アメリカ共和党こそ日本の真の友である【7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1スルーとNG登録でスレすっきり!
≪アメリカは二つ存在している≫

共和党と民主党とは、陰と陽、リアリズムとポピュリズム、武の誇りと商の利、
規律と享楽をそれぞれ代表する政党なのだ。

民主党のカラーについて言えば、労働運動やマイノリティの集票力が大きく、
嫌日親中で容共主義的・労組重視・結婚制度反対・同性愛容認・宗教多様化容認
などが特徴であり、いわゆる「大きな政府」志向のリベラル思想の政党だ。

共和党は、伝統的保守層とキリスト教原理主義勢力
(300万人を擁する「クリスチャン・コアリション」を筆頭とする福音派)の集票に支えられ、
伝統的に親日反中であり、反共産主義の思想が強い政党である。力による秩序と強力な同盟関係による
安全保障策が基本であり、国益重視の反国際主義で、国連に対しては反感を持っている。
内政面では、中絶禁止、死刑制度存続・家族制度重視・企業重視・不法移民反対・銃規制反対
などが特徴で、いわゆる「小さな政府」志向の伝統的保守思想の政党である。

分り易く例えれば、共和党は軍人であり、民主党は商人である。
商人は損か得かで判断するが、軍人は敵か味方かをハッキリと区別して経済的な損得勘定では動かない。

日米開戦前、共和党下院議員の90%以上が日米開戦に反対し、原爆投下にも反対していた。
共産主義者に利用され、ハルノートを突きつけたのは民主党。

そんなアメリカ共和党を応援・支持する人々が集まるスレッドです。
共和党支持者VS反米主義者の議論スレではありません。

アンチ共和党・反米主義者は、イラク情勢板など他にたくさん専用スレがあるので、そちらへどうぞ。
荒らし・反米サヨウヨ厨・議論吹っかけ厨・二言目ポチ厨等は相手にしないように。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
■前スレ アメリカ共和党こそ日本の真の友である【6】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1143728774/
2chブラウザを活用して、ウザいアンチはどんどんスルーしよう。
http://www.monazilla.org/
2テンプレ:2006/05/21(日) 21:49:21 ID:dA4CzRKD BE:150573694-

☆ 共和党の功績
*奴隷制度を廃止した(リンカーン)
*日露戦争で日露間の調停役を務め、日本を勝利に導いた(セオドア・ルーズベルト)
*日米開戦と原爆投下に強く反対し、日本と韓国の共産化を阻止した(アイゼンハワー)
*朝鮮戦争で日本を活用し、戦後復興と経済成長のきっかけを作った(アイゼンハワー)
*日系人強制収容に初めて公式謝罪したのはフォード、賠償したのはレーガン
*ソ連を崩壊させ、余波で東欧諸国民主化の流れを作った(レーガンとパパブッシュ)
*テロがきっかけのイラク戦争に勝利し、中東民主化の流れを作った(現ブッシュ大統領)

☆ 現ブッシュ政権の対日功績の一部
*そもそもブッシュJrが学生時代に日本語を習い、俳句を勉強した事があるほどの親日家。
*2001年の大統領選当時から、日本重視・日米同盟強化を明言していた。
*大統領に就任するとすぐに、クリントン時代に悪化した日米関係の修復を宣言。
*政府中枢から親中派を全て追い出し、日系人や日本語の出来る者、
 日本に精通した専門家など、親日・知日派スタッフで固める。
*アーミテージ副長官(当時)が北朝鮮に対し「日本へのいかなる攻撃もアメリカへの攻撃
 とみなす」明言。米政府高官がこうした見解を報道機関を通じて公にするのは極めて異例。
*クリントン政権下の米国の容赦のない対日企業訴訟は、共和党政権になって消えていった。
 戦時関連の案件は、国際法によって決着済みとのブッシュ政権の考え方によって退けられていった。
*第二次世界大戦当時の元米軍捕虜による、謝罪と賠償を求めた対日訴訟を永久却下。
*在米中国人団体が起こした、従軍慰安婦訴訟も最高裁で棄却。
*2002年の来日時に明治神宮を参拝(が、本音はあくまでも靖国参拝だったとの説)。
  これは日本の伝統と明治天皇の改革への敬意の表れ。
*日本の拉致被害者への支援を表明。大統領に極めて近い支持団体を支援に出す。
*盧武鉉に対し「なぜ韓国は、私の友人である日本と小泉総理を歴史や領土問題でネチネチ
 責め続けるのか?逆に韓国は北への懐柔政策をとってるが、韓国は我々の味方なのか?北の
 独裁者の味方なのか?ハッキリしろ」と詰め寄る。
*北朝鮮人権法を米議会上院・下院とも満場一致で成立させ、経済制裁を加速中。
3テンプレ:2006/05/21(日) 21:50:03 ID:dA4CzRKD
■過去スレ
アメリカ共和党こそ日本の友である【5】
http://makimo.to/2ch/society3_kokusai/1139/1139161164.html
アメリカ共和党こそ日本の友である【4】
http://makimo.to/2ch/society3_kokusai/1132/1132315703.html
アメリカ共和党こそ日本の真の友である【3】
http://makimo.to/2ch/society3_kokusai/1128/1128585149.html
アメリカ共和党中道派こそ日本の真の友である【2】
http://makimo.to/2ch/society3_kokusai/1123/1123383830.html
アメリカ共和党中道派こそ日本の真の友である
http://makimo.to/2ch/society3_kokusai/1108/1108816997.html
アメリカ共和党こそ日本の真の友である【3】(議員選挙板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1128508727/

■避難所
アメリカ共和党こそ日本の真の友である【4】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1132394200/
4テンプレ:2006/05/21(日) 21:50:56 ID:dA4CzRKD
■ 参考本
日本人が知らない「二つのアメリカ」の世界戦略 深田 匠 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4884710665/249-6130752-4283568
リベラルたちの背信―アメリカを誤らせた民主党の60年 アン コールター (著), Ann Coulter (原著), 栗原 百代 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479421345X/ref=pd_bxgy_text_2/250-6492591-6612225
反米論を撃つ 田久保忠衛・古森 義久 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4770411081/qid=1132306910/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-8780302-4244204

■ 参考サイト
Free Republic(共和党系)
http://www.freerepublic.com/home.htm
軍事板常見問題 USA FAQ
http://mltr.e-city.tv/faq14.html
反MSM [マス・メディアが報じないアメリカ]
http://nullpo.2log.net/home/boj/archives/blog/main/

■ 関連ブログ
Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜
http://meinesache.seesaa.net/
極右評論
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/
グローバル・アメリカン政論
http://newglobal-america.tea-nifty.com/
保守思想 Conservatism
http://spaces.msn.com/mikerosstky/
5テンプレ:2006/05/21(日) 21:51:29 ID:dA4CzRKD
■ 政府公式サイト
ホワイトハウス広報
Press Briefings By Date
http://www.whitehouse.gov/news/briefings/
アメリカ国務省広報
Daily Press Briefings
http://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2005/
在日米国大使館
http://japan.usembassy.gov/tj-main.html
日本外務省
外務報道官会見記録(要旨)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/index.html

■ ブッシュ大統領京都演説
President Discusses Freedom and Democracy in Kyoto, Japan
http://www.whitehouse.gov/news/releases/2005/11/20051116-6.html

■ ブッシュ政権高官の論文
国益に基づく国際主義を模索せよ コンドリーザ・ライス
情報化時代の新外交戦略     ロバート・B・ゾーリック
http://www.foreignaffairsj.co.jp/yoshi/0002.html#1
国際法は戦争犯罪をどこまで追い込めるか 〜 国際法と国内法のあいだ 〜 ジョン・R・ボルトン (レーガン政権・司法次官補)
http://www.foreignaffairsj.co.jp/yoshi/9903.html#6
アーミテージレポート
http://www.sys-tems.co.jp/nexus/attntion/arm_0010.htm

■ 米有力政治家の親日度
http://homepage3.nifty.com/catfood/up/src/up3764.jpg
6テンプレ:2006/05/21(日) 21:51:59 ID:dA4CzRKD
日本の対立構造は

親大陸派 (共同体主義、ランドパワー)=親アジア主義、親儒教、親社会主義、親官僚制(=中央集権)、
親全体主義、親人治主義、親合理(観念)論、親水戸学、親平田派国学、親朱子学

親英米派 (自由主義、シーパワー)=親国際主義、親資本主義、親封建制(=地方分権)、
親自由主義、親立憲主義、親法治主義、親経験論、親仏教、親国学(本居宣長)、親徂徠学


親大陸派は天皇制を認めるかどうかで国家社会主義(親ドイツ)か共産主義(親ソ連)に分かれ、
親英米派は伝統の重視の度合いで保守主義と自由主義に分かれる。

今風の言葉で言えば、反米保守は親大陸派で、親米保守は昔ながらの親英米派。
両者は戦後、反共産主義という一点で手を組んだ訳だが、元々は水と油。
共産主義が崩壊した90年代以降、元の親大陸派vs親英米派の構図に戻っただけの話。
7テンプレ:2006/05/21(日) 21:54:41 ID:AIY04DG/ BE:117113647-
日本のマスコミとアメリカのマスコミについて。

日本のマスコミは、ほとんどが左翼的論調傾向にある。
TBSとテレビ朝日は特に酷いが、それを上回る酷さなのがNHK。
左傾的でも比較的まともなのは日本テレビだが、
比較的まともというだけで保守中道というわけではないようだ。

新聞についても同様で、朝日と毎日が特に酷く、共同通信や一部地方新聞はかなり左寄り。
比較的中道に近いと思われるのは読売新聞と産経新聞だが、
新聞社特有の記者クラブ体質はどの新聞社にもあると思われる。


対してアメリカのマスコミは、日本とは違うのかというとそうでもない。
米地上波テレビのほとんどは左傾的(エセリベラル系)であって、
保守中道的なテレビ局はFOXテレビくらいのもの。
ケーブルテレビは比較的保守層が多いようで、日本よりも普及している家庭(地域)が多い。

テレビ業界とは違うが、ハリウッドに関してはほとんどが左寄りと考えてもいいかもしれない。
有名どころとしては、マイケル・ムーア監督の華氏911という半共和党映画があげられる。
スピルバーグも左傾的傾向が見て取れる(ヒラリーと親交がある)。
新聞に関してもニューヨーク・タイムズやニューズ・ウィーク、ワシントンポストなどは
エセリベラル系新聞であるといえよう。
ニューヨーク・タイムズと朝日新聞の左翼&エセリベラル的連携は、
腐った思想に国境は無いと思わせるのに十分なイメージを与えてくれる。
比較的に中道な新聞は、ウォール・ストリート・ジャーナル。
なぜか日米両方とも中道は経済紙であるという共通点がある。
8テンプレ:2006/05/21(日) 21:55:31 ID:AIY04DG/

< 反日偏向常習記者 ≒ 日米離間工作員記者 >

・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日新聞社内) オオニシ・ノリミツ
・WaPo(フォーリンサービス)極東特派員 Anthony Faiola
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
 ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネ東京特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 特派員  ヘンリック・ボルク、 ゲプハルト・ヒルシャー
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク日本版 高山秀子
・タイム紙 JIM FREDERICK
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley

民主党の前原代表も指摘していたように、中共スパイを始めとした日米離反工作員は存在します。
反日反米マスコミに煽られないように、外電や海外のブログもチェックしよう。
9☆スレ住人の皆様へ大切なお知らせ☆:2006/05/21(日) 21:56:14 ID:AIY04DG/
◇反米主義者・アンチ共和党の方々へ◇
ここは共和党支持者が集まって語り合うスレで、議論スレではありません。
以下の板やスレ、サイトが快適と思われますので、こちらへ移動して下さい。

アメリカが大嫌いな奴専用スレ其の2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1039682930/
【米民主党】 アメリカ民主党スレ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1132705852/
イラク情勢
http://sports2.2ch.net/iraq/
ゴーマニズム
http://tmp6.2ch.net/kova/
オルタナティブ@政治経済
http://yy31.kakiko.com/x51pace/
他、腐るほど多数。

◇スレ住民の皆さんへ◇
単発荒らしはスルーしよう。しつこいアンチは上記のスレや板に誘導の上、スルーして下さい。
10☆スレ住人の皆様へ大切なお知らせ☆:2006/05/21(日) 21:56:47 ID:AIY04DG/
@このスレに良く沸く在日朝鮮人工作員(北系)。

1  単発IDで書き込みを連続で行い、長文で電波ゆんゆんなレスを返繰り返す自作自演が基本形。
2  有名人や有力者と知り合いだとか、TOEICの点数が良いだの、自称在米○年の大学教授
   または留学生を名乗るが脳内妄想。
3  英語の読解レベルが低いだけでなく日本語の読解力にかなりの難がある。
4  朝鮮人に良くある性格で、自分は凄いんだぞと主張するが実力が全く伴わない。
5  かまってあげる人が出てくると、そのうち論理的に破綻してしまい、単発IDでも固定ID
でもネットウヨ、バカウヨなど罵詈雑言を吐き始める。
6  引用記事は朝日・毎日・共同からばかり。NYタイムズやニューズウィーク等のエセリベ
   ラル系新聞からもたまにある。
7  自分が工作員だからこのスレにもきっと共和党のスパイがいるんだと思い込んでいる。
8  寝てる時間以外は様々なスレに張り付いているようだが、だんだん時間がずれてくる。
  つまり無職っぽい生活パターン。
9  もちろん社民、共産党、民主党左派の信者。
10 マイケル・ムーアを絶賛している。
11☆スレ住人の皆様へ大切なお知らせ☆:2006/05/21(日) 21:57:27 ID:AIY04DG/
*民族主義の反米右翼=コヴァ厨、または恨米厨

1  とにかく反米。何が何でも反米。日米同盟支持者を親米ポチと決め付ける。
   協調関係と言うものを全く理解していない。
2  半世紀以上前の原爆投下を、朝鮮人のようにいつまでも恨み続けており、いつかアメ
   リカに復讐してやると思っている。なぜか原爆投下に反対した共和党にも怒りをぶつける。  

3  小林よしのりを崇拝しているが、教祖のコヴァが電波になってるのを理解できていない。
4  反米のあまり、共産国だろうがテロ国家だろうが、反米思考が強い国を擁護しまくる。
5  テロリストを批判せず米国の方に反発するため、論理的に破綻することが多い。
6  自分たちこそが一番の愛国保守だと思い込んでいる。
7  もちろん国民新党、または維新政党・新風を支持している。平沼議員の支持者も多い。
8  愛国保守を自称するくせに、イラクで日本人が複数殺害されても、全くテロリストには
   無批判で、全てブッシュが悪いせいだと言い張る。
9  愛国を気取ってはいるが、根底は@の朝鮮人工作員と変わらないので、たまに仲良くでき
   たりもする。
12☆スレ住人の皆様へ大切なお知らせ☆:2006/05/21(日) 22:02:46 ID:GRAMsATA
*支那工作員(日本語の不自由さから類推)

文章が日本語というか意味がわからないことで判断できる。
長文は無理なため、短文で定期的に意味不明な文章を書き込む。煽り文句に「小日本」をよく使う。
反論するという芸当が皆無で、ある意味自動スクリプトで迷惑メールを送る業者に通ずるものがある。


基本的には支那工作員っぽいの以外、全部似たようなもの。すぐ陰謀論を持ち出す。
「阿修羅」「二階堂ドットコム」、最近は「きっこの日記」をよくソースにする。
都合が悪い展開になると、印籠のようにBSEネタを持ち出す。
共和党支持者のイメージを落とすためか、このスレの住民を装い、わざとらしく
「ブッシュ様」などの、痛い親米ポチを装った騙り厨も、時々現れる。

米民主党と共和党の姿勢や実績の違いを全く理解できていないか、あえて無視して反米に
徹するが、電波ゆんゆん。


以上の奇特な方々は相手にすると付け上がるので華麗にスルーし>>9へと誘導してください。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:08:50 ID:4SLsIfMN
>>1
乙です。
反米ノイズにテンプレ割り込みを許さない要領のよさに感服しました。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 22:40:30 ID:ZErlHOfc
共和党最高!
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 23:47:14 ID:NoROHogB
>>1
乙カレーション
で、テンプレの>>7の原型は俺が書いたんだけど、修正したいところが一箇所あるんだよね。

>>有名どころとしては、マイケル・ムーア監督の華氏911という半共和党映画があげられる。
これ↑半共和党ではなく反共和党ってことで、次回は修正してもらえると有難い。
いやまあ大したことではないけど、ずっとそのままだったんで一応。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:38:38 ID:OaceHo8i
そんなに共和党がいいんならオマエラがアメリカに移住すればいいだけなんじゃないのか
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 00:38:05 ID:5t7jo1f0
ポチ☆
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 08:07:11 ID:hjp158s/
米国人の一番好きな国はイギリス その次はカナダ
...日本はドイツやフランスよりも下。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:13:05 ID:uGx8X99O
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:20:26 ID:e9SUVPW8
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:42:41 ID:0dWlZmc3
日米同盟、「地球規模」に・共同声明に明記へ
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20060524AT3S2301E23052006.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 23:57:30 ID:6cKDWS81
今の共和党を牛耳ってる連中は成り済まし湯田やだけどなw
日本と同じやね
成り済まし朝鮮人が自民党を牛耳って保守本流は郵政解散で追い出された
23☆スレ住人の皆様へ大切なお知らせ☆:2006/05/25(木) 01:33:46 ID:7EEROG/t
逆だよ、田中−金丸ラインの成りすまし、文鮮明−勝共ライン
が外に追い出されたのが郵政解散。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 01:34:39 ID:0SVgviHs
ウホッ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 03:41:08 ID:KzIaIVjE
【国際】日米同盟、「地球規模」に 共同声明に明記へ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148446592/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 10:31:33 ID:++eD29uK
米共和党支持者=自民党信者ってことでいいの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 11:12:06 ID:tokeivrC
自由と人権を真に尊重する政党ならばどこでもかまわない
害人、B落利権と深い関係があるような政党は論外
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:04:07 ID:rrSol5kb
>>7
読売は、もうすぐ左翼になる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:52:44 ID:wmbu4eNk
小泉首相:移動で米大統領専用機搭乗を検討 6月訪米時
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060525k0000e010079000c.html
>小泉純一郎首相が6月末の訪米時、ワシントンからテネシー州メンフィスへの移動に際して、
>米大統領専用機エアフォース・ワンにブッシュ大統領と乗り込む方向で米側と調整していることが分かった。
>外務省によると、エアフォース・ワンに外国首脳が乗るのは極めて異例。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 15:58:28 ID:S/iNhXTv
親大陸派=共同体主義
親海洋派=無政府主義

これが本質。

31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:13:51 ID:0BnWGq7G
愛国心テスト

 1 国家斉唱・国旗掲揚の時は必ず起立する
 2 センター試験の日本史で7割以上とれる
 3 演歌・歌舞伎・日本舞踊・琴など、日本の伝統的な技を一つ以上特技として持っている
 4 公務員、特に警察官に対して反抗的な態度をとらない
 5 徴兵を断らない
 6 与党の政治家を批判しない
 7 教師に対して反抗的な態度をとらない
 8 国語のセンター試験で7割以上とれる
 9 公務員に尊敬した態度をとっている
10 愛国心を持たない者に対しては、それが例え肉親・恋人でも制裁を加えられる

○が10個の人・・・文句なく日本人です
○が7〜9個・・・施設で再教育が必要です
○が4〜8個・・・犯罪です。刑務所に服役することになります
○が1〜3個・・・死刑です。官憲によって、刑事手続きなしに即射殺されます
○が0個・・・三族皆殺しです
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 16:41:03 ID:S/iNhXTv
竹中=海洋派
小泉=中間派
安倍=大陸派
福田=大陸派

日本人で海洋派って、どこか信用できない奴。まあ、これはどこの国でも同じか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:10:21 ID:IrGv8MRL
>>26>>32
過去スレより


546 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2005/07/11(月) 04:47:21 ID:31bQzhWS

現在の保守派の混乱(親米保守派対反米保守派の対立)は70年代新左翼の状況と全く同じだな

反帝反スタ論(=反米反ソ)を掲げた新左翼勢力はそれぞれの反米度・反ソ度で下記のようになっていた
反米←−−−−−−−−−−−−−−→反ソ
日共左派  ブント  インター  中核  革マル

これと同じように現在の保守派の言論人も反米度・反中度でこんなかんじか

反中←−−−−−−−−−−−−−−→反米
岡崎    中西             小林・西部

自民党派閥で言えば

親米・反中 清和会(森派)・近未来政治研究会(山崎派)
反米・反中 志師会(亀井派)
反米・親中 平成研(橋本派)旧宏池会(小里・堀内・河野・加藤)旧河本派
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 18:22:40 ID:IrGv8MRL
242 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/05/25(木) 02:45:43 ID:tsgZtsDN
(テヘラン大学で学生の反政府・抗議行動)

http://thespiritofman.blogspot.com/2006/05/protests-in-tehran.html
The Spirit of Manブログ(カナダ在住)
Wednesday, May 24, 2006
Protests in Tehran

テヘラン大学で学生2000人の抗議行動があった、という記事を紹介しているもの。ソース
はペルシャ語のブログ。
A blogger says there are about 2000 students clashing with the security officers in
western parts of Tehran where their campus is located. Many were detained, 40 police
officers injured and 200 students wounded. He says, it started by a group of 20-30 students
and then more people joined the crowd.

A student writes about this in Persian / BBC Persian reports via IRNA /BBC Persian Weblog
confirms the story as well / Google search results / German DW runs a report on the
protest in Tehran in Persian language /

このブログにも、学生たちの抗議の様子を伝える写真が添えられているのだけれど、そのほかに、
http://www.naslefarda.blogfa.com/post-95.aspx ペルシャ語ブログに写真がうpされている
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 20:39:08 ID:S/iNhXTv
>>33
なんで思想を判断する基準がアメリカとか中国とかになるわけ。すべてが外国中心?
親大陸派=共同体主義(規律主義、集団主義、伝統重視)
親海洋派=非共同体主義(自由主義、個人主義、革新重視)
が判断基準。
ちなみに共産主義は偽大陸派。親海洋派にとって理想的な対立相手であり、実質的には親海洋派。
日本にいる政治家は、親海洋派(極めてまれ)、親大陸派(多数派)、偽大陸派(1/3程度か)。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:11:24 ID:CftyGMRT
FOXやNBCよりも地味で真面目腐ったPBSの方が保守的な感じがする
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:42:31 ID:ZHBH5F3P
>>36
アイリス・チャンに斉藤大使を追及させたブサヨだけど保守なの?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:33:39 ID:wnX+9VMo
>>2の実績は裏付けされたのかも?

【米国】 在米華僑が仕掛けた「ワシントン従軍慰安婦訴訟」も「中国版ホロコースト博物館計画」も頓挫した [05/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148479447/
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 22:48:16 ID:1Vl2HR81
PBSは民主党よりだから、共和党政権になって国からの予算を減らされてる
はず。あとパウエルの息子を電波のデジタル化か何かの委員会の委員長にしてPBS
の視聴者がFOXとかも見れるようにしようとしてる。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 00:08:52 ID:abW7kBd+
たまにPBSの司会やってる白人のおばさん
日本がらみの報道になると顔をしかめて報道するね。
そんなに日本が嫌い? 民主党寄りだからなのか?
まぁ日本関連のニュースじたい滅多にないからいいけど
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 01:07:37 ID:+Fm+fB7V
日本に嫌な思い出がある人ってどんな人間なんだろ。
みんな基本は親切でやさしいのに、納豆食べてトラウマになったとかかなw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:00:12 ID:06YszQFA
>>35
日本は聖徳太子の時代からいかに中国の冊封体制から脱却するかが
国是だから、どうしても、外国は関係してくると思うよ。
日本の国是は反大陸、反中国。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 16:09:15 ID:sY/2EKwI
じゃあ、何で靖国参拝やガス田問題で妥協しようとする輩どもが、ぞろぞろ
出て来るんだ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 22:09:35 ID:QJtFa+2/
>>42
親大陸派=親中国じゃないんだよ。もっと根本的なことを言いたかった。
まあ、親大陸派、親海洋派という用語は誤解されやすいな。テンプレにあったので使ったんだが。
やはり共同体主義と非共同体主義と言った方がよいか。
親米か親中かというのも大事だろうけど、そういう外交は臨機応変さも求められるだろ?
もっと本質的なことを言いたかった。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:50:40 ID:6xoJJqY4
>>43
戦後教育で、こちらが一方的に譲歩すれば平和になると
教育され続けてこられたからでしょ。
だから戦後教育エリートほど中国に迎合しようとして、
よけいに自国の立場を悪くしている。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:55:20 ID:6xoJJqY4
>>6
のテンプレは非常に分かりやすい。
>>44
申し訳ないが、何が言いたいのか、まったく理解できない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:20:19 ID:17INR79P
>>44
留学生か?
もう少し日本語を勉強したほうがいいぞ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:49:20 ID:2J47OnoC
クリントン政権時代の共和党って何で分裂してたの?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:49:14 ID:nkd8nz4C
最近各板で>>6を悪用する輩がいるぞ
要注意!特に支那・華僑系のやつらが悪用している。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:17:45 ID:wUMLPhnh
「ジャップは裏切り者だ」角栄首相の訪中で
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20060527-OHT1T00025.htm
 ニクソン米大統領の中国訪問など1970年代の米外交政策を主導したキッシンジャー大統領補佐官
(後に国務長官、写真=UPI=共同)が72年夏、田中角栄首相が訪中して日中国交正常化を図る計画
を知り「ジャップ(日本人へのべっ称)」との表現を使って日本を「最悪の裏切り者」と非難していたことが
、26日までに解禁された米公文書で分かった。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:20:49 ID:ZR0gQdPU
いや、6のテンプレには概ね賛成なんだよ。
本質を突いてると思ったから6の用語を使ったわけで。
元来の左右の分類は無意味になってる。
たとえば、リベラルとリバタリアンという用語があるけど、
左右の分類ならリベラルは左でリバタリアンは右になるわけだろ?
でも、両者に大した違いはない。両方とも自由主義であり、非共同体主義。
親大陸、親海洋というのは誤解を招きやすい用語だけど、
それに対応する概念(共同体主義、非共同体主義)は
現在の思想を分ける上で非常重要だと思う。


52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:33:03 ID:10lSbEXA
>>51
>でも、両者に大した違いはない。
違いがありすぎるよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 09:56:23 ID:ZR0gQdPU
>>52
そりゃ違いはあるでしょ。違いがなきゃ同じ用語で呼ばれるしね。
本質的な違いかどうかってこと。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:04:52 ID:ZR0gQdPU
リベラルが非共同体主義というのには少し説明がいるかな。
共同体というのは同じ規範に従う人たちの集まりなわけだから
規範がバラバラであったり、規範がころころ変わったりしては共同体
を維持できない(だから共同体主義では伝統重視になる)
リベラルはこの部分で共同体の分解を促進してる。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:29:39 ID:v/mWDP1H
>>54
持論を書き連ねたかったら、自分でスレッドを立てられるか、
哲学板に行かれてはどうか。
ここは日本の国益のために、共和党を日本人として応援していくスレッドだから。
思想の分類を論議するのはスレ違いだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 10:40:51 ID:v/mWDP1H
>>50
情報ありがとう。
前々から、共産主義者から「アメリカの高官はいつも、内部では
日本人をジャップと呼んで人間扱いしていない。」
と言われつづけていて、心の中でモヤモヤしたものがあったんだが、
キッシンジャーの個人的発言と聞いて安心した。
田中派→金丸信→野中広務→橋本龍太郎の反米親中派は俺たち日本人でも
裏切り者だと思うよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 11:08:30 ID:ZR0gQdPU
じゃあ、ここは共和党スレなのでリベラル批判ということで、
リベラルはある意味共同体の「助け合い精神」に期待した思想なんだろうけど
共同体が「助け合い精神」を発揮するにはそれなりの土台(共同規範)が必要なんだよ。
その土台を破壊しておいて、共同体に負荷のかかる「助け合い精神」だけを
求めるというのは、リバタリアン以上に強力に共同体の分解を促進してるよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 14:21:14 ID:/etkYzLD
>>48
次の中間選挙で世論調査どおり共和党が負けたら又仲間割れする予感(藁)
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:14:31 ID:2Aik5A5l
日米戦争のヤラセと9.11のヤラセを告発する共和党内の勢力が伸びればいいな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 15:34:42 ID:NKhEyNRP
>>12
すぐに陰謀論を持ち出すのは、陰謀でないものも陰謀であると見せかける連中の手法である場合もあり得ます。
とにかく、読んでみてください。


http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1147578008/
皇太子の知られざる正体について書かれています。

内容はこんな感じになってます。
【皇太子妃雅子様は愛人だった。皇太子殿下の御息女は血が繋がっていない】

また、この話をすると、すぐに電波とかお花畑などと言う人がいますが、それは読んでもらえればわかると思います。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 17:14:03 ID:uz6xjRIU
さすが中国の工作員は北朝鮮のより学識があるな。
感情的じゃないし、
見てておもしろい。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:05:50 ID:ZR0gQdPU
>>61
工作員じゃないよ。まっ、リベラル批判しても思想の分類基準が主なテーマであることには
変わりないのですれ違いか。邪魔したね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 18:32:43 ID:oM2US4im
マッカーサーが連れてきたニューディーラーの正体

日本の戦後は、アメリカの政界の最も悪質な部分である「ニューディーラー」にたちによってつくられた。
彼らニューディーラーたちは、1930年代のアメリカのリベラル勢力である。彼らの代表がフランクリン・ルーズベルト大統領であった。
この一部が敗戦直後にマッカーサー元師の取り巻きとして日本にも上陸した。
この者たちによって私たち日本人は、敗戦直後から現在までずっと管理・教育されてきた。この事を英文で書くと次のようになる。
The‘New Dealers'(i.e the prototypical globalists)brought int japan with their ideeas that brainwashed the japanese people
duringt the Occupation years.As a result,japan has led a sheltered existence for the past half-century from the rest of
the world in terms of prevailing political thoughts,thus creating a one- domineted ruling class. This ruling class then
intentionally isolated the country from the outside, in order to maintain control over the japanese people.
上の英文の訳
ニューディーラー(すなわち、グローバリストの初期の形態)が、占領時代に日本に彼らの思想を植えつけた。
その後、それらの意図的な思想が、日本国民の思考の中に根づいた。だから日本は、この半世紀の間ずっと、
世界中で通用している本物の政治思想や考え方から壁を作られて遮られてきた。
そして国内に専制的なひとつの支配階級をつくった。この支配層は日本国内の支配を維持するために、
日本を外側世界と意思が通じない状態に置く原因をつくった。
この英文を、自分の友人や知人のアメリカ人やイギリス人その他の英語圏国民に見せてみとよい。
政治問題に関心のある少し知的な英米人であれば、必ずそれなりの興味深い反応を示すだろう。
もし、本当に頭の良い賢明なアメリカ人であったら、「どうして、お前は、このことを知っているのだ?」
と驚かれたあとに、さらに多くの恐るべき真実をあれこれ語ってくれるだろう。
引用は副島隆彦「日本の危機の本質」P33〜34
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:09:35 ID:SjgBfdNu
つたない日本語で意味不明な書きこみをする奴が増えてるな。
春だからか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 19:55:03 ID:NKhEyNRP
>>61
いえいえ、朝鮮の工作員が拙いだけです。
それに、中国の工作員の癖も知っていますが、学識などないし、日本語もヘタレでしたよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:14:41 ID:ZR0gQdPU
言いたかったのはリベラル思想はとんでもインチキってこと。
共和党スレなんだから、アンチですらないだろ。工作員って、どっちがだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 20:44:25 ID:ZR0gQdPU
まっ、言ってしまえば家族の大切さ、国の大切さを訴える共和党は
十分に共同体主義的だよ。また、それがアメリカ国民に受けてる。
民主党は体裁はどうあれ非共同体主義的なんだよ。それを見透かされてる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:10:34 ID:1NxKbFAP
アメリカは
元々宗教熱心な連中が逃れてきた国。連中は相互扶助による共同体での
生活を営んできた伝統がある。それが産業革命やニューディールで失われ代
わりにリベラルとかいう非共同体的な概念が入ってきた。しかしそれにも
限界が見え始め再び伝統への回帰をというのが現状。このことはヴェブレン
という学者が大昔にすでに経済面においてであるがインダストリーとビジネ
スという概念で論じてる。今共同体主義が流行るのは、まさにヴェブレンの主張し
た「インダストリーによる社会改革」ってやつだ。
69米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/05/27(土) 21:19:39 ID:10lSbEXA
もうね、あまりにも工作員のレベルが低すぎてみてらんないwww

>>ALL
お久しぶり。
ワシントンレポートで有名な日高義樹さんが無料で講演をするそうなのでどうですか?
漏れは一応申し込んだよ。

講演テーマ「米・中対決がはじまる」
〜これからのアメリカ経済の見通し〜
日   時:平成18年 6月17日(土)
13:30〜15:00  (開場13:00)
ttp://www.e-comtex.jp/kouen/tokyo/index.html

6月8日
18:50 [アメリカ経済は拡大し続ける
              〜米中対決に向かう〜]

@米・中関係は緊張する
A石油は安くならない
Bドルは安くなるがアメリカの景気は悪くならない
C米・中の対決は強まる
Dブッシュ大統領の後はマケイン上院議員
E日米安保条約を強化するか、中国の影響下に入るのか、どちらかに日本は決めなくてはならない。
ttp://www.kobayashiyoko.com/seminar/200606.html

どう?めちゃくちゃ面白そうでしょ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:24:42 ID:KfuZ+BCZ
ttp://online.wsj.com/article/SB114859268662063468.html?mod=taste_primary_hs
TASTE
Banzai for Patriotism
May 26, 2006

WSJ(アジア版、コラム):愛国心にバンザイ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは社説ではないのだけれどOpEdにあるコラムで署名が無いため、
恐らくWSJの論説委員の書いていると思われる記事。

内容は、最近日本で教育基本法や愛国心についての議論が起こっていて、
自民党側の主張に野党が烈しく反発しているという紹介、解説を行なうもの。
ただし、「戦後日本的状況」にはWSJも呆れているようで・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

この論争の中には、より大きな問題に触れるところもある。今日の日本では
愛国心はしばしば第二次世界大戦を導いた軍国主義と関連付けられる。
「日本で愛国心について語ることは長い間政治的タブーだった」と東京大学、
国際関係学の藤原教授が語っている。

国のシンボルである国旗でさえ感情的な論争を巻き起こす。昨年行なわれた
日本の高校生への調査に拠れば国旗について国のプライドを感じる者は
僅かに13%で、これはアメリカの学生の55%や中国の学生の50%に比べて低い。

日本の戦後の憲法は日本が完全な軍隊を保有することを禁じている。しかし
小泉首相は憲法改正を望み、有権者の考え方も変化してきている。これは
北朝鮮や中国の軍事的脅威が影響している。今では昔に比べてより多くの
国民が「普通の国」、つまり軍隊を持つ国を支持するように見える。

小泉首相は(教育基本法の)修正を今国会にも提出したいという。この国会
での論議は、日本人にとって愛国心とは一体何なのかという議論を深める
ことになるなら幸いであろう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 21:24:59 ID:s4E6sxhH
憲法改正するには中国の許しを得るべきではないか?


http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1148692005/l50
72米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/05/27(土) 22:31:20 ID:10lSbEXA
>>68
もうちょいヴェブレンの話をkwskおながいします。

ウォルフォウィツ世界銀行総裁が27日から30日まで来日するみたいだね。
まぁ、マスコミは華麗にスルーかなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:34:57 ID:1NxKbFAP
>>72

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%
86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3

を参考に汁。やつは経済分析だから一見すればマルクスのようにも見えるが
マルクスのような妄想はない。冷ややかに見てる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 23:58:52 ID:+s37o8FE
>>69
おひさ。なんか最近あんま来なくなったね。
んで、今沸いている変なのは、ユダヤ陰謀電波君で工作員じゃないっぽい。
副島隆彦あたりの引用とか見てると、たま出版の韮澤だとか船井なんちゃらとか、
そのあたりも信じてしまいそうなカルト君なんじゃねーかなあ。
工作員にしろ電波にしろ、自作自演ぽいスタイルっぽいのは同一だが。
ZR0gQdPUは電波ではないだろうけど、全部ageてるのが謎。


日高講演は面白そうだね。
1〜4はまあ当然として、5のマケインはまだ流動的なんじゃないかーと思ったり。
6は表現が微妙だな。
現状で経済的なことだけを考えると、中国が日本の影響下におかれているとも言える。
軍事面で考えれば日米安保堅持と強化は当然のことだし、変えようがない。

全体的流れを考えれば、日本経済に関しては距離の問題もあるが徐々にインドにシフトしてくし、
さらに中国の経済成長はあと10年しないで頭打ちになりそう。
戦争が起こらない限り経済は大きな力なわけで、今後は技術力も一つの力になっていく。
中国の場合、現状では韓国以下の劣化コピー産業ばかりで、技術力が育つ素地が少ない。


ま、講演行けたら軽くリポートよろしくね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 00:07:02 ID:ZUmfhus4
【終末計画】2010年から第三次世界大戦か【2012】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1148736788/
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 02:19:25 ID:WnT6+QNy
>>74
工作員乙
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 23:39:05 ID:yG6ekvbX
工作員って言葉はあまり使わない方がいいと思うよ。スレのレベルが低く
見えるし、粘着アンチに突っ込まれる原因にもなる。自分もそうだけど、
ここの住民は、2ちゃん歴がそう長くない人がチラホラいそうだし、気を
付けないとね。

あと1つ提案。共和党の、特に対日本・対特ア関連のGJニュースを見つけ
たら、もちろんソース付きでバシバシ貼って行かないか?GJネタ置場にも
なるし、陰謀論に取り付かれた無知なバカアンチや、今だにアメは敵国と
思ってるような恨米厨に、ソース付きで堂々と反論できる。N速+や東亜+
外電等の過去ログにもGJニュースが結構残ってると思うんで、ブッシュの
大統領就任当時からのネタを中心に、リンクを貼りまくったらどうだろ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 00:38:35 ID:aW3wXO1/
★中国の「核」が世界を制す
ttp://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/060503.htm
■「日本には自前の核抑止力を持たせない」という米中密約
米中政府間で、「日本に、独立した外交政策・軍事政策を実行する能力を与えない。
日本人には、自主的な核抑止力を持たせない」という米中密約を結ぶ
アメリカの民主党は、基本的には「米中両国が共同で日本を抑えつけておくことが、アメリカのアジア政策の基盤である」と考えている。
親日派の共和党ですら、本心では、アメリカの覇権外交に都合のいいように日本を利用していたいだけなのである。

■アメリカの「核の傘」というウソ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 11:08:52 ID:1zwEZ79I
>>77
乙です。
また、面白いニュースがあったら貼っていってください。
私もなにか面白そうなのがあったら貼っていみます。
よろしくです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:44:36 ID:YCALSnL+
この自作自演臭さはなんですか
81米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/05/29(月) 22:21:44 ID:gLOsRKJQ
>>73
>ヴェブレンの知見は、大恐慌とアメリカでのケインズ学派の受容後に、再発見されたといった方がよい。
なるほど・・マルクスとは一味違いますね。
ちょっと本でも探して読んでみようかな・・
レスサンクス!

>>74
いやー、仕事が忙しくてROMってたんでつよ。
最近ひと段落ついたので、色々カキコしようかなと・・w
日高講演は当たったらレポートするよん。
次期大統領はわからないね。
マケインとジュリアーニは仲がいいらしいから、ひょっとしたら・・

第14回外務省タウンミーティング
「麻生外務大臣と語る」

テーマ:日本外交の展望
日時:平成18年6月11日(日曜日)15時00分〜17時00分(開場14時00分)
会場:ウェルシティ小倉 九州厚生年金会館
北九州市小倉北区大手町12−3(地図をご参照ください)
登壇者:麻生太郎 外務大臣他
入場無料
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/event/tm_060611.html

このスレで九州の人がいるかな?
もしいたらレポートおながいw
本当は2月にあった麻生外務大臣のタウンミーティングも報告しようと思ったんだけど
忙しくてカキコできなかったよ。
82 :2006/05/30(火) 00:11:17 ID:HrORP/en
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:23:07 ID:R6tFb0Pk
米「射撃演習の条件保障されなければ空軍撤退」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76216&servcode=200§code=200
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 05:03:16 ID:KTjGi8uY
【米中】 米中両国の断層 米国では「政冷経熱」はむしろ好ましい自然の状態とみなされる〜古森義久氏ワシントンからの報告 [05/26]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148875996/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 18:37:15 ID:FteRBHdE
「君が代」替え歌は、国内では余り問題視されていないけれど、外電では結構報道されていて

ttp://www.guardian.co.uk/japan/story/0,,1785687,00.html
Japan's rebels sing out with English parody of anthem
Justin McCurry in Tokyo Tuesday May 30, 2006 The Guardian 英国、ガーディアン

Weeks after a British music producer caused uproar in the US with a Spanish version of
the Star-Spangled Banner, the conservative newspaper Sankei Shimbun denounced the new
song as an attempt to "sabotage" Japan's traditional anthem.

