[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part20[煮汁]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふははは ◆2WZ7JfzfmY
北朝鮮に対する日本の動きやら諸々を貼るスレです。

前スレ
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part19[意地でも逝く?]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062256984/
2精神病質者安崎  ◆GoumonPPh. :03/09/22 18:50 ID:Rqcbuh03
>>1
乙ニダ!
3ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 18:51 ID:mMCeGXPU
過去 その1

[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part18[意地か罰か]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1060095101/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part17[逝くかヘブン]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058012703/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part16[逝ってムヒョン]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055331806/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part15[逝ってアイゴー]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1052098940/
[総合]小泉首相北朝鮮訪問 part14[言って良し]
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1045299529/l50
【総合】小泉首相北朝鮮訪問part13【議論】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1033778690/
小泉首相共和国訪問 パート12
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032504482/
小泉首相北朝鮮訪問 パート11
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032309485/
4ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 18:52 ID:mMCeGXPU
過去その2

小泉首相北朝鮮訪問パート10
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032272636/
小泉首相北朝鮮訪問パート9
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032265818
小泉首相北朝鮮訪問パート8
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032258239
小泉首相北朝鮮訪問パート7
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032251974/
小泉首相北朝鮮訪問パート6
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032229436/
小泉首相北朝鮮訪問パート5
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1032229392/
小泉首相北朝鮮訪問パート4
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030869832/
小泉首相北朝鮮訪問パート3
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030762567/
小泉首相北朝鮮訪問パート2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030716451/
小泉首相北朝鮮訪問パート1
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1030678774/
5ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 18:52 ID:mMCeGXPU
>>2
乙。

前スレが500K逝きましたので立てますた。
6 :03/09/22 18:52 ID:KCW1ZMl1
哀号=``````@@@@@@@@@@@@@@___@@@@@@@@@@@@@@@@`````````
7 :03/09/22 18:59 ID:KqaTlSYV
>>1
乙かれです。

いやはや、昨夜の大分の総連へのガソリンまき事件ですが、それ以外にも”皆殺しにするぞ”という脅迫電話もあったとか。
まだまだ、目は離せませんなぁ。
8ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 19:02 ID:mMCeGXPU
〜例によって前回までのあらすじ〜

六カ国協議が終わり、北の代表は「期待も興味もなくなった」とのすてゼリフを残し帰国。

表面上、各国のマスコミを通じて「成功だった」「有意義だった」との表明がありましたが、
その実態は…

小出しに明らかになる六カ国協議の衝撃的内容!

裏で米と取引しようとした北の発言である「核実験や核保有宣言の準備がある」発言の暴露や、
協議中のロシアに対する北の「嘘つき発言」にロシアがぶち切れ「狂ってる発言」が飛び出す
などなど…

協議後、ロシアは北の建国55年記念行事に中国よりもいち早く大統領直属の使者をおくり
親書(詫び状か?)を託す。

一方、韓国はというと六カ国協議後行われたユニバで謝りまくり、ユニバが何の大会かわからなく
しまつ。

また、日本では、万景峰の寄港があったものの、PSCで指摘された箇所が直されていたものの、
前回、北へ帰るときに定員オーバーだった事実が発覚。
総連施設へは課税対象見直しがあり、東京の中央本部だけで課税額が5000万円!

政治では自民党総裁選で小泉タソが勝利、安倍ちゃんが異例の幹事長を任され、川口タソは
留任。

北本国は今のところおとなしいですが、これからの展開は如何に?!
9ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 19:05 ID:mMCeGXPU
>>7
その辺ですが記事を念のため…

朝鮮総連大分県本部にガソリン、通信社に犯行声明

 21日午後11時45分ごろ、大分県警本部に男の声で「朝鮮総連にガソリンをまいて
火をつけた」と電話があった。

 大分中央署員が大分市中春日町の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)大分県本部が
入居するビル(3階建て)に駆けつけたところ、ビル玄関前の駐車場2か所にガソリンの
ような液体がまかれた跡があった。同様の液体は、駐車中の乗用車1台のボンネットにも
まかれ、近くに一部が燃えた布が落ちていた。同署は器物損壊事件として捜査を始めた。

 同県本部には18日夕、若い男の声で「日本人を返せ。朝鮮人は帰れ」という電話があり、
犯行後の22日午前2時前にも中年の男の声で「お前ら皆殺しだ」と電話があったという。

 大分県警への電話と同時刻ごろ、共同通信社(東京都港区)にも「大分の日本皇風軍」
と名乗る初老から中年の男から、犯行を告げる電話があり、「違法な人さらいをさせない
ため」「日本の治安を守るため」などと話したという。電話は、22日午前1時20分ごろにも
あったという。

 梁文植(リャン・ムンシク)同県本部委員長(49)は「拉致問題と朝鮮総連は何の関係
もない。悪者扱いして目の敵にするのは許せない」と話した。

 現場は、JR大分駅から北西へ約1キロのビルと住宅が混在した一角。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030922ic09.htm
10 :03/09/22 19:08 ID:KqaTlSYV
>>9
ソースありとです。

しかし、

>「拉致問題と朝鮮総連は何の関係もない。悪者扱いして目の敵にするのは許せない」
悪者扱いはまぁ、しょうがないとはいえ、拉致問題と朝鮮総連が何の関係も無いってのは嘘だろ。
朝鮮総連が北朝鮮と関係がある限り、且つ、北朝鮮の外交団体とかいってる限りさ。
11ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 19:09 ID:mMCeGXPU
>>9
犯行声明で気になるところが…

>「違法な人さらいをさせないため」「日本の治安を守るため」
とありますが、「違法なひとさらい」というより「拉致」と一言でいえばいいと思うのですけど。
あえて「違法なひとさらい」という表現を使った理由はなんでしょうかねえ。

また、「日本の治安を守るため」というのも今現在、犯罪に関しては中国人がクローズアップ
されてます。たしかに朝鮮人の犯罪もあるでしょうが、中国人の派手さに隠れているせいでしょうか、
そんなには…と思うのですが。

また、事件そのものも単純な割にはずさんですよねえ。
12ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 19:16 ID:mMCeGXPU
>>10
>悪者扱いはまぁ、しょうがないとはいえ、拉致問題と朝鮮総連が何の関係も無いってのは嘘だろ。
仲介的な役割があると思いますがねえ。
北が絡む犯罪(麻薬密輸など)には必ずといっていいほど。
そういや、引揚げられた工作船の中から携帯電話が見つかり、その通話記録がって記事が
あったのですが、その中には総連幹部とかなかったんでしょうかねえ?

まあ、あったとしても公安の対総連の手がかりとなっているでしょうけど。

>朝鮮総連が北朝鮮と関係がある限り、且つ、北朝鮮の外交団体とかいってる限りさ。
特に「外交団体」という点については、都合によって「総連は在外公館ではない」「総連は在外公館的
役割を担っている」ですから。

「単なる互助団体」ならこんなことにはならないんだけどねえ(w
13ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 19:22 ID:mMCeGXPU
不法入国北朝鮮人 5人逮捕

 北朝鮮人 5人がタイ北部のチアングライズで不法入国疑いで逮捕したとバンコクポストが
報道しました.

 逮捕した北朝鮮人は 30代女 4人と男 1人で, 逮捕する当時パスポートを持っていなかったし
自分たちがバンコクから来た観光客だと主張したことと知られました.

 タイ警察は去る月にもチアングライズで北朝鮮女性 5人を不法入国疑いで逮捕しました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030922/yn/yn2003092223363.html

この記事では「脱北者」ではなく、「不法入国者」としてますが、実態のところはどうなんでしょうかねえ。

それにタイといえば北への大量破壊兵器に使用できる資材の輸出における中継地となっていたり、
麻薬問題があるのですけど(欝
14 :03/09/22 19:22 ID:KqaTlSYV
>>11
 そういや、そうだね。”チョウセンセイバツタイ"の模倣犯かと思ったけど、なんか行動が変だね。
 もしかして、模倣犯を模した、なにかか?(w
 ま、どっちにしろとっとと逮捕して欲しいもんだ。

>>12
>「単なる互助団体」ならこんなことにはならないんだけどねえ(w
 互助団体ね・・・。ん〜、彼らの言動を見ていると、互助団体というよりもアヤシゲな政治団体に見えるしな〜。
15ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 19:23 ID:mMCeGXPU
"北朝鮮, 中国接境で携帯電話取り締まり"

 中国接境地帯で外国産携帯電話が密輸や不法入国に利用されていて北朝鮮政府が
取り締まりに出たと東京新聞が報道しました.

 この新聞は労動党咸境道委員会が国境地帯住民たちが携帯電話を利用して国家と
軍医機密を流出していると言いながら出入り国是貨物検事を徹底的にするように指示
する公文書を関係機関に配ったと伝えました.

 が新聞はまた北朝鮮で去年から携帯電話サービスが始まったし 2007年まで全国
サービス網を取り揃える計画だが, 国境守備隊員が携帯電話で北脱出者を案内して
お金をもらうなどの事件が続いていると紹介しました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030922/sb/sb2003092298634.html
16もりもりとぐろう君 :03/09/22 19:23 ID:wbvzbPMq
俺が総理なら海上自衛隊のイージス艦を半島内海に駐留させ
護衛艦・巡洋艦クラス数隻配備して、海上保安庁動員して万喜望号
拿捕して、F15を100機くらい平壌に飛ばしてでも拉致家族を
奪還したい!
たとえ抵抗勢力に足引っ張られても、有事法曲げてでも自衛隊を
出動させる。政治生命の代わりに!
17 :03/09/22 19:24 ID:KqaTlSYV
殺害実行犯の教官を告発へ 寺越昭二さん失そうで長男
 1963年に日本海に漁に出たまま行方不明となっている石川県志賀町の寺越昭二さん=失そう当時(36)=
の長男、昭男さん(53)は22日、北朝鮮の金正日政治軍事大学の教官が昭二さんを殺害したなどとして、この
教官を殺人などの疑いで石川県警に告発する意向を明らかにした。
 「救う会石川」の招きで石川県を訪問中の北朝鮮の元工作員で、93年に韓国に亡命した安明進氏(35)が、
殺害の実行犯は同教官の「オ・グホ」氏だと、同日までに証言したことを受けて「真相究明につなげたい」と告発
を決意した。
 安氏は昭男さんらに連れられて同日午前、失そう現場に近い同県富来町の小福浦海岸を訪問。その場で、
オ教官が「潜入工作中に漁船と遭遇、泣く子をかばった大人を射殺し、子どもを含む2人を拉致した」などと講義
で話した、と明言した。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030922-00000201-kyodo-soci
18ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 19:25 ID:mMCeGXPU
>>14
>ま、どっちにしろとっとと逮捕して欲しいもんだ。
なんにしろ、捕まって欲しいものです。

>互助団体ね・・・。ん〜、彼らの言動を見ていると、互助団体というよりもアヤシゲな政治団体に見えるしな〜。
いやぁ、正確には「参政権をもたない任意の政治団体」と見るべきでしょう。
19ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 19:30 ID:mMCeGXPU
こちらのほうも段々「クロ」に染まってきますた。

"私は北朝鮮外交官不法輸出連累"

 ドイツオブトロニックサの核関連装備不法輸出事件を調査しているドイツ検察は
この事件と係わって北朝鮮の前職外交官を捜査しているとシュピーゲルが報道
しました.

 が週刊誌は北朝鮮の前職外交官ユンホジンさんがオブトロニックサに核兵器製造
にも活用されることができる特殊アルミニウム官を注文して, 北朝鮮に輸出するように
説得した疑いを受けていると伝えました.

 シュピーゲルはユンさんがひとときオーストリアヴィンの国際原子力機関(IAEA)北朝鮮
代表を勤めた事があると言いながらドイツ防諜器具である憲法守護青果外務省などの
専門家たちがユンさんを審問していると伝えました.

 オブトロニックサはこのアルミニウム官を去る 4月フランス国籍船舶に積んで中国に
送ったがドイツ政府がこれを把握して中間に荷役させたことと伝わりました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030922/yn/yn2003092210754.html

最初は「核開発に使われる可能性」が論議されてきたと思うのですが、発注した本人が
IAEAの代表を務めるなど、その方面の専門知識を有した思われますので、この捜査の
結果が気になりますねえ。
20ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 19:33 ID:mMCeGXPU
「対北支援コメのうち7000億ウォンは無償」

 今年朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に7000億ウォン分のコメが無償で
支援されたという主張が出た。

 ハンナラ党の朴在旭(パク・ジェウク)議員は22日、農林部に対する国会海洋
水産委員会の国政監査で、「国民は北朝鮮に対するコメ支援が、後に償還される
借款方式であると考えているが、今年の場合、費用全体の8250億ウォン中、
償還額は1270億ウォンに過ぎない」とした。

 北朝鮮に支援されるコメの84%の7000億ウォン分が無償の支援だという主張だ。

 朴議員はまた、北朝鮮に支援されるコメの価格が、国際の時価にも及ばない国内
買収価格の15%水準に算定されていると付け加えた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/22/20030922000028.html
21日本人を返せ!!:03/09/22 20:13 ID:pJVmuzCI
日本人を返せ!!
22 :03/09/22 20:19 ID:KqaTlSYV
>>20
有償でも、代金払ってもらえないしねぇ・・・。
日本なんて、幾らくらい踏み倒されているんだか。
23 :03/09/22 23:09 ID:2vNhG1jQ
韓国軍、生物兵器に備えなし
 【ソウル22日時事】韓国の通信社・聯合ニュースは22日、北朝鮮が保有しているとされる13種類の生物兵器
に対し、韓国軍が無防備だと報じた。軍は病原菌に対するワクチンを持っておらず、有事の際には国立保健院の
天然痘ワクチンで対応するしかないとしている。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030922-00000436-jij-int
24 :03/09/22 23:21 ID:2vNhG1jQ
「万景峰」が30日の新潟入港を申請
 北朝鮮の貨客船「万景峰92」の船舶代理店は22日、同船が30日に新潟港に入港するための岸壁使用
許可を新潟県に申請した。
 新潟県によると、30日午前7時に入港し、同8時40分に着岸。10月1日午前10時に離岸する予定。
北朝鮮・元山港から乗客約220人と雑貨約20トンを運び入れ、新潟港からは乗客約170人を乗せ、雑貨
約50トンを積み込む。
 新潟海上保安部は、前回入港した17日、船舶安全法違反(定員超過)の疑いで万景峰の船長を書類送検。
新潟区検が捜査しているが略式起訴となる見通し。
http://www.sankei.co.jp/news/030922/0922sha118.htm
25ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 23:27 ID:mMCeGXPU
>>23
だめじゃん…(w
あまり日本も大きな声じゃいえないけどね(欝
26ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 23:32 ID:mMCeGXPU
「米第2師団の戦力代替に5兆4800億所要」

 米第2師団が再配置されるか撤退する場合、同師団が保有していた装備を代替するのに
必要な代替戦力確保費用は、少なくとも約5兆4800億ウォン(約45億7000万ドル)で
あることが分かった。これは今年の国防予算17兆4264億ウォンの31.5%に当たる金額だ。

 国会国防委員会の朴世煥(パク・セファン/ハンナラ党)議員は22日、国防部の国政監査で
国防部の報告資料を根拠に、在韓米第2師団は地上装備としてはM1A1戦車、M2装甲車、
155ミリ自走砲、MLRS/ATCMS(多連装ロケット砲)を、航空装備としてはAH−64
アパッチ・ヘリ、OH−58D偵察ヘリ、UH−60ヘリを、対空火器としてはスティンガーミサイルや
アベンジャーミサイルなどを保有し運用しているとし、これら装備の価格は地上装備が
約26億9840万ドル、航空装備が約18億2000万ドル、ミサイルなどの対空火器が
約5190万ドルと集計されたと明らかにした。

 朴議員は「これら装備の代替費用に備蓄弾薬や搭載装備、支援旅団や工兵旅団などを
含める場合、戦力代替にかかる費用は少なくとも50億ドル以上と予想される」と発表した。

 国防部はこれまで龍山(ヨンサン)基地の移転と米第2師団の漢江(ハンガン)以南への
再配置に伴う移転、代替戦力の確保費用と関連、約30〜50億ドルと公表していたが、
これは代替に必要な敷地の確保など、純粋な移転費用に過ぎず、代替戦力の確保のための
費用を盛り込んでいないものと、朴議員は述べた。

 また、「国防部はGDP比3.2%に当たる国防予算案を提出したものの、政府は財源不足を
理由にこれを2.8%に減らした」とし、「莫大な代替戦力費用を勘案し、米第2師団の再配置
時期をできる限り遅らせる方策を講じるべきだ」と主張した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/22/20030922000060.html
27ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 23:34 ID:mMCeGXPU
>>26
在韓米軍の代替した場合の費用の算出ですが…

>少なくとも約5兆4800億ウォン
ん?…どっかで聞いた数字だなと思ったら、台風マエミタソの被害額じゃあ〜りませんか(w
28ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 23:53 ID:mMCeGXPU
対北強硬派抜てき憂慮も 小泉再改造内閣で韓国   【ソウル22日共同】

 二十二日発足した小泉再改造内閣について韓国政府は、交代するとみられていた
川口順子外相が留任するなど、焦点の北朝鮮政策では急激な政策変化はない
とみて一応安どしている。

 ただ、韓国でも「対北最強硬派」として知られる安倍晋三氏が自民党幹事長に抜てき
されたほか、石破茂防衛庁長官が留任したことから、日本が米ブッシュ政権と歩調を
合わせて北朝鮮に圧力を加える方向に一層軸足を移せば盧武鉉政権は苦しい立場に
置かれるとの懸念も強い。

 通信社の聯合ニュースも石破氏留任や安倍氏の起用を挙げ「外交・安保分野で対北
強硬派が勢いを得た」と指摘。MBCテレビは「安倍氏は代表的な対北強硬派で、憲法
改正にも積極的」と紹介した。

 韓国メディアは、今年五月に「創氏改名は朝鮮人の要望で始まった」との趣旨の発言を
して反発を呼んだ麻生太郎氏や、歴史教科書問題で強硬発言を続ける中川昭一氏が
入閣したことにも憂慮を示した。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/0922-1001.html

さて、韓国はなにか勘違いしていないか?
29ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/22 23:55 ID:mMCeGXPU
「新機軸期待したのに」 拉致家族会、留任に落胆 

 「失望した」。川口順子外相の留任が決まった二十二日、北朝鮮による拉致被害者家族会の
メンバーに落胆が広がった。家族会事務局長の蓮池透さん(48)は「拉致問題を他人事のように
発言してきた大臣。小泉首相が内閣改造を機に新機軸を打ち出すと思ったのに…」とこぼし
「われわれには一刻の猶予もない。当事者意識を持ってきちんと取り組んでもらうしかない」
と話すのが精いっぱいだった。

 川口外相は北朝鮮への制裁措置に消極的な発言をするなどして家族会のメンバーが反発した
経緯がある。事務局次長の増元照明さん(47)は「北朝鮮との対話だけを優先しているように
見えた。これからは圧力もかけて拉致問題の成果を出してほしい」と言葉少なだった。

 「決まった以上は批判しても仕方ない」という代表の横田滋さん(70)は「リーダーシップを持ち、
北朝鮮には制裁を頭に入れ強い態度で臨んでほしい」と語った。

 蓮池薫さん(45)の父秀量さん(75)は「従来のような拉致はテロではないみたいな考え方、
認識では何年かかっても解決しない。毅然(きぜん)とした外交を切望する」とのコメントを出した。

 一方、外務省の竹内行夫事務次官は二十二日夕の記者会見で、留任した川口外相について
「すべてのエネルギーと時間を外交に注がれている」と評価し歓迎した。拉致問題について
「当然最優先課題として取り上げる」と強調した。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/0922-1000.html
30ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/23 00:00 ID:70Oaj3dq
>>29
まあ、家族会の感情もわかりますが…

まあ、この場合の川口タソの留任は幹事長の安倍タソとのバランス取りと、外務省内部の
混乱を避けるためではなかったんでしょうかねえ…と考えてはみるのですが…

…なんだかなあ。

川口タソは代わるというのが大方の見方だったのにぃ〜(涙
31 :03/09/23 06:01 ID:b3COLCnb
>>7 >>9
大分のが、一連のジサクジエンの延長なのか、北とは関係ない真性バカなのかはわからん
脅迫電話をかけるだけなら、ジサクジエンではない割合が多いとおもうな
しかし、実際に爆発しない爆弾を仕掛けるのは・・・
32 :03/09/23 09:25 ID:PBQKLj6X
安倍晋三氏人気の正体
ソフトな口調の陰…『核兵器』で物議 
 大抜てきで自民党の新幹事長に安倍晋三前官房副長官(49)が就任した。党内からも「絶妙な人事」と
いわれ、今や世論調査でも、「次期首相にふさわしい」と、人気急上昇中だ。しかし、拉致問題での対応を
のぞけば、実績といわれるものはほとんどない。総選挙向けの“顔”ともいわれるほどだが、なぜ、安倍氏
がこんなに受けるのか−。
(以下略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20030923/mng_____tokuho__001.shtml
33 :03/09/23 09:28 ID:PBQKLj6X
首相、防衛長官にミサイル対策強化を指示
 小泉首相は22日、再改造内閣発足にあたり、石破防衛長官に対し、「テロ、弾道ミサイルなど新たな
脅威に対応できるように、装備、組織を抜本的に見直し、効率化を図ってほしい」と指示した。
 石原国交相に対しては、<1>道路公団分割民営化<2>公共工事のコスト削減<3>観光立国の
振興――などを求めた。河村文部科学相には、「特に教育分野の規制緩和をしっかりやるように」と伝えた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030922ia26.htm
34 :03/09/23 09:32 ID:PBQKLj6X
http://www.sankei.co.jp/news/030923/morning/23na1003.htm

識者はこう見る
(略)
≪重要職留任は評価≫
 草野厚慶応大総合政策学部教授(政治学)の話 点数をつけると七十点。評価できるのは改革の継続性を
考えて、重要なポジションの人を留任させていること。特に、竹中平蔵金融・経済財政担当相の兼務を解かず
にそのまま留任させたのは、小泉内閣が改革政権ということを世間に知らしめている。

 JICA(国際協力事業団)の緒方貞子理事長就任の人事に尽力した川口順子外相や、有事法制整備に取り
組む石破茂防衛庁長官、WTO(世界貿易機関)にかかわる亀井善之農水相と、国際問題を抱える閣僚を留任
させたのも評価すべきだ。外交は継続性が大切で、こうしたポストを頻繁に動かすと国際的な信用を失う。他方、
党人事に比べて、内閣では世間があっと驚くような人事はなかった。若い人やメディアの露出度の高い人を起用
しても良かった。

 拉致問題は、川口外相と福田康夫官房長官のラインで進められることになるから、外務省の田中均外務審議官
の役割が大きくなるだろう。
35ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/23 10:07 ID:70Oaj3dq
>>34
> 拉致問題は、川口外相と福田康夫官房長官のラインで進められることになるから、外務省の田中均外務審議官
>の役割が大きくなるだろう。
今まで安倍ちゃんが外務省の暴走をチェック&食い止めと言っていいほどの役割を果たしていたのだが、
安倍ちゃんが動いたとたん、このような懸念を表明する記事が出てくる…

安倍ちゃんには今後ともがんばってもらわないと(w
36 :03/09/23 13:24 ID:4GcEA+er
>34
川口留任は痛手だなー…
37 :03/09/23 15:42 ID:vhx00S7Q
自民党内に「拉致」担当組織の設置検討 安倍幹事長
 自民党の安倍晋三幹事長は二十二日夜、テレビ番組で、北朝鮮による日本人拉致問題への取り組みに
関連して、党に拉致問題を担当する組織をつくることを検討する考えを表明した。
 安倍氏は「党にあってできることはある。例えば国民運動を今展開しているが、党としてもっとバックアップ
する」などと述べた。
 また、「救う会」の西岡力副会長は同日、安倍幹事長の秘書から二十一日夜、被害者家族と面談したいとの
幹事長の意向を伝える連絡があったことを明らかにした。安倍氏側は「家族の方に会い、党として、幹事長
としてどう取り組むか相談したい」と伝えてきたという。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20030923/SHAK-0923-01-02-56.html
38 :03/09/23 15:44 ID:vhx00S7Q
北朝鮮政策、変調の兆し 安倍氏の影響力増す?
 今回の内閣改造では、川口外相と石破防衛庁長官に加え、首相官邸での外交政策の要である福田官房長官
がそろって留任し、外交・安保を担う閣僚に変化はなかった。ただ、対北朝鮮外交では拉致問題を最重視する
安倍晋三氏が自民党幹事長に就き、拉致議連からは有力メンバーの中川昭一、小池百合子両氏が入閣した。
北朝鮮政策をめぐる官邸、外務省、与党の3者の間のバランスに変化が出る可能性もある。
 これまでは外務省の拉致問題への姿勢を「冷たい」と批判する安倍氏に対し、川口外相−福田長官のラインは
必ずしも同調してこなかった。省内では「安倍氏がテレビ出演や記者会見で露出する機会が増え、外交政策に
影響力を増すかもしれない」(幹部)との見方がすでに出始めている。
 一方、外務省内には、対外的な発信力確保や国会対策の面から、「有力国会議員」の外相就任を期待する声が
少なくなかった。非議員の川口氏留任に「内向きには官房長官が、外向きには川口さんが外務大臣という二元
外交が続く」(幹部)という冷めた受け止めもある。
 イラク問題では小泉首相が連携してきたブッシュ米大統領の支持率にかげりが見え、日本政府は、日米同盟
重視の観点からも戦後復興に積極的に取り組む方針。来月17日の大統領来日をにらみ、自衛隊の派遣先や
時期、資金協力の名目や金額などについて詰めの作業を急ぐ。首相と22日に会談した宮沢元首相は「イラク派兵
は場所も時期も慎重にすべきだ。次の日米首脳会談で金額の話をする必要はない」と助言し、安易な資金提供の
確約にはクギをさした。改造内閣はこうした難問に直面している。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20030922/K0022201910035.html
39 :03/09/23 15:51 ID:vhx00S7Q
<小泉再改造内閣に対する政府の見解>
韓国政府は、小泉再改造内閣の対韓半島政策は短期的に見てほとんど変化はない、と予想している。
当初更迭が予想された川口順子外相が留任したため、友好・協力の韓日関係や日本の対北朝鮮政策
基調もそのまま維持されると見ている。
しかし長期的な視点では、韓半島や北東アジアの秩序に少なくない影響を及ぼすことも考えられる。
特に政府は、今回の内閣・自民党人事で、「普通国家の日本」を志向しながら平和憲法の改正を支持して
きた保守派が抜てきされたことに注目している。安倍晋三氏(自民党幹事長)、中川昭一氏(農相)、麻生
太郎氏(総務相)、石破茂氏(防衛庁長官・留任)などがそうだ。安倍氏は代表的な対北朝鮮強硬派で、中川氏
は01年歴史歪曲教科書波紋を広げた「新しい歴史教科書をつくる会」側と深く関係している。麻生氏は
「創氏改名は朝鮮人が望んで始まった」と発言した張本人であり、石破氏はこれまで「強い日本」を強調してきた。
このうえ小泉首相の保守的志向を勘案すると、在任期間中に自衛隊を軍隊とし、集団的自衛権を保有する
方向に改憲する作業が本格化する可能性もある、と分析している。
http://japanese.joins.com/html/2003/0922/20030922182112200.html
40 :03/09/23 15:53 ID:vhx00S7Q
北「IAEAの決議、一考の価値なし」
 国際原子力機関(IAEA)が第47回総会で朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核不拡散条約(NPT)復帰
と核計画の放棄を決議したのに対し、北朝鮮は「一考の価値もない」と一蹴した。
 北朝鮮の朝鮮中央通信は23日、論評を発表し、「米国の対朝鮮敵対視政策の産物である核問題の本質と、
核不拡散条約(NPT)からすでに脱退しているわれわれ(北朝鮮)の地位を無視して採択したこのような不当な
決議を、われわれは認めることができない。無効であると宣言する」と明らかにした。
 北朝鮮は今年1月10日、「政府声明」を発表し、NPT脱退を宣言している。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/23/20030923000016.html
41ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/23 18:09 ID:70Oaj3dq
>>40
>不拡散条約(NPT)からすでに脱退している
とはいうものの、NPT加入各国は承認というか、認めてないんですけど(w

まあ、このようなことがまかり通ると中国が一番懸念している「日本の核武装化」
が実現してしまう可能性や、NPT事態が瓦解してしまう可能性もあるのだが。
42ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/23 18:12 ID:70Oaj3dq
<中央日報世論調査>「韓米同盟は重要」93.1%、「米国に批判的」49.5%

韓国国民は安保について、米国の伝統的な重要性を認めながらも、情緒面では米国から離れて北朝鮮に対する
好感度が高まっていることが、調査で分かった。

中央日報世論調査チームが創刊39周年と韓米同盟50周年を迎えて9月15〜17日に全国の成人1000人、
710人を対象に2回実施した電話世論調査で、「韓米関係が国益に重要」という意見が93.1%に達し、
「重要でない」(6.8%)を圧倒した。在韓米軍についても「駐留を続ける必要がある」という意見が82.8%
となり、「必要はない」は17.2%にとどまった。

しかし米国に対する考えは「好意的」50.1%、「批判的」49.5%で、肯定・否定的意見がほぼ同じ水準
となった。米国はまた「最も嫌いな国」の順位でも日本(25.6%)に次ぐ2位となった。北朝鮮を最も嫌うと
答えた回答者は12.7%だった。

韓米関係と南北関係の比重についても「民族協調」(39.4%)が「韓米同盟」(24.4%)を上回り、
「両者を同等に扱うべき」だという意見も34.4%に達した。北朝鮮はまた、「韓米同盟が弱まった場合、
韓国が親しく付き合うべき国」の順位で、中国(49.8%)に次ぐ2位(20%)となった。

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0921/20030921180506200.html
43ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/23 18:22 ID:70Oaj3dq
>>42
えらいややこしい結果になりましたねぇ〜(苦笑

「米国に対して、半分が好意的だが、最も嫌いな国だという奴が結構多い。
だけど、女子中学生をひき逃げしたり狼藉を働く在韓米軍にはいてもらいたい。
関係は、ミンジョク協調が米韓同盟より大事。そんもって、米軍が引き揚げて
しまったりしたら中国や北と付き合うべき。」
と一言でまとめるとこうなっちゃう訳ですが…(ヤレヤレ

なんじゃこりゃ(w
44ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/23 18:41 ID:70Oaj3dq
フォラツェン氏「ソウルが平壌のよう」

 23日、国会・行政自治委員会の警察庁に対する国政監査で、証人として出席したドイツ人医師のフォラツェン氏は、
「韓国で3年間活動しながら、電話で脅迫されたり、戦闘警察にデモ隊が包囲されるなど、時にはソウルが平壌(ピョンヤン)
のように感じられた」と話した。

 フォラツェン氏は「北朝鮮の人権について話そうとする時、韓国警察は(これに)効果的に対処したが、北朝鮮記者の行動に
対しては効果的に対処できなかった」とした。

 また、「盧武鉉(ノ・ムヒョン)、金大中(キム・デジュン)両政権の『太陽抱擁政策』は抱擁政策だというより、北朝鮮に
対する陰謀政策」とした。

 フォラツェン氏は「いつか統一すれば、このような事実を明かし、親北人物も公開されるだろう」とし、「韓国で活動して
3年になるが、北朝鮮の人権に対する関心はほとんどない。これに関心を持つことこそ、対北関係の改善において最も重要な
ことだと考える」とした。

 フォラツェン氏のこのような発言が続くと、行政自治委員長が事件と関連したことだけ話すよう、注文する場面も見られた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/23/20030923000044.html
45 :03/09/23 18:45 ID:bBJCeDQu
>>43
ややこしいっていうか、支離滅裂では(w
46ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/23 18:46 ID:70Oaj3dq
>>44
おしぃ!

>「盧武鉉(ノ・ムヒョン)、金大中(キム・デジュン)両政権の『太陽抱擁政策』は抱擁政策だというより、北朝鮮に
>対する陰謀政策」
「陰謀政策」というより、「朝貢政策」と呼んだ方がよいかと(w

>韓国で活動して3年になるが、北朝鮮の人権に対する関心はほとんどない。
それどころか、国内在住の脱北者や北に拉致された拉北者についても関心は
ありません。

>行政自治委員長が事件と関連したことだけ話すよう、注文する場面も見られた。
さすが言論弾圧監視対象国(w
47ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/23 18:48 ID:70Oaj3dq
>>45
そうかもしれません(w

しかし、韓国の今の状況を言い表していると思うんですが。
自画自賛でスマソ(苦笑
48 :03/09/23 18:56 ID:bBJCeDQu
>>47
いえいえ、>>43は、要点をよくついていると思いますよ(w
半島の対応、というか、認識かな?それが支離滅裂だよなぁ、と。

でもまぁ、四方八方に敵(韓国の認識で(w))だらけと来ては・・・。
意見が分裂どころか4分8分してもわからないでもないですけどなぁ。
49ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/23 18:57 ID:70Oaj3dq
「北、実利社会主義に変化」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は理念と思想を強調する金日成(キム・イルソン)式の「チュチェ(主体)社会主義」から、
精神と物質を重視する金正日(キム・ジョンイル)式「実利社会主義」に変化しつつあり、その結果、7.1経済管理改善措置が
断行されたという主張が出た。

 張明奉(チャン・ミョンボン)国民(クッミン)大学法学部教授は23日、アジア社会科学研究院が「6.15以降北朝鮮法律の
変化と展望」をテーマに、ソウル国家人権委員会が開催した統一教育市民大討論会でこのように主張した。

 また、「金総書記が9年間の『苦難の行軍』を経験しながら、金日成主席の遺訓統治を終わらせ、独自の国家経営の土台を徐々に
構築してきた」とした。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/23/20030923000014.html
50ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/23 19:09 ID:70Oaj3dq
>>48
>意見が分裂どころか4分8分してもわからないでもないですけどなぁ。

まあ、意見も分裂していますけど、韓国与党も分裂するわ、マスコミには「韓国分裂症」と
叩かれるわでという状態になっています。

そのおかげか、六カ国協議でも韓国代表がなにをしたとの情報もありませんでしたし、北側に
つくのか、米側につくのかはっきりしませんでしたしねぇ(ヤレヤレ
51 :03/09/23 19:35 ID:bBJCeDQu
在外同胞法:
韓国政府が対象拡大の改正案提出へ 中国には配慮
 【ソウル澤田克己】韓国法務省は23日、外国への移住者らに内国民と同等の法的地位を与える「在外同胞法」
について、対象者を拡大する法改正案を国会に提出する方針であることを明らかにした。同法については、中国
に住む朝鮮族にまで対象者を拡大する議員立法の改正案が上程され、中国の強い反発を呼んでいる。法務省案
は、朝鮮族を事実上対象外としており、中国に配慮した内容となっている。
 現行法は、48年の韓国政府樹立以降の国外移住者らを「在外同胞」と規定している。法務省案は、48年以前
の国外移住者も対象に加える一方、中国など韓国での不法滞在者が多い国家の居住者は原則的に対象外とする。
 01年末に国会議員計46人が提案し、継続審議となっている改正案は「民族の血を引く者すべて」に対象を拡大
するとしている。同案は、来年4月の総選挙までに採決されなければ自動的に廃案となるため、今国会で可決を
目指す動きが出ているが、この案が可決された場合、中国との外交摩擦に発展することが懸念されている。
 中国は、議員立法の改正案に象徴される韓国の民族主義的な動きが朝鮮族の民族感情を刺激し、「将来の
領土紛争に発展する」(中国筋)ことを警戒。昨年夏から、延辺朝鮮族自治州で「朝鮮族の祖国は中国だ」などと
する思想教育を行うなどの対策に乗り出している。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030924k0000m030035000c.html
52 :03/09/23 19:39 ID:2u2MqnTB
>>50
考えてみれば北も南も大国の影響下にあり、その大国への愛憎相半ばしてるわけですよね。
北は中国とアメリカの間を上手く渡っていこうとするし、南はもうどうしていかわからない(W
大国との距離を上手に測って成果を挙げたのは朴大統領でしたが、もうああいった
リアリストは半島にはでてこないのでしょうねぇ(哀
53竹埼委長 ◆JmPatBlE76 :03/09/23 19:42 ID:1Bnd0wSN
>>51
日本は関係ないよな。在日韓国人は外国人だから。
日本国憲法はあまねく外国人を保護してますから、それで我慢してくだ
さい。いやなら母国に帰ってください。
54 :03/09/23 19:52 ID:bBJCeDQu
【共産党】 フジテレビに訂正放送を請求 北朝鮮拉致事件ドラマ★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064306318/l50

フジテレビが十二日夜の番組「完全再現!北朝鮮拉致“25年目の真実”」で
日本共産党にかかわる事実をねじまげる虚偽の放送をおこなって名誉を棄損し、
視聴者に多大の誤解を与えたため、日本共産党は十八日、同社に抗議する
とともに放送法四条にもとづく訂正放送を請求しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-19/01_03.html

http://www.sanspo.com/geino/top/gt200309/gt2003091210.html
http://news.goo.ne.jp/news/sanspo/geino/20030903/20030903-s-14.html
http://news.goo.ne.jp/news/fuji/geino/20030903/20030903-f-36.html

【共産党】 フジテレビに訂正放送を請求 北朝鮮拉致事件ドラマ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064296492/l50
55 :03/09/23 19:54 ID:bBJCeDQu
>賃貸収入など収益を得ている施設
ラーメン屋やっていたんだっけ?

しかし、彼らの言う公益性って・・・なんだろ?
その辺をはっきりして欲しいんだが。


朝鮮総連が一部施設で納税へ
朝鮮総連は外交機関に準じて固定資産税が免除されてきた朝鮮総連の施設のうち、賃貸収入など収益を
得ている施設については納税に応じる方針です。公益性が高いと判断した施設はこれまでどおり非課税を
主張していくとしてます。
http://www3.nhk.or.jp/news/2003/09/23/k20030923000003.html
56;:03/09/23 21:29 ID:4lD13xfA
ハングル板に負けるとも劣らない在日の生息率を誇る脅威のドキュソ板こと
アウトロー板の朝鮮半島関連スレ案内。

大阪朝高最強伝説part2!!

http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1055236810/l50
在日チョン(帰化人ハーフ含む)を日本から追い出す
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1061282445/l50

【豊明名物】 愛知朝鮮高校伝説 【名鉄チョーパン】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1061281591/l50


【日本人】在日の楽園【マンセー】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1055361410/l50
【本場】廣島朝鮮高校伝説【DQN】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1061341929/l50
なんでヤクザには部落民や朝鮮人参が多いの?
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1061898074/l50
【喧嘩】伝説の国士舘VS朝鮮高校Part2【暴力】
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1053627066/l50
■【新潟】「万景峰(マンギョンボン)’92」号■
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1054988372/l50


57 :03/09/23 22:31 ID:A4sLeYFv
>>40の続きかな?

核拡散防止条約へ復帰を…北朝鮮、IAEA決議を非難
 【ソウル=浅野好春】北朝鮮の朝鮮中央通信は23日、国際原子力機関(IAEA)が19日の年次総会で
北朝鮮に核拡散防止条約(NPT)復帰を促す決議を採択したことについて論評、「NPTからすでに脱退した
我々の地位を無視した不当な決議」で、「我々は認められないし、無効だ」と非難した。
 論評はさらに、「我々は現在、米国の手中にあって不公正なIAEAとの関係を清算し、NPTから脱退した
ことが、自国の生存権と尊厳を守る上でいかに有益な措置だったかを改めて痛感している」などと述べた。
北朝鮮は、今年1月10日の政府声明でNPT脱退を宣言している。(読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030923-00000211-yom-int
58 :03/09/23 22:50 ID:A4sLeYFv
>>51の元ネタ?

政府樹立前の移民者の子孫、来年から「在外同胞」に
1948年の政府樹立以前に海外に移住し、外国国籍を取得した人の子孫が「在外同胞」として認められる。
法務部は23日、これを骨子とする在外同胞法施行令の改正案を立法予告した。
これは、憲法裁判所が2001年11月、政府樹立後の海外移住者のみを在外同胞とした現行の施行令に
対し、法の改正を求める「憲法不合致決定」を下したことに従ったもの。
法務部関係者は「閣僚会議の議決を経て、遅くとも来年1月には改正法令を施行する」としている。
今回の措置により、99年に法を制定した当時、在外同胞から除外された▽中国(200万人余り)▽旧ソ連
(50万人)▽日本(15万人)−−の同胞の法的地位が認められることになる。 これら地域の同胞のほとんど
は、政府樹立前となる日本の植民地支配期に海外に移住している。だが対象は、1922年に行われた日本の
戸籍事業以降に戸籍に入った人の子孫に限られる。
在外同胞法によると、在外同胞になれば、2年間出入国が自由な「海外同胞滞留資格(F−4)」を取得でき、
不動産や金融取引の際には内国人同様の待遇を受ける。
http://japanese.joins.com/html/2003/0923/20030923180644200.html
59 :03/09/24 18:08 ID:2vSkLK5B
韓国領事館、難民施設化 脱北者、常時200人滞留
月に20−30人 北京から比ルートで移送
 【ソウル=久保田るり子】中国・北京市内の韓国領事館に北朝鮮を脱出した脱北者約二百人が常時、収容され、
事実上の「難民収容所」となっている実態が韓国の元脱北者や非政府組織(NGO)の証言で明らかになった。
中朝国境の豆満江は川が凍結する冬場に脱北者が増えるため、中国は最近、国境警備に人民武装警察に代えて
人民解放軍を投入、大量難民の発生を警戒している。しかし、脱北者は国境越えを斡旋(あつせん)する韓国人
ブローカーらによって一カ月数十人のペースで韓国領事館に駆け込むなど恒常化しているという。
 「韓国領事館が事実上の脱北難民収容所になっている」と証言したのは一九九三年に脱北し、現在は韓国の
NGO「脱北難民保護運動本部」で活動する元人民武力省軍事建設局中尉の林ヨンソン氏(三九)。それによると
館内はカイコ棚のように仮設ベッドが並び、約二百人が生活。カラオケや“文化プログラム”と称する催しなども
行われている。林氏は「現在はひと月に平均二十人から三十人を主に空路でフィリピンへ移送しており、代わりに
新たな脱北者が収容されている。中国−フィリピンルートは関係国で了解ができているようだ」と話した。同ルート
については別の脱北者が「マニラの空港で一時間から二時間の待ち時間で乗り換え、その日のうちに韓国入り
できる態勢が整っている」と証言した。
(続く)
60 :03/09/24 18:10 ID:2vSkLK5B
>>59の続き
 「韓国領事館の難民収容所化」は昨年五月の瀋陽の日本総領事館駆け込み事件がきっかけ。脱北者一家五人
は門のところで中国の武装警官に拘束され、連行された。結局、一家はマニラ経由で韓国に亡命したが、「なぜ
(当事者の)韓国在外公館に駆け込まなかったのか」との疑問が持ち上がり、韓国の領事館や大使館が脱北者を
選別したり受け入れを拒否している実態が判明。世論の批判を浴び「やむを得ずその後は領事館が脱北者を引き
受けることになった」(元脱北者)という。
 一九九七年から激増した脱北者だが、この数年は自力で脱出、韓国に定住している元脱北者が北朝鮮にルート
を持つ韓国の“脱北ブローカー”に依頼し、北朝鮮から自分の家族を連れ出す「第二次脱北者」が急増している。
しかし韓国側の教育施設など受け入れ態勢に限度があるため、韓国が引き受けない脱北者は中国に滞留し、犯罪
を起こすなど治安問題になっている。中国が冬を前に人民解放軍を動員、脱北者取り締まりに本腰を入れている
のもこうした事情からとみられる。
 「脱北者の心理は背中(朝鮮人民軍)から銃口を向けられても怖くないが、行く手の中国側(人民解放軍)から銃を
構えられたら動けない」(元脱北者)。こうした実態について韓国政府は、対中関係を考慮し発言を避けている。
http://www.sankei.co.jp/news/030924/morning/24iti002.htm

 いやぁ・・・瀋陽の日本総領事館駆け込み以前が、いかに酷い状態だったかが良くわかることだね。
つうか、毎月2,30人か・・・。一体、どれくらいの人数が中国にもぐりこんでいるのだか。
中国が嫌がるのもよっっくわかるよ。
61 :03/09/24 18:15 ID:2vSkLK5B
「北にだまされた」 爆弾テロ犯が韓国行き希望

 【ソウル24日共同】韓国誌「週刊朝鮮」は24日、ヤンゴン(当時ラングーン)で1983年10月起きた北朝鮮
による爆弾テロの犯人で、ヤンゴン近郊の政治犯特別収容所に服役中のカン・ミンチョル服役囚が最近「北に
だまされた。釈放されれば韓国へ行き、ざんげしながら暮らしたい」と語っていると報じた。
 同爆弾テロは全斗煥大統領ら韓国政府代表団を狙い、全大統領は無事だったものの4閣僚ら韓国人17人、
ミャンマー人4人の計21人が死亡。北朝鮮工作員3人の犯行で、1人は犯行時に死亡、もう1人は85年に
死刑になり、カン服役囚は死刑判決を受けたが85年に無期懲役になって唯一生き残った。
 90年代半ばまで「指示に従ったまでで、爆破したのは自分の誤りではない」との姿勢を崩さなかった同服役囚
は、98年に韓国政府関係者が面会した際「上部の指示でやったが、自分のやったことで多くの人がなくなった
ことに胸が痛む。ここでこのまま死にたい」と語ったという。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000175-kyodo-int
62 :03/09/24 18:16 ID:2vSkLK5B
6人の拉致濃厚と発表 調査会、認定求める
 北朝鮮拉致被害者の支援団体「救う会」関連の特定失そう者問題調査会は24日、これまで公表した失跡者
のうち新潟県の県職員、大沢孝司さん=失跡当時(27)=ら6人について「北朝鮮による拉致の疑いが濃厚」と
判断、政府に拉致認定を求めると発表した。
 「状況やほかに失跡の理由が見当たらないことなどから」としており、調査会が北朝鮮による拉致の疑いが
濃厚だと判断したのは計12人となった。
 6人は、大沢さんのほか(1)東京都の高校生、大屋敷正行さん=失跡当時(16)(2)山口県の看護師、国広富子
さん=同(24)(3)埼玉県の銀行員、新木章さん=同(29)(4)甲府市の受験生、山本美保さん=同(20)
(5)兵庫県の大学生、秋田美輪さん=同(21)。
 また、新たに失跡者15人の実名を公開した。調査会によると、15人は1956年から2001年にかけて行方不明
になった男性9人と女性6人。
http://www.sankei.co.jp/news/030924/0924sha052.htm
63 :03/09/24 18:29 ID:2vSkLK5B
よく言ってくれた・・と言う感じなので、紹介。

【報道】日本マスコミによる半島ニュース7
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062675886/l50

【国連再考】(23)第3部(3)運営負担の悲喜劇「慰安婦」で糾弾される日本 ( 9/24)産経新聞
(以下長文にて、リンク先の参照をお願いします。)
64 :03/09/24 19:09 ID:efKZseRb
>63 もう少し判りやすく書こうよ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062675886/432-434n
65 :03/09/24 19:13 ID:2vSkLK5B
>>64
申し訳ない。
432-434って言う指定を忘れてました。

こんごきをつけます。
66世直し:03/09/24 20:56 ID:ilmDJjeQ
人権尊重の個人主義社会 ⇔ A型の集団主義的村社会

相容れない?

集団主義社会=北朝鮮、戦前の日本。


http://www.pref.aichi.jp/jinken/century01.html
「人権の世紀」という言葉を聞いたことがありますか?

労働相談・ご意見
http://www.jtuc-rengo.or.jp/new/sodan/mail/rodo_sodan.html
67ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 21:06 ID:T9cXLWUE
北朝鮮、上陸艦など数十隻を元山基地に前進配置

北朝鮮が最近、咸境北道(ハムギョンブクド)地域で運用中だった上陸艦など海軍支援
艦艇数十隻を江原道元山(カンウォンド・ウォンサン)基地に前進配置したことが分かった。
北朝鮮海軍が支援艦艇を前進配置したのは異例なこと。

とりわけ、北朝鮮の陸軍・海軍は、演習を昨年より倍近く増やしており、金正日(キム・ジョン
イル)国防委員長の対外公開活動のうち軍関連活動が占める割合も、昨年23%だったのが
今年は51%に増加した。

北朝鮮は、経済難にもかかわらず今年、兵力を116万人から、やや増やしたと、議員らに
報告したものとされる。

また、韓国軍は、北朝鮮の生物学兵器に対し、事実上、無防備なままであることが分かった。
国防部が国会・国防委員会に提出した「生物化学戦に備えたワクチン保有の現況」によると、
北朝鮮が保有している13種の細菌兵器に備えて、国防部が保有中のワクチンは全くない状況だ。

北朝鮮は、世界に広く知らされた14種の細菌兵器のうち天然、コレラ、ペスト、炭疽病など
13種を持っているものとされる。

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/0923/20030923173758500.html
68ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 21:12 ID:T9cXLWUE
>>67
「敵視政策をやめるニダ!」と言っておきながら一方で…

中国がこの状況に対してどうでてくるか、なにを表明するのか待たれるところですな。
69ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 21:18 ID:T9cXLWUE
>>59-60
>カイコ棚のように仮設ベッドが並び
これを「うなぎの寝床」といいますが(w

日本領事館駆け込み事件以前の受け入れ拒否→うなぎの寝床じゃあねえ…
相変わらず対応が極端から極端に変わる国ですなあ(w
70ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 21:22 ID:T9cXLWUE
韓国では「次回六カ国協議は11月上旬だ」との情報もありますが…

6か国協議再開、見通しまだ立たず…日韓外相会談 【ニューヨーク=伊藤俊行】

 川口外相は23日、韓国の尹永寛外交通商相と国連本部で会談し、北朝鮮の核開発問題を
めぐる6か国協議の次回日程の見通しがまだ立っていないとの見方で一致した。

 次回6か国協議については11月にも再開されるとの見方も出ている。両外相は、今後とも
日米韓3か国が連携して、6か国協議再開に向けて努力することを確認した。

 また、川口外相は、先に北京で開かれた6か国協議での日朝2国間協議後、北京の日本
大使館を通じて北朝鮮に日朝間の話し合いを行うよう求めたものの、いまだに回答がない
ことを伝えた。これに対し尹外相は「日本人拉致問題ができるだけ早く解決されることを強く
願う」と述べた。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030924id02.htm

韓国の情報が「希望的観測を盛り込んでいる」とみていいのか、日本の情報が
「悲観的過ぎる」とみていいのか…?
71ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 22:31 ID:T9cXLWUE
"北, 日 拉致解決要求細心検討"

 北朝鮮は拉致被害者家族の日本帰国と高位級協議開催など日本政府の要求事項を
注意深く検討していると共同通信が報道しました.

 共同通信は日本政府高位官吏の言葉を借りて北朝鮮が最近北京外交経路を通じて
行われた日本との非公式接触で日本の要求事項を注意深く検討していると報道しました.

 日本は人道主義次元で拉致被害者たちの家族を日本で早期送還するのが日本の
反北朝鮮世論を和らげるのに效果的だと北朝鮮を説得したことと伝わりました.

 北朝鮮と日本は最近北京で一回以上接触したことと知られました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030924/yn/yn2003092414691.html
72ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 22:36 ID:T9cXLWUE
>>71
この情報はなんとも…

核開発について「NPTを脱退したのは正解だった」というようなファビョーン状態にあるのに、
「すでに解決済み」とニダニダ騒ぎまくって譲らないこの問題がそう都合のいい方向に
向かうとは思えないんですけど。

さらに川口タソが国連総会で拉致事件に言及したこともファビョっている北に油を注ぐ結果と
なるのは目に見えているんですがねえ…
73ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 22:38 ID:T9cXLWUE
日本正札衛星 2期 27日打ち上げ

 日本が去る 3月に続いて来る 27日正札衛星 2育てる追加で発射します.

 こういうわけで日本は皆 4台の正札衛星を取り揃えて韓半島全域を見張ることができる
独自の情報網を完備するようになります.

 正札衛星 2這う日本の主力ロケットである H2Aに積まれて鹿島にあるダネがシマ宇宙
センターで打ち上げされる予定です.

 日本は去る 10日正札衛星を発射しようと思ったが部品故障などで 2回演技しました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030924/yn/yn2003092486027.html

えらくあっさりした内容なんですが…(w
74 :03/09/24 22:38 ID:WyBQHExT
>>72
北朝鮮のいつもの手でしょう。
”自分の態度の軟化(偽装・伝聞)”を餌に、相手国の態度の軟化・懐柔をするっていう。
これに良くはまっているのが韓国でしょ。

・・・はまりすぎて、北朝鮮の下請けみたいになってきてるけどさ(w
75ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 22:40 ID:T9cXLWUE
美 ブルキンス北核 4種シナリオ提示

 アメリカブルキンス研究所が最近発表した一研究論文で韓半島に戦争が起こらない状況を
前提條件で北核事態の 4種時ナリオを提示した.
 ブルキンス研究所内北東アジア政策研究センター(CNAP S)は 23日出した ‘韓半島の危機’
と言う(のは)題目の研究論文で北核事態の 4種シナリオで

▲金正日政権の経済改革
▲北朝鮮の崩壊
▲2002年 10月以前で現象復帰
▲北朝鮮の核保有などを制時した.

 一番目は北朝鮮が深刻な経済難と飢饉を解決するために核兵器開発放棄に対する国際社会の
圧力を収容して外交関係をゾングサングファハその真正な経済改革を推進して行く可能性だ.
 が論文は “北朝鮮このアメリカが提示した大量殺傷武器廃棄要件を満たして経済支援を受け入れる
状況を上程することができる”と “たとえ長期的はしかし不可能なことではない”と指摘した.

 二番目は北朝鮮が体制内権力闘い悪化, 利害得失と分配をかけて安い権力内軋轢深化, 経済難加重,
国際社会の対北封鎖ドングウ路崩壊される状況だ.
 しかし各要因たちが複合的にそう震えるオジョヤするうえ, その間北朝鮮政権が国内外の悪條件の中で
度堪えて来たという点でこの論文は二番目シナリオに相対的に大きい重さを置いていない.

(つづく)
76ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 22:41 ID:T9cXLWUE
>>75のつづき

 三番目は北朝鮮が多者間交渉を通じて核兵器開発中断をソンオンハ増えた一方, アメリカは北朝鮮の
譲歩を得る代わりに北核完全廃棄部屋打つことを留保するシナリオだ.
 しかしこれは結局北核問題をふたつロサン北朝鮮と国際社会の間の対置状況が延長されることであり,
いつでも また一触即発の事態の発生する可能性があるというのがこの論文義分析だ.

 最後に論文は “北朝鮮がどんな対価を支払うとしても結局核保有国に進入することも現状況で見る時
オリョブギンしても可能性はある”とこの場合 “日本, 韓国の自体核開発推進可能性を排除することが
できない”と指摘した.
 また “対北政策を取り囲んだワシントン私の強硬・穏健派の間の摩擦は平壌の誤った判断はもちろん
同盟国たちの混乱を引き起こすことができる”と行政府の一貫された外交政策と韓半島周辺理解当事国
との共助必要性を強調した.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030924/mw/mw2003092427617.html
77 :03/09/24 22:42 ID:WyBQHExT
>>71の元ネタかな?

北朝鮮から協議検討の回答=外務省幹部明かす
 外務省幹部は24日、日本政府が北朝鮮に開催を求めている、拉致被害者の家族帰国問題などを話し合う
日朝協議について、北朝鮮側から「(日本の提案を)一言一句検討している」との回答があったことを明らかにした。
 先の6カ国協議の際に開かれた日朝協議後、政府は北京の大使館ルートを通じ、北朝鮮に早期の2国間協議
開催を打診していた。ただ、同幹部は「具体的な返事はまだない」と述べた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000755-jij-pol
78ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 22:44 ID:T9cXLWUE
>>74
>”自分の態度の軟化(偽装・伝聞)”を餌に、相手国の態度の軟化・懐柔をするっていう。
うっ!鋭い。

「偽装・伝聞」の手段は最近よく使ってきますものねえ。NGOとか訪朝した民間人を使って。
そのくせ、正式ルートでは絶対しませんものねえ(鬱
79 :03/09/24 22:45 ID:vajlkIHO
よりこがやってくれました。

国連の北朝鮮に対する資金協力を要請を拒否

 【ニューヨーク=下前俊輔】川口順子外相は23日午後、国連のアナン事務総長と会談した。
アナン氏は国連の北朝鮮に対する人道支援の資金が不足しているとして「日本の状況は分かるが
支援をお願いしたい」と資金協力を要請。外相は「北朝鮮が核開発をやめた場合に食糧支援や
エネルギー支援などもありうるということを分からせることが大事だ」と拒んだ。

 アナン氏は日本の国連予算の負担をめぐっても「国連はダイエットのし過ぎで餓死寸前だ。
協力してもらえないか」として増額を要請。外相は「日本の予算も餓死寸前だ。ODAも削減して
いる」として、国連が一層の経費節減に努力すべきだと強調した。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20030924AT1E2400624092003.html
80ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 22:46 ID:T9cXLWUE
>>77
元ネタそのものみたいですね。

>ただ、同幹部は「具体的な返事はまだない」と述べた。
ここが一番気持ち悪いところです。
次回六カ国協議についても正式に北側からいつ開くかとの話もないみたいですし。

ここんところの北の「沈黙」がちょっと怖いですね。
81 :03/09/24 22:47 ID:WyBQHExT
>>71 >>77のニュースとほぼ同時期にこれだ。
タイミングよすぎだな。

 日本は悪いことしたんだから、拉致問題でも譲歩しなきゃダメなんだよーと囁いている
”自称”(以下略)が蠢いていそうだ。

【報道】日本マスコミによる半島ニュース7
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062675886/452-454
82ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 22:48 ID:T9cXLWUE
>>79
まあ、「昨日の今日」ですから。

ここで毅然とした態度をみせないと、小泉タソの面子の問題もありますし(w

問題はこの態度がいつまで続くかですな(♪
83 :03/09/24 22:50 ID:WyBQHExT
>>79
ここに、それに対する意見(記事)が。
国連って・・・って感じです。

【報道】日本マスコミによる半島ニュース7
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1062675886/432-434

タイトル: 【国連再考】(23)第3部(3)運営負担の悲喜劇「慰安婦」で糾弾される日本 ( 9/24)産経新聞
84ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 22:52 ID:T9cXLWUE
>>81
問題を一緒くたにしているフシが…

>>83
一時期国連大学にいた北シンパの工作の影響ですなとしか言いようが…(唖然
85 :03/09/24 22:56 ID:vajlkIHO
 アジアの戦争被害者に今なお残る傷跡を映像で伝え続けてきたフォトジャーナリスト、伊藤孝司さん
(51)=三重県桑名市在住=が、北朝鮮の地方都市で暮らす元従軍慰安婦の日常と気持ちを描いた
ビデオ作品「アリラン峠を越えて」を完成、今秋から全国で上映会を始める。日朝首脳会談1周年を迎え
、拉致問題の影にかすむ戦後補償問題を考える手掛かりとなりそうだ。

 伊藤さんは1992年から11回訪朝して戦争被害者を取材。今回の作品は、以前から取材を続けていた
元従軍慰安婦の郭金女さん(79)を今年4月から5月にかけて、北朝鮮東部の端川市の自宅と、
入院中の咸興市の病院で取材した。
 過去を振り返る苦しみや38度線の南にある故郷への思いが、郭さんの言葉で淡々と語られている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030924-00000222-kyodo-soci
86ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 22:57 ID:T9cXLWUE
対北、多国籍核査察を提案へ=中ロ関与で実効性確保狙う−日米韓

 日米韓3カ国は24日までに、北朝鮮が核開発計画の放棄に応じた場合の対応について、
核保有国で構成する多国籍の特別査察チームによる検証作業を行う構想を固めた。米国に
加え、北朝鮮への影響力が強い中国、ロシアが査察に関与することで、核放棄に実効性を
確保するのが狙い。日米韓は29、30両日に東京で開く非公式局長級協議で具体的調整に
入り、できれば次回の6カ国協議に提案する方針だ。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030924203432X797&genre=int

さて、査察に関して米のみとすると拒絶反応をしめす北に対して米が打とうとする手ですが
北の反応はいかに?
87 :03/09/24 23:00 ID:WyBQHExT
>>84
>問題を一緒くたにしているフシが…
スマヌ。連動してそうだってことで、味噌もく○も一緒って感じにしてしまった。
でも、この手の記事が出るときって北朝鮮の動きと連動してそうな感じなんだよな・・・
88ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 23:01 ID:T9cXLWUE
>>85
>日朝首脳会談1周年を迎え 、拉致問題の影にかすむ戦後補償問題を考える手掛かりとなりそうだ。
平壌宣言で、「1945年8月15日以前の部分の賠償は求めない」ということと「各種援助の形で対応」という
日韓基本条約と同じスタンスなので「手掛かり」もへったくれもありません。(w

もっとも、「平壌宣言を無効とする」というのならその限りではありませんけど。どちらがそれを言い出すか
はわかりませんが…(w
89ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 23:06 ID:T9cXLWUE
>>87
>>問題を一緒くたにしているフシが…
いえいえ、そういう意味じゃなくって、記事の内容でし。

言い換えてみれば「政府」を「個人」に置き換えた「現在の日朝関係」といいましょうか。

北:日本は過去に悪いことをした。そのことについて謝罪と賠償を(ry
日:北は拉致問題を起こし、一部の拉致被害者しか返していない。早く被害者や家族を返せ。
といった感じです。
90 :03/09/24 23:07 ID:WyBQHExT
蠢いてる。どうなるか・・・な?

