【がんがれ】金剛山ダム決壊の恐れス3ダ【14号】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ1000
昨年の台風ルサの被害も癒えぬまま雨季を迎えた朝鮮半島。
今年も台風6号(ソデル)が半島をカスり、斜め上っぷりを見せつけてくれました。
今後も期待が持てる隣国の治山治水を生暖かく見守るスレでつ。

前スレ
【reloaded】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058257118/
【帰ってきた】金剛ダム決壊の恐れ2003
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055867493/

ハワイ大学気象情報
www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/tropical.html
米軍台風情報
www.npmoc.navy.mil/jtwc.html
昨年の記事
http://nk.chosun.com/english/news/news.html?ACT=detail&res_id=6792
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200205/03/20020504k0000m030045000c.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3315/syutyou0112.htm
2 :03/09/10 22:24 ID:+48CkxS6
これは?
【14号半島縦断】金剛山ダム決壊の恐れ3マ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063181787/l50
31:03/09/10 22:24 ID:MSRLJYyD
正規スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063181787/l50
こちらへ。。。

すみません。重複スレでした・・・
削除します。。。
4 :03/09/11 09:40 ID:uVb4ShLJ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/typhoons/
猛烈な台風14号は11日朝、沖縄県宮古島を通過し、
同島地方と石垣島地方を暴風域に巻き込みながら、
ゆっくりとした速度で北西へ進んだ。同島では午前3時12分に
最大瞬間風速74・1メートルを観測した。(共同通信)
5略):03/09/11 09:45 ID:7OeefV7H
次スレでとっとけば?
6 :03/09/11 09:46 ID:W8FfrQ+B
>>3
スレの流れが異常に早いんで、次スレとして使いましょう。
7 :03/09/11 09:57 ID:KDLLhDG6
嫌韓台風(・∀・)イイ!!
8 チョアヨー:03/09/11 10:06 ID:aCFGhCTq
日本人の鬱憤も篭った進路ですね〜
ネチネチと進んで欲しい、台湾それてよかったね。
9 ◆WHhh4nwOyo :03/09/11 10:07 ID:dyhBImf/
過去スレ一覧
3本目以降は引っ越し時の混乱でスレ番号が乱れています。ご注意。

【ついに】金剛山ダム決壊の恐れ【キタ(゚∀゚)!?】(1本目)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027335020/

【そろそろ】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【来るか!?】(2本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027610877/

【カウント】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【ダウン】(3本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1028716352/

【しなくても】金剛ダム決壊の恐れSUN【大洪水】(4本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030456975/

【スペクタ】金剛山ダム決壊の恐れアイゴー【来る】(5本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030789845/

【スペクタ】金剛山ダム決壊の恐れ3マ【来る】(6本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030789814/

【大崩壊】金剛山ダム決壊の恐れヘブン【時代】(7本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031744447/
10 ◆WHhh4nwOyo :03/09/11 10:07 ID:dyhBImf/
FAQ
Q 南鮮の防災対策は?
A 昨年の台風ルサの被害もまだ回復しておらず、防災予算も削られ、人手(特にボランティア)も不足です。
 災害復旧の作業は賎業のようで、民族総両班気分では言わずもがなというところでつ。
 天気予報も自前の衛星を持たないことからか、大雑把です。台風の前後にはアポロ病患者が急増します。
 また、想定の7割の風速で新築スタジアムの屋根が吹っ飛ぶなど、ウリナラタイマーも健在です。
 
Q 金剛山ダムって何?
A 漢江上流、北朝鮮側にあるダムです。

Q 決壊するんですか?
A 突貫工事と優秀なウリナラ技術のため崩壊が危惧されていますが、南の指摘に対して
北は「言いがかりニダ!謝罪と賠(ry」と言いつづけています。

Q 決壊したらどうなりますか?
A http://www.sue.jp/m-project/butani/korea2002may.htm
この半島在住日本人の昨年のレポによると、
>問題は、このダムの貯水量が9億トンに達した時(それはソウルオリンピック開催の
>'88年になるという計算でした。)に、もし意識的にこのダムを決壊させた場合、
>その下流にある韓国側のダムも次々と崩壊し、毎秒50万トンの噴流がソウルに押し寄せるの
>だそうです。そうなるとソウル市一円は20メートルの水深下に沈み、
>漢江のすべての橋は流失、道路・鉄道も破壊され、1500万人の被災者がでるというのです。
>(9億トンでこのありさまですから、完成時26億トンの水が韓国に押し寄せると、
>韓国北部は廃墟になるという)
※リンク先は「200億トン」の表記ですが、正しくは26億トンだそうで修正しています

ちなみに四国の早明浦ダムで1.5億d、
黒部ダム(富山):2億d
http://www.kurobe-dam.com/spec_02.html
徳山ダム(岐阜):6.6億d(国内最大)
http://homepage1.nifty.com/fuufuyuuyuu/sub20/tokuyama.htm
です
11 ◆WHhh4nwOyo :03/09/11 10:08 ID:dyhBImf/
>>1
ちょっと、祝日だからって呑気に帰省してないで台風に備えなさいよ!
12:03/09/11 10:12 ID:T8zq4xnD
>>1

     ヽ<`Дヽ<`Д ヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ´>ノ    アイゴー!アイゴー!アイゴー!
     ヽ<`Дヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ>ノ
    ヽ<`ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ>ノ
  .  ヽ<ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノノ
     ヽ<ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノノ
     ヽヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>ノД´>ノ         アイゴー!アイゴー!アイゴー!
      ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>Д´>ノ
      ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´>Д´>ノ
        ヽ<`Дヽ<`Д´>`Д´> ´>ノ      ニダニダニダニダ
         ヽ(ヽ<`Д´>`Д´>´>ノ
          ヽヽ<`Д´>`Д´>´>ノノ
         ヽヽ<`Д´>`Д´>´>ノノ        アイゴー!!!
         ヽ<`Д´>`Д´>´>ノ
         ヽ<`Д´>`Д´>ノ
       ヽ<ヽ<`Д´>´>ノ
      . ヽヽ<`Д´>´ノノ           ファビョ―――――ン!
      ヽ<ヽ<`∀´>ノ    韓流熱風ニダ!ウェーッハッハ!
       ヽ<`Д´>ノノ    アイゴー!アイゴー!アイゴー!
     ヽ<`Д´>ノ        ファビョ―――――ン!
       ( )
       
'`""~`'~~`'"`""`"`"``'`""~`'~`
13<ヽ`∀´>:03/09/11 10:19 ID:VsZ/bBYX
この颱風は建國義勇軍朝鮮征伐隊の気象兵器ニダ
イルボンに謝罪と賠償を(ry
14 :03/09/11 10:29 ID:+c222IKp
14号の進路予測は北朝鮮を外れつつあるようだが、森元総理の言うように
日本が神国なら、必ず竜神様のご加護があって西よりのコースを進み、極悪
北朝鮮を成敗してくれるに違いない。

皆で、元寇の時みたいに祈ろう。
日蓮さんに倣って、創価のおまいも祈れよ!
15 :03/09/11 10:35 ID:+c222IKp
北から工作船の大群が出航してたら、まじに元寇の再現になるのだが。
16:03/09/11 10:35 ID:1ZXgFbN4
台風14号 
提案国:北朝鮮
読み: Maemi マエミー
意味:せみ

『提案国:北朝鮮』w
名付け親のところに帰るのですよ〜。
17   :03/09/11 10:42 ID:SCeTy1o7
「平成の役」ですな。
18 :03/09/11 10:52 ID:+c222IKp
>>17

発射準備中のノドンが根こそぎになるのも・・・
19 :03/09/11 10:55 ID:aZHpaKys
>>14
日本の場合竜神様も居ますがそれにプラスして建速須佐之男命(スサノオの命)も付きます。
20 :03/09/11 10:55 ID:Mxd5VSC0
21 :03/09/11 10:56 ID:4uT3u3yI
どうせ朝鮮半島につくころには弱い台風に変わってるよ。
22  :03/09/11 10:57 ID:EWhgzyFu
米軍の現在の予測では12日に半島直撃みたいだな
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1503.gif
ワクワク
23 :03/09/11 10:57 ID:+c222IKp
おまいら、西向いてふうふうしながら祈れ!
24 :03/09/11 10:59 ID:oIRfiOfu
でも、このコースだと半島で弱っても日本海で復活して北海道が大打撃を受けるような・・・。
災害対策費使い込んじゃったから何かあっても人災だね
26 :03/09/11 11:00 ID:+c222IKp
>>24

洞爺丸はもういない。
心配するな。
27  :03/09/11 11:00 ID:EWhgzyFu
>24 日本海の水温では台風は発達できませんのでご安心を。
26度が目安だよ。
28 :03/09/11 11:02 ID:oIRfiOfu
>>26
>>27
そうなんだ。一安心。
29       :03/09/11 11:04 ID:8zv27v8d
漁船がひっくり返ってるな。すげー。さすがマエミーたん。
最大瞬間風速74.1m。
30元史学徒 ◆0LPBR2vxoM :03/09/11 11:12 ID:L8mFUJkx
>>20
>>22
太平洋高気圧の影響の読みあいか・・・

もう少し高気圧が踏ん張って列島直撃回避を確定させて欲しいな。
半島直撃云々より、今回は日本に来ない事の方が肝要そうだ、これは。

あとノムたんは、仮に直撃確定したら非常事態宣言忘れるなよ。
災害対策に軍を待機させるくらいしないと拙い。
せめて「帰省する/戻るなんぞせずに家に篭ってるニダ」くらい言っとかないと
洒落にならん被害が出ちゃうぞ。
31 :03/09/11 11:14 ID:Yp6etIt/
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/ <北海道の馬産地が助かりますように
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
32 ◆WHhh4nwOyo :03/09/11 11:20 ID:dyhBImf/
>>30
飯嶋本人が引き篭もってますが何か?w
33飯嶋:03/09/11 11:20 ID:2dBSFMAY
>>30
規制中の為、細かい事は部下に任せてある。
俺はシラン。
34 :03/09/11 11:21 ID:6T6SlsVA
>>21
台風が海水温を上げているのでどうなるかわからないぞ。
とにかく列島縦断しなくてよかった。
35飯嶋:03/09/11 11:21 ID:2dBSFMAY
規制中>帰省中(鬱
36┃━┏┃y─┛~~ ◆IzXu3gqo6w :03/09/11 11:25 ID:gyqjcXXK
前見ぃ
「祖国の栄誉の為に!再び共和国の理想を掲げるために!
  半島よ!私は帰ってきた!!!ミーンミーン」
37 :03/09/11 11:27 ID:nQolQruP
>>36
>前見ぃ
ぼえみぃじゃあるまいに・・・
38 :03/09/11 11:30 ID:Paw3CqIS
うわあ
早く半島に着いて欲しいような
ゆっくりじわじわ行って欲しいような

悩む…
39 :03/09/11 11:33 ID:riUCd/QK
北チョンと戦争になったらついでに是非誤爆して
金剛山ダムにミサイルを打ち込んで欲しいね。
40┃━┏┃y─┛~~ ◆IzXu3gqo6w :03/09/11 11:34 ID:gyqjcXXK
悩むなYO…

早くついてじわじわ進む。一挙両得、一石二鳥。
あなたの悩みこれで解決。
41 :03/09/11 11:36 ID:egYAa3Mr
>>34
海水温を上げているのも偏西風が朝鮮半島上空に押し上げられているのも台風の
せいじゃないだろ、異常気象のせいだろ。
でもそれらが朝鮮半島に猛烈な台風直撃、の可能性を押し上げているのはかなり
アレげだが。
42 :03/09/11 11:37 ID:3lOf1lY1
>>21
気象庁の予想では半島上陸時に940です。
去年、韓国に大被害を与えたのが960なので・・・
43元史学徒 ◆0LPBR2vxoM :03/09/11 11:47 ID:GK10V/9Y
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1503.gif
米軍、さらに北よりに予想ルート変更。
釜山をかすめるルートから半島上陸に変わりました。
44 :03/09/11 11:47 ID:egYAa3Mr
>>42
あれ、半島上陸時は970か975じゃなかったっけ?、HPa。
最強が955か960じゃなかった?
日本では「ヘタったか」って解説してた記憶があったんで。
45 :03/09/11 11:49 ID:oIRfiOfu
韓国はともかく、北朝鮮は・・・・・。
フフフフフフ・・・・・。
46元史学徒 ◆0LPBR2vxoM :03/09/11 11:52 ID:7k5a6U8E
http://www.tenki.jp/tkz/tkz0.html
日本気象協会、ど真ん中ストライク予想。
これ当たったら凄いことになりそう・・・
47 :03/09/11 11:54 ID:egYAa3Mr
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1503.gif
の右上、特徴の列記にある:
MAXIMUM SIGNIFICANT WAVE HEIGHT: 38 FEET
って・・・。
10メートル超の大波、洒落になんねーぞ。
48 :03/09/11 11:56 ID:oA3fuj/b
韓国上陸はもう間違いないな
49 :03/09/11 12:03 ID:egYAa3Mr
>>46
そしてここ数日の満潮時刻は午前・午後九時頃・・・。(滝汗
流石に満月ではないが、明日が十六夜、明後日が立待月。
50 :03/09/11 12:12 ID:p5Yaqw11
キタヨ キタヨ!
51名無しさんだよもん:03/09/11 12:16 ID:qWO72zsR
前スレにあったこのページ、本当にわくわくするな
ちゃんと更新してくれるのがイイ!

671 名前:  本日のレス 投稿日:03/09/11 08:39 JGI2Pqwg
http://www.imoc.co.jp/typ/tyani_14.htm

ワクワクするページ
52 :03/09/11 12:18 ID:fWrRZgYu
韓国は日本の気象衛星画像をタダでもらってるよ。
今はアメリカの衛星画像を日本が買ってるけど・・・。
53まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 12:20 ID:e8Q3Zs1f
>>47
その大波の中をサーフィンする香具師は神。

即身仏系の‥仏か。
54台風よりも:03/09/11 12:30 ID:ri1pwVrs
秋雨前線の活発化の方が注目。
今でも九州西方海上には活発な雨雲が発達してる。
ttp://www.tenki.jp/rdr/r0.html
台風の北上と共に雨雲も北上して、朝鮮半島に豪雨を
降らせることになるだろう。
55*:03/09/11 12:32 ID:qyzPaO+g
明日、韓国へ行く方いませんか?
56 :03/09/11 12:34 ID:eJhNKp5U
2HIT COMBO+人災?
57再告知です。半島への渡航は自粛を。:03/09/11 12:36 ID:kTTS+ocG
日本気象協会による13日9:00の予想(台風の予想中心気圧950hPa)
http://www.tenki.jp/tkz/tkz0.html

気象庁による12日21:00の予想(台風の予想中心気圧940hPa)
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/FSAS48.html
58 :03/09/11 12:36 ID:xvPKrkHW
>>52
日本はアメリカの衛星画像を買っているのは当然として、
韓国も買っているのかな?
それともタダで利用している?
59 :03/09/11 12:36 ID:LceAMmRG
台風の進路予想図から、もしや、と思ったが…
半年振りに来てみたらこれか。こんなにスレが伸びてやがる。

進歩のねぇ奴らだ。。

俺はおまえらとは違う。美味いコロッケ屋さんをいくつかチェック済みだ。
今年はバラエティに富むコロッケ(7個・4種類)を調達し、万全の体制でハァハァする。
60 :03/09/11 12:38 ID:eJhNKp5U
>>59
4種類の詳細きぼんニダ
ジュルッ
61妲己ちゃん@朝日新聞平壌本社:03/09/11 12:40 ID:RN+AgCBx
>>52
>韓国は日本の気象衛星画像をタダでもらってるよ。
これも「過去の清算」の一つですか?☆ミ
62名無し上等:03/09/11 12:40 ID:fG+O4dF6
508 :心得をよく読みましょう :03/09/11 12:09 ID:IFuMf81f
---------------------------------------------------------------------------
【板名】ハングル
【スレのURL】【がんがれ】金剛山ダム決壊の恐れス3ダ【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063200159/
【名前】 (全角スペース)
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
韓国は日本の気象衛星画像をタダでもらってるよ。
今はアメリカの衛星画像を日本が買ってるけど・・・。
---------------------------------------------------------------------------
63 :03/09/11 12:41 ID:+c222IKp
>>58

金払う寄生虫がいるなら教えて欲しいものだ。
64 :03/09/11 12:42 ID:W8FfrQ+B
めでたい奴らだなまったく。14号はたしかに半島に近づくような
んだが15号は日本に直撃する可能性だってあるんだぞ。全くた
ちの悪い書き込みで喜ぶ馬鹿の気が知れないよ。考えろよいつ
かは我が身にかかる災難があるのにな。必ず滅びる日本人は
つかの間の平穏をコロッケで過ごしなさい。
65 :03/09/11 12:44 ID:aZHpaKys
>>59
ふっ俺はコロッケをもっとおいしく頂く為に酒の方に重点を置いたのさ。
3種5銘柄のちゃんぽんで土日は地獄の二日酔いの予定だ。
66 :03/09/11 12:47 ID:xvPKrkHW
>>63
そうだよな。寄生虫だもんな。

仮に今使っている衛星が故障して天気予報に支障をきたしたとする。
奴らはタダで使わせてもらっている分際でも、「謝罪と賠償」を
要求するんでしょうか?
67 :03/09/11 12:47 ID:3pyVTMQt
だれかHP立ち上げて予想天気図の推移を示してくれない?
68 :03/09/11 12:48 ID:+c222IKp
>>64
えんぎでもない。
ビルの造りが違うから朝鮮みたいに
ふがいなく倒壊することなんぞない。
らくして、治水が出来るか。
いるぼんはお前らとは違うのだ。
69 :03/09/11 12:48 ID:o7CqJH9K
>>57
韓国上陸寸前だな。
940hPaでも“非常に強い”だよね。
済州島は飲み込まれてるし、つか対馬がヤバいな。
70 :03/09/11 12:48 ID:3pyVTMQt
>>64
まぁ、コロッケというよりもメンチカツの方が好きなんだけど

やっぱ台風はコロッケだな
71まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 12:48 ID:e8Q3Zs1f
>>64
俺敵にはメンチカツはコロッケにあらず。
72 :03/09/11 12:49 ID:kz7xZV8l
Dデイまであと何時間ですか?
73 :03/09/11 12:49 ID:kTTS+ocG
>>67

>>57では不足か??
74 :03/09/11 12:50 ID:W8FfrQ+B
75 :03/09/11 12:50 ID:ydKASHUn
次の縦読みはコロッケか?
76 :03/09/11 12:51 ID:+c222IKp
>>66

経度が日本のほうに偏ってて、ウリの周辺が不鮮明だったから
警報を出すのが遅れて大災害になったニダ。
補償と(Ry
77ダム好きさん:03/09/11 12:52 ID:aWbwGEzE
金剛山ダムって、衞星写真で見る限りはフィルダムだよね??
でも、洪水吐設備が写真で確認できないんだけど・・・
もしかして洪水吐を最初から設けていないのか??
フィルダムはコンクリートダムと違つて堤頂越流=決壞なんだけど・・・
78 :03/09/11 12:55 ID:eJhNKp5U
>>68
ひょっとして何か思い違いをしているのではないか
れいせいに今回の事態を考えてみるといい
かつてない」規模の台風が列島を襲うかもしれないではないか
つまりこれをもって他山の石とするのが最良ということだ
79 :03/09/11 12:56 ID:egYAa3Mr
>>77
一応故朴正煕大統領の娘の仲介で、南北共同で改修・補強を行ったことになって
いまつ。
改修後の写真を見た香具師はいないですが、きっと設けられていて問題ないに
違いありません。(他人事
80 :03/09/11 12:57 ID:1wpYck5a
>>68
くそくらえだな。
りくつから言ってもウリナラ建築技術が
イルボンより劣っているはずがない。
むしろ勝っていると言っていいだろう。
こんなくだらないことばかり自慢して
ろくすっぽ勉強もしなかったバカば
っかりだな、この掲示板は。
毛ガニだいすき!
81 :03/09/11 12:57 ID:HZVmmzZy
韓国気象庁の予想図(希望図w)だそうです

http://sky.kma.go.kr/fcst/typ_rpt/typ_200309102230_14_006.png
82 :03/09/11 12:58 ID:4oNkUOE+
コリアンの優等な建築が壊れるなんて
ロクでも無い人間の集まりのようですね.
って,ゆーか人類として劣等すぎる,人間失格だな.
ケダモノどもは氏んでイイよ.
83 :03/09/11 12:59 ID:GSPWLmMp
ここは猫大好きスレかw
84沖縄本島在住:03/09/11 13:00 ID:IxTt5Zfp
あたっても当らないでもいいけど、この台風はまずいと思うよ。
直撃してない那覇でさえビュービュー凄い風ふいてるYO。

普通のクラスならこんなに風吹かない気がする。(これだけ離れてるならね)
インフラ崩壊したら日本に泣きついてくるんだから半島からも外れてくれる
といいね。何も起こらないのが一番かな
85 :03/09/11 13:02 ID:/lUnGNO6
前に伊勢湾台風のときの報道見ました。怖かったです。
みんなで祈りましょう。
日本には来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。
来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。
来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。
来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。
来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。来ないで。
86 :03/09/11 13:02 ID:hFr2A9ow
台風に紛れて竹島に上陸するオフに行ってくる
87李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/11 13:04 ID:C1EuHrId
>>86
逝くな。
88 :03/09/11 13:06 ID:fj/5ZJnK
魔餌魅がんがれ
89 :03/09/11 13:07 ID:nQolQruP
「酋長!台風が接近中です!でかい・・・!でかすぎる!」
「全速回避!洪水を起こさせるな!」
「駄目です、酋長!回避、間に合いません!」
「なんてこったぁっ!」
90 :03/09/11 13:07 ID:C/+fJmb6
ニュー速+落ちた?(w
91  :03/09/11 13:07 ID:HirIrrTc
>>82
「大好き」まで作って
欲しかったでつ。
92 :03/09/11 13:08 ID:kTTS+ocG
>>90
そんな気がする・・・・
93*:03/09/11 13:08 ID:YJKdD31I
明後日は、この版は凄いことになってる余寒
94 :03/09/11 13:08 ID:eXujtODf
>>90
落ちてないよ?
95 :03/09/11 13:09 ID:O5w4YnUI
>>90,92
普通に見れるよ。
96いつもの名無しさん:03/09/11 13:10 ID:c1U9GI5E
>>86
遭難する。ヤメレ。

海上保安庁による捜索は(現在のトコロ)公費で賄われる。
何でヲマヱさんの請代を漏れらの税金から出さねばならんのだ。
97宮古在住:03/09/11 13:10 ID:TuUdje2s
母さんのコロッケ飛んでいっちゃったよ。

あ、母さんも飛んでいっちゃったよ
98 :03/09/11 13:10 ID:nQolQruP
コリアンのすばらしい建物が崩れるのと期待するなんて、貴方たちは屑ですね。
ロクでもない人たちだな。少しは恥を知りなさい、恥を。
水害の類はありえないんですよ。
蹴りいれてやろうかと思ってしまいますよ!
99:03/09/11 13:11 ID:p310ZKvF
てすと
100いつもの名無しさん:03/09/11 13:12 ID:c1U9GI5E
>>90,>>92
2chブラウザならフツーに見えるよ。
鯖負担も減るし、導入を健闘されたく。
個人的にはOpenJaneがオススメ。
101 :03/09/11 13:12 ID:kz7xZV8l
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なエラをもち
慾は果てしなく
決して静まらず
いつも大声でどなっている
一日に玄米四合と
キムチと少しのコチジャンを食べ
あらゆることを
自分の勘定に入れ
よく見聞きし分かったつもりになり
そしてすぐ忘れ
半島の禿山の陰の
小さな萱ぶきのあばら家にいて
東海に日本の竹島あれば
行って旗を立ててやり
西に宗主国あれば
行ってそのご機嫌を伺い
南に死にそうなベトコンあれば
武器を向けてこわがらなくてもいいといい
北に旱魃や飢饉があれば
つまらないものですがと米を送り
日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず
尊敬もされず
そういうものに
わたしは