アメリカ国歌のスペイン語バージョンが米国で議論を呼んでいることに対比した記事にしている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.stuff.co.nz/stuff/0,2106,3684733a4560,00.html
Parody of Japan anthem spreading as protest   ロイター
30 May 2006

The United States recently had its own furore over its national anthem when the release
of a Spanish-language version sparked outrage among conservatives there.
ロイターもアメリカでは国歌のスペイン語版が問題になっているのにくらべ、
日本では英語化した替え歌が問題になっていると書いている
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 02:07:14 ID:SinVEH8+
スノー財務長官の後任がゴールドマン・サックスの会長に決まりましたよね。
ゴルドマン出身の財務長官といえばクリントン時代のルービンがそうでしたが
こいつはいうまでもなくジャパンバッシングに明け暮れた一人でした。
なんか気になる人事ですよ。
87ジョージソロス?:2006/05/31(水) 02:14:08 ID:kREKho2T
ユダヤ7大財閥 

ロスチャイルド ロックフェラー モルガン べクテル ザハロフ サッスーン クーンローブ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:09:16 ID:rSb2RsAo
( ´ー`)y-~~ 更新しました。読めばわかります。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1147578008/
89ボーンズ?:2006/05/31(水) 17:24:07 ID:+14gHN/D
WASP8大財閥

アスター ヴァンダービィルト デュポン メロン CITYグループ シュローダー

クルップ ハリマン  
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 23:38:48 ID:5jmkzLVi
test
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 02:56:15 ID:6Smxwgp8
>>86
しかし、中国に対しては、為替問題で強行に出るみたいだけどね。
今のところ日米友好は揺るがないよ。
牛肉の日本への輸入も本決まりになりつつあるし、未来は明るい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 03:58:07 ID:JmoRyV6g
まあ牛肉食わなければ良いだけだしな
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 09:30:57 ID:nQrJb3KM
ここのスレは在日親米ポチの集まりだな
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 10:53:46 ID:2D7IQqsp
日米関係回復のためには、牛肉輸入再会は好ましいことだ。
まあ、報道ステーションに出演してたアメリカ農務省の役人の
発言聞いてたら萎えるわな。
>>92
まあ、そういうことだね(w
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 14:07:02 ID:XVivfYdV
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:34:46 ID:B7LtjxCr
>>93
386世代が必死だな。
ハンナラ党圧勝がそんなに悔しいか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 04:05:03 ID:0Pi4NReG
ハンナラ党圧勝したのか。
やっと韓国でもマトモな政権ができそうだな。
今みたいな反米政権では日本もやりにくくてかなわん。
6カ国協議にも悪影響が出ていたし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 06:59:48 ID:h8grBYPL
いや、私はむしろウリ党とか左派政党に圧勝してもらいたかったと思ってる
そうすれば韓国は次第に共産化していって
最後は赤化統一してもせんでもどのみち共産思想で勝手に滅んでくれるしw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:01:45 ID:A1FT5noB
ttp://online.wsj.com/article/SB114919028785268947.html?mod=rss_whats_news_asia
Foreign Direct Investment Is Firm
By GREG HITT June 2, 2006

WSJ:アメリカへの海外直接投資(FDI)、2005年も2004年並の強さ

商務省が発表した2005年のアメリカへの海外直接投資(FDI)統計によれば
2005年は$86.82 billionとなり、2004年の$86.21 billionとほぼ同じとなった。

投資国の第一位は英国で$30.31 billion(35%)となり2004年の$23.28 billion
から増加している。 日本からのFDIは2000年以降、初めて増加を見せ$1.02
billionから$3.56 billionに増えている。

昨年は中国によるUnocalの買収の案件($18.5 billion )やUAEによるDubai
Ports World 買収が政治問題化して破綻したことが注目される。中国からの
FDIは$73 millionに留まり、前年の$93 millionを下回っている。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 18:34:29 ID:U3j68bw+
人工妊娠中絶件数(平成13年)

 全年齢             〜19歳
1  インド    581,215     日本    46,511
2  日本    341,588     イギリス  36,474
3  イギリス  184,143     インド    34,057
4  フランス  146,433     ドイツ    12,451
5  イタリア  134,137      イタリア   10,896
資料:母子保健の主なる統計, Demographic Yearbook,1999, table 14

http://ime.st/www.kyoto-u.com/lounge/talk/html/200412/04120007.html
日本の16歳の女子の23・5%がクラミジアに感染。世界最悪。

中絶殺人嬰児虐殺に平気な日本人ほど反ブッシュ反米を唱えていると思う。
マスコミの作ったリベラルな社会風潮ってやつですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 19:12:59 ID:BAG8X6Dh
多極主義者とは名ばかりの無政府主義者による愚民化政策の結果。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 22:29:02 ID:RbDN3DUE
それでなくても少子化が深刻なのに。
現在日本がやるべきことは、
道徳教育の徹底だな。
103( ´ー`)y-~~ ◆dxs.A5ZNQI :2006/06/02(金) 23:20:50 ID:AUYDrNL0
朝鮮人についての実態がわかりやすく説明されてます。
また、メディアリテラシー(情報選別技術)についても鍛えられます。
一度読んでみてください。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1147578008/
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 23:56:07 ID:o4ms3qvj
■日本のミャンマー政策、米知日派グリーン氏が「失望」

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060602id24.htm

マイケル・グリーン前米国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長は1日、米国がミャンマー
に対する圧力強化のための国連安保理決議を要求したことに対し、日本が中露とともに反対
したことについて、日本が「民主主義への抑制を強めている中露側」に立ったことを示すもの
で、「ここ10年の日本の外交政策ではもっとも失望した」と強い懸念を表明した。
31日に日本が反対したことを受けて1日、自身が日本部長を務める米戦略国際問題研究所
(CSIS)を通して論文を発表した。

グリーン氏は米国を代表する知日派の一人。論文ではミャンマー問題が日米間の長期的な対
立点に発展する可能性も示唆した。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:27:26 ID:aYihMznn
『米軍に新たな虐殺疑惑 イラク、BBCが映像放映』

英BBC放送は1日、イラク中部イシャキで今年3月、駐留米軍が女性や子どもを
含む一家11人を虐殺した疑いを示す新たなビデオ映像を入手したと報じ、その一
部を放映した。
米兵が殺害した可能性は事件当時も指摘されたが、米軍は武装勢力と交戦中に建物
が崩壊し、住民ら4人が圧死したと説明していた。
イラク中西部ハディーサでも昨年11月、米海兵隊員が幼児ら民間人24人を虐殺
した疑惑が表面化しており、イシャキでの虐殺が確認されれば、米軍への批判がさ
らに高まり、イラク市民の反米感情も激化しそうだ。
ビデオを分析したBBC記者によると、銃撃のあとのある大人や子どもの死体が写
っており、圧死という米軍の説明とは食い違っていた。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060602-00000083-kyodo-int
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 00:32:06 ID:dWvM4mHs
個人的には
特亜以外とならどこと同盟組んでもいいと思ってる

極端な馬鹿以外といったほうがいいかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 01:43:14 ID:J+U9iT9d
>>104
理念的にはマイケル・グリーンの意見が正しい。
ただし、アウンサン・スーチーには実質的政治運営能力はない。
このままアメリカがミャンマーに圧力をかけ続ければ、
ミャンマーは中国の手に落ちる。
それを防ぐために日本は動いているのだが、アメリカは
その状況を把握してない。
決して、中露に組しているわけではないのだが。
アメリカ側とは粘り強い話し合いが必要だな。
昔、イランに対する取り扱いでも、日米が対立したことがあった。
なにかよい解決法はないものか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 02:03:31 ID:j0IprMfx
せめて棄権にすればよかったのに。
反対したからって今更軍政が中共べったりから軌道修正するとは思えんし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:30:05 ID:PA6iW3D8
アメリカというのは多民族国家であり、その歴史はアメリカの教科書
を読むと、アメリカ大陸の歴史であって白人の移住開拓を始まりとは
していなかった。すなわち、インディアンよりもさらに過去に遡るという
ことだろうか?そんなアメリカ大陸を実行支配している大蔵省印刷局は
FRB株式会社であり、アメリカ政府に通貨を貸し付けているのである。
つまり、USRは紙幣発行権を所有しない。これは統治者が統治していない
ということだ。「人民の人民による人民の為の政治」とは全くの嘘だ。
アメリカは全部がアメリカ株式会社であり、公務員ではないのかも
しれない。ソ連はかつて全部が公務員であったと思う。いや正式には
共産党に属する人だけかもしれない。ソ連は崩壊したが、次に崩壊するのは
アメリカだという予言がある。とはいっても、合衆国から連邦制に
名称変更だけかもしれないが・・。アメリカについて、日本人は知って
いるようで、真実を知らないことが多々あるようだ。これでは同盟国といっても
再点検しなければならない。日本を戦争に巻き込み、多額の対米債権購入や
対イラク債権放棄、とにかく戦争経費が嵩みすぎた。小泉総理を悪くは
思いたくないが、気になる噂もある。そもそも、9・11テロの現場検証が
元捜査官の調査や大学教授の検証によれば、航空機激突より、内部に
ダイナマイトをしかけて破壊された可能性が高いらしい。それとFBIの
倉庫がこのビルにあり、ユダヤ資本のイラク石油不正獲得証拠資料が
すべて消滅してしまった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:33:58 ID:iRqK/KJY
ネオコンがアメリカの威信を低めるために事件起こしてるんやろ?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:44:22 ID:PA6iW3D8
ttp://newscience.air-nifty.com/blog/2005/11/2036_26d8.html より
世界オリンピックは2004年度の大会が最後になり、2040年度にようやく復活する。
・アメリカの内戦は2008年に全面化する。・その直後、アメリカ初の女性大統領が誕生する。
・中東の国同士で大量破壊兵器が使用される。 ・アメリカやヨーロッパ諸国の不安定化に乗じて、
中国は覇権主義を強め、台湾、日本、韓国を強引に併合する。
・2011年、新世界政府が誕生する。
・2015年、全面核戦争が勃発し、30億人近くが死に、世界の人口は半減する。
・2020年、アメリカに新憲法が制定される。
ttp://inri.client.jp/hexagon/floorA2F/_floorA2F.html より
 「連邦準備銀行」は、驚くことにアメリカ政府の所有する機関ではなく、
民間が所有する民間会社である。しかも、アメリカ政府はこの「連邦準備銀行」の
株を1株も持っていないし調査などの権限もない。ttp://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/index.html 9・11テロ
ttp://homepage.mac.com/ehara_gen1/jealous_gay/muck_raker.html
「われわれはテロについて真実を語らなくてはならない。9/11攻撃に関するとんでもない謀略説を断じて容認してはならない。
それは罪人たるテロリストども、そいつらから非難の矛先を そらすための悪質きわまりない嘘なのだ」■しかしながら、
ブッシュ大統領の言うように「日本でも地下鉄サリン 事件というテロがあっただろう!もう忘れたのか!」この言葉は
忘れないようにしたい。ttp://www.pressnet.tv/log/view/6172
ttp://www.jca.apc.org/~altmedka/koizumi-rape.html 上のサイトは、嘘だとは思うが、やはり気になる。しかし、
故レーガン大統領だって、日本の新聞に、ポルノスターとして活躍
していた頃の、全裸の写真が掲載されていた。ただし、あまりに
小さすぎて、よく分からなかっただけのこと。偉大な人ほど
叩けば苦労のほこりがでるのかも・・。池田会長が若い頃、サラ金の
取立てをしていた写真もみたし・・いまでは1兆円もの個人資産が
あるというから凄い。
ttp://www.gyouseinews.com/storehouse/aug2001/001.html
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 08:14:16 ID:PtSzp030
こう言うニュースもあるからなぁ。マスゴミは産経以外、全くスルー。

【テポドン】「テポドン2号」の発射準備進む 日米両政府は警戒レベルを引き上げ★2【2006/06/01】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149155764/
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 09:51:43 ID:hgkUe1Is
WTCビルが一気に崩壊するあの日のスペクタクルに直面して、辺見庸は心の中で快哉
を叫んでいた事実を何かの本の中で告白していた。右翼漫画家の小林よしのりも直後の
連載の中でテロリストの作戦を激賞していた。真実を言えば、私もこの二人と右に同じで、
事件が間違いなく自分と周囲を不幸に導くことは察知しながら、グローバル資本主義の象徴
であるWTCが轟音を立てて崩落するさまを見て、痛快な気分になり心が躍っていた。
崩壊するビルの中に何千人もの人々の生命があることは理解していたが、続く国防総省への
ハイジャック機の突入の報や他に数機のハイジャック機が発生している報などに接して、
何か武者震いに近い興奮を覚えていたのは間違いない。
米国本土が攻撃されたのは史上初で、被害は甚大で、次の日から戦争が始まるのは確実だった。

「世に倦(ry
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:47:24 ID:2u7R2jXv

>>113
小林よしのりは、元々自分の漫画でアメリカを賞賛していたが、
ニューヨークタイムズの記者がアメリカが悪の帝国だと吹き込んだんだよ。
CNNの記者にも友人がいると自分の漫画にも書いてるだろ。
我々神道の最強の敵はアメリカ帰りの留学生が多い。
みんな、アメリカが大好きでアメリカに行くのに、
アメリカ人に、いかにアメリカが悪くて醜いか教育されて、
反米になって帰ってくる。
この現象には心から怒りを覚える。
特に、ニューヨークタイムズとニューズウイークは、
アメリカ好きの日本人にアメリカが悪い国だと執拗に吹き込むので、
許しがたい存在だ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 10:49:34 ID:2u7R2jXv
>>108
冷静に考えればそうかもしれないね。
マイケル・グリーンの怒りは正等なものだ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 11:10:31 ID:PtSzp030
>>114
>みんな、アメリカが大好きでアメリカに行くのに、
>アメリカ人に、いかにアメリカが悪くて醜いか教育されて、
>反米になって帰ってくる。
この辺は田久保・古森コンビも「反米論を撃つ」で指摘してたね。
ハーバード大なんかアカの巣窟じゃん。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 12:01:40 ID:Jseab22+
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060603k0000e030014000c.html

第二次大戦後の米大統領(11人)のうち、「最悪の大統領」を聞いたところ、
ブッシュ大統領が34%でトップになったことが、米クウイニピアク大学
(コネティカット州)が2日に発表した世論調査で分かった。

米国が直面する最大の問題はイラク政策と回答した人が最多(16%)で、
米国民が同大統領を「最悪の最高司令官」と見なしていることも示した。

調査は5月23〜30日、選挙人登録した1534人を対象に実施。「最悪の大統領」では
ブッシュ大統領に続いてニクソン大統領(17%)、クリントン大統領(16%)の順。
現職大統領という不利な条件とはいえ、2位以下を2倍も引き離した。
支持党派別では共和党がクリントン大統領(34%)、民主党がブッシュ大統領(56%)を
「最悪」のトップに挙げた。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:07:26 ID:D7OEXT3/
次の共和党大統領候補はブッシュと距離を置くだろうな。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 18:33:43 ID:eEyX3bB6
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/67466.htm
Daily Press Briefing Tom Casey, Acting Spokesman
Washington, DC June 2, 2006

国務省ディリー記者会見記録、6月2日(ビルマ問題、安保理での日本の反対の部分)

QUESTION:
国連安保理のビルマ制裁決議に日本が反対していることについて?

MR. CASEY:
日本側とどういう会談をしているのか承知していない。決議にむけた各国との話し合い
の初期段階にある。

QUESTION:
こういう状況では日本を国連安保理の常任理事国に、アメリカが後押しすることは
難しくなるのではないか?

MR. CASEY:
アメリカはビルマ制裁決議についてコンサルテーションを続けていて、日本側とも話を
続けている。アメリカはビルマ民主化の為に制裁決議が必要と考えている。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:11:00 ID:bx4ZuV6c
ビルマを民主化するためには、もっと人材育成をする必要性がある。
アメリカの純粋な怒りは理解できるが、
日本政府が懸念しているのは、かつてのカンボジアと同じ状況を
ビルマに作ってはならないということだ。
難しいなあ。
できるだけアメリカには協力したいが、現状のままごり押しすれば、
アジアで紛争の種をまきかねない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 20:57:05 ID:SwDY6+hr
ミャンマーに経済援助だ!
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 00:50:52 ID:A+qDIH/b
「日本の核武装に懸念」1974年にキッシンジャー氏
http://www.sankei.co.jp/news/060603/kok082.htm

小泉首相訪米、大統領専用機に同乗 国賓待遇で中露牽制 
http://www.sankei.co.jp/news/060603/sei088.htm

米国防長官、中国に軍事費の透明性求める
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060603AT2M0301403062006.html
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:18:31 ID:lSFnY4AA
ここのスレは在日親米ポチの集まりだな

ue↑ そうですけど  何か??
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:21:16 ID:lSFnY4AA
第二次大戦後の米大統領(11人)のうち、「最悪の大統領」を聞いたところ、
ブッシュ大統領が34%でトップになったことが、米クウイニピアク大学
(コネティカット州)が2日に発表した世論調査で分かった。

米国が直面する最大の問題はイラク政策と回答した人が最多(16%)で、
米国民が同大統領を「最悪の最高司令官」と見なしていることも示した。

調査は5月23〜30日、選挙人登録した1534人を対象に実施。「最悪の大統領」では
ブッシュ大統領に続いてニクソン大統領(17%)、クリントン大統領(16%)の順。
現職大統領という不利な条件とはいえ、2位以下を2倍も引き離した。
支持党派別では共和党がクリントン大統領(34%)、民主党がブッシュ大統領(56%)を
「最悪」のトップに挙げた。


かのリンカーンは戦争中もっと評判がわるかったけど終わってから評価されたんでしょ??
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:43:50 ID:83AuV3Xk
今のところイラク情勢が芳しくないから評判が悪いだけ。
いずれイラクは安定する。そしてそれを足がかりに、
中東全体に民主主義が広がり、政治の安定が原油価格の安定に繋がり、
イスラエルの安全保障、そして世界全体の安全保障に繋がる。
その礎を築いた大統領として、ブッシュ大統領は歴史に名を刻むことになる。
目的が偉大であればあるほど、その評価には時間がかかる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 21:51:34 ID:EZvtdd7I
アメリカに逆らう民主主義国は悪い民主主義
アメリカに媚び諂う独裁国は良い独裁
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 22:24:34 ID:qBypWPE/
>>126
個人的にはホワイトハウスはその路線で外交を進めてほしい。
ただブッシュ政権は親米のエジプトや湾岸産油諸国にまで愚直に民主化を進めているのが懸念される・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:46:47 ID:uSyczI/9
ブッシュは純粋で正義感でやっていると思う。
もっと冷静に考えればミャンマーの独裁政権叩いてもアメリカに何の利益もない。
イラクだってクルド人をサリンで大量虐殺してたが、クリントン時代は無視してたし。
ブッシュは愚直に民主主義を啓蒙しようとしている。
エジプトやサウジアラビアに対してはもっと柔軟に対処してほしいよ。
ただ、人間的にはブッシュは尊敬するよ。
今は辛いかもしれないが、ブッシュのような大統領を支援しておけば、
後々日本にとっても利益になるだろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 13:53:59 ID:Eg/+cxhK
>>128
寝言は寝て言え
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 16:20:35 ID:te5AOAY9
テレビマスコミとかで喧伝されてる安っぽい嘘の正義を信じて、
自分が一番頭がいいと思ってるバカどもほどたちが悪いものはない。
チベットやウイグルを侵略し植民地支配して、民衆を虐待してる
人権侵害国家の中国を崇高な正義の国だと信じて、
民主主義を守ろうとするブッシュを悪の帝国だと思い込んでいる。
滑稽だよ。
そんなギミックの正義など、ニューヨークタイムズやニューズウイークの
記者どもの歪んだ虚栄心が生み出した妄想にすぎない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 19:42:36 ID:mywf+LsZ
ttp://www.strategypage.com/htmw/htiw/articles/20060605.aspx
Welcome to the Future
June 5, 2006:

ストラテジーページ:米軍のLakenheath基地(英国内)でPCウイルスの被害発生

6月1日と2日に、アメリカ軍のLakenheath空軍基地(英国内で最大の空軍基地)
でPCウイルスが基地内部のネットに入り込み、大きな被害を出した模様。
軍は情報を明らかにしていないのだがファイルやHDDがかなり多く破壊された(らしい)。

原因は、教育訓練を十分に受けていない、機密保護の理解がいまいちの馬鹿野郎が
ウイルスやワームを基地内のネットに持ち込んでしまったという事のようで、適切な
保護プログラムや安全管理手続きを踏まずに、そういう問題を軍内部にもちこんだ
ようである。

この種の問題は、今後、被害が深刻化することが予想される。
21世紀型の問題の発生といえる。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:27:28 ID:+ksAM0nG
共和党候補が牙城守る=移民規制に支持−米下院補選
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000112-jij-int

 【ロサンゼルス7日時事】カニングハム前米下院議員(共和)=汚職事件で服役中=の辞職に
伴う下院補欠選挙が6日、メキシコ国境に近いカリフォルニア州で行われた。米メディアによると、
即日開票の結果、共和党のブライアン・ビルブレー元下院議員が勝利し、長年の同党の牙城を死守した。 
(時事通信) - 6月7日19時0分更新
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:41:57 ID:rHRJWn52
カリフォルニアで共和党の牙城っていったらオレンジ郡?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 19:53:32 ID:5mnIevM9
サンディエゴだろ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:08:03 ID:O7oNPmls
支持基盤が守れてよかった。
共和党の支持基盤には亡命キューバ系住民やプエルトリカンもいるので
心配してたんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 20:45:56 ID:mUA1/Yyy
>>130
>>記者どもの歪んだ虚栄心が生み出した妄想にすぎない

おまいZガンダム好きだろw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 22:00:59 ID:+fknsLiH
中間選挙を占う前哨戦と言われてたからね。
大統領の支持率が、議会選挙に影響するとか、
知ったかぶりをしていた人達は、穴があったらしばらく入っていた方がいいね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:10:56 ID:At0ih6tB
ttp://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/08/k20060608000066.html
米証取委 日本の捜査に期待感  <NHKニュース、6月8日 11時7分>


村上ファンドによるインサイダー取引事件に関連してアメリカ・証券取引委員会の
コックス委員長は7日、NHKなどの取材に対し、「日本の当局の強制捜査は、
市場を健全で信頼できるようにするものと理解しており、強く支持する」と述べ、
捜査が市場の健全化につながるとの期待感を示しました。

これは、アメリカでインサイダー取引などの経済犯罪を摘発する証券取引委員会
のコックス委員長が7日、ニューヨークでNHKなどの取材に対し述べたものです。

この中で、コックス委員長は「村上ファンドの捜査が公になる前から、日本の当局
とはよく話し合って緊密な連絡を取っていた」と述べ、アメリカの投資家からも資金
を集めていた村上ファンドの捜査に日米が協力体制を取っていたことを示唆しました。

その上で、コックス委員長は「われわれと日本の当局の手法は、いつも完全に同じ
わけではないが、今回の強制捜査は日本の市場だけでなく、世界の市場を健全で
信頼感のあるものにすると理解しており、強く支持する」と述べ、捜査が市場の
健全化につながるとの期待感を示しました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 19:16:37 ID:x4MLXh8q
ザルカウイ死亡ってマジかな。
本当なら、イラクもかなり楽になるんだけど。
http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200606080096.html
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 20:33:04 ID:McSkywN6
>>139
んなわけあるかアホ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 22:17:15 ID:TgrgefOq
>>139 ザルカウィ死亡なのになぜか苦い顔のNHKキャスター。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:08:35 ID:M88IMt8j
ザルカウィ殺害!ブッシュGJ!!!
日本のメディアはテロリスト寄りだから内心忸怩たる思いなんだろうね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:13:22 ID:M88IMt8j
コロンビア大統領選で親米ウリベが圧勝
ペルー大統領選で反米チャベスシンパが落選
下院カリフォルニア補選で共和党候補勝利
ザルカウィ死亡

最近GJニュースが続くな。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:15:23 ID:KfCbEc/i
アメ民主党が天下をとると
また、日本いじめがはじまる。
うんざりだな。 がんばって共和党の
応援をしようぜ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 11:27:12 ID:VVp7IR15
守備がうまい
足が速い
一番魅力ある
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:24:02 ID:H9gTpk5r
小泉首相が中間選挙の応援に駆けつける可能性、個人的にはあるんじゃないかと見ている。。
どの道、9月には辞めて安倍政権樹立に全力を尽くし、一議員に戻るわけだから。
可能性として考えられるのが、テネシーのヴァン・ヒラリー。
プレスリーのファンで今月の訪米でもテネシーに行く。知名度はグッと高まるわけだしね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 12:26:33 ID:0xTx+N7e
>>144
つか民主党になって日本たたきされたら、きちんとそれに反論しなけりゃいかん。
理のある主張で少しでも多くの大衆をこっちにつけなくちゃ。
共和党は日本たたきはしないのだろうけど、それにおんぶに抱っこじゃだめだぜ。
今のうちに、メディア戦略やって日本の民主党と同じような印象与えられるようにせねば。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 14:14:22 ID:eMD54LiH
理のある主張というより戦略性の無さが問題だろ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 16:24:25 ID:nuCt+PA8
昔はともかく・・・
いまのアメリカ民主党こそ日本の味方だろ!
あれほど中国叩き法案を提出してくれる政党はないぞw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 17:01:45 ID:oyW91smz
中国叩きの中身をよく読んだほうがいいよ
あれは実質日本の製造業を叩いているのと同じだから。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 18:04:01 ID:Q4pZAufV
>>147
反論したくても米国は民主党寄りのユダヤ系マスコミばかりで
日本の声は無視される
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 19:03:54 ID:TJEd6VRo
アメ民主は解体したらいいのに
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:28:37 ID:WYSg4IRj
>>151
有線放送では共和党優勢らしいぞ。
日本政府もアメリカに日本のアピールや観光広報するんなら、
有線放送だよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 20:31:41 ID:cqoJpgHZ
FOX最高!
155米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/06/09(金) 21:08:53 ID:WMCmyQwH
昨日、日高義樹の講演会に行ってきた漏れが来ますたよw

レポートの大体の内容はこのスレ見てw
★日高義樹のワシントンレポート★第5部
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1122016056/l50

それで、そのスレには書いてないんだけどイランについて興味深い話を聞いたので報告汁よ。
何でアメリカがイランの核にこだわるかと言うと、イスラエルをかばう為なんかではなく
イランが核武装することによって、サウジアラビアがイランの影響下に入ることを懸念しているらすい。
サウジはアメリカのドルを大量保留していて、またアメリカと大変関わりがあるからイランの影響を受けると
経済的にも政治的にも危険だという話。
こういう見解はマスコミにはでてこない話なんで驚いたよ。

あと日高さんは中国から来るように誘われているんだそうなw
中国の悪口ばかり言ってるし危険だから絶対行かないといってたwww
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 21:52:06 ID:pzgucBtb
>>155
「正論」の編集長もシナから呼ばれてるらしい。
美人局で罠にはめて中国批判を封じるためだろうな
157米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/06/09(金) 22:02:08 ID:WMCmyQwH
>>156
ブッシュ政権はマジで中国に対して切れているらすいよw
コキントウが来てから太平洋の机上訓練と17年ぶりに核シェルターに要人を非難させる訓練を開始したらすいからね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:10:50 ID:fJqJbEzt
>日本の真の友である

ここは笑うところですか?
スレタイで読むき ありましぇん。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 22:12:57 ID:BECtCiTL
>>158
あっそ。じゃあいちいち書き込まなくていいから。
バイバイ ノシ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 00:34:07 ID:R7dXyFK/
>>155 >>157 お手数ですが、このスレにも講演をまとめてくださいませんか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 02:29:09 ID:8hCN1BGA
>>56
>野中広務→橋本龍太郎の反米親中派は俺たち日本人でも
>裏切り者だと思うよ。

昔はどうだったか知らないが、今の橋本は、福田と同じ反日親米中の
本当の売国奴だと思うが?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 10:41:00 ID:C59Vh0Ny
コミックバンチ の桜坂はどうなるんや
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 11:35:50 ID:3GRh8zj/
- 労働者迫害と中国を再提訴 米労組「安値輸出の原因」 -

 米国最大の労働団体、労働総同盟産別会議(AFL・CIO)は8日、中国政府による
労働者迫害が安価な対米輸出品の増大につながっているとして、通商法301条に
基づく調査を始めるよう米通商代表部(USTR)に再び提訴すると発表した。

 同会議は、中国が労働者の最低賃金を守らないほか「児童労働」など深刻な権利
侵害を放置していると主張。結果として中国製品の輸出価格は最大44%低下、米国
内で123万5000人の職を奪ったとしている。

 同会議は2004年3月にも同様の訴えを起こしたが、ブッシュ政権は国際労働機関
(ILO)などを通じて改善を促す方が得策として却下。同会議は「政権は何もせず、事
態は悪化した」と再提訴に踏み切った。

ソース : 共同
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006060901000419
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 13:22:03 ID:b/E/Dvev
>>161
福田の他にも、ヤマタク 加藤紘一 高村 河野洋平などがいるけどな。
>>親米親中=隷米隷中派
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 19:21:59 ID:rzU9EnUM
>>141
犬HKがまた反米洗脳番組やってるんだな。こないだもBSで、イラク戦争に
絡んだ反米番組をしつこく何度も再放送してた。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 20:35:49 ID:6HBwMaCZ
>>164

河野洋平、加藤紘一には、今まで自身がやってきた行為について国民に納得いく
説明をして欲しい。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:29:19 ID:M4cuxEQx
NHKの放送おかしい。
日本人の大部分は日米同盟を支持しているのに、この番組のアンケートでは
圧倒的に反米が多い。
この番組は意図的に反米主義者を寄せ集めているよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 21:55:34 ID:M4cuxEQx
しかしなあ、国営放送といいながら、内容は中国崇拝の反米謀略報道。
日本にはFOXのような正等な報道がない。
日本の大多数、日本国民の声は強大な中国寄りの反米勢力に握りつぶされ、
反米一色の報道が連日垂れ流される。
我々一般市民は言論を封殺され、悔しさをかみ締めるしかできない。
まったくどうすればいいのか。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:50:17 ID:rHnfR3EA
なんやあのNHKの偏向番組
結論ありきのゲスト&偏向VTR。あれがプロパガンダじゃなくて何なんだ??
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 22:57:28 ID:rzU9EnUM
>>167
成りすましか天然か釣りなのか知らんが、バカアンチに突っ込んでくれと
言わんばかりの陰謀論やら、ソース無しのデータ提示は止めようよ。バカ
サヨやコヴァと同じ。

まぁ悲しい現実だけど、一定数の嫌米厨がしつこく生息してるのも事実。
『二アメ』や古森義久氏の主張がもっと伝われば、違ってくると思うけど
コヴァみたいな自称・愛国者(=民族主義者=ただのレイシスト)までが
反米を煽り、それをマスゴミやバカサヨが利用してるから、ややこしい。
頭が「日本はアメリカに利用されてるだけ」「日本はアメの言いなり」で
完全に思考停止してるのに全く気付かない。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:33:04 ID:6VUPS3Iv
>>170
今日の番組はどうみても偏向だろう。
参加している一般人から明確な日米同盟の意義への発言はなく、
日米同盟を正当化するのは軍事評論家と政治家だけ。
沖縄からのレポートも一方的に基地反対派の意見だけを報道していた。
あれが偏向していないと本気で思っているなら、よほど稚拙で無能な人間だ。
どうせ、親米派を分裂させるために工作員だろうが。
親米派はお前らのように狂ったように同胞を攻撃しない。
日本人はもっと謙虚で知性的だ。
悪いがお前みたいに狂ったようにわめき散らすような知性のない親米派は存在しないんだよ。
使い古された手は使うな北朝鮮の犬。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:39:46 ID:6VUPS3Iv
まったく、気をつけなきゃね。
新しい歴史教科書を作る会を我々が立ち上げた創成期にも、
鉄扇会という韓国系の工作員は盛んに親米派の分裂工作を行って
わざと内部紛争を起そうとした。
ここの前のスレの最初でも作為的に親米派の書き込みを工作員認定して
争いを意図的に起そうとした事があったし。
ずっと同じことが繰り返されている。
警戒が必要だ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:41:59 ID:0VwQawhL
まあまあ。あの番組で血圧が上がっているのはわかるが(俺もだが・・・)冷静に。

日本人のマジョリティが日米同盟支持ってソースはこんなものがある↓

559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2006/04/30(日) 18:29:37 ID:HD6we6RL
内閣府『自衛隊・防衛問題に関する世論調査』 2006年3月29日発表

Qイラク復興支援のために派遣している自衛隊は役に立っているか?
A 役立っている66,7% 

Q日米安保が役立っているか?
A 役立っている75,1% 役立っていない17,0%

Q日本の安全を守るための方法は?
A 日米安保&自衛隊76,2%

在沖縄米軍の日本本土移転に賛成か?
A 賛成51,5%
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 00:54:41 ID:6VUPS3Iv
>>173
あ、いや、今日は小林よしのりが出ていたんで、忸怩たる思いがあるんだよ。
彼は仏教徒だが、キリスト教系の組織の中でよく我慢して日米の理解を深めてくれた。
小林よしのりは当初、アメリカの良き理解者だったよ。
それをくだらないアメリカ人(CNNの記者やNYタイムズの記者)が
いかにアメリカが汚く悪い国か小林よしのりに吹き込んだ。
小林はアメリカを純粋に信頼していただけに、彼らアメリカ人自身による
アメリカ陰謀論を素直に受け入れてしまった。
また、鉄扇会の謀略もあったし、どれだけ小林よしのり氏が犠牲を払っているかも
考えないで、自分は何もしないくせに、口先だけで小林氏の細かいミスを
揶揄する真性の能無しもいた。
そんな環境のなかで小林氏はよくやったよ。
彼は今では完全に反米に狂ってしまったよ。
馬鹿と偽善者と工作員が寄ってたかって彼を狂わせてしまった。
しかし、友として一緒に反米主義者と戦った者として、
彼には感謝している。
彼がいなければ、日本は現在の韓国と同じ状況になっていたかもしれない。
そう簡単に割り切れるものじゃないんだよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:37:50 ID:SCMtA55T
ID:6VUPS3Ivさんは、ガチでつくる会関係者なの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:49:32 ID:0VwQawhL
>>174
小林よしのりが親米だったって本当っすか?
俺は例の「その手があったか!」から彼を知ったので名前を聞くだけでも虫唾が走る存在だったけど
ちょっと興味が湧いた。たしかに、昨日のOAでも額賀長官を庇ったり、中共の暴虐をプロ市民
相手に話したりと孤軍奮闘していたな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 01:51:55 ID:aJldMu1r
>>174
>>NYタイムズの記者

具体的に名前を書け
ノリミツ・オオニシか?
マーティン・ファクラーか?
いったい誰だよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 03:36:46 ID:nVfbUWD/
■米国への養子縁組、韓国人児童が1630人で4位
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨年米国家庭に養子に出された韓国人児童の数は総1630人に上り、世界でも4番目に
多いことが分かった。米国務省のバリー領事業務担当次官補代行が8日、米上院東ア
ジア太平洋問題小委員会が主催したアジア出身者の米国養子縁組の実態に関する聴聞
会に出席し、明らかにした。
昨年米国で養子縁組した子どもの数は中国が7906人で最も多く、ロシアが4639人、グ
アテマラが3783人と上位3位を占め、韓国は次いで4位だった。昨年の養子縁組総数は
総2万3000人余り。
養子縁組のため米国に渡った韓国人児童の数は、1990年代以降減少していたが、2000
年の人口センサス基準で、18歳未満の海外養子を迎えた家庭のうち、韓国出身の養子
を迎えた家庭は全体の半数近くに達した。米国家庭の12.6%が養子を迎えているが、
このうち6.2%が海外からの養子で、さらにその半数近くが韓国出身だという。
全国養子縁組委員会(NCFA)のアトウッド会長も、1990年代上半期までは韓国出身の
養子は毎年1800人ほどで、海外養子全体の約25%水準を保っていたと報告した。韓国
出身の養子の数は90年代初めまで1位、その後減少を続け、2003年には1790人(4位)
2004年には1716人(4位)となっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060610-00000009-yonh-kr
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:26:43 ID:KCYy6c1v
>>172
我々って・・・
オマエラはいったい何者なんだよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:15:47 ID:v7D9hYqh
あそこまで露骨な反基地偏向番組がいまこの時期に可能だったのはサヨクの活躍と同時に、
沖縄の反基地感情を考慮しての米軍再編3兆円支援なのだから仕方なし、
と日本国民に思わせる米の都合もあったんだろうな。
ま、現状じゃ仕方ねーな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 21:43:44 ID:dW4ZqvCd
深田匠の著書読んで、アメリアが一枚岩でない事知った。
原爆投下を決行したのも当時の政権の民主党で共和党は反対していたらしい。

原爆投下や都市空爆の事実をアメリカの共和党はどう処理してゆくのか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:22:11 ID:xe8V4jcX
http://www.nytimes.com/2006/06/11/world/asia/11tokyo.html?_r=1&oref=slogin
Japan's Conservatives Push Prewar 'Virtues' in Schools
By NORIMITSU ONISHI Published: June 11, 2006

NYT:日本では保守派が戦前の「美徳」を学校で押し付ける Byノリミツ・オーニシ

The strong hand of conservative politicians has been felt the most in Tokyo, where the
rightist governor, Shintaro Ishihara, and other like-minded politicians have curbed the
influence of liberal teachers. Education experts say the proposed revision of the 1947
law would spread the type of changes that have started here to the rest of the nation.

東京都は右翼の石原知事などのためにリベラルな教育に圧力がかけられている。専門家に拠れば
1947年以来の教育基本法改定の提案は東京がその発火点だという。

In Tokyo, in the past three years, the school board has punished teachers in 350 cases for
being unpatriotic at school events. The teachers refused to sing the national anthem and
stand before the national flag, both of which, to many here and abroad, are linked to
Japan's former militarism.
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:24:25 ID:v7D9hYqh
「第二次大戦に勝者なし」なんで絶版なんだろう。
あと「孤高の鷲」も。
ほかにもいろいろあるだろうけど。変だ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 23:31:59 ID:jQbatpsp
>>182
大西の基地外は早く死なねえかなあ
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:17:33 ID:XnoDaQNT
知れば知るほど中国の酷さには驚く。
中国に併合される寸前だった日本はブッシュ大統領登場のおかげでなんとか
一息つけたけど日本の現状ひとつみてもまだまだ予断は許さない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 00:52:02 ID:8wo8rSNg
韓国系はおとなしくなったけど支那、華僑系の工作員が最近活発だね
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:14:53 ID:XRx69r/b
>>176
ゴーマニズム宣言最初から読めば分かるよ。
プライベートライアンや、インディペンデンスデーを引用してアメリカを褒めている。
CNNの記者に関しては、名前は書いてないけどね。
「わしにはアメリカ人の友人が沢山いる。CNNの記者もいる」とゴーマニズム宣言に
書いてる。
また、アメリカ人記者の首をテロリストが刎ねたときは、烈火のごとく怒っていた。
ただ、今となっては全てがむなしい。
当時、つくる会の情報が全て噂の真相に流されていた時点で、
もっと警戒すべきだった。
俺も若かったし、当時は、右翼が北朝鮮とつながってるなんて、考えもしなかった。
無邪気に、右翼も日本のことを考えてるが、タダ単に荒っぽいだけだと思っていた。
馬鹿だったよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 03:44:52 ID:hhglt2yO
>>187
おまえ本人じゃね?w

つか>>187の1行目から9行目までは小林の直情的な思考を表しているだけだよな。
単純馬鹿なんだよ。

そして
>俺も若かったし、当時は、右翼が北朝鮮とつながってるなんて、考えもしなかった。

これに到ってはもうお話にもならないw
考える前に調べりゃわかることなのに、又聞きか書物やネットでしか調べないから生の情報がつかめない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:16:46 ID:XRx69r/b
>>188
はいはい、分裂工作ご苦労。
鉄扇会の名前出されたから興奮してんのか。
当時、新手の組織だった鉄扇会なんてどこでしらべるんだよ。
お前が実際に動いたことない口先だけの馬鹿だからこんな事言えるんだよ。
潜伏もした、危ない思いもした。それでやっと実態が分かるようになった。
10年以上も前なんて何もわかってなかったんだよ。
多くの人たちの無私の善意がここまで右翼の実態を明らかにしたんだ。
10年以上も前にはそんな資料なんてどこにもなかった。
俺自体も鉄扇会の内部に入ったし、北朝鮮系右翼団体一水会の九州支部との
つながりを解明したのは、俺自身なんだよ。

お前は口先だけの能無しだということがこれで証明された。

190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 04:54:13 ID:C72t5vSu
> ID:XRx69r/b
お前は口先だけの能無しだということがこれで証明された。

そして同じことを繰り返す馬鹿だということも証明されつつあるw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 06:48:08 ID:HMw0tgig
>>187
で、コヴァを洗脳したNYタイムズの記者の名前は?
答えられないなら脳内妄想ということになるけど
早く答えてくれ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:10:06 ID:kRooG8Un
>>190
秘密の暴露。
お前が本当に口先だけじゃないんだったら、
お前が実際に体張って仕入れてきた情報を記述してみろや。
お前が読んでるご本には鉄扇会と一水会のつなぎ取ってたのが、
九州支部の人間だってことなんてわからねえだろ、腰抜け野郎。

>>191
ゴーマニズム宣言全部読んでから言え、能無しが。
読めば馬鹿でも分かるのに、お前は馬鹿以下か。

結局、お前は、ネットで調べるどころか、
ゴーマニズム宣言という漫画すら調べられない口先人間だってことだ。
本当に能無しだな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:27:09 ID:RGvQhHM6
すごい口調がキムチ臭い
モロ朝鮮右翼かな
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:36:06 ID:kRooG8Un
これ以上煽ってもなにも出てこないよ。
お前ら工作員は俺を怒らせて、どこまでこちらが情報を知ってるか、
聞き出そうとしてるんだろうけど。
これ以上お前らに情報くれてやるわけないだろ(w
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:40:38 ID:SCIN/c7x
たいした情報でもないから最初から書かなくても良かったのにw
乞食が腐った弁当を大事に抱え込んで睨みを効かしている姿を想像してしまったw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:46:21 ID:kRooG8Un
感情的に煽るような演技をしながらも、自分からは絶対情報を漏らさない姿勢は、
さすがですね。
ちょっとエサまいて、ムキになって何か情報を出してくるタダの引きこもりか、
プロか見極めようと思ったが、本当に工作員のようですね。
いくら煽られても、一切自分から情報を出さない姿勢は立派ですよ。
そちらが、その姿勢なら、私もこれ以上、一切情報はだしません。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:53:24 ID:SCIN/c7x
おまえがいちばん工作員臭い件

それか単なる妄想厨かな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:55:54 ID:HUKL4JaI
キムチはきえろって。
右翼やら詐欺集団やいろんなところに潜伏してることはばれてるからw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 08:57:40 ID:P4Li5nKT
それをバレてないと思い込んでるかわいそうな朝鮮右翼くんもいるらしいよw
自分の周辺の情報を小出しにして近づけば信用してもらえると安易に思い込んでいる節があるな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 13:25:22 ID:7iTpQgJZ
>>183
「ニアメ」も左翼の京都保証協会の告訴で絶版になる可能性があるとのこと。
左翼にとっては共和党と日本保守ががっちり手を組むのは、絶対阻止したいようだ。
いたるところに左翼・中国・朝鮮・反米の側の工作員がひそんでいるからな。
2ちゃんの社会影響力を考えると、このスレに分裂工作員がいても不思議はない。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 14:47:13 ID:XnoDaQNT
荒れているけど、米日保守派の結束だけは阻止したい工作活動がいかに酷いか、
右翼と半島勢力が水面下でつながっていることだけは良くわかりました。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:13:24 ID:p77bSX6a
一番象徴的なのは、日本海で沈没した北朝鮮の工作船から
出てきた出てきた携帯電話の連絡先に極東会系団体が
登録されており、実際に極東会系の組織から逮捕者がでたことだ。
覚せい剤という資金源の弱体化により、彼等も必死なんだろう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:25:33 ID:HMw0tgig
>>192
だからNYタイムズの記者の名前を言えよ。
ゴーマニズム宣言は「SPA」の頃から読んでるし、今もSAPIOで続けて読んでるが
東京支局長時代のハワード・フレンチ記者を批判した以外、洗脳したNYT記者なんて出てこないぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:17:16 ID:upDT+3ba
ttp://online.wsj.com/article/SB115015277258778278.html?mod=opinion_main_europe_asia
WSJ(アジア版、社説):NATOのタリバン・テスト(概略)

先週の記者会見で、NATO事務総長のJaap de Hoop Scheffer は
「NATOがテストされている」と述べている。これはアフガニスタンで紛争が
激化してることに言及したものである。WSJが賭けるなら、NATOがその
試験に合格するほうに賭けたいのだが。

NATOの戦闘に対するコミットメントを疑う人があれば先週木曜日の
ブラッセルのハイレベル国防大臣会議での言葉を参照すべきだ。
「アフガニスタンは我々のNo1優先順位である」と宣言していて、参加者には
ラムズフェルド国防長官やアフガニスタンのAbdul Rahim Wardak国防相を
含んでいる。「NATOはアフガニスタン南部に従来の倍の兵力をコミットする」
「NATOがこの地域で敗走するといったイルージョンをもつものが存在する
ことを許さない」としている。

読者はそういうコミットメントをメディアのヘッドラインで見ていないかもしれない。
5月に米軍の関与する交通事故があってカブールで暴動があり、その後
メディアは大喜びでタリバンの「再攻勢」を報じてきた。
多国籍軍が勝利しているのかを疑わせるような書き方である。

戦闘が激化しているのは南部のKandahar や Helmand県であるが、
その結果被害を大きく受けているのはタリバンや武装勢力で一部の軍閥や
麻薬ギャングもまぎれている。過去数週間で400人の死者が出ているが
殆どが武装反乱勢力で、アフガニスタン軍や警察は勇気付けられることに
多くの戦闘で指揮を執っている。

タリバンのこうした攻勢は冬にはやむので、春になると起こる季節性の
ところがあるのだが、NATOはそうした状況に対応して南部を鎮圧する
計画である。タリバンは季節にあたって地域を支配下におきたいわけだが
NATOとアフガニスタン軍の対抗の前に、それは難しい話だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 17:19:29 ID:upDT+3ba

NATO軍は兵力を9000人から17000人に増大させ、アメリカ軍は20000人の
兵力を維持する。タリバンは3年前の戦争で酷く打撃を受けており、何よりも
アフガニスタン住民が多国籍軍の平和維持活動を支持している。

アフガニスタン住民の心配はNATO軍が米軍ほどは戦闘にコミットしていない
のではという疑いだけである。

タリバン勢力の戦略は,アフガニスタンの戦闘によって外国の政治に影響を
及ぼそうというものであるかのように見える。アフガニスタン国防相は最近の
タリバンの攻勢を「ヨーロッパの首都の世論に影響を与えるためのもの」だという。

WSJの編集次長であるMelanie Kirkpatrickが別記事に書いていることだが、
NATO事務総長は最近のアフガニスタンの攻勢がカナダの政治に影響力を
発揮してアフガニスタンからの撤兵を狙ったものでは、との質問に異議を
唱えていない。

カナダ国会は先月僅か4票差でアフガニスタン兵力の継続を決めている。
今年の初めにはオランダ国会でも継続を巡ってためらいがあった。

そうした政治的躊躇はアフガニスタンに誤ったシグナルを送る事になる。
アフガニスタンの武装派勢力は民間人を標的にした自殺爆弾テロを増加
させている。兵力の撤退や、その僅かのヒントでさえ、武装派勢力を勢いづかせる。

アフガニスタンでは麻薬栽培が増えており、インフラの整備が進まないと
農村は経済的に孤立する。海外からの投資は遅れている。アフガニスタン
でなされるべきことはまだ多い。民主的な選挙で選ばれた新政府は、まだ
統治を始めたばかりで効果的、効率的な政府になってはいない。それが
地に脚をつけ、テロリストが沈黙するまではNATOの任務は終わらない。
206( ´ー`)y-~~ ◆dxs.A5ZNQI :2006/06/13(火) 17:40:29 ID:VPquS+jy
まあ、右翼も左翼も根元は一緒ということですな。
戦前は右翼の中に左翼勢力が大量に紛れ込んでいたようですし。


朝鮮人についての実態がわかりやすく説明されてます。
また、メディアリテラシー(情報選別技術)についても鍛えられます。
一度読んでみてください。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1147578008/
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:04:22 ID:8p+VeR3k




( ´ー`)y-~~ ◆dxs.A5ZNQI  氏、

色んな板の色んなスレに
やたらと宣伝を書き込むのはやめてください。
これ以上続くようだと、荒らしということで削除依頼を出さねばならなくなります。



208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 18:51:05 ID:gMB/9VW0
茶番とはいえ犬HKの世論アンケートで
自主独立、外交のみ重視(これはアジアとの共生という名の中韓朝への妥協や
土下座を含むと解釈できる。)が大多数を占め、日米同盟強化は少数派。
こんな意識でサムライブルーだなんて騒いでも、墓の中に眠るサムライ達も
激怒してサッカーに限らず日本はなにをやってもうまくいきません。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 19:08:36 ID:xxtmB9Nw
>>208
あんな連続投稿可能な茶番に一喜一憂したら犬HKの思う壺だよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/13(火) 21:45:52 ID:bj9HIAwM
ローブ氏が引き続き選挙戦の指揮をとれることになったし、これで安泰だね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 01:51:57 ID:U0CH+2dI
埋伏の毒、離間の計、二虎競食は左翼の得意芸。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:49:24 ID:VMjCjs5F
ttp://newsblogs.chicagotribune.com/news_theswamp/2006/06/roves_lawyer_sa.html
Originally posted: June 13, 2006
Rove's lawyer says he's safe Posted by Mark Silva at 6:20 am CDT

シカゴ・トリビューン:カール・ローブは無罪、起訴されることが無いこと確定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはCIA機密漏洩事件で、いろいろと憶測の飛び交ってきたものが決着が
ついたという報道。ローブの弁護士が、特別検察官からこの件で起訴される
ことは無いとの公式の声明を得たという報道。

この事件は(国内では)わかりにくいのだけれど民主党と共和党の泥仕合
というか党利党略のための誹謗合戦になって、なんでもありの嘘ニュース
などが流されるといったことの続いてきたもの。

シカゴ・トリビューンのこのドタバタ劇の終幕に寄せるコメントは:

Lately, Rove has hit the campaign trail, maintaining that the GOP will prevail ?
despite polls showing Democrats gaining advantages in many regions and nationally.
If his attorney's prediction holds, Rove will be free to assume an aggressive
high-profile role in the GOP's campaigns.