田中審議官NY入りで憶測
国連政府代表 北と秘密交渉?
 川口順子外相の今回の国連総会出席でひそかに注目されたのが、日本側代表団と北朝鮮側との接触だ。
 ブッシュ米大統領主催のレセプションが二十三日夜、ニューヨーク市内の自然史博物館で行われ「日本と北朝鮮
の接触の機会がないわけではない」(外相同行筋)とされていたためだ。
 昨年九月の日朝首脳会談をおぜん立てした外務省の田中均外務審議官がニューヨーク入りしていたことも、
こうした見方に拍車をかけた。
 田中氏の役職である「外務審議官(政務)」は、本省にいることの多い外務事務次官に代わって世界各地を飛び
回り、外交全般を取り仕切るのが役目だ。
 このため、重要な国際会議で首相や外相に同行するのはむしろ当たり前ではあるが、水面下の“秘密主義”が
得意なだけに「密命を帯びているのではないか」(日本国連代表部筋)とささやく声もでている。(ニューヨーク 
佐々木類)
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20030924/KOKU-0924-02-15-29.html
91ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 23:10 ID:T9cXLWUE
中国、対北朝鮮で米の軟化促す=趙国務院主任、時事通信社長と会見  【北京24日時事】

 中国政府のスポークスマンである趙啓正国務院新聞弁公室主任(閣僚級)は24日、日中韓
メディアシンポジウム出席のため北京を訪れた時事通信社の榊原潤社長と会見した。趙主任は
席上、北朝鮮の核問題について、「米国が圧力を弱めれば、北朝鮮側も柔軟になる」と述べ、
米国に態度の軟化を促した。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030924185446X771&genre=int

>米国が圧力を弱めれば、
なにをどうするのかご教授していただければ(w
92ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/24 23:13 ID:T9cXLWUE
>>90
田中タソは、アメリカ側に嫌われてますし(特に強硬派)、
>日本側代表団と北朝鮮側との接触だ。
と見られても仕方ないですね。

これで田中犬が「一人あたり○億円で帰国」なんて毒マンジュウでも咥えて戻ってきた日には…(鬱
93 :03/09/24 23:24 ID:WyBQHExT
>>89
なんか、今日は各社、この手の記事(半島擁護)をぼろぼろ出しているような・・・。
なんか変だな。

>>91
 米国が圧力を弱めたら、虚言・虚報で周辺国を惑わしながら核兵器・長距離ミサイル保持に
突き進むんじゃないですかね、はっきり言って。今までの過程で、北朝鮮は信用に値しない国と
いうのは目に見えているわけだし。

>>92
たしか、どっかの出入り禁止を食らったことがあったんだっけ?
>一人あたり○億円で帰国」なんて毒マンジュウでも咥えて戻ってきた日には
 日本政府が、何かと引き換えは無いと公言しているから、それは無いと思うが・・・。
思いたいけど・・・斜め上をかっとんで行くのが彼の国がらみの事柄だし。
・・・はぁ、まじで欝。
サンマのときの独自譲歩案提出みたいなこと、してるんじゃないだろうなぁ・・・と、勘ぐりたくなる。
94 :03/09/24 23:30 ID:4ZzOCsCf
<血液型O型のいかがわしい特徴>( すべて許していると調子にのってつけこんでくるぞ!! ) { 欠点は直らないよ }
■その道の達人をコケにして安心しようとする。あいてがこちらより少数のときだけやたら強気。才能ある人間を歪んだ目でしか見れない。
■場所が変わると手のひらを返すように態度が豹変する ( あの連中の中じゃヘコヘコさせられてきたが、うちに来たら見ていろ! 礼儀を教えてやるぜ。 )
■読みが浅い。粘着に睨まれる事を言っておきながら関係ない人に振り向けてバックレようとする姑息さ ( どうせ>>1さんはヒッキーでしょ? /  大阪人だってジサクジエンしてるぜ )
■早とちりが多く、誤爆と気付いても釈明できない。イイ人を装って忘れる ( そういう土地柄だったのさ ) だが他の人の勘違いは許せない。
■話題と関係ない個人攻撃で場の空気を陰険にする。次第に耐え切れなくなりあきれて話題をコロコロ変える。
■いつの間にか恩を貸してるように振舞うが、自分のためであるということを見抜かれる。恥ずかしさをごまかすために大袈裟にキレるが相手がキレると今度はビビる。
■顔が見えない相手に対しては毒舌かつ強気。面と向かった相手にはやたら弱気で人が言ったことにする ( 俺が言ったんじゃないんだけど、Aさんがあなたをアホかとバカかと… ヒヒ )
■無理な人の真似を勝手にしておいてケチだけつけ、批判される所には現れない。自分が観察される側になると極度に焦る( 直接対決が苦手。言い返されにくい状況を計算する )
■自分が企んでいるのに相手を悪人に仕立て上げ、己の為に餌食にする。攻撃を誘って自分の憎悪に酔いしれる。人の裏切りを許せないわりに自分の裏切りは覚えていない鈍感さ。
■世間に通用しないような事ばかり繰り返して自分に課した目標から逃げる。あげくに人のせいにして相手にわからない方法でキレる。
■半端な人生経験により集団的にばかり相手が気になる ( 君のような人はウチでは…  / ○さんによく似てるから駄目だろうね… )
95ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/09/25 20:34 ID:i5IQQw1n
北朝鮮:拉致問題で日本を激しく非難 国連総会で

 【ニューヨーク高橋弘司】国連総会に出席中の朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)代表団は24日、
前日に川口順子外相が総会一般演説で北朝鮮の拉致、核開発、ミサイルの各問題を包括的に解決
する意向を表明したことについて答弁を求め「日本の外相発言を完全に拒絶する」と強く反発した。
特に拉致問題に言及し、「日本占領下での大虐殺は数人の拉致とは比べものにならない」などと厳
しい調子で日本を批判した。

北朝鮮の主張内容は従来と同様だが、国際社会が注視する国連総会の場で拉致問題で日本非難
を繰り広げたのは初めて。今後の日朝交渉にどのような影響が及ぶかが注目される。

北朝鮮は24日の一般演説がすべて終了した直後、議長の許可を得て、日本の演説に対する反論
を行った。国連外交筋によると、発言したのは北朝鮮代表団メンバーのチョ・ミョンナム氏だが、肩
書などは確認されていない。

北朝鮮代表団は拉致問題について「日本の(北朝鮮)敵視政策の結果である。40年にわたる日本
の占領下では、840万人の朝鮮人が犠牲となった」などと指摘、「数人の拉致被害者とは比べもの
にならない。日本はこの事実を隠ぺいし、償いから逃れようとしている」と批判した。

また、昨年9月の日朝平壌宣言で拉致問題は「基本的に解決済み」との立場を強調し、「5人の生存
者の北朝鮮への帰還を実現することだけが残っている」と指摘した。その上で「拉致問題は人道問題
であり、日本はこれを政治問題化しようとしている」と非難した。

本村芳行・国連日本代表部大使は総会の席上「拉致問題が解決されているとは全く認識していない」
と反論した。国連総会規則によると、他国の演説について反論がある場合は「答弁権」できる。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030925k0000e030039001c.html
96ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/09/25 20:39 ID:i5IQQw1n
新潟県、万景峰の岸壁使用を許可 30日入港予定

30日に新潟入港が予定されている北朝鮮の貨客船「万景峰92」について新潟県は25日、岸壁の使用を
許可した。 県によると、30日午前8時40分に着岸、10月1日午前10時に離岸する予定。北朝鮮・元山
港から乗客約220人と雑貨約20トンを運び入れ、新潟港からは乗客約170人を乗せ、雑貨約50トンを
積み込む。

新潟海上保安部は、前回入港した17日、船舶安全法違反(定員超過)の疑いで万景峰の船長を書類送
検した。新潟区検が近く略式起訴する見通し。
http://www.sankei.co.jp/news/030925/0925sha064.htm
97 :03/09/25 21:19 ID:ZcbZgCS6
北朝鮮:
保険未加入船舶の法的規制を検討 石原国交相
 石原伸晃国土交通相は24日、NHKの番組で北朝鮮の船舶の入港に関連して「保険に入っていない船が
寄港できない法案を来年の通常国会をめどに準備しなくてはいけない」と述べ、保険未加入船舶の法的規制
を検討する考えを示した。
 また石原氏は「日本周辺の海で座礁し、置き去りになっている船の7〜8割は北朝鮮の船だ。その対策は
法案を準備しなくてはいけない」と指摘した。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030925k0000m010126000c.html
98 :03/09/25 21:24 ID:ZcbZgCS6
この手の記事は、読み比べが華。
皆様がた、突っ込みよろしく。

毎日
北朝鮮:拉致問題で日本を激しく非難 国連総会
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030925k0000e030039001c.html

アサヒ
川口演説「完全に拒絶する」 拉致問題で北朝鮮大使反論
http://www.asahi.com/special/nuclear/TKY200309250153.html

産経
北朝鮮、川口外相の国連演説を「完全に拒否」
http://www.sankei.co.jp/news/030925/0925kok037.htm

北朝鮮の姿勢に反発=拉致問題、国際社会の共通認識−福田官房長官
 福田康夫官房長官は25日午前の記者会見で、北朝鮮が日本人拉致問題は解決済みと改めて主張
していることについて、「平壌宣言で解決したとはもちろん考えていない。北朝鮮の発言は誠に遺憾だ。
とても受け入れることはできない」と述べ、北朝鮮の姿勢に反発した。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030925120017X927&genre=pol

読売
北朝鮮「拉致問題は解決済み」と国連・川口演説に反論
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030925i304.htm
99 :03/09/25 21:34 ID:ZcbZgCS6
とりあえず、自分で突っ込み。
>>98の毎日より
> 北朝鮮代表団は拉致問題について「日本の(北朝鮮)敵視政策の結果である。40年にわたる日本の
>占領下では、840万人の朝鮮人が犠牲となった」などと指摘、「数人の拉致被害者とは比べものに
>ならない。日本はこの事実を隠ぺいし、償いから逃れようとしている」と批判した。
つい最近まで、強制連行された者や従軍慰安婦として動員された人数が840万と言っていたんだけど、
さすがに無理があることを悟ったのか言い方を変えてる。

明日の各社社説でなんかとりあげるかな?
100 :03/09/25 21:36 ID:ZcbZgCS6
拉致被害者少なくとも100人…特定失踪者調査会発表
 北朝鮮による拉致の可能性を否定できない行方不明者について調べている「特定失踪(しっそう)者問題調査会」
(荒木和博代表)は25日、同会に情報が寄せられている不明者約370人のうち、拉致被害者は「少なくとも100人」
とする分析結果を発表した。
 同会によると、外出時の服装が似ていたり、遺留品のバッグが工作船の上陸ポイントとされる海岸で発見されたり
するなど、行方不明になった状況に共通点のある不明者が多いという。
 また、同会が「拉致の疑いが濃厚」とした新木章さん(1977年に埼玉県川口市内で失跡)が、拉致被害者の田口
八重子さんと同じ高校の卒業生であるなど、同会がこれまでに分析した150人のうち、同じ学校に通っていた経験
を持つ人が9組計20人にも上ることも分かった。
 同会は、「拉致被害者は、政府が認定したよりもはるかに多い」として、来月上旬にも、政府に対して行方不明者
についての調査を改めて要請する。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030925i111.htm
101 :03/09/25 21:37 ID:ZcbZgCS6
中国・全人代委員長の北朝鮮訪問延期
 【北京=竹腰雅彦】当地の外交筋は25日、今月下旬に予定されていた中国胡錦濤政権ナンバー2の
呉邦国・全国人民代表大会常務委員長(国会議長)による北朝鮮訪問が、延期されたことを明らかにした。
 中国は呉氏の訪朝に向け、先週平壌に先遣隊を送るなど準備を進めてきており、訪問延期は北朝鮮側の
理由とみられる。
 中国は、核問題をめぐる6か国協議の早期再開に向けた環境作りを急いでおり、呉氏訪朝で、金正日
総書記に直接、協議再開を働きかけ、問題の平和的解決へ道筋をつける狙いがあった。このため中国は
北朝鮮への新たな食糧、エネルギー支援を表明するともみられていた。今回の訪問延期は中国のこうした
戦略に影響を与える可能性がある。
 訪朝の見通しが不透明になったことについて外交筋は、「中国ナンバー2が訪朝すれば、北朝鮮も何らかの
確約をせざるを得ない」とし、現状では北朝鮮側に、核問題への対応で制約されることを回避したい事情が
あるとの見方を示した。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030925i114.htm
102 :03/09/25 21:44 ID:ZcbZgCS6
>>98に追加

北朝鮮、川口演説を非難
拉致事件 国連で答弁権行使
 【ニューヨーク24日斎田太郎】北朝鮮の国連代表団は二十四日の国連総会一般演説終了後、川口順子外相
の前日の演説に対して答弁権を行使して反論、「ミサイル、核、拉致問題に関する発言を完全に拒絶する」など
と述べた。
 国連日本代表部などによると、北朝鮮代表団は「以下、真実を明らかにしたい」と切り出し、「日本人拉致問題
は過去一世紀にわたる日本の対北朝鮮敵視政策の結果」とし「四十年の日本占領下で八百四十万人の朝鮮人
が犠牲となり、二十万人の朝鮮女性が慰安婦として働かされた。日本の大虐殺は数人の拉致被害者と比べもの
にならない」と述べ「日本はこの犯罪を隠ぺいし、償いから逃れようとしている」と主張した。
 さらに同代表団は「拉致問題は日朝平壌宣言で解決が約束され、訪朝調査団にも情報を提供しており、問題は
基本的に解決している。残るは五人の生存者の北朝鮮への帰還だ」として、当初は十五日程度で帰還する約束
だったと強い調子で反論した。
 これに対して、日本側は本村芳行国連次席大使が答弁権を行使。「拉致問題は解決されておらず、五人の被害者
はなお家族を平壌に残している不正常な状態に置かれている。一刻も早くこの状態を解消して帰国実現を図る
必要がある」と述べ、拉致やミサイル、核を含む安全保障上の問題を包括的に解決していくとの立場を明らかにした。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20030925/eve_____kok_____001.shtml
103 :03/09/25 22:03 ID:ZcbZgCS6
 N捨てで答弁のビデオをやってた。
とりあえず、全部、ちゃんと報道してた・・・のかな?
なんか、とんちんかんなことを繰り返してるだけだな・・・朝鮮。

どっかに全文載っていないものか。
104拉致問題は解決済みだそうです:03/09/25 22:24 ID:TrfIb46W
9月24日付 労働新聞
労動新聞 日本高位当局者の悪意に満ちた陰口は百害あって一理なし
www.kcna.co.jp/calendar/2003/09/09-25/2003-09-25-002.html

朝鮮語コンテンツです。

日本語訳はこちら。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1063766240/105-109n
105 :03/09/25 22:42 ID:ZcbZgCS6
★蓮池透さん講演会 “圧力”で演題変更…企画団体会員、無言電話1分間6回

・「とちぎ子ども学会社会部会」が企画した北朝鮮による拉致被害者の蓮池薫さんの
 兄、透さんの講演会が、会員一人の強硬な反対により、主催団体と演題の変更に
 追い込まれていたことが二十四日、分かった。

 「とちぎ子ども学会」は子供にまつわる諸問題について調査研究を行っている団体で
 県内の研究者や市民らで組織されている。

 「家族が歩いてきた道」と題した講演は、これまでの経緯にとどまらず、人権問題と
 しての拉致に家族がどう取り組んできたかという同学会主催ならではのテーマも
 含まれる予定だった。講演依頼を受けて、蓮池さんは「そういった要素を含んだ講演を
 するのは初めてだが、これを機に自分も勉強したい」などと前向きな回答をしていたという。

 ところが、関係者によると、「新聞に講演内容が掲載された今月六日ごろから、参加
 申し込み用の電話に、ワン切りなどの電話が殺到。一時は、一分間に六回も電話が
 かかってくる状態になった」という。
 同学会で調べたところ、電話は同学会の会員から発信されていた。このため、同学会の
 メンバーがこの会員から事情を聴いたところ、「拉致というのは問題のほんの一部。
 北朝鮮問題も解決していないのに、講演会には納得できない」などと主張したという。

 他の会員らからは「家族という視点から講演会を企画するのはすばらしい」などの
 声があがったが、混乱を避けるため、同学会は十九日、主催団体を移すとともに、
 講演の演題も「被害者と家族に残された時間」に変更した。
 関係者は「主義主張が通らないからいやがらせをするのは大人げないと思う。でも
 蓮池さんに失礼があってはいけないので」と変更の理由を話している。(一部略)
 
 http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/tochigi/html/kiji01.html

【社会】「拉致は小さい問題」 蓮池透さん講演会、"圧力"で演題変更させられる…栃木
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064452964/l50
106 :03/09/25 22:47 ID:ZcbZgCS6
「田中審議官、万死に値する」 石原都知事が議会答弁
 「田中均なる者の売国行為は万死に値するからああいう表現をした」「片言隻句にバカなメディアがダボハゼ
のごとく食いついた」――。東京都の石原慎太郎知事は25日の都議会で、外務省の田中均・審議官宅の不審物
事件に絡み、「爆弾を仕掛けられて当然だ」などと発言したことについて質問され、こう述べた。
 共産党の吉田信夫議員らが発言をただしたのに対し、知事は「いかなるテロも容認できないことは法治国家に
あっては論をまたない」と答えつつ、従来の外務省批判を展開した。田中審議官については「背信行為なんかじゃ
ない、売国だと思う。だから万死に値するということで、ああいう表現をした」。
 さらに、自分の発言について「ゴルフでいえばパーオン。国民はこれをきっかけに外務省が何をやったか認識し
直してくれた」と自賛した。
 また、知事は北朝鮮による拉致を語る中で、「年寄りだからって曽我(ひとみ)さんのお母さんなんて殺されたん
でしょ、その場で」とも発言した。曽我さんの母ミヨシさんは曽我さんとともに拉致されたが、安否は確認されていない。

 この日は、発言が問題になってから初めての議会だった。与党の自民や公明には知事擁護論が強く、質問した
議員に「そんなことを聞く方がおかしい」などと激しいヤジが飛ぶ場面もあった。
http://www.asahi.com/politics/update/0925/012.html
107 :03/09/25 23:25 ID:ZcbZgCS6
>>106の記事は、毎日のほうが詳しい。

石原知事:
「爆弾当たり前」発言 狙い通りと評価
 東京都の石原慎太郎知事は25日の都議会本会議で、田中均・外務審議官宅の不審物事件を受け
「爆弾が仕掛けられて当たり前」と発言した問題に言及し、「外務省が何をやっているか認識し直してくれた」と
述べた。そのうえで、狙い通りの効果をゴルフに例え「インテンショナル(意図的な)フックですな。うまくパーオン
したと思います」と自己評価した。
 石原知事は「外務省のやっていることは、一種の背信行為、売国でありまして、万死に値する」と改めて同省
の日朝交渉を批判。さらに、「(一連の騒動は)投げたルアーに、片言隻句に喜ぶバカなメディアがダボハゼの
ごとく食いついた」との見方を示し、「あえてそしりを胸を張って受ける」と強調した。
 テロについては「立場が右であれ左であれ、現代国家の中でテロを頭から容認するバカはいない」と述べた。
 一方、警察官僚出身で治安担当の竹花豊副知事は、「知事の発言と私の職務遂行とは別の問題と考えている」
と前置きしたうえで、「なお、一般論として申し上げれば、公職者であれだれであれ、テロを容認する発言はすべき
ではない」との認識を示した。
 民主党の富田俊正議員、共産党の吉田信夫議員が、代表質問で「テロリズムは決して容認しないという姿勢を
示すべきだ」「発言は撤回し、謝罪すべきだ」などと追及したことに答えた。【前田剛夫、奥村隆】
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030926k0000m010111000c.html
108ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/25 23:51 ID:PyjSP8jx
>>95
>「日本の外相発言を完全に拒絶する」と強く反発した。 特に拉致問題に言及し、「日本占領下での
>大虐殺は数人の拉致とは比べものにならない」
各国代表が集まるこの場でこの発言は「北は現在進行形の人道的問題に取り組むつもりはない」
→「日本と国交正常化交渉をする気はない」と見ていいんでしょうかねえ…

「国連の場」というピンからキリまで集まるこの場でのこの発言は日本にとってもある意味「宣戦布告」
ともとられる発言ではありますが…

こういった発言を受けて政府はどういった態度で臨むのでしょうかねえ…

私としては一気に緊張化させてもよいような気もしますが…(w
109ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 18:01 ID:1GYsuZVs
胡錦濤・国家主席「北核問題は長い道程」

 胡錦濤・国家主席は「朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)核問題は1回や2回の協議で
解決される可能性は高くない」とし、「極めて遠い道程になるだろう」と述べた。

 国会議長室は26日、「胡主席は今月25日、中国を訪問した朴ェ用(パク・グァンヨン)国会
議長と面談した際、このように述べた」と伝えた。

 胡主席は「もちろん、北朝鮮と米国の間に少なからず差異があることは知っている。しかし、
今回の6カ国協議は総体的に見て有益だった」と評したと伝えられた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/26/20030926000042.html
110ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 18:03 ID:1GYsuZVs
北核解決は経済協力と併行すべき」

 丁世鉉(チョン・セヒョン)統一部長官は25日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)核問題の
解決と南北経済協力は併行して行われなければならない。

 丁長官は同日、韓国能率協会主催の朝食会に出席し、「北朝鮮核問題は、韓半島の緊張
緩和のためには必ず解決すべき問題だが、この過程で対北支援など南北関係の改善作業が
中断されてはならない」と述べた。

 また、「南北間の経済協力を通じて韓国の役割を強化し、北朝鮮核問題を解決するよう努力
しなければならない」と付け加えた。

 丁長官は「経済協力は南北間の信頼構築を誘導し、軍備縮小、軍事的緊張緩和と政治的
緊張緩和につながることもあり得る」とし、「経済協力をてこ入れに軍事的緊張緩和を引き出す
必要がある」と強調した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/25/20030925000007.html
111ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 18:05 ID:1GYsuZVs
北朝鮮も平和解決希望 中国外務省幹部   【北京26日共同】

 中国外務省幹部は二十六日、北朝鮮の核開発問題をめぐる六カ国協議に関し「北朝鮮は対話による平和的解決を望まないとは
言っていない」と述べ、次回開催に向け、主催国として積極的に努力を続けていることを明らかにした。一部外国記者団の質問に
答えた。

 ただ、次回開催日の具体的な見通しは明らかにせず、調整が難航していることをうかがわせた。また、呉邦国・全国人民代表大会
常務委員長(国会議長)の訪朝が無期延期になったことは確認しなかったが、北朝鮮から訪朝要請を受けていることは認めた。

 昨年十月に北朝鮮の楊亨燮・最高人民会議常任副委員長が訪中した答礼に当たるが、日程が確定しない理由について、同幹部は
「中国の指導者に対する外国からの訪問要請が多くて決められない」とだけ述べた。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/0926-1019.html
112ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 18:22 ID:1GYsuZVs
北朝鮮軍 1万5000人脱営

 最近 2年間食糧難悪化路統一研 先任研究員論文北朝鮮の食糧難によって去る 2001~2002年の
北朝鮮軍脱営兵が 1 万5000余人に至ることに推定されるという主張が出た.

 統一研究員のゾングヒョングテ・朴型中先任研究員は 26日 ‘北朝鮮兵役制度変化と兵役減縮
可能性’と言う(のは)論文で国防省資料を引用, “軍服務に対する懐疑感で北朝鮮軍人たちの逸脱
行為が深くなって あり, 2001~2002年の間食糧難による脱営兵が約1万5000 人発生したことに推定
される”と明らかにした.

 北朝鮮政府は軍医逸脱行為を抑制するために余分の幹部たちの思想校六を強化して軍隊の財政費
努力を傾けているし最近 ‘の前民軍事服務制’と服務年限 3年短縮措置を同時に出すようになったのも
こんな措置の一環と見えると論文は主張した.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20030926/mw/mw2003092601602.html
113 :03/09/26 18:37 ID:59e9Icr3
なんか、手を差し伸べた中国すら、排斥している模様だね。

中国 呉氏の訪朝、無期延期 6カ国協議メド立たず
http://www.sankei.co.jp/news/030926/morning/26iti003.htm

 中国は六カ国協議の早期開催に向け、米日など関係国と協調、今月初旬、日韓を訪問した呉邦国委員長も
両国首脳との会談で、早期開催の必要を説いていた。呉氏は、訪朝時に北指導部に対し早期開催受諾を説得
すると伝えられたが、北側がこれを嫌い、受け入れを拒否した可能性がある。
 六カ国協議には、北朝鮮の参加が不可欠。調停役を務める中国は北朝鮮の「拒否反応」によって厳しい立場
に置かれつつある。
114 :03/09/26 18:40 ID:59e9Icr3
関係記事。
北朝鮮があまりに斜め上の行動ばかり取るので、周辺国もとうとう着いていけなくなってきたか。
・・・中韓露を取り込もうと必死だが、一番頼りに成らない国しか取り込めてないし(w

呉氏の訪朝延期 中国の北離れ鮮明 核開発で強硬論も
http://www.sankei.co.jp/news/030926/morning/26int001.htm

 中国政府は平和解決を主張しているものの、国内には北朝鮮の核開発に強硬論も台頭している。今月には
中朝国境警備を武装警察から正規軍に移管したり、中朝友好協力相互援助条約の改正を要求する論文が
公表されたり、北朝鮮への圧力を加えつつ、六カ国協議への参加を迫ってきた。北側は、呉委員長の訪朝も
その一環と受けとめた可能性がある。

同盟関係からすでに脱却 中国共産党副部長
http://www.sankei.co.jp/news/030926/morning/26int002.htm

一方、北朝鮮は七月の中朝友好協力相互援助条約締結四十二周年で「鮮血で固めた朝中の友誼を重視し、
引き続き発展させていくことは党と政府の一貫した立場だ」などと強調。核問題をめぐる複雑な国際情勢下で、
距離をとろうとする中国と、同盟意識を強めようとする北朝鮮のギャップが際立ちはじめている。

115ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 19:49 ID:1GYsuZVs
「脱北者支援日本人は20日で釈放 韓国政府は何をしたか」

 「中国で脱北者(北朝鮮を脱出した住民)を支援する日本NGO団体の会員は20日後に
釈放されたのに、夫は9カ月経った今も拘禁されたままです。もう希望を捨てろということ
です」

 今年1月、中国・煙台で脱北者を取材していた際に公安に逮捕され、現在まで拘禁されて
いるソク・ジェヒョン(33/カメラマン)さんの妻、カン・へウォン(38)さん。25日午前、駐韓
中国大使館付近で行われた「駐中脱北難民支援・韓国人釈放を求める大会」を終え帰宅する
カンさんの顔は悲しみに満ちていた。

 2日前、カンさんは中国で収監されている夫を9カ月ぶりに面会した。20分間の面会は、
「会わない方が良かった」とさえ思わせた。夫の様子はまるでハンセン病患者のようだった。
収監者200人が共同で使用する剃刀を使ったせいか、ウイルスに感染し、顔はただれ、
皮膚は荒れていた。これまで点滴だけ10本打ったという。

 そのように夫が「死の淵から蘇っている」間、カンさんは中国当局や韓国外交部から何の
連絡も受けることができなかった。夫がまともな治療を受けているのか、確認する術もない。

(つづく)
116ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 19:50 ID:1GYsuZVs
>>115のつづき

 「上海で脱北者の駐中日本人学校への駆け込みを助けた疑いで逮捕された日本人の
山田文明(54/大阪経済大学助教授)さんと、金キジュ(45)さんなど韓国人3人は、既に
先日釈放されたという事を夫に伝えました。夫は『その人たちは良かったね』と言ったきりでした」
 
 「夫は空ろな目で『もう希望を抱くようなことは言わないでくれ。そんな話を聞いた後は毎日が
地獄だから』と涙を流していました」

 カンさんの隣にいた金キジュさんは言った。「中国に20日ほど拘禁されている間、韓国と
日本政府の自国民に対する誠意と態度に、大きな差異を感じました」

 今年8月12日、上海拘置所で金さんと山田さんは、両国領事らと初めて面談した。

 「山田さんには3人の日本領事が訪ねてきては、拘禁当時の状況や健康状態を1時間も
チェックしていました。韓国領事ですか? 担当領事は休暇中で、領事2人が10分ほど適当に
質問してから帰って行きましたよ」

 自国の領事から受けた“慰めの言葉”もレベルが違っていたと、金さんは話した。「山田さんは
日本領事から『日本政府が最善を尽くすから、それまで健康に気をつけて下さい』と言われました。
これに比べ韓国領事は『多分長引くだろう。この事件が中国法を違反したことを知っているのか。
法を甘受する心構えは出来ているか』と言ったんですよ」

(つづく)
117ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 19:51 ID:1GYsuZVs
>>116のつづき

 金さんは「ソク・ジェヒョンさんの嫌疑も、私たちのそれとそう変わらない」とし、「ただ、われわれは
幸い、日本人と一緒に拘禁されたという差があるだけ」と言い切った。

 中国側は今年8月28日、山田さんや金さんなどを釈放した際、「中日友好関係の大局的見地から
取った措置」と明らかにしている。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/26/20030926000062.html
118ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 19:53 ID:1GYsuZVs
>>115-117
日本領事:『日本政府が最善を尽くすから、それまで健康に気をつけて下さい』
韓国領事:『多分長引くだろう。この事件が中国法を違反したことを知っているのか。
      法を甘受する心構えは出来ているか』

この差は一体、なんざんしょ?(w
119ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 20:08 ID:1GYsuZVs
また、韓国領事館ネタですが(w

「助け求めに韓国領事館は『他を当たって見ろ』と言った」

 中国・浙江省で朝鮮族の暴力団に誘拐され、6日ぶりに解放されて25日夜にソウル・望遠(マンウォン)洞の
自宅に戻ったチェ・ジャンヨル(34)さんは病床に伏せていた。チェさんの両手首にはライターやたばこの火で
つけられたやけどの跡が無数にあり、太ももと脇腹は手のひらほどのあざと錐で突かれた傷跡だらけだった。

 「韓国人事業家の一行が中国で朝鮮族の暴力団員に誘拐され、被害者家族が外交通信部と警察庁に捜査と
身柄保護を求めたが、何の支援も受けられなかった」という本紙記事(26日付け)とニュースが報道された後、
チェさんはこの日午前、上海の韓国領事館側から「われわれが『何もしなかった』わけでもないのに、なぜあの
ような情報を提供したのか。記事内容を変更できるよう助けてほしい」という電話を受けた。

 「何もしなかったわけじゃない?外国で死に直面している人間が助けてくれと哀願しても『遠いから』と腰を上げ
なかった人たちが、本当に大韓民国の外交官なんですか?」

 チェさんによると、当時の状況はこうだ。チェさんが暴力団に解放されたのは24日午後11時。外交通商部の
在外国民保護センター、上海の韓国領事館、ソウル市警などに捜査および身柄保護を要請した家族が、これと
いった支援を受けらないまま身代金5500万ウォンを渡した後だっス。
120ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 20:09 ID:1GYsuZVs
>>119のつづき

 極度の恐怖に襲われたチェさんは一時、友人の隠れ家に身を隠し、25日午前に上海の韓国領事館に直接
電話し、「とても恐ろしく怖いので、職員か中国警察を1人でもいいから派遣してほしい」と、身柄保護を要請した。
しかし領事館は「そこから領事館までの距離は4時間で遠すぎるし、中国警察に電話をしておくから直接行き
なさい。あなたの友人が保護をしていることは知っている」と、身柄保護を事実上拒否した。チェさんは友人と
職員の支援を求め、上海の浦東空港に向かった。

 空港に向かう車の中でも不安にさいなまれたチェさんは、友人の携帯電話で12時ごろ領事館に電話をかけ、
「どうか頼むから、空港の搭乗ゲートをくぐるまででもいいから、領事館の職員か中国警察に付き添ってもらえる
ようにしてほしい」と頼んだ。

 すると領事館側は「今、新聞、放送記者たちがこの問題で取材を要請しているが、われわれも忙しくてどうにも
できない。上海空港の中国警察の派出所に電話しておくから、そちらに行ってみなさい」と伝えたにとどまった。

 チェさん一行は何の保護も受けられないまま、午後5時ごろに空港に入った。空港の派出所の中国警察は
「連絡など全く受けていない」と答えた。午後6時の搭乗時間が近づくころ、ようやく領事館側は派出所に連絡
したことになっている。

 チェさんは「当時、領事館の職員1人でも顔を出してくれたら、本当にありがたくて涙が出ただろう。私のような
ケースがまた発生した時、領事館はまた『遠くて行けない、一度電話してみる』という対応をするのでは」と苦笑
してみせた。

(つづく)
121ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 20:10 ID:1GYsuZVs
>>120のつづき

 領事館との電話を切ると、今度はソウル市警・外事係の捜査官らがチェさんの自宅を訪問した。チェさんが
誘拐された経緯を、ようやく“調査”するためだった。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/26/20030926000077.html
122ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/09/26 20:14 ID:glUM5KPO
>>118
又聞きの話であるにしても、日本領事は真面目に接しているんだね。

橋本総理の時ペルー大使館人質事件があったが、あのとき「日本政
府は在外日本人を庇護しないものなのだな」と激しく失望したっけ。
変われば変わるものだね。
この調子で、外務省も日本と日本人の為に頑張ってくれたら嬉しいな。
123 :03/09/26 20:27 ID:ZZPuyqew
>韓国領事:『多分長引くだろう。この事件が中国法を違反したことを知っているのか。
>      法を甘受する心構えは出来ているか』

正当な言辞だと思うが?
124 :03/09/26 20:30 ID:85i9qkDT
>>122 ハンミちゃん駆け込み事件で、在中国の日本領事はさんざん
叩かれた後だから、さらなる失点を避けようと必死かもね。

マスコミが関心を向けない一般の日本人旅行者にも等しく
真摯な態度で接してくれるのであれば、嬉しいのだけど。
125 :03/09/26 20:43 ID:/woBi5vx
126 :03/09/26 20:48 ID:Kpl8R/LI
>>118
 それは、どーも韓国領事館のほうがまっとうな対応をしているようにみえるが・・・
でも、本来は逆だよな。 同一民族で本来ひとつの国(自称)だといっている割には冷たい。
逆に、日本のほうがそういう、法にのっとった問い詰めをしなきゃいけない問題だと思うな。

つうか、人道、人道とよく騒がれるが、基地外がわがままを通すための道具に成り下がって
いる気がするなー。
127 :03/09/26 20:49 ID:85i9qkDT
>>123
> 正当な言辞だと思うが?
それが中国公安当局の台詞なら正当ですね。自国民を保護する
のが役目の領事の台詞じゃないよ。
警察に逮捕された人に対して接見弁護士が開口一番に「お前は
犯罪を犯したこと自覚してるか?罪に服する心構えがあるか」
と言うようなものだもの。
128ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 21:09 ID:1GYsuZVs
>>123 >>126
法律の面からみればそれはそれで正しいのでしょうが、問題はその後(強制送還後)。
その後の措置に問題があるため、保護しなければならない一種の難民(?)みたいな
ものですから。

相手がまっとうな国ではないから「人道的見地」から援助する人間が出て当然でしょう。
故に一概に韓国領事の言葉が正しいとは言えないと思うのですが。

それに>>127にもあるとおり領事館の業務には「自国民を保護する」というのもありますので、
なおさらでしょう。
129 :03/09/26 21:13 ID:ZZPuyqew
>>127
保護の意味を取り違えていないか?
言辞を取り上げただけで特に在中日本領事の行動(健康状態の聞き取り等)を
腐しているわけではないが?

実際に国際問題ともなりかねない行状に対して厳しい言辞があっても一向に
差し支えないのではないか?

それとも自分の子供を全面的に庇うDQNな母親の様な行動を在中日本領事
に取れと要求するのか?
130 :03/09/26 22:14 ID:isP0dzyc
>>129
全ての事に、韓国は間違えた事をして、日本は正しいという日本原理主義者はいるからね。
自分が韓国同じ事をしているのに気が付かない哀れな人たちさ。
131 :03/09/26 22:31 ID:2ku4aHxu
発狂(w

「平壌宣言は存在自体が危ぶまれる」と北朝鮮・労働新聞
 北朝鮮の労働新聞は26日の論説で、日本が米国とともに対北朝鮮敵視政策を進めていると非難、「米国が
わが方に戦争の砲声を発した場合、日本がそれに巻き込まれるのは自明である。朝鮮半島の『有事の際』、
わが方が銃口を向ける相手は、米国と共に日本となる」と警告した。朝鮮通信(東京)が国営朝鮮中央通信の
報道として伝えた。
 さらに同紙は、「朝日平壌宣言は日本の発狂的な対朝鮮敵視政策によって、その存在自体が危ぶまれている。
日本が自国の安全と平和的環境を望むなら、過去を清算して関係改善の道に向かうべきだ」と主張した。
(09/26 21:16)
http://www.asahi.com/international/update/0926/009.html
132 :03/09/26 22:39 ID:2ku4aHxu
記事では、内政問題にしか触れてないけど外交問題でもそんな感じ・・・。

「日本人は特殊学級」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000291-kyodo-pol
133 :03/09/26 23:02 ID:tD2LVHwW
>>132
小沢はわざと民主を潰す気かな?

小沢には是非とも、韓直人の世襲批判もしてほしいですな。
野党第一党の党首が簡単に前言を翻し、尚且つ、
こんなことを容認している世論は、小沢の言う「特殊学級」だと思うので。
134ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/26 23:06 ID:1GYsuZVs
>>131
まあ、何をやっても米朝で戦争となる場合、日本と韓国が巻き込まれるのは
目に見えているのですけど(w

>>129
>実際に国際問題ともなりかねない行状に対して厳しい言辞があっても一向に
>差し支えないのではないか?
どの時点で行うかが問題ですな。

まあ、>>115-117の記事では「同じことをして中国当局に捕まったのに、日本人は
20日で釈放され、韓国人は9ヶ月たっても釈放されない」という部分と、接見に来た
領事館員の態度がクローズアップされているのですが、よく記事を見てみると、

>収監者200人が共同で使用する剃刀を使ったせいか、ウイルスに感染し、顔はただれ、
>皮膚は荒れていた。これまで点滴だけ10本打ったという。
> そのように夫が「死の淵から蘇っている」間、カンさんは中国当局や韓国外交部から何の
>連絡も受けることができなかった。夫がまともな治療を受けているのか、確認する術もない。
とあり、領事館員の言葉に対応ぶりが集約されるということです。

捕まったとはいえ、自国民ですから拘束時の安全の保証なども「保護」の一環に含まれるのです。
当然、「密入国の幇助」でしょうから罪を問われることは避けられませんが。

事象の表面だけしかみていないと>>130
>全ての事に、韓国は間違えた事をして、日本は正しいという日本原理主義者はいるからね。
という結論に陥ることになります(w
135 :03/09/26 23:19 ID:hZlliKu+
>>132
>「日本人は(世界から)特殊学級扱いされている。ばかじゃないかと」

ばかは小沢。
136 :03/09/27 00:26 ID:8WVzxpT7
>>135
特殊学級はどうだかしらないが。
かなり異常に見られているのは確かなんじゃない?

北朝鮮から、こんな不当な侵略・・というか嘲りというかばかげたことをされているのに、
金や食料をほぃほぃとあげるためにがんばってる勢力が大量にいるわけだし。
特に、日本の国益を守るべき政府内に潜伏していて・・・。

他の国から見たら、やっぱ正気には見えないだろうな。
137 :03/09/27 00:53 ID:8WVzxpT7
犯行通告の男は大分の方言 一連の朝鮮総連事件と別か
 大分市中春日町の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)大分県本部にガソリンのようなものがまかれた
事件で、共同通信社(東京都港区)に電話で犯行を通告してきた男が、大分県の方言を使っていたことが
26日、大分県警の調べで分かった。
 男は21日深夜の電話で「日本皇風軍」と名乗り、「違法な人さらいをさせないためにやった」などと述べた。
県警は録音テープを詳細に解析。共通語に近い口調だったが、言葉の端々に大分県出身者特有の言い
回しが使われていた。
 昨年末から続いている「ケンコクギユウグン」などと名乗る者による朝鮮総連関係施設を狙った事件では、
報道機関に関西弁や共通語で犯行を告げる電話がかかっている。大分事件の団体名は、他の事件の団体
名と類似性が低いことなどと合わせ、県警は関連は薄いとみている。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030926/20030926a4630.html
138 :03/09/27 02:24 ID:Ba/GBH0O
>>137
大分県の方言?おいおい違うだろっ!
139 :03/09/27 03:01 ID:fsOWmggm
警察は、一連の「建国義勇軍」はジサクジエン、大分のはどっかの馬鹿って分析でもしてるんじゃない?
140 :03/09/27 09:10 ID:uuzturxl
北朝鮮核兵器:
放棄に対価与えるロードマップで合意 日米韓
 日米韓3カ国は29、30両日に東京で開く朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核兵器開発問題をめぐる
外務省局長級非公式会合で、北朝鮮が核放棄に向けて取る対応に応じ、段階的に「対価」を与える「ロード
マップ」を作成することで合意する見通しとなった。
 第1段階では、北朝鮮が核開発放棄を表明すれば、「不可侵を保証する用意がある」と表明する案が浮上
している。
 8月の北京での6カ国協議で米国は、核放棄の意図を確認すれば北朝鮮の要求も検討する意向を示し、
日本も「適切な時期にエネルギー支援の議論が可能」と表明。これを踏まえ、日米韓は次回6カ国協議に
向けた調整で「北朝鮮側の譲歩を促すには解決への具体的な道筋を示す提案の検討が必要」(外務省幹部)
との認識で一致した。
 協議では(1)不可侵確約の形式(2)エネルギー支援の時期(3)核査察の枠組み――が焦点。米国務省は
6カ国で不可侵を文書化し、米議会が「支持」を決議する案を示しているが、「現段階で明確な不可侵保証は
困難」(同省筋)とされることから、「用意がある」との表現にとどめる方針だ。
 第2段階で想定されるエネルギー支援は、重油提供再開を核査察前にも実施するかが焦点だ。査察体制
では、米政府内に国際原子力機関(IAEA)ではなく、米露など核兵器保有国による多国籍査察案が浮上、
調整が必要となっている。【高安厚至】
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20030927k0000m010138000c.html
141 :03/09/27 09:12 ID:uuzturxl
中国共産党幹部、旧来の中朝関係からの脱却を強調
 【北京=竹腰雅彦】中国共産党対外連絡部の蔡武・副部長は25日、北京で行った記者会見で、北朝鮮の
朝鮮労働党との関係について、「改革・開放政策の実施以来、一種の新型の政党関係の構築に全力を
挙げている」と語り、「血盟」「兄弟」「同志」の関係などと評される旧来の中朝関係からの脱却を目指す考え
を強調した。
(中略)
 論文は、同研究所の沈驥如・国際戦略研究室主任が書いたもので、北朝鮮の核問題に関して、「中国は
条約改正を公式に提起し、軍事援助条項を削除すべきだ」と提言。その理由として、〈1〉中国は軍事同盟的
な性質の条約を必要としない〈2〉中国はすでに核開発に反対を表明、仮にこの問題で米朝戦争が起きても、
中国が参戦することはあり得ない――などとした。
 中朝関係筋によると、中国側は、冷戦終結後、同条約の見直しを検討してはいる。ただ、中国が実際に
改正を提起するかどうかは、なお疑問だ。中国内部では、条約改正はせず、条文解釈で柔軟に対応するとの
見解が大勢とされ、党幹部は、最近訪中した外交団に「条約は守る」と明言したという。
 ◆中朝友好協力相互援助条約=朝鮮戦争後の1961年調印。どちらかが攻撃を受けた場合、もう一方が
軍事援助を行うと規定。条約修正、失効には双方の合意が必要。ソ連、北朝鮮間の条約もほぼ同内容
だったが、96年に失効。ロシアと北朝鮮は2000年、軍事援助条項のない「友好善隣協力条約」に調印した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030926id30.htm
142 :03/09/27 09:20 ID:uuzturxl
波紋呼ぶ「大物スパイ」帰国 情報機関と青瓦台対立 韓国
http://www.sankei.co.jp/news/030927/morning/27int001.htm

なんか、ぼろぼろって感じだ。
143ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 10:21 ID:5eh8ljct
「ジャガイモ討論会」が閉幕 平壌

 北朝鮮の朝鮮中央通信によると、平壌で開かれていた「国際ジャガイモ科学討論会」は26日、
技術交流を今後活発化させることなどを盛り込んだ金正日総書記への書簡を採択、3日間の
日程を終了した。

 討論会には、李景植農業相ら北朝鮮の農業機関の幹部と、中国やドイツ、国連開発計画
(UNDP)の担当者らが参加した。

 北朝鮮は食糧事情改善のため、金総書記の指示で1990年代後半から両江道に模範農場を
開設、主に山間地帯での二毛作の第一次作物としてジャガイモ栽培を奨励し、品種改良や加工
食品開発に取り組んでいる。(共同)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/030926/0926kok131.htm

ジャガイモをやめてサツマイモに走ったんじゃないのか?あの国は(w
144ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 12:31 ID:5eh8ljct
北朝鮮からのミサイル供与認める パキスタン大統領

 パキスタンのムシャラフ大統領は訪問先のカナダ・オタワで25日講演し、過去に北朝鮮から
地対空ミサイルの供与を受けたことを明らかにした。26日付パキスタン紙ニューズが伝えた。
パキスタンの当局者が北朝鮮とのミサイル取引を公式に認めたのは異例。疑惑の中心となって
いる核搭載可能な弾道ミサイルの購入については言及しなかった。

 同紙によると、カナダ戦略研究所で講演したムシャラフ大統領は、北朝鮮から供与されたのは
地対空ミサイルで単なる防御用のものだったと主張。現在両国間にはいかなる軍事関係もないと
語った。取引の時期や詳細については明らかにしなかった。

 パキスタンの軍事筋によると、ムシャラフ大統領が言及した地対空ミサイルは、99年、インドとの
カルギル紛争で実戦使用された「アンザ(剣)1〜3」ミサイルとみられる。射程は3キロで兵士が
肩に担いで使用する小型のものだ。

 大統領は弾道ミサイル開発については触れず、核技術輸出に関して、過去にも将来にもない、
と従来の主張を繰り返した。同じく核開発疑惑がもたれているイランについては、これまでに
いかなる軍事協力もないと語った。

ソース http://www.asahi.com/international/update/0927/008.html
145ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 12:33 ID:5eh8ljct
北、4年間で「スカッド」60基を中東へ 米議会調査局報告

 北朝鮮が1999−2002年までの4年間に60基近い弾道ミサイル、スカッドを中東諸国に
輸出していた可能性が極めて高いことが26日までに、米議会調査局がまとめた報告書で
明らかになった。

 シリアなど中東地域への弾道ミサイル拡散で、北朝鮮が供給源となっている実態が浮き
彫りになったといえ、北朝鮮船舶を想定した臨検など「拡散防止構想」推進に拍車が掛かり
そうだ。

 報告書によると、米国、ロシア、中国、フランス、英国など「武器輸出大国」から中東諸国
への地対地ミサイルの輸出がゼロだったのに対し、これ以外の国から計60基が提供されて
いたことが確認された。

 供給国は特定されていないが、北朝鮮、イスラエルなどが含まれているとみられる。
国防総省筋は「いずれもスカッド・ミサイルで、地対地ミサイルに限れば北朝鮮からの
輸出であることは間違いない。実際には60基よりはるかに多い」と言明した。

(つづく)
146ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 12:33 ID:5eh8ljct
>>145のつづき

 また、地対艦ミサイル10基が武器輸出大国以外の国から中東地域に入っているが
「北朝鮮の可能性が高い」(同筋)という。

 昨年12月、イエメン沖で北朝鮮の船舶からスカッド・ミサイル15基が見つかり、ミサイル
輸出の懸念が一気に高まった。

 北朝鮮は1980年代半ば以降にスカッドBや、より射程の長いスカッドCを生産・配備、
その後改良型のノドンやテポドンの開発・生産に着手したとされている。(共同)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/030927/0927kok048.htm
147ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 12:52 ID:5eh8ljct
世界食糧計画調査団の訪北

 世界食糧計画,WFP 調査団が北朝鮮の食糧状況をよく見るために 2株日程で去る
23日北朝鮮を訪問したとルネメックゴピン WFP 公報館が明らかにしました.

 メックゴピン公報館は自由アジア放送とのインタビューで世界食糧計画調査団が
北朝鮮へ行ったし来る 11月から今後の 1年の間の北朝鮮のとうもろこしと米作況,
各家具の食糧状況などを調査するようになると言いました.

 メックゴピン公報館は 9月から来年 2月まで 6ヶ月の間北朝鮮の食糧足らず前は
10万5千tと予想されると来月から子供, 妊婦などに提供されるお菓子と混合営養食
配給が蹉跌を来たすように見えると言いました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20030927/yn/yn2003092781838.html
148ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 13:09 ID:5eh8ljct
"アメリカは対話相手尊重すると"[平壌放送] (ソウル=連合ニュース) ギムグィグン記者 =

 北朝鮮平壌放送は 27日 6者会談以後アメリカの対北敵対政策がもっと強化されていると
言いながらアメリカは対話相手を尊重しなければならないと促した.

 平壌放送はこの日 '核抑制力は自主権の守護手段'と言う題目の放送物で "アメリカは前では
対話を話しながら後では私たちの共和国を圧殺するための軍事戦略的行動方式を完成する
のに力をつくしている"と "対朝鮮国際的包囲網形成策動寡君史蹟圧殺策動を片付けて対話相手を
尊重しなければならないこと"と主張した.

 放送は "オーストラリア沖合で我が国の船舶を取り締まり捕える公衆及びヘサングフンリョン
ウルボルであることは私たちに対する軍事的挑発で組(北)-米関係を爆発的繋船(限界状況)で
導いて行く危険千万な行動だ"と "こんな軍事的挑発行為は私たちでハヨグムグに対処してより
力強い物理的抑制手段を取り揃えなければならなくさせている"ゴマルした.

 平壌放送は "私たちがミサイルを開発して核抑制力を取り揃えることはアメリカの侵略から国と
民族の自主権を守護するためだ"と "北朝鮮-米の間の核問題解決科関係改善可否は全面的に
アメリカの立場と態度如何によっている"と強調した.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20030927/yonhap/yo20030927909400.html
149 :03/09/27 17:54 ID:Yk4daDyP
正常化なくても憂慮せず北朝鮮
 【北京・共同】北朝鮮の朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は27日の論評で日本人
拉致問題の解決を国交正常化の前提とする日本の姿勢を非難、「日本との敵対関係が解消し関係正常化
すれば良いが、だめだからといって憂慮もしない」と述べた。論評は、拉致問題は昨年の日朝平壌宣言で
「決着した」とあらためて主張、拉致問題を取り上げることは「平壌宣言を踏みにじる」と指摘した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20030927/20030927ta009.html
150 :03/09/27 17:55 ID:Yk4daDyP
解決策出せば北朝鮮は核放棄=韓国外相
 【ソウル27日時事】ニューヨークを訪問中の韓国の尹永寛外交通商相は現地時間の26日、民間団体主催
の講演会で「多国間協議で、包括的で満足できる解決策が講じられれば、北朝鮮は核を放棄し、経済開発を
推進するだろう」と語った。通信社・聯合ニュースが報じた。
 米国が次回6カ国協議で北朝鮮の安全の保証に向けた何らかの案を出すことを暗に求めた発言とみられる。
 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00000465-jij-int
151ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 19:20 ID:5eh8ljct
北朝鮮:米州局副局長が訪米へ

 米朝交渉筋は26日、今年4月の米朝中3カ国協議の北朝鮮首席代表を務めた李根・外務省
米州局副局長が27日にニューヨークを訪問することを明らかにした。

 29日と30日にニューヨークで開かれる外交政策に関する会議に出席するという。会議には
日米韓の外交官や政府当局者も参加する予定で、米朝が「接触」する可能性もある。(ワシントン共同)

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030927k0000e030033000c.html
152ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 19:22 ID:5eh8ljct
日本、北朝鮮核実験けん制で核監視体制づくり SEPTEMBER 26, 2003 23:20 by 異鎭 朴元在 ([email protected] [email protected])

 日本は中国・北京の6者協議にもかかわらず、北朝鮮が核実験を強行する可能性があるという
判断をしている。そのため、まず年内にCTBT準備委員会(準備委)で日本原子力研究所の高崎
研究所放射性観測施設の承認を、そして04年春までに長野にある気象庁精密地震観測室を
核実験観測所とする承認を受け、早期核監視体制づくりを急ぐ計画だ。

 CTBT準備委は条約の発効に備えて、全世界の321ヵ所に国際監視制度(IMS)の基準を満たす
観測所を指定し、各観測所がIMS基準に合うかどうかをチェック、承認する作業を行っている。

 観測所は地震波、水蒸音波、放射能、空中音波といった、核実験の如何が確認できる4つの
項目を探知する。このうち最も基本となる地震波観測所は、全世界の50ヵ所で主観測所が、
120ヵ所で補助観測所が、それぞれ指定されている。

 各観測所は核実験の際に発生する地震波などのデータを受信して、CTBT準備委本部が
おかれているオーストリア・ウィーンの国際総合データセンター(IDC)にリアルタイムで伝送して
資料を分析する。一部の観測所は現在試験稼動中だ。

(つづく)
153直リン:03/09/27 19:23 ID:CkwrwITQ
154ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 19:26 ID:5eh8ljct
>>152のつづき

 韓国の場合でも、江原道原州市(カンウォンド・ウォンジュシ)にある在韓米軍の地震波探知基地
(KSRS)の所有権を近いうちに譲り受け、主観測所として承認される予定だ。韓国は現在在韓米軍と
KSRSの運営費および稼動方式などについて最終的に調整している。

 韓国地質資源研究所のある関係者は「核実験の最小単位である1ktの核爆発は震度4に当たる
地震波を発生するため、CTBT観測所が本格稼動すれば、秘密裏に行われる核実験はほとんど
探知できるだろう」と述べた。

 中国は地震波の主観測所2ヵ所など、計12ヶ所を、ロシアは地震波主観測所6ヶ所など、合わせて
32ヵ所をそれぞれCTBT準備委から承認されるなど、韓半島周辺だけで核実験観測所54ヵ所が
稼動されることになる。

ソース http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003092778328
155ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 20:26 ID:5eh8ljct
ついに「ファビョりぱなっし」になったのか?

北朝鮮:韓国国会議員の訪朝計画を拒否 謝罪要求  【ソウル堀信一郎】

 北朝鮮は27日、韓国の国会議員が来月、北朝鮮を訪問し、南北共同事業の開城工業団地
などを視察することを拒否し、韓国国会に対して謝罪を要求した。北朝鮮側は「謝罪がなければ、
南北間に取り返しのつかない結果を招く」と警告している。南北は10月中旬、平壌で第12回
南北閣僚級会談を予定しており、韓国側の対応によっては、同会談の開催が危ぶまれる事態に
なりそうだ。

 韓国統一部によると、北朝鮮の抗議文は、丁世鉉(チョンセヒョン)統一相あての電話通知文
で届いた。

 韓国側の訪朝は、国会文化観光委員会のメンバー19人が、10月6日から9日まで、北朝鮮の
開城と平壌を視察しようというもの。開城では、工業団地開発に伴う文化財の破損状況などを調査する。

 これに対して北朝鮮は抗議文で「我々の主権に対する許せない侵害である」と非難、「韓国
国会は謝罪すべきである」と主張している。

 また「国会が謝罪しないなら、南北関係に取り返しのつかない結果を招き、そこから生じる結果に
ついて、南側が全面的な責任を取ることになる」と警告した。

 北朝鮮側が、韓国国会に謝罪を求めた真意は不明だ。だが、抗議文が、南北閣僚級会談の団長で
ある金リョン星(キムリョンソン)内閣責任参事の名前で送付されていることから、来月中旬の南北
閣僚級会談を優位に行うための戦略とみられている。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030928k0000m030043000c.html
156ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 20:32 ID:5eh8ljct
結局、今週は…

@ 国連総会で川口タソ相手にファビョり(>>102
A 中国の呉邦委員長の来朝をファビョって無期延期にし(>>113)
B 韓国議員の訪朝計画をファビョって拒否(>>155)

…と、あちこちとまあファビョりまくって噛み付いたものだ…(ヤレヤレ

で、次に何に対してファビョるかということが興味あるところとなるのですが、
どうなるのでしょう?(w
157ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 20:47 ID:5eh8ljct
北朝鮮紙が安倍・自民幹事長を名指し批判 【ソウル=浅野好春】

 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の党機関紙「労働新聞」は27日付の論評で、安倍・自民党
幹事長が官房副長官在任時の19日に「拉致問題の幕引きをしてはならない」などと述べた
ことについて、「日朝平壌宣言を否定するのも同然のことだ」と、名指しで安倍氏を批判した。
北朝鮮メディアの同氏批判は25日に続くもので、幹事長就任後、攻撃を強めている模様だ。

 論評は、安倍氏の一連の発言を引用した上で、拉致事件が「日朝平壌宣言の発表によって
解決された問題」との見方を改めて示した。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030927i212.htm
158ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 20:50 ID:5eh8ljct
中朝条約の軍事同盟部分の棚上げ状態示唆 前中国外相

 中国の唐家セン(タン・チアシュワン)国務委員(前外相)は26日、中国と北朝鮮が61年に締結した
中朝友好協力相互援助条約について「21世紀の今日の観点では、趣旨は友好・互恵・相互協力だ」
と語り、中国側としては、一方が攻撃を受けた場合に軍事面などでの援助を義務づけた条項は事実上
棚上げ状態にしているとの見解を示唆した。北京で日韓両国の主要メディア代表団に語った。

 同条約については、中国の研究者が「軍事同盟部分は削除すべきだ」と改正論を発表するなど、
中国国内でも論議を呼び始めている。この点について、唐委員は「研究者の自由な意見表明だ。
ただ、条約締結が協議されたのは(冷戦期の)50年代だった」と語り、時代的制約があるとの見方を
示した。

 北朝鮮の核問題をめぐる6者協議の第2回会議について、唐委員は「いま関係各国に必要なのは、
忍耐と冷静に実務的に進める知恵を絞ることだ」と述べた。さらに「米朝双方から平和的解決を願って
いるとのメッセージを受け取っている。日韓両国も対話による解決に向けて協力して欲しい」と表明した。

ソース http://www.asahi.com/international/update/0927/013.html
159ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 20:53 ID:5eh8ljct
北の核放棄へ具体案調整=日米韓、29日から局長級協議

 日米韓3カ国は29、30の両日、都内で非公式の局長級協議を行い、北朝鮮の核開発
問題への対応を調整する。次回の6カ国協議に向け、核の完全放棄を実現するための
具体的手順や、北朝鮮への「安全の保証」について見解を擦り合わせる。同時に北朝鮮
問題の包括解決を目指す日本としては、拉致事件解決へ米韓両国の支持と協力も改めて
要請する。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030927142000X471&genre=pol
160 :03/09/27 21:32 ID:SscCanoT
>>155-156
唯一の味方にまで噛み付いたわけだ。
次は、国際世論に噛み付くかな?
われわれを支持しない国際世論は間違いだ、謝罪しる!てなかんじで。

>>157
やれやれ、だね。
よほど脅威に見られているのかな?安倍さんは。

>>159
>>140みたいな事もあるんで、どんな感じで事態が動くのか気になるところです、ね。
161 :03/09/27 21:37 ID:Ba/GBH0O
さぁ〜て、来週のジョンイルさんは! ↓
162 :03/09/27 21:42 ID:SscCanoT
拉致や核問題で討論会 在日と日本人200人参加

 日朝首脳会談から1年が過ぎても、いまだに解決への道筋が見えてこない日本人拉致や北朝鮮の
核開発疑惑など日朝間の問題をテーマに、在日コリアンと日本人による討論会が27日、東京都内で
開かれ、約200人が参加した。
 討論会は「在日と日本人が正面から話し合い、本当の信頼関係を築き上げよう」と企画された。
 拉致をめぐり、在日コリアンの会社経営の男性は「多くの在日が拉致問題にけじめをつけられない。
植民地問題など過去とすり替えるだけでは、自分たちが非難している日本と同じ」と発言。
 「まず在日から行動を起こさなければならない」と呼び掛けた。
 日本人の男性も「経済制裁など強硬手段しか解決の方法がない、と一部の政治家たちに思い込まさ
れている。首相が直接、北朝鮮に乗り込むなど対話の方法はいくらでもある」と話した
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030927-00000142-kyodo-soci
163 :03/09/27 21:44 ID:SscCanoT
野中氏、拉致問題解決への期待感示す
 今期限りでの政界引退を表明している自民党の野中元幹事長が、今回の内閣改造や党役員人事によって
拉致問題が解決に向かうのではないかという期待感を示しました。
 野中氏は福岡市内で講演し、「今度の党役員、あるいは改造をみながら、日本の拉致問題がその陣容で
やや前進するのではないかと期待している」と述べました。 また、安倍幹事長について「やがてお父上が
果たせなかった夢を果たす階段へとたどりついた」と述べ、新幹事長の今後の活躍にエールを送りました。
  一方、同じ福岡市内で記者会見した自民党の山崎副総裁は、次の総選挙での党の公約について、「結党
50周年を迎える2005年11月までに憲法改正の自民党案をまとめることを入れたい」と述べました。
http://www.excite.co.jp/News/vnews/story_v?vid=825716&genre=politics
164ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 21:50 ID:5eh8ljct
>>161
はぁ〜い!ジョンイルニダ!
さぁ〜て、来週の「ジョンイルさん」は…

@ 「米帝に物申す!ウリは不可侵条約以外認めないニダ!」
A 「ニテーイは同胞1千万に対する謝罪と賠償をして過去を清算するニダ!」
B 「ノムヒョンは誤るニダ」

…の三本立てニダ。どうぞお楽しみにニダ。

ジャンケンポン!偉大なる百戦百勝のウリに勝つことは許さないニダ!











…とこんなところでいかがでしょうか?(w
165ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 22:09 ID:5eh8ljct
>>162
気になる点が…
> 日本人の男性も「経済制裁など強硬手段しか解決の方法がない、と一部の政治家たちに思い込まさ
>れている。首相が直接、北朝鮮に乗り込むなど対話の方法はいくらでもある」と話した
これに関しては対話の方法は「北が拒否している以上、手段はない」と私は見ていますが。

「首相が直接、北朝鮮に乗り込む」というのは昨年やった小泉訪朝そのものなのですが、
結果として、

@ 拉致被害者が「友好使節」として「一時」帰国。(しかも、被害者の家族は人質状態)
A 北の国内では拉致事件について将軍様が謝罪したとの報道もなく、未だ拉致事件は
  存在しないこととなっている。
B 小泉訪朝自体が北の国内では「日本が過去を謝罪し、援助を申し出た」ことになっている。

などとなっており、拉致問題の解決には程遠い状態となっていまつ。

それに、「小泉訪朝」はそもそも北と外務省の思惑が一致したため実現したもので、結果的には
「北はすぐに援助を受けられない」こととなったため、拒否する可能性が高い。

また、昨今の朝鮮中央通信で「平壌宣言に基づき日本は過去の清算をすべし。拉致事件は
解決済みだ」との表明を行っているため、北はこの問題について議論する気はないでしょう。

…というわけで、このままいけば「拉致事件の解決は永久にありえない」というのが私の結論でし(鬱
166ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 22:11 ID:5eh8ljct
中国、脱北者送還を徹底 国境地帯取り締まり強化指示  【北京26日五味洋治】

 中国政府は、増加している国境地帯の犯罪に対して「厳打」(厳重取り締まり)の方針を決め、
国境地帯の警察や警備担当部門などに通達した。中朝国境地帯に不法滞在する北朝鮮からの
脱出者(脱北者)に対し送還の徹底も求めているという。関係筋が二十六日明らかにした。

 通達を決めた会議は、二十二日に北京で開かれた「国境地帯の治安維持および密入国取り
締まりに関する対策会議」。警察を所管する公安省が主催し、国境地帯の警察や司法関係者が
参加した。

 会議の詳しい内容は発表されていないが、中国共産党の機関紙・人民日報(二十三日付)に
よれば、この会議で周永康国務委員(中国共産党中央政治局委員)は、関係地域や部門に対して、
多発傾向にある違法出入国、国際犯罪、密入国の防止に全力を挙げるよう求めた。

ソース http://www.chunichi.co.jp/niccho/030927002.html
167ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 22:13 ID:5eh8ljct
>>166
中国東北部における脱北者や北の国境警備隊の犯罪の多発を受け、治安を
武装警察から解放軍に切り替えたぐらいですから、「国境警備の取り締まり強化」
というのは当然の結果でしょう。
168ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/27 23:58 ID:5eh8ljct
サッカー:北朝鮮現れず 選手団事故の可能性も アジア杯

 レバノン・サッカー連盟は27日、アジア・カップ2次予選でレバノンと対戦する予定の
北朝鮮が現れず、試合が中止になったと発表した。北朝鮮からの連絡はなく、理由は
不明。レバノンの地元紙によると、平壌空港に向かう途中で、選手団のバスが事故に
巻き込まれた可能性があるという。

 北朝鮮はレバノン南部の試合地サイダ入りするため、26日朝にベイルートに到着する
予定だった。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030928k0000m050075000c.html

さーて、どうしたんでしょ?