なってるニダ
102 :03/09/11 13:13 ID:eJhNKp5U
水=す、は苦しいナリよ
103  :03/09/11 13:14 ID:gZH6Rzz9
>>101
ワロタ。傑作ニダ。
104 :03/09/11 13:15 ID:kz7xZV8l
>>101
最後のオチにあまりにも笑ったので、コピペさせてもらいました。板汚してすまん。
105 :03/09/11 13:15 ID:4oNkUOE+
>>91
コリアンの優等な建築が壊れるなんて
ロクでも無い人間の集まりのようですね.
って,ゆーか人類として劣等すぎる,人間失格だな.
ケダモノどもは氏んでイイよ.
大災害が頻発する倭奴等どもが自分たちを棚に上げて
好きな事をほざけるのも今のうちだからせいぜい騒げ.
きっと天罰が下るに違いない.
106 :03/09/11 13:15 ID:CXhjVlWV
もしかして皆さん、扇風機は西向きですか?
107 :03/09/11 13:15 ID:fj/5ZJnK
チョコレート大好き
ヨーグルト大好き
ン〜、マンダム
シジミ大好き
ネコ大好き
108 :03/09/11 13:16 ID:HirIrrTc
>>101
賢治が泣くぞ...。
109 :03/09/11 13:16 ID:kTTS+ocG
>>101
泣き笑いの境地だね。
110 :03/09/11 13:17 ID:HirIrrTc
ネコ大好き
ウリすきー
111 :03/09/11 13:20 ID:+c222IKp
>>106

東向きのエアコンの室外機を止めて西向きだけ動かしてる。
扇風機は持ってない。
112 :03/09/11 13:25 ID:tWf+S18/
    //\⌒ヽペペペタタン
   //  /⌒)ノ ペペタタタン
  ∧∧_∧∧ \ ((∧∧_∧∧
 ((; ´ДД`)))' ))((・∀∀・ ;)) <みみみんなももちつつけけ
 //  ⌒ノノ ( ⌒ヽ⊂⊂⌒ヽ
.((OO ノ )) ̄ ̄ ̄()__     )))
 ))_)_)) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(((_((
113:03/09/11 13:25 ID:Nidpjoxm
このスレにもウリナラのスパイが潜んでいるようニダね。
114 :03/09/11 13:26 ID:eXujtODf
>>113
おまえやー!
115 :03/09/11 13:26 ID:Nai4myqf
コラ!おまえら不謹慎ですよ。






116 :03/09/11 13:27 ID:kz7xZV8l
>>112
早く医者逝け。
117 :03/09/11 13:30 ID:H+2BYBhW
台風=揚げ物縦読み,が新しいハン板のお約束でつか?
118道民:03/09/11 13:32 ID:ePgn7iEg
マエミーは半島を経由して、北海道に来るらしい・・・
一ヶ月前の台風による傷跡が未だに癒えておらず、
正直、また台風が来るのは辛い。
しかし、台風通過後の事を考えれば、
北海道はむしろ被害に遭った方が都合が良いのかも知れない。
仮にマエミーが半島を滅茶苦茶にしていった場合、
半島が復興資金を日本に強請ってくるのは容易に想像できる。
おそらくマスゴミも煽って、一般の国民達は喜んで援助に賛成するだろう。
しかし、我が北海道が台風被害に遭っていればだ。
そこは外国よりも同じ日本、我が北海道に注目がいくだろう。
半島に目を向ける余裕も無くなる。
こう考えると、マエミーには半島通過後、
威力をそこそこにしてもらってから来て欲しい気もする。

他の道民には悪いが、個人的には半島を滅茶苦茶にしてくれるのならばマエミーに殺されてもいい。
119_:03/09/11 13:32 ID:6CJkg4WQ
なんで台風だと、コロッケなの?
120 :03/09/11 13:34 ID:O5w4YnUI
>>119
前スレのどこかに説明が有った様な気がする。
121足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 13:35 ID:xhhXh8nU
>>118
半島に支援するくらいならバングラディシュに!
超大型台風”時宗”を正座してお待ち汁。
122 :03/09/11 13:35 ID:s3u+hvGU
>>118
君の勇気に乾杯コロッケ・・・(´Д⊂グスン
123 :03/09/11 13:36 ID:HExQTO/D
警告、気象観測システムGSMが暴走中・・・。台風14号はさらに猛烈に発達
したあげくに北海道付近でも905hPaに気圧低下するようですw。

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063239506/609
124 :03/09/11 13:36 ID:m8wD1G7y
ビッグウェンズデイにハァハァするスレはここですか
125 :03/09/11 13:36 ID:CkSApT0N
http://www.tenki.jp/tkz/tkz0.html

ウホッ、いい天気図。
2001年夏、多くの台風が日本を直撃し、その度にニュー速板では台風祭りが開催されました。そんな中での出来事・・・
【台風11号パブーク】上陸秒読み実況スレッド 14号
過去ログ:http://www.geocities.com/hs06537/998366541.htmより転載

111 名前: こちら横浜 投稿日: 2001/08/21(火) 13:10
  念のため、コロッケを16個買ってきました。
もう3個食べてしまいました。

126 名前: 東京南西部 投稿日: 2001/08/21(火) 13:11
  >>111
  コロッケ買いすぎ!

144 名前: 東京都田舎区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:13
  コロッケ食いたい
  買ってこよ

271 名前: 三重県民 in SUZUKA 投稿日: 2001/08/21(火) 13:22
  (´Д`;)コロッケタベチャッタンデスヨ。エェ、16コノウチノ3コホド

292 名前: ももんがももちゃん@川崎 投稿日: 2001/08/21(火) 13:23
  >>111
  買いすぎ・・・
  でも、食べたくなっちゃったな、コロッケ。

400 名前: osaka@北区 投稿日: 2001/08/21(火) 13:30
  コロッケスレ、、、(ボソ

413 名前: 東大阪 ◆LovER6WM 投稿日: 2001/08/21(火) 13:31
  コロッケ祭かよ!

これらのレスが元となり、台風にはコロッケ!というのがお約束になったようです。
127:03/09/11 13:37 ID:p310ZKvF
>>125
ほんと良い天気。
128 :03/09/11 13:38 ID:eXujtODf
>>125
直撃か・・・
でも、天気予報ってのは概ね外れるモンだ・・・
129 :03/09/11 13:38 ID:LbuP5iLk
北と南がシャッフルされたりしてな。
130 :03/09/11 13:41 ID:HExQTO/D
>>123

>PRES 910HPA
>T=30 32.6N 126.4E -011HPA

899hPaキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
って、あまりにも暴走しすぎですね(w
131 :03/09/11 13:42 ID:s3u+hvGU
もしかして13日にBSニュースで生アイゴーを叫ぶ韓国アナウンサーが見れるんですかね(w
132李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/11 13:42 ID:C1EuHrId
地雷が流されるんじゃないのか?
133 :03/09/11 13:43 ID:D3CAjh00
>>125
ハゲワラw
134 :03/09/11 13:43 ID:of8gWtgP
上の前線の活動状況がどうなるかが気になる
135道民:03/09/11 13:44 ID:ePgn7iEg
>>123
かまわん。俺的にはむしろ望むところだ。
136拾ってきた:03/09/11 13:44 ID:IGRO7ZTT
もなーニモマケズ
しなーニモマケズ
ぎこニモしらねーよニモマケヌ
丈夫ナツラノ皮ヲモチ
慾ニミチ
決シテ省リミズ
イツモにだにだイカツテヰル
一日ニ残飯四合ト
醤ト少シノきむちヲタベ
アラユルコトニ
ジブンノカンジヨウニマカセテ
難癖ツケテサワギ
ソシテワスレル
半島ノ禿山ノ麓ノ蔭ノ
小サナ藁ブキノ小屋ニヰテ
東ニイクサニ負ケタ国アレバ
行ツテ無人島ト駅前一等地ヲ掠メ取リ
西ニツヨイ国アレバ
行ツテ三跪九叩頭シテ妓生ヲ献上シ
南ニ仲間外レノ国アレバ
行ツテ国産車ヲ売リ付ケテカラ国交断絶シ
北ニ飢ヱタ国アレバ
統一後ハ安イ給料デ扱キ使ツテヤラウト思ヒ
ヒデリノトキハ文句ヲイヒ
大水ニナレバびりびりシビレ
ミンナニ「逝つてよし」トイハレ
ホメラレモセズ
苦ニダケハサレル
サウイフうりニ
「チヨパーリは謝罪と賠償しる!」
137 :03/09/11 13:45 ID:TGCOIJLE
コロッケが秋の季語になる日も遠くないね
138 :03/09/11 13:45 ID:9E2Og7WH
アイゴー日帝の新兵器ニダ。
139 :03/09/11 13:47 ID:nQolQruP
>>138
バスターマシン0.5号
140ラピュタ:03/09/11 13:48 ID:JLa42lRi
私は台風の運転手です。


名前はセルゲイ マスゲー ラピュタ と言います。
141七七七:03/09/11 13:48 ID:XSSG4X9+
>>132 それはマジな話ありだね 
DMZ近くの農家ではよく地雷が発見されるらしい
というかTVでやっていたな 
あとで義足とかの技師派遣要請ありと見た
142 :03/09/11 13:48 ID:9E2Og7WH
元寇再び、そして時は繰り返される。
143 :03/09/11 13:48 ID:ymStFLa0
九州西岸住民は気が気じゃないのになんでおめーらそんなにはしゃげるんだ?
144 :03/09/11 13:49 ID:VsZ/bBYX
米の収穫終わる前に北に颱風直撃しますように・・・・ナムナム
145 :03/09/11 13:49 ID:Nai4myqf
台風は日本伝統の防衛兵器です。
146 :03/09/11 13:50 ID:nQolQruP
>>141
バリバリバリューは、情けなかった・・・
地雷原近くで勝手するなとオモタ>取材チーム
147 :03/09/11 13:52 ID:DYKMkGCq
台風コロッケノ起源も天麩羅に入れたほうがいいですね
148 :03/09/11 13:53 ID:O5w4YnUI
2002年の台風5号のルートに似てきました。

ttp://www.data.kishou.go.jp/yohou/typhoon/route_map/index.html
149 :03/09/11 13:54 ID:aUePC+Uc
>>146
ま、TBSだから。
150 :03/09/11 13:55 ID:egYAa3Mr
>>143
九州西岸住民だからはしゃいでいますが何か?
台風とか雷とか嵐とかって、無条件にワクワクしない?
気象板住民の台風誘致も同じ心境なんだと思うが。
151 :03/09/11 13:58 ID:4oNkUOE+
>>137
半島で
 真絵実踊りて
  晴れ舞台

 それにつけても
  コロッケ食べたい

訳:朝鮮半島にマエミー(14号)が通過して
  半島は台風一過で秋晴れになるし
  ハン板の住人の心も晴れるだろう
  それにしてもコロッケが食べたいなぁ
  という悲恋の歌
152 :03/09/11 13:59 ID:vN8UxG75
半島なんか知ったこっちゃねえよが、今、沖縄は大丈夫なのか?
153 :03/09/11 14:03 ID:kUXO6cxD
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (<`∀´> )<台風いつ来るニダ?  
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
154 :03/09/11 14:03 ID:aciNaeut
真恵美タンお元気ですか?
155 :03/09/11 14:08 ID:Q5JxWMqW
14号=03式戦術烈風攻撃型歩行速戦闘低気圧14号
156 :03/09/11 14:09 ID:XRfmZDrn
真恵美タンのオメメは小さくパッチリしています。
157_:03/09/11 14:09 ID:IF0xGl26
やはり、日本に真の危機が迫ると神風は吹くんだな、と納得。

願わくば吹いた後の対応を間違えないでほしいが
158 :03/09/11 14:10 ID:ExyiM6R9
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
                 ,.、 ,.、    /   /
    /    /      ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   ((´・ω・`))   
               / ~~:~~~〈   /  /
       /    /  ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
159七七七:03/09/11 14:13 ID:XSSG4X9+
>>157 当然放置推奨ね 下手に日本人の良識がでると・・・
160 :03/09/11 14:16 ID:O5w4YnUI
スレ違いだが。
またwindowsに脆弱性ハケーン
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063244914/

台風上陸と同時にネットワーク麻痺、なんて起ったりして。
161 :03/09/11 14:16 ID:Nai4myqf
<つд∩> ウエーン ヒドイニダ
<つд∩> ミンジュク サベツニダ
<つд´ > チラ
<つд∩> ウエーン
162   :03/09/11 14:18 ID:Bjy8jXUk
やはりこれは元寇以来の「神風」ではないかと
14号は神風台風と読んだ方がいいのでは
163 :03/09/11 14:18 ID:fj/5ZJnK
蜂谷マエミ
164 :03/09/11 14:19 ID:jA9zuJuH
>>160

そういえば韓国の国家的なインターネット麻痺ってあったね、今年
165 :03/09/11 14:22 ID:O5w4YnUI
>>164
いくらなんでも、まさかこの手の台風情報収集に、
通常のインフラ使ってませんよね、韓国は。

もし、今、ネットワークが死んだら...。

ま、二重のもしも話ですが。
166_:03/09/11 14:24 ID:IF0xGl26
>>159
胴衣

でも、阪神大震災のチョソのような反応もしてほしくないな
粛々と放置きぼん
167 :03/09/11 14:25 ID:GSPWLmMp
(-@∀@)<日本は過去の謝罪の意味もこめて、義援金を送る義務がある。
168 :03/09/11 14:27 ID:y+JVZ3o0
>>166
朝鮮の災害に関心を抱く物好き野郎はハン板住人だけ。
169七七七:03/09/11 14:28 ID:XSSG4X9+
>>166 無論のことです 救助もニダーランドから要請があってからで十分かと
隣国だからといって早速とばかりいくと、あとで侵略するつもりがあるから
早々ときたニダとか言われかねませんから
170 :03/09/11 14:28 ID:rZ2sRAUX
コース、威力とも理想的。
惜しむべきは、先日の北の祭り(建国記念日?)に直撃しなかったことくらいかな。
171 :03/09/11 14:29 ID:2dBSFMAY
>>168
N+でもイパーイいるようだけど?
172 :03/09/11 14:30 ID:s3u+hvGU
援助するなら金ではなくて自衛隊にしろ、断ってきたら以降無視
173 :03/09/11 14:30 ID:eJhNKp5U
>>166
同意
然しながら、死者が出れば通常の弔意を示すべきだと思う。
その際阪神大震災の話を出したり、ニヤニヤ笑う日本人が出ても、
諌める気にはなれないが。
174 :03/09/11 14:32 ID:sSuw91IZ
ちょっと東へ進む成分も入ってきたね……北北東になってる……
175 :03/09/11 14:33 ID:C1aUE3C1
まあ日本では『いいニュースです』とかいう号外がでることは絶対にないよ。

かの国とは違う
176 :03/09/11 14:36 ID:Nai4myqf

      ∠ ̄\      + 激しく農耕 +
      〜|/゚U゚|
      /\ヽヽ
    /(   (ヽ⊃)_____
     ノノヽ_)    ̄ ̄ ̄ノノノ   
,,,, ,, ,,,,, U  U ,,,,,,,, ,,,,,,, ,,,,, ,,,,,, ,,,,,, ,,,,,,
177南京大OB ◆VTmoj8XUxw :03/09/11 14:36 ID:O+HPl+PQ
使い古しのネタだが、義捐金(キム)を今から送り込むべし
178 :03/09/11 14:38 ID:rZ2sRAUX
駅伝みたいに、北海道に行く直前で折り返してくれないかなあ。
往路、復路みたいな感じで。
179 :03/09/11 14:38 ID:iF2pubBK
今からこの盛り上がりかた
本番(13日)はどうなるのか W
180 :03/09/11 14:39 ID:1+cQnnE/
>>178
「滝沢国電パンチ」を思い出した
181 :03/09/11 14:39 ID:egYAa3Mr
>>174
Yahoo!天気予報では北なんだが、どこの予報で?
Yahooは一時間弱遅れてるっぽ。
182.:03/09/11 14:40 ID:sZzWM1xy
「ただいまソウルからお送りしております。
 金剛山ダムが決壊したとの報告が北から入りました!
 想像を絶する量の土砂流がいまこちらに向かって流れてきています!
 このままではソウルは水没してしまいます!
 き、来た!うわぁ〜っ!!!」
 ……ぷつん。
 −−ソウルからの通信が途絶えました−−

 などという事態が実際に起きませんように。
 起きませんように。
 起きませんように。
 起きませんように。
 起きませんように。
183 :03/09/11 14:42 ID:y+JVZ3o0
>>182
BGMはゴジラのテーマソング。
184 :03/09/11 14:45 ID:C/+fJmb6
>>183
♪チャララ、チャララ、チャララララララ

「半島で足踏みしたるわ」

♪チャララ、チャララ、チャララララララ
185 :03/09/11 14:46 ID:sSuw91IZ
>>181
天文・気象の台風スレで。
186 :03/09/11 14:46 ID:O5w4YnUI
♪チャララ、チャララ、チャララララララ

「わし、日本に行きとうないねん。」

♪チャララ、チャララ、チャララララララ

187 :03/09/11 14:48 ID:XRfmZDrn
♪チャララ、チャララ、チャララララララ

「今半島あたりに喰い頃の放射性物質があんねん」

♪チャララ、チャララ、チャララララララ

しまった…これはゴジラの台詞になってしまう。
188 :03/09/11 14:48 ID:bQE8Vkm+
はーやくこいこい14号♪
189 :03/09/11 14:49 ID:C/+fJmb6
 °◯ ∧_∧ο
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''

  ◯ ∧_∧ ο°
  ο<ヽ`∀´>◯  ♪チャララ、チャララ、チャララララ
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ'''''''''''''

     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    <ヽ`∀´>< Uターン汁。
    (    )  \__________
''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''

  ◯ ∧_∧ ο°
  ο<ヽ`∀´>◯  ♪チャララ、チャララ、チャララララララ
'''''''''''''''ヾ'''''''''''ヾ''''''''''''''


 °◯ ∧_∧ο
''''''''''''ヾ''''''''''''''''ヾ''''''''''''
190 :03/09/11 14:51 ID:kTTS+ocG
>>181 :  :03/09/11 14:39 ID:egYAa3Mr
> >>174
> Yahoo!天気予報では北なんだが、どこの予報で?

<11日14時の推定>
存在地域 宮古島の北 約100km
中心位置 北緯 25度40分(25.7度)
東経 125度25分(125.4度)
進行方向、速さ 北北東 ゆっくり
中心気圧 910hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風半径 東側 170km ( 90NM)
西側 130km ( 70NM)
15m/s以上の強風半径 東側 460km (250NM)
西側 410km (220NM)
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0314.html
191 :03/09/11 14:52 ID:SDP6Jk+J
TVでも朝鮮半島直撃コースと予想してたぞ。
192ウヒョ〜:03/09/11 14:52 ID:oqqIfdrj




 1 3 日 は 俺 の 誕 生 日 WW



めでたいネ
193 :03/09/11 14:53 ID:qq079tvE
この台風、マジでヤバイよ。
風速50メートルが韓国に上陸したら、壊滅的な被害になる。
2年前の中型台風でさえ、あんなに被害でたんだから。

交通はマヒ・停電・土砂災害など、韓国のインフラはもろいからなあ
死者も相当になるはず。
194 :03/09/11 14:56 ID:vxngkuiQ
テグの地下鉄、火攻めの後は水攻めかよ・・・
地下鉄に罪はないのに・・・
195元史学徒 ◆0LPBR2vxoM :03/09/11 14:56 ID:V+3UjX1V
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/SPAS-GG.html
今台風の北にある高気圧が、台風の東側に回りこむ形になれば、
また西向きの圧力(というより東に行かなくなる力)が加わりそう。
196_:03/09/11 14:57 ID:b9jyxk5G
気象庁の予想では
13日の半島上陸時に960しかない
衰え早いよ〜
197 :03/09/11 14:57 ID:SDP6Jk+J
>>193
今回は韓国などどーでもよい。注目は北朝鮮だろ?やっぱり?
198 :03/09/11 14:57 ID:/F6d1+/0
こういう時こそ
南北共同戦闘として半島西海岸に対空砲を並べ
台風を迎撃して欲しいね。

ドライアイス弾とかで。
199 :03/09/11 14:58 ID:ZHr+1sXh
弱腰飯嶋君では、金剛ダムが決壊しても、青瓦台では、こんな会話がされそうな予感。

北の大使「台風のしでかした事であれば責任うんぬんということにはならんと思いますが。
なんせ台風のすることですから」

飯嶋大統領「無論だ。天災なら致し方ない」
200 :03/09/11 14:58 ID:2dBSFMAY
…でも半島が流されると日本海側にはゴミがイパーイ流れてくるよ?
201 :03/09/11 14:59 ID:HBK3N7Va
>>193
マジな話、日本に来なければいいと思うだけです。
韓国人も「馬鹿」でなければ、万全の警戒をしておられるはずですよ。
われわれイルボンが口を出すことではありません。

そうでしょ? >> のむぴょん
202.:03/09/11 15:00 ID:sZzWM1xy
>>193
韓国と話し合う掲示板で日本人が警告してるのに、当の韓国人が
あまりに危機意識がないのでみんな呆れている。
引用しちゃうが

>日本人たちが思うこと位デハンミングックエソヌンテプングがあまり大きいイシューに
>なることができないようだ. 日本人たちはこの台風によって大韓民国が壊滅(とても
>極端的な単語で) なると言っているものの, 実際大韓民国内ではあまりにも平穏な姿で
>楽しい秋夕連休だ.
>仕事は近づいて見なければならないといえども, あまり関心がないということは
> 2種意味を内包している. 一つはあまり大きい被害をかけないとの点とまた他の一つは
>そういう安易な考えが去年よりもっと大きい洪獣医被害を呼んで来るはずだという点だ.
>しかし日本人たちが憂慮していることのようにそんなに強い台風なら私たちを思うのに
>先立って自分たちも避けているはずだという心配をモンゾしなければならないのではないか?
> 台風は日本を経って韓国に到逹する. 無理洪水被害に対する対策がよく立てられていると
>言ってもそれは対策のみ 100% 安全を保障することはできない.
203 :03/09/11 15:03 ID:ipRIoqL+
今やってるNHKの推定ではど真ん中ストライクでつね。
204 :03/09/11 15:04 ID:58VggSr9
政治犯収容所には鎮圧用のダムがあるとか。
おそらく収容所のダムは突貫工事で作ったものだろう。
そんなダムが台風直撃に耐えられるはずもないだろう。
205 :03/09/11 15:05 ID:nQolQruP
>>202
「予防と対策」って概念がないんだろうな>韓国
206 :03/09/11 15:05 ID:wyXdSRy4
スカパの24時間お天気チャンネルを見たんだが、
台風の進行方向が北になってました。

まじに直撃っす。
207 :03/09/11 15:07 ID:aciNaeut
>>205
何かを「予測」することが出来ないんじゃねぇの?
常に希望的観測というか、妄想が入るから。
208 :03/09/11 15:07 ID:aZHpaKys
風の神様全般にお祈りしてまつか皆さん?
209193:03/09/11 15:08 ID:qq079tvE
韓国は、あんまり台風こないからなあ。
ソウルなら大丈夫だろうが、地方は古い建物ばかりだしね

極東ニュースにもスレ立った模様
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1063260198/l50
210元史学徒 ◆0LPBR2vxoM :03/09/11 15:09 ID:V+3UjX1V
>>202
うーんケンチャナヨ。

今回日本は宮古島や沖縄を除いては、九州に余波(尋常じゃない規模の余波になりそうですが)
が来るだけで、勢力落とさないまま半島直撃しそうだという状況、見えてないのか・・・
211 :03/09/11 15:11 ID:+qzjOHAf
まだ来てないから、わからない、という感じかな。
あらかじめ予測してビビるって、かっこわるいのかも。
212 :03/09/11 15:11 ID:nQolQruP
>>207
なるほど・・・
そら何やっても駄目だな・・・
213 :03/09/11 15:12 ID:vN8UxG75
韓国に『備えあれば憂いなし』って諺は無いのかよ〜。
214ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/09/11 15:13 ID:xNgrjqqi
いやぁ、久々に天気予報なんぞみたら、こんなことに...


