捕鯨問題議論スレッド 20頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
反論の際はできる限りソースの提示をお願いします。
理性的な議論を心がけましょう。

【次スレについて】
次スレは基本的に950を踏んだ人が立ててください。
規制などで立てられない場合は、他の人が代行してください。
また、スレのサイズが475KBを超えた場合は次スレを誰が立てるか決めてください。
その場合、次スレが立つまでの間はスレ立て以外のレスはお控えください。

【前スレ】
捕鯨問題議論スレッド 19頭目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:03:28.79 ID:Q0JI6kqW
1げと
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:08:12.36 ID:AJX0BBjD
鯨論・闘論「どうして日本はここまで捕鯨問題にこだわるのか」
ttp://www.e-kujira.or.jp/geiron/morishita/1/#c27
正義の価値は〜第1部 捕鯨は死なず
ttp://www.infosnow.ne.jp/~whale/part1.htm
日本捕鯨協会 −IWC条約を愚弄する輩
ttp://www.whaling.jp/yakara/yakara01.html
反捕鯨団体あれこれ
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_zat_ngo.html
鯨資源の改定管理方式(I)
ttp://luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html
外務省:国際捕鯨取締条約
ttp://www.mofa.go.jp/MOFAJ/gaiko/whale/jhoyaku.html

★署名のお願い
日本の鯨類捕獲調査を妨害するグリーンピース及びシーシェパードに対する抗議書
http://www.icrwhale.org/syomei.htm

「日本の捕鯨が持つ正当性を、対抗動画をもって知らしめようぜ その6」(dat落ち)
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1262932065/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:21:28.05 ID:oLPBLnKq
何年もの間、捕鯨反対の人達は
・感情論
・思い込みの言い張り
・自分の論評抜きか、すぐに誤りを指摘されるコピペ
以外の、それなりに真っ当な議論の一片になり得る言を、
発することが出来なくなっています。
それらの者達のお決まりパターンの言い募りに対しては、

【捕鯨】クジラ愛護さんに告訴されちゃうらしいよ…(^ω^;;;
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111

Yahoo! Japan 掲示板 捕鯨関連トピ検索
http://yarchive.emmanuelc.yuuna.org/whaling/

これらあたりから適当なものを「まんまのコピペ」で貼ってあげれば、
それで捕鯨賛成側の反論までは、議論としての形が成り立ってしまいます。
(コピペせずに、反捕鯨者を適当に突付いて遊ぶも好き々々ですが)

そして「まんまのコピペ」を貼られても、反捕鯨側発言者が何も筋の通った
反論を出せないザマが延々続くのを、このスレでも眺めることが出来るでしょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:21:46.31 ID:oLPBLnKq
「r君」
Yahoo!ID : r13812
自分を否定する者にはすべて「ウヨガキ」というレッテルを貼る反政府思想の
中年女性。東京都在住。ISPはOCN、回線はフレッツADSL。

一般常識に極めて欠けており、「360度」すら理解できていない、基本的な2次
方程式すらも解けないほどの学力だが、妄想が激しく、自分の考えは絶対に正
しいと思い込んでいる。矛盾を指摘されると事実に基づかないレッテルを貼り
ながら罵声を浴びせるか、スレ違いの話題を振るか、黙り込む。

論破された相手に対しては「ID:XXXXXXは○○」といった感じであだ名を付け
現実逃避を始める。

黙り込んでる間はYahoo!掲示板に引きこもるが、そちらで論破されるとまた2c
hに現れる。ニュース速報+の捕鯨スレにもよく出没し、論破済みの話題を繰り
返すが、すぐに逃げられるように流れを見ながらタイミングを計っている。主
にレス番900前後から現れる特徴がある。

ソースは主に自分の妄想やJanJanの記事、kknekoなど個人の反捕鯨ブログ。
語彙や表現力が貧弱なので、レス内容は次レスのようにテンプレにまとめること
ができる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:22:04.98 ID:oLPBLnKq
r13812語録
【ウヨガキ】【共同船舶鯨研利権組合】【水産無償資金協力】【国際世論】
【捕鯨サークル】 【既得権益】【御用学者】【大本営発表】【森下高級水産
官僚】【森下大明神】【無駄な公共事業】【民族系】【無駄ガネ】【税金の無
駄使い】【我々不特定多数】【単細胞】【ナショナリズムをくすぐられる】
【差別主義者】【あはは。w】(←死亡flg)【違うな】(←違わない)【〜な
のだよ。】【残念だったな。w】【よーく覚えておこう】【ポイントを抑えて
おこう】【アホ。】【つまり〜というふうに…】【〜ってこと。】【馬鹿はど
こまで行っても馬鹿】【イメージで語るな】【さあ、おれは知らない】【つま
りすなわち〜】【〜なのだよ。】【〜だろうなあ。】【鯨類研究所と共同船舶
は一緒のビルにあります。】【日本は国家としてモラトリアムに同意】【官僚
M】【天下りN】【まあ多分〜】【科学的にする必要の無い調査】【メンツ】
【死活問題】【反反捕鯨】【グリーンピースは動物保護団体ではない】【即刻、
安楽死させましょう。】 【男の子】【森下水産庁プロパガンダ担当官】【360
度旋回】【オキルクミ】【ザトウクジラはもともと絶滅危惧種ではない】【シ
ミレーション】【コンピュータプログラム】【途中の公式とかそういったもの
は理解できなくて良い】【いわゆる「計算」じゃないのだよ、「アルゴリズ
ム」だ】【RMPは「アルゴリズム」の考え方で開発された】【おれは証拠なき
ものは信じないことにしてる】【“不検出”は全くのゼロを意味する】【そん
なことは、一般人は知らない】【そもそもセシウムは自然界に存在していない
放射性物質】【無記名投票は民主主義を否定するもの】【俺はたまには事実も
貼っている】【おれは事実しか言わない】【言葉は正確に使おう】【白を黒に
変えようたってそうはいかん】【イルカとかゴンドウ鯨とかツチ鯨とかは現在
IWC“規制”対象外種】
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:24:21.04 ID:oLPBLnKq
反捕鯨を唱える者がこれまでに吐き散らし、
結局暴かれたうその一覧(全てではない)は以下の通り。

RMPに必要なのは2点だけ → 嘘
 (スレ19にて5点と言う事を変え出し、嘘と自ら完全確定させた)
RMPに調査捕鯨のデータは必要ないと水産庁がいっている → 嘘
日本は遠洋商業捕鯨再開を主張したことはない → 嘘
鯨肉は売れない・余っている → 嘘
GPJの窃盗は無罪 → 嘘
酪酸は無害 → 嘘
水溶液なら無害 → 嘘
ベスーンの傷害・銃刀法違反は無罪 → 嘘
SSの妨害は「海賊行為」ではない → 嘘
定置網追い込み漁 → 嘘
日本はODAで票買いしている → 嘘
無記名投票は民主主義を否定する → 嘘
未成熟のばかり獲っている → 嘘
南極海のミンククジラはオキアミしか喰わない → 嘘
海外では鯨食はカニバリズムとみなされる → 嘘
イワシは南極海には生息していない → 嘘
第二昭南丸が進路を変えてアディ・ギル号に追突した → 嘘
RMP算出式は方程式ではない → 嘘
イルカはIWCの管轄対象 → 嘘
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 22:28:57.52 ID:oLPBLnKq
改定管理方式・RMPは 『 商 い 』 としての髭クジラさんを捕獲する『商業捕鯨』の為の
捕獲枠を算出するCLA・キャッチリミット(捕獲可能限度)アルゴリズムですので、調査捕鯨に
よって得られた年齢構成⇒繁殖力μの実測値(当然、常識値よりも真値に近い)が有れば、
より大きな捕獲限度数を算出でき、より商業採算性を高められるんだよぅ?

もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに
「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を
捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで抑え込んでる現状があるので、
今のところ商業再開が出来ず、ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの
捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが
「調査捕鯨の主目的」なんですね。

「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」と
いう主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?

「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒
「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は  全  く  変  わ  ら  な  い 」 ⇒

 と い う ↓

    「  根  拠  説  明  ・  証  拠  」

を 出 し て 御 覧 ?

↑の証拠・その根拠説明が無ければ、

「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、
  調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」

という結論しか出ません♪
9RMPの原理(都合上漸化表示を関数表示にする):2011/10/31(月) 23:02:20.58 ID:AYitxb4o
この方式では、過去の捕獲数C(t)を用いて、簡単な資源頭数P(t)の増殖動態モデル
P(t+1)=P(t)−C(t)+1.4184μP(t){1−(P(t)/P(0))(P(t)/P(0))}
から毎年の資源量を計算する。
ここでμは資源の繁殖力、P(0)は捕鯨のなかった時代の初期資源量で、共に未知数である。
今μとP(0)に適当な値を与えると、この式から現在資源量P(T)が計算できる。
この値を観測された資源量と比較し、差の小さい場合には仮定したμとP(0)が正しい値である可能性が高いとして
重みをを重くし、逆に大きく違っている時には軽くする。
これらの未知数に対しては、あらかじめ常識的に考えられる範囲を設定しておく。
T年の捕獲限度量L(T)は、仮定したμとP(0)およびその年の資源量の計算値P(T)から
L(T)=3μ{(P(T)/P(0))−0.54}P(T)
によって計算する。
L(T)は現在資源頭数P(T)や繁殖力μが大きいほど大きくなる。
P(t)/P(0)は資源減少比で、これが54%以下になると禁猟となりL(T)は0、54%より高ければ高いほどL(T)は大きい。
このようにして、μとP(0)の各組に対して、それぞれの重みが与えられ 、L(T)が計算できる。
μとP(0)の組を指定された範囲内に満遍なく配置して各組のL(T)を求め、
これを大きさの順に配列し、小さいほうからそれぞれのL(T)に与えられた重みの累積和を計算し、
これが重み全体の和の40%くらいになるL(T)を実際の限度量として採用する。
このことは、正しいL(T)が、採用されたL(T)より小さい可能性が40%、大きい可能性が60%となっていることを意味する。
シュミレーションで調べた結果、この方式によった場合、誤って資源の減少比を54%以下にしてしまう可能性は極めて低いことがわかった。
巧妙に仕組まれたこの方式は一見複雑であるが、全てコンピュータのプログラムとして与えられており、
過去の捕獲統計C(t)、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。
過去8年以内に資源量推定値がない時は限度量が割り引かれ、13年たてば0とされる。
資源量推定法に関してはガイドラインができており、これに従った方法による結果だけが利用できる。
(田中昌一「水産資源学を語る」(恒星社厚生閣)P132〜P133より引用)
http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/enyou/pdf/yushikisya4_7.pdf
http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/enyou/110620.html
調査捕鯨は商業捕鯨再開に資するか
(従来)
・ 調査捕鯨の経緯
- 1970年代、IWCでの捕獲枠削減を受けて「救済策」として浮上
(1976年7月6日付の外務省作成文書(情報公開請求により開示)。真田康弘「捕鯨問題の国際政治史」、石井編著・前掲書、第2章。)
- 長い調査期間・多くの捕獲が必要な研究計画を策定
- 研究計画を事前にIWC科学委に提出するものの、実質的には国際規制なし
・ 科学研究としての評価
- ●RMPによる捕獲枠算定には、調査捕鯨のデータは必要ない
- 掲げた研究目的を達成できていない(ex.自然死亡率)
- 従来の研究成果を十分解析しないまま新たな調査を開始etc.
⇒国際的に「説得力ある科学研究」にはなっていない
・ IWCのRMS交渉では、調査捕鯨に国際規制をかけないとする日本の主張は妥協を阻害してきた要因の一つ。

改定管理方式(RMP)
・ 1992年、IWC科学委員会が全会一致で勧告。IWCでも1994年に正式採択。
・ 入手可能なデータ(目視調査の結果と従来の捕獲数の記録)のみを用いて、資源の絶滅リスクの深刻な上昇を招かず、かつ、
長期的な捕獲数ができるだけ多くなるような安定的な捕獲枠を算定する
・ 現実の資源動態を再現しようとするのではなく、管理目的をよりよく達成するような、不確実性に対して頑健な管理方式
→●RMPの運用に調査捕鯨のデータは不要
http://katukawa.com/?p=424
多少なりとも種間関係を含むモデルを扱った人間なら、
生態系モデルがいかに厄介な代物かを知っているだろう。
パラメータの設定によって、直感と逆の結果も簡単に出てくるのである。
生態系モデルのような大規模なものだと、数字の上では何でも起こりうる。
生態系の中にはほとんど情報がない生物が数多くいる。
商業利用される魚の量すらまともに推定できないのに、
漁業の対象とならない種なんて、情報がほとんど無いのである。
結局、こういう種は適当なパラメータを入れざるを得ないのだが、
この部分をどうするかで、最終的な結果は変わってしまうのである。
パラメータをいじれば、クジラがいることで生態系が安定するという結論だって導けるだろう。
生態系モデルを使い出したら最後、不確実性を巡る泥沼に足を踏み入れることになる。
こうなれば、「アレがわからない、これがわからない、だから調べましょう」と言って、
いくらでも時間を稼ぐことが可能になる。
「パラメータの設定によって結果が大きく変わるから、生態系モデルは信用ならない。
だから、単一種で頑健なRMPをつかいましょう」と言えるように準備しておくべきなのだ。
日本として必要なことは、生態系モデルの泥沼に引きずり込まれないような防御策であって、
自ら生態系モデルをつかって何かを主張することではないのである。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/enyou/pdf/yushikisya4_7.pdf
http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/enyou/110620.html
調査捕鯨は商業捕鯨再開に資するか
(今後)
・ JARPAIIが掲げる目的
- A複数のクジラを一括して管理するモデルの構築

・ 複数種一括管理の難しさ
- ●生態系モデルは多数研究されているものの、生態系モデルに直接立脚した管理方式の開発は技術的に困難であり、時期尚早。
(Plaganyi, E. E.(2007) FAO Fisheries Technical Paper 477.)
- CCAMLRの生態系アプローチ:予防的かつ保全的な漁獲枠の設定
(単一種管理)と、海洋保護区や混獲対策などの管理措置の組合せ。
漁獲対象種を増やすために上位捕食者を間引く考え方はない。

⇒●IWCにおいて、JARPAIIの成果をもとに複数種一括管理の管理方式が開発される可能性は極めて低い。
・ むしろ、IWCで既に採択されているRMP(単一種管理アプローチ)の尊重こそが商業捕鯨の再開には重要
13RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/10/31(月) 23:48:25.83 ID:3ZY6Sy1D
>>12 >http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/enyou/pdf/yushikisya4_7.pdf 調査捕鯨は商業捕鯨再開に資するか 〜

↑を書いた人は↓

>東海大学海洋学部海洋文明学科 講師 大久保彩子

言わずと知れた「自著を売る為に愛護反捕鯨ちゃんをくすぐる出鱈目三昧書き散らして、宣伝手伝わせてる・石井敦」と一緒に嘘八百撒き散らしてるド腐れ扁平顔オバちゃんでしゅ♪

ついでに>>11 YAHOO掲示板にも何度も何度も書いたけど、 勝 川 の ボ ケ にでも 石 井 の ア ホ にでもいいから、「水産庁/鯨研の一体誰が、RMP運用下での商業捕鯨再開を否定したの?」と訊いて御覧よぅ?w↓

日本政府・水産庁・鯨研、その他捕鯨推進派の一体誰が

「RMP運用での商業捕鯨再開はしない、多種管理モデルでしか商業やらない」

と言ったのか?を訊いても、答えられる反捕鯨ちゃんは一人も居ません♪

キミやキミのオトモダチにその本をやたらと宣伝してもらってホクホク顔の石井のアホや「新進気鋭の水産学者」勝川さんだってそんな証拠は出せない。

だって、完全な作り話だからねw

普通に「モラトリアム解除が無意味に引き延ばされてるから、商業再開までの間により良い管理を目指して(RMPでの捕獲枠拡大にも別の新管理方式策定の為にも役立つ)試料採取し知見を増やしてるだけ、でしゅ♪
(リンク不可なので、”さあ!諸君!捕鯨問題だ!”のmsg55372参照♪)

髭鯨資源管理方式・RMPが合意された↓ 2011/ 8/ 4 21:17 [ No.55373 / 55595 ]

↑後・今現在であっても尚、捕獲調査が必要な理由♪(再度確認w) ⇒(同じくmsg55373参照♪)

繁殖力の実測値は常識値よりも↓ 2011/ 8/ 4 23:58 [ No.55377 / 55595 ]

↑RMP運用下での商業捕獲枠を拡大できるんだから、調査捕鯨によって調べた方がいい、という結論を覆せる学者さんは地球上に存在しません♪

このことはよーく覚えておこう諸君。w ⇒(同じくmsg55377参照♪)
14RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪:2011/10/31(月) 23:50:19.00 ID:3ZY6Sy1D
>>9-10 事実として実測による繁殖力μの値を入力すれば、商業捕獲枠を拡大できるよぅ?キミが一度でも↓の問いに答えられたら、以後このコピペを貼るのを止めると約束してあげましゅ♪

改定管理方式・RMPは 『 商 い 』 としての髭クジラさんを捕獲する『商業捕鯨』の為の捕獲枠を算出するCLA・キャッチリミット(捕獲可能限度)アルゴリズムですので、
調査捕鯨によって得られた年齢構成⇒繁殖力μの実測値(当然、常識値よりも真値に近い)が有れば、より大きな捕獲限度数を算出でき、より商業採算性を高められるんだよぅ?


もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで
抑え込んでる現状があるので、今のところ商業再開が出来ず、ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが「調査捕鯨の主目的」なんですね。

「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」という主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?


「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒


「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は  全  く  変  わ  ら  な  い 」 ⇒


 と い う ↓


    「  根  拠  説  明  ・  証  拠  」


を 出 し て 御 覧 ? 


↑の証拠・その根拠説明が無ければ、

「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」

という結論しか出ません♪
15RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪:2011/10/31(月) 23:50:58.70 ID:3ZY6Sy1D
>>14の問いは、言葉形を変えて複数の人たちからrクンに向けて出されてますが、当然彼には答えられません・・・

だって、答えちゃったらキミの人生の10年近くが す べ て 無 駄 になっちゃうもんねェ?「クジラを守る為だけに生きてる」r13812クン♪↓


439 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/11(水) 12:59:04.36 ID:xS0sBCvH
>>424-425

87 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 21:34:03.21 ID:Bw/vg+lo
もう、延々同じ事の繰り返しだからねw


事実として繁殖力の 「 常 識 値 」 を入力した場合と、同じく繁殖力の 「 実 測 値 」 を入力した場合では、


   入 力 諸 元 の 値 に 差 が あ る んだから、


そこから 導 か れ る 結 果 ( 捕 獲 頭 数 ) に も 差 が 出 る の は




    ア    タ    リ    マ    エ    ♪




こんな簡単な事実をrクン一人が認めない、認めたくない、唯それだけの事で、どれだけ余計な時間と労力が掛けられてるか・・・

だから皆さん、もうコピペで済ませた方がいいですよ?w
16RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪:2011/10/31(月) 23:51:45.91 ID:3ZY6Sy1D
>>14-15の続き♪

「クジラの為だけに生きてる」rクンが http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1316176370/8 に貼ってるRMPの捕獲限度量計算式を見れば一目瞭然♪↓


<T年の捕獲限度量L(T)は、仮定したμとP(0)およびその年の資源量の計算値P(T)から L(T)=3μ{(P(T)/P(0))−0.54}P(T) によって計算する。
L(T)は現在資源頭数P(T)や繁殖力μが大きいほど大きくなる。 P(t)/P(0)は資源減少比で、これが54%以下になると禁猟となりL(T)は0、54%より高ければ高いほどL(T)は大きい。>


『L(T)は現在資源頭数P(T)や繁殖力μが大きいほど大きくなる。』


「常識的な範囲」の繁殖力μは>>806に説明したとおり、それによって万が一にでも資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、

「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって無難で過小評価した繁殖力の値」しか入力できないので、その為に元から「中央値を小さく、推定範囲を広く」設定してある。

この繁殖力μを調査捕鯨によって得られた年齢構成から導いた『より真値に近い・中央値が大きく、推定範囲の狭い』実測値として代入すれば、より大きな捕獲限度量が算出され、商業採算性は増します。

勿論、繁殖力μはその推定値に幅が有るので常識値μの場合と同じく実測値μの場合でもシュミレートが複数立ちますが、

>μとP(0)の組を指定された範囲内に満遍なく配置して各組のL(T)を求め、これを大きさの順に配列し、小さいほうからそれぞれのL(T)に与えられた重みの累積和を計算し、これが重み全体の和の40%くらいになるL(T)を実際の限度量として採用する。(>>8

↑に代入するμの範囲が「常識値」と「実測値」で違う以上、シュミレート結果の各組L(T)の値とその数字が占める範囲も違いますので、最終的に『重み全体の和の40%くらいになる』L(T)として採用される捕獲限度量の大きさも違う、というワケなんだな。w
17RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪:2011/10/31(月) 23:54:39.41 ID:3ZY6Sy1D
>>16に有る<「常識的な範囲」の繁殖力μは>>806に説明したとおり、>〜の部分はまたしても前スレのアンカーから訂正し損ねてますので、その前スレ>>806の内容↓を再掲載♪


改定管理方式・RMPは 『 商 い 』 としての髭クジラさんを捕獲する『商業捕鯨』の為の捕獲枠を算出するCLA・キャッチリミット(捕獲可能限度)アルゴリズムですので、
調査捕鯨によって得られた年齢構成⇒繁殖力μの実測値(当然、常識値よりも真値に近い)が有れば、より大きな捕獲限度数を算出でき、より商業採算性を高められるんだよぅ?

そして今ある「常識的な範囲」ってのは、調査捕鯨でやってるランダムサンプリングなんかじゃなくて、過去商業捕鯨時代に、当然「歩度優先」で大型個体ばかり捕ってた頃の、その偏ったサンプルから
「もう何年もこのぐらいの捕獲数で捕って問題無いんだから、繁殖力なら大体こんな範囲に収まるだろう・・・」みたいな極めてアバウトな推定値の範囲だからね。

そんないい加減なモンに頼って野生哺乳類の捕獲数出そうってんだから、それによって万が一にでも資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、

「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって無難で過小評価した繁殖力の値」

しか入力できないので、その為に元から「中央値を小さく、推定範囲を広く」設定してある。それじゃあ、本来もっと沢山捕っても大丈夫な筈の資源を有効活用できない、という事なんだから
調査捕鯨に拠る年齢構成調査・把握⇒より真値に近い、推定範囲の狭い「繁殖力μ」の値を求め、それによるより大きな捕獲枠の算出を求めるのは、「商い」として捕鯨をやりたい側からすれば、アタリマエの事です。
だって、「RMP」は 「 商 業 捕 鯨 時 に 運 用 す る 為 」 に開発・合意されたんだからね。

もっとも、小松さんなんかはRMPみたいながんじがらめで少ない捕獲数しか出せないような管理方式に何故合意したんだ、と怒ってたらしい。だから、元々RMPってのはそれぐらいクジラさんに遠慮した方式って事なんだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 23:59:25.20 ID:j3uXbRWi


きちがい登場↑
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 07:05:23.20 ID:F2tORMFS
ねー、前スレのacceptの話はテンプレ入りしないの?


>>18
と、レッテルが張りたいんですね。
20不確実性が大きい多種”管理”モデルを目指す:2011/11/01(火) 08:29:43.04 ID:Be5dmM3+
>>12
ここであえて、反捕鯨国もその採択に賛成したRMPを日本政府が否定し、
科学的な不確実性が非常に大きい多種管理モデルを目指すことは、
商業捕鯨再開に必要不可欠なRMPの有用性を否定し、
自らの手でモラトリアム解除をさらに遠のかせることになる。
(解体新書「捕鯨論争」p264)
平成23年度第3次補正予算・鯨類捕獲調査安定化推進対策
http://www.maff.go.jp/j/budget/2011/pdf/pr_p18.pdf
http://www.maff.go.jp/j/budget/2011/23hosei_3.html

【2,284百万円】
対策のポイント
平成23年度の南極海鯨類捕獲調査を安定的に実施するため、反捕鯨団体の妨害活動に対する対策を強化します。
<背景/課題>
・東日本大震災により、全国有数の鯨のまち、石巻周辺地域は、壊滅的な被害を受けました。
・我が国は、商業捕鯨の再開に向け、鯨類捕獲調査を実施していますが、近年、反捕鯨団体の妨害活動が過激化しており、
昨年度の南極海鯨類捕獲調査は、調査船団の安全を確保するため、早期に切り上げざるを得ませんでした。
・反捕鯨団体の妨害活動に対する対策を強化することにより、今年度の南極海鯨類捕獲調査を安定的に実施し、
これを通じて、石巻周辺地域の復旧・復興につなげます。
政策目標
平成23年度南極海鯨類捕獲調査を計画どおり実施
<主な内容>
前回調査の早期切上げにより、調査副産物収入が大きく落ち込んだことに対応した支援措置を講ずるとともに、
反捕鯨団体の妨害活動に対する安全対策を強化します。
補助率:定額
事業実施主体:(財)日本鯨類研究所等
水産庁国際課
NGO 共同声明
補正予算22.8億円は、ムダな南極海での捕鯨ではなく地域再生と被災者の支援に
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/whale_statement_jp.pdf

2011年 10月 21日、政府は 11年度第 3 次補正予算案を閣議決定し、その内容を公表しました。
第3次補正予算は、東日本大震災により被害を受けた、もしくは受けている方々に必要な事業を最優先することが目的のはずです。
しかし、水産庁が第3次補正予算案として公表した「鯨類捕獲調査安定化推進対策」は、22億 8400万円もの税金を費やすにもかかわらず、
http://www.jfa.maff.go.jp/j/budget/23_hosei/pdf/9-2.pdf
その政策目標が「平成 23 年度南極海鯨類捕獲調査を計画どおり実施」となっており、支援事業とは関係がありません。

2011年 2月に、調査捕鯨船団はその経営悪化から事業費推定 30億円のうち 19億円もの 負債を抱えていると報道されています。
http://www.minato-yamaguchi.co.jp/minato/week1/2011/feb/m110225.html#2
このまま約 23億円もの税金が復興の名の下に調査捕鯨事業に投入されれば、この負債を穴埋めし利権事業の延命を私たちの税金を使って
図ろうとしていると思われても仕方がありません。

日本は東日本大震災を乗り越えるために、世界各国の政府、非政府、民間を問わず様々な機関から多大な支援を受けてきました。
一方では、残念なことに、回収不可能な放射性物質を海洋に大量に放出し、世界各国に多大な迷惑もかけ続けています。
今回の第 3次補正予算において、国際的に合意を得られない南極海での捕鯨を継続するために税金を投入すれば、
国際社会は日本の復興に対する姿勢に疑問を持つばかりか、支援の恩をあだで返したと理解するに違いありません。

第 3次補正予算において「鯨類捕獲調査安定化推進対策」を計上する代わりに、沿岸地域の再生、被災者の支援等、
今、本当に支援が必要なところに向けて下さるよう、心からお願い申し上げます。
補正予算22.8億円は、ムダな南極海での捕鯨ではなく、地域再生と被災者の支援に
http://homepage1.nifty.com/IKAN/news/111027.html

この10月21日、政府は第3次補正予算を閣議決定しました。その柱となるものは、3月11日の地震、津波、そして原発事故による深刻な被害を受けた地 域、
市民への復興支援です。しかし、この中に、復興支援とは関係のない、調査捕鯨の継続に向けた補助金およそ23億円が含まれています。
http://www.jfa.maff.go.jp/j/budget/23_hosei/pdf/9-2.pdf
これに対し、本日10月27日、国内NGO14団体が共同声明を発表し、調査捕鯨への補助金ではなく被災者の支援に使うよう求めました。
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/whale_statement_jp.pdf

調査捕鯨に関しては、国際的にもその科学的な根拠や合意形成、国際法で決められたサンクチュアリ内での捕鯨に対する批判があり、
去る7月に答 申された調査捕鯨に関する検討委員会の中間報告の中でも、縮小/停止という少数意見が書き込まれました。
調査捕鯨には、これまでも補助金(5 億+抗議船対策費2億円)が毎年支出されており、
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/suisan/pdf/37.pdf
南極海調査だけで考えれば、民間の日本鯨類研究所の支払うべき費用をすべて国が肩代わりする ことになります。

グリーンピース・ジャパン事務局長の佐藤潤一は、「調査捕鯨の鯨肉販売については既にその不透明さが明らかにされています。
これ以上の国によ る支出は、第3次補正予算の主旨に反するだけではなく、国際的にも不信感を高めるだけです」と述べました。

今回、復興支援の名の下での税金の無駄使いについて、IKAN事務局長の倉澤七生は、「正味2日間という短期間で、多様な市民団体14が賛同 を表明しました。
復興のためというのであれば、沿岸地域の再生や被災者の支援に回したいというのが市民の多くの思いだと思います。賛同はこれ からも増えていくでしょう」
と話しました。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 08:50:40.11 ID:ZTTIDbMT
>>22
おたくらが集めた寄付やら免税でういた分を支援にまわすのが先だろう
グリンピースの3000万円もの本部からの補填費とかなw
25RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/01(火) 08:58:19.97 ID:4Dlx3amj
>>20
YAHOO掲示板にも何度も何度も書いたけど、 勝 川 の ボ ケ にでも 石 井 の ア ホ にでもいいから、「水産庁/鯨研の一体誰が、RMP運用下での商業捕鯨再開を否定したの?」と訊いて御覧よぅ?w↓


日本政府・水産庁・鯨研、その他捕鯨推進派の 一 体 誰 が

「RMP運用での商業捕鯨再開はしない、多種管理モデルでしか商業やらない」

と言ったのか?を訊いても、答えられる反捕鯨ちゃんは一人も居ません♪

キミやキミのオトモダチにその本をやたらと宣伝してもらってホクホク顔の石井のアホや「新進気鋭の水産学者」の称号を得る為だけに捕鯨に反対してる勝川のボケにだってそんな証拠は出せない。

だって、完全な作り話だからねw


普通に「モラトリアム解除が無意味に引き延ばされてるから、商業再開までの間により良い管理を目指して(RMPでの捕獲枠拡大にも別の新管理方式策定の為にも役立つ)試料採取し知見を増やしてるだけ、でしゅ♪
(リンク不可なので、”さあ!諸君!捕鯨問題だ!”のmsg55372参照♪)

髭鯨資源管理方式・RMPが合意された↓ 2011/ 8/ 4 21:17 [ No.55373 / 55595 ]

↑後・今現在であっても尚、捕獲調査が必要な理由♪(再度確認w) ⇒(同じくmsg55373参照♪)


繁殖力の実測値は常識値よりも↓ 2011/ 8/ 4 23:58 [ No.55377 / 55595 ]

↑RMP運用下での商業捕獲枠を拡大できるんだから、調査捕鯨によって調べた方がいい、という結論を覆せる学者さんは地球上に存在しません♪

このことはよーく覚えておこう諸君。w ⇒(同じくmsg55377参照♪)
税金の無駄遣い、無駄な公共事業(調査捕鯨)。
無駄ガネ=財団法人日本鯨類研究所+公益企業共同船舶。
27レジャー:2011/11/01(火) 08:59:37.10 ID:4Dlx3amj
コレもテンプレに追加で・・・w ⇒ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1311497828/780-783


783 :レジャーハンターは「糞猟師」じゃないからおkなのかな?w :2011/09/13(火) 23:38:23.79 ID:XmpaHYq9

捕鯨賛成派であるluna.pos.toさんが客観的ソースを纏めてあるサイトをリンクして示すと

「わはは、ライフルマニアさんはライフルマニアだから信用ならないのだよ。w」

(luna.pos.toさんのサイトは捕鯨問題以外にも趣味の ク レ ー 射 撃 のページが有る。)

と言って、内容とは全く無関係に否定するrクンですが、捕鯨に否定的な材料として使えるならば

>>780http://www.fareast-gun.co.jp/goroku/rifle/ みたいな「レジャーハンティング(文字通り、野生動物の遊び殺し♪)」を趣味とし、

その「遊び殺し用の銃」の販売店を営んでる方の、まさにその「遊び殺し」サイトから「客観的ソース一切無し、単なる一個人の作文(w)」のコピペを貼るワケです♪↓


『クーガーハンテング』
http://www.fareast-gun.co.jp/columns/20090107/ (←には『遊び殺し』の獲物であるクーガーさんの亡き骸と、それを楽しそうに掲げる『糞猟師ではない』・レジャーハンターさんが仲良く写真に納まってます♪↓)

『左はガイドのMR マービン キルバックさん。今回の費用は約100万円。通訳案内人が必要ない場合は約80万円。日程:5泊7日、実猟 4日間。猟期:12月1日から2月28日。

以上、なかなか面白そうな猟ですね。お金を貯めてハンティングに行きたいですね。』


・サイト作成者 『 な か な か 面 白 そ う な 猟 で す ね 。 お 金 を 貯 め て ハ ン テ ィ ン グ に 行 き た い で す ね 。 』


・・・ここまで自身のダブスタが気にならない、というのはある種の病気なんじゃないのかな?と思うんですが・・・きっと、それもこれも全てクジラさんを守りたい一心から滲み出る言動なんだよね?rクン♪
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:18:28.02 ID:vR+VAeeX
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/461
461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/04/21(木) 22:22:36.91 ID:pzGNM9MV
RMPに必要なパラメータ
・ P[obt] : 資源量の絶対量の推定値
・ P(t) : t年の資源量
・ C(t) : t年の漁獲量
・ μ : 繁殖力
・ P(0) : 初期資源量
・ b : 観測誤差

まず↓この式からP(t)を求める。
P(t+1)=P(t)-C(t)+1.4184μP(t){1-(P(t)/P(0))^2}
※ P(0)とμは未知であるが【ある範囲内で】適当な数値を仮定する。

減少比 D(t)=P(t)/P(0) を求め、54%以下なら捕獲限度量は0、それ以上なら資
源量に応じて捕獲限度量を計算する。

P[obt]とbP(t)を比較し、(P(0), μ, b)の値の組の尤度を求める。
(P[obt]とbP(t)が一致するとき尤度は最大となる)

捕獲限度量を↓この式から計算する。
L(t)=3μ(D(t)-0.54)P(t)

L(t)は最初に仮定した(P(0), μ, b)により異なってくる。その中のどの値を
用いるかを決めるのに尤度を用いる。
29http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1316176370/423:2011/11/01(火) 11:19:42.38 ID:vR+VAeeX
423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 00:36:37.80 ID:8kT6Q1ru
>>408
> |最初に仮定する初期資源量および繁殖力の値によって、計算される捕獲
> 限度量は異なる。
> ↑上記の「捕獲限度量」(範囲値【異なる答え】)は『実際の捕獲限度量』
> (決定値)とは違うのだよ。
> (『実際の捕獲限度量』(決定値)は「捕獲限度量」(範囲値【異なる答
> え】の内の一つ)

「決定値」の解釈が間違っている。

> 最初に仮定する初期資源量および繁殖力の値によって、「計算される捕獲
> 限度量」は異なる。

(A) 捕獲限度量は L[t]=3μ(D[t]-0.54)P[t] という式から求める。
(B) 捕獲限度量 L[t] は最初に仮定した (P[0], μ, b) により異なる。

引用箇所における「計算される捕獲限度量」とは(A)の L[t] のことだ。
ここまではいいな?
つまり「最初に仮定する初期資源量および繁殖力の値によって L[t] は異な
る」と言い換えることができる。
これは(B)のことをいっている。

> 「この捕獲限度量」を小さい値から大きな値へと順に“並べる”ことがで
> きる。

お前は「(決定値)は「捕獲限度量」(範囲値【異なる答え】の内の一つ)」
と主張しているが、その場合はこの並べた「答え」の中から選ぶだけだ。
だが実際の計算はここでは終わらない。
よって【異なる答え】の中から選んでいるわけではないのだから、「【異なる
答え】の内の一つ」という解釈は誤りである。
ではこのあとどう計算するのか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 11:20:25.83 ID:vR+VAeeX
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1316176370/424

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/28(水) 00:39:06.23 ID:8kT6Q1ru
>>408
> したがって「限度量」の小さいほうから順に尤度を加え合わせて累積して
> いくと、
> ここで、『実際の捕獲限度量』をどこに“決める”かが問題である。

上記で並べた L[t] に対応する尤度を1/16乗したものを示し、その尤度を累積
していくとリンク先のような曲線になる。その累積値が X となったときの横
軸を捕獲限度量(の決定値) = CL として算出する。
現在は X に0.412が採用されているので、求められる CL は累積値が0.412の
ところの横軸の値である。

よって、(B)における (P[0], μ, b) のうちいずれか、そう例えばμ(繁殖力)
の値が変われば、並べられるL[t]の値がそれぞれ変わり、さらにそれぞれに対
応する尤度も変わり、その尤度の累積値も変わり、描かれる曲線も違うものに
なり、累積値が X=0.412 となったときの横軸 CL の値も変わる。

つまりお前の「決定値とは違うのだよ」は何の反論にもなっていない。
L[t] が変われば CL も変わるのだから。
「決定値とは違う」という主張が生きるのは、「L[t]が変わってもCLは変化し
ない」ということを論理的に示すことができた場合のみだ。
31http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1303800300/631:2011/11/01(火) 11:24:10.41 ID:vR+VAeeX
631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/05/12(木) 23:44:58.78 ID:Q6QJQy5c
>>623
> なにしろあの本家本元の鯨研でさえ言っている。
> JARPA計画の結果はRMPの下での資源管理に直接必要としない
> http://www.icrwhale.org/pdf/SC57O1Japane.pdf
> (6ページ目頭)

また嘘だな。それは鯨研が言ったことではない。

(5ページ末)
JARPAによって多くの成果が得られているが、1997年にIWC科学委員会によ
り中間レビューが行われ、以下のような評価を受けた(IWC, 1998)。
@. JARPAはまだ調査期間の半ばにあるけれども,調査海域におけるある
種の生物学的特性値(例えば性成熟年齢の直接測定)の理解に関して,すでに
大きな貢献をしている。
A.「南極海の生態系に果たすクロミンククジラの役割の解明」という調
査目的の下で, JARPAは調査海域におけるクロミンククジラの資源状態につい
ての理解を増加させるに必要な生理状態に関する資料を集めてきた。これらの
資料は‘オキアミの余剰’説に関連する種々の仮説を検証するのに役立つであ
ろう。
B.「鯨類に及ぼす環境変化の影響の解明」の調査目的の下では,クロミン
ククジラの生物学的特性値が環境変化に関連してどのように変化するかについ
ての知見は,いまだにかなり不確かである。それ故に,物理的,生物的海洋学
とクロミンククジラと餌の分布との関係とを統合する,中規模な海域における
研究(メソスケールサーベイ)を発展させるべく努力する必要がある。
また、次のような評価を受けた

(6ページ頭)
‘JARPA計画の結果はRMPの下での資源管理に直接必要としないが,次の方法で
クロミンククジラの資源管理を改善する可能性を有する。(1)RMPの適用模
擬試験(IST)において考えられるシナリオの数を減らす。(2)将来のRMPの
適用模擬試験において新たなシナリオを発展させる(例えば,系群構造の季節要素)。’
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:14:54.34 ID:x8Jw+e9C
捕鯨反対

世界の亜流
超まずい、ダサい、品がない
天下り、汚点、恥部、迷惑
残酷、かわいそう
在庫超過多
サンプルマニア集団
税金の無駄使い
SSとは持ちつ持たれつ
再開の道完全閉鎖
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 17:46:34.53 ID:qy6VH2gJ
捕鯨に反対する理由がことごとくなくなったな。
34テンプレ改変案:2011/11/01(火) 18:21:21.63 ID:vR+VAeeX
r13812語録
【ウヨガキ】【共同船舶鯨研利権組合】【水産無償資金協力】【国際世論】
【捕鯨サークル】 【既得権益】【御用学者】【大本営発表】【森下高級水産
官僚】【森下大明神】【無駄な公共事業】【民族系】【無駄ガネ】【税金の無
駄使い】【我々不特定多数】【単細胞】【ナショナリズムをくすぐられる】
【差別主義者】【あはは。w】(←死亡flg)【違うな】(←違わない)【〜な
のだよ。】【残念だったな。w】【よーく覚えておこう】【ポイントを抑えて
おこう】【アホ。】【つまり〜というふうに…】【〜ってこと。】【馬鹿はど
こまで行っても馬鹿】【イメージで語るな】【さあ、おれは知らない】【つま
りすなわち〜】【〜なのだよ。】【〜だろうなあ。】【鯨類研究所と共同船舶
は一緒のビルにあります】【日本は国家としてモラトリアムに同意】【官僚
M】【天下りN】【まあ多分〜】【科学的にする必要の無い調査】【メンツ】
【死活問題】【反反捕鯨】【グリーンピースは動物保護団体ではない】【即刻、
安楽死させましょう。】 【男の子】【森下水産庁プロパガンダ担当官】【360
度旋回】【オキルクミ】【ザトウクジラはもともと絶滅危惧種ではない】【シ
ミレーション】【コンピュータプログラム】【途中の公式とかそういったもの
は理解できなくて良い】【いわゆる「計算」じゃないのだよ、「アルゴリズ
ム」だ】【RMPは「アルゴリズム」の考え方で開発された】【おれは証拠なき
ものは信じないことにしてる】【“不検出”は全くのゼロを意味する】【そん
なことは、一般人は知らない】【そもそもセシウムは自然界に存在していない
放射性物質】【無記名投票は民主主義を否定するもの】【俺はたまには事実も
貼っている】【おれは事実しか言わない】【言葉は正確に使おう】【白を黒に
変えようたってそうはいかん】【イルカとかゴンドウ鯨とかツチ鯨とかは現在
IWC“規制”対象外種】【国民を舐めてる】【お前は数学的思考というものが
全くできてない】【少しは正義ってもんを考えろあほ】【共産党の支持者の支
持者だろうが、んなことは関係ない、ウヨガキはウヨガキだ】【“accepted"
は合意されたとは訳さねえよアホ】
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 18:21:58.42 ID:vR+VAeeX
反捕鯨を唱える者がこれまでに吐き散らし、
結局暴かれたうその一覧(全てではない)は以下の通り。

RMPに必要なのは2点だけ → 嘘
RMPに調査捕鯨のデータは必要ないと水産庁がいっている → 嘘
日本は遠洋商業捕鯨再開を主張したことはない → 嘘
鯨肉は売れない・余っている → 嘘
GPJの窃盗は無罪 → 嘘
酪酸は無害 → 嘘
水溶液なら無害 → 嘘
ベスーンの傷害・銃刀法違反は無罪 → 嘘
SSの妨害は「海賊行為」ではない → 嘘
定置網追い込み漁 → 嘘
日本はODAで票買いしている → 嘘
無記名投票は民主主義を否定する → 嘘
未成熟のばかり獲っている → 嘘
南極海のミンククジラはオキアミしか喰わない → 嘘
海外では鯨食はカニバリズムとみなされる → 嘘
イワシは南極海には生息していない → 嘘
第二昭南丸が進路を変えてアディ・ギル号に追突した → 嘘
RMP算出式は方程式ではない → 嘘
イルカはIWCの管轄対象 → 嘘
「繁殖力」と「初期資源量」はRMPのプログラムに組み込んである → 嘘
決定値には基本的に信頼限界の「中央値」を使う → 嘘
鯨研はハナから捕る気はなかった → 嘘
解雇してれば告発することは可能 → 嘘
現在資源量P(T)はデータではない、計算されたものだ → 嘘
調査捕鯨は現在資源量を調べるためにやっているわけじゃない → 嘘
資源量76万頭はIWC/SCで合意されたことはない → 嘘
"accepted"は「合意された」とは訳さない → 嘘
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:36:10.35 ID:efN00RhZ
まあ、acceptedは合意されたとは訳さないっしょ、普通。

受け入れる・認める・承認する等の意はあるから、科学委員会によってacceptedとなって
いるのに対して、委員達の合意が無ぇよってのは無駄な頑張りに変わりは無いけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 20:44:45.88 ID:vR+VAeeX
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1319019017/780

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/30(日) 23:45:06.30 ID:OIrAM7y4
>>778
> “accepted”は合意されたとは訳さねえよアホ。
> 合意されたは“agreed”だ、勝手に解釈するなアホ。

「英語はチンプンカンプン」のお前ならそういうと思ったわ。
acceptはagreeの意味で訳すことができる。
発言するたびに墓穴を掘っていくなw

accept - Definition from Longman English Dictionary Online
http://www.ldoceonline.com/dictionary/accept
5. agree to take/deal with something[transitive] to agree to take or
deal with something that someone gives you, or to say that it is
suitable or good enough: The government has accepted the resignation
of a senior army commander.
Please accept my sincere apologies.
Sorry, we don't accept travellers' cheques.
特に双方が対立する場合、科学っていうのはシビアなんだな、厳密にやる。
“accepted”なんて甘っちょろいのは使わない、厳密に“agreed”を使う。
いちいち“agreed”かどうかを確認しながらやる。
そうしないと前に進まないからだ。
でどうしても“agreed”が駄目ならたとえば両論併記という形を取る。
ちなみにRMPは“agreed”である。
いいか、一度だけ言う。
科学委員会報告書で76万頭が“agreed”なる文面があるのなら出してみろ?
ただし“科学委員会”な、総会議長報告とか総会結果報告の類じゃねえぞ。
基地外(ID:4Dlx3amj)と荒らし(ID:pzGNM9MV)。
こんなのばっかだなお前らって。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:20:26.48 ID:Htk67tZv
それを是として受け入れるってのはすなわち合意するって事だな。
そうでないなら、それが何を意味するのか説明できないだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/01(火) 22:24:57.85 ID:vR+VAeeX
>>38
> 特に双方が対立する場合、科学っていうのはシビアなんだな、厳密にやる。
> “accepted”なんて甘っちょろいのは使わない、厳密に“agreed”を使う。
> いちいち“agreed”かどうかを確認しながらやる。

少なくとも当時そんなルールはない。

> そうしないと前に進まないからだ。

acceptで話は進む。

> でどうしても“agreed”が駄目ならたとえば両論併記という形を取る。

ソースを出せ。
少なくとも当時両論併記はされていない。

> ちなみにRMPは“agreed”である。

だから?

>>39
> いいか、一度だけ言う。

嘘つけ。

> 科学委員会報告書で76万頭が“agreed”なる文面があるのなら出してみろ?
> ただし“科学委員会”な、総会議長報告とか総会結果報告の類じゃねえぞ。

少なくとも当時agreeとacceptの明確な使い分けはされていないのだから、
agreeである必要はない。
76万頭はIWCサイトに「IWC/SCがacceptした」と書かれている。
2次方程式すら解けないバカルトがいくら喚こうとその信頼性は揺るがない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 01:33:16.91 ID:fe6vbBxB
バカルトはさ、acceptを「合意する」以外で訳せば満足なわけ?
「適切であると認める」とか「承認する」とか?
【IWC/SCによって合意された76万頭という評価】
→【IWC/SCによって承認された76万頭という評価】
こう言い換えることで何か都合のいいことでも起きるのか?
「合意」だろうが「承認」だろうが
【IWC/SCが76万頭という数字を認めている】
のは何一つ変わらないんだが。

「合意」はされていない、「承認」されただけだ(キリッ
↑こういいたいだけ? まさにバカルトw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 07:43:00.07 ID:IVq5h0t2
単なる言葉遊びレベルでの言い張りですわなw
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 08:01:34.27 ID:IVq5h0t2
そういや半別件だけど、「全会一致でなければ」のソースって出たっけか?
>>44
>単なる言葉遊び

いやそうじゃない、何が科学委員会において合意されているのか、非常に重要だってこと。
なぜなら調査捕鯨推進プロパーたちは平気でたとえば「南極海ミンククジラ初期資源量は8万頭」とか
「クジラ食害論」とかをぶちかまし、良く知らない人間はそのことがさも科学委員会での合意事項であるかのごとくの
錯覚を起こしてしまうからだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:02:21.58 ID:IVq5h0t2
そういや、イルカがIWCの○○対象かみたいな話で
管理だか管轄だかでゴネとったんもあんたか?

実際、対象になっとらんのに変わりあれへんわなw
日本は商業捕鯨の再開を目指して調査捕鯨を始めた。
クジラの自由研究のために始めたわけじゃない。

で唯一RMP髭鯨商業捕鯨捕獲頭数算出方式だけが科学委員会での全会一致の合意がある。
しからば日本はRMPを使っての商業捕鯨再開を主張するのがスジなのである。(だって商業捕鯨したいんだろ?)
でも日本は本気になって主張することはほとんどない。

商業捕鯨捕獲頭数に関してならRMPを使う限り誰も文句は言わない、いや言えない。
なぜなら科学委員会で全会一致合意されているからだ。
49日本が商業捕鯨再開を求めてる証拠♪:2011/11/02(水) 09:17:07.67 ID:44oOrlu/
>>48
>でも日本は本気になって主張することはほとんどない。


ハイ、もう 百 回 は教えてあげてるけど、日本は 公 式 に 商業捕鯨再開を主張してるよぅ?w↓

・ 日本はRMP運用での遠洋(南極)商業捕鯨捕鯨再開を主張し続けてている。

  ・ モラトリアム再開を求める議決提案を行った、という 全 世 界 が 知 っ て る 公 式 な 証 拠 がある。

  ・ IWC加盟小国の鯨資源有効利用意思を反捕鯨大国の 恫 喝 外 交 で投票意思が歪められない様に「無記名投票」を十年以上に亘って提案し続けている。

という証拠を出してあげましょう♪↓

リンク不可なので"『日本が商業捕鯨再開に本気でないとすれば、一体何故無記名投票を求めるのかな?w』toripan1111”で検索

↑のリンクから抜粋。↓

【蔚山(韓国南東部)21日共同】国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会は21日、クジラの捕獲頭数や捕獲方法を決め、監視・規制する改訂管理制度(RMS)について議論した。
 RMSは資源の適正管理が目的で、1982年にモラトリアム(一時停止)が発効した商業捕鯨の再開の前提。日本は同日、RMSを完成させ、同時にモラトリアムを撤廃するとの内容の提案を行ったが、オーストラリアなどの反捕鯨国が反対、投票で否決された。
 IWCではRMSの議論が10年以上続いているが、捕鯨賛成派と反対派が対立し、まとまる見通しは立っていない。

2005年06月21日火曜日

( ※ RMSとは管理方式RMPを運用監視する包括制度です)

次に 「 日 本 が 商 業 捕 鯨 再 開 に 本 気 で あ る 証 拠 」 を示してあげましょう♪ ↓
(コレもリンク不可なので"本気じゃなけりゃ無記名投票を求めない♪ totipan1111 YAHOO掲示板”で検索)

何年も無記名投票提案してるんだけど、反捕鯨大国が票の取りまとめで邪魔しちゃうんだよね。無記名だと恫喝が効かずにモラ解除3/4が集まっちゃうからw

50RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/02(水) 09:19:59.46 ID:44oOrlu/
>>48
>しからば日本はRMPを使っての商業捕鯨再開を主張するのがスジなのである。(だって商業捕鯨したいんだろ?)


