【14号は】金剛山ダム決壊の恐れ8【謝罪汁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1_
昨年の台風ルサの被害も癒えぬまま雨季を迎えた朝鮮半島。
今年も台風6号(ソデル)が半島をカスり、斜め上っぷりを見せつけてくれました。
そして今、14号が見事なクライフターンをしつつ、神になろうとしています。
今後も期待が持てる隣国の治山治水を生暖かく見守りませう
諸君、気象板住人との闘いもいよいよ佳境ですぞ

前スレ
【林檎を】金剛山ダム決壊の恐れ7【守れ】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063463714/

ハワイ大学気象情報
http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/tropical.html
米軍台風情報
http://www.npmoc.navy.mil/jtwc.html
昨年の記事
http://nk.chosun.com/english/news/news.html?ACT=detail&res_id=6792
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200205/03/20020504k0000m030045000c.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Stock/3315/syutyou0112.htm
2 ◆aiFMSNNHKg :03/09/15 23:51 ID:Stuhiez3
きた
3.:03/09/15 23:52 ID:ebpD3Bo7
本年度過去スレ一覧
その15:【情報】韓国災害情報総合スレ【収集】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063456415/
その14:【台風一過】金剛山ダム決壊の恐れ キ6チ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063439490/
その13:頑張れ僕らの台風14号!!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063384427/
その12:【天災?】台風14号"マエミー"観測所【人災!】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063382399/
その11:【マエミー】将軍様と蛙酋長に台風を【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363707/
その10:台風14号スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363699/
その9:台風14号直撃!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063363658/
その8:【マエミー】将軍様と韓国に台風を献上シル【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063288598/
その7:台風14号スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063126198/
その6:●● 超猛烈台風接近中 ●●
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063235737/
その5:【逝くのか】金剛山ダム決壊の恐れ4シ【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063282744/
その4:【がんがれ】金剛山ダム決壊の恐れス3ダ【14号】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063200159/
その3:【14号半島縦断】金剛山ダム決壊の恐れ3マ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063181787/
その2:【reloaded】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【2003】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058257118/
その1:【帰ってきた】金剛ダム決壊の恐れ2003
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055867493/
4 :03/09/15 23:52 ID:hbYW22NS
>>1
わーい!俺のスレタイでキターーーー!! 立ててくれたひとありがd。
5 :03/09/15 23:52 ID:GQBSE9DE
>>1
ちょっと、平和のダムは空にしたの?
6.:03/09/15 23:53 ID:ebpD3Bo7
FAQ
Q 南鮮の防災対策は?
A 昨年の台風ルサの被害もまだ回復しておらず、防災予算も削られ、人手(特にボランティア)も不足です。
 災害復旧の作業は賎業のようで、民族総両班気分では言わずもがなというところでつ。
 また、想定の7割の風速で新築スタジアムの屋根が吹っ飛ぶなど、ウリナラタイマーも健在です

Q 金剛山ダムって何?
A 漢江上流、北朝鮮側にあるダムです。

Q 決壊するんですか?
A 突貫工事となウリナラ優秀な技術のため崩壊が危惧されていますが、南の指摘に対して
北は「言いがかりニダ!謝罪と賠(ry」と言いつづけています。

Q 決壊したらどうなりますか?
A http://www.sue.jp/m-project/butani/korea2002may.htm
この半島在住日本人の昨年のレポによると、
>問題は、このダムの貯水量が9億トンに達した時(それはソウルオリンピック開催の
>'88年になるという計算でした。)に、もし意識的にこのダムを決壊させた場合、
>その下流にある韓国側のダムも次々と崩壊し、毎秒50万トンの噴流がソウルに押し寄せるの
>だそうです。そうなるとソウル市一円は20メートルの水深下に沈み、
>漢江のすべての橋は流失、道路・鉄道も破壊され、1500万人の被災者がでるというのです。
>(9億トンでこのありさまですから、完成時26億トンの水が韓国に押し寄せると、
>韓国北部は廃墟になるという)
※リンク先は「200億トン」の表記ですが、正しくは26億トンだそうで修正しています

ちなみに四国の早明浦ダムで1.5億d、
黒部ダム(富山):2億d
http://www.kurobe-dam.com/spec_02.html
徳山ダム(岐阜):6.6億d(国内最大)
http://homepage1.nifty.com/fuufuyuuyuu/sub20/tokuyama.htm
です
7 :03/09/15 23:53 ID:+jTYprWC
    ほ  、 達
 っ          ん
ほ            さ
ぅ         ___ー
 〜      <_葱看>                                      ぅ
  だ   / i レノノ))) \                             ほ     ノ
    よ   人il.゚ ヮ゚ノ人                              っ ヾ  ☆
      ぅ √dl∨==o==<|おみゃーさん達、ほっほぅ〜だよぅ ♪おみゃ・・・ヽ ☆.∧_∧  アイゴー
         |= く_ :|〉    ``                         だ-  ☆ ∩#`Д´>'')
          し'ノ                                  / ☆ヽ    ノ
                                             ♪ ノ   (,,フ .ノ
                                              ほ     .レ'
8 ◆aiFMSNNHKg :03/09/15 23:54 ID:Stuhiez3
>>1
途中で邪魔したみたい。
ごめん。
9 :03/09/15 23:55 ID:AOnFXAtD
>>1>>8
ちょ(ry
10 :03/09/15 23:56 ID:2yUIy6j5
>>5
むっ、ウリ的には国庫を空にしたかったニダ
11 :03/09/15 23:57 ID:hbYW22NS
俺的には、まぁ50人くらいの死者で収まると見ていたんだが、
やっぱり3桁突破しそうな勢いだな。恐るべし14号。
12 :03/09/15 23:57 ID:sjRRyoPx
>>9
む?(ry
13在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/15 23:58 ID:+paJZywk
朝日の基地外投稿(ネタ専門・再掲載)

お隣の国へ愛の手を      柳正男(23) 大学生

私は日本人大学生ですが、今回の台風でお隣の友好国が
大変な被害を受けたと聞き、心が痛むばかりです。
私は小学校のときから社会科の授業で、朝鮮半島は日本占領時代、
日本軍による自然破壊で緑が無くなり、今日に至っても水害が絶えない
と教わってきました。日本の植民地支配の責任によって今回のように
被害が大きくなったといっても過言ではないでしょう。
ですから我々は、誠意を持って韓国への援助を惜しみなくすべきだと思います。
一部の右翼的な思想の人々は、韓国よりも遠くてなおかつ米軍に
占拠された沖縄を支援しろと騒いでいますが、隣国であるかけがえの無い
パートナーをないがしろにする日本人がいることを遺憾に思います。
14 :03/09/15 23:58 ID:jBEbfrKl
  ヨクアラッタジャガイモヲアツリョクナベデジュップンホドムス。
  サメタラジャガイモヲツブシ、フライパンヲアタタメ
  サラダアブラヲヒキ、ヒキニク、タマネギノジュンニツヨビデイタメ
  シオコショウシテヒカラオヲス。
  コレニツブシタジャガイモヲクワエ、サトウコサジニブンノイチ、ショウユ
  ショウショウ、スキムミルクコサジニブンノサンヲイレテ、コネル。
  テキトウナオオキサニマトメテ、コムギコ、トキタマゴ、パンコノジュンニツケ
  ヒャクナナジュウドノアブラデ、キツネイロニナルマデアゲタラ
  オイシクイタダキマス。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧ ∧     ◇   アラシニソナエ
     ( ゜▽゜)_  /◇◇  コロッケサイデス
     /__|]⊃y__|]⊃ ◇ ◇
     /`ー==キ|     彡
    ∠ニ/_つつゝ 

次はコロッケ出来ますように…(人)ナムナム…
15 :03/09/15 23:58 ID:GQBSE9DE
昨年度過去スレ一覧
3本目以降は引っ越し時の混乱でスレ番号が乱れています。ご注意。

【ついに】金剛山ダム決壊の恐れ【キタ(゚∀゚)!?】(1本目)
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027335020/

【そろそろ】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【来るか!?】(2本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1027610877/

【カウント】金剛山ダム決壊の恐れ2ダ【ダウン】(3本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1028716352/

【しなくても】金剛ダム決壊の恐れSUN【大洪水】(4本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030456975/

【スペクタ】金剛山ダム決壊の恐れアイゴー【来る】(5本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030789845/

【スペクタ】金剛山ダム決壊の恐れ3マ【来る】(6本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030789814/

【大崩壊】金剛山ダム決壊の恐れヘブン【時代】(7本目)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1031744447/
16 :03/09/15 23:59 ID:5Wp0IoK8
最終的には死者行方不明者200〜300人ってところでしょう。
家ごと流されたりした場合は、誰も通報してなさそう。
そもそも、未だに連絡が取れない地域があること自体が不思議。
韓国政府って無能だねぇ。
17 :03/09/15 23:59 ID:h0QJL0o3
もういいかな

>>1
おつ
18 :03/09/16 00:01 ID:57QaSez7
>>16
田舎なのに近所づきあいないのかねえ。
あ、溺れている者には石を投げつける国だったっけ
19 :03/09/16 00:03 ID:S4QrQc/P
>>18
白丁の被災者は放置プレイ?
20,:03/09/16 00:03 ID:fgXpdMEj
>>13
乙!前スレにあったやつですね。

もう、ツッコミどころ満載ですね。

21 :03/09/16 00:04 ID:eGiJVf1g
日本では小学校とかに住民が避難するという光景が良く見られるが、
韓国ではこんな報道は見たことがない。
緊急時の避難態勢という概念が存在しない国なのかもしれない。
22 :03/09/16 00:05 ID:8syqlDsw
白丁相手は野外プレイ
23.:03/09/16 00:05 ID:JzIw/CEM
>>18
その御近所ごと流されたんじゃ内科とw
24 :03/09/16 00:05 ID:dUZZ9vlX
>>21
災害時、日本人は避難するがチョンは非難する
25 :03/09/16 00:06 ID:eGiJVf1g
>>24
ワラタ
26 :03/09/16 00:06 ID:nZ5e6vKn
韓国特有の事情があって
天災が起きるとプロ回収人が
借金で逃亡中の人を死人に混ぜて
保証金やら保険金をせしめるらしいw。
学習効果があるかどうかは知らないけど
どうするんでしょうねw
まぁY!BBの様に街中でカードを配れば
当然そうなるのだが・・・
27 :03/09/16 00:07 ID:ch0o5hIL
>>21
被災するまで気づかないんでわ?朝鮮人はIT大国だから。
28 :03/09/16 00:08 ID:fKjRREvT
自分だけ助かればいいという意識が相当強いから、地域ぐるみで
災害対策にカネを出す気なんてさらさら無いんだろうな。

前にあった朝鮮ことわざスレで「他人の不幸ほど愉快なことは無い」
っていう趣旨のがやたら多かった気がする。
29           :03/09/16 00:08 ID:nZ5e6vKn
ところでダムは
まだ危険水準??

30ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 00:08 ID:8d/fdR2i
>>1
スレ立て乙。
31 :03/09/16 00:09 ID:ch0o5hIL
被災者の7割は朝鮮人が手を下したものだったr・・・ブルブル
32 :03/09/16 00:09 ID:eGiJVf1g
>>24
(日本への)非難体制だけは万全だったりして(w
33 :03/09/16 00:09 ID:l/iI41bn
>>18

どさくさに近所同志で強姦略奪頃し合いして全滅してるんじゃないかと。
347434:03/09/16 00:10 ID:gtZLqbz6
>>29
アレは空でも危険水準
35在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/16 00:13 ID:fFy48/ds
>>20
言っておきますが、これはあくまでもネタですんで。
36 :03/09/16 00:13 ID:2w3QtwQI
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000050.html

うわー、コレはシャレにならんわ、というかやり切れん。
韓国の政府は、日本の気象庁に非公式とはいえアドバイスを受けたはず。
その上で充分な対策をとらずに、いけしゃあしゃあと自己責任と言い切るとは。

冗談抜きで韓国の庶民があわれすぎる。
37 :03/09/16 00:14 ID:fKjRREvT
韓国が造ったダムの説明書にこうある。

「水などを溜めないこと」
38,:03/09/16 00:15 ID:fgXpdMEj
気象版をクグッってみたら次の台風が発生しそうだとの事。
自分が気圧配置をみてもサパーリわからん。だが・・・

 「今度も日本海コースではないか」という事
今度はしゃれにならんかも。もっとも現在もしゃれになってないが・・・。
39 :03/09/16 00:17 ID:eGiJVf1g
【台風14号】被災地被疑者の拘束自制を指示
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000078.html

>水害地域の住民による軽犯罪は、積極的に起訴猶予処理するよう勧告するなど、
>「水害地域住民のための特別指示」を傘下機関に伝達した。

なんか同時に犯罪が多発しているんだね。どういう国家なんだか(w
40 :03/09/16 00:18 ID:2SnvLIjR
北だろうが南だろうが
半島に生まれるだけで悲劇なんだな・・・
4120:03/09/16 00:18 ID:fgXpdMEj
>>35
ご丁寧にどうも。
やっぱりポイントは「大学生」ですか。
42 :03/09/16 00:19 ID:UlTasz/W
>>37
マジかよ。

「これは飛べません」って書いてあるスーパーマンのマントや、
「危険なところで使用しないでください」なヘルメットよりひどい
43 :03/09/16 00:20 ID:eGiJVf1g
韓国が造ったダムの説明書にこうある。

「シロアリは必ず駆除すること」
44 :03/09/16 00:21 ID:2SnvLIjR
1500億円援助は結局ネタ?
ソースがないみたいだけど
45 :03/09/16 00:22 ID:oL/uNzE5
朝鮮人はビーバーより劣るのか?
46 :03/09/16 00:22 ID:dUZZ9vlX
韓国が造ったダムの説明書にこうある。

「ケンチャナヨ!!」
47 :03/09/16 00:22 ID:fKjRREvT
韓国が造った橋の説明書にこうある。

「上に載らないでください」
48在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/16 00:22 ID:fFy48/ds
>>41
わざわざ「日本人ですが」って自爆してるのと、
沖縄をないがしろにするような発言、それに「金をくれ」
と言わんばかりの論調が、今晩のオカズです。
49 :03/09/16 00:23 ID:K6s8Ix4F
韓國が作ったダムの説明書にはこうある。

「湿気の多い場所では使用しない」
50 :03/09/16 00:23 ID:IWHnWQ1p
韓国が造ったダムの説明書にこうある。

「非常時には、職員は迅速に避難すること」
51 :03/09/16 00:24 ID:8tEGbEVk
>>45
ビーバーに失(ry
52 :03/09/16 00:25 ID:eGiJVf1g
韓国が造ったダムの説明書にこうある。

「日本製」
53在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/16 00:25 ID:fFy48/ds
韓國が作ったダムの説明書にはこうある。

「こわれもの注意」
54 :03/09/16 00:27 ID:dUZZ9vlX
韓国が造ったダムの説明書にこうある。

「損害賠償請求先は日本国政府」
55 :03/09/16 00:28 ID:FOzSHbrJ
>>13
なんか名前がマサオ君な所が釣師っぽい気もするのだが?
56_:03/09/16 00:28 ID:4GEmx7Xs
韓国が造ったダムの説明書にこうある。

「排水はできません」
57 :03/09/16 00:28 ID:VSaDwXK+
韓国が造ったダムの説明書にこうある。

「雨の降らないところでご使用ください」
58 :03/09/16 00:29 ID:2SnvLIjR
>軍事境界線の南側に『平和のダム』を建設し始めます。
>高さ220メートル、幅1.2キロメートルで
>北のダムより一回り大きいダムを下流に造って、
>水には水で対抗しようとしました。

2つのダムが崩壊するだけで半島は壊滅するのか。
59愛と死の名無しさん:03/09/16 00:29 ID:at/NOEcj
>>50
どこかに2ちゃんねらーのネタ職人である痕跡はないか?
60.:03/09/16 00:29 ID:ZeV2QJ+7
ダムを電子レンジか何かと(ry w
61 :03/09/16 00:29 ID:FOzSHbrJ
トルコのエレベーターには万難除けのお守りが漏れなく付いていた。

韓国のダムにはこれが欠けていたに違いない。
62 :03/09/16 00:30 ID:zazQmcYb
何にせよ本当に掲載されたら祭りだが現時点では単なるネタに過ぎないわけで
63在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/16 00:30 ID:fFy48/ds
>>55
だからさ・・・
冒頭に「ネタ」って書いてあるじゃんw
64 :03/09/16 00:31 ID:VNFBS8+e
>>44 ネタにきまってるじゃん、ちょっと強い台風が来るたびに見舞金払ってたら毎年予算計上しなくちゃならん
今回の台風では日韓ともに被害が出てるから「お互いがんばりましょう」で終わりだよ。
65 :03/09/16 00:31 ID:sZOFm2cY
というか説明書自体あるのだろうか?
66 :03/09/16 00:32 ID:2SnvLIjR
>北朝鮮から流れてきた水は、
>ソウル市の中心をとおり西海(黄海)へ流れ込みます。

まさか飲み水には使ってないよな?
67 :03/09/16 00:32 ID:VSaDwXK+
というか設計図自体あったんだろうか?
68 :03/09/16 00:32 ID:eGiJVf1g
被害さらに拡大している模様

【台風14号】装備・人手不足で正常化が難航
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000071.html

>中央対策本部はこの日午後2時現在、台風14号による人命被害117人(死亡91人、
>行方不明26人)、財産被害1兆3603億ウォンと公式に集計した。
>しかし各地方自治団体別に被害調査が完了すれば、被害規模がさらに大きくなると見られ、
>財産被害額は1兆5000億ウォンを超える可能性が高い。

>原因別では、山崩れおよび切開地の崩壊18人、建物の崩壊12人、河川の急流24人、
>浸水17人、その他46人だった。

「その他」の死亡原因ってなに?まさか・・・
69.:03/09/16 00:32 ID:FmdJGXHA
>>47
あれだろ。
橋の注意書きに「このはしわたるべからず」と書いてあって、
馬鹿な坊主が「端が渡れなければ真ん中を渡ればいい」と言って渡ろうとして
実は橋が腐っていたので落ちて、坊主は川に落ちてそのままというやつ。
70.:03/09/16 00:33 ID:ZeV2QJ+7
>>68
感d(ry
71 :03/09/16 00:33 ID:04Z7X0Hh
ちうか、竹島情報がマッタクないんだけど。
不法占拠警官は流されてないのか?
72在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/16 00:33 ID:fFy48/ds
>>66
そのまさか。だから、北に毒を入れられると昔から心配されている。
73 :03/09/16 00:34 ID:VSaDwXK+
>>68
・・・ ブルブル
74( ゚д゚)ポカンー:03/09/16 00:34 ID:GdyMx1u5
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000072.html
> 海兵92大隊の将兵50人余は済州市・吾羅(オラ)洞で稲を起こすために汗を流した。

これってどういうこと?「刈り取る」んじゃなくて「起こす」って?
ひょっとして冠水した稲を育て続けるつもり?
75 :03/09/16 00:34 ID:fKjRREvT
>>71
ええっ、避難してないの?
76 :03/09/16 00:35 ID:dUZZ9vlX
まあソウルに住んでること自体がロシアンルーレットだ
77 :03/09/16 00:36 ID:gZIaqe76
備えをしろと言ったのに、
えらい人たちはいったい何をしてたんだろう?
あれだけ忠告したのに。
れんきゅうを楽しんでいたのかも知れないが、
ばからしくてこれ以上相手をしたくないよ。
憂慮された事態が予想通りに発生して、
いまさら騒いだって遅すぎ。
なにもかもが手遅れなんだよ。
しかも、去年の被害を忘れてるし・・・。
78 :03/09/16 00:39 ID:2SnvLIjR
>>72
やっぱりw。俺が豚金なら絶対入れてるけどな。
微量のPCBあたりなら韓国の分析装置なんか簡単に騙せそうだ。
79 :03/09/16 00:39 ID:frDpQ0Gw
>>38

もし15号が発生したら「彩華(Choi-wan、チョーイワン)」になるらしいでつね。
彩華さまはどちらにいらっしゃるのですか〜?
80  :03/09/16 00:41 ID:ffGpEa+F
>>77



81 ◆......h.8. :03/09/16 00:42 ID:0WhD9xLS
>>75
避難している間に日本人に“占拠”されてしまうので(?)、避難できませんw
82 :03/09/16 00:42 ID:K6s8Ix4F
>>78

韓国人に奇形児が多いのは既に水に毒を入れられてるせいかしら
まぁ他にも色々問題あるがw
83 :03/09/16 00:43 ID:XJH35dxT
>>68
なんか、お腹がすいてきた・・・
84 :03/09/16 00:43 ID:UlTasz/W
15号がやってきた
他所の国に行ったのに、楽しそうにウォッチしてるのが日本人
台風が上陸してもおなじことを繰り返すのが韓国人
将軍様からの義捐金の請求に怯えるのが在日朝鮮人
85 :03/09/16 00:43 ID:8syqlDsw
>>77
ウリ達は宵越しの金は持たない主義ニダ
チョッパリどもよりもよっぽど江戸っ子ニダ。
そうニダ。江戸っ子の起源はウリナラニダ!
だから江戸幕府はウリ達の祖先が開いたニダ!
日本の教科書は捏造だらけニダ!
謝罪と賠(ry
86 :03/09/16 00:44 ID:VSaDwXK+
>>81
しかし、どーやって凌ぎきったものやら・・・
87,:03/09/16 00:44 ID:fgXpdMEj
まだ発生はしてないらしい。
あやしい雲の固まりは赤道付近に存在するがそれが台風になるかどうかは自分には不明。
88 :03/09/16 00:45 ID:frDpQ0Gw
>>79

彩雲のまちがいですた。
なんか旧軍の偵察機の名前にあったような・・・?
8977:03/09/16 00:47 ID:gZIaqe76
>>85
いや、あのぉ・・・
90 :03/09/16 00:49 ID:gZIaqe76
>>88
「我に追いつく敵機なし!」と打電した逸話のあるアレですか?
91 :03/09/16 00:50 ID:1YUrKFGL
さて、あと何回コロッケ祭りが催されることやら

香港 Choi-wan チョーイワン 彩雲
日本 Koppu コップ コップ座
ラオス Ketsana ケッツァーナ 木の名前
マカオ Parma パーマァ マカオ料理の名前
マレーシア Melor メーロー ジャスミン
ミクロネシア Nepartak ニパルタック 有名な戦士の名前

http://www.mbc.co.jp/wthr/file/taifuunamae.htm

日本の提案した名称案、つまならなさ杉
もっとひねりなさい
92 :03/09/16 00:51 ID:frDpQ0Gw
>>91

半島に行ったら「日帝の忌まわしき名前をつけられた台風が〜」となるのかなあ?

「ウリナラに追いつく斜め上無し」だからなあ・・・
93 :03/09/16 00:53 ID:C5vY1hrU
コップの中の荒らし…でつか? シャレにしてはちょっと…
94日本国臣民 ◆rI2QPQ2hAY :03/09/16 00:54 ID:C0UNnvqH
>>88
あるよー。
中島C6N1艦上偵察機「彩雲」
高速と航続距離の長さがウリで、戦後、米軍をして「最高の偵察機」と言わしめた。
「ワレニ オイツク グラマン ナシ」の電文で有名。
95 :03/09/16 00:54 ID:1YUrKFGL
今年は無理そうだが

香港 Tingting テンテン 少女の名前

↑この台風の名前萌え
96 :03/09/16 00:54 ID:FOzSHbrJ
>>91
日本…なんか他にもっといい名前がいくらでもあるだろうに…
誰が決めたのさー?
97 :03/09/16 00:55 ID:gZIaqe76
台風の名前って、来年以降のもずっと決まってるの?
もしもまだ決まっていないなら「hanban ハンバン 2ch系」を提案して欲しい。
直撃しそうなんだけどなぁ・・・某所へ。
98  :03/09/16 00:55 ID:8syqlDsw
>>77
た、縦読みなんてここ40年間経験していないから
対策なんてできなかったニダァ!
99 :03/09/16 00:57 ID:K6s8Ix4F

日本 hideyoshi 人の名前
日本 hirobumi  人の名前

なんてのをキボンヌ
100.:03/09/16 00:57 ID:ZeV2QJ+7
変に日本的な名前を付けるとあの国とかあの国とかあの国とかが、
「帝国主義の現れだ!日本は軍国化している!」とか言うから…とか。
あくまで妄想ですけどね?w

じゃなくて、台風の生まれるところで観られる星座から…ってことなんでしょう。
101 :03/09/16 00:58 ID:eGiJVf1g
>>91
台風15号の国際名は「ガイシュツ」に変更。韓国ににはきついかも。
102_:03/09/16 00:58 ID:4GEmx7Xs
>>91
綺麗な名前付け過ぎだね
被害受けるのに・・・
103雑木林 ◆f05Y.GvRII :03/09/16 00:59 ID:4qIhlJqQ
16号が「コップ」で、名付け親が日本。となると・・・
コップが半島通過して、被害が出た場合は、マジで
賠償求めてきそう。
「コップは日本製ニダ。謝罪(「ry)」

ちなみに
「我に追いつく敵機なし」は百式司偵だったと思ふ。
104.:03/09/16 01:00 ID:FmdJGXHA
>>98
おまえは40年前から2ちゃんねら〜なのかと小一時間(略
105 :03/09/16 01:00 ID:eGiJVf1g
台風16号:ロボコップ(本番は強いよ〜)
106 :03/09/16 01:00 ID:bz7EMKml
縦読みの起源はウリナラ
107夕張 ◆SG1HA/GGpc :03/09/16 01:01 ID:vO5Rowmy
>>103
いや、「我に追いつく敵機なし」は彩雲です。
ググると一発で・・・。
108.:03/09/16 01:04 ID:ZeV2QJ+7
>>97
28個の名前を1グループにして5グループ分決まっています。
最後までいくと最初の台風に戻ります。

http://www.mbc.co.jp/wthr/file/taifuunamae.htm
109.:03/09/16 01:06 ID:FmdJGXHA
>>96
台風の名前まで奇麗事にしたがるのが日本人。
他の国なんてたいてい女の子の名前じゃないか。
日本もカッコつけずに、「しおりたん」「さおりたん」なんて
名前にすればいいのに。
110雑木林 ◆f05Y.GvRII :03/09/16 01:06 ID:4qIhlJqQ
>>107
やや、間違ってました。

彩雲が「〜グラマンなし」で
司偵が「〜敵機なし」だと
思ってました。
でも、97司偵も同じ電文を打電しているみたいですね。
111 :03/09/16 01:10 ID:b56VKwB/
台風名いっそのこと「ストライク」とかでいいんじゃない
112 :03/09/16 01:11 ID:VSaDwXK+
>>109
じゃあ、日本は「ヒカルたん」で。
113 :03/09/16 01:14 ID:l/v/0UVN
でも今回のは「蝉」だっけ?
これもなんだかなぁ・・。
114 :03/09/16 01:15 ID:XJH35dxT
>>109
ヒスばばぁが五月蝿いので却下。
115 :03/09/16 01:17 ID:VSaDwXK+
>>109
「おたかさん」
116 :03/09/16 01:17 ID:frDpQ0Gw
>>109

鉱物で「琥珀」とか「翡翠」とかはどうでつか?

い、いや、本当は「秋葉」を提案したいなんて思っていないでつ。
117 :03/09/16 01:18 ID:JVe+fBih
チェジュ島の被害状況はどうだったのですか?
118 :03/09/16 01:19 ID:jSJKZhNB
>>112
じゃ、洗う便座つながりで アプリコット
119 :03/09/16 01:20 ID:VSaDwXK+
>>117
今、行方不明者を作っている最中です。
120 :03/09/16 01:21 ID:frDpQ0Gw
うああ皆、来年辺りの候補に

Nida(ニーダ、女性の名前、タイ)

があるではないでつか!
121 :03/09/16 01:22 ID:fKjRREvT
たかこ
きよみ
みずほ
ようこ

どれも日本には少なからぬ損害をもたらす。
122 :03/09/16 01:23 ID:JVe+fBih
>>119
もしかして詳しい被害状況は当局も把握してないって感じでっか?
123 :03/09/16 01:23 ID:D+fz/ySr
>>74
起こす、で正解。
大水大風で刈り取り前の稲が横に倒れたわけよ。
んで、そのままだとだめじゃん? 充分に育ってないんだし。
おこして、立てて、しばって八の字みたいに束ねて、もうちょっと育てるわけ。
ニュースで画が出てたよ
124 :03/09/16 01:26 ID:VSaDwXK+
>>122
いや、まさしく今「作ってる」んですよ。行方不明者を。
自然災害って怖いね。
125 :03/09/16 01:28 ID:1YUrKFGL
台風の名前ネタをひっぱり過ぎるかしら…

てんびん
やぎ
うさぎ
かじき
かんむり
くじら
コップ
コンパス
トカゲ
ワシ

適当っぽい日本発の台風名。
コンパスってどうなのよ、ソウルを中心にぐりんって廻ってくれたりするわけ?!
126 :03/09/16 01:29 ID:VSaDwXK+
>>123
とりあえず立ってれば登熟するって考えているみたいですね。
朝鮮人のすることってほほえましいな。
朝鮮人もずっと立ってると頭が登熟するかもしれないね。
127 :03/09/16 01:30 ID:FOzSHbrJ
>>125
全部星座っぽいなあ。

それにしても、もっと良さ気なのがありそうなもんだけど。
128 :03/09/16 01:32 ID:gZIaqe76
IT大国のはずなんだけどねぇ・・・。
情報がまるで伝わらないのは不思議。

笑えるのは、残っていないはずの日本帝国時代の構築物が毎回登場すること。
129 :03/09/16 01:35 ID:FOzSHbrJ
>>128
情報は伝わってるんじゃないかな?

NAVERでもそうだけど、情報があっても活用出来ないだけで。
130:03/09/16 01:37 ID:7G/AQwUr
朝鮮人消火器持って来い、急げGOGOGO


http://up.isp.2ch.net/up/f749dc7b1025.jpg
131 :03/09/16 01:40 ID:gZIaqe76
>>129
どうなんだろ?
例えば、死者行方不明者の計算が発表する部署によってバラバラじゃない?
死者情報に、住所と氏名があれば重複とかはほぼ解消できるよね?
そんな基本的な事もできないのは、本当に情報がないのでは?と思ってしまう。

まあ、「プロ死体」分をチェックしてからでないと集計できないのかも・・・。
132 :03/09/16 01:42 ID:FOzSHbrJ
プロ死体やプロ災害のチェックってどうやってやるんだろう…?
133 :03/09/16 01:43 ID:kFfugYQq
>>126
一度冠水したらむりやり立てても駄目?
それって(稲作農家では)常識ですか?
だったらマジで韓国だめだめじゃん…いや、わかってたけど。
134 :03/09/16 01:44 ID:gZIaqe76
「過去に保険金請求した奴のリスト」とかってないのかな?
まあ、そのへんの事だけはノウハウがあるんじゃないの?
135n:03/09/16 01:44 ID:WXc/cTmy
>IT大国のはずなんだけどねぇ・・・。

 電柱が倒れて、すべてアボーンしていまつ
 ついでに、停電もな〜
136 :03/09/16 01:45 ID:pOKTYBcw
>>127
ttp://www.tbs.co.jp/morita/qa_taihu/faq_000720.html
日本が台風の名前として星座を採用したのは、船に乗る人たちになじみがあるように、と考えてのことだそうです。
昔、船上で自分の位置を知るために星座を目印にしていたという話はよく聞きますよね。
船に乗る人にとって台風の影響は本当にシビアですから、特に注意してもらうために星座名にしたんです。
マイナーな星座ばかりなのは、特定の企業名や商標に使われていないものを選んだためです。
137 :03/09/16 01:49 ID:DmeFkC+K
>136
へぇ〜へぇ〜(AAry
138 :03/09/16 01:50 ID:VSaDwXK+
>>131
プロは寸暇を惜しんで夜仕事するから、集計担当者も大変だ。
139gook do korea ◆UKCPxohgQI :03/09/16 01:51 ID:NbuoEza9
日本が提案した台風の名前は、もし人の名前付けて大災害にでもなろうものなら、
その名前と同じ名前の人に、多大な迷惑がかかるから、無難なのにしたんじゃないの?
でも「コップ」とか星座シリーズは辞めて欲しかった・・・
せめて、「きさらぎ」「ふみつき」みたいな月の名前とかにはできなかったのかよ。

ところでこのスレの初代あたりからいる人には既出で恐縮だが、
マエミたんの9つ後の台風の名前は、

          「ニダ」


マジです。

140 :03/09/16 01:53 ID:VSaDwXK+
>>139
いつかNida台風が半島をフウフウする可能性があるんですね。
へえー
141gook do korea ◆UKCPxohgQI :03/09/16 01:53 ID:NbuoEza9
あ、上のを書いてる間にレスが進んで、ちょっとタイミング悪かった・・・
142 :03/09/16 01:55 ID:Fb5qlKY+
昔はアメリカ式の名前だったからなぁ……
カスリーン台風とかだったわけだし。

他の国の人が聞いたらエキゾチックに聞こえるんじゃないのかなぁ?
ルサたんだって「鹿」なわけだし。
143 :03/09/16 01:58 ID:7bfBQ+26
>>125
てんびん(ゴールド)
やぎ(ゴールド)
うさぎ
かじき
かんむり
くじら(シルバー)
コップ
コンパス
トカゲ(シルバー)
ワシ(シルバー)

セイントで言えばこんなとこかw
144 :03/09/16 02:00 ID:DmeFkC+K
>143
車田キャラかよ!
145 :03/09/16 02:01 ID:ipgfrCpm
どうせならイセワンとかムロトとか強そうな名前にすればいいのに。
146gook do korea ◆UKCPxohgQI :03/09/16 02:02 ID:NbuoEza9
いつうまれるかなぁ・・・
ttp://www.tenki.jp/him/1t100.html
147日本国臣民 ◆rI2QPQ2hAY :03/09/16 02:14 ID:C0UNnvqH
>>145
それ、めっちゃ不謹慎。

やっぱ台風○号「やまと」とかでいいんじゃない?
148 :03/09/16 02:33 ID:cSeTBK2Y
ヒデヨシとかヒロフミとかヒロヒトとかにすれば、
万一朝鮮半島を直撃するとしても万全の対策を取ってくれるだろう。
149 :03/09/16 02:35 ID:iUPca1rb
アメリカだと
頭文字が
ABCD・・・
ってなっててしかも男女交互
毎年男女順が入れ替わるんだよね

>>121じゃないけど
日本も

たかこ
ひろむ
きよみ
なおと
まきこ

とかにしたら?w
150 :03/09/16 02:38 ID:gZIaqe76
それにしても北朝鮮は「蝉」とか無難なの選んだんだね。
すなおに「ノドン」「テポドン」ってすれば良いのに。

そうすれば堂々と「本日、我が国が命名した台風テポドンxx号がにっくき日本帝国を(以下略)」ってできるのに。
もちろん、誤爆で韓国や北朝鮮に落ちる可能性もあるが。(^^)

151 :03/09/16 02:39 ID:Zux5mvOe
>>148
そういえば昔、台風に敬語使ってた
レポーターがいたなぁw
152 :03/09/16 03:05 ID:D+fz/ySr
>>126
私も稲作を知らないので、どうするのが正解なのかはしらないけど。
泥水に横倒しでふよふよしてるよりはマシに見えた。

正解教えてッ
153 :03/09/16 03:19 ID:JRxudxbD
>>152
一度でも穂が水に浸かればアウトだと過去スレにあった気がします。
でもあの国はケンチャナヨで行くのかも。
154 :03/09/16 03:26 ID:D+fz/ySr
>>153
そーなんだ。ありがとー
155 :03/09/16 03:29 ID:fKjRREvT
平気なのかもしれないが、味は著しく落ちるだろうな。
売りもんにならないのでは?(全くの素人考えだが)
156 :03/09/16 03:33 ID:eVItxmAB
>>152-155
>>123で正解が出てまつが
収穫間際で稲穂が重くて風で倒れた場合は、起こして収穫します
倒れてると機械入んないんで、とてつもなく面倒です

あと、穂が水に浸かったぐらいではアウトにはなりません
ただ、品質が落ちたりすることも
10日ぐらい浸かっていると発芽しアウトになりますが
157 :03/09/16 03:33 ID:99YwzfB5
「稲を起こす」でググってみたところ、日本でも台風後などに普通にやってる事のモヨリ。
味が落ちるとかは不明だけど、これに関しては問題ないんじゃね?