とても美しいターンだ。。
215 :03/09/11 15:13 ID:Yp6etIt/
あの38℃線の地下トンネル崩壊か
216名無し:03/09/11 15:15 ID:TXQ9tWPd
14号に告ぐ。
朝鮮半島への上陸を許可する。
但し、人命を奪ってはならない。
洒落が効く程度にウリナラを攪拌する事。
あくまでも、斜め上を皆で笑えるよう奮闘努力すべし。
以上。
217 :03/09/11 15:16 ID:lieScW1q
218ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/09/11 15:16 ID:xNgrjqqi
>>213
前スレにはっつけたけど、
「秋夕休暇、行きはあめ、帰りは台風」という記事はありましたよ
<あっちの新聞

ただ、どのくらいの台風かって「程度」が判ってないんですね。

219 :03/09/11 15:17 ID:1+cQnnE/
>>208
「神様、風の神様、半島を守って、おながい」(ナウシカ風に、かつ棒読み)
220名無しさん:03/09/11 15:17 ID:pEyew9dH
>>213
「備えるそばから使ってしまえ」ならありそうだが。
221 :03/09/11 15:19 ID:aZHpaKys
>>219
台風の怒りは地球の怒りじゃ…誰にも止められんよ。(オババ様風に棒読み)
222 :03/09/11 15:19 ID:HBK3N7Va
速度が遅すぎるのが難。

太平洋高気圧と中国大陸からの高気圧で
きっちりはさんで朝鮮半島浄化装置として機能してほしい。
223 :03/09/11 15:19 ID:2dBSFMAY
>>205
そういやコンサートとかのチケットでも前売りを買う習慣が無いっていってたな。
興行元は大変だとか。
224 :03/09/11 15:19 ID:kz7xZV8l
>>217
すでに日本側の予測は失敗しているそうです(w
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=94175&work=list&st=&sw=&cp=1

ホントかよ? 彼らは100%の予測しか信用しないのか・・・・哀れ
225.:03/09/11 15:20 ID:sZzWM1xy
さらに新しい投稿……。

>列島兵士らが今日は台風蝉路韓国を攻撃していますね...........^^
>
>あまり浮かしはなさそうでいる..
>ゲソック努力してください....^^
>韓国ではただ笑っています...
>幼稚でくだらなくて等身悲しくて......^^

もう、本気で泣けてきた……。
↓ここだ。見てやってくれ……。

ttp://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/list.php?id=enjoyjapan_16&work=list&st=&sw=&cp=1
226 :03/09/11 15:20 ID:HirIrrTc
対馬がこりあの流出させた
ゴミで埋まりませんように。
227 :03/09/11 15:20 ID:+qzjOHAf
去年の台風で200人あぼーんだそうな>極東板より
228 :03/09/11 15:21 ID:nQolQruP
>>225
え〜・・・・

「骨は拾ってやらん、せいぜい楽しめ」

としかいえない・・・
229 :03/09/11 15:21 ID:/F6d1+/0
>>224
来ると言う実感が無いんじゃない。
連休中で田舎に帰る、だけの思考しかないと思われ。
230 :03/09/11 15:21 ID:njKsTWRk
>>202
忠告しても、相手が耳を傾けないのなら止めた方が良いね。

親切の押し売りは、相手にとっても迷惑だろうからね。

とりあえず、コロッケでも買って台風対策に専念します。

なにせ、九州人なので人の心配をしてる場合じゃないしね。(笑
231 :03/09/11 15:22 ID:kz7xZV8l

 やること(警告すること)は、やったよな。俺たち・・・

このアニキのAAキボンヌ
232 :03/09/11 15:22 ID:Q5JxWMqW
台風に対してさえ、強気でいけば被害など出ない
などという強きにへつらい弱きを搾取する半島ハン万年の伝統の気質が(ry
伝統というのは、良いものですなぁ
233 :03/09/11 15:23 ID:JxP7C5B3
この手の台風って半島を横断するタイプじゃないの。
234 :03/09/11 15:24 ID:1+cQnnE/
>>232
ええい、連中は高麗軍がなんで壊滅したのか覚えていないのかと小一時間(ry
235 :03/09/11 15:25 ID:/F6d1+/0
去年の台風被害は回復したのかねぇ。
236 :03/09/11 15:25 ID:kTTS+ocG
>>233
韓国に限れば、今回は縦断になる可能性も。
237七七七:03/09/11 15:25 ID:XSSG4X9+
丹沢湖の悲劇を思い出したよ 人の言うことも聞かんと・・・・
哀れほぼ総愚民のニダーランド
238 :03/09/11 15:26 ID:kz7xZV8l
今回の台風で注目する点は、その遅さ。上陸すれば、それだけ長く居座り被害が増える。
上陸するまで、まだまだ〜・・・などと安心している韓国が目に浮かぶ。
239  :03/09/11 15:26 ID:tcrUlKOX
>>234
そんなこと、歴史の時間で習わないんでしょ。
240 :03/09/11 15:27 ID:XRfmZDrn
>>231 これ?

やること(警告すること)は、やったよな、俺ら。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 兄者・・・。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i 
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FMV  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
241 :03/09/11 15:27 ID:Q5JxWMqW
>>234
毎年のようにひどい目に遭わないと、彼らは一瞬で忘却するんです。
これもまた半島ハン万年の伝統の気質(ry
いやぁ、伝統というモノは(ry
242 :03/09/11 15:27 ID:9E2Og7WH
>>239
 なにせ日本征伐だからなぁ・・・。
243 :03/09/11 15:27 ID:kz7xZV8l
>>240
かたじけありません。
244 :03/09/11 15:28 ID:VL71qvIj
お天気ちゃんねるより

台風14号情報
11日14時現在

中心気圧 910hpa
進行方向 北
最大風速 55m/s
進行速度 9Km
245.:03/09/11 15:28 ID:sZzWM1xy
本当に朝鮮半島を直撃するとしたら、明日の昼あたりになって
強風が吹き出し、韓国人がやっと危険に気付くということになるだろうな。
だが、その後は災害一直線だ。対策するには遅い。

……合掌。南無阿弥陀仏。
246;:03/09/11 15:28 ID:WedpEXg9
今週末は歴史的な事が起きそうだ。
247 :03/09/11 15:28 ID:Nai4myqf
熊は蝉に滅ぼされるのか。
248 :03/09/11 15:28 ID:SDP6Jk+J
しかし、韓国の政府広報なりマスコミやらわ台風関連はスルーなのかね?
249 :03/09/11 15:29 ID:2dBSFMAY
マンゲ号次回は9/16って事は9/14の出港かな?

台風、もうちょっと遅くてもいい鴨。
250 :03/09/11 15:29 ID:GZQ9jHrl
斜め上ミンジョクは、勝手に壊滅するなりなんなりしていただいて結構だけど
在韓日本の企業の日本人皆さんが心配です。
大事なモノだけ持って、日本への飛行機がないのなら、今のうちに中国でもタイ
でもどっちでもいいです、逃げて下さい。

台風で無事でもその後に例のミンジョクが略奪に来ないとも限りません。
マジメに会社で話して一両日中に避難したほうがいいよ。
251 :03/09/11 15:29 ID:egYAa3Mr
>>233
縦断の可能性もないでもないが、偏西風が半島上空を通っているから横断の
確率は高いね。
インチョン上陸>38度線横断ぐらいか?、今の予想からの最大確率は。
252元史学徒 ◆0LPBR2vxoM :03/09/11 15:30 ID:V+3UjX1V
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0314.html
気象庁もやや北よりに方向修正。

http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/FSAS48.html
気象庁、半島直撃説の模様。
253 :03/09/11 15:30 ID:/F6d1+/0
っていうか・…

警告をマジに聞いたとしても手を打つ必要がないと思われ。
堤防決壊が起きたら政府・行政の責任。
食糧消失したなら母親の責任・…等々言い逃れできるし。

または手を打てないのかもしれないけど(藁
254 :03/09/11 15:30 ID:2dBSFMAY
>>248
韓国ニュースWEB(日本語)はお盆の為お休み中。
再開は13日だからぎりぎり祭りには間に合うとオモワレ。
http://japanese.chosun.com/p_know.html
255 :03/09/11 15:31 ID:kz7xZV8l
今後日本は台風進路を変える技術に力を注がなくては。
256 :03/09/11 15:31 ID:egYAa3Mr
>>235
8月上旬時点でまだ。
プレハブの仮住居住まい、水道もガスも未復旧ってところをニュースでやってた。
まあ流石に国益に直結する鉄道、道路あたりは直し終えているだろうけど。
257 :03/09/11 15:31 ID:0D5Wp+J8
さよならと泣かないで
今はほほえみを
いつかまた めぐりあえる
光と風のように

人は皆 遠ざかり
夢はあせようと
花は咲く 春がくれば
地の果て つづく限り
258 :03/09/11 15:31 ID:zQJ0tdP6
まぁハン板住人にできるのは、警告を送ることとコロッケの準備くらいだな。
警告はもう十二分に送っているし、それをどう受け取るかは向こうさん次第。

あとは、コロッケを準備して粛々と「その時」を待つだけさ。
259 :03/09/11 15:32 ID:szJkKY5q
>213
『憂いあれば備え無し』
260 :03/09/11 15:32 ID:WcJuezjk
>>235

二ヶ月くらい前に済州島に行って来た友人が撮ってきたスタジアムの写真では、
まだ屋根は破けたままだった(w。
261 :03/09/11 15:32 ID:sSuw91IZ
>>251
済州島に上陸後、仁川まで北上、38度線をなぞるようにして
日本海に抜ける、ていうコースじゃないのかなぁ?
262 :03/09/11 15:33 ID:aZHpaKys
>>248
都合が悪いからじゃない?
高官連中が今ごろ必死で逃げてるとかだったら笑うが。
263234:03/09/11 15:33 ID:1+cQnnE/
>>239>>241
書いた後で、連中にそんな神経があれば(ry)と気づきますた。

しかしこちらは東京ですが、不気味なくらいの晴天です。
こういう時は、おおむね西の方が凄い事になってるんだなあ…
264 :03/09/11 15:33 ID:Yp6etIt/
あのソウルの斜面にある貧民居住区が凄いことになる予感
265 :03/09/11 15:33 ID:vDoiorW6
>>252
台風の等圧線が密になり過ぎてブラックホールみたいになってる
266 :03/09/11 15:34 ID:kz7xZV8l
>>263
逃げて、逃げて〜!
267 :03/09/11 15:36 ID:W8FfrQ+B
俳句では秋の季語。

 吹き飛ばす石は浅間の野分かな(芭蕉)

 我が声の吹き戻さるる野分かな(内藤雪鳴)
268 :03/09/11 15:36 ID:nQolQruP
トラックは横転しかかり、電柱は折れ・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030911-00000021-ryu-oki

韓国側naver厨に、この写真見せたとしても、なんとも思わんのだろうな・・・


269 :03/09/11 15:36 ID:+qzjOHAf
忠告された場合、「わ−大変だ、どうしよう?」というと、
日本人の場合は、忠告をくれた人の助力が得られるんだが、
韓国人の場合は、そういう人間関係はあり得ないんじゃない?
忠告=「おまえ、どうするよ?」的な相手を試す意味合いで
それに対しては、「全然平気さ!」って返しがデフォルト。
その瞬間瞬間が勝負事で、結果的客観的に損害が出たら、
その方が損だ、という思考はない。
270 :03/09/11 15:37 ID:aciNaeut
まさかおまえら、この程度の台風で韓国が壊滅するなんて思ってないだろうな
例えこの10倍の台風でも韓国はびくともしねぇよ!!
ざまみろ!なんて今から思ってても無駄無駄無駄!
だいたい、この台風は対馬海峡へそれていくんだよ。韓国のITの力を
見るがいい!
ざまあみろ!
271七七七:03/09/11 15:37 ID:XSSG4X9+
まあ今後は神の思し召しってとこやね 
とはいえ神は努力するものには手を差し伸べるのだよね
ニダー達しだいだな 生きるか死ぬかは
272 :03/09/11 15:37 ID:y+JVZ3o0
カンコクはいまリアル志村後ろ後ろ〜状態か。
毎度毎度懲りないとこまで同じ。
273 :03/09/11 15:37 ID:Yp6etIt/
>>268
<丶`∀´>チョッパリざまーみろニダ


危機意識0だな
274 :03/09/11 15:38 ID:wnWQqbwD
偏西風は半島より北に避難中ですよ
275 :03/09/11 15:38 ID:kz7xZV8l
>>268
却って逆効果だと思いますが(w
276_:03/09/11 15:38 ID:ePgn7iEg
>>268
それこそ倭人の電柱は貧弱ニダ。
ウリナラではありえないニダ。
となる罠。
277 :03/09/11 15:38 ID:HirIrrTc
韓国...
このままじゃ人災だぞ。
278 :03/09/11 15:38 ID:XRfmZDrn
>>270
IT技術で台風をどうにかできるのかぁ…
ハジメテシッタヨ
279 :03/09/11 15:39 ID:Yp6etIt/
毎年9月は何かでかいこと起きるな・・・
280 :03/09/11 15:39 ID:HBK3N7Va
>>268
試しに見せてやれば?

反応は予測できるが・・・・・
281 :03/09/11 15:39 ID:O5w4YnUI
>>278
な・な・め(はぁと
282 :03/09/11 15:40 ID:58VggSr9
>>270
援助の拒否と解釈していいのかな?
283 :03/09/11 15:40 ID:nQolQruP
>>273,275-276
やはりそうなるか_| ̄|○

284古典的コピペだけど・・・・:03/09/11 15:40 ID:kTTS+ocG
気分は晴々でつ↓
http://www7.tok2.com/home/bvsaen/trueasia.gif

てなことにならないかな?
285 :03/09/11 15:41 ID:aciNaeut
出来の悪い斜め読みで、すまんかった。
286278:03/09/11 15:41 ID:XRfmZDrn
>>281
最近2chサボってたんで目が衰えてますm(_ _)m
只今リハビリ中のため釣られまくってます(w
287 :03/09/11 15:42 ID:Nai4myqf
今日はなんだか風が強いニダ
天気予報で今日の天気は晴れか雨と言ってにたニダ
降水確率も0〜100%のはずニダ
台風のわけがないニダ
まぁ、仮に台風だったとしてもケチャンナヨ







アイゴー
288  :03/09/11 15:42 ID:he/1IvMu
<13日09時の予想>
存在地域 朝鮮半島
予報円の中心 北緯 38度 0分(38.0度)←−−−− 東経 129度 0分(129.0度)
中心気圧 960hPa
中心付近の最大風速 40m/s( 75kt)
予報円半径 410km (220NM)
暴風警戒域 全域 480km (260NM)
289 :03/09/11 15:42 ID:wyXdSRy4
連中は被害にあって初めて分かるんじゃないの?そんときゃ、もう遅いけど。
で、アイゴアイゴって叫んでるだけでさ。

日朝併合にしたって、ロシアが脅威だったなんて理解できない民族なんだから。
290 :03/09/11 15:42 ID:kz7xZV8l
明日は一応9月11日(米国)です。また、あのTWC崩壊映像が流されることでしょう。

そして、韓国からはリアルタイム映像が送られる予定です。
291 :03/09/11 15:42 ID:O5w4YnUI
>>286
まえみータソの様にぱっちりと開けておいて下さい(w
292 :03/09/11 15:43 ID:zQJ0tdP6
>>288
38度……ソウル直撃か
293 ってか!大爆笑カレー激動人生:03/09/11 15:44 ID:WdN1O1OV
((((;゜゜) ) ) ) カー″クッカー″クフ″ルフ″ル
294  :03/09/11 15:45 ID:HirIrrTc
祖国よ私は帰ってきた!!  まえみー
295.:03/09/11 15:45 ID:sZzWM1xy
>>272
韓国の対応を見て、結論の一言。
「だめだこりゃ」
296 :03/09/11 15:45 ID:aciNaeut
マエミータン、在日もつれてってくれないかなぁ。
297幸有れ:03/09/11 15:46 ID:+B8QzygZ
この台風、半島の上でグルグル3周ぐらいしてほしい、と思う折れは
逝ってよし
298 :03/09/11 15:49 ID:aciNaeut
>>297
三回回ってわんと吠えたりしたら・・・・
食べられちゃうじゃん。
299 :03/09/11 15:50 ID:2dBSFMAY
http://iweather.chosun.com/week_wx.php
朝鮮日報:韓国語サイト
(…ハングルフォント入れてないので訳解らんw)
300 :03/09/11 15:50 ID:agfbCkID
ああ、日本で、いや世界中で唯我々だけが半島を
気にかけ、憂慮し、助言を与えていると言うのに…

…ダメだコリァ
301 :03/09/11 15:51 ID:Nai4myqf
ぷにぷにまえみい

コバヤシいっきもーす
302 :03/09/11 15:52 ID:SDP6Jk+J
日本人の「大丈夫かよ?」に韓国人が耳を貸さないのはまぁ、アレとして
在日の連中は本国の親戚に注意喚起したりしないんだろうか?
「オマエらまでなにチョパリみたいな心配してるニカ?ウエー、ハッハッハッ!」なんだろうか?
303 :03/09/11 15:52 ID:nQolQruP
>>301
カントクはどこ?!
304  :03/09/11 15:52 ID:he/1IvMu
どうやら南鮮縦断の様相
305 :03/09/11 15:53 ID:0D5Wp+J8
済州島が沈没するニダ!
306 :03/09/11 15:53 ID:2dBSFMAY
307:03/09/11 15:53 ID:p310ZKvF
良い傾向だねー
308 :03/09/11 15:53 ID:9tWKO+GO
17日は韓日戦なんだがその頃にはソウルスタジアムがあるかどうか判らないな
309 :03/09/11 15:53 ID:lgV8e5mr
台風くらいでどうかなる韓国ではない
北朝鮮のほうが危ない
310  :03/09/11 15:55 ID:tcrUlKOX
915hPaに下がってしまったニダ
ちぇっ
311 :03/09/11 15:55 ID:O5w4YnUI
>>309
二行目は禿同。
312元史学徒 ◆0LPBR2vxoM :03/09/11 15:56 ID:L8mFUJkx
気象庁、台風進路「北」のまま。
勢力はやや弱含みで、上陸時予想中心気圧、945〜950hPaの模様。
313 :03/09/11 15:56 ID:lieScW1q
>>224
韓国気象庁の予報には日本に被害が大きいコースを通ってくれという願望が入ってるな。
もし長年の経験で予報している日本気象庁の予報の方が外れたら切腹ものだな。
314 :03/09/11 15:56 ID:lgV8e5mr
ここにいる人たちは人間として最低の人たちばかりですね
どうして他人の不幸を願うのか
315 :03/09/11 15:58 ID:m3t8eeDX
ころけ
316 :03/09/11 15:58 ID:aZHpaKys
半島直撃コースを予想
お天気チャンネル
317 :03/09/11 15:58 ID:1+cQnnE/
しまった。晩飯のお惣菜を買って帰ってきたのだが、コロッケを買うの忘れた。
318_:03/09/11 15:59 ID:ePgn7iEg
よし、今夜の夕飯はコロッケだ!!
319 :03/09/11 15:59 ID:bbCggC/m
どうせなら、北朝鮮の建国の日にでも来てほしかったな。
台風の中でもあの行進してもらいたかったな。
320 :03/09/11 15:59 ID:uKxCi2Pk
そんなことないよ、と言いたいところだが
このスレタイはひどいな。
321 :03/09/11 15:59 ID:+qzjOHAf
>>314
親身になっては裏切られた永い歴史がアルから
322いつもの名無しさん:03/09/11 16:00 ID:c1U9GI5E
>>314
鮮人の不幸は見てて楽しいから!