ん?「RMP運用下では商業やらない」って、水産庁・鯨研・捕鯨関係者の誰かが言ってるのかな?
YAHOO掲示板にも何度も何度も書いたけど、 勝 川 の ボ ケ にでも 石 井 の ア ホ にでもいいから、「水産庁/鯨研の一体誰が、RMP運用下での商業捕鯨再開を否定したの?」と訊いて御覧よぅ?w↓


日本政府・水産庁・鯨研、その他捕鯨推進派の 一 体 誰 が

「RMP運用での商業捕鯨再開はしない、多種管理モデルでしか商業やらない」

と言ったのか?を訊いても、答えられる反捕鯨ちゃんは一人も居ません♪

キミやキミのオトモダチにその本をやたらと宣伝してもらってホクホク顔の石井のアホや「新進気鋭の水産学者」の称号を得る為だけに捕鯨に反対してる勝川のボケにだってそんな証拠は出せない。

だって、完全な作り話だからねw


普通に「モラトリアム解除が無意味に引き延ばされてるから、商業再開までの間により良い管理を目指して(RMPでの捕獲枠拡大にも別の新管理方式策定の為にも役立つ)試料採取し知見を増やしてるだけ、でしゅ♪
(リンク不可なので、”さあ!諸君!捕鯨問題だ!”のmsg55372参照♪)

髭鯨資源管理方式・RMPが合意された↓ 2011/ 8/ 4 21:17 [ No.55373 / 55595 ]

↑後・今現在であっても尚、捕獲調査が必要な理由♪(再度確認w) ⇒(同じくmsg55373参照♪)


繁殖力の実測値は常識値よりも↓ 2011/ 8/ 4 23:58 [ No.55377 / 55595 ]

↑RMP運用下での商業捕獲枠を拡大できるんだから、調査捕鯨によって調べた方がいい、という結論を覆せる学者さんは地球上に存在しません♪

このことはよーく覚えておこう諸君。w ⇒(同じくmsg55377参照♪)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:23:42.35 ID:2dJU+0jV
>>48
>日本は商業捕鯨の再開を目指して調査捕鯨を始めた。

商業捕鯨再開するまで続ければいい。問題ないな。
お前らにとって、色々なことが錯綜して
唯一科学委員会合意があるRMP管理方式と
日本が主張する複数種一括管理方式とが
ゴチャ混ぜになってるかもしれないので
その辺りのことを端的に説明しておく。

RMP管理方式は生物学的特性値の不確実性を不確実性なものとしてとらえ、つまり不確実性を前提として(真実性の追究はやらない)
コンピュータにシミュレーションさせて捕獲頭数を算出するというもの。
「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」が分かれば(科学委員会全会一致合意されれば)算出できる。

一方、複数種一括管理方式は生物学的特性値の不確実性を解明してから(真実性の追究をやる)捕獲頭数を算出するというもの。
だがしかし解明(科学委員会全会一致合意)されない限り未来永劫、算出できない。(NMP管理方式の二の舞)
53RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/02(水) 09:39:17.01 ID:44oOrlu/
>>52
>日本が主張する複数種一括管理方式


ん?「数の論理」だけでモラ解除が無駄に引き延ばされてるから、調査捕鯨によってRMP運用での捕獲限度量を増やす為の年齢構成等把握と共に、新しい資源管理方式開発の可能性も模索してるだけ、だよぅ?w↓
YAHOO掲示板にも何度も何度も書いたけど、 勝 川 の ボ ケ にでも 石 井 の ア ホ にでもいいから、「水産庁/鯨研の一体誰が、RMP運用下での商業捕鯨再開を否定したの?」と訊いて御覧よぅ?w↓


日本政府・水産庁・鯨研、その他捕鯨推進派の 一 体 誰 が

「RMP運用での商業捕鯨再開はしない、多種管理モデルでしか商業やらない」

と言ったのか?を訊いても、答えられる反捕鯨ちゃんは一人も居ません♪

キミやキミのオトモダチにその本をやたらと宣伝してもらってホクホク顔の石井のアホや「新進気鋭の水産学者」の称号を得る為だけに捕鯨に反対してる勝川のボケにだってそんな証拠は出せない。

だって、完全な作り話だからねw


普通に「モラトリアム解除が無意味に引き延ばされてるから、商業再開までの間により良い管理を目指して(RMPでの捕獲枠拡大にも別の新管理方式策定の為にも役立つ)試料採取し知見を増やしてるだけ、でしゅ♪
(リンク不可なので、”さあ!諸君!捕鯨問題だ!”のmsg55372参照♪)

髭鯨資源管理方式・RMPが合意された↓ 2011/ 8/ 4 21:17 [ No.55373 / 55595 ]

↑後・今現在であっても尚、捕獲調査が必要な理由♪(再度確認w) ⇒(同じくmsg55373参照♪)


繁殖力の実測値は常識値よりも↓ 2011/ 8/ 4 23:58 [ No.55377 / 55595 ]

↑RMP運用下での商業捕獲枠を拡大できるんだから、調査捕鯨によって調べた方がいい、という結論を覆せる学者さんは地球上に存在しません♪

このことはよーく覚えておこう諸君。w ⇒(同じくmsg55377参照♪)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:46:59.35 ID:2dJU+0jV
>>52
>「現在資源量の観測値およびその推定誤差」

これは、「範囲」だから、全会一致でなくても構わないな。
解明(科学委員会全会一致合意)されない限り未来永劫、商業捕鯨捕獲頭数は算出できない。
つまりいくらでも時間を稼ぐことができる。
すなわち未来永劫、鯨研御用学者たちおよび水研御用学者たちおよび海洋大学某教授の生活は安泰だということ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:52:49.50 ID:Y9R9ZeRZ
 
捕鯨反対運動にタイタニック号沈没を再現

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/0202/3/119-11.html

http://2nd.geocities.jp/jmpx759/C/11/23.html

もともとタイタニック号沈没は日本の陰謀だった。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 09:54:21.09 ID:2dJU+0jV
>>55
>解明(科学委員会全会一致合意)

これは不要だろ
南極海ミンククジラ一種でさえ16年もかけて6800頭も殺して90億円もの税金を投入して研究したくせに結局、自然死亡率を解明できなかったというのに
何が“複数種”一括管理だ、ふざけるな。
一体いくら税金を投入すりゃ気がすむんだ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:01:52.55 ID:2dJU+0jV
>>58

捕獲数を今の10倍位にすれば、解明できる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:03:19.02 ID:0WWxO+JT
>>55
捕鯨中止の国際圧力が、高まることさえあれ、減ることは想像できない。
未来永劫はないと思う。
まあこのように連中は隙あらば「税金くれくれ」を差し込んでくる。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:04:48.88 ID:2dJU+0jV
>>60

IWCは「捕鯨のための国際組織」だから、

商業捕鯨が無くなるということはあり得ない。
本予算約7億円を合わせて2011年度調査捕鯨予算は約30億円なり。
笑いが止まらんだろう連中は。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:13:25.66 ID:2dJU+0jV
>>63

シーシェパードの妨害を止めさせれば、税金をこんなに使わなくて済むんだけど。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:23:05.01 ID:2dJU+0jV
現在資源量P(T)はデータではない、計算されたものだ → 嘘
調査捕鯨は現在資源量を調べるためにやっているわけじゃない → 嘘
資源量76万頭はIWC/SCで合意されたことはない → 嘘
"accepted"は「合意された」とは訳さない → 嘘

この指摘から、必死に逃げようとしてます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:23:22.83 ID:2XD0rOGt
捕鯨に前途無し。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:24:08.33 ID:fe6vbBxB
>>46
> いやそうじゃない、何が科学委員会において合意されているのか、非常に
> 重要だってこと。

"合意"がなければ"承認"はされない。agreement(意見の一致)がなければ
accept(承認)はされないのだよ。つまりacceptされたということは同時に
agreeされたことを示す。まぁだからこそacceptはagreeの意味を含むのだが
(>>37)。「違うもん!agreeって書いてないから合意じゃないもん!」などと
喚き散らすのは、まさに小学生レベルの屁理屈だということ。

> なぜなら調査捕鯨推進プロパーたちは平気でたとえば「南極海ミンククジ
> ラ初期資源量は8万頭」とか
> 「クジラ食害論」とかをぶちかまし、良く知らない人間はそのことがさも
> 科学委員会での合意事項であるかのごとくの
> 錯覚を起こしてしまうからだ。

「RMPに必要なのは2点だけ」とRMPの原理を捏造し続けてきたバカルトに言う
資格は全くないな。

お前は「76万頭は科学委員会で全会一致合意されてない」といったな。
ではどのような反対意見があったのか挙げてみろ。
できないのであれば、お前はまた嘘を吐いたという証拠になるが。
68http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1316176370/675:2011/11/02(水) 10:27:23.83 ID:fe6vbBxB
>>48
675 自分:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/09/30(金) 23:58:18.43 ID:xDuZ933d
ソレントで開催中の国際捕鯨委員会(IWC)年次総会は21日、 今年で1
0年の満期を迎える南極海の鯨の禁漁区(サンクチュアリ)を 撤廃するかど
うか採決し、大差で禁漁区の「継続」が決まった。

日本政府は同日(1)南極海の禁漁区撤廃(2)同海で5年間、 ミンククジ
ラを毎年2914頭捕獲する商業捕鯨再開−を提案したが、いずれも採決で否
決された。

日本は総会に参加した56カ国(投票権を持つのは53カ国)のうち、 過半
数の支持取り付けを目指して積極的な多数派工作を展開したが、 日本と同じ
捕鯨支持派の提案や主張が次々と退けられ、大きな打撃を受けた。

南極海での禁漁区撤廃に関する採決結果は撤廃賛成が 日本など19、反対3
0、棄権2、欠席2。 反捕鯨派が捕鯨支持派を大きく上回ったが、日本政府
は「撤廃賛成の国の数も少なくなかった」と一定の評価をした。

総会は21日、反捕鯨国による南太平洋の鯨禁漁区新設提案についても採決し、
新設に必要な4分の3の賛成が得られず否決された。採決結果は新設賛成が2
6、反対21、棄権4、欠席2。

南大西洋の禁漁区新設提案や、日本が提案している宮城沖などでのニタリクジ
ラとミンククジラの新たな沿岸捕鯨を求める2つの提案についても同日、採決
される予定。

禁漁区はIWCの「重要事項の決定」に当たり、成立には4分の3の賛成が必
要。反捕鯨国が禁漁区の新設を提案したことから日本は対抗措置として商業捕
鯨再開など逆提案した。最初から新設は無理とみられたが、日本の立場を支持
する票がどれだけ集まるかが注目されていた。

http://www.sankei.co.jp/news/040721/kei125.htm
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:30:26.23 ID:fe6vbBxB
>>52
> お前らにとって、色々なことが錯綜して
> 唯一科学委員会合意があるRMP管理方式と
> 日本が主張する複数種一括管理方式とが
> ゴチャ混ぜになってるかもしれないので
> その辺りのことを端的に説明しておく。

「かもしれない」という勝手な妄想でログ流しに走るバカルト。
無様だなw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:43:10.67 ID:fe6vbBxB
>>58
> 南極海ミンククジラ一種でさえ16年もかけて6800頭も殺して90億円もの税金
> を投入して研究したくせに結局、自然死亡率を解明できなかったというのに
> 何が“複数種”一括管理だ、ふざけるな。
> 一体いくら税金を投入すりゃ気がすむんだ?

科学的には数十年で数万頭の標本がないとダメらしいからな。つまりもっとい
っぱい取らなきゃダメだということ。いっぱい取れば副産物もいっぱい取れる
ので、調査費用の補填額をさらに増やすことができる。一石二鳥だな。さっさ
とシー・シェパードをぶっつぶせよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 10:51:21.15 ID:fe6vbBxB
>>63
> 本予算約7億円を合わせて2011年度調査捕鯨予算は約30億円なり。
> 笑いが止まらんだろう連中は。

委託事業中の被害を補填してもらったら笑いが止まらない?
へぇ、お前は暴漢にぶん殴られて保険会社に治療費負担してもらったら
大喜びできる人間なのか。
変わった趣味だな。
ああ、だから十年もレス乞食やってるのかw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 11:29:08.59 ID:MPu+VbNF
>>46
>いやそうじゃない、何が科学委員会において合意されているのか、非常に重要だってこと。

へえー、じゃあagreeとacceptでは何に合意し何に合意していないという差があるのか、
ちゃんと論拠を示して「具体的に」説明してごらん?
君の妄想はいらないから。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 12:00:06.41 ID:2dJU+0jV
>>46
>いやそうじゃない、何が科学委員会において合意されているのか、非常に重要だってこと。

モラトリアムは、科学委員会において合意されていない。

実施する意味が無いことを科学委員会から勧告されていたのに、それを無視して強行した。

非科学的な措置であるモラトリアムは中止すべきだよね。
74教員K:2011/11/02(水) 13:49:37.29 ID:UsNz+zYw

急いで、この情報を拡散しろ!!

http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u


このシリーズを観せるのが一番!!
>>73
>実施する意味が無いことを科学委員会から勧告されていたのに

そのような事実はない。
科学委員会はモラトリアムに関しての統一見解は出していない。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:16:47.19 ID:2dJU+0jV
>>75
>科学委員会はモラトリアムに関しての統一見解は出していない。

つまり、科学委員会の合意無しに、実施した。
非科学的な措置であることには変わりがない。
即刻中止すべきだ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:29:29.40 ID:2dJU+0jV
>>75
モラトリアムのような重要な措置は、本来、科学委員会の勧告を受けて実施している。

勧告無しにモラトリアムを実施すること自体が異常。

モラトリアムには、何ら科学的な根拠がないよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:30:08.26 ID:UZg6b1vX
ねーねー
たかだか30億程度の予算で何をピーピー騒いでるのさw
この r とかいうひと、頭おかしくない?
>>76
>非科学的な措置であることには変わりがない。

非科学的とまでは言えないな。
なぜなら実際、鯨の不確実性はあったわけだからだ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:34:48.87 ID:2dJU+0jV
>>79
>非科学的とまでは言えないな。

科学委員会の勧告を受けてない以上、非科学的な措置。

実施にあたり、何故科学者に勧告を受けようとしなかったか。

合意が得られる見込みが無かったからだ。
商業捕鯨をするためには鯨のことを良く分かっている必要がある。
でも当事、良く分かっていなかった(鯨の不確実性)。
したがって良く分かるまで安全策として一時、商業捕鯨をやめておくべき、
ってことで捕鯨総会にてモラトリアム提案があったというわけだ。
>>80
>実施にあたり、何故科学者に勧告を受けようとしなかったか。

捕鯨推進側の科学者たちが「モラトリアム反対」を主張し
反捕鯨側の科学者たちが「モラトリアム賛成」を主張すれば
科学委員会としての統一見解は出せないってこと。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:45:17.75 ID:2dJU+0jV
>>81
>商業捕鯨をするためには鯨のことを良く分かっている必要がある。
>でも当事、良く分かっていなかった(鯨の不確実性)。

こういう話を何故専門家である科学委員会で検討しないのか。
理由は簡単、モラトリアム実施が非科学的であるため、科学者が同意しないから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:48:03.69 ID:2dJU+0jV

早い話、モラトリアム実施しなくても、調査は幾らでもできる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:54:43.43 ID:2dJU+0jV

モラトリアムは、非科学的なため、実施する際、科学委員会の同意を得られなかった。

禁漁なり休漁は本当に絶滅の危機にあるクジラ種に限定すればいい。

生息数が多いクジラ種はわざわざ禁漁にする必要がない。

それが、常識的で、かつ科学的で合理的な措置。
鯨の不確実性、でそれを払拭して、それから商業捕鯨をやろうと。
んまあ当事はそういった感じだったんだな。

ところが「別に(生態のことで)不確実でも構わない方式を開発したよ〜ん」ってことでRMPが出現したというわけだ。
時は変わる、そしてそれに従って当初の思惑とは違ったことになる、良くあることだ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 20:56:19.70 ID:2dJU+0jV
鯨の不確実性は実際の所、捕鯨を継続しても、調査できる。

モラトリアムは非科学的な措置のため、科学委員会の同意を得られなかった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 21:07:56.07 ID:2dJU+0jV

沢山生息しているクジラまで禁漁にする必要が無いことくらい、子供でも分かる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/02(水) 23:43:33.44 ID:xwEjhCMk

捕鯨は日本人の美学に反する。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 05:54:21.11 ID:DmpvIn3u
>>89
と、日本人じゃない人が申しております。
>>71
>委託事業中の被害を補填してもらったら

初めから予定されていた途中切り上げを被害とは言わない、いわゆる偽装だわな。

>へぇ、お前は暴漢にぶん殴られて保険会社に治療費負担してもらったら大喜びできる人間なのか。

つーか偽装ってことで保険会社から訴えられる。w
>>70
>科学的には数十年で数万頭の標本がないとダメらしいからな。

いや長崎福三(故人、おれはこの人は嫌いじゃない)は「かなりいい結果が期待できる」と言ってるぞ。



ここで八百二十五頭のミンクをランダムにとります。ランダムにとるということは大変難しいことで、
かなり時間と費用のかかることでございますが、あえてランダムにこれをとってみようということでございます。
それからその次の八八年−八九年にも同じ四区で同じように八百二十五頭とってみよう。
それからその次の二年間はこの四区では捕鯨をいたしません、採集をいたしません。
それから二年たった九一年−九二年に再び四区で八百二十五頭のミンクをとってみよう。
それからその次の年の九二年−九三年にもう一回八百二十五頭とろう。
こういうことを繰り返しやってまいります。そうしますと、年間を通して見ますと延べにすると大体四百数十頭のミンクを間引いたことになります。

したがって私は、この手法を使えば八百二十五頭、先ほど申し上げました頭数をランダムに採集することによって
かなりいい結果が期待できるというふうに考えております。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/109/0230/10907280230001a.html

ちなみに上記↑には「不確実性」のこととか「自然死亡率推定が第一義的目的」のこととかが述べられていて面白いぞ。
と書いてもお前らウヨガキどもはこういった細々としたものは面倒臭がって見ようとはしねえもんなあ。
ちなみに結局、825頭から440頭に変更になったのは
「その分、調査期間を長くすれば良い」なる理屈による(らしい)。
94デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 09:03:43.82 ID:hrRkv4wT
>>92
>>科学的には数十年で数万頭の標本がないとダメらしいからな。

>いや長崎福三(故人、おれはこの人は嫌いじゃない)は「かなりいい結果が期待できる」と言ってるぞ。


ん?そこでも「数十年で数万頭の標本ならば」⇒「かなりいい結果が期待できる」と言ってるんだよ?そしてそれは反捕鯨御用学者さんのデラマーレさんとも同意見ですね♪↓


今まで「低い」と言われていた自然死亡率等の精度に関しては、2005年までの調査捕獲枠440頭当時の少ないサンプルに拠る物でしたので、正直実用精度に達してなかったようですが、
今現在の850頭枠をもうちょっとだけ増やして千数百頭レベルで数年継続すれば、商業捕獲枠を大きくする為の充分な精度が出る、と「反捕鯨派の学者」デラマーレさんのお墨付きがありましゅから♪ >>208

637 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/23(土) 17:18:56.35 ID:i07LA/xc
>>639
そりゃしょうがないよ?

だって、2006年のその評価は捕殺サンプル数がたったの440頭しかなかった2005年度までの年齢構成データによって導かれたものでしかないんだからw
JARPAの主目的は基本的に年齢構成調査なんで、精度の高低は全てサンプル数に依存するんだから、「精度が悪い」ならそれは「サンプルが少ない所為」だよね。
だから今の850頭サンプリングよりもうちょっとだけ増やして、デラさんの言うとおりに毎年千数百頭サンプリングにすれば充分な精度が出るんだから、JARPAVに期待しようよ♪

反捕鯨派の学者・デラさんが「1000頭レベルのサンプリングなら自然死亡率等の充分な精度が出せる、と言ってる証拠は次レスから♪
95デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 09:05:30.08 ID:hrRkv4wT
それでは、今現在の850頭枠(これですら開始初年度以外は妨害で達成できてないから、仮に予定枠として充分だったとしても精度が出ない、つまりモラ解除無き場合はJARPAVは必須♪)
から、もうちょっとだけサンプル増やせば充分な精度が出せる、という証拠をば・・・w↓(前スレ>>621-628編集)

(英文前略)with total samples of tens of thousands of whales 
「サンプリングのばらつきゆえに、この種の推定は数十年にわたり何万、何百万(tens of thousands)という鯨のサンプル数を採らない限り
致命的に不正確なものになるだろうという分析結果を、日本の研究者たちは受け入れたがらないようである。」


「何万」から「何十万」を飛ばしていきなり「何百万」とか書いてありますが、”tens of thousands”は普通に「何万もの」ですから、aplzsiaクンお得意の便乗『違』訳ですねw

そして「数十年で数万頭なら充分な精度が出る」というのはその後今年初めにもaplzsiaクンが同じデラマーレ論文を紹介しつつ言ってます。
(↑は先のYAHOOトピのNo.51281の↓部分)


>>これって具体的には何頭捕れば管理に必要な精度が得られるって書いてあるんですか?

>理想的にいった場合、数十年間で数万頭ですが、実際は9歳以下の頭数が足りず、うまくいってません。

充分な精度が出せるサンプル数が「数十年」で「数万頭」という事は、「数年」で「数千頭」ですから、1年あたりの捕殺サンプルは精々が千数百頭もあればいい、という事ですね♪
そしてだから>>514でrクンが言ってる「千頭程度じゃ精度が出ないとデラマーレが言ってる」は大嘘、という事でしゅ♪
実際は「年に千頭単位のサンプルがあれば充分である」という事なんだからw
(続く)
96デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 09:06:21.47 ID:hrRkv4wT
>>95の続き。

「捕鯨させないためだけ」に反捕鯨国政府に請われてIWC・SCに参加してる反捕鯨御用学者さんであるデラマーレ氏は、それ故あえて正確な数字を出さなかったんでしょうが、
充分な精度が出るサンプル数に迫りつつある現状も予想してなかったので「今程度じゃ全然サンプル少ないから無駄!!」としか言わなかったなかったんでしょうw
今では逆に「じゃあ、もうちょっとサンプリング増やせば良いだけだねw」と捕殺調査継続必要性を後押ししてくれます♪

1990年当時といえば、クロのサンプルですらたったの150頭(その後増えたがそれでも2005年までは440頭)ですから日本は精度が出ちゃうサンプル近くまで
捕獲枠を上げたのは科学的必要から、という裏付けにもなりますね。

それから、デラさんかaplzsiaクンの違訳か知らないが「数十年にわたり〜サンプルを採らない限り」なんて言ってますが、それだけ時間が経てばランダムサンプリングのサンプルバラつきよりも
周期的な海洋環境変化や餌生物密度変化(餌生物生息海域の移動)の影響が出ちゃいますから、年齢構成の経年変化・比較で導く自然死亡率や加入率には意味が無いですよね。

数十年の環境変化と生息数の変化をモニターする意味はあるけど、5〜6年分の年齢構成データが毎年各齢40〜50以上サンプル分(南極に居るのは主に10〜40齢までとして、年サンプル数千数百ならそうなる)
もあれば「各年齢がどれだけ次の年まで生き残れたか?」の推移が今より遥かに細かく分かるんで充分です。(続く)
97デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 09:09:00.37 ID:hrRkv4wT
>>96の続き♪↓


重ねて言うけど、「捕鯨させないためだけ」に反捕鯨国政府に請われてIWC・SCでに参加してる反捕鯨御用学者さんであるデラマーレ氏は、それ故あえて正確な数字を出さずに
充分な精度が出るサンプル数に迫りつつある現状を予想してなかったデラマーレ氏は「今程度じゃ全然サンプル少ないから無駄!!」としか言わなかったなかったんでしょうが、
今では逆に「じゃあ、もうちょっとサンプリング増やせば良いだけだねw」と捕殺調査継続必要性を後押ししてくれます♪
1990年当時といえば、クロのサンプルですらたったの150頭(その後増えたがそれでも2005年までは440頭)ですから日本は精度が出ちゃうサンプル近くまで
捕獲枠を上げたのは科学的必要から、という裏付けにもなりますね。


何度も何度も貼り回してる↑は↓から♪

http://2chnull.info/r/kokusai/1303800300/141-143
ちなみに最初の二年間は予備調査ってことで300頭という枠だったわけであるが
その辺の経緯について佐竹五六(1987年当事水産庁長官)が次のように述べている



|研究者グループに対し科学委員会の議論の過程を考慮して調査計画に修正の余地がないか、
|また、捕獲頭数を300程度に縮小して意味のある調査ができないかどうか、の2点につき検討を依頼した。
|線密な検討を経て策定されているであろう調査計画について、
|このような再検討を依頼することは行政の責任者として大変心苦しいことだった。
|研究者グループからは、「調査本体については計画修正必要性は認められないが、
|ランダムなサンプルの採取が可能かどうか予備調査を行うのであれば、
|300頭位でも意味を持つ。」という答えが返ってきた。
(佐竹五六「国際化時代の日本水産業と海外漁業協力」成山堂書店P118-P119から引用)

なお佐竹五六は渡りを繰り返し国家から合法的に5〜6億のカネをブッコ抜いたふてぶてしい男。w
ただしおれはこの男のことは嫌いじゃない、おれは本音で語るやつは嫌いじゃない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:25:54.33 ID:OLffbg4t
>>91
> 初めから予定されていた途中切り上げを被害とは言わない、いわゆる偽装
> だわな。

鯨研はハナから捕る気はなかった → 嘘

> つーか偽装ってことで保険会社から訴えられる。w

お前は嘘しか吐かないから、保険にも入れないだろうな。

>>92
> いや長崎福三(故人、おれはこの人は嫌いじゃない)は「かなりいい結果
> が期待できる」と言ってるぞ。

年間825頭なら数十年で数万頭いくだろ。
そんな簡単な計算もできないのか知恵遅れ。
お前が0をまたいでうんぬんはしゃいでいるのは年間440標本によるデータ。
もっと精度を上げるには年間440頭では足りないということ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:25:58.97 ID:1baU7m56
捕鯨マンセー達の
イライラは今日も続くね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:28:45.82 ID:OLffbg4t
>>98
> ちなみに最初の二年間は予備調査ってことで300頭という枠だったわけであるが
> その辺の経緯について佐竹五六(1987年当事水産庁長官)が次のように述べている

本調査は300頭じゃだめってことだな
>>92
そうそう実はその国会答弁にも佐竹五六が登場しているんだなあ。
あと玉沢徳一郎とか鈴木宗男とか、そして谷垣禎一までもが出ている。
実は当事、谷垣禎一は強固な農水族議員だったみたいだね。



1987.07.28.
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/109/0230/10907280230001a.html
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 09:39:05.04 ID:OLffbg4t
>>102
ログ流し必死だな。76万頭はどうした? RMPは?
>>92
なお桜本・田中は「825頭では推定精度が極めて悪い」と言っていた。



http://www.kaiyodai.ac.jp/Japanese/db/0010/0210/TH_40803814.html
24 「On the estimation of age dependent natural mortality」  
( Sakuramoto K. and S. Tanaka ,1989)Rep. int. Whal. Commn ,39,371-373
国際捕鯨委員会科学委員会は1982年商業捕鯨の10年間禁止を決定し、鯨類資源の包括的評価を行って、上記決定を10年後に見直すとした。
本研究は、日本が行った捕獲調査のデータをもとに南半球産ミンククジラの年齢別の自然死亡率を推定した場合の推定精度について、
数理モデルを構築し、シミュレーション法により検討したものである。
必要な捕獲頭数と推定精度の関係を計算した結果、捕獲調査による予定サンプル頭数825頭では、推定精度が極めて悪いことを明らかにした。
桜本はデータ解析、シミュレーショを行った。

ちなみにこの桜本・田中組は下記[Sakuramoto and Tanaka 方式 (ST 方式) ]を主張した組。



Punt and Butterworth 方式 (PB 方式)
Cooke 方式 (C 方式)
de la Mare 方式 (dlM 方式)
Sakuramoto and Tanaka 方式 (ST 方式)
Magnusson and Stefansson 方式 (MS 方式)
http://katukawa.com/?p=451

で田中は言わずと知れた田中昌一のこと。→>>9
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 10:13:15.17 ID:OLffbg4t
完全に独り言モードに移行したな。
統合性の失調は留まることを知らない。
106名無しさん@お腹いっぱい:2011/11/03(木) 10:45:42.41 ID:rB2nzDNL
其實這問題中國也有,我作為一個中國人,我來和?門??中國的K幕
日本人也不是很瞭解把?
1.中國用大量的過期?酒運往日本,韓國,?門不知道把?
2.中國偽造?門的數碼?品,注意為什麼要用偽造??是沒有經過?門日本授權的
3.中國目前依舊在進行反日教育
我不知道我?的對不對,反正我知道的,我就要?
中國天天和?門的政府?,沒有進行反日教育,
但是我們的後背在課堂上,確天天的聽到關於日本的壞話
而且政府在對待日韓上也有差異
就如貴國的領事館超標準事件
據我所知,韓國也超標準,但是為什麼就職責日本??
所以我希望日本做好自己,不要成為下一個中國
各位日本桑,加油!
>>105
レス乞食に構ってられないよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:12:45.11 ID:QWZMhxTH
>>107
「中央値を全会一致で合意する」って嘘だよね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:13:47.20 ID:h3Orw2bx
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:19:33.15 ID:OLffbg4t
>>107
> レス乞食に構ってられないよ。

答えられない言い訳がそれかw
正義(笑)
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:22:26.14 ID:OLffbg4t
数十年で数万頭の標本がないとだめらしい
→年間825頭でOKだといってる人がいる
年間825頭なら数十年で数万いくだろ
→レス乞食には構ってられない

反捕鯨バカルトってのはこのレベルですw
aplzsia さんによれば1987年(あるいはそれ以前)に825頭を決めたのは桜本・田中だそうだ。
|当時の田中&櫻本数理計画
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=42553



ところがクックが1987年当時すでに「825頭では自然死亡率の推定が非常に低い精度になる」と計算していた。

|クックはさらに述べた、この推定が非常に低い精度になる
|ことは、最初のJARPA実行可能性予備調査案検討会で、
|1987年にすでに予言されていた。たとえばクック自身の
|ドキュメント(Cooke, 1987)でこれが計算されている
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=42553



で1990年にデラマーレがそれについてネイチャーにコメント記事として発表した。

|このクックのドキュメントというのは、1990年に南極海洋生物
|資源保存委員会(CCAMLR)のウィリアム・デラマーレがネイチャー
|誌に発表したコメント記事の統計学的な詳細内容です。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=42553
で1989年に(825頭を決めた張本人?であるところの)桜本・田中が今度は「825頭は推定精度が極めて悪い」と発表している。(>>104

|本研究は、日本が行った捕獲調査のデータをもとに南半球産
|ミンククジラの年齢別の自然死亡率を推定した場合の推定精度
|について、数理モデルを構築し、シミュレーション法により
|検討したものである。必要な捕獲頭数と推定精度の関係を計算
|した結果、捕獲調査による予定サンプル頭数825頭では、
|推定精度が極めて悪いことを明らかにした。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=42631
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:32:21.39 ID:OLffbg4t
年間825標本でも足りないってのは、
↓こいつがいかにあほかってことを証明することにしかならんなw

(>>58)
> 南極海ミンククジラ一種でさえ16年もかけて6800頭も殺して90億円もの税金
> を投入して研究したくせに結局、自然死亡率を解明できなかったというのに
> 何が“複数種”一括管理だ、ふざけるな。
> 一体いくら税金を投入すりゃ気がすむんだ?
115デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 11:35:11.81 ID:hrRkv4wT
>>112-113
反捕鯨学者・デラマーレさんによって「1000頭レベルのサンプリングならば十分な精度の繁殖力等が得られる、というお墨付きが有りますから。「有り得ない」などという事こそ ア リ エ マ セ ン ♪↓

今まで「低い」と言われていた自然死亡率等の精度に関しては、2005年までの調査捕獲枠440頭当時の少ないサンプルに拠る物でしたので、正直実用精度に達してなかったようですが、
今現在の850頭枠をもうちょっとだけ増やして千数百頭レベルで数年継続すれば、商業捕獲枠を大きくする為の充分な精度が出る、と「反捕鯨派の学者」デラマーレさんのお墨付きがありましゅから♪↓


637 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/23(土) 17:18:56.35 ID:i07LA/xc
>>639
そりゃしょうがないよ?
だって、2006年のその評価は捕殺サンプル数がたったの440頭しかなかった2005年度までの年齢構成データによって導かれたものでしかないんだからw
JARPAの主目的は基本的に年齢構成調査なんで、精度の高低は全てサンプル数に依存するんだから、「精度が悪い」ならそれは「サンプルが少ない所為」だよね。
だから今の850頭サンプリングよりもうちょっとだけ増やして、デラさんの言うとおりに毎年千数百頭サンプリングにすれば充分な精度が出るんだから、JARPAVに期待しようよ♪
反捕鯨派の学者・デラさんが「1000頭レベルのサンプリングなら自然死亡率等の充分な精度が出せる、と言ってる証拠は↓♪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/621-637
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/660-664 辺りのレスでしゅw

↑は http://nnews.info/?p=1421 の>>53-54から。
で実際というか案の定というか、2006年12月の東京での科学委員会特別会合で科学委員会から
「鯨研・水研が出してきた自然死亡率は精度が悪すぎて使いもんになんねえよ(事実上、未知である)」と判断されちゃったんだな。



3. ESTIMATION OF NATURAL MORTALITY RATE
The estimation of this parameter was the main objective of
JARPA when the programme was initiated. The natural
mortality rate estimates from JARPA data alone (Tanaka et
al., 2006) (SC/D06/J13), were, at around 0.04, within the
plausible range, but the confidence limits (from below zero
to above 0.10) spanned such a wide range that the
parameter is still effectively unknown.
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2007/59-Rep1.pdf

(上記和訳)3. 自然死亡率の推定
JARPA プログラムが開始されたときは、このパラメータの推定がJARPA の主たる目的であった。
JARPA データのみ(田中他、2006)(SC/D06/J13)に基づいた推定自然死亡率は、妥当と思われる範囲の約0.04 であったが、
信頼限界(0 以下から0.10 以上)が広範にわたっているので、パラメータは事実上未知である。
http://yonemoto.rcast.u-tokyo.ac.jp/PDF/Report_of_the_Scientific_Committee_2007_J_.pdf
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:48:48.72 ID:OLffbg4t
>>116
自分がアホだと証明するのが楽しくてしょうがないんだなぁw
基地外とレス乞食だけ。
119デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 11:52:20.63 ID:hrRkv4wT
>>116
http://nnews.info/?p=1421 の>>53

>>50
>ところが科学委員会は「調査捕鯨から得られた自然死亡率は事実上、未知(分かんねえ)と言える」と評価したわけだ。
ハイ、今後何十万回何百万回でも言い聞かせてあげるけど、その評価は2005年度分までの、440頭サンプリングしかしてなかった頃のIWC・SCのレビューですので、その精度が完全にサンプルサイズのみに依存する「年齢構成・そこから導かれる自然死亡率」を、
現行850頭の半分程度しかなかった当時のレビューでは今現在のJARPAを評価するなど、キミの尊敬する知恵遅れ水産学者・勝川のアホぐらいしか真顔で言いません♪↓


だいたいが、「年齢構成等の生物学的特性値は一切不要なのです!!」と言いつつ「自然死亡率の推定範囲が広くて使い物にならない」とか揺ってる時点で矛盾しまくりなんだけどw

「自然死亡率」って繁殖力を導くためのデータなんだからね。

ならばそのデータの正確性が資源管理方式の運用効率を決めるって事なんだから、そして先ず複数年度分の「人口ピラミッド」構築を必要とするそれは当然サンプルサイズで精度が決まるんだから、
440頭枠だったころのレビューなんかで今現在850頭枠で進行中の調査を断罪しようなんてのが誤魔化しもいいところなんだよ。

その辺の事はrクンみたいな愛護は勿論、GPやWWF、IFAWやIKANなんかも軒並み無視してるからね。
てめえ等が散々科学性を非難してる癖しやがってるくせに、それこそ「何処が科学だ?」とねw
120デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 11:55:15.44 ID:hrRkv4wT
解かり易いようにちょいと書き直し♪
>>116
>2006年12月の東京での科学委員会特別会合で科学委員会から「鯨研・水研が出してきた自然死亡率は精度が悪すぎて使いもんになんねえよ(事実上、未知である)」と判断されちゃったんだな。


http://nnews.info/?p=1421 の>>53

>>50
>ところが科学委員会は「調査捕鯨から得られた自然死亡率は事実上、未知(分かんねえ)と言える」と評価したわけだ。

ハイ、今後何十万回何百万回でも言い聞かせてあげるけど、その評価は2005年度分までの、440頭サンプリングしかしてなかった頃のIWC・SCのレビューですので、その精度が完全にサンプルサイズのみに依存する「年齢構成・そこから導かれる自然死亡率」を、
現行850頭の半分程度しかなかった当時のレビューでは今現在のJARPAを評価するなど、キミの尊敬する知恵遅れ水産学者・勝川のアホぐらいしか真顔で言いません♪↓


だいたいが、「年齢構成等の生物学的特性値は一切不要なのです!!」と言いつつ「自然死亡率の推定範囲が広くて使い物にならない」とか揺ってる時点で矛盾しまくりなんだけどw

「自然死亡率」って繁殖力を導くためのデータなんだからね。

ならばそのデータの正確性が資源管理方式の運用効率を決めるって事なんだから、そして先ず複数年度分の「人口ピラミッド」構築を必要とするそれは当然サンプルサイズで精度が決まるんだから、
440頭枠だったころのレビューなんかで今現在850頭枠で進行中の調査を断罪しようなんてのが誤魔化しもいいところなんだよ。

その辺の事はrクンみたいな愛護は勿論、GPやWWF、IFAWやIKANなんかも軒並み無視してるからね。
てめえ等が散々科学性を非難してる癖しやがってるくせに、それこそ「何処が科学だ?」とねw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:58:10.75 ID:OLffbg4t
>>118
数十年で数万頭の標本が必要なのだから年間440標本じゃ
精度が低いのは当たり前。
こんな簡単な計算ができない知恵遅れw
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 11:58:13.84 ID:QWZMhxTH
>>118
お前が主張した、「中央値を全会一致で合意する」って、どこからの引用?

ソースがあるなら、出して見て。出せないよね?お前の妄想だろ?

都合が悪くなると、答えようとしないけど。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 12:27:39.42 ID:JJD9H0xN
>>112
funという単語すら聞き取れないaplzsiaのソースとかw
やほーに出てこないのは、無能な君に失望したからじゃないかね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:16:24.37 ID:OLffbg4t
>>123
リスニングが不得手なだけならまだしも、
仮定法や時制の一致すら知らない文法音痴だからねaplzsiaは。
単語を訳すだけなら、偏向思想が入らない機械翻訳のほうがましだ。
aplzsia個人のスペックも低いのに味方がこんな知恵遅れじゃ
2chやYahooから逃げ出したくなるのもわかるわなw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 13:46:36.32 ID:1baU7m56
ランチの後も
捕鯨マンセーの劣勢は続くね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 14:59:30.86 ID:6JYdeLYD
>数十年で数万頭の標本が必要なのだから年間440標本じゃ
精度が低いのは当たり前。
こんな簡単な計算ができない知恵遅れw

実際に年 数万頭の標本を集めたら絶滅するっていうジレンマに陥るって話なんでしょ?
127デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 16:02:21.29 ID:hrRkv4wT
>>126
何処に年数万頭も標本採るって言ってるのか、を示してごらんよぅ?

一族郎党先祖代々遡っても、一人の健常者も見付けられないという、ちてきしょうがいサラブレッドクン♪



 年 間 ⇒ 千 頭 レ ベ ル のサンプリングが有れば充分な精度が出る、とは反捕鯨御用学者のデラマーレさんですら認めて下さってるので
>>94-97>>115>>120)、現在の資源量ではRMP算出による捕獲枠で軽く 5 千 頭 以上捕れちゃうんだから絶滅なんかしようが無いよ?w↓


479 :儲かっちゃうから反捕鯨国はモラ解除しない♪[]:2011/08/28(日) 21:22:03.83 ID:xKuGl1kF
日本が商業捕鯨主目的種としてる「南極のクロミンク鯨」は地球上で最も繁殖に成功してる大型野性動物である、という事実を認識しましょう♪↓
最新2010年の評価では、クロミンクの推定生息数は71万2千頭にも上り、人間サイズ以上の野生動物としては地球最大のバイオマス(生物量)を誇る(成獣の平均体重が7tなので、生物量は500万tにもなる)地球上で最も繁殖に成功した大型動物です♪↓

Annex G
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2010/Annex%20...
【2010年・岡村・北門推定[91'〜2001'のデータからの分析で712,000](中央値)】


これ↑には誰かさんの十八番「IWC科学委員会での合意」は無いのですが、どの道「商業捕鯨をさせない為の委員会」になっているIWCに加盟した状態での商業捕鯨再開は不可能ですので、
日本が商業捕鯨を行うのは「IWC脱退後・捕鯨国だけの国際機関での管理下に於いて」という事になります。だからその時は当然「捕鯨を絶対にさせたくない反捕鯨国の算出した推定生息数」との合意を形成する必要など無く、
日本の学者が算出した推定生息数での捕獲枠算出⇒操業となりますので軽く5,000頭以上もの捕獲が可能ですし、
一頭あたりの歩度(これも可食部)を5トンで計算すれば最低でも2万5千トン以上もの鯨肉生産量になります。(因みに推定生息数17万頭程度の北大西洋ミンクからノルウェー885頭(基本捕獲枠)とアイスランド200頭の計1085頭もの捕獲枠が出ていますので、
捕獲圧からみて上記72万頭居る南極クロミンクから5000頭以上という数字もかなり控えめですね♪
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:07:16.40 ID:OLffbg4t
>>126
> 実際に年 数万頭の標本を集めたら絶滅するっていうジレンマに陥るって話なんでしょ?

は? 年数万ってなんだよ。
アンカも打てない、引用もまともにできない、
単位計算もまともにできない知恵遅れ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 16:52:45.56 ID:OLffbg4t
>>122
はじめから取る気がなかったという計画書のソースもいまだに出てこないねぇ。
まぁ出せないからこそのログ流しなんだけどw

正義(笑)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:28:07.07 ID:9Dleb+kd
被災者をダシにするr13812は正義を語らんでくれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:32:52.33 ID:wjPinNpz
オキアミちゃん まだ生きてたの?

鯨研のホームページネタの受け売り活動は楽しいかい?

繁殖率とか受け売り単語駆使してるけど

妊娠期間一年で一頭だけ出産授乳期間6ケ月
出産可能になるのに3年と定義すると

繁殖率はどんな値になるの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:48:45.87 ID:wjPinNpz
繁殖率とか受け売り単語駆使してるけど

妊娠期間10ケ月で一頭だけ出産授乳期間6ケ月
出産可能になるのに18年と定義すると

繁殖率はどんな値になるの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 17:54:41.01 ID:OLffbg4t
繁殖力の定義調べてから出直してこい知恵遅れ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:22:01.47 ID:wjPinNpz

繁殖率の定義を詳しく解説してみてW

知ったかぶり知恵遅れ君W
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:26:24.60 ID:e+xrNfn9

>133

要は何もわからないのねwwwwwwwwwwwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:27:49.70 ID:e+xrNfn9
>>133

要は何もわからないのねwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:32:12.62 ID:OLffbg4t
>>134
> 繁殖率の定義を詳しく解説してみてW
> 知ったかぶり知恵遅れ君W

繁殖力 = 加入率 - 自然死亡率

要するにお前の定義では誰も答えようがない。
まずはその絶望的に弱い頭をどうにかしろ知恵遅れ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:36:05.02 ID:OLffbg4t
>>131
>>132
>>134
>>135
>>136
なぜ似たような投稿を何度もするのか。
しかもIDを変えて。
完全な基地外…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:51:47.20 ID:e+xrNfn9
>>138

IDを変えて?
つーか単なる便乗で質問ですが・・・

答えれない質問すると同一人物認定と基地外認定ですか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:55:39.96 ID:e+xrNfn9
加入率とはどやって算出するのですか?

自然死亡率 とはどやって算出するのですか?

答えて
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 18:59:11.09 ID:OLffbg4t
>>139
ああそうなの。知恵遅れが知恵遅れに便乗しただけってわけね。
答えてるのが見えないんじゃ知恵遅れの病気なのは変わりないからなw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:00:43.31 ID:OLffbg4t
>>140
ここは質問スレじゃない。
最低限の知識くらい身に付けてからこい知恵遅れ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:01:54.21 ID:e+xrNfn9
知ったか知恵遅れ君・・早速のレスどうも

早く説明してくれるかな

加入率とはどやって算出するのですか?

自然死亡率 とはどやって算出するのですか?

答えて
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:03:32.43 ID:OLffbg4t
>>143
反論でもないのに答える義務はない。
自分で調べてくるか、さっさと病院に行け知恵遅れ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:10:58.14 ID:OLffbg4t
てか>>135-136みたいに同じレスを連投するのは
便乗でもなんでもなくただの基地外だよな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:14:20.63 ID:e+xrNfn9
>>144

逃げですか?
説明出来ないのですか?

さわりの部分でも書いて知性を誇示してみたらどうですか?
基地外認定より効果あるでしょ?

加入率とはどやって算出するのですか?

自然死亡率 とはどやって算出するのですか?

答えて


147デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 19:14:26.89 ID:hrRkv4wT
>>131
親戚一同に健常者が一人も居ないという、ちてきしょうがいサラブレッドクン、此処でオハナシしてるクロミンククジラさんの妊娠期間や授乳期間はキミが書いてる者とは全く違いますし、
そも『繁殖力』とは妊娠期間や授乳期間の長さとは直接関係せず、その年に新たに生まれた赤ちゃんクジラと同じく同年に死んだ(人間による捕殺でない)クジラさんの数が全生息数をどう変えるか?によって把握されるモノです。

よって、850頭サンプリングでの年齢構成把握とそのデータセット比較検証が済んでない現状では「繁殖力」が判ってたらオカシイワケです。

と、いう説明をしてあげたところで、御両親からちゃんと機能する脳味噌を貰えなかった「血筋的なバカ」であるキミのアタマには解りっこないよねw

一応、クロミンククジラさんの妊娠期間と授乳期間のソースを貼っておきます(コレを策定出来てるのは勿論日本の調査捕鯨のお陰であります♪)。凡そ「5年中4年妊娠出産する」という髭クジラ類の中でもずば抜けて潜在繁殖能力の高い種である、という事は言えますね。↓


本種の妊娠期間は10.5〜11ヶ月と推定されており(Lockyer 1984、加藤 1990)、出生体長は2.80〜2.85 m(Ohsumi 1966、加藤 1990)と推定されている。
授乳期問に関する直接的な情報は無いが、おおよそ3〜4ケ月程度と考えられている(Williamson 1975、Best 1982、Kato and Miyashita 1991)。
他のナガスクジラ科種の妊娠周期が2〜3年周期であるのに対し、クロミンククジラは平均で1.28年周期(Best 1982)と短い。こうした短い妊娠周期を維持し、
かつ交尾のタイミングを逃さないために、授乳中にすでに次の妊娠に入る個体がおり、低緯度海域で新生児を離乳したものから随時、索餌のために南下回遊する方式をとり、
繁殖周期と回遊周期の調整を行っていると考えられている(Kato and Miyashita 1991)。

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H22/H22_49.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:26:14.96 ID:OLffbg4t
>>146
加入率は雌雄比率、妊娠率、妊娠可能率、性成熟年齢から、
自然死亡率は年齢構成から計算できる。
知恵遅れなだけじゃなく、お願いする立場ってことすらわきまえないってのは
もはや社会において存在価値が全くないと思うんだが。
>>131-132がいかにアホな質問で、
それに便乗したやつもいかにアホなのかってのが理解できたか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:26:45.74 ID:wjPinNpz

ん?↑ 全然答になってないけど?

わかりやすい説明頼むよ

オキアミちゃんW

商業捕鯨再開の夢もお前の肩にかかってるから
気合い入れて頑張って説明してくれ
150デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 19:27:04.40 ID:hrRkv4wT
>>146
>加入率とはどやって算出するのですか?


「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。


>自然死亡率 とはどやって算出するのですか?


複数年次分の年齢構成を比較して、各年齢個体の割合が「減る割合(複数データセットの平均値)」の総和が全体に占める割合として算出します。
(自然死亡によって、例えば或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)



コレを訊いたところでキミのアタマじゃ意味無いでしょ?w
151デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 19:30:20.97 ID:hrRkv4wT
>>149
ん、解からないのはキミが不幸な血筋に生まれちゃった子だから、なので、諦めてね?でも、↓ぐらいはキミのその惨めなアタマでも辛うじて解かるんじゃないのかな?ムリかな?w

>>131
親戚一同に健常者が一人も居ないという、ちてきしょうがいサラブレッドクン、此処でオハナシしてるクロミンククジラさんの妊娠期間や授乳期間はキミが書いてる者とは全く違いますし、
そも『繁殖力』とは妊娠期間や授乳期間の長さとは直接関係せず、その年に新たに生まれた赤ちゃんクジラと同じく同年に死んだ(人間による捕殺でない)クジラさんの数が全生息数をどう変えるか?によって把握されるモノです。

よって、850頭サンプリングでの年齢構成把握とそのデータセット比較検証が済んでない現状では「繁殖力」が判ってたらオカシイワケです。

と、いう説明をしてあげたところで、御両親からちゃんと機能する脳味噌を貰えなかった「血筋的なバカ」であるキミのアタマには解りっこないよねw

一応、クロミンククジラさんの妊娠期間と授乳期間のソースを貼っておきます(コレを策定出来てるのは勿論日本の調査捕鯨のお陰であります♪)。凡そ「5年中4年妊娠出産する」という髭クジラ類の中でもずば抜けて潜在繁殖能力の高い種である、という事は言えますね。↓


本種の妊娠期間は10.5〜11ヶ月と推定されており(Lockyer 1984、加藤 1990)、出生体長は2.80〜2.85 m(Ohsumi 1966、加藤 1990)と推定されている。
授乳期問に関する直接的な情報は無いが、おおよそ3〜4ケ月程度と考えられている(Williamson 1975、Best 1982、Kato and Miyashita 1991)。
他のナガスクジラ科種の妊娠周期が2〜3年周期であるのに対し、クロミンククジラは平均で1.28年周期(Best 1982)と短い。こうした短い妊娠周期を維持し、
かつ交尾のタイミングを逃さないために、授乳中にすでに次の妊娠に入る個体がおり、低緯度海域で新生児を離乳したものから随時、索餌のために南下回遊する方式をとり、
繁殖周期と回遊周期の調整を行っていると考えられている(Kato and Miyashita 1991)。

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H22/H22_49.html
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:31:14.77 ID:OLffbg4t
>>150
> コレを訊いたところでキミのアタマじゃ意味無いでしょ?w

それに尽きるよね。
小学生にいきなり微積を教えてもわからないのと同じ。
しかも相手は小学生みたいに素直じゃない、ただの基地外だし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:43:07.04 ID:wjPinNpz

ん?
説明出来ないもっともらしい単語を連呼してただけなのかい?

繁殖率とか加入率とか・・・
色々書いてたけどWWW

小学生にもわかるように説明してくれよ

早くしてくれ

オキアミちゃん


都合悪いと基地外認定とか知的水準認定で話しをごまかさないでね。

154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 19:47:57.01 ID:OLffbg4t
>>153
自分が小学生レベルって自覚はあるんだな。
残念ながらお前は小学生未満だけどな。
説明はされている。
お前が知恵遅れすぎてわからないだけ。
155デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 19:59:45.67 ID:hrRkv4wT
>>153

えっとねぇ、健常者用の義務教育カリキュラムを最後まで受け終わった人なら、↓の説明で充分解かるんだけど、キミはそうじゃないでしょ?だって、特殊児童用のカリキュラムも満足に修了出来なかったんだからw



150 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2011/11/03(木) 19:27:04.40 ID:hrRkv4wT
>>146
>加入率とはどやって算出するのですか?


「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。


>自然死亡率 とはどやって算出するのですか?


複数年次分の年齢構成を比較して、各年齢個体の割合が「減る割合(複数データセットの平均値)」の総和が全体に占める割合として算出します。
(自然死亡によって、例えば或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)



コレを訊いたところでキミのアタマじゃ意味無いでしょ?w
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 20:41:42.07 ID:OLffbg4t
俺らは特殊学級の先生じゃないからな。
反論でもない質問に答える義務は全くない。
ましてや小学生未満のレベルに落として。
なるほど基地外とレス乞食は同じか。
PCと携帯。w


http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201012/article_1.html#comment
◆読者のみなさまへ
この記事に「さとりん」という投稿名で40件近くの嫌がらせコメントが貼り付けられました。大半は削除しましたが、一部は上に残してあります。
ところで、「さとりん」は「toripan1111」の援護射撃を買って出たかのように見えますが、突然出てきたこの「さとりん」とは一体誰なのでしょうか?
「さとりん」のIPアドレス
112.137.156.123
「toripan1111」のIPアドレス
112.137.156.123
みなさん、どう思いますか?    
2010/12/24 19:42
◆読者のみなさまへ
もうひとり「大河内」という名のひとが、愚鈍で幼稚な「toripan1111」の味方になってつまらないコメントをよこしてきましたが、このひとも本当は誰なのでしょうね?
「大河内」のIPアドレス
112.137.156.123
「toripan1111」のIPアドレス
112.137.156.123
あれ、またIPアドレスが同じですよ。お得意の偽装でしょうか?
ひとり応援団ですか……、これ。
2010/12/24 19:49
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:46:15.64 ID:OLffbg4t
またバカルトの「〜は○○」認定が始まったか。
何ならふしあなしてやろうか?
お前らがするなら晒してやるぞ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 21:56:15.38 ID:JJD9H0xN
>>157
OCN可変の赤いハンカチさんが何か言ってますなw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:02:08.21 ID:JJD9H0xN
>>157
というか、それPCと携帯全然関係ないしw
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/03(木) 22:24:08.40 ID:OLffbg4t
>>160
> というか、それPCと携帯全然関係ないしw

バカルトが普段から自分でやってるってことだろw
162デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 22:25:01.21 ID:hrRkv4wT
>>157 「クジラ・イルカの為だけに生きてる」rクン、キミが反論できない相手を全員「うつ病患者⇒長崎の引き籠り⇒鯨屋の息子⇒基地外」と次々定義付けし直し認定しても、キミの大事な大事なクジラさんの命は助かりません♪
そしてキミが何度も何度も使い回してるそのブログのちょっとどうかと思うぐらいアタマのボンヤリした「影丸」クンは、「反論する!!」と言いつついつまでも反論を寄越さず、揚句「反論では無く批判をします」と云って
「わるくち」を書いてコメント欄から私を締め出しちゃった真正の赤っ恥野郎なのねw まぁまぁ、↓のコメント欄を見れば一目瞭然、キミのオトモダチの「反体制ママゴト」反捕鯨ちゃんの論理的脆弱さ(正味、彼には論理・理屈と呼べるモノが無いけどねw)が判るかと思います♪

http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201002/article_23.html#comment
http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201002/article_24.html#comment
http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201003/article_2.html#comment

ついでだから、二つ目の記事コメント欄から影丸クンのケッサク文言とそれへの私の対応を紹介してあげましょう・・・w↓

(以下引用コピペ)
あぁ、それからね、つらつら読んでみると、よくこんな珍妙な論理を展開できるモンだと感心させられちゃったんだけどw↓


>「捕鯨賛成派」、というか、より正確には「反・反捕鯨派」は、
「文化」という概念を自己主張の根拠に持ち出している。

>ということは、あるものを捕ってもいいのか、食べてもいいのか、
の判断基準に「文化」というモノサシを使うべきだと彼らは考えていることになる。

>すると、困ったことになる。

>なぜなら、自分たちの「文化」でなければ、
あるものを食べてはいけないと言えることになるからだ。

>キムチは日本の文化ではないから、キムチは食べるべきではない。


ハハハハハ・・・w

我々が生きていく中で「食っていいもの・獲っていいもの」の集合概念があって、その中に「文化だから(反対されても)食っていい」モノが含まれてるってだけだよw(次レスに続く♪)
163デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/03(木) 22:33:13.16 ID:hrRkv4wT
>>162に紹介してる「影丸」クンのケッサク文言紹介の続き♪↓

さてその解説だ。尤も、こんな単純な事に説明を必要としてるような人間は極限られた人だけだろうけどなw↓


集合概念としてある「食っていいモノ」を「特に文化である事を主張する必要があるかどうか?」の対立軸で分けると↓

A.「文化だから」⇒「食って(獲って)いい、或いは(もし食う/獲る事を妨害されるならば)守ろうとされる」モノ。

と、

B.「特に文化でもないけど食っていい」「文化である事は事実だけど誰も妨害しないので殊更文化である事を主張しなくてていい」モノ。

の二つに分類でき、単に鯨の場合は「A」であるから「文化である」と主張されてるだけ、です♪
私の様に鯨肉消費日本一の地域に住んでる人間は特に意識せずに永年「食いモノ」としてクジラさんのお肉に触れてきたので捕鯨問題が無ければ「A」とは意識してない筈ですけどねw

さてここで「文化だから(反対されても)食っていい」と言ってる事の一体どこが自動的に「文化でないなら食ってはいけない」という条件を規定してしまうのか?貴方に説明できますか?w



・・・ね?こんなアタマの働きの鈍いバカが一丁前にしたり顔で捕鯨に関し反捕鯨団体の鵜呑み(それこそ干し皮のボケの書籍の鵜呑みw)文言を垂れ流してるので、逐一往なしてあげたら、
「反論するじょ!!」と言いつつ、いつまで経っても音沙汰無し♪

コレで別人のフリして煽ったら、それ見た事かと「反論」でなく「批判」と称した「わるくち」だけ書いて此方からの応答を締め切る、という反捕鯨ちゃんおなじみの対応をなさったワケです。

そしてそのバカの如何にもバカらしい対応を以て、私に全く言い返せなくなって久しいキミrクンが「コレを使わずして!!」と伝家の宝刀の如く貼り回してる、って寸法なんだな・・。w
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 01:32:20.12 ID:j/JSuaSO
一人三役でご苦労な事でWW

>あれ、またIPアドレスが同じですよ。お得意の偽装でしょうか?
ひとり応援団ですか……、これ。


165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 02:37:44.79 ID:+ararZ/5
俺が本質を伝えよう。

日本がやってる調査捕鯨は「パフォーマンス」であって、
実績や結果はどうでもええわけです。

しかし、反捕鯨がやってることは、「信念」なんだよ。

パフォーマンスvs信念の問題だから
捕鯨マンセーは世界的に劣勢なわけだよ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 03:13:23.13 ID:of0dyvUL
繁殖力 = 加入率 - 自然死亡率

加入率とはどうやって計算するのですか?
鯨に出生届けでも出してもらうのですか?
年金か保険みたいに加入してもらうプロセスでもあるのでしょうか?
自然死亡率はどうやって計算するのですか?
鯨に死亡届けでも出してもらうのですか?