ところで金剛ダムは大丈夫そうか?
158 :03/09/16 03:42 ID:/rE43LAI
まぁ、明治天皇が、軍艦の名前に人名は良くないと仰った国ですから、
台風の名前も星座の名前で宜しいんじゃないでしょうか。

船の場合は例外的に「しらせ」なんてあるけど。
159 :03/09/16 03:44 ID:fKjRREvT
そうか、日本でもやってるんだ。
じゃあ、韓国でもやる罠(w

勉強になりました。
160             :03/09/16 04:00 ID:eSvBuQLo
今、分かっている段階で死者数はいくらになりました?
161 :03/09/16 04:39 ID:eVItxmAB
海軍スレより
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063368880/80

ttp://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200309/200309150362.html
海軍 '台風備え作戦' 大成功

要約すると海軍さんは台風を予測し、9日には警報を、10日には退避準備始め、11日午前には艦艇退避完了
と、完全に予測していたにもかかわらず、民間には警告も出さず自分らだけさっさと逃げ出しましたとさ・・・
162菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/09/16 04:46 ID:+rS6SqTp
>>158
「しらせ」は南極の地名である白瀬海岸(もちろん白瀬中尉に由来する)の
白瀬から取ったことになっている.。
163 :03/09/16 05:43 ID:Fb5qlKY+
>>157
穂が黄色くなったらそれでもいいけど、韓国のは明らかにまだ青い稲だったからなぁ……
多分、実がついているかついていないかの微妙な時期だったわけで。

日本の場合、稲がこける、というのは実が入って穂が重くなり、その重み+台風の風で
倒れるというケースがほとんど。(少なくともうちのところはこのケースが多い)
なので、機械を使いやすくするためにも田んぼを乾かし、稲を起こし、ていう作業が必要になるわけ。

今回の韓国のケースは穂の重みという原因よりも、洪水により押し流された、ていう度合いが強い。
報道されている洪水被害にあった稲と、その回りの立てっている(!)稲を比較すると、
日本でよく見かける台風一過による単純な転び方とは違うように感じたけどなぁ……

台風が来ても風で転ばない稲、ていうのは、実が入っていない、てことだから、
どっちにしろ凶作なんだろうけど……
164  :03/09/16 06:59 ID:T0EQkBo5
>>161
民間人を放置して軍だけトンズラするのは朝鮮戦争からの伝統ニダ
165  :03/09/16 07:01 ID:l/v/0UVN
>>151
寺島純子の
「犯人さん、出てらっしゃい」よりは良いかと・・・。
166 :03/09/16 07:02 ID:qTFnKdQn
>>164
日本軍も沖縄でやったよ>トンズラ
167 :03/09/16 07:07 ID:rDSl5sCO
>>164
関東軍も満州でやったよ>トンズラ
168 :03/09/16 07:12 ID:qTFnKdQn
>>164
大本営も東京でやろうとしてたよ>トンズラ
169 :03/09/16 07:16 ID:I53FGyxH
仕事で失敗した朝鮮人もやるよ>トンズラ
170 :03/09/16 07:16 ID:etoFbC/8
ちうか、脱走兵なんてどこの軍隊にもいる罠。
韓国なんて平時からいるらしいし(これもどこでもだが)。
171 :03/09/16 07:18 ID:Zux5mvOe
月給2千円だもんなぁ
172 :03/09/16 07:18 ID:qTFnKdQn
フィリッピンでは参謀だけが兵隊と住民をホッタラカシでやったよ>トンズラ
173 :03/09/16 07:21 ID:I53FGyxH

在日コテの殆どはレスに困るといつもするよ>トンズラ
174 :03/09/16 07:29 ID:57QaSez7
戦時と災害時を混同するなよw
175 :03/09/16 07:37 ID:etoFbC/8
漏れが韓国人から聞いたことがある脱走兵の話は

 脱走兵が火器持ち出してて、追跡隊と銃撃戦やらかした
 自分を匿ってた民間人を巻き込んだ挙句、一緒に射殺された

いつ頃の話かは聞きそびれた。
スレ違いスマソ
1767C:03/09/16 07:40 ID:jv7BA9g+
この天気図の一番下の熱帯低気圧が成長しそうだな。
高気圧の配置みると沖縄方面にまでは来そうだ。

http://www.tenki.jp/tkz/tkz2.html
177 :03/09/16 07:40 ID:bz7EMKml
20日までには被害調査を終えるってさ

・・・遅すぎるだろ
178 :03/09/16 07:46 ID:czskSVSl
釜山港が倒れるように捨てておくことはできない
http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200309/200309150293.html


>こんな事が二度三度繰り返されれば 1995年大震災の衝撃に崩れた日本神戸(神戸)抗議二の舞を演ずるようになるかも知れない.
嫌みったらしく神戸港のことを書いてるね。逝ってくれ釜山港
179 :03/09/16 07:49 ID:VNFBS8+e
韓国マスコミ、次の台風の予測進路は日本の気象庁の予測を参考にしたりして。
180 :03/09/16 08:34 ID:38wbhjp/
>>178
日本で死人が一人しかでなかったことがもう
悔しくて悔しくて悔しくて(ry)ファビョーン状態なんだから見逃してやろうよ
‘北東アジア物流ハーブ’なんて本気でいってるんだろうかね ( ´,_ゝ`)プッ
181 :03/09/16 08:49 ID:qZxbdFMR
うわ!釜山のライブカメラで街頭が消えるところまで見ていたんだが
結局停電どころの騒ぎじゃなかったようですね、
皆さんおいしいコロッケを堪能したようで同じ日本人として悔しい・・・イヤ、恥ずかしいですね(w
182 :03/09/16 08:53 ID:dVEAguXQ
板違いだが、アメリカにイライザさんがやってくるらしいぞ。(ハリケーン)
183 :03/09/16 08:54 ID:2wUy3vAL
> 日 まったく同じく台風あってからも…どうして人命被害少ないが
> 住民たち '風俗別待避の要領' 分かってよった
> http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200309/200309150359.html
>
> イ・ゾンファン(memomaniac) 登録日 : 09/15/2003 23:23:46 推薦数 : 2
> 私もどうして毎度日本して比べるか不満だったが, 考えて見れば当たり前ですね. すぐ側に
> 模範生があるのに学ぶのは学ばなければならないじゃないんですか? 地震は分からないが
> 台風だけは同弁相連なのに. 不幸利刀私たちは学習能力が劣るようです. 毎度後の祭りで
> それさえも実践に移さないの. NATO政府がノ・ムヒョンだけではなかったでしょう.
> 利用県(cottonii) 登録日 : 09/15/2003 22:44:49 推薦数 : 2
> 行こう!この国を発とう.

ど、どこへ?
184 ◆......h.8. :03/09/16 09:04 ID:0WhD9xLS
>>178
嫌味ったらしく、ってことではなくて切実なんじゃないと。

実際、神戸港被災で代替港への振替がありましたが、外貿コンテナに関しての振替は
東京港20.7%、横浜港46.7%、大阪港19.3%をはじめとして、釜山港も2.9%ある(95年1月)
ので、釜山港代替ぶんを日本に持っていかれる可能性があります。

それと、代替港での輸送が安定してしまうと、“代替港”を本拠地にしてしまうことが
よくあるので、シェアの回復に時間がかかります。神戸港もいまだに震災前のシェアを
取り戻すことができていません。

ましてや釜山港被災の原因が「毎年のようにやってくる台風」ですから、不安定要素
としてはかなり大きなものになるでしょう。

--
参考:神戸港貨物取扱数量(神戸市みなと総局調べ)

         平成6年     平成12年
       輸出   輸入  輸出   輸入
総数
 全 国  191198 863114 203240 934157
 神 戸   25860  29368   17671   23352
コンテナ
 全 国   71878  74345  82604  108742
 神 戸   20800  21384  14493   17666
185:03/09/16 09:30 ID:Yjr7ZzwQ
>>175
それは最も多くの人間を殺した事件として
ギネスブックに載った事件ではなかったか?
186 :03/09/16 09:33 ID:1dezvrHu
災害時は犯罪をおかしてもOKらしい…。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000078.html

【台風14号】被災地被疑者の拘束自制を指示


 法務部は15日、台風14号により身内が深刻な被害を被った(拘束状態の)被疑者に対し、
事項の軽重を勘案して拘束を控えるよう、一線の検察庁に指示した。
 また、水害地域の住民による軽犯罪は、積極的に起訴猶予処理するよう勧告するなど、
「水害地域住民のための特別指示」を傘下機関に伝達した。
 最高検察庁もこの日、台風の被害を受けた住民のうち、検察の被疑者および参考人に対しては、
緊急な場合を除いて召喚の時期を水害復旧以降に延期する方策を一線の検察庁に通達した。
 また、略式起訴の罰金額を算定する際も、被害状況を考慮して減額か罰金の納付を延期または分納できるよう措置した。
 これと共に、法務部は死亡被害の発生した水害地域の迅速な葬儀のため、
検事が直接被害地域を回りながら検死を行うよう指示し、
行方不明者の捜索活動のための捜査指揮システムを構築するよう指示した。

アン・ヨンヒョン記者
187186:03/09/16 09:34 ID:1dezvrHu
>>186
しまった。
激しく既出…逝ってくる。
188.:03/09/16 09:37 ID:FmdJGXHA
>>177
>20日までには被害調査を終えるってさ

それは、「被害調査が完了する」のではなく
「調査を打ち切る」ことになる悪寒。
189 :03/09/16 10:23 ID:haMyz6uA
あのさ、ITってのは「情報通信技術」ってことだろ。
つまり災害が起きる前に正確な予測が出せたり適切な警報を瞬時に行き渡らせたり
起きてしまった後も正しい状況把握が出来るようになるんだな。
韓国も早くIT化に取り組まないといけないね。
190  :03/09/16 10:25 ID:ai+zrkO6
>>185
それは違うだろう。
ギネスブックに載ってる大量殺人記録のぶんは、田舎の駐在所の
警官が泥酔して寝てた時に奥さんに起こされて、ぶちきれて
奥さんも含めて村人を射殺してまわって、あげく自殺したと
いう事件だったと思う。記憶はあいまいだけど、とにかくすげえ
くだらない理由だったと思う。
これだけ死者が多くなったのは、村にある民兵用の武器庫に行って
自動小銃とか手榴弾を持ち出したからだったはず。
191 ◆......h.8. :03/09/16 10:48 ID:0WhD9xLS
>>190
八ツ墓村?
192 :03/09/16 11:21 ID:1dezvrHu
>>191
八つ墓村&臥龍亭モデル
http://www.ltokyo.com/yanasita/bk1/tuyama.html
納涼津山三十人殺し特集

…納涼かい…

時間べつ詳細
http://cvc0.com/sp/tsuyama.html


犯人・都井睦雄について。(写真付)
http://asatsuch.hp.infoseek.co.jp/hannin.htm

おまけ。
ギネスブックによると「人類史上最大の大量殺人は、
1949年〜65年5月の間、毛沢東の支配する中国で行われた中国人2630万人の殺害といわれる。」
(昭和55年版)。

まあ、自分で手を下した訳じゃないけどね。
193 :03/09/16 11:25 ID:XzJqxluC
トンズラー ボヤッキー
194  :03/09/16 11:41 ID:Hz4JlD4u
>>191
八つ墓村じゃない。
1人でやらかした大量殺人のレコードホルダーは
この事件を起こした韓国人だったと思う。
195 :03/09/16 11:41 ID:EYfs4aI1
スターリンじゃないのか。
196 :03/09/16 11:42 ID:1dezvrHu
対馬、法則継続中。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030916i303.htm
長崎県営の対馬空港で小型機墜落、1人死亡の模様
197 :03/09/16 11:42 ID:qCb25qSD
>>193
トラッキー
198 :03/09/16 12:14 ID:6v0v3ke3
>>183
>ど、どこへ?
それは同胞(w「キム」・コリンズがいるセントクリストファー・ネイビス(w
199gook do korea ◆UKCPxohgQI :03/09/16 12:25 ID:ow5Y0wUm
15号の予感age。

これが実況天気図。
ttp://www.tenki.jp/tkz/tkz2.html
下の方に見える熱帯低気圧が成長する予想。
そしてこうなる。[16日 9時から 48時間後]
ttp://www.tenki.jp/tkz/tkz0.html

間もなく生まれそうです。ちょっとシナよりなのが気になるが・・・
200 :03/09/16 12:30 ID:BJuX16BR
>>394
300人殺した南朝鮮の地下鉄のおっさんよりもすごいのか?
201 :03/09/16 12:31 ID:BJuX16BR
>>194 だった。
なにげに200Get!
202 :03/09/16 12:34 ID:a90DVQnw
>>198
産まれたらおひわひしなくてはなりませんね。
203 :03/09/16 12:35 ID:a90DVQnw
ちがった>>199ですた
204 :03/09/16 12:35 ID:BJuX16BR
すまん。死者は300人じゃなくて200人だったよ。
205 :03/09/16 12:39 ID:qlyWlNbD
結構な数が逝きました
206 :03/09/16 12:41 ID:YutbzQhR
>>199
気になるも何もこの位置なら中国大陸一直線。
被害出た後の韓国だと弱い台風でも被害大きいし、
その後東北とか北海道に寄られるとただでさえ農作物やばいのにさらに悪化する。

来ないに越したこたぁない。
207 ◆......h.8. :03/09/16 13:23 ID:0WhD9xLS
>>192
いやはや…改めて見ると凄いな。。。

>>194
なんかイヤなレコードホルダーだなw
208予想される言いがかり:03/09/16 13:32 ID:tHyBATFH
・めったに台風の被害を受けないわが国にマエミーが上陸したのは何故か。
それは、かつて日帝がわが国の風水を崩すために各地に鉄柱を埋め込んだのが原因である。
よって日本はわが国に謝罪略

・日本は度々台風による被害を受け、台風の恐ろしさを良く知っているはずなのに
わが国に対して警告を怠った。一部気象庁は避難警報発令のタイミングなどについて
わが国気象庁にたいして助言を行ったようだが、真剣に受け止めないわが国気象庁に対して
重ねて厳重な警告をする事を怠った。
よって日本はわが国に謝略

・猛烈に強い勢力を持つ今次台風が日本に甚大な被害をもたらさなかったのは
ひとえにわが国に上陸したおかげである。
元寇に続いて日本はまたしてもわが国にその命を救われたのであり
日本はわが国に感謝すべき。
209 :03/09/16 14:08 ID:6v0v3ke3
>>208
べりぃぐっどじょぶ!!!

言いがかりマダーーーーーチンチン
(AA略

210 :03/09/16 14:11 ID:1nujzzU8
211 :03/09/16 14:14 ID:fKjRREvT
>>210
流石に同胞にも咎められているな(w
21214号と韓国のまとめ:03/09/16 14:20 ID:erYAqMtY
(川柳)
 ケンチャナヨ
 憂い無ければ
 備え無し
213 :03/09/16 14:29 ID:apBsrubO
naber44 : 韓 - こんな掲示物を立てる人は 2ch ハングル版ごみたちと同級ですね.
214 :03/09/16 14:33 ID:fKjRREvT
さてと、あとは別府さんの素性なのだが。
215_:03/09/16 15:06 ID:WPqrOSyH
各局の中継を見ていたけど
NHKが一番落ち着いててカメラの台数も多かった。
一応流石だなと思った。

民放各局は右往左往してるだけで、興奮しすぎ(苦笑)
216 :03/09/16 15:37 ID:FMU2IuD1
KBSの左上に映ってる数字って寄付金の額?
日本で言うQ2で寄付できるやつ?
217 :03/09/16 15:37 ID:+UhNe4HO
>>215
名古屋スレからの誤爆か?
218在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/16 16:50 ID:iVYsL6ga
クレーン倒壊の件で、気象庁と施工主の責任の擦り付け合いが始まったね。
気象庁の観測ではせいぜい風速40m台だと主張して、
施工主たちはそのデータは嘘だと言い張ってる。
219 :03/09/16 16:55 ID:bThkkl8g
朝のBS1 KBSでは釜山のクレーンは風速50mまでの設計って言ってたよ、
お約束のように台湾、イルボンのクレーンは75mまでって比較してた。
220JKC:03/09/16 16:58 ID:k0Z/5z9G
 韓国マスコミのホームランスレより転載。 私としてはコメントのしようがありません・・・。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
彼らのストにかける情熱はその予想もさらに上回っているようです。
あの台風の中でもストをやっていました。

http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.pusanilbo.com%2F&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2

---------------------------
超特急台風もあきれた闘い意志

韓進重労動者クレーン座り込み, 35m 高空で 4時間堪え出して

思想初乳の強風を伴った台風も労動者たちの闘い意志を折ることができなかった.
去る13日0時頃釜山影島で峰来洞韓進重工業ドックヤード.全国金属労組韓進重工業支会が座り込みをしている
大型クレーン周りにも暴風を伴った強風が降り注いだ.風がどんなに強かったかヤードに設置された座り込みテント
50軒余りが全部飛んでしまった
.座り込みをした組合員200人余りはギングブヒ隣近レーバーユニオン生活館で待避した.
しかし状況がもっと切迫だったことは35m上空にあるクレーン運転室.その中では去る6月11日から賃金引き上げ
,雇用安定,解雇者復職,損賠訴撤回などを要求して長期座り込みをして来ている金主翼支会長が台風警告にも下
らないまま高空デモをしていた.
高空にぶら下げられたクレーンは強風を迎えぐるぐると180度回転をするまた反対方へ回転をするなど4時間の間
ひどく回転して搖れた.
地上でもそのまま立っていにくい状況で金支会長は35m上空の搖れるクレーン中でそっくりそのまま台風に対立
していた.金支会長は'4時間の間死を思い浮かぶほどに生命に脅威を感じて上下左右で搖れるクレーン中で堪え
た'と'死ぬかも知れないという気がしたが運命を空に任せてむしろ闘い意志を押し堅めた'と言った.
221 :03/09/16 17:00 ID:U6TV6qYo
>>220
もう放っておくしかなさそう。呆れ返るばかりです(w
222 :03/09/16 17:18 ID:HQ38en17
>>220
warata

遊園地の遊具より迫力あるね。
223李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/16 17:25 ID:o48XyyHE
>>220
呆れて何も言えん。
224 :03/09/16 17:30 ID:czskSVSl
>>220

肝大きすぎ(笑
225 :03/09/16 17:30 ID:n+9WUUZA
>>220
もはや生活のためにストライキをしているのではなく、
ストライキのために生きていると思わざるを得ない。
226_:03/09/16 17:34 ID:8XMu8Cuq
>>220
1.台風でクレーン壊滅
2.それでもやまないスト
3.業績の大幅な悪化でリストラ
4.更に強固になるスト
以降3, 4の繰り返し

台風後のストは台風以上に釜山港の信頼を落とすだろうね。
逃げた顧客は2度と帰ってこない気がする。
227 :03/09/16 17:39 ID:ilffOJxi
>>225
手段が目的化したのが「趣味」なワケだが……
自分の生活どころか、国が傾いてるときに趣味を優先させるとは。
228李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/16 17:42 ID:o48XyyHE
>>227
趣味に生き、趣味で逝く。
ある意味、尊敬に値する。
229 :03/09/16 17:44 ID:haMyz6uA
那須ハイランドパークもマサーオ!!
230 :03/09/16 17:45 ID:80IL4pFk
>>220

いつもニダーさんの行動にはハライテーと笑わせてもらってるけど
これは流石に命かかってるから笑えない、台風なめすぎ

こんなことで自分の命を危険にさらして家族の心配とかを感じられないんだろうか
このバカチンが!
231クロゥリーさま ◆.A.zx.1SMs :03/09/16 17:47 ID:7+Vg9OHA
>>220
ワラタ
232 ◆......h.8. :03/09/16 17:48 ID:ykzAd4CG
> 高空にぶら下げられたクレーンは強風を迎えぐるぐると180度回転をする
> また反対方へ回転をするなど

亀1の“ぐるんぐる〜ん”を思い出したw
233 :03/09/16 17:51 ID:haMyz6uA
>>232
ようはあの中に人がいた、ってことだろ。違うクレーンだけどあんな感じだろ。
234 :03/09/16 18:02 ID:kpXvjvU+
中の人も大変だな………いやまじで
235_:03/09/16 18:04 ID:TFJY7qZO
>>220
釜山の地下の飲食店にいて、高潮&流木の防水破壊で浸水して死人が出ていたが、
台風舐め過ぎ。
ぬ○ぽクレーンの運転席でストやってた香具師までいるとは・・・
236 :03/09/16 18:14 ID:lXhnnNwP
金支会長つーことは支部長?責任ある地位の人なんだから分別
ってーもんはないんかい(w 金主翼ってんだからそのまんま飛んで
ってしまえ!
237 :03/09/16 18:20 ID:Q7GC1UFT
えらい人だからこそ高いところにいたんだろうか?

つーかよく助かったね…。
238 :03/09/16 18:23 ID:wxIkf4dT
マジックショーと同じで「クレーンの上にいたように見せかけて、実はいなかった」
ってのはどうでしょう? 台風は夜だったし、暗くてわかりにくかったと思うし。
239ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 18:34 ID:8d/fdR2i
サムスンが水害救援金100億を寄託

 サムスングループは台風14号の被災者たちのための救援金として100億ウォンを
全国災害救護協会に寄託したと、16日発表した。

 また、災害地域の復旧作業のため、役職員からなるボランティア団や医療陣、重装備
などを投入するなど、グループレベルでの災害復旧支援活動を展開することにした。

 サムスンは「被災者たちが苦痛と困難を乗り越えられるよう、グループで復旧支援活動を
展開すべき」とした李健熙(イ・ゴンヒ)サムスングループ会長の呼び掛けを受け、グループ
社長団が同日、100億ウォンを全国災害救護協会に寄託した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/16/20030916000036.html

さて、このような寄付がいくつかあれば日本からの「義捐キム」は必要ありませんが…
240ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 18:36 ID:8d/fdR2i
崔兌旭「台風被災者に朗報を!」

 「台風被災者のみなさん、元気をだしてください!」

 崔兌旭(チェ・テウク/22/安養)が台風14号の被災者を勇気づけるために立ち上がった。

 17日午後7時、ソウルワールドカップ(W杯)スタジアムで“宿敵”日本とのリターンマッチに
臨む崔兌旭は「被害に遭った方々がテレビ観戦できるかわからないが、一日も早く苦難を乗り
越えられるよう、いい試合を見せたい」と覚悟を語った。

 22歳以下(U22)代表の“顔”らしく、チームメートを叱咤激励し、チームの雰囲気を盛り上げ
ている崔兌旭が、今回の韓日戦に闘志を燃やしているのには訳がある。

 7月23日に東京・国立競技場で行われた第1戦で先制ゴールを決めた自信からだ。25メートルの
先制ミドルシュートを決めた崔兌旭は「1−1の状況で絶好の得点チャンスを生かせなかったことが
心に残った。今回の韓日戦は悔いのない戦いをしたい」と語る。

 また、ソウルW杯スタジアムの満員の観衆の胸に刻み込んだ「ソウルW杯スタジアム第1号ゴール」
も記憶に新しい。2001年11月10日、ソウルW杯スタジアム開場記念試合だったクロアチア戦(2−0)
で痛烈な左足の先制ミドルシュートを決めた感動を再現する絶好の機会でもある。

 今年すでにU22代表戦で3得点を決め、金鎬坤(キム・ホゴン)監督の信任も厚い崔兌旭の勢いは
とどまるところを知らない。

 今季のKリーグでは期待通りの活躍ができなかった崔兌旭だが、国際試合に強いところを見せ、
滞っている海外移籍にも弾みをつけたいところだ。崔兌旭は「あらゆる面で韓国が日本を上回ることを
確実に立証する。内容でも結果でも勝てるよう最善を尽くしたい」と決意を語った。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/16/20030916000023.html
241ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 18:38 ID:8d/fdR2i
>>240
被災者を元気付けるのはまあいいとして…

>“宿敵”日本とのリターンマッチに臨む
なんて敵愾心をあらわにしているようですが…(w

やっぱりかの国での一番の元気は「反日」でつか?(w
242φ<`д´>ニダ ◆VnRg4xmClA :03/09/16 18:39 ID:bFd3B2P+
>>240
何にでも日本を絡めて考えるミンジョクだな〜。

>崔兌旭は「あらゆる面で韓国が日本を上回ることを確実に立証する。内容でも結果でも勝てるよう最善を尽くしたい」と決意を語った

負けたら「泣きっ面に蜂」「死人に鞭打つ」だな。
243 :03/09/16 18:40 ID:zvWcV3IX
>>239
義捐「キム」至急送るニダ。
ついでに、義捐朴や義捐鄭や義捐李や義捐全も送るニダ
244ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 18:42 ID:8d/fdR2i
敵愾心はこちらのほうでも…(w


倒れかけている釜山港を傍観してはならない

 台風14号の直撃によって、北東アジアの物流ハブ基地の抱負を育ててきた釜山(プサン)港が
倒れかけている。

 今年に入ってから2度発生した貨物連帯のストによって大きな損失を受けた釜山港が、今度は
台風によってコンテナクレーン52台中11台が倒れるか、破損した。埠頭の機能の15%以上を
失ったという計算になる。

 第三国へのトランジット貨物の処理を釜山港に任せてきた外国船社が、もはや釜山港の安全性に
疑問を抱き始めているという。ストであれ自然災害であれ、1度落とした信認度を再び元通りにするのは
並大抵のことではない。

 このような事が2度3度と繰り返されれば、1995年、大地震の衝撃で崩壊した日本・神戸港の前轍を
踏むことになるかもしれない。当時、コンテナ処理の実績が世界7位だった神戸港は、この地震以降
20位内にも入らなくなり、依然、その損失を挽回することができずにいる。

 競争相手の中国・上海港の恐ろしいまでの勢いを見ると、さらにそのような懸念は高まる。上海港は
既にコンテナ処理量で釜山港を上回り、世界第3位にのし上がっている。中国政府が上海沖合いの島に
建設している洋山港まで稼働すれば、釜山港は力を発揮するチャンスさえなくなるという予測まで出ている。

(つづく)
245ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 18:42 ID:8d/fdR2i
>>244のつづき

 政府は釜山港を最大限早く正常化しなければならない。復旧に1年もかかるという実務的な予想が
出ているが、そんな余裕のあることを言っている場合ではない。政府レベルで総力を挙げ、復旧期間を
大幅に前倒ししなければならない。

 そして急を要することから順に、埠頭別に集められた貨物をその処理能力を見極めて配分する総合
管理システムを稼働しなければならない。代替の港に貨物を分散させる役割も政府が先頭に立って
果たさなければならない。

 10年以上数兆ウォンの施設投資をし、「北東アジア物流ハブ基地」という未来の青写真を描いてきた
釜山港が、“その他大勢の港”に成り下がっていく様子を、このまま傍観していることはできない。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/15/20030915000082.html
246ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 18:46 ID:8d/fdR2i
釜山港の倒壊したクレーンも手抜きか?(w

釜山港クレーンの設置不備が論議に

 韓国輸出の“鉄腕”とされる釜山(プサン)港のコンテナクレーンは、なぜ、台風14号に
そう簡単に倒れたのか。

 コンテナクレーンは1基の重さが985トンにもある巨大な鉄構造物だ。高さ60メートル、
重さ985トンの巨大な鉄のかたまりが強風に耐えきれずに次々と倒れてしまったのだ。

 事故の直後、現場の実地調査にあたった韓国コンテナ公団本部側は、「地中に埋もれて
クレーンを支える役割をする『アンカー』が根こそぎになったか、『アンカー』とクレーンを
つなぐ鋼鉄製の『タイダウン』が破損したため、クレーンが倒れた」と説明した。

 強風が吹く場合、クレーンが倒れたりレールに沿って動くことを防ぐため、クレーンを
地中に埋もれている「アンカー」に「タイダウン」という鉄製の道具で固定するが、今回は
それが機能しなかったということだ。

 強風のため、コンテナクレーンが倒れたのも非常に希なことだ。国内では今回が初めてで、
海外では85年、台湾の高雄港で11基のクレーンが台風に倒れた例がある。

 今回に倒れたクレーンは、新戡蠻(シンガムマン)埠頭の6基と子城(ザソン)臺埠頭の
クレーン2基の計8基。うち、新戡蠻埠頭のクレーンは韓進(ハンジン)重工業が、子城臺
埠頭のクレーンは旧・大宇(テウ)重工業が納品したもの。

 これらのクレーンはブレーキやモーター、電子システムなど一部の部品を除き、90%
以上を国内メーカーが製作した。

(つづく)
247ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 18:46 ID:8d/fdR2i
>>246のつづき

 特に、外形の鉄の骨格は原材料からすべての製作工程を国内メーカーが担当した。

 原材料の鉄降板はPOSCOなど国内の鉄鋼メーカーが生産し、チェーンの役割をする
「タイダウン」は大きな衝撃にも耐えられるよう、溶接をせずに製作した特殊鋼「鍛造鋼」を
使用した。こうして作られたクレーンは、技術的には秒速50メートルの強風にも耐えられる
ように設計されていた。

 コンテナ公団本部のソン・マンスン建設本部長は「秒速50メートルに耐えられる設計荷重は、
グローバルスタンダードに合わせたもの」とし、「今のところ、事故発生の瞬間に秒速50メートル
よりさらに強い風が吹いたと推定している」と説明した。

 しかしこれは、気象庁の公式説明と違っている。事故当日の12日、釜山(プサン)の最大
瞬間風速は秒速42.7メートルだったというのが、気象庁の説明だ。クレーンの設計基準で
ある秒速50メートルに満たない水準なのだ。このため、クレーンの製作不備や設置不備を
めぐる論議が提起される余地がある。

 これを受け、クレーンを製作した韓進(ハンジン)重工業の関係者は、「事故が起きた港での
最大瞬間風速は、気象庁が発表した釜山全体の風速と異なることも考えられる」と主張した。

(つづく)
248ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 18:46 ID:8d/fdR2i
>>247のつづき

 要するに、無人気象観測所の九徳(クドク)山観測所では、事故当日の12日の最大瞬間
風速が秒速53.4メートルに達し、新戡蠻(シンガムマン)コンテナ埠頭から近い神仙台
(シンソンデ)埠頭の運営建物の上に設置された風速計には風速52メートルと記録されて
いるということだ。

 気象庁はこれを公式風速として採択していない。これによって韓国コンテナ公団本部側は、
現場の実地調査を終えた後、正確な事故の原因を調査するため、16日に専門調査機関に
調査を依頼する予定だ。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/16/20030916000017.html
249 :03/09/16 18:51 ID:l/v/0UVN
>>240
>今回の韓日戦に闘志を燃やしているのには訳がある。
>7月23日に東京・国立競技場で行われた第1戦で先制ゴールを決めた自信からだ。

なんだよこれ、こじつけにも程がある。韓国ってこういうこじつけが多いよね。

>>242
なんてったって日常会話で使用頻度の高い語彙の2位が「日本」の国ですから。
ちなみに一位は「金(かね)」さすが・・。
250ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 18:51 ID:8d/fdR2i
>>246-248のポイント

@ 事故の直接の原因はアンカーが根こそぎなくなったか、タイダウンが破損したことによる。
A クレーンは90%以上が韓国産
B 設計的には風速50m/sにも耐えられる。
C 気象庁の観測では最大瞬間風速は42.7m/s、しかし、九徳(クドク)山観測所では53.4m/s
 を観測し、神仙台(シンソンデ)埠頭の運営建物の上に設置された風速計では52m/sを記録。

…ということですが…
251 :03/09/16 18:55 ID:n+9WUUZA
>>240
たしかもう一ヶ国日本を「宿敵」と呼んでいる国があった筈だから、
先にそちらと「挑戦者決定戦」をやって頂きたいものだ。
252_:03/09/16 19:02 ID:TFJY7qZO
>>250
Cの件は、韓進重工の金主翼支会長に聞いてみればよいと思いまつ。なんせ場所は
峰来洞だったにせよ、実際に強風を体験してまつ、運転席で。
253ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 19:06 ID:8d/fdR2i
>>252
この方の証言は貴重かもしれませんねえ…(w
254 :03/09/16 19:07 ID:Fb5qlKY+
>>252
あれは水平ぬるぽマシン化してたからなぁ……

よくある、柳と大木の違いみたいなものかと。
風に逆らわないことで折れるのを防ぐ、というのを実践していただけかと。

固定されたクレーンの場合、風の力を逃がすことが出来ないから
それに負けないだけの固定する力が必要になるわけで、
それが足らなかったから倒れた、ていうのが一番わかりやすいかと。

50Mでも40Mでもとりあえず75Mの設定にしておけばこけることはなかったわけで、
次のクレーンではそういう対策にしておけよ、と思うなぁ。
255 :03/09/16 19:17 ID:0/7/YtJ9
>>220
あの亀1で映ってたクルクルクレーンですか?


256 :03/09/16 19:18 ID:czskSVSl
>>244によると
>52台中11台が倒れるか、破損した。埠頭の機能の15%以上を
>失ったという計算になる。

ということは


>>220で金支会長が死亡する確率はだいたい5分の1か
クレーンが回ってるからロシアンルーレットみたいだな。
257アン是言:03/09/16 19:26 ID:yOxotCvQ
設計仕様が50m/sだったとしても、
なぜ、2m/sのOVERで崩壊するの?