たしか、スポーツ大会といえば大邸ユニバで「飛行機の技術的問題」→「韓国国内の
デモでの旗焼きに対する謝罪を求めるため」との前科がありますが…
169 :03/09/28 00:01 ID:MZGs6eCa
ガソリン不足、とか…?
170ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 00:05 ID:GE43S/dP
>>112のアカヒ版

北朝鮮兵、食糧難で1万5千人離脱 韓国の研究機関分析

 北朝鮮の人民軍兵士の給料は経済改革で18倍になったものの、食糧不足や風紀の乱れで
01〜02年にかけて約1万5000人が離脱した。今春から「国民皆兵役制」に踏み切ったが、
軍の縮小は避けられない――。韓国政府・統一研究院の鄭永泰(チョン・ヨンテ)研究委員らが
26日、こんな分析をまとめて公表した。

 韓国の政府機関が具体的な数字を挙げて北朝鮮兵力の弱体化を指摘するのは異例。北朝鮮
からの脱出者の証言や、流出した朝鮮人民軍の講演資料などをもとに分析を進めたという。

 それによると、人民軍では食糧や生活必需品の補給が遅れ、組織全体に懐疑心が広がって
いる。また、部隊の近隣地域では盗みが横行し、故障した武器を組み立てて中国に密輸出したり、
いかがわしいビデオを売ったりする軍人もいる。たばこやせっけんなどの軍物資を住民に横流し
するケースも後を絶たないという。

 北朝鮮は、100万人規模とされる人民軍がすべてに優先する「先軍政治」がとられているが、
生活が向上せず魅力も乏しいため、脱走などで部隊に戻らない「離営兵」が約1万5000人に
上ると推定されるという。

 北朝鮮の最高人民会議は今年3月、「軍事服務法」を採択したが、韓国側は兵力減少を防ぐ
ための兵役強化策と分析。同法により男性の兵役期間を13年から10年に短縮する一方、体格や
身分に基づく兵役免除条件を撤廃するなど、硬軟織り交ぜた制度変更で急場を乗り切ろうとして
いるとみられている。 (09/27 23:40)

ソース http://www.asahi.com/international/update/0927/018.html
171ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 00:18 ID:GE43S/dP
>>169
「ガソリン不足」ってのは、表に出せる理由ではないかと(w

「斜め上」では「反共和国思想の人民によるテロ」という線も考えられますが(w

>>170
>韓国政府・統一研究院の鄭永泰(チョン・ヨンテ)研究委員らが
>26日、こんな分析をまとめて公表した。
ここがクセモノ。

現在の韓国の対北政策路線が「南北融和」「ミンジョク共助」による「修正(なにを
修正したのだ?)太陽政策」路線であり、「朝鮮戦争の回避」を目論んでいると
いうことであれば、「北朝鮮脅威論」の否定を行っているとも考えられますが。

しかし、これでは「北の兵員が減少」→「戦力が減少」といったところで、「北が
戦争を起こした場合、中国は中立の立場を取る可能性が極めて高い」という要素が
入り、「北が南侵した場合は韓国軍で対応可能」→「在韓米軍は必要ない」→
「在韓米軍撤退」といった結論がでてしまう…などと考えているのは私だけでしょうか?
172 :03/09/28 00:26 ID:dNh5HN13
>>171
>「在韓米軍撤退」といった結論がでてしまう…などと考えているのは私だけでしょうか?
 考えすぎだぁ・・・とは言い切れないですよね。
わたしゃ、国連から食料とかの援助を引き出すための方策だろうと思いましたが。
 恵まれているはずの軍隊から離脱者が出るほど食料状態が悪いんだよぉ・・・早く
援助しないと北が潰れちゃうぞぉ・・・ってな感じで。

 国連も、拉致関係ではたいしたことやってくれないのに北への援助しろとか言って
きてるし・・・。

 しかし在韓米軍か。韓国はどうしたいんだか。
173ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 00:34 ID:GE43S/dP
>>172
>しかし在韓米軍か。韓国はどうしたいんだか。
いやぁ〜、私にもさっぱり(w

> 国連も、拉致関係ではたいしたことやってくれないのに北への援助しろとか言って
>きてるし・・・。
しかし、その食糧援助の結果をどうやって検証するかというのが最大の課題なんだけど。
北に支援食料といっしょに監視員も派遣すべきとは思っているんですけど。

北の反応が>>155と同じことになることが容易に想像がつく以上、援助すべきではないと
思うんですがねえ(ヤレヤレ
174 :03/09/28 00:47 ID:dNh5HN13
>>173
>しかし、その食糧援助の結果をどうやって検証するかというのが最大の課題なんだけど。
>北に支援食料といっしょに監視員も派遣すべきとは思っているんですけど。
 支援物資の横流しなどで、必要な場所に届いていないということが脱北者なんかから指摘
されているからね。当然、そういう追跡調査みたいなことをする必要はあると思う。
 ただ、北朝鮮が全面拒否しているだけの話でさ。

少なくとも、無償援助分に関してはきっちりと・・・それこそ、国連(でもNGOでもいいが)の職員が
配給作業までやっちゃうくらいのことはして欲しいね。・・・人道を掲げるなら(w

有償に関しては・・・
北朝鮮、未払いの料金払いたまえ!って感じ?
3,4年前から回収できていないんじゃなかったっけ。
175ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 01:08 ID:GE43S/dP
>>174
>3,4年前から回収できていないんじゃなかったっけ。
ええっと…たしか「踏み倒し」に近い状態じゃないかなぁ。

「対北支援コメのうち7000億ウォンは無償」(抜粋)

「国民は北朝鮮に対するコメ支援が、後に償還される借款方式であると考えているが、
今年の場合、費用全体の8250億ウォン中、償還額は1270億ウォンに過ぎない」

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/22/20030922000028.html

こういったことの他に、「経済が破綻」&「外貨は将軍さまの懐か核とミサイル開発に当てられている」という
状況を考えれば北が有償部分を返済していないと判断するのは容易いとおもいます。(ヤレヤレ
176 :03/09/28 10:09 ID:tjMWOveN
なんか、変な雲行きに・・・。

北朝鮮への「安全保証」、米に具体化要請へ…政府方針
 政府は、29日から都内で開く北朝鮮政策に関する日米韓3か国の局長級協議で、北朝鮮が求めている
「安全の保証」などについて、具体的な提案をまとめるよう米政府に要請する方針だ。米国が具体案をまとめ
ない限り、核開発問題をめぐる6か国協議はこう着状態となり、日本の懸案である拉致問題も前進しないと
懸念しているためだ。
 北朝鮮は「米国が敵視政策をやめれば(核開発問題は)解決する」と主張し、米国に不可侵条約の締結を
求めてきた。米国は条約締結は拒否しているが、北朝鮮が核開発放棄の意思を示せば、何らかの「安全の
保証」を検討する用意はあると表明している。日本政府は、北朝鮮と具体的交渉を進めるには、「安全の
保証」の文書化や、北朝鮮に核放棄を促すための支援策について「ブッシュ米政権が統一見解をまとめる
必要がある」(外務省幹部)と考えている。
 局長級協議では、このほか、核廃棄の具体的な手順や査察の方法、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)
による北朝鮮の琴湖(クムホ)地区での軽水炉建設事業の凍結についても意見交換する見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20030928i201.htm
177 :03/09/28 10:12 ID:tjMWOveN
>>175
日本でも、8億くらい滞ってるみたい。しかもれこ、2003年1月の記事だ・・・。

北朝鮮援助米の利子未払い 8億円滞る

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に対する政府のコメ支援で、1995年度に実施し
た有償分のコメ約35万トン(約56億円)の利払いが滞り、元本も回収できない恐れが
出ていることが19日、分かった。利子未払いだけで既に約8億円に上っている。食糧庁
はこれまで北朝鮮に約70回にわたり利子返済の督促状を郵送したが、1度も返答はない
という。

 核開発問題など北朝鮮をめぐる環境が不透明感を増す中、拉致問題に加え日朝交渉の障
害になる可能性も出てきた。

 北朝鮮へのコメ支援は1995年6月、村山富市首相のときに閣議決定した。当時とし
ては異例の形で日朝政府間で契約書に署名し、95年度に約24億円相当の無償15万ト
ンと、有償35万トンのコメを送った。(共同)

http://www.kitanippon.co.jp/backno/200301/20backno.html#zenkoku1
178ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 17:07 ID:GE43S/dP
>>176
今のところはまあ「なんとか」という雰囲気ですね。
この手の話は今に始まったことではないし。

北の主張は「米朝不可侵条約締結」であり、それ以外の安全保障は「与えられたもの」で
拒否するという姿勢でし。

ところが、その「米朝不可侵条約」は「日米及び日韓安全保障条約との間に矛盾を生ずる」
「米は今までどの国ともそのような条約を結んでいない」とのこともあり「禁じ手」となっています。

>北朝鮮が核開発放棄の意思を示せば、何らかの「安全の保証」を検討する用意はあると表明している。
六カ国協議でも日米中韓露の5カ国の連名による文書での安全保障を蹴ったぐらいですから、
これ以上の「安全の保障」の手段は存在しないでしょう。故に「膠着」しているのですが。

>核開発問題をめぐる6か国協議はこう着状態となり、日本の懸案である拉致問題も前進しないと
>懸念しているためだ。
これで日本側が「変な妥協策」をだされると、それこそ「変な雲行き」になるんですけどね(鬱
179ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 17:21 ID:GE43S/dP
モンゴル国境北脱出者収容所建設成功難しいよう [NYT] (ソウル=連合ニュース) 朴祥県記者=

 モンゴルと中国国境地帯に北脱出者たちのための臨時収容所を建設する方案がひととき韓国の
宗教団体とアメリカ議会議員たちを中心に推進されたが北朝鮮の力強い反発とともに韓国及び
中国政府の微温的態度で計画の成功が不透明になったと 28日ニューヨークタイムズインターネット版が
報道した.

 最初韓国のドゥレ共同体運動本部と米議会議員, モンゴル現地役人たちはモンゴルの首都
ウランバートルで 480q落ちた国境地帯に昔のソ連軍の軍事基地でサヨングドエドンマックサと
アパートを改造, 北脱出者たちを臨時収容する方案を推進して来た.

 しかしこれに対して北朝鮮は去年バックナムスン外務相をモンゴルに送って古い両国友好協力
協定を新たに締結しながらモンゴル政府を相手で北脱出者臨時収容所ゴンソルバングアンウル
ズァゾルさせるのに総力を傾けた.

 モンゴルの役人たちは以後昔のソ連軍這うのをそのままそのままほったらかした方が良さそうだと
いう方で立場が変わったとタイムスは伝えた.

(つづく)
180 :03/09/28 17:24 ID:HzeQkzUp
>>177

マンギョンボンを差し押さえ汁!
181ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 17:25 ID:GE43S/dP
>>179のつづき

 北朝鮮の突然の崩壊を願わない中国も北朝鮮内で北脱出者発生を基本的に抑制するのがもっと
ましだと言いながら北脱出者収容所建設方案に難色を示している.

 同時に中国は今年秋に入って 15万名の国境守備兵力を北朝鮮接境地帯に増強配置した.

 韓国政府も北朝鮮を刺激することを憂慮, 北脱出者臨時収容所構想に暗黙的に反対していると
タイムスは報道した.

 このような雰囲気でナムバルエングフバヤルモンゴル総理は "モンゴルはどんな国家も刺激する
のを願わない"と "モンゴルはやや小い国や南.北朝鮮どことも直接的に隣りしていない"と言う点を
指摘した.

 来る 11越南.北朝鮮を訪問する予定であるエングフバヤル総理は最近何ヶ月間ドゥレ共同体運動
代表などを始じめ, 北脱出者臨時収容所建設を推進する団体の代表たちの訪問を受けた. ドゥレ
共同体運動は臨時収容所で使うための土地を購入した事がある.

 エングフバヤル総理は "命をかけて長い旅程を経って国境を越える人々を引導主義的に待偶し
なければならない"と言いながらもしかし北脱出者収容所問題に関する一モンゴル政府次元での
建設計画はないと強調した.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030928/yonhap/yo20030928376890.html
182 :03/09/28 17:31 ID:cL4KafGd
そもそもアメリカが不可侵条約を結んだとして、北は全面的な核査察を
受け入れるのか? ミサイル廃棄は? イラクみたいに受け入れる?
絶対あり得ない。 拉致問題と同様に、文書だけで約束して、一切の
査察は受け付けない可能性の方が圧倒的に高い。

したがって米国がどういう条約を結ぼうと全くムダ。
北の核保有は避けられない方向だし、万一保有したら、テボドン二号
が完成する前にアメリカは北を叩くしかない。
戦争は絶対避けられず、日本はその為に準備をするしかない。
183ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 17:36 ID:GE43S/dP
>>182
>拉致問題と同様に、文書だけで約束して、一切の
>査察は受け付けない可能性の方が圧倒的に高い。
その可能性はひじょ〜に高いですね(鬱

ものすごいデムパを見つけましたので(かなり有名な方ですが(w)
あまりにも文章が長いので内容は割愛させていただきまつ(w

"核実験しなかった北朝鮮に核兵器ない"
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030928/ohmynews/oh2003092883372.html

"日本はアメリカの "子分"に過ぎない"
ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030928/ohmynews/oh2003092892901.html
184 :03/09/28 17:59 ID:GvZBwMNw
北は今の日本の状態がどれほど異常か知るべきだね。
これ以上日本を挑発する発言を繰り返せば、日本の核武装化も
十分考えられる。少なくとも憲法改正して、北朝鮮に上陸攻撃する
体制を整えるのは、もう疑う余地が無い。

何しろ、日本人がこれほど他民族に敵意を剥き出しにしたのは
戦後始めてと言ってもいい。異常とも言っていい状況が生まれている。
こういう事態は、政治家の狡賢い計算など、全く通じない可能性
が高い。日本に恫喝を繰り返して、屈服したのは、過去の通例。
今回は、これは全く通じない。野中や中山の引退が、それを証明して
居る。
185 :03/09/28 18:26 ID:zKPQ+rd/
>>183

Yoshidaヤスヒコ教授って、どんなヤツだろ?
とおもって検索したら、ただの親北家か。

http://websearch.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b5%c8%c5%c4%b9%af%c9%a7&hc=0&hs=0

しかし、韓国で日本脅威を煽ってどうするんだか(ニガワラ
あの国が、実は北以上に恐ろしいところだと知らんのか・・・。
186ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 18:28 ID:GE43S/dP
>>184
>日本の核武装化も十分考えられる。
「可能性」としてはありますが、現実的にはそうなるまでまだまだ時間がかかるでしょう。

仕事国会議員 68%, 核武装反対

 日本国会議員の 70% 位が日本の核武装に反対していることで現われました.

 毎日新聞アンケート調査によれば北朝鮮の核脅威など国内外的状況と関係なく全体議員の
68%が日本政府の将来核武装に反対見解を見せました.

 状況変化に従って検討しても構わないという返事が 19%だったし将来検討課題にしなければ
ならないという回答は 6%にとどまりました

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20030928/sb/sb2003092881563.html

>北朝鮮に上陸攻撃する体制を整えるのは、もう疑う余地が無い。
その根拠を知りたいですねえ。上陸攻撃する必要がどこにあるかと。

石破タソの「攻撃の兆候を確認し次第、攻撃できる」というのは理論としては飛躍しすぎとの
意見もありますが。
187ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 18:35 ID:GE43S/dP
>>185
北のシンパの有名どころでし(w

>Yoshidaヤスヒコ
漢字で書くと「吉田康彦」ね。

タイトルに「核実験をやっていないのだから北は核を保有していない」との
タイトルがつけられていますが、これを拉致事件に変換すると

「拉致を認めていないのだから拉致事件はない」

という理論と一緒なんですよね(爆

そもそも「北の核実験」というは北が対米外交を有利に進めるためのカードの1枚であって、
「さあ切るぞぉ〜、今切るぞぉ〜、切ったら取り返しのつかないことになるぞぉ〜、
オマイラ責任取れるのかぁ〜」
というところにこのカードの真価であり、切ってしまえば2度と使えません(w

>しかし、韓国で日本脅威を煽ってどうするんだか(ニガワラ
日米韓の連携を民間レベルから切り崩し、韓国国内で日本脅威論→反日への狼煙を
上げることかと(苦笑
188ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 19:41 ID:GE43S/dP
「救う会」、総選挙候補者に拉致問題でアンケート実施へ

 「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会」(救う会)は28日、東京都内で
幹事会を開き、次期衆院総選挙に向け、候補者全員に拉致問題でアンケートをすると決めた。
回答を集計した結果を、公示日前に発表する予定という。

 アンケートでは(1)北朝鮮による日本人拉致をテロと認識するか(2)拉致問題解決の
手段として経済制裁をするための外国為替法改正や特定船舶入港制限新法制定に賛成か――を問う。
10月10日の見通しとなった衆院解散前後にアンケートを発送。1週間前後で回答を締め切り、
28日とみられる公示日の直前に、集計結果を各都道府県の「救う会」が発表する予定。

 幹事会では、帰国した拉致被害者の曽我ひとみさん(44)=新潟県真野町=が、同時に拉致
された母ミヨシさん(失跡当時46)らの救出を訴える「佐渡島民大集会」を、10月25日に
新潟県で開くことも決まった。

ソース http://www.asahi.com/national/update/0928/020.html
189ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/28 23:34 ID:GE43S/dP
北朝鮮民主化に2億ドル支援=米議会、脱出住民救済へ新法−韓国紙  【ソウル28日時事】

 韓国紙・朝鮮日報は29日付早版で、米国の上下院議員が、北朝鮮の民主化推進および
同国住民や脱出住民への援助として2006年までに総額2億ドル(約230億円)を投入する
ための新法案を準備中と報じた。米議会消息筋の話として伝えたもので、年内の成立を
目指しているという。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030928205018X601&genre=int
190ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/29 19:03 ID:AAnK47wZ
また来るんだってさ(鬱

万景峰、30日午前9時入港 当初予定より2時間遅れ 

 三十日新潟港(新潟市)に入港予定の北朝鮮の貨客船「万景峰92」が、当初の予定より
二時間遅れの同日午前九時に入港するとの連絡が二十九日、万景峰から新潟市内の船舶
代理店に入った。

 代理店によると、万景峰は二十八日午後五時に北朝鮮・元山港を出港した。

 乗客は二百十九人、貨物は約二トン積み込んでいる。乗員は七十人。着岸は三十日
午前九時半ごろとなる見通し。

 十月一日午前に出港する際には、八月末の入港時に積載してきた稲わら製のこも
約三十トンを返送する予定。

 農水省が家畜伝染病予防法に抵触するとして、輸入業者に返送か焼却処分を指示していた。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/0929-1024.html

どこぞの誰かが「飼料に転用できない」とのたまわっていたのですが、一言でいうと使い物に
ならない「ごみ」なので、お持ち帰りをということでつね(w

日本海上に「ポイ捨て」しないように(鬱
191ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/29 19:08 ID:AAnK47wZ
「北」脱出の58人、中国が強制送還か…韓国で報道 【ソウル=浅野好春】

 29日の聯合ニュースによると、韓国の北朝鮮脱出住民支援組織「脱北者同志会」の会報
9月号は、中国山東省煙台から今年1月に日本などへ密航を図った住民のうち58人が北朝鮮に
強制送還された、とする同会メンバーの記事を掲載した。

 記事は、このメンバーが今年7月、中国の延辺朝鮮族自治州や瀋陽で、中国当局や脱北者
から収集した話を根拠にしている。

 煙台に集まった脱北者80人中、拘束された58人が6月までに2回にわたり送還されたという。
密航計画は日韓の民間活動団体(NGO)が関与し、現地取材していた韓国人カメラマンも拘束
され公判中。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030929id07.htm

このことについて韓国政府はどうするんでしょうかねえ?

>日本など
こらこら、ちゃんと「韓国及び日本」とかかないと(鬱
それに日本は基本的に受け入れていないと思うのだが。

読売もアカヒ化したのか?
192ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/29 19:24 ID:AAnK47wZ
>>155の続報ですが、またやっちまいました…

訪朝計画:「誤解は遺憾」 韓国が北朝鮮側に伝える  【ソウル澤田克己】

 韓国の丁世鉉(チョンセヒョン)統一相は29日、韓国の国会議員らの訪朝計画に北朝鮮側が
「主権侵害だ」と反発している問題で、訪朝の趣旨に関して「誤解が生じたことは遺憾だ」と北朝鮮
側に板門店ルートで伝えた。謝罪を求める北朝鮮側の要求に事実上応えたもので、韓国は、
10月中旬に平壌で開かれる第12回南北閣僚級会談を前に、北朝鮮を刺激しないよう配慮した
模様だ。

 問題となったのは、国会文化観光委員会の所属議員19人が10月6〜9日に、韓国・現代
グループが平壌に建設した体育館の開館記念式に参加するため訪朝し、開城などで文化財の
破損状況なども調べようとしたこと。北朝鮮側は、韓国国会の主権行使にあたると判断して反発
したと見られている。

ソース http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20030930k0000m030025000c.html

さて、これで南北協議でやった支援した米の配給状況の確認もこのテで北は逃れることが
可能となったわけですが…(鬱
193 :03/09/29 19:33 ID:kTCm7/mJ
なんか・・・妙に連携が取れますね。

<浮島丸事故>外務省が報告書公開 50年時点で賠償拒否方針 
 1945年8月、強制連行された朝鮮人らを帰国させる途中の旧海軍輸送船が京都府舞鶴湾で爆発し、沈没
した「浮島丸事件」で、日本政府が5年後の50年にGHQに提出した報告書が、外務省から「朝鮮人強制連行
真相調査団」に情報公開され、この時点で既に賠償を拒否する方針を固めていたことが初めて明らかになった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030929-00002042-mai-soci


「南北連帯し賠償求める」 平壌で浮島丸事件シンポ
 【平壌29日共同】終戦直後の1945年8月、日本から帰国する朝鮮人を乗せた旧海軍の輸送船が京都府
の舞鶴港で爆発、沈没し500人以上が死亡した「浮島丸事件」をめぐり、シンポジウムが29日、平壌市内で
開かれた。
 北朝鮮で戦後補償問題を担当している「朝鮮 日本軍『慰安婦』および強制連行被害者補償対策委員会」の
洪善玉委員長は「真相を究明して日本政府の謝罪と賠償を求める運動を北と南、海外の団体、被害者、遺族
が連帯し展開しなければならない」と表明。
 韓国の「浮島丸爆沈真相究明会」の田在鎮会長が「原因は爆破と確信する。被害者への補償と名誉回復を
実現したい」と述べた。
 シンポには北朝鮮や韓国、日本の市民団体や強制連行被害者ら計約160人が参加した。
 日本政府は「機雷の触発が原因」としているが、北朝鮮や韓国では「日本軍の計画的爆破」との説が根強く、
戦後補償の焦点の一つ。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030929-00000172-kyodo-int
194 :03/09/29 19:34 ID:kTCm7/mJ
米、北朝鮮の政権交代望まず=韓国外相
 【ソウル29日時事】韓国の尹永寛外交通商相は29日、ソウル市内での講演で、国連総会出席などで
訪米した際のパウエル米国務長官らとの会談を受け、「米国の政策を決定する要人たちは、北朝鮮の
政権交代を望んでいないと理解している」と述べた。金正日労働党総書記を権力の座から引きずり下ろす
のではなく、対話を通じた核問題の解決が米政府の目標との認識を示したものだ。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030929-00000693-jij-int
195 :03/09/29 19:37 ID:kTCm7/mJ
>>192
 確かに、米の配給状況の確認をとるのは難しくなったね。
 でも、これで北朝鮮はさらにジリ貧になったのでは?
国連の食料配給は、後追いのできる形で、といのが北朝鮮へ配給することの条件だったと思ったんだが・・・。
もう、違うんだっけ?
196ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/29 20:25 ID:AAnK47wZ
>>195
>国連の食料配給は、後追いのできる形で、といのが北朝鮮へ配給することの条件だったと思ったんだが・・・。
これはたしか、北が確認場所を指定した上でだったような…
また、確認したとしてもそのときだけなので意味がないと思いましたが。
それ故、日米が食糧援助を拒否している理由の一つなんですけどね。

>>194
「理解した」ですか…(w
相変わらず「希望的観測」がお好きなようで…
どうも私には「核・ミサイル開発、麻薬・偽札など犯罪行為をやめれば政権なんぞ
どうでもいい」と思うんだけどね(w
その「元凶」が金政権なわけで、米の強硬派はその「元凶」を取り除くのが目標だと
思うんだけどね。あくまで憶測だけど(w
197ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/29 20:29 ID:AAnK47wZ
「盧大統領「韓米同盟は不変」

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は「韓米相互防衛条約調印50周年」(10月1日)を控え、29日夕、
在韓米軍の関係者らを大統領府に招き、夕食会を行った。

 盧大統領は席上、「韓国には『10年は江山も変える』ということわざがあるが、韓米同盟関係は
少しも変わらず、これまらも変わらないはず」と強調した。

 また、「韓米同盟は、韓国の安保はもちろん、東北アジアの平和と繁栄を守る上で力強い役割を
してきた」とし、「韓米同盟は他の同盟関係よりも緊密かつ模範的」と付け加えた。

 また、龍山(ヨンサン)基地の移転と米第2師団の再配備問題に関しては、「韓半島の恒久的平和
体制の構築と、東北アジアの安定と均衡のため、在韓米軍の役割は依然として重要だ」とし、「両国は
韓半島で戦争抑制力を弱体化させることなく、互いの利益を高めるため緊密に協議しなければなら
ない」とした。

 さらに、「今、韓半島の安定のためには北朝鮮核問題を平和的に解決することが最優先課題」とし、
「近く、北京6カ国協議以来の次回協議が行なわれ、目に見える成果が出ることを期待している」
と述べた。

 この日の夕食会には、米国側からはリアン・ラポート在韓米軍司令官をはじめ、トーマス・ハバード
駐韓米国大使、ウィリアム・オーバリン駐韓米商工会議所会長、米国からの交換教授たちが、韓国側
からは尹永寛(ユン・ヨングァン)外交通商部長官、チョ・ヨンギル国防長官、張永達(チャン・ヨンダル)
国会国防委員長など、200人余が出席した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/09/29/20030929000083.html
198ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/29 20:32 ID:AAnK47wZ
>>197
>『10年は江山も変える』
『10年は江山も変える』ということわざがあり、韓米同盟関係は「親米反北」から
「反米親北」に変わってしまった。
とすべきじゃないんでしょうかねえ(w

そして、この「反米親北」はちょっと前からも、そしてこれからも…
…ということで(w
199 :03/09/29 22:07 ID:AIMn/n0S
他スレより転載

■北朝鮮の反論 通らぬ拉致矮小化の詭弁
http://www.sankei.co.jp/databox/n_korea/nkorea_88_1.htm
 拉致事件に言及した川口順子外相の国連演説に対し、北朝鮮は日本の朝鮮半島統治の問題を持ち出し
、「拉致は日本の敵対政策の産物」と反論した。現在の国家犯罪と過去の問題を絡ませ、拉致事件の矮小
(わいしょう)化を狙った詭弁(きべん)である。
 北朝鮮代表団の反論は「日本は朝鮮半島占領時代に八百四十万人を強制連行し、筆舌に尽くしがたい
被害を与えた。たった数人の拉致被害者の死とは比べものにならない。日本はまず、過去の罪を明らかに
すべきだ」という趣旨だ。しかし、半世紀以上も前の歴史問題と拉致事件は、全く次元の違う問題である。
拉致は現在進行形のテロであり、他のいかなる問題との相殺も取引も許されない。あくまで、今の金正日
政権がその被害を回復し、罪を贖(あがな)わねばならない事件である。
 「強制連行八百四十万人」も根拠のない数字だ。金総書記が拉致事件を認め、謝罪した昨年九月の日朝
首脳会談の後、国営朝鮮中央通信は拉致事件を希薄化させるため、「強制連行は数百万」という数字を
使っていたが、いつの間にか「八百四十万」に増えた。戦争犠牲者数を膨らませるのは、共産主義独裁国家
の常套(じょうとう)手段である。
(続く)
200 :03/09/29 22:08 ID:AIMn/n0S
>>199の続き

 「強制連行」という言い方も、当時の状況を正確に表現した歴史用語ではない。戦時下で朝鮮半島から日本
内地に渡ってきた朝鮮人労働者をすべて「強制連行された」と決めつけた反日史観に基づく造語である。朝鮮
半島からの渡航は当初、「募集」形式で行われ、途中から「官斡旋(あっせん)」「徴用」という形に移行した。
いずれも、当時は合法的な戦時労働力の調達方法だった。外務省も昭和三十四年、渡航者のほとんどが自由
意思に基づいていたという調査結果を発表している。
 だが、国連総会での北朝鮮の一方的な反論に対し、日本代表は真正面からの再反論を避け、拉致問題での
日本の立場を重ねて主張するにとどまった。外交官は外交問題につながる歴史問題だけでも、もっと勉強すべき
だ。
 北朝鮮が主張する「強制連行八百四十万人」説も、中国の「南京大虐殺三十万人」説などと同様、日本が有効
な反論を加えない限り、国際社会に定着してしまう恐れがある。外務省には、こうした誤解を解くための一層の外
交努力を求めたい。(09/28)
201 :03/09/29 22:11 ID:AIMn/n0S
集団買春:
「強い憤慨」伝える 中国外務省
 【北京・上村幸治】中国広東省珠海市の高級ホテルで日本人団体客が集団で買春を行ったと報じられた
問題で、中国外務省は29日、日本大使館に対して「強い憤慨」を伝えた。
 中国外務省は「この下劣な違法事件が中国人民の感情を傷つけ、日本の国際的な印象を大きく損なった」
と指摘するとともに「日本が中国に来る公民に対し、中国の法律を守り、道徳意識を強めるよう教育してほしい」
と伝えた。
 中国外務省報道官も同日、海外メディアに対して「関係部門が事件を調査しており、法に基づいて厳粛に
処理する」と説明した上で「日本政府が国民の教育を強化するよう」要請した。
 中国政府は、福岡の一家殺人事件などをめぐり、日本のメディアで中国人の犯罪が大きく扱われていること
を問題視している。今回の集団買春事件を契機に、逆に「日本人の品性」を問題にし、国際社会で日本人の
イメージを落とすことを狙っている模様だ。したがってこれから当分、事件が中国メディアによってキャンペーン
的に報じられる可能性もある。
 一方で、日本で中国人の犯罪が増えている問題について、中国のメディアはまったく報じていない。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030930k0000m040080001c.html

中国での集団買春を否定
 中国広東省珠海市のホテルで、日本の団体旅行客が集団買春したと現地で報道された問題で、社員旅行
でホテルを利用した大阪府の建設会社は29日、「報道にはかなりの誤りがあり、日本を悪く思わせようとして
いるのではないか。会社ぐるみで買春はしていない」とコメントした。同社によると、9月16日から2泊3日で
珠海市への社員旅行を行い、268人が参加。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20030929/20030929ts015.html
202201:03/09/29 22:12 ID:AIMn/n0S
>>201
すんません、間違えました!
203 :03/09/29 22:14 ID:AIMn/n0S
最近の韓国は北朝鮮の拡声器みたいになってるな・・・。

北朝鮮、追加協議の可能性は排除していない=韓国外相
 [ソウル 29日 ロイター] 韓国の尹永寛・外交通商相は、29日のアジア・欧州プレス・フォーラムで
講演し、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核開発問題について、北朝鮮が解決に向けたさらなる協議
に反対していないもようだが、共産主義体制の変更につながる国際圧力を受ければ核兵器に固執する姿勢
を示す、との見方を示した。
尹外交通商相は、北朝鮮が徐々に開放されつつあるが、食糧価格が自由化された昨年以降、インフレ率が
300%に達している変革の痛みを和らげる助けを必要としている、とも指摘した。
北朝鮮は8月、米国、中国、日本、韓国、ロシアと核問題について協議した。
北朝鮮を除く5カ国は、協議継続が必要との認識で一致している。北朝鮮は当初、追加協議は意味がない、
としていたが、やや態度を軟化させている、との見方が出ている。
ttp://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20030929/JAPAN-126455.html
204ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/29 22:22 ID:AAnK47wZ
>>202
別に誤爆はいいですけどね。私もたまにやるので(w

だけど、>>201
>一方で、日本で中国人の犯罪が増えている問題について、中国のメディアはまったく報じていない。
と言う部分にはどうなんでしょうか?

中国の警察当局が発表したりしているのをテレビで見ることはあるんだけど、こういったものは
地元でも放送しないんだろうか?(鬱

>>203
ここんところの韓国の対応をみてみると、
>最近の韓国は北朝鮮の拡声器みたいになってるな・・・。
というのも同感でし。

ユニバで謝り、今日も今日とて、開城地区の視察についても「遺憾である」と謝辞を述べましたし…
完全に韓国政府(特に首脳クラス)は北のコントロール下にあるといっても過言じゃないかも(鬱
205 :03/09/29 23:20 ID:WM6rQJs4
>>204
>>202はごくふつーの反日工作に見える俺はダメダメですか?(ニガワラ
 最近、日本で反中意識が高まっている(というか、犯罪者が大杉)んで、ここらでちょっと日本の
出鼻を挫いてみるかーって感じの。

 しかし、日本嫌いの自称良識ある日本人と連携を取りそうだなー。
平成の慰安婦〜とかやって、半島から来てる不法就労者(女性)を取り上げて、日本人につれて
こられて(以下略)ってな感じで。
206 :03/09/29 23:24 ID:WM6rQJs4
浮島丸:真相究明求める南北合同シンポ開催
 【平壌・磯崎由美】終戦直後の1945年8月、強制連行された朝鮮人らを乗せ帰国途中に旧海軍輸送船が
舞鶴湾(京都府)で爆発、沈没した「浮島丸事件」の真相究明を求める初の南北合同シンポジウムが29日、
平壌の人民文化宮殿で開かれた。事件をめぐっては、韓国側の被害者・遺族が日本政府を相手に裁判を
起こしているが、今後は南北が団結して解決を求めていくことを決めた。
 シンポには北朝鮮、韓国、日本の研究者や市民、強制連行被害者ら約160人が参加。北朝鮮側代表の
「朝鮮日本軍『慰安婦』及び強制連行被害者補償対策委員会」の洪善玉(ホンソンオク)委員長は「日本政府
は事件を闇に葬ろうとしている。今後は北と南、海外の人々、被害者と遺族が連携しなければ」と話し、日本の
戦後補償への消極的姿勢について、国際世論を喚起していくとした。
 韓国側代表の「浮島丸爆沈真相究明会」の田在鎮(チョンジェジン)会長は「日本政府は爆発の理由を米軍の
機雷に触れたためというが、爆発前にゴムボートで脱出する日本人海兵を目撃した人たちがいる」と「爆破説」を
主張し、「犠牲者数にも納得がいかない」とした。
 参加者は最後に、(1)真相究明と情報公開(2)遺骨の引渡し(3)謝罪と補償(4)過去の清算を公約した日朝
平壌宣言の誠実な履行ーーを求める日本政府への手紙を採択。国連人権高等弁務官にも、日本への調査団
派遣などを求めることを決めた。
 北朝鮮は昨年9月の日朝平壌宣言で、経済協力による一括補償を打ち出したが、今年9月、個別の補償を
求めていくとの外務省スポークスマンの談話を発表。今後は他のアジア諸国と連携を強め、日本政府に「過去の
清算」を迫るとみられる。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20030930k0000m040110000c.html
207 :03/09/29 23:26 ID:WM6rQJs4
日米韓:外務省局長級非公式会合始まる
 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核兵器開発をめぐる日米韓3カ国の外務省局長級非公式会合が
29日夕、2日間の日程で東京都内のホテルで始まった。29日は日韓2国間協議と、3カ国出席者による
夕食会が開かれた。30日に3カ国会合を開く。次回6カ国協議に向け、核廃棄の具体的な手順や、北朝鮮
の求める不可侵確約などの「対価」をどう実施するかが焦点。日本政府関係者は29日夜、「初日は新たな
提案は示されなかった」と述べ、30日に具体的な協議が行われるとの見通しを示した。【高安厚至】
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20030930k0000m030109000c.html
208ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/29 23:39 ID:AAnK47wZ
北外務省, 美に不可侵條約促求 (平壌朝鮮中央通信=連合ニュース) 整然食器者 =

 北朝鮮外務省代弁人は 29日アメリカ以北.眉間不可侵條約締結を反対することは
韓.米相互防衛条約に近刊を置いた在韓米軍をずっと維持しようと思うからだと主張した.

 北朝鮮外務省代弁人は `韓.米相互防衛条約' 締結 50周年と係わった談話を発表,
韓米相互防衛条約の無效化は在韓米軍撤収とつながるようになると言いながら
"アメリカはこのような不安を抱いていて不可侵條約上義務に確約することを回避しながら
法的拘束力がない `議会決意形式の書面安全保障' 方式や周辺国々を網羅する `集団的
安保形式' のようなことを話していること"と強調したと中央通信が報道した.

 代弁人は引き続き "アメリカがアナクロニズム的な条約にぶら下げられて米軍の南朝鮮
駐屯を永久化するのに泥めばするほど朝鮮半島と地域の平和と安全問題の解決見込みは
ドウックミョヨンするようになること"と言いながら "アメリカは朝鮮敵視政策放棄意思を透かさず
表明しなければならないし私たちと双務的な不可侵條約を採択するままに出なければならない"
と強調した.

 代弁人はまたアメリカは冷戦終熄で `共産主義脅威'と言う(のは)名分を失うようになると
核ミッミサである問題を申し立ててむしろ在韓米軍軍費増強計画まで発表したと責めた後
"アメリカが北朝鮮.米の間の核問題解決のために私たちが主張する不可侵條約締結を
どうしても反対するズドエは理由もこれと係わる"と言った.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20030929/yonhap/yo20030929968480.html

相変わらずか…(苦笑
209ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/30 00:01 ID:4m4lfi0z
>>205
>しかし、日本嫌いの自称良識ある日本人と連携を取りそうだなー。
今日も今日とて、裁判で中国に置き去りにした化学兵器で被害を受けた被害者の裁判で
損害賠償の支払命令の判決が出ましたしね…(鬱

>しかし、日本嫌いの自称良識ある日本人と連携を取りそうだなー
社民党や共産党あたりが
「自衛隊をイラクに派遣するより、中国に派遣して化学兵器の処理をさせろ!それが真の
国際貢献だ!」
と騒ぎ出すような悪寒が…(鬱
210ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/30 17:54 ID:4m4lfi0z
朝鮮総連本部、東京都に2227万円納税

 東京都が固定資産税などの納税に応じなかった在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に対し、
都内の施設を差し押さえした問題で、朝鮮総連中央本部(千代田区)は30日、課税額の一部を
納付したことを明らかにした。

 本部への課税額は4期分計約4200万円だが、総連側は分割納付する意向で、同日が期限
となる2期分までの2227万円を納めた。残額も期限内に納付するとみられる。

 この日、会見した中央本部の呉亨鎮副議長は「在日(朝鮮人)を取り巻く状況が厳しく、とりあえず
支払って法的手続きを進めることとした」と説明している。

 この問題を巡っては、都は今月に入って、総連側が督促に応じないことから、中央本部を含む
都内の3施設の土地・建物の差し押さえ登記に踏み切っていた。一方、総連側は、課税取り消し
などを求める審査請求を都に申し立てている。

 朝鮮総連関連施設の課税問題をめぐっては、茨城県日立市の交流施設が同市から、固定資産税の
減免理由を満たしていないとして課税通知を受け、今月になって、分割納付に応じている。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030930i104.htm

ラジオのニュースで「最高裁まで争う」とのたまわっておりましたが、「1審〜最高裁まで棄却」って
ことになったら主張はどう変化するんでしょうかねぇ?(w
211ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/30 17:56 ID:4m4lfi0z
万景峰が新潟入港 岸壁での抗議取りやめ 

 北朝鮮の貨客船「万景峰(マンギョンボン)92」が三十日、新潟港に入港した。十七日の
出港から十三日ぶり。一月以降、入港時に岸壁で抗議集会を開いてきた拉致被害者家族の
支援団体「新潟救う会」は「入港のたびに集まるのは困難」として集会を取りやめた。

 チャン・チャンヨン船長(56)は五日の出港時、定員を三十五人上回る客を乗せたとして
船舶安全法違反の疑いで、十七日に新潟海上保安部から書類送検され、新潟区検の事情
聴取を受けており、略式起訴となる見通し。

 三十日の入港時は、右翼団体が対岸から入港反対を訴え、新潟県警は約一千人態勢で
警戒。海上保安庁と東京税関、東京入国管理局は合同で立ち入り検査した。

 北朝鮮・元山港からの乗客は、修学旅行から戻った朝鮮大学校生ら二百十九人。輸入
貨物は約二トン。出港は十月一日午前十時の予定。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/0930-1028.html
212李鳳愛 ◆MhDSJiayWI :03/09/30 17:58 ID:Xekv9D9z
>>210
一審は、裁判官の思想がらみも関わってくるでしょう。
最高裁まで逝けば・・・微妙かな。
213ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/30 18:01 ID:4m4lfi0z
次回協議の約束していない 北朝鮮外務省が強調   【北京30日共同】

 北朝鮮の朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省スポークスマンは二十九日深夜、
核問題をめぐる六カ国協議について、米国が北朝鮮を消滅させようとする場に利用
しようとしているなどと非難した上で「何の興味も関心も持てなくなった」と述べ、次回
協議について「どのような約束もしたことがない」と強調した。

 同通信記者の質問に答える形で述べた。

 スポークスマンはさらに、八月の六カ国協議後も米国が国際的な圧力を強化して
いると反発、「核抑止力を維持し、引き続き強化するため実際の措置を取っている」
と表明し「これは平和保障のための最も合理的な措置」と述べた。

 「実際の措置」の内容には具体的に言及しなかったが、東京で開催中の日米韓に
よる非公式協議に合わせた立場表明は、不可侵条約締結など北朝鮮の要求に応じる
よう米国にあらためて迫る狙いがあるとみられる。

 さらに「われわれに核抑止力をまずなくせ、との要求は、直ちに戦争につながる」と
警告、「イラク(戦争)の事態がこれを明白に実証している」と述べた。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/0930-1027.html
214 :03/09/30 18:06 ID:opTNk76x
>>210
本部を納税ですか!
・・・外交施設に準じているとかいうならば、その他2つの施設から払うのが筋だと思うのだが・・・。

よほど、差し押さえられるとやばいものが・・・(w
つうか、そこを差し押さえられると負けだと思ってんだろーけど。

しかし、なんだ。
総連、金持ってんな〜。万景峰の改修で数千億払ってんだろ?
その上にこれか。
連中の資産って、どれくらいあるんだか・・・。
215 :03/09/30 18:07 ID:opTNk76x
どういったらいいんだろう・・・なんか、すごい矛盾があるような。

6カ国協議「期待できない」=核放棄要求は戦争に直結−北朝鮮
 【ソウル30日時事】北朝鮮外務省スポークスマンは29日、核問題をめぐる6カ国協議について「米国が
北朝鮮を武装解除させる場として利用していることが確証された」とした上で「興味も期待も持つことが
できなくなった」として、次回協議に否定的な立場を改めて示した。朝鮮中央通信記者の質問に回答した
とする内容を、ラヂオプレスが伝えた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000950-jij-int
216 :03/09/30 18:10 ID:opTNk76x
朝鮮半島の安定へ協調継続=米韓同盟50年で記念式典

 【ソウル30日時事】米韓相互防衛条約の締結50周年の記念式典が30日午前、ソウル市内の米軍基地
で行われた。韓国の*永吉国防相は演説で「(米韓条約は)韓国の現代史に大きく貢献してきた」とした上で
「時代の変化にふさわしく(米韓関係を)発展させるため、緊密に協力していく」として、両国間の協調を重視
する考えを改めて表明した(*=恵の心を日)。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000949-jij-int
217ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/30 18:23 ID:4m4lfi0z
>>214
>総連、金持ってんな〜。万景峰の改修で数千億払ってんだろ?
戦後のどさくさにまぎれ一等地を…というかの有名な話はやはり事実かな?と…(鬱

>>215
う〜ん…
六カ国協議以来、北の姿勢は変わっていないということでつね(鬱
>>101の記事についても、中国の政権ナンバー2が来ればその内容は…ということで拒否したと
いうことはほぼ確実となったわけで、人民最高会議での表明が「ホンモノ」であるという裏付けに
なったと思いますが…(鬱

そうした上で「米は不可侵条約を結ぶニダ」ですから、今日からやっている日米韓の協議は
どうなるのでしょうかねえ…(w
218 :03/09/30 18:23 ID:opTNk76x
ワロタ・・・

拉致家族帰国日まで記した仰天“政局カレンダー”
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_09/1t2003093016.html
219ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/09/30 18:28 ID:4m4lfi0z
>>218
> 「自民党の一部幹部が(総選挙前の被害者家族の帰国を)進めていたのは
>事実でしょう。ただ、何百億円といわれる身代金でも払うなら別だが、6カ国協議で
>進展もないなか、狡猾(こうかつ)な北が何の得にもならないことをするわけがない。
>自民党幹部のバカみたいな空想。まったく無理でしょう」

見事なオチですな(w
220 :03/09/30 18:31 ID:opTNk76x
>217
>六カ国協議以来、北の姿勢は変わっていないということでつね(鬱
同じ事を繰り返しているだけだもんな。朝鮮流の弁論術そのまんま。
最後まで声がでかいほう、声が枯れないほうが勝ちって言うやつ(w

>そうした上で「米は不可侵条約を結ぶニダ」ですから、今日からやっている日米韓の協議は
>どうなるのでしょうかねえ…(w
 さ〜ね〜。アメリカも選挙があるし、韓国は内紛でずだぼろ、日本はなんか影が薄いっていう
状況だし、中ロは北を見放しかかっているとはいえまだ完全に見捨てては居ないだろうし、
5カ国が北朝鮮がなくなるということを極端に嫌がっているように見えるし。

 アメリカのブッシュ以外の候補者は、私ならとっくに2カ国協議をしていたとかいってる人が
でてたな・・・そういや。。

 ほんと、どうなるんだろう?
次の六カ国協議が始まる前に、北朝鮮の核開発が(自己申告で)終わるのが先のような気がするな、
なんとなく。
221ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/09/30 20:06 ID:AcE4LS+W
お久しぶりです。
六カ国協議からもう1か月が経ったのですね。早いなぁ。

>>220
北朝鮮の「自己申告」ですか?
うーん・・・試射?核実験?それともプルトニウム兵器開発完了通知?
このくらいしか思いつかないでつ。でも・・・

かの独立五十五年記念式典で『試射だ、核実験だ』などといわれながらも、
結局はやりませんでしたね。まぁ、過去の事例を見てもああいう機会にやる
ことはせんですよ。マスコミでも盛んに報じられていましたが、どこの似非
解説者だ、『やる』なんて言いだしたのは・・・
また、今回の記念式典ではミサイルを行進させなかったと報じていましたね。
以前は堂々とお披露目してたんですが・・・まぁ、有事の際には本気で使う
つもりなんでしょう。

奴等の本気は、常に、コソコソやる場所にあるもんですし。

いつもの事ながら何やっているんだかと思いますが。
222ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/09/30 20:07 ID:AcE4LS+W
核実験もやるかどうかわかりませんね。
パキスタンからの技術導入で作ったといわれていますが、それだったら
ある程度信頼性の置けるものでしょうから実験する必要があるのかどう
か疑問ですし、また、現時点では2〜3発しかないと言われていますから
ね・・・ケチな彼らのこと、実験で使うなどもったいないんじゃないかしら。
攻められる口実を与える事になるという考えもあるかもしれませんが・・・

そうですねぇ・・・私が朝鮮人で、若し核兵器を使うとしたら。
米軍が北上したとき平壌あたりにドカンと落として

米帝がやったニダ 米帝がやったニダ 米帝がやったニダ 米帝がやったニダ

と口撃し続けることに使います。これ最強(笑)。
核は一回限りですが、口撃は半万回繰り返せます。対内的にもOK(爆)
223 :03/09/30 21:22 ID:UXYMDpQ+
>>222
前のスレで、北朝鮮の核兵器は自決用兵器かも〜みたいなことを言っていた人も居たけど・・・
自決用兵器でなく、口撃用兵器とってわけだ。
しかも遅効性の攻撃だけに、恐ろしい(w
証拠はすべて灰になってるし・・・。

・・・連中の粘着はこの50年で実証済みだし・・・。
恐ろしい話だ。
224 :03/09/30 21:29 ID:UXYMDpQ+
牽制のつもりでしょうか・・・。
はぁ・・・

浮島丸事件で日本政府に補償要求=北朝鮮
 【ソウル30日時事】朝鮮中央放送によると、第2次世界大戦直後の1945年8月、海軍輸送艦「浮島丸」が
爆発、沈没した事件の真相を究明するための討論会が29日、北朝鮮の平壌で開かれ、調査資料の全面公開
や被害者と遺族への補償を要求する書簡を日本政府に送ることを決めた。ラヂオプレスが30日伝えた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000033-jij-int
225 :03/09/30 21:31 ID:UXYMDpQ+
北朝鮮と非公式接触 外務省の審議官が米国で
 外務省の斎木昭隆アジア大洋州局審議官が29日、北京で4月に開かれた米朝中3カ国協議で
北朝鮮首席代表を務めた李根・外務省米州局副局長と、ニューヨークで非公式に接触していたことが
30日、分かった。日本政府筋が明らかにした。
 斎木氏は、核問題をめぐる6カ国協議の早期再開や日本人拉致被害者の早期帰国などを求めたが、
突っ込んだ意見交換までには至らなかったもようだ。
 李副局長は、日米韓の政府当局者が参加する外国政策に関する会議に出席するため訪米していた。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20030930/20030930a1030.html
226 :03/09/30 21:36 ID:UXYMDpQ+
共産党、必死(w

拉致事件で「虚偽の放送」 共産党がフジテレビ提訴
 共産党は30日、北朝鮮の日本人拉致事件に関する虚偽の放送で名誉を傷付けられたとして、フジテレビ
に対し訂正と謝罪の放送、損害賠償1000万円を求めて東京地裁に提訴した。
 訴状によると、番組は9月12日夜に系列局も含めフジテレビで放送された「金曜エンタテイメント・完全再現
!“北朝鮮拉致25年目の真実”」。拉致事件に取り組む共産党の元国会議員秘書の活動を同党が妨害し、
その活動を理由に除名したとの放送内容は虚偽だとしている。
 フジテレビ広報部は「放送内容は全く問題ないと考えている。法廷で当方の正当性を明らかにしていきたい」
とコメントしている。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20030930/20030930a1970.html
227 :03/09/30 23:02 ID:u0Gykv00
なんか、TVで北朝鮮が日本を拉致国家と批判していると、繰り返しやっているが・・・
Webで見当たらん。どっかに全文がのってないものか。

 しかし、5人を帰さないことを批判していると思ったら、日本側の誘拐犯罪の多発を上げて、
法治国家として機能していないとか言ってるだけだった。つうか、そんなこと北朝鮮に
批判されるいわれは無いと思うのだが。

・・・中国が騒いでいる時期だけに、なんか不気味だ。
228 :03/10/01 18:09 ID:tXEwHwuO
北朝鮮外務省:
拉致問題より植民地支配の清算を優先 朴副局長

 【平壌・磯崎由美】北朝鮮外務省の朴龍淵(パクリョンヨン)アジア局
副局長(日本担当)は30日、平壌市内のホテルで毎日新聞などの取材に
応じ、「日本政府が強制連行や慰安婦などの重大な人権侵害を個別に調査
し、被害者や遺族に謝罪と補償をすることが、国交正常化の不可欠の条件だ」
と語り、拉致問題の解決を前提とする日本政府に対し、日朝平壌宣言の中に
ある過去の植民地支配の清算を優先すべきだとの姿勢を示した。

 朴副局長は拉致問題について「解決済み」としたうえで、日本に帰国した
5人の家族の問題は「約束通り、5人がいったん(北朝鮮に)戻るべきだ」と
従来通りの主張を繰り返し、「何らかの駆け引きや取引の余地はない」と述べた。
 過去の清算については、強制連行や慰安婦、関東大震災での朝鮮人虐殺、
浮島丸事件などを挙げ、「これらへの補償は国際的な人権規範に根ざしている。
ドイツは今も被害者への補償をしている」と語った。
 北朝鮮の外務省幹部が平壌で日本のメディアの取材に応じたのは今年初めて。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/20031001k0000m030108000c.html
229 :03/10/01 18:12 ID:tXEwHwuO
米に敵視政策の放棄を求める 北朝鮮外務次官が国連演説
 国連総会一般演説7日目の30日、北朝鮮の崔守憲(チェ・スホン)・外務次官が登壇し、米朝間の核問題
は「米による敵視政策によって生じたもの」と非難して、その「現実的な」解決策は両国が「同時に銃を下ろす」
しかないと米側に敵視政策の放棄を求めた。また、6者協議について、米が北朝鮮の「完全武装解除と抹殺の
場にしてしまった」と批判、「次回の協議について我々は何の約束もしていない」と、前日の外務報道官声明の
内容を繰り返した。
 演説はその大半を米国批判に費やしており、逆に米国との二国間対話を求める北朝鮮の強い希望をうかが
わせる。
 演説はまず、「今日の世界が直面する新たな問題」として「過激な国粋主義や敵対心から『悪の枢軸』と一部
の国が名指しされる」「『反テロ戦争』『大量破壊兵器を持つ疑惑』を口実に、主権国家への一方的な攻撃が
行われる」ことを列挙。名指しは避けつつ、米国を非難した。
 そのうえで米朝間の核問題も「DPRK(朝鮮民主主義人民共和国の略称)を政治、経済、軍事のあらゆる面
で孤立させ、息の根を止めようとする」米国の敵視政策の結果、生じたものに過ぎないと主張した。
 演説で最も強調したのが、「米国は敵視政策をやめないのに、DPRKに一方的に核計画の廃棄を求める」
理不尽さ。北朝鮮が望む不可侵条約は一顧だにしないことへの不満を付け加えた。
 こうした「互いに銃を構え合っている」状態を解決し、朝鮮半島の非核化を進める「現実的な方策」は、米朝
が同時に動くことしかないと主張した。
 米、中国、ロシア、韓国、日本との6者協議については、米国が北朝鮮を追いつめる場として利用していると
批判したものの、極めて簡単に触れただけだった。 (10/01 10:41)
http://www.asahi.com/international/update/1001/001.html

次回協議「約束してない」 国連総会で北朝鮮
http://www.sankei.co.jp/news/031001/1001kok031.htm

北朝鮮が国連演説で米国非難
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031001i203.htm
230 :03/10/01 18:16 ID:tXEwHwuO
しかし、日本もな〜。
いいかげん、遺憾に思うとか不快であるとか言うだけってのはやめて欲しいよ・・・。

北朝鮮の国連演説に不快感=福田官房長官
 福田康夫官房長官は1日午後の記者会見で、6カ国協議の継続は約束してないなどとした北朝鮮の
国連演説について「前回、6カ国は次回会合の場所や日時を決定することに同意したという共通認識が
ある。それと違うことを言っているのはどういうことか」と強い不快感を示した。
 その上で、福田長官は「北朝鮮は前向きに積極的に問題を話し合いで解決しようという姿勢を示すべき
だ。それは北朝鮮のためでもある」と述べ、北朝鮮が次回協議に早期に応じるよう求めた。 (了)(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000281-jij-pol
231 :03/10/01 18:18 ID:tXEwHwuO
北朝鮮の核めぐる2回目の協議は開催、よい結果生む=韓国大統領
 [城南(韓国) 1日 ロイター] 韓国の盧武鉉・大統領は1日、ソウル郊外城南(ソンナム)空軍基地で
行った軍事パレードで演説し、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の核問題をめぐる第2回目の多国間
協議は実施される、と述べ、よい結果を生み出す、との見解を示した。
 一方、北朝鮮は9月30日、さらなる6カ国協議に出席すると約束してはいない、と表明。北朝鮮が交渉の
場に戻る可能性は残っているが、北朝鮮が協議の利益に懐疑的な見方をしていることが明らかになった。
(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000628-reu-int
232 :03/10/01 18:22 ID:tXEwHwuO
米朝高官、核巡り個別接触 米朝日韓中で意見交換も

 今回の会議で李副局長の発言を聞いた複数の出席者は「北京の6者協議で金永日外務次官が語った
内容よりも軟化している」と指摘。高官接触でも次回の6者協議に向けて柔軟な姿勢を示したとの見方
が出ている。

http://www.asahi.com/international/update/1001/002.html


233 :03/10/01 18:24 ID:tXEwHwuO
一体、何を考えているんだ・・・。

韓国軍創建55周年で閲兵式=兵器を披露

 【ソウル1日時事】韓国軍創建55周年記念日の1日、ソウルの軍飛行場で戦車やロケット砲などを
披露した閲兵式が行われ、盧武鉉大統領が観閲した。
 北朝鮮は建国記念日の9月9日、国際社会の一部の観測に反し、主力兵器が登場する大規模軍事
パレードを見送っている。核問題の平和的解決を訴えてきた盧大統領が逆に軍事力を誇示する格好
となった。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000208-jij-int
234 :03/10/01 19:08 ID:FzNvyaIZ
235ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/01 19:23 ID:QUENLR9k
食糧援助について、北がやっちゃいました(w

北朝鮮、援助食糧横流しの疑い=NGOが「証拠映像」を公開  【ソウル1日時事】

 北朝鮮の人権改善に取り組んでいる韓国の非政府組織(NGO)「北朝鮮民主化ネットワーク」関係者は1日、
ソウル市内で記者会見し、北朝鮮の闇市場で、韓国や国際社会から援助された食糧が販売されているとする映像を
公開した。その上で、住民のための食糧を朝鮮人民軍や労働党が着服、転売しているとして、韓国政府や国際機関が
厳しく監視すべきだと訴えた。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031001174117X290&genre=int
236ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/01 19:26 ID:QUENLR9k
>>233
>一体、何を考えているんだ・・・。
いつもの「ウリナラマンセー」では?(w

ノムヒョンタソは10年以内に在韓米軍を撤退させ、自力で防衛できるようにすると
言っていましたので、その第1歩かと(w

まあ、北の出方が期待できますな(w
237 :03/10/01 20:49 ID:cAY2FCAm
>>235
あ〜あ・・・。
これで食糧援助は追跡調査を認めてから出ないとしないようになるかな?
なんか、こんなのネツゾウだ〜とか良識あるなんちゃらとかきょーさんとかがいいそうだが。

>>236
北に非難されたときに、日本が攻めてきたときに使うミサイルです、とかやるかな。
238 :03/10/01 21:18 ID:cAY2FCAm
>>235のアサヒ版。
そういや、日本の外務省OBだかが米を勝手に送った事件があったけど・・・。
あれも、本当に必要な人の手には届いていないんだろうな・・・・。

「支援食糧、市場で販売」 北朝鮮潜入ビデオを公開
 北朝鮮の民主化運動をすすめる日韓の非政府組織(NGO)が1日、国会内で記者会見し、「北朝鮮に送られた
支援の食糧が横流しされ、市場で販売されている」として、国連機関や米韓の国名が書かれた袋入りのコメや
めん類が市場で売られている場面を撮影したとみられるビデオを公開した。
 会見したのは日本の「救え!北朝鮮の民衆/緊急行動ネットワーク」(RENK)と韓国の「北朝鮮民主化ネット
ワーク」。RENKの李英和(リ・ヨンファ)代表によると、撮影者は北朝鮮を96年に脱出し、現在は中国に潜伏する
安哲(アンチョル)さん(仮名)。8月下旬から9月中旬にかけて北朝鮮入りし、中朝国境に面した恵山(ヘサン)市の
農民市場で、北朝鮮当局の監視をかいくぐって隠し撮りしたという。
 ビデオには、ハングルで「大韓民国」、あるいは英語で「米国からの贈り物 精米」と印刷された袋に入ったコメに
、1キロ170〜220ウォンの値札がついている場面や、世界食糧計画を意味する「WFP」が刷り込まれた袋入り
のめん類が並ぶ場面が映っていた。
 李代表は「韓国からの支援食糧は8月上旬から9月末までに20万トンが北朝鮮に送られたが、8月下旬には市場
に並んでいた。支援食糧は軍や治安機関など政府当局が横流ししており、本当に困っている人に届いていない」と
話している。
http://www.asahi.com/national/update/1001/040.html
239ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/01 21:54 ID:QUENLR9k
>>237
そういや、その記事で「闇市場で」ってあるんだけど、この間(春から夏にかけてかな?)に
その闇市場(農民市場だったかな?)も北の当局も認めているんじゃなかったっけ?