謎が深まるばかりですねwwww
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 09:06:36.35 ID:FLcCW5Q/
>>166
反捕鯨って都合の悪いものは見えないんだな
168デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/04(金) 09:48:06.57 ID:e8qScZFB
>>166
障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得なちてきしょうがい児クン、


>加入率とはどうやって計算するのですか?
>自然死亡率はどうやって計算するのですか?


既に昨夜何度もキチンと説明してあげてるけど、キミの配線間違えのアタマで理解できる水準のハナシじゃ、ないんだよぅ?w↓(誤字等、若干訂正してあります♪)


150 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2011/11/03(木) 19:27:04.40 ID:hrRkv4wT
>>146
>加入率とはどやって算出するのですか?


「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。


>自然死亡率 とはどやって算出するのですか?


複数年次分の年齢構成を比較して、各年齢個体数が「減る割合(複数データセットの平均値)」の総和が全体に占める割合として算出します。
(自然死亡によって、例えば或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)



コレを訊いたところで、どうせキミのアタマじゃ意味無いでしょ?w
169デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/04(金) 09:50:31.03 ID:e8qScZFB
>>168
ん、>>150等=>>168が解からないのはキミが不幸な血筋に生まれちゃった子だから、なので仕方アリマセンが、↓ぐらいはキミのその惨めなアタマでも辛うじて解かるんじゃないのかな?ムリかな?w


>>131
親戚一同に健常者が一人も居ないという、ちてきしょうがいサラブレッドクン、此処でオハナシしてるクロミンククジラさんの妊娠期間や授乳期間はキミが書いてる者とは全く違いますし、
そも『繁殖力』とは妊娠期間や授乳期間の長さとは直接関係せず、その年に新たに生まれた赤ちゃんクジラと同じく同年に死んだ(人間による捕殺でない)クジラさんの数が全生息数をどう変えるか?によって把握されるモノです。

よって、850頭サンプリングでの年齢構成把握とそのデータセット比較検証が済んでない現状では「繁殖力」が判ってたらオカシイワケです。

と、いう説明をしてあげたところで、御両親からちゃんと機能する脳味噌を貰えなかった「血筋的なバカ」であるキミのアタマには解りっこないよねw

一応、クロミンククジラさんの妊娠期間と授乳期間のソースを貼っておきます(コレを策定出来てるのは勿論日本の調査捕鯨のお陰であります♪)。凡そ「5年中4年妊娠出産する」という髭クジラ類の中でもずば抜けて潜在繁殖能力の高い種である、という事は言えますね。↓


本種の妊娠期間は10.5〜11ヶ月と推定されており(Lockyer 1984、加藤 1990)、出生体長は2.80〜2.85 m(Ohsumi 1966、加藤 1990)と推定されている。
授乳期問に関する直接的な情報は無いが、おおよそ3〜4ケ月程度と考えられている(Williamson 1975、Best 1982、Kato and Miyashita 1991)。
他のナガスクジラ科種の妊娠周期が2〜3年周期であるのに対し、クロミンククジラは平均で1.28年周期(Best 1982)と短い。こうした短い妊娠周期を維持し、
かつ交尾のタイミングを逃さないために、授乳中にすでに次の妊娠に入る個体がおり、低緯度海域で新生児を離乳したものから随時、索餌のために南下回遊する方式をとり、
繁殖周期と回遊周期の調整を行っていると考えられている(Kato and Miyashita 1991)。

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H22/H22_49.html
170アンカーミス訂正のついでに誤字も訂正して再掲載♪:2011/11/04(金) 09:54:12.85 ID:e8qScZFB
>>166
ん、>>150等=>>168が解からないのはキミが不幸な血筋に生まれちゃった子だから、なので仕方アリマセンが、↓ぐらいはキミのその惨めなアタマでも辛うじて解かるんじゃないのかな?ムリかな?w


>>131
親戚一同に健常者が一人も居ないという、ちてきしょうがいサラブレッドクン、此処でオハナシしてるクロミンククジラさんの妊娠期間や授乳期間はキミが書いてるモノとは全く違いますし、
そも『繁殖率』とは妊娠期間や授乳期間の長さとは直接関係せず、その年に新たに生まれた赤ちゃんクジラと同じく同年に死んだ(人間による捕殺でない)クジラさんの数が全生息数をどう変えるか?によって把握されるモノです。

よって、850頭サンプリングでの年齢構成把握とそのデータセット比較検証が済んでない現状では「繁殖率」が判ってたらオカシイワケです。

と、いう説明をしてあげたところで、御両親からちゃんと機能する脳味噌を貰えなかった「血筋的なバカ」であるキミのアタマには解りっこないよねw

一応、クロミンククジラさんの妊娠期間と授乳期間のソースを貼っておきます(コレを策定出来てるのは勿論日本の調査捕鯨のお陰であります♪)。凡そ「5年中4回妊娠出産する」という髭クジラ類の中でもずば抜けて潜在繁殖能力の高い種である、という事は言えますね。↓


本種の妊娠期間は10.5〜11ヶ月と推定されており(Lockyer 1984、加藤 1990)、出生体長は2.80〜2.85 m(Ohsumi 1966、加藤 1990)と推定されている。
授乳期問に関する直接的な情報は無いが、おおよそ3〜4ケ月程度と考えられている(Williamson 1975、Best 1982、Kato and Miyashita 1991)。
他のナガスクジラ科種の妊娠周期が2〜3年周期であるのに対し、クロミンククジラは平均で1.28年周期(Best 1982)と短い。

こうした短い妊娠周期を維持し、かつ交尾のタイミングを逃さないために、授乳中にすでに次の妊娠に入る個体がおり、
低緯度海域で新生児を離乳したものから随時、索餌のために南下回遊する方式をとり、繁殖周期と回遊周期の調整を行っていると考えられている(Kato and Miyashita 1991)。

http://kokushi.job.affrc.go.jp/H22/H22_49.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 10:41:24.94 ID:T3o9KgfT
>>167
反捕鯨というかrチャンは都合の悪いものは見えない
オキアミ連呼クンは反捕鯨ですらないレス乞食だから都合いい悪いすら存在しない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:13:03.99 ID:roBjah1P
rは自分に都合が悪い箇所は、意図的に引用から外すし、それを指摘されても無視する。
批判や反論も、都合が悪いと、荒らし扱い。

見えないのじゃなく、ねじ曲げて誤魔化す。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 11:24:20.03 ID:t7XlyL7w
>>171
>>172
現に今日はやほーだけにしか投稿してないしなw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:11:54.18 ID:T3o9KgfT
いい加減、捕鯨反対がボコられてるというより
rの妄言がボコられてるだけだって気付いた方がいいよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 13:45:29.49 ID:DkoFRiT+
一般的な反捕鯨は言い返せなくなると帰っていくが、
r13812は言い返せなくなると話題を変えて誤魔化し、
頃合いを見てまた同じ話題を繰り返す。
違いは面の皮の厚さだけ。

連呼ちゃんはレスが付くのが快感なだけの基地外構ってちゃん。
特徴はr13812がいなくなると活発化すること。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:20:28.06 ID:t7XlyL7w
>>175
それこそPCと携帯ですかなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 14:54:27.20 ID:DkoFRiT+
>>176
どうなんだろうね。
少なくともr13812はふしあなしたがらないし、
N速の捕鯨スレにも書き込むことがない。
リモホ情報を少しでも晒したくないという意図はあるようだな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 16:50:57.50 ID:Bc/gPbkK
日本以外からアクセスしてたら、バレるのは嫌だろうな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 18:23:29.09 ID:j/JSuaSO
繁殖力 = 加入率 - 自然死亡率

加入率とはどうやって計算するのですか?
鯨に出生届けでも出してもらうのですか?
年金か保険みたいに加入してもらうプロセスでもあるのでしょうか?
自然死亡率はどうやって計算するのですか?
鯨に死亡届けでも出してもらうのですか?

謎が深まるばかりですねwwww

180デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/04(金) 18:27:50.70 ID:e8qScZFB
>>179   ち ・ て ・ き ・ しょう、がい、児、クン♪↓

168 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2011/11/04(金) 09:48:06.57 ID:e8qScZFB
>>166
障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得なちてきしょうがい児クン、


>加入率とはどうやって計算するのですか?
>自然死亡率はどうやって計算するのですか?


既に昨夜何度もキチンと説明してあげてるけど、キミの配線間違えのアタマで理解できる水準のハナシじゃ、ないんだよぅ?w↓(誤字等、若干訂正してあります♪)


150 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2011/11/03(木) 19:27:04.40 ID:hrRkv4wT
>>146
>加入率とはどやって算出するのですか?


「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。


>自然死亡率 とはどやって算出するのですか?


複数年次分の年齢構成を比較して、各年齢個体数が「減る割合(複数データセットの平均値)」の総和が全体に占める割合として算出します。
(自然死亡によって、例えば或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)


コレを訊いたところで、どうせキミのアタマじゃ意味無いでしょ?w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 19:58:38.60 ID:j/JSuaSO
ネットごしで個人的な妄想を基準にして知的障害者認定とかで”ごまかし”を繰り返してないで

繁殖力 = 加入率 - 自然死亡率

加入率とはどうやって計算するのですか?
鯨に出生届けでも出してもらうのですか?
年金か保険みたいに加入してもらうプロセスでもあるのでしょうか?
自然死亡率はどうやって計算するのですか?
鯨に死亡届けでも出してもらうのですか?

謎が深まるばかりですねwwww


これを説明して
182デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/04(金) 20:01:35.09 ID:e8qScZFB
>>181  ち ・ て ・ き ・ しょう、がい、児、クン♪↓

168 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2011/11/04(金) 09:48:06.57 ID:e8qScZFB
>>166
障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得なちてきしょうがい児クン、


>加入率とはどうやって計算するのですか?
>自然死亡率はどうやって計算するのですか?


既に昨夜何度もキチンと説明してあげてるけど、キミの配線間違えのアタマで理解できる水準のハナシじゃ、ないんだよぅ?w↓(誤字等、若干訂正してあります♪)


150 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2011/11/03(木) 19:27:04.40 ID:hrRkv4wT
>>146
>加入率とはどやって算出するのですか?


「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。


>自然死亡率 とはどやって算出するのですか?


複数年次分の年齢構成を比較して、各年齢個体数が「減る割合(複数データセットの平均値)」の総和が全体に占める割合として算出します。
(自然死亡によって、例えば或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)


コレを訊いたところで、どうせキミのアタマじゃ意味無いでしょ?w
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:48:30.25 ID:j/JSuaSO
ネットごしの個人的妄想による知的障害者認定と罵倒文は見飽きたよ

繁殖力 = 加入率 - 自然死亡率

加入率とはどうやって計算するのですか?
鯨に出生届けでも出してもらうのですか?
年金か保険みたいに加入してもらうプロセスでもあるのでしょうか?
自然死亡率はどうやって計算するのですか?
鯨に死亡届けでも出してもらうのですか?

謎が深まるばかりですねwwww


説明して
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:50:04.67 ID:roBjah1P
>>183
自分が理解できなくて、教えてくれと言うなら、そういう聞き方をしろ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 20:51:56.17 ID:j/JSuaSO
「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?




生まれた数はどうやって統計とるの?

出生届けでも受理してるの?

死んだ鯨さんの数は死亡届け?(笑)


謎が深まるばかりですねwwww
186デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/04(金) 21:05:37.55 ID:e8qScZFB
>>185
親戚一族郎党先祖代々遡ってみても、唯の一人の健常者も見付からない、という日本有数の知恵遅れ家系に生まれちゃってる、ちてきなしょうがいをお持ちのちてきしょうがい児クン、


>生まれた数はどうやって統計とるの?


「生まれた数」(加入数)は『加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)』と>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?


150 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2011/11/03(木) 19:27:04.40 ID:hrRkv4wT
>>146
>加入率とはどやって算出するのですか?


「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。


>自然死亡率 とはどやって算出するのですか?


複数年次分の年齢構成を比較して、各年齢個体数が「減る割合(複数データセットの平均値)」の総和が全体に占める割合として算出します。
(自然死亡によって、例えば或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)


コレを訊いたところで、どうせキミのアタマじゃ意味無いでしょ?w
187デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/04(金) 21:09:20.07 ID:e8qScZFB
>>185
親戚一族郎党先祖代々遡ってみても、唯の一人の健常者も見付からない、という日本有数の知恵遅れ家系に生まれちゃってる、ちてきなしょうがいをお持ちのちてきしょうがい児クン、


>死んだ鯨さんの数は死亡届け?(笑)


「死んだクジラさんの数」(自然死亡数/率)は『複数年次分の年齢構成を比較して、各年齢個体数が「減る割合(複数データセットの平均値)」の総和が全体に占める割合として算出します。
(自然死亡によって、例えば或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。』と、>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?した


150 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2011/11/03(木) 19:27:04.40 ID:hrRkv4wT
>>146
>加入率とはどやって算出するのですか?


「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。


>自然死亡率 とはどやって算出するのですか?


複数年次分の年齢構成を比較して、各年齢個体数が「減る割合(複数データセットの平均値)」の総和が全体に占める割合として算出します。
(自然死亡によって、例えば或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)


コレを訊いたところで、どうせキミのアタマじゃ意味無いでしょ?w


・・・分ったかな?やっぱ、ムリかな?w   ち ・ て ・ き ・ しょう、がい、児、クン♪
188デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/04(金) 21:15:17.98 ID:e8qScZFB
>>185 ではもう一度、  ち ・ て ・ き ・ しょう、がい、児、クン♪↓

168 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2011/11/04(金) 09:48:06.57 ID:e8qScZFB
>>166
障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得なちてきしょうがい児クン、


>加入率とはどうやって計算するのですか?
>自然死亡率はどうやって計算するのですか?


既に昨夜何度もキチンと説明してあげてるけど、キミの配線間違えのアタマで理解できる水準のハナシじゃ、ないんだよぅ?w↓(誤字等、若干訂正してあります♪)


150 :デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪ :2011/11/03(木) 19:27:04.40 ID:hrRkv4wT
>>146
>加入率とはどやって算出するのですか?


「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。


>自然死亡率 とはどやって算出するのですか?


複数年次分の年齢構成を比較して、各年齢個体数が「減る割合(複数データセットの平均値)」の総和が全体に占める割合として算出します。
(自然死亡によって、例えば或る年の13歳は前の年(の12歳)より減るから、比較=引き算。加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)


コレを訊いたところで、どうせキミのアタマじゃ意味無いでしょ?w
>>165
>日本がやってる調査捕鯨は「パフォーマンス」であって、
>実績や結果はどうでもええわけです。

原発と同じで一度、国策と決められたら
あとはテメエ勝手(税金の無駄遣い)やり放題ってことです。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:47:24.16 ID:DkoFRiT+
>>189
自演楽しい?
まあ同じ国策の原発なら少しは国民の利益になっているが
いかんせんこの遠洋調査捕鯨は財団法人日本鯨類研究所と公益企業共同船舶に利益にしかなっていない。

遠洋調査捕鯨をする根拠は何だ?
遠洋商業捕鯨の再開のため?
ふざけるな、民間企業で遠洋商業捕鯨をする、もしくはしたいなどと思っているとこはない。

一体、何のために税金を投入して遠洋調査捕鯨をやってんだ?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:50:33.35 ID:roBjah1P
何しろ、国民の過半数が捕鯨支持だから。
国民の意向に沿って税金を使うのに、問題ある?
国民が「調査捕鯨は商業捕鯨に役立たない、もしくは役立つ可能性はほとんどない(>>11-12>>20)」(科学)っていう事実を知ったなら
はたしてどう思うか。

正に無駄ガネ。
194もし本当にやる企業が無いのなら♪:2011/11/04(金) 22:03:35.12 ID:e8qScZFB
>>191
>ふざけるな、民間企業で遠洋商業捕鯨をする、もしくはしたいなどと思っているとこはない。


え?

モラ解除されても商業捕鯨やる水産会社が存在しないって?それってマジなの・・・?

もしそれが本当ならばモラ解除してみろ、という事なのです。w↓


現在行われている「調査捕鯨」は商業捕鯨再開を前提として、その資源の状態把握とより良い管理実現の為に許可されてますので、
もし本当に「モラトリアム解除しても商業捕鯨をやる企業なんか無い」のであれば、調査捕鯨の許可も下りません。

つまりキミ等反捕鯨ちゃんが主張するとおり「やる企業が無い」のならば、モラトリアムを解除してやるだけで商業捕鯨もろとも調査捕鯨を葬り去る事が出来るんですけど・・・(^ω^;?

そしてそれを実行しない、という事は「本当は儲かる」or「捕鯨問題の継続を反捕鯨国が望んでいる」or「その両方」である、というご説明w↓
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=47232


・・・ねぇ、愛護反捕鯨ちゃん達、どうせモラトリアム解除しても「今時商業捕鯨やる会社なんか一つも存在しない」んだったよねぇ?
だったら日本に有利な条件(RMSしかり、推定生息数しかり)でモラ解除してやれば、商業捕鯨は勿論、商業捕鯨再開を前提としてる調査捕鯨も止めざるを得ないよ?反捕鯨国はどうしてそうしないの?

答えは簡単♪商業捕鯨解禁されても、何処もやらないんならさっさとモラ解除するだけで「捕鯨問題」は片付くんだけど、反捕鯨国がそうしないのは、
フツーに 『 世 界 で 唯 一 南極で捕鯨出来る設備と人材を保持している共同船舶』が商業に移行するだけだから、というのを知ってるからでしゅ♪
195RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪:2011/11/04(金) 22:05:38.08 ID:e8qScZFB
>>192 事実として実測による繁殖力μの値を入力すれば、商業捕獲枠を拡大できる、つまり「商業捕鯨の役に立つ」んだよぅ?キミが一度でも↓の問いに答えられたら、以後このコピペを貼るのを止めると約束してあげましゅ♪

改定管理方式・RMPは 『 商 い 』 としての髭クジラさんを捕獲する『商業捕鯨』の為の捕獲枠を算出するCLA・キャッチリミット(捕獲可能限度)アルゴリズムですので、
調査捕鯨によって得られた年齢構成⇒繁殖力μの実測値(当然、常識値よりも真値に近い)が有れば、より大きな捕獲限度数を算出でき、より商業採算性を高められるんだよぅ?


もう、単純極まりないハナシなんで、仮に今すぐモラトリアム解除されちゃえばRMPに「常識の範囲」を入力して商業捕鯨再開しちゃうんだけど、自国反捕鯨ちゃん達の政治的支持を捨てられないIWC加盟反捕鯨国がそれを「数の論理」だけで
抑え込んでる現状があるので、今のところ商業再開が出来ず、ならば商業時により資源を有効活用出来るように、とRMPでの捕獲頭数を大きくする為により真値に近い「繁殖力μ」を求めよう、というのが「調査捕鯨の主目的」なんですね。

「資源管理方式RMPに拠る捕獲頭数算出に調査捕鯨によって得られる繁殖力μの実測値が一切必要無い」という主張は↓の質問への答え/証拠を出してくれれば、一発で証明されるよぅ?


「 繁 殖 力 の 実 測 値 が 有 っ て も 、 無 く て も 」 ⇒


「 算 出 さ れ る 捕 獲 枠 は  全  く  変  わ  ら  な  い 」 ⇒


 と い う ↓


    「  根  拠  説  明  ・  証  拠  」


を 出 し て 御 覧 ? 


↑の証拠・その根拠説明が無ければ、

「RMP運用下でより大きな商業捕獲枠を算出する為には、 調 査 捕 鯨 による年齢構成把握が 必 要 である。」

という結論しか出ません♪
196RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪:2011/11/04(金) 22:06:21.69 ID:e8qScZFB
>>195の問いは、言葉形を変えて複数の人たちからrクンに向けて出されてますが、当然彼には答えられません・・・

だって、答えちゃったらキミの人生の10年近くが す べ て 無 駄 になっちゃうもんねェ?「クジラを守る為だけに生きてる」r13812クン♪↓


439 :1001ゲットを目指す男 :2011/05/11(水) 12:59:04.36 ID:xS0sBCvH
>>424-425

87 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/27(水) 21:34:03.21 ID:Bw/vg+lo
もう、延々同じ事の繰り返しだからねw


事実として繁殖力の 「 常 識 値 」 を入力した場合と、同じく繁殖力の 「 実 測 値 」 を入力した場合では、


   入 力 諸 元 の 値 に 差 が あ る んだから、


そこから 導 か れ る 結 果 ( 捕 獲 頭 数 ) に も 差 が 出 る の は




    ア    タ    リ    マ    エ    ♪




こんな簡単な事実をrクン一人が認めない、認めたくない、唯それだけの事で、どれだけ余計な時間と労力が掛けられてるか・・・

だから皆さん、もうコピペで済ませた方がいいですよ?w
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:11:51.80 ID:roBjah1P
>>193
それなら、反捕鯨国がさっさと捕鯨再開に同意すればいい。
無駄金を使わせている原因は、ここにある。
日本は国家としてモラトリアム(商業捕鯨一時中止国際決議)には同意している。
国家として同意しているのである。
このことは厳粛に受け止めるべきなのである。
さもなければ日本は国際社会からハレンチ国家と見なされるのである。

たかだか水産庁のメンツと、財団法人日本鯨類研究所と公益企業共同船舶の私利私欲のせいで
我々国民全部が国際社会からハレンチ国民と烙印を押されてしまうのである。
あるいは「馬鹿な国民・・」と思われてしまうのである。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:20:56.87 ID:roBjah1P
>>198
こういう重要な決定は、通常科学委員会の勧告を受けて実施していた。

勧告を受けることなく、実施したモラトリアムは非科学的な措置。

早急に是正して、IWCを正常化すべきだね。

日本は、調査捕鯨の継続的な実施で、モラトリアムの非合理性を世界に訴えるべき。
200RMP運用に生物学的特性値取得が必要な理由♪:2011/11/04(金) 22:21:12.18 ID:e8qScZFB
>>198
>日本は国家としてモラトリアム(商業捕鯨一時中止国際決議)には同意している。


ん?だからこそ、無駄にモラトリアムが引き延ばされてる間、「商業捕鯨再開後」の採算性向上に役立つ、ICRW締結国であり、その条約実行機関IWC加盟国の権利である 『 調 査 捕 鯨 』 をやっているんだよぅ?w↓

改定管理方式・RMPは 『 商 い 』 としての髭クジラさんを捕獲する『商業捕鯨』の為の捕獲枠を算出するCLA・キャッチリミット(捕獲可能限度)アルゴリズムですので、
調査捕鯨によって得られた年齢構成⇒繁殖力μの実測値(当然、常識値よりも真値に近い)が有れば、より大きな捕獲限度数を算出でき、より商業採算性を高められるんだよぅ?

そして今ある「常識的な範囲」ってのは、調査捕鯨でやってるランダムサンプリングなんかじゃなくて、過去商業捕鯨時代に、当然「歩度優先」で大型個体ばかり捕ってた頃の、その偏ったサンプルから
「もう何年もこのぐらいの捕獲数で捕って問題無いんだから、繁殖力なら大体こんな範囲に収まるだろう・・・」みたいな極めてアバウトな推定値の範囲だからね。

そんないい加減なモンに頼って野生哺乳類の捕獲数出そうってんだから、それによって万が一にでも資源が減っちゃう可能性を考えれば、実際にいけそうな捕獲数よりも遠慮した数字しか算出されないように、

「中央値を低く、推定範囲の幅も大きくとった、よって無難で過小評価した繁殖力の値」

しか入力できないので、その為に元から「中央値を小さく、推定範囲を広く」設定してある。それじゃあ、本来もっと沢山捕っても大丈夫な筈の資源を有効活用できない、という事なんだから
調査捕鯨に拠る年齢構成調査・把握⇒より真値に近い、推定範囲の狭い「繁殖力μ」の値を求め、それによるより大きな捕獲枠の算出を求めるのは、「商い」として捕鯨をやりたい側からすれば、アタリマエの事です。
だって、「RMP」は 「 商 業 捕 鯨 時 に 運 用 す る 為 」 に開発・合意されたんだからね。

もっとも、小松さんなんかはRMPみたいながんじがらめで少ない捕獲数しか出せないような管理方式に何故合意したんだ、と怒ってたらしい。だから、元々RMPってのはそれぐらいクジラさんに遠慮した方式って事なんだよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:23:16.41 ID:roBjah1P
南極海でのくじらの生態調査で、日本の調査捕鯨ほど実績のある調査はないんだよね。
反捕鯨も、日本の調査捕鯨の成果を利用してるし。
>>197
>それなら、反捕鯨国がさっさと捕鯨再開に同意すればいい。

あほ、それはまともに商業捕鯨再開を主張してから言え。
日本は本気になって商業捕鯨再開を主張したことなどほとんどない。
連中が考えていることは「赤字が分かってる商業捕鯨よりも税金おねだりし放題の調査捕鯨に巣食っていたほうが得策だ」ってことだ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:25:12.83 ID:roBjah1P
>>202

日本は、商業捕鯨再開を主張してるよ。

もちろん、そのための根拠を調査捕鯨で得ているし。
204日本が商業捕鯨再開を求めてる証拠♪:2011/11/04(金) 22:27:12.26 ID:e8qScZFB
>>202
>あほ、それはまともに商業捕鯨再開を主張してから言え。


ハイ、もう 百 回 は教えてあげてるけど、日本は 公 式 に 商 業 捕 鯨 再 開 を 主 張 してるよぅ?w↓


  ・ 日本はRMP運用での遠洋(南極) 商 業 捕 鯨 捕 鯨 再 開 を 主 張 し続けてている。

  ・ 日本が モ ラ ト リ ア ム 再 開 を 求 め る 議決提案を行った、という 全 世 界 が 知 っ て る 公 式 な 証 拠 がある。

  ・ IWC加盟小国の鯨資源有効利用意思を反捕鯨大国の 恫 喝 外 交 で投票意思が歪められない様に「無記名投票」を十年以上に亘って提案し続けている。

という証拠を出してあげましょう♪↓

リンク不可なので"『日本が商業捕鯨再開に本気でないとすれば、一体何故無記名投票を求めるのかな?w』toripan1111”で検索

↑のリンクから抜粋。↓

【蔚山(韓国南東部)21日共同】国際捕鯨委員会(IWC)の年次総会は21日、クジラの捕獲頭数や捕獲方法を決め、監視・規制する改訂管理制度(RMS)について議論した。
 RMSは資源の適正管理が目的で、1982年にモラトリアム(一時停止)が発効した商業捕鯨の再開の前提。日本は同日、RMSを完成させ、同時にモラトリアムを撤廃するとの内容の提案を行ったが、オーストラリアなどの反捕鯨国が反対、投票で否決された。
 IWCではRMSの議論が10年以上続いているが、捕鯨賛成派と反対派が対立し、まとまる見通しは立っていない。

2005年06月21日火曜日

( ※ RMSとは管理方式RMPを運用監視する包括制度です)

次に 「 日 本 が 商 業 捕 鯨 再 開 に 本 気 で あ る 証 拠 」 を示してあげましょう♪ ↓
(コレもリンク不可なので"本気じゃなけりゃ無記名投票を求めない♪ totipan1111 YAHOO掲示板”で検索)

何年も無記名投票提案してるんだけど、反捕鯨大国が票の取りまとめで邪魔しちゃうんだよね。無記名だと恫喝が効かずにモラ解除3/4が集まっちゃうからw
レス乞食と基地外。
確かに不毛なのだが、しょうがねえよなあ・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:34:00.31 ID:roBjah1P
>>205

「中央値を全会一致で合意する」って言ってたけど、これは嘘だよね?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 22:34:24.64 ID:/JuPxf+s
>>205
赤いハンカチがなんか言ってますねw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:01:03.08 ID:DkoFRiT+
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:01:39.73 ID:j/JSuaSO
>それそれは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。
は「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。


じゃ 去年の「妊娠⇒出産成功した新加入個体数はどうやって数えたの?

何頭新加入固体数がいるの?

210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:21:18.79 ID:/JuPxf+s
>>209
固体w
携帯乙w
211デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/04(金) 23:21:51.68 ID:e8qScZFB
>>209

 

>じゃ 去年の「妊娠⇒出産成功した新加入個体数はどうやって数えたの?


『去年の』だろうが『一昨年の」だろうが、「新加入個体数/率」の算定方法は↓

『加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)』と>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?↓


 加 入 は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り 若 い 年 齢 個 体 が 新 し く 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合 



>何頭新加入固体数がいるの?


複数年自分の年齢構成データセットの比較によって(新加入数の算出も結局は前縁最弱齢個体が全生息数に占める割合の経年変化・比較なので)が揃ってない内は、それが判ってたらオカシイ、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w



でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 、 児、クン♪



配線間違いがあるキミの脳味噌でこのハナシを理解するのは不可能なので、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから、もう一度参加してみてね♪
212>>211は誤字が多いので訂正して再掲載♪:2011/11/04(金) 23:29:27.50 ID:e8qScZFB
>>209


>じゃ 去年の「妊娠⇒出産成功した新加入個体数はどうやって数えたの?


『去年の』だろうが『一昨年の』だろうが、「新加入個体数/率」の算定方法は↓

『加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)』と>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?↓


 ※ 加 入 は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り 若 い 年 齢 個 体 が 新 し く 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合 


因みに或る個体が昨年の最弱齢個体よりも 『 若 い 』 かどうか?は「耳垢栓」の年輪が最も少ない(或いはまだ年輪が無い)かどうか?で判定しますので、補殺による年齢把握が必須である、という事でしゅ♪

>何頭新加入固体数がいるの?


複数年次分の年齢構成データセットの比較によって(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の経年変化・比較なので)が揃ってない内は、それが判ってたらオカシイ、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w



でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 、 児、クン♪



配線間違いがあるキミの脳味噌でこのハナシを理解するのは不可能なので、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから、もう一度参加してみてね♪
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:32:54.10 ID:ztlACDkq
r13812 は レス乞食 という ことば をおぼえた
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:35:23.98 ID:roBjah1P
r13812 が「レス乞食」って言うのは、答えに窮した時だ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:44:16.46 ID:j/JSuaSO

全然 答えになってないよ
それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。

Q新固体数は何頭いるのか?

Qどうやって正確な数を数えたのか?

鯨さんが出生届けをだしてるわけないしW


知的障害者認定妄想は見飽きたから

216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:45:47.04 ID:/JuPxf+s
>>215
固体w
217デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/04(金) 23:50:33.58 ID:e8qScZFB
>>215 単純に、健常者用の義務教育カリキュラムを受けさせてもらえなかった 「 血 筋 的 な バ カ 」 であるキミのアタマでは解からない、というだけの事だよぅ?w


>Qどうやって正確な数を数えたのか?


「新加入個体数/率」の算定方法は↓

『加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)』と>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?↓


 ※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り 若 い 年 齢 個 体 が 新 し く 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合 


因みに或る個体が昨年の最弱齢個体よりも 『 若 い 』 かどうか?は「耳垢栓」の年輪が最も少ない(或いはまだ年輪が無い)かどうか?で判定しますので、補殺による年齢把握が必須である、という事でしゅ♪


>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセットの比較によって(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w



でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 、 児、クン♪



配線間違いがあるキミの脳味噌でこのハナシを理解するのは不可能なので、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから、もう一度参加してみてね♪
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:54:51.58 ID:ztlACDkq
>>214
でもここ最近だよね使い始めたのw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:55:52.84 ID:fyVQ7Di+
日本人を何百万人も殺したロックフェラーたちは世話ねーや
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 23:57:54.44 ID:DkoFRiT+
>>218
俺に言われたのが余程悔しかったんだろうなw
221>>217は書き損じが有るので訂正して再掲載♪:2011/11/04(金) 23:59:09.71 ID:e8qScZFB
>>215 単純に、健常者用の義務教育カリキュラムを受けさせてもらえなかった 「 血 筋 的 な バ カ 」 であるキミのアタマでは解からない、というだけの事だよぅ?w


>Qどうやって正確な数を数えたのか?


「新加入個体数/率」の算定方法は↓

『加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)』と>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?↓


 ※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り 若 い 年 齢 個 体 が 新 し く 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合 


因みに或る個体が昨年の最弱齢個体よりも 『 若 い 』 かどうか?は「耳垢栓」の年輪が最も少ない(或いはまだ年輪が無い)かどうか?で判定しますので、補殺による年齢把握が必須である、という事でしゅ♪


>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセット(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w



でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 、 児、クン♪



配線間違いがあるキミの脳味噌でこのハナシを理解するのは不可能なので、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから、もう一度参加してみてね♪
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 00:52:18.40 ID:gAMHpPUr

答えに窮すると
ちてき障害者認定コピペで逃走する癖なの?


早くそれは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。

新固体の数と数え方答えて
223デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 01:05:06.90 ID:KEZ2qqor
>>222>>215 単純に、健常者用の義務教育カリキュラムを受けさせてもらえなかった 「 血 筋 的 な バ カ 」 であるキミのアタマでは↓の解説が理解できない、というだけの事だよぅ?ちてきな障害をお持ちのちてきしょうがい児クン♪


>Qどうやって正確な数を数えたのか?


「新加入個体数/率」の算定方法は↓

『加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)』と>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?↓


 ※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り 若 い 年 齢 個 体 が 新 し く 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合 


因みに或る個体が昨年の最弱齢個体よりも 『 若 い 』 かどうか?は「耳垢栓」の年輪が最も少ない(或いはまだ年輪が無い)かどうか?で判定しますので、補殺による年齢把握が必須である、という事でしゅ♪


>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセット(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w



でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 、 児、クン♪



配線間違いがあるキミの脳味噌でこのハナシを理解するのは不可能なので、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから、もう一度参加してみてね♪
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:52:12.51 ID:gAMHpPUr

新固体の増減は耳垢でチェクすると正確な数が出るの?


ちてき障害者は凄いね
225デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 01:55:43.03 ID:KEZ2qqor
>>224>>215 単純に、健常者用の義務教育カリキュラムを受けさせてもらえなかった 「 血 筋 的 な バ カ 」 であるキミのアタマでは↓の解説が理解できない、というだけの事だよぅ?ちてきな障害をお持ちのちてきしょうがい児クン♪


>Qどうやって正確な数を数えたのか?


「新加入個体数/率」の算定方法は↓

『加入は前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)』と>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?↓


 ※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り 若 い 年 齢 個 体 が 新 し く 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合 


因みに或る個体が昨年の最弱齢個体よりも 『 若 い か ど う か ? 』 は 「 耳 垢 栓 」 の 年 輪 が 最も少ない(或いはまだ年輪が無い)かどうか?で判定しますので、補殺による年齢把握が必須である、という事でしゅ♪


>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセット(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w



でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 児 、 クン♪



配線間違いがあるキミの脳味噌でこのハナシを理解するのは不可能なので、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから、もう一度参加してみてね♪
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:06:58.04 ID:gAMHpPUr
> ※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り 若 い 年 齢 個 体 が 新 し く 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合 



肝心 要の 数・頭数は どうやって出すの?

鯨には出生届けは無いし
227デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 02:14:07.55 ID:KEZ2qqor
>>226>>215 単純に、健常者用の義務教育カリキュラムを受けさせてもらえなかった 「 血 筋 的 な バ カ 」 であるキミのアタマでは↓の に ほ ん ご で書いてある解説が理解できない、というだけの事だよぅ?
ちてきな障害をお持ちのちてきしょうがい児クン♪

>Qどうやって正確な数を数えたのか? >肝心 要の 数・頭数は どうやって出すの?


 「 新 加 入 個 体 数 / 率 」 の 算 定 方 法 は ↓

『前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)』と>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?↓


 ※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り 若 い 年 齢 個 体 が 新 し く 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合


因みに或る個体が昨年の最弱齢個体よりも 『 若 い か ど う か ? 』 は 「 耳 垢 栓 」 の 年 輪 が 最も少ない(或いはまだ年輪が無い)かどうか?で判定しますので、補殺による年齢把握が必須である、という事でしゅ♪


>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセット(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w



でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 児 、 クン♪



深刻な配線間違いがあるキミの脳味噌でこのハナシを理解するのは 原 理 的 に 不 可 能 なので、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから、もう一度参加してみてね♪
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 02:23:38.17 ID:DukD76Ps
この知恵遅れはいつまで固体と言い続けるんだかw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 03:00:54.56 ID:gAMHpPUr
知恵遅れ認定は一生懸命投稿するけど頭数の出し方は説明出来ないの?


未知数の新加入数って書けば新管理方式が使い物にならない話しだという事になってしまうからかなW

モノトリアムしか解決策がなかったのが現状だったし

230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 08:10:03.03 ID:VkDsy8qu
根負けしてアホのふりから外れても、またコピペていどのに再反論できないザマ晒すだけなのにw
231デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 09:07:44.78 ID:KEZ2qqor
>>229
>未知数の新加入数って書けば新管理方式が使い物にならない話しだという事になってしまうからかなW




    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 児 、 クン♪



「(新加入数等が)未知数だから」⇒「新管理方式(?なんだそれ?RMP=改定管理方式の事?w)が使い物にならない」んじゃなくて、


「加入率・自然死亡率、繁殖力等が 未 知 数 だ か ら こ そ 」 ⇒



  『 調 査 捕 鯨 に よ っ て そ れ ら を 知 り 、 捕 獲 限 度 量 を 拡 大 さ せ る 事 が 可 能 で あ る 』



んだよぅ?w



ま、設計図段階から配線間違いしてる脳味噌しか持てない血筋に生まれちゃったキミには一生涯理解できないハナシですけど・・・

ちてきな障害をお持ちのちてきしょうがい児クン♪

232デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 09:14:41.12 ID:KEZ2qqor
>>229>>226>>215単純に、健常者用の義務教育カリキュラムを受けさせてもらえなかった 「 血 筋 的 な バ カ 」 であるキミのアタマでは↓の に ほ ん ご で書いてある解説が理解できない、というだけの事だよぅ?
ちてきな障害をお持ちのちてきしょうがい児クン♪

>Qどうやって正確な数を数えたのか? >肝心 要の 数・頭数は どうやって出すの? >頭数の出し方は説明出来ないの?


何度も何度も説明してるけどとくしゅ学級中退のキミにそれを解からせるのは、おさるさんに方程式教えるのと同じで ム リ みたいだけど・・・?wではもう一度♪↓

 「 新 加 入 個 体 数 / 率 」 の 算 定 方 法 は ↓

『前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)』と>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?↓


 ※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り 若 い 年 齢 個 体 が 新 し く 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合


因みに或る個体が昨年の最弱齢個体よりも 『 若 い か ど う か ? 』 は 「 耳 垢 栓 」 の 年 輪 が 最も少ない(或いはまだ年輪が無い)かどうか?で判定しますので、補殺による年齢把握が必須である、という事でしゅ♪


>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセット(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w


でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 児 、 クン♪


深刻な配線間違いがあるキミの脳味噌でこのハナシを理解するのは 原 理 的 に 不 可 能 なので、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから、もう一度参加してみてね♪
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204937053/

耳垢年齢測定必須派の人が引用してる国際捕鯨委員会のファイル↓
見ると、耳垢プラグの年輪の数え方というのも、そうとういい加減なものみたいだね。

http://www.iwcoffice.org/_documents/conservation/SC-59-Rep1.pdf

次に、耳垢プラグの年輪調査について詳細に検討してるところを見ると、
17ページの「年齢推定の信頼性」という項目で、これがかなり怪しい
ということがわかる。

IWC2006年のサン・キッツ大会に提出された論文で、商業捕鯨時代
(1970年代以前)の耳垢年輪調査と、捕鯨モラトリアム後の調査捕鯨
の耳垢年輪調査で、特に若年層の年齢推定に統計上の整合性がないという
指摘があるんだね。

これに対して、日本側は、以前は壊れた耳垢プラグが多く、調査捕鯨になって
やりかたが改善されて、85%まで読めるようになった、と主張してる。
これじゃああんまりよくわからないので、良く聞いてみると、どうやら
耳垢プラグの年輪の数え方というのは、木の年輪ほど簡単ではなく、
未熟者が数えた最初の2年は、熟練者の数えた年齢より平均で1.5歳低く、
3年目には0.5歳高く出た、というんだね。

こういう誤差だったら、全年齢層の年齢推定は難しいけど、メスの生殖開始年齢
の推定には、かなり精度の高くなっている脂肪層のホルモン分析とDNA分析の
併用が有効だね。群全体の増減には、老齢化した鯨の年齢別死亡率なんて
あまり必要ないわけで(えーと、こういうこと下手な言い回しで言うと、フェミの
人たちにドツかれるわけですがw)若いメスの生殖活動の開始期と、リズムが
わかれば十分なんですよね。(早熟化すると、晩婚世代のように毎年は妊娠する
わけじゃなく、妊娠サイクルにスキップがある、ということは、非致死性調査
でわかってるね。)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1204937053/

[311]
クジラの大きさは、水中撮影やサーモ撮影のような機材でかなり正確にわかると思う。
もちろん大きさからの年齢推測にそれほどの精度はないが、
致死調査には、統計学的に意味のあるデータを得難いという致命的欠陥がある。

結果、両者の精度に大差は無いだろうというのが私の考え。
そうなら、保護動物の調査方法としてどちらが優れているか?…もちろん非致死調査でしょう。


>311
さんが、言ってるように、鯨は体温が高いから、比較的簡単に赤外線の
温度センサーで体長が計測できるでしょう。大型鯨は、完全に成熟した
大人の体長に達する以前から、妊娠、出産をするということが知られてます。

それで、皮膚細胞のDNAと脂肪層の黄体ホルモンを分析して、調査範囲の
中で妊娠鯨の比率を計上し、さらにこれに発信器、トランスポンダを
付けて、冬に出産する温帯海域のホエールウォッチングetc.の人たちに
トランスポンダ呼び出しと、出産状況の調査を依頼しておけば、非常に
正確な個体数動態と群の区分、分布がわかりますね。

非致死性調査だけで、資源管理に必要なデータは十分取れるという結論だな。
235デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 10:01:58.72 ID:KEZ2qqor
>>233
それ、毎回毎回英文を 超 訳 して大嘘振り撒いてるキミのお師匠さまのaplzsiaクンが訳したものだね♪

当然アテになんかなりませんw

それで、『耳垢栓以外の』年齢測定方法での正確性は?と訊けば、反捕鯨ちゃん達は全員おし黙っちゃいます・・・

だって、テロメア長によるものも炭素同位体測定(?)もとてもじゃないが実用化レベルに達しない上に副産物収入も得られないから費用がバカ高くて案の定、オーストラリア主導の「殺さない調査」では全く行われておりません♪↓


一昨年前からオーストラリア主導(&仏・新西蘭)で大々的に「殺さなくても出来るもんッ!!」って大々的にぶち上げて、完全に失敗しちゃった非致死的調査(AWE)・「SORP」が
クロミンクに関して全く手つかずで終了しちゃった事から「非致死じゃ系統群構造解析の為のDNA試料採取すら不可能」だと明確に晒されちゃった事実だよね♪↓

ttp://nekotu0710.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/nz-1610.html
(↑には「如何に小型ですばしっこく、数の多いクロミンクへのバイオプシーが困難であるか、という子細な解説があります)

「殺さなくても出来るんだもんッ!!」と大見得切った豪主導の「非捕殺調査」では肝腎のクロミンクには一切手を付けられず、僅かなザトウへの追跡調査のみしかやっておりません・・・w↓

『「今回の調査は、鯨類に関する知識と保護に必要なすべての情報は非致死的調査により収集でき、いわゆる『調査捕鯨』は必要ないとする両国の立場を裏付けるものである」とギャレット環境大臣は語った。』
ttp://www.australia.or.jp/pressrelease/?id=TK07/2009

↑の文言は当然、「商業捕鯨対象主目的種であり、よって当然調査捕鯨の主目的種である『クロミンク鯨』への補殺調査」が「非致死で代替可能である事を証明する!!」という事ですから、完全な失敗でしゅ♪
クロミンクに対して完全スルーのコレでどうやって日本の捕殺調査の代替になるのかな?・・・馬鹿丸出しw

つまり資源管理の為のデータ取得を非捕殺調査のみでやる事は 『 不 可 能 』 という事でしゅ♪
236デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 10:06:31.96 ID:KEZ2qqor
>>234
>非致死性調査だけで、資源管理に必要なデータは十分取れるという結論だな。


えぇっ?

じゃあ、一体どうして「殺さなくても出来るもんッ!!」って大々的にぶち上げちゃったオーストラリア主導(&仏・新西蘭)の致死的調査(AWE)・「SORP」に於いて、クロミンクは勿論ザトウの年齢調査にすら手つかずで終わっちゃったのかな・・・?w↓


一昨年前からオーストラリア主導(&仏・新西蘭)で大々的に「殺さなくても出来るもんッ!!」って大々的にぶち上げて、完全に失敗しちゃった非致死的調査(AWE)・「SORP」が
クロミンクに関して全く手つかずで終了しちゃった事から「非致死じゃ系統群構造解析の為のDNA試料採取すら不可能」だと明確に晒されちゃった事実だよね♪↓

ttp://nekotu0710.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/nz-1610.html
(↑には「如何に小型ですばしっこく、数の多いクロミンクへのバイオプシーが困難であるか、という子細な解説があります)

「殺さなくても出来るんだもんッ!!」と大見得切った豪主導の「非捕殺調査」では肝腎のクロミンクには一切手を付けられず、僅かなザトウへの追跡調査のみしかやっておりません・・・w↓

『「今回の調査は、鯨類に関する知識と保護に必要なすべての情報は非致死的調査により収集でき、いわゆる『調査捕鯨』は必要ないとする両国の立場を裏付けるものである」とギャレット環境大臣は語った。』
ttp://www.australia.or.jp/pressrelease/?id=TK07/2009

↑の文言は当然、「商業捕鯨対象主目的種であり、よって当然調査捕鯨の主目的種である『クロミンク鯨』への補殺調査」が「非致死で代替可能である事を証明する!!」という事ですから、完全な失敗でしゅ♪
クロミンクに対して完全スルーのコレでどうやって日本の捕殺調査の代替になるのかな?・・・馬鹿丸出しw

つまり資源管理の為のデータ取得を非捕殺調査のみでやる事は 『 不 可 能 』 という事でしゅ♪

237デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 10:12:13.23 ID:KEZ2qqor
ついでに、年間1,000頭レベルのサンプルさえ有れば、補殺調査で得た耳垢栓による年齢構成把握によって自然死亡率や繁殖力等に関し充分な精度が得られる、というのは 『 反 捕 鯨 御 用 学 者 』 さんであるデラマーレさんからのお墨付きが有ります♪↓


反捕鯨学者・デラマーレさんによって「1000頭レベルのサンプリングならば十分な精度の繁殖力等が得られる、というお墨付きが有りますから。「有り得ない」などという事こそ ア リ エ マ セ ン ♪↓


今まで「低い」と言われていた自然死亡率等の精度に関しては、2005年までの調査捕獲枠440頭当時の少ないサンプルに拠る物でしたので、正直実用精度に達してなかったようですが、
今現在の850頭枠をもうちょっとだけ増やして千数百頭レベルで数年継続すれば、商業捕獲枠を大きくする為の充分な精度が出る、と「反捕鯨派の学者」デラマーレさんのお墨付きがありましゅから♪ >>208

637 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/23(土) 17:18:56.35 ID:i07LA/xc
>>639
そりゃしょうがないよ?

だって、2006年のその評価は捕殺サンプル数がたったの440頭しかなかった2005年度までの年齢構成データによって導かれたものでしかないんだからw
JARPAの主目的は基本的に年齢構成調査なんで、精度の高低は全てサンプル数に依存するんだから、「精度が悪い」ならそれは「サンプルが少ない所為」だよね。
だから今の850頭サンプリングよりもうちょっとだけ増やして、デラさんの言うとおりに毎年千数百頭サンプリングにすれば充分な精度が出るんだから、JARPAVに期待しようよ♪

反捕鯨派の学者・デラさんが「1000頭レベルのサンプリングなら自然死亡率等の充分な精度が出せる、と言ってる証拠は↓♪

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/621-637
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/660-664 辺りのレスでしゅw




238デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 10:29:05.37 ID:KEZ2qqor
>>237にリンクした http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/621-637 に、
rクンが心酔するちてきしょうがいクジラ愛護相手専門にやってる詐欺師・aplzsiaクンが「年1,000頭レベルのサンプリングで充分な精度が出せるとデラマーレが言ってる」と答えてくれてるYAHOO掲示板投稿があります♪↓


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&action=m&mid=51281


>これって具体的には何頭捕れば管理に必要な精度が得られるって書いてあるんですか?

理想的にいった場合、数十年間で数万頭ですが、実際は9歳以下の頭数が足りず、うまくいってません。



ちなみに「9歳以下のサンプルが足りない」のは「南極海まで食餌回遊を開始してない年齢層だから」だけど、

 『 実 際 に 商 業 操 業 す る 』 のは 『 南 極 海 』 なので、実際に商業捕獲対象資源として問題となるのは


 「 南 極 に 食 餌 回 遊 可 能 な 年 齢 ま で 生 存 し た 個 体 数 の 割 合 」 ですから、ナニ一つ問題アリマセン♪



だって、南極に来れる年齢まで生き残れないクジラさんを捕獲枠に数える事は不可能だし、
繁殖寄与可能な性的成熟年齢まで達しない(=種の再生産能力に寄与しない)クジラさんを資源管理方式のデータに組み込むことも無意味ですからw
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:41:39.14 ID:DukD76Ps
>>233
> そうとういい加減なものみたいだね。
> これがかなり怪しいということがわかる。

これはaplzsiaの主観と印象操作だな。

> これに対して、日本側は、以前は壊れた耳垢プラグが多く、調査捕鯨にな
> って
> やりかたが改善されて、85%まで読めるようになった、と主張してる。

85%という数値は絶対的に見ても「そうとういい加減」「かなり怪しい」とい
うのは無理がありすぎる。完全な印象操作。じゃあ85%を超える年齢特定法が
他にあるのかと。

> こういう誤差だったら、全年齢層の年齢推定は難しいけど、メスの生殖開
> 始年齢
> の推定には、かなり精度の高くなっている脂肪層のホルモン分析とDNA分
> 析の併用が有効だね。

生殖開始年齢だけわかったところでしょうがない。バイオプシーダーツによる
生体標本採集は、採取できる量に限りがあるし、船に近づいてきた個体からし
か採取できない。非効率的で不確実性が高い。
また、皮膚のDNAからわかるのは性別・親子関係程度。年齢なんてわからない。

> 群全体の増減には、老齢化した鯨の年齢別死亡率なんて
> あまり必要ないわけで
> 若いメスの生殖活動の開始期と、リズムが
> わかれば十分なんですよね。

全く充分ではない。死亡率は繁殖力の算出に必要なデータ。こいつもRMPの原
理を理解していないバカルトってこと。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 12:59:33.37 ID:DukD76Ps
>>234
> もちろん大きさからの年齢推測にそれほどの精度はないが、
> 致死調査には、統計学的に意味のあるデータを得難いという致命的欠陥が
> ある。

意味不明。「統計学的に意味のあるデータ」とは具体的に何のことだ?
致死的手法、非致死的手法はそれぞれ一長一短。使い分ければいいだけの話だ。

> 結果、両者の精度に大差は無いだろうというのが私の考え。

馬鹿じゃねーの。だったら非致死的手法に何%の年齢可読性があるのかいって
みろよ。当然85%と変わらないんだろうな?
いっとくが、テロメア長から読み取れる「老化度」はあくまで相対的なもので
あり、その細胞が存在する環境により大きな影響を受け、同じ組織でも場所に
より、また同じ暦年齢でも個体により異なることがわかっている。しかもテロ
メアの短小化は一定の年齢で止まる。
よって絶対的な年齢の指標になんてすることはできない。「テロメア長から年
齢がわかる」なんてのは似非科学もいいところだ。

> そうなら、保護動物の調査方法としてどちらが優れているか?…もちろん
> 非致死調査でしょう。

百歩譲って仮に致死的手法と非致死的手法で同じ精度を出せるとしたら、優れ
ているのは致死的手法のほうだな。副産物を得られるのだから、それを販売す
ることでコストパフォーマンスを大幅に上げることができる。国庫負担=税金
負担が少なくて済むということ。
「非致死的手法が優れている」というのはあくまで【反捕鯨派の宗教的価値観
による判断基準】でしかない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:09:24.35 ID:DukD76Ps
>>234
> それで、皮膚細胞のDNAと脂肪層の黄体ホルモンを分析して、調査範囲の
> 中で妊娠鯨の比率を計上し、さらにこれに発信器、トランスポンダを
> 付けて、冬に出産する温帯海域のホエールウォッチングetc.の人たちに
> トランスポンダ呼び出しと、出産状況の調査を依頼しておけば、非常に
> 正確な個体数動態と群の区分、分布がわかりますね。

そんな反捕鯨思想ばりばりの鯨教カルトたちに科学調査を任せるなんて愚の骨
頂だし、鯨類の追跡期間は最長でも3ヶ月(しかもイルカ)。長期間の追跡は技
術的に困難で不確実性が高い。

> 非致死性調査だけで、資源管理に必要なデータは十分取れるという結論だな。

バカルトは論理的・現実的に考えられないからな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 14:21:16.33 ID:vfjef+QV
>結果、両者の精度に大差は無いだろうというのが私の考え。

匿名の個人的な見解に何か意味があるの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 16:38:30.96 ID:0JfPB3Ec
>>234
ムチャクチャだな。撮影でサイズがわかる?
サーモって、サーマルイメージなら海中まで見通して画面にピピッと数字が出るとでも?
それこそミッション・インピシブルだぜ。
第一、サイズから年齢推定って哺乳類で可能なのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:07:56.25 ID:gAMHpPUr
 ※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り 若 い 年 齢 個 体 が 新 し く 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合 


質問に答えられないの?

数はどうやって出すんだよ

鯨さんに出生届けでも出してもらってるのか?

ちてき障害者認定文は見飽きたから

ちゃんと答えような
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:10:26.59 ID:5UAymAE/
捕鯨再開?

