[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part25[ニダゴー]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マンセー名無しさん
北朝鮮に対する日本の動きやら諸々を貼るスレです。

前スレ
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part24[ニダ良し]
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1075598251/
2マンセー名無しさん:04/02/26 22:43 ID:qW+OERw6
2[
3ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 22:47 ID:yYLfjpvx
過去スレその1

前スレ
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part23[ニダサン]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1072540725/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part22[ニダニダ騒ぐな!]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1069073685/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part21[発目]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1066557037/
総合]小泉首相北朝鮮訪問 part20[煮汁]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1064224166/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part19[意地でも逝く?]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062256984/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part18[意地か罰か]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1060095101/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part17[逝くかヘブン]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058012703/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part16[逝ってムヒョン]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055331806/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part15[逝ってアイゴー]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1052098940/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part14[言って良し]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1045299529/l50
【総合】小泉首相北朝鮮訪問part13【議論】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033778690/
小泉首相共和国訪問 パート12
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032504482/
小泉首相北朝鮮訪問 パート11
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032309485/
4マンセー名無しさん:04/02/26 22:47 ID:qrjGVivZ
それより6カ国協議関連スレ

どこ行った?
5ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 22:47 ID:yYLfjpvx
過去スレその2

小泉首相北朝鮮訪問パート10
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032272636/
小泉首相北朝鮮訪問パート9
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032265818
小泉首相北朝鮮訪問パート8
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032258239
小泉首相北朝鮮訪問パート7
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032251974/
小泉首相北朝鮮訪問パート6
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032229436/
小泉首相北朝鮮訪問パート5
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032229392/
小泉首相北朝鮮訪問パート4
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030869832/
小泉首相北朝鮮訪問パート3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030762567/
小泉首相北朝鮮訪問パート2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030716451/
小泉首相北朝鮮訪問パート1
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030678774/
6ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 22:48 ID:yYLfjpvx
前スレが500KBに到達しました。

>>1乙。スレたてありがとうございます。
7ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 22:59 ID:yYLfjpvx
とりあえずの前回のあらすじ

拉致事件は北京での平沢氏を呼んでの会談からなんとか日朝協議を開くまでにいたりますた。
しかし、日朝とも主張の展開のみで決まったのは協議の継続のみ。

その間、パのカーン博士の自白やらリビアからの情報やらで北がウラン濃縮にも手を出している
疑いが濃いことが判明。さらに北では「核抑止力が完成した」との報道が…

また、英BBCが北が政治犯収容所で人体実験を行っているというショッキングなドキュメント番組が
報道され、北は「アレは悪辣な捏造ニダ」と反論。しかし、証拠となった文書が公開されたものの韓国
マスコミでは印影が違うなど否定的な見方が。

で、昨日から第2回六カ国協議がはじまったわけですが、どうも韓国がある意味裏切りに(ニガワラ
日本も拉致事件を議案・共同声明に載せたくとも中露韓が立ちはだかる…

…さて、どうなる!
8ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 23:01 ID:yYLfjpvx
核廃棄表明条件にエネルギー支援、韓国案軸に調整 【北京=五十嵐文、伊藤彰浩】

 北朝鮮の核問題をめぐる第2回6か国協議は26日、北京の釣魚台国賓館で2日目の
討議を行った。

 韓国は、北朝鮮が「完全で検証可能かつ不可逆的な核廃棄」の表明を前提として核開発
計画を「凍結」した場合、エネルギー支援を行う方針を表明した。また、凍結の内容、期間や
検証方法、エネルギー支援の規模などは、作業部会を設置し、協議することを提案し中国と
ロシアは同調した。日米両国や北朝鮮は今後、この案を軸に検討を進める。また、同日夕には、
各国次席代表による会議が開かれ、協議の継続などを盛り込んだ共同文書案の作成作業に
着手した。

 2日目の全体会合は、午前9時40分(日本時間午前10時40分)から約3時間50分、
行われた。「核問題解決のための第1段階における措置」とのテーマで、北朝鮮が昨年12月に
表明した核の条件付き「凍結」提案について協議した。

(つづく)
9ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 23:02 ID:yYLfjpvx
>>8のつづき

 韓国の李秀赫(イ・スヒョク)外交通商次官補によると、韓国は、核廃棄を前提とした核凍結の
見返りとして、北朝鮮にエネルギー支援を実施することを提案し、中露両国は支援への参加を
表明した。外務省の藪中三十二アジア大洋州局長やケリー米国務次官補は、凍結する核計画の
範囲や期間などを限定することを条件に、韓国などの提案に理解と支持を表明したという。

 一方、北朝鮮の金桂寛(キム・ケグアン)外務次官は、「米国が敵視政策を解消することなどを
条件に、核廃棄に応じ、その第1段階として核開発を凍結する用意がある」との立場を表明したうえ、
「立場の違いを埋めていく努力はしたい」と述べた。また、米国による「安全の保証」も議論した。

 日米韓3か国は全体会合終了後、局長級会合を開き、北朝鮮の主張や韓国などのエネルギー
支援について意見交換した。

(つづく)
10ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 23:02 ID:yYLfjpvx
>>9のつづき

 一方、中国は27日にも各国の共通認識を盛り込んだ共同文書を発表する方向で、各国との
調整を本格化させた。26日夕の各国次席代表級会議では、「協議の継続」などを盛り込んだ
文書を作成する方向で調整に入った。27日は午前9時半(日本時間同10時半)から、「協議の
プロセスの継続」とのテーマで全体会合を開き、合意文書や作業部会の設置、次回会合の日程、
協議の定例化などについて協議する。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040226it18.htm
11ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 23:04 ID:yYLfjpvx
北朝鮮、核平和利用は継続…露次官 【北京=古本朗】

 6か国協議のロシア首席代表、アレクサンドル・ロシュコフ外務次官は26日、北朝鮮が、
「核兵器計画放棄の用意」を表明する一方、「平和利用核計画」は温存したい意図を明らかに
した、と話した。ただ北朝鮮がいつどのような場で述べたかは明らかにしなかった。

 北朝鮮は昨年12月に、米国による「テロ支援国指定の解除」などと引き換えに、平和利用を
含む核計画の凍結の用意がある、と表明していた。

 ロシュコフ氏は、ロシアが北朝鮮の「平和利用計画」を温存することには必ずしも反対しない
方針であることを説明した上で、今回の協議で、廃棄の査察問題を討議する作業部会を設置し、
「平和利用核計画の裏で、なんらかの軍事向けの作業が行われる」危険を排除すべきだと主張した。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040226i114.htm
12ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 23:05 ID:yYLfjpvx
北朝鮮、核活動の全面停止を提案…中国 【北京=竹腰雅彦】

 中国外務省の劉建超・副報道局長は26日、この日の6か国協議の討議に関して、
「朝鮮半島の非核化に向けた第1段階の行動について協議した。各国は北朝鮮が
提出した全面的な核活動停止の提案を歓迎し、核廃棄を実現するための必要措置だと
認識した」と述べた。

 北朝鮮の提案について劉副局長は、「北朝鮮は昨年12月以来、核活動の停止に
関する提案を行っており、今日の協議でも改めて自国の立場と懸念を表明した」と指摘し、
エネルギー支援などと引き換えに核凍結をするという、これまでの主張とあまり変わりが
ないことを示唆した。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040226i215.htm
13ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 23:11 ID:yYLfjpvx
>>8-10
ということで、韓国案を元に…というか、韓国案の可能性を協議っていうのが妥当なのかも
しれませんが…

これにも色々と問題というか課題が…

@ 先日労働新聞上で発表した「完成した核抑止力」の扱いはどうなるのか?
  これは、韓国案が「核廃棄を前提とした核凍結」であって、すでに完成した核抑止力とやらは
  宙に浮きまつ。これをどう処理するかを協議しないと、日米韓にとっての脅威はなくならない
  まま協議を続行することになるのですけど(ニガワラ

A >>11と米の主張である「平和利用も含めた核廃棄」とのつりあい
  これも一切の危険の排除のためには必要なのでしょうが、「そこまでやる必要はない」という
  ロシアの意見をどう扱うかが問題でつな。

…まだまだありそうなんだけど、とりあえず。
14ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 23:13 ID:yYLfjpvx
>>13
で、案の定、北の核凍結はこうでし(ニガワラ

北朝鮮、核凍結の対象を軍事利用に限定と明言 6者協議

 北朝鮮の核開発問題をめぐる6者協議に出席している北朝鮮の代表団は26日、北京で
記者団に対し「我々は米国が敵視政策を変えれば、核兵器計画を放棄する」と明らかにした。
同日開かれた協議全体会合の席上でも北朝鮮代表団が同様の説明をした。平和利用も
含めた完全な凍結・廃棄を求めている日米韓はこうした北朝鮮の方針に反対しており、
27日も協議が続く見通しだ。

 北朝鮮代表団の一人が北京市内で「米朝間ではまだ突破口が見えないが、我々は真摯
(しんし)に話し合いを続けていく」との声明を読み上げ、核凍結の対象について明らかにした。

 この日は午前9時半(日本時間同10時半)から約4時間にわたって2回目の全体会合が
開かれ、北朝鮮は、前日に言及した「核凍結」について、「核廃棄」に向けた第1段階だと
表明した。この点について日本を含む大半の国は評価したが、凍結・廃棄の対象や範囲が
明確でないとしてさらに論議になった。ロシア代表のロシュコフ外務次官によると、「北朝鮮は、
核を凍結しても、平和利用は続けると説明した」という。

(つづく)
15ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 23:14 ID:yYLfjpvx
>>14のつづき

 韓国代表団筋の説明によると、韓国は北朝鮮が全面的な核廃棄への意思を明確にすることを
条件に、関係国が3段階に分けて「安全の保証」の意思を示し、韓中ロがエネルギー支援を始める
ことなどを改めて提案。日米はこれに対し理解、支持する考えを伝えた。

 だが、凍結条件をめぐって北朝鮮が「核兵器計画」に限定していることから、平和目的も含めた
完全放棄を求める日本や米国などは、さらに議論が必要だとしている。27日には、協議の継続に
向け、共同文書の内容などを話し合う。

 一方、作業部会の設置については合意できる方向という。6者協議の継続・定例化を視野に、
6者協議の次席代表や大使クラスなどで構成することを想定。核開発放棄に至る道筋や北朝鮮に
対する安全の保証の方法などについて調整する方向だ。核査察についても専門家が加わる可能性
もある。

(つづく)
16ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 23:14 ID:yYLfjpvx
>>15のつづき

 共同文書について中国政府は同日、改めて「各国が共通認識に達した部分を文書で確認したい」
(章啓月(チャン・チーユエ)外務省副報道局長)と表明。ただ文書の内容については、北朝鮮の
「核開発放棄」をめぐる文言で、米国が求める「完全、検証可能で後戻りできない廃棄」という内容を
入れるのか、それより緩やかな内容にするのかなどの調整が残る。 (02/26 22:37)

ソース http://www.asahi.com/politics/update/0226/008.html
17ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/26 23:17 ID:yYLfjpvx
>>14-16
とまあ、北の「核凍結」の話は「あくまで軍事利用だけニダ」ですが…

…以前、「電力不足解消のため」で動かしたことはありましたが、実態としては
プルトニウム生産・抽出が目的ではという話があり、米の主張するところの
「平和利用も含めた核廃棄」というのはここが原点だと思われまつ。

しかも米朝合意が破られたのもこの「平和利用」によるところが大きいため、
米もこの北の要求をそのまま飲むわけにはいかないでしょう(ニガワラ
18ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/02/27 03:18 ID:6cOcdEaV
新スレ立てお疲れ様です。

さて、今回の協議の流れをみると、北朝鮮側の直接の発言が見えませんね。
ロシアが代弁し、中国が玉虫色な調停をしている。彼らの強い情報制御を感じます。

どうやら、北朝鮮の説得は無理なようだから望みどおり「限りなく潜在的でない」
核保有国にして、また防波堤扱いしてやろうという思惑があるのでしょうか。
また今回、代償支援に関しては韓国主導で提案していますが、ロシアや中国にとっては
(それで戦争が起きないなら)韓国にやらせてやろうじゃないの、防波堤が強化されるだけ
と思っているのかもしれません。

そうなりますと「軍事利用に限っての核凍結・廃棄」の話とと併せて考えれば、
またぞろKEDOの話が復活するやもしれませんね。
ケチってか韓国は中断を拒んでいたから乗るかもしれませんが、米日にとっては
もううんざりなこと・・・

19 :04/02/27 23:12 ID:ZHB4uc47
>誠意を示すことに最大限の努力払っている
なんか、やったっけ?やたら狡っからいことをしたような感じはするが・・・。

朝鮮、米国が6カ国協議の進展阻んでいるとあらためて批判
(ロイター)
 [北京 27日 ロイター] 北京の朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)大使館は27日、
6カ国協議で同国が柔軟になろうと多大な努力をしているにもかかわらず、米国は依然解決
の道を阻んでいる、と表明した。
 北朝鮮大使館の館員は、ロイター通信に、「われわれは、誠意を示すことに最大限の努力
払っている。われわれは、柔軟さを示すことに最大限の努力を払っている」と語った。
 北朝鮮は、前日夜に発表した声明で、米国が『古い(Stale)』要求を押し付け、敵視政策を
維持していることで6カ国協議の進展を阻んでいる、と批判していた。
 北朝鮮大使館の館員は27日、「米国が、最初から第1回協議(の際示した姿勢)から変わって
いないということを、われわれはすでに明らかにしているが、このためわれわれとしても、
突破口を見出すことができていない」と述べた。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040227/JAPAN-139185.html
20 :04/02/27 23:18 ID:ZHB4uc47
>>1さん、スレたて乙!

<拉致>韓国人被害者が来日 衆院外務委に出席
 北朝鮮による韓国人拉致被害者の李在根さん(65)ら3氏が3月1日から7日まで来日する
ことが27日決まった。同2日に衆院外務委員会の北朝鮮による拉致・核問題小委員会で参考人
として出席し、質疑に応じるほか、同4日には日本人拉致被害者の家族会とも懇談する予定。
民主党拉致問題対策本部の招請に応じた。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00002091-mai-pol
21 :04/02/27 23:22 ID:ZHB4uc47
「核全廃」に固執=平和利用温存を警戒、6カ国協議打ち切りも−米
 【北京27日時事】米政府筋は27日、北朝鮮は6カ国協議で、米国が要求する「検証可能かつ
不可逆的な核の完全放棄」に応じる意思を示していないと述べ、北朝鮮寄りの共同文書には
署名しない意向を表明した。
 米国は軍事転用の恐れのある北朝鮮の核活動をすべて禁止する立場を貫いており、北朝鮮が
核兵器計画だけの凍結を表明し、「平和利用目的」の施設温存を図っていることに反発している。
 協議筋によれば、米側は問題を先送りして今回の協議を打ち切る可能性があるという。このため、
中国を中心に行われている共同文書の調整作業が手間取ることもあり得る。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000620-jij-int
22 :04/02/27 23:35 ID:ZHB4uc47
北朝鮮が合同で核実験実施か=98年にパキスタンと−米紙
 27日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は、米情報機関の現・元当局者の話として、
1998年のパキスタンによる核兵器実験は、北朝鮮と合同で実施した実験だった可能性がある
と伝えた。同紙は、これが確認されれば、北朝鮮がプルトニウム生産だけでなく、核兵器も製造
できることを強く暗示することになるとしている。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000735-jij-int
23 :04/02/28 00:05 ID:b04b37Hz
6か国協議、協議継続と作業部会設置で一致
 【北京=五十嵐文、竹腰雅彦】北朝鮮の核問題をめぐる第2回6か国協議は27日、
北朝鮮が協議の継続に初めて同意し、参加各国が、核問題の解決に向けて6か国協議
を継続し、作業部会を設置することで一致した。
 28日午前11時(日本時間正午)に閉会式を開き、合意内容を盛り込んだ共同文書を
発表することでも合意した。
 ただ、核問題では、核兵器計画だけの核放棄を表明した北朝鮮と、平和利用も含めた
すべての核開発の廃棄を求める日米韓3か国との対立が解消しておらず、実質的な進展
を共同文書に盛り込むのは困難と見られている。
 27日午前は全体会合、午後は首席代表や次席代表の会議をそれぞれ断続的に開き、
共同文書の内容などを協議した。
 協議筋によると、北朝鮮は同日の会合で、次回以降の6か国協議の「継続を望む」と初めて
述べた。また、共同文書の採択と作業部会の設置に同意した。
 共同文書には、
〈1〉核廃棄の目標
〈2〉北朝鮮の「凍結」提案への対応
〈3〉対話プロセスの継続
――など3日間の協議の議題に沿った内容が盛り込まれる。現時点で具体的な合意点はなく、
各国代表が署名する予定はない。各国の主張を併記する形式になる可能性もある。
 日本は、共同文書が、「参加国の懸念」など間接的な表現で日本人拉致問題に言及するよう求
めている。
 作業部会は、北朝鮮の核計画の廃棄・凍結の対象や、検証方法、北朝鮮に対するエネルギー
支援の内容などを協議すると見られる。
 また、外務省の藪中三十二(みとじ)アジア大洋州局長は27日午前、北朝鮮の金桂寛(キムケグアン)
外務次官と会談し、核問題について協議した。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040227it12.htm
24 :04/02/28 00:06 ID:b04b37Hz
経済制裁懸念、北朝鮮ようやく「本音」…6か国協議
 【北京=河田卓司】北朝鮮が6か国協議3日目の27日、「協議継続を望む」として共同文書の
作成、作業部会の設置に同意したのは、今協議での最優先目標が「協議継続」であることを明確
に示すものだ。事態が悪化すれば、米国が国連を通じた経済制裁の動きに出るため、協議継続
によって強硬策発動を必死で防ごうとしている。
 高濃縮ウランによる核開発を温存しつつ、米国の強硬策発動も阻む――。北朝鮮は、ようやく
「本音」を出し、28日の閉会を前にぎりぎりの折衝に臨んでいる模様だ。
 北朝鮮は協議冒頭で「柔軟性を発揮して協力していく」とした一方、26日夜には対米非難声明を
出すなど硬軟織り交ぜた動きをみせた。焦点のウラン濃縮を頑強に否定した上で、核開発を軍事
目的と平和利用に分けて平和利用は温存するかのような「くせ球」も投げてみせた。
 特に平和利用は、北朝鮮が昨年12月に「(米国が対応措置を取れば)第1段階の措置として
核兵器をさらに製造せず、実験も行わず、移転も行わず、平和的動力工業まで止める」と提案した
ため、立場後退として新たな対立点として浮上。ウラン濃縮とともに、共同文書作成の難関の1つ
となっている模様だ。
 しかし、これも有力な対米カードがないため、新たなかく乱カードとしてひねり出したものだ。予想外
のカードで協議を複雑化させ、米国によるウラン濃縮計画への追及姿勢を乱す陽動戦術と言える。
北朝鮮はそれだけ手持ちのカードが少ない。
 「協議継続」の本音と合わせ、平和利用問題も北朝鮮が国際圧力の下で苦境に陥っていること
を示す。北朝鮮は協議継続を壊さずに共同文書に少しでも有利な文言を盛り込もうと、瀬戸際の戦い
を続けている。
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040227id27.htm
25 :04/02/28 00:08 ID:b04b37Hz
間接的に「拉致」言及を 日本、合意文書で要求
 【北京27日共同】第2回6カ国協議で外務省の藪中三十二アジア大洋州局長(首席代表)は
27日、日本が主張している核問題や拉致問題の包括的解決の必要性を起草作業中の合意
文書に盛り込むよう求めた。
 具体的な表現は明らかになっていないが、北朝鮮の反発や議長国である中国の立場も考慮
して「拉致」という言葉は使わず、「諸問題の包括的解決」などの形で書き込めないか提起して
いるとみられる。ただ、最終的に文書化されるか見通しは立っていない。
 また核問題では、北朝鮮の「核凍結」案について合意文書の中で「検証可能で後戻りできない
完全な核放棄」の第1段階と位置付けるよう要求した。
 日本代表団メンバーは「日本が力点を置いて主張したことを反映するよう起草作業に臨んで
いる」と強調した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040227/20040227a3890.html
26マンセー名無しさん:04/02/28 00:41 ID:uupgSFIh
日米は、相手に譲歩してまで合意文書をまとめる気が最初からなくて、
むしろ合意が得られかったことを理由に、PSI発動などの実力行使
に踏み切るつもりなのでは?
27 :04/02/28 05:02 ID:tk93fqwZ
北朝鮮は、相手に譲歩してまで合意文書をまとめる気が最初からなくて、
むしろ合意が得られかったことを理由に、濃縮ウラン兵器実験などの実力行使
に踏み切るつもりなのでは?

>>26さん、十年前のクリントン政権時代の顛末をお忘れですか?
IAEAの核査察を拒絶したことをお忘れですか?
28 :04/02/28 09:23 ID:G7ewyfpr
またもや一転・・・

高濃縮ウラン、北朝鮮が保有示唆 2国間協議で処分打診
 北京で開かれている6者協議に出席している北朝鮮代表団が、高濃縮ウラン
(HEU)をどう廃棄するかについて、一部の協議参加国に協議をもちかけ、その
事実が米国にも伝わっていたことが26日、明らかになった。米政府当局者が朝日
新聞に明らかにした。
 それによると、北朝鮮は北京で26日に行った、米国以外のある協議参加国との
2国間協議で、突然「HEUの取り扱いについて協議したい」と持ちかけたという。
高濃縮ウランを保有していることを前提に、具体的にどのような処分をしたら良いか
について、見解を求める趣旨だったという。
 こうした発言があったことはその日のうちに、米国に伝えられた。パウエル米国
務長官は同日、米上院外交委員会で過去2日間の協議について「(北朝鮮側に)
前向きの態度が見えた」と証言、そうした対応を評価するメッセージを送った。
 6者協議の全体会合で北朝鮮は、HEUの存在を否定する構えを崩さず、核放棄
をめぐる合意づくりの最大の障害になった。米国は、北朝鮮が他国との2国間協議
の場とはいえ、HEUの存在を事実上認めたことは注目すべき前進と受け止めている
が、それが北朝鮮の態度の根本的な転換を意味するのかどうかは、なお今後の推移
を見守りつつ慎重に判断する考えだ。
http://www.asahi.com/international/update/0228/001.html
29 :04/02/28 09:23 ID:G7ewyfpr
作業部会設置で合意 「核放棄」先送り
 【北京27日共同】北朝鮮の核問題をめぐる第2回6カ国協議は3日目の27日、
全体協議に加え首席代表、次席代表レベルの協議をそれぞれ断続的に続行。韓国
の通信社、聯合ニュースによると、同日夜までに、作業部会の2週間以内の設置や
次回協議の4月開催などを盛り込んだ合意文書草案がまとまった。草案には北朝鮮
の「包括的核廃棄」問題とエネルギー支援問題について作業部会で論議することも
盛り込まれているという。しかし完全核廃棄を要求する米国と北朝鮮の溝は依然
埋まっておらず、問題は先送りされた格好だ。
 各国は合意文書を受け入れるかどうかを判断するため、本国の訓令を待っている
という。協議は28日午前に閉幕式が行われ、終了する。
 日本代表団などによると、27日の協議で北朝鮮は、ウラン濃縮問題をあらためて
否定した。日朝など2国間協議も行われた。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040228/20040228a3970.html
30 :04/02/28 09:32 ID:G7ewyfpr
朝鮮総連中央本部の課税問題、都が不服審査請求を棄却
 東京都が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の中央本部(千代田区)の土地・
建物に課税したことを巡り、朝鮮総連が行政不服審査法に基づき行っていた審査
請求を、都が棄却していたことが26日わかった。
 朝鮮総連は、「中央本部には在外公館の機能があり、課税処分は無効」と訴えた
が、都は「在外公館としての機能はない」と退けた。
 朝鮮総連は、中央本部に対して課税された固定資産税など計約4200万円に
ついて、昨年9月から分割納付に応じているが、今後、課税処分取り消しなどを
求めて提訴することを検討している。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040226i412.htm
3126:04/02/28 14:46 ID:uupgSFIh
>>27
>北朝鮮は、相手に譲歩してまで合意文書をまとめる気が最初からなくて、
>むしろ合意が得られかったことを理由に、濃縮ウラン兵器実験などの実力行使
>に踏み切るつもりなのでは?

そうならば日米にとっては好都合ですね。クリントンの94年合意は大失敗だったわけで、
北朝鮮は条約や合意を守らない国であることははっきりしました。こういう国に約束を守
らせるには、強制力を伴った処置が必要であり、北朝鮮の核実験は、その発動の大義名分
として理想的です。パキスタンも98年の核実験で経済制裁を受けていますから、北朝鮮も
同等かそれ以上の制裁を受けることになるのは確実です。

ところで、濃縮ウラン型の場合は構造が簡単なので爆破実験をするまでもありません。
十分な量のウラン235さえあれば確実に核爆発が起こせます。実験を必要とするのは
構造が難しいプルトニウム型の方です。
32 :04/02/28 16:36 ID:KkhI9/fe
日本政府、対話の継続は評価
 【北京・共同】日本政府は28日、北朝鮮の核開発問題をめぐる第2回6カ国協議
で具体的な成果は上がらなかったものの、同協議が継続され、多国間とはいえ
日本と北朝鮮との対話のパイプが確保されたことは評価している。これまでの
調整で固まった合意文書案は核問題について「検証可能で後戻りできない完全な
核放棄」を求めてきた日本にすれば当然納得できない内容だ。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040228/20040228tp001.html

なんだ?こんどは何を言い出したんだ?(呆

★北朝鮮が修正案 混乱し、閉幕式開始ずれ込む
 【北京28日共同】6カ国協議筋によると、北朝鮮が土壇場で合意文書の新たな修正案
を提案したため混乱、日本時間28日正午から予定されていた閉幕式開始がずれ込んだ。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040228/20040228a3120.html
33 :04/02/28 16:44 ID:KkhI9/fe
核問題では抽象的項目盛った文案検討か、6者協議閉会へ
 北朝鮮の核開発問題をめぐる6者協議は28日午前中から、共同発表文をめぐる
各国の最終調整が行われた。協議の枠組みを維持することなどでは大筋の合意ができ、
焦点の核問題をめぐっては、凍結・放棄と見返り供与を段階的に進めることをうたう
抽象的な項目を盛った文案が検討されているとみられる。しかし、最終盤で北朝鮮が
何らかの修正を要求したため、調整作業が長引いている。当初、午前11時(日本時間正午)
から行われる予定だった閉会式は、午後にずれ込んだ。
 米朝を含めた各国は協議を継続して6カ国の枠組みを維持することで一致しており、
実務協議を行う次席代表級の作業部会の設置では合意する方向だ。今回の協議後、
早い時期に開けるよう調整している。
 しかし、共同発表文の文案をめぐるとりまとめ作業は土壇場で、停滞している。参加国
関係者によると、北朝鮮が文案の文言の一部修正を求めているといい、午後0時10分
(日本時間同1時10分)現在も、途中休憩を挟んだのちに各国代表による協議が続いて
いる。
(続く)
34 :04/02/28 16:44 ID:KkhI9/fe
>>33の続き

 文書は、各国の署名はせず、拘束力を持たない共同発表文の形式となるよう準備された。
韓国代表団筋によると、文案には(1)朝鮮半島の非核化(2)作業部会の設置(3)「調整された
ステップ」に従った北朝鮮の核開発問題の解決(4)6者協議の有用性の確認(5)次回協議の
早期開催――などが盛り込まれたという。
 「調整されたステップ」は、北朝鮮が求める同時行動原則に対抗して日米韓が主張したもの。
あくまで核の完全放棄が前提としつつも、「北朝鮮がすべてを終えなければ、何も与えないとい
うことではない」(米高官)として、日米韓は核の放棄・解体の進み具合に応じて「安全の保証」や
エネルギー支援などを検討、実行する用意を表明している。共同発表文の文案は、少なくとも
そうした核放棄と見返り供与は段階的に進める考え方だけをうたった形だ。
 また、日本代表団筋によると、拉致問題については「関連する各国の諸懸案に対処する」との
表現で間接的に言及することになっている。
 28日の閉会式では、議長国・中国に続き、各国があいさつする。閉会後にロシア、中国、日本、
韓国は個別に記者会見を開く予定だ。
    ◇
 6者協議の共同発表文案の骨子は次の通り。
 ●作業部会の設置
 ●「調整されたステップ」に従った北朝鮮の核開発問題の解決
 ●朝鮮半島の非核化
 ●6者協議の有用性の確認
 ●次回協議の早期開催
 ●関連する各国の諸懸案に対処 (02/28 13:50)
http://www.asahi.com/international/update/0228/005.html
35 :04/02/28 16:47 ID:KkhI9/fe
>>32について。
北朝鮮の要求した内容はこれらしい・・・。

米との相違明記を要求か=6カ国協議で北朝鮮
 【ソウル28日時事】韓国のニュース専門テレビ局YTNテレビが28日報じたところによると、
第2回6カ国協議の共同報道発表文をめぐり、北朝鮮は「米朝両国の立場の差が確認された
が、今後それを埋めていこう」との趣旨の文言を盛り込むよう要求した。日米両国はこれに
難色を示しているという。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040228-00000901-jij-int
36 :04/02/28 16:48 ID:KkhI9/fe
北の「緊急記者会見」皮肉る=駆け足の練習を−中国報道官・6カ国協議
 【北京27日時事】中国外務省報道局の劉建超副局長は27日の記者会見で、6カ国協議
で同国首席代表を務める王毅外務次官が協議終了後に記者会見する可能性が大きいと
語った際、「(会見開始の)10分前に通知することはない」と付け加えた。
 北朝鮮代表団が26日夜、同国大使館前の路上で急きょ記者会見を行い、記者団の混乱を
招いたことを皮肉った発言とみられる。この会見は通知が直前だったため、多くの記者が間に
合わず、記者団から不満の声が出ていた。
 劉副局長はまた、「記者の方々には、現場に素早く到達するため、駆け足の練習をするよう
お勧めする」と述べた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040227-00000816-jij-int
37ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/28 16:55 ID:nHHBUpKs
盧大統領「北核問題に希望が見えてきた」

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は27日、北朝鮮核問題と関連し、「まだ残っている問題がないわけでは
ないが、希望が見えてき始めた」とし、「もはや、最も大きな難題は克服されたか、解決の方向に向かって
いる」とした。

 盧大統領は同日、市内の某ホテルで開かれた参与政府1周年の国際セミナーでの基調演説で、
「北核問題を平和的解決方向に転換させるために全力を尽くしてきた」としながら、このように述べた。

 大統領府の中核関係者は特に、北京で開かれている北朝鮮核問題をめぐる第2回6カ国協議に対し、
「強硬一辺倒だった北朝鮮と米国が、互いの“交渉カード”をテーブルの上に置き、今のように話し合うと
いうのは目に見えないものすごい進展」と評価した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/27/20040227000019.html
38 :04/02/28 16:57 ID:KkhI9/fe
>>31
 示威行為のために実験をする可能性はあるがなー。
一応、アメリカ沿岸まで届くと自称しているミサイル持っているようだし。
ご近所に彼らにとってうってつけの実験場はあるし(鬱
その国の知識人は、一発なら誤射だ、と本気でのたまう輩がわさわさいるらしいしなー。

>経済制裁
 とはいっても、中ロ韓は援助する方針を明確にしているしね。あんまり効果なさそう。
 日本も、どっちかといえば経済制裁をしたくはないようだしなー。つーか、マジで最後の
手段で、それを使っちゃうと日本に残された手は無くなっちゃうしなー。まぁ、それもあって
中ロ韓北の反日同盟で手を組んだような感じもするけどさ。
39ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/28 17:00 ID:nHHBUpKs
>>35
>「米朝両国の立場の差が確認されたが、今後それを埋めていこう」
すげぇ独りよがり(ニガワラ

こう北が主張して盛り込まれた場合、今後の米の対応によっては「第2回の精神が〜(ry」
と非難するんでしょうねえ(ヤレヤレ
40マンセー名無しさん:04/02/28 17:51 ID:jUdE5iLa
4126:04/02/28 18:09 ID:uupgSFIh
>>38
> 示威行為のために実験をする可能性はあるがなー。
98年のパキスタンのウラン型の実験は、まさにその示威行為のためでした。
で、どういう結果になったかはご存知の通り。経済苦境に陥り、核技術の
切り売りを試み、アフガンのタリバン戦争にて米国に屈して現在に至る。

> 一応、アメリカ沿岸まで届くと自称しているミサイル持っているようだし。
発射場が事故で壊れた以降の続報がありませんが、どうなっていることやら。
また、載せる弾頭が完成していなければ核戦力として無意味です。
完成していたとしてもキロトン級の戦術核が数発程度なら、どうということは
ありません。阪神淡路クラスの地震の方が怖いです。

> 中ロ韓は援助する方針を明確にしているしね。あんまり効果なさそう。
国境を接する隣国が「核実験」しても援助を続けるほど中露は甘くないと
思いますが。日米はまずは経済制裁で様子を見るだろうけど、中露は危険
な相手に対しては容赦が無いですから…

> それを使っちゃうと日本に残された手は無くなっちゃうしなー。
有事7法案、破防法適用、海上封鎖、核開発宣言など、
その気になればカードはいくらでも用意できます。
42 :04/02/28 19:30 ID:WoWM2NPQ
>>41
>発射場が事故で壊れた以降の続報がありませんが、どうなっていることやら。
前々スレだったか、「直った」と報じられていたのを読んだ記憶がありまつ。
43ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/02/28 19:38 ID:WoWM2NPQ
閑話休題。
----------
「金総書記、中国に楊斌前長官の釈放要求」

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が楊斌(ヤンピン)新義州(シンイジュ)特別行政区の初代行政長官の釈放を
中国側に要求していると、香港の星島日報が27日報じた。
楊斌前長官とともに金正日(キム・ジョンイル)総書記を面談した某関係者は、金総書記が楊斌前長官を行政長
官に任命するため、中国側に釈放を積極的に要求していると伝えた。
楊斌前長官は詐欺と農地不法転用などの罪に問われ、昨年9月、中国遼寧省の高級人民裁判所で懲役18年を
言い渡され、現在刑務所で服役中だ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/27/20040227000046.html
----------
あのペテン師も幸せ者だネェ・・・(ニガワラ
44マンセー名無しさん:04/02/28 19:56 ID:CtozTfCJ
日本人を返せ!!
45ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/02/28 22:07 ID:WoWM2NPQ
閑話その2ダ
----------
反民族行為特別法が‘復活’

国会法制司法委員会(法司委)は26日、全体会議を開き、「日帝強占下親日反民族行為の真相究明に関する特別法案」
(反民族行為特別法)を通過させた。 この法案は27日の国会本会議で処理される見通しだ。

この法案は▽国権を守るために旧日本軍と戦う部隊を討伐したり討伐するよう命令した行為▽独立運動を妨害する目的
で独立運動家およびその家族を殺傷・処刑・虐待または逮捕したり、これを指示または命令した行為−−などを、親日反
民族行為と規定した。 また▽乙巳(ウルサ)条約・韓日併合条約、そのほかに国権を侵害した条約を締結または調印した
り、これを謀議した行為▽中央の文化機関や団体を通じて日本の内鮮融和または皇民化運動を主導することで、植民統
治および侵略戦争に積極的に協力した行為▽学兵・志願兵・徴兵または徴用を暴行または脅迫などの方法で、全国的レ
ベルで主導的に宣伝または扇動したり強要した行為−−も、親日反民族行為と見なした。

法案によると、国会の推薦を受けて大統領が任命する9人(委員長含む、委員長は互選)の委員で構成される「親日反民
族真相究明委員会」が設置される。 委員会は親日反民族行為に関する資料収集および調査報告書を作成し、史料を編
集できる。 委員会の活動期間は3年。
http://japanese.joins.com/html/2004/0227/20040227165233200.html
----------
ともあれ自縄自縛して大衆の怒りを納めるニダ・・・か?
46マンセー名無しさん:04/02/28 23:40 ID:uupgSFIh
国家存亡の危機を目前にして、詐欺師の恩赦願いに、前世紀の親日派処断とは、
南北ともに暢気なものですね。すでに現実逃避モード?
47ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/28 23:42 ID:nHHBUpKs
>>42
実は直ってまつ。
しかし、その実験場でその後実験を行ったかは定かではないため、見た目上、「ホントに直ったのかよ、オイ」
というのも無理はありません(ヤレヤレ

>>43
この記事が出てくるというのも、それだけ北は経済的に「逼迫している」という証なんでしょうかね。
また、中国も「北からの要望で」ってことで減刑してしまったら、他の受刑者(特に脱北を補助したもの)も
って話になりかねないですからどうなることやら(ヤレヤレ

で、北の経済関係については新義州以外に開城地区ってのもあるんですが、そちらのほうはやはり
核問題と韓国国内の景気がにっちもさっちもってことで外貨流入が想定していたよりも大幅に下回って
いるとみるべきなんでしょうかねえ(ヤレヤレ
48ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/28 23:44 ID:nHHBUpKs
>>46
南の場合は経済がまたまたヤバイことになっていますから…(ヤレヤレ

いまだにIMFの関係についてほとんどが「日本からの援助」ってことに気づいていないのでは?
…というより、「日本からの資金援助による」ってのを認めたくないってのがあるのですが(ニガワラ
49ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/28 23:47 ID:nHHBUpKs
6者協議閉会、共同文書見送り 核放棄の具体策盛れず

 北朝鮮の核開発問題をめぐる6者協議は28日、実務レベルで課題の検討を続ける作業部会の
設置を決め、次回協議を6月末までに開くことで合意して閉会した。中国が目指した共同文書の
作成は見送られ、代わりに「議長声明」を書面で発表した。焦点の核問題をめぐっては「核兵器の
ない朝鮮半島の実現」という表現で決着し、核の平和利用の権利を主張する北朝鮮に配慮する
形となったが、核放棄に至る具体策は盛り込めなかった。日本は協議終了後、改めて北朝鮮側と
接触し日朝協議の早期開催を要請したが、北朝鮮は「本国に伝え、(回答は)しかるべきルートで
きちんと伝える」と答えるにとどめた。

 25日から4日間にわたって開かれた今回の6者協議は、核問題をめぐる北朝鮮と日米韓などとの
対立は解消できず、協議を継続する枠組みを作るだけで終わった。拉致問題でも大きな成果は
得られなかった。

 協議終了後に発表された議長声明では、「核兵器のない朝鮮半島の実現」のため、「(参加各国は)
対話を通じ平和的に核問題を解決する」と表明した。

(つづく)
50ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/28 23:47 ID:nHHBUpKs
>>49のつづき

 また、協議の継続と次回協議の6月末までの開催で原則合意した。設置される作業部会は、各国の
次席代表級で構成し、実務的・専門的分野の協議を行うことを想定している。

 議長国・中国の王毅(ワン・イー)・外務次官は閉会後の記者会見で、今回の協議で北朝鮮が核兵器
開発計画の放棄の意思を示し、各国が受け入れられる書面の形で、北朝鮮に安全を保証する問題を
解決することに同意したことを説明。同時に、北朝鮮が放棄の対象を核兵器開発計画と明言したことに
日米韓が反対していることについて「核放棄の定義や範囲などをめぐり、まだ意見は一致しておらず、
さらに討論が必要だ」と語った。

 今回の協議で日米韓は、北朝鮮に「完全で検証可能かつ後戻りできない核廃棄」を求める立場から、
同国に高濃縮ウラン(HEU)生産計画の保有を認めさせようとしたが、北朝鮮は最後まで否定し続けた。

 中国が強い意欲を見せていた共同文書の作成は実現しなかった。関係者によると、議長声明は、
あくまで議長の責任で作られるもので、とくに拘束力があるものではないという。王次官は、北朝鮮が
当初の共同文書案に修正を求めたことを認めたうえで「形式の問題であり、内容は同じだ。平和解決の
堅持など重要な内容に注目してもらいたい」と強調した。

ソース http://www.asahi.com/international/update/0228/015.html
51ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/28 23:52 ID:nHHBUpKs
>>49-50
今回の協議で最大の成果は「とりあえず北が協議の継続に賛同した」というところですが、
これも裏を返せば「核抑止力とやら(核兵器)の量産技術確立への時間をあたえた」ということ
なんですがねえ…(ヤレヤレ

いずれのマスコミもどこもこの点については触れていないのですが、はっきりいって由々しき問題かなと(鬱

「協議が継続された」というものの、北は色々なチャンネルを通じて日韓中に対していろいろな経済援助
やら、経済的な尽力を要請しています(ヤレヤレ

また、六カ国協議前に「核抑止力は完成したニダ」との報道もあり、ここで北に時間を与えることは
周辺国に対して危機を高める結果に…
52マンセー名無しさん:04/02/29 02:18 ID:oIIEzjuJ
>>51
多国間協調体制というのはしばしば、国際連盟やワシントン体制、国
連に見られたことであるが、制度や交渉を維持すること自体が目的
化し、真の問題については、矛盾をより深化させ、危機の体制化とい
う逆説を生む危険がある。

北は核開発の時間を体制化でき、誰も手が出せない。日米の国益が
多国間で侵害されているにもかかわらず、「一定の成果」「平和である
」という幻想が振りまかれるのである。
53 :04/02/29 10:24 ID:ASquUuIy
6カ国協議が議長総括発表し閉幕 北、決裂回避狙い通り
6月までに次回開催、作業部会設置で合意
 【北京=有元隆志】北朝鮮の核問題をめぐる第二回六カ国協議は二十八日午後、六月末までに
第三回協議を北京で開催し、次回協議のための作業部会を設置するなどの合意点をまとめた
「議長総括」を発表し、閉幕した。北朝鮮による日本人拉致問題も「懸案に対処する」との文言で
盛り込まれた。ただ、焦点だった北朝鮮の核開発完全廃棄の目標や、核凍結は盛り込まれず、
協議の枠組み維持を優先した格好。一方、日朝間の折衝で、日本側は拉致問題解決のため三月中
の政府間協議の開催を求め、北朝鮮は回答するとした。
 議長総括は議長役の中国の王毅外務次官が二十八日夕、発表した。七項目の議長総括では
「対話を通じ平和的に核問題を解決する」と指摘。六カ国が「核問題に対処するため調整された措置
をとり、関連する懸案に対処することで合意した」とした。ただ、作業部会の設置で合意したものの、
検討項目などでは各国に隔たりがあり、今後引き続き調整を続ける。
 また、第一回の議長総括では「朝鮮半島の非核化」となっていたが、今回は「核兵器のない朝鮮
半島の実現」になり、北朝鮮に平和利用名目の計画も含め核開発を放棄させる点では実質的に
後退した。
 協議の中では、北朝鮮は「核の平和利用は放棄できない」とし、凍結は「核兵器」に限定し、日米は
平和利用も含め検証可能で後戻りできない形での完全核廃棄を主張した。この基本原則で対立した
ため、当初目標とした各国が文言に責任をもつ共同文書ではなく、議長国の責任で発表する議長
総括になった。前回の議長総括は文書化されなかったため、今回文書化したことは各国とも一定の
評価をしている。
(続く)
54 :04/02/29 10:24 ID:ASquUuIy
>>53の続き
 協議終了後、北朝鮮の金桂寛外務次官は記者会見し「天然ウランは使っているが、濃縮ウランは
もっていない」と改めてウラン濃縮による核開発を否定。
 パキスタンからウラン濃縮のための遠心分離機を輸入したとの疑惑も否定した。
 一方、二十八日午後の日朝協議では、外務省の藪中三十二アジア大洋州局長が改めて拉致問題
解決のため三月中の政府間協議の開催を要求。金次官は「しかるべきルートで(回答を)きちんと伝達
する」と述べた。
               ◇
≪他国振り回し核廃棄は棚上げ≫
 六カ国協議が次回開催や作業部会設置で合意したことで、北朝鮮は今回の目的を達成したといえる。
協議途中で突然の「記者会見」を行ったり、閉幕式直前の土壇場に「共同報道文」に修正要求を出す意表
をつく行動で五カ国を振り回しながら、「核廃棄」は棚上げにして自国の原則を堅持、協議の枠組みの
獲得に成功した。
 北朝鮮に詳しい消息筋によると、北朝鮮首脳部からは今協議について、「柔軟性で対応」「凍結の見返り
に支援を求める枠組み堅持」の指令が出ていたという。代表団に九四年の米朝枠組み合意の次席だった
金桂寛外務次官はじめ李根米州副局長、韓成烈国連代表部次席大使など対米交渉の専門家をそろえた
のも、協議の雰囲気に即した交渉術を持つ人選だったとみられる。
(続く)
55 :04/02/29 10:24 ID:ASquUuIy
>>54の続き
 協議では濃縮ウラン計画追及と平和利用を含む「完全廃棄」を求める日米両国と、凍結の見返りに北朝鮮
への支援への理解を示した韓中露の対応の違いが明らかになった。韓国は「完全放棄」では日米と立場を
共有しつつも「支援」では中露に呼びかけた。
一方の中露は核凍結の範囲を「兵器」に限定する北朝鮮の主張を「朝鮮半島の非核化への道筋」として大
筋で理解を示した。
 こうした対応の違いは、北朝鮮にとっては次回協議への有利な交渉材料になる。北朝鮮は今後、中国や
韓国、ロシアへの個別の働きかけを強める可能性が高い。その意味でも第二回協議の残した課題は大きい。
「完全廃棄」に向け、今後どのようなスタンスで交渉を進めるのか、五カ国の調整作業がより重要になった。
 一方、今回の協議は開催前から成果に期待が薄かったのも事実だ。米国はイラク情勢や今秋の大統領
選挙を控えリスクを伴う政治決断が難しい時期にさしかかっている。
 北朝鮮はそうした米国の事情を熟知し、次期米政権を見極めるため協議決裂を避けることが第一目標
だったからだ。(北京 久保田るり子)
                  ◇
≪議長総括(骨子)≫
 一、相違を残しながらも相互理解を深めた。
 一、朝鮮半島非核化の実現、平和的な核問題解決にかかわっていく。
 一、平和共存への意志を表明し、「関連する懸案」への対処で合意。
 一、次回会合を六月末までに北京で開催することと作業部会設置で合意。
http://www.sankei.co.jp/news/040229/morning/29iti001.htm
56 :04/02/29 10:30 ID:ASquUuIy
結局、北朝鮮のゴネドクで終わった感じが・・・・。
日本に対しても、2国間協議を続けるよーみたいなことを臭わせることで、経済制裁回避してるし。
こりゃ、今後数年同じような状況が続きそうだな。

>>48
 例の経済危機での、日本からの資金援助は、”なかったこと”どころか、”日本のせい”になってますよ(ニガワラ
日本企業が退去して韓国から撤退して〜という電波が信じられてるらしい。もともと、自分たちに都合の悪いことは
全部日本の陰謀のせい、というのを受け入れやすい人たちなので、偉大なウリナラが経済危機に陥ったのは日本の
陰謀のせい、というのは大変受け入れやすい電波のようでつから(w

>>46
 朝鮮半島の現実逃避は今に始まったことではありませんけどなー。
57 :04/02/29 10:31 ID:ASquUuIy
「失望した」6カ国協議に落胆の声…拉致被害者ら
 拉致問題をめぐる日朝協議の日程も決まらないまま、6カ国協議が閉幕したことに、拉致被害者
や家族会メンバーは28日夜、「残念」「失望した」と落胆の声を上げた。
 拉致被害者、福井県小浜市の地村保志さん(48)はコメントを発表し「実質的進展がなく『議長声明』
(議長総括)でも明確に言及されなかったことに物足りなさを感じる」と不満を表明した。
 さらに子供の帰国問題で進展がなかったことに「協議前に伊勢神宮を参拝して祈願したのに、誠に
残念」とし「一層の外交努力を強く求めたい」と政府に注文した。
 地村さんの妻、富貴恵さん(48)の兄、浜本雄幸さん(75)は小浜市役所で記者会見し「議長総括に
拉致の言葉が盛り込まれず歯がゆい。何もいい話はなかった」と憤った。
 家族会事務局次長の増元照明さん(48)は、外務省から政府支援室を通じ「北朝鮮は次回協議日程
について『早急に外交ルートで回答する』と答えた」と連絡があったことを明らかにした。
 その上で「北朝鮮の時間つぶしにお付き合いさせられただけ。失望した。経済制裁など圧力を強める
べきだ」と語った。
 家族会事務局長の蓮池透さん(49)は「次の協議日程だけでも決めてほしかった」と話し、拉致問題
が議長総括で「関連する懸案」という間接的表現で触れられたことに「ないよりはあった方が良い」と
語った。
http://www.sankei.co.jp/news/040228/sha076.htm
58 :04/02/29 10:32 ID:ASquUuIy
・・・

中国・王毅外務次官「日朝正常化に期待」
 【北京=竹腰雅彦】中国の王毅外務次官は28日、第2回6か国協議を総括する記者会見で、
日本人拉致問題について、「中国は、日朝間に横たわる問題解決に向けた両国のあらゆる形の
合意を歓迎し、1日も早い日朝の関係正常化を期待する」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040228id21.htm
59 :04/02/29 10:35 ID:ASquUuIy
>医学、農業、電気」など「いろいろな分野で使わなくてはなららない
>のに、どうして放棄できるだろうか
う〜ん、電気はわからんでもないが、医学、農業で原子力って・・・。
医学は放射線使ったりするが、原子炉いらんしなぁ。
しかし、その他いろいろな分野・・・軍事?

ウラン型核開発「設備も技術者もない」…北朝鮮代表
 【北京=伊藤彰浩】6か国協議の北朝鮮代表団の金桂寛・外務次官は28日夕、北京の
北朝鮮大使館で記者会見し、ウラン濃縮型核開発について「われわれには設備も技術者も
ない」として開発計画の存在をあらためて否定した。
 日本人拉致問題に関しては、「すでに解決済み」との従来通りの認識を表明。日朝間の問題
は、「日朝平壌宣言の履行の中で解決できる」とだけ述べた。
 同次官は、北朝鮮がパキスタンからウラン濃縮型核開発の関連技術を得たとの疑惑について、
「ミサイル取引はあったが、必要のない高濃縮ウラン分野の取引はない」とし、同国との関連を
完全否定した。
 北朝鮮は、今回の協議で「核放棄」の対象から「平和目的」核開発を除外したが、同次官は
その理由について、原子力を「医学、農業、電気」など「いろいろな分野で使わなくてはなららない
のに、どうして放棄できるだろうか」と語った。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040228i315.htm
60 :04/02/29 10:42 ID:ASquUuIy
6カ国協議閉幕・五カ国はどう動いたか 日米「非核化・拉致」で連携確認
http://www.sankei.co.jp/news/040229/morning/29pol003.htm

6カ国協議閉幕 北、また土壇場戦術 文書草案にクレーム…議長総括に“格落ち”
http://www.sankei.co.jp/news/040229/morning/29pol002.htm

拉致問題 「対話と圧力」継続 状況で経済制裁も 政府・与党
http://www.sankei.co.jp/news/040229/morning/29pol001.htm


61 :04/02/29 10:43 ID:ASquUuIy
【主張】6カ国協議 完全核放棄まで妥協なし
 北朝鮮の核開発をめぐる第二回六カ国協議は、予定を一日延長しても協議継続と
作業部会の設置しか合意できなかった。しかし、北を利するだけの経済支援に一切
応じなかったことは、まだしも「賢明な不作為」というべきである。
 北朝鮮は今回もまた、米国から譲歩を引き出す「弱者の恫喝(どうかつ)」の域を出る
ことがなかった。プルトニウム型核開発の凍結だけを念頭に、「米国が敵視政策を放棄
すれば、核兵器計画を凍結する」と俎上(そじょう)に載せた。米国が求めた「すべての
核放棄」を否定し、疑惑の高濃縮ウラン型をあえて無視するあたりはすこぶる厚顔である。
 元来が軍事利用か平和利用かの判断は、国際原子力機関(IAEA)が査察のうえで行う
ものであって、それを自ら平和利用を対象から除外するような主張は、はじめから論理が
破綻(はたん)している。米国が途中で、協議打ち切りを検討したのも当然である。
 北朝鮮は今後の交渉を見通して、落としどころを一九九四年の「米朝枠組み合意」への
実質的な復帰に置いているフシがある。やがては核開発プログラムを完全廃棄することを
宣言し、寧辺の核活動を再び「凍結」して、IAEAの査察を受け入れる方向だ。ところが、
これですらウラン型隠しで貫かれている。
 従って今回は、凍結をプルトニウム型だけに限定するなど、今後の取引のために妥協の
余地を幅広に設定した可能性がある。中国から「すばらしい成果」との評価を引き出し、
エネルギー支援などに道筋がつけられれば北朝鮮にとっては大成功である。
 北朝鮮が土壇場で「米朝対立の立場の違いを今後は縮めよう」との文章を追加するよう
求めたのは、そうした戦術を裏付けている。
 しかし、今回の北朝鮮の外交詐術は、いまだ第一弾と考えるべきである。六カ国の「
協議継続」で合意したのなら、次回は別のコマで日米を揺さぶるに違いない。
 日米はこれらの詐術に翻弄(ほんろう)されることなく、高濃縮ウラン型も含めた「完全で
検証可能な不可逆的な核廃棄」を貫くべきだ。とりわけ日本は、すべての核放棄と拉致事件
の解決なしに、北に対する見返りの経済支援は断固はねつけるべきである。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
62ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 12:45 ID:1D+ekfIm
>>59
>う〜ん、電気はわからんでもないが、医学、農業で原子力って・・・。
えっと、その後の「医学は放射線使ったりするが、」っていうのが正解でつ。

間違いなく、米へのあてつけ、皮肉かと(ニガワラ

>しかし、その他いろいろな分野・・・軍事?
例の「人体実験」で使っているかも知れません(ガクガクブルブル

この記事については一言で言っちゃうと「ないものはない。ないといているんだから存在を立証できない」
といったところでしょうなあ(ヤレヤレ

まあ、この「設備も技術者も」というのだが、ドイツやら例の明伸などのインバーターやらステンレス管など、
ウラン濃縮が可能な資材の輸入をたくらんでいたのだが…

この場合、「設備はないかもしれないが、技術者はいる」ということになるのですが(ヤレヤレ
63ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 12:47 ID:1D+ekfIm
北の元慰安婦女性らが5月ソウル訪問へ

 南北およびアジア・米州5カ国の日帝強制連行被害者と関連団体らがソウルに終結し、
日本に過去清算を求める国際連帯会議を開催する。

 「日本の過去清算を求める国際連帯協議会」は5月20〜22日、ソウル市内のソウル女性
プラザで「過去・現在・未来 東アジア平和に向けた対日過去事清算運動」をテーマに、国際
会議を開催する予定だと、29日発表した。

 この会議には南北をはじめ、日本、米国、台湾、フィリピン、中国の5カ国が参加し、全体
規模は300人余に達するものと予想される。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/29/20040229000007.html
64ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 12:49 ID:1D+ekfIm
【社告】北朝鮮人権・難民国際会議

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)住民や、中国などをさまよう脱北(北朝鮮を脱出すること)
住民の悲惨な人権状況を国際社会に知らせ、その改善方法を模索するための第5回「北朝鮮の
人権と難民問題をめぐる国際会議」が今月29日から3月2日まで、ポーランド・ワルシャワで
開かれます。

 今回の会議は、北韓人権市民連合(理事長/尹玄(ユン・ヒョン))と欧州で最も由緒あるポーランドの
人権団体「ヘルシンキ財団」が共同主催し、朝鮮日報社と全米民主主義基金(NED)が後援します。

 第1〜2回のソウル、3回の日本、4回のチェコ会議に続いて開かれる今回の会議では、食糧難などに
より解体している北朝鮮家庭の悲劇な実状と、政治犯収容所などで横行している人権侵害の実態などを
告発するほか、これを改善するための国際社会の戦略を模索する場となるでしょう。

 会議には韓米日など、10カ国あまりの人権関連の非政府組織(NGO)や専門家、言論人、学者など
150人あまりが参加します。

▲日時:2月29日(日)〜3月2日(火)
▲場所:ワルシャワ・グランドホテル
▲お問い合わせ:北韓人権市民連合
02-723-1672、2671

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/27/20040227000053.html
65ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 12:53 ID:1D+ekfIm
まあ、なんだ、>>64で北の悲惨な人権状況を話し合っているのと同時に>>63にあるように
反日で団結できるんだろ?(ニガワラ

しかも、>>64は「記事」ではななく「社告」、言ってみれば単なる「お知らせ」なんですが(ヤレヤレ

このあたりに韓国マスコミに見る人権問題の取り扱い具合がみられますなあ(ヤレヤレ

また、>>63にある「過去清算」といっても、それらの国と結んだ条約などをみれば明らか
なんですけどね(ヤレヤレ

日本から社民あたりが喜んで参加するんだろうな(鬱
66 :04/02/29 14:43 ID:0AVurFOr
>>62
何も原子力関係に限らず、北朝鮮は世界中に留学生をばら撒いてて。
でも留学生は帰りたがらない。家族が国外に脱出する時に備えられている
こともあるし、自身も外国にいたほうがはるかに暮らしやすい。また、帰った
ところで碌な人生を歩まされかねないという噂も聞いているし。だから当局
は(家族の粛清などちらつかせ)無理矢理帰国させていることが多いそうな。
でも、帰ったところでエネルギーも資材も設備もないんで、(噂に聞いたとおり)
やっぱり何もできんと失望する。でも不満を漏らそうものなら収容所逝き・・・
そんなパターンだとか。

裏を返せば、人だけは揃える努力をしてきたんですよね。あの国の政府は。
核開発においては、ソ連崩壊時に相当人員を引っ張り込んだらしいし。

「人がいれさえすれば」何とかなると思っていたのでしょうか。
これって何だか日本風な考え方ですが、大本の信用がないからすぐ行き詰
まるだけに止まらず周囲に迷惑をかけるばかりの馬鹿息子状態です罠。
67 :04/02/29 14:49 ID:0AVurFOr
>>65
(現在では人権と重なる)正義をビジネスにすると、どうしてもああなってしまうですわ。

最近「韓国の政治は三流」という社説がありましたけんど、私に言わせれば、正義に
媚びへつらい政府の意向を無視して国論を乱すことで食っている「韓国の報道は四流」
だし、そんな報道に振り回されて延々暴れ回る「韓国の民意は五流」です罠。
68ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:00 ID:1D+ekfIm
食糧、燃料も「軍用品」に 政府、海上輸送規制法案に明記

 政府は29日までに、有事の際に外国船舶を強制的に停船させ、積み荷検査など「臨検」を
行うための外国軍用品海上輸送規制法案について、規制の対象となる「軍用品」に武器・
弾薬だけでなく食糧や燃料も含めることを決め、法案要綱に明記した。

 また、実施海域に関しては、無制限に拡大することを防ぐため、領海と周辺の公海上で、防衛庁
長官が首相の承認を得て区域を決定し、国際的に周知させるとしている。同法案は有事関連7法案の
一つで、今国会に提出される。

 法案要綱によると、停船検査は、有事の際に防衛出動を命じられた海上自衛隊の部隊が、
外国船舶を対象に実施する。停船検査を拒んだ船舶に対する警告射撃、船体射撃も可能で、
検査で軍用品の輸送が判明すれば、日本の港湾への回航を命令する。

 積み荷の扱いは、防衛庁長官の元に新たに設置される「外国軍用品審判所」が検討し(1)核、
化学、生物の大量破壊兵器や運搬手段のミサイルは廃棄(2)武器、弾薬は輸送の停止
(3)繰り返し輸送を行う可能性があるときは船舶自体の航行停止−を決める。

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040229/sei068.htm
69ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:03 ID:1D+ekfIm
6カ国協議:米国政府は「結果歓迎」 【ワシントン和田浩明】

 米国務省のバウチャー報道官は28日、6カ国協議の閉幕を受け「米国は結果を歓迎する」
とする声明を発表した。今回の協議は、焦点の北朝鮮の「完全核放棄」への大きな進展は
見られなかったが、米国は成果を強調することで国内強硬派などからの批判をかわし、今後の
協議での解決を目指す姿勢を示した形だ。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040301k0000m030042000c.html
70ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:04 ID:1D+ekfIm
昨日の共同通信から

6カ国協議継続で合意 核放棄の対立先送り、作業部会設置、閉幕、次回6月末までに、議長総括、拉致間接言及

 【北京28日共同=加藤靖志】北朝鮮の核問題をめぐる第二回六カ国協議は二十八日午後、
次回協議開催や作業部会設置などの合意をうたった議長総括を発表、四日間の日程を終えた。
焦点の北朝鮮の「完全核放棄」は米朝の原則的対立が解けず先送りされたが、北朝鮮の核問題
解決に向けた多国間の枠組みが初めて文書の形で示されたことで一定の前進を見せた。「関連
する懸案に対処する」との表現で、間接的に日本人拉致問題解決の必要性も盛り込まれた。次回は
四─六月に北京で開かれる。

 七項目の議長総括は「朝鮮半島非核化」を明記、対話を通じた核問題の平和解決の必要性で一致し、
六カ国が「核問題に対処するため調整された措置をとる」とした。

 放棄・凍結の対象を「核兵器」に限定、ウラン濃縮による核開発も否定した北朝鮮と「検証可能で
後戻りできない形による完全核放棄」を求める米国の対立する主張を折衷した中国側提案という。

(つづく)
71ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:05 ID:1D+ekfIm
>>70のつづき

 米政府高官は北朝鮮がウラン濃縮による核開発を否定、北朝鮮以外の五カ国が「完全核放棄」の
必要性で合意したことを明らかにし、協議は「予想以上の成果があった」と評価した。

 一方、北朝鮮の首席代表、金桂冠(キム・ゲグァン)外務次官は会見で「核兵器計画」の凍結提案は
「非核化のための第一歩」だと表明した。

 議長役の王毅・中国外務次官は会見で、北朝鮮の核放棄について「定義と範囲の共通認識が得られ
なかった」と述べる一方、北朝鮮への「安全の保証」を文書形式で解決することで各国が合意したことを
明らかにした。

 王次官によると、作業部会は「それほど遅くない」時期に開かれる見通し。

 閉幕式直前に北朝鮮が合意文書修正を提案、各国が急きょ協議するなど混乱、閉幕は大幅にずれ
込んだ。結局、当初各国が合意した「共同新聞発表」の形で発表される予定だった文書は拘束力の弱い
「議長総括」になった。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0229-1769.html
72ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:12 ID:1D+ekfIm
>>70-71
結局のところ、開催に関しては北に振り回されたカッコになったし、日本の拉致問題は
中露のけん制もあって強く出れないわ、おまけに今回の北の代表が対米担当であった
ことから本格的な協議をするに至らなかったわ、協議そのものもあいかわらず北に
振り回されっぱなしってカタチになってしまったわで…(ニガワラ

で、共同通信の総括だと、中国は「北に面子を潰された」ということになっているのですが、
この後の展開は如何に?(ニガワラ
73ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:14 ID:1D+ekfIm
北「6カ国協議では核問題解決できず」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)外務省スポークスマンは29日、6カ国協議と関連し、
朝鮮中央通信との会見で、「米国が(われわれに対する)敵対政策を転換する意志を
持たない限り、6カ国協議は今後も核問題の解決に何ら寄与できない協議になるだろう」
と述べた。

 外務省スポークスマンは「6カ国協議で米国側が核放棄の先行と通常兵器、生化学兵器、
人権などを取り上げながら障害を作った」とし、「米国が政治的目的を達成するため時間
稼ぎをしようとしているようだが、われわれに不利なことはない。それまでにわれわれは
必要な措置をより速やかに取っていくだろう」と述べた。

 しかし、同スポークスマンは必要な措置について、具体的な言及を避けた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/29/20040229000030.html
74ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:17 ID:1D+ekfIm
>>73
>米国が政治的目的を達成するため時間稼ぎをしようとしているようだが
仮に「北に侵攻し、金政権を崩壊させる」ってのが「米の政治目的」であるのなら、
その準備にはそんなに時間がかからないような気もしますし、その必要もないのではと。

今回の協議では中朝が異常なほどに協議の決裂を恐れたことが目を引くんですがねえ(ヤレヤレ
75ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:20 ID:1D+ekfIm
「北の無慈悲な人権侵害 終息させるべき」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の深刻な人権弾圧状況を国際社会に広く知らせ、
改善方案を促す「第5回北朝鮮人権・難民問題国際会議」が、先月29日、ポーランドの
ワルシャワで開幕された。

 3日間の日程で開かれる今回の会議は、韓国の北韓人権市民連合とポーランドの
ヘルシンキ人権財団が共催し、米国立民主主義基金(NED)と朝鮮日報社が後援する。

 29日午後4時半、ポーランドの国会議事堂「セイム」で開かれた開会式で、カール・
ゴッシュマンNED会長は、「北朝鮮は核兵器を利用した崖っぷち戦略で、国際社会の
関心を安保に向かせることに成功した」と切り出した。