まあ、こうして闇市場も当局のコントロール下に置かないと経済改革がうまくいかないって
ような記事を目にした記憶があるんですが。

こういった状況でそういったところに援助で出された米があっても、「逆にこれは末端まで
行き渡っている結果だ」という反論に出るかもしれません(w
240ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/01 22:01 ID:QUENLR9k
>>238
さらに朝鮮日報版

「対北支援食糧をチャンマダンで販売」

 「北韓民主化ネットワーク(NKnet/代表:ハン・キフン)は1日、「韓米など各国が北朝鮮に
支援したコメが、チャンマダン(農民市場)で売られている事実を確認した」とし、「脱北者
(北朝鮮を脱出した住民)によると、これらのコメは、住民に配給されず違法に流通している」
とした。

 NKnetのオ・キョンソプ事務局長は、このため「対北朝鮮食糧配給の透明性問題に対する
韓国政府と国際社会の関心と確認が必要」とした。

 NKnetは会見の後、北朝鮮・両江(ヤンガン)道・恵山(ヘサン)市のチャンマダンで、韓国産
コメが取引されるシーンを隠しカメラで撮影した映像を公開した。

 15分程度の映像は、主に40〜50代に見えるみすぼらしい格好をした女性たちが、チャンマ
ダンの裏門の近くにコメの袋を下ろし、取引しながらコメを売っている様子を撮影したものだ。

 緑色のゴシック体で「大韓民国」と書かれた袋の上に、「湖南(ホナム)コメ・190ウォン」と
書かれた値段表を確認することができる。

 隠しカメラを持った撮影者とコメを売っている女性の取引内容を聞いてみると、韓国産コメが
新米だという理由で、150〜170ウォンする中国産コメより高く売れていることを分った。

(つづく)
241ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/01 22:02 ID:QUENLR9k
>>240のつづき

 オ事務局長は、「北朝鮮は、ここ2年間にわたって韓国から支援された食糧を透明に
配給すると言っていたが、それがどれほど実効性のあるものなのか、今回の映像を
見れば疑わしい限り」とし、「北朝鮮の現実に詳しい民間団体とメディアが、支援食糧の
配給の手続きを確認する調査活動に参加し、北朝鮮全域を対象に随時展開すべき」
と主張した。

 同日公開されたビデオテープの映像は、北朝鮮出身の安哲(アン・チョル)さんが秘密裏に
撮影したものと、NKnet側は明らかにした。

 また、「安さんは1998年と2000年、2001年の3回にわたって、北朝鮮内部の様子を
撮影した。この活動を認められたため、勇気のあるフリー記者に授与する『ローリーペック賞』
を受賞している」と付け加えた。

 NKnetは、▲北朝鮮人権に関する学術会議の開催 ▲ニュースレター発刊 ▲脱北者の
定着支援など、北朝鮮人権に関する事業を展開してきた。1999年以後、「全米民主主義基金」
(NED、ナショナル・エンダウメント・フォー・デモクラシー)を通じて米政府から支援を受けたこと
もある。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/01/20031001000053.html
242ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/01 22:03 ID:QUENLR9k
米「北朝鮮副相の発言に失望」

 米国務部のケリー次官補(東アジア太平洋担当)は1日、米国が朝鮮民主主義人民共和国
(北朝鮮)の要求事項を充たす「同時行動」を取らない場合、北朝鮮核問題をめぐる次回の
6カ国協議に参加しない方針とした北朝鮮の崔守憲(チェ・スホン)外務省副相の発言に失望感を
表明したと、AP通信が伝えた。

 ケリー次官補は日本で行われた北朝鮮核開発問題をめぐる韓米日3カ国の外務省局長級
非公式実務者協議に出席した後、記者会見を行い、「北朝鮮の崔副相が国連で行った演説に、
米国の当局者らはややがっかりした」とした。

 しかし、バウチャー米国務省報道官は崔副相の発言について「北朝鮮は過去にも同じような
発言を何度も行ったことがある」とし、「われわれは何よりも北朝鮮がこれから何をするのか、
その行動を見守るべきだ」とした。

 バウチャー報道官は、北朝鮮が6カ国協議の再開に関心がないという立場をニューヨーク・
チャンネルなど、外交筋を通じて通知してきたかという質問に対し、「それについては分からない」
とし、北朝鮮核問題の解決に向けた最善の方策は6カ国協議だというのが、米国の基本的
立場だと強調した。

 北朝鮮の崔守憲・外務省副相は先月30日、国連総会の基調演説を通じ、「米国が北朝鮮との
平和共存ではなく、あらゆる手段を動員し、北朝鮮を完全に武装解体させるために6カ国協議を
利用しようとしていることが立証されたため、北朝鮮としては6カ国協議に何らの関心と期待を
抱かなくなった」としている。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/01/20031001000056.html
243ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/01 23:37 ID:QUENLR9k
>>238
ちなみにフジのニュースjapanではWFPが「このような袋は使用していない」と
表明しておりますが、では、その「WFP」と書かれた袋が存在している理由は?」
ということになりますが…

この点の説明がないと、「支援は続ける」といっても説得力のないものとなりますが(鬱
244ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/01 23:38 ID:QUENLR9k
北朝鮮に一層の圧力=大量破壊兵器の脅威に対応−英首相  【ロンドン1日時事】

 ブレア英首相は1日、BBCラジオとのインタビューで、「大量破壊兵器を保有しようとしている
北朝鮮のような国からの脅威に国際社会が対応できなければ、重大な結果を招く」と警告すると
ともに、北朝鮮に対してさらなる圧力を掛ける方針を示した。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031001191143X311&genre=int
245 :03/10/01 23:41 ID:28+BJDRo
>>244
一層の圧力を、というが・・・要のアメリカが圧力軽減の方針らしいと、TVでやっていた・・・。
韓国はああだし、日本はこうだし。

今後の動向が気になる・・。
246ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/01 23:53 ID:QUENLR9k
>>245
あと、国境を人民解放軍で固めた中国と難民受け入れを表明しているロシアも気になりますよね(w

覚せい剤密輸2事件で国際手配=警視庁・山口県警

 高知県沖でポリ袋に入った覚せい剤計約300キロが発見された事件と、島根県温泉津町の港に
入港した漁船から覚せい剤約250キロが押収された事件で、警視庁と山口県警は1日、覚せい剤
取締法違反容疑でそれぞれ逮捕状を取っていた元指定暴力団住吉会系組員青山幸男容疑者(55)と、
在日朝鮮人の貿易会社社長*奎聖容疑者(51)を警察庁を通じ国際手配した(*=恵の心を日)。 
(時事通信)

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031001-00000264-jij-soci

在日、貿易会社社長、北朝鮮、覚せい剤とのキーワードをつなげるとどうしても「総連」が
連想されてしまうのですが、総連は絡んでいるのでしょうか?
247 :03/10/02 00:10 ID:RgkjUELc
>>246
 北朝鮮が国策として覚せい剤等の製造・販売に力を入れているからな〜。
絡んでいると想像しちゃうよな、どうしても。

・・・普段の言動からしてもアレだし。
248 :03/10/02 02:45 ID:Zol+DoEe
>>245
イラクが泥沼で、他まで手が回らないからね。

台湾独立運動への牽制も、その辺が一枚噛んでいるでしょう。
249ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 18:14 ID:7iQ8UcsL
不可侵条約に固執せず 北朝鮮が柔軟姿勢 NYでの会議で   【ワシントン1日共同】

 ニューヨークで九月二十九、三十日に開かれた国際会議形式の日朝米中韓の政府当局者による
非公式会合で、北朝鮮の李根・外務省米州局副局長が米国との不可侵条約に固執せず、一定の
柔軟姿勢を示していたことが一日、分かった。

 会議を主催したシンクタンク「全米外交政策会議」のザゴリア・アジアプロジェクト部長が明らかにした。

 李副局長はまた、来月開催で調整が進んでいる次回六カ国協議への出欠について明言せず「あい
まいさ」を残したという。

 ザゴリア部長は「個人的印象」と断りながらも、李副局長が「(条約にこだわる従来の姿勢より立場を)
柔軟にした」との認識を表明。米国が次回協議に向け検討を進める「安全の保証」について、北朝鮮が
不可侵条約以外の「形態」を受け入れる可能性を示唆したと指摘した。

 さらに「二○○○年のオルブライト国務長官訪朝時のような形態」を北朝鮮が模索している可能性が
あると分析。米首脳クラスの確約によって体制保証問題の解決を図る考えを北朝鮮が持っているとの
見方を示した。

 同部長によると、李副局長は核実験やミサイル発射の可能性には一切言及せず「核抑止力」とも
言わず、単に「抑止力」との表現を使ったという。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/1002-1044.html
250ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 18:17 ID:7iQ8UcsL
>>249
個人的見解での「柔軟な姿勢を示した」といってもなあ…

日々の朝鮮中央通信じゃ未だに「米帝はウリナラと不可侵条約を結ぶべし」と
ほざいているし…

所詮、北の高官は偉大なる将軍さまの下僕なんだから、「個人的に」と
前置きをつけても「北としての対応」じゃないんだよなぁ…(鬱
251ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 18:19 ID:7iQ8UcsL
北「使用済み核燃料棒の処理完了」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)外務省スポークスマンは2日、8000本余の使用済み
核燃料棒の再処理を成果的に終わらせ、これを通じて得たプルトニウムを核抑制力強化の
方向へと、用途を変更させたと発表した。

 同スポークスマンはこの日の談話でこのように述べ、「寧辺(ヨンビョン)の5メガワット原子炉で
引き続き生産される使用済み核燃料棒も、直ちに再処理されるだろう」と述べた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/02/20031002000023.html
252ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 18:23 ID:7iQ8UcsL
>>251
またまた「再処理完了」宣言でつか…(鬱

米に対する揺さぶりか、はてまた韓国を慌てさせるための餌か…
253ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 18:25 ID:7iQ8UcsL
北、6カ国協議に反対する立場でない」

 趙健植(チョ・ゴンシク)統一部次官は2日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)核問題をめぐる
6カ国協議の次回協議の開催問題と関連、「北朝鮮は反対することもできないし、反対する立場
でもない」とし、「次回協議は各国の都合からみて、早期に開かれるのではないか」と述べた。

 趙次官は同日午前11時、世宗路(セジョンロ)の政府庁舎・統合ブリーフィングルームで行った
定例ブリーフィングで次回協議に対する北朝鮮の否定的な発言と関連、「北側関係者を直接・
間接的に接触し、専門家らが分析した結果、北朝鮮が対話を持続しようとする意志は明確だ。
ただ、協議での交渉力を高めるための戦術ではないかとみられる」と分析した。

 また、「今月14〜17日、平壌(ピョンヤン)で開かれる第12回南北閣僚級会談で北朝鮮が次回
協議を受け入れるよう説得する方向で立場を伝達する計画」とした。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/02/20031002000018.html
254ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 18:28 ID:7iQ8UcsL
>>253
昨今の北の謝罪要求に応えて謝罪しまくっている韓国がこんなことを主張してもなあ(w

当の北は「次回協議に参加するとは約束した覚えはないニダ」ですから(w

南北協議で説得を試みたところで、「こんなことを言った韓国は失礼ニダ。謝罪するニダ。
謝罪の証として食糧援助するニダ」と言い出しそうですな(w
255ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 18:30 ID:7iQ8UcsL
北「対話で核問題解決を希望」

 国連総会に出席するため、ニューヨークを訪問中の崔守憲(チェ・スホン)北朝鮮外務省副首相は
1日、北朝鮮は核問題を対話と協議を通じて解決するために尽力すると述べ、6カ国協議の次回
協議に参加する意向があることを示した。

 崔副相はこの日、中国の新華社電とのインタビューで、「しかし、米国も対北朝鮮敵対視政策を
放棄し、北朝鮮が6カ国協議で提案した建設的な意見を受け入れて共同歩調を合わせ、北朝鮮
核問題を解決するために共同で努力すべきだ」と促したと、新華社電が報じた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/02/20031002000037.html
256 :03/10/02 18:37 ID:nR0r9mJK
>>253
何をどう分析して如何なる結論を出したのかを教えてほしいな
257ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 18:39 ID:7iQ8UcsL
>>255
「対話と協議を通じて解決」→「次回六カ国協議に応じる」とみるのはいささか早計かも(w

〜根拠〜
@ 北は六カ国協議に対して「期待もしないし、興味もない」と表明
A @を受けて人民最高会議で対抗措置をとることを採択
B 中国ナンバー2の訪朝日程を無期延期
  (友好・親善ではなく、次回協議出席の説得と見られているため)
C 国連総会で「次回協議に出席する約束をした覚えはない」と表明
D 北が望んでいるのは「多国間協議」ではなく、「米朝2国間協議」である
  (これは核開発問題を「米朝2国間の問題」と主張していることから明らか)

…とまあ、ざっと根拠を挙げてもこれだけあるのですが(w
258ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 18:43 ID:7iQ8UcsL
>>256
例によって「ケンチョナヨ希望的観測」を材料に「南北融和」「ミンジョク共助」の
ソースを絡め、「北の問題を解決できるのは同じミンジョクのウリだけ」という根拠のない
自尊心を隠し味にして、引っ掻き回して煮詰めればこんな結論が出来上がるかと(w
259 :03/10/02 18:44 ID:nR0r9mJK
>>257
そういや2国間協議を切望していたってのを忘れていた・・・
260 :03/10/02 18:52 ID:nR0r9mJK
>>258
開発を先行させるために非公式に伝えられた美辞麗句を強引に解釈したとかですか
261ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 18:53 ID:7iQ8UcsL
>>259
え〜っと、この点に関しては…
多国間協議を行うことを米が曲げず、そのかわり、その協議の中で北との2国間協議の
場を設けるということで渋々北が了承して協議に出席したのですが。

結果はというと、周知のとおりで、2国間協議で春の3カ国協議のときと同様に北が
米を恫喝、そのときの内容を米がぶっちゃけてしまいまして、しまいには北が「核
保有宣言も核実験も行う用意がある」と米に言ったことを認めざるを得なくなり、
しまいには、北の「嘘つき」発言や露の「狂ってる」発言が飛び出す始末(w

こうして、ものの見事に墓穴を掘っちまった実績ができたので、六カ国協議には
もう出たくないのかと(w
262ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 19:00 ID:7iQ8UcsL
>>260
まあ、そんなところでしょうかねえ。

公式には「否定」、非公式には「応じるかも」とダブスタで混乱・時間稼ぎしているとしか
思えないのに、自分に都合のよいところしか反映させていないというところが
「美辞麗句を強引に解釈した」と見るべきでしょうなあ(w

まあ、一言で言っちゃうと、「北の餌(毒饅頭)に食らいついた」といったところでしょうなあ。

あとは北に煮られ焼かれた上で、骨までしゃぶられるといった素敵な落ちが待ち受けているのですが(w
263 :03/10/02 19:54 ID:nR0r9mJK
>>261
最近は「抑止力」と「不可侵条約」しか言わなくなって
「2カ国協議」に固執してないように見受けられるのですが
これは何故?以前と同じく執拗に求めてもいいと思うのですが。
北なりの譲歩なんでしょうかね
>>255でいう米朝の「共同歩調」を行う場は6カ国協議でも構わないということに
なる・・・のかな?

>>266
結婚詐欺師に騙されているみたい・・・
264ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 20:19 ID:7iQ8UcsL
>>263
>「2カ国協議」に固執してないように見受けられるのですが
>これは何故?以前と同じく執拗に求めてもいいと思うのですが。
これは考えを整理する必要がありまつ。

六カ国協議後の「(六カ国協議に)期待もしないし、興味もない」といい、北の国会である人民最高会議で
このことを取り上げ対抗措置をとることを採択しました。

さらに国連総会では「(六カ国協議に参加する)約束をした覚えはない」と表明しています。
そいでもって「不可侵条約の締結を」と米に迫っています。

これらを考えると、
@ 「六カ国協議出席を約束した覚えはない」→「六カ国協議出席に否定または否定的」
  →「六カ国協議に主席したくない」
A 「不可侵条約締結」→「条約を結ぶ相手はアメリカのみ」→「よって、北と米だけでよい」
と考えられ、結論として「米朝協議を汁」となるのです。

とどのつまり、「言い回しを変えただけで、本質的には変わっていない。」ということでし。

また、「共同歩調」は「米朝がとればよいだけで、わざわざ六カ国で行う必要もない。よって米朝協議が
必要で六カ国協議は必要ない。」とも解釈できます。
265 :03/10/02 20:29 ID:SxJQE0wh
北朝鮮、核再処理完了を公式表明
 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省スポークスマンは2日、核問題に関する談話で「使用済み核燃料
棒約8000本の再処理を順調に終えた」と公式に表明、再処理で得たプルトニウムについて「核抑止力を強化
する方向に用途変更させた」と述べ、核兵器開発を進める構えを強く示唆した。
 さらに「米国が(北朝鮮に対する)敵視政策を放棄する意思を持っていない状況では、核抑止力を引き続き
強化する」とあらためて強調。寧辺の実験用原子炉(5000キロワット)から出る使用済み核燃料棒も「時が
来れば再処理される」と述べ、プルトニウム抽出を続ける意思も明確にした。
 北朝鮮は約8000本の再処理完了を7月に米国に通告していたが、公式談話で認めたのは初めて。しかし、
再処理が実際に終わったかどうかは確認されていない。
 談話は「核放棄先行」を求める姿勢を崩さない米国に対し、6カ国協議の再開問題を含めて譲歩を迫る狙い
があるとみられる。ブッシュ米政権での初の高官協議となったケリー米国務次官補の訪朝からほぼ1年が経過
したものの、悪化するだけの対米関係へのいら立ちもうかがえる。
 6カ国協議について談話は「米国の一方的で独善的な姿勢により、破たんした」とし、再開問題に関し「われわれ
は誰にも(再開を)約束したことはない」とあらためて強調。「10月か11月に再開されるというのは、事実と異なる
根拠のないものだ」と述べた。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/031002/1002kok090.htm
266 :03/10/02 20:39 ID:hs7QpVIw
>>264
なるほど
267 :03/10/02 20:41 ID:SxJQE0wh
6カ国協議、来月開催へ=北朝鮮次官発言は戦術−韓国統一相
 【ワシントン1日時事】米国を訪れている韓国の丁世鉉統一相は1日、時事通信の取材に応じ、「6カ国協議は
恐らく11月に開かれる」と言明した。同相の同行筋も、11月初めに2回目の協議が行われる可能性が高いとの
見方を示した。
 同相は、北朝鮮の崔守憲外務次官が9月30日、国連総会で、「次回協議の約束はしていない」と述べたことに
ついて、「米国から(安全の保証などで)譲歩を引き出すため、圧力を掛ける逆説的発言にすぎない」と一蹴
(いっしゅう)。その上で、6カ国協議により核問題の平和解決を図るという「千載一遇の機会」を逃すことがない
よう、北朝鮮側に繰り返し呼び掛けていると語った。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031002-00000408-jij-int
268ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 22:51 ID:7iQ8UcsL
[社説] 北 核抑制力保有が意味すること [中央日報]

 北朝鮮外務省ツェスホン負傷が一昨日ニューヨークで核抑制力保有を打ち明けたのに相次ぎ
外務省代弁人が昨日使用の後燃料棒 8千個の再処理完了を通じて得られたプルトニウムは核
抑制力強化用で用途を変更したと明らかにした. それは北朝鮮が核兵器開発意志を明らかにして
核兵器保有を事実上示唆する発言だと解釈することもできて韓半島の緊張局面造成が憂慮される.

 北朝鮮のこのような動きがアメリカの譲歩を導き出すための脅迫用の性格なのか, 核保有を既定
事実化しようとする高度の述策なのかを判断することはまだ早い. 北朝鮮はこの前 6者会談で徹底
的に孤立したという判断で最近重ねて 6者会談無用論と不応論を宣伝して来た. この情況と核抑制力
保有の発表を総合したら北朝鮮はまず対米交渉で優位に立とうとする圧迫用手網を数えるように
引っぱっていると見られる. 北朝鮮が核兵器保有という明示上宣言を言う代わり "核抑制力保有"
という曖昧な概念を使ったこともそんな脈絡であることができる.

(つづく)
269ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 22:51 ID:7iQ8UcsL
>>268のつづき

 しかし北朝鮮が交渉をしながらも核開発計画の守衛を一段階一段階ずっと引き上げる行動を見れば
必ず交渉用戦術とだけ見にくいことも現実だ. ややもするともたもたする間北朝鮮が核保有国クラブに
加入する事態が惹起されることもできる. そんな場合私たちの見ない今すぐ重大な危機局面に抜ける.
アメリカも今とは全然違った高強度対応に出ることうけあいだ.

 それでも政府が最近北朝鮮に対してすぎるほど楽観論を広げることは納得しにくい. 政府は北朝鮮の
両面性に皆備えなければならない. 政府はまず北朝鮮が核開発を続く場合アメリカはもちろん私たちの
忍耐もスレッシュホールド店に至ることができるという点を確かにして, そんな危ない賭博遊びの直ちに
中断を促さなければならない. 同時に政府は米.日との共助をいっそう強化する一方中国が北朝鮮に
強い影響力を行使することができる環境造成に積極出なければならない. 政府が北朝鮮の行動を交渉
技術的側面で楽観的だけで見てぐずぐずするには私たち安保現実がとても病勢が悪くなっている.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/so/20031002/jo/jo2003100264243.html
270ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/02 22:54 ID:7iQ8UcsL
>>268-269
社説とはいえ、比較的まともでつね。

マスコミの分析力はピカ一なのに、かの国の大酋長は…(w
271 :03/10/03 15:50 ID:B8MJaqbD
>>269
まず韓国が北に独自で圧力を加えられるものを何か持っているのか。
「米を送らない」「宅地開発を止める」ーこれらは北に対しての脅迫になるのか。
また仮に韓国が一国で「圧力一辺倒」に政策を転換したとして、それが軍事的に
北に心理的打撃を与えることができるのか。
いずれも効力は弱いと思う。これは日本も同じ

北にとって脅迫となるのは「エネルギー供給」を止められること
これを握っているのは米と中。
また外貨獲得手段(貿易・送金)を止められること。貿易相手国は中東と日本か。
これを握っているのは常任理事国。ここには韓国も一定の影響力はある
当事国が衝突も辞さないという覚悟を見せることは経済制裁へ向けての前進に大きく寄与するから。

となれば、「対話と圧力」路線において韓国の取るべき政策は
衝突を覚悟した上での米韓の協調強化。これが中国への働きかけに繋がる。
融和路線から「対話と圧力」路線に移らないと中国への働きかけは
韓国には出来ない。
これが「環境造成」ということだろうか。分からん
272ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/03 18:13 ID:+h3O0Oec
北朝鮮貨物船が出港できず 沖縄、PSCで33カ所不備 

 沖縄本島東部の中城湾港に入港している北朝鮮の貨物船が、沖縄総合事務局の
船舶安全性検査「ポートステートコントロール」(PSC)で、設備や海図など
三十三カ所の不備を指摘され、出港できなくなっていることが、三日分かった。

 第十一管区海上保安本部(那覇)によると、この船は「ルンラド」(一、四九九
トン)。九月二十八日に入港し、廃車などを積み込み、今月一日に出港する予定
だった。出港のめどは立っていない。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/1003-1050.html
273ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/03 19:22 ID:+h3O0Oec
>>271
ちょいと補足を…

>北にとって脅迫となるのは「エネルギー供給」を止められること
>これを握っているのは米と中。
これについてはロシアも握っていまつ。
パイプラインを敷設するというものですが、これをもって「核放棄の代償」としていまつ。

まあ、ロシアについては南下習性というか、この問題に首を突っ込み、国際社会での発言力を
強化するという狙いもあるようですが(w
274ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/03 19:25 ID:+h3O0Oec
「北、米の不可侵約束時は核放棄」

 モーリス・ストロング国連事務総長特別顧問は2日(現地時間)、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は
安保問題が満足に取り上げられる場合、核兵器の開発計画を放棄するだろうと述べた。

 ストロング顧問はこの日、国連本部で北朝鮮の崔守憲(チェ・スホン)外務省副首相と30分間会談した後、
記者らに対し、「崔副相は北朝鮮政府が核兵器開発計画を放棄し、国際的に合意された査察と検証手続きを
遵守する意志があるが、それと同時に、彼らの最優先憂慮は安保であるという点を明確にした」と明らかにした。

 また、「北朝鮮は安保問題が解決されるまで、核兵器プログラムを引き続き開発すると公然と話してきた」
と述べた。

 ストロング顧問は「北朝鮮の使用済み核燃料の再処理発表が、交渉力を高めるための戦略ではないか」
との質問に、「北朝鮮の今回の声明は誰も歓迎できない内容だが、このようなことは今後の交渉過程で引き
続き登場するという点は理解すべき」と述べた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/03/20031003000025.html
275ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/03 19:30 ID:+h3O0Oec
>>274
国連事務総長特別顧問にタテマエの「核放棄の姿勢」の披露でつか…(ヤレヤレ

まあ、安保理の議題に上げられたくない手前、国連の事務総長特別顧問を
抑えておくというのは正攻法といえば正攻法かもしれませんが(w

>北朝鮮は安保問題が解決されるまで、核兵器プログラムを引き続き開発すると
>公然と話してきた
これは、「北朝鮮は安保問題」→「米朝不可侵条約を締結汁」と見れば、核兵器を
開発する意図はミエミエなんですけどねえ…(鬱
276 :03/10/03 19:51 ID:B8MJaqbD
>>273
天然ガスですか。ロシアもエネルギー輸出と対テロ、イラク利権で米と緊密になろうとしていますし
中東問題よりは対米協調もありうるでしょう。でもロシアってちょっと切迫感ないような。
韓国は極東経済圏構想を餌に露を吊り上げるんでしょうか・・・w

>>274
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200302/21/20030222k0000m010091000c.html
モーリス・ストロングは「人道援助」の人という印象を持っていますが、
この会談時、この人は援助米横流し報道の件について
北に何も聞かなかったんでしょうか
277ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/03 22:03 ID:+h3O0Oec
>>276
>この会談時、この人は援助米横流し報道の件について
>北に何も聞かなかったんでしょうか
まあ、このストロングおっさんはどちらかっていうと「北シンパ」ですかならあ…(鬱

国連にとっては、「人道援助のために(食糧難にあえぐ『国』に)食糧支援汁」ということが大事で、
「人道援助のために(食糧難にあえぐ『民』に)食糧支援汁」ではないですから(鬱

北が支援された食料を飢えに苦しむ人民に配給するのではなく、軍や労働党幹部に取り上げられる
という実態が前々からしてきされ、その動かぬ証拠が>>235>>238ですから(苦笑

WFPも必死こいて否定しているし…
それで、比較してみますた(w

WFPが使用している袋(小麦みたいですが)
ソース http://www.jawfp.org/oendan/003/photo1/002.jpg

RENKが公表したWFPの栄養麺(一体どんなものだ?)
ソース http://www.bekkoame.ne.jp/ro/renk/renkphoto.htm

袋の材質がほぼ同じだと思うのですが…(苦笑

まあ、WFPが独自の管理下で配給したとしても、監視員が去ったあとから回収されてはどうしようもありませんが(苦笑
278ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/03 22:05 ID:+h3O0Oec
北朝鮮が9月に軍事演習、小型ミサイルなどを試射

 北朝鮮の朝鮮人民軍が、建国55周年翌日の9月10日午後、平壌郊外の演習場で小型ミサイル
8発を試射するなどの演習を行っていたことが分かった。北朝鮮関係筋が明らかにした。建国55周年
では、軍事パレードなどの武力示威は行われず、対外的には「自制した」との見方があった。10日の
演習は対内的な宣伝や引き締めを狙ったものと見られる。

 関係筋によると、演習は平壌市の凱旋門(がいせんもん)からバスで約30分の郊外で行われた。
建国55周年の直前に同国で15年ぶりに行われた「英雄大会」の参加者や在外公民などが招待され、
軍や政府の幹部なども姿を見せた。演習は説明入りで約40分続き、数千人が見たという。金正日
(キム・ジョンイル)総書記は出席しなかった模様だ。

 演習では、小型ミサイルが約5キロ先の目標物に向けて8発連続で発射され、すべて命中したという。
このほか奇襲用などに使われる多連装ロケット発射機も登場、40発以上が発射された。また、女性
兵士による高射砲の試射も行われたという。 (10/03 15:59)

ソース http://www.asahi.com/international/update/1003/008.html

大々的にできないものだから、こっそりと…ですか(苦笑
279ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/03 22:08 ID:+h3O0Oec
>>277の補足

そういや、WFPの記者会見で「配給に使った支援物資の風袋はどうしたのでしょうか?」
といった質問と回答はなかったんでしょうかねえ?

「あの袋はウチのじゃない」といっても、回収の事実がない限り否定は困難だと思うのですが(苦笑
280ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/03 22:17 ID:+h3O0Oec
「政府中核に北との連携勢力ある」

 鄭亨根(チョン・ヒョングン)ハンナラ党議員は3日、在独学者 宋斗律(ソン・ドゥリュル)氏の入国と関連し、
「最高位層の政府機関が組織的に介入したと思われる」とし、「国内に朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)と
連携した核心勢力が、政府の中核にいると考える」と主張した。

 鄭議員は同日、某ラジオ番組とのインタビューでこのように述べ、「今回の事件を通じ、宋氏の背後を捜査
することが、そのような勢力を除去することと考える」とし、「政府の核心勢力が、宋氏をこのように偽装入国させ、
コントロールし、美化、賛美している勢力を特定することが、同事件を解決できるカギと考える」とした。

 また、「政府の核心勢力とはどのレベルまでを意味するか」という質問に、「捜査すれば分かるはず」とし、
「今は公にコメントできない」と答えた。

 続いて、「北朝鮮との連携がどれほど進んでいると考えるか」という質問に対しては、「大韓民国のアイデン
ティティーと国基(国の基礎の意)が大変危険な水準にまで来ていると考える」とした。

 李允盛(イ・ユンソン)ハンナラ党議員も記者懇談会を通じ、「これまでの捜査過程で明らかになった出来事を
総合して考えれば、誰かが組織的に介入したと疑うほかない」とし、「深刻に考えた場合、宋氏が何らかのため
偽装入国したという疑問もある」と述べた。

(つづく)
281ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/03 22:18 ID:+h3O0Oec
>>280のつづき

 尹太瀛(ユン・テヨン)大統領府スポークスマンは、このような鄭議員の主張に対し、「根拠もない時代遅れの
イデオロギー論争で、相手にする必要もない」とした。

 鄭議員は自分の主張を「韓国版マッカーシズム」と批判する見方に対し、「宋氏は労働党中央委員として労働党
会議に出席し、議決権を行使できる人」とし、「これほど(北朝鮮の工作員であることが)確実な人が、ことあるたびに
『マッカーシズム』だの『保守右翼』だのとするのがむしろマッカーシズムだ」と反駁した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/03/20031003000031.html
282ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/03 22:20 ID:+h3O0Oec
>>280-281
>「政府中核に北との連携勢力ある」
「政府最高権力者が北との連携努力ある」のでは?(w

>根拠もない時代遅れのイデオロギー論争で、相手にする必要もない」
プ それをやりおおせているのが隣の国であるということを忘れたのでしょうかねえ(w
283ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/03 23:03 ID:+h3O0Oec
政府, "北状況悪化言動役に立たなくて"

 政府は北朝鮮朝鮮中央通信が寧辺 5メガワット原子でが正常稼動されていると報道したことに対して
北朝鮮が状況を悪化させる言動を長続いていることは核問題の平和的解決に役に立たないと明らかに
しました.

 政府関係者は北朝鮮が年初核凍結を解除したと明らかにした以後去る 2月から原子炉を再稼動した
ことで把握していたし, その原子炉を 1年ほど稼動しても核兵器 1個分量を製造するに値する分量の
プルトニウムの外に出ないから使用の後核燃料棒再処理より至急な問題はいやと言いながらこのように
明らかにしました.

 北朝鮮は去る 2月 5日外務省代弁人記者会見で電力生産のための核施設たちの稼動を再開していると
原子炉再稼動を示唆したし, 我が政府当局者は 2月 28日 " 関連国の情報を総合判断した結果北朝鮮が
原子炉再稼動に出たことで結論を下したと言った事があります.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031003/sb/sb2003100364286.html
284 :03/10/04 00:02 ID:/uoFIRDc
>>277,279
比較乙w。WFPは否定していたんですか
写真で材質の一致はちょっと分かりませんな。
北の人道支援に使った袋がどういうものかはRENKが知っているのでは・・・?
あと「WFPが栄養緬を配給したかどうか」についてはどうなんでしょうね

もしや北が事前にWFP袋を回収し、さらにウリナラwfp袋を作成し、
援助物資の渡らなかった家にWFP袋だけを与え、後の追跡調査対策に・・・・意味ないかな

あと考えられるのはWFPの援助物資の方が北の食糧よりも高級品であるが故に
偽者の袋が作られたということでしょうか。栄養面か衛生面かで

>>283
随分控えめですな
285 :03/10/04 00:26 ID:R25hr/Mt
北朝鮮の自己申告を真に受けると、この問題が発覚する以前から北朝鮮は延々と条約違反を行っていたと
言うことになると思うのですが・・・。

<北朝鮮>核燃料棒処理「6月に終えた」
 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の朝鮮中央通信は3日、平壌北方の寧辺の核施設で保管中の約8000本
の使用済み核燃料棒の再処理について「6月末までに終わった」と発表した。朝鮮通信(東京)が伝えた。北朝鮮
外務省は2日、8000本の再処理を終了したと発表したが、終了時期については言及していなかった。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031004-00002057-mai-int

北朝鮮の核燃料棒再処理完了、確認できる証拠ない=米国務長官
 [ワシントン 2日 ロイター] パウエル米国務長官は2日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が使用済み
核燃料棒約8000本の再処理を完了したとされることに関し、米国はそれを確認する証拠は持っていないと述べ、
関係各国が北朝鮮に核開発を放棄させるよう促すべき、との見解を示した。
朝鮮中央通信(KCNA)は2日、北朝鮮外務省の声明として、使用済み核燃料棒約8000本の再処理を成功裏に
完了した、と報じた。
パウエル長官は、記者会見で、「彼らが使用済み核燃料棒の再処理を完了した、と言うのはこれが3回目だが、
われわれはこれを確認する証拠を持っていない」と述べた。
米政府は7月、北朝鮮の外交団が国連で米当局者らに使用済み核燃料棒の再処理を完了した、と通知してきた
ことを明らかにしている。
パウエル長官は、北朝鮮の核兵器プログラムは国際社会にとって「深刻な懸念事項」との認識を示した上で、日本
や韓国など近隣諸国が金正日・総書記に核兵器を放棄するよう呼びかけるべき、と指摘。
また、米国が外交的解決を希望している姿勢もあらためて示した。(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000805-reu-int
286ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 00:28 ID:2PYt3EOn
>>284
ここでRENKが問題にしているのは、「援助物資の横流しを当局がやっている」ことであり、
「その証拠が物資が入っている袋だ」ということでしょうかねえ。

普通、「食料の支援・援助」といえば、物資の入っている袋の扱いはどうなるのでしょうか?
そのまま現場に置いてくると考えるべきでしょうか?(う〜ん

たしかに、そうであって、さらに物資不足から「過去に援助に使われた袋の使いまわし」となれば
RENKが主張する「物資の横流し」に素直に頷けなくなるのですが(苦笑

そういった意味でしたら、「現在、配給に使っている袋はどんなものですか」の方がWFPの主張に
対する疑いも晴れやすいかな?
287出張依頼:03/10/04 00:29 ID:K5ZSEIcI
神社仏閣盤にとんでもないチョンが登場してます。出張依頼しとこう。
天皇がチョンダといって聞きません。

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/991633852/l50
288ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 00:32 ID:2PYt3EOn
>>286の補足
さらに「あの袋が偽者だったら?」ということについては、このことで誰が得をするのかという
観点で見るとRENKそのものが怪しかったりするのですが(w

北当局がやっているのなら、横流しの事実をさらけ出しているようだし、どうせなら
「偉大なる将軍さまからの贈り物」としたほうが高値でも飛ぶように売れるような悪寒が…

う〜ん、なんだかわからなくなってきた(苦笑
289285:03/10/04 00:37 ID:R25hr/Mt
>>285
2番目の記事を間違えた・・・

<寧辺核施設>「燃料棒の再処理終了」 北朝鮮外務省が発表
 【ソウル堀信一郎】朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の外務省報道官は2日、談話を発表し、平壌北方の
寧辺(ニョンビョン)の核施設で保管中の約8000本の使用済み核燃料棒について「再処理を終了した」と述べた。
これは、平和的な核活動を再開するものだと明言した。北朝鮮が再処理完了を発表したのは初めて。朝鮮通信
(東京)が伝えた。韓国政府は、北朝鮮が核問題を巡る6カ国協議を優位に展開するための戦術ではないかと
分析している。
 談話は「我々は寧辺の5000キロワット原子炉を稼働し、黒鉛減速炉の建設準備を推進するなど平和的な核活動
を再開し、その一環として8000余本の使用済み核燃料棒の再処理を成果的に終了した」と述べた。
 また「米国の敵視政策によって作られた情勢に対処して、核施設を正常稼働し、使用済み核燃料棒の再処理を
通じて得たプルトニウムを核抑止力を強化する方向に用途を変更した」と述べ、米国の敵視政策に対抗するために
核活動を再開させたと主張した。
 朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」も2日、「我が国の核抑止力は、増大する米国の圧殺策動に対処するための
正当防衛手段だ」との論評を掲載した。
 これに対して韓国政府関係者は「核燃料棒の再処理を完了させるには、まだ時間がかかる」との見方を示した。
韓国政府としては、北朝鮮が核開発を既成事実化して次回の6カ国協議に臨み、核カードによって米国などから
譲歩を引き出す戦略だと分析している。
 北朝鮮の核開発を巡っては、韓国の情報機関、国家情報院が7月の国会で、8000本の内、少量を再処理した
ようだと報告。同月、北朝鮮が8000本の再処理完了を米国に通告したと報じられていた。8000本の再処理には、
4〜5カ月かかるとみられている。
◇「確認できる証拠ない」 米国務長官
 【ワシントン中島哲夫】パウエル米国務長官は2日、北朝鮮外務省が使用済み核燃料棒約8000本の再処理を
完了したと公式に発表したことについて「確認できる証拠はない」と述べ、北朝鮮の挑発に反応せず外交的解決の
努力を続ける姿勢を明示した。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031003-00000046-mai-int
290 :03/10/04 00:52 ID:R25hr/Mt
 さて、なんか妙な軟化をし始めたと思ったら、想像通り日本の非難を開始しました(w

北朝鮮次官、国連特使に「条件整えば査察受け入れる」
 国連総会一般演説のためニューヨーク入りしている北朝鮮の崔守憲(チェ・ス・ホン)・外務次官は2日午後、
国連関連施設で北朝鮮問題担当のストロング国連事務総長特使と約30分間会談した。会談後、ストロング
特使は、崔次官が条件が整えば北朝鮮は核計画を廃棄し査察を受け入れる用意があると明言している、と
一部記者団に語った。
 ストロング特使によると、会談は6者協議を続ける「環境整備」の一環ともなるもので、同特使は「協議が実際
に開かれ、北朝鮮を含む全出席者が朝鮮半島の非核化に言及しているのは好ましい動き」と評価した。
 国連が国際社会に呼びかけている北朝鮮への人道支援に関して同特使は、「一部の国はその政治的な傾向
に強く影響されている」と指摘。日本が人道・開発両面の援助を停止している事実を指摘した。米国については、
核問題では厳しい関係になりつつも、人道支援を続けていると称賛した。
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20031003/K0003200708019.html
291 :03/10/04 00:53 ID:R25hr/Mt
非核化強調し国連演説報道 北朝鮮
 【北京2日共同】北朝鮮の朝鮮中央通信は2日、「朝鮮半島の非核化はわれわれの最終的な目標で、民族全体
の切なる願いだ」と強調した崔守憲外務次官の国連総会での演説内容を報じた。
 北朝鮮外務省は同日、スポークスマン談話で使用済み核燃料棒の再処理完了とプルトニウムの核開発転用を
示唆する「用途変更」を表明、朝鮮労働党機関紙「労働新聞」も同日の論評で、米国による「核先制攻撃の脅威」
に対抗するため「核抑止力を維持、強化している」と強調した。「非核化」も同時に主張することで、対話による解決
は拒絶していないことを示そうとしたとみられる。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031003/20031003a3280.html
292 :03/10/04 01:03 ID:R25hr/Mt
>>278
あの時点で報道されると、対北朝鮮感情の更なる悪化があるとどっかの誰かさんが判断したんでしょ(w

つうか、あの時点じゃ軍事演習とかその類のはないような子といわれていたと思ったんだがな〜。
293 :03/10/04 01:12 ID:R25hr/Mt
【政治】安倍幹事長、北朝鮮への経済制裁検討★4
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065191008/l50

自民党の安倍晋三幹事長は3日午前の記者会見で、北朝鮮による
日本人拉致事件解決に向けて来週発足させる党の拉致問題対策本部の
検討課題に経済制裁措置も含める意向を表明した。

党内には日本独自の判断で北朝鮮への送金を停止できるようにするための
外為・外国貿易法改正を求める声があるが、安倍氏は「外為法改正も含めて、
いかに解決に資するかを念頭に議論しなければいけない」と述べた。

http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20031003AT1E0300903102003.html
前スレhttp://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065178277/

【政治】自民党が拉致問題対策本部を設置へ 本部長は安倍幹事長
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065096239/
294ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 09:55 ID:2PYt3EOn
北朝鮮、対ドルレートを大幅下げ 新たな経済改革狙う

 北朝鮮が今年夏から、通貨ウォンの対ドル為替レートを闇市場の実勢に合わせて大幅に切り下げ、
レートの変動制を取り入れるなどの新たな経済改革に着手したことが分かった。北朝鮮に詳しい消息筋が
明らかにした。外貨を稼ぐ企業の独立採算性も広げた。同国が昨年夏に始めた改革をさらに進める狙いと
みられるが、孤立経済の厳しさを反映したものでもある。

 北朝鮮は8月末の6者協議で米国に対し、核放棄の条件の一つとして「他国との経済取引を妨害しない」
ことを求めた。今回明らかになった措置からも、国際社会との経済交流を強めつつ経済立て直しの端緒を
つかみたい北朝鮮の姿勢がうかがえる。

 ただし、通貨の切り下げは一般に、経済力の相対的な低下を反映したものといえ、大幅な切り下げは
国内の物価上昇を招く懸念もある。経済改革の呼び水にしようという意図通りに働くかどうかは不透明だ。

 今回の措置により、対ドル為替レート(公定レート)は、この夏の実勢である1ドル=900ウォン前後で
交換を始めた。平壌市では、各区域(区に相当)に「協同取引所」などの名称の外貨交換所が新たに
設けられ、朝鮮中央銀行の職員が業務に当たっているという。

(つづく)
295ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 09:55 ID:2PYt3EOn
>>294のつづき

 北朝鮮が物価や賃金を大幅に引き上げるなど一連の経済改革を始めたのは昨年7月。ウォンの為替
レートは当時、2.15ウォンから150ウォンへ切り下げ、固定した。闇市場の実勢に合わせたものだったが、
その後も闇レートは上昇した。

 消息筋によると、公定レートと闇レートが大幅に違うため、ドルを持っている国民は闇で交換し、銀行など
公的金融機関に外貨が集まらない「2重状態」が続いていた。このため、同国は今回の切り下げと変動制の
導入を決めたという。

 また、企業の独立採算性については、新たな措置により、自由裁量で使える外貨の利益の幅が20%か
ら約40%に改定された。同国の企業は国家のために外貨稼ぎが奨励されているが、昨夏まで利益は
すべて国に上納しなければならなかった。昨夏の改革で企業は利益の20%を自由裁量で使えるように
なっていた。 (10/04 09:06)

ソース http://www.asahi.com/international/update/1004/001.html
296ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 09:58 ID:2PYt3EOn
>>294-295
>大幅な切り下げは国内の物価上昇を招く懸念もある。

給料は昨年上げたまま変えないでやっちゃうんでしょうかねえ。
それに人民への給料未払いという状態も続いているだろうし…

「いたちごっこ」で終わりそうな悪寒が…(w
297ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 10:00 ID:2PYt3EOn
注目集める北朝鮮・金剛山観光=世界旅行博でPR

 世界各地の観光情報などを紹介する「JATA(日本旅行業協会)世界旅行博2003」が4、5の
2日間、横浜市のパシフィコ横浜で開催される。今年は94カ国・地域の観光PRが行われるが、
中でも、韓国が積極的に取り組んでいる北朝鮮の金剛山観光に注目が集まりそうだ。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031004062659X834&genre=int
298ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 10:02 ID:2PYt3EOn
朝っぱらから香ばしいニュースが…(w

北朝鮮, 朝総連係学生韓国訪問阻止[産経] (東京=連合ニュース) イヘヤング特派員=

 金正日(金正日) 北朝鮮総書記の側近が先月北朝鮮を訪問した朝総連関係者たちに総連係学生の
韓国訪問を阻むように指示したと産経(産経)新聞が 4日朝総連関係者の言葉を借りて報道した.

 産経新聞は北朝鮮政府のこんな指示は日本人拉致詩人で在日韓国人社会の`朝総連離脱'が加速化
する事態を阻むためだったように見えると解いた.

 この新聞によれば北朝鮮政府の指示は朝鮮労動党対外連絡部KangJu-il(姜周一)部長が先月 16日
平壌にある 2.8 文化会館で晩境ヨモギに乗って渡った朝総連中央及び地方本部関係者たちに教育を
実施する形式で伝達した.

 教育内容は ▲朝鮮大学を含んだ日本国内朝鮮学校学生たちを修学旅行ドングウィミョングモックで韓国に
送らないこと ▲民族統一運動は総連中央本部だけではだめだからこれからは地方でも積極出ること
▲本国の財政状況が難しいから総連活動費は在日韓国人企業家たちに支援を要請すること ▲来年に
開かれる総連第20次全体回の準備徹底などだった.

 この新聞はKangJu-il部長は金正日総書記の側近で朝総連に対する金委員長の指示を伝達する
`朝総連指導課'の最高責任者に知られていると伝えた.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20031004/yonhap/yo20031004828170.html
299.:03/10/04 10:07 ID:rBP9Icsw
>>298
単純に韓国じゃなく北に円落とせやゴラァって事でしょ
300 :03/10/04 10:42 ID:GyVB8Ani
北朝鮮「寧辺の原子炉は正常に稼動」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003100472688

北朝鮮次官「米が不可侵約束なら核開発放棄」
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003100474878
301ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 16:53 ID:2PYt3EOn
"北,対話に相変らず関心"

 チャールズプリチォドの前米国務省対北交渉担当せりふは '北朝鮮が核廃燃料棒を再処理したと
しながら次期 6者会談に否定的な立場を取っているが相変らず対話に関心がある'と言いました.

 自由アジア放送は今日のプリチォドの前せりふが自社との会見で '北朝鮮の再処理完了主張は
アメリカを圧迫することで立場変化を引っ張り出そうとする次期会談を意識した意図があるようだと
分析した'と報道しました.

 プリチォドの前せりふはこれと共に '次期会談の具体的な日程は北朝鮮の要求する時点になる
可能性が大きいと見込みと北朝鮮はまだ時点を決めないことと見える'と言いました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031004/yn/yn2003100407936.html
302ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 16:56 ID:2PYt3EOn
>>299
というより、単に「南鮮と仲良くするんじゃねぇ、ゴルァ」かと(w

>>301
北が対話に関心をもっているのは、これまでの揺さぶりが効を奏して「不可侵条約を締結するより
他に道はない」と米が表明するのを待っているということでしょうかねえ…(w

それ以外は協議に応じないということで。
303ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 16:59 ID:2PYt3EOn
北, 今年も食糧 110万t 不足

 去る 90年代以後晩成的な食糧難に苦しんで来た北朝鮮は今年も 110万tの食糧が足りなくて
大きい困難を経験していることに分析されました.

 統一省が国会統一外交通商委ゾウングギュ議員に提出した国政監査資料によると去年 11月から
今月まで北朝鮮の食糧需要量は 632万トンだが自体生産量 413万トンに収入と支援量百余万トンを
合しても 110万トンの食糧が不足なことに観測されました.

 北朝鮮は去る 95年集中豪雨による被害を経験した後国際社会に支援を訴えながら毎年 100万トン
内外の国際社会支援をもらって来たが 99年 154万トン, 2000年 61万トン, 2001年と 2002年には 110余
万トンなど毎年食糧不足に苦しんで来ました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031004/yn/yn2003100425972.html

RENKが撮影したあの画像がある限り、これらの報道も信憑性が低くならざるを得ないと。
304ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 17:03 ID:2PYt3EOn
「首相は早く再訪朝を」 蓮池さんの両親が不満表明 

 北朝鮮による拉致被害者、蓮池薫さん(46)の両親が三日、薫さんらの帰国から十五日で
丸一年になるのを前に、新潟県柏崎市の自宅で共同通信のインタビューに応じ、拉致問題
への政府の対応に強い不満を示した。

 父秀量さん(75)は「小泉純一郎首相に何度も手紙を出しているのに、返事が来ない。一時も
早く再訪朝し、拉致された全員を返してほしい。せめてテレビを通して北朝鮮に呼び掛けて
ほしい」と訴えた。

 さらに「政府は命懸けで取り組んでいない気がする」とし、予想される衆院解散、総選挙
について「(拉致問題が)忘れられていくんじゃないかと心配」と述べた。

 薫さんの母ハツイさん(71)は、非政府組織(NGO)が北朝鮮に残る薫さんの子供二人の写真と
手紙を持ち帰ったことについて「民間人が子供たちに会って、政府が会えないのが不思議でしょうが
ない」と話した。

 その上で「政府はもっと積極的にやってほしい。みんなが幸せに、静かに毎日を送れる日が一日も
早く来てほしい」と語った。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/1003-1051.html
305ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 18:18 ID:2PYt3EOn
詐欺とよぶんだろうか?(w

北朝鮮、イラクから頭金受け取りミサイル部品渡さず?

 弾道ミサイルの部品の取引にからんで、北朝鮮がイラクから1000万ドル(約11億円)の代金を
受け取りながら、契約を果たさなかった疑いが浮上した。米中央情報局(CIA)の依頼でイラクの
大量破壊兵器(WMD)を捜索しているデビッド・ケイ調査団長(CIA顧問)が3日、記者団に対して
明らかにした。

 ケイ団長が2日に議会で証言した暫定報告によると、イラクは北朝鮮のノドンと見られる1300キロ
射程の弾道ミサイル部品を購入しようと計画。99年12月、極秘に政府間協議を始めたらしい。

 会見したケイ団長は、旧フセイン政権は北朝鮮に1000万ドルの頭金を支払ったものの、02年に
なっても品物は引き渡されなかった。イラク側の問い合わせに対して、北朝鮮側は「米国の監視が
厳しい」と説明したという。

 イラク側はたびたび代金の返還を要求したものの、北朝鮮は返金を拒み続けた。その後、イラク戦争で
旧フセイン政権が崩壊し、そのままになっている。ケイ団長は「北朝鮮と交渉する際の教訓だ」と冗談めか
して話した。 (10/04 15:48)

ソース http://www.asahi.com/international/update/1004/008.html
306ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 18:21 ID:2PYt3EOn
核拡散防止へ協力、日中韓が初の共同宣言案

 インドネシアのバリ島で7日に行われる日中韓首脳会談で発表する「3国間協力の促進に
関する共同宣言」の原案が3日、明らかになった。

 北朝鮮の核問題などを念頭に、朝鮮半島の非核化を目指して3国が安全保障対話を強化し、
大量破壊兵器の拡散防止に協力することを打ち出した。3国による自由貿易協定(FTA)締結を
視野に入れ、「より緊密な未来の経済関係の方向を探求する」との文言も盛り込んだ。日中韓
首脳による共同宣言は初めて。

 首脳会談には、東南アジア諸国連合と日中韓3国の首脳会議(ASEANプラス3)に合わせて
小泉首相、中国の温家宝首相、韓国の盧武鉉大統領が出席する。

 共同宣言案は、「3か国の関係を深化させることは、東アジア全体の平和と安定、繁栄の実現に
寄与する」と指摘した。さらに、安全保障や貿易・投資、知的財産権保護、観光、科学技術、新型
肺炎(重症急性呼吸器症候群=SARS)を含む感染症対策などの幅広い分野で協力を進めると
している。

(つづく)
307ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 18:24 ID:2PYt3EOn
>>306のつづき

 安全保障分野では、防衛・軍事当局者の交流促進に加え、「3か国は政治的措置、外交的措置、
そして効果的な輸出管理を含む行政的措置を通じて、軍縮面の協力を強化するとともに、大量破壊
兵器とその運搬手段の拡散を防止する」と明記し、北朝鮮の核兵器や弾道ミサイルの拡散防止を
目指す方針を打ち出した。また、国連改革にも言及した。

 北朝鮮による日本人拉致事件については、「人道的な問題を早期に解決する」などの間接的な
表現を盛り込む方向で調整している。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031004i201.htm
308ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 18:27 ID:2PYt3EOn
>>305-307
> 北朝鮮による日本人拉致事件については、「人道的な問題を早期に解決する」などの間接的な
>表現を盛り込む方向で調整している。
…「核問題を念頭に」とはいうものの、ちょっと情けない(鬱
309ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 20:23 ID:2PYt3EOn
>>233の続報ですが…

やっぱりというか…非難キタ━━(゚∀゚)━━ ということで…(w

北, 国軍の日行事非難

 北朝鮮労動党機関紙労動新聞は今日南韓が国軍の日行事で軍事装備などを動員して
熱病式を進行したことは北朝鮮に対する軍事的対決姿勢を確かに現わしたことだと責め
ました.

労動新聞は論評を通じて南韓政府が韓米相互条約締結であると言う初めて在韓米軍まで
参加した ’武力デモ’をしたことは南韓の対北政策が対決で傾いていることを見せてくれて
いると主張しました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031004/yn/yn2003100498665.html
310ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 20:47 ID:2PYt3EOn
北朝鮮で6月に爆発、通行人など5、6人死亡情報

 北朝鮮に詳しい複数の消息筋によると、北朝鮮北東部の咸鏡北道(ハムギョンプクド)茂山(ムサン)の
市街地の路上で今年6月の白昼、爆発物が爆発し、5、6人が死亡した模様だ。爆発は、治安機関である
国家安全保衛部の建物のすぐそばで起きたという。住民の間では「保衛部を狙おうとしたのではないか」
との見方も出ているという。

 消息筋によると、保衛部に勤務する母親に荷物を届けるよう、何者かに頼まれた子供が、荷物をいったん
保衛部の建物内に運び込んだ。しかし、母親が不在だったため、外に出て荷物をいじっていたところ、突然
爆発したらしい。

 この子供をはじめ、近くでアイスクリームを売っていた人や通行人の女性ら計5、6人が死亡したと伝えられ
ている。負傷者数は不明。近くのアパートのガラスなども割れたという。

 爆発物を届けるように子供に頼んだ人物は女性だったというが、子供との関係や身元は分かっていない。
その後、身柄を拘束されたかどうかも不明だ。爆発物の種類も分かっていない。

(つづく)
311ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 20:48 ID:2PYt3EOn
>>310のつづき

 茂山は中国との国境の山間地にあり、鉄鉱石の鉱山があることでも知られる。両国を隔てる川、豆満江
(トマンガン)に面している。川を不法に越えて中朝を往来する密輸商人や脱北者も多く、保衛部はこうした
人々の取り締まりも担当している。

 この事件で、茂山周辺の警備や取り締まりが強化された。以前は川辺は朝鮮人民軍だけが警備していた
が、事件後は保衛部員らも警戒に立つようになった。また、咸鏡北道内の鉄道でも乗車の際の身元調査が
非常に厳しくなったという。

ソース http://www.asahi.com/international/update/1004/009.html
312ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/04 20:55 ID:2PYt3EOn
北朝鮮核問題など討議 ASEANと日中韓

 東南アジア諸国連合(ASEAN)と日本、中国、韓国を合わせたASEANプラス3の高級事務レベル
協議などが4日、ヌサドゥアで開かれ、北朝鮮の核開発など朝鮮半島をめぐる問題やミャンマー情勢を
討議した。日本からは田中均外務審議官らが出席した。

 会合では、中国の王毅外務次官が8月に北京で開かれた6カ国協議についてASEAN側に説明。会議
筋によると、次官は「少なくとも交渉は始まり、協議はある程度成功した」と述べ、北朝鮮問題へのASEAN
の協力を求めた。

 同筋によると、会合ではこのほか、日本がミャンマー情勢に懸念を表明。ミャンマー代表は、キン・ニュン
首相が提示した民主化案などを理由に「前向きな進展がある」と説明したという。

 7日のASEANプラス3首脳会議、8日の日本ASEAN首脳会議には小泉純一郎首相が出席、東アジアの
地域統合やテロ対策なども話し合う。(共同)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/031004/1004kok059.htm
313 :03/10/04 23:37 ID:ERsTSwHP
>>294-295
確かドル使用を禁止してユーロ推奨してたんじゃなかったっけかアノ国

>>310-311
やけに詳しいタレコミだな
314ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/05 00:40 ID:KZK6ONko
>>313
>確かドル使用を禁止してユーロ推奨してたんじゃなかったっけかアノ国
ユーロの絶対量が足りなくて1ヶ月もしないうちに挫折しますた(w

>やけに詳しいタレコミだな
7月のアタマに報道はあったのですが、複数の消息筋から聞くなどして
補完したのでしょう。

それにしても、なぜこの報道をこのタイミングで流したかはわかりませんが(w
315 :03/10/05 08:04 ID:EWipIFDW
北、特定幹部のみ“呼び出し指導” 朝鮮総連に亀裂
http://www.sankei.co.jp/news/031002/morning/02na1003.htm

4−8月北京に3回 進む情報独占

北朝鮮から在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に運営方針を指示する「指導」について、北朝鮮が貨客船「万景峰92」
を使った「船内指導」から、中国・北京に朝鮮総連の特定の幹部を呼び出す方法に切り替えた。
このため、北朝鮮からの指示や情報をこの幹部が独占、権力集中が進み、組織に亀裂が生じていることが一日、分かった。
組織内では「秘密主義が進行し動揺が広がっている」との批判も出ている。
関係者によると、北京で「現地指導」を受けているのは、許宗万責任副議長。

北朝鮮は従来、朝鮮総連への活動・運営方針の指示を万景峰の船内で行ってきたが、昨年九月の
日朝首脳会談で金正日総書記が拉致事件を謝罪、日本の対北朝鮮世論が悪化したことなどを受け、
約七カ月間、万景峰の運航を休止。これに伴い、北朝鮮側は万景峰での「船内指導」を中止する一方で、
北京での「現地指導」に切り替えていた。

関係者によると、許氏は万景峰が運航休止となった合間を縫うように(1)四月四−八日(2)七月十九−二十三日
(3)八月二十一−二十三日−の三回北京入り。七月には平壌入りしたとされ、八月に中国・広州も訪問した。

四月の北京入りは翌月に控えていた朝鮮総連中央常任委員会拡大会議の内容に関する事前承認のため、
八月は九月九日の建国記念日を祝うためで、「現金を持参した」と指摘されており「現地指導」が
「船内指導」に代わり「組織運営上の重要案件が伝達される主要な接触手段」(朝鮮総連関係者)となっている。

関係者は「以前の船内指導は、許氏らが複数の幹部を伴い、工作機関・統一戦線部の対日部門で朝鮮総連を所管する
総連課の幹部から受けるのが通例で、金正日総書記の“意思”は複数のルートで総連内に伝わり、
朝鮮総連の対日政策にも反映されてきた」と指摘。

「許氏を単独で北京に呼び出す方法では、指示内容や情報が独占されて許氏自身に都合の悪い話
などは絶対に伝えられず、秘密主義が進行。その結果亀裂が生じている」と批判している。
316.:03/10/05 10:34 ID:RH8OGdUR
【政治】民主党が土井・社民党首との競合回避、候補を“国替え”

1 :依頼631@あっくんφ ★ :03/10/05 07:07 ID:???
民主党は4日、次期衆院選の兵庫9区で新人の党総支部代表、
畠中光成氏(31)の公認を決めた。公認は計258人となった。

畠中氏は同7区からの出馬を予定していたが、社民党の土井党首と
競合するため、9区に移った。民主党は近く、土井氏を推薦する見通しだ。

引用元:http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031004ia22.htm

http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065305259/
317 :03/10/05 11:23 ID:9mcecDj5
日米韓、北の「核」解体費負担…数十億ドル規模
 日米韓3か国は、北朝鮮が核開発の放棄を表明した場合、核関連施設の解体、使用済み核燃料の処分などの費用を負担する方針を
固めた。費用は数十億ドル規模になると見られ、経済状態が悪化している北朝鮮が捻出(ねんしゅつ)するのは難しいためだ。日朝関係筋
が4日、明らかにした。
 3か国はすでに検討していた朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)による軽水炉建設に代わる北朝鮮支援の枠組みとともに、核解体
の費用負担構想を示し、次回の6か国協議に向け、北朝鮮に核開発放棄を迫っていく考えだ。
 核施設解体費用などを負担する構想は9月末、東京で開かれた日米韓3か国の局長級協議で話し合われたと見られる。
 解体の対象になるのは、〈1〉寧辺(ヨンビョン)にある兵器級プルトニウム抽出が可能な黒鉛減速炉と再処理施設〈2〉北朝鮮が米国に
認めたとされる濃縮ウランによる核開発施設――など。
 北朝鮮が「再処理を終了した」と主張している使用済み核燃料についても、最終的に国外に搬出して安全に保管、または処理する。
 日米韓3か国は今後、ロシアの解体核処理の支援例などを参考に、中露両国などにも協力を求め、費用分担を決める方針だ。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031005i101.htm
318 :03/10/05 11:25 ID:9mcecDj5
韓国・・・とっとと併合してやれよ・・・。

飢饉で人肉食=わが子殺害の例も−脱北者が証言

 【ワシントン4日時事】4日付の米紙ワシントン・ポストはソウル発で、北朝鮮から
の脱出者の話として、1995〜97年に北朝鮮が飢饉(ききん)に見舞われた際、人
肉を食べる市民が出始め、わが子を殺害したケースも実在していたと伝えた。
 北朝鮮の政府機関で死者の確認を行う事務員だった女性は、「市民が人肉を食べるた
め新しい墓を掘り起こすのは普通のことだった」と証言。また、ある女性は生後7カ月
のわが子を殺し、他の女性と分け合って食べていたと語った。
 事務員だった女性は「人肉を食べる人たちを非難できない。自分は人の肉を食べたく
なかったが、市民は非常に飢えていた」と述べ、飢饉の深刻さを生々しく証言した。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031005-00000941-jij-int
319 :03/10/05 11:26 ID:9mcecDj5
拉致問題記述の教科書採択を 教育長、県立15高校指導へ−県議会予算特別委/石川

 山岸勇・教育長は3日の県議会予算特別委で、県立高54校1分校のうち、拉致問題の記述のない教科書を使っている
15校に対して、学校長と協議をしたうえで「拉致問題の記述のある教科書を使うよう指導したい」と述べた。米光正次氏
(新進石川)の質問に答えた。
 山岸教育長はまた「新聞などの活用も含め、公立小中学校も含め拉致問題を授業やホームルームといった特別授業
でも扱うように取り組みを進めたい」との考えも示した。
 また、谷本知事は、能登半島沖で1963年に寺越昭二さん(当時36歳)らが行方不明になった事件について「これまで
遭難とされてきたが、元北朝鮮工作員の伝聞では、拉致という発言報道もある。真実は一つであろうと思う。国の責任で
調査してもらいたい」と述べた。 【浜本年弘】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031004-00000001-mai-l17
320 :03/10/05 11:31 ID:9mcecDj5
深夜の説得で協議決裂回避
 【北京・共同】8月下旬に北京で開かれた6カ国協議で、中国の李肇星外相が北朝鮮首席代表の金永日外務次官を28日深夜から
最終日の29日未明にかけ中国外務省に呼び出し、議長総括の取りまとめに応じるよう説得、決裂を回避していたことが4日、分かった。
金次官は、29日の口頭で行われた議長総括の場に「同席」することには応じたという。中朝関係筋が明らかにした。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031004/20031004ta012.html
321わが国、万歳:03/10/05 13:27 ID:AaO/Uz/F
9.11はこいつらネオコンのしわざ、確定だ!!!!
究極の犯罪、国際刑事被告人のラムズフェルド、チェイニー、パールなどに死の制裁を!!!!

テロリストとはアメリカブッシュとラムズフェルド、チェッイチニーなどの
狂信的無能の白んぼ白雉の薄汚い、でくの坊以外はいないんだよ!
ネオコン 出来損ないの ハツカネズミ モルモット 白ンボを抹殺せよ!!!
 狂った猿達に鉄槌を下せ!イラクの米兵達を叩きのめせ!親愛なる韓国兵よ!
親愛な朝鮮人民軍兵士よ!やられる前にイラクに行き、ケジラミあめりか兵を殺せ!
 9.11で突っ込んだボーイング767はリモートコントロール
できる装置が組み込んであることは有名な話だ。
 事件前にも実験が行われている。
乗客、乗員は突っ込む遙か前に気違い操縦で失神させられて
いたとみるのが自然だ。またフライトレコーダーもすべて
機能していなかったはずだ。兎に角、ラム頭、ちぇっいにー
などの狂った能なしサル達がイカサマ選挙で
クソブッシュを大統領にする前から計画したことだ。
狂いきった猿の手先の米英兵達をイラクで殺しまくり、撤退させよう!
とにかく、トン菌湾事件にしても9.11事件にしても犯罪者アメリカの
悪辣さは群を抜いている!抹殺すべきはアメリカ帝国主義で
全世界、宇宙、全存在の敵である!
 狂ったカルトのブッシュ、ラムズフェルド
チェイニーなどはすぐにあの世に送れ!!!!
322ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/05 19:05 ID:KZK6ONko
北, `北-米不可侵條約だけが解決策`

 北朝鮮は核問題を解決するためにはアメリカが対北敵対政策をあきらめて不可侵條約を
締結すること以外に他の方法はないと重ねて主張しました.