技術者なら「安全率」をまず先に、勉強するはずだが・・・
258ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 19:32 ID:8d/fdR2i
>>257
>技術者なら「安全率」をまず先に、勉強するはずだが・・・

それはそれ、自称「50m/sにも耐えられるニダ」ですから(w
安全率もマージンもケンチャナヨ!
259 :03/09/16 19:41 ID:Fb5qlKY+
ここは極東なのに、何故に彼らはラテンな気質なんだろう……
260いつもの名無しさん:03/09/16 19:42 ID:/vFz6R9U
美国に事大した結果、50mと50ftを勘違いした、
に10ガバスチケット。
261「言われていた」ですか、、、ソースは?:03/09/16 20:01 ID:VJQ7M6z6
http://www.ifvoc.gr.jp/2003/ss03030111.htm
 ところで、私が朝鮮に関わるようになったのは、植民地時代の
農業研究からである。当時は、日本から1人の農民が来ると、1
0人の朝鮮の農民がいなくなると言われていた。その人々は、日
本や満州に流れ、都会に出ていわゆる「土幕民」となり、一部は
焼畑をする「火田民」になった。私はその火田民に興味を持って
研究を始めたのだ。これは長年、無駄な研究なのかと思っていた
が、焼畑は韓国よりも北朝鮮に多いので、今となっては役立って
いる。
(取材・協力=世界思想、文責・編集部)
262 :03/09/16 20:24 ID:rkDO6uXO
関西人もラテン気質と聞いたが。
263ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 20:24 ID:8d/fdR2i
【台風14号】治水に劣らず重要な治山

 鬱蒼と生い茂る山林の木を切り倒すだけ切り倒し、その後の後始末をしていないため、
大雨が降ると片付けなかった木の山が崩れ落ち、河川の橋脚の間をびっしり埋める。
このため、江原(カンウォン)道・嶺東(ヨンドン)地域での水害被害は日増しに大型化している。

 大規模な水害が発生した場所には例外なく山から転がり落ちた倒れ木が散乱している。

 昨年に続き今年も孤立生活を強いられている三陟(サムチョク)市・未老(ミロ)面・ハゴノ里の
村の橋梁は、橋脚の合間が丸太の木と枝でびっしり埋まった状態で、水が抜けていく余裕もない。
急流となった水が水路を見つけることができず、橋の上を流れ、民家を襲う典型的な水害の現場だ。

 この村の住民たちはこのため、4日間この橋の応急復旧作業を制止している。根本的な対策
まとめを求めているのだ。

 江陵(カンヌン)市・旺山(ワンサン)面・モッケ里も状況は似ている。この村もやはり橋が
途切れた。被害は大きくなかったが、途切れた橋の橋脚は山の上から転がってきた木で
埋まり、見えない程だった。


(つづく)
264ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 20:24 ID:8d/fdR2i
>>263のつづき

 山林が鬱蒼としている江原道・嶺東地域の間伐副産物はその量を算出できない程だ。間伐
副産物全部を集めると山がひとつできる程の量だ。

 その理由は間伐業者が大きな収入になる太く大きい木は運搬するが、小さな枝や細い木は
そのまま山に放置し、作業を終えてしまうことがほとんどだからだ。

 山火事と水害に交替で襲われている江原道が、後になってこれに対する管理と監督を強化し
始めた2年余前の間伐現場は、まさに「木のごみの保管所」を彷彿とさせた。

 このような場所に絡まったまま放置される木は、やがて腐り軽くなって、雨で緩くなった地盤が
滑りやすくなると、山から輪のように転がり落ちて河川に漂うようになる。こういった木は、他の
正常な樹木にも衝撃を与え、小さい木などは根ごと抜かれてしまう場合もある。

 ここ2年あまり、江原道の殆どの山を歩き回ったという李ジェウォン(56/中小企業振興公団・
江原地域本部長)さんは、「慶尚(キョンサン)道地域だけでなく、春川(チュンチョン)や原州
(ウォンジュ)周辺の山にも間伐の副産物があちこちに残されていた」と話した。

 問題は山林庁と江原道の安易な態度だ。これを深刻な凶器(?)と見なさないため、処理の
ためにほんのわずかな予算だけを編成している。河川の管理復元には1000億ウォン以上の
予算を投入している江原道が、この部門に編成した今年度の予算は12億8600万ウォン。

 対象地域も全体5万3000ヘクタールのうち2338ヘクタールに満たない。

 治水だけでは水害を克服することはできない。根本的な治山の後ろ盾が必要だ。新しく植栽
する樹種も、松やチョウセンゴヨウ、カラマツなどを中心とした針葉樹から、水気を多く含む
オノオレ、クスノキ、シラカバなどの広葉樹を広く植えるべきだと、江原道長のアン・ジュンゴル
山林政策課長は説明した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/16/20030916000051.html
265ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 20:31 ID:8d/fdR2i
>>263-264
結局のところ、間伐の際に出るゴミ(?)の有効利用を考えなければならないのだが、
その一方で…

【噴水台】ワリバシ(抜粋)

製造業者は廃木材を利用するため、森林を破壊しないと主張する。しかし環境団体は
森林破壊はもちろん、ゴミ問題まで深刻化すると批判している。

韓国の場合、1994年から飲食店で使い捨てワリバシの使用が禁止された。今は葬式、
還暦祝いで使ったり、カップめんや弁当に添えて出される。一時、年間65億ぜんだった
消費量も、今は25億ぜんに減った。

野外で食事する機会が多い休暇のシーズンだ。使い捨てのワリバシも頻繁に使われる。
ちょっとの便利さのために地球の「肺」を害したり、ゴミを増やしたりすることは避けるべきだ。

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0731/20030731201523100.html

ですからねえ…(w

まあ、国民のマナーの向上と使用済みの有効利用を考えれば問題ないと思うんだけどね(w
このことは日本も決して大きな声でいえないけれど(欝
266生粋の名無しさん:03/09/16 20:34 ID:hkjAzNrB
勘違いしている人が多いので。

釜山港で倒れたクレーンはガントリークレーンと呼ばれる
コンテナ積み降ろし専用クレーンです。
NHKの貿易高のニュースをするときに背景に出てくるクレーンです。
ブームの旋回はできず、荷揚げ位置の移動はブームについている
レールに乗った台車とクレーン本体についた車輪で決め手おります。

建築用の極一般のクレーンと混同している人がいるようなので。
267 :03/09/16 20:36 ID:3X7/7jqS
>>263-264 
 世紀を超えて何かが違う気がする
268ガントリークレーンは鳥居みたいなやつ?:03/09/16 20:36 ID:VJQ7M6z6
キリンさんみたいな四つ足ついた、首みたいな釣り上げクレーンのやつ?
269生粋の名無しさん:03/09/16 20:41 ID:hkjAzNrB
これ。

http://www.city.yokohama.jp/me/port/business/gantry.html

近くで見るとすげーでかい。
レールに乗っかっているんだけど台風時にはさすがに固定するんだろうなぁ。
270 :03/09/16 20:42 ID:Mr3i4iKY
こんなことを言ってはなんですが、

韓進重工の金主翼支会長って、
勇敢だったんじゃなくて、急に風が強くなって

 怖 く て 降りられなくなったのでは?
271生粋の名無しさん:03/09/16 20:44 ID:hkjAzNrB
http://www.pref.toyama.jp/sections/1504/crane/crane.html
ごめん、こっちの方が分かりやすかった。
272 :03/09/16 20:47 ID:1KxtumNK
>>270
 というより、今無事にやり過ごせる確率と、無事に降りられる可能性を比較推量したものと思われ
273 :03/09/16 20:52 ID:hlubaeVh
アイゴー

降りられなくなったニダー
274 :03/09/16 21:24 ID:gyPIqoVW
>>242
ちょっと話が逸れるが,「死屍に鞭打つ」って言葉の神髄は中韓の人達には分かりづらいと思う。
別にそれくらいの事,って受け止められるから。
275 :03/09/16 21:24 ID:wlJKid6R
煙突に登って降りられなくなった酔っ払いかよ(w
276ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 21:26 ID:8d/fdR2i
例によって例のものが早速…

"河川水急に増しても渡る" 41% [中央日報権近影記者]

 災害に対する国民の安全不感症がひどいことと調査された.

 監査院が去年 12月江原.慶南など台風 "ルサ" 被害地域住民 5百人と被害を受けない
全国の一般人 5百人など皆 1千名を対象にアンケート調査した結果急な暴雨で河川が
増しても渡るという人が 4百11人(41.1%)もなった. 特に被害を受けた人の中 37.4%がこのように
回答した.

 実際去年自然災害による死亡社でも中には ◆水が増した谷を自動車で渡る死亡した人が
6人◆水に浸った河川足を車でパスして死亡した場合が 5人◆水に浸った道路を車に移動して
死亡した場合が 32人◆水見物するとかトネリョがは品物を引き上げようとしたが滑落して
死亡した人が 11人含まれた.

 現在暮している所で自然災害によって人名及び財産被害を被った回数は一般人が平均
0.4回なのに比べて被害住民は 4.3回もなった. これは常習被害地域に対する根本的対策が
不足さを端的に見せてくれる数値だがこれらの安全意識がそれほど微弱さを示唆することでもある.

ソース http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030916/jo/jo2003091680622.html

277ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 21:27 ID:8d/fdR2i
そして、早くも恒例儀式が…

台風被害住民たち集団損賠訴 推進 [中央日報ホ上天記者]

 大規模停電事態を経験した巨済島と津波被害を受けた馬山.昌原住民たちが
韓国電力と地方自治体などを相手で損害賠償請求訴訟を申し立てる予定なので
注目される.

 台風 "蝉"で 15万4千V級送電鉄塔二つが崩れて去る 12日から停電の苦痛を
経験して来た慶南巨済市住民たちが韓国電力を相手につまむという損害賠償
請求訴訟を出す事にした.

 巨済市新ヒョン邑金一週弁護士は 16日 "12日午後 9時頃から電気が切られて
6万6千余所帯 18万5千名余大部分が 16日まで五日目苦痛を経験した"と "経済
正義実践市民連合.環境運動連合など市民団体たちと共同で市民原稿団を構成,
集団訴訟を申し立てること"と明らかにした. これら団体はこの日街頭放送を通じて
住民たちに集団訴訟に参加してくれるのを広報して被害状況受付に出た.

 また刺身屋など店鋪は代表業店を選定して訴訟に参加させる方針であり, 認知台
など訴訟費用は市民原稿団が負担するようになる. 一方韓電は復旧工事を通じて
16日午後 4時から巨済全地域に電気を正常供給した.

 馬山.昌原環境連合と馬山YMCA など地域市民団体たちも埋め立て地津波被害に
対する精密診断を実施した後馬山市と海洋水産省を相手で損賠賠償を請求する計画だ.

ソース http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030916/jo/jo2003091682220.html
278ミ ´Å`彡 ◆Qx04qfuZ.. :03/09/16 21:40 ID:J2kB+hJq
 パパー、とんだIT大国だね。
279 :03/09/16 21:42 ID:FE2uYErK
倒壊したクレーンのその90%以上が韓国製だったということは数%の部分は
外国製であったということ。よって倒壊原因は操縦室のドアや座席を作った
日本企業にある。賠償おつゆ!!
280_:03/09/16 21:44 ID:OC5Mc3EO
よーし、パパ集団損賠しちゃうぞ!!
281ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 21:45 ID:8d/fdR2i
しまいにはこんな議論が…

統一外交通商委 “秀才民より 北支援が急なのか” 北補助金論難

 “台風 ‘蝉’ のためきまり悪くて面目ないです.”水害対策主務部署である行政自治部長官
のものではない.
 16日国会統一外交通商委員会全体会議で北朝鮮に支援する肥料 10万t(総費用 320億ウォン)と
金鋼山観光事業警備(経費)支援金 200億ウォンに対する国会の承認を要請して丁セヒョン(丁世鉉)
統一省長官が言った言葉だ.
 本当に長官はこの日 “多い国民が水害被害を経験していることは分かるが, それでも南北協力
基金を水害復旧基金で回すことはできないことではないか.
 南北協力は長期的観点で見てくれ”と訴えた.
 しかし野党議員たちが “時期的に適切ではない”と駁するせいで結局国会の承認問題は今度また
論議することに整理になった.
 ハンナラ党ハ・スンボン(河舜鳳) 議員はこの日 “去年数しても復旧できなかった状況で台風 ‘蝉’に
あった秀才民たちが絶叫している.

(つづく)
282 :03/09/16 21:45 ID:I07VL+MC
>>278
まあ、アイタタ国家だからねえ。
283ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/16 21:46 ID:8d/fdR2i
>>281のつづき

 そんな状況で北朝鮮に肥料酒庫, 金鋼山観光費を支援したら民心がそれをどんなに見るのか”と言った.
 のような党パク・ウォンホン(朴源弘) 議員は北朝鮮が ‘20日まで肥料 3万tを送って, 9月の中で総
10万tを支援してくれ’と要請したことを入って “北側が (南側に) 預けて置いた借金を尋ねるのなのか.
 北側が電通文一枚だけぽつんと送れば, われらは水害で 1兆ウォン以上の被害を受けた状況でも
数百億ウォンを送らなければならないことなのか”と問い詰めた.
 ここに本当に長官は “台風被害のため港湾事情も複雑で輸送船確保も易しくないから今から肥料を
準備しても 10月の中にでも送ることができる”と “南側に (支援を) 寄り掛かるしかない北側事情も
勘案してくれ”と重ねて訴えた.
 民主党ユ・ジェゴン(柳在乾) 議員も “秋期収穫期肥料を渡してやるはずなら与えない方がましだ.
 どうせ送るはずなら適時に送ってくれよう”と “北側の (不遜な) 態度はない人が自尊心のため
そんなことに理解しよう”と本当に長官を手伝った.
 しかし他の民主党議員たちは台風 ‘蝉’で悪くなった民心を意識真書なのか一切発言しなかった.
 本当に長官は “北側が金鋼山観光事業活性化のために積極的姿勢を見せている.
 鉄も焼かれた時殴らなければならない”と訴えたがハンナラ党柳興洙(柳興洙) 議員は “あまり急いで
行けば倒れることができる”と一蹴した.

ソース http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030916/dongacom/do2003091667244.html

…水害に喘いでいる自国民より北人民だって…
284ミ ´Å`彡 ◆Qx04qfuZ.. :03/09/16 21:47 ID:J2kB+hJq
 先進国とすべきところをIT大国って書いちゃったけど、
意味通じるからケンチャナヨ。
285 :03/09/16 21:47 ID:z3zUis4W
>>279
>ブレーキやモーター、電子システムなど一部の部品

これが10%だろ?骨組みだけだよ。>カンコック製
つか、重さで割合計ってんじゃねーか?
286 :03/09/16 21:58 ID:Zux5mvOe

まあ、その骨組みさえもまともに作れなかったわけだがw
287 :03/09/16 22:05 ID:oxEiS65h
>>274
「死屍に鞭打つ」は中国故事だが・・・。
288聞いた話では:03/09/16 22:06 ID:VJQ7M6z6
クレーンの設置とか中心軸合わせとか図面通りの組み立て自体、かなりの技術力がいるらしいぞ。
289 :03/09/16 22:11 ID:ipgfrCpm
そもそもPOSCO製鋼材がカタログ値通りの品質ではなかったのだろう。
290 :03/09/16 22:12 ID:eTU0rjF9
>>288
いや、だから性能通り、設計図通りの対風能力が出なかったわけで…
291 :03/09/16 22:15 ID:NBt0ZLFk
残り85%の「無事だったクレーン」の国産化比率が知りたい・・・
292 :03/09/16 22:16 ID:uaLH03nJ
>>287
伍子胥 楚の平王の墓を暴き 鞭を打つ
293 :03/09/16 22:18 ID:lXhnnNwP
>>269

4本足かあ、風に弱そうな構造には見えないんだけんども?少なくとも
宮古島の風車よりは、、、
294生粋の名無しさん:03/09/16 22:30 ID:hkjAzNrB
>>285
これ、俺も思った。

ただ、
>>288
>>クレーンの設置とか中心軸合わせとか図面通りの組み立て自体、かなりの技術力がいるらしいぞ。

は普通のクレーンでしょ?

ガントリークレーン(>>271)みたいな回転軸の無いクレーンなら、
上のレールの精度さえ気をつけておけばそんなに問題ないような気がするのだが。
設置方法も工場で組み立てて完成品をクレーン船で持ってきて、ドンッって設置方法だから、
現場で風に揺られながら組むのとはわけが違う。

一番の要は荷役部の動きの操作のしやすさだと思うね。
近くで見ているとやつら、微調整をしないで操作をしているように見える。
はるか高い運転席から移動時間も込みで2分に一個の割合でコンテナを掴んでトレーラの荷台にきっちりと収めるのだから
荷役部の操作の正確さ、滑らかさというのはガントリークレーンの要だと思う。

それがみんな外国製で、90%はウリナラ製ですか。
295気象板住民:03/09/16 22:30 ID:R0wjm6DQ
TCFA発令(Tropical Cyclone Formation Alert)
ttp://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp9203.gif

これは多分台風になると思います
296 :03/09/16 22:31 ID:yf96DEEF
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
297,:03/09/16 22:32 ID:9sIrhi/6
>>295
報告、乙!!
298  :03/09/16 22:32 ID:4uuO43UB
総督府の見解では、ヲマエらは痛すぎるヒキコモリだそうです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
355 名前:Seosomun 投稿日:2003/09/16(火) 00:54 ID:/1NGB6cA
>>344-354

ご心配下さって有難うございます。

本家の痛すぎる引き篭もり嫌韓厨と違って、
総督府のコテ住人の方はまとも(?)な方々で安心です。
僕はまともじゃないですけどw
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
299 :03/09/16 22:34 ID:D+fz/ySr
>>295
彩雲になるんですね
どこへ行くやら……
300 :03/09/16 22:36 ID:D+fz/ySr
>>298は日本語が不自由な小人なので、配慮してあげてください
301 :03/09/16 22:44 ID:yF606VKF
>>300
ワラタ
親韓派をマターリとヲチするニダ。
302 :03/09/16 22:54 ID:FE2uYErK
韓国が造ったクレーンの説明書にこうある。

「風の吹く場所では使わないでください」
303 :03/09/16 22:54 ID:6MzPxiwk
>>143

てんびん(ゴールド)
やぎ(ゴールド)
うさぎ
かじき(スチール)
かんむり
くじら(シルバー)
コップ
コンパス
トカゲ(シルバー)
ワシ(シルバー)
304 :03/09/16 23:19 ID:D+fz/ySr
チョロQ聖闘士かよっ
305 :03/09/16 23:23 ID:2W/hjr81
あのクレーンかどうか分からないが、DICOVERY Chかなんかで
製作中の番組みた。船に載せる時に一部が港湾構造物につっかえて
急遽ガスで切断してなんとか載せてた。天辺の手摺部分だから
構造的には問題ないんだろうけど、バカだなと思った。

提供は現代グループだったように思う。
306,:03/09/16 23:29 ID:9sIrhi/6
>>295
思ったよりも西にあるなぁ。
中国沿岸部を北上し朝鮮半島北部に直撃するかも・・・。
ただ、日本も太平洋高気圧が徐々に弱まり始めてるようにも感じられる。
微妙だ・・・。

307   :03/09/16 23:30 ID:CreSybJC
韓国の取引先、連休中プサン代替ル−トを検討していましたが、
本日よくよく確認すると、馬山」の工場自体が水没しているとの事。
さすが斜め上!
明日からどうしよう。∧||∧
308274:03/09/16 23:30 ID:gyPIqoVW
>>287
そう。中国人も孔子の時代ほどの昔の事は忘れてしまうのだろう。
朝鮮がその孔子の起こしたはずの儒教を激しく曲解しているのだから。
309 :03/09/16 23:32 ID:GDGzS0dB
>>303
「かじき」なんていたか?と思ったら、TV版オリジナルセイントなのね。
310 :03/09/16 23:33 ID:JCoYGOTh
KTXが台風の中、川に(自称)時速300キロで突っ込む画像KIBOんぬ
311 :03/09/16 23:34 ID:04Z7X0Hh
http://kr.finance.yahoo.com/
途中まで順調に下がってたんだけどなー
ま、昨日よりもまた落ちてるし。いっか。
312ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/16 23:42 ID:D+fz/ySr
http://www.tenki.jp/tkz/tkz0.html
24時間以内に台風「彩雲」になりそうですね。
大平洋高気圧と偏西風次第ですか。
313 :03/09/16 23:47 ID:9BiItzpD
そのまま大陸に突貫していく可能性も大。
314 :03/09/16 23:48 ID:JCoYGOTh
【熱烈】秋雨前線停滞【歓迎】
315じんべえ:03/09/17 00:00 ID:17XSFGpR
【世界史板】  軍隊の性処理は?  
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/whis/1063699520/

このスレで従軍慰安婦問題で論争になってます。
是非皆さんも参加して下さい。
316 :03/09/17 00:09 ID:Qd2QW8Th
>>313
次は、韓国じゃなくて中国が大凶作になったりして・・(−−;;
317いやはや:03/09/17 00:11 ID:XIPcbPnf
>>316
いいんでない?
支那産の毒菜なぞ輸入せん方が(・∀・)イイ!。
318 :03/09/17 00:33 ID:JEZ/ZJKJ
マエミたんは大陸に向かうと見せかけて、大陸直前で東シナ海を北上したから、
ひょっとして今回も……激ヨワ台風にもかかわらず……
319 :03/09/17 00:43 ID:MV3kjghp
彩雲には平壌の強行偵察を命じる。
320 :03/09/17 00:58 ID:FpyGMfyw
彩雲パイロット:「上がるぞ!」
水蒸気甲板員:「15号機上げるぞ!!回せ〜」
高まる発動機音。偵察の行方やいかに
以下次号
321gook do korea ◆UKCPxohgQI :03/09/17 01:36 ID:FmiHMN21
半島にとって今一番やばいのは、台風15号がやってくる確率よりもさらに高い、
この24時間後の予想天気図にも見られる、前線を伴った低気圧。
ttp://www.tenki.jp/tkz/tkz1.html
二次災害、マジで気を付けれ、今回なんにも被害なくって
「台風なんて優秀なウリ達にしてみれば大した事ないニダ。」
って言ってる地域が一番危ない、地盤が緩んでる。
まさに「志村後ろ!」状態な半島・・・
322 :03/09/17 01:45 ID:Y7NltGPj
>>321
台湾直撃or手前あたりで北上しそうなコースだなぁ……
日本の上空の高気圧によっては列島縦断コースにもなりかねんから
我々も注意しておくにこしたことないかと。
323_:03/09/17 01:50 ID:uxWJwp5V
日本塵は地震の心配でもしたらどうだ?
324gook do korea ◆UKCPxohgQI :03/09/17 01:55 ID:FmiHMN21
>>322
今回問題なのは、半島上の前線だから、急激に南下でもしてこない限り、
日本は大丈夫だと思う。半島はマジでさらに土砂崩れが起きると思う。
前線が居座れば・・・

台風は来るかどうか微妙。多分長江とか黄河の河口で暴れるような位置。
ただ真北に直進もありえないとは言い切れない。
325 :03/09/17 01:56 ID:8c1DWr3R
竹島不法占拠組みのその後の消息は?
326 :03/09/17 02:03 ID:MV3kjghp
>>325
全く消息がない。
忘れられてるんだろ。
海保に救助要請した方が良いとおもう。
327-:03/09/17 02:09 ID:sMJhh13R
いまBSでやってたけどプサン港のクレーン曲がってしまって使い物にならん
みたい。荷卸できんからほかの港にまわすような事いっとた。
 
328在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/17 02:35 ID:+WmPaUgw
日本文化開放云々よりも先に、孤立した災害被害者を
開放してやれよ。
地方の島は未だに食料が届いて無いそうじゃないか。
329ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/17 02:39 ID:pTw/PNV2
うわー、マジですか。何日目よ……
330.:03/09/17 02:39 ID:/CkBF7AG
竹島の連中は食料アボーンで今頃腹空かせてるのかな?
それとも連中ごと流されてるかな(´ー`)y─┛~~
331在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/17 02:40 ID:+WmPaUgw
ちょっと前の欧州だったら革命が起きてるよ
332             :03/09/17 02:41 ID:41i8dQyz
ところで、被害者数は、ウリナラの方で総括できたのかな?
333竹島:03/09/17 03:14 ID:E2GWPbHE
>>330
気遣ってくれてありがとう。
フナムシがたくさんいるから大丈夫。チョンチョン
334 :03/09/17 03:55 ID:9TODC7Pi
泥に埋まるのも土まんじゅうに埋まるのも大差なし。
今夜もプロが活躍中。もうすぐ日の出だ、がんがれよ。
335 :03/09/17 06:49 ID:ZTJyH7Pj
>>331
革命つーよか、暴動のような気がする。
336 :03/09/17 07:41 ID:OjotbJar
社会 > 韓国経済 2003年 9月17日午前 6:33

台風 "蝉"で釜山港コンテナ 3千あまりのもの被害

台風蝉によって釜山港に積もっていたコンテナ 3千あまりのものが被害を被ったゴッウ路現われた.
釜山地方海運港湾庁は釜山ガムマンブも野積場メンミッダン(1段)に積もっていたコンテイお前
2千8百あまりのもの(20フィート基準)と神感万部も 15個など 2千9百15個が直間接的に 台
風被害を被ったことに集計されたと 16日明らかにした.

今度被害はガムマンブドの場合波を直接受ける所に位して津波の直撃弾をマッ増えたせいで
発生したし神感だけ波止場はクレーン崩壊で発生したことだとハングマンチォングは説明した.

ハングマンチォング関係者は "火酒たちが波止場にわ被害コンテナを開いて貨物の状態を確
認すると具体的な被害規模を算定することができる"と火酒たちが被害を確認してイッ増えた
位早いうちに被害規模を算定することができること"と言った.

ガムマンブも関係者は "コンテナ内容物が精密機械から電子製品,紙,衣服類まで多様だ"と
"一部はそのまま輸出しているが製品にきずがあって大量 クレームがかからないか心配になる
"と言った.
337 :03/09/17 07:51 ID:KP8BFpt0
>336
今更だが言わせてくれ
>"一部はそのまま輸出しているが

ありえない、どどどどーして平気でそのまま輸出できるんだ…。
338いやはや:03/09/17 07:55 ID:XIPcbPnf
>>337
それが半島人の

「 ケ ン チ ャ ナ ヨ 体 質 」

だよん。
339 :03/09/17 08:36 ID:eUNc8yQo
>>337
す、凄すぎる。
しかも、クレームがくるかも知れないって、わかっててやるのか。
ありえねー
340 :03/09/17 08:41 ID:u7yo2sz0
台風のせいであってウリのせいではないニダ
文句は台風と、その進路をねじ曲げた日本に言うニダ
341 :03/09/17 08:49 ID:MV3kjghp
コンテナは封印がしてあって勝手に開けられないんだよね。
荷主と連絡取って開封検査するより、とりあえず送って壊れてたら賠償ってのが
効率は良いだろう。
もっとも初めから壊れてたって言い逃れする気かもしれんが。
342生粋の名無し:03/09/17 08:53 ID:ACkAMy2/
>>341
コンテナの送り先が日本の場合は?(鬱
343 :03/09/17 09:03 ID:MV3kjghp
>>342
普通は保険がかかってるはずだけどね。
344KTXスレより:03/09/17 09:41 ID:Gb5Za/H6
大邱地下鉄立つ所だった 毎日新聞 2003年 9月16日午後 2:35
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?trn=1&frmbar=0&css_url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/lo/20030916/maeilshinmun/dm2003091603935.html
 台風蝉によって大邱地下鉄もひょっとすれば止める所だった.
 今度台風の影響でひと晩の間 200o 近い雨が降りながら大邱地下鉄歴史一部が水に浸ったし
集中豪雨が何時間だけもっと持続したら電車運行さえ中断しなければならない状況だった
ということ.大邱地下鉄工事は去る 12日夜から一日の間大邱地下鉄 1号線半夜月駅と商人役など
2ヶ所が隣近都への水が満ち溢れて浸水被害を被ったが他の 28個駅は別に被害を被らなかったと 16日明らかにした.
 しかし地下鉄1号線各歴史が時間当り最高降水量 80oにも倍数が可能になるように設計されたが
最高降水量が 41oに過ぎなかった今度台風で歴史 2ヶ所が浸水されたという点で問題点が
ドロナッダオサングジック大邱地下鉄工事土木普選チーム長は "半夜月駅は隣近クムホ江氾濫で
下水溝逆流現象が発生して浸水されたし, 商人役は隣近で一番低い地帯だから悲歌歴史出入口
周辺に集中した特殊な状況だった"と言った.
 しかし他の関係者は "今度台風時集中豪雨が 1~2時間だけもっと下ったら全体歴史が水に浸って
電車運行を中断しなければならなかった"と言った.
 自体倍数能力を卓越に設計しても今度のように道路の下水処理がまともにできないとか河川が
氾濫するなど外部要人ができれば地下鉄歴史へのムルマックウムが難しいということ.
大邱地下鉄場合地下線路が 20cm 以上水が冷たければ電車タイヤ上に付いた牽引モーター部分が
合線される恐れがあって運行を止めなければならないのに今度台風時一部歴史の浸水が
危険水準まで到逹する所だったと関係者は伝えた.
 これと関連, ギムウックヤング大邱地下鉄工事施設部長は "各歴史中低地帯や川隣近に位した所が
浸水予想地域で半夜月.大哭.アンジラングヨックなど 3ヶ所は水害防止対策が至急だ"と
"低地帯水防対策を用意中で建設中の地下鉄 2号線水防対策も地下鉄建設本部に補強建議を
一状態"と言った.
****************************
ガイシュツですたか?
想定の半分の雨量で浸水ですw
しかし大邸地下鉄って火難だけでなく水難の相まで・・・w
345 :03/09/17 09:50 ID:uL4ddodQ
>>344
「低いところに集中するのは仕方ない」って、それならそれで、それなりの
対策をするのではないのか?
346李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/17 09:50 ID:Pqz9w0AJ
>>344
風水的に良くないのでしょう。
あと女難の相が出れば完璧です、
347 :03/09/17 10:00 ID:0YBWM+1X
まぁ東京の地下鉄でも豪雨の時は丸の内線がやられたりするけど・・・
想定ってのは最悪の事態で計算するもんだw
348 :03/09/17 10:05 ID:d3/QKvdO
>>344
え?運転していたんだ。。。
ヘタすりゃ何百人も乗せたまま水没じゃん。
地下のカラオケみたいに
死者が出なかったのが悔やま・・・不幸中の幸いでしたね。
349344:03/09/17 10:07 ID:Gb5Za/H6
KTXの天安駅も水没の危機だったけど無事だったのかな?
350 :03/09/17 11:57 ID:lsjTL+aP
現在判明している死者総数は何人かな?
351 :03/09/17 12:25 ID:ntBD6n4T
>>350
台風蝉被害3兆4千6百億
韓半島を強打した第14号台風‘蝉’による財産被害が幾何級数的に増えている.
中央災害対策本部は17日今度台風で皆107人が死亡して20人が失踪したし,財産被害は3兆4千6百1億ウォンに逹するのに集計されたと明らかにした.
死亡・失踪被害を地域別でよく見れば慶南が63人で一番多くて,慶北19人,釜山14人,江原13人,大邱3人,全羅南道12人,済州2人,全羅北道1人などだ.
対策本部はこれと共に住宅1万3,952冬瓜農耕地3万4,020ヘクタール(〓)が浸水被害を被るなど総3兆4千6百1億ウォンの財産被害を被ったことに調査されたと明らかにした.
来る18日から一週間の間実施する政府中央合同調査後正確な集計が出れば人名・財産被害はこれよりもっと増えることに予測される.
一方,政府は台風被害復旧のために1,000億を緊急支出する一方早ければ来る24日頃台風被害と関した特別災害地域を宣布する計画だ.
http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.khan.co.kr%2F&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
352 :03/09/17 12:57 ID:tzJNWwEA
>>350
>>351の記事では127人だね、死者行方不明者。

>>351
>来る18日から一週間の間実施する政府中央合同調査後正確な集計が出れば人名・
>財産被害はこれよりもっと増えることに予測される.
って、まさかまだ国レベルでの調査を始めてないってことなのか?!
353 :03/09/17 13:33 ID:vREy6dQJ
ダムは大丈夫だったんだな
354 :03/09/17 13:41 ID:8c1DWr3R
韓国の被害規模や犠牲者数の算出って信用できるのか?
355 :03/09/17 13:43 ID:hMW7CWLt
都営の五反田、目黒川の氾濫でよく浸かってたけど。
対策できたのかなあ?
356 :03/09/17 13:49 ID:D2vgvEid
>>354
そりゃ、まぁ、あそこはプロ遺z(ry
357 :03/09/17 15:05 ID:lsjTL+aP
>>356
だから事実を書くなとあれほど(w
358a:03/09/17 15:43 ID:xMdstBrp
台風15号が、そろそろ発生しそうだね。
育ちざかりの熱帯低気圧がいる。
359 :03/09/17 15:47 ID:ko2pgEuy
でももう朝鮮半島にはいかないよ
だって一年に一回でも繰れば珍しいのに2回続けてこない
360ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/17 15:50 ID:pTw/PNV2
前の方でも出ているが、
直撃だけが問題ではなくて
台風が秋雨前線を刺激して大雨になることはありえるわけで。
361 :03/09/17 15:51 ID:tzJNWwEA
>>359
日本の記録は一日に三個だっけ?、上陸数。
別に珍しいからあり得ないって訳でもないんだが。
希望的観測がどういう結果を生むかはマエミーたんで学習したろ?
それともあれでも無理だったか?(他人事
362 :03/09/17 15:53 ID:WyvUyDm1
>>359
それは論理的じゃないぞ。

半島に行くのが珍しいのは、気圧配置と偏西風の関係だろ。
ってことは、それらの配置がマエミー到来時と類似する状態ならば、何回だってやってくる可能性はある。
363 :03/09/17 15:55 ID:uL4ddodQ
>>359
つか、年平均0.8個来るのに、珍しいって……
364 :03/09/17 16:01 ID:YKj+zqNN
>>359
86 名前:  投稿日:03/09/17 15:59 ID:ko2pgEuy
損得で人と仲良くなるなんてかわいそうな人だ

全くだな。どこぞの民族に言って訊かせてやりたいものだ。
365 :03/09/17 16:23 ID:Qd2QW8Th
>>349
その駅は使用されてるの?・・
366 :03/09/17 16:32 ID:mJC5gIz5
>>359
北海道はしばらく来ませんでしたが、今年は二回来ました(はぁと
367 :03/09/17 16:35 ID:0YBWM+1X
つーか今の状況で韓国に行くとその後で青森とか北海道にまた影響が出る。

行かんに越したこたぁない。
368 :03/09/17 16:41 ID:9yYB/YXL
台風被害の行方不明者として届け出た家族の多くが、地下鉄事故の
行方不明者(とされて居る人達)の家族と重複してる、なんてことは無いよね?

369 :03/09/17 16:49 ID:uL4ddodQ
>>368
親族は重複してません!






遺体と遺骨はその限りではないが。
370 :03/09/17 17:24 ID:+5tycvHn
とうとう韓国に見舞金を送った自治体が出現したようです。
宮古島、青森、北海道には見舞金を送ってるのでしょうか?

台風被害で見舞金 韓国・鎮海市研修団に呉市
tp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03091739.html
371 :03/09/17 17:32 ID:qaUW7o+f
>>370
呉って、広島だろ。
そんなに、国内より韓国が好きなのかね。
372菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/09/17 17:35 ID:NZ7i9JK5
>>371
呉と鎮海かぁ、やっぱり海軍つながりか?
373 :03/09/17 17:37 ID:861HwH18
>>370
宮古島、青森、北海道、鎮海市にいくらずつ
見舞金を送ったか電話で聞け!