 ゴッシュマン会長は「しかし、公開処刑、収容所、嬰児殺害など北朝鮮で発生している
惨い事態を終息させなくては、韓半島の安保危機を解決することは難しい」とし、「北朝鮮の
無謀な対外政策と無慈悲な国内統治は同一問題」と述べた。

(つづく)
76ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:20 ID:1D+ekfIm
>>75のつづき

 北韓人権市民連合の尹玄(ユン・ヒョン)理事長は「北朝鮮の人権状況と難民問題は、
もはや国際社会の主要関心事中一つとして浮上した」とし、「同問題の論議が実際に
北朝鮮住民と難民の人権享有へとつながるためには、限りない努力と国際社会の
協力が必要だ」と述べた。

 開幕式に続いて、1日には脱北者5人が北朝鮮の家族解体の事例を証言し、米国、
英国、フランス、ポーランド、韓国などから集まった学者、人権運動家などが主題発表を行う。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/02/29/20040229000035.html
77ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:22 ID:1D+ekfIm
>>75-76
>同問題の論議が実際に北朝鮮住民と難民の人権享有へとつながるためには、
>限りない努力と国際社会の協力が必要だ

そのことに対して「無関心と怠慢」で対応しているのが韓国政府なわけだが(ヤレヤレ
さらに拉致事件に関してはどうなんでしょうかねえ?
78ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:24 ID:1D+ekfIm
>>73の毎日版

6カ国協議:北朝鮮側が失望感を表明

 朝鮮通信(東京)によると、北朝鮮の外務省報道官は29日、第2回6カ国協議について
「会談が続けられても問題が解決するという期待を持つのは難しい」と失望感を表明した。
朝鮮中央通信の質問に答える形で報道した。北朝鮮の公式メディアが今回協議について
報道するのは初めて。

 報道官は、今回協議で米国代表団が「われわれが核計画を放棄した後にもミサイル、
通常兵器、生物・化学兵器、人権問題など他の問題が解決されない限り、関係正常化に
入れないという、とんでもない主張まで持ち出した」と人権問題も正常化の条件に提示
されたことを指摘。「大きく失望した」と総括した。

 一方、次回6カ国協議の開催時期と作業部会設置で合意したことも伝え、協議継続の
姿勢は示した。そのうえで「今後の解決いかんは米国の態度変化にかかっている」と
米国をけん制した。【堀山明子】

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040301k0000m030059000c.html
79ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 20:27 ID:1D+ekfIm
>>78
結果として、北は核問題解決における六カ国協議を否定し、今回の「遠吠え」となったわけなんですが(ヤレヤレ
ここまでくるとさらに中国の顔に泥を塗ったとしかいえませんな(ヤレヤレ

>ミサイル、 通常兵器、生物・化学兵器、人権問題など他の問題が解決されない限り、関係正常化に
>入れないという、とんでもない主張まで持ち出した
「とんでもない」どころか至ってまともなんだけど(ニガワラ
80マンセー名無しさん:04/02/29 21:05 ID:vh0OgoLz
>>78
いつでも自分たちが動向の舵取り主のつもりなのか。
いいなぁ、日本もそんな夢を見たいよ。
81ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 21:54 ID:1D+ekfIm
福田長官、日朝交渉の早期開催指示 薮中局長報告を評価

 北京で開かれていた北朝鮮の核問題をめぐる6者協議に出席した外務省の薮中三十二
アジア大洋州局長は29日、帰国し、川口外相、福田官房長官にそれぞれ結果を報告した。
福田長官らは核問題を継続的に話し合う枠組みができたことを評価。拉致問題については
次回の日朝交渉の早期開催を目指すよう薮中局長に指示した。小泉首相は1日、報告を受ける。

 福田長官は報告を受けた後、「率直な議論をして6者間の理解は相当深まった。朝鮮半島
から核を排除するという点については合意は得られた。具体的にはこれから話し合いをして
いくということだ」と首相官邸で記者団に語った。 (02/29 21:03)

ソース http://www.asahi.com/politics/update/0229/005.html
82ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 22:00 ID:1D+ekfIm
>>81
なんか福田タソも…(ヤレヤレ

>次回の日朝交渉の早期開催を目指すよう薮中局長に指示した。
北が「しかるべきルートで」って言ってますからそれまでは何もできない可能性が高いのではと(ヤレヤレ
しかも「本国に伝える」としただけですからねえ(ヤレヤレ
それでいて「早期解決」とは何考えているんだか(鬱

>率直な議論をして6者間の理解は相当深まった
この場合、「理解」というより「差異」と見たほうがよろしいのでは?(ニガワラ

>朝鮮半島から核を排除するという点については合意は得られた
その「核」が何であるかが問題なんですけど(ヤレヤレ
北の核は「プルトニウム濃縮のみ」だし、米の核は「ありとあらゆるすべての核」だし、
それに北の主張は「核凍結」で米は「核廃棄」とここでも主張が食い違っているんですけどねえ…(ヤレヤレ
83ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 22:02 ID:1D+ekfIm
安倍幹事長、入港禁止法案成立に意欲 共産・社民は反対

 与野党の幹事長は29日のNHKの討論番組で、北朝鮮の核開発問題などをめぐる6者協議が
拉致問題を含めて具体的な進展がないまま閉会したことを受け、今後の対応などを議論した。
自民党の安倍晋三幹事長は北朝鮮船を念頭においた特定船舶入港禁止法案の今国会成立を
目指す考えを改めて表明。民主、公明両党が前向きな姿勢を示し、共産、社民両党は反対の
立場を明確にした。

 安倍氏は6者協議について「北朝鮮がウラン濃縮計画を認めるかもしれないという期待があったが、
残念ながら応えなかった」と指摘。民主党の岡田克也幹事長も「合意文書すらできなかった。失敗
だった」と主張。共産党の市田忠義書記局長は作業部会の設置など「6者協議の枠組み強化を
歓迎したい」と述べた。

(つづく)
84ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 22:02 ID:1D+ekfIm
>>83のつづき

 入港禁止法案について岡田氏は「外為法改正のように1日で成立させるのではなく、国会で十分に
審議すべきだ」と慎重審議を求めたうえで、「法律をつくることは賛成」とした。公明党の冬柴鉄三
幹事長も「こういうものを持って、対話と圧力の手段として使うのは大事なことだ」と述べたが、一方で
「(発動には)大変なリスクがある。慎重に見極めながら進めたい」と語った。

 社共両党は「去年の6者協議の『平和的解決のプロセスの中で状況を悪化する行動はとらない』
という合意に反する」(市田氏)、「一種の経済封鎖で、今の環境でやることではない」(又市征治
社民党幹事長)と反対した。 (02/29 21:51)

ソース http://www.asahi.com/politics/update/0229/006.html
85ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 22:06 ID:1D+ekfIm
>>83-84
>去年の6者協議の『平和的解決のプロセスの中で状況を悪化する行動はとらない』という合意に反する
そういうなら、北の「核抑止力は完成した」というのは何なんでしょうかねえ(ニガワラ

>一種の経済封鎖で、今の環境でやることではない
別に法案成立直後に発動ってわけじゃない(そうかもしれないが)わけじゃないんですから(ニガワラ

法案自体は「成立」が主目的で「発動」は二の次なんですがねえ…
発動後の効果よりも「カード」としての役割が主なんですけど(ニガワラ

まあこういった点で見てみれば公明党の
>(発動には)大変なリスクがある。慎重に見極めながら進めたい
というのが至極妥当なセンじゃないかと思うんですが(ヤレヤレ
86マンセー名無しさん:04/02/29 22:10 ID:vS82NszS
「午後5時がタイムリミット」=閉幕式途中で帰った米代表−6カ国協議の内幕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040229-00000048-jij-int

これだもんね。アメリカの本音は開戦かな?
まじめに交渉で解決でない雰囲気だね。
87セイラ・マス・大山 ◆q.I9V7ewls :04/02/29 22:17 ID:7g+hRUG9
>>86
藪タン、イラクでは成果が無かったからなあ。
ココで一発、本物のテロ国家の大量破壊兵器でもさらさないと、
選挙もやばいんじゃないの?
まあ、ケリータンでも北はゆるさんと思うけど。
88ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 22:38 ID:1D+ekfIm
>>86
ワロタ

…というか、米も結局のところ最後の最後に「投げちゃった」とか(ヤレヤレ

この場合、中国の顔に泥を塗ったのは一体どこの国になるのやら(ヤレヤレ
@ 共同声明の結論を待たずして「時間切れ」で帰ってしまった米
A そもそもの原因を作り「共同声明」を「議長総括」に格下げさせた北

そういえば、前回の第1回では北が帰ってしまい、共同宣言じゃなくなりましたな(ニガワラ
89ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 23:45 ID:1D+ekfIm
ロシア外務次官「6カ国協議、次回は7月にずれ込みも」 【モスクワ=栢俊彦】

 6カ国協議に参加したロシアのロシュコフ外務次官は29日、モスクワで報道陣に、次回の協議は
7月にずれ込むとの見通しを明らかにした。

 先の6カ国協議では、次回は6月までに開くことで基本合意した。だが、次官は「今年半ば、おそらく
7月に開くのがよいだろう」と表明。韓国が提案した2カ月後に開催する案について「あまり現実的で
ない」と指摘し、「ロシアは半年後を提案した」と述べた。

 早期開催が難しい理由として、北朝鮮が濃縮ウランによる核計画の存在を認めていない点など
事前調整すべき課題が多いとの認識を示した。 (23:06)

ソース http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040229AT1E2900O29022004.html
90ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/02/29 23:46 ID:1D+ekfIm
>>89
珍しく日経からなのですが…
…いつの間にかロシアが開催の主導権を…(オイオイ
91マンセー名無しさん:04/03/01 00:02 ID:kSBv/35j
>>90
北崩壊後の綱引きと思われ。
露西亜も不凍港は欲しいだろうし。
92マンセー名無しさん:04/03/01 11:13 ID:F50OMDG1
ロシア外務次官、北朝鮮問題で軍事介入の可能性に言及=タス通信

[モスクワ 29日 ロイター] タス通信によると、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発問題を
めぐる6カ国協議に出席したロシアのロシュコフ外務次官は29日、合意に向けた動きがない場合、軍事介入
の可能性があるとの見方を示した。
 第2回6カ国協議は28日まで北京で開かれていたが、合意が出来ないまま終了した。帰国した同次官は、
6カ国協議では問題解決に向けた具体的または実質的な動きを作り出すまでには至らなかったとしている。
 同次官はタス通信に、「このまま行けば、朝鮮半島では不信感が増大する。状況が悪化し、軍事介入の
可能性が出てくる」と述べた。
 また、同次官は、次回6カ国協議の開催時期が7月になる可能性があるとの見方を示した。(ロイター)
[3月1日9時38分更新]

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040301-00000277-reu-int

経済制裁をすっとばして軍事介入とは、ロシアはせっかちですね。
主語が抜けてるけど、誰が「軍事介入」するのでしょう。米?露?中?韓?
93ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 18:42 ID:bpRcEvGR
>>92
「軍事介入」の話については米が3月末までに事態の進展が見られない場合、制裁にという
ハルノートがありまつ。

また、北が「制裁は宣戦布告とみなす」と常々表明していますから、3月末までに事態の
進展・好転が見られない→米が北に制裁を表明→北が米に宣戦布告→在韓・在日米軍が
狙われる→米が北の周辺海域に艦艇を派遣、ミサイルなどの空爆って形で「軍事介入」が
あるかと。

その際に北が核を使おうものならロシアも北に対して巡航ミサイルで攻撃という「軍事介入」が
まっていますし、中国に至っては国境に解放軍を展開、難民・脱走者の中国流入を防ぐべく
ある意味「軍事介入」を、韓国も当事者ですから米と一緒に自動的に「参戦」というカタチで
「軍事介入」をってことですべての国が「軍事介入」に走るかもしれません(ヤレヤレ

で、日本は?というと、米軍のバックアップといったところでしょうかねえ、戦費の支出も含めて(鬱
94ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 18:47 ID:bpRcEvGR
北、3・1節迎え「反外勢、自主化闘争」呼びかける

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の労働新聞は1日、3・1節の85周年を迎え、全民族が
反外勢を中心とした協力を強く誓い、米日の「反統一的対決策動」に積極的に対処するよう
呼びかけた。

 北朝鮮の労働新聞は同日、3・1節を記念する社説を通じ、「米国は核問題を口実に北朝鮮に
対する経済的、軍事的圧力を加えている。日本は過去の犯罪に対する謝罪および補償なしに、
軍国主義の復活と再侵略の道に向かっている」と主張し、このように強調した。

 同紙は「われわれ民族の反外勢や自主化闘争は、米日侵略勢力の反共和国圧殺策動を打ち
砕き、祖国統一の活路を切り開く愛国聖戦」と規定した上で、「全民族は生死決断の意志の下、
米日侵略勢力の朝鮮に対する無分別な侵略策動を打ち砕くための愛国闘争に、一体となって
立ち向かうべきだ」とした。

(つづく)
95ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 18:48 ID:bpRcEvGR
>>94のつづき

 また、「朝鮮半島で米国を容認するのは平和と統一のための偉業を台無しにするもので、亡国的
行為」とし、「『朝鮮民族対米国の対決構図』を、民族協力を通じた実践で解決すべきだ」と主張した。

 続いて、「反外勢や自主化闘争で勝利する秘訣は、全民族の構成員が『われわれ民族の第一
主義精神』を高く発揚させるところにある」とし、6・15南北共同宣言の精神を継承するよう訴えた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/01/20040301000011.html
96ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 18:56 ID:bpRcEvGR
拉北帰還者「対北支援、見直しが必要」

 イ・ジェグン、ジン・ジョンパル、キム・ビョンドさんら拉北帰還者(北朝鮮に拉致された後、再び
帰還した韓国人)と被拉脱北人権連帯は1日、「国際社会は、北朝鮮当局が拉北者の送還と人権
改善などの約束を守らない限り、従来の対北支援を見直すべきだ」と促した。

 イさんらは同日、6泊7日の訪日予定(日本民主党の招請)に先立ち、仁川(インチョン)国際空港
での記者会見で声明を発表し、「北朝鮮の人権改善と、拉致テロの被害者および家族を一刻も早く
送還させるため、強い国際連帯を構築し、犯罪者である金正日(キム・ジョンイル)総書記を国際
刑事裁判所(ICC)に提訴すべき」と主張した。

 また、「日本国民に捧げる文」を通じて小泉首相ら日本各界各層の責任ある指導者に、拉致テロ
という反人倫的な犯罪行為が絶対容認できないものだということを北朝鮮の金正日政権に促すよう、
強く求めた。

 拉北帰還者と被拉脱北人権連帯は訪日期間中、「拉北者送還を促す韓日帰還拉北者による国際
大会」に出席する一方、日本議会で拉北被害の実状を証言し、2000年10月に帰還した日本人
拉北被害者5人とも初の面談を行う予定。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/01/20040301000009.html
97ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 19:03 ID:bpRcEvGR
事態改善すれば法律廃止 入港禁止法案で民主が対案

 民主党は、北朝鮮船を想定した独自の入港禁止法案をまとめ、週明けにも今国会提出に
向けた党内手続きに入る。自民党が議員立法で準備を進めている「特定船舶入港禁止法案」
の対案で、必要性がなくなれば法律を廃止する規定を盛り込んでいるのが特徴。北朝鮮に対し
「事態を改善すれば、法案もなくなる」というメッセージを明確にする狙いがある。

 民主党北朝鮮問題プロジェクトチーム(座長・中川正春衆院議員)が法案作りを進めていた。
船舶だけでなく航空機も対象とするため、名称は「特定船舶等入港禁止特別措置法案」とする
方向。

 自民党案が、入港禁止する船を(1)特定外国の船(2)特定外国に寄港した船、としているのに
対し、民主党案では、例えば万景峰(マンギョンボン)号のように個別の船を閣議決定で指定する
ことも可能にするとしている。

 2月9日に成立した改正外為法は、自民、民主、公明の3党共同提案となった。入港禁止法案
でも3党の一致点は多く、共同提案に向けた協議が始まる可能性もある。

ソース http://www.asahi.com/politics/update/0301/003.html
9892:04/03/01 19:03 ID:F50OMDG1
>>93 すべての国が「軍事介入」に走るかもしれません(ヤレヤレ

米露中韓で囲んでボコって世界に中継…スケールの大きなイジメ問題ですね。

日本もそういう事態になれば、米の空爆や、露のミサイル攻撃の前に、
拉致被害者救出や強制収容所解放のために空挺部隊ぐらいは派遣しないと。
成功率が低くても見殺しにはできない。
99ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 19:08 ID:bpRcEvGR
>>98
米露の空爆によりというより、空爆に見せかけて…ってのが一番恐ろしいかと。
または「人間の盾」ですかね。

日本側も核問題が進展し得ないことを見越して拉致事件の早期解決を指示している
のかもしれませんなあ(ヤレヤレ

>>97
>「事態を改善すれば、法案もなくなる」
といっても法案の性格上、すぐさまなくなるってわけでもないんですがね。
それだといかにも「北をターゲットにした法案ですよ」と言っている様なもので(ニガワラ
100ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 19:26 ID:bpRcEvGR
中国公安省:北朝鮮国民による麻薬密売事件を摘発  【北京・浦松丈二】

 中国公安省は1日、北朝鮮と国境を接する吉林省で北朝鮮国民による麻薬密売事件を
摘発したことを明らかにした。北朝鮮からの国際的な麻薬密輸ルートがあるとの情報に
ついても「国際的な(会合の)場で聞いたことがある」と語った。中国当局者が北朝鮮に
かかわる麻薬犯罪に言及したのは初めて。

 公安省の羅鋒次官と楊鳳瑞・麻薬取り締まり局長らが麻薬取り締まり状況について北京で
内外会見した。楊局長は「吉林省で麻薬を密売した朝鮮(北朝鮮)人を拘束した」と述べた。
具体的な事件内容は明らかにしていない。

 また「国連麻薬委員会の要請に基づき、北朝鮮側は国際的な麻薬取り締まり協力の意思を
示している。朝鮮(北朝鮮)側が捜査協力を)提起すれば、われわれも積極的に協力したい」
と語り、北朝鮮の国内組織の関与を示唆した。

(つづく)
101ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 19:26 ID:bpRcEvGR
>>100のつづき

 一方、中国国内(香港を含む)から日本へ覚せい剤を持ち出そうとした日本人が昨年1年間で
9件13人拘束された一連の事件については「日本の警察当局とは良好な協力関係がある。
情報交換や捜査協力を通じて、麻薬密売事件を摘発している」と語った。

 楊局長は会見後、毎日新聞の質問に答え、北朝鮮国内で製造された麻薬が中国経由で日本
など第三国へ流出しているとの情報について「われわれは発見していない」と確認をさけた。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040302k0000m030038000c.html
102ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 19:30 ID:bpRcEvGR
>>100-101
六カ国協議での「オシオキ」ですかねえ(ニガワラ

さて、北はどう反応するかですかですが…
…やっぱり「日本人に金で篭絡されて麻薬密売に加担させられた」と非難するんでしょうかねえ(ヤレヤレ

>北朝鮮からの国際的な麻薬密輸ルートがあるとの情報に
>ついても「国際的な(会合の)場で聞いたことがある」と語った。
中国当局がそういって言葉を濁したのは「北が国家ぐるみで麻薬の密売をやって外貨を稼いでいる」と
いうことを中国が立証しかねないですからねえ(ヤレヤレ

それでさらに核開発問題の悪化に中国自ら拍車を掛けるわけにもいかないし(ニガワラ
103ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 19:33 ID:bpRcEvGR
仏外相が拉致問題解決訴え、自衛隊派遣「象徴的一歩」

 フランスのドビルパン外相は29日からの訪日に合わせ、読売新聞の書面インタビューに応じた。

 外相は北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議の枠組みを支持するとともに、日本人拉致問題に
ついて「北朝鮮は引き離されている家族ができるだけ早く一緒になれるようにすべきだ」と訴えた。
これまでより踏み込んだ発言で日本を側面支援したものだ。

 また、イラクへの自衛隊派遣を「日本にとって象徴的な一歩」としたうえで、「国際舞台で政治的な
役割を十分に担おうという日本の決意は理解できる」と指摘した。

 ドビルパン外相は北朝鮮の核問題について「国際社会全体にかかわる。北朝鮮が不拡散の約束を
無視し続けてきたことは受け入れられない」と強調した。

(つづく)
104ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 19:33 ID:bpRcEvGR
>>103のつづき

 フランスは欧州連合(EU)15か国中、北朝鮮と国交がない唯一の国だが、外相は「6か国協議に
おける重要な前進」が「国交樹立に必要な条件を生み出すために有利に働く」と述べ、核問題と関係
正常化を関連づける立場を示した。

 一方、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りについては、テロ対策や軍縮、環境保護への
国際的貢献により「日本には資格がある」と述べた。また外相は、テロやエイズ、人権問題への取り
組みでは多国間主義が重要だと改めて強調した。

 EUの推す南仏カダラッシュと青森県六ヶ所村が誘致している国際熱核融合実験炉(ITER)の
建設地については、「科学的な環境、地震のリスクなど技術的基準をもとに決めるべきだ」と指摘した。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040301i201.htm
105ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 19:33 ID:bpRcEvGR
>>103-104
最後は余計なんだが…(ヤレヤレ
106ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 19:37 ID:bpRcEvGR
「国連に北朝鮮人権報告官の新設を」

 先月29日からポーランド・ワルシャワで行われている「第5回北朝鮮人権・難民問題国際会議」
に参加している韓国、米国、日本、英国、フランス、ポーランド、チェコの各国人権団体は、朝鮮
民主主義人民共和国(北朝鮮)の深刻な人権弾圧状況の改善に向けた「北朝鮮人権特別報告官」が
国連で任命されるよう、国際的連帯とロビー活動を強化していくことにした。

 1日に行われた本会議に出席したポーランドのマゾビエツキ元首相は「北朝鮮人権問題をより
体系的かつ持続的な国際問題として浮上させるためには、国連特別報告官のような国際的装置が
必要だ」と力説した。

 共産政権の没落以降に登場したポーランド民主政府の初代首相を務めたマゾビエツキ元首相は、
旧ユーゴスラビアの内戦当時に国連人権委員会・特別報告官を歴任している。

 国連で北朝鮮人権特別報告官が任命されれば、予算と人材が割り当てられ、北朝鮮当局に持続的な
人権査察を要求できる根拠となる。国連特別報告官はこれまで旧ユーゴスラビア、カンボジア、アフガ
ニスタンなどの地域に任命され、人権監視活動を展開した。

(つづく)
107ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 19:38 ID:bpRcEvGR
>>106のつづき

 今回の国際会議を共同主催した韓国の北韓人権市民連合とポーランドのヘルシンキ人権財団は、
同日の本会議で、米国の北朝鮮人権委員会とジュビリー・キャンペーン、フランスの飢餓追放運動や
北朝鮮人民を助ける委員会、世界基督教連帯フランス支部、チェコのピープル・イン・ニード、国境なき
人権などの団体とともに、北朝鮮の人権弾圧状況を知らせ、改善策を講じていくことにした。

 北韓人権市民連合の尹玄(ユン・ヒョン)理事長は「北朝鮮の人権状況を改善させるには、昨年国連で
採択された北朝鮮人権決議案では不充分」とし、「今年行われる第60回国連人権委員会からわれわれの
要求がすぐにでも反映されるようロビー活動を強化する予定」と明らかにした。

 1日に開かれた本会議では脱北者(北朝鮮を脱出した住民)のハン・ボンヒ(女/27)さんとイ・ヨングク
(41)さんらが北朝鮮を脱出することになった過程と、北朝鮮・耀徳(ヨドク)収容所の惨状などについて証言した。

 国際人権団体は会議最終日の2日、北朝鮮の人権改善に向けた具体的な戦略について話し合った後、
決議文を採択し、ワルシャワにある中国大使館および北朝鮮大使館前でデモを行う予定。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/01/20040301000020.html
108マンセー名無しさん:04/03/01 20:47 ID:Pyprt7av
>>107
> ワルシャワにある中国大使館および北朝鮮大使館前でデモを行う予定。

なんで中国大使館?
大清国属高麗国は二世紀前の話なんだけど…欧州では、いまだそういう認識ですか。
109ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/01 21:06 ID:bpRcEvGR
>>108
>なんで中国大使館?
脱北者を「不法入国者」と捕らえて北に強制送還しているからでし。

強制送還された後の運命がわかりきっているだけに中国当局の行動は「人道的ではない」と
いうことで。

さらに脱北者の感情からいけば、金王朝を存続させているのは多大な援助をしている中国だと
いう面もありまつ。
110108:04/03/01 21:50 ID:Pyprt7av
脱北者の強制送還問題ですか。なるほどね。

中国のことだから「送還を止めろというなら、かわりに欧州が費用持ちで
全員引き取れ」ぐらいのことは言うかも。まあ引き取らないとは思うけど、
引き取るならば、欧州行きを目指して一大脱北ブームが到来し、在欧朝鮮人
となった彼らは本国の家族に送金するので、金正日も大喜び…ダメじゃん。

> さらに脱北者の感情からいけば、金王朝を存続させているのは

金王朝の存続に一役買ってるのは、中国だけではありますまい。
韓国の太陽政策はいわずもがな、国連の食糧援助や人道支援も
金正日体制の下で分配・支援がなされるかぎり、体制強化に
繋がってしまいます。
111 :04/03/01 22:03 ID:iU2fvG0l
>>107
なんか、いつの間にか日本の戦後補償やら戦中の人権やらに主点が行きそうで怖い。

国連なんて、この間も金くれ、かね、かね、って言ってたし・・・。
112 :04/03/01 22:16 ID:iU2fvG0l
最近の読売、いい感じ?

[朝鮮総連課税]「『友好親善施設』に説得力はない」
 あくまで法に基づき、公正に淡々と進めるべきことだ。
 東京都が、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に対して、関連施設の一部について公売手続き
に入ることを通告した。固定資産税や都市計画税を滞納し続けているという理由からである。
 全国の自治体の間に、朝鮮総連の関連施設に対する固定資産税などの減免措置を取りやめ、
課税する動きが広がっている。だが、公売手続きに踏み切るのは初めてだ。都は、課税を不服として
朝鮮総連から出された審査請求も棄却した。
 総連側は今後、課税の取り消しを求めて裁判所に行政訴訟を起こすとみられている。しかし、都は、
一連の手続きは地方税法や都税条例に基づく課税権者としての措置であり、まったく問題ないと
判断したのだろう。当然である。
 大使館などの在外公館は、国際条約に基づいて税が免除されている。都は、美濃部都政時代から
三十年間、総連関連施設も「外交機関に準ずる」として税を免除してきたが、そのような使用実態は
ない、として昨年、課税通知していた。
 対象の施設は、都内の中央本部、都本部、朝鮮出版会館で、このうち出版会館について公売を通
告した。
(続く)
113 :04/03/01 22:17 ID:iU2fvG0l
>>112の続き

 総連側は「免除決定した当初の根拠に変化はなく、政治的意図を感じる」「友好親善のための外交
代表部的な役割を果たしている」などと反発している。
 しかし、拉致や工作船事件など、北朝鮮による過去の国家的犯罪が次々と明るみに出た。総連
関係者の、スパイ行為や不正輸出も表面化している。
 社共の革新勢力に支持された美濃部都政時代の免除決定が、誤っていたのである。拉致事件も
未解決のままで、「友好親善」という主張も説得力がない。
 当然、多くの納税者の理解も得られまい。税を免除する以上、国際交流や民間外交上、都民にも
有益な施設であることが求められるからだ。
 新潟市が課税を決めた理由も、「日朝友好親善と祖国往来事業に資するという減免理由が失われた。
市民にも受け入れられない」というものだった。
 総務省は課税か減免かの判断を各自治体に委ねている。減免と認定した事実が違っていたことが
分かった場合は、課税の公平の観点からも、自治体は減免措置を取り消すべきである。
 万景峰号など北朝鮮の船舶に対する立ち入り検査も、国内法や国際条約で可能だったにもかかわら
ず、厳正に実施し始めたのは昨年からだ。どんな不正も、これでは阻止しようがない。問題から逃げて、
法の執行を怠らないことだ。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040229ig91.htm
114 :04/03/01 23:35 ID:9bdLgS/b
>>110
>中国のことだから「送還を止めろというなら、かわりに欧州が費用持ちで・・・

中国が北朝鮮民を退け続けてきたのは、お金じゃなくて治安が非常に悪化するから。
これ、清朝の頃からの問題なんですが。

>金王朝の存続に一役買ってるのは、中国だけではありますまい。

日本もまたそうでつ。総連を優遇しつづけ、拉致問題で世論が沸騰しても尚、
「もし解決できれば」を二言目に、制裁を牛歩的に進めている。脱税覚醒剤等の
悪事は別として、本音では金王朝を擁護する気なのですよ。

直情的に制裁したら、凄まじい尻拭いを迫られることもあるんだけどね。
115ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/02 20:52 ID:+CRCjDl+
「北との安保交渉に人権問題含めるべき」

 ポーランド・ワルシャワで行われた第5回北韓人権・難民問題国際会議が2日、決議文を発表し、
3日間の日程を終えた。

 参加者は、同日午前の討議を経て発表した決議文で「われわれは北朝鮮の人権実態を点検し、
改善要求の可能な具体的な方策を求める」とし、北朝鮮との安保交渉に脱北者(北朝鮮を脱出
した住民)問題のほか、人権保障条項も含めるよう要求した。

 参加者らは、北朝鮮国連特別報告官が任命される具体的な方策を進めている。国連特別
報告官が任命されると国連と北朝鮮間に人権交渉が開始され、毎年、北朝鮮人権報告書が作成
される。国連ではこの報告書を基に人権討議を行うようになり、要求事項を盛り込まれた決議文を
採択することもできる。

 今回の決議案にはベルギー、チェコ、欧州連合(EU)、フランス、ドイツ、日本、韓国、リトアニア、
ノルウェイ、ポーランド、ロシア、スウェーデン、英国、米国から参加した非政府組織(NGO)が参加した。

(つづく)
116ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/02 20:52 ID:+CRCjDl+
>>115のつづき

 特に、昨年に比べてEUが北朝鮮人権問題について積極的発言をし、今回の国際会議にも出席
したという点で意味がある。参加者はまた、▲中国にいる脱北者の保護問題 ▲北朝鮮の政治犯
収容所の廃止 ▲米議会に上程された北朝鮮自由法に対する支持、などを決議文で要求した。

 2日午前には最近放送され、世界的な波紋を呼んだ英BBCのドキュメンタリーと日本フジテレビの
耀徳(ヨドク)収容所の実状がそれぞれ放映された。ビデオを見ながら参加者たちは北朝鮮の人権
弾圧の残酷な実状に驚きを隠せなかった。

 会議終了後の2日午後、50人あまりの参加者はワルシャワにある北朝鮮大使館と中国大使館前で
北朝鮮人権問題に対する北朝鮮と中国の態度に抗議し、平和的な雰囲気の中、「キャンドルデモ」
を行った。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/02/20040302000056.html
117ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/02 20:55 ID:+CRCjDl+
>>115-116
いや、だからね、EUがどうこうじゃなくて、韓国NGOもどうしたかって点が重要なのね(ヤレヤレ

記事だけ見ているとただ「参加だけした」というだけにしかみられないし、ここでの重要なポジ
ショニングは韓国が果たさないといけないわけで(ニガワラ
118ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/02 20:56 ID:+CRCjDl+
北、6カ国協議後に対米非難強める

 北朝鮮は6カ国協議後、米国に対する非難を再び強めている。

 労働党機関紙の労働新聞は2日、「極度に達した米国の強盗性と侵略性」と題した論評で
「米国が反イラク戦争後、わが共和国を軍事的強権行使の基本対象と見なしていることが
明白になっている」とし、「われわれ軍隊と人民は防衛力を固め、米国の侵略策動に主導的に
対処するだろう」と主張した。

 朝鮮中央放送は1日、論評を通じて米国が2月の1カ月間で200回余りも対北偵察活動を
行ったとし、「これは新たな北朝鮮侵略戦争計画を実行するための無謀な策動」と非難した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/02/20040302000030.html
119ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/02 20:57 ID:+CRCjDl+
>>118
>2月の1カ月間で200回余りも対北偵察活動を行った
そりゃ、2〜3月にミサイルをぶっ放すってのが北の恒例行事だからでつ(ニガワラ
120ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/02 20:58 ID:+CRCjDl+
「殺害された北の女性、パキスタンの核取引端緒を提供」

 1998年、パキスタンが初の原爆実験を行ってから10日後に殺害された北朝鮮女性の死は、
パキスタンの核密輸の端緒を提供したと、ロサンジェルスタイムズ紙が1日報じた。
 
 同紙はイスラマバード発の記事でこのように報じ、イスラマバード駐在の北朝鮮大使館の
参事官夫人 キム・サネ氏が同年6月7日銃撃され殺害される前に、パキスタンの原爆実験を
目撃しており、彼女の死と関連する秘密は、遺体を運んだチャーター機の貨物機に残っていると、
消息筋の話として指摘した。

 関係当局はキム氏について沈黙を保ったが、現地のメディアは1年余後、北朝鮮人によって
殺害された可能性があると報じた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/02/20040302000002.html

…ほじくり返せば何か面白いものがでてくるかも(w
121ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/02 20:59 ID:+CRCjDl+
政府、肥料20万トン4〜5月対北支援へ

 政府は複合肥料を中心に、肥料20万トンを大韓赤十字社主管で4〜5月に
北朝鮮に輸送、伝達する方針だ。

 統一部は2日午前、国会の統一外交通商委員会で、「所要費用は購買、輸送、
引渡し経費など計700億ウォンと推定される」とし、「肥料支援終了後に清算する
方法で、南北協力基金から執行する」と南北協力基金の使用計画を報告した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/02/20040302000012.html
122 :04/03/02 21:01 ID:+ZWrrKgd
 100人かぁ・・・(鬱


脱北男性が衆院で証言「日本人拉致被害者百人はいる」
 北朝鮮に拉致されて帰国した韓国人男性の李在根(イ・ジェグン)さん(65)が2日、
衆院外務委員会の「北朝鮮拉致・核問題小委員会」に参考人として招かれ、「北朝鮮の
招待所と呼ばれる施設で1972年に、日本人6人を目撃した」と証言した。
 李さんは、70年に北朝鮮に拉致され、その後、工作員の養成機関である中央党政治
学校に在籍。当時、北朝鮮に拉致されたとみられる日本人男性5人と女性1人を目撃した
という。
 また、李さんは、71―73年の各正月にも、平壌のホテルでビリヤードをする日本人
約20人を見た、と明かしたうえで、「北朝鮮に拉致された日本人の拉致被害者は100人
はいる」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040302i313.htm
123 :04/03/02 21:10 ID:+ZWrrKgd
「拉致」で安保理提訴も 安倍幹事長、北の先延ばし姿勢牽制( 3/ 1)
 自民党の安倍晋三幹事長は二十九日のフジテレビ「報道2001」などに出演し、二十八日に
閉幕した北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議や日朝両国間協議で具体的な成果が得られ
なかったことに関連して「拉致問題を含めて包括的な解決が進まなければ、安保理でしっかり
協議してもらわないといけない」と述べ、今後も北朝鮮が問題解決を先延ばしする姿勢を変え
ない場合には、国連安全保障理事会に提訴する考えを示した。
 また、安倍氏は北朝鮮船舶の入港を規制するための「特定船舶入港禁止法案」について
「公明党とも協議し、与党として了解が得られれば今国会で提出し、成立させたい」と今国会成立
に強い意欲を表明した。
 NHK「日曜討論」で同席した公明党の冬柴鉄三幹事長も「いい法案だと思う。北朝鮮と対話を
進めるための手段として大事だ。解決のためであればそういう(圧力を加える)態度も必要だろう」
と理解を表明。民主党の岡田克也幹事長は「拉致問題の交渉のカードであり、(内容について)
大いに議論すべきだ。国民に発動のリスクを理解してもらうことも必要だ」とする一方、「この国会
でつくる(成立させる)ことには最終的に賛成だ」と述べた。
(ichimaiより)
124 :04/03/02 21:12 ID:+ZWrrKgd
間違えて報道すれに書き込んじゃった。
しかし、なんだかなぁ・・・・

北、韓国に愛国聖戦呼びかけ( 3/ 2)
 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、「労働新聞」は一日の三・一独立運動記念日に、韓国に
反米、反日の愛国聖戦を呼びかけた。社説は「民族の自主権を守るため侵略者の銃剣の
暴力に立ち向かった三・一愛国精神を受け継ごう」として、「全民族」「七千万同胞」と米国、
日本侵略勢力の反共和国圧殺政策に一丸となって立ち上がろうと訴えた。(ソウル)

産経新聞朝刊、ichimaiより。
125ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/02 22:09 ID:+CRCjDl+
>>124
>間違えて報道すれに書き込んじゃった。
いや、その、報道スレではない(と思っている)のですが(ニガワラ

これは南北融和に呼応する北の対南政策と呼べるもので、大酋長があんなんですからねえ(ヤレヤレ

いずれにせよ、「聖戦」を叫んでろくなためしがなっかりするんだが(ニガワラ
126マンセー名無しさん:04/03/03 11:53 ID:TtbKHKM6
>>120
サスペンス・・・
127ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 18:28 ID:v5620H6B
政府「国連の北人権決議案上程時は採決棄権」

 政府は今月15日、ジュネーブで開催される国連人権委員会で、欧州連合の主導で北朝鮮に
対する人権決議案が再び上程される場合、棄権するという方針を固めたと、3日伝えられた。

 政府の某関係者は「北核危機の解決に向けた6カ国協議が進められている中、対北朝鮮人権
決議案に対してどのような立場を取るのが望ましいか、政府内で話し合いがあった」とし、「今年は
決議案採択の採決の際、棄権し、棄権の事由を発表する方向で意見を集めている」と述べた。

 政府は昨年4月に開かれた第59回国連人権委員会で、欧州連合が主導した対北朝鮮人権
決議案の採決に不参加している。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/03/20040303000051.html
128ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 18:30 ID:v5620H6B
>>127
まぁ〜たやっちゃうのか…(ヤレヤレ

>欧州連合の主導で北朝鮮に対する人権決議案が再び上程される場合
これに日米が賛同するようになったらどうすんだろ?(ヤレヤレ
…というよりも自動的に「賛成」なんでしょうが(w

こんなことをしているおかげでやれ「従軍慰安婦だ」「強制連行だ」といってもなんの説得力も
持たないわけで(ニガワラ
129ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 18:32 ID:v5620H6B
「北が高濃縮ウランプログラムの証拠を要求」

 北朝鮮は先月、北京で開かれた第2回6カ国協議で、米国側に高濃縮ウランによる
核プログラムの証拠を要求し、米国はこれを拒絶したと、ジェームズ・ケリー米国務
次官補(東アジア・太平洋担当)が2日明らかにした。

 ケリー次官補はこの日、上院外交委員会に証人として出席し、「私は協議で個人的に
北朝鮮の(協議代表団長の)金桂寛(キム・ゲグァン)外務省副相から『(北朝鮮の)
高濃縮ウランに関する証拠を提示せよ』という要求を受けたと述べた。

 ケリー次官補は「私は金副相に『多数の国が度々(核兵器開発のため)高濃縮ウラン
プログラムを行う理由は、高濃縮ウランプログラムがプルトニウムプログラムより、さらに
隠すことが容易なためだ。もし、私があなたにその情報を提供すれば、あなたはそれ
(高濃縮ウランプログラム)をさらに隠しやすくなる』と答えた」と述べた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/03/20040303000011.html
130ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 18:33 ID:v5620H6B
>>129
まあ、証拠としては数々の密輸入未遂やらカーンタソの自白やらありますから(ヤレヤレ
131ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 18:35 ID:v5620H6B
「北の使用済み核燃料棒、すべて再処理された可能性」

 米国務部のケリー次官補(東アジア太平洋担当)は2日、上院外交委員会の聴聞会に出席、
北朝鮮が(彼らの主張通り)使用済み核燃料棒の全てを再処理した可能性は充分にあると
しながら、「もし、(使用済み核燃料棒の)再処理が行われたとすれば、相当数の核兵器を作る
ことのできるプルトニウムが存在するはず」とした。

 米政権の高官が、北朝鮮の8000本全ての使用済み核燃料棒が再処理された可能性を
示唆したのは今回が初めて。

 ケリー次官補は「北朝鮮核問題の解決に向けた6カ国協議がミサイルと通常兵器、人権問題
まで扱う場として拡大されることを希望する」とし、「われわれは核問題をめぐる論議が始まった
ことから、米国と討論しなければならないその他の問題があるということを明確に伝えた」と述べた。

(つづく)
132ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 18:35 ID:v5620H6B
>>131のつづき

 また、先週の6カ国協議で北朝鮮の金桂寛(キム・ゲグァン)外務次官から「(北朝鮮の)高濃縮
ウラン(HEU)に関する証拠を提示せよ」という要求を受けたものの拒否したとしながら、「もし、
私が北朝鮮側にその情報を提供すれば、北朝鮮側はそれ(HEUプログラム)をさらに隠しやすく
なる」と答えたと述べた。

 パウエル国務長官は同日、ヘリテージ財団が主催した講演会で「韓半島の平和統一を願う韓国
国民の熱望を支持する」とし、「われわれは困難に処している北朝鮮住民を助けたいと思っている」
と述べた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/03/20040303000050.html
133ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 18:36 ID:v5620H6B
「抜き身の刀に効果あるか考えないと」 対北朝鮮で首相

 衆院予算委員会は3日午前、北朝鮮の核開発、拉致問題に関する集中審議をした。小泉
首相は北朝鮮に対する経済制裁発動など「圧力」を強めることについて、「ぎらぎら抜き身の
刀をちらつかせて本当に効果があるかどうかも冷静に考えないといけない」と述べ、北朝鮮側の
出方を見極めながら冷静に対応する考えを強調した。松原仁氏(民主)の質問に答えた。

 首相は「平和的解決をめざしている。制裁などの措置を講じないで話し合いで解決することが
いい方法だ」とも述べた。

 また、漆原良夫氏(公明)が北朝鮮船を念頭においた特定船舶入港禁止法案への対応を
ただしたのに対し、首相は「一時の感情のおもむくままに外交交渉するのは危険な面もある。
どういう対応があるべきか冷静に慎重に対応したい」と述べた。同法案の扱いについては「政党
間の協議を注視する」と答えるにとどまった。

 鳩山由紀夫氏(民主)がどういう状況で経済制裁に踏み切るのかをただしたのに対し、首相は
「(北朝鮮が事態を)悪化させた状況になれば適切な判断をする。こういう想定なら使う、使わない
ということは言わないのが外交の鉄則だ」と答えた。 (03/03 12:22)

ソース http://www.asahi.com/politics/update/0303/004.html
134ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 18:38 ID:v5620H6B
>>133
>ぎらぎら抜き身の刀をちらつかせて
どーせなら「居合いで刀の柄に手を添えて構えている」ぐらいいえないかと。せっかく「武士」とまで
言ったのだから(ヤレヤレ

品のない例えだな…
これじゃ、池田小やらソウル日本人学校の犯人みたいじゃないでつか(ニガワラ
135マンセー名無しさん:04/03/03 18:39 ID:IiLifIn2
>>131-132
まあ、これで戦争の口実はできたわけだ。
選挙対策に戦争でもやるのかな?
136ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 18:41 ID:v5620H6B
北への密輸未遂で送検 スロバキア

 チェコ通信によると、スロバキア内務省は2日、1998年にステルス機も探知できる
高性能レーダーシステムをウクライナから北朝鮮へ密輸しようとした疑いで、元国会
議員ら2人を書類送検したことを明らかにした。

 内務省スポークスマンによると、元議員らはレーダーをウクライナの企業から購入し、
北朝鮮への売却を計画。購入依頼元をスロバキア軍とした偽造書類でスロバキアに
輸入したが、北朝鮮への輸出前に税関で不法取引が発覚した。

 起訴され、有罪となった場合、最高で禁固8年の刑となる。

 スロバキアは最近もアンゴラ、リベリアなどへの武器輸出元として人権団体などから
批判を受けている。(共同)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040303/kok042.htm
137ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 18:45 ID:v5620H6B
>>135
トドメとなる「隠しようのない証拠」が必要かと。

>>136
今度はステレスも補足できるレーダーでつか…
どうやら北は「米が攻撃するのならステレスで」と読んでいるようですな。

…しかし、その前にトマホークの洗礼が待っているのではと思うのですが(ニガワラ
さらに、北が核を使用した場合、その「トマホーク」に核がついたりするんですけどね(クス
138マンセー名無しさん:04/03/03 18:52 ID:IiLifIn2
>>137
あとで探すんじゃない?>「隠しようのない証拠」
口実があればいいんだよw

日本海に原潜が待機してるみたいだからねぇ。>ミサイルの洗礼
139ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 19:21 ID:v5620H6B
>>138
>あとで探すんじゃない?>「隠しようのない証拠」
いや、その、イラクと違って対立する可能性の高い中国の近くでドンパチとなるわけですから、
「事後の証拠探し」というわけには…(ウーム

>口実があればいいんだよw
で、その口実が「隠しようのない証拠」というわけでつ、はい。
140ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/03 21:41 ID:ccZ3N/cy
隠しようがあろうとなかろうと、事ここに到ってはもう如何でもいいんだけれどね。
まぁ、もう一回「人工衛星」でも打ち上げてくれたらね・・・
(やる気があるなら)みんな真面目にやるよ。
誤射がどうとかいう、自己欺瞞で固めた平和の城では戦禍を防げないさ。
141 :04/03/03 22:15 ID:m+g5JE9Z
えーと・・・なんか、すごく皮肉が入っていると思えるのは俺だけか?(w<将軍様の称号
でもまぁ、抜き身の刀といい、小泉タソどーしたんだか・・・。

首相、金総書記を「将軍様」と
 「日朝平壌宣言に拉致の文言は入っていないが、将軍様が拉致問題を認めたからこそ、
交渉が進んでいる」。小泉首相は3日の衆院予算委員会で、北朝鮮が金正日総書記を称賛
する際に用いる「将軍様」の呼称を使いながら02年の日朝首脳会談の意義を強調した。日本の
首相が公式の場で「将軍様」と口にするのは異例。金総書記から政治決断を引き出すことが
何より重要であることを訴えたかったようだ。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040303/20040303tp017.html
142 :04/03/03 22:17 ID:m+g5JE9Z
>>139
そのときは、朝鮮がよく言う口実を流用すれば彼ら的にOKでは?(w
143 :04/03/03 22:36 ID:m+g5JE9Z
つーか、おまいら仲介と称して金品献上しかしてないじゃん・・・

米朝仲介の役割を強調=韓国大統領
 【ソウル3日時事】韓国の盧武鉉大統領は3日、北朝鮮の核問題や6カ国協議について、
「米国は韓国に、できれば北朝鮮との対話や交流を断ち、圧力を行使してほしいと思っている。し
かし、対話戦略が有利だと絶えず(米国を)説得し、(米朝との)関係を並行していくこと(が大事)
ではないか」と述べ、韓国が米朝間の仲介役を果たし、平和的解決を目指す姿勢を改めて強調した。
 青瓦台(大統領官邸)で行った済州島地域の報道関係者との会見で語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040303-00000735-jij-int
144 :04/03/03 22:42 ID:m+g5JE9Z
なんか、ここがふさわしそう・・・
結局、今回の六カ国協議で一番得したのは北朝鮮かー。

京義線道路6月開通、韓国側が提案 南北経済協力推進委
 南北朝鮮の第8回経済協力推進委員会は3日、ソウルで第1回全体協議を開き、韓国側は
朝鮮半島西海岸で工事が進む京義線道路を、南北首脳会談4周年にあわせた6月15日を
めどに開通させるよう提案した。
 韓国代表団によると、基調発言で韓国は「経済協力の進展には核問題の早期解決と、南北軍
事当局者協議を通じた緊張緩和が必要」と主張したが、北朝鮮側は核問題には触れなかった
という。
 北朝鮮はまた、同国南西部に建設中の開城工業団地を巡り、韓国側による「電力協力」に言及
したという。韓国代表団は核問題などを考慮して、「現時点で当局レベルでの電力供給を論議する
のは不適切」との姿勢だ。
 北朝鮮代表団は同日、ソウル市内の科学展示施設を見学した。同委は5日まで開かれる。
http://www.asahi.com/international/update/0303/015.html
145 :04/03/03 22:44 ID:m+g5JE9Z
北朝鮮が核計画放棄なら、経済支援の道も=米国務長官
(ロイター)
 [ワシントン 2日 ロイター] パウエル米国務長官は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が
核プログラムを完全に放棄すれば経済支援を受ける道がある、と示唆した。
 同長官は、アジア政策について講演し、先週米国と北朝鮮、韓国、日本、中国、ロシアが出席
して北京で行われた6カ国協議は「多くの進展」を見せた、と評価した。この協議では、さらに交渉
を継続するとの合意のみが成立し、作業部会レベルの協議が行われることになった。パウエル長官
は、すでにその準備が始まっている、としている。
 同長官は、「米国、韓国、日本、中国、ロシアは北朝鮮に対し、北朝鮮を攻撃または破壊したり、
敵対的な対応をとる意志はないことを明確に伝えた。われわれは困難に直面している北朝鮮の
人々を助けたいが、それにはまず、北朝鮮が、(核)プログラムを確認可能な形で終了させなけれ
ばならないことを理解する必要がある」と述べた。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040303/JAPAN-139524.html

困難に直面している北朝鮮の人々を助けたい=体制変更?って感じ。
つーか、それ以外になんかある?
146 :04/03/03 22:49 ID:m+g5JE9Z
「拉致問題で日本を支持」 仏外相、首相に明言( 3/ 3)
 小泉純一郎首相は二日、首相官邸で来日中のフランスのドビルパン外相と会談した。
北朝鮮による日本人拉致問題で、外相は「日本の立場を十分に理解している。困難な問題
であるが、日本を全面的に支持している」と、拉致問題解決に向けた日本の取り組みに理解
を示した。首相は「引き続きフランスの理解と協力を期待する」と述べた。
 イラク復興支援をめぐっては、首相は「日仏両国が国連の関与の重要性を認識しながら
協力体制をとることはいいことだ」と指摘。外相は「国際社会が一致団結してイラク復興に
当たることは重要だ」と首相の考えに同調した。
 外相は同日夜には、東京・麻布台の外務省飯倉公館で川口順子外相と会談し、日仏両国が文
化、スポーツ、医療といった分野でイラク復興支援を推進することで合意した。
(ichimai)
147ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 23:06 ID:v5620H6B
>>142
まあ、北の流儀でいけば何でもアリになってしまうのですが…

>>144
>朝鮮半島西海岸で工事が進む京義線道路を、南北首脳会談4周年にあわせた6月15日を
>めどに開通させるよう提案した。
下手をすればその「6月15日」が南侵実行日となる恐れが…(ヤレヤレ

>>145
>困難に直面している北朝鮮の人々を助けたい=体制変更
まあ、そんなところかと。

>>140
>まぁ、もう一回「人工衛星」でも打ち上げてくれたらね・・・
う〜ん、今度は三段式のヤツで「月に無人探査機を送り込むつもりだったニダ」ということで…(ニガワラ
148ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 23:09 ID:v5620H6B
麻薬:北朝鮮やカンボジアなど関連条約に未加盟 03年報告書  【ウィーン会川晴之】

 国連麻薬統制委員会(INCB)は3日、国際的な麻薬取引に関する03年版報告書をまとめ
発表した。北朝鮮やカンボジア、アンゴラなど13カ国が、依然として麻薬の生産・取引・消費に
関する国際的取り決めである麻薬関連条約に加盟していないと指摘した。またアフガニスタン
では、旧タリバン政権末期の01年には取り締まり強化で急減したケシの生産量が、同政権
崩壊による政情不安を背景に急増し、世界最大の麻薬原料提供地帯となっていると報告した。

 北朝鮮については、麻薬取り締まりに関する法整備に着手、昨年8月の最高人民会議で
同法が成立したと指摘、INCBの指導のもとで麻薬の取り締まり体制作りに動き始めたと
紹介した。INCBは北朝鮮政府の要請に基づき、麻薬の原材料の取締法や、不正取引で
得た資金洗浄(マネーロンダリング)監視法などの整備や、統計資料の作成方法などを
助言している。

(つづく)
149ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 23:09 ID:v5620H6B
>>148のつづき

 ただ、北朝鮮は依然として麻薬に関する詳細な国内統計をINCBに提出していないとも指摘、
改善を求めた。

 東南アジアでは、ミャンマー、ラオスで依然として不法なケシの栽培が続いている。しかし、
アフガニスタンに次ぎ世界第2位のケシ生産国であるミャンマーでは当局の取り締まり強化を
背景に生産量が96年の3分の2の規模に縮小、同3位のラオスでも98年のピーク時に比べ
約半分の規模まで縮小した。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040304k0000m030053000c.html
150ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/03 23:16 ID:v5620H6B
>>148-149
…やれやれ…

>麻薬取り締まりに関する法整備
とはいうものの、国家組織的にやっていることですから、「国が管理をし、法は商品に手をつけた
やつを処罰(処刑)するためのもの」としかいいようが…(ニガワラ

>麻薬の原材料の取締法
国家事業ですから取り締まりも何もあったものではないかと。
せいぜい、この間みたいにノコノコ取引に来た「ヤ」のつく人をスケープゴートにして日本非難をすれば
いいだけのものかと(ニガワラ

>不正取引で得た資金洗浄(マネーロンダリング)監視法
これも下手をすると人民から金をまきあげる手段としてかもしれませんなあ(ヤレヤレ
元締めである国というか党というか、金一族がやっていて、それを取り締まるというのも…

どう考えても「強姦魔に女子寮の管理人を任せている」といったような例えしか出てこないんですが(ヤレヤレ
151マンセー名無しさん:04/03/04 01:10 ID:lZ3VUKiS
パウエルは協議の結果を随分と評価しているようだが、何を考えている?
先延ばしに付き合うつもりか?
152ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/04 10:29 ID:lmOsDfZy
>>151
社交辞令ですよ。
まずは関係各国を労(ねぎら)い面子を立てておかにゃならんですし。
話し合いで「万が一」北朝鮮が折れたなら、それに越したことは無い。

パウエルさんはそういう役を負って「穏健派」なんてレッテル貼られて
いますが、北朝鮮みたいに「強硬派」だけのスタンスで一統化すると
何かと困るんですよね。穏便に解決するには裏でコソコソやらざるを
得なくなるから・・・
153ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/04 10:37 ID:lmOsDfZy
>>141
いや、それが小泉総理の地。
だから「変人」(by田中真紀子)と言われたのです。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
155おいこらちょっとこい:04/03/04 18:22 ID:dvmv3wcP
------------------------------------------------------00
「将軍様が拉致問題を認めたからこそ、交渉が進んでいる」。
昨3日の衆院予算委員会で、小泉首相が発した言葉は周囲を仰天させた
----------------------------------------------------

じょんいる を ”将軍様”とよぶ 日本の首相ってなんだよ。
156ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 19:34 ID:1qOVbsRc
韓国亡命した北の化学者が人体実験を証言

 2年前韓国に亡命した北朝鮮の某高位化学者が、自分が直接参観した化学物質による
北朝鮮の人体実験について証言し、北朝鮮が1990年代半ばまでこのような人体実験を
続けていたことを主張したと、米国のロサンゼルス・タイムズ紙が3日報じた。

 タイムズ紙は「北朝鮮の化学的拷問主張」という見出しの記事で、今回の主張は北朝鮮の
高位科学者としては初めて人体実験の事実を明らかにしたもので、この50代の男性科学者の
身元は韓国統一部でも確認済みと報じた。

 同化学者は、米バージニア州に本部を置く人権団体「イージス(Aegis)」財団の仲介で
タイムズ紙と3時間に上るインタビューを行った。その中で同化学者は、自分が博士課程の
学生だった1979年、平壌(ピョンヤン)から24キロメートル離れた平城(ピョンソン)近くの
政治犯収容所として知られる軍の刑務所で人体実験を参観したと話した。

 参観理由は、彼の論文がその人体実験に使われた化学物質である青酸カリやオルト・ニトロ
クロロベンゼンをテーマとしていたためだった。

(つづき)
157ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 19:35 ID:1qOVbsRc
>>156のつづき

 彼はそこで、ヒゲをはやして衰弱し、“到底人間とは思えない”2人の政治犯が、一方の壁面が
大型のガラスで作られた部屋に車イスで1人ずつ移されるのを目撃した。その部屋は明るい
電燈と化学物質を噴射するノズル、政治犯の悲鳴を聞き取るためのスピーカーシステムが
装着されていた。

 同化学者はタイムズ紙に「一人の男性は必死に首と胸をかきむしっては着用していた灰色の
囚人服を引きちぎり、全身が血まみれになった。私は目を反らそうと必死だった」とし、「彼らの
悲鳴と絶叫はこの世のものとは思えず、死の直前に超人的な力を発揮しているかのように思えた」
と話した。

 同化学者は時にはためらい、時には激情に駆られるこのインタビューで、「人体実験を目の
あたりにしながら、絶えず人を殺すというのがそんなに簡単ではないということを悟った」とした。
これらの政治犯が死ぬまで3時間程かかり、彼らが死ぬと防毒マスクと防護装備を着用した
刑務官が調査のため、死体を別のきれいな空間に移動させたとした。
 
(つづく)
158ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 19:35 ID:1qOVbsRc
>>157のつづき

 同紙は「同化学者は博士号を取得した後、主に民間研究所で勤務したが、ある同僚を通じ、
北朝鮮の化学兵器による人体実験が、少なくとも飢饉が北朝鮮を襲う1994年まで行われて
いたことを知ったと話した」と報じた。

 北朝鮮は先月も政治犯にガス実験を行ったという主張を否定している。しかし同紙は、同科学
者については韓国政府も咸興(ハムフン)の某研究所で勤務していた高位科学者だと確認し、
韓国と米国の人権関係者も「彼が目撃したのはかなり昔のことだが、彼は極めて誠実かつ
信頼のおける科学者で、証言にも一貫性がある」と話していると報じた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/04/20040304000059.html
159ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 19:38 ID:1qOVbsRc
>>127の続報ですが…

「人権決議案の棄権は反民主行為」

 自由民主民族会議(代表常任議長:李哲承(イ・チョルスン))は4日、「北朝鮮に対する
人権改善要求決議案が国連に上程される場合、政府は棄権するとの立場を表明したことは、
国家的に重大な職務遺棄であり、反民主、反民族的行為で、全国民と全世界の自由人を
失望させる措置」とし、必ず賛成投票すべきだと促した。

 民族会議は声明で「政府はこれとともに700人余の拉北者(北朝鮮に拉致された韓国人)と
国軍捕虜帰還問題を国連人権委員会で提起し、人権決議案に彼らの速やかな送還を要求
する内容を反映すべきだ」と主張した。

 また、政府に対してこの先、コメや肥料など北朝鮮に対する全ての支援を、北朝鮮核問題の
解決や北朝鮮同胞の人権改善と関連付けるよう求めた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/04/20040304000065.html
160ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 19:40 ID:1qOVbsRc
>>159
> また、政府に対してこの先、コメや肥料など北朝鮮に対する全ての支援を、北朝鮮核問題の
>解決や北朝鮮同胞の人権改善と関連付けるよう求めた。
とどのつまりは「援助するなら核と人権問題の解決と引き換えにするニダ」といったところでしょうか?
161ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 19:46 ID:1qOVbsRc
6カ国協議:作業部会設置、3月中目指す 中国次官  【北京・上村幸治】

 中国の王毅外務次官は4日、日本人記者団と会見し、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議の
ための作業部会設置について「すでに準備を始めている。4月、できればもっと早い時期に設置
したい」と述べ、3月中の設置を目指していることを明らかにした。中国当局者が、作業部会設置の
メドを表明したのは初めて。

 王毅次官は「作業部会の権限などを含め、できるだけ早く各国に方案を提示したい」と述べた。
中国外務省筋によると、作業部会は当面、ホスト国の中国で開かれる見通しだが、将来は他の
5カ国と持ち回りで開く可能性もあるという。

 北朝鮮が平和利用の核計画を維持すると述べた問題について、王毅次官は「北朝鮮は主権
国家なので、平和的に利用する権利を持っている。ただその場合、それなりの国際的な義務も
負うべきだ。どうすれば平和的に利用できるのかは、これから議論することになる」と述べた。
この問題で日本と米国は、平和利用目的も含め、北朝鮮にすべての核計画の廃棄を求めている。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040305k0000m030032000c.html
162ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 19:50 ID:1qOVbsRc
>>161
王毅タソもかなり焦っているようですね(w

まあ、米の言う「ハルノート」の期限が迫っているし、最悪でも今月中に作業部会を立ち上げて
実行上の進展を狙っているようですが…

…北は「六カ国協議なんぞで核問題は解決しない」と言っているし、はてさてどうなることやら…(ニガワラ
163ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 19:56 ID:1qOVbsRc
核開発凍結は非核化の「出発点」=北朝鮮次官が米訪朝団に説明  【ワシントン3日時事】

 北朝鮮を今年1月に訪れた米上院外交委員会スタッフのフランク・ジャヌージ氏らは、
3日までにまとめた訪朝結果に関する報告書で、北朝鮮の金桂冠外務次官が訪朝団に
対し、「核開発凍結」提案を朝鮮半島非核化の「出発点」と位置付け、凍結の方策やその
後の措置を6カ国協議で詳細に協議したいと述べていたことを明らかにした。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040304101817X833&genre=int
164ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 19:59 ID:1qOVbsRc
>>163
やはりというか、訪朝団を招いた理由は「六カ国協議に際して米に対してどこまで譲歩できるかの
情報収集」だったみたいでつな(w

しかし、その結果があの主張じゃねえ(ニガワラ

まあ、訪朝団〜六カ国協議までの間にはウラン濃縮が限りなくクロに近くなったりしましたけどね(w
165愚弟 ◆GUTEIqmFms :04/03/04 20:15 ID:cuUH/4gZ
>>155
里見光太郎を ”黄門様” と呼ぶようなもんだろう。
166ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 20:22 ID:1qOVbsRc
北のメディア、ケリー候補に持続的な関心

 北朝鮮のメディアは米民主党の大統領候補指名争いで事実上候補に確定したケリー
上院議員に対して、持続的に関心を示している。

 これらのメディアはケリー候補に対する好き嫌いは明確にしないまま、ブッシュ大統領を
攻撃する彼の発言と、米国内の世論調査の結果などを通じてケリー候補が善戦している
という報道を流している。

 メディアらはブッシュ大統領の対内・外政策の“失政”を指摘するケリー候補の発言を
欠かさず紹介しており、中でも対北朝鮮政策とイラク政策に対する批判発言を関心を
持って紹介している。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/04/20040304000039.html
167ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 20:25 ID:1qOVbsRc
>>166
ま、ケリータソが大統領になれば今までケリータソが主張している二国間協議で
核開発問題にケリがつくとでも思っているのではないかと(ニガワラ
168マンセー名無しさん:04/03/04 20:25 ID:2LCzVnw/
>>160
> とどのつまりは「援助するなら核と人権問題の解決と引き換えにするニダ」といったところでしょうか?
でしょうね。
韓国内からこういう声が出てくるとは、北の工作員は仕事をサボってますね。
それとも、この声明を出した団体の中の人はCIAのエージェントだったりするのかな。

>>162
ハルノートは「3月末までに核放棄しなければPSI発動と安保理提訴」でしたっけ。
米国は、次回6カ国協議や作業部会設置と同時進行でやるつもりなのでしょうか。
期限が迫ってきているのに関連ニュースが出てこないので、米国は3月末時点で
やるつもりはなくなったのか、と思っていましたが。
169ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 20:38 ID:1qOVbsRc
中国、北朝鮮脱出者の逮捕基準を緩和

中国が最近、自国内にいる北朝鮮脱出者らへの逮捕基準を緩和したものとされる。
「北朝鮮脱出難民保護運動本部」(CKNR、本部長:キム・サンチョル)関係者は3日
「中国は、北朝鮮脱出者のうち、犯罪容疑がなく、比較的安定した生活をし定着中の
北朝鮮脱出者の場合、逮捕と強制送還を中止するとの内部指針を決めた」とし「同方針
によって最近は、北朝鮮脱出者のうち中国人や中国在住韓国人などと結婚・同せい中の
北朝鮮脱出女性、生計維持のため農村地域で働いている北朝鮮脱出者らの場合、
逮捕しないと聞いている」と伝えた。

続いて「中国公安当局が逮捕・強制送還する北朝鮮脱出者の範囲は、窃盗・殺人・
暴力など犯罪者、越境を試みる者、外国公館に駆け込む者などに制限された」とし
「中国公安当局者はこうした事実を隠そうとせず、むしろ韓国内の北朝鮮脱出者関連
団体に知らせている」と説明した。