 労動党機関紙労動新聞は論評を通じて `北-米不可侵條約締結ではない他のどんな選択も
北朝鮮としては興味もなくて必要もない`その主張しました.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031005/yn/yn2003100599135.html

結局、北は米に対して「不可侵条約締結の解決以外ない」という従来どおりの主張ですな(w
このままいけば、態度を変えない北に対して「外交努力は尽きた、軍事的解決以外、この問題を
解決する方法がない」と言い出すか、「プルトニウム抽出を行った北に経済制裁を加えるべき」と
言い出すか、「このやろ〜、安保理にかけてやる〜」と言い出すかとの表明をせざるを得ないのですが(w

>>321
「わが国」って何処なんざんしょ(w
323ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/05 19:13 ID:KZK6ONko
98年以後北脱出者 2千958人国内入国

 去る 98年以後韓国に入って来た北脱出者は皆 2千9百名余に集計されました.
 統一省が国会に提出した国政監査資料を見れば, 国内入国北脱出者は 99年に初めて百人を
超えたのに相次ぎ 2000年 3百名余, 2001年 5百名余, そして去年はチォンバックヨミョングで急激に
増えました.
(以下略)

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031005/yn/yn2003100527119.html

"98年以後北脱出者総 3千8百名余"

 韓国戦争以後北朝鮮を脱出して南韓に全北脱出者は 3千8百名余でこのなかに去る 98年以後
入国者が 2千9百名余で全体の 77%を占めることで現われました.
 統一省国政監査資料によると去る 98年以後入国した北脱出者の中には男が千4百名余である
一方女が千5百名余でもっと多かったです.
(以下略)

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031005/sb/sb2003100535806.html

SBSの方が詳しいでつかね。
脱北者が朝鮮戦争〜97年は900人ほどだったのが、98年〜2003年では約3,000人になったということでつな。
この「98年」というのが何を意味するかはおわかりかと思うのでつが…(w
324ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/05 20:05 ID:KZK6ONko
「年平均対北支援額が文民政府でより多い」

 韓国政府の年平均の対北(朝鮮民主主義人民共和国)支援実績は、金大中(キム・デジュン)
前政権(国民の政府)時よりも金泳三(キム・ヨンサム)元政権(文民政府)でより多かった
ことが分かった。

 5日、統一部が秋美愛(チュ・ミエ)国会議員(新千年民主党)に提出した国政監査資料に
よると、国民の政府と文民政府の対北支援実績はそれぞれ2億7208万ドル、2億6172万
ドルと、全体規模では国民の政府がやや多かった。

 しかし、年平均実績を比べると、5年間持続的に対北支援が行われた国民の政府の支援額は
年平均5442万ドルを記録した反面、執権3年目の95年6月から支援を開始した文民政府
では年平均9815万ドルに達した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/05/20031005000005.html

金大中の「太陽政策」は「太陽政策」ではなかったってこと?(w
325 :03/10/05 20:30 ID:R0goJMbZ
胡散臭いな・・・
326ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/05 21:29 ID:KZK6ONko
ASEANからも「協議に参加汁」となりましたか(w

北朝鮮問題の平和解決求める=首脳会議の議長声明案−ASEAN 【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)4日時事】

 当地で7、8両日に開催される東南アジア諸国連合(ASEAN)の一連の首脳会議で発表される議長
声明案が4日、明らかになった。声明案は、北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議について「平和解決への
一歩として歓迎」を表明、話し合いによる事態打開を求めた。またイラクなどで頻発するテロを非難すると
ともに、イラク問題での「国連の中心的な役割」を呼び掛けている。 (時事通信)

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031004-00000919-jij-int
327ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/05 21:34 ID:KZK6ONko
>>317
共同して費用の捻出とは…
日本が貧乏くじを引いてしまいそうでつね(鬱

どうせなら、借款にして、「経済援助する代わり、毎年一定額を償還する。
なお、償還しない場合経済援助を取り消す場合もある」との条件を付けたほうが
良いような気もしますが…(w
328 :03/10/05 22:49 ID:xgA/up1/
>>314
>7月のアタマに報道はあったのですが
昔飯研で見たわ7月の終わりごろのやつだけど、
このニュースってその時日本のマスコミでも報道されたの?
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/07/24/20030724000023.html
329ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/05 23:56 ID:KZK6ONko
>>328
おぉ、それそれ。
7月の「アタマ」かと思っていたら、24日でしたか(スマソ

日テレあたり取り上げていたような気もしますが、本当にあったかどうか怪しく、
推測の範囲で終わったような気もします。
330ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/06 18:43 ID:DTv1M+UV
北、核問題の南北共助を促す

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の労働党機関紙「労働新聞」は6日、核問題の解決に向けて
南と北の民族共助を主張した。

 労働新聞は、「民族が団結して反戦平和闘争を展開すべき」という論説を通じ、「米国の核爆弾は
北と南を区別しない」とし、「米帝の侵略と戦争策動を阻止・破綻させ、国の平和と民族の自首統一を
実現するための方途は民族共助にある」と主張した。

 また、「米国が狙っているのは、朝米間の対話を通じた解決、平和的解決ではなく、全面的な北侵
核戦争の挑発」とし、「今は思想と制度、理念を論じながら、民族共助を度外視する時ではない」とし、
核問題における南北共助を強調した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/06/20031006000031.html

久々に電波ですな(w
331ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/06 18:46 ID:DTv1M+UV
北朝鮮に初の資本主義式市場

北朝鮮が平壌(ピョンヤン)市内の統一路と平壌空港近隣の順安(スンアン)区域に建設された
市場を9月初めにオープンした。 北朝鮮の民族和解協力汎国民協議会(民和協)関係者は「我々の
市場に対する外部の関心が高く、外国人を対象に統一路市場を公開することも検討している」と
明らかにした。

特に販売価格は、需要と供給に基づいて、国家が定めた基準価格を弾力的に適用しているという。
民和協の別の関係者は「物価は品目別に国家価格制定委員会が定めた基準価格があるが、品質と
需要供給によって市場ごとに違う販売価格が決まる」と語った。

北朝鮮は今年の春、住民が保有する米ドルの回収に着手、住民の購買力を高めるため平壌市
各区域に両替を担当する「協同取引所」を設置し、公式為替レート(1ドル=142ウォン)の6倍を
超える900ウォン(北朝鮮貨幣)線に両替しているという。

こうした現象は昨年7月以降に出された賃金・価額上昇など各種経済管理改善措置が「計画経済」の
枠組みで行われたものと北朝鮮当局は強調しているが、実質的には「市場経済実験」に本格着手した
ものとして注目されている。

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/1005/20031005200026500.html
332ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/06 18:49 ID:DTv1M+UV
>>331
モノがない、紙幣もないというような状況で資本主義を取り入れてもなあ…

おまけに闇市といわれる農民市場で物資が流通する状態が続くようであれば、
さらなるインフレを引き起こすような気もしますが…
333ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/06 18:52 ID:DTv1M+UV
こちらの方もついにやっちゃうみたいでつね

北朝鮮・寧辺の原発、9月に建設工事再開か…韓国紙 【ソウル=河田卓司】

 6日付の韓国紙・朝鮮日報はソウルの外交消息筋の話として、北朝鮮が1994年の米朝枠組み
合意に基づいて中断していた寧辺の50メガ・ワット原子力発電所の建設工事を9月に再開した
模様だと報じた。

 同筋は「現場に作業用トラックや労働者、装備などが搬入された事実を、韓米情報当局が把握した」
と述べたという。

 北朝鮮は2日に「8000本余りの使用済み燃料棒の再処理を終えた」と明言し、核開発続行の
姿勢を示したばかり。報道が事実なら、原発工事再開の動きを見せて米国を揺さぶろうとしている
ことになる。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031006i105.htm

電力需要をまかなうためでしょうが、こうなるとKEDOの意味もなくなるわけで、「一時停止」から
「廃止」といった方向にKEDOの事業が進むことになるのですが…
334 :03/10/06 18:53 ID:XxIIVA6e
5万キロワット原子炉建設再開 北朝鮮・寧辺韓国紙が報道
 【ソウル6日藤井通彦】六日付の韓国の有力紙・朝鮮日報は、ソウルの外交消息通の話として、北朝鮮が
一九九四年の米朝ジュネーブ合意で中止していた寧辺(ヨンビヨン)の五万キロワット級原子炉建設工事を
再開したと報じた。
 同紙によると、核問題をめぐる北京での六カ国協議後の九月、米国と韓国の情報当局が寧辺の同原子炉周辺
で工事用トラックと人員の動きを確認したという。
 北朝鮮はジュネーブ合意により、稼働していた使用済み燃料の再処理施設と五千キロワットの原子炉を封印し、
五万キロワットの原子炉工事も中止した。しかし、現在は再処理施設と五千キロワット原子炉の稼働を再開。
今月二日には、再処理で抽出したプルトニウムの核兵器開発への使用を明言するとともに、五千キロワット原子炉
から新たに出る使用済み燃料の再処理にも言及している。(西日本新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031006-00000070-nnp-kyu
335 :03/10/06 18:56 ID:XxIIVA6e
「事実なら遺憾」 北朝鮮原発で外務次官
 外務省の竹内行夫事務次官は6日午後の記者会見で、北朝鮮が1994年の米朝枠組み合意で中断していた寧辺の
原子力発電所建設を再開したと韓国紙が報じたことについて「先の6カ国協議でも『現状を一層悪化させるような言動を
慎む』ということが共通の認識だった。もしそういうことであれば、われわれにとって遺憾だ」と述べた。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20031006/20031006a1550.html
336ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/06 18:57 ID:DTv1M+UV
駐中大使館領事業務暫定中断.. "北脱出者あまりにも多くて"

 中国北京駐在韓国大使館領事部は 7日から査証発給など一体の請願業務を暫定中断すると 6日公告した.

 領事部は "進入した北脱出者数価収容能力を二つの倍以上超過した 1百30人に達して正常な業務を見られ
ない"とその理由を説明した.

 領事部ある関係者は "業務再開時期は現在ではわからないが最小 1週間以後が なること"と伝えた.

 北京領事部の請願業務中断に現地居住中国企業人たちの韓国訪問雨自発級と韓国人留学生たちのパス
ポート再発給などの業務が蹉跌をビッゲドエッダ.

 北京領事部は一日平均 5百~1千件のビザ発給をしてくれている.

 領事部側は "上海グァンゾウ宣揚チングダオなど中国内他の 4個地域総領事館は業務を続く"と "至急な
請願はその所を利用してくれ"と頼んだ.

 外国駐在公館が請願業務を中断したことは韓国外交社はもちろん世界的でも 戦争,自然災害などの場合を
除けばほとんど類例がない事だ.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20031006/ked/keh20031006163224wl.html
337 :03/10/06 18:58 ID:XxIIVA6e
>>333
む、かぶったか・・・スマソ

>>335は、>>333-334を受けての日本の対応。
いい加減、遺憾であるとかいうだけの対応はやめてほしいもんだ・・・。もう、とっくにそういう段階は通り越しているというか、
”遺憾”の乱発のしすぎで、まったく重みがない気がするんだがな。
338ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/06 19:06 ID:DTv1M+UV
>>337
そうでつね。
「遺憾」が多すぎてウンザリしまつ(苦笑

あまり反発を露にすると北との対話の接点を失うということでそんな表現を使っているのでしょうが、
どうせならどっかの国の常套句みたいに「取り返しのつかないことになる」とか「後戻りできなくなる」
ぐらい使ってもよろしいかと思うんですけどね(w
339ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/06 19:09 ID:DTv1M+UV
>>338
というわけで、早速使ってみませう(w

モト:先の6カ国協議でも『現状を一層悪化させるような言動を慎む』ということが共通の
   認識だった。もしそういうことであれば、われわれにとって遺憾だ

変換:先の6カ国協議でも『現状を一層悪化させるような言動を慎む』ということが共通の
   認識だった。もしそういうことであれば、取り返しのつかないことになる

…ほら、ぴったり(w
今度から「遺憾である」の脳内変換に使おう(w
340 :03/10/06 19:10 ID:XxIIVA6e
>>338
>「取り返しのつかないことになる」とか「後戻りできなくなる」
それを逝ったらどうなるだろう?(w
・・・
なんか、怖い想像しかできないや。
341 :03/10/06 19:17 ID:XxIIVA6e
名前:はんばあぐφ ★[sage] 投稿日:03/10/06 02:03 ID:???
自衛隊の観閲式で、石原慎太郎都知事が拉致事件など北朝鮮問題に触れ、「迫りつつあるだろう危機に
備えてほしい」と隊員に檄(げき)を飛ばしました。

石原東京都知事:「状況証拠からみて、150人近い同胞が(北朝鮮に)拉致され、おそらく殺害された。
さらに問題がもつれたら一体どういうことが起こるかを、現実に到来した時でなく、今から予期し、準備
して、周到な体制を整えなければ、国民の負託に応えることはできない」
観閲式は、東京都と埼玉県にまたがる陸上自衛隊の訓練場で、戦車なども参加して大規模に行われました。
石原知事はおよそ1600人の隊員を前に北朝鮮問題について触れ、「今後、政府の交渉がスムーズにいかなけ
れば、北朝鮮による武力的な危機の可能性もある」と隊員の士気を高めました。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/soci_news3.html?now=20031005212400(動画あり)

【政治】「北朝鮮危機に備えてほしい」石原都知事が陸自観閲式で檄とばす
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065373427/
342 :03/10/06 19:22 ID:FWhe4Bh7
>>330
>米国の核爆弾は北と南を区別しない
タマラン。このフレーズを訝しがらない韓国人がいるのか?

>>332
配給はストップしたけどインフレに耐えるニダ
343ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/06 20:04 ID:DTv1M+UV
>>342
まあ、北のミサイルや核も「日本と韓国と中国を区別できない」んですけど(w

それに「インフレに耐える」といっても経済がとっくに破綻してますからねえ…
「インフレはいまさら始まった話じゃないニダ」が正解かと(w
344ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/06 22:48 ID:4+b9t9In
北京の韓国大使館、領事業務を一時中断 脱北者急増で

北京の韓国大使館領事部は6日、収容している北朝鮮からの脱出者が急増し
「収容能力をはるかに超えた」ため、査証発行などの領事業務を7日から一時
中断すると発表した。

脱北者の対応で領事業務がまひする異例の事態に、同大使館は韓国行きを
希望する脱北者の出国調査を迅速に進めるよう中国当局に要請するなど協力
を求める方針。緊急の査証申請などは上海や広州などの総領事館を利用する
よう呼び掛けており、業務中断期間は一週間程度と見込んでいる。

韓国大使館関係者によると、昨年5月以降の脱北者の増加に合わせ、会議室
などを改造し宿泊場所を確保するなど対応してきた。しかし「50−60人程度」
の収容場所に9月以降は100人を超える脱北者が待機するようになり、「業務
に支障をきたす事態になった」という。

脱北者に対する中国の出国調査はこれまで、1、2カ月程度だったが、今春以
降、3カ月を超えるケースが増えたことや、中国の摘発強化などが待機する脱
北者の増加につながったとみられる。

http://www.sankei.co.jp/news/031006/1006kok088.htm
-----------------
悩ましいことになっておるようです。
345ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/06 23:04 ID:4+b9t9In
インフレの話が出ているが・・・あれは・・・インフレ防止のためなんですが・・・
とりあえずこれを。>>331と内容は同じだが、切り口が違うのでわかりやすいかと。

北朝鮮、対ドルレートを大幅下げ 新たな経済改革狙う

北朝鮮が今年夏から、通貨ウォンの対ドル為替レートを闇市場の実勢に合わせて大幅に切り下げ、
レートの変動制を取り入れるなどの新たな経済改革に着手したことが分かった。北朝鮮に詳しい消
息筋が明らかにした。外貨を稼ぐ企業の独立採算性も広げた。同国が昨年夏に始めた改革をさら
に進める狙いとみられるが、孤立経済の厳しさを反映したものでもある。

(中略)

今回の措置により、対ドル為替レート(公定レート)は、この夏の実勢である1ドル=900ウォン前後で
交換を始めた。平壌市では、各区域(区に相当)に「協同取引所」などの名称の外貨交換所が新たに
設けられ、朝鮮中央銀行の職員が業務に当たっているという。

北朝鮮が物価や賃金を大幅に引き上げるなど一連の経済改革を始めたのは昨年7月。ウォンの為替
レートは当時、2.15ウォンから150ウォンへ切り下げ、固定した。闇市場の実勢に合わせたものだっ
たが、その後も闇レートは上昇した。

消息筋によると、公定レートと闇レートが大幅に違うため、ドルを持っている国民は闇で交換し、銀行な
ど公的金融機関に外貨が集まらない「2重状態」が続いていた。このため、同国は今回の切り下げと変
動制の導入を決めたという。

また、企業の独立採算性については、新たな措置により、自由裁量で使える外貨の利益の幅が20%
から約40%に改定された。同国の企業は国家のために外貨稼ぎが奨励されているが、昨夏まで利益
はすべて国に上納しなければならなかった。昨夏の改革で企業は利益の20%を自由裁量で使えるよ
うになっていた。

http://www.asahi.com/international/update/1004/001.html
346ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/06 23:05 ID:DTv1M+UV
>>344
ちょっと前までは、「脱北者を入れないニダ」となっていたのが、審陽の日本領事館
駆け込み事件で脱北者が注目され、韓国大使館も受け入れざるを得なくなりました
からねえ…

ちょっと前にも報道がありましたが、いまや大使館は脱北者で「ウナギの寝床」状態
ですから、業務に支障をきたすのも致し方ないかと(w
347ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/06 23:09 ID:4+b9t9In
>>345
これにて社会主義は店じまいとなりました(w)

もう恐喝貿易も通用しなくなりましたし、やっと人並み国家の道を歩み始めたのは賢明ですね。
しかし対応が早いこと。こーゆーところは専制国家のいいところだね(w)
348ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/06 23:57 ID:DTv1M+UV
>>347
どうでしょうかねえ…

今の北の状況を考えてみますと…
@ モノがない(供給が需要に追いつかない)
A エネルギーがない(モノを作ろうにも作れない)
B 紙幣の増刷が間に合わない?(給金の未払いの常習化)
C 食料などは軍・党幹部が占有されており、彼らが収入を得るためほとんどが
  闇に流れ、更なる物価上昇に拍車をかけている(?)

…ってなところで、対ドルレートを引き下げたところで、
@ 賃金はドル換算では賃下げとなる。
A 闇レートといきなりあわせたため、通常の市場の価格が一気に跳ね上がる。
B エネルギー資源がないため、生産は滞ったまま
C 賃金未払いが常習となっているため、人民はますますモノが買えなくなる。
D 春に出した国債についても@により価値が一気に下がる。
E 外交的孤立と核開発問題緊張化のため、ただでさえ外資は入りにくい
  (北の下僕と化した韓国は別みたいですが)

…ということで、悲惨な結果に終わることに穴あき(以下略)
349ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/07 13:02 ID:+oPj1z1s
>>348
いやいや、別に「順当に人並み国家になれるだろう」とは申しておりません(w)
精々「お店にものは沢山あるけれどみんな外国製」という、一頃のロシア状態
でしょう。

それも所詮は、外貨次第です。
ロシアの場合は、軍事・航空・宇宙産業や天然資源の現物・権利という商品
があるわけですが、北朝鮮はそうはいかないし。

またこの改革で一番困るのは公務員や兵卒といった、核心階層の下っ端です。
特に兵卒はどこの国でも薄給ですし外貨を直接稼げる訳でもないし、訓練も
忙しい。賄賂恐喝横流しは益々ひどくなるでしょう。もともと非常に大きいとさ
れる北朝鮮の闇市場。これに北朝鮮政府は乗っ取られ、潰されて終るので
しょうね。

有態に言えば、売るものを売り尽くし、買うものを買い尽くした時、確実に終焉
を迎えます。その前に彼らは戦争に打って出るのかでないのかが、我々として
は今後を見極める重要なポイントとなるでしょうね。
350 :03/10/07 19:11 ID:enSrBE/Z
6カ国協議から日本排除 核問題解決の「障害」と北朝鮮
 朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省スポークスマンは7日、日本が核問題解決の「障害」になっている
と非難し「今後、核問題解決のためのどのような形態の協議の場にも、日本が介入することを許さないだろう」
とする談話を発表、6カ国協議から日本を排除する構えを示した。
 8月下旬の北京での6カ国協議以降、北朝鮮が特定国の参加排除を公に主張するのは初めてで、次回協議
の行方は枠組み問題を含め不透明になりそうだ。
 インドネシア・バリ島での日中韓首脳会談で署名された3カ国共同宣言にタイミングを合わせた形の談話は、
6カ国協議参加国が連携し圧力を強める動きを断ち切る狙いもありそうだ。
 談話は、日本が「核問題の早期解決に何の関心も置いていない」とした上で、米朝間の核問題の平和的解決に
日本人拉致問題を持ち込み「負担だけを増大させる障害物となっており、信頼できる対話相手としての資格を自ら
失った」と非難。
 拉致問題は「日朝平壌宣言の採択とともにすべて解決されており、核問題と結び付ける何の根拠もない」と
あらためて強調した。
 さらに、日本の反北朝鮮政策が「わが軍隊と人民の反日感情をかつてなく激化させており、日朝関係に相応の
影響を与えている」と述べた。
 北朝鮮外務省は6日にも、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)への課税措置や相次ぐ銃撃事件などを「弾圧」
と非難、日本政府に「謝罪と原状回復」を求めるスポークスマン談話を出すなど批判を強めている。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/031007/1007kok098.htm

>信頼できる対話相手
すくなくとも、北朝鮮は信頼できる対話相手ではないわな。

351 :03/10/07 19:13 ID:enSrBE/Z
>>350の時事通信の記事。
ちょこっと違う。

核協議への日本参加拒絶=制裁に加担と非難−北朝鮮
 【ソウル7日時事】朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省スポークスマンは7日、談話を発表し、「日本は核問題
の平和的解決に負担だけを増大させる障害物となっており、信頼できる対話相手としての資格を自ら失った」と指摘、
「今後、核問題解決のためのいかなる形態の協議にも日本が介入することを許さない」と強調した。朝鮮通信(東京)
が伝えた。
 11月にも再開される見通しの6カ国協議で有利な立場に立つため、揺さぶりをかける狙いがあるとみられる。
 談話は「日本政府は、国連安保理でわれわれに対する制裁決議を採択すべきだという方針を決定し、われわれの
貿易船舶の正常運航までも妨害している」などとした上で、「米国の対(北)朝鮮圧迫戦略に積極的に便乗して、政治、
軍事、経済的制裁と封鎖に先頭に立って加担し、戦争の雰囲気を鼓吹している」と非難した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000361-jij-int
352 :03/10/07 19:14 ID:enSrBE/Z
>>350-351に対する日本外務省の反応。

日本を排除するとの北朝鮮声明、受け入れない=外務省
 [東京 7日 ロイター] 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が、今後の核問題協議に日本の
参加を認めないとの声明を発表したことに対し、外務省の高島外務報道官は、日本政府としては
このような声明は受け入れられないと述べた。
 ロイター通信の取材に答え、高島報道官は、「核問題は日朝2国間だけの問題ではなく、この
地域と国際社会に重大な影響を及ぼす問題だ。6者協議の当事国中ある1国が、他の国を排除
するというような宣言は受け入れない」と述べた。
 北朝鮮は7日午後、日本が他の2国間問題を核協議に持ち込み、信頼できる対話相手としての
資格を失ったとして、今後核問題をめぐる多国間協議から日本を排除するとの声明を発表した。
(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000131-reu-int
353 :03/10/07 19:14 ID:enSrBE/Z
北朝鮮への送金停止策を検討=自民拉致対策本部が初会合

 自民党の拉致問題対策本部(本部長・安倍晋三幹事長)は7日午後、国会内で初会合を開き、
北朝鮮への圧力の一環として、同国への送金停止ができるよう外為法改正などを検討していく
ことを確認した。 
 初会合には、北朝鮮による拉致被害者家族連絡会代表の横田滋さんら4人が出席。「経済制裁
のための法整備も含め、北朝鮮に対する圧力を強めてほしい」などと要望した。
 同本部は、官房副長官時代に政府の拉致問題専門幹事会議長を務めた安倍氏の発案で発足。
冒頭、安倍氏は「拉致問題の1日も早い解決のため、党が一体となって問題解決に当たって
いきたい」とあいさつした。(了)(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031007-00000375-jij-pol
354 :03/10/07 19:17 ID:enSrBE/Z
東京朝鮮学園、都有地を無許可使用…監査委が是正勧告
 学校法人「東京朝鮮学園」(東京都江東区)が都有地を10年以上にわたって許可なく
使用し続け、都に損害を与えているとして、都監査委員は6日、石原慎太郎都知事に対し、
来年3月までに不法占有を是正することなど求める勧告を行った。
 問題となっているのは、同学園が、東京朝鮮第2初中級学校の校舎と校庭として使用して
いる約5400平方メートルの敷地のうち、都有地の約4100平方メートル。同学園が1965年
に都から貸し付けを受けて学校を開設。その後、都との契約で、70年から90年までの20
年間、使用料の免除を受けていた。
 契約が切れた90年以降、都は同学園に都有地の買い取りや賃貸契約を持ちかけたが、
学園側が無償での提供を求めるなどしたため、交渉はまとまっていない。
 都では学園側と引き続き交渉を続けるが、まとまらない場合は土地の明け渡しなどを求める
法的手段を検討するとしている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031006i214.htm

朝鮮学校の不法占有解消を 都監査委員が知事に勧告
 (読売とオナジなので中略)
 学校周辺は、戦前に当時の東京市が朝鮮半島出身者を強制的に移住させた地域。こうした
歴史的背景もあり、学園は無償貸与を求めているというが、港湾局は応じられないとしている。
(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031006-00000233-kyodo-soci
355 :03/10/07 19:21 ID:enSrBE/Z
>>350-352
 この北朝鮮の発言を受けて、ほかの4カ国はどう動くかねぇ・・・。
中国なんぞ、件の買春騒動で半日の度合いが高まってるし、続けることが優先とかやらかしそうなんだが。

対北朝鮮で日中連携確認 小泉、温首相が初会談
 【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)7日共同】小泉純一郎首相は7日午後、東南アジア諸国連合
(ASEAN)首脳会議が開かれているインドネシアのバリ島で、中国の温家宝首相と初めての首脳
会談を行った。
 両首相は、北朝鮮の核開発問題の対話を通じた平和的解決の必要性を確認。日程のめどが
立っていない6カ国協議の次回開催に向けて日中間の連携を確認する意向。
 小泉首相は温首相との会談を弾みに、靖国神社参拝などで途絶えている首脳の相互訪問再開に
向けて、環境改善を促進したい考えだ。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20031007/20031007a1860.html
356 :03/10/07 19:29 ID:N9AcZ7Z+
>>355
中国が売春騒動と6カ国協議を混同させるとは思えんが
北に同調して拉致問題に対してトーンダウンを求めるのはあるかもな
357ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 19:32 ID:MT55eT9K
>>352
こいつは>>338適用でつね(w

>6者協議の当事国中ある1国が、他の国を排除するというような宣言は受け入れない

→6者協議の当事国中ある1国が、他の国を排除するというような宣言は取り返しの
つかないことになる

第1回六カ国協議と同じ先方ですな。芸がない(苦笑
358ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 19:37 ID:MT55eT9K
>>355
>この北朝鮮の発言を受けて、ほかの4カ国はどう動くかねぇ・・・。
そうそう態度は変わらないんじゃないの?というのが私の意見ですが。

>件の買春騒動
これについては日中間の問題。まあ、中国があまりにも強硬すぎる態度にでた場合は
こちらも日本国内で起こっている中国人による犯罪を糾弾せざる外ないかも。

しかし、日中友好の点もあるし、真相を早く究明して対応をしたほうがよろしいかと。
359ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 19:48 ID:MT55eT9K
さーて、六カ国協議後から今までの北の取った言動を整理してみませう。

@ 「六カ国協議に期待もしないし、興味もない」発言
A 「米は敵視政策をやめ、不可侵条約を汁」と再三表明
B 中国ナンバー2の来朝無期延期
C 「燃料棒再処理完了」宣言
D 5メガワット原発の建設再開(確認中)
E 今日の「日本は六カ国協議に参加するな」と表明

…並べてみると「否定的」どころか「拒否」といっても差支えないような…(鬱
360 :03/10/07 19:49 ID:enSrBE/Z
>>356 >>358
 そうかー。毒ガスの件もあるし、新幹線の件もあるし。
買春の件では、日本への対応が甘いと不満が高まってるそうなので、反日つうか敵を作っておかないと
やばめっていう中国の内情からして、ありそうな気がしたんだけどね。
ま、日中友好はともかく、とっとと解決してほしいもんだが、向こうが間違いだったしても謝罪するわけもなく。
どうせうやむやになって靖国参拝や教科書んときみたいに時たま”引用する項目”に追加されるだけって
気がするけどね。

>これについては日中間の問題。まあ、中国があまりにも強硬すぎる態度にでた場合は
>こちらも日本国内で起こっている中国人による犯罪を糾弾せざる外ないかも。
つうか、中国の態度がどーであれ外国人犯罪は糾弾しなきゃいけないと思うんですが(ニガワラ
某武装スリ集団(つうか強盗団だ)や、某ピッキング集団とかさ。
 逆に、それをしないと犯罪を犯していない外国人まで居心地が悪くなるだろうしね。
・・・そういや、企業家には特別永住権をとかなんとかいうやつが記事にあったような・・・。
361ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 19:52 ID:MT55eT9K
"ロムズペルド, 韓・日訪問日程延期"

 今月中旬に予定されたロムズペルド米国防相の韓国と日本訪問計画が延期されたと日本の朝日新聞が
報道しました.

 ロムズペルド長官の韓.日両国訪問日程は来月中旬に再調整されているとこの新聞は伝えました.

 延期理由はブッシュ行政府が議会に要請した 870億ドル相当のイラク再建予算審議に総力を傾ける
必要があるからにこの新聞は分析しました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20031007/sb/sb2003100730370.html
362ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 19:56 ID:MT55eT9K
"金正日奥さん高永喜重態であるよう"

 金正日北朝鮮総書記の奥さん高永喜さんが先月下旬交通事故にあって重態であることと見えると日本の産経新聞が
報道しました.

 が新聞は北朝鮮消息筋の言葉を引用して今年 50歳の高永喜さんが頭を大きくけがをしたように見えると伝えました.

 また最近北朝鮮では高氏に対する偶像化作業が進行されているし, これによって高氏の二人の息子である金正鉄と
キム・ジョン運が浮び上がっているという観測が申し立てられて来たと産経は伝えました.

 53年日本で生まれた高氏は 60年代初家族と一緒に北朝鮮に行って万寿台舞踊単元で活動したことと知られました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20031007/yn/yn2003100735257.html
363ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 19:59 ID:MT55eT9K
"北朝鮮軽水炉建設, 外交的失敗"

 北朝鮮軽水炉建設事業が北核危機など政治的障害物に縛られたままこれからの推進方向に対して関係国間
異見が続いているとロサンゼルスタイムスが報道しました.

 ロサンゼルスタイムスはソウル発記事を通じて韓国とアメリカ, 日本とヨーロッパ連合コンソーシアムの軽水炉
建設事業に 14億ドルが投入されたし, 計画とおりなら初原子でが今年全力を生産しなければならないが, 現在と
しては軽水炉プロジェクトが外交的失敗になる可能性が高いと指摘しました.

 北朝鮮にエネルギーを供給する軽水炉プロジェクトは平壌が核開発計画を保留する代わりに軍事的目的に
専用しにくい軽水炉を建設するという去る 94年北米ジュネーブ協約の一環で始まりました.

 ロサンゼルスタイムスはまた, ブッシュ米行政部内一部役人たちの場合軽水炉に対する追加投資はミッパジン
毒に水を注ぐ体たらくになると思っているが韓国政府はプロジェクト取り消しが北朝鮮を危なく刺激することも
できると信じていると両国間立場差を説明しました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20031007/sb/sb2003100740140.html
364 :03/10/07 20:00 ID:N9AcZ7Z+
>>362
正雲は正哲の兄弟だったか
365ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 20:01 ID:MT55eT9K
中国総理, 北核 6者会談再開楽観

 ワンザバオ中国総理が北核問題解決のための 6者会談再開を楽観したとインドネシア役人たちが伝えました.

 ワンザバオ総理はアセアン首脳会談一日の前メがワティインドネシア大統領に最近の 6者会談成果を説明する
席で 6者会談再開を楽観したと下山インドネシア外相が明らかにしました.

 しかし 6者会談がいつ開かれるかどうかに対しては明らかにしなかったと下山長官は伝えました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20031007/sb/sb2003100754295.html
366ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 20:05 ID:MT55eT9K
[北核事態]本当に統一 “北核物質 12s 保有” [ハンギョレ]

 丁セヒョン統一省長官は 7日国会統一外交通商委員会国政監査ダブビョンエソブックした核問題と係わって
“北朝鮮は現在核開発意思はいるが核開発はだめだったし,核物質は 12sまで持っていることで分かる”と言った.

 本当に長官は ‘ブックハンウィゾングファックした核保有実態が何なのか’はキム・ウンヨン民主党議員の問いに
“たいてい-米価共有している情報”と言いながらこんなに明らかにした.

 政府が北朝鮮が保有した核物質を ‘12sまで’で明らかにしたことは今度が初めなのに, スーツ官はこんな判断が
新しい情報を根拠にしたことかは言及しなかった.

 一方, 統一省はこの日国政監査業務現況報告で個性公団事業と係わって “サアップウィモメントム維持と中小
企業の要請などを考慮して (公団完工に先立って) 示範団地のまず造成を検討中”と言いながら “公団地域を
分割して順次に早期完工する方案島高麗している”と明らかにした.

 統一省はまた金鋼山観光事業に対して “先月 1日陸路観光がゼゲドエミョンソグァングァンゲックが月 3千名から
1万名水準で増えたが, 事業者の自体収益性ファックボヌンネニョン上半期以後にできるように見える”と明らかにした.

 統一省は “一時的な警備(経費)支援を通じて事業者が観光を長続きながら対北交渉を推進することができる
ヨゴンウルマリョンしなければならない”と明らかにして, 国会の同意がなくて現在縛られている観光経費支援額
200億ウォンを解いてくれることを間接要請した.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031007/hankyoreh/ha20031007845460.html
367ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 20:11 ID:MT55eT9K
>>350-351での北の「六カ国会議にイルボンはいらないニダ」に対する韓国外交部の考えでつ(w

"北日本排除主張, 6者会談に影響ない"

 ´日本が核交渉に参加することを受け入れない´は北朝鮮の主張は新しいのではなくて, 2次 6者会談見込みにも
別に影響を与えないと外交部当局者が明らかにしました.

 外交部当局者は "北朝鮮が去る 8月 1次回談直後にも日本が拉致問題などを持って自分たちの利益だけ
もらおうと思うと責めたし, こんな式の非難は何回もあった"その言いました.

 外交部当局者は "最近北朝鮮が交渉力極大化のためにさまざまな言動をしている"と, "7日談話も日本から
もっと多い譲歩を得ようとする外交戦術で見える"その言いました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031007/sb/sb2003100798298.html
368ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 20:14 ID:MT55eT9K
盧, 北朝鮮崩壊願わなくて

 ノ・ムヒョン大統領は北朝鮮の崩壊や吸収統一ではなく北朝鮮との共存を目標にしているしすべての
問題を対話に解いて行こうと思うと強調しました.

 インドネシアバリを訪問中のノ・ムヒョン大統領は今日現地で開かれたたいてい-アセアン企業.投資
首脳会議に参加してこのように明らかにして, 北朝鮮の崩壊がほしくないということを政策の出発点に
していると闡明しました.

 櫓大統領はまた自分はキム・デジュン前大統領の太陽政策を受け継いで相互信頼を土台で対話と
協力を通じて韓半島統一を推進して行くと明らかにしました.

 櫓大統領は特に 6字会談の成功に中国の役目が決定的だったしこれから 2次 6字会談でもその役目が
大きいと見通しました.

 ノ・ムヒョン大統領はこれと共に北.米両側, 特に北朝鮮の譲歩を導き出すことに中国が大きい役目をすると
期待すると言いながら北朝鮮核問題を解決するのにあって中国の役目はとても大きくて重要だと付け加えました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031007/yn/yn2003100784234.html
369ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 20:15 ID:MT55eT9K
>>368
就任当初の「ウリナラが主導的役割を果たす」といった勢いは何処へ逝ったんでしょうかね(w
370 :03/10/07 20:21 ID:N9AcZ7Z+
>>366
>統一省は “一時的な警備(経費)支援を通じて事業者が観光を長続きながら対北交渉を推進することができる
ヨゴンウルマリョンしなければならない”と明らかにして, 国会の同意がなくて現在縛られている観光経費支援額
200億ウォンを解いてくれることを間接要請した

ハンナラが呑むかねえ

>>367
>外交部当局者は "北朝鮮が去る 8月 1次回談直後にも日本が拉致問題などを持って自分たちの利益だけ
もらおうと思うと責めたし, こんな式の非難は何回もあった"その言いました

当てつけってのは考えすぎか?w 
そもそも北はこれを利益だと思ってんのかい
371ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 21:08 ID:MT55eT9K
>>370
>ハンナラが呑むかねえ
多分、反対するかと(w

ところが、反対してそのことに対する法案などが国会で可決されてもノムヒョンタソが
拒否権発動させておしまいってのが毎度のパターンですかね。

これは対北送金事件に対する特捜法の拒否などを見てみればわかるのですが(w

>そもそも北はこれを利益だと思ってんのかい
この恐喝に日本が乗ってきて譲歩すればめっけもん。

次回六カ国協議で日本が話題に出さなかったら、これ幸いに「あれだけ執拗に言っていた
拉致事件が公式国際会議である六カ国協議の場で出さなかったのだから、日本政府はこの件を
解決済みだと認めた」と高らかに表明するでしょうなあ。
372ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 21:16 ID:MT55eT9K
次回6カ国協議、12月にずれ込みも=北朝鮮の強硬姿勢で−韓国統一相  【ソウル7日時事】

 韓国の丁世鉉統一相は7日、国会の国政審査で、北朝鮮核問題をめぐる6カ国協議の次回開催の
展望について「北朝鮮が最近、強硬姿勢を示し、雰囲気が冷却化している。11月末ないし12月初めに
ずれ込むと予想される」と述べた。通信社・聯合ニュースが伝えた。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031007175816X430&genre=int

いや、あの…
>11月末ないし12月初めに
といわれても根拠がないんだが(w

それにしてもなんだかなあ、次回六カ国協議開催については、米韓中露とも「楽観的」にしか見ていないん
だけどその根拠が今ひとつわかんないんだよな(苦笑
373ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 21:19 ID:MT55eT9K
日米の要請に中国難色 核、拉致問題の説得で   【北京7日共同】

 九月下旬に計画されていた中国の呉邦国・全国人民代表大会常務委員長の訪朝に際し、日本や米国が
核問題や日本人拉致問題で前向きな対応を取るよう北朝鮮への説得を要請したが、中国は難色を示し、
要請を事実上拒否していたことが七日、分かった。中朝関係筋が明らかにした。

 呉委員長の訪朝は北朝鮮の事情により直前になって延期されたが、同筋によると、九月上旬に行われた
議会交流レベルの日韓歴訪とは異なり、複数の閣僚も同行する「国家代表団」に格上げする方向で準備が
進められていた。

 このため日米は北朝鮮への中国の影響力に期待、核問題や拉致問題に関する北朝鮮へのメッセージを
「数項目ずつ個条書きにして」中国に伝え、仲介努力を要請した。しかし、中国は「今回は適当でない」との
姿勢を示し、伝達は難しいとの立場を伝えて理解を求めたという。

 中国は中朝二国間のハイレベル交流に日米のメッセージ伝達を盛り込むと北朝鮮の反発を招くことを懸念。
序列ナンバー2の呉委員長の訪朝目的にはそぐわないと判断したとみられるが、次回六カ国協議の早期再開に
苦慮する中国の微妙な立場も反映していそうだ。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/1007-1067.html
374ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 21:23 ID:MT55eT9K
>>373
>>372の続きみたいになっちゃうんですが、呉委員長の訪朝は「六カ国協議参加の
説得」が主目的じゃなかったんですかね?表向きの目的ではありませんが。

そこへ
> 中国は中朝二国間のハイレベル交流に日米のメッセージ伝達を盛り込むと北朝鮮の反発を招くことを懸念。
>序列ナンバー2の呉委員長の訪朝目的にはそぐわないと判断したとみられるが、
と理由付けされると、何のために訪朝するのかわかなくなるような気もしますが…
375 :03/10/07 21:28 ID:N9AcZ7Z+
>>372
もちろん続けるよね当然だよねこれしかないもんね地球規模の総意だよねもう俺ら準備してるしね
みんなで約束したよね

というムード醸成と思っている
376ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 21:48 ID:MT55eT9K
>>375
一方、当事者のどっかの国はこんなことを言い切っちゃっているんだよね(w

寧辺の原子炉、正常稼動、「6者会談再開ない」と朝鮮外務省代弁人が談話発表

 朝鮮外務省スポークスマンは2日、談話を発表し、正当防衛手段として核抑止力を引き続き維持、強化すると
強調、次のように指摘した。

 われわれはすでに公開したとおり、寧辺の5メガワット原子炉を稼動させ、黒鉛減速炉の建設準備を進めるなど
平和的な核活動を再開、その一環として8000余本の使用済み燃料棒の再処理を終えた。

 その後、われわれは米国の敵視政策によって生じた情勢に対処して核施設を正常稼動させながら、使用済み
燃料棒を再処理して得られたプルトニウムの用途を核抑止力を強める方向に変更させた。寧辺の5メガワット
原子炉から出る使用済み燃料棒も、時が来れば直ちに再処理することになる。

 6者会談の再開問題について言うなら、われわれはこの前の北京会談でそれを誰とも約束したことはないし、
それ以降も約束したことがない。(朝鮮通信)

ソース http://210.145.168.243/sinboj/j-2003/j04/0304j1004-00002.htm
377ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 21:51 ID:MT55eT9K
>>376
そういや、記事本文は
> 6者会談の再開問題について言うなら、われわれはこの前の北京会談でそれを誰とも約束したことはないし、
>それ以降も約束したことがない。
と六カ国協議についてこれだけしか触れていないのだが、タイトルに「6者会談再開ない」と言い切っちゃっている
もんなあ…(w

これで総連は「六カ国協議は望んでいない」と見ることもできるんだが(w
378ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/07 21:51 ID:+oPj1z1s
>>374
前回でも北朝鮮の参加についてほぼ同じパターンでしたね。
確かあの時は・・・「承諾しないと経済封鎖するぞゴルァ」だったですか?
それでやっと北朝鮮がテーブルについたと。

北朝鮮は今回もダダを捏ねているのでしょう。
中国は今度何をすればいいのやら。「承諾しないと軍事介入するぞゴルァ」でしょうか。
このくらいしかもう想像できないのですが、実際問題、いきなり自分達がやる訳にも
いかないでしょうし・・・はてさて、交渉中止となるのでしょうか・・・
379ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 22:17 ID:MT55eT9K
>>378
>承諾しないと軍事介入するぞゴルァ
その前に、「承諾しないと石油止めるぞゴルァ」があるんじゃないかと(w
380 :03/10/07 22:37 ID:LiP4+sXQ
「勝手な言い分」と反発 北朝鮮談話で福田長官
 福田康夫官房長官は7日夕の共同通信社などとのインタビューで、北朝鮮が核開発問題をめぐり
6カ国協議への「日本の介入を許さない」との談話を出したことについて、「北朝鮮の勝手な言い分だ」
と強く反発、あくまでも日本も加わった6カ国協議で拉致問題も含めた包括解決に応じるよう求めていく
考えを示した。
 またイラクの人道復興支援に関連し、17日のブッシュ米大統領の来日を「日本の考え方を話す機会」
と指摘し、日米首脳会談が復興費負担額や自衛隊派遣の大枠を米側に説明する場になり得ることを
明らかにした。
 福田氏は北朝鮮の談話について「北朝鮮こそ、次回6カ国協議への参加や日程調整を含め、核、
拉致問題の解決を図る責任がある。真っ正面から対応してもらいたい」と強調した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20031007/20031007a1960.html
381 :03/10/07 22:41 ID:LiP4+sXQ
北朝鮮 総連への課税撤回要求
 【北京・共同】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省スポークスマンは6日、在日
本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)に対する地方自治体の課税措置や相次ぐ銃撃事件
などを「重大な敵対行為」と非難、「全面的な謝罪と原状回復」を求める談話を発表した。
北朝鮮が課税措置で政府レベルの談話を出すのは初めて。「原状回復」は課税撤回を
意味するとみられる。日本人拉致問題には言及しなかった。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031007/20031007ta002.html
382ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/07 23:05 ID:MT55eT9K
>>381
笑うほかないでつな(w

総連は言ってみれば任意団体であり、在外公館じゃないんだよなあ(w
これでは北本国による内政干渉であり笑い事以外、何者ではありませんが(w
383 :03/10/08 18:02 ID:xOSuaTmZ
>北朝鮮の空想に満ちた発言を完全に否定する
おお。大舞台でよく言ってくれました・・・。

国連総会:
北朝鮮が再び日本非難 日本も反論、応酬
 【ニューヨーク高橋弘司】7日の国連総会の席上、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)に
核開発計画の即時中止を促した日本の原口幸市国連大使の演説をめぐり、北朝鮮代表団と
原口大使が激しい応酬を展開した。
 北朝鮮は先月24日にも、川口順子外相が総会一般演説で拉致問題などに言及したことに
反論し、厳しい日本非難を展開した。国連総会で両国の激しいやり取りが繰り返されるのは
異例だ。
 北朝鮮のキム・チャングック国連代表部次席大使は総会の議題討議が終了した7日夕、
発言を求めた。その中で、前日の原口大使の演説に関し、「日本は米国を喜ばすために核問題
を取り上げている」と主張した。これに対し、原口大使は「北朝鮮の核問題はわが国の安全
保障に直結する最重要課題であり、黙っているわけにはいかない」と反論した。
 キム次席大使はさらに反発し、「日本は先制攻撃を擁護し、軍事国家になろうとしている」と
断じ、「日本が過去の補償を行い、敵視、裏切りの政策を放棄しない限り、国交正常化は行わない」と
主張。原口大使は再度反論し、「北朝鮮の空想に満ちた発言を完全に否定する」と述べた。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20031008k0000e030021000c.html
384 :03/10/08 18:03 ID:xOSuaTmZ
>>350-351 >>367の続報。
今度はアメリカ。

カ国協議:
北朝鮮の主張を相手にせず 米国務省報道官
 【ワシントン中島哲夫】米国務省のバウチャー報道官は7日、北朝鮮が同国の核問題
をめぐる6カ国協議への日本の参加を拒む姿勢を示したことについて、「日本を排除しよう
とする北朝鮮の試みを拒否することで日本に同調する」「日本は6カ国協議に参加し
続けねばならないし、参加し続けるだろう」と明言し、北朝鮮の主張を相手にしない方針
を明示した。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20031008k0000e030022000c.html
385ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/08 18:04 ID:IJlhgbSh
さて、気になる記事が…


パキスタン、またミサイル実験=インド首都も射程  【イスラマバード8日時事】

 パキスタン軍は8日、核弾頭搭載可能な地対地弾道ミサイル「ハトフ4」(通称シャヒーン1)の発射実験を行い成功したと発表した。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031008155545X599&genre=int

パキスタンといえば、ミサイル技術を北からもらう代わりに核開発技術を…というバーター取引で
非難の対象となり、最近では「北と手を切った」と表明していますが…

このミサイルの設計が北からもたらされたものであるなら、北のミサイル技術は核ミサイルも製造
可能であることを示しているのだが、その真相は如何に?
386 :03/10/08 18:06 ID:xOSuaTmZ
>>384のもちっと詳しい版。ちなみに産経。

6カ国協議、日本排除を拒否 米国務省報道官
 バウチャー米国務省報道官は7日、北朝鮮が核問題を話し合う次回6カ国協議に
日本を排除する姿勢を示したことに対し「米国は北朝鮮の日本排除の企てを拒否
することで日本と一致している」と述べ、北朝鮮の主張には応じない立場を明確にした。
 米政府高官は同日「北朝鮮は対話の場に復帰する兆候を示していない」と言明。
完全核放棄を目指した対話解決へ向け、北朝鮮が妥協の余地を見せておらず「早い
時期」の開催を見通せる情勢ではないとの認識を示した。
 高官はまた「中国が(開催に)努力している」と述べたが、協議の枠組みをめぐる米朝
の立場の違いが鮮明になったことで、先行きは不透明さを増してきた。
 報道官は「外交的解決を実現するため、明らかに日本は6カ国協議に参加し続けな
ければならない」と述べた。
 北朝鮮が固執する不可侵条約締結については「過去に話し合ったが、もう(問題解決
の)カードの中にはない」と強調。北朝鮮に対する「安全の保証」の具体策を示す状況
にはないとする一方、核放棄に踏み切れば安全保障上の懸念解消に応えるとの米国
の基本姿勢を繰り返した。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/031008/1008kok038.htm
387 :03/10/08 18:08 ID:xOSuaTmZ
6者協議、「進展なければ次が最後」 前米担当特使
 米国の朝鮮半島和平協議担当特使を8月末まで務めたプリチャード氏は7日、朝日新聞な
ど日韓の一部メディアと会見し、北朝鮮が次回の6者協議に応じることはほぼ確実としながら
「進展がなければ最後の6者協議になる」との考えを示した。北朝鮮が米国に求める「不可侵」
の確約については、米国が起草したものを日韓中ロの意向も反映させる文書にして保証する
方法が最善で、北朝鮮は対外的には、不可侵条約の締結を求めていながらも、実際には
こうした多国間の安全保障を求めているとの見方を示した。
(略)
 一方、このところ北朝鮮が6者協議への参加に否定的な姿勢を示していることについては「戦略
の一つ」と指摘。韓国などで北朝鮮の参加に楽観論が広がっていることに反発し、「おれたちを
甘く見るな、と言っているのだ」と語った。
 また、北朝鮮が寧辺の核施設の活動を休止していることを「前向きなシグナルだ」と評価。次回
の6者協議について「私の予想は11月の上旬」と述べ、開催自体については楽観した。
 北朝鮮に軽水炉原発を建設中の朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)の存続問題については
「国際機関としてのKEDOは、とびきりの成功物語だ」と歴史的な意義を強調する一方、「北朝鮮が
高濃縮ウラン計画を続け、核不拡散条約(NPT)を脱退したいま、事業を続ける理由はない。停止
すべきだ」と述べた。ただ、「廃止とは言っていない」とも語り、北朝鮮の出方次第では火力発電所
の建設に切り替える余地を残すべきだと訴えた。
(以下略)
http://www.asahi.com/international/update/1008/009.html
388 :03/10/08 18:12 ID:xOSuaTmZ
>>384関係
米韓は日本排除を否定、と。あとは中ロか

日本の参加は必要と韓国大統領
 【ヌサドゥア共同】韓国の盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は8日、インドネシア・バリ島で行われた
小泉純一郎首相との会談で、北朝鮮が6カ国協議から日本を排除するよう求める談話を発表
したことについて「適当でない措置で遺憾に思う。日本の参加は必要だ」と述べた。韓国の
潘基文・大統領外交補佐官が明らかにした。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031008/20031008ta016.html
389ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/08 18:13 ID:IJlhgbSh
>>387
「次回六カ国協議に進展が見られなければこれで終わり」とは北にとっては最後通牒みたいな
ものでしょうかねえ?

後は北がどうファビョるかが見モノですが(w
390 :03/10/08 18:18 ID:xOSuaTmZ
>>389
 現状だと、北朝鮮が六カ国協議に応じて、代表が会場に現れて
他国と議論するをするだけでも進展とみれそーな感じが(w

 と、いうわけで北朝鮮を引っ張り出すための脅しみたいな感じ
なんじゃないかなーと。 
391 :03/10/08 18:19 ID:xOSuaTmZ
ちょっっと前の記事ですが・・・。

朝鮮総連施設への課税減免を調査へ 道が方針  2003/10/04 01:00
 高橋はるみ知事は三日の定例道議会一般質問で、全国の市町村で在日本朝鮮人
総連合会(朝鮮総連)関連施設への固定資産税の減免措置見直しが進んでいること
について、「市町村から話を聞き、国と協議したい」と述べ、近く減免措置を行っている
道内自治体を対象に現状を調査する考えを示した。自民党・道民会議の田渕洋一氏
(上川管内)の質問に答えた。
 高橋知事は「減免の条件になる公益性の(有無の)判断など、市町村に助言する」と
述べ、自治体ごとに減免措置の判断にばらつきが出ないよう、道が助言する考えを
示した。朝鮮総連施設は札幌、函館、旭川など九市町にあり、このうち滝川市と静内町
が減免措置の見直しを検討している。
 また、季節労働者の支援制度について、道の小林董和経済部長は「二〇〇四年度
からの三年で(道内の季節労働者十六万三千人のうち)一万四千人について、冬期間も
仕事が行えるよう通年雇用化させる」と述べ、来年度から通年雇用化特別対策事業を
行う方針を明らかにした。民主党・道民連合の田村龍治氏(胆振管内)の質問に答えた。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/sch-kiji.php3?&query=朝鮮&dd=20031004&kiji=0023.200310036362
392ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/08 18:34 ID:IJlhgbSh
>>390
> 現状だと、北朝鮮が六カ国協議に応じて、代表が会場に現れて
>他国と議論するをするだけでも進展とみれそーな感じが(w
今は「六カ国協議に期待もなにもないし、前回六カ国協議で次回も出ると約束した覚えはない」
ですからねえ…(w

>>389は「北が第2回六カ国協議に参加」を前提としているようですから、六カ国協議参加を
促すのであれば、「北は核開発問題を解決する意思はなく、その証拠が六カ国協議参加
拒否の姿勢だ。そのため、安保理にかけざるを得なくなる。」としたほうが効果は高いでしょう。

今のところ、六カ国協議に対する北の姿勢とその対応をみてみると…
・「六カ国協議参加を約束した覚えはない」−「参加に楽観的」(といいながらも12月にずれ込むとまで言っているのだが)
・「日本を参加させるな」−「あ〜、いつものことだぁ。無視、無視」
…といった感じですからねえ…(w
393ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/08 18:36 ID:IJlhgbSh
「北の体制、冬に危機直面」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は、冬になると、核問題の緊張が高まり、北朝鮮内部の不満などで状況が
悪化する見通しだと、HSBC(香港上海匯豊銀行)が8日展望した。

 HSBCは同日の報告書で「北朝鮮は食糧やエネルギーなど資源難に直面しており、冬になると、体制存続に
大きな圧迫を受ける可能性がある」とした。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/08/20031008000047.html

「北の体制崩壊説」ですか…(w
394ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/08 18:44 ID:IJlhgbSh
北「軍事的抑制力、引き続き強化」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の労働新聞は8日、軍事優先原則に基づいてすべてを処理し、軍事的抑制力を
引き続き強化していくべきだと強調した。

 北朝鮮労働党機関紙の労働新聞は、金正日(キム・ジョンイル)総書記推戴6周年記念の社説を通じて、「軍事を
国事中の国事としてしっかりと握り締め、人民軍隊を強化することに最優先的に力を注ぐべき」としながらこのように
主張した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/08/20031008000042.html

>軍事を国事中の国事としてしっかりと握り締め、
そういっている割には越境して中国で悪さをしているどっかの国の国境警備隊がいますけど(w

なんにしろ、こういうことを言っているうちは、六カ国協議を開こうが核開発問題は永久に解決しそうに
ありませんなあ(鬱
395ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/08 19:16 ID:IJlhgbSh
"北-イラン, ミサイル記述輸出協議"

 北朝鮮が去年秋ミサイル輸出担当高位官吏を秘密りえイランに送ってミサイル生産と輸出を分業する方案を
論議したと産経新聞が報道しました.

 この新聞はミサイル輸出に対する国際社会の監視が強化されていて北朝鮮がイランにミサイル技術と部品,
そして技術者たちを提供してイランがミサイルを生産する方案を協議したと伝えました.

 が新聞はまたリビアがイラク戦争以後ヨーロッパまで査定圏に置く中距離弾道ミサイルの購入と自体生産の
ために北朝鮮とイランに交渉を要請したと伝えました.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20031008/sb/sb2003100856797.html
396 :03/10/08 19:25 ID:FHkrL0Uj
397 :03/10/08 20:43 ID:U8DpiS1t
拉致「円満解決望む」 盧大統領が首相に表明 未来志向改め強調 日韓首脳会談
 【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)8日宮原拓也】東南アジア諸国連合(ASEAN)首脳会議出席のため
バリ島入りしている小泉純一郎首相と韓国の盧武鉉大統領は八日午前、首脳会談を行った。北朝鮮の
核問題について小泉首相は、拉致、ミサイルと合わせた包括的な問題解決に向けた日本政府の方針を
あらためて説明。盧大統領は、拉致事件に関して「日本側の強い気持ちは理解できる。円満な解決を希望
したい」と述べた。
(中略)
イラク復興支援に関しては、小泉首相が「自衛隊の『派兵』ではなく、非戦闘地での人道支援、復興協力に
限定した『派遣』であることを理解してもらいたい」と説明。盧大統領も納得した。
 盧大統領はまた、七日に採択した日中韓共同宣言を「歴史の大転換点となるもので、東アジアの平和に
貢献するもの」と高く評価した上で、今後の日韓関係について「世界の中の日韓という位置づけでとらえ、
過去にとらわれず未来志向でやっていきたい」と述べ、経済、貿易、文化面を含めた幅広い協調が必要との
見方を示した。
 会談は当初予定の三十分間を大幅に上回り約一時間に及んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031008-00000075-nnp-int
398ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/08 21:09 ID:IJlhgbSh
>>396
そのような情報をもっているのは米しかないでしょう(w

これに北とイランとの間にミサイルに関しての公文書なんかがでてくれば北の立場はいっそう苦しくなるのですが(w

>>397
>円満な解決を希望したい
日本側にとっての円満な解決は「拉致被害者家族を日本に引き渡し、真相を究明する。」ってところから始まるで
しょうねえ。

ゆくゆくは、シンガンスやよど号グループなど拉致に関係し北がかくまっている者や軍部の拉致に加担した者の
引渡しなども…

…って思っているんですけどねえ(w

…多分、無理だろうなあ(鬱
399:03/10/08 21:25 ID:JIycOMQu
>>409
なんか、このヒト、拉致が他人事みたいに言ってるけど・・・。
韓国だって500人近くむこうに拉致されてるはずなのにね。
400 :03/10/08 21:29 ID:FHkrL0Uj
>>398
イランも一緒に「悪の枢軸」として追い込むためにやってるんでしょう。

>>397
ノムヒョンの「円満な解決」ってのは日朝間の摩擦になる問題が
議題に上がらないことでしょうな。形はどうあれ

>>399
どうもとことん摩擦を嫌う外交姿勢の人みたいですな
401ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/08 21:52 ID:IJlhgbSh
拉致問題のイベント開催

 大阪府の太田房江知事は八日の府議会で、北朝鮮による拉致問題を府民に知ってもらうための
イベントを開く方針を明らかにした。

 出資法人の「大阪国際平和センター」「アジア・太平洋人権情報センター」「大阪人権博物館」(いずれも
大阪市)に働き掛け、年内にイベントの内容や開催時期を決める。日本人拉致被害者の家族会を招いての
講演会なども検討しているという。

 府によると、出資法人など公的機関が拉致問題に関するイベントを主催するのは珍しいという。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/1008-1076.html
402ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/08 22:01 ID:IJlhgbSh
>>400
>イランも一緒に「悪の枢軸」として追い込むためにやってるんでしょう。
まあ、イランも核疑惑を抱えてますからねえ…

>どうもとことん摩擦を嫌う外交姿勢の人みたいですな
基本的にはそんなとこでつ。(w

対北姿勢は金大中政権を受け継ぎ「ミンジョク共助」と「南北融和」でつからねえ(w

それゆえ、ユニバでは北に政治的なオモチャされるわ、ノムヒョンタソは謝罪しまくるわという
他国の選手にとっては「なんじゃこりゃ」でしょうなあ…

北の自称「美女軍団」ばっかりで競技の結果なんぞどっか逝っちゃっていたし…(鬱

そうそう、拉北者問題は代々「置いてきぼり」を食らっていた事案でノムヒョンタソに始まったことじゃ
ないので。

日本の拉致事件が小泉−金会談で浮上したことで日の目を見られたというのが実情でし。

…だけど、南北融和に邪魔なため「見てみぬフリ」というのが韓国における現実みたいでつね(鬱
403 :03/10/08 22:24 ID:6DLJ5CRv
北朝鮮は核兵器保有せず 「威嚇」とロシア軍首脳

 【モスクワ8日共同】ロシア軍首脳は8日、モスクワで共同通信などに対し、北朝鮮の核問題
について「北朝鮮は核開発を進めているが、現段階では、なお核兵器を保有していない」と言明、
北朝鮮が「核保有」を表明したのは「(米国などへの)威嚇にすぎない」との見方を示した。
 しかし、判断に至った根拠については明らかにしなかった。
 ロシアでは既に民生用の原子力開発を担当する原子力省が、北朝鮮は技術的に核兵器を保有
するに至っていないとの見解を示している。核兵器を管轄するロシア軍もこうした見解を裏付けた
形だ。
 首脳は、ロシアの安全保障に深刻な脅威が迫った場合「(相手からの攻撃の前に)予防的な
先制攻撃を加える」可能性を排除しないことを強調したが、具体的にどのようなケースで先制攻撃
をするかについては言及を避けた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031008-00000194-kyodo-int
404 :03/10/08 22:35 ID:FHkrL0Uj
>>403
ロシアは相変わらず何したいのか分からんな
405 :03/10/08 23:29 ID:HoI5bO2i
露助と中華と南北朝鮮は手を組んでいるかもね。
この4国には要注意。
406ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/08 23:45 ID:zwDP5OJw
>>401
国際問題を自治体が取り扱うとは異例のことですね。
外国人犯罪に対する警戒を呼びかけるものと考えたら判らないでもないですが。
恐らくは選挙を睨んだキャンペーンと思われます。

しかし・・・小渕さん以降、最近は政治が国民に積極的に呼びかけるケースが
増えましたね。ダメ過ぎるマスコミが国民から離れ、国民が政治に注目と期待
をしている動きを見切ったのでしょう。これからは投票率が上がるのかな。
ともあれ、民主主義にとっては非常に結構な事で、日本が国としてより健全に
なる第一歩かと。
407ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/09 00:35 ID:X7nmp/xp
>>404
いろいろ考えているようですが、ロシアの基本的な態度は
「自身の権益を守りかつ威信を高めるためアメリカを牽制
する」もので、本質的にはのらりくらりのモラトリアムとみて
いいです。そういう意味では、韓国の表面的な外交態度と
似ています。

私はイラク情勢を追いかけていないので判りませんが、最
近イギリスで「イラクに大量破壊兵器保有の証拠はない」
という話が問題にされていましたね。ロシアの発言は恐らく
これに呼応したもの、すなわち、アメリカを牽制する発言で
はないかと思われます。
408ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/09 00:45 ID:X7nmp/xp
>>405
「アメリカを退ける」「戦争を起こさない」これだけが彼らの間で一致している利害です。
畜生の国北朝鮮など一刻も早く滅んで欲しいけど、実際に滅んでも喜ぶ者は誰もい
ません。後が困る。当のアメリカだって困る。拘りたくない。

こういう連中がどういう手を組むか。まぁ、右手で握手、左手に銃以外のつきあいは
しないでしょう。
409ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/09 00:54 ID:X7nmp/xp
そうそう、金泳三さんこんな話をしている。
-------------
北朝鮮には断固たる態度を=「太陽政策」を批判−韓国元大統領

 来日中の金泳三元韓国大統領は8日、東京都内の早稲田大学で北朝鮮核問題
について講演し、「北(朝鮮)は絶対に信用することができない存在」と強調、日韓など
が断固とした態度を貫くよう求めた。

 金氏は、核拡散防止条約(NPT)脱退や国際原子力機関(IAEA)査察の拒否など、
昨年来北朝鮮が取ってきた一連の行動は「(1993〜94年)当時と全く同じ」と述べた
上で、厳格かつ一貫した対応が危機回避につながったと強調。「歴史から教訓を得る
ことが重要」として、金大中前政権から続く韓国の太陽政策(包容政策)を批判した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031008-00000666-jij-int
-------------
「厳格かつ一貫した対応」・・・?
410 :03/10/09 19:01 ID:qeHsTdRN
北朝鮮に原油47万トン供給 02年の中国
 韓国・外交通商省が9日、野党ハンナラ党議員に提出した資料によると、中国は昨年、
北朝鮮に計約47万2000トンの原油を供給した。通信社の聯合ニュースが伝えた。
 1999年の供給量は約32万トン、2000年約39万トン、01年58万トンだった。今年分
は集計中で不明。
 一方、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)によると、今年上半期の中朝貿易の総額は
約3億8000万ドルで、昨年同期比で16%増となった。中国からの食糧などの搬入が
増えたのが理由で、原油の輸入も昨年に比べ増加傾向という。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/031009/1009kok058.htm
411 :03/10/09 19:03 ID:qeHsTdRN
北朝鮮元工作員に3年求刑 別人に成り済まし対韓工作
 北朝鮮の対韓国工作に絡んで在日朝鮮人に成り済まし、虚偽の外国人登録を
したとして、公正証書原本不実記載などの罪に問われた北朝鮮の元工作員
金庠圭被告(73)の初公判が9日、東京地裁(川口宰護裁判官)であり、起訴事実
を認めた。
 検察側は「わが国の制度をじゅうりんした責任は重い」として懲役3年を求刑、
弁護側は執行猶予付き判決を求めて即日結審した。判決公判は28日。
 検察側冒頭陳述によると、金被告は1977年以降に数回、北朝鮮に渡り、朝鮮労働党
内の組織から対韓国工作活動を指示された。95年には工作活動のため、日本での
拠点協力者の獲得も指示されたという。
 被告人質問で金被告は、工作活動には触れず「虚偽の外国人登録をしたのは、日本
で生活を続けるためだった。今は反省している」と述べた。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000142-kyodo-soci
412 :03/10/09 19:04 ID:qeHsTdRN
・・・むちゃくちゃうさんくさー

北朝鮮支援米の分配、問題なし=韓国が現地調査−信ぴょう性に疑問も
 【ソウル9日時事】韓国の丁世鉉統一相は9日、北朝鮮に支援したコメが適切に住民に
分配されているかどうかについて現地調査結果を発表し、「比較的速やかに問題なく
届けられている」と評価した。
 韓国は今年、10万トンごとに分配状況を現地で確認する条件で、支援米計40万トンを
北朝鮮に送る。このうち既に届けられた最初の10万トンについて、北朝鮮の清津、南浦、
興南の3カ所で、住民から聞き取り調査などを行った。
 それによると、コメは港から食糧供給所に運ばれ、住民1人当たり1日380グラムが月2回
に分けて、有償で分配されていた。ただ、聞き取り調査の対象が北朝鮮側の選んだ住民
だったことから、信ぴょう性に疑問も残っている。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000871-jij-int
413 :03/10/09 19:40 ID:R54y3Aog
>>412
>聞き取り調査の対象が北朝鮮側の選んだ住民
適切に届けられてないと思って間違いないだろうな。
チョン統一相か・・・
414 :03/10/09 19:45 ID:rbTLQrL3
とりあえずハンナラ党は批判しなさい
415 :03/10/09 19:51 ID:qeHsTdRN
【主張】北の日本非難 理不尽な恫喝に屈するな
 拉致事件の解決を訴え続ける日本に、北朝鮮がまたも非難を浴びせてきた。北朝鮮問題の解決
で三カ国の協力を確認し合った日中韓首脳会談の七日夜、北朝鮮が外務省スポークスマンの「談話」
として発表したものだ。
 北朝鮮はその中で、「日本は米朝間の核問題の平和的解決に負担だけを増大させる障害物」
と罵(ののし)ったうえ、「今後、核問題解決のためのどのような形態の協議にも日本が入り込むことを
許さない」と述べた。北朝鮮問題をめぐるつぎの六カ国協議に、日本を参加させないというわけだが、
このような理不尽な恫喝(どうかつ)に、多くの日本人は、怒りを新たにするとともに、同じ手口を繰り返
す北の指導部に対し哀れさえ覚え始めている。
 福田康夫官房長官はすぐさま、「勝手な言い分」と切って捨て、小泉純一郎首相は、八日の盧武鉉・
韓国大統領との会談で、「北朝鮮の挑発には乗らない」と一(いつ)蹴(しゆう)した。
 米国は、バウチャー国務省報道官が「米国は北朝鮮の日本排除の企てを拒否することで日本と一致
している」と述べ、ネグロポンテ国連大使も「(日本の参加が)大変重要だ」と直ちに日本支持を打ち出した。
 米国は、ブッシュ大統領が五月の日米首脳会談で「拉致被害者の行方が完全に解明されるまで日本
と連携する」と明言し、北に対しては、日本とともに「対話」と「圧力」で臨むことを確認した。八月の北京
での六カ国協議では、米国は日本よりも先に拉致事件を取り上げた。
 北朝鮮の恫喝は、日米の分断、あるいは日中韓の足並みを乱すことを狙ったものだろうが、少なくとも
日米間の結束が揺らぐことはない。
 気がかりは、中国、韓国、そして日本の外務省の一部勢力だ。中韓首脳はバリ島での小泉首相との
会談で、それぞれ日本人拉致事件への理解は示してくれたが、拉致を日中韓三カ国宣言に盛り
込んだり、六カ国協議の議題にすることには反対した。
 北を刺激するのは協議の進展に得策でない、との判断だろうが、それでは北の恫喝の術策にはまる
ことになる。日本は、拉致事件の解決なしに北朝鮮問題の解決はありえないことを訴え続けなければ
ならない。
http://www.sankei.co.jp/news/editoria.htm
416 :03/10/09 22:12 ID:GvUG4aB8
とりあえず、これで、味方(w)のはずの中韓露がそろって北朝鮮に反対表明・・・か?


