
>>105
残存勢力の掃討と浄化?
110あほ:03/09/14 12:48 ID:SNGaRU+I
>>105
ぎらついた目の男達が
111 :03/09/14 12:48 ID:d5XIBECi
>>92

韓国の国家予算って100兆ウォン(約10兆円)くらいらしいね
1000億円以上の経済的損失か…

ソウルの人間は問題なしなのかもしれないけど
釜山は痛いだろうに
112 :03/09/14 12:49 ID:DDvnO+Fe
「現代韓国人の国民性格」 著者:李符永(ソウル大学教授)
(1)依頼心が強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)大きなもの・派手なものを好む
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)“見てくれ”に神経を使う
(18)「世界最高」とか「ブランド」に弱い
(19)文書よりも言葉を信じる
(20)原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする
113 :03/09/14 12:51 ID:AlRZ8Neh
>>112
やべえ。
俺にも当てはまる所がある。
がんばって生きるよ。あああ・・・恥ずかしい。
114ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 12:51 ID:Yyf2y9da
う〜ん…
放送局のほうは自家発電を装備したりして対応するとしても…

テレビのほうが(苦笑

警報送受信機能と非常用バッテリーを内蔵した機種を作ったのはいいが、コストが
かかりすぎて売れず、おまけにいざというときにバッテリーや受信機能がアポーンして
使えなかったりするのにカレーコロッケ1個(w
115 :03/09/14 12:51 ID:tbJJIk4C
毎度の事だが、かの国には開いた口が塞がらないね( ゚д゚)ポカーン
116 :03/09/14 12:52 ID:JAn2eOAg
日本では、何で感電して逝く人が少ないか、知りたい人いる?
117 :03/09/14 12:52 ID:M/1zhVVx
「去年の教訓で、もっと長持ちする懐中電灯を開発するニダ」
「あ、電卓みたいに太陽電池にすれば永遠に使えて最強ニダ」

台風キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

「停電ニダ!」
「暗くて懐中電灯が点かないニダ。使えるように、早く部屋を明るくするニダ!」

ってのを思い出した。
118 :03/09/14 12:53 ID:SSemXSS0
>>116
知りたいです。
119 :03/09/14 12:53 ID:/SW5iYf4
犠牲者を笑う気は無いが、この程度の自然災害であの被害規模に
なってしまうバカっぷりには呆れるね。
そもそも「緊急」とか「非常」に対して人命尊重の立場で対処するという
概念が希薄なんだよ。

こんな国が各種世界大会の開催地に事有る毎に名乗り上げているんですぜ>皆さん
120 :03/09/14 12:54 ID:3hUqx1Lz
首都の位置を考えると、
韓国人にとって、怖いのは北朝鮮より台風なのだろうか?
121 :03/09/14 12:55 ID:PlH7kLcC
>>114
というか、自分の住んでいる地域が危ない時に、
暢気に腰を据えてテレビを見ているヤツがいないよねw
逃げつつラジオを聞くよ。
122 :03/09/14 12:56 ID:aSn8ZE0Z
台風 蝉,気圧・温度 など 拡張 最適組でも [スポーツトゥデー]
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news_read.php?office=stoo&article_id=115766&soffice=stoo&plus=community

(抽出)
90Leon Laiの 死傷者を 出した 日本が 我が国より 相対的に 被害を 書くように 本 のは
‘蝉’が 日本 列島 中心とは 距離(通り)が 遠い 沖繩 等地にだけ 影響を 及ぼした だからだ.


  翻訳が不正確なため真意はわからんが、
  何かが違うような気がする。
123  :03/09/14 12:58 ID:mLf1dkPf
おはようございます。前スレの35でつ。
りんごはかなり落ちてしまいました・・・。
リンゴジュースにご期待ください

でも韓国でも梨やリンゴや米が全滅して、
その農家のおっちゃんたちのことを考えると
ファビョーンしたくなるよなぁ


その性格と政府に。
124:03/09/14 12:58 ID:lUwGDJk+
漏れの住む街は災害時は大音量で情報を流しているよ、夕方に
小学生の帰宅を促すあれです。

ハイテクの必要性より、情報の伝達ルートが元々無いのが原因
だと思うけど、朝鮮人は馬鹿ですね。
125 :03/09/14 12:59 ID:K98gQkR3
>>122
日本と比較してる間に、さらなる被害が広がっているんだが・・

まさに>>112
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(17)“見てくれ”に神経を使う
だな
126浦風15号 ◆URA15/24Bc :03/09/14 13:02 ID:C9KAfLZS
>>122
コーヒーを噴出すほど、なるほどだったw

意味が良くわからなかったが、とにかくワラタ

>北上しながら 大きさは ‘小型’ 強盗は ‘薬’級 台風で 発達した. そうだが 移動を 繰り返えした 12日 夜 慶南 三千浦で
>上陸すること 前まで 中心近所に 秒速 44mを 越す 強い 風が 吹く‘非常に 川’級で 威力が 上昇した.

‘小型’ 強盗は ‘薬’級・・・って
127ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 13:02 ID:Yyf2y9da
>>123
乙。

落ちなかったりんごはどうなさるので?
「合格リンゴ」として出荷するんでしょうか?
128 :03/09/14 13:03 ID:OJRxVERx
>>116
何で、何で?
教えておくれまし。
129 :03/09/14 13:03 ID:l1nJKdor
>>113
「恥ずかしい」と思ってしまうのが、
所詮日本人な訳で。

「で、それがどうしたニダ」
がウリナラスタンダードな訳で。
130 :03/09/14 13:03 ID:SSemXSS0
>>124
うちの街でもやってますよ。
「切れた電線に近づくな。切れた電線を見つけたら、電力会社に電話しろ」
とかね。
131 :03/09/14 13:05 ID:b/B6dY7p
saranq : 韓 - 南部地方は後進国 w
132 :03/09/14 13:05 ID:tbJJIk4C
>>123
えっと、北海道なら余市町や仁木町あたりの方かな?
今回の台風に負けず、これからもがんがってください。
133ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 13:06 ID:Yyf2y9da
>>129
>「で、それがどうしたニダ」
というか、そもそも「自覚していない」んだから、「ウリは一つも該当していないニダ。そんな指摘をする
イルボンは謝罪と賠償するニダ」ということになるんだが…(w

その態度自体が当てはなっているのにね(w
134 :03/09/14 13:06 ID:EtKpV1uN
>>122

よく判りませんが、これは
「日本より我が国の被害が大きかったのは台風が日本の中心部からは
外れて沖縄だけを通ったからで、中心を通っていれば日本も我が国と
同じくらいの被害を蒙ったはずだ」
ってことが言いたいってこと?

被害の大きさは事前対策やインフラの問題ではないと。むぅ。
全然勘違いならスマソ。
135 :03/09/14 13:07 ID:l1nJKdor
>>133
うわ、思った以上に深いんですね、ウリミンジョクは。
勉強になりますた。
136ka ◆vvNiDarhis :03/09/14 13:07 ID:F3CNyvVt
>>134
それで正しいと思われ。
137 :03/09/14 13:08 ID:lS/cDDdX
日本人、特に関西人の韓化が嘆かれているがやっぱ本家にはかなわないな
138ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 13:08 ID:Yyf2y9da
被害者が100人を超えました(合掌

台風"蝉" 人命被害 100名越える-災害対策本部

 第14号台風 `蝉`による人名被害が 100人の越すなど調査が進行されるほど被害規模が拡がっている.

 14日中央災害対策本部によると午前 12時現在台風 `蝉`による死亡者数は 78人, 失踪者は 24人と
暫定集計された. こういうわけで人命被害は総 102人に達したことで現われた.

 地域別では慶南が 53人で一番被害が大きかったし, 慶北が 16人, 江原が 11人, 全南が 9人, 釜山が
7人, 大邱が 3人, 済州が 2人, 全北が 1人などだ. 河川急流による被害が 23人だったし, その外の被害
原因では算崩れ 17人, 浸水 16人, 建物崩壊 12人, その他理由が 34人だった.

 しかし状況が徐徐に収まりながら罹災民は減っている. 現在罹災民発生規模は 3323世代, 8938人だ.
この中江原が 2273世代, 6392人, 慶南が 793世代, 1842人で一番多かった.

 現在 1299世帯が帰宅処分されたし, 残り 2024世帯は現在学校, 町内会館, 親戚, 隣などに分散収容の
中だと対策本部は明らかにした.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/bs/20030914/edaily/ed2003091451946.html
139 :03/09/14 13:09 ID:56J4YWlq
>>138
いくら気にくわない国の災害であっても、こんなに死なれたんじゃなぁ・・・
気の毒としか胃炎。
140 :03/09/14 13:09 ID:akPZtxTA
>>123
せっかく苦辛して育てたのに……
心中お察しします。
さぞうまいリンゴジュースができると思います。
完成したらどこかで書き込みして下さいませ
141 :03/09/14 13:11 ID:BlTtN7ex
>>134
ニュー速+に一回レスしたないようだけどこっちにも貼ってみる
-------------------------
ちょっと気になったから日本の台風について調べてみた。
過去、日本(多分除沖縄諸島)に上陸した台風のうち、中心気圧が低かったものの一覧@気象庁
http://www.data.kishou.go.jp/yohou/typhoon/statistics/ranking/air_pressure.html
で、>>595で書いてる台風の被害と照らし合わせると、

90年19号 40人 945hPa
91年19号 62人 940hPa
93年13号 48人 930hPa

これらについては
http://www.kishou.go.jp/know/typhoon/6-1.html
このページが詳しい。

今回はそれよりも弱い台風だった、ということを考えれば、被害が広がったのは
台風のせいだけじゃないことがわかるかと……
そして、先人たちがいかに台風被害を減らすべく努力した結果がわかるかと思われ。
142 :03/09/14 13:15 ID:mTD4zErT
>>134

まっとうな先進国から見れば、韓国なんて目立つところだけ体裁を整えた
ハリボテ国家、ハリボテ都市、ハリボテ経済だけど、当人たちは全く自覚してないから、
10年くらい連続して被害を受けない限りウリナラチェゴはおさまらないかと。
143 :03/09/14 13:17 ID:EtKpV1uN
>>136

・・・(;´Д`)

この騒ぎで、初めて韓国のインターネットTVのCMとかを見て
ちょっと「そんなに捨てたもんでもないじゃん韓国」とかって
自分の中でイメージアップしてたんですがね。

でも>>122の記事みたいなこと言ってるようじゃ・・・やっぱダメかぁ。

>>141
ありがとです。記事見てみます。
144 :03/09/14 13:19 ID:m/kUcgra
ご冥福をお祈りいたします

人災じゃあ無念だろうな。
とはいえ亡くなられた方も人災に一役買ってる訳で、なんとも言えない気持ちになる。
145132:03/09/14 13:20 ID:tbJJIk4C
>>123
前スレをよく読んだら、青森って書いてありましたね。
どうもすいません。(;´Д`)
146ka ◆vvNiDarhis :03/09/14 13:21 ID:F3CNyvVt
暴風3王女の来襲キボンヌ
147 :03/09/14 13:22 ID:lS/cDDdX
日本でも台風が来ると死者が大勢出るわけだがその人たちのほとんどは
屋根の補修やってて転落死、とか船を繋ぎに行って高潮に飲まれて、とか
遅すぎたという反省はあるにせよ台風に対応するために行動していての
事故なわけで、これもかの人々からすると「起きるかどうかもわからない
災害への備えで命を落とすなんて日本人はなんて気が小さいおろかな
ミンジョクなんだろう」ってことなんだろうな、、、
148116です:03/09/14 13:23 ID:JAn2eOAg
遅くなった。スマソ
みんなの家に「配電盤」があると思うが、それに「漏電ブレーカ」なるものが
憑いてる。これは、電気が地面に逃げる(そういう仕組みだと覚えるよ^に)
と、飛ぶ(切れる)ようになってる。だから、電線が一本でも地面なり水なりに
触れると電気が切れる。
古い家でない限りついてるはず。昔、人が何人か亡くなってからそういう基準
になったと聞いた。(主に洗濯機でね)
だから、看板が風に煽られながら火花散らしてるのをみて、
「あー、かの国では憑いてない?ヤバいな」と思った。

電柱の電線が切れた場合、つう話もあるが、まずはココまで。
149 :03/09/14 13:24 ID:W9JGNHQc
>>147
高波にフリチンで突入するのが、漢な民族ですから。
転覆ホテルももちろん漢。



船は一般的に女性なんですがね。
150 :03/09/14 13:25 ID:aSn8ZE0Z
[ワシントンで ベソックギュ 特派員の ボドブニだ]
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news_read.php?office=ytnvod&article_id=11529&soffice=ytnvod&plus=world

AP通信と CNN, フォックス ニュース など 米 言論たちは 1世紀 間に
仮装 力強い 台風 蝉が 韓国の 海岸 地域を 襲ったと 伝えながら
被害状況を 比較的 詳らかに 報道しました.

米 言論たちは 毎年 二 歳 犬の 力強い 台風が 韓半島を 強打するが
今度 台風は 去る 1904年 気象 観測を 始めた 以後
仮装 力強い 猛威を ふるった のだったと 伝えました.

AP通信は 特に 今度 台風 蝉は 韓国で 最大 人命被害を 出した
1959年の 紗羅号 台風と 似ている 進路で 韓国を 通り過ぎながら
百 人に 近い 死亡者と 失踪者を 出したと 報道しました.

米 言論たちは 台風 紗羅号 焚く おおよそ 849名医 死亡者が
発生した ところ 比べて 今度に 相対的に 人命被害が 少ない のは
災難に 備える 数 ある 準備が ほとんど なって あるの できなかった
当時とは 比べる 数 ない 位に 対処 能力が 揃った だからだと 指摘しました.


 二歳犬ですか…
 
151 :03/09/14 13:25 ID:akPZtxTA
>>138
済州島は意外に被害少なかったのかな。
不幸中の幸いか
152 :03/09/14 13:26 ID:XSvZrbH9
風速70メートルの宮古島より風速40メートルの釜山のほうが危険だな
153 :03/09/14 13:26 ID:LqZIjKAx
>>148
ヘェー×20 
ってかそんな安価に感電対策出来るんでつか。
それぐらいはしなよニダーさん。
154 :03/09/14 13:26 ID:3hUqx1Lz
>>151
本土より台風に慣れているのかな?
155:03/09/14 13:27 ID:lUwGDJk+
>>149

なぜ韓国のお船が日本のお船に衝突するかの謎が解けました。

韓国のお船はオスで、チョンの様に下半身で航海するのですね。
156ka ◆vvNiDarhis :03/09/14 13:29 ID:F3CNyvVt
>>151
遺体が確認できたのが2人だけ、とか。
157 :03/09/14 13:30 ID:lS/cDDdX
>>155
普通、船は女性名詞だからな。

ところで
「備えあれば憂いなし」
って言葉、韓国人はどう受け止めるんだろう?
158 :03/09/14 13:30 ID:akPZtxTA
>>154 >>156
これから済州島の被害が出てくるのか
もう打ち止めなのか
159妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/14 13:30 ID:WpQztE9G
>>148
そういえば昔、
「○○電気保安協会」のCMで
「漏電遮断機付けましょう」
というのがあったね
160 :03/09/14 13:31 ID:tbJJIk4C
>>150
これでも防災準備が整ってたみたいだねw
161 :03/09/14 13:33 ID:uUp6v3AS
>>157
杞憂
162妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/14 13:33 ID:WpQztE9G
MBSで台風14号特別番組か?
163妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/14 13:34 ID:WpQztE9G
MBSじゃなくてMBCだったよ(泣
164 :03/09/14 13:36 ID:XSvZrbH9
韓国の台風犠牲者、100人超か 大凶作確実視
http://www.asahi.com/international/update/0913/014.html

韓国は不作なら買えばいい
北朝鮮は不作なら核とテポドンで脅せばいい
165 :03/09/14 13:36 ID:7OlcWVhn
鮮人の願望が入った妄想予想図
http://211.202.13.204/data1/2003Sep/DCBBS_BIZA_03091201011026.jpg
実際の台風の進路
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_14.htm
166 :03/09/14 13:37 ID:d5XIBECi
MBCで泣きわめく人々

地獄絵図だね
167 :03/09/14 13:38 ID:akPZtxTA
>>163見はじめました
都市部地下水没の話みたいだな
168 :03/09/14 13:38 ID:lS/cDDdX
>>158
「宮古島よりはるかに規模の大きい済州島で被害がほとんど同じだったのは
我々の勝ちニダ」
って言い出すな。
169 :03/09/14 13:41 ID:akPZtxTA
>>168
大きいのに同じ被害ではダメだろう
だいたい勝ち負けの問題じゃないのにな。言いそう(笑)
170菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/09/14 13:45 ID:I+kcgNSm
>>168
で、ウリの勝ちニダ、とか思ってるかぎりなんの改善策もとられないであろうと。
171 :03/09/14 13:46 ID:8BlA8Nzo
>123
おはようございます。
りんご残念でしたね。
JA青森又はシャイニーを見かけたら
積極的に買います。
お気を落とさずがんがってください。
172     :03/09/14 13:46 ID:MmagxkWQ
韓国には災害に対する保険は存在するのかな。
有ったら保険会社つふれるのか?
173 :03/09/14 13:47 ID:akPZtxTA
174  :03/09/14 13:49 ID:KTB5SQW2
そろそろ洪水も引いてきてるんだけど、韓国の人々は
浸水したところは、水が引いたら消毒をしなければならない
ということを知ってるのだろうか?
消毒とかしてないと疫病が発生しそうだ。
175116です:03/09/14 13:53 ID:JAn2eOAg
>>148の続き
電柱の線が切れたら、、、つう話はちょと複雑だし、各電力会社によって
若干違うんだが(もろバレ?)書ける範囲で書いとく。
電柱上にある電線は普通の家庭で使ってる電圧とは違う。
5000から6000Vくらいなんで、普通の人が触ったらかなり天国に近いと
思った方が良い。
自殺には使わない方がいいぞ。たいてい死なないが後遺症が残ることが多い。
そこで、電線に何か異常(短絡、地絡)があれば切る(しゃ断という)んだけど
電線が風とかで切れる場合、うまいこと地面に落ちると異常を検出できない。
そうすると電圧がかかったままとなる。触るな、つうのはそのため。
ちなみに、台風などの異常気象時は、異常を検出して切れたら再度送らないのが
普通。台風通過後、健全を確認(観て回る)してから送るようにしてるはず。
かの国では、異常を検出する感度を鈍くしてあるか、どんな時も再度送ってるか
よーわからんけど。なんでかよくお亡くなりに(以下略
皆さんも、停電して、なかなか電気が来ないのはそういう理由ですんで
ご理解&ご協力をお願いいたします(爆)
176 :03/09/14 13:53 ID:z4PS8gLm
何か
「チョッパリに笑われたくないニダ!被害を少な目に報告するニダ」
「・・・・・・・」「あっ!って事はチョッパリに金たかれないニダ!!」
って、二律背反に陥ってそう・・・・
177 :03/09/14 13:53 ID:BO6hem5f
久々にFF10のシン襲来画像を思い出したよ、マエミーたん。
178 :03/09/14 13:55 ID:3EF3dgld
>>175
ラジャーニダ
179 :03/09/14 13:55 ID:egrtQLxe
重箱つつきレスでスマソなのだが、船って男性じゃなかったっけ? 
海が女性だから。
だから「〜丸」と名付けると思っていたが。
しかし、「クイーン・エリザベス」なんていう名前もあるしなー。???
180 :03/09/14 13:56 ID:WsJTlbA4
船は女性です。

「乗りこなす」船長が男だから。
181 :03/09/14 13:57 ID:akPZtxTA
>>123
関係ないけど、果樹泥棒にはお気をつけください
182奈々氏の名無し:03/09/14 13:58 ID:EH0Wl8oD
テスト
183 :03/09/14 13:59 ID:z4PS8gLm
>>175
勉強になりまつ。
184 :03/09/14 13:59 ID:XSvZrbH9
>>175
>5000から6000Vくらいなんで
6600Vです
185ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 14:00 ID:Yyf2y9da
災害地域公務員特別お休み実施

 行政自治部は台風蝉で家族が被害を被るとかボランティアを希望する公務員, 軍人たちに
対して災害掛け声お休みを実施すると明らかにしました.

 行政自治部はこれによって該当の公務員と軍人たちに対して 5日間の災害掛け声お休みを
許可してくれるように各機関に指針を示逹しました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030914/yn/yn2003091439498.html

ボランティアの「特別休暇」なわけだけど、
>特別お休み実施
って書かれると「台風被害が甚大で役所が機能しないためお休み」ってふうにしか見えない(w

…いやね、機械翻訳がなせる「妙」なんだけど(w
186奈々氏 ◆wycmxKO9B. :03/09/14 14:04 ID:EH0Wl8oD
>>174
普段から赤痢やペストが流行している国に、何言っても無駄だよ。
187116です:03/09/14 14:04 ID:JAn2eOAg
>>184
電力会社によって若干違うからだよん。ちなみにそれはchudenか?
188名無しさん:03/09/14 14:09 ID:mR9eyFMH
6600Vジャネーノ?
189 :03/09/14 14:18 ID:d5XIBECi
韓国のリンゴ園はリンゴの木が根本から倒れてるね>MBC

落ちてるリンゴも青いし全滅だろこれ
190 :03/09/14 14:21 ID:BlTtN7ex
MBCのアドレスキボンヌ
191 :03/09/14 14:25 ID:b/B6dY7p
192 :03/09/14 14:26 ID:BlTtN7ex
>>191
カムサハムニダ!
193 :03/09/14 14:29 ID:/3UmPEKe
これから、SARSの被害が拡大するのでは?と言われた矢先に大洪水は
マズイんじゃね〜の?
194Mr.DQN ◆9Gdo2gq5.c :03/09/14 14:37 ID:px5+cjR4
>>187
街中の電柱は6600Vです。
これは全国共通。
ただ田舎に行くと6300Vとかに落ちることもある。
これは電圧降下であって、電力会社による違いではないです。
195 :03/09/14 14:43 ID:NNapA+NS
洪水で溺死した犬喰っちゃ駄目だよ、ニダーさん
196 :03/09/14 14:45 ID:PH8xpRko
亀1の海岸線はあいかわらず人が一杯だが、
こいつら遊んでるのか、やること一杯有るだろ。
それはそれとしてこんな町の近くにでかい砂浜があるのは
うらやましい。
でも地震でもあったら津波でアポーンだな。
日本じゃ考えれんな。

197 :03/09/14 14:48 ID:kJHaxanC
>>196
お前馬鹿だなww
津波っていきなりこねーんだよwwwwwwww
198 :03/09/14 14:49 ID:sLz00qXy
KBSに、完全に水没した水田が出てた。
いろいろ大変そうだねぇ。(他人事
199 :03/09/14 14:50 ID:akPZtxTA
KBS1水産物被害?
200 :03/09/14 14:50 ID:zEhcKXjk
>>197
そおいう問題じゃあないぞ。
201 :03/09/14 14:52 ID:9cEQCpfS
>>197
台風だっていきなり来ないがな
202 :03/09/14 14:53 ID:k71Z46+J
>>165 >実際の台風の進路
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_14.htm

9/11日の9:00時頃に、やけに不自然な進路変更をしてないか?
もう少し自然なカーブを描いてくれれば京城が(ty
203名無しさん:03/09/14 14:58 ID:1GsU3iGE
台風14号、被害地域の復旧作業が本格化

韓半島を直撃した台風14号による死亡・行方不明者が14日現在、98人に増えるなど、
時間が経つにつれ、人命・財産被害の規模が拡大し続けている。

こうした数字は住民の通報などを基準に集計したものだ。
しかし、停電や通信の途切れなどのためまだ通報されていない人命被害が多いとされ、
実際の死亡・行方不明者は100人以上になると懸念されている。

台風の影響から途切れていた鉄道である全羅(チョンラ)線の順天(スンチョン)〜麗水(ヨス)、
中央(チュンアン)の丹陽(タンヤン)〜丹城(タンソン)、高速道路である邱馬(クマ)線の大邱(テグ)方向と
中央線の春川(チュンチョン)方向の復旧が完了するなど、復旧作業が本格化しつつあり、
近く正確な人命・財産被害の規模が把握できるとみられる。
204 :03/09/14 14:58 ID:JP9cU2C6
>>200
多分、建物のことが考えられないんでしょう。朝鮮的思考なのかな。
205 :03/09/14 14:59 ID:yc4i1UL+
>>202
このまま進めば「謝罪と賠(ry」ってやられるんじゃないか、と思って悩んだんじゃないかと。
206 :03/09/14 15:00 ID:K98gQkR3
>>203
あと2人か
207 :03/09/14 15:01 ID:JP9cU2C6
>>206
まぁ、300くらいは最終的に行くんじゃない?
208  :03/09/14 15:02 ID:T2WUJtDu
済州島の被害は入ってきたのかなぁ?
209 :03/09/14 15:03 ID:8BlA8Nzo
NHKで青森やってる。
2〜3割落ちたって。
210名無しさん:03/09/14 15:04 ID:1GsU3iGE
150人くらいだろ。
211 :03/09/14 15:04 ID:65aAb2YH
今当日までのnaverのログ読んでる。






マジでソドムとゴモラだ。背筋が寒くなる。
212 :03/09/14 15:04 ID:I8xzyWPu
実況スレではみごとに宗谷海峡を渡った台風に

「お前は船か?」

と突っ込まれてたね。

マエミーちゃんは海の上が好きなんだと思う。
213名無しさん:03/09/14 15:06 ID:1GsU3iGE
経済的損失は、1000億〜2000億円になると思う。
214 :03/09/14 15:09 ID:0dcYY8z+
>>211
あのチョパーリを嘲っていたニダーさんで、もうこの世にはいないかも
しれないニダーさんもいるんだよね……

登山強行するって言ってたニダーさん、大丈夫かなあ。
215 :03/09/14 15:10 ID:k71Z46+J
10兆〜20兆Wか。禿藁。
216 :03/09/14 15:11 ID:JP9cU2C6
最終予想
死亡者:300人
行方不明者:500人
床上浸水:15000世帯
関連事件数:550件
経済的損失:5兆ウォン
対日賠償請求額:10億円
217 :03/09/14 15:11 ID:I8xzyWPu
218 :03/09/14 15:12 ID:VtJhtIzZ
>>213
結局、この10倍〜20倍の防災対策費を使っても、長い目で見れば得なんだが・・・
219 :03/09/14 15:13 ID:Cky88n9v
宮古島では200本ちかい電柱が折れるなどの損傷を受けていて、交換が必要になっているそうです。
想定以上に損傷したために、島内にある「予備電柱」では全然足りない。
ってんで、昨日出航した船には150本の電柱を積載したそうです。

緊急にこういった手配が出来るのは日本だからこそ。
韓国では電柱のストックはちゃんとあるんでしょうか?

電力会社「電柱を発注するニダ!はやく持ってくるニダ!!」
電柱屋「コンクリートを手配するニダ!鉄筋もいるニダ!」
コンクリート屋「セメントを(以下略)」
ってな、泥縄をやってそう。

まさか日本にたかってないだろうな?
220 :03/09/14 15:14 ID:0dcYY8z+
治水対策は、土木技術上昇にもの凄く効果があると思うんだけどね。
221酸素魚雷 ◆yEYCjwrlnQ :03/09/14 15:18 ID:Q8VBhgLr
>>216
>対日賠償請求額:10億円

円→j
222:03/09/14 15:19 ID:HAqoQQvb
電柱なんかもってかないで、地下に電線埋めればいいのにな。
223 :03/09/14 15:22 ID:RgxaGdeK
>>222
それでは盗電が面倒ニダ。
デモとストをやってでも阻止するニダ。
224 :03/09/14 15:24 ID:JP9cU2C6
一応、以下の流れがありましたので。

電柱が運び込まれるニュース

地下に埋めればいいのに

水没しちゃうんじゃ?