これと関連し、韓国政府当局者は「中国は最近、食糧難のため北朝鮮から脱出した
人に対しては、強制送還しないとの立場を正式表明したりもした」とし「これを内部指針に
決めたかどうかは確認されずにいるが、犯罪行為に加担したり、北朝鮮での前科がない
北朝鮮脱出者らの場合、中国内滞在を黙認しているのが事実」と話した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0303/20040303165823500.html
170マンセー名無しさん:04/03/04 20:42 ID:GogMUXWV
 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発問題をめぐり、先月下旬に北京で
開かれた6者協議で、主催国の中国が協議終了後に発表する共同文書案で、
米国の「敵視政策」の変更を求める北朝鮮の要求を入れようとしたことに米政府が
態度を硬化させ、ブッシュ大統領が外交的な問題解決を求める米側の忍耐にも
限界がある、との姿勢を示すよう代表団に指示していたことが4日分かった。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200403040014.html
171tenpura ◆9DUMAIu01k :04/03/04 20:42 ID:pd3wrTI2
>>169
うわーーー、これはスゴいこっちゃ。
中国本気だよ、これは。
172ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 21:46 ID:1qOVbsRc
>>168
>ハルノートは「3月末までに核放棄しなければPSI発動と安保理提訴」でしたっけ。
そのとおりでつ。
作業部会の設置と六カ国協議の同時進行については、一応同意しているので、
同時進行でやるんじゃないかと。(やらないと非難されまつ)

ただし、北の表明では「六カ国協議では核開発問題は解決しない」(>>73参照)に
あるとおり、前回の「一顧だにする価値はない」という表明と比べても北の六カ国協議に
対する協力的な態度は望めないかと。

…結局、中国が焦っているのも米のハルノートと北の否定的な態度に原因があるんじゃ
ないかと思うんですがねえ(ニガワラ
おそらく、このまま北が否定的もしくは無反応な場合、中国が次に取る行動は王毅タソ
訪朝か、北の次官を呼びつけるかのいずれかだと思うんですけど(ニガワラ
173ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 21:49 ID:1qOVbsRc
>>171
これについては先ごろから活発化している北の人権問題に対する中国の非難回避かと
思いまつ。

北ともども中国が非難されては、六カ国協議における中国の立場がなくなってしまいますので(ニガワラ
174ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 21:51 ID:1qOVbsRc
>>170
ひょっとして、これが「帰りの飛行機の時間がなくなる」と理由をつけ、「共同声明よりランクの
低い議長総括に汁!」と言い残して帰っちゃった真相ですかね(ニガワラ
175ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 22:12 ID:1qOVbsRc
6カ国協議日本代表団の対応を評価=中国次官  【北京4日時事】

 中国の王毅外務次官は4日、北京の日本人記者団と会見した際、北朝鮮の核問題を
めぐる第2回6カ国協議に出席した藪中三十二アジア大洋州局長ら日本代表団の態度と
発言は「バランスが取れていた」として、その対応を「積極的に評価したい」と述べた。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040304172254X934&genre=int
176ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/04 22:22 ID:1qOVbsRc
>>175
代表団が「専門外」じゃあねえ…(ヤレヤレ
177マンセー名無しさん:04/03/05 12:20 ID:KXEx4bU8
>>174
実際に飛行機の時間が迫っていたのは北朝鮮側だったようで、
北朝鮮の代表団は当日の帰りの便に間に合わず、在北京大使館に泊まり、
翌週になってやっと帰国したというニュースを新聞で見ました。
ソースを貼ろうと思ったけど、ネット上に見つからない。
178ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:12 ID:r6/Cl0/v
北のウラン濃縮で米、作業部会で証拠を開示の方針 【ワシントン=菱沼隆雄】

 パウエル米国務長官は4日、訪米中の潘基文(パン・ギムン)韓国外交通商相と国務省で
会談後、記者団に対し、北朝鮮が存在を否定しているウラン濃縮について、「我々が知って
いることを北朝鮮側と共有する用意がある」と述べ、今月中にも開かれる6か国協議の作業
部会で、証拠を開示する方針であることを明らかにした。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040305id02.htm
179ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:14 ID:r6/Cl0/v
「外交解決の忍耐に限界も」=北朝鮮に警告と米紙報道−国務長官は否定  【ワシントン4日時事】

 4日付のワシントン・ポスト紙は米政府当局者の話として、ブッシュ大統領が2月末に
北京で開かれた6カ国協議の米代表団に対し、北朝鮮核問題の外交的解決を求める
米国の忍耐には限界があることを明確にするよう指示していたと伝えた。しかし、パウ
エル国務長官は同日、この報道には根拠がないと全面否定した。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040305082426X064&genre=int
180ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:16 ID:r6/Cl0/v
>>178
下手に証拠を出すと証拠隠滅されかねないですからねえ…(ヤレヤレ
さて、どういうふうに証拠を提示してくるのやら(w

>>179
ハルノートの存在があるだけに否定しても信憑性があるのではと(w
韓国筋あたりからリークしてくれば面白いんですけどね(w
181ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:20 ID:r6/Cl0/v
「6日から北朝鮮・海州の砂を輸入」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の海州(ヘジュ)湾の砂が初めて韓国に輸入される。

 南北間の交易物資を扱う海上輸送業者「(株)クッヤン海運(代表:チョン・テスン/ソウル・
中(チュン)区・南大門(ナムデムン)路)」は最近、海洋水産部と統一部から海州〜金浦(キムポ)
間の砂運送の事業許可を受け、6日から運送を始める計画だと5日発表した。

 砂を運搬する船はベリーズ国籍の「ヤナセ号(393トン)」で、7人の乗組員(フィリピン人)を乗せ、
6日午後、仁川(インチョン)港から北朝鮮・海州港に向け出航すると、会社側は説明した。

 しかし、海底の砂を汲み上げるポンプの取り扱いを引き受けた日本人乗組員が北朝鮮行きを
拒否していることから、6日まで代わりのポンプ技師が見つからない場合、技師を確保するまで
北朝鮮行きが先送りされる可能性もあると、会社側は伝えた。

(つづく)
182ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:20 ID:r6/Cl0/v
>>181

 クッヤン海運は1カ月に25回の往復運航をする条件で許可を受けた。また、海州から金浦市・
大串(デゴ)面・ペクソク海運埠頭までは、片道16時間程かかるものと推算している。ヤナセ号が
1度に運ぶことのできる砂の量は最大850立方メートルで、1カ月に2万立法メートル程の砂を
輸入することができる。

 ここ数年間、仁川周辺の海から汲み上げた海底の砂は年平均2000万立法メートル程で、
北朝鮮産の砂が国内需要に取って代わるにはあまりにも足りない現状だ。

 クッヤン海運関係者は「ひとまず1カ月間試験的に砂を輸入し、収益性があると判断されれば、
事業規模を拡大する計画」とした。

 仁川・甕津(オンジン)郡の周辺海域では1984年から昨年まで毎年220万〜1916万立法
メートルずつ、合わせて2億2090万7000立方メートルの砂を採取した。最近では環境破壊や
漁獲量の減少により、環境団体や住民からの反発が上がっている。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/05/20040305000086.html
183ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:22 ID:r6/Cl0/v
>>181-182
>海底の砂を汲み上げるポンプの取り扱いを引き受けた日本人乗組員が北朝鮮行きを
>拒否していることから
まあ、当然といえば当然だ罠(w

しかし、そんなことを日本の会社に依頼するとは…(呆
受けたほうも受けたほうだが(ニガワラ
184ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:24 ID:r6/Cl0/v
「主敵概念の再検討が必要」

 国家安全保障会議(NSC)の中核関係者が今年5月の国防白書発刊を前に“主敵”概念に
対する再検討が必要だとの立場を表明した。

 NSCの徐柱錫(ソ・ジュソク)戦略企画室長は5日、ラジオ番組に出演し、主敵概念と関連、
「世界的な傾向や国民の安保意識、軍内部における教育の必要性、南北関係などを考慮
すべき」としながら「全般的に検討する必要がある」と述べた。

 徐室長は「(北朝鮮を)主敵と規定した国防白書が発刊されて4年になるが、これまで安保
状況などがかなり変化したではないか」と述べた。

 また、電話インタビューで「安保状況に変化があったのは確かだが、“主敵”を規定する問題は
論理的アプローチだけでは足りない極めて微妙な問題」とし、「主敵概念は削除すべきとの意味
で発言したのではなく、これまでの情勢変化をどのように表現すべきか、総合的に検討する必要が
あるという意味」とした。

(つづく)
185ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:24 ID:r6/Cl0/v
>>184のつづき

 続いて「白書発刊の主管部処(日本の省庁)である国防部が検討を進めた後、全体部処の
協議段階で決定されるのではないか」とした。

 国防白書は2000年に発刊されて以来、“主敵”問題をめぐり葛藤が生じる恐れがあるとの
理由から発刊が中断されていた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/05/20040305000063.html
186ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:25 ID:r6/Cl0/v
>>184-185
誰が敵で誰が味方なのか問題だ…(ニガワラ
187ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:27 ID:r6/Cl0/v
下半期から開城工団で韓国製品生産へ

 南北は今年上半期内に開城(ケソン)工業団地に1万坪規模のテスト団地を造成し、
下半期からは韓国企業を入居させて製品を生産させることにした。

 また、第1段階である100万坪開発区域の内部基盤施設の工事も積極的に進め、
来年から敷地が造成され次第、企業を入居させることにした。

 双方は今月2日から5日までソウルで行われた経済協力推進委員会の第8回会議で
このような内容を盛り込んだ7項目の合意書を採択した。

 南北は臨津(イムジン)江の水害防止と関連、4月から3カ月間、臨津江流域のそれ
ぞれの地域に対する調査を実施した後、2週間の共同調査を行い、洪水予報施設の
設置および苗木の提供など、水害対策を施行することにした。

(つづく)
188ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:27 ID:r6/Cl0/v
>>187のつづき

 また、臨津江近くの河川についての気象、水門に関する情報も交換することにしたほか、
これに向けた第3回臨津江水害防止実務協議会会議を3月末、開城で開催することにした。

 南北は年内に京義(キョンウィ)線と東海(トンへ)線鉄道を連結しテスト運行を行い、
道路舗装を早急に終えることにした。

 これに向け、韓国側は北朝鮮側地域(京義線と東海線の連結区間内)に設置される駅舎
建設に必要な設計と資材を支援することにし、3月中旬、坡州(パジュ)で鉄道・道路連結
実務協議回の第4回会議を開き、この問題について協議することにした。

 また、上半期中に直接取引きの拡大に向けた経済協力協議事務所を開城工業団地の
テスト団地内に設置し運営することにしたほか、経済推進委員会の第9回会議を6月2日
から5日まで平壌(ピョンヤン)で開くことにした。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/05/20040305000069.html
189ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:29 ID:r6/Cl0/v
>>187-188
「工場長ー!わが工場には電気が来ておりません」ってなことになりそうな…

…いやいや、>>178で北が硬直化、交渉は操業しないまま北に差し押さえられ、
そのまま接収ということに…(ニガワラ
190ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:39 ID:r6/Cl0/v
拉致問題より核協議を優先 「日朝は米朝の後」 北朝鮮代表が明言

 先月二十五日に北京で行われた拉致問題に関する日本と北朝鮮の会談の詳細な
内容が五日、判明した。北朝鮮は「米朝間の核問題協議が最優先課題。日朝協議は
その後だ」と明言し、核問題を拉致より優先的に取り組む姿勢を鮮明にした。北朝鮮が
日本を「米国追随」と批判、日本は「自主外交」と強調し、激しい応酬が続き、溝は
埋まらなかった。政府は「北朝鮮も拉致問題を解決しなければ米朝関係改善や経済
支援も期待できないことは理解した」(外務省幹部)として、次回日朝協議での具体的
進展へ全力を挙げる方針だ。

 この会談は、北朝鮮の核開発問題をめぐる第二回六カ国協議にあわせ、釣魚台
迎賓館で日朝両国の首席代表により一時間二十分間行われた。

 北朝鮮の金桂冠外務次官は日本の対北朝鮮政策を「(二〇〇二年九月の)日朝
平壌宣言後、変わった。今は敵視政策を進める米国に追随しているだけだ」と非難。
その上で、今後の“交渉順位”に言及した。

(つづく)
191ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:39 ID:r6/Cl0/v
>>190のつづき

 外務省の藪中三十二アジア大洋州局長は「ブッシュ米大統領は小泉純一郎首相の
意向を聞き入れている」と反論。昨年五月の米国での日米首脳会談に触れ「首相は
北朝鮮問題で平和的解決を訴えている」と指摘、拉致問題の早期解決が北朝鮮に
とって得策との主張を展開した。

 金氏は「早期解決と言うが、(経済制裁論が高まる)日本の国内世論は違う」と反発
したが、藪中氏は「私たちの目的は、拉致被害者家族八人の早期帰国だ。北朝鮮に
その『雅量』を示せるかどうかにすべてがかかっている」と強調。「度量」とほぼ同義語で、
「北朝鮮の人が好んで使う言葉」(日朝関係筋)という「雅量」を使い、早期解決への
決断を促した。

 金氏は熱心に藪中氏の発言をメモ。「三月中旬から二十日ごろには次回協議を開催
したい」と求める藪中氏に対し「一言一句、本国に報告する」と応じ、その後の接触で
「しかるべきルートで返事する」と答えた。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0305-1791.html
192ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:42 ID:r6/Cl0/v
北朝鮮と平沢議員ら、幻の「第2次会談」計画

 自民党の平沢勝栄衆院議員らと北朝鮮の鄭泰和(チョン・テファ)日朝交渉担当大使らが
昨年末に日本人拉致問題の解決策を協議した「北京会談」に続いて、第2次会談が今年に
入って3回企画され、合意文書案の作成も非公式に進んでいたことが4日、わかった。北京
会談を仲介し、会談にも出席したジャーナリストの若宮清氏が明らかにした。

 若宮氏によると、第2次会談の計画と合意文書案の作成は、若宮氏と、北朝鮮の宋日昊
(ソン・イルホ)外務省副局長の間で、電話やファクスで進められた。

 日本側から北朝鮮側に提案された「第2次会談における相互の合意草案」と題された案は、

〈1〉拉致被害者5人の家族8人の帰国は、5人が平壌まで子どもたちを迎えに行き、将来
どうするかは日本に帰り、家族と相談した後、本人たちの意思により決定する

〈2〉安否不明の10人は、日朝合同で調査委員会を設け、日朝双方が全面的に協力する
――ことを日朝両政府に働き掛け、「政府間交渉をもって合意草案を実現させるように努力
する」という内容。

(つづく)
193ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:42 ID:r6/Cl0/v
>>192のつづき

 これに対し、北朝鮮側は、〈1〉について「5人が平壌まで行き、将来どうするかは家族と相談
した後、本人たちの意思により、日本に帰る事を決定する」と修正を求めた。若宮氏は、家族の
意思決定を平壌で行う内容では受け入れられないと突っぱね、結局、折り合いがつかなかった
という。

 第2次会談の開催についても、1月20日、2月2日、2月19日の計3回計画されたものの、
「日朝交渉は政府間協議に一本化すべきだ」との批判が強まったため、実現しなかった。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040305ia01.htm
194ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 19:44 ID:r6/Cl0/v
昨日の記事より

カーン博士、北に核爆弾設計図を提供か…英誌報道 【ロンドン=土生修一】

 英軍事誌ジェーンズ・ディフェンス・ウイークリーの3日号は、米情報当局者の話として、
パキスタンの核開発の父、カーン博士が北朝鮮に対し、同国の弾道ミサイル「ノドン」に
搭載可能な核爆弾の設計図と製造法に関する詳細な情報を、提供していたと見られると
報じた。

 設計図の爆弾は、核分裂物質として高濃縮ウランを使う「爆縮型」で、中国の初期の
タイプによく似ており、設計重量は450キロ程度という。

 「爆縮型」の設計はプルトニウムを使った核爆弾にも用いられ、北朝鮮が抽出済みと
されるプルトニウムを材料とした爆弾開発にも応用できる懸念がある。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040304it14.htm
195 :04/03/05 20:39 ID:NBILcObJ
がちょ〜〜ん

北に軍需物資“密輸”か 下関港に無国籍船が無銭停泊
 山口・下関港で、国土交通省所管の船体検査で欠陥がみつかった無国籍貨物船が、
約四カ月間も“無銭停泊”を続け、軍需やハイテク産業への再利用可能な貨物を北朝鮮
に運びだそうとしていた可能性が高いことが四日、分かった。日朝間を結ぶ貨物船で、福岡県
の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)幹部経営の会社が事実上所有。この船は以前にも、
同様の貨物を北朝鮮に積み出しており、公安当局などでは、船籍を偽装登録する方法での
北朝鮮への“密輸”を警戒している。
 貨物船は「第38コスモスター」(二九七トン)。昨年十月三十日、北朝鮮の興南港から天草など
の海産物約二十トンを積んで下関に入港。九州運輸局下関海事事務所による船体安全検査
(ポートステートコントロール、PSC)で三十数カ所の欠陥が見つかり、技術基準適合命令が
出された。
 貨物船は当初、船籍をホンジュラスと申告。だが船内に北朝鮮で発行された「トン数証書」や
「満載喫水線証書」があり、ホンジュラスに確認したところ、船舶登録料滞納で約二年前に登録
抹消され、無国籍状態だった。
(続く)
196 :04/03/05 20:39 ID:NBILcObJ
>>195の続き

 コスモスター号が下関を出港するには、国籍を確定したうえで欠陥の是正が必要。しかし、PSC
の適合命令の対象となる船長(インドネシア人)が二月中旬に帰国し、PSCが中断。入港時から
昨年十二月末までの岸壁使用料約二十五万円が支払われていない。
 港を管理する下関市港湾局は船の自主的出港は困難と判断。所有者側に撤去を求める方針
だが、「法的な問題で(強制撤去できるか)分からず、判断しかねている」と困惑している。
 現在の法律では、こうした船舶の入港を制限することは困難だが、今国会で「特定船舶入港禁止
法案」が可決・成立し、北朝鮮に発動されれば、北朝鮮に寄港した船舶の日本入港は阻止できる。
 コスモスター号は昨年五月二十四日に下関に入港後、博多港に回り、冷蔵庫約百六十台や
自転車約五百台、古タイヤ約九十本、洗濯機二十三台を積み込み、北朝鮮に向かったことが
分かっている。荷物は、北朝鮮国内で軍需やハイテク開発に転用できる「中古戦略リサイクル
物資」だった。
 その後、この船が盗難自動車の輸出に使われていたことも発覚。福岡県警は昨年十一月、
盗品等有償譲り受けの容疑で、実質上の同船所有者である福岡県の貿易会社の社長を逮捕、
船内を捜索した。社長は福岡県の朝鮮総連幹部でもある。
 公安当局などでは、北朝鮮への中古戦略リサイクル物資の運搬を隠すために船籍をホンジュラス
にするなど、偽装工作が恒常化している可能性もあるとみている。
http://www.sankei.co.jp/news/040305/morning/05iti003.htm

なんか、ため息がでる。
197 :04/03/05 20:41 ID:NBILcObJ
>>189
 つーか、電力が安定供給されることを前提に動いてますな。
軽水炉施設・設備差し押さえの件とかもあるし、なんかで撤収、となったら、全部もって行かれそうだ(w
198 :04/03/05 20:49 ID:NBILcObJ
イロイロとつっこみどころはありますが・・・。
論点がずれてる気が。

日朝協議で激しい応酬
日 『自主外交』  北 『米国追随』
 先月二十五日に北京で行われた拉致問題に関する日本と北朝鮮の会談の詳細な内容が五日、
判明した。北朝鮮は「米朝間の核問題協議が最優先課題。日朝協議はその後だ」と明言し、
核問題を拉致より優先的に取り組む姿勢を鮮明にした。北朝鮮が日本を「米国追随」と批判、日本
は「自主外交」と強調し、激しい応酬が続き、溝は埋まらなかった。政府は「北朝鮮も、拉致問題を
解決しなければ米朝関係改善や経済支援も期待できないことは理解した」(外務省幹部)として、
次回日朝協議での具体的進展へ全力を挙げる方針だ。
 この会談は、北朝鮮の核開発問題をめぐる第二回六カ国協議にあわせ、釣魚台迎賓館で日朝両国
の首席代表により一時間二十分間行われた。
 北朝鮮の金桂冠外務次官は日本の対北朝鮮政策を「(二〇〇二年九月の)日朝平壌宣言後、
変わった。今は敵視政策を進める米国に追随しているだけだ」と非難。その上で、今後の“交渉順位”
に言及した。
 外務省の薮中三十二アジア大洋州局長は「ブッシュ米大統領は小泉純一郎首相の意向を聞き
入れている」と反論。昨年五月の米国での日米首脳会談に触れ、「首相は北朝鮮問題で平和的解決
を訴えている」と指摘、拉致問題の早期解決が北朝鮮にとって得策との主張を展開した。
 金氏は「早期解決と言うが、(経済制裁論が高まる)日本の国内世論は違う」と反発したが、藪中氏
は「私たちの目的は、拉致被害者家族八人の早期帰国だ。北朝鮮にその『雅量』を示せるかどうかに
すべてがかかっている」と強調。「度量」とほぼ同義語で、「北朝鮮の人が好んで使う言葉」(日朝関係筋)
という「雅量」を使い、早期解決への決断を促した。
 金氏は熱心に薮中氏の発言をメモ。「三月中旬から二十日ごろには次回協議を開催したい」と求める
薮中氏に対し、「一言一句、本国に報告する」と応じ、その後の接触で「しかるべきルートで返事する」と
答えた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20040305/eve_____sei_____000.shtml
199 :04/03/05 20:51 ID:NBILcObJ
北朝鮮:
貨物船がヘロイン密輸に関与濃厚 豪の予備審問
 【シドニー山本紀子】オーストラリアへのヘロイン密輸容疑で豪連邦警察に逮捕された
北朝鮮の貨物船「ポン・ス号」事件で5日、予備審問が開かれ、船長ら6人が「密輸にか
かわった疑いが濃い」と審理続行が決まった。船長らは罪状を否認している。
 昨年4月末から拘束されていた残り27人の船員は「証拠不十分」と審理が打ち切られ、
本国に送還される見込みだ。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040306k0000m030065000c.html
200 :04/03/05 20:56 ID:NBILcObJ
入港禁止法案 緻密な国会論議こそ圧力だ
 自民、公明両党が特定船舶入港禁止法案(仮称)を今国会で成立させる方針を決めた。
先に成立した改正外為法に続く、北朝鮮制裁の2枚目のカードだ。
 第2回6カ国協議では、多少なりとも拉致問題でも進展があるのではとの期待があった。
しかし、依然として解決への視界は開けていない。拉致被害者をはじめその関係者や国民は
落胆し不安の色を濃くしている。だから新たな制裁カードが必要だという。
 北朝鮮への対応について政府は「対話と圧力」を基本にしている。事態の進展を促すため
圧力を強めることが必要だという理屈はわからなくはない。だが、法案の成立を急ぐ前に制裁
問題について考えねばならないことは多々ある。
 まず、入港禁止法案の性格だ。現実には、「万景峰号」など北朝鮮の船舶に的を絞って入港
禁止を狙っているわけだが、法案では国名を示していない。あくまで「わが国の平和と安全の
ため特に必要」な場合に入港禁止の措置をとることができる。理屈上は、どこの国の船でも規制
が可能だ。
 発動する場合、国際的に認められている航海自由の原則との兼ね合いはどうなのか。解釈の
拡大に懸念を持つ国はないのか。極めて例外的かつ特異な法律である以上、時限立法にする
など歯止め措置を検討すべきだ。
(続く)
201 :04/03/05 20:59 ID:NBILcObJ
>>200の続き

 実効性についても疑問が残る。入港禁止法案を成立させ外交的に圧力をかけたいとの思惑は
わかるが、すでに北朝鮮の船舶に対しては国土交通省が安全面をチェックする「ポート・ステート・
コントロール」(PSC)を実施し、海上保安庁は厳しい立ち入り検査を行っている。強い締め付けで、
現実には北朝鮮船舶の日本入港が減っている。
 さらに国交省は日本に入港する外国船に対し船主責任保険の加入を義務付ける方針だという。
実施されれば北朝鮮の船のほとんどが入港できなくなる。
 加えて入港禁止法案が成立し、実際に入港禁止の措置がとられれば北朝鮮が反発し、日朝間
の緊張が一気に高まることは間違いない。それでも政府が入港禁止措置に踏み切るかどうか。
 小泉純一郎首相は3日の衆院予算委で「ぎらぎら抜き身の刀をちらつかせて本当に効果がある
のか」と入港禁止法案に慎重な考えを示した。「伝家の宝刀」は最後の手段だとの認識が必要だ。
 むしろ法案成立後の対北朝鮮外交の展開まで国会で議論をすることが重要だ。政府や国会が
入港禁止に踏み切ることのリスクを本当に背負う覚悟があるのかどうかも含めた国会での真剣
で緻密(ちみつ)な議論こそ国民の共感を呼び、北朝鮮への本当の圧力になるのだ。
 入港禁止法案は、民主党との修正協議を経て成立する公算が大きい。交渉で圧力カードとして
使うにしても、問題の解決につながらなければ意味がない。
 国際常識にあてはまらない北朝鮮が相手だけに、国民世論の多くの理解を背景に交渉を進めな
ければならない。
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200403/05-1.html

なんか、穴だらけのような・・・。
PSCによって入港が減っているのは、不備の多い船がそれだけ多いってことだろ。また、なんか
のよからぬ事情ってのもあるかもしらん。日本国内で事故を起こされたら日立港をはじめとして
何隻か座礁・故障し放置された船のようなハメに陥るだろうに。
 それに、議論しているだけで圧力になり得るのか?(w
202マンセー名無しさん:04/03/05 21:04 ID:zqvr7oNH
>>187-189
なんかまたひとつ日米と韓の間の溝が広がってく気がする。

う〜ん、それにしても水害対策と鉄道連結か、
釜山やKTXのことが頭を過ぎったよ。

>>197
結局まだKEDOの資材は北に取り上げられたままなんだっけ?
203 :04/03/05 21:06 ID:NBILcObJ
>>202
どうだっけ?和解したとかいう報道もあったような気もしたけど、あんまり覚えがないっす。

でも、今度進出するのは”同じ民族”だからねー。ジャイアニズム全開にするんじゃない?(w
204ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 21:41 ID:r6/Cl0/v
>>202
>結局まだKEDOの資材は北に取り上げられたままなんだっけ?
たしか、まだだったような気が…

その上、現地の作業員には北の住民と同じ扱いとなるという話も。

>>200-201
>それに、議論しているだけで圧力になり得るのか?(w
「北にとって都合の悪い法令をつくるぞ!ゴルァ!」との構えが「圧力」かと。
そいで、できた法令そのものも「圧力」。
で、その法令を「発動するぞ!ゴルァ!」と協議するのもまた「圧力」。(ニガワラ
ただ、法令が発動してしまったら、その法令は「圧力」の効力を失い、セメタリー行きでつ(ニガワラ

>>195-196
なかなか興味深い記事ですね。
結局公安が、「総連が北の軍事支援をしていた」という尻尾をつかんだようなもので…
たしか、万景峰のときは必死こいて軍事物資の密輸出を否定していましたが、今度はどうかな?
205ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 22:08 ID:r6/Cl0/v
>>197
>つーか、電力が安定供給されることを前提に動いてますな。

_| ̄|● <そうだった…


北の工業団地に韓国が電力供給…南北経済協力委で合意 【ソウル=浅野好春】

 ソウルで開かれていた南北経済協力推進委員会第8回会議は5日、北朝鮮南部で
計画されている開城工業団地に対し、韓国が電力、通信(設備)供給に努力すること
など7項目を盛り込んだ合意文を発表、閉幕した。

 合意文によると、南北は、今年前半に開城に「モデル団地」の敷地を造成し、進出
企業がただちに生産活動を始めるとした。さらに、建設中の南北縦断鉄道「京義線、
東海線」の可能な区間で、今年中に車両の試験運行を実施することも決めた。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040305id21.htm
206ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/05 22:55 ID:Ug4jBvNg
リビア、北朝鮮の経済支援要請に冷淡

北朝鮮は先月、北朝鮮経済代表団がリビアを訪問した当時、経済支援を要請したが、
前向きな答弁を得られなかったもようだ。
KOTRA(大韓貿易投資振興公社)が5日伝えたところによると、リビア官営のアル・
パズル・アル・ザディード紙は「北朝鮮が先月24〜26日、トリポリでリビアと行った
第15回共同委員会会議で、リビア政府に経済支援を要請したが、双方の隔たりを
狭められず合意に至らなかった」と報じた。
この共同委員会には、北朝鮮側では経済代表団長の金光麟(キム・グァンリン)国家
計画委員長が、リビア側では経済貿易部長官がそれぞれ委員長として出席した。同
紙によると、共同委員会ではまた、双方の経済協力と北朝鮮の対アフリカ進出など
についても話し合われたという。
http://japanese.joins.com/html/2004/0305/20040305163803500.html
------------
おいおい、困窮しているリビアにまで集(たか)っていたのか。
イラクへのミサイル代金をドサクサに紛れて踏み倒した「借金愚」も
いよいよ焼きが回ってきましたかな・・・
207ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/05 23:00 ID:Ug4jBvNg
「主敵概念、全般的見直しが必要」

徐柱錫(ソ・ジュソック)国家安全保障会議(NSC)戦略企画室長は5日、北朝鮮に対する「主敵」概念と関連し、
「全般的に見直す必要がある」と明らかにした。
徐室長はこの日午前、MBC(文化放送)ラジオ時事番組でこのように述べ、「世界的な趨勢、国民の安保意識、
軍内部の教育必要性、南北関係などを考慮して、検討すべきだ」と語った。
徐室長はまた「主敵概念を盛り込んだ国防白書が発刊されてから4年が過ぎており、その間、安保状況などが
かなり変化している」とし、「再発刊される場合、再検討されると思う」と付け加えた。これに伴い、国防部が今年
5月に発刊する国防白書から、主敵概念が削除されるかどうかが注目される。
http://japanese.joins.com/html/2004/0305/20040305161225500.html
---------
「国防白書から主敵概念が削除されるかどうか」・・・ _| ̄|● ダイジョウブ ナノカ? ・・・
208ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/05 23:08 ID:Ug4jBvNg
>>207の前振り記事
----------------
NSC政策報告書、「主敵」概念が欠落

国家安全保障会議(NSC)は4日、北朝鮮体制を「韓国安保の直接的な脅威」と定義付けた。
とくに、北朝鮮の核開発と関連「韓国の最大の安保脅威であるだけでなく、北東アジア地域の
和平と安定を阻害している」との認識を示した。
NSCはこの日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政府の安保政策構想を盛り込んだ「平和繁栄と国家安保」
を通じて「北朝鮮が経済難にもかかわらず、膨大な通常兵器など軍事力を維持し、核・ミサイル
など大量破壊兵器を開発している」とし、このように強調した。政府が、外交・安保政策の枠組み
を冊子の形で発刊したのは、今回が初めてだ。
しかし、政府が、安保政策の骨格を発表したこの冊子で、2000年の国防白書発行以降、躊躇
してきた「北朝鮮=主敵(主な敵)」の議論についての立場表明をもう一度回避した、と批判する
声も出ている。政府当局者は「北朝鮮が『直接的な安保脅威』との部分に、十分溶け込んでいる
と考えている」と釈明した。
冊子は、韓米同盟と自主国防の併行・発展を追求する「協力的な自主国防」をはじめ4大国家
安保戦略の基調を提示し「在韓米軍の再編を自主国防の契機にすべき」と指摘した。また、3
大戦略課題と2大基盤課題も提示している。
http://japanese.joins.com/html/2004/0304/20040304161031500.html より、一部校正
----------------
腹括れよ・・・
209ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/05 23:09 ID:r6/Cl0/v
>>206
というか、あれだけコケにされたのではさすがに支援は出す気がうせると思われ(w

それに、米英の関係者からリビアの対応に対する北の反応を聞いていたと思われるし、
北への援助は「テロへの支援」と取られないないでしょうからなあ…(ヤレヤレ

>>207
向こうとしては「ケンチャナヨ」でしょうが、日本としては「大丈夫じゃないっ」といったところかも。
どうもあの国は「独自色(自主路線)=反米反日親北路線」と勘違いしていますから(w
210ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/05 23:28 ID:Ug4jBvNg
>>209
ですねー・・・「テロ国家支援」以前の話として、友達いないなら
偉そうなことは言わないほうが(ry
211ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/06 09:10 ID:/6psaQTn
北朝鮮の最高人民会議、25日に開催…昨年9月以来 【ソウル=浅野好春】

朝鮮中央通信は5日、北朝鮮の最高人民会議(国会)第11期第2回会議が
25日に平壌で開かれると伝えた。

 議題などは明らかにされていないが、今年の予算案などが審議されると見ら
れる。同会議開催は昨年9月以来となる。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040305id28.htm

…確か前回は、第1回の確認と「一顧だにしない」、「それなりの措置を講ずる」の
確認をしたんだっけ(ニガワラ

さて、今回はどういうことになるのか…(ヤレヤレ
212ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/06 09:11 ID:/6psaQTn
豪の麻薬密輸事件の続報

北朝鮮のヘロイン密輸、豪裁判所が船員27人を釈放

 北朝鮮企業の貨物船「ポン・ス号」(4000トン)が昨年4月、オーストラリアへの
ヘロイン125キロ・グラムの密輸事件にかかわったとして豪海軍のフリゲート艦に
拿捕(だほ)され、北朝鮮の乗組員30人が禁止物密輸の容疑で逮捕された事件で、
この事件の予審を担当しているメルボルンの治安判事裁判所は5日、ソン・マンスン
船長(63)ら3人を除く乗組員27人を証拠不十分として釈放した。(シドニー支局)

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040305id25.htm
213.com:04/03/06 14:14 ID:hD4mmEG9
中・韓・朝をもう一回統治し直すべき!と言うこえが天より聞こえてきそうだぞ!オイ!
嘘を付いたり悪いことをしたら厳罰を与えなければ治らないのと同じだ。統治しょう!良いことと
悪いことをきちんと教えよう!
214 :04/03/06 15:04 ID:op44Ip8i
>>213
誰がするんね。日本が統治しろとでも言うんね。
そんなもん半世紀前に済んだことじゃない。アホクサ。

215ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/06 15:04 ID:/6psaQTn
ファン・ジャンヨプさん今月中訪日… 日議会で 北人権証言

 ファン・ジャンヨプ(80・顔) 私は北朝鮮労動党立つのが日本議会で北朝鮮関連証言を言うために
早ければ今月中日本を訪問する予定だと日本経済(日本経済) 新聞が 6日報道した.

 この新聞によれば硫黄全書期は日本野党である民主党の招請で議会に出席,北朝鮮情勢に関する
証言を言うようになる見込みだ.

 日本経済は韓国政府も硫黄全書期の訪日を内諾した状態だと伝えた.

 日本民主党は旅券課硫黄全書期の議会陳述問題をサングウィズングイナザミンダングと公明党も
基本的に ‘拒否する理由がない’と肯定的な姿勢を見せていることと知られた.

 しかし具体的な訪日時期に対しては 3月中開催を目標で交渉中の北・日政府間協議と 6者会談
実務会議に影響を及ぼす可能性に備え, 北朝鮮側の反発などを考慮した詳細調整が必要なことに
観測された.

 硫黄全書期は去年 10月アメリカを訪問, リチャードアーミテージアメリカ国務省副長官などと会談を
持ったし同年 11月日本政府も韓国で外務省幹部を通じて彼と接触を試みたと日本経済は付け加えた.

ソース http://kr.news.yahoo.com/service/news/ShellView.htm?ArticleID=2004030612270931716&LinkID=7&bbs=on&NewsSetID=1&ModuleID=468
216ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/06 15:20 ID:/6psaQTn
「安全の保証」削除 「核兵器」に日米反発 6カ国協議文書案  【ワシントン5日共同】

 第二回六カ国協議で、議長国中国を中心に策定された合意文書案に「北朝鮮への
『安全の保証』文書化で合意する」との文言が一時盛り込まれたものの、核放棄の
対象が北朝鮮の主張通り「核兵器計画」に限定され、北朝鮮が「米国の敵視政策転換」を
放棄条件としたことに日米が反発、最終的に削除されたことが分かった。複数の協議筋が
五日、明らかにした。

 六カ国協議は今月中にも開かれるとみられる作業部会を通じ、次回開催に向けた取り
組みが模索される見通しだが、米朝の主張の隔たりは依然、大きく、問題解決の核心で
ある「完全核放棄」と「安全の保証」をめぐる妥協点を見いだす作業は難航しそうだ。

 協議筋によると「安全の保証」文書化の表現は、最終日に発表する予定だった合意
文書案として各国が議論。その前段に「北朝鮮は検証可能で後戻りしない形で核兵器
計画を放棄する」との文言が明記されていた。

(つづく)
217ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/06 15:21 ID:/6psaQTn
>>216のつづき

 さらに(1)米国には侵略、攻撃の意図はなく、今後の具体的対応は「完全核放棄」の
履行次第(2)日本は日朝平壌宣言にのっとった問題解決を目指す(3)韓国は南北
交流を拡大させる─など、各国ごとの対処方針が示された。

 しかし「核兵器」放棄や「米国の敵視政策転換」要求などから「検証可能で後戻り
しない完全核放棄」には程遠い内容と日米が判断、閉幕前日の二十七日に一連の
文言は完全に削除された。結局、こうした「肝心な文言」(協議筋)は合意文書の
代わりに発表された「議長総括」にも一切盛り込まれないまま終わった。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0306-1792.html
218 :04/03/06 18:42 ID:f1Rx0Mb8
容疑者の引き渡し要求せず 拉致事件、実効ないと外相
 1977年の久米裕さん=失そう当時(52)=拉致事件で、国外移送目的誘拐容疑で
国際手配されている北朝鮮工作員、金世鎬(キム・セホ)容疑者について、外務省が警察庁
の要請にもかかわらず、北朝鮮に身柄引き渡しを要求していなかったことが5日、分かった。
 同日午後の衆院予算委員会で、川口順子外相が民主党の筒井信隆氏への答弁で明らか
にし「北朝鮮との間に外交関係がなく、身柄引き渡し要求をしても実効性が得られない」と
釈明した。
 答弁などによると、警察庁は昨年1月に国際刑事警察機構(ICPO)を通じ、金容疑者を国際
手配。同時に外務省に外交ルートで身柄引き渡しを要求をするよう求めた。外務省は引き渡し
を求めていないことを警察庁に連絡していなかった。
 外務省の藪中三十二アジア大洋州局長「北朝鮮側はそもそも拉致事件と認めていない。
日朝間の話し合いの中で有効と考えた時点できちんと要求したい」と述べた。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040305/20040305a1490.html
219 :04/03/06 18:48 ID:f1Rx0Mb8
・・・・
拉致被害者を帰してから言え。

朝鮮総連責任副議長が出廷=金総書記の指示を否定−朝銀信組記事訴訟・東京地裁

 週刊文春の記事で名誉を傷つけられたとして、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の
許宗万責任副議長が、発行元の文芸春秋と平沢勝栄衆院議員らを相手に、5000万円の
損害賠償などを求めた訴訟の原告本人尋問が5日、東京地裁(菊池洋一裁判長)であった。
許氏は「記事は許し難い。金正日総書記への名誉棄損にもなる」と主張した。
 関係者によると、許氏は朝鮮総連の事実上のトップとされ、法廷での発言は極めて異例。
 訴えによると、同誌は2002年4月18日号で、金総書記が同年2月、許氏に対し、経営破た
んした朝銀東京信用組合に公的資金が注入されたら送金するよう指示した、と報道。平沢議員
の「許氏は『今回はできない』と渋ったそうだ」とのコメントも掲載した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040305-00000231-jij-soci
220ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/06 18:56 ID:/6psaQTn
>>218
外務省も相変わらずで…

>「北朝鮮との間に外交関係がなく、身柄引き渡し要求をしても実効性が得られない」
まあ、こうやってよど号犯人たちもどうこうすることなく、彼らとその周辺が拉致を起こすという
いってみれば「二次犯罪」をやらかしているのだが。

こういった面でも北に強く言ってもらいたいものだね、「拉致被害者家族と拉致の実行犯の
即時引渡しを汁!」って(鬱

>>219
どうしようもありませんなあ(ヤレヤレ
221 :04/03/06 19:02 ID:f1Rx0Mb8
>>220

 強く言えるような外務省ならば、今の日本のような八方ふさがりというか外交弱者というか
そんな状況にはなっていないでしょうなぁ・・・・(鬱

つーか、強いというかまともな外務省になってもらわないとまじめに困るよ、なぁ・・・ほんと。
222ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/06 19:16 ID:/6psaQTn
>>221
「まともな」って点では同意でし。
「強い」ってなると、変な方向に「強く」なりますからねえ…(ヤレヤレ


金正男氏、なお国外滞在か 韓国当局、帰国確認できず

 北朝鮮の金正日労働党総書記の長男で国外滞在中といわれた金正男氏について、
韓国政府が、いまだに帰国していないとの判断を固めていることが6日、明らかになった。
北朝鮮情勢に詳しい消息筋は「帰国のうわさはあるが、確認されていない」と明言。同氏の
動静は金総書記の後継問題にかかわるため、米韓両国の情報当局は引き続き注視して
いると指摘した。(時事) (03/06 16:25)

ソース http://www.asahi.com/international/update/0306/009.html
223ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/06 19:17 ID:/6psaQTn
>>222
「後継者脱落」とみるか、「未だ放蕩中」とみるか…(ニガワラ
224ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/07 01:16 ID:vVZZ42mB
「重要な意義」と評価=第2回6カ国協議−中国外相  【北京6日時事】

 中国の李肇星外相は6日の記者会見で、北朝鮮の核問題について「朝鮮半島に核兵器が
出現する事態は見たくない。われわれが見たいのは、平和で安定し、豊かな朝鮮半島が隣に
あることだ」とした上で、先の第2回6カ国協議を「積極的な進展が得られ、重要な意義が
あった」と評価した。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040306195927X395&genre=int

こりゃ、最高人民会議を控える北に対してのけん制なのか、単なる中国の焦りなのか…
225ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/07 09:57 ID:vVZZ42mB
KEDOが北と会合へ、軽水炉の機材搬出を協力要請

 日米韓などでつくる朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)と北朝鮮による実務者会合が
今週にも北朝鮮で開かれることが6日明らかになった。

 KEDO側は一時停止中の軽水炉建設事業をめぐり、建設資材や機材の搬出を目指している
が、北朝鮮側がこれを拒否していることから、北朝鮮側の協力を求める。

 KEDO関係者によると、会合は9日から4日間の日程で、平壌か近郊の香山(ヒャンサン)で
開かれる見通し。KEDO側から三田村秀人事務局次長らが出席するほか、日韓両国の担当
職員も同席する。

 北朝鮮は、昨年12月に始まった建設事業の一時停止措置に反発し、琴湖(クムホ)にある
建設現場からの資材・機材の搬出を拒否し続けている。

 また、建設の遅れについてもKEDOに補償を求めている。

(つづく)
226ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/07 09:57 ID:vVZZ42mB
>>225のつづき

 KEDO側は今回の実務者会合で、北朝鮮が今後も非協力的な態度を続けたり、核開発
計画を継続したりするなど状況を悪化させれば、「事業再開は困難となる」との見解を示す。
今年11月末の一時停止期間終了を待たずに、軽水炉建設事業の完全な中止があり得ると
北朝鮮側に伝える可能性もあるという。

 軽水炉建設は、1994年の米朝枠組み合意により、北朝鮮が核開発を凍結する代償として
始まった。しかし、北朝鮮が核開発再開を公言したため、昨年11月にKEDOが一時停止を
決めた。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040307i202.htm
227ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/07 10:04 ID:vVZZ42mB
>>225-226

えっと…
資材搬出についてはあいかわらず駄々コネでしょうなあ(ニガワラ

して、「事業再開が困難になる」というか、「完全な中止」の件ですが、即時白紙ってセンは
ないかな?(w

まあ、KEDOのほうもこの「軽水炉建設中止」ってのはカードで、こちらのほうからも核開発
問題解決への手がかりとなりうるのだけど。

で、この見解なんですが、現実が「北の核開発続行」と「六カ国協議での北の見解」から見ると
すでに「再開不可能」としか言いようがないんですがね(ヤレヤレ
228 :04/03/07 12:01 ID:4mdrrJ7x
対北「主敵」概念を放棄? 韓国国防白書、4年ぶり発刊へ
安保環境にも影響
 【ソウル=久保田るり子】今年五月に四年ぶりに発刊予定の韓国の「国防白書」で、北朝鮮を
仮想敵とする「主敵」概念が消える可能性が出てきた。金大中前政権の南北首脳会談後の
和解ムードで急速に後退した「主敵」概念は保守、進歩陣営の議論の的となってきた。国防白書
も議論のあおりで二〇〇一年から発刊が見送られてきた。しかし、「主敵」概念を放棄すれば、
北朝鮮の工作活動に対抗してきた国家保安法の廃止論議がさらに進むことになり、韓国の安全
保障環境が大きく影響を受ける。
 韓国の国家安全保障会議(NSC)の徐柱錫・戦略企画室長は五日、ラジオ番組で「主敵」概
念に関し、「四年間で安保状況もかなり変化した。(主敵概念の)再検討が行われるものと思う」
と、変更あるいは放棄することを強く示唆した。
(続く)
229 :04/03/07 12:01 ID:4mdrrJ7x
>>228の続き

 NSCは今月四日、盧武鉉政権の外交・安保政策の骨格を示した冊子「平和繁栄と国家安保」
を発刊したが、北朝鮮の体制について「韓国安保の直接的な脅威」としたものの「主敵」との指摘
を回避し、保守陣営などから批判が出ていた。
 「主敵」をめぐって金大中前政権下では保守対進歩派の対決となった。特に二〇〇〇年六月
の南北首脳会談後、当時の与党民主党から北朝鮮を敵とする考え方の変更が提起され、これ
に対し国防省などは「北朝鮮の対南軍事戦略に変更はない。主敵概念の変更は時期尚早」
として対立。一方、北朝鮮は折に触れて「主敵は反民族的」「好戦勢力の犯罪行為」「統一の
障害」と非難を繰り返し、「主敵表記を削除しなければ南北国防相会議に応じない」(〇一年二月)
と韓国政府を突き上げてきた。
 二〇〇〇年末、韓国国防省は北朝鮮をこれまで通り「主敵」と規定した国防白書を出した。だが、
その後は「主敵」議論に巻き込まれ隔年発刊を決めたものの、結局、「主敵」をめぐる立場を整理
できず、国防白書の発刊は無期延期という異常事態が続いてきた。
 今回のNSC幹部の発言は、盧武鉉政権として「主敵」論議に結論を出すことを示唆している。
盧政権は南北経済協力に積極的なだけでなく、核問題をめぐる六カ国協議では米朝間の
“仲介役”を任じ「核問題の平和的解決」をリードする姿勢を見せ、「民族共存」「自主外交」を標榜
(ひょうぼう)している。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040307/KOKU-0307-04-02-57.html
230 :04/03/07 19:31 ID:u+kr/C6d
全然連携がとれていないように感じるのですが・・・。
それはそれとして、この向こうの外相、日本批判を日本でもやっていったのかな?
アメリカじゃ相当ヤラカシタらしいが・・・。

北朝鮮の核廃棄で連携確認へ=日韓外相会談
 川口順子外相は7日夕、東京・麻布台の外務省飯倉公館で、同日来日した韓国の
潘基文外交通商相との会談に入った。北朝鮮の核開発問題をめぐる先の6カ国協議を
踏まえ、両国が連携して北朝鮮に核開発計画の完全放棄を求めていく方針を確認。
同協議で設置が決まった作業部会に関しても、部会が扱うテーマや開催時期について
意見交換するとみられる。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040307-00000466-jij-pol
231 :04/03/07 19:32 ID:u+kr/C6d
64%が経済制裁を 対北朝鮮、圧力強化望む
 共同通信社が6、7両日に実施した全国電話世論調査によると、北朝鮮への日本独自の
経済制裁を可能にする外為法改正を受け、送金、貿易停止などの制裁に踏み切るよう
求める人は64・4%を占め、「踏み切るべきではない」の26・3%を大きく上回った。
 北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」を想定した特定船舶入港禁止法案に
ついても74・2%が今国会での成立を支持。拉致被害者家族の帰国問題などをめぐり北朝鮮
が前向きな対応を示さない中で、世論が一層の外交圧力を望んでいることが分かった。
 内閣支持率は2月の前回調査に比べ2・6ポイント増の51・4%、不支持率は4・1ポイント減
の36・7%。景気が回復傾向を見せ始めたことが、支持率を再び50%台に押し上げたとみられる。
 拉致問題への政府の取り組みについては「評価しない」が58・0%、「評価する」は36・2%。
 核、拉致問題にどう取り組むべきかを聞くと、最多は「拉致解決を優先させるべきだ」の44・3%
で、「核と拉致の同時解決を」(41・0%)、「核解決を優先させるべきだ」(12・5%)と続いた。
入港禁止法案を今国会で「成立させるべきではない」はわずか19・1%だった。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040307/20040307a1690.html

なんだかなぁ・・・。
232 :04/03/07 19:33 ID:u+kr/C6d
>>230の共同版。

対北朝鮮政策で意見交換 日韓外相会談
 川口順子外相は7日夕、韓国の潘基文外交通商相と都内の外務省飯倉公館で会談し、
第2回6カ国協議を受けた対北朝鮮政策や日韓関係の在り方について意見交換した。
 北朝鮮の核開発問題で、日韓両国は米国とともに「検証可能で後戻りできない完全な
核放棄」を要求。ただ、北朝鮮へのエネルギー支援をめぐっては日米両国と韓国との間
で姿勢の違いが指摘されており、外相会談では核放棄プロセスの進め方について調整
する見通しだ。
 また6カ国協議の定例化に向けて設置される作業部会の課題や運営方法についても
話し合われるとみられる。

 潘氏は外交通商相就任後、初の来日。会談では靖国神社参拝に関する小泉純一郎首相
の発言や、韓国の「竹島切手」発行でぎくしゃくする日韓関係の重要性をあらためて確認する。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040307/20040307a1650.html
233マンセー名無しさん:04/03/07 19:37 ID:eTlMLz0g
ほっとくと1年前は冗談みたいだった、在日の再入国禁止法案も通っちゃいそうだな…。
防衛省設置法案も今国会で通っちゃうみたいだし。
234マンセー名無しさん:04/03/07 19:51 ID:KXprhONM
つーか、北にとって日本の経済制裁って軍事行動より怖いと思うんだが…
批判すれば批判するほど逆効果だってことに気付いてないんだろうか
ほんと状況が見えてないのねー
235 :04/03/07 19:58 ID:u+kr/C6d
>>234
 まぁ、日本が単独で経済制裁をしても、中ロ韓が援助するだろうという読みもあるんでしょう。
実際、今回の六カ国協議じゃ北朝鮮の核問題糾弾というよりも、北朝鮮援助大会みたいになってた
しなー。韓国に至っては、前よりも前向き、もうイロイロあげちゃうよ!って感じだし。

 中韓にとっちゃ、北よりも日本が強硬姿勢をとることの方が危険だと判断するだろうしなー。
両国とも日本は危険だ、危険だと国民を洗脳しているわけだから、日本批判しないと国自体が
危なくなるし(w

・・・それに、あの経済制裁、別に北朝鮮に限ったもんじゃないもんな(w
236ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/07 21:12 ID:vVZZ42mB
ケリー上院議員「北の核保有を阻止」

 米民主党の大統領候補指に事実上確定したケリー上院議員は北朝鮮などが核兵器を
保有できないように必要なすべてのことをするとし、北朝鮮は核拡散問題に対する米国の
決議を決して疑ってはならないと、6日、ニューヨークタイムズ紙とのインタビューで警告した。

 ケリー議員はこの日のインタビューで、ブッシュ政権が北朝鮮核問題の解決から後退し、
イラク戦を選んだのは、イラクが解決可能な問題であるのに比べ、北朝鮮はその可能性が
少なかったためと主張した。

 北朝鮮と戦争を行う場合、8時間内に100万人以上の人的被害が発生するだろうが、
イラクの場合はそうでないだろうということを、ブッシュ政権が知っていたためだというのだ。

 また、北朝鮮核問題などの解決に向け、中国の参加は重要だが、2国間交渉を避けては
ならないと主張した。

 ケリー議員はブッシュ政権が韓国、中国、日本を北朝鮮核問題の解決に向けた交渉テーブルに
回帰する口実として利用したが、対話の意図はなかったと主張した

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/07/20040307000023.html
237ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/07 22:28 ID:vVZZ42mB
日韓外相会談、北朝鮮の核開発への連携対応確認

 川口外相は7日、韓国の潘基文(パン・ギムン)外交通商相と東京・麻布台の飯倉公館で
会談し、北朝鮮の核開発問題について、引き続き6か国協議を通じて「完全で検証可能かつ
不可逆的な廃棄」を北朝鮮に求め、平和的解決を目指すことで一致した。

 川口外相は「6か国協議の作業部会設置のため連携したい」と述べ、潘外交通商相も「日韓
両国が情報を共有して早期に作業部会を設置したい」と応じた。

 会談では、日本人拉致問題について、川口外相が韓国の支持を求めたのに対し、潘外交通
商相は「日朝間の協議で解決し、関係正常化が実現することを期待する」と述べた。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040307i112.htm
238ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/07 22:36 ID:vVZZ42mB
>>237
ありゃりゃ、やっちまいましたねえ…藩タソ(ニガワラ

>「日朝間の協議で解決し、関係正常化が実現することを期待する」
中露とまったく同じ立場をとっちまったわけですか…

先週には拉北被害者が国会で「日本政府の協力を求む」と来たわけだし…

で、先のEU主導で北の人権決議案が国連で上程されたら棄権(>>127)と同じで
この辺は目をつぶるというわけでつか…(ヤレヤレ

これで韓国政府も家族会の敵にまわってしまったわけでつな(ヤレヤレ
239ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/07 22:42 ID:vVZZ42mB
「拉致」長引けば制裁も=安倍自民幹事長

 自民党の安倍晋三幹事長は7日、宮崎市内で開かれた同党支部のパーティーで
あいさつし、今国会で成立した改正外為法などによる北朝鮮への経済制裁について
「北朝鮮が拉致問題を長引かせることは事態を悪化させることだ。そうなると当然、
制裁について考えなければいけない」と述べ、北朝鮮が拉致問題解決を先延ばし
すれば経済制裁の実施もあり得るとの考えを示した。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040307195740X487&genre=pol
240ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/07 22:45 ID:vVZZ42mB
地村さん長女との縁談否定 寺越武志さんが国際電話で

 一九六三年に日本海へ漁に出たまま行方不明になり、現在は北朝鮮で暮らす
寺越武志さん(54)は七日、平壌からの共同通信記者への国際電話で、長男の
光哲さん(27)と拉致被害者、地村保志さん(48)夫妻の長女(22)との縁談に
ついて「完全にない」と明確に否定した。

 この縁談は、北朝鮮の朝鮮労働党幹部が持ち掛けたとされ、昨年秋に訪朝した
武志さんの母友枝さん(72)が帰国後に明らかにし、「北朝鮮の揺さぶりでは」と
家族らが反発していた。

 友枝さんは現在、二十二回目の訪朝中で、友枝さんによると、光哲さんは平壌の
大学教授の娘(26)との縁談がほぼ固まっているという。

(つづく)
241ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/07 22:45 ID:vVZZ42mB
>>240のつづき

 武志さんはまた、一緒に行方不明になった叔父の昭二さん=当時(36)=の長男
らが、昭二さんが北朝鮮工作員に船上で射殺されたとして石川県警に告訴している
ことについて、「事実でない」と否定し、「必要なら共和国に来て墓を見て(昭二さんの
遺骨を)持っていったらいい」と話した。

 武志さんはこれまでも「操業中に事故に遭って北朝鮮の漁民に救助された」「昭二
さんは北朝鮮で六八年に病死した」などと証言している。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0307-1793.html
242ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/07 22:49 ID:vVZZ42mB
>>240-241
というわけで、地村さんの長女の縁談話の否定についてですが、意外なところで…

>必要なら共和国に来て墓を見て(昭二さんの遺骨を)持っていったらいい
ほとんどの拉致被害者の遺骨は90年代の洪水によって流されたっていう話が
あるんだよね。

かなり穿った見方なのですが、否定するためにあえて本人の口からということで
「党から指示」という見方もあるのですが…
243ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/08 18:07 ID:8MvEJ4mf
盗難車不正輸出:容疑者の携帯、北朝鮮工作船の通話先

 盗難車の北朝鮮への不正輸出事件で、警視庁公安部と福岡、長野両県警は7日、盗品等
有償譲り受け容疑で逮捕された東京都北区滝野川7、韓国籍で職業不詳、禹時允(ウーシユン)
容疑者(57)が使用したとみられる携帯電話は、01年12月に鹿児島・奄美大島沖の北朝鮮
工作船沈没事件で回収された携帯電話の通話先だったことが8日、同部などの調べで分かった。
公安部などは禹容疑者と北朝鮮工作船の工作活動の関連を追及する。

 02年9月、海上保安庁が海底から引き揚げた工作船の船内から見つかった携帯電話は東芝
製でプリペイド式。01年5月ごろインターネットを通じて中部地方の業者から販売されたが、
購入者は特定されていない。通話先は18カ所、通話回数は180回に上り、公安部などの
調べでは、通話先には禹容疑者の親族の自宅の電話と親族名義の2個の携帯電話の番号の
ほか、複数の日本の暴力団関係者や在日韓国・朝鮮人の番号が記録されていた。禹容疑者は
親族名義の携帯電話の一つを使っていた可能性があるという。

(つづく)
244ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/08 18:07 ID:8MvEJ4mf
>>243のつづき

 また、禹容疑者はソウルや北京に頻繁に出入国を繰り返していたことが判明しており、公安部
などは、渡航目的も追及する。

 禹容疑者は、公安部や福岡県警などが福岡県新宮町の貿易会社「カナイ商事」を舞台にした
北朝鮮への中古車不正輸出事件に絡み、同県警などが盗品等有償譲り受け容疑で逮捕状を
取って行方を追っていた。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040308k0000e040047003c.html
245ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/08 18:09 ID:8MvEJ4mf
凍結範囲は「補償」次第 放棄対象も「軍事」限定 北朝鮮、6カ国協議で  【ワシントン7日共同=太田昌克】

 第二回六カ国協議で北朝鮮が、核放棄の第一段階としている「凍結」の対象となる
施設などを明確に示さず、対象範囲は米国などによる「補償」の中身次第と主張して
いたことが七日、分かった。複数の協議筋が明らかにした。

 北朝鮮はさらに、核放棄の対象もあくまで「軍事施設」に限定する考えを表明し、
プルトニウム型核開発を進める寧辺(ニョンビョン)の施設の一部は「平和利用が
目的」だと主張。実験用黒鉛減速炉については放棄対象かどうかを明確にせず、
含みを残したという。

 こうした北朝鮮の出方について、ある協議筋は「交渉カードを増やそうとしている」
と指摘。「核凍結」や核放棄の範囲をあいまいなままにしておくことで、見返りの
最大限の獲得を狙う北朝鮮の交渉戦術が鮮明になったといえる。

(つづく)
246ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/08 18:09 ID:8MvEJ4mf
>>245のつづき

 今月中にも開催されるとみられる作業部会では「完全核放棄」の対象や凍結・
放棄の手続きが議論される見通しだが、北朝鮮の交渉姿勢に米国などは不信感を
抱いており、難航が予想される。

 協議筋によると、北朝鮮は六カ国協議で「核兵器計画」に限定した形で核放棄に
応じると表明。「核凍結」に関する立場も説明したが、最後まで対象に何が含まれるかを
明らかにせず「補償」の内容をまず見極める意向を強調した。

 また、寧辺の一部施設は軍事目的ではない、としたものの、個々の施設について
軍事目的か平和利用かを明確にすることはしなかった。

 こうした姿勢に米国などは反発、協議での合意文書作成にも影響が出たという。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0308-1799.html
247ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/08 18:11 ID:8MvEJ4mf
64%が「経済制裁を」 入港禁止法案も74%賛成 対北朝鮮、圧力強化望む

 共同通信社が六、七両日に実施した全国電話世論調査によると、北朝鮮への日本独自の
経済制裁を可能にする外為法改正を受け、送金、貿易停止などの制裁に踏み切るよう求める
人は64・4%を占め、「踏み切るべきではない」の26・3%を大きく上回った。

 北朝鮮の貨客船「万景峰92」を想定した特定船舶入港禁止法案についても74・2%が今
国会での成立を支持。拉致被害者家族の帰国問題などをめぐり北朝鮮が前向きな対応を
示さない中で、世論が一層の外交圧力を望んでいることが分かった。

 内閣支持率は二月の前回調査に比べ2・6ポイント増の51・4%、不支持率は4・1ポイント
減の36・7%。景気が回復傾向を見せ始めたことが、支持率を再び50%台に押し上げた
とみられる。

 拉致問題への政府の取り組みについては「評価しない」が58・0%、「評価する」は36・2%。

 核、拉致問題にどう取り組むべきかを聞くと、最多は「拉致解決を優先させるべきだ」の44・3%
で、「核と拉致の同時解決を」(41・0%)、「核解決を優先させるべきだ」(12・5%)と続いた。
入港禁止法案を今国会で「成立させるべきではない」はわずか19・1%だった。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0308-1796.html
248ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/08 18:13 ID:8MvEJ4mf
>>247の共同通信に対し、独自にやった毎日は…

世論調査:半数が北朝鮮制裁発動に慎重 情勢次第で変化も

 毎日新聞が6、7の両日に実施した全国世論調査(電話)で、北朝鮮に対する日本独自の
経済制裁に踏み切るべきかを尋ねたところ、「今すぐ制裁すべきだ」と「今はまだ制裁すべき
ではない」がともに42%を占めた。「今後とも制裁すべきではない」の8%を含めると、現時点
での制裁発動に慎重な層は50%となった。「今はまだ」層には北朝鮮の対応次第で強硬
姿勢に転じる人も含んでいるとみられ、今後の情勢次第で制裁発動論が強まる可能性が
ある。先の6カ国協議の結果については「評価する」55%が「評価しない」の37%を上回った。

 「今はまだ」と「今後とも制裁すべきではない」の制裁慎重派の62%が6カ国協議の結果を
評価。「今すぐ制裁すべきだ」と答えた層では評価する人は52%と低かった。

 支持政党別では、制裁慎重派は共産党支持層が55%と最も高く、自民党支持層も53%。
一方、民主党支持層では「今すぐ制裁すべきだ」が51%、公明党支持層も48%と高かった。
「支持政党はない」の無党派層は「今すぐ制裁すべきだ」42%▽「今はまだ」41%▽「今後とも
制裁すべきではない」10%だった。

(つづく)
249ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/08 18:13 ID:8MvEJ4mf
>>248のつづき

 今回の調査でイラクへの自衛隊派遣の賛否を聞いたところ、「賛成」が50%(前回比3ポイント
増)で、「反対」の43%(4ポイント減)を上回り、毎日新聞の世論調査で賛否が初めて逆転した。
自衛隊活動が本格化するに伴って、派遣への理解が進んだほか、派遣を追認する層が増えた
ものとみられる。

 支持政党別では公明党支持層で「賛成」65%(8ポイント増)、「反対」30%(6ポイント減)
▽民主党支持層で「賛成」34%(7ポイント増)、「反対」62%(10ポイント減)▽無党派層で
「賛成」45%(3ポイント増)、「反対」48%(4ポイント減)と「賛成」派が伸長した。

 ただ、自衛隊に死傷者が出たり、逆に被害を与えた場合の対応については、「撤退すべきだ」が
55%と依然、過半数を占め、「派遣を続けるべきだ」の37%を上回った。

 一方、小泉内閣の支持率は50%と、前回比1ポイントの微増で、昨年10月以来5カ月ぶりに
50%台を回復した。不支持率は8ポイント減の29%。支持理由で最も多かったのは「政治の
あり方が変わりそうだから」の41%(3ポイント減)で、不支持理由は「景気回復が遅れている
から」が56%(1ポイント減)で最多。

 政党支持率は自民党が36%(4ポイント増)と支持を広げ、逆に民主党は14%と6ポイント急落
した。佐藤観樹・前衆院議員の事件が響いたものとみられる。無党派層は4ポイント増の37%だった。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040308k0000m010038001c.html
250ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/08 18:46 ID:8MvEJ4mf
「黄長Y氏殺害」 脱北者同志会に脅迫状