Rove delivered hard-hitting attacks on the president's Democratic critics at a state
GOP function in New Hampshire on Monday night -- boosted, it now appears,
by good news from his lawyer.

これでカール・ローブに関わる疑惑のもやが晴れて、元気回復で選挙戦に
向かうというのであれば、共和党には良いニュース。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 16:52:07 ID:VMjCjs5F
<このローブ疑惑解消のニュースにコメントして、アメリカン・シンカー・ブログ>
ttp://americanthinker.com/comments.php?comments_id=5358
No Merry Fitzmas for Kos Kidz: Rove not to be indicted  サヨクには、おあいにく様


だいたい、この事件では昨日も嘘っぽいTruthoutとかいうサヨクのサイトが
ローブが起訴されるとかいうでっち上げの報告書と称するものを掲載していたくらいだ。
ttp://www.sweetness-light.com/archive/jason-leopold-rove-indictments-are-sealed

Rather than shame and withdrawal in disgrace, we can expect the left to claim that Rove
barely escaped, that he is damaged goods, and that the “criminals in the White House”
used nefarious means to cover-up a real crime and avoid Ambassador Joseph Wilson IV’s
vision that Rove would be “frog-marched” out of the White House.
Thomas Lifson 6 13 06

サヨクはそういう恥知らずな破廉恥をやってきたわけなので、これで引き下がる
ことはなくて、今後も誹謗中傷を流し続けて、ローブが逃げたとか言うのだろう。
彼らの言う「ホワイトハウスの犯罪人」であるローブを、ホワイトハウスから無理
やりにも追い出すというのが宿願なのだ。

frog-march【他動】 〜をうつぶせにして運ぶ、無理やり歩かせる


(ローブ無罪・無起訴のニュースに、パワーライン・ブログ)
ttp://powerlineblog.com/archives/014384.php
June 13, 2006
Democrats' Hopes Dashed: No Rove Indictment
民主党の夢は破れる、ローブの機密漏洩事件での起訴は無し

タイガーフォーク・ブログが極左のブログを調査していて、それに拠ればお馬鹿さんたちは
まだ諦めていないようなのだ。「ダイハード・サヨクはローブが駄目なら、チェイニーを血祭り
に挙げるチャンスがあると思っている」のだという。諦めが悪い。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:23:31 ID:f42B8zV9
【国際】「米国に好感」さらに低下 最高は日本の63%、最低はトルコ12%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150292295/l50

世界で一番アメリカに好感を抱いているのは日本人だそうです!
日米友好万歳!!!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 23:46:07 ID:XQliXkb0
2つのアメリカ、図書館に置いてないんだな。
なぜだ・・・?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 00:42:55 ID:ga1g8chc
>>215
だから左翼の公的機関が著者を名誉毀損で民事・刑事で訴えて
あの本を抹殺しようとしてるんだってば!
4刷のあとがきに書いてあるよ。絶版になるかもって。
訴訟を口実に図書館にも閲覧中止の要請を回してんじゃないか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 04:27:11 ID:Wx+d0mFQ
【世界日報】
世界日報は、世界基督教統一神霊協会(統一教会)の開祖、文鮮明が創設した政治団体国際勝共
連合の関連会社とされる世界日報社が発行している右翼・保守系新聞。1975年1月1日創刊。代表
取締役社長兼主筆は木下義昭。
日刊紙は関東地方の一部、及び沖縄県の一部を対象に、また全国を対象とした週刊新聞「サンデ
ー世界日報」、月刊雑誌「ビューポイント」、各種書籍を出版している。
韓国全国紙世界日報や、統一教会傘下のニューズ・ワールド・コミュニケーションズ社が発行する
ワシントン・タイムズ紙とも提携している。
『紙面・論調』
冷戦時代の真っ只中で創刊された世界日報は、親米反共を貫いている。これは、発行母体の政治
姿勢を踏襲しており、現在も「共産党担当デスク」という連載があり明確な反共主義である。
この新聞は、教科用図書検定で「侵略」を「進出」と書き換えさせたことが誤報であるといち早く報
道する等に代表されるような、保守的な記事が多い。しかし、その母体の影響からか統一教会やそ
の関係者・関連団体の活動が記事にされることがある。また新宗教を擁護する記事も見受けられ
る。 一例として、アメリカで発行してる統一教会系の「ワシントン・タイムズ」が共和党を擁護してい
るのと同様に「世界日報」も同じ姿勢を取っており、国連を無視してイラク戦争を始めたアメリカへ
の批判が強かった頃も、ブッシュ 政権を擁護し続けた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E6%97%A5%E5%A0%B1_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 05:29:21 ID:TwyaGmzz
>>216
共和党支持の貴重な本が絶版になると国の損だ。
官邸や京都府庁は何で左翼の小役人の暴挙を放置してんだ?
>>217
統一教会は大嫌いだし、霊感詐欺商法で儲ける文がキリストだなんて…ギャグかキティ買いとしか思えない。
しかし世界日報が反共親米保守の立場で果たしてきた功績はたしかにあると思う。
特ア3バカはヘドが出るほど嫌いだが、特アにこびる日本人左翼はもっと嫌いなんだ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 07:47:50 ID:1Dk7XZKc
左翼の何でも反対党の連中の七不思議,そんなに嫌な日本に
何故?しがみつく! 社会主義の中国や北朝鮮に行けば快適
な日々が待っているよ誰もお前等の出国を止めはしないから
遠慮なく出て行け! そんな度胸も無いなら舌噛んで寝ろ
220( ´ー`)y-~~ ◆dxs.A5ZNQI :2006/06/15(木) 15:04:14 ID:XzgtjjH/
>>211
ですね。
自分たちの悪行を、ちゃっかり他の人間にも擦り付けたりとかしますよね。
偽書疑心の計も追加しておいてください。
捏造記事や捏造名簿が多すぎます。


http://book3.2ch.net/test/read.cgi/mystery/1147578008/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 17:15:33 ID:E15eLGQP
126 名前:( ´ー`)y-~~ ◆dxs.A5ZNQI [sage] 投稿日:2006/06/06(火) 19:46:42 ID:q0hG6a0R
【驚愕の事実! 皇太子は皇統ではない!】

新たな情報を入手したので、ここにお届けする。
以前、皇太子妃の身籠もった子が朝鮮人の父親だと伝えたが、間違いではなかった。
ただし、新たなる驚愕の事実が発覚したので、お伝えする。
皇太子が朝鮮人だったのだ。

127 名前:( ´ー`)y-~~ ◆dxs.A5ZNQI [sage] 投稿日:2006/06/06(火) 19:51:55 ID:q0hG6a0R
>>126
あー、あまりの事に声も出ませんが、凄まじい新情報ですね。
_____

リンク先みたが君は何がしたいの?>>220
あなたのいう疑心の計ですか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:11:15 ID:sEAsJuuo

『米大統領支持率、なお低迷=「ザルカウィ殺害」の効果なし』

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000067-jij-int

米紙ウォール・ストリート・ジャーナルとNBCテレビがイラク駐留米軍によるザルカウィ
容疑者殺害直後に実施した6月の合同世論調査によると、ブッシュ大統領の支持率は37%
で、前回調査(4月)の36%からわずかに上昇した。しかし、不支持率も57%から58%に
上昇。同容疑者殺害が支持回復につながっていないことが分かった。 
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 19:19:05 ID:ZuhY+yvr
295:コピペ変更 :2006/06/15(木) 18:59:39.04 ID:QhzcO53/0
36歳のおっさんホスト、
拓真をみんなの力で夜王コンテスト一位にしてあげようぜwwwwww
そしてVIPPERの力でテレビに出すぞwwwwwwwww

http://te.vmsp.jp/pb.php?ID=zinss&serial=29308&type=te&c_num=10209&sub=%81u%83f%83W%83%87%83%93%81v%91%F1%90%5E%2836%8D%CB%29%81%F4
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:30:08 ID:AidcDSgi
>>217
  ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  ┏━ ¥¥¥¥¥¥¥¥
  ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃  ┃韓|円円| 壺 |円円円|
  ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛  ┣━|\ 統一狂会 / |
  ⌒⌒ヽ ∧_∧ .  ⌒⌒ヽ ∧_∧   ⌒⌒ヽ ∧_∧|≡≡≡≡≡≡≡◎|
 (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´/ ノ    \  彡彡彡
 (゜。゜|l| ⊂ yと )  (゜。゜|l| ⊂ yと ) (゜。゜|l|⊂ yと |             彡彡
⊂斤Y U)  〉   ) ⊂斤Y⊂) 〉   )  斤Y|__)  〉   ( ー   ― <   彡彡| お布施!お布施!
 / .| | ヽ || |  / .| | ヽ || | /U| | U || /  /  ヽ     / ̄|  
└-レレ-ゝ<__<__〉 └-レレ-ゝ<__<__〉└-レレ-ゝ<__<  |  / - -  ヽ       /  お前ら、壷をガンガン
    ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  ┏━┓ ┏━┓  | / ___  ヽ     /   購入するニダ〜
    ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃  ┃韓┃ ┃●┃   | /──u\_   _/
    ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛  ┣━┛ ┣━┛   ヽ_ _ __ノノ  |      統一
    ⌒⌒ヽ ∧_∧ .  ⌒⌒ヽ ∧_∧    ⌒⌒ヽ ∧ ーー     //◎\
   (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`∀´* > (ノハヘハ )<`◎\\   // ◎  \ 
 ボー(゜。゜|l| ⊂ yと )  (゜。゜|l| ⊂ yと )  (゜。゜|l|/  ◎ \\// ◎     \
    斤Y|__)  〉   )  斤Y|__)  〉   )  斤Y/     ◎◎◎◎◎◎   (⌒) _ ' 、
   /U| | U || |  /U| | U || |  /∪ノ       ◎  ■  ◎    ノ ~.レ-r┐ヽヽ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:47:38 ID:67SnXKwx
【政治】「"集団結婚"大会に、安倍氏らが祝電」と統一教会系列の"世界日報"報道を日本共産党機関誌"赤旗"が掲載★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150382702/
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:59:11 ID:BHKuHTK+
http://www.jazzmens.net/vegetarian/
食肉の惨状と菜食のすすめ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 02:12:09 ID:SqvLTk2r
>>217
そこに書いてる事が事実なら、世界日報は右版赤旗と言ったとこだろうか。
日本共産党がメルヘンと層化の監視係として、必要悪って言われてるのと
同様、ある意味アカ対策として、こっちも必要悪なのかも。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 03:18:08 ID:GK6N8SKW
つうかマッチポンプなわけだな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 04:12:57 ID:t+Angx/x
>>227
冷戦時代からの反共論陣は評価できるけど、こういうカルトが絡むと逆効果な気もする。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 05:49:10 ID:NGaPFc0i
>225 小生の安倍氏への評価、期待は大暴落しました。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 10:15:39 ID:kr5SkKxL
下院共和党は、イラク戦争を世界的な対テロ戦争の一環と位置づけ、撤退期日を設定することを拒絶する決議案を提出。
民主党に対し、イラク戦争に賛成するのか、それとも世界的な対テロ戦争に反対するのか、二者択一を迫る。
民主党はどちらを選んでも支持者からの猛反発は避けられず、中間選挙は敗色濃厚となった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 13:42:26 ID:67SnXKwx
>>230
安倍晋三が統一と関係しているのはほぼ間違いないと思うけど、
なぜかそのスレでは「統一を裏で操るのはアメリカ帝国」ということになっている
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 16:14:41 ID:Se6yrPVY
ちょこっと調べると、文鮮明の宗教部門が統一教会で政治部門が勝共連合みたいね。
で、勝共連合の機関紙が世界日報。
世界中の保守系と連携して反共を主張してる(額面どうりには受け取れないけど)
だから勝共つながりで自民党に関係者おおいようで、秘書とか送り込んでるらしい。
>>225は’赤旗’の報道だから、わざと悪印象の統一教会のほうとのつながりを表にだして
対北朝鮮強硬派と思われる安部氏に冷や水をあびせている。

日本としては半島の先まで中国共産党の意思が働くのは勘弁してほしいので関係をもってるんだろうけど
文鮮明の評価はちょっと私にはわかりませんね。(統一教会についてはシネと思う)
反共は主に対ソだったけど冷戦崩壊後対中まで考えてるかどうか。
もう中国に飲み込まれてるようにも見えるけどw

偽装右翼・偽装保守で世論を変な方向に操るって可能性もあるのでご注意を。
右翼系ブログで在日朝鮮人韓国人に無条件で全員帰化を認めるべきとか
わけのわからんこと書いてる人もいるし。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 19:44:59 ID:V/axfoIs
<ワールドカップと米軍放送とマードック>
ttp://www.strategypage.com/htmw/htmoral/articles/20060615.aspx

ストラテジーページにある、トリビアな記事。通常、戦地のアメリカ兵のための
TV放送などを行なうU.S. AFN (Armed Forces Network)は、スポーツ競技や
娯楽番組を無償で放送できるような特典があたえられてきた。

ワールドカップではFIFAはこの米軍放送への無料サービスを認めず、料金を
要求したがAFNはそういう予算を持っていないので、アフガニスタンやイラクの
兵士にワールドカップの放送をすることが出来なくなった。

この事件が起こるや、ルパート・マードック(ニュース・コープのオーナーで
FOX・TVのオーナー)が直ぐに声明を出し、全てのFIFAの要求するAFNへの
料金支払いを肩代わりすると申し出た。

#さすが、ビジネスを知り尽くしたマードック、この人はやはり只者の大金持ちではない・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:12:16 ID:jjEad64c
>>232
冷戦時代にCIA、K-CIAと連携していたのは事実だよ。
ただ近づいていったのはむしろ彼らからのほうだと思うけど。

今は本家CIAのほうでも過去の清算が進んでいるし、いずれ統一−KCIAのライン
あるいはそれと連携していた日本の守旧保守や警察庁の一部も切り捨てられてくると思うが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:27:31 ID:oMuXR5KJ
80年代までの勝共路線では、北に勝つ為ならなんでも利用する
ってのがKCIA=統一のポリシーだったからな。とにかく金と人員
があった。レーガン時代の共和党右派の事務所にはめっちゃくっちゃ
美人のスタッフがやたらめったらいたらしいし。ただし民主化=容共化
、冷戦終了といった状況の変化と共に双方とも利害関係がなくなった。
いちばん馬鹿なのは双方から道具として使われた日本側だね。実は去年の
911選挙では勝共と関係が深かった自民党議員はことごとく落ちてる。廃物
処理はほぼ完了してる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 20:58:52 ID:OvgDIHm8
>>232
バカサヨは、保守層に不利な騒動が持ち上がったり、共謀罪のように都合の悪い法案が
出ると、なぜかアメリカの陰謀論を持ち出すのも、バカの1つ覚えw。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:09:55 ID:OvgDIHm8
>>237は、ちと日本語がおかしかったか。書き直すわ。

バカサヨは、自民保守層の不祥事など、自分らが有利に話を進められそうな騒動が
持ち上がると「その事件はアメリカの命令で云々」「○○を辿っていくとアメリカの〜に
つながる」などど、必ずアメリカ陰謀論を持ち出すのも、バカの1つ覚えw。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 21:13:44 ID:OvgDIHm8
ちなみに最近、自分が一番爆笑した「アメリカの陰謀」は、ライブドア野口氏自殺事件の
黒幕説と、小泉自民党への郵政民営化命令説、共謀罪の推進を裏で操ってる説w。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:11:23 ID:CtjzFl9b
小林興起がマジうざい
また下らない本出して調子に乗ってる
小池に大惨敗喫したのにまだ懲りてないみたいだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:30:07 ID:WYK1qyhU
アメリカの陰謀説を言うとサヨク認定されるのはなんでなの
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:33:18 ID:67SnXKwx
>>239
陰謀論厨のクオリティ高須クリニックwwwwwwww
「豪憲君殺害は米帝の陰謀」マダー?(・∀・ )つ/⌒☆チンチン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 22:38:52 ID:CtjzFl9b
小林や荒井みたいな民営化造反の原理勢力は実際親中的で胡散臭い連中。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 23:57:00 ID:SqvLTk2r
>>241
実際バカサヨは陰謀厨ばっかだから。警察庁のサイト見てみ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 00:40:15 ID:gFJPigMt
>>242
まだあるよ。
『統一教会と層化は、日本を乗っ取るためにアメリカが作った組織』。

いやホント、少し前だけど、マジでそう言う書き込み見たんだってば。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 10:08:19 ID:gFJPigMt
【政治】対北朝鮮、迂回貿易の監視強化・官房長官が指示 タイなどを経由した不正貿易が増えている可能性も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150150993/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:27:46 ID:HAIKsmju
>>245
また陰謀論キタ

700:名無しさん@6周年 :2006/06/18(日) 01:18:58 ID:PgLPWOAH0
>630
ところがこれが繋がってるんだな。
統一教会はブッシュに資金提供を行っている。
ローマ教会はカルトとして認めていないが、アメリカのカトリック原理
と統一教会はなんらかのつながりを持っているという可能性が高い。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 10:15:35 ID:BpAmI2d0
てか仮に、日本にテポドンが落下して、被害者が出ても、絶対に北朝鮮は
批判せず「被害を防げなかった日本政府が悪い」「小泉が悪い」「日本の
右傾化が加速する事が心配」「それよか、安倍と統一協会の関係が何たら
かんたら」「安倍が統一協会から目を逸らせ、特ア強硬派の自分を首相に
就任させるための、統一協会と組んだ自作自演」とか言いそうだな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 13:58:45 ID:Uq/Baa23
【日米】米、軍事通信網から海自排除…ハワイ沖のミサイル防衛(MD)実験で[06/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1150595432/
日米合意した米軍再編で、ミサイル防衛(MD)について「緊密な連携」が明記された
にもかかわらず米側が日本側に軍事通信衛星の使用を認めていないことが分かった。

北朝鮮が「テポドン2号」の発射準備を進める中、今月下旬、米国が行う
海上配備型迎撃ミサイル(SM3)による迎撃実験に参加する海上自衛隊の
イージス護衛艦「きりしま」は、米側と情報交換できないまま終わることになる。

米側は日本がイージス護衛艦を建造する際、艦隊防空に優れたイージス・システムは
提供したものの、陸・海・空・海兵隊をつなぐ全米軍ネットワーク「IBS」に加わることは
禁じた。良好な日米関係下にあっても情報供給は制限されているのが実情だ。

米国が日本を米本土を守るための便利な“出城”として
利用するにとどまる可能性もある。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 14:23:31 ID:7scGSbm0
防諜体制が今のままでは情報共有なんて自殺行為だからな
省昇格と同時に軍法会議も設置してスパイや内部情報漏洩を厳しく処罰する体制が出来ないと共有は無理。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 15:10:49 ID:9lkjgiB3
既に自衛隊員がwinnyで機密情報を漏らしてるし
アメリカ側がそうしても仕方ない
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 23:06:06 ID:HAIKsmju
2006/06/18(日) 23:00:47 ID:PE1wbti+0
日本は戦後からずっと政治的にもアメリカ様に占領されたまま
統一教会から自民党議員に送り込まれてるとされる秘書はCIAのスパイ
議員の情報を裏も表も全て仕切っているので議員を思うがままに操れる
逆らう議員はスキャンダルで抹殺される

日本ではアメリカ様の指示に従うならバカでもチョンでも総理大臣になれる
むしろバカであるほど都合がいい、頭の切れる共産党員のような奴はアメリカ様にとっては不都合



日本の国を挙げての親韓路線には意図があります

中国の脅威にともなうアメリカ様の意向によっての日韓併合です
これは日本国民の民意に関係なく既に規定路線
この路線を実現するのに好ましいのは当然親韓な人物
それも家系的にも昔から親韓というよりチョンそのものであればなお好ましい

親韓路線はアメリカ様の意向です
日韓併合は規定路線です
頭に叩き込んでおいてください
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 17:33:17 ID:uHlak7g2
>>252
煽っても無駄
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:57:34 ID:4eYX3Kte
>>250
アメリカ軍は、徹底してる部分は徹底してるからなあ。
まあ自衛隊もヤバい情報に関しては、言われてるほどダダ漏れってわけじゃないと思うけどな。
情報漏洩に関する罰則強化は確かに必須だとは思う。

>>252-253
煽りっつーか電波っぽい。
次期首相の安倍ちゃん潰しとなんか関係あるのかねえ。
99%くらい次期総裁は安倍ちゃんで決まりだと思うのだが、
追い詰められてるやつらが無駄なあがきをしてるんだろうか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 02:55:03 ID:lBVCv+5a
>>254
でもやっぱ統一に祝電おくったのはサヨクの捏造とかじゃなく、事実みたいだし、
俺は総理になってほしくないな。もしなるにしても、完全にカルトと手を切ってからにしてほしい。
統一なんて、数十年前なら反共のために仕方なく組む意味もあったと思うが、現在では
共産主義はほとんど驚異ではなくなり、統一と北朝鮮が和解したためその意味は完全になくなった。
日本人女性を洗脳して金をむしりとり、朝鮮の農村に売り飛ばす反日カルト…
安倍氏はこんなのといつまで関係を持つつもりなのだろうか…何かオイシイことでもあるのか…
あと、この騒ぎに乗じて、アメリカが北朝鮮やら、統一やら、創価やら、パチンコ屋やらをつかって
日本を支配しているだのわけのわからん陰謀論をどこにでも書きまくってる馬鹿氏ね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 07:42:11 ID:H9WJjOvp
さすがにココまで話がでかくなったんだから
嘘なら否定するべきだと思うしなぁ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 18:27:25 ID:WdmkDBN5
<ロジャー・L・サイモンのブログ、テポドンにコメントして・・>
ttp://www.rogerlsimon.com/mt-archives/2006/06/attention_kim_j.php
6、19, 2006: Attention, Kim Jong-Il
The USA already has an answer to your new North Korean ICBM .... and it is launching
in approximately 8 days, 7 hours and 15 minutes. (scroll down for exact time)

金正日が新しいICBMを準備して発射するのだと言う・・・そこでアメリカ側の対応策だが
後あと7日と7時間くらいで、出てくることになっていて↓のサイトを見れば解るのだ

ttp://www.supermanhomepage.com/news.php
8 days, 06 hrs, 46 mins, 33 secs until the release of "Superman Returns"!
June 19, 2006: 14th “Superman Returns” TV Spot with NBA Finals
あと8日で「スーパーマンの復活!」のTVスポットがNBAファイナルで放送される事になる

#確かにスーパーーマンは、古き良き天下無敵のアメリカそのものを象徴する作品ではあった・・
#だけど、日本とアジアではスーパーマンではなくセーラームーンやガンダムに期待する向きが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 21:51:53 ID:dOEY2/bj
【アメリカ】ヒラリー夫人、米大統領選で有権者は敬遠気味…「絶対に投票しない」47%
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150805621/l50
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:14:32 ID:qHsS9pfN
ヒラリー・・・ 哀れな・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 00:20:41 ID:9UeL2/vP
>>256
そういえば、ちょい前に小泉首相が朝鮮総連に祝辞を送ったとかって報道されたよな。
あれの内容は、ピョンヤン宣言を守らなかったら、
制裁もあり得るよって釘を刺すような内容だったわけだが、マスコミは祝辞のごとく報道した。
話がでかくなったなんて2chで暴れてる工作員くらいなもんで、現実と違いすぎるだろ。



俺としては、次期首相の安倍さんも期待できると思っているが、
さらにその次の首相の麻生さんにさらなる期待ができると感じている。
マスコミがいくら福田を煽っても、もう駄目だろ。

将来、安倍首相の次はわからないとマスコミはまた煽るだろうが、
次は麻生さんで6割くらいの確度はあると思う。


ようするに米共和党との連携は今後5〜10年は安泰ってこと。
ブッシュの次は民主党とか言ってるやつもいるんだが、色々と流動的なのは日本と同じ。
流れはもうある程度決定的で、家電の中国旋風が尻すぼみになっていくのは10年かからない。
徐々にインドにシェアを取られていくし、日本もインドに肩入れしていくようになる。
まあインドはインドで問題が大きいけどな。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 04:50:41 ID:sTdF11W5
テポドン騒動はブッシュ政権に締め上げられた北の断末魔の叫び、悲鳴のようにも見える。
ブッシュ大統領は悪党には妥協しないからな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 07:03:07 ID:Y5E9Op9p
日本から金を引き出すのと現在の路線を維持させるために北に指示を出しただけ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 10:36:19 ID:Iq3la79a
全てアメリカ陰謀論も
ここまで来ると笑えるな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 14:56:54 ID:9kvgPDjY
反米主義者は単細胞だから物事の原因を唯物的にしか捉えられない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 18:51:43 ID:sTdF11W5
>>260 細川、羽田、村山、橋本、小渕(江沢民に多額の献金?)など今までが
酷すぎたので安倍、麻生など期待があったが統一とズブズブの安倍に象徴される
ようにいままでの日本の政治家は皆終わっていると思うね。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 20:45:22 ID:8UuhqFKU
文鮮明は、何十年も前から自民党保守派とズブスブだよ。
当時は冷戦まっさかりで韓国もいまほどキチガイではなかったから
同じ反共のアジアの国として連携してた。
いまは勝共と手を切ったほうがいいね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:27:43 ID:bwhX0ii7
悪漢フセインの死刑求刑オメ。 アメリカの正義がまた一つ完遂されます。
イラクの民主化は大成功だね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 23:08:18 ID:ewxslmj9
最近ブッシュさんの支持率UP中。
中間選挙へ向けてラストスパートだ!
勝敗ラインは上下両院過半数キープだな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:31:07 ID:1luwtbL9
中間選挙対策で北のミサイルをかませ犬にですか
あいかわらずだなあやり方が
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 00:36:38 ID:X6/vMrTC
>>265
統一とズブズブとかって表現は良く見たが、別に実際はそんなことはないと思うが。
むしろ自民党が統一とズブズブって表現を良く見かけたような。

有名人が在日朝鮮人やその組織に関わると、
とたんにそれだけでズブズブだとか言う奴がいるんだが、なんなんだろうな?
まあここに来る電波の共通項として、
「勝共」「統一」「キチガイ」「ズブズブ」なんてのがあるわけだが。

フリーメーソンがどうとかってのに見切りつけた電波なのかもな。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:07:09 ID:bhFUTBhS
>>270
>>統一とズブズブとかって表現は良く見たが、別に実際はそんなことはないと思うが。

ここと

>>むしろ自民党が統一とズブズブって表現を良く見かけたような。

ここの意味が不明。主語をつけてくれ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 06:48:11 ID:4dovRvvH
小泉や石原慎太郎は朝鮮人だとか、安倍と統一教会はズブズブだと
必死にアピールしてるのは、左翼による保守系政治家への印象操作だろうけど
戦後の自民党の一部と統一教会の関係が深いのは本当の話。

洋書の翻訳本だが、デイビッド・E・カプランの「ヤクザ」と
ジョン・リー・アンダーソンの「インサイド・ザ・リーグ」という本を読んでみるといい。
大物右翼の児玉誉士夫から、在日ヤクザ、在日コリア系右翼、統一教会と日本の保守政界との関わりまで、色々と面白いことや貴重な写真が掲載されるから。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 08:56:08 ID:7P0wkpUf
喜ぶのはまだ早いと米有力議員=米業界、「日本は信頼できぬ貿易相手」

 【ワシントン21日時事】米貿易政策に大きな影響力を持つグラスリー上院財政委員長(共和)は21日、米国産牛肉の輸入再開をめぐる日米合意について「喜ぶのはまだ早い」とする声明を発表した。同委員長は肉牛生産地であるアイオワ州の選出。
 委員長は「事前査察の実施の約束が輸入再開を意味するものではない」と指摘。「引き続き科学に基づいて日本が実際に輸入を再開するまで圧力を掛け続ける」と述べた。
 一方、業界団体の全米肉牛生産者協会(NCBA)のジョン会長も声明を発表。「日本は信頼できない貿易相手国だ」とし、8月末までに輸入が再開されない場合に対日制裁を発動する法案への全面的な支持を表明した。 
(時事通信)
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 23:11:47 ID:kunYuxHo
>>272

>小泉や石原慎太郎は朝鮮人だとか、安倍と統一教会はズブズブだと
>必死にアピールしてるのは、左翼による保守系政治家への印象操作だろうけど

サヨクって、ホント謀略が好きだね。
当人達は北や中国とズブズブなのにねぇ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 00:19:01 ID:6AZ/DuDu
>>272
児玉が影の日本のドンで、悪者だったという著作はすっごい多いね。
20年くらい前の劇画漫画だと、大抵黒幕みたいな扱いだったし。

児玉が右翼のドンだったってのは確かだけど、今は時代が違うからなあ。
当時下っ端の構成員には在日朝鮮人ヤクザや、在日朝鮮人街宣右翼なんてのも多かったと思う。
ま、ようするに暴力的な組織には必ず在日朝鮮人がいたってのが事実であり、
これは現在まで続いている現実。
でも普通に考えると陰謀がどうとかって話にはつながらないんだよな。

>>274
左翼っつーより電波だから。
もっともらしい話をでっちあげてのせようとしてるだけ。
ほらカルト宗教とかの信者とかに、そういうやつ多いだろ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 02:26:39 ID:GqNblS60
冷戦時代に日本の右翼や一部暴力団とアメリカが繋がってたのは事実だよ。
ただそれを言うのだったら当時の日本共産党から反核団体まで「革新的」な勢力のバックに
ソ連や中共がついていた事実を忘れないでもらいたい。
共産党の野坂は100歳のときにソ連のスパイだったことがバレて党を除名されている。
東側のイデオロギー攻勢を前に保守派とアメリカが結託するのは当然だ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:37:44 ID:JNIVLID2
米、対日制裁法案を提出 8月末までの再開迫る
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060622-00000012-kyodo-int
米国産牛肉の対日輸出が8月末までに再開しない場合、
日本からの輸入製品に総額31億4000万ドル(約3600億円)の制裁関税を課すよう求める法案を提出した。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 19:50:38 ID:5Fc1eRx8
>>277
ミンス党の支那奴隷どもが必死だな。
どうせ通らないからせいぜい頑張ってねって感じだけど。
それにしても日米民主党はこの問題に関してやたらと強硬だな。
中共が民主党を使って日米を両サイドから引っ張って離間させようとしてるのか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:09:06 ID:q2d2b3ez
      _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/
   /  // │ │ \_ゝヽ 朝鮮の拉致は批判しても
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 統一教会の霊感商法は黙認して
  /    ノ (___):::ヽ   :::|行方不明者続出の合同結婚式には祝電を送ります
  │     I    I ::::::   ::::::| 安倍晋三は愛国者ですから
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:13:02 ID:q2d2b3ez
〇安倍官房長官:統一教会関連団体の集会に祝電「地元が」

・安倍晋三官房長官が今年5月、世界基督教統一神霊協会(統一教会)の関連団体の
 集会に祝電を送っていたことが分かった。安倍長官側は「地元事務所が送った」と
 事実関係を認めるコメントを出した。統一教会は霊感商法による訪問販売や合同
 結婚式への参加強要が社会問題化している。

 集会は、統一教会の文鮮明教祖が昨年創設した「天宙平和連合(UPF)」が、5月に
 日本国内12カ所で開いた「祖国郷土還元日本大会」のうち同月13日の福岡市での
 大会。統一教会系の「世界日報(韓国版)」が同月15日付で「安倍長官と保岡興治
 元法相ら日本の国会議員7人が祝電を送った」などと報じている。

 UPFの広報担当者は「多くの方から祝電はいただいたが、公表は控えさせていただく。
 合同結婚式は世界日報の事実誤認だ」と話した。
 安倍長官の事務所は「私人としての立場で地元事務所から『官房長官』の肩書で祝電を
 送付したと報告を受けた。誤解を招きかねない対応で、担当者に注意した」とのコメントを
 出した。保岡元法相の事務所は19日、毎日新聞の取材にコメントしていない。

 一方、霊感商法の被害救済活動をしている全国霊感商法対策弁護士連絡会などは同日、
 安倍長官と保岡元法相に対し、事実関係の説明を求める公開質問状を出した。
 http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060620k0000m040091000c.html
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:14:15 ID:q2d2b3ez
【ウヨ最大のタブー】 日本の右翼と統一教会
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1138878891/

【元祖韓流】産経新聞と統一教会の人的交流
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1122093032/

統一教会・勝共連合とマスコミ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1110091180/

産経マンセーしてる奴って統一教会との関係知ってるの?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1138666250/
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:15:31 ID:q2d2b3ez
      ______
      \     :::::/
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/     
   /  // │ │ \_ゝヽ    安倍晋三と統一協会問題まとめ@Wiki
   /     /│  │ヽ    :::ヽ   http://www15.atwiki.jp/abe/
  /    ノ (___):::ヽ   :::|  
  │     I    I ::::::   ::::::|   いいか?このWiki…絶対広めるなよ?
  │     ├── ┤   ::::::::|   絶対だぞ!?
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:17:09 ID:q2d2b3ez
661 :名無しさん@6周年:2006/06/21(水) 16:05:25 ID:cfkJ2yU50
                          ↓ここ注目★
 UPFは統一協会の偽装組織で、教祖文鮮明と妻の韓鶴子が共同総裁です。統一協会は
「七代前の先祖の因縁を解放しなければならない」という“解怨献金”(一家庭七十万円)などに力を入れ、
UPFはその舞台の一つ。献金で天国に入籍し、それにより平和をつくるなどとしています。

 組織の指名で相手が決まる集団結婚(合同結婚)は、文鮮明との性交で原罪を清算する
(血分け)という“教義”を象徴化したもの。当初は幹部活動家向けでしたが、
最近は大規模化し、「祝福感謝献金」が主目的になっているとされています。
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・じ、次期総理が朝鮮カルトの広告塔だって────ッ!??
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

 霊感商法対策弁護士連絡会の調べでは、昨年一年間の被害相談件数は千九百件、
二十八億二千六百万円。内訳一位がこれら「献金・浄財」被害(十一億円)です。

 統一協会被害者家族の会の神保広次会長は「統一協会の伝道方法も霊感商法も違法という
判決がすでに確定している。祝電はそのような犯罪集団に手を貸し、励ますものといわざるを
得ない」と語っています。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 06:15:01 ID:rMGAMcOC
abeはとんだ食わせ物だったな。
だまされた自分が愚かだったと反省中。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:41:51 ID:XU3qQcvs
福田は論外だしなぁ
麻生たんしかいないのかな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:30:15 ID:ufIW/XP/
★「テロリスト摘発」はオーバー?米メディア対応割れる

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060624i213.htm?from=main2
米シカゴの超高層ビル爆破などを計画していたとしてフロリダ州マイアミで7人が逮捕、
起訴されたことについて、米司法省は23日、「米国育ちのテロリスト」の企てを未然に
防いだ成果と強調した。
しかし、司法長官自らが起訴を発表した鳴り物入りの記者会見とは裏腹に、7人の素顔は
テロリストなどとはほど遠かったのが実情のようだ。
7人はハイチ出身者が多い貧困地区に住む22〜32歳の男たち。うち5人は暴行や麻薬
の前科がある。
主犯格とされる男(32)は国際テロ組織アル・カーイダの一員を装って近づいた連邦捜
査局(FBI)の協力者に対し、軍靴、軍服、無線、双眼鏡、火器、防弾チョッキ、車、現金
5万ドルなどの提供を要請。ただ、「米政府との戦争」「イスラム軍の創設」を口にしな
がら、「組織内の様々な問題」を理由に具体的な行動は起こさずにいた。被告の多くはそ
もそもイスラム教徒でもなかった模様だ。
司法省も「(爆破計画への)願望を抱いていた段階」「差し迫った脅威はなかった」と認
めている。7人が武術訓練などをしていた倉庫の捜索でも武器や爆発物は見つかっていな
い。
米メディアは7人逮捕について、CNNテレビが緊急ニュースとして大々的に報じ続けた
のに対し、ニューヨーク・タイムズ紙はベタ記事ですませるなど、対応が割れた。専門家
の間では「過剰捜査だったのでは」「テロ組織阻止というのは大げさ」と指摘する声も出
ている。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:50:53 ID:D35gRZFb
>>286
>ニューヨーク・タイムズはベタ記事で済ませる
バロスww。あと読売は、いっぺん氏んで下さい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 10:45:40 ID:YQO2dS3X
1898年;メイン号事件;自作自演テロ

1915年;ルシタニア号事件;エサを蒔いてのヤラセ

1939年;パールハーバー;追い詰めて誘い込んでのヤラセ

1962年;キューバに対する「のっとり飛行機」による自作自演テロ;未遂

1964年;トンキン湾事件;自作自演テロ(あるいはヤラセ?)