平気だよ

いろいろ考えがあるみたい

もう、言ってるらしい

225 :03/09/14 15:24 ID:yc4i1UL+
>>222
ケーブル劣化で漏電の悪寒。
226 :03/09/14 15:24 ID:BlTtN7ex
>>222
とりあえず、全島の電気供給を復活させることが第一だから
電柱が必要なんだと思われ。

地中に埋めろ、といっても、穴掘って、配管、配線、埋め立て、アスファルトetcを
してたら時間ばっかりかかっちゃうし。
227ka ◆vvNiDarhis :03/09/14 15:24 ID:F3CNyvVt
>>219
電柱を輸送機から半島に直接投下、という手段なら
韓国に援助してもいいんじゃないかな。
228 :03/09/14 15:25 ID:VtJhtIzZ
>>222
新規で設置しようとするとコスト掛かりすぎ。
229 :03/09/14 15:28 ID:I8xzyWPu
宮古島の風って70m越えてたのね…凄すぎ…。

これが半島だったら…。
230 :03/09/14 15:29 ID:/Anzwi6Q
電柱なんてやめてマイクロウェーブ送電に…
231 :03/09/14 15:34 ID:r1ch6p62
>>219
一応自称先進国なんだから電柱や電線ぐらい自前で調達出来るかと思われ…
電線ケーブル、セメントや鉄筋も日本へ輸出しているくらいなんだから
232 :03/09/14 15:35 ID:K98gQkR3
>>227
電柱の先に核弾頭も付けてね
233 :03/09/14 15:35 ID:I8xzyWPu
メインの釜山港壊れてるから輸入も厳しいとオモワレ…。

他の港ってどうなんだろう?
234 :03/09/14 15:37 ID:U/NMtX5R
>>230
送電路上の人はあぼーん。
235 :03/09/14 15:41 ID:R9epa0MM

そもそも自前の電波を持つ韓国人に電柱など必要無い、
と思ってるのは俺だけでは無い筈。
236 :03/09/14 15:43 ID:JP9cU2C6
>>235
電波では、電気を作れません。
しかも、韓国人は電波送信機のみを持っています。
237 :03/09/14 15:45 ID:vk+zrwcG
>>229
それどころか沖縄電力宮古支店の風力計が83m/sを観測したってさ。
238 :03/09/14 15:45 ID:R9epa0MM
エラアンテナ(双方向)は便利そうだな
239セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/09/14 15:47 ID:gWLAKbpd
韓国人に必要なのは人柱だろう。
240 :03/09/14 15:47 ID:yc4i1UL+
>>236
臍から電化製品に給電しそうなんですが
241鳥坂 ◆/WvfZFJfVc :03/09/14 15:48 ID:gULyn9rD
ニュース見たけど、港にあるコンテナ吊す
クレーンがあんなに脆くて良いのだろうか
ほんとうにあの国はいい加減すぎだな。
しせつを直すより先に貴様等の根性を治すのが先だな
いった所で聞く耳を持っていないと思うが…
242 :03/09/14 15:49 ID:U/NMtX5R
>>236
>>>235
>電波では、電気を作れません。

非接触型ICカード(ボソ
243 :03/09/14 15:57 ID:4eXVM/w2
>>241
吉野家に行け!
244 :03/09/14 16:01 ID:egrtQLxe
>>216
賠償って…、やっぱりそうなのか?
245 :03/09/14 16:05 ID:lS/cDDdX
日本の神風神話ってのも疑わしくなってきたな、、、

日本人にとっては何でもない嵐なのに元軍を先導していた彼らが引き起こした
彼らならではの自業自得人災だったんじゃないかと、、、
246.:03/09/14 16:12 ID:1opnu+Sq
>>203
>しかし、停電や通信の途切れなどのためまだ通報されていない人命被害が多いとされ、
>実際の死亡・行方不明者は100人以上になると懸念されている。

実際は、これがほとんどだと思う。
通報もできない地域でどれだけ死んでるか予想もつかない。
俺は、結局は直接の死者が4桁、間接的な死者が5桁行くのではないかと
予想する。
もっとも、そもそも正確な死者数が最終的に把握できるか自体が怪しいのだが。

247 :03/09/14 16:12 ID:lS/cDDdX
「備えあれば憂いなし」って発想が全くないわけで、そういう用意周到な奴は
単なる臆病者としか思われないわけだから、、、

保険に入る、って発想も全くないんだろうな。
北チョン船が無保険なのも金がないからってわけじゃないんだな。
殺したらお金がもらえるもの、くらいにしか思ってないんだろうな。
248 :03/09/14 16:15 ID:WgAaHIwY
>>229
>>237
でも済州島でも瞬間最大風速は60m/sを記録したらしいですね。韓国内では
最大記録だとか。
その済州島ですが、まだその後の情報が無いようですが・・・。
まさか未だに音信不通?
249 :03/09/14 16:16 ID:Cky88n9v
前スレだっかかで誰かが書いていたけど、
日本の場合は台風接近時にはクレーンを守る為に出来ることはちゃんとするみたいです。
つまり「人事を尽くして天命を待つ」状態ですね。

韓国の場合は、なにもしてないんですよ。
日本人が必至に「強力な台風だから、警報を出せ!」と騒いでも
「チキンなチョパーリ共め!」で終わり。

人種が違うんだから仕方ないんでしょうね。
250 :03/09/14 16:19 ID:UsNip9Ze
セマウル号が脱線ってのが一番よくわからん
台風着てても、列車止めないのか…
251 :03/09/14 16:25 ID:yaK/kBSw
>245
私はマジでそうだと聞いたが<神風は朝鮮人災
1次はともかく2次はわりと平均的な台風で、普通の船だったら耐えられたはずなのに、
朝鮮が手ェ抜いて建造した船に乗っていたので(元軍は遊牧民なので朝鮮に船を作らせた)
ボコボコ沈んでしまったらしい。
…まあこの場合、手を抜いたのは国民性云々より、元軍にアゴで使われて、
納期せかされていたので、それがあったとは思うんだけど。
252 :03/09/14 16:27 ID:lS/cDDdX
「舌切り雀」のババァ
「瘤取り爺さん」の悪い爺さん
「三匹のこぶた」の上二匹(てゆーか「頭」じゃねえの)
水に映った自分に向かって吼えて肉を落とした犬
綿を背負ったまま水に浸かって重くなったロバ
「猿カニ合戦」の猿
「かちかち山」のタヌキ
狼がキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!少年

童話や昔話に出てくる悪役、哀れ役って全部チョンに、、、
253 :03/09/14 16:28 ID:QVWPKwBw
(前略)
子供の時から、こんな教育されるから、いやにひねっこびた、植木鉢の楓見た様な小人ができるんだ。
無邪気なら一所に笑ってもいいが、こりゃなんだ。子供の癖に乙に毒気を持ってる。
「こんないたづらが面白いか、卑怯な冗談だ。君らは卑怯という意味を知ってるか」と言ったら、
「自分がしたことを笑われて怒るのが卑怯ぢゃろうがな、もし」と答えた奴がある。
やな奴だ。
わざわざ東京から、こんな奴を教えにきたのかと思ったら情けなくなった
254 :03/09/14 16:28 ID:zEjSipU1
KTX作らない方がいいんじゃないかと思う、まじで。
255 :03/09/14 16:29 ID:5AlhM3W8
>>245
と言うよりも、蝉が韓国に係わった為に、韓国自身にあの法則が適用されてしまったと見たほうが良いのでは。
256 :03/09/14 16:30 ID:iwQQyyvc
>>227,232
ディープスロート爆d(rでつか?
米軍が砲身で作った。
257菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/09/14 16:31 ID:I+kcgNSm
>>250
KTXだと空を飛ぶかもな、開業できればの話だが。
258 ◆aiFMSNNHKg :03/09/14 16:32 ID:yOr7b55m
今のmbcスゲ
259風船爆弾  ◆vju3HS6kZg :03/09/14 16:35 ID:OWTz0C6z
なんで台風くらいで橋が落ちるんだよ・・・
260 :03/09/14 16:35 ID:Wbm4p1nt
>>219
ちょっと違うけど、韓国には北朝鮮が崩壊したらたくさんの難民が来ることは予想してても
食料やテントの備えは全くなくて、日本の大地震発生後用に確保されている物資が援助されるのを
当てにしている、という話を週刊誌で読んだ記憶がある。この板でも見たかも。


日本も昭和20〜30年代までは台風でかなりの人が亡くなっているよね。
伊勢湾台風でも俺の故郷では数百人のレベルで死者が出たらしい。
名古屋市内の高潮による被害なんかは有名だけど。
幼いころは海沿いに壁みたいに高いコンクリート製の堤防が連なっているからなんでだろうとか
思ってたけど、そういう悲劇を教訓にして対策したから今の安全があるんだということを知ると
感謝しないわけにはいかないですね。

261 :03/09/14 16:37 ID:cvW87nlu
>252
蟻とキリギリスとか・・・
つか漏れの人生、どっちかっつーとキリギリスだな、って思うことが最近よくあって鬱・・・
262 :03/09/14 16:38 ID:H6VZfSEW
>>253
坊ちゃんがなぜこのスレに
263 :03/09/14 16:38 ID:egrtQLxe
>>251
そのことを、ウリのおかげでチョパーリどもは助かったニダー、
感謝おつゆ!! と主張していますが何か?
264  :03/09/14 16:39 ID:mW4KFGKQ
クレーンは分かりませんが、商店の旋回式の看板などは、台風の進路から予想される風上に向けて立てる位は
日本人ならやりますよね。それが肝が小さいとは・・・
あと、大型船も平気で港内に居たようですが、アフォですか?漏れは子供の時に小船は係留して港内へ、大船は
港外へ避泊と習いましたが。ちなみに、別府に寄港していた聯合艦隊は、ちょっとした低気圧でも、「別府は荒天時
に錨の効きが悪い!」と直ちに出航したぐらいなのに。
結局無駄に見栄を張って、只管強がりを言う事がカコイイと思って、自己の主観が絶対で、主観に反するものは誤っ
ている!故に客観的な事実に基づく推論など必要ない!などというメンタリティが今回の惨事の原因なのでしょうね。
10年後には改善されるのでしょうか?
265 :03/09/14 16:39 ID:i7El4UfC
橋げたの下寸前まで水がきてんのに車がバンバン走ってるよ・・・
266 :03/09/14 16:40 ID:kFmkvg1r
>>245
二回目はともかく、一回目はその可能性大。
食糧連絡系等その他から援軍を待ってた筈が、気がついたら居なかったって話だし。

>>251
でも日本征伐を進言したのは高麗王(当時は王子)だ罠。
267 ◆aiFMSNNHKg :03/09/14 16:41 ID:yOr7b55m
クレーン倒れてる映像がチラッと。
268 :03/09/14 16:42 ID:snHmz+GJ
>>261
言っちゃ悪いがあんたの演じるキリギリスなど、韓国人の蟻といい勝負だ。
働き者かどうかは知らんが、能天気さに関しては間違いない。

彼の国から見れば、
所詮、お前はキリギリスを気取ってみただけの蟻なんだよ!
悔しかったら能天気さで韓国人に勝ってみろ!
269 :03/09/14 16:44 ID:iwQQyyvc
>>268
勝ちたくない勝負だなw
270 :03/09/14 16:47 ID:kFmkvg1r
>>268,269
「人間止めますか?、それとも脳天気やめますか?」レベルの二択になりそうな。
271261:03/09/14 16:48 ID:cvW87nlu
>268
蟻が十
慰められたのかしかられたのかけしかけられたのかよくわかんないよ(つ∀`)
272 ◆aiFMSNNHKg :03/09/14 16:49 ID:yOr7b55m
ニュースが終わった・・・
273 :03/09/14 16:54 ID:2HwoHvqL
MBCのアドレスきぼんぬ。
274 ◆aiFMSNNHKg :03/09/14 16:56 ID:yOr7b55m
275 :03/09/14 16:57 ID:2HwoHvqL
>>274
ありがとう。
276 :03/09/14 17:09 ID:gx7nkIWr
>>123
リンゴジュース楽しみにしてます。


釜山のライブカメラのURL誰か貼って!!
277 :03/09/14 17:16 ID:I8xzyWPu
278 :03/09/14 17:16 ID:HIIH8bif
TVで映像を見たけど本当に酷い状態になっているね。
宮古島も酷かったけど、それ以上だからね。
韓国当局もまともに対策をとらなかったし、これからもとりそうにないね。
私たちで何かしてやったほうがいいんじゃない?


279 ◆aiFMSNNHKg :03/09/14 17:17 ID:yOr7b55m
280 :03/09/14 17:17 ID:2HwoHvqL
KBSがニュースをやってた。
281 :03/09/14 17:17 ID:I8xzyWPu
死者に対してお金が払われるとか決まったら
死者の数、うなぎ登りになるだろうなあ。
282 :03/09/14 17:17 ID:6pKHXjcD
> 私たちで何かしてやったほうがいいんじゃない?

じぶんのことはじぶんでやる
ころんでもなかない
283 :03/09/14 17:17 ID:L0B17rjq
「日本が何とかしてやらなければ」と朝鮮半島について日本人が
考え始めた時、日本の滅亡のカウントダウンが始まったんだよ。
284 :03/09/14 17:18 ID:1lHnsl4q
二階堂さんいわく、NHK もそれなりの体制を敷いているとか。
結構、怖いな。

ttp://www.nikaidou.com/diary/index.html

■2003/09/12 (金) 14:14:27 地震

http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/img20030907211223.png
 ↑みなさんも御存知かと思うが、14日〜18日あたりに関東に大地震が来るらしい。
この予想チームは宮城県沖地震を当てたといわれているらしく大注目とか。
NHKの地震センターもそれなりの体制を敷いており、某繊維大手の企業では、全社員に「東京で地震が来るから注意せよ」と警告を発する始末。

本当に来るのかどうかわからないが、水とカセットコンロ、ドライフルーツやら救急用品やらなにやら・・・集めておいたほうがよさそう???

285 :03/09/14 17:19 ID:lS/cDDdX
























今ならレイープし放題だろうな
駅前の土地、占拠しほうだいだろうな  >在日諸君
286 :03/09/14 17:20 ID:kFmkvg1r
>>284
まあ防災グッズ&知識はあるに越したことは無いしね。
でも起きない方に金日成バッジ十個。
287 :03/09/14 17:21 ID:snHmz+GJ
>>278
何故虎は強いのか?それは虎は生まれつき強いからだ。
チョンはなぜ○○○○なのか?それは生まれつき(ry

種族を超えた決して越えられない高い壁を持った彼ら、
結局俺達にできる事は見守るだけなのかもしれない…
ならば愛故に彼らの生き方を見届けよう、見守る愛もあるってトキさんも言ってたし。
288在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/14 17:27 ID:1lZenwnR
政府の発表とKBSの独自調査による死者の数が
違いすぎるので問題になっています。
289 :03/09/14 17:29 ID:2HwoHvqL
ニュース見るなら YTNが良いかも。
一応、24時間生放送ニュースらしい・・・・。
290 :03/09/14 17:32 ID:U/NMtX5R
>>288
済州島の情報入ってきましたか?
291 :03/09/14 17:33 ID:2HwoHvqL
http://www.ytn.co.kr/main/live_mov_play.php?s=0&fast=1#

YTN 今、ニュースっぽいのが始まった。
292ハングール:03/09/14 17:36 ID:x4BWibdE
過去の台風被害

2002年8月31日〜9月2日にかけて,台風0215号(Rusa)が朝鮮半島を
通過し,2日間で少なくとも900mmの豪雨をもたらした.この豪雨により,
韓国西部の江原(カンウォン,Kangwon)道,慶尚北(キョンサンプク,
Gyeongsanbuk)道を中心に大きな被害を生じた.韓国水資源公社より
の情報によれば,全国の被害は,死者151名,行方不明者33名,浸水
家屋27,562(棟?),損壊家屋9,086(棟?),道路や橋の被害1,820ヶ所など
で,被害額は45billion$程度と推定されている(9月19日付朝鮮日報によ
れば5兆1479億ウォン=約5000億円).死者で見ると,1998年7月31日〜
8月2日前後の前線豪雨によって生じた死者・不明者約400名以来の規
模となる.韓国の最近30年間の主な豪雨災害としては,1972年8月(死者
672名,EM-DATによる),1977年7月(同297名),1987年7月(253名)に次ぐ
規模と見ることもできる.また,被害額で見ると過去最大との報道(9月6日
朝鮮日報)もある.

昨年の被害状況と似ています。被害を最小に抑える何らかの対策を望みます。
293 :03/09/14 17:37 ID:drt/lcDR
>>251 >>263
モンゴルの主力は、占領したばかりの南宋で大量の船を用意させて使ったんじゃなかったか?
その船が手抜き船。あの程度の台風で南宋の外洋船は沈まないアル。ときいたけど。

あの当時にまともな大型船を大量に高麗がつくれるのかね?
294 :03/09/14 17:39 ID:odz5mYKG
アイゴー、台風のせいで停電ニダ。
あ、ちょうどあそこに切れている電線が垂れているニダ。
あそこから電気を頂いてテレビでも見るニダ。

ビリビリビリビリィ
アイゴ〜〜〜〜〜ッ!
295 :03/09/14 17:42 ID:I8xzyWPu
…感電してる人って触ると一緒に感電しちゃうよねえ?

どうやって救助するニダ?
296 :03/09/14 17:42 ID:gx7nkIWr
台風で倒木がテント直撃 1人重体、2人軽傷
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030914-00000035-kyodo-soci

北海道に上陸はしなかったものの、被害はあったようです。
297 :03/09/14 17:44 ID:drt/lcDR
>>295
絶縁体をつかう。
もしくは、大きな物をぶつけて、電線と本人を引き離す。
ニダーさんに頼む。

この3つの方法がある。
298 :03/09/14 17:44 ID:YO4Gkfi2
>>295
板か何かでひっぱり倒すニダ!
299 :03/09/14 17:45 ID:4YTzZYea
>>284
マジレスすると、缶詰とか買うよりサラダ油と小麦粉。
市販されている食べ物のうち最大のカロリー効率を誇る。
マジお勧め。
腹持ちが気になるなら乾パンもいい。腹の中で膨れる。

あとは冷静な判断と諦めない気力、いろんな人との協力。
俺も関東圏だ。もし地震が来たら、よろしくな。
300 :03/09/14 17:46 ID:odz5mYKG
>>295
キムチを差し出しておびき寄せる。
301 :03/09/14 17:46 ID:SQRTPqp7
>>295
人の内部抵抗が1kΩぐらいだし、救助者側のほうが電位が低くなければ、救助者に流れる電流は被害者より少ないでしょう。
まあ、耐電グローブか何かで救助じゃない?
302 :03/09/14 17:47 ID:drt/lcDR
>>296
ウリが昔北海道ツーリングやってたときも嵐になり
大枝がおれてテントに命中したニダ。ゾラ恐ろしかったですね。
テントを買い替えるなど、無用な出費が増えたが
キャンプのネタにもなったので微妙なところニダ
303  :03/09/14 17:48 ID:U7zQNht3
>>296
御見舞い申し上げます。

それにしてもかの国の被害はあと何日(何カ月)でまとまるのでしょうか?
災害対策本部が停電じゃぁね・・・(p
最終的被害は死者行方不明350人、1兆ウォンぐらいか?
それでも反省しないなんてまるで趣味だ(激しいマゾだな)
304 :03/09/14 17:49 ID:YO4Gkfi2
そういえば電気工がキュービクル弄っている時に耳につけたピアスから
感電して死んでたな・・・
電気屋の癖に指輪をして作業している馬鹿もいるし。
305 :03/09/14 17:49 ID:s9dhu4L5
>>295
ロボコップ(2だったか?)のときは
木の板をつかってましたねw
306 :03/09/14 17:52 ID:KBomGlHS
>>293

 高麗王は再度の命令に従い文永十一年正月十五日から造船作業を開始した。
 建造した船数は大船三百、軽疾船三百、給水用の小舟三百で、計九百艘だった。
 高麗の習慣では船を大、中、小の三つに区別し、大船は船の長さ三十尺以上と定めていた。小舟は二十五尺以下である。
 全州道の辺山と羅州道の天冠山という海浜地帯の山々を造船所に選び、船大工や人夫など三万五千人を招集して突貫工事で船をつくらせたらしい。
 そして高麗王はクビライに対し、同年六月十六日に工事の完了と新造船の金州への回漕を報告している。
 総計九百艘の大船団である。一月に着工して六月に工事完了というのは、いくら突貫工事とはいえ早すぎはしまいか。
 ここで気になるのはクビライの命令である。
 「南中国様式では公費が嵩んで期日に間に合わないので高麗様式の簡略なものをつくれ」
 と造船法を指定しているのだ。
 この当時の高麗様式の船とはどんなものか、くわしいことはわからないが、朝鮮の十五世紀頃の記録によると、この国の船は充分に乾燥した木材を使わず、生木を用いることが多く、そのため水が漏ったり湿ったりすることがあったらしい。
 さらに造船に鉄釘を使わず木釘を用いていたので堅牢ではなく、耐用年数も他国の船が二、三十年であるのに対し、せいぜい八、九年にすぎないと朝鮮人自身が嘆いている記録がある。
 これらの記録を参照すると高麗の造船作業の早さが何となく理解できる。
 急造された九百艘が中国のジャンクや日本船にくらべ、材質や構造、水密性などの点で、かなり劣るものだったのではないだろうか。

どっかのコラムのコピペでつ
307 :03/09/14 17:52 ID:Cky88n9v
うちはポリタンクを洗って、水を入れた。
このポリタンクは阪神大震災直後に買った物。
役に立つことがなければいいのだけど・・・。
電池とかガスボンベとか食料もokだし、バイク3台すべて満タン、パンク修理用のパッチ類は元々大量に保有。
ジェリ缶にも予備燃料として20l確保。

朝鮮人は笑うんだろうねぇ・・・。
でも日本人なら「備えあれば憂いなし」を理解すると思う。
308293:03/09/14 17:55 ID:drt/lcDR
>>306
カムサハムニダ

現在のウリナラ建築につながりますね。
まさに伝統を重んじる国ですね。誇らしい(、サ、サ、サ
309295:03/09/14 17:56 ID:I8xzyWPu
>>297
>>298
>>300
>>301
>>304
有益なご意見をありがとうございます。

んが絶縁体の持ち合わせが無いし、モノをぶつけるにはコントロールに自信が無い。
ニダーさんの知り合いもないし、板…絶縁体だったのか!
キムチも最近買ってないし、耐電グローブ…そんなものもあるのか!

つーわけで薄情な漏れは電話の復旧を待って警察か消防署か電気会社に電話して
声をかけつつ倒れている姿をなま暖かく見守りたいと思いまつ。


実際はゴム底の靴でけっ飛ばすかも…。w
310 :03/09/14 17:57 ID:S7HeftnA
つーか台風が来てるのにのんきにキャンプなんかしてるなよ。
予想通り連休で浮かれて遊んでる奴に被害が出たか。
上陸してたらもっと死人が出てたな。


311 :03/09/14 17:58 ID:U/NMtX5R
>>295
昔高電力を扱う装置で仕事してた時、安全講習で

「感電してる奴がいて近くに絶縁物が無くてどうしようもないときは
(感電者を)蹴飛ばして電源から遠ざけろ」

と習った。幸いにしてそんな場面には遭遇しなかったけど。
312 :03/09/14 17:59 ID:QVWPKwBw
感電死体って見た目スゴイ事になってるらしいね。
313 :03/09/14 18:00 ID:drt/lcDR
>>309
ガラスやゴムや板(湿気てない)のは電気を通しにくいよ。

>実際はゴム底の靴でけっ飛ばすかも…。w
正解。
地面から離れる飛び蹴りなんかもよい
水にぬれているとビリビリくるかもしれん(w
314 :03/09/14 18:00 ID:EGiG5XvH
汚い仔猫を見つけたので虐待することにした。他人の目に触れるとまずいので
家に連れ帰る事にする。嫌がる猫を風呂場に連れ込みお湯攻め。充分お湯を
かけた後は薬品を体中に塗りたくりゴシゴシする。

薬品で体中が汚染された事を確認し、再びお湯攻め。お湯攻めの後は布でゴシ
ゴシと体をこする。

風呂場での攻めの後は、全身にくまなく熱風をかける。その後に、乾燥した不味そうな
塊を食わせる事にする。そして俺はとてもじゃないが飲めない白い飲み物を買
ってきて飲ませる。もちろん、温めた後にわざと冷やしてぬるくなったものをだ。

その後は棒の先端に無数の針状の突起が付いた物体を左右に振り回して猫の
闘争本能を著しく刺激させ、体力を消耗させる。ぐったりとした猫をダンボール
の中にタオルをしいただけの質素な入れ物に放り込み寝るまで監視した後に
就寝。
315 :03/09/14 18:01 ID:DOQf8cdK
>>312
やはりチンコはビンビンなのでしょうか?
316 ◆aiFMSNNHKg :03/09/14 18:02 ID:yOr7b55m
ytnニュースが始まった。
317 :03/09/14 18:03 ID:YnboLaEs
>>315
ゴムかぶせておけば大丈夫なんじゃねーの?
318.:03/09/14 18:04 ID:8O6xv4QC
>>317
ピンホールテストは電流を流すんでつ。
319309:03/09/14 18:05 ID:I8xzyWPu
>>313>>311

…けっ飛ばすのは正解だったのか…w
320 :03/09/14 18:06 ID:RgxaGdeK
地震かぁ…水の確保もだけど、サバイバルナイフも買っておくかな。
問題は武蔵拵にするか、柳生拵にするかなんだよなぁ…。
321 :03/09/14 18:08 ID:zbw9zFw6
台風の後に落ちてる板って…むちゃくちゃ濡れてる気がするんだが。
322 ◆aiFMSNNHKg :03/09/14 18:09 ID:yOr7b55m
B3(地下3階)は水没の映像あり。
323 :03/09/14 18:13 ID:IpEMwXtJ
>>315
ニダーさんに限って言えば、感電云々に関わらず常にビンビンでわかっています。
324 :03/09/14 18:13 ID:UncovUCF
>>152
それはそうだろう。宮古島はいつも活きのいい台風に襲われてるんだから。
325 :03/09/14 18:14 ID:JAn2eOAg
>>295
まじで忠告しとくが、電線触って感電してる人に触れるなよ。
119番しな。それが一番。
326  :03/09/14 18:15 ID:KTB5SQW2
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www.ytn.co.kr/news/news_view.php?s=0&m_cd=0101&idx=11911&h_cd=
今日のノムたん
櫓 大統領,釜山.馬山 被害地域 訪問
今日は被災地の視察でつ。

ノ・ムヒョン大統領はこれ席で秒速 50メートルの望むに耐える数
あるように設計されたクレーンが台風蝉で崩れただけこれからは
もっと強い風にも耐える数あるクレーンを設置しようと言いました.

風に強いクレーンを新たに設置するのはいいが、それ以前に強風が
予想されるときに取るべき対策を知らないのが大問題だろ。
あんな扱いじゃどんな頑丈なクレーンでも壊れるんじゃないの?


327愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/14 18:19 ID:zHKMhVGR
>326
目に付いたものを言ってるだけだし、早期警報システムの構築
とか、インフラの整備とかもっとやるべきことがあると思うがねえ。
328  :03/09/14 18:20 ID:U7zQNht3
これが地獄の真実だ!
「74.1mの暴風で警察も出動できず 台風直撃の宮古島」
http://www.asahi.com/national/update/0914/008.html

この被害で済んだのは奇跡的。よく頑張った。感動した。・゚・(ノД`)・゚・
329 :03/09/14 18:21 ID:QVWPKwBw
>>326
今回のノムたん、阪神大震災時のトンちゃんと似てるね。
・・・政治家としての経歴に大きな瑕が付いてしまった。
330 :03/09/14 18:25 ID:ui/UfIwo
>>329
どうせ疵だらけだし、一個でかいのが増えても気になりません
331 :03/09/14 18:28 ID:XGuchxU2
やっぱり朝鮮人には独裁者が必要なんだねぇ。これほど民主主義なるものの
似合わない国も珍しい。
332 :03/09/14 18:28 ID:WgAaHIwY
>>329
いや、それ以下でしょう。
今まで一体どこにいたのかと・・・。
333トラ太朗 ◆I3TORA/vv2 :03/09/14 18:30 ID:V1OTKSfV
>>331
朴大統領は「独裁者」と呼ばれてましたが、
ああいうタイプのリーダーが必要なのかもしれませんね・・・・・>韓国
334 :03/09/14 18:33 ID:hrA7jCP4
台風被害「甚大」…釜山港、復旧は来年9月
http://japanese.joins.com/html/2003/0914/20030914182333400.html
335 :03/09/14 18:35 ID:I8xzyWPu
>>334
その頃には次の台風が…というのはお約束?
336 :03/09/14 18:37 ID:avmGVr2g
http://japanese.joins.com/html/2003/0914/20030914171852400.html
合掌。
しかし、台風が来てる時になぜ海の近くの地下で遊ぶかなぁ。
もう少し災害に対しての教育をしたほうが良いんじゃ・・・
337倭 ◆jlIIIIIIII :03/09/14 18:41 ID:o416Hm5n
あれ、釜山電源復帰したんじゃなかったの?
亀1また暗いけど、

http://broker.ktcdn.com/broker/cdn_asxbroker.jsp?CUST_ID=EN0000001134&CONTENT_ID=00005667
338 :03/09/14 18:42 ID:w6iNtRMz
>>333
> 朴大統領は「独裁者」と呼ばれてましたが、
> ああいうタイプのリーダーが必要なのかもしれませんね・・・・・>韓国
必要なのは、「独裁者」ではなく、「朴大統領」のような多少なりとも
バランスのある人間だと思いまつ。

朴大統領も、韓国の大統領としては破格でつが、普通の国に持っていったら
そんな対した政治家じゃないと思いまつが、それはさておき・・・・

>>335
そもそも、韓国人の物を作る「予定」がどれほど当てになるのかと。
9月になっても復旧していなくて、でもそれを当て込んだ荷物はあふれて
大パニックを起こす方に100KTX
339 :03/09/14 18:43 ID:BlTtN7ex
地下にいるとき、水害に遭い、ひざ下の水位で外開きのドアが
開かなくなった場合、ドアノブの位置の高さを押すのではなく、
ひざぐらいの高さより下のところを押して扉を開けるようにします。

というようなことを知らなかったんだろうなぁ……
340 :03/09/14 18:46 ID:JAn2eOAg
やっぱだめじゃない?こんな事書いてるし。。。
宮古島の状態が解った時点で「危険だ!」と報道しなきゃな。
しかし、毎年のように被害があるのに。。。ケンチャナヨか?
http://japanese.joins.com/html/2003/0913/20030913184722400.html
341 :03/09/14 18:46 ID:I8xzyWPu
>>337
ほんとだ。真っ暗黒助ニダ。
342 :03/09/14 18:48 ID:5sOOVjUQ
誰か最新情報求ム。
で、被害状況は確定したの?
343 :03/09/14 18:51 ID:Si9NHYU7
nhkついに死者不明者110名か。



遅いな。
344::03/09/14 18:51 ID:2EkkNG8Z
死者110人まで伸びました!
345 :03/09/14 18:53 ID:4YTzZYea
死者のカウントは勘弁。
346*:03/09/14 18:54 ID:2EkkNG8Z
BSニュース、本当に汚いです。
347妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/14 18:54 ID:WpQztE9G
水はミネラルウォーターを
買い置きしておくと
ブルジョワ気分で乙です☆ミ
348 :03/09/14 18:54 ID:8BlA8Nzo
>341
ズームアウトかつコントラストを低くしてるのかな?
けど何のため?
それとも復旧進んでないの?まさかね・・・
349(・∀・)!?:03/09/14 18:55 ID:uprSGpE0
>>326
ノムたんチェジュには行かなかったのかな?
350 :03/09/14 18:55 ID:Si9NHYU7
災害対策本部発表  死者行方不明者110人

死者85人不明者30人・・・計算合わないんだが・・・

つか、また、地価で水死体2ケか。
台風で水害があることぐらい予想できないのか?
351q:03/09/14 18:56 ID:4COQ9ZQ9
半島の連中は阪神大震災発生時に拍手喝采してたそうだ。
352 :03/09/14 18:57 ID:zSrsbxr/
なんか死者が増えると本当に笑えないから頼むよ、ニダーさん。

建築とか土木とかニダーさんの特性としてどうしようもないのなら、台風来ない
所に国民全員一時的に疎開しる。
でもその場合法則発動で台風がそっちへ東郷ターンしかねないけど。
353 :03/09/14 18:58 ID:s9dhu4L5
>>340
このスレでもいってたよな
海水温高いぞ、マエミちゃん元気なままだぞって
354 :03/09/14 18:59 ID:aQ/DsSWR
>>351
別に反日故じゃなくて、台湾地震の時も喜んでたから気にするな。





つーかあきらめれ、ニダーさんの感化は。
355 :03/09/14 19:01 ID:avmGVr2g
>>352
台風によって引き起こされる災害が分ってないんじゃない?