最低の人間? 漏れ自身そう思うヨ。
323 :03/09/11 16:00 ID:uKxCi2Pk
>>320

>>314に対してね。
324 :03/09/11 16:01 ID:GZQ9jHrl
がんがれ14号神、勢力を盛り返せ。せめて今のレベルは維持したまま
こころおきなく半島で暴れろ、里はいいぞ里は。
北海道かすりには、低気圧になっておいでね。
325 :03/09/11 16:01 ID:aZHpaKys
ところで藻前らどんなコロッケを用意しましたか?
漏れは冷凍牛肉コロッケでつ。
326 :03/09/11 16:02 ID:Kyh9P4Qt
>>312
945〜950hPaってそこそこの威力なん?
327 :03/09/11 16:02 ID:Nai4myqf
>>325
今日既に買ってきたコロッケ5個食っちまった。
また買ってくるか。
328 :03/09/11 16:03 ID:BR3Vqz9m
おまいら半島で盛り上がるのもいいけど
9月中旬関東に地震がくる可能性が投機筋で噂されているようだぞ
329 :03/09/11 16:03 ID:O5w4YnUI


ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0314.html


さりげなーく、「存在地域 朝鮮半島」の文字が無くなってます(w
330 :03/09/11 16:04 ID:oXo4jzfn
今からバイトに行きまつ。
コロッケ山ほど用意して待ってるから、おまいら買いにおいで。
夕方8時すぎたらコロッケ全品半額だよ。
331七七七:03/09/11 16:05 ID:XSSG4X9+
>>314 はあー 不幸になるとは限らんでしょ まだ予測の範囲だし
予測は予測であって確定ではない
また確定であっても「自称」先進国ならあらゆる手段を使ってでも
不幸を未然に防ごうとするんじゃないの 先進国ならさ
332 :03/09/11 16:05 ID:3lOf1lY1
>>326
首都圏で「電車が止まった〜!」「風が強ぇ〜」「逃げてぇ逃げてぇ」
とパニックになるのが大体980hPa
333 :03/09/11 16:05 ID:+qzjOHAf
親身になっては裏切られたってのもあるけど、
やっぱり日本が不幸の時に、歓声をあげられたり、
天罰だといわれたり、の数々の積み重ねだな。
まあ、日本人は、2ちゃんでふざけてるだけで、
新聞の見出しに「天罰だ」なんて書かないから。
334 :03/09/11 16:05 ID:GZQ9jHrl
先週末に叔母さんちから貰ってきて冷凍した、ポテトコロッケと
コーンクリームコロッケを一気に揚げてアツアツで食う予定っす。
いいタイミングだ、素晴らしい叔母を持ってて良かった。
335_:03/09/11 16:06 ID:IF0xGl26
>>314
忠告して是を善導す、不可なれば則ち止む
自らを辱める事なかれ

もうやるべき事はやったのよ
後は受け手の問題
336 :03/09/11 16:06 ID:kz7xZV8l
将軍様が台風14号を核実験の目標にしなければ良いんだが・・・
337沖縄県民:03/09/11 16:07 ID:3sS0MgpF
仮眠のつもりで二度寝したらこんな時間に…
休みが…ヽ(`д´)ノウワァァァァン

>>327
去年のルサ(15号)は960hPaくらいの「普通の台風」でしたが、
韓国ではものすごいことになってましたよ。
338 :03/09/11 16:07 ID:sSuw91IZ
>>326
やや強い、ていう感じかなぁ?
沖縄や九州あたりでは良くある台風だけど、関東とかだと
結構でかい台風、ていう認識の台風。

電車とか新幹線が止まっちゃうかなぁ?という感じだね。
339_:03/09/11 16:07 ID:ePgn7iEg
コロッケはポテトが一番。
340沖縄県民:03/09/11 16:08 ID:3sS0MgpF
>>326だった…
341 :03/09/11 16:08 ID:nQolQruP
>>336
マジレスすれば

そんなちびこい豆鉄砲で何とかなるほどの規模じゃありません・・・
342 :03/09/11 16:08 ID:kz7xZV8l
人事を尽くして天命を待つ

わけないわな(w
343 :03/09/11 16:08 ID:2dBSFMAY
>>314
NAVERで気を付けて!っていったら馬鹿にスンナ!問題なしだ!ってお返事来たみたいだけど。
心配いらないんだったらかまわないよね?
344蟹サポ :03/09/11 16:09 ID:O5w4YnUI
>>339
私は蟹クリームだ。
345 :03/09/11 16:09 ID:lgV8e5mr
ここにいるやつたちの家に台風が直撃して
全員死亡しますように
ここにいるやつたちの家に台風が直撃して
全員死亡しますように
ここにいるやつたちの家に台風が直撃して
全員死亡しますように
ここにいるやつたちの家に台風が直撃して
全員死亡しますようにここにいるやつたちの家に台風が直撃して
全員死亡しますように
ここにいるやつたちの家に台風が直撃して
全員死亡しますように
ここにいるやつたちの家に台風が直撃して
全員死亡しますように
ここにいるやつたちの家に台風が直撃して
全員死亡しますように
346 :03/09/11 16:10 ID:O5w4YnUI
>>345
君の家は何処(w?
347 :03/09/11 16:10 ID:aZHpaKys
>>342
2ちゃん的には
コロッケを用意して台風を待つ
だな。
348 :03/09/11 16:10 ID:1+cQnnE/
昔、台風の目に核爆弾をぶちこめば台風は消滅するとかいうヨタ話を
どこかで聞いたんだけど、本当?
349七七七:03/09/11 16:10 ID:XSSG4X9+
コロッケじゃないとアカンのかな 漏れはメンチがいいニダ
350_:03/09/11 16:10 ID:ePgn7iEg
気象庁のHP重い・・・
351 :03/09/11 16:10 ID:Vn00D3Vm
>>345

・・・自分も含めて?
352 :03/09/11 16:11 ID:GSPWLmMp
>>345
書き込んだ時点で君も含まれるよ。
353 :03/09/11 16:11 ID:LbuP5iLk
クリームコロッケはコロッケじゃないと思うんだがどうか。
354 :03/09/11 16:12 ID:O5w4YnUI
>>353
その様に定義なさって下さいな。
355 :03/09/11 16:12 ID:kz7xZV8l
>>348
どうだろ? ただ、台風の中心部は激しい上昇気流があるわけだから、核を
打ち込むと、さらに激しい上昇気流が起きてさらに強力な核台風になる予感。
356 :03/09/11 16:12 ID:BEQj/QQC
14号さん、乞食村を持って行ってくれ。
357 :03/09/11 16:12 ID:XRfmZDrn
>>349
嵐に備えてのコロッケ祭りなので、やはりコロッケは必須でつ。
358 :03/09/11 16:13 ID:GZQ9jHrl
台風祭りにはポテトコロッケが最高に合うが。
酒と一緒に食すのには、クリームコロッケやメンチも捨てがたい。
35914号:03/09/11 16:14 ID:kTTS+ocG
はい、持って行きました。結果として↓こうなりました。
http://www7.tok2.com/home/bvsaen/trueasia.gif
360  :03/09/11 16:14 ID:tKTP8o3+
毎日新聞の紙の夕刊には、とってもワクワクする予想進路が掲載
されてました。
361沖縄県民:03/09/11 16:15 ID:3sS0MgpF
>>348
ヨウ化銀か何かだったと思います。
核なんてそんな物騒な…
362七七七 :03/09/11 16:15 ID:XSSG4X9+
>>357 ガーンわかりますた ショボーン 
363蒸すか:03/09/11 16:16 ID:JLa42lRi
お前らバカだなぁ。
台風の中心にはラピュタがあるに決まってるだろ。
364 :03/09/11 16:16 ID:lgV8e5mr
わたし愛知県にすんでるんだけど
いつも愛知県に直撃するとかいってても結局それて風がすこし
ふいてる程度なんだよ。進路予想図はあたらない
365348:03/09/11 16:16 ID:1+cQnnE/
>>355>>361
やっぱヨタですたか。自分も「まさかなあ」とは思っていたんですが、
一応…
366 :03/09/11 16:17 ID:vxngkuiQ
>>363
熱低になったらどうなる?
367.:03/09/11 16:17 ID:sZzWM1xy
>>363
こんなすごい台風の中心にあったとしたら
確かに誰も入れないな。
368 :03/09/11 16:17 ID:O5w4YnUI
>>364
まあ、少なくとも>>345で人の不幸を願った訳だが。
369 :03/09/11 16:17 ID:9E2Og7WH
>>363
 みろ、人が五味のようだ!!!!(C)毎日新聞 (-B∀B)
370 :03/09/11 16:18 ID:XRfmZDrn
>>361
台風が海上にあるうちにヨウ化銀を撒くと
雨が早く降って洪水被害が少なくなる…

だったかな? うろ覚えスマソ
371足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 16:18 ID:xhhXh8nU
>>365
少年マガジンのグラビアでは、そういう未来が予測されていますた。
ヨウ化銀でも十分ノーマンズランドになりそうですが。
372 :03/09/11 16:22 ID:GZQ9jHrl
とりあえず、こないだの台風で結構な被害にあった九州が無事だったことを
祝おう。後はどっかで14号神が力尽きるホド暴れてくれて、道民に被害が
出ないことを祈るのみ。
373 :03/09/11 16:23 ID:+qzjOHAf
大きさは中くらいだが、強さは「猛烈」だから最上ランクだな…ガクブル
普通には被害が少ないよう祈ってるYO!
374 :03/09/11 16:23 ID:kz7xZV8l
>>363
その源は「非行石」ですか?
375 :03/09/11 16:24 ID:dfSelAm4
原爆の一発や二発で台風がどうなるもんでもねえよ。

台風1つのエネルギーは原爆10万個分
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/mory/page/nature/taihoonelg.html
376 :03/09/11 16:24 ID:NruAGK86
>>370
当時のアメリカ海洋気象庁と海軍が合同で、台風に208個のヨウ化銀爆弾を投下して
台風の勢力を衰えることに成功したって聞いたことがある。
377沖縄県民:03/09/11 16:24 ID:3sS0MgpF
>>370
みたいな感じですね。
ヨウ化銀を核に水蒸気が集まって雲になるらしいので…
んで、風速も落ちる、と。10〜30%くらいらしいですが。
378人を呪わば穴二つ:03/09/11 16:24 ID:ATPubB8/
韓国人はこの諺を今週実体験することになりそうだ。

1995.1.17の阪神大震災の6000人の死者に大喜びした彼等は、その
数十倍か数百倍の死者を出すことになるだろう。
379 :03/09/11 16:24 ID:mBItOlMW
ところで上陸までの猶予時間は?
380 :03/09/11 16:25 ID:O5w4YnUI
>>379
このまま予想通りの進路で行くなら、明日の夕方。
381 :03/09/11 16:26 ID:lgV8e5mr
質問
伊勢湾台風って何人が死んだの
382 :03/09/11 16:26 ID:9E2Og7WH
>>375
地球の台風 vs 木星の大赤斑 なら余裕で勝てそう。
 
383 :03/09/11 16:26 ID:aZHpaKys
>>379
十二日の午後には半島上陸かと。
384 :03/09/11 16:27 ID:GZQ9jHrl
気象庁の予想図だと、九州は五島のあたりが台風の勢力円の外側ギリギリ
かするなあ。長崎の皆様、くれぐれもお気をつけ下さい。
備えを万全に、どなたもお怪我ないように。
385 :03/09/11 16:27 ID:sSuw91IZ
>>381
5000人規模だったかな。
伊勢湾台風をきっかけに災害報道のあり方などが一変したんだったと思う。
386 :03/09/11 16:28 ID:NruAGK86
>>381
約1400人。
行方不明者を含めると、約5000人
387_:03/09/11 16:28 ID:ePgn7iEg
>>384
長崎はあの法則発動でつか・・・
388 :03/09/11 16:29 ID:GSPWLmMp
日本人の死者は0になってほしいね。
そうすれば、見事な対比が見られるのに。
389 :03/09/11 16:29 ID:+qzjOHAf
伊勢湾台風で、検索すると、死者数が、1800〜5000で
えらい幅があるのはなんで?行方不明たしても足りないよ。
390伊勢湾台風:03/09/11 16:31 ID:GZQ9jHrl
http://www.chunichi.co.jp/saigai/isewan/0929e.html
こんなアリサマになったようです。
391伊勢湾台風:03/09/11 16:31 ID:GZQ9jHrl
http://www.chunichi.co.jp/saigai/isewan/0929e.html
こんなアリサマになったようです。
392沖縄県民:03/09/11 16:31 ID:3sS0MgpF
>>388
今のところ、宮古島とかでは死者は出ていない模様なので…。
このまま通り過ぎて欲しいものです。
393 :03/09/11 16:32 ID:kz7xZV8l
>>383
Dデイですね(w
394 :03/09/11 16:32 ID:lgV8e5mr
どうもありがとう
朝鮮半島では行方不明がでないのを祈ります
395 :03/09/11 16:33 ID:sSuw91IZ
>>392
でも、重傷者がいるみたいだし、心配……
ガラス窓が怖いね……お気をつけください。
396沖縄県民:03/09/11 16:33 ID:3sS0MgpF
>>389
名古屋市だけの統計を掲載したページが多くヒットしません?<伊勢湾台風@ググル
それで数字がバラバラになってるのではないか、と。
397足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 16:34 ID:xhhXh8nU
>>391
そのリンク先の背景に『税の払い戻し』という小見出しが。
被災者救済はお手のものなんだなぁ。
398 :03/09/11 16:35 ID:kz7xZV8l
半島上陸後、再び日本に上陸。
半島で巻き上がった凄まじいゴミが、日本に落下するような夢見ました。
399 :03/09/11 16:35 ID:HirIrrTc
>>390-391
ブラザーミシン
やるねー。
400 :03/09/11 16:38 ID:+qzjOHAf
>>396
ああそうか、ども。
伊勢湾の時は、じいちゃんが、大阪市内から、豊中まで歩いてかえってきたらしい。
(電車とまったから)
あれからあんなことはないなあ。
なんとなく少しずつ防災の底上げがされてるのかな。
401 :03/09/11 16:38 ID:0XW9QjZn
正直、韓国はどうするんだ・・・
明日はバイトもないし、ゆっくり家で台風ちゃまを見てるかな。
402 :03/09/11 16:38 ID:dfSelAm4
進行速度が9Km/hから10Km/hに上がりますた。
403 :03/09/11 16:39 ID:nQolQruP
>>393
上陸30前〜!!
404 :03/09/11 16:40 ID:GZQ9jHrl
>397
実家名古屋なんだけど、大騒動だったとは聞いた。
うちは高台だったから被害があまりなかったみたいだけど、川縁や南部は
川に完全になってたそうだ。
その時に、神戸の市民から義捐金や衣料なんかの支援をいち早く送って
もらった。だから中日新聞は阪神の震災の時、全国トップの義捐金を市民
から集金し、神戸に送った。日本人は恩は忘れない。

そういう助け合いの精神が果たしてかの国で機能するかというと・・・。
405ll:03/09/11 16:42 ID:4AxZLP5f
台風、いささか東寄りになりやがった。
太平洋高気圧頑張れ!
406ll:03/09/11 16:42 ID:4AxZLP5f
台風、いささか東寄りになりやがった。
太平洋高気圧頑張れ!
407  :03/09/11 16:44 ID:Uuu7oFCn
新名称 HIDEYOSHI
408 :03/09/11 16:44 ID:Nai4myqf
ぴちぴち台風でライブスタート!
アンコールはいかが?
409 :03/09/11 16:45 ID:NruAGK86
重レスが多いのは、なんでだろう…
410 :03/09/11 16:46 ID:lgV8e5mr
2回も入れるなよ粕
411 :03/09/11 16:47 ID:2dBSFMAY
>>339
ホタテクリーム美味しいよ?
412 :03/09/11 16:48 ID:lgV8e5mr
朝鮮半島に大きい被害が出たらどこの
国がお金出すと思う?こういう人の不幸を願ってる人が
たくさんいる国だよ
413 :03/09/11 16:48 ID:NQagj80d
またやたら重くなってきたよ・・・
414 :03/09/11 16:48 ID:O5w4YnUI
>>410
>>345 2行で分かるよ、粕。
415愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/11 16:49 ID:wxJ7fg4x
>404
親父の実家が伊勢湾台風の被災地だったんだが、土砂崩れで
地区が孤立してしまい、消防団の人が隣町まで山を越えて救難
要請して、なんとか自衛隊が救難に来てくれたそうだけど、かの
国では「嵐の中、山を越えるのは嫌ニダ、両班の(ry)」とか言い出し
そうだし、よしんば山を越えたところで「隣村の事など知らないニダ」
って言われそうな予感。同じように神戸から義捐金をもらったので、
迷惑なことにボランティア部隊が出たそうだが、かの国は愛国心は
強くても、共同扶助って精神はなさそうだな・・・。

416いつもの名無しさん:03/09/11 16:49 ID:c1U9GI5E
>>412
端金。鮮人が一人でも少なくなる方がずっと痛快w
417 :03/09/11 16:50 ID:SDP6Jk+J
>>412
自分のケツも自分で拭けないことを自慢されても・・・。
418 :03/09/11 16:51 ID:O5w4YnUI
>>412
まあ、君の様に人の死まで願う人は少ないさ。
419 :03/09/11 16:51 ID:9E2Og7WH
>>412
 なんどもいってるが、これは天災ではなくほとんど人災だ。
420 :03/09/11 16:51 ID:GniBezQz
>伊勢湾台風
遺体の数はカウントできても
正確な人口統計がなければ
行方不明者の数を計算できないからねぇ・・
まだまだ混乱してたよ。
421 :03/09/11 16:51 ID:1+cQnnE/
>>412
は?どこの国が金出すの?
422  :03/09/11 16:53 ID:+qzjOHAf
日本人には、じっさい何千人も信田のをみて高笑い、
なんて御国みたいな真似はできませんから御安心を。
423_:03/09/11 16:53 ID:b9jyxk5G
韓国レーダーにも
ちょっと見えてきた!!

http://iweather.chosun.com/sat_radar.php
424 :03/09/11 16:53 ID:2dBSFMAY
>>421
少なくとも半島はこっちにたかるつもりでいるね。
425 :03/09/11 16:53 ID:GniBezQz
>421
旧宗主国に強請るニダ
426沖縄県民:03/09/11 16:54 ID:3sS0MgpF
>>412
日本の場合は天災ですが、韓国でのルサの惨状を観るに、

     ア レ は 人 災 で す

このスレは、そんな人災が起こらなければいいね、と祈るスレ。
427 :03/09/11 16:54 ID:vN8UxG75
428 :03/09/11 16:54 ID:kz7xZV8l
>>423
まだまだ余裕(w
429 :03/09/11 16:55 ID:uYFb0259
>>425
中国?
430 :03/09/11 16:56 ID:GniBezQz
日本は地震台風と災害の恒例行事があるうえに
土建屋&議員が強かったから
余計に防災対策やってきたわけで。

ウリナラの土建屋はどうなってるのかねぇ。
431 :03/09/11 16:57 ID:2dBSFMAY
>>423
雨はまだあんまり降ってない感じだね。
432 :03/09/11 16:58 ID:GZQ9jHrl
>415
かの国ではそれどころか、災害後に物資や自治体が受け取った金を
巡って阿鼻叫喚の喧嘩をしそうだ。
っていうか、絶対するんだろうなあ。
433 :03/09/11 16:58 ID:lgV8e5mr
>>427
人の発言を調べる陰険なやつですね
434 :03/09/11 16:59 ID:JTxDj3aY
ライブカメラで見ると雨降ってるね・韓国
風は無いけど
435 :03/09/11 16:59 ID:Nai4myqf
>>430
半万年の歴史を誇るケチャンナヨ工法なので安心ニダ。
436 :03/09/11 17:00 ID:1+cQnnE/
フジTVでニュース
437 :03/09/11 17:00 ID:O5w4YnUI
>>433
調べると君、とっても危険な発言してるね(w
438 :03/09/11 17:00 ID:NruAGK86
う…一人死亡…
439_:03/09/11 17:01 ID:ePgn7iEg
>>433
まあ、君は正しいとは思うよ。
でも、韓国の今までの行動を考えればね・・・
とりあえずコロッケ買って来い、な?

(゚д゚)ポテコロ…
440 :03/09/11 17:01 ID:Onxhrkxr
携帯カメラかよ
441 :03/09/11 17:02 ID:ZHr+1sXh
>>433
責任を持って発言していれば、恐るるに足らずだと思うが、無責任なやつですね。
442 :03/09/11 17:02 ID:kz7xZV8l
救援金を送るかどうか別として、このような災害に備えて十分な用意をしているのか?
と韓国に聞きたい。激しく聞きたい。小一時間ほど問いつめたい。

もちろん期待などしていない。
443 :03/09/11 17:02 ID:Nai4myqf
またDQNか・・・
444 :03/09/11 17:02 ID:2dBSFMAY
>>442
もちろんお盆休暇の後に考えるニダ!
445 :03/09/11 17:03 ID:e0rdtKeC
北朝鮮を中心部が通れば韓国大災害かな。

台風は右側が激しいらしいし。
446気象協会による13日9時の予想図:03/09/11 17:03 ID:kTTS+ocG
http://www.tenki.jp/tkz/tkz0.html

朝鮮半島全域ではないが、少なくとも
韓国を「縦断」かな?
過去レスで貼り付けられていた予想図よりも
台風の速度が速まるようにも見える。
447 :03/09/11 17:03 ID:/r3COEGR
>>442
対策ねぇ・・・
「警報を遅らせて、パニックによる被害を抑える」
とかかな・・・
448 :03/09/11 17:04 ID:9E2Og7WH
ID:lgV8e5mrがすべきことはNAVERで韓国人に災害防止を訴えることじゃない?

ここで非難することじゃないと思うが。

449 :03/09/11 17:05 ID:kz7xZV8l
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なエラをもち
慾は果てしなく
決して静まらず
いつも大声でどなっている
一日に玄米四合と
キムチと少しのコチジャンを食べ
あらゆることを
自分の勘定に入れ
よく見聞きし分かったつもりになり
そしてすぐ忘れ
半島の禿山の陰の
小さな萱ぶきのあばら家にいて
東海に日本の竹島あれば
行って旗を立ててやり
西に宗主国あれば
行ってそのご機嫌を伺い
南に死にそうなベトコンあれば
武器を向けてこわがらなくてもいいといい
北に旱魃や飢饉があれば
つまらないものですがと米を送り
日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず
尊敬もされず
そういうものに
わたしは

なってるニダ
450 :03/09/11 17:06 ID:GniBezQz
仮にも韓国は戦争状態なんだし「有事」を発動すれば
整然と行動できるんじゃないのか?
戦争にそなえて非常用セットを準備しているでしょ。


斜め上?
451 :03/09/11 17:06 ID:lgV8e5mr
日本にも韓国や北朝鮮にも被害がでなくて
怪我もないのが一番です
452半島被災民のコメントを予想汁:03/09/11 17:07 ID:kTTS+ocG
「盆休暇だからといって気象情報を小出しにしていたため
災害が拡大したニダ!謝罪と賠償を汁!!!」
453足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 17:08 ID:xhhXh8nU
>>447
韓国を救う対策の3っ目を選んで欲しい。
454 :03/09/11 17:08 ID:Nai4myqf
まさかお盆に台風が来るなんて思ってなかったニダ!
これはニッテイの陰謀ニダ!
455 :03/09/11 17:09 ID:e0rdtKeC
>>450
「同胞の北朝鮮が攻めてくるはずがない」
と信じきっている以上
戦時体制なんて意識は期待できないでしょう。
456 :03/09/11 17:09 ID:pZiWBj1p
盆と正月がいっぺんに来たみたいだ。
457 :03/09/11 17:09 ID:O5w4YnUI
テレ朝、CM開けに台風情報。

458 :03/09/11 17:09 ID:60IcXpS4
さて・・コロッケでも買って帰るか・・・
459 :03/09/11 17:10 ID:+qzjOHAf
ID:lgV8e5mの気持ちはわかるよ。
でもいきさつというものがあるんだ。
せいぜい今のうちに憂さ晴ししてるだけだ。
さすがに実際に被害が出たら、気の毒だ、と思ってしまうんだからね。
そういうレスがちゃんと多くなっていくよ。
でもその後の韓国の対応聞いてまた非難がぶりかえす…
こんなパターン。
460 :03/09/11 17:10 ID:/r3COEGR
うん。戦時備蓄は北も南もあるだろうから、食料援助は不要と思う。
変な伝染病が流行った時の、医薬品ぐらいじゃねーか?必要なのって。
461 :03/09/11 17:11 ID:Nai4myqf
北朝鮮には倒れる木や電柱がないから安心ですね。
462 :03/09/11 17:12 ID:VL71qvIj
>>451
それをここで言っても仕方が無い。
日本人は台風の恐さは十分分かってるんだから。

NAVERにでも行って韓国人に警告してきなよ。
463 :03/09/11 17:12 ID:nQolQruP
>>460
変な伝染病?
火病?
薬在りませんぜ?
464 :03/09/11 17:12 ID:1+cQnnE/
うわ、すごい事になってるなあ>宮古島
漁船の縛着は聞いたことはあるが、車も縛着しないといかんのか…
465 :03/09/11 17:12 ID:lieScW1q
広島の厳島神社や青森のリンゴに大きな被害をあたえた10年ぐらい前の台風19号より大きいの?
466 :03/09/11 17:13 ID:/r3COEGR
>>463
ほれ、眼病とか流行ったやん。昨年。
災害後は不衛生になりがちだからね。
467 :03/09/11 17:14 ID:GniBezQz
伝染病=コレラ
468 :03/09/11 17:14 ID:CXhjVlWV
>>460
>うん。戦時備蓄は北も南もあるだろうから、食料援助は不要と思う。
>変な伝染病が流行った時の、医薬品ぐらいじゃねーか?必要なのって。

緊急援助として先端技術を求めてきたりして

469はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/09/11 17:14 ID:v1Ca+bh3
>>465
大きさはたいしたことないね。

テレ朝朝鮮半島直撃宣言キター
470 :03/09/11 17:14 ID:L7d7X22C
明日夜は祭りか
471 :03/09/11 17:14 ID:O5w4YnUI
マジ、洒落になってねー。>宮古島
472 :03/09/11 17:15 ID:Nai4myqf
おいおい、本当にシャレになってないぞ!
朝鮮人は早くなんとかしろ!
警告はしたからな!
ケチャンナヨ〜なんて言ってる場合じゃねぇぞ。

さぁコロッケ食うか。
473 :03/09/11 17:15 ID:GniBezQz
>>468
斜め上予想
1.福岡に亡命政府+難民施設要求
2.上記の組織に自治権付与
474 ◆WHhh4nwOyo :03/09/11 17:15 ID:It8vD1eT
2001.09.11
2002.09.17
2003.09.13