ナイナイ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:12:02.96 ID:vfjef+QV
>>245

再開?停止してない物をどうやって再開するの?
247デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 17:20:21.22 ID:KEZ2qqor
>>244

ちてき、しょう、がい児クン、

     キ  ミ  が  ⇒

  健  常  者  に  生  ま  れ  そ  こ  な  っ  て  る  か  ら  ⇒

  ↓  ↓  の 説 明 を 何 度 読 ん で も 理 解 で き な い だ け 、 で っ し ゅ ♪ ↓


 「 新 加 入 個 体 数 / 率 」 の 算 定 方 法 は ↓


『前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)』と>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?↓


※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り ⇒ 『 若 い 年 齢 個 体 が 』 ⇒


  『 新 し く 』 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合


因みに或る個体が昨年の最弱齢個体よりも 『 若 い か ど う か ? 』 は 「 耳 垢 栓 」 の 年 輪 が 最も少ない(或いはまだ年輪が無い)かどうか?で判定しますので、補殺による年齢把握が必須である、という事でしゅ♪


あのね?キミにこのハナシを理解させるのはね、お猿さんに連立方程式を教えるのと同じなんだよぅ?

この説明よりもシンプルな「クジラさんの新加入数/率の算出法」は存在しませんが、お猿さんに三角形の面積の出し方が分からなくとも、「底辺×高さ÷2」という公式が変わらないのと同じく、
ちてきしょうがい児クンが理解できなくとも、私のこの説明が客観的な事実である事は変わりアリマセン♪

・・・悪い事言わないから、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから参加しようね?w
248デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 17:22:43.57 ID:KEZ2qqor
>>244>>229>>226>>215単純に、健常者用の義務教育カリキュラムを受けさせてもらえなかった 「 血 筋 的 な バ カ 」 であるキミのアタマでは↓の に ほ ん ご で書いてある解説が理解できない、というだけの事だよぅ?
ちてきな障害をお持ちのちてきしょうがい児クン♪

>Qどうやって正確な数を数えたのか? >肝心 要の 数・頭数は どうやって出すの? >頭数の出し方は説明出来ないの?


何度も何度も説明してるけどとくしゅ学級中退のキミにそれを解からせるのは、おさるさんに方程式教えるのと同じで ム リ みたいだけど・・・?wではもう一度♪↓

 「 新 加 入 個 体 数 / 率 」 の 算 定 方 法 は ↓

『前年までの最若齢より若い年齢個体が新しく全体数に占めた数・割合)』と>>150から何度も貼ってるコピペに書いてるよぅ?↓


 ※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り 若 い 年 齢 個 体 が 新 し く 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合


因みに或る個体が昨年の最弱齢個体よりも 『 若 い か ど う か ? 』 は 「 耳 垢 栓 」 の 年 輪 が 最も少ない(或いはまだ年輪が無い)かどうか?で判定しますので、補殺による年齢把握が必須である、という事でしゅ♪


>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセット(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w


でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 児 、 クン♪


深刻な配線間違いがあるキミの脳味噌でこのハナシを理解するのは 原 理 的 に 不 可 能 なので、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから、もう一度参加してみてね♪
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 17:48:53.33 ID:gAMHpPUr

ネットごしから妄想でちてき障害者認定のコピペ文は見飽きたよ

つーか

数の数え方と正確な頭数だしてね

十年も調査してる鯨研に問い合わせる時間やるから答えられないなら聞いてきていいから

250デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 17:52:24.28 ID:KEZ2qqor
あぁ、相手がちてきなしょうがいを持ってるって事をまだまだ甘く見てたみたいだから、それでもちてきしょうがい児クンのアタマじゃ解らないんだろうけど、補足♪


※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り ⇒ 『 若 い 年 齢 個 体 が 』 ⇒

  『 新 し く 』 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合


ちてきしょうがい児クンが、↑の『全体数に占める割合』をどうやって知るのか?という段階からして解かってないのは当然なんで、もう一度平易な平仮名で説明してあげましゅ♪


ここで、なんども、なんども、おはなし、に、でている、『ねんれいこうせいはあく』というのは、「じんこうぴらみっど」を、しること、なのね。

ちてき、しょう、がいじ、くんは、「じんこうぴらみっど」を、しってるかな?

「にんげん」とは、ちがって、くじらさん、に、「こせきちょうさ」を、して、ねんれい、を、きいてまわれないから、つかまえた、くじらさん、の、耳垢栓(「じこうせん」と、よみます)から、

そのくじらさん、の、ねんれい、を、しらべて、たとえば、1000とう、ぶん、の、くじらさん、の、なか、に、「ことし」⇒「いっさいのあかちゃん」の、かず、が、どれだけ、の、「わりあい」で、いたのかな?という、こと、を、しらべて、

その、わりあい、が、かりに、「10ぱーせんと(ちょうさほげいで、1000とう、とった、なか、に、いっさいの、あかちゃんくじらが、100とう、みつかれば、そうなるよね?)」だったら、

その、しゅるい、の、ぜんぶ、の、かず、が、100まん、とう、だと、すれば、

その、としの、いっさい、の、あかちゃんくじら、が、うまれた、かず、は、 『 じ ゅ う ま ん と う 』 に、なるよね?

(けいさん、が、むつかしかったら、ちかく、の、おとなの、ひとに、きいて、みてね♪)

これで、あたらしく、くわわった、くじらさん、の、かず、の、しらべかた、が、ちてき、しょう、がいじ、クン、にも、わかった、かな?やっぱり、むり、かな?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 18:01:26.04 ID:0JfPB3Ec
連呼厨「ぼくがわからないっていえば、勝てるんだい!」
rチャン「俺が想像で認定すれば非科学ってこと」
反捕鯨国「認めないって言っておけば合意しなくてすむ」

基本的なロジックは同じだな。
252デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 18:02:44.26 ID:KEZ2qqor
>>249
では、「(新加入個体の)数の数え方」は>>250で、これ以上無いってぐらいに噛み砕いて説明してあげたから、どうせ言っても理解できないのは承知の上で、残りの疑問に答えてあげましょう♪


>〜と正確な頭数だしてね



 『 正 確 な 頭 数 』 は、充分な捕殺サンプリング数(今現在の所、鯨研は850頭±10%と考えている)から導いた、複数年次分のデータセットが揃うまで、 判 ら な い 、

逆に、 今 の 段 階 で そ の 正 確 な 数 字 が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、 と、何度も何度もゆってますよぅ?もちろん、健常者に生まれてないキミのアタマじゃ解からない、って事も知ってますけど♪↓(>>248等の部分再掲)



>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセット(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w


でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 児 、 クン♪


深刻な配線間違いがあるキミの脳味噌でこのハナシを理解するのは 原 理 的 に 不 可 能 なので、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから、もう一度参加してみてね♪

253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 19:59:37.28 ID:gAMHpPUr

全然 答えになってないな

ちてき障害者妄想ネタはいいから
聞かれた数字は出そうな
254デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 20:14:40.47 ID:KEZ2qqor
>>253
こんな、かんたん、な、おはなし、を、これいじょう、かみくだいて、せつめい、する、こと、は、 ふ か の う 、なので、これでも、わからない、のは、 キ ミ が 、


 『 ち て き し ょ う が い し ゃ 』 で、ある、という、



 き ゃ っ か ん て き 、 な 、 し ょ う こ 、 だよぅ♪↓



ちてき、しょう、がい、じ、クン、「ぼく、は、ちてき、しょう、がいじ、なんかじゃないやい!」と、おもうなら、もういちど、がんばって、よんでみようよ?w↓
255デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 20:15:41.71 ID:KEZ2qqor

※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り ⇒ 『 若 い 年 齢 個 体 が 』 ⇒
  『 新 し く 』 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合


ちてきしょうがい児クンが、↑の『全体数に占める割合』をどうやって知るのか?という段階からして解かってないのは当然なんで、もう一度平易な平仮名で説明してあげましゅ♪

ここで、なんども、なんども、おはなし、に、でている、『ねんれいこうせいはあく』と、いうのは、「じんこうぴらみっど」を、しること、なのね。

ちてき、しょう、がいじ、くんは、「じんこうぴらみっど」を、しってる、かな?

「にんげん」とは、ちがって、くじらさん、に、「こせきちょうさ」を、して、ねんれい、を、きいて、まわれないから、つかまえた、くじらさん、の、耳垢栓(「じこうせん」と、よみます)から、

その、くじらさん、の、ねんれい、を、しらべて、たとえば、1000とう、ぶん、の、くじらさん、の、なか、に、「ことし」⇒「いっさいのあかちゃん」の、かず、が、どれだけ、の、「わりあい」で、いたのかな?という、こと、を、しらべて、

その、わりあい、が、かりに、「10ぱーせんと(ちょうさほげいで、1000とう、とった、なか、に、いっさいの、あかちゃんくじらが、100とう、みつかれば、そうなるよね?)」だったら、

その、しゅるい、の、くじらさん、の、ぜんぶ、の、かず、が、100まん、とう、だと、すれば、

その、としの、いっさい、の、あかちゃんくじら、が、うまれた、かず、は、 『 じ ゅ う ま ん と う 』 に、なるよね?
(けいさん、が、むつかしかったら、ちかく、の、おとなの、ひとに、きいて、みてね♪)

これで、あたらしく、くわわった、くじらさん、の、かず、の、しらべかた、が、ちてき、しょう、がいじ、クン、にも、わかった、かな?やっぱり、むり、かな?w
256デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 20:18:08.61 ID:KEZ2qqor
では、「(新加入個体の)数の数え方」は>>250>>255で、これ以上無いってぐらいに噛み砕いて説明してあげたから、どうせ言っても理解できないのは承知の上で、残りの疑問に答えてあげましょう♪


>>253>>249

>聞かれた数字は出そうな

>〜と正確な頭数だしてね



 『 正 確 な 頭 数 』 は、充分な捕殺サンプリング数(今現在の所、鯨研は850頭±10%と考えている)から導いた、複数年次分のデータセットが揃うまで、 判 ら な い 、

逆に、 今 の 段 階 で そ の 正 確 な 数 字 が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、 と、何度も何度もゆってますよぅ?もちろん、健常者に生まれてないキミのアタマじゃ解からない、って事も知ってますけど♪↓(>>248等の部分再掲)



>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセット(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w


でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 児 、 クン♪


 深 刻 な 配 線 間 違 い があるキミの脳味噌でこのハナシを理解するのは 原 理 的 に 不 可 能 なので、来世健常者の御両親のもとに生まれ直してから、もう一度参加してみてね♪

257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 20:21:52.71 ID:DukD76Ps
そもそもわからないことを質問する側がなぜこんなに偉そうなのか意味不明。
知的障害というより人格障害? いや両方か。
いずれにしても社会不適合者なのは確か。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:48:58.78 ID:gAMHpPUr
ちてき障害者妄想認定は見飽きたから

十何年も調べた頭数を教えて

>それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。

>「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?
加入数と自然死亡と総数が謎じゃ困るよな

計算方法とか理屈だけじゃ役に立たないだろ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:52:53.27 ID:gAMHpPUr
妄想でちてき障害者認定は見飽きたから

大金使って十何年もかけて調べた頭数を教えて
鯨研もデータ無いのか公表してない様子なんだよ。WW
>それは「妊娠⇒出産成功した新加入個体が全体に占める割合」から「自然死亡率」を引いて求めます。

>「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?
加入数と自然死亡と総数が謎じゃ困るよな

計算方法とか理屈だけじゃ役に立たないだろ?

RMP *RMS=改定管理制度に関して博学な先生様がここに常駐して布教してるから聞いてるんだけど

260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 21:55:32.07 ID:gAMHpPUr
RMP *RMS=改定管理制度の先生様へ
能書きは要らないから
今までの数を出してくれよ

261デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 22:24:30.22 ID:KEZ2qqor
>>258-260
>十何年も調べた頭数を教えて
>大金使って十何年もかけて調べた頭数を教えて
>今までの数を出してくれよ


 「 新 加 入 の 頭 数 」 ならば、充分な捕殺サンプリング数(今現在の所、鯨研は850頭±10%と考えている)から導いた、


 複 数 年 次 分 の デ ー タ セ ッ ト が 揃 う ま で は ⇒ 判 ら な い 、


逆に、 今 の 段 階 で そ の 正 確 な 数 字 が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、 と、何度も何度もゆってますよぅ?もちろん、健常者に生まれてないキミのアタマじゃ解からない、って事も知ってますけど♪↓(>>248等の部分再掲)


>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセット(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w


でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 児 、 クン♪
262デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 22:27:08.52 ID:KEZ2qqor
>>253

こんな、かんたん、な、おはなし、を、これいじょう、かみくだいて、せつめい、する、こと、は、 ふ か の う 、なので、これでも、わからない、のは、



         キ   ミ   が   ⇒



  『  ち  て  き  し  ょ  う  が  い  し  ゃ  』 で、ある、という、



 き ゃ っ か ん て き 、 な 、 し ょ う こ 、 だよぅ?w




ちてき、しょう、がい、じ、クン、「ぼく、は、ちてき、しょう、がいじ、なんか、じゃないやい!!」と、おもう、なら、もういちど、がんばって、よんでみようね♪↓
263デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 22:29:21.23 ID:KEZ2qqor
>>249
「しんかにゅうしたこたいすう」の、かぞえかた、を、もういちど、せつめい、してあげる、ね♪



※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り ⇒ 『 若 い 年 齢 個 体 が 』 ⇒
  『 新 し く 』 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合


ちてきしょうがい児クンが、↑の『全体数に占める割合』をどうやって知るのか?という段階からして解かってないのは当然なんで、もう一度平易な平仮名で説明してあげましゅ♪



ここで、なんども、なんども、おはなし、に、でている、『ねんれいこうせいはあく』と、いうのは、「じんこうぴらみっど」を、しること、なのね。

ちてき、しょう、がいじ、くんは、「じんこうぴらみっど」を、しってる、かな?

「にんげん」とは、ちがって、くじらさん、に、「こせきちょうさ」を、して、ねんれい、を、きいて、まわれないから、つかまえた、くじらさん、の、耳垢栓(「じこうせん」と、よみます)から、

その、くじらさん、の、ねんれい、を、しらべて、たとえば、1000とう、ぶん、の、くじらさん、の、なか、に、「ことし」⇒「いっさいのあかちゃん」の、かず、が、どれだけ、の、「わりあい」で、いたのかな?という、こと、を、しらべて、

その、わりあい、が、かりに、「10ぱーせんと(ちょうさほげいで、1000とう、とった、なか、に、いっさいの、あかちゃんくじらが、100とう、みつかれば、そうなるよね?)」だったら、

その、しゅるい、の、くじらさん、の、ぜんぶ、の、かず、が、100まん、とう、だと、すれば、

その、としの、いっさい、の、あかちゃんくじら、が、うまれた、かず、は、 『 じ ゅ う ま ん と う 』 に、なるよね?
(けいさん、が、むつかしかったら、ちかく、の、おとなの、ひとに、きいて、みてね♪)

これで、あたらしく、くわわった、くじらさん、の、かず、の、しらべかた、が、ちてき、しょう、がいじ、クン、にも、わかった、かな?やっぱり、むり、かな?w
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 22:39:15.78 ID:gAMHpPUr
こんな、かんたん、な、おはなし、

十何年かけて大金かけて
調べ物したけど
RMP *RMS=改定管理制度の計算に必要な数字は出せないのか?

「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

その年に生まれた鯨は何頭?
その年に死んだ鯨は何頭?

はやく出しくれよ
RMP *RMS=改定管理制度の大先生様

こんな、かんたん、な、おはなし わからないの?
265デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 22:53:43.52 ID:KEZ2qqor
>>264 >RMP *RMS=改定管理制度の計算に必要な数字は出せないのか?


「知的障害者である」という客観的な証拠が揃ってしまった、ちてき、しょう、がい児クン、


 『 改 定 管 理 制 度 (による商業捕獲限度数の拡大) に 必 要 な 数 字 』 が ⇒

 「 今 現 在 」 判 っ て し ま っ て た ら ⇒

 『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒



   『  調  べ  る  必  要  が  無  い  』



ということ、だよぅ?

此処では、もう何か月も、 そ の 数 字 が ⇒ 『 未 だ 判 ら な い 、 だ か ら こ そ 』 ⇒


   『  調  査  捕  鯨  を  続  け  る  必  要  が  有  る  』


という、オハナシをしてるんだけど、親戚一族郎党一人残らず知的な障害を持っている、という、

日本有数の 『 血 筋 的 な バ カ の 家 系 』 に生まれちゃった、ちてきしょうがい児クン、キミが解かってなくても仕方が無いよね♪
266デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/05(土) 22:55:21.73 ID:KEZ2qqor
>>253 >>264


こんな、かんたん、な、おはなし、を、これいじょう、かみくだいて、せつめい、する、こと、は、 ふ か の う 、なので、これでも、わからない、のは、




         キ   ミ   が   ⇒




  『  ち  て  き  し  ょ  う  が  い  し  ゃ  』 で、ある、という、



 き ゃ っ か ん て き 、 な 、 し ょ う こ 、 だよぅ?w




ちてき、しょう、がい、じ、クン、「ぼく、は、ちてき、しょう、がいじ、なんか、じゃないやい!!」と、おもう、なら、もういちど、がんばって、>>263を、よんでみようね♪
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:16:25.65 ID:27SxH8/D
相変わらず品が無いな、捕鯨依存症は。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:20:02.58 ID:rh6OeSq7
捕鯨賛成派への復讐目的で頑張ってる子は、それこそ先天的に考える能力が無いみたいだねw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:23:31.74 ID:KfHET2jU

ちてき障害者連呼しても
答えは無いの?

「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?


加入数は何頭?

その年に生まれた鯨の数だよ
その年に死んだ鯨の数は?

総数は何頭?


十何年も大金使って調査してわからないの?

こんな、かんたん、な、おはなし わからないの?
RMP *RMS=改定管理制度の大先生様 はやく答えてね
270デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/06(日) 00:27:20.16 ID:rh6OeSq7
>>269
>その年に生まれた鯨の数だよ >その年に死んだ鯨の数は?


「知的障害者である」という客観的な証拠が揃ってしまった、ちてき、しょう、がい児クン、


 『 改 定 管 理 制 度 (による商業捕獲限度数の拡大) に 必 要 な 数 字 (その年に生まれた数/その年に死んだ数) 』 が ⇒

 「 今 現 在 」 判 っ て し ま っ て た ら ⇒

 『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒


   『  調  べ  る  必  要  が  無  い  』


ということ、だよぅ?

此処では、もう何か月も、 そ の 数 字 が ⇒ 『 未 だ 判 ら な い 、 だ か ら こ そ 』 ⇒



   『  調  査  捕  鯨  を  続  け  る  必  要  が  有  る  』



という、オハナシをしてるんだけど、親戚一族郎党一人残らず知的な障害を持っている、という、

日本有数の 『 血 筋 的 な バ カ の 家 系 』 に生まれちゃった、ちてきしょうがい児クン、キミが解かってなくても仕方が無いよね♪
271デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/06(日) 00:28:39.27 ID:rh6OeSq7
>>249 >>269
「しんかにゅうしたこたいすう」の、かぞえかた、を、もういちど、せつめい、してあげる、ね♪



※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り ⇒ 『 若 い 年 齢 個 体 が 』 ⇒
  『 新 し く 』 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合


ちてきしょうがい児クンが、↑の『全体数に占める割合』をどうやって知るのか?という段階からして解かってないのは当然なんで、もう一度平易な平仮名で説明してあげましゅ♪



ここで、なんども、なんども、おはなし、に、でている、『ねんれいこうせいはあく』と、いうのは、「じんこうぴらみっど」を、しること、なのね。

ちてき、しょう、がいじ、くんは、「じんこうぴらみっど」を、しってる、かな?

「にんげん」とは、ちがって、くじらさん、に、「こせきちょうさ」を、して、ねんれい、を、きいて、まわれないから、つかまえた、くじらさん、の、耳垢栓(「じこうせん」と、よみます)から、

その、くじらさん、の、ねんれい、を、しらべて、たとえば、1000とう、ぶん、の、くじらさん、の、なか、に、「ことし」⇒「いっさいのあかちゃん」の、かず、が、どれだけ、の、「わりあい」で、いたのかな?という、こと、を、しらべて、

その、わりあい、が、かりに、「10ぱーせんと(ちょうさほげいで、1000とう、とった、なか、に、いっさいの、あかちゃんくじらが、100とう、みつかれば、そうなるよね?)」だったら、

その、しゅるい、の、くじらさん、の、ぜんぶ、の、かず、が、100まん、とう、だと、すれば、

その、としの、いっさい、の、あかちゃんくじら、が、うまれた、かず、は、 『 じ ゅ う ま ん と う 』 に、なるよね?
(けいさん、が、むつかしかったら、ちかく、の、おとなの、ひとに、きいて、みてね♪)

これで、あたらしく、くわわった、くじらさん、の、かず、の、しらべかた、が、ちてき、しょう、がいじ、クン、にも、わかった、かな?やっぱり、むり、かな?w
272デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/06(日) 00:36:50.63 ID:rh6OeSq7
>>269 障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得な、「見るからにバカの顔」の、ちてきしょうがい児クン、

「 新 加 入 し た 頭 数 」 も、「 そ の 年 に 死 ん だ 頭 数 」 も、

充分な捕殺サンプリング数(今現在の所、鯨研は850頭±10%と考えている)から導いた、


 複 数 年 次 分 の デ ー タ セ ッ ト が 揃 う ま で は ⇒ 判 ら な い 、


逆に、 今 の 段 階 で そ の 正 確 な 数 字 が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、 と、何度も何度もゆってますよぅ?もちろん、健常者に生まれてないキミのアタマじゃ解からない、って事も知ってますけど♪↓(>>248等の部分再掲)


>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセット(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w


でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 児 、 クン♪


因みに「南極クロミンククジラさんの総(生息)数」ならば、 7 1 万 2 千 頭 だよぅ?↓

Annex G
http://www.iwcoffice.org/_documents/sci_com/SCRepFiles2010/Annex%20G%20FINAL-sq.pdf
【2010年・岡村・北門推定[91'〜2001'のデータからの分析で712,000](中央値)】

そして、この数字を導いたのは「日本や鯨研」ではなく、IWC加盟国合同の『SOWER』だよぅ?w
273引用レスを間違えたので、訂正して再掲載♪:2011/11/06(日) 00:46:14.05 ID:rh6OeSq7
>>269
>加入数は何頭? >その年に死んだ鯨の数は?


「知的障害者である」という客観的な証拠が揃ってしまった、ちてき、しょう、がい児クン、


 『 改 定 管 理 制 度 (による商業捕獲限度数の拡大) に 必 要 な 数 字 (その年に生まれた数/その年に死んだ数) 』 が ⇒

 「 今 現 在 」 判 っ て し ま っ て た ら ⇒

 『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒


   『  調  べ  る  必  要  が  無  い  』


ということ、だよぅ?

此処では、もう何か月も、 そ の 数 字 が ⇒ 『 未 だ 判 ら な い 、 だ か ら こ そ 』 ⇒



   『  調  査  捕  鯨  を  続  け  る  必  要  が  有  る  』



という、オハナシをしてるんだけど、親戚一族郎党一人残らず知的な障害を持っている、という、

日本有数の 『 血 筋 的 な バ カ の 家 系 』 に生まれちゃった、ちてきしょうがい児クン、キミが解かってなくても仕方が無いよね♪
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 00:49:40.42 ID:KfHET2jU
RMP *RMS=改定管理制度
「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?



その年に生まれた数は?
その年に死んだ数は?
十何年も大金かけて調査してるんだから
素晴らしい計算方法もあることだし計算済みでデータあるだろ?

はやくデータ見せて

計算方法のウンチクは見飽きたよ

24時間 時間やるかは答えを書いてね

RMP *RMS改定管理制度の大先生様
275デラ:2011/11/06(日) 00:58:07.47 ID:rh6OeSq7
>>274
>その年に生まれた数は? >その年に死んだ数は?


「知的障害者である」という客観的な証拠が揃ってしまった、ちてき、しょう、がい児クン、


 『 改 定 管 理 制 度 (による商業捕獲限度数の拡大) に 必 要 な 数 字 (その年に生まれた数/その年に死んだ数) 』 が ⇒

 「 今 現 在 」 判 っ て し ま っ て た ら ⇒

 『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒


   『  調  べ  る  必  要  が  無  い  』


ということ、だよぅ?

此処では、もう何か月も、 そ の 数 字 が ⇒ 『 未 だ 判 ら な い 、 だ か ら こ そ 』 ⇒



   『  調  査  捕  鯨  を  続  け  る  必  要  が  有  る  』



という、オハナシをしてるんだけど、親戚一族郎党一人残らず知的な障害を持っている、という、

日本有数の 『 血 筋 的 な バ カ の 家 系 』 に生まれちゃった、ちてきしょうがい児クン、キミが解かってなくても仕方が無いよね♪

276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 01:16:17.28 ID:EdGWd6p2
もう次スレ必要な勢いだな
>>276
ま、一応この長崎の基地外はお前ら側(捕鯨賛成)の人間なのだからお前ら側が何とかしなくちゃな。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 08:55:22.37 ID:rZmTok+f

【オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口】

<このような集団ストーカー行為、
もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って、被害を訴える個人に対し、
精神分裂症等の精神病として診断書を作成して被害者の発言の信憑性を低下させ、
その上で産業医が治療と称し措置入院等を行う事で、報道、捜査機関、
裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を自殺や泣き寝入りに追い込む>

●司法の場も集団ストーカー犯罪を認めている。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20110911/Cyzo_201109_post_8463.html?_p=3

●日刊サイゾーが集団ストーカーを報じ宗教団体が請け負っている事や加害者達の存在が明らかになった。
http://www.cyzo.com/2011/10/post_8912.html


279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 09:41:47.96 ID:4wIz7bD0
捕鯨反対

世界の亜流
超まずい、ダサい、品がない
天下り、汚点、恥部、迷惑
残酷、かわいそう
在庫超過多
サンプルマニア集団
税金の無駄使い
SSとは持ちつ持たれつ
再開の道完全閉鎖
280デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/06(日) 09:48:24.69 ID:rh6OeSq7
ではもう一度♪

>>253 >>264 >>274


こんな、かんたん、な、おはなし、を、これいじょう、かみくだいて、せつめい、する、こと、は、 ふ か の う 、なので、これでも、わからない、のは、




         キ   ミ   が   ⇒




  『  ち  て  き  し  ょ  う  が  い  し  ゃ  』 で、ある、という、



 き ゃ っ か ん て き 、 な 、 し ょ う こ 、 だよぅ?w




ちてき、しょう、がい、じ、クン、「ぼく、は、ちてき、しょう、がいじ、なんか、じゃないやい!!」と、おもう、なら、もういちど、がんばって、>>271を、よんでみようね♪
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:22:33.79 ID:COergtQG
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:25:09.60 ID:KfHET2jU

で 何もわかってないから改定管理制度の運用は夢のまた夢で実用性が無い=商業捕鯨不可能なのね
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:30:01.21 ID:MZa6Z5A9
>>282
実用性が無いって言う結論が出るなら、RMPは破棄して、

新しい管理方式を開発すれば良いだけ。
284デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/06(日) 10:31:49.29 ID:rh6OeSq7
>282
障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得な、「見るからにバカの顔」の、ちてきしょうがい児クン、「必要な数字が判ってないからこそ」⇒「調査捕鯨を続ける必要が有る」というオハナシ、だよぅ♪↓


「知的障害者である」という客観的な証拠が揃ってしまった、ちてき、しょう、がい児クン、


 『 改 定 管 理 制 度 (による商業捕獲限度数の拡大) に 必 要 な 数 字 (その年に生まれた数/その年に死んだ数) 』 が ⇒

 「 今 現 在 」 判 っ て し ま っ て た ら ⇒

 『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒


   『  調  べ  る  必  要  が  無  い  』


ということ、だよぅ?

此処では、もう何か月も、 そ の 数 字 が ⇒ 『 未 だ 判 ら な い 、 だ か ら こ そ 』 ⇒



   『  調  査  捕  鯨  を  続  け  る  必  要  が  有  る  』



という、オハナシをしてるんだけど、親戚一族郎党一人残らず知的な障害を持っている、という、

日本有数の 『 血 筋 的 な バ カ の 家 系 』 に生まれちゃった、ちてきしょうがい児クン、キミが解かってなくても仕方が無いよね♪
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:41:44.31 ID:KfHET2jU
>実用性が無いって言う結論が出るなら、RMPは破棄して、

新しい管理方式を開発すれば良いだけ。


実用性が無いって言う結論が出るなら、RMPは破棄して、

RMP *RMS=改定管理制度に必要なデータも集められない調査捕鯨自体無意味だよね

新しい管理方式の開発?
そんな予定はありません
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 10:45:27.55 ID:COergtQG
>>233-234みたいなゴミレスを貼って結局何がしたかったんだ?
287デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/06(日) 10:48:28.88 ID:rh6OeSq7
>>285
>RMP *RMS=改定管理制度に必要なデータも集められない調査捕鯨自体無意味だよね


集められない?誰がそんな事を言ってるのぅ?日本有数の 『 血 筋 的 な バ カ の 家 系 』 に生まれちゃった、ちてきしょうがい児クンw


年間1,000頭レベルのサンプルさえ有れば、補殺調査で得た耳垢栓による年齢構成把握によって自然死亡率や繁殖力等に関し充分な精度が得られる、というのは 『 反 捕 鯨 御 用 学 者 』 さんであるデラマーレさんからのお墨付きが有りますよぅ♪↓


反捕鯨学者・デラマーレさんによって「1000頭レベルのサンプリングならば十分な精度の繁殖力等が得られる、というお墨付きが有りますから。「有り得ない」などという事こそ ア リ エ マ セ ン ♪↓


今まで「低い」と言われていた自然死亡率等の精度に関しては、2005年までの調査捕獲枠440頭当時の少ないサンプルに拠る物でしたので、正直実用精度に達してなかったようですが、
今現在の850頭枠をもうちょっとだけ増やして千数百頭レベルで数年継続すれば、商業捕獲枠を大きくする為の充分な精度が出る、と「反捕鯨派の学者」デラマーレさんのお墨付きがありましゅから♪ >>208

637 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/23(土) 17:18:56.35 ID:i07LA/xc
>>639
そりゃしょうがないよ?

だって、2006年のその評価は捕殺サンプル数がたったの440頭しかなかった2005年度までの年齢構成データによって導かれたものでしかないんだからw
JARPAの主目的は基本的に年齢構成調査なんで、精度の高低は全てサンプル数に依存するんだから、「精度が悪い」ならそれは「サンプルが少ない所為」だよね。
だから今の850頭サンプリングよりもうちょっとだけ増やして、デラさんの言うとおりに毎年千数百頭サンプリングにすれば充分な精度が出るんだから、JARPAVに期待しようよ♪

反捕鯨派の学者・デラさんが「1000頭レベルのサンプリングなら自然死亡率等の充分な精度が出せる、と言ってる証拠は↓♪

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/621-637
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908/660-664 辺りのレスでしゅw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:14:06.68 ID:MZa6Z5A9
>>285
IWCは捕鯨を前提にしてる国際組織なんだけど。

捕鯨の為の管理方式は必要。

調査捕鯨により、管理方式を開発することも必要。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:18:10.40 ID:KfHET2jU
「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?



でその年に生まれた頭数
その年に死んだ頭数はいつになったら出せるんだ?

RMP *RMS=改定管理制度はこれらの数字が出せないと計算が始められない出来損ないって白状したRMP *RMS=改定管理制度の大先生
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:21:02.45 ID:MZa6Z5A9
>>286
自分が答えられない、都合の悪いレスを流すため
291デラマーレさんも千頭レベルで精度が出せる、と♪:2011/11/06(日) 11:24:59.87 ID:rh6OeSq7
>>289
>でその年に生まれた頭数
>その年に死んだ頭数はいつになったら出せるんだ?


「知的障害者である」という客観的な証拠が揃ってしまった、ちてき、しょう、がい児クン、


 『 改 定 管 理 制 度 (による商業捕獲限度数の拡大) に 必 要 な 数 字 (その年に生まれた数/その年に死んだ数) 』 が ⇒

 「 今 現 在 」 判 っ て し ま っ て た ら ⇒

 『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒


   『  調  べ  る  必  要  が  無  い  』


ということ、だよぅ?

此処では、もう何か月も、 そ の 数 字 が ⇒ 『 未 だ 判 ら な い 、 だ か ら こ そ 』 ⇒



   『  調  査  捕  鯨  を  続  け  る  必  要  が  有  る  』



という、オハナシをしてるんだけど、親戚一族郎党一人残らず知的な障害を持っている、という、

日本有数の 『 血 筋 的 な バ カ の 家 系 』 に生まれちゃった、ちてきしょうがい児クン、キミが解かってなくても仕方が無いよね♪
>>288
>調査捕鯨により、管理方式を開発することも必要。

鯨研水研の御用学者たちが主張しているのは多鯨種一括管理方式の開発なのだが
これはパラメータの設定によって結果が変わるので信用ならない。
パラメータの設定の際、その決定値に対する科学委員会全会一致合意がなければ
未来永劫、捕獲枠は出せない。

つまり多鯨種一括管理方式の開発を主張している限り財団法人日本鯨類研究所と公益企業共同船舶の連中の生活は安泰だってことだ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:41:27.04 ID:MZa6Z5A9
>>292
>その決定値に対する科学委員会全会一致合意

このソースを出して見て
294RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 11:41:48.53 ID:rh6OeSq7
>>292
>つまり多鯨種一括管理方式の開発を主張している限り財団法人日本鯨類研究所と公益企業共同船舶の連中の生活は安泰だってことだ。


ん?「数の論理」だけでモラ解除が無駄に引き延ばされてるから、調査捕鯨によってRMP運用での捕獲限度量を増やす為の年齢構成等把握と共に、新しい資源管理方式開発の可能性も模索してるだけ、だよぅ?w↓
YAHOO掲示板にも何度も何度も書いたけど、 勝 川 の ボ ケ にでも 石 井 の ア ホ にでもいいから、「水産庁/鯨研の一体誰が、RMP運用下での商業捕鯨再開を否定したの?」と訊いて御覧よぅ?w↓


日本政府・水産庁・鯨研、その他捕鯨推進派の 一 体 誰 が

「RMP運用での商業捕鯨再開はしない、多種管理モデルでしか商業やらない」

と言ったのか?を訊いても、答えられる反捕鯨ちゃんは一人も居ません♪

キミやキミのオトモダチにその本をやたらと宣伝してもらってホクホク顔の石井のアホや「新進気鋭の水産学者」の称号を得る為だけに捕鯨に反対してる勝川のボケにだってそんな証拠は出せない。

だって、完全な作り話だからねw


普通に「モラトリアム解除が無意味に引き延ばされてるから、商業再開までの間により良い管理を目指して(RMPでの捕獲枠拡大にも別の新管理方式策定の為にも役立つ)試料採取し知見を増やしてるだけ、でしゅ♪
(リンク不可なので、”さあ!諸君!捕鯨問題だ!”のmsg55372参照♪)

髭鯨資源管理方式・RMPが合意された↓ 2011/ 8/ 4 21:17 [ No.55373 / 55595 ]

↑後・今現在であっても尚、捕獲調査が必要な理由♪(再度確認w) ⇒(同じくmsg55373参照♪)


繁殖力の実測値は常識値よりも↓ 2011/ 8/ 4 23:58 [ No.55377 / 55595 ]

↑RMP運用下での商業捕獲枠を拡大できるんだから、調査捕鯨によって調べた方がいい、という結論を覆せる学者さんは地球上に存在しません♪

このことはよーく覚えておこう諸君。w ⇒(同じくmsg55377参照♪)
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:42:03.82 ID:KfHET2jU
IWCは捕鯨を前提にしてる国際組織なんだけど。

捕鯨の為の管理方式は必要。

調査捕鯨により、管理方式を開発することも必要。

必要ならRMP *RMS=改定管理制度の大先生がここで知的障害連呼してないでIWCの会議で新RMP *RMS=新改定管理制度を提案してると思うよ
>>293
おい、レス乞食よ、ソースって何だ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:48:44.30 ID:COergtQG
>>292
> これはパラメータの設定によって結果が変わるので信用ならない。

「パラメータの設定」ってなんだ?
パラメータに入力するデータが違えば結果が変わるのは当たり前なのだが。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 11:49:40.58 ID:COergtQG
>>296
> おい、レス乞食よ、ソースって何だ?

レスパターンが連呼ちゃんと同じだな
299RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 11:53:06.47 ID:rh6OeSq7
>>295
障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得な、「見るからにバカの顔」の、ちてきしょうがい児クン、

私は『調査捕鯨による年齢構成把握によって』⇒『RMP運用下での捕獲限度量を拡大できる』というオハナシをしてるんで、『新RMPが必要である』なんて考えてはいませんよぅ?

そして、キミが知的障害者である、という客観的な証拠は揃ってましゅ♪↓


ではもう一度♪

>>253 >>264 >>274


こんな、かんたん、な、おはなし、を、これいじょう、かみくだいて、せつめい、する、こと、は、 ふ か の う 、なので、これでも、わからない、のは、



         キ   ミ   が   ⇒



  『  ち  て  き  し  ょ  う  が  い  し  ゃ  』 で、ある、という、



 き ゃ っ か ん て き 、 な 、 し ょ う こ 、 だよぅ?w



ちてき、しょう、がい、じ、クン、「ぼく、は、ちてき、しょう、がいじ、なんか、じゃないやい!!」と、おもう、なら、もういちど、がんばって、
>>271を、よんでみようね♪
>>297
>「パラメータの設定」ってなんだ?

科学委員会全会一致合意を経ない値を決定値としてその多鯨種一括管理方式に代入すること。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:04:11.56 ID:COergtQG
>>300
> 科学委員会全会一致合意を経ない値を決定値としてその多鯨種一括管理方式に代入すること。

全会一致が必要な理由・ソースがない。
全会一致でもデータの値が違えば答えが異なるのは当たり前。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:11:51.44 ID:MZa6Z5A9
>>296
>パラメータの設定の際、その決定値に対する科学委員会全会一致合意がなければ
>未来永劫、捕獲枠は出せない。

決定値ってないよ。あるのは、「範囲」
調査結果、出てきた観測値(=範囲)を了承するだけだ。

反論や異論があるなら、同様の調査をして、異なる結果を出す必要がある。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:14:57.13 ID:KfHET2jU

知的障害認定連呼の大先生はRMP *RMS=改定管理制度が実用性が無い事を証明したいのね
>>301
>全会一致が必要な理由・ソースがない。

全会一致合意がない限りその代入する決定値はあくまでも鯨研水研側が主張する値であり、したがって
その代入の結果求められた捕獲枠も所詮は鯨研水研側独自の捕獲枠ってことになり、それすなわち
科学委員会が勧告する捕獲枠には成り得ないってことだ。

>全会一致でもデータの値が違えば答えが異なるのは当たり前。

そういったことではない。
捕獲枠を決めるためにはその多鯨種一括管理方式に代入する決定値が必要であり
そしてその決定値は全会一致合意を経たものでなくてはならないってことだ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:18:41.06 ID:MZa6Z5A9
>>304
>全会一致合意がない限りその代入する決定値はあくまでも鯨研水研側が主張する値であり

それはない。科学的な調査結果は、客観性がある以上、合意する物では無く、結果を了承するだけ。

反論や異論は、それを主張する側が、調査の結果として出す必要がある。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:20:28.39 ID:MZa6Z5A9
>>304
>そしてその決定値は全会一致合意を経たものでなくてはならないってことだ。

これはお前だけが言ってるんだが。根拠となるソースが一度も出されてない。
307RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 12:22:55.50 ID:rh6OeSq7
>>303
障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得な、「見るからにバカの顔」の、ちてきしょうがい児クン、

私は『調査捕鯨による年齢構成把握によって』⇒『RMP運用下での捕獲限度量を拡大できる』というオハナシをしてるんで、『改定管理制度が実用性が無い』なんて考えてはいませんよぅ?

そして、キミが知的障害者である、という客観的な証拠は揃ってましゅ♪↓


ではもう一度♪

>>253 >>264 >>274


こんな、かんたん、な、おはなし、を、これいじょう、かみくだいて、せつめい、する、こと、は、 ふ か の う 、なので、これでも、わからない、のは、



         キ   ミ   が   ⇒



  『  ち  て  き  し  ょ  う  が  い  し  ゃ  』 で、ある、という、



 き ゃ っ か ん て き 、 な 、 し ょ う こ 、 だよぅ?w



ちてき、しょう、がい、じ、クン、「ぼく、は、ちてき、しょう、がいじ、なんか、じゃないやい!!」と、おもう、なら、もういちど、がんばって、
>>271を、よんでみようね♪
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:30:54.90 ID:KfHET2jU
妄想で知的障害連呼してもRMP *RMS=改定管理制度は使い物にならないと白状した大先生

商業捕鯨再開は夢の夢

十何年の時間と大金をかけて意味のない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 12:44:10.13 ID:COergtQG
>>304
> 全会一致合意がない限りその代入する決定値はあくまでも鯨研水研側が主張する値であり、したがって
> その代入の結果求められた捕獲枠も所詮は鯨研水研側独自の捕獲枠ってことになり、それすなわち
> 科学委員会が勧告する捕獲枠には成り得ないってことだ。

全会一致が必要な理由・ソースがない。
議論において反対意見がいるのは当たり前・自然なことだ。
科学性の信頼度は委員会の多数を得れば済む話だ。

> そしてその決定値は全会一致合意を経たものでなくてはならないってことだ。

そのような決まりはない。
310RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 12:44:48.48 ID:rh6OeSq7
>>308
障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得な「見るからにバカの顔」の、ちてきしょうがい児クン、

私は『調査捕鯨による年齢構成把握によって』⇒『RMP運用下での捕獲限度量を拡大できる』というオハナシをしてるんで、『改定管理制度は使い物にならない』なんて、露ほどにも考えてはいませんよぅ?

そして、キミが知的障害者である、という客観的な証拠は揃ってましゅ♪↓


ではもう一度♪

>>253 >>264 >>274


こんな、かんたん、な、おはなし、を、これいじょう、かみくだいて、せつめい、する、こと、は、 ふ か の う 、なので、これでも、わからない、のは、



         キ   ミ   が   ⇒



  『  ち  て  き  し  ょ  う  が  い  し  ゃ  』 で、ある、という、



 き ゃ っ か ん て き 、 な 、 し ょ う こ 、 だよぅ?w



ちてき、しょう、がい、じ、クン、「ぼく、は、ちてき、しょう、がいじ、なんか、じゃないやい!!」と、おもう、なら、もういちど、がんばって、
>>271を、よんでみようね♪
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:11:03.86 ID:KfHET2jU
大先生は馬鹿の一つ覚えの如くネットで知的障害者云々を連呼する以外にやること無いの?


「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?



生まれ鯨の数をカウントするとか
死んだ鯨の数をカウントするとか

それを元に
「純加入率」は「その年に生まれ死んだクジラさんの±が全生息数に占める数の割合」だよぅ?

で計算して統計をつけてIWCの会議で報告書を提出するとか

RMP *RMS=改定管理制度が使い物にならないよ
312RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 13:25:42.82 ID:rh6OeSq7
「知的障害者である」という客観的な証拠が揃ってしまった、ちてき、しょう、がい児クン、


『RMP *RMS=改定管理制度を』 ⇒ 『 使 い 物 に す る 為 に 』


 『 改 定 管 理 制 度 (による商業捕獲限度数の拡大) に 必 要 な 数 字 (その年に生まれた数/その年に死んだ数) 』 を ⇒


 『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒



       『   調   べ   て   る   』



ということ、だよぅ?

此処では、もう何か月も、 そ の 数 字 が ⇒ 『 未 だ 判 ら な い 、 だ か ら こ そ 』 ⇒



   『  調  査  捕  鯨  を  続  け  る  必  要  が  有  る  』



という、オハナシをしてるんだけど、親戚一族郎党一人残らず知的な障害を持っている、という、

日本有数の 『 血 筋 的 な バ カ の 家 系 』 に生まれちゃった、ちてきしょうがい児クン、キミが解かってなくても仕方が無いよね♪
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:26:39.96 ID:Bk2WFOWw
>>304
日本の出した数字が気に入らないなら、方法論をブラッシュアップするなり、
独自の調査を行って反証するなりすれば済むことだ。
「とにかく認めない」と言ってればいい、なんてのはそれこそ科学じゃない。
キミは「査読がねえ」と喚くくせに、査読が何か、論文とは何か、追試とはなにか、
未だに全くわかってない。論文の査読にイチイチ自分で同じ研究をやるとでも思ってるのか?

ま、「元データを全部出させて検算すること」が追試だと思っているくらいだから仕方ないが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 13:58:09.86 ID:KfHET2jU
『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒



       『   調   べ   て   る   』



ふーん

誰もどこも頼んでないけど強引にやってきた調査は「結果」が一切出せないのね

鯨研って無能の集まりなの?
鯨研って知的障害者の集まりなの?
鯨研って存在意味ないのねW
315RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 14:07:15.70 ID:rh6OeSq7
>>314 障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得な「見るからにバカの顔」の、ちてきしょうがい児クン、

「 新 加 入 し た 頭 数 」 も、「 そ の 年 に 死 ん だ 頭 数 」 も、

充分な捕殺サンプリング数(今現在の所、鯨研は850頭±10%と考えている)から導いた、


 複 数 年 次 分 の デ ー タ セ ッ ト が 揃 う ま で は ⇒ 判 ら な い 、


逆に、 今 の 段 階 で そ の 正 確 な 数 字 が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、 と、何度も何度もゆってますよぅ?もちろん、健常者に生まれてないキミのアタマじゃ解からない、って事も知ってますけど♪↓(>>248等の部分再掲)


>Q新固体数は何頭いるのか?


複数年次分の年齢構成データセット(新加入数の算出も結局は各年最弱齢個体が全生息数に占める割合の比較によってしか算出され得ないので)が揃ってない内は、 そ れ が 判 っ て た ら オ カ シ イ 、と>>170等に何度も何度も書いてるよぅ?w

そして 『 未 だ 結 果 が 出 て な い 』 のは、


 『(2005年度までの) 調 査 捕 殺 サ ン プ ル 数 が 少 な か っ た 所 為 / キ ミ と 同 レ ベ ル の ち て き し ょ う が い 児 集 団 ・ S S の 妨 害 の 所 為 』


だよぅ?

でも、キミのアタマじゃこうやって何度も何度も説明してあげても意味が解らないでしょ?


    ち  ・  て  ・  き  、 し ょ う 、 が い 児 、 クン♪
316RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 14:10:17.45 ID:rh6OeSq7
親戚一族郎党一人残らず知的な障害を持っている、という、日本有数の 『 血 筋 的 な バ カ の 家 系 』 に生まれちゃった、ちてきしょうがい児クン、

「しんかにゅうしたこたいすう」の、かぞえかた、を、もういちど、せつめい、してあげる、ね♪



※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り ⇒ 『 若 い 年 齢 個 体 が 』 ⇒
  『 新 し く 』 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合


ちてきしょうがい児クンが、↑の『全体数に占める割合』をどうやって知るのか?という段階からして解かってないのは当然なんで、もう一度平易な平仮名で説明してあげましゅ♪



ここで、なんども、なんども、おはなし、に、でている、『ねんれいこうせいはあく』と、いうのは、「じんこうぴらみっど」を、しること、なのね。

ちてき、しょう、がいじ、くんは、「じんこうぴらみっど」を、しってる、かな?

「にんげん」とは、ちがって、くじらさん、に、「こせきちょうさ」を、して、ねんれい、を、きいて、まわれないから、つかまえた、くじらさん、の、耳垢栓(「じこうせん」と、よみます)から、

その、くじらさん、の、ねんれい、を、しらべて、たとえば、1000とう、ぶん、の、くじらさん、の、なか、に、「ことし」⇒「いっさいのあかちゃん」の、かず、が、どれだけ、の、「わりあい」で、いたのかな?という、こと、を、しらべて、

その、わりあい、が、かりに、「10ぱーせんと(ちょうさほげいで、1000とう、とった、なか、に、いっさいの、あかちゃんくじらが、100とう、みつかれば、そうなるよね?)」だったら、

その、しゅるい、の、くじらさん、の、ぜんぶ、の、かず、が、100まん、とう、だと、すれば、

その、としの、いっさい、の、あかちゃんくじら、が、うまれた、かず、は、 『 じ ゅ う ま ん と う 』 に、なるよね?
(けいさん、が、むつかしかったら、ちかく、の、おとなの、ひとに、きいて、みてね♪)

これで、あたらしく、くわわった、くじらさん、の、かず、の、しらべかた、が、ちてき、しょう、がいじ、クン、にも、わかった、かな?やっぱり、むり、かな?w
>>309
>議論において反対意見がいるのは当たり前・自然なことだ。
>科学性の信頼度は委員会の多数を得れば済む話だ。

捕鯨賛成側の科学者たち、捕鯨反対の科学者たち、双方が極度に対立している場合
双方が自身の主張を譲らない限り何も決定できないってことだ。

>>313
>日本の出した数字が気に入らないなら、方法論をブラッシュアップするなり、
>独自の調査を行って反証するなりすれば済むことだ。

数字を出すまでにはいろいろな仮定を行う。
でその仮定に反論を加えるだけで良い、別に独自の調査を行って反証をする必要はない。

>「とにかく認めない」と言ってればいい、なんてのはそれこそ科学じゃない。

「とにかく認めない」なんてことは言ってない。
双方が対立する場合、ある仮説に対して科学委員会全会一致合意がない限り何も決まらないということだ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:29:10.30 ID:MZa6Z5A9
>>317
科学的な知見には、必ずしも全員一致の合意が必要な訳ではない。
多数の科学者が同意すれば、それで学説として定着する。

異なる考えの学者は、自分で調べて反証をしないといけない。

>数字を出すまでにはいろいろな仮定を行う。
>でその仮定に反論を加えるだけで良い、別に独自の調査を行って反証をする必要はない。

仮定に対しての反論も当然その根拠が必要。
つまり独自に調査を行い、その根拠を提出する必要がある。
319RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 14:33:28.83 ID:rh6OeSq7
>>317 >双方が自身の主張を譲らない限り何も決定できないってことだ。 >双方が対立する場合、ある仮説に対して科学委員会全会一致合意がない限り何も決まらないということだ。


うんうん、反捕鯨御用学者が「合意しないだけで合意の無い状態を作り出す」事を目的に「合意しない」んだから「合意決定値になってない」というだけの事だよね♪↓

rクンの栄光の軌跡を見失わぬように・・・w↓
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908 [cache]

776 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/25(月) 08:29:30.75 ID:y+aAU0AQ
>>772

ゲラゲラゲラゲラゲラw


>捕鯨推進側の学者たちは捕獲枠が大きくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>捕鯨反対側の学者たちは捕獲枠が小さくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>つまりいつまで経っても「初期資源量および繁殖力」は決定できない。(科学的合意が得られない)


↑はつまり


<「合意しないだけ」で「合意の無い状態」を作り出せる、その為だけにIWC反捕鯨国に請われIWC・SCに参加してる 『 反 捕 鯨 御 用 学 者 』 さん達>


の存在を認める、という事だね♪

勿論『初期資源量及び繁殖力の値』は、今後再開される商業捕鯨に於いて、IWC脱退後に設立する新国際資源管理機関のSCに参加する学者さん達によって合意されますので
「捕鯨させない為だけ」に存在してるIWC・SCの反捕鯨御用学者さん達の合意など 一 切 要 り ま せ ん ♪

そこで算出される捕獲枠はクロミンクだけでも最低5000頭以上、最大で1万頭にもなりましゅ♪
科学的に「わからない」場合どうするか?
(もちろん科学的合意を得られない仮説もこの「わからない」場合に含まれる)

科学者がやることは正直に「わからない」と言うこと。
そして行政(役人)及び政治家がやることは国民に正直に「わからない」と説明すること。(情報公開)

であとは行政(役人)及び政治家がはたして科学的に「わからない」場合、国民の安心・安全側に倒すのか、
あるいは利害関係者側に倒すのかってこと。(政治判断)
もちろんどっち側に倒すにせよ行政(役人)及び政治家はその理由を国民に説明する責任がある。


捕鯨問題からはちょっと離れたが、まあ勘弁してくれや。
>>318
>ID:MZa6Z5A9

お前は単なるレス乞食。
でまた基地外(ID:rh6OeSq7)の携帯版でもあるってこと。

水銀で頭をやられていると自分が何をしているのかが分からなくなる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:54:36.07 ID:MZa6Z5A9
>>320
>科学者がやることは正直に「わからない」と言うこと。

分からない科学者は決定に参与しなくてもいいのではないかな?
調査結果できてきた範囲値は、理解できる科学者が同意すればいい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 14:55:01.58 ID:COergtQG
>>317
> 捕鯨賛成側の科学者たち、捕鯨反対の科学者たち、双方が極度に対立している場合
> 双方が自身の主張を譲らない限り何も決定できないってことだ。

反論になっていない。
多数を得られるかどうかで済む話だ。

> 「とにかく認めない」なんてことは言ってない。
> 双方が対立する場合、ある仮説に対して科学委員会全会一致合意がない限り何も決まらないということだ。

全会一致が必要な理由・ソースがない。
324RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 14:56:23.34 ID:rh6OeSq7
>>320
キミの場合はただ単に「クジラさん、イルカさんを殺しちゃラメェェッッッ!!」の根拠を「(完全完璧には)わからないこと」に求めてるだけ、だよね、「クジライルカの為だけに生きてる」rクン♪

rクンの栄光の軌跡を見失わぬように・・・w↓
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908 [cache]

776 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/25(月) 08:29:30.75 ID:y+aAU0AQ
>>772

ゲラゲラゲラゲラゲラw


>捕鯨推進側の学者たちは捕獲枠が大きくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>捕鯨反対側の学者たちは捕獲枠が小さくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>つまりいつまで経っても「初期資源量および繁殖力」は決定できない。(科学的合意が得られない)


↑はつまり


<「合意しないだけ」で「合意の無い状態」を作り出せる、その為だけにIWC反捕鯨国に請われIWC・SCに参加してる 『 反 捕 鯨 御 用 学 者 』 さん達>


の存在を認める、という事だね♪

勿論『初期資源量及び繁殖力の値』は、今後再開される商業捕鯨に於いて、IWC脱退後に設立する新国際資源管理機関のSCに参加する学者さん達によって合意されますので
「捕鯨させない為だけ」に存在してるIWC・SCの反捕鯨御用学者さん達の合意など 一 切 要 り ま せ ん ♪


>>321
え?証拠も無いから確認も取れてない、「わからないこと」を断定しちゃって、いいのぅ?w
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:04:09.12 ID:MZa6Z5A9
科学者に求められていることは、現実を真摯に見つめて、認めること。個人的な願望で見てはいけない。

分からないというのは、現実を見ようとしない己の怠惰さの言い訳か、
世界が己の願望通りであって欲しいという、個人的な感傷にすぎない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:04:15.77 ID:COergtQG
>>320
> もちろんどっち側に倒すにせよ行政(役人)及び政治家はその理由を国民に説明する責任がある。

いずれにしても全会一致が必要な理由・ソースがない。
「不検出ではない、検出限界未満だ!」などと科学性を一切無視してでも
官僚批判ができればそれで満足のバカルトが偉そうに喚いたところで
何の説得力もない
>>323
>反論になっていない。

お前がズラしたから元に戻してやったんだよ。

>多数を得られるかどうかで済む話だ。

違うな、そんな甘いもんじゃない。
捕獲枠を決定する、当然それは反捕鯨側の科学者たちも鯨を殺すことを認めるってわけだから
したがってそれなりに厳密に反論を加えてくる。
でその反論に耐えられないのなら当然、そこから先は何も進まない。

>全会一致が必要な理由・ソースがない。

常識に対してはソースはいらない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:08:33.32 ID:MZa6Z5A9
>>327
>捕獲枠を決定する、当然それは反捕鯨側の科学者たちも鯨を殺すことを認めるってわけだから

議論しているのは、捕獲枠であって、捕鯨の是非じゃない。
科学者は、捕鯨=鯨を殺すことに当然同意済み。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:10:40.38 ID:MZa6Z5A9
>>327
>常識に対してはソースはいらない。

常識にも必ずソースがある。
常識となって認識された経緯や、常識だと判断出来る根拠。
それを出して見ろ。
>>326
低線量長期被曝が人体にどのような影響を与えるのか、
科学的には「わかってない」。
で「わかってない」場合、国民の安心・安全側に倒すか、あるいは
利害関係者側に倒すかってこと。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:15:07.27 ID:MZa6Z5A9
>>330
分かっていない事は、調べる必要があるよね。
で、分かったら、捕獲枠をさっさと決めていいよね。

科学委員会は利害を代表してるのではなく、真実の側に立てばいいんだけど。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:15:57.48 ID:lCZaVxGa
>>321
>水銀で頭をやられていると自分が何をしているのかが分からなくなる。

この科学性のなさ……w
イメージで語るなよ、r13812
333RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 15:17:17.62 ID:rh6OeSq7
>>327 >したがってそれなりに厳密に反論を加えてくる。 >でその反論に耐えられないのなら当然、そこから先は何も進まない。


反捕鯨学者が「反論を加えてくる」?捕鯨賛成派学者が「その反論に耐えられない」?