雨と風が強いけど、暫くしたら通り過ぎる。
だから建物の中に居れば大丈夫。

なんてなことを考えているんじゃないだろうか。
356倭 ◆jlIIIIIIII :03/09/14 19:01 ID:o416Hm5n
>>348
昨日電源復帰したときに、システムチェックでぐるぐる動いていたから
カメラと、起動システムが別になっていると思う。
電気が復旧すれば、もう少し見やすくなるとおもうよ。
357 :03/09/14 19:05 ID:s9dhu4L5
>>355
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=95103&work=search&st=content&sw=寝&cp=1
韓 : 台風完壁備え法
作成時刻 : 2003.09.12 18:43:59


そのまま一息ぐっすり寝て覚めれば過ぎ去っている


>ビンゴです
358 :03/09/14 19:09 ID:yc4i1UL+
>>357
・・・「永遠にさめない眠り」になっていそうだな
359 :03/09/14 19:10 ID:4YTzZYea
>>357
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
360 :03/09/14 19:13 ID:avmGVr2g
>>357
うわぁぁ。。無知って凄いねぇ。

韓 - 台風のため家で寝て死ぬ確率はとても珍しい.
家がばらばらにならない限り... 日本や地震のためぶるぶると
震えて暮さなくちゃね

土砂崩れや土石流、高潮の事全然知らないんだねぇ。
361  :03/09/14 19:18 ID:U7zQNht3
>>357
いや。決して間違ってはいない。
次回に向けて素晴らしい心構えと度胸だ(w
362ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 19:21 ID:Yyf2y9da
句九浦大橋中間地点崩壊

 句九浦校中間地点の崩壊される事故がバルセングスブニだ.

 今日の午後 2時51ほど釜山市九浦洞で江西区大著洞を引き継ぐ句九浦校の中間地点で
面付き 10余メートルが離れました.

 しかし事故当時車が運行されなくて人命被害はなかったです.

 1キロメートルにのぼる句九浦校は建設してから 70年になる老後された足で去る 1996年雁陣
陣団結と災難危険施設に指定されて論難末に釜山市が小型乗用車に限り運行するようにして
来ました.

 釜山市と警察は台風による地盤弱化に老朽された橋梁がこれを耐えることができなくて事故が
起こったことで見て正確な事故原因を調査しています.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030914/yn/yn2003091488372.html

…台風によるものなのか、単なる老朽化が原因なのか…
363 :03/09/14 19:21 ID:SQRTPqp7
>>357
ケンチャナヨ精神ここに究まわえり!
364 :03/09/14 19:22 ID:b2vluGlf
>>357
私も大韓航空に乗らざる得ない時は、そうしています。
365 :03/09/14 19:23 ID:hDGGDBsV
>>362

日帝時代の橋だから、再建は日本がお金を出すニダ!
366 :03/09/14 19:45 ID:Si9NHYU7
う〜ん、マダ随分冠水している道路をバスやら乗用車が平気で走ってるんだな。
水が引くまで待てないのかねぇ?
エンジンに水入ったり、電装系なんかみんなダメになりそうなもんだが・・・
つか、チョンダイ自動車なんかはワクワクしながら見てるんだろうな。
「どんどん廃車になるニダ!売り上げ伸びるニダ〜!」
367ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 19:48 ID:Yyf2y9da
台風]日本より被害大きいことは人才のせい

 台風蝉で我が国が口は人跡・物的被害が日本に比べておびただしく大きいゴッウロナタや
‘人為的災難’ 可否に対する論難を呼んでいる.
 人名避けてブァドイルボンの場合もっと威力が強い台風だったにも死亡 1名負傷 90人余りに
とどまったが,我が国は 14日現在死亡・失踪だけ 100人をずっと追加金のに集計されておびた
だしかったからだ.
 特に農・漁民と零細商人等いわゆる脆弱階層に集中的に被害かつら生したことで現われて
私たちの災害対備策がいくら不始末だったのかをダンゾックウロボヨズンダ.
 その原因は不可避な自然嶺しなさいしても被害規模を減らそうとする人間努力の差路しか
説明することができない.
 したがってまず災難防止施設の高度化が至急で, 自然災害と分離してピヘルルキウは古くさい
防災システムを改善しなければならないでしょう.

 その一番目作業が被害の人才適性格糾明だ.
 政府は毎年繰り返されるようにする台風被害と係わってその人才適性格を骨切ってそっぽを
向いたまま ‘数十年ぶりに近づいた自然災害’とそのブルがピソングウルガングゾしただけだ.
 これによって毎年まったく同じな方式で充分でない補償が成り立って被害住民たちの怨声を
買ったりした.

(つづく)
368ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 19:48 ID:Yyf2y9da
>>367

 しかし自然に一方的責任延ばすことは正確ではなかったと見るしかない.
 去年台風ルサによる全国的被害様相を返り見る時初期自然災難的性格を認めても被害を育てた
ことは外でない管理ないがしろ等人才によることだったからだ.
 このようにしては災害発生による被害を最小化する方途がない.
 がチァムエブルがピした自然災難による被害を減らすために古くさい災難関連規定改訂等方嶺
システムの補完が急先務で数えられる.

 これは本質的災難原因の糾明をがロマックヌンがザング大きい障害物だ.
 政府は復旧も重要だが今度台風によるピヘがヌンドングイのように大きくなった原因に対する正確な
調査と原因分析に出なければならない.
 ゾングファックハンピヘゾサこそ災害再発を阻む近道だからだ.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030914/hankyoreh/ha20030914797910.html
369 :03/09/14 19:49 ID:LflEAvzw
既出ですかな?かぶったかな?

[台風 '蝉' 強打] 一部 地方自治体 のろま対応が 禍 大きくなるように[朝鮮日報]
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news_read.php?office=chosun&article_id=17713&plus=life&npno=29&no=37291&page=1

(抽出)
 住民も 待避命令 アンタルヌンドング 安全意識 失踪

私の14号 台風 ‘蝉’は 死亡・失踪 100黎明に のぼる おびただしい 人名 損失
及び 罹災民と 財産被害を 出した. するが 中央災害対策本部 関係者たちは
概して “秋夕 連休を 返った まま 去る 8日から 浮かんだ 目で 備えて 来たし,
実際で 避けても 少なかった”と 主張する.

要するに 政府 次元の 間違いは ほとんど ないという 話だ.
それとともに 被害原因の 相当 部分を 地方自治体の 無事の中である
あるいは 住民たちの 安全意識 不在で 回す 印象だ. 言うが
何人の 幹部たちは “被害 内訳を 開けてみれば 人才(人災)義 性格も ないでしょう ない”と 評価して ある.


 責任の擦り付け合いが始まったのかへ…
370ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 19:52 ID:Yyf2y9da
>>367-369
結局のところ、「人災ニダ」ですものねえ(呆
371 :03/09/14 19:55 ID:2HwoHvqL
「日本より被害大きいことは人才のせい 」の根拠が凄すぎ。
日本より被害が少なかったら人災ちゃうんかい。w
372 :03/09/14 19:55 ID:JqL0Mdcb
>>328
>これが地獄の真実だ!
>「74.1mの暴風で警察も出動できず 台風直撃の宮古島」
>http://www.asahi.com/national/update/0914/008.html

>「消防署に頼めないか」。重量のある消防車なら風に飛ばされずに
>進めるかもしれない。だが返ってきた答えは、「風圧が強すぎて、消
>防車では前に進めない」。

無限軌道車を装備する必要があるかも知らん、いやマジで。
373 :03/09/14 19:55 ID:SQRTPqp7
>>370
いや、人災である事は間違えでは無いと思うけど‥
ただ、これを教訓にはしないだろうから、朝鮮人自体が天災という意味では天災か?
374 :03/09/14 19:55 ID:+x51f3eX
人災だからといって笑ったりしちゃダメだよ。
阪神大震災で死者が沢山出たのだって、ある意味人災だしね。
375 :03/09/14 19:56 ID:bnC59GJb
376 :03/09/14 19:56 ID:LflEAvzw
>>370
「金剛山ダム」スレを支え続けた、ふははは殿に敬礼。
377 :03/09/14 19:56 ID:Z04WfrKs
阪神でも朝鮮人が火事を起こした人災
378 :03/09/14 19:58 ID:S7HeftnA
>>362
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/pg/yp/20030914/PHk2030914q0771.html

これですな。
まあ、新しい橋が向こうに見えてるからそれほど不都合はないんだろうけど。
これ逆だったら面白かったのにな。
379  :03/09/14 19:59 ID:k6ANJrch
>>165
この妄想入った予想進路図(日本縦断コース)だけど、
数年前の台風で、ほぼこの通りなコース通った台風なかったっけ?

それでも死者などの被害は2桁いくかいかないかだったと思う。
地震と違って、ある程度予測がたつからねぇ…。
なんで予測できないんだか、半島の人たちは。
380 :03/09/14 20:01 ID:fYy1ps2U
>>366
「壊れたニダ!」
「交換するニダ!」
「その前に謝罪と賠償ニダ」って予感w
381 :03/09/14 20:01 ID:SQRTPqp7
>>379
半島の人も、自分等の行動が予測(制御のほうがただしいか?)ができないんじゃないか?
382 :03/09/14 20:01 ID:ZKetAEsR
>328
マジで泣いた。プロジェクトX級の奮戦だったんだな・・・・・・>宮古島
383 :03/09/14 20:02 ID:PsqhJ3UC
台風14号 キムイルソン 南朝鮮侵攻

台風15号 キムジョンイル 北朝鮮壊滅

台風16号 キンマサオ 東京ディズニーランド観光
384 :03/09/14 20:21 ID:zEjSipU1
( ゜э゜)
385菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/09/14 20:25 ID:I+kcgNSm
>>372
倒木など障害物対策として120mm砲をつんだ無限軌道車でつか?
386倭 ◆jlIIIIIIII :03/09/14 20:26 ID:o416Hm5n
亀1ふっかーつ
橋のほう写しているけど電気大丈夫か?
387 :03/09/14 20:28 ID:SQRTPqp7
>>385
実はホンダ・アクティ クローラーかも‥
で、線対称のHマークを見て「チョッパリがヒョンデを真似したニダ」。
388ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 20:29 ID:Yyf2y9da
中央新報から

台風被害が拡散、罹災者およそ9000人

洛東江(ナクドンガン)支流の会泉(フェチョン)を防いでいたドジン堤防が、台風で増えた洛東江の
水圧に耐えられず、およそ70メートルほど崩壊。これによって、村が水に浸されたドジン里住民らが
14日、ボートに乗って被害状況を見回っている。高霊=趙紋
台風14号がもたらした強風と集中豪雨で、海水が逆流した慶尚南道馬山市(キョンサンナムド・マサ
ンシ)の海岸道路周辺にある魚市場一帯に、14日、ゴミに変わった家財道具と生活必需品などが山の
ように積まれてある。

台風14号によって全国のおよそ5万500ヘクタールにのぼる農耕地が被害を受けるなど農家の被害が
広がっている。特に慶尚南道(キョンサンナムド)の11カ所など全国にわたって3万ヘクタールの水田が
浸水したほか、強風で稲が倒れたものと把握された。

秋の収穫期を前にして、ナシやリンゴが落果した農場も2万2000ヘクタールにのぼり、232棟の畜舎が
崩れた。死んだ家畜は21万6000頭にのぼる。農林部当局者は14日「道路が崩れているなどの理由で、
一部地域の調査が遅れている」とし「時間がたつほど、被害規模はさらに大きく拡大されるものとみられる」
と話した。

政府の中央災害対策本部も同午後2時現在、106人が死亡したり行方不明になり(死者81人、行方
不明者25人)3323世帯・8928人の罹災者が発生したと発表した。

(つづく)
389ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 20:30 ID:Yyf2y9da
>>388のつづき

また、この日、列車の運行が中止されたり運行日程に支障をきたした14の路線のうち12の路線は
復旧が完了したが、嶺東(ヨンドン)・旌善(ジョンソン)両路線は復旧が進行中だと発表した。

これとともに、慶尚南道地域だけでも住宅941棟が浸水するなど全国にわたって住宅2579棟が浸水
被害を受けた。一般建物の場合も、180棟が完全に崩れるなど722棟が破損され、道路170カ所と橋3
カ所が流出し、船舶82隻が座礁、沈没した。

停電になった世帯も147万戸にのぼったが、現在133万戸の復旧が完了した。通信基地3055カ所が
破損され、通信が途絶えたりもしたが、2251カ所は緊急復旧を終えた。

釜山(プサン)、麗水(ヨス)、済州(チェジュ)では、タンカー3隻が沈没、現在、海洋汚染防除に向けた
作業が進められており、古里(コリ)、月城(ウォルソン)にある5の原子力発電所も稼働が中止されたが、
外部の送電線路や周辺圧気の故障が原因であるため、復旧がむずかしくないものとみられる。

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0914/20030914191736400.html

なんかごみの写真がすごいね…
390ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 20:31 ID:Yyf2y9da
>>388
×…中央新報から
○…中央日報から

かってに新聞会社作っちゃいかん罠(スマソ
391 :03/09/14 20:35 ID:KBomGlHS
日 : ソウル近郊に住む韓国人に質問
作成時刻 : 2003.09.14 20:23:45


今回、台風で大変な被害を受けた地域の、災害復興にボランティアで
参加しようと思う人はいますか?




senzuri : 韓 - 他人の仕事だ. (09/14 20:24)

gptgpt : 韓 - 災害地域に軍部隊から支援しに来るはずだから人がブゾックハルイルはないだろう (09/14 20:26)

hizen : 日 - それでは別の質問。義捐金は送る? (09/14 20:29)

namesnow : 日 - どこまでも屑だな (09/14 20:29)

leviathan : 日 - 朝鮮人に 思いやり はありません。 (09/14 20:33)

392 :03/09/14 20:35 ID:6EYFz5IY
>>385
冗談はさておき、機材満載でヘヴィ級の消防車でダメなら
戦車とかブルドーザみたいな更に重くて低重心でないとあかんかも
393 :03/09/14 20:43 ID:BlTtN7ex
>>392
戦車でもやばそうな気がするなぁ……
一回でも風で浮いたら終了、だし……

そもそも、海自が動けない状況では戦車は運べない……
394妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/14 20:47 ID:WpQztE9G
>>393
浮かないように重量を増やして、
逆に走るだけで道路を凹ましたりして(w
>>392
装甲車のようなものを動かすなら道路や橋の整備もしないといけないね。
でもクルマから降りて被災者に近づくのも大変そうだ。そのための訓練施設も
作らないといけないし・・・。
少ない予算で効果的な方法は無いものだろうか。
396 :03/09/14 20:53 ID:aKRbLF0v
退役する74式の砲塔をクレーンにとっかえて先島諸島各所に配備しる!
クレーンの先っちょに放水銃とマジックハンド(油圧ショベルに付いてるようなデカイ奴)を
着けて、火事にも対応、折れた電柱も除去しながら救出に向かうとか。

つか『戦車回収車』って言って↑みたいなのは実際にあるんだけどね。数は少ないけど。
397JKC:03/09/14 20:53 ID:c8kVAlge
 今回の台風で韓国南部の工場や港湾は甚大な被害を被り、本来ならストどころでは
無いはずですが、多分復旧工事がロクに進まない内から
「被災従業員(実質的には全社員)に臨時賞与を給付汁!」
「自宅が被災した従業員(特に組合員)には無期限の有給休暇を認定汁!」
「工場の被災など言い訳にもならないニダ! とっとと大幅賃上汁!」
「我々の要求を呑まなければ一切復旧作業には参加しないニダ!」

 なんて事を抜かして早々とストを始めたりして。

 普通の国ならこんな状況でストを始める香具師などいないのですが、何しろ
かの国の労組には北から派遣された工作員とそのシンパが大量に潜入して
いますから、こんな無茶な要求も平気で出しかねません。
398 :03/09/14 20:53 ID:2jyi+HK5
>>392
消防車って意外に重心高いし、表面積もでかいから、風の抵抗まともに食らうしねえ・・・
戦車回収車みたいなのかAPC改造したのでもないとだめかもね
399.:03/09/14 20:55 ID:8O6xv4QC
96式 装輪装甲車
http://www.yuri.sakura.ne.jp/~right/equipment/jgsdf/infantry/type96wapc/type96wapc.html

このくらいは必要かな。
400 :03/09/14 21:01 ID:6EYFz5IY
ttp://www.tepproject.com/banana/contents/scale/stank.html
これはかなり重心低いぞw
スウェーデンから輸入しますか
401 :03/09/14 21:08 ID:BCwT1JnZ
>>397
ジョークスレでそれ書こうと思ったけど……

よく考えたら、多分ソース提示されるよな。先にこのスレ見てヨカターヨ
402 :03/09/14 21:14 ID:CtggBF7Y
403 :03/09/14 21:15 ID:RyDD4VKn
沖縄から先は、本四架橋に配備されてる台風警戒用の特殊監視自動車配備するべきだな。
あれなら耐えられそう。っつか本来の使用目的そのものだし。
404 :03/09/14 21:25 ID:GWa6w+qw
[台風 '蝉' 強打]慶南死亡・失踪者 60人名簿
◇ 死亡(45人)
△馬山海運洞地下商店街
▲ムンボングジン(20.馬山市回性洞) ▲西営は(23.女.昌原市サングナムドングトワルデドングアパト) ▲定時県(27.馬山市ワルヤングドング) ▲金多情(19.女. " )
▲ギムヒェと言う(のは)(24.女.咸安郡漆原面) ▲ゾングアヤング(20.女.馬山市教坊洞) ▲朴祥陣(34.昌原市大方洞) ▲ゾンホングギル(62.馬山市津東面) ▲配兵屋(37.馬山市内西邑重利)
▲金中峰(45.馬山市菖蒲洞)





405トラ太朗 ◆I3TORA/vv2 :03/09/14 21:31 ID:V1OTKSfV
遅レススマソです。
>>338
確かに、以降の大統領はバランスメタメタですね(w
それ以前もそうか・・・。
>そんな対した政治家じゃないと思いまつが、それはさておき・・・・
ほかがひどすぎる?

>>404
ご冥福をお祈りします。
しかし、台風対策ケンチャナヨなんかなぁ・・・。
406 :03/09/14 21:35 ID:GWa6w+qw
このようすだと北も死人が出てますね。

[台風 '蝉' 被害]江原地域 8人死亡, 3人失踪
台風 '蝉'による江原地域人命被害は死亡8人, 失踪 3人, 負傷 6人など皆 17人と
暫定集計された.
死亡者の中算崩れで住宅が埋沒されながら犠牲された人は ▲ハダルヨン(74.女.東海市同好洞山 251)
▲権大命(94.女.三旺市遠徳邑掻曲2里 2クラス) ▲白鯨も(77.三旺市五分洞) ▲白磁屋(17.余.三旺市五分洞) ▲浄化者(62,余.東海市発汗洞)氏など 5人だ.
河川が氾濫して事故にあった場合は ▲イ・ゼヒョン(68.女.旌善郡旌善邑エサンリ) ▲権在天(93.女.旌善郡臨渓面峰山里) ▲朴兵甲(48)氏など 3人だ.





407 :03/09/14 21:36 ID:lS/cDDdX
408 :03/09/14 21:37 ID:5pJUh8XE
マンゲ号とやらのボロ船が沈んだというニュースはないのかい。
409 :03/09/14 21:48 ID:d5XIBECi
>>378

マジで橋が崩壊しちゃったのかよ
検査とかしていなかったのかな


車とか人とか大丈夫だったんだろうか、韓国、怖すぎるわ
410 :03/09/14 21:49 ID:S7HeftnA
慶南 咸安, 堤防 崩壊で 養豚農家 完全 浸水
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.sbs.co.kr/society/society_NewsDetail.jhtml?news_id=N0311478568
豚が泳いでます…

台風 被害 極甚な 洛東江 流域
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.sbs.co.kr/society/society_NewsDetail.jhtml?news_id=N0311478554
水、水、豚,豚、水、水、水…半島沈没

ヘリで 眺めた 嶺南地方 復旧現場
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.sbs.co.kr/society/society_NewsDetail.jhtml?news_id=N0311478544
油槽船沈没現場

南海岸 養殖場 被害復旧 '放棄'
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.sbs.co.kr/society/society_NewsDetail.jhtml?news_id=N0311478529
養殖場壊滅…このゴミ今頃日本海沿岸に流れついてんだろうな…

嶺東線 二日間 運行 中断...復旧 ひと月 かかって
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.sbs.co.kr/society/society_NewsDetail.jhtml?news_id=N0311478519
線路ぐだぐだです。きちんと保守してから運行再開してください。でないと事故るよ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
SBS動画ピックアップです。
おそらく損害は兆の単位に上るでしょうね。
411 :03/09/14 21:50 ID:Si9NHYU7
>>368
>政府は復旧も重要だが今度台風によるピヘがヌンドングイのように大きくなった原因に対する正確な
>調査と原因分析に出なければならない.

そのまえに、民族性から変えなきゃダメだろ?
どうせ調査も原因分析もウリナラケンチャナヨ方式でやるんだから。
対策もまた然り。
こりゃあ来年も祭りだな。
412 :03/09/14 21:50 ID:GWa6w+qw
『お題』【地下室の恐怖】
台風 ‘蝉’でおびただしい被害を受けた慶南馬山市では津波が襲うせいであっとい
う間に水に浸った地下駐車場など海岸周辺建物の地下空間たちがはかなく ‘惨変の
現場’になった. 14日まで海運洞の街並海運プラザで皆 8球の死体が発見されたの
に相次ぎ, こちらで 1qほど落ちたスパランド地下 1階カラオケでこの日午前 6時
45分頃事業主金某(45)さんと女性従業員ベモ(38)氏など 2人が死んだまま発見され
た. 引き続きこの日午前 11時40分頃には海運プラザ隣近斗山 2次アパート地下駐車
場で乳母(78)さんが死んだまま発見されたし, 隣近ナムヤングアカデミテル地下に立
ち止まったエレベーターの中では金某(女・23)さんがこの日死んだまま発見された.
これによって海岸周辺地下空間で確認された死亡者数だけ 12人で増えたし, 失踪申告
などを勘案すれば犠牲者数はもっと増えるように見える. 警察は去る 13日 0時頃 “
オ銅洞タブマト地下駐車場に 2人の失踪者があるようだ”と言う申告を受付, 捜索作
業をしている.
413:03/09/14 21:52 ID:GWa6w+qw
台風 ‘蝉’の起こした津波が馬山市を襲った視覚は去る 12日午後 9時頃. 怒った海水
は海岸からおおよそ 1q 落ちた地域まであっという間に押し寄せたし, 原木とともに隣近地域建物
を強打した. このために海運プラザを含めて隣近大同シコアなど数十の商店街建物地下空間大部分が
浸水された. それさえも幸いなことは秋夕連休に迎え大部分の街並が撤市したという点. 馬山市関係者は “海岸で 1q 距離中
にある建物の地下空間はほとんど皆浸水された”と “人々が普段のように混んだらどうなったのか考えだけでも無残だ”
と言った. 10人余りが水沒されたことに推定されている海運プラザの場合津波を阻むために踏ん張ったが力不足だったことと知られた
. 海運プラザ輪かん性(43) 管理所長は “地下駐車場に水が差しこむ直前の 12日午後 8時頃駐車管理人であるジンモ(62・死亡)
さんから地下駐車場に水が入って来ることができなく高さ 60~70p, 幅 6~7mの鉄製バリケードを設置したという話を聞いた”と
“隣近西港波止場に野積み中の原木 300余個と共におびただしい良医海水があっという間に押し寄せながら鉄製バリケードが別に
力を発揮することができなかった”と言った.
海運プラザでは 14日にも警察と火消し隊員など 400人余りが外部人の出入りを厳格に統制したまま 119 構造隊員と UDT 要員など
が投入されて地下 3階カラオケを中心に失踪者捜索作業を続いた. 13日午後
9時頃地下 2階でムンモ(20)君と庶母(23)洋燈 2人の死体が初めて発見されたのに相次ぎ 14日夜明け地下 3階歌練習場で 6球の死体
が追加で発見されて皆 8球の死体が収拾された. 馬山火消しで関係者は “地下 3階に大人腰高く位の水が残った状況で捜索をしてい
るのに追加犠牲者の発生する可能性はあまり高くないようだ”と “倍数作業が仕上げされれば精密捜索をする”と明らかにした.
(馬山=強じん犯記者 [email protected] )

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200309/200309140234.html
414在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/14 21:53 ID:XneaUZ1f
>>378
その橋は、大昔に日本が建てた橋だって言ってた。
橋脚は昔のままで、道路はあとで韓国が作り直したらしい。
415 :03/09/14 21:53 ID:Z04WfrKs
>>413

(馬山=強じん犯記者 [email protected] )
    ↑ツボにハマッタ

416 :03/09/14 21:54 ID:HEA9u81v
>>413
>(馬山=強じん犯記者 [email protected] )

こっちの方が気になる。
417 :03/09/14 21:55 ID:GWa6w+qw
ネイバーに来てる吉外学生もカラオケ屋で逝ってたりして? なんちって不謹慎な スン馬祖
418 :03/09/14 21:55 ID:ZOkv18Kj
>>415-416
結婚☆
419  :03/09/14 21:56 ID:U7zQNht3
馬山=強じん犯記者に会ってみたいな(w
420 :03/09/14 21:57 ID:GWa6w+qw
最後に落ちが付いていたとは。

『  強じん犯  』
421妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/14 21:58 ID:WpQztE9G
「強じん犯」ってどんな犯罪なんだろう(w
422 :03/09/14 22:02 ID:HDCqleOF
へぇ〜
かの国では、地震もないのに津波が起きる と、メモメモ¢(。 。)m


日本じゃ高波って言うんだが
423 :03/09/14 22:08 ID:w6iNtRMz
>>414
…まさかと思いまつが。

日帝製の橋脚は無傷で韓国製の道路だけ落ちてる?(w
ソレハサスガニ、ナナメウエスギテヨソウデキンカッタ
424はけ〜んしました:03/09/14 22:11 ID:GWa6w+qw
婚約を控えた男女、台風14号で犠牲になる
結婚を約束した20代男女が、建物の地下に水没し、冷たい死体のまま見つかった。
慶尚南道馬山市(キョンサンナムド・マサンシ)で学院を経営しているチョン・シヒョン(28、慶尚南道馬山市)、ソ・ヨンウン(23、女、慶尚南道昌原市)両氏は、台風14号が
急襲した12日午後、馬山市海雲洞(ヘウンドン)にある海雲プラザ地下の食堂とカラオケで、いつものようにデートを楽しんでいた。
同午後10時ごろ、津波と満潮で突然建物の地下に潮が満ち、これらは必死で脱出しようとした。店の人々によると、チョン氏は、ソ氏とともに脱出する途中、激しい水の流れと水圧に
耐えられず流されていたソ氏を救うため、建物の下層に降りていった後、戻ってこなかったという。
行方不明者を収拾する過程で、ソ氏の遺体は13日午後9時に見つかり、チョン氏の遺体は約7時間後の翌朝4時20分に発見された。これらは来年に挙式を予定していて、来月に婚約
式をあげる計画だった。
2003.09.14 17:18

425 :03/09/14 22:11 ID:Si9NHYU7
>>423
イヤ、何とかデパート崩壊事故のときも、
隣の日帝が建造したビルは威風堂々とそびえていたし・・・
426ka ◆vvNiDarhis :03/09/14 22:14 ID:F3CNyvVt
>>424
ガイシュツ>>336
427_:03/09/14 22:14 ID:GqJcojEb
>>424
こういうのは親御さんが気の毒だなあ。
婚約式っていうのは日本で言うと結納に当たるのだろうか。
428 :03/09/14 22:15 ID:GWa6w+qw
>>426
スン馬祖
429 :03/09/14 22:15 ID:HDCqleOF
な、なんか 花火か、火の点いた何かが釜山ライブカメラに映ってるんですが
なにかご存知の方います?
430 :03/09/14 22:16 ID:uEKYBOtr
>>424
俺も結構嫌韓入ってるが、流石にこういうのは可哀想に思うな・・・。
ただ一つ敢えて叩かれるかもしれないけど言わせて貰うなら、
台風来てるのにカラオケ行くなよと・・・。
ナムナム
431 :03/09/14 22:17 ID:2qFNfZSN
>>396

戦車を再利用するのはいいのですが、戦車って燃費がすさまじく悪い(リッターあ
たり500mぐらい)ので、運用が難しいかもしれません。

無限軌道式よりも装輪式の方が、道路を傷めないで良いかも。
432 :03/09/14 22:24 ID:iKV1B5JW
>431
アメリカ海兵隊のAAAVのような水陸両用車はどうでしょうか。
これなら洪水でも大丈夫だし、隣の島ぐらいだったら行けるし。
433 :03/09/14 22:25 ID:lS/cDDdX
台風来てるのにカラオケ行くなよと
434::03/09/14 22:25 ID:xvaAIy0X
どうせ日本からの災害援助、既に計上済みなんだろ。
435_:03/09/14 22:27 ID:z4/jnfEd
北朝鮮の被害がどのくらいかわからないのが不気味だ。
436 :03/09/14 22:28 ID:I8xzyWPu
水が出ないならアメリカのツイスター対策みたいに地下室避難なんだろうけどねえ…。

ツイスターの時の風圧…木の破片がコンクリートに突き刺さっててびびった。
逆なら判るけどねえ。
437 :03/09/14 22:28 ID:FNr1oMqP
>>430
つか、地下にいるなよと。

土嚢積んだりもしてなさそうだし。
438 :03/09/14 22:28 ID:h7nWk0QD
コロッケ買いに行く途中なら同情したのに。
439 :03/09/14 22:29 ID:nOWrYb6r
>435
将軍様の的確なご指導により、損害なんか生じてい無いニダ。
っていうか、将軍様の指示に従った時点で草木一本残ってないニダ……。
アイゴー!!
440 :03/09/14 22:29 ID:Si9NHYU7
>>430
台風のさなかに16歳少女をレイープしてたヤシもいるしな。
441 :03/09/14 22:30 ID:lS/cDDdX
つーか高潮だろ。鉄砲水とかダム決壊ならわかるが海水だろが。
満潮と重なったとはいえ高潮ごときで水没する町の構造がわからん。
442 :03/09/14 22:30 ID:bgh2krJd
>>422
つなみ【津波/津▽浪/〈海嘯〉】

〔港に突然に災害をもたらす波の意〕
(1)「地震津波」に同じ。
(2)地震津波・風津波・山津波などの総称。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
443 :03/09/14 22:32 ID:Il5Vzi7X
もし本当に装甲車両を配備するとしたら装甲ドーザーとかがいいんだけど、
離島などでは道幅が狭いので通れない恐れが・・・

444 :03/09/14 22:33 ID:lS/cDDdX
>>440
よくよく考えてみると台風通過直後の混乱して慌しいときによくもまあ
そんなつまらん事件で犯人捕まえたもんだ。他にやらなきゃならないこと
イパーイあるだろうに。
やっぱ人命救助みたいな地味な仕事より犯人タイーホの方が点が高いから
そっちが優先なのかね。
445 :03/09/14 22:33 ID:FNr1oMqP
>>440
台風に対して危機感がまったくないからこう、いつも通りに行動しちゃうんだろうなぁ。

446430:03/09/14 22:33 ID:uEKYBOtr
>>440
台風来てるのにレイプするなよと。
447 :03/09/14 22:35 ID:GWa6w+qw
しかも413の記事見ると地下二階オソロ氏や〜〜〜
448 :03/09/14 22:35 ID:bgh2krJd
こうちょう【高潮】

(名)スル
(1)満潮で、海面が最も高くなった状態。
⇔低潮
(2)調子や程度が極度に高まること。絶頂。
「議論が―する」「最―」

たかしお【高潮】

台風や低気圧により海水面が異常に上昇する現象。
南に面した湾では、湾の西側を台風が通過するときに起こりやすい。
暴風津波。風津波。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
449 :03/09/14 22:38 ID:2qFNfZSN
>>443

>>432のようなことを書いておいてなんですが、そういえば有珠山や三宅島の火山
災害では、避難や観測業務に自衛隊の装甲車(無限軌道式だったので73式?)が
出動していたようです。

戦車はともかく、装甲車なら街中でもなんとかなるのかもしれません。
450 :03/09/14 22:38 ID:Si9NHYU7
451 :03/09/14 22:44 ID:2qFNfZSN
>>432

いいですねーAAAV!
で、鹿児島県警とか沖縄県警とかで導入して機動隊カラーで塗るともう最高かも。

ついでにこんなのを見つけてしまいました。本物の水陸両用車だそうです。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/im20030904AS2M0400504092003.html
452ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 22:46 ID:Yyf2y9da
>>362の続報ですが…

句九浦大橋面付き 1個崩壊...3人失踪可能性 <記事代替: 14日午後 3時 50分>

 句九浦大橋面付き 1個崩壊... 3人失踪されたよう

 14日午後 2時50分頃九浦と金海を連結する句九浦大橋の面付き 1個が崩壊されて
交通が全面統制された.