「日本排除」に同調せず=北朝鮮の核協議で中国

 【北京9日時事】北朝鮮外務省が先に、日本の核協議参加を拒否する談話を発表したこと
について、中国外務省報道局の章啓月副局長は9日の記者会見で、「6カ国協議のプロセスは
継続しなければならない」と述べ、北朝鮮の主張に同調しない立場を明確にした。
 章副局長は、8月下旬に北京で行われた6カ国協議でのコンセンサスには、同協議の継続が
含まれていると強調した。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000896-jij-int
417 :03/10/09 22:14 ID:GvUG4aB8
とりあえず、日本では作らないでね。

脱北者の臨時政府樹立を検討=近くワシントンで協議−独人医師

 【ソウル9日時事】北朝鮮からの亡命を支援しているドイツ人医師ノルベルト・フォラツェン氏は9日、
南北を分断する軍事境界線に近い韓国江原道の鉄原で記者団に対し、北朝鮮脱出住民による臨時政府
の樹立を計画していることを明らかにした。臨時政府樹立をめぐり、脱出住民と12日に協議を行う予定という。
 同氏は「ワシントンで12日に中国、日本、ロシアなどで活動している北朝鮮出身者と会い、北朝鮮住民
のための臨時政府の構成について議論する計画だ」と述べた。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000921-jij-int
418 :03/10/09 22:24 ID:Tlenn8V/
「日本排除」に同調せず=北朝鮮の核協議で中国

北京にしてみれば財布をなくしたくないというそれだけのことだろ。
「黙って金だけ出せ」っていつものことだが。コジキチャンコロ、チョン
419 :03/10/09 22:34 ID:F+wKbqqR
>>418
まぁ米に配慮ってのもあるんだろうし
外しても外さなくてもそんなに変わらないんだろうけど
北にしてみりゃショックかも。二者択一で選ばれなかったってことにもなるから
420ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 00:25 ID:gM1Zkvg9
えっと、もう寝ようかと思うので手短に…(スマソ

>>411
> 検察側は「わが国の制度をじゅうりんした責任は重い」として懲役3年を求刑
蹂躙した割には短いのね(鬱

>>412
発表したのが統一相であり、公式見解。だけど、実態は「聞き取り調査の対象が北朝鮮側の選んだ住民 」
であり、「信憑性に疑問」どころか「信憑性がない」とみていいかも。

>>417
ワシントンで日中露というのがなんだか…(w
もしこの話がうまくいっても、「どこで臨時政府を樹立するか」が問題となるし、「樹立後の動向」ってのが
問題となると思うんだけど(鬱
421 :03/10/10 00:34 ID:1Cy/eVqC
>>420
>「どこで臨時政府を樹立するか」
 とりあえずって感じで日本になったりして。
謝罪を〜賠償を〜と叫べば、便宜を図ってくれる人たちがたくさんいるし、同胞もたくさんいるし。工作員も多そうだけど。
なんか、体制交代後に拉致されたひとの調査をと帰国とか、そういう条件つけてやっちゃいそうな・・・。

 中国に作ると、朝鮮族をはじめ脱北して不法滞在・・・もとい潜伏してる人たちがわさわさたわたに
現れて、あっという間に行動不能に陥りそうだし。

 韓国に作るのは嫌がりそうだし。同じ民族(自称)だけに、どんだけ粘着・理不尽なお国柄かわかってるだろうし、
”北”の傀儡になりつつあるし。

 ロシアに作ると・・・っていうか、断固拒否しそうだ、ロシアは(w

 アメリカに作ったら・・・どうなるだろう?想像がつかない。

>「樹立後の動向」
とりあえず、謝罪と賠償を日本に求めるんじゃぁ?(藁
・・・って、今の在日と大差ない?(w
422ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/10 00:50 ID:umCDa4+M
>>417 >>420
北朝鮮侵攻・政府瓦解を前提とするならば後釜の政府は当然用意されなければ
なりませんから、連邦政府は彼らをその候補として妥当視していると思われます。
もし連邦政府が容認、あるいは黙認していなければああいう公表はできません。
容認するつもりがなかったら、彼らはニベもなく入国拒否されるでしょう。
でもそんな理由など、連邦政府にはないはずです。

つまるところ、「臨時政府がアメリカ内に樹立されてもいいんでないかい」と。
423ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/10 01:29 ID:umCDa4+M
>>421
>>422とも絡みますが、臨時政府を作るということは北朝鮮に対して敵対的
あるいは中立的立場をその国の政府が鮮明にするということであり、その立
場から各国は臨時政府を作るかどうかを決めます。

韓国が作ることはありえません。
北朝鮮の策動が大きすぎる、あるいは宥和政策に反するという事もありま
すが、そもそも韓国は北朝鮮政府を公式には認めておらず、あの地域は
建前上、韓国の支配地域であるからです。何故韓国以外の別の政府を
あの地域に韓国が用意しなければならないのかと言われたら反論できな
いでしょう。

中国も作ろうとはしないでしょう。
今中国は米韓日らから唯一の交渉のパイプ役としての責務を負って、いや
負わされています。臨時政府を作るということはその立場を崩す行為で、
今後、北朝鮮はあっさり中国を袖にふり、交渉の道は閉ざされ平和的解決
の可能性は無くなり、今までの努力は水の泡、諸外国からの信頼も失うで
しょう。
また、脱北者の問題があります。ただでさえ悩ましい事になっているのに、
愛国独立バカばっかりの朝鮮人をして中国国内に臨時政府を作らせたら
脱北者が民族大移動して非朝鮮系(とは限らないが)を圧迫し、国内は
騒擾するでしょう。中国政府にとって致命的な問題になる可能性もあります。
ここのところは仰ってる事に同意。
424ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/10 01:31 ID:umCDa4+M
日本もまず作りません。
あの朝鮮総連(と民潭)があるということもありますが、今、日本は基本的に
北朝鮮政府を公認しようとしているからです。「国交正常化」とはそういう行
為です。にも拘わらず、臨時政府を用意するなどダブスタもいいところでは
ないですか。

ロシアはわかりません。
北朝鮮人労働力を割と積極的に受容れようとしているからです。
やる気になったら、そして諸外国からやれといわれたら臨時政府を作るの
ではないでしょうか。そもそも現政権からしてそうですし。

残るはアメリカ。
これは>>422に書いたとおり。作るつもりがありそうですし、また現在の状況
からしても作ることは一種の義務です。

以上から、作られる候補はアメリカとロシアであると考えられます。
425 :03/10/10 15:14 ID:ic92HYv1
6カ国協議:
北朝鮮「12月の開催望む」 韓国TV報道
 【ソウル堀信一郎】韓国のKBSテレビは10日、北朝鮮の国連代表部は次回の6カ国協議について
「12月の開催を望む」と報道陣に述べたと伝えた。
 北朝鮮の核問題解決のため8月下旬に北京で開かれた6カ国協議は、議長声明という形で、核問題
の平和的解決など6項目の合意が発表されたが、次回の開催時期については決まっていなかった。
 北朝鮮はこれまで、6カ国協議の再開について否定的な態度を見せていたため、年内に再開できる
かどうか不透明な情勢だった。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20031010k0000e030050001c.html
426 :03/10/10 15:17 ID:ic92HYv1
メド立たぬ6カ国協議 北、原則論重ね「時間稼ぎ」
 【ソウル=久保田るり子】北朝鮮の核問題をめぐる六カ国協議は、北朝鮮が「使用済み
核燃料棒八千本の再処理完了」(今月二日、外務省スポークスマン談話)など事態の悪化
を煽(あお)り、次回開催のめどが全くたたない状況だ。こうしたなか、十四日から平壌で
第十二回南北閣僚級会談が開かれ、韓国は六カ国協議へ向け説得にあたるが、北朝鮮は
問題を先送りし“時間稼ぎ”に出ているとみられている。
(以下略)
http://www.sankei.co.jp/news/031010/morning/10int002.htm
427 :03/10/10 15:22 ID:ic92HYv1
拉致被害者「送還」を要求 北朝鮮外務省が談話
 【北京9日共同】朝鮮中央通信によると、北朝鮮の外務省スポークスマンは
9日、談話を発表し、日本が拉致問題の早期解決を求めるなら「帰国した生存者
たちを平壌に戻し、家族たちと自分の意思を自由に表明できるようにしなければ
ならない」とし、帰国した被害者5人を北朝鮮に戻すようあらためて要求した。
 拉致被害者5人の「送還」と被害者家族との再会で、被害者の帰国問題を決定
するという主張は北朝鮮が当初から繰り返している内容。今回の談話は拉致被害者
帰国から15日で1年となるのを前に、あらためて被害者帰国問題に関し日本の
姿勢に変化があるかどうかを探ろうとした可能性がある。
 談話は、日本が被害者の一時帰国の約束を「一方的に破り、抑留した」とした上で、
拉致問題を国連総会やさまざまな外交の場で取り上げ「核問題と無理やり結び
付けている」と主張。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000008-kyodo-int
428 :03/10/10 19:21 ID:uoogbM8U
中国の場合は作らなくても将来の権威候補との繋がりはあるでしょうしね
軍部とか。米が臨時政府を作ってもあまり困らないと考えています
429ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 19:51 ID:gM1Zkvg9
>>403の続報でし(w

北朝鮮に核兵器ない=ロシア極東管区代表  【北京10日時事】

 中国を訪れているロシアのプリコフスキー極東管区大統領全権代表は10日、北京のロシア大使館で
記者団に対し、北朝鮮は核兵器保有を表明しているが、実際には保有していないと語った。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031010140645X113&genre=int

またもや繰り返していまつ(w

「嘘(というか信憑性のない話)も大声で百万回主張すれば本当になる」とか?(w
430 :03/10/10 19:58 ID:F0DBPSVh
>>429
 ありゃ?ロシアは、北朝鮮は核兵器を数個持ってるぞーってのを公式に言っていたような。
ちがかったっけ?
 その後の調査結果?かな?

 しかし、イラクのフセインなんて、すごいうらやましがってるかもね・・・・。
あっちは、無い無い一向に信じてもらえず、北朝鮮は、あるぞあるぞいっても一向に信じてもらえず。

431ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 20:13 ID:gM1Zkvg9
>>430
えーっと…
ロシアの主張は「北には核を作る技術がない。ゆえに核をもっていない。」という香具師でし(w

ただし、>>429
>嘘(というか信憑性のない話)
というのも、北−パキスタンの技術のバーター取引(ミサイル⇔核))の話や、元技術者で脱北者の証言など
核の保有を匂わせる発言や、ロシア自身が「北が核使用の兆候があれば、巡洋ミサイルで基地を破壊する。」
との表明が根拠となっているからでし(w

まあ、今にして思えば、六カ国協議での北の代表が「お前は嘘つきだ」とロシア代表に言い放ち、ロシアは
「狂っている」とつぶやいたいう一連のやり取りはあながち「言い得て妙」かなと思いまつ(w
432ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 20:15 ID:gM1Zkvg9
在韓米軍、北東アジア有事に出動へ=半世紀ぶり位置付け変更−韓国紙  【ソウル10日時事】

 韓国の有力紙・中央日報は10日付で、韓国の防衛を担当してきた在韓米軍の役割を、北東アジアの
地域紛争や安保問題にも対応し、有事の際に出動する「地域防衛軍」へと拡大することで米韓両国が
合意したと報じた。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031010141847X115&genre=int
433ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 20:19 ID:gM1Zkvg9
>>425
これはいつもの北が使う手でつね(ヤレヤレ

政府筋とは関係ない団体・個人をメッセンジャーとして利用するという…

公式に発表していませんから、むやみに信じるわけにもいきませんねえ(鬱

まあ、どこぞの大酋長はなおノー天気になると思うんです(w

…後で冷や水浴びせられても知らないぞ(w
434ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 20:25 ID:gM1Zkvg9
【写真】対北朝鮮支援食糧の分配現場

先月20日から10月4日にかけて、対北朝鮮食糧借款40万トンのうち、最初の10万トン分が
運搬された。統一部が北朝鮮側東海(トンヘ)・西海(ソヘ)3地域で、食糧分配の現場確認を
実施した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/1009/20031009203852500.html

…実際に分配され、配給されている絵も見たいのだが。
435ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 20:28 ID:gM1Zkvg9
北核関連国、6カ国協議再開を促す

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が核問題の解決をめぐる6カ国協議の再開については明確な言及を
避けつつ、日本を協議から排除するよう求めている中、米国、中国、ロシアなど、関係国が一斉に6カ国協議の
再開を促している。

 中国の新華社電は9日、胡錦濤・中国国家主席が北核問題の解決をめぐる6カ国協議の維持を支持したと
報じた。

 胡主席は同日、中国を訪問したジョージ・ブッシュ元米大統領との会談で、「北核問題の平和的解決は関係国の
利益に合致する。その実現において、現在最も重要なのは、北京での6カ国協議を継続していくこと」と強調した。

 胡主席のこのような発言は、次回協議の開催日程については合意せず、日本の参加排除を求めている北朝鮮の
態度と相反するものだ。

(つづく)
436ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 20:30 ID:gM1Zkvg9
>>435のつづき

 一方、ロシアのセルゲイ・ラブロフ国連駐在大使も、国連の軍縮および國際安保委員会の演説で、「ロシアは、
北朝鮮の核不拡散条約(NPT)の離脱は誤りだとみており、全ての関係当事者の利益と懸念解消のため、
韓半島の非核化保障を(北朝鮮に)求めている」とし、「それに向けた第1段階がすでに始まった」としたと、
イタル・タス通信が9日伝えた。

 リチャード・バウチャー(Boucher)米国務部報道官は9日、「北朝鮮が今のところ、6カ国協議の次回協議の
開催に同意していないが、米国は北核問題を国連安全保障理事会で取り上げる計画はない」とし、「米国は現在、
北核問題の解決のため、6カ国協議の再開を引き続き求めている」と述べた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/10/20031010000093.html
437 :03/10/10 20:32 ID:F0DBPSVh
>>431
北朝鮮が各開発技術を持っていない=現在保有0って根拠なのかー。
ソ連崩壊時に何個か流れたのを持ってるという話もあったような気がしたけどね。

しかし、
>ロシア自身が「北が核使用の兆候があれば、巡洋ミサイルで基地を破壊する。」
>との表明が根拠となっているからでし(w
ほんとに兆候がでたら、ほんとにやるかな?(w

>>434
う〜ん、確かに。
でも、食料分配といっても配給じゃなくて、販売?。
どっかの記事に書いてあったんだが・・・・忘れてしまった。
438 :03/10/10 20:34 ID:MgSD9OAl
自民党、政権公約「小泉改革宣言」を決定
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031010ia01.htm

◆自民党「小泉改革宣言」の骨子◆
▽2007年4月に郵政民営化との政府方針を踏まえ、国民的議論を行い、来年秋ごろまでに結論
▽道路関係4公団を2005年度に民営化
▽2006年度に名目経済成長率を2%以上に
▽530万人雇用創出プログラムを推進。今後2年間で300万人以上の雇用創出
▽5年で不法滞在外国人を半減
▽2004年度に「北海道道州制特区」を創設
▽教育基本法を改正
▽2005年に憲法草案をとりまとめ。憲法改正の手続きを定める国会法改正、国民投票法を成立させる
439 :03/10/10 20:35 ID:9+ObJLWF
北朝鮮、拉致被害者5人の送還を要求
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031010it12.htm
440ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 20:47 ID:gM1Zkvg9
>>437
基本的には「配給」。

だけど、それだけでは到底足りないので、市場で「買う」ということになりまつ。

ところが、その市場というのが問題で、支援された米をしこたま持っている軍や党幹部が
売ることになりまつ。

しかも、到底足りない(需要過多というか供給が追いつかないというか)という状態なので、
価格は跳ね上がりまつ。

その状態がRENKによって撮影され、>>235>>238>>240につながるわけで…(♪

まあ、あの国もないない尽くしの状況で経済改革(大幅な賃上げや農民市場(闇市)の公認(掌握)など)なんて
やったものだから、こういう結果になるのは目に見えていたんですがねえ(w
441 :03/10/10 23:31 ID:+2Dwl1JY
米の譲歩求めるメッセージか=北朝鮮の6カ国協議受諾発言
 【ソウル10日時事】韓国KBSテレビの10日の報道によると、北朝鮮の国連代表部
当局者は記者団に対し、核問題をめぐる6カ国協議の次回会合の12月中の開催を
望むと語った。次回協議開催を求める北朝鮮側の発言は初めてで、「指導部の公式
見解かどうかは疑わしい」(韓国政府筋)との見方が残る一方、「次回協議で米国は
必ず譲歩せよとのメッセージ」との指摘も出ている。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000217-jij-int

12月開催希望、陽動作戦か=外務省首脳
 外務省首脳は10日、北朝鮮の国連代表部当局者が次回の6カ国協議に関して、
12月中の開催希望を表明したと韓国のKBSテレビが報じたことについて、「確認して
いない」と述べた。その上で、「事実関係はよく分からないが、(北朝鮮の)陽動作戦で
はないか」との見方を示した。(了)(時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000239-jij-pol

呉委員長の訪朝、20日以降で調整=延期理由に注目
 【北京10日時事】中国共産党ナンバー2の呉邦国全国人民代表大会常務委員長
(国会議長)の北朝鮮訪問が延期になった問題で、北京の外交筋は10日までに、
今月20日以降の訪朝で中朝両国が調整を進めていると明らかにした。同筋によると、
延期の理由は「中朝関係の問題ではなく、北朝鮮の事情」とされ、北京ではその背景
に関心が集中している。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000123-jij-int
442ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 23:36 ID:gM1Zkvg9
やっぱり「ケンチャナヨ経済改革」は「ダメポ」のようでし…(w

"北, 改革不具経済事情悪化"

 北朝鮮は去年 7月から果敢な経済改革措置を断行したが、全般的な経済事情はむしろ悪くなったと
イギリスのイコノミストインターネット版が報道しました.

 イコノミストは北朝鮮の指導部が市場を理解したのではなく、必要によって部分的な改革を断行した
という点が北朝鮮の不幸だと診断して, もっと力強い改革措置があっても状況がよくなる可能性は稀薄
だと見通しました.

 イコノミストは 7.1 経済管理改善措置以後物価と賃金は 20倍以上登ったが生産増加が後に従うことが
できなくて食糧価格が 40%や暴騰するなど統制不能状態のインフレーションが進行されていると伝えました.

 イコノミストはこんな状況の中でも北朝鮮のリーダー金正日総書記は先君政治を相変らず強調している
し国家統制を弱化させることもできる果敢な改革をする意向は見えていないとつねました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20031010/yn/yn2003101090734.html
443 :03/10/10 23:41 ID:+2Dwl1JY
本棚すれより転載。

648 名前:蚯蚓 ◆gu7/rPtdAY [] 投稿日:03/10/01 00:06 ID:SUdBTfTu
「北朝鮮、来春までに驚くべき変化」AERA報道
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2003100128638
ニュース週刊誌(AERA)が最新号で報じたところによると、年末から来春
の間に、北朝鮮で世界が驚くべき変化が起きるだろうとの見方が、北朝鮮内部
から流れているという。

AERAは、北朝鮮と親密な関係筋の話としてこのように伝えた上で、「世界
はその変化を肯定的に受け入れるようになるだろう」という、北朝鮮側の説明
も付け加えた。

同誌は、北朝鮮の事情に精通している専門家らの見通しに基づいて、北朝鮮で
予想されている変化が、金正日(キム・ジョンイル)総書記の後継者問題、
または大々的な経済改革関連の措置である可能性が大きい、という見方を示した。
444ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 23:52 ID:gM1Zkvg9
>>441
まあ、北の「12月六カ国協議参加」説は、これらの記事をみるとシナリオが…(w

@ 第1回六カ国協議後、「六カ国協議には期待もしないし興味がない」と表明 ←否定的な態度をとる
A 国連総会で「六カ国協議に参加を約束した覚えもないし、約束しない」 ←議長総括に参加していないことを表明
B 再三にわたる「米帝は不可侵条約を締結汁」表明 ←自らの正当性を強調
C 第3回「燃料棒再処理完了」宣言大会 ←危機感を煽る
D 「日本は参加するな」表明 ←六カ国協議が進展しなかった理由を日本にあるとして、日本が出るなら参加しないとも
  ←即座に他の参加国が否定&無視(w
E KBSを通じての「12月開催希望」表明 & 呉委員長の20日以降の訪朝表明

…こうしてみると、おそらく次の手は…
@ 呉委員長の再度の訪朝延期 ←米が不可侵条約締結を否定し続ける限りありうる
A KBS報道を「でっち上げニダ」と否定 ←韓国側の確認によって否定されるかも
B 六カ国協議参加を再三否定 ←朝鮮中央通信を通じてありうる

とまあ、六カ国協議に否定的な選択肢しか見えてこないのですが…(w

仮に六カ国協議参加の条件をまとめて出してくるとしたら(散々概出ですが)
@ 米の敵視政策の解除と米朝不可侵条約の締結を確約
A KEDO凍結に伴う損害賠償と重油の即時提供の確約
B 協議から日本を外すこと。
C 日米からの即時経済援助と食糧援助の確約
ぐらいの譲歩がないと(もはや譲歩といえないが)協議参加には応じないだろうなあ(苦笑
445ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/10 23:55 ID:gM1Zkvg9
>>443
斜め上のあっと驚く北の変化
「金豚が総書記の座を後継に譲り、院政をしく」
ぐらいでしょ(w
446 :03/10/10 23:56 ID:+2Dwl1JY
>>444
 応じないっていうよりも、風呂敷を広げすぎたんで応じられないって感じでは?(ニガワラ
447ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 00:06 ID:7CY9WJF2
>>446
たしかに広げすぎですよね(w
448 :03/10/11 00:14 ID:4KoE+cKd
在韓米軍、極東全域に活動拡大? 日本防衛にも影響か
http://www.asahi.com/international/update/1010/011.html

 在韓米軍約3万7000人の再配置問題に関して、米軍側が活動地域を朝鮮半島
から極東全体に拡大し、機動的に紛争対処できる地域軍に再編成する方針を韓国
政府に伝えていたことが分かった。韓国紙・中央日報などが10日付で報じた。
 それによると、新たな米軍の活動範囲は、北は北海道のほぼ全域を含み、西は
台湾、東はグアム島にまでに及ぶという。在韓米軍の再配置・再編で、韓国政府は
(1)朝鮮半島での防衛力の維持(2)韓国外に派遣する際には事前に合意、を条件
としている。
 報じられたような再編を実行するとなると、現在、在日米軍が日米安保条約に基づいて
担っている日本の防衛義務をどう取り扱うかという問題が生じる。さらに、地域軍の指揮
権をどの組織が持つかなどの問題も浮上する。こうした点はなお協議中だという。
 現在、在韓米軍の主軸である米陸軍第2師団は軍事境界線付近に重点配備されて
おり、朝鮮半島の外への展開は任務として想定されていない。すでに韓国側との間で、
数年後までに段階的に南方に後退することで合意ができている。
 これと関連して韓米連合軍司令部関係者は10日、朝日新聞に対し、米軍が釜山港
に新たな海軍基地を2011年までに造る計画を持っている、と明らかにした。 (10/10 23:01)

449 :03/10/11 00:42 ID:4KoE+cKd
北朝鮮、2005年に後継発表か
 「偉大な金正日同志(総書記)の党建設業績を代を受け継いで輝かす」――。北朝鮮の
労働党機関紙「労働新聞」は10日付社説で、労働党が2005年に創建60周年を迎えることに
触れ、これに合わせ金総書記の後継問題で何らかの発表がある可能性を示唆した。朝鮮
中央放送の報道をラヂオプレスが伝えた。
 北朝鮮は昨年から高英姫(コ・ヨンヒ)夫人を「正妻」として賛美し始めたとされ、後継候補
には高夫人との二男、正哲(ジョンチョル、推定22)氏や三男の正雲(ジョンウン、同20)氏ら
が取りざたされる。ただ高英姫夫人には重病説や交通事故に遭ったとの説が浮上し、社説
との関連が注目される
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20031010AT2M1001410102003.html
450ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 09:41 ID:7CY9WJF2
6カ国協議の日程は未定=米国務長官  【ワシントン10日時事】

 パウエル米国務長官は10日、記者団に対し、北朝鮮の核開発問題で、同国当局者が次回6カ国協議の
12月開催を望んだとする報道について、関係各国と連絡を取っていると述べながらも、「日程はまだ何も
決まっていない」と語った。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031011065821X305&genre=int


「12月は良い時期」=6カ国協議再開に意欲−中国大使  【ニューヨーク10日時事】

 中国の王光亜国連大使は10日、北朝鮮の核問題に関する6カ国協議について記者団に対し、「12月は
恐らく良い時期だ」と述べ、次回協議の12月開催に意欲を示した。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031011065045X302&genre=int

あり?米中で対応とうか表明が食い違ってますねえ(w
米は疑い、中は手放し歓迎ですか…(w
451ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 09:53 ID:7CY9WJF2
保守団体、KBSテレビの「親北朝鮮の偏ぱ報道」を非難

民主参加ネチズン連帯など約40の保守団体所属会員およそ60人は10日午後、ソウル汝矣島(ヨウィド)に
ある野党ハンナラ党事務所前でデモを行い「公営放送KBSテレビ(韓国放送公社)は、大物のスパイ容疑者を、
民主化運動を行った人物に美化した」とし、聴視料の納付拒否を警告した。

これらは声明で「国会は、電気料金などとKBSテレビの聴視料を、一括徴収している現行法を直し、国民に、
聴視料を出さない権利も与えるべき」と促した。

一方、この日講演を行ったドイツ人の医師、プラーチェーン氏は「KBSテレビは『金正日(キム・ジョンイル)
ブロードキャストシステム』」とし「KBSテレビの番組を見ていると、平壌(ピョンヤン)にいるような気がする」
と非難した。同氏は、また「北朝鮮の子ども達は飢饉で苦しんでいるのに、北朝鮮の人権と関連したニュースは、
KBSでは報道されていない」と指摘した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/1010/20031010183043500.html

どうやら、>>441の北発の六カ国協議12月説はこういったことに対する見返りだったんでしょうなあ…(w

「一方〜」の部分をみていると明らかに北側によりすぎでつね。
ただし、誇張、歪曲もあるとは思うのですが(w
452ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 10:28 ID:7CY9WJF2
拡散阻止に50カ国支持 臨検で各国の協力要請へ

 国家やテロリストによる大量破壊兵器の拡散阻止を目指す拡散防止構想(PSI)の会合が10日、ロンドンで
3日間の日程を終え、英国のストロー外相は、9月に公表されたPSIの原則にこれまで50カ国以上が支持を
表明したとの声明を発表した。

 会合には日本など11カ国が参加。英外務省によると、参加国は臨検活動でできるだけ多くの国に協力を呼び
掛けることを確認、アジア太平洋地域の日本とオーストラリアはアジア各国に協力を働き掛けると表明した。

 PSIを提唱した米国は、臨検などの実施手順を中心に協議する専門家会合を12月にワシントンで開き、PSIへの
積極関与が見込まれる国に参加を促していくことを明らかにした。

 参加国は、航空機の強制着陸などの合同演習を年内に行うほか、各国単位で船舶や航空機の臨検訓練を
来春にかけて実施する。次回のPSI全体会合は来年初めにポルトガルで開催される。(共同)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/031011/1011kok026.htm
453 :03/10/11 10:31 ID:SeL/ECtL
  , rn                 
  r「l l h.                /
  | ,. ! j                | 
  □ . f         _      |  
  |  |       , r'⌒  ⌒□,.  │  ttp://www.saitama.gasuki.com/korea/
  ,」  L_     f , , r' ̄ ̄□. □. │   이런 건 있던 니다
 □-­' |     □­=H:=­f�) r, )  | 
  |   말,     ″i-'··-' i. 트소   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  . 인_ 
   \   김^-->==__,..-­헤___
     \  노 하□  |_/o□__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  , l    |


454ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 10:44 ID:7CY9WJF2
"多者協約で北体制保障"

 パウエル米国務長官は北朝鮮の安全保障問題を解決するために対北不可侵意思を明確にする多者間
安保協約の下書きを用意していると明らかにしました.

 パウエル長官は記者たちに会った席で新しい方案は公開的な文書の形態になるはずで多者の参加する
形態になるように願うと言いました.

 パウエル長官は早いうちに同盟国や韓半島周辺国と協定下書きに対する意見を分けるはずでこんな協定が
北朝鮮を動かして 6字会談に参加するようにできると強調しました.

 パウエル長官はその間過去行政府が保障したよりもっと多い安全を北朝鮮に保障する方案を検討して来たと
付け加えました.

 パウエル長官は歴史の中には条約の形態ではないとしても合意書を通じて安全を保障したおもしろい事例が
あると強調しました.

 パウエル長官はまた次期 6字会談の開催のために北朝鮮側と接触していると明らかにしました.

 パウエル長官はしかし北朝鮮と接触している経路に対しては具体的に言及しなかったです.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20031011/yn/yn2003101169987.html
455ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 10:47 ID:7CY9WJF2
チェーニ "イラク, 北朝鮮先端軍事技術入手試み" (ワシントン=連合ニュース) キム・ソンス特派員=

 イラクのサダム・フセイン体制は去る 1999年から 2002年の間に北朝鮮から各種先端ミサイルを始じめ,
禁止された軍事装備関連技術入手を秘密裡に試みたとディグ食あたりだからアメリカ副統領が 10日明らかにした.

 食あたりだから副統領はこの日ワシントン所在ヘリテージ財団でアメリカのイラク戦ゲゾンミョングブングァ
ゾンフゾングチェックを積極擁護する演説を通じて "イラクは去る 1999-2002年に 1千300km 十字路の弾道
嘆美巳日と 300km 十字路の対する巡航ミサである, そしてこの以外に禁止された他の軍事装備と連関された
技術を北朝鮮から手に入れるための秘密工作を試みた事がある"と強調した.

 食あたりだから副統領はサダム・フセインがそのような武器開発プログラムを推進したという証拠加点店もっと
出ているにもかかわらず, イラク戦を含めたアメリカのテロ政策に対する批判過半台の声が続いていると言い
ながらアメリカの的なテロリストたちはそのような致命的な武器でアメリカを強打しようと思っているという事実を
肝に銘じなければならないと警告した.

 また食あたりだから副統領は "テロリストなら大量殺傷のために自殺攻撃のためらう者がいないしテロ国家なら
どんな国でも致命的な武器をテロリストたちに秘密裡に越すことを慎む場合もない"とすぐそのような理由でテロ
勢力たちがアメリカを攻撃する前にテロリストたちは潰滅させなければならないと言った.

(つづく)
456ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 10:52 ID:7CY9WJF2
>>455のつづき

 食あたりだから副統領はアメリカがイラクのサダム・フセイン体制逐出のために先制攻撃を加えなかったら
"サダム・フセインはアメリカを攻撃しようとするテロリストたちにそのような大量殺傷武器を提供したこと"と
言いながらイラク開戦の正当性を重ねて強調した.

 食あたりだから副統領は "行動をする場合, これにはお金と努力そして犠牲がドイタルジマンヘングドングを
しない時は私たちの莫大な対価を支払わなければならない"と去る東で冷戦時代自由世界守護のために
アメリカに行動を要求したこととまったく同じく今もテロから世界平和と自由を守るためにアメリカの決然と
している意志と行動を要求してイッダゴマルした.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20031011/yonhap/yo20031011852260.html
457ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 12:23 ID:7CY9WJF2
全閣僚、補佐官が辞意=韓国大統領は受け入れず−資金供与疑惑  【ソウル11日時事】

 韓国の盧武鉉大統領周辺をめぐる資金供与疑惑に絡み、全閣僚および青瓦台(大統領官邸)の
首席補佐官らが11日、辞意を表明した。しかし、大統領は同日午前、記者会見し、辞意を受け入れ
ない考えを表明した。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031011104854X316&genre=int

お花畑の住民が夢から覚めて我にかえっちゃいましたか…(w

これで韓国政界も「混迷」→「崩壊」への道をたどりそうで…
どうなることやら…(ヤレヤレ
458ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 12:25 ID:7CY9WJF2
>>454も時事通信版
北の「安全保証」で複数案=多国間の公式文書−米国務長官  【ワシントン10日時事】

 パウエル米国務長官は10日、北朝鮮が求める「安全の保証」について、既に複数の案が具体化していると
述べた上で、最終的に多国間の公式文書としてこれを発表する意向であることを明らかにした。次回の6カ国
協議の開催時期については、未定と述べるにとどまった。AFP通信などとのインタビューで語った。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031011103138X305&genre=int

こういう形での安全保障を北は嫌っていたんじゃなかったっけ?
459 :03/10/11 16:50 ID:bGuyfJdu
>>458
そもそも北が嫌う理由がはっきりしないんですが
安心して韓国に侵攻できなかったり日本にミサイル飛ばせないのが不満なんでしょうか?
460 :03/10/11 17:08 ID:y/IJdxyt
6者協議12月開催希望の報道否定 北朝鮮国連代表部筋
 北朝鮮の国連代表部筋は10日、韓国KBSテレビが同代表部の話として、北朝鮮が6者協議
の12月の開催を望んでいると報じたことについて「事実無根」と否定した。朝日新聞の取材に対し、
「平壌の指導部が(6者協議に向けた)方針を決めた、という話は聞いていない」と語った。
(10/11 14:57)

http://www.asahi.com/international/update/1011/010.html
461 :03/10/11 17:11 ID:y/IJdxyt
座礁船:
水産庁が対策マニュアル作成
 日本近海で保険未加入の外国船が座礁する事故が相次いでいることから、水産庁は「座礁・
沈船対応マニュアル」を作成した。座礁事故の発生から撤去するまでを、分かりやすくまとめた。
海を抱える全国の都道府県、市町村、漁業団体に配布する。国が体系だてたマニュアルを作るの
は初めてで、重油の流出など漁業に深刻な被害を与えることから、国土交通省ではなく水産庁
が作成した。
 マニュアルはA4判53ページ。座礁の通報を受けて、海上保安庁、自治体、警察、漁業団体など
は対策協議会を作って、情報を共有し、作業手順を確認し合うことや、船主が保険に加入している
ときと未加入の場合の対応の違い、船主との交渉方法などを細かく定めた。
 また過去の事故で海保や自治体などの関係機関が、どう対応したかの実例も紹介している。
水産庁は「マニュアルを参考にすれば、事故処理の経験のない自治体で座礁が発生しても、
スムーズに初動態勢が敷けるはず」と話している。
 水産庁のまとめでは、現在日本近海には13隻の外国船が座礁したままだ。船主が費用負担
できず、撤去の見通しがないため野ざらしのものも多い。静岡県南伊豆町には87年の座礁船が
残されている。最近では、02年12月に茨城県日立港で北朝鮮の貨物船が座礁。今年1月には福岡
県志摩町沖で中国の密航船が座礁し、それぞれ国などが費用を負担して撤去作業が続けられている。
【早川健人】
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031011k0000e040064000c.html
462ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 17:17 ID:7CY9WJF2
>>459
>安心して韓国に侵攻できなかったり日本にミサイル飛ばせないのが不満なんでしょうか?
そう、それ。

北は南北統一をあくまで「武力統一で」ということにこだわっていますので。

それに米朝不可侵条約締結のねらいは、日米、米韓の安保に矛盾をつくるということで、
北を除く5カ国が安全を保障してしまうと、これらの国ともコト(得意の恐喝外交やね)を
起こせなくなりまつ。

そこで、第1回六カ国協議でも「与えられた安全はいらないニダ。米朝不可侵条約を結ぶニダ。」
とほざいている始末でして…(苦笑

北がこのようなことをほざいている限り、「対話」によっての解決はありえず、もし「対話」で解決を
っていうのなら、5カ国同時に北を脅迫しなければならないでしょう(w

まあ、そうした「絵」もみものなんですが(w
463 :03/10/11 17:20 ID:y/IJdxyt
北、「ミサイル発射猶予」約束順守を示唆
 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の労働新聞は11日、2003年以降にも引き続
きミサイル実験発射を凍結するという約束を守るとの意向を示した。
労働党機関紙「労働新聞」はこの日、「危険な海外侵略の動き」という論評を通じ、
小泉純一郎・日本首相が石破茂防衛長官にミサイル防衛(MD)対策をまとめるよう
指示したことを非難し、「わが国はミサイル発射の保留を公約に掲げた『朝日平壌
(ピョンヤン)宣言』の精神を引き続き守っている」と強調した。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/11/20031011000004.html
464 :03/10/11 17:32 ID:5etoeIsj
>>460
アドバルーン撤収?

>>462
そうなんすか・・・
しかし中国が了承すれば多国間による安全保障の方で押し切られそうな予感
465 :03/10/11 17:37 ID:y/IJdxyt
>>464
 アドバルーン撤収といいますが・・・
ただ単に上下間の意思疎通ができていないだけって感じも。

しかし、中国とかアメリカとかが、12月開催で動いちゃってるよ。
特に中国なんて、かなり乗り気だったようで・・・。
466ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 18:04 ID:7CY9WJF2
>>464
>しかし中国が了承すれば多国間による安全保障の方で押し切られそうな予感
たしか、中国も5カ国で安全を保証するという点においては了承(というか快諾)していると思うのですが。

中国としては、現政権の崩壊や米との戦争によって半島を混乱させたくないのでしょう。そんなことを
やれば、中国側に害が及ぶのも必至ですし。

現に脱北者やそれらを追ってきた(?)国境警備隊が中国側で狼藉を働くという事態があり、現に
治安維持のため武装警察から人民軍に警備を代えた上、「有事においては北から人を入れない」と
まで表明していますから。(w

>>465
やっぱり混乱させるためというか、各国の出方をみるための餌だったみたいですねえ(w

その「餌」に見事に釣られたのが>>450の中国だったりしたわけですが(w
467ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 20:09 ID:7CY9WJF2
対北朝鮮借款食糧、1キロあたり46ウォンで分配

 「粘り気はないのですが、満足しています。同胞愛と誠意を込めて送ってくれたことはよく分かっています」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)・咸鏡(ハムギョン)北道・清津(チョンジン)市・チャンアム区域・チャンピョン
小学校の教員である朴ミョンスク(45歳)さんは、今年9月23日、食糧供給所に食糧を買いに来たところ、現地に
来ていた食糧配給現場の韓国調査団に会い、「食糧の支援に感謝する」と挨拶した。

 朴さんは同日、家族6人の20日分の食糧29キロ余を、1キロ当たり国定価格の46ウォン(1ドル=150ウォン)を
払って購入した。この食糧供給所では、1人当たりの食糧を1日平均385グラムと計算し、世帯別に月2回ずつ有償
配給している。

 南北は今年5月、北朝鮮に対する40万トンの食糧借款提供合意書を締結した際、10万トンを支援するたび、東西
地域からそれぞれ1カ所以上の配給現場を選定、韓国調査団の確認訪問を実施することで合意した。

 これを受け、9月20日から10月4日までに、東地方の清津市と興南(フンナム)市、西地方の南浦(ナムポ)市の
3カ所に、それぞれ統一部課長級を団長とし、農林部など関係部処(日本の省庁)の公務員5〜6人をメンバーと
する調査団が派遣された。調査団には民間人は含まれていない。

(つづく)
468ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 20:16 ID:7CY9WJF2
>>467のつづき

 南浦市・臥牛島(ワウド)洞の食糧供給所は、咸鏡北道・清津市よりやや少ない量を供給していた。住民1人に
1日平均食糧量380グラム(コメ266グラム、雑穀114グラム)を、60歳以上のお年寄りには300グラムを、
それぞれ有償配給していた。

 南浦市の食糧価格は1キロ当たり46ウォンだったが、興南市の場合は40〜44ウォンに供給していたと、韓国
調査団は明らかにした。

 これと関連、丁世鉉(チョン・セヒョン)統一部長官は、「市場の食糧価格(1キロ当たり150ウォン)の変動が、
食糧配給所の配給価格にも影響するため」と説明した。

 北朝鮮関係者らは「韓国からのコメは幼児院や孤児院、労働力喪失者などに優先して供給しており、『芽のない
コメ(搗精米)』は手術患者らのお粥の材料にいい」とした。

(つづく)
469ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/11 20:24 ID:7CY9WJF2
>>468のつづき

 また、韓国産コメは港湾に下ろされた後、各地域の糧政事業所を経て食糧配給所に運ばれ、住民たちに供給
されるが、遅くとも5日以内に配給されるという。

 住民は供給帳簿に記載された本人と家族の名前を確認、捺印し、食糧代を払ってもらった供給票を提出すれば
食糧が買える。

 北朝鮮関係者らはまた、軍量米への転用可能性について、「人民軍には自主生産した食糧だけを供給しており、
軍は輸送にだけ協力できる」と説明したと、統一部は伝えた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/10/20031010000045.html
470 :03/10/11 21:02 ID:fdhGcm9E
拉致被害者帰国から15日で1年、日朝の神経戦続く
 北朝鮮による日本人拉致被害者5人が帰国してから、15日で丸1年となる。政府が最優先
課題に掲げる被害者5人の家族8人の帰国が進展しない中、北朝鮮は逆に5人を平壌に返す
よう求めたり、核問題をめぐる6か国協議への日本の参加を拒否するなど、挑発的な姿勢を
強めている。
 これに対し、日本側は、「いつもの陽動作戦」(政府関係者)と静観し、対北朝鮮包囲網を維持
するための外交努力を強めており、日朝両政府による神経戦が続いている。
 北朝鮮の最近の日本批判の発端は、9月23日の川口外相による国連総会演説だった。国連
の場で拉致問題に初めて言及し、核、ミサイル問題との包括的解決を主張した演説に対し、
北朝鮮は答弁権を行使し、拉致問題は「基本的に解決されている」と反論した。
 さらに、北朝鮮は今月7日の国連総会演説で、「日本の対北朝鮮制裁は深刻な結果を招く
だろう」と日本に脅しをかけ、同日付の外務省報道官談話で「日本は拉致問題を持ち出し、核
問題に複雑さだけを増幅させている」と日本を次回の6か国協議から締め出すよう主張した。
(続く)
471 :03/10/11 21:03 ID:fdhGcm9E
>>470の続き

10日には、拉致被害者5人の帰国1周年を前に、「(5人を)家族が待つ平壌に返すべきだ」と
する談話まで発表した。
 日本政府は、北朝鮮の一連の言動について、「日米韓中露5か国の分断を図ろうとする揺さぶり」
(外務省幹部)と警戒している。一方で、「経済協力を引き出したい焦りの表れ」(日朝関係筋)であり、
むしろ日朝協議に関心を持ち始めているとの分析もある。
 政府は在北京の日本大使館を通じて、拉致問題の協議開始を北朝鮮に再三申し入れているが、
北朝鮮側は「本国からの指示がない」と返答を避けているという。
 政府は17日の日米首脳会談や、20、21両日のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳
会議など、首脳外交の場で拉致の解決を訴え続け、北朝鮮への圧力を強めたい考えだ。
 また、細田官房副長官が16、17の両日、新潟、福井両県の被害者の自宅を訪ね、「拉致問題
の解決なしに国交正常化はない」という方針を改めて確認することにしている。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031011i112.htm
472 :03/10/11 21:07 ID:fdhGcm9E
「日朝」停滞、手詰まり感=拉致被害者帰国から1年−政府

 北朝鮮による拉致被害者5人が24年ぶりの帰国を果たしてから、15日で1年を迎える。
日朝両国は8月、北京での北朝鮮の核開発問題をめぐる6カ国協議と並行して個別折衝を
行い、拉致問題に関する協議の継続で合意した。しかし、日朝協議はその後一度も開か
れず、解決への動きはむしろ停滞。政府も有効な打開策を見いだせず、手詰まり状態に
陥っている。
 日本側では10月に入り、北朝鮮に残る拉致被害者の家族帰国問題をめぐって「被害者の
帰国1年を節目に、北朝鮮が家族帰国に応じるのではないか」との憶測が流れた。拉致問題
担当の中山恭子内閣官房参与が最近の講演で、「(北朝鮮が)突如として動く可能性もある」
と述べたことも、こうした見方を増幅させた。
 小泉純一郎首相の北朝鮮訪問1周年の9月にも、同様の憶測が自民党内などから出たが、
外務省幹部は「急転直下の話はない。次期衆院選を控えた選挙対策の側面があるのでは」と、
政局絡みの期待にすぎないと強調する。
 実際、先の6カ国協議以降、日本側は北京の大使館ルートを通じて北朝鮮に協議の早期
開催を再三、働き掛けているが、「北朝鮮は『本国からまだ回答はない』と言うだけ」(同省首脳)
なのが現状。首相自身も8日に「(北朝鮮が)すぐに動く状況にはない」と述べている。
 北朝鮮側はここへきて、先に国連総会で拉致解決を訴えた川口順子外相の演説に反論。
次回6カ国協議への日本の参加を拒否する談話も発表するなどしている。政府は「核開発問題
で有利な立場に立つための揺さぶり」(外務省筋)と分析しているが、北朝鮮の強硬姿勢もあって
事態打開への道筋は描けていない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000334-jij-pol
473 :03/10/11 22:56 ID:0bEjPjQ9
土井たか子さんのサイトが開設されました。
投稿ページもあります。
荒らしちゃ駄目だよん。

  ttp://www.doitakako.net/  
474 :03/10/11 23:06 ID:RYi2suMu
子済みあは木w来偉大濃い座隋kj誇示済みしね
ちくsxしょうねどうしそうhちえ俺hがおああああ恩
恩あ女ななかいらなええなあさsコンああ死ね!
男は女しちぃうyほなああえg」「pじゃ
475 :03/10/12 11:09 ID:u7ao7lJO
とりあえず、age
476ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/12 12:19 ID:r75b8v1M
国内の朝鮮族、「中国国籍放棄」の動き

政府が来月末まで、長期不法滞在外国人労働者を強制的に追放する計画である中、
国内滞在中の中国同胞らが集団的に中国国籍の放棄を宣言する予定で、結果が
注目される。

12日、朝鮮族教会などによれば、朝鮮族20人余は今月14日午前、同教会で中国
国籍の放棄を宣言し、国籍放棄書を駐韓中国大使館に提出する計画だ。

中国大使館が国籍放棄書を受け入れる場合、これらの人たちは無国籍者の身分に
なるため、強制出国を免れることになる。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/12/20031012000000.html
-------------
こんなワザがあるのか。
例え死んでも、居候のままでいたいようだな。
477 :03/10/12 14:22 ID:l+dx960J
北朝鮮版ロードマップ
米高官が対応示唆
 【ワシントン=沢木範久】十七日からのブッシュ米大統領の訪日を前に、米政府高官は
本紙の取材に対し、北朝鮮核問題について、国交正常化交渉やエネルギー支援と絡めた
「段階的な解決」構想を示し、米国として中東和平と同様、核完全放棄への具体的な道筋
を提示する「ロードマップ(行程表)」方式で対応していく考えを示唆した。高官は、北朝鮮が
求める「安全の保証」に米国が応じるには、北朝鮮による核計画の全容開示と核放棄の
約束が前提との基本原則を強調した。
 拉致事件への対応をめぐり、北朝鮮が核問題の六カ国協議から日本を排除する動きを
見せていることに対しては、ブッシュ大統領が日本抜きの協議に応じることは「絶対ない」と
明言した。
(以下略)
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20031012/mng_____kok_____002.shtml
478 :03/10/12 14:24 ID:l+dx960J
核問題で有事協議を提案=北朝鮮は無視、関係後退も−ロシア
 【モスクワ11日時事】ロシアが北朝鮮の核問題で、ロ朝善隣友好協力条約に沿って
北朝鮮との「有事協議」を提案したが、北朝鮮は無視していることが11日までに分かった。
ロシア政府筋が語った。北朝鮮が対ロ関係を重視していない表れともみられ、両国関係
後退につながる可能性がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000335-jij-int


北の科学者、追及逃れ米国へ=「人体実験」をワシントンで証言も
 【ソウル11日時事】中国の広東省広州で先月、オーストラリア総領事館に駆け込もう
として中国治安要員に拘束されたとの情報があった北朝鮮の生物兵器専門家が実際
には拘束されておらず、追及を逃れて米国に向かっていることが11日までに分かった。
北朝鮮事情に詳しい消息筋が明らかにした。
 同筋は「博士は中国当局に拘束されていない」と説明。「安全が確認されており、ワシントン
に向かっている。人体実験について証言を行う予定だ」と語った。 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031011-00000386-jij-int
479ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/12 22:04 ID:r75b8v1M
ロ朝善隣友好協力条約を調べました。
2000年2月9日、平壌で締結されたものだそうです。
文面は非公開だそうですが、共同声明をまとめると

(1)両国関係の新たな段階のスタートになり、
(2)双務関係全般の基礎になる基本法的文書であり、
(3)いかなる第三国の利益も侵害せず、
(4)一方が他方の自主権、独立、領土保全に反する第三国との条約、
協定を締結せず、いかなる行動、措置にも荷担しない義務を負い、
(5)双方は条約の求めるところに応じ、両国間の友好協力関係を各
  分野にわたって拡大発展させ、
(6)自主、平和統一、民族大団結の原則に基づいた朝鮮の統一を支持する

このような内容だそうです。
今回の「有事協議」というのは、おそらく中朝間の条約に記載されているもの
と同等のもので、この条約にもあるのでしょう。

また旧ソ連との条約には「一方が侵略を受けた場合、もう一方は軍事を含む
あらゆる支援を自動的に行う」という項目がありましたが、今回の条約では
この項目が削除されているという報道もあります・・・中国の足枷になっている
と噂される文ですね。

もしこの報道が真実ならば、ロシアは朝鮮に軍事援助を行う義務を持たない
ことになりますが…
480 :03/10/12 23:21 ID:Nakiae0G
周辺諸国に言われてもナー。

<北朝鮮>地方都市では医療品が不足 独NGOメンバー証言
 北朝鮮の医療支援に取り組むドイツのNGO(非政府組織)の技術スタッフとして、今年5月
まで延べ3年半にわたり北朝鮮で活動したマイク・ブラツケ氏(30)=ベルリン在住=がこの
ほど来日し、東京都内で毎日新聞のインタビューに応じた。ブラツケ氏は、北朝鮮の地方都市
では医療品が不足し、患者が劣悪な環境で治療を受ける一方、平壌ではイラク戦争前後から
反米の雰囲気が高まり、市民の軍事訓練が盛んに行われていたなどと語った。
 ブラツケ氏は旧東ドイツ出身で、99年3月にNGOスタッフとして初めて北朝鮮に入った。その
後、計4回にわたり北朝鮮で病院設備の改修や医療品の管理などに携わった。その活動の傍ら
撮り続けた写真とともに先月、北朝鮮の現状を紹介する著書「北朝鮮『楽園』の残骸」(草思社刊)
を日本で出版した。
 ブラツケさんは、昨年夏、平壌近くの港湾都市・南浦(ナムポ)の病院を訪れた際、医薬品や
消毒剤が不足し、麻酔のないまま少女が手術を受ける場面に出合った。「少女に意識があり
苦しんでいた。医師も辛そうだった。研究機関や病院は多いが、薬品や医療器具があまりにも
少ない」と語った。一方、平壌では、イラク戦争が近づいた今年初めごろから市民に「イラクの
次は我が国」という緊張感が広がり、市民が自主的に避難訓練をしたり、士気を高める行進を
する様子が見られたと述べた。
 ブラツケ氏は「市民の多くが貧困による命の危険にさらされている。周辺国は北朝鮮がより
良い選択をするよう促す必要がある」と話した。【西岡省二】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031013-00000020-mai-int
481ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/13 01:58 ID:X27UmITT
今日は「ふははは」さんいないのか・・・なら、私めがアペします。
>>450の続報。
--------------
次回の6カ国協議、12月開催が有力

北朝鮮核問題をめぐる次回6カ国協議が推進される中、中国の王毅外務次官がロシアとの
意見交換のため12日にロシアを訪問すると、イタルタス通信が報じた。 王次官は6カ国協議
の中国側首席代表を務める人物。

李肇星中国外相は12日、パウエル米国務長官と電話会談し、北朝鮮核問題の解決のため、
6カ国協議が中断されてはならないと強調したと、官営新華通信が伝えた。

これに先立ち北朝鮮は年内に次回の6カ国協議を開催することに同意しており、12月が協
議開催に適切な時期だと、中国の王光亜国連大使が10日明らかにした。王大使は国連本
部で、「北朝鮮が12月の6カ国協議開催を提案したという報道についてどう考えるか」という
記者らの質問に対し、「それはまさに我々が推進してきたことだ」と答えた。
http://japanese.joins.com/html/2003/1012/20031012195650500.html
--------------
482ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/13 02:01 ID:X27UmITT
>>481
中国は俄然乗り気のようです。
というか・・・中国が「12月開催」のプランナーじゃないんかなぁ。
>>365で楽観視してるし、>>372でも韓国統一相が溢してましたし。

KBSでも、コレとか >>425 アレとか >>441 ソレとか >>460 ありますが、
KBSってばこんなとこ >>451だし、おそらくは説得された北朝鮮が近しい
KBSにリークしたんじゃないかと・・・

実際、北朝鮮が受けるかどうかは判りませんが、ともあれ、中国としては
「もう後には引けない」モードに突入した様でつね。
483ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/13 02:21 ID:X27UmITT
>>452の続報。
--------------
大量破壊兵器:関連物資輸出を阻止 日中韓など北朝鮮を想定

日本、米国、韓国、中国を含めたアジア太平洋の8カ国・地域が、核兵器やミサイルなどの
大量破壊兵器の拡散を防ぐため、関連物資の輸出を阻止することを狙って、情報の共有化
などで緊密な連携体制を構築することで合意する見通しとなった。政府筋が11日明らかに
した。(中略)

27日に東京都内で「第1回アジア輸出管理政策対話」を開いて基本合意し、来春に詳細を
文書化する計画。対話に参加するのは、日米中韓のほかオーストラリア、シンガポール、
タイ、香港。日本が議長国として主導し、米国務・商務両省が全面的にバックアップする。
(中略)

日本は同政策対話の翌28日から、都内で輸出管理体制の整備が遅れているベトナム、
カンボジアなど15カ国・地域を対象に規制品目の定め方などのセミナーを開く。
(中略)

一方、米国が進めるPSIは、参加国が日米欧の先進11カ国に限られ、アジアから日本以
外は参加していない。中国のように共同行動を嫌がる国もあり、拡大戦略には限界がある。
今回の提携は、PSIと相互補完する大きな意義があり、日米は双方で緊密な連携を図る
方針だ。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20031012k0000m030095002c.html
--------------
包囲網が着々と整っています。
484 :03/10/13 11:03 ID:dJpkY5JX
北朝鮮不正輸出で業者捜索 福岡
 ミサイル発射台に転用可能な大型トレーラーが北朝鮮へ不正輸出された事件で、福岡県
警外事課は13日、関税法違反(虚偽申告)の疑いで同県大野城市の中古車販売会社「ジパング」
と、同社幹部宅など十数カ所を家宅捜索した。
 調べによると、同社は4月末、トレーラーの北朝鮮への輸出を門司税関に申告。その際、価格が
実際は約340万円だったのに、通関チェックが簡素化されている「船長託送品」にする目的で、
約25万円と格安に偽って申告した疑い。その後、トレーラーは北朝鮮に輸出された。
 船長託送品扱いは30万円以下の物品について、特例的に認められる。外事課は、大量破壊
兵器関連部品に対する税関などの監視の目を逃れるために制度を悪用したとみて、押収資料
の分析や関係者の聴取を進める。
 ジパングは2000年7月に設立。従業員10人程度で主に中古車の販売や輸出入を業務にして
いる。
 同社は当初、ミサイル発射台の移動用車両にも転用可能な、大型トラクター(けん引車両)に
ついても同時に輸出を計画。今年2月、輸出先を北朝鮮の貿易会社としてトレーラーとトラクター
の輸出を門司税関に申告した。
 しかしトラクターは、大量破壊兵器などの開発に使われる恐れがあることから、経済産業省が
輸出規制対象にしており、同省は3月、国際的な取り決めに基づき、ほぼすべての物品の届け出
を義務付けた「キャッチオール規制」に従い輸出を不許可としていた。
 これまでの調べで、同社が4月に、トレーラーを船長託送品として北朝鮮に輸出した際、同時に
トラクターを中国・大連経由で北朝鮮に迂回(うかい)輸出しようとして失敗していたことも分かって
おり、外事課は外為法違反容疑でも調べを進める。
http://www.sankei.co.jp/news/031013/1013sha028.htm
485ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/13 11:11 ID:+teM7Ftv
不正輸出後日譚。
-------------
ミサイル発射台トレーラー、北朝鮮に輸出した会社捜索

福岡県大野城市の自動車販売会社「ジパング」が、ミサイルの移動式発射台に転用可能な
大型トレーラーを北朝鮮に不正輸出したとされる事件で、県警外事課と博多臨港署、門司
税関は13日朝、関税法違反(虚偽申告)の疑いで同社事務所など13か所の捜索を始めた。

容疑が固まり次第、社員ら数人を同容疑で逮捕する。

調べによると、同社は4月30日、トレーラーの荷台部分を福岡市の博多港から北朝鮮に輸
出する際、実際は約400万円の売却価格だったにもかかわらず、税関に25万円と偽って
申告し、輸出した疑い。

関税法では、30万円以下の貨物などは通関手続きが簡単な「船長託送品」として取り扱わ
れる。県警は確実に輸出するため、この制度を悪用したとみている。
(後略)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031013i102.htm
-------------
この記者、トラクターとトレーラーの違いが判ってないようですが・・・まぁ、いいか。
486 :03/10/13 15:27 ID:tAnuLfE6
万景峰入港、14日夕以降

 14日に新潟港(新潟市)へ入港を予定している北朝鮮の貨客船「万景峰92」から、
荒天のため北朝鮮・元山港で待機しているとの連絡が13日、新潟市内の船舶代理店
に入った。新潟港への入港は早くても14日夕以降になる見通し。代理店によると、
元山港からの積み荷は雑貨約10トン、乗客は約180人。新潟港からの積み荷は雑貨
約30トン、乗客約180人。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20031013/20031013ts011.html
487ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/13 17:28 ID:hK0gOFmj
>>482
ども。

>実際、北朝鮮が受けるかどうかは判りませんが、ともあれ、中国としては
>「もう後には引けない」モードに突入した様でつね。
たしかにそうでしょうが、六カ国協議終了後、「次回も北京でやってもいいが、必ずしも北京で行う必要はない」
と申しておりましたなあ(w

で、当の北は「六カ国協議に期待も興味もない」「次回協議に参加を約束した覚えがない」ですから、中国と
しても、カチンと来たみたいですなあ。
488ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/13 17:36 ID:hK0gOFmj
「北、現代資本主義経済理論を批判」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が現代資本主義理論を箇条書きで批判しながら、資本主へ’
の幻想を捨てるよう促した。

 輸出型産業育成と経済のグローバル化、外資導入を通じた経済発展論に要約される現代資本
主義経済理論が北朝鮮が掲げている「自立的民族経済」の建設を抑制するというのが批判の要旨だ。

 13日入手された金日成(キム・イルソン)総合大学の学報(哲学・経済学)「2003年1月号」は、
「現時期、現代ブルジョアの経済理論の欺瞞性を暴露するのは、帝国主義への幻想をなくし、思想
文化的浸透を防ぎ、主体(チュチェ)の経済理論を固守するうえで重要な問題」と主張した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/13/20031013000032.html

あいかわらず経済について何がやりたいのかわからない国だ…(w
489ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/13 19:41 ID:+teM7Ftv
>たしかにそうでしょうが、六カ国協議終了後、「次回も北京でやってもいいが、必ずしも北京で行う必要はない」
>と申しておりましたなあ(w

中国は議長国ですが、関係当事国でもありまつ。
こういった協議の場合、当事国以外の地で行われる事が寧ろ慣例ですけん、
中国は北京で行う必要なんかないんです罠。アジアではクアラルンプールが
人気スポットで、米朝か日朝か忘れましたけんど、この諸問題の最初の会合
も確かクアラルンプールでやってませんでしたっけか。

それに、北京でやる事になったのは中国の希望じゃなくて、北朝鮮の強い要望
があったからの筈。元々は中国以外の所で開催する話もあったし、ロシアの
「モスクワでやらんかぇ〜」というお誘いも、北朝鮮は断ったと記憶しているの
でつが。

『北京以外嫌ニダ!』って・・・ホントニ我儘アルね・・・でも聞かないとキット協議に出て
くれないアル。『シナー ハ ニダー ト オ友達ネ。オ膳立テ ヨロシク オナガイ シマース』って美に
も頼まれてるアルし・・・しょうがないアルね。北京で円卓を用意するアル・・・

というのが、あのときからの本音でしょう。
490ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/13 19:47 ID:+teM7Ftv
>>489
ああ、『北京以外嫌ニダ!』って言ってたのは、六ヶ国協議でなくて三カ国協議の
ときだったかしら・・・何かそんな気がする←(無責任)
491ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/13 21:40 ID:hK0gOFmj
>>490
>ああ、『北京以外嫌ニダ!』って言ってたのは、六ヶ国協議でなくて三カ国協議の
>ときだったかしら・・・何かそんな気がする←(無責任)
まあ、その「三カ国協議」のときだったんですけど(w

北は中国を介して北京で実質米朝協議を行うことで、「不可侵条約締結」を強く迫り、
中国も北の意見を支持するものとばかり考えていたのですが、当の中国は外交的解決を
図るために協議の継続に固執し、米の要求する「多国間で」にも反対する理由がないため
六カ国協議へと発展できたわけでし。

この辺は中国の「功績」といってもよいですが、六カ国協議での北のわがままぶりに嫌気が
さしたのか、>>488の発言があったわけで、よくよく考えてみれば「米朝2国間で協議しても
いいけど、ウチを開催国に選ばないでね。それでその結果についてはウチは責任もてないし、
万が一にも備えておくから」というメッセージにもとれないことはないようなが気がしまつ。(苦笑

そいでもって、北は北で六カ国協議では日米韓露中から「どんな理由があっても核をもつな」と
袋叩きにあい、核開発放棄のみが議事を進行させる唯一の答えとなったわけですし、イラク戦争に
おける米内部での世論の変革の期待を兼ねてダダをこねているわけでしょうなあ(w
492ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/13 22:04 ID:hK0gOFmj
ファン・ジャンヨプさん "南韓誤った人権意識広まる" [中央日報李哲嶺記者]

 "北朝鮮政権は南韓内親北朝鮮勢力たちにとって "人権"を立てて反米勢力を確張しようと思っている."