答えない分けないよね?もちろん。
374344:03/09/17 17:51 ID:c8o5qJFJ
>>365
KTXは来年4月1日開業「 予 定 」です
日付はネタではありませんw
周辺の地形から大雨時に地下が冠水するかも?っていう記事がありますた

開 業 前 に 水 没 とかいうのはさすがになかったようですねw
375 :03/09/17 18:02 ID:toGcUx/V
>>370
まぁいいんだけどさ。姉妹都市のようだしたまたま代表団が来日していることのようだから。

でも受け取った側はちゃんと公表しなさいよ。
376 :03/09/17 18:15 ID:cOuOYvzE
>>371
抗議する先は呉市長でいいのか?
377 :03/09/17 18:25 ID:861HwH18
>>376
いぇs
378愛と死の名無しさん:03/09/17 19:18 ID:+7Shlyff
>>361
一日に3個上陸は大杉ないか?
379 :03/09/17 19:23 ID:IQwdVaOu
テスト
380 :03/09/17 19:24 ID:9bEG8y4b
>>375
姉妹都市で代表団が来ていたら、見舞金を渡さない方がどうかしている罠。
出さないようなら人間としての品格と、財政の状況を疑われますな。

・・・本当に「たまたま」なのか、見舞金をせびりに口実をつけて来たのかまでは知りませんが。

抗議は嫌韓厨まるだしでみっともないからやめたほうがいいと思われ。
381 :03/09/17 19:25 ID:FqJjqYIH
>>378
むっ、漏れ的には一日3度は朝飯前だが?
382大本営発表:03/09/17 19:25 ID:IQwdVaOu
熱低、フィリピン沖、北北西に進行中
各人注意されたし。
383 :03/09/17 19:28 ID:861HwH18
久しぶりに、亀1を覗いたんだけど、
真っ暗です。
どうなってるんですか?
384 :03/09/17 19:40 ID:1qxiZexd
>>380
同意。
ただ、ネットなどで日本人が散々警告していたにもかかわらず、
ケンチャナヨしていたことには、反省を促したい。

無駄だろうけど。
385倭 ◆jlIIIIIIII :03/09/17 19:48 ID:GjUj41kp
>>383
ほんとだ、また停電しているんじゃないかな。
386 :03/09/17 19:59 ID:861HwH18
>>385
かすかに光はあるんだよね。
なにうつしてるんだろう。。。
387 :03/09/17 20:03 ID:d3/QKvdO
>>380
どっちかっつーと地元が大変な時期に呑気に外遊してるのがわからんのだが・・・
388ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 20:05 ID:OxBepWrm
>>374
まあ、来年4月1日までまだ日にちがあるから、このあとの台風なり大雨なり、大雪なり
春一番でどうなるかわかりません。

>開 業 前 に 水 没 とかいうのはさすがになかったようですねw
「水没」はないかもしれませんが、開業前に「崩壊」、「埋没」ぐらいはあるんじゃないかと…(w
389ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 20:08 ID:OxBepWrm
そういえば、今回の台風による「義捐キム」を送ったところで、昨年も送ったところは
どういう心境なんでしょう?

@「やれやれ」
A「またか…」
B「いい加減に汁」
C「仕方ないなあ…」

なお、この後、また台風なんかが来て甚大な被害があった場合はまた送るんでしょうかねえ、
「義捐キム」…(欝
390 :03/09/17 20:14 ID:MBWo0BBF
KTXが全面開通するより前に台湾新幹線が全面開通する予感
391 :03/09/17 20:31 ID:MYKXfaFh
来年4月1日にKTXが開通出来ない時の言い訳

<丶`∀´>「今日は、エイプリルフールニダ。」

すれ違い、スマソ
392_:03/09/17 20:34 ID:8QeP2RrV
サッカーなんかやってる場合か・・・
393ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 21:10 ID:OxBepWrm
あの希望的観測が盛り込まれた台風進路予想図の原因はこれ?

気象レーダー 7台の中 5台耐久研修超えて故障ひんぱんで
=気象庁台風関連人力.研究費も法外に足りなくて (ソウル=連合ニュース) 知日雨季者=

 我が国が保有している気象レーダー 7台の中 5代の耐久研修が 10年が過ぎて正確度が
下がって故障もひんぱんで入れ替えが至急なゴッウロジゾックされた.

 また気象研究所の台風関連研究費予算が全体気象研究費の 10分の 1水準にとどまって
いるし研究人力も 4人に過ぎず深度ある台風研究が事実上不可能なことに分析された.

 国会科学技術情報通信委員会所属ギムヒョングオ議員は気象庁資料を分析した結果冠岳山,
旧徳山, 高山, 東海, 悟性山, ペンリョン島, 進度など 7個地域に設置された気象レーダー中
ペンリョン島と進度のレーダーだけ耐久研修がそれぞれ 3年と 2年に過ぎないだけナモジヌンモも
12~15年以上されたことと調査されたと 17日明らかにした.

 これと共に去る 2000年以後去る 8月まで 3年間故障回数も冠岳山が 28回,旧徳山 19回, 高山 17回,
群山 13回, ペンリョン島 18回, 進度が 19回に達して装備が老朽化されたことはもちろん気象庁の
管理も疎かだったことを見せてくれていると金議員は主張した.

(つづく)
394ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 21:10 ID:OxBepWrm
>>393のつづき

 また気象レーダー常住人力やはり高山.ペンリョン島.東海は各 11人, 進度は 10ミョングイジマン
グァンアックサン.旧徳山.群山には一人もいないことで現われたし人力の専門性も落ちて去年 10月
高山レーダーが故障した時修理に必要となった期間は 7日に達したし同じ時期ペッリョンもレーダーが
故障した時は自体修理が不可能で外国製作社技術陣まで来韓するなど 58日がかかったことで明かされた.

 金議員は "気象レーダーの老朽化が深刻な水準で気象庁と予算政府は入れ替え計画を迅速に
推進しなければならない"と明らかにして "常住人力がないレーダー基地で特に故障がひんぱん
だからこの基地たちに常住人力を配置してレーダー人力に対する専門教育盗講化しなければ
ならない."と言った.

 金議員はまた気象研究所の去年台風関連研究費予算が全体気象研究費 29億3千万ウォン中
10% 水準である 3億1千7000万ウォンにとどまったし研究員も正式研究員 2人,委嘱研究員 2人等
4人に過ぎず深度ある台風研究が成り立つことができないと指摘した.

 また台風研究専担組職が特化されていなくて専門人材と予報国間業務協助島円滑に成り立たなくて
気象研究所専門人材が台風の進路を予測するイェボアップムエゴの参加することができない実情だと
金議員は明らかにした.

 金議員は "地球温暖化など気象異変で毎年台風が大型化してその被害島カージーであるから
気象研究所内台風関連研究費を増額して専門人材も拡充しなければならない"と "気象研究所内に
台風を体系的に研究することができる台風研究室を新設すること"を促した.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/tc/20030917/yonhap/yo20030917552641.html
395 :03/09/17 21:13 ID:8UnKSUuj
>>393-394
すてきな韓国。愛してる(
396ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 21:14 ID:OxBepWrm
日本台風掛け声物提供 (ソウル=連合ニュース) チュ・スンホ記者 =

 日本政府は 17日韓国政府に約 950万円(韓貨9千800万ウォン) 分の緊急援助物を
提供することに決めたと在韓日本大使館が明らかにした.

 日本政府が提供する事にした掛け声物はスリッピングマット(寝具) 100枚, 2千lらが
簡易水槽 15個, 発電機 15台などだ.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030917/yonhap/yo20030917225130.html

こういう記事はえらく簡単なのね…(w
397 :03/09/17 21:18 ID:cPWFjOW0
>>396
むこうではたった「9千800万ウォン(相当)」ぽっち? と思われてる悪寒
398 :03/09/17 21:22 ID:jo69oKvs
399 :03/09/17 21:22 ID:keG2XkYz
>>396
この手の消耗品じゃない物って、使用した後どうしてるんだろう?
次期まで保管しておくのかな?
せっかく提供したものなんだから、処分ってのはよしてほしいなぁ。
………まさか、北とか他国への援助品として利用される?
400 :03/09/17 21:27 ID:INxegHMM
>>399
「ウリナラ製品より性能がいいニダ!」

行政機関の高官の所有物になるヨカーソ
401 :03/09/17 21:35 ID:hyf2LTz1
>>397
援助反対派の俺だって「たったそれだけかよ」って思う。
半端なことは相手に失礼だから一切やめろと。

>>399
お前さ、寝具とか返してもらって、いつか自分が被災したときにチョンが
くるまった痰だらけの毛布にお世話になりたいのかと小一時間、、、
402 :03/09/17 21:38 ID:Q5VD7n6x
>>398
韓 - 台風前に周りもありがたかった. なんか聞き流したが

聞き流すな(w
403ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 21:40 ID:OxBepWrm
負担な農作物災害保険

 政府が農作物災害保険サポート規模をふやすと発表したが農民たちは半ば信じ半ば疑っています.
 制度の主旨は良いが保険料自前率がとても高いうえさまざまな問題が多くて農民たちからは外面を
受けています.

損財号記者が報道します.

[レポート]
 ギョングサンでお腹を栽培しているキムチョン釈氏
 今度台風でお腹が皆使えなくなったが幸いに農作物災害保険に加入して 8百万ウォンほどを受ける
ようになりました.
 しかし 8百万ウォンの保険金を受けるために出した保険金は 64万ウォン政府が 60%過ぎるように
補助をして自分の負担は 36%しかならないがそれでも保険料が高過ぎるという不満です.

[インタビューキムチョン席慶北永川市クムホ邑]
 保険料自分の負担率を 10から 15% 位にナッツォで政府支援をふやしてすべての農民たちがすべて
保険に入ることができるようにしなければなりません.
 保険料負担のためいざ保険が一番必要な零細農たちは加入したくてもできない場合が多いです.
 政府の補助金も限定がなっていて日程数の農民だけ加入が可能です.
 永川市錦湖農協の場合保険加入率が 5%位の外にならないです.

(つづく)
404ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 21:41 ID:OxBepWrm
>>403のつづき

[インタビューイ・ドンスを錦湖農協常務]
 政府補助金が限定されていて以後の加入者たちは自分が保険金を百パーセントすべて負担をしなければ
ならないから加入ができなかったです.
 また保険料算定も筆紙あまりするから負担がもっと大きいです.
 大部分の農家たちが5,6匹だ以上の果樹園を耕作していて保険料負担がとても大きいです.

[インタビューイインフィ慶北永川市クムホ邑]
 私たちは八咲くかを耕作しているのにお金がなくてできなくて一ピールだが加入をしました. それも農協
貸し出しにしました.
 まだ果樹一部だけ保険対象になって稲と唐辛子など一般作物を対象にならないことも問題です.
 災害保険の場合危険率が高くて再保険を受けた保険会社たちが去年 2百 70億ウォンの赤字を見た
今年は契約を憚っていて政府と農協中央会が皆負担を引き受けなければならない可能性もあります.
 結局問題は財源です. 政府支援の規模と範囲がいくら拡がるのかが農作物災害保険成功の成敗が
かかわっています.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030917/yn/yn2003091761993.html
405ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 21:42 ID:OxBepWrm
>>403-404
保険金の支払いを受ければ翌年以降の保険掛金が高くなる。

まあ、当たり前と言えば当たり前ですが。
406399:03/09/17 21:45 ID:keG2XkYz
>>401
誰も返してくれなんて思ってないって(w
保管しておいて、次はたかって来るなよと。
それよりも、他国への援助物資となって、自尊心を満足させる
人の褌〜をやられたら最悪だなと。
北への援助物資になってもこれまた(ryだなと。
407ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 21:46 ID:OxBepWrm
>>396に関連して…
こちらも「義捐キム」を出すことになったそうでし。

ブッシュ, 罹災民にまばらだ.. 在韓美大使館通じて 5万弗

 ジョージ W ブッシュアメリカ大統領は 18日マークミンタン在韓アメリカ大使館部隊社を
通じて大韓的集自社に災害復旧支援金 5万ドルを伝達する計画だと米大使館が 17日
明らかにした.

 ブッシュ大統領はこれと共に台風 "蝉"の被害を被った韓国民に上へのメッセージ度
伝達することと知られた.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20030917/ked/keh20030917194437pl.html

まさかとは思うけど、

「イルボンより少ない!アメはもっと義捐キムをよこすニダ!ついでにイルボンも現金をよこすニダ」

と反米反日運動が起こったりして…(w
408ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 21:51 ID:OxBepWrm
>>406
>保管しておいて、次はたかって来るなよと。
その保管場所が水害にあって、使い物にならなくなったりして…

>人の褌〜をやられたら最悪だなと。
とられているような気もしまつ。思い過ごしかもしれませんが(欝
409いやはや:03/09/17 22:01 ID:XIPcbPnf
>>408
人の褌をつかって相撲をしておいて、

「この褌は元々ウリのものニダ!」

と何も知らない(と半島人だけが思っている)他国に自慢し、かつまた

「こんな汚い使用済みの褌をウリによこすとは許せないニダ!!謝罪汁賠償汁!!」

というのが半島の基本スタンスですよね。
410ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 22:46 ID:OxBepWrm
>>409
>というのが半島の基本スタンスですよね。
そうかもしれませんねえ(苦笑
これもジャイアニズムのなせる一面ですが(w

"野党代表浮かべば台風浮かぶ"…政治が変なジンクス雑音

 巨大野党代表が韓国を去れば台風が差しこむ(?). 与党代表が中国にさえ行って来れば検察に
召還される変なジンクスに引き続き定価に珍しいジンクス一つがまた生じた.

 今度はハンナラ党代表と台風話だ.
 去年 9月台風 "ルサ"と最近台風 "蝉"が皆ハンナラ党首長の空白と関連があるからだ.
 崔炳烈ハンナラ党代表は 13日 7泊8日日程でアメリカ訪問の途に上がった.
 台風 "蝉"が太平洋から韓半島南部にちょうど北上し始める時だった.
 結局 "蝉"は最大表訪米の中で南部を強打, 莫大な人名・財産被害を出した.

 去年 9月当時イ・フェチャン総裁が中国に訪問した時も類似の状況が発生した.
 李総裁は 9月2日 3泊4日日程で中国を訪問した.
 李総裁は全国を強打した台風 "ルサ"が史上最大の被害を与えて韓半島を抜けることを見ながら
出国しなければならなかった.

 二つの日を繰り返えして野党首長の席をはずす時台風が差しこんだ現象を置いて党一刻では
"偶然の一致だったがそのようにでも台風を阻むことだけできたら 9月には党代表が席を守ることも
方法にならないか"と言う言葉が出ている.
 一方では "国民の被害を切ながる考えから出た話であるだけであってジンクスは何のジンクスか"
と言っている.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030917/gd/gd200309171131064100.html
411 :03/09/17 22:53 ID:WFiqwwIN
今のNHKでも15号が生まれそうだと言ってた。どうなる?
412ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 22:55 ID:OxBepWrm
釜山港クレーン転覆原因詳細な調査着手

 台風 '蝉´によって釜山港のコンテナクレーン 11ギガ転覆または軌道離脱した史上初め事態の
原因を糾明するための調査が始まりました.

 韓国コンテナ波止場公団は外部専門家たちに依頼してクレーン転覆などの被害が発生した
神感だけ波止場と子城台波止場のクレーンと土木施設に対する詳細な調査に入って行きました.

 調査チームはこれから3ヶ月の間被害現場詳細な調査と気象シミュレーション, 項だけの構造物
解釈などを通じて今度クレーン事故の原因を極める予定です.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030917/sb/sb2003091749200.html

>>411
まだなんともいえません(w
413 :03/09/17 22:55 ID:tp5gk5oA

サンプル数2じゃあジンクスでもなんでもない
414ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 22:57 ID:OxBepWrm
ソウル市, 雨水貯水槽義務化推進

 これから伸縮公共機関や大型建物には雨水を保存する貯水槽設置が義務化される見込みです.

 ソウル市は 17日毎年水害時ごとに雨水がいっぺんに優秀官を通じて放流されていて下水道の
逆流する被害がひんぱんだったとこれから大型建物等に雨水貯水槽設置を義務化する計画だと
明らかにしました.

 ソウル市は一次的に恩坪ニュータウン内すべての公共建物に雨水貯水槽を設置して道路や
駐車場などにも雨水が易しく染みこむように投手率が高いコンクリートで包装する計画だと
明らかにしました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030917/sb/sb2003091734348.html

これが原因で…
ということにはならないんでしょうか?



415ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 22:59 ID:OxBepWrm
′蝉′ 停電被害韓電相手集団訴訟準備

 台風 ´蝉´によって大規模停電被害を被った巨済地域住民たちが韓国電力を相手に
つまむという訴訟を準備しています.

 弁論を準備している金一週弁護士は "台風で停電が発生した 147万になって行っての
中特に被害が深刻だった 6万余世帯が集団訴訟対象"と明らかにして, "これら一般家具の
一日被害額を 10万ウォンで計算して訴訟を出す計画"と言いました.

 住民側は韓電が送電線路を災害に強いくもの巣網ではない断線(単線)で設置したうえに
送電塔を不始末にさせるせいで五日間にかけた停電事態をもたらしたと主張しました.

 これに対して韓電は今年の 4月までくもの巣網線路を完工する予定だったが環境被害
などを憂慮した地域住民たちの反発で完工が延ばされたと駁しました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030917/sb/sb2003091707153.html

いよいよ、恒例行事が本格化しますかねえ…
416ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 23:03 ID:OxBepWrm
文化財も最大被害

 台風による文化財避けても史上最大規模であることで現われた.

 台風 ‘蝉’で国家指定文化財である国宝 3件と宝物 22件, 史蹟 28件, 天然記念物 11件など
国家指定文化財 72件と文化財資料 5 9件及び有形文化財 45件, 記念物 24乾等 137件の
時・ドジゾング門火事が破損されるとか遺失されるなど総 209件 109億7500万ウォンの被害街
発生したことと暫定集計された.

 文化財庁は文化財は山間奥地などに主に散在されて正確な被害室泰がまだ把握されて
いなくて被害規模がもっと増えることで見通した.

 今度台風で一番ひどい打撃を受けた所は慶南地域で統営世ビョンググァン(国宝 305号)が
屋根と懸板が破損されたし金海旧地峰(史蹟 429号)は屋根ととびら及び周辺松などが破損・
損失されるなど大根リョ 124件の文化財が被害を受けた.

 また慶北地域は競走芬皇寺石塔(国宝 30号)と慶北クヌィサムチョン石穴 (国宝 109号)が
ダムブンググェと石垣遺失及び算崩れで破損されるなど 58 建議文化財が破壊された.

 特に新羅遺跡が密集した競走地域は瞻星台がある桂林と新羅時代東宮(東宮) 敷地である
雁鴨池, 太宗無熱王陵周辺一帯樹木たちが 数十本ずつ大量で地で抜かれるなど史跡地
38個地区にガール打って松など樹木 1200余本が根こそぎにするとか折れた.

 文化財庁は全国市・道と合同で被害点検組を構成, ヒョンジファックインに出る一方関連部処との
協議を経って予備費などの復旧予算を支援する計画だ.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030917/mw/mw2003091775271.html
417ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 23:07 ID:OxBepWrm
[時事評論] 災害 "ばらまき補償" やめると [中央日報ゾンヤングピョング大邱台教授.行政学]

 台風 "蝉"が荒して行く南部地方にはため息だけ残った. 毎年あう自然災害なのに今年も
1百名余の貴重な生命がまた犠牲された. 隣り日本は私のいくら大きい台風が来てもヒトケタの
犠牲者にとどまるのに比べて私たちは災難を一度あったと言えば三つのけたの犠牲者でその時
ごとに全世界を驚かす. そして政治権はいつも "特別災難宣布"を話し始める.

 手遅れになってから話す特別災難地域宣布は政治的善心という批判を受けて当然だ. もちろん
まだまだはそれがばらまき対策なのかないのか計算する余裕があまりない. 今度事で被害を
受けた住民たちに "真心をもって" 災害を復旧してその痛みを撫でなければならないでしょう.
しかし災害補償をどうすることがそれこそ真心をもってお上手なのだろう.

 この問題解決に先立って私たちは災害補償金は大統領の財布から出るのではなく国民の血税に
用意されるという常識を換気させる必要がある. それだけ被害補償金はどの災難の場合にも国民が
納得するに値する原則と名分によって支給されなければならない. このような原則と名分によって
まともにできた補償をするためには何より台風被害に対する正確な算定が実施されなければならない.
公務員による被害算定は非専門性と自治団体の善心行政で過多(あるいは過小)補償の危険を
もたらすことができる. 鑑定評価や損害査定業務を専門的に遂行しながら立派な評判を得た専門家に
被害算定を依頼する方法も考慮して見られる代案の中で一つだ.

(つづく)
418ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 23:08 ID:OxBepWrm
>>417のつづき

 もっと重要なことは住民の者で努力と追後予防努力が担保されることができるように補償金
支給方針が樹立されなければならないという点だ. 災難の発生する度に政府がすべての被害を
償うことはできない. ばらまき "一方的支援補償"は被害者の道徳的な緩みをもたらすはずで
他人の負担を増加させるでしょうからだ.

 一部に限定された話だが去年にも老朽船舶損失に新しい船舶値段で償った事例がある. それで
甚だしくは台風が来る時船舶が破壊されるのを待つ場合もある. もちろんこんな事は大多数少額
被害者に当たる事ではない. したがって高額補償の場合には集中監理を実施して不正と無駄使いの
所持を無くさなければならない. 十分な補償金を支給すれば災害備えのための住民の者で努力が
疎かになることがそらぞらしい. 年例的な自然災害が予想される現実で住民も被害極小化のために
辞書に "真心をもって" 努力するように誘導する政策が必要だ. 台風ではなくてもあらゆる事情で
被害を受けてからもどこに行って事情一度やって見られない人にも助けることはやっぱり必要
だからだ.

 もうより根本的な次元で国家災害補償制度を検討して見なければならない. もし毎年こんな事が
何回も発生するようになれば政府は使うお金がなくなるでしょう. 去年にも台風 "ルサ"で
7兆5千億ウォンが復旧費用に支給された. 今年にも現在まで 3兆5千億ウォンに達する物的被害が
発生したと言う. それで政府介入方式ではない市場接近方式で自然災害に備える方法を考えて
見なければならない. 有力な代案で先進国が実施している自然災害保険導入を考えて見られる.
住民にとって災害保険に加入するようにして保険金の日程金額を政府が支援する方式を選べば
良いだろう. ジムザックコンデ補償額の水白粉の1の費用だけでもこんな事は解決されることが
できるでしょう.

(つづく)
419ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 23:09 ID:OxBepWrm
>>418のつづき

 そうのようだ根本的な政府失敗の原因は不実で疑惑におかず水害復旧事業で捜さなければ
ならないように見える. おびただしい国民のお金が自治団体の手元に入って行ってどんな式に
復旧されるのか調査さえまともになっていないから言葉だ. 災難が近づけば無条件政府が直接
出て償って国民はまばらさをおさめる "恩恵授与福祉" "寄付福祉"は決して災難管理の水準を
高めることができない. 今度災難被害補償は今後の災難被害補償にも影響を及ぼすまた一つの
前例になるはずだという点で全国民の帰趨が注目される事案だ. 経済も貧しい位全国民が
納得するに値する合理的で公正な補償が成り立つのを期待する.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030917/jo/jo2003091790735.html
420 :03/09/17 23:10 ID:WIabDBiA
 日本人拉致、北朝鮮への不正送金、韓国による竹島の不法占拠、等、
現在日本と南北朝鮮との間には、さまざまな問題が山積みです。
 しかし在日韓国・朝鮮人がマスコミに圧力をかけているため、マスコミは
国民に真実を報道しないどころか偏向報道を行い、正常な世論形成の為の
大きな障害になっています。ですのでこれらの問題の解決をするためには、
在日韓国・朝鮮人の圧力を排除しなければなりません。
 しかし世間には「在日韓国・朝鮮人に対しては批判することすらタブー」
という風潮があり、在日韓国・朝鮮人も、必ずと言っていいほど自分たちへの
「批判」を「差別」にすり替えるために、在日韓国・朝鮮人への批判や対処を
ためらいがちになっています。
 ですので南北朝鮮との数々の問題を解決するためには「まず国民に真実を知らせ、
在日韓国・朝鮮人への批判や対処をしやすい風潮を作っていく」ことが最優先課題だと思われます。
 我々の力だけで全ての国民に真実を知らせること、法律や制度を変えることは
困難かも知れません。しかし、
「在日韓国・朝鮮人に対し、真実に基づいて正当な批判をしている多数の人間がいる」
ということを世間に知らしめるだけでも、風潮を変える大きなきっかけになるのです。
「社会の風潮を変えていく」だけなら、我々一般市民でも決して不可能ではありません。
 そういった風潮を、我々の力で作っていくためにビラとHPを作りました。
是非ともたくさんの方に印刷&ポスティングして頂きたいと思います。

これ印刷して近所に配りまくれ! 極東支部part4
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1062073898/
ビラのHP 本家
http://posting.hp.infoseek.co.jp/
421ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 23:15 ID:OxBepWrm
>>417-419
正論としては正論なのですが。

ポイントは
@ 災害補償金は税金から支払われていること。

A 住民の防災努力を促すような支給方針を樹立する。
   悪い例では台風が来るのを見越して老朽船を被災させて新造船になるなど。
   こういったことを止めるべし。

B 昨年のルサタソでは7兆5千億ウォン、今では3兆5千億ウォン(別の記事では
  4兆ウォン超)の被害があり、このような被害が毎年来ると財政的に持たない。

…といったところでしょうなあ…

…しかし…
あのミンジョク性では国が潰れるまで無理なんだろうなあ…(苦笑
422ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 23:18 ID:OxBepWrm
盧大統領 生家 台風で破損

 [中央日報] 慶南金海地域にいるノ・ムヒョン(盧武鉉)大統領の親里も台風 "蝉" 余波で被害を
受けたことで一歩遅れて明かされた. 16日地域住民たちによれば去る 12日午後 10時頃強風が
吹きながら金海市進永邑本山里ボングハマウル 36 盧大統領親里の見たまま屋根スレート 4枚と
アレチェスレート多くの職人破損されるとか飛んだというのだ.

 現在夏毛(65)さん夫婦が住んでいる親里内部にいるさりがに道具などが濡れたりした. また
盧大統領の兄さん(型)建坪(健平)さんの家も農機械がある倉庫屋根が一部破損された.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030917/jo/jo2003091754997.html

天災は、そこに住む方々に(ほぼ)平等に訪れまつ。

…(ほぼ)と書いたのは、対策ができていないか、できていないかですが…
さらに、後者は「天災」といわず「人災」といいまつ(w
423いやはや:03/09/17 23:23 ID:XIPcbPnf
>>421
あの国に自治能力が期待できるのかと・・・・。
424 :03/09/17 23:25 ID:UhPstH4R
425ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 23:30 ID:OxBepWrm
>>424
風速約50m/sですか…
かなり強力でつね…
426,:03/09/17 23:41 ID:mUxJUQdh
>>416
まあ、どうせすぐ新しい国宝がみつかるでしょう。
ケンチャナヨ!!
427ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/17 23:44 ID:OxBepWrm
>>426
「イルボンがマエミを嫌ったのでウリナラに来てしまったニダ。数々の国宝が傷ついたのはイルボンのせいニダ。
謝罪と賠…(ry」
…となりそうというか、なりつつあるとNAVERの掲示板をみていて、ふと思ったのだが(欝
428JKC:03/09/17 23:54 ID:9kmznwmq
 20年ほど前に韓国で大規模な水害が起こったのですが、その頃は未だ見栄を張る
余裕が曲がりなりにもあった北朝鮮が
 「我々は水害に苦しむ哀れな南の人民に対し、暖かい救いの手をさしのべるニダ!」
 と、かなりの量の食料や救援物資を韓国に送った事がありました。

 韓国の被った被害はそれなりに大きかったとは言え、北朝鮮の援助まで必要とする
ほど壊滅的な打撃を被った訳ではありませんでしたし、実質的には戦争状態にある国
から援助を受ける事にはかなりの反対もあったのですが、結局は援助を受ける事に
しました。

 この当時から韓国と北朝鮮の国力や生産力には膨大な格差が生じており、北朝鮮側は
「ウリ達の同胞愛に溢れた援助によって、南の貧しく哀れな被災者達はとても感謝しているニダ 。」
 と、北の優位性をアピールする宣伝効果バッチリだと思っていたそうですが、北朝鮮
からの援助物資を受け取った韓国側の関係者は、援助物資のあまりの質の低さに
唖然としたそうで。

 例えば、北朝鮮が送った援助米は、北では最高級の”オクペン米”という物で、あちら
ではまず庶民が口に出来ない代物だったそうですが、韓国の庶民にとっては
「臭くて食えたもんじゃない!」とまるで相手にされず、結局は飼料用に回されたとか。
 その他にも、各種の生活物資や軽工業製品の質は極めて低く、その殆どは援助物資
としては活用されないままで、ごく一部が北朝鮮の工業水準の遅れや窮乏ぶりを
実証するための展示品として各地で晒されるという末路を辿りました。

 なお、後に韓国に亡命した北朝鮮住民がこの援助活動の顛末を聞かされたところ、
「あの時韓国に送った援助米は、我々は「南の貧しい人民達を救うためだ」
 と聞かされて、食う物も食わずに必死で供出した米だったのに、何と言う事だ!」
 と、憤慨することしきりだったとか。
429:03/09/17 23:58 ID:dbOSA39c
賠償しる〜〜〜〜
台風被害でふぁびオーん・・全開でつ・・w

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/17/20030917000049.html
430 :03/09/18 00:00 ID:QW9VGVFV
>>428
なんつーか、悲しい話だなw
431ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 00:00 ID:zXzO/Ygk
>>428
お久しぶりでし。

>オクペン米
思わず「オッペケペ」と読みそうになりました(w

しかし、北の最高級品が韓国では粗悪品だとは…
いや、知ってはいたんですけどね(w
432さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/18 00:01 ID:imSzY+Th
去年は、日本でも義援金を募集していたが
今年はなぜしないのでしょうか?

不思議です
433ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 00:01 ID:zXzO/Ygk
>>429
来ましたね。
「嵐(台風)の後の(訴訟の)嵐」が…(w
434ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 00:04 ID:zXzO/Ygk
>>432
過去レスを読め。

日米の支援物資や義援金がいち早く来たのと、韓国国内の企業が義援金を出したのと、
政府が予算の予備費を切り崩したからに決まっているだろ!

「不思議だ」なんて寝ぼけたことを言わないように(w
435 :03/09/18 00:04 ID:YNfC9LRb
>>432
他人の金を当てにしてるといつまでたっても自立できないよ。
お小遣いをもらえるのは子供のうちだけ。
436 :03/09/18 00:08 ID:aKCGMTVS
>>429

台風なのに地下2階にてカラオケパーティしてた人たちの親も訴えるっぽいね

>「地下駐車場に海水と共に近くのソハン埠頭に積まれていた
>原木300本余が流れてきたため、人的被害が大きくなった」

っていうのが理由みたいだけど、なんともなぁ〜
437 :03/09/18 00:10 ID:zfaM0bdi
台風で逃げ出した犬。おいしくいただきました。
438さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/18 00:15 ID:imSzY+Th
>>434

去年は、日本からも東亜日報への義援金があったようだが?
民間のレベルの話しのですが・・・

----------------------

韓国自動車業界台風被害の自動車で修理サービス

今回の台風で損害が大きかった韓国で自動車業界は修理サービスを行なっている
現代自動車は、点検は無料で行ない。簡単な部品島は無料で交換する
また、重要部分の場合も30%の割引をして修理をするという


大宇自動車は、200台のサービスカーに500人の人員で点検サービスを重点実施するという
大宇では、浸水自動車の消耗品の無償交換を実施する

台風で多くの自動車が浸水した映像があったが、こういったサービスで少しは役に立つだろう

http://www.libero.co.kr/newcar/info/nc_info_news_list.php
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www.libero.co.kr/newcar/info/nc_info_news_detail.php?wh=&page=1&bbsno=4166
439 :03/09/18 00:15 ID:DV3Jfm0h



     ≦_ ̄_ ̄─
        ≦_   )
           ̄≡/
            / \\
グォーン . Γ 了/    | |
 グォーン .|@|      | | 
      /|  |      .|
 .   /  .|亀|     |
   / ミ  .|壱|      .
   (    ̄ ≧_    //
     ─_  _≧
440 :03/09/18 00:25 ID:I99bgERc
さんちゃん、何たかりに来てんだよ。
441 :03/09/18 00:32 ID:4JieNQzn
>>432
ルサの来襲は8月30日で、9月17日より前なんだよ。
442 :03/09/18 00:32 ID:lx0+gOvB
加ト吉の冷凍野菜コロッケが3個残っています。
(みんなに「油の温度が低い」と指摘された者です。)
ちょっとタイミング悪くて、まだ揚げていません。
今度こそはきちんと揚げたいと思うのですが、年内にチャンスは来るでしょうか?(^^)

賞味期限もあるので、早めに来て欲しいのですが。

で、暇な今のうちに冷凍コロッケの上手な揚げ方ですが、
・先に電子レンジでチンしておく。
のと
・冷たい油に入れてから、火をつける。
のどっちが良いでしょう?
あと、油はコロッケの厚みより深くなきゃ駄目ですか?
443地球市民@ ◆iAfsEadC/U :03/09/18 00:35 ID:kIYPJthy
>>438
恵んで下さい日本人様と書けや。

乞食。
444ユソ・ンナ:03/09/18 00:35 ID:uNg0qTZ2
チョッパリに謝罪させたり、カネを出させれば、ウリナラの勲章ニダ!
北ならホンモノの勲章になるニダ!
445  :03/09/18 00:38 ID:qT8ax3sl
なんやねん
コロッケぐらいキチンと揚げたれ!




高温で揚げると破裂するんだじょ
446 :03/09/18 00:40 ID:lx0+gOvB
>>445
破裂するんですか?
単に強火で揚げれば良いというわけでもないと?
447 :03/09/18 00:43 ID:DV3Jfm0h
最初のスレの方ではコロッケだけでなく
「いわしふーふー」も有効だったが、覚えてる方居られますか?
448ユソ・ンナ:03/09/18 00:44 ID:uNg0qTZ2
破裂するのは冷凍が不完全だったりで長期だったりで、氷になった水分が弾けるニダ。
NHK「試してガッテン」で常温の油に入れて加熱するという、常識外れの方法が
一番おいしく揚がるってやってた記憶が有るニダ。
449七七七:03/09/18 00:45 ID:NWmeaxG1
>>442 冷たい油で揚げるほうがいいかも
内のおかんは失敗もありますけど、以前よりは爆発は減りました
450 :03/09/18 00:45 ID:ca4fRdLt
冷凍は、コロッケが全部つかるくらいに油ひいてコロッケ入れて火にかければオーケー
451 :03/09/18 00:47 ID:DV3Jfm0h
http://www.tenki.jp/him/1t020.html

現在の雲の状況。

台湾沖で成長しつつありますね。

それと低気圧にかかる前線が朝鮮半島の北側にかかろうともしてます。

まるで前夜祭の準備のようだ。
452:03/09/18 00:48 ID:qK4P6qKx
>>438
>韓国自動車業界台風被害の自動車で修理サービス

なぜその記事を貼るのか意図不明ですが……

60年前の日本のパクリでつか(w
自動車修理サービスといえば、日本では終戦直後に戦災車修理サービスやら、
水害車修理サービスを行ってますたね。
輸送力が不足した時代、復興のため、国のために企業が努力したわけです。

……まぁ、その時代に密航朝鮮人は暴虐の限りをつくしていたわけですが。
453  :03/09/18 00:49 ID:qT8ax3sl
破裂して中身のポテトに油がぐちょぐちょ…

誰か嫁さん連れてきてくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
454 :03/09/18 00:50 ID:PC0I4BNW
コロッケネタいいかげんしつこいよ。
コロッケスレでもたてろや。
455 :03/09/18 00:51 ID:DV3Jfm0h
http://www.tenki.jp/data/tenkizu/image/09172100.gif

低気圧面舵イパーイ



太平洋高気圧が示し合わせたように西に引いている。

大陸に向かい西北西の方向に低気圧は進んではいるが、

方向を変えながら発達していく悪寒。
456 :03/09/18 00:54 ID:vsRAjOL8
今回は助走区間が短そうだなぁ
まあ日本は大丈夫レベルで接近となるか

かの国には致命傷かもしれんが
457 :03/09/18 00:56 ID:lx0+gOvB
>>454
まあ、そう怒らずに大目に見てくださいよ。
コロッケだけのスレッドなら料理関係の板でしょうが、そもそもコロッケ買ってきた理由がここですし。

>>他の方々
なるほど、破裂は怖いので先に入れてから火を付けます。
油はコロッケが隠れるぐらいで。

後は台風を待つのみ。(^^)
458 :03/09/18 01:00 ID:lx0+gOvB
>>453 同感。

そもそも嫁さんがいれば、こんな苦労はなくおいしく食べることが出来るのだが。
もっとも、最近は女でも料理音痴がいっぱいのようですけどね。(^^)
それでも、きっとコロッケ揚げるぐらいは・・・と期待してしまいます。
459さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/18 01:00 ID:imSzY+Th
>>452

台風の関連なニュースであり、韓国のサービスの良さを知ってもらえるかと思ったのです
だが、60年前の日本と同じなどというべきではない

日本でもあの台風で損害は大きかった
もちろん、韓国のように日本の自動車メーカーも同様のサービスがあるのでしょう?
460 :03/09/18 01:02 ID:rrzS/Dmt
アンチコロッケの人もいるんだなあ。
漏れは↓のレスを読んで以来、含み笑いが止まらん。

>>662
>日帝の一部右翼勢力は、多数の人間がコロッケを食し、揚げ物をすることにより
>気温を上げ、日本の上空に高気圧を発生させ…。

なんか、子供の節句にちまきを食べる、とか、土用の丑の日にうなぎを食べる、ような
ノリで大好きだ。
てゆーか今日もコロッケ食べちゃった。
461ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/18 01:03 ID:MKKNhBb8
>>459
ご託はいいから、ボランティアに行ってきたらどうだい?
462 :03/09/18 01:03 ID:DV3Jfm0h
http://www.tenki.jp/tkz/tkz1.html

やっぱり台風になるらしい。。。。
463三毛 ◆MowPntKTsQ :03/09/18 01:03 ID:PJ1cyapQ
>>459
つうか、治水をきちんとしていればそんなサービスする羽目にならないんじゃない?