 釜山北部警察署によると, 九浦で金海を連結する橋の中句九浦大橋中間地点の面付き
1個(10メートル規模)が今度台風の余波で崩壊された.

 その間このアイロンをかける一方通行道路で使われて来たが住民たちは神さま九浦大橋を
主に利用するせいに交通疎通には何の影響をかけていないことと見える.

 しかし, "崩壊当時足を渡った住民 5人が水におぼれたし, この中 2人は永いで出たが 3人は
水勢に荒されて失踪された"と言う目撃者たちの証言が出るによって人命被害が憂慮される.
釜山北部警察では現在この足の交通を全面統制している.

 午後 3時50分現在この一帯は事故現場を見ようと集まって来た見手たちで押すな押すな
状況を成している. 事故の起こった橋は日帝時代建設されたことによほど老後された橋梁と知られた.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030914/ohmynews/oh2003091464017.html
453 :03/09/14 22:48 ID:jTMlI5sX
風でひっくり返るのに、なんでわざわざ軽い水陸両用車を?
454ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 22:48 ID:Yyf2y9da
>>452
>>362の時点では「人的被害なし」だったんですが、ここにもケンチャナヨが出ています(合掌

…原因をニッテーイ時代の橋梁と仕切りとニッテーイのせいにしようとしているようですが、
その前に常日頃、橋梁の補修をやっていたのかと小1時間…(ry
455ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 22:50 ID:Yyf2y9da
船場火事, 船舶 30余ぽんと丸焼け

 今朝 3時半ほど釜山市江西区信号洞信号船場で原因をわからない火が起こって漁村系船舶と
台風を避けて停泊していた漁船など小型船舶 30余尺が火に燃えました.

 火はまた,船舶に積まれていた語句などを皆乗せて消防署推算 6千余だけウォンの財産被害を
出して 2時間ぶりに進化されました.

 警察はおこったことが遠のく時間に火が起こった点で推して漏電や電気合線による火事で見て
いるが保険金などを狙った放火である可能性もあることで見て目撃者と船主などを対象で正確な
原因を調査しています.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030914/yn/yn2003091477562.html

>保険金などを狙った放火である可能性もあること
これだから…(苦笑
456 :03/09/14 22:50 ID:lS/cDDdX
しかし台風直撃のなか崩れた橋から泳いで脱出した、ってのも凄いな。
だてにキムチ喰ってないな!
457 :03/09/14 22:51 ID:FNr1oMqP
>>455
プロ火災
458 :03/09/14 22:52 ID:2qFNfZSN
>>453

うわ、直前の>>450とかぶったっす。
失礼しました〜。
459 :03/09/14 22:52 ID:QEqPvyIc
>>457
プロ放火
460ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 22:53 ID:Yyf2y9da
>>456
うんにゃ、事故が起こったのは台風通過後。

その後、水量が増えていると同時に勢いも増しておりますので…
>だてにキムチ喰ってないな!
ってのは同意っす(w
461 :03/09/14 22:53 ID:TnHddS2x
>>454
>その前に常日頃、橋梁の補修をやっていたのかと小1時間
やってないんでしょうかねぇ・・・。憎い日帝のあつらえた橋の補修なんぞできるか!
ってな感じで(w
つうか、老朽化というのならば、去年の教訓を生かしてやばいところには手をつけるべきだろね。
・・・そういや、耐用年数とかそういうのケッチャンナヨだったような気がしたな・・・彼の国。

しかし、もう責任の擦り付け合いまでいったか。去年より展開が速いなぁ・・・って、そんなところで
慣れてどうするって気がするが。(ーー;
462 :03/09/14 22:53 ID:8IDxNPpH
463ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/14 22:56 ID:Yyf2y9da
>>461
え〜っと、昨年のルサタソのときもニッテーイ時代の溜池やら堤防やらが決壊し、
そのときもろくに手入れをしていなかったという「人災」だったんですけどねえ(w

やっぱり、あの国の方々の辞書には「学習」やら「反省」の文字はなかったのか…

…今更ながら気づくことではないんですけどね。
再認識させられました(w
464 :03/09/14 22:59 ID:TnHddS2x
軍の展開とかも速いかな?今年は。
・・・対北用に臨戦態勢だったのが幸いした・・とか?

死者85人不明30人に 韓国の台風被害
 韓国の中央災害対策本部は14日、同国南部を直撃した台風14号による死者が85人、行方不明者が
30人に上ったことを明らかにした。
 約250人が死亡した昨年8−9月の台風15号に続く惨禍となり、盧武鉉大統領は14日午後、被害が
大きかった釜山などを急きょ訪れて対策を指示。国防省が数千人の兵力を投入するなど関係機関が復旧
作業に全力を挙げている。
 同対策本部によると、死者と行方不明者の合計は慶尚南道で59人、全羅南道で11人に上るなど南部で
多く、浸水も住宅約3200戸、農地約1万ヘクタールに達した。
 また全国で約1700戸の建物が全半壊したほか、道路や通信網などにも大きな被害が出た。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/030914/0914kok100.htm
465 :03/09/14 23:01 ID:SGs5k3us
シベリア抑留者が「当時は日帝の支配下だったから日本に補償の義務が
あるニダ。」と言ってるのと同じで、日帝支配時に作られた物だから日本に
補修の義務があるニダ、とでも思ってるんでねえ?
466 :03/09/14 23:01 ID:s9dhu4L5
>>461
ニッテイ時代?の橋桁は無事っぽいなw
467 :03/09/14 23:03 ID:7BbfaQBt
釜山と済洲島の被害ばかりが伝わってくるけど
内陸のテグとかソウルとか仁川空港とかの方はどうだったの?
468 :03/09/14 23:04 ID:Si9NHYU7
つか、日本の地震対策用の備蓄アテにしてるってほんとかな?
469 :03/09/14 23:06 ID:TnHddS2x
>>465
 それは二次的なものだと思う。
 要は、朝鮮人が作ったものは日帝が作ったものよりも優秀だ、というのが先に来ていると思う。
いつもの、優越感を得たいがための行動ってこと。
で、次に、被害が出たのは日帝の作った劣等なものが原因なんだから、謝罪と(以下略

彼らの自尊心とやらも満足でき、且つ、運がよければ(?)謝罪と賠償も引き出せると。
ほれ、中国で旧日本軍のガス弾の処理とかで、見舞金とかいろいろだしてるでしょ?
あれがあるから、同様に日帝の置き土産の橋が壊れたのだから〜って理屈が通ると
考えるかも知らんね。
470ka ◆vvNiDarhis :03/09/14 23:07 ID:F3CNyvVt
>>468
耐用期限切れの乾パンで十分だ。
連中なら生水飲んでも大丈夫だろ。
471 :03/09/14 23:08 ID:7BbfaQBt
>>468
 政府の外郭団体が非常備蓄を北に横流しするくらいだからねぇ
472 :03/09/14 23:25 ID:ZOkv18Kj
>>468
近いうちに関東や東海(トンヘじゃない)に地震が起こる可能性があるといわれてるから
国内に食料を備蓄しておかないといけないですな。
というわけでそんな余裕はないので今回は我慢してもらいましょうか。
備えあれば憂いなしですから。(w
473なるほど(w:03/09/14 23:27 ID:40g3rKKA
集中豪雨の時雨道交通安全運転手責任"
[連合ニュース 2003-09-12 09:36:44]

ソウル=連合ニュース) ギムサングフィ記者 = 短時間集中豪雨で道路
に水がたまって交通事故が発生した場合地方自治体に道路管理責
任を問うことは難しくて運転手が自ら安全を確保しなければならない
という判決が出た.
ソウル地方法院民事48単独キム・ジェヒョン判事は 12日交通事故死
亡者などに対して保険金を支給した D保険会社が "地方自治体が道
路管理を疎かにしたことも事故原因になった"と京畿道を相手に出した
構想金請求訴訟で原稿敗訴判決したと明らかにした.

裁判府は判決文で "雨が降って道路に水がたまることは自然現象でその
時期や危険を予測しにくいし広範囲な地域に一遍に現われる場合が多
くてもとの通りに管理者にいつも雨降りによる危険を完壁にとり除くように
要求することは現在の技術水準では事実上不可能だ"その明らかにした.

裁判府は "被告京畿道が買って当の時四日間 707oが越える集中豪
雨で抱川郡に水害復旧人力大部分を投入しなければならなかった状況
でもとの通りに安全は危ない状態にある道路を通行する運転手ひとりひ
とりの責任に確保されなければならない"その付け加えた.

D保険会社は保険加入者である定期会さんが去る 99年 8月京畿道抱
川郡道路を貨物車を走って制限速度を越えて走る中道路に故人水に滑
って急にハンドルを折って衝突事故が起こると当時同乗した死亡者などに
6千300余万ウォンの保険金を支給した後京畿道を相手で "事故責任
40%を脾臓"と訴訟を出した

474.:03/09/14 23:37 ID:1opnu+Sq
やっぱり予想通り、今になって堤防決壊とかの二次災害が次々起きてるな。
これまた、日本人が警告したのに。
まだまだ起きる可能性があるぞ。

しかし、韓国大嫌いなのに、これだけ死者が出ると
それでも気の毒に思ってしまう……。
日本人は優しすぎるのだろうか。
475ka ◆vvNiDarhis :03/09/14 23:37 ID:F3CNyvVt
BS1のCNNでさらっと。
476.:03/09/14 23:39 ID:1opnu+Sq
それにしても、韓国の被害を見て「自分たちももっと災害に備えなければ」
と気を引き締める日本人。
日本に災害が起きたら大喜びし、韓国国内でさえ自分の街でなければ
知ったことではないという韓国人。
民族の差がみごとに出ているな。
「他山の石」という言葉はかの国にはないんだろうな。
477puku:03/09/14 23:40 ID:SyGeeRpq
雨降って水たまる
478 :03/09/14 23:40 ID:o6UB56rt
滑る柔道着着用で注目の秋山選手に応援メッセージを送ろう。

[email protected]
注意:メールの件名欄に必ず「秋山選手への応援メッセージ」と記入すること。
記入しないと、秋山選手の手元に届きません。
479ka ◆vvNiDarhis :03/09/14 23:40 ID:F3CNyvVt
まぁ、ある時期までは文字すら(ry
480.:03/09/14 23:43 ID:1opnu+Sq
>>473
韓国の道路って、排水対策もまともにできてなさそうだし。

>事故責任40%を脾臓

賠償金を、脾臓を売って払えという意味じゃないよな……。
481 :03/09/14 23:46 ID:lS/cDDdX
俺、韓国で保険会社だけは経営したくないな
482 :03/09/15 00:02 ID:52kYJ0d7
>>481
保険会社だけか?(w
483  :03/09/15 00:03 ID:r4icjTvB
>>481
いやいや。それだけではなく、韓国の保険会社の再保険も受けてはいけないのでは。
実際ロ○ズとかは受けているのかしら?
484 :03/09/15 00:04 ID:evIJKftz
>>482
そもそも行きたくないな
485 :03/09/15 00:10 ID:tJ2nhTrs
>>484
行こうとすると取ったはずの航空券がWTになってますしな。
行くの自体時間の無駄なのにさらに時間無駄になっちゃかなわん。
486 :03/09/15 00:12 ID:99BDdCTj
↓ニュー速からのコピペ。マジかな・・・?


 2002年3月頃から地殻変動の反転傾向が観測され、昨年末から広範囲にわたり
地震活動が比較的静穏化している東海地方について、9月10日の定例会後、本庁
の幹部らから、「前兆滑りにによると見られる地殻変動の加速傾向を示す極めて
微小なデータが見られる」との情報が寄せられている。
 奇しくも先に発表された民間研究機関による”地震予知”の報を受けたばかり
だが、歪計の変化について、「1ヶ所の歪計に極めて微細なデータが示されてい
る。ノイズとも考えにくいが、現段階でそれが東海地震に結びつく前兆かどうか
は、まだしばらく推移を見守る必要がある」としている。
 また一部幹部には、「強化判定会の招集も視野に入れた観測体制をとる必要が
あるかもしれない」と私見を述べた。
 周知のとおり歪計に異常が見らる場合の判定会召集は、「少なくとも3ヶ所以
上(前述幹部)」である必要があるが、「場合によっては例外的処置をとる」こ
とも、ごく一部では検討されているようである。
ー−−−−
以上抜粋(ソース気象庁内会報より)
        ↑※参加者55名の内部新聞(byおやじ談)
487 :03/09/15 00:14 ID:/x4kpfFr
>>483
LPG かなんかのタンカーが、カンコック製だと保険に入れない、て話なら
どっかで読んだな。
488  :03/09/15 00:20 ID:r4icjTvB
>>487
ヤパーリ・・・
ニダーさん達に安全や確実を求め保険を受けるならば、まだしもルーレットで一点張りしたほうが
確率が高そうですからな。(w
489 :03/09/15 00:23 ID:jBEbfrKl
>>488
00で親の総取り〜♪
490 :03/09/15 00:25 ID:evIJKftz
>>486
起きるかどうかもわからない地震の予知に莫大な予算を投じるなんて
無駄なこと。日本人は臆病者だな。
ただ腐らすために無駄に食料を備蓄しているわけだ。チキンどもが。
そんな金があるならわが国に献上しろよ(w

かと。
491 :03/09/15 00:27 ID:evIJKftz
>>488
いや、保険というのは他人にかけると何故かその人が死んで儲かるもんですから。

かと。
492ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 00:30 ID:jSn8CBEo
教皇, 台風被害韓国民に慰労メッセージ (バチカンシティ =連合ニュース)

 教皇ヨハネバオで 2歳は 14日台風蝉で韓国国民と韓国政府が大きい被害を受けたのに
対して深い悲しみを感じたと明らかにした.

 教皇庁舎内総理柄であるアンゼルでソダノ−国務院長はこの日の上でメッセージを通じて
"教皇は台風で韓国に多い人命損失が発生したという消息を聞いて非常に悲しんだし犠牲者
たちと遺家族たちのためにお祈りした"と伝えた.

 教皇は去る 11日から四日日程でスロバキアを訪問の中であり 13日にはパーキンソン病と
膝関節炎などで挙動が不便さにかかわらずロズナバの丘で約 2時間半にわたって野外ミサを
家前した.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030914/yonhap/yo20030914731790.html
493ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 00:33 ID:jSn8CBEo
>>492
「仏の顔も三度まで」という言葉がありますが、これが人災によるもので台風が来るごとに
繰り広げられることに気が付いてしまえば別の悲しみを…(w

…ってのはいささか意地悪でしょうか?(w

まあ、とりあえずお亡くなりになった方々に合掌…
494.:03/09/15 00:33 ID:/HbZbjrT
>>490
そう言えば、東京には非常事態に備えて莫大な量のカップヌードルが
備蓄されているそうだか、あれも賞味期限があるから定期的に
交換しなければならないはず。古い奴はどうするのかな?
捨ててたらもったいないなあ。
495 :03/09/15 00:35 ID:+W1f7UDl
>>494
以前それの関係で期限切れの非常食を
北に送った売国奴がいたなぁ…

ソ−ス紛失スマソ
496ka ◆vvNiDarhis :03/09/15 00:35 ID:hVk2JTwf
>>494
この前のプロXに出てたな。ワールドカップ協賛パッケージだった。
あれ見るたびにジダンや大会を壊した某赤い国を(ry
497 :03/09/15 00:43 ID:jBEbfrKl
>>494
3年もののカップヌードル未開封は持ち上げるとズッシリと重かった。


開封してみると…







黴黴黴カビかび〜。赤やら青やら黒いやら〜。

そのまま密閉してゴミ箱へ。

カップヌードルは未開封でも時化るのだと学習しました。
が、カビはどっから来たんだろう?
498  :03/09/15 00:44 ID:r4icjTvB
>>491
言葉足らずでした。スマソ
ニダータンカーの船舶保険が依頼される
           ↓
保険屋「ニダータンカーは安全、確実か調査しる!」
           ↓
技術屋等「論外です。博打の方が質がいい。」
           ↓
保険屋「残念ですが、当社ではこの保険はお受けできません」
以上が善良な(藁)ニダーさん達がやっている場合。

以下邪悪(デフォ)なニダーさん達がやっている場合
ニダータンカー(当初から沈める予定で手抜きの上に手抜き)の保険依頼
            ↓
保険屋「技術とあの胡散臭い香具師の背後を調査しる!」
            ↓
オプ「ニダー技術は(ry。しかもあのニダーは札付きの(ry」
            ↓
保険屋「このDog eaterを摘み出せ!」


ニダーさんは「事故る方」に賭けているわけで・・・
499菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/09/15 01:02 ID:mMQF5OgT
>>496
都の災害備蓄用の衣料に世界都市博のキャラクターがプリントされた
Tシャツが山のようにあるという噂を聞いたことがある。
500 :03/09/15 01:03 ID:evIJKftz
500
501 :03/09/15 01:10 ID:gydiCWIC
>>497
昔、タイに旅行した時、向こうのコンビニでタイ製のカップ麺を買ってみた
どうも喰う気になれなくて数ヶ月おいておいたら、内部にガスが満ちたのか
フタがパンパンに盛り上がった(w
もちろん捨てたが、あのときは怖かった。発酵するカップ麺なんて・・・
502 :03/09/15 01:14 ID:EZxQi/Bf
この遅さなら言える!

「これは天災でも人災でもなく、民族災である」。
503MM66 ◆Rr3sC4nvZI :03/09/15 01:16 ID:qxEnRP2x
古くなったカップ麺って、油が酸化して肝臓に悪そうですね。。。。。
504酸素魚雷 ◆yEYCjwrlnQ :03/09/15 01:16 ID:4p7ae+Lx
>>502
祭りみたいだw
505 :03/09/15 01:18 ID:yIP7YXI5
…民族の災典…
506 :03/09/15 01:19 ID:T3qga2EY
民族の災典
507 :03/09/15 01:19 ID:jBEbfrKl
民族を採点
508酸素魚雷 ◆yEYCjwrlnQ :03/09/15 01:19 ID:4p7ae+Lx
>>505-506
ケコーン
509 :03/09/15 01:20 ID:nsZExAKd
民族の災典
510 :03/09/15 01:23 ID:eCWvkGXL
民族の砕展
511 :03/09/15 01:27 ID:gydiCWIC
民族のパイパ・・・恥部が露・・・なんでもないです
512 :03/09/15 01:27 ID:+dXcmbUt
ウリ民族の崔・顛
513 :03/09/15 01:28 ID:97iVszVF
おまいら統一協会に入信して集団結婚式に参列しる
514ka ◆vvNiDarhis :03/09/15 01:30 ID:hVk2JTwf
今回の災害顛末を「風の名はマエミー」で映画化キボン
515酸素魚雷 ◆yEYCjwrlnQ :03/09/15 01:30 ID:4p7ae+Lx
合同結婚式ですかw
516 :03/09/15 01:36 ID:gydiCWIC
>>514
「風の妖精マエミ」
のほうがいいずら
「風の夭逝マエミ」だとまずいずら
517 :03/09/15 01:50 ID:QO4melpq
>>492
もしや、聖マラキの書に何らかの予言があったのかも・・・。
なんてね。
518 :03/09/15 01:53 ID:gydiCWIC
ほっほ〜だよぉの真実

普段何気なく使っている日本語は、その奥底に謎の言語を隠し持っている
日本語の骨格の中心にひっそりと横たわるこの言語こそ、神代から伝わる
「やまとことば」である。
47音にして世界を記述するこの特異な言語には、もう一つの隠された機能
が存在する。それは言霊として知られる呪術的な強力な霊的防衛能力である。

原初話し言葉として成立した「やまとことば」は、日常のコミュニケーション
機能の他にもう一つ重要な役割を担わざるをえなかった。
古来大陸は文化をもたらす豊穣の地であるとともに、邪悪な怨霊悪霊獣霊などの
侵入してくる、化外の地でもあった。
比較的邪気から遠く、それ故に清浄を維持してきたこの列島も人口増加と共に
大陸の邪気の関心を呼ぶことになる。我々の先祖は大陸からの霊的な侵攻を食い止め、
民の心を正気に保つために言葉そのものに霊威をやどらせたのだ。
519 :03/09/15 01:54 ID:gydiCWIC
時代が下って、大陸から漢字がもたらされ、それを応用してやまと言葉には
記述機能が付与された。漢字そのものを取り込み、外来語を取り込み、
日本語として言語の発展は継続していったが、その中心にあるやまとことばは
なおも変わらず霊的な加護を日本に与え続けた。
生まれ落ちた日から、否、母親の胎内で、聞かされて育つだけでこの言語の加護は
成就する。また無意識のなかにある呪文の言霊を詠唱で呼び出せる者も居る。
今回、危機的状況で鮮人を前にして口から出たこの「ほっほ〜だよぉ」も
古代にやまとことばに埋め込まれた獣霊攻撃呪文の一つであったのだろう。
それが朝鮮人に効果的に効いたことは、彼らの精神に獣的な霊魂汚染があること
の証拠になるのかもしれない。
惜しむらくは、同じ獣的な魂魄の持ち主である在日がやまと言葉の加護の中に
あり、「ほっほ〜だよぉ」が効きにくいことであろうか。

民明書房「やまとことばの呪術結界」猪氣來 著 
520 :03/09/15 01:55 ID:XxQHYIpt
http://www.ytn.co.kr/main/live_mov_play.php?s=0&fast=1

24時間ニュース番組、YTN 
521 :03/09/15 02:00 ID:67QdDDMO
死にまくりですねぇー
522 :03/09/15 02:01 ID:XxQHYIpt
YTNでニュースが始まった。
523.:03/09/15 02:01 ID:/HbZbjrT
>>516
クリーミーマエミ。
524 :03/09/15 02:03 ID:IRTBQAuu
まえみちゃん危機一髪!
525 :03/09/15 02:03 ID:V2EGhael
>>523
漏れのドッペルゲンガー、ハケーソ
526アムロ零式艦上 ◆bc2pnGbVFU :03/09/15 02:05 ID:Ch02FRPD
>>516
気象精霊じゃない?

ミリィとユメミは弓状列島に
キャサリンさんは半島に
527 :03/09/15 02:06 ID:gydiCWIC
「猟奇的なマエミ」
528 :03/09/15 02:09 ID:67QdDDMO
(−人−)ナムナム
529ユソ・ンナ:03/09/15 02:22 ID:bSmOPMCL
前スレ↓から

【情報】韓国災害情報総合スレ【収集】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063456415/

> 195
> 今回KBSを見てたけど、避難情報とか退避命令っぽいニュースが
> まったくなかったよね。

> 647
> >>614
> あれは見事だったねえ、日米が半島直撃コースを三日以上前から出してるのに
> 二日前は九州直撃、一日前は対馬海峡通過、当日にしぶしぶ南東端をかすめる予想。
> あとhPaも日米が「これで弱くなるわけねーだろ!」て予想だったのに韓国だけ
> 「いつも通り東シナ海で弱体化するからケンチャナヨ、980hPaぐらい?」な
> ノリ、上陸直前の気象配置図が970hPaだよ?
> ちなみに日本の気象図では950だか945だか。(溜め息

これからウリナラ国内で香ばしい事になりそうニダ。

ところで風速60k/mオーバーの最終島の死者が二人の筈がないニダ。
都会の人間(ソウル市民)にとって、田舎の白丁がどうなっても知ったこっちゃ無いニダ!
ウェーハッハッハ!
530442rgt:03/09/15 02:31 ID:kDJUmPoH
>>529
細かいツッコミで悪いが、

>風速60k/mオーバー

ってなんだ?w
531生粋の名無し:03/09/15 02:32 ID:k5sduh3S
>>412-413
隠れた台風被害

南進トンネルの中の人も大変だなっと。
532 :03/09/15 02:38 ID:perjUV4y
実はチェジュ島民はすこしだけチョッパリの血がはいっていて学習能力がある、
という噂をきいたことがある。
あまりに政府に冷遇されているので、あまり信用してないらしい。
533 :03/09/15 02:41 ID:gydiCWIC
・・・・最後は、血の問題なのか。
同情はしないが、なんだか切ないのう・・・
534 :03/09/15 03:20 ID:82jBmln3
遅れてる分野を補完するために
その分野の先進国に研修に行くとか日本でもあるじゃん?
韓国ってそういうことしないのかな?
535 :03/09/15 03:25 ID:5Wp0IoK8
>>534
韓国では、研修等の名目での海外留学はものすごく盛んに行われているようです。
ただ、留学先で学ぼうとしないので、まったく意味が無いのだとか。
単に「ウリは海外留学した経歴が有るニダ!安い給料じゃ働いてやらないニダ!!」って感じになるそうです。

貴重な外貨を浪費するだけに留まらず、「給料泥棒」が増えるのですから駄目駄目ですね。
536 :03/09/15 03:29 ID:ZeZ4bP6Z
なんか悲しくなってきた。人間として社会としてあまりにも駄目すぎ…。
ほんとによくこんなんで国が成り立ってるよなあ…、世界7不思議の一つだよ。
537 :03/09/15 03:29 ID:mzn1ToVM
>>534
研修に行っても学習せず、観光と窃盗とファビョーンだけして帰ります(w
538 :03/09/15 03:30 ID:82jBmln3
>>535
箔だけ付けてokって事でつか・・・・(゚д゚)ダメジャン
539 :03/09/15 03:33 ID:mzn1ToVM
要するに、自分の所属する共同体の利益よりも
目先の個人の利益(快楽)が大事なんだよなあ。
親族の為にだったら大勢でファビョーンして押し掛けるのにね。
彼らの意識上の共同体って、日本のより圧倒的に小さいのかな?
540 :03/09/15 03:35 ID:T3qga2EY
>>536
まぁ、韓国については日本とアメリカが支えてやってるからね。
それがないと北朝鮮になる。
541 :03/09/15 03:36 ID:5Wp0IoK8
金箔よりうすーーい箔に意味はないと思いますよね。
日本なら、最初は箔で通っても、業務で実績を示すことが出来なければ終わり。
韓国ではきっと揉めるんでしょうねぇ。
「会社の設備が悪いから実力が出せないニダ!」とか・・・。
542名無しさんはポシンタン:03/09/15 03:45 ID:cpFvz4p1
>532
災集島のの伝説によると
この島は三人の神様が作ったそうな
国つくりがすんだあと、それを遠くから眺めていた日王が
男神ばかりでは子孫が残せないでしょうと言って
自分の娘を3人差し出たそうな
この子孫が現在の島民らすい
543 :03/09/15 03:48 ID:mzn1ToVM
>>540
要するに、いつから意識してやっていたのか分からないけど
半島内で見せかけの対立の構図を作っている事で
双方とも外部から金が流れ込んで何とか食えてたわけで。
まあ、言ってみれば八百長ですわな。

それが冷戦が終わった事で北のスポンサーが居なくなって
両方とも西側陣営にたかるしか無くなったわけで。
韓国にしてみれば、統一なんぞする前に
北が世界に対する脅威でなくなった時点で日米からの援助が止まって、アウト。
だからあんなに北の援護に必死なんだと思う。
544 :03/09/15 04:26 ID:perjUV4y
>>542
むー、神話までそうなのか、実力主義の世界では優秀らしいな採集島民。
それがくやしくてよけいに差別されるそうだが。
545 :03/09/15 04:28 ID:XxQHYIpt
泊を付けるためというのもあるけど、日本に研修に来たやつらは、
研修先で「日本に来てやったニダ」って態度らしいな。w
546 :03/09/15 04:51 ID:perjUV4y
それより、やっぱりリンゴが大変らしい。
リンゴ落果、弘前で1万5千トン 台風14号被害
ttp://www.asahi.com/national/update/0914/015.html
547  :03/09/15 04:53 ID:C3E+k2DR
今年は林檎が高くなっても買うぞー。
548  :03/09/15 05:21 ID:yzF+c9R6
リンゴ買うぐらいならリンゴジュースを買おう。
落下リンゴの需要を下支えするのも重要だ
549     :03/09/15 05:25 ID:R1Ro0S8Z
>>542
元々、さいしゅう島では言葉が日本語系だったらしいよ。
550 :03/09/15 05:42 ID:cpDF/kGc
さいしゅうとう を 日本領地にしてあげたい。

ああ、こんなことを考え始めるから先祖は失敗したんだ。
551     :03/09/15 06:24 ID:R1Ro0S8Z
>>550
まず、竹島を奪還してから考えればいいのでは。
552 :03/09/15 06:38 ID:AyYbX4aI
さいしゅうとうは朝鮮半島からも差別されてるらすぃ。
そんなところにもチョンらしい差別意識。
なのになんで竹島だけは欲しがるのか。

あ、日本の領土だからか。
553 :03/09/15 07:17 ID:Y1M8WWJX
MBCニュースニダ
http://ime.nu/onair.kjmbc.co.kr/TV
554 :03/09/15 07:48 ID:AvxUY8jm
結局、全部で何人亡くなったかまだはっきりしないのか?
555 :03/09/15 07:52 ID:fbduxnwm
最後には、例によってプロ遺骨が降臨して集計不能になるんじゃない?
556 :03/09/15 08:05 ID:neM/c/XK
>>554
日本なら役所、警察、消防が被害状況集めて
少なくとも半日でデータが出てくるがな
(NHKあたりだと独自の調査網で早い)
チョンに速報や正確を求めても無駄という事だな
10年ぐらいかかるんじゃねーの
557 :03/09/15 08:07 ID:Xc277nAM
>>556
10年かかると、出て来る結果が、

「イルポンのせいニダ。 」
558 :03/09/15 08:09 ID:lBsxeq2M
ジャイアニズムな国だから、治水にしろ建築にしろ上手くいかないんだろうな。

本物のジャイアンはピンチの時は漢だったりするのだが、かの国はそんな時だけ
スネイズムに変貌するし。
559 :03/09/15 08:09 ID:V5oPGD08
台風 被害 期間中 キムジンヒョウ 副総理は 済州で ゴルフ
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news_read.php?office=donga&article_id=205191&plus=life&npno=29&no=37399&page=1

>一方 金 副総理は 14日 夜 情報提供を 受けて 内容を 取材した 本報 記者に
>“これを むりやりに 記事化する 場合 法的訴訟を する”と 言ったり した.