1990年;湾岸戦争;サダムをけしかけてのヤラセ(あるいは自作自演)

2001年;9・11事変;自作自演テロ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:14:51 ID:XceaG5dv
>>288
要するに今回のテポドン騒動は米帝の謀略だからチョッパリは共和国に協力するニダって言いたいのですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:56:00 ID:r2ze1l+t
小泉の訪米楽しみだな。
日本の国賊テレビ屋も特集組んでしっかり報道しろよな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:26:49 ID:4dOvqkYP
>>290
アメリカメディアの報道具合も見といたほうがいい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:29:11 ID:7wBm3ir2
アメリカと付き合わないほうがよかったね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:34:48 ID:XceaG5dv
>>290
日米離間特集をたっぷり組んでくれることでしょう・・・
どうせマスゴミは牛肉とイラクでねちねちと執拗に攻めてくるよ。
中韓だったら友好マンセー一色だけどね。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 17:15:38 ID:llmVfkhU
>>288
パールハーバーが1939年ってウケ狙ってるのか?
もしそうだとしたら糞つまらんし、マジメに間違えてたとしたら小学校からやり直せ。
どっちにしても死ね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:25:10 ID:pdCVToar
9月からのイラクからの大規模撤退はまさにタイムリーなニュースだね。
唯一ネックだったイラク戦争の支持率が、一気に回復するだろう。
今までは議席減はやむなしと言われていたけれど、
これで更なる議席増もあり得る、いや間違いないだろうね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 20:30:30 ID:EVNU9k/E
ttp://online.wsj.com/article/SB115127508614190197.html?mod=opinion_main_review_and_outlooks
WSJ(米国版、社説):ヘッジファンドのでたらめ

SECがヘッジファンドに、より厳しい監視と規制を行なうべきであるかについて、
先週金曜日にワシントン巡回上訴裁判所が審判をだし、SECの介入を否定する
判決を出したことへの評論。

ヘッジファンドをより厳しく規制すべきという声は常にあって、いってみれば
ヘッジファンド=諸悪の根源だから、もっと厳しき不正を監視すべきといった
政治的ポピュリズムからくる議論が多い。しかしヘッジファンドはもともと少数の
大金持ちの投資の為のもので、リスクは承知の上という特殊な存在だから
伝統的にSECはお構いなしの態度を取ってきている。(それに対する批判は多い)

WSJはヘッジファンドへの干渉不要論を書いていて、そもそも毎日投資戦略
を変えるようなダイナミックな博打打ちであるヘッジファンドを、SECの法律家が
監視や規制をしてまともに行動できるように変える、というのが基地外じみた
考えだという。

WSJは、金利が上がり投資リスクが再認識されるような環境にある今、今後
ヘッジファンドの失敗や破産があるかもしれないが、だからどうしたというのだ、
という。(制御できないものを制御しようとすることは馬鹿の行いとする)

クリントン政権下でLTCMの大規模な失敗と破産があった。当時の政府は
金融危機の防止に動いたが、その時にも声が上がっていたヘッジファンドの
規制強化は見送ったとして、最近の規制論を笑っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これはいかにも市場と金融を良く知る、現実主義のWSJらしい評論で、
頭でっかちの法律家や金融に素人の政治家たちの、ヘッジファンド悪者論
を笑うもの。マーケットには多分、そういう必要悪(とアニマルスピリッツ)が
ないと上手くゆかないのだろうとも思える。

(もっとも、日本のマーケットは規制が緩すぎという声が外国人に多いみたいだけど)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 05:26:29 ID:fLbJkg1n
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=news4plus&word=LUgyy3i%2B

典型的な陰謀厨。このところ反米陰謀厨は、BSEや安倍&統一協会話に
異常に粘着する。そのうち「日中・日韓の関係が最悪になったのは、アメ
リカが“日本・中韓離反”工作を行ってるからだ」とか妄想しそうだなw。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:43:07 ID:Qc7szifv
共和党と民主党を動かしているのが、実は同じ勢力だったとしても
政権交代の度に他人のふりして仕切り直しができるからいいよな。
一党がずっと政権を握っていると、常に泥をかぶった状態になるので
なかなかやり直しがきかないような気がする。
小泉政権が失敗した部分を、知らぬフリして処理できる面の皮が次期総理にあるだろうか。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 12:41:51 ID:ipr4Bc3J
だいたい日本人は英語圏ばかり重視しすぎる。
それがイカン!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 18:25:03 ID:Sv35K5Pb
今月にアメリカで出版された、パパ・ブッシュ政権の国防副次官が書いた「ショーダウン」という本知ってる?
ガス田や尖閣をめぐって2009年に中国が日本に軍事攻撃を仕掛け、尖閣占領、靖国へ巡航ミサイル発射…、
親中反日の民主党リベラルの女性大統領が「米国は中国と戦争したくない。日本は国連に調停要請しろ」と言って安保発動を拒否、
日本は大敗してアジアは中国の覇権下におさまり、特ア大喜び&共和党痛憤…というストーリーらしい。
ひらりが大統領ならマジでありうると思った。ブッシュが日本にとっていかにありがたい存在か痛感するよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:05:31 ID:ipr4Bc3J
アメリカの顔色ばかり気にするのはやめろ!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:07:01 ID:Sg2VYpnv
>>299
とは言っても英語ぐらいしかわからんぞ、漏れ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:11:20 ID:KsDe7i0g
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <=( ・∀・)< アメリカの顔色ばかり気にするのはやめるニ・・・やめろ!
 (     )  \__________ 
 | | | 
__(__)_)_____________
 ipr4Bc3J
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:46:59 ID:2exLjtaY
>>300 翻訳して日本で大々的に発売してほしい。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:11:59 ID:HxH/spvT
>>300
次が民主党政権という可能性もあるんだし、ブッシュ政権の間に日米同盟をさらに強化しないとな。
そのためには媚中福田の総理だけは絶対に困る。福田が集団的自衛権行使を認めると思うか?!
福田がやることは対中援助再開と靖国代替施設建設だけだ。
現実には麻生の可能性がない以上、安倍しかいないんだよ!
福田総理とヒラリー大統領なら、>>300の本の内容は現実になるかもしれない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:24:59 ID:Y5jRe3sW
安倍総理なら、日本は本当のまともな国になれる。
次の戦争には、後方支援なんかじゃなく、きちんとした戦闘部隊として出撃だ。
本当に靖国に祀られる資格を持った人が、自衛隊員、いや、日本軍から現れる。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:31:26 ID:4fVLGuFQ
媚チュウはだめだけど媚アメはいいのか?w
テロリストブッシュのケツの穴がそんなにいいかい?
チョンチュンユダは氏ね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:12:29 ID:GRKKDVf+
統一協会の安倍がなったらおしまいだな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:59:38 ID:9Ageu46g
>>305
まあアメリカが民主党政権になる可能性って、マスコミが煽るほど高くはないとは思うけどね。
で、次の総理は誰か討論してた番組で、何人かのテレビのコメンテーターが面白いことを言ってた。
誰が次の首相になるにしろ、消費税UPが絡んだ時点でその政権は終わる。
だから麻生外相は、その後の長期政権を狙っているというもの。
なんかそれなりに信憑性はありそうな希ガス。
どっちにしろ日本の民主党が政権をとる状況になるかというと、
小沢代表が動く時期が悪すぎたってのもあって可能性は少ないわけだし。

>>306
憲法改正ができるか、まだわからんけどな。
あと改正したからって自衛隊は戦争なんてしない。
ちゃんとした自衛ができるようになるだけだ。
今までを例えるなら、チンピラに絡まれても刺されるまで反撃できなかったのが、
チンピラがナイフを出した時点で反撃できるようになる感じか。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:26:06 ID:BmoVxjN9
ヒラリー大統領の登場が怖くてたまらない熱湯浴^^
おびえるイエロモングッキ かわいいです^^
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:13:21 ID:qtzZVwyQ
>>309 でも日高さんの最新刊には次は保守派は安泰ではないと書いてあったよ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 01:39:39 ID:dUgMBSb2
次に民主党政権になったらこのスレ終了な
民主党よりも共和党のほうがマシだけど
共和党が正義の味方、日本を救ってくれるヒーローだと思ってるバカの集まりは解散したほうがいいよw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:01:07 ID:UrWy2lTd
明日からの日米首脳会談を前に工作員がわんさか湧いてますね。
世界の中の日米同盟がポスト小泉後も強化されるようにしっかり布石を打つ訪米に是非ともしてもらいたい。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 02:20:53 ID:JExtIts5
>>310 そりゃ民主党の自滅の道だぞ。 まあ、好きにしてよ。w
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:28:50 ID:74QJSt1J
テンプレ>8最新版

< 反 日 偏 向 常 習 記 者 >
・ニューヨーク・タイムス東京支局(朝日新聞社内) オオニシ・ノリミツ
・WaPo(フォーリンサービス)極東特派員 Anthony Faiola、 Akiko Yamamoto
・WaPo中国特派員 Edward Cody
・フリー契約 マーチン・ファクラー (東京在住で各社日本支局と契約)
 ニューヨーク・タイムス、ヘラルド・トリビューン、ウォールストリートJなど
・ル・モンド東京支局  フィリップ・ポンス
・フランクフルター・アレゲマイネ東京特派員  アンネ・シュネッペン
・南ドイツ新聞 特派員  ヘンリック・ボルク、 ゲプハルト・ヒルシャー
・中央日報 東京特派員 オ・デヨン
・ニューズウィーク日本版 高山秀子
・タイム誌 JIM FREDERICK
・タイムズ紙  Richard Lloyd Parry
・フィナンシャルタイムズ 東京特派員 Michiyo Nakamoto、David Pilling
・ロイター通信 東京特派員 Linda Sieg
・BBC Sarah Buckley
・ガーディアン 東京特派員 Justin McCurry
・クリスチャン・サイエンス・モニター紙 Robert Marquand


参考
【基地外】反日海外メディアについて【バカ?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mass/1113609177/
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 16:42:25 ID:5bjjSllf
アメリカの経済が破綻すればすべて解決すると思う。
アメの経済なんか早く破綻しろ!
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:08:33 ID:i0mR/hPB
>>312
どこにも
>共和党が正義の味方、日本を救ってくれるヒーロー
なんて書いてねぇじゃねかよw。日本語も読めないバカはお前。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:08:44 ID:nL5jvniy
>>316
そして共産化
一党独裁マンセーですか
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:22:16 ID:i0mR/hPB
【米韓】ブッシュ大統領の”嫌いな世界の指導者NO.2”は盧武鉉大統領〜鼻につくジコチューぶり…もはや、つきあいきれない[6/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151489382/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 22:45:15 ID:qtzZVwyQ
>>316 米経済悪化→保守派凋落→リベラル派大統領→>300が現実に を希望か?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:25:26 ID:bjybHbHJ
↓今日のニュース23について一言
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 00:12:34 ID:mdiwuaxm
アメリカでの保守派の台頭は経済情勢に関係なく起こってるものなのだが。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 06:40:06 ID:mGrIgKot
リベラル系のワシンシン・ポストの最近の論調は小泉に好意的だな。
そして中国に厳しくなってきてる。
あとは反日リベラル紙のNYタイムズだが・・ やはり期待しないでおこう。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:25:29 ID:E3s5SgB4
>>323

同じリベラルでもワシントンポストとNYタイムズでは違うのかな?
前者はオーソドックスなやつで後者はムーア的なアウトローさを感じる。
ワシントンポストはリベラルとは言え、たまにリベラルの面目躍如みたいな
記事を載せることがある。去年の中国の反日デモでも日本を叩きつつもそれ以
上に中国を糾弾したりとかしてた。
325 ◆ggPvQMe3vs :2006/06/29(木) 11:27:18 ID:ANrPw86J
あげ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:24:57 ID:ypErC5ts
親米の日本に生まれてもいいことなし。
親米の日本に生まれてもいいことなし。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:44:21 ID:fkm8j5yH
これはCSISの小泉首相訪米を機会にしたイベントで
ttp://www.csis.org/component/option,com_csis_events/task,view/id,1027/
Press Briefing: Prime Minister Koizumi's U.S. Visit
Description:
Kurt Campbell, CSIS senior vice president and director of the International Security
Program, and Michael Green, CSIS senior adviser and holder of the Japan Chair, briefed
the media on Japanese Prime Minister Junichiro Koizumi's visit to the United States.

ttp://www.csis.org/images/stories/events/060627_japan_briefing_transcript.pdf
                             (トランスクリプト)
ttp://www.csis.org/media/csis/events/060627_japan_briefing.m3u (オーディオ)
iTuneのオーディオは1時間ちょっとのブリーフィングをそのまま録音。解りやすい話し方。

このイベントは、一言で言えば小泉政権とは日米関係にとって何であったかを
総括するもので、小泉政権の対米関係の評価を行なうといったもの。
マイケル・グリーンとカート・キャンベルは中国に対する態度が全く異なっていて
カート・キャンベルはプロ中国派とでも言うべきもの。

日米関係が5年で大きく変わったという評価は二人とも同じで、その出発点が
アーミティジ文書にあったというのも同じ。カート・キャンベルは日本の重要性を
過小評価しないが、日本の対ロシア外交は上手く言っていないという。

日中関係が必要以上に悪くなっているという考え方で、靖国問題はより上手く
解決されるべきだしアメリカが解決を支援すべきだという。ただし靖国問題が
日本の決定すべき内政問題であることを否定しない。(しかし結果的に日中関係
の障害になっているという)

アーミテイジ、グリーンなどの親日派の政権に居なくなったことは、今後の日米
関係の不安要素であるという。(ブッシュ第二期政権が、中東とイラクの外交の
為だけにフォーカスするような形になっているという。日本だけでなく、高位の
アジア専門家がいないという)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 17:48:39 ID:fkm8j5yH

シェーファー在日大使については、ブッシュとの関係が大変近いことが通常の
大使とは全く違うのだといったコメントをしていて面白い。グリーンは1998年の
テポドン発射でアメリカがあいまいな態度を取って、日本にアメリカへの不安が
あったという。キャンベルは北朝鮮に対してアメリカの積極的な外交(エンゲー
ジメント)が必要という態度で、グリーンとは完全に対照的。

グリーンは日本の歴史問題には、アメリカは(あるいは外国が)口を差し挟む
べきではないという。しかし胡錦涛が不用意に靖国参拝に直接干渉したために
デッドロックが起こってしまって、日中の首脳対話が不可能になったという。
キャンベルは歴史問題に口出しすべきではないことに同意だが、対話の方法を
探るべきでアメリカが支援することは有効だろうという。

このイベントは話題豊富で、大変面白い議論があるので日米関係に興味を持つ
人はオーディオを聞いてみる価値があると思う。靖国問題は全体の中の些細な
部分で毎日新聞の【ワシントン及川正也】記者はそれだけを抜き出し、しかも
キャンベルの発言を歪めて記事を書いているから全くお話にならない。
ジャーナリスト失格と言うべき。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060628k0000e010031000c.html

むしろ、このイベントで大変面白いのは、キャンベルが中国の経済成長が継続し、
薔薇色であると信じていることに対して、グリーンが批判的であること。
靖国問題はそれに比べればゴミのようなもので、日米中の外交スタンスを
どう見るかと言う見方の問題と思える。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 18:18:03 ID:YiryEZ+D
ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(29日付)

★米連邦最高裁、テキサス州の共和党議員が草案を作った州議員選挙の議席再配分案の大半を支持。
他の州でも与党・共和党が、選挙で有利になるよう議席配分変更に動く可能性。

これは要するに、選挙区割りを変えて、永久に上下両院を共和党支配に出来るということか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 22:48:26 ID:KAhLtObc
>その出発点がアーミティジ文書にあったというのも同じ

あちきも同じwあのアーミテージレポートが与えた影響は大きいと
いうか後から読み返してみてもかなりの部分将来の行く末を的確に
表していたとおもう。さすがにライスのもとで副長官は?だけど、
次の政権で彼には是非念願の国務長官の椅子に座ってほしい

>アーミテイジ、グリーンなどの親日派の政権に居なくなったことは、
>今後の日米関係の不安要素であるという。

これ前に森本が某テレビ番組で似たようなことを発言してました。
たしかグリーンが辞任した後の現ブッシュ政権には知日派?がいなくなり
薄っぺらい一枚の板の下は奈落の底みたいなこと、言ってましたね。
在日大使館筋と野球をやるのも大切だけど、政権内の人物にきちんと
日本政府側の考え方や政策をきちんと理解してもらったり、特に米国議会で
中国側のロビーに負けないくらいの工作や圧力をもってもらいたいです。
特に米国国務省の外交政策が中東に偏り、あまりにもアジア側を軽視している
のではないかと言われるような状態は避けてもらいたい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 23:29:01 ID:tzneasFZ
【北朝鮮】米大統領「北朝鮮への圧力強めるべき」  [6/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151362639/
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:24:04 ID:7g0RtpuR
日米首脳会見よかった。
質問した記者がフジの反町さんだったのもよかった。
アカヒあたりだったらBSEや在日米軍や靖国でネチネチやって場の雰囲気を台無しにしてただろうから。
やっぱり日本の親友はアメリカだということを再確認して、今日は気持ちよく眠れそうです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 01:50:50 ID:XTjkaYIP
実際今の民主はどうなの?
個人的に次の大統領も保守系が良いんだが・・。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 05:56:48 ID:F5P+l4nd
民主もネオコン
どっちがなっても変わらん

反ネオコン勢力がどうにかすればなんとかなる
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:16:06 ID:3lal5Bv/
>>333

大統領選挙はヒラリーが出てきてまた自滅しそうな気配。ヒラリーが
負けたのを機会にリベラル撲滅をはかるのではなかろうかと
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 11:32:11 ID:C8B3I0tt
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 15:37:35 ID:JGbRX2/R
昨日の会見ではブッシュ大統領が拉致問題に関して多くの時間を割いていた。
外国の元首で日本の拉致問題をこんな親身に感じて共有してくれてるのはブッシュ大統領だけ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:06:24 ID:3MzHgTFd
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/ps/2006/68456.htm
Media Note Office of the Spokesman
Washington, DC June 29, 2006
U.S.-Japan Investment Initiative 2006 Report Progress on Opening Japan to Foreign Investment

大統領府ファイル:日米投資促進イニシアティブ2006報告

日米政府は日米投資促進イニシアティブ2006の報告書を発表した。
ttp://www.state.gov/p/eap/rls/rpt/68428.htm
ttp://www.state.gov/documents/organization/68515.pdf

このイニシアティブは、小泉首相の提唱した日本への直接民間投資(FDI)を
増加させるとの強い決意に基づくものである。報告書は2001年以降の、この
イニシアティブの成功を示すものである。

M&A分野の規制緩和などが進められ環境が改善されたことは特筆に価する。
報告書は将来のFDI促進の為に、教育、医療分野の規制緩和の必要性にも
触れている。

#報告書はかなり興味深い内容。
339日本は殺された!:2006/06/30(金) 18:09:06 ID:sqohnRod
日本はアメリカに殺された!日本はアメリカに殺された!
日本はアメリカに殺された!日本はアメリカに殺された!
日本はアメリカに殺された!日本はアメリカに殺された!
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:11:47 ID:QpwWv4s5
変人ばっかですね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:34:20 ID:GIN1Ocb3
なんか嫌な予感がする・・・
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:41:41 ID:+3PNlDrW
なぜ日本はアメリカが原爆投下したことを責めないのかな。
しかもアメリカの戦争に加担してるし。
日本という国がどれだけ歪んだ状態にあるか気付かないのかな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 18:47:32 ID:UQEtmnJ4
なんでもかんでも人のせいにして歩んでいかないと
自国が崩れてしまう国よりかは正常じゃないかな

まあそうゆう自分もなんでもかんでも人のせいにしてた時期があったから
ちょっとはそういう気持ちもわかるんだがな・・・
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:17:47 ID:lKBuwThN
鉄壁の日米同盟を象徴する首脳会談が行われたのに刺激されて案の定日米離間工作員が湧いてますね。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:15:11 ID:ONFnApFP
>>342
だからこのスレでは原爆投下した米民主党には否定的だ。
アンチするんでも、ちゃんとスレの内容を考えろよ。

>>343
まあ恨みはなんも生み出さないってことを知ってる国民性ってこったよね。

>>344
今回のは判り易いよね。
陰謀論電波だとめんどくさいけど。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:26:37 ID:OFpn/3dq
★ZT244100.ppp.dion.ne.jp
★t565080.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
                     Attack!


347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:10:32 ID:wtIuL3Bo
晩さん会でも日米同盟強調

ホワイトハウスで開かれた晩さん会の冒頭、ブッシュ大統領は「小泉総理大臣と私の
友情は、日米の強い同盟関係から生まれたものだ。小泉総理大臣は、大きな仕事に
怯まずに向かっていく。偉大な国は、引き続き世界に前向きな貢献をする決意を持っ
ている」と述べ、乾杯しました。

これを受けて小泉総理大臣が「ブッシュ大統領と私は、信頼のキャッチボールを続け
てきた。悪に立ち向かう時、アメリカは一人ではない、日本は常にアメリカの味方だ」と
述べると、会場から大きな拍手がわきました。

小泉総理大臣とブッシュ大統領は、晩さん会に先立って行った首脳会談でも「世界の
中の日米同盟」という立場から、国際社会が直面する課題に連携して取り組んでいく
ことを確認しており、晩さん会という和やかな雰囲気の中でも、日米両国が同盟関係の
いっそうの強化に踏み出す姿勢を鮮明にした形になりました。
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/06/30/d20060630000093.html


>日本は常にアメリカの味方だ
さぁアンチが、またまたファビョりそうですなw。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:12:15 ID:OuK+9KLi
>>347
筑紫憤死に1000000000ペセタ。
しかしカコイイ台詞だな。
「悪に立ち向かう時、アメリカは一人ではない、日本は常にアメリカの味方だ」
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:18:15 ID:n8nNKqjx
食わすなよ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:22:20 ID:wtIuL3Bo
>>348
チクソだけじゃなくて、コヴァみたいな反米バカウヨも卒倒死するよ、多分w。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:24:13 ID:wtIuL3Bo
…なんて書いてたら、GJネタがあったんだね。

米下院、台湾との交流規制撤廃を決議
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/7949/

【ワシントン=山本秀也】米政府機関の幹部職員や軍人・軍属に対し、台湾当局との交流を規制
した国務省のガイドラインについて、米下院は28日、規制の解除を求める超党派議員の議案を
賛成多数で可決した。規制解除には上院通過などが必要だが、共同提案者のシャボット下院議員
(共和党)は、「台湾を他の同盟国と同等に処遇すべきだ」と訴えた。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:30:45 ID:ZqGMP2fd
橋本龍太郎危篤。
日米関係に冷や水を浴びせた人間にまたも天の裁きが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:44:40 ID:MK988eZ4
テレビ報道はもっと時間を割いて訪米をしっかり放送せんかい!
いい加減にしないと日本国民もテレビに怒りを爆発させますよ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 02:10:43 ID:jrEeNk4o
テロ予告かよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 03:48:57 ID:vT2rTMNV
毎日が悔しそうにイヤミたらたらの記事掲載。アカヒも同様。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20060630k0000m010185000c.html

>「悪に立ち向かう時、アメリカは一人ではない、日本は常にアメリカの味方だ」
この言葉はきっと共和党政権要人の心に響き、そして末永く記憶されるものと信じます。
「ニアメ」や小森さんの訴えてきた方向に日米関係は進んでいる。次の総理さえ誤まった奴を選ばなけりゃ大丈夫だ。
世界の中の日米同盟が一層強化されれば、アジアを特ア(厨狂陣営)のすき放題にはさせない。



ところで   サヨ&コヴァ厨 憤死 マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 04:02:20 ID:mKk7rMPY
>>355
ステレオタイプな社説だな。
アカヒがもっとすっ飛ばした社説を書いてくれるだろうけど。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:31:28 ID:3j9W5raH
19:文責・名無しさん2006/07/01(土) 05:23:39 ID:EHfYJUN9
平成18(2006)年07月01日付 朝日新聞社説

    パァッ・・・∧_∧ *
      *  (-@∀@)
       _φ___⊂)  *   ■日米首脳会談 同盟一本やりの危うさ
      /旦/三/ /|      ●「蜜月」の高い代償 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|. .|     ●ひとくくりで語れぬ
    |安倍包囲網|/       ●多角的外交に生かせ

http://www.asahi.com/paper/editorial20060701.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 09:56:33 ID:qZC8VBjw
小泉訪米 世界の有力メディアが大批判
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1151683677/
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 10:01:23 ID:EYJSG4uk
自作自演テロの首謀者に地獄の底まで着いて行くは小泉とここの馬鹿どもだけにしてくれw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:47:48 ID:XbZfkhsj
>>359
オマエらみたいな奴らに質問したい
中国とアメリカ、選ぶならどっちよ?
理由もあると嬉しい
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:04:13 ID:FqJ2YrGr
自主防衛
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:07:43 ID:2Jn5b5M/
いまだに自作自演説とか信じてる奴いるんだね・・・
頭悪すぎ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:37:50 ID:3j9W5raH
【外交】小泉首相、「国賓級」待遇の訪米…国家元首の胡錦濤主席よりも「歓待」受ける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151728941/
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 15:13:23 ID:3j9W5raH
>>351
スレがあった。

【米台】米下院、台湾との交流規制撤廃を決議〔06/30〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1151635000/
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:56:50 ID:6AZfKrIY
>>358
現代プギャー

【アメリカ】最後の「小泉旋風」…米メディア、「異例の扱い」で大々的に報道
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151742078/l50
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 17:59:33 ID:owa3b9S4
でもブッシュてなんか憎めないキャラしてるよな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 19:40:52 ID:ns+Tv1zw
>>366

それがヤツが大統領に再選した理由。アホだが妙に愛嬌のある田舎者とエリ
ート臭さのあるケリーでは田舎者が多いアメリカでは前者が当然有利
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:07:22 ID:JuzyG52R
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:15:29 ID:12VscDH5
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:58:15 ID:G52hHkwi

ブッシュの忠実なプードル犬コイズミが

飼い主の前で芸をしてみせたようですね

アメポチの皆さんは嬉しいですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:44:40 ID:29u4FCzC
>>355
その毎日の記事、文章から悔しさがにじみ出てるw

>「強固な日米協力が中国の活力を生かし、
>北東アジアの平和と安寧の維持に資する」と言うが、
>アジア外交を立て直す具体策は見当たらない。
アジア外交は概ねうまくいってるけどな、中国韓国北朝鮮以外は。
いまだにこういう言い回しを使うあたりが、すっごい頭の悪さをかもし出している。
まあ分かって書いているんだろうけど。

>米外交 盟友消え進む孤立

ほんと孤立って言葉が好きだよな。
アメリカはともかく、アジアにおいて韓国と北朝鮮が孤立してるのは間違いないが、
そういうことは一切書かない。


ところで売国奴の橋本龍太郎氏が亡くなりましたな。
売国奴とはいえ、死んでしまったら仏様。合掌はしておくことにしよう。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 00:16:56 ID:cqy2dvXm
>>370
小泉総理が米メディアで大きく取り上げられたのが、そんなに悔しいんですか、アンチくんはw。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:17:21 ID:Ar83sKAV
今日(日付変わったから昨日?)の朝日、毎日の小泉訪米の記事と
産経、読売の記事を比べてみると面白いな。
同じ事を扱ってるのに内容が全く違う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 04:08:54 ID:y3pmfupm
バカでもウヨでも

It's all right!!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:06:27 ID:sEZr+khT
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1140884764/140-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
オレは靖国神社参拝を否定しないが、『愛国者』を演じて煙に巻く小泉が嫌いだ。
初めて総理大臣候補として名前を知った時、
愛国心があり本当に日本を良くする総理大臣が現れたのだと期待したが
期待どおりの人物ではない事を1年目で悟った。
役人の悪事・パチンコ・在日特権などの日本をダメにする諸問題を
次々と解決すると期待したが、改善どころか、
郵政民営化が最重要課題だと国民に催眠をかけ、
責任を追及すべき役人の悪事を郵政民営化で覆い隠した。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
 小泉は自称愛者国詐欺師だ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
拉致問題に風穴を開けた事は評価するが、それ他に評価できる事などしていない。
それどころか売国精神でいっぱいの奴らを自分のまわりに集めて実権を握らせ、
さらに日本をだめにしたトンデモ野郎だ。

自民党が政権を握っている限り、【日本人の人口減少】は止まらない。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
自民党は中流以下の底辺層から順に人間を食って行き、
人口を減らす事で日本の富を濃縮して行くのが本音だからだ。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
そして搾取する対象の底辺層を食べきったところで、
国外から移民を奴隷として向か入れて搾取すれば、富の濃縮の継続が可能だと考えている。
だが同属の日本人を奴隷にしている間は外国から悪く見られる事も無いが、
外人を奴隷として食っていけば、日本人は悪い奴として叩かれる事が予想できる。
すると在日コリアンが世界に向けてプロパガンダを発信するだろうう。
『日本は日本人だけの土地では無い。日本には多様なな民族がいて各民族とも日本に対する同等の権利を有する』
と騒ぎ出し、在日コリアンが煽動して日本を バラバラに分割する事になるだろう。

376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:12:48 ID:cqy2dvXm
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 07:12:51 ID:G/pNl4Ey
ニュー速+や東亜+で小泉訪米関連のスレをみるとケテガイみたいな反米が大量に湧き出ているのだが。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 15:30:45 ID:8+rkfKzA
>>377
あいつら、自分たちが少数派で孤立してるってわかってるから声を大きくしてわめいてるんだよ。
連中にとって、今の日米関係は悪夢だろうね。各種統計で日本人が世界で一番アメリカに好感を寄せている
国民だという事実が明るみに出ている。村山&クリントンコンビで中共への忠誠合戦を繰り広げた10年前を
昨日のことのように懐かしんで、あの昔日の彼方に過ぎ去った日々の追憶に浸っているのが反米主義者。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:22:08 ID:dnpOTRSV
しかし日米会談は中学生の会合でしたな、ありゃ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:52:32 ID:8+rkfKzA
>>379
首根っこ捕まれてたノム&コキンは野良猫扱いだったけどな。

メキシコ大統領選挙。与野党候補が伯仲している。
親米与党のカルデロン頑張れ!
チャベスの手先のロペスオブラドールは死ね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 18:55:23 ID:Mco/VvK6

ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=21320#c0136
Prime Minister Koizumi is adorable. And Bush is a VERY classy US President.
小泉首相はとても愛嬌があるし、ブッシュもアメリカ大統領として申し分なく上等だ。


Great alliance/friendship. And, they are both awesome role-models for our children.
この同盟/友情関係は素晴らしいものだ。
そして彼らはどちらも子供達にとってのとても良いロールモデルだ。

I hope the press airs that video often and all over so our kids can see how normal world leaders should behave.
このビデオはぜひ何度もそこら中で放送して欲しい。子供達がそれを見て、
世界の指導者たる者のあるべき振る舞いを学べるように。

I hope they have raised the bar on "politicians" personality requirements.
彼らは「政治家」たちの人間性への要求レベルを引き上げてしまったんじゃないだろうか。
そうあって欲しいものだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:11:54 ID:5VzKFZIp
笑えるなwwwww
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:21:29 ID:xJyyVvos
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:30:13 ID:dnpOTRSV
れぴゅてーしょんだのみか
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:33:13 ID:s2egSMnV
>>381
微笑ましいね。
日本の親米ブログ(exマイネ・ザッヘ)も英訳して伝統を重んずる共和党支持のアメリカ人に見てもらいたい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:13:07 ID:dnpOTRSV
対中国の面からしておどけるのはいかがなものかと
それに幼年者に対しては、ああいうやり方だと政治というものが
馬鹿で愚かなものに思われて興味を失わせかねない
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:24:54 ID:XBYWxycg
幼年者がそうおもうか?
「政治家ってこの程度のものなのか・・・」なんてつぶやいちゃうのか?
ちょっとすげーな
俺は村山の糞じじいに好感抱いてたくらいに馬鹿だったけどな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:48:24 ID:DTI9Rnnn
>>386
ちゃんと会談内容を伝えないバカマスゴミが悪いんじゃん。総理の“息抜きタイム”みたいな
シーンばっか放映しやがって。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:11:54 ID:G/pNl4Ey
タックルみていてやはり>>300はありえるとおもた。
390 :2006/07/03(月) 23:59:32 ID:Sx6JHzRM
英紙デーリー・テレグラフが掲載した世論調査によると、英国民は米国を、カネにとりつかれ
イラク政策に失敗している無能な大統領に導かれた、粗野で犯罪に支配された社会であると見
ていることが分かった。
英国民はもはや、米国を希望のシンボルと見ておらず、また国際社会のリードにおいても米国
を信頼していない。米国は世界の希望の指針だと思うかとの問いに77%がノーと答えた。
さらに、米国が国際舞台で賢明に行動することができると信頼している人は、12%にしか過
ぎなかった。
83%の英国民は、米国は世界の他の国がどう考えるかをまったく気にしていないと答えた。
ブッシュ米大統領が偉大な指導者であると答えた人はわずか1%で、77%がかなり、もしく
は極めてひどい指導者だと見ている。
意見を付記した人の3分の2以上は、米国は本質的に、世界支配を追求する帝国主義の大国
であるとしている。また、81%がブッシュ大統領は米国の自己利益の追求を覆い隠すために、
偽善的に民主主義の擁護を唱えていると指摘している。


http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060703/060703031200.d6t5np8k.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:32:12 ID:06iWoHsx
>>390
帝国主義と表現している時点で
リベラル臭さがぷんぷん・・・
いつまで共産革命ごっこしている気ですか
と突っ込みたくなってしまうw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:46:47 ID:CNkGewAb
>>389
ねーよw
それこそ妄想に取り付かれてれば別だけどな。

>>391
いやまあアンケートがまずありきのマスコミの報道は、大抵嘘くさいけどな。
つか、相手してやるほどの文章でもないしなあ。
朝日新聞のアンケートと読売新聞のアンケートって、明確に違うだろ?
さらにネットのアンケートなんて、さらに違うわけで。
アンケートを恣意的に使う奴らは今も昔もずっといるけど、
選挙とかじゃない限り正確なもんにはなりえないと思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 02:25:02 ID:2rDeX5CS
>>390
ブッシュがこれほど批判されてるのはサヨク紙の調査だから
朝日新聞の世論調査と信頼性に変わりない
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 03:01:35 ID:XJ7Vpp9t
デイリー・テレグラフも知らんのか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:12:30 ID:YybvqupF
>>390

イデオロギーっぽいところは置いといて、半分はイギリス人のホンネかもな。
親米の反面、イギリス人はアメリカを植民地で反乱を起こした反逆者の子孫
の国という侮蔑的な感情も持ち合わせてる。EUの中で一番反米的なのはかのフラン
スではなくイギリスかもしれん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 11:15:52 ID:OKRqNTcY
デイリー・テレグラフは保守系
左翼はガーディアン
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 16:19:52 ID:rt//wdIe
2アメを読んでマーティが共和党派だといことを知った。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 17:48:27 ID:rt//wdIe
失礼、だということ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 18:23:17 ID:SbYrOOC1
ttp://www.strategypage.com/htmw/htmoral/articles/20060703.aspx
South Korea Puts the Screws to U.S. Troops
July 3, 2006:

ストラテジーページ:韓国政府の計画が在韓米軍兵士を困らせている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

英文のタイトルは何事か、と思うようなものだけれど軍事的な話ではなくて、
韓国政府が定額料金のVOIP電話サービスを (従来は認めてきたが)認めない
ように政策を変える計画なので、在韓米軍兵士が米国(米国の家族)に電話する
料金が高騰しそうで困っているというもの。

VOIPの電話サービスはVonage や Skypeのような会社が定額(月額$20〜$30)
で使い放題のものを従来提供してきた。韓国政府の方針は定額制をやめて従量制
の料金にするのだとか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:34:27 ID:vZ3Cz+Sm
257 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/07/04(火) 19:15:24 ID:/1t8PDlD
  筑紫哲也・News23が、また歪曲報道で反日w  (^ω^#)ピキピキ
                   ↓
 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060702064651.jpg
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 19:58:39 ID:ffr+WG+e
KKKは南部では共和党の強力な支持者であるが、ジャップ死ね主義である。
キリスト教原理主義もキリスト教徒でないジャップを人間視していない。
結局共和党は白人至上主義であり、ジャップ死ねと思っている。
日本の軍事占領を継続したいのは共和党だ。
日本でも自民党の支持者や保守層はアジア蔑視じゃないか。
それがなぜわからないのか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 20:09:10 ID:2IeUpk52
メキシコ大統領選は親米保守のカルデロンが逃げ切ったね。
チャベスざまあ見ろ!!!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 22:23:00 ID:gseZphKP
5/26米国議会周辺での銃撃戦は米仏同盟vs英・イスラエル・ブッシュ連合の戦い?(未確認情報)
http://www.asyura2.com/0601/war81/msg/696.html
◆FBI捜査官:隠蔽された米国議会での銃撃戦で米国とフランスの工作員が英国の証拠を押収した時に3名が死亡した 5月31日水曜日
●FBI捜査官:隠蔽された米国議会での銃撃戦で米国とフランスの工作員が英国の証拠を押収した時に3名が死亡
●ブッシュ政権はレイバーンの駐車場を一時的な自動車の車体の店に改装しており、警察と報道機関の沈黙が追求されている
文責:トム=フロッコ

米国民も英国民も政府のテロ報告を半数の人々が疑い出した
米国を信じきってる日本は、いい加減テロリストブッシュと距離をおかないとヤバイ
いつか来た道に進みたいのかね
FBIはラディンが911をやった証拠が見つからず、とうとうラディンは犯人じゃないと断定しましたよ
イラクでも大量破壊兵器が見つからずじまい
イギリスのテロもスペインのテロも疑われだした
ブッシュの支持率は30%以下に落ち込んだ
そろそろブッシュもブレアも逮捕されるんじゃないのか?
あの日米首脳会談を見ると小泉はブッシュ、ブレアが自作自演テロを認めても尚、ブッシュに忠誠を誓いそうだw

第二次世界大戦を例にとって自作自演テロがバレタこの先に起こる事を考えると
まず、イギリスでブレアが民衆によって処刑され新政権が出来る
そして、英米同盟破棄し、EUと統合する (イタリア、ムッソリーニ処刑)
次に米国でブッシュ暗殺事件が起こり内戦になる
ブッシュ、イスラエル、英生き残り連合vs米EU同盟とに分かれて戦い、ブッシュ陣営が負ける
ブッシュピストル自殺と見せかけアルゼンチンにあるヒットラーの別荘に逃げるw (ドイツ、ヒットラーピストル自殺?)
小泉とその後継者はマスコミを使い大本営発表し国民を欺きブッシュ陣営に付く
中国は米EUに付き、ロシアは様子見
第二次日中戦争が起こり自衛隊の奮闘むなしく敗戦、日本は中国に取り込まれる
第二極東軍事裁判が開かれ小泉はA級戦犯になり処刑、靖国取り壊し (日本、東条英機処刑)
覇権は米国から中国に移り世界は第二次冷戦体制に

以上がサタニストユダヤイルミナティのシナリオなんじゃないのw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:50:28 ID:98aVFbtO
■FBIが犯罪統計発表 殺人などの暴力犯罪、アメリカ全土で5年前から平均5%増加

「治安がよくなった」と言われていたアメリカで、犯罪の発生件数が急増していることが明ら
かになり、波紋を広げている。
アメリカ中部のカンザス市警察は、殺人事件の急増に衝撃を受けている。
カンザス市警察のリッチ・ロックハート警部は「2005年の殺人事件をすべて分析して、共通
要素の発見に努めています」と話した。
FBI(アメリカ連邦捜査局)が発表した5年ぶりの犯罪統計では、殺人などの暴力犯罪がバーミ
ングハムで76%、カンザスで42%、アメリカ全土でも平均5%も増加している。
この統計について、犯罪学者のジェームス・フォックス教授は「1980年代、1990年代に刑務
所に送り込んだ人々が、表通りに出てきたのです」と話した。
また、同時多発テロ以降、対策予算がテロの防止に振り分けられたのも原因となっている。
ロサンゼルス市警察のウィリアム・ブラットン警部は「テロも犯罪も、阻止が必要です」と話し
た。
FBIは、犯罪者の10%が犯罪全体の50%を起こしているとして、高い犯罪発生率の地域を重点的
に取り締まる戦術が有効だとしている。
ニューヨークやロサンゼルスでは、この方法により殺人件数が下降傾向にあるということで、
ほかの都市も同様の戦術を取るように求めている。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:51:24 ID:98aVFbtO
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:05:53 ID:dfBwIlwu

演説中に法輪功が邪魔をする
礼砲を3発わざと失敗
晩餐会どころかタダの立食パーティ
ワインを注がれたのはグラスではなく紙コップ
マイクロソフトにわざわざ出向かなければならない
マイクロソフト幹部はポケットに手を突っ込んだまま話をする
国名を台湾と間違われる

http://www.eindhovensdagblad.nl/multimedia/archive/00201/President_Bush_beho_201328h.jpg
http://images.washtimes.com/photos/full/20060421-121523-5156.jpg
http://www.zaman.com/2006/04/21/bush_jintao_b.jpg
http://www.laprensahn.com/imagenes/fotos/2006/interiores/10576.jpg
http://www.elperiodico.com/EDICION/ED060421/CAS/FOTOS/EPP_ND/CARP01/f018mh04.jpg
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 01:42:19 ID:5PXwWgNo
TBSが誤訳報道か? ハイド米議員「(靖国に行くべきではないと)強く思わない」→字幕は「強く思う」★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152030215/
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 02:48:05 ID:MZ5546uC
日本の平和に脅威、「北朝鮮」が65%…読売世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000013-yom-soci

>日米安全保障条約が、日本の平和と安全に役立っていると思う人は計75%と、「そうは思わない」の計20%を大きく
>上回った。米国との同盟関係が、日本の安全保障に欠かせないという認識が広く浸透していることがうかがえた。

サヨコヴァの反米工作もむなしく、日本人の大半は日米同盟の真価を見出してますね。

409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 03:36:52 ID:uUHWI4Av

「旅客機内に銃弾50発持ち込む、成田で米兵を聴取」

在韓米陸軍の男性兵士(23)が6月下旬、ロサンゼルス発成田着の米ユナイテッド航空機内
に銃弾50発を持ち込み、成田空港で千葉県警成田国際空港署などから任意の事情聴取を受
けていたことが4日、わかった。
同署と東京税関成田支署は銃弾を押収、銃刀法違反の疑いがあるとみて調べている。

同署などによると、男性兵士は6月26日、韓国・仁川空港への乗り継ぎで成田空港で手荷物
検査を受け、バッグ内に銃弾があることが判明した。同署などの事情聴取に、男性兵士は「う
っかり持ち込んでしまった」と供述しているという。
(読売新聞) - 7月4日

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060704-00000216-yom-soci
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 04:23:11 ID:i2DPUN1B
>>407
またやったのか?あきらかに意図的な操作だな。
石原慎太郎に告訴されて懲りたんじゃなかったのか。
放送免許取り上げろよ日本政府!
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 06:26:06 ID:5PXwWgNo
北朝鮮の複数ミサイル発射後TBSちらっとみてたら
米政府高官の「(アメリカにとって短距離だから)脅威ではない」趣旨のことを強調
日本にとって脅威にきまってるのに日本にとっても脅威ではないかのように放送
TBSしんでいいよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:50:52 ID:3hWaJiYx
CNN
「ブッシュ政権は日本を含む同盟国と協議をしている。」
「6発のミサイルがここ数時間で発射された。」
「キムはさらに孤立化、6カ国協議に戻るよう説得」
「ブッシュ政権はキムが仕掛けた罠に落ちたくない」
「ブッシュはこの後花火を見に行き、木曜日はお誕生日を祝う予定(キムの思惑通りになりたくない)」
「キムは世界中から注目されてテレビに出たいだけ」
「キムは制裁にはそれほど動じてない」
「北朝鮮の一番の同盟国の中国は北朝鮮を破綻させないと、キムは思っている」
「少なくとも5発のミサイルを発射しました」
「日本政府は北朝鮮に抗議している」
「この問題を国連に送るか協議中」
「韓国政府はまだなんの反応も示していない」
「国連と日本の二つの北朝鮮に対する経済制裁を考えている」
「韓国政府は北朝鮮を非難する声明を出すと思われる」
「韓国は非公式、公式に北朝鮮に向けてミサイル実験をしないように呼びかけていた」
「中国は北朝鮮の大同盟国、国連安保理にこの問題が出され制裁する動きが出た場合、中国は拒否権を発動できる」
「中国は慎重なアプローチを取る予定。中国国民はCNNを見ている」
「ミサイル発射に対する日本の反応、安部官房長官は経済制裁をするとまでは言いわなかったが、これを国連安保理に持ち込みたいと考えているよう」
「日本からは北朝鮮に資金や物資が送られている」
「韓国や中国の方が北朝鮮に対して影響力を持っている」
「日本は激しい抗議をするものと思われる」
「日本はここ数年強硬な態度を取ってきた。より硬化すると考えられる」
「北朝鮮はアメリカと2カ国間協議をしたがっているが、日本アメリカは北朝鮮を6カ国協議の席につかせたい」
「中国韓国とは違い、日本とアメリカは強力な友好関係にある」
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 09:51:23 ID:3hWaJiYx
CNN
「今の時点で中国当局者の反応は出ていない。メディアでは発射実験に関して報じられている」
「アメリカは中国に、さらに活発に北朝鮮にプレッシャーをかけることを望んでいる」
「中国は北朝鮮の同盟国。中国はアメリカに対して責任ある役割を果たすべき。6カ国協議の席につかせるようプレッシャーをかけて欲しい」
「ミサイル発射はワシントンの注意をひくための物」
「キムとノムヒョンは厳しい状況に置かれている。北朝鮮と関わることで将来はなくなる」
「北朝鮮を支援する中国は北朝鮮を6カ国協議の席につかせる努力をするべきだが、北朝鮮はいつも勝手な行動をする」
「アメリカと日本は協議をしている。国連のメンバーとも協議している。日本を中心に話が進められると思われる」
「国連安保理からはなんらかの声明が発表される予定」
「ブッシュ大統領自身から公式なコメントはまだ出されていない」
「ブッシュ大統領は通常通りの職務を行う予定」
「ホワイトハウスの見解は、発射実験は挑発行為だが脅威ではない」
「北朝鮮は合計6発のミサイルを発射し、その内1発はアメリカが射程内に入る長距離ミサイル」
「アメリカの軍当局は北朝鮮を監視中」
「アメリカの迎撃ミサイルを発射する必要はなかった」
「国防総省によると、ブッシュ大統領によってアメリカの迎撃ミサイルは今日発射できるように準備されていた」
「中国は、アメリカは日本と親密な関係でいてもいいが、中国の事も忘れないで欲しいと思っている」
「中国は発射実験が行われる事をしっていた。国際社会もわかっていた」
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:13:12 ID:RETDeucV
アサピーやTBSはミサイルの発射に失敗してるというところを強調
してくるだろうな。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 10:30:39 ID:Nrwn6trT
着弾地点かなり近いけどロシアは怒ってないの?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 11:22:35 ID:RETDeucV
中国様は面子をつぶされてかんかんだろうがロシアどうだろう?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:01:23 ID:rYvJUqb7
<北朝鮮のミサイル発射ニュース、米のブログLGFの反応>
ttp://littlegreenfootballs.com/weblog/?entry=21372_Breaking-_N._Korea_Tests_Missiles#comments

○腰抜けカーターやハーフブライト前国務長官はグロリア・アーレッドの箒にでも
  飛び乗って、金正日の基地外じみたロケット計画の手伝いでもするのだな。

  ところで、もちろんこれは、ブッシュが悪い(ことになる)わけだが。こういう事が
  起こってもサヨクが変わることはあるまいね。連中は、リーバーマンの大統領選
  出馬の心配だけをしてるのだからな。別のスレの"mcjoan"に書いてあるようにね。

○テポドン2は打ち揚げ失敗だって?打ち落としたかったものだね!他のミサイルが
  日本の300マイル近くに落下といってる。何やってんだか。

○日本の近く300マイルって・・それは充分近いぞ。あんな不正確なロケットだからな。
  日本人はどうする気なのかね?