キミが最後の頼みの綱にしてるのは、「反捕鯨学者からの反論」なんかじゃあ、ないよぅ?だって、そんなモノは存在しないんだからw

「捕鯨させない為だけに反捕鯨国に請われてる」反捕鯨御用学者さん達がしてるのは『合意の無い状態を作り出す為に』⇒「合意をしない」という、ただそれだけの事でしゅ♪↓

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1300417908 [cache]

776 :1001ゲットを目指す男 :2011/04/25(月) 08:29:30.75 ID:y+aAU0AQ
>>772

ゲラゲラゲラゲラゲラw


>捕鯨推進側の学者たちは捕獲枠が大きくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>捕鯨反対側の学者たちは捕獲枠が小さくなるような「初期資源量および繁殖力」を主張する。
>つまりいつまで経っても「初期資源量および繁殖力」は決定できない。(科学的合意が得られない)


↑はつまり


<「合意しないだけ」で「合意の無い状態」を作り出せる、その為だけにIWC反捕鯨国に請われIWC・SCに参加してる 『 反 捕 鯨 御 用 学 者 』 さん達>


の存在を認める、という事だね♪

勿論『初期資源量及び繁殖力の値』は、今後再開される商業捕鯨に於いて、IWC脱退後に設立する新国際資源管理機関のSCに参加する学者さん達によって合意されますので
「捕鯨させない為だけ」に存在してるIWC・SCの反捕鯨御用学者さん達の合意など 一 切 要 り ま せ ん ♪
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:19:55.75 ID:COergtQG
>>327
> お前がズラしたから元に戻してやったんだよ。

「全会一致が必要な理由」が求められているのは前スレからだバカルト。

> 違うな、そんな甘いもんじゃない。
> 捕獲枠を決定する、当然それは反捕鯨側の科学者たちも鯨を殺すことを認めるってわけだから
> したがってそれなりに厳密に反論を加えてくる。
> でその反論に耐えられないのなら当然、そこから先は何も進まない。

だから理由になってないっつの。
その厳密(笑)な反論も科学的・論理的根拠がなければノイズと同じだ。
論拠があるならその反論が支持される。
つまり多数を得られるかどうかだけで決めればいい。

> 常識に対してはソースはいらない。

「全会一致が必要」なんていう常識は存在しない。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:22:02.64 ID:COergtQG
>>330
> 低線量長期被曝が人体にどのような影響を与えるのか、
> 科学的には「わかってない」。
> で「わかってない」場合、国民の安心・安全側に倒すか、あるいは
> 利害関係者側に倒すかってこと。

検出できないものを回避することはできない。
検出できないのならば危険性を示すこともできない。
バカルトの考える事は所詮似非科学どまり。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:22:59.42 ID:COergtQG
>>332
> この科学性のなさ……w
> イメージで語るなよ、r13812

狂牛病でイメージもスカスカだからなそいつは
>>334
>つまり多数を得られるかどうかだけで決めればいい。

あのな、科学委員会がNMP下での捕獲枠を勧告できなかったのは
「繁殖力」及び「初期資源量」に対する科学委員会全会一致合意が
得られなかったからなのな。

目的は捕獲枠を決めることにある。
で当然、多鯨種一括管理方式に代入される色々なパラメータは決定値でなくてはならない。
ところが決定するためには科学委員会全会一致合意が必要(なぜなら合意されれば誰からも反論されないからだ)。
ところがいつまで経っても合意ならず、したがっていつまで経っても科学委員会は捕獲枠を勧告できないってことになる。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:37:17.15 ID:MZa6Z5A9
>ところが決定するためには科学委員会全会一致合意が必要(なぜなら合意されれば誰からも反論されないからだ)。

全会一致合意は必要ではない。多数が同意すれば、科学的知見と見なされる。
>>335
>検出できないものを回避することはできない。

お前はまず予防原則っていうものを知らない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:40:46.02 ID:MZa6Z5A9
>>339
>お前はまず予防原則っていうものを知らない。

何もかも禁止にするような予防原則は存在しない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:42:40.47 ID:COergtQG
>>337
> ところが決定するためには科学委員会全会一致合意が必要(なぜなら合意されれば誰からも反論されないからだ)。
> ところがいつまで経っても合意ならず、したがっていつまで経っても科学委員会は捕獲枠を勧告できないってことになる。

だからそれのどこが"全会一致が必要な理由"なんだよ。
全会一致は不要。冗長なレスで誤魔化すな。
「反論があるかどうか」「誰から反論されているか」は科学性とは関係がない。
委員の多数の支持を得た主張が正しい(少なくともその時点では)。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:44:35.79 ID:COergtQG
>>339
> お前はまず予防原則っていうものを知らない。

「検出できないからといって0だとは限らない、だから禁止な」
こんな予防原則が存在したら食うものがなくなる。
しょせん似非科学大好きバカルトの浅知恵。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 15:56:45.41 ID:KfHET2jU

鯨研の調査って無駄だね

なんもわかない が 答えなんだろ?

344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:16:23.87 ID:lCZaVxGa
>>343
バカルトがわかんないだけ

r13812は自分がわからないものは陰謀だとw
こんなんでよく10年もやれるわw
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:40:35.98 ID:KfHET2jU

知的障害連呼の大先生は死んだ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:43:29.11 ID:Bk2WFOWw
>>317
では具体的にどう改善せよと言われているのかな?
あるいは君は非致死的調査で十分であるとか調査自体不要だと言っているが、
非致死的調査はどこがやっていて、十分な結果が得られると実証されている?
あるいは調査不要ならば何故、さっさと開始への道筋を示さない?
(「日本は捕鯨再開を望んでいないのだよw」とかいう妄想は聞き飽きているので、もし述べるなら根拠つきで)

それとも具体的な改善策も示さず、調査自体を何も考えずに行わせる
昼行灯の集団がIWC/SCなのか?
だったらそんなボンクラ集団の言うことを聞く必要など無いな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:46:13.53 ID:Bk2WFOWw
>>326
TPPに賛成で且つ、未知のリスクにも注意を払うゼロリスク主義のr君。
TPPってのはね、工業分野にも及ぶんだよ。日本でこれまで認可されていなかった
薬品も「国際基準」てことで入って来るよ?
「よくわかんねえ」のに安全側に倒さなくていいのか?それとも欧米様の仰ることだから安全に決まってるってか?
てことは遺伝子組み換え作物もモンサントの除草剤も「未知のリスクは無い」って事だな。

なかなか御都合主義なことで。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 17:26:56.81 ID:kIZWAnGw
>>341
>だからそれのどこが"全会一致が必要な理由"なんだよ。

多鯨種一括管理方式に代入するパラメータが鯨研水研仮定値ってことは
そこから計算される捕獲枠は鯨研水研が主張する捕獲枠ってことになり
したがってそんな捕獲枠なんか反捕鯨科学者たちが納得できるわけがないだろうってことだ。

つまり裏を返すのならその代入するパラメータが科学委員会全会一致合意値なら
そこから計算される捕獲枠に対しては誰からも文句言われねえってことだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:07:41.78 ID:MZa6Z5A9
>>349
>つまり裏を返すのならその代入するパラメータが科学委員会全会一致合意値なら
>そこから計算される捕獲枠に対しては誰からも文句言われねえってことだ。

でも多数が同意すれば、科学委員会として同意は成立する。

同意しない科学者は、反論や疑問の根拠を自らの調査により示す必要があります。

それが科学です。
>>346
>では具体的にどう改善せよと言われているのかな?

あのな、いろいろとわかんなことがあるわけだ。
でそうした場合、それに対しては仮定値をあてがうわけだ。
でも別の人間が違う仮定値を主張してお互いがそれを主張したままなら
それから先は何も進まないってことだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:11:15.84 ID:MZa6Z5A9
>>351
>でも別の人間が違う仮定値を主張してお互いがそれを主張したままなら
>それから先は何も進まないってことだ。

日本側は調査した結果を示しているわけだから、
違う主張をしたいなら、同様の調査をしてその結果を出せばいい。

自ら調査もせずに、異議を唱えるのは、その個人の信念であって、それを科学とは言わない。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:28:47.78 ID:KfHET2jU

調査した結果なんて
十何年も捕った鯨の数だけでRMP *RMS=改定管理制度に必要な数字は「何もわからない。」ってことなんだけどね

354RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 22:41:38.21 ID:rh6OeSq7
知的な障害をお持ちの、ちてき、しょう、がい児クンは、どうして自身がちてきしょうがい児だとバレちゃってるのか?がワカリマセン♪

>>353 判らないのは「改定管理制度に必要な数字」ではなくて、『改定管理制度運用による 捕 獲 限 度 量 増 大 の 為 の 数 字 』 だよぅ?w↓


「知的障害者である」という客観的な証拠が揃ってしまった、ちてき、しょう、がい児クン、


 『 改 定 管 理 制 度 (による商業捕獲限度数の拡大) に 必 要 な 数 字 (その年に生まれた数/その年に死んだ数) 』 を ⇒

 『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒



       『   調   べ   て   る   』



ということ、だよぅ?

此処では、もう何か月も、 そ の 数 字 が ⇒ 『 未 だ 判 ら な い 、 だ か ら こ そ 』 ⇒



   『  調  査  捕  鯨  を  続  け  る  必  要  が  有  る  』



という、オハナシをしてるんだけど、親戚一族郎党一人残らず知的な障害を持っている、という、

日本有数の 『 血 筋 的 な バ カ の 家 系 』 に生まれちゃった、ちてきしょうがい児クン、キミが解かってなくても仕方が無いよね♪
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:50:45.50 ID:KfHET2jU

知的障害連呼の馬鹿登場か

まだ死んでないのか?
356RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 22:59:51.96 ID:rh6OeSq7
>>355 ちてき、しょう、がい児クン、憎くて憎くてたまらない私に復讐しようとしても敵わないので、死んでほしいんだよね♪

では、もういちど、「しんかにゅうしたこたいすう」の、かぞえかた、を、もういちど、せつめい、してあげる、ね♪


※ 加 入 ( 数 / 率 ) は 前 年 ま で の 最 若 齢 よ り ⇒ 『 若 い 年 齢 個 体 が 』 ⇒
  『 新 し く 』 全 体 数 に 占 め た 数 ・ 割 合


ちてきしょうがい児クンが、↑の『全体数に占める割合』をどうやって知るのか?という段階からして解かってないのは当然なんで、もう一度平易な平仮名で説明してあげましゅ♪



ここで、なんども、なんども、おはなし、に、でている、『ねんれいこうせいはあく』と、いうのは、「じんこうぴらみっど」を、しること、なのね。

ちてき、しょう、がいじ、くんは、「じんこうぴらみっど」を、しってる、かな?

「にんげん」とは、ちがって、くじらさん、に、「こせきちょうさ」を、して、ねんれい、を、きいて、まわれないから、つかまえた、くじらさん、の、耳垢栓(「じこうせん」と、よみます)から、

その、くじらさん、の、ねんれい、を、しらべて、たとえば、1000とう、ぶん、の、くじらさん、の、なか、に、「ことし」⇒「いっさいのあかちゃん」の、かず、が、どれだけ、の、「わりあい」で、いたのかな?という、こと、を、しらべて、

その、わりあい、が、かりに、「10ぱーせんと(ちょうさほげいで、1000とう、とった、なか、に、いっさいの、あかちゃんくじらが、100とう、みつかれば、そうなるよね?)」だったら、

その、しゅるい、の、くじらさん、の、ぜんぶ、の、かず、が、100まん、とう、だと、すれば、

その、としの、いっさい、の、あかちゃんくじら、が、うまれた、かず、は、 『 じ ゅ う ま ん と う 』 に、なるよね?
(けいさん、が、むつかしかったら、ちかく、の、おとなの、ひとに、きいて、みてね♪)

これで、あたらしく、くわわった、くじらさん、の、かず、の、しらべかた、が、ちてき、しょう、がいじ、クン、にも、わかった、かな?やっぱり、むり、かな?w
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:05:24.54 ID:KfHET2jU

RMP *RMS=改定管理制度
『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒



       『   調   べ   て   る   』


いつまでたっても調査中 で必要データをだせない知的障害者集団=鯨研

ってことですね
358RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/06(日) 23:07:10.70 ID:rh6OeSq7
知的な障害をお持ちの、ちてき、しょう、がい児クンは、どうして自身がちてきしょうがい児だとバレちゃってるのか?がワカリマセン♪

>>357 判らないのは「改定管理制度に必要な数字」ではなくて、『改定管理制度運用による 捕 獲 限 度 量 増 大 の 為 の 数 字 』 だよぅ?w↓


「知的障害者である」という客観的な証拠が揃ってしまった、ちてき、しょう、がい児クン、


 『 改 定 管 理 制 度 (による商業捕獲限度数の拡大) に 必 要 な 数 字 (その年に生まれた数/その年に死んだ数) 』 を ⇒

 『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒



       『   調   べ   て   る   』



ということ、だよぅ?

此処では、もう何か月も、 そ の 数 字 が ⇒ 『 未 だ 判 ら な い 、 だ か ら こ そ 』 ⇒



   『  調  査  捕  鯨  を  続  け  る  必  要  が  有  る  』



という、オハナシをしてるんだけど、親戚一族郎党一人残らず知的な障害を持っている、という、

日本有数の 『 血 筋 的 な バ カ の 家 系 』 に生まれちゃった、ちてきしょうがい児クン、キミが解かってなくても仕方が無いよね♪
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 23:40:01.15 ID:KfHET2jU

連日連夜 ちてき障害って書いてる頭の弱い子ってよくわかったよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:02:48.68 ID:EdGWd6p2
うるせーんだよお前等
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:04:31.83 ID:PeXU3M9v
はいはいご高説うけたまわりましたっとw
362RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/07(月) 00:09:09.56 ID:ha4HTB9y
>>359

知的な障害をお持ちの、ちてき、しょう、がい児クン、

どうして自身がちてきしょうがい児だとバレちゃってるのか?が漸くわかった、という事だね♪

では念押しでもう一度w↓


「知的障害者である」という客観的な証拠が揃ってしまった、ちてき、しょう、がい児クン、


 『 改 定 管 理 制 度 (による商業捕獲限度数の拡大) に 必 要 な 数 字 (その年に生まれた数/その年に死んだ数) 』 を ⇒

 『 そ の 数 字 を 』 ⇒ 『 調 査 捕 鯨 で 』 ⇒



       『   調   べ   て   る   』



ということ、だよぅ?

此処では、もう何か月も、 そ の 数 字 が ⇒ 『 未 だ 判 ら な い 、 だ か ら こ そ 』 ⇒


   『  調  査  捕  鯨  を  続  け  る  必  要  が  有  る  』


という事でしゅね♪
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:17:28.59 ID:09KNdbi8
反捕鯨を訴えた曲や福島をジョークにした曲をつくる反日ミュージシャン
http://www.youtube.com/watch?v=bhTs-8SljEM ←反捕鯨を訴えた曲 日本人を侮辱するコメントに本人が賛同しています
http://www.youtube.com/watch?v=6I0vFjwC6vQ ←0:48で日本を批判してます
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 00:19:23.25 ID:g6k3wVV1
君たち品が無いよ。

>>362が障害持ちってことは
随分前からみんなわかってるん事ですので
ほっといてあげてね。
365RMP運用での商業捕鯨はしない、と誰が言ったの?w:2011/11/07(月) 00:26:53.69 ID:ha4HTB9y
>>364
あんかー、を、まちがってるよ?障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得な「見るからにバカの顔」の、ちてき、しょう、がい児クン♪



ではもう一度♪

>>253 >>264 >>274


こんな、かんたん、な、おはなし、を、これいじょう、かみくだいて、せつめい、する、こと、は、 ふ か の う 、なので、これでも、わからない、のは、



         キ   ミ   が   ⇒



  『  ち  て  き  し  ょ  う  が  い  し  ゃ  』 で、ある、という、



 き ゃ っ か ん て き 、 な 、 し ょ う こ 、 だよぅ?w



ちてき、しょう、がい、じ、クン、「ぼく、は、ちてき、しょう、がいじ、なんか、じゃないやい!!」と、おもう、なら、もういちど、がんばって、
>>356を、よんでみようね♪
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 01:35:14.86 ID:PeXU3M9v
>あんかー、を、まちがってるよ?障害者年金受給資格申請が顔パスで通ってしまったという、色々お得な「見るからにバカの顔」の、ちてき、しょう、がい児クン♪

↑こればっか
ちてき障害は同じ事を繰り返すらしいから

オマエの自己紹介文なんだろ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 02:38:40.70 ID:Qi1Gkh1U
>>349
> 多鯨種一括管理方式に代入するパラメータが鯨研水研仮定値ってことは
> そこから計算される捕獲枠は鯨研水研が主張する捕獲枠ってことになり
> したがってそんな捕獲枠なんか反捕鯨科学者たちが納得できるわけがないだろうってことだ。

それはお前の願望だ。

> つまり裏を返すのならその代入するパラメータが科学委員会全会一致合意値なら
> そこから計算される捕獲枠に対しては誰からも文句言われねえってことだ。

文句を言う方か言われる方か、科学的に優れている側の主張が支持されるだけ、
つまりどちらかが科学委員会で多数を取ればいいだけの話だ。
全会一致である必要はない。
>>367
>つまりどちらかが科学委員会で多数を取ればいいだけの話だ。

反捕鯨の学者たちと捕鯨賛成の学者たちが激しく対立する場合は
そうはいかないってことはNMPで実証済み。
つまり科学委員会全会一致合意じゃなければ何も決定できないってことだ。
分かりやすくまとめると次のようになる。



NMP管理方式→「繁殖力」と「初期資源量」が決まらず(科学委員会全会一致合意ならず)結果、捕獲枠を計算できず。

RMP管理方式→「繁殖力」と「初期資源量」を未知数(ただし常識の範囲内値)としてとらえ(科学委員会全会一致合意いらない)
       あとは決定値として「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」をコンピュータに入力し
       捕獲枠を算出する。(>>9

多鯨種一括管理方式→まずそれぞれのクジラに対する「繁殖力」「初期資源量」等々を決める必要(科学委員会全会一致合意が必要)がある。
         ミンククジラ一種でさえ決められなかったのだからそれが多鯨種となると未来永劫、決められないってことは自明。
         したがって捕獲枠は未来永劫、計算できない。(>>11-12
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 10:20:01.63 ID:bIeAcLE7
>>369
>「繁殖力」と「初期資源量」を未知数(ただし常識の範囲内値)としてとらえ(科学委員会全会一致合意いらない)

「現在資源量の観測値およびその推定誤差」
これも「範囲」だから、全会一致でなくても構わないな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 12:24:50.38 ID:Qi1Gkh1U
>>368
> 反捕鯨の学者たちと捕鯨賛成の学者たちが激しく対立する場合は
> そうはいかないってことはNMPで実証済み。

何が実証されてるんだよ。

> つまり科学委員会全会一致合意じゃなければ何も決定できないってことだ。

「わからない」という方が多数なら決定はできないだろうが、
「わかる」という方が多数ならそれを決定値とすればいいだけの話。
全会一致である必要は全くない。
多数支持を得られないから全会一致が必要?
何でより非現実的な方に向かうんだよアホが。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 14:54:49.32 ID:PeXU3M9v

ちてき障害連呼のリアル知的障害がコピペしてる

死ね
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 16:30:26.75 ID:Qi1Gkh1U
なんだこいつ。頭イカレ杉だろ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:51:17.86 ID:KTNEPpDm
>>351
だから「別の人間が違う仮定値を主張して」とは
具体的にどこの誰がどんな値を主張していて、
その主張は十分に根拠のあるものなのか、と聞いているんだ。
キミは例によって反証というものがわかっていない。文句があるなら
「自分がやったら結果が全く違っているぞ」と言えばいいんだ。

単に主張すればいいだけなら「放射線は無害」だって主張できる。
そして一人でもいれば「全会一致」にはならない・・・つまり、
「ぼーくーみーとーめーなーいーもーんー」と叫ぶ奴が一人いさえすれば、
どれだけでも話を引き延ばせるってことだ。
そんなものは科学ではない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 19:59:42.25 ID:bIeAcLE7

反捕鯨は、捕獲量算出に利するという理由で、目視調査の妨害さえする。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 21:17:43.67 ID:PeXU3M9v


妄想乙
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 00:06:55.34 ID:LLlr5JDK
今日も連呼野郎のおかげで
捕鯨マンセーの劣勢は続いてるね
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 03:26:13.09 ID:Q0CwTzBt
ファーファはニッサン石鹸だよ
         ,,,,,,..,,,,    *
 。    ,;'''''´´ヾ,,,,,..,,.,./ ,,,;;;;,, ヾ,,
    ‖ ;;;;;,/     \ ヾ,,ヾ       。
    |;; ( /   ;  . ,   ヾ);; ノ  *
  。 \;;\ ,        . ヾ/
 .    \|  ●,,,..,, ●    |  ふ わ ふ わ ☆.。.:*・゜
      ヾ,; ,,,( ● )  , ; /      .・
   ・   ∨  ヾノ,.⌒\人,    。
. .  .   /   八    ヾ ヾ
       ヾ  ;;; \  ;; ,, ヾ ヾ     。
  *     \_/ヾ   ,,;ヾ  \        。も ふ も ふ ☆.。.:*・゜
          ヽ;; \ ,,  \  ;;ゞ
 .   .   .   ノ \    ‖ 丿
     *    /  ,,ゞ,,,,,,;;,, 丿 ノ     *
         ‖,   ‖ ;; ‖  *
 。       / ;;  / ;; ,, /    。
_______(,,,,,,,;;;,,,,;,,),;;,;,,,,,,,,)_____ .__
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:55:56.63 ID:dGmCPr2u
実際、鯨なんてどうでもいいのに
君らほんとよくやるよ・・・
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 11:58:23.95 ID:0h3rQlPz
こいつやほーでID抹消されたバネサンボか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 12:43:40.02 ID:9IFX1Jcs
>>379
どうでもいいなら、来なければ幸せになれるよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:01:15.78 ID:c6S37hgD
>>193
そのとおり

荒川区町屋で阿漕な商売しとる「どじょっこ」のアドレスを晒す

http://www5.ocn.ne.jp/~dojokko/
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:04:39.96 ID:c6S37hgD
捕鯨反対派のハッカーのみなさん、まずはこの阿漕なお店にビッシビシ攻撃してちょ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:05:55.60 ID:7D3V66I3
ここにいると段々鯨が可哀想になってくるのはなぜ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 13:09:37.53 ID:9IFX1Jcs
食べてもらえないクジラは確かにかわいそうだ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 15:41:53.10 ID:pvQUCdGh
このスレにいるとレス乞食がかわいそうになってくる
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 16:05:38.95 ID:9IFX1Jcs
そういう時はクジラを食べると良いよ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 01:22:00.27 ID:t7dcKM53
>>382
めっさうまそ・・・・
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 13:50:11.08 ID:0nvPdRvH
>>382
なかなか良心的な店じゃないか。
これから忘年会シーズンだから、賑わいそう。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:25:08.19 ID:Fnno4pK9
>>388-389
お前ら氏ね
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 17:34:38.16 ID:0nvPdRvH
佐藤も、クジラを食べた感想聞かれて、笑顔がはじけてたな。
体は正直、嘘はつけない。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 18:24:07.48 ID:vSzj4LMF
「あんな美味しいものを独り占めなんて許さない…ぐぎぎ」
と横領疑惑を捏造したのかね
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:01:27.33 ID:X0vZETQO

荒川 町屋?三河町と並ぶ在日朝鮮人街じゃん

犬鍋屋と同じ扱いだな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 19:16:46.24 ID:ti06HEMD
在日朝鮮人街だと、問題あるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:06:51.23 ID:ti06HEMD
>>393

反捕鯨の方は、在日朝鮮人街には、何か問題があるとお考えですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:29:07.02 ID:vSzj4LMF
さすが反捕鯨レイシスト。
こういうこというとr13812が「差別主義者はお前らウヨガキのほうだ」
となぜか必死に擁護を始めるんだよなw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 20:34:49.16 ID:t7dcKM53
>>390
氏ねって言われてもその店がどんな阿漕な商売してるのか
根拠をわかりやすく説明してもらえないと氏ねないよ
じゃないと382-383は威力業務妨害になっちゃうよ〜
398Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs :2011/11/09(水) 22:16:37.97 ID:/NzPG0kj
>>393-397
r13812 は共産党支持者もネトウヨとか言い出すからねえ…そのくせ,レッテル的には正しい
にしろ,その定義ではまず論理的に持っているとは言えない性質を持っているものとして
”反論”するというおバカぶり…
ネット保守派論壇を長年見ていて,定義によってはネトウヨと言われそうな私ならまだしも,
捕鯨問題が焦点だと,捕鯨の事でなければ嫌韓も何も知らんというノンポリとか,共産党
支持者その他の左翼系とか,そういった人には,なんだこいつ?って事にしかならないのですよねえ.
本当に,民主党・共産党・社民党なんかの捕鯨支持派左翼議員なんかを,オーストラリア
なんかに連れて行って討論なんかさせたら,当地の反捕鯨左翼はどう反応するのだろう?
って思ってしまいます.”日本は過去の蛮行を反省したら捕鯨をやめる訳ではない”という
実例になりますから.(というか,政権交代しても捕鯨をやめないと分かって海外の反捕鯨
活動家はみんな驚いていましたよねえ?)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:39:14.00 ID:X0vZETQO

オキアミちゃん?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:47:48.72 ID:m1j+c5MG
>>398
そういえば左派政権(民主党政権)になれば捕鯨は停止になると息巻いてた者がいましたね
aplsiaとかUdaSumikoとか
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 23:49:45.32 ID:vSzj4LMF
>>398
「俺様に反対する者みんなウヨ」だからね。

>>400
aplzsiaは汚沢信者だったなそういえばw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 15:44:58.05 ID:ZRRD2BQw
ビッシビシ攻撃はまだですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/10(木) 22:51:32.84 ID:ZRRD2BQw
反捕鯨って、嘘ばかりつくね?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 11:14:26.69 ID:q/iNlRGs
TPP参加で安い鯨肉が日本に入って来るのか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 12:49:27.51 ID:lZpKUUD1
>>404
TPPって何の略か知ってる?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 17:54:22.00 ID:z2ssyde6

【何度でも言う!TPPに関してだけは】

与党も野党も右も左も関係ない!
この国の全てを売り渡すのか、守るのかのどちらかだ!
今の日本の現状を鑑みれば、
TPP参加でより一層困窮するのは、低所得者が大半だ!
一部の金持ちや権力者が得をするTPP参加には、断固反対である!


野田総理に電話して『TPP断固反対』と抗議を!
◆議員会館→03-3508-7141 
◆船橋→047-496-1110 
◆官邸→03-3581-0101 
◆国民の声→03-5501-2277 
◆民主党窓口→03-3595-9961(FAX) 
◆外務省→03-3580-3311

407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:50:28.06 ID:YV11V+PE

野田総理まとめ[改訂版]

@TPPが国内法に優越することを知らなかった

A10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた

B今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった

CISD条項を知らなかったDTPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた

http://www.youtube.com/watch?v=NL97kik6S_4&feature=share


408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 02:15:00.89 ID:UFz0JQ86

何度でも言う、TPPに関してだけは。

与党も野党も右も左も関係ない。

この国の全てを売り渡すのか、守るのかのどちらかだ。


今の日本の現状を鑑みれば、

TPP参加でより一層困窮するのは、低所得者が大半だ。

一部の金持ちや権力者が得をするTPP参加には、断固反対である。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 09:39:44.97 ID:bL482bYb
TPP賛成!

捕鯨反対!
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 19:20:39.89 ID:iBYyUxMy
安全な方に倒す(笑)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 20:34:32.76 ID:KuXfsiES
で、結局、「答えてっ」のごねごね君がごねまくってた間も出没してた
反捕鯨くん(rとか呼ばれてたか)は、計数に関してなぁんにも発言しなかったね。

数えるのは、JARPAだろうがSOWERだろうがやることだろうにね。

このスレが静かになってからも、一応念のため何日も待ってみたけど、
これはもう、よう言いよらんと結論しても良いね。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:13:22.49 ID:CPS6dAJt

結論は20年近く調査しても商業捕鯨再開に必要なデータを一切揃えられない鯨研

永遠に調査捕鯨ですね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 00:47:22.66 ID:aNoMWY9V
>永遠に調査捕鯨ですね

年間3000頭くらいの規模で調査捕鯨始めれば、いいね
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:34:33.81 ID:CPS6dAJt

3000頭? 無理無理wwww
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 01:42:07.72 ID:aNoMWY9V
>>414
必要なデータを調査捕鯨で得る為には、

毎年3000頭を捕獲する必要がある。

必要なデータを得る事には合意できている。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 02:40:52.42 ID:BESK38mL
アンカも句読点も使えない馬鹿がまた荒らしに来たのか
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 05:39:01.72 ID:dNVILL2W
>>416
オマエの自己紹介文か・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:05:27.56 ID:HXHf99rF
シー・シェパードが捕鯨船攻撃用ボートを増強 収入は過去最高額に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111113/erp11111308070002-n1.htm
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 09:57:26.39 ID:CHfAN1CD
日本の捕鯨グループと
SSはウイン、ウインの関係だということだな。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 10:10:21.78 ID:+nsIST7r
懲りずに今日も復讐に燃える知恵遅れw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 14:37:05.15 ID:BESK38mL
>>417
>>416はアンカも句読点も必要のない文章。
やはり知恵遅れは句読点の使い方がわかっていないってことだな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:34:48.46 ID:OkAKz8pc
てか何で牛はよくて鯨はダメなの
日本の食文化なんだろ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 16:45:37.38 ID:aNoMWY9V
牛もクジラも生物学上はきわめて近い生物なんだよね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 21:18:44.00 ID:YQbCtXs3
ニューエイジやヒッピー世代の神だから>クジラ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:06:26.41 ID:iKGRsZEV
>>411
もう何年も「よういいよらん」を続けてるヒトですから
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 11:24:45.90 ID:kA+Ax6xH
このままだと、永遠に調査捕鯨を続けることになるね。
反捕鯨国が調査結果に納得しなければ、
それは範囲や規模を拡大する理由になるだけだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 15:30:53.52 ID:AZQNAlmb
人をこんな風に撮影しても、それだけでは犯罪ではありません。
(刑法にも条例にも触れません)

撮影しただけで捕まるなら、プロの写真家も、趣味でコンテストに応募するような人もみんな捕まってしまいます。
でも、本人に無断でどこかに掲載、公表するのはダメ。(肖像権と言います)
だから、公表して金を稼ぐプロできちんとした人は、撮ったその場で本人の許諾をとります。
権利関係クリアー出来てない写真は、後から問題になると面倒なので、きちんとした企業では使われません。
(ただ、有名人が被写体の時は微妙)

あと、風景の中の人混みとか、観光地で写す景色に一緒に写ってるとかは、ほぼ問題ありません。
基本的にいちいち許諾も受けないのが通例です。

いずれにしても、撮ったのが(トリミング前の)この写真だけだった場合には、何の法律にも違反していませんので、どんな罰も受けることはありません。

でも、本人がどうしても削除してくれと言えば削除しなければなりません。
(民事裁判などしないでも肖像権を尊重するのが普通の写真撮影のマナーです)

現代日本で問題になるのは、写真が公表される際の「目的」です。
好ましくない「目的」で公表、所持されるのが不安なので、みんな神経質になっています。
(特に女性や、子供を持つ親など)

そこで、警察も職質することがあります。
顔と中身と両方撮影する人が、皆さんご存知のとおり今多いですね。
職質が当たって、中身を無断で撮ったのを確認できれば警察官のお手柄になるわけです。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:14:48.34 ID:AZQNAlmb
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す

by aplzsia
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:29:01.06 ID:dd4F8fEI
aplzsiaはIKANの中の人?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:15:30.86 ID:e63z14YS
kknekoがまたTwitter始めたのね。
もう放置で終わるのかと思ったんだが。

あれ見てると、菜食主義者ってこえーって思う。
肉食ってるやつより攻撃力あるわw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 00:59:15.02 ID:vQQDkHp3
>>430
kknekoって菜食主義者なの?
あいつが怒りっぽいのは更年期障害か何かだとは思うが。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 10:27:36.25 ID:A71TepYn
日本人がまた本性
テクノロジー犯罪テロ装置(脳内盗聴器)
今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した

有る!!国民に出せ!!

創価は潰せる
*犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
同和
公安
工作員
在日
官憲
東芝
日本住めない
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:28:27.13 ID:zphZ6ajr
>>431
玄米と野菜しか食ってないとか誇らしげに昔語ってた
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:35:25.90 ID:9newjWlh
菜食主義なのは自由だけどそれを自分の子供に押し付けたり
肉食を攻撃的に批判するのは何だか狂気だね
玄米なんて普通の人でも食ってるし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 13:38:34.68 ID:9newjWlh
アイツが猫や犬を飼ってたらちゃんとペットフード与えるんだろうか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:05:33.21 ID:XWe5PGzv
>>435
動物虐待だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 16:38:05.40 ID:vQQDkHp3
>>433
なるほど。
栄養が偏るから体にはよくないんだけどな。
頭にもよくないみたいだけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 20:23:25.65 ID:sT2rdFOQ
なんかね、「人間は玄米だけでも生きていけるが、鯨肉だけで生きていける人間はいないだろ(キリッ」みたいなことをツイートしてたねぇ。

栄養足りなくて、脳みそ萎縮しちゃったのかな?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:16:32.10 ID:68CN74eX
YAHOOのオークションで鯨肉って検索したんですよ
そして入札数を基準に並べ変えて

1番 入札されていた鯨肉商品がなんと 0人でしたWWW

ホント売れない鯨肉なんだねW
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:32:32.00 ID:E0wrvyir
毛唐は世界の嫌われもの
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:34:49.22 ID:vQQDkHp3
>>438
典型的な健康バカだな。
玄米のフィチン酸は抗癌作用があるが、同時にミネラル欠乏症も引き起こすから
食べ続けると寿命が縮むって言われてるのにねw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:39:31.13 ID:k0OqXMtc
鉄分が不足すると、脳に酸素が供給できなくなります
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:42:20.80 ID:vQQDkHp3
ttp://aucfan.com/search1/smix-q~b7dfc6f9-tl30d-ot1-vmode_0.html

ヤフオクで肉買うやつなんているのかと思って調べてみたが結構いるんだな。
知恵が遅れてるやつは調べ方すら知らないみたいだが。
売れる見込みがなかったら出品すらされねぇよアホ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/15(火) 22:49:16.66 ID:zphZ6ajr
ぶっちゃけネコ先生は身体よりメンタルの方に問題があると思うニャ〜
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 03:52:40.70 ID:MUOpyhi8
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 04:16:06.27 ID:cGlYOy5a
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 15:55:23.17 ID:cGlYOy5a
【南半球終了】ニュージーランドでクジラ61頭が浜辺で座礁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321413745/
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/16(水) 22:18:26.17 ID:gNpAhW7G
ああ、楽天で探さないのはレビューがたくさん掲載されててDisれないからなんだねw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 10:38:45.18 ID:HxqbaHQV
このスレを含めて、幾つかのスレが2ちゃん検索に掛からなくなってるのはどーして?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 13:22:16.15 ID:HxqbaHQV
今は2ちゃん検索でかかった。
451麻布第三連隊:2011/11/17(木) 15:08:40.58 ID:97vAs4b3

>>444

宮城音弥先生には「天才」だけでなく、「盆栽」の研究もして
ほしかったよ。精神病理のね。おれは、今は、ほぼ、治ってるが、
重度の強迫神経症だったんだ。それがなけりゃ、こんな田舎にいる事は
なかっただろうって、言い訳する奴は最低。自分自身の事なら、なおさら。
マイナスをプラスに変えなきゃ足掻いて生きる(事が宿命付けられた)、
この現世に生まれて来た甲斐が無い。「盆栽」には「盆栽」なりの逆襲があってもよい。

強迫神経症は、精神病ではない。それに、仮に精神病だっていいじゃないか。
だって、天才はみんな、そうなんだ。例外ナッシング。岩波新書で宮城音弥先生の
「天才」って本買って読んでごらん。おれを一番、勇気づけてくれた本なんだ。
おれは「盆栽」だけど、勇気が湧いて来た。あの本は最高だよ。おれは自分の
致命的な強迫神経症を勲章に思ったね。盆栽だけど。

ショーペン先生の「天才について」って随想を残しているはずだ。
パレルガ・ウント・パラリポメナかどーかは知らん。岩波文庫に
ある。古書市場で買える。これも勇気が出る本です。おれは
盆栽なんで勇気が出るの実は、間違ってるんだがw

久々に、おれはいいレスしたと思うぞ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:15:08.18 ID:4wgGg8TQ
外人て意外とこういうこと平気でやるよね人のこと平気で残酷とかののしるくせに?

http://www.youtube.com/watch?v=saouQWEBpO0
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/17(木) 15:16:07.60 ID:4wgGg8TQ
シーシェパードは来ないでしょ。カンガルー、牛、羊、ワニは彼ら­は助けません。それが彼らの大人の事情です。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 18:59:46.61 ID:Qd66X0Vw
ひさびさに某元ボクサーの自称自警団のHPみたが
典型的な鯨キチガイで吹いた
人間として終わってるレベルの馬鹿だった
捕鯨やってるのが日本だけってwww
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/18(金) 22:26:08.21 ID:obP9XxNK
>>454
なにそれ?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:46:14.86 ID:vHFVuxNQ
そういえば前に「鯨は一生に一頭しか子どもを産まない」って
いってたアホもいたな。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:53:51.65 ID:xkTemQZQ
hogee
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 16:56:50.13 ID:B7ijOsVA
>>456
メスの数しか子供が生まれず、段々減ってしまうけど、
その主張って、撤回もしてないよね?
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:11:53.21 ID:vHFVuxNQ
>>458
どっかのブログだったと思うけど、こんなアホのブログチェックする気にもならないので、
そのあとどうなったかまではわからないわ。
360度もわからないバカルトといい、なぜこうも反捕鯨ってのは
揃いも揃って算数ができない知恵遅ればかりなのかね。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 18:31:55.65 ID:R14JCJVU
反捕鯨が池沼キチガイばっかなのは事実だが
>>452みたいに一部の人間で全体判断しちゃうのもどうかと思う
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 00:18:50.50 ID:XDwCdlka
>>460
少なくともネット上の反捕鯨は知恵遅ればっかりだよね
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 10:03:58.97 ID:WCO8pC7R
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 12:33:28.86 ID:wxUO8o1q
 米国の反捕鯨団体、シー・シェパード(SS)代表のポール・ワトソン容疑者(傷害容疑などで
国際指名手配中)の2010年の報酬が、前年より2・5万ドル増の12万ドル(約920万円)
だったことがわかった。05年に南極海調査捕鯨妨害を開始して以来、ワトソン容疑者が受け取った
資金は52万ドル(約4千万円)にもなる。日本への過激な妨害をPRして集めた寄付金で、
“私腹肥やし”を行っていた形だ。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111120/asi11112012010003-n1.htm
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:46:22.25 ID:XDwCdlka
>>462
バカルト相手だと論争にすらならないからな。
お前がどういう意味で言ってるのかは知らないけど。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:07:51.09 ID:WCO8pC7R
バカルトもアンチも同じレベルって意味
馬鹿は相手にしないのが理想
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:40:08.99 ID:gNzcO47q
放射能を撒き散らす日本は捕鯨する資格なんかない。
荒川区町屋、埼玉川口のお店を初めとする阿漕な商売しとる店は、とっとと潰れてしまえ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 15:47:24.17 ID:XDwCdlka
>>465
上から目線でいい気になってるようだが、
その言葉は本来「格が違いすぎると一方的な展開にしかならない」って意味だろ。

てかアンチってどのことをいってるんだ?

> 馬鹿は相手にしないのが理想

馬鹿は放置でいいが、馬鹿が嘘をついてる場合は正さなければならない。
お前みたいな奴が一番の害悪。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:14:11.65 ID:WCO8pC7R
>>467
気はすんだか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:41:16.90 ID:wxUO8o1q
>>466
放射能を撒き散らす欧米は、日本の捕鯨に口出す資格はない。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:56:21.89 ID:JK9UPoCk
放射能を撒き散らす欧米でなく
自爆して放射能を撒き散らす日本WW

被爆猿
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:58:20.70 ID:wxUO8o1q
欧米による放射能汚染は、地球規模
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:04:49.15 ID:L9A2nL04
>>470
そのとおり
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:13:23.61 ID:wxUO8o1q
ID:gNzcO47q
ID:JK9UPoCk
ID:L9A2nL04

同一人?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 17:31:52.84 ID:XDwCdlka
>>468
お前みたいなクズを叩いたところで特に何も感じないが
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 20:40:15.17 ID:7e7IlcaM
>>466
禿同
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 08:23:50.10 ID:Zz5qZ0v2
低学歴のクズ→ ID:XDwCdlka
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 09:44:58.41 ID:exmXgAoX
俺の寄付のおかげで
ワトソンの報酬が上がったようだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 11:31:26.11 ID:MrLip7Dw
反捕鯨ですらなくなったな。rはどこぞで「TPP賛成」とでもデモってんのか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 12:48:02.65 ID:WhWLkpbl
>>478
「拝啓、○○殿」とか掲示板に書いてるようなチキンバカルトに
そんな行動力があるとは思えないけどね。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 14:35:53.42 ID:H4rSmIUn
TPPも捕鯨も反対じゃい
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 19:13:51.20 ID:WhWLkpbl
安全な方に倒す(笑)やつがなぜTPPに賛成なのか意味不明だよな
482忍法帖設定議論中@自治スレ:2011/11/21(月) 23:34:11.66 ID:pdSBakOc
雑談・質問・案内スレッド@国際情勢板
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1286669538/
国際情勢板のコピペ荒らし対策の現状を報告します。
引き続き、忍法帖VIPタイプの導入についても、ご意見をお聞かせください。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 16:12:01.50 ID:HrP7Ye0W
阿漕なお店の廃棄まだー?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:36:15.96 ID:V47KNGls
粛々と捕鯨を続けるべきだな
騒いでるのは極一部の人々
日本は民主主義の国だ、世論のほとんどが捕鯨に賛成
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 00:30:45.90 ID:TI0DGGRz
>>455
吉川栄次?とかいう元ボクサーがいるんだが
すげえ鯨キチガイでな、
完全な鯨カルト&差別主義者
おまけに捕鯨に関する知識ほぼないという…
へたすりゃKKネコよりキチ度が高い

…そんなくせに表では隠してるのか
小学校で講演だの子供の警備だのしてる模様
新聞が普通にとりあげてるし
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:31:57.15 ID:BwLH8OAW
他人を殴ってた人間が反捕鯨とか笑える話だな
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:34:12.79 ID:gjuhmp8v
去年のクロマグロをCITESの付属書へって話、
否決されたとき西洋の「環境意識の高ぁぁぁい」方々がさんざっぱらネットで
「くそジャップとチンクが」と罵っていたのもそう古い記憶ではないわけだが。

今年の大西洋クロマグロ類保存委員会は、漁獲枠をさらに制限とかすら決めなかった模様。
漁獲証明の電子化へ向けての合意だけだとか。

さて、rクンの類にかかると、この話も
 欧米ではとっくに電子的な登録・検証制度をとりいれてんだよ。(まだだけど)
てな感じに、肝心の漁獲制限を先送りにしたことには素知らぬ風に言い立て、
そしていきなり(日本の)クソ漁師と水産庁の利権がどーとかの話に繋ぐでしょうねぇw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:35:55.45 ID:gjuhmp8v
そういやマグロというと、まあ種も地域も違うわけだが、

捕鯨問題議論スレッド 18頭目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1318073831/248
>248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/14(金) 18:24:44.75 ID:+CYIF2T5
>なんか、rくんだっけ?
>日本の水産行政が違反隠蔽してたからマグロの枠半減されたとか言ってたの。
>
>ミナミマグロ、漁獲枠3割引き上げ 主要漁業国が合意
>ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E1E2E0E38DE3E1E3E2E0E2E3E39797E0E2E2E2;at=ALL
>
>あの話ってもしかして、
>マグロが減ってんだから、全般に枠を厳しくしようじゃん
>ってのを、まるで日本のことだけかのように歪曲してたんじゃね?
>でなけりゃ、
>
>>14年の総漁獲量は11年に比べて31%増の1万2449トンとなる。日本の割り当ては同48%増の
>
>全体での緩和割合より多く割り当てて貰えるって変だろ。
>rくんの言うように犯罪的行為で制裁的処置をされ、信用されてない存在であるなら。

これ、ちゃんとrクンが出現したタイミングで書いてあげたのに、
全然はんのうっつーか、言い返しが無かったね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 14:52:16.34 ID:ToUZLSG3
都合の悪いことには目をつぶる。反捕鯨の特徴。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 16:15:07.21 ID:TcSUVkIa
レッドリストみるとナガス以外は普通に絶滅危惧種でもなんでもないんだよね
これ向こうはどう思ってるんだろ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:25:25.17 ID:Jh3fHqap
>>484
お前氏ね!
ふざけた事こいてんじゃねーぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:36:53.23 ID:OYkf7BRS
牛ころすなよ
ステーキ禁止な
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:46:03.00 ID:Jh3fHqap
>>492
「海に牛はおらん」とワトソンさんが言ってただろ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:50:57.09 ID:+dlpsYcL
クジラは牛の親戚。
牛が食える動物なら、クジラも一緒
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 20:52:48.79 ID:ghItcwaI
粛々と捕鯨を続けるべきだな
騒いでるのは極一部の人々
日本は民主主義の国だ、世論のほとんどが捕鯨に賛成

世論?
九州電力のヤラセみたいな事と同じ事してんの?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:01:06.48 ID:+dlpsYcL
>>495
グリーンピースが実施したアンケートでも過半数が捕鯨に賛成
日本の全政党が捕鯨に賛成。
捕鯨に反対する政党は、一つもない。

やらせみたいだと思う根拠はなに?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:28:03.46 ID:bKq6LYgQ
ID:Jh3fHqapみたいな馬鹿は2chでしかお目にかかれないから面白いわ低脳すぎて
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 21:35:58.71 ID:+dlpsYcL

クジラ分不足による低知能症候群
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 23:03:27.81 ID:TI0DGGRz
いっちゃなんだが低レベルな釣りに
すぐ食いついちゃうほうも
なんだかなあ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 02:51:13.02 ID:t7BOzkPq
それはそうと、そろそろ調査捕鯨のシーズンが近いんでない?
実はもう出航してましたとか。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 05:49:16.20 ID:ajZbhAX+
>>488
あんなに「密漁!密漁!」と騒いでいたのにな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 14:53:25.86 ID:0QDvjH3L
阿漕なお店の廃業まだー?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 17:53:03.25 ID:ajZbhAX+
>>502
お前が生活を補償してやれば廃業するんじゃないのか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:47:29.33 ID:peuZMXyx
知ってたか?
日本の捕鯨反対者は
・日本海は東海でいい
・尖閣は話合いで
・慰安婦の強制連行には謝罪を
・朝鮮半島は日本が強引に併合して悪かった。
 朝鮮人は台湾と違って一等国民扱いした? 知らんがな、とにかく悪い事した
・君が代? 誰が歌うか

等等がセットなんだぜ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:56:05.87 ID:I9RS4BFU
>>504
「君が代歌うなら、捕鯨止める」ってなれば、
彼らは、喜んで君が代歌うと思うが
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/25(金) 22:58:10.53 ID:IPw/geLb
だからこそ反捕鯨ヲッチは面白い

>>491
民主主義否定するならそういう国に住めよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 14:52:02.63 ID:7e23eJV4
途中切り上げは計画されていたもの。

それは鯨肉の生産調整にあったのだよ。

シー・シェパードのせいにすれば不可抗力ってことになり税金おねだりの大義名分が成り立つってわけなのさ。

国内の鯨肉在庫の一掃ができるし、なおかつ同時に国策ってことで税金をブッコ抜けるというわけなのさ。

その証拠に仲積船の存在はなかったし、キャッチャーボートはただの一隻だったからだ。

そういった意味では、シー・シェパードも利用されてしまったというわけなのさ。w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 17:54:18.07 ID:iu9FfYmw

本人は、かまってちゃんのパロ演じてるつもりってとこだろうが、
自分が実際にかまってちゃんであることを自覚していないに過ぎない。
てなところだねぇ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:08:35.48 ID:2H+q+eZh
阿漕なお店の廃業とID:ajZbhAX+の死亡記事まだ?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:13:19.73 ID:wQ9Pamc3
ID:2H+q+eZhは引きこもりか?
店に行って確かめてみればいいだろ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 18:23:52.82 ID:A46NFzVr
Nもひどかったが、Nがいた頃が一番議論スレっぽかったな
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 19:41:03.37 ID:m8z8XEkh
捕鯨を禁止する正当な理由がないのに、議論できるわけがない
ぼろい商売だなこいつら、クジラ捕らなくたって税金お注射で生活できるってわけかいな。

調査捕鯨補助金
[23年度]約30億円
[22年度]約8億円
[21年度]約8億円
[20年度]約9億円
[19年度]約9億円
[18年度]約5億円
[17年度]約5億円
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:15:46.07 ID:qUV8o6Nz
反捕鯨も始めたのはユダヤ
>>501
>あんなに「密漁!密漁!」と騒いでいたのにな。

規制を超えた分は日本語で「密漁」って言うのな。
日本側の専門家も「密漁」があったと言ってるのな。



日本とオーストラリアから2人ずつの計4人の専門家が参加し、輸入データや国内の販売量などを詳しく検討した。
オーストラリア側は1996年から2005年の間に計10万7531トンのマグロが過剰に漁獲されていたとした。
日本側の試算は9万1421トンとやや少なかったが、ともに長期、大幅な過剰漁獲があったとの点では一致した。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166377816/
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 20:34:43.56 ID:wQ9Pamc3
捕鯨に関して、正当な反対理由が、
何も無くなってしまってるじゃないか。

もう、ケチ付けくらいしかできないの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 00:45:25.51 ID:6LpwFVCT
>>515
488にレスしろよな・・・
これだから反捕鯨は人格破綻者って言われちゃうんだよ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:25:06.54 ID:rRybnAZZ
>>515
> 規制を超えた分は日本語で「密漁」って言うのな。

いわねぇよ。そんな定義がどこにある。
密漁は【過剰漁獲の原因の一つ】には成り得るが、過剰漁獲=密漁ではない。
知恵遅れの日本語解説はなぜこうも毎回的外れや捏造ばかりなのか。

> 日本側の専門家も「密漁」があったと言ってるのな。

いってないだろ。どこにそんなことが書いてある。
お前のような嘘吐きが恥ずかしげもなく「正義」などとよくいえるものだな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:34:45.49 ID:RwUrT0Lb
>>504
所詮権力の犬
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 11:45:53.38 ID:A9Odu7q2
「ワトソンさん、もうちょっと派手にやってもらえます?
40億ぐらい欲しいんで」

ワトソン
「喜んで!」
>>518
規制を超えた分っていうのは漁獲枠を超えて獲った分ってことな。
でその漁獲枠を超えて獲った分に対しては違法漁獲、すなわち「密漁」ってことだ。
日本は漁獲枠6000トンに対して年平均約16000トン獲っていたんだな、つまり
年平均約10000トンを「密漁」してたってことだ。
>>520
>「ワトソンさん、もうちょっと派手にやってもらえます?
>40億ぐらい欲しいんで」

ま、それに近いわな、鯨研共同船舶が考えていることは。
どうせ冷凍ミンクなんか沢山捕ったって売れねえんだし
それよりシー・シェパードのせいにして途中切り上げをして
税金たくさんもらったほうが得策だって、そういった考えに方針変更したんだろうな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 18:05:21.22 ID:mferH2qN
>>521
>>522
takarazima222アカウント使ってヤホーに投稿する暇はあるってかw
日本はその「密漁」のせいで懲罰的意味合いを込めて漁獲枠を6000トンから3000トンに半減させられたというわけだ。
それに対して水産庁は「懲罰ではなく、資源管理に前向きに取り組む姿勢を示すものだ」と言い放つこの無神経さ・・、
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166377816/
呆れ返ってものが言えねえよ。w
ところで日本捕鯨協会が入っていた東京水産ビル5階が現在空室なんだけど
どこに行ったのかね?
また鯨研の豊海振興ビルに戻ったってか?