小 手 先 の 対 応 出 し て 誇 る な 、 阿 呆 。
464 :03/09/18 01:05 ID:vHFON6Lm
>>459
> 日本でもあの台風で損害は大きかった
> もちろん、韓国のように日本の自動車メーカーも同様のサービスがあるのでしょう?


 ひょっとして「浸水した自動車が多かったが故の、自動車メーカーの修理サービス」を自慢したい訳?w
 その前に「多くの自動車が水没した事」を少しは恥ずかしがれや(大笑
465 :03/09/18 01:06 ID:DV3Jfm0h
今から24時間以内には台風に

台湾の方は気を付けてください。
466 :03/09/18 01:06 ID:6WcLPFfs
次の台風が去れば完全に秋・・・ホント今年の夏は短かったなぁ。
467ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 01:07 ID:zXzO/Ygk
>>438
>大宇では、浸水自動車の消耗品の無償交換を実施する
「車を止めてて浸水」ならわかるのだけれど、「冠水して川のようになった道路を走って浸水」
はどうなるのだろう?

どうみても、後者の状況で故障を起こした車が前者の状況で申告して無料で修理→
売り飛ばしてウマーっていう詐欺が横行しそうな悪寒がするのだが(w

>去年は、日本からも東亜日報への義援金があったようだが?
>民間のレベルの話しのですが・・・
だからね、民間レベルでも国家レベルでも既に支援を受けているんだちゅーの(w
政府の予算が補正予算を組まなきゃいけないような状況になってないし。

昨年に引き続き、今年もっていうか、来年以降も台風が来るたび韓国に義援金を送らなきゃ
ならないの?

「甚大な被害だから、義援金を」って毎年言っていると、言いたくないけど、あの言葉がでてくるよ。

「自 業 自 得」 と

自分としては

「自 業 地 獄」 な ん だ け ど ね(w
468さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/18 01:10 ID:imSzY+Th
>>463

高潮に体制が整っていなかったのだ
これは認めなければならない
469三毛 ◆MowPntKTsQ :03/09/18 01:12 ID:PJ1cyapQ
>>468
つまりは去年の教訓をまったく生かしてなかったと。
高潮が発生するという可能性を考慮していなかったと。

自業自得じゃねーか。南朝鮮人ってのは学習機能がついていないのかい?
470 :03/09/18 01:13 ID:DykVtK7d
台風の卵は、高気圧の帯に阻まれ大陸方面へ一直線。
ソースは昨夜のNHKの天気予報。
471名無しさん:03/09/18 01:15 ID:ji6VOmVo
今年は例年に比べて、台風が半分以下とのこと。
472ユソ・ンナ:03/09/18 01:15 ID:uNg0qTZ2
>>468 :さん ◆isLCGBQHVQ :

チョッパリがさんざん警告してくれたのに、笑い飛ばして、「台風は九州に行くニダ!」
って上陸するまで警報を出さなかった事はどう思うニカ?
473 :03/09/18 01:16 ID:lx0+gOvB
高潮ですが、そもそも韓国には「高潮」って「種類」は存在するんですか?
ニュース見てると「津波」と表現していますが?
また、「大潮」もしかりです。

今回は「大潮」「満潮」の二つが重なっていて、高潮に対する厳重な警戒が必要だと
日本では早くから知られていましたが、韓国ではそのような事への認識はあったのでしょうか?
474ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/18 01:19 ID:MKKNhBb8
>>468
あー、そうか。
有史以来初めてのことだから仕方がない
ということか。
475三毛 ◆MowPntKTsQ :03/09/18 01:20 ID:PJ1cyapQ
>>473
そんな認識があれば、波打ち際で戯れるニダーなんぞいやしないと思いますが。
しっかりTVで高潮警報出してて、あそこにいたのはただのDQNと思いたい
ところではありますがね………。
476:03/09/18 01:26 ID:qK4P6qKx
あ、さんちゃん喰っていたんだ。

そういや、冠水しているのに車で突破しようとして死んだ人や、
モノを落として拾おうとして死んだ人、見物で流された人とか
多かったそうだねぇ。
477さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/18 01:30 ID:imSzY+Th
>>473

気象用語としてならあるかもしれないが

一般に台風の被害としては認識はない

高い波が乗り越えてくる意識だが、しかし、海の水面の上昇による被害とは思われない
478 :03/09/18 01:30 ID:DV3Jfm0h
我々に出来ることは一つしかない。


      高 み の 見 物
479:03/09/18 01:33 ID:qK4P6qKx

フ ナ ム シ で す ら 波 の 高 い 時 は 身 を 守 る と い う の に ・・・
480地球市民@ ◆iAfsEadC/U :03/09/18 01:33 ID:kIYPJthy
>>477
だから、金が欲しかったら、日本人様お金を恵んで下さいと土下座しろや。
481 :03/09/18 01:34 ID:DV3Jfm0h
津波は「TUNAMI」全世界の共通の気象用語です。
482 :03/09/18 01:35 ID:m89YtHnj
まずケンチャナヨ・スピリッツを止めろ。
483 :03/09/18 01:37 ID:DV3Jfm0h
>>459

伊勢湾台風の時「ブラザーミシン」では自社製品の無償修理を行いました。
484 :03/09/18 01:37 ID:NZundfDk
なんかまた台風が…
http://www.tenki.jp/tkz/tkz0.html
485三毛 ◆MowPntKTsQ :03/09/18 01:38 ID:PJ1cyapQ
>>477
…………日本に比べて遙かに頻度が低いとはいえ、台風が襲来するのは
分かり切ってるんだから、それに備えて心構えを徹底させるのは当然の
ことだと思うがな。

南朝鮮政府が無能ゆえにこういった広報活動をしていないのか。
政府はきちんと広報してるが、南朝鮮人がお莫迦だからそれを無視してるのか。
どっちだ?
486在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/18 01:38 ID:l6M9JZYV
>>479
去年の夏、知り合いの子供たちを連れて海に行ったら、
海岸沿いの公衆便所の壁一面にフナ(略
487 :03/09/18 01:39 ID:rQFyNR14
>>477
おいおい…湾岸部の台風被害は台風と高波被害でワンセットに決まっとるだろ。
陸だけに被害を及ぼして海には無干渉な心優しい台風がどこにあるのか?
488 :03/09/18 01:40 ID:DV3Jfm0h
車に関して普通は自己責任だろうな。
489気象板住民:03/09/18 01:40 ID:nt9w95qp
もしかすると接近・上陸の可能性を少し考えた方が良いかもしれません。
ttp://www.npmoc.navy.mil/jtwc/warnings/wp9303.gif
490ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/18 01:40 ID:MKKNhBb8
頻度は低いが、民度はもっと……げふんげふん
491.:03/09/18 01:40 ID:ldjqqR4u
潮の高さや干満の差は海沿いでは被害の規模を大きく左右することは常識。
それくらいのことも知らないで予報だしてんの?
492 :03/09/18 01:42 ID:DV3Jfm0h
今回のこれってさぁ、
489の予想だと何処に行くと思う?
493ユソ・ンナ:03/09/18 01:42 ID:uNg0qTZ2
>>477 :さん ◆isLCGBQHVQ :
>>472は無視するニカ? レディーに失礼なのは男尊女卑だからニカ?
494  :03/09/18 01:43 ID:nt9w95qp
>>492
チョット待って下さい。高層天気図や気流も見なければ・・・(汗
495ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/18 01:43 ID:MKKNhBb8
http://www.tenki.jp/tkz/tkz0.html
これを見ると、72時間後にはもっと日本によってきていて
前線を刺激しそうな気がするのですが、
3日後の日本は曇予想が多いですね
何処で雨が降るのやら
496 :03/09/18 01:44 ID:m89YtHnj
韓国の学校では、天気図を書いたりせんのかな。
497 :03/09/18 01:44 ID:NWe2x65t
>>477
おまえらバカ過ぎ。
半島に住み始めたのはいつなんだよ?2〜3年前か?
過去に受けた被害の正確な記録なり、伝聞なり残ってないのかよ・・。

同じ人間とは思えんよ・・・
498 :03/09/18 01:44 ID:vsRAjOL8
韓国には高潮を知っている人間は存在しないということか。馬鹿だね。
499ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/18 01:45 ID:MKKNhBb8
>>489予想を待ちまする
500さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/18 01:45 ID:imSzY+Th
>>493

あの時点ではそう予測されたのです
501 :03/09/18 01:45 ID:DV3Jfm0h
鍵を握るのは将軍様お膝元の更に北にある大陸の高気圧か・・・
502 :03/09/18 01:45 ID:NZundfDk
>>489
二度上陸したらアウトですな。まじで。
kospiも暴落中だしIMF reload かもしれない。
503 :03/09/18 01:46 ID:DV3Jfm0h
>>500  プッ

恥の上塗り
504 :03/09/18 01:47 ID:NZundfDk
>>500
「自らの誤った予測に基づく酒池肉林の大惨事」ですか…
505:03/09/18 01:48 ID:qK4P6qKx
>>486
海岸で寝ていて、こそばゆいので目がさめたら、どアップのフナ(略
とご対面したことありまつ。
ビビりましたが、良く見るとなかなか可愛い眼をしてますた。

で、なんで彼らはフナムシにできる避難ができないのだろう(w
506在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/18 01:48 ID:l6M9JZYV
>さんちゃん

これ以上トンチンカンなレスをしたら、フナムシ素手つかみの刑に処する。
507 :03/09/18 01:49 ID:DV3Jfm0h



         =≡= ∧_∧   待機しています。
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | ∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   .||
         || |   .|:::|∪〓  .||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

>>489の予想待ち中
508さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/18 01:50 ID:imSzY+Th
>>500

まず、それは関係ないですね
情報の収集の遅れと避難の徹底をしていれば、もう少し人命の被害は少なかったでしょう

だが、ハードの面の被害は、上陸がわかっていても対応できないですよ
509:03/09/18 01:52 ID:qK4P6qKx
そういや、あの人たち元寇の教訓すら学んでいないんだよなぁ。
進歩していないというか、三歩歩けば忘れるというか。
510気象板住民:03/09/18 01:52 ID:nt9w95qp
ウインドシアー(鉛直ねじれ)も前回より増えています。
ttp://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/winds/wgmsshr.html
高層の風も思ったより良くありません。発達が遅いのはこれが原因でしたか。
残念ながら前回14号より厳しいですね。(´・ω・`)
先程はよく調べもせず勢いで希望的観測を言ってしまった・・・_| ̄|○

とは言え24時間もするとがらっと変わったりするのがこの時期の天気で、
可能性は捨て切れません。高気圧もうチョット頑張ってもらいたい。
511ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/18 01:52 ID:MKKNhBb8
さん ◆isLCGBQHVQ
曰く
>>500「上陸直前まで台風の進路が予想できない」
>>477「高潮、大潮、津波の区別がつかない。まして被害の予測もできない」
>>463「1年前の台風の教訓は活かされていない」
>>459「泥縄対応しかできない」

なんか、いちばん馬鹿にしているんじゃないかと思えた。
512三毛 ◆MowPntKTsQ :03/09/18 01:52 ID:PJ1cyapQ
>>500
まあ、天気予報は外れることもある。台風の進路予想もまたしかり。
今回の台風だって、北海道近傍での進路なんぞ予測できるほうがおかしい(w

それはいいんだが、台風が近づいてるから大雨降るかもしれない、くらいの
情報は出してしかるべきだと思うが?
近づいてきた時点で「降水確率0−100%」なんて大ざっぱというのもアホ
くさい予報出してて、上陸が確実になってもなお「影響があるかもしれない」
なんておめでたい寝言ほざいてるのを見るとな。
南朝鮮人は上から下まで莫迦の集団なのかと思われるぞ?
513 :03/09/18 01:53 ID:DV3Jfm0h


  ∧_∧ \ヾ \  みなさん流しそうめんの用意ができましたよ
  ( ´・ω・)つ=ξ\
  (  つ∪  |\ヾ .\
 ( ̄__)__)    |\ヾ .\
            |\ヾ .\
              |\ヾ .\
               |巛巛|
514 :03/09/18 01:53 ID:DV3Jfm0h

  ∧_∧ \ヾ \  みなさん流しコロッケの用意ができましたよ
  ( ´・ω・)つ=δ\
  (  つ∪  |\θ.\
 ( ̄__)__)    |\δ \
            |\θ \
              |\δ \
               |巛巛|
515ユソ・ンナ:03/09/18 01:54 ID:uNg0qTZ2
>>500 :さん ◆isLCGBQHVQ :
> >>493
> あの時点ではそう予測されたのです

さん ◆isLCGBQHVQ さんは、ウリナラ気象庁の人ニカ?
日本もアメリカも何日も前からウリナラ直撃を予想してたし、親切な人が
一生懸命それをNAVERなんかで力説してたけど、「弱虫のチョッパリが!
ウェーハッハ」的な反応ばっかりだったニダよ。
516 :03/09/18 01:54 ID:NZundfDk
>情報の収集⇒正しい予想進路の把握
>避難の徹底⇒火病的自殺行為っつー習性の矯正

むりだな…
517:03/09/18 01:57 ID:qK4P6qKx
情報収集と避難を徹底したら

火 事 場 泥 棒 が 涌 い て 出 そ う

ですね。
かの国では、情報を隠蔽した方がいいのかもしれません(w
518ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/18 01:57 ID:MKKNhBb8
>>510
いまんところ接近なさげ、大陸コースですか?
すいません。どっちともとれたので(笑)

>>512
えっ、違うんですか!?
519 :03/09/18 01:59 ID:NWe2x65t
>>508

避難の徹底が出来なかったのはなぜ?
過去の教訓が生きていれば、普通なら対応出来るんじゃないの?

フナムシだって・・(ry
520 :03/09/18 02:00 ID:DV3Jfm0h
>>510 サンクス
521三毛 ◆MowPntKTsQ :03/09/18 02:01 ID:PJ1cyapQ
>>518
ああ、私個人は、南朝鮮人はごくごく貴重な例外を除いてみな、

す こ ぶ る つ き の 大 莫 迦 者 ぞ ろ い

だと思っておりますよ。
なにせ、南朝鮮人ではいくぶんましな(一応議論ができるという意味で)
さんですらこの体たらくですので。
522 :03/09/18 02:02 ID:NZundfDk
>>519
確かに「ルサ」の経験が生かされていない気がする。

ルサで壊された橋の架設橋にゴミがたまってダムの役割果たしたとか
ルサの被害地でまた被害とか。忘れっぽいのね。
523在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/18 02:03 ID:l6M9JZYV
>>519
フナムシは火事場泥棒を企てませんが、
彼らはどさくさ紛れにレイプ事件を起こして捕まっています。
524三毛 ◆MowPntKTsQ :03/09/18 02:04 ID:PJ1cyapQ
そういや、被災地では軽犯罪の犯人を拘束するのは控えれってお達しが出てたよな……。

治安というものを何とこころえているのやら。
525在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/18 02:06 ID:l6M9JZYV
>>524
普通逆ですよね。無政府状態になるからこそ取締を強化すべきで・・・
526ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/18 02:07 ID:MKKNhBb8
>>521
合点。
普通の莫迦に悪いことしました _| ̄|○
527 :03/09/18 02:08 ID:I99bgERc
>>508

>だが、ハードの面の被害は、上陸がわかっていても対応できないですよ

愚かな。少しはチョッパリを見習うべきですね。毎年いくつ
台風が上陸してるか知ってますか?
528 :03/09/18 02:08 ID:YEu0Nen7
軽犯罪者を拘束すると、男手が足りなくなるからでは?
まあ、男手があったところで、なにもしないのがあの国でしょうが…
529在韓安崎 ◆emd.QqH87E :03/09/18 02:09 ID:l6M9JZYV
>>528
人手に関しては心配ないよ。ああいうときは軍隊が出動して
復旧活動するから。
530 :03/09/18 02:11 ID:NZundfDk
>>525
つまり「まじめに検挙したら全員タイーホ」になるから。
531 :03/09/18 02:12 ID:m89YtHnj
しかし、去年、今年の台風被害をふまえると、
ソウルが38度線に近すぎるから、首都機能をもっと
南に移転するべきだ、ってのは考えモノかもしれない。
532 :03/09/18 02:12 ID:rQFyNR14
>>521
漏れの知り合いの韓国人はいい香具師なので除外に該当しまつか?
日本人の漏れ(しかも年下)にも対等に接してくれる方でつ。彼曰く「本国はアホ」だそうですが。

>>529
どこぞの十字軍のようにはなりませんか?
533 :03/09/18 02:12 ID:lx0+gOvB
「あいつは捕まってないのに、なぜウリだけ捕まえるニダ!謝罪と賠償を(以下略)」
ってやった奴がいたんじゃないのかな?
534気象板住民:03/09/18 02:13 ID:nt9w95qp
>>518
そうですね。JTWC(米軍)予想では北上の気配を示唆しています。
ですが、大陸逝きの可能性もありますね。
偏西風の強風帯が南下していますので北上→流されて日本か東南海?
と言う展開を予測しています。何れにせよ半島を狙うのはかなりクリティカルです。
あと、二つ玉になりつつあります。
ttp://metoc.npmoc.navy.mil/sat/gms_nwpac/ir/nwpac_ir.jpg
これは「藤原の効果」と言う回転迷走の原因になりますので予想は極めて難しいのが現状です。
535 :03/09/18 02:18 ID:YEu0Nen7
いや、外は軍がやってくれるだろうけど、建物の中まではやらんでしょ。
536ユソ・ンナ:03/09/18 02:19 ID:uNg0qTZ2
ウリナラのヒーロー「さん」さんは、こっちでボコられてるニダ。

韓日環境比較スレッド21
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1059576308/
537ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/18 02:22 ID:MKKNhBb8
>>534
なるほど、深夜にご解説ありがとうございました。
彩雲がわかれてコップを産むかもしれないのですか。
どちらにせよ要注意ですね。
538_:03/09/18 02:30 ID:d5s6IOS4
ここまで読んで、さん以下アノ国の人は…

高潮と高波の区別も付いてないと思うぞ(^^;
高潮って全部、ざば〜んって波がくると思ってるのでは?

高潮が起きる時って確かに波高いけどね。
539 :03/09/18 02:39 ID:lx0+gOvB
日本の国会議事堂の落雷被害の原因調査が始まったようです。
http://www.asahi.com/national/update/0918/002.html

日本ではこのように想定外の被害が出れば、その原因を調べて対策をとります。
韓国では、どうして台風被害のような大型被害でもケンチャナヨで済ますのか不思議です。
540 :03/09/18 02:41 ID:vsRAjOL8

なんか、セミ被害者への補償の話はでてるけど
砂防ダムとか堤防整備とか導水路とかの
災害防止策っていうの未だ出てないよね

まさか3年連続は来ないだろうとか思ってるの?
541.:03/09/18 02:44 ID:ldjqqR4u
>>540
全世界的な気象の異常変化について認識が甘いと思われ。
来年もやらかすに500変造ヲン
542 :03/09/18 02:48 ID:ugfiNZ8Q
朝鮮人は予防とか保険という概念に乏しい
543 :03/09/18 03:24 ID:4EW0oHNs
予防や事前対処という概念があったら、かの国にコレラが毎年
発生するわけないしな・・・。
いまだにコレラが夏になると必ず発生と知った時、凄い衝撃だったよ。
544 :03/09/18 04:18 ID:nTuHq4bD
治水というと
金豚王国は先王の考えで
山をハゲにして田や畑を作ったらしいな

そして水害率大幅UP

馬鹿じゃねーの?(ゲラゲラ
545 :03/09/18 05:14 ID:of9YhueP
>>543
> いまだにコレラが夏になると必ず発生と知った時、凄い衝撃だったよ。
さんちゃんいわく、「土着したからしょうがない」だそうでつ(藁

韓国の緯度なら、「衛生」という概念の基礎が欠片でもあれば、土着するはずなど
ありえないとボコボコにされても納得できなかったようでつが(憐

台風の影響でコレラも大流行しそうですねぇ。くわばらくわばら。
546さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/18 06:25 ID:imSzY+Th


何か韓国の予想を馬鹿にしているようだが
それも仕方のないことなのだ

日本ほど恵まれていないのだ
これは、誇るべきことではない。反省すべき点として書いておくが

レーダーが古いし、人員も予算も少なく、台風の予想が正確にできなかったという指摘がある
国内気象レーダーは7機あるが、その中で5機は、使用年度を越えていると言う

この3年間で28〜17回も故障していると言う
管理も悪く、修理に58日もかかった場合もあったという

予算も29億3千万ウォンのうち、台風予算は。3億程度だと言う
人員も4人では、アメリカなどより予測は悪いのは当然だ

だが、一方で今回、かなり予想は、良かったというニュースもある

これは、問題点であろう

http://www.i-soccer.co.kr/section-005000000/2003/09/005000000200309172251211.html
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/www.i-soccer.co.kr/section-005000000/2003/09/005000000200309172251211.html
547 :03/09/18 06:33 ID:lx0+gOvB
韓国気象庁の設備が日本に劣る事が、今回の被害の原因ではないだろう。

日本もアメリカも数日前から予想しているし、この2chでの書き込みでも解るように
日本人なら誰でも情報を得ていた。

韓国気象庁も、アメリカや日本から常時データを受け取っているはず。
そのデータを見れば、台風警報を出す必要が有ることは明白だ。
それをしなかったし、韓国国民も危機意識がまったくなかった。

今後、今回の被害を教訓として生かせるかが鍵だ。
次の台風では、注意や警報がきちんと出され、国民も従うようになれば良いのだが。
548 :03/09/18 06:39 ID:tHZ+AUo8
>>546

韓国が気象予測のレーダーに恵まれてないって?

日本の伊勢湾台風みたいな気象衛星が無い時はそんな話は有るかも知れないけど

気象庁の職員じゃない一般グック達でもNHKのBSで韓国附近の気象映像なんかも見ようとと思えば見れるだろ
549 :03/09/18 06:39 ID:RTV8eiEq
>>547
>日本ほど恵まれていないのだ

日本が嬉々として自然対策やってると思ってんの?
恵まれてるのは台風の心配も地震の心配もほとんどなかった韓国だろ。
550 :03/09/18 06:39 ID:AwtMuzx6
>>546
気象情報って、戦時にはかなり重要な情報のはずなんだが…

あ、アメリカの指揮下で行動するから、韓国独自の気象情報は必要ないんだね(w
551さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/18 06:42 ID:imSzY+Th
>>547

少ないながらも健闘した韓国の気象関係者は、優秀である

愚かなことに台風進路を考えていたのは、4つの勢力だった
アメリカと日本、中国、そして我が国だ

だが、我が国は、南海岸コースを予測したというが
アメリカは、韓国海峡通過を予測、中国に至っては、西海の進路を予測した

これらの混乱が被害の拡大に関係したと記事にはある
韓国の気象関係者は、10日時点で日本と同等の予測を行ない
アメリカと中国は外れた
韓国は最善を尽くしたと関係者は語っている

http://211.233.4.11/socview.html?gisaid=2003091601012825255002
翻訳
http://j2k.naver.com/j2k.php/japan/211.233.4.11/socview.html?gisaid=2003091601012825255002
552さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/18 06:44 ID:imSzY+Th
>>548

侮蔑語を使ったので謝罪しなさい
553 :03/09/18 06:49 ID:VX0N/sI+

  しばらくおまちください


     <ヽ`Д´>
      ファビョーン


554 :03/09/18 07:04 ID:qIXhPnV6
>>551
あん?
韓国の予測が外れてない?
じゃ、あの膨大な被害はなんなんだよ
予測していたなら警報発令なり避難勧告なり対応できたはずだ

てかな、沖縄沖にあった時点での進路予測はでは
南から韓国気象庁、アメリカ海軍、日本気象庁というルートだったのだが・・・
ん?もしかして、寒黒民が台風進路予測なんぞ見てなかったと思って捏造してるのか?
555 :03/09/18 07:06 ID:qGqSYKG5
>>554
趣味で被害出してるんでない?
真性M民族だし。
556 :03/09/18 07:09 ID:xd2InQIn
>>546 それならKTXに2兆円もつぎこまないで、少しは災害対策に予算まわせよw
557 :03/09/18 07:20 ID:qIXhPnV6
15号発生しますた
ttp://www.imoc.co.jp/typ/typ_15.htm
558 :03/09/18 07:37 ID:1g8t0txS
日本上空には高気圧が居座っています。わくわく
559 :03/09/18 07:39 ID:JOZzT+Li
今BSを見てるが、韓国は今日大雨らしいぞ。
560 :03/09/18 07:40 ID:aO1epImw
ソウルと平壌を直撃してほしい。
ソウルを直撃すれば防災対策も多少はまともになるだろ
561 :03/09/18 07:42 ID:qGqSYKG5
テーハミング!ドドンガ!ドン!ドン!w
562  :03/09/18 07:46 ID:KSMRxGCj
コンテナが津波でずぶ濡れでサムスンだけで被害数十億ウォンだってさ。
563 :03/09/18 07:53 ID:C4zirf+n
>>556
それでKTXがまともに開業できたんなら、まだマシなんだけどねえ。
かのミンジョクは目に見えるところにしかカネ使わないから・・・
564 :03/09/18 08:02 ID:aWNzvBf0
>>546
>予算も29億3千万ウォンのうち、台風予算は。3億程度だと言う
>人員も4人では、アメリカなどより予測は悪いのは当然だ

おいおい、あんたのお国の予算配分はどうなってるんだよ?
国内の災害対策はそっちのけで軍拡まっしぐら?いや、すげえよ。
565 :03/09/18 08:12 ID:UvYyfZjP
>>564
治水が下手な国は、例外なく


566 :03/09/18 08:31 ID:ju7KFVbE
つーか、人員が4人ってのは何事?
567 :03/09/18 08:32 ID:mh4f4ud7
>>565
昔は洪水→食糧危機→反乱って流れだったからだが、
歴代のシナ王朝も、治水対策には四苦八苦してたもんなぁ。

568 :03/09/18 08:45 ID:h3GNMfN4
>>557
ハワイ大の予測だと北には上がらなそうだねえ。
http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/Gif/nwp.latest.gif
569 :03/09/18 08:48 ID:48OKyBOW
古代中国には「水を治める者は天下を治める」という諺があるし
夏王朝の開祖禹も治水で名声を得て王位を譲られた訳だしね。

それに引き換え偉大な歴史を持つウリナラは半万年の間いったい(ry
・・・まあ過去の事はいいか、今日から頑張ればなんとかなるだろ。
570 :03/09/18 08:48 ID:C4zirf+n
>>566
閑職なんだろ。いわゆる「社史編纂室」。
571 :03/09/18 08:57 ID:X1xCkga1
>>562
つか、被災した物資をクレーム承知で輸出してるらしいね。
こういうケンチャナヨ精神が未来の国際信用にかかわるとは考えてもいないんだろうね。
572 :03/09/18 08:57 ID:aKCGMTVS
>>559
中部地方に100ミリ以上の大雨
台風14号の被害による復旧作業が行われている中、18日から19日にかけて全国的に大雨が降る見込みで、復旧作業の難航が予想される。
特に中部地方には最高100ミリ以上の大雨が予想され、注意が必要だ。
気象庁は18日、「低気圧の影響でソウルと京畿(キョンギ)道、江原(カンウォン)道など中部地方に最高100ミリ以上の大雨が降る見込み」とし、
雨による被害がないよう注意を呼び掛けた。
雨は19日午前まで続く見込み。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/18/20030918000002.html

全国的に大雨って書いてあるけど
特に注意は韓国北部と中部らしいよ。

被害拡大の悪寒





573 :03/09/18 09:00 ID:fezrrJay
【韓国】金剛山ダム決壊の恐れ9【フナムシ】
574 :03/09/18 09:00 ID:X1xCkga1
>>572
もっと北で大雨になれば金剛山ダムが・・・
575 :03/09/18 09:04 ID:aw2n8+BX
>>568
日本本土向けですな、こりゃ。
沖縄付近でとんでもない成長しなきゃ大した影響は無いだろうけど、農作物には痛い。

関東かすめて東海上に抜ける位ならいいんだが。
576 :03/09/18 09:06 ID:tHZ+AUo8
>>575

豚屁上って読んじゃった・・・東カイジョウだよね
577 :03/09/18 09:10 ID:aw2n8+BX
>>576
トンヘに抜けちゃったら東北の林檎がさらにやられてしまいまつ(つД`)
578576:03/09/18 09:15 ID:tHZ+AUo8
>>577

俺も同じ間違いをしたけど
関東をかすめて海に抜けるんだから「ひがしかいじょう」つまり太平洋上でしょう
579 :03/09/18 09:29 ID:UzXQ1PHj
15号だけど、大陸に移動性高気圧があるから、それの
南下と北上とどっちが早いかじゃないかな?
太平洋高気圧はそろそろお役ご免で、偏西風と移動性
高気圧しだいで台風の進路は読みにくい時期かと。

まあ急速カーブで本州南岸沿いだと思うけどね。
580 :03/09/18 09:50 ID:AXbKMfNo
>>565
> >>564
> 治水が下手な国は、例外なく
>
> 滅
> ぶ

 確かにな。
 俺も何度も「信長の野望」で泣かされたよ・・
581 :03/09/18 09:59 ID:UoMCYgYF
>>573
大事な語句が抜けています。

【韓国】金剛山ダム決壊の恐れ9【フナムシ以下】
582 :03/09/18 10:17 ID:AXbKMfNo
なんか「さん」の言ってること見てると、台風って発見されてから上陸するまで
それこそ、ほんの数分位しか無いみたいだなw
ハードが良くない、だの予測を出して居た勢力が4つ(アメ、中国、日本、韓国)
も有ったのが問題だ、とかさ。

もちろん不可抗力の場面は有るにせよ、一般市民の心がけ(防災意識)が、被害最小化
の最大のキーだと思うぞ。どんなに予算かけようと、その部分を置き去りにしたらまた
同じことを繰り返すだけ。(って言っても繰り返すんだろうなぁ・・・)
583.:03/09/18 10:20 ID:/ZyHjzLU
>>551
>だが、我が国は、南海岸コースを予測したというが
>アメリカは、韓国海峡通過を予測、中国に至っては、西海の進路を予測した
>これらの混乱が被害の拡大に関係したと記事にはある

そういう場合は、各地ごとに、その地にとって最悪の事態を想定して
対策するものだってのに。
で、結果的にそうならなかったら、「予想した最悪の事態にならなくてよかった」
と喜べばいいの。
韓国人がその簡単な教訓を学ぶまでどれだけかかるのか……。
584 :03/09/18 10:23 ID:DVQxn6Um
>>580
信長の野望or三国志経験者は、治水の大切さを痛感してます(w

でも笑い話だけでもなく、この程度の事でも治水の大切さを理解できるのに、
かの国は去年・今年とリアルで痛い目を見てるのに理解しきれてないような・・・
585 :03/09/18 10:26 ID:aw2n8+BX
つーかアメリカ海軍は半島コースを予想してたがな。
韓国の予報図は10日時点で海峡コースでしたな。

逆だ逆。
586 :03/09/18 10:28 ID:acy6JfgU
>>583
日本では、大地震3つ重なったときの
被害者数とか発表してる‥
587はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/09/18 10:33 ID:zgTOVaVy
588 :03/09/18 10:34 ID:loE1FlMD
>>497
 だから秀吉と日帝があとかたもなく、壊したんだってば。

 寺社仏閣というハードだけじゃなく、伝承というソフトも(wwww

・・・・しかし、どーやったのかって米軍がイラクで知りたがっているぞ、と(www
589344:03/09/18 10:37 ID:Ap+xotA0
【韓国】’03金剛山ダム決壊の恐れ9【フナムシ以下】
去年もあるから一応・・・
590.:03/09/18 10:45 ID:/ZyHjzLU
>>586
そうそう、俺もちょうどそのことを言おうと思ってたとこだ。
それが最悪の事態に備えるということなのだが、韓国人には理解できないようだ。
591 :03/09/18 10:46 ID:of9YhueP
>>583
> そういう場合は、各地ごとに、その地にとって最悪の事態を想定して
> 対策するものだってのに。
> で、結果的にそうならなかったら、「予想した最悪の事態にならなくてよかった」
> と喜べばいいの。
> 韓国人がその簡単な教訓を学ぶまでどれだけかかるのか……。
韓国以外の人「来るかもしれない、来ないかもしれない、来てもいいように用心を」
韓国人「来るかもしれない、来ないかもしれない、きっと来ないニダ、ケンチャナヨ」

・・・絵に描いたような人災が起こる道理だよな。確かに。
確か、秀吉の朝鮮征伐の時もこれで国を滅ぼしかけたはずなんだが、学習能力なさ杉。
592 :03/09/18 10:49 ID:zYHQLNI6
>> 473
亀ですが、韓国語では高潮と津波が同じ単語です。
「ヘイル」漢字にすると海溢です。
きちんと区別がついていないようです。
そんなこともあり、高潮の恐ろしさも理解できていないようです。
593 :03/09/18 10:50 ID:qlIvsAeq
15号タンの名前はどれ?