 わが国にもありましたなあ、こんなことが。
 しかし、訴訟って…

560 :03/09/15 08:13 ID:Xc277nAM
>>559
酋長の使う手段ですな(禿藁
561 :03/09/15 08:19 ID:xCzF7eH7
>>559
森の場合、予測不能な事故だからゴルフに逝っていた事自体は
なんら問題はないけど、この場合……


しかも圧力ですか。
562 :03/09/15 08:19 ID:qd4ZiDzE
>>559
こいつは大雨と暴風の中ゴルフをするつもりだったのか?
アホらしい・・・

しかし、この記事の脇にある婚約したカップルの遺影は哀し過ぎる
その写真についているキャプションが「つがい」になってるのはどうかと・・・
563 :03/09/15 08:20 ID:yyGQDg4L
>>559

> >“これを むりやりに 記事化する 場合 法的訴訟を する”と 言ったり した.

かの国には「非法的」な訴訟もあるのかな… 
副総理による私刑があったりして… (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
564 :03/09/15 08:22 ID:TE8htMD4
>>559
まつやに吸気者 [email protected]

肉定期者 [email protected]

こっちの方が気になって仕方ない・・・
565  :03/09/15 08:27 ID:UV0jIAhX
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.hani.co.kr/section-001001000/2003/09/001001000200309141913187.html
ハンギョレの社説
日本より被害大きいことは人才のせい
したがってまず災難防止施設の高度化が至急で, 自然災害と分離して被害を
育てる古くさい防災システムを改善しなければならないでしょう.
その一番目作業が被害の人才的性格糾明だ. 政府は毎年繰り返されるように
する台風被害と係わってその人才的性格を骨切ってそっぽを向いたまま
‘数十年ぶりに近づいた自然災害’とその不可避性を強調しただけだ.
これによって毎年まったく同じな方式で充分でない補償が成り立って
被害住民たちの怨声を買ったりした. しかし自然に一方的責任延ばすことは
正確ではなかったと見るしかない. 去年台風ルサによる全国的被害様相を
返り見る時初期自然災難的性格を認めても被害を育てたことは外でない
管理ないがしろなど人才によることだったからだ

韓国政府はこういうことがあっても「天災だから被害は不可避」の
一言で常に済ませてきたのか。
韓国って台風が少ないとはいえ毎年一つくらいは来てるのかな?
その割には台風に慣れてない。記憶力がないのかな。
566 :03/09/15 08:31 ID:sOkhXCwn
>>565
所詮地方都市だし、とでも思ってるんじゃない?
ソウルに被害があれば速攻で対策すると思うよ。
567 :03/09/15 08:38 ID:qJvH1pUY
  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.      ゴショッ
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )<< 警太
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
568 :03/09/15 08:52 ID:MEFO9Gjg
>>559
さすが・・・言論弾圧盛んな国だ・・・。
569ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 08:53 ID:jSn8CBEo
>>564
それはそれ、「言論弾圧監視対象国」ですから(w

それに、酋長もマスコミを訴えておりますし、さらにマスコミは「酋長はマスコミとの争いしか
しておらず、何もしていない。」と叩かれる始末だし(w
570ふとっちょ  ◆lj7UAexyFw :03/09/15 08:58 ID:8AFV3U0M
災害援助金たかられて支払う事になっても嫌味ぐらいは言ってくれよな>日本政府。

そうネチネチと・・・奴らが火病を起こすくらいにな。 ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
571 :03/09/15 09:04 ID:cdQJgirq
BS1でKBS
572 :03/09/15 09:08 ID:Xc277nAM
すげ、排水用の水門から逆流って...
閉まるものだろ、水門って。
573 :03/09/15 09:08 ID:wGmwsvav
ぶたさん・・・
574 :03/09/15 09:11 ID:8eLpsO18
コレラ、チフスはもとより、日本脳炎が蔓延しそう……
消毒剤を送らないと日本海まで汚染されるんじゃ……
575 :03/09/15 09:13 ID:Xc277nAM

しかし、堤防つくるための用地買収に反対するやつらって、呆れる。
576 :03/09/15 09:14 ID:Xc277nAM
「水流や水量を無視した工事....」
577 :03/09/15 09:15 ID:wGmwsvav
同じ過ちの繰り返し・・・・・
578 :03/09/15 09:15 ID:u6vnv78s
朝から愉快なニュースでした
579(・・:03/09/15 09:17 ID:MbU4wSy7
KBSで、「ミョンドンの復旧工事手抜きだらけ」キター
580 :03/09/15 09:18 ID:Xc277nAM
>>575,576は、去年被害を受けたばかりの地区だってねぇ。

(またフランスで「日本人」がやらかした様だけど。)
581 :03/09/15 09:19 ID:OUcCAKIF
北チョンの情報が全く出て来ないね。もっとも将軍様が何かやる度に、瑞兆がどうのこうのって
やってきた、いつの時代に住んでるんだか判らん連中だから、建国記念行司にぶつかった
台風なんて言う天変地異で大被害なんて、王朝崩壊の凶兆と国民に思われるのが怖くて
発表なんて出来ないか。(痣藁
582 :03/09/15 09:20 ID:EsnwUTEn
>>576
素人の俺でもやらないぞ!そんな工事。
583 :03/09/15 09:20 ID:MEFO9Gjg
>>580
>(またフランスで「日本人」がやらかした様だけど。)
なんかあったの?
584 :03/09/15 09:20 ID:xmrJygP5
石油タンカー3隻やられての油による海の汚染がやばそう

去年の台風被害の場所、また手抜き工事してたんだな
惨たらしい
585 :03/09/15 09:21 ID:OX0+gZOj
天網恢々疎にして漏らさずってやつか...
586 :03/09/15 09:22 ID:Xc277nAM
>>581
北は、そりゃー、隠すだろうね。

それはそれとして洒落にならん規模の災害になったね。人災も多いというのがなんとも...

587dayone:03/09/15 09:22 ID:VcGtTXi5
日本海沿岸に漂着するだろうゴミ
いつも声高な在日諸君は自主的に掃除してくれるんだよね
588 :03/09/15 09:24 ID:Xc277nAM
>>583
まあ、ハン板で言うつもりはありません(w
ウザイスレのたてかたするミンジョクが居るので。
BSで公にされてますので、御覧下さい。
589(・・:03/09/15 09:24 ID:MbU4wSy7
去年の災害をある程度知った上で
さっきのKBSを最後まで見たら、災害を受けた人々に対して持っていた同情心が
自業自得だしっかりせぇ、日本を追い越そうなどということは止めて
ちゃんと足元からやりなおせ。
と思うようになったのは普通ですか?
590 :03/09/15 09:26 ID:V5oPGD08
>>581
既出かもしれんが。

[台風]北朝鮮も 強風・暴雨 被害[ハンギョレ新聞]
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news_read.php?office=hani&article_id=24236&soffice=hani&plus=editorial
591 :03/09/15 09:27 ID:Xc277nAM
>>589
> 自業自得だしっかりせぇ、日本を追い越そうなどということは止めて
> ちゃんと足元からやりなおせ。
> と思うようになった

この部分は、普通じゃなくて、遅すぎます(w

592(・・:03/09/15 09:28 ID:MbU4wSy7
>>591
ガーン、、、、w2002
593 :03/09/15 09:28 ID:MEFO9Gjg
>>588
レスありがとう!
了解しました。

・・・
しかし、マスコミによって死者・行方不明者の数が一定しないな・・・。
594 :03/09/15 09:31 ID:xX9nt2uW
しかし、こんな国と日韓トンネル結んだら
台風のたびに、韓国側から浸水するんじゃないの?
595 :03/09/15 09:33 ID:Xc277nAM
>>592
んでも、大根畑とかみたら、真面目に農民してる人は可愛そうかも。

ただ、結局、よってたかって、もっと金よこせ、と言い出すだろうから、
日本政府の公的援助は止めて欲しいけど。
596 :03/09/15 09:35 ID:Xc277nAM
アメリカ、ABCでもニュースになってますね。

>>594
兎に角、犯罪者が日本に来易くしてどうするんでしょうね、
と疑問にしか思わないワケで。
597  :03/09/15 09:42 ID:BOVtL18P
>>590
「11m・・・13mの強風」
宮古島や済州島に比べればそよ風ですが、何しろ北朝鮮の事だから何が
起こっているかはわからない、という所でしょうか。
しかし、被害の具体的状況については言及は無かったのか。
598 :03/09/15 09:44 ID:w6MQltWA
これから青森産と書いてあるりんごジュースをたくさん飲もうと思います
599 :03/09/15 09:49 ID:I+z891rw
台風被害 補償金 不満 放火 祈祷
[速報, 社会] 2003年 09月 15日 (月) 09:00

[ギムボムファン 記者]

全南 コフン警察では 台風 被害 補償金が 少ないのに 不満を 抱いて ウブサムソに
ふえる 上げられようと たいてい 疑いで コフン郡 高興邑 55肉 五 某氏を つかまえて
調査して あります.
今度 台風 蝉で 家と 田が 水に 浸った オさんは 昨日 朝 台風 被害 位を 届けなさい
という 高興邑事務所に 尋ねて シンナーを 振り撤いて ふえる 上げられようと たいてい
疑いを 受けて あります.

警察 調査結果 オさんは 去年 台風 ルサ 被害 補償金に 不満を 抱いて ある 今度に
また 被害を 本 後 被害程度を 届けなさいと 欠点 犯行を やらかした ので 明かされました.

ギムボムファン[[email protected]]


600_:03/09/15 09:51 ID:+tA9vNBT
>>526
むしろ、気候変動誘発局と東亜支局あたりが半島上でドンパチやってたり…
601 :03/09/15 09:54 ID:nJ5YQkzO
>>599
うーむ・・段々斜め上になって来たな・・・
602  :03/09/15 09:55 ID:UV0jIAhX
>>599
火病なんだろうけど。
なんでかの国の人たちは火をつけるのが大好きなのかなあ。
603妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/15 09:57 ID:dNQU7hLd
>>602
自称「太陽民族」だから(w
604 :03/09/15 09:58 ID:OX0+gZOj
最近のスト騒ぎや今度の台風騒ぎなんかを含めて、見ていてものすごく感じるんだけど、
前は日本に向かってやってた謝罪と賠償騒ぎがものすごく拡散して来てるね。最初の
標的は日本企業、次が日本政府、そして自国企業、いま自国政府って所まで来て
しまっている。病膏肓に入るってやつだな。ま、自業自得だけど。
605 :03/09/15 10:01 ID:Q6DAlE9I
>>565
NAVERで、去年の台風15号の記事をうpした香具師がいたが、
韓国人の反応は「何だ、それ。日本人得意の捏造か?」だった。
どうやら、本気で忘れているらしい。
来年もきっと憶えていないんだろうな。
606 :03/09/15 10:05 ID:TGs3HTRD
MBCか?ニュースが始まったぞ
607 :03/09/15 10:06 ID:oW0mf+tF
金剛山ダムの話題に戻るけど衛星写真を見ると、ダム湖は日本海に近い
ところにあるみたいだね。
これって、流域変更して日本海側に水力発電所を付けるとすごくいい計
画になるのだが。
標高差500mぐらいありそうだから、50万kwぐらいの発電所ができそう。


さらに、流域変更で水を全て日本海側に流すとソウルに対する渇水攻撃
にも使えて、一石二鳥になる。

将軍様にご注進しようかな。
608妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/15 10:08 ID:dNQU7hLd
>>605
日本人って捏造が得意だったのか
2ちゃんに来て初めて知ったぞ(w
609 :03/09/15 10:09 ID:M5OZr04P
用地買収に反対した二件に謝罪と賠償を請求するのかしら。
610 :03/09/15 10:11 ID:1cafTq/L
サッカーWCのスタジアムだの、冬季オリンピックの競技場だのに注ぎ込む金が
あるなら防災に使えよ、韓国。
日本への対抗意識で、見栄ばかり張りたがるから、こういうことになるんだよ。
611 :03/09/15 10:14 ID:oW0mf+tF
>>610

どっちみち日本の金だが、何か?
612(・・:03/09/15 10:18 ID:MbU4wSy7
>>605
ガクガk(ry
613 :03/09/15 10:21 ID:J0dIvb/l
>>605

去年のことは忘れるのに何故ニッテイ時代のことはしつこく覚えてますか
614 :03/09/15 10:21 ID:nJ5YQkzO
>>605
スレ教えて。
顛末が知りたい。
615 :03/09/15 10:22 ID:oW0mf+tF
>>609

この辺の話は日本にも恥ずかしい話が多い。
土地収用法の代執行もほとんどなされていないしな。
公共の利益より私権が優先するが如きマスコミ報道が横行してる。
616 :03/09/15 10:22 ID:dXSbfFv4
なんかさ、朝鮮みてると子供の頃ばーちゃんが話してくれた
賽の河原だの餓鬼道だのの話しを思い出しちゃうんですけど。

悪い事すると、来世は朝鮮に生まれちゃうようでコワイです。
617よくやったニダ、マンセー!:03/09/15 10:22 ID:ogQXI733
台風14号】一部自治体の手遅れで被害が拡大

台風14号は、死亡および行方不明者の数が100人以上に
およぶという凄まじい人命被害と財産被害を出した。

しかし中央災害対策本部の関係者のほとんどは、「秋夕(チュソク、韓国
の旧盆)の連休を返納し、8日から続けて台風に備えてきたため、実際の
被害は少なかった」と話した。しかし幹部の一部は「被害の内容を見ると、
人災の性格がないとはいえない」と評価している。

▲中央政府は正しかったのか?=災害対策委員会の一部の幹部は14
日午前、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領からの激励電話の知らせに浮かれて
いた。盧大統領が以前の台風の被害とは違い、釣りや登山客の被害がな
かった点などを取り上げ、大きく評価したからだ。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/14/20030914000032.html
618 :03/09/15 10:23 ID:I+z891rw
>>616
それだけはやだなw
619 :03/09/15 10:23 ID:IgrpCbnd
>>613
朝鮮人の特徴の一つに、
「事実は忘れ、虚構は記憶する」
と言う項目があります。
620 :03/09/15 10:23 ID:oW0mf+tF
>>616

古来、日本人における地獄のモデルは朝鮮半島だったのかも?
621妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/15 10:24 ID:dNQU7hLd
>>613
ヒデヨシの事も忘れてないよ(w
622 :03/09/15 10:24 ID:+Jhg5R+f
>>610
あ〜あれだ、お前等もこずかい貰ったらくだらない事につかうだろ?
自分で稼ぐようになったら計画的に実用品を買うじゃん?
アノ国は自分で稼がないし・・・
623 :03/09/15 10:25 ID:oW0mf+tF
>>617
釣りや登山客の被害がなかった点などを取り上げ、大きく評価したからだ。

マジでつか?
大学生に九九が出来るからと褒めてるような話でつね。
624 :03/09/15 10:26 ID:NZQz3l3B
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_8&nid=560673&work=list&st=&sw=&cp=1

ウルルン島で台風見物した韓国人
やっぱ韓国人って勇気と蛮勇を勘違いしてます(´・ω・`)
625 :03/09/15 10:28 ID:qd4ZiDzE
さっきBSでやってたアメリカABCのニュース
アメリカにデカイハリケーンが近づいてるらしい
で、「巨大な台風に襲われた韓国から情報が入ってきました
アメリカでもこんな被害が出るかもしれません」と韓国の被害を
伝えていた
アメリカ人は半島のことがよく分かっていないんだねw
安心しろ、アメリカ人 あれは先進国の話じゃない
626 :03/09/15 10:30 ID:sOkhXCwn
>>617
評価するのは後だろうが。先にやることはいくらでもあるだろう‥
627オジ:03/09/15 10:31 ID:xmgVBm1e
日本での感電事故の死亡者の総数は、毎年50人から60人くらいです。
高圧線(6600V)にクレーン車が作業中接触したり、
カーボン製のつり竿が触れたりの事故が大部分です。
日本は昭和48年以降の新築の家には殆ど漏電ブレーカーが付いてます。
だから感電しても死ななくなりました。
なお経験者によると、その遮断するくらい感電すると「相当に電撃があります」

30mA漏電したら0.1秒で遮断します。 好奇心の多い方は人体実験して報告してね。

628 :03/09/15 10:34 ID:qd4ZiDzE
>>624
台風にワクワクする気持ち、大自然の人知を超えた偉大なパワーに
恐れを越えた感動を感じる気持ちは俺もよく分かる

・・・が、明らかに危険なのに外を歩き回るヤツはドアホ
629 :03/09/15 10:34 ID:1cafTq/L
>>622
ヒモで暮らしてるヤクザが、ソープ嬢から取り上げた金を、酒や博打に注ぎ込む
ようなもんだね。
630 :03/09/15 10:36 ID:T3qga2EY
「山田かまち」とかいう、死後十数年経ってから
商売道具にされちゃった高校生はエレキギターで感電死したそうだが
エレキギターで感電することってあるのか?
631 :03/09/15 10:40 ID:NqgBWy/4
かまちは、風呂上がりにエレキを弾いたそうだ。
632菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/09/15 10:41 ID:mMQF5OgT
>>613
ニッテイ時代に何がおこったかを覚えているわけではなく
ニッテイという言葉を知っているだけですが何か?
633 :03/09/15 10:43 ID:sOkhXCwn
可能性はあるっていう程度じゃない?
ttp://ha8.seikyou.ne.jp/home/coppe/hp2/c/ongaku/pianica/e-mero2.html
634 :03/09/15 10:45 ID:N8wq5a8P
>>630
ありえます。
エレキギターのマイナス極は、弦につながってますから。

エレキ、マイク共に、ワイヤレスでなくて、それぞれきちんとGNDをとってないと、
マイクとエレキの間に電位差が生じて、弾きながら歌おうとして、マイクに唇が触れた瞬間に
ビリっとくるなんてのもある。死にはしないけど。
635 :03/09/15 10:46 ID:V2EGhael
>>632
というか、ニッテイだけは捏造史を繰り返し教えるからでしょう。

でも去年の台風は教えない。
636 :03/09/15 10:48 ID:gSUr1qAj
今日のメシの心配よりニッテイを恨むほうが先ってか
637 :03/09/15 10:51 ID:7aH2docv
>>625
米国も送電網は第三世界並(第二次世界大戦時以前のモノもあるらしい)という事実。
意外と米国人も事が起きてから対応するという感じの国民性らしい。
地域によっては毎週のように1時間以上停電しても慣れっこ。
638 :03/09/15 10:55 ID:TGs3HTRD
>>630
心臓に電気が流れると、止まってしまう。それで死ぬのだ。
心停止した人に電気ショック与えて動かそうとするでしょ。その逆だよ。
639 :03/09/15 11:02 ID:XgKNtRSG
マジで山田かまちってそれで死んだの?
640ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 11:03 ID:jSn8CBEo
今週中に釜山などを特別災害地域に指定

 台風14号による被害が大きかった釜山(プサン)と慶尚(キョンサン)南道の一部地域が、
早ければ今週中に「特別災害地域」に宣言される見通しだ。

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は14日、馬山(マサン)魚市場を訪問した席で、「要件が
満たされれば特別災害地域として宣布する。できる限り、皆さんの希望通りにするよう
努力する。16日の国務会議で判断する」と述べた。

 特別災害地域に指定されれば、復旧に向けた優先支援、慰労金の追加支給、被害
復旧費の本人負担金の免除、自治体の災害復旧費用の国庫支援など、応急対策および
災害救助と復旧に必要な行政、財政、金融、税制などの特別支援優遇を受けられる。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000003.html
641 :03/09/15 11:15 ID:q6wDX2PG
MBCで災害現地レポート放送中
642 :03/09/15 11:27 ID:cRNJ4M37
こ・・これは、指定位置に捨てているのか?
なんか、無造作に積み上げました・・・って印象が強いんだけど。

【写真】台風が強打した跡
http://japanese.joins.com/html/2003/0914/20030914184228400.html
643 :03/09/15 11:30 ID:GL1slY+L
>>627
日本の家屋では禍電流に即座に反応してブレーカーが落ちます。
極端な例だけど、コンセントから家電製品まで橋渡ししてるコードが断線しかけてショートした
だけで全体のブレーカーが落ちるほど安全です。
644ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 11:30 ID:jSn8CBEo
>>642
>なんか、無造作に積み上げました・・・って印象が強いんだけど。
そうみたいですね「とりあえず」って感じで。

分別する余裕ぐらい欲しいですが(w

…そういや分別するんでしょうか?まさか、そのまま海に…っていうんじゃ(欝
645 :03/09/15 11:31 ID:GL1slY+L
>>641
それを見てたら、昨年被害を受けたところは復旧の手抜き工事が原因で今回も被害を受けたと
言ってた。
646  :03/09/15 11:34 ID:iq3d/U8f
日 本 に 生 ま れ て 良 か っ た
647 :03/09/15 11:36 ID:cRNJ4M37
>>644
 いやね、洪水とかで塗れて、乾きにくいもの(布や布団、畳、ダンボールとか)をただ重ねておくと、少し
したらものすごい悪臭を放ち始めるんだよ。それこそ、鼻がもげるってくらいで、その場所にこびりついた
臭いも半年後も匂うくらい。せめて、ゴミ袋に突っ込んでおかないと・・・。

 日本で、大洪水を5,6回経験しているからわかる。つうか、あのニホイはもう嗅ぎたくない(−−;

>そういや分別するんでしょうか?まさか、そのまま海に…っていうんじゃ(欝
か・・・考えたくない〜〜〜(欝
でも、薬品入りのポリバケツ放出の件もあったしなぁ・・・。
648ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 11:40 ID:jSn8CBEo
>>647
>でも、薬品入りのポリバケツ放出の件もあったしなぁ・・・。
あれには正直、迷惑してます(欝

そういや、写真には「魚市場」ってありますから、当然、売れないというか、
売り物の魚だったものが…

> いやね、洪水とかで塗れて、乾きにくいもの(布や布団、畳、ダンボールとか)をただ重ねておくと、少し
>したらものすごい悪臭を放ち始めるんだよ。
これにプラスして「魚の腐った臭い」も…(欝
649ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 11:45 ID:jSn8CBEo
国立保健院, 水害地域防疫強化 (ソウル=連合ニュース) キム・ジョンソン記者 =

 国立保健院は釜山と慶尚道など台風 `蝉'ロインした水害地域での伝染病予防のために
緊急防疫活動を実施して 24時間監視体系を運営すると 15日明らかにした.

 保健院はこのために 727個防疫機動班と 46個医療支援班を稼動, 水害地域防疫及び
消毒活動と膓チフス予防接種などを実施している.

 保健院はまた浸水された田で稲建てる作業の時秋期発熱性疾患である `レプトスピーラ症'に
感染される恐れが高いと手袋と長靴, ギンオッなどを必ず着してザックアップフエヌンビヌッムルで
きれいに洗うことを頼んだ.

 特に浸水された食品材料や停電された時冷蔵庫に保管した食べ物は取らずに水を必ずクルヨ
モックオはすると強調した.

 保健院関係者は "いまだに水害地域で集団下痢や水因性伝染病患者発生は報告されなかった"と
"水害地域で下痢患者が発生するとか稲立てる作業の後高熱や頭痛症状が生ずる場合直ちに
保健所に申し出なければならない"と言った.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030915/yonhap/yo20030915211900.html
650ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 11:47 ID:jSn8CBEo
>>649
昨年に比べて、対応がはやいってのが改善された点ですかねえ…

もっとも、昨年の復旧そのものは思いっきり「ケンチャナヨ」でしたが。
651 :03/09/15 11:50 ID:hbYW22NS
ニュー速+で「韓国は日本の冷夏にコメ500万dを送った。お返しをしろ!」と
叫んでおりますが、どうします?
652 :03/09/15 11:51 ID:oW0mf+tF
>>651

ありゃあ有料だったろ。
適正価格なら送ってやれば。
653 :03/09/15 11:52 ID:kwwuqalC
>>651
韓国通貨危機のときに、最後まで援助し続けたことを教えてやれ。
654 :03/09/15 11:52 ID:+Ke+gahB
>>651
送られたっけ?
買ったんじゃないの?
655 :03/09/15 11:53 ID:q6wDX2PG
野良犬と野良猫でいいんじゃない。
656 :03/09/15 12:01 ID:OAjLvKpW
>>655
人の形をした寄生虫が日本にいるんだから
それを送ってあげればいいんじゃない?
657 :03/09/15 12:06 ID:SC3o/OH6
これか?

1993年、冷害で米265万トン(うち、42%は中国から、30%がタイから、
21%がアメリカから)を緊急輸入した。
658 :03/09/15 12:10 ID:NZQz3l3B
>>651
日本全体での生産量が1000万トンぐらいなのに……
500万トンって韓国全体の生産量超えてるんじゃないか?
659ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 12:12 ID:jSn8CBEo
>>651
探してみましたが、そのようなデータはありませんでした。

なお、10年前には15万トンの緊急輸入を受けております。

したがって、
500万(キムチ)トン=15万トン
と脳内変換していいんじゃないかと(w
660ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 12:14 ID:jSn8CBEo
>>659
>なお、10年前には15万トンの緊急輸入を受けております。

スマソ、20年前ですた(w
661 :03/09/15 12:14 ID:hbYW22NS
>>651にレスくれた人、ありがとね。
662 :03/09/15 12:17 ID:XgKNtRSG
>>647
韓国は元々臭いからケンチャナヨ。
663 :03/09/15 12:19 ID:V2EGhael
>>662
こうしている間にも、雨で洗われた半島の大地から、
容赦ないニダエキスが日本海に注ぎ込まれ、
海洋生物への汚染を広げている....
664JKC:03/09/15 12:25 ID:2QGVQ5fm
 どうやらマンゲボーボー号は無事だったようです。
 個人的には元山港を直撃したマエミーたんに煽られて横転沈没という展開を期待していたんですが。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
万景峰、北朝鮮を出港 (産経新聞 9/15)

 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」が14日、同国・元山港から日本に向かった。
 建国記念行事参加のため北朝鮮を訪問していた在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の代表団が乗っている。16日朝、新潟港に到着、17日に再び北朝鮮に向け出港する予定。

 新潟県は12日に新潟港に入港するための岸壁使用を許可している。(共同)

http://www.sankei.co.jp/news/030915/0915kok002.htm
665 :03/09/15 12:28 ID:XgKNtRSG
あれだけ日本に宿敵だなんだと文句言ってて、
また来るのか!! 乞食船。
666 :03/09/15 12:36 ID:lRw94dpe
>>642
そこに新しいスラムができるんですね。
667 :03/09/15 12:38 ID:SE9zRafp
韓国、大凶作確実w
668 :03/09/15 12:38 ID:v0e0WVtf
>>664
またショッカーが新潟にくるのか。
669 :03/09/15 12:40 ID:KNGUmWP/
>>668
ショッカーに失礼です。
670 :03/09/15 12:41 ID:ogQXI733
>664

この台風被害が深刻な時に、将軍様御用達の贅沢品を満載したら笑うな(w
671   :03/09/15 12:44 ID:cdsxRLE0
火を噴く看板・・・・・

生まれてはじめて見ました。
672 :03/09/15 12:48 ID:MpjNSNwd
台風 '蝉' 被害 水槽遠大 達するよう [プレ試案]
http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japan/news.naver.com/news_read.php?office=pressian&article_id=6376&plus=life&npno=29&no=37454&seq=95567

>工場稼動 中断, 物流 麻痺, クレーム などに による
>間接被害 などまで 合わせる 場合 被害規模は 数兆ウォンどおり 増える 見込みだ.

>台風が 伴った 暴雨で よる 農耕地 浸水も 彼 被害 規模が 引き続き 大きくなって,
> 現在 暫定的に 全国 3万ha街 浸水された ので 見えて 今年 米 上がり高が
> 3千万石 以下で 落ちる 見込みだ.
>これは 1980年(2布地4百65万石) 以後 初めで 3千万石 以下で 落ちる のだ.