日本捕鯨協会
東京都中央区豊海町4-18 東京水産ビル5階
http://www.umisachi.jp/news66.pdf
東京水産ビル5階(物件基本情報)現在空室
http://www.mkest-office.com/floor/f:46a414c9e52c8f6e

日本鯨類研究所
東京都中央区豊海町4-5 豊海振興ビル5階
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 19:13:21.86 ID:5ZZ/stD9
なんだ、税金税金って騒いでるからなんぼほどだと思ってたらたった40億とかの話なのか。クダラナイ
判明! 今年から鯨研の豊海振興ビルに戻っている。
(共同船舶≒日本捕鯨協会だから)

ちなみにかつては鯨研と共同船舶とは階が違っていたと思うけどなあ・・。
おれの勘違いか、あるいは経費節減のため部屋を一つにまとめたのか・・。



発行:海の幸に感謝する会
(事務局)〒104-0055 東京都中央区豊海町4-5
豊海振興ビル5 階(共同船舶鞄)
http://www.umisachi.jp/news73.pdf
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:01:41.19 ID:rRybnAZZ
>>521
> でその漁獲枠を超えて獲った分に対しては違法漁獲、すなわち「密漁」ってことだ。

密漁は違法漁獲の1つだが、違法漁獲=密漁ではない。
りんごは果物だが、果物はりんごではないのと同じこと。
この部分集合の概念が理解できてないパターン何度目だ?
違法漁獲、不正漁獲、すなわち「密漁」ってことだアホ。
内容を理解して喋れよ。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:24:51.24 ID:rRybnAZZ
>>529
> 違法漁獲、不正漁獲、すなわち「密漁」ってことだアホ。
> 内容を理解して喋れよ。

お前が日本語を理解していないだけだ。
密漁は違法漁獲の1つでしかない。
窃盗は犯罪だが、犯罪は窃盗ではないのと同じ。
これでも理解できないなら、小学校の先生に聞いてこい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:29:11.42 ID:rRybnAZZ
>>524
>>488は都合よく見えないわけだw
正義(笑)
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 20:30:29.77 ID:6LpwFVCT
そういやマグロというと、まあ種も地域も違うわけだが、

捕鯨問題議論スレッド 18頭目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1318073831/248
>248 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/14(金) 18:24:44.75 ID:+CYIF2T5
>なんか、rくんだっけ?
>日本の水産行政が違反隠蔽してたからマグロの枠半減されたとか言ってたの。
>
>ミナミマグロ、漁獲枠3割引き上げ 主要漁業国が合意
>ttp://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819591E3E1E2E0E38DE3E1E3E2E0E2E3E39797E0E2E2E2;at=ALL
>
>あの話ってもしかして、
>マグロが減ってんだから、全般に枠を厳しくしようじゃん
>ってのを、まるで日本のことだけかのように歪曲してたんじゃね?
>でなけりゃ、
>
>>14年の総漁獲量は11年に比べて31%増の1万2449トンとなる。日本の割り当ては同48%増の
>
>全体での緩和割合より多く割り当てて貰えるって変だろ。
>rくんの言うように犯罪的行為で制裁的処置をされ、信用されてない存在であるなら。

これ、ちゃんとrクンが出現したタイミングで書いてあげたのに、
全然はんのうっつーか、言い返しが無かったね。
>>530
漁獲枠を超えて漁獲したその分は「密漁」に該当する、これで良いかアホ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:02:51.59 ID:rRybnAZZ
>>533
> 漁獲枠を超えて漁獲したその分は「密漁」に該当する、これで良いかアホ?

よくねーよ。
漁獲枠を超えて漁獲したその分は「漁獲過剰」という点でのみルール違反になるだけだ。
「密漁」とは全く別。
さっさと小学校の先生に聞いてこい知恵遅れ。
ミナミマグロ日本漁船は10年間で約10万トン「密漁」していたというわけだ。
ニッポン絶対!ニッポン正義!と思ってるお前らウヨガキどもはどうしてもこのことは認めたくはねえんだよな。
こういった単細胞どもはいつの時代にも一定の割合でいる。
>>534
>漁獲枠を超えて漁獲したその分は「漁獲過剰」という点でのみルール違反になるだけだ。
>「密漁」とは全く別。

同じことだよアホ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 22:09:57.85 ID:rRybnAZZ
>>536
> 同じことだよアホ。

では「漁獲過剰=密漁」という表現が、
具体的にどういった場面で使われているのか言ってみろ知恵遅れ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:37:28.55 ID:rRybnAZZ
結局この知恵遅れは"俺様定義"でしかレスすることができない、
部分集合というものが理解できないホラ吹きのクズ。
539帝徒=繪璃奈:2011/11/28(月) 09:02:58.19 ID:RWlI71xN
検索エンジンのグーグルだけが世界に認められました。『インターネットテレビ』プラス『クジラ』を一緒に検索してみよう。必ず、検索キーワードは頭に『インターネットテレビ』プラス。お勧めの+キーワードは『少頭劣一族』『ハッキング』『電気』『がいし』。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:12:45.81 ID:lCALp1IU
>>515
じゃあ公式文書で「密猟」って書いてある例でも出してみろよ。
IWCがサイトに乗せた数字ですら「合意じゃねえ」んだから、
そうだな、FBI長官が公式に密猟と呼んだ例か何かにしとくかww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 11:47:28.01 ID:T+MvtauN
馬鹿野じゃなくて鹿野さん敗者の弁は考えているかな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 14:04:31.31 ID:S2tXfW3+
GPJはすでに敗北を認めたね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 15:02:12.08 ID:rYbtDbzb
ミスリードさせようと必死な奴がいるな
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 04:27:22.49 ID:VXqll2cB
rくんはX-Y Gragh読めるようになったかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 08:19:30.17 ID:ZUemubHh
さて知恵遅れは「密漁」については何も言えなくなってしまったようなので、
次の嘘を暴いていこうか。

>>524
> 日本はその「密漁」のせいで懲罰的意味合いを込めて漁獲枠を6000トンから
> 3000トンに半減させられたというわけだ。
> それに対して水産庁は「懲罰ではなく、資源管理に前向きに取り組む姿勢
> を示すものだ」と言い放つこの無神経さ・・、
> 呆れ返ってものが言えねえよ。w

ttp://suisantaikoku.cocolog-nifty.com/genyounissi/2007/02/post_df27.html

ここにまとめられているように、計算されているのは【市場流通量のみ】なん
だな。市場からの「出荷先」が考慮されていない、つまり「市場間取引」の
分がダブルカウントされている可能性があるということ。

よってその「過剰漁獲」とされる数値に信憑性はないし、「過剰漁獲の懲罰と
して半減された」という証拠もない。
ましてや密漁(笑)なんてのは公式には誰も言っていない。
さて無駄ガネ軍団の出港はまだみたいだな。
ってことはまた途中切り上げだな。
つまり来年また補正でぶんどる気なんだな。
甘く楽な日本、連中の笑いがとまらんぜよ。

取締船を同行させるとか。
まあおれが思うにどうせ共同船舶の船だろうな、と。
キャッチャーボートを取締船に変えただけの話ってことなのさ。
どうせ冷凍ミンクなんか捕る気はないのだし、つまり一石二鳥ってわけなのさ。
>>545
おいおい、チンピラ右翼(玄洋日誌)のページを貼り付けて一体どういうつもりなんだ?w
ちなみにこんチンピラは勝川に泣きを入れている。勝川は無視したみたいだけどな。

あ、それからな、“日本側”の専門家も日本船が10年間で約10万頭を「密漁」していたと言ってるのな、残念だったなアホ。



日本側の試算は9万1421トンとやや少なかったが、ともに長期、大幅な過剰漁獲があったとの点では一致した。
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166377816/
漁獲枠以上獲った分に関しては、これは「密漁」に該当する。
こういった当たり前なことをウヨガキどもは認めようとはしないわけだ。
日本人は「密漁」なんかするわけがない! 違法漁獲だ!密漁ではない!
あははは!こういった馬鹿どもと一体どう接するというんだい?
>>546
ちなみに小松は「水産庁の船だろうな、民間なんて真似はしないだろうな」と釘を刺している。
つまり「本気なんだろうな」ってこと。



今年の南氷洋の鯨類調査捕獲事業の輪郭が見える。
出航と決めたはいいが、心もとない。
コースト・ガード船を出し、公海上の不法な妨害活動を取締り、悪質なものは拿捕すべき。
仮に民間用船の取締船のみを出すのでは、政府と水産庁の基本姿勢が問われよう。
計画の850頭を捕獲する配船はできたか。
posted at 16:00:37
http://twilog.org/romakomatsu/date-111123
まあ小松だって半分わかってんだよなあ、現在においては鯨研共同船舶の既得権益維持のためにあるってことを。
商業捕鯨再開のためにあるってわけじゃないことを。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:01:25.17 ID:ZUemubHh
>>547
> おいおい、チンピラ右翼(玄洋日誌)のページを貼り付けて一体どういうつもりなんだ?w

レッテル貼りができるときは威勢がいいな知恵遅れ。
内容について全く反論がないのは相変わらずだがw

> ちなみにこんチンピラは勝川に泣きを入れている。勝川は無視したみたいだけどな。

いってねぇよ知恵遅れ

>>548
> 漁獲枠以上獲った分に関しては、これは「密漁」に該当する。

それは知恵遅れの"俺様定義"でしかない。
くやしかったら公式に「密漁」とされている文書をもってこい。

> http://twilog.org/romakomatsu/date-111123

Twitterのツィートを貼りつけて一体どういうつもりなんだ?w
知恵遅れは自分の行動を振り返ることを知らない。
その無神経さ、呆れてものがいえないw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:06:29.59 ID:8xOMaerA
>>547
>ちなみにこんチンピラは勝川に泣きを入れている。勝川は無視したみたいだけどな。


これは前にもどこかで言ってたようだけど、証拠が出せなかったよね。今なら証拠出せるかな?



553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:12:17.16 ID:8xOMaerA
自分の印象じゃ勝川氏ってその場の勢い任せで出まかせを口にする人だって感じだから、
あの人が誰かと論争して、そののち謝罪されるなんてイメージできないんだよね。あまり頭の良い人でもないし。

もしその玄洋日誌さんがしたのが謝罪じゃないとしたら「泣きを入れる」ってどういう事だろう?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 09:58:13.38 ID:ZUemubHh
「泣きを入れる」という曖昧な表現を使っている以上、
「謝罪」ではないんだろうな。

仮にそのブログ管理人が行なったのが謝罪だったとしても、数年にわたって
「RMPに必要なのは2点だけ」という嘘をばらまいてきたにもかかわらず、
1つの謝罪もせずに4点だの5点だのと何事もなかったかのように言い換えている
知恵遅れと比べれば、自分の言動に対する誠実さや責任感については
よっぽど上だといえる。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 17:39:41.27 ID:rAJJYEbI
で、rタンはまたもスッポンポンで突撃していつもの集中砲火くらって逃げたと。
556Emmanuel Chanel ◆YgrwY/6wqs :2011/11/29(火) 18:00:26.41 ID:SIAN1Iq5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315229623/744
に書こうとして書き損じ,気づかないままになってしまいましたが…
http://suisantaikoku.cocolog-nifty.com/genyounissi/2007/02/post_df27.html
に関しては,
http://suisantaikoku.cocolog-nifty.com/genyounissi/2009/02/itq-274d.html
で,撤回発言していますね.
>もっとも、私の批判は間違っていたことが判明しましたので、勝川氏のブログで謝罪と主張の撤回を
>コメントいたしましたが、このブログで改めて、ミナミマグロの過剰漁獲について主張を撤回し、勝川氏
>へ陳謝いたします。大変申し訳ないことしました。まことにすみませんでしたm(__)m
r13812 は提示しない・出来ない(やり方を知らない)ので,これで r の言うことを聞く価値が出来るもの
でもないですけど.
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:12:17.58 ID:rAJJYEbI
rは俺様定義で密猟!密猟!って言ってるだけだからなあ。
「合意」についてはしらねえ英語を必死でゴネるくせに。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 21:30:16.56 ID:VXqll2cB
で、グラフは読めるようになったか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 09:39:04.11 ID:9BnZbmFq
まとめ

知恵遅れ「漁獲過剰は日本語で密漁という」
「密漁は漁獲過剰の原因の1つとなることはあっても、漁獲過剰=密漁ではない」
知恵遅れ「漁獲過剰は密漁というのだよアホ」
「そんな定義はない」
知恵遅れ「漁獲過剰は密漁というのだよアホ」
「では公式な具体例を挙げてみろ」
知恵遅れ「漁獲過剰は密漁というのだよアホ」
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:16:46.30 ID:uOulxCQ/
wikipediaよりかいつまんで引用
密漁(みつりょう)
 国際間の協定や法令や漁業者間のルールを犯して魚介類をとること
主な密漁の形態
 免許または許可を得ずに漁業を行った場合
 禁漁や禁止漁法を定めた各種法令に違反した場合
 漁業権を侵害した場合

漁獲過剰だからといって、そのこと密漁とは呼ばない。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 19:07:09.60 ID:bqnPZ/Tp
まあおれが思うに
>>560
密漁(みつりょう)
国際間の協定や法令や漁業者間のルールを犯して魚介類をとること

日本船の漁獲枠6000トン/年はミナミマグロ保存委員会の協定だったのな。
つまり日本船の漁獲枠6000トンはその“国際間の協定”ってわけだったのな。
で日本船はその協定を犯して年平均約16000トン獲ってたのな。
つまり年平均16000−6000=10000トンその協定を犯して余分に獲ってたのな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:53:18.62 ID:9h8DNVca
>>562
>国際間の協定や法令や漁業者間のルールを犯して魚介類をとること

意図的にしてない限り、「ルールを犯して」とはならないし、密漁とは呼ばない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:55:03.90 ID:Mby7yhXM
クジラ殺したらいけない。クジラ食うのはパチンコ店員かなんかだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 20:56:39.93 ID:9h8DNVca
>>564
グリーンピースも、鯨食は認めてるんだけど
枠6000トンのところを16000トン獲っておいて
「これは密漁じゃない、漁獲過剰だ!」と言い張る
お前らのその精神構造って。w
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:03:03.10 ID:9h8DNVca
>>566
密漁だと断定するためには、
当事者が「違法状態を知りながら」、
「故意に操業してる」と言うことを立証しろよ。

そうでない限り、単なる「漁獲過剰」だ。
>>563
>意図的にしてない限り

意図的でもしない限り年間枠6000トンのところを年平均16000トンも獲れるかアホ?
理屈の通じねえ馬鹿相手にこれ以上やっても意味ねえとは思うけど、まあしゃない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:07:23.30 ID:9h8DNVca
>>568
証拠を示さない限り、お前の憶測にすぎないだろ。


お前は、証拠を示さない限り、信用しないって、
自分らの身内が出した事すら、受け入れなかったことを忘れたか
で監視するべき立場の水産庁が密漁と認めているのは「2005年の1800トンだけ」。



「これまで水産庁が認めている日本漁船の過剰漁獲は昨年の1800トンだけ」
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166377816/

日本側の専門家さえ10年間で91421トンの密漁があったと指摘しているのにだ。

これが水産庁というものなのだよ、つまり水産庁は水産業界のためにあるってことだ。
水産庁にとって正義とは水産業界のためってことだ、ボケども良く覚えておけ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:22:53.34 ID:9h8DNVca
>>570
「密漁があったと指摘」した、日本の専門家って誰?
ソースを出してね
>>569
>証拠を示さない限り

証拠? 証拠は、年間枠6000トンのところを年平均16000トンも獲っていたという事実だ(10年間)。
つまり確信犯(故意犯)だったってことだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:24:18.22 ID:9h8DNVca
>>570
>監視するべき立場の水産庁が密漁と認めている

これも、ソースがないね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:25:09.11 ID:9h8DNVca
>>572

故意性を立証しない限り、密漁とは言えない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:28:35.93 ID:9h8DNVca
>>572
>証拠? 証拠は、年間枠6000トンのところを年平均16000トンも獲っていたという事実だ

それは、漁獲過剰という事実であって、密漁だとする証拠にはならない。
>故意性を立証しない限り、密漁とは言えない。

まあ水銀で頭をやられていない限り普通の人は「年間枠6000トンのところを年平均16000トンも獲っていた」を“故意犯”と見なす。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:34:54.54 ID:9h8DNVca
>>576

故意性とは、「罪を犯す意思」であり、漁獲量では判断出来ない。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 21:39:27.89 ID:9h8DNVca
>>576
>監視するべき立場の水産庁が密漁と認めている
>「密漁があったと指摘」した、日本の専門家

ソースをしめして
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 23:54:44.45 ID:9BnZbmFq
>>562
> 密漁(みつりょう)
> 国際間の協定や法令や漁業者間のルールを犯して魚介類をとること
> つまり日本船の漁獲枠6000トンはその“国際間の協定”ってわけだったのな。

違うな。その「国際間の協定や法令」とは下記のことを指している。「漁獲過
剰」を「密漁」とする記載はない。

国外での密漁
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%86%E6%BC%81#.E5.9B.BD.E5.A4.96.E3.81.A7.E3.81.AE.E5.AF.86.E6.BC.81
国際法では、水産資源の排他的占有は国土から200海里以内で認められる。ま
た各国政府の交渉により、中間線が設けられケースもある。これらの設定区域
を越えての漁業は密漁となる

> で日本船はその協定を犯して年平均約16000トン獲ってたのな。
> つまり年平均16000−6000=10000トンその協定を犯して余分に獲ってたのな。

それは事実ではない。理由は>>545

>>566
> 枠6000トンのところを16000トン獲っておいて
> 「これは密漁じゃない、漁獲過剰だ!」と言い張る
> お前らのその精神構造って。w

何の証拠もなしに「漁獲過剰」を「密漁」と言い張るお前の制震構造こそが異常。
ましてや【おれは証拠なきものは信じないことにしてる】などと偉そうに
ほざいてる奴が、だ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:03:32.03 ID:2FwzlgD4
>>568
> 意図的でもしない限り年間枠6000トンのところを年平均16000トンも獲れるかアホ?

そんな事実はない。

>>570
> 日本側の専門家さえ10年間で91421トンの密漁があったと指摘しているのにだ。

そんな事実はない。

> これが水産庁というものなのだよ、つまり水産庁は水産業界のためにあるってことだ。
> 水産庁にとって正義とは水産業界のためってことだ、ボケども良く覚えておけ。

閲覧者にとっては、お前は「水産庁を叩ければ嘘でも何でも構わない」と考える、
似非正義を振りかざすテロリスト支援のゴミクズということだけはわかっただろうな。

>>572
> 証拠? 証拠は、年間枠6000トンのところを年平均16000トンも獲っていた
> という事実だ(10年間)。
> つまり確信犯(故意犯)だったってことだ。

そんな事実はない。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:10:12.18 ID:2FwzlgD4
>>576
> まあ水銀で頭をやられていない限り普通の人は「年間枠6000トンのところ

証拠がないものを信じるのは、狂牛病で頭をやられたホラ吹きだけ。

> を年平均16000トンも獲っていた」を“故意犯”と見なす。

はあ? お前の犯罪基準は「数値だけ」か。
「16000トン"も"」ってことは「1トン」なら故意でも「密漁」じゃないのか。
じゃあ何トンからが「故意」や「密漁」になるんだ?
具体的に言えよゴミクズ。

お前の犯罪基準や法解釈がすべてデタラメであることは、
GPJやSSの件からも明らか。
お前の妄想には糞ほどの価値もない。
客観的証拠を出してから偉そうなことをいえ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:35:43.11 ID:2FwzlgD4
>>581
おっと編集ミス。

> 「16000トン"も"」ってことは「1トン」なら故意でも「密漁」じゃないのか。
> じゃあ何トンからが「故意」や「密漁」になるんだ?

「16000トン"も"」ってことは「1トン」なら故意でも「密漁」じゃないのか。
それとも1トンなら故意じゃないのか。
じゃあ何トンからが「故意」や「密漁」になるんだ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 01:00:12.09 ID:2FwzlgD4
(>>7)
> ベスーンの傷害・銃刀法違反は無罪 → 嘘

ちなみに↑これについて、知恵遅れがほざいていた根拠は
「人を傷つける意思がなかったから」(笑)だったんだな。
人がいる方に向かって何度もガラス瓶を投げれば、当たって怪我をさせてしま
う可能性がある=意思があるのは明白なのに、見苦しい言い訳を重ね、
「人に怪我をさせればその意思に関係なく傷害罪は成立する」「銃刀法違反に
意思は関係ない」という指摘があったにもかかわらず、「無罪!無罪!」と繰
り返していた。
そして判決はもちろん【有罪】。
(しかもその後「執行猶予は事実上無罪と同じ」(笑)なる奇言を放つ)

その一方でこの知恵遅れは、16000トンという事実性の薄い数値だけをもって
「故意」を証明しようとする。
このダブルスタンダードぶり、もはやこの知恵遅れが他人を批判する資格を持
たないゴミクズであるのは誰の目から見ても明らか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 09:44:23.00 ID:TlTVfQnj
(理屈の通じない馬鹿にこれ以上構ってもしょうがないので先に進む)さてあの第2昭南丸が出てきているわけだが、
おれが思うにこの船が例の水産庁が息巻いた取締船っていうやつだろうなと。
この船は共同船舶所有のものだ。
ぶんどった税金を共同船舶に用船料として回す、つまり茶番以外の何者でもないってことだ。

もしかしたらもう船団は出港済みかもしんねえな、なにしろグリーンピースは放射能で手一杯みたいだから
広島に行って日新丸の監視なんかやっていないだろうから。
無駄ガネ軍団(全て共同船舶所有の船)
日新丸(母船)
勇新丸
第2勇新丸
第3勇新丸
第2昭南丸(キャッチャーとしての機能はない)


もしかしたら第2勇新丸あたりも取締船として用船されるかもな、なにしろ
冷凍ミンクなんか捕る気などないのだから。(どうせ捕ったって売れねえ)

で第3勇新丸が監視船だったら笑っちゃうな。
キャッチャーが一隻で、あとは監視船が一隻に取締船が二隻と。w
でもこれで一応、税金ぶったくりの大義名分が成り立つってわけなのさ。

ちなみに公海上においては、取締船は何の権限もない、つまり単なるお飾りってことだ。
3次補正予算の原資を得るために大増税する。
つまりある意味、財団法人日本鯨類研究所と共同船舶の連中が路頭に迷わないように大増税するってことだ、ふざけんな!と言いたいな。
楽なことやって甘い汁吸ってるこいつらのためになんでおれたちが苦労しなくちゃあかんのだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 10:50:12.43 ID:LGQlFZMl
>>586
年に十円だか二十円だかの税金払うのにそんなに苦労してんのか、お前?

極端な生活困窮者かお前みたいなキチガイクジラ教徒以外は捕鯨の為に使われる数十円なんか喜んで払ってるよバカw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 11:32:08.67 ID:DltxxoCt
(突っ込みに反証反論できないのでいつもの逃げ場にもなってない話にそらそう)さあ利権利権

www
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 12:14:30.14 ID:2FwzlgD4
何だ、もう終いか知恵遅れ?
じゃあ、

漁獲過剰は日本語で密漁という → 嘘

もテンプレ追加だなw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 17:08:15.91 ID:qJeim5xK
つまりナイフを持っていても瓶を投げても故意じゃないから無罪!と主張したrチャンは
水銀で頭やられてんのか。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 21:51:52.83 ID:2FwzlgD4
知恵遅れは水銀を恐れるあまり、他の栄養素も脳にいってないんだろう。
しかも今では検出限界未満(笑)の放射線を恐れて、さらに栄養が偏ってそうだしなw
ちなみにグリーンピースは放射能で手一杯なのではなく、

【反捕鯨より反原発のほうが儲かるから】

そっちに逃げただけにすぎないw
反捕鯨・反水産庁しか生きがいのないお前は捨てられたんだよ知恵遅れwww
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:05:56.06 ID:PUBM3uPm
日本で反捕鯨を言っても、誰もついてこない。

にもかかわらず、グリーンピースジャパンが
反捕鯨の看板を下ろさないのは、
この名目で海外から資金を得ているから。

この金が無いと、組織を維持できない。
つまり、支援者が皆無だってこと。

反原発なら、生き延びられそうだと考えたんだろう。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:23:38.07 ID:DltxxoCt
そういや反捕鯨の連中が、鯨で銭集め資金獲得ってのは、
連中自身が喧伝してる、情報の正誤に議論の要無しなことだっけな。

そしてそれが、このスレに来てる俺らみたいなのは勿論、普段はそれほど
関心の無い層にまで、悪印象の一因となっている。

rなんかが盛んに水産庁がー天下りがーとか言ってるのって
結局、「攻撃的に相手におっ被せ」という、引け目のある奴の行動なんだな。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:27:05.01 ID:bbCX6nXH
反捕鯨で金を集めるのも、税金で補填してもらうのも、おあいこってことで。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:45:12.35 ID:PUBM3uPm

反捕鯨で金を集める=詐欺商法

税金投入=犯罪に対する当然の措置
<NGO 共同声明> 「南極海における調査捕鯨の抜本的見直しを」
http://www.greenpeace.org/japan/ja/news/press/pr20111201/
2011/12/1
共同プレスリリース
まもなく(財)日本鯨類研究所の調査捕鯨船団が南極海に向けて出航する予定とみられます。
この出航に際し、本日12月1日、国内NGO18団体が共同声明を発表し、南極海における調査捕鯨の抜本的見直しを求めました。
調査捕鯨に関しては、国際的にもその科学的な根拠や合意形成、国際法で決められたサンクチュアリ内での捕鯨に対する批判があり、
去る7月に答申された調査捕鯨に関する検討委員会の中間報告の中でも、縮小/停止という少数意見が書き込まれており、その見直しが求められています。
今回の共同声明では以下の3点を政府に要請しています。
1. 南極海におけるクジラ捕獲調査(調査捕鯨)の抜本的見直し
2. 事業への来年以降の補助金投入の廃止
3. 第3次補正予算において「鯨類捕獲調査安定化推進対策」として日本鯨類研究所へ追加投入されることとなった22億8400万円もの補助金の詳細な支出用途と支払先の公表
グリーンピース・ジャパン事務局長の佐藤潤一は、「調査捕鯨の目的である商業捕鯨の再開はすでに形骸化しています。
しかも、国際的な合意を得られないもので、わざわざ多額の税金を投入して行うものではありません」と述べました。
今回、復興支援の名の下で南極海の調査捕鯨に税金が使われたことについて、IKAN事務局長の倉澤七生は、
「この予算の執行は、政府が国際的に問題のある調査を丸抱えする

ということを意味しています。私たち日本の市民として許せることではありませんし、そもそも復興のためというのであれば、
沿岸地域の再生や被災者の支援に回したいというのが市民の多くの思いだと思います。」と話しました。
南極海における調査捕鯨の抜本的見直しを
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20111201.pdf
2011年12月1日
内閣総理大臣総理大臣 野田 佳彦 殿
農林水産大臣 鹿野 道彦 殿
まもなく、クジラ捕獲調査(鯨)のために、日本鯨類研究所の調査捕船団が南極海に向けて出航する予定とみられます。
今年の南極海における調査捕鯨開始にあたり、私たち日本のNGOは、以下のことを日本政府に求めます。
1. 南極海におけるにおけるクジラ捕獲調査(調査捕鯨)の抜本的見直し
2. 事業への来年以降の補助金投入の廃止
3. 第3次補正予算において「鯨類捕獲調査安定化推進対策」として日本鯨類研究所へ追加投入されることなった22億8400万円もの補助金の詳細な支出用途と払先の公表
日本の調査捕鯨は、その科学的な根拠や合意形成の不十分さ、国際法で決められたサンクチュアリ内での捕鯨に対する批判があり、
去る7月に答申された調査捕鯨に関する検討委員会の中間報告の中でも、縮小/停止という少数意見が書き込まれています。
また、近年は、鯨肉の国内需要の減少により、鯨肉在庫の増加が顕著となっています。
そのため、2011年2月には調査捕鯨船団が、その経営悪化から事業費推定30億円のうち19億円もの負債を抱えていることも明らかになりました。
さらに、国内の元商業捕鯨企業が南極海での商業捕鯨再開を行わないと宣言していることからも、
日本政府が事業の目的として掲げている「商業捕鯨の再開」は誰の目にも非現実的であることは明らかです。
このような事業に貴重な税金を使うのではなく、未来世代のためにも沿岸地域の再生、被災者の支援等、今、本当に支援が必要なところに向けて下さること、
さらには、国際的に定められた南極海のサンクチュアリの精神をまもり、海洋国家としての責任を果たせるよう、
調査捕鯨事業の抜本的見直しを心からお願い申し上げます。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:38:27.20 ID:Tn1qwyHg

グリーンピース・ジャパン事務局長の佐藤潤一は、犯罪者なんだけど
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 00:46:44.17 ID:UnEL1fXq
>>597
>国際的に定められた南極海のサンクチュアリの精神をまもり


日本の調査捕鯨はサンクチュアリの規定をまったく侵してないんだが、
それ以前に南極鯨サンクチュアリには科学的根拠も社会学的(笑)根拠も全く存在しない、という認識を敷衍させるべきだね。

とはいっても、日本のネット上じゃ「サンクチュアリーは半永久だ」とか言ってるバカが先頭きって反捕鯨の旗振ってるんで、
国内の反捕鯨ちゃん達の知識レベルはいつまで経っても上がらないんだよねえ・・。w
600ちゃんと最後まで貼れよ知恵遅れ:2011/12/02(金) 04:36:50.60 ID:amYBezEN
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/20111201.pdf

<賛同団体 18団体 2011年12月1日現在>
あしたへの選択/Choices for Tomorrow (CFT)
アジの浅瀬と干潟を守る会
IFAW(国際動物福祉基金)日本事務所
イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク(IKAN)
海の生き物を守る会
オルカラボ・サポート・ソサエティ(OSS)
化学物質問題市民研究会
京都水族館(仮称)と梅小路公園の未来を考える会
国際環境NGO グリーンピース・ジャパン
シャチ・ドット・ジェイピー(shachi.jp)
ジュゴン保護キャンペーンセンター
NPO法人 地球生物会議(ALIVE)
ツキノワの会?人と野生動物との共存を考える?
NPO法人 トラ・ゾウ保護基金
日本環境法律家連盟(JELF)
NPO法人 日本消費者連盟
バイオダイバーシティ・インフォーメーション・ボックス
NPO法人 ラムサール・ネットワーク日本

<賛同個人>
草刈秀則(野生動物保護学会会員)
佐久間淳子(自然の権利基金/ジャーナリスト)
富山洋子(NPO法人 日本消費者連盟)
羽後静子(UNBD市民ネット共同代表)
星川 淳(作家・翻訳家、一般社団法人act beyond trust事務局長)
村瀬俊幸(UNBD市民ネット事務局)
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 08:25:41.51 ID:gQAofXrI
宇宙人からの手紙にしとけばいいのに
よくもまあ胡散臭い団体がこんだけ集まったもんだ・・・
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 09:03:52.76 ID:amYBezEN
掛け持ちしてる奴がいっぱいいるんだろうなw
>>599
>南極鯨サンクチュアリには科学的根拠も社会学的(笑)根拠も全く存在しない

http://fenv.jp/20030331/meslist/kaizu04a.htm#kaizu.04669
kaizu.04685 95/06/01 15:51 [ 猫が好き♪ ]______ 捕鯨>IWC1995/サンクチュアリ見直し提案

この「科学的な根拠がない」という主張については、既に何度もFENVでも述
られていることだけれども、次のように反論できる。また、これはおおむね、
反捕鯨国側の主張とも一致するはず。

 捕鯨問題を含む野性生物の利用は、自然科学的な側面からのみ判断でき
るわけではなく、密猟・密輸といった社会的(あるいは社会科学的)要素
も含めて判断しなければならないことである。
 科学委員会は、数多くのファクターのうち「自然科学的な要素」だけを
扱う専門委員会であり、科学委員会が要求しなかった保護政策を導入する
ことも、当然取りうる選択肢にはいっている。また、科学委員会の「自然
科学的判断」と総会の「自然科学的・社会科学的な判断」が食い違うこと
があったとしても、それは「総会が非科学的」なのではなく、それぞれの
守備範囲が異なると考えるべきである。

 日本側は、科学委員会が南極海サンクチュアリを必要とすると主張しなかっ
た点について、にもかかわらず総会が南極海サンクチュアリを可決したことを
理由に「非科学的」だとするキャンペーンを張ろうとしているようだが、しか
しながらそれはいつもの「日本は(自然)科学的」という主張の延長線上にあ
るものにすぎない。
 そこには、自然科学以外の要素、つまり社会的要素を取り入れるという視点
が欠如しているが、これは日本の姿勢に常に存在している問題点であると言え
る。
 また、あえて「社会的要素」に目をつぶり、問題がもっぱら「自然科学的な
もの」であるかのようにアピールするという手法は、日本国内にもかなりの誤
解を振りまいている。ええ迷惑である。
ちなみに日本はミンクに対してのみ留保してんのな、他のクジラに対してはサンクチュアリに同意している、留保していない。



我が国としては,南氷洋鯨類サンクチュアリーの設定は,科学的根拠に基づいたものではないこと等から,
ミンク鯨へのサンクチュアリー適用に関し異議申立てを行っている。
http://www.maff.go.jp/hakusyo/sui/h06/html/SB1.5.3.htm
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:02:42.00 ID:cBE/ucZW
社会的要素って何?
科学的要素は絶滅の心配がないほど数がいるって事か。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 18:21:57.17 ID:5Y1RtcDN
科学じゃねえ!って叫んではボコられたんで今度は「社会的」に逃げると。
どうせまたボコられるだけなんだけど。

ところでそのブログ主ってkkneko?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 19:06:19.06 ID:Tn1qwyHg
>>604
>他のクジラに対してはサンクチュアリに同意している、

調査捕鯨はサンクチュアリの制約を受けない、理解できた?
608『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/02(金) 19:56:14.54 ID:UnEL1fXq
>>603
>>599
>>南極鯨サンクチュアリには科学的根拠も社会学的(笑)根拠も全く存在しない

http://fenv.jp/20030331/meslist/kaizu04a.htm#kaizu.04669
>kaizu.04685 95/06/01 15:51 [ 猫が好き♪ ]______ 捕鯨>IWC1995/サンクチュアリ見直し提案

>そこには、自然科学以外の要素、つまり社会的要素を取り入れるという視点
が欠如しているが、


ハイ、「クジラの為だけに生きてる」r13812クン、珍しく私に御返事アリガトウ!!ボクだよぅ、toripanだよぅ♪

wikiの捕鯨関連項目編集を牛耳って、IWC公式に記載されてる「クロミンク資源量76万1千頭」を「但し今現在合意されている数字ではない」という但し書き付きですら絶対に書かせない、その為だけに数十回に及ぶやり取りで計何万字もの言い訳を重ね続け、
揚句ページの編集を完全に差し止めてしまったキチガイクジラ愛護のNekosuki600の寝言貼り付けご苦労様でしゅ♪

それでは反捕鯨ちゃん含め世界中で周知の事実となってる「南極鯨サンクチュアリに科学的根拠無し」の解説と共に「社会学的(社会的?w)必要性」も完全に存在しない(Nekosukiのバカは「密猟や禁漁種の捕獲を「社会的根拠」に挙げてたからねw)、
加えて「(クロミンク以外の鯨種に関し)南極鯨サンクチュアリに留保してないからと言って、半永久にそれら鯨種の商業捕獲が出来ない、などという大嘘がアリエナイ、10年毎に見直しの審議が為されるモノである」というご説明に入らせていただきます♪↓

※「『南大洋(南極海の事)クジラサンクチュアリ』はIWC科学委員会からの提案無しで設立された」
・HNA(ハイノースアライアンス)の見解」
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=45286

※HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説↓
http://www.kujira.no/iwc_2003_sanctuary.htm
609『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/02(金) 19:57:59.97 ID:UnEL1fXq
『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=45222

「サンクチュアリ」が文字通り「聖域」ならばクジラの為になる、クジラ資源保護を最優先とした「自然科学的な側面」が重要視されるのはアタリマエだと思うんだけど・・・?

昔から疑問だったのは一体何故、単なる「餌場」である夏場回遊先の南極海がサンクチュアリに指定されて、繁殖・出産・子育て等を行う冬場回遊先のほとんどが指定されてないんだろうか?(南極海以外じゃインド洋の一部だけだったかな?)という事。

だって単にオキアミをザバーッと飲み込むだけの餌場である南極海よりも、繁殖に関わる活動をしてる冬場回遊先の方が遥かに神経質になってるのはアタリマエだし、そこで不用意にクジラに近付くと繁殖のチャンスを逃したりストレスで母乳が出なくなったり、
下手すりゃ流産したりするべ?

南極海で、或る個体がキャッチャーに狙われたからって、その傍に居た別の個体がオキアミ食いっぱぐれて飢え死にする、なんて事はあり得ないべ?w

「クジラさん達の聖域」を作ってあげるんならば、「オキアミ飲み込むだけの餌場=南極」じゃなくって、ホエールウォッチングなどと馬鹿がほたえ騒いでる「繁殖にかかわる場所=冬場の回遊先」にするべきでは?
610『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/02(金) 20:00:43.70 ID:UnEL1fXq
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=45209

(↓は↑の引用文中から)

>捕鯨問題を含む野性生物の利用は、自然科学的な側面からのみ判断でき
るわけではなく、密猟・密輸といった社会的(あるいは社会科学的)要素
も含めて判断しなければならないことである。


え?「南極海サンクチュアリ」の根拠が「密漁・密輸」ですか?w

もし「密漁・密輸」なんかやりたがる奴が居るとすれば、コソっとミンクなんか捕ってバラして売るにゃ冬場回遊先の沿岸部の方が便利な筈。

南極海で密漁・密輸しようと思ったら、キャッチャーに加えて冷凍設備付きのでっかい母船が必要になるんだけど、そんな莫大な設備投資して、
人目に付き易い巨大な母船を運用して(停泊港湾やメンテどーすんの?w)摘発されたら全部パァになっちゃうようなリスクだらけで旨みの薄い犯罪行為をやりたがる馬鹿が何処に居るの?w

因みに南極海で商業捕鯨やれる国って 日 本 し か な い んだけど↓

(URLは略すけど、拙(toripan1111)ブログ『南極商業捕鯨が出来るのは日本だけ♪』を参照にしてね♪)


その場合、使う母船は多くても2隻、鯨肉運搬船も2隻あれば充分なんで、それだけをキッチリ監視すれば「南極海からの密漁・密輸」なんてやりたくてもやりようがありません♪

どう考えてもオカシクね?w
611『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/02(金) 20:03:05.30 ID:UnEL1fXq
>>609のリンク「HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説↓


 ※ 南 大 洋 サ ン ク チ ュ ア リ ー は I W C 科 学 小 委 員 会 か ら い か な る 提 案 も 無 い ま ま 設 立 さ れ た 。


 ※ 南大洋サンクチュアリーは1994年に設定された。こ れ は 設 定 さ れ た 年 か ら 数 え て 1 0 年 ご と に 延 長 す べ き か ど う か 検 討 さ れ る こ と に な っ て い る 。


(HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説↓)

http://www.kujira.no/iwc_2003_sanctuary.htm

サンクチュアリー(鯨類保護区)

今年の国際捕鯨委員会(IWC)には2つのサンクチュアリー提案が出されている。科学的根拠が無いとして、以前両方とも拒否されている。

南太平洋にサンクチュアリーを設定しろとオーストラリアとニュージーランドが3度目の提案をしている。

南大西洋にサンクチュアリーを設定しろとブラジルとアルゼンチンが2度目の提案をしている。

現在インド洋と南大洋に2つのサンクチュアリーが設定されている。

インド洋サンクチュアリーは1979年にIWCによって設定された。当初有効期間は10年だったが、その後2度延長された。今年の会議で再延長すべきかどうか検討される。

南大洋サンクチュアリーは1994年に設定された。これは設定された年から数えて 10年ごとに延長すべきかどうか検討されることになっている。
612『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/02(金) 20:04:23.83 ID:UnEL1fXq
>>611の続き♪)

南大洋サンクチュアリーはIWC科学小委員会からいかなる提案も無いまま設立された。

日本は南大洋サンクチュアリーに対して国際捕鯨取締条約の規定に基づいて異議申し立てをした。それにより日本はサンクチュアリーに拘束されることはない。


HNAは鯨類サンクチュアリーをどう考えるか


サンクチュアリーは漁業に開放海域と封鎖海域を設定していると同様に有意義な管理方策かもしれない。

現在は改定管理制度(Revised Management Scheme, RMS)が全ての鯨種及び資源に必要な保護を与えられるので、サンクチュアリーは必要が無くなっている。RMSは健全で豊富にあるクジラ資源の捕獲のみを許可することになっている。

現在のサンクチュアリーは豊富な資源とそうでない資源を区別していない。

サンクチュアリーは文化、伝統、条約上の権利、人権そして特に提案されているサンクチュアリー周辺に住む人々の要望を無視し、社会的また健康問題に対処するための習慣的食物を得る能力をも否定する。


http://www.enjoy-l.com/K/KK/00095.html

サンクチュアリーは、1979年に、期限を10年とし5年後に再検討することを条件としてインド洋に設定され、さらに94年には南太洋(南氷洋)にも設定されました。反捕鯨国は捕鯨阻止の手段としていずれのサンクチュアリーも期限を延長させています。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 00:33:17.70 ID:P0uyeCwb
なんかさあ、もう反捕鯨団体って「環境問題」で戦うのは
完全に放棄しちゃったように感じるんだけど間違ってないよね?
じゃあグリピーは何の団体なんだよ、って話なんだけど…
つうか商用捕鯨が成り立たないならなんで再開させないんだろ
お互いにとって有益なのに…
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 02:57:12.09 ID:WwkiLyRn
途中切り上げは計画されていたもの。

それは鯨肉の生産調整にあったのだよ。

シー・シェパードのせいにすれば不可抗力ってことになり税金おねだりの大義名分が成り立つってわけなのさ。

国内の鯨肉在庫の一掃ができるし、なおかつ同時に国策ってことで税金をブッコ抜けるというわけなのさ。

その証拠に仲積船の存在はなかったし、キャッチャーボートはただの一隻だったからだ。

そういった意味では、シー・シェパードも利用されてしまったというわけなのさ。w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 04:34:56.03 ID:oTS4YhUx
【イメージで語るな】
【おれは証拠なきものは信じないことにしてる】
【俺はたまには事実も貼っている】
【おれは事実しか言わない】

wwwww
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 08:12:35.19 ID:86G5Rk4D
507 :名無しさん@お腹いっぱい。 [] :2011/11/26(土) 14:52:02.63 ID:7e23eJV4
途中切り上げは計画されていたもの。
それは鯨肉の生産調整にあったのだよ。
シー・シェパードのせいにすれば不可抗力ってことになり税金おねだりの大義名分が成り立つってわけなのさ。
国内の鯨肉在庫の一掃ができるし、なおかつ同時に国策ってことで税金をブッコ抜けるというわけなのさ。
その証拠に仲積船の存在はなかったし、キャッチャーボートはただの一隻だったからだ。
そういった意味では、シー・シェパードも利用されてしまったというわけなのさ。w


508 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2011/11/26(土) 17:54:18.07 ID:iu9FfYmw

本人は、かまってちゃんのパロ演じてるつもりってとこだろうが、
自分が実際にかまってちゃんであることを自覚していないに過ぎない。
てなところだねぇ
さて税金ぶったくりの茶番劇が始まったようだな。
アディ・ギル号に衝突したあの第2昭南丸(共同船舶所有)は(おれの想像だが)例の水産庁監視船として行くようだし。
昨日、サン・ローレル号(韓国船舶会社所有タンカー)は下関港に寄ってるしで。

[無駄ガネ軍団]
日新丸(母船)(共同船舶所有)
勇新丸(捕鯨船、水産庁監視船としても可)(共同船舶所有)
第2勇新丸(捕鯨船、水産庁監視船としても可)(共同船舶所有)
第3勇新丸(捕鯨船、水産庁監視船としても可)(共同船舶所有)
第2昭南丸(水産庁監視船)(共同船舶所有)
サン・ローレル号(SUN LAUREL)(タンカー)(韓国船会社所有)
>>616
おれはお前らウヨガキどもとは違って、国民をだますやつらに対しては頭にくるタチなんでな。
何が科学だ、ふざけるなとな。
619『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/03(土) 10:23:07.11 ID:eB1r53v4
>>618 サンクチュアリその他捕鯨に関する大嘘を書き散らして日本国民をだまくらかそうとしてるNekosukiのゴミ屑や自分自身には頭に来ないのぅ?w↓

>>603
>>599
>>南極鯨サンクチュアリには科学的根拠も社会学的(笑)根拠も全く存在しない

http://fenv.jp/20030331/meslist/kaizu04a.htm#kaizu.04669
>kaizu.04685 95/06/01 15:51 [ 猫が好き♪ ]______ 捕鯨>IWC1995/サンクチュアリ見直し提案

>そこには、自然科学以外の要素、つまり社会的要素を取り入れるという視点
が欠如しているが、


ハイ、「クジラの為だけに生きてる」r13812クン、珍しく私に御返事アリガトウ!!ボクだよぅ、toripanだよぅ♪

wikiの捕鯨関連項目編集を牛耳って、IWC公式に記載されてる「クロミンク資源量76万1千頭」を「但し今現在合意されている数字ではない」という但し書き付きですら絶対に書かせない、その為だけに数十回に及ぶやり取りで計何万字もの言い訳を重ね続け、
揚句ページの編集を完全に差し止めてしまったキチガイクジラ愛護のNekosuki600の寝言貼り付けご苦労様でしゅ♪

それでは反捕鯨ちゃん含め世界中で周知の事実となってる「南極鯨サンクチュアリに科学的根拠無し」の解説と共に「社会学的(社会的?w)必要性」も完全に存在しない(Nekosukiのバカは「密猟や禁漁種の捕獲を「社会的根拠」に挙げてたからねw)、
加えて「(クロミンク以外の鯨種に関し)南極鯨サンクチュアリに留保してないからと言って、半永久にそれら鯨種の商業捕獲が出来ない、などという大嘘がアリエナイ、10年毎に見直しの審議が為されるモノである」というご説明に入らせていただきます♪↓

※「『南大洋(南極海の事)クジラサンクチュアリ』はIWC科学委員会からの提案無しで設立された」
・HNA(ハイノースアライアンス)の見解」
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=45286
620『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/03(土) 10:24:02.43 ID:eB1r53v4
>>619の続き♪)
※HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説↓
http://www.kujira.no/iwc_2003_sanctuary.htm


『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=45222

「サンクチュアリ」が文字通り「聖域」ならばクジラの為になる、クジラ資源保護を最優先とした「自然科学的な側面」が重要視されるのはアタリマエだと思うんだけど・・・?

昔から疑問だったのは一体何故、単なる「餌場」である夏場回遊先の南極海がサンクチュアリに指定されて、繁殖・出産・子育て等を行う冬場回遊先のほとんどが指定されてないんだろうか?(南極海以外じゃインド洋の一部だけだったかな?)という事。

だって単にオキアミをザバーッと飲み込むだけの餌場である南極海よりも、繁殖に関わる活動をしてる冬場回遊先の方が遥かに神経質になってるのはアタリマエだし、そこで不用意にクジラに近付くと繁殖のチャンスを逃したりストレスで母乳が出なくなったり、
下手すりゃ流産したりするべ?

南極海で、或る個体がキャッチャーに狙われたからって、その傍に居た別の個体がオキアミ食いっぱぐれて飢え死にする、なんて事はあり得ないべ?w

「クジラさん達の聖域」を作ってあげるんならば、「オキアミ飲み込むだけの餌場=南極」じゃなくって、ホエールウォッチングなどと馬鹿がほたえ騒いでる「繁殖にかかわる場所=冬場の回遊先」にするべきでは?
621『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/03(土) 10:24:46.17 ID:eB1r53v4
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=45209

(↓は↑の引用文中から)

>捕鯨問題を含む野性生物の利用は、自然科学的な側面からのみ判断でき
るわけではなく、密猟・密輸といった社会的(あるいは社会科学的)要素
も含めて判断しなければならないことである。


え?「南極海サンクチュアリ」の根拠が「密漁・密輸」ですか?w

もし「密漁・密輸」なんかやりたがる奴が居るとすれば、コソっとミンクなんか捕ってバラして売るにゃ冬場回遊先の沿岸部の方が便利な筈。

南極海で密漁・密輸しようと思ったら、キャッチャーに加えて冷凍設備付きのでっかい母船が必要になるんだけど、そんな莫大な設備投資して、
人目に付き易い巨大な母船を運用して(停泊港湾やメンテどーすんの?w)摘発されたら全部パァになっちゃうようなリスクだらけで旨みの薄い犯罪行為をやりたがる馬鹿が何処に居るの?w

因みに南極海で商業捕鯨やれる国って 日 本 し か な い んだけど↓

(URLは略すけど、拙(toripan1111)ブログ『南極商業捕鯨が出来るのは日本だけ♪』を参照にしてね♪)


その場合、使う母船は多くても2隻、鯨肉運搬船も2隻あれば充分なんで、それだけをキッチリ監視すれば「南極海からの密漁・密輸」なんてやりたくてもやりようがありません♪

どう考えてもオカシクね?w
622『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/03(土) 10:25:42.33 ID:eB1r53v4
>>620のリンク「HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説↓


 ※ 南 大 洋 サ ン ク チ ュ ア リ ー は I W C 科 学 小 委 員 会 か ら い か な る 提 案 も 無 い ま ま 設 立 さ れ た 。


 ※ 南大洋サンクチュアリーは1994年に設定された。こ れ は 設 定 さ れ た 年 か ら 数 え て 1 0 年 ご と に 延 長 す べ き か ど う か 検 討 さ れ る こ と に な っ て い る 。


(HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説↓)

http://www.kujira.no/iwc_2003_sanctuary.htm

サンクチュアリー(鯨類保護区)

今年の国際捕鯨委員会(IWC)には2つのサンクチュアリー提案が出されている。科学的根拠が無いとして、以前両方とも拒否されている。

南太平洋にサンクチュアリーを設定しろとオーストラリアとニュージーランドが3度目の提案をしている。

南大西洋にサンクチュアリーを設定しろとブラジルとアルゼンチンが2度目の提案をしている。

現在インド洋と南大洋に2つのサンクチュアリーが設定されている。

インド洋サンクチュアリーは1979年にIWCによって設定された。当初有効期間は10年だったが、その後2度延長された。今年の会議で再延長すべきかどうか検討される。

南大洋サンクチュアリーは1994年に設定された。これは設定された年から数えて 10年ごとに延長すべきかどうか検討されることになっている。
623『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/03(土) 10:26:23.42 ID:eB1r53v4
>>622の続き♪)

南大洋サンクチュアリーはIWC科学小委員会からいかなる提案も無いまま設立された。

日本は南大洋サンクチュアリーに対して国際捕鯨取締条約の規定に基づいて異議申し立てをした。それにより日本はサンクチュアリーに拘束されることはない。


HNAは鯨類サンクチュアリーをどう考えるか


サンクチュアリーは漁業に開放海域と封鎖海域を設定していると同様に有意義な管理方策かもしれない。

現在は改定管理制度(Revised Management Scheme, RMS)が全ての鯨種及び資源に必要な保護を与えられるので、サンクチュアリーは必要が無くなっている。RMSは健全で豊富にあるクジラ資源の捕獲のみを許可することになっている。

現在のサンクチュアリーは豊富な資源とそうでない資源を区別していない。

サンクチュアリーは文化、伝統、条約上の権利、人権そして特に提案されているサンクチュアリー周辺に住む人々の要望を無視し、社会的また健康問題に対処するための習慣的食物を得る能力をも否定する。


http://www.enjoy-l.com/K/KK/00095.html

サンクチュアリーは、1979年に、期限を10年とし5年後に再検討することを条件としてインド洋に設定され、さらに94年には南太洋(南氷洋)にも設定されました。反捕鯨国は捕鯨阻止の手段としていずれのサンクチュアリーも期限を延長させています。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 11:53:44.06 ID:oTS4YhUx
>>617
> (おれの想像だが)

【イメージで語るな】
【おれは証拠なきものは信じないことにしてる】
【俺はたまには事実も貼っている】
【おれは事実しか言わない】

wwwww

>>618
> おれはお前らウヨガキどもとは違って、国民をだますやつらに対しては頭にくるタチなんでな。

普通の人間は、たまにしか事実を言わず我が身を全く振り返らない
恥知らずの知恵遅れのレスのほうが頭に来るよなぁw

> 何が科学だ、ふざけるなとな。

ふざけてんのはお前だろ。
相手の科学性を否定したいなら、少なくとも2次方程式くらいは
解けるようになってからにしろよ知恵遅れw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 12:02:41.37 ID:oTS4YhUx
>>617
> さて税金ぶったくりの茶番劇が始まったようだな。

茶番といえば、はじめから取る気がなかったという計画書のソースもいまだに出てこないねぇ。
まぁ出せないからこそのログ流しなんだけどw

正義(笑)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:21:09.93 ID:fB/LwRHy
>民をだますやつらに対しては頭にくる

自作自演の沈没は、どうなんだよw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 16:24:11.94 ID:78GVTmGK
>>618
>何が科学だ、ふざけるなとな。

これって「科学ではない」あるいは「科学なんて関係ない」だよね。

>そこには、自然科学以外の要素、つまり社会的要素を取り入れるという視点
が欠如しているが、

と矛盾するんだけど、都合良さそうなら片っ端からコピペするrちゃんには矛盾なんてどうでもいいんだろうね。
でも
>国民をだますやつらに対しては頭にくるタチなんでな。
んだね。
あ、矛盾は構わないんだっけ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 23:21:28.12 ID:WwkiLyRn
>>625
途中切り上げは計画されていたもの。
それは鯨肉の生産調整にあったのだよ。
シー・シェパードのせいにすれば不可抗力ってことになり税金おねだりの大義名分が成り立つってわけなのさ。
国内の鯨肉在庫の一掃ができるし、なおかつ同時に国策ってことで税金をブッコ抜けるというわけなのさ。
その証拠に仲積船の存在はなかったし、キャッチャーボートはただの一隻だったからだ。
そういった意味では、シー・シェパードも利用されてしまったというわけなのさ。w
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 01:38:12.35 ID:WZsx9j2R
>>628
お前はまず病院いけよ基地外
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:16:04.73 ID:EIXflAhA
>>628

> 途中切り上げは計画されていたもの。

ソースは脳内ですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 11:49:57.93 ID:+2WAMfai
とりあえず

ワトソンがんばれ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:25:42.81 ID:BWd/yvwz
なに? いまだに反捕鯨なんてキリスト教徒の妄言に騙されてる奴がいるの?w
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:28:24.55 ID:WZsx9j2R
韓国に5兆円あげるのは完全スルーで、
20-30億円ぽっちの税金投入に必死に文句つけてるやつならいますね。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 13:52:28.28 ID:BWd/yvwz
キリスト教圏たる欧米諸国が過去に捕鯨していたことを何ら問題視せずに、
連中の言い分を鵜呑みにするとか、思考停止にも限度があるぞw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:22:01.31 ID:+2WAMfai
ワトソン!
派手にやったれ!
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:27:04.75 ID:ukBfHmLf
キリスト教がクジラを偶像にするのは勝手だが、他の宗教に押し付けるのはまずいよね
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 14:59:47.41 ID:gCnHDC51
んー、あんまりキリスト教キリスト教言うのはなぁ…

ヒンドゥーがほとんどのインドも反捕鯨とか突っ込まれたらどうする?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 16:37:00.28 ID:jtYQxcMJ
ヒンドゥーは「牛食うな」っつってテロ起こしたりはしないからねえ。
反捕鯨がキリスト教の影響とは言い切れんけど、欧米で喚いている連中の背景は
ニューエイジ思想やクルセイダーへの憧憬がないまぜになった何か、だとは思うのだな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:27:50.36 ID:ZrSgBNqm
ゲイ研シンパとバカサヨク

仲良く喧嘩しな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 22:49:12.85 ID:EIXflAhA
r君とカメクジラネコはそのどちらにも入らず、孤高を貫いてらっしゃいますね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 23:57:28.81 ID:m8DkFIVn
おれはお前らウヨガキどもとは違って、国民をだますやつらに対しては頭にくるタチなんでな。
何が科学だ、ふざけるなとな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 00:17:16.62 ID:KKxqeHqV
>>638 こちら632で634だが、明らかにキリスト教の影響だと思うぞ。
実際、イスラムはもとよりインドも中国も東南アジアも反捕鯨とか言ってこない。
言ってきてるのはキリスト教圏の連中だけ。

それでもまぁ、過去の捕鯨を教義のなかで反省したから他者にも言う、ってのなら
それはそれで(是非はともかく)スジは通ってるけど、反省した形跡がないからねぇ。
そのくせ、他のことについては「日本は過去を反省しろ」などと言ってくるのだから、
滑稽だね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 07:33:59.89 ID:XYXykgPe
てかインドっていま捕鯨推進派じゃなかったか?
キリスト教? 関係ない。
>>634
>思考停止にも限度があるぞw

思考停止はお前だよ。
これのどこがキリスト教に関係してるって言うんだよ?