台風アジア名
http://member.nifty.ne.jp/tenkizu/saikin/taihuname.html
594ダム放流量どんぶり勘定1/2:03/09/18 10:53 ID:aKCGMTVS
大ざっぱな計算ダム放流水害キーウイ
安東.臨河ダム...下流数量把握できなくて抗議騷動

安東.臨河ダムがナクトン川の洪水状況さえ把握することができなかったままどんぶり勘定式で水を放流するせいでナクトン川水路の水害を育てたという非難が手強い.
.第14号台風'蝉'が韓半島内陸地方を強打した去る12日夜と13日夜明け間安東.臨河ダムは洪水調節のために水門を開いて水を放流するダム上.
下流地域住民たちの抗議電話がつながると放流量調節に入って行った.
.しかしこの日夜ナクトン川下流河川洪水状況を把握する唯一の施設である'常住ナクトン川守衛検査所'が落雷被害で停電されて本来の機能ができなかったことで明かされた.
.これに従ってナクトン川洪水統制所と安東.臨河ダムの放流量決定がどんぶり勘定式だったという非難を免れることができない.
.臨河ダム管理団はダム洪水調節のために11日午後から秒当たり500tの水をダム下流で下ろす台風が内陸地方に本格上陸しながらダム上流流入数量が最高秒当たり4千余tを越すと
12日夜9時から秒当たり1千600tでふやして放流した.
.安東ダム管理団も12日夜10時40分から秒当たり360tを流してダム下流地域には秒当たり2千tの多くの水がいっぺんに零れ落ちて下がった.
これによって安東市豊川面神聖里と南先面晨夕里,義城郡安寺面サングホリなどダム下流地域あちこちの堤防が過ぎて農耕地浸水などおびただしい被害を発生させた.

595ダム放流量どんぶり勘定2/2:03/09/18 10:53 ID:aKCGMTVS

放流量が急に増加しながらダム下流地域民たちの抗議電話が雨脚梔子臨河ダム側は13日夜明け1時放流量を秒当たり1千tで減らしたし
この望むにダム上流地域で水が逆流しながら住宅とビニールハウスなどを荒したとダム上流地域である青松.栄養地域住民たちは主張している.
.去年台風'ルサ'来襲時も水害にあったダム上流の青松.栄養地域住民たちは去年12月'デムムル逆流による小河川氾濫可否'を
大韓水資源学会に用役依頼した状態であり用役結果によって集団訴訟などを準備中であることと伝わった.
.なおかつこの日夜安東.臨河ダム側は水門放流を実施しながら放流量調節などに対する協議さえ持たなかったし駐車し上.
下流地域河川洪水状況に対する具体的な資料なしに流入数量とダム守衛にだけ寄り掛かって放流量を決めたことと知られた.
.この日夜水門放流状況の問題点を関係機関に伝逹した市民モニター金踊った(ソウル.55)さんは"台風北上に備えてデムゾスユルを40%台にだけ維持してもダム上.
下流の浸水被害は防止したこと"と言いながら"洪水統制所と建教部,水資源公社など関係機関たちがダム上.下流河川状況を全然把握することができないことが一番大きい問題"と指摘した.
http://ocn.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fwww.m2000.co.kr%2Fsub_news%2Fsub_news_view.php%3Fnews_id%3D30718%26yy%3D2003&r_n=9670

人災だろこれ…
596 :03/09/18 10:59 ID:aKCGMTVS
気象情報'いじめ'鬱陵.独島被害キーウイ

国土の末っ子'鬱陵島は悲しい.
中央災害対策本部と各放送社たちは災害放送をしながら台風が韓半島を経って東海にだけ抜ければ台風が消滅したことで報道している.
このために鬱陵島と独島は台風対備に疎かで常習的に被害を受けているというのだ.
鬱陵邑関係者は"去る13日台風'蝉'が鬱陵島を強打しているにも,各放送社たちは台風が蔚珍をパスした後我が国で消えたという放送だけ繰り返して鬱陵島.
独島海上に抜けると知らせてくれなかった"と強調した.
これに従ってかなり多い数鬱陵住民たちは台風の脅威から脱したことで判断してから何時間後人この日午前4時頃から急に押しかけた台風と津波で家屋と
船舶が遺失されるなど大きい被害にあった.鬱陵警備隊隊員3人が津波に荒されて失踪.死亡したし,一周道路が遺失されたことを含めて罹災民100人余りが
発生するなど500億余円の財産被害を被った.

http://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=http%3A%2F%2Fwww.m2000.co.kr%2F&langpair=9%2C2&c_id=ocn&lang=JA&toolbar=yes&display=2
597 :03/09/18 11:01 ID:RBEMOsal
休戦中の国の国民はもうちょっと避難というものについて
まじめに考えてみてはどうかね。

とオモタ。
598 :03/09/18 11:05 ID:5Rl6TC8C
>>593
Choi-wan
ちなみに14号は「Maemi」
599 :03/09/18 11:06 ID:RBEMOsal
>>596
独島は韓国に含まれません。


つか自分で天気図見ろよ。
600 :03/09/18 11:23 ID:2iduqjiZ
韓国って一応曲がりなりにも戦時下なんだから、
避難訓練とか日本よりも徹底してても不思議じゃないはずなんだがな。

………北が南進してきた時、カラオケしてましたとかいうオチはいやだぞ。
601 :03/09/18 11:59 ID:vsRAjOL8
>>599
もしかしたら、韓国人って天気図見る習慣ないのかも
ネイバーに針路予想図貼ったら
「そんな絵よりも記事のほうが正確に決まっている」
とか何時書かれたかもわからない記事を信じて上陸しない
と言い張っていた。

もしかしたら、自分の住んでいる場所を地図で探すことも
できない人も多数とかいうオチかもな。
初等教育もちがうわけだし……
602 :03/09/18 12:01 ID:4NxBKrL3
戦時下?韓国の唯一の同盟国は北朝鮮でしょ。
603 :03/09/18 12:10 ID:4NxBKrL3
昨日のTBSニュース23で神 安部が畜死と生姜をぶったぎった映像です。
http://dai-pal.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/private/renbari0083.zip
604_:03/09/18 12:25 ID:d5s6IOS4
日本人は毎日毎日TVで天気図を見てるので
知らず知らずと自分で予報できる様になっている…ような気がするw

たいてい理科でラジオ聴きながら、
天気図作成の授業があったりする物だし。
605 :03/09/18 12:34 ID:ihgPmu90
>592
と言うか、国際的な地震研究の場で津波が「TSUNAMI」と表記されている様に
悪天候による高潮と地震による津波を区別する方が珍しいのでは?

見方によってはそれくらい日本が地震と台風の両方に
悩まされていた、と言うことかねぇ〜
606 :03/09/18 12:42 ID:4NxBKrL3
ごめん、ここからDLして9・17のやつね
http://bentures.fc2web.com/
607 :03/09/18 12:46 ID:vsRAjOL8
やつらは高潮と高波の違いはわかっているのだろうか?
全部津波で処理してるんだったら、わかってない気がするんだが…
608 :03/09/18 12:49 ID:TB88prUz
>>581
もうちょっと穏便に

 【フナムシを】金剛山ダム決壊の恐れ9【見習え】

でどうでしょう。
609 :03/09/18 12:51 ID:P7l7fw5M
今回、マエミの予報が遅くなったのは観光業へ配慮した関係じゃないかな?

韓国は秋夕での連休、日本でも週末3連休で旅行客が居ただろうしね。
韓国への韓国客は少なくなってるから、台風などでキャンセルが出るのを
嫌がってぎりぎりまで伏せていたかもと思ってます。
610 :03/09/18 12:54 ID:TB88prUz
>>607
  >>592 参照

>>609
単純に秋夕で報道機関が働いていなかったからじゃないかね。
確か、13日までの数日間各新聞社サイトも更新休止していたはず。
611 :03/09/18 12:57 ID:C4zirf+n
>>609
つーか、日本から行くんなら日本側の天気予報見てから判断するわけで、
韓国内で「配慮」しようが意味がないと思うが
612 :03/09/18 13:34 ID:qd8/+pcB
>>609
そういう発想は
「肉屋さんがかわいそうだから狂牛病報告を遅らせた」
「薬屋さんがかわいそうだからAIDSウイルス感染報告を遅らせた」
という発想と変わらんと思うんだが
(消費者が迷惑なだけでなく、長い目で見たら業者にとっても損)
613 :03/09/18 13:43 ID:fezrrJay
>>608
んじゃ総合して

 【フナムシ】金剛山ダム決壊懸念2003 Part9【見習え】

こんなところでどうでしょ?万一の場合は「懸」が「記」に変うわなにをする
614 :03/09/18 13:46 ID:bDAnryjd
台風15号
また宮古島に向かってるね。
そっちの方が心配だ
615 :03/09/18 13:49 ID:qGqSYKG5
【ライバルは】【フナムシ】
616 :03/09/18 13:54 ID:GW4JLAiJ
>>607
津波って、一回、海の水が引いてそれからズオオオオオと来るよねぇ?
高潮は海があふれてくる、ていう感じ。

その差がわかっていないんじゃ……
617 :03/09/18 14:00 ID:RBEMOsal
>>616
気づくのが家に水が入ってきてからなので、その違いはわからない。
618 :03/09/18 14:01 ID:oq8oakuP
【歌いだすのさ】【フナムシを】
619 :03/09/18 14:06 ID:RBEMOsal
【夏蝉】【秋フナムシ】
620  :03/09/18 14:06 ID:I1byQ+6+
【15号は】金剛山ダム決壊の恐れ9【直撃しる!】
621  :03/09/18 14:16 ID:4G2bd7Ea
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030918-00000549-jij-int

アメリカはやはり韓国より賢いようです・・・
622 :03/09/18 14:18 ID:bhKz7t3I
韓国南部では、結膜炎患者が増えている模様です。
623 :03/09/18 14:20 ID:2DV4t6Lo
>>621
ヲイヲイ。韓国より賢くない国が、一体何処にあるんだい?
624 :03/09/18 14:22 ID:AYk0EeVs
>>623
北朝○鮮があるじゃないか。
625 :03/09/18 14:25 ID:RBEMOsal
>>624
議論の余地あり。
626気象板住民:03/09/18 14:27 ID:nt9w95qp
台風発生です。でも迷走予報でした(予報円馬鹿でかい)
ttp://weather.metocean.co.jp/typhoon/typhoons.shtml
627 :03/09/18 14:29 ID:Rjwm3vGQ
>>623
棄民扱いして厄介払いをしてのけた部分は日本より韓国の方が賢いかもしれぬ。
628 :03/09/18 14:30 ID:V3JC6ToP
関係ないがわかる人いるかな
【極東板の癌】【船虫Jr.】
629 :03/09/18 14:31 ID:h3GNMfN4
>>626
>>568のハワイ大の外れを怖れない予想では日本の東に抜けそう。
小さいからその前に熱低の可能性もありそう。
630 :03/09/18 14:32 ID:AYk0EeVs
>>625
と言いますと?

金ちゃん将軍は、かなり頭が良いと思いますが、
金ちゃんを嘆かせる駄目国民があそこには居ますから。
631 :03/09/18 14:35 ID:J8sPAws8
>>630
北と南のどちらが賢いかというのは
ナマコとウミウシのどちらが賢いかというくらい難しいと思われ。
632 :03/09/18 14:37 ID:48OKyBOW
北と南のトップを入れ替えてみたら上手く行くかもな。
633 :03/09/18 14:45 ID:ljg+8Ayo
ナマコは食える。ウミウシはくえない。
634 :03/09/18 14:47 ID:Rjwm3vGQ
見た目にはウミウシの方がカラフルでキレイ
635 :03/09/18 14:50 ID:X44Fym50
台風で被害が出た人のために
金東進選手ががんばってくれたの
636 :03/09/18 14:52 ID:h3GNMfN4
>>631
ゴメン。
ウミウシは結構スキ鴨だ。
637 :03/09/18 14:54 ID:hcwYbvEu
>>604
半島に「晴」とか「曇」マークがぽつぽつと4つほど表示されてるだけで
「明日の天気は晴か曇り、雨の確率は0〜100%ニダ」
「場所によっては台風の影響が有るかもニダ」
「以上で天気予報終わるニダ」

これじゃ、半万年経っても天気図なんか読めるようにはならんと思われ・・w
638 :03/09/18 14:56 ID:qvPEmJRb
半万年の宗主国、支那様が名付けた彩雲ガンガレ!
コップはまだか。

台風 第15号
  9月18日12時現在
オキナワノミナミ
北緯22.0゜東経128.0゜ 北北西 30 km/h
 中心気圧 992 hPa
 最大風速 23 m/s
 強風半径(15m/s以上) 110 km
639 :03/09/18 15:09 ID:AYk0EeVs
>>625
オサール(IDから勝手に命名)は、どこへ行ったんだよ。
真面目にやれ!
640  :03/09/18 15:11 ID:4BZ3Axtm
本日の読売新聞の夕刊も、朝刊がムニャムニャだったのを「台風15号」
と表示されました。

期待あげ。進路予想ではなく日本直撃願望と雨予想の天気予報こそ、
ウリナラの天気図です。
641:03/09/18 15:14 ID:QiJt6X5v
>>637
日本初の天気予報
「日本全国、晴れ。所により曇り又は雨。以上。」
似てるね。

・・・似ててどーするよw。
642 :03/09/18 15:19 ID:hsvfYiMi
>>616
>津波って、一回、海の水が引いてそれからズオオオオオと来るよねぇ?
>高潮は海があふれてくる、ていう感じ。

引き潮の無い津波もあります。「引き潮が来ないから...」ってのは迷信です。

643名無し三等兵:03/09/18 15:41 ID:N+e67ERO
>>571
港湾荷役業者にとっては、クレームで帰ってくるなら、その分の仕事が発生するということ。
取引先の信用を考えて開封検査を勧告するよりも、返品処理の荷役仕事をゲットニダ!
644 :03/09/18 15:42 ID:X9w3DtKB
スレ的にはアメフラシも捨てがたいw
645 :03/09/18 16:03 ID:KeZSXqY3
【彩雲】【出撃】
でどうよ。
646名無しさん:03/09/18 16:28 ID:/zBMt4ve
647 :03/09/18 16:30 ID:sHXOms3t
>>616
水が引かない場合もある。
水が引くのは海底が「凹」となるから。
逆に、海底が「凸」となると、いきなり津波がくる。
奥尻島のときは凸型で速攻で来た。
だから逃げる時間が少なくて犠牲者が増えた。
648 :03/09/18 16:31 ID:4OscmIHl
>>646
宮古島は災難続きだなこりゃ。
649 :03/09/18 16:34 ID:h3GNMfN4
また沈んでるよ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/18/20030918000029.html

中部地方でまた浸水被害

台風14号に続いて、18日、中部地方にまたも大雨が降り、
江華(カンファ)郡・江華邑・ナムサン里の農地7万坪余が浸水被害に遭った。
650 :03/09/18 16:38 ID:X44Fym50
台風で被害にあった方たちとてもかわいそうです
651 :03/09/18 16:38 ID:4OscmIHl
>>649
大雨で浸水……秀吉の高松城攻め?
652.:03/09/18 16:47 ID:/ZyHjzLU
>>646
まだ予想範囲が広すぎて、さっぱり分からんな。
しかしまあ、日本人は備えておくだろう。
で、韓国人は今回はどうするのかな?
前回みたいに強い台風でなくても、前のやつの復旧もできてない
今襲ったら致命傷になるかもな。

さすがの韓国人も今度は楽観しないだろうが、
危険は予測しても今の状況では対策もしようがないか。
653 :03/09/18 16:55 ID:5Rl6TC8C
>>652
今:「どうせイルボンに逝くからケンチャナヨ」

後:「アイゴーまた台風が来たニダ-!!これはイルボンの(ry」
654 :03/09/18 16:58 ID:8VNXLvyZ
>>649
つか、土地の広さって半島でも「坪」なの?
翻訳のせい?
655 :03/09/18 17:07 ID:TB88prUz
>>654
日帝36年で独自の単位を奪われたニダ!

……というのは冗談として、土地の単位が導入されたのが百年前なのかもしれん。
656 ◆......h.8. :03/09/18 17:09 ID:CQCJ8XFS
>>649
韓国語版にはもう一枚画像がついてた。
http://photo.chosun.com/html/2003/09/18/200309180019.html
657 :03/09/18 17:15 ID:Bx5IAZ5g
台風15号、コースがそっくりだぞ
658 :03/09/18 17:16 ID:5Rl6TC8C
>>657
そっくりだけど・・・まえみタソと比べると、東よりだね・・・
659 :03/09/18 17:30 ID:owj1eG/f
今頃、「アメリカはチキンニダ!」って言ってるんだろうな、韓国人は。
予防措置の大切さが、かけらも判っていない。

だから日本併合中に、日本が必死で進め成果を上げていた各種伝染病撲滅が、
独立後には猛威をふるっている現状。
コレラ流行なんて発展途上国でしかあり得ない。
なのに赤痢が流行するってのは、信じられない。
660 :03/09/18 17:40 ID:QNocVcf5
また来るの?
661 :03/09/18 17:49 ID:X9w3DtKB
ウリナラ慢性 !!   ・・・チョブ
662 :03/09/18 17:50 ID:FY/5OytN
アメフラシには学習能力があるらしいぞ。
昔、どっかの研究者が実験していた。
663 :03/09/18 17:52 ID:nQMDVVk6
15号のチョーイワンが発生しましたね
664 :03/09/18 18:40 ID:fezrrJay
チョーイワンは弔意を表しに韓国に行きますか?
665 :03/09/18 18:46 ID:ZZgua7Bh
素人見だが15号は日本本土にきそうな・・・
666 :03/09/18 18:49 ID:ZZgua7Bh
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1051278157/
ここのライバル「九州台風襲来祈願スレ」ではまだ、反応がないな・・・
667 :03/09/18 18:50 ID:4OscmIHl
日本上空に鎮座まします高気圧の動きによって進路が決まるんじゃない?
668 :03/09/18 19:01 ID:xPrC38vu
>>649
>>656
日本語版と韓国語版で写真の大きさも違うし枚数違う
 イルボンにウリナラの恥ずかしい姿を見せたくないニダ と
669菜々枝 ◆kVMD36Mm2M :03/09/18 19:01 ID:beXMyg1M
>>666
またハン板と天気板で幼稚合戦か(藁
670 ◆......h.8. :03/09/18 19:04 ID:CQCJ8XFS
予報円にワラタ
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_15.gif
671 :03/09/18 19:05 ID:nQMDVVk6
迷走状態ですな
気圧次第ってことか
672   :03/09/18 19:10 ID:5q1kom2q
>>669
相変わらずだな
去年もやってたっけ
673 :03/09/18 20:20 ID:oFANcPtj
アメリカ東部はさすがに史上最大のハリケーン対策は万全みたいだな
674 :03/09/18 20:27 ID:52VttHco
【台風14号】物的被害額が日増しに急増

台風14号による物的被害が日増しに膨れ上がっている。
中央災害対策本部は18日現在、全国で127人(死亡113人、行方不明14人)の人的被害と、
4兆4493億ウォンの物的被害が発生したと暫定集計されたと発表した。
物的被害の規模は今月14日午後6時、最初の推定額4502億ウォンに比べれば10倍近くも急増している。
当初、特別災害地域指定基準の「全国の災害被害額が1兆5000億ウォンを超えるか」が関心事だったが、
16日午後に1兆5000億ウォンを超えた後、連日して被害額の集計が1兆ウォンずつ増え続けた。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/18/20030918000045.html

韓国の国家予算約100兆ウォンの約20分の1の被害ですか
こんなこと何回も続けてたらマジで国滅ぶよ
首都ソウルに難がないのが不幸中の幸いかな
675 :03/09/18 20:28 ID:SKVi7+6R
>673 
人間は、某熊の子孫とちがって
過去から学べる生物だ。




普通の熊でも、罠にかからないようにする知恵はあるだろうけどな!
676 :03/09/18 20:32 ID:GW4JLAiJ
>>674
日本も地震がきたらやばいんだけどね。
日ごろから意識しておけば防げる被害もあるわけで、
韓国にもそういう意識が身につくとよいねぇ……
677  :03/09/18 20:39 ID:nt9w95qp
>>674
ちなみに阪神大震災の被害は10兆円と言われている(国家予算はご存じ80兆強)

あの国は・・・
678 :03/09/18 20:39 ID:NyUny7Sm
>>675
退化してるから。

でも、そろそろ日本もまとまった雨欲しくないか?
15号はきてもらった方がいいような気がする。
ホワイトアウトのバッドエンドを生で見たいという誘惑はあるが。
679 :03/09/18 20:43 ID:XuiWl6zF
五輪代表チーム「日本に勝ったニダ!元気でたニダか?」
被災住民「出るかボケッ!」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/18/20030918000061.html
【台風14号】また雨… 泣いてしまった三陟住民

 再び大量の雨が降り始めた19日午後2時30分。
江原(カンウォン)道・三陟(サムチョク)市・道溪(トゲ)邑・コサ里の小さなスーパー。�
村で一番高い所にあるこのスーパーで、李ピョンナム(45)さんと村の住民たち4人は真昼から
マッコルリ(濁り酒)を飲みながら、呆然とわずか10メートル前も見えない程の勢いで降る雨を見つめていた。
皆が無口だ。�
記者が近づいて話しかけると、李さんは「台風14号の時、家は柱だけを残して皆流されてしまった」とし、
雨を見るだけで頭が痛くなる。家の周辺に積もった泥を片付けようとしたが、途中で諦めた」と話した。�
680 :03/09/18 20:45 ID:XuiWl6zF
五輪代表チーム「日本に勝ったニダ!元気でたニダか?」
被災住民「出るかボケッ!」

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/18/20030918000061.html
【台風14号】また雨… 泣いてしまった三陟住民

 再び大量の雨が降り始めた19日午後2時30分。
江原(カンウォン)道・三陟(サムチョク)市・道溪(トゲ)邑・コサ里の小さなスーパー。�
村で一番高い所にあるこのスーパーで、李ピョンナム(45)さんと村の住民たち4人は真昼から
マッコルリ(濁り酒)を飲みながら、呆然とわずか10メートル前も見えない程の勢いで降る雨を見つめていた。
皆が無口だ。�
記者が近づいて話しかけると、李さんは「台風14号の時、家は柱だけを残して皆流されてしまった」とし、
雨を見るだけで頭が痛くなる。家の周辺に積もった泥を片付けようとしたが、途中で諦めた」と話した。�
681名無しさん:03/09/18 20:48 ID:zpwsS1RU
2年で10兆ウォンの被害か。こりゃ痛いや。
682 :03/09/18 20:51 ID:6WcLPFfs
>>680
なんつーか、もう呑むしかないな・・・
683名無しさん:03/09/18 20:55 ID:zpwsS1RU
>隣にいた金ジェウン(53)さんは「昨年、水害が発生した地域で復旧作業員として働き、
>夏の間に170万ウォンの稼いだ。この170万ウォンを子どもの大学の授業料にしようと
>箪笥の中に入れておいたのだが、それまで流されてしまった」と話す。

>話しているうちに感情が昂ぶり、金さんは「雨のくそったれ…」と言いながら涙を浮かべていたが、
>とうとう本当に泣き出してしまった。李さんはわずか2杯のマッコルリで既に酔いが回っているかのように見えた。

か、かわいそう・・・
684 :03/09/18 20:59 ID:WtJSycv6
箪笥預金を持ち出して逃げるという思考は無かったのか
685スレ違い気味でサゲ:03/09/18 21:00 ID:ZXrL3w/g
南部は雨で泣いてるわけでつが、全北ではついにBSE発生でつ。
前にも確かBSEって韓国に出て、全土の焼肉屋は閑古鳥になったそうなんですが
国益に反するとの判断で、その後の報道が封じられたつー記憶が。
皆様韓国製のタレにはご注意、面白がってキムチヌードル買ってはいけません、
BSE出汁の可能性大。

全北でクロイツフェルト・ヤコブ病患者発生 2003.09.18(木) 13:16  朝鮮日報

全羅(チョンラ)北道地域でクロイツフェルト・ヤコブ病と疑われる患者が発生し、病院側が
疫学調査に乗り出した。

18日、全北(チョンブク)病院によれば、A(40/公務員)さんが記憶力の損失や小便
障害などクロイツフェルト・ヤコブ病と疑われる症状で治療を受けているが、依然昏睡状態
のままだという。

病院側は「患者の脳組織を精密に検査してみないと分からないが、脳細胞が相当損傷を受け
るなど、クロイツフェルト・ヤコブ病がほぼ確実」と明らかにした。
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/18/20030918000016.html
686 :03/09/18 21:26 ID:7ePdYqkK
コロッケ3つ食べますた。
気圧よ上がれー
687 :03/09/18 21:29 ID:BjDNhwiq
>>680
結局誰も彼も諦めて天を恨んでるだけなのね(w
688 :03/09/18 21:35 ID:4cgXVr3v
多分、日帝以前も同じだったんだろうね。
689 :03/09/18 21:35 ID:ZXrL3w/g
かの民族は何に対してもそうです
都合の悪いことから目をそらし、結局己がドツボにはまる。
あげくの果ては、人のせいにしたり他国のせいにしようとやっきになる。
上手くいかないとファビョったりアイゴったりです。
690 :03/09/18 21:55 ID:/9w9OkH9
>>685
これってかなりやばいんじゃないかい?
潜伏期間長いから感染源が特定出来ないだろ。
今も全頭試験じゃないから狂牛病の牛肉が流通してる
可能性もあるわけだ。
観光とか大打撃じゃないか。
まあ日本では報道しないだろうから大丈夫かw
691 :03/09/18 21:57 ID:LgZBSlAS
>>690
キムチを喰えば大丈夫ニダ
692 :03/09/18 21:57 ID:ncy7wejG
>>685

患者じゃねーか(w もしかしてBSE汚染牛タレながしだったんか。
汚染飼料が韓国にも入ってるんで怪しいとは思ってたけど。。。
693 :03/09/18 21:58 ID:TmWTjl4i
クロイツフェルト・ヤコブ病って「人硬膜」の移植で感染するんじゃなかったっけ?
BSE(狂牛病)は人間には感染しないと聞いた様な気が・・・。
694  :03/09/18 22:00 ID:ADRp1FWs
>>585
いわゆるBSEとクロイツフェルト・ヤコブ病って別じゃなかった?
ヤコブ病は日本でも発生してたような気がする。
695.:03/09/18 22:01 ID:/ZyHjzLU
>>674
>首都ソウルに難がないのが不幸中の幸いかな

ソウルに台風が直撃したら、韓国という国そのものが消滅しそうだ。
実のところ、前の14号でも最悪のケースはそうなる可能性があったわけで。
696693 :03/09/18 22:01 ID:TmWTjl4i
>>693
スンマソン・・記憶違いですた・・
逝ってきます・・
697 :03/09/18 22:03 ID:aO1epImw
347 名前:名無しさん[] 投稿日:02/09/26 01:02
今週号の経済誌「週刊ダイヤモンド」によると、韓国では去年、狂牛病が発生し、
一時、韓国全土の焼き肉店に閑古鳥が鳴いたが、狂牛病報道は「国益に反する」と
判断した韓国マスコミが一ヶ月後に完全に報道を中止し、狂牛病が存在しないことに
なったそうだ。
韓国旅行は、ほんとにヤバイぞ。
698 :03/09/18 22:04 ID:/9w9OkH9
>>693
牛海綿状脳症(BSE)に関する厚生労働省の対応状況について
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html
このようにBSEがvCJDの原因であるか否かについては、
直接的な確認はされていないものの、
動物試験では原因であることを示唆する結果が示されています。

vCJD 新変異型クロイツフェルト・ヤコブ病(variant Creutz-feldt-Jakob disease
699.:03/09/18 22:05 ID:/ZyHjzLU
>>693-694
BSEは牛の脳の病気。
それが、病気の牛の脳を食べたことなどによって人間に感染したのが
クロイツフェルト・ヤコブ病。
病気の牛の脳や脊髄を食べるのが感染の危険があるが、
それ以外の部位なら安全かどうかは諸説ある。
700  :03/09/18 22:07 ID:ADRp1FWs
>>698
そう、これだ。新変異型がいわゆるBSEなんだよね。
韓国で発生したのはどちらなんだろう?
701.:03/09/18 22:10 ID:/ZyHjzLU
>>680,683
自業自得とはいえ、やはり気の毒になってしまうな……。
もっとまともな政府とまともな国民性があれば救われるのに……。
702 :03/09/18 22:13 ID:3GbFoK/1
>>700
もし、その患者が「新変異型」だったら、かの国では感染牛が確認される前に
感染者が出て来た事に・・。

日本では一人も感染者出てないのに・・・。パニック起きるんじゃ?
703 :03/09/18 22:17 ID:7ePdYqkK
日本の牛からBSEの疑いが出たとき、韓国は日本からの牛肉輸入を停止したよな。。。
あれはただのポーズだったわけだ
704 :03/09/18 22:20 ID:6WcLPFfs
>>702
とりかえしがつかなくなるまでは以外と冷静だと思う。
705 :03/09/18 22:20 ID:ncy7wejG
問題はBSE対策を政府が実施したかどうか?何もせず韓国に
BSEは発生してないなんてお話にならんね(w
706 :03/09/18 22:23 ID:8oDULcHk
目先の利益を追求し過ぎるが故、後に何倍もの大損害を被る。

あの国の伝統芸です。
707 :03/09/18 22:25 ID:4OscmIHl
>>702
特効薬として、キムチが飛ぶように売れると思います。
708朝鮮曰報:03/09/18 22:26 ID:LgZBSlAS
>>703
詳細な調査の結果、今回発見されたクロイツフェルト・ヤコブ病患者は
日本から輸入された牛肉を食べていたことが判明しました。
709 :03/09/18 22:27 ID:CfGP/YIC
イザベルタソキター━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! by NHK
710ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 22:37 ID:zXzO/Ygk
台風また北上..明日午前進路判明 (ソウル=連合ニュース) ヨ・ウンチャン記者 =

 第15号台風 'チォイとは'(CHOI-WAN)がブックサングズングイナウリナラに影響をかけるかは流動的だ.

 気象庁によれば台風は 18日午後現在日本沖繩那覇他人同士西の方 670km 近所海上で時速 7kmの
遅い速度で北西陣している.

 台風は中心気圧が 998hpaで強盗は '薬' 大きさは '小型'で中心ブグンエソヌンチォソック 18mの風が
吹いて 2~4mの波が立っている.

 気象庁関係者は "チォイワンは熱帯低気圧で台風に発達した状態で中国内陸で進出する可能性が
大きいが正確な進路は明日午前頃分かる"と言った.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030918/yonhap/yo20030918840710.html

マエミタソは「イルボンに向かう」と言っておきながらウリナラに向かったものだから、今度は宗主国中国様へ
向かうとの予想ですが…

真実は如何に?(w
711 :03/09/18 22:39 ID:4cgXVr3v
予想の精度は、少年ジャンプの次回予告並み。
712ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 22:42 ID:zXzO/Ygk
[読者の手紙]イオックツル/水害乗じたごみ投げ捨て強力取り締まりを

 数日前台風 ‘蝉’が荒して行く道路を見回したらあちこちでごみがあふれてまさに阿修羅場だった.

 ところでもっと荒唐なことは筆者のアパート周辺は台風の被害が大きくなかったにもあちこちごみ
ダミーが積もっていたという点だ.

 一部常識がない住民たちが寝かしておいた廃家区と生活ごみなどを密かにネダボリンのだ.

 全国はこのごろ台風の被害で困難を経っているし人手と装備不足で適時に仕事を処理夏期さえ
難しい実情だ.

 私だけ利益をもらえば良いという利己主義によって多い庶民がもっと大きい不便と苦痛を経験する
ことができる.

 憂いなげきに抜けている罹災民を助けることはできないごみを無断やきもちする厚かましい人々に
対して政府は力強い取り締まりを広げてくれてほしい.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030918/dongacom/do2003091844538.html

水害によって生じたゴミのまぎれて粗大ゴミなんかを捨てるということでつか…
やっぱりというか、なんというか…
713ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 22:43 ID:zXzO/Ygk
釜山応急復旧率 70%

[エングコメント]
 極甚な台風被害を被った釜山地域の応急復旧率が 70パーセント台に至ります.
 被害地域では六日目復旧作業に玉の汗を流しました.
 釜山地域復旧状況を臨終株記者が報道します.

[レポート]
 強風で大きい被害を被った花卉団地で農民たちが施設を復旧するために脂汗を流しています.
 台風が迫って来る当時応急措置がお上手なおかげさまで骨組みだけは倒れないのが千万多幸です.
 考査直前に至った花たちを何振り撤くもいかして見るという考えに農民たちはちっとも休む間がないです.

[インタビュー:ガングゼフィ, 台風被害農民]
 '今 1分 1秒が急な状況ですね. 今でも復旧すれば少しでも引き上げることができます.'
 海岸村も復旧の手長さ徐徐に早めになっています.
 山盛り一緒に積もったごみを片付けて, 崩れた住宅を修理しながら再起の意志を押し堅めています.
 '百個の超える企業がひどい台風被害を被ったこちらノックサンゴングダンも応急復旧作業が引き立ち
ながら状況がちょっとよくなっています.'
 しかし, 大部分の機械が海水に掛かったはずでまだ正常稼動は夢も見られないです.

[インタビュー:ギムテグン, 台風被害業社職員]
 '機械を一応補修して, 試験稼動中ですよ. まったく復旧するためには 1-2年はかかるでしょう.'
 繰り返された努力で釜山地域の応急復旧率は 70パーセント台に至ります.
 昔の状態に帰ろうとすれば多くの時日が必要だが自発的な努力と周りの助けで釜山地域は台風被害の
衝撃で少しずつ脱しています.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030918/yn/yn2003091849075.html
714ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 22:44 ID:zXzO/Ygk
>>713
>臨終株記者
っても凄いですが…

>応急復旧率は 70パーセント台に至ります.
何を持って「70パーセント」なんでしょう?(w
715 :03/09/18 22:46 ID:7xS6ok7y
しかも

「応急的な処置」が「恒久的な処置」に変換されて
放置されるよかーんw
716 :03/09/18 22:47 ID:U3Fbzy2j
今15号が良い位置で発生してまつw
また同じコース通ってくんないかな
717ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 22:48 ID:zXzO/Ygk
[台風蝉] 東海ごみ海

 江原道東海岸が去年に引き続き今年も大型台風の襲撃を受けながら魚が消えた
あばらな漁場で転落した.

 台風ルサの時押し寄せた海中ごみと土砂の上にまたごみと土砂が覆い被せて
手元生態系が破壊されたからだ.

 魚が影をひそめながら漁民たちは出漁をあきらめているしやっとお腹を浮かべた
漁民たちも手ぶらに帰って来て一息だけ吐き出している.

 江陵市江東面安人里李鵬者(54・余)さんは “17日夜明け操業をナガッダがグムル,
釣りが海下ごみにかかって 20万ウォンの損害だけ見て空のお腹で帰って来た”と
“以前一日 30万~40万ウォンの漁獲高をあげたが今は 2万~3万ウォン分も取る事が
できない”と訴えた.

 漁民たちによれば海下には心配 100fmまで家電製品, 木切り株, タイヤ, 工事資材などの
ごみが積もっている.

 このなかにかなり多い数は去年ミルリョオンゴッで海の中で 1年間も腐ってひどい悪臭を
出している.

(つづく)
718ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 22:48 ID:zXzO/Ygk
>>717のつづき

 ここにルサ水害復旧のために山盛りのように積んだフックドミと工事資材が今度台風で
大挙傾きながら状況はもっと深刻になった.