○TVニュースを見ていると、FoxNews のNattering Nitwitsが騒いでいるかな。
  PMSNBCは心配そうにしていているようだ。

○きっとNYTは「チェイニーが北朝鮮ミサイルに反撃、日本のエルビス物まね役者は入院」
  とかいう(捏造記事を)書くんでね?

○新しい(嘘の)ニュースだ「米国最高裁は5:4スプリット審判で北朝鮮は他の国に対して
  戦術ミサイルを使う憲法に保障された権利を有する」と判断した。

○北朝鮮のミサイル技術者や科学者やエンジニアに黙祷をささげようぜ。
  打ち揚げ失敗で、きっと彼らは(ry

○先ほど街角の食料品店で友人と北朝鮮のミサイルの話をしていたら、かわいいい
  韓国の女の子の一団が入ってきたので、彼女たちにに金正日のミサイルのことを話した。
  すると矢鱈真剣になって店の隅のほうにいって、その後韓国人の用心棒らしいのが
  呼ばれて(ry やれやれorz
418太平洋戦争も民意はやる気満々だった:2006/07/05(水) 19:21:28 ID:+iDnLest
鼻にシリコン入れて青コンタクトして同胞気取りしてろ。
あっちから見たらプライドの低いきったねえ黄色い奴隷でしかねえよ。
拉致四半世紀ほっとくようなおこちゃま外交やジャーナリスト性の奴らが
なにが「圧力・制裁」だよ。で馬鹿な国民が無知なババアまで「なめてますよ!」
テポドン打たれて一番喜んでるのはアメリカ。イラクに広島の3万倍の放射能・劣化ウラン弾
1700個落として、今もインフラぐじゃぐじゃにしっぱなしのアメリカ軍が正義漢面して
戦艦で堂々と入れる。こんなチャンスはございません。シナリオ通り。法律はどんどん植民地化。
んで10年後日本州のできあがり。北朝鮮はトリックスター、捨て駒にされるは日本。はじめから
アメリカは日本なんか見てない。何のプライドもない、怠惰な外交の結果ややこしくした話。
それすら認められすアメリカと同胞気取り。おめでとうございます。
419:2006/07/05(水) 19:23:04 ID:iIz/3oIq
アメリカの犬もどうかなと思うぜ。
我々の国は独立国なんだから。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:23:46 ID:iIz/3oIq
なんでいつもアメリカなんだ!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:24:22 ID:iIz/3oIq
アメリカとは距離を置いてくれ!
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 19:56:23 ID:+zqBmOEu
>>377
ここからじゃないの?

ttp://yy31.kakiko.com/x51pace/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:02:57 ID:p4MTrIY+
iIz/3oIq

君さあ、もうちょっと考えて工作しなよ。
今そんな書き込みしたら朝鮮の食用犬だってバレバレだよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:22:58 ID:Tr2XdrnV
イラクでは有りもしない脅威を大げさに言い立てたが、
北朝鮮のミサイルは、我が国にとって脅威ではないとさ。
自分がやりたいこと次第で、脅威でもないものが、差し迫った脅威になり、
逆にどう見ても脅威なのに、何でもない振りをするわけだ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:45:23 ID:iIz/3oIq
ミサイル発射はけしからんがアメリカを必要以上に賛美することもやめて欲しい。
ミサイル発射はけしからんがアメリカを必要以上に賛美することもやめて欲しい。
426米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/05(水) 20:47:10 ID:A5ul55CR
>>425
プギャーー(^Д^)9cmーーーッ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:52:12 ID:J6OMw71r
アメリカよ

北朝鮮に戦争しろよ!

イラクに戦争したじゃねえかよ!

アメリカ、お前は石油の利権ほしさにイラクに因縁つけたのか?

北朝鮮なんか潰しても何の利益もないから放置かよ?

この日本税金泥棒!

チキンアメリカ!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:53:28 ID:p4MTrIY+
朝鮮工作員って支那工作員よりも低レベルでわかりやすいね。
iIz/3oIq
Tr2XdrnV

日米首脳会談のときに来てた支那工作員はもうちょっとマトモだったぞ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 20:55:46 ID:p4MTrIY+
>>427
はぁ?
本来は北鮮を作り育てたロシアや中共が始末すべきだろ。
なんで西側が後始末しなきゃならんのだ?
430米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/05(水) 21:02:22 ID:A5ul55CR
>>428
>この日本税金泥棒!
>この日本税金泥棒!

プギャーー(^Д^)9cmーーーッ
払ってから物を言えwwwwww!
431米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/05(水) 21:04:45 ID:A5ul55CR
>>428
ごめんw
レス番間違えたw
>>427ねw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:19:07 ID:1f1kSkq5
>>426
顔文字だけのレスはやめろ
433米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/05(水) 21:21:26 ID:A5ul55CR
>>432
プギャーー(^Д^)9cmーーーッ
なんで?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:24:58 ID:KJfEbV8s
ま、とっくに親米反米の争いなんてどうでもいいんだけど、2008年は
とりあえずジョンマケイン、ジェブブッシュ、コンドリーザライス、ルドルフジュリアーニ、
ジョージパタキあたりが「今のところ」の有力候補らしいけど、ライス除けば
みんな共和党中道派な訳なんだが、共和党右派は報道規制でもくらってるの?
ローカルな州の知事とか右派系の有力者いるはずなんだけどな、予備選で中道派同士
でつぶしあってる間に右派系が2位までには来そうな感じにも見えるけど、だれか
いないの?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:25:28 ID:1f1kSkq5
>>433
「プギャーー(^Д^)9cmーーーッ」だけでは
意味がわからんのでね
もっと言葉を足せばいいと思う
436米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/05(水) 21:31:06 ID:A5ul55CR
>>434
日高さんはマケイン議員が大統領になると言ってたよ。
副大統領にライスさんをブッシュ大統領が薦めているらすい。
よって、2008年以降もアメリカの景気は拡大するという予想を立てていたよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:31:17 ID:QPB7zVxt
>>434

マサチューセッツ知事のミットロムニーが既に有力候補になりつつあるぞ。
あとはフリストかマケイン。ジュリアーニやパタキはリベラル州の出身だから
可能性は低い。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:33:02 ID:1f1kSkq5
パナマ生まれのマケインは大統領にはなれんだろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 21:33:10 ID:KJfEbV8s
ミットロムニーってまだ1期じゃなかったっけ?出れるの?
起訴問題とかなかったらディレイも気合い入れて欲しかったけどな
440米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/05(水) 21:38:40 ID:A5ul55CR
>>438
なれるだろ。元ブッシュ大統領と大統領選争ったんだから。

一説によるとジュリアーニが大統領で副大統領がマケインって言う話も聞いたことがあるw
441米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/05(水) 21:40:16 ID:A5ul55CR
>>440
元じゃなくて現ねw
ちょっとお酒飲んでるんでw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:16:55 ID:1f1kSkq5
明日はブッシュの誕生日だったな
ちなみにブッシュはダライ・ラマと誕生日が一緒だぞ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 22:20:00 ID:R3uXQZEZ BE:234792544-
アメリカさん、出番ですよーー

日米安全保障条約

第5条

各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、
自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、
自国の憲法上の規定及び手続に従つて共通の危険に対処するように行動することを宣言する。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:56:27 ID:onHuDmu2
588 :richardkoshimizu ◆wL1NqpcWWs :2006/07/05(水) 20:53:55 ID:caoTk8YT
>>552
フランスのルモンドが911を第一面で報道!

"11. September ? en innsidejobb?"
Page One. http://diplo.no/pdf/0607/01.pdf

911が内部犯行ではと疑う報道が、表側のメディアでもじわじわと語られ始めた。
フランスでも日本でもドイツでも。この世界の潮流は、ユダヤ権力といえども変えられない。
このまま、世界が真実に気がつき始めれば、ユダヤ権力の野望は、ついえる。

もはや時間の余裕はない。ここで次の蛮行に移行しなければ、911への追及から逃れられない。
ユダヤ人は、当然ながら、世界の目を別の方向に誘導することを企む。悪の枢軸が、牙をむき
米国や同盟国に襲い掛かってくれば、ブッシュは復権する。911追及どころではなくなる。

そこで、とりあえず緊張を煽るため、金正日にミサイルを打たせた。距離的には発射地点から東京
に相当する海域に着弾させた。これで、角度さえ変えれば、東京を直撃できるというメッセージを
日米に送った。

そして、テポドンを撃たせ、迎撃して打ち落とすことで、MD計画の正当性を誇示し、かつ北のミサイル
の性能を大袈裟に評価して脅威を煽るはずが....金正日のマヌケなミサイルは打ち上げに失敗した。

だが、これで諦める訳には行かない。極東での騒乱の捏造が、ブッシュと背後ロックフェラーを危機から
救う。

統一創価の朝鮮人の皆さん、オウム事件の本番決行の指示は、もうユダヤ人から届いたのですか?

ソース
小泉は、やることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。お犬様十四匹目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1151586182/l50
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 23:57:22 ID:PI3aoYaU
>>418
すげーな。未だに劣化ウラン弾で放射能がどうとか言ってるw

>>436
結局のところ好景気になっていく場合って、保守中道が政権とってる時なんだよね。
日本だと中曽根で景気の絶頂期になって、その後左派のトップが続き、日本経済はガタガタに。
で、政治は保守中道で経済は新自由主義の小泉首相になると、じわじわ景気回復と。
リベラル左派の場合目先のことばかり優先するので、根本的なところで駄目になる感じ。
まあ小泉首相&竹中の平ちゃんの経済観念は自由すぎる気はするが。

とりあえず時期大統領がマケインの線は太いと思うが、副大統領がコンディってマジかなあ?
ただ米マスコミはともかく米国民は納得しそうだとは思う。
そしてリベラルなはずの米マスコミがなぜか苦しげに反対したりしそう。
米マスコミのアンビバレンツな感じも目に見えるようで面白いな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:36:02 ID:X9doBXXl
マケインって日本が核武装しても反対しないって言った人?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:38:48 ID:jNnhGXYt
放射能は半減するまで何十億年もかかるの。これからが一番大変なのよ。
石油がなくなってエネルギーは原発になるわ。中国も新しく30カ所作ってるしね。
世界的な景気の回復は無理よ。少なくともアメリカは無理。445君も気をつけてね。
そんな無邪気な発想をいつまでももてる、可愛いボクでいられますように。ほんとそんな世界
だったらいいわね。
448アメリカ嫌い!:2006/07/06(木) 02:31:16 ID:B4UFwDcB
必要以上にアメリカを重視するのをやめよう!
必要以上にアメリカを重視するのをやめよう!
必要以上にアメリカを重視するのをやめよう!
必要以上にアメリカを重視するのをやめよう!
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:34:33 ID:3m2FEjJ2
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:42:10 ID:8KSxqR+O
ところで、

てめえら、

馬鹿ばっかりだおなwww
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:01:00 ID:km0gNdzf
【ミサイル発射】 「このミサイル撃ち落とすパトリオット、ダメと言いきれぬ」 沖縄市議会、PAC3抗議中止へ転換
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152092084/l50

今回のミサイル騒動でバカ左翼の一部がようやく目覚め始めたようです。
やはり日本には「太平の眠りを覚ます蒸気船」がいつの時代にも必要だな。

ただ、こういう糞バカも相変わらず存在する・・・↓
【ミサイル発射】広島県被団協事務局長「北朝鮮は無法者。だが大量の核兵器などを保有しながら、圧力を加える米国のやり方も矛盾だらけ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152087934/l50
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:08:43 ID:km0gNdzf
>>438
パナマ生まれでも、両親がアメリカ人ならなれるよ。

アメリカ大統領になる条件
@35歳以上
Aアメリカ生まれ(出生地主義)。または外国生まれでも、出生時に両親がアメリカ国籍を保持していた者
B14年以上アメリカに居住している
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:14:11 ID:5Oct3FnO
おまいら、アメリカをちょっとだけ動かすかもしれないアンケートの後押しを手伝ってくれ。
ここ↓に行って、
http://www.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/07/05/korea.missile/index.html

ページ右側の下、真ん中あたりの「QUICKVOTE」とある『CNNのアンケート』なんだけど、

 What's the best way to handle the crisis caused by North Korea's missile test?
 (北朝鮮のミサイル試射による危機的状況への最も良い対処法は何か?)

ってので、選択肢は以下の4つ。

 Ignore Pyongyang(無視する)       
 Give North aid/money(支援金やれ)  
 Sanctions/embargoes(制裁・禁輸)   
 Military action(軍事行動)        

チェック後「VOTE」
おまいら、軍事だよな?

454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:14:42 ID:bpXqZ/EQ
>>448
君、毎晩書き込みに来てるけど、皮肉なことに日に日に日米関係が強固になっているぞ。
まあ、お悔やみ申し上げるとでも言っておこうか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 06:41:57 ID:yEITbisJ
TBSが誤訳報道か? ハイド米議員「(靖国に行くべきではないと)強く思わない」→字幕は「強く思う」★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152030215/
↓  ↓
【マスコミ】 "謝罪なし" TBS、米議員の「靖国発言」で真逆の字幕→番組内で訂正★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152121893/

※TBSの訳 (http://news.tbs.co.jp/20060629/headline/tbs_headline3324192.html
 「私は日本の首相が靖国神社に行くべきでないと強く思っています。私が小泉首相に
 配慮してほしいと思うのは第2次世界大戦に参戦したアメリカ人の感情についてです」
※訂正後の訳
 「私は日本の首相が靖国神社に行くべきでないと強くは思わない。私が小泉首相に…」

※問題のニュース映像と、今回の訂正映像
 http://www.youtube.com/watch?v=eC1ypwy3lbQ (問題の部分のみ抜粋)
 http://www.youtube.com/watch?v=x4M5F8ezWVA
※有志による翻訳
 http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060702064651.jpg

TBSはオウム麻原のサブリミナル映像を放送したり、議会演説をつぶそうと画策したり
なにがしたいのかね?北朝鮮に今行っているが今後の方針をいっしょに相談でもしてるのか
456アメリカ嫌い:2006/07/06(木) 14:02:42 ID:B4UFwDcB
ハリウッド映画追放!アメリカナイズされた音楽追放!
アメリカを紹介するあらゆる番組追放!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 14:40:00 ID:HZr4E2og BE:117396724-
アメリカさん、出番ですよーーーー

日米安全保障条約

第五条
 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、いずれか一方に対する武力攻撃が、
 自国の平和及び安全を危うくするものであることを認め、
 自国の憲法上の規定及び手続に従って共通の危険に対処するように行動することを宣言する。

第六条
 日本国の安全に寄与し、並びに極東における国際の平和及び安全の維持に寄与するため、
 アメリ力合衆国は、その陸軍、空軍及び海軍が
 日本国において施設及び区域を使用することを許される。
 前記の施設及び区域の使用並びに日本国における合衆国軍隊の地位は、
 千九百五十二年二月二十八日に東京で署名された
 日本国とアメリカ合衆国との間の安全保障条約第三条に基づく行政協定(改正を含む)
 に代わる別個の協定及び合意される他の取極により規律される。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:11:35 ID:B4UFwDcB
日本にアメリカ文化が入りすぎている。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:22:30 ID:0Vz7UJdx

おもしろそうなのでコピペ

702 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/07/06(木) 07:56:01 ID:wRZpbMl+
今、FOXのリパブリカン同士の討論見てたんだけど、
みんなが日本が核を持つ事について肯定していて、なおかつ
その事だけが中国と北に出来る対抗措置だと言割れてびっくり。
日本のテクノロジーを持ってすると一晩で出来ちゃうし!

だが、日本は何もしないだろう。国連も役にも立ってくれない
結局はNOTHINGだってサ。イライラするよ。日本政府。
460中古40女めぐみ 臭せぇwうんこと同じw:2006/07/06(木) 17:23:03 ID:LJ1iylbw


横田の糞ババア死ねや。


中古40女のめぐみなんざ、生きちゃいまいが、
万一生きていたら即刻惨殺処刑しちゃってくださいな。
>北朝鮮さん







横田の糞ババア死ねや。


中古40女(臭せぇwwwっうぇwww)のめぐみなんざ、生きちゃいまいが、
万一生きていたら即刻惨殺処刑しちゃってくださいな。
>北朝鮮さん


461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:30:02 ID:LhpSosqu
アメリカを敵視し、中国ロシアに媚びる馬鹿は
どういう脳みそしてるんだ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:42:51 ID:vqsbFkOY
中国韓国を敵視し、アメリカに媚びる馬鹿は
どういう脳みそしてるんだ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:19:18 ID:yEITbisJ
>>462
韓国人はおよびでない
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:43:34 ID:F53Xwj/a

やっぱ、フィーゴとジダンは最高だな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:52:37 ID:EDHPbpS0
小泉内閣メルマガから抜粋。これまた嫌米厨が見たら火病死しそうな内容w。


戦後60年間にわたって、日本は日米関係を重視してきました。
そして日米関係の重要性を認識しつつ、国際協調を維持してきました。
これは第二次世界大戦の教訓を踏まえて、それが最良の選択であると
考えてきたからです。

これは日本の外交政策の基本であり、今後も変わることはありません。

日米関係が良好でなくなった場合、それを他の国で補うべきだとの意見が
ありますが、私はそのような意見には与しません。日米関係が良好であれば
あるほど、中国、韓国をはじめとするアジアの国々との関係も良好になると
いうのが私の考えです。

一部に誤解があるようですが、日米関係さえよければ他の国との関係はどう
なってもよいなどとは決して言っていません。日米関係ほど重要な関係は
ないと言っているのです。

戦後、日本はめざましい成長と発展を達成しましたが、それは戦争の教訓
から反省し、日米関係を重視して、国際協調体制を築いてきたからこそ実現
できたことです。世界の中の日米同盟を強化し、発展させ、世界が直面する
さまざまな課題の解決に向けて、世界各国と協力していきたいと思います。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:56:30 ID:EDHPbpS0
続き


大統領は、よく第二次世界大戦中に敵対関係にあった日米両国が、今日では
自由と民主主義の大国として、世界において最も緊密な同盟国となったことを
紹介されます。

第二次世界大戦終結から数カ月しか経っていない1946年の正月、昭和天皇は
「降り積もる 深雪(みゆき)に耐えて色変えぬ 松ぞ雄々しき 人もかくあれ」
との御製(ぎょせい)を詠まれました。

日本が焦土と化し、全国民が敗戦に打ちひしがれているときに、おそらく皇居の
松を見ながら詠まれたのでしょう。降り積もる深い雪に、多くの木は葉が落ちて
色も変えている。その中で松は全く衰えず、色を変えていない。人もこうあって
欲しい、と詠まれたのだと思います。日本の歴史の中で最も困難なときに、昭和
天皇はこの歌を詠んで国民を励まされたのです。

それ以来、日本国民は、まさにこの心意気で、自助と自律の努力を重ねてきました。
しかし同時に、戦後の日本の目覚ましい発展が、終戦直後のアメリカの寛大な支援に
負うところが大きいということを日本は忘れていません。

戦争中、日本国民は、アメリカ人を鬼のようにおそれ、憎むように教育されていました。
しかし目の前に現れたアメリカ人は、実は大変温かい心の持ち主でした。日本国民は
アメリカとアメリカ人の懐の深さに驚くと同時に深い感謝の念を抱いています。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:00:39 ID:EDHPbpS0
更に続き


かつて南北戦争がまさに終わろうとする1865年3月、リンカーン大統領は2期目の
就任演説で「悪意を何人に対しても抱かず、共感の心をすべての人々に持ち、国の
傷を癒し・・・我々の間だけでなく、全ての国々との間において、公正かつ永続的な
平和を達成し育んでいくために、あらゆる努力を払う」と述べました。

このようなアメリカの心こそが日本人の心を力づけ、日本の復興を可能にし、日米間の
確固たる友好関係の礎を築いたのだと思います。

一度は戦火を交えた両国が今、共通の価値観に基づき、友人として、同盟国として、
世界の様々な課題に協力しながら取り組んでいるのは、本当にすばらしいことです。

2001年9月11日の同時多発テロは、アメリカのみに対する攻撃ではなく、人間の尊厳や
自由を尊重する人類全体に対する挑戦でした。テロや大量破壊兵器の拡散は、私達の
生活を脅かすものです。私は、自由と民主主義をまもるために日々毅然として立ち向かう
ブッシュ大統領に心から敬意を表します。

私は、若い頃見た映画「真昼の決闘」の中で、たった一人で正義のために勇気を持って、
4人の無法者に立ち向かうゲーリー・クーパーの姿に、アメリカを重ね合わせることが
あります。しかし、あの保安官ゲーリー・クーパーとアメリカの間には大きな違いがあり
ます。アメリカは一人で悪に立ち向かっているわけではありません。常に同盟国、友好国と
ともにあります。そして日本はアメリカとともにあるのです。

私は大統領とともに、日米同盟の重要性を認識し、同時に世界の国々や国連等とも協調
しております。今後ともテロとの闘い、アフガニスタン及びイラクの民主化と復興、貧困の
撲滅、大規模災害への対応など幅広い分野でアメリカとの協力関係を一層発展させて
いきたいと思います。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 19:05:54 ID:Vh5rzR5y
おもしろいスレタイですね。
博報堂ですか?電通ですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:00:23 ID:4pqEG733
>>466
「お詠みになられた」でしょうが…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:37:57 ID:B4UFwDcB
アメリカは下品だ。アメリカは下品だ。アメリカは下品だ。アメリカは下品だ。
アメリカは下品だ。アメリカは下品だ。アメリカは下品だ。アメリカは下品だ。
アメリカは下品だ。アメリカは下品だ。アメリカは下品だ。アメリカは下品だ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:08:22 ID:Wz4en9rH
>>459 リパブリカンこそ日本の友である。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:55:32 ID:8zhznxRI
良スレだ
親中・親北の豚どもが、ミサイル発射で少しは黙るかと思うとホッとする
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 00:59:56 ID:bFj7e4HW
>>470
南北チョン人やシナ人よりかはマシ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:05:07 ID:6E9YgS25

朝鮮総連が謎の空売りと記事を書く→なぜか朝日新聞から空売りはしていないと削除要請
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152183677/


国をまたいでインサイダー取引ですよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:08:54 ID:Vm28EXDw
アメリカの経済が破綻すればいいのさ。
アメリカの経済が破綻すればいいのさ。
アメリカの経済が破綻すればいいのさ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:09:56 ID:uRhj0G8t
なんかよー、ホストに「あいしてるよ」っつわれてみついでるオバハンの絵がうかぶ
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:12:26 ID:G4Fq8UKG
だからミサイル発射の直後に集団工作したらバレバレだって>工作員のみなさん。
478またここにもアホが:2006/07/07(金) 01:12:34 ID:eHN7KGiV
スレ主へ、本当の事知ってるんだろ?
知らない様な気もするが
人間は、それを含む集団は、‘ただ’利益を求めてるって事だよな!
マジれすシチャッタ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 03:45:24 ID:1cbwTnmA
サヨクの唱える憲法9条、親米ウヨの拠り所の核の傘、何れも役立たずということが判明したわけだが、、、
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:25:03 ID:qsxtibnz
>>477
いや、正確にはこのスレに張り付いてるいつもの北系工作員が多くて2〜3人ってところだろ。
火病で冷静なレスできなくなってるところはマジ判り易いけど。


つーかこのスレ的には北朝鮮が自分の首絞めたことによって、
米国がどう動くかっていう予測とか推測する方が良いような気がする。
俺的には米国は傍観しつつ妥協はなしだけど、直接軍事行動も無しかなと。
日本の場合、安易に援助&ダダ漏れ送金可能だったのが今までとは違って多少は締まった。
こういうのも、ほっとけば潰れる国の滅亡を早める結果に繋がる。

で、アメリカがやった北の金をプールしてる銀行口座の凍結って、
むちゃくちゃ効きまくってるから、相手がキャーン言うまで待ってから交渉再開だろうか。
ただ切羽詰って日本国土にミサイルを落としかねないのは怖いところ。
ま、日本国土に落ちたらあっという間に国がおしまいになるから、そう簡単にはやれんだろうけど。
キチガイ国家だからやるかもと一部マスコミで煽るけど、
それやっちゃったら本当に北朝鮮そのものが終わっちゃうからね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 05:54:44 ID:q1HmU0a8
>>473
ロスケを忘れてるぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:21:51 ID:pn3EJoAe
>>478
また日本語の不自由なバカが湧いてるw。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 10:01:19 ID:rQFoXfsn
北朝鮮とかどうでもいい。ここにいる反米なんて所詮具体策なしの「自主防衛」だからw

それよりみんなでマケインやその予備選の相手を褒め称えるスレにしようぜ。
今年の中間選挙でどうなるかは分からないけど補選とか見る限り、共和党の地盤は
しっかりしてる。恐らくは上院でもやや民主が盛り返すだろうが共和党は52は確保出来る
はずだしね。

共和党若手のホープやアーミーみたいに引退した議員の動向とか知りたいな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:01:46 ID:A7wPxR7r
コネチカットではリーバーマンが予備選で負けたら、民主党は分裂選挙だよ。
共和党が1議席増やせる可能性大。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:10:32 ID:Vm28EXDw
アメリカいらねーよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:13:23 ID:Vm28EXDw
いらねーよ。いらねーよ。いらねーよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 11:20:21 ID:+nrEv96M
名無しさん@6周年 :2006/07/07(金) 08:25:05 ID:qM+lpj5O0
>>237
「日本は戦争に負けた、お前らは負けた」とわめきながら
勝手にロープを引いて土地を確保したって
じいちゃんが言ってた。

「チョーセンだって勝った訳じゃないのに自分達が勝ったと言い張って
勝手に土地を奪って行った」
じいちゃんはそれ以上何も言わない

名無しさん@6周年 :2006/07/07(金) 08:30:07 ID:Y5GKRFNg0
>>240
うちのじいちゃんも84才だけど
同じ事いっていたよ。

戦前元々いた朝鮮人を頼って
沢山かってに日本に出稼ぎに来たって。
ズーと前からいってたよ。

その時は私相手にしていなかったけど
今は2ちゃんみてほんとうだったなあーー
とショックを受けている。

名無しさん@6周年 :2006/07/07(金) 08:33:39 ID:kPC1Xu5BO
うちの地域でも
朝鮮人たちが
「日本は戦争に負けたんだ。俺たちが支配してやる」
と騒いで、商店を襲って強奪し、
若い女性に徒党を組んで乱暴を働いたことは
親戚の年配者が集まるとひそひそ話される定番の話題だ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 16:30:59 ID:rQFoXfsn
>>484
リーバーマン消えは面白いですね。

2008の有力所がいっぺんにリベラルに偏れば完全に共和党いけそうですね。
ましてはマケインなら確実に…w


にしてもチョンネタ必死で振ってる方にはあわれささえ覚えます。
そんなに他人に注目されたいんですか?スレならここ以外に一杯あるのに…
ドイツWCで宿泊地を国内に確保出来なかった、それも世界の一端です。
あなたたちもそういうのを受け入れて行くしかないのでは?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:03:56 ID:6E9YgS25
ttp://www.atimes.com/atimes/Korea/HG07Dg01.html
Jul 7, 2006
N Korea's ace threatens US-Seoul alliance By Donald Kirk

アジアタイムズ:北朝鮮のミサイルが米韓同盟を脅かす By Donald Kirk

(ミサイル発射をめぐって韓国政府が北朝鮮の擁護に回り、そうした態度が
日米の韓国への不信と米韓同盟のひび割れをきたす、と論じる。)

金正日の最大の成功は米韓同盟を危うくして、その将来に重大な懸念を
抱かせる事態を起こしたことであろう

アメリカ人にとってショックであるかもしれないことは多くの韓国人が北朝鮮の
ミサイル発射の権利を擁護し、そればかりか日本からの防衛の為に核弾頭
さえも肯定することである。

ソウルでは人々は北朝鮮のミサイルには殆ど関心がないが、日米による
北朝鮮のミサイル基地などへの攻撃は韓国で大規模な抗議行動を起こし、
米軍基地を襲撃しかねない。

そういう事態になれば、金正日は米韓同盟の破壊と言う目的を達成したといえるのだろう。


#筆者は英国人、長年(30年)のコリア・ウオッチャーとして著名
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:52:14 ID:CjaL7SFq
今までにないくらいアメリカのメディアが北朝鮮のこと取り上げてるけど
マジで攻撃する気なのかな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 18:59:56 ID:9EprflmF
【ミサイル乱射】「ミサイルが日本へ向かう場合、米国は金正日邸をピンポイント爆撃」…日高義樹氏★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152249938/l50
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:50:47 ID:9EprflmF
【在日米軍再編】F15訓練の移転受け入れ 千歳市長が正式に表明
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152268222/l50

素晴らしい!千歳GJ
日米離間サヨクぷぎゃーw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:02:00 ID:q1HmU0a8
ここでアメリカを批判する奴はチョンかチャンコロかロスケか?w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:45:20 ID:cmdBEfak
ミサイルの件があるとは言え、急にお客さんが増えたね。どっかにこのスレ貼られた?
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:45:50 ID:cmdBEfak
361 名前:文責・名無しさん 投稿日:2006/07/06(木) 22:30:32 ID:P4P+wZH0
さるさる日記 - 勝谷誠彦の××な日々。
> ■2006/07/06 (木) 北朝鮮の意図を代理人(笑)資料から読み解く・1。 ・2
>   <中略>
> 何度でも書くがたかだかトヨタの純益の2倍程度のGDPしかない北朝鮮にとって
> 日本単独の経済制裁でも充分に衝撃なのだ。それを防ぐために
> メディア界にばらまいた工作員を今こそ金豚はフル出動させている。
> この時点で制裁に否定的な発言をするメディア人と政治家は全員工作員と見ていいだろう。
>   <中略>
> 冷戦時代も含めて弾道弾を7発も予告なく連射した国家はない。
> 今日のこの日記を読まれた方々はテレビでコメントしている誰よりも
> 北朝鮮の本音を理解されましたよ(笑)。ここで金豚が教えてくれたのは
> 我々はあらゆる手段を講じて経済制裁をすべきだということだ。
>  そして次はノドンが日本列島に落ちてくる可能性を考えて
> 軍事的な防衛体制を一刻も早く整えるべきである。
全文はこちら http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=31174&log=20060706
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:48:01 ID:9EprflmF
>>495
勝谷は反米だから大嫌いだけど、その記事には賛同する。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 20:58:11 ID:q1HmU0a8
勝谷は反米ではあるが、反中でもあるんだよな
チベット問題では中国を批判してたし。
勝谷はもう一人の小林よしのりみたいな存在か?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:05:13 ID:cmdBEfak
【ミサイル発射】“資金封じ”で北朝鮮の国際決済マヒ、警察庁幹部がミサイル発射の背景指摘
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152081412/


これってブッシュ共和党じゃなきゃ有り得なかったろう。マジでブッシュを罵倒する奴らは
氏んで欲しい。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:20:45 ID:q1HmU0a8
【外交】麻生外務大臣 愚かな中露どもの生ぬるい「議長声明」受け入れず
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1152251057/

 麻生外相は7日、国連安保理に示した制裁決議草案に関連し「決議採
択と議長声明では重さが違う」と述べ、中国やロシアの主張する議長声
明は受け入れない姿勢を強調した。そのうえで「内容が弱まるかどうか
が駆け引きの範ちゅうだ」とも述べ、決議を迅速に採択するため内容面
の譲歩はやむを得ないとの認識を示した。

麻生さんに批判されて中国ロシア必死だなw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 21:49:26 ID:i12OV0D8
>>499
安倍官房長官も同様のコメントを出しているから、日本政府としての
公式見解と受け取っていいんでないか
昨日?アーミテージが来日してるみたいだし、米国大使館筋とも協議してる
みたいだから、日米おなじような歩調をとれるといいんだけどね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:11:01 ID:0kwQIJof
お前らうろたえ過ぎだろ。ちょい落ち着けや。
米が関係無いとかいったから「裏切られた!?チクショォー、アメリカイラネ!!下品!!」とか言っちゃって。
孫ビンの兵法書にもあるように敵を欺くにはまず味方からだろ?
どうせキティホークを飾りにして今頃日本海に原潜を展開させてるんだろ。
そんなに狼狽すると上の人らの良い笑いものだぞ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:30:50 ID:Y0qu5ETc
さっき新聞で見たんだけどアメリカは「アメリカのミサイル基地を攻撃したり同盟国にミサイルを撃ち込めば金日正の自宅にミサイルを撃ち込む。と中国を通して北朝鮮に伝えた。と載ってたぞ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:17:25 ID:iExxjUvo
>おまいら、ここ↓に行って、
>ttp://www.cnn.com/2006/WORLD/asiapcf/07/05/korea.missile/index.html
>「(米が)北朝鮮に対し軍事行動を起こす」
>ページ右側の「QUICKVOTE」とある枠の一番下の選択肢です。
>に投票してくれ。アメリカを動かしてくれよ。

無視する  14%
支援金やれ  4% 
制裁・禁輸 25%
攻撃    57% ←いい感じ
504米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/07(金) 23:25:26 ID:2nbGxqBF
>>445
禿げ同。共和党中道派がとってくれたほうが景気は拡大するよね。
コンディが副大統領になるかどうかは分からないw
ブッシュ大統領が進めているらすいんだけれどどうなんだろ?
で、アメリカの経済でこういう考えがあることを日高さんも言っていたよ。

Ricardo Hausmann and Federico Sturzenegger
U.S. and Global Imbalances: Can Dark Matter Prevent A Big Bang?
http://www.cid.harvard.edu/cidpublications/darkmatter_051130.pdf

・アメリカは巨額の債務にもかかわらず、受取が支払いを上まわっている。なぜか?
・アメリカが債務国になるのは、国際収支は簿価で計算しているから
・対外資産の実勢価格をリターンから求めて計算すると、実はアメリカは債務国でなく債権国
・アメリカ人は投資がうまいのと、米国債が米の軍事力などを背景にして低金利で売れる。
これらの要素をダークマター(暗黒物質)と呼ぶ

・諸国の所有資産の実勢価格を求めてみると、真の債権国は日本とアメリカだけ。
EUは微妙に債務国(圏)。
・中国がどうかは書いてないけど、rest of the worldはまとめて債務圏
505米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/07(金) 23:31:30 ID:2nbGxqBF
安保理決議とか予想してみると面白いかもしれないw
日米の非難決議に中国拒否・ロシア棄権。
その後のサミットでロシアが北に強硬制裁案に賛成という展開をキボンヌw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:45:53 ID:q1HmU0a8
ロシアは信用するな、あんなの中共と一緒だ
507米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/07(金) 23:55:03 ID:2nbGxqBF
>>506
漏れに言ってるの?
ロシアを信用なんかするわけないだろw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:56:25 ID:q1HmU0a8
>>507
そうだ、あなたに言ったんだ
ロシアも中国も信用してはならん
509米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/08(土) 00:04:04 ID:29U25UAZ
>>508
で、安保理決議はどう読むのさw
良ければ予想など聞かせてほしいな。
510508:2006/07/08(土) 00:08:42 ID:1yXrWRRs
>>509
残念だが、現時点では答えられん
今日はもう寝るとしよう。
511米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/08(土) 00:38:52 ID:29U25UAZ
>>510
それは残念w
おやすみ!

>>ALL
テンプレにCSISと古森さんのブログの追加おながいします。
CSIS
http://www.csis.org/index.php
古森義久さん(産経新聞)のブログ
http://komoriy.iza.ne.jp/blog/
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:41:17 ID:IQ/zLb2R
【論説】北朝鮮のミサイル発射、「日米・米韓を引き離す」合理的な戦略?…古森義久氏
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152274801/l50

発射に便乗して日米離間工作を働く要員もこのスレには多く見られる。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:55:23 ID:YWrN1U8n
>>504
日本は借金大国だっていうけど、各国へのODAが円借款主体であることを考えると、
国内借り入れが多い分他国への貸し出しはかなり多いんだよな。
あとマスコミとか左派の経済学者とかは、
日本の借金の返済に関して一般会計だけを元に計算してる詭弁的マジックもあるし。
だから本当は債権国ってのは、なんとなく本当っぽいと思える。

んで中国はどっちかと言うと自転車操業的債務国な気がする。
中国は今まで日本から莫大な円借款を得ていたっつーのもあるし、
さらにアメリカを抜くってのも、30年以上景気拡大二桁以上が前提の計算だから、
結局捕らぬタヌキの皮算用なんだよな。
加えて好景気っぽいからといってその気になって軍備に金を使いすぎてるわけで、
これはかつてのソ連とは経済面が違うけど、今後の経済発展を阻害する要素としては大きい。
あとは一人っ子政策のツケがそろそろ出始めてるし、
北京オリンピックあたりがピークであとは下がっていくと思う。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:48:38 ID:hidGV2KP
>>513
二桁成長は止まるけどマイナス成長は無いだろ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:12:10 ID:KshkIkCc
【ミサイル】北朝鮮−イラン−イラクの大量破壊兵器コネクションとは…朝鮮日報解説[7/7]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152271333/

朝鮮メディアとは思えない解説。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:20:09 ID:p1jPhsoz
小泉は、やることなすこと米国ユダヤ様のご命令通り。お犬様十四匹目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1151586182/l50
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 14:57:47 ID:M1E/JDuh
アメリカの60年代みたいな街並って言われたら、どんな街並を想像する?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:27:38 ID:LkHxKb+g
ルーカスのアメリカングラフティとかタッカーとか、カラ・オブ・ハートの世界みたいな街並み。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:37:48 ID:9zeEPuZH
>>505
中国の犬で有るプーチン政権に、そんな期待は無理っぽい。
520米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/08(土) 15:50:44 ID:29U25UAZ
>>519
ロシアが中国の犬だって?
そんな話初めて聞いたぞw
一体どんな根拠がそんなこというのだ?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 15:55:21 ID:L+YJtqVR
>>520
いつもの妄想の人でしょ。
>>9へ誘導
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:10:45 ID:9zeEPuZH
ロシア工作員ども、乙。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 16:45:42 ID:uMmDkizZ
実は最大の債権国の日本が北朝鮮のミサイルで消えてしまえばいい
とひそかにほくそえんでいるアメリカの陰謀
トヨタをやっつけてGMが復活の大逆転作戦炸裂!
524米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/08(土) 17:06:12 ID:29U25UAZ
>>522
>>523
プギャーー(^Д^)9cmーーーッ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:58:37 ID:fvK6bTpk
話の流れをさえぎってすみません。
テンプレ>>7を読みました。


ワシントンポストも左派なのでしょうか?
横田さんとブッシュ大統領の会談や小泉総理の訪米などを大々的に扱っていたので、てっきり共和党勢力だと思っていたのですが・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:27:12 ID:icd2WUHt
ボルトンさんも国連で日本と共同歩調でがんばってくれてるみたいですね。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 19:35:48 ID:kQdAgzZv
ロシアが棄権を匂わせている。とうとう中共の孤立か。
528米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/08(土) 20:04:57 ID:29U25UAZ
>>525
リベラルと言っていいような気が汁が・・
記事を読んでどう思った?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:07:00 ID:pthu4Bk0
第4の権力として、チェック機関としての役割に忠実なだけだと思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 20:20:01 ID:kQdAgzZv
ボルトンと大島の両大使が並んで会見するところは日米が中共を牽制する姿勢が示されてて
よかった。
531米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/08(土) 20:23:48 ID:29U25UAZ
>>529
どんな記事を読んでそう思ったの?
まぁ、そう思うんだったら別にそれでいいけど?
ここで話し合うようなネタではないよね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:00:47 ID:qcG5vGQU
【国連】日米英で制裁決議案提出へ、中国外しに全力
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1152307710/
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:10:00 ID:C8tFVzJB
ブッシュ氏の勝利は日本にとって誠に喜ばしい事である。日本とアメリカの経済は、すでに足先から髪の
毛までリンクしているというのに、未だにカビの生えた保護主義で日本を牽制してたケリーは日本にとっ
ての国損政治家の部類だったからだ。日本製品に輸入障壁を化せば誰よりもアメリカの企業が困るのだ。
それほどに日本製品はアメリカで作られる製品の頭脳であり骨であり手足として組み込まれている。ボイ
コットすれば、先端技術の製品は殆ど完成出来ない。それほど日本の会社に依存してしまっているアメリ
カ経済界の実状を全く知らない。それほどに民主党は音痴政治家集団なのだ。
日本もアメリカも、そろいもそろって何故にこうも左翼系、民主系の政治家集団はどいつもこいつも頭が悪いのだろうか。。
ブッシュ氏が引き続き政権を取ったからには、今後二年前後でアメリカは北朝鮮を叩くだろう。そうなれ
ば200人にも及ぶ拉致被害者の中で生存している人達は帰国できるだろうし、
北朝鮮や中国のスパイと化している日本の政治家やマスコミや集団の実体が明らかになるはずだ。
前回の選挙でも有ること無いことを書き立てブッシュこき下ろし報道を繰り返した日本のアホマスコミはまたもや大恥を掻き、
程度の低さを天下にさらけ出した。何故にブッシュ叩きを日本のマスコミはこぞってするのか?
強いアメリカ、世界の警察、共和党の保守のアメリカでなく、
弱腰カーターや腰抜けクリントンの民主党が政権を取った時には、覇権軍事独裁国家の中国や北朝鮮が利するからだ。
アメリカが民主党政権の時には必ず民意弾圧国家が世界を荒らしまくっていたのは歴史に歴然と残されているではないか。
つまり、殆どの日本のマスコミは中国や北朝鮮、そしてテロ集団の応援報道機関と堕してしまっているという事だ。
芸能ゴシップ報道誌程度の幼稚マスコミであるなら、まだいい、しかし、民意弾圧覇権軍事独裁国を、陰に陽に応援する。
日本のマスコミが如何にスパイマスコミ堕してしまっているか、まともな目を持つならすぐにわかろうというものだ。
日本のマスコミは真実を伝えるどころか、偏向どころでは無い、国損報道機関に堕してしまっている事を今回の選挙でもさらけ出してしまったのだ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:23:21 ID:6vC6PsBO
アメリカがリベラルの大統領だったら、日本完全スルーで
北朝鮮と直接交渉をとっくの昔にやっていてミサイル問題もおきなかっただろう。
だが北の核やミサイル開発はますます進むし、そもそもそれ以前に拉致問題すら
北が認める必要は無かっただろう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:21:48 ID:qcG5vGQU
【小泉訪米】ブッシュ米大統領、小泉首相との親交「新たなレベルに」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152396444/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:41:44 ID:qcG5vGQU
【国際】インド、核弾道ミサイル「アグニ3」発射実験に成功
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152433014/

確か去年ブッシュが訪印して、インドとの協力関係強化、核開発を認める
ような発言してなかったっけ?先日も、ライス長官と麻生外相が電話会談
してたな。これ多分、米政府がバックにいてこそだと思う。
537米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/09(日) 18:19:51 ID:0Y63vthn
>>536
海自護衛艦がミサイル訓練 ハワイ沖リムパック
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060708-00000135-kyodo-int