漏れたちはまた歴史的瞬間に立ち会おうとしてるのかもしれない。
475 :03/09/11 17:15 ID:SDP6Jk+J
インスタント麺なんか送っても迷惑でしょうしねー。
476みや ◆ljF/o4D3II :03/09/11 17:15 ID:6odg0zG+
477 :03/09/11 17:17 ID:2dBSFMAY
>>448
NAVERではすでに「いらぬお世話だ!」と言われているようだけど。
478_:03/09/11 17:17 ID:ePgn7iEg
ポテトコロッケとか蟹クリームコロッケだとか
テメェラ意味わかんねぇ事ばっかいってるんじゃねぇ!!
トラックが横転したりして大変なんだぞ!!
コラ!!わかってんのか!?
ログ見てみても延々とコロッケコロッケ・・・
ッていうか、お前ら人として最低!!
ケッ、クズどもが!!
大体、よくもまあ、人の不幸を楽しめるよな。現実じゃ誰にも
好かれないし、誰にも相手にされないんだろ?
きっとデブで醜いヒキオタなんだろうな。
479 :03/09/11 17:18 ID:2dBSFMAY
>>470
どうかアク禁になりませんように…












ぷららなんだもん。







480 :03/09/11 17:18 ID:oIRfiOfu
>>446
今、48時間後の天気予想図見たら韓国横断してるじゃなーい。
ちょっと冗談抜きで怖いことになるんじゃなーい?
481 :03/09/11 17:18 ID:2dBSFMAY
>>478
2ch初心者?
482沖縄県民:03/09/11 17:19 ID:3sS0MgpF
>>475
実際、去年のルサのときにも救援物資に対して
「安全な水が確保できないのに調理が必要な食品を送るのは…」
みたいな論評をしていたような記憶があります。
483 :03/09/11 17:19 ID:pZiWBj1p
最高の週末を
484 :03/09/11 17:19 ID:/r3COEGR
>>481
縦読みだってば
485 :03/09/11 17:20 ID:2dBSFMAY
>>484
あああああ。
逝っきまつ。
486 :03/09/11 17:20 ID:3X9i5mV4
>>479
自分がやらなくても、誰かがアク禁になれば
とばっちりをくらうからなあw

いや、笑いごっちゃないか・・・。
487 :03/09/11 17:20 ID:9E2Og7WH
>>482
 君は勘違いしている。いまこそ在日キムチをたくさんおくるべき。
 ついでに優秀な人材も。
488 :03/09/11 17:20 ID:2dBSFMAY
しかも動揺してアヤシゲな日本語だし。

逝ってきまつ

だな。
489 :03/09/11 17:20 ID:/r3COEGR
>>482
んじゃ、缶詰とか、レトルトがよさげだね。
あと、ミネラルヲーターか。
490 :03/09/11 17:21 ID:SDP6Jk+J
では韓国人の大半はデブで醜いヒキオタってことになるのか(w
491菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/09/11 17:21 ID:Ez8XgMxT
日テレキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
492 :03/09/11 17:21 ID:aZHpaKys
カボチャ入りだとか蟹クリームコロッケだとか
テメェラ意味わかんねぇ事ばっかいってるんじゃねぇ!!
コロッケはな男爵ジャガイモ100%!これ最強
コラ!!わかってんのか!?
ログ見てみても延々とコロッケコロッケ・・・
ッていうか、お前ら人として最低!!
ケッ、クズどもが!!
混じり物入りのコロッケなんか食う価値ないんだよ
おまえら延々と贋コロッケでも食べてなさいっってこった

493 :03/09/11 17:21 ID:O5w4YnUI
>>488
二度と帰って来ないつう意味になる罠(w
494 :03/09/11 17:22 ID:Nai4myqf
週末は本当に楽しみになってきましたねぇ〜。






阪神の優勝が。
まぁおれはドラゴンズファンだが。
495 :03/09/11 17:22 ID:Kyh9P4Qt
なんで台風だとコロッケ食べるん?
どっかの風習なの?
496 :03/09/11 17:22 ID:SDP6Jk+J
>>475
阪神大震災の時の己等の送ったモノヲ思い出せと小一時間(ry
497momo:03/09/11 17:23 ID:rSTKWuyP
>>481
縦立て
498元史学徒 ◆0LPBR2vxoM :03/09/11 17:23 ID:7k5a6U8E
>>478
やはり基本はポテトですな。
久々に作るかな?コロッケ。

気象庁の予想進路も九州回避。長崎付近は余波を蒙りそうですが。
499 :03/09/11 17:23 ID:O5w4YnUI
>>495
多分、ハン板の風習。
上の方に由来(?)があるよ。
500 :03/09/11 17:25 ID:LbuP5iLk
北もなぁ、塔とか銅像とかは少し楽しみだけどなぁ。
501 :03/09/11 17:25 ID:54Xz1d9a
阪神大震災の救援物資にはオニギリやバナナがはいっていたなぁ・・
山ほどある段ボールに入った支援物資のなかに。
あけると腐臭が、そして中身は(ry
502 :03/09/11 17:26 ID:L7d7X22C
あまり台風の勢力は衰えない
503沖縄県民:03/09/11 17:27 ID:3sS0MgpF
>>487
Σ( ゜д゜)ハッ!!忘れておりました!
504愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/11 17:28 ID:wxJ7fg4x
>475
「唐辛子粉が入ってないニダ、シャベツニダ!謝罪とば(ry)」となる
から近所で「恨ラーメン」調達できないなら、ほっときましょう。
彼らが「優秀なミンジョク」なら絶対被害なんぞ発生しないでしょう
から。
505 :03/09/11 17:29 ID:2dBSFMAY
>>499
違う。実況。

コロッケ 2ch でぐぐると由来が解るよ。
506 :03/09/11 17:29 ID:KV+er0lx
>>499
ハン板じゃないよ。
台風実況スレが起源。
謝(ry
507 :03/09/11 17:30 ID:O5w4YnUI
>>505,506
ご指摘ありがとう。謝罪はするが賠償は(ry
508 :03/09/11 17:30 ID:2dBSFMAY
おまけ。

雷雨の時はマンゴープリン。
509だいわ:03/09/11 17:32 ID:aCFGhCTq
>>451
心にも無い事言わないで。
510 :03/09/11 17:33 ID:wnWQqbwD
更新された模様
Typhoon 15W (Maemi) Warning #23
ttp://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1503.gif
511 :03/09/11 17:36 ID:GZQ9jHrl
日テレでも台風話
宮古、電柱折れまくってるそうです、やっと暴風域から抜ける模様。
気の毒だ、島だし色々この後不便だろうに。

今度の台風の勢力は、新幹線の先頭に張り付かないと体験できないレベルらしい。
それから海上を渡る台風は、障害物がないので勢力が衰えないのだそうで。
予想図では、見事直撃斜め抜けで綺麗に半島を舐めてくコースですた。

幾つコロッケ食べようか。
512 :03/09/11 17:36 ID:lieScW1q
今回だけはスレタイに現実味があるなあ
513 :03/09/11 17:36 ID:6bLROZ9x
>>510
やっぱり済州島に直撃するニダ!
514はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/09/11 17:38 ID:v1Ca+bh3
明日の今ごろ、テグを直撃って感じかな。
515さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/11 17:39 ID:WwO09/Bt
九州に行く可能性もあるではないか
516 :03/09/11 17:39 ID:DYKMkGCq
>>515
30%以下だがね
517 :03/09/11 17:40 ID:O5w4YnUI
>>515
おや、珍しい。
518 :03/09/11 17:40 ID:/HYGPOnw
>>515
誰かと思えば・・・
519 :03/09/11 17:41 ID:oIRfiOfu
>>515
今回ばかりは御愁傷様。
520 :03/09/11 17:41 ID:9E2Og7WH
>>514,515
おまいら本国人を説得しろよ。在日の力で
人名がかかってるんだぞ。
521 :03/09/11 17:41 ID:GZQ9jHrl
ここでごちゃごちゃ言ってる暇があったら台風に備えなさい>さん
被災地にちゃんと義捐金出すんだよ、自分の国のことなんだからね。
522 :03/09/11 17:42 ID:4RggnpzQ
>>515
2chなんかやってないで半島にコロッケでも送ってやれよ。
523520:03/09/11 17:42 ID:9E2Og7WH
人名 → 人命
524さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/11 17:42 ID:WwO09/Bt
そうか?
このままならば、対馬を通って東海に行く可能性が高いのではないか?
525 :03/09/11 17:42 ID:O5w4YnUI
>>524
進路の可能性なんていくらでも出てるでしょ。
いいから隔離スレへお帰り。
526 :03/09/11 17:43 ID:9E2Og7WH
>>524
備えあれば憂いなしだろ・・・。
527 :03/09/11 17:43 ID:/HYGPOnw
>>524
ケンチャナヨー精神の真髄を見たよ
528沖縄県民:03/09/11 17:43 ID:3sS0MgpF
>>526
ウリナラにはそのような概念はないようです。
529 :03/09/11 17:44 ID:vN8UxG75
おいおい在日なら台風の恐さぐらい知ってるだろ。
本国の人間に教えてやれよ。
なんかノンビリしてるぞ、あちらさんは。
530 :03/09/11 17:44 ID:GZQ9jHrl
かのミンジョクは、まともに天気図も見れないことだけわかりますた。
もしかしたら直撃衛星写真見ても、自分がアイゴーにならない限り?
って言ってるんだろうな。
531 :03/09/11 17:44 ID:2dBSFMAY
>>524
お盆なのに半島に帰ってなかったんだね。
532 :03/09/11 17:45 ID:Q5JxWMqW
他に行く可能性があるから準備しなくて良いとは・・・
普通、ならないよな?
533柴田純子 ◆TXPuB7lw26 :03/09/11 17:45 ID:ZCgZxga/
韓国も日本も台風で大きな被害がないように祈りたいです。
進路が微妙なんだよね。
北部九州やばっ。
534 :03/09/11 17:45 ID:egYAa3Mr
ほれ、日本側の警報注意報状態。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/warn/table/9.html
ちなみにこの半分は昨日の時点からでてて、明日の本番までには更に増える。
これだけ備える必要のある強烈な台風と認識してるんだよ。
で、韓国の状態は?、対応は?
賭けられるのは人命と財産なんだぞ?、理解してるのか、さんよ。
535さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/11 17:46 ID:WwO09/Bt
>>529

前回は、雨が多く、水害が酷かったのです
今回は、確かに風は強いようだが、大雨が降らない限り大きな被害はないだろう
536 :03/09/11 17:46 ID:9E2Og7WH
>>532
 あの状態だとおれなら仕事を休んでも田舎に避難する。
537:03/09/11 17:46 ID:swFij5zh
しか〜〜し、ことしの気象庁の予測は当たらんからんあ〜〜


最後に1つくらい予報的中させろや、気象庁の予報官ども。



勿論、半島直撃な!
538 :03/09/11 17:46 ID:O5w4YnUI
柴犬まで登場かい。
539 ◆......h.8. :03/09/11 17:46 ID:5U0W/vu0
>>524
Naver見てきたけど、韓国人は去年の0215号での大災害なんか
とっくに忘れ去って、危機感まるでナシだな。
540 :03/09/11 17:47 ID:3lOf1lY1
福岡だが明日休みたい(w
541 :03/09/11 17:47 ID:O5w4YnUI
>>540
どうぞご注意下さい。
542 :03/09/11 17:47 ID:GfCWlvHd
質問。

現在の金剛山ダムの貯水量はどんな感じ?

そもそも、なぜこんな騒ぎになるかっていうと、
あのダムが決壊したらソウルがあぼーんするから。
しかしダム貯水量が大したことなければ…
543 :03/09/11 17:48 ID:egYAa3Mr
>>535
今秋雨前線はどこにある?
台風は前線を刺激するものだ、大雨はどこに降りそう?
お前は本気で被害を増やしたいのか?、まず備えろよ。
544 :03/09/11 17:48 ID:eR5iaHgt
この前ケーブルテレビで見た世界昔話を思い出した
なんと朝鮮の民話。

神様のしもべが各地を回って民の信仰心を調べるというお話で
とある町でさんざんひどいめにあった中、
一人だけ信心深かったバーサンに大洪水の予言を告げて立ち去る
そのバーサンは町の人々に危険を訴えるが、誰も相手にせず
バーサン以外はみな流されてしまいましたとさ
545 :03/09/11 17:49 ID:GZQ9jHrl
こういうケンチャナヨ精神で、かのミンジョクは繰り返し自滅してきたわけか。
ま、いいけどな他人事だからコロッケ食いながら見物するだけだからさ。

でもおまいは自分の国のことなんだからね、本国に義捐金出せよ>さん
546沖縄県民:03/09/11 17:49 ID:3sS0MgpF
>>532
漏れ:「本島は今回逸れそうだよ〜」
ママン:「洗濯機固定するから手伝って!あと、ベランダの鉢全部トイレとお風呂場に
    運んで!あと、原付は階段の下(大家さんのスペース)に入れさせてもらって!」

…普通にこれくらいはしますけど。
547 :03/09/11 17:49 ID:dfSelAm4
>>535
半島は今雨が降ってるだろ。地盤が緩んでるところへ台風が直撃すれば、
どうなるか予想ぐらいつかんのかいな。
548 :03/09/11 17:49 ID:O5w4YnUI
>>544
民話になる程積み重なった事実なのでしょうかね(哀
549 :03/09/11 17:50 ID:GfCWlvHd
>>544
それって、某ノアの朴李?w
550 :03/09/11 17:51 ID:W8FfrQ+B
>>544
ノアの方舟と少し似てるね
551 :03/09/11 17:51 ID:vN8UxG75
しかし、在日まで楽観視とはなあ・・・。
552 :03/09/11 17:51 ID:XEh84eT9
喉乾いたでしょ?っていってエビアンとか送ってやれ
553 :03/09/11 17:51 ID:9E2Og7WH
>>549,550
洪水神話など世界中どこにでもある。
554 :03/09/11 17:52 ID:tWf+S18/
いよいよ半島直撃コース...
555 :03/09/11 17:53 ID:GfCWlvHd
>>553
へぇ〜。そうなんだ。
で、どこの神話もあれですか?
信仰の厚い少数派だけが助かるっていうオチ?
556 :03/09/11 17:54 ID:O5w4YnUI
フジ、トップ扱いの模様。
557 :03/09/11 17:54 ID:IMpem00s
このスレでコロッケを買ってきた云々なんて言ってる香具師が多いけどもう見てらんない。
あのな、コロッケっていうのは台風の影響で外に出れないときに
2ちゃんやりながら食うモンなんだよ。
台風の影響が全くない地域で食うもんじゃねぇんだ。素人はすっこんで炉。
558 :03/09/11 17:54 ID:O5w4YnUI
>>556
違いますた(藁
559:03/09/11 17:55 ID:swFij5zh
すげ〜〜な、2年越しの復活スレかよw
560 :03/09/11 17:56 ID:9E2Og7WH
>>555
多神教はちがうだろうけど、まあ警告を信じなかったら助からないオチが多いなぁ。
561 :03/09/11 17:56 ID:Nai4myqf
>>553
日本にはないんだよね。
神話になるまでもなく恒例行事のようなものだからか?
562元史学徒 ◆0LPBR2vxoM :03/09/11 17:57 ID:GK10V/9Y
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/FSAS48.html
気象庁未来予想図更新。

・・・台風と前線が合体! 豪雨の配置になってます・・・
563 :03/09/11 17:57 ID:KV+er0lx
今回の台風くらい風が強きゃ雨そう降らずとも大被害になると思うがな。
対馬の当りぬけても韓国南岸部はかなり吹くぞ。
564 :03/09/11 17:58 ID:aZHpaKys
>>561
海幸彦・山幸彦が洪水話しに近くないか?
まあこれは信心は関係無いが。
565 :03/09/11 17:58 ID:9E2Og7WH
>>561

 日本はマイナーなだけらしい。

> 古事記でも、「身禊」から「天の岩戸」の段にかけて、洪水を伴う大変災の有ったことが語られる。
>この後、カミムスビ神が穀類(生命あるいは産業)の種子を集めて保存した話があり、さしずめウトゥ、
>アムルダード、ノアに対応する。

566 :03/09/11 17:59 ID:70XX+Fcs
半島が大損害を受けたからって、漏れの母の目は治らない…
567 :03/09/11 17:59 ID:9E2Og7WH
>>564
ああ、それもあるね。忘れてた。
568 :03/09/11 17:59 ID:1+cQnnE/
>>562
うお、これはランナー溜まってホームランの図!?
569 :03/09/11 17:59 ID:2dBSFMAY
>>555
洪水伝説集めた本も出てるよ。
http://www.kokubunsha.co.jp/archives/ISBN4-7720-0034-8.html

内容はこっちにちらっと出ていた。
http://www.scn-net.ne.jp/~umanome/yakimono/flood.htm
>>562
14号がゴールでテープカットしているようで脛。
571 :03/09/11 18:01 ID:egYAa3Mr
>>555,560
ギルガメシュ叙事詩に元ネタっぽい洪水伝説があって、それが広まって各地の
洪水伝説になったという説あり。
ちなみにバビロンだから多神。
572 :03/09/11 18:01 ID:9udeOJEm
韓国や在日さんの反応が、「平気だ」とか、「進路がそれる」とか
みんなそうなのはなんで?
「どうしよう、恐い」とか言った方が、アドバイスももらえるし
共感してもらえて得なのに…
573 :03/09/11 18:02 ID:oIRfiOfu
日テレ映像みたよ、凄いねー。
窓ガラスが割れるのは気圧の変化によるものが多いらしいから、
全ての窓を閉めて家を密閉するといいそうですよ。
574そそ子 ◆m4O2YUQwkc :03/09/11 18:02 ID:jl/Kw7pw
あぁ!!ウレシイワ日本の悪口ばっかりいってるから直撃よ!
575  :03/09/11 18:03 ID:Uuu7oFCn
ちゅうか、世界が大洪水で沈んだって話ならば
どこの地域の神話でも同じ事件のことを扱ってるんじゃねーの?

日本神話は沈んだ状態から浮き出てきた島という話から始まってるが
576 :03/09/11 18:03 ID:LbuP5iLk
>>535
すげー。
「韓国のほうが先だった可能性もあるではないか」
とまったく同じノリで防災を語ってる。

一番考えたくない可能性を考えてそれに備えるのが防災なんだが。日本では。
577 :03/09/11 18:04 ID:3lOf1lY1
>>561
日本にも洪水の神話はあるよ。あんまり有名じゃないけど。
古事記とかで洪水があったとかいう記述だから神話ってほどでもないのか。
578さん:03/09/11 18:05 ID:WwO09/Bt
>>572

だが、ここの日本人は被害を楽しんでいる
そのような人間に頼めるはずはない。
579はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/09/11 18:06 ID:v1Ca+bh3
被害は楽しんでないよ。予想しているだけでね。
580 :03/09/11 18:06 ID:egYAa3Mr
>>572
それが朝鮮人だから。
いや、マジで。(溜め息
伊達や酔狂で「金日成は南進しないニダ!、だからGHQに対馬割譲要求をするニダ!」
な李承晩や、「米国は介入しないニダ!、だから南進するニダ!」な金日成、
「米帝は譲歩するニダ!、だから核武装するニダ!」な金正日に「北朝鮮は同胞を
攻めるはず無いニダ!、だから対日武装を整えるため対北武装を削減するニダ!」
な廬武鉉を輩出したわけではないってことだ。(諦
581 :03/09/11 18:06 ID:Nai4myqf
>>578
じゃぁ別んとこ行けば?
582 :03/09/11 18:06 ID:O5w4YnUI
>>578
あの、今回ばかりは、ここで何時もの空論で歪みあってもしゃあないよ。
583 :03/09/11 18:07 ID:5iai3UL1
>>578
最悪の事態を想定しないのは何故?
584 :03/09/11 18:07 ID:SDP6Jk+J
>>578
そもそもなにを頼むんだ?
585 :03/09/11 18:08 ID:1+cQnnE/
>>584
謝罪と賠(ry
586いつもの名無しさん:03/09/11 18:08 ID:c1U9GI5E
竹内文書

と呟いてみるテスト。
587 :03/09/11 18:09 ID:rQjbUZAv
神風が吹くかもな。
588 :03/09/11 18:09 ID:aciNaeut
さんは台風が近づいてあわてているせいか、
トリプ付け忘れが多いですね。
コロケでも食って、もっと餅つきましょう。
589李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/11 18:10 ID:C1EuHrId
>>586
ワロタ
590 :03/09/11 18:11 ID:9udeOJEm
>>578
あなた一人でもここで、「祖国が心配です、防災はどうなってるんだろう」とか
書けば、それにはちゃんとした反応が返ってくると思うよ。
591 :03/09/11 18:12 ID:oIRfiOfu
でも、さんは危機感を持ってるだけマトモだよ。
韓国でノホホーンとしている韓国人に比べれば。
592  :03/09/11 18:12 ID:xPsnUOt4
さんは、在日ではない。
ものほんの、チョーセン人である。
593  :03/09/11 18:13 ID:Uuu7oFCn
月の内部の水が飛び出て地球に降り注いだのがノアの大洪水
 ってのをよくラジオのCMで聞くんだが@ステーションの・・・
594六四六 ◆AUtW056hW. :03/09/11 18:13 ID:XJC33oBf
>>583>>585
予想されていた被害なのになんの対策も出来なかったのなら、ウリナラの力が不足している事
を証明してしまうからです。後から「まさかこんな大災害になるとは、予想も出来なかった。」
と言えば、誰も責任は追及されないと思っているんじゃないの?
それと、ある程度の実害が出てからの方が、日本に援助だの賠償だのを要求しやすいからです。
595足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 18:14 ID:xhhXh8nU
亀。
世界共通の大洪水伝説は、海退期から海進期への変化に関係あるのかも。
瀬戸内ももとは谷だし。
596 :03/09/11 18:15 ID:9E2Og7WH
>>594
 それ以前に天気予報もまともにできないウリナ(ry;
597 :03/09/11 18:15 ID:/HYGPOnw
>>596
天気予報は高度な技術だよ
598 :03/09/11 18:15 ID:5iai3UL1
>>594
なるほど、心の底から納得。
599足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 18:16 ID:xhhXh8nU
>>591
やばそうな地帯に住んでる訳だ>さん。
尻が湿ってきたのかも。
600 :03/09/11 18:16 ID:9E2Og7WH
>>597
いや、台風の直撃を予想できないのはいくらなんでも・・・。
601さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/11 18:17 ID:WwO09/Bt
日本ほど台風の対策はしていないから被害は出るでしょう
もし、韓国に来るならばという仮定ですが

私は前の災害のとき義捐金をここで募集した
そのとき一人の日本人が1000円を贈ってくれたのだ

金額は小さいが感動したのです
そういったこともあるのですべてが韓国の被害を楽しんでいるとは考えていない
これだけはいっておきます
602李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/11 18:17 ID:C1EuHrId
>>596
でも、今年の日本の天気予報は、当らないなぁ。
603義烈公家臣:03/09/11 18:17 ID:ip2mxz8e
>>595 未確認だが、地球の衛星軌道に月をGETしたのが、世界的洪水の原因
という説もあったぞ
604 :03/09/11 18:18 ID:zQJ0tdP6
>>544
遅レス。

韓国の民話か知らないけれど、似た内容の絵本を読んだことがあります。
旅の坊さんだったかが親切にしてもらった村人に
「どこどこの地蔵(地蔵の目だったかも)が赤くなったら、大津波が来るから高台逃げろ」と教えてくれる。
それから村人は毎日地蔵の確認をし、ある日地蔵が赤くなっているのを見つけ大慌てで皆に教える。
(地蔵が赤くなっていたのは、実はその村人をからかうためのいたずらだった)
でも誰も危ないと言うことを信じてくれず、一人で高台に逃げて村の方を見ると大津波が……という話。
605李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/11 18:19 ID:C1EuHrId
>>601
君は、母国に防災対策をとるように、
働きかけるのが努めだと思うが。
606 :03/09/11 18:19 ID:9E2Og7WH
>>602
 ひまわりが・・・察してくれ、新型になれば何とかなると・・・。
607 :03/09/11 18:19 ID:p25T4X4p
今回の台風はただものじゃなさそう・・・まじで半島ヤバイんじゃないか?
608 :03/09/11 18:21 ID:3X9i5mV4
韓国人の台風対策意識と日本人の意識の違いにビツクリしてます。
韓国人は台風を舐めすぎ。