 8日午前9時頃、ソウル・松坡(ソンパ)区・可楽(カラク)洞にある脱北者(朝鮮民主主義
人民共和国(北朝鮮)を脱出した住民)同志会の事務室のドアの前で、この団体の名誉
会長である黄長Y(ファン・ジャンヨプ/80)元北朝鮮労働党秘書を殺害するという内容が
含まれた印刷物と包丁を突き刺した黄長Y氏の写真が発見され、警察が捜査に乗り出した。

 脱北者同志会の関係者は「朝出勤してみると建物の2階にある事務室の出入り口前に、
長さ30センチの四角い包丁の突き刺さった黄長Y氏の写真があった」とし、「包丁が突き
刺さった周辺部分には赤い液体がついており、近くにはA4用紙の印刷物が20枚余散乱
していた」と話した。

 縦29センチ、横34センチの大きさのこの写真には、97年に黄長Y氏と共に亡命した
キム・トクホン前北朝鮮・ヨグァン貿易社長と、駐コンゴ共和国北朝鮮大使館で勤務し、
91年に亡命したコ・ヨンファン統一政策研究所・研究委員も一緒に殺すという内容が
書かれていた。

(つづく)
251ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/08 18:46 ID:8MvEJ4mf
>>250のつづき

 また、「民族の反逆者である黄長Yは覚悟しろ」という題名の印刷物には「黄長Y逆徒は
北朝鮮の信用に変節で答えただけにとどまらず、狂った犬のように騒ぎ立てている」とし、
「厚顔無恥にも“人権問題”などという能書きをたれている上に、北を謀略するための訪日
まで計画している」と書かれていた。

 印刷物にはこれに続き、「人間のクズに過ぎない黄長Yとキム・トクホン、コ・ヨンファンらの
訪日を阻止し、3人を黄泉路に追いやる」という脅迫めいた言葉もあった。

 脱北者同志会の関係者は「最近、黄長Y氏らが国内外で北朝鮮の人権問題を積極的に
取り上げていることから、北朝鮮の実情が露呈することを恐れた北朝鮮関係団体の仕業で
あると思われる」と話した。

 警察は印刷物に書かれた文章がこの日午前6時30分頃、某団体のホームページの掲示板に
書き込まれたという情報を入手し、捜査を行っている。一方、警察は現場で発見された包丁などを
回収し、指紋の鑑識を依頼した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/08/20040308000049.html
252ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/08 19:00 ID:8MvEJ4mf
なんだか、今日は盛り沢山となりましたねえ…(w

>>243-244
「韓国籍」というのがなんだか…
事件の内容からしてどうも「朝鮮籍」→「韓国籍」になった方のようでつね…憶測ですが(ニガワラ

>>245-246
米がへそを曲げるはずだ…(ヤレヤレ

>>247-249
共同と毎日の世論調査の比較ですが、ここまで違ってくるとは…(ニガワラ
さて、どちらが「真値」に近いのか…(w

>>250-251
>最近、黄長Y氏らが国内外で北朝鮮の人権問題を積極的に取り上げていることから、北朝鮮の
>実情が露呈することを恐れた北朝鮮関係団体の仕業であると思われる
韓国国内に北朝鮮関係団体ってあるんでしょうかね。それもこんなに過激なセクトが…(ニガワラ
まあ、黄氏にはがんばってもらいたいものでつが(w
253ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/08 19:25 ID:8MvEJ4mf
頻繁に北京、ソウルへ=携帯連絡先の在日韓国人−渡航目的追及・工作船事件

 北朝鮮への輸出目的に盗難車を買ったとして逮捕された東京都北区滝野川の在日韓国人、
禹時允容疑者(57)が過去約3年間にわたり、商用と称して頻繁にソウル、北京などに渡って
いたことが8日、福岡県警や警視庁などの合同捜査本部の調べで分かった。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040308180246X641&genre=int
254ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/09 01:53 ID:gZZZTrkF
>>252
テレビでは十年程前に「朝鮮籍」→「韓国籍」となったと報じていましたよ。
あんなコネを持っていたところをみると「脱北者」ではないようでつね。
255マンセー名無しさん:04/03/09 12:27 ID:QxkFo6Ia
>>252
>共同と毎日の世論調査の比較ですが、ここまで違ってくるとは…(ニガワラ
>さて、どちらが「真値」に近いのか…(w

違いは設問の差であり、どちらも真値でしょう。>>247-248 を比べてみると

共同通信:
送金、貿易停止などの制裁に踏み切るよう求める人は64・4%を占め、
「踏み切るべきではない」の26・3%を大きく上回った。

毎日新聞:
北朝鮮に対する日本独自の経済制裁に踏み切るべきかを尋ねたところ、
「今すぐ制裁すべきだ」と「今はまだ制裁すべきではない」がともに42%を占めた。
「今後とも制裁すべきではない」の8%を含めると、現時点での制裁発動に慎重な層は
50%となった。

「制裁に踏み切るよう求める人 64.4%」も、今すぐにかと問われれば、
「今はまだ制裁すべきではない 42%」と答える人もいるというわけですね。
「踏み切るべきではない 26.3%」も、絶対にしないかと問われれば、
「今後とも制裁すべきではない 8%」に減ると。典型的な統計操作ですね。
256ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/09 20:22 ID:r4il9/k7
「北朝鮮高位層の姪が北京の韓国領事館に駆け込む」

 北朝鮮最高位層の姪で、軍の中核エリート出身の20代女性が、中国北京の韓国
領事館の塀を越え、領事館側の保護を受けていると伝えられたと、国民日報が9日
報じた。

 同紙によれば、某脱北団体関係者は「北朝鮮人民軍警備隊のパク某(27/女)さんが
7日、北京にある韓国領事館の塀を越えて駆け込むところを、直接目撃したと8日明らか
にした。

 同関係者は「今月4日延吉でパクさんと会って韓国行きを希望しているのを確認した」とし、
「北京に来て、自分が領事館警備員の注意を引いている間に、パクさんが2つの塀を越えて
領事館に駆け込んだ」と話した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/09/20040309000013.html
257ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/09 20:23 ID:r4il9/k7
食糧難にあえぐ北朝鮮 「保衛部家族も商売」指示

 北朝鮮当局はこの春、食糧難がさらに悪化することを恐れ、「国家安全保衛部の
家族も商売をして、一時的困難を乗り越えるべき」という内部指示を下したと、8日
伝えられた。

 中国を訪問した北朝鮮国家安全保衛部の某幹部は記者との電話インタビューで、
「中央から国家安全保衛部と人民保安省関係者らを対象に下される内部文献で、
保衛部家族も商売をして食糧難を乗り越えるよう各保衛部に指示が下った」と明らか
にした。

 この幹部は前回の第2回6カ国協議で成果が得られず、国際社会の支援が減ることが
予想されることから、このような指示を下されたと話した。

 また、「内部指示しには友邦のロシアが今年2月ごろ、北朝鮮に対する無償援助を
中断しており、中国も3月からすべての無償支援を中断する可能性を通告してきた
という内容も含まれていた」とし、「このため、北朝鮮当局は各級の機関や団体も一時的な
困難を克服するための事前準備を徹底して行うよう指示した」と伝えた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/09/20040309000011.html
258ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/09 20:24 ID:r4il9/k7
北朝鮮工作船:実家を中継点に連絡 禹容疑者、弟名義携帯で

 鹿児島・奄美大島沖で沈没した北朝鮮工作船から回収された携帯電話の通話先に、
北朝鮮への盗難車の不正輸出に関与した疑いで逮捕された禹時允(ウーシユン)容疑者
(57)が浮上した事件で、携帯電話は禹容疑者の弟名義で、実際には禹容疑者が使用
していたことが、警視庁公安部、福岡・長野県警の合同捜査本部の調べで分かった。
通話先はほかに禹容疑者の実家、妹、弟の携帯電話にも及んでおり、同本部は禹容疑者が
工作船の乗組員と緊密な関係にあったとみている。

 調べでは、禹容疑者が使用していたのは、弟が00年に購入した2台の携帯電話のうちの
1台。弟は禹容疑者の実家がある長野県伊那市に住んでいる。

 工作船から回収された携帯電話からは18カ所、延べ135回の通話があったことが分かって
いる。この中に禹容疑者と親族の電話が含まれ、禹容疑者との通話時間は長かったものの、
実家や親族との通話時間は短かったことも判明した。

 合同捜査本部は、覚せい剤の取引交渉で、禹容疑者と連絡がつかない場合に実家や親族を
中継拠点にしていた可能性が強いとみて禹容疑者を追及している。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20040309k0000e040059000c.html
259ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/09 20:34 ID:r4il9/k7
米の核放棄要求を非難 北「労働新聞」が6カ国協議論評  【ソウル=久保田るり子】

 北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は8日、6カ国協議で米国が求めた「検証可能で
不可逆的な完全な核廃棄」に関して「完全な武装解除、経済的な窒息など究極的に
われわれの社会主義制度をつぶすことを目的としている」と非難し、核凍結に関して「平和的な
核活動をやめる意思は全くない」と改めて主張した。韓国の聯合ニュースが伝えた。

 「労働新聞」は「問題解決のカギは米国の態度変化にかかっている」との論評を掲げて、
「米国が完全な核廃棄を引き続き強要するなら、北朝鮮も『完全で検証可能で不可逆的な
安全担保』を要求するしかない」として、在韓米軍の「検証可能な完全撤退」を要求すると
主張した。

 一方、第2回6カ国協議については「米朝対話が基本手段であることが明白になった」と強調、
米国が「先核放棄」の要求をやめて対北敵視政策を転換すれば、「問題解決に具体的な前進が
あるだろう」と述べた。北朝鮮の「第2回6カ国協議」の評価は2月29日の外務省報道官談話
以来だが、論評は米側の廃棄原則に対する具体的な非難が特徴。また、凍結範囲を「核武器」に
限定、見返りを求める「同時一括妥結方式」の原則論を繰り返しており、作業部会に向けて、
強硬路線をさらに強めそうだ。

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040309/kok047.htm
260ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/09 20:43 ID:r4il9/k7
外交部「脱北した女性将校の駆け込みなかった」

 外交通商部の申鳳吉(シン・ボンギル)スポークスマンは9日、北朝鮮女性将校が
脱北し、駐中韓国領事館に駆け込んだという一部メディアの報道と関連し、「確認した
結果、そのような事実はなかった」と否定した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/09/20040309000029.html
261ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/09 20:47 ID:r4il9/k7
「核−経協の連係は反民族行為」北朝鮮紙

北朝鮮の労働(ロドン)新聞は8日の論評で、核問題と南北経済協力を連係させることは
反民族的行為に該当する、と主張した。

労働新聞はこの日、「南朝鮮外交通商部長官が(訪米期間に)核問題が未解決の状態で
南北間経済交流を大規模に行うのは難しいと述べたのは、民族に顔を背けて外勢との
協調を追求するものであり、合理化されない」とし、このように述べた。

また「米国がわが民族を抹殺するための核戦争を挑発しようと策動する中で、核災難を
防いで生存権を守るために核抑止力を保有するというのは当然のことだ」とし、核抑止力
保有の正当性を繰り返し主張した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0308/20040308184948500.html
262ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/09 21:01 ID:r4il9/k7
>>254
ま、そゆことでし(w

>>255
その設問の差が出題者に「こういう結果にしたい」という思いの差となって、
ああいう記事になるのでしょうなあ…(ヤレヤレ

>>256>>260
どっちがほんとなんでしょう?(ニガワラ

>>257
「朝鮮の春、春窮の春」ってわけでつか…
>ロシアが今年2月ごろ、北朝鮮に対する無償援助を中断しており、中国も3月からすべての
>無償支援を中断する可能性
六カ国協議の「オシオキ」というわけでしょうかねえ(ニガワラ
263ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/09 21:04 ID:r4il9/k7
>>259
相変わらずですなあ…

>『完全で検証可能で不可逆的な安全担保』
ここまでくると子供の喧嘩としか…
アメリカの中の藪タソの中のヒトも大変だ(ニガワラ

北が「核放棄」の細分化については「手持ちのカードを増やすため」との話もありますが…
なんか手品みたいでつね(w
「1枚が2枚、2枚が4枚…」って(w
264ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/09 21:12 ID:r4il9/k7
>>261
とうとう、北からこの指摘が来ましたねえ…
「南北経済協力(南北会談)に核問題を持ち込むな」でつか(ニガワラ

>「米国がわが民族を抹殺するための核戦争を挑発しようと策動する中で、核災難を
>防いで生存権を守るために核抑止力を保有するというのは当然のことだ」
相変わらずですな(w
265ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/09 22:17 ID:r4il9/k7
KEDO代表団、北朝鮮入り  【ソウル9日時事】

 韓国の通信社・聯合ニュースは9日、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)の代表団が
同日、北朝鮮入りしたと報じた。12日までの日程で、建設が中断された咸鏡南道・琴湖の
軽水炉工事現場の保管問題などについて北朝鮮側と協議する。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040309202730X959&genre=int

>>225-226の続報ですが、どうなることやら…(ヤレヤレ
266 :04/03/09 23:36 ID:J8ELjfir
>>261
おお!
とうとう来ましたねー(W

韓国の対応はどうかな?ここで反対すれば、北朝鮮は再び態度を硬化させ、国内のシンパはまた暴走を始める、と(w
賛成すれば、日米を裏切ることになり、曲がりなりとも今まで歩調を合わせてきた中ロからも反発を買うと。

まぁ、自業自得っつうことでまたーり観察、かな?
267 :04/03/09 23:41 ID:J8ELjfir
えーと・・・まんま、工作員なんじゃないの?北朝鮮軍の幹部とつながりがあるなんて・・・。

「北朝鮮軍幹部を接待」 盗難車譲り受けの禹容疑者
 自動車窃盗グループによる北朝鮮への盗難車輸出事件で、福岡、長野両県警と
警視庁の合同捜査本部が盗品等有償譲り受けの疑いで逮捕した禹時允容疑者(57)
=東京都北区=が2001年春ごろ、福岡市内で北朝鮮の軍幹部を接待していると周囲
に話していたことが9日、分かった。
 公安当局によると、01年12月、鹿児島県奄美大島沖で起きた北朝鮮工作船の銃撃・
沈没事件で、船内から回収された携帯電話の通信履歴に禹容疑者の親族の携帯電話
番号が含まれていたことが既に判明。今回の証言も、禹容疑者と北朝鮮との強いつながり
を示した格好だ。
 9日午後、福岡地裁で開かれた別の盗品等有償譲り受け罪に問われた貿易業「カナイ
商事」社長、金周☆被告(57)の公判(金子大作裁判官)で、金被告や禹被告に盗難車を
売り渡したとされる窃盗グループ幹部石丸弘昭被告(35)=窃盗罪で公判中=が証言した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20040309/20040309a4890.html

う〜ん、しかし、またコテハン使おうかな。
268 :04/03/09 23:43 ID:J8ELjfir
>費用は日本負担
この辺が朝鮮的だよなぁ・・・。これを種にあーだこーだふっかけてきそうだ。
しかし、向こう持ちにするとねつ造に走るだろうことは想像しやすいし。

北朝鮮が調査委設置提案
 北朝鮮拉致問題で、2月中旬に平壌で開かれた日朝協議前の今年1月、北朝鮮が非公式に
、安否未確認の被害者や拉致未認定の失そう者について日朝合同の「調査委員会」を日本の
経費負担で設置する案を日本側に持ち掛けていたことが8日、分かった。日本政府は今後の
日朝協議で、合同調査委員会設置を目指す方針だが、被害者家族の一部には合同委設置自体
への反発もあり、論議を呼びそうだ。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040309/20040309tp004.html
269 :04/03/09 23:45 ID:J8ELjfir
盗難車、家電、自転車…相次ぐ摘発 北朝鮮への密輸、福岡ルートが急浮上
http://www.sankei.co.jp/news/040309/morning/09na1001.htm

270 :04/03/09 23:46 ID:J8ELjfir
【主張】拉致実行犯 引き渡し要求は不可欠だ
 拉致実行犯引き渡しをめぐる外務省の消極姿勢が気がかりである。拉致は北朝鮮の
国家犯罪だ。当面の最優先要求事項ではないにしても、実行犯の引き渡しを求めて取り
調べることは、事件解決のために必要不可欠である。
 川口順子外相は衆院予算委員会で、昭和五十二年に久米裕さんが拉致された事件に
ついて「外交関係は北朝鮮との間にない。この状況で犯人(北朝鮮工作員の金世鎬容疑者)
の引き渡し要求を行っても、実効性は得られない」と述べた。一方、警察庁の瀬川勝久
警備局長は「身柄引き渡しを北朝鮮に要求するよう外務省に求めているが、返答がない」
と答弁し、両省庁の姿勢の違いが浮き彫りになった。
 川口外相のいう「外交関係がない」は、拉致犯引き渡しを求めない理由にはならない。現
に、北と外交関係はないが日朝協議が行われ、日本は拉致被害者五人の家族八人の帰国
や北が「死亡」「不明」とする被害者十人の真相究明を求めている。拉致犯引き渡しも当然、
要求すべき重要事項である。
 川口外相は金容疑者について、「ICPO(国際刑事警察機構)を通じ、警察庁で手配して
もらっている」とも述べている。しかし、ICPOを通じた国際手配は、容疑者が第三国に出国
しない限り、効力は及ばない。
 現在、警察庁は金容疑者のほか、原敕晁(ただあき)さん拉致事件で北朝鮮工作員の
辛光洙容疑者、有本恵子さん拉致事件で「よど号」メンバーの魚本(旧姓安部)公博容疑者
を国際手配している。しかし、三人とも北朝鮮にいるとみられる。日朝間の公式ルートを通じて
三人の引き渡しを求めるべきだ。
 北朝鮮の金正日総書記は、一昨年九月十七日の日朝首脳会談で、日本人拉致の事実を
認め、謝罪した。北朝鮮には、拉致被害者の日本への帰国など原状回復と拉致実行犯の引き
渡し義務がある。本来、この席で実行犯の引き渡しを求めるべきだったと思われるが、これから
でも、引き渡し要求は十分に可能である。
 最近、魚本容疑者の妻、民子容疑者ら「よど号」メンバーの妻が次々と日本に戻っている。
民子容疑者が関係したとみられる欧州での有本さん拉致事件などについても、警察当局のさら
に徹底した解明が待たれる。
(産経新聞・主張より)
271 :04/03/09 23:58 ID:J8ELjfir
他すれではけーん。

中国、対北援助停止の可能性通告か=保衛部幹部が証言−韓国紙
 【ソウル9日時事】韓国紙・朝鮮日報(電子版)は9日、北朝鮮国内で最近下された内部指示に
関する書類に、ロシアが同国への無償援助を2月から中断した上、中国も3月から中断する可能性
を通告してきたとの内容が含まれていると報じた。治安維持担当機関である国家安全保衛部の幹部
が訪問先の中国で、同紙の電話取材に対して明らかにしたとしている。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040309-00000834-jij-int
272 :04/03/10 00:01 ID:MHQkGLsu
新型肺炎に関しちゃ、外国と交流がないということでまぁあり得なくもないなーと思ってたけど、
こりゃマジ?(w
まぁ、マジならマジでいいんだけどね、その方が。

鳥インフルエンザ「1件もなし」=北朝鮮
 【ソウル8日時事】北朝鮮の統一新報は8日までに、同国では鳥インフルエンザが
1件も発生していないと報じた。韓国の通信社・聯合ニュースが伝えた。
 同紙は「昨年、新型肺炎が(周辺国で)流行したときと同様、共和国(北朝鮮)では
鳥インフルエンザが1件も発生していない」と指摘。これは獣医防疫体制と予防医学を
重視する保健制度の成果だと強調した。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040308-00000668-jij-int
273 :04/03/10 00:03 ID:MHQkGLsu
核プログラム廃棄求めるなら、在韓米軍撤退を=北朝鮮
 [ソウル 8日 ロイター] 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は、核プログラムの廃棄を求めた
米国の要求に対し、韓国の駐留米軍を撤退させるべきだとしている。
 米国は、先月北京で行われた6カ国協議で、「(核プログラムの)検証可能で不可逆的な完全廃棄」
を改めて求めた。
 これに対し、北朝鮮の労働新聞は、「米国が、検証可能で不可逆的な廃棄を強硬に求めるなら、
我々は、韓国からの米軍完全撤退、米国との平和協定と関係正常化などの条件に基づいた不可逆的
安全保障を要求せざるを得ない」と述べている。(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040308-00000955-reu-int
274 :04/03/10 00:05 ID:MHQkGLsu
凍結範囲は「補償」次第 北朝鮮、6カ国協議で
 【ワシントン7日共同】第2回6カ国協議で北朝鮮が、核放棄の第一段階としている「凍結」の
対象となる施設などを明確に示さず、対象範囲は米国などによる「補償」の中身次第と主張して
いたことが7日、分かった。複数の協議筋が明らかにした。
 北朝鮮はさらに、核放棄の対象もあくまで「軍事施設」に限定する考えを表明し、プルトニウム型
核開発を進める寧辺の施設の一部は「平和利用が目的」だと主張。実験用黒鉛減速炉については
放棄対象かどうかを明確にせず、含みを残したという。
 こうした北朝鮮の出方について、ある協議筋は「交渉カードを増やそうとしている」と指摘。「核凍結」
や核放棄の範囲をあいまいなままにしておくことで、見返りの最大限の獲得を狙う北朝鮮の交渉戦術
が鮮明になったといえる。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040308-00000037-kyodo-int
275ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/10 00:06 ID:K7LgrouP
>>266
またーりと行きたいところですが、いまの韓国は政治的にはかなりぐちゃぐちゃな状況なので…
…この状況をタテにとって反対も賛成もできないまま、ほとぼりを冷ますってことに…(ニガワラ

これで、北の核開発問題に対して完全に「カヤの外」になりそうな感じですが(w

>>267
>えーと・・・まんま、工作員なんじゃないの?北朝鮮軍の幹部とつながりがあるなんて・・・。
まんま、そのようですね。

恐らく小泉訪朝で将軍様が拉致を認め謝罪したことによって、総連内部がぐらつき、
韓国籍に切り替えた可能性が。ただ、人脈的に北との関係が切れないため、今回の
事件に至った… これは好意的な解釈ですね(ニガワラ

これを悪意的に解釈すると、北または総連につながりがある人間で偽装「韓国籍」なるものが
存在し、在日「韓国人」となることで行動がしやすくなる。また、本物の在日韓国人に対しても
今の融和政策をとっている政治状況から言って「南北融和ニダ」で彼らの目を逃れるという狙いも…

色々考えてみるときりがないですけど(w
276ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/10 00:08 ID:K7LgrouP
>>272
一応、エイズ、SARS、トリインフルエンザは「ない」ことになっていまつ。

ただし、拉致事件にあるように北の「ない」はアテにならないのですが(w
277ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/10 18:20 ID:K7LgrouP
>>250-251の続報

黄元書記の脅迫容疑者、いったん帰宅措置

黄長Y(ファン・ジャンヨップ、81)元北朝鮮労働党書記に殺害を予告するなど
脅迫した事件を捜査中のソウル松坡(ソンパ)警察署は9日、女子大生の李(イ、
20)某容疑者を任意同行し、取り調べたが、容疑が固まらず、帰宅措置を取ったと
発表した。

警察は「8日、『脱北者同志会』の事務所前に落ちてあった、包丁が突き刺さった
黄元書記の写真から、李容疑者の指紋を採取、9日午後、身柄を確保した」と説明した。
警察は「しかし、李容疑者が容疑を否認し、李容疑者の行跡に学生運動活動など
特異な経歴がなかったため、いったん帰宅させた」と伝えた。

警察はまた、国家情報院(国情院)・国軍機務司令部(機務司)との合同捜査を
繰り広げたところ、同事件を北朝鮮側が背後で操作した可能性は少ない、との暫定
結論を下している。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0310/20040310151016500.html
278ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/10 18:23 ID:K7LgrouP
>>277
>包丁が突き刺さった黄元書記の写真から、李容疑者の指紋を採取
これだけでも十分関わりはあると思うんですけど…(ニガワラ

運動家から頼まれて印刷したとかいろいろあるでしょーが(w

それともこれらの情報はつかんだに過ぎなくて、釈放後、尾行・盗聴で
芋ほりでもするんでしょうかね…
279ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/10 18:26 ID:K7LgrouP
中国外務次官:米国務長官と次回6カ国協議で会談  【ワシントン中島哲夫】

 中国の戴秉国外務次官が訪米し9日、パウエル国務長官、アーミテージ国務副長官と
それぞれ会談した。北朝鮮の核問題について6月までに開くことが合意されている第3回
6カ国協議や、それ以前に設置する作業部会への対応が焦点になったとみられる。

 バウチャー国務省報道官によると、パウエル長官と戴次官は主に北朝鮮問題と台湾
問題について協議した。長官は2月末の第2回6カ国協議を主催した中国の役割に感謝を
表明。次回協議に向けた中国などとの協力方針を確認した。

 台湾問題に関して長官は、米国の「一つの中国」政策が不変であること、現状を一方的に
変更するような中台いずれの試みにも反対することを改めて明言した。また、中台間の
問題の平和的解決を望み、双方の対話を支持すると述べた。

 北朝鮮をめぐる米中の食い違いに関する記者団の質問にバウチャー報道官は、作業部会
設置のための外交折衝が進んでいることに言及しつつ「各国それぞれ取り組み方に違いは
あるだろうが、少なくとも(北朝鮮以外の)5カ国の間では前回協議で明確になったことがある」
と指摘。それは協議の焦点と方向を「北朝鮮の核計画の完全、検証可能、不可逆的な廃棄」
に定める必要があるという点だと述べた。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040310k0000e030012000c.html
280ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/10 18:29 ID:K7LgrouP
新たに2人「拉致濃厚」 失跡者7人も公表、調査会

 北朝鮮による拉致問題を調査している特定失踪(しっそう)者問題調査会は十日、
公表した失跡者のうち一九七七年に行方不明となった京都市左京区の前上昌輝さん
=失跡当時(20)=と八二年に不明となった静岡県浜松市出身の河嶋功一さん
=同(23)=について「北朝鮮による拉致の疑いが濃厚」と発表した。

 調査会が、拉致が疑われると判断したのは計十八人。うち甲府市の山本美保さん
=同(20)=は、山梨県警が国内での死亡を確認したと発表したが、調査会や山本さんの
家族は「疑問がある」としている。調査会はまた、新たに失跡者七人の実名と写真も公表した。

 調査会によると、前上さんが北海道で消息を絶ったころ、北海道近海に北朝鮮の工作船と
みられる不審船がいたという情報があり、河嶋さんは失跡前、友人に「北朝鮮に行く」と電話を
していたことが分かったという。

 新たに公表された失跡者七人は、六〇年から昨年九月にかけて行方不明になった男性七人。

(つづく)
281ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/10 18:29 ID:K7LgrouP
>>280のつづき

 失跡者は次の通り。〔氏名・敬称略(1)住所(2)失跡時期(3)失跡場所(4)職業(5)失跡
状況=年齢、住所、職業は失跡当時〕 

巽敏一(たつみ・としかず)(16)(1)大阪市城東区(2)1960年7月3日(3)大阪市(4)高校生
(5)自宅から映画館に向かい行方不明 

野崎幸夫(のざき・ゆきお)(26)(1)北海道下川町(2)61年7月1日(3)下川町(4)消防職員
(5)勤務先の消防本部から不明 

馬場重夫(ばば・しげお)(27)(1)東京都品川区(2)72年(3)品川区(4)無職(5)鹿児島県の
家族が連絡取れず 

至極透(しごく・とおる)(29)(1)和歌山市(2)78年7月13日(3)和歌山市(4)会社員(5)自宅を
出て不明 

(つづく)
282ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/10 18:30 ID:K7LgrouP
>>281のつづき

上田俊二(うえだ・しゅんじ)(49)(1)東京都日野市(2)81年7月14日(3)日野市(4)翻訳業
(5)自宅を出て不明 

橘邦彦(たちばな・くにひこ)(19)(1)静岡県沼津市(2)91年10月15日(3)沼津市(4)店員
(5)自宅を出て不明 

水島弥寿志(みずしま・やすし)(39)(1)埼玉県蕨市(2)2003年9月8日(3)蕨市(4)会社員
(5)出社せず不明

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0310-1807.html
283ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/10 18:33 ID:K7LgrouP
「侵略野望」北の機関誌が日本を批判

 北朝鮮の朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は10日、日本の有事
法制整備を非難する論評で「米帝の積極的な庇護(ひご)の下によみがえりつつある日本
軍国主義は今日再び海外膨張(侵略)の野望をさらけ出している」とする金正日総書記の
指摘を紹介した。

 発言日は不明だが、昨年来の有事法制整備の動きをとらえた最近の発言とみられる。

 論評はまた、憲法改正の検討を含む法整備の動きについて「権力構造や政治、経済体制を
戦時動員態勢に合わせ海外侵略を狙うもので、その第一の目標はわが国だ」と主張、「再侵略の
策動は危険水域を超えている」とした。(共同)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040310/kok061.htm

いつものことというか、なんというか…(ヤレヤレ
実際、日本が北を侵略する意味もないし、占領したところで占領の意味もないし…
仮に「侵略する」としたら、その意味は「北の壊滅」なんですが、そんなこと、国際社会から袋叩きに
あうのでやる必要もありませんが(ニガワラ
284 :04/03/10 19:54 ID:0uM2PrTd
>>283
あはは、またでたね。妄想発言(w
つーか、これはあれでしょ。
反日同盟の同盟をさらに強固にしたいという彼らが考えているからなんでしょうなぁ。

>実際、日本が北を侵略する意味もないし、占領したところで占領の意味もないし…
まったくですな。
昔とは状況が全く違うということを、彼らはなかなかに理解してくれないね。
・・・韓国もだけどサー。

285 :04/03/10 19:56 ID:0uM2PrTd
NGOが北朝鮮2都市にコメ
 【平壌・共同】北朝鮮の子供たちへの食糧支援をしている非政府組織(NGO)「ラブ・アンド・ピース」(
代表・藤澤房俊東京経済大教授)が訪朝し10日までの1週間に、食糧難の地方の2都市に中国産米40トンを
届けた。託児所や子だくさんの家庭向けで、メンバーが配給所での配分に立ち会った。ラブ・アンド・ピースに
よる食糧支援は3回目。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040310/20040310ta011.html

分配後、ちゃんとおなかに収まるのまで確認しないと、かの国では意味がないように思えるのだがなぁ・・・・。
286ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/10 20:33 ID:K7LgrouP
>>285
>非政府組織(NGO)「ラブ・アンド・ピース」

調べてみたらかな〜り怪しい臭いが…
アムウエイの会場を使ったりとか…

>食糧難の地方の2都市
どこか公表してもらいたいものですな(w
287ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/10 20:37 ID:K7LgrouP
>>284
>反日同盟の同盟をさらに強固にしたいという
う〜ん、その頼みの綱の露からは2月から、中からは3月から食糧援助が中断という話も(>>271

あとの頼りは韓国だけですが…(w
288ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 00:21 ID:z+v4RSHs
ウラン濃縮核開発施設、北朝鮮とイラン共同建設推進

 日本産経新聞は10日付けで、北朝鮮とイランが共同でウラン濃縮核兵器を開発する
ための遠心分離機製造施設の建設を推進していると報じた。同新聞は韓半島情勢に
詳しい軍事消息筋の言葉を引用して、北朝鮮とイランが北朝鮮の亀城市(クソンシ)地下に
同施設を共同で建設する計画を推進していると報道した。

 亀城市は、核施設があることで知られている寧辺(ヨンビョン)から北西方向へ40km
離れており、山の奥に秘密の核施設と実験場があることで知られている。韓国の国家
情報院は亀城市・ヨンドクドンで70回以上の起爆実験が実施されたことを把握している、
と同新聞は報じた。

 同新聞は「ウラン核開発施設は大規模施設が必要なプルトニウム型より隠しやすいが、
費用が多くかかるため、北朝鮮が資金力のあるイランと共同建設を推進している」とし
「イランは国際原子力機関(IAEA)の査察が強化されることを憂慮して、核施設を北朝鮮に
置こうとしているようだ」と分析した。

ソース http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004031104748
289ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 00:40 ID:z+v4RSHs
北朝鮮サッカー監督が亡命 韓国通信社が報じる

 韓国の通信社、聯合ニュースは10日、北朝鮮のサッカーチーム監督を務めた
ムン・ギナム氏(56)が1月末に家族とともに韓国に亡命したことが明らかになった
と伝えた。

 ムン氏は昨年8月に北朝鮮を脱出、今年1月に北京の韓国大使館に亡命を求め、
同30日に韓国入りした。

 同ニュースによると、ムン氏は北朝鮮のサッカー代表選手を経て1991年に
ポルトガルで開かれた世界ユースサッカーで南北統一チームの北朝鮮側コーチを
務め、その後、北朝鮮サッカーチームの監督に就任した。

 北朝鮮サッカーチーム監督の韓国亡命は1999年の尹明燦氏以来、2人目。(共同)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040310/kok112.htm
290ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 21:10 ID:z+v4RSHs
北、体制宣伝用サイトを追加制作

 北朝鮮が最近、体制宣伝用のインターネットサイトを追加で制作中であると確認された
ことから、当局が注視している。

 11日、公安機関によれば、北朝鮮は今月5日から、「ワンコリアネット(www.one-corea.net)」
というサイトを制作中だ。

 当局はこれまで北朝鮮の体制宣伝サイトが北朝鮮が直接運営する8サイトと海外の親北
団体サイト23個の計31個と把握していたが、「ワンコリアネット」が新たに制作されたことから、
全部で32個に増えることになった。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/11/20040311000017.html

…なんだかねえ(ニガワラ
291ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 21:12 ID:z+v4RSHs
北朝鮮:日朝協議の次回日程を回答せず いら立つ日本政府

 政府が日朝協議の次回日程に関する北朝鮮からの具体的な回答がないことに、
いら立ちを強めている。3月開催を求める外務省では「今週がヤマ場になる」との
見方が強かったが、焦って督促すれば、北朝鮮に足元を見透かされかねない
ジレンマもあり、政府にとって悩ましい状況が続きそうだ。

 「早く再開するよう北朝鮮に申し入れてほしい」。細田博之官房副長官は10日、
首相官邸で開かれた拉致問題専門幹事会で、外務省の薮中三十二アジア大洋州
局長にこう指示した。北京大使館などを通じ、北朝鮮側に交渉の再開時期や場所に
関する返事を督促するよう求めたものだ。

 これまで政府は「執ように交渉を催促すると、日本は焦っているという印象を北朝鮮に
与え、交渉上、不利になる」と判断。川口順子外相も「北朝鮮側が日程を決めるように
持っていくことが大事」と述べてきた。

(つづく)
292ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 21:12 ID:z+v4RSHs
>>291のつづき

 それだけに細田氏の「督促要求」は、2月末の北京での日朝協議から10日以上たっても
進展がないことに官邸側がしびれを切らせつつあることを印象づけた。逢沢一郎副外相は
11日の記者会見で「どういうタイミングで督促するか、検討しなければならない」と語り、
官邸の意向に沿って対応を修正する考えを示した。

 北朝鮮が回答を遅らせていることに対し、政府関係者は「次回、何の進展もなければ、
経済制裁が現実のものになる。北朝鮮はどこまで踏み込んだ交渉ができるか探っている
のではないか」と分析。日本の経済制裁の出方を見定めるために、回答がさらに遅れる
との見方もある。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040312k0000m010084000c.html
293ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 21:19 ID:z+v4RSHs
>>291-292
>「北朝鮮側が日程を決めるように持っていくことが大事」
…情けない(鬱

期限を定めて、期限までに何の返答もなければ「経済制裁の可能性がある」ことを
北に迫るってテもあるんですけど。

なんか、肝心なときにヘタレになるよな(ニガワラ
294ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 21:20 ID:z+v4RSHs
北朝鮮:6カ国協議に関し、米国を非難 【ソウル澤田克己】

 11日の朝鮮中央放送によると、北朝鮮外務省報道官は10日、先月末に北京で開かれた
第2回6カ国協議に関して米国を非難する談話を発表した。

 報道官は、米国に交渉しようとする姿勢がなかったと非難するとともに、「(北朝鮮は協議で)
米国が他のことを言う準備ができた時になってから、次回協議を開こうと提案した」と表明した。

 第2回6カ国協議では、最終日に発表された議長総括に「6月末までに」次回協議を開くこと
で各国が合意したことが盛り込まれている。報道官談話が、この合意に異議をとなえようと
するものかは不明だが、北朝鮮代表を務めた金桂冠(キムゲグァン)外務次官は協議後の
会見で「議長総括は6カ国が合意した内容だ」と話していた。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040311k0000e030051000c.html
295ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 21:51 ID:z+v4RSHs
金大中氏「北朝鮮と日本の関係膠着を懸念」

 金大中(キム・デジュン)前大統領は11日、北朝鮮核問題など、韓半島情勢と関連し、
「北朝鮮と日本の関係が膠着しており懸念している」と述べた。

 金前大統領は同日午前、ソウル・東橋(トンギョ)洞の自宅で訪韓中のペーション・
スウェーデン首相の表敬訪問を受けた席で「日本で北朝鮮に対する批判世論が
高まっている」としながらこのように述べた。

 これに対しペーション首相は「訪日してみて、日本の政治指導者が拉致問題と関連し
世論が悪化したことで萎縮したとの印象を受けた」と話した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/11/20040311000027.html
296ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 22:07 ID:z+v4RSHs
北朝鮮、在韓米軍・基地の撤退を求める

北朝鮮・労働(ロドン)新聞は11日、在韓米軍が存在するかぎり、韓半島で新しい戦争は
避けられない、とし在韓米軍・基地の撤退を求めた。

労働党機関紙の労働新聞はこの日、在韓米軍基地の漢江(ハンガン)南方への移転と
関連「こうした動きは、対北朝鮮侵略戦争の前奏曲であり、南北(韓国・北朝鮮)の和解と
協力の道を遮り、わが民族を核戦争の惨禍の中に追い込もうとする犯罪的な悪巧みの
産物」と主張した。

労働新聞は「在韓米軍・基地の撤退は、韓半島はもちろんアジア太平洋地域と世界の和平と
関連した重大な問題」とし「米国は、時代錯誤的な世界制覇への野望を捨てて、南朝鮮(韓国)の
米軍基地と軍隊を撤退させる勇断を下さなければならない」と強調した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0311/20040311183255500.html
297 :04/03/11 22:37 ID:Ot851aQ1
工作船の携帯、禹容疑者所有か 通話記録の状況と一致
 鹿児島県奄美大島沖で沈没した北朝鮮の工作船内から見つかった携帯電話が、北朝鮮に
盗難車を輸出していたグループの一人、禹時允容疑者(57)=盗品等有償譲り受け容疑で
逮捕=の持ち物だった疑いが強いことが、通話記録の分析などから分かった。禹容疑者が海外
渡航中には通話が途絶えるなどしており、公安当局は、携帯電話は禹容疑者自身が購入して
使用した後、工作船乗組員の手に渡った可能性が高いとみている。
 公安当局によると、工作船から見つかった携帯電話は沈没事件の7カ月ほど前の01年5月ごろ
、岐阜の業者がインターネットを通じ販売した。同年10月ごろまでに、十数人に対し計約140回の
通話記録が残っていた。
 記録を分析すると、購入当初は禹容疑者の親族の自宅や携帯電話への通話が多かった。
一定期間後、親族以外の通話先が複数現れるが、これらの中にも禹容疑者と関係が深いとされる
暴力団関係者が多く含まれていたという。
 さらに携帯電話が使われていた約5カ月間のうち、通話記録が途絶えている時期と、禹容疑者が
海外に出ていた時期が符合していたという。
 海外はおおむねソウル経由で北京に入っていた。中国に入国した後の足取りはつかめておらず、
公安当局は北朝鮮に入国していた可能性があるとみている。
 また通話記録では、東京のほか、福井や富山、石川県など日本海側の関係者との通話記録も
あったといい、公安当局が通話先を調べている。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040311/K0011201911008.html
298 :04/03/11 22:38 ID:Ot851aQ1
北朝鮮は”核抑止力強化”余儀なくされている=北朝鮮外務省
 [ロンドン 10日 ロイター] 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は、同国の核プログラムに関する
交渉の場での米国のスタンスにより、「核抑止力の一段の強化を余儀なくされている」と表明した。
 朝鮮中央通信社(KCNA)は、北朝鮮外務省のスポークスマンの発言として、先月北京で行われた
6カ国協議が成功に終わったとする米国の発言は、事実無根のものだとの反論を伝えた。
 KCNAは、「我が国と米国の姿勢の根本的な相違により、6カ国協議では何の結果も得られなかった」
と付け加えた。
 米国は北京で行われた協議では、「(核プログラムの)完全で検証可能、かつ不可逆的な解体」を
改めて要求していた。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040311/JAPAN-140230.html
299 :04/03/11 22:39 ID:Ot851aQ1
与党が北船舶入港禁止法案協議 発動要件で合意先送り
 自民、公明両党は十日、北朝鮮の貨客船「万景峰92」を想定した特定船舶
入港禁止法案に関する実務者協議を行い、制裁の発動にあたっては、第一段階として
北朝鮮籍の船舶の入港を禁止し、第二段階では北朝鮮に寄港した船舶の入港を禁止
することで一致した。
 法律の運用に弾力性を持たせることで外交カードの手数を増やす狙いがある。
 この日の協議ではこのほか、法案の付則に「国際情勢の変化に応じて見直す」という
趣旨の見直し規定を盛り込むことでも合意した。民主党が同法案への対案に時限立法
とするための「廃止規定」を盛り込んでいる点を考慮したもの。民主党案では航空機も
規制対象としているが、自公両党は航空機を対象に含めないことを最終確認した。
 両党は当初、この日の協議で法案の内容について合意する予定だった。だが、
公明党は発動要件を厳しくすることなどを要求、自民党案で「わが国の平和および
安全の維持のため」となっている発動要件を、より具体的な表現に改めることを含め
十七日に再度、協議することにした。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040311/NAIS-0311-04-03-01.html
300 :04/03/11 22:42 ID:Ot851aQ1
>>291-292
川口タソには幻滅ばかりだな(ニガワラ
共同では、日本側からも求めていくようなこともかいてあるが・・・。
まぁ、彼の国々に弱気だと思わせると、ひどい目にあうからなぁ・・・。
ん?強気に出るなら、日程を要求する方がいいんだよな?
・・・なぜやらん・・・<弱気を懸念するヤシ

日朝協議の早期開催目指す 外務副大臣、日程提案も
 外務省の逢沢一郎副大臣は11日午前の記者会見で、拉致問題をめぐる次回日朝政府間協議
について「(第3回6カ国協議に向け)いずれ開かれる作業部会よりも早いタイミングで行っておきたい」
と述べ、早期開催を目指す考えを強調した。
 日本政府は3月中の次回協議開催を働き掛けているが、現段階で北朝鮮側から正式な回答がない
ため、逢沢氏は具体的な日程や場所を日本側からあらためて提案することもあり得るとの認識を明らかにした。
 また「あらゆる機会を通じ、日朝2国間協議をやる」と述べ、作業部会の際にも協議を呼び掛ける意向を示した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040311/20040311a1330.html
301ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 23:11 ID:z+v4RSHs
>>300
なんのための「圧力」かわかんないっす(ナサケナヤ

>>298
どうも北はこういうときだけ「現実」をもってくるんだね(ニガワラ

>>297
> また通話記録では、東京のほか、福井や富山、石川県など日本海側の関係者との通話記録も
>あったといい、公安当局が通話先を調べている。
総連との関係が浮き彫りになってくればいいんだけどね(w
302ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 23:14 ID:z+v4RSHs
今月開催、ほぼ不可能 作業部会で米副長官  【ワシントン10日共同】

 アーミテージ米国務副長官は十日、北朝鮮の核問題をめぐる第二回六カ国協議で設置が
決まった作業部会について「日程は決まってない。恐らく今月ではない」と述べ、今月中の
開催はほぼ不可能との見通しを示した。米議会公聴会に出席後、共同通信に語った。

 議長国である中国の王毅外務次官は、早ければ三月にも開催したいとの意向を示していた。

 協議関係筋は「作業部会で何を話し合うかについて、まだ合意が形成されていない」と指摘。
米国が「検証可能かつ後戻りしない完全核放棄」を優先課題としたいのに対し、北朝鮮が
同国への「安全の保証」やエネルギー支援を重視しており、中国を通じた今後の調整が
難航する可能性があるとの認識を示した。

 北朝鮮は十日、六カ国協議に関する談話で「米国は最初から交渉しようという姿勢では
なかった」と失望感を表明。核放棄や凍結の対象は「核兵器計画」と主張している。

 しかしアーミテージ副長官は、第二回協議について「『検証可能かつ後戻りしない完全
核放棄』が交渉テーブルにのったことは喜ばしい」と強調。完全核放棄実現に向けて一定の
成果があったとの見方を示した。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0311-1810.html
303ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/11 23:16 ID:z+v4RSHs
>>302
>「日程は決まってない。恐らく今月ではない」
ハルノートはどうなったんでしょ?まだ生きていると思ったんだけど。

>議長国である中国の王毅外務次官は、早ければ三月にも開催したいとの意向を示していた。
下手すると中国はまたもや面子を潰されるのでしょうか?
304ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/12 03:14 ID:YmUilbpQ
前回もそうだったけど、中国は早期開催の見通しを示すんだよね。
実際そうはいかないということを重々承知で。
もし「再開時期の目処は立っていない」なんて言ったら手前がヘタレ
だったことを内外に示してしまうし、戦争の時期も早まることになる
からかな。
305ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/12 07:54 ID:P/Sbc4hr
北の最高人民会議議長「核は自衛の手段」

 チェコを訪問中の北朝鮮最高人民会議代表団団長のチェ・テボク議長は11日、
「北朝鮮の核兵器はただ自衛手段であるだけだが、核問題をめぐり米国やその他の
国と交渉を続ける態勢ができている」と述べた。

 外交関係強化のためチェコを訪れているチェ・テボク議長は、「米国が韓国に
核兵器を配備している状況で、北朝鮮は核の脅威に抵抗するため核兵器を
保有せざるを得ない」と主張した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/12/20040312000005.html
306ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/12 07:56 ID:P/Sbc4hr
>>305
>米国が韓国に核兵器を配備している状況で、
とうの昔に米は韓国から核を撤去したんだけどね(ニガワラ

…何がなにやら…
307ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/13 09:16 ID:dBzG6bvy
北朝鮮:拉致協議機関「利用される懸念も」 中山参与

 政府の拉致被害者対策を担当する中山恭子内閣官房参与は12日、東京都千代田区の
日本記者クラブで会見した。北朝鮮側が「死亡」「不明」と通告してきた被害者10人の真相
究明のため日本側から提案した日朝の協議機関設置について、「証人が出てきて『(被害者
は)亡くなった』と証言すれば、それで解決に持っていかれる可能性がある」と述べ、「拉致
問題は解決済み」と主張する北朝鮮側に利用されることに懸念を示した。

 協議機関は2月中旬の日朝協議で日本側が設置を提案したが北朝鮮側が拒否し、拉致
被害者の家族からも反対意見が出ている。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040313k0000m010065000c.html
308ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/13 09:19 ID:dBzG6bvy
「北が侵攻」2週間内に撃退 日米図上演習

 今年1月下旬から行われた自衛隊と米軍の図上演習の概要が11日、明らかになった。
北朝鮮を想定した「某国」による日本への先制攻撃を自衛隊と米軍が共同で反撃し、
攻撃を受けてから2週間以内に、某国軍を殲滅(せんめつ)する内容となっている。
核開発計画を廃棄しない北朝鮮は北東アジアの不安定要因となっており、日米両国が
北朝鮮の武力行使を警戒した準備を入念に進めていることがうかがえる。

 演習は「日米共同方面隊指揮所演習」で、1月21日から2月1日までの12日間、東京都
練馬区の朝霞駐屯地で行われた。日米双方で計三千九百人が参加する過去最大の規模。

 参加したのは日本側は陸自東部方面隊の2500人、米側は在日米陸軍司令部(神奈川県
座間市)、第9戦域支援コマンド(同)、第3海兵師団(沖縄県)のほか、米本土から陸軍第1
軍団(ワシントン州)、陸軍参謀長直属の「戦域指揮訓練計画」(BCTP)の1400人。

(つづく)
309ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/13 09:19 ID:dBzG6bvy
>>308のつづき

 日米軍事関係者によると、演習のシナリオは大きく分けて5段階で、「某国軍内部で大規模な
部隊再編が行われ、将校の異動とそれに伴う不穏な動きを同盟国が把握した」という想定で開始。

 次いで、「某国の軍事行動に備えて在ハワイ米軍が在日米軍支援のために増派する」と進み、
第3段階では、某国軍がミサイルの発射準備に着手。特殊部隊が日本海沿岸の原子力発電所
など重要施設に攻撃を仕掛けるとの情報や日本への攻撃準備を支援する正規軍の動きを日米
双方が確認する−という展開だ。

 この後、第4段階で「某国軍が日本本土へ攻撃を開始した」との想定で米軍が日米安保条約を
発動、迎え撃つ陸自を米陸軍と海兵隊が支援する内容だ。最終的には兵器の能力と補給・輸送に
劣る敵を各所で撃破、2週間以内に殲滅した−という段階で演習を終えたという。

(つづく)
310ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/13 09:19 ID:dBzG6bvy
>>309のつづき

 演習では名指しを避けているものの想定しているのが北朝鮮であることは明白。今回の訓練が
過去最大規模となったのは、米情報当局などによる最近の北東アジア情勢を踏まえ、「北朝鮮の
経済が末期的状況に陥り、国内情勢がより不安定化し不穏な動きが出る可能性が高い」(関係者)
との情勢分析が背景にあるようだ。

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040312/sei027.htm
311ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/13 09:23 ID:dBzG6bvy
6カ国協議、「各国と推進」=中韓外相が電話協議  【北京12日時事】

 中国の李肇星外相は12日夜、盧武鉉・韓国大統領に対する弾劾訴追案可決を受け、
同国の潘基文外交通商相と電話協議した。この中で潘外交通商相は、北朝鮮の核問題を
めぐる6カ国協議について、「中国を含めた各国とともにプロセスを推進したい」と語った。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040313013117X902&genre=int
312 :04/03/13 15:07 ID:RFDqIg+S
>>307
まぁ、当然の心配だね・・・
つーか、結局のところ日本側が北朝鮮に乗り込んで調査しないと、証拠隠滅などをされる可能性が非常に強いような・・・。

・・・すでに証拠隠滅には動いているだろうけれどさ・・・。
313 :04/03/13 15:27 ID:C8A92GDO
国際合意順守が最善の保証 米、北朝鮮に核放棄促す
 【ワシントン12日共同】中長期的な米外交政策の企画・立案を総括するリース国務省政策
企画局長は12日、ワシントンで講演し、北朝鮮にとって「最善の『安全の保証』は紙切れでは
なく、地域社会に関与していくとの戦略的決断にある」と言明。「完全核放棄」を決断し、国際
合意を順守する「普通の国」への転換を強く求めた。
 先の6カ国協議で「完全核放棄」を表明せず、米国の「敵視政策」転換を訴えて「核抑止力
強化」も示唆する北朝鮮に対し、核問題での全面譲歩を迫る米国の基本戦略を明確にした
格好だ。
 局長は、北朝鮮に行動の用意があれば、米国としても「単なる約束ではなく、行動にこたえていく
用意がある」と強調。核問題や日本人拉致問題などの懸案解決に踏み切れば、経済制裁やテロ
支援国家指定解除、関係正常化に道が開けるとの認識もあらためて示した。
 さらに「過去の合意違反は北朝鮮の信頼をずたずたにした」と述べ、中国や欧州連合(EU)諸国
からも金正日体制が既に信用されず、孤立化を深めていると指摘した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040313/20040313a3490.html
314 :04/03/13 15:28 ID:C8A92GDO
日韓関係に影響せず
 外務省は12日、韓国の盧武鉉大統領に対する弾劾訴追案が可決されたことについて
「韓国の内政問題だ。内閣は変わらないし、即座に日韓関係に影響することはない」として、
表面的には冷静に受け止めている。最近は北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議などで
連携を強めていた上、「隣国であり日本にとって重要な相手」(外務省筋)であることから、今後
の韓国内の動きを注視していく考えだ。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040312/20040312tp005.html

>連携を強めていた
・・・いつ強めていた?
315 :04/03/13 15:31 ID:C8A92GDO
日本 対北「不変」…残る温度差 米と連携、協調迫る
(略)
 北朝鮮問題では、近く次回六カ国協議の準備などのため実務者レベルによる作業部会が開かれる
予定だが、弾劾訴追決定による混乱で延期になることはない見通しだ。
 韓国は二月末の六カ国協議でも、北朝鮮に対しウラン濃縮を含めた核開発の検証かつ後戻りできない
形での完全放棄を求め、日米と足並みをそろえた。政府高官は「今回の弾劾訴追は韓国の内政問題が
主な原因で、対北朝鮮政策などが争点となっているわけではない」と指摘、日米との連携に変化はない
と強調した。
 ただ、日米韓連携といっても、日米と韓国では温度差があるのも事実。盧武鉉大統領は一日の
「三・一独立運動」の記念式典で、「国家指導者レベルで韓国国民を傷つける発言はやってはならない」
と間接的に小泉首相を批判したのとは対照的に、北朝鮮には「予想のつかない相手だが、温かく対処
しよう」と述べた。外務省幹部は「日米が結束するしかない。そうなれば韓国も足並みをそろえてくる」と
強調した。
http://www.sankei.co.jp/news/040313/morning/13pol003.htm

>「日米が結束するしかない。そうなれば韓国も足並みをそろえてくる」
 外務省・・・まだお花畑の中でウフフウフフとお花罪でもしているのか・・・。
316ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/13 19:36 ID:dBzG6bvy
経済協力妨害中止など要求 北朝鮮、敵視政策放棄で 【北京13日共同】

 2月下旬の第2回6カ国協議で、北朝鮮が米国に「敵視政策放棄」の具体的内容として
(1)他国との経済協力の妨害中止(2)不可侵確約(3)関係正常化−の3項目を求めて
いたことが13日分かった。複数の協議筋が明らかにした。

 北朝鮮は米国の「敵視政策放棄」を「核兵器計画」の放棄・凍結の見返りと位置付けて
いるが、第2回協議では凍結などの見返りとしてエネルギー支援やテロ支援国家指定
解除などの要求は具体的に示さなかったという。

 3項目のうち「他国との経済協力の妨害中止」は韓国との経済協力や日本からの支援
獲得に米国がブレーキをかけているとの認識を反映したものとみられる。

ソース http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004031301003616
317ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/13 20:47 ID:dBzG6bvy
北朝鮮拉致問題など協議 15日から国連人権委  【ジュネーブ13日共同】

 世界各地の人権状況を協議する国連人権委員会が十五日、ジュネーブの国連欧州
本部で始まる。会期は四月二十三日までで、日本人拉致問題を含む北朝鮮の人権
状況や、ミャンマー、アフガニスタン、イラクなどの人権問題が討議の対象となる見通し。

 日本からは松宮勲外務政務官が出席し、十六日に日本の人権外交について演説する。

 米国は中国の人権状況を非難する決議案を提出する構えを見せており、二〇〇一年の
米中枢同時テロ以降、人権問題での対立を避けてきた米中両国が、〇一年の人権委以来
初めて激しく衝突する可能性もある。

 北朝鮮をめぐっては、欧州連合(EU)が昨年の人権委に拉致問題の全面解決要求を含めた
北朝鮮非難決議案を初めて提出、採択されており、EUは今年も同様の決議案を提出すると
みられる。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0313-1818.html
318ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/13 21:06 ID:dBzG6bvy
北朝鮮に「賢明な選択」要求=核による体制維持は不可能−米局長  【ワシントン12日時事】

 米国務省のリース政策企画局長は12日、北朝鮮に対して、核開発を放棄し、麻薬密輸など
違法行為をやめ、「普通の国」として国際社会との関係を正常化する「賢明な選択」を行うよう
強く求めた。ワシントン市内での講演で語った。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040313112511X941&genre=int

「普通の国」かあ…
今の体制が続く限り無理なんだろうねえ…(ニガワラ
319マンセー名無しさん:04/03/14 15:54 ID:qIU6VOxT
>>318
普通の国ねぇ、周囲の国も普通じゃないから無理な注文だよね。
日本、中国、ロシア、韓国…北東アジアの国々はトンデモ系の国ばかり。

北朝鮮は「国丸ごと将軍様のテーマパーク」と思って眺めております。
裏ビジネスから足を洗っても、開き直って「見世物小屋的観光国家」
になれば、十分食っていける気がする。将軍様一本では飽きられるから、
毛沢東、スターリン、ポルポトなど古今東西の最悪独裁者の統治コーナを
設けて、当時の支配体制をリアルに再現してみてはどうでしょう。
北朝鮮住人にとってみれば現状より悪くなるわけではなし、観光で生活が
楽になればメリットも…って、書いていて悲しくなってきたのでやめます。
320 :04/03/14 15:56 ID:udbvXdol
「北」への不正輸出 禹容疑者 覚醒剤密輸の窓口? 複数の日本名使い分け
不審船と接触、北陸で荷揚げか
 北朝鮮への盗車不正輸出事件で、警視庁公安部と福岡県警などに逮捕された韓国籍の
禹時允容疑者(五七)が、覚醒(かくせい)剤や盗難車の売買取引の際、「新井」や「新田」など
複数の日本名を使い分けていたことが分かった。禹容疑者は北陸を複数回訪れているが、
覚醒剤の密輸船とされる自沈した北の工作船は、平成十一年に能登半島沖に現れた不審船
と形態が酷似しており、不審船も覚醒剤の密輸船で、禹容疑者と接触していた疑いが浮上
している。
 ◆新井… 禹容疑者は十三年、福岡市内のホテルで自動車窃盗グループ幹部の暴力団組長、
石丸弘昭被告(三五)=窃盗罪で公判中=と面会。「北に輸出するため盗難車がほしい」と持ち
かけ、希望車種を具体的に指定した。その際、「新井」を名乗り、福岡滞在の理由について「北朝鮮
の軍関係者の接待で来た」と話していた。一方で別の暴力団関係者には「新田」と名乗っていた
という。
(続く)
321 :04/03/14 15:57 ID:udbvXdol
>>320の続き

 貿易会社「カナイ商事」社長、金周燮被告(五七)=盗品等有償譲り受け罪で公判中=は、事実
上所有する貨物船「第38コスモスター」で、石丸被告から買った盗難車や、家電量販大手のビック
カメラなどに回収を委託された業者が横流ししたリサイクル家電の北への輸出には成功したが、
禹容疑者が石丸被告から購入した盗難車は、税関に盗難車と気付かれたため輸出に失敗している。
 ◆能登 十三年十二月に鹿児島・奄美大島沖で自沈した工作船には、禹容疑者が使用していた
プリペイド式携帯電話が残されていたが、この工作船と形態が酷似した不審船が十一年三月、
能登半島沖で確認されている。
 禹容疑者は十四年までの間、石川、福井両県など北陸を複数回訪れていたことが確認されており、
不審船と接触があった疑いも浮上した。
 工作船からは沈没前、覚醒剤のようなものが海に捨てられていたことが分かっており、この工作船
は十年八月に東シナ海で暴力団員らと覚醒剤の洋上取引をした北朝鮮船籍で日本漁船を装っ
た「第十二松神丸」と同一とされる。不審船も覚醒剤密輸のための工作船で、北陸で荷揚げしていた
疑いが出てきた。
 ◆口座 福岡県警などの調べでは禹容疑者の口座に十年八月に福岡市の暴力団幹部から
約八百万円が振り込まれるなど、過去数年で暴力団関係者らから数百万円単位の入金が複数あった
という。通話先には禹容疑者の弟の自宅や携帯電話のほか覚醒剤取引の前歴がある指定暴力団
松葉会の関係者らが含まれていた。
 北から覚醒剤の密輸を図ったとされる「サワダ・ヨシアキ」とも禹容疑者は面識があるとされ、警察幹部
は、「(禹容疑者が)工作船と覚醒剤の取引をしていた疑いは強い。北の覚醒剤がストップしたために、
盗難車の輸出に手を出したのでは」と分析している。
http://www.sankei.co.jp/news/040314/morning/14na1001.htm
322 :04/03/14 15:58 ID:udbvXdol
まぁ、韓国以外の国で北の発言を信用しているところなんて無かったように思うのだが・・・。
というか、中国からの北朝鮮への援護射撃かな?