インドの核はアメリカの脅威にはならんし、タイミングを狙っていたとしか思えないね。
中国は苦しいだろうねw
安保理と台風は目が離せないw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:10:31 ID:wb3/aBH/
>>525
基本的にはリベラル寄りだと思う。
まあアン・コールター女史が嫌っているメディアというのは確か。

>>536-537
このタイミングは多分ガチでしょ。
確かに中国もどんどん苦しくなってくるなw
日米印 vs 中露&キチガイ南北朝鮮って図式になっていくんだろうなあ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:03:54 ID:yLuhG3MO
>>538
>日米印

台湾は?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:09:35 ID:DA2TzxiI
馬英九次第だな。
民進党が奇跡を起こせれば面白いけど、望みは薄い
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:11:24 ID:FkaEiQD/
>>539-540
台湾は今後10年後以降の当事国になりそーではあるな。
いや経済的にちゃんと今以上に成長してくれないと困るけど。
でさ、今の台湾って、ずっと左派勢力が政党政権とってた日本みたいな時期なんだと思うよ。

今の日本って、マスコミというかテレビは電通の影響が凄く大きいでしょ?
台湾も昔から同じような感じ。
外省人(大陸出身もしくはその子孫で反台湾な人)がメディアを掌握してる状況は変わってない。
これはアメリカのメディアがリベラルだらけってのと似てるわな。日本とも似てる。

中国が実質の仮想敵国なんだが、日本ではまず有り得ない暗殺なんて手法も使うのも中国。
ただ、台湾に関しては、5〜6年は目立った動きはないような気はする。
中国やロシアが暴走できるのは、発展途上国相手の時だけだからね。
台湾は少なくとも経済と技術が比較的両立している国で、
日本のお下がり技術と金銭援助で先進国のふりをしている韓国よりは見込みがある。
最大の問題点は、今まで中国の顔色を伺ってた日本の姿勢。
日本としては中国を無視するわけにもいかないが、最初の一歩は台湾との国交正常化だろうか。
国交正常化してないのにちゃんと自由に行き来できるし貿易も問題ないのが、
実は次の対中外交カードになりそうではあるが。

次の政権の首相は安部慎三になるのは、俺から見ると95%以上の確率だと思うが、
その次の麻生政権の時に動きが出るような気がする。


あ、なんか若干スレの趣向からはずれちゃったな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 19:54:51 ID:0yadr4oR
72 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/07/08(土) 10:13:54 ID:ODc0c3Da
<インスタプンディットのウイークリー・レビュー>
ブロガーの週末電話会議(北朝鮮ミサイルとか)ポッド・キャスト

オースチン・ベイとストラテジー・ページのジム・ダニンガンが出演(軍事専門家)
http://podcasts.instapundit.com/BayDunnigan070706.mp3

・東ドイツは西から30年遅れていたが、北朝鮮は南から1世紀以上遅れている
・アメリカはWMDや核を拡散することを恐れるが、中国や韓国は関心がない
・中国や韓国は北朝鮮が「自殺行為」に走る可能性は皆無と考えている(アメリカと異なる)

・偽札、麻薬、WMD・・・とマフィアそのものだ。だから北朝鮮はWMDや核を売るだろう
 というのが西欧の考え方だ。是には、それなりに合理性がある。

・日本は大変敏感に反応している。テポドン1のときもそうだった。日本人はミサイル防衛に
 熱心で日米同盟強化に前向きだが、中国の要素が大きい。

・中国は日米同盟強化を、もっと恐れてしかるべきだが。いずれにせよ日本の再軍備は進む
・ジョージ・ケナンは日本がいずれ核武装化すると考えていた。
・中国が北朝鮮を抑制するなら、日本の核武装化への恐れが最大の要因になる。日本は半年以内
 にミサイル搭載用の原爆を作れるし、正確に飛ばせるミサイルも作れる。

・ミサイル防衛システムは、期せずしてアメリカの日本、韓国そのほかへの大きな輸出品になった
543米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/10(月) 22:43:40 ID:yRVT+r+U
【中国】李肇星外相、安保理11カ国に、議長声明の採決を働き掛けたが、同調する理事国はなし。[07/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152532623/l50

【制裁決議案】「10日採決にこだわらず」「議長声明という形にはしないという方針は決まっている」小泉総理 [07/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152531349/l50

さぁどうなることやらw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 00:43:09 ID:5kWkHhYv
>>535
世界中のメディアの失笑を誘ったあの国辱的な訪米か

  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  米国の杜撰な管理のもと、量産されたプリオン牛の輸入を再開することにした
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  自分は食べないから関係ない、という人でも輸血などで感染する可能性があるが
    ,.|\、    ' /|、     |  それは「自己責任」だ
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \________________
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 01:01:22 ID:aXYO46gw
【アメリカ】週内にも北朝鮮独自制裁へ…「対敵国通商法」による経済制裁の再発動など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152540689/

この期に及んでまだブッシュ叩く奴らがいるよ…。
まぁ大抵の人達はまともだったから良かったけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 02:54:17 ID:Ikg1TZdv
>>545
自分からどんな出自の人間かバラしてるようなもんだよな>アンチブッシュ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:54:36 ID:sl/Jfn6V
馬英九は特にプラス材料が無かったな。
正直連戦のゴミより幾分ましかもしれないが、ディーン
からダシュルに変わったようなレベルでしかないな。

やはり民進党か………
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 13:58:47 ID:w/umIOVp
国民党が防衛予算支出への賛成を拒み続けてるのをヤメさせる好機だったかも
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 14:11:21 ID:sl/Jfn6V
どうせ反対し続けるよ。
国連制裁決議案の賛成なんて権限ないから
パフォーマンスでいってるだけだし。
実利の面では日本と国民党とは恐らく妥協点は無いんじゃないかな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 18:23:01 ID:SVIXPrP2
【軍事】日本の敵地攻撃論、米国でも強い関心 「憲法改正に言及」とスノー米報道官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152601022/l50

あめりの「理解」きたー
やっぱりアメリカは日本の親友だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:55:41 ID:H7iWeo9N
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/68790.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC July 10, 2006

国務省ディリー記者会見記録、7月10日(部分)


問:日本が北朝鮮ミサイル基地への先制攻撃を検討といっているが?
答:安倍官房長官のコメントを読んだが、特定の結論を述べているものとは思わない。
  日本は国連安保理で北朝鮮の6者協議復帰とミサイル発射への強い制裁を含む
  決議案を提案しており、現在は中国の北朝鮮への外交活動にチャンスを与えている。

問:あくまで安保理で制裁決議を目指すのか?
答:我々の目標は北朝鮮の行動を変えることである。様々な外交活動が進行中であり、
  ヒル代表が関係各国を訪問して協議を続けている。ライス国務長官の言っている
  ように、我々の目標は北朝鮮の6者協議への即時復帰、昨年9月の合意事項への
  復帰である。もしこうした各種外交活動が失敗すれば、制裁に眼が向くことになる。

問:ヒル代表の北京訪問などに特定の日時の期限はあるか?
答:詳細を承知しないが明確な期限があるとは思わない。
  しかし何日も何日も協議を続けるといった事もありえない。

問:英国のテレグラフがロシアが北朝鮮の核開発に器機販売などで協力していると
   書いているが?
答:詳細を承知しないが、もし疑惑があればロシア政府が説明すべきものである。

問:日本はアメリカの防衛力でミサイルから守られないなら独自に攻撃を考えているようだが?
答:先の安倍官房長官のコメントについて述べたとおりだ。日本は国連安保理などで
  最大限の外交努力で問題解決を目指している。我々は日本が外交的解決にコミット
  していることを疑っていないし、現時点で日本が軍事オプションを行使すると思わない。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 19:58:05 ID:H7iWeo9N

問:国連安保理の議論のほかにPSI参加国との関連では今回の事件は如何?
答:PSIグループとの間で様々な情報提供や協力があると思うが現時点で発表するもの
  を持ち合わせていない。

問:安保理は中国が北朝鮮を説得する時間を与えていると解釈してよいか?
答:可。

問:北朝鮮への外交活動や話し合いの歴史を見ると、たいていは失敗に終わるようだが?
答:多国籍体制である6者協議の場で北朝鮮と話し合うようになったことは進歩と思う。
  だから我々はこのシステムを推進したい。

問:しかしそれでも北朝鮮はウラン濃縮だのプルトニウム抽出で原爆を作り続けているではないか?
答:その事実は認める。

問:昨年9月の6物協議合意にもかかわらず、北朝鮮はその合意を尊守していないではないか?
  外交の成果があったといえるのか?
答:我々は合意事項を文書にまとめることに成功した。その合意事項を実行させることに
  成功していない。だから後半部分が今後の外交の目標である。

問:インドのICBM発射実験については如何か?
答:インドは事件計画についてアメリカなど外国に公表しておりパキスタン政府に対しても
  予め連絡して実験を行なっている。これはインドとパキスタン両政府の合意事項に基づく
  相互通知である。インドのケースを北朝鮮に較べることは適切ではない。インドは関係
  諸国の了承を得て実験している。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 20:09:26 ID:cEVhkTUW
アメリカでは、憲法は絶対的な存在だから、
日本のように、憲法は何の意味もない空文だという常識は、ちょっと違和感が有るんだろうな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 23:51:50 ID:w/tgjlO0
>>553

日本って、歴史的に見てもそういうところがある。

古代に定められた養老律令(現代の憲法に相当するものと思われる)が形骸化しても、
誰も廃止も改正もせずにずっと残ってるし、武士のための法律として定められた
御成敗式目もずっと残っていたらしい。

で、これらの法規を正式に廃止し、一から新しい法律を作っていったのが明治政府だった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:20:56 ID:OuzK2iHb
>>525
NYタイムズと一緒にインターナショナル・ヘラルド・トリビューンを発行している。
ユダヤ系一族がオーナーで民主党びいき、論調はリベラル。
でも、最近は中国に批判的だったり小泉を褒めてるね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 02:44:48 ID:kpu9rgHu
小泉を褒めるようじゃおしまい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 09:30:28 ID:DMzT3ER+
テロ朝で軍事評論屋の小川(だっけ?)が盛んに使っていたフレーズ
「アメリカは日本が・・・(する)のを認めない。」
あたかも絶対真理の与件のように語り、自分達の望む結論へ世論を誘導する常套手段。

それを変える努力をするのが外交であり、そのための日米の信頼関係を醸成することを
期待してこのスレもあるのだとおもう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:11:37 ID:jNFVzqDN
次、民主党政権になったら、真っ先に北朝鮮を攻撃するような気がする
今のブッシュ政権は日本との関係があるから北朝鮮は攻撃できないだろうね
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:17:00 ID:Ca+Qewvl
>>558

無理だな。ヒラリーではリベラルといわれて負ける。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:45:28 ID:CRcKIMOQ
Is NK so unpredictable as many see? Or is it played into US's hand?
A conspiracy theory similar to the one for the Iraq war claiming the war was for the dominance of the US currency:
No body seems to pay much attention to Japan, the 2nd largest economy in the world while wielding minimal influence on international stage, even at the 6-party talks.
The nation has long sought its influence in international affairs. Before, it tried using economical means that was proved ineffective.
Realizing that it's never going to become a major plyer internationally if it can't rid the limitation of military power imposed upon it and that only the US can help it, it's been working on many fronts hoping to improve its power:
seeking a seat in UN security council, participating in peace-maintaining duties in Afganistan and Iraq, and sharing the financial burden of the wars.
And it seizes the chance to become the closest ally of the US, complying with almost everything the US asks it to do. Though some are to its own interest, for example, anything that would reduce or remove the limit on it military or arms power.
Japan is now the US treasure. But to make it an even more helpful ally, US needs to equip it with more military power.
What's a better way than having a provocative NK as a threat for Japan to enforcing its "defense" ability without causing objection from SK or China?
That says why the Bush administration suddenly announced unrelated banking sanctions against NK when the 6-party talk was going relatively hopeful. That made NK leave the talk and was since isolated.
Then the news broke out that NK was about to test missles.....The confrontation was never softened from either side.
Right after the missle tests, Japan reacted in a very aggresive way, threatening to bring NK a UN saction, meanwhile quickly announced to enter the missle defense system a year ealier than previously scheduled.
the major outcome of this event.
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:46:01 ID:CRcKIMOQ
↑ずいぶん日本も舐められたもんだなw
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 10:51:18 ID:jxEpgXx3
93 :ひよこ名無しさん :2006/03/28(火) 02:03:32 0

別に竹石圭佑がゲイでもホモでもどーでもいいだろ。関わらずに無視すりゃ良いだけだし。
大体、ほっとけば勝手に犯罪起こして、また逮捕されて社会から消えるような野郎だしな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 11:39:48 ID:TNkpBLey
よく政治家がTVで(米に金払ってるんだから守ってもらうのが当然)
と言ってますが、実際に戦争になれば米の若者が死にますね

じゃあ絶対に世論が黙ってないと思うんですよ、金で命を買う日本!
なんで他国の為に血を流さなきゃいけない!日本人は見てるだけ!

やはり憲法改正して、一刻も早く戦争に備えないとイケナイと思います
日本が戦後60年で学んだ事は侵略戦争は諸刃の剣、絶対に国益には
ならないという事だと思います、世界が反対しようが日本は日本が守る
信念で、政治家はこれを機会に憲法改正に全力を注いでもらいたいです。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:08:04 ID:ZWFcphSp
え〜、大アジア主義は糞ってことでFA?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 16:19:17 ID:rIoZE1SD
ttp://www.centredaily.com/mld/centredaily/business/technology/15015613.htm
Posted on Tue, Jul. 11, 2006
State Department investigating broad cyberattack
WASHINGTON (AP)

AP:アメリカ国務省がサイバー攻撃を調査中


国務省は過去数週間に起こっている大規模なサイバー攻撃について調査を
進めている。この攻撃は中国や北朝鮮に対応する本部にむけられたものである。

「国務省はサイバー攻撃を検知しており、我々は対策中である」と広報官が
述べている。ハッカーが国務省から情報が盗んだのかについて、広報官は
調査中で不明としている。

国防省は先に中国軍がハッキングなどの攻撃を強めていると警告していた。
中国軍は2005年に軍事演習のひとつとしてハッキングを実施し「敵のネットワーク
への先制攻撃」と位置づけている。

国務省への攻撃の後、多くの従業員がパスワードの変更を指示されている。
国務省はセキュア・ソケット・レイアーの使用停止を行なっており暗号化された
情報のやり取りを停止している。

多くの外交官は、このために政府のコンピュータからオンラインの銀行口座に
アクセスできなくなっている。広報官に拠れば国務省はこの問題は既に解決
しているという。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 17:39:19 ID:HMavGT9/
ヨーロッパが中共に切り崩されてきたな。
だからヨーロッパは嫌いだ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:14:58 ID:WcswTsxT
デジャ・ブードゥー経済とか言っていた人たちは、思い切り恥をかきましたね。
大減税のおかげで、景気は絶好調、税収が跳ね上がり、今年度の赤字額は、予想を30%も下回りました。
国民の負担を取り除くことで、国家財政も健全化させることが出来る。
国民を苦しめることで、財政を安定させようとすることが、いかに愚かしいことかはっきりした。
常識をうち破るのはいつものことだけど、ブッシュ大統領の行動力と、結果を出す手腕は、さすがだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 21:26:05 ID:lGgHHT/q
>>550
アメリカに守ってもらってる情けない身分でありながら
敵地攻撃を唱えるのはアホとしか思えない
口だけ野郎の額賀は、てめーの国くらい、てめーで守れるようになってから吠えろよ
安倍も麻生も、ずいぶんと強気のようだが、頼もしさが全く感じられない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:43:39 ID:MOvO0J/q
ブッシュ支持率:人事刷新などで、「最悪」を脱却
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060713k0000m030027000c.html
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:27:02 ID:8qVKNK5J
>>568

568の文章を読んだだけで、568がどういう人間かすぐ判るということを
我々はどう考えれば良いんだろう?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 00:37:40 ID:fKb4HuoS
>>566
興味あります。詳細おねがいします。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:41:22 ID:FD4sv8j2
【アメリカ】アーミテージ氏「日本よ、自信と大局観を持って、アジアに関わっていけ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152714872/l50
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 03:27:06 ID:4rh9hSRq
>>570
もはや慣れだよなw

>>571
安保理に関することについてだよな?
ヨーロッパというか英仏だけで、別に切り崩されたりしてない。
フランスが新たに決議の二段階採択とかって案を出し、イギリスが賛成しただけ。

わかりやすく書けば中国の議長声明案をより厳しい内容にして、
なおかつ実質制裁には賛成という姿勢。切り崩されたどころかかえって厳しい対応になってる。
言ってみれば中国の時間稼ぎに出した案が生ぬるいって表明しただけにすぎない。
ロシアは棄権するだろうし、中国が孤立したままなのは全く変わってないし、
どっちに転んだところで中国の負けは変わらず。

日本のマスコミもそろそろ中国を庇い切れない所まできてるんだが、印象操作は相変わらず。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 07:50:17 ID:svXFit+i
北ミサイル、中国が独自決議案提示へ…日米に歩み寄り
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060712i216.htm?from=main2

中国さん、忙しい事ですな
575米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/13(木) 09:11:39 ID:J9gxBfwk
昨日のTVマスコミの報道は酷いものがありましたな。
日本が早期決議をあきらめた背景にはロシアの拒否権の行使が確実視されたからみたいだね。
これは昨日の産経の朝刊なんだけれど、どうしてこの程度の経緯の記事を大手マスコミは書けないんだろうか?

「露も拒否権」米意向で戦術変更
ttp://2ch-library.com/uploader/src/test2863.jpg.html

この記事を読むとその後の仏英の代案が出てきた背景がへたれた物ではなくて関係を調整して
出されたものだと分かる。
>>574の中国の説得失敗は議長声明にこだわった中国が制裁決議案を出すはめになった。
これは時間を与えた日米外交の成果。(ライス長官の判断は正しい)
ロシア・中国が北を説得できないことを国際社会に広めたのもおおきい。
この状況で中露が拒否権を使うのは10日に採決するより状況が悪くなったと漏れは思う。
今後の展開はサミットで首脳が直接交渉する可能性が高いと思う。
またそっちの方が面白いw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:16:24 ID:E5FBzq0l
ロシアがここまで強行になるとはおもわなんだ
やる前は棄権するかもとか言われてたのにな

韓国にも言えることだが、北朝鮮利権や外交パイプをめぐって中国と競ってる面もあるのか
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:35:36 ID:MMtxTJnw
ボルトン氏は信用できる人物ですね。
日本のマスゴミがネオコン=悪というイメージを捏造して
悪意に満ちた報道していた理由がよくわかりました。
日本の一部メディアはいまさらながら 汚 い です。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:57:58 ID:fKb4HuoS
>>573
ありがとうございました。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:04:48 ID:WcJ+NeeS
>>576
強硬策で崩壊して大量の難民に来られるより
とりあえず現状維持って感じじゃね?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:21:36 ID:4yhqQEh/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000097-kyodo-int

このタイミング、小泉のメンツまるつぶれだな。
イスラエルは日本とことんなめてんな。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 22:41:31 ID:X61HYj6K
>>570
で?

閣僚が随分と威勢がいい。それは結構だが、アメリカの属国という立場を忘れたかのような
発言を聞くと、滑稽で滑稽で…
アメリカの威を借りないとろくに何も出来ないくせに。
大島の傍らにボルトンが立つ映像をみると
子供の発表会を見守る親のような構図にみえて、情けなくてしょうがない

…とは思わんかね?
まぁ自立精神が微塵もない方なら、何も感じないかもしれないが…
582米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/13(木) 22:48:08 ID:J9gxBfwk
>>581
「いちいちコメントしない」
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 23:45:59 ID:h8aoKW0N
     ____              ζ
      /∵∴∵∴\         / ̄ ̄ ̄ ̄\
    /∵∴∵∴∵∴\        ./         \.            ___
.     /∵∴∴,(・)(・)∴|      /\   ⌒  ⌒  |         /     \
.     |∵∵/   ○ \|      |||||||   (・)  (・) |         /   \ / \
.     |∵ /  三 | 三 |        (6-------◯⌒つ |      |     ・ ・   |
.     |∵ |   __|__  |      |    _||||||||| |       .|     )●(  |
  i, ̄\|   \_/ /,i    i, ̄ \ / \_/ /,i     i, ̄\     皿   ノ ̄i
  l \  \____/ /l    l \  \____/ /l    l \  \____/ /l
   'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'     'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'     'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v'
 / o  ヽ`TーT"/   o \  / o  ヽ`TーT"/   o \  ./ o  ヽ`TーT"/   o \
(    //'''v'''\\    )(    //'''v'''\\    )(    //'''v'''\\    )
  ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄  . ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄    ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄  ̄ ̄
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:20:03 ID:vQ4SNlVV
>>581
コヴァらしいひねくれた見方だな。
コヴァは自主外交とか核武装とか威勢のいいことを純粋に信じて言ってるぶんたちが悪い。
戦前、日本に潜入したソ連のエージェントに感化されて南進論を唱えた連中に酷似している。
実際は日米を離間させて支那に漁夫の利を得させるだけだというのに。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:33:53 ID:CEBjBRTY
>ボルトン氏は信用できる人物ですね。

あん?
外信見てると、もう土曜日あたりから米国政府は北朝鮮問題をエスカレートさせない
方針だと報じられてるんですがね。

あとは大島大使の日本国内向け強硬派ブリッコパフォーマンスを手伝うだけって
役割でしょ? 付き合いはいいけど、「信用できる」ってのとはかなり違うね。
特に国内でテレビしか見てない人たちにとってはね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:43:13 ID:ASYw9zBN
【防衛】米次官補、日本の「敵基地攻撃」議論に理解 中国は批判 [07/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152783851/
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:49:58 ID:vQ4SNlVV
>>585
君は外交のイロハがわかってないね。
今回の安保理交渉は日米の勝利だよ。
思い出してみろよ、北がミサイル発射した当日の論調は「日本政府、北朝鮮非難決議提案へ」だったろ。
だけど、実際に出てきたのは制裁決議だった。これこそ外交の極意だよ。
「1」が欲しい時には敢えて「2」要求する。そして最後の最後に1で「妥協」する。
今回も中露は議長声明を要求してきた。しかし日米は敢えて強硬な制裁決議を提案して中露を牽制、
最終的には非難決議の獲得を目論んでたんだよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:34:41 ID:xmwkn8oD
>>587
> >>585

しかもその間に中国様を説得のために平壌に走らせて(行く予定は以前からだったようだが)、
しかもその説得が何の効果も上げなかったことを全世界に印象づけて
「中国様=東亜の盟主」イメージをガラガラと崩壊させた。
なんせ、国境を接する弱小国ひとつ説得できないんじゃね。

これを大勝利と言わずしてなんという?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 01:49:48 ID:vQ4SNlVV
>>588
中共は北に大恥かかされたな。
北が折れなかったせいで決議を出さざるを得なくなった。
こんな局面ですら北が6カ国協議に出てこれないということは金融制裁が余程効いているのだろう。
いざとなれば日米は有志連合で金融制裁に踏み切り北を締め上げればよい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 02:16:23 ID:1auM1bKy
453:マジレスさん :2006/05/06(土) 20:33:16 ID:2XgeLYxT

竹石圭佑て野郎の体(特に手)には極力触れない方が良い。
高校の時に何回か奴と便所で偶然鉢合わせしたけど、便所出るとき全く手を洗わなかった。
しかも大から出てきた時も洗わずに便所から逃げるように出て行った。それが軽く衝撃的だったから今でも覚えてる。
手を洗う事すら面倒臭がってるなら風呂なんか入らないんじゃね?不潔でゲイだから触れられたら腐っちまうよ。気をつけろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 05:36:30 ID:Ago6Skp8
>>587
>だけど、実際に出てきたのは制裁決議だった。これこそ外交の極意だよ。
>「1」が欲しい時には敢えて「2」要求する。そして最後の最後に1で「妥協」する。

アホくさ。キミは木村太郎ですか?
今問題になり始めてるのが、事前の日米合同ABM実験が事後の北ミサイル発射をあらかじめ
正当化していないか、2001年12月の米国ABM条約破棄が北朝鮮の核不拡散条約脱退と
相殺になっていないかという、かなりシリアスな議論なのだけどね。
更に「安保理決議」の無理な拡大解釈でイラク戦争を始めたのが米国の21世紀の最初の
大きな錯誤だったというのは欧州諸国のみならず、米国内でも優勢になりつつある論調だ。

無理な解釈をやる日米の提案ははじめから通さないことは英仏でも了解済み。
しかし国連の意義と機能を明確に提示するために、そのことを伏せた上で共同提案国になる
というのが大人の国々のやりかた。

「駆け引き」といってもちゃんと国際法上の枠組みはふまえた上でやるんだね。
知識も無く値引き織り込み済みで吹っかけるという、テキヤの商売とは話が違うの。

キミは額賀福志郎君かね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 05:54:50 ID:FDSgnKWk
>>591
はいはい。
テキヤの商売はマッチポンプの君たち中露陣営のほうだと思うがねえ。
報道声明文しか発表できなかった98年と比較すると今回の日米タッグは隔世の感がある。
2001年以降積み重ねてきた日米同盟強化の真価が発揮されたといえる。
非難決議を出さざるを得なくなった君たち中露陣営はさぞかし臍を噛む思いだろうね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 06:03:56 ID:Dpiy5w0I
>>591
>2001年12月の米国ABM条約破棄が北朝鮮の核不拡散条約脱退と
>相殺になっていないかという

要するに、ABM条約でMD構想を阻止し、日米を丸裸にして支那や北チョンの恫喝外交の有効性を高めたいということですね。
594また民主党のシナ人が暴れてる:2006/07/14(金) 14:40:00 ID:e3UQFsck
ソニー、白いPSPの広告で「人種差別的」と非難される
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20165467,00.htm?tag=blogger.cr

セラミックホワイト色の新しい「PlayStation Portable(PSP)」を売り込むために、
ソニーがオランダで出した広告が、国際的な騒動を巻き起こしている。
「DigitalBattle」に1枚の画像が掲載された米国時間7月4日以降、
ゲーム関連のウェブサイトや掲示板はこの広告をめぐる議論で盛り上がり、
カリフォルニア州議会のLeland Yee議員(サンフランシスコ選出、民主党)と
全国有色人種地位向上協会(NAACP)のサンノゼ/シリコンバレー支部が
この問題について所感を表明した。



Leland Yee(中国名 余胤良)議員(サンフランシスコ選出、アメリカ民主党)

http://www.lelandyee.com/about.html 
http://www.asianamerican.net/bios/Yee-Leland.html 
http://en.wikipedia.org/wiki/Leland_Yee
595某研究者:2006/07/14(金) 14:53:48 ID:K2+mQ/UT
米共和党も11月中間選挙前に戦争をやると言う
可能性も有るのかも知れぬし
今の侭では共和党は負けるだろうが
イラン・北朝鮮何れなのだろうか
(北朝鮮とすればシャイローが来た後と言う
 事かも知れぬが
 イランとすれば今のイスラエルの攻撃に
 対抗しようとして何かアクションを起こす
 可能性も有るだろうし
 此れに対して米が反撃すると言う
 事に成るのかも知れぬが
 秘密核開発が割れると言う線も
 有るだろうか)


イスラエルへのNBC兵器テロに
イランが関与したと言う事で
攻撃と言う予想も
増田氏等で有っただろうし
BC兵器を使うと言う武装勢力の声明も
出て居ただろうか
(B兵器等パレスチナ人が巻き込まれるから
 恐らく使えぬだろうし
 C兵器を使用すると言う事に
 成るのだろうか)
596某研究者:2006/07/14(金) 14:54:19 ID:K2+mQ/UT


中間選挙前にイラン
大統領選前に北朝鮮を
攻撃すると言う様な事に
成って
テロ国家の大半を殲滅したと言う事で
共和党が大統領選で勝つと言う様な
流れに成るのかどうかだが
597某研究者:2006/07/14(金) 14:58:11 ID:K2+mQ/UT
日銀利上げで欧州のバブルを崩壊させ
其の余波で中国も叩くが
米には投資を続けると言う様な
流れに成るのかだが
欧州もマイクロソフト制裁や
ソニー・BMG合併承認の取り消し等で
此れを牽制しつつは有るのだろうか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:24:28 ID:Vd0wmX7x
ttp://www.state.gov/r/pa/prs/dpb/2006/68960.htm
Daily Press Briefing Sean McCormack, Spokesman
Washington, DC July 13, 2006

国務省ディリー記者会見記録、7月13日(部分)

問:ヒル国務次官補が帰国したが、グッド・ニュースを持ち帰ったのか、
  バッド・ニュースを持ち帰ったのか?

答:中国からヒル次官補が帰国したが、私が思うに中国側は北朝鮮側からの
  何らのポジティブな返答も得ていない。わたしは中朝の交渉は継続中と思うが、
  北朝鮮が態度を変え(て6者協議に復帰す)るような兆しが見えない。

  そういう事情なので外交交渉の舞台の重心が、アジアからニューヨークに
  移動していると言えると思う。今(安保理で)行なわれている交渉は国連大使
  レベルのもので、テーブルに載っている各種の決議案に関するものである。
  安保理のメンバーが決議案をまとめる方向で前向きに努力していることは、
  私はポジティブなことと思う。

  ボルトン大使の言ったように、今進んでいることはアップル(決議案)とアップル
  (別の決議案)の比較である。現在は特定の文言の協議になっている。これは
  安保理の多国籍外交というべきものであって、なじみの深いものだが、いくらか
  時間を要する。しかしながらメンバーの全員が明確な強いメッセージを北朝鮮
  に送ろうとしていて目標を共有している。数日以内に、結果が出る事と思う。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:28:26 ID:DIJTfw2Q
>>592,>>593
そうか、これ(>>591)が世論誘導というやつですね。
ありがとうございました。もう少しで誘導されるところでした。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:43:30 ID:cql/uqNS
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 22:19:41 ID:cbH3HyzV
開けてみれば、やっぱり共和党が勝つのが、いつものパターン。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:30:56 ID:FAAtK5c4
共和党や保守派がマシなわけじゃないのさ
あの国のリベラルが異常なだけ、そこを埋めようとせず相手を攻撃ばかりするから
余計に反感を買う。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:04:06 ID:lnLjTKcu
>>599
いや、世論誘導というか・・・w
妄想を断定的口調で書き込むことでそれっぽく見せてるだけで、
朝日新聞の記事を劣化させたような感じかね。

>>602
リベラルが異常なら、共和党や保守派の方がマシというのは間違っていないんでは?
まあ自称リベラルな勢力はマトモじゃないし、日本の左派勢力と良く似ているとは思うが。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:07:50 ID:ubW6LGU9
>>584
自主防衛をやっている世界の殆どの国は
ひねくれた考えの元、国防にあたっているわけですね
自国を自国の軍隊で守るという常識を、ひねくれたとしかみなせないあなたの方こそ(ry
相手国に善意を期待するという考えは、左翼と変わらん

アメリカはWW2以後、様々な国と交戦してるが、未だに核武装国とは交戦していない
日本が核攻撃を受けたら、アメリカがリスクを冒してまで核で報復する根拠は?
結局、アメリカ人はアメリカ人であって日本人じゃないということ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:19:57 ID:lnLjTKcu
>>604
見事なまでの歪みっぷりだなw
ちなみにコヴァ厨と左翼は紙一重だが、おまいはコヴァ厨なんだよな?
そもそもこのスレ的には、米国の善意なんか期待してないだろ。
共和党の時は実に利用価値が高いという趣向なんだが、それが理解できてないわけか。

時々痛い奴がアメリカ様だのブッシュ様だの書いてるのに本気で反応してそうだなw
痛いのに痛い反応返す奴はそれこそ似非リベラルや極左と変わらない。
まあつまり、>>604は巣に帰れボケってこと。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:28:17 ID:fA64p46R
あんまり煽り口調も荒れるので控えてね
わざとやってるなら別だが
607584:2006/07/15(土) 00:56:31 ID:5rywVUPo
>>604
いや、君たちの「自主防衛」って=反米でしょ。
東アジアは今でも冷戦が続いている。
日米はまさに「ステークホルダー」であって、中共や北朝鮮という共通の敵を抱えている。
コヴァは韓国の386世代のようなもの。北や支那の甘言に唆されて日米離間にいそしんでいるかわいそうな連中。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:48:23 ID:FyXG7YnV
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 02:28:42 ID:xbn2kBKh
【国連安保理】日米、制裁決議採決へ 中露なお反対
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152897618/l50

日米は7章決議で共闘突破するらしい。
これで糞支那が拒否権使ったら全部奴の責任にできるぞ!
しかも有志連合による金融制裁で北を絞り上げることが可能。
名も実もとる日米!!!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:30:59 ID:afHIJOhV
321:名無しさん@6周年2006/07/14(金) 00:27:11 ID:n0kb3bRI0
アメリカより、中国、韓国のほうがマシだ!

中国、韓国はせいぜい靖国の参拝を中止することを求め、竹島、東シナ海の調査を
しているくらいだが、アメリカは日本国民の生活を破壊するようなことを平気で突きつける!

それをまともに実行する、小泉、竹中はどうしようもないヤツだが。
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=n0kb3bRI0


典型的な陰謀厨w。ミンスや社民、共産信者って何でこんなのばっかなんだろ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:50:12 ID:afHIJOhV
【ミサイル乱射】 「制裁決議、今日・明日中に行う。日米で完全一致」 安倍氏語る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152906617/

【ミサイル乱射】 "譲歩せぬ" 日米、制裁決議採決へ…中露、拒否権行使するか?★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152908820/


正直、今みたいな強固な日米関係じゃなかったらどうなってたか、かなり恐い話。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 09:39:07 ID:uS99bXME
梯子を外される5秒前
613米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/15(土) 12:17:28 ID:wFtXM9NQ
>>604
日本が外交をまともにやっている時、国を応援・期待・評価しているのは他ならぬ親米派ではないか。
日本自主防衛などと偉そうなこと言う割には、日本の外交努力を全く評価しないなんざ、お里が知れる。

外務大臣会見記録(平成18年7月14日(金曜日)10時50分〜於:本省会見室)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/gaisho/g_0607.html#8

(問)サミット前に決着を目指すという方針に変わりはないですか。

(外務大臣)ありません。少なくともブッシュ・胡錦濤会談の前までには決着をつけて・・・。

ブッシュ大統領とコキントウ直接対決キボンヌ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 14:53:00 ID:yeX6h2QQ
>>604
おまえ「ニアメ」読んでないだろ。
そもそも「ニアメ」でも「アメリカが一方的に日本を守ると思うな、核報復してくれると思うな、依存するな。
相互にメリットの高い同盟の価値と信頼をつくるために、日米安保を双務化すべき。核も攻撃力も保有せよ」という理論なわけだ。
強い日本であるがために、共和党と組み、共和党の日米同盟強化路線の中で核と攻撃力を持ち、中国覇権を抑止すべしと唱えている。
逆に民主党・リベラルは日本よりも中国に近い位置にいるとして、警戒を呼びかけてる本だ。このスレの住人はこのスタンスに近いと思う。
現実的な視点で国益を考えてるのであり、防衛を対米依存して「アメリカ万歳」なんていう奴はここにはいないんだよ。
そもそも日本の立場でアメリカを二つの勢力に分けて考えてるから、「アメリカは日本の真の友である」じゃないわけだ。
コヴァはアメリカも敵に回しかねない非現実的反米自主防衛論だが、「ニアメ」は同じように日本防衛力強化や核保有を唱えていても
プロセスが現実的で長期的な理想と目的を持った防衛強化論なんだよ。だから、日本のために、中国に負けないために、日本は共和党政権を支持するんだ。
おまえのようなコヴァ厨の発想では、日本は世界で孤立し、日本を含めてアジアは中国の勢力圏に組込まれる。それこそ「いつかきた道」の再現なんだよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:29:44 ID:afHIJOhV
【産経】TBSの「誤訳」で深まるハイド議員「靖国反対」への疑問 … 韓国びいきのハルピン補佐官が背後に? [07/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1152930830/

古森さんキタ。長年米国議会を取材してるだけあって、背景の解釈に説得力がある。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 17:21:02 ID:Hp6YQGb+
    |┃三     ./"´     ´"γ  
    |┃      /         ./ ヽ    
    |┃     /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!     
    |┃ ≡  彡ノノ .,,,,,    ,,,,, .( 川  
    |┃      r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:      
    |┃      ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ 
    |┃      ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ 
    |┃       ヾ ヽ/___U__ |Y//   < えー、筑紫哲也ニ・・です。
    |┃        ヽ、ヽ´--ノ`iノ|     
    |┃       _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|      NEWS23のNというのは
    |┃     __,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_    もちろん捏造のNです。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:05:36 ID:HTIu0Qat
>>605
>そもそもこのスレ的には、米国の善意なんか期待してないだろ。
は?日本のアメリカ依存を批判すると、ひねくれたなんて言うのがいるが

>>607
そうやって反米と一方的にラベリングすれば満足か?
俺は日本のアメリカ依存を批判しているだけで、アメリカは一言も批判してないよ

>>614
>このスレの住人はこのスタンスに近いと思う。
>防衛を対米依存して「アメリカ万歳」なんていう奴はここにはいないんだよ。
その割には、日本はアメリカの属国だ、と書くと反発するのが多いようですが。
その「ニアメ」というのは知らんが、それには同意する

しかしどいつもこいつも、コヴァコヴァと実にうるさい
コヴァなんか知るかっつーの
618米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/15(土) 20:27:05 ID:wFtXM9NQ
>>617
日本を守っているのは自衛隊だ。
アメリカを除いて日本に勝てる国ってないんじゃないか?

どうして日本はアメリカの属国って思うのさ?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:35:11 ID:ceCq5+5R
国連決議の投票行動でアメリカとの一致率は日本よりフランスやドイツのほうが高かったはず。
確か日本は4割台。
先日のイスラエル非難決議でも日米は投票行動が割れた。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:03:54 ID:vvio5isj
コヴァって小林よしのりのことだっけ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 23:56:09 ID:4xEceLBq
>>620
小林よしのり信者じゃないの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:13:09 ID:9o0CPiEH


西尾幹二「私が『新しい歴史教科書をつくる会』を去った理由」
『SAPIO』2006年6月14日号によると、旧版『新しい歴史教科書』の
重要部分が、 岡崎久彦氏の手で 大幅に改定され、親米的な内容にされた。



623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:03:40 ID:eniKU6QL
>>617
日本のアメリカ依存とかってのはある程度批判があっても良いけど、
まったく筋違いな牛肉がどうとかって馬鹿が多すぎたから、うんざりしてる一面はある。
そもそも依存してるのって主に軍事面の攻撃力に関してだし、それ以外の依存て何よ?
ちなみにユダヤ陰謀論もいいかげんうんざりしてるから、それ以外でよろしくな。

んで、なんでコヴァ厨って言われているかというと、
お前の発言がコヴァ厨というのに良く似ている発言だから。
別に実際に小林よしのりの著作を知っているかどうかは関係ない。
単純にお前の発言がそこにカテゴライズされるというだけの話。
つーか>>614に同意してんならスレの趣向を理解してるとも見てとれるが?

>>618
日本がアメリカの属国のように見えるというのは、割と多い意見ではあると思う。
ただ本気でそういうことを言う人や、比喩以上の使い方をして煽りをかます奴は、
やっぱり現実が見えてないんだろうと思う。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:37:49 ID:25tUnLAz
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 02:23:47 ID:aZvTJDNx
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 04:43:15 ID:OJLTE3M0
まあ共和党でもいいけど、ブッシュJr.というのは共和、民主を問わず歴代の米国大統領
のうちでも特別、特異だと元ロサンジェルス・タイムズのロバート・シーアが言ってたね。
どう特異かって?     誰でもわかりそうなことは言わぬが花かと。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:54:03 ID:+A3V2Fp8
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 15:54:50 ID:WKjcJYHW
ブッシュさんは弟を大統領候補にしてマケイン氏は副大統領と考えているみたいですね。
その方が地域バランスがとれて、元州知事と上院議員のコンビで理想的でしょう。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 16:08:11 ID:ToBehaVg
>>628
それは選挙で勝てない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:21:38 ID:DhjrQVTh
794 :可愛い奥様:2006/05/29(月) 00:24:02 ID:+wAtmadi
極東板で自衛隊の人が書いてたけど、沖縄の米軍基地で亡くなった軍人さんの
何人かは日本人に臓器提供してるんだってね。
なんでアメ人の善行美談はマスコミネタにならないんだろう。
絶対におかしいよ!差別だよ、ホントにヽ(`Д´)ノ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:28:53 ID:e8ZFMH4E
つーかマケインがそれでは納得しないだろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:04:16 ID:XwCdy5eF
>>630 反米的な日本人には反吐が出る。
反米のアホ日本人は自分たちの先祖にもツバを吐きつけている
くせにそれもわからんで、なにがサムライだ、笑わせるな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:07:17 ID:dn3rN+Rg
沖縄の稲嶺知事は辞任したほうがいいかな?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:14:36 ID:7MrwCGpD
>>633
彼は県民と国の板ばさみで気の毒な保守系知事です。
彼の講演を聴けばわかるけど、きわめてまともな哲学の持ち主だよ。
問題は今度の沖縄知事選挙。革新系が割れてるみたいなんで、このまま保守系候補が逃げ切ってくれれば
いいが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:26:29 ID:+CH2+gXH
>>623
>そもそも依存してるのって主に軍事面の攻撃力に関してだし、それ以外の依存て何よ?
防御力も入るだろ
日本の周辺には核武装国が3つもあり、世界有数の軍事大国が2つ、尖閣を狙ってるのもいる
この状況で、非核国で、あれだけ防衛費をケチって、防衛にリソースを注がなくてもいいのも
アメリカの威が存在するからとしか思えん

日本がアメリカの属国なのはどうみても明らか
内政干渉を制度化した年次改革要望書。日本が独立国なら、こんなの絶対受け入れられないだろ

他にもF2支援戦闘機、イランのアザデガン油田
半島のアレが経済危機に陥ったので直接支援しようとすると、日本の影響力の増大を恐れた米国の意向でIMF経由になったんじゃないのか?
5月だったか、米政府がNTTの再統合の動きに懸念を伝えてきただろ。アメリカだってAT&Tがまたでかくなってるのに

米国は当たり前のように日本に内政干渉してくる。日本は逆らえない。これを属国と言わずして何という?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 22:45:50 ID:7MrwCGpD
>>635
>内政干渉を制度化した年次改革要望書

君、ちゃんと年次改革要望書の中身読んでないでしょ。
結構有益な事がいっぱい要望されている。
あと、小泉がアメリカの命を受けて郵政民営化を実行したなんて陰謀論で洗脳されちゃいけませんよ。
年次改革要望書は宮沢内閣時代に誕生したもの。それに対して小泉は20年以上前から郵政民営化を唱え続けている。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 23:12:01 ID:DhjrQVTh
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 01:21:55 ID:fj+p3x4u
>>636
同意。
アメリカにとって有益なことだらけだよな。

来年から外資も株式交換で買収できるようになるから
どんどん貢げる!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:03:52 ID:PjcpSETO
>>638
日本人には、まだまだ「外資恐怖症」が蔓延しているが、これは大きな間違い。
三角合併は日本にとっても大変有益なもの。
日本はこれから否応無く少子高齢化の時代に突入していく。それと同時にリタイア世代の消費性向が家計に与える
インパクトが大きくなり貯蓄率が低下する。これは事実、すでに始まっている現象。
貯蓄が減れば、その穴埋めを期待できるのが外資。実際に貯蓄率がマイナスのアメリカでは外資を積極的に受け
入れている。政府が先日掲げたような年率3%の名目成長を享受するためには外資が是非とも必要。
それから、日本企業がアメリカへ進出してダイナミックなM&Aを展開していく以上は、日本も門戸を閉ざしているわけ
にはいかない。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 02:24:07 ID:PjcpSETO
【対北朝鮮決議】日本、安保理で初の主導 日米制裁にお墨付き 日本外交「先手」で奏功 岡崎元駐タイ大使の解説
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153070212/l50
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 05:32:19 ID:3oavDVro
>>635
>この状況で、非核国で、あれだけ防衛費をケチって、防衛にリソースを注がなくてもいいのも
>アメリカの威が存在するからとしか思えん
↑ちゃんと元のレスの日本語が理解できてない上に、文章がおかしくないか。
そもそも防衛費をケチってというのも意味不明だし、
日本の軍事力に関してアメリカの威が存在してるのは当然だろ。
それをふまえた上で、日米同盟が重要だと言ってるのが理解できないのか?