去年の被害を忘れたみたいだな。
ふつうこういうものは、最悪の事態を想定するものだが・・・。
609李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/11 18:21 ID:C1EuHrId
>>606
そだね・・・。
610 :03/09/11 18:21 ID:mZdk+D7c
テレ朝
「このまま、北に進んで沖縄本島を避けてくれそうです。」
「朝鮮半島直撃の可能性が高い。」

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
611 :03/09/11 18:21 ID:INLQgk1l
なんか勢力弱くなってきてないか?残念なのだが・・・・・・
612 :03/09/11 18:22 ID:egYAa3Mr
>>601
いや、だから今から対策をしろ、と何度言わせればいいのやら。
台風対策ってのは長期間が必要なのもあれば短期間で十分なのもある、今から
窓の補強と災害グッズ準備、情報収集をやっておくだけで全然変わるものなんだよ。
でそういう準備をするよう朝鮮人が動いていればそれが日本側で「ああちゃんと
考えて行動してるんだ、もし被害がでてもそれは避けようがないものなんだ」と
判断される根拠になる、そういう後々のための準備が全く見えないんだよ。

>>603
流石にそれはちょっと・・・。(苦笑
地質学的古代の月獲得と、人類史学的古代の洪水伝説は同一では扱えないでしょ。
613 :03/09/11 18:22 ID:kHwyBKgk
GO!GO!GO!GO!GO!
614 :03/09/11 18:22 ID:zQJ0tdP6
>>608
それがケンチャナヨ精神ってヤツなんだろね。
615 :03/09/11 18:24 ID:egYAa3Mr
>>611
一日で温帯低気圧に変わる台風もあることを考えれば、十分勢力を維持していると
思われ。
むしろこれから前線に東シナ海の水分を流し込むんで前線ごと活発化、雨台風化の
可能性大。
616 :03/09/11 18:25 ID:oIRfiOfu
って言うか、台風慣れしてる日本人ですら危険を感じてるのに、韓国人はその辺を察しろよな。
と、思う。
617 :03/09/11 18:25 ID:1RB06WTM
>>604
大分県の「瓜生(ウリュウ)島」の伝説や、
五島列島(長崎県)の「高麗(こうらい)島」の伝説に、
そんなのがあるよ。

http://village.infoweb.ne.jp/~fwjf1899/island/10/uryujima1.html#Liyang
618 :03/09/11 18:25 ID:9udeOJEm
ガムテープを、窓ガラスに×って、貼りつけるといいらしいよ
619 :03/09/11 18:26 ID:KV+er0lx
そろそろ弱りださんと万が一また北海道行ったら未曾有の大災害だよ
620足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 18:27 ID:xhhXh8nU
「シビレ江戸へ行け」というまじないがあるけど。
半島の気象庁はその程度なのかも。
まさか、気象情報が読めないとか?
621元史学徒 ◆0LPBR2vxoM :03/09/11 18:27 ID:V+3UjX1V
韓国では「天気図を読む」って事を学校で習ったりはしないのかな?
日本だと、地学系の授業取ると高校でも基本知識位は教えてくれるけど。
622 :03/09/11 18:27 ID:mBItOlMW
縮地法で逃げれば良いのに。
623 :03/09/11 18:28 ID:p25T4X4p
宮古島で風速70以上だしてるから・・
624 :03/09/11 18:28 ID:kz7xZV8l
弱ったといっても、半島にとっては十分な殺傷能力。
625 :03/09/11 18:28 ID:XRfmZDrn
現在の予想進路

ttp://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/typhoon/typhc.html

( ̄ロ ̄!)…直撃じゃん
626 :03/09/11 18:28 ID:LbuP5iLk
>>619
北海道もちょっと弱すぎじゃないか?
627 :03/09/11 18:29 ID:Nai4myqf
>>622
将軍様だけしか使えないんじゃないか?(w
628 :03/09/11 18:29 ID:8XEoZ8UI
まあこのままだと釜山は壊滅であろうか
629 :03/09/11 18:29 ID:9E2Og7WH
>>621
 ノウハウはないだろうなぁ、自前で気象衛星もってないだろうし。
 日本と比べて、穏やかそうなきこうだろうから・・・。
630 :03/09/11 18:29 ID:zQJ0tdP6
>617
読んだ絵本は、これを下敷きにした話みたいですね。
瓜生島や高麗島の話は初めて知りました。
631 :03/09/11 18:30 ID:eXujtODf
>>625
\   /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\ / ∧_∧
  .\「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   ::::::  /━( ゚∀゚ )━━━━━
    \     .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    :::::/    _,i -イ
   ..,,,,,,..\,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :/ (⌒`    ⌒ヽ     ∧_
/'"       \       ̄ ,,、          i し/..   ヽ  ~~⌒γ⌒)キタ━( ゚∀
     |.     \  / ̄ \ \      ノ /━!!!   ヽー―'^ー-'   _, i -イ
 ○   | ̄ ̄ ̄/.\ └\../\  \    '/        〉    |   (⌒`
      i   ..::/   \lllllllllllll  ∧∧∧∧∧⌒ヽ    /     |    ヽ  ~~⌒
      | ::::::/| _ _。 \⌒.<         > ) .  {      }     ヽー―'
      lヽ__ノ丿   ,,..:;:::::\<     祭 >'   |      |       〉
\     し_/ .......::::::;;:;::::::/<  予     .>    {  ,イ  ノ     /
..キタ━━━━━━━━━━ <     の >━━━━━━━━━━━!!!!!
   / jjjj     ___     <  感     > l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
 / タ       {!!! _ ヽ、   <.  !!       > l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、
,/  ノ        ~ `、  \  /∨∨∨∨∨\ j.,.ィ゙     ./ ! \_    l!\
`、  `ヽ.    人  , ‐'`  ノ //::::::::ヽ____\    ,.. '´ ヽ    ゙̄ーr-ノ
━\  `ヽ (゚∀゚)" ノ/━/丿 ::.__  .:::::::::::::  __\ イ  ,−---    ,!/
   、ヽ.  ``Y"   r '  // /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ .\   ヽ ─ /   /,」
    i. 、   ¥   ノ   // / ̄ ̄√_ _ 丶  ̄ ̄\ \ ヽ /  ,.r 「_
    `、.` -‐´;`ー イ ./   .:::::::::: / / tーーー|ヽ      ..:::::\_ / ,.!┬―''
      i 彡 i ミ/ /, |   .:::::.  ..: |    |ヽ        ::| ..\==‐゙┐l
    /     ` /  | :: :     | |⊂ニヽ| |      :::::| \\= ゙.l
632ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/09/11 18:30 ID:F+bkjEfE
ダムの位置はどの辺なんだろう。。
ソウル上流の北支配地域としか理解してないのですが、
どなたか教えて下さいませ。
633名無し:03/09/11 18:30 ID:wQnt7seQ
>>621
中学(大昔)の時に、ちゃんと授業であったなぁ。
短波放送を聴きながら天気図をかくというのが。
…難しかったよ。
634李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/11 18:31 ID:C1EuHrId
釜山のデモより、被害が出そうだな。
酋長が、台風をネタに、戒厳令を出したりして(w
635 :03/09/11 18:31 ID:LbuP5iLk
>>621
漏れは中学の理科で普通に習った。等圧線引いたりとか。
636 :03/09/11 18:31 ID:Nai4myqf
最近日本国民が朝鮮人の正体に気付きはじめたらこの台風のルート・・・
あの法則か。
637 :03/09/11 18:31 ID:5LCTabb5
柳京ホテルが心配だなw
638_:03/09/11 18:31 ID:KYTy8EOd
>>621
小学校か中学校の理科か社会で習った気がする。(当方23歳


この台風、見た目は綺麗なのに中身は…
(*´Д`)女王様?
639 :03/09/11 18:32 ID:egYAa3Mr
>>619
日本海は冷たいので日本海横断時に思いきり勢力を失う。
今年は東シナ海が暖まってるのが韓国の不幸だな、本来はここで勢力低下を
期待できるはずが、今年はむしろ雨の供給元に成りかねん状況になってる。
640 :03/09/11 18:32 ID:2dBSFMAY
>>621
ラジオの気象情報読み上げで天気図書かされたよ。
641 :03/09/11 18:32 ID:KV+er0lx
>>626
台風より冬のオホーツク海の低気圧の方が怖い場所だからね・・・。
熱低すらロクに行かないし。
642足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 18:34 ID:xhhXh8nU
>>630
星野宣之「宗像教授伝奇考」にそのネタの話がある。
あのあたりは結構島が沈んでますね。
643元史学徒 ◆0LPBR2vxoM :03/09/11 18:35 ID:7k5a6U8E
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/FSAS.html
未来予想図明日朝版。

明日の昼過ぎ、上陸直前に前線と合流の模様。
台風自体は風台風だけど、雨は現地調達するようです。
644 :03/09/11 18:37 ID:egYAa3Mr
>>632
38度線のすぐ北側(30kmぐらい?)、半島のほぼ中央みたい。
645 :03/09/11 18:38 ID:4xAzcbIH
>>625
本日午前の予想よりも西寄りですね。
これで山口県東部と島根県東部、広島県西部は暴風圏から外れたようですね。
646 :03/09/11 18:38 ID:Nai4myqf
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |  14/ すいません、半島の上通りますよ
  | /| |
  // | |  
 U  .U 
647さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/11 18:38 ID:WwO09/Bt
やはり楽しんでいる日本人は腹立たしいですね
648ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/09/11 18:39 ID:F+bkjEfE
>>644
どうもありがとうございます。

なるほど、台風はまともにカスリそうですな。。
649ベルギーでちゅ ◆z4Op9cXCnM :03/09/11 18:40 ID:F+bkjEfE
>>647
お互い様でしょう、震災のハナシを聞く限りでは...

ソウルの知り合いは無事だと思うから、眺めていられる<おれ
650 :03/09/11 18:40 ID:KDthTKke
>>647
同感だが、

  お  前  が  言  う  な
651 :03/09/11 18:41 ID:HKaA3ZdG
>>647
祖国政府の「無策ぶり」、国民の危機感欠如についてのコメントもキボーン
652:03/09/11 18:41 ID:swFij5zh
韓国内の日本人達はもう行動起こしたのかな?
653 :03/09/11 18:41 ID:egYAa3Mr
>>647
で台風対策を進めているのか?、情報はこのスレにも山ほど出てるだろ。
対策も取らずに「チョッパリのせいニダ!、謝(以下略」を喚いてももう誰も
相手してくれんぞ、せめて自助努力を見せてみろ。
654 :03/09/11 18:42 ID:sSuw91IZ
>>647
まぁ、とりあえず、
飲料水、非常食、懐中電灯、ラジオ、乾電池
を準備しておいたほうがいいよ……

電気はもちろん電話、ガス、水道も止まることあるし。
655 :03/09/11 18:42 ID:GZQ9jHrl
いやいや、かの民族の日本の災害の楽しみっぷりとは比べ物にならん
カワイサですけど何か?w

っていうかさー、去年から治水しろしろって凄い言ってあげたの日本人
だけなんだけどねー、ケンチャナヨでそれどころか「全てイルボンに行く
に決まってるニダ」だからね。
も、高みの見物コロッケ食いながらするしかナイデショ。

自業自得じゃない?
656 ◆......h.8. :03/09/11 18:43 ID:5U0W/vu0
>>647
「厳重な警戒を怠らないように」って言ってるのに、さんちゃん自身が
「今回は風台風だから大丈夫ニダ」とか危機感ゼロの発言してんじゃん。

韓国人にそう言われたら、日本人としては「じゃあホントに大丈夫なのか、
生暖かい目で見守ってあげましょう(・∀・)」としか返しようがない。
657まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 18:43 ID:PCzHMo/z
>>647
別に台風が半島に上陸することを楽しんでるわけではないよ。
他人の忠告も聞かず、過去の経験も生かさずに今すぐ来る危機に無頓着なあなたの同胞の行く末を生暖かい眼差しで見守ってるだけ。
658 :03/09/11 18:43 ID:BRP5Fq9p
米軍の予報も更新されてる

http://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp1503.gif
659 :03/09/11 18:44 ID:Nai4myqf
オーガニック的なエネルギーで回避すればいいのに。
660:03/09/11 18:44 ID:swFij5zh
すげー、647は釣りまくったなw
661 :03/09/11 18:44 ID:5iai3UL1
>>647
結局最後は日本人憎しで終わるのな。
防災について真剣に考えろよ。
662みや ◆ljF/o4D3II :03/09/11 18:45 ID:6odg0zG+
>>632
金剛山ダム 国境付近の赤点の右側
http://www.visibleearth.nasa.gov/data/ev253/ev25394_Korea.A2003121.0220.250m.jpg
画像サイズが大きいので注意
663 :03/09/11 18:45 ID:IMpem00s
>>604
狼少年の起源も韓国ですね。さすが!
664足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 18:45 ID:xhhXh8nU
止めようもなく温暖化傾向が続く昨今、台風が半島を襲う可能性は高まってきているらすぃ。
665李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/11 18:46 ID:C1EuHrId
前にも書いたけど、貧民街の人達の非難勧告は出てるのか?
666 :03/09/11 18:46 ID:Yp6etIt/
     _____
     ヾ;::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|  ) \|\
       |:::::|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・)) 14  ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l::::::. .:::::l
          (::o::..::o::) 
           ヾ;;;;;;;/
667 :03/09/11 18:47 ID:9E2Og7WH
>>661
 「警告してくれたり、復興支援してくれた人もいたが、むしろ憎しみしか残らなかった」

 こんな感じだろうね、関東大震災のときの手記とかよむと。
668 :03/09/11 18:47 ID:KV+er0lx
このクラスの台風が明後日関東直撃の可能性がある、とかいう話になったら
今ごろはネットやらずに備蓄の確認と買出しに走ってるけどな。

この手のものは警戒しすぎるくらい警戒する位でいいのに。
669 :03/09/11 18:47 ID:LbuP5iLk
>>654
さんちゃんは日本にいる設定なのでよろしく。
670 :03/09/11 18:47 ID:2dBSFMAY
>>662
国境がわからなかった… _/ ̄|○;
671 :03/09/11 18:48 ID:g7f2jg4u
>>647
おまエラ先進国なんだろ
台風ぐらいでピリピリしなさんな
672義烈公家臣:03/09/11 18:48 ID:ip2mxz8e
半島直撃とは、素晴らしい!!
まるで、世界の総意が形となったような現象だ!
673 :03/09/11 18:48 ID:sSuw91IZ
>>669
日本にいたとしても、九州西部だったり、日本海沿岸だったら
あぶないよ〜
674李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/11 18:49 ID:C1EuHrId
>>670
線が書いてますよ。
675 :03/09/11 18:49 ID:3X9i5mV4
さん て日本の治水事業と同じ感覚で韓国を語ってないか?
韓国は手を抜きまくりだが、この台風で露呈するだろう。
676 :03/09/11 18:49 ID:aW1DqRtu
中心付近の最大風速 55 [m/sec]
40で息が出来ないレベルらしいです。
沖縄ではオーバー70超えたみたいでした
677 :03/09/11 18:49 ID:kQy7uyAV
>>647
大喜びするくらいヤバイ状況だと悟って欲しいとこだ。
このスレに貼られてるリンク見ればわかるだろ。
まじでやばいんだぞ。
宮古島の状況見るに台風なれしてる日本でも
それそうなんで心底ほっとしてるぞ。
678 :03/09/11 18:50 ID:BRP5Fq9p
台風弱くなったね
かの国のためにはよかった
679 :03/09/11 18:50 ID:x9/Ullo9
>658
釜山、蔚山、大邱、浦項、直撃ですね。
さんちゃん知り合いが居たら用心するように言っとくといいよ。
風台風でも、宮古島の被害を見る限りではかなりヤバイヨ!
680 :03/09/11 18:50 ID:O5w4YnUI
非常に強い に衰退?
681 :03/09/11 18:50 ID:Nai4myqf
チッ
682 :03/09/11 18:50 ID:egYAa3Mr
>>670
黒で上書きされてる、良く見ると判ると思われ。

>>673
漏れは既に対策済み。
まあ窓ガラスが割れるぐらいは覚悟してますよ、ガムテープ補強は終わってるから。
つーか日本では災害グッズ常備は常識以前だろ?、小学校からあれだけ叩き込まれる
んだから。
683 :03/09/11 18:51 ID:aW1DqRtu
ヤター!直撃だよー!!
一体何人死ぬんだろう♪??もうワクワクドキドキだわわ〜☆
684 :03/09/11 18:51 ID:aciNaeut
いっとくけど、さんよ。
漏れ達は韓国の被災を楽しんでいるんじゃない。
祭りを楽しんでるんだ。
685 :03/09/11 18:52 ID:kz7xZV8l
>>662
赤い囲みはなに?
686沖縄県民:03/09/11 18:52 ID:3sS0MgpF
>>676
雨が降ってたら35m/sでも前を向いて息が出来ません。
経験的なものですが…
687 :03/09/11 18:52 ID:sSuw91IZ
>>680
それでも920だから普段だとキター!!てみんな騒ぐ強さだよ。
九州地方でもヤバイかも、な台風には変わりないかと。
688 :03/09/11 18:53 ID:KV+er0lx
いや、朝鮮半島上陸時に950の予想だが、
これあっちに上陸する台風としては歴代屈指の勢力だと思うぞ
689 :03/09/11 18:54 ID:O5w4YnUI
>>687
テレビのローカル放送なんだが、
風速は54m/sらすぃ。

「実質」(w変わりないが、衰退傾向かと。
690 :03/09/11 18:54 ID:1+cQnnE/
NHK
やはり半島直撃コース
691 :03/09/11 18:54 ID:LbuP5iLk
>>676
元宮崎人として言わせてもらうと、
息を吸うときは風上、吐くときは風下を向くのだ。
692 :03/09/11 18:54 ID:kz7xZV8l
東シナ海の海面温度は30度以上あるそうです。逆に発達するかも。
693 :03/09/11 18:55 ID:dfSelAm4
上陸時の予想は950hpaだが、それでも凄い台風だぜ。
何の対策もできていない朝鮮半島は被害甚大だろう。
694義烈公家臣:03/09/11 18:55 ID:ip2mxz8e
右手を挙げた変な親父の像が、飛んでいったら大笑い。
それを追いかける、変なデブが見られたら更に大笑い。
695 :03/09/11 18:55 ID:O5w4YnUI
>>692
30度って(汗、材料は揃ってますね。
696 :03/09/11 18:57 ID:wyXdSRy4
海の水を吸い上げまくって、一気に半島で海水を落としそう。
697 :03/09/11 18:57 ID:aW1DqRtu
チョソの経済打撃はどれほどでSHOW?
698 :03/09/11 18:57 ID:Nai4myqf
風台風から雨台風に変わるだけですね。
699 :03/09/11 18:57 ID:eXujtODf
>>694
追いかけるっていうか、そのデブもFlyすると思われ
700 :03/09/11 18:57 ID:LbuP5iLk
>>694
ミサイルが飛んできたとオモタら主体塔。
701義烈公家臣:03/09/11 18:58 ID:ip2mxz8e
チョン、神の!神の怒りを知るがいい!!
702 :03/09/11 18:59 ID:HKaA3ZdG
明日の夕方から明後日の明け方にかけて祭り確定か。
ただでさえ3連休前の仕事終わりでウキウキなのに、14号空気読み過ぎだぞ!
703沖縄県民:03/09/11 18:59 ID:3sS0MgpF
>>692
http://www.data.kishou.go.jp/marine/ocean/daily/daily.html
↑こんな感じですな。
通りで異常潮位やら局地的な激しいスコールが多いわけだ…。
704 :03/09/11 18:59 ID:1+cQnnE/
>>699
少なくともヅラが(ry
705:03/09/11 18:59 ID:swFij5zh
>>697
予測不能・前代未聞・史上空前・空前絶後・歴代最強・未曾有
706 :03/09/11 18:59 ID:egYAa3Mr
ちなみに既出だが、対馬の満潮時刻は明日明後日も午前・午後九時頃。
上陸時・脱出時に概ね重なりそうなんで高潮も注意が必要。
何せ月齢、今日が満月の明日が十六夜、明後日立待月と大潮に近いからねえ。
707 :03/09/11 18:59 ID:kz7xZV8l
変な親父の像の腕がポッキリ、その腕がせがれの頭にグッサリ
708 :03/09/11 19:00 ID:kz7xZV8l
そういえば、今日は満月な訳だが
709 :03/09/11 19:00 ID:aW1DqRtu
氏ね!氏ね!氏ね!氏ね!シネシネシネシネシネシネシネシネ!!!!ヒャーハハハハハハ!!!!!!
710 :03/09/11 19:00 ID:O5w4YnUI
>>708
NHK総合でつか?
711 :03/09/11 19:01 ID:Nai4myqf
満月タンハァハァ
712 :03/09/11 19:01 ID:kz7xZV8l
おめーらNHKで情報を収集汁!
713 :03/09/11 19:01 ID:HTakZ2vW
コロッケ食ってないで団子も食え!
うちはススキも秋刀魚もあるでよ
714 :03/09/11 19:02 ID:aciNaeut
金剛山ダムは臨月ですか?
715沖縄県民:03/09/11 19:02 ID:3sS0MgpF
次スレはここを使いますか?
なんか、夜半には…w

●● 超猛烈台風接近中 ●●
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063235737/l50
>>662
国境挟んで北が禿げ山だというのが一目瞭然ですね。
で、関係ないのですが、国境線より北の山地を見ると北東−南西方向と北西−南東方向に
多数の構造線が走って見えるのですが。
全部が活断層ではないのでしょうけど、北で地震の危険はないのですかね。
717 :03/09/11 19:02 ID:Nai4myqf
く、車が・・・コワイヨー
718 :03/09/11 19:03 ID:oIRfiOfu
>>713
残念ながら月が無い・・・。
719 :03/09/11 19:03 ID:wyXdSRy4
満潮時のところに台風がきたら、台風の低気圧の影響で
潮位が上がりまくって大災害が起こりそうな悪寒。
720 :03/09/11 19:03 ID:kz7xZV8l
おい、NHKで瞬間最大風速ランキング
721 :03/09/11 19:03 ID:BQEErA3w
感電氏千人ぐらい逝くかなw
722Eleven☆Eleven:03/09/11 19:03 ID:aW1DqRtu
NHK見てるよー!中学校の屋根が吹っ飛んだらしい
723 :03/09/11 19:04 ID:Nai4myqf
進路は真北だなぁ。
724 :03/09/11 19:04 ID:kz7xZV8l
80m以上もあるんのか(ひえ〜
725 :03/09/11 19:05 ID:NruAGK86
NHKエロ過ぎw
726 :03/09/11 19:05 ID:Nai4myqf
NHKスカートめくりキター
727 :03/09/11 19:05 ID:L15GVCAC
少数の良い朝鮮の人には悪いが台風行くのが嬉しい。まあ典型的なチョソが多く死んでくれればいいが。
728   :03/09/11 19:05 ID:9udeOJEm
物干竿や植木鉢入れて〜窓にガムテはって〜風呂場に水ためて〜
ミネラルやカロリーメイトやラジオの電池買ってきて〜
とかやってるんかな韓国の人。