「北、核兵器保有せず」 中国の軍関係者指摘「技術的に問題」
 【北京=野口東秀】中国の北朝鮮関係専門家ばかり約百人を集めて十一、十二の両日、北京市内
の中国社会科学院で研究会が開かれた。そのなかで人民解放軍研究員が北朝鮮の核兵器開発問題
について、「核兵器は保有していない。技術的に問題がある。(濃縮ウランによる核兵器開発のための)
遠心分離機は欧州から輸入したが成功は難しい」と指摘していたことが明らかになった。
 研究会は北朝鮮問題の研究成果を討論する「第一回朝鮮半島問題研究委員会」で、次回の第三回
六カ国協議を前に北朝鮮問題を総括することなどが目的。同委員会筋によると、六カ国協議をめぐり
「中国の役割は限界に達している」との考えが出された一方、解放軍関係者が「(さまざまな)研究者、
専門家の判断でも北朝鮮は核兵器を保有していないようだ」と指摘したという。
 ほかの研究員からは「米国も北朝鮮が核兵器を保有しているとは判断していない」とし、現在の六カ国
協議も開発阻止のためだとする発言があった。第二回六カ国協議については、「共同文書が出せず、
成果はなかった」とする発言があり、次回協議に関しても「北朝鮮が利にならないと判断すれば開催自体
に不安が残る」「少なくとも米大統領選の前に核問題が解決することはない」との意見が出された。
 北朝鮮の体制をめぐっては、「一九九〇年代と比較し経済はやや回復しつつあり、内部的にも強固で
体制が崩れることは短期的にはない」とする一方、「民衆は国からの配給に頼らなくなりつつある」「市場経済
に適応しようとする者とできない者とに分かれている」などの分析があったという。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040314/KOKU-0314-01-02-52.html
323 :04/03/14 16:00 ID:udbvXdol
>>316

>日本からの支援獲得に米国がブレーキをかけている
・・・ほんとに何にも理解していないのか?彼の国は・・・。
324マンセー名無しさん:04/03/14 16:10 ID:qIU6VOxT
>>315
>>「日米が結束するしかない。そうなれば韓国も足並みをそろえてくる」
> 外務省・・・まだお花畑の中でウフフウフフとお花罪でもしているのか・・・。

この件に関しては、外務省は正しい。
外務省は「韓国に対して理を尽くした説得や交渉はムダ、日米が結束し
強大な軍事力と経済力を示して事大させればヨシ」と暗に言っているの
だと思うよ。
近年の各種協議を経て、正しい対応策にたどり着いたのは慶賀の至り。
325マンセー名無しさん:04/03/14 16:34 ID:qIU6VOxT
>>322
>「北、核兵器保有せず」 中国の軍関係者指摘「技術的に問題」

パキスタンのカーン博士から北朝鮮に流れた濃縮ウラン型核兵器の技術は、
元を辿れば、中国が(対インド政策のために)パキスタンへ提供した核技術
だと言われているので、その言い訳でしょう。軍関係者が希望的観測で
ものを言ってはいけません。「必死だな中国」って感じです。

実際問題として、北朝鮮は「ロシアの技術によるプルトニウム爆弾(未実験で
起爆不明)のようなもの」を現在必死で量産中、「パキスタンから技術と材料
をもらって作った濃縮ウラン爆弾」を数発保持している、と想定するべきだと
思います。
326マンセー名無しさん:04/03/14 16:45 ID:qIU6VOxT
>>323
>>日本からの支援獲得に米国がブレーキをかけている
>・・・ほんとに何にも理解していないのか?彼の国は・・・。

拉致被害者を帰さない限り、支援獲得はありえないということが
わかってないですね。それともマスコミや政治家への工作に自信
があるのか。たぶん自信があるんだろうな。

国会で「拉致被害者救出法」でも立法して拉致被害者救出を妨げる
国や地域への官民による一切の支援禁止を打ち出さないといけないかな。
327ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/14 17:21 ID:zdhrtE4g
>>322
「援護射撃」というより「自己保身」といったほうがよいかも。

北の核も遡ってみれば結局のところ中国に行き着くわけですから(ニガワラ
また、この「技術的に核兵器を作れない」というのは露と同じ主張ですね。

まあ、核は核でも「汚い核」でしたら作れるでしょうけどね(ニガワラ
328ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/14 22:15 ID:zdhrtE4g
米紙「北朝鮮、パキスタンの核をパッケージで購入」

米紙ニューヨークタイムズは13日、パキスタンが高濃縮ウラン核兵器の技術と装備を含む
「核パッケージ商品」を、北朝鮮にセットで売ったという事実を示す米中央情報局(CIA)報告書が、
ホワイトハウスに提出されたと報じた。

同紙は報告書を引用し「パキスタン核開発の父であるカーン博士が運営する国際核兵器の
闇取引組織が、6000万ドル(約66億5000万円)以上を受け取り、リビアに売った核燃料、
遠心分離機、弾頭設計図などの『パッケージ商品』を北朝鮮にも渡した」としている。

同紙はこの報告書が、北朝鮮が早ければ来年までに核兵器の生産に入ることができるという
ブッシュ政権の憂慮が事実であることを確認させるものだとしている。

(つづく)
329ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/14 22:15 ID:zdhrtE4g
>>328のつづき

報告書によると、カーン博士と北朝鮮の取引は、90年代初めから始まり、98〜2002年に
急激に進んだという。北朝鮮はこの時期、94年のジュネーブ合意によってプルトニウム方式の
核開発が凍結され、代案を必死になって模索していた。

この報告書は、パキスタン情報当局が先月行ったカーン博士に対する調査結果を踏まえた
可能性が高く、ホワイトハウスのライス安保補佐官に提出されたが、ブッシュ大統領に報告されたか
どうかは不透明だという。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0314/20040314181619500.html
330ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/14 22:16 ID:zdhrtE4g
>>328-329
ひょっとして、>>322はこれに対応したものかな?
331ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/14 22:17 ID:zdhrtE4g
北朝鮮、弾劾案可決「報道せず」

北朝鮮は、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領弾劾案可決に対し、14日午後まで何の
反応も示さなかった。

統一部によると、北朝鮮は今月12日の弾劾案可決直後、官営ラジオである中央
放送を通じ、弾劾案の国会上程事実と共に「選挙政局における弾劾案は、すなわち
非常事態だ」という主旨の報道のみを行い、可決については報じなかった。

当局者は「北朝鮮は、弾劾政局に陥った韓国内部の動向に注視しているものと
思われる」とし「大統領に対する弾劾報道が、北朝鮮住民に与える影響も考慮して
いるだろう」と話した。

ソース http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=nk&cont=nk0&aid=20040314180314500
332ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 18:47 ID:IGRKUkzm
北、中国との国境地域の統制を緩和

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は最近、北朝鮮住民の中国訪問条件を緩和し、
北朝鮮住民の中国訪問が増えていると、中国・吉林省延辺朝鮮族自治州の関係者が
15日伝えた。

 同関係者によると、北朝鮮は最近中国に親戚のある50歳以上の住民に対し、中国
訪問を積極的に許可しており、図們など国境付近の都市を経て中国入りする北朝鮮
住民が多く増えている。

 また、中国当局も国境管理規定などに抵触しない限り、北朝鮮住民の身元を確認する
だけで中国訪問を許可していると伝えられた。

(つづく)
333ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 18:47 ID:IGRKUkzm
>>332のつづき

 先週ソウルを訪れた延辺科学技術大学のキム・ジンギョン総長も、「北朝鮮は住民たちが
中国に渡り個人的に食糧などを調達することができるよう、中国に親戚があり保証人を
立てる55歳以上の住民に限り、中国通行証を即時発行する措置を計画している」とした。
北朝鮮のこのような措置は、深刻な食糧難を緩和し脱北者数を減らすためとみられる。

 北朝鮮は過去にも条件を揃えた住民に臨時旅行証明書の形で訪問許可証を発行し、
最短で3カ月以上の中国滞在を許可していたが、2002年10月新義州(シンイジュ)特区の
楊斌(ヤンピン)長官の拘束以降、中国訪問を厳しく制限してきた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/15/20040315000052.html
334ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 18:49 ID:IGRKUkzm
>>332-333
えっと、中国は脱北者を含む北から来た人が、国境沿いの治安を悪くするので解放軍を派遣したんじゃ
なかったっけ?(ウーン
335ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 18:51 ID:IGRKUkzm
「北の飢饉、死者25万〜69万人と推定」

 1994から2000年まで朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を襲った飢饉は、当初知られた
ように300万人以上の死者を出した“大飢饉”ではなく、死者数が25万〜69万人前後に推定
されるという研究結果が出た。

 統一研究院のイ・ソク副研究委員は最近「国家戦略」(世宗(セジョン)研究所発行)に発表した
「1994〜2000年の北朝鮮飢饉:超過死亡者の規模と地域別の人口変化」と題した論文を通じ、
「北朝鮮の人口統計と穀物供給統計を利用して算出した結果、同期間に飢饉により死亡した
北朝鮮住民は年平均3.6万〜9.9万人で、計25万〜69万人と推定される」とした。

 これは飢饉の発生直前である1993年の人口増加率(年平均1.46%)と死亡率(1000人
当たり6.8人)を利用して2000年の人口規模を推定した後、北朝鮮当局が発表した公式人口と
比較する方法で超過死亡者数を算出したものだ。

(つづく)
336ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 18:51 ID:IGRKUkzm
>>335のつづき

 地域別の飢饉被害規模は農地の少ない咸鏡(ハムギョン)道や両江(ヤンガン)道など北東地域で
最も大きく、次に平安(ピョンアン)道、慈江(チャガン)道など北西地域、黄海(ファンへ)道など南西
地域の順であると推定された。また、平壌(ピョンヤン)、南浦(ナムポ)、開城(ケソン)など特別市
地域はほとんど被害がなかったことが分かった。

 イ副研究委員は「1990年代半ばと後半に北朝鮮を襲った長期にわたる飢饉による被害程度を
測定するためには、死者数だけでなく、新しいアプローチ方法と指標を開発する必要がある」と指摘した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/15/20040315000058.html
337ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 18:55 ID:IGRKUkzm
>>335-336
なんかえらい数字がかけ離れているような気がするんですが…

>北朝鮮の人口統計と穀物供給統計を利用して
人口統計が改ざんされている可能性もあるし、穀物供給かって党や軍幹部がかき集めて、
外貨獲得のために海外に売りさばくって可能性もあるし、また、軍の備蓄にってのもあるの
ですが。

それに、この程度だったら、WFPあたりが「餓死者が多数出る!援助を!」って大声で叫ぶ
必要もないしね(ニガワラ
338ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 18:56 ID:IGRKUkzm
北「韓半島に米国が迅速対応する脅威はない」

 北朝鮮の労働新聞は15日、韓米連合戦時増援(RSOI)演習とトクスリ(鷲の意)訓練
(3月22〜27日)を非難しながら、現在、韓半島には米国が迅速に対応しなければなら
ない脅威はないと主張した。

 労働党機関紙の労働新聞は同日、「北侵を狙う危険な戦争の火遊び」と題した論評で、
米国が韓半島有事の際に迅速に対応する能力を強化する目的で「フリーダムバナー04」
訓練に突入したのに続き、近くRSOI演習およびトクスリ訓練を実施する計画だとしながら、
「今日の朝鮮半島には米国が迅速に対応しなければならないいかなる脅威もない」と主張した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/15/20040315000029.html
339ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 18:57 ID:IGRKUkzm
北「弾劾案通過は議会クーデター」

 北朝鮮は14日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領に対する弾劾案が可決されたのと関連し、
対南機構の北朝鮮祖国統一平和統一委員会(祖平統)スポークスマンの朝鮮中央通信
記者会見を通じて、「民心に刃を突きつけた政治反乱で、今回の事態に至らせた張本人は
米国」とし、「われわれは南朝鮮の事態を見極める」と述べた。

 祖平統スポークスマンの会見は盧大統領弾劾可決後、初めて出た北の反応だ。

 祖平統スポークスマンは「弾劾案の通過は世界政治史においても例を見ない議会クー
デターで、政治の後進性を露にしたもの」とし、「南朝鮮の各階各層の人民は米国とハン
ナラ党をはじめとする保守野党の不法・非法行為を排撃し、闘争でもって新しい政治、
制度、生活の道を改革するため、正しい選択と断固たる決断を下さなければならない」
と扇動した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/15/20040315000000.html
340ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 19:06 ID:IGRKUkzm
>>339
これまたすごい電波でつね(w

まあ、これは私見ですが、今回の弾劾が可決されてしまったのは色々とあって、
一つには当初は弾劾発議が否決されるという見方が強かったにもかかわらず、
与党ウリ党が野党反対派議員をつなぎとめる努力もせず議場占拠に走ったこと、
二つ目には前日の大酋長の会見があまりにもお粗末すぎて、おまけに直後に
死者まで出す事態となり野党を硬直化させてしまったことでしょうかねえ。

手続き自体は理由が弱いとはいえ、法にのっとって行われたわけだから、ノサモ
が言うように「弾劾は不法ニダ!」ってはわけじゃないんだよなあ(ニガワラ

>闘争でもって新しい政治、
気に入らなければ暴力デモ、基本的には北のいいなりの傀儡政治のことですな(w
>制度
経済的に没落し、社会的に混乱する制度でつな(w
>生活の道を改革するため
こんなこと北に言われたくはないのだが(ニガワラ

…てなところでしょうか(w
341ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 20:06 ID:IGRKUkzm
「テロに屈しない」 黄長Y氏が活動再開

 黄長Y(ファン・ジャンヨプ)元北朝鮮労働党秘書が“テロ”の脅迫を受けてから5日後に、
初めて公式席上に姿を現し、「北朝鮮の実像を知らせる活動を続ける」という立場を明らか
にした。

 黄氏は今月13日午後3時、自分が名誉会長を務めている「脱北者同志会」創立5周年
記念式典に出席し、「テロを恐れて私が活動を自制しているという報道があるが、事実では
ない」とし、「私はテロに屈することなく、今後も南側の人々が正しい認識で北朝鮮に対処
することができるよう、率先してその実情を伝えていく」と話した。

 この日の記念式典はソウル・可楽(カラク)洞の農水産物卸売法人協会の7階で行われ、
北韓民主化ネットワーク(NKnet)、北韓民主化運動本部をはじめ、北朝鮮の人権関連団体
関係者など100人余が出席した。

(つづく)
342ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 20:07 ID:IGRKUkzm
>>341のつづき

 黄氏はこの日、挨拶の言葉で、「私は金正日(キム・ジョンイル)も怖くないのにその
手下の脅威に屈服することはない」とし、「黙って座ったまま家で年老いて死ぬよりも、
北朝鮮の現実を伝えながら、テロの犠牲になる方を栄光に思う」と話した。

 また、「韓国の政治の混乱と国論分裂は北朝鮮に対する韓国の人々の認識不足により
生じたこと」とし、「北朝鮮の実像を直接体験した脱北者らが率先して正しい認識を持つよう
手助けすることが重要」と主張した。

 黄氏はこの日、7分間に渡る演説を行い、午後6時30分頃、創立式の1部を終えた後で
帰宅したと脱北者同志会側は伝えた。

 「テロ脅威」事件を捜査中のソウル松坡(ソンパ)警察署側は「13日午前、黄氏の警護を
担当しているソウル警察庁から『午後に黄氏が脱北者同志会の行事に参加する』という
連絡を受けた」とし、「万一の事態に備え、警察兵力60人余を会場に送り、黄氏の身の
安全を保護した」と話した。

(つづく)
343ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 20:07 ID:IGRKUkzm
>>342のつづき

 警察は今月8日、脱北者同志会の事務室のドアの前に「黄長Y氏を殺害する」という内容の
印刷物と包丁をつき立てた黄氏の写真を発見した後、黄氏の身の安全を保護する措置を強化
する一方、できるだけ外部で行われる行事への出席をひかえるよう要請している。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/15/20040315000051.html
344マンセー名無しさん:04/03/15 20:22 ID:niwJalVC
>>343 乙
これからは行動を起こす方が優先される。
だが黄氏は事務局の長であるべきだ。
今は散発的なものであってもやがて大きく燃え上がらなくてはならない。
炎が集まって、やがて燎原の火となって闇夜を照らす為に...




345 :04/03/15 21:30 ID:kU9sNW4y
カーン博士が設備一式提供 北朝鮮のウラン型核開発
 【ニューヨーク14日共同】14日付の米紙ニューヨーク・タイムズは米当局者らの話として、
パキスタンの「核開発の父」カーン博士の研究所が、ウラン型核兵器を製造するために必要な
設備一式を北朝鮮に提供していたとする報告書を米中央情報局(CIA)が初めてまとめたと
報じた。今月4、5両日にライス大統領補佐官(国家安全保障問題担当)に説明されたという。
 北朝鮮は高濃縮ウランによる核開発計画を否定しているが、同紙は米情報機関筋の見方
として、北朝鮮がウラン型核兵器を早ければ来年にも製造する可能性があるとしている。
 北朝鮮に提供されたのは核燃料や遠心分離機のほか、弾頭の設計図など。カーン博士が
リビアに提供したものとよく似ており、プルトニウム型の北朝鮮の施設に比べ、査察を逃れる
のが容易という。
 報告書は、カーン博士と北朝鮮の核取引が始まった時期については1990年代初めごろと
の見方を示している。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040315/20040315a3240.html
346ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 21:53 ID:IGRKUkzm
>>344
ども。

ま、たしかにそうなんですがね。

後半のほうはちと…(ニガワラ

>>345
> 報告書は、カーン博士と北朝鮮の核取引が始まった時期については1990年代初めごろと
>の見方を示している。
このあたりは、政府の民主党へのけん制と見るべきなんでしょうか?
いささか飛躍しすぎかもしれませんが(ニガワラ
347ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/15 22:29 ID:IGRKUkzm
6カ国協議の作業部会は最低2回必要=李次官補が16日訪中−韓国外相  【ソウル15日時事】

 韓国の潘基文外交通商相は15日、ソウル市内の省庁舎で記者会見し、北朝鮮の核問題を
めぐる6カ国協議の作業部会に関し、「次回6カ国協議まで少なくとも2度開く必要がある。
4月中に(初回会合が)開催できるよう期待している」と語った。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040315143134X165&genre=int

あれ?宗主国様(中国)の意向ではすくなくとも3月中に作業部会じゃなかったっけ?(w
348 :04/03/15 22:57 ID:5omriRII
朝鮮会館税減免訴訟、市長側は争う構え 
 在日朝鮮人総連合会県本部の施設への課税減免措置は違法として、北朝鮮による拉致被害者・
家族の支援団体「救う会熊本」(加納良寛代表)のメンバーが幸山政史・熊本市長を相手取り、減免
措置の取り消しを求めた訴訟の第1回口頭弁論が12日、熊本地裁(永松健幹裁判長)であり、市長側
は全面的に争う構えを示した。
 訴状では、幸山市長は03年5月、同市九品寺の熊本朝鮮会館の土地・建物を所有する総連関
連企業に対し、固定資産税と都市計画税の減免を決めた。しかし、「救う会」側は「法的根拠がなく、
地方税法に違反している」と主張、減免措置の取り消しを求めている。
 市長側は答弁書で「施設は地方税法で減免措置の対象となる『公民館類似施設』、または『市長が
特に必要と認める固定資産』に該当し、減免処分は適法」と改めて主張した。
http://www.mainichi.co.jp/area/kumamoto/news/20040313k0000c043004000c.html
349 :04/03/15 23:02 ID:5omriRII
>>347
>宗主国様(中国)の意向ではすくなくとも3月中に作業部会じゃなかったっけ?(w
あきらめたんじゃない?(w

つーか、各国それぞれがどこを落としどころと考えてるのか知りたいところ。

特に北朝鮮。
350ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 18:40 ID:qc+4EgPH
国連人権委がスタート=北朝鮮非難決議案採択へ  【ジュネーブ15日時事】

 国連の第60回人権委員会が15日、ジュネーブで始まった。日本や欧州連合(EU)などは、
日本人拉致問題を含む北朝鮮の人権状況に対する非難決議案を昨年に続き提出、同決議案は
採択される見込み。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040315223748X290&genre=int
351ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 18:42 ID:qc+4EgPH
有事関連法整備など非難 北朝鮮

 北朝鮮の朝鮮中央通信は16日、先に有事関連7法案が閣議決定されたことや、防衛庁の
省への格上げ検討、憲法改正論議など最近の日本の動きについて「侵略的な海外軍事作戦の
ための体制改編」と非難する論評を出した。有事関連法整備など一連の動きをとらえた本格的な
非難論評は初めて。

 論評は「今日の日本は(米国とともに)世界二大戦争勢力の1つとして台頭している」としたほか、
「日本が歴史の教訓を忘れ侵略戦争を起こすなら、自滅を免れ得ず、悲劇的な終末を迎える」
と警告した。(共同)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040316/kok087.htm
352ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 18:44 ID:qc+4EgPH
>>351
>日本が歴史の教訓を忘れ侵略戦争を起こすなら、自滅を免れ得ず、悲劇的な終末を迎える
この言葉、そのまんま北に当てはまるのだが…(w

「非難」のつもりが「自爆」とは…(ウェーハッハッハッ
353ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 18:58 ID:qc+4EgPH
金総書記は柔軟 中国次官が安倍幹事長らに

 中国の戴秉国外務次官は十六日午前、自民党の安倍晋三、公明党の冬柴鉄三両幹事長と
都内のホテルで会談し、北朝鮮の経済の現状に関連し「金正日総書記は事態に柔軟に対応
できると思う。経済改革を本気で実現しようとしている」との認識を示した。

 北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議に関しては「今後は米朝が頻繁に話し合い、実質的に
協議することにかかっている」と米朝の対話促進が不可欠との考えを強調した。

 台湾問題では、冬柴氏が「中国の国内問題であり、武力ではなく話し合いで解決してもらわ
なければ困る」と指摘。安倍氏は台湾の総統選挙に関して「民主主義国家で選挙は極めて
重要だ。ある地域が別の地域に干渉すべきではない」と述べた。


ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0316-1826.html
354ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 19:00 ID:qc+4EgPH
3月開催の見通し立たず 日朝、北京ルートで督促も

 政府は拉致問題をめぐる次回日朝政府間協議の三月中の開催を目指しているが、
依然見通しが立たない状態が続いている。最近になって北京の大使館ルートを通じ
北朝鮮側に協議を呼び掛けたが、今のところ明確な返答はないという。

 政府内では、具体的な日程、場所を指定してあらためて督促すべきだとの声も出て
いるが、外務省サイドには「拉致問題の具体的進展が望めなければ、協議しても無意味。
逆に相手を硬化させる可能性もある」(幹部)と慎重論もある。

 ただこのまま次回日程が決まらなければ、制裁論が強まるのは必至で難しい対応を
迫られそうだ。

(つづく)
355ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 19:00 ID:qc+4EgPH
>>354のつづき

 政府が十日開いた関係閣僚会議専門幹事会では、二月の六カ国協議の際に北朝鮮が
前向きな姿勢を示したこともあって、あらためて早期開催を申し入れる方針を確認。これを
受けて外務省が北京で北朝鮮側に三月中の開催を促したが、政府関係者によると大使館の
担当者は「本国に伝える」と述べるにとどまったという。

 今国会で北朝鮮を想定した船舶入港禁止法案の成立を図る動きがある中で、日朝協議を
迫っても「『圧力に屈した』と思われる行動は絶対に取らない」(外務省筋)とされる北朝鮮が
すんなり応じる可能性は少ないとの見方があった。

 一方で、北朝鮮の回答が遅れている理由については「対日交渉推進派と米朝協議重視派の
間で調整が進んでいない」(外務省筋)との分析が出ている。

 こうした情勢判断に加え、次回協議では、拉致被害者家族の帰国問題が最大の焦点になる
ことから、北朝鮮が「決断」するまで開催がずれ込んでもやむを得ないとの考えも浮上している。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0316-1824.html
356ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 19:01 ID:qc+4EgPH
>>353
将軍様が「柔軟」だったら、とうに拉致問題は解決しているのだが(ニガワラ

>>354-355
中国には「オシオキ」を匂わせて説得してもらうのがよいかと(w
357 :04/03/16 19:09 ID:kfcKeKzz
どちらにしても、韓国朝鮮にかねを貢ぐ事になるんだろ。
全く意味が無かったけどな。過去の日本の対韓政策も。
358 :04/03/16 19:38 ID:kfcKeKzz
棺を覆いて云々と言っていた政治家も居たそうだけど。
結局、彼自身は騙されていたんだろうか、
それとも単に売国奴だったんだろうか。
359ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 20:19 ID:qc+4EgPH
「対北決議案採決で賛成を」 脱北団体が外交部に呼び掛け

 「国連人権委員会の北朝鮮人権決議案採決への賛成を促す市民連帯」は16日、
外交通商部を訪問、政府がジュネーブで開催されている第60回国連人権委員会に
出席し、対北朝鮮決議案の採決で賛成するよう促した。

 北朝鮮民主化運動本部のアン・ヒョク共同代表など20人余からなる「賛成を促す
市民連帯」の会員は同日、外交通商部関係者と会い、「昨年、政府は北朝鮮人権
決議案の採決に不参加した理由として政治的実利を上げたが、これは北朝鮮の
人権問題を政治的取引のネタとみる時代遅れの考え方」とした。続いて、「政府は
今回の会議で(北朝鮮人権決議案に)必ず賛成し、北朝鮮人権問題の改善を強く
促すべき」と付け加えた。

(つづく)
360ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 20:19 ID:qc+4EgPH
>>359のつづき

 また、「北朝鮮人権問題の深刻さを知っているなら、改善を促すことが人間としての
当然の道理」とし、「政府が今回も北朝鮮人権決議案に対し曖昧な態度を取る場合、
人権委員会委員国を辞任すべき」と主張した。

 これに対し、政府当局者は「今回の事柄と関連した韓国政府の立場はまだ調整中
であり、北朝鮮人権問題の対応策と関連、異なる立場の団体にも配慮せざるを得ない」
と答えたと伝えられた。

 政府は昨年の国連人権委員会で欧州連合(EU)が提出した北朝鮮人権決議案の
採決に不参加し、国際社会の非難を受けた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/16/20040316000052.html
361 :04/03/16 20:21 ID:kfcKeKzz
戦後韓国朝鮮と密接に関わっていた人達も、
彼らがここまで完膚なきまでに裏切るとは思ってなかったんじゃないか?
本来なら冷戦後の大事な時期に根本から流れが変わっているはずだった。
ところが実際には、全く逆の方向に日本を取巻く流れを変えただけだった。
中国の対日姿勢硬化も先立つ日本国内からの誘導がなければ有り得ない。
そりゃどんなに先立つ外交的努力が積み上げられていても無駄になるだろ。
362 :04/03/16 20:26 ID:kfcKeKzz
最近になってようやく賞味期限が過ぎて暴露されつつある事を見ても、
仮に各種の政策が日本側で滞りなく行われていたとしても、
それによって外交その他の政策で、日本が成功に近付けば近付くほど、
それを周到に阻むように、入念にネタが準備されていたわけだ。
実際には行使されなかった脅しネタも沢山あっただろうな。
363ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 21:38 ID:qc+4EgPH
米国空母キティホークが釜山入港

 米国空母キティホークが22日から始まる例年の韓米戦時増援演習(RSOI)に
参加するため、15日釜山港に入港した。北朝鮮はこれに対し、官営の中央(チュン
アン)通信を通じて、「米国が平和的対話を主張するのは口だけで、これは核対決を
追求しているという証拠だ」と非難した。

ソース http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004031669588

…ヤレヤレ
364ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 21:47 ID:qc+4EgPH
6カ国協議:作業部会の運営方法など中国が関係国に提示 【北京・浦松丈二】

 中国外務省の劉建超報道局副局長は16日の定例会見で、北朝鮮の核問題をめぐる
6カ国協議作業部会の枠組みや運営方法などについてまとめた文書を中国から日米韓
朝露5カ国に提示し、意見調整を進めていることを明らかにした。内容は発表されて
いないが、第3回協議の準備のため、代表団次席級の会合を早い時期に開くよう求める
内容とみられる。

 すでにこの文書について話し合うため中国外務省の寧賦魁(ねいふかい)・朝鮮半島
問題担当大使が13〜16日、北朝鮮を訪問した。また韓国の李秀赫(イスヒョク)・外交
通商次官補も16日から北京を訪れ、中国の李肇星外相や王毅外務次官らと意見
調整を進めている。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040317k0000m030076001c.html

中国も「必死だな」を通り越して「涙ぐましい」としか…(ニガワラ
365 :04/03/16 21:51 ID:p3oNyfuE
北朝鮮生物兵器開発の能力向上
 【ワシントン共同】生物兵器禁止条約に加盟している北朝鮮が、生物工学関連施設
の建設や海外への専門家派遣を行うなどして、生物兵器開発へ向けた能力向上を図って
いると米中央情報局(CIA)が分析していることが16日、分かった。テネットCIA長官が上院
軍事委員会に提出した資料から判明した。北朝鮮の大量破壊兵器をめぐっては、核兵器
計画について6カ国協議で問題解決が模索されている。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040316/20040316ta014.html
366 :04/03/16 21:56 ID:p3oNyfuE
テロ支援国リストに「拉致明記」要請 家族会、米大使に
 北朝鮮による拉致被害者家族連絡会メンバーが16日、米大使館を訪れ、ベーカー駐日
米大使と面会した。横田滋代表(71)らは、米国が2月末の6者協議で拉致問題について
触れたことに謝意を表した。また米国務省が毎年4月に発表する「テロ支援国リスト」に
北朝鮮を記載する理由として拉致問題を明記するよう改めて求めた。
 家族会によると大使は「4月29日に議会に報告が提出される。それまでは詳細は申し
上げられないが、拉致問題は盛り込まれるべきだし、入るだろうと個人的には思っている」と
答えたという。
 米国が制裁措置を伴う「テロ支援国」に北朝鮮を指定しているのは、「よど号」乗っ取り犯を
引き渡さないことなどが理由とみられるが、拉致問題が明記されたことはない。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/shakai/20040316/K0016201911009.html
367 :04/03/16 22:00 ID:p3oNyfuE
>>356
柔軟って言うか、ギャンブラーだなぁ、という印象しか残らないんだけどなー。

>中国には「オシオキ」を匂わせて説得してもらうのがよいかと
日中関係は、中国が改善拒否してますんでしばらくは無理じゃない?(w
朝韓の大本締めだけあって、格下日本は偉大なる中国の言うことに従えとしか
いっとらんし、最近(w

なんせ、こんどは2000万人殺された、だもんなぁ・・・。

>>364
涙ぐましいというか・・・・そのうち、なりふりかまわなくなりそ(w
368ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 22:11 ID:qc+4EgPH
>>367
え、あの、そのぅ…

「なりふりかまわなく」なっちゃったら、「中国解放軍 北朝鮮に進駐」ってことに…(ニガワラ
…あの国なら本気でやりかねえ(w
369 :04/03/16 22:20 ID:p3oNyfuE
>>368
 いや・・・チベットやらウルグアイやらと違って、地下資源もないし、さらには人的資源もないあるのは
強〜〜〜〜すぎる民族意識だけっつう状況だしょ。解放軍を進駐させるだけの理由が無いとおもふ。

 それに、中国自体朝鮮半島をあんまり好んでいないようだしなー。
370ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 22:58 ID:qc+4EgPH
>>369
高句麗を巡って進駐もアリかも知れないと思ったんですけど(w

そうすれば、高句麗の支配地域だった部分はほぼ中国となるし、中国東北部の朝鮮族には
「高句麗はもともと中国の一部アル。よっておまいらも中国人アル」と教育しているし…(w

…とくれば「進駐も」いう公算もあるのかなあと思いまして(ニガワラ

最終的には半島全域を中国に…って思ったんですがね(ニガワラ
371ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 23:05 ID:qc+4EgPH
旅券虚偽申請容疑で再逮捕 「よど号妻」魚本民子容疑者

 警視庁は16日、よど号ハイジャック事件で国際手配されている安部(現姓・魚本)公博
容疑者(55)の妻の魚本民子容疑者(51)=旅券法(返納命令)違反の罪で起訴=を
旅券法違反(虚偽申請)容疑で再逮捕した。

 公安部の調べでは、魚本容疑者は86年6月、スイスの日本大使館で旅券の更新
手続きをした際、北朝鮮に住んでいるのに大阪府の実家の住所を申請書類に記載して
提出し、渡航先が北朝鮮であることも隠して旅券の発給を受けた疑い。

 魚本容疑者は2月24日、北朝鮮から帰国直後に逮捕された。その後の取り調べでは、
簡単な雑談には応じるが、容疑にかかわる質問には黙秘を続けているという。

ソース http://www.asahi.com/national/update/0316/037.html
372 :04/03/16 23:18 ID:EeHHAA1q
>>370
う〜ん、高句麗にしろなんにしろ、歴史を盾にした”侵略”は中国の得意の手ですからなぁ・・・。
でも、中国東北部の朝鮮族に関しては、”独立”の機運が高まっているから危険視しているだけだったような。
・・独立というか、朝鮮(北朝鮮、韓国の統一国家か?)への併合を願う、という感じの。

つーか、高句麗って、半島史からすると北方から半島国家群への侵略国だったような記憶が・・・。
間違いならスマソ

>>371
 この人、こ軽微な旅券偽造の犯罪を重大犯罪として扱われ、不当に逮捕されたとか
騒いでいた人だっけ?
373ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/16 23:29 ID:qc+4EgPH
>>372
>でも、中国東北部の朝鮮族に関しては、”独立”の機運が高まっているから危険視しているだけだったような。
この辺はかなり難しい問題じゃないでしょうか?

半島から「中国同胞」なんて呼ばれたりもしているし、中国の中でもランク的には下ですからねえ、
あの地域は。

まあ、アレコレ不満が募る中で「同胞」韓国の豊かさ振りをみれば統一朝鮮の仲間入りに…って
独立の機運があっても仕方ないかと。

>つーか、高句麗って、半島史からすると北方から半島国家群への侵略国だったような記憶が・・・。
そうでつ。

>この人、こ軽微な旅券偽造の犯罪を重大犯罪として扱われ、不当に逮捕されたとか
重大犯罪とされるのは「有本さんの拉致に関与している可能性がある」わけですが…
ここ最近の韓国国内もそうなんだけど、左の人は「不法」がお好きなようで…(皮肉
374マンセー名無しさん:04/03/17 13:17 ID:vppbPj7h
>>366
明記することになっても、それを担保するのは日本政府なんだから
もっと声高に主張しろ外務省
375 :04/03/17 18:06 ID:Na0dYMyW
>>373
>アレコレ不満が募る中で「同胞」韓国の豊かさ振りをみれば統一朝鮮の仲間入りに…って
>独立の機運があっても仕方ないかと。
 ふぅむ、2,3年前の、”コリアンドリーム”という扇動のおかげで、現在ひどい目に遭ってる外国人の記事
が多い中で・・・そんなことを望むとは、って情報がそこまで行かないかー。

 まぁ、日本が絡まなければなんでもいいけどなー、と思い至りました。
とはいえ、中国は正直怖いけどなー。

参考:
[中国調査船]「軍事目的なら一層懸念が募る」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20040316ig91.htm
376 :04/03/17 18:10 ID:Na0dYMyW
 解決した、というのなら、のこり100人(だっけか?また増えていたような・・・)はどうなんだと
詰め寄ったらどうなるんだろう・・・。
つうか、解決したと言っても、書類不備・不審点についての数十項目の質問状にたいする回答も
まだだろ?

「拉致は未解決」「解決」 国連人権委で日朝非難応酬
 ジュネーブで開かれている国連人権委員会で16日、拉致問題をめぐる日本政府代表の
主張に北朝鮮が反発、非難の応酬があった。
 代表演説をした松宮勲・外務政務官は、人権委が昨年、北朝鮮の人権状況を非難し拉致
問題解決を求める決議を採択したことに触れながら、北朝鮮が関係国際機関と協力しない
ことを指摘、問題が未解決であることに遺憾の意を表明した。そのうえで、拉致被害者が家族
と離ればなれになっている非人道的状況を解消することなどを求めた。
 これに対して、北朝鮮代表が、「でっち上げ情報に基づく日本の主張を全面的に拒絶する」
と、激しい口調で反論。「拉致問題は解決済みである」とも述べた。
 今度は、大島正太郎ジュネーブ国際機関日本政府代表部大使が「拉致問題は解決していない」
と反論。その後も、北朝鮮代表、大島大使がそれぞれ反論権を行使したが、「答弁は2度まで」の
ルールに従って、議論は平行線のまま幕となった。
 日本は欧州連合(EU)と共同で、北朝鮮非難決議案を再び、今年の人権委に提案する。
http://www.asahi.com/politics/update/0317/006.html
377 :04/03/17 18:11 ID:Na0dYMyW
昨日は、餓死者は発表の1/10程度と行ってたらこんどはこれか・・・。

北朝鮮、電力不足で水供給にも支障 ユニセフ局長指摘
 韓国の通信社・聯合ニュースによると、このほど訪朝した国連児童基金(ユニセフ)の
ベラミー事務局長は17日、ソウルで記者会見し、北朝鮮について、「電力不足で水をくみ上げる
ポンプも作動させられない状態」と述べ、深刻な電力不足が水の供給にも支障を来たしていると
指摘した。
http://www.asahi.com/international/update/0317/009.html
378 :04/03/17 18:13 ID:Na0dYMyW
解決が遠のいた、と思ったのは俺だけだろうか・・・。

拉致問題解決へ最大限支援=靖国参拝、慎重に−羅新韓国大使
 【ソウル17日時事】韓国の羅鍾一新駐日大使は17日、ソウルで日本人記者団と会見し、北朝鮮に
よる日本人拉致問題について「日本政府と国民の懸念を理解している。持続的対話による速やかな
解決を望んでおり、韓国政府も可能な限り支援する」と強調した。また、北朝鮮の核問題に関して
「韓国は核計画の全面廃棄を前提に、核凍結に相応の措置を取れるとの立場で、日米との間に溝が
あるとの指摘は適切でない」と語った。
 小泉純一郎首相の靖国神社参拝に対しては「両国の未来志向の関係発展の障害とならないよう
慎重な対応が必要だ」と指摘。「来年は日韓国交樹立40周年に当たり、日韓自由貿易協定(FTA)
締結目標年でもある重要な年。大使として、さまざまな次元の交流を深め、障害を取り除きたい」と
意欲を見せた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040317-00000678-jij-int
379ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 18:50 ID:MXvMzJiP
>>376
こちらのほうも具体的でつね。

日朝、拉致問題で応酬 国連人権委員会

 松宮勲外務政務官は16日、ジュネーブの国連欧州本部で開かれている国連人権
委員会で演説し、北朝鮮による日本人拉致問題に言及し「拉致被害者が家族と離れ
ばなれになっている非人道的状況の一刻も早い解消」と「残る被害者についての十分な
真相究明」を強く北朝鮮に求めた。

 これに対し、人権委にオブザーバー参加している北朝鮮代表団は「日本政府の非難を
断固拒否する」と反論。拉致問題は小泉純一郎首相と金正日総書記による日朝首脳
会談で解決済みとの認識をあらためて表明した。

 さらに在ジュネーブ日本代表部の大島正太郎大使が「拉致被害者を北朝鮮に戻せ
などという主張は不合理で非論理的」で受け入れられないと反論すると、北朝鮮側は
再度抗弁権を行使するなど、拉致被害者の扱いをめぐり激しく応酬した。

 日本は今回の人権委で、昨年に引き続き北朝鮮非難決議案を欧州連合(EU)とともに
提案する見通し。昨年は同決議が採択されている。(共同)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040317/kok041.htm
380ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 18:54 ID:MXvMzJiP
>>379
読み比べてみると…

〜アカヒ〜(>>376
北:「でっち上げ情報に基づく日本の主張を全面的に拒絶する」
  「拉致問題は解決済みである」
日:「拉致問題は解決していない」

〜産経〜(>>379
北:「日本政府の非難を断固拒否する」
日:「拉致被害者を北朝鮮に戻せなどという主張は不合理で非論理的」

…足して2で割ればちょうどいい具合ですかね(ニガワラ
381ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 19:33 ID:MXvMzJiP
北朝鮮など特定船舶入港禁止法案、自公が合意

 自民、公明両党は17日、北朝鮮籍船舶などの入港を制限する「特定船舶入港禁止
法案」の内容について合意した。今後、両党内の手続きを進め、来週中にも国会に
提出する。

 同日午前、国会内で開かれた自公両党の実務者協議で合意したもので、日本の
平和や安全の維持に特に必要があると認める時、政府は閣議を経て、特定国の船舶や、
特定国に寄港した船舶の入港を禁止できる、としている。国際情勢の変化に応じて同法の
内容を見直すため、付則に「必要な措置を講ずるものとする」との規定を盛り込む。

 民主党も船舶の入港制限などを目的とする「特定船舶入港禁止特別措置法案」を近く
国会に提出する予定で、与党としては国会審議の中で民主党側と修正協議を行う方針だ。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040317i204.htm
382ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 19:38 ID:MXvMzJiP
北朝鮮IOC委員、金雲龍氏に激励の手紙

北朝鮮の張雄(チャン・ウン)国際オリンピック委員会(IOC)委員が、公金横領容疑で
拘束、起訴された金雲龍(キム・ウンヨン)IOC副委員長に激励の手紙を送ったことが
16日、確認された。 サマランチIOC名誉委員長も最高裁判長あてに、金氏の善処を
訴える嘆願書を送ったことが伝えられた。

金氏の弁護人は「張委員が最近、金氏が総裁を務めるモナコの世界競技団体総連盟に
送った手紙で、『韓国・北朝鮮(南北)オリンピック委員会の間でさまざまな支援があり、
これは領収書がなくても双方間で証明できるものだ』と明らかにした」と伝えた。

金氏はシドニー五輪と南北体育交流会談の際、張委員に70万ドルを渡したと主張してきた。

サマランチ名誉委員長は嘆願書で「金氏は73歳の高齢であるため、いまこの瞬間にも
監獄で非常につらい状態にあると思う」とし、「金氏はソウルが88年五輪開催都市に
選ばれるのに大きく貢献をした点などを考慮してほしい」と訴えた。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0317/20040317155007500.html
383ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 19:39 ID:MXvMzJiP
脱北団体、金大中前大統領を検察に告発

ある北朝鮮脱出者団体が、15日「無分別な対北朝鮮支援のため、北朝鮮が崩壊に
直面していた核開発を再稼働した」とし、金大中(キム・デジュン)前大統領を国家
保安法違反の疑いで、ソウル中央地検に告発したことが、一歩遅れて分かった。

「反核韓民族救国委員会」は、16日「90年代半ば、経済難のため北朝鮮の核開発と
ミサイル工場の生産が全面中止され、崩壊に直面したが、金前大統領が、太陽(包容)
政策による無分別な対北朝鮮支援を行い、北朝鮮が核開発・ミサイル生産を再稼働、
全世界を脅威している」とし、告発の趣旨を説明した。

同委員会側は、また「90年代以降、北朝鮮の核開発に関わった多数の北朝鮮脱出者が
韓国に亡命、北朝鮮の核開発実態を伝えたが、関係当局はこれを隠し、北朝鮮が核保有を
宣言する状況に至った」と指摘した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0316/20040316183553500.html
384ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 19:40 ID:MXvMzJiP
韓米、6カ国協議前に「対朝支援」を議論

米紙ニューヨークタイムズは14日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領とブッシュ米国大統領が
先月、中国北京で北朝鮮の核問題に関する6カ国協議が開催される前、電話で北朝鮮の
核放棄を前提とするエネルギー支援案を調整していたと報じた。

対北朝鮮エネルギー支援案の提案は、韓国と中国、ロシアが主導し、米国はこれを「了解」
する程度の消極的態度だったという分析が支配的だったが、同紙の報道は、むしろ米国が
同提案を背後で主導していた可能性を示唆するものだ。

同記事は、6カ国協議の経過と今後の展望に関するもので、米政府官僚の談話を引用し
「ブッシュ大統領は今年2月、6カ月協議の韓国代表団が、核廃棄の約束を前提とする
北朝鮮へのエネルギー支援提案を確かめるため、盧大統領と電話で会談した」としている。

またこの官僚は「この提案は、ブッシュ大統領の意図と正確に合致する形で、北朝鮮に
伝わった」とし「それ(支援対象エネルギー)は莫大な量だった」と付け加えたという。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0315/20040315181046500.html
385ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 19:42 ID:MXvMzJiP
韓・中、6カ国協議・作業部会について協議

北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議でそれぞれ首席代表を務める、韓国の李秀赫(イ・スヒョック)
外交部次官補と、中国の王毅外務次官は16日、中国北京で同問題の解決に向けた作業部会の
設置について協議した。

韓国政府は今月末、韓日米の3国協議を行い、来月中旬に作業部会を開催するとの方針だ。
これに先んじ、李次官補は今月初め、米国と日本をそれぞれ訪問し、作業部会の設置についての
意見を調整した。

一方、中国の寧賦魁・北朝鮮核問題担当大使が、今月13日から北朝鮮を訪問中とされる。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0316/20040316185115500.html
386ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 20:23 ID:MXvMzJiP
>>382
もうトドメだな…(ニガワラ

>>383
この告訴は取り上げられるでしょうか…

>>384
「消極的態度」なのになぜ、「背後で主導した」となるんだ?(ニガワラ
米が了解したのは中露が主導・推進していたからでしょーが(ニガワラ
387 :04/03/17 20:39 ID:AoUyXcux
結局、韓国も自国のみならず受入先も裏切るような難民を垂流してきたという意味で、
北朝鮮以上に日本に危害を加え続けていたんじゃなかろうか。
388 :04/03/17 20:40 ID:AoUyXcux
韓国の本国人は、彼らや彼らの同胞が日本に対してやってきた事をどう捉えるんだろ。
389 :04/03/17 20:51 ID:AoUyXcux
結局は「同類」ということになるんだろう、北も南も本国も。
近年のテロその他を理由にして、世界的に移民枠も更に厳格化するだろうけど。
今からでも彼らが移住している先の国々に注意を喚起した方が、よほど良心的のような気もする。
差別とかそういう問題じゃなくて、日本と同じような馬鹿らしい目に遭って欲しくないから。
結局は信頼すれば、信頼されるだけの事をしてくれるだろう、というのも一方的な理想論だったんだろうな。
早い話が、彼らを信頼し、受入れた国や社会を、彼らの側から見下すだけで、
それらの倫理的な矛盾さえも、奇麗に受入側に転嫁できたわけだ。
390 :04/03/17 20:53 ID:wyT99Aux
>>386
トドメというか、何が問題になっているのか北朝鮮は理解していないような気がするのは気のせいだろうか?(w

>>380
>…足して2で割ればちょうどいい具合ですかね
まぁ、そのためにWeb記事で複数の新聞の記事をよまにゃぁならんというわけで・・・。
391 :04/03/17 20:57 ID:wyT99Aux
吹き出してしまった(w
ノが、北朝鮮の強い影響下にあったことを暴露したようなもんか。

韓国大統領の弾劾案可決、親米政権樹立のため米国が扇動=北朝鮮
(ロイター)
 [ソウル 17日 ロイター] 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は17日、韓国の盧武鉉大統領
の弾劾訴追案が可決されたことについて、米国が親米政権樹立のために扇動したとの見解を示した。
 北朝鮮が弾劾案可決について詳細な論評を明らかにするのは初めて。
 朝鮮中央通信(KCNA)は、左派寄りの盧大統領の弾劾案可決について、軍事クーデターに似た
「前例のない政治的なギャング行為」と評し、韓国人全員を困惑させた、と述べた。
 KCNAは、「この事件の責任の大半は米国にある」と指摘し、「米国は、極右の親米政権樹立のため
、権力欲に駆られた韓国のいんちき政治家を扇動してこのような事件を起こさせた」と述べた。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040317/JAPAN-140859.html
392マンセー名無しさん:04/03/17 20:59 ID:ImGNf1VC
>>391
将軍様ってやっぱり、

      バ カ だ っ た ん で す ね ! !
393ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 21:15 ID:MXvMzJiP
>>391
>>339の「正式版」なんでしょうか?(w

>権力欲に駆られた韓国のいんちき政治家を扇動して
いや〜、そうなると、大酋長も「いんちき政治家」に分類されてしまうんですが…(w

しかも、現在韓国は「総選挙突入につき、いんちき政策増量キャンペーン」の真っ最中でして
大酋長&与党の「ウリナラマンセー政策発表」祭りだったんですがね(ニガワラ

…結局、「扇動しているのは北だった」と言わざるを得ないでつね(ヤレヤレ
394ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 21:22 ID:MXvMzJiP
【社説】北朝鮮「弾劾をめぐった対立」そそのかすな

北朝鮮が韓国の弾劾をめぐった政局を狙って、内部分裂を助長している。北朝鮮は
今月14日から、祖国平和統一委員会の声明とマスコミ報道を通じて「南朝鮮(韓国)
人民らは、米国と野党ハンナラ党をはじめとする保守野党の違法行為を排撃せよ」
というなどの扇動に全力をあげている。北朝鮮が、なぜ韓国の国内事情に、このように
干渉しているのか、その真意が判らない。これは、明確に南北(韓国・北朝鮮)合意の
精神に背くものだ。

北朝鮮は、弾劾を「前代未聞の議会クーデター」「民心に刀を突き刺した醜悪な政治
反乱」と定義付けた。ここには、韓国の特定勢力を応援し、他の勢力には打撃を加え、
韓国社会を揺さぶってみようという下心もあるように思える。こうした試みは、韓国社会で
もう一つの逆風を引き起こし、結果的にそれらの意図とは正反対の結果を招き得るとの
点を、平壌(ピョンヤン)の指導部は肝に銘じなければならない。

(つづく)
395ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 21:23 ID:MXvMzJiP
>>394のつづき

いまだに韓国の事情がこれほど分かっていないものか、情けない気がする。ソウル
市内に、タンクが進駐したわけでもなく、暴力デモが行われているわけでもない。大半の
韓国民は、黙々と生業に専念している。すでに南方(韓国)は、北朝鮮が考えているような
南方ではない。

大統領を弾劾でき、弾劾が可決されたからといって、国が揺れることもない。北朝鮮は、
韓国のそうした底力にこの機会に、むしろ気付かなければならない。韓国社会のこうした
民主主義と多様性を、謙遜な姿勢で見習うことはできないだろうか。

北朝鮮がこうした出方をすれば、南北間の経済協力も順調に進まなくなる。韓国民の間に
「北朝鮮を熱心に支援しても仕方がない。あのように韓国を揺さぶることだけ考えているの
だから」という反感が広がり得るとの点を警告したい。

(つづき)
396ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 21:23 ID:MXvMzJiP
>>395のつづき

こうした点から、北朝鮮は「韓国の政局が不安」とし、坡州(パジュ)開催の予定だった清算
決済実務協議の場所を「開城(ケソン)に変更しよう」と要求したことから撤回すべきだ。政府が、
この提案を拒否したのはよくやったことだ。

以前のように、最初は厳しい対応を取り、いつの間にか北朝鮮の要求に応じるといった、
二の舞を演じてはならない。南北関係は、とくに原則に基づき、堂々とした姿勢で取り
組むべきだ。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0317/20040317175920100.html
397 :04/03/17 22:55 ID:mVopYUOJ
>>393
伝説の時間差攻撃・・・
というわけでなく、韓国の新聞は検証なしで載せるんで記事になるのが早くて
、ロイターはなんかの検証してたんで記事になるのが遅れたんのでは?(w

だって、ふつう、隣国のひいきの政治家以外をぼろくそいうなんて、そんな俺たちは
ご都合主義でしゅよぉぉって宣言するなんて、もう、ふつうじゃぁ・・・
ああ、もとから普通じゃないか。
398ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 22:58 ID:MXvMzJiP
IAEA、北朝鮮に核査察団受け入れを要求

 国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は15日、北朝鮮に、IAEA査察団の
早期復帰を受け入れるよう促した。

 ワシントンを訪問中のエルバラダイ事務局長はこの日、ルガー米上院議員に会った後、
記者らに「パキスタンの科学者であり闇市の主導者、カーン博士が、ウラン濃縮装備の
一部が北朝鮮にも供与されたと話したことを、われわれは知っている」とし、このように
話した。

 同局長は「査察団が北朝鮮入りした後、平和目的の核開発計画だけを持っていることを
確認できるよう願っている」とし「北朝鮮への国際的な検証作業が実施されれば、北朝鮮は
国際社会に責任ある一員として加わることができる」と述べた。北朝鮮は02年12月、IAEA
査察団を追放したのに続いて、03年1月、核不拡散条約(NPT)から脱退した。

ソース http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004031786298
399ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 23:03 ID:MXvMzJiP
国防科学研究所、独自のステルス技術開発中

 国防科学研究所(ADD)の朴龍得(パク・ヨンドク)所長は16日、「2004年度の主な
進行事業の一つとして航空機と艦艇用電波吸収材のステルス(stealth)技術の開発を
進めている」と明らかにした。

 ステルス技術とは、レーダーを吸収したり予想外の方向に反射させることで、敵軍が
我軍の兵器システムを探知できなくする先端技術。ADDは、02年に国内の兵器システム
の中にこの技術を導入できるかどうかを確認する応用研究を終えて、昨年から試作製品を
作る試験開発段階に入った。

 ADD側は「とりあえず08年をめどに試験開発を完了して、09年から実際の兵器体系の
中に組み込んでいく計画だ。ステルス技術は各国が機密として取り扱っているため、韓国
独自の開発が不可欠だ」と説明した。

(つづく)
400ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 23:04 ID:MXvMzJiP
>>399のつづき

 現在、ステルス関連技術を確保している国は、米国、英国、フランス、ドイツ、スウェーデン
などであり、この中で兵器体系に導入できる諸技術を保有している国は米国が唯一だと
知られている。米ステルス爆撃機は1991年湾岸戦争に投入されて優れた能力を立証した
経緯がある。

 国防部は02年次世代戦闘機(FX)事業当時、米ボーイング社、フランス・ラパル社などに
ステルス技術の移転を要請したが断られている。国防部はステルス技術が開発されれば、
無人偵察機や各種ミサイルなどに適用してみた後、本格的に航空機と艦艇に適用する方針だ。

ソース http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2004031786268
401ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 23:08 ID:MXvMzJiP
>>397
>韓国の新聞は検証なしで載せるんで
まあ、結構ありますもんね(ニガワラ

>>399-400
まったくかの国は…
いきなり「技術をよこすニダ」でつか(w

ただ、ステレス技術を韓国に移転を拒否した背景には、
@ ステレス技術は軍事技術上、最高ランクに位置づけられている技術である
A 技術が北中に流出する恐れが高い
B 入手したステレス技術を使って何か良からぬことを企む可能性が高い
からで、

>本格的に航空機と艦艇に適用する方針だ。
こんなことをされた日にはさしもの米もだまっていないと思うのでつが(ヤレヤレ
402 :04/03/17 23:12 ID:mVopYUOJ
>>401
 ステレスかぁ・・・。
つーか、どことの戦闘を考えているのか、ようわからん。
やっぱ日本が仮想敵かねぇ・・・。

この間の原潜の時にゃ名指しだったしなぁ。

あ〜コワイコワイ
403ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/17 23:29 ID:MXvMzJiP
>>402
>つーか、どことの戦闘を考えているのか、ようわからん。
>やっぱ日本が仮想敵かねぇ・・・。
そりゃそうでしょう(w

ノムヒョン政権下で北主導で赤化統一。そして、南のインフラ及び戦力は無傷でいただきニダ(ウェーハッハッハッ
そしてウリナラ統一朝鮮は将軍様のご威光の元、悪の枢軸イルボンを火の海にするニダ(ウェーハッハッハッ

…なんてことだろうなあ(ニガワラ

民主化されてこの方、あの国はずいぶん北に毒されてきているからなあ(ヤレヤレ
404ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/18 00:21 ID:IO44dCFv
韓国:元従軍慰安婦抗議集会600回に

【ソウル堀信一郎】
韓国の元従軍慰安婦や市民団体が、ソウルの在韓日本大使館の前で毎週水曜日に開いている抗議集会が17日、
600回目を迎えた。この集会は、92年1月8日に始まり、約12年で600回になった。95年の阪神大震災の時だけ、
抗議集会を中止したという。この日は、ソウルだけでなく日本、台湾、ドイツなどでも集会が開かれ、元従軍慰安婦の
名誉回復を求め、人権平和宣言を発表した。
宣言は(1)一日も早く日本政府が公式に謝罪し、法的責任を果たすよう連帯する(2)人権・平和教育を通して、戦争
犯罪の再発を防止する(3)日本軍「慰安婦」問題解決の運動を通して、粘り強く戦争に反対し、平和を実現する――
となっている。

http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040318k0000m030025000c.html
405 :04/03/18 19:53 ID:trEErPm5
うへぇ・・・
今日のアサヒの社説もそうだが・・・

税減免 マスコミ・弁護士利用/日本人前面に 総連、「熊本方式」指示
 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が今年一月、固定資産税などの減免措置をめぐる問題で
全国地方本部に対し、日本人を前面に立てて地元マスコミや弁護士らを利用したアピール戦術を
とるよう文書で指示していたことが十七日、分かった。熊本市が昨年十二月に総連関連施設「熊本
朝鮮会館」の固定資産税などの減免措置継続を決定したことを「われわれの勝利」と位置づけ、
これを生かすようにしたものだ。
 文書は総連熊本県本部がとった対応として(1)日本の新聞に投稿するとともに、地元マスコミに好意的
な報道を行うように働きかけた(2)連携市民団体、労組、地方議員らと共同して活動した(3)日本人弁護士、
司法書士らの見解を参考にした−と例示している。
 また、「拉致問題と課税問題を、意図的に結びつけるのは不当と主張すべきだ」と指摘した上で「朝鮮
会館の公益性否定は、地域住民としての在日朝鮮人の否定で時代錯誤・民族差別だとアピールしなさい」
と指示。税減免維持の活動に当たって「日本人を前面に立てる」「総連関連施設への課税は信義則違反
とする日本人学者の論文資料を引用する」「多くの日本人が朝鮮会館を利用できるようにする」ことなど
を要請している。
 熊本市の朝鮮会館の税減免をめぐっては「北朝鮮に拉致された日本人を救出する熊本の会」メンバー
が一月、同市の幸山政史市長を相手取り、平成十五年度の減免分三万二千四百円の支払いと十六年
度以降の減免取り消しを求める行政訴訟を熊本地裁に起こしている。
 朝鮮総連は「産経新聞の取材にはコメントしない」としている。
http://www.sankei.co.jp/news/040318/morning/18iti003.htm
406 :04/03/18 19:59 ID:trEErPm5
堅固な査察検証が不可欠 北朝鮮でIAEA事務局長
 【ワシントン17日共同】訪米中の国際原子力機関(IAEA)のエルバラダイ事務局長は17日、
北朝鮮の核開発問題に関連し「短時間でどこにでも行けて、サンプリングも採取できる堅固な
(査察検証)システムが必要だ」と言明、北朝鮮の「完全核放棄」には、核拡散防止条約(NPT)
体制下での事実上の抜き打ち査察を伴った検証措置が不可欠との認識を示した。
 ロイター通信などに語った。
 事務局長は「われわれにすべての権限が与えられた包括的な査察でなければならない」と
強調。査察強化には追加議定書締結が不可欠で、北朝鮮に完全なNPTメンバーとして復帰する
ようメッセージを送った形だ。
 事務局長は一方で、NPTに完全復帰すれば北朝鮮の求める核の平和利用が可能になるとの
見方を示している。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040318/20040318a3460.html

>事務局長は一方で、NPTに完全復帰すれば北朝鮮の求める核の平和利用が可能になるとの
>見方を示している。
 ・・・本気でいってんのかな?
407ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 19:59 ID:0pVBIeIX
>>405
ここんところ、北の電波はかなり狂気じみてきていまつ(ヤレヤレ

北「南の安保戦略は6.15宣言否定行為」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は18日、最近韓国が打ち出した国家安保政策4大戦略
基調は6.15南北共同宣言を否定する行為だとし、今後必要な対応策を取っていくと警告した。

 北朝鮮官営の朝鮮中央通信はこの日の論評を通じて、韓国が最近「国家安保政策4大戦略
基調」で北を「直接的な脅威」と規定したのは、6.15南北共同宣言を真っ向から否定する行為
だと非難した後、「われわれは南朝鮮当局の今後の立場と態度を注意深く見守るつもりであり、
必要な対応策を取っていく」と述べた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/18/20040318000003.html
408ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 20:00 ID:0pVBIeIX
1〜2月の南北交易 26.4%減少

 今年1月から2月までの南北交易額は6532万ドルと、前年同期の8878万ドルに比べ
26.4%減少した。

 18日、統一部によれば、同期間の搬入額は3919万ドルと昨年同期比6.8%増加したが、
搬出額は2613万ドルと49.8%減少、名目上の交易収支は北朝鮮が1307万ドルの黒字を
記録した。

 対北支援など非取引性を除いた取引性交易は4956万ドルと、昨年同期比5.9%増加した。
このうち、搬入額は3919万ドル、搬出額は1037万ドルだった。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/18/20040318000020.html
409ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 20:01 ID:0pVBIeIX
北への不快感露にした丁世鉉統一長官

 丁世鉉(チョン・セヒョン)統一部長官が18日、テレビカメラ記者など国内外の
記者50人余が集まった定例ブリーフィングで、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に
対する不快感を露にした。

 丁長官はこの日、北朝鮮が韓国の弾劾政局と関連、連日韓国を強く誹謗している
ことに対し、「自家撞着であり、あり得ない批判」と強く反駁した。また、「以前は『われ
われが米国に依存している』とし、われわれが自主国防をしようとする今は『6.15
共同宣言に反する』としている」と不満を隠さなかった。

 続いて、「6.15共同宣言に『私たちが武装解除する』という条項はない」とし、「北朝鮮が
何の根拠もなく、米国にけしかけられたとして国内問題に介入しようとするのは遺憾」とした。

(つづく)
410 :04/03/18 20:02 ID:trEErPm5
北朝鮮の核で激しい論戦 憲法調査会で土井、中谷氏
 衆院憲法調査会は18日午前、自由討論を行い、土井たか子前社民党党首と自民党の中谷元・
前防衛庁長官が北朝鮮の核問題をめぐり激しい論戦を展開した。
 土井氏は「北東アジアの非核地帯構想を具体的に進めるべきだ」と持論を展開。これに中谷氏が
「北朝鮮は核を持たないと約束しながら裏で核開発を続けた。協調や外交努力だけで非核化構想は
実現できない」と反論し、米国の核抑止力の必要性を主張した。
 土井氏は再発言を求め「『北朝鮮の核はけしからん、米国の核は良い』で許されるはずがない。
核抑止力に依存しながら核廃絶に努力すると言っても、そうはいかない」とかみついたが、中谷氏は
「核ミサイルが飛んできたら大変な犠牲が出る。核抑止力に依存しないと国民の安心が維持できない」
と譲らなかった。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040318-00000086-kyodo-pol
411ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 20:02 ID:0pVBIeIX
>>409のつづき

 丁長官のこのような発言は、北朝鮮が事あるたびに韓国の国内事情にけちをつけ、南北
関係の日程を一方的に延期した今までの態度を指摘するものだと、統一部関係者らは分析した。

 北朝鮮は弾劾政局と関連、韓国国内の政局が不安だとして今月15日から文山(ムンサン)
で行われる予定だった第3回清算決済実務協議会を開城(ケソン)で開催することを提案した。
さらにその後、祖国平和統一委員会(祖平統)を通じ「民心に刀を刺した政治反乱」、「南朝鮮
政局は一大混乱と破局に陥っており、北南関係の進展にも深刻な支障が出ている」と主張
している。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/18/20040318000057.html
412ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 20:07 ID:0pVBIeIX
>>410
ヤレヤレ…

>『北朝鮮の核はけしからん、米国の核は良い』で許されるはずがない。
とはいうものの、「米が核を持っているのだから北も核を持ってよい」ともなりませんしね(ニガワラ

どうも社民の場合は「核はどこも持ってはならない」みたいでつが、「そりでは中露は?」という
点に言及しないところが問題でつな。

まあ、最初から矛盾を抱え込んでいるためファビョってウヤムヤニしてしまうところあたりどこやらと
そう変わりませんなあ…(ヤレヤレ
413ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 20:10 ID:0pVBIeIX
>>405
>朝鮮総連は「産経新聞の取材にはコメントしない」としている。
ワロタ(w

しかし、
>(1)日本の新聞に投稿するとともに、地元マスコミに好意的な報道を行うように働きかけた
という割には「産経新聞の取材にコメントしない」ですが?(w

>(2)連携市民団体、労組、地方議員らと共同して活動した
労組については連合系なら昨年の春に「総連関係と付き合うな」というお達しが…(w

>(3)日本人弁護士、司法書士らの見解を参考にした
人によってかなり見解が違ってきますので、これもどうだか…(ヤレヤレ
414ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 20:12 ID:0pVBIeIX
中国外相、23日から訪朝=作業部会設置を協議へ  【北京18日時事】

 中国外務省の孔泉報道局長は18日の記者会見で、李肇星外相が23日から25日にかけて
北朝鮮を公式訪問すると発表した。中国外相の公式訪朝は5年ぶり。白南淳外相らと会談し、
北朝鮮の核問題をめぐる2月下旬の第2回6カ国協議で合意した作業部会の設置などについて
意見を交換するとみられる。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040318174629X967&genre=int
415ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 20:13 ID:0pVBIeIX
昨日の中央日報からですが…

弾劾政局をめぐって南北「神経戦」

弾劾政局と関連、北朝鮮が当局会談の取りやめを主張し「対南扇動」を強化しているのを受けて、
韓国政府が「内政干渉」とし警告するなど激しい神経戦が繰り広げられている。

統一部は17日、対北朝鮮電話通知文で「北朝鮮側が事実をわい曲し、常識外れの主張を繰り
返している」と遺憾の意を示した。また「相手側の内部問題に干渉しないとの原則に背く」と指摘した。

当局者は「北朝鮮が宣伝媒体を総動員し『国会に武装警察乱入』『背後に米国』などの説を流し、
弾劾政局を狙って、露骨的な混乱造成の策動を行っている」と話した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0317/20040317164942500.html

この場合「事実の歪曲」じゃなくて「妄言」でしょ(w
416 :04/03/18 20:15 ID:trEErPm5
>>413
 アサヒとか韓国マスコミによく見られる、キメツケという技ですよ。
知識人がこういっているんだか間違いない、ほんとに正しい、という風に、洗脳しようってんでしょ(w

まぁ、この手の技はネットの普及とともに効果はなくなってきている訳だがなぁ。

>拉致問題と課税問題を、意図的に結びつけるのは不当と主張すべきだ
こりゃ、無理矢理結びつけてるのはこの人たちかと。
関心が持たれる契機となったのは拉致問題だろうけどさ。
 拉致問題 ノットイコール 課税問題
だろ。
 非課税・減税措置に偏りがあったのは間違いないんだから。

>多くの日本人が朝鮮会館を利用できるようにする
・・・今となっては、使う人、いるかね?
417 :04/03/18 20:18 ID:trEErPm5
>>409 >>411
分断スマソ。

やっぱ、ノがいなくなったとたんに対北対応が硬直(というか、ノが北に寄りすぎか)
したね(w

でも、野党への脅迫を始めてるようだしなぁ・・・。
今後どうなることやら。

弾劾取り下げねば国民審判 韓国与党議長、野党に強調
 【ソウル18日共同】韓国の与党ウリ党の鄭東泳議長は18日、共同通信に対し、盧武鉉大統領の
弾劾訴追案を可決した野党に「謝罪し弾劾を取り下げないなら、総選挙で国民的審判を受ける」と
強調した。弾劾案可決後、鄭議長が外国メディアのインタビューに応じたのは初めて。
 議長はまた、北朝鮮との南北関係について「ウリ党が第一党になれば、国会が核問題解決などに
主導的役割を果たすことが可能。南北国会会談を再開したい」と語った。
 約1カ月後に迫った総選挙については「親盧」対「反盧」の戦いではなく「民主」対「反民主」の戦いと
規定。総選挙後に国会が盧大統領の弾劾を取り下げることを「よいアイデア」と述べ、憲法裁が弾劾を
退ける一方、国会が弾劾を取り下げる可能性もあるとした。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040318-00000170-kyodo-int
418ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 20:37 ID:0pVBIeIX
>>417
いえいえ(クス

>やっぱ、ノがいなくなったとたんに対北対応が硬直(というか、ノが北に寄りすぎか)
つうか、大酋長が健在ならば北が何もしなくても韓国は徐々にではあるけど、勝手に
傾いてくれるのでつが、大酋長代行があまりにも出来が良すぎて韓国が安定して
しまいますからね(ニガワラ

北としては、韓国が揺れている状態、しかも経済不安やら政治不信やらで「なにもかも
日米が悪い」と韓国を揺さぶり反米反日を扇動し、「南北融和」をエサに日米韓の一角を
崩そうかと画策しているのがミエミエなんですがね(ニガワラ