半島のアレってのは韓国だろうが、あんな国を直接支援なんて自殺行為だろ。
どう考えても米国の助け舟にしか思えない。
イメージだけを勝手に膨らませて脳内妄想しすぎ。

そもそも勝手に領海侵犯したり、人様の土地を強奪したり、人様の資源も強奪したり、
特定神社に参りへ行くのにギャーギャー騒ぐし、
他国の教科書の内容を変更しろだのなんのと言ってくるし、
ありもしない虐殺事件を捏造してる国は、なんで内政干渉してると言わないんだ?
面白い思考回路してるよな。
まあ今までは逆らってこなかったわけだが、つまり日本は今まで、
中国と南北朝鮮の属国だったと主張したいわけだな?


アホか。
お前みたいのを電波と言わずして何という?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 06:00:53 ID:qDD3587M
年次改革要望書が属国の証なら米国は日本の属国になるわけだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:25:46 ID:r34cpGJZ
【国連決議】 対北決議採択10日間の攻防 小泉首相「最後まで突っ張れ」、中国譲歩させた日米の絆[07/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153115601/

ボルトン見てたら分かると思うけど、アメリカは最初から最後まで日本側に
付いてた。もし小泉=ブッシュコンビじゃなかったら、安倍・麻生がいな
かったらと思うと心底ゾッとする。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:15:42 ID:r34cpGJZ
【政治】ブッシュ大統領と小泉首相のジョークのとばしあいに、他国の首相は爆笑 「まさに同盟国だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153119097/
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:19:55 ID:ESiCOowS
小泉にしてもブッシュ大統領以外とのいいショットはないね。
どうのこうの言ったところでやはり日本は米共和党保守派との関係が生命線だな。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:48:43 ID:kdRaFEXl
>>636
郵政民営化で、政府はその株式を3分の1しか持たない
つまり郵貯簡保の350兆を外資に乗っ取られる危険性があるわけだ
勿論、乗っ取られたのをみて日本国民が外資イラネ、と金を引き上げる可能性もあるが

>>639
何度も懲りずに行政処分を受けるシティ、GS、JPモルガンなどのハゲタカ外資
日本の株式に占める外国人の割合は、アメリカのそれを上回ったとも聞く
過剰開国は経済植民地化に等しい。アメリカのようにほどほどに歯止めをかけないと。
つーか三角合併が有益なら、何で延期したの?

>>641
軍事面での依存は、攻撃だけではなく防御も少なからず依存している、と俺は言いたかったわけ
日本のおかれてる状況を勘案すると、防衛費がGDP比で1%では少な過ぎる、2%強は必要だという事

>半島のアレ
経済危機が進んでどうしようもなくなったら、かつてのように密入国者が増大するとは思わないのか?
アレがそこそこ経済発展するのは、日本の国益にかなってんだよ
アレへの支援がホントに自殺行為なら、通貨スワップ協定なんてのは結ばなかっただろうよ

それにしても何で必死に特亜ネタ並べて話を逸らすのか?関係ないじゃん。
日本はアメリカの属国だと書かれるのが、そんなに癇に障るのか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:00:10 ID:qDD3587M
重度の外資恐怖症の症状ですね。お薬お出ししますから。
648米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/17(月) 20:14:22 ID:mLCxJwSu
>>646
喪前は日本国民を馬鹿にしすぎ。
なんで350兆が外資にのっとられることになるんだ?

>経済危機が進んでどうしようもなくなったら、かつてのように密入国者が増大するとは思わないのか?
>アレがそこそこ経済発展するのは、日本の国益にかなってんだよ
意味わからん。密入国者の増大は法の整備と徹底した取り締まりで十分だ。
通貨スワップは日本企業の保護と聞いた。

だから何でアメリカの属国ということになるんだよ。
それとなんでこのスレに粘着するんだ?

>>ALL
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書(2005年)(PDF) - 駐日米国大使館
ttp://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-regref20051207.pdf

グレーゾーンで検索かけると面白いぞw
なんで要望書が叩かれるのかわかる。それとテンプレに年次要望書も追加希望。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 20:49:14 ID:C5yisF4O
>>648
646は日本人じゃないんでしょ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 21:57:07 ID:/lHHZrij
>>646
なんで三角合併を延期したかって?
簡単なことじゃん。日本企業にグローバル競争で伍していける基盤を整えさせるためだよ。
逆になんで1年延期できたと思う?
もし、君が言うとおりアメリカが自国の権益をむさぼるためだけに三角合併を要求したとしたら、日本企業の体力が弱い
今のうちからの開放を「年次改革要望書による植民地支配」で日本政府に強要するはずじゃん。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:02:06 ID:3oavDVro
>>646
それにしても何で必死にアメリカ陰謀ネタ並べて話を逸らすのか?関係ないじゃん。
お前はコヴァ厨か陰謀電波だと書かれるのが、そんなに癪に障るのか?

>>648
サラ金をのさばらせるなって内容にしか見えないよねえ。
確かにマスコミにとっちゃ死活問題ってところか。
これで来年あたりパチスロ税に関して盛り込まれたら、想像するだけで笑えるw
そういや今年、じわっとカジノに関しては動きあったけど、あれはどうなんだろうなあ?

ま、なんだかんだで日米って良い方向に動いているよな。反対勢力の思惑とは逆にw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:02:40 ID:/lHHZrij
>>648
なるほど。年次改革要望書はグレーゾーン金利の撤廃を要求しているな。
これに反対する連中が年次改革要望書を叩いてるわけか。お里が知れたな。
そういえば五菱会とズブズブな亀井静香も猛烈な反対論者だったな・・・
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:05:51 ID:/lHHZrij
グレーゾーン金利の件が象徴するように年次改革要望書に反対する輩は今まで日本社会に寄生して
甘い汁をすすってきた売国奴だ。その連中が年次改革要望書に反対して愛国者を気取っている・・・
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:43:59 ID:ZZtJuB8O
自民党に寄付するよりか、共和党に寄付した方が遙かに費用対効果が
大きいような気がしてきた。これからは共和党に寄付する。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 23:21:32 ID:r34cpGJZ
また捏造テロップが出てきたみたいだね。

538 :文責・名無しさん :2006/07/17(月) 23:03:36 ID:lxdQFNDG
【誰か映像もってませんか?テロ朝の悪質誤訳!】

今日(7/17)、テレビ朝日『報道ステーション』のケネス・キノネス氏
へのインタビューで彼が日本と中韓の関係を

"not good relationship"(良くない関係)と表現したのに、テロップで
『最悪の関係』と訳しやがった。謝罪させるべき!映像もってないか?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:15:39 ID:xlBXQRzc
>>655
朝日やTBSって反米のくせにアメリカの政府高官から反日的発言を引き出そうと必死だよな。
反米のためなら日本を利用し、反日のためならアメリカを利用する。最悪の連中だ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:33:48 ID:mQFnWR+A
産経が英語教育に力を入れればいいとおもうぞ。
朝日は英語教育に比重を於いて、教材で反米煽ってる。
8月号CNNEnglishExpressで「アメリカが核持ってるのに
なぜ他国が持ってはいけないのか」だって。
北朝鮮こそ出てこなかったけどね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:18:24 ID:Vtkovcdz
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:14:29 ID:xOS5M9m+
もしアメがゴア民主党政権で、首相が加藤紘一か福田あたりで、官房長官が野中か二階あたりで、外相が河野か田中マキコだったら…
はたして国連安保理決議は取れただろうか?
親中朝左派が政権をとった韓国が無惨な迷走をしてる教訓があるのに、ブッシュ批判したり福田支持したりする池沼日本人は氏んでほしい。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:25:44 ID:K+R3Ld3Z
325 名前:名無しって何ですか?:2005/12/27(火) 07:14:19 ID:YevwbuuZ
       ________   
       /:.'`::::\/:::::\   
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ
     |::〉   ●"    ●" |  
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /   
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/

         竹石 圭佑
      (1986〜 愛知県名古屋市)

在日中国人の両親を持つ為か、日本語のアクセントがおかしい時が多々ある。
小学生の時に万引きで補導されたらしく、その頃から既に歪んだ性格であった考えられる。

中学・高校時代…意中の女子には露骨にちょっかいを出して気を引こうとし、また、その時の言動は挙動不審で相手に好意があることがミエミエな為、非常に痛々しい。
でしゃばりで、なぜか偉そうな態度をとっていたが、不良学生相手にはビクビクしながら機嫌をとっていたという不可解な面も併せ持つ。
また特に自分より力の弱い女性教員や女子生徒等を格好の的としていたので、その様な人間には異常に高圧的な態度をとり、馬鹿にし、いつも幼稚な悪口や悪質な嫌がらせを考えて楽しんでいた。

相当な目立ちたがり屋で「地球は自分を中心に回ってる」という性格。しかし、何の能力・才能の欠片もなく、ヘラヘラしていただけなので精神が不安定だったとも考えられる。あだ名はダメ石(何をやってもダメなくせに口八丁なので)→デメ石(非常に出目金に似た顔なので)。

愛知県の底辺の大学に通ってるが、名古屋大学医学部を目指しているらしく、医学生になった自分を日々妄想している。
余談だが、KAT-TUNの田中聖をライバル視しているらしい。

※注 これは自分の知っている範囲の竹石圭佑の情報であり、全てではないと思われ。

661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:36:46 ID:UV3uOmC+
>>659 ゴア当選でブッシュ落選だったら今頃日本は最低10兆円くらいは
北朝鮮に貢がされていただろうし、金正日が拉致問題を認めることも
なかったので多くの日本人が認識すらしていなかったでしょうね。
それと例え安倍や麻生でも政権がケリーやヒラリーなら無力だよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:55:30 ID:V9OLNoLV
竹石圭佑って誰だよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:57:17 ID:1V7yU9mv
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1153212278/l50

日本国民の命より重いものそれはたった一つの9条
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:25:57 ID:591hRi8t
◆踊る小泉首相に米大統領苦言

主要国(G8)首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)に出席していた小泉純一郎首相が
“盟友”ブッシュ米大統領から、はしゃぎぶりを注意された。15日の夕食会で舞台に上がり
ロシアの民族舞踏を披露したが、16日夜(日本時間17日)の首脳討議の席上、ブッシュ米
大統領が「少しおとなしくした方がいいのでは…」とチクリ。小泉首相は最後のサミットでハメ
を外しすぎた!?
「コイズミ首相は少しおとなしくした方がいいのではないか」。ブッシュ大統領が首脳討議の席上
で“注意”する一幕があった。大統領が指摘したのは、15日のプーチン・ロシア大統領主催の非
公式夕食会での出来事。首相はなんと率先して舞台に上がり、ロシア人オペラ歌手を称え、ロ
シアの民族舞踏も踊ったという。
自民党総裁の任期が切れる9月での退陣を表明している小泉首相にとって最後のサミット。
直前の米国訪問では、ホワイトハウスでの夕食会後に行われた演奏で、演奏者のマイク位置を
直してみせるなどノリノリ。さらに、ブッシュ大統領夫妻とともにテネシー州メンフィスを訪れ、プ
レスリーの邸宅を見学した際には「ラブ・ミー・テンダー」などを歌いギターを弾くまねをするなど
大はしゃぎ。
その後の中東歴訪でも、ヨルダンで民族衣装の「クーフィーヤ」を頭にかぶり、記者団から
「アラビアのロレンスみたいだ」と声を掛けられるとご満悦の様子。馬車やラクダに乗るパフォ
ーマンスも披露した。そして先進国首脳が集まる国際政治の舞台で、ダンスを披露。共同電に
よると、「盟友」の忠告に、首相は「ブッシュ大統領も続いて一緒に踊ってくれた」とすかさず切
り返し、各国首脳の笑いを誘った。
ただ、肝心の外交は手詰まりの印象。サミットでは、北朝鮮に最も影響力のある中国の胡錦濤
国家主席とは会談できずに終わり、自らの靖国神社参拝が最後まで尾を引いた格好だ。
既に外交舞台での自分の役割は終わったと考えているのか16日、バルト海の夕日を眺めなが
らカナダのハーパー首相に「自分も沈みゆく夕日だ」と語った。

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2006/07/18/01.html
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:29:22 ID:ooWc+1W1
345 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2006/07/16(日) 07:55:39 ID:dxSln65H
さて、みんな気がついたかな。日本の殆どのマスコミが今回の決議を「対北朝鮮決議」と呼び
非難決議とも制裁決議とも呼んでいないことを。

英語の文面から制裁決議であることは間違いないのだが、そうは呼びたくない。だけど、非難
決議と呼んでしまうと完全な捏造になってしまう。売国マスコミの葛藤が感じ取れるだろう。

511 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2006/07/16(日) 09:22:59 ID:b1U9pRr40
それにしても国内の反日的なメディアはどうにかならんのかな・・・

818 名前:名無しさん@6周年 New! 投稿日:2006/07/16(日) 10:00:48 ID:LSlSiVQu0
昨日まで、中ロに英仏は寄ってますアフリカ票も中国のしたたかな外交によって取り崩され
アメリカも日本から距離をおいてますってうれしそうに言ってたTBSの立場は

925 名前:名無しさん@6周年 sage New! 投稿日:2006/07/16(日) 10:12:32 ID:UdNJ826zP
海外メディアでは今回の決議をはっきり「制裁決議」と報道しているなか
文面も読まずに、7章という文言が外されたことだけを抽出して喜んでいる
バカサヨクと避難するバカウヨクがいるな

950 名前:名無しさん@6周年 sage New! 投稿日:2006/07/16(日) 10:16:37 ID:k2y1335t0
マスコミは日本が突出して孤立してるって大騒ぎしてたのにねぇ。
結局、全会意一致で制裁決議かよw。サヨクのみなさんの分析力のなさは
天下一品。ほんとに世界一だと思うよw。
いろんな情報をねじまげて答えありきで考察することに慣れ親しでる結果だね。

968 名前:名無しさん@6周年 sage New! 投稿日:2006/07/16(日) 10:19:18 ID:pJhOOg1D0
TBSが「アメリカも中国の味方」って言ってたのにはびっくりした。
つーかいつまでも国防問題をいつまでも靖国問題と同じと思ったら
マジで国民から見捨てられると思うんだが
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:46:34 ID:UQI2MCcQ
ttp://www.strategypage.com/qnd/korea/articles/20060717.aspx
Crazy Like a Fox Tactics Wearing Thin
July 17, 2006:

ストラテジー・ページ:金正日=李承晩、である

これは戦略とか戦術の議論ではなくて,金正日の基地外じみた脅迫的な瀬戸際政策
というのは北朝鮮独自のものではなくて朝鮮半島に良くあるやりかただという記事。
李承晩が在韓米軍の削減計画を聞いて怒り狂った挙句、アメリカを脅迫したやり方
が金正日の手法と全く同じである、という。ナルホドorz

The previous master of these tactics was Syngman Rhee, President of the Republic
of Korea from 1948 to 1960.
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 19:13:51 ID:SRC1Yyzc
>>648
>なんで350兆が外資にのっとられることになるんだ?
株式の過半数握ればその会社を乗っ取れるじゃん
外資が乗っ取ったすると、350兆の金をそのまま日本で運用するだろうか?
運用もグローバルに、という美名のもと、350兆のキャピタルフライト発動!

>密入国者の増大は法の整備と徹底した取り締まりで十分だ。
仮にアレの人口のたった1%が来るとしても47万人だぞ。防ぎきれるか?
防ぎきれても、対応に金がかかる事には違いない。更に左翼が奴らを庇う危険性も大だ
それなら、そこそこ経済発展させて奴らの虚栄心を満たさせ半島に閉じ込めてやった方が、日本としては安上がりだ
支那が、面子より北の体制崩壊阻止に重きをおいてるのをみたら解るだろ?
難民が数十数百万と押し寄せてくるのは脅威以外のなにものでもない

>>650
そう。君の言う通りだ。
しかし何の対策も立ててない日本企業に対して、普通に施行されかけたのが問題であり
延期の契機になったホリエモンの派手な買収騒動が、仮になかったかと思うとゾッとする
…まぁPSEみたいに、土壇場になって騒動になる可能性もあるにはあるが…

>>654
それいいよな
日系アメリカ人経由で献金すればいいと思う
つーか何でロビー活動しないんだろ。インドも支那もやってるのに
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:14:09 ID:su1yga+L
盧大統領「日本とは対決しなければならない」
「米国は友邦なので厳しく責めることは出来ないが…」

盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領が今月11日に行われた与党ヨルリン・ウリ党の指導部および
国会の統一外交通商委員会に所属する議員らとの晩さん懇談会で行った発言が波紋を呼んでいる。
一部新聞は懇談会出席者の証言を引用し、盧大統領は「ブッシュ米大統領が北朝鮮問題を善と悪の対立概念で見ているため、
説得が難しくなっている。米国は友邦なので厳しく責めることは出来ないが、日本とは対決しなければならない」と語ったと伝えた。

辛貞録(シン・ジョンロク)記者
朝鮮日報

669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:54:02 ID:TMNnay/R
ノムってマジ池沼だったんだな
田中真紀子といい勝負だなw
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:33:50 ID:+sKslPht
共和党のオッサン議員は米軍の国内回帰を主張しろよ。
国にもどって、貧困とか何とかしろ。l
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 21:45:29 ID:UM6F5oAI
>>670
パット・ブキャナンはずっと主張してるよ。
「イラクに派遣してる軍隊を帰国させて、メキシコ国境に配属し、不法移民を叩きだせ!」って。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:34:28 ID:W4LDfp97

587 :大家 :2006/07/17(月) 17:59:58 ID:???
北朝鮮がミサイルを打ちまくっても、中国、ロシア、中東各国、そしてEUにまで無視されて、日本の強硬な非難決議案には賛同は得られ無かったな!


小泉の靖国参拝とアジア蔑視の外交の破綻じゃよ。


いくら小泉がブッシュとの関係を誇示しても、国連では無力の外交しか展開出来ん事が明らかになったではないか!


国連常任理事国入りの構想も、いつの間にか消え去った。


国連に影響力の無いアホ国家日本は、今こそ偉大なる最高指導者、池田先生に外交のイロハを学ぶべきであろう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:56:11 ID:zZu7Edn7
>>667
>対応に金がかかる事には違いない。
>そこそこ経済発展させて
って、それぞれいくらくらいだと考えているの?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:00:20 ID:VZu75hmq
>>648
とりあえずテンプレにはマスコミのマッチポンプを理解しやすく解説したり、
ここが詭弁だとか二枚舌だとかってのをのせるのは良い案だと思う。
でもうまくまとまるかなあ? ひとつひとつ全部書くとスレがかなり埋まりそうな気も・・・
 日米年次改革要望書:一部抜粋
I-A-3. 金利債務の「グレーゾーン」撤廃や自己破産手続きにおいて
債務者の保護と債権者の利益をつりあわせるために
国際的に受け入れられている原則の採用により、
貸付セクターの規制の透明性や安定性を促進する。
 ↑これに関してだけの論だけだと弱い気がするんだよなあ。
まあ年次要望書を狂ったように叩くマスコミ姿勢の原因の一つだとは思うけど。

簡単に書けば
「マスコミのスポンサーの中におけるサラ金の割合は年々増大している。
日米年次要望書ではサラ金を引き締める内容が含まれ、
マスコミはスポンサー保護の観点から、そこには触れずに年次要望書を叩く傾向がある」
てところか。
うーん、やっぱり多少弱い気はするなあ。
パチンコ引き締め案とか入ってきたら、物凄くわかりやすくなりそうではあるがw

>>667
根拠の無さと説得力の無さは、すげーもんがあるなw
だいたい食いつく部分が、
「ハゲタカファンドは危ないぞと煽る」 ところと、
「朝鮮を刺激したら難民がたくさん来て危ないと煽る」 あたりで、
しかも根拠は詭弁ときたもんだ。
テレビで良くいる脳味噌お花畑の左派コメンテーターとぴったり重なってるんだが。
お前は森永卓郎か福岡政行かっての。

>>668-669
何をいまさらw
675米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/18(火) 23:01:01 ID:hiNMNRmY
>>667
だから日本国民を馬鹿にしすぎw
損をするんだったら資金は出て行くし儲かるのなら外資でも歓迎される。
その選択肢は国民にあるんだ。

>>ALL
要望書は見ると良いことが書いてあるのでなるべく全部目を通してくださいw
これも要望を聞くか聞かないかは日本次第。
目を通すことが大事。

年次要望書が日米両国が出し合っているものと知らない人も結構いるみたいだから
テンプレ化とかした方がいいのかな?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:12:15 ID:UM6F5oAI
改革要望書のテンプレ化支持しますノシ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:15:18 ID:+sKslPht
>>675
今時そんなこと言っている人がまだいるんだね。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:33:25 ID:l0Ej3Mkp
是非テンプレに入れてもらいたいもんだ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 23:38:24 ID:VZu75hmq
>>675
>要望書は見ると良いことが書いてあるのでなるべく全部目を通してくださいw
すまん。面倒くさかったんで全部は読んでないw

でも日米双方が出し合っているものということは強調して良いよね。
あと、決して無茶な内容ではないってのと、クリントン宮沢時代からってのと、
あとは内容を吟味ってところか。
とりあえず一応これから目を通しておくよ。

しかしまあマスコミは次から次へと反日反米ネタを探してくるもんだよなあ。
ふたを開けてみたら内容は全く違っていることが凄く多いけど。
さらに内容が違っているのが指摘され続けると、何事もなかったかのように黙殺。
しばらくして時代遅れの極左コメンテーターがそれをそのまま使って恥をかくといういつもの図式w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 00:25:48 ID:vpLSGJnK
>>667
外資って短期の儲けしか頭になくて、
経済を壊すだけというのがすごく多いとわかってきただろ。
まだそんなこと言っているのかよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:15:07 ID:L1d55lGS
>>680
また外資恐怖症患者が。しかもステレオタイプな症状だな。
ゴールドマン・サックスの温泉宿再生事業とか知らないの?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:18:02 ID:mMmNBG3P
「好み」とは?人それぞれの「個性」であると思います。
それから、誰もがどんな「個性」を持っていてもよいとも思います。
(個性は重複してもよいと思いますし重複しなくてもよいと思います)

男なら女全部が恋愛対象になるはずです。
女なら男全部が恋愛対象になるはずです。
(同性愛に関しては、同性愛が「好み」の方に聞くのがよいと思います。)
ただし、
相手によって、セックスしたいのかセックスしたくないのか、
相手によって、セックスしたくなるのかセックスしたくならないのか、
相手によって、セックスしてもよいのかセックスしてはいけないのか、
そういったこともあるはずですね、誰もがね(個人個人の「個性」によっての判断によりね)。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:18:56 ID:mMmNBG3P
>>682
自由を愛する者より・・・
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:20:41 ID:vpLSGJnK
>>681
メインバンク並に手をかけて育てるのか?
底値買いして、カッコだけとりつくって
売り逃げる算段だろ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 02:50:02 ID:mMmNBG3P
死刑なら死刑にして頂きたく思います(情報操作でも噂でもなく実際に)。
書いている人の考え方ですので、私が死刑なら死刑にして頂きたく思うということです。
(自殺に誘導するや殺人(殺害)でもなく、また脳を破壊するや病院送りにしようとかでもなく。)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:02:37 ID:mMmNBG3P
何か犯罪なら、犯罪としての刑を受けたいということも、付け足します。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 03:36:54 ID:585mMiQ9
>>684
山城温泉にある某旅館の再生事業なんかで実績をすでにあげている。
及び腰になったメガバンクや地銀が見向きもしなかった地方の不動産開発なんかにも外資が入って
地方経済のけん引役になっているところもある。
投機的なハゲタカは内外を問わず存在する。一方で、堅実な再生ファンドも同様内外を問わない。
それに売り逃げと言うが、カネを出しても口を出さない従前型の融資で不良企業と共倒れするくらいなら
短期集中的な経営介入で再建を果たして利益を確定したほうが銀行にも負債企業にも余程メリットがある。


688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 04:06:52 ID:h6sicY0R
バイトで見逃したけど今日のガイアの夜明けが禿鷹ファンド総括みたいなヤツだったはず。
見てた人感想か概要頼む。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:09:20 ID:yxfON3/g
>>687
経営再建もしない、表向きだけとりつくろって
売り逃げするハゲタカがどんなに多い事か。
ごく少数の例をもってきて、それを大多数に見せ掛けようとするのはいくない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:30:24 ID:W8j/qJJn
>>689
そういうことは内外ファンドの買収企業運営を比較した具体的なデータを示さないと何ら説得力が無い。
ただ単に君の偏見でしかない。
691i125-201-184-53.s02.a040.ap.plala.or.jp:2006/07/19(水) 15:31:43 ID:iceNWSG8
guest guest 
692i125-201-184-53.s02.a040.ap.plala.or.jp:2006/07/19(水) 15:32:35 ID:iceNWSG8
guest guest 
693i125-201-184-53.s02.a040.ap.plala.or.jp:2006/07/19(水) 15:34:39 ID:iceNWSG8
guest guest 
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:51:14 ID:yxfON3/g
>>690
ハゲタカが税金払わず2000億円持って逃げたとか、いろいろありますが。
別に国内に居住しているわけではないので逃げるのは自由だが、
だから規制をかけないと悪いことができるということだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:52:34 ID:uV4wr139
そんなに共和党のアメリカが好きなんなら
オマエラがアメリカに移住すればいいだけなんじゃないの?
このスレは結局なにがしたいわけ?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:04:04 ID:1TlvTgvx
知りたきゃ>>1から読めよ。
それで分かんねーようなら教えても無駄だろう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:15:42 ID:kcAqd/V/
>>694
ようするに説得的なデータは無いわけね。
「ごく少数の例」なんて書いてるから具体的なデータがあるかと思ったがやっぱり偏見か。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:24:49 ID:jjYRTs4Y
だからアンチは>>9に逝けや。書き込む前にテンプレを100万回読め。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:27:06 ID:kcAqd/V/
>>695
はいはい。とっとと祖国に帰ろうね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:47:48 ID:CtVXJ6Mo
>三角合併で、外国株に交換されての買収だと、日本人は、結局ドル資産をもたされることになります

>米国企業の株式なんていつ暴落するかわからんね。ドル基準で暴落しなくても円建てで考えたらまじでやばい


>米国の対日の直接投資収益率が13.9%と極めて高いことに注目している。日本は長期金利が1%台と金利が極めて低い国である
>このような国で13.9%もの高収益を得ることは並み大抵のことではない。単に米国の投資家が運用に巧みという説明ではとても納得できない
>かなり「えげつない」手法を用いなければ、このような高収益は得られない


>アメリカのファンドはマジ恐ろしいな。韓国なんて通貨危機の混乱時に有力財閥は一瞬で全部捨て値で乗っ取られていまや経済植民地だもんな…
>素早過ぎるんだよ


>欧米が自分達に有利なルール押し付けてるのが規制緩和の実態。プラザ合意、BIS規制、国際会計基準、株式交換による企業買収
>全部あちらさんの有利なルールだな

>ただ欧米のルールを押し付けれてばっかなのには納得いかない。日本は何でルール作りに参加できないんだ。この国、外交弱いよなー

>日本は欧米のルールに従って買収しただけマシ。欧米は自分達が不利とみるやルールを変えて日本を蹴落とす
>ルール作りに口出しできない日本に勝ち目なしだな。まあなんにも抵抗できない日本の政治家どもが悪いといえばそこまでだが
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:49:01 ID:CtVXJ6Mo
外国から日本に投資した場合に、日本で得られる所得を実質的に経済的に
非課税とするスキームがかなり幅広く利用されているという現状がございます。<中略>
 
最近、日本で活動している会社の中に、例えば何とか証券株式会社という形ではなくて、
何とか証券会社というところが多々あるわけです。これはいいとか悪いとかということで
申し上げるわけではありませんけれども、何とか証券会社というのは株式会社ではありません。
なぜかというと、日本法人ではなくてケイマン法人だからでございまして、
ケイマンにダミーのペーパーの本店をつくって、その支店が日本で大々的に活動している。
実質は日本法人なのですが、あくまでも設立準拠法はケイマン法で、その支店
のみが活動しているわけです。

 なぜこんな形態をとるかというと、支店から本店への送金については、
これは単なる送金ですから、源泉徴収がかからないということで、この本店
・支店構造を使った節税というのがございます。
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/gijiroku/kin01a.htm
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:49:32 ID:CtVXJ6Mo
日本の大手外資証券会社は、ほとんどすべてが西インド諸島(バージン、
ケーマン)、バミューダ諸島、香港に登記されている。例外は、山一証券を
引き継いだ「メリルリンチ日本証券」(これはメリルリンチ証券とは別)と、
イギリスから「逆輸入」の形で乗り込んだ「IBJ野村」ぐらいだ。

「ゴールドマン・サックス証券」の英文正式名称は「Goldman Sachs Japan Ltd.」
である。「〜 Japan Ltd.」と書いてあると日本にある法人のように錯覚する。
「東京支店」とあると、アメリカの Goldman Sachs の東京支店のように思い
込む。これが彼らの目くらましなのだ。

バージン(Virgin Islands)、ケイマン(Cayman Islands)、バミューダ
(Bermuda Islands)は、タックスヘイブンとして有名なイギリスの植民地で、
カリブ海の島々である。トム・クルーズ主演の映画『The Firm』にもケイマン諸島
は登場していた。税金を払いたくない多国籍企業群が、ペーパーカンパニー
として、登記に利用しているのだ。

日本の証券会社が外資に浸食された理由は多々あるが、所得税を払わない企業群
に市場を占有された場合、資本の競争原理から見て、そう簡単に勝てる
ものではない。税金無用に加えて、見せ板規制も、自己売買規制も、証券会社間
の談合規制も何もない、やりたい放題の「無法地帯」であることがわかって、
この「黄金のジパング」の国に世界中の金融グループが殺到しているのである。

この「無法地帯」をどこまでも長引かせることに協力してきた連中が、ウヨウヨいるのである。
金融庁にもいい加減に目を醒ましてもらわねばなるまい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:15:29 ID:2UzPwOUC
日本の法人税はわずか1lにも満たない大企業がほとんどを負担して
中小企業に至っては半数以上が法人税をビタ一文払っていないし
所得税においてもその負担の中心は大企業従業員と聞く。
日本の大企業もいい加減この甘えた連中と決別してタックスヘイブン国に
本社を移転するべきではないでしょうか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:17:09 ID:kcAqd/V/
外資脅威論、外資陰謀論を嗤う


もう呆れ果てた。
日本にはいまだに外資脅威論、陰謀論を唱える馬鹿がいます。
市井にならまだしも国会議員のなかにすら、まったく論理的ではない以下のような理屈を唱えて国民を惑わせる無能
にして有害な人々がいます。
下のような主張を一言でも口にする国会議員がいたら、その人は妄想家の陰謀論者なので、対抗候補に一票入れて
落選させ国会議事堂から追い払ってしまうべきです。
曰く、小泉・竹中らは規制緩和だ構造改革だと言っているが、本当は外資の利益になるようにと企んでいるんだ。
曰く、彼らは外資に国民の資産を売り払おうとしている売国奴だ。
曰く、リップルウッドが旧長銀を買い叩いて新生銀行にして大儲けしたように、民営化された郵政公社もいずれは外
資系に買収されて国民の資産が奪われてしまう。
曰く、アメリカは虎視眈々と郵政の350兆円を奪い取ろうと狙っている。そのために対日要望書を出して郵政民営化
をさせたのだ。
曰く、保険や金融などで外資系企業がどんどん入ってきて、日本人の資産が奪われてしまう。
(以下略)
http://plaza.rakuten.co.jp/blogakatuki/diary/200603040000/
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:17:15 ID:yxfON3/g
>>703
あのな。日本の法人税は安いんだよ。
それにな。出て行きたきゃ。出て行けよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:30:33 ID:yxfON3/g
>>697
代表的なリップルウッドの話だが。
底値で買って、上辺をよくみくつくろって値をあげて売って大もうけ。

君こそ、憶測だけでモノをいるよ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:35:01 ID:kcAqd/V/
>>706
俺の例示したゴールドマン温泉宿再生事業を「ごく少数の例」と切り捨てた以上は、阿漕な外資が多数であるという
ソースをちゃんと示すべきだという話をしてるわけだが。
ソースを示せない以上はただの偏見。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:40:44 ID:2UzPwOUC
>>705 中小企業はもっとまともに税金を払えって言ってるだけです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:41:00 ID:Qy+hIIXe
>プラザ合意、BIS規制、国際会計基準、株式交換による企業買収

「陰謀論」の水準低いのが日本の悲しさ。
真ん中の二つは欧米有利でもなんでもない。理論的にそうせざるをえないということ。
欧米規則を守んなかったからじゃなく、理論的にパーだったからバブル、バブル崩壊、
空白の10年、15年になっただけ。

共和党でもシカゴ学派の理論理解してやってりゃ別にいいんだよ。
わからずに舞い上がってた小泉、ブッシュ、安倍、ボルトン、竹中、ヴォルフォヴィッツ
が使い捨てにされるだけ。チェイニー、福山は賢いから自分で勝手にやるでしょう。
理論的には福田なんだけど、日本の選挙民にはわからないのだろうな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:44:07 ID:yxfON3/g
>>708
消費税が上がっているから、そっち払っている。
法人税と所得税が日本は安すぎるから、もっと高くするべき。
だから景気がよくない。嫌なら日本から出て行けばよい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:50:34 ID:yxfON3/g
>>709
>共和党でもシカゴ学派の理論理解してやってりゃ別にいいんだよ。

マジの馬鹿?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:52:19 ID:kcAqd/V/
新生銀行の件だって何が問題なのか全くわからん。まさに偏見だろう。
陰謀論者がよくダシに使う「瑕疵担保条項」だって一方的な偏見に基づいた詭弁だ。

瑕疵担保条項行使批判への反論
1、旧長銀売却に際し日本政府は、投資組合側が要求した資産査定を拒否しており(資産査定の時間的問題と、
  債権が相当劣化していたのを見せないため)、代償として瑕疵担保条項を付けざるを得なかった。
2、瑕疵担保条項の行使は、企業価値の最大化の目的に対してはむしろ妥当であり、またこのことが、旧長銀の
  債権が相当劣化していたことの証左でもある。
3、投資純益をあげたのは、投資組合側が相当なリスクを踏まえた結果である(当時旧長銀買収で競合した、中央
  三井信託銀行グループは投資組合を上回る条件を提示できなかった)。また、海外に本拠地を置く企業に課税
  できないのは本件に限ったことではない(この件に限らず、日本政府が課税措置をとった場合、投資組合の本
  拠地国でも当然課税措置が生じるため、当該企業にとっては二重課税の問題が生じる。この為、国際取引課
  税では二重課税が生じないような取決めがなされている)。
(Wikiより)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 19:56:11 ID:yxfON3/g
>>712
偏見ですむかよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:02:55 ID:UPuIhe2U
>>673
悪いが、いくら?といわれても正確な数字は出せない。
今の日本には、不法滞在者が約24万人(国籍はバラけてる)いる。
これだけをみても密入国者を防ぐのは至難(欧米も手を焼いている)
大量にやってきた朝鮮人が日本国内で増殖し一大勢力をもつ危険性も考えると
やはりODA、円借款などをうまく使ってそこそこ発展させてやった方がベター
また、そういう対策をとってきた政府の対応は正しいと思うわけで

まぁ他にも理由があるだろうな
北に対する日本の衛星国wとして…これは無理があるな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:09:16 ID:r0/c3u2u
外資脅威論って同業の恨みだろw
外資でも何でも、そりゃ競争相手が増えるの嫌だもんね
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:12:17 ID:kcAqd/V/
 日米年次改革要望書:一部抜粋
I-A-3. 金利債務の「グレーゾーン」撤廃や自己破産手続きにおいて
債務者の保護と債権者の利益をつりあわせるために
国際的に受け入れられている原則の採用により、
貸付セクターの規制の透明性や安定性を促進する。


サラ金やくざがファビョってるんかもね。
亀ちゃんもサラ金の帝王だしw
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 20:18:39 ID:yxfON3/g
>>715
悪いことやれば、いくらでもできる。というのはどうなんだ?
考えたことあんのか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:45:28 ID:2UzPwOUC
>>710 消費税は企業が消費者から預かったお金ですが。
税金をまともに払わない中小企業経営者が愛国を語るなど
盗人猛々しいってこと。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:56:48 ID:2ij4qG4w
【軍事】東京都の首都直下地震を想定した防災訓練、在日米軍が初参加へ、韓国からもレスキュー隊 9月1日
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153260535/l50

日米の絆がまた深まるね (゚∀゚)
だけど・・・韓国からもレスキュー隊(´・ω・`)
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:57:15 ID:hGnGNrCH
>>689-695
>>700-703
>>706
>>708-711
>>713-714

とりあえず変な奴ら。
平日の昼からこれだけレスしまくるってのは以前の工作員や電波のパターンだったけど、
まあ今回も似たようなものか。
721米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/19(水) 22:13:20 ID:BAivRZNL
>>714
なにを馬鹿なことをいってるんだw
犯罪者に屈しろとは片腹痛い。
日本は大陸国家と違い守るべき国境線は海上にある。
入り口をふさぐことは造作のないことなのだ。
犯罪者は必ず追い出してやるからな。

>>717
日本語でおk

>>ALL
外資の話は別のスレッド立ててやったほうがいいね。
微妙にスレ違いかも。

それと年次要望書の話だけれども、年次要望書はなんでいまさら叩かれるのだ?
1993年7月の宮沢喜一首相とビル・クリントン大統領との会談で決まったものだ。
それ以前から叩かれなければおかしいではないか。
それを考えれば誰が何故叩きたいのか想像できないか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:19:52 ID:2ij4qG4w
>>721
郵政の頃から急にバッシングが始まったよな。
「次はわが身」と思ったサラ金業者の悪あがきだろうね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:23:25 ID:GJSrjB9e
ここに投稿してる人達は
日米両民主党、共産党、社民党は批判してるのに
公明党を批判する人はいないみたいだね。
まあ、公明党はイラク戦争を支持したし、
自民党と同じく共和党の友党なのかね?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:49:19 ID:yxfON3/g
>>718
大企業も法人税なんて払わなくていんだよ。
その分人雇えばいいんだ。
そうすれば所得税と消費税とれるじゃないか。
だから法人税上げるの賛成。
725米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/19(水) 22:49:41 ID:BAivRZNL
>>722
そそw

>>723
そんな話したっけ?どんなレスみてそう思ったの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:54:51 ID:GJSrjB9e
>>725

>>610のレスを見てそう思った
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:56:45 ID:7KNgfigM
【資金提供で親米政権安定化…CIAの対日工作明らかに】

米国務省は18日、米中央情報局(CIA)が1958年から10年間にわたり自民党や旧社会党右派
の有力政治家への秘密資金提供などを通じ、親米・保守政権の安定化と左派勢力の抑え込みに向けた工
作を実施していたとの記述を盛り込んだ外交資料集(1964〜68年)を刊行した。
国務省が編さんしたもので、資料によると、CIAの秘密工作には<1>自民党主要政治家への財政支
援と選挙アドバイス<2>親米で「責任ある」野党育成に向けた野党穏健派の分断工作<3>極左勢力
の影響力排除のための広報宣伝活動<4>同様の目的による社会各層の有力者に対する「社会活動」―
―の4種類があった。
資料は具体的な政党名など固有名詞には言及していないが、このうち<1>はアイゼンハワー政権が5
8年5月の総選挙を前に「数人の主要な親米・保守政治家に限られた額の財政支援」を行ったのが始ま
りで、当時の岸信介政権の自民党有力者に渡ったものと見られる。受け取った政治家には、「米実業家
からの支援」と伝えられた。<2>も同じアイゼンハワー政権下の59年に始まり、年間7万5000
ドル程度を継続拠出、旧社会党右派に民主社会党結成(60年)を促す工作などに使われた模様だ。

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060719i215.htm?from=main2
728米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/19(水) 23:02:07 ID:BAivRZNL
>>726
公明党がアメリカ共和党の友党かどうかはアメリカ共和党員にきかなきゃわからんよ。
漏れ的には公明党と自民党は利害が一致しているから協力しているだけで
政治的な理念を共有するほどの関係ではないようにみえるね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:02:15 ID:hGnGNrCH
>>721
別に年次要望書だけじゃないけどね。
例えば靖国だってそうだし、南京虐殺という捏造も朝日新聞の御注進からだし。

誰がなぜ叩きたいかってのは、このスレでは即効で結論出てたけどw
まあマスコミや在日朝鮮人勢力や、それに類する奴らは危機感あるんじゃまいか?
パチンコは年々客の入りが悪くなっている上に、
北朝鮮がらみで締め付けが厳しくなってきているらしいし、
サラ金も最近大手だろうがなんだろうが摘発する姿勢が見えてきたわけだし。
日本の寄生虫は、周辺国に余計な金を流す結果になっているわけで、
それをなんとかするのは日米の国益に合致するということだと思う。

>>723>>726
公明党も批判してるだろ。
たまたま一つのコピペで名称が出なかったら、擁護してることになるのか?w
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:25:46 ID:2ij4qG4w
【国際】"日本を貶める?" 中国の「日本への内政干渉・政治工作」が明らかに…CIA

中国が1970年ごろから日本のアジアでの影響力拡大を防ぐために、あえて
日本の内政に干渉し、日本の軍国主義や帝国主義の復活を宣伝するプロパガンダ
(政治宣伝)工作を本格的に開始したことが、このほど解禁された米国中央情報局
(CIA)の秘密文書から21日、明らかとなった。
http://makimo.to/2ch/news19_newsplus/1098/1098407564.html
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:40:02 ID:E9tUIwwE
>>730

21日って・・いつのニュースだよ?
732米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/19(水) 23:40:31 ID:BAivRZNL
>>729
要望書のことは一度はっきりさせといたほうがいいと思ったのさw
テンプレどうしようか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:11:54 ID:1Ey2DQHJ
このスレの住人が>>700-702を殆どスルーしてるのが笑える
具体的な反論してくれよ。抽象的な事ばかり言って誤魔化していないでさー
ああ、サラ金陰謀論はもう解ったからwそれ以外で頼むよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:18:54 ID:6JESdgRy
>>727
アメリカはこうやって定期的に情報公開するから信頼できる。
当時、左翼陣営が資金援助を受けてたソ連や中国なんて崩壊しないと事実が明るみにならんからなあ。
実際、ソ連が崩壊したときは各界で黒い噂が飛び交った。
産経新聞にさえもソ連からの献金疑惑が存在した。
中共が崩壊したら一体どうなるんだろうなあ・・・
政界、官界、経済界、メディア界すべて真っ黒、真っ青だろうな。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:19:49 ID:y6/DH4fB
>>732
マスコミのところに加筆する感じが良いかなあ?
とりあえずレスを抽出加筆してみやう。


*マスコミが今になって日米年次改革要望書を叩く原因に関して
 日米年次改革要望書:一部抜粋
I-A-3. 金利債務の「グレーゾーン」撤廃や自己破産手続きにおいて
債務者の保護と債権者の利益をつりあわせるために
国際的に受け入れられている原則の採用により、
貸付セクターの規制の透明性や安定性を促進する。

マスコミのスポンサーの中におけるサラ金の割合は年々増大している。
日米年次要望書ではサラ金を引き締める内容が含まれ、
マスコミはスポンサー保護の観点から、そこには触れずに年次要望書を叩く傾向がある。
さらにこの要望書は1993年7月の宮沢クリントン会談から始まっているが、
日米双方が出し合っていて米国による一方的なものではない。
マスコミが叩き始めたのは郵政民営化と時期が重なっているが、
それ以前は叩かれるどころか話題にすらなっていなかった。
上記項目が含まれてから狂ったように叩き出した理由は、比較的わかり易いだろう。

まあこんなところか。

>>733
昼から必死に工作してたのはお前かw
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:26:51 ID:6JESdgRy
>>735
それで完璧だと思います(`・ω・´)
あと、ハンドルに「年次要望書をバッシングするマスコミのホンネ」とか何とか入れよう。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:16:35 ID:dnUw5P33
>>727
公明は今更わざわざ突っ込まずとも、アウトオブ眼中なだけだろw。
お前と同じようにこのスレの住民も、自民は早く公明を追い出せ!と言う
思いは、もちろん最初から強いよ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:18:05 ID:dnUw5P33
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 03:24:53 ID:LOA5hrYY
>>737 同意。
それにキリスト教原理主義の影響が強い共和党は、実際のとこ公明党は大嫌いだと思われる。  

ノム酋長がまたこんなアフォなこと言ってる。朝鮮分断は日本のせいだってさ。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/07/18/20060718000006.html
朝鮮分断は、ソ連にケツかかれた金が南を攻撃して、中国もそれを支援。
トルーマンが慌てて南を支援して反撃。そのころ日本は敗戦の占領下…何の責任があるんだ?
当時共和党のフーバーらは戦後も朝鮮の日本領有継続を主張してたと「ニアメ」で読んだ。
共和党政権だったら分断もなく、いまでも日本国チョソ県だったかもな。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:24:19 ID:aC/e+pfx

「日本と中韓の緊張」テーマに=26日に異例の公聴会−米下院委

米下院外交委員会(ハイド委員長)は19日、「日本の近隣諸国との緊張関係」に関する公聴会を26
日に開催すると発表した。小泉純一郎首相の靖国神社参拝などによる日本と中韓両国の関係悪化に
事実上焦点を絞ったもので、極めて異例。 


http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/060720jijiX744/
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:49:06 ID:H1Ix+Px3
>>1-740

はいはい。とっとと祖国に帰ろうねwwww
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:51:43 ID:AmB2EFju
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2006/07/18/AR2006071801373_pf.html
Conservative Anger Grows Over Bush's Foreign Policy
By Michael Abramowitz Washington Post Staff Writer Wednesday, July 19, 2006; A01

WaPo:保守派のブッシュ政権の外交政策への怒りが高まる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一部の保守派(なかでもネオコン)が、最近のブッシュ政権の欧州と協調した多国籍外交
(マルチラテラル・ディプロマシー)に怒りの声をあげていて、北朝鮮政策やイラン政策
が生ぬるくて妥協的で中途半端だといっている、というもの。

Former House speaker Newt Gingrich, who is considering a bid for president, called
the administration's latest moves abroad a form of appeasement. "We have accepted
the lawyer-diplomatic fantasy that talking while North Korea builds bombs and
missiles and talking while the Iranians build bombs and missiles is progress," he
said in an interview. "Is the next stage for Condi to go dancing with Kim Jong Il?"
he asked, referring to Secretary of State Condoleezza Rice and the North Korean leader.
"I am utterly puzzled," Gingrich added.