>暴風が 正面から 荒して 過ぎ去った 南海岸 様式業場の 避けても 大きくて,
>縁-かき 養殖場を 含めて 慶南-全南地域の 水産業にも 致命傷を 加えたし
>暫定的に 8百余隻の 船舶が 破損された

被害甚大ですな…
673 :03/09/15 12:56 ID:dUvsaueS
この前の総連の抗議を受けてなのか、このたびの入港に関しては
家族会が反対集会をしない様子。

総連から被害届けうけているなら警察は車蹴った馬鹿と写真破いた馬鹿を
捕まえて国籍晒せよ。
674 :03/09/15 12:58 ID:b4HwbJnO
NAVERの台風スレで一生懸命忠告していた自称「在日韓国人」のひとはかわいそうだった。
必死に俺の話を聞いてくれ!と書き込んでたのに本国人はビビッテンジャネーヨ(プ という反応で…
675 :03/09/15 13:05 ID:YFP6ktB5
日本人や在日の忠告は逆効果なのかな。

「俺は生粋の中国人だが(ry」
と書いておいてから忠告すれば話聞いてくれたかもしれない。
676 :03/09/15 13:07 ID:jhMN71Q4
>>651
>ニュー速+で「韓国は日本の冷夏にコメ500万dを送った。お返しをしろ!」と
>叫んでおりますが、どうします?

日本で冷夏になれば韓国も冷夏なんだが...。

在日って、どうして見え透いた嘘をつくんだろうかね。

677 :03/09/15 13:09 ID:oW0mf+tF
今年は南北朝鮮も日本も凶作。
穀物価格は高騰するだろう。
北朝鮮の国情は最悪の状況になることが予想される。
拉致問題解決の切り札になりそうで嬉しい。
韓国に米を援助すると、韓国経由で北に流れせっかくのカードが
効力を失う。
絶対に韓国を助けるべきではない。
678 :03/09/15 13:12 ID:8eLpsO18
>>677
つか、日本にも援助する余力がないよ。
東北の米どころの凶作が確定なのに。
679  :03/09/15 13:13 ID:Y1M8WWJX
>>674
台風に関しては長い間半島直撃寸前に日本列島の方向にカーブしてたからね。
ソウル近辺は去年今年の台風でも直撃を免れたから気持ちは全然変わらん罠。
680 :03/09/15 13:17 ID:SLfxdNMe
ヴォケども朝鮮のTV見れるサイトすぐ教えろ
681 :03/09/15 13:20 ID:oW0mf+tF
>>680

南北どっちだ?
北は無いぞ!タコ!
682 :03/09/15 13:20 ID:b4HwbJnO
>>675
本当にかわいそうだった。
「韓国を思う私の気持ちを無視するな! ・゚・(ノД`)・゚・。」とまで書き込まれていて
読んでるこっちが泣きそうだったよ。
683 :03/09/15 13:22 ID:TPBWM4OI
米500マンdって・・・
一人200キロ米が必用としたら

2500万人分。

そんなに米が余ってたのか?あの国は(w
684 :03/09/15 13:22 ID:Xc277nAM
BS1(再) KBSです。
685 :03/09/15 13:22 ID:SLfxdNMe
>>681
南チョソにきまってるだろゴミが
http://onair.zetyx.net/ここがアクセスできねーんだよ
くずが
686 :03/09/15 13:24 ID:67QdDDMO
メチャメチャだね♪
687 :03/09/15 13:24 ID:Xc277nAM
>>685
今、BS1でやってるよ。
688菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/09/15 13:24 ID:mMQF5OgT
>>684
ちょうどいいタイミング、サンクス。
689 :03/09/15 13:25 ID:xG8ZOF3L
プロ野球選手になりたい(?)チョンが登場です
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1063589831/l50
690 :03/09/15 13:27 ID:9Rt9UUFN
そういや春先に韓国に緊急援助したガスは返ってきたのか?
691.:03/09/15 13:28 ID:ebpD3Bo7
TVつけたらちょうどKBSですたが…
半島南部水浸しなんですね。日本で観たこと無いくらいの。
692 :03/09/15 13:30 ID:gSUr1qAj
日本で例えると九州が全滅しちゃった位のダメージなのかな・・・
693 :03/09/15 13:34 ID:uL1NbJlq
今年くらいの作況では米不足にはならんよ
備蓄米もあるし問題ない
心理的に値上がりはするかもしれんけどな
694 :03/09/15 13:34 ID:8eLpsO18
>>692
釜山の規模を考えると、大阪あたりが壊滅状態に近いのかも……
韓国第2の都市だよねぇ?
695 :03/09/15 13:36 ID:jhMN71Q4
韓国人の発想

「ウリは北の同胞へ援助米を送るニダ。」
「イルボンはウリナラを援助するニダ。」
「チョッパリはタイ米を食べるニダ。」

696 :03/09/15 13:36 ID:SC3o/OH6
>>690
返って来ると思ってる日本人の数→(0)
697 :03/09/15 13:37 ID:Xc277nAM
>>695 ちょいとお借りします。

韓国人の発想2(案)

「イルポンが悪いニダ」
「イルポンが金出すニダ」
「チョッパリは喰わなくて良いニダ」
698.:03/09/15 13:39 ID:ebpD3Bo7
>>693
その点で言うなら値上がりは始まってる鴨。
自主流通の米を扱ってる米屋さんが知り合いにいますが、
新米は確保が大変だそうです。
値上がりもそうですが、去年の新米の在庫を
今年のモノと偽装して…ってのも頻発しそうな悪寒。

韓国ではどうなんでしょう。なんか水稲が思いっきし沈んでましたが…
穀倉地帯はもうちょっと内陸の方?
699 :03/09/15 13:43 ID:sg6K8nm5
>>614
9月11日のログだけど、NAVER初心者なので直接URLを示せません。
「朝鮮民族の命が心配ですw」というタイトルなので、これで検索してください。
700 :03/09/15 13:46 ID:gSUr1qAj
日本の場合だと2〜3等米の割合が増えて農協の買取価格が下がり
農家が闇米として放出、結果末端価格が上昇するパターンになりそう。

韓国はどうなんだろ?北朝鮮はリアルで米不足だろうが・・・。
701 :03/09/15 13:54 ID:ptM1Y7UA
>>683
ええ。
ちなみに今年始めの備蓄が150万トンで、北朝鮮に六月ぐらいに50万トン
贈ってますから今100万トン。
まあ最低500万人分の備蓄は今もあるってことです、日本が恵んであげる
理由なんてないですね。

>>692
どちらかというと南のほうが穀倉地帯だから、日本で東北が壊滅っぽ。

>>694
それは工業地帯のほうね。
702どんどん増えてんね:03/09/15 13:56 ID:ogQXI733
社会 > 文化日報 2003年 9月15日午前 11:31
台風 `蝉`被害 1兆8チォンオックノムオ

台風蝉による死亡・失踪者が 115人にのぼって財産被害額が 2兆ウォンに迫る
など被害規模がますます大きくなっている.
中央災害対策本部は 15日午前 10時現在台風蝉による人名被害は死亡 87人
, 失踪 28人で財産被害は 1兆8000余億ウォンで 集計されたと明らかにした.
地域別人命被害は慶南 59人, 慶北 17人, 釜山・全北・全南・川院それぞれ
11人などで南部地方に集中された.
また建物 2000軒余りと船舶 460余隻がこわれて住宅 4000軒余りと農耕地
1万7200余ha街浸水または遺失されて 3300余所帯 8900人余りの罹災民が
発生した.
これと共にビニールハウス 1644ha街破損されて道路・橋梁 800余りの所が遺失
されたし水産物証・養殖場 29万4000余りの所が 遺失されて財産被害額だけ
1兆8000億ウォンを超えた

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030915/mw/mw2003091570106.html

703人災だな:03/09/15 14:04 ID:ogQXI733
社会 > 文化日報 2003年 9月15日午前 11:38

気象庁警報` 民間研究所より `後の祭り`
秋夕連休の間我が国を引っ掻いて過ぎ去った第14号台風 ‘蝉’ に対する気象庁
の警報システムに問題があったという指摘がイッタルそのある.
実際に一民間研究所では去る 8月末にもう力強い初秋台風の発生可能性を警告した.
一方気象庁は人々が帰省の途に上がるために余念がなかった去る 8日午後一歩遅れ
て蝉の発生と 韓半島接近事実を知らせるなど後の祭りを打った.

三星地球環境研究所は先月 28日 ‘気象異変, 我が国はグェンチァンウンが’という報
告書を通じて 9月初・中旬に力強い台風や集中豪雨の発生する可能性が高いと発表した.

http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030915/mw/mw2003091574516.html
704 :03/09/15 14:11 ID:iBYVymM5
>>639
自分でエレキギターを改造していて、感電したそうです。

あの山田かまちの一連の「芸術」、どう見ても高校生の平均以下にしか見えないので、
夭逝したために過大評価されたDQNのどこがいいのか、洩れには分かりません。
705 :03/09/15 14:15 ID:a72JZ1q0
しかしな、地球規模で気象条件が変わって、
台風が半島の方にばかり行くようになったら日本の方が困るぞ。
日本の水利計画というのは、梅雨と台風の存在を前提にして
できてるんだから。台風もあんなひどい奴でなけりゃ
年にいくつかはこっちにきてもらわなきゃne。
706 :03/09/15 14:18 ID:oW0mf+tF
>>705

渇水に対しての対応なら、ダム運用で対応できます。
707,:03/09/15 14:37 ID:U6A0TOTQ
 さて、半島の方が「地震・地震」と騒いでいたのを思い出したので一応食料・飲料水の買出しに言って来るわ。
あと、風呂桶に水も貯めとこう。飲料水をトイレに使いたくないしね。
まあ、何も起きないと思いたいがいざ事が起きて何も準備してなかったら



 あそことレベルが同じになってしまう。
708 :03/09/15 14:38 ID:8eLpsO18
水利計画よりも、農作物の予定が立てられないかと。
709 :03/09/15 14:49 ID:9Rt9UUFN
>>706
現状では対応できてないと思うが。
四国なんて頻繁に水不足に陥ってるだろ。
710 :03/09/15 14:51 ID:+h0+4v+P
>>707
車やバイクも燃料満タンにね。
あと、タンス等の倒壊防止策のチェックを。

・・・俺はとりあえず寝床の周辺のみ安全を確保してある。
711 :03/09/15 14:57 ID:oW0mf+tF
>>709

あれは河川局の河川計画課が悪い。
確か毎秒30トンぐらいの無効放流を、渇水でも年中続けてるため。
712愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/15 14:58 ID:zdMVqJ5Q
>706
だからダムを堪水させるには、台風と梅雨が必要なの。
713利水治水は国の要ニダ:03/09/15 15:00 ID:PNQOC+0n
>>706
梅雨も台風もなくなったらさすがにやばいよ。
ところで首都圏はしっかりとした対策してるんだろうか。
愛媛は92年の5時間給水という生活があったから、節水というものが根付いた。
だから今年も春先まで減圧だけ?ですんだ。
10年前がなかったら、半年近く断水になっていた可能性もある。
工場勤務の親父が言っていたが、ダムを作ってくれたから深井戸を使わなくてよくなった。
そのお礼にと、工業用水を大量に使ってたらしい。どばどばと海に捨てていた。
だから水不足になってもそこの取水を止めると節水対策だとか、
こんな事いまだにしてるところとかあるのかねぇ。
まどろっこしいことしなくて水道局に現金で寄付しろよ、とか思ったもんだ。

なんにしても今年が異常気象であってほしいものだ。
10年くらい梅雨なしが続いたらそれは異常気象と呼べるのだろうか?
714 :03/09/15 15:01 ID:oW0mf+tF
>>712

まあ雪解けもあるんだが、大筋同意。
台風による降雨の恩恵は否定できないな。
沖縄のサンゴも、台風の攪拌効果によって水温上昇の抑止効果のおかげがあるし。
715妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/15 15:02 ID:dNQU7hLd
KBS1で特別番組
716 :03/09/15 15:02 ID:4BPQ6oTT
河川維持用水
717 :03/09/15 15:03 ID:4BPQ6oTT
×堪水
○湛水
718愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/15 15:04 ID:zdMVqJ5Q
>714
同意、本州東部になると雪解けもバカにならんよな。
719愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/15 15:05 ID:zdMVqJ5Q
>717
thx。ちょそんはっきょの子供みたいだ、はづかしい・・・。
720 :03/09/15 15:06 ID:oW0mf+tF
夏場の渇水については、台風が一切来ないと仮定した場合、ダムの治水容量を
全て利水容量に振り替えれば相当量が確保できる。
洪水期における多目的ダムは、実質貯水量の半分ぐらい空にしてあるのが現状。
721,:03/09/15 15:10 ID:U6A0TOTQ
>>711
吉野川を除いてほとんどの四国の河川は距離が短く、何より勾配がきつい。
そこら辺も関係あるだろう。
722 :03/09/15 15:11 ID:+h0+4v+P
>>713
東京はダメダメです。
それこそ、湯水のごとく浪費してます。
水道料金を3倍ぐらいにしないと駄目でしょうね。
(通常の生活に必要な量までは今まで通りで、越えた分から高くする。)

節水ごまとかあるけど、ほとんど普及してないし。
墨田区だけは例外的に「水資源」に対する考え方が違っているけど。
723  :03/09/15 15:15 ID:n9SYyCpM
>>722
神奈川に較べるとすでに2倍以上高いんだけどね・・・。
引っ越してきて水道料金見て驚いたよ。
頑張って節水してるけど、やはり2倍弱しかならないなあ。
724 :03/09/15 15:15 ID:UCnyyV9E
>>720にあるように,洪水調節容量を持つかどうかで運用が全く異なる.
一方で環境用水に対する要請も強まっている.
過去の水象,気象データをもとに神業のような運転をしているのが日本のダム.
725 :03/09/15 15:17 ID:Xc277nAM
>>723
料金を払わない在日の分まで払ってるのかもしれませんね。
726ka ◆vvNiDarhis :03/09/15 15:18 ID:hVk2JTwf
>>725
じゃあ関西はもっと高いのか(w
727 :03/09/15 15:20 ID:TF0+s6xD
脱ダムが叫ばれているが・・・
雪解け水や梅雨、台風の水を利用するために必要じゃないんだろうか?
728 :03/09/15 15:22 ID:vI4+dvSP
_______________
|風|風|風|波|波|波|土|土|土|雨|雨|雨|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_  _
|森| |林|
 ̄   ̄
729 :03/09/15 15:22 ID:KP0HIblg
水利権ってのは江戸時代から脈々と連なる問題だから根が深い。
でも、コイジュミはそろそろそのへんにもメスを入れてほしいなぁ。
工業用水と農業用水は並々とあるのに、生活用水だけが渇水状態と
いうのはおかしすぎ。
730 :03/09/15 15:24 ID:PWMGCjxS
次の台風はまだですか?
731 :03/09/15 15:24 ID:Xc277nAM
>>726
ん? そりゃ知らん。
732.:03/09/15 15:26 ID:U6A0TOTQ
 長野県の「脱ダム宣言」ねぇ・・・。
本当にここまでの事考えてやったんだろうか。

私には脊髄反射のようにしか今でもとれない。
733 :03/09/15 15:28 ID:ptM1Y7UA
>>729
でもそれは水利権を否定することになりかねないからなあ、ある意味財産権の根源
なんだからほとんど不可能っぽ。
むしろ水利権の効率良い取り引きの枠組みを作る方が正解じゃないかな。
734 :03/09/15 15:28 ID:oW0mf+tF
>>721

無い!
香川県を除き他の3県はめちゃめちゃ降雨に恵まれてる。
愛媛県にしても吉野川水系の水を使えば問題無い。
四国全体の淡水補給量は河川流量に比べて小さく本来渇水が
発生するような状況ではない。
吉野川におけるダムの貯水容量は3億トン近くある。
渇水が発生するのはダム運用上の瑕疵。
735 :03/09/15 15:29 ID:h0QJL0o3
下水道の無かった人が
下水道が有るとこに引っ越すとびっくりする。
下水道料金が上水道の料金とほぼ同じ・・・。
それだけで倍になる計算。
736  :03/09/15 15:30 ID:iq3d/U8f
現段階で被害2兆ウォン弱か・・・
最終的には死者は200人強、被害は3兆5000億ウォン(≒3500億円)ぐらいだろうか。
人災とは言え歴史的被害になってしまいました。
犠牲者のご冥福を祈ります。

勝って兜の緒を締めよではありませんが今度はこちらが気を付ける番でしょう。
万が一予言通り関東大地震(M8クラス)が起こったら、
犠牲者20000人、被害総額56兆円の地獄も予想されています・・・

(阪神大震災は死者6,433人。行方不明3人、重軽傷者者43,792人。
全半壊した家屋274,181棟。火災による焼失7,500棟、避難者約35万人。
断水130万世帯。停電260万戸。ガス停止86万世帯。
電話不通30万回線。同時多発火災は約290件)
737 :03/09/15 15:32 ID:8eLpsO18
備えがない状態できちゃったからなぁ。
ある程度心構えが出来ていれば違うと思われ。
738セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :03/09/15 15:33 ID:6PmBBcyv
韓国人の顔にションベン

ゲッゲッ
 ゲッゲッ
 @_@
<`∀´>
∧(nn)∧
739 :03/09/15 15:33 ID:oW0mf+tF
>>736

同意。

阪神震災の時間が後2時間遅れて通勤ラッシュ時だったらと思うと
ぞっとする。

新幹線6本脱線とかだったら万単位の死者が・・・
740 :03/09/15 15:34 ID:EHz0Gpfn
ハングルはわからんが、ついつい見ちゃうな
.....KBS.....
741 :03/09/15 15:35 ID:gSUr1qAj
>>737
物的被害はともかく犠牲者の数はかなり抑えられただろね。
742 :03/09/15 15:36 ID:scwtjkyl
743  :03/09/15 15:36 ID:n9SYyCpM
>>735
いやいや、神奈川(川崎市)にも下水道はあったんだよ。
ただ、使用量に関わらず一律料金だった。
東京は上水の使用量と同額の計算になるんだな。
まあこちらの方が合理的ではあるのだが・・・。
スレ違いをひっぱってスマソ。
744 :03/09/15 15:37 ID:oW0mf+tF
>>733

水利権は農水省では物件に近い解釈だから取引の対象になりそうだが、
国土交通省は特許扱いだから取引は認めていない。
相続はあるが。
745 :03/09/15 15:37 ID:+h0+4v+P
「備えあれば憂いなし」と言います。
韓国には無い言葉ですし、そのような概念すら存在しません。
でも、仮に有ったとしたらどうなるか?

「備えあるが、手抜きあり」
ってとこかな?
746 :03/09/15 15:37 ID:8eLpsO18
>>741
建物とかインフラは直せるけど、人的資源は回復不能だからね。
747 :03/09/15 15:38 ID:oW0mf+tF
>>743

庭に水を撒いても下水道料金がかかるのは納得できん。
ほとんど蒸発じゃないか。
748 :03/09/15 15:39 ID:oW0mf+tF
>>746

かんこくじんでも?
749 :03/09/15 15:40 ID:ptM1Y7UA
>>745
いやそもそも「備えるのは愚か者」な時点でそんな概念が成立できるかどうかが
疑わしいんですが。(苦笑
750 :03/09/15 15:40 ID:7uBWeiNt
>>745
隣国あるから憂いなし
751 :03/09/15 15:41 ID:B8oyjJNS
今回の台風の惜しかった点は上陸時にかなり衰退していたことと
夜間だったこと。
752 :03/09/15 15:43 ID:yjZ6nCJR
>>747
庭の草木の水遣りくらい
雨水を、貯めてつかえよ
753,:03/09/15 15:46 ID:U6A0TOTQ
>>734
おいらは四国出身(高知)のもんだ。
降雨に恵まれている事は逆に身をもって知っている。
だけど、本当にヤバイ渇水の時があったのも事実。
 河川そのものに対しての保水力が少ない事はその時実感したよ。
吉野川のダムが四国全域をカバーする訳でもないわけだしね。
下流の農家に水を供給しなきゃいけないのも事実だから、渇水とはいえある一定量は放水の必要性がでてくる。
とりあえずスレと流れが違いそうだからsage

754_:03/09/15 15:47 ID:ApvZld9p
キムチあれば抜かりなし
755 :03/09/15 15:49 ID:oW0mf+tF
>>753

渇水のときに第十堰に行ってどれだけ海に水が無駄に流れて行ってるか
一度見ることをお勧めする。
香川県が6時間給水とかになってる時だ。
756 :03/09/15 15:50 ID:53vOktQN
>>735
たしかに神奈川の下水普及率は残念ながら低い。
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/gesuido/hukyuh13.htm
757735:03/09/15 16:05 ID:h0QJL0o3
上水道の料金だけでも地域によって
最大約10倍も差が有るそうだ。

PDFですが
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/jigyo/mp_s/data/k01-s7-5.pdf

長野原って水が豊かそうなイメージがあるけど・・・。
758 :03/09/15 16:05 ID:/lkT9Nf4
早明浦ダムの貯水率が60%を切ると、
減圧給水が始まって、渇水対策本部が出来るんだよ、香川では。
根本的に、渇水に対する心構えが違うと思います。

松山ではダムがほとんど空になるまで、給水制限もしなかったんだよね。
香川県人としては信じられなかったです。
今度は大丈夫だったようで何よりです。

>755
徳島県人に言わせると、吉野川の水はすべて徳島の水だそうだ。
でも、水源・早明浦ダムは高知の山の中なんだけど・・・
あと、徳島県南部の那賀川水系はよく渇水になりますが、
県北部にある徳島市民には他人事のようです。
759,:03/09/15 16:09 ID:U6A0TOTQ
>>755
主張が根本で違うかもしれないね・・・。もしかして香川の人かな?
無駄に水を流す・・・それはダム関係者が一番嫌うことだと思うよ。
それせざるをえなかった理由が「何も考えていない」というふうに捉えてしまいそうになる。

まぁ、激しくスレ違いだから逝ってくる・・・。
760愛と死の名無しさん:03/09/15 16:10 ID:EZP+c9D1
>>746
人的被害だったのか?本当に人だったのか?
761 :03/09/15 16:10 ID:8eLpsO18
>>758
地元紙には毎日早明浦ダムの貯水率が載るもんね……
50%切ったら役所の広報車で節水のお願いを流しながら走り回るし、
それより少なくなったら節水のお願いチラシが入ってくるもんなぁ……
762 :03/09/15 16:12 ID:gSUr1qAj
ふと思ったけど韓国って節水とかの概念あるのかな。
そんなもの必要ないほど水が豊かなら問題ないけど。
763 :03/09/15 16:12 ID:ZAMxvL9M
>>746
停電によるベビーブームで回復すると思われ
764 :03/09/15 16:15 ID:+h0+4v+P
韓国では、同じ人が何回でも死んで保険金がガポガポらしいですからねぇ・・・。
今回も揉め事が起こるんでしょうね。
「プロ死体」とかありそう・・・。
765太極拳同好会  ◆DQLk1KfcAY :03/09/15 16:17 ID:B1UmcR1V
>>764 爆笑
766 :03/09/15 16:19 ID:dvl6kffl
>>764
地下鉄火災でもありましたが何か?
767JKC:03/09/15 16:20 ID:HH9VjZxx
ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_13&nid=20170&work=list&st=&sw=&cp=1

 釜山で被災したNAVER住民の立てたスレです。

 さすがにかなりのショックを受けているようで。
768 :03/09/15 16:20 ID:7uBWeiNt
>>764
地下鉄火災で出なかったっけ? >プロ死体
769 :03/09/15 16:24 ID:IgrpCbnd
プロ遺族だと思う・・・
770 :03/09/15 16:27 ID:/xEa4qA0
>>767
台風の写真に
((((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
771 :03/09/15 16:27 ID:dvl6kffl
>>767
:
韓- peachboy>>そうです...私も台風がひどく吹く日...路頭を通うことは命を担保にしなければ
ならないということを悟りました.一所に韓国には夏季の台風, 洪水外には深刻な自然災害がなくて
自然災害に対する一般人の危機意識と彼に対処する防災システムなどがまともに揃っていなかったようです.
772菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/09/15 16:27 ID:mMQF5OgT
>>768
プロ遺骨じゃなかったか?
773 :03/09/15 16:28 ID:dvl6kffl
>>772
しかも、人じゃないw
774 :03/09/15 16:28 ID:8sddzvIr
去年、水害が発生した地区では、堤防を拡大する工事が行われていたんだけど、
立ち退きに応じなかった住民がいて、意味が無かったそうです。
775 :03/09/15 16:29 ID:FgeUzISD
プロ死民
776φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA :03/09/15 16:30 ID:QKKbAKqC
>>774
立ち退きを拒む住人は日本にも居るけど、あの国は簡単に
強請立ち退きさせそうなもんだけど。
777 :03/09/15 16:30 ID:oW0mf+tF
スレ違いで失礼するが

>>759
早明浦ダムにおける工業用水の新規開発水量は
概数だが日量で

香川県 中讃工業用水20万トン
徳島県 吉野川水源 30万トン
高知県 鏡川分水分  

で50万トン以上である。
問題なのは、現在、現実に使われている水量はその内の1万トンに満たない。
にもかかわらず、渇水が毎年のように発生するのは何故か。
現実にそれらの水が使用されるようになればどうなるのか?
わが国の河川計画のいかがわしさが覗われる典型的な例である。





778 :03/09/15 16:36 ID:Y1M8WWJX
>>767
やっと電気が通じるようになったみたいね
779 :03/09/15 16:44 ID:WBPJ2g3w
>>767
その下の「とんかつは韓国起源」ってなんだ?
洋食だろ。普通に。
780 :03/09/15 16:47 ID:KTHBCNt7
15号誕生の気配があります。
いま発生すると、またしても半島コースをとる可能性あり。
ソースは気象板。
781 :03/09/15 16:49 ID:ZAMxvL9M
新しい台風はできれば釜山は避けて欲しいな





ソウル直撃頼む
782 :03/09/15 16:49 ID:dvl6kffl
>>780
巻マキしてますね。
http://www.tenki.jp/him/1t010.html
783 :03/09/15 16:55 ID:JfEudlZ6
>>779
外食文化が始まったのがせいぜいこの20年だから「洋食」って観念がそもそも
存在しないのよ。不自由なんだな。頭が。
784779:03/09/15 17:03 ID:WBPJ2g3w
>>783
外食文化20年って(w
僕を騙そうったってそうはいかないぞ(w
785 :03/09/15 17:05 ID:scwtjkyl
>>783
韓国の外食文化がここ20年ってこと?
786 :03/09/15 17:07 ID:b8nqQvu3
洋食の起源が韓国であることがわかっています
787 :03/09/15 17:07 ID:ZAMxvL9M
外食文化は韓国起源
もちろん歴史は半万年
788.:03/09/15 17:11 ID:ebpD3Bo7
と思ったら、うどんも韓国起源らしいですね。w
789 :03/09/15 17:12 ID:Tkl6ZQPG
食文化は韓国起源
790 :03/09/15 17:13 ID:ZAMxvL9M
さすがに台風の話題は減ったな。
791 :03/09/15 17:13 ID:XIRlKr6W
今度こそ台風がソウルに届くよう日本国民一丸となって団扇で扇げ!!
792 :03/09/15 17:13 ID:ptM1Y7UA
>>785
まあそれ以前は軍政で夜間外出禁止令が当たり前、「克日運動」で全労働を
国家発展のために尽くして尽くして何も顧みない、てのが当たり前の時代だから
ねえ、韓国のはそれで不思議じゃない。
日本だって江戸はともかく国全体に外食産業が生まれたのは明治も大きく過ぎて
からの筈だし。
学校・留学との関係が深いらしいね、外食産業。
793 :03/09/15 17:14 ID:cWG18oJh
>>790
斜め上の事態がおきはじめるとしたら、これからだけどね。
今までの混乱は、去年とほぼ同じ・・・。
794 :03/09/15 17:14 ID:Tkl6ZQPG
台風14号 青森リンゴの落果深刻 表情曇らせる農家
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030915-00000012-khk-toh
795 :03/09/15 17:18 ID:JfEudlZ6
>>784
本当は10年ぐらいなんだろうけど、元々が料理なんて男子一生の仕事と思われて
いなかったらしいから、日本人のイメージするまともな「外食」ってのはなかったんだってさ。
餌場みたいなのは当然あっただろうけど。
796 ◆aiFMSNNHKg :03/09/15 17:23 ID:Stuhiez3
亀1、途中から暗くなった。
797 :03/09/15 17:24 ID:Tkl6ZQPG
>>792
ちょっと、勉強させて。
この外食って外国食のこと?
外でたべられる食事ってことだとおもった?