>「謝罪し弾劾を取り下げないなら、総選挙で国民的審判を受ける」
まあ、総選挙のことを示唆していると思うのですが、その前にやることがあるんじゃないかと
小1時間…(ry
419ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 20:41 ID:0pVBIeIX
>>416
>こりゃ、無理矢理結びつけてるのはこの人たちかと。
まあね(w

訴えているのが拉致被害者側である「北朝鮮に拉致された日本人を救出する熊本の会」だし、
人・団体だけ見ていると「拉致被害者VS総連」なんだけど、冷静に物事だけをみてみると
本来の争点は「総連の建物が課税されるべきか否か」ってことなんですがねえ(ニガワラ

この場合、表面というか、人・団体だけみてみると争いの焦点が見えませんし、その部分に
総連が一般の方々を誘い込もうと必死なんですがね(w
420ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/18 22:12 ID:CF22avjb
金正日総書記元側近・黄氏の来日は当面見送り

北朝鮮の金正日総書記の元側近で、韓国に亡命した黄長Y(ファン・ジャンヨプ)・
元朝鮮労働党書記が来日を当面見合わせる意向を関係者に伝えていたことが17日
、明らかになった。

民主党の中川正春衆院議員によると、日本側が警備上の理由から数日間の滞在日
程で調整していたのに対し、黄氏側が「できれば2週間の滞在が必要」と難色を示し、
折り合わなかったという。(ヨプは火へんに「華」)


421ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 22:13 ID:0pVBIeIX
万景峰号、日本人への公開進められる

在日在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が、北朝鮮〜日本を行き来する北朝鮮船舶「万景峰
(マンキョンボン)92」を、日本人に公開する案を進めているもようだ。

ソウルの外交消息筋は、17日「朝鮮総連が万景峰92号を公開し、日本人の感情悪化を防ぎ、
対北朝鮮制裁の不当性を知らせる案を、北朝鮮と協議中と聞いている」とし「早ければ今月中に
公開するかどうかを決めるもようだ」と話した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0318/20040318172628500.html
422ざぼん ◆ZaBonxxlDY :04/03/18 22:14 ID:CF22avjb
>>420のソース
http://www.so-net.ne.jp/news/yomiuri/politics/html/20040317ia02.html

「Y」の字、ちゃんと表示できるのに何故書かないのかしら・・・
423ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 22:15 ID:0pVBIeIX
開城投資損失の半分を南北協力基金で補てん

 開城(ケソン)工業団地に進出する国内企業が北朝鮮側の事情で損失を出した場合、その半分を
政府が南北協力基金で補てんする。

  輸出入銀行によると、統一部と輸出入銀行は、開城工業団地への入居を希望する国内企業の
不安感と投資にともなうリスクを減らすため、「貿易・投資損失補助案」をまとめ、第2四半期中に
施行することにした。 例えば、北朝鮮の政治的状況の変化で開城工業団地に入居した企業の
操業に支障が生じたり、原資材や商品の搬出入が不可能になった場合、政府の補助を受けら
れるということだ。

(つづく)
424ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 22:15 ID:0pVBIeIX
>>423のつづき

 輸出入銀行はまず、北朝鮮と貿易したり委託加工している企業を対象に同制度を運営した後、
開城工業団地の稼働に合わせて対北朝鮮投資企業に対象を拡大することにした。 損失補助
比率も全体金額の90%まで段階的に高める計画だ。 しかし輸出入銀行は、進出企業のモラル
ハザードを誘発する恐れがあるため、取引額や投資額の一定部分を手数料として受け取ること
にした。

 輸出入銀行の関係者は「南北が特区形態で運営する開城工業団地は企業活動が全面保障
されるが、北朝鮮内の政治的変化などにともなう国家リスクまでは予防できない」と語った。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0318/20040318164920500.html
425ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 22:18 ID:0pVBIeIX
>>422
>「Y」の字、ちゃんと表示できるのに何故書かないのかしら・・・
当用漢字ではないからと思うのですが。

>>423-424
>北朝鮮側の事情で損失を出した場合
故意に電気やら水道やらを切ったりなんてことがあるのではないかと(ニガワラ
426ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/18 22:19 ID:0pVBIeIX
ユニセフ事務局長「北朝鮮子どもの栄養状態、深刻」

 国連児童基金(UNICEF)のベラミー事務局長は、17日「97年初め、北朝鮮を訪問したとき、
35%台にとどまっていた児童の免疫率が、80%台に上がった」とし「北朝鮮子どもの栄養状態が
向上されたものの、依然として深刻な状況であり、国際社会の関心が必要とされる」と述べた。

 今月13日から3日間の日程で訪朝したベラミー事務局長は、記者会見し「(国際社会が北朝鮮に
支援している)物品配分のモニタリングが以前に比べて大きく改善されていて、完ぺきではないが
満足できるレベル」とし「きちんとコントロールされている」と話した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0317/20040317165142500.html
427_ _:04/03/19 06:32 ID:9ncVpRR/
>>425
>>>422
>>「Y」の字、ちゃんと表示できるのに何故書かないのかしら・・・
>当用漢字ではないからと思うのですが。

JISコードにないから、PCによって表示できるのとできないのがあるからでしょう。
当用漢字(現在では常用漢字)になくてもJISにあれば使うでしょう。
例えば大阪の「阪」の字のように。
428 :04/03/19 09:24 ID:aYxyFb3C
敵基地攻撃能力の検討提言 自民防衛提言案が判明
 自民党国防部会の防衛政策検討小委員会(小島敏男委員長)が策定した「提言・日本の
防衛政策の変革」最終案が18日、明らかになった。
 北朝鮮の弾道ミサイルを想定し、ミサイル防衛(MD)網の抑止力を補完するとして、日本が
相手国の基地を攻撃する能力を保有する必要性を明記。ミサイル迎撃の権限をあらかじめ
防衛庁長官に委任するよう自衛隊法の改正も盛り込んだ。
 政府はこれまで「急迫不正で、ほかに手段がないと認められる限り、敵基地をたたくことは
自衛の範囲」とする一方で「他国を攻撃する兵器を持つことは憲法の趣旨ではない」との見解
を示しており、専守防衛を逸脱するとの批判も出そうだ。
 同小委は今年末の新防衛大綱の策定を控え、自民党が目指す安全保障政策として最終案
を作成。24日に開かれる小委員会で決定後、月内にも小泉純一郎首相(党総裁)に提出する。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040319/20040319a1570.html
429 :04/03/19 09:25 ID:aYxyFb3C
【書評】「北朝鮮に取り込まれる韓国」 西岡力著
 韓国では反米意識の高まりと同時に、親北朝鮮の動きが広まりつつある。
 それは、北朝鮮による韓国への二十年間に及ぶ対南工作活動の「成果」だという。著者は韓国民全体
の思想がじわじわと北朝鮮によって侵略され、「心理的武装解除」をされていると指摘。金正日主導下で
南北が統一され、核を保有する新たな反日国家が誕生するといった最悪のシナリオをたどる危険性が
あると警告している。
http://www.sankei.co.jp/news/040319/boo006.htm
430 :04/03/19 23:29 ID:MsmB6/RN
今の政府にゃその責任はないとはいえ・・・
当時の閣僚・関係者のつるし上げ、もとい、事実確認と今後の対策・対応を決めることはやるべきだろな。
>線引きを判断しにくい部分
なんて言ってる間に、拉致られていたわけなのだから・・・。


北朝鮮工作員対応「生ぬるかったかも」 参院委で福田氏
 福田官房長官は19日の参院予算委員会で、北朝鮮による拉致事件に関連し、80年代に
拉致計画を供述した工作員を逮捕しながら、その後の拉致を防げなかったとただされたのに
対し、「少し生ぬるかったのではないか、というお尋ねだと思うが、そう見える部分もあるの
かもしれない」と答えた。民主党の山根隆治氏の質問に答えた。
 山根氏は、81年に宮崎県日向市で外国人登録法違反容疑で逮捕された北朝鮮工作員が、
警察の聴取に拉致計画を供述したことを取り上げ、「これ以降に拉致事件が頻繁に起きた。
国家として対応策を取れなかったのか」と指摘した。福田長官は当時の政府対応につい
て「検証はしていない」としたうえで、「(工作員が海上から侵入することについて)海上保安庁
がどこまでできるか、防衛庁に引き渡すかといった線引きを判断しにくい部分もあったんだろう
と思う」と述べた。
http://www.asahi.com/politics/update/0319/007.html
431 :04/03/19 23:33 ID:MsmB6/RN
ユニセフ、北朝鮮への緊急支援を要請
 国連児童基金(ユニセフ)は19日、北朝鮮の食糧不足が深刻だとして、世界各国に
1280万ドル(約13億6800万円)の緊急支援を要請した。ユニセフは北朝鮮の乳幼児
800万人と妊娠中、出産直後の女性計100万人を対象に食糧支援を実施したいとしている。
 ユニセフのベラミー事務局長がこのほど訪朝、乳幼児の栄養失調が深刻で、電力不足も
目立つなどとして国際的な支援の必要性を訴えていた。
 ユニセフは同時に、インドネシア各地の紛争で国内避難民となっている40万人を対象に
した食糧支援のため、520万ドルの拠出も要請した。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/040319/kok101.htm

・・・えーと、ユニセフさん。北朝鮮に、核開発に回す資金や軍事予算を食料購入に回すように
北朝鮮を説得してから援助しろと言うべきではないかと・・・。
つーか、核開発がどーだこーだしている国が飢餓状態だ〜電力不足だ〜といわれても、どこもピンと
来ないような気もするしなー。この間の、飢饉被害者の大幅修正の件もあるし・・・。
432 :04/03/19 23:34 ID:MsmB6/RN
侮日同盟はお花畑から早めに脱出しとけ。

北朝鮮、小泉首相に警告
 北朝鮮の朝鮮中央通信は19日の論評で、小泉純一郎首相が15日、中国の温家宝首相の
靖国神社参拝への批判に対し、参拝継続の考えを明らかにしたことを「妄動だ」と非難し「日本
の執権者(小泉首相)は参拝継続と妄動により引き起こされるあらゆる(事態の)責任から決して
免れることはできない」と警告した。
 論評はまた、靖国参拝はA級戦犯を処刑した「20世紀の歴史の公正な判決に対する公然たる
挑戦だ」と指摘、靖国神社で頭を下げることは「軍国化を進め、戦犯がなし得なかった大東亜共栄圏の
夢を実現しようとするものだ」と主張した
http://www.sankei.co.jp/news/040319/kok089.htm
433マンセー名無しさん:04/03/20 01:06 ID:fsGWa8U6
>>432
>大東亜共栄圏の夢を実現しようとするものだ。
東アジア連帯を唱えている、日本の売国奴連中にも同じ事を言ってくれ。
434 :04/03/20 19:38 ID:kDzSBSCe
ん〜、台湾総統戦のせいか、北朝鮮がらみの報道がない・・・
435マンセー名無しさん:04/03/20 20:15 ID:qMFxvVVd
>>432
将軍様は中国をヨイショするのに一生懸命ですな。
436 :04/03/21 10:17 ID:/5rGP2fU
六カ国協議に関係してきそうなネタっつうことで・・・
しかし、あふぉだよなぁ・・・。

「日露関係前進しない」 パノフ前大使、日本側の姿勢批判
 【サンクトペテルブルク=内藤泰朗】ロシアのパノフ前駐日大使は二十日、同国の旧都、
サンクトペテルブルクで行われた日露戦争百周年に関する国際会議で講演し、「日露関係
はこのままでは前進できない」との厳しい見方を示した。
 前大使は「日露関係が進展しない最大の原因は日本側のロシアへの不信感にある」とした
上で、「経済的に相互に頼り頼られる関係にならない限り平和条約は締結できないだろう」と
述べた。
 さらに、北方領土返還交渉についても、「妥協を許さない日本の姿勢では交渉にならない」と、
日本側の姿勢を批判。「日本には領土問題の解決を望まない勢力がいる」と語り、平和条約の
締結には時間がかかるという見通しを示した。
 また、日露関係が次の段階に進むためには両国経済界が政治に圧力をかけて問題を解決
していくことが不可欠だと述べた。前大使は現在、七年間の駐日大使時代の経験を執筆中で、
夏には本として出版される見通しだ。四月下旬にノルウェー大使に転出するという。
http://www.sankei.co.jp/news/040321/morning/21pol003.htm
437 :04/03/21 10:20 ID:/5rGP2fU
うわぁ・・・

北で執筆の寺越さん“手記” 中学の担任名を誤記 調査会「第三者が書いたもの」( 3/21)
 昭和三十八(一九六三)年五月に能登半島沖の日本海で叔父らと一緒に行方不明となり、その後、北朝鮮
で暮らしていることが判明した寺越武志さん(五四)が、北朝鮮で執筆したとされる著書の中で、失跡当時の
中学校の担任教師の名前が全く違う読み方で記されていることが二十日、特定失踪(しっそう)者問題調査会
の調べで分かった。
 同調査会は「著書は寺越さん本人が執筆したものではなく、北朝鮮が拉致事件を否定するプロパガンダの
ために第三者によって書かれたものだ」と指摘している。
 著書は平壌出版社から平成十三年十二月に出版された「人情の海」という手記で、筆者は「金英浩(寺越武志)」
となっている。寺越さんはこれまで公式には、北朝鮮による拉致を否定しており、著書とされる手記にも、漁の途中
で遭難し北朝鮮の船に救助され、北朝鮮で暮らすことになったと書かれていた。
 失踪当時、中学生だった寺越さんは北朝鮮で技術学校に通うことになったが、著書には「(技術学校の)クラスの
担任の先生が、私が日本で中学校に通っていたときに担任だった『ニシアズマ先生』に容姿がそっくりだった」と
記されている。
 同調査会が調べたところ、寺越さんの当時の担任は「西東(さいとう)義雄さん」で、「西東」の部分を、「ニシアズマ」
と誤訳した様子がうかがわれる。
 寺越さん本人が読み方を間違えることは考えにくく、同調査会では「北朝鮮のライターが『ニシ』が名字で、『アズマ』
が名前と勘違いしたのでは。本人が書いたものではないことを証明している」と話している。
(ichimai)
438マンセー名無しさん:04/03/21 16:00 ID:iiSOYmJf
>>436
抽象的で何言いたいのかわからん。経済界が圧力かけて何させるんだって?
439ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/21 17:58 ID:l86YgIUT
>>437
ほんとに「うわぁ」ですな(ニガワラ

>>436
まさかとは思うんだけど、露も「反日」をとるつもりか?(w
ほんと、どうしようもないなあ…(ヤレヤレ
440マンセー名無しさん:04/03/22 11:35 ID:+i8vi4mX
>>436
> 前大使は「日露関係が進展しない最大の原因は日本側のロシアへの不信感にある」とした
そりゃ、過去にロシアが日本にした数々の仕打ちを考えれば当然だわな。
不信感を持つなという方が無理。「謝罪・賠償シル」と毎週ロシア大使館
の前で「元シベリア抑留おじいさん」が抗議集会しないだけでも、ありが
たいと思ってもらわないと。
441ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/22 20:28 ID:y7/L5q2X
北、「韓米軍事演習」理由に会談延期を提案

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は22日、同日から28日まで続く定例の韓米
軍事演習を理由に、24日から開城(ケソン)で行うことにした鉄道・道路連結の実務
協議と臨津(イムジン)江水害防止実務協議会を4月初めに延期しようと提案した。

 南北経済協力推進委員会のチェ・ヨンゴン北側委員長は同日、金光琳(キム・グァン
リム)南側委員長に電話通知文を送り、「南側が米軍と軍事演習を行っている状況で
会談を開催することはできない」とし、「軍事演習が終わった後の4月初め、開城で
実務協議会を開催しよう」と提案した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/22/20040322000064.html
442ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/22 20:58 ID:y7/L5q2X
北朝鮮は誠意ある対応を 福井、新潟知事アピール

 北朝鮮による拉致被害者が住む福井県の西川一誠知事と新潟県の平山征夫知事は
二十二日、二月開催の日朝協議や六カ国協議以降、拉致問題解決の進展がないこと
から「北朝鮮に誠意ある対応を強く求め、政府の毅然(きぜん)たる姿勢の交渉を期待
する」との共同アピールを出した。同日、両知事連名で政府と外務省に届けた。

 アピールは「北朝鮮は公式協議でも拉致問題に対する一片の責任すら感じているとは
思えない発言を繰り返している」と強く批判。「政府には拉致被害者家族の早期帰国と、
安否未確認の被害者の真相究明に全力で取り組むよう要請する」とあらためて訴えた。

 両知事は昨年八月、六カ国協議などで拉致問題の解決に努めるよう政府に共同で要望した。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0322-1847.html
443 :04/03/22 22:31 ID:c0GnCYOQ
毒ガス生体実験 北朝鮮が実施 政治犯収容所で25年前から 脱北元化学者証言
致死量を調査/輸出目的にも
【ソウル=久保田るり子】北朝鮮から韓国に亡命した元化学者が北朝鮮内で実施された毒ガスによる
生体実験に関与した詳細を産経新聞に証言した。元化学者によると、生体実験は軍の政治犯収容所内
の実験所で行われ、毒ガスの致死量を調べるのが目的だったという。北朝鮮は核開発とともに生物化学
(BC)兵器の脅威が問題視されてきたが、製造過程での生体実験を裏付ける情報が流出し始め、その
実態が明らかになりつつある。
(中略)
 北朝鮮の生物化学兵器計画は一九六〇年代に始まり六〇年代は旧ソ連、七〇年代は中国の技術支援
を仰いだとされている。亡命者の証言などによると、日本統治時代の肥料、化学工場が毒物の生産工場に
使われている。
 九九年の韓国国防白書は「八〇年代までに生物兵器の生体実験が完了した」と指摘し、生物化学兵器
の保有量を二千五百−五千トンと推定している。
 鄭氏は在米民間団体の招きで来月訪米し、米議会の公聴会で証言する予定だ。
http://www.sankei.co.jp/news/040322/morning/22iti001.htm
444 :04/03/22 22:32 ID:c0GnCYOQ
一応、関連記事ってことで・・・

盧大統領支持率が急上昇 韓国、与党圧勝の勢い
 【ソウル21日共同】韓国紙、東亜日報は22日付早版で、同紙が20日に行った世論調査結果
を発表、盧武鉉大統領が「よくやっている」という回答が47・6%に達し、弾劾訴追案が可決された
直後の14日の31・0%から急上昇したと報じた。
 調査は全国の有権者2108人を対象に実施。政党支持率では与党ウリ党が45・2%となり、
野党のハンナラ党13・8%、民主党4・1%に大きく差をつけて、4月の総選挙で圧勝する勢いと
なっている。
 盧大統領が「よくない」との回答は57・8%から39・4%に減少した。だが、大統領の信任問題と総選挙
の結果が「連動する」と答えたのは28・2%にすぎず、「別の問題」とした人が62・1%だった。
 また韓国紙、朝鮮日報が19日と20日にソウル市内の激戦が予想される20選挙区で実施した
世論調査でも与党、ウリ党が17選挙区で、ハンナラ党が3選挙区で優勢となるなどウリ党圧勝の
情勢となっている。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040321/20040321a3550.html
445ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/23 18:44 ID:+KgJdHq8
米海軍、イージス艦を日本海に常駐配備 北朝鮮対策で

 米海軍のイングランド長官は22日、ワシントンで講演し、ブッシュ政権が推進するミサイル
防衛の一環として、広範囲のレーダー探索能力のあるイージス艦を9月末までに日本海に
配備する方針を明らかにした。北朝鮮による弾道ミサイルの発射探知や追尾などが目的と
見られ、北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の展開にも影響を与えそうだ。

 日本海には海上自衛隊のイージス艦も配備されているが、米海軍が海上配備型の迎撃
システムの配備先を公表するのは極めて異例だ。北朝鮮が弾道ミサイルを発射した場合に
備える姿勢を明確にすることで、北朝鮮がミサイル発射実験などをしないよう牽制(けんせい)
する狙いもあると見られる。

 長官は講演の中でミサイル防衛について「米国とその同盟国の繁栄のために必要な、安全で
安定した環境を提供してくれる」と必要性を強調。「ミサイル防衛の運用能力を高めよとの大統領
令により、長距離探知のためにミサイル駆逐艦(イージス艦)を日本海に配備する」と表明した。

(つづく)
446ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/23 18:45 ID:+KgJdHq8
>>445のつづき

 その狙いについては「日本海で目標となる(ミサイルの)データを瞬時に司令部まで伝えることが
可能になる」と語り、ミサイル防衛システムの実戦配備の一環であることを明言した。

 さらに長官は、04年の初期配備に続き、第2段階として05年には短中距離の弾道ミサイルを
対象とする海上配備型のスタンダードミサイル3(SM3)を予備的に搭載するイージス艦の配備を
開始。第3段階として06年にはSM3を搭載するイージス艦10隻などを配備すると説明した。
これらの派遣先については「世界各地で弾道ミサイルの脅威に対抗するため」と述べるにとどめ、
明らかにしなかった。

ソース http://www.asahi.com/international/update/0323/005.html

…北の反応が楽しみでつね(ニガワラ
447ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/23 19:41 ID:+KgJdHq8
李肇星中国外相が平壌入り 24日朝中外務会談へ

 23日に平壌(ピョンヤン)を訪れた中国の李肇星外相は24日、白南淳(ペク・ナムスン)
北朝鮮外相と会談を行い、北朝鮮核問題の解決に向けた6カ国協議の作業部会の設置と、
両国間の懸案を協議する予定だ。

 李外相の訪朝は1999年、唐家セン当時外相が北朝鮮を訪れて以来、外相としては5年
ぶりのこと。

 李外相が金正日(キム・ジョンイル)総書記と会うかどうかはまだ確認されていない。

 潘基文(パン・ギムン)外交通商部長官は28日から北京を訪れ、李外相から訪朝結果を
聞いた後、6カ国協議と関連した後続措置を協議する予定だ。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/23/20040323000064.html
448ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/23 19:53 ID:+KgJdHq8
早期開催は北朝鮮次第=作業部会めぐり協議−日韓局長  【ソウル23日時事】

 外務省の藪中三十二アジア大洋州局長は23日、ソウル市内のホテルで韓国の
李秀赫外交通商次官補と会談し、北朝鮮の核問題をめぐる第3回6カ国協議に
向けた作業部会の開催問題について協議した。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040323153514X875&genre=int
449ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/23 19:53 ID:+KgJdHq8
作業部会を「楽観」=中国外相、訪朝の途に  【北京23日時事】

 中国の李肇星外相は23日、北朝鮮訪問のため、平壌に向かった。25日までの
滞在中、2月下旬の北朝鮮の核問題をめぐる第2回6カ国協議で設置の決まった
作業部会に関して調整し、次回協議が6月末までに開催できるよう北朝鮮側の
前向きな姿勢を引き出したい考えだ。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040323125602X835&genre=int
450 :04/03/23 20:21 ID:N6+Vbu37
>>449
あれまぁ、また”楽観”ですか。
2ヶ月後くらいかな?
米韓の演習の件もあるし。
451 :04/03/23 20:38 ID:N6+Vbu37
>>445-446
だぼハゼみたいに反応したみたいです。
昨今珍しい・・?

北朝鮮、南北実務者協議を延期 米韓合同演習に反発
 北朝鮮は、22日から韓国各地で始まった米韓合同野外機動演習「フォール・イーグル」に
反発して同日、24日から北朝鮮の開城で予定していた南北鉄道道路連絡実務者協議の
開催を拒否した。協議は演習後の4月初めに延期された。
 朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省報道官は「演習は、対話を通じた核問題の平和的解決
のため国際社会と関係各国が傾けている誠意ある努力に対する露骨な挑戦であり背信である」
と非難している。
 演習は毎年恒例のもので、在韓米軍など米軍側から計8000人が参加し28日まで行われる。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040322/K0022200708059.html

>関係各国が傾けている誠意ある努力
関係各国はなー。当事国はどこ吹く風だが・・・。
452 :04/03/23 20:39 ID:N6+Vbu37
対北朝鮮:
交渉引き延ばせば経済制裁も 中山参与
 政府の拉致被害者対策を担当する中山恭子内閣官房参与は23日、東京都内で講演し、
北朝鮮側が日本との政府間交渉に応じない状況が続いていることについて「北朝鮮が全く
誠意のない態度を取り続けたり、引き延ばすだけという状況が続けば、厳しい措置を取る
べきだという意見は強まってくるだろう」と、改正外為法に基づく経済制裁の可能性を示唆した。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040324k0000m010065000c.html
453 :04/03/23 20:40 ID:N6+Vbu37
>>452の関連記事

拉致問題への理解訴える=外国人記者に講演−中山参与
 中山恭子内閣官房参与は23日午後、東京・内幸町のフォーリン・プレスセンターで講演し、
北朝鮮による日本人拉致問題について「国際社会にこの問題を知っていただくことが早期の
解決につながる」などと述べ、外国報道機関の記者を前に問題解決の重要性を訴えた。
 また、与党が今国会への提出を予定している特定船舶入港禁止法案について「(北朝鮮に
対する経済制裁の)手段を持つことは必要だ」とした上で、「北朝鮮側が誠意のない態度を取り
続けたり、引き延ばしたりするだけの状況が続けば、日本の中で厳しい措置を取るべきだという
意見が強まるだろう」との見通しを示した。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040323-00000920-jij-pol
454 :04/03/23 20:42 ID:N6+Vbu37
拉致問題:
米、テロ支援国リストに明記へ
 川口順子外相は23日午前の参院予算委員会で、米国が4月に改定するテロ支援国リスト
について「米国が北朝鮮をテロ支援国家と認定した理由として(現在は)拉致問題は明記されて
いない。日本政府は、これまでの経緯、拉致被害者の家族の意向を踏まえて、リストに拉致問題
を明記するように米国政府に伝えてきた。米国は日本の要請も踏まえ今検討していると聞いている」
と述べ、米国が拉致問題をリストに明記するとの見通しを示した。民主党の木俣佳丈氏の質問に答えた。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040324k0000m010009000c.html
455ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/23 20:42 ID:+KgJdHq8
>>450
ここでは出していないのですが、人権委での米の中国非難決議提出で当の中国がすっかりヘソを
曲げちゃっているんですけど(ニガワラ

第2回の6者協議で米は人権問題の解決も要求に盛り込みましたから、このことが中米間に深い溝を
作っちゃうんじゃないんですかねえ(ヤレヤレ

それに中国は日本に対して「6者協議で拉致問題を取り上げるな」と示唆し、「6者協議は核問題解決の
場」と位置づけていますから、この先どうなることやら…(ヤレヤレ
456ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/23 20:45 ID:+KgJdHq8
>>452-453
これは>>442を受けてのことかなと思いまつ。

>>454
これで「米帝はウリを未だに敵視しているニダ」のネタが新たにできたわけですが…(ニガワラ
457ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/23 20:46 ID:+KgJdHq8
>>455の関連

対米人権対話を停止=非難決議案に抗議−中国  【北京23日時事】

 中国外務省は23日、米政府が国連人権委員会(ジュネーブ)での対中非難決議案提出を
決めたことに抗議して、米中人権対話を直ちに停止すると米側に通告した。また、同省報道局の
孔泉局長は「中国の内政に対する甚だしい干渉だ」として、「強い不満を表明し、断固反対する」
との談話を発表した。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040323172329X884&genre=int
458 :04/03/23 20:50 ID:N6+Vbu37
>>455
対して、アメリカは拉致をテロと認定、人道を全面に押し立ててきましたからなぁ・・・・。

 ああ、ちなみに中国は、アメリカこそ地上最大の人権蹂躙国家と避難して、お互い傷に塩を
塗り込めあってます(w

 アメさん、そのうち革命の死者や餓死、その他諸々のデータでも引っ張り出してきそうなオカン。
ま、そこまで行くとメンツがすべての中国だけに、いろいろと起きるだろうけど・・・。

しかし、台湾騒動で北朝鮮関係の話がすっかりかすんじゃってますな。
459 :04/03/23 20:53 ID:N6+Vbu37
「日本政府は弱腰」と批判 拉致問題で地村保さん
 北朝鮮による拉致被害者、地村保志さん(48)の父・保さん(77)が23日、福井県小浜市の
自宅で記者会見し、「3月中に日朝協議が開かれて家族が帰るものと期待していた。北朝鮮から
(開催の)返答がないのは、日本政府が弱腰だからだ」と話し、問題の進展がないことについて
落胆の表情を見せた。
 保さんは「日本は北朝鮮に対し、(経済的圧力となる)改正外為法を使うなどの強い態度で臨み、
船舶入港も拒否してほしい。圧力と要求の姿勢で、次回の6カ国協議までに1日も早く家族の帰国
を実現させてほしい」と訴えた。
 福井と新潟の両県知事が22日に拉致問題解決を求めた共同アピールを日本政府に出したこと
について「ありがたいこと」と感謝する姿勢を示した。
http://www.sankei.co.jp/news/040323/sha140.htm
460ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/23 21:13 ID:+KgJdHq8
>>458
米もこと人権問題に対して、やましいところというか、すねに傷といいましょうか…

その一端がヤシン師暗殺に対する米の表明なんかがあったりするんですけどね(ニガワラ
EUなんかがイスラエルを非難しているのに対し、米は非難を回避していたりしましたからねえ(ヤレヤレ

>>459
これについて実は「拉致問題はそう簡単に解決して欲しくない」って部分があることを週刊誌なんかで
みたことが…(ニガワラ

ただ、どうしても今の政府の対応が弱腰ってのは同意なんですがねえ…(ヤレヤレ
461 :04/03/23 21:36 ID:N6+Vbu37
>>460
まぁ、人権問題についてはどこの国だってスネに傷を持ってますからなぁ・・・。
いったん罵り合いになると収集がつかなくなる(ニガワライ

イスラエルの事件もそうだけど・・・なんか世界は動いているなぁ、と感じる月ですな・・・。

>どうしても今の政府の対応が弱腰ってのは同意なんですがねえ
 対応が一も二もなく遅いんだよね。
小泉も、中国に対してはあんだけ強いのにねぇ・・・さっきもニュースで、国会答弁で靖国だけが
日中問題だけじゃない、とかましてくれてたし。いっそのこと、国際法違反の経済水域調査を問いつめて
ほしいもんだ・・・。
 だけど、北朝鮮に関しちゃ腰が引けてるんだよな。平壌宣言が良くも悪くも足かせになっているのかね。
462ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/23 22:35 ID:+KgJdHq8
>>447の読売版

中国外相、4年半ぶり訪朝…金総書記らと会談へ(抜粋)

 李外相は今月12日以降、パウエル米国務長官、潘基文・韓国外交通商相、ラブロフ・ロシア
外相ら関係国責任者と相次いで電話会談し、訪朝に向けた意見調整を行った。訪朝終了後の
28日には潘・韓国外交通商相を北京に招き、今後の対応を協議することになっている。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040323i212.htm

中国の外相が米韓露の責任者と相次いで電話会談をして訪朝ですか…

…ん?日本がどこにもないんですけど…

靖国問題のアレですかねえ(ヤレヤレ
それとも「6者協議への日本外し」を狙っているとか?
どうなんでしょうねえ…
463 :04/03/23 23:00 ID:l93W8bn1
>>462
むむ、どうなんだろう?日本とは事後相談?

中国外相、5年ぶり訪朝 作業部会設置へ協議
 【北京23日共同】中国の李肇星外相は23日午前(日本時間同日午後)、北朝鮮公式訪問
のため空路、北京を出発した。中国外相の訪朝は約5年ぶり。3日間の予定。北朝鮮の核問題
をめぐる次回6カ国協議開催に向けた作業部会設置などについて白南淳外相らと協議する見通し。
 李外相は帰国後、28日から訪中する韓国の潘基文外交通商相とも協議する予定。
川口順子外相も4月3日から訪中する予定で、早ければ4月上旬の作業部会設置に向け、外相
レベルの協議が本格化することになる。
 中国は作業部会の枠組み案を既に他の5カ国に送付しており、李外相は早期設置に向け、出席者
の確定や討議内容などについて北朝鮮側と詰めの協議を行う見通し。
 李外相は出発に先立ち北京国際空港で、作業部会設置の見通しについて「時期は確定していない
が、楽観している。6カ国協議が核問題解決の唯一の道だ」と述べた。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040323/20040323a3400.html
464 :04/03/24 18:46 ID:ZMXZCq/t
>>460
米中は、人権問題について泥沼にはまりつつあるね。
日中は、こんどは領土問題だ・・・。こっちは尖閣諸島の石油埋蔵が実はない!なんてことが無くならん限り、
中台は食指を動かすのをやめんだろな。
 しかし、”中国には中国の立場がある”かぁ。
日本や日本の立場があるんだから、しっかり対応しる、日本政府よ。
なんで中国側の条約違反や今回のような公然とした不法入国を外交問題にするのをおそれるのやら・・・。


465 :04/03/24 18:47 ID:ZMXZCq/t
北朝鮮 貿易、中韓にシフト 対日3割減 経済制裁に危機感
 昨年の北朝鮮と中国の貿易量が前年比で四割近く増加している半面、日朝貿易が約三割減少していること
がわかった。二十三日明らかになった政府の内部文書によるもので、文書では、日本国内で改正外為法を
はじめとする経済制裁の動きが強まるのを警戒し、北朝鮮が対外貿易を中国や韓国に移しているためと分析
している。
 内部文書は改正外為法の成立に続き、北朝鮮船舶の入港を阻止する「特定船舶入港禁止法案」が近く国会
に提出されるなど、日本国内で北朝鮮に対する経済制裁の動きが高まるなか、三月中旬にまとめられ、首相
官邸などに提出された。
 内部文書によれば、昨年の日朝の貿易取引額は前年比約32・2%減の約三百七億円。具体的には北朝鮮
からの輸入が30%減の約二百一億円、輸出が36%減の約百六億円となっており、ここ十年間では最低レベル
となっている。輸入では海産物、繊維製品が大幅に減った。輸出では中古車や繊維、発電機などが減少する
一方、貨物自動車や自転車が急増している。
 北朝鮮の対外貿易取引総額に占める対日貿易の割合は年々減り始め、一九九九年には二割を切り、昨年は
一割以下になったとみられている。
(続く)
466 :04/03/24 18:49 ID:ZMXZCq/t
>>465の続き

 同文書では「国土交通省による船舶安全性検査『PSC(ポートステートコントロール)』の運用や、(改正外為法
など)経済制裁関連法の整備をめぐる動きに危機感を覚え、対外貿易の中心を中国や韓国にシフトしている傾向
にある」とも指摘。今後も対日貿易は減少するとの見通しを示している。
 一方、中国との貿易取引高は前年比38・5%増の千八十三億円、対韓国も同12・9%増の七百六十八億円
となった。中国との貿易増には中国へ迂回(うかい)した日朝貿易も含まれているとみられる。
 北朝鮮は対中国、対韓国でいずれも貿易赤字であるのに対し、対日貿易は黒字。このため文書では「北朝鮮に
とってはわが国は依然として重要な外貨獲得先であることに変わりはない。経済制裁の発動で日朝貿易が中断
した場合、外貨獲得や中古車などの物資入手が滞るため、北朝鮮経済に深刻な影響が出る」と制裁が大きな
効果を及ぼすと指摘している。
 ただ中国、韓国シフトが顕著になっているだけに、経済制裁について、「効果を高めるためには中国や韓国との
協力が重要」としている。
http://www.sankei.co.jp/news/040324/morning/24iti003.htm

まぁ、中国の協力なんぞ得られそうにないし、韓国なんぞ北朝鮮の走狗と化しているから期待なんぞできない。
つまりは、何もかも遅すぎた・・・というわけだっつうか、なんか影響力が弱まってから立法化・もしくは検討に
入ったという印象が・・・・(鬱)
467 :04/03/24 19:03 ID:ZMXZCq/t
朝鮮が核協議を拒否する公算は小さい=韓国
 [ソウル 24日 ロイター] 韓国の潘基文・外交通商相は、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が、
同国の核をめぐる6カ国協議を拒否する公算は小さい、との見方を示した。
 北朝鮮は、韓国の政局不安や米韓合同軍事演習に対して神経質な反応を示している。
 同相は来週北京で、平壌から戻ってくる李肇星・中国外相と6カ国協議について話し合う。
潘・外交通商相は記者会見で、「作業部会の組織編成と設立時期は、李・中国外相が北朝鮮を訪問
した時に協議されると予想している」と述べた。
 作業部会の設立は、前回の6カ国協議で合意に達した。
 同6カ国は、北朝鮮、韓国、日本、中国、ロシア、米国。
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040324/JAPAN-141503.html
468 :04/03/24 19:07 ID:ZMXZCq/t
北朝鮮、核平和利用巡り軟化か KEDOと処遇で合意
 朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)と北朝鮮政府が、軽水炉建設事業を中断後も補修のため琴湖
(クム・ホ)の建設現場に残る韓国人作業員百数十人の処遇をめぐって「覚書」を交わし、領事特権は認める
ことで合意していたことが23日、明らかになった。26日、ニューヨークで開かれるKEDOの理事会で正式に
決める。昨年11月の中断の決定に反発した北朝鮮は、建設現場に「国内法を適用する」として機材の搬出を
禁じていたが、作業員の処遇については明確にしていなかった。
 「覚書」は90年代にKEDOと北朝鮮が交わした議定書に基づき、北朝鮮が軽水炉の完成まで琴湖での裁判権
を放棄すること、作業員は琴湖に立ち入る5日前に北朝鮮政府に届け出ること、などを定めている。
 北朝鮮は、高濃縮ウラン生産計画の発覚を受けてKEDOが重油供給を凍結したことで、軽水炉の提供を約
束した94年の米朝枠組み合意が破られたと反発。昨年11月にKEDOが軽水炉事業の中断を決めると、琴湖
から建設機材の搬出を許さないと一方的に通告した。この通告後も建設現場や機材の維持や補修などにあたる
作業員の出入りは、許されていたが、その身分や安全をより確かなものにしたいKEDOが、今月第2週に
北朝鮮で行われた幹部級協議で、過去の議定書を踏襲した「覚書」への署名を打診していた。
 今回、北朝鮮がKEDOの要請に応じた理由としては、2月の6者協議で核の平和利用に活路が開けたと判断
したことが考えられる。北朝鮮が核兵器開発計画を放棄する用意を表明。これを評価した議長役の王毅(ワン・イー)
・中国外務次官は6者協議後の3月初め、「どの国にも平和利用の核開発計画を保有する権利がある」と明言した。
 これに対し、最も強硬な米国は「北朝鮮に平和利用を目的とした核開発計画など、あり得ない」(米政府高官)、
「軽水炉に未来はない」(国務省報道官)などと指摘している
http://www.asahi.com/international/update/0324/014.html
469 :04/03/24 19:08 ID:ZMXZCq/t
敵基地への攻撃能力保有で「幅広い議論を」 防衛研究所
 防衛庁の防衛研究所は24日、朝鮮半島や中国、ロシアなどの軍事情勢を分析した「東アジア
戦略概観2004」を発表した。日本の防衛力について「相手のミサイル基地を攻撃する能力を備え、
飛来するミサイルに対する迎撃作戦とミサイル基地に対する武力行使を同時並行的に行う態勢が
有用」とし、ミサイル基地への攻撃能力の保有に関する検討を促している。
 「概観」では弾道ミサイルへの対処方法として「現実に被害が発生していなくても、武力を行使して
相手国領域内のミサイル基地を破壊するなど、ミサイル攻撃の脅威を除去することができる」と記述。
そのための敵基地攻撃能力の保有について、「意義と限界について政治レベルで幅広い議論が
行われることは意義がある」としている。
 政府は、敵基地攻撃について、自衛権の範囲内であれば認められるとする一方、実際の攻撃は
米軍に委ねるとの立場をとってきており、提言はこれを踏み越えたものと言える。
 北朝鮮の核開発問題については、03年1月に核不拡散条約(NPT)脱退を宣言したことで「公然と
核兵器保有の意図を認め、脅しをエスカレートさせている」としながらも「外交手段を通じた核問題の
平和的解決は可能」と分析。6者協議の開催などを受け、「すべての関係国を巻き込んだ地域的な
広がりをもつ合意が生まれるかもしれない」と期待感を示した。
http://www.asahi.com/politics/update/0324/004.html
470 :04/03/24 19:09 ID:ZMXZCq/t
北朝鮮内の意見対立が原因 日朝協議遅れで外務省分析
 外務省の斎木昭隆アジア大洋州局審議官は24日午前の自民党外交関係合同会議で、
北朝鮮の拉致問題をめぐる次回日朝政府間協議の開催見通しが立っていないことについて、
北朝鮮内部で意思統一が図れていないことが原因との見方を示した。
 斎木氏は「北朝鮮内には、日朝協議促進を是とするグループとそうでないグループがある
ようだ」と指摘。日朝協議を重視する派と、対米交渉を優先すべきだとする派の間で意見対立
が生じているとの情報を得ていることを示唆した。
 第3回6カ国協議に向けた作業部会の初会合については「関係国ともに早期開催する考え
で一致している。中国外相が訪朝しており、何らかのシグナルを得るのではないか」と述べ、
4月開催で各国間調整が進んでいることを明らかにした。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040324/20040324a1430.html
471ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/24 23:33 ID:lNsCri4p
【脱北者集団抵抗】「送還時はみな死ぬ」拡大の可能性


 24日、中国の某消息筋は図們収容所幹部の言葉を引用、「現在、収容所が騒々しい。事が
大きくなった」と収容中の脱北者が断食など集団行動を取っていると伝えた。また、「収容中の
脱北者のうち広西省壮族自治区南寧で公安に逮捕されたパク・イルマン(38)さんなど7人は
食を断った」と一部脱北者の生命が危ないと話した。

 男性6人と女性1人で構成されたパクさん一行は全員成人で、最年少は21歳と伝えられた。
一行は家族や親戚関係ではなく先月初めからベトナム国境経由の韓国行きを試みた。一行は
一時、状況が芳しくなく計画を延期しようとしたが、他の代案がないという焦りから無理に脱出を
試みた挙げ句、中国公安に逮捕されたと中国の某消息筋は伝えた。

▲収容所初の集団行動=逮捕直後から現在まで1カ月以上断食を続けたパクさん一行は今月
22日に南寧から図們の安山収容所に移送され「断食で体の調子が悪く耐えられない。韓国に
送って欲しい」と騒ぎを起こし、そこに同じ収容所にいた脱北者100人余も「私達も北朝鮮に
行けば皆死ぬ」と同調して断食に入ったと伝えられた。

(つづく)
472ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/24 23:33 ID:lNsCri4p
>>471のつづき

 中国で逮捕された脱北者が北朝鮮への強制送還コースとして利用される安山収容所は、少ない
時は100人余、多い時は500人余まで脱北者を収容してきた場所として知られている。

 今回の事態は中国の脱北者収容所で発生した脱北者の大規模な抵抗だという点で注目されて
いる。図們の某消息筋は「これまで収容所内の脱北者たちが個別に抵抗したことはあるが、今回の
ように集団行動に出たことは無かった」と話した。このため今回の事態を契機に今後、収容所内の
脱北者の集団行動が連鎖的に発生する可能性も提起されている。

▲韓国領事部にも100人余が待機=脱北者たちは2001年6月、チャン・ギルス君家族が北京の
国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)に駆け込んだのを皮切りに、現在まで主に中国内の外国
公館に駆け込むことで韓国への亡命に成功した。

 この過程で公館に駆け込む途中に中国公安に逮捕され、北朝鮮に強制送還された脱北者が少なく
ないと推定されるが、具体的な実態は確認されていなかった。

(つづく)
473ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/24 23:34 ID:lNsCri4p
>>472のつづき

 特に、収容所内部で発生することは中国側の協力がない限り、外部でこれを確認する方法が
なかった。韓国大使館関係者は「脱北者らが韓国や外国公館に駆け込む場合を除いては、われ
われが脱北者の状況に介入できる具体的な法的根拠がない」と話した。

 一方、北京の韓国領事部では未だ100人余の脱北者が韓国行きを待っている。韓国領事部には
これまで数十回に渡って脱北者が駆け込んでいるため、現在北京に長期居住する脱北者のほとんど
は、「領事部に駆け込めば韓国行きが可能」だという事実を知っている。

 これら脱北者は領事部に駆け込む過程で甘受しなければならない危険と韓国行きがもたらす補償を
常に推し量っている。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/24/20040324000073.html
474ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/24 23:34 ID:lNsCri4p
「北朝鮮人権法案」、米下院に上程

 米下院の国際関係委員会アジア太平洋小委員会のジム・リッチ(共和党・アイオワ州)委員長は
23日、脱北者をはじめとする北朝鮮住民の人権を大幅強化するための「2004北朝鮮人権法案
(North Korean Human Rights Act of 2004)」を下院に上程した。

 リッチ委員長はトム・ランタース(民主党・カリフォルニア州)議員、クリストファー・コックス(共和党・
カリフォルニア州)議員ら9人の議員とともにこの法案を上程したと議会消息筋が伝えた。

 この法案は脱北者保護、北朝鮮住民の人権向上、対北人道支援の透明性強化などを規定している。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/24/20040324000036.html
475ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/24 23:37 ID:lNsCri4p
黄長Y氏「なぜ北の惨状を縮小するのか」

 黄長Y(ファン・ジャンヨプ)元北朝鮮労働党秘書は23日、国内の一部学者らが最近、
1990年代後半、北朝鮮で食糧難によって死亡した住民の数をあえて縮小しようとする
意図があるようだとし、不満を露にした。

 統一研究院のイ・ソク研究委員は世宗(セジョン)研究所が発刊した「国家戦略」(2004年
春号)で発表した論文を通じて、北朝鮮の人口統計と国際機構の資料を分析した結果、
1994〜2000年まで北朝鮮で死亡した人の数は25万から69万、多くは25万から
117万と推定されるとしている。

 黄長Y氏は記者との電話インタビューで、「(私が)北朝鮮を脱出する直前の1996年11月、
朝鮮労働党中央委員会組織指導部の内部統計資料を直接確認したことがある」とし、「その
資料には食糧難が始まった1995年に、党員5万人を含め50万人が餓死し、翌年の11月
までの統計でも100万人が追加で死亡したと記されていた」と明らかにした。

(つづく)
476ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/24 23:37 ID:lNsCri4p
>>475のつづき

 また、「1996年以降の状況については北にいなかったので、詳しくは分からないが、食糧難が
最悪に達した1997年に最も多くの人が餓死したという脱北者の証言と、国際団体の調査結果に
よれば、1995年から96年までに発生した餓死者より多くの餓死者が発生したはず」とし、「これが
真実だとすれば、1994年から98年まで、300万人以上が餓死したのは間違いないと思われる」
と述べた。

 1990年代後半に韓国入りした脱北者のほとんどは、北朝鮮の食糧難が1994年から本格化し、
1997年には最も多くの人が餓死し、1999年から徐々に改善されたと証言している。

 黄長Y氏は「労働党中央委員会組織指導部の内部統計であるだけに、これ以上正確な情報は
ない」とし、「2年間で150万人が死亡したのは正確な情報なのに、なぜわれわれ兄弟が経験した
惨事を縮小しようとするのか、理解できない」と述べた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/24/20040324000013.html
477ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/25 20:39 ID:5VDbCD+N
中国、北朝鮮人含め不法外国人1万6000人を送還

 中国は昨年10月10日から今年3月10日までの5カ月間、約1万6300人の不法滞在中の
外国人を本国に送還したと、国営メディアが24日明らかにした。

 このような報道は国際人権団体が最高30万に達する不法滞在の北朝鮮住民を中国が強制
送還中だという懸念の声を出している中、発表されたものだ。

 半官営通信社の中国新聞社は公安部の発表として、「当局が外国人の不法流入と滞在を
防止するため、各種の措置を取っている」とし、「当局が不法で入国し、就業したり隠れている
すべての外国人を探し出し、送還するよう公安に指示した」と伝えた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/25/20040325000007.html
478ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/25 20:45 ID:5VDbCD+N
チェイニー米副大統領訪韓で北核を最優先協議へ

 チェイニー米副大統領が来月中旬に韓国、中国、日本を歴訪し、北朝鮮核問題を最優先
課題として議論する見通しだと、米ニューヨークタイムズ紙(NYT)が25日報じた。

 同紙は「大統領選を控えた時点で3カ国を歴訪するのは、同盟関係の維持や北朝鮮問題、
米中関係などの重要性を示すものであり、同地域が極めて重要で歴訪を選挙以降に繰り
下げる余裕がないため」とした共和党議員補佐官の言葉として伝えた。

 また、「チェイニー副大統領と米政権内の強硬派は、『北朝鮮に対する圧力を強化しない限り、
6カ国協議の成果は期待できない』という懐疑的な立場にある」とした。続いて、「チェイニー
副大統領は今回の歴訪で韓国政府にイラク派兵に対する謝意を表明し、在韓米軍の長期的な
再配置についても議論するはず」との予測を示した。

 同紙は「チェイニー副大統領の今回の外国訪問は就任後の3年間で3回目であるほど異例の
こと」とし、「北東アジア3カ国の歴訪は、米大統領選での役割が次第に注目される彼にとって
外交的な専門力量を誇示できるよいチャンス」と分析した。

 また、「チェイニー副大統領の北東アジア歴訪は昨年春に予定されていたが、一部国家で重症
急性呼吸器症候群(SARS)の感染が拡大したうえ、イラク戦争が勃発したことから延期された」と伝えた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/25/20040325000083.html
479ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/25 20:47 ID:5VDbCD+N
>>478
>一部国家で重症急性呼吸器症候群(SARS)の感染が拡大したうえ
どーでもいいが、遠慮しすぎではないか?これ(w
480ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/25 20:52 ID:5VDbCD+N
北朝鮮最高人民会議開催か 公式報道はなし  【北京25日共同】

 北朝鮮の国会に相当する最高人民会議の第十一期第二回会議が二十五日、平壌で開催された
もようだ。しかし、朝鮮中央通信など北朝鮮メディアは同日正午(日本時間同)現在、一切報じていない。

 会議は、活動報告や予算決算など財政問題が中心議題になったとみられる。

 第十一期は昨年八月に代議員選挙があり、同九月の第一回会議は、国防委員会や内閣など指導
機関の人事が行われた。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0325-1856.html
481 :04/03/25 22:18 ID:rfDJoW68
482 :04/03/25 22:18 ID:rfDJoW68
>>481
書き込みミス、スマソ。

>>480
なんか、報じられたらしい。

活動報告で日米非難 北朝鮮が最高人民会議
 【北京25日共同】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の国会に相当する最高人民会議の第11期第2回
会議が25日、平壌で開かれ、朴奉珠首相の活動報告と、文一峰財政相の予算決算報告の二つの議題
を承認、同日閉幕した。金正日総書記は出席しなかったもようだ。
 朴首相は活動報告で「帝国主義の本山である米国は、われわれを狙った核戦争計画まで企て、情勢を
引き続き緊張させており、日本は経済封鎖策動をさらに強化し、われわれの強盛大国建設の偉業に人為的
な障害をつくっている」と日米を非難した。2001年から始まった首相による活動報告で、日本を非難したのは
初めて。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040325/20040325a3400.html
483 :04/03/25 22:19 ID:V8xOOg8c
日本はやる気があるのなら早く動きなさい。
DPRKは待っているのだがね。

そんなにチキンハートなのだろうか小泉は。
484 :04/03/25 22:20 ID:rfDJoW68
北朝鮮 対日政策で混乱 外務省審議官、協議遅延に影響
 外務省の斎木昭隆アジア大洋州局審議官は二十四日の自民党外交関係合同会議で、
北朝鮮の拉致問題をめぐる日朝政府間協議再開の見通しが立っていないことに関連、「北朝鮮
内には日朝協議促進を是とするグループとそうでないグループがあるようだ」と述べ、北朝鮮内部
で対日政策をめぐる意見対立・混乱があるとの見方を示した。
 北朝鮮内には日朝協議を重視するグループと、六カ国協議を足がかりに米国との交渉を最優先
すべきだと主張するグループがあるとの情報もあり、斎木審議官の発言は日本政府がこうした状況
を把握していることを示唆する発言とみられる。
 また、斎木審議官は次回の六カ国協議に向けた作業部会の初会合については「関係国ともに
早期開催する考えで一致している。中国外相が訪朝しており、何らかのシグナルを得るのではないか」
と述べ、四月にも開催する方向で調整が進んでいることを明らかにした。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20040325/NAIS-0325-03-03-06.html
485 :04/03/25 22:56 ID:rfDJoW68
>>483
北朝鮮としては、それを待ってるかもね。
日本がキレたら、中韓露でタコ殴り構想って感じか(w
486/:04/03/25 23:01 ID:BEvKvGV2
>>483
脳味噌いかれた北鮮の挑発に乗るほどアホやないよ。
487ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/25 23:29 ID:5VDbCD+N
>>483
つか、逆に北に動いてもらいたいんだけどね(w

というわけで、北の核開発をめぐる動きに関しては「先に出を出した香具師が負け」ということになりまつ(w
さらに北には核保有宣言などの「NGワード」を公言しても負けというルールが…(ニガワラ
488ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 20:40 ID:/XdN/KTh
「北の人権状況調査」国連特別報告官新設を推進

 今月15日からスイス・ジュネーブで開かれている第60回国連人権委員会で、欧州連合(EU)
などが史上初めて「北朝鮮人権特別報告官(Special Rapporteur)」の新設を進めている。

 政府関係者は26日、「EUが北朝鮮の人権状況の改善に向け、53カ国の国連人権委員会加盟
国に『北朝鮮人権特別報告官』の設置を強く訴えている」とし、「EU議長国であるアイルランドの
主導で作成された北朝鮮人権決議案の草案に、北朝鮮人権特別報道官を新設する内容が含まれ
ている」とした。

 国連人権委員会の特別報告官は特定国の人権状況に関する調査および報告任務を時限的に担う
者で、当該国を訪問して調査することもできる。現在、国連人権委員会から特別報告官が任命された
国はアフガニスタンやキューバ、スーダン、カンボジアなど10カ国余。

(つづく)
489ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 20:40 ID:/XdN/KTh
>>488のつづき

 来月15日頃、北朝鮮人権特別報告官の新設が含まれているEUの北朝鮮人権決議案が原案通り
採択される場合、人権委員会の議長団は即時特別報告官を任命する。

 EUの草案にはこの他にも、▲反体制住民に対する非人道的な拷問や実験の禁止 ▲送還された
脱北者に対する苛酷な処罰および死刑の禁止 ▲公開処刑の廃止 ▲強制収用所の撤廃、などの
内容が含まれていると伝えられた。

 政府関係者は「西側諸国は北朝鮮人権特別報告官の設置に前向きな態度を示しているが、国連
人権委員会の多数を占める開発途上国は人権問題と関連した弱点を持っているだけに、北朝鮮人権
特別報告官の設置に否定的な立場をとる可能性もある」とした。

 昨年の第59回国連人権委員会では、EUが提案した北朝鮮人権決議案が賛成28票、反対10票、
棄権14票で採択された。当時、韓国政府は北朝鮮人権決議案の採決に不参加したが、今年は6カ国
協議および南北関係への影響を恐れ、棄権する方針だ。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/26/20040326000063.html
490ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 20:41 ID:/XdN/KTh
「金総書記、第3回6カ国協議推進で合意」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の金正日(キム・ジョンイル)総書記が北朝鮮核問題を
めぐる第3回6カ国協議の開催推進に合意したと、中国の李肇星外相が25日明らかにした。

 李肇星外相は3日間の平壌(ピョンヤン)訪問を終え、同日帰国した。李肇星外相は記者らに
対し、「金正日総書記を表敬訪問し、1時間半にわたって友好的な雰囲気の中、6カ国協議などに
関して意見を交わした」と述べた。

 また、「北朝鮮と中国は6カ国協議を持続し、北朝鮮核問題を対話を通じて平和的に解決する
ことで合意した」と述べた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/26/20040326000023.html
491ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 20:44 ID:/XdN/KTh
「金総書記は『資本論』を3ページも読んでいない」

 黄長Y(ファン・ジャンヨプ/80歳)元北朝鮮労働党秘書は北朝鮮の金正日(キム・
ジョンイル)総書記に対し、「マルクスの『資本論』を3ページも読んでいない人」とした。

 黄長Y氏は26日、高麗(コリョ)大学生命環境科学大学院・最高位課程6期生(会長:
イ・ジョンチャン)の招待を受けソウル・ロッテホテルで行われた朝食会に出席し、「私は
マルクスの『資本論』を3回も読んだが、金総書記はたった3ページも読んでいないに
違いない」とした。

 また、「しかし、金総書記の権力に対する欲求は幼い時から非常に強く、そのため自分の
叔父 キム・ヨンジュを除去し、金日成(キム・イルソン)父子の後継構図を強固にすることが
できた」と述べた。

(つづく)
492ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 20:44 ID:/XdN/KTh
>>491のつづき

 続いて、「現在、北朝鮮の主体思想は『首領が主体になるべき』という『首領主体思想』」
とし、「韓国の主思派(北朝鮮の主体思想を信奉するグールプ)学生らはこのようなことも
知らずにいる。これから意を共にする人々と真実を知らせる作業を引き続き行っていく」とした。

 黄長Y氏は「一部の人々は『主体思想を作った私が今になって裏切るのは矛盾ではない
か』と質問する」とし、「それが(主体思想が)間違ったことに気づいて(北朝鮮体制を)抜け
出すのが正しいか、それとも残っているのが正しいか」と聞き返した。

 また、自分の統一観についても簡単に説明した。彼は「北朝鮮の同胞を救済し、民主主義
原則に基づいて平和な方法で統一するうえで最大の妨げは、金正日首領の独裁体制」とし、
「金正日体制が崩壊し、改革および開放を目指す民主主義体制が確立すると、それだけでも
半分は統一したも同然」と主張した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/26/20040326000065.html
493ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 20:56 ID:/XdN/KTh
「朝日拉致問題、韓国が仲裁を」金大中前大統領が提案

金大中(キム・デジュン)前大統領は、北朝鮮と日本の最大外交懸案である拉致問題の
解決のため、韓国政府の仲裁を提案した。

金前大統領は26日、日本経済新聞ソウル特派員との会見で、「拉致被害者家族を抑留
しても、北朝鮮には何の利益もない」と指摘した後、「韓国政府は閣僚級会談などを通じて、
早期に解決すべきだと忠告し、説得できるはずだ」と語った。

金前大統領は最近の弾劾政局について「盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の弾劾訴追案が可決
された後も、(韓国)経済と社会は安定している」とし、「韓国政治が変化する契機だという点で
大きな意味がある」と述べた。

金前大統領はまた「対北朝鮮包容政策としての太陽政策は、いまでも有効だ」と強調した。
また「戦争をしない以上、太陽政策以外に北朝鮮核問題を平和的に解決する方法はない」とし、
「北朝鮮が崩壊した場合、韓国はこれにともなう経済的、社会的負担をカバーする能力は
ない」と付け加えた。

(つづく)
494ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 20:56 ID:/XdN/KTh
>>493のつづき

金前大統領は「太陽政策で南北間には相当な成果があったが、朝米、朝日関係は進展し
なかった」と前提した後、「北朝鮮は劇的に変化しており、02年7月に実施した経済改革で
市場経済に初めて入った」と評価した。 さらに「北朝鮮市場ではいろいろな韓国電子製品が
販売されており、上層部の子供たちは韓国の流行を真似る雰囲気がある」とし「ただ核問題を
めぐって朝米関係が進展していないだけに、南北関係も制約を受けている」と語った。

今回の会見は、金前大統領が退任した後、外国メディアと初めて行われたもので、同席した
同時通訳を通さずに日本語で行われたと、出席者が明らかにした。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0326/20040326174152200.html
495ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 21:00 ID:/XdN/KTh
なんか今日のは「ネタ」レベルの記事が多いような気が…(ニガワラ

>>491-492
まあ、今までの経済政策を見ていれば頷きもするんだろうけど…
それはそうとして、半島の国は「民主主義」に傾くフリをして思いっきり「民族主義」に傾倒するからなあ…(ヤレヤレ

>>493-494
今の韓国にはそのような資格はございません(w

まあ、言っている本人が「お花畑の人」だからなあ…(ヤレヤレ
496ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 23:11 ID:/XdN/KTh
朝鮮総連の元財政局長に懲役6年 朝銀東京から8億円流用

 破たんした在日朝鮮人系の朝銀東京信用組合(ハナ信用組合に事業譲渡)から8億円余の
資金を在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に不正に流したとして、業務上横領罪に問われた
朝鮮総連の元財政局長、康永官被告(69)の判決で、東京地裁は26日、懲役6年(求刑懲役
7年)を言い渡した。

 村瀬均裁判長は「朝鮮総連の財政責任者を務めていた被告は、大きな影響力を背景に朝銀
東京に強い圧力をかけ、資金提供を執拗(しつよう)に要求した。反省の態度もうかがえず、まことに
悪質」と厳しく指摘した。

 弁護側は「資金の受け皿に使われたとされる架空名義の口座は朝銀東京が独自の裏金を
プールするためのもので、被告は関与していない」と無罪を主張したが、村瀬裁判長は「口座を
管理していたのが朝鮮総連財政局か被告であったことは疑いの余地がない」と判断。

 その上で「不正を十分に認識した上で、被告が朝銀東京の元理事長に具体的金額を示して資金を
要求した」と認定した。

(つづく)
497ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 23:12 ID:/XdN/KTh
>>496のつづき

 判決によると、康被告は朝銀東京の鄭京生元理事長(66)=実刑確定=や申炳重元副理事長
(57)=執行猶予付き有罪確定=らと共謀。1994−98年に朝鮮総連に提供する目的で13回に
わたり、朝銀東京の資金計約8億3700万円を着服した。

 東京地裁はこれまでに9回、康被告の保釈を認めたが、東京高裁が検察側の抗告を認めていずれも
取り消したため、現在も拘置中。

 朝銀東京の資金流用事件 1997年、朝銀大阪の破たんをきっかけに東京、千葉、愛知などの朝銀が
相次いで破たん。警視庁は2001年11月に協同組合金融事業法違反(検査忌避)容疑で、朝銀東京
信用組合の元理事長らを逮捕。次いで同信組の資金8億円余を不正流用したとして業務上横領容疑で
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の元財政局長を逮捕し、検査忌避事件は朝鮮総連を巻き込んだ
資金流用事件に発展した。一方、北朝鮮側は、ピョンヤン放送などが「政治的弾圧」と声明を発表したり、
朝鮮総連が捜査当局に対する抗議集会を東京で開くなど対決姿勢を強めた。

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040326/sha117.htm
498ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 23:17 ID:/XdN/KTh
北朝鮮、ミャンマーにミサイル売り込み…米高官が証言 【ワシントン=菱沼隆雄】

 米国務省のディリー次官補代理は25日、下院外交委員会のアジア・太平洋小委員会で証言、
北朝鮮がミャンマー軍事政権に地対地ミサイルの売却をもちかけたため、軍事政権高官に対して
「懸念を伝えた」ことを明らかにした。

 この高官は申し出は受け入れていないと返答したが、ディリー氏は「米政府が引き続き迅速かつ
精力的にこの問題に対処する方針」を示したという。

 北朝鮮がミャンマーにミサイル売却を持ちかけていることは昨夏以降、米政府関係者が繰り返し
指摘している。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040326id22.htm
499ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/26 23:28 ID:/XdN/KTh
北朝鮮、EUの人権決議案を強く非難 MARCH 26, 2004 22:55

 北朝鮮は25日、第60回国連人権委員会(人権委)で対北朝鮮人権決議案の上程を
主導している欧州連合(EU)を厳しく非難した。

 駐ジュネーブ北朝鮮代表部のアン・ミョンフン参事官は同日、オブザーバーの資格で
出席し、人権委が政治的な思惑に振り回されていると述べ、EU側の言動は理不尽な
ものであり決議案事態は政治手段に過ぎないと攻撃した。

 同参事官は「米国のイラク侵攻と相次ぐ民間人の犠牲こそ一番深刻な人権違反では
ないか」と反論した。

 米国とEUは同日、人権委で北朝鮮の人権状況を集中的に取り上げた。

ソース http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2004032727978
500 :04/03/26 23:37 ID:jA6mEKeA
>>493-494
呆れた・・・。
韓国に仲介してもらうくらいで解決しているなら、とっくに韓国自体の拉致問題なんて解決してるんじゃないか?
・・・韓国の拉致被害者もかわいそうに・・・・。

つーか、お花畑の度合いに磨きがかかったんじゃぁないかと。
501ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 00:00 ID:1uF1H/po
>>500
つか、「お花畑」理論(太陽政策)では、いっぱ〜い援助(朝貢)して仲良くなれば(日常的にたかられれば)、
そのうちこちらの要求を聞いてくれるという「おめでたい」ものですから(ニガワラ