 私は北朝鮮労動党秘書ファン・ジャンヨプ(黄長〓.統一政策研究所理事長)さんが 13日 "悪意根源である
金正日体制を根を絶たなくては北朝鮮の社会は変わらない"と強く批判した. 警察庁保安国職員たちを相手に
した "北朝鮮の変化と見込み"という特講からだ. 彼は "うちの社会一部には誤った人権擁護意識が広まる
している"とこんなに言った.

 最近北朝鮮にラジオを盛った風船を放すことに対して 黄さんは "私たちに慰安はなるが別に效果がないこと"
と言いながら "北を変化させようとすればまず体制中で北朝鮮サラムドルキリでもお互いにあえるようにして,
その次の中国を金正日体制から引き離さなければならない"と主張した.

 去年孝順.尾扇さん事件以後はみでた反米蝋燭デモと係わって彼は "アメリカは一度取り引きを開けば最後
まで信じてくれる国なのにむしろ私たちが信頼に金を行くようにする"と "これは "地下だ"から指揮すること"
と主張した. 一方 黄さんはソンドゥユルさんに関する質問に対しては一切言及しなかった.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031013/jo/jo2003101375120.html

> うちの社会一部には誤った人権擁護意識が広まるしている
これは何も韓国に限った話ではないんですけどねえ(鬱
493ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/13 22:08 ID:hK0gOFmj
APEC首脳・閣僚会議、声明で「拉致」言及へ

 17日からタイのバンコクで始まるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳・閣僚会議で、北朝鮮による
日本人拉致問題に言及する特別声明が採択されることが12日までに、固まった。

 拉致問題がアジア太平洋地域でも広く共通認識として位置づけられることを意味し、北朝鮮に対する強い
メッセージとなりそうだ。

 北朝鮮問題に関しては、昨年のAPEC首脳会議でも核開発放棄を求める声明が採択された。今回は議長
国のタイが声明文の数を極力減らす方針を示し、いったんは見送られる可能性が強まった。しかし、米国など
が「経済問題よりも安全保障問題を優先させるべきだ」との立場を表明し、再び採択されることになった。

 この声明の中で、日本政府は拉致問題について明記するよう強く求めている。中国と韓国は、6か国協議
継続中に北朝鮮を刺激するのは避けるべきだとして反対を表明。拉致問題に理解を示す米国、オーストラリア
などが日本の主張を後押ししている。このため、声明では「拉致という直接的な文言は避けるが、拉致問題を
指摘していると想起できる表現」(政府筋)を盛り込む方向となった。

ソース http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031013i101.htm
494ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/13 22:16 ID:hK0gOFmj
>>493
ここでも「宗主国」中国と「属国」韓国が拉致事件の盛り込みに反対してまつねえ…

中国はともかく、韓国にも拉北者問題があるので「南北融和を果たし、平和的に朝鮮半島を統一すれば
拉北者、離散家族などは自動的にどうにでもなる」とでも思っているんでしょうかねえ?(w

北の半島統一観はあくまで「武力による半島統一」であり、仮に南北融和を果たし南北交流が民間レベルに
いたるレベルに発展したとしても北にとって「拉北者問題」は存在しないし、仮にあうことができても祖国に
戻る意思は見せないでしょうし(これは他国の北の拉致被害者をみても明らか)

しかし、ここにきて米はともかく、豪が日本の主張の後押しというのはなんとも…
件の麻薬密輸事件での北の不誠実な対応にかなりアタマに来ていると解釈してよろしいんですしょうかねえ…
何かほかにもあると思いますが。
495ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/13 22:17 ID:hK0gOFmj
[統一] 14日から平壌で長官級会談

 第12次南北長官級会談が 14日から 17日まで平壌で開かれる.

 今度会談では北朝鮮の次期 6字会談収容可否を含んだ北核ムンゼがヘックシム議題になることと見込まれる.

 丁セヒョン(丁世鉉) 統一省長官を首席代表にした南側代表団は北朝鮮が最近廃燃料棒再処理とプルトニウムの
用途変更, 6者会談での日本排除など相次いで強硬立場を表明したことに対する国際社会の憂慮を伝達して 6字
会談の有用性と至急性を積極説得する方針だ.

 南側代表団は 14日午後 2時大韓航空チャーター機便に西海直航路をトングヘピョングヤングに到着した後午後
7時から万寿台芸術劇場で開かれる歓迎晩餐に参加する予定だ.

 南北代表団は 15日午前 10時人民文化宮殿で 1次全体会議を持って本格的な懸案論議を始める.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031013/hankook/hk2003101300100.html



496ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/13 22:21 ID:hK0gOFmj
>>495
さーて、六カ国協議参加への説得との話ですが、どういった話が飛び出てくることやら(w

だいたい…
・「六カ国協議は再三表明しているとおり、参加すると約束した覚えはない」
・「プルトニウムの用途変更はあくまで米の核抑止力強化のために使われる。そのようなことは内政干渉だ」
・「米、肥料を援助しろ」
・「開城地区に関する謝罪を汁」
…てなところでしょうなあ(鬱
497ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/13 22:23 ID:hK0gOFmj
クリントン来月13日韓国訪問…北核講演会など参加

 ビルクリントン前アメリカ大統領が SBS 招請で 11月 13日から 2泊3日間韓国を 5年ぶりに訪問する.

 SBSは 13日創社 13周年記念行事の一つでクリントン前大統領を招待して創社記念日の 14日国内主要人士を
対象で ‘北核’ ‘北東アジア平和定着’ などの主題で講演会を開催する計画だと明らかにした.

 SBS側はまたクリントン前大統領が高校や大学1ヶ所を訪問して若者達を対象で講演した後その内容を録画放送
する方案も協議の中だと明らかにした.

 クリントン前大統領と懇意な間で知られたテリメクルリプ民主党唐依場も 11月 15日訪韓, SBS ‘廉嶺号教授の
時事診断’に出演してアメリカ民主党の対外政策基調と韓半島問題に対する見解を明らかにする予定だ.

 SBS 関係者は “ヒラリークリントン上院議員は伴わないことで分かる”と伝えた.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031013/dongacom/do2003101399247.html
498ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/13 22:29 ID:hK0gOFmj
北朝鮮問題で中ロが協議  【モスクワ13日時事】

 インタファクス通信によると、モスクワを訪問している中国の王毅外務次官は13日、ロシュコフ・ロシア
外務次官と会談し、北朝鮮の核問題をめぐり意見交換した。6カ国協議の次回会合開催の見通しも議題に
なったとみられる。協議は14日まで続けられる。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031013194324X524&genre=int
499ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/13 22:35 ID:hK0gOFmj
北朝鮮拉致被害者の人権団体、舒川で海上デモ

北朝鮮に拉致された人の家族と、拉致被害者人権団体「被拉脱北人権連帯」は13日午前11時30分、
忠清南道舒川郡(チュンチョンナムド・ソチョングン)のホンウォン港沖の海上で、8トン漁船1隻にのり、
北朝鮮に拉致された人の送還と、拉致帰化者への特別支援法制定などを求める海上デモを繰り広げた。

この日のデモには、1973年に西海(ソヘ)岸で北朝鮮に拉致され、今年6月国内に帰還したキム・ビョンド
さん(52)をはじめ、拉致帰還者のイ・ジェグンさん(66)、チン・ジョンパルさん(64)と、その家族ら7人が参加した。

参加者らは「30余年ぶりに死線を越えて祖国に戻ってきたが、日々の生計が心配だ」とし「拉致された人々の
送還を前提にしない対北朝鮮支援を即刻中断せよ」と主張した。

拉致被害者家族の集いは、韓国戦争(1950〜1952)後、北朝鮮に拉致された韓国人の家族を中心に、
2000年に結成された。拉致被害者は現在486人で、その9割は漁業を営む人々。

この日の行事には、日本から東京放送(TBS)や日本テレビなどが参加し、拉致問題に関する日本の関心の
高さを窺わせた。

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/1013/20031013171255500.html
500ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/14 03:43 ID:jcBP2s1F
>>491

>まあ、その「三カ国協議」のときだったんですけど(w
ああやっぱり。アリガd。

>よくよく考えてみれば「米朝2国間で協議してもいいけど、ウチを開催国に選ばないでね。
>それでその結果についてはウチは責任もてないし、 万が一にも備えておくから」という
>メッセージにもとれないことはないようなが気がしまつ。(苦笑

間違いない見解だと思います。事実、三カ国会談が終わったとき中国は
「(我々が関与するのも)これが最後になるだろう」
とはっきり言ってますし。

あのとき「拘りたく無さそうだしそれは当然だろうけれど、実際にアメリカが侵攻したら黙って
いる訳にもいかないだろう。どういう準備をするんだ?」と思っていたのですが・・・あくまで
今の今まで外交的解決に固執し非戦姿勢を貫いているところは、日本もある意味感謝しな
ければならないのかもしれません。

が・・・もはや外交的解決も北朝鮮の核蜂起のみが唯一の手段となり、それも叶いそうに
ない現在、中国は単独で恫喝することによって解決させる選択枝を用意したのかもしれま
せんが、北朝鮮は完全断交、実質的交戦状態以外を恫喝とはみなさないでしょうから、
交戦無くしての解決にはならないでしょうね。

本当に、どうするのでしょう。
もし安保理に上った時には拒否権を行使すればいい筈なのに、いまだに中国は安保理に
上げることを拒否している。不思議だなぁ・・・前回の戦争とは違って今、中国は常任理事
国で、安保理に上ってもどうとでもできる筈なのに。現状ではもう安保理に上ったら制止
できないと考えているのでしょうか。それとも何か別の理由があるのでしょうか・・・
501 :03/10/14 19:00 ID:K/QvSn+w
北朝鮮は、
日本がここまで北朝鮮を追い込んだんだぞ!
と、言いたいのか、
日本をここまで追い込んだぞ!
といいたいのかよくわからん。

「日本は毒素」北の機関紙
 北朝鮮の朝鮮中央通信によると、内閣などの機関紙「民主朝鮮」は14日の
論評で、6カ国協議での日本排除を主張した7日の外務省スポークスマン談話
の正当性を強調しながら「毒素は適時に根元から断たねばならない」と述べ、
日本を「毒素」として非難した。
 論評は、日本人拉致問題を6カ国協議や国連総会で取り上げた日本の姿勢
に反発、日本が「核問題に人為的な障害を生み出している」と主張し「日本の
ような無責任で腹黒い者たちが(協議に)加われば、(核)問題を公正に正しく
解決することはできない」と述べた。
 さらに「日本は心中穏やかではないだろうが、事態をここまで追い込んだのは
日本自身だ」と指摘、「米国に追従する敵視政策」を転換するよう求めた。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/031014/1014kok075.htm
502ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/14 19:01 ID:Y44p/aU+
昭和52年不明の松本さん 北朝鮮で目撃証言

鳥取県米子市で昭和52年行方不明になり、北朝鮮に拉致された可能性を指摘
されている松本京子さん=失跡当時(29)=の兄、孟さん(56)らが14日、
同市で記者会見、北朝鮮で松本さんを見たという同国からの脱出者がいることを
明らかにした。
孟さんによると、金国石(36)と名乗る男性。
北朝鮮人民軍の元大尉で、2000年に同国から脱出。現在、貿易関係の仕事を
している。孟さんは金氏と今月7日、ソウル市内で会った。
金氏は1994年から97年にかけて計4回、対日工作の基地とされるロシア
国境寄りの北朝鮮の貿易港、清津の連絡所で松本さんとみられる女性を見た。
96年5月には女性は連絡所で軍幹部から日本語で「京子さん」と話しかけられて
おり、金氏が「どこから来たのか」と聞くと「日本から」と答えたという。
また、金氏は昭和43年に北海道稚内市で行方不明になった斉藤裕さん=同
(18)=が、約15年前に平壌の東南にある大学で日本語の教師をしていた
とも証言した。
孟さんは金氏に京子さんの写真を見せたが「よく似ている」と話したという。
孟さんは「妹が生きていたと分かり安どした。政府にきちんと対応してもらい、
早く帰ってきてほしい」と話した。
http://www.sankei.co.jp/news/031014/1014sha092.htm
----------
拉致被害者の消息がまた一人、得られました。
503 :03/10/14 19:19 ID:K/QvSn+w
>>501の記事だけど、結局北朝鮮って、結局何をしたいんだろう。

 日本が朝鮮のごとく感情のままに強攻策を単独で打ち出させて、軍事国家の再来だ、とかいって
中韓露の危機感を煽って日本封じ込めに一転できる、とか妄想しているのかなーとか思ったりも
したんだけど。


>>502
 む、京子さんと、斉藤裕さんの2名の消息では?
504 :03/10/14 19:20 ID:K/QvSn+w
協議は政府に一本化を 中山参与、北の対応批判
 政府支援室の中山恭子内閣官房参与は14日までに、拉致被害者5人の帰国
1年を前に共同通信のインタビューに応じ、「拉致問題は解決済み」とする北朝鮮
の対応を批判するとともに、今後の協議を政府間に一本化するよう呼び掛けた。
 中山参与は、被害者の家族帰国について進展がない現状に「家族が引き
裂かれていることが異常。国際社会で受け入れられない」と北朝鮮側を厳しく非難。
「一日も早く(異常事態を)解消するべきだということを(北朝鮮に)訴え、家族を
戻してもらう」と強調した。
 非政府組織が子供の手紙を持ち帰ったり、水面下で政治家が北朝鮮側と接触して
いることに対し「解決のために努力してくれているのだと思う。北朝鮮も複数のルート
を使っているようだ。しかし、北朝鮮も日本側も、外交ルートに乗せてもらえば間違い
ない」とし政府間協議に一本化するべきだとの考えを示した。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20031014/20031014a4780.html
505ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/14 19:29 ID:Y44p/aU+
韓国:北朝鮮に肥料10万トンの無償支援

【ソウル澤田克己】
韓国統一省は14日、北朝鮮に肥料10万トンの無償支援を行うと明らかにした。
輸送は今月下旬から始まり、11月中には終える。同日から平壌で開かれる第
12回南北閣僚級会談に合わせたもので、会談へ向けた雰囲気作りを狙ったも
のとみられる。

聯合ニュースによると、同省関係者は「これまでの肥料支援が(北朝鮮の)食糧
増産に効果を上げた点を勘案し、人道的な次元で支援要請に応えることにした」
と述べた。北朝鮮は先月上旬、今春の肥料20万トン支援に謝意を示すとともに、
秋の収穫期用の肥料10万トンを支援してくれるよう要請していた。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20031014k0000e030050000c.html
506う〜ん・・・・:03/10/14 19:29 ID:K/QvSn+w
拉致議連:原口副会長「2人の生存確認」 国政報告会で
 超党派の議員でつくる「北朝鮮に拉致された日本人を早期に救出するために行動する議員連盟」
(拉致議連)副会長を務める民主党の原口一博・前衆院議員は13日、地元の佐賀市内で開いた国政
報告会で「拉致被害者2人の生存が確認されたという情報があり、既に帰国した人の家族8人とともに、
日本に帰すという話もある。政府が選挙に利用しようとしている」などと語った。支援組織など関係者は、
原口氏の発言内容を全面的に否定している。
 原口氏は、約40人の支持者を前に「親が『亡くなる前にひと目会いたい』と言っている2人の生存が
確認されたとの情報がある」と発言。「選挙の一番大事な時期に、日本に帰そうということになっており、
(政府は)それで拉致問題を終わりにする約束のようだ」と語った。
 さらに「8月初めに北京で(政府関係者が)話をつけてきたという情報がある。そんな取り引きをする
人はとんでもない」と批判。
 これに対し、拉致議連事務局長を務めた自民党前衆院議員の平沢勝栄氏は「(原口氏が発言したよう
なことは)あり得ない。原口氏は勘違いしている。『拉致問題を選挙に利用したら許さない』というから
『そんなことはしない』と言った」。救う会の佐藤勝巳会長も「家族が帰国するという情報は飛び交って
いるが(政府側は)そんな話はないと言っていた。原口氏はそういう情報を入手できる立場にない」と語った。
 一方、原口氏は毎日新聞の取材に「情報源は明らかにできないが、発言したような動きがある。断定的
に(被害者らが)帰って来ると言ったのではなく、拉致問題をこれで終わりするのは許されないという趣旨
の発言。こうした動きをけん制したものだ」と話した。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/seiji/20031014k0000e010062000c.html
507 :03/10/14 19:31 ID:K/QvSn+w
6か国協議から日本排除に中国が反対
 【北京=佐伯聡士】北朝鮮の核問題をめぐる6か国協議に日本が参加することに
北朝鮮が反対している問題について、中国外務省の章啓月・副報道局長は14日の
定例会見で、「引き続き6か国協議のメカニズムを通じ核問題の平和解決を図ること
は各国の共通認識だ」と述べ、日本排除に反対する考えを明らかにした。
 その上で、章副報道局長は「各国が協議実現に必要な条件を作り出すよう希望
する」と強調した。
 一方、パウエル米国務長官が今月10日北朝鮮の安全に対する保証について新たな
提案を準備していることを明らかにした点については、「安全の懸念解消に向けた
米国の積極姿勢をうれしく思う」と評価した。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031014i411.htm
508ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/14 19:35 ID:Y44p/aU+
>>505関連。
--------------
南北閣僚級会談:韓国代表団が平壌入り 15日から本格協議

【ソウル澤田克己】
平壌で行われる第12回南北閣僚級会談に出席する韓国代表団が14日、
ソウル郊外の仁川国際空港から空路で平壌入りした。韓国側は会談で、
核問題を協議する6カ国協議の次回開催に早く応じるよう北朝鮮を説得
する方針だが、北朝鮮側はこれまでも「核問題は南北間で話す問題では
ない」という姿勢を貫いており、核問題が実質的な議題となる可能性は低い。

閣僚級会談の開催は7月以来、3カ月ぶり。首席代表は南北とも従来通り
で、韓国が丁世鉉(チョンセヒョン)統一相、北朝鮮側はキム・リョンソン内
閣責任参事が務める。

14日は、北朝鮮側主催の夕食会が開かれ、実質的な協議は15日午前
から行われる予定。最終日の17日には、双方の合意を盛り込んだ共同
報道文を発表する見通しだ。

韓国の聯合ニュースによると、丁統一相は出発前に「南北関係は(北朝鮮
に)核問題の解決を説得するのに有用だ。次回の6カ国協議が早く開かれ
ねばならないという点を、さまざまなレベルで(北朝鮮側)に伝える」と述べた。

だが、北朝鮮側は閣僚級会談を「南北間の経済協力について話し合う場」と
位置づけており、核問題に関する協議に応じる可能性は低いとみられる。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/kokusai/20031015k0000m030034000c.html
509ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/14 19:39 ID:Y44p/aU+
ロシアと中国の外務次官、「北の核」解決へ協力で一致

【モスクワ=五十嵐弘一】
ロシアのアレクサンドル・ロシュコフ外務次官(アジア太平洋担当)は13日、
訪露している中国の王毅・外務次官と、北朝鮮の核開発問題をめぐって協
議し、「問題の平和的、政治的、外交的解決に向けた緊密な協力」(露外務
省)を続けることで一致した。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20031014id08.htm
510ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 19:48 ID:sKkTevxc
どもども。

>>501
これは、拉致問題に対して自分たちの主張が正当であると言いたいんでしょうなあ。
それと時間稼ぎの意味が…(鬱

日本の拉致事件に責任転嫁することで自らの正当性を主張できるし、「日本を参加させるな」とか
「日本は拉致事件に言及するな」とすればその調整に時間がかかるってのが北の目論見かと。

ところがその「目論見」も米は支持するわ、さらに国連人権意でも非難決議が採択されるほどの
国際問題と化していますから、中露とも反対はできないわで、時間が稼げたとしても1日2日程度
にしかならないかと(w
511ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 19:52 ID:sKkTevxc
北、核兵1〜2個追加生産の可能性

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)がここ数カ月で1〜2個、もしくはそれ以上の核兵器を(追加で)生産した
可能性があるとの新たな情報判断により、ブッシュ政権が大量破壊兵器情報の質に関する新たな内部論争に
巻き込まれていると、ニューヨーク・タイムズ紙が14日報じた。

 同紙は「ブッシュ大統領の数人の参謀らは、約8000本の使用済み核燃料棒を、数個の核弾頭が製造可能な
武器クラスのプルトニウムに(再処理を通じ)変えたとする北朝鮮自らの主張が真実である可能性がある、
と述べている」と伝えた。

 しかし、国務部のより慎重な情報分析家らを含むその他の人々は、「まだ証拠はなく、北朝鮮がオーバーに
語る誘因が多い」と述べていると、同紙は伝えた。

 国際原子力機関(IAEA)は、(このように両極端な立場のうち)中道的な見解を示し、一連の秘密ブリーフィングを
通じ、アジア各国に北朝鮮が2つの核兵器を新たに製造するのに充分な量のプルトニウムを生産した可能性がある
と伝えた、と同紙は報じた。

 同紙はブッシュ政権官僚の言葉として、「米国の分析家らは、北朝鮮は約8000本の使用済み核燃料棒のうち、
少なくとも1000本、多い場合には約2700本を武器クラスのプルトニウムに転換したと結論付けた」と報じた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/14/20031014000058.html
512ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/14 20:06 ID:Y44p/aU+
>>503
>結局北朝鮮って、結局何をしたいんだろう。

日本語では、こーゆーの(>>501)を「やせ我慢」と言います(藁
一週間前の国連総会で原口大使は北朝鮮の発言を「空想」と罵った(>>383
そのことに対する反発と思われます。諸国にとっては拉致問題は核問題の
オプション扱いといってもいいし、北朝鮮も「終った」とか抜かしている、あまり
重要視されていない筈の問題であるにもかかわらず、この反応。大舞台で罵
られると北朝鮮は簡単にファビョりますね。彼らの体内に、日本の「毒素」が回
りこんでいる(と思い込んでいる)のでしょう。

>む、京子さんと、斉藤裕さんの2名の消息では?

もうお一人の話もあったのか。スマソ。
513ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 20:07 ID:sKkTevxc
統一長官「南北関係は核問題解決手段」

 南北閣僚級会談の韓国側首席代表である丁世鉉(チョン・セヒョン)統一部長官は14日、「南北関係は
(北朝鮮に)核状況の解決を説得するのに有用だ」とし、「南北関係の改善は核問題解決の手段」と述べた。

 丁長官は同日、第12次南北閣僚級会談のため平壌(ピョンヤン)に向かう前、記者懇談会を開いて
このように述べ、「しかし、核問題解決のための有用な方法論として南北関係が現実的に効果があるという
意味であって、両問題が連携しているという意味ではない」とした。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/14/20031014000032.html
514ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 20:12 ID:sKkTevxc
>>512
>一週間前の国連総会で原口大使は北朝鮮の発言を「空想」と罵った(>>383
そういや、そういうことがありましたな(w

ま、この場合、私的には「罵り」というよりも「的確な指摘」と見たほうがよろしいかと(w

「諸国は重要視していない」というのは北がそう思っているだけではないかと。
一応、国連人権威で非難決議が出たのと、拉致事件に関する調査ってのがあったと
思うんですが。
515ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 20:15 ID:sKkTevxc
英紙「盧大統領、辞任するなら今辞任せよ」

 英国の韓半島専門家が14日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の再信任国民投票提案を非難し、大統領職を
辞任するなら今やめた方がいいと主張した。

 英国の経済日刊紙「ファイナンシャル・タイムズ紙」は同日、英国の韓半島専門家であるフォスター・カーター
(リーズ大学・名誉首席研究員)が書いた「盧(盧武鉉大統領)、辞任するなら今辞任すべし(If Roh is going,
now is the time)」と題した寄稿文を掲載した。

 同教授は寄稿文で「盧大統領の宣言は、大統領候補と選出された党内選挙での成功と、大統領当選に
貢献した『盧風(Roh wave)』を蘇らせるようと全てをかけた賭博のようだ」とし、「盧大統領の最近のジェスチャー
は、短期的混乱が続くことを示唆している」と主張した。

 また、「(再信任を問う投票より)さらに賢明な選択は、問題の主な原因が不運や偏見からきたものではなく、
盧大統領の性格と才能が大統領職が求める水準に満たないことを認め、辞任すること」と主張した。

 同教授はまた、「盧大統領は大統領職が好きでもなく、大統領職に馴れてもいない」とし、「だとすれば、今、
早速やめなければならない(He should stand down, now)」とした。

 続いて「大統領のイデオロギーが何であれ、少なくとも試練に耐え切れる大統領を国民が選択するようにする
ことが、盧大統領が国民から感謝される方法」と付け加えた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/14/20031014000067.html
516ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 20:20 ID:sKkTevxc
「国民投票は独裁者らが使った方法」金泳三元大統領

金泳三(キム・ヨンサム)元大統領は13日、盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の「再信任国民投票」提案に関し、
「国民投票は過去に独裁者らが使った方法だ」と、盧大統領を批判した。

日本訪問を終えてこの日帰国した金元大統領は仁川(インチョン)空港で「就任から間もないのに、政権末期の
ようになった」とし「国民投票を行うという盧大統領の考えが理解できない」と語った。

金元大統領は「憲法にもないことをどうやってやるのか」と述べ、国民投票が実現するかどうかに疑問を表した。

金元大統領はまた、「在独社会学者の宋斗律(ソン・ドゥユル)氏が北朝鮮労働党候補委員のキム・チョルスだと
いう事実を黄長Y(ファン・ジャンヨップ氏から直接聞いたのか」という質問に対し、「そうだ」と答えた。

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/1013/20031013185210200.html
517ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 20:24 ID:sKkTevxc
>>515-516
ノムヒョンタソの国民投票ネタ2連発ですが、金泳三の
>就任から間もないのに、政権末期のようになった
というのにはワロタ(w
518 :03/10/14 20:48 ID:JAlYR/QO
>>516
今この時期に国民投票を実現させるために時間と労力を割くだけの余裕は
国民と政治家と官僚(と公務員)にはないと思うが

さりとてここまで盛り上がってしまったらノムに収拾を付けられるとも思えず・・・
辞めるか?
519ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 21:11 ID:sKkTevxc
>>518
>今この時期に国民投票を実現させるために時間と労力を割くだけの余裕は
>国民と政治家と官僚(と公務員)にはないと思うが
その辺は同意でし。

国民投票の時期も12月というが、これも第2回六カ国協議の直後であり、協議の席上で変わってしまうであろう
政府の代表者が発言したところで、ただでさえ取り上げられない韓国の意見がますます取り上げられない
だろうし、核開発問題に一番の被害を被るであろう韓国がこんなんでは…と問題山積でし。

「もうダメポ」どころの騒ぎではないですねえ…(ヤレヤレ
520ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/14 21:55 ID:Y44p/aU+
>>514

>ま、この場合、私的には「罵り」というよりも「的確な指摘」と見たほうがよろしいかと(w

脛に傷が多すぎて、もはや立つのがやっとの北朝鮮に対しては、ありきたりで「的確な」
ローキックがよく効く・・・というところでしょう。こういう行為に対し、北朝鮮はどうあって
も「的確な指摘」と認識したくはないでしょうけれど(w)
521ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/14 22:02 ID:Y44p/aU+
>>514

>一応、国連人権威で非難決議が出たのと、拉致事件に関する調査ってのがあったと
>思うんですが。

そりゃあ「人権委」ですから。しかもその内容たるや北朝鮮を弁護できる余地が殆ど
ないシロモノですから、すんなり諸国の支持されて当然かと。でも、本来国連は安全
保障体制を堅持する場であって、拉致より大量破壊兵器がより重要な問題で・・・

中国の場合。
もともと人権で攻められたら弱い立場にあるし、目下、このことも盾に北朝鮮が協議に
応じてくれないもんだから拉致問題を敬遠したい様子です。目下>>507で日本排除に
は反対しているけれど、これはあくまで「問題解決の道義上排除するべきではない、
当然だろう」というだけのことであって、北朝鮮が「日本を排除しない限り六カ国協議
自体応じない」とゴネ続けるならば、外交的解決の余地を残すためとにかくこの協議
を行いたい中国は、焦るあまり、「日本を排除するか、拉致問題を排除させるか」という
妥協をする可能性があるのです。

ですから、中国にとって核問題より拉致問題が優先されることはないし、核問題以上
の問題として捉えられることもないでしょう。アメリカは全面的に後援してくれるけれど
北朝鮮を糾弾する最高の「正義」という認識しかありませんし、北朝鮮にとっては言
わずもがな。まぁ、そもそも人権問題なんて当事者以外では重視されないことです
けん・・・

そういう意味を込めて、>>512で「あまり重要視されていない筈の問題」と書いたのです。

でも相対的な重要性は変わらないまでも、絶対的な重要性は益々高くなりましたね。
謀略以前のこんな手段でいい感じの流れになるとは思いませんでした。
あと一押し、あと一押し、ですね。
522 :03/10/14 22:18 ID:geFcP2x9
>>512 >>514

>「諸国は重要視していない」というのは北がそう思っているだけではないかと
 一応、北以外の関係各国からは取り上げ、その他の了解・同意は得られているからね。
しかし、国連人権委・・・これ、役に立つのかな?
なんか、従軍慰安婦がどーのこーのとかいう印象しかないよ、ここ。
現在進行形の人権侵害には目を瞑る集団って印象しか・・・。
523ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 22:22 ID:sKkTevxc
>>521
中国の場合は
@ 六カ国協議を続けなければならない
A あくまでも「北の調整役」であり、「米朝間の調整役」ではない
B 米と意見を対立させるのは得策ではない
C 日中間の関係もいたずらに悪化させるべきではない
との立場であると私は考えているのですが。

この「前提」でものを考えると、特にBでは拉致問題解決を米も一応支持していますから、それを妨げるわけも
いかないし、Cの部分も考えると中国にとっては中国人による犯罪、日本にとっては例の売春問題があり、
変に刺激して関係を悪化させたくないと見ることはできます。

したがって、
>外交的解決の余地を残すためとにかくこの協議を行いたい中国は、焦るあまり、「日本を排除するか、
>拉致問題を排除させるか」という妥協をする可能性があるのです。
までにはいたらないと思います。
「懸念」という形で表明することはあるでしょうが。(現に第1回のときに中露共同でやっている)

>まぁ、そもそも人権問題なんて当事者以外では重視されないことですけん・・・
確かにそうです。かなり鬱になりますが…(鬱
524ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/14 22:32 ID:Y44p/aU+
>>518

「飯研」スレでは(自身の存続に関ることもあって)半ばマツリ状態ですね。
以前から「今年一杯持つんだろうか」と囁かれていましたが、法的根拠も
ない国民投票に訴える決断をするとは誰も予想していませんでした。
十八番の「斜め上」、見事炸裂といったところですか(笑)
元々が国民との直接対話を重視していた人ですからこういう発想をする
のは至極当然かもしれませんが・・・ヤレヤレ。

あちらのスレでは、現在の動向は光州事件後のパターンに酷似している
という指摘もなされています。今後、その通りになるのでしょうか・・・
525ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 22:44 ID:sKkTevxc
参考までに本日の大臣記者会見記録

北朝鮮問題(拉致被害者の方々の帰国から1年、6者会合)

(外務大臣)
 明日15日で拉致被害者の方々が日本に帰国されてちょうど1年になります。この間、被害者の家族の方が
日本に帰るということを達成できない状態にあり、真相の究明についてもその後の進展がなく、大変残念です。
外務省としては引き続き努力をし、北朝鮮に対して真相の究明、子供たちの帰国が大事だということを要求して
いきたいと思っています。

(問)
拉致の問題なんですが、8月の6者協議以来、日朝の協議は現時点ではどういう状況なんでしょうか。

(外務大臣)
 いつ開かれるという見通しは今のところ立っていないです。日朝の協議をやることが重要だということですので、
働きかけを今引き続きやっています。

(問)
 6者協議の話なんですが、見通しですが、ホスト役の中国側から何かしら連絡というか調整があるというのは。

(外務大臣)
 今のところありません。一部報道で12月という話もあったりしましたので、事実の確認は今していますが、今の
時点でこのような感じで動いていますということについては、まだ承知していません。

(つづく)
526ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 22:46 ID:sKkTevxc
>>525のつづき

(問)
 韓国の政界が大分混乱をしていますが、この混乱の関連で6者協議の開催についての影響というのは
どのように見ていらっしゃいますか。

(外務大臣)
 特に6者会合の開催がそのために遅れるとか、そういうことはないと思います。韓国と日本とアメリカは
この問題について緊密に連携してきているわけですし、これは我が国としても重要なことですから引き続き
やっていきます。韓国の問題自体は、韓国の内政の問題ですから、特に私の方から何か申し上げることでは
ないと思います。韓国は日本にとって重要なパートナーで、北朝鮮の問題だけではなくて他の全てのことに
ついてそういうことですから、この動きについては注視していきたいと思います。

ソース http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0310.html#4-E

…だそうでし。
527 :03/10/14 22:50 ID:geFcP2x9
 しかし、この日本は毒素(または毒草 By共同)って記事、もしかして産経と共同しか取り上げてない?
時事ですら扱っていないようなのだが・・・。

 もう、扱うに値しないと見たのかどっかからか圧力かかってるのか。
産経の記事も、最近のは共同出のそのまんまが多いし。
528ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 23:00 ID:sKkTevxc
>>527
そういや、ないですねえ…

日本の毒素(朝○○連)にやられたんでしょうかねえ?(w
それとも毒素検出(確認)に手間取っているとか(w
529ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/14 23:21 ID:Y44p/aU+
>>527
圧力かかる云々以前に下劣な談話ですけんねぇ・・・その中身も注目すべきものは何もないし、
敢えて取り上げるに値せずと見なされているんじゃないでしょうか。
北シンパはこれを見て閉口し、逆に、日朝友好の妨げになると自主的に規制しているのかも。
530 :03/10/14 23:27 ID:geFcP2x9
>>528 >>529
時事ですら取り上げないってのは、なかなか。
今まではちょっとした談話でも掲載してましたから。

>北シンパはこれを見て閉口し、逆に、日朝友好の妨げになると自主的に規制しているのかも。
 そういや、総連かどっかが北朝鮮を悪く印象付ける偏向報道をやめろとか騒いでいたけど、
北朝鮮自体が印象を悪くするために奔走してるわけですからね・・・。
 つうか、どんな報道を望んでいるんだろ。

 しっかし、北シンパもお花畑の擁護をしなきゃいけないから大変だわな(w
531ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 23:39 ID:sKkTevxc
IAEA「北朝鮮、プルトニウムを抽出」

米ニューヨークタイムズ紙が14日報じたところによると、北朝鮮の核開発をめぐって異なった情報が
出ているなか、国際原子力機関(IAEA)は最近、加盟諸国に、北朝鮮が最近、2の原爆を追加で製造
できる量のプルトニウムを抽出したという、ブリーフィングを行った。

同紙は「情報の混乱」という見出しの記事で、IAEAが、最近、アジア加盟諸国を対象に一連の非公開
ブリーフィングを行ったが、そこに参加したアジアのある高官が「すべての証拠をまとめて判断してみると、
北朝鮮が2の新たな原爆を製造したことに違いない」と話したと伝えた。

同紙は、また、米情報専門家らが、北朝鮮が寧辺(ニョンビョン)に保管中の約8000個の使い済み
核燃料棒のうち少なくとも13%から最大33%を再処理したことで、結論を下していると付け加えた。

一方、同紙は、韓国と米国が先月、北朝鮮の核問題とイラク派兵との連係について、舌戦を繰り広げたと、
報道した。

ソース http://japanese.joins.com/html/2003/1014/20031014210016500.html
532ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 23:43 ID:sKkTevxc
で、>>531
>一方、同紙は、韓国と米国が先月、北朝鮮の核問題とイラク派兵との連係について、舌戦を繰り広げたと、
>報道した。
の中身ですが…

"'派兵・北核連携' NYT報道実はではない"

 外交通商部は, ユンヨンガォン外交部長官が去る月 25日パウエル米国務長官に会った席で, アメリカが
北朝鮮に対する譲歩案を提示しなければイラク派兵は不可能だと言ったというニューヨークタイムズ報道を
否認しました.

 外交部関係者は, パウエル長官が当時会談で ´それは同盟国間にお互いを対する態度ではない´ と言った
という報道内容も全然事実ではないと言いました.

 外交部は ,ユン長官の発言は ´韓半島の平和と安定に対する楽観的な見込みが派兵問題を検討するのに
重要な要素´ということだったと明らかにしました.

 外交部は, 派兵決定において北朝鮮核問題も考慮するが北朝鮮核問題を派兵と連携させないと言うのが
政府方針であり, 米国側の誤解がないようにこれを充分に説明したと明らかにしました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031014/sb/sb2003101427798.html
533ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 23:46 ID:sKkTevxc
>>532
こっちのほうが詳しいかな?

NYT “美, 北に譲歩案すれば派兵考慮しなくて”

 ユンヨンガォン(尹永寛) 外交通商部長官が先月末アメリカを訪問した時アメリカが北朝鮮に対する譲歩案を
提示しなかったらノ・ムヒョン大統領はイラク派兵を考慮しないとの点を明らかにしたとニューヨークタイムスが
14日報道した.

 ユン長官はUN総会参加のため先月 22日から 27日までアメリカを訪問した.

 が新聞はユン長官が先月 25日アメリカニューヨークでコリンパウエル米国務長官と持った会談でアメリカが
不可侵條約締結と核施設解体による漸進的経済支援を要求する北朝鮮に対して譲歩案を用意しなければ
ならないとこのように言ったと伝えた.

 新聞は “このために会談雰囲気が熱かった”と付け加えた.

 新聞はパウエル長官がこれに対して “それは同盟国間にお互いを対する態度ではない”と短く応じたと当時
会談内容に精通したいくつかの消息筋の言葉を引用して報道した.

 しかしパウエル長官は 1日(現地時間) ニューヨークタイムスが電話インタビューを試みたが当時対話内容に
対する言及を拒否したとこの新聞は伝えた.

ソース  http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031014/dongacom/do2003101495592.html
534ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/14 23:54 ID:sKkTevxc
>>532-533
で、簡単にいうと、「韓国が米に対し、イラク派兵を行う代わりに北に不可侵条約を締結するニダ」と
主張して揉めたみたいですなあ(w

まあ、韓国にとっては「第3回使用済み核燃料再処理宣言」を行うなど軍事的緊張を高める北を
そっちのけでイラクへ派兵などできない。少なくともそのような危険を低減するように北が主張している
「米朝不可侵条約締結」と行えというわけでつか…

>>532では否定こそしていますが、これが事実であれば北同様、韓国も経済制裁などの血祭りの生贄に…
ってことになるかもしれませんが…(w

まあ、最近中国に傾倒しているとはいえ、外交的にも経済的にも日米に依存しているかの国のことですから
この主張が何を意味するのかぐらいは重々承知しているはずで、こんな馬鹿げたことをと思うのですが…(w

でも「斜め上」が心情だからなあ…(ワライゴトジャアナイ
535ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/15 00:15 ID:ITSj5oVD
>>533
「それは同盟国間にお互いを対する態度ではない」

「それは同盟国間において自明であるところの、互助的態度ではない」

と解釈すればいいのかな。

NYT・・・確かここ、連邦政府と阿吽でやっているところだったかな。
だとすると、この記事は「もう、お前(=韓国)は用無し」というメッセージに
なるのか。ウヘー。
536ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 00:27 ID:cVaoHa8t
>>535
解釈的にそれで問題ないかと。

>「もう、お前(=韓国)は用無し」
っていうか、「もう、お前(=ノムヒョン政権)は用無し」かも知れません(w

前代未聞の国民投票をやり、内政では経済の急落、対北では隷属して無駄に金王朝を
生き長らえさせているなど、いいとこなしの現政権に嫌気がさしているのかと。

でも、現政権に対抗できる強力なリーダーシップを持つ者がかの国には見当たらないからなあ…
国民投票の結果もおのづと…ってことでこのジレンマは当分続くかも?!(w
537 :03/10/15 00:37 ID:1tW87cOu
>>534
「不可侵条約と経済支援汁」はやりすぎですな。事実なら。

・パウエルが示唆した「議会による不戦決定」の素早い履行を求める
・もしくは米強硬派を抑え、不戦決定を政策方針として確かなものにする
・エネルギー政策の転換を求める

くらいではないでしょうか。いいとこ
538ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/15 05:13 ID:ITSj5oVD
>>537
そういうレベルならば、アメリカは前々から言ってるし、やってもいるし、別に
のらりくらりしている訳でもない。急がねばならんのは、ぶら下っている韓国
よりもむしろ、ぶら下られているアメリカのほうだし、そもそもそういう話を進
めているのは他ならぬパウエルさん自身。

だったらこれはリークするに値しない内容の記事となるはずだけど、それにも
かかわらず「雰囲気が熱かった」などと書いてある。パウエルさんを憤慨させ
るくらいの、同盟者としては法外、論外な要求であったろうことは想像に難く
ないよ。韓国が独り渋っていた「KEDO中断の撤回」程度ではなかったろうね。
539 :03/10/15 18:03 ID:NNNpGzmS
age
540 :03/10/15 18:15 ID:dIQ+cz3Y
541ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 18:36 ID:cVaoHa8t
南北閣僚級会談 核問題で意見の食い違い

 第12回南北閣僚級会談2日目の15日、南北代表団は平壌(ピョンヤン)の人民文化宮殿で行った
初の全体会議で、核問題をめぐり顕著な立場の差を露にした。

 韓国側首席代表の丁世鉉(チョン・セヒョン)統一部長官は冒頭発言を通じて、「南北関係も一段階
発展させるべきだが、核問題が時期的に最も急務」とし、「核問題と関連し、さらに進歩的な姿勢で
対話に臨み、南北関係の発展のための雰囲気が造成されることを期待する」と述べた。

 これに対し、北朝鮮側の金リョンソン団長は「核問題に対するわれわれの原則的な立場はすでに
世の中に明らかにした」とし、「われわれの主動的な努力により(今年8月北京での)6カ国協議が
行われたが、米国がいい姿勢を取っていない」とした。

 金団長は「核問題は全的に米国の態度にかかっている。同問題はこれ以上、この場で申し上げたくは
ない」と言い切った。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/15/20031015000036.html
542ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 18:40 ID:cVaoHa8t
南北、閣僚級会談で熾烈な攻防

 南北な閣僚級会談の2日目の15日、初の全体会議を開き、韓国側が韓半島非核化共同宣言の
遵守と速やかな6カ国協議受諾を促したのに対し、北朝鮮側が韓国の反北団体の解体と非転向
長期囚の送還などを要求、会談が初めから重苦しい雰囲気の中、進められた。

 同日午前10時、平壌(ピョンヤン)最高文化宮殿で開かれた1回目の全体会議は、双方の熾烈な
攻防のため、予定時間を超えた11時45分に終了した。これを受け、当初午前中に予定されていた
乙蜜台(ウルミルテ)参観が取り消された。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/15/20031015000053.html
543ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 18:44 ID:cVaoHa8t
北、「核協議から日本排除」再度表明

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の労働新聞は15日、朝米間の核問題の解決において、日本は
「百害無益(百害あって一利なし)な存在」とし、今後核問題の解決に向けた協議の場から排除する
方針であることを繰り返し示した。

 労働党機関紙の労働新聞は同日、「日本は相手するだけの価値の国」という見出しの論評で、日本が
6カ国協議と国連などで拉致問題を取り上げ、米国の封鎖政策に同調、対北朝鮮制裁に乗り出していると
非難した。

 また、「日本は朝米間の核問題の平和的解決に負担だけを与えている。信頼できる対話相手としての
資格を自ら失った」と主張した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/15/20031015000054.html
544 :03/10/15 18:52 ID:WLi8/mre
>>541
もう南北会談を行う意味がない。半島の平和化に貢献してない上に
>>542で南の融和策に付け込まれてるし
545ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 18:52 ID:cVaoHa8t
>>541-542
南北会談ネタですが、どうにもこうにもって感じですかな。

韓国は、核問題解決に向けて躍起になって六カ国協議への参加を促しているようですが、
当の北は当初からの主張(米帝の態度しだい)を繰り返しているばかりでお話になりません。

さて、このまま協議が進むと次に北から飛び出してくるのは「南鮮はウリに謝罪汁」って
文言が飛び出してくるような気もしますが如何に?(w

>>543
相変わらずの六カ国協議の「日本はずし」の主張ですが…(w
北以外の米中韓露は、「北の主張を拒否あるいは無視」ってことなんですが(w

それに否定した意見をこれらの国々が覆すとは思えないですし、そうしたらその国の信用が
なくなっちゃいますので(w

この主張を続けていくと、周辺国からの圧力が強まる結果となることは目に見えてくるんですけどねえ(w
546ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 18:56 ID:cVaoHa8t
国連事務次長「国連レベルの対北措置必要」

 阿部信泰・国連事務次長(軍縮局長)は北朝鮮核問題と関連し、国連レベルでの措置が必要だという
見解を示したと、自由アジア放送(RFA)が15日報じた。

 安部事務次長はRFAとのインタビューで、北朝鮮の一方的な核不拡散条約(NPT)脱退宣言と核保有の
主張が「国際社会の軍縮努力に深刻な脅威をもたらしている」と指摘し、「もはや国連安全保障理事会
(安保理)が適切な措置を取るべき」と述べた。

 また、国連レベルでの措置について、「北朝鮮に対する決議案の採択もひとつの方案となり得るが、
まず平和的努力を行い、状況によっては単純な立場表明以上の強力な措置が可能だろう」と述べた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/15/20031015000010.html
547ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 19:00 ID:cVaoHa8t
>>546
ついに国連内部からも強硬意見が…といっても日本人関係者ですが。

「一方的なNPT脱退」は既にお分かりかと思うのですが、「核保有の主張」はっていうと、
第1回六カ国協議で米が暴露して北の代表が認めたアレですな。

「ウリは核保有宣言を行う用意も核実験も行う容易もあるニダ」ってやつですな。
いまだに北は「核抑止力」とほざいていますけど(w

米にとって「追い風」となればよいのですが(♪
548ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 19:01 ID:cVaoHa8t
アメリカ, "韓半島非核化" 文書化検討 (東京=連合ニュース) イヘヤング特派員=

 アメリカは北朝鮮が核問題と係わって要求してイッヌンブルがチム保障と係わって `北朝鮮を攻撃
しない'と言う直接的な表現はしないが `韓半島非核化'を主題にする文書に 6者会談参加国たちが
署名する方案を用意して関係国に打診する方針だと朝日(朝日)新聞が 15日ワシントン発記事に報道した.

 アメリカは文書で `北朝鮮を攻撃しない'と言う直接的な表現は避けるがフェワングックエデした `無力
行事抑制'を明示したUN憲章と南北韓非核化共同宣言で関連内容を引用する方案を検討していると
朝日新聞は伝えた. 17日からアジアジヨックウルスンバングするジョージブッシュアメリカ大統領は関係国
首脳とこの問題に関して意見を交換するという計画だ.

 朝日新聞によればアメリカは北朝鮮が核をあきらめる場合 ▲北朝鮮を脅威しアンゴゴングギョックしないし
体制転覆を試みないという `3種櫓(NO)'を靴で約束するが▲文書には `韓半島の非核化を追い求める'それ
位の表現して ▲会員国に対する `無力脅威や行事抑制'を主唱したUN憲章と核再処理施設及びウラン
濃縮施設を保有しないことにおおよそ 92年南北韓非核化共同宣言などを引用した下書きを用意した.

一方ゴンドルリサライスアメリカ大統領安保補佐官は去る 14日記者会見でバンコクアジア太平洋経済
協力体(APEC) 会議で北朝鮮に核をあきらめるように要求する共同声明が採択される可能性があると
明らかにした.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20031015/yonhap/yo20031015528100.html
549ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 19:13 ID:cVaoHa8t
>>543の時事通信版

日本の核協議参加、絶対認めぬ=北朝鮮  【ソウル15日時事】

 北朝鮮の平壌放送によると、同国労働党機関紙・労働新聞は15日の論評で、「日本は核問題の平和的
解決に負担ばかり与える障害物となっており、対話の相手としての資格をおのずから喪失した」と断定、
「今後、核問題解決のためのいかなる協議にも日本が介入することを絶対に容認しない」と改めて強調した。
ラヂオプレス(RP)が伝えた。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031015183308X946&genre=int

…さて、他の参加国はどう反応するのでしょうか?
「一笑に付して一蹴」のような気もしますが。

いささか楽観的ですかねえ(w
550ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 19:15 ID:cVaoHa8t
6カ国協議継続を支持 APEC特別声明発表へ   【バンコク15日共同】

 バンコクで二十−二十一日に開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議が、北朝鮮の
核開発問題に関する六カ国協議の継続を支持する特別声明を発表することが十五日、明らかになった。

 同日行われたAPECの二十一カ国・地域の高級事務レベル協議で合意した。

 APEC筋によると、声明は、北京で行われた六カ国協議の開催を支持し、今後も協議継続の必要性を
強調。北朝鮮の核開発問題の平和的な解決を求める。

 日本側は、北朝鮮による拉致問題も声明の中に盛り込むよう働きかけているとみられるが、明確な表現で
言及されるかどうかは不明。

 特別声明は、首脳会議で採択される首脳宣言とは別に発表される。米国が提案したテロ対策などの
新イニシアチブ「バンコク宣言」(仮称)も特別声明として採択される見通し。

 米国案は、テロ対策での域内各国の協力強化や、麻薬、人身売買など国境を越える犯罪、大量破壊兵器の
取り締まりなどで効力のある対策の導入を目指している。

ソース http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/nkorea/news/1015-1098.html
551 :03/10/15 19:18 ID:hwUyRKwW
>>549
いや、まじめに取り合うかもしれませんよ?
既出の通り、国連事務局が動いていますから、六ヶ国協議打ち切り&安保理審議、
と流れる可能性は否定できないと思いますけど。

552 :03/10/15 19:27 ID:WHvelePI
>>545
質問です。
選挙絡みで森、中川、田中菌が何か悪巧みしているって噂があります。
民主、原口のソース秘匿のリークもありました。
加えて14日までに拉致被害者二人の情報が突然、出てきました。
原口によれば家族帰国も併せて10人、帰ってくるとの話もあります。
しかし家族の会は全否定しています。
最近の阿部さんの発言は、帰ってきても民主、社民は全く寄与していないと
言っているような印象です。総連が最近、音無しなのも気になります。
6ケ国会議における北の執拗な日本外し、開催時期が総選挙後になったのも
関連しているような気がします。
いったい何が起きようとしているのか、あなたの意見をお聞かせ下さい。
553ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 20:06 ID:cVaoHa8t
>>552
え〜と、どう答えたらよいのやら(困

森、中川、田中均の「悪巧み(?)」については、明らかに選挙を照準にした行動と見ていまつ。

彼らは独自に北へのパイプを持っていますので、これを利用し、拉致事件解決をはかろうと
しているようですが…(w

彼らがあちこちから「まんじゅう」(交渉条件)を拾ってくる分にはいいとして、「毒まんじゅう」(見返りつき)を
拾ってこられては困ります。

故に以下の条件で対応する必要(というか既にやっているかもしれませんが)がありまつ。

@ あくまで非公式
A 彼らは日本代表ではない
B 話を聞くだけ
ぐらいでしょうか。

一応、よい餌を見つけてくればめっけもんだし、外向きには「外交努力をしている」と言い切ることもできます。

まあ、やすやすと野放しにはしていないと私はみるのですが。

(つづく)
554ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 20:32 ID:cVaoHa8t
>>553のつづき

で、次に民主党の原口氏の話なのですが…
まあ、降って湧いた話なので家族会が否定すのも無理はありませんが。
で、その二人とはこの方々かも知れません。

<特定失踪者>新たに2人の調査を政府に要請 問題調査会

 北朝鮮による拉致の疑いを捨て切れない失跡者の行方などを調べる特定失踪(しっそう)者問題
調査会(荒木和博代表)は15日、新たな目撃証言が出た行方不明者2人について調査するよう政府の
拉致被害者・家族支援室に要請した。

 鳥取県米子市で77年に失跡した松本京子さん(行方不明時29歳)と、北海道稚内市で68年に
失跡した斉藤裕さん(同18歳)で、約3年前に脱北した北朝鮮人民軍の元大尉が最近証言した。

 また調査会は、拉致問題を専門に調査する情報機関の新設も求めた。【早川健人】(毎日新聞)

ソース http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031016-00000034-mai-soci

…となれば、「ソース秘匿」とはいうものの、特定失踪者問題調査会の目撃証言が出る過程で
「拉致被害者二人の情報が」となったのではと。

ただ、「10人まとめて」ってのはできすぎじゃないのかなと思うのですが。

(つづく)
555ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 20:40 ID:cVaoHa8t
>>554のつづき

阿部ちゃんと総連の動きについてですが。

仮に拉致被害者家族が帰ってきても社民の関与(寄与)は皆無でしょう。(キッパリ

民主の寄与はちょっとわかりませんが、これも恐らく「外野で騒いでいるだけ」としか見ていないのでは
と思います。

総連は、ここ最近、施設を狙った銃弾・爆弾騒ぎもなく、万景峰は検査が厳しいものの順調に運行している
みたいだし、課税に関してもとりあえず払うものは払いつつ法廷闘争にってことで落ち着いてますので、
新たにやることがこれといってないんじゃないかと。

それに世論が「総連はなぜ、祖国に抗議しない」という風潮まであるようですから、下手にニダニダ騒げば
叩かれるのがオチと見込んでだんまりを決め込んでいるかと。

(つづく)
556ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 20:50 ID:cVaoHa8t
>>555のつづき

最後に、第2回六カ国協議参加に向けての北の言動なんですが、

@ 執拗な日本外し
  これについては、「米帝の態度しだい」と並ぶ北の時間稼ぎの常套手段です。

  何のために「時間稼ぎ」といわれても諸説あって、どれかは想像つきませんが(鬱
  
  ちなみに第1回でも北が主張し、中露が懸念という図式だったのですが、今回に関してはだいぶ事情が
 違うようです。

  >>549でも
 >「一笑に付して一蹴」のような気もしますが。
 と書き込んだのも、既に日朝を除く米中韓露が即座に北の主張を否定したことを根拠としています。

(つづく)
557ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 20:55 ID:cVaoHa8t
>>556のつづき

A 六カ国協議12月開催説
  これについては、私は否定的にみています。

  というのも、第1回の後、北は最高人民会議で「六カ国協議に期待も興味もない」ことを採択し、措置をとることまで
 決めちゃっています。

  これに加え、中国の呉氏の訪朝延期や米朝不可侵条約締結や日本外しへの固執など、徹底的に開催を
 嫌っています。

  さらに、開催も当初10月下旬〜11月上旬と言われていたものが、だんだん遅れてきて、今では12月開催と
 なっているだけだと思うのですが。

  開催時期については北の対応しだいと思うので、呉氏の訪朝日程、今行われている南北協議の結果、
 米を中心とした国連および国連安保理の動き、これに対する中露韓の動きなど総合的に見てみないと
 なんともいえません。
558 :03/10/15 21:02 ID:cVpLVaN5
>>541-542
 う〜ん、ほんとに唯一の味方をけちょんけちょんにして、どーすんだろ、北朝鮮。

>>543 >>549
 こりゃ、もう、ほかの関係国全部に拒否されたんで、もう後には引けない!
って感じになってる感じ。
反日同盟国くらい賛同してくれるだろうって思い込んでたんだろうな・・・。

>>546
 日本人が国連のほうに働きかけましたか。
しかし、平和的解決の努力って・・・北朝鮮がけり続けてるわけだが・・・。
559ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 21:05 ID:cVaoHa8t
>>553-557
これが一応、>>552に対する私の見解なんですが、いかがなものでしょうか?