[無駄ガネ軍団]
日新丸(母船)(共同船舶所有)
勇新丸(捕鯨船、水産庁監視船としても可)(共同船舶所有)
第2勇新丸(捕鯨船、水産庁監視船としても可)(共同船舶所有)
第3勇新丸(捕鯨船、水産庁監視船としても可)(共同船舶所有)
第2昭南丸(水産庁監視船)(共同船舶所有)
サン・ローレル号(SUN LAUREL)(タンカー)(韓国船会社所有)
647『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/05(月) 09:30:40.43 ID:I3PsjQnE
昨夜の流れは「反捕鯨が」⇒「キリスト教的ドグマと大いに関連してる」という話だよぅ?
「クジラの為だけに生きてる」ちてきしょうがいrクン♪

>>603
>>599
>>南極鯨サンクチュアリには科学的根拠も社会学的(笑)根拠も全く存在しない

http://fenv.jp/20030331/meslist/kaizu04a.htm#kaizu.04669
>kaizu.04685 95/06/01 15:51 [ 猫が好き♪ ]______ 捕鯨>IWC1995/サンクチュアリ見直し提案

>そこには、自然科学以外の要素、つまり社会的要素を取り入れるという視点
が欠如しているが、


ハイ、「クジラの為だけに生きてる」r13812クン、珍しく私に御返事アリガトウ!!ボクだよぅ、toripanだよぅ♪

wikiの捕鯨関連項目編集を牛耳って、IWC公式に記載されてる「クロミンク資源量76万1千頭」を「但し今現在合意されている数字ではない」という但し書き付きですら絶対に書かせない、その為だけに数十回に及ぶやり取りで計何万字もの言い訳を重ね続け、
揚句ページの編集を完全に差し止めてしまったキチガイクジラ愛護のNekosuki600の寝言貼り付けご苦労様でしゅ♪

それでは反捕鯨ちゃん含め世界中で周知の事実となってる「南極鯨サンクチュアリに科学的根拠無し」の解説と共に「社会学的(社会的?w)必要性」も完全に存在しない(Nekosukiのバカは「密猟や禁漁種の捕獲を「社会的根拠」に挙げてたからねw)、
加えて「(クロミンク以外の鯨種に関し)南極鯨サンクチュアリに留保してないからと言って、半永久にそれら鯨種の商業捕獲が出来ない、などという大嘘がアリエナイ、10年毎に見直しの審議が為されるモノである」というご説明に入らせていただきます♪↓

※「『南大洋(南極海の事)クジラサンクチュアリ』はIWC科学委員会からの提案無しで設立された」
・HNA(ハイノースアライアンス)の見解」
648『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/05(月) 09:31:31.17 ID:I3PsjQnE
>>647の続き♪)
※HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説↓
http://www.kujira.no/iwc_2003_sanctuary.htm


『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=45222

「サンクチュアリ」が文字通り「聖域」ならばクジラの為になる、クジラ資源保護を最優先とした「自然科学的な側面」が重要視されるのはアタリマエだと思うんだけど・・・?

昔から疑問だったのは一体何故、単なる「餌場」である夏場回遊先の南極海がサンクチュアリに指定されて、繁殖・出産・子育て等を行う冬場回遊先のほとんどが指定されてないんだろうか?(南極海以外じゃインド洋の一部だけだったかな?)という事。

だって単にオキアミをザバーッと飲み込むだけの餌場である南極海よりも、繁殖に関わる活動をしてる冬場回遊先の方が遥かに神経質になってるのはアタリマエだし、そこで不用意にクジラに近付くと繁殖のチャンスを逃したりストレスで母乳が出なくなったり、
下手すりゃ流産したりするべ?

南極海で、或る個体がキャッチャーに狙われたからって、その傍に居た別の個体がオキアミ食いっぱぐれて飢え死にする、なんて事はあり得ないべ?w

「クジラさん達の聖域」を作ってあげるんならば、「オキアミ飲み込むだけの餌場=南極」じゃなくって、ホエールウォッチングなどと馬鹿がほたえ騒いでる「繁殖にかかわる場所=冬場の回遊先」にするべきでは?
649『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/05(月) 09:32:34.95 ID:I3PsjQnE
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=45209

(↓は↑の引用文中から)

>捕鯨問題を含む野性生物の利用は、自然科学的な側面からのみ判断でき
るわけではなく、密猟・密輸といった社会的(あるいは社会科学的)要素
も含めて判断しなければならないことである。


え?「南極海サンクチュアリ」の根拠が「密漁・密輸」ですか?w

もし「密漁・密輸」なんかやりたがる奴が居るとすれば、コソっとミンクなんか捕ってバラして売るにゃ冬場回遊先の沿岸部の方が便利な筈。

南極海で密漁・密輸しようと思ったら、キャッチャーに加えて冷凍設備付きのでっかい母船が必要になるんだけど、そんな莫大な設備投資して、
人目に付き易い巨大な母船を運用して(停泊港湾やメンテどーすんの?w)摘発されたら全部パァになっちゃうようなリスクだらけで旨みの薄い犯罪行為をやりたがる馬鹿が何処に居るの?w

因みに南極海で商業捕鯨やれる国って 日 本 し か な い んだけど↓

(URLは略すけど、拙(toripan1111)ブログ『南極商業捕鯨が出来るのは日本だけ♪』を参照にしてね♪)


その場合、使う母船は多くても2隻、鯨肉運搬船も2隻あれば充分なんで、それだけをキッチリ監視すれば「南極海からの密漁・密輸」なんてやりたくてもやりようがありません♪

どう考えてもオカシクね?w
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 09:33:51.48 ID:8ACj0tXo
向こうの思想的背景と日本の船にどんな関係が?
651『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/05(月) 09:39:01.36 ID:I3PsjQnE
>>648のリンク「HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説↓


 ※ 南 大 洋 サ ン ク チ ュ ア リ ー は I W C 科 学 小 委 員 会 か ら い か な る 提 案 も 無 い ま ま 設 立 さ れ た 。


 ※ 南大洋サンクチュアリーは1994年に設定された。こ れ は 設 定 さ れ た 年 か ら 数 え て 1 0 年 ご と に 延 長 す べ き か ど う か 検 討 さ れ る こ と に な っ て い る 。


(HNA・ハイノースアライアンスによるサンクチュアリの解説↓)

http://www.kujira.no/iwc_2003_sanctuary.htm

サンクチュアリー(鯨類保護区)

今年の国際捕鯨委員会(IWC)には2つのサンクチュアリー提案が出されている。科学的根拠が無いとして、以前両方とも拒否されている。

南太平洋にサンクチュアリーを設定しろとオーストラリアとニュージーランドが3度目の提案をしている。

南大西洋にサンクチュアリーを設定しろとブラジルとアルゼンチンが2度目の提案をしている。

現在インド洋と南大洋に2つのサンクチュアリーが設定されている。

インド洋サンクチュアリーは1979年にIWCによって設定された。当初有効期間は10年だったが、その後2度延長された。今年の会議で再延長すべきかどうか検討される。

南大洋サンクチュアリーは1994年に設定された。これは設定された年から数えて 10年ごとに延長すべきかどうか検討されることになっている。
652『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/05(月) 09:39:49.19 ID:I3PsjQnE
>>651の続き♪)

南大洋サンクチュアリーはIWC科学小委員会からいかなる提案も無いまま設立された。

日本は南大洋サンクチュアリーに対して国際捕鯨取締条約の規定に基づいて異議申し立てをした。それにより日本はサンクチュアリーに拘束されることはない。


HNAは鯨類サンクチュアリーをどう考えるか


サンクチュアリーは漁業に開放海域と封鎖海域を設定していると同様に有意義な管理方策かもしれない。

現在は改定管理制度(Revised Management Scheme, RMS)が全ての鯨種及び資源に必要な保護を与えられるので、サンクチュアリーは必要が無くなっている。RMSは健全で豊富にあるクジラ資源の捕獲のみを許可することになっている。

現在のサンクチュアリーは豊富な資源とそうでない資源を区別していない。

サンクチュアリーは文化、伝統、条約上の権利、人権そして特に提案されているサンクチュアリー周辺に住む人々の要望を無視し、社会的また健康問題に対処するための習慣的食物を得る能力をも否定する。


http://www.enjoy-l.com/K/KK/00095.html

サンクチュアリーは、1979年に、期限を10年とし5年後に再検討することを条件としてインド洋に設定され、さらに94年には南太洋(南氷洋)にも設定されました。反捕鯨国は捕鯨阻止の手段としていずれのサンクチュアリーも期限を延長させています。
インドはもちろん捕鯨反対派。
で今年の捕鯨総会でロシアはインドに対してかなりの横柄な態度を取ったりしてんだな。

http://twitter.com/Sanada_Yasuhiro
ロシア:
私はインドの言ったことをよく理解している。
だがもう一度言っておくが、このことについては本国政府からインドに質問することになるだろう。

インド:
ロシアの言ったことは受け入れられない。
私の言ったことをロシアはよく理解しろ。
捕獲枠を下げろとは言っていない。
捕鯨への依存を下げろと言っただけである。これはインド政府の立場だ。

ロシア:
インドはロシアの先住民捕鯨の捕獲枠を下げる必要があるとのことだ。
私はインドの豊富の知識を持っていることを驚愕したので、本国政府に報告する。
インドの発言の科学的根拠を質したい。

ロシア:
私もインドの言いたいことがよくわからなかった。(会場から笑い)

インド:
何が言いたいのかよくわからなかった。

ロシア:
インドは科学委よりものをよく知っているとは驚いた。
驚いたのでモスクワに帰ったら本国に伝えたい。(会場から一部笑い)

インド:
多くのクジラが科学調査の下で殺されていることに懸念を表明する。
先住民は捕鯨に依存する割合を減らし、ホエールウォッチングの割合をその代わりに増やすことを希望する。
654『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/05(月) 10:03:42.19 ID:I3PsjQnE
>>653
>インド:
>多くのクジラが科学調査の下で殺されていることに懸念を表明する。
>先住民は捕鯨に依存する割合を減らし、ホエールウォッチングの割合をその代わりに増やすことを希望する。


ロシアは『先住民に』⇒『科学調査(調査捕鯨だよなw)で』⇒捕鯨させて、その副産物に『依存してる』から、その割合を減らせ、

と言ってるんだな、インドは。


これは唯単にインドのIWC総会参加者が全く予備知識無しのお馬鹿さん状態で喋ってるんだから、ロシア代表その他に笑われても仕方ないってことなんだな。w


655『唯の「餌場」がサンクチュアリ(聖域)?w 』:2011/12/05(月) 10:11:50.07 ID:I3PsjQnE


言い忘れてたけど、インドが捕鯨反対表明してるのは、もちろんインド国民の意思を反映してなどではなくて、

唯単に旧宗主国であるイギリスの要請を断れなくて致し方なく、大して興味も無い捕鯨問題に関わらせれてる、という事だからね?


未だに幅を利かせてる支配/被支配者意識の所為で、折角十分活用できる食用資源利用が邪魔されてるんだから、ほんとイギリスやらオランダやらって国は地球環境にとって害悪だね。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 10:38:37.34 ID:2Yu1Q4nt
インド人嘘つかない。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:06:13.42 ID:JbqMjfXH
>>646
頭大丈夫か?それ日本の船じゃないか。
文句つけてる『相 手 の』思想背景がキリスト教の影響あるんじゃないかって話してんだよ?

十字軍遠征は当然の事ながらキリスト教と関係しているが、
それではその対戦相手となったイスラム圏の船にキリスト教の影響が無いのはわかりきってるじゃないか。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 12:43:17.20 ID:XYXykgPe
>>646
> これのどこがキリスト教に関係してるって言うんだよ?

すげぇ、反捕鯨国はなぜ反捕鯨なのかって話なのに、
全く空気が読めてないwww
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 14:59:00.62 ID:2Yu1Q4nt
ワトソンが正義。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 16:47:25.65 ID:XYXykgPe
>>653
おいおい、Twitterのツィートを貼り付けて一体どういうつもりなんだ?w
しかもインドは

> 捕獲枠を下げろとは言っていない。

といっているのであれば、

> インドはもちろん捕鯨反対派。

ってのは明らかに嘘・大げさ・紛らわしい、だわな。
捕獲枠を下げろとは言わない=捕鯨自体は認めている、ということなのだから。
こういうのは普通日本語で「中立」という。
自分で貼ったツィートすら意味が理解できない知恵遅れw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 17:00:10.56 ID:w08KQs5w
捕鯨を認めている国だから、賛成国でいいんじゃないかな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 18:47:12.86 ID:JbqMjfXH
さすがrチャン、「俺はたまには本当の事を貼っている」だけの事はあるな。
事実に基づくことしか言わないとも言ってるけど、それは「いつものデマカセ」って事だよな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:42:32.32 ID:EhTPRdsw
日本の鯨関係者とSSは一蓮托生やんけ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 11:55:14.19 ID:WfJ4HSgQ
>>663

捕鯨を止めさせる方法は簡単だ。

SSを潰せばいい。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 17:16:44.00 ID:v2aB7OD0
ギリシャの知恵遅れは大阪の選挙結果には突っ込まないんだねw
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:14:36.76 ID:B3268OdU
今年度も妨害されて逃げ帰るために出航したか。
今の政府に捕鯨問題なんぞかまってる余裕はないだろうがな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:18:18.69 ID:WfJ4HSgQ
>>666
>今の政府に捕鯨問題なんぞかまってる余裕はないだろうがな。

どこの反捕鯨国もそんな余裕ないだろ。捕鯨再開で世界はまとまる。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 18:31:27.61 ID:UphN+THn
今年も早々に逃げ帰ってくるようなら、捕鯨再開の見通しは限りなく暗くなるね。
逆に妨害を排除して目標を達成するなら、強い決意を見せつけることが出来る。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:40:47.80 ID:B3268OdU
ムリww 野田は保身か考えない男だから、SSを撃退するってことはつまり武力行使なんだが
その後の非難轟々を乗り越えようなんて気概は無い。
自分の任期中、なるべく波風立てないことしか頭にないよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:43:07.93 ID:WfJ4HSgQ
SSは、別に外国政府機関じゃないんだから、沈めてもかまわないけどな
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:49:19.88 ID:WfJ4HSgQ
それと、SSを撃退する行為は、不法行為に対する警察権の行使であって、
武力行使ではない。国際法上も認められている権利。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:51:21.80 ID:G1D1MRC2


捕鯨船員が自宅に送った鯨肉を西濃運輸から盗んで「捕鯨反対」運動に利用したグリーンピース日本支部の理事&顧問弁護士の海渡雄一は社民党党首の福島みずほの「夫」。
夫婦別姓を実行するための婚姻届を提出しない「事実婚」なので同居して娘もいるが互いを「夫」「妻」と呼ばずに「パートナー」と呼び合っている。
http://img.zassi.net/mag/WSHINCYO/20080605/k01/_SWF_Window.html (週刊新潮2008年6月5日号)


グリーンピース・ジャパンのホームページ(中段下の「3.代表者」に「理事長 海渡雄一」とある)
http://megalodon.jp/2009-0218-1440-32/www.greenpeace.or.jp/overview/1_intro/intro.html

673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 19:51:36.89 ID:oKkxxJ2q
ガザ支援船にイスラエルがやったことみたいなことするのか。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:00:43.23 ID:3bkpOPwv
調査捕鯨船団が下関出港、水産庁護衛船も同行


 南極海で調査捕鯨を行う日本船団の3隻が6日、山口県下関市の下関漁港を出港した。日本の調査捕鯨を
巡っては、反捕鯨団体「シー・シェパード」の妨害行為が激しくなっており、昨季は予定より約1か月早く打ち切
った。今回は水産庁が初めて護衛用の船を同行させる。

 下関から出港したのは、捕鯨船「勇新丸」(720トン)と「第2勇新丸」(747トン)、監視船「第2昭南丸」(712
トン)。水産庁は「安全対策上のため」として日程や船団の規模、出港地などについて発表していない。例年通
りなら母船などと合流し、約4か月間でミンククジラとナガスクジラ計900頭を捕獲する予定だ。

 南極海での調査捕鯨への妨害が始まったのは2005年で、シー・シェパード側は今季も妨害活動を行う方針
を表明。日本側は対策として、船団が用意する監視船とは別に、水産庁が新たに護衛用の民間船をチャーター
した。船には、放水砲や探照灯、小型艇などを装備し、外洋航行能力のある同庁所属の漁業取締船と同等
の能力を持たせているという。

http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20111206-OYS1T00744.htm

画像:監視船化改装を施された第二昭南丸。船体横には「GOVERNMENT OF JAPAN(日本政府)」と書かれている(6日午後0時10分、山口県下関市沖で、本社ヘリから)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/zoom/20111206-OYS9I00741.htm
http://blog-imgs-15-origin.fc2.com/f/r/e/freakwave/20111206-794603-1-L.jpg
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 23:24:33.99 ID:Fn9y8ICJ
俺は東日本大震災後の反捕鯨派の振る舞いは絶対に許せない
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:28:47.01 ID:7KUZb7ju
>>670
あの白髪豚を正義の海賊と信じてるお花畑がいるわけだから、実力で追っ払ったら
非難轟々だろう。声が大きければ道理が引っ込む。
野田はチキンだから波風立てたくない一心で逃げ帰れと言うだろうな。それが後に
どんな禍根を残そうと、やつの任期はおわった後のことだ。元総理の肩書は確定し
たんだから、後は不名誉な選挙で負けるとか不信任とかで退陣するような形を避けるだけ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:12:37.47 ID:RQCLlNyy

がっぽり税金使えるよう
がんばれワトソン
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 09:20:49.58 ID:7T+emedQ
日本の捕鯨船団が出港

Japanese whalers get $28m in earthquake cash
http://www.abc.net.au/news/2011-12-07/japan-whaling-fleet-embarks/3716546?section=world
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:31:31.39 ID:ZBRT+Ms2
こちら>>642だが、>>653
その文面を「素直に読んで」も、インドが米英豪州などと同じではないことはわかるんだが。
米英豪州など反捕鯨国は、先住民捕鯨については擁護推進する立場なのに、インドはその先住民捕鯨を
批判してる。この点ですでに一致してない。また、インドが批判したのはロシアであって、日本ノルウェー
アイスランドなどの捕鯨推進国でもない。本当に反捕鯨国であるなら、日本などについて言及するはず。
なのにしていない。この2点だけで以ても、「インドは反捕鯨国」という主張はおかしいんだが?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:33:23.35 ID:ZBRT+Ms2
>>679の続き。
さらに言えば、インドの「捕鯨への依存を下げろ」という意見は、必ずしもクジラの保護を意味しない。
依存という語彙を使ってること自体、他の産業との対比を前提にしてるからね。
捕獲頭数を減らしても、他の産業がダメなら依存度は上がってることになるし、当然ながらその逆の
場合もあり得る。

ゆえに、そちらの「インドは反捕鯨国」という主張は、論拠がほぼゼロに等しく、論理的整合性も
認められないので、にわかには受け容れられない。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:41:54.23 ID:ZBRT+Ms2
というか、>>632>>634>>642の、10行ほど文章を>>646のように読んだり、
>>644>>645の幼稚な反駁といい、この手の国際問題を語るには「何か」が絶対的に
足りない。義務教育を受け直す、くらいのことをすべきでは?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 18:53:02.34 ID:2iUshLRA
インドは捕鯨反対を表明してるよね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:31:02.23 ID:ZBRT+Ms2
>>682
根拠があるのなら、例示してくれ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:41:46.13 ID:2iUshLRA
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 19:54:36.67 ID:ZBRT+Ms2
>>684
それは>>655さんが>>653をそう解釈した、というだけの話では?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:04:33.72 ID:mGzOIH22
>捕獲枠を下げろとは言っていない。
>捕鯨への依存を下げろと言っただけである。
>これはインド政府の立場だ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:07:30.19 ID:ZBRT+Ms2
>>686
>>680を読んだ?
「依存を下げる」だけではクジラ保護に直結せず、ゆえにそれだけでは反捕鯨の立場とは
認められないんだよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:09:51.83 ID:e3SDqLxs
WIKIではインドは「国としては」捕鯨反対みたいだよ。
賛成国か反対国かは総会に於ける過去の投票態度で振り分けてるんだろうけど。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A#.E7.8F.BE.E5.9C.A8.E3.81.AE.E5.8A.A0.E7.9B.9F.E5.9B.BD.E3.81.A8.E5.8B.A2.E5.8A.9B.E5.88.86.E5.B8.83

アジア:10 (捕鯨支持6、中間派2、反捕鯨2)
捕鯨支持:日本、カンボジア、モンゴル、ラオス、ロシア、韓国
中間派:オマーン、中国
反捕鯨:イスラエル、インド

689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:18:14.98 ID:ZBRT+Ms2
なるほど、インドが「その時の投票態度では反捕鯨」だったことは認めましょう。

ただそれならそれで、今年の総会でインドが日本ノルウェーその他の捕鯨国に言及してないのは
なぜなのか、という疑問が出るけどね。

反捕鯨はただのポーズで、本音では別なんじゃないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:45:27.78 ID:mGzOIH22
国内政治の都合で強硬な姿勢をとるしかないオーストラリアと違い、
国際政治で現実的な成果を出していきたいと考えてるんだろうね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 20:54:51.17 ID:KefFMydA
つか、インドはベジタリアンも多いし、高位カーストほど殺生を嫌うんだよ。
だから「特に食べなくてもいいクジラを殺すのは一応反対します」てのはごく普通の態度だろう
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:02:24.87 ID:YSfodmnB
庶民には普通でも、政府レベルではどうかね?
2050年にはインドの人口は16億を超えると予想されてるし、何より現在よりも
経済発展してるだろう。

で、経済発展すると、食事面では肉の消費量が増え、精神面ではより世俗的になる傾向がある。
となると、食肉の確保という問題に、インド政府はぶつかることになる。

世界レベルで食肉供給が爆発的に増える見込みはないし、現在の先進国の消費量も、人口要素以外では
減る見込みもない。となると、家畜由来の食肉の高騰は当然。
そんな状況でまで、鯨肉という選択肢をあえて放棄するかな?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:09:02.84 ID:mGzOIH22
>>691
>つか、インドはベジタリアンも多いし、高位カーストほど殺生を嫌うんだよ。

そういう低レベルの反対じゃないと思うぞ。
それなら、現状停止している捕鯨よりも、
寧ろ欧米の肉食文化をターゲットにするだろ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 21:40:46.98 ID:2oTJD7sw
>>688
> WIKIではインドは「国としては」捕鯨反対みたいだよ。
> 賛成国か反対国かは総会に於ける過去の投票態度で振り分けてるんだろうけど。

それソース古いでしょ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 22:15:37.40 ID:lCKR6mbx
え?俺鯨大好きなんだけど...
勿論食べるほうでね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:13:46.26 ID:mGzOIH22

食わず嫌いっていうのがあるから、反捕鯨は本当はクジラが嫌いなんだよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:32:04.17 ID:1WS8kCBJ
鯨なんか好んで食べてんのジジババだけっしょ

食うんなら牛豚鶏のように育てて食え
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:49:36.17 ID:mGzOIH22
>>697
南極海で大切に育ててますよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 23:53:40.75 ID:8flH9VLb
>>697
昨日、ベーコン喰ったけどなかなか美味だったよ。
一番好きなのは刺身だけどね。

噴火湾を閉鎖して、そこで鯨を養殖しよう、なんてアイデアが某小説で
あったけど。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 00:23:56.70 ID:wNwB5CMG
>>697
育てたものしか食べちゃ駄目って、その根拠は?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 04:59:08.83 ID:5ZhqgWrb
>>697
知り合いの中高生も給食で食べた鯨はおいしかった、また食べたい、といっている。
嫌いなのはお前みたいなおっさん・BBA世代のほうが多いんじゃないのかw
702еопое=LANCASTER=天皇家 徳川:2011/12/08(木) 09:19:54.96 ID:ENEpaHWd
検索エンジンはGoogle(グーグル)のみ。

製造産業局(METI/経済産業省)

http://www.meti.go.jp/intro/data/akikou07_1j.html
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:19:00.96 ID:X7nCK1rH
反捕鯨(っつーか、feelGreenって名からは環境ヲタ?)は歪曲印象操作がお好き。

ttp://www.feelgreen.de/japan-zweigt-erdbeben-hilfsgelder-fuer-walfang-ab/id_52133746/index

単に「復興を中心に」が凡その方針ってことになってる補正予算に、捕鯨関係が含まれてるだけで、
「『義捐金を』流用しやがった」てな見出しにしてやがります。
まあ、本文の方では被災地域の食品産業と需要のためにという話も載せてはいるけどね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 10:54:20.86 ID:jNtT/OFc
SSがんばれ。
前回以上にがんばれ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 13:03:27.60 ID:20wmlamd
>>693
多分にイメージの産物だとは思うよ。
ただ、インドが国策として捕鯨に反対する強力な理由があるとは思わない。
「まあ殺生はイカンから、日本みたいに豊かな国がクジラ捕らなくていいじゃない」
程度の感覚であろうと想像してる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 16:39:49.92 ID:q5PL0DZ+
つうか捕鯨問題って環境科学と差別の問題だよねえ
国内政治問題なら捕鯨だけわざわざ個別に取り上げるって
論理がおかしいというか
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 18:15:10.78 ID:5ZhqgWrb
他の税金投入事業はスルーなのに、調査捕鯨相当分の税負担だけが苦しいやつとかな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:03:10.43 ID:j4wNOmwX
No Sea Shepherd and Greenpeace - 海外のメディアにばら撒かれるデマ
http://katabire.blog64.fc2.com/blog-entry-275.html

「復興支援資金27億円が捕鯨資金に投入された」とGPやSSが主張していたが、根拠のないデマと判明。

709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/08(木) 23:07:29.63 ID:j4wNOmwX
【緊急】豪ABCが「復興費用を捕鯨に流用」と悪質デマで反日キャンペーン
http://maaz2.iza.ne.jp/blog/entry/2533097/
(一部抜粋)
オーストラリアの公共放送局ABCが、10月28日に成立した補正予算に組み込まれた捕鯨対策費を、わざわざ12月8日の真珠湾攻撃の日に持ち出して反日キャンペーンを繰り広げている!

環境テロリスト団体グリーンピースの佐藤と、シーシェパードのワトソンの発言のみを一方的に取り上げ、世界中からの善意の「寄付金」を捕鯨対策費に流用したかのごとくミスリード。

豪州各局のテレビ放送では、アメリカの「真珠湾攻撃記念イベント」のニュースに続けて報道するクソっぷり!!

このデタラメニュースは、英国BBCにまで飛び火している。が、なぜか日本ではまだ報道されていない!

名誉棄損もいい加減にしろ!!

日本を愛する皆さんは、各方面に徹底的に抗議&ニュース拡散をお願いします!!

豪ABCへの抗議例文をニュースの下に記載しています。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 00:05:38.59 ID:77EAUa8z
>>706
基本、その通り。
ただ、宗教的価値観は科学すらねじ曲げようとするからね。アメリカの教育における
造物主の扱いとか。
反捕鯨は、キリスト教勢力による差別であり、文化侵略だと思う。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 08:55:42.86 ID:jPmt1mI7
シー・シェパード提訴へ 日鯨研、米連邦地裁に 調査捕鯨妨害差し止め
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111209/amr11120908240002-n1.htm
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:01:09.39 ID:FSJgXx5r
>>711
持ちつ持たれつとかいってた基地外は黙りこむのかねw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 11:09:34.83 ID:HfQPIVnX
わ、大変だ 妨害差し止めたら、税金分捕れなくなるぞw
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 16:12:08.12 ID:jPmt1mI7
「日本側の最後のあがき」 シー・シェパード代表が調査捕鯨妨害差し止め提訴に反発
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111209/asi11120914230001-n1.htm
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/09(金) 17:22:13.49 ID:FSJgXx5r
知恵遅れはまたSSの連中の言い分を鵜呑みにして
「無罪だ!無罪だ!」とわめきちらすんだろうなぁw
「日本では有罪でもアメリカでは無罪なのだよ。w」
などと無様にもがき続けた末に、再び爆死する姿が
目に浮かぶがw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:38:23.28 ID:gIsiUrvF
『新世界秩序』H.G.ウェルズ『解放された世界』
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1323316141/
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 00:45:54.06 ID:EyWVkXMa
>>715
あいつのすごいところは
報道が一方的だとSSを擁護するわりに
SSの情報をなんもしらんとこ


718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 19:53:34.61 ID:yg8heh/a
シー・シェパードの捕鯨妨害活動、オーストラリアが捜査に着手 
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111212/biz11121219340020-n1.htm
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:27:14.50 ID:Y6MtHhbw
>>718
前にも捜査してなかったっけ?
今回も"振り"だけかね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 20:37:56.98 ID:dAjOpHod
単に批判逃れだろうね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 22:10:01.84 ID:wM/pZATx
>>719
振りだけでしょ。国際指名手配された奴がのうのうと行動してるんだから。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 07:43:53.30 ID:r66fvx3L
イルカの生態系をレーダー等の軍事施設が脅かしていると、アメリカで裁判になった
のは多くの人が知っていると思うが、現在も沖縄の基地とジュゴンの生態系について
アメリカで裁判が行われている

やつらの二枚舌を攻撃するときのネタにどうぞ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 11:47:13.97 ID:AEUHl7Yv
アメリカで提訴するって聞いて、あわてて「ウチはちゃんとやってますから!」
と言い出したでござる。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:06:09.54 ID:dZ4hr836
>>703,708,709

だね。

第三次補正予算総額およそ12兆1千億。
そのうち、これぞ地震・津波・原発事故からの復旧・生活支援と分類されるものは、
およそ9兆円あまり。

確かに3/4は震災復興関連だから(逆に言うなら1/4も別のことにも支出する)、
予算の特色を一言で言うなら復興予算ではあるが、それが全てそれ以外が
混じってるのは許されざることなんてのは基地外思考やね。


>>712
それくらいじゃ、黙らんらんw
とっととRMS実施して商業捕鯨再開しよーぜって提案もし、それが通り易くなるように
匿名投票も提案してること無視して、水産庁こそは商業捕鯨再開を望んでいないと
言い張り続けるのが反捕鯨ちゃんクオリティ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:12:18.11 ID:dZ4hr836
義捐金デマの源泉は、毎度おなじみオージーのABC
ttp://www.abc.net.au/news/2011-12-07/japan-whaling-fleet-embarks/3716546

これに対し、駐豪日本大使館も「ちゃいますえ」と出してはいるが…
ttp://www.au.emb-japan.go.jp/pdf/whaling_response_jpn.pdf

弱過ぎw
最初の文を「〜寄付金は一切使用されておらず、ABC等の報道は全くの誤報です」
程度には言ってやってもバチは当たらんだろうに。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 12:21:03.72 ID:ec2oQILB
>>725
嘘つきは泥棒の始まりというが、虚言癖が遺伝子に刻まれてるのかねぇ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 21:38:44.36 ID:JxFnqae9
>>718
個人的に気になるのは、SSの妨害に対処するために、ニュージーランドが海軍艦艇を
派遣する、ってニュース。
NZが反捕鯨最強硬派な部類だと考えると、SS対処じゃなくて捕鯨船の妨害かも、
との疑念が拭いきれない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 03:20:48.36 ID:kl3I8erj
捕鯨船は撃沈されるの?

729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 08:01:53.81 ID:BV7zbqcY
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 21:57:58.80 ID:PpC2wgPC
>>704
禿同
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/14(水) 23:40:00.09 ID:0+JqkN3d
>>730
禿
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 00:11:39.79 ID:f5htmZm6
反捕鯨バカルトはSS応援するのは自分たちにマイナスっていつ気づくんだろうな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:07:16.96 ID:LmCZWHkJ
>>728
そこまではいかなくても、「SSからの護衛」を名目に針路を妨害、とかはしそう。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:38:07.92 ID:w9rkphqc
調査捕鯨「安全最優先に」 米豪蘭NZが共同声明
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111214/asi11121414540002-n1.htm
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 01:47:05.68 ID:yOMDYkkG
何か起これば当然、米豪蘭NZの責任が問われる。
これらの国も当事国だからだ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 09:46:57.80 ID:f5htmZm6
>>734
共同声明って「言うだけで何もしません」ってことだろ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:17:53.88 ID:J9X8plBV
>共同声明って「言うだけで何もしません」ってことだろ

共同声明自体はそうだね。

その裏で実際の行動としては、豪は海賊が存分に動けるよう、
ビザ発行に与党党首が特別に動きますた。

ttp://sasakima.iza.ne.jp/blog/entry/2536014/

「ジャップ」に対しての物理的脅威を殊更に増やすのは、全然おっけーってわけねw
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 11:47:50.80 ID:f5htmZm6
>>737
> SS抗議船に乗船して、笑顔を見せるブラウン党首 From official site

イカれてやがるな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 13:28:03.45 ID:buOD++fC
ナチス党に改名したらいいね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 20:57:26.27 ID:Qr1F7/XN
>>734
「両者に責任ある行動を求める」って、日本側は人命の尊重や安全に関して問題の
ある行動はしていないぞ。
勝手にぶつかってきて勝手に沈みかけたバカなぞ、知ったことじゃないしw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 04:16:58.04 ID:MMEc0T3D
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 10:49:33.75 ID:XmMDhkh3
【産業】復興名目で調査捕鯨費が例年の数倍に。 調査捕鯨中止の補填と妨害の対策強化費用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323841502/
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:12:06.23 ID:pmpF7Gtb
さて、どういう処置をするものやら。
なんだか、大したお咎め無しに釈放するという、最も悪い道を行きそうな気が。


シー・シェパード支援者のオランダ人を現行犯逮捕 和歌山県警
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/111216/crm11121617100022-n1.htm
2011.12.16 17:08
クジラ搬送作業中の現場に無理に立ち入ろうとし、警備中の男性の胸を突いたとして、
和歌山県警新宮署は16日、米の反捕鯨団体、シー・シェパードの支援者で、
オランダ国籍のアーウィンマルコピーターアド・フェルミューレン容疑者(42)
=和歌山県那智勝浦町のホテルに滞在中=を暴行容疑で現行犯逮捕した。
同署によると容疑を否認しているという。

逮捕容疑は同日午後0時40分ごろ、同県太地町森浦の堤防で、ハナゴンドウクジラの
搬送作業の警備にあたっていた同町の男性会社員(23)に、胸を手で突くなどの暴行を
加えたとしている。

同署によると、クジラは太地漁港のいけすから、観光客との触れあいイベントのために
近くのホテルが開放しているプールに移送中で、現場近くの堤防は立ち入り禁止となっていた。
フェルミューレン容疑者が無理やり侵入しようとしたため、男性が制止したという。
男性は近くでパトロールをしていた署員に被害を報告、署員がその場で取り押さえたという。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:22:30.59 ID:bLpQE9/B
 「東日本大震災の募金が調査捕鯨に使われている」とする苦情が、オーストラリアや英国の日本大使館に相次ぎ、
大使館側は「一切、使われていない」などと対応に追われている。募金が調査捕鯨費に使われているとの印象を
もたらす報道があったためで、大使館はこれらの報道をした豪州のメディアなどに抗議した。

 南極海調査捕鯨妨害のため16日、同国から抗議船を出港させた米反捕鯨団体、
シー・シェパード(SS)はこうした状況に便乗して、「募金を返してもらおう」と呼びかける新たなキャンペーンを始めた。

 政府は第3次補正予算で、捕鯨基地の宮城県石巻市が被害を受けたことを理由に
「石巻の復興につなげたい」として調査事業費などに約23億円を計上した。

 この予算計上を批判的に捉えた英豪の主要メディアが今月、「earthquake cash」(地震資金)
「Tsunami relief fund」(津波救済資金)から支出されているなどと報道。この表現で、
震災復興のための募金が転用されていると誤解した人々が大使館へ苦情を寄せ始めた。

 このため、豪州の日本大使館は「調査費に寄付金は一切使用されていない」と否定する
コメントを公式サイトに掲載。オーストラリア放送協会などに「事実に反する」と抗議した。

 英国の日本大使館へも苦情が相次ぎ、担当官が英紙ガーディアンに
「誤解を招く恐れのある見出しの記事」があったとして、反論文を寄稿。米国の日本大使館も対応に追われた。

産経新聞 12月16日(金)19時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111216-00000575-san-int
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:38:52.97 ID:LQruOwBC
>>743
特別警戒本部設置後の逮捕でしょ。
外務省とはもう折り合いついてるってことだろうし、
徹底的に締め上げられるんじゃね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 04:01:11.71 ID:K2Op/TFm
>>743
最終的に執行猶予つくことになっても、拘置期間全部使って事情聴取する価値は
あるんじゃないの?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 10:55:56.23 ID:LQruOwBC
盛り上がってきたなぁ。

【国際】NZ海軍が艦艇2隻を派遣する可能性…シー・シェパードの捕鯨妨害を想定
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323730524/

【国際】「震災復興の募金が調査捕鯨に使われている」日本大使館に苦情相次ぐ 不正確報道に日本側抗議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324035112/

【産業】復興名目で調査捕鯨費が例年の数倍に。 調査捕鯨中止の補填と妨害の対策強化費用
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1323841502/

【社会】 シー・シェパード支援のオランダ人、太地町でクジラ搬送作業の地元男性に暴行→逮捕…和歌山
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324023699/

【社会】シー・シェパード「法律犯していない」…日本の警察を非難
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324084348/

r13812の言い訳はまた「人を傷つける意思はないから無罪」(笑)ってやつか?w
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 13:18:53.00 ID:3LHnV5Y0
ならば飲酒運転致死も無罪だなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 00:29:55.65 ID:sH7kFD46
9o弾一発でいい、中たらなくてもいい。
ただ、威嚇ではなく、人を狙って撃て。それですべては解決する。
やつらはチキンだから「中たるかもしれない」恐怖にたえきれるはずがない。
けが人や死人が出たとき、その局面を乗り切る自信が政府に無いだけのことなんだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 13:58:57.14 ID:lHST54st
>>749
頼むw
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 15:44:16.32 ID:Ym+N77to
r13812が早速警察批判してるな。
暴行は普通逮捕しないとかバカだろwwwww
しかも現行犯なのにwwww
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:29:35.69 ID:quoC5YEU
愛媛新聞「どさくさ紛れ」
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/chijiku/ren018201112167256.html
どさくさ紛れ。悪知恵。火事場泥棒。
何と表現していいのやら。混乱が続くさなかでの恥知らずな行為である。
しかもその混乱が東日本大震災とあっては、乗じる側の姿勢さえ問われる。
個人の事ではない。れっきとした国家政策の話である。
第3次補正予算に、南極海での調査捕鯨経費として約23億円が計上されたという。
当初予算と合わせて約30億円なり。最大で、過去の予算規模の6倍にも上るという。
予算要求した水産庁の話。「調査を安定的に実施し、石巻周辺の復旧・復興につなげたい」。
むろん、石巻市は全国有数の捕鯨基地ではある。
だが、市内の鯨肉加工会社は被災し操業停止。捕鯨会社も船を流されたという。
せっかくの「超大幅増額」なのに、加工会社復旧など被災地のインフラ整備は対象外。
「整備されても鯨肉がなければ、加工食品は作れない」と水産庁。
「商業捕鯨を復活させることが復興になる」と臆面もなく述べる。全く、順番が逆だろう。
調査捕鯨を受託する日本鯨類研究所などは先日、妨害行為を行う団体相手に米国で提訴した。
妨害対策にも税金は使われる。それも復興予算? やはり、そんな理屈は通るまい。
捕鯨の是非以前の話だ。堂々と「被災地支援」と言う心根が悲しい。
被災者が捕鯨継続のために利用されたとするならば、罪深い。そして、捕鯨史に刻まれる汚点となる。
753調査捕鯨補助金:2011/12/18(日) 22:35:23.79 ID:quoC5YEU
・23年度(約30億円)
715,195千円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/suisan/pdf/37.pdf
2,284百万円(補正予算)
http://www.maff.go.jp/j/budget/2011/pdf/pr_p18.pdf
・22年度(約8億円)
794,662千円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2010/suisan/pdf/22sui39.pdf
・21年度(約8億円)
795百万円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2009/suisan/pdf/suisan_10.pdf
・20年度(約9億円)
875,426 千円
http://www.maff.go.jp/j/corp/koueki/soti/pdf/0394-13.pdf
約5億円?(本予算)
3億円(補正予算)
http://www.maff.go.jp/j/press/kanbo/yosan/pdf/081220-02.pdf
・19年度(約9億円)
907,957 千円
http://www.maff.go.jp/j/corp/koueki/soti/pdf/2008/147-2.pdf
538百万円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2007/suisan/pdf/21.pdf
3.7億円(補正予算)
http://www.maff.go.jp/j/budget/2008/pdf/4.pdf
・18年度(約5億円)
540,933千円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2006/suisan/pdf/21.pdf
・17年度(約5億円)
540,933千円(本予算)
http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2006/suisan/pdf/21.pdf
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:41:12.99 ID:fJb7YYbx
>>753
そのお金のどこがどう問題なのか説明せい
755年間国民一人あたりたったの20円♪:2011/12/18(日) 22:47:40.90 ID:fyVebYJ9
>>753


















・・・23億円の補助(税)金って、国民一人当たりに換算すると年間たったの20円なんだよね。知ってた?



それも、シーシェパードの妨害対策費が無かったら5〜6円程度で済んでたのね。



一方調査捕鯨の副産物であるクジラさんのお肉の加工販売で生計を立ててる人達と、クジラさんのお肉の安値・安定供給を望んでる消費者は最低でも100万人以上、
自分では特に消費しないけど(供給量が少ないので消費したくても出来ない)商業捕獲再開を支持してる人達は日本人の9割なのね。

その為に年20円の税金払えないほど困窮してる人は捕鯨に反対してもいいんじゃないの?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:50:20.55 ID:Ym+N77to
おいr13812、計画書のソースはやくしろよ知恵遅れ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 00:51:51.79 ID:4NGWE48p
鯨を食する土人だけが調査捕鯨の費用出せよ

758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 01:31:05.30 ID:+vn04Tli
>>757
そんなに嫌ならお前の口座に20円振り込んでやろうか?
ほら晒せよw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 02:44:20.20 ID:4NGWE48p
↑鯨食い土人
20万寄附したい?じゃ 鯨研宛てに10万送金してみてね

その後 送金の証拠をアップしたらめちゃめちゃ褒めてあげる

その後でご褒美に振込み口座教えてあげるね

20万以上で受け付けま〜すW
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 09:15:37.69 ID:+TuepIZB
なるほど、クジラブちゃん知恵遅れと言われるわけだな。
最後の一行が無ければ、単なるそそっかし屋さんの読み違えでも済んだろうけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 11:59:31.75 ID:4NGWE48p
>クジラブちゃん知恵遅れと言われるわけだな。

↑こんなバカっぽいセリフ誰がいつ言ってるの?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:03:20.59 ID:HCYOpPah
現在進行形のバカ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:04:08.36 ID:d45PTG0d
鯨食ってる土人には天罰下るなこれ。
火事場泥棒は土人の証。

SSに痛い目にあうよ今回、きっと。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:06:36.05 ID:HCYOpPah
進行性の知的障害
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:09:04.65 ID:3kLFfj1R

アメリカ牛肉食う奴は、スポンジ脳の天罰が下ってますが、クジラ肉だとどうなるの?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:25:07.71 ID:+vn04Tli
>>759
何言ってんだこいつ…
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 12:34:04.85 ID:+vn04Tli
20万円未満の振込は受け付けていないのに、
1人あたり20円程度の税金負担に文句を抜かすって
どういう頭してんのマジで。

韓国への5兆円融通やTPP参加による農家の所得補償3兆円には
何も言わずに、20億とか30億とかのはした金に文句つけて、
ギリシャに住んでるからギリシャに寄付しろ(笑)とか見え見えの嘘で
ごまかそうとする。
反捕鯨ってのはこんなマジキチバカルトを自浄する連中さえいないのか。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 13:01:48.19 ID:+TuepIZB
>20万円未満の振込は受け付けていないのに、
>1人あたり20円程度の税金負担に文句を抜かすって
>どういう頭してんのマジで。

性が表れただけじゃね?
20円で文句言ってみたら、お金くれそうな人が現れた。
くれっくれっ、やっぱクジラは儲かるわぁ、万倍やぁ
ってね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:15:34.88 ID:4NGWE48p
20万寄附したい?じゃ 鯨研宛てに10万送金してみてね

その後 送金の証拠をアップしたらめちゃめちゃ褒めてあげる


振込みは?
BY鯨研
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 16:30:34.77 ID:ZhPhmv6F
>>769
10円を惜しんでるんだろ?異常だな
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:09:35.49 ID:+vn04Tli
>>768
あぁ、実にくじラブ乞食らしい動機だな。

>>769
> 20万寄附したい?じゃ 鯨研宛てに10万送金してみてね
> その後 送金の証拠をアップしたらめちゃめちゃ褒めてあげる
> 振込みは?

20万じゃなく20円な。数字読めますか?
お前が1人あたり20円ごときの税金にぐちぐち文句垂れてるから、
だったらその分恵んでやるから黙れといってんだよ基地外乞食。
一体どこから鯨研に10万振り込むなんて話が出てきたんだ?
基地外にPCを与えるなとはよくいったものだな。

> BY鯨研

はい詐欺乙。
やっぱり反捕鯨バカルトって嘘つき泥棒の詐欺師集団なんですね。
このあとは例のごとくコピペで逃げるんだろ?w
無様だな乞食wwww
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:49:34.76 ID:4NGWE48p
早く振り込めよ鯨食い

758:12/19(月) 01:31 +vn04Tli [sage]
>>757
そんなに嫌ならお前の口座に20円振り込んでやろうか?
ほら晒せよw
759:12/19(月) 02:44 4NGWE48p
↑鯨食い土人
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 17:54:54.35 ID:+vn04Tli
>>772
口座情報がなければ振り込めませんがw
どこまで馬鹿なんですかくじラブ乞食?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:33:40.82 ID:3kLFfj1R
>>772
新橋中央支店 普通預金 2188729
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 18:34:51.95 ID:3kLFfj1R
>>772
みずほ銀行 新橋中央支店 普通預金 2188729

よろしくね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:26:15.08 ID:+vn04Tli
>>775
それ日本赤十字社の口座情報なんだけど、
お前は日本赤十字社の職員ってことでいいのか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:34:39.95 ID:4NGWE48p
グダグダ言わず振り込め鯨食い野郎
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:35:13.83 ID:3kLFfj1R
>>777
振り込んだよ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:37:33.82 ID:+vn04Tli
>>777
だからお前の口座情報がないと振込ようがないんですけど。
どこまで頭がいかれてるんですかねぇバカルト乞食?

ちなみに日本赤十字社にはとっくに寄付したことがあるんで。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:47:50.52 ID:4NGWE48p
>誰でもいいのでお願いします
滋賀銀行守山北支店
口座番号460439
名義人タマヤマミサキ

ここにも振り込め
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 19:57:38.95 ID:+vn04Tli
>>780
自分の口座すら晒す度胸もないくせに
20円ごときで騒いでんじゃねぇよアスペ乞食
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:09:33.88 ID:+vn04Tli
それといくら公開されてる情報でも無断で他人の個人情報貼るのはまずいんじゃないの?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:13:14.49 ID:HCYOpPah
キミ達、禁治産者相手に口座番号教えろとか言っちゃうと後ろに手が回りかねないよ?w
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 20:18:24.50 ID:3kLFfj1R
>>783
納税してますか?してるなら、10円を納税拒否すればいいよ。
してないなら、この問題には関係無い人だね。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:26:07.62 ID:lX0Zp6D5
何故、シーシェパードの船はオドロオドロしいのでしょうか?
髑髏フラッグやバットマンカーのような船は必要なんですかね?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:43:52.48 ID:CGygIER6
何故なら反捕鯨運動の主力はサタニスト(アシュケーナージユダヤとそのポチ)
サタニストから見て、キリスト教徒によるジャップ叩きは痛快
奴らにとって、異人種&異文化同士対立させて、殺し合わせることは最高の快楽だから。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:44:22.28 ID:fhbMj75m
もう相手にすんな。
反捕鯨はkknekoも猫好きもNもrも全員口だけのチキンてことは何年も前から周知の事実。
ただのレス乞食。荒らし。
SSだけが頼みの綱。なのでSSを必死で擁護する。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:45:20.64 ID:fhbMj75m
「ああ・・・SS早く捕鯨船団撃沈しねえかな〜。そしたら可愛いクジラちゃん達が助かるのに・・・。」
これが奴等の心底。法や論では日本には勝てないのを奴等自身が身に滲みて解っている。
だから税金云々、無駄な公共事業云々は奴等にとってはただの逃げ球。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:49:49.80 ID:CGygIER6
今や日本の主食は鯨イルカじゃないし、イヌイットの過疎文化に匹敵する
いちローカル地方の鯨食いを日本の文化とし
日本人の主食として海外に紹介するハザール人の野望は無理があり過ぎ。
いつまでキリスト教徒を騙せるかな?
イエスの天敵、悪魔教に加担するキリスト教徒は居ないだろうしな。
サタニストはサタニストらしく正義面しないで
悪の道をひたすら準じるが良いw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 21:57:09.83 ID:m1Nf60Ll
「ああ・・・早く捕鯨船団撃沈しねえかなかな〜。サメ、シャチの餌になんのに・・・。」
これが心底だよ。
791789:2011/12/19(月) 22:29:32.50 ID:uQp0mvXl
×悪の道をひたすら準じるが良いw
○悪の道にひたすら準じるが良いw

ってシンガポールのハザ豚率いる2chに対し、律儀に訂正する必要ないのだがなw
まぁ最低でもIDは変えまっせ。
何せハザ豚率いる2chだからなw
792帝徒=繪璃奈=啓北商業の野島(横濱):2011/12/19(月) 22:50:47.52 ID:3zEFj7/A
ニュース : I'm talking about…
http://yaplog.jp/cannonbell/archive/1477
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:16:07.40 ID:4NGWE48p
鯨食い土人よ
振込みないぞ
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:46:36.98 ID:+vn04Tli
>>793
あのー、振込ってのは口座情報がないとできないってこと知ってますかぁ?
そのスポンジ脳で理解できてますかぁ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/19(月) 23:57:34.89 ID:+vn04Tli
つかもしかしてこいつ口座もってないのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:23:12.57 ID:4nWsC5Nw
>>793
鯨を食べるだけで土人と呼ぶということは、自らを文化差別主義者と認めるわけですねw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:40:48.64 ID:oD+PfvMx
正直、俺はキチガイ右翼じゃないから
日本の捕鯨がどうなろうと、一行に構わん。
しかし糞ユダヤによる今回の311人工地震は絶対に許す訳にはいかん。
奴らによって東北十万人、女子供が無差別に殺された。
偵察、核埋め込みか陽動にしろ
どう見ても今回の件はシーシェバードが噛んでいる。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 00:45:50.29 ID:oD+PfvMx
そこを徹底的に追求し、こいつら糞サタニストが処罰されない限り
モレクの儀式によって、無為に惨殺された東北の市民10万人の命に対し
報いる事は出来ない。
阪神淡路大震災、新潟県中越地震、東日本大震災と
奴らの生贄として虐殺されたのだが、東北大虐殺を最後にしたい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:09:48.28 ID:ErQ07ORL
今度は
静岡〜東京+富士山+α

楽しみにしててね ジャプ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:01:50.76 ID:rr2pkr09
捕鯨終了 止まらない日本人のクジラ肉離れ 在庫10年で約3倍 に
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324328283/
http://blog.livedoor.jp/kuromacyo-vip/archives/1590636.html

158 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/12/20(火) 06:20:37.45 ID:72pSgkAo0
捕鯨厨のナショナリズムを満足させる以外何の意味もない
スパコンとかと同じで、ナショナリズムに訴えないと
成り立たないような事業は全部ムダ
さっさと仕分けしろ
801捕鯨厨のナショナリズムを満足させる:2011/12/20(火) 09:16:11.01 ID:rr2pkr09
アハハハ、まさにその通りだな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:17:58.24 ID:zawl+7/4
スパコン開発を、単にナショナリズムで捉えてる程度の奴の言うこと

で終わるなw >>800
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:23:25.81 ID:ZXaVccw9
捕鯨反対多いね〜。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:35:38.05 ID:Fx2/NQu9
殆どなりすまし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 09:49:20.88 ID:7EUV+fAW
批判が強くなるほど、それでもやる価値があるのかと考える人が増えるんだろ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:12:47.23 ID:G/8sJVLO
>>800
>>801
知恵遅れが自演を始めました
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 17:37:37.62 ID:G/8sJVLO
>>800Yahooにも張ってるのかよ。
しかも元のレス主がトンキンとかw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:27:59.25 ID:ErQ07ORL
自作自演といえばtoripanっていうキチガイの過去
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:34:37.00 ID:Fx2/NQu9
toripanの発言は反捕鯨に致命的なダメージを与えた。+100
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:45:03.48 ID:ErQ07ORL
致命的なダメージを与えた。+

どこが?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:25:46.46 ID:Fx2/NQu9
悔しかったら、反論してみたら
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:32:04.88 ID:G/8sJVLO
>>810
で、お前の口座情報は?
もしかして口座持ってないの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:51:46.27 ID:voscf4TP
ハハハハハ、捕鯨おわこんじゃん。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 20:59:24.52 ID:eic3Z/YE
一般の愛護反捕鯨から売名目的の学者・社会人まで、正面から捕鯨推進派と議論できる人間が一人もいない件。
議論出来てると思いこんでるのは例の知的障害の人ぐらいなもの(笑)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:15:46.37 ID:ErQ07ORL
『鯨肉が余っていて困っている。日本人は鯨肉を食べなくなったのに、予算をかけて冷凍保管していることは良いのだろうか』
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:28:06.48 ID:Fx2/NQu9
>>815
それ、出所はグリーンピースなんだけど。
全然実地調査してないよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:28:54.99 ID:gly4EiRB
量産効果で価格が下がれば、需要はもっと増えるでしょうね。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:29:31.69 ID:ErQ07ORL
論破完了

鯨肉が余っていて困っている。日本人は鯨肉を食べなくなったのに、予算をかけて冷凍保管していることは良いのだろうか

819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:32:08.91 ID:Fx2/NQu9
>>818
>鯨肉が余っていて困っている

これの証拠がない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:39:47.00 ID:zawl+7/4
扱い量/流通量が増えると在庫も増えるってのが解らない子なんでしょうねw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:41:48.03 ID:G/8sJVLO
ソースは佐久間(笑)とかいうんじゃねぇだろうなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:44:08.28 ID:r10dHY6u
>>799
鬼畜だな
死ぬのはジャップだけじゃないよ

地震の前、鯨やイルカが海岸に打ち上げられるだろ?
あれは海底地下核を仕掛ける米潜水艦のアクティブソナーにより起こる現象
つまり米軍が鯨を殺しまくっているんだけどな
地震を起こした後の海は、放射能で死の海
鯨も被爆しまくりだ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:49:10.42 ID:r10dHY6u
銀座上空に「333」飛行機雲出現 首都圏壞滅を知らせる仲間内同士のサインか?
ttp://www.asyura2.com/11/bd60/msg/476.html

糞ユダヤは首都圏壊滅を諦めていない。
要警戒。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 21:51:45.91 ID:G/8sJVLO
>>799
なにこれ犯行予告?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:35:10.75 ID:HR/DxIY8
>>823
ユダヤが首都圏を壊滅させて得られるメリットが思いつかないんだけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 22:51:23.82 ID:eic3Z/YE
知恵遅れの正体はyahooの腐れ島君だったのか(笑)
同じ口調で同じ事書くからバカが特定される
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:10:20.03 ID:F0bV+u9H
>ソースは佐久間(笑)とかいうんじゃねぇだろうなw


ウケるwwwwwww

>扱い量/流通量が増えると在庫も増えるってのが解らない子なんでしょうねw
10年で10倍の漁獲高でもあったの?
在庫は10倍だけどwwww

テラワラ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:17:16.28 ID:F0bV+u9H
>捕鯨終了 止まらない日本人のクジラ肉離れ 在庫10年で約3倍 に

おっと10倍じゃなくて3倍かwww
漁獲高も3倍かな?