自分はどこの国であれ、洪水でデロデロの町とか家をみるのはイヤです。
死人がいなくても後片付けとか考えると気が遠くなって鬱
729 :03/09/11 19:05 ID:aW1DqRtu
デー(・∀・)ハミング!
730 :03/09/11 19:05 ID:wyXdSRy4
明日の晩になればコースがはっきりするだろう。
そしたらまあ、明日コロッケを買ってくるかな。
731クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :03/09/11 19:06 ID:1hae+7Cc
>>722
                                       ___
                                   ///////\
                                   /////// ″ \
            ♪やねまでとんで〜         彡/////// ″    \
                                  /////// ″      .\
                               彡 /////// ″         \
    ∧_∧
   (; ・∀・)ハァハァ
   .( つ  つ
   人  Y
 (( し (_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ♪こわれてきえた〜            从"、;从
                                     (( ; ;"; :、))  ドカーソ
                                   ((; ;.;")) ); ;";) )
        o   ∧_∧ アアン               ((; ;.;")) ); ;";) ) ;; .;))
     ⊂二´⌒ つ T∀T)つ              ((; ;.;"((; .;"));.;")) ; ;.;")) )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
732 :03/09/11 19:07 ID:aW1DqRtu
国ごと吹っ飛べ>>朝鮮
733足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 19:08 ID:xhhXh8nU
>>716
南もそうとう土砂が流出してますがね。
DMZは自然が回復して・・・という特集はNHKでしたっけ?
734┃━┏┃y─┛~~ ◆IzXu3gqo6w :03/09/11 19:08 ID:gyqjcXXK
>>662
まぁしかし、いつ見ても砂の流出が非道い。
さすが兀山、恐るべし。
735 :03/09/11 19:08 ID:x9/Ullo9
>101
warota
736 :03/09/11 19:09 ID:aMsGBrIn
48時間後の天気予想図。
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/FSAS48.html

モロです。w
737 :03/09/11 19:10 ID:IifiZpW9
てか、韓国の日本大使館は邦人に注意呼びかけているのかな?
ちと心配。
738 :03/09/11 19:10 ID:rZ2sRAUX
混乱に乗じた南進もキボン
739 :03/09/11 19:11 ID:aW1DqRtu
>>736食い込んj
740Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/09/11 19:11 ID:6WVGHuvJ
つうか、私は普通に心配だなあ。
祖国っていう事もあるけれど、人的被害が出るのはどんな災害でも
避けなきゃいけないわけで。
741 :03/09/11 19:11 ID:1+cQnnE/
今思ったのだが、もし北朝鮮が大洪水になった場合、今後
拉致被害者の墓・資料その他全てが「水に流されたニダ」と
言い出す悪寒。
742  :03/09/11 19:12 ID:9udeOJEm
>>740
だからちゃんと対策してほしいんだけどね。
743Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/09/11 19:12 ID:6WVGHuvJ
>>738
漢江の決壊で孤立し、袋小路になりかねない罠(w>北軍南進
744 :03/09/11 19:13 ID:zcQl13qZ
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)
  |  14/ すいません、金剛山はどっちですか?
  | /| |
  // | |  
 U  .U
745 :03/09/11 19:13 ID:wyXdSRy4
朝鮮半島の西側って泥が一杯流れてて
えらく海が濁ってますなあ。

折角、日帝が山に木を植えてやったのに
片っ端から切り取っちゃって、植林しねえのか?
746 :03/09/11 19:14 ID:aW1DqRtu
dで♪dで♪dで♪dで♪dで♪dで♪dで♪dで♪dでっ♪
廻って廻って廻って廻る〜〜♪
747Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/09/11 19:14 ID:6WVGHuvJ
>>741
まあ、元からそんな言い訳は通用しないから大丈夫でしょ(w

>>742
うん。大きい台風は、少しかするだけでも怖いもんなあ。
748在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/11 19:15 ID:qgd6+WVj
相変わらず予報図は「ロックオン」状態だね
749 :03/09/11 19:15 ID:wyXdSRy4
Chun氏は台風の恐さを知ってるわけだが、
韓国にいる親戚には連絡したの?
これはやばいよ。
750 :03/09/11 19:15 ID:kz7xZV8l
半島の人は、台風通過後の「吹き返しの風」って知ってるんだろうか・・・
751 :03/09/11 19:16 ID:aMsGBrIn
>>743
俺、10年ぐらい前だったか、漢江が氾濫して足止め食っちゃったんで、
空港に間に合わず、仕事にいけなかったことがあったんだよね。
で、会社(の女ども)にバレちゃったんだ。
韓国に火遊びしに行ったことが。
752*:03/09/11 19:16 ID:18wP2W0Q
半島直撃確率は100%になりました。
24時間後からは祭りです。
753 :03/09/11 19:16 ID:aW1DqRtu



このスレのテーマソングはhideのRocketDiveでいいかな?
レポフラ職人さんたち期待してます!



754662:03/09/11 19:16 ID:2dBSFMAY
>>674
>>670
サンクスコ

>>黒で上書きされてる、良く見ると判ると思われ。

黒でうねうねしてるやつかな?

…38度線真っ直ぐだと思っていまつた…。
755 :03/09/11 19:17 ID:wcTZ42Zu
植林なんて無理。
仮に植えても、植えたそばから食べられるだけ。

人肉が流通してる国だぜ、そんなこと出来るわけがない。
756.:03/09/11 19:17 ID:PsYUuezx
問題は規模だな。
757 :03/09/11 19:17 ID:aMsGBrIn
太平洋高気圧がもう少し、日本列島に張り出してくれんかな。
758義烈公家臣:03/09/11 19:17 ID:ip2mxz8e
>>750 台風通過の風で壊れて、吹き返しの風で綺麗に無くなるって事は
チョンにはだまっててくだはい。
759kkk ◆KwOayjtkcs :03/09/11 19:17 ID:3i32gDoX
>>604
俺の聞いた話だと、ばあさんが若者に
「この卒塔婆が赤く染まる時、村は滅ぶ」と言うわけ。
で、若者は信じなくて、ばあさんをからかおうと、卒塔婆に
鶏(だったかな?)の血を塗る。
で、ばあさんが何も知らないで、卒塔婆にやってくる。
すると、卒塔婆が赤く染まっててビックリ。それを見て笑う、若者。
ところが、突然ゴゴゴ…と音が鳴ったと思ったら、遠くから山津波が…
760Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/09/11 19:18 ID:6WVGHuvJ
>>749
祖母が連絡してるはず。韓国の親戚は、時々日本に来るお爺さんしか
見識が無いけれど、心配です。
761 :03/09/11 19:18 ID:wcTZ42Zu
半島では、作物の収穫は済んだのかな?
そうでなかったら、さらに飢餓が酷いことに。(^^)
762 :03/09/11 19:18 ID:SuGbANqL
ちょっと衰退ぎみで悲しいな。
東シナ海で再発達きぼん。
763在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/11 19:19 ID:qgd6+WVj
こうなったら、半島が回避するのにはドラゴンボールしかないわけだが。
764 :03/09/11 19:19 ID:lieScW1q
半島直撃が外れたら日本の気象予報精度も大したことない罠
765Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/09/11 19:19 ID:6WVGHuvJ
>>761
実は、核施設の稼動中止も、台風対策なのかも...
766 :03/09/11 19:19 ID:rZ2sRAUX
初めての女の子とのデートの前の晩、ワクワクしたのを思い出すよ。
こんなに明日が待ち遠しいなんて、何時以来かな…
767 :03/09/11 19:19 ID:BXg8C+eH
>>762
人の不幸を祈って楽しいかね?
768 ◆......h.8. :03/09/11 19:20 ID:5U0W/vu0
日本人と韓国人の台風に対する意識が違うのは、襲来頻度が全然違うから
ある程度はしょうがないにしても、去年アレだけの災害が起きたにもかかわらず、
このお気楽ぶりはどうしたものか。
769 :03/09/11 19:20 ID:kz7xZV8l
韓国の一般家庭では日本の宮古島のニュースを見ながら、

子)「ねぇ車がひっくり返ってるよ? どうしたの?」

母)「ほ〜ら、イルボンは悪い国だからこうなるんですよ〜」

の生暖かい一家団らんがございます。
770 :03/09/11 19:20 ID:FLfHk7Zm
普通、いくら予報が外れる可能性があったとしても、
最悪のケースに備えて防災対策を採らないか?

どんなに忠告してもケンチャナヨーの国にはどうしたらいいのか
771 :03/09/11 19:22 ID:5LCTabb5
>>745
今朝鮮半島に禿げ山が多いのは、昔日本が木を切ったからだって言ってる連中がいるよ。
772 :03/09/11 19:22 ID:dfSelAm4
>>767
見せてもらおうか、韓国の「優秀さ」とやらを。
773 :03/09/11 19:24 ID:wcTZ42Zu
>>770
だから、コロッケを食べながらマターリと・・・人災ウオッチするんです。
天災とか自然災害じゃないですからね、あくまで人災。
さて、だれがスケープゴートにされるのか・・・。
774 :03/09/11 19:24 ID:O5w4YnUI
あと24時間でどれだけ衰退するか。
775  :03/09/11 19:25 ID:Q6dBl+UX
>>771
もしも日本が切ったのだとしても、戦後60年、なぜ韓国人は木を植えなかったのかと
小一時間・・・(ry
776 :03/09/11 19:25 ID:kz7xZV8l
台風なめんなよ韓国14号
777沖縄県民:03/09/11 19:25 ID:3sS0MgpF
>>769
激しくワラタですが、一切ツッコミどころがみつからないのがビックリ。
778 :03/09/11 19:25 ID:aW1DqRtu
>>766σ(・ε・)漏れマダ工房だからそんな経験無いのねん・・・。
でもデート前夜ってこんな感じなんだね!あんちゃん。
779kkk ◆KwOayjtkcs :03/09/11 19:26 ID:3i32gDoX
>>771
乱伐するにも乱伐できるような森林が無かった訳で…
780 :03/09/11 19:26 ID:cSh7I5YQ
>>767
人として認識しておらんのでね。
781Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/09/11 19:26 ID:6WVGHuvJ
>>773
なるほどねえ。人災は有り得るだろうなあ..。何とか
乗り越えてほしいもんです。
782 :03/09/11 19:27 ID:wyXdSRy4
>>771
切ったら植林してたぞ。
もしそうなら、戦後なにもしなかったのかよ、かの国は。
783Chun名無し ◆8rKRJPkXQ2 :03/09/11 19:27 ID:6WVGHuvJ
>>780
それじゃ、大震災を『天罰』といった、どこぞの新聞配達員と(ry
784 :03/09/11 19:27 ID:aW1DqRtu
BSで実況生ライブやんねぇかな
785 :03/09/11 19:28 ID:Nai4myqf
キムの方舟
786 :03/09/11 19:28 ID:kz7xZV8l
NASAの衛星写真だそうです。木があるかご確認下さい。(でかいよ〜)
<壁紙用>
http://www.visibleearth.nasa.gov/data/ev253/ev25394_Korea.A2003121.0220.250m.jpg

787 :03/09/11 19:30 ID:9E2Og7WH
>>782
いちおう、『日本の』どっかの団体が植林してたはず。
 戦前も戦後もね。
788 :03/09/11 19:30 ID:VL71qvIj
>>767
韓国の災害意識の低さに対する皮肉だ。
789 :03/09/11 19:31 ID:PsYUuezx
植林オタクニッポン万歳

対馬の辺りは緑なのにねぇ。
790 :03/09/11 19:31 ID:/odSJNFk
やはり韓民族は警告に耳を貸さないソドムとゴモラの民
なのだろうか?
791 :03/09/11 19:32 ID:6oxMolMw
ア・ラ・シのヨカーソ!!

台風で被害が出て、さらに!
台風一過の後は漏れなく伝染病が蔓延するかの国に災いあれ!
792 ◆......h.8. :03/09/11 19:32 ID:5U0W/vu0
YTN LIVE 19:30の定時ニュースはいちおうトップ扱いか。
793 :03/09/11 19:32 ID:BXg8C+eH
>>780
期待していた返答をくれてありがとう。
794 :03/09/11 19:33 ID:aW1DqRtu
千人死ぬか?
795 :03/09/11 19:33 ID:vN8UxG75
>>786
南はまだ緑があるが、北はマルっきりねえな。

ん?日帝は北だけ木を切ったのかなw
796 :03/09/11 19:34 ID:FLfHk7Zm
シベリア火災が異常気象の原因だったのか?
797 :03/09/11 19:34 ID:iheacamW
>>786
こりゃだめだ・・・
798沖縄県民:03/09/11 19:34 ID:3sS0MgpF
>>791
間違いなくアポロ病が流行ります
799 :03/09/11 19:34 ID:9E2Og7WH
>>789
 ムクゲならたくさん生えてるかもね。
 →韓国
800:03/09/11 19:34 ID:kduKP7zN
久し振りに大震災コピペが帰ってくるね。
さて、明日コロッケどこで買うかな・・・
801 :03/09/11 19:35 ID:PsYUuezx
>>798
すでに大流行ですが何か?
802 :03/09/11 19:35 ID:aW1DqRtu



>>ALL祭り前夜にカンパーイ!


803 :03/09/11 19:35 ID:VoFQSbIk
うーむ。ここが虹板だったらマエミタンハァハァ祭りになってるんだが・・・
804 :03/09/11 19:39 ID:aMsGBrIn
人的被害が出れば、また保険金詐欺師が暗躍するのかね。
去年の台風上陸後にも暗躍したそうだから。
以前から行方不明になっている人を、これ幸いに、
台風の被害にあって死んだ(亡骸は行方不明にする)ってことにして
保険金を騙し取るんだってさ。
企業家氏が言ってたよ。
805スレッガー:03/09/11 19:39 ID:rZNTKHuO
北朝鮮兵士「うわぁ!!これはなんだ?イルボンの秘密兵器か!?」

金 白馬将軍「落ち着け、おそらくこれは台風というものだろう。しかし、
       こう間近で見ると恐ろしい物だな」

806愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/11 19:39 ID:wxJ7fg4x
>666
園田競馬かよw。

しかし、太白山脈の南部でもかなり植生破壊されてるように見
えるけど、大丈夫なのか?
807 :03/09/11 19:40 ID:aMsGBrIn
>>798
アポロ14号と命名していいでつか?
808 :03/09/11 19:40 ID:6oxMolMw
マンゲ号次回は9/14の出港はできないだろ?
ムリに出航して、高波でアボーンなら最高なんだがな。
809 :03/09/11 19:40 ID:Nai4myqf
>>805
ラル?ターンA?
>>662の画像の大元をたどるとこれだけ半島の画像がありました。
北も南もほとんど重複しています。
http://www.visibleearth.nasa.gov/Countries/Korea__Dpr/200.html
http://www.visibleearth.nasa.gov/Countries/Korea__Republic/201.html
811ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/11 19:41 ID:d/MytS5M
ひえ〜
仕事にいていた間に新スレが立ち、そのスレももうここまで来ているのか…(唖然
812ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/11 19:43 ID:d/MytS5M
チェジュド. 南海遠海台風注意報 (ソウル=連合ニュース) カン・フン上記者 =

 気象庁は 11日午後 6時を期してチェジュドと南海遠海に台風注意報が発效するとこの日
明らかにした.

 豪雨注意報が台風注意報に変わったチェジュド地域は秒速 18~25mの強い風が吹いて
降水量は 11日午前 5時~午後 4時まで 5~70oを記録したし 12日午前まで 60~100oの
雨がもっと降ることと見込まれる.

 台風 `蝉'の影響にこの地域に降りるすべて予想降水量は 60~120o(多くの所 140o以上)だ.

 南海遠海は青注意報が台風注意報で取り替えられた中に秒速 18~25mのバラムイブル
ゲッゴ波は 3~5mに高くおこる.

 気象庁は 11日夜や 12日夜明けに南海沖合, 東.西して全海上, ソウルと京畿道, 全羅南北道,
キョンサン南北道, 忠清南北道, 江原道, 鬱陵島, 独島に台風注意報を追加で発效すると明らか
にした.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030911/yonhap/yo20030911596170.html

…概出でしたらスマソ
813愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/11 19:44 ID:wxJ7fg4x
>795
南は潅木が多い、植林を最初にする時は成長が速い
潅木を植える。韓国人は「日帝は役に立たない木ばっ
かり植えた、これは陰謀ニ(ry)」とマジで思ってるようだ。

しかし、その潅木すらない北チョソは・・・焼いちゃったんだね。
主体農法の実践のついでに燃料としてw。
814 :03/09/11 19:45 ID:aMsGBrIn
>>795
政治犯収容所近辺には、木が殆ど無い。
脱走犯が逃げにくくするためらしいけど。
815   :03/09/11 19:46 ID:GYgigtSd
マンゲ号VS14号
816スレッガー:03/09/11 19:46 ID:rZNTKHuO
あう・・・新兵器の間違いだった・・


ま、これくらい珍しいのが北に台風。
817 :03/09/11 19:46 ID:PsYUuezx
お、やっと注意報が。
818ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/11 19:46 ID:d/MytS5M
唐辛子供給不足..価格高騰憂慮 (ソウル=連合ニュース) 軽水県記者 =

 唐辛子が栽培面積減少と悪い天気による作況不振などで生産量が去年の 70% 水準に
止めながら供給不足が憂慮されている.

 政府はこれと関連, 低率関税で輸入する最小市場接近(MMA) 物量を早期取り入れて
少ないから放出, 価格安定をはかる計画だ.

 農林部は 11日 "唐辛子の生産量が 20%ほど栽培面積が減ったうえで悪い天気路人して
炭疽病など病害虫の避けても大きくて去年(19万3千t)の 70% 水準に過ぎない見込み"と
言いながら "価格高騰が憂慮される位 MMA 物量と政府在庫物量を放出する計画"イラゴ
バックヒョッダ.

 今年唐辛子消費量は去年と似ている 18万tに推定できるが生産量はここにモッミチョスグ
ブブルアンの予想される位農林部は早いうちに唐辛子 4千865tを MMA物量で輸入する方針だ.

 去る 8月乾固秋意平均お値は 600g当たり 4千500ウォンで平年に比べて 27%, 去年同期に
比べて 61%や上昇したししばらく上向きがつながることと見込まれる.

 農林部関係者は "過度な価格高騰も阻むとゲッジだけなるべく農家には大きい被害がない
ように適切な時期を選んで MMA 物量や政府備蓄物量を市場に放出すること"と言った.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030911/yonhap/yo20030911734271.html

今回の台風で唐辛子の不足が決定的となり、カプサイシンの禁断症状があらわれるか?(w
819ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/11 19:49 ID:d/MytS5M
>>798
>間違いなくアポロ病が流行ります
う〜ん、間違いなく「アポロ祭り開催中」なんだけど、昨日の記事以来、この手の記事が
見つかりません(w

多分、民族大移動中で患者の把握が困難になったからと思うのですが、毎日1万人程度
増加していますから、週明けには10万人を超すであろうというのが私の予想なんですが。
820 :03/09/11 19:49 ID:1UNqAZxn
二日後には、
「台風14号には笑った。
 ヨッシャー!千人突破〜!」

被害者が、日本人でないことを祈ります。
微妙に日本側に寄ってきているので心配でつ。
821 :03/09/11 19:49 ID:HKaA3ZdG
>>810
日本の画像と見比べると緑の面積もさる事ながら、緑の「濃さ」も段違いだよなぁ・・。

本当に良かったよ、日本に生まれて来れて・・・シミジミ
822 :03/09/11 19:49 ID:y5fjLx2y
14号改め秀吉と命名します。
823 :03/09/11 19:50 ID:9E2Og7WH
>>821
 濃さがちがうのは植生もあるんじゃない?
824 :03/09/11 19:50 ID:LvxKv9I+
去年は980hpで180人あぼーん
こんどは915hpだ
飛行機が落ちても70%が生き残るゴキブリミンジョクの天敵は昔から神風ときまっている
825 :03/09/11 19:51 ID:FLfHk7Zm
DMZのあたりは自然が豊からしいけどな


つうかDMZに自然が残っているってことは、
それ以外の場所は誰かが伐採しているってことじゃないか
826 :03/09/11 19:53 ID:2/6NMrA1
>>810
半島の西側って、なんか異様に濁ってるけど
あれは何? なんか凄く汚い物が流れ出ているように
見えるんですが。
827 :03/09/11 19:53 ID:PsYUuezx
>それ以外の場所は誰かが伐採しているってことじゃないか

北の方は何となく分かるが、南もなのか……。
828 :03/09/11 19:53 ID:HNjStTlQ
>>821
うん。本当に感謝だよ。
829_:03/09/11 19:53 ID:RVp5TJf+
既出かなー。
台風14号で、金日成の銅像がたおれりゃいいのに。
それがきっかけで、民衆がついに蜂起。
830 :03/09/11 19:53 ID:aW1DqRtu
アポロ病てなんすか?


831沖縄県民:03/09/11 19:54 ID:3sS0MgpF
>>801,819
アポロ病云々は去年だったよーなイメージがあったんですが…さすがですな。
832 :03/09/11 19:55 ID:9E2Og7WH
>>826
 森林がすくないことによる土砂の流出では?
833 :03/09/11 19:55 ID:FLfHk7Zm
>>830
目の病気。感染性

学校に行くのが嫌で友達同士で伝染しあっているという。
脱線してすまんですが、この画像のタイトルが"World Cup Hopes"だそうです。
(#゚д゚)オモイダスノモハラダタシイ・・・

http://www.visibleearth.nasa.gov/cgi-bin/viewrecord?13531
835 :03/09/11 19:55 ID:PsYUuezx
>>831
たぶんこれから毎年の恒例になるようですな。
夏休み明けの。
836在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/11 19:56 ID:qgd6+WVj
>>830
結膜炎の一種だと思う。
月面着陸の時代に蔓延したからそういう名前がついたらしい。
837愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/11 19:56 ID:wxJ7fg4x
>826
おそらく流出した土砂で干潟になってる部分だと思います。
日本の有明海もはるかに規模が小さいにせよ、同様の濁り
が見えますから。しかし、かの国は規模がでかすぎる・・・。
まともに治山治水をやっていないのがありありとわかります。
838 :03/09/11 19:58 ID:oIRfiOfu
これから先、台風は年を越す毎に巨大化するって聞いたことがあるけど。
なんか、それを裏付けてるみたいで嫌だなぁ。
ここまで強力だと本当に冗談じゃ済まないよ、本当にさ。
839 :03/09/11 19:59 ID:NylEhh0q
>>812

>独島に台風注意報を

って笑うとこなんでしょうかね〜
840 :03/09/11 20:00 ID:6oxMolMw
アポロ病なんて可愛いものじゃなくって、コレラ・赤痢・肝炎・SARS
とか蔓延して欲しい。
841 :03/09/11 20:00 ID:FLfHk7Zm
火病
842 :03/09/11 20:01 ID:2/6NMrA1
>>837
前に、半島では河口が勝手にどんどん埋め立てられていて
大型船が通れなくなってる。というような記事を見ましたが、
衛星からこうもはっきり見える規模だったんですね。
843 :03/09/11 20:04 ID:9E2Og7WH
>>842
 そのうち中国とつながって大規模な干潟ができる予感
844 :03/09/11 20:05 ID:PsYUuezx
なんつーか。

空爆でーとか核ミサイルでーとかしなくても、
自然に更地になっちまいそうな。
845 :03/09/11 20:07 ID:HNjStTlQ

超絶的感動的精度で直進中・・・
846 :03/09/11 20:07 ID:FLfHk7Zm
オマエラ、日本もやばいですよ
ttp://www.age.jp/~daikou/cgi-bin/img-box/img20030910063856.jpg
847 :03/09/11 20:08 ID:DYKMkGCq
>>843
黄河を灌漑なんかでいじらなければそのうち黄海は埋まっちまいますよ
数千年かかるとは思いますが・・・
848愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/11 20:08 ID:wxJ7fg4x
>842
黄河の土砂の影響もあるのかと思いましたが、全羅南道の日本海
に面した地域にも干潟ができてますから、殆どが流出した土砂の
干潟なんでしょう。
「珍島」ってどこなんでしょうね?こんなんだったら大潮のときだけつ
ながるんではなく、ただの陸繋島になるでしょうねw。ある意味「八十
島の国生み」を現在進行形でやっててうらやましいといえるかもw。
849 :03/09/11 20:08 ID:Nai4myqf
お盆、蝉の里帰り
850 :03/09/11 20:08 ID:9E2Og7WH
>>845
 北朝鮮:米帝の気象兵器ニダ!!!
 南朝鮮:日帝の気象兵器ニダ!!!