江戸時代だと、そばとか飲み屋とか
料亭とかなんだかんだあったと思うんだけど。
時代劇の見すぎ?
798生粋の名無しさん:03/09/15 17:24 ID:IwbB8CU5
経済スレからのこぴぺ.
---------------------------------------

65 名前: 本日のレス 投稿日:03/09/15 14:39 Xc277nAM
>>63,64
スレの主旨から外れますが、
昨年、被害を受けた地域で、堤防工事の為の用地買収でゴネた個人が居るようです。
その地区では、150mにわたって、堤防の切れ目があったとか。


66 名前:  本日のレス 投稿日:03/09/15 15:59 Ef1vPUu+
>>64
今朝NHKBSでやっている韓国のニュースを見たんだが、去年の復旧工事が手抜き工事だったせいで、被害が拡大したケースを紹介してた。

なんでも去年の災害で、流された橋に代わって作った橋(災害後に臨時に建設した)に、流れてきたゴミがたまってダムの役割を果たして、周辺が水浸しになったんだと。

---------------------------------------

さすが、かの国。
799_:03/09/15 17:28 ID:zWAn5GD7
>>797
ちがうちがう「韓国に」外食する文化がなかったと言うこと。
日本はもう、説明するまでも無し。
800 :03/09/15 17:30 ID:Y1M8WWJX
801 :03/09/15 17:32 ID:ptM1Y7UA
>>797
一応「家庭でない料理」と言う意味。
江戸時代も天ぷらカステラその他外国産の料理を含む、買い食いや店屋物出前に
店での食事もあったのはあったけど、一応日本を平均して見ると萌芽ではあっても
普及ではないと思われ。
で、国民皆兵とそれと表裏一体の義務教育の普及に伴い、こういう「家庭でない
料理」が日本には出回った、と。
韓国も併合時代は同じ条件だった筈、ただ軍政時代は朝鮮戦争の爪痕でそれを
韓国流にする暇は皆無だったと思われ。
802 :03/09/15 17:32 ID:QO4melpq
自身が怖くてベーカリーショップに入れませぇん。
食欲が・・・・、嗚呼・・・。
803生粋の名無しさん:03/09/15 17:34 ID:IwbB8CU5
>>799
つーと、旅行とかのときはどうしていたの?
2泊ぐらいの日程になれば保存食というわけにもいくまい。
804 :03/09/15 17:36 ID:Tkl6ZQPG
ありがと
805 :03/09/15 17:37 ID:ptM1Y7UA
>>803
一応日本併合時代から「日本と同じ」外食文化はあったんで、ホテルもホテル
常備のレストランもあったと思われ。
でもこれに通える香具師は明治時代にホテルに泊まって外食する日本人と同程度の
レアさ。
基本的に外食は「外国人のためのもの」、それが韓国の習慣として国民に普及
できたのはやはり民主化以降と思われ。
806 :03/09/15 17:38 ID:gSUr1qAj
中国は凄い外食好きらしいよ、知り合いの中国人が言ってた。
家族持ちでも夜は殆ど外食ですます家庭が多いんだってさ。
まあ外食って言っても近所の露店で丼物とからしいけどね。

同じ中華圏でも中国と朝鮮で正反対だってのは面白いね。
807_:03/09/15 17:41 ID:ylCy59KV
>>803
糒持って行ったり、米(or雑穀)持って行ったと聞いた事がある。
で、宿で炊いてもらったり、木賃で炊いたり。
808 :03/09/15 17:44 ID:WBPJ2g3w
>>806
そこいら辺は外食というよりむしろ屋台の文化に近いかな?
シンガポールとかもそうだよね。
809生粋の名無しさん:03/09/15 17:44 ID:IwbB8CU5
>>807
ありがと。
旅行できなかったわけじゃないらしいね。
810 :03/09/15 17:45 ID:ZAMxvL9M
当時の朝鮮では、既婚女性は旅行できなかったんだよね。
811生粋の名無しさん:03/09/15 17:47 ID:IwbB8CU5
そういえば日本の伊勢参りってお見合い旅行の意味もあったようなはなしを聞いたことがあるな。
そのおかげで、結構離れた地方の文化を取り込むことが出来たとか…。
812 :03/09/15 17:51 ID:fQ47r2+b
>>801
> 一応「家庭でない料理」と言う意味。
> 江戸時代も天ぷらカステラその他外国産の料理を含む、買い食いや店屋物出前に
> 店での食事もあったのはあったけど、一応日本を平均して見ると萌芽ではあっても
> 普及ではないと思われ。
激しくスレ違いでつが・・・
「日本を平均して」とか言い出せば、外食が普及している国なんて
20世紀以前にはどこにもない罠。

「食事を提供することが商売として成立する」レベルなら、江戸時代の都市と
宿場町では十分に成り立っていまつ。

この手のインフラに関しては、日本は伝統的にほぼ世界一でつ。
813 :03/09/15 17:52 ID:ZAMxvL9M
大名行列もそうだよね
江戸や京大阪の文化が地方に入ってきた
逆もまた然り
814 :03/09/15 18:00 ID:ptM1Y7UA
>>812
「食事を提供することが商売として成立する」レベルだと、中国じゃ下手すると
随唐の時代まで遡れますし、古代ローマにもあった記憶があるんで、世界一には
不足かと。
でもこれが首都の官僚だの貴族だのでない、一般の人対象となると今度は
対象の数と幅の問題がでてくる訳で、そういう意味で日本だと明治後期かな、と。
江戸時代に街道サービスの恩恵を受けられた層って割合でどのぐらいになるんで
しょう?
815ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 18:13 ID:jSn8CBEo
>>800
話題そらしなのか、「天罰再び」の下準備なのか…

えらく詳しく書いてあるんだけど、そこまでして日本に被害を被ってもらいたいのかね(w
816ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 18:16 ID:jSn8CBEo
ラポート, 在韓米軍台風被害復旧同参指示 (ソウル=連合ニュース) イ・サンホン記者 =

 リオンラポート在韓米軍司令官は 15日台風 `蝉'被害と関連, 声明を出して "今度台風で
家族と友達を失った方々に退屈な弔意を示して家と財産を失った秀才民たちにも上への
意味を伝える"と明らかにした.

 ラポート司令官はまた被害地域復旧作業に在韓米軍将兵たちも積極同参してボランティア
するように指示したと在韓米軍司令部が付け加えた.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030915/yonhap/yo20030915502370.html

在韓米軍が復旧作業をしている横で反米デモをやっちゃうんでしょうか?(w
817 ◆aiFMSNNHKg :03/09/15 18:24 ID:Stuhiez3
おっ 亀1復活してる。
818ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 18:30 ID:jSn8CBEo
海運業界、台風被害ほとんどなし

 国内の主要海運会社は台風14号による被害がほとんどないことが分かった。

 現代(ヒョンデ)商船は「台風による船舶の被害は1件もく、クレーンの転覆事故が発生した
釜山(プサン)港には独自運営のターミナルがないため、港湾内施設の被害も発生しなかった」と、
15日明らかにした。

 台風に伴う津波で、埠頭の野積み場に積んでおいた一部のコンテナに水が入ったものの、
これはコンテナ運送業者が保険に加入しているため、船会社の被害として集計されなかった。

 韓進(ハンジン)海運も独自運営している釜山の戡蠻(カンマン)港と甘泉(カムチョン)港の
ターミナルの一部に浸水被害があったが、先週末の安全点検を経て、14日午前から正常に
稼働しているとした。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000024.html

なんだかなあ…

えらい「ケンチャナヨ」にしか見えませんが…(w
それとも、クレーンはあのままでいいということでしょうか?(w
819 :03/09/15 18:32 ID:N8wq5a8P
>>814
「旅行用心集」というガイドブックみたいなのが評判を呼んだり、
伊勢参りに、500万人が殺到したという年もあったぐらいですから、
江戸時代も後期になれば、庶民でも普通に旅ができたと思います。
820 :03/09/15 18:33 ID:8/Xc/xFM
地震が怖くて塩ラーメン(半熟卵とチャーシューとメンマと海苔入り)が
食べられません。ぐすっ……ずるずる
821 :03/09/15 18:35 ID:/jQZKWL3
地震が来るなら両親が関東を離れていて、
俺が自宅にいる今日中がいいな。

愛猫は守れるし親の心配はしなくて良いし。

>>818
プサンなんかどうなろうが・・・という蔑視意識の発現に見える
822 :03/09/15 18:36 ID:gI0kIm9+
>>820
今度はお茶が怖い?(w
823 :03/09/15 18:38 ID:lr/GuM2c
>>818
保険料あがるんじゃない?
824<`∀´>:03/09/15 18:39 ID:ZoiP8k/y
>>816の“退屈な弔意”が目にとまったわけだが、やっぱり反米デモが(
825いやはや:03/09/15 18:52 ID:vm4aJRx+
>>818
は、半島の損害保険・・・・。
保険料高そー・・・・。



ひょっとして、「人災は免除」っていう規定があったりして。
826 :03/09/15 18:54 ID:6KcP3Lr/
今日は地震より暴徒化した京阪神住民のほうが怖い
827いやはや:03/09/15 19:01 ID:vm4aJRx+
>>826
しかし、すげえな、道頓堀川。
あの戎橋、ウリナラ建築なら間違いなく落ちてるな。
828_:03/09/15 19:01 ID:sGNX98hS
さて、韓国の株が大暴落したわけだが、これからどのくらいまで下がると思う?
下手したらデフォルト起すよね?

これが朝鮮戦争再開の引鉄にならない事を、祈りたいような祈りたくないような。
829 :03/09/15 19:03 ID:q6wDX2PG
この国は3匹の子豚の藁の家のほうだな。
830JKC:03/09/15 19:04 ID:Mb+X+Iae
”洛東江直線化と稠密なダム建設が被害育てた” (ハンギョレ新聞)

環境連合は台風 `蝉' 被害と関連, ナックドングガングウィジックソンファと稠密なダム建設がドックブンググェと浸水の原因だと主張した.
環境連合は 15日論評を通じて "たとえ台風 '蝉'が初乳の津波と風を伴ったと言うが人間の領域をエゴイスチックで拡大して独占して来た無謀な開発政策たちが被害を育てた"と
"まず大規模海岸埋め立てと開発公社たちが自然の流れを歪曲して緩衝台をとり除いて津波の攻撃を助けた"と強調した.

また洛東江を直線の堤防に閉じこめながら湿地の 90% 以上を奪った結果毎年ドックブンググェと浸水がつながっていると付け加えた.

環境連合は "我が国は世界で一番稠密にダムを積んで一番高い堤防を建設したし去年台風 'ルサ'の被害を復旧するために今年だけ 9兆486億ウォンを降り注いだが被害は繰り返されて被害額は増えた"と言った.

環境連合はまた "台風 '蝉'が日本をもっと猛烈に強打したがただ 1人の死亡と 90人余りの罹災民が発生するのに止めたが我が国では 120人余りの死亡.失踪者が発生した"と
"国民の生命と財産を保護しなければならない責任がある政府で十分な役目をしたのか, 役目をよくすることができるように体系が揃っているのか点検する必要がある"と指摘した.

(ソウル/連合ニュース)
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.hani.co.kr/section-004000000/2003/09/004000000200309151507786.html
831 :03/09/15 19:06 ID:kBrvIpN4
>>818
その割には今日随分と暴落しますた。
なんでだろう?w
http://kr.finance.yahoo.com/

つか、釜山港のアノ様子が
全世界に放映されてることに気づいてないんじゃ・・・
832内緒の名無し:03/09/15 19:10 ID:ssNWCtmD
NHKでそろそろ来るよ〜
833 :03/09/15 19:13 ID:m/A8fKMS
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063600504/l50


テロ朝 「北朝鮮の拉致スペシャル」始まってますぜ
834 :03/09/15 19:14 ID:h0QJL0o3
>.831
2%弱の下落率だから”大暴”落というほど落ちてはないでしょう。
日経でいうと200円ぐらいだから。

しかし明日も下がることは充分ありえますね。
835 :03/09/15 19:15 ID:Ha1QdQ4O
>>814
江戸時代の日本全体でみると、江戸や大坂、京都などの都市と、地方の田舎じゃ
話にならないぐらい違いがあるんで、一口に「日本」と言っても無意味でしょう。
それは中国でもヨーロッパでも同じだし。

19世紀以前の話に限ると、外食が産業として成立して、外食店へ食事をしに行く
という文化が成立する条件が整うのは都市しかないし、それでいうと日本では
江戸時代には外食産業が成立し、外食文化も成立したと言って良いと思います。

あと、割合ってのはあんまり意味ないような。それよりも、朝鮮通信使スレにあるように
江戸、京都、大坂、名古屋などの大都市が成立していたという事が重要なように思います。
836_:03/09/15 19:16 ID:sGNX98hS
NHKきた
837生粋の名無しさん:03/09/15 19:17 ID:IwbB8CU5
きた------!
838 :03/09/15 19:19 ID:8eLpsO18
伊勢湾台風と同じだなぁ……
材木による被害……
839_:03/09/15 19:19 ID:sGNX98hS
丸太を晒しっぱなしにしてたのか。
840生粋の名無しさん:03/09/15 19:21 ID:IwbB8CU5
つーか、史上最大の台風が直撃している状態で地下の飲食店が
営業しているあたりが一番の問題化と…。
841 :03/09/15 19:23 ID:tjrCdiQc
>>816 >>824
その「シムシムハン」=「退屈な」が気になったので、lycosコリアの
ハンイル辞典で引いてみたが、

シムシムハ - ダ
1)退屈だ、所在ない
2)(味が)薄い
3)深甚(しんじん)だ

機械翻訳の人はどうして1番を選ぶかな〜

あと、秀才・民=スジェ・ミンは水災・民が正解っぽい。
ウリマルって同音異義語だらけなのだろうか。
842_:03/09/15 19:25 ID:sGNX98hS
>>840
電車も運行してたし。
843ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 19:29 ID:jSn8CBEo
【台風14号】災害管理システムを一本化へ

 政府は、台風14号による被害や「大邱(テグ)地下鉄放火事件」など相次ぐ大事故を機に、
大事故や大災害に効率的に対応するため、災害管理システムを一本化することにし、具体的な
法制化に取りかかった。

 行政自治部(行自部)は現在、複数の部処(日本の省庁)に分かれている各種の災害関連
業務を統合・管理する「消防防災庁」の新設などを盛り込んだ「政府組織法改正案」と、消防
防災庁の業務内容などを定めた「災難及び安全管理基本法(案)」をまとめ、16日、首相に
報告することにした。

 同法案によると、これまで「災害対策本部」と「事故対策本部」に二分されていた災害管理
システムが「災難安全対策本部」に統合される。

 また、救助や救急、現場の収拾など、現場での指揮は新設の「緊急救助統制団」が担当する
一方、中央緊急救助統制団長は新設の消防防災庁長(次官級)が担当する。

(つづく)
844ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 19:29 ID:jSn8CBEo
>>843のつづき

 また、「政府組織法改正案」には、98年2月に長官級から次官級へと格下げされた国家報勳
処長と法制処長を長官級に格上げする内容も含まれている。

 尹太瀛(ユン・テヨン)大統領府スポークスマンは15日、「政府組織法改正案を今月17日に
立法予告し、10月中に国会に提出する予定」と明らかにしたが、行自部と首相室側は首相室の
審議と国務会議を経る過程で立法予告が多少遅れる可能性もある」としている。

 また、16日にこれらの法案と共に報告される「国家災難管理総合対策」には、▲世界的な
気候変動に備えた各種の施設物の安全基準の強化 ▲復旧中心から、事前予防に重きを
置いた支援方式への転換 ▲自然災害と安全意識の欠如による大事故に備えた「災難
保険制度」の新設 ▲地域の安全責任を強化した「安全度指数評価システム」の段階的な
導入、などが盛り込まれている。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000061.html
845ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 19:33 ID:jSn8CBEo
>>844
>▲世界的な気候変動に備えた各種の施設物の安全基準の強化
 →設計で安全基準の強化ができても施行時にはケンチャナヨ(ニダ

>▲復旧中心から、事前予防に重きを置いた支援方式への転換
 →いざとなったら、イルボンから義捐キムと援助をを毟る獲るニダ(ニダニダ

>▲自然災害と安全意識の欠如による大事故に備えた「災難保険制度」の新設
 →ウリナラの技術は世界一ニダ!そんな高い損害保険なんぞ入る必要ないニダ(ニダニダニダ

>▲地域の安全責任を強化した「安全度指数評価システム」の段階的な導入
 →担当者に金を握らせて評価を上げるニダ(ファビョーン

…てなことに…(w
846 :03/09/15 19:36 ID:Wb7MCcLn
というか、この程度の国民の安全の根幹となる法制すら、今まで
ケンチャナヨだったんかと小一時間…。
847ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 19:44 ID:jSn8CBEo
>>846
まあ、今まで「想定外」だったものを強化することで範囲に含めるわけですから…

しかし、年が明けたりすると忘れてしまうミンジョク性です(w
来年には「損害保険料が高いニダ!不当ニダ!下げるニダ!」と大騒ぎするのが
目に見えるようで…

そして、政権交代とともにこれらの政策は打ち切り…っと(w
848 :03/09/15 19:45 ID:q6wDX2PG
阪神が優勝すれば、これもどうでもいいようなニュースになるんだろうな
849JKC:03/09/15 19:45 ID:Mb+X+Iae
クレーン破損釜山港荷役能力 12% 減少 (ハンギョレ新聞)

韓国貿易協会は釜山港コンテナクレーン破損でよって, 今年釜山港の年間荷役能力が去年より 12% ほど減少することと予想されると 15日明らかにした.
波止場別では神感だけ波止場が最大 65万TEU(1TEUは 20フィートコンテナ 1個分), 子城台波止場が最大 50万TEUの荷役能力減少が予想されて, これは去年釜山港荷役実績(945万TEU)の 12%にのぼるのだ.

子城台の場合稼動率を高めれば輸出入物品の適期船積みに何の蹉跌がないようで, 神感だけ波止場の輸出入物量はガムマンブドと神仙どおり移して処理することができると貿易協会は説明した.

また釜山港と光陽港を単一港体制で運営する場合, 輸出入及び積み替え貨物処理には大きい難しさがないことで貿易協会は眺めた.

貿易協会はしかし一部貨物は適期船積みに問題が発生することができるし, 特に釜山港の対外信頼も下落で積み替え物量自体の減る可能性があってこれと関した積極的な対外広報が必要だと指摘した.
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.hani.co.kr/section-004000000/2003/09/004000000200309151910405.html
850 :03/09/15 19:47 ID:vlILYYvc
>>848
決まってるぞ、もう
851 :03/09/15 19:48 ID:xmrJygP5
>>848

多分な。
さっきもNHKで地獄絵図の韓国南部とお祭り騒ぎの関西という対比の絵が凄かった
852ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 19:48 ID:jSn8CBEo
>>849
荷役取り扱い能力はクレーンの倒壊などでそうなるでしょうが、年間取扱量はストなんかの
おかげでドカンと下がることが確定しますが?(w

その結果、
>積極的な対外広報が必要だと指摘した.
との指摘は無駄だと思われ(w
853 :03/09/15 19:49 ID:hyakZP4B
>>847
 なんか、前スレかこのスレか忘れたけど、NEVERで前の台風の記事を張ったら、日本人は
捏造するなと言われたとか(苦笑

 ちなみに、年が明ける前に忘れちゃうと思うよ。
もっと大変なことが、何個か同時進行で置きそうな気配だし。

おや、日本で造船所爆発した?
854ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 19:52 ID:jSn8CBEo
>>853
>おや、日本で造船所爆発した?
あらら…

造船工場で爆発、作業員1人即死 宮城・石巻

 15日午後3時55分ごろ、宮城県石巻市西浜町の造船工場「ヤマニシ」で爆発が起き、
作業員1人が即死した。

 同社によると、亡くなったのは塗装業今野賢吉さん(56)とみられ、事故当時、新しい船の
船底部分で塗装作業をしていたという。船内では今野さんの他に2人が作業していたが、
無事だった。県警などが爆発状況などを詳しく調べている。

ソース http://www.asahi.com/national/update/0915/014.html

こういうときだけアカヒは早いね(苦笑
855ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 19:55 ID:jSn8CBEo
>>853
>ちなみに、年が明ける前に忘れちゃうと思うよ。
>もっと大変なことが、何個か同時進行で置きそうな気配だし。
えっと…

たしか、昨年の教訓から防災関係の予算は厚めに盛ったはずなのに、
予算審議の段階で削られちゃうし…

予備費が1兆1千億ウォンあるという話ですが、今回のでどうやら使い切って
しまうだろうし、今度、台風、大雨、大雪なんかがあって被害があった場合は
どうなることやら…(ヤレヤレ
856ka ◆vvNiDarhis :03/09/15 19:55 ID:hVk2JTwf
即死か・・・。遺体は原形ナッシングかな。
857 :03/09/15 19:56 ID:xmrJygP5
>>854

最近爆発事故大杉
858 :03/09/15 19:56 ID:hyakZP4B
>>853
>おや、日本で造船所爆発した?
間違えて、独り言まで書き込んでしまいました。すいません(欝

しかし、ほんと多いなぁ・・・。

すれ違い、失礼しました!
859 :03/09/15 19:57 ID:h/r5jG3w
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000050.html
神も仏もないものか。・゚・(ノД`)・゚・。
860_:03/09/15 19:57 ID:sGNX98hS
公安はナニやってんの?
861 :03/09/15 19:59 ID:xmrJygP5
>>859

大邱は今年、地下鉄火事と台風のダブルパンチだからねぇ
862 :03/09/15 20:00 ID:8eLpsO18
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000078.html
この記事って火事場泥棒推進ってこと?
わけわからんのだが……
863 :03/09/15 20:01 ID:hyakZP4B
>>859
うぉぉぉ・・・なんて悲惨な・・・(汗

つうか、大邱って今年は厄年か?
864 :03/09/15 20:03 ID:TGB8A9ot
>>863
韓国にあること自体が不幸>大邱
865 :03/09/15 20:11 ID:jTtKaAvH
>>859
ぱっと見て、あまりにも切ない事故だと思い、
次に秋夕だとは言え、何でそんな危険な日に墓参りするのかと思い、
「ああ、台風が上陸する事さえちゃんと知らされてなかったっけ」と絶望を感じる。
866 :03/09/15 20:26 ID:99BDdCTj
867 :03/09/15 20:55 ID:mQzxIjP7
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=98161&work=list&st=&sw=&cp=1

pjhphg : 韓 - 日本にお詫びと賠償を要求します....韓国に気象情報を知らせなかったので (09/15 20:50)

もうね、あh(ry
868 :03/09/15 20:56 ID:AE+jHkEw
朝鮮は嫌いだが
可哀想に・・・・・と シミジミ と・・・
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏


大邱地下鉄ドタル魂ひめにらだ惨変
大邱地下鉄惨事で二人の娘を失った 40代が娘たちの魂をなぐさめてくれるために査察で祈祷を差し上げて自分も算崩れにした多く
の現世を発った事実が知られて周りを切ないようにした. 第14号台風 `蝉'が慶南南海岸に上陸した直後の去る 12日午後 8時40分
頃慶南昌寧郡昌寧邑宋懸里都城癌ヨサチェでギムツンヒョン(49.女.大邱市東区不老洞)さんと新賢淑(63.女.慶北浦項市南欧烏川邑)
氏など 2人が死んだ.これらは時間当り 90o相当の奇襲的な暴雨が零れ落ちたこの日昌寧話王山岸の都城癌で仏供を終えた後査察内
ヨサチェで寝床に入った暴雨で算崩れが発生, フックドミがヨサチェを襲いながらとんだ目に会った.
特に金さんはもとの二人の娘を去る 2月18日大邱地下鉄惨事当時皆失って周りの切なさを加えた.
金さんはこの日秋夕を迎え大邱の家と比較的遠くない昌寧都城癌に二人の娘の魂をなぐさめてくれる仏供を差し上げるために捜した
自分さえとんだ目に会ってわずか 7ヶ月間に母女 3人があっけない惨事に犠牲されたわけになった.
なおかつ金さんは事故当たりである夕方仏供を終えて他の神さまも 10人余りと一緒にいて年上なシンさんと一緒に眠ると席を移した
直後 5分余りぶりにこのような事故にあったことと知られて周りをもっと切ないようにしている.
(昌寧/連合ニュース)
869 :03/09/15 21:01 ID:hyakZP4B
>>867
2chのネタ・・じゃないよなぁ?

しかし、他の発言もなかなか。
870ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 21:07 ID:jSn8CBEo
クァク・キョンテク監督の次回作が『台風』に決定

 映画『友へ/チング』や『トンケ(雑種犬)』のクァク・キョンテク監督が、2004年公開予定の
次回作のタイトルを『台風』に決定した。

 『台風』は、現在シナリオ制作段階にあるため、詳細は明かにされていないが、ストーリーが
東アジア全体を襲う巨大な“核の暴風”に関する内容であるという。

 一方、日本の大手エンターテインメント会社「アミューズ」が、『台風』の制作費投資を
検討しており、韓国と日本のトップスターのキャスティングが有力視されている。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000079.html

…台風つながりですが(w

>東アジア全体を襲う巨大な“核の暴風”に関する内容
どうせなら、半島全体を襲う巨大な暴風雨に関する内容がいいなぁ(w

そうすれば、ドキュメント部門で賞が取れるような気もするが(w
871 :03/09/15 21:07 ID:zI5Q8uZs
何なんだこの糞スレ?
被害に苦しむ方々だってまだいるんだよ?
日本は朝鮮人にまだ謝罪をしてないんだから、
日朝韓関係を壊す発言はすべきじゃないだろ?
食料支援を決定しすぐ送るべきだろ!
我々はタムロしてないで何を出来るか考えてみよう。
日本がダンマリを決めないように政府にメールしようよ。
声を山のように集めればきっと動くはずだろから。
崔剛司と言う大学の教授も日本人は隣人に対して、
金か食料を送るのが過去の謝罪に繋がると言っていますから。
872 :03/09/15 21:07 ID:S9/tnxej
>>848
それよりも、阪神優勝の過剰報道で大規模工作船入港が隠匿されないか心配。
873 :03/09/15 21:10 ID:gSUr1qAj
>>871
もうちょっとお待ち下さい♪
874ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 21:11 ID:jSn8CBEo
【台風14号】巨済島は今「朝鮮王朝時代」?

 15日、慶尚(キョンサン)南道・巨済(コジェ)島の会社員 金某(45)さんは4日連続で暗闇の中で
過ごした。前夜は家族全員が午後9時前には就寝した。日が沈むと暗黒の世界に変わり、ろうそくの
火の下で夕食をとると、あとは何もすることがなかった。

 巨済島の外のニュースが気になったが、テレビもパソコンも無用の長物。オンラインゲームもでき
ないと不満を漏らしていた2人目の子も、停電が続くと、電灯でもいいから早く点いてほしそうな様子だ。

 台風14号は巨済島にとって“死に神”も同然だった。12日午後9時ごろに14万4000キロワットの
送電鉄塔2基が倒壊後、一部地域に電力供給が再開された15日深夜までの4日間、約6万6000
世帯の住民が暗闇の中で生活しなければならなかった。

 また、加圧ポンプ場、排水場などがしばらく稼働しなかったため、水道水の供給も滞り、また違った
水災害にも見舞われた。

 巨済市・延草(ヨンチョ)面ヨンチュン里のオク・キヨン(69)さんは「夜になると身動きもできず、トイレに
流す水は家の外の小川から運ぶなど、朝鮮時代以前の暮らしのようだった」と話した。

 15日に入って加圧ポンプ場などが自家発電機で稼働するようになり、水不足はやや解消されたが、
相当数の住民は水を金のように使う節水生活を続けている。

 また、市内45カ所のガソリンスタンドのうち、自家発電機を手に入れた15カ所を除いては全て店を
閉め、コンビニエンスストア、スーパーマーケットなどは昼の時間帯だけ営業した。

(つづく)
875ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 21:12 ID:jSn8CBEo
>>874のつづき

 真昼にはスーパーなどにろうそくやバッテリー、冷蔵庫に入れる氷などを買い求める人の
行列ができた。刺身料理店や飲食店などの水槽で泳いでいた魚たちは全て死んでいき、
スーパーなどの冷蔵庫にあった冷凍、冷蔵食品は溶けて売り物にならないケースが多かった。

 会社員は道路の信号などが全て停止したため、普段よりも道が渋滞し、数十分以上も
遅刻するはめになった。巨済市庁地域経済課の李ジンホン(33)さんは「停電2日目に
冷蔵庫に入っていた食品が全部腐ってしまった。その後、近所の店で氷を買って冷蔵庫に
入れ、アイスボックスのように使っている」と話した。

 韓国電力は早期の完全復旧を目指して工事を急いでいるが、かなりの数の電信柱が倒れた
上、一般家庭の配電盤の状態も不安定なため、復旧のめどは立っていない。

 巨済大宇(テウ)造船海洋(株)は停電により莫大な生産被害を被り、15日には休業を
決定した。約70社の協力会社も休業を決め、経済被害も莫大な額に上る見通しだ。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000070.html
876ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 21:14 ID:jSn8CBEo
【台風14号】島の住民たち「食糧も衣類もない」

 台風14号の被害地域では、15日、軍官民合同の復旧の手が差し伸べられ、早期
正常化に向けた作業で奔走した。

 被災者らと支援団体は「今後2〜3日が正常化の時期を早めるための節目」とし、装備と
人員の支援を今か今かと待っている。

 ▲地下の水を抜くだけで3日かかる見通し=前例のない津波の被害を受けた慶尚
(キョンサン)南道・馬山(マサン)市・南城(ナムソン)洞の魚市場一帯は、商人たちが
水に濡れた商品を歩道に運び出し、石鹸水でひとつひとつ洗って乾かすなど、復旧
作業に汗を流した。

 100坪余の規模のテソン食器百貨店代表のアン・ピョンド(43)さんは「取引先の職員など
合わせて30人が助けに来てくれたが、営業再開までは10日間はかかるだろう」とため息を
ついた。

 近くの地下3階・地上10階のテフンビルでは、4台の揚水ポンプを使って地下3階まで
浸水した水を抜いた。

 同ビルのぺ・ファボク(62)管理所長は「地下の水を完全に抜くまでには更に2〜3日かかる
見通し」とし、「その後でなければ本格的な復旧作業はできないだろう」と話した。

(つづく)
877ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 21:14 ID:jSn8CBEo
>>876のつづき

 ▲加徳(カドク)島など一部の被害地域では救護品が不足=大韓赤十字社・釜山(プサン)
支社は台風の被害によって1500人余の被災者が発生した釜山・江西(カンソ)区・加徳島に、
前日に続き15日も船舶で江西区・ソンジョン船着場から救護品を送った。

 赤十字社のある関係者は「加徳島では通信が完全に途切れたため、被害状況が後になって
通報されたが、住民は現在、孤立無援の状態で基本的な食生活さえできない状態」とし、「特に、
衣類や食料、毛布などが完全に不足している」と伝えた。

 ▲麗水(ヨス)市は公務員1700人全員を現場に投入=全羅(チョンラ)南道で最も被害が大き
かった麗水市の場合、15日午前早くから住民と公務員らが共同で復旧作業を行った。

 ?燈(ヨンドゥン)川が氾濫し、浸水の被害に遭った低地帯の忠武(チュンム)洞、西校(ソギョ)洞、
五林(オリム)洞、鶴(ハク)洞、中央(チュンアン)洞を中心に、泥とゴミの片付け、揚水などの
作業をするために3日に渡って汗を流している。

 ▲最初の被害地域である済州(チェジュ)道は回復中=台風14号の最初の被害地域である
済州は、3日間の応急復旧作業によって徐々に回復している。

 大規模な停電事態に見舞われた13万世帯に対する電気の供給も完了し、土砂に覆われたか
破損した道路などに対する臨時措置も終りかけている。

 済州防御司令部将兵150人余はこの日、済州市・塔(タプ)洞と道頭(トドゥ)洞の海岸で、
台風で流されてきた大量のゴミを回収し、海兵92大隊の将兵50人余は済州市・吾羅(オラ)洞で
稲を起こすために汗を流した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000072.html
878.:03/09/15 21:16 ID:ebpD3Bo7
>>871
縦読みできないです
879:03/09/15 21:17 ID:I5uDKUv/
>>878
中国語か?w
880 :03/09/15 21:19 ID:ikCc+4o4
金剛山ダム決壊まだ?
881 :03/09/15 21:20 ID:gSUr1qAj
       い
      な
     は
    で
   み
  よ
 て
882ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 21:21 ID:jSn8CBEo
>>871
>我々はタムロしてないで何を出来るか考えてみよう。
まずは北海道と宮古島の被災基金に募金といったところだな。