ちなみに韓国の場合は、「太陽政策」によって南北協調が図られれば半島の統一ができる。そうなれば
北の人民も南の国民も同じ「統一国家の一員」となるから自由に行き来でき、拉致被害者も帰ってくると
考えているのでこのような「おめでたい」話がでてくるんじゃないかと(ニガワラ

仮にそうした場合、韓国側からも見返りにはちゃめちゃな要求を突きつけてくるのは目に見えているんです
けどね(w
502 :04/03/27 00:28 ID:Rz7kv05E
すれっど紹介

【朝鮮総連】国会提出中止、強く要求=入港禁止法案反対で集会 [03/26]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080310936/

ははははははは・・・って感じ。
503 :04/03/27 00:32 ID:Rz7kv05E
>>501
 まぁ、北朝鮮主導の統一には近づいているようには見えるけどねー。
その意味では、あまりお花畑とも言い切れないかも?(w

 しかし、太陽政策ねぇ・・・。やりようによっちゃぁ有効な手段だと思うけど、彼の国は目的と手段が
入れ替わっているような・・・
504 :04/03/27 09:37 ID:KVFRMUOa
米、金総書記の姿勢評価 中国外相が会談内容報告
 【ワシントン26日共同】米国務省高官は26日、先に行われた中国の李肇星外相と北朝鮮
の金正日総書記の会談内容について、パウエル国務長官が李外相から数日前に電話で
直接報告を受けたことを明らかにした。高官は「ショッキングなニュースはなかった」と述べ、
核問題の解決に前向きだったとされる金総書記の姿勢を米政府としても評価していることを
示した。
 高官によると、パウエル長官は李外相から、金総書記ら北朝鮮側と行った一連の会談の
「基本的な流れ」について報告を受けた。高官は、米政府として完全な評価を下せるほど詳細
な報告は得られていないとしながらも「現時点で驚くべきことはない」と述べた。
 李外相は24日に、金総書記と約1時間半会談。帰国後、記者団に「金総書記は話し合いを
通じた核問題の解決を積極的に推進する姿勢を示した」などと語った。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040327/20040327a3210.html
505 :04/03/27 10:16 ID:KVFRMUOa
日朝交渉:
3月中の開催困難に 経済制裁論強まる恐れ
 拉致問題に関する日朝政府間協議は、日本政府が目指してきた3月中の開催が困難な情勢となった。
北朝鮮側が26日になっても明確な回答をしてこないためだ。政府は早期の協議開催を引き続き求めて
いく方針だが、4月に実現する保証もなく、自民党内で北朝鮮に対する経済制裁発動論が強まることも
予想される。
 外務省幹部は26日、「北朝鮮から何も返事はない。3月中の日朝協議は難しくなった」と語った。川口
順子外相は26日の会見で「今の段階で(再開日程は)決まっていない。しかるべき回答をもらえるように、
引き続き働きかけを行なう」と述べるにとどまった。
 北京で同25日〜28日まで開かれた6カ国協議で、並行して日朝間で協議。北朝鮮は次回交渉の日程
・場所などについて「しかるべく外交ルートで回答する」と応じていた。政府はこれを踏まえ、北京の大使館
ルートで3月の本格交渉の実現を繰り返し打診。高官協議の準備との位置づけで審議官級協議についても
持ち掛けたものの、北朝鮮は明確な返答をしてきていない。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040327k0000m010126000c.html

・・・・なんかタイトルが・・・
506ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 10:31 ID:1uF1H/po
北朝鮮「ウラン濃縮」含み残す…6か国協議米朝対話で 【ワシントン=菱沼隆雄】

 2月下旬に北京で開かれた北朝鮮の核問題に関する第2回6か国協議で、北朝鮮代表団が
焦点の高濃縮ウランによる核計画を否認したものの、今後の協議の展開しだいでは、計画を
認める可能性に含みを残した発言をしたことが分かった。

 米政府筋や外交筋によると、協議の枠内で行われた米朝対話で、高濃縮ウラン計画の存在を
認めるよう迫る米国のケリー国務次官補に対し、北朝鮮の金桂寛(キムケグァン)・外務次官は
「計画は存在しない」と否定した。しかし、そのうえで、「(北朝鮮の)外務省はすべてを知る立場に
ない。もし、(計画の)証拠を上層部に見せれば、(解決に向けて北朝鮮の)メンツを保つ方式を
生み出せる」などと話した。

 ケリー次官補は証拠の提示を拒否したが、米政府筋は北朝鮮の態度を、「ドアは少しだが
開けられたまま」と見ており、高濃縮ウラン計画を否認する立場に今後何らかの変化が生じる
こともあると指摘している。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040327i201.htm
507ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 19:40 ID:1uF1H/po
KEDO、作業員の安全確保で北朝鮮と覚書 【ニューヨーク=河野博子】

 朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)は26日、ニューヨークで理事会を開き、昨年12月
から軽水炉建設が一時停止されている北朝鮮・琴湖地区で施設や機材の維持・保管にあたって
いる作業員約110人の安全を保証する覚書を北朝鮮側と交わしたことが報告された。

 KEDOは建設の一時停止で現場からの機材搬出を求めているが、北朝鮮側は拒否している。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040327id04.htm
508ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 22:58 ID:1uF1H/po
北朝鮮:米軍のイージス艦日本海配備を非難  【ソウル堀山明子】

 ラヂオプレス(東京)によると、北朝鮮国営の平壌放送は27日、米海軍がミサイル防衛(MD)の
一環として9月にイージス艦を日本海に常駐配備する計画を発表したことを伝え、「わが国を軍事的に
圧殺しようとする米国好戦勢力の無差別な野望」と非難した。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040328k0000m030042000c.html

たしか北朝鮮軍って負けたことのない軍隊でおまけに指揮するのが百戦百勝の無敵の霊将で
あられる将軍様でしたよねえ…

それが「軍事的に圧殺?」…あれ?(w
509ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 23:05 ID:1uF1H/po
解決見いだせない責任重大 蓮池透さんが政府を批判

 北朝鮮による拉致被害者、蓮池薫さん(46)の兄で拉致被害者家族会事務局長の
蓮池透さん(49)が27日、山口県周南市で講演し「問題解決の道をいまだに見いだせ
ない政府の責任は重大。真剣に日本人を救出しようとする意思があるかどうか疑わしい」
と政府を批判した。

 透さんは「対話のみの段階を過ぎており、経済制裁も辞さないという圧力が必要」と強調。
北朝鮮への経済制裁を可能にする改正外為法の成立について「必要に応じて発動すべきだ」
とし、「外交カードを2枚、3枚と持つ必要があり、特定船舶の入港禁止法案の早期成立を
求める」と訴えた。

 講演会は支援団体「救う会・山口」(弘田公会長)が主催し、県議や市民ら約1000人が参加した。

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040327/sha102.htm
510ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 23:06 ID:1uF1H/po
>>509
家族会のなかでも強硬派で知られる蓮池兄ぃですが、まあいらつくのも仕方ないかと…

>外交カードを2枚、3枚と持つ必要があり
「通常」カードの他に「特殊召喚」カードもいるんじゃないでしょうかねえ(w
511ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 23:10 ID:1uF1H/po
米、金総書記の姿勢評価 中国外相が会談内容報告  【ワシントン26日共同】

 米国務省高官は二十六日、先に行われた中国の李肇星外相と北朝鮮の金正日(キム・
ジョンイル)総書記の会談内容について、パウエル国務長官が李外相から数日前に電話で
直接報告を受けたことを明らかにした。高官は「ショッキングなニュースはなかった」と述べ、
核問題の解決に前向きだったとされる金総書記の姿勢を米政府としても評価していることを
示した。

 高官によると、パウエル長官は李外相から、金総書記ら北朝鮮側と行った一連の会談の
「基本的な流れ」について報告を受けた。高官は、米政府として完全な評価を下せるほど
詳細な報告は得られていないとしながらも「現時点で驚くべきことはない」と述べた。

 李外相は二十四日に、金総書記と約一時間半会談。帰国後、記者団に「金総書記は話し
合いを通じた核問題の解決を積極的に推進する姿勢を示した」などと語った。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/nkorea/news/0327-1859.html
512 :04/03/27 23:12 ID:c6HFZPeO
>>509
 むむ、気持ちはわかるけどなー。
今経済制裁なんかをしても効果はなさげなんだよな。
中国のばかげた行動のおかげで日中関係が悪化しちゃってるからねぇ。

やっこさん、向きになって北朝鮮支援に回っちゃうよ(w

>>508
これは、平壌放送・・・なんだよな?
聞いている人、矛盾とか感じないのかなー?
513ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 23:14 ID:1uF1H/po
>>511
_| ̄|○ <…しまった、概出だった…(スマソ
514 :04/03/27 23:19 ID:c6HFZPeO
>>513
良くあることですだ(w

それはともかく、春ノートは無くなったんですかねぇ・・・。
もう、3月も終わりに近づいていますが・・・。
515ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 23:21 ID:1uF1H/po
>>512
>今経済制裁なんかをしても効果はなさげなんだよな。
周囲の協力が必要ですからねえ〜(ニガワラ

仮に日本が単独で制裁発動しても日本分がそのまま中露韓にシフトしちゃうだけだし…(鬱
ま、中国には「北への援助」を理由にODAを0にしちゃうっていう「隠し玉」もあったりするんですけどね(w

>中国のばかげた行動のおかげで日中関係が悪化しちゃってるからねぇ。
日本:中国のばかげた行動の他に不法滞在、犯罪などで対中感情は悪化の一途
中国:あれこれ非難してもいうことを聞かない日本に対して対日感情は悪化の一途

で間違いなく日中関係が悪化してますからねえ(ニガワラ
これに中国に進出している企業に対してなんらかの事件があった場合は最悪となってしまうわけですが(ヤレヤレ
516ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 23:30 ID:1uF1H/po
>>514
>それはともかく、春ノートは無くなったんですかねぇ・・・。
まあ、第二回でとりあえず「作業部会の設立」と「第三回の開催」という「進展らしきもの」がありましたからねえ…

また、中国も必死こいて北を説得して「作業部会設立や第三回にむけて前向きな対応」と米に報告しましたし、
米も米で例のヤシン師暗殺やらイラク情勢なんかで手が離せないでしょうから無理な行動が取れないのではと(ニガワラ

>>515の補足
よくよく中国国内の情勢を考えてみれば、横行する不正・腐敗、弱気な新政権、拡大する貧富の差ってことで
人民の鬱憤がたまっていますからねえ(ヤレヤレ

それに、いつぞやの集団買春事件やら裸踊り事件やらで火種はあるし、さらには台湾総統選挙なんかが
あったりして、矛先をかわすのに反日しただけでして…(ヤレヤレ

…なんで東亜三馬鹿は「反日」でしか国内世論の統制が取れないんでしょうか…(ニガワラ
517 :04/03/27 23:31 ID:c6HFZPeO
>>515
 う〜ん、今となっては、ODAを0にしても中国としては痛くも痒くもないかも。
少々メンツがつぶれるかもしれないが、それは日本が悪いと責任転嫁すればすむことだし。
というか、ODAを0にするならば、中国が宇宙開発・核開発を始めたあたりからのODAは
必要なかったということと、詐欺にあったということで、ODAその他援助はすべて回収および
技術供与(海資源開発技術、農耕技術、工業技術はそのものの変換は無理なので換算して)
全額返済を求めるくらいやった方がいいかもね(w

>で間違いなく日中関係が悪化してますからねえ(ニガワラ
少なくとも、尖閣諸島の件でも憤慨ものだけど、一番憤慨しているのは
”日本における中国人の犯罪は日本が言うほど多くない。件数を比較しろ”
って発言ですな。
・・憤慨しているというか、呆れたというか。
この前の6000万人の件といい、おいまら数学できんのか?ともマジで思ってしまうよ。

>これに中国に進出している企業に対してなんらかの事件があった場合は最悪となってしまうわけですが(ヤレヤレ
 これに関しては、動きがあったようですね。
中国の強硬派が日本人学校にデモを行った際に、拉致・誘拐予告を打っているようですね。
ソウルの金槌男の件といい、こういうのは日本でもしっかり報道すべきだと思うんですがねぇ・・・。
518マンセー名無しさん:04/03/27 23:34 ID:3V8XWMYD
http://japanese.joins.com/html/2004/0326/20040326174152200.html
「朝日拉致問題、韓国が仲裁を」金大中前大統領が提案
> 金大中(キム・デジュン)前大統領は、北朝鮮と日本の最大外交懸案である
>拉致問題の解決のため、韓国政府の仲裁を提案した。
> 金前大統領は26日、日本経済新聞ソウル特派員との会見で、「拉致被害者
>家族を抑留しても、北朝鮮には何の利益もない」と指摘した後、「韓国政府は
>閣僚級会談などを通じて、早期に解決すべきだと忠告し、説得できるはずだ」
>と語った。


まるで他人事だな、韓国人も相当拉致されてる筈だが?
って言うか、いつタイフォされるか分らん奴に仲裁なんか頼めるか!!
519 :04/03/27 23:36 ID:c6HFZPeO
>>517の書き込みでソース。

「日本人生徒の誘拐も辞さない」尖閣諸島問題で活動家ら
http://www.worldtimes.co.jp/w/asia/news/021026-065101.html

中国ネタ、スマソ。


>>518
 韓国人の拉致被害者とその家族を真っ向から無視だもんなぁ。
ほんと、ため息が出るほどお花畑・・・。
520 :04/03/27 23:42 ID:c6HFZPeO
スレッド紹介。
う〜ん、民団施設を外交施設としてって・・・
韓国大使館・領事館はちゃんと存在しているんじゃぁ・・・。

【民団・総連】佐賀市、韓国民団施設にも新年度から課税 [03/19]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1079769278/
521ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 23:45 ID:1uF1H/po
>>520
>う〜ん、民団施設を外交施設としてって・・・
外交施設というよりも民団の場合は「近隣住民との交流も行っている」とすれば何とかなる可能性も
あるような気もするんですがね。
実際にやっていればの話なんですが(ニガワラ

北にしろ南にしろなんでこうあのミンジョクは排他的で閉鎖的なんでしょ?(ニガワラ
522ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/27 23:49 ID:1uF1H/po
>>517
ちょいと気になった部分が…

「中国の強硬派」と「ソウルの金槌男」と一緒くたにしてはいけません。
ソウルのは単なる「気○い」でしたが、中国の場合は「計画的犯行」ですからね。

もしそれが行われた場合、日本国内の対中感情は最悪のものとなりうるのですが、中国政府は
そのことをわかっているんだか(ヤレヤレ
523ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/28 07:51 ID:X2YC5K6j
モスクワの北朝鮮大使館で火災=住宅部分から出火か  【モスクワ27日時事】

 ロシア非常事態省によると、モスクワ市南西部にある在ロシア北朝鮮大使館で27日夜、
火災が発生し、建物を約10平方メートル焼いて鎮火した。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040328060612X935&genre=int
524 :04/03/28 10:46 ID:Adxsn1wQ
>>522
 まぁ、中国政府がこの間の全人代以降、妙に反日を煽っているのは確かだけどさ。
でも、一応、建前は民間団体だろ、あれ。

 日本としても、中国政府が日本領土の侵略を煽り、日本人排斥を進めているという
状況は無いと死体だろうし。
 現在中国に進出している日本企業とかも金をボロボロと落としてくれる中国から撤収
の次期ではないと判断したいだろうから、中国側の計画的犯行とは認めないだろうし。

>日本国内の対中感情は最悪のものとなりうるのですが
 これに関しちゃ、マスゴミに寄っちゃうね。中国の走狗みたいな連中も多いし、対中感情
悪化のニュースなんぞ報道せんだろう。そうなると、個々の人が中国嫌いと思っていても
個人の感情だしなぁ・・・という感じで終わっちゃうだろね。

 仮にそういう報道をしたとしても、どうせいたずらに反中感情をかき立てるのはいかがなものかと
言い出すだろうし。

>>521
>実際にやっていればの話なんですが(ニガワラ
まぁ、彼の組織等の自己申告ほど当てにならないものはないということは明白になっているしねぇ。
525 :04/03/28 10:54 ID:Adxsn1wQ
>>518 >>519の書き込み・記事について

すまん!
その記事、中国でなくて、台湾で起きたことだった!
526マンセー名無しさん:04/03/28 13:23 ID:XXtFeQNs
>>488-489,499
この話が進んだらポイント大きいと思うんだけど
527マンセー名無しさん:04/03/28 13:30 ID:XXtFeQNs
まぁ日中関係は悪化しているといえばしているけど
これから今のピリピリした状態が普通になるでしょ。振り回されないようにしないとな
528ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/28 16:53 ID:X2YC5K6j
北朝鮮も「竹島」切手発行 18世紀の地図あしらう

 北朝鮮の切手海外販売の総責任者であるイ・クムチョル朝鮮切手社中国支社長は28日、
北朝鮮が4月に、日韓両国が領有権を主張する竹島(韓国名・独島)をあしらった切手を
発行することを明らかにした。韓国の通信社・聯合ニュースが香港発で報じた。

 竹島切手は、日本の反対を押し切って韓国が1月に発行し、両国の外交問題に発展した。

 イ支社長によると、発行予定の切手には、竹島が朝鮮の領土であることを明示した18世紀
初めの朝鮮半島の地図の写真が描かれる。イ支社長は「南北朝鮮が一つになり、われわれの
領土である独島を守らねばならないとのメッセージを歴史に残したい。直接的な表現を使ったのは、
日本の侵略根性をたたきつぶす機会になることを期待しているからだ」と話している。(時事) (03/28 15:50)

ソース http://www.asahi.com/politics/update/0328/004.html
529ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/28 22:53 ID:X2YC5K6j
日米韓、北朝鮮に関する局長級会合を4月中に開催へ

 日米韓3か国は4月上旬にも、ワシントンで外交当局の局長級会合を開く。北朝鮮の
核問題をめぐる6か国協議の初の作業部会を4月中に開くことを目指し、具体的な対応を
協議する。政府筋が28日、明らかにした。

 局長級会合には、外務省の藪中三十二(みとじ)アジア大洋州局長、ジェームズ・ケリー
米国務次官補、李秀赫(イ・スヒョク)韓国外交通商次官補が出席する。作業部会で「完全で
検証可能、不可逆的な核廃棄」を北朝鮮に求める方針を確認する予定だ。

 作業部会には、2月下旬の6か国協議の次席代表が出席する予定だ。このため、局長級
会合には、外務省の斎木昭隆アジア大洋州局審議官ら日米韓3国の次席代表が同席する
見通しだ。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040328i214.htm
530ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/29 20:30 ID:xY9oPuvC
肥料20万トン 来月中旬から北送へ

 政府は春の播種期にあわせ、4月中旬から計20万トン規模の肥料を北朝鮮に
送ることにした。

 肥料の購入費と輸送費などをあわせ計698億ウォン以内で経費が執行される。

 政府は29日、南北交流協力推進協議会の第124次会議を書面で開き、このような
内容を骨子とする「対北肥料支援事業に対する南北協力基金支援案」を議決した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/29/20040329000041.html
531ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/29 20:31 ID:xY9oPuvC
「6カ国協議早期開催向け努力」 韓中が合意

 韓中の両国は29日、6カ国協議の過程を通じて核問題を解決するという北朝鮮の
意志を再確認し、6カ国協議の作業部会と第3回協議の早期開催に向け努力する
ことで合意した。

 潘基文(パン・ギムン)外交通商部長官と中国の李肇星外相は同日、北京で韓中
外務長官会談を開き、このように意見を集めたと、陪席した趙太庸(チョ・テヨン)外交部
北核外交企画団長が伝えた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/29/20040329000051.html
532ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/29 20:33 ID:xY9oPuvC
北朝鮮人権決議案採択に向け国内外のNGOが協力へ

 国内外の人権団体は、スイス・ジュネーブで開かれている第60回国連人権委員会で
対北朝鮮人権決議案を採択させるため協力することにした。

 北朝鮮人権市民連合の尹玄(ユン・ヒョン)理事長は29日、「今年の国連人権委員会に
出席した53カ国中24カ国が新規参加国」とし、「これらの国に北朝鮮人権問題の実態を
正確に知らせるため、国内外の人権団体が積極的に協力し、共同対応することにした」とした。

 尹理事長は「北朝鮮が国連人権委員会の加盟国を相手に積極的なロビー活動を展開する
ものと予想され、決議案の採択は容易ではないとみられる」とし、「今回の国際協力は、北朝鮮が
ロビー活動を行う相手国と、相対的に北朝鮮の人権状況についてよく知らないアジア、アフリカ、
中南米の国々に集中して行われる計画」とした。

(つづく)
533ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/29 20:33 ID:xY9oPuvC
>>532のつづき

 このような国際人権団体の協力は、今年3月ポーランド・ワルシャワで開かれた第5回「北朝鮮の
人権と難民問題国際会議」で米国の人権運動家 デビット・ホーク氏が提案したことから始まった
もので、米弁護士団体「ジュービリー(歓喜の年)キャンペーン」や英国の国際基督教連帯(CSW)、
ポーランドの「ヘルシンキ人権財団」、韓国の北朝鮮人権市民連合と北朝鮮民主化ネットワークなどが
参加している。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/29/20040329000069.html
534ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/29 20:45 ID:xY9oPuvC
>>532-533
NGOが必死になるのは理解できますが、まずは本国(韓国)に採択に参加し、
賛成票を投じてもらうよう説得するのが先じゃないでしょうか?(ニガワラ

…じゃないと、ある意味説得力がないのですが(ニガワラ
535 :04/03/29 21:49 ID:H7uzyNKM
さてさて・・・
だんだんと皮がめくれてきたようです。

北海道静内町が課税へ 総連施設に公益性なし

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)関連施設への固定資産税の減免問題で、北海道静内町は
29日までに、「朝鮮総連日高分会」(同町)への減免措置を取り消し、2004年度から課税する方
針を固めた。実態調査の結果、集会所などとしての活動実態が認められず、減免に必要な「公益
性」がないと判断した。

(下記ソースより一部引用)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040329-00000186-kyodo-soci

スレッド紹介

【朝鮮総連】総連施設に「公益性」がないと判断、課税する方針 北海道静内町 [03/29]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080564337/
536 :04/03/29 23:02 ID:RXW52ltg
TVタックルage
537ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 00:03 ID:1a9g6lys
>>536
_| ̄|○ <私のところはテレ朝がはいらない…(ニガワラ
538ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 18:41 ID:1a9g6lys
潘外交長官「中国が北を何度も説得」

 潘基文(パン・ギムン)外交通商部長官は30日、中国の李肇星外相の訪朝と関連し、
「李外相が北朝鮮を何度も説得したと聞いている」と話した。

 潘長官は同日、北京の釣魚台で聯合ニュースと記者会見を開き、このように述べた。

 また「李外相は北朝鮮側の立場をいろいろと聞いてきた。今回の韓中外相会談を通じて
北朝鮮核問題解決のための韓中間の協力体制を固めることができた」と評価した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/30/20040330000018.html
539ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 18:42 ID:1a9g6lys
「開城工団の外交的先決課題から解決を」

 開城(ケソン)工業団地事業の活性化のため、北朝鮮への戦略物資の搬出問題など、
いわゆる「外交的先決課題」に対する対策作りが必要との主張が提起された。

 現代峨山(ヒョンデ・アサン)の金高中(キム・ゴジュン)特別補佐は30日午後、ソウル・
中区のセシルレストランで北朝鮮法研究会と韓国法学教授会、北朝鮮法研究特別委員会の
共同主催で開かれた研究発表会に出席し、基調講演で「韓国は各種の国際輸出規制体制の
加盟国だけに、今後開城工業団地の運営のため(北朝鮮への)必要不可欠な物資搬入が
かなりの部分で制限される恐れがある」としながらこのように述べた。

 金特別補佐はその解決策として「政府は米国、日本、欧州連合など、輸出規制体制の主要
加盟国に開城工業団地の趣旨と性格を事前に説明して理解を求め、対北搬出入問題を徹底的に
統制することを国際社会に宣言すべき」と主張した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/30/20040330000035.html
540ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 18:44 ID:1a9g6lys
潘外交部長官「北、核問題の解決意志ある」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が昨年から改革や開放を試みる動きを見せており、
核問題を根本的に解決しようとする意志もあるように判断されると、潘基文(パン・ギムン)
外交通商部長官が30日述べた。

 中国を訪問している潘長官は同日、北京駐在の韓国特派員との懇談会で、前日の李肇星・
中国外相との会談内容を伝えながらこのように述べ、「北朝鮮がCVID(完全で検証可能かつ
逆行不可能な)方式に基づき、核問題を根本的に解決しようとする意向を示唆したと考えられる」とした。

 潘長官はしかし、「まだ核凍結の範囲などについては合意に至っておらず、近く作業部会と
今年6月前に6カ国協議本会談を開くなどして外交的努力を行うことで中国側と合意した」とした。

(つづく)
541ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 18:44 ID:1a9g6lys
>>540
 また、「李外相は私に今月23〜25日の訪朝結果について説明し、『北朝鮮は核凍結に対する
補償を求めながらも、3回目の6カ国協議や作業部会に参加する意向を示唆した』と話した」とした。
また、李外相が「訪朝の際、北朝鮮の某高官から『北朝鮮の経済状況が厳しく、北朝鮮を開放する
ため努力している』という話を聞いた」としたと、潘長官は伝えた。

 潘長官は「北朝鮮は核凍結に相応する措置、すなわちエネルギーを含む経済支援に高い関心が
あると聞いている」とし、「韓中両国は北朝鮮が自ら変化しようとしている姿に重要な意味があると
評価している」とした。

 また、「北朝鮮が2002年7月1日経済管理改善措置を施行し、開城(ケソン)工業団地の建設や、
新義州(シンイジュ)と金剛(クムガン)山の特区指定を進める一方、ベトナムや中国などに代表団を
派遣したことなどから、(北朝鮮に)対外開放の意志があるというのは共通した認識」とした。

(つづく)
542ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 18:44 ID:1a9g6lys
>>541のつづき

 続いて、北朝鮮核の凍結と関連、「『核凍結だけだと1994年の米朝枠組み合意よりむしろ後退
することになるため、核凍結プラス・アルファが必要』という韓国の立場を中国側に明確に示した」
とし、「北朝鮮が核を放棄する場合、安全保障を提供する意向があるという米国の立場も伝えた」と
した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/30/20040330000061.html
543ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 18:50 ID:1a9g6lys
>>538
「何度も説得した」といっても北がある程度の反応を見せなければ「成果」として認められないんですけど(ヤレヤレ

>>539
そりゃもう、ココム規制やらありますから(w
何を今頃になってと小1時間(ry
544ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 18:55 ID:1a9g6lys
>>540-542
何を言っているのやら…(ヤレヤレ

>北朝鮮がCVID(完全で検証可能かつ逆行不可能な)方式に基づき、核問題を根本的に
>解決しようとする意向を示唆したと考えられる
意思があっても行動に出てこない以上、好意的に考えても無駄なような気もしますが…(ヤレヤレ

それにこの意向には「援助汁!」との前提条件がついているというのも言うまでもありませんが(ニガワラ

>北朝鮮の経済状況が厳しく、北朝鮮を開放するため努力している
というか、北当局自体経済政策を投げちゃったようにしか見えないんですけどねえ…

将軍様なんかマルクス経済論を3ページも読んでいないとの話だし(>>491-492参照)

今の状況で資本主義を導入したところで不正と腐敗がはびこるんじゃないでしょうかね。
…あり?元々はびこっていたんだっけ?(w
545ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 19:06 ID:1a9g6lys
自民有志議員、北朝鮮への圧力求め米議会に書簡送付へ

 自民党有志でつくる「対北朝鮮外交カードを考える会」は29日、米上院外交委員会の
ルーガー委員長らに、拉致問題で北朝鮮への圧力を強めるよう求める書簡を送ることを
決めた。超党派の「拉致議連」や「新世紀の安全保障体制を確立する若手議員の会」など
にも働きかけて100人以上の署名を集めた上で、来週にも発送する方針だ。

 書簡では(1)拉致問題の重要性を、米議会でもっと取り上げる(2)北朝鮮の「テロ支援
国家指定」を解除しないよう米政府に働きかける(3)指定の理由に拉致問題を明示する
――などを要請する。

 「考える会」の山本一太参院議員は「日本の国会議員と米議会との間で超党派のルートが
出来れば、北朝鮮に対する新たな抑止カードになる」と説明している。

ソース http://www.asahi.com/politics/update/0330/001.html
546ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 19:08 ID:1a9g6lys
北朝鮮:米イージス艦配備「拙劣」と非難 朝鮮中央通信  【ソウル堀信一郎】

 北朝鮮の朝鮮中央通信は30日、米国が9月から日本海にイージス艦の配備を決めた
ことについて「超大国の体裁にふさわしくない拙劣な行為だ」と非難した。

 同通信は「米国が必死になって我々に言いがかりをつけている以上、これに対処して
いくのは当然な自衛的権利である」と主張、「日本を引き入れて我々を軍事的に攻撃しよう
とすることを傍観しない」と警告した。

 イージス艦配備については27日の平壌放送も「我が国を軍事的に圧殺しようとする
米国好戦勢力の無差別な野望」と批判している。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20040331k0000m030033000c.html
547 :04/03/30 20:48 ID:nYDLWTMr
>>543
 何度も説得といっても、食料支援や原油支援のアメと、国境警備大大増員やら食料・原油支援中止ちらつかせ
などのムチをいろいろとやってるけどなぁ(w
まぁ、そんなあざとい(効果的だが・・・)まねができるのも中国だけって感じだしね。

>成果
 まぁ、中国にとってはまず国内向けにメンツが立ち、次に国際的に落ち度がなかったと言うことがあれば
成果なんでしょうな。

>>537
 そうだったんだ?けっこうすごかったよ。ここまでいうかぁ!って感じだった(w
いや、ここまでいうかぁ、というよりも、もっと言ってくれ!って感じか(w
ハマコーの核武装論がでるわ犬は鳴くは・・・。台湾の方も取り上げられていたよ。
548ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 20:55 ID:1a9g6lys
>>547
>そうだったんだ?けっこうすごかったよ。ここまでいうかぁ!って感じだった(w
そこまでいわれると、余計見たく…(鬱

>まぁ、中国にとってはまず国内向けにメンツが立ち、次に国際的に落ち度がなかったと言うことがあれば
現実のところ、北に面子を潰され、さして成果がないのに「成果があった」と発表するあたりに
涙ぐましいものを感じますが…(w

で、私的に言わせれば「成果なし」っと(ニガワラ
549 :04/03/30 21:05 ID:nYDLWTMr
>>548
 まぁ、個人的には俺も成果なしに一票ですよ(w

 う〜ん、でも、成果、といえるのは、北朝鮮を会議の場に引っ張り出したことくらいですかね?
あのひねくれ度からみて・・・。
 まぁ、彼の国を確実に引っ張り出す方法は、中韓露北で同盟(というか共同戦線か、この場合)
を組んで日米に対抗という形に持っていくことですかね。
 そうすりゃ喜んでやってきて、旗振りはウリだとかやって自爆してくれそう。

 というか、最近の中国は必死すぎて怖い。
台湾の件でそんなに焦っているのか、それとも国の統制がとれなくなりつつあるのか・・・。

>そこまでいわれると、余計見たく…(鬱
む、スマソ。
 簡単に言えば、2chででる意見(厨房の発言じゃないぞ!)がほこほこ、公の場で出てきたという
感じ。特に、対中に関しては。
550ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 21:16 ID:1a9g6lys
>>549
>(厨房の発言じゃないぞ!)
ワロタ

>特に、対中に関しては。
まあ、最近の中国はエゴ丸出しなんだけど、足元がおぼつかない感じがしますよね(ニガワラ

それに現政権になってから、一部で経済的に豊かになってそこんところである程度余裕が出てきた分、
不正・腐敗が膿のように出てくるわ、貧富の差がうんぬんって話になってくるわ、改革開放の影響で
民主化運動がぁ〜って状態になっているわで統制がとれなくなりつつってのは分かりますが…(ニガワラ

…で、あまり混乱するといけないので、不正・腐敗役人はバッサリやったりしているのだけれど、それでも
不平・不満がでる。そこで万能アイテム「反日」の出番となるわけでし。

ところが、その万能アイテムを安易に使いすぎたために、現在の状況が…(アタマガイタイ
551 :04/03/30 21:42 ID:nYDLWTMr
2004/03/30 (産経新聞朝刊)
【北の闇 狙われる日本】(7)揺れる総連 行動強化で引き締めへ( 3/30)
 一月下旬の週末。東海地方選出の中堅国会議員の秘書が、地元事務所で不意の来客に対応していた。
 「国会審議中の法案の件で、陳情したい。先生に、お目にかかれませんか」。初対面の男は丁重なあいさつ
に続け、こう切り出した。名刺には、その地域の在日朝鮮商工会の名称が刷り込まれている。議員の不在を
伝えると、男はセカンドバッグから取り出した文書を読み上げるように、ゆっくり話し始めた。
 「日本は、北朝鮮への経済制裁の一環として、現行の外為法を一部変えようとしています。改正案の成立、
発動は朝鮮に対して最悪のメッセージ。国にいる親戚(しんせき)に、カネもモノも送れなくなってしまいます…」
 秘書は「せりふが口になじみ、一日に何カ所も回っている様子がうかがえた。相当、切迫しているようだった」
と振り返る。
 男の行動のもとになった一枚の文書がある。在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の国際統一局が、一月二十四日
付で各県本部委員長あてに発行したものだ。
 「日本当局の《外為法改正》の動きに関連して これに反対する対外活動を繰り広げるために」と題した文書には
、「すべての本部は、地方出身の国会議員に対する要請工作を緊急に繰り広げるようにすること」との指示が
書かれていた。
 金正日(六二)が、日本人拉致を認めて謝罪した一昨年九月十七日の日朝首脳会談以降、総連は表立った動き
を一時、控えていたとされる。公安当局者は「対北制裁法案の成立を『断固阻止せよ』という北朝鮮からの指示を
受け、(総連が)全組織を動員して、半ば公然の工作を再開したということ」と指摘した。
(続く)
552 :04/03/30 21:43 ID:nYDLWTMr
>>551の続き

 日朝会談以降、総連の組織は大揺れに揺れた。ある地方本部幹部は「総連中央の求心力や統率力は著しく低下
し、いまだに回復できていない」と打ち明ける。
 組織内から公然と批判も出されるようになり、総連は昨年三月、一般活動家からの追及をかわすための「想定
問答集」を作成し、幹部に配布するなど組織の体制維持に躍起だ。
 近畿の地方本部の活動家だったカワハラ(通名)は、総連の改革を求めて活動してきた一人。「(総連は)北朝鮮の
出先じゃない純粋に在日同胞の権利を擁護するための団体に生まれ変わるべきだ」という。
 特に問題視したのが、「総連に本国直轄の革命組織がある」こと。この「革命組織」が、「学習組(そ)」。総連や傘下
団体に組織される非公然組織で、彼らは「金日成元帥が組織し、金正日同志が指導する在日朝鮮人金日成主義者
の革命組織」という。ただ、日朝会談直前の平成十四年夏、金正日の命令で解散したとされていた。
 だが最近、その組織を復活させる動きが出ている。
 一月二十九日。総連はごく一部の活動家を集め、秘密会合を開いた。会合は翌日に迫った「中央委員会」の準備
会合とされたが、関係者は「実際は、学習組再建委員会の準備会合だった」と明かす。
 「総連に、『基本マダン』という隠語がある。マダンとは、朝鮮語で『広場』で、ここに集い、話し合われたことは、この
場限りにしましょうという意味。隠密行動を前提とした指令系統が、存在するということだ」。総連の最高幹部に近い筋
はこう言って、「新学習組」の存在を示唆した。
 総連は、揺れ動く組織を学習組の再構築や対日工作への行動強化という方法で引き締めようとしているかにみえる。
 元総連幹部は「金正日を頭脳にたとえれば、総連組織全体は手足。そして、学習組は頭脳の革命思想を具体化する
ための脊髄(せきずい)であり、神経網。在日秘密工作機関が再結成されれば、対日工作は再開される」と警告した。
 これらの件について、朝鮮総連は「産経新聞の取材にはお答えしない」としている。


ichimaiより転載・・・産経新聞朝刊
553 :04/03/30 21:47 ID:nYDLWTMr
2004/03/29 (産経新聞朝刊)

【北の闇 狙われる日本】(6)工作員の告白 合法活動で「親北」浸透( 3/29)
 「毎朝、起きたらまず、最高司令官(金正日)が何を考え、何をしておられるかを思う。最高司令官の
ために統一革命活動をやってきたし、これからも働く。これは、信念だからね」
 東京・歌舞伎町のスナック。パイプから甘い香りの煙をくゆらせながら、男は言った。
 自称・貿易商。この六十代前半の男について、公安当局の資料にはこんな記載がある。
 《在日朝鮮人。在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の活動家だったが、昭和五十四年ごろ、工作員
に採用、北朝鮮で工作員教育を受けた。宗教家を装い、辛光洙(原敕晁さん拉致事件の実行犯)ら
非転向長期囚の北朝鮮への早期送還に向けた活動を展開した》
 男は平成十二年十一月、警視庁公安部に詐欺容疑で逮捕される。押収したメモに、工作員としての
学習内容が書かれていた。一九七九(昭和五十四)年、北朝鮮の招待所で学習を受けた際のもの
とみられる。
 メモには、工作員としての心構えから協力者獲得時の注意事項、敵区(日本国内)での潜伏方法、
主体思想を広める手段などが記されており、「工作員マニュアル」と呼べるものだった。
 その中で、公安当局が注目した一項がある。
 《(協力者獲得には)宗教界、政界、学界などで政権と対抗できる人物を掌握するのがよい。大学教授
を通じて、学生に影響を与え、群衆扇動してデモを起こすことも悪くない》
 男は朝鮮労働党の統一戦線部など二つの工作機関の幹部に直接、面会して指令を受けていた。
 そして実際、東京・新宿で教会を主宰。国内の教会関係者を北朝鮮に招いたり、日本で日、韓、朝に
またがる子供の絵画展を開いたりするなど人道交流を名目に、韓国財閥経営者を協力者として獲得
することにも成功していた。
 「『人道』を隠れみのにした工作。マニュアルそのままじゃないか」。当時の捜査関係者は、こう言って
驚いたという。男の足跡には、日本での“息の長い”工作活動がにじんでいた。
 (続く)
554 :04/03/30 21:47 ID:nYDLWTMr
>>553の続き
                ■□■
 北朝鮮の対外工作といっても、暗殺や拉致といった非公然・非合法なものだけではない。
 公安調査庁関係者は「政治家や財界人、各界で影響力がある人々を北朝鮮シンパに引き入れ、日本
社会のムードを『親北』にしていく。こうした合法・公然活動の方が、長期的には北朝鮮に利が多く、日本
にとっては有害だ」と警告する。
 その男が昨年、再び注目された。元赤軍派最高幹部らの訪朝企画で、北朝鮮側との連絡調整役を
務めていたのだ。
 計画は金銭関係などのトラブルで頓挫したが、公安当局は、男が出所後一年余りで「人道・宗教」名目
の活動を展開し、野党の国会議員を含む、新たな人脈を構築していたことに注目した。
 「行動原則は、今も変わらない」。男は言い切った。
 男は、北朝鮮の朝鮮赤十字会や朝鮮宗教人協議会といった“人道団体”を標榜(ひようぼう)する組織
の幹部を兼任する人物とも親交がある。その幹部は、工作機関の要員とされていた。
 そのことをただすと、「当たり前じゃないか。統一工作は、全領域で行うんだ。だけど、それが違法か。
今の朝鮮半島を見てみなさい。共和国(北朝鮮)が統一するよ。われわれの信じた最高司令官と共和国
が正しかったということだ」。男の口調に熱がこもった。
 この男のように、朝鮮総連がはぐくみ、北朝鮮で学習を受けた「工作員」が、今も日本に多数いるとされる。
彼らが、合法的に日本に住んで活動を行う限り、摘発する方法もない。
 「在日工作員にとって、北とのパイプは麻薬のようなもの。常に北朝鮮の意向に対して忠実であろう
とし、北から高く評価されることを望んでいる。それが、対日工作への原動力なのだ」
 公安当局の幹部は、こう分析した。

ichimai 産経新聞朝刊

怖い・・・
555ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 22:09 ID:1a9g6lys
昨日の東亜日報より

「北朝鮮の核問題解決への期待は誤算」AWSJ紙が社説 MARCH 29, 2004 23:17 by 異鎭  ([email protected])

 アジアン・ウォールストリート・ジャーナル紙は「平壌(ピョンヤン)への賄賂供与」と題した
29日付の社説で、李肇星中国外相が最近、北朝鮮を訪問したことに触れ「無料で金正日
(キム・ジョンイル)総書記に会うことはできない」と皮肉った。

 次は、社説の要旨。

 ワシントンは、中国の新世代指導者らに、北朝鮮の核問題を主導的に解決するよう呼びかけて
きた。しかし、北朝鮮に賄賂を供与するならば、事態は結局、悲惨な形で終わるだろうとの警告の
意も伝えた。

(つづく)
556ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 22:09 ID:1a9g6lys
>>555のつづき

 先週、李外相は、金総書記に会って「非常に友好的な雰囲気」のなかで、90分間にわたる会談を
行い、第3回6者協議の早期開催に合意した。金総書記には明るく微笑む理由があったが、その
微笑みは核開発計画の放棄とは関係がない。金大中(キム・デジュン)前大統領は、金総書記に
会うため、1億8600万ドル(約210億円)を支払った。

 温家宝中国首相は昨秋、北朝鮮を訪問した際、金総書記に5000万ドルを無償支援すると明言した。
(AWSJ紙が「賄賂」と表現した1億8600万ドルは現代グループの経済協力支援金を、5000万ドルは
中国政府が支援意思を表明したガラス工場の建設資金を意味するものとみられる)北朝鮮が会談の
見返りにカネをかき集めていた以前の行為などから判断し、今回も、補償がなければ会談が実現し
そうもない。

 李外相の訪朝と貪欲な金正日の明るい微笑みは、このように受け止めるべきだ。万が一、中国が
十分な補償を行うならば、6者協議の作業部会までは設けられるかもしれない。しかし、成果をあげる
ことまで期待しては困る。

(つづく)
557ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 22:10 ID:1a9g6lys
>>556のつづき

 金正日政権が核開発計画を放棄するだろうという一縷の希望は、米民主党の大統領候補に事実上
確定したケリー上院議員が、米朝会談を提案したことで実現しなくなった。ケリー議員の提案は、金正日
政権に、11月の米大統領選の結果が分かるまで譲らなくてもいいという誘引策を与えたのも同然だ。
李外相は、賄賂を提供するよりはケリー議員の当選に「すべてをかけること」がどれだけ危険な行為
なのかを警告すべきだった。

ソース http://japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=060000&biid=2004033054838
558ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 22:14 ID:1a9g6lys
>>555-557
これはこれは…
みょーに現実味というか、説得力がありますね(w

確かにDJの南北首脳会談は「金で買った」とも言われてますから、中国の外相クラスが
北へ行って将軍様と会談するのに巨額の援助を申し出るという「朝貢」ってのは頷けまつね(ニガワラ

>ケリー議員の提案は、金正日政権に、11月の米大統領選の結果が分かるまで譲らなくても
>いいという誘引策を与えたのも同然だ。
となると、六者協議の結論が11月まで出そうにないということになるのですが…
559ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/30 22:19 ID:1a9g6lys
>>551-554
こわいというか、このスレで長いこと北に関する記事を集めてみるとやっぱりなというか、なんというか…

政治家にしても小泉タソが北に対しての「圧力」に対して急に弱腰になったのもなんとなく分かるような気もするし、
総連の指示が本当に実行されているというのも…(ガクガクブルブル

それに小坂タソなど怪しげなNGOの暗躍なんかもこういったことの一環なんだろうなと思いまつ。

また、「政治家に」ってのも社民だと衆院選の結果でどうしようもない状態になっているので、総連はどの
政党に狙いをつけているんでしょうかねえ…
560 :04/03/30 22:38 ID:nYDLWTMr
>>558
 説得力というか、そのまんまですね(w
南北首脳会談の裏では大金が動いていましたし・・・中国も、行くときは原油援助とか
食料援助とかの発表の後にいってましたから。
 日本も、小泉が行く前にいくら渡したことやら・・・未納の米代・船舶解体費・その他諸々の費用を含めて・・・。

>ケリー議員
!!
そうか、謎が解けた。
最近、ケリー議員の支持率が下がりだしているらしいんだが、こりゃ例の法則が・・(w

>>559
 まーねー。怖い、というのはその点で。
 ハン板で記事読み専門って人も多いと思うんだけど、こういう風に意識的に記事を集めたところでまとめ読み
しないと、話の筋が通らないってことも多いしね。各マスコミもイロイロと都合のいいところしか引っ張り出さないから。
>総連の指示が本当に実行されているというのも…(ガクガクブルブル
ま、こりゃ非常に怖いね・・・しかも、どこにいるかわからないし・・・(ガクガクブルブル

>総連はどの政党に狙いをつけているんでしょうかねえ…
 う〜ん、自民をねらうんじゃないですかね?普通は。正直、北朝鮮・中国に強硬な態度を示すのは自民・小泉だしねぇ。
民主なんて中北に対しては小泉の後追いしかしてないし、一本通った筋がないから万が一政権を取っても長続き
しないだろうし、不安定ってことは介入するスキができやすいってことだしね。
 そんなわけで、小泉降ろしと同時に民主政権樹立の後押しするんじゃないかと。
考えてみりゃ、なんか符合することもありそうなオカン。
561マンセー名無しさん:04/03/31 17:51 ID:URuiDXR9
>総連はどの政党に狙いをつけているんでしょうかねえ…

そりゃあもちろん「野中さんの後釜を狙うもの」に決まっているじゃないですか。
562 :04/03/31 19:25 ID:BlDZaMCz
日本の空気察知に期待 入港禁止法案で外務報道官
 外務省の高島肇久外務報道官は31日午後の記者会見で、北朝鮮を念頭に置いた
特定船舶入港禁止法案を国会に提出する動きについて「日本国内の空気を北朝鮮が
察知し、話し合いによる問題解決に動きだすよう働き掛けていきたい」と述べ、法案提出
が日朝交渉再開の契機となるよう期待感を示した。
 高島氏は「法案が実際に可決されて法律ができれば(北朝鮮に対する)圧力のもう1つ
の手段が生まれる」として、拉致問題などで北朝鮮の前向きな対応を引き出すために
利用し得るとの考えを示唆した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040331/20040331a1670.html

合同調査委は「茶番」 拉致問題で安倍幹事長
 自民党の安倍晋三幹事長は31日、山口県小郡町で講演し、北朝鮮による拉致問題で、
安否未確認者の真相を解明するための日朝合同調査委員会の設置構想について
「北朝鮮は拉致した犯人であり、誘拐犯と一緒に探そうというのと同じだ。茶番になって
しまうのではないだろうか」と否定的な見解を示した。
 合同調査委構想は、2月の日朝協議で日本側が提案したが、今年1月に北朝鮮側が
非公式に持ち掛けたことが判明している。安倍氏は同委の設置を「(拉致問題の)棚上げ
につながってしまう」と指摘。拉致問題について「すぐに動かないという感じもある」との見方
を示し、解決のためには特定船舶入港禁止法案の国会提出などで「圧力をかけるしかない」
と述べた。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040331/20040331a1630.html

あべちゃん・・・台湾関係の発言といい、ちょっとイイぞ!
563 :04/03/31 19:27 ID:BlDZaMCz
米朝合意直後に核開発追求 「カーン博士供述」と米次官
 ボルトン米国務次官(軍備管理・国際安全保障担当)は30日の米議会下院外交委員会の
公聴会で証言し、パキスタンのカーン博士の供述で、北朝鮮が94年の米朝枠組み合意が
成立後、早い段階でウラン濃縮技術を利用した核兵器開発に乗り出していたとの見方が
強まったと語った。
 また、大量破壊兵器の製造に転用可能な化学物質を密輸しようとした北朝鮮の動きを、中国
が米国の情報に基づいて阻止した例があることを確認した。
 カーン博士はパキスタンの「核開発の父」と呼ばれ、核技術流出疑惑の中心人物。ボルトン
次官は「カーン博士の証言は、北朝鮮が枠組み合意に署名後の早い段階で、ウラン技術を
使った核兵器の追求を始めていたことを、とても劇的に示していると私は思う」と語った。
 そのうえで「(クリントン)前政権は、納税者たちの何億ドルにものぼる支援金を北朝鮮に
提供したが、北朝鮮人たちは私たちをあざ笑い、だました」と非難した。
 一方、ボルトン次官は大量破壊兵器の拡散防止構想(PSI)をめぐる米中両国の協力が
水面下で進行していることを確認。中国にさらに協力を求める考えを示した。
 北朝鮮は昨夏、使用済み核燃料棒から兵器級プルトニウムを抽出する際に溶媒として使
われる液体を密輸しようとしたが、米国から情報を提供された中国に阻止されたことがわかって
いる。
http://www.asahi.com/international/update/0331/007.html

えーと、かなりヤバイんじゃないでしょうか?もし本当なら、北朝鮮はホンマに信用できない国と
いうことで・・・まぁ、元からそうだろ!とつっこみが入りそうだが(w
564 :04/03/31 19:29 ID:BlDZaMCz
>>563の経緯がはっきりとしたら、もうこんな意見は通りませんね・・・
韓国の方も、ノが下がったことによってちょぃっと態度を変えたようだし。

核凍結「兵器施設」のみ 北朝鮮
「6カ国」で表明 米国務次官が証言
 【ワシントン=樫山幸夫】ボルトン米国務次官(軍縮・国際安全保障担当)は三十日の
米下院外交委員会での証言で、さきに北京で開かれた六カ国協議で、北朝鮮側が核開発
凍結を「核兵器に関係する施設」の範囲にとどめるとの態度を表明したことを明らかにした。
 ボルトン次官によると、北朝鮮は凍結の補償を要求するとともに、稼働を再開させた寧辺の
黒鉛減速炉については、対象に含まないという考えを強調したという。
 同次官は黒鉛炉について、発電量がごくわずかで送電の設備なども整っていないことを
指摘、核兵器関連との見方を強く示唆した。
 北朝鮮はこれまで、核凍結の対象を「平和利用を含むすべての施設」としてきた。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20040331/KOKU-0331-03-16-10.html
565 :04/03/31 19:31 ID:BlDZaMCz
拉致問題「調査継続は必要」 国連
 国連人権委員会のガルシアサヤン強制的失そう作業部会長は30日、ジュネーブの
国連欧州本部で、北朝鮮による日本人拉致問題について「北朝鮮側が(日本との)
二国間問題と回答してきたが、作業部会としてはそうとらえていない。2国間交渉と並行
して国連による調査も継続が必要だ」と述べた。
 作業部会長は同日、拉致問題を含む報告書を開会中の国連人権委員会に提出した。
 作業部会長は「今後も北朝鮮に対する調査を続ける。北朝鮮側が拉致被害者は死亡
したと主張しても、被害者の家族が納得しなければ、家族は遺品など身元の確認が
できる資料を請求する権利がある」と述べた。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/040331/kok044.htm
566 :04/03/31 19:32 ID:BlDZaMCz
>>564で出した、韓国の態度。

「核凍結」の範囲明示が必要=北朝鮮の補償要求に韓国外相
 【ソウル31日時事】韓国の潘基文外交通商相は31日、北朝鮮が核開発凍結に対して補償を
求めていることについて、「『凍結』の意味と範囲を明確にしなければならない」と述べた。北朝鮮が
核開発の凍結を定めた1994年の枠組み合意に違反したことを踏まえ、高濃縮ウランによる核計画
も含め、例外なく中止する姿勢を表明することが必要との認識を示したものだ。通信社・聯合ニュース
が伝えた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040331-00000655-jij-int
567 :04/03/31 19:34 ID:BlDZaMCz
 まぁ、あり得ない話じゃないが・・・(w
逆に言えば、真偽をはっきりさせるためには査察でも受けにゃあならんだろな〜。
”俺たちが嘘をついたと謝罪したのになぜ疑うか!”とか火病を起こしそうだが・・・。

人体実験文書はでっち上げ=作成関与の家族が謝罪−北朝鮮
 【北京30日時事】平壌発の新華社電によると、英BBC放送が2月、北朝鮮が政治犯を化学兵器実験
の人体実験に使ったことを示す極秘文書を入手したと報じた問題で、北朝鮮国内に住む4人家族が30日、
平壌市内で記者会見し、文書をでっち上げたことを明らかにし、謝罪した。
 4人は59歳の父親とその妻、二男と長女。海外に逃亡した長男が人権団体に売って生計を立てようと、
家族4人をだまして文書でっち上げに協力させた。
 長男は昨年11月、5つの文書を偽造。文書に登場する5人は死亡した1人を除き、残りは架空の人物
だったという。4人は「母国を非難するため外国メディアによって偽造文書が悪用されてしまい、申し訳ない」
と語った。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040331-00000570-jij-int
568 :04/03/31 21:44 ID:txQDLPqe
海洋関連2法の改正案可決 衆院国土交通委員会
 衆院国土交通委員会は31日、海洋汚染防止法改正案と油濁損害賠償保障法改正案
を全会一致で可決した。1日の衆院本会議を経て参院に送付する。
 海洋汚染防止法改正案は、船舶による大気汚染の防止に向け、新たに船舶の運航に
伴う窒素酸化物などの排出ガス規制を加えた。2005年度中に施行となる見通し。
 油濁損害賠償保障法改正案は、タンカーだけでなく100トン以上の一般船舶を対象に、
船主に保険加入を義務付ける。未加入の船舶は入港を禁止できる。国内の一般船舶は
既にほとんどが加入しているため、北朝鮮からの船など外航船が主な対象。施行は05年
3月1日を予定している。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040331/20040331a1770.html
569ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/31 22:08 ID:y7Aau9EX
>>567
おやおや…まるで説得力がありませんねえ…

根拠
@ 「北にいる」家族が「でっち上げであると表明」し、「謝罪」←北当局から言わされているのかもしれない

A 北の情報統制されている中で生活している家族に「人権団体に売って生計を立てよう」と
   計画を立てられるものか?(少なくとも北国内にいるときには脱北することでアタマが一杯で
   その後のことまで考え付かないのでは?)

B また、北国内で文書を偽造するよりも外国で偽造した方がはるかに楽。しかも、脱北するときに
   偽造した文書の存在がバレたことを考えるとそうもいかないのでは?

C なぜ、今頃になってこのような会見を行うのか?←通常なら射殺モノでしょ?

…といったところかな?(w
570ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/31 22:20 ID:y7Aau9EX
>>569のつづき
>>567
さらにこの記事の出たタイミングと人権問題で北に対してどのようなことになっているのかを
考えなければなりません。

ちょっと状況を整理すると…
@ EU、日などが発議した「北の人権問題に対する非難決議」が採択確定
A しかもその中に「拉致問題」が盛り込まれる。
B 米も六カ国協議で拉致問題をはじめとする人権問題を議題としてとりあげている。
C BBCの報道を発端に北が政治犯相手に人体実験を行っていることが既成事実化している。
D 国連人権委において拉致問題が「日朝二国間」から「国際問題」へと昇格しつつある(>>565参照)
E おまけに国連特別報告官新設の話が(>>488-489参照)
F さらに国連総会で議会の品位を下げるレベルの低い発言を行い、総会参加国を呆れさせる。

…という具合ですが(w
で、最初は「でっち上げだ」との非難(>>499)から始まり、しまいには脱北者家族に「謝罪させる」という
茶番に至ったわけですが…(w
571ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/31 22:24 ID:y7Aau9EX
>>570のつづき

そうそう、そういえばこんなことがありましたね、「金大中の拉致問題仲裁論」(w

DJはどちらかというと北よりですから、まさかとは思うんだけど「あの法則」が北に発動したんですかね(w
572ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/31 22:27 ID:y7Aau9EX
たぶん>>564と元ネタは同じかもしれませんが…

ボルトン次官「PSIで北の外貨調達を遮断」

 米国の不拡散問題担当のボルトン国務次官は30日、米下院の国際関係委員会の聴聞会に出席し、
米国政府がWMDなどの拡散防止を協議する「拡散防止構想(PSI)」に基づいて、北朝鮮の核兵器
開発に必要な外貨調達を遮断したと述べた。

 ボルトン次官は「PSIを通じて、北朝鮮が中東などに弾道ミサイルを拡散する見返りとして得ていた
外貨を遮断した」とし、「われわれは北朝鮮の不法的な麻薬取り引きを阻止し、核プログラムの継続に
必要な資金源を遮断する積極的な措置を取った」と述べた。

 また、「米国は北朝鮮が1994年の米朝枠組み合意の義務を違反したことと関連し、北朝鮮の術策を
突き止め、北朝鮮の孤立に寄与した」とし、「北朝鮮の核兵器追及が提起した脅威に対する注意を高める
ことにも寄与した」とした。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/31/20040331000072.html
573ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/31 22:28 ID:y7Aau9EX
潘外交長官「脱北者集団ハンスト報道は誇張」

 潘基文(パン・ギムン)外交通商部長官は31日、中国図們の脱北者収容所で発生した脱北者
集団ハンストの報道と関連し、「脱北者数人が3〜4食ほどのハンストを起こしたと聞いている」
と述べた。

 潘外交長官は同日午前、外交部庁舎で内外信記者会見を開き、「(収容所内の)他の部屋に
移管される過程で、一部の脱北者らが強制送還されると思ったらしい」とし、「不安な心理状態では
少しの変化にも敏感に反応するもの。それが誇張され報じられた」とした。

 これと関連し、丁相基(チョン・サンギ)外交部アジア太平洋局長は「脱北者数人が1食から4食ほどの
絶食をしたと聞いている」とし、「これは中国側からの伝言ではなく、駐中大使館の職員2人が現場に
派遣され入手した情報」と説明した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/31/20040331000029.html
574ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/31 22:30 ID:y7Aau9EX
北に送還されたカン・ビョンソプさん「人体実験証拠は操作された」

 北朝鮮が政治犯を相手に人体実験を行ったという証拠を、国内の脱北者支援団体である
被拉脱北人権連帯に今年1月に提供したと報じられた脱北者 カン・ビョンソプ(59)さんが
北朝鮮に強制送還された後、今月30日、「その証拠は操作されたものだった」と主張した。

 カンさんはこの日、平壌(ピョンヤン)で記者会見を行い、「南側に定着した長男 ソングの
要請で昨年11月25日ごろ、中国延吉で息子に会い、息子が持ってきた“移管書”という文書に
死亡した親戚の名を書き入れた」とし、自分が提供した人体実験用の死体移管書は操作された
ものだと主張した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/03/31/20040331000005.html
575ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/31 22:34 ID:y7Aau9EX
>>574
>>567の朝鮮日報版ですが、ちょっと事情が違いますねえ…
>>567では「北にすむ家族」だし、>>574では脱北者の「脱獄しそこなった」家族ですか…

普通はそんな方が記者会見を行わないですがねえ…(ヤレヤレ
まあ、「取引」があったとみるのが妥当じゃないかと(ニガワラ
576ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/31 22:39 ID:y7Aau9EX
さらに>>574の中央日報版

「政治犯人体実験文書は偽物」北朝鮮

北朝鮮当局が人体実験のために政治犯を関連機関に引き渡したという「移管書類」を、脱北者
人権団体が公開(中央日報2月13日付2面報道)したことに関連、北朝鮮がこれを否定し、真偽を
めぐる論議が起きている。

北朝鮮は30日、人体実験書類を提供した脱北者カン・ソングック氏の家族を前面に出しながら
記者会見し、「偽造文書は昨年11月25日、中国・延吉で情報提供者の父カン・ビョンソップ氏らが
作成したものだ」と主張した。

しかしソングック氏を保護中の拉致脱北市民連帯側は「ソングック氏の家族は中国に脱出したが、
1月に逮捕されて強制送還され、北朝鮮当局の強圧を受けて偽りの会見をした」と語った。

また「MBC(文化放送)など一部のメディアが北朝鮮側の主張を既定事実化して報道したのは遺憾」
とし「国連人権委の対北朝鮮決議案の採択を控えた時点での、北朝鮮側の宣伝術だ」と非難した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0331/20040331174241500.html
577 :04/03/31 22:44 ID:dhZshGU1
>>575
 まぁ、取引があった、というのが妥当なところですよなぁ・・・。
今までの行動パターンからしたら、相当な祖国をおとしめる行為ってことで(自主規制)だろうしね。
 ・・・あんがい、この”家族”自体が急遽作られた存在だったりして・・・(w

でもまぁ、国際的な包囲は強まっているような感じだね。
578ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/03/31 22:54 ID:y7Aau9EX
>>577
まあ、ネタが尽きないというか、自ら墓穴を掘っているというか…(ニガワラ

だいたい、核問題にしてもカーン博士の告白が出ちゃったもんで、94年合意自体、ハナから守るつもりは
なかったという根拠の裏づけになってしまうわ、拉致問題に関しても最初から正直にすべてだせば解決が
早かったものを「プロ遺骨」を動員したり「問題は解決済みニダ」と声高に主張したりして、例の「人体実験」
報道がトドメをさしちゃうわで…あらゆるものが既に泥沼と化しているのですが(ニガワラ

確かに核問題なんかは時間がたてばたつほど技術を保有しているかしていないかは別として材料だけは
そろい、量産できる体制にもっていけるかもしれませんが、人権問題については次から次へとネタが出てくる
もので逆に不利になりつつあるし、これらの問題が元で援助をしてくれなくなり、一層の孤立化がすすんでいる
と思うのですが…

また、北をかばっている中露韓がどこまで北をかばい続けることができるかも問題ですね(ニガワラ
579ライター ホシノ:04/04/01 02:38 ID:g/ZfPVTv
ライター ホシノ の 掲示板
今日は、拉致問題に取り組んでいる某議員に取材。
遅々として進まないこの問題ですが、本来ならば既に解決していたはずとのことです。
障害となっているのは「救う会」の存在です。

http://  8534. teacup.com/  thanxx  /bbs
580マンセー名無しさん:04/04/01 14:17 ID:LzAkgX2d
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1071187686/

340 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [age] 投稿日:04/03/25 22:49 ID:???
>>338 波木井さん
>それと俺は国連主導の平和維持軍参加なら自衛隊も参加していいと考えているよ。
これは憲法改正の問題に関連して、今政治の場で論じられようとしているところですが、
私は疑問を感じています。(この点に関しては、まだ私自身結論を出してはいませんが…。)



341 名前:法律ヲタ ◆8PR9uxYCzw [age] 投稿日:04/03/25 22:51 ID:???
>>340への追加
日本国憲法原理主義者としての立場からは、もちろん反対したいのですがね。


581ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/01 20:00 ID:Is9ePPXp
北朝鮮が労働を強制か チェコの靴工場などで

 チェコ通信は31日、チェコ・ボヘミア地方の靴工場などで、北朝鮮の裁縫工50人以上が北朝鮮
政府により強制的に働かされている疑いがあり、チェコ当局が調査に乗り出したと報じた。

 プラハの北朝鮮大使館は強制労働の事実を否定。しかしチェコ政府のヤラプ人権担当官は「強制
されているとすれば労働者を保護する」と言明。今後、北朝鮮とチェコ政府の外交問題に発展する
可能性もある。

 同通信によると、北朝鮮からの労働者が確認されたのは、ボヘミア東部の靴工場と、ボヘミア中部の
下着メーカーの2カ所。女性の裁縫工約50人を雇用している靴工場の責任者は「給料は彼女らの手に
渡っていないようだ」と述べ、裁縫工がいつも空腹のため、スープなどを無償で与えていると話した。(共同)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040401/kok056.htm
582ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/01 20:02 ID:Is9ePPXp
>>581
給料がどういう形で支払われているのか、その後、何に使われているのかが問題となりますね。
もっともこの場合、プライバシーの問題があるので、そうそう深入りはできそうにないかもしれませんが…

これも北の「人権弾圧」を裏付ける一つの根拠となるのでしょうか?
583ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/01 20:05 ID:Is9ePPXp
中国の海軍力「最大の懸念」 米軍司令官が議会証言

 ファーゴ米太平洋軍司令官とラポート在韓米軍司令官は31日、下院軍事委員会の公聴会で
証言し、潜水艦の近代化をはじめとする中国の海軍力の増強を「最大の懸念」と指摘した。在韓
米軍の再編については、いま南北境界線やソウルの周辺に大半が駐留している兵力のうち、
再編後は95%以上を北朝鮮の砲撃の射程外となる朝鮮半島の南方に移動するとの方針を示した。

 ファーゴ司令官は「中国の海軍力は、極めて強力な近代化計画によって向上している」と指摘。
具体例として、ロシアからのキロ級潜水艦の購入と中国による宋(ソン)級潜水艦の製造を挙げ、
「大型で能力のある現代的なディーゼル潜水艦の製造は、私たちが懸念しているところであり、
海軍にとってたぶん最大の懸念分野である」と警戒感を示した。

(つづく)
584ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/01 20:06 ID:Is9ePPXp
>>583のつづき

 また、ロシアから最新鋭戦闘機スホイ30などを購入していることなども挙げ、「年7〜10%の経済
成長がこの現代化を効果的に勢いづけている」と語った。

 一方、ラポート司令官は、北朝鮮のミサイルの脅威について「朝鮮半島全域を覆っている」と指摘。
在韓米軍の体制を見直したあとも「ミサイル攻撃の脅威」を逃れることはできないとしながらも、再編後は
「韓国に駐留する米軍の95〜98%」が、北朝鮮による砲撃の射程外に移動することになると述べた。

ソース http://www.asahi.com/international/update/0401/007.html
585 :04/04/01 21:03 ID:quL1vlSW
>>582
う〜ん、今まで記事になって明るみ出ただけで、イラク、ロシア、中国で無賃労働(上前全はね、食事とかは平等に・・・らしい)
ってのがありましたが・・・。
日本にもありそ。

586 :04/04/01 21:09 ID:quL1vlSW
手詰まり感、かぁ・・・。なんかいい手はないもんかねぇ・・・。
中韓みたいに貢ぎ物を出すのは論外だしな〜。

今月下旬念頭に日程再調整 日朝協議、手詰まり感も
 政府は、北朝鮮の核開発問題をめぐる第3回6カ国協議に向けた作業部会が4月下旬に
開催される見通しが出てきたと判断、1日までに作業部会前後に拉致問題に関する日朝政府
間協議を再開するよう北朝鮮側にあらためて働き掛けを始めた。
 ただ、依然として北朝鮮から明確な回答はなく、手詰まり感も漂い始めている。与党は北朝鮮
を念頭に置いた特定船舶入港禁止法案を来週に国会提出する方針で、制裁論議の再燃が、
北朝鮮の前向きな対応を引き出すか、かえって反発を招くか読み切れず、政府は難しい対応
を迫られそうだ。
 福田康夫官房長官は1日の記者会見で、次回日朝協議日程に関し「話は煮詰まっていない。
北朝鮮は協議を否定しているわけではないが、具体的に決めようとの状況にない」と指摘した。
 北朝鮮が日本の督促に対し、回答を先延ばししているのは、拉致問題より核問題協議を優先
しているためとの見方が外務省内には強い。作業部会の開催が確定すれば、日朝協議も再開
できるとの期待感がある。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040401/20040401a1990.html
587 :04/04/01 21:10 ID:quL1vlSW
???
え〜と、イラクにはともかく、北朝鮮に対しては甘っちょろい対応しかしてないような・・・。

米も国際社会に統合したい 河野衆院議長が懸念表明
 「北朝鮮を国際社会に再統合したいと思うが、米国に対しても、もう一度国際社会に再統合
したいという気持ちだ」。ハト派代表格の河野洋平衆院議長は31日、一国主義で国際社会から
孤立しがちなブッシュ政権の米国に対し、北朝鮮と同列に扱うような際どい表現で懸念を表明した。
 欧州連合(EU)加盟国の在京大使を招いた会合であいさつした河野氏は、イラク戦争などを
念頭に「米国のややもすれば独り善がりの国際社会へのアプローチには若干の危ぐを抱かざる
をえない」と米国批判。その上で「暴力や戦争、押しつけで問題を解決するのではなく、解決の
キーワードは協力、協調、対話、理解でなければならない」と注文した。
 「米国が市場経済を推し進め、民主主義や人権を守り、強力な軍事力で世界の安定をつくって
いくことは正しく評価したい」とフォローもしたが、米国に批判的な欧州の大使らを前につい
ボルテージが上がりすぎたか。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040331/20040331a1640.html
588ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/01 22:45 ID:Is9ePPXp
>>586
> 北朝鮮が日本の督促に対し、回答を先延ばししているのは、拉致問題より核問題協議を優先
>しているためとの見方が外務省内には強い。
私が思うに、核問題は自分勝手な主張と見返りの要求、そして核抑止力の増産という恫喝で事態を
膠着、またその一方で、南北融和と対南工作を軸に日米韓の枠組みを切り崩しつつ韓より援助を
せしめ、中露の援助とともに核問題の膠着化に対する体力とし、核問題膠着・解決最優先に日本との
拉致問題解決を先送り、交渉を持ちかけてくれば「援助が先」と持ちかけ援助したらしたでさらなる
援助を持ちかけ、事態を先送りに…

さて、問題でつ。北がこうして粘りまくって事態を複雑化している間になにをするのでしょう?