 三旺市近徳面徳山漁村係長ウゾングスル(58)さんは “海中には去年よりもっと多い土砂と
ごみが積もっている”と “海下積みに主に買うかれい等が消えたしはたはただけたまにつかまる
だけ”と気を落とした.

 ちょっとモルリナが任兔数を取っても戚党漁獲量は 2, 3箱に過ぎないとウシは言った.

 安人漁村係長理学陣(60)さんは “漁村系所属漁船 45尺の中操業に出た船舶は 10余尺に
過ぎなくて漁獲量もしがない”と “網をチョドバダッソックごみにかかって損傷がひどい”と言った.

 江陵市南航進航は潟入口が土砂で支えて出漁自体が不可能な状態だ.

 南航進航はルサの時も入口が 10ヶ月以上支えて漁民たちが操業に大きい差し支えを受けたし
これにより収入が急減, お子さん学費と公課金さえまともに出すことができなかった.

 漁民たちは “政府は土砂とごみ流入だけで漁獲量が減少したとは見られないと補償どころか
何の対策を講究さえしていない”とブントングウルトトリである.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030918/hankook/hk2003091814925.html
719 :03/09/18 22:49 ID:U3Fbzy2j
15号、14号とほぼ同じ場所で発生。
このまま北上で半島直撃(;´Д`)ハァハァ
720ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 22:51 ID:zXzO/Ygk
>>717-718
>政府は土砂とごみ流入だけで漁獲量が減少したとは見られないと補償どころか
>何の対策を講究さえしていない
ニダニダ「賠償汁!」という話で結んでいるのですが…

原因はルサタソ、マエミタソによって、海底に土砂とゴミが積もったのが原因なのだから、
おまいら、普通、

海 底 の 浚 渫 と か 要 求 し な い の か ?(w

…これだから(ry
721 :03/09/18 22:52 ID:Bx5IAZ5g
>>719
ひょっとすると、ひょっとするかも(w
722 :03/09/18 22:54 ID:4cgXVr3v
俺は、迷走した挙句、吸い込まれるように半島に進むと見ているんだが。
日本上の高気圧が強いし。
723 :03/09/18 22:57 ID:6WcLPFfs
超イワンよ、韓国南部は勘弁してあげて。
724ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 22:57 ID:zXzO/Ygk
政府, '蝉' 合同調査着手

 台風被害地域に対する特別災害地域指定のための中央合同調査が今日(18日)から
釜山など全国 8個市道で始まりました.

 場勢だけ記者が報道します.

<記者>
 政府の中央合同調査団が今日から釜山と大邱, 江原, 慶南・北など全国 8個市道で台風
被害調査活動に取り掛かりました.
 調査団の今度活動は特別災害地域早期宣布のためのことだと行政自治部は明らかにしました.
 相対的に被害が少なかった光州と大田蔚山, 忠南・北など 5個市道ではこの期間の間
自体調査が実施されます.
 行政自治部は被害調査が仕上げされる来る 24日や 25日頃特別災害地域宣布可否を最終
決める予定です.
 これと共に現在まで台風´蝉´による人命被害は死亡 113人, 失踪 14人など皆 127人に集計
されました.
 再山皮しても 4兆ウォンをふらりと飛び越えた 4兆 3,320億ウォンで増えました.
 住宅と建物 7千6百余ひったくって破損されてしまった 7千軒が浸水されたし, 罹災民は満 4千人に
至ることに把握されています.
 中央嶺して対策本部は停電が発生した千4百余家具に対する田園供給が再開されたのに相次いで,
通信基地局と単数被害復旧も早いうちに仕上げされる見込みだと明らかにしました.
 また交通が統制された地方島と市郡も 160余所も今日中に復旧が完了する予定です.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030918/sb/sb2003091822567.html


725__:03/09/18 23:01 ID:AGPSskJ7
韓国北部へGo!
726ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 23:01 ID:zXzO/Ygk
復旧現場人手・装備ひどい不足

 台風 '蝉´による被害復旧作業が六日目進行されているが, 一部地域の人力装備不足現象が
続いていることで現われました.

 大邱で仮場水害の大きい逹城郡は掘鑿機とフォークリフトなど重装備三四台がごみ収去作業に
出たがごみ量が多くて進捗がのろい状況です.

 また慶北奉化郡は小川面ナムフェリョングリドング 4個村 270余家具ではいまだに電話通話に
ならないです.

 英陽郡の場合, 道路と橋梁, 修理施設など 8百ヶ所が破損されたがこのなかに 3百20余所だけ
復旧されただけ装備が足りなくて復旧が遅くなっています.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030918/sb/sb2003091836674.html
727ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/18 23:04 ID:zXzO/Ygk
台風にも "交渉促求" クレーンデモ 100日目

 労組幹部が使用側のまじめな交渉を促して 35メートル高く高空クレーンで 100日目デモを
起こしている. 去る 12日夜台風 '蝉'が火をくべる死の脅威まで直面したが, "空の助けで無事に
堪え出した"と言う消息が知られながら労動現場で話題になっている.
 話題の主人公は金属労組韓進重工業支会金主翼(41) 支会長だ. 100日私は高空クレーンに
上がる時彼は交渉圏を事務長に委任しながら "交渉が終わった後に伝われる"と言う言葉を
残した. しかし韓進重の労使交渉は高空デモ 100日が経ったが解決を見られない.
 金支会長は超高速台風 '蝉'が吹いた去る 12日夜にもクレーンてっぺんで堪え出した. クレーンは
台風が吹く方向を正面から眺めたが台風が去る間後には 90度回転した状態だ. 目撃者たちによれば
台風が火をくべてクレーンが 180度でぐるぐると回ったということ.
 金属労組韓進重特殊先知回お茶しても支会長は "クレーンが 4時間間もひどく回転をした"と
"下で見守る人々が心配をたくさんした"と言った. 金支会長は "4時間の間死を思い浮かぶほどに
生命に脅威を感じながら死ぬかも知れないという気がしたが, 運命を空に任せてむしろ闘い意志を
押し堅めた"と言ったことと知られている.
 韓進重組合員たちは 17日太宗台砂利庭先を尋ねて住民たちの水害復旧作業を助けたりした.
その間長期ストライキによって隣近住民たちに被害をかけたと判断, 隣り住民たちの痛みを助け
ようとしたこと.
 組合員たちが座り込みをしながら設置しておいた天幕 50洞は台風に飛んでしまった. 組合員たちは
座り込み天幕をまた設置しながら闘い意志を高めている.
 韓進重馬山工場も台風で被害が大きかった. 社屋ガラス窓がひどく割れたし一部部品が水に浸る
被害を被った. 組合員 20人は自主的に復旧作業に出たりした.
 韓進重組合員たちはストライキ 58日目に迎えている.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030918/ohmynews/oh2003091812929.html

…まだやっていたのか…(呆
728:03/09/18 23:06 ID:R4zHaBys
おい
次は15号の番だニダ・・w
729 :03/09/18 23:07 ID:vsRAjOL8
彩雲タンにはそのまま留まってもらって
半島の前線に湿った空気を供給してもらいたい
730 :03/09/18 23:07 ID:6WcLPFfs
>>727
こいつらは染んだ方がいいな。
731 :03/09/18 23:08 ID:xPrC38vu
まだ蝉ちゃんの被害は確定していないんでしょうか?
うだうだしてるともう1個来るよ〜
732.:03/09/18 23:09 ID:/ZyHjzLU
もしかしたら今度こそ起きるかも知れんな……


……日本中でコロッケの売り切れが。
733 :03/09/18 23:11 ID:Bx5IAZ5g
>>728
らじゃー。
734 :03/09/18 23:13 ID:5YAn+Hc5

祭りの予感(・∀・)ニヤニヤ
735 :03/09/18 23:18 ID:3A3G/Wl1
>>728
15号は、そんなに大きな台風じゃなさそうだよね。
前線とからめば、雨が降るかも知れないけど。
736 :03/09/18 23:20 ID:ugfiNZ8Q
>>735
日本の基準で被害規模を想定してはいけません
737 :03/09/18 23:21 ID:ZXrL3w/g
また同じルートで南部じゃあまりに哀れ過ぎる。
元々は政府の無策、広報ナシ、災害への心構えの呼びかけナシ、教育ナシ
からも来たとこ大きいだろ。
いい加減に考えてる中央にやっぱりこの際台風の怖さを思い知っていただく
方がいいのでは。

ということで、北部直撃をキボン。
738はぽねす ◆BBx90lwzdU :03/09/18 23:22 ID:zgTOVaVy
どちらかというと一度ソウルを直撃したほうが目が覚めると思う。
739 :03/09/18 23:23 ID:U3Fbzy2j
>>735
14号で地盤緩んでるしあちこちガタ来てるから弱くても・・・
740 :03/09/18 23:25 ID:aO1epImw
いやー弱い台風だし、直撃でもそんなに被害ないでしょ

ないでしょ

ないよねえ・・・

ないと言ってくれー
741 :03/09/18 23:28 ID:v/R9IN5L
今週末くらいから太平洋高気圧が弱まるみたいだから、日本に来るんじゃないかなぁ
いや、日本には来ない方が嬉しいが、東寄りになりそうだ
742.:03/09/18 23:28 ID:/ZyHjzLU
>>738
ソウル直撃したら、目が覚める以前に
国そのものが崩壊すると思う。
743 :03/09/18 23:28 ID:xPrC38vu
         |
         |
         |
        /⌒ヽ、
       <丶`A´> <15号はイルボンにプレゼントするニダ
       /    \
     /      \
     ~〜〜〜〜〜"
744 :03/09/18 23:31 ID:ugfiNZ8Q
都市部だと下水道が逆流して街中ウンコまみれだな。
745 :03/09/18 23:31 ID:ZXrL3w/g
まあこんな雑魚以下台風、日本に来てもどうってことないけどな・・・。
746 :03/09/18 23:32 ID:ZXrL3w/g
でも、宮古は通らないでホスイ。
島民が気の毒杉。
747 :03/09/18 23:32 ID:8oDULcHk
>>745
いや、油断大敵。ここは気を引き締めて、あの国との違いを嫌と言うほど
知らしめてあげましょう。
748 :03/09/18 23:40 ID:lx0+gOvB
朝鮮人は昔から公衆衛生には、まったく気を遣いません。
家の前だって、自分で掃除しません。
何故って?
そんなのは白丁のすることと決まっているからです。

漁民も、自分たちの漁場を掃除しようなどとはかけらも思いません。
ちなみに稚魚の放流なんて事もいっさいせず、逆に稚魚も含めて根こそぎ取ります。
漁獲資源の保護管理なんてしてないので、資源が枯渇するのはゴミのせいだけではありません。
749::03/09/18 23:40 ID:Qmtd5xS2
750ユソ・ンナ:03/09/18 23:41 ID:yXdQ3WzN
気象ド素人の美人予報士、ユソ・ンナが予報するニダ。

台風15号は勢力の弱い雨台風になるニダ。
ウリナラには来なくて、チョッパリに適当に雨を降らすニダ。
「さん」さんが言うように、「愚かにもウリナラ、中国様、美国、チョッパリの
四個所が予想してるから進路が確定しない」ニダ(‥‥ハア?)。
イルボン各地の天気予報は晴れまたは曇り、ところにより台風の影響があるでしょう。
降水確率は0−100%ニダ。

どっかの国の天気予報に一歩も引けを取らない立派な予報ニダ。
751 :03/09/18 23:46 ID:nOER+RGL
>>748
なるほど。
それで在日が多い文化住宅周りは
ゴミだらけなのか。
752 :03/09/18 23:53 ID:7ePdYqkK
>>751
異様な雰囲気なんだよね。勤務先に行く途中の在日さんのお家も
門柱が金属製だったり、ガーデニングが長持ちしてるなーとよくみたら
全部造花だったり(これマジで恐かった
753 :03/09/18 23:54 ID:IwECITmz
【韓国】金剛山ダム決壊の恐れ9【もうだむぽ】
754 :03/09/19 00:26 ID:J5B1zbEr
見せて貰おうか、ビッグチョイの実力を。
755 :03/09/19 00:29 ID:cVMle3dX
やはりココは北朝鮮南部に襲来でどうだろう?
ソウルも近いし、なんと行っても金剛山ダムがある。
ダム決壊、ソウルが20mの洪水に襲われ、首都機能停止
後に残るは汚物の山、更に感染症蔓延・・・

ヴィリヴィリくるぜ〜
756 :03/09/19 00:33 ID:8R6D37YF
今回も韓国では数日前に台風に襲われたことなどすっかり忘れて
天気予報でもぎりぎりになるまで台風報道しないと思っていたら
何かしら報道はしてるのね。
ビ ッ ク リ !
757 :03/09/19 00:33 ID:yrvhr4VO
>>755
拉致被害者の遺骨が流される・・・
758 :03/09/19 00:41 ID:SNpKKBab
>>756
「なにかしら」の例:

台風は来るかも知れないし、来ないかも知れないニダ。
チョパーリに逝くよう、お月様に祈りを捧げるニダ。
759 :03/09/19 00:44 ID:zHGfugER
760 :03/09/19 00:51 ID:cVMle3dX
拉致被害者のご家族には申し訳ないが、
半万年かかっても遺骨は確認できないだろう。
テロ朝の番組で見たが、犯罪者や貧民層、強制収容所
なんかの死者はマジで土饅頭のお墓ダターヨ
穴も掘らずに何体も放り投げて土をかけるだけ。
すでに大雨なんかで流されてるだろう・・・


ナムナム
761 :03/09/19 00:52 ID:U0p2IssA
日本は韓国に緊急援助したんだね。外務省のHPに載ってた。
762ひひそさこそ:03/09/19 00:52 ID:pCEGFr4S
こひさこ
763 :03/09/19 01:06 ID:8R6D37YF
もしまた韓国に上陸したら
まあ一軒家の倒壊ぐらいはあるとは思うんだわ。
でもこの程度じゃ韓国じゃ当たり前だなと
当たり前程度にしか思わないんだけど、
まさか高層ビルが台風の風で倒壊したりは…しないよなぁ。
まさかねぇ…でも、もしかして…。
764 :03/09/19 01:07 ID:p8ohR4Aj
         =≡= ∧_∧
          /   (・∀・ )
        〆   ┌  |    | .∈≡∋
         ||  γ ⌒ヽヽコノ   ||
         || .|   |:::|∪〓  ||
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
765gook do korea ◆UKCPxohgQI :03/09/19 01:13 ID:LkmrQFzj
彩タン(15号)、その辺でうろうろすんの、やめてくんないかなぁ。
今のところ彼女は沖縄付近で、成長中です。
マエミタンスリップストリームに乗れ、などと言ってみる・・・
ttp://www.tenki.jp/typ/index.html
半島には依然低気圧。
彩タンが熱い吐息を吹き込んで半島を誘惑する恐れがあります。
ttp://www.tenki.jp/tkz/index.html
766gook do korea ◆UKCPxohgQI :03/09/19 01:16 ID:LkmrQFzj
>>764
まだ、はえーよw
767 :03/09/19 01:18 ID:VbXilhLw
>>766
だから、マダーせずに待ってる…。
768 :03/09/19 01:38 ID:PVhjqRyj
>>765
48時間後の天気図
http://www.tenki.jp/tkz/tkz0.html
を見る限り、日本の方に来そうに見えるんだけど。彩雲タン。

程よく適当に水不足を解消して行って欲しいなあ。
と毎年水不足ぎみの都民としては思ったり。
769 :03/09/19 01:39 ID:w2Xikhom
台風15号は日本にきそうだね。
倭猿に天罰とかいうタイトルの糞スレを嫌嫌韓厨が立てそうw
770ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/19 01:45 ID:hpIYQuMN
風さえ強くなければ、少々の雨はほしいところなんだが
771 :03/09/19 01:47 ID:K7RwCDFW
>>769
それはそれで楽しいかな。
でも、丁度いいんじゃない。
>>770の言う通り雨が欲しい季節だし。
772 :03/09/19 01:57 ID:WZNEdMBR
待望の九州上陸はあるyのか?!
773 :03/09/19 01:59 ID:LrCs5yF2
>>772
あったところでこの規模じゃ「恵みの雨」にしかならんだろう…
774 :03/09/19 02:18 ID:bvZEN2vE
NHK-BSでKBSやってるけど、18日はなんか勧告は集中豪雨みたいでつな。

マエミータンの被害で、どこぞの被災地は断水6日目とか・・・おそろしや。
775沖縄県民:03/09/19 02:24 ID:RpEglumB
>>774
弱り目に祟り目でしょうか?w
少し可哀想にもなってきた…

宮古島もまだまだ復旧の途中ですが、
マエミーたんが(沖縄では)風台風だっただけにそろそろ雨が欲しいところ。
離島では時間給水を行っているところも出てきているので…
で、期待の彩雲たんはどうなるんでしょう?
予測天気図が出るたびに大陸コースは無くなってきた印象。
宮古島−本島のカタパルト(笑)を通過する感じではありますが。
…太平洋高気圧次第でしょうかねぇ。もしかしたら九州?
776 :03/09/19 02:40 ID:6BiX2TyO
こんばんわ、台研。

アクシズは半島に落ちそうニカ?
777 :03/09/19 02:43 ID:ONpfsOjE
アメリカのイザベルたんはデカイねえ。
日本がすっぽりサイズ。
778名無しさん:03/09/19 05:41 ID:VH1IoEcL
779 :03/09/19 05:53 ID:KjqjolUd
>>777
今、フジでイザベルを日本に持ってきた場合どのくらいの大きさになるかという
合成写真が出たが、だれかキャプって無いか?
半島が無くなってたぞ。
太平洋ではあんなサイズの台風は発生しないのか?
780 :03/09/19 06:14 ID:pE5AlULc
イザベル、すげえ〜〜
82万戸停電らしいよ>テロ朝
781 :03/09/19 07:50 ID:QSmCsWla
>>777
アメリカは台風のサイズも肥満児のサイズも日本とは格が違う。
782 :03/09/19 08:02 ID:8dTXzSGS
アメリカで犠牲者が出ませんように・・・
783 :03/09/19 09:12 ID:Wlm0LSEC
秋雨前線が朝鮮半島に掛かっていますように・・・
784 :03/09/19 09:37 ID:zky45YYy
遅レス。
>>700,702
まだ抗体検査・プリオン同定していないんで断言はできないが、韓国報道によると
vCJDの可能性大とのこと。
785784:03/09/19 09:40 ID:zky45YYy
ミスった、ソースを入れる前に送信してしまった。(鬱
狂牛病疑心患者全北地域で発生
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200309/200309180175.html

全北地域で珍しい病因 CJD(Creutzfelt-JakobDisease.クロイツペルトヤゴブ
ビョング) 疑心患者が発生, 病院側が力学調査に乗り出した.
18日全北大病院によれば A(40.公務員.鎭安郡)さんが記憶力損失, 小便障害など
CJDの増税で治療を受けているがこんすい状態だ.
病院医療陣は “患者の脳組職を精密検査して見ると明確な診断を下げることが
できるが脳細胞がたくさん損傷されるなど臨床学籍でCJDがほとんど確かだ”と
明らかにした.
先月 27日と今月 3日全北大病院とソウル大病院でまったく同じな判定を受けた
Aさんは痴ほうと電信マヒ増税が急速に悪くなっている.
病院側は国立保健院にこのような判定を知らせたし翰林大ライフサイエンス研究所
に力学調査を依頼した.
病院側はまた Aさんの増税が人間狂牛病の一種である変種クロイツペルトヤゴブ
ビョング(vCJD)と類似のことで見てこの部分に対しても控え目に調査している.
狂牛病にかかった牛肉を食べて人間狂牛病にかかる場合, 狂牛病とマチァンが
ジロヌェのタンパク質以上にスポンジのように脳に穴があいて結局死亡するように
なる.
国内では今まで 13人が CJDで死亡した.
(前週=連合ニュース)
786 :03/09/19 09:42 ID:oV81zVB2
キム・ドンジン「罹災者の皆さん、元気を出して」
被災者「元気でるかボケッ!!金よこすニダ!」

http://japanese.joins.com/html/2003/0918/20030918202229600.html
【写真】「罹災者の皆さん、元気を出して」ゴールセレモニー

17日ソウル上岩洞(サンアムドン)ワールドカップ(W杯)競技場で行われた韓日五輪チームの親善試合で、
先制ゴールを成功させた金東進(キム・ドンジン、左側)など選手らが、罹災者を励ます内容が盛り込まれたタオルを見せている。
787 :03/09/19 09:49 ID:gXlxEXRO
>>785
…一人かと思ってたら13人も死んでるの?
788 :03/09/19 09:55 ID:PKnzYCKO
>>785
13人!?ちょっと多くないですか??
感染牛は発見されてないのに患者(しかも死亡)が13人!?
日本じゃまだ患者はでてきてないよね…。
789ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/19 09:55 ID:WWhlSb03
18日中部豪雨被害 4億4千800万ウォン (ソウル=連合ニュース) チョン・ジュンサン記者 =

 18日中部地方に降りた豪雨で 4億4千800万原義財産被害が発生したことと暫定集計された.

 中央災害対策本部によると 19日午前 6時現在仁川江華郡一帯農耕地 32haと住宅 14軒が
浸水されてもとの通りに 10ヶ所(1千325m)と小河川堤防 11ヶ所が遺失されながら 4億4千800万
ウォンの財産被害が発生したことと調査された.

 幸いに人命被害はなかった.

 一方第14号台風 '蝉'による全国の死亡.失踪者は 129人, 財産被害は 4兆6千277億ウォンで
増えた.

 死亡.失踪者を地域別で見れば慶南が 63人で一番多くて慶北 19人, 釜山 15人,江原 13人,
全南 12人, 大邱 4人, 済州 2人, 全北 1人などだ.

 財産被害額は公共施設 3兆2千29億ウォン, 事由施設 1兆4千248億ウォンなど総 4兆6千277億
ウォンと暫定集計された.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030919/yonhap/yo20030919676130.html
790 :03/09/19 09:57 ID:/87QKLg+
>>787
CJD(クロイツフェルト・ヤコブ病)とvCJDは違うよ。
詳細は>>698
CJDの感染者なら日本にも居る。
今回は「vCJD」が疑われる患者が出た事が大問題。
791788:03/09/19 10:01 ID:PKnzYCKO
そういえば前にBSE感染牛の肉が北朝鮮に輸出されたというニュース聞いた気が…
ま、まさか((((( ;゜Д゚ )))))ガクブル
792 :03/09/19 10:09 ID:oLK+U48H
>>791
クライン孝子さんの日記より
>■2003/09/18 (木) 万景峰号の往来でスパイチェックができるってホント!
(略)
>そういえば、つい最近,北朝鮮事情というので
>テレビでそのドキュメントを放映していた。
>それ見てたら、ルーマニアを思い出した。
>
>北朝鮮はもう破産状態。
>ドイツは狂牛病の疑いがある牛を厳重にチェックし,北が焼却するなら
>無料で送ってほしいというので、本当に民衆に肉が渡るかどうか
>チェッカーも一緒に派遣し,送ることにした。
>
>ドキュメントはその様子を記録したもの。
>まず牛肉の運搬だが、その時期をわざわざ,冬にしている。。
>何故かというと、北は冷凍庫が稼動しない(油がない)ので肉が腐敗し
>ないようにとの配慮。
>
>そのチェッカーの話だと、民衆の手に肉が渡るよう
>厳重にチェックしたけど、それでも
>途中で,横流しされたのか、かなりの肉は消えてしまったって。
>
>真冬に電気はつかず、暖房はなく、田舎では凍死者もでている。
>
>肉の配給を受ける人々の表情は無気力!
>ドイツ人監視の元で、配給されていたので、
>発言は控えていたけど、
>彼らは,この肉、将軍さまからのお恵みだって信じているらしいし、
>それによその国は,北のこの状況よりもさらに悲惨だと教え込まれて、
>いるものだから、皆、我慢しているって。
793 :03/09/19 10:11 ID:IHtwulYA
>>791
輸出てーか、「捨てるなら呉れ」って北が言ってきたんじゃなかったか?
日本は断ったけど、ドイツかイギリスが送ったんじゃなかったか?
794 :03/09/19 10:13 ID:oLK+U48H
>>792からドイツからBSE感染疑いの牛が北に逝った模様です。

安全とは言えませんね。

問題は、次の箇所ですね。
>そのチェッカーの話だと、民衆の手に肉が渡るよう
>厳重にチェックしたけど、それでも
>途中で,横流しされたのか、かなりの肉は消えてしまったって。

この牛肉が外貨獲得のために、日本や韓国に輸入されていないとは言えません。
確か、極東の北スレでもこの件に関して話してたと思いす。
795 :03/09/19 10:17 ID:HoQEtPPt
つまり安い牛は避けましょう、と。
796 :03/09/19 10:19 ID:dGIRm3uu
>>794
まじっすか?
北から牛肉輸入してるなんて知らなかったよ・・(;´Д`)
直接してなくても、韓国に行ってそこから「加工肉」として日本に
来てたら・・。
797788:03/09/19 10:20 ID:PKnzYCKO
ソースまでかけていただいてありがとうごじゃいます(´〜`)モグモグ

輸出ではなく投棄…。しかも大半が横流しされていた…。
日本はともかく、韓国にいってるのは間違いないだろうなあ。
798 :03/09/19 10:22 ID:8B5rtmKg
>>796
ラベル上「アメリカ産」とかになってる可能性は否定できませんな。
799 :03/09/19 10:23 ID:aCuacz+I
あちら系の焼肉(北でも南でも)は避けた方がいいってことだな

ん?俺もどこかで焼肉食べたな
800 :03/09/19 10:28 ID:oLK+U48H
>>796
北から輸入してるとは言ってませんよ。

ただし、日本から北への米援助でも大半が外貨獲得のために、横流しされいたと言われてます。

この消えた牛肉も外貨獲得に横流しされてる可能性はあると思います。
また北なら日本へBSE疑いのある牛肉を密かに輸出してもなんら罪悪感も感じないでしょうからね。

それ以前に、普通の国なら食料援助という形でも、このような肉をくれとは言わないでしょうね。
801 :03/09/19 10:31 ID:MrCGBDeN
北チョソ系焼肉店が個人輸入なんかで感染牛の肉やらタレやらつかってるんだろうな・・・
スーパーなんかで小売している肉も生産地偽造されたらアウトだしな。
コリャ当分焼肉禁止だな。

つか、肉好きな漏れには厳しいな。
802 :03/09/19 10:34 ID:i4jy5Mc5
韓国って食用牛の飼育が出来る所って限られてるんじゃなかったっけ?
どちらかと言うと、韓国から輸入ではなく、韓国に輸出の方が多いのでは?
韓国の場合、病死や老死した闘牛用の牛の肉が流通してそうだけど。

衛星写真を見ると、今、ソウルの辺りに大陸側(西の方)から流れてきてる雲があるんだけど、
雨なのか?
台風15号、また、韓国側にいかね〜かな〜。黄海辺りで停滞してくれれば、
崩壊するだろうけど。
803 :03/09/19 10:35 ID:aCuacz+I
>>801
信頼できる店に行って国産牛を食べるか、
魚や鶏にシフトするか、
どうしても哺乳類の肉を食べたいなら鯨にしておくか
804 :03/09/19 10:36 ID:3CF5aZNF
ドイツ人て、最悪だな。二重の間違いをしているし。
どのような理由であろうと、狂牛病の疑いのある牛肉を、
国外に出すべきではない。
チェッカーは、チェックし切れてない。
かなりの肉が途中で消えたって、なんだよそれ。
うんざり。
805 :03/09/19 10:37 ID:i4jy5Mc5
>>801
>北チョソ系焼肉店
牛ならともかく、人肉のタレ付け(臭消し)がありそうだが。コエ~
806 :03/09/19 10:44 ID:2j9+eyy7
おまエラ!15号は今の所イルボン直撃みたいですね!
14号でニダーさんが作った進路予想図の通りになるようです。

チョックバリファイティング~~~~~!!!!
807 :03/09/19 10:44 ID:MrCGBDeN
>>805
ヤメレ、コエーyo!

モ○ンボンって原材料とか輸入してそうだよなぁ。
808 :03/09/19 10:45 ID:gXlxEXRO
韓国や韓国料理店で食事した事がある香具師らは今ごろ
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル…に?
809 :03/09/19 10:46 ID:aCuacz+I
>>807
○木屋とか魚○とか?
810 :03/09/19 10:51 ID:pygnxgRh
>>806
それでは我々は用心しましょう!
811 :03/09/19 10:53 ID:0ypwBmBI
雨がふらないと渇水になるからなぁ……
沖縄沖で成長して雨を降らせてほしい……
812_:03/09/19 11:00 ID:MqVUffu6
>>685

まさか人肉食ってるからじゃ…。
813.:03/09/19 11:18 ID:MirXgovT
>>806
日本を直撃して、被害が極小だったら
韓国人はなんて言うのかな。
814 :03/09/19 11:20 ID:8B5rtmKg
>>813
歪曲報道だ
実際の被害を過少報道している
815 :03/09/19 11:20 ID:0ypwBmBI
>>813
台風の勢力が弱かった、だろうなぁ……
でも、雨台風に来てもらわないと困るんだけど……

台風が来なくて困る、という感情もあちらには理解してもらえないだろうなぁ…
816 :03/09/19 11:28 ID:aCuacz+I
今水に困っている地方ってどこ?
香川?
817 :03/09/19 11:31 ID:oLK+U48H
>>646
>>645に訂正があります。

日本語版では>>510の記事があります。
ただし、韓国語版ではもう少し詳しく書いてあり、死亡人数が13人となってます。

狂牛病疑心患者全北地域で発生
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.html?trn=1&frmbar=0&css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200309/200309180175.html

全北地域で珍しい病因 CJD(Creutzfelt-JakobDisease.クロイツペルトヤゴブ
ビョング) 疑心患者が発生, 病院側が力学調査に乗り出した.
18日全北大病院によれば A(40.公務員.鎭安郡)さんが記憶力損失, 小便障害など
CJDの増税で治療を受けているがこんすい状態だ.
病院医療陣は “患者の脳組職を精密検査して見ると明確な診断を下げることが
できるが脳細胞がたくさん損傷されるなど臨床学籍でCJDがほとんど確かだ”と
明らかにした.
先月 27日と今月 3日全北大病院とソウル大病院でまったく同じな判定を受けた
Aさんは痴ほうと電信マヒ増税が急速に悪くなっている.
病院側は国立保健院にこのような判定を知らせたし翰林大ライフサイエンス研究所
に力学調査を依頼した.
病院側はまた Aさんの増税が人間狂牛病の一種である変種クロイツペルトヤゴブ
ビョング(vCJD)と類似のことで見てこの部分に対しても控え目に調査している.
狂牛病にかかった牛肉を食べて人間狂牛病にかかる場合, 狂牛病とマチァンが
ジロヌェのタンパク質以上にスポンジのように脳に穴があいて結局死亡するように
なる.
国内では今まで 13人が CJDで死亡した.
(前週=連合ニュース)
818nimda:03/09/19 11:32 ID:ne6iopyB
http://www.imoc.co.jp/typ/typ_15.gif


韓国の台風予想進路図(日本列島に沿って進む予想)は、

実は15号の予想だったのだ!

819 :03/09/19 11:34 ID:0ypwBmBI
>>816
切羽詰った状態じゃないけど、適度に雨が欲しい、てこと。
稲関係はいいんだけど、菊とか野菜とかがねぇ……ということです。

あと、沖縄本島はともかく、周りの島はピンピンチだと思うですよ。
820817:03/09/19 11:34 ID:oLK+U48H
>>817
ホームランスレに書くつもりが、間違えました。
失礼。
821JKC:03/09/19 11:48 ID:4Drtasgj
 ところでまだ巨済島って停電が続いているのかな?。

 あそこにはかなり大規模な造船所があるそうですが、今度の台風と停電で完全に操業が
ストップしたそうですが。

 しかもここの停電の最大の原因は、かなり大きな送電鉄塔2基が倒壊したせいだそう
ですから、応急の鉄塔を造るにしても、2〜3日で済むようなものではありませんし。
822 :03/09/19 11:55 ID:aCuacz+I
>>819
どこにお住まい?
地方だけでも(九州とか四国とか東北とかそういう大きさで)
823 :03/09/19 12:00 ID:0ypwBmBI
>>822
四国です。
地元でも特に雨が少なめのところだから気になるですよ。
824 :03/09/19 12:15 ID:i4jy5Mc5
15号はいつもの台風の進路だな。
それに、九州接近ぐらいから速度を速め、本土をあっという間の通り過ぎて行き、
多少の被害が出て終。
間違っても、想像を絶する感電という被害は起きないし。
それより、直撃してないはずの半島で豪雨という状態になるかも。

ところで在日って韓国人からも嫌われてるんだろ。
犬肉と言う触れ込みで人肉が輸入されてるかも知れんぞ。
関係者筋では日本で犬肉は食うな!が常識だったりして・・・・・・
825 :03/09/19 12:50 ID:WXSSDPW/
台風`チォイワン`日本でビキョガルよう
2003年09月19日10:51

北上衆人第15号台風`チォイワン`(CHOIWAN)は右ラナラに直接的な影響を与えないで日本の方でビキョガルことと予想される.
気象庁は19日"中国内陸と韓半島,日本などで進路が流動的だった台風がこの日午前日本の方で進行方向を取ったように見える"と"しかし台風がイルボンウ路行っても
南海遠海などには台風の間接影響で波が高く立つ"と予報した これによって台風`チォイワン`はこの日午前10時30分現在日本沖繩島那覇男方約160km近所海上で時速24kmの速度に北進しているし
20日午前9時には日本沖繩島那覇北東の方約140km近所海上に近付くことと展望される.
`チォイワン`は徐徐に北東陣しながら21日午前9時日本鹿島他人同士東240km部およそ海上に接近ハンドイ22日頃日本大阪近所で上陸することで気象庁は出す見た.
`チォイワン`は中心気圧が985hpaで強盗は`中`,大きさは`重刑`で発達した状態載せて中心近所には秒速26mの強い風が吹いて3~5mの高い波が立っている.
台風が日本に行くようになる場合韓半島西の方に高気圧台が形成されて来週初め雨を振り撤くことと予想された気圧の谷も退きながら清い日が続くことで気象庁は眺めた.
しかし台風の間接影響に南海遠海では高い波が仕事ことと見えてこれ地域で航海するとか操業する船舶たちは気を付けなければならない.
気象庁関係者は"北太平洋の海水なら温度が平年より2度ほど高い29度もなって現在よりチォイワンの威力がもっと発達する可能性もある"と"台風がまったく退くテカ地気象情報に留意してくれ"と頼んだ.