829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:25:13.70 ID:Fx2/NQu9
>>827
>在庫は10倍だけどwwww

で、どこの倉庫?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:33:16.40 ID:G/8sJVLO
日経も最近は飛ばし記事ばかりになったな。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:49:41.23 ID:W1O+xL0W
>>827
2桁の数字さえ間違える奴が何か言ってますなw
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 23:57:39.67 ID:HR/DxIY8
ギリシャ野郎はまだギリシャ(笑)におるんか?w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:04:42.55 ID:f9GH0PuK
>>831
何せ20円を20万と見間違えるやつだからな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:25:56.98 ID:bWZAk3hP
「この10年で」という表現だから、2001年あたりと比べてということになるんでしょうね。
2001年あたりと比べると、JARPAだけで枠はほぼ倍。SSの邪魔が奏功している
近年は別として、供給もそれだけ増えているわけです。
さらにJARPNIIも2002年から本格調査が始まってるから、その分も加わる。

ttp://4.bp.blogspot.com/_8TnJRwkIfd4/SuWTvnOa0TI/AAAAAAAAA4o/ebUpoOKHllo/s1600-h/regional.jpg

毎年、JARPA(II)の成果が入荷する前辺りで在庫量最少となり、JARPNIIが帰るのが
8月頃だそうなので、その後の統計値が出る10月の値が最大という傾向になります。
この在庫の振幅は、2001年や2002年の頃で1200〜1500t。在庫ピークの2006年で3000t
つまり比率は最大で倍程度ですね。
また近年の在庫の年間最小値は、だいたい3000t前後。入った分が大体消化されており、
なおかつ2500〜3000t程度の在庫は確保しておきたいという出庫の調整が伺えます。

2009年7月以降の値がここには出ていませんが、SSの邪魔の「成果」が結構増えてますから、
入庫量は減少してるでしょう。
また、昨年、もっとはっきりとは一昨年辺りと比べての、スーパー店頭でお目にかかる頻度の
減少ぶりから、出庫も絞らざるを得ない状況になっていることが実感できますよ、自分で買い物してたら。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:30:42.35 ID:ozGxzJQ8
鯨売れなくて余ってるし

税金使わず鯨食い土人だけの寄附で賄えよ

どっかの環境団体みたいになW
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 00:57:57.01 ID:tHAAap0W
数字示して筋道立てて説明してやっても、知的障害児の前には意味が無かったなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:49:52.78 ID:ozGxzJQ8
数字が云々?

水産庁の人間も在庫が増えて困ってるという話しに異論をしてないのは何故かな?

10月からは業者への販売を定額から入札方式に変えるなど国は販売促進に力を入れるが、農林
水産省の検討委員会からは調査捕鯨の中止を求める声さえ出始めた。「鯨文化」は岐路を迎えて
いる。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:52:10.86 ID:bsOt+c2b
>>837
それで、水産省の検討委員会で、どういう結論が出ましたか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:53:26.64 ID:ozGxzJQ8
鯨文化=極一部の鯨食い土人の奇習

鯨食い土人だけで20億用意してくれ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:56:06.94 ID:bsOt+c2b
>>839
国会で多数をとればできるよ。何故しないの?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 01:59:37.13 ID:ozGxzJQ8
学校給食の食材には採算度外視の激安値で叩き売っています。
お付き合いで1回くらい使ってみる学校はありますが、
レギュラーで採用する学校はほとんどありません。
そんなわけで、「鯨肉の販売収益で自立した調査捕鯨」どころか
ますます税金補助金漬けになるばかりの調査捕鯨は、とっとと終わらせましょう。


842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:03:28.45 ID:bsOt+c2b
>>841
終わらせたいなら、国会で多数をとればいい。
何故しないの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:04:46.74 ID:ozGxzJQ8
鯨食い土人は日本の恥部
どうして食いたけれゃテメーらの寄附でやれ

密猟するときは日本の名前だすなよ

844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:13:27.52 ID:bsOt+c2b
>>843
質問に答えてくれない?
何故国会で多数を取って政策を変えようとしないの?

それとも、答えられない理由があるの?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 02:25:23.68 ID:f9GH0PuK
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:06:04.08 ID:b4T2ilAm
メディアもやっと気づき始めたようだな。
捕鯨が無駄金使ってるってこと。
847水産庁のダマシ:2011/12/21(水) 09:08:46.47 ID:cUT4p41Y
>>838
>水産省の検討委員会で、どういう結論が出ましたか?

実は委員7人の内「悪質な妨害に屈することなく継続すべきだ」と言っているのは谷川尚哉ただ一人だけなんだな。



第4回 鯨類捕獲調査に関する検討委員会議事概要
http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/enyou/pdf/gizigaiyo4_1.pdf

○阿南久(全国消費者団体連絡会事務局長)
必要ない

○高成田享(仙台大学教授)
段階的に縮小

○谷川尚哉(中央学院大学法学部准教授)
必要だ

○野村一郎(前FAO水産局長)
(明言せず)

○林司宣(早稲田大学名誉教授)
(明言せず)

○櫻本和美(東京海洋大学教授)
(明言せず)

○秋道智彌(総合地球環境学研究所教授)
(欠席)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:20:21.59 ID:bsOt+c2b
>>847
水産省の検討委員会で、どういう結論が出ましたか?
答えをはぐらかさないで下さい。
849水産庁のダマシ:2011/12/21(水) 09:20:54.86 ID:cUT4p41Y
委員7人の内「悪質な妨害に屈することなく継続すべきだ」と言っているのは谷川尚哉ただ一人であったにもかかわらず
水産庁は臆面も無く『大きくは「毅然とした態度で継続すべき」との意見』とやるわけなんだな。
全く国民を馬鹿にし切ってるというか舐め切ってるというかだな。



『大きくは「毅然とした態度で継続すべき」との意見』
http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/enyou/pdf/chukantorimatome.pdf
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:27:03.13 ID:bsOt+c2b
>>849
一部の都合の良い発言だけを、あたかもみんなが言っている様に拡大し、
都合の悪い発言は、少数であるように、主張し、
出た結論は都合が悪いから、ぼろくそに非難する。

こういう事ですね?でも国民はそれを支持しました。
851水産庁のダマシ:2011/12/21(水) 09:32:41.80 ID:cUT4p41Y
「毅然とした態度で継続すべき」と言っているのは参考人としての業界関係者・利害関係者なんだな、検討委員じゃない!
で参考人の内、ほとんどが業界関係者・利害関係者。(基本的に反捕鯨としては大久保彩子ただ一人)
そりゃ業界関係者・利害関係者なら「毅然とした態度で継続すべき」と言うだろうが!
つまり参考人として呼ばれた大多数の業界関係者・利害関係者の言質をもってして検討委員会の総意は
「毅然とした態度で継続すべき」だとやったというわけなんだな、水産庁は。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:35:19.77 ID:GMHUouEp
利害関係で見るのではなく、国民世論の代表と見ることも出来そうだな。
賛成反対9対1くらいでちょうどいいだろ。
853水産庁のダマシ:2011/12/21(水) 09:46:54.61 ID:cUT4p41Y
[参考人(有識者)]

(捕鯨推進側)
藤瀬良弘・(財)日本鯨類研究所理事長
山村和夫・(株)共同船舶代表取締役社長
米澤邦男・元IWC コミッショナー
松田裕之・横浜国立大学教授
高橋健二・全日本海員組合水産局長
下道吉一・小型捕鯨協会会長
三軒一高・太地町町長
日野浩二・(株)日野商店会長

(中間側)
岡安直比・WWFジャパン自然保護室長

(反捕鯨側)
大久保彩子・東海大学海洋学部専任講師
854水産庁のダマシ:2011/12/21(水) 09:54:27.71 ID:cUT4p41Y
>>852
>利害関係で見るのではなく、国民世論の代表と見ることも出来そうだな。

まあ普通、下記の面々を国民世論の代表とは見ねえな。
もろ関係者じゃねえかよアホ。



藤瀬良弘・(財)日本鯨類研究所理事長
山村和夫・(株)共同船舶代表取締役社長
米澤邦男・元IWC コミッショナー
松田裕之・横浜国立大学教授(水研出身)
高橋健二・全日本海員組合水産局長
下道吉一・小型捕鯨協会会長
三軒一高・太地町町長
日野浩二・(株)日野商店会長
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 09:58:20.98 ID:bWZAk3hP
これで滑稽なのは、ID:cUT4p41Y が>>847で自分で抜出したのを見ただけ、
原文読まないうちでも、

やめるべきと明確に言っているのは阿南ただ一人、
「当面〜」を含めて、続けると意見表明しているのはその倍の二人。
後は明言せず

となってしまっているのに自分で気づいていない風であるところかな。

実際読むと高成田に至っては、要約すると「国の金しっかり出してやれよ」的なことまでw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:00:30.34 ID:GMHUouEp
>>854
でも適当に石を投げて当たった人間を連れてきても、
賛否の意見を見る限りじゃ、どっちも変わらんだろ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:01:47.48 ID:tHAAap0W
>>847
>○阿南久(全国消費者団体連絡会事務局長)
必要ない


生協(創立時からバリバリ左翼組織)の幹部。
捕鯨の事はまったく知らない婆ァ。


>○高成田享(仙台大学教授)
段階的に縮小


調査捕鯨の意味も知らないし、沿岸捕鯨の捕獲限度量も知らないまま「沿岸だけで足りる」と言ってるバカ。
耳目を集める為に言を左右にする浮ついた知識人の典型。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 10:17:33.88 ID:bWZAk3hP
http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/enyou/pdf/gizigaiyo4_1.pdf

IWCではいろいろな話がありました。非常におかしいのはアニマルウェルフェアとかいう
論争をやったとき、ノルウェーのワローさんという動物学者に、オーストラリアの代表は
クジラは致死時間が長いからいわゆるかわいそうだというふうな議論展開していた。
日本は、そんなものはIWCと関係ないから議論に入らないと言ったんだけど、
オーストラリアの代表はとうとうと述べまして、私が致死の資料を検討して、捕鯨を
許すか許さんかを決めるというふうなことを言いました。
ところが、ワローさんが答弁する立場になって、「私もアニマルウェルフェアは本当に
大切なことだと思っています」と。「あなたの国は、随分、アニマルウェルフェアの
先進国だとお見受けしますので、教えてください。おたくは毎年ヘリコプターでラクダを
機銃掃射で6万頭殺している。それのアニマルウェルフェアは致死データは
どうなっておりますか」と言ったところが、その男は飛び上がって驚き、「ここはクジラの
話の場であって、ラクダの話するところではない」と言ったんですが、動物学者の議長が
陸上で一番クジラに近いのはラクダであるという定説があるんだから、当然アニマル
ウェルフェアということで議論するなら、それはちゃんと議論しなきゃいけないと言ったので、
満場の拍手が出て、オーストラリアの代表は引き下がった。

オーストラリア ワロッシュw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:07:59.72 ID:DoIL5xiC
>>854

なんだ、現行犯で言い返せなくなってこっちへ回遊か?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 13:30:00.93 ID:f9GH0PuK
要するに知恵遅れは捕鯨賛成派vs反対派が5:5になるようにしろってんだろ?
全国民の数%にすぎない反捕鯨を超割増にして話しあえとw
これがバカルトのいうバランス感覚(笑)ってやつなwwww
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:16:14.62 ID:DoIL5xiC
5:5なわけあるか。
自分の言い分が通らない限り「不当である」と騒ぐに決まってる。
100:1くらいまでもってっておいて「まあ当然だな、誰も支持しないからな」
とか嘯く、それがrだ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:24:38.36 ID:b4T2ilAm
在庫多いんだね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:27:00.95 ID:b4T2ilAm
不味くて高いけど、
貧乏人も辛抱してみんな食べてね。

じゃないと捕鯨終わってしまうから。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 14:59:45.35 ID:f9GH0PuK
takarazima222ってなに人?
少なくとも英語圏ではないよね
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:08:00.47 ID:v8HOF5po
>不味くて高いけど、
貧乏人も辛抱してみんな食べてね。

じゃないと捕鯨終わってしまうから。

↑これ言い出したら致命傷だなwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 15:42:51.61 ID:b4T2ilAm
致命傷でもなんでもいいから食べてね。
通販でも買えるんで。

お願いします。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:25:15.64 ID:tHAAap0W
>>834の内容やグラフが読める頭が無いんだから念仏唱えるしかないよな(笑)
しかし、副産物生産量二倍増につれて二倍に増えただけの在庫量を、捕獲枠拡大等の情報一切無しで
「三倍増」と書いた新聞記者は高等教育受けて入社試験通って仕事してる人間とは思えんね。

外注の低学歴ライターかなんかか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:42:34.02 ID:f9GH0PuK
>>867
しかも記事消えるのやたら早かったな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:44:41.24 ID:ozGxzJQ8
>外注の低学歴ライターかなんかか?

そんなデタラメな記事を掲載されたのに水産庁は一切反論しないW
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 17:50:01.26 ID:f9GH0PuK
takarazima222はいつになったら返信の仕方を覚えるんだ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:28:30.87 ID:v8HOF5po
>>867
念仏唱えても鯨の在庫は減らないよw

872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 18:39:03.24 ID:DoIL5xiC
そーいやrチャンが自分が返事しないのは相手がうるさいからで、
水産庁が反論しないのは負けた証拠だ!とかほざいてたっけなあ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:07:23.73 ID:ozGxzJQ8
鯨食い土人はみんなが鯨食ってると思いたいみたいだが
実際は超マイノリティ
調査した結果日本人ーのわずか1%未満ww
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:47:15.21 ID:f9GH0PuK
>>873
ちびのやつがちびって馬鹿にしてる感じだな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 19:56:05.19 ID:SCN6InLO
>>873
未満てwww
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:04:48.73 ID:tHAAap0W
>>871
>>834には生産量につれて同じ割合で在庫率が推移してる、と「増えてない」説明をしてあるんだよ、知的障害者さん(笑)
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:05:28.17 ID:4z0/H2Fp
捕鯨が各国のナショナリズムを満たす右翼的活動ならネットウヨクの目の敵である韓国も捕鯨国だし
ロシアも捕鯨国だ。
整合性が取れないよねw

現世界の戦争の源、アメ公でさえイヌイットを抱えているからなw

俺は日本韓国場末がどうのこうのより、アメリカによる311民間人大虐殺を追求するがw
糞湯田公は覚悟が出来ているんだろうな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 21:39:37.65 ID:SCN6InLO
>>877
だからなんで湯田がわざわざ日本を攻撃するわけ?
メリット皆無じゃねえか
くだらねえ
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:03:41.77 ID:CeSDZOPy
オメーに追及されたって痛くも痒くもないだろうがな。
外交に影響のあるほど大物ってわけじゃあるめーしw
とにかく、南氷洋で事態が深刻化しないと、選挙の争点にならねーし、争点にならなきゃ
俺らパンピーは意思表示の機会すら与えられんわけだ。
乗組員には気の毒だが、白髪豚とその一行が先鋭化することを望む。
880877:2011/12/21(水) 22:15:35.98 ID:m6KVEv4g
>>878-879


まぁ現世では命は捨てているから、イルミにマークされようと、どうという事はない
今日の3:00前後のドスンという東京の変な地震と同時に、リアルタイムで目撃したが
二つの翼を持った米軍のヘリが、武蔵野から北へ南埼玉方面(震源地)へ移動していた
ダゼー、糞米軍失敗続きだなw
881877:2011/12/21(水) 22:21:41.35 ID:m6KVEv4g
日本航空123便墜落事故、阪神神戸大震災、新潟県中越地震、東北地方太平洋沖地震と
無抵抗な女子供を大虐殺ですか?
ゲイ軍丸出しだなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:42:10.01 ID:QWmqLU3S
>>878
お前は日本人の本質を理解していない。
他人のためなら、喜んで命を捨てるのが日本人。
もしイルミやアメリカ人が世界をどん底に落とし入れるなら
第三世界のため、全命を賭けて阻止するのが日本人本来のあり方。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:55:25.58 ID:pDgjBk2S
なんだ?なんだ?ず〜と読んでみたけど クジラを捕って食べてはいけない!
って言っている人は誰も居ないんだね。はぁ〜〜よかった^^
在庫が余っているから・・税金の無駄使いだから・・誰も食べないよ・・云々
やはり捕鯨してはいけない理由は無いんだね。捕り方とか量とかお金の問題なんだね。
食べたい人は買って食べる。嫌いな人は食べない。必要以上には捕らない。
で いいよね?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 22:58:19.15 ID:bsOt+c2b
>>883
他の水産資源と同様、必要なだけを捕れば何の問題もありません。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:15:19.93 ID:SCN6InLO
>>880-882
???
意味がわからん。誰と戦ってるんだおまえら?
だからユダヤやイルミナティが日本を攻撃する理由を教えろや

>>883
全くもってその通り
絶滅させないように粛々と続ければよい
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:17:40.59 ID:SCN6InLO
もしかして俺はレスしちゃいけない人にレスしちゃったのか・・・?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:27:27.19 ID:dSBaskkL
イラク侵略が失敗したため
半島発極東騒乱&東京大震災を目論む糞米軍、失敗続きでワロス。
今日の3:04の埼玉南部震源の地震直後に
埼玉へ向かった糞米軍のCH-47。
地震とほぼ同時でタイミング良すぎw

人工地震の成果の確認ですか?
期待にやたら赤いマークを付けていたけど、アレは何だろうな?w
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 23:36:55.88 ID:F37a2C3A
>>886
>>885の前半はそうかもしれん。
つーか、国際情勢板だからねぇ。一覧の上の方に見境無く書き込むのがいるのかも。
889887:2011/12/21(水) 23:51:44.51 ID:5eNiZ+xE
だって、事実だもん。
待ち構えていたいたように地震と同時に、糞米軍が武蔵野方面から北上だぜ。
カメラにも抑えた。

地震が起こってから、基地から離陸、北上じゃないからな。
ケム撒きを含め、常時糞ゲイ軍をチェックしているから偶然じゃねーし。
探査船ちきゅう君も胡散臭い動きをしているようだし、首都圏在住は要注意な。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:09:24.10 ID:g3d0/1J9
書き込むスレくらい判断しろ、って話なんだが。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:18:13.97 ID:W54ybpEc
今でも、糞ゲイ軍は鯨もジャップも殺しまくりだな。
千葉沖、茨城沖、宮城県沖で、米削減核兵器を東日本の近海で爆破処理している。
そのための福島原発核爆破テロ&放射能汚染水海洋投与。

アメリカの命令で、汚染水を海洋投与したと
管内閣の参与、平田オリザがゲロったよな。
因みにこの人、右翼じゃなく市民派な。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:18:37.60 ID:BKYbiB6a
>>887
>>889
だから目的とメリットを書けよ
失敗したからヘリが飛んでいった?
仮に人工地震に失敗したとしてなぜヘリで行く必要があるんだよw
くだらねえ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 00:20:53.15 ID:BKYbiB6a
>>888
国際情勢名物でしたね。スマソ
894891:2011/12/22(木) 00:44:34.90 ID:zlXmDkSq
捕鯨派半捕鯨派も詰まる所、湯田ポチ
本質を言われると右往左往w
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:05:19.82 ID:BKYbiB6a
>>894
湯田ポチ(笑)でもなんでもいいからユダヤが日本を攻撃する理由も言えないんじゃどーしようもないなこいつ
物探の基本も知らんとみた
陰謀論者は巣から出てこないでくれ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:28:46.13 ID:mcRMReUN
都内、深夜のこの時間
糞米軍、轟音鳴らして飛行中
何やっているんだろうなぁ。
今日の地震の仕込み(起爆スイッチ入れ)か?
とっとと自衛隊は撃墜しろよ。
役立たずの無駄飯食いがw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 01:56:18.37 ID:YQU/VFfo
ここにまで人工地震たんの話を持ち込むヴァカがきたかw
haaaaaaaaaaaaarp

でさ、在庫過多の件ってどーせ輸入物までカウントして話してました(テヘ 的なオチの付け方なんじゃないの?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:24:25.73 ID:TkGwqeMZ
>>897
経済の名を冠していながら、流通のイロハも分かってない馬鹿
(もしくは意図的に嘘をついてる反捕鯨記者)
が書いたバレバレの嘘のこと

実際のところは、調査を本格化して捕獲サンプル数が増えた2006からは
供給が増えた分だけ消費が増えている。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:02:16.54 ID:OP8M/sdM
『鯨肉が余っていて困っている。日本人は鯨肉を食べなくなったのに、予算をかけて冷凍保管していることは良いのだろうか』
水産庁幹部の返事

売れるように中華料理の陳先生に鯨料理を考えてもらってます。(キリッ)

900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:21:20.01 ID:TkGwqeMZ
予算をかけて冷凍保管しているのは民間の業者だし
金使って冷凍保存しているのは売れるから。

まあ反対派からすると、この当たり前の行動すら水産庁の陰謀になるらしいが
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:28:38.25 ID:OP8M/sdM
売れているなら
水産庁幹部とやらが売れているのに何言っている?と返事しない謎
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 03:34:12.01 ID:TkGwqeMZ
>>901
お前の発言そのものが信用できないと
暗に言ってるのが理解できないのか
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:25:18.00 ID:gPZGry5P
そのうちGPJ佐藤あたりが冷凍庫に忍び込んで「鯨肉はこんなに余ってます!」っていうインタビューをやりそうだなw

お前はスーパーに土下座してから自費で買って食えとww
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 08:56:21.91 ID:GRrL2BkX
余っている鯨肉がある冷凍庫に忍び込んだGPJ佐藤とIKAN佐久間があーんなこととかこーんなこととかする薄い本はいつになったら販売されますか?(需要はないでしょうがw)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 09:05:18.53 ID:aHCQjYF8
もう貧乏人には買えない値段。
お金持ちの皆さん、余ってる鯨を早く買ってください。
食べなくていいです。とりあえず買ってください。
ペットの餌にでもしてください。
906国内の鯨肉の消費量は平成19年以降は減少:2011/12/22(木) 09:46:31.55 ID:UFOVom6s
>>898
>実際のところは、調査を本格化して捕獲サンプル数が増えた2006からは
>供給が増えた分だけ消費が増えている。

憶測で語るな、2007年以降は「売れねえ・・」と嘆いている。



○日本国政府公式見解「国内の鯨肉の消費量は平成19年以降は減少」
鯨肉の生産量及び輸入量並びに流通在庫量から推定される国内の鯨肉の消費量は、
近年では、平成18年までは増加傾向で推移し、平成19年以降は減少しているが、その原因は明らかではない。
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b177159.htm?OpenDocument

○水産庁「販売不振」
しかしながら、市場における価格形成によらず調査コストを基に設定される鯨肉価格は、
近年の消費ニーズと合わなくなってきており鯨肉の販売不振を招く要因ともなっている
http://www.jfa.maff.go.jp/j/study/enyou/pdf/shiryo2_4.pdf

○山田正彦農林水産大臣(当事)「クジラの消費量がかなり落ち込んでいる」
また、実際に、クジラの消費量、かなり落ち込んでいるのですね、
その消費量のデータも、ちょっと調べさせていただいたのですが、
じゃあ、これから需要が伸びていくかというと、
クジラの需要が、どこまで行くのかというのは、
なかなか、どこまで回復できるかというのも厳しい問題だなと。
http://www.maff.go.jp/j/press-conf/min/100629.html
907国内の鯨肉の消費量は平成19年以降は減少:2011/12/22(木) 10:04:27.62 ID:UFOVom6s
ウヨガキ
「鯨肉は売れてる!」

本家本元の日本政府、水産庁、農水大臣
「売れねえ・・」
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:09:05.33 ID:ytg3ZtoP
鯨を食べるなという抗議の声を耳にして、スーパーの棚の前で、買うのを躊躇する気持ちが生まれるものだろうか。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:25:37.94 ID:aHCQjYF8
日本人ならクリスマスに七面鳥なんて食わずに鯨食ってください。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 10:54:39.09 ID:TkGwqeMZ
>>906
お前それ自分にとって都合の良い部分しか見てないだろ

>近年では、平成十八年までは増加傾向で推移し、

が見えないのか?
それ以降はシーシェパードの妨害のため
850頭の計画通り取れてないからだ。
供給が減ってるなら、需要も減るのは当たり前だ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:01:35.57 ID:TkGwqeMZ
それと山田は何も専門的なことも理解していないお飾り大臣だと
何度もtoripanに指摘されてもまだ懲りないのか
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:16:40.58 ID:iHCDNVSq
IKANの住所って入間なんだね、ひょっとしたらnekosuki600が関わってるかも?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:41:23.97 ID:GQsqMym5
>>906
官僚政治家が間違った認識をしても、グラフは嘘を吐かない。


834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/21(水) 00:25:56.98 ID:bWZAk3hP
「この10年で」という表現だから、2001年あたりと比べてということになるんでしょうね。
2001年あたりと比べると、JARPAだけで枠はほぼ倍。SSの邪魔が奏功している
近年は別として、供給もそれだけ増えているわけです。
さらにJARPNIIも2002年から本格調査が始まってるから、その分も加わる。

ttp://4.bp.blogspot.com/_8TnJRwkIfd4/SuWTvnOa0TI/AAAAAAAAA4o/ebUpoOKHllo/s1600-h/regional.jpg

毎年、JARPA(II)の成果が入荷する前辺りで在庫量最少となり、JARPNIIが帰るのが
8月頃だそうなので、その後の統計値が出る10月の値が最大という傾向になります。
この在庫の振幅は、2001年や2002年の頃で1200〜1500t。在庫ピークの2006年で3000t
つまり比率は最大で倍程度ですね。
また近年の在庫の年間最小値は、だいたい3000t前後。入った分が大体消化されており、
なおかつ2500〜3000t程度の在庫は確保しておきたいという出庫の調整が伺えます。

2009年7月以降の値がここには出ていませんが、SSの邪魔の「成果」が結構増えてますから、
入庫量は減少してるでしょう。
また、昨年、もっとはっきりとは一昨年辺りと比べての、スーパー店頭でお目にかかる頻度の
減少ぶりから、出庫も絞らざるを得ない状況になっていることが実感できますよ、自分で買い物してたら。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 11:44:45.99 ID:aHCQjYF8
つべこべ言わず、早く買え。
在庫いっぱいあんだから。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:10:18.84 ID:3u5db3j8
在庫が減るということは需要があるということであり、供給も必要になるよね。
とすると、捕鯨を推進するしかありませんね。

>>914は、反捕鯨派の発言としてどうなのか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:25:06.96 ID:i2jT1KKg
>>906の真ん中のpdf見て、思い出し笑いしちまった。

「未収入金」という当たり前の会計用語を、理解できたか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:25:21.79 ID:Yw13UrTg
どうせ買わないから在庫余る一方だぜヒャッハー!と言いたいんだろうが、
在庫がハケてるからこその推移なんだよな。
まあそのために「クズ肉を売り付けた」とか言ってるんだんろうが、
そのうち「こっそり捨ててる」くらいは言いかねんな
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:28:44.94 ID:3u5db3j8
また、鯨の刺身が食いたくなったw
919国内の鯨肉の消費量は平成19年以降は減少:2011/12/22(木) 12:30:18.15 ID:UFOVom6s
(2006年9月5日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/20060905gr01.htm
意外にダブつく「忘れられた味」
■在庫10年で倍増
関係者が売り込みに懸命なのは、鯨肉の供給量が大幅に増えたのに、消費量が低迷したままだからだ。
日本鯨類研究所は、詳しい実態調査のため捕獲する鯨の種類を増やしており、鯨肉の供給量は2000年度の2450トンから05年度に5560トンに増えた。
ところが、消費の方は思うように伸びず、1982年に国際捕鯨委員会(IWC)が商業捕鯨の一時禁止(モラトリアム)を決議し、
日本は88年から商業捕鯨を取りやめたため、一人当たりの鯨肉消費量は、40年前の約2000グラムから05年は約50グラムまで落ち込んだ。
この結果、物流冷蔵庫などに保管されている05年の鯨肉流通在庫(年平均)は、前年比45%増の3945トンとなり、10年前の約2倍に膨らんだ。
昨年12月、価格を決めている日本鯨類研究所が卸売価格を2割下げたこともあり、今年1〜7月の鯨肉の販売量は前年同期比で5割増えたが、
流通在庫を減らすまでには至っていない。
「鯨肉は手に入りづらいというイメージが消費者に根付いてしまった」(水産庁捕鯨班)ことなどが要因とみられ、
若者らを中心に“鯨肉離れ”が進んでいるとの指摘が出ている。
売れ残れば…調査捕鯨ピンチ?
調査捕鯨の年間経費約60億円のうち、約9割は鯨肉の売り上げで賄っている。鯨肉が売れないと、調査捕鯨が思うようにできなくなるわけだ。
日本鯨類研究所は07年度以降も調査のための捕獲量をさらに拡大する計画で、鯨肉の市場への供給量も年7000〜8000トンまで拡大する見込みだ。
消費が伸びなければ今後、在庫ばかりが積み上がり、調査捕鯨の費用が不足する事態に陥る恐れがある。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:33:26.96 ID:3u5db3j8
5年も前の古いデータを持ち出してきて、なんか意味あるの?
921国内の鯨肉の消費量は平成19年以降は減少:2011/12/22(木) 12:38:32.31 ID:UFOVom6s
共同船舶社長と級友かつ旧知の間柄である某氏の発言“在庫が増えてきている”



日本で流通している「ナガス(鯨)」の多くは、商業捕鯨実施国アイスランドから輸入されたものです。
日本の調査捕鯨でも捕獲されていますが、2年間でわずか2頭となっています。
それにひきかえアイスランドでは、年間に約100数十頭が捕獲され、年間で約700トンの「ナガス(鯨)」が日本に入ってきています。
日本の調査捕鯨で漁獲されるミンク鯨を主体とする重量の約4,000トンからすると、いかに多いかがわかります。
消費低迷で在庫が増えてきている調査捕鯨のクジラ肉、味が良くて市場価値が高いとされる「ナガス(鯨)」が大量に市場に出まわれば、
鯨の価格全体に与える影響も大きいものと思われます。
http://kuromon38.blog80.fc2.com/blog-entry-1557.html
922国内の鯨肉の消費量は平成19年以降は減少:2011/12/22(木) 12:44:34.82 ID:UFOVom6s
にもかかわらずウヨガキだけが 「鯨肉は売れてる!」と発狂す。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:44:46.35 ID:GQsqMym5
>>919>>921
官僚政治家が間違った認識をしても、グラフは嘘を吐かない。


834 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/21(水) 00:25:56.98 ID:bWZAk3hP
「この10年で」という表現だから、2001年あたりと比べてということになるんでしょうね。
2001年あたりと比べると、JARPAだけで枠はほぼ倍。SSの邪魔が奏功している
近年は別として、供給もそれだけ増えているわけです。
さらにJARPNIIも2002年から本格調査が始まってるから、その分も加わる。

ttp://4.bp.blogspot.com/_8TnJRwkIfd4/SuWTvnOa0TI/AAAAAAAAA4o/ebUpoOKHllo/s1600-h/regional.jpg

毎年、JARPA(II)の成果が入荷する前辺りで在庫量最少となり、JARPNIIが帰るのが
8月頃だそうなので、その後の統計値が出る10月の値が最大という傾向になります。
この在庫の振幅は、2001年や2002年の頃で1200〜1500t。在庫ピークの2006年で3000t
つまり比率は最大で倍程度ですね。
また近年の在庫の年間最小値は、だいたい3000t前後。入った分が大体消化されており、
なおかつ2500〜3000t程度の在庫は確保しておきたいという出庫の調整が伺えます。

2009年7月以降の値がここには出ていませんが、SSの邪魔の「成果」が結構増えてますから、
入庫量は減少してるでしょう。
また、昨年、もっとはっきりとは一昨年辺りと比べての、スーパー店頭でお目にかかる頻度の
減少ぶりから、出庫も絞らざるを得ない状況になっていることが実感できますよ、自分で買い物してたら。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 12:47:52.85 ID:+F/if24C
>>922
10年も掲示板で発狂してんのはおまえだけだがw
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:03:36.37 ID:iHCDNVSq
人の発言をコピペしてるだけというのは掲示板のルールに違反していないのか?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:21:08.80 ID:TkGwqeMZ
>>919
読売ってこんなに反捕鯨派に洗脳されたかのような、お馬鹿な記事書くのか?
一人当たりの鯨肉消費量比較が40年前なのに
在庫量比較が10年前って すごく恣意的
調べれば消費量は10年前より増えているのがわかるだろうに
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:26:04.44 ID:TkGwqeMZ
>>921
専門家じゃないから何も知らんだけだろ
こいつに何を言っても無駄だな
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:28:08.76 ID:+F/if24C
>>925
著作権違反

新聞記事なんかは明白
r13812は毎日どこかしらのページの文章無断転載しやがるから
yahoo掲示板でやるたび通報してるけど運営はなかなか動きやしねぇ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:30:42.15 ID:+F/if24C
>>928
著作権「侵害」ね
すまんw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:33:55.42 ID:i2jT1KKg
沖縄タイムズなんかは、まだ正直な方だね。
佐久間淳子氏の推算によれば〜的な一文をちゃんと入れてたから。

その意味において、捕鯨反対らしき者が>>919みたいなのを貼っても
自作自演にしかなってないのよ。

あんたが>>906で貼ったものによれば、2006年までは消費が増えてたはず
なんだが、これまたあんたが>>919で貼った2006年の中頃ちょい過ぎに
書かれた記事で「売れてない」っぽいこと書かれていることからも、
マスメディアがどういう連中の話を横着に使ってるか見えてきますね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:45:44.10 ID:Yw13UrTg
都合のいい部分だけツマミ食いしてはその場その場で印象操作するから、
全部集められると整合性が取れないってやつだな。

で、それを指摘されると黙り込んで他のコピペを始めるというw
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:47:38.05 ID:i2jT1KKg
ちなみに、家計支出に占める食費の割合は、リーマンショック以前と今とで、
マイナス3%ほどだそうな。

黒門市場は、おなじ「市場」と付いていても築地なんかとは違って小売中心。
また飲食店も結構入っている。(家計に占める外食支出はマイナス7%ほど)
そりゃあ不景気も実感するでしょうよ。

共同船舶の社長と旧知つっても、東京に居るだろうその社長と(黒門市場は大阪)、
せめて月に一回ていどは会って、しっかり何時間か時間かけて飲みながら、
馬鹿話から商売の割とディープな話までやってる間柄なん?
そうでなければ、公開情報以上のこと知ってると仮定できんでしょ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 13:51:22.17 ID:+F/if24C
>>930
JCASTの方がわかりやすいかも

ttp://www.j-cast.com/2006/09/14002955.html

このころ佐久間淳子はフリージャーナリストを名乗って
グリーンピースだったことを隠していたんだなw
ところが取材の行き違いで訂正が入っているw
今は「自然の権利基金」?w
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:26:13.10 ID:gkhNDK0K
>>906
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1311497828/323
323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/16(火) 20:02:45.96 ID:jyMt1MUP
>>321
> 赤身だけがこの頃あまり売れなくて残っているということです

だからその「売れない」というのは、赤身が白身と比較して相対的に売れない、
つまり赤身の売れ行きが鈍化してきてるというだけの話であって、赤身が余っ
ている=デッドストックになっているという意味ではない。
白身・赤身にかかわらず、前年在庫がすべて売り切られていることは証明済み。
(>>260)
にもかかわらず、

(>>312)
> ただの前年度不良在庫が来年売れると思っているアホw

↑このようなアホな発言をしているから、お前は知恵遅れだと言っている。

で、卸が現金決済だからどうしたんだ、知恵遅れ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:32:49.77 ID:gkhNDK0K
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1311497828/260
260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/08/14(日) 22:52:09.58 ID:s4JooPuX
>>257
      年末在庫量 年間供給量 前年在庫量+供給量 年間販売量  前年在庫量-販売量
平成12年    1,922     4,185             -        -             -
平成13年    2,165     4,436          6,358     4,193          -2,271
平成14年    2,470     5,256          7,421     4,951          -2,786
平成15年    2,153     5,020          7,490     5,337          -2,867
平成16年    3,634     6,159          8,312     4,678          -2,525
平成17年    3,512     5,572          9,206     5,694          -2,060
平成18年    3,904     7,100          10,612     6,708          -3,196
平成19年    3,371     5,746          9,650     6,279          -2,375
平成20年    3,096     5,255          8,626     5,530          -2,159
平成21年    4,246     5,966          9,062     4,816          -1,720

↑この年間供給量に前年在庫量を合算し、当年の在庫量を引けば当年の販売量
が得られるが、さらに前年在庫量から当年販売量を引けば、捌ききれなかった
在庫=余剰在庫量を得ることができる。
この値はどの年を見てもマイナスであることから、前年度の在庫は全て捌ききっていることがわかる。

で、この資料のどこが「余っている証拠」になってるんだ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:37:15.16 ID:OP8M/sdM
必死こいて売れてることにしたい奴がいるみたい鯨売れないね

937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:41:29.64 ID:+F/if24C
>>936
必死こいて売れないことにしたい奴がいるみたいねw
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:52:14.56 ID:aHCQjYF8
売れてないよ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 14:59:41.82 ID:gkhNDK0K
何の統計資料も出さずに「売れてない」を繰り返す知恵遅れバカルトw
940国内の鯨肉の消費量は平成19年以降は減少:2011/12/22(木) 15:37:53.57 ID:UFOVom6s
我が日本国政府も「消費量は平成19年以降は減少」 と言い、
水産庁でさえも「鯨肉の販売不振」と言い、また
農水大臣でさえ「クジラの消費量がかなり落ち込んでいる」と言っているにもかかわらず
唯一、ウヨガキだけが「鯨肉は売れているんだ!」と泣き叫ぶ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:46:50.27 ID:+F/if24C
>>940
よくも「我が日本国政府」などとほざけるなw
政府の判断は「調査捕鯨の継続」だw
942国内の鯨肉の消費量は平成19年以降は減少:2011/12/22(木) 15:50:19.07 ID:UFOVom6s
ウヨガキがいくら泣き叫ぼうが「売れねえ・・」という事実にはかなわない。
悔しいだろうが事実なのだからしょうがない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:53:41.64 ID:+F/if24C
>>942
事実?
イメージで語るなw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 15:55:52.51 ID:gkhNDK0K
>>940
>>935の統計資料から計算された年間販売量を見れば、
平成18年をピークとして減少に転じているので、
それを「売れなくなってきている」と表現することはできるが、
知恵遅れバカルトのいうような「在庫が余っている」という証拠は
どこにも存在しない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:06:52.93 ID:gkhNDK0K
>>942
バカルト基準では「数式や数字を出しながら語るのはウヨガキ」なんだっけ?w
お前にできるのは【イメージで語ることだけ】だもんなぁwww
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:10:36.05 ID:OP8M/sdM

長距離、冷凍された鯨肉とか価値あるの?

年々 増えてるけどWW
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:12:34.42 ID:+F/if24C
>>946
外国産牛肉とか冷凍されて長距離輸送してるだろw
君も大好きだろw
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:16:27.54 ID:aHCQjYF8
バカルトでもウヨガキでも知恵遅れでもいいから早く買えよ。
在庫いっぱいあんだからよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:24:08.23 ID:OP8M/sdM


敗戦直後に普通の家畜の肉が食えない困窮した時代の難民食

未だに食ってる奴って・・(嘲笑)
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:30:05.82 ID:iHCDNVSq
反捕鯨って差別主義者でもあるんだな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:47:26.29 ID:aHCQjYF8
貧乏人は黙ってろ
お前に鯨なんて買えんだろが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:52:36.92 ID:iHCDNVSq
別に500円前後で買えるからw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 16:57:26.18 ID:LY/SQuXh
在庫過多になってんなら一回捕鯨止めりゃいいのに
日本が捕鯨止めたときの反捕鯨団体の動きが面白くなりそうだし
捕鯨云々じゃなくてただの日本バッシングで金稼ぐアホ共って印象を自分で広めてくれるぜ?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:09:02.27 ID:GQsqMym5
在庫過多なってない、という説明をどれだけしてあげても、その内容が一切読めない人種が居て、
そいつ等が余計な誤解を広めてるんだな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:22:13.88 ID:Yw13UrTg
別に広めてないだろ。常に何人かがローテで騒いでるか、
便乗したくてウロついてる奴が一定数いるかだろうから。

必死で広めたがってるのは事実だろうがw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:33:33.81 ID:1KaaRTFj
在庫は足りないよ。もっと捕獲しないと。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:36:26.88 ID:OP8M/sdM
日本経済新聞と水産庁幹部って反捕鯨派だったの?(嘲笑)

「今朝の日経に、『鯨肉が余っていて困っている。日本人は鯨肉を食べなくなったのに、予算をかけて冷凍保管していることは良いのだろうか』
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 17:53:22.04 ID:bvv3XnLh
>>948
>>915を読んだか? 在庫がなくなると余計に捕鯨しなきゃんらないんだが。
それで反捕鯨派のつもりかよw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:01:39.48 ID:OP8M/sdM
>>958

「今朝の日経に、『鯨肉が余っていて困っている。日本人は鯨肉を食べなくなったのに、予算をかけて冷凍保管していることは良いのだろうか』

日本経済新聞って反捕鯨派なの?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:04:39.37 ID:bvv3XnLh
>>959
それが今朝のだというのなら、記事全文を引用してみて。

で、反捕鯨のくせに鯨肉の消費を勧めるのは、矛盾しないの?
この質問への返答はまだですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:07:30.03 ID:NGcINH8W
反捕鯨の書き込みバイト、今日のノルマ終わったから
イルカ肉で一杯飲んで寝ま〜す♪
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:11:21.76 ID:OP8M/sdM
>>961


おもしろいとか思ってる?(嘲)
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:39:11.24 ID:vGJMax+4
ソースを出せといえば「ソース」という文字が見えない、
ソースを出したらソースが読めない、
反捕鯨バカルトってのは余程脳内フィルタが高性能らしいなw
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 18:44:20.47 ID:bvv3XnLh
>>962
面白がられてるのはそちらの言動だよ、と。
それに気付けるくらいの客観性は持とうね。

で、鯨肉消費勧奨は反捕鯨とは矛盾しないの?
この質問への返答はまだ?

なんなら、機会があればSSあたりにでも同じ質問してみようか?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:04:00.13 ID:Yw13UrTg
なんかクジラ食わないの〜?って騒いでる奴がいるから今夜はハリハリ鍋にでもするかな。
今週はスーパーで何度か見かけたし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:06:34.41 ID:uFmPgKyi
毎度のことだけど、

>鯨肉が余っていて困っている

こう言っているのに、どこの倉庫だとか書いてない。
記事を書いてる記者、誰も実際の在庫を見てない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:29:12.50 ID:gVgv5u2f
他の人達が嫌がっているなら、自分がちょっと我慢すれば、または全く我慢しなくても、その苦痛を取り除けるのであれば、
止めておこうという考える人も、自分達の権利なのだから、他の人達のことは気にする必要もないという人も、両方いるだろ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:30:48.66 ID:vGJMax+4
自分が嫌だから他人に我慢を強いるのが反捕鯨バカルト
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:33:25.40 ID:bvv3XnLh
>>968
その割に、その嫌なことを他人に勧める、も追加でw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 19:48:00.72 ID:TkGwqeMZ
>>966
だから人は信じたいものしか信じない
日経記者も反捕鯨カルトにはまってるんでしょ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:04:00.77 ID:gVgv5u2f
強いる人間がいなければ、気付かないふりをしていられるならいいが、
強いる人間が現れるくらいまで他者の感情に無頓着なのは、恐らくかなり鈍い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:07:31.64 ID:NOJSzYDy
20億円を頭割りして
税金に頼らず鯨食い土人だけで鯨食えよ。



973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:13:18.66 ID:GQsqMym5
年間20円の税金も払えない乞食乙。
知的な障害があってカネ稼げないから無理も無いか(笑)
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:17:07.43 ID:NGcINH8W
シーシェパードがテロ・犯罪者集団だと言う事は世界常識

975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:19:01.55 ID:NGcINH8W
反捕鯨の書き込みバイトしてるMEは、承知の上でバイトしてる

金(生活)のためだ!文句あるか!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:23:26.58 ID:uFmPgKyi
税金の使い方は国民の総意なんだから、
文句があるなら、政治を変える努力をしろ。

日本国籍がある成人しか参加できないけどな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:28:28.97 ID:bvv3XnLh
>>972
そういう文化差別主義的な言動は、反捕鯨派でも容認してないと思うけど。

これについても、SSあたりに質問してみようか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:43:34.59 ID:0NtWVkpi
SSは普通に文化差別発言してるよ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 20:52:34.57 ID:bvv3XnLh
>>978
それは知ってるよ。
ただ、そういう姿勢が反捕鯨派全体のものってわけでもないでしょう。

どうやら>>972は、SSあたりと同じ姿勢でいることに意義を見いだしてるみたいだから、
そこら辺をつついてみようかな、と。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:29:31.41 ID:OP8M/sdM
>>973

20円の税金払えない?ww
知的障害者連呼バカの認識する日本国内では消費税さえ払わないで暮らせるのかい?ww
スゲーなww

981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:38:50.25 ID:vGJMax+4
>>980
つまり消費税以外払ってないくせに文句つけてたとwwwwwww
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:38:55.16 ID:uFmPgKyi
誰か次スレ立てて
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:46:17.57 ID:OP8M/sdM
>>981

ネットごしで他人の納税状況を確認できるのか・・・

超〜スゲーよ

ある種の超能力だからテレビにでも超能力者として出してもらえよww

984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:46:30.86 ID:vGJMax+4
んじゃ立ててみるわ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:50:55.18 ID:vGJMax+4
>>983
自分がいかに間抜けな言い訳してるかわかってないwwww
986テンプレ改変案:2011/12/22(木) 21:55:13.62 ID:vGJMax+4
反捕鯨を唱える者がこれまでに吐き散らし、
結局暴かれたうその一覧(全てではない)は以下の通り。

RMPに必要なのは2点だけ → 嘘
RMPに調査捕鯨のデータは必要ないと水産庁がいっている → 嘘
日本は遠洋商業捕鯨再開を主張したことはない → 嘘
鯨肉は売れない・余っている → 嘘
GPJの窃盗は無罪 → 嘘
酪酸は無害 → 嘘
水溶液なら無害 → 嘘
ベスーンの傷害・銃刀法違反は無罪 → 嘘
SSの妨害は「海賊行為」ではない → 嘘
定置網追い込み漁 → 嘘
日本はODAで票買いしている → 嘘
無記名投票は民主主義を否定する → 嘘
未成熟のばかり獲っている → 嘘
南極海のミンククジラはオキアミしか喰わない → 嘘
海外では鯨食はカニバリズムとみなされる → 嘘
イワシは南極海には生息していない → 嘘
第二昭南丸が進路を変えてアディ・ギル号に追突した → 嘘
RMP算出式は方程式ではない → 嘘
イルカはIWCの管轄対象 → 嘘
「繁殖力」と「初期資源量」はRMPのプログラムに組み込んである → 嘘
決定値には基本的に信頼限界の「中央値」を使う → 嘘
鯨研はハナから捕る気はなかった → 嘘
解雇してれば告発することは可能 → 嘘
現在資源量P(T)はデータではない、計算されたものだ → 嘘
調査捕鯨は現在資源量を調べるためにやっているわけじゃない → 嘘
資源量76万頭はIWC/SCで合意されたことはない → 嘘
"accepted"は「合意された」とは訳さない → 嘘
漁獲過剰は日本語で密漁という?→?嘘?
アーウィン・フェルミューレンは現行犯逮捕されていない → 嘘
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:01:35.60 ID:vGJMax+4
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第142話
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1308756106/273

273 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 19:22:54.91 ID:59hNqWtd
数人でくだらない武勇伝語りをしていた時、男友達が
「図書館の本をずっと返してなかったら、この間図書館から電話がかかってきた。
でもなんか無くしたっぽかったから2回目の電話かかってきた時に、
もうブックポストに返したって嘘ついたw」と、自慢気に語り出した
全員ドン引きで、正直に謝れと責めたけど、
「はあ?なんで?図書館もう行かないから関係ないし」

機会があったら図書館にちくってやろうと思っている
その後も「税金で本買わせてやってんだからいいじゃん。
俺消費税払ってるもん」等とバカなことを言っていた
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:03:25.90 ID:OP8M/sdM
>>985

言い訳?

イミフなんだけど

で ネットごしで、どこの誰とも知れない相手の納税額を知る方法を教えてくれ

知的障害連呼バカ君ww

発狂したら
読みにくオール平仮名投稿になるとかするなよww

989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:08:25.13 ID:vGJMax+4
>>988
納税の話してるのに所得税だの住民税だのではなく
【消費税】なんて言い訳してるから、
お前が無職なのがバレたってことだよwww
納税したことないんだから意味がわからないのは当然だわなぁw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:22:17.99 ID:OP8M/sdM
>>989

スゲーな

今度は納税したことない無職認定かい?

頭 大丈夫か?

991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:23:54.81 ID:vGJMax+4
>>990
納税したことないのは図星だろ?
お前が真っ先に【消費税】なんて間抜けな言い訳してきた時点で
もう詰んでんだよ知恵遅れw
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:34:59.36 ID:OP8M/sdM
>>991

キチガイが今度は図星とか書いてるww

消費税って書くと納税したこと無い人になるのか〜ww

支離滅裂すぎW
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:39:28.71 ID:i2jT1KKg


捕鯨問題議論スレッド 21頭目
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1324558085/
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:40:30.90 ID:uFmPgKyi
>>993
乙です
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 22:41:59.91 ID:uFmPgKyi
>20円の税金払えない?ww
>知的障害者連呼バカの認識する日本国内では消費税さえ払わないで暮らせるのかい?ww

普通の人なら、納税と聞いたときに思い浮かべるのは、所得税だ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:08:43.33 ID:NOJSzYDy
>>995

源泉徴収税額表にも20円なんて金額の所得税は存在してないよ
乙 でも100円から

20円の税金払えない?ってなれば=100円以下の金額→所得税以外になるのが
常識

つーか 
くだらない言い合いだな
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:11:55.50 ID:i2jT1KKg
中曽根内閣の頃だったか、そのちょい後だったか、へいわー だの せんそーはんたーい だのの
念仏唱え系の人々の中には、防衛費に使われる分の税金返せだの、払わないだのの運動して
たのがいたね。今に至るも全然広がりを見せない動きだったけど。

リア厨以降には言うまでも無いことなんだが、こういう「俺の気に入らないことに使われる分の
税金を個人的に拒否/還付請求」てのは、議会による税の再配分の否定ですわな。

ご立派なアナーキストですわ。(20円のw)
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:12:28.05 ID:uFmPgKyi
いつから総額の話になるんだ?すり替えるなよ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:14:47.61 ID:RMq6/wVG
在庫あまってんだよ。
賛成派は食えよ。不味くても食え。
知的障害児でも食えるだろ。
税金払えなくていいから食え。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 23:14:56.79 ID:vGJMax+4
>>992
> キチガイが今度は図星とか書いてるww

ほーーーーらな、答えられずにはぐらかしたwww

> 消費税って書くと納税したこと無い人になるのか〜ww

そうだよ?
なんせお前は【納税の話をしている】のにいきなり【消費税】を出してきたんだからwww
およそ社会人とは思えない一般常識のなさ。
お前もしかしてFラン以下の高校生とかじゃねぇの?www

> 支離滅裂すぎW

自分がいかに世間から乖離した感覚か気づいていない知恵遅れwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。