食糧支援については、今、日本は冷害でコメが取れないのが確定している上に
現在、政府の蔵から前年産のコメを出している状況だし、一方、韓国は北に
やったり、減反が必要なほどコメが余っているので、あわてての食糧援助は
必要ないかと。

どうしても政府に云々だったら、自分で韓国に渡ってボランティアでもしたら?
といったところでしょうかねえ。
883 :03/09/15 21:22 ID:Ct8FrFEk
>>871
新規の低級釣りのお客様ですね
申し訳ありませんがそちらの機械で整理券をお取りになって、後ろのお席でお待ちください
当スレはただいま大変混雑しておりまして、先着のお客様が120レス分ほどいらっしゃいます
お客様の番になりましたら、お呼びいたしますのでそれまでお待ちください
884 :03/09/15 21:24 ID:NOCq7/UP
>>882
日本には5~6年前産の米の備蓄なんてものもあるらしいから、
古い備蓄米の処分場所をあの半島にしてもいいかもね。
885 :03/09/15 21:25 ID:ujstDClG
/読みだってば。
886  :03/09/15 21:27 ID:4b0L5vQo
今MBCを見ているんですが、あぼーんした線路の復旧で疑問を感じました。
断崖に切り開いた線路(その下は川です)で、抉られた岸の部分の上に平気で線路を通しているようです。
兎に角、早急に工事を終わる事が至上命題のように見えて、不安を感じるのですが。
887 :03/09/15 21:27 ID:eWMlxyvm
          ?
         だ
        ま
       壊
      決
     ム
    ダ
   山
  剛
 金
888 :03/09/15 21:28 ID:FAl/HbUS

ところで釜山に近い対馬はどの程度被害こうむったのか?
889_:03/09/15 21:28 ID:zWAn5GD7
>>881
難しいよ!
890ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 21:31 ID:jSn8CBEo
>>884
たしか、一番古いのは平成8年産だったような気が。

>>887
やられた!(w
高等技術か…
891 :03/09/15 21:33 ID:0sY4RiGn
>>866
来そうだね。M3〜4ぐらいの・・・・・で?
892 :03/09/15 21:35 ID:NOCq7/UP
>>890
この間、知りあいから平成9年産の米を食べる機会があったという話を聞きました。

日本政府は米の備蓄にかなり気合い入れてるみたいで。
893 :03/09/15 21:36 ID:AE+jHkEw
江原道でこの模様だと、北も危険だね〜〜〜。
【台風14号】江原道の被害が日増しに増加
台風14号による江原(カンウォン)道内の被害が、日増しに雪だるま式に膨れ上がっている。江原道災害対策本部の集計によると、15日午後2時現在、7人が死亡し2人が行方不明になったほか、
住宅423棟が完全に破損したか、半分破損した。3342棟は浸水被害を被った。被災者は9の市と郡で474世帯1万3044人と把握された。これは前日の14日に比べ、1日で4倍以上急増し
た数だ。なぜこのような現象が起こっているのだろうか。江陵(カンヌン)市・旺山(ワンサン)面の朴ジョンチョン(49)さんは「家が流されてしまった後、避難するところもなく、電話は途切れ
道もなくなった状態で、家は幾らで鶏は何匹いたなんていう通報をする余裕なんてあるはずがないじゃないか」と、荒い口調で反問した。太白(テベク)市・鉄岩(チョルアム)洞の住民、ハン・オクブン(56/女性)
さんは「家の跡だけが残っている場所に立っていると、ただ呆然とするばかり」とし、「被害の通報など二の次」と話した。江原道・災害対策本部は「昨夜も嶺東(ヨンドン)地域は雨が降ってはやみ、被災者は午後遅く
になってやっと帰宅した。被害の通報はその後に行ったのだろう」と説明した。江原道の地理的な特徴や被害地域の孤立、続く悪天候など、様々な要素が複合的に作用し、正確な被害規模の算定を難しくしたということ。
現在までの暫定集計だけでも農耕地596ヘクタールが流失し、715ヘクタールが埋没、鶏、豚、牛など6万9000匹が死んだ。
894 :03/09/15 21:37 ID:AE+jHkEw
また、合わせて8カ所が被害を被った鉄道は、現在、太白線1カ所だけが復旧されただけで、嶺東線6カ所と太白線1カ所は依然、運行できない状態だ。
道路もやはり国道42号線と59号線は復旧が終っておらず、旌善(チョンソン)郡・ヨリャンとチャンヨル、襄陽(ヤンヤン)郡・襄陽邑・オソンジョン里入り口付近は通行禁止されている。
地方道路は三陟(サムチョク)市・未老(ミロ)面の道溪(トゲ)邑〜蘆谷(ノゴク)面のハウォル山区間は16日午後以降から通行が可能と見られている。三陟市・道渓〜未老は6カ所の橋梁
が流失および破損したが、17日頃から通行が再開されると見られている。
これによって物的被害額も1300億ウォンから5000億ウォンへと大幅に増加すると江原道は推定している。それも今後更にどれ程増加するか現在としては予測できない状態だ。江原道は
「今回も昨年同様、1週間過ぎてみなければ正確な被害の集計はできない」とため息をついている。
金昌祐(キム・チャヌ)記者

895 :03/09/15 21:37 ID:pz4fHMeP
>>871
力作ですな。

896:03/09/15 21:40 ID:I5uDKUv/
>>871
難しかったよ。
今度からメル欄になんか書いといて!
897 :03/09/15 21:40 ID:TGB8A9ot
籾のまま低温倉庫にいれれば味は保てるんじゃなかったっけ?
898 :03/09/15 21:41 ID:xmrJygP5
>>893-894

韓国の国家予算は10兆円(100兆円)くらいだったね
本当に5000億ウォンの被害なら国家予算の20分の1くらい
大打撃っぽいね



案外、あの国だとソウルの人たちは他人事かもしれないけど
899898:03/09/15 21:42 ID:xmrJygP5
>898
200分の一だったか…
900 :03/09/15 21:45 ID:+/RNUBBK
>>871
すげー
901 :03/09/15 21:47 ID:sLmuqKSM
>【台風14号】江原道の被害が日増しに増加

デパートが倒壊した時には死体の数が500だったのに、
被害者として捜索願いの申請が1500人分あった。
地下鉄火災事件の時は、死体の数が200だったのに、
被害者として捜索願いの申請が600人分あった。
そういう国。
902ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 21:49 ID:jSn8CBEo
>>892
>日本政府は米の備蓄にかなり気合い入れてるみたいで。
そりゃまあ、低温貯蔵とか金がかかっていますから。

それに数年前には「たくわえくん」(なすびの主食?)などでています。
903 :03/09/15 21:51 ID:NOCq7/UP
>>902
うーん、そうすると
古い備蓄米も韓国にはもったいないかな(w
904 :03/09/15 21:54 ID:+/RNUBBK
同じミンジョクの北に助けてもらえばよろしい。
905 :03/09/15 21:56 ID:gSUr1qAj
実際のところ無償援助してもらなくてはならない程の打撃なのかな?
東南アジアあたりから輸入すれば問題ない様な気がするんだけど。
906_:03/09/15 21:58 ID:j+8epKgl
「チョパーリの米は臭くてまずいニダ。やっぱりウリナラの
 米が世界一ニダ」とか言いそう。マジで言いそう。
907 :03/09/15 21:58 ID:TGB8A9ot
>>905
<ヽ`∀´>輸入したら金がかかるニダ
908ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 21:59 ID:jSn8CBEo
>>898
>本当に5000億ウォンの被害なら国家予算の20分の1くらい
え〜っと昨年との違いを含め説明しまつ。

昨年(台風ルサタソ、その後の長雨など)
@被害は国家予算の約1割。
AWCでの臨時収入あり。
B雪による被害などで防災予算及び予算の予備費を使い果たす。
C景気は好調(まあ、減退の兆しはあったのですが)

今年(台風マエミタソ、その後は?)
@今のところ被害は国家予算の?割(0.5〜1)
A臨時収入はありません。むしろ労組によるストからダメージ食らってます。
B予備費(1兆1億ウォン)はあるが、今回の被害で使い果たしそう。
C景気は減退(たびたび成長率を下方修正しています)

…てなぐあいで、単純に見ても今年のほうが復旧は苦しいかと。

ちなみにかの国が国際的なスポーツ大会を行うと碌な目にあっていませんが、
これはなんらかの因果関係があるんでしょうかねえ?(w
・ソウル五輪 → 経済危機
・WC     → 台風ルサタソ
・ユニバ   → 台風マエミタソ
909 :03/09/15 22:00 ID:wWOpfbxa
>>888
>ところで釜山に近い対馬はどの程度被害こうむったのか?

http://www.ktn.co.jp/news/d030913.html
台風14号・対馬で浸水被害

>台風14号は朝鮮半島に上陸したあと日本海を北上していますが、五島や対馬地方では
>がけ崩れや住宅の浸水被害が出ました。
>台風14号は昨日午後4時頃五島に接近したあと北上を続け、午後8時頃、対馬を暴風域に
>巻き込みました。この台風による大雨で五島玉之浦町など、4箇所でがけ崩れがあったほか、
>対馬では台風の通過と満潮時刻が重なり、建物の浸水被害が相次ぎました。
>県警察本部の午後3時現在のまとめでは、床上浸水38棟、床下浸水が201棟となっています。
>最も被害が多かった対馬上県町ではけさから住民が水に浸かった家具や建具を運び出したり、
>風雨で道路や家の敷地内に打ち寄せられたゴミの処理などに追われていました。

勧告と同じように満潮時刻と重なったので、浸水被害があった様です。
なにはともあれ、死者がでなかったのはよかったですな。

910  :03/09/15 22:01 ID:4b0L5vQo
>>906
それについて謝(ryのコンボ炸裂もありそうですね。
「じゃあ、返せ!」って言ったら、「寛大なウリは、我慢して食べてやったニダ!」とか。
911ポンセ ◆PONSEiJl.6 :03/09/15 22:04 ID:xKj7Degz
                      r'⌒ヽ
                 /´ ̄l、_,/}:\
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ
                (T´ |1:::.  \_>、};;_」
                  ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} まずい!!見つかったか!!
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´   
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 --- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,
               └―'´  
912 :03/09/15 22:04 ID:fOwmGM1X
もう韓国と北朝鮮の戯言を笑う余裕はない。
そろそろ怒韓に移行せねば
913(・・:03/09/15 22:04 ID:MbU4wSy7
>>859
人の営みなんて大自然相手には小さいもんだなぁ、、、。・゚・(ノД`)・゚・。


914ポンセ ◆PONSEiJl.6 :03/09/15 22:04 ID:xKj7Degz
誤爆スマン。
915_:03/09/15 22:14 ID:j+8epKgl
コシヒカリに容赦なくキムチをぶっかける朝鮮人・・・・・・
916 :03/09/15 22:15 ID:W9dreEVj
2chアプロダに台風の被害画像うpしました。
http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi
917ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 22:16 ID:jSn8CBEo
やっぱり北のほうでも被害が出たようですね

台風により金剛山観光に支障

 台風14号(メミ)の影響により、金剛山(クムガンサン)観光道路の北朝鮮側地域南江
(ナムガン)橋の連結部分道路50メートルが暴雨で流出し、13日の金剛山観光日程に
支障が出た。

 これにより、分断後初めて、深夜0時前後に、1500人以上の観光客が非武装地帯を
通過した。金剛山陸路観光は、日の出後〜日没前に非武装地帯を通過するように決められ
ている。

 金剛山観光を終えてこの日午後韓国側に戻る予定だった1000人以上の観光客は、
流出した道路の補修が終わるのを待って午後7市50分に金剛山を出発。復旧が不完全な
一部道路は徒歩で渡った。

 これにより、当初この日午後2市30分、4時30分にそれぞれ韓国側に戻る予定だった
観光客は、夜11時を越えて到着した。

 現代峨山(ヒョンデ・アサン)関係者は、流失した道路の復旧が終わり、15日からは正常な
陸路通行が行われると話している。

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0914/20030914195525500.html
918 :03/09/15 22:17 ID:A7vGqre4
ニダ災害のニュースマダー?
919ユソ・ンナ:03/09/15 22:23 ID:BSUEHLy2
独島守備隊の消息マダー?
すっごく心配ニダ。(ニヤニヤ)
920 :03/09/15 22:25 ID:nauf/kXx
炊飯器は日本のものがほんとによく出来てるらしくて半島でも人気らしいな。
921 :03/09/15 22:30 ID:gSUr1qAj
日本人はごはん大好き工業立国だからよく出来てて当然さ、
もちろんキムチ冷蔵庫だけは半島製が最強だよ(w
922 :03/09/15 22:38 ID:GQBSE9DE
>>921
温風の扇風機は?w
923.:03/09/15 22:44 ID:ebpD3Bo7
>>920,921
自分たちの身近なモノに対しては工夫を惜しみませんからね。

進化し続ける女性用生理用品も然り。
924 :03/09/15 22:44 ID:5SAnP664
>>913
地下鉄は大自然ではないのだが・・・
925 :03/09/15 22:48 ID:Y1M8WWJX
また台風来てるの?
926とはいっても:03/09/15 22:49 ID:knYq1aJT
明日、日本は地震で大混乱のわけだが
927 :03/09/15 22:50 ID:QQP3gqkf
>>926
どっから書き込んでるんだ?
928 :03/09/15 22:54 ID:xgdGSZXp
てゆーか阪神優勝だぞ

チョンかまってる暇なんかねーだろ
929 :03/09/15 23:08 ID:q6wDX2PG
阪神優勝>>>>>>>>>>>>>>>>>山田花子>>韓国の台風被害
930 :03/09/15 23:14 ID:Ha1QdQ4O
          <´ ̄⌒ ̄`>
           \ 尊 /
             \ /
              ∩
      ∧_∧   / /    _________
      <丶`∀´> /|_/  ./♪六甲おろしにー♪
    / ̄||∨|| ̄  |  <  ♪蒼天翔けるー♪
   / ;自,||/i_||;心|_ |    \♪ウリナラマンセー♪
   |\/; ~||!x_|| ヽ|/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゝつ; ; ||=|| ; ;
     ;,,,,,,,,||||||||、、、ヽ
      ||||||||||||||||    
      ||||||||||||||||    
      ||||||||||||||||    
       フ フ
931在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/15 23:16 ID:+paJZywk
さっきTVで政府の無能っぷりが晒されてたけど、
どっかの島(結構大きくて島自体がひとつの市)
では電気・水道・電話・ガス・船・食料が未だに無くて、
台風以降、取材陣の差し入れ以外何も食べてないって憤慨してたよ。

あと、未だに消息が全くつかめない地域があるんだって。
932 :03/09/15 23:20 ID:gSUr1qAj
>>931
宮古島の対応と比べるべくもなし
933在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/15 23:21 ID:+paJZywk
避難勧告が釜山以外出されてなかったって今頃騒いでるよ。
で、政府の言い訳は

「自 己 責 任」

だそうだ。
934 :03/09/15 23:21 ID:iA1X8aTI
>>931
数スレ前で、「テグ(?)で河川が氾濫したけど、被害状況把握をあきらめた」
とか書いてたけど、詳細きぼんぬ。
935  :03/09/15 23:22 ID:HEAuL9NU

我らが無能な日本政府は1500億円支援するそうですが・・・マジで?
936 :03/09/15 23:22 ID:sjRRyoPx
>>931
>あと、未だに消息が全くつかめない地域があるんだって。

((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
937  :03/09/15 23:23 ID:bk+XYskG
いったい彼らに統治能力はあるのだろうか?
被統治能力も問題でしょうが。
938]:03/09/15 23:23 ID:5IfNzdWO
ハングル板に負けるとも劣らない在日の生息率を誇る脅威のドキュソ板こと
アウトロー板の朝鮮半島関連スレ案内。

大阪朝高最強伝説part2!!

http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1055236810/l50
在日チョン(帰化人ハーフ含む)を日本から追い出す
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1061282445/l50

【豊明名物】 愛知朝鮮高校伝説 【名鉄チョーパン】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1061281591/l50


【日本人】在日の楽園【マンセー】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1055361410/l50
【本場】廣島朝鮮高校伝説【DQN】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1061341929/l50
なんでヤクザには部落民や朝鮮人参が多いの?
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1061898074/l50
【喧嘩】伝説の国士舘VS朝鮮高校Part2【暴力】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1053627066/l50
■【新潟】「万景峰(マンギョンボン)’92」号■
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1054988372/l50
939いやはや:03/09/15 23:24 ID:vm4aJRx+
>>933
政府としてのまともな対策とっていなかったのに、「自 己 責 任」ですか・・・。

いやぁ、すごいわ、韓国。

さすが、人災の国。
940 :03/09/15 23:24 ID:jBEbfrKl
NAVERで日本を嗤ってた香具師らが自分だけ台風対策してたら呆れるかもー。
941 :03/09/15 23:24 ID:WBPJ2g3w
>>933
仕事放棄じゃん

>>935
百害あって一利なしもいいとこだろ。

942在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/15 23:25 ID:+paJZywk
>>934
そういえばテグの話が全然出てこないね。チェジュは
台風慣れしてて、もうライフラインは復旧したみたい。
943.:03/09/15 23:25 ID:/HbZbjrT
今韓国に送るべきは、金でも物資でもなく教訓だ。
野生の動物にただで餌をやっていては、いつまでも自分で狩りをすることを覚えない。
自分で餌を取らなければ死ぬという状況に追い込んでこそ、動物は独り立ちできるようになる。
それと同じで、災害が起きたからといって援助するのではなく
自力で防災を行い、復興を行うことを学ばせるのこそ
真に韓国自身のためになる。
944 :03/09/15 23:26 ID:sjRRyoPx
いつまでも旧宗主国に甘えてばっかりの自立しない国だなあ

あれで独立マンセーとかどの口で言えるのか
945.:03/09/15 23:26 ID:/HbZbjrT
それにしても、今回の台風がソウルを直撃しなかったのは
不幸中の幸いだったのは事実だろう。
もしこれがソウルを直撃していたら、誇張でなく
韓国という国そのものが消滅していただろう。
946はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/09/15 23:28 ID:R9ATFoNT
>>931
巨済島じゃないですかね。
いまごろ、憧れの李氏朝鮮生活を送っていると思われます(w
947 :03/09/15 23:29 ID:iA1X8aTI
明日、テグに帰省していたリアルニダーさん(この人はまとも)が
出社しているか不安である。もし出社してたらいろいろ聞いてみよう。
948在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/15 23:30 ID:+paJZywk
>>946
ああ、それかも。なんか名前が似てる。
李朝時代ってことは、それはそれは豪華で贅沢な
暮らしをしてるんでしょうね。
949 :03/09/15 23:30 ID:QQP3gqkf
こういう防災意識がお粗末な国は、今後一切世界大会等の
イベント開催誘致は控えていただきたい。
950 :03/09/15 23:32 ID:QBGIAEeM
>949
次回のロボコンはソウルだそうですが…
951_:03/09/15 23:33 ID:sGNX98hS
>>935
韓国の自業自得人災にそんな金だすなら、大陸棚調査に金まわせと言いたい。
糞外務省はさっさと解体されないものか。
952 :03/09/15 23:34 ID:HWCk5SGD
>>950
次スレよろ
953築紫 哲也:03/09/15 23:35 ID:NvG3YO/G
今回、ほとんど被害らしい被害を受けなかった日本に比べ、お隣の国、韓国では
死者百名を超える大きな被害を受けております。
隣人として援助をするのが地球市民としての義務ではないでしょうか?
954 :03/09/15 23:36 ID:bHcPr1di
>>953
それよりも、宮古島、東北・北海道に援助をね。
955950:03/09/15 23:36 ID:QBGIAEeM
やべっ でも新人(wなので
スレ建て他の方おねがいしまつ…
956 :03/09/15 23:36 ID:E/WNI3I5
>>953
半島より日本の方が被害が酷いのに
貴重な人命が1人も失われているのに

と釣られてみるテスト
957 :03/09/15 23:36 ID:gSUr1qAj
>>950
ロボコンって0点ロボットの?
958_:03/09/15 23:37 ID:MRYfQ3ve
筑紫ならマジで言いそう
959.:03/09/15 23:38 ID:/HbZbjrT
>>957
「韓国(の防災対策)0点」
960.:03/09/15 23:38 ID:D7jdtL08
今畜死のニュース見てるんだけど、
台風一過でピョンヤン観光かよ。おめでてーなw
961 :03/09/15 23:38 ID:hbYW22NS
死者93人、被害総額1,000億円以上。まだまだ増加中。

これは天災ではない。人災である。
962.:03/09/15 23:39 ID:ebpD3Bo7
N23で台風の後に韓国市民の北朝鮮観光のニュースをやってますた
963ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/15 23:39 ID:jSn8CBEo
>>946
>巨済島じゃないですかね。
>いまごろ、憧れの李氏朝鮮生活を送っていると思われます(w

>>874の記事のタイトルそのまんまっす(涙
>【台風14号】巨済島は今「朝鮮王朝時代」?
964 :03/09/15 23:39 ID:XgKNtRSG
>>948
>李朝時代ってことは、それはそれは豪華で贅沢な
暮らしをしてるんでしょうね。

当然ニダ。
>>874-875
965テンプレ1:03/09/15 23:42 ID:GQBSE9DE
昨年の台風ルサの被害も癒えぬまま雨季を迎えた朝鮮半島。
今年も台風6号(ソデル)が半島をカスり、斜め上っぷりを見せつけてくれました。
そして今、14号が見事なクライフターンをしつつ、神になろうとしています。
今後も期待が持てる隣国の治山治水を生暖かく見守りませう
諸君、気象板住人との闘いもいよいよ佳境ですぞ

前スレ
【林檎を】金剛山ダム決壊の恐れ7【守れ】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063463714/

ハワイ大学気象情報
http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/tropical.html
米軍台風情報
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc.html
昨年の記事
http://nk.chosun.com/english/news/news.html?ACT=detail&res_id=6792
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200205/03/20020504k0000m030045000c.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3315/syutyou0112.htm
966.:03/09/15 23:42 ID:ebpD3Bo7
建てられれば建てますけど…スレタイどうします?<次スレ
967テンプレ2:03/09/15 23:42 ID:GQBSE9DE
本年度過去スレ一覧
その15:【情報】韓国災害情報総合スレ【収集】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063456415/
その14:【台風一過】金剛山ダム決壊の恐れ キ6チ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063439490/
その13:頑張れ僕らの台風14号!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063384427/
その12:【天災?】台風14号"マエミー"観測所【人災!】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063382399/
その11:【マエミー】将軍様と蛙酋長に台風を【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363707/
その10:台風14号スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363699/
その9:台風14号直撃!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363658/
その8:【マエミー】将軍様と韓国に台風を献上シル【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063288598/
その7:台風14号スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063126198/
その6:●● 超猛烈台風接近中 ●●
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063235737/
その5:【逝くのか】金剛山ダム決壊の恐れ4シ【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063282744/
その4:【がんがれ】金剛山ダム決壊の恐れス3ダ【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063200159/
その3:【14号半島縦断】金剛山ダム決壊の恐れ3マ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063181787/
その2:【reloaded】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058257118/
その1:【帰ってきた】金剛ダム決壊の恐れ2003
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055867493/
968テンプレ3:03/09/15 23:43 ID:GQBSE9DE
FAQ
Q 南鮮の防災対策は?
A 昨年の台風ルサの被害もまだ回復しておらず、防災予算も削られ、人手(特にボランティア)も不足です。
 災害復旧の作業は賎業のようで、民族総両班気分では言わずもがなというところでつ。
 また、想定の7割の風速で新築スタジアムの屋根が吹っ飛ぶなど、ウリナラタイマーも健在です

Q 金剛山ダムって何?
A 漢江上流、北朝鮮側にあるダムです。

Q 決壊するんですか?
A 突貫工事となウリナラ優秀な技術のため崩壊が危惧されていますが、南の指摘に対して
北は「言いがかりニダ!謝罪と賠(ry」と言いつづけています。

Q 決壊したらどうなりますか?
A http://www.sue.jp/m-project/butani/korea2002may.htm
この半島在住日本人の昨年のレポによると、
>問題は、このダムの貯水量が9億トンに達した時(それはソウルオリンピック開催の
>'88年になるという計算でした。)に、もし意識的にこのダムを決壊させた場合、
>その下流にある韓国側のダムも次々と崩壊し、毎秒50万トンの噴流がソウルに押し寄せるの
>だそうです。そうなるとソウル市一円は20メートルの水深下に沈み、
>漢江のすべての橋は流失、道路・鉄道も破壊され、1500万人の被災者がでるというのです。
>(9億トンでこのありさまですから、完成時26億トンの水が韓国に押し寄せると、
>韓国北部は廃墟になるという)
※リンク先は「200億トン」の表記ですが、正しくは26億トンだそうで修正しています

ちなみに四国の早明浦ダムで1.5億d、
黒部ダム(富山):2億d
http://www.kurobe-dam.com/spec_02.html
徳山ダム(岐阜):6.6億d(国内最大)
http://homepage1.nifty.com/fuufuyuuyuu/sub20/tokuyama.htm
です
969 :03/09/15 23:44 ID:QBGIAEeM
【リアル】金剛山ダム決壊の恐れ【ぬるぽ】
970 :03/09/15 23:44 ID:GQBSE9DE
>>966
【やっぱりニダ災害】金剛山ダム決壊の恐れ【2003】
971 :03/09/15 23:44 ID:Y1M8WWJX
江原道の被害はまだ未集計らしいね
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000055.html
972 :03/09/15 23:44 ID:YHptmUUD
一応、李朝時代をろくでもない時代と認識してるのか。

はっと、こんな国家機密を明らかにしてしまった記者は逮捕されるのでは?
9737434:03/09/15 23:44 ID:wgonFx5S
天国に一番近い半島とか水上の楽園とか
974テンプレ4:03/09/15 23:46 ID:GQBSE9DE
昨年度過去スレ一覧
3本目以降は引っ越し時の混乱でスレ番号が乱れています。ご注意。

【ついに】金剛山ダム決壊の恐れ【キタ(゚∀゚)!?】(1本目)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027335020/

【そろそろ】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【来るか!?】(2本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027610877/

【カウント】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【ダウン】(3本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1028716352/

【しなくても】金剛ダム決壊の恐れSUN【大洪水】(4本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030456975/

【スペクタ】金剛山ダム決壊の恐れアイゴー【来る】(5本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030789845/

【スペクタ】金剛山ダム決壊の恐れ3マ【来る】(6本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030789814/

【大崩壊】金剛山ダム決壊の恐れヘブン【時代】(7本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031744447/
975 :03/09/15 23:46 ID:hbYW22NS
次スレ 【阪神】金剛山ダム決壊の恐れ【優勝】
976いやはや:03/09/15 23:47 ID:vm4aJRx+
加速してきましたね。
977 :03/09/15 23:47 ID:hbYW22NS
次スレ 【しんど】金剛山ダム決壊の恐れ【かった】
978.:03/09/15 23:47 ID:ebpD3Bo7
【夢を】金剛山ダム決壊の恐れ【ありがとう】
979 :03/09/15 23:48 ID:GQBSE9DE
>>975
なんかそれだと
大阪・奈良境界にある金剛山のことだと思われそうw
ダムはないはずだがw
980 :03/09/15 23:48 ID:YHptmUUD
【韓国崩壊】金剛山ダム決壊の恐れ【李朝再興】
981 :03/09/15 23:49 ID:hbYW22NS
【14号は】金剛山ダム決壊の恐れ【謝罪汁】
982 :03/09/15 23:49 ID:h/r5jG3w
【ホークスに】金剛山ダム決壊の恐れ【4連敗】
983 ◆aiFMSNNHKg :03/09/15 23:49 ID:Stuhiez3
次スレまだ?
984 :03/09/15 23:50 ID:hbYW22NS
【14号は】金剛山ダム決壊の恐れ【 乙 】
985.:03/09/15 23:50 ID:ebpD3Bo7
>>981で建ててみます
986 :03/09/15 23:50 ID:BO8A5Hzi
【将軍様も】金剛山ダム決壊の恐れ【びっくり】
987在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/15 23:51 ID:+paJZywk
朝日の基地外投稿に載りそうですね。

お隣の国へ愛の手を      柳正男(23) 大学生

私は日本人大学生ですが、今回の台風でお隣の友好国が
大変な被害を受けたと聞き、心が痛むばかりです。
私は小学校のときから社会科の授業で、朝鮮半島は日本占領時代、
日本軍による自然破壊で緑が無くなり、今日に至っても水害が絶えない
と教わってきました。日本の植民地支配の責任によって今回のように
被害が大きくなったといっても過言ではないでしょう。
ですから我々は、誠意を持って韓国への援助を惜しみなくすべきだと思います。
一部の右翼的な思想の人々は、韓国よりも遠くてなおかつ米軍に
占拠された沖縄を支援しろと騒いでいますが、隣国であるかけがえの無い
パートナーをないがしろにする日本人がいることを遺憾に思います。
988,:03/09/15 23:51 ID:pC5AyIq0
【お次は】金剛ダム決壊の恐れ【15号!?】
989.:03/09/15 23:51 ID:ebpD3Bo7
次スレ…でいいのかな?建ちますた。

【14号は】金剛山ダム決壊の恐れ8【謝罪汁】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063637466/l50
990 ◆aiFMSNNHKg :03/09/15 23:52 ID:Stuhiez3
次スレ立った。
991 :03/09/15 23:53 ID:QBGIAEeM
1001
992 :03/09/15 23:54 ID:99BDdCTj
1000
993  :03/09/15 23:54 ID:BO8A5Hzi
1000
994 :03/09/15 23:54 ID:G0ICmxnE
1000!
995 :03/09/15 23:54 ID:hbYW22NS
1000億円
996 :03/09/15 23:54 ID:99BDdCTj
1111
997_:03/09/15 23:54 ID:sGNX98hS
1000
998/:03/09/15 23:54 ID:LraaKzYl
1000
999 :03/09/15 23:54 ID:AOnFXAtD
1000get nida
1000 :03/09/15 23:54 ID:BxCGkH1X
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。