…まあ、答えはひじょーに簡単なんですが、核の量産体制確立と核保有、さらには核保有宣言によって
米が軍事的に手出しできないようにする。また、核の保有を持って中国と対等の立場での関係の確立、
中国のコントロール下から離れる…って思うのですが(鬱

…斜め上すぎですかねえ…(ニガワラ
589ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/01 22:47 ID:Is9ePPXp
>>587
>え〜と、イラクにはともかく、北朝鮮に対しては甘っちょろい対応しかしてないような・・・。
河野タソはダメでつ。

だって、外務がダメダメだったときの大臣だもん(w
590 :04/04/01 22:48 ID:quL1vlSW
北朝鮮が「対応措置」警告 米イージス艦日本海配備で
 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省報道官は31日、米国が今年9月末までにイージス艦
を日本海に配備すると公表したことなどに関連して、日米両国を非難し、「我々は朝鮮半島と
東北アジア地域での戦争を防ぎ、平和を守るために核抑止力を強化し、必要な時期に決定的な
自衛的対応措置をとるだろう」と警告した。
http://www.asahi.com/international/update/0401/014.html
591 :04/04/01 22:53 ID:quL1vlSW
中国外相「北朝鮮、核放棄を準備中」
  先月23日から3日間にわたって北朝鮮を訪問した李肇星中国外相は、ポーランドのある新聞社
とのインタビューで「北朝鮮が、核放棄を準備中であるようだ」と話した。
中国外務省のホームページに、先月31日、紹介されたインタビュー内容によると、李外相は、
北朝鮮の核兵器放棄と関連した質問に「われわれの見方としては、北朝鮮が廃棄を準備中であり、
他の関連諸国との関係改善を希望しているものとみられる」と話した。
李外相は、また「北朝鮮のこうした希望が、正常かつ安定的に発展できる環境が作られた」とし
「北朝鮮側は、数回にわたって核兵器を放棄できるとの立場を表明した」と付け加えた。同外相は
続いて「北朝鮮の核問題は非常に複雑な懸案で、2、3回の会談で解決策を見出すことはできない」
とし「平和的な解決のため、絶えず努力することが必要」と説明した。
http://japanese.joins.com/html/2004/0401/20040401171831500.html
592ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/01 23:05 ID:Is9ePPXp
中国外相「北朝鮮、核放棄を準備中」

先月23日から3日間にわたって北朝鮮を訪問した李肇星中国外相は、ポーランドのある
新聞社とのインタビューで「北朝鮮が、核放棄を準備中であるようだ」と話した。

中国外務省のホームページに、先月31日、紹介されたインタビュー内容によると、李外相は、
北朝鮮の核兵器放棄と関連した質問に「われわれの見方としては、北朝鮮が廃棄を準備中で
あり、他の関連諸国との関係改善を希望しているものとみられる」と話した。

李外相は、また「北朝鮮のこうした希望が、正常かつ安定的に発展できる環境が作られた」とし
「北朝鮮側は、数回にわたって核兵器を放棄できるとの立場を表明した」と付け加えた。同外相は
続いて「北朝鮮の核問題は非常に複雑な懸案で、2、3回の会談で解決策を見出すことはできない」
とし「平和的な解決のため、絶えず努力することが必要」と説明した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2004/0401/20040401171831500.html
593ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/01 23:08 ID:Is9ePPXp
>>591
ひぇ〜!被った(スマソ

…とうとう、中国も面子を潰されすぎてついに「お花畑の住民」に…(ニガワラ

「核放棄の準備中のようだ」といっているようで、それを知ってか知らずか当の北は
黒鉛減速式原子炉の温存に執着しているようですが(w
594puku:04/04/01 23:18 ID:0Ad6fhzS
>、「我々は朝鮮半島と東北アジア地域での戦争を防ぎ、平和を守るために核抑止力を強化し、必

こりゃが嘘なんであれってほしいくでし。4.1のちょうおうチョゾ通
595 :04/04/01 23:47 ID:OpY6y5n7
>>593
 まぁ、あの3カ国は元々お花畑の住人って感じも・・・。中国なんて、よほど形勢不利
とみたのか3日の外相会談で歴史問題がどーのこーのとまたやらかしてお茶を濁す
つもりらしいし。(ため息

 そういうや、中国が反日にひた走る理由って、水不足ってののもあるらしいですね。
一応、農業に力を入れるぞーとやってるし人も多いから、水不足はまさに死活問題・・・・
水なく、鉄も先細り、原油も値上がり、不満は高まり・・・ってところらしいです。

>黒鉛減速式原子炉の温存に執着しているようですが
らしいですなぁ・・・。今後どうなることやら。
米中関係も迷走し始めた今、予測が難しい(w

>>594
万年えいぷりるふーるの国々の言うことだから、なぁ(ニガワラ
596 :04/04/02 00:27 ID:UvuLCbJh
やれやれ・・・

山崎、平沢両氏が極秘訪中 北朝鮮と接触が目的
 自民党の山崎拓前副総裁と平沢勝栄衆院議員が1日夜、秘密裏に中国入りした。日朝関係筋
によると、両氏は拉致問題打開を目指し、北朝鮮側と接触するのが目的とされる。1、2の両日、大連
で北朝鮮側と会談するとの情報もある。
 ただ政府部内では、総務政務官を務める平沢氏が国会開会中に届け出なく出国したことを理由に、
処分を検討すべきだとの意見も浮上している。
 山崎氏らが北朝鮮側と接触した場合には、2月に平壌と北京で日朝政府間協議が行われて以降、
こう着状態となっている協議の早期開催を求めるとみられる。
 平沢議員は超党派の拉致救出議連の有力メンバーで、昨年12月に訪中した際、日朝国交正常化
交渉担当大使の鄭泰和大使らと会談。北朝鮮側から拉致被害者家族の帰国問題で、被害者の平壌
出迎え方式を提案された。
http://www.sankei.co.jp/news/040402/sei005.htm
597ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 19:55 ID:aTNGh5Js
で、>>596の続報

平沢総務政務官が辞任

 北朝鮮との接触のため中国を訪問した自民党の山崎拓前副総裁、平沢勝栄衆院議員は2日夕、
帰国した。平沢氏は総務政務官でありながら「大臣規範」に違反し、無断で外国を訪問した責任を
取って、麻生太郎総務相に辞任の意向を伝達。政府は同日夜の持ち回り閣議で辞任を了承した。

 山崎、平沢両氏の訪問に対し、政府をはじめ与野党から批判が噴出。福田康夫官房長官は2日
午前の記者会見で「一切聞いていない。(北朝鮮外交を)政府中心でやらなければならないのは
当然のことだ」と述べ、政府間交渉への一本化を求める立場から強い不快感を表明した。

 その上で「相手に誤ったメッセージを与えないようにしなければならない。誤ったメッセージを与えると
時間がかかり、それだけ問題が複雑化する」と強調、両氏から事情を聴く考えを明らかにした。

(つづく)
598ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 19:55 ID:aTNGh5Js
>>597のつづき

 川口順子外相は「(日朝交渉に)影響はない」と述べた。麻生総務相は閣僚懇談会で平沢氏の行動に
ついて「事実が明らかになれば規範違反になる」と報告した。

 自民党の中川秀直国対委員長は党役員連絡会で「届け出が出ていないので政府がきちんと対応して
ほしい」と厳正な処分が必要との認識を示した。公明党の東順治国対委員長は記者会見で「政務官として
勝手な行動をするのは論外だ。処分対象になるのは当然だ」と指摘。民主党は平沢氏の懲罰動議を衆院に
提出した。

 一方、平沢氏が事務局長を務める超党派の拉致救出議連は、都内で平沼赳夫会長ら幹部が集まり
対応を協議。平沼氏は記者団に「勝手に動くのはいかがか」と平沢氏を批判すると同時に「政府間交渉にも
影響が出るのではないか」と懸念を示した。

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040402/sei098.htm
599ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 19:57 ID:aTNGh5Js
人体実験暴露した脱北者を強制送還

 北朝鮮が政治犯を相手に化学兵器の実験を行ったという証拠資料を英BBC放送に提供した
脱北者 カン・ビョンソプいさんが、中国当局によって北朝鮮に送還されたと、BBCが中国の
新華社電の報道として先月31日報じた。

 新華社電はカンさんが家族と一緒に平壌(ピョンヤン)で記者会見を開き、自分がBBCに
提供した証拠資料は、自分の長男が人権団体からカネをもらうために作ったもので、一部
外国メディアがこれを誤って利用したと話したと報じた。

 しかし、カンさんの脱北を手助けした被拉脱北連帯のキム・サンホン顧問はBBCとのインタ
ビューで、カンさんが提供した資料は本物だと信じていると話した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/02/20040402000001.html
600 :04/04/02 19:59 ID:4AvKyL9O
>>597-598
なんか、エロイことになりましたなぁ・・・。
北朝鮮は、確実に日本の世論は弱腰に転じた、と思いこむでしょう・・・。。
ということは、さらに強硬な態度に出てくるわけで。

つか、何を考えて行ったんだろ、この2人。
打開策をどうにかしたい、というのはわからんでもないが・・・。
まさか、某が裏で手を引いている・・・?
601ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 20:01 ID:aTNGh5Js
「在韓米軍再配備で韓国が相当な費用負担」

 米太平洋軍のファーゴ司令官は今月1日米上院軍事委員会に出席し、在韓米軍の再配置費用と
関連、「韓国政府が費用の相当部分を負担するとみている」とし、「われわれも一部軍事施設の建設
費用を負担することになるが、その基地は持続的な韓半島駐屯に役立つはず」と述べた。

 ラポート在韓米軍司令官も在韓米軍再配置費用の分担問題について、「現在、それに関するあらゆる
ことについて研究しているところ」と即答を避けた。しかし、「(韓国側から)多くの部分を確保するため
努力するという意味に理解してもいいか」という質問には「そうだ」と答えた。

 ラポート司令官は「来月の第8回未来韓米同盟政策構想会議で在韓米軍の再配置に関する交渉が
完了、今年4月15日の総選挙後に新たに発足する韓国国会に関連案を提出して批准を受け、(同
問題が)年内に決着つくよう望んでいる」とした。

(つづく)
602ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 20:01 ID:aTNGh5Js
>>601のつづき

 一方、ファーゴ司令官は米国のミサイル防衛(MD)計画と関連、「太平洋地域に前進配置された
海軍力や指揮統制システム、迎撃兵器を活用し、ミサイル防衛網の初期防衛支援体制を今年10月
1日まで整える計画」とした。

 両司令官は「北朝鮮がここ6カ月間使用済み燃料棒8000本をすべて再処理する時間は充分あった
が、実際に再処理したかどうかについては情報がなく、確認されていない」と説明した。

 しかし、ラポート司令官は「明確な情報がない中、北朝鮮のこれまでの行動からして使用済み燃料棒を
すべて再処理したと想定するのが妥当ではないか」という質問に対しては、「妥当」と答えた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/02/20040402000064.html
603ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 20:05 ID:aTNGh5Js
>>600
平沢タソについては山崎派に所属しているんだよね…

山崎拓氏・平沢議員、北朝鮮高官と会談へ(抜粋)

 関係者によると、北朝鮮側から、自民党山崎派に所属する平沢氏らを通じて、山崎氏に
「日本人拉致問題について協議するため、山崎氏と協議したい」との打診があったという。
北朝鮮側は、落選したとはいえ、小泉首相に近く、副総裁を経験した有力者として山崎氏を
会談相手に選んだと見られる。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040402i101.htm

これって、>>554
>政治家や財界人、各界で影響力がある人々を北朝鮮シンパに引き入れ、
ということで、北の対日工作によって「切り崩された」という見方もあるのかと(鬱
604 :04/04/02 20:08 ID:4AvKyL9O
>>603
>>政治家や財界人、各界で影響力がある人々を北朝鮮シンパに引き入れ、
ってのが報じられていて、その上で行ったのかな?
まさか、サンケイ・読売は読みません、アサヒオンリーです!なんて落ちはないよな?

それはともかく、マジでもっとたくさんいそうだな、”切り崩し”対象として選ばれた人。
605ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 20:19 ID:aTNGh5Js
山崎タソについて調べてみると…

Vol.40 「スキャンダルに巻き込まれる議員たちの見えざる共通点」 02/03/27 written by : Kouichi Kakutani (角谷 浩一)

スキャンダルに巻き込まれる議員たちの見えざる共通点 (長いので抜粋)

 さて、この複雑な関連を整理してみよう。「加藤氏の選挙区は山形。米支援にも積極的で、佐藤容疑者も
北朝鮮との関わりは古いと言う。田中氏は、嫌米親中派と目され、中国にアメリカ経由で入ってきた情報が
外務大臣から筒抜けになることが懸念される。橋本氏も親中派と見られ、山崎氏は今北朝鮮と関わりが
深いと言われる統一教会との関係が懸念材料。そして、鈴木氏はその後ろ盾の野中広務元幹事長が、
米支援、対北朝鮮とのパイプが太いと目されている人物として影響力が強いと見られた。辻元氏はよど号
関係者との関係が以前よりとり沙汰され、その後ろ盾は土井たか子社民党党首である。社会党のパチンコ
疑惑以来、社民党と北朝鮮との関係は深いと言われている」(自民党関係者)

ソース http://law.rikkyo.ac.jp/npa/jpt40.html
606ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 20:25 ID:aTNGh5Js
>>604
さらには、山崎タソには「政界に戻る」という野望がありまつ。

そういった点で考えると、北と交渉して解決への道筋をつけ、日朝国交正常化が再開されれば
それを手土産に、さらに北が平沢タソを通じて「指名」されているのならなおのこと、仮に非難されても
結果オーライでなんとかなる…とでも考えたんでしょうかねえ…(ヤレヤレ

政府としては「公式ルートのみで」という意思の統一はできているはずなのに、北からのお誘いに
まんまとのってのこのこ中国まで逝ってしまう…どうしたものかね(鬱

おまけに今、川口タソが訪中しているっていうのに…

…まさかとは思うんだけど、道筋をつけた上で川口タソを北と接触させ、強引に「政府ルート」でって
作戦ではないかと…(鬱
607 :04/04/02 20:38 ID:4AvKyL9O
>>606
 む〜ん、正直、政府方針がきっちり決まる前ならそういうのもありだっただろうけど、
政府方針がきっちりしてからの行動だからねぇ・・・。
 これを契機に川口タソが仮に中国で北朝鮮と接触したとしても、2人になんらかの
ペナルティーは必須でしょうなぁ。つーか、そうしなきゃ民主のあのお人が暴走しまっせ(w

でもまぁ、対中関係でも悶着がある現在に絞ってきたのは的確だな・・・。
つーか、日本の政治家、やっぱ総じて危機感たりねーヨ!
608ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 20:39 ID:aTNGh5Js
中朝など7カ国の企業に制裁=対イラン武器輸出−米政府

 大量破壊兵器への転用が可能な機器や技術をイランに輸出したとして、米政府が7カ国・地域の
13企業・個人に制裁を科すことが2日、明らかになった。ニューヨーク・タイムズ紙(電子版)が政府・
議会関係者の話として報じた。この種の制裁発動としては過去最大規模という。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040402182442X273&genre=int
609ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 20:41 ID:aTNGh5Js
>>607
>つーか、日本の政治家、やっぱ総じて危機感たりねーヨ!
うん、うん。(ただ頷く)

>つーか、そうしなきゃ民主のあのお人が暴走しまっせ(w
さすがにそうなるでしょうなあ(w
610 :04/04/02 20:41 ID:4AvKyL9O
米「テロ白書」に北朝鮮「拉致」明記へ 米政府最終調整
 米政府は国際テロ活動に関する今年の年次報告書の中で、北朝鮮を引き続き「テロ支援国家」
に指定し、その理由として新たに日本人拉致問題を明記することで最終調整に入った。報告書は
今月末に発表される。実現すれば、北朝鮮が対米関係を改善する条件に拉致問題の解決も加わる
ことになり、北朝鮮への圧力が増す。
 米国務省テロ担当のブラック大使は1日、米議会下院外交委員会の小委員会の公聴会で、4月末
に議会に出す報告書の内容の見通しについて説明した。その中で、報告書に盛り込むテロ支援国家
リストに昨年までと同様、イランやシリアなどと並んで北朝鮮を指定する方針を表明。指定の理由
として「最も重要なのは日本からの人質だ」と強調した。
 この発言について、米政府高官は朝日新聞記者に「拉致問題が報告書に明記されることを強く示唆
したものだ」「(明記されることは)すでに内定した。可能性は非常に高い」と語った。今後、米政府
首脳レベルの最終判断を仰ぐとみられる。
 報告書に拉致問題を明記することについては、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会のメンバーが
米政府に繰り返し要請。3月、東京の米大使館で横田滋代表らと面会したベーカー駐日米大使は「拉致
問題は盛り込まれるべきだし、入るだろうと個人的には思っている」と答えたとされる。
 米政府には「米国は6者協議など機会があるたびに拉致問題を提起してきた。報告書に新たに盛り
込む必要はない」(当局者)との見方も一部であった。しかし、日本政府も米側に明記を要請しており、
北朝鮮に対する包囲網の構築は「日米の連携があってこそ」(日米関係筋)との立場から、日本が
最重視する拉致問題でさらに歩調を合わせるべきだとの声が高まっていた。
 昨年の報告書では、北朝鮮の指定理由として(1)複数のテロ組織に武器売却(2)よど号ハイジャック
事件の日本赤軍メンバーをかくまっている(3)シリアやリビアに弾道ミサイルの技術を売却――の3点
を挙げていた。
http://www.asahi.com/international/update/0402/005.html
611ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 20:42 ID:aTNGh5Js
加藤大使、北朝鮮の核、絶対許容せず=「日米は友人」とベーカー大使  【ワシントン1日時事】

 日米和親条約締結150周年を受け、加藤良三駐米大使とベーカー駐日米大使は1日までにそろって
米PBSテレビのインタビューに応じた。加藤大使はこの中で、北朝鮮の核開発問題について「日本の
政策は明確だ。ゼロ・トレランス(絶対に許容しない)。日本は米国とともに、北朝鮮に対して一貫して
『圧力と対話』の方針で臨む」と強調した。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040402095921X167&genre=int
612 :04/04/02 20:43 ID:4AvKyL9O
つーかぁ、まじでなにがあったんだろ?

>平沢氏から「検査入院のため公務を欠席する」との届けが出ていたことを明らかにした
http://www.asahi.com/politics/update/0402/006.html

なんか、何を推測するにも中途半端すぎるような・・・。
613ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 21:14 ID:aTNGh5Js
>>612
先ほどNHKのニュース9を見てましたが、山崎タソ帰国ニュースで「二元外交といわれないように
配慮した。もうすぐ日朝国交正常化交渉が再開されるだろう」とのことでしたが、結局のところ、
「もうすぐ日朝国交正常化交渉を再開させる」ための「二次元外交」だったことがはっきりしたわけで(ドウシヨウモナイ

仮に山崎タソが言ったことが本当になって、交渉が再開された場合、「5人を帰すと約束した」と北から
切り出されれば山崎・平沢タソは間違いなく「売国奴」の烙印を押されそうでつね(ニガワラ

>>612
すぐさま、家族会の非難が予想されますので、「入院」と称してほとぼりが冷めるまで…ってことじゃ
ないんですか?
その後に予想されるのが、「『健康に配慮して』拉致救出議連事務局長を辞任する」というニュースじゃないかと
思われるんですがね(w
614ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 21:18 ID:aTNGh5Js
そうそう、あと山崎タソが北と接触して考えられるのは「元副総裁」というご威光をもって、今可決せんとする
北に適用することを想定した各種法案を潰すことを依頼したということやら、北の主張している黒鉛炉の
「放棄対象外し」工作を取引材料として依頼してきたということもありますね(ヤレヤレ

それに、「ただ」で要人と会わない北のことですから、今回の接触でいくらの金が動いたことやら…(ヤレヤレ
615ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 21:28 ID:aTNGh5Js
よど号事件:魚本民子被告を逮捕 神奈川県警

 神奈川県警外事課は2日、日航機「よど号」乗っ取り事件メンバーの魚本(旧姓・安部)公博
容疑者(55)の妻民子被告(51)=旅券法違反(返納命令違反)罪で既に起訴=を有印私文書
偽造・同行使の疑いで再逮捕した。

 調べでは、民子容疑者は82年10月、川崎市内の銀行支店で架空名義を使って口座を開設した
疑い。口座開設の目的や金銭の出入りなどについて追及する。

 民子容疑者は同年9月に入国後、83年7月まで同市川崎区のアパートに潜伏。この間、同市内の
企業に勤め、海外へも2回渡航していた。国内で複数の人物と接触したことも確認されている。県警は
昨年5月、同容疑で逮捕状を取り、国際手配していた。

 民子容疑者は今年2月、北朝鮮から帰国し、警視庁に旅券法違反容疑で逮捕された。【木村光則】

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040403k0000m040066001c.html
616ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 21:35 ID:aTNGh5Js
>>613の訂正。

なるほど、「入院」と称して「中国」へ検査に行ったのかと(w
で、検査してくれた医者が「北の高官」だったわけで(w

…なんか、ドラマで浮気が見つかった旦那みたいなことをしてますな(w

「こらっ!あなた!『仕事』としょうして『飲み屋』へ行って、商談の相手って『ホステス』だったの!
いくら貢いだのか白状しなさいっ!」って(w
617 :04/04/02 21:37 ID:Z/J2GpPU
>>616
まさしく、そんな感じですな(w

しかし、ほんとうに解せん・・・ですなぁ・・・。
昨日は、政府の特使かなんかなのかなーとも疑ったが・・・。
618ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 21:45 ID:aTNGh5Js
>>617
>しかし、ほんとうに解せん・・・ですなぁ・・・。
ほんとうにそうですなあ…

そういえば、>>592の記事なんか「4月馬鹿」だったりして(ニガワラ
619 :04/04/02 22:29 ID:k1J3x0sC
>>618
今さっきTVでみたけど・・・
近々日朝協議再開とか言っていたが、どんな発言があったのか、何を言われてきたのか
ものすごく不安になってきた・・(鬱
620ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 22:34 ID:aTNGh5Js
>>619
>ものすごく不安になってきた・・(鬱
こちらもでし(鬱

もしかして、以前平沢タソが行ったときに提案があったという「5人帰国」の条件を飲んだとか…(鬱
そうなれば、ものすご〜く不安なことなんですが(鬱
621 :04/04/02 22:39 ID:k1J3x0sC
>>620
まぁ、さすがにそこまで勝手はやらないだろうけど、斜め上のことをする連中だけにねぇ・・・
ほんと、事の真相をしりたいよ。

それに、どんな言質とられたのやら・・・・。
しかも、あいつ等ねつ造するしなぁ・・・

某みたいに珠握られたりしてなけりゃいいけど・・・。

あ〜、斜め上として。

日本に核ミサイル・生物兵器ぶち込むぞ。嫌なら2人で濃いと脅されたとか。
・・・日本に持ち込まれてて、いつでも爆発させられるぞ、ウェーハッハッハッ、とか。
ま、それはないか。
後は報道待ちですなぁ・・・・ああ、もどかしい。
622ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/02 23:11 ID:aTNGh5Js
>>621
>日本に核ミサイル・生物兵器ぶち込むぞ。嫌なら2人で濃いと脅されたとか。
>・・・日本に持ち込まれてて、いつでも爆発させられるぞ、ウェーハッハッハッ、とか。
それをやった日にゃあ、米軍がよろこんで北に爆撃に向かうわ、日本も改憲議論に拍車がかかるわ、
中露は北に三行半を叩きつけるわで、北にとって何一ついいことがないんですけど(ニガワラ

>後は報道待ちですなぁ・・・・ああ、もどかしい。
そうでつね。どのルートで情報がリークしてどんなトンでも情報が転がり出てくるか…
623ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 00:15 ID:txvezdag
「日朝協議、月内にも」山崎氏ら見通し

 北朝鮮による日本人拉致問題について北朝鮮高官と会談するため、中国・大連を訪問していた
自民党の山崎拓・前副総裁と平沢勝栄衆院議員が2日夕、成田着の民間機で別々に帰国した。

 2人は1日に大連に入り、北朝鮮高官と、拉致被害者の家族8人の帰国・来日問題などについて、
2日間で数回会談した。北朝鮮側は、鄭泰和(チョン・テファ)日朝交渉担当大使と宋日昊(ソン・
イルホ)外務省副局長が出席した。

 山崎氏は帰国後、読売新聞の取材に対し、「(政府との)二元外交のそしりを受けないように十分
注意して話をした。国益に沿って行動した」と述べた。さらに、「(今回の会談の結果)直ちに日朝
政府間の実務者レベル協議が再開されることになるだろう」との見通しを示した。平沢氏も自民党の
安倍幹事長に電話で「4月中にも日朝政府間協議が再開される」と述べた。

(つづく)
624ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 00:15 ID:txvezdag
>>623のつづき

 平沢氏は2日夜、都内で拉致議連の平沼赳夫会長らと会い、会談で北朝鮮側は「日本は約束違反だ。
違反の証拠もある。日本に返した(拉致被害者)5人をいったん北朝鮮に戻せ。そうでなければ、家族を
返せないし、交渉は進展しない」「朝鮮人民は日本によって大きな被害を受けた」などと主張したことを
明らかにした。

 そのうえで、「月曜日(5日)に山崎氏が首相に会って(大連での会談内容を改めて)報告する」と伝えた。
山崎氏は大連から、会談の概要を首相周辺に報告したという。

 ◆平沢氏、総務政務官を辞任◆

 平沢総務政務官は2日夕、麻生総務相の許可を得ずに訪中したため、帰国後、麻生氏に電話し「大臣
規範に違反した」として総務政務官を辞任する考えを伝えた。政府はこれを受け、2日の持ち回り閣議で、
平沢氏の辞任を決定した。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040402it12.htm
625ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 00:16 ID:txvezdag
>>623-624
>「日本は約束違反だ。 違反の証拠もある。日本に返した(拉致被害者)5人をいったん
>北朝鮮に戻せ。そうでなければ、家族を返せないし、交渉は進展しない」

で、
>今回の会談の結果)直ちに日朝政府間の実務者レベル協議が再開されることになるだろう」

という結果になったということは…

…やっちゃったかな?(鬱
626ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 00:19 ID:txvezdag
で、産経は…

月内にも拉致協議再開 帰国の山崎氏ら見通し(抜粋)

 大連での会談で、山崎氏は日本に永住帰国した拉致被害者5人の家族を早期に
帰国させるとの日本政府の基本方針をあらためて説明、政府間協議の早期再開を
求めたとみられる。

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040402/sei128.htm
627ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 00:27 ID:txvezdag
で、現時点で出ている記事から察するに…

北は「5人の拉致被害者を北に返さなければ、正常化交渉は進展しない」との原則論。しかも、
これは今までアレコレあったものの変更はなく、山崎タソどころか小泉タソが訪朝したところで
だめになる確率がひじょーに高い。また、これまでに非難もされ、国連人権威ではついに
「日朝2国間の問題ではない」との認識が高まっている。

して、北はこの状況を回避するために、ある程度の条件の緩和(例えば小出しの家族の帰国。
だたし条件は平壌空港で迎え方式)でせまる。

で、山崎・平沢タソが同意。これを基本に実務者レベル協議が始まる…

っていったところでしょうか?

(つづく)
628ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 00:35 ID:txvezdag
>>627のつづき

また、北の言う「違反の証拠もある」との「証拠」が何であるかというのも気になりまつな。
録音(盗聴?)テープだった場合、「だれが拉致被害者家族の『一時』帰国を言い出したか」が
焦点となりうる可能性もあるので、これによって政府内の混乱が予想されまつ。

もし、それが田中タソだった場合は更迭間違いなしだろうし、川口タソであるならこれまた更迭さわぎ
確実、もしかしてそれが小泉タソである場合なら支持率急落の可能性かってあるかと。

また、時期的にも作業部会設置の件、第3回の開催に加え、中国側高官の訪朝などやら黒鉛炉の
放棄対象逃れを温存したままの中国を通しての核放棄の意思表示などここにきて北の動きが
活発化して、米も第2回から北の人権問題について言及していますから、中朝による「日本・拉致問題
外し」を本気で狙っているのではないかと(鬱

これに山崎・平沢タソはまんまとかかってしまったというわけですかねえ…(ヤレヤレ
629ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 11:48 ID:txvezdag
やれやれ…

政治資金規正法:民主党・岡崎議員が外国人から献金

 民主党の岡崎トミ子参院議員(宮城選挙区)の政治団体「岡崎トミ子の会」が、日本に住む朝鮮籍と
韓国籍の外国人2人から計4万円の寄付を受けていたことが3日、分かった。政治資金規正法は
外国人からの寄付を禁止している。

 岡崎議員の事務所によると、同会は01年7月、東北朝鮮初中高級学校を運営する「宮城朝鮮学園」
(仙台市)の朝鮮籍の理事長から2万円の寄付を、また同時期に、仙台市内でパチンコ店を経営する
韓国籍の会社社長から2万円の寄付を受けた。理事長からの寄付が「違法」との指摘が事務所に
あったため2月、本人に返還。会社社長に対しても近く返還するという。

(つづく)
630ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 11:49 ID:txvezdag
>>629のつづき

 同事務所によると、岡崎議員は朝鮮学校の運動会に出席するなど、理事長と日ごろから親しくして
いたと説明している。一方、会社社長とはほとんど面識がなかったいう。同事務所は04年の収支
報告書で4万円の返還を報告する。

 岡崎議員は衆院議員を2期務めた後、参院議員にくら替えし、現在2期目。党副代表などを歴任して
いる。事務所によると、岡崎議員は「寄付を受けているとは知らなかったのでびっくりしている。今後、
このようなことがないよう努めたい」と話しているという。【石川貴教】

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20040403k0000e040030000c.html
631ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 20:38 ID:txvezdag
「出迎えなしでも拉致家族帰国」 北朝鮮側、平沢議員に

 山崎拓前自民党副総裁とともに中国で北朝鮮政府高官と拉致問題について協議し帰国した
平沢勝栄衆院議員は3日未明、東京都内で朝日新聞記者のインタビューに応じた。平沢氏は、
北朝鮮側が今回は、被害者5人をいったん北朝鮮に戻すことや、「出迎え」などにはこだわらず、
「被害者家族も日本に帰したい」との意向を表明したことを明らかにした。北朝鮮側は前提として
日本国内の世論や日朝関係が好転するなど「何らかの保証」を求めているとし、平沢氏も「条件
づくりが必要」と述べた。

 山崎、平沢両氏は1日から2日にかけ大連で、北朝鮮の鄭泰和(チョン・テファ)日朝交渉担当
大使、宋日昊(ソン・イルホ)外務省副局長らと会談した。関係者によると、訪中については首相
周辺も認知していたとされる。

(つづく)
632ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 20:39 ID:txvezdag
>>631のつづき

 平沢氏によると、大連での会談で北朝鮮側は「日本側は田中均氏(外務省外務審議官)が5人の
被害者を(2週間程度で)いったん戻すことを約束した。証拠も見せられる」と改めて主張。「日本
政府は信用できない。政府ルート以外と話したい」と非難したという。

 これに対し、山崎、平沢両氏は、あくまでも政府間での交渉を求めた。「北朝鮮側も最後は(山崎氏
の要請に応じ)実務者レベルでの政府間協議にも応じることを認めた」という。

 また、北朝鮮側が今回も「拉致被害者5人を北朝鮮に戻すよう要求した」との報道が流れたことに
ついて、平沢氏は「これは違う」と否定。拉致被害者らが平壌に家族を迎えに行くという、いわゆる
「出迎え」案については、「前回のようには出ていないし、相手はそんなことにはこだわっていない」
とした。

(つづく)
633ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 20:39 ID:txvezdag
>>632のつづき

 一方で北朝鮮側は、日本が経済制裁などを準備していることについて「やるのならやればよい。我々
は倒れないし、日朝交渉など10年、20年放置しておいてもいいんだ」とも強調したという。

 今回の北朝鮮側との接触について平沢氏は「膠着(こうちゃく)した事態を打開するためにあえて
タブーに挑戦した。(批判のある)二元外交などではない」と釈明。「リスクは覚悟しており、(総務大臣
政務官や拉致議連事務局長の)辞表も準備、表面化したら辞任するつもりだった。訪中の意味はあり、
状況はかなり前進した。(4月中にも再開するとも言われる政府間協議の)結果を見てほしい」と語った。
(04/03 15:45)

ソース http://www.asahi.com/politics/update/0403/005.html
634ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 20:41 ID:txvezdag
中国で北朝鮮高官と会談の山崎拓氏、首相への報告延期

 中国で北朝鮮高官と会談した自民党の山崎拓・前副総裁の小泉首相への報告が当初
予定されていた5日から延期されることになった。週内には実現する見通しだ。

 山崎氏らに対し、政府・与党内から「二元外交になる」などの批判が高まっていることから、
首相側が先送りを求めたものと見られる。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040403i111.htm
635ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/03 22:49 ID:txvezdag
>>631-633の続報

「出迎え方式こだわらず」を否定=安倍自民党幹事長が平沢氏に確認

 自民党の安倍晋三幹事長は3日夜、金沢市内で開かれた同党石川県連のパーティーであいさつし、
平沢勝栄衆院議員が、拉致被害者家族の帰国に関して、北朝鮮側は「出迎え方式」にこだわらなかったと
新聞インタビューで語ったことについて「平沢氏に確認したところ、『(北朝鮮側は)そんなことは全く言って
いない』とのことだった」と、一部報道を否定した。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040403205615X451&genre=pol

>一部報道

( ´,_ゝ`)プッ またヤッチマッタみたいでつね(w
636 :04/04/03 23:32 ID:PS87mF5o
>>635
な〜んか、よくわからんままに収束しそうですなぁ・・・。
結局、両方立場譲らず、現状維持の確認をしたままで終わったって感じ。

中国の方は相変わらずだし・・・・。
つーか、以外に中国に反感感じている人多いんでびっくりした。
637 :04/04/03 23:37 ID:PS87mF5o
これは既出・・・かな?
既出の内容ならスマソ

「田中氏約束の証拠ある」 北朝鮮高官が平沢氏に主張
 中国・大連で北朝鮮高官と会談した自民党の平沢勝栄衆院議員は3日午後、共同通信社
の取材に応じ、拉致被害者5人を日本に帰国させる際、田中均外務審議官が5人をいったん
北朝鮮に戻すことを約束していたと北朝鮮側が主張したことを明らかにした。
 蓮池薫さんら拉致被害者5人は2002年10月15日、24年ぶりに帰国。政府はその後、5人
を北朝鮮に戻さず、北朝鮮に残された家族を日本に呼び寄せる方針を決定、北朝鮮側が
「約束違反」と反発している。
 平沢氏によると、北朝鮮側は「田中氏が5人の被害者をいったん(北朝鮮に)戻すことを約束した。
証拠も見せられる」と指摘。その上で「日本政府は信用できない。政府ルート以外で話したい」と
日本政府への不信感をあらわにした。
 また関係者によると平沢氏は拉致被害者家族会メンバーに「大きな進展があった。内容は山崎
拓自民党前副総裁が小泉純一郎首相に報告するまでは言えない」と伝えたという。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040403/20040403a1380.html
638ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 00:14 ID:aVyFTO0z
>>636
>結局、両方立場譲らず、現状維持の確認をしたままで終わったって感じ。
の割には山拓は「事務レベルでの折衝が始まる」といっていまつ(w

しかし…
なんでアカヒは拉致事件に関してみょ〜に突出した記事を書くんでしょうかねえ(ヤレヤレ
639ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 09:05 ID:aVyFTO0z
>>581の関係ですが… 何が何やら(ヤレヤレ

北朝鮮女性3人への訴追手続き開始=TV局取材班への暴行で−チェコ  【ウィーン3日時事】

 チェコ中部フルディム県の警察報道官は3日、チェコ通信に対し、同県スクテチにある靴製造
工場で働く北朝鮮女性3人がチェコ・テレビの取材班に暴行を働いたとして、訴追手続きを開始
したことを明らかにした。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040404010129X467&genre=int
640ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 09:08 ID:aVyFTO0z
拉致問題:「首相に近い山崎さんだから会った」北朝鮮大使

 中国・大連で自民党の山崎拓前副総裁らと会談した北朝鮮の鄭泰和(チョンテファ)日朝
国交正常化交渉担当大使が「小泉純一郎首相に近い山崎さんがお見えになるというから、
来ました」と語っていたことが3日、分かった。日朝の政府間協議を先延ばしにしている
北朝鮮がこの時期に日本側と接触したのは、小泉首相と盟友関係にある山崎氏を交渉
相手にした方が有利と判断したためとみられる。

 山崎氏と鄭大使らとの会談は、1日から2日にかけて行われ、鄭大使は最初に山崎氏の
立場に触れたという。山崎氏は2日に帰国した後、「日朝の実務者協議が近く開かれる」と
今月中にも日朝協議が再開されるとの見通しを明らかにした。

(つづく)
641ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 09:08 ID:aVyFTO0z
>>640のつづき

 この見通しに関して、自民党の安倍晋三幹事長は3日、福井県武生市での講演で「もし
そうなら、拉致問題解決へ大きく踏み出す交渉になってもらいたい」と期待感を語る一方、
「北朝鮮はいろいろなルートを使って揺さぶってくるかもしれない。向こうの出方は分から
ない」と述べ、あくまで懐疑的な考えを示した。

 また、公明党の神崎武法代表は同日のさいたま市での記者会見で「日朝交渉が促進する
なら評価してもいいが、あくまで交渉は政府間が中心。そのための環境づくりとしての動きは
あり得ることだ」と語り、山崎氏らの行動は限定的であるべきだとけん制した。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20040404k0000m010113001c.html
642ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 09:12 ID:aVyFTO0z
「核」「拉致」…北朝鮮からの来日半減、昨年は73人

 北朝鮮から2003年に来日した人数(在日朝鮮人の再入国は含まない)は73人で、前年の
162人から半減したことが3日、法務省の集計で明らかになった。

 100人を下回ったのは、32人だった1988年以来15年ぶり。日本人拉致問題や核開発
問題などで関係が冷え込む中、人の交流が低調となっていることを改めて裏付けた。

 北朝鮮から日本へ入国するには、日本政府から渡航証明書の発給を受ける必要がある。
日本政府は北朝鮮を国家として認めておらず、スポーツ大会や文化行事への参加、親族の
見舞いといった事情がなければ入国させないためだ。昨年の入国者も青森冬季アジア大会
などの選手らが大半だった。

(つづく)
643ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 09:12 ID:aVyFTO0z
>>642のつづき

 北朝鮮から日本への入国者は、1960年代まではほとんどおらず、70年代から徐々に増えた。
大韓航空機爆破事件の翌年の88年は32人に激減したが、自民、社会両党の合同代表団が
訪朝した90年には444人に回復し、第1回日朝国交正常化交渉が行われた91年には1132人
に上った。その後は200人から300人で推移していた。

 ◆渡航証明書=日本は北朝鮮の旅券を認めていないため、北朝鮮の国民が来日するには、
旅券と査証(ビザ)の役割を果たす渡航証明書を日本政府から発給してもらう必要がある。
日本側の受け入れ関係者(代理人)が法務省に相談し、同省が「特に問題なし」と判断すれば、
来日する本人が北京の日本大使館で証明書の発給を受ける、という手順が一般的だ。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040404i401.htm
644 :04/04/04 10:35 ID:Wr3KoGY6
>>640-641
>小泉純一郎首相に近い山崎さんがお見えになるというから、来ました
日本側から譲歩をしめしたようなものだもんなぁ・・・。

それはともかく。

 北朝鮮は、日本政府は信用できない、だから交渉しない、と毎回公言しているわけだが、国交正常化交渉とかは
どことするつもりなんだろう?
645ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 10:44 ID:aVyFTO0z
>>644
もちろん「田中菌」。

…ホントにありそうで笑い事じゃない…(鬱
646 :04/04/04 11:10 ID:Wr3KoGY6
>>645
ん〜、北朝鮮がそう考えているのはホントだろうけどさ(w

・・・はぁ、なんかため息出ちゃね。
なんでこうお花畑な国ばかりなんだろう・・・。
日本もある意味お花畑の住人だが・・・・
647ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 11:38 ID:aVyFTO0z
朝鮮総連批判の幹部信任 近畿地本が異例の決議

 在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央本部(東京)を批判した傘下団体「在日本朝鮮人
人権協会近畿地方本部」の洪敬義会長を、同人権協会中央本部が解任処分としたことなどに
近畿地方本部側が反発、総会を開いて処分を圧倒的多数で否決していたことが3日、関係者の
話で分かった。

 否決は「中央に反旗を翻した行為で極めて異例」(協会関係者)で、一枚岩を誇ってきた総連
組織に影響を与えるのは必至だ。

 近畿地方本部は、2002年9月に北朝鮮が日本人拉致を認めて以降、総連組織内で真っ先に
謝罪声明を出したことで知られる会員約150人の有力組織。

(つづく)
648ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 11:38 ID:aVyFTO0z
>>647のつづき

 洪会長は今年2月、ホームページ上で総連中央本部を「度が過ぎた上部機関への権限集中」
などと批判。人権協会中央本部が洪会長を解任し、近畿地方本部を活動停止処分としていた。

 関係者によると、近畿地方本部は3月27日に臨時総会を開き、協会中央本部の決定に9割以上が
反対した。質疑では「中央本部に人事権や地方の活動をとやかく言う権利はない」などと非難の声が
相次いだという。

ソース http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004040301004832
649 :04/04/04 16:23 ID:fmS+JkYr
北、核平和利用も廃棄の用意 聯合ニュース報道
 韓国の通信社、聯合ニュースは4日、6カ国協議の参加国が適切な対応措置を取るなら、
北朝鮮が核兵器開発だけでなく「平和的核動力工業」(核の平和利用)まで放棄する用意が
あることを中国側に伝えたと報じた。韓国政府高官の話として伝えた。
 同ニュースによると、北朝鮮側は先月23日から25日まで訪朝した中国の李肇星外相にこ
うした立場を伝えた。
 北朝鮮は3月10日の外務省スポークスマン談話で、核平和利用の放棄の考えがないことを
表明。今回の報道が事実なら大きな方針転換となる。
 しかし聯合ニュースは、米国が北朝鮮の誤った行為に対してはいかなる補償もないとの立場
を崩しておらず、状況は依然として不透明とした。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/040404/kok062.htm

さて、どうなる?
650ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 16:58 ID:aVyFTO0z
対北軽水炉事業「条件付完工」を検討

 政府は北朝鮮核問題が解決段階に向かう場合、昨年12月1日付けで工事が中断された
北朝鮮での軽水炉建設事業を条件付きで完工する方案を慎重に検討していると伝えられた。

 政府関係者は4日、「対北軽水炉事業を完工するが、厳しい管理条件を付け、北朝鮮が
これを電力生産以外の軍事目的に転用できないようにする方案を考慮している」と述べた。

 政府は転用防止に向けた安全装置の一つとして、対北軽水炉から出る使用済み核燃料棒を、
発生直後、搬出させ、北朝鮮が使用済み核燃料棒を管理できないようにする方案を模索している
と伝えられた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/04/20040404000003.html

…たしか米は「軽水炉」を作るつもりはもうないと思ったんだが…(ニガワラ
651ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 17:00 ID:aVyFTO0z
今年韓国入りした脱北者 403人

 今年韓国入りした脱北者が2日現在、403人と集計されたと、国家情報院が4日明らかにした。

 国家情報院はまた、2日、海外に滞在していた脱北者23人が第3国経由で韓国入りしたことから、
関係機関と合同で身元情報や入国経緯などを調査していると説明した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/04/20040404000005.html
652 :04/04/04 17:01 ID:fmS+JkYr
>>650
韓国一国でやるつもりなのでねーの?(w
653ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 17:17 ID:aVyFTO0z
>>652
えっと、軽水炉そのものが米のライセンス生産品ですから韓国が勝手に北に供給すれば
韓国は米の制裁対象になるし、かといってケンチャナヨで自主開発してってのもあるのですが、
それはそれで設計変更やらあるだろうし、できたとしてもまともに動くかどうか…(ニガワラ
654 :04/04/04 17:21 ID:fmS+JkYr
>>653
 いや、でも、斜め上のその横を失踪していく朝鮮半島だし(w
民族と平和と愛の3つのキーワードを耳元でささやかれたら突っ走っちゃうかもなー。

ん〜ケチャンナヨとはいうけれど、ウリジナルをたっぷり詰め込んだ壮大なじっ(以下自粛)
655ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 20:56 ID:aVyFTO0z
山崎、平沢両氏を批判=「交渉一元化に反する」−「救う会」が見解

 北朝鮮による拉致被害者の支援団体「救う会」の全国幹事会が4日、東京都内で開かれ、
自民党の山崎拓前副総裁、平沢勝栄衆院議員が秘密裏に訪中し、拉致問題で北朝鮮当局者と
会談したことに抗議する見解を発表した。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040404183637X524&genre=soc

>>654
>民族と平和と愛の3つのキーワードを耳元でささやかれたら突っ走っちゃうかもなー。
ありうることですが、それには「アメリカ」という障害を…(w
656ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 21:00 ID:aVyFTO0z
北「6.15後、親北・連共勢力が韓国の主流に」

 韓国発展研究院は4日、「南で反共保守勢力に比べ親北連袂勢力が力量上、優位になって
いる。また、“われわれ民族同士”という大命題の下、南朝鮮人民の民族自主意識、反米自主
意識が急激に高まっている」と分析した北朝鮮の内部文献を入手し、インターネットホームページ
(www.hanbal.com)に公開した。

 「歴史的な6.15北南共同宣言の発表後、南朝鮮で大きな変化が起きていることについて」という
タイトルのこの文書は、昨年9月、朝鮮労働党出版社から発刊されたもので、「幹部および群衆講演
資料」というサブタイトルがついている。

 この資料は「(これまで)社会の主流だった反共保守勢力が後退し、弾圧され、隠れなければなら
なかった進歩的運動勢力が翼を広げ、主流として登場している」とし、「6.15北南共同宣言の発表後、
南朝鮮人民の反米自主意識、民族自主意識はその以前とは比べ物にならないほど、高い境地に
達している」と主張した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/04/04/20040404000034.html
657 :04/04/04 21:20 ID:vs2T/7a6
 むぅ、なんだこりゃ。


北朝鮮が書類のミス認める 拉致被害者10人で平沢氏
 自民党の平沢勝栄衆院議員は4日、金沢市内の講演で、昨年12月に北京で北朝鮮高官と
会談した際、政府が認定している拉致被害者のうち帰国していない10人の消息について、
北朝鮮側が「(書類を)慌てて作ったので間違いがあったことは認める。これからきちんと説明
したい」と話していたことを明らかにした。
 平沢氏はその上で「死亡した人がいるかもしれないが、(10人の中に)生存者がいるのは間違
いない」との見方を示した。
 北朝鮮側はこれまで拉致被害者について既に帰国した5人を除き、8人が死亡、2人が入国の
事実がないと説明していた。

 平沢氏は拉致問題の解決は
(1)帰国した5人の家族を日本へ返す
(2)10人の消息を北朝鮮側が明らかにする
(3)拉致された疑いのある人の明確な説明
−−の3段階があると指摘した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20040404/20040404a1500.html
658 :04/04/04 21:35 ID:vs2T/7a6
中国での食料調達黙認?
北朝鮮
 【北京=五味洋治】北朝鮮から中国に脱出する脱北者を取り締まってきた北朝鮮当局が最近、
中国に親類がいる住民に限り、中朝間の往来を緩和していることが分かった。北京の北朝鮮
関係者が明らかにした。北朝鮮の食料事情が苦しいため、中国での食料調達を黙認している
とみられる。
 中朝両国は一九七九年三月、国境の往来について協定を結んだ。国境から百五十キロ以内に
居住する両国の住民にはパスポートではなく「通行証」を発給し、相手国を訪問できるとの内容。
北朝鮮も通行証を出しているが、年齢五十歳以上、三年で使用一回など厳しい条件を付けていた。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20040404/mng_____kok_____003.shtml
659ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 22:06 ID:aVyFTO0z
>>657
家族会の質問事項にある「書類の謎」についての話なんでしょうかねえ…(ヤレヤレ

でも、これって考えようによっては「北の文書はハナから捏造であった」ということで、ますます
「北当局が信用できない」という風潮に拍車がかかるんじゃないかと。

また、北はこの文書の話については「でっち上げ」と切り捨てていたんじゃなかったっけ?

裏協議でこそこそ言っていても北が公式にこれを認め、公表しないと北の姿勢そのものが
問われることとなるし、山拓・平沢タソの言い分にも信頼性がなくなってくると思うのですが(ニガワラ
660 :04/04/04 22:47 ID:vs2T/7a6
>>659
書類の謎+不明確なことに関する100以上の質問項目 への回答ですかねぇ。
まぁ、1年半かけて準備(調査ならいいが・・・ねつ造・証拠隠滅などなどだったり)
してきたとみればいいのか、思いつきで行動しているとみた方がいいのか・・・・。

でもまぁ、(3)に関しては、百数人の名前が挙がっていたはずですよね。
どっちにしても長期化は必須ですなぁ・・・。

>でも、これって考えようによっては「北の文書はハナから捏造であった」ということで、ますます
>「北当局が信用できない」という風潮に拍車がかかるんじゃないかと。
 まぁ、北当局を信用しているやつぁいるのかという話もありますがなぁ。在日ですら、信用していない
ようだし。

>裏協議でこそこそ言っていても北が公式にこれを認め、公表しないと北の姿勢そのものが
>問われることとなるし、山拓・平沢タソの言い分にも信頼性がなくなってくると思うのですが(ニガワラ
今回の会談も公式なものじゃないからね。日本政府がほぃほぃ動いた後で、会談でそんな話は
なかったとかなんとか難癖つけられるのが関の山ってやつでしょうな・・・。

しかし、最近の北朝鮮の動向は気味が悪いな・・・。
661 :04/04/04 23:05 ID:vs2T/7a6
すれっど紹介

【拉致問題】平沢議員と山崎前副総裁が訪中 北朝鮮当局と会談へ[04/01]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1080831256/
662ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/04 23:16 ID:aVyFTO0z
>>660
>しかし、最近の北朝鮮の動向は気味が悪いな・・・。
たしかに。

中国経由の情報ではなんか「前向き」という話だし、山拓・平沢タソの裏協議でも拉致問題には
進展という話だし…の割には朝鮮中央通信は相変わらずなんですけど(ニガワラ

これも、非公認あるいは中国という協力者によって「事態は悪化していないニダ。だから悪いのは
常にウチを敵視する米帝が悪いニダ」という環境作りじゃないかと(ニガワラ

>在日ですら、信用していないようだし。
これについては>>647-648があったりするんですが、これについては関連記事でなが〜いものが
あるので、次スレで…(w
663ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/05 20:16 ID:mpo7zPqm
山崎氏の北朝鮮協議 官房長官「政府間協議に影響ない」

 福田官房長官は5日午前の記者会見で、中国・大連で北朝鮮当局者と接触した山崎拓
自民党前副総裁が、近く日朝政府間協議を再開できるとの見通しを示していることについて、
「前から(北朝鮮とは)早くしようという話はしている。(山崎氏らの協議が)政府間協議に影響を
与えるものはない。我々としては関係ないと思います」と述べ、山崎氏らの接触によって協議の
時期や内容が左右されないことを強調した。

 山崎氏は当初、北朝鮮側との協議内容について5日に小泉首相に説明するとしていた。しかし、
山崎氏は5日午前、福岡市内で記者団に「今日はない」と述べ、6日以降に改めて日程調整する
ことを明らかにした。

ソース http://www.asahi.com/politics/update/0405/002.html
664ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/05 20:24 ID:mpo7zPqm
自民・平沢氏が辞表提出 拉致本部事務次官

 自民党の平沢勝栄衆院議員は5日、北朝鮮高官と会談するため無断で訪中した責任を取るとして、
党の「北朝鮮による拉致問題対策本部」事務次長の辞表を安倍晋三幹事長に提出した。安倍氏は
辞表を預かった。

 今回の訪中をめぐって平沢氏は総務政務官を辞任したほか、超党派の拉致救出議員連盟事務局長の
辞表も提出している。

ソース http://www.sankei.co.jp/news/040405/sei098.htm
665マンセー名無しさん:04/04/05 20:29 ID:3NoJyC5r
958 名前:日出づる処の名無し :04/04/05 19:22 ID:N1ZpjUF2
[012/056] 16 - 衆 - 外務委員会 - 32号 昭和28年10月28日 佐々木盛雄

ただいま日本におります韓国人はすでに六十万であります。日本は今日食糧難です。
今日この六十万の朝鮮人、韓国人に対して生活保護を与えておる。
ない食糧をさいて提供いたしておるわけであります。しかも事あるごとに、
あえて動乱を好む不良韓国人のおることも御承知の通りであります。(中略)
日本におります韓国人に対するところの強制送還、ないしはこれらに対するところの
何らかの対抗措置というものを、当然今日の段階においてはもはや考えるべく、
そして行うべき段階ではなかろうか、またこれが今日九千万国民のほんとうの声であろう、
私はこのように考えるわけであります(以下略)


[04/04/05] 禿同!


959 名前:日出づる処の名無し :04/04/05 19:42 ID:GA7jk+Ep
>>958
>日本におります韓国人に対するところの強制送還、ないしはこれらに
>対するところの 何らかの対抗措置というものを、当然今日の段階に
>おいてはもはや考えるべく、 そして行うべき段階ではなかろうか、
>またこれが今日九千万国民のほんとうの声であろう

60万人の在日南北朝鮮人が強制送還されるべき存在なのだという事実が
しっかり示されているね、この議事録は。
これらを元に官邸や政府に在日南北朝鮮人の国外追放及び強制送還を
求める運動を始めよう!
666 :04/04/05 21:05 ID:vxWzjzlA
平沢議員らの訪中批判 北制裁求め30日デモ 救う会幹事会
 北朝鮮による拉致被害者の支援団体「救う会」は四日、東京都内で全国幹事会を開き、
政府に北朝鮮への経済制裁発動を求めるため、今月三十日に「家族会」などとともに東京
で「国民大集会」を開き、外務省や首相官邸前まで初のデモ行進を行うことを決めた。
 また、山崎拓前自民党副総裁と平沢勝栄衆院議員の訪中を「政府間交渉に一元化すべき
だという家族会、救う会の方針に反する」などと批判する見解をまとめた。見解は、平沢、
山崎両氏が拉致問題の完全解決を目標にしていないのではないかという疑問があるとし、
今後も繰り返さないよう強く求めている。
 このほか幹事会では、参院選への出馬を取りざたされている家族会の増元照明
事務局次長が「関係各方面に相談しているが、まだ何も決まっていない状況」と説明し、
出馬に含みを残した。
http://www.sankei.co.jp/news/040405/morning/05na1001.htm
667 :04/04/05 21:06 ID:vxWzjzlA
なんか、共同の早とちりのようです。
つーか、誤報の修正はあったのかな?

被害者10人消息 北がミス認める 平沢議員明かす
 自民党の平沢勝栄衆院議員は四日、金沢市内の講演で、昨年十二月に北京で
北朝鮮高官と会談した際、政府が認定している拉致被害者のうち帰国していない
十人の消息について、北朝鮮側が「(書類を)慌てて作ったので間違いがあったこと
は認める。これからきちんと説明したい」と話していたことを明らかにした。
 平沢氏はそのうえで「死亡した人がいるかもしれないが、(十人の中に)生存者が
いるのは間違いない」との見方を示した。北朝鮮側はこれまで拉致被害者について、
すでに帰国した五人を除き、八人が死亡、二人が入国の事実がないと説明していた。
                  ◇
 平沢氏は四日夜、この発言について産経新聞の取材に対し、「前回の(会談での)
ことで、今回はそういう話は一切出ていない」と説明した。
http://www.sankei.co.jp/news/040405/morning/05na1002.htm
668ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/05 21:11 ID:mpo7zPqm
>>667
う〜む、この山拓・平沢タソの極秘協議についての情報が錯綜しているみたいでつな。

もっとも、出所がよくわからず、尾ひれ背びれがついちゃって、最初の誤報というか、事実と違う記事を
書いたのが>>631-633のアカヒだし、共同も二の轍を踏んじゃって、それを指摘したのが両方とも
産経でつか…

何がなにやら…(ニガワラ
669 :04/04/05 21:16 ID:vxWzjzlA
>>668
まぁ、平沢・山崎タソは、政府に報告してからというスタンスなので、周囲のマスコミやらその他団体・個人が
適当な推測を放言し、それがいつの間にか発言内容になっちゃった、なんて感じかもしれませんね。
ま、政府の公式発表を待つのが吉かも。
でも、各社のスタンスがわかるんでいい感じ?


>>662の>あるので、次スレで…(w
も、もうそんな次期ですか?
早いですねぇ・・・
670 :04/04/05 21:19 ID:vxWzjzlA
【北朝鮮】「金正日総書記の後継者、非血縁の第3の人物も」【04/05】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1081157751/

「ポスト金正日」に国内外の関心が集まる中、金正日国防委員長の後継者に、息子ではない
第3の人物が登用される可能性があるという主張が提起された。
李教悳(イ・キョドック)統一研究院選任研究委員は5日、研究双書『北朝鮮の後継者論』で、
「国家的難題解決のための適任者を後継者に選択することも考えられる」とし、
「経済発展という至急の課題を勘案すると、専門技術官僚である可能性も高く、体制維持の
ための先軍政治を考慮すれば、軍部方向人事である可能性もある」と主張した。
李研究委員は、専門技術官僚の後継者選択について「北朝鮮の周辺環境が急激に変化しており、
経済体制の構造的矛盾によって経済沈滞が続いているという点で、
今後、北朝鮮権力エリートの指向が実利的に移行せざるを得ないだろう」と説明した。 また
「金委員長が今後10年ほど権力を維持し、
その間に後継者を養成すると想定すれば、後継者の候補には現在の年齢が40代以下の
人物に注目する必要がある」と主張した。

http://japanese.joins.com/html/2004/0405/20040405175002500.html
671ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/05 21:34 ID:mpo7zPqm
>>669
>も、もうそんな次期ですか?
残量はあと2か3KBぐらいでつ(w

>>670
集団指導体制やら、息子やら諸説色々出ていますが…
…ってことはまだ決まっていないんだろうなあ…(ヤレヤレ
672 :04/04/05 21:40 ID:vxWzjzlA
>>671
うむむ、スレ立てられます?
わたしゃ無理のようです。

拉致被害者戻す約束ない=竹内外務次官
 外務省の竹内行夫事務次官は5日の記者会見で、山崎拓自民党前副総裁らと北京で
接触した北朝鮮当局者が、拉致被害者5人をいったん北朝鮮に戻すとの約束を日本側が
破った「証拠文書」を示すと語ったとされることについて、「一切(そうした約束は)
ございません」と否定した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040405-00000676-jij-pol
673 :04/04/05 21:47 ID:vxWzjzlA
北朝鮮、拉致実務者協議に前向き=平沢氏が安倍自民幹事長に説明−訪中問題
 自民党の安倍晋三幹事長は5日、党本部で平沢勝栄衆院議員と会談し、平沢氏が
山崎拓前副総裁とともに訪中、北朝鮮当局者と接触したことについて事情を聴いた。
この中で平沢氏は、北朝鮮側との会談で山崎氏が拉致問題に関する実務者協議の
早期開催を要請し、北朝鮮側も前向きな姿勢を示したことなどを説明、「二元外交とは
思っていない」として訪中の成果を強調した。
 拉致問題に関する実務者協議は政府が先月、日朝政府間協議開催について北朝鮮側の
回答を督促した際に提案した。平沢氏によると、山崎氏の要請に対し、北朝鮮側は
「できるだけ早く応じる」と答えたという。平沢氏は北朝鮮の核問題も議題となったほか、
与党が今国会で成立させる方針の特定船舶入港禁止法案など「圧力強化」の動きへの
言及も北朝鮮側からあったとしている。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040405-00000630-jij-pol
674ふははは ◆2WZ7JfzfmY :04/04/05 21:48 ID:mpo7zPqm
>>672
後はこちらで

[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part26[ニダ、ム?]
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/korea/1081169250/

立てますた。
675 
>>674
む、サンクスです。
なんでか規制がかかっているらしく、立てられないんですよなぁ・・・。

記事もふはは殿のさまりーが終わってから移転しますです。