ソウル経済新聞
http://ocn.amikai.com/AmiWeb?ami_url=http%3A%2F%2Fnews.mk.co.kr%2FnewsRead.php%3Fsc%3D30200001%26cm%3D%3F%3F%3F%3F%26year%3D2003%26no%3D310374%26relatedcode%3D&r_n=5779&ami_nojava

なにか分からないが、日本でビキョガルようらしい
826825:03/09/19 12:53 ID:WXSSDPW/
>>825

毎日経済新聞だった
一番下に連合ニュースって書いてあるから元は共通ソースなんだろうけど
827 :03/09/19 13:20 ID:eTWaJJSg
>>825-826
「日本へ避けていく」んだそうだ。
828 :03/09/19 13:22 ID:HoQEtPPt
まぁ直後の事だから彼らも多少は注目する事だろうし、
日本の防災体制を見てもらおうじゃないの。
829 :03/09/19 13:29 ID:zky45YYy
>>828
被害以外見る訳無いでしょ。(溜め息
でもし被害が出なかったら「台風が小さかったからニダ、参考にもならないニダ」
被害がでかければ「チョッパリだって被害を受けるニダウリのせいじゃないニダ」
かと。
830 :03/09/19 13:32 ID:gurkqkR7
朝鮮人って香具師はホント情報の取捨選択が上手いな(w
831機敏なデブ ◆asd5C3CKZs :03/09/19 13:35 ID:okeV2CKu
飴ちゃんがイザベル、日本が台風15号で被害を受けたらもちろんかの国に義捐金なんか送る必要はないよな。
これはなかなか(゚д゚)ウマーな展開かも。

日本はなんか救援物資を950万円ぶん送るらしいが、そのくらいなら勘弁してやろう。
832 :03/09/19 13:47 ID:MrCGBDeN
>>830
事後の情報だけな。
事前の情報の取捨選択はできないから、今回の様な事になる。
833 :03/09/19 13:47 ID:8B5rtmKg
>>825
>中心気圧が985hpaで強盗は`中`,大きさは`重刑`で

翻訳上のアヤなんだろうけど、
何だか面白い。
834 .:03/09/19 13:59 ID:z0gsnilV
翻訳上のアヤはいろいろと確かに面白いw

ガイシュツだけど、
ttp://ocn.amikai.com/amiweb/browser.jsp?url=
http%3A%2F%2Fwww.pusanilbo.com%2F&langpair=9%2C2&c_id=ocn
&lang=JA&toolbar=yes&display=2
↑の '蝉'に分譲市場ひょろひょろ

の「ひょろひょろ」にノックアウトされました。なんだかかわいい…ひょろひょろですかw
835 :03/09/19 14:02 ID:ZjgpwBih
おまいら朝鮮半島の降水量を10分おきに見られるURLしらない?
過去ログ見られなくなってしまって紛失しちゃったYO!
836 ◆......h.8. :03/09/19 14:05 ID:OiI6a87A
837 :03/09/19 14:05 ID:Tkbemfw4
あなたが見つけた★「紳士」の微笑ましい行動18
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1063609235/
弱者の皮をきた反日サヨクの巣窟です

拉致被害者家族真理教 その3
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/kova/1060417995/
売国奴融和勢力の巣窟です

      総員、反日勢力駆逐総攻撃準備!!!!!!!!!!!!!!!
838 :03/09/19 14:33 ID:ZjgpwBih
>>836
カムサハムニダ
839 :03/09/19 14:55 ID:gXlxEXRO
沖縄のダムはヤバイ感じ。
恵みの雨になるかな?


<2003年9月19日 朝刊 29面>
貯水率71%に/県内の8ダム

 沖縄渇水対策連絡協議会によると、十八日午前零時現在の国六ダムと県、
企業局管理二ダムの合計貯水率が70・9%まで落ち込んだ。
同時期の過去十年の平均値は92・8%。

http://www.okinawatimes.co.jp/day/200309191300.html#no_9
840 :03/09/19 15:47 ID:Uaj8+1LG
関東地方は、下を見る分には深刻じゃないみたいですけど
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/suigen.htm

しかし、内の庭は切実に一雨ほしいところ。
東京のだいぶ郊外なんですが、それだけに庭だけは結構広くて
ホースで水なんか撒いても、奥の方までなかなか行き渡らない状態。
今程度の15号なら、こっちへカモン、な感じです。
841 :03/09/19 16:01 ID:85WrUEfF
いま、大島由美子だっけ?綿のなんたらみたいに
白いフリルエプロンにふわふわの髪の毛で
洋館の庭を不器用そうに長いホースを扱いながら
楽しそうにお花に話し掛けてる
>>840さんを思い浮かべた。
いや、ごめん。妄想で・・・。
そんな漏れはAP住まいで夕方にも強風圏内入り・・・。
842 :03/09/19 16:02 ID:85WrUEfF
ごめん、最後の1行が抜けてしまった。

APのベランダのハーブたちは既に端っこに非難させてます。
843ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/19 16:26 ID:Acqf5GCC
おしい。大島弓子だね。綿の国星

……チビ猫が「こっちへカモン」かよっ
844 :03/09/19 16:44 ID:hTOyctQ7
>843
お、なつかし。
ラファエルも...(ぼそ
845ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/19 17:24 ID:Acqf5GCC
ニュースで風速25mとか言ってますね。
ハーブは室内に入れてあげてもいいかも
846 :03/09/19 17:27 ID:tol3TLmg
>>839
>企業局管理二ダムの合計貯水率が70・9%まで落ち込んだ。

ニダ ム

と読んでしまう自分にアイゴー
847 :03/09/19 17:30 ID:rSLK+WDh
フジきたー
848 :03/09/19 17:32 ID:gXlxEXRO
>>842-844
年がバレ…(ry
849 :03/09/19 17:34 ID:nhZyZeLy
850ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/19 17:37 ID:Acqf5GCC
>>849
すごっ

>がらんとした新戡蠻埠頭
がらんと言うかごちゃっと見える……
851ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/19 18:16 ID:WWhlSb03
民団, 秀才義捐金 2千万には伝達

 在日韓国人団体である民団は台風蝉罹災民たちを助けるための秀才義捐金 2千万円を
週間韓国大使館に伝達しました.

 民団中央本部は去る 16日から募金運動をして昨日まで受付された 1茶母金額 2千万円を
伝達したのに相次ぎ在日韓国人を相手で今月末まで募金運動を続くと明らかにしました.

 ギムゼスック民団団長は "被害を被った地域が一日も早く正常化されてほしい"その言いました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030919/sb/sb2003091984372.html

ということで、民団が募金をやっているそうですが…

それ以外に本国政府の無能振りを非難し、治水治山の提案も必要じゃないのかと…(w
でなければ、毎年義捐キムを「献上」ということになるのだが(苦笑
852ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/19 18:23 ID:WWhlSb03
秀才義捐金ロッテ 20億.斗山 6億5千

 ロッテグループ神格号会長と役人たちは 19日台風 "蝉"で被害を受けた罹災民たちを
助けるために寄付 20億ウォンを全国災害掛け声協会に寄託した.

 ロッテは神童である経営管理本部社長,ハンスギルロッテ製果社長,権原式ロッテホテル
社長 ,異人院ショッピング社長など社長団が全国災害掛け声協会を訪問,ツェハックレ会長に
寄付を伝達した.

 斗山グループパク・ヨンオ会長と役人たちもこの日 6億5千万ウォンの秀才義捐金を寄託した .

 斗山はグループ次元で 5億ウォンを全国災害掛け声協会に寄託してこれと別に斗山件
お正月が釜山と馬山地域に 1億ウォン,斗山重工業が昌原地域に 5千万ウォンを寄託した.

 現代オイルバンクソヤングテ代表と韓進重工業キム・ジョンフン代表もそれぞれ油類商品巻
6千 3百万ウォンの義捐金と 5千万ウォン相当の掛け声及び生活必需品を秀才民たちに伝達した.

 韓進重工業は米ラーメンコチュジャンなど総 5千万ウォン相当の掛け声及び生活必需品を
釜山市零度沙下西欧江西区役所にそれぞれ伝達した.

 韓国土曜バッター動車朴件優会長は大韓赤十字社を訪問,徐英勳総裁に 3千万ウォンを伝達した.

 一方,李イング鶏竜建設名誉会長は 19日テジョン市を訪問,住居環境改善事業に章期間座り込みを
して来た竜頭洞撤去住民のために使ってつけなさいといいながら 1億ウォンを寄託した.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030919/ked/keh20030919155051so.html
853ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/19 18:35 ID:WWhlSb03
“災難放送導入急ぐと”

 毎年繰り返される台風被害を阻むための方案に ‘国家災害警報部屋ソング(災難放送)’
システムが急に導入しなければならないという指摘が一顧ある.

 災難放送と言う(のは)台風や地震など災害予想の時 TV画面が自動でともりながら直ちに
災害地域当事者たちに画面を通じて警報放送をしてくれる方式だ.

 災難放送は人工衛星を通じて行われるから 地上中継局の被害によって放送の腰砕けになる
危険がない.

 また定木動車や船舶など移動の時にも視聴が可能で災難可能性が高い 山間, 奥地と難視
聴地域まで災難警報網を駆逐することができるという 長所がある.

 我が国のように年中台風・地震被害がひんぱんな日本の場合災害足セングテ TV字幕が
自動的に浮かびながら住民たちに非常待避令を出そうぞ増えたシステムを取り揃えて被害を
減らしている.

 災難国策放送局である NHKは このような放送システムのために災害発生可能性が高い海岸や
山悪地台に 24時間リアルタイム見張ることができる ‘告訴監視カメラ’を 設置しておいている.

 行政自治部はもう昨年末デジタル衛星放送を利用した災難警報放送システムを検討したこと
と知られた.

 このために一部では 行政自治部がこのシステムの導入を急いで推進したら今度台風 ‘蝉’の被害を
大きく減らすことができたことと言う(のは)指摘が申し立てられて ある.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030919/mw/mw2003091996740.html
854_:03/09/19 18:37 ID:gBCUS4Jh
災害スレってここでいいのかな?
朝鮮日報日本語版、きますた。

台風14号の物的被害額が過去最大に
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/19/20030919000048.html

台風14号の最終的な物的被害額が5兆6000億ウォンを超える史上最大規模になる見通しだ。

中央災害対策本部は19日現在の物的被害額4兆6277億ウォンに加え、人的被害129人(死
亡116人、行方不明13人)と暫定集計したと明らかにした。

しかしこの物的被害額には、産業資源部が集計した「産業界被害額」約9500億ウォン(18日
現在)と、釜山(プサン)港埠頭運営会社のクレーン崩壊による500億ウォンが除外されている
ことから、実際の物的被害額は5兆6000億ウォンを超えると予想されている。
(ry
855 :03/09/19 18:37 ID:gXlxEXRO
>>853
これって蝉で役立たずだったシステム?
856ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/19 18:37 ID:WWhlSb03
>>853
…いや、あのね、なんといいていいものやら…

災難放送を普及させようという意気込みはわかるんだけど、今回のマエミタソのときどうだった?

停 電 し て 受 信 で き な か っ た の だ が(w

普及の前に電源の確保をなんとかしろと小1時間…(ry
857 :03/09/19 18:38 ID:bK8XacQ7
>>853
>我が国のように年中台風・地震被害
わが国と違って、の間違いだろ。
韓国、そんなに年中台風食らってたカナ?
地震は・・・ないだろ?彼の国って。

しかし、こういうのはとっとと導入汁!
858 :03/09/19 18:38 ID:fFdlyzC/
>>853
なんだか激しく勘違いしてるような・・・
地震じゃないんだから、台風がくるのなんて
衛星で何日も前からわかるんだから
いくらでも対処できそうなものを・・・
859ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/19 18:42 ID:WWhlSb03
釜山,復旧作業活溌復旧率 80%

 台風蝉による被害復旧作業が一周日目で入りました.
 早い速度で私の姿を取り戻している釜山は復旧率も 80%を越しました.
 釜山市災害対策本部に出ている取材記者連結します.
(以下略)

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030919/yn/yn2003091979816.html

…その直後にこんな記事が…

釜山, 雨降りながら海雲台区など停電

 台風被害地域で昨日今日降った雨でまた一晩中停電事故が続きました.
 今朝 0時20分頃釜山市海雲台と南欧一帯ヨンホ洞と松亭洞, 尾浦等修改洞がゾングゾンド
エミョンソテプング被害地域 5千余所帯住民たちが再び不安に震えました.
 事故が起こると韓電側は徹夜復旧作業をして今朝電気供給を再開しました.
 韓電側は今度台風で全力設備についていた塩分が雨水とまじながら合線になって停電が
発生したと説明して今日も雨が降る場合停電地域はもっと増えることができると明らかにしました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030919/yn/yn2003091984879.html

なーにやってんだか(w
860 :03/09/19 18:42 ID:bK8XacQ7
>>858
そこはそれ、ウリナラフィルターの効果が最大になってるから・・・。

”都合のいいこと”しか予想しないし、それ以外の意見はすべて妄言になり差別になり・・・と、
わけわかめなことになるわけで。

どうせ、今回だって途中で東に折れて日本の方に行くはずだとか、そんなことを考えていたんでしょうなぁ・・・。
861 :03/09/19 18:47 ID:Ww2gMxz+
>>856
停電してなくても、放送見た視聴者が「大したこと無いニダ」「避難なんて馬鹿らしくて出来るか!」
「何事も起きなかったら、謝罪しろ!」なんて国民性じゃ、効果無し。

日本にも言及してるけど、日本の場合は防災システムの発達もさることながら、国民一人一人の防災意
識の高さが被害を最小限に抑えているのみならず、「台風とコロッケ」という新しい文化まで産み
出した。
862 :03/09/19 18:48 ID:8exA5A4Z
>>861
そういえば、コロッケってなんですか?





なんて今頃言ってみる。
863ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/19 18:50 ID:Acqf5GCC
>>859
1日+10%ですか。
明後日におわりますね。何かが。
864 :03/09/19 18:50 ID:HvD2d3/q
台風の勢力の差が、被害の決定的な差でない事を教えてやろう!
865さん ◆isLCGBQHVQ :03/09/19 18:52 ID:Ix7Xwkqh
今度は日本が襲われるようですね
866沖縄県民:03/09/19 18:53 ID:RpEglumB
>>865
はいはい、自分のスレに還ろうね。
住人さん達がまってるよ。
867 :03/09/19 18:55 ID:8exA5A4Z
>>866

ごめんなさい。
ちょっと目を放すと、すぐこれだ。
ほら、帰るぞおぉ
868 :03/09/19 18:55 ID:Cj70MY9m
          ∧         ∧
           / ヽ ____./ ヽ   さん、お前は一体どこに行くんだ?
        /   `         ヽ  どうして環境スレできちんと謝罪しないんだ??
       /ノ(  .ノ⌒ヽ )( ノ⌒ヽ \
        l::::::⌒  (__◎)  (_◎_) ヽ
      |::::::..     \──/     |       ∧         , i
      .|:::::::::::::::::.    \/      ノ       / ヽ      / .|
       ヽ::::::::::::::::...          ノ       /    ヽ__/     |
       丶::::::::          ノ        | ノ        ヽ   |
   ___ノ::    ..:::::::::::..  人_ぎゅぅぅぅ 丿 テテ    〒〒     |
ー ̄    :|\            /|:::::::: ̄/⌒ ̄)ヽ__  | |    ..:::::\
:::::::::::::::::::  |  \ー-、   ,-─/ |:::,- / ::::(.( ̄     ヽ     .:::::::::::/アイゴ・・・
::::::::::::;;;;;;;;  |   \     /  |   /  :::::)ヽ_____)  ..:::::::::::::ノ
869ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/19 19:02 ID:WWhlSb03
>>861
まあまあ…
とりあえず、インフラを整備して、それから国民の防災意識の向上をめざすといった作戦では?

>停電してなくても、放送見た視聴者が「大したこと無いニダ」「避難なんて馬鹿らしくて出来るか!」
>「何事も起きなかったら、謝罪しろ!」なんて国民性じゃ、効果無し。
いや、そのうち防災放送受信機能を外しちゃうんじゃないかと思うのですが(w

一般放送でも呼びかけは必要だと思いますよ。

でも、「台風なんかイルボンに行くものだ」「台風がウリナラにきたのはイルボンが悪い」とニダニダさわぎ、
気象庁のレーダーも老朽化によりちょくちょく故障を散発するようではどうしようもありませんが(苦笑
870 :03/09/19 19:04 ID:xeW/KKNK
15号は関東直撃もあるぞ〜
みなの衆、備えにぬかりあらざるや?
「鮮人とは違うのだよ」というだけで油断して、要らぬ被害を出したら
日の本の恥ぞ〜




最後にコロッケも買い忘れずにね♪
871ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/19 19:08 ID:WWhlSb03
台風14号の物的被害額が過去最大に

 台風14号の最終的な物的被害額が5兆6000億ウォンを超える史上最大規模になる見通しだ。
 中央災害対策本部は19日現在の物的被害額4兆6277億ウォンに加え、人的被害129人(死亡
116人、行方不明13人)と暫定集計したと明らかにした。
 しかしこの物的被害額には、産業資源部が集計した「産業界被害額」約9500億ウォン(18日現在)と、
釜山(プサン)港埠頭運営会社のクレーン崩壊による500億ウォンが除外されていることから、実際の
物的被害額は5兆6000億ウォンを超えると予想されている。

 中央災害対策本部関係者は「昨年の台風15号は主に江原(カンウォン)道地域だけを襲ったため、
産業界の被害額は2000億ウォンに過ぎなかったが、今回は釜山(プサン)、馬山(マサン)、大邱(テグ)、
蔚山(ウルサン)など産業施設が密集している地域を通過したため、産業界の被害が大きかった」と説明した。
 関係当局はまた、昨年の台風15号による被害の復旧に7兆ウォンを投入しているうえ、今回の被害の
復旧費用も7兆ウォン以上かかると予想している。
 この場合、昨年の台風15号と今年の台風14号による物的被害はそれぞれ5兆ウォン以上におよび、
復旧費用はそれぞれ7億ウォン以上など、合わせて25兆ウォンを超える国家的損失が発生したことになる。

 これは今年度の予算約112兆ウォンの20%をはるかに上回る莫大な損失だ。それ以前は1999年の
台風7号(オルガ)による物的被害額1兆704億ウォンが歴代最高記録だった。
 これに対し朴俊宣(パク・ジュソン)弁護士は「ほかの自然災害とは違って、台風は大きさや進路、被害
範囲などがほとんど予測できないため、昨年と今年の台風の被害は気象庁と中央災害対策本部など
政府の責任が大きい」とし、「台風の被害を受けた住民が政府を相手取って損害賠償訴訟を起こした場合、
一部勝訴する可能性が高い」と話した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/19/20030919000048.html
872 :03/09/19 19:15 ID:GFK8xEKB
>>871

過去最大かよ…

弱くなった台風が韓国南部をかすめてただけというのが良かったみたいね
みんな行け行けはやし立てて、弱まってそれたから( ´・ω・`) してたけど
もしも宮古島レベルで首都ソウル直撃その後、北朝鮮の方に北上だったら
今、朝鮮半島がどうなってるのか想像もできないよ。




>>859

とりあえず面白かったのでつっこみ入れとく

どっちやねん!
873ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/19 19:21 ID:Acqf5GCC
>>674
最初の推定額 4,502億ウォン
>>68
16日 1兆3,603億ウォン
>>351
17日 3兆4,601億ウォン
>>674
18日 4兆4,493億ウォン
>>789
18日 4兆6,277億ウォン
>>854>>871
19日 5兆6,000億ウォン

斜め上向きの折れ線グラフ……
943 名前: [] 投稿日:03/09/19 14:41 ID:thAUuIbY
韓国への日本人渡航者数 (1月〜8月の通算)
1996 977,396
1997 1,097,782 (+12.3%)
1998 1,248,505 (+13.7%)
1999 1,415,809 (+13.4%)
2000 1,592,356 (+12.5%)
2001 1,684,829 (+5.8%)
2002 1,459,728 (-13.4%)
2003 1,092,094 (-25.2%)

http://www.knto.or.kr/eng/07_statistics/tss_main.jsp
875未回収安心汁!:03/09/19 19:34 ID:D9/Whcp0
スレ違いスマソ、韓国ニュースはおもろいな。

危害食品の回収進まず…1万件の摘発にわずか22件

危害物質のため当局に摘発された食品のほとんどが、回収されずに
流通していることが分かった。

食品医薬品安全庁(食医庁)が保健福祉委の金洪信(キム・ホンシン)
議員に提出した資料によると、食医庁が毎年4000件の危害食品を摘
発しているが、最近の2年6カ月間で摘発後に回収された危害食品は
22件にすぎなかった。

http://japanese.joins.com/html/2003/0917/20030917183112400.html
876 :03/09/19 19:45 ID:EcWQS4x4
>>873
すげ!最初の予想の10倍以上か。
・・・これから増えるかな?
877 :03/09/19 19:47 ID:7ZngX8Mg
>>876
増加ペースが衰えていないから、まだ伸びる気がする…
878 :03/09/19 19:49 ID:EcWQS4x4
>>877
うげ・・・まだ増加傾向にあるのか。
直撃したら、どうなるんだろ?
879 :03/09/19 19:52 ID:8k0VTBjJ
被害額はどうやって集計したのかしら
被災者の自己申告を足し算しただけじゃあるまいな
880 :03/09/19 19:54 ID:+ynsGCxu
>>853
>行政自治部はもう昨年末デジタル衛星放送を利用した災難警報放送システムを検討したこと
>と知られた.

デジタル衛星放送って、日本の衛星にただ乗りするの?
881 :03/09/19 19:55 ID:+ynsGCxu
>>871
>「ほかの自然災害とは違って、台風は大きさや進路、被害
>範囲などがほとんど予測できない

おいおい。地震や津波なんかに比べて、予測しやすい気がするのは気のせいか?
882 :03/09/19 19:59 ID:EcWQS4x4
>>881
認識が確かに逆だね。台風なら、ある程度は予測もできるし・・・。

つうか、朝鮮半島って地震自体、ほとんど無かったんじゃなかった?
883 :03/09/19 20:00 ID:bE1Cy28i
> 災難放送と言う(のは)台風や地震など災害予想の時 TV画面が自動でともりながら直ちに
>災害地域当事者たちに画面を通じて警報放送をしてくれる方式だ.

うん、それはいいね、早速導入を検討するといい。
でもな、今まで無かったてのにびっくりだよ。

お 前 ら 休 戦 中 じ ゃ な か っ た の か よ。

884ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/19 20:07 ID:WWhlSb03
>>876
>・・・これから増えるかな?
完全に把握しきってないので、これからも増えていくでしょう。

また、台風15号の進路如何によっては一気に伸びる可能性も。

だからね、さんちゃん、
>>865での
>今度は日本が襲われるようですね
なんて寝ぼけたことを言わないように。

…まるでマエミタソが来る前のNAVERの住人と同じようなセリフだな(w

まあ、今の韓国の状態が交通事故に遭って、とりあえず現場で接骨と止血の応急処置を
やっている状態なんだから、そこへ15号が来て引かれたら(直撃したら)瀕死で、そばを
走っただけ(かすっただけ)でその風圧(影響)で止血したところからドバドバ再出血する
状態なんだから(w
885生粋の名無しさん:03/09/19 20:21 ID:42FNDXrE
>>871

> これに対し朴俊宣(パク・ジュソン)弁護士は「ほかの自然災害とは違って、台風は大きさ
>や進路、被害
>範囲などがほとんど予測できないため、

だれもここに突っ込まないのかよ!

それにしても、台風より進路や被害範囲などを予測し易い
自然災害って何だ?
886 :03/09/19 20:23 ID:4U0pMpB5
887生粋の名無しさん:03/09/19 20:24 ID:42FNDXrE
スマヌ。
三重婚?
888 :03/09/19 20:28 ID:bE1Cy28i
>>871
(1) 台風14号の最終的な物的被害額が5兆6000億ウォンを超える見通しだ。
(2) 昨年の台風15号は被害額は2000億ウォンに過ぎなかった。
(3) 昨年の台風15号による被害の復旧に7兆ウォンを投入している

(1)(2)(3)より
  今回の被害の復旧費用も7兆ウォン以上かかると予想している。

……予想でもなんでもねぇ。


889 :03/09/19 20:29 ID:XW2zqOb/
>>871
この文章自体がおかしいような。
>「・・・予測できないため、・・・政府の責任が大きい」

普通だったら、予測できるはずのところを準備がなされていなかったので
政府の責任が大きい、となるんじゃない?
890 :03/09/19 20:33 ID:GNyHizNj
元寇で簡単に高句麗の大群が滅んだ理由がよく分かるな

あのころから全く進歩していないようで
891 :03/09/19 20:41 ID:XW2zqOb/
>>890
デフォルトで天候を気にしない人達なんですかね。
それくらい半島の天気って安定しているものなんだろうか?
在韓氏あたりにお聞きしたいところ。
892 :03/09/19 20:41 ID:8dTXzSGS
しかし何年前なんだよ元寇
700年間進歩しなかったのか
893_:03/09/19 20:48 ID:gBCUS4Jh
>>892
進歩はしたんだが、秀吉と日帝が全てを奪ったから。
・・・・・お約束でしょうが(w
894 :03/09/19 21:02 ID:8dTXzSGS
15号は日本列島に沿ってきそうだね
895 :03/09/19 21:14 ID:nzgyDT+V
うーん、正直東日本山岳部には雨は必要ないなぁ・・・。
水不足の所に上手い具合に降ってくれるといいね。
896_:03/09/19 21:39 ID:/svVHrkj
今の韓国には、風による被害よりも
雨による被害の方が厳しそうですね。
秋雨前線との合わせ技・・・これは日本も危険ですが。
897 :03/09/19 21:46 ID:WtbW/P/a
日本では台風を恵みの雨と思ってるなんて
韓国人は考えもしないんだろうなとふと思う。
898さすがでつ:03/09/19 22:03 ID:D9/Whcp0
社会 > 東亜日報 2003年 9月19日午後 6:37

[読者の手紙]ウィフィサング/崩れた養殖場のそば沒廉恥釣り手

筆者の住む所は海辺だ.住民大部分が生業で街頭李陽式場をしている.
ところで今度台風 ‘蝉’によってすべての養殖場が大きい被害を受けて漁民
ちは憂いなげきに抜けている.
もっと荒唐なことは海辺が時ではない釣り手たちで盛況を成しているという点だ.
理由は養殖場が崩れてしまって漁民たちが日夜でちやほや育てて来た魚が海
に流出されたからだ.

ヒラメやウロクなど高級魚類が釣り手の楽しさを思う存分満たしてくれているわけだ.
生計を失って憂いなげきに抜けた罹災民を助けることはできないこれらの前でぬけ
ぬけ釣りを楽しんでいる人々を見ていようとするとこれらにも人格(人格)があること
か, まことに情けないだけだ.

苦しんでいる罹災民の難しさを一緒に分けることができる心の姿勢が切実だ.

ウィフィサング全南麗水市峰山洞
899_:03/09/19 22:07 ID:ThDT2Qpd
>>898
ワロタ
実に「らしい」事件ですな。

ところでウロクってどんな魚?教えてプリーズ。
900ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/19 22:17 ID:Acqf5GCC
武器と魔法を操る魔法戦士
901 :03/09/19 22:18 ID:cOuVlB+D
>>900
warata
902 :03/09/19 22:18 ID:ahQxLUD4
>>898
さすがと言うほかございません(w
903 :03/09/19 22:18 ID:ViBG2C+o
>>898
さいこー。ダムが決壊したらば、イワナ釣りツアー(
904 :03/09/19 22:21 ID:nzgyDT+V
>>899
ググってみてもあんまり情報ないねえ。

姿は深海魚に似て刺身で食す、値段はヒラメ並らしいが・・・。
905 :03/09/19 22:23 ID:zOaeeQ2V
NHKを見ながらカキコ

九州地方は早々と台風に備えてますね。
アメリカのハリケーンは規模が違うなぁ。
でも死者はわずか4人?

それに比べて(r
906 :03/09/19 22:24 ID:ahQxLUD4
台風15号、これだけ逸れても被害は避けられないんだろうな(w
907 :03/09/19 22:24 ID:xgf3T7sa
この調子だと、被災者の遺体からも時計や指輪なんかを
かすめ盗ってるんじゃないだろうか。
908 :03/09/19 22:28 ID:ahQxLUD4
台風15号は>>898の皆さんの期待を裏切るなよ、
909 :03/09/19 22:31 ID:V8HQwmC6
>>907
台風プロは今も被災者を作っている。
910 :03/09/19 22:39 ID:hWjRbv2T
>>907
そして、助かった人には命の恩人面すると。
ディオパパみたいな奴等だな。
911 :03/09/19 22:43 ID:w2Xikhom
【韓国】キムチの輸入が輸出を超える〜中国産急増[09/19]
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063969296/

鮮人の誇りキムチも宗主国様に取られちゃったねw
912 :03/09/19 22:54 ID:cOuVlB+D
>>911
・・・農薬いっぱい?

(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
913 :03/09/19 23:29 ID:z4Et+jP6
韓国で建設がいつまでも終了しない高速鉄道「KTX」なんですが、下記のページをご覧ください。
中ほどの写真に、パイプワークで組まれた大型の駅舎があります。
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_18&nid=3867&work=list&st=&sw=&cp=1

どうみても、小型台風にすら耐えそうにないんですが・・・。
この駅舎のガラスは、当然強化ガラスで、簡単に割れたりしないですよね???
韓国には建築技術者すら、まともな知識をもっている人がいないのでしょうか?

これじゃ、台風が来るたびに大型被害発生は当たり前。
914*:03/09/19 23:32 ID:5EPNzJWV
>>905
そうですかね?
何だかんだ言っても、台風、地震対策では日本が最先端のような気がします。
15号がソウル直撃したら、あの国、壊滅しますけど、東京ならちょっとした話題程度でしょう。
915 :03/09/19 23:32 ID:cS3eeJg1
>>905
アメリカを襲っているイザベルタンクラスなら日本でも時々襲来いたしますよ

大西洋で発生する"ハリケーン"で史上最大級なだけであって、西部太平洋で発生する台風と比べるまでもありません
現に、史上最大級でも14号と比べても風速・最低気圧とも上回っていません
図体がでかいだけです

916 :03/09/19 23:32 ID:5yRGYUft
>>888
昨年:
 被害額 2千億ウォン
 投入額 7兆ウォン
→被害額の35倍の金額を投入して復旧している。

この割合で今年を計算すると…

今年:
 被害額 5兆6千億ウォン
 投入額 196兆ウォン

韓国の国家予算は100兆ウォンくらいのはずだから…((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
917ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/19 23:59 ID:WWhlSb03
注意報でますた。

済州沖合, 南海西部遠海暴風注意報 (ソウル=連合ニュース) ヨ・ウンチャン記者 =

 気象庁は 19日午後 11時を期して済州アブバダワナムして西部遠い海に暴風注意報を下げた.

 この地域には現在秒速 18mの強い風が吹きながら 3~4mの高い波が立っている.

 気象庁は第15号台風 'チォイとは'の北上に南海上は望むことがもっと強まるゴッウロネダボで
これから発表される台風情報にことさら留意してくれるのを頼んだ.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20030919/yonhap/yo20030919415690.html
918 :03/09/20 00:02 ID:rKFME3dj
みんなで台風に向かってフーフーして進路を西に修正しよう
919.:03/09/20 00:10 ID:az/AbJz0
日本の台風対策がきちんとしてなかったら、
とっくに日本は壊滅してるって。
これだけ台風がしょっちゅう来る国は世界でもめずらしいだろう。
920 :03/09/20 00:12 ID:Da49Uqvt
>>918 IDのME3がまえみタンぽくて萌え♪
921 :03/09/20 00:16 ID:5bNEKJ1Y
100年前のソウルの写真なんか見ると
一年中台風直後のような有様だからな。

防災なんてヤシらには無用だったんだろ。
922 :03/09/20 00:17 ID:nWmbW1lp
>>918
すまん。ハン板住人にあるまじきことだとは思うが、
東京在住のものとして、日本列島の東側に力のかかる行為は
ご遠慮いただきたいのだが。>>西向いてフーフー

今ちょっと地震怖いので。

923 :03/09/20 00:17 ID:dlBj2Ld0
>>919
実際、30〜40年前までは大変だったらしい。
先人達の血と汗のお陰で、このレベルにまで抑えられるようになった。
924 :03/09/20 00:28 ID:zCKeRD08
日本ってダメージを受けるたびに知恵を出して
次に同じダメージを食らっても耐えれるようになるよね。
かつて室戸や伊勢湾、キャサリンが襲来した時の映像見るとつくづくそう思う。

かたや韓国は自力で成長した歴史が無いから、
いざ台風などのダメージを食らってもどうやって備えればいいのかわかってないんだよな。
925ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/20 00:32 ID:8OqdzApO
>>924
>いざ台風などのダメージを食らってもどうやって備えればいいのかわかってないんだよな。
いえ、十分わかっていると思いますよ。

「日本からの義捐キムの募集」という備えを(w
926 :03/09/20 00:33 ID:4r5OUcbd
地下3階建てのストロー宅は、実は風の災害を考慮して・・・・
927 :03/09/20 00:35 ID:I2Fq4eyY
増長すれども成長せず・・・か。
928 :03/09/20 00:40 ID:UNz1swLs
彩雲たんは東海直撃かな〜
注意は刺激された前線か

韓国の台風報道で思ったんだけど、あれだけ死者でてるのに
最終的な避難した人数って数千人だったよね
この前の日本にきた台風10号でも6000人避難してるのに、韓国
第二の都市を最大級の台風が来たにしては避難が少なすぎな
気がする。なんか、危険地域にすんでても避難したら恥とか思っ
てるのかな?

とおもったらアメリカ人はイザベルで30万人避難させてるし。
普通の対策っていうのはこういうものだね。
929 :03/09/20 00:44 ID:5bNEKJ1Y
命の値段が安い国なんだよな。

政治家や企業の社長なんかはちゃかり避難してると思うぞ。
下々のヤシらがどうなろうとケンチャナヨってな感じで。
930 :03/09/20 00:45 ID:y7uJ3Hyi
つーか避難する場所がないんじゃないの?
災害時の避難所の指定がないか、あっても周知徹底されてないとか。
931ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/20 00:47 ID:8OqdzApO
>>929
>政治家や企業の社長なんかはちゃかり避難してると思うぞ。
かと思えば、台風が来るってのに、釜山に向かってゴルフに行こうとした政治家や
危ないってのにクレーンの上でがんばってストやっている労組の幹部がいますから(w
932 :03/09/20 00:48 ID:1wPJMc4b
台風、今度は東日本ルートみたいだね。
933彩雲:03/09/20 01:05 ID:a072T0JF
我に追いつく予報無し
934 :03/09/20 01:09 ID:f4rf4UuS
朝鮮人の思考、行動パターンから結末の斜め上度数を解析するUDみたいなソフトがあったら、 全世界のPC投入しても半万年かかりそうだw  それともどんなに解析しても、その更に斜め上を逝かれそう?w 
935ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/20 01:11 ID:KJV5Zg6P
Super/
とかのがいいんでないかい
936 :03/09/20 01:37 ID:WP5iH+nl
自称「罹災者」はどれくらい出現したのだろうか…
937 :03/09/20 01:41 ID:XbWwkDJn
>>935 やっぱ円周率より複雑?w
938ミ `ハ´彡 ◆AKCNNwMPB. :03/09/20 01:46 ID:KJV5Zg6P
>>937
ネタ師の斜め上を行くしねw
939 :03/09/20 02:08 ID:xiSjqcUP
>>936
今度は「プロ罹災者」か!
940gook do korea ◆UKCPxohgQI :03/09/20 02:20 ID:En+t0OnY
15号大回頭、下手すリャ日本の南岸かすめて、終了の可能性もなきにしもあらず。
まだ少しだけそうなるには季節が早いけど・・・
941 :03/09/20 03:06 ID:vuIWAd74
>>940
亜熱帯側のジェット気流が本州上空に来てますから、もうそろそろそんな季節かと

てか、今年は季節が来るのが早いかな
942 :03/09/20 03:57 ID:vh+aoDVE
そろそろ次スレの用意がいるかと思います。
(15号も来てますし・・・。)
同じようなスレの乱立を避けるために、次スレを立ててくれる方は宣言してからお願いします。
943 
>>922
アホか(w