 つーか気象兵器って作った人いるのかな?
851 :03/09/11 20:08 ID:oIRfiOfu
>>846
「カカロットはどこだ!!」
852 :03/09/11 20:09 ID:1RB06WTM
北海道に行かずにソウル直撃しそうだ・・・
853 :03/09/11 20:10 ID:HTakZ2vW
>>846
やばいね、王子興奮中
854 :03/09/11 20:11 ID:PsYUuezx
半島に2泊くらいしておくれ。
855  :03/09/11 20:11 ID:p5Yaqw11
おい、みんな!
塵命がかかってんだぞ、塵命が!


んっなんか違うかな?まぁいいや。


洪水のあとはゴミや塵の片付けがたいへんそうだ。
856:03/09/11 20:12 ID:swFij5zh
>>855
朝鮮人は塵かい、w
857愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/11 20:13 ID:wxJ7fg4x
>847
10年もかからないで三峡ダムは土砂で機能しなくなるって
論文を書いた学者が軟禁状態になってますので、しゃれに
ならん状況なんでしょう。大変な土砂吐出量であるのは間
違いないでしょう、すべて埋まるには時間がかかるにせよ、
今世紀中には黄海は船舶の航行に支障が出はじめるんじ
ゃないすか?

858 :03/09/11 20:13 ID:vWZkUhvn
TERRAさんとキム・ワンソプ氏が無事ならどうでもいい
859あず(略 ◆wzNzsNlJ3E :03/09/11 20:13 ID:4kpfUQ8V
まあ、この蝉台風「並」の台風じゃないといことで
「特盛り」台風と呼んでますよ。私的には
860 :03/09/11 20:14 ID:sSuw91IZ
>>839
つながれてる兵士が流されたらどーするんだろ?
861 :03/09/11 20:14 ID:1RB06WTM
気象兵器・戦術天誅
862 :03/09/11 20:14 ID:9E2Og7WH
>>856
 よくこの板で日本塵と表現してるのは在日だが・・・
863 :03/09/11 20:14 ID:FLfHk7Zm
>>855
そこまでいうならオフ板にスレ立ててみたら?

【2チャンネラ】台風14号より先に半島のゴミを片付けるオフ【神風】
864 :03/09/11 20:15 ID:FLfHk7Zm
>>859
素人にはお勧めできないな
865????:03/09/11 20:16 ID:m/7J16G8
>>861
気象兵器なら戦略クラスだと思う・・・
866__:03/09/11 20:16 ID:CbA8lBmm
>>863
メンバーは自衛隊と在日米軍とか
867 :03/09/11 20:16 ID:Wr62o3PB
>859
その上「つゆだく」なら最強か。
868 :03/09/11 20:17 ID:1+cQnnE/
>>866
いや、北の方は中国軍がすでに(ry
869 :03/09/11 20:17 ID:DYKMkGCq
>>857
中国の大平原・・・氷河期明けてからの数万年で出来たといいますしねえ


ただ、黄河は上流部の灌漑用水取水のし過ぎで下流部が断流してますから
この状態が直らないことには、埋め立ては進まないかと
朝鮮半島近海の埋め立ては進むと思ういますがw
870 :03/09/11 20:17 ID:LbuP5iLk
>>859
雨量が多けりゃつゆだく。
871 :03/09/11 20:17 ID:vx+18hPQ
YMS−15は弱かったニダ
YMS−14も弱いに決まっているニダ
ウリにはハンダムがあるからケンチャナヨ
872 :03/09/11 20:18 ID:HNjStTlQ
今まで過去を顧みず、忠告に従わず、自然を馬鹿にし続けた者達の

激しい反省の時は近い。

873足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 20:19 ID:xhhXh8nU
気象兵器なら  『油泥爆弾』武装島田倉庫 椎名誠
ほとんど最終兵器だけど。
874愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/11 20:19 ID:wxJ7fg4x
>870
汁ダクはアガシの股間で充分ニダ。
875_:03/09/11 20:20 ID:e9G4pxrQ
確かに北朝鮮は緑がすくないけど、大麻はいっぱいあるでよ。
876愛宕@nekosuki ◆GGNeKo4kGA :03/09/11 20:20 ID:wxJ7fg4x
>869
黄土平原から土砂は大量に供給されてますのにねw。
877まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 20:20 ID:d9UdPBZl
>>874
ま、お下劣。
878まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 20:22 ID:d9UdPBZl
おれ、ふと思ったんだけど‥
これは台風だからいいんだが、これと同様の規模の竜巻が起こったら、半島のキムチが日本にも降り注ぐわけで‥
ああ、本当に台風でよかった。
879 :03/09/11 20:23 ID:Wr62o3PB
>875
つまり、また大麻の国内相場が上がる訳だ。
880 :03/09/11 20:24 ID:FLfHk7Zm
>>875
白トラジ(=ケシ)もなー
881ザパん ◆0aWdG8bH7g :03/09/11 20:25 ID:RUdgVkhx
>>878
いや、多分、対馬に流れ着くハングル文字の入ったゴミが
倍増すると思われ。
882ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/11 20:27 ID:d/MytS5M
>>861
「対馬に」ってことは、日本海側の私の住んでいる県の海岸にも…(欝
883 :03/09/11 20:27 ID:+NLiHjNj
そんなことよりオマエラ、今日は15夜ですよ。
コロッケなんか買わず、団子買って月にお祈り汁。
884まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 20:28 ID:d9UdPBZl
>>881
それも嫌やわ‥

ん?それは死体が流れ着くと言う意味か?
885 :03/09/11 20:29 ID:eJhNKp5U
死体ならまだいいですよ、死体なら。
886ザパん ◆0aWdG8bH7g :03/09/11 20:29 ID:RUdgVkhx
>>882
うーむ、可能性は高いでしょうな。
あとは海流の具合次第かと・・。
887 :03/09/11 20:31 ID:MXOcsG2p
マエミーちゃんって、何気に凄そうなんやねー。
こりゃマジで半島ヤバそ
888 :03/09/11 20:31 ID:0j3xi3hz
ベストコースは 上陸>ソウル蹂躪>金剛山ダム決壊>公認不審船あぽ〜んかな?
889 :03/09/11 20:32 ID:Wr62o3PB
>883
雷と大雨で月が見えない……
890スコヴィル方式 ◆vkHTV4M25U :03/09/11 20:32 ID:7ugDVncY
死体が大量に海に…。

こりゃ来年はイカの豊漁が期待できますかね。










漏れ、イカ嫌いだから食べないけど。
891足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 20:32 ID:xhhXh8nU
>>883
風習がちがうなw
892 :03/09/11 20:33 ID:FLfHk7Zm
なぜかキムチ風味
893まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 20:34 ID:d9UdPBZl
>>886
今気がついたけど、美少年ハケーン!
894_:03/09/11 20:34 ID:e9G4pxrQ
>>892
キムチ烏賊?
895 :03/09/11 20:34 ID:1RB06WTM
大量に獲れたイカがキムチ風味sage
896ザパん ◆0aWdG8bH7g :03/09/11 20:36 ID:RUdgVkhx
とりあえず、週末、日本はフェーン現象で
かなり蒸し暑くなる事は必至かな、と。
897 :03/09/11 20:36 ID:9E2Og7WH
チョソ幽霊という船幽霊の一種が住み着きます。
除霊しても除霊してもきりがない・・・。
898 :03/09/11 20:36 ID:HTakZ2vW
>>883
もう食べてます
899__:03/09/11 20:36 ID:CbA8lBmm
烏賊にキムチは勘弁してくれ〜
900_:03/09/11 20:37 ID:e9G4pxrQ
ニダーの顔が浮かび上がった烏賊を食べると、キムチの味がします。
901ザパん ◆0aWdG8bH7g :03/09/11 20:37 ID:RUdgVkhx
>>893
イヤン!w
902 :03/09/11 20:37 ID:8/Fd9W4t
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_14.htm
完全に直撃コース…

韓国はともかく北朝鮮は…
903 :03/09/11 20:38 ID:xQ+36hyp
残念ながら、雲で十五夜の月は見えないが、台風の進路はワクワク。
いい感じに半島直撃?
904φ<`д´>ニダニダ ◆VnRg4xmClA :03/09/11 20:38 ID:tQjnhLUq
ようやっとアク禁解除キタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!

待ち遠しかった(つД`)

14号、半島直撃コースですね。週末は祭りかな?
905足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 20:39 ID:xhhXh8nU
>>902
をを!東郷ターン!
906 :03/09/11 20:40 ID:v9CcVgEI
万が一死体じゃなかったら医療費が大変
907 :03/09/11 20:40 ID:XbFXNd6A
昨日の予報よりもさらに半島沈没の可能性が高まったようですね
908まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 20:41 ID:d9UdPBZl
>>905
なにーーー!
ならば俺はマンセルターンおば‥冬限定だな(汗
909__:03/09/11 20:41 ID:CbA8lBmm
>>902
お、明日の18時くらいに済州島直撃ですか。
楽しくなってきた
910_:03/09/11 20:41 ID:e9G4pxrQ
>>906
そして善意の人が助けても、その後助けた人に対して謝罪と賠償を求めます。


エルトゥールル号のようなドラマは決して生まれません。
911φ<`д´>ニダニダ ◆VnRg4xmClA :03/09/11 20:42 ID:tQjnhLUq
>>902
惜しいなぁ。もうちょっとコースを西寄りに取ってくれないかな。
台風は進路の右側の方が風が強いし。
912 :03/09/11 20:42 ID:XbFXNd6A
>>902
でも北朝鮮は可航半円じゃん。


あっ、あちらはそんなこと関係ないほど弱かったかw
913 :03/09/11 20:42 ID:1RB06WTM
ムクゲは咲く 夏が来れば
地の果て つづく限り
914 :03/09/11 20:42 ID:sSuw91IZ
対馬が心配だなぁ……
915_:03/09/11 20:43 ID:e9G4pxrQ
>>914
竹島はどうなるんだろう。
916ザパん ◆0aWdG8bH7g :03/09/11 20:43 ID:RUdgVkhx
>>911
予想円の最西を通れば、かなり・・・。
917 :03/09/11 20:43 ID:eJhNKp5U
首切り死体より首切り生体のほうがエグイ罠。
918まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 20:43 ID:d9UdPBZl
>>909
これこれ、自然災害を楽しんではいけませんよ?
楽しむべきは人災‥コロッケ食べ終わっちゃった。
919:03/09/11 20:44 ID:swFij5zh
>>914
被害はそれなりにあるだろうが、対馬は日本だから大丈夫だろう
いろんな意味で
920.:03/09/11 20:44 ID:7H6E8wxX
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫なエラをもち
慾は果てしなく
決して静まらず
いつも大声でどなっている
一日に玄米四合と
キムチと少しのコチジャンを食べ
あらゆることを
自分の勘定に入れ
ちょっと見聞きし分かったつもりになり
そしてすぐ忘れ
半島の禿山の陰の
小さな萱ぶきのあばら家にいて
東海に日本の竹島あれば
行って旗を立ててやり
西に宗主国あれば
行ってそのご機嫌を伺い
南に死人がでそうな台風あれば
藁ってこわがらなくてもいいといい
北に旱魃や飢饉があれば
つまらないものですがと米を送り
日照りの時は涙を流し
寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず
尊敬もされず
そういうものに
わたしは
なってるニダ
921 :03/09/11 20:45 ID:HNjStTlQ

もうだめかもわからんな
922_:03/09/11 20:45 ID:e9G4pxrQ
>>920
>雨にも負けず
>風にも負けず
>雪にも夏の暑さにも負けぬ

実際には負けまくりだけどね。

南北とも。
923ザパん ◆0aWdG8bH7g :03/09/11 20:45 ID:RUdgVkhx
>>919
むしろ、竹島のゴミを一掃してくれれば・・。w
924 :03/09/11 20:47 ID:8/Fd9W4t
ガイシュツだと思うが、書いておいた方がいいかも知れないので一筆。


『天誅』とか書き込みした奴は工作員…と
925 :03/09/11 20:47 ID:YCV3Hn2B
14号、予想以上の強さだ。
命名、カース・ブレイカー
ってのはどうだろう?
926 :03/09/11 20:47 ID:lUY4jg5D
漏れの彼女がいま大牟田にいるんだが、大丈夫かなぁ。
大丈夫だろう。ソウルにいるよりは
927.:03/09/11 20:48 ID:7H6E8wxX
>>923
連中に盗られるくらいなら島ごと沈めたほうがマシだなw

928 :03/09/11 20:48 ID:sM5itkhs
>>921
PULL UP
PULL UP
PULL UP …
929ザパん ◆0aWdG8bH7g :03/09/11 20:49 ID:RUdgVkhx
>>926
大潮と異常潮位が重なるらしいので、高潮にはご注意を。
930 :03/09/11 20:49 ID:XbFXNd6A
「第4宮古島台風@ゴミ清掃係」でイイんじゃないだろうか。
931 :03/09/11 20:49 ID:FLfHk7Zm
どーんと行こう
932 :03/09/11 20:49 ID:XvS3a6NC
むしろ北海道大丈夫かね。
933__:03/09/11 20:49 ID:CbA8lBmm
>>918
そんなねぇ、楽しみは決まってるじゃないですか。ニヤニヤ
とりあえず、コロッケ買ってこよ
934 :03/09/11 20:50 ID:JTxDj3aY
>>926
半島に行くような彼女とは別れなさい
935__:03/09/11 20:50 ID:CbA8lBmm
ところで、次スレはどうしましょう?
936 :03/09/11 20:50 ID:1RB06WTM
>>924
え”っ、俺?
気象兵器 戦術天誅 は『覚悟のス(ry』
937 :03/09/11 20:50 ID:XEh84eT9
>>925見てるこっちが恥ずかしくなるような名前は勘弁・・・
938 :03/09/11 20:51 ID:xQ+36hyp
>>935
●● 超猛烈台風接近中 ●●
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063235737/
939いやはや:03/09/11 20:51 ID:vwTJzbZ2
無差別気象兵器14号を称えるスレはここですか?
940_:03/09/11 20:51 ID:e9G4pxrQ
神奈川在住なんだが、毎日夜10時は走りこみしてるんだな。
今日は走りこみしても大丈夫かな?

帰ってくる途中、遠くで雷が光っててちょっと怖かったんだが。
941 :03/09/11 20:52 ID:Nai4myqf
14号命名
キムチ・スイーパー
942まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 20:52 ID:d9UdPBZl
>>933
言ってらっさい。
日曜日までコロッケまみれか?俺の夕飯。
943 :03/09/11 20:54 ID:KOb29GmR
北朝鮮は外れると。
最近の天気予報はずれまくり。
944 :03/09/11 20:54 ID:YCV3Hn2B
>>937
残念。
945足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 20:54 ID:xhhXh8nU
>>936
>>ALL
こういう言葉は書きこんではいけません。
『天誅』『神罰』『自業自得』『治水行政の無策』
946ザパん ◆0aWdG8bH7g :03/09/11 20:54 ID:RUdgVkhx
>>940
とりあえず、私がいる名古屋ではかなり穏やか
ですし、台風の影響は無いと思います。
ただ、前線の影響で、大気が不安定な状況は否
めませんので、夕立ちにはお気をつけくださいな。
947 :03/09/11 20:55 ID:aUXQLjRY
韓国工場に出張中の後輩からの電話 奴「やばいっすよ、こっちの連中台風の怖さ分かってないですよ。」 俺「もうじき分かるだろ。」 奴「分かってからじゃ遅いでしょ。あの〜帰国命令とか出ませんかね?」 俺「台風くらいじゃ無理だろ。まあ、あれだ。ケンチャナヨ」
948 :03/09/11 20:55 ID:eXujtODf
>>945
『治水行政の無策』はいいんじゃないかな。事実なんだし。
949 :03/09/11 20:55 ID:a9rbeN0j
とりあえず12日18時以降ニューズが楽しみだ。
まずはチェジュド奇襲攻撃か。
950 :03/09/11 20:55 ID:XbFXNd6A
>>940
全然平気

台風様は半島のみターゲッティングしておられますが故
951 :03/09/11 20:55 ID:xQ+36hyp
NNN24では東京はお月見日和とのこと・・・
うちは見事に雲の中

でも台風は順調に半島へ接近しそう。
952 :03/09/11 20:56 ID:u2n4U7a2
>941
14番目なので形式に則ってニダ(Nida)・スイーパーの方が……
953 :03/09/11 20:56 ID:YCV3Hn2B
>>947
避難のアドバイスしる。
954┃━┏┃y─┛~~ ◆IzXu3gqo6w :03/09/11 20:57 ID:/qwRHNMm
大阪は俺の帰宅に合わせて雷雨になったわけだが、
これは何かの陰謀か?

見事ずぶぬれスミダ
955 :03/09/11 20:58 ID:oIRfiOfu
>>947
最後に一言「生きて帰ってこいよ。」と言ってあげるとよかったニダ。
956 :03/09/11 20:59 ID:Nai4myqf
>>947
今からでも遅くない。
船を造れと言うニダ。
957 :03/09/11 21:00 ID:xQ+36hyp
>>947
かの国で一番安全な場所って、どこなんだろう?
958 :03/09/11 21:00 ID:qY2bph/m
>>926
福岡(市内)在住ですが、
今のところ全然平気ですよ。

あぁ、帰る前までは「コロッケ」覚えてたのに、
買って帰るの忘れたよ・・・
959 :03/09/11 21:00 ID:FLfHk7Zm
韓国となんか商売するなよ
960 :03/09/11 21:00 ID:SuGbANqL
十五夜で満月。満潮。
そんなときにこの近年稀に見る猛烈台風。
しかも朝鮮半島ロックオン。

まっさきに思い浮かんだ言葉は”チャンス!”
961足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 21:01 ID:xhhXh8nU
ここまで来て台風が九州直撃することもないだろうね。
ほとんどピンポイントと呼びたいくらいだよ。
962おお:03/09/11 21:01 ID:4AxZLP5f
また北向きになったみたいだよ
963 :03/09/11 21:01 ID:FLfHk7Zm
>>957
一番頑丈な建物は朝鮮総督府
964 :03/09/11 21:01 ID:W8FfrQ+B
次スレはパート5だよね?
965まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 21:01 ID:d9UdPBZl
>>947
かわいそうな後輩‥
貴様の不幸な後輩に栄光あれ!
966 :03/09/11 21:01 ID:kz7xZV8l
台風どこよ?
967 :03/09/11 21:01 ID:sSuw91IZ
>>963
もうないっす。
旧三越デパートとか?
968 :03/09/11 21:02 ID:FLfHk7Zm
>>960
あの国の人たちは高潮という現象を知っているのだろうか?
969_:03/09/11 21:02 ID:e9G4pxrQ
>>946>>950
サンクス。
970足柄 ◆UbQNKbNB2M :03/09/11 21:03 ID:xhhXh8nU
>>963
それはもう無い(ry
いま京城で一番頑丈なのはあのデパートだな。
971 :03/09/11 21:03 ID:lieScW1q
予報の一番東側を通ったらやばいじゃん。
972 ◆FDd.qvCAjo :03/09/11 21:03 ID:DB0zhMfO
しかしまぁ、なんと足の遅い台風なことよ。

九州の皆さんの安全を祈っとります。
北海道に来るまでに、まぁちょっと勢力衰えてくれとると有り難い。
973 :03/09/11 21:03 ID:uNZtvPCh
オイオイ、94人も負傷者でてるよ<宮古島
9人が入院、死亡1人。
974 :03/09/11 21:03 ID:3X9i5mV4
>>968
台風で海面が上昇するなんて知らんだろうなあ。
975 :03/09/11 21:04 ID:Nai4myqf
>>971
今の位置は半日前の予報の随分西側なんだけどね。
976 :03/09/11 21:04 ID:EdrCR9I1
速度が15キロって、遅いよ〜。
977 :03/09/11 21:05 ID:aZHpaKys
台風に乗じてレイプするニダ
978名無し:03/09/11 21:05 ID:J1/iy5Ym
>>973
…あの宮古島でさえ。
ということは、半島上陸したら(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
979 :03/09/11 21:06 ID:vWZkUhvn
>>976
宇宙家族カールビンソンに出てくる台風なんだよ。
980まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 21:06 ID:d9UdPBZl
宮古島で死者がでたらしい‥
ご冥福をお祈りします‥
981 :03/09/11 21:06 ID:XbFXNd6A
宮古島で 現 在 も 全 世 帯 停 電 らしい。

激しい!激しすぎるぞ14号!
982 :03/09/11 21:06 ID:k/SXB8BF
>>972
亡くなった方のご冥福をお祈り申し上げます。
983 :03/09/11 21:06 ID:Nai4myqf
朝鮮人よ今から治水シル。
984 :03/09/11 21:06 ID:9E2Og7WH
木星の大赤斑とはいわないまでも白斑くらいの規模の台風だと地球が壊滅するだろうな。
985 :03/09/11 21:07 ID:FLfHk7Zm
病院に入院していたおばあさんらしいね
ご冥福をお祈りします
986まるちぷる ◆nocjVVryPE :03/09/11 21:07 ID:d9UdPBZl
>>979
丑の大群はなんだっけ?
ハリケーンじゃないyなぁ。
987宮古島島民:03/09/11 21:07 ID:hWsoShS0
大型バスが約30メートルも飛ばされました。
14号マジヤバです。イ・ヨンエ殿だけは助かってください。
988 :03/09/11 21:08 ID:qY2bph/m
明日、実家帰んなきゃならんのに・・・。

頼むこっちにくんなよ台風。
989__:03/09/11 21:08 ID:CbA8lBmm
近所のコンビニ行ったらコロッケ売り切れてた (´・ω・`)ショボーン

>>938
サンクス
990,:03/09/11 21:08 ID:ItSOdcp3
>>972
亡くなった方のご冥福を心からお祈り申し上げます。
991 :03/09/11 21:08 ID:IXS6s5c7
>>984
地球並のサイズの台風が地球上で発生することは不可能だと思われ。
992_:03/09/11 21:09 ID:e9G4pxrQ
>>983
手遅れ。
993 :03/09/11 21:09 ID:OslTxC3z
がんばれ14号
994 :03/09/11 21:10 ID:9E2Og7WH
>>991
 やっぱそうか、木星の中の人は毎日大変だな。
995 :03/09/11 21:11 ID:XbFXNd6A
>>984
7、8年前の台風13号がでかかった(直径1000キロ?)だった悪寒

あとアメリカのハリケーンでは大陸をつつみこむようなハリケーンが
発生したことがあったとか。

まぁ地球レベルは無理だろーな。
996ふとっちょ  ◆lj7UAexyFw :03/09/11 21:11 ID:0JfIA6G5
漏れんち、ボロアパートでエアコンもなく暑くて (;´Д`)ハァハァ だ!
でも頑張るから太平洋高気圧よガンガッテくれ。
997木星買います:03/09/11 21:11 ID:FLfHk7Zm
>>994
木星の中の人などいない
998 :03/09/11 21:12 ID:eKWxYE0z
nida
999__:03/09/11 21:12 ID:CbA8lBmm
コロッケ
1000 :03/09/11 21:12 ID:Nai4myqf
1000ニダ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。