一つ一つ取り上げたので、我ながら「まとまってないなあ」というのが実感ですが(トホホ

あ、そうそう、肝心の
>いったい何が起きようとしているのか、あなたの意見をお聞かせ下さい。

についてですが、

「事態は膠着しているものの、悪い方向へ向かいつつある。また、北の公式と非公式(?「噂」の範疇かも)
との差異が大きくなりつつあり北の事情も明らかに悪くなっている。すべては北の態度しだいで決着が
着くのだが、北がこれを拒んでいる(日米への責任転嫁ね)ため今の状況を招いている。」

といったところでしょうか。

…う〜ん、これも今ひとつうまくまとまってないなあ(プスプス…アタマカラユゲガ…
560ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 21:08 ID:cVaoHa8t
>>558
>こりゃ、もう、ほかの関係国全部に拒否されたんで、もう後には引けない!
>って感じになってる感じ。
この後、韓中露の「説得」が「恫喝」「脅迫」になるような気もするのですが。

現に第1回では中国がやりましたしねえ(w
561ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 21:11 ID:cVaoHa8t
平壌閣僚級会談でも「再信任」が話題に

 盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領の「再信任」発表は、平壌(ピョンヤン)で行われている第12回南北閣僚級
会談でも関心の的となった。

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)側は特に、再信任の政局が南北関係に否定的影響を及ぼしはしないか
懸念する雰囲気だった。

 北朝鮮側の金リョンソン団長は15日、初の全体会議に先立ち、「韓国側代表団が来る前は、韓国側の
事情からして、合意通りの日程で入国できるか心配していた」とした。

 これに先立ち14日夕、北朝鮮の朴鳳柱(パク・ボンジュ)北朝鮮内閣総理主催の歓迎会で、北側の次席
代表のチェ・ヨンゴン建設建材工業省副相は、金光琳(キム・グァンリム)財政経済部次官に「金先生は
どうか辞表を出すことなく、一緒にやり遂げましょう」とした。

 北側の関係者らは会談場の内外で、韓国側の支援スタッフや共同取材団に「盧武鉉大統領が再信任を
問うとしたのは本当か」、「再信任される可能性はあるか」、「再信任されない場合、誰が(次期大統領に)
なるのか」、「再信任されない場合、北南関係はどうなるのか」などについて質問し、一歩間違えると、南北
関係に大きな変化が生じるのではないか、との懸念を示した。

(つづく)
562ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 21:14 ID:cVaoHa8t
>>561のつづき

 同日、初の全体会議では、韓国側が北朝鮮側に「韓半島非核化宣言」の順守と次回の6カ国協議の
受け入れを促した。これに対し、北朝鮮、は韓国内の「反北保守団体」の解体を要求し、開始早々から
重苦しい雰囲気が漂った。

 韓国側の丁世鉉(チョン・セヒョン)首席代表は特に、基調演説の半分程を北朝鮮核問題に割愛したが、
北朝鮮側はこれについて何らの反応も示さなかった。

 金リョンソン団長は、韓国の保守団体による人共旗(北朝鮮の国旗)の焼却などを非難し、保守団体の
解体を主張した。これに対し、丁世鉉首席代表は「韓国社会の多様性を認めることが相手国の体制を
尊重すること」と切り返した。

 北朝鮮はまた、来年の秋夕(チュソク/旧盆)前まで「非転向長期囚(韓国でスパイ罪などで摘発された
ものの政治的転向を拒んできた長期囚)」の送還や、金剛(クムガン)山面会所の完工を促した。また、
開城(ケソン)工業団地の造成に韓国側政府が積極的に支援するよう要求した。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/15/20031015000081.html
563 :03/10/15 21:14 ID:cVpLVaN5
>>560
韓国はしないでしょ(w
先代大統領から、何をされても言われても強攻策をとんなかったし。でも、このまま行くと北朝鮮の
孤立化が進みそうなんで、どう転ぶかわかんないか。あの国は。
北朝鮮人民のためだ!とか言って、いきなり方針転換するかもしんないし。

 つうか、説得したり恫喝したり脅迫したり、どんな形であれ対話しようとすると、どんどん勘違いして
斜め上の方向に行ってしまう気がするんだけど・・・北朝鮮。

 説得     → お、俺たちの優位性を認めたな?もちっと条件をよくできそうだ!
 恫喝・脅迫 → お、こいつら、俺たちを恐れているな?もっと条件を(以下略)
564ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/15 21:21 ID:cVaoHa8t
>>563
>韓国はしないでしょ(w
おや、そうだった。つい勢いで…(オイオイ

>説得     → お、俺たちの優位性を認めたな?もちっと条件をよくできそうだ!
>恫喝・脅迫 → お、こいつら、俺たちを恐れているな?もっと条件を(以下略)
同意でし。

「下手に出ればつけあがり、強気に出れば(ファビョって)のぼせ上がる」
といったところでしょうなあ…(ヤレヤレ
565 :03/10/15 21:21 ID:cVpLVaN5
[拉致被害者]「家族返さぬ『北』の犯罪的居直り」

(略)
 しかし、北朝鮮はそれどころか、外務省報道官談話などで、居丈高な言動を繰り返している。
 例えば、「拉致問題は、平壌宣言とともに、すべて解決されたものだ」「日本当局は(五人の)
生存者らを彼らの家族が待つ平壌に送り返すべきである」といった具合だ。
 北朝鮮は、日本が拉致問題を持ち出すなら、今後、六か国協議への参加を拒否する、とも
言明している。
 卑劣な対応ではないか。
 北朝鮮の挑発的言動は、川口外相が国連総会で日本として初めて北朝鮮の拉致問題に言及
して以降、強まっている。
 小泉首相は「日本は挑発発言に乗らない」と特に反論していないが、沈黙するだけでは、
北朝鮮に誤解を与える。
 拉致は、五人の問題だけではない。死亡したとされる八人についても、死亡状況や生年月日の
誤記など百五十項目を挙げ、再調査を求めている。これにも、北朝鮮はまったく応じようとしない。
 この一年、日本国民の北朝鮮観は大きく変化した。
 これまで「拉致はでっちあげ」などと北朝鮮に同調してきた勢力は、国内で支持を失っている。
 衆院選を前に、主要政党では、自民、民主両党など五党が、選挙公約や選挙政策で拉致問題
に言及している。北朝鮮に付け入るスキを与えない、毅然(きぜん)とした体制を固めていく必要がある。
 核、ミサイル問題とともに、拉致問題を包括的に解決していくのが日本政府の立場だ。それには、
日米韓三か国の一層緊密な連携が欠かせない。
 日本は当面、日米首脳会談やアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議の場で、拉致問題
への支持を求めることが必要だ。
 強固な北朝鮮包囲網を構築することが、家族八人を取り戻し、拉致問題の解決へつなげる道である。
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20031014ig90.htm
566 :03/10/15 21:28 ID:cVpLVaN5
拉致被害者1年 親子離別の悲劇いつまで
(略)
 エンアン・サミットでは議長声明に「拉致問題などの包括的解決支持」が盛り込まれ、
国連人権委員会で拉致を含めた北朝鮮の人道状況を非難する決議案が採択された。
北朝鮮は孤立しているのだ。
 さらに、川口順子外相が9月の国連総会一般演説で北朝鮮問題について「拉致問題
などの日朝間の諸懸案を包括的に解決したうえで、国交正常化の実現を目指す」と
述べた。これに対して北朝鮮側は拉致に関する発言を「完全に拒絶する」と激しく非難
したが、北朝鮮のこうした反応は、いらだちの表れに違いない。
 一方、日本の政府や世論も北朝鮮に厳しくなった。
(略)
 万景峰号の入港の際、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)メンバーが小旗を振って
出迎えていたのには違和感を覚える。日本人の心情を最も知るはずの朝鮮総連は、
子供らの帰国を祖国に働きかけることができないのか。
 小泉再改造内閣の新たな顔ぶれのうち3閣僚が拉致議連メンバーだ。対北朝鮮強硬派
の安倍晋三氏は内閣官房副長官から自民党幹事長に抜てきされた。政府・与党の北朝鮮
政策で「圧力強化」が予想される。自民党内では、北朝鮮船舶の入港を差し止めるための
立法措置が検討されている。強硬路線を貫けば拉致問題が解決するとは限らないが、
具体的に議論を進める段階が近づいている。こう着状態が続くなら新たな手段が必要に
なるはずだ。
 拉致問題解決には行方不明者の調査なども必要だが、第一に子供らの帰国を実現しな
ければならない。完全解決に至らなくても、政府は拉致被害者と連絡を密にし、平壌に職員
を派遣して必要なら子供らとのパイプ役を果たすことができないのか。
 拉致事件は放置され、被害者が帰国するまで24年の歳月を要した。拉致被害者の故郷
では、子供らの帰国後の受け入れ準備が進んでいる。政府には、まずは子供らを早急に
取り戻す義務がある。
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200310/15-1.html
567 :03/10/15 23:27 ID:d2K7KenY
経済制裁に向けた立法措置も 安倍自民幹事長が見解
--------------------------------------------------------------------------------
 自民党の安倍晋三幹事長は15日、山形市での街頭演説で、北朝鮮による拉致被害者5人が帰国
して1年になることに触れ、「まだ拉致問題は終わっていない。いろんな選択肢を持つ必要がある。
議員立法も考えたい」と述べた。日本独自の判断で北朝鮮への送金を停止できるようにする外国為替
法改正案などを議員立法でまとめ、来年の通常国会への提出を目指す考えを示したものだ。
 公明党の神崎武法代表も同日、談話を出し「日本が独自の判断で経済制裁を可能にする立法措置
も辞さない構えを取るなど、毅然(きぜん)と対処すべきだ」と政府に求めた。
 これに対し、福田官房長官は同日の記者会見で、「経済制裁で何をするのか。日本だけでやって、
どれだけ有効か。今現在は対話で行こうという大きな方針があるので、そういうこと(経済制裁)はまだ
考えていない」と消極的な考えを示した。 (10/15 23:00)

http://www.asahi.com/politics/update/1015/007.html
568ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/16 04:09 ID:MMUSqbVM
>>552
では、私の見解を述べさせていただきます。

まず前提として、彼らの行動様式に対する認識が必要かと思われます。
ハン板住人なら容易に理解できることと思いますが、彼らは絶対利益以外求めることはありませんし、
できもしません。最近では>>563-564に書キコされていますが、要するに

自分に少しでも好意のある者弱い態度を示す者に対しては、無条件にして最大の利益を求め、
自分に少しでも敵意のある者強い態度を示す者に対しても、無条件にして最大の利益を求める。
自分に全く道理が無いときは頭の限りを尽くして捏造し、
自分に少し道理があるときは声の限りを尽くして強弁する。
そして恫喝し、脅迫し、あるいは韜晦し、阿諛し、追従し、無条件にして最大の利益を得んとする。
それらの結果から如何なる不利益が生じたならば、彼らは中断し、糊塗し、隠蔽せんとするために、
上記の行動を繰り返す。

「心の交流をする文化が無い」と言い換えれば全く以って可愛そうなものと思いますし、「愛に飢えて
いる」と言い換えるならば全くその通りだと思えますが、過去に彼らが得たもの、我々が失ったものを
鑑み、そして、彼らに対する我々のいかなる善意も、彼らと我々の間に望むべき美しい未来に何の寄与
もしないという認識に到るならば、我々は彼らに対して、今後は、過去と同様の如何なる善意好意も寄
せる必要はないという結論を下さざるを得ないでしょう。

さらに困ったことですが、上記の行動様式が個々人においてのみ当てはまるとは限らないことです。
彼らは所属する国家の違い(北、南、そして日本やその他諸外国)においても全く同様の振る舞いを
します。民族単位でのことなのです。

北朝鮮政府の認識、意図、意志、そして行動も、全てこの様式に基づくものです。
569ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/16 04:23 ID:MMUSqbVM
>>552
やたら長く、抽象的で、まるで無関係な前置きのように思われることとでしょうが、
これは北朝鮮の動きを認識する上のコアであり、またハン板住人にとっては
この把握が今ひとつであると思われたので、敢えてageて述べさせていただきました。

やっと本題に入りますが・・・

まず、北朝鮮にとって「拉致問題」は二国間問題でしかなく、且つ、近い将来の国益
(あるいは権力者の私益)にとって非常に不利なことであり、そして、国内向けの功績
として強弁することも叶わない、糊塗すべき事柄です。かといって、もう糊塗すること
は叶いません。かの金正日が事実であることを認めてしまったからです。でも、これ
以上暴露されることは避けたい・・・
こういうモラトリアムを続けているうちに、まだ利用価値があることを想起したのです。
彼らがいまだ日本政府の解決提案には応じないのは、このためです。
570ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/16 04:43 ID:MMUSqbVM
まず第一に、北朝鮮は拉致問題を日本政府の中枢に取り入るための新たな策として
用いようとしていることです。

北朝鮮にとってクレジット(信用)であった野中が世論の批判を浴びたこともあって
引退・・・半ば失脚ともいえますが、ともあれ、今、彼らは次のクレジットをどうするかが
対日政策最大の懸案事項です。

もちろん、もう土井に梃入れすることもできない。彼女は北朝鮮の盟友にして代弁者
であったけれども、非難されているレベルは野中以上だし、何よりも彼女毎、党が社会
から去ろうとしている、そんな危機にある。そもそも、政府や世論に対して影響力をなく
したものなど、もう用は無い。できることならば、影響力の高いものに取り入りたい。
至極当然のことですが。

そこで目に止まったのが森と森派です。
571 :03/10/16 04:54 ID:MXqVkAKX
恐怖 ! ブレア首相と小泉首相の会話に聞き耳を立てるブッシュ
http://usinfo.state.gov/regional/nea/potus/gallery/030601-g8.htm
572ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/16 05:21 ID:MMUSqbVM
森派はなんと言っても自民党の主流で、現小泉政権の後援者でもあります。
そして派閥政治を終わらせ、政治改革の旗手・・・といえばよろしいのでしょうか。
昔からではありましたが、ともあれ二十一世紀の日本政治を担う中心であろうと
しています。何よりも彼らは、野中や藤井も去ったあのグループの人や利権を
吸収できるチャンスを最も多く持っているものです。

現在、彼らは総選挙に打ってでています。
行政改革、構造改革が彼らの最大の懸案事項でありますが、世論はそうみて
いません。何よりも「諸外国に対し毅然とした」政府を欲しています。その中心に
あるのが「拉致問題解決」であることは言うまでもありません。ですから、拉致問
題は選挙に勝つための最大の武器であると彼らは認識しているのです。
そのためには北朝鮮と多くのパイプを持つ必要があります。そうでなければ拉致
問題を解決することは出来ず、世論の期待に答えたことにもなりません。

北朝鮮もここを理解した上で動いています。
政府要人、脱北者、あるいは核心階層である(もちろん総連とは関係が深い)
NGOを動かすなどして「拉致被害者の情報を流す」「一人十億で手を打つ」
「家族帰国を打診する」・・・などなどやっています。秘密裏であり、日本や
北朝鮮の政治家の都合に叶う形ではありますが、解決に向けての交渉は
進んでいます。
573ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/16 05:47 ID:MMUSqbVM
これらを「悪巧み」ということもできます。
家族の会が「拉致問題を政治に利用している」と立腹するのも真っ当なことです。

しかし、所詮は愚民の正義です。
拉致問題を政治家に訴え、政治家が(正式であろうと無かろうと)取り上げ、政府は
トップ会談までしている。疑いの余地も無く、もはや「政治問題」なのです。そして、
政治家はそれを最大限に利用するのは当然なのです。政府の対面もありますが、
対面のためだけでも価値はあり、どうあろうとも利用するに如くはありません。
「解決」という決着を目指し、それが実現できさえすればいいのです。
574ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/16 06:06 ID:MMUSqbVM
野党もまた同じことで、この拉致問題を利用しようとしています。
かといって、彼らが拉致問題を解決することはできません。やりたければもちろん
やりますし、また彼らは基本的に旧社会党右派の残党で、その継承者でもありま
すから北朝鮮とは縁故もある。交渉してもらえるならば交渉に臨むでしょう。選挙
に勝つためもこれほどおいしい仕事はありませんが、しかしそれはもう叶いません。

阿部さんは「民主、社民は全く寄与していない」と言っていましたが、当然のことです。
元々北朝鮮に阿り彼ら家族の会を黙殺していた経緯、政策に参加できない野党とい
う前提がありますが、何と言っても、交渉し解決に寄与するという場に立たせて貰えな
いからです。北朝鮮からも、世論からも。

仕方が無いので、野党は拉致問題を選挙に利用する上で、政府与党の秘密交渉を
リークし、あるいは「秘密」を非難する形を取っています。この板では>>506の書き込
みがありましたが、原口がとった行動もその一環でしょう。

近々拉致被害者を帰国させる予定を記したとされる「政策カレンダー」の存在が報道
されてましたね。これも・・・政府ではなく、与党のほうでしょう、カレンダーの実在はと
もかく、現実にプランニングされていることはあるでしょうが、野党にとっては「選挙の
ために安易な解決をもくろんでいる証拠」と訴える意図があるのです。
何の事は無い、参加もできないからシネっと利用しているだけ。また過去自分達が
やってきたことを棚に上げることもできる。セコイ手段です。

でもまぁ・・・・このくらいの知恵が回らなければ政治家とは言えんですけれどね。
575ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/16 06:41 ID:MMUSqbVM
>>552
以上が拉致問題と日本・朝鮮関係の現状に対する私の見解です。

ちなみに、六カ国協議に対する昨今の「日本外し」と上記の事情は、ほぼ無関係であると
私は見ています。そろそろこのスレに「512Kオーバー」の表示が出そうで長々書くのが
怖くなってきましたので手短にしか書かないことにしますが、>>568の書キコをお読みに
なった後、少しお考え下さい。

追加するべき重要な前提として、「核」は「独立と統一勝利」のためのものであること、
「核問題」は可能な限り先送りする必要があること、そして核問題は「二国間問題」で
あることです。これらが北朝鮮の認識です。

ここに日本が割り込んできたのです。キーワードは「協調体制」「国連」「貿易管理」。
日本の動きが効を奏してきたのです。罵詈雑言の限りを尽くして「日本外し」を展開して
いる理由、お判りになるでしょうか。
576ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/16 20:42 ID:0JHvQcJt
「北核問題、向こう数カ月間進展ない」

 米国と朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が北朝鮮核問題の解消のための新しい多国間協議に原則的には
合意したものの、向こう数カ月間、“劇的な進展”が行われる可能性はほとんどないと、ロンドンの国際戦略
研究所(IISS)が15日見通した。

 IISSはこの日発表した年例報告書「軍事均衡2003〜2004」で、米国と北朝鮮の双方が6カ国協議の次回
協議に熱意がないように見えるとしながら、このように見通した。

 また、北朝鮮が使用済み核燃料棒の再処理を完了し、「核抑止力」を増大することのできる十分なプルトニウムを
抽出したと宣言したが、ほとんどの専門家は昨年夏、制限的な実験があっただけで、作業は完了していないと見て
いるとした。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/16/20031016000014.html
577ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/16 20:49 ID:0JHvQcJt
「米、対北安全保障を深く検討」

 李秀赫(イ・スヒョク)外交次官補は16日、対北朝鮮安全保障方策と関連し、「米国が基本概念と
必要原則について極めて深く検討している。ある程度方向がまとまれば、韓国と優先的に協議する
姿勢を持っている」と明らかにした。

 李次官補は今月12〜14日、米国を訪問し、ジェームズ・ケリー米国務次官補(東アジア・太平洋
担当)などと面談し、羅鍾一(ナ・ジョンイル)大統領国家安保補佐官とライス米安保補佐官との面談に
陪席した。

 李次官補はこの日、外交部庁舎で記者懇談会を開き、「米国は過去多数の事例と、現存する国際協約、
各種の2国間宣言・条約などを土台に検討を行っている」と述べた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/16/20031016000040.html
578ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/16 20:56 ID:0JHvQcJt
平壌の南北閣僚級会談、進展なし

 平壌(ピョンヤン)で開かれている第12回南北閣僚級会談の3日目の16日、南北は首席代表および
実務代表接触を行ったが、韓国側の要求した6カ国協議の次回協議受け入れと、北朝鮮側の韓国内
保守団体の解体要求が対立し、これといった進展は得られなかった。

 これを受け、南北関係の懸案である▲開城(ケソン)工業団地の造成および鉄道・道路連結工事 
▲金剛(クムガン)山観光事業 ▲第9回離散家族再会行事および面会所の建設 ▲社会文化協力
分科会議の構成 ▲南北経済協力推進委員会・第7回会議の日程、などについては本格的な協議を
行えずにいる。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/16/20031016000080.html
579ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/16 20:59 ID:0JHvQcJt
日米中韓首脳と会談へ=ロ大統領  【モスクワ15日時事】

 ロシア大統領府当局者は15日、プーチン大統領が20〜21日にバンコクで開かれるアジア太平洋経済
協力会議(APEC)首脳会議出席を機に、小泉純一郎首相、ブッシュ米大統領、胡錦濤中国国家主席、
盧武鉉韓国大統領らと会談する予定であることを明らかにした。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031016063121X060&genre=int
580ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/16 21:03 ID:0JHvQcJt
北朝鮮、核開発継続を強調

 北朝鮮の朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は16日の論評で「われわれは
6カ国協議に幻想を抱き、核施設凍結や核抑止力を放棄することはできない」と述べ、核開発を継続
する構えを強調した。

 論評は、使用済み核燃料棒の再処理完了や、プルトニウムを「核抑止力の強化」に使うのは「米国の
敵視政策への自衛的措置」と主張。「事態を悪化させた張本人は米国」と述べ、北朝鮮への非難は当たら
ないとした。(共同)

ソース http://www.sankei.co.jp/news/031016/1016kok086.htm
581 :03/10/16 21:07 ID:1SWQCj2g
「発射なければ戦争なし」 米朝で英研究所 (共同)
 【ロンドン15日共同】英国の国際戦略研究所のチップマン所長は15日の記者
会見で、北朝鮮がミサイルの発射実験などといった「許容限界」を超えなければ、
ブッシュ政権は北朝鮮と戦争する構えにならないだろうと述べた。
 所長は、ブッシュ政権がイラク問題に追われていることや、大統領再選が容易
でなくなってきたことを理由に挙げた。
 同研究所が発表した「ミリタリー・バランス2003−04」は、北朝鮮が2発程度の
核弾頭を保有していると記述。これについて同研究所のセーモア上級研究員は
「公になっている事柄から最善の推定をした結論だが、実際に保有しているかどうか
は(北朝鮮当局者以外は)誰も知らず、持っていない可能性もある」と述べた。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031016/20031016a3590.html
582 :03/10/16 21:08 ID:1SWQCj2g
■盧氏の苦境――韓国の政争が心配だ
 韓国の政治が大揺れである。盧武鉉大統領がみずからの信任を問うための国民投票を
12月15日ごろに行いたいと、国会で表明したからだ。
 随分と思い切った提案だ。任期5年の大統領の座に就いてからまだ8カ月もたっていない。
もし不信任という結果になれば、2カ月後に辞任するという。
 直接のきっかけは側近の疑惑である。20年も行動をともにしてきた前秘書官が、昨年暮れ
の大統領選挙の直後に財閥グループから巨額の金を受け取ったというのだ。
 盧氏は権威主義と権力の腐敗がはびこる社会の立て直しや国民の政治参加を掲げ、インタ
ーネット時代の風に乗って当選を果たした政治家だ。そんな彼の周りにさえ、長く韓国政治を
むしばんできた不正の土壌があったことに驚く。
 もっと構造的な要因もある。伝統的な政界の風土とは異質なところで誕生した政権だけに、
与野党を問わず根を張る古い政治家との衝突が避けられない。裏工作や妥協を潔しとしない
盧氏の性格も手伝って「素人政治」批判は止まらない。
 対米関係はうまくいっていないが、格別の失政があったわけではない。それでも、国会でも
ともと少数派の与党までが分裂し、政権の基盤は細るばかり。しかも、経済が低迷してストが
頻発する。大統領支持率も急落の一途とあれば、正面突破でいくしかない。そう考えた末の
国民投票だ。
 (続く)
583 :03/10/16 21:09 ID:1SWQCj2g
>>582の続き

韓国憲法は国民投票の対象を「国家安危に関する重要政策」と定めている。歴代大統領が
憲法の改定の是非を国民投票にかけた例はあるが、大統領の信任そのものを問おうというの
は前代未聞である。
 「責任の放棄ではないか」「あの大統領選挙は何だったのか」。そんな批判が野党から噴き
出している。いや、そもそも違憲の疑いもある国民投票を本当に行えるかどうかもわからない。
 投票が実施されれば勝てる自信が盧氏にはあるのだろう。既成政治への国民の不信という
時代の風は衰えてはいない。与野党に有力な対抗馬がいるわけでもない。
 だが、危険な賭けには違いない。いま韓国を取り巻く環境は、政治空白や党派的な争いを
許さないからだ。
 米国が求めるイラク派兵をどうするか。次回が勝負の北朝鮮をめぐる6者協議もある。
韓国政治が不安定では、日米韓の協調態勢にも悪影響が避けられない。
 たとえ盧氏が国民投票で信任されても、混乱はただちに収拾されまい。来年春の総選挙に
向けて、これから政争が一段と激しくなる季節だ。盧氏は国会で多数を占める野党とも柔軟
に話し合う努力を始めるべきだ。議員の側も党利党略だけで政治をかき回す愚を重ねるべき
ではなかろう。
 この大事な時期に内輪の争いにかまけていれば、営々と築いてきた韓国自身の対外信用
にも深い傷がつく。
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
584ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/16 21:17 ID:0JHvQcJt
>>576-580
かなり面白いことになってきましたねえ(w

>>576
>米国と北朝鮮の双方が6カ国協議の次回協議に熱意がないように見えるとしながら、

に対して>>577ですし(w

北の強硬な態度が「南北協議の停滞」(>>578)という形で影響が出始めているし(w

仕舞いにはプーチンタソが北以外の4カ国と会談ですから(w

…そろそろ「北の封じ込め(圧力)」が本格化するのでしょうか?

また、韓国としては本意でないとしてもやらざるを得なくなりそうでしょうかねえ?
585ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/16 21:27 ID:0JHvQcJt
>>581
まあ、これはミサイルのタイプによると思うのですが。

@ 地対艦ミサイル(2月に発射したやつね)
A ノドン(日本海に落ちる程度)
B テポドン(三陸沖に落ちたやつ)
C 新型(いわゆる米本土も射程に入れたやつ)

なんてものがあるんですけど、ミサイル実験の許容限界はどれなんでしょうかねえ?
純粋に「弾道ミサイル」というとA以降が該当しますが…
586puku:03/10/16 21:44 ID:igciq5Fh
そうか、くるしむわー(改)はセーフだと考えてるか、面白よいな、キタは。
587ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/16 21:53 ID:0JHvQcJt
>>586
まあ、その辺は実績がありますから(w
588 :03/10/16 22:52 ID:fnGYT6wp
>>584
>また、韓国としては本意でないとしてもやらざるを得なくなりそうでしょうかねえ?
変わるときは一気にかわるんじゃない?
で、事態がちょっとすすんだら、ま〜たうだうだ言い始めて獅子身中の虫となる、いつものワナへ(w
589ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/16 23:21 ID:o05R0oXj
>>588
DMZで小競り合いする以上の事が起これば、変わるでしょう。
まぁ、昔のように国や軍がボロボロだった訳ではありませんから、それなりに対応できるでしょう。

問題はその後ですね。
「ウリが主導した」なんて言い出して、諸外国の苦労と権益は全て水の泡に(ry
590 :03/10/17 02:12 ID:aDhh7tLi
北、南北閣僚級会談で386世代を前進配置
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/15/20031015000047.html
(前略)
これまでの閣僚級会談で、北朝鮮側代表団の戦略遂行員として活動してきた
チョン・ジョンス(1963年生)祖国平和統一委員会書記局部長を“代表”に押し出したのである。
386世代が北朝鮮側代表を務めるのは、2000年の第1〜4回会談当時代表を務めた
リャン・テヒョン内閣事務局課長に続き、今回で2回目。
(中略)
チョン代表に対する韓国会談関係者の評価は、「緻密で几帳面な性格の理論家」、
「現実感のある対話相手」などと、意見が分かれている。

年は若いが、これまでの会談で共同報道文を作成する時は、きまって几帳面な態度を見せていたため、
理念・理論的な“土台”を重視する人物だという評価と、南北の現実と国際情勢を素早く
理解する“実務型”という評価を同時に受けている。
(後略)ーー

対南工作に関わっていたならともかく386世代というのはは「若い」ってだけですが。とりあえず人物評
591ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/17 18:50 ID:GgTP76tA
北「時が来れば核抑制力措置を取る」

 朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)・外務省スポークスマンは16日、「時が来れば、核抑制力を物理的に
公開する措置が取られるはず」と主張した。

 外務省スポークスマンはこの日、朝鮮中央通信の記者の質問に対し、「われわれ(北)を悪の枢軸、核先制
攻撃の対象に規定したブッシュ行政府が『先核放棄』を固執し、同時行動方式に反対するなら、われわれと
しても自衛的正当防衛手段としての核抑制力を維持強化する措置を引き続き取るほかない」としながら、この
ように述べた。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/17/20031017000008.html

>物理的に公開する
これをみると、「核抑止力」=「核兵器」となるんでしょうかねえ…

はっきり言わないので、どう反応してよいやらなんですが。
592ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/17 18:52 ID:GgTP76tA
「『北の核抑制力発言』は交渉用」

 大統領府は17日、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)外務省のスポークスマンが前日、
「時が来れば核抑制力を物理的に公開する」としたのと関連、「次回の6カ国協議を有利な
局面に誘導するための交渉用発言」と分析した。

 特に、今月20〜21日にタイ・バンコクで開催されるAPEC(アジア太平洋経済協力会議)
首脳会議で、北朝鮮核問題が主な関心事に浮上する可能性に備え、協議当事者である米国を
はじめ、中国、日本、ロシア、引いては韓国をまで狙った意図的発言である可能性があるとの
観測を提起した。

 羅鍾一(ナ・ジョンイル)大統領府国家安保補佐官は記者会見で、「今回もやはり交渉用カードと
思われる」とし、「次回の6カ国協議で有利な状況を誘導するためのカードではないかと思う」とした。

ソース http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/10/17/20031017000020.html

なんだか、北がファビョってなにがなんだかわからない状態に陥っているとも見れるんですが。
593ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/17 18:54 ID:GgTP76tA
>>591のアカヒ版

「時が来れば核抑止力公開」 北朝鮮外務省報道官が言明

 北朝鮮の外務省報道官は16日、核問題に関連して、「最近、国際社会の一角では、我々(北朝鮮)の
核抑止力の有無について論じられているが、時が来れば我々の核抑止力を物理的に公開する措置が
取られるだろう」と言明した。朝鮮中央通信の報道として、朝鮮通信(東京)が伝えた。核実験や核兵器を
公開する用意があることを示唆したものとみられる。

 公開措置の具体的な時期や内容については触れていない。 (10/17 02:25)

ソース http://www.asahi.com/international/update/1017/001.html
594ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/17 19:07 ID:GgTP76tA
>>593
>>591の朝鮮日報にはない部分
>最近、国際社会の一角では、我々(北朝鮮)の核抑止力の有無について論じられているが
これは米と露に対してのものなんでしょうか?

認識としては、
米:核開発能力はあるが、核爆弾を作る材料がない。また核の小型化技術がない。
露:核開発能力は最初っからない。よって、北は核をもっていない。

だったと思うのですが。
米はともかく、露に対するメッセージも含まれていたんでしょうかねえ…

だとすると、
>>592
>協議当事者である米国をはじめ、中国、日本、ロシア、引いては韓国をまで狙った意図的発言である
というのもみょ〜に頷けるのですが、いかがなものでしょう?(w
595ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/17 19:12 ID:GgTP76tA
北朝鮮問題で日本の立場説明=APEC非公式昼食会−川口外相  【バンコク17日時事】

 当地で開催中のアジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議に出席している川口順子外相は17日、
記者団に対し、非公式外相昼食会の場で北朝鮮問題への日本の立場を説明したことを明らかにした。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031017185345X483&genre=int
596ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/17 19:40 ID:GgTP76tA
核問題、事実上決裂=南北閣僚級会談が閉幕  【ソウル17日時事】

 平壌で開かれていた第12回南北閣僚級会談は17日、次回会談を来年2月3日からソウルで開催することを
盛り込んだ共同報道文(合意文書)を発表し、閉幕した。焦点となっている北朝鮮の核問題をめぐっては、
昨年10月の核危機再燃後の5回の会談で、初めて合意文書に何も盛り込めず、事実上決裂した。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031017133014X298&genre=int
597ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/17 19:55 ID:GgTP76tA
北朝鮮 "である, 朝鮮人慰安婦 20万名動員"

 北朝鮮は 16日UN本部の女性分科委討論で日本が 2次大戦の中で朝鮮女性 20万名を慰安婦に
徴発したと責めながら過去犯罪をさっそく始末をつけなさいと促しました.

 これに対して日本側は動員された数字が 20万名に達するという主張は根拠がないことと言いながら
北朝鮮に拉致された日本国民送還など拉致事件をさっそく解決しなさいと逆攻勢を取りました.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/wl/20031017/sb/sb2003101738608.html
598 :03/10/17 19:58 ID:fR+B/HDP
>>597
あれ?100万人と言ってなかったっけ?(630万人中100万人)
俺の記憶違いか・・。

つうか、これも日本では報道して無い?もしかして
599 :03/10/17 20:05 ID:fR+B/HDP
6か国協議、中国外相が日本の役割を歓迎
 【バンコク=佐伯聡士】北朝鮮が、同国の核問題をめぐる6か国協議への日本参加に反対している
問題で、アジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議に出席中の中国の李肇星外相は17日、
バンコクで報道陣に、「朝鮮半島の核問題の平和解決のため、日本が建設的役割を発揮し続けること
を歓迎する」と述べた。
 中国外務省トップが日本参加の重要性を明確に訴えたのは初めて。同協議の枠組み維持を最低限
の目標とする立場から、北朝鮮をけん制したものと見られる。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20031017it11.htm
600ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/17 20:14 ID:GgTP76tA
>>598
前スレより転載

日本次第で宣言履行困難 北朝鮮が日朝1周年談話

 朝鮮中央通信によると、北朝鮮外務省スポークスマンは16日、談話を発表、日朝平壌宣言を
「最後まで履行しようとする意思に変化はない」としながらも「日本が宣言の基本精神に沿って
誠実な姿勢を示さなければ、われわれも宣言履行が難しくなるだろう」と警告した。

(中略)

 過去清算は(1)100余万人の虐殺(2)840余万人の強制連行(3)20余万人の従軍慰安婦−
の3分野について「事件別に真相を調査、公開し謝罪と補償」をすべきだと主張した。

ソース http://www.sankei.co.jp/news/030917/0917kok009.htm
601 :03/10/17 20:15 ID:pGq1Hgmf
>>598

あれ?「強制連行されたのが1000万人」だったんじゃなかったかな?

半島人てのは数字を「1、2、たくさん」程度にしか理解できていないという
証拠だと思っていたんだが(w
602ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/17 20:15 ID:27fo6cIM
おばんです。

>>591
「時が来れば、核抑制力を物理的に公開する措置が取られるはず」
というのは珍しい論調ですね。殆どひと事のようだ。

彼らのこと、やる気、もしくはやる準備が整っているならば「公開することになるだろう」
とか「恐るべき事態が云々」とかいう恐ろしげな口調で、N捨てのキャスターの如く睨み
つけるように、呪うように語るのですが・・・

推理するに、このスポークスマンの上司は「実験計画を遂行中であるし、中止する予定
はもちろんないが、準備完了の時期は全くわからないなぁ・・・できるんだろうか」という
ニュアンスで指示したのかもしれません。

最近イギリスから伝えられるところでは実弾二発。この数も随分昔から出ていますが、
処理生産が中断されてから再開まで(進捗が順調だとしても)何か月もかかることを
考慮すれば、現在の保有数は精々一桁。核実験などに使う余裕はないでしょう。

原文のニュアンスが判らないので、とりあえずこれ以上の推測は避けておきます。
603 :03/10/17 20:16 ID:fR+B/HDP
>>600
そーすさんきゅうです。
どっかの電波さんが言ってたのと記憶違いをしてたみたいです。
604ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/17 20:23 ID:GgTP76tA
>>603
ただ、これを単純に計算すると当時の北の人民の90%以上というとんでもない結果になるため、
日本政府は「根拠のないこと」と扱っているようです(w

まあ、>>597は、
北:「20万人の慰安婦の補償をするニダ」(よくよく考えてみれば、北でその「慰安婦」に当たる方が何人
  生存しているかというのも疑問なんですが(苦笑))
日:「寝ぼけた妄言はいてないで、隠している拉致被害者と被害者家族を買えさんかい!」
と罵りあったってことでしょうなあ(w
605 :03/10/17 20:44 ID:27fo6cIM
>>592
昨今では保有数、再処理などについて、アメリカは>>511などと言及し、ロシアは>>429と発言するし、
イギリスの研究所では>>576といっているし、IAEAは>>531といっている。日本、韓国、そして何故か
中国は「既存の保有分を廃棄し開発を止めるよう求める」以外のことを言いませんね。

よくわかりませんが、ともあれ>>592の「意図的発言である」というのは、どうもね・・・見てるところが
ズレてないかと思いまつよ。意図があるのは判りきっていることですし、有利な状況を誘導するにし
てもひどく呑気に聞こえる発言です。

今考え直したのですが、ひょっとすると、>>591 >>593の論調は、金正日自身のコメントなんじゃ
ないかとさえ思えます。金の部下にとってこういう言葉は強く言うのが義務であるし、言わないと
忠誠を疑われますからね…
606ざぼん ◆ZaBonxxlDY :03/10/17 20:56 ID:27fo6cIM
あ、コテハン忘れてた。スマソ。

>>599の中国のコメントって、>>452のPSI、そしてそれ以外の>>483を取りまとめた評価なんでしょうね・・・
結果、北朝鮮は>>501のように音を上げているし。貿易立国ってエライ。
607 :03/10/17 23:16 ID:SChuJG3V
>>598
強制連行840万人
従軍慰安婦20万人
これが最近の北鮮の定型句。
608 :03/10/17 23:30 ID:GQVw0E/T
いろんな意味で極悪。

シジミの産地を虚偽表示 北朝鮮産は悪印象と

 千葉県は17日、北朝鮮産などのシジミを青森、茨城、島根県産と偽って販売したとして、
千葉県東庄町の山本左七商店に対し、日本農林規格(JAS)法に基づき表示の改善を
指示した。同社は「北朝鮮産ではイメージが悪いと思った」と話し、千葉県は「氷山の一角」
としている。
 千葉県食の安心推進室によると、同社は今年4月から8月までの間、千葉や東京の市場
にシジミ計約123トンを出荷。このうち青森県産としていた約91トンをはじめ計約96トンが
北朝鮮産など他産地のシジミで、虚偽表示だった。
 国内産の仕入れ値は1キロ当たり約7、800円だが、北朝鮮産は2、300円程度。同社は
約500円で販売していた。
 安心推進室は「北朝鮮からの輸入量に比べ、街のスーパーには北朝鮮産のシジミは
ほとんど出回っていない。今回の虚偽表示は氷山の一角だろう」と話している。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20031017/20031017a4070.html
609 :03/10/17 23:35 ID:GQVw0E/T
 TVじゃ、反応はなかったが理解は得られた、とか川口が言ってた・・・。
北朝鮮以外には働きかけてるけど、北朝鮮自体には働きかけていないように見えるんで、
あきれられてるんじゃないだろうかと危惧してみたり。

拉致問題解決へ支援求める APEC閣僚会議で川口外相
 バンコクで17日開幕したアジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議は同日午後の
非公式外相昼食会で、北朝鮮情勢を中心に討議。川口順子外相は参加各国の閣僚に、
北朝鮮による日本人拉致問題の解決に向けた理解と支援を求めた。また、北朝鮮の核開発
問題について「平和的、外交的に解決する」との日本の基本方針を説明、協力を呼び掛けた。
 外相は昼食会終了後、記者団に対し、18日までの閣僚会議期間中に行われる米国、韓国、
タイ、インドネシアなどとの2国間会談の場でも、拉致問題を含む北朝鮮問題を取り上げ、
解決への助力をあらためて訴える考えを示した。
 閣僚会議の共同声明では、拉致問題には触れないことが固まっているため、外相としては
会議や個別会談を通じて粘り強く問題解決の重要性を訴え、国際社会の支援を得て北朝鮮
に圧力をかけていく狙いだ。
 日本政府当局者によると、昼食会で各国閣僚は北朝鮮の核問題をめぐる6カ国協議への
支持を表明。日本の対北朝鮮政策についても基本的に賛同を得られたが、拉致問題に関して
特別な言及はなかったという。イラク復興やイランの核開発問題なども昼食会で話し合われた。
 川口外相は記者団に、拉致問題を含めた諸問題の「包括的な解決」に向け、APECの全参
加国に支援を要請したと強調。核問題についても「朝鮮半島は非核でなければならず、北朝鮮
は核拡散防止条約(NPT)に戻らなければならない」と指摘した。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/031017/1017kok088.htm
610 :03/10/17 23:37 ID:GQVw0E/T
韓国、対北政策の限界露呈
 【ソウル共同】韓国と北朝鮮の第12回南北閣僚級会談は17日、核問題で何の
合意もなく、次回会談日程などに合意しただけで終了、韓国政府が掲げる「南北
対話を通じ核問題解決を働き掛ける」という対北朝鮮政策の限界を示す結果と
なった。昨年10月に北朝鮮の核問題が浮上して以来、今回含め計5回の南北
閣僚級会談が開かれたが、共同報道文で核問題が言及されなかったのは初めて。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031017/20031017ta012.html
611 :03/10/17 23:38 ID:GQVw0E/T
>>597の日本版。
ちなみに産経

日朝、答弁権また行使 国連「女性の地位」討議で
 【ニューヨーク=内畠嗣雅】国連総会第三委員会(人権)で十六日、北朝鮮代表
が「女性の地位向上」などを議題とする討議の中で、「日本は(二十世紀初め)、
二十万人の女性を朝鮮で拉致・誘拐し、性的奴隷にした」と発言、「日本は過去に
犯した人道に対する罪を清算するべきだ」と主張した。日本政府代表は同日、北朝鮮
は裏づけのない数字を持ち出し現在の問題を避ける口実にしている、と反論した。
 国連代表部の山本栄二公使が、答弁権を行使して発言。過去の植民地支配に
関する見解は二〇〇二年の日朝平壌宣言にある通りだとした上で、北朝鮮は「日本人
の拉致を含む現在の問題で適切な措置をとるべきだ」と指摘した。同公使はさらに、
帰国した五人の拉致被害者の家族を帰国させるよう要求、拉致問題に関する事実
関係を明確にするよう求めた。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20031017/KOKU-1017-02-15-35.html
612ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/18 00:02 ID:GqPgEmla
>>609
>北朝鮮自体には働きかけていないように見えるんで、
事実、そうだと思いまつ。

他の国でも米は日米韓を中心とした部分と対中国の二本立て、韓国はノムヒョンタソの日米中、
露は>>579のとおりで外交を展開しておりまつ。

中については、米と意見調整をしつつ、北との協議開催の調整役に徹しているようですが、
ナンバー2の呉氏の訪朝を延期する(20日過ぎぐらいになったとか)などごねており、難航して
いまつ(w

六カ国協議中、北を除く5カ国は「北は核を持ってはならないし、核開発もやってはならない」
との意見で一致しており、いかにして「北に核開発を放棄させるか」の見返り(条件)の調整に
活発に動くのは当然でしょう。

…しかし、北は相変わらず「米は敵視政策をやめるニダ。米朝不可侵条約を結ぶニダ」に加えて、
「日本が参加するなら協議に参加しないニダ」だの「物理的に核抑止力を公開(平たく言えば「核実験ですな」)
するニダ」ですから、「第2回六カ国協議開催」への道は極めて遠いのですが(苦笑
613ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/18 00:13 ID:GqPgEmla
>>610
いやはや、どうやら北は本気でゴネてるようですな(w

ここでおさらい。北の最近の言動について
・日本の六カ国協議参加拒否
・米への不可侵条約締結が唯一の解決と主張
・第3回燃料棒再処理完了宣言
・核抑止力の強化および物理的公開宣言

の表明を行っており、
・中国ナンバー2の訪朝延期
・南北協議による六カ国協議参加への否定というか無回答

と実際の活動はこうなんですが…(w

こりゃ、北にとっては第2回六カ国協議は袋叩きにあることが既に確定しており、
協議に参加したら最後、核保有&核実験宣言を出さざるを得なくなると確信して
おるんでしょうなあ(苦笑

…その態度が「自ら自分の首を絞めている」こととなっているのですが(w
614ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/18 00:19 ID:GqPgEmla
>>607
遅くなりましたが…

>意図があるのは判りきっていることですし、有利な状況を誘導するにしてもひどく呑気に聞こえる発言です。
自国の有利な状況に誘導するのは外交の常ですからなあ(w

>正日自身のコメントなんじゃないかとさえ思えます。
これはそのとおりかと。

>>591>>593は実質的に「米が態度を変えず、このまま時間がたって、核が完成したら実験してやるぞ」という
紛れもなく「脅迫」ですから(ヤレヤレ

これについても確認が急がれるところなのですが、とりあえず棚上げ(というか無視)して「六カ国協議に参加しろ」
の合唱が続くと思います(ヤレヤレ
615ここまで言われちゃ投票に行かなきゃね:03/10/18 01:12 ID:zjZZ4Tu5
東京・巣鴨で突然「首相遊説」 そっくりさん出没

 東京・巣鴨の地蔵通り商店街に17日、小泉首相のそっくりさんが現れた。
突然の「首相遊説」に買い物客らはびっくり。「小泉さーん」とのかけ声も飛んだ。

 世相風刺のコント集団「ザ・ニュースペーパー」の俳優さん。
イラク戦争反対で活動した市民グループが、総選挙の投票率を上げようと企画。
渋谷と銀座にも出没した。

 「私は派閥をぶっ壊す。自民党もぶっ壊す。そして日本をぶっ壊す」。
さえ渡る「絶叫調」に、爆笑していた年配男性は「ここまで言われちゃ投票に
行かなきゃね」。 (10/18 00:19)
http://www.asahi.com/national/update/1018/002.html
616ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/18 08:20 ID:GqPgEmla
不審船対策でP3C塗装変更=ミサイル攻撃回避、ヘリも−海上自衛隊

 海上自衛隊は18日までに、不審船を監視する際に対空ミサイルによる攻撃を回避するため、
哨戒機P3Cと哨戒ヘリコプター(SH60J)の塗装を視認性が低い灰色一色に変更する作業を
始めた。尾翼の部隊章も消され、日の丸の大きさも縮小される。海自はP3Cを80機、哨戒ヘリは
86機保有しており、定期整備などを利用して全機の塗装を変更する。 

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031018060214X571&genre=pol
617ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/18 08:24 ID:GqPgEmla
北朝鮮特別声明に反対=ロ外務次官  【モスクワ17日時事】

 ロシアのロシュコフ外務次官は17日、バンコクで20〜21日に開催されるアジア太平洋経済
協力会議(APEC)首脳会議で、北朝鮮の核問題をめぐる特別声明を採択することに反対する
立場を表明した。タス通信に語った。

ソース http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031017204757X490&genre=int
618  :03/10/18 08:33 ID:qcJRsWRn
確実に変化しているな、自衛隊。
と言うか、日本が変化しつつある。
619 :03/10/18 10:23 ID:WaaoTBfA
つうことは、在日朝鮮人は敵地にいるんだろ?その割には、早期帰国を促す
とか、そういうことやらないなー。

「対日敵対感」極度に高まる 北朝鮮が警告
 北朝鮮の朝鮮中央通信によると、朝鮮労働党の機関紙「労働新聞」は
17日の論評で、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)施設への銃撃事件
や課税措置を非難するとともに「わが軍隊と人民はこれに強力に対応
すべきだと主張している」と述べ「対日敵対感」が極度に高まっていると
警告した。
 論評はまた、日本政府が北朝鮮の核問題や日本人拉致問題を取り上げ
「朝鮮総連への弾圧を強化し、わが国から譲歩を引き出そうとしている」と
した上で「われわれにはいささかの妥協も譲歩もあり得ず、日本の犯罪に
必ず決着をつける」と強調した。(共同)
http://www.sankei.co.jp/news/031017/1017kok104.htm
620 :03/10/18 10:24 ID:WaaoTBfA
万景峰号の運航予定変更、27日の入港は取りやめ
 今月27日に新潟西港(新潟市)に入港予定だった北朝鮮の貨客船「万景峰
(マンギョンボン)92」号が、この運航を取りやめ、残る3回の年内の運航予定も
変更したことが17日、わかった。
 運航取りやめは、乗船を予定していた修学旅行目的の朝鮮高級学校の生徒
たちの都合がつかなくなったためという。同船は今後、11月4日、同18日、12月
2日、同16日の4回入港、いずれも翌日に出港する。接岸予定時刻は午前8時
―8時50分、出港予定時刻は午後4時―4時40分。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031018ic01.htm
621 :03/10/18 10:26 ID:WaaoTBfA
北の「安全保証策」検討、米大統領が首相に表明
 小泉首相は17日夜、東京・元赤坂の迎賓館和風別館で、来日したブッシュ米大統領
と約2時間会談した。両首脳は、北朝鮮の核開発問題について、6か国協議を通じて平和的
解決を目指すことで一致した。
(略)
 大統領は、北朝鮮問題について、「6か国協議をいかに前に動かしていくか、真剣に
考えたい。不可侵条約には応じられないが、北朝鮮の安全の懸念について、どういう(解消の)
方法があるか検討を進めたい」と述べた。
 米政府は従来、米朝不可侵条約の締結は拒否する一方、〈1〉北朝鮮を敵視しない〈2〉北朝鮮
の体制転換を目的としない〈3〉侵略しない――との考えを北朝鮮に伝えている。今後、日米両国、
韓国、中国、ロシア、北朝鮮による6か国協議の再開に向けて、こうした基本姿勢を文書化し、
協議の参加国が署名する方法などを検討すると見られる。
 また、大統領は、日本人拉致問題について、「極めて重要と理解しており、米国にできることが
あればやっていきたい」と協力を約束した。
(以下略)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031017i111.htm
622 :03/10/18 11:52 ID:2rGSQGD6
北、新たに2核爆弾 数カ月で製造?
6カ国協議に影響も
 北朝鮮の核開発問題で、米政府から日本政府に対し、北朝鮮が最近二個の核爆弾を
製造したとの情報が伝えられていたことが十七日、分かった。米国はこれまで、北朝鮮が
核爆弾を「一個か二個保有している」(パウエル国務長官)などとしてきたが、新たに二個
製造したことになると、「少なくとも四個は保有している」(日本政府関係者)ことになる。
 北朝鮮は四月の米朝中三カ国協議で「すでに核爆弾二個を保有している」と米側に伝えた。
さらに十月二日、北朝鮮外務省スポークスマンが、使用済み核燃料棒約八千本の再処理
を「順調に終えた」と表明し、再処理で得たプルトニウムについて「核抑止力を強化する
方向に用途変更させた」として、核爆弾製造を強くにおわせていた。
 北朝鮮の核開発をめぐっては、十四日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)も、情報
当局者の見解として、北朝鮮がここ数カ月の間に一個か二個の核爆弾を製造したと報じている。
 日米両政府内には北朝鮮の核開発について「米国から体制保証を得るための脅し」との
見方もあるが、北朝鮮がここにきて核爆弾製造の動きを強めていることが事実なら、北朝鮮
の核問題などに関する六カ国協議や日朝交渉にも影響を与えそうだ。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/seiji/20031018/NAIS-1018-03-02-57.html
623ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/18 17:15 ID:GqPgEmla
"北 核実験可能性低い"[美専門家] (ソウル=連合ニュース) キム・サンファン記者=

 北朝鮮外務声帯変人が去る 16日核抑制力の物理的公開を示唆したのに対してアメリカ国内
北朝鮮専門家たちは北朝鮮が実際に核実験を強行しないことで見ていると自由アジア放送(RFA)が
18日報道した.

 アメリカモントレイヨングソのつけたピングストン博士は "北朝鮮の今度発言は典型的な対米圧迫
戦術であるだけ実際に核実験をする可能性は非常に低い"と言ったと RFAは伝えた.

 ピングストン博士は "北朝鮮が核実験を強行すれば中国と南韓など周辺国たちとグァンギェエゾックジ
ない悪影響を及ぼすようになること"と言いながら "北朝鮮がそのような危険を冒してヘックシルホムウル
ガングヘングする理由がない"と説明した.

 アメリカ国際戦略問題研究所(CSIS)のデリックミッチェル先任研究員は "現在北朝鮮が実際路核実験を
強行する意思がいると判断するに値する兆しが見えていない"とブックハンウィヘックシルホム可能性を排除した.

 ミッチェル先任研究員は "北朝鮮は現状況で核実験を強行すれば核問題に対する交渉余地をまったく
失うようになるということをよく分かっているからこれを強行しないこと"と言いながら "北朝鮮外務省の今度
発言は 2次 6者会談に先立って自分たちの立地を最大限広げようとする試みで見える"と分析したと RFAは伝えた.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/pl/20031018/yonhap/yo20031018806590.html
624 :03/10/18 20:43 ID:IIisWQHK
中国外相「6カ国協議、11月開催へ努力」
 【バンコク=石川正浩】中国の李肇星外相は18日、アジア太平洋経済協力会議(APEC)
閣僚会議に参加した日米韓ロシアの4カ国外相とそれぞれ北朝鮮の核問題をめぐって意見
交換した。李外相は同会議終了後、次回の6カ国協議について、11月開催に向けて努力する
意向を表明した。
 李外相は記者団の「11月に開催できるか」との問いに「そのため引き続き努力する。早ければ
早いほどよい」と強調。ただ「事態の変化と作業の状況を見なければならない」とも語った。
 パウエル米国務長官との会談で、核問題に関し、対話を通じて平和的に問題を処理、解決
するため引き続き努力することで一致した。イワノフ・ロシア外相は問題解決を促すため引き続き
努力したいと述べるとともに、中国の役割を支持すると表明した。李外相はロシアの6カ国協議
における役割を高く評価した。 (20:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031018AT2M1801318102003.html
625ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/18 22:26 ID:GqPgEmla
北外務省, "核抑制力実物に証明されること" (平壌朝鮮中央通信=連合ニュース) 整然食器者 =

 北朝鮮の外務省代弁人は 18日北.米合意文破棄による損害に対する補償を受け出す対策を取って
行くはずでテがドエなら `核抑制力'を実物で証明したように見えると強調した.

 北朝鮮外務省代弁人はこの日談話を通じてブッシュ行政府の露骨的な対北敵視圧殺政策と核先制
攻撃脅威に対する正当防衛手段としての核抑制力を維持強化していると言いながら "私たちの
核抑制力強化は時になれば実物で証明するようになること"と明らかにした.

 代弁人はまたブッシュ行政府の敵対行為で北朝鮮.米基本合意文が完全破棄されて核動力工業
分野で莫大な損害を被るようになったと国際法と慣例及び北朝鮮.米の間の合意と軽水炉提供協定
第16条 `不履行の時措置事項'によって損害に対する補償をアメリカから受け出すための対策たちを
取って行くと明らかにした.

 代弁人は引き続き 2002年 10月ジェイムズケルリ米大統領特使が `濃縮ウラン計画'ウルオングブして
北朝鮮が基本合意文を違反したと主張して "自主権を守るためには核兵器はもちろんそれより加えた
ことも枝なのなっている"と言っただけ濃縮ウラン計画を認めたのがない"と付け加えた.

ソース http://korea.hanmir.com/ktj.cgi?url=http://kr.dailynews.yahoo.com/headlines/ts/20031018/yonhap/yo20031018682170.html
626ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/18 22:35 ID:GqPgEmla
>>625
ここんところ、北が馬鹿の一つ覚えのごとく使う「核抑止力の物理的公開」の話ですが…

…こんどは94年米朝合意の破棄につなげてきましたか…(ヤレヤレ
627 :03/10/18 22:40 ID:vV/4bwT1
>運航取りやめは、乗船を予定していた修学旅行目的の朝鮮高級学校の生徒
>たちの都合がつかなくなったためという。

勝手なもんだね。マンゲがこないと楽しみにしてた修学旅行に行けないって
生徒使ってお涙頂戴やってたのにさ。
628ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/18 23:03 ID:GqPgEmla
>>627
>勝手なもんだね。マンゲがこないと楽しみにしてた修学旅行に行けないって

これは「総連がどう表明するか」ってのが焦点となるような気がしまつ。

理由が「修学旅行目的の朝鮮高級学校の生徒たちの都合がつかなくなったため」
なんでしょうが、そもそもの「生徒たちの都合」ってのはなんでしょうかねえ。

思うに、
@ 理由はわからないが辞退するものが続出した
A 核開発問題により緊張が高まり辞退するのもが続出
B ここ最近の北の動向に生徒の中から不平・不満が続出している
C 出港・寄港時の「反共和国・保守勢力」による抗議・襲撃の可能性があるため
D 総連施設への銃撃・爆弾騒ぎが起こる可能性があるため

…なんてことが考えられ、本当に「生徒の都合」なら@〜Bが当てはまるし、総連主導の下であるなら、
CDのカモフラージュにしたとも考えられるのですが…

…普通、こういうものは前々からスケジュールが決まっているので、「生徒の都合」は理由にならないですがね(w
629 :03/10/18 23:18 ID:SJW6l2KX
>.>925-926
 ミサイル実弾発射しなければ戦争は無いっていってた記事があったと思うけど、
実際に核実験に踏み切った場合にはどうなるのだろう?

・・・ふと思ったんだけど、核実験してそのデータを核兵器製造に反映できるような
技術(測定系その他含めて)が北朝鮮にあるのかな?
630ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/18 23:46 ID:GqPgEmla
>>629
>・・・ふと思ったんだけど、核実験してそのデータを核兵器製造に反映できるような
>技術(測定系その他含めて)が北朝鮮にあるのかな?
今はないにしても、ちょっと前まで「パキスタン」がありましたけど。

さらには、旧ソ連崩壊後の亡命科学者(技術者)の受け入れなんていうものもあったようなので、
開発に必要な基礎的な部分は揃っていると思いまつ。

まあ、どちらにしても米が本気で北との戦争に踏み切る場合、以下の条件が必要だと考えられまつ。
@ 核実験による核保有の実証
A 核の小型化が認められた場合、あるいはミサイル搭載との北の発表があった場合
B 例の新型ミサイル(射程が6,000kmぐらい)の発射実験及びミサイルの完成

恐らく、これらの条件が揃ったところで北は実験を行う可能性が高いと思いまつ(鬱
と、同時に「核技術の移転あるいは量産した核のテロ(反米)団体への提供・売却」なども示唆した上で
例によって「米は不可侵条約を締結汁。さもなくば米本土が焦土と化す」と交渉を強く持ちかけるかも
知れませんねえ(鬱
631 :03/10/18 23:50 ID:SJW6l2KX
>>630
なんか、その@〜Bを充足させるための時間稼ぎに思えてくるね・・・。
会談を拒否しても、関係国は強硬な手段には出ないだろうし。

なんか、北朝鮮のゴネ勝ちになりそうなオカン

632 :03/10/18 23:51 ID:SJW6l2KX
北朝鮮声明めぐり「対立」 圧力望まずとロシア次官
 【モスクワ18日共同】アジア太平洋経済協力会議(APEC)閣僚会議に
出席したロシュコフ外務次官は18日、バンコクで記者会見し、日本が首脳
会議で求めている北朝鮮問題に関する特別声明について「舞台裏で大きな
対立が起きている」と語り、反対のロシア、中国と賛成の日本、米国、韓国の
間で議論が続いていることを明らかにした。
 さらに、6カ国協議の次回開催を目指している時に、特別声明で北朝鮮に
圧力を加えるのは望ましくないとの考えを示した。タス通信などが伝えた。
 次官はまた、次回6カ国協議について「年内開催に期待している」と語ったが、
具体的な期日について語るのは「非常に難しい」とも述べ、北朝鮮が米国に
要求している「安全の保証」などをめぐり調整のめどが立っていないことを
示唆した。
 「安全の保証」の条約化を拒否している米国の立場を「理解できる」とも語り
「北朝鮮に受け入れ可能な、さまざまな選択肢が今後の交渉対象となる」と
述べた。
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031018/20031018a3820.html
633 :03/10/18 23:57 ID:SJW6l2KX
北, 日にハイジャック日本である送還要求
http://honyaku.naver.co.jp/ktj.cgi?css_url=http://www.chosun.com/w21data/html/news/200310/200310180032.html

ここの下の記事掲示板がなかなか。
634ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/19 00:14 ID:FsvGQ7GM
>>633
>ここの下の記事掲示板がなかなか
北の批判に始まり、行き着くところが拉北者問題に対する政府の批判に行き着く…

たしか、昨年の今頃はあちらでは拉致被害者の帰国に際して、日本に対する嫉妬と
韓国政府に対する非難が入り混じっていたような気もしましたが…(w
635 :03/10/19 00:23 ID:QJ8A/ek9
>>634
 たしか、同胞のわれらには返さず、敵である日本に謝罪し返すとは!とかやってましたね。
 その後で韓国政府の無策振りとか、被害者の家族が”裏切り者”とか”スパイ”のように
扱われた悲惨さの報道されていた気がしましたが・・・。

 いつの間にか消えましたね。
636ふははは ◆2WZ7JfzfmY :03/10/19 00:31 ID:FsvGQ7GM
>>635
えっと、あのときは、反米運動が燃え盛る火のごとく巻き起こり、拉北者問題は
一瞬のうちにかき消されましたからねえ(鬱

で、その間、日本の拉致事件のほうはというと、ご存知のとおり、横田氏をはじめとする
家族会の努力もあって今に至る現状となったのですが、韓国のほうはというと…

まあ、金大中・ノムヒョンの「太陽政策」によって「日陰に追いやられた」といっても
過言ではありませんなあ(シャレニモナラン
637 :03/10/19 00:31 ID:QJ8A/ek9
【正論】国際社会学者 中嶋嶺雄 北朝鮮問題で中国を頼っていいのか見極めたい関与の本質的な狙い ≪調停者として高まる期待≫
(ichimaiより一部転載)
(略)
 こうした中国の姿勢への評価は、いまや中国も北朝鮮の硬直した態度に手を
焼いていて、とくに核開発には同意していないというものであり、六カ国協議でも中国
はむしろ日米韓の側に立っていた、という観測さえ散見された。
 先に中国の学者や共産党対外連絡部副部長が中朝友好条約の軍事条項の廃止
に言及したり、呉邦国・中国全国人民代表大会委員長の平壌訪問が一時延期されたり
したのも、中朝間の亀裂によるものだとする見方が、このような中国の協調外交説を支えている。
(中略)
 そのような中国に経済協力という名目でODA(政府開発援助)を供与しつづけている
わが国は、中国を攻撃しようとする国などどこにもないのに、ひたすら軍拡に努める中国
を間接的に支援していることになる。わが国政府・外務省は、北朝鮮どころか中国こそ
アジア最強の核開発国・保有国だという事実さえ忘却しているのではなかろうか。
≪北の崩壊は中国の崩壊に≫
 わが国にとっての北朝鮮問題の深刻さは、拉致事件や工作船によって明らかであり
問題の解決は北朝鮮の体制崩壊によってしかあり得ないのだが、そのことを中国が
望んでいるなどと期待してはならない。中国自身の体制崩壊を招きかねないからである。
 そのような中国が北朝鮮に手を焼いているかのように装うのは、まさに中国の戦略・戦術
次元のことにほかならないといえよう。
 中国が日本や米国に対しては当面協調姿勢を示しながら、他方では去る九月三日の
金正日総書記の国防委員長再任に際し、胡錦濤国家主席と江沢民中央軍事委員会主席が
それぞれ「中朝の伝統的友誼」のために「以前と変わらぬ努力を怠らない」「必ずや中朝友好
関係を固め、発展させ続けていこう」とメッセージを送っていることも、知っておくべき重要な
事実である。ここに北朝鮮問題への中国の関与の本質があるのだ。
638 :03/10/19 09:59 ID:zxoc5L7q
対北朝鮮、APEC首脳会議特別声明に中露が反対
 【バンコク=河島光平】日米韓3か国が20日からのアジア太平洋経済協力会議
(APEC)首脳会議で採択を求めている北朝鮮に関する特別声明に、中露両国が
反対していることが18日、明らかになった。
 関係者によると、川口外相は17日の外相昼食会で、北朝鮮に核開発放棄などを
求める特別声明の採択を提案した。これに対し、中国の李肇星外相は「北朝鮮との
6か国協議に向けた取り組みが行われている。微妙な時期なので北朝鮮を刺激
するのは好ましくない」と反対、ロシアのイワノフ外相も同調したという。
 中露両国は特別声明採択を見送り、6か国協議の再開に向けた北朝鮮への
「誘い水」にする狙いがあるものと見られる。日本は中露両国を説得するとともに、
<1>北朝鮮の名指しは避け、表現を「朝鮮半島の非核化」などにする
<2>特別声明採択を断念し首脳宣言で北朝鮮問題に言及する
――などの妥協案も検討している。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20031018i115.htm

>>637
>そのような中国が北朝鮮に手を焼いているかのように装うのは
なんか、中露はほんとにそういう風に装っているように思えてきた今日この頃。
639 :03/10/19 11:45 ID:KKm0L6n+
>>637
>中国自身の体制崩壊を招きかねないからである。

北の体制崩壊がなぜ中国の体制崩壊に結びつくのか書いてないけど。
難民流入すると困るのは分かるけどさ。
640 :03/10/19 12:58 ID:77DSznC0
<在韓米軍>1万2000人削減か
 【ワシントン18日=本紙駐在・森暢平】在韓米軍の兵力再編について、AP通信は18日、
米国政府は3万7000人のうち、約1万2000人を削減する意向を持っていると報じた。この通り
になれば、在韓米軍は約2万5000人となり、現行の3分の2程度に大幅削減され、朝鮮戦争
以降、最大の兵力再編になる。
 AP通信は「詳細はまだ(米韓両政府間で)協議中」とした。在韓米軍の大幅削減は、朝鮮
有事の際の韓国軍の負担増を意味するわけで、韓国側の反発も予想される。
 ペース米統合参謀本部副議長も10日、「在韓米軍の数が減っても、戦力は向上する」と
述べており、在韓米軍の機能自体は向上する見通し。
 さらに、これまで北朝鮮対応に限られていた在韓米軍は、アジア太平洋地域の緊急事態に
展開する「遠征軍」の性格を持つことになる。沖縄海兵隊と似た性格を持つことになり、在韓
米軍の韓国外での演習が増加するのは確実。AP通信は、フィリピンでの演習増を指摘して
、周辺諸国への影響に言及した。
 同じ論理で言えば、沖縄本島での演習や、日本国外での在沖海兵隊との共同訓練も増える
など、沖縄への影響も指摘されている。
 一方、在日米軍についてAP通信は、「すでに緊急展開部隊の性格が強く、在韓米軍と著しく
状況が異なる」と、米軍の世界的再配置の影響は少ないとの見方を報じた。(琉球新報)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031019-00000015-ryu-oki
641 :03/10/19 13:04 ID:77DSznC0
「米から損害補償受ける権利ある」 北朝鮮報道官が談話
 北朝鮮の外務省報道官は18日、米朝枠組み合意から9年(21日)に際し談話を発表、「
米国は合意を一方的に全面破棄した責任から絶対に逃れられない」と非難し、「我々の
核抑止力強化は時が来れば、実物で証明されることになる」と改めて強調した。朝鮮通信
(東京)が国営朝鮮中央通信の報道として伝えた。
 談話はさらに「合意が破棄された結果、我々は原子力動力工業分野で莫大(ばくだい)な
損害を被ることになった。損害に対する補償を米国から受け取る権利があることを宣言し、
これと関連した対策を講じていく」と指摘した。
http://www.asahi.com/international/update/1019/003.html

>原子力動力工業分野
???
642 :03/10/19 13:06 ID:77DSznC0
拉致問題解決で米が独自策検討 パウエル長官、川口外相に伝達 (産経)
 【バンコク=河崎真澄】APEC閣僚会議に出席中の川口順子外相は十八日、
パウエル米国務長官、尹永寛・韓国外交通商相とそれぞれ個別に会談し、
北朝鮮の核開発問題の平和的解決を目指す六カ国協議の継続で一致した。
川口外相は同時に拉致問題を抱える日本の立場を改めて説明、米韓に一層
の協力を要請した。
 パウエル長官は川口外相に対し、「北朝鮮問題で現在行っている検討が進んだ
段階で、日本との協議を行う」と表明し、六カ国協議と日本人拉致問題への解決
に向け、米国が独自の対応策を練っていることを伝えた。
 川口外相は尹外交通商相との会談では、平和的な六カ国協議こそが最も重要
な解決手段だとする日韓の協調姿勢を今回も確認し合ったという。
 北朝鮮問題をめぐっては、閣僚会議や閣僚昼食会、二国間会談などの席上で
川口外相と中川昭一経済産業相が、解決に向けた協力を求める積極外交を展開した。
 日本は二十日からの首脳会合での特別声明に、北朝鮮問題の盛り込みを目指
しているが、中国やロシアなど消極的な動きもある。
 川口外相はまた、日米外相会談でテロ対策と安全保障が地域の経済発展にとって
も欠かせないとの見解で、パウエル長官と一致した。
 パウエル長官はイラク復興への日本のタイムリーな支援表明に、謝意を表明した。
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/kokusai/20031019/KOKU-1019-04-03-16.html
643 
米の北朝鮮侵攻シナリオ
平壌の西から上陸、首都占領
 【北京=五味洋治】中国の軍事雑誌「艦船知識」十月号は、北朝鮮の核危機などを契機
に米国が北朝鮮を攻撃する「第二次朝鮮戦争」の予想シナリオを掲載した。北朝鮮と同盟
関係にある中国が参戦しないと判断した場合、米国は首都平壌に近い西海岸に上陸を敢行、
平壌の早期占領を図るとしている。
 中国は、核問題の平和解決に努力しているが、一般の雑誌に米朝戦争を予測する記事が
出るのは中国側の危機感を反映したものといえそうだ。
 同誌によれば、米軍は大規模な空爆で政府機関や、軍部隊、軍の補給ラインを攻撃。一方
で最新の無人偵察機を活用して情報を収集する。
 朝鮮戦争(一九五〇−五三年)では、国連軍が韓国西海岸の仁川に電撃上陸し、戦況を
逆転させた。「第二次朝鮮戦争」も、陸軍部隊の上陸地点が決め手になると解説。東海岸は
地形の制限から戦線拡大が難しいため、西海岸が選ばれる可能性が高い。
 また中国の参戦の有無が米軍の作戦を大きく作用すると指摘。参戦可能性が高いと判断
した場合、米軍は平安南道安州から江原道元山を結ぶラインを占領、中国の出兵と物資
援助を遮断する。
 参戦なしと判断した場合、平壌市内から黄海に流れる大同江の河口や周辺海岸から上陸、
南北休戦ラインに集中している軍部隊への補給線を断ち、平壌占領に全力を挙げる。
 また米軍の兵力が十分でない段階で上陸せざるを得ない場合には、休戦ライン北側の海州
や礼成江河口付近に上陸、朝鮮人民軍を徹底攻撃した後北上し、平壌の占領を図るとしている。
http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20031019/mng_____kok_____002.shtml