Kenneth Adelman, a Reagan administration
"What they are doing on North Korea or Iran is what [Sen. John F.] Kerry would do,
what a normal middle-of-the-road president would do," he said. "This administration
prided itself on molding history, not just reacting to events. Its a normal foreign
policy right now. It's the triumph of Kerryism."


#ギングリッチの言う「次はライスがピョンヤンに行って金正日とダンスでもするのか?」
#というあたりは八つ当たり的なのだけれど、国務省のエンゲージメント派への深い不信が・・
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:02:21 ID:CRqM6GT8
>>735
昼?夕方に書き込んだんだけど。
あと、そういう話題逸らしも、もういいからさー

>>700-702の具体的な反論してくれよ。具体的な反論。
抽象的な反論、サラ金陰謀論と話題逸らし以外でね。でないと、ここは
「ハゲタカ害資に国富を無遠慮に売り飛ばそうとする国賊のいるスレ」と言わざるを得ないよ?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:11:21 ID:hOX1RKsO
「いわゆるA級戦犯」を読んでみたが、コヴァにしては珍しく一応まともな内容だったな。
最終章でパール判事と田中正明氏のことを紹介しているんだけど、
田中氏の本は何冊か読んだが、東京裁判批判はしても、反米主義ではないし、どちらかといえば反共・反特アだったけどな。
そもそも田中氏の弟子が「二つのアメリカ」の著者で、田中氏も推薦文書いてるってのに、
コヴァはどうしてアメリカには二つの対日観があることに気付かないんだろうか。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:46:28 ID:59uJsuGb
>>744
コヴァだからさ。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:14:29 ID:CqQMOb/i
そういやシティはサラ金もやってんだよな
ハゲタカの上にサラ金とは、救いようが無いなwww

シティファイナンシャル・ジャパン
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%91%E3%83%B3

>シティバンクの国内の利益の7割はサラ金。しかもサラ金の中でも禿鷹

>アイク
>キャッシングと変わらない高金利クレジットカード「アイクマスター」で知られる。

>ディックファイナンス(直訳 ちんぽ金融)
>ダイエーから買収した。

>アイクとディックは金を貸す条件に客を無理矢理保険に入れたりしていた。

>ユニマットレディース
>レディースローンのほとんどは夫に内緒で借金を作るパチンコ主婦などをかもにする。
>バカ主婦の信用ではなく旦那の信用で旦那の承諾無しにガバガバ貸す禿鷹。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:41:02 ID:VEg/OQI1
>>742 保守派はすばらしいです。
国務省の国際協調派やリベラルはいけません。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:44:07 ID:58kk9j1l
へー。国富減ってたんだ。外資に売られて。なるほど、ね。


ちなみに1400兆と言われていた個人金融資産は
去年末に1500兆の大台に乗ったわけですが。

本質的にプレーヤーが誰だろうとあんまり関係ないんだけどね。
外資恐怖症にかかるとそんなことも分からなくなってしまうんだね(´・ω・`)
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:51:56 ID:RKWdO1RS
森田実と副島隆彦のデムパコンビがまた外資恐怖症的な電波本を上梓してたな・・・
>>742は本の宣伝でつかね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:52:43 ID:RKWdO1RS
>>742さんごめんなさい。
>>743と間違えました(´・ω・`)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:13:50 ID:wQezZ3cY
>>749
おまいは外資不感症だろうな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:54:59 ID:bZM0ZzWa
資本力が違うんだから、規制をかけなきゃやられ放題に決まってるじゃん。
外資が株式交換で買収できるようになるなんてとんでもないよ。

欧米はもとより、中国企業が技術力のある日本企業を積極的に仕掛けてくる事だってありえる。
中国政府のバックアップ付きでね。
持ち合い復活しかないよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:58:22 ID:Tp+JcaED
<ES細胞研究>米国内で賛否の渦 大統領の資金支出拒否で

難病治療への応用が期待されるヒト胚性幹細胞(ES細胞)への連邦資金支出拡大を、
ブッシュ米大統領が19日拒否したが、研究を支持する米国民の比率が各種世論調査で
7割を超えるだけに推進派の反発は与野党の枠を超えて強い。
一方で、受精卵の利用がついてまわる研究だけに保守層からは称賛の声も上がっている。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000148-mai-int
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:34:23 ID:50vanPSt
>>743
いや、話題を若干スレ違いな方向に、お前の方が話題逸らしをしてる。
まあ自覚ねーんだろうけど、ちっと粘着の度合いがしつこすぎ。
↓ここにでも行って来い。
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1125924533/

>>744
小林よしのりは、台湾論までは比較的まともだったんだよ。
ただそのあとで、西部なんちゃらと愉快な仲間たちに反米を仕込まれて、
それからの歪みっぷりは皆が知るところ。
今では単純な論理矛盾を自己分析できなくなった、立派な電波。

>>749
そのコンビだけじゃなしに、電波は電波を呼ぶんだよなw
副島と船井とかってのも共著出してなかった?
見事なまでに類は友を呼ぶというか、電波はカルトを呼ぶというか。

>>751-752
一応聞いておきたいんだけど、どういう本やサイトを参照すればそういう風になるのん?
ここでは「二つのアメリカ」が基本になっているが、
ハゲタカファンドが日本をボロボロに食い尽くすって主張を、
お前らなりにわかり易く書いてある本とかを紹介してみてくれよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:45:08 ID:E8oJGhk7
>>748
>国富減ってたんだ。外資に売られて
そんな事言って無いじゃんwひょっとして文盲なのですか?

あと、個人金融資産を国富とはいわない
日本の国富は
1997年末約3241兆円
2002年約2799兆円

で、>>743の反論マダー?
しかし印象操作ばっかりだね。マジで恥ずかしくないの?>>754

>>754
素直に反論できないといえば良いのに。潔くないですね。
じゃあ消えるよ
756755:2006/07/21(金) 00:47:13 ID:E8oJGhk7
11行目の後ろの>>754はミスなので気にしないで下さい
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:00:24 ID:Q+BsY8G0
>>754
市場が万能とかまだ言っている馬鹿か?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:02:04 ID:Q+BsY8G0
>>755
>個人金融資産を国富とはいわない

国富だろ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:10:02 ID:nFYb9WE4
>>755
その「国富」の大半は地方債などの債権と遊休不動産。
財投改革で国が民間と地方の金融取引に介在する頻度が減った証拠だ。
この外資恐怖症患者はぺんぺん草しか生えない更地や国民の保険料や血税をふんだんに使った
ハコモノが溢れる地上の楽園を夢見ているらしい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:11:57 ID:Q+BsY8G0
>>754
>>752をデンパあつかいする前に、反論してみなよ。
761754ではないが・・・:2006/07/21(金) 01:20:20 ID:JKjL+1d8
>>752
巨大資本が怖いから引きこもるってネガティブなスタンスは全くナンセンス。
日本資本が外資と伍していけるような株式時価総額の実現を目指すことこそ求められている。
そのために証券市場の活性化や買収防衛策の整備を進めている。
日本はこれから少子化が否応なく進行する。即ち、日本市場のパイは縮んでいくわけだ。
そうした状況下で日本企業が成長力を維持するためには海外への進出は不可避。
現に、日本企業の北米市場やアジア市場でのM&Aは再び増加傾向にある。
グローバル化の波に乗って日本企業が海外進出する一方で、日本市場だけ閉鎖的な体質を続けるなど
不可能だ。また少子化で貯蓄率の減少が予想される以上、対内直接投資の活用は日本の経済成長に
とって不可欠な要素になる。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:27:35 ID:50vanPSt
>>755
微妙にスレ違いって言われてるのに「反論できないと言えば良いのに」って、ズレてるよ色々と。
いいから参考文献なり参考サイトなりを出せって。
スレの趣向から微妙にずれたところであーだこーだ言ってたのに、じゃあ消えるよってなんだよ?
本もサイトも紹介できないなら自分で主張を判りやすく書けよ。

お前がサラ金陰謀論とか言ってるのは、ちゃんと根拠あるのはこのスレ見てれば理解できるよな?
だから、同じ程度の説得力のあるネタを出してくれってことなんだが。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:29:21 ID:50vanPSt
>>761
自作自演は良いから、わかりやすく書いてくれ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:29:55 ID:Q+BsY8G0
>>761
>証券市場の活性化や買収防衛策の整備を進めている。

うまくいってないな。というかドツボにはまっている。

>日本はこれから少子化が否応なく進行する。即ち、日本市場のパイは縮んでいくわけだ。

なら国内にとどまっていればよかろう。
海外に金が流れるのは、国内であまっているからだ。
こんな経済学の基本もしらんのか、あふぁ。
765761:2006/07/21(金) 01:41:32 ID:M8FbtV+C
>>764
国内のとどまっていても頭打ちだから海外に進出する。
英国も、米国も国内市場が成熟してくるのと反比例して資本収支が赤字になっただろ。
資本赤字は、とりもなおさず所得収支の黒字を意味する。
日本でも昨年から所得収支の黒字が始まった。
日本も国内市場が成熟化して国内企業が海外に利益を求める時代が本格到来したということだ。
人口が減少に転ずれば国内市場が縮むことは三つ子でもわかると思うが。

766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 08:48:32 ID:vP8Vnmw2
>個人金融資産を国富とはいわない
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/kuma/pdf/k_0605c.pdf
笑いどころですよね?

外資はむしろ日本の資産の劣化した部分を治してんだよ。
日本企業にそれがやれれば最高だろうけど、出来ねーんだからしょうがない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:00:33 ID:H/GndJIJ
>>758>>766
個人金融資産≠国富
という意味で書いたんだが

>>762
>>700-702

>>765
>日本でも昨年から所得収支の黒字が始まった。
手元にあるどっかのサイトからコピペした資料によると
昭和60年から所得収支は一貫して黒字なんだけど。
所得収支が貿易収支を上回ったって話じゃないのか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:59:25 ID:Q3kH61Ii
で、金融資産は着実に増えてて、実物資産を外資が買い叩いて、どう問題なの?
連中は価値を高めて売りさばくだけだけど。国富増えちゃうよ。
769米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/21(金) 20:48:25 ID:TaU7TggJ
>>746
だから何?グレーゾンの撤廃で喪前の嫌いな外資の利益が減って良かったではないか。
漏れたち日本人は公平な法の執行と金融機関の透明性が高まればそれでいいんだぞ。

>>767
>個人金融資産≠国富
>という意味で書いたんだが
苦しいねぇ。(・∀・)ニヤニヤ
喪前の言っている外資の定義ってそもそも何?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 22:11:44 ID:wUy/or9Z
アメリカでのユダヤ人・黒人・黄色人差別はたまに聞くだろうが、白人同士の差別と言うは日本には
ほとんど入ってこないので説明する。
アングロサクソンが一番だが、ドイツ系やオランダや北欧系も同じプロテスタントだから上層白人にまとめられる。
イタリア、ポーランド・アイリッシュ、スペインや南米系は主にカトリックなので主流派のプロテスタントからは
下層白人として扱われる。
でもカトリックでもフランス系だけは別格らしい。WASPもフランス系の上流には頭が上がらず劣等感がある。
ユダヤ系も上のほうらしいが複雑なので分からない。
フランスがアメリカで別格扱いなのはイギリスが昔にノルマン系の種族に征服されたかららしい。
イギリスの貴族や王族はフランス系が一番立派に思われていて、17〜18世紀?にオランダ系の王族に変わるまでずっと
フランス系の影響が強かったかららしい。エリザベス女王も元もたどれば系統上ではそこに行き着く。
だからアメリカもその流れでフランスには劣等感がある。 WASPの上流階級はフランスには強い劣等感をもつ

それと昔(17世紀〜18?)にイギリスの浮浪者対策や無職や軽犯罪者(少しの政治犯も)を次々に しょっ引いて、
ゴミみたいに植民地に捨ててたみたいです。そうしてできた国がオーストラリアです。上層はアングロサクソン系ですが、
大部分はイギリスの下層であるアイルランド系らしいです。
オーストラリアでは「俺の祖先は軽犯罪者じゃなくて、政治犯だからオーストラリアに 来たんだのだから頭がいいんだ」
なんてジョーク?もあるらしい。

「日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイルランドに住む人としは同じなのだが、 イングリッシュとスコティッシュとアイリッシュと、
あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しくいがみ合ってる。」  副島隆彦「アメリカの秘密」P240より
スコティッシュ・アイリッシュ・ウェールズというのはケルト系で日本でいえばアイヌ民族に相当する。
イギリスは今でも階級社会だがそこには人種問題も絡む。いいも悪いもなく、それが現実なのだ。
そしてこの問題は当然アメリカにも直結している。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:11:42 ID:smPsR2gO
NHKまた反米特集組んでたな。
ベネズエラの反米指導者チャベスを礼賛して、その失脚を画策する極悪なアメリカという構図を視聴者に
刷り込ませるような内容だった。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:44:32 ID:zyXyw42r
何か最近特に、バカサヨ必死じゃないか?自分で一方的に陰謀論ぶちまけといて
勝手に勝利宣言する。マスゴミも同じだけど。

奴らによれば、日本で嫌特ア感情を煽ってるのは、アメリカに操られた統一協会
なんだそうですw。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:47:30 ID:smPsR2gO
>>772
NHKが特に目に余る
あれが「公正中立な公共放送」とは笑止千万。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:53:40 ID:6jQw5Vbu
>>770
副島隆彦かよw 電波乙w
2〜3冊そえじいの本読んだけど、さすがにもう読めない。
たま出版の韮澤みたいに100%笑えるってわけでもないからなあw
韮澤と比べたら、いいとこ7〜8割の笑いってところでパワーダウンは否めない。

>>772
だから電波は電波でわけて考えなければならんのよ。
もう沈静化しちゃったけど、日本の民主党の永田メール問題とかあっただろ?
あれ、ものっすごい電波な内容のストーリーの一部分らしいんだよな。
民主若手だけじゃなしに、結構な民主党議員が信じてたって話だけど、
その議員どもには客観性ってのが皆無だったんだろうな。
冷静になって考えれば陰謀論なんかには乗れないはずなのに、民主の若手がこぞって乗っかった。
結果は電波にのっかった詐欺師のガセだったわけで。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:03:35 ID:Dl2Hdr4f
副島の本一冊持っているけど、著者略歴で
「日米の政財官界、シンクタンクなどに独自の情報源を持ち」
ここ笑えました。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:08:34 ID:+6QTCVm1
>>775
「レーガンのスピーチライター」落合信彦と並んで噴飯物だ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 06:39:51 ID:EmvrzBx+
まあ、何でもかんでも「アメリカが悪い」で思考停止できれば人生楽しいだろうな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 07:03:18 ID:+6QTCVm1
阿川尚之著『海の友情 -米国海軍と海上自衛隊-』中公新書

この本、かなり感動します。
ネチネチとした反米陰謀本では決して味わえない読後の清涼感がすがすがしいです。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:26:31 ID:1t/+lG1D
ttp://www.whitehouse.gov/news/releases/2006/07/20060721-5.html
July 21, 2006
Setting the Record Straight: President Bush's Foreign Policy Is Succeeding
Fact sheet Setting the Record Straight

ホワイトハウス文書:メディアの誤りを正す:ブッシュ大統領の外交政策は成果を
             上げている
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日のホワイトハウスの大統領秘書官メモで、アメリカ国内メディアの
外交政策でのブッシュ批判に反論しているもの。幾つかの非難に反論
しているけれど、そのひとつは北朝鮮政策で:

NBC's David Gregory: "Crisis After Crisis Has Undermined The Bush Doctrine."
(NBC's "Today," 7/21/06)
NBCテレビの「トデイ」番組の中で「ブッシュドクトリンにより危機の連続」との非難

ホワイトハウスの北朝鮮政策に対する反論は:

The United States Is Rallying The World Behind North Korea. "The U.N. Security
Council unanimously adopted a resolution Saturday condemning North Korea's recent
missile tests and demanding that the reclusive communist nation suspend its
ballistic missile program." (Edith M. Lederer, "Security Council Unanimously
Adopts North Korea Resolution," The Associated Press, 7/15/06)
国連安保理での全会一致の北朝鮮制裁決議が成立したように、国際社会の
意見をまとめ、北朝鮮に正しい行動を要求する外交政策を推進して効果を
上げている、というもの。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近のホワイトハウスはNYTやWaPoの論調だけでなく、TV番組の政治報道の
コメントなどにも積極的に反論するようになって興味深い事。国内でも、こういうの
をまねてくれれば楽しいのだけれど、そこまでガッツがあるかしらん?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 20:45:02 ID:CUx/JdKH
こんにちわ。
いきなり質問で申し訳ないのですが Mearsheimer の発音、ミアシャイマーで
いいのですか? どうもメルスハイマーと発音してる米国人が多いようなので。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 21:28:57 ID:nFYPoL30
>>769
>苦しいねぇ。(・∀・)ニヤニヤ
行き違いを笑うなんて程度が知れるな
まぁどうでもいい事だけど
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 22:15:52 ID:FW8R3V/T
>>781
どうでもいいなら消えろ。
783米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/22(土) 22:35:54 ID:FLWXX1Hm
>>735
GJ!それに要望書へのURLリンクすれば完璧。

>>780
なんでこのスレで聞くのか分からないけど、日本人が文献で読むとついローマ字読みで
ミヤシャイマーって読んでしまうので発音するときは米国人にならいませう。
ブレジンスキーとの中国に対する見解の対決とか面白い。
興味ある人は「ライジング・チャイナをめぐる議論」
ttp://www.yorozubp.com/0501/050114.htm

>>781
>まぁどうでもいい事だけど
(・∀・)ニヤニヤ
ならそろそろ消えてw
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 23:34:56 ID:6jQw5Vbu
>>783
さらに少々加筆修正してみた。


*マスコミが日米年次改革要望書を叩く原因に関して
日米年次改革要望書:一部抜粋
I-A-3. 金利債務の「グレーゾーン」撤廃や自己破産手続きにおいて
債務者の保護と債権者の利益をつりあわせるために
国際的に受け入れられている原則の採用により、
貸付セクターの規制の透明性や安定性を促進する。

マスコミのスポンサーとなるサラ金屋は、年々増えている。
最近の日本のテレビCMでは、サラ金とパチンコ屋の比率が異常なまでに高くなっている。
日米年次要望書ではサラ金を引き締める内容が含まれており、
マスコミはスポンサー保護の観点から、そこには触れずに年次要望書を叩く傾向にあるようだ。
この要望書は1993年7月の宮沢クリントン会談から始まっているが、
日米双方が出し合っていて米国による一方的なものではない。
マスコミが叩き始めたのは郵政民営化と時期が重なっているが、
それ以前は叩かれるどころか話題にすらなっていなかった。
上記項目が含まれてから狂ったように叩き出した理由は、比較的わかり易いだろう。

↓年次改革要望書
ttp://tokyo.usembassy.gov/pdfs/wwwfj-regref20051207.pdf


まあ後は次スレ立てた人に任せようっと。


>>781
じゃあもう来るなよ。
785780:2006/07/23(日) 02:19:05 ID:InFn1cXu
>>783
thanks.
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:17:24 ID:+S7NPq0v
日本が外資に乗っ取られる論の論争もうやめない?
かなりスレ違いだし迷惑なんだけど。。。
そういうのは副島スレでやろうよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:25:54 ID:6/vRU0Ru
アメリカは双頭政治だから共和も民主も同じ目的を持つ
利益に応じて頭を切り替えてるだけだから共和が味方というものでもない
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 16:03:19 ID:3VsS2i2l
一部正しく概ね間違った認識だね
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:12:28 ID:8oda8rvl
はいはい。オマエラとっとと祖国に帰ろうねwwww
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:07:42 ID:atghU7MJ
外資恐怖症は治ったかい?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:52:16 ID:oZsvN+MP
>>786
同意。
こないだからスレ違いだからアンチは>>9に逝けって言われてんのに、いい加減
陰謀厨の議論吹っかけ荒らしはマジでしつこい。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:01:05 ID:Y4bdqfAa
外資脅威論
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1150593174/

この辺に送致で
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:33:59 ID:8ILa0/Gz
反論できないから話題逸らしたいんだろ?
なんか格好悪いよ。

794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:32:06 ID:MlX5orYl
まだ粘着してたのか(呆、いい加減しつこい。
勝利宣言して気が済んだら誘導されたスレに逝け。

アメリカ共和党を応援・支持する人々が集まるスレッドです。
“共和党支持者VS反米主義者の議論スレではありません”
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:35:50 ID:k95fvwUT
>>781の何に反論すればいいのか。
間違い指摘されてファビョってるだけじゃん。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 01:56:18 ID:QP1mEPk5
まあ、電波だから頭がおかしいわけで、理屈は通じないんだよな。
根拠の無い陰謀論を持ち出して、参考文献と言えば副島、船井、共産森田とかの電波ばかり。
そしてスレ違いだからと誘導されているにも関わらず粘着をし続ける。
カルト宗教の信者となんら変わらない行動パターンというか、実際言動はカルトそのものだなw

もうレスによる会話も成立しないほど支離滅裂になってきてるし、
反論しろ反論しろとうわ言のように繰り返すのも見てて痛いのを通り越してる。
それにこのパターンって、ホロン部とかなり似てるよな。
相手する場合は徹底的に馬鹿にしてやるか、無視するか、
書き込みのついでに一行レスとかがいいかもしれんね。

>>793
必死だなw
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:12:00 ID:SfQYuzCG
小泉流だじゃれ“炸裂”【ニューヨーク=長戸雅子】

小泉純一郎首相がロシアのサンクトペテルブルクで開かれた主要国首脳会合で
「熊」(Bear)に端を発した「ジョーク」を英語で連発し、各首脳の笑いを誘っていたことが分かった。
24日発売の米誌ニューズウィークが伝えた。
同誌によると、16日に行われたサミットの夕食会で、ドイツのメルケル首相が珍種の野生の熊(英語でベア)が
ドイツ国内で最近撃ち殺された話を始めた。
夕食会場の外では緑色のバレエの衣装(チュチュ)を身につけた熊の着ぐるみがダンスのパフォーマンスを行っており、
この姿を見て熊の話を始めたようだ。
しかし、この話が小泉首相を触発したようで、「テディベア」(熊のぬいぐるみ)と突然言い出し、
「われわれは批判をベア(耐える)しなければならない」「アンベアラブル(耐えられない)」と
「立て板に水のように」(同誌)ベアのつく言葉を並べた。
首脳らはくすくす笑っていたという。
夕食会ではブッシュ米大統領が「小泉首相はウオツカを飲むと英語がぺらぺらになる」とからかう場面もあり、
ウオツカが効きすぎた可能性もあるようだ。
(産経新聞) - 7月24日15時58分更新
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 18:13:00 ID:SfQYuzCG
小泉流だじゃれ“炸裂”【ニューヨーク=長戸雅子】

小泉純一郎首相がロシアのサンクトペテルブルクで開かれた主要国首脳会合で
「熊」(Bear)に端を発した「ジョーク」を英語で連発し、各首脳の笑いを誘っていたことが分かった。
24日発売の米誌ニューズウィークが伝えた。
同誌によると、16日に行われたサミットの夕食会で、ドイツのメルケル首相が珍種の野生の熊(英語でベア)が
ドイツ国内で最近撃ち殺された話を始めた。
夕食会場の外では緑色のバレエの衣装(チュチュ)を身につけた熊の着ぐるみがダンスのパフォーマンスを行っており、
この姿を見て熊の話を始めたようだ。
しかし、この話が小泉首相を触発したようで、「テディベア」(熊のぬいぐるみ)と突然言い出し、
「われわれは批判をベア(耐える)しなければならない」「アンベアラブル(耐えられない)」と
「立て板に水のように」(同誌)ベアのつく言葉を並べた。
首脳らはくすくす笑っていたという。
夕食会ではブッシュ米大統領が「小泉首相はウオツカを飲むと英語がぺらぺらになる」とからかう場面もあり、
ウオツカが効きすぎた可能性もあるようだ。
(産経新聞) - 7月24日15時58分更新
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 20:38:12 ID:IJR7oDuG
プレスリー宅のパフォは良いと思うんだが、ダジャレは勘弁してくれ。
日本人として、さすがにはずかすい…
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 21:20:52 ID:CTHbhiGa
どうでもいいけど2回も00秒に書き込むの凄いな
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:09:04 ID:YEowys8I
>>791
じゃああぼーんするかスルーしなよ

できずに相手しているやつも>>9でやってくれ。
激しく自演臭いよ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:28:51 ID:1dNdGGaB
最近、日米関係もブッシュ政権も安泰だから荒らしの相手くらいしかレスがない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 01:18:17 ID:jW54dqIS
おとなしく保守だけしとけばいい
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:00:19 ID:xNLrjZUi
日米なんて関係ないよ
米中関係が日本を左右するだけ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 02:11:35 ID:1tW/6GTr
【中国】 英紙「南京大虐殺扱った中国版『シンドラーのリスト』ハリウッドで映画化」
日本軍による1937年南京大虐殺当時、中国人25万名の命を救った「中国版オスカ
ー・シンドラー」ジョン・ラーベの話が映画になる。

英日刊紙インディペンデント・インターネット版は24日、最近の中国と日本が外交的に
冷え切った関係の中で再評価されてきたドイツ人、ラーベの行績がハリウッドで映画とし
て製作されると報じた。
ソース:‘中国版シンドラーリスト’映画で作る
http://news.khan.co.kr/kh_news/khan_art_view.html?artid=200607241826231&code=100100
該当英語記事: War and an unlikely hero: Schindler of Nanjing
http://news.independent.co.uk/world/asia/article1193091.ece

関連記事:
【日中】 「南京大虐殺から20万人の中国人を救った」中国版『シンドラー』再評価★2[03/16]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1142644998/
【芸能】 南京大虐殺七十周年の来年、関連映画少なくとも二本公開予定[06/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1149348060/
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 03:40:59 ID:7dWjVL5O
【歴史】クリント・イーストウッド映画化「硫黄島戦」、戦いが残した傷跡の意味を探る
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153698960/l50

こちらに期待するしかないな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:36:06 ID:4K0LpxHa
ロバート・ケーガンさえ民主党支持に回ったし、
ネオコンの思想的・政治的ピークは過ぎたみたいだ
共和党が伝統保守に回帰するかも不明だし、来年の大統領選挙は微妙かな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 04:38:21 ID:4K0LpxHa
↑2008年だから、さ来年でした
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:17:28 ID:cqUj03wu
【沖縄タイムス社説】沖縄は「反米」ではなく「反基地」だ 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153817457/l50
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:20:24 ID:JiNjHFQn
http://homepage2.nifty.com/rei-ngo-report/schrd.htm

それにしても、米軍のファルージャの虐殺はすさまじいな。
こんなの明らかに人道に対する罪だろ。
しかも、臓器移植用に1200体冷凍保存。人間のやることじゃねえよ。


811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:22:41 ID:cqUj03wu
>>810
便衣兵に殺されて市ね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 18:24:52 ID:utqGqlDX
■WTO交渉凍結で対米批判相次ぐ、米国内では政府の対応評価

世界貿易機関(WTO)の多角的通商交渉(ドーハ・ラウンド)の交渉凍結をめぐり、米国を批判する
声が相次いでいるが、米国内では、交渉で従来の立場を貫いた政府の姿勢を評価する声が出ている。
マンデルソン欧州委員(通商担当)は、米国が農業補助金の大幅削減を拒み「交渉を妨害」したと批判。
「世界で最も豊かで力強く、生活水準も最高の国は、受け取るだけでなく、与えることもできるはずだ」
と主張した。

今回のWTO閣僚会議に参加したブラジル、インド、日本も対米批判に同調している。
これに対し、米国は、他国が農業関税の大幅削減を打ち出さなかったと反論。このような条件で妥協して
も議会の承認を得ることはできない、との立場を示した。
米下院のベイナー共和党院内総務は「米国には、農業政策を変える用意があるが、国内農家は、世界の舞
台で対等な市場アクセスを求めている」との声明を発表。
米上院財政委員会のボーガス議員(民主党)も「(交渉に当たった)シュワブ通商代表部(USTR)代
表が、米国の立場を固守し、偽りの妥協を受け入れなかったのは正しい」との立場を示した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060725-00000228-reu-int
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:20:31 ID:s0zIo1G5
途上国の農産物は競争力がないからね。
農業で食っていけない連中が、先進国に不法移民としてやって来る。
その連中が先進国で深刻な問題を引き起こしている。
自国の農民に補助金を出して、競争力のある農産物を生産できない途上国は、本当に世界のお荷物だな。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:47:01 ID:lnJ2BwXE
>>812

利益を守る為、日本が先頭になってブラジル・インド共々頑張れや!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:05:43 ID:M4E+Aevt
≪サミットで披露した小泉流“オヤジ・ジョーク”米誌が暴露≫

http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200607/sha2006072503.html
米国、中東歴訪、サミットとこの1カ月間、世界から注目された“小泉劇場の海外公演”。はしゃいだ
パフォーマンスが目立ったが、お口の方もノンストップだった。
小泉首相が演じた“ギャグ”を報じたのは24日発売の米誌ニューズウィーク。ブッシュ大統領に密着
取材した記事「バックステージ・アット・ザ・クライシス(重大局面の舞台裏)」をトップストーリーで掲載
し、各国首脳の舞台裏の駆け引きに交じり、わが国首相のジョークも取り上げた。
首相は「テディベア」と発して口火を切る。続けて「われわれは批判を『ベア(耐える)』しなければい
けない」「アンベアラブル(耐えられない)」と必死?に畳み掛けた。強引な力技の“オヤジ・ジョーク”
に、各国首脳はゲラゲラとはいかないまでもクスクスと笑ったという。
トップ扱いとはいえ、首相に関する記事はこのジョークの場面のみ。記事には「ブッシュ」が86回、
「プーチン」26回、「メルケル」3回登場するが、「コイズミ」は残念ながら1回。同誌記者にとって、
首相はジョークしか印象に残らなかったようだ。

★駄々っ子・ブッシュ大統領
同誌の記事では、ブッシュ大統領の“駄々っ子ぶり”も紹介。米国の意見が「一国の意見」にしかなら
ないことを不服として一時、議場を後にしていたことなどを明かした。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:20:56 ID:dcXJOxfW

【世界は日本・アジアをどう伝えているか】7月(上)
首相の“変人”ぶり「ブッシュの友人」資質十分
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/12124/

ワシントンポスト、ニューヨーク・タイムズ、デイリーテレグラフの記事を紹介
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:08:02 ID:xNLrjZUi
お前らの白人コンプは救いようが無いな
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 23:23:57 ID:HqHnqaqz
>>817
外資脅威論はもう飽きたの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:47:05 ID:lUqY21pt
>>778
オラも読んだよ!日米の海軍の友情に感動した!
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:05:16 ID:FGeaSN1C
>>4のブログ一覧表にこれも追加おね。在米日本人女性の外電翻訳ブログ。

苺畑より
http://scarecrowstrawberryfield.com/
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 15:54:28 ID:kWNJZReZ
>>819
買う金無いが感動谷欠しい
成重力した箇所一立D抜粋頼む
心          口P
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 17:22:53 ID:IlWlt+07
>>821
新書だから800円くらいで四えるよ。
                貝
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 19:07:56 ID:tmyXq6B0
【米朝】米上院、北朝鮮制裁法案を可決【7/26】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1153895223/
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 22:01:03 ID:Jth4yY2G
いよいよ、明日から米国産牛肉の輸入再開が始まるね
ここに投稿してるみんなは食べる?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:32:03 ID:pfGnJHeb
牛肉輸入再開おめでとう。
今日は吉野家とカリフォルニアワインでディナーだ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:41:05 ID:4/Ph1j8l
>>822
おk買ってきます。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 21:57:46 ID:FKIXLNvL
しばらく輸入再開問題が反米工作に使われそうだな。
828米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/27(木) 22:08:40 ID:j7JppGMP
>>784
GJ!もう完璧w

>>824
漏れは普通に食べるよ。

>>826
図書館に置いてあるかもしれない。
偶然漏れも少しだけ読んだよ。
第二次世界大戦で父親を亡くした将校が戦後日本で任務についた。
初めは自衛隊に対して不信感を持っていたのだけれども、付き合っていくうちに
誤解が解けて信頼できる関係を築くことができた。
そして、自分の母親にそのことを話して、父を亡きものにした日本人だけれども
許すように話し合って、とうとう最後に母親が恨みを捨てて許してくれた。
という感動的な逸話が載っていたと思う。
いい話が一杯載ってるので是非読んで感想プリーズw
829米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/27(木) 22:35:55 ID:j7JppGMP
>>820
良いブログの紹介ありがとう。
是非テンプレに追加してください。
おながいします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:53:31 ID:FKIXLNvL
>>820
外国行く日本人女性ってアメウマみたいなお花畑ばっかかと思ったら
こんな素晴らしい方もみえるんですね。
テンプレ追加熱烈希望です!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 23:56:20 ID:7IweU4ke
>>827 しね!
832ひみつの検疫さん:2024/06/28(金) 08:22:00 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
833バリタチ ◆hOz0vYR8G2 :2006/07/27(木) 23:58:28 ID:YDtfwJMe
同性愛者狙い強盗、少年4人逮捕 東京・夢の島公園

http://www.sankei.co.jp/news/060727/sha078.htm

東京・江東区の夢の島公園で、同性愛の男性に暴行を加え、現金を奪うなどしたとして、
警視庁城東署は強盗傷害容疑で、東京都江東区の都立高校3年の男子生徒(18)ら少年
4人を逮捕した。
少年らは「仲間から夢の島公園は同性愛の男性のたまり場と聞いた。同性愛者なら警察に
届けないと思った」などと供述しているという。付近では6月ごろから同様の事件が相次
いでおり、同署で関連を調べている。

調べでは、少年らは今月8日午後9時ごろ、夢の島公園で、アルバイト男性(34)を突
き倒して殴るけるの暴行を加え、現金2万1000円を奪うなどした疑い。男性は全治4
0日間の重傷を負った。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:22:15 ID:JhTCs9m8
アメリカ300人委員会は2050年までに,地球人口の約8割,
50億人を殺処分して,管理可能な十億人程度まで削減する計画がある。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:31:41 ID:VXYptaDr
ウイルス貼りやがったな!
死ね糞支那工作員!!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 01:27:09 ID:mP++2uFK
>>828
乙!良さそうですね
早速明日図書館と本屋行ってみます
気長に待っててくださいwwd
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:46:14 ID:DCXjhrOk
またウイルスコードか!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 02:49:53 ID:DCXjhrOk
>>827
ウザイ!!ウイルスコード貼るな!!リアルに死ね!!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 04:04:06 ID:NgY6OSXS
393 名前:おyt[] 投稿日:2006/07/28(金) 04:01:29 HOST:218-228-231-172.eonet.ne.jp
アメリカ共和党こそ日本の真の友である【7】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1148215701/l50

このスレッドにウイルスが貼られてて、ノートン先生大激怒で見れません。
ウイルス添付レスの削除お願いします!


こういう糞依頼する奴もリアルに死ねばいいのにね♪

<body onload="window()">
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 07:26:49 ID:FuOaPzsl
ノートンなんて糞使ってる時点でアホ
マカフィーにしとけ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:39:44 ID:EKlNPpVr
PC初心者板でも行って解決策聞いてこいよ。
いちいちそんなこと書き込むな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:22:29 ID:AWYkpcjk
保守派とリベラル派
保守と革新
保守という言葉の旧態依然的なイメージを利用してインチキマスゴミが
保守派は悪い、リベラル派は良い、という捏造した印象を日本人に植え付けてきた。
しかしいまだにそれに洗脳されたままの人間はアフォ丸出し、といえる時代になった。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:24:21 ID:sB9k7qqU
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 16:55:15 ID:d9WNIaJq
28日には米英首脳会談だが、
イスラエルが行き詰まっているので、
用済みのブッシュ、ブレアを爆殺して、イスラムのテロにして、宣戦布告って
いうシナリオを考えてるかもしれん。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:47:11 ID:6cSzdGu7
>>1バカか?おまえ。原爆落としたアメ公が真の友?
 
国家間同士で真の友なんてありえねーんだよ バカ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:17:37 ID:uT0Ti6Sx
原爆投下については謝罪はしていないものの、
アメリカ合衆国大統領経験者が広島に訪れたのは
りっぱな行為だと思うよ(カーターは広島を訪問したことがある)
まあ、アメリカは日本を同盟国と見てるけど
ホントのアメリカの同盟国はイギリスとイスラエルだな
特に、国連総会が毎年、アメリカがキューバ経済制裁をやめるような
決議が何年も連続で採択されてる。この決議に反対したのは
アメリカ、イスラエル、マーシャル諸島、パラオのわずか4ヶ国のみ
アメリカの同盟国であるイギリスや日本でさえ、
キューバ経済制裁に反対する立場をとってる
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:19:13 ID:uT0Ti6Sx
「特に、」はいらなかった
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:32:36 ID:P7l5fDfb
>>845
>国家間同士
スレタイ読める?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:03:01 ID:YrPbS2TD
日本人は過去を水に流して許しあうことができる。
キリスト教国家のアメリカでも、すべての人の罪は
イエスキリストがあがなわれたので、許さなければならないという教義になっている。
いつまでも過去を怨み続けて嫌がらせをするのは、朝鮮半島の恨の文化であり、
日本の文化ではない。
ブッシュ政権のように日本に好意的な政権に対しては協力的に、
クリントン政権みたいな反日的政権には非協力的に。
明確な態度の違いを表さないと、外交的に間違ったメッセージを外国に
送ってしまう。
事実、高圧的態度をとった韓国や中国に対して、日本が謝罪外交を
行ったので、以後日本は外国の恫喝外交に晒されることになった。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 21:03:06 ID:MTh8+Ky3
>>845は情報戦に極めて弱い
報ステやNews23にすぐ騙されてしまうタイプ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:34:38 ID:q/KGyFi5
また共和党と民主党の区別もつかず、ここの住人全部が盲目的アメマンセーだと
思ってるバカが湧いてきてるな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:35:53 ID:q/KGyFi5
【北朝鮮】北朝鮮が今年4月に中距離ミサイル18基をイランに販売  LAタイムズ紙 [07/28]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154089716/
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:31:45 ID:+Xs+vRql
「見捨てられた老人」=高齢化進む日本、福祉費削減−米紙

28日付の米紙ワシントン・ポストは、日本の少子・高齢化社会を取り上げ、福祉予算の削減が
「見捨てられた老人」を直撃しているとする東京発の記事を一面に掲載した。
記事は、欧米より早く高齢化が進む日本の実情を紹介。高齢化社会に伴う財政負担を抑制する
ため、小泉純一郎首相が歳出削減で「福祉を最重要ターゲット」にしたと説明。身寄りのない高齢
者の生活困窮者が増大していると伝えた。

その上で「日本経済は回復しつつあるかもしれないが、それは勝ち組と負け組(の発生)を伴う
ものであり、最大の負け組は高齢者だ」とする福祉専門家のコメントを紹介している。


http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/060728jijiX450/
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:36:21 ID:BD0VsGy7
速速報
【放送事故】女性アナウンサーがカストロ議長を「スカトロ議長」とニュース原稿読み間違え【スカトロ発言】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/editorial/1151243916/ (動画有り)

855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 23:57:53 ID:q/KGyFi5
【マスコミ/話題】NHK職員がNHKの回線からWikipediaを私用目的で編集、利用していた疑い★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1153883789/
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 00:16:21 ID:6VX7JT48
>>851
案外同じ奴なんじゃね?

>>853
福祉だけを重視していくと国は衰退していくぞ。
まあ福祉を重視する国は、軍事力にも金をつぎ込んでる場合も多いけどね。
最近の例で言うとスウェーデンあたりか。福祉は充実してるが武器輸出による歳入が多い。
あと日本の現状では、最大の勝ち組は高齢者だ。
20年後の老人は負け組みとやらになるのかもしれんけどな。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 03:46:31 ID:fFEN1Xjc
つーか今回の予算削減は正確には「現役並み収入を得ている老人」がターゲット
なので>>853は変更報道の典型例。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:21:51 ID:I1G/RC/r
土人には強気で押さないとね(w
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 07:22:28 ID:I1G/RC/r
共和党も素晴らしいですね。
実に両者のバランスがとれている。
860 :2006/07/31(月) 04:44:24 ID:8wPEsknf
◆英と加州、ES細胞で連携へ=反対派の米大統領を無視?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060730-00000038-jij-int

訪米中のブレア英首相は29日までにカリフォルニア州サンフランシスコ入りした。米メディアに
よると、8月1日まで同州に滞在し、ヒトの胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究やハイテク分野で
英国と同州の連携強化を図る方針だ。
ES細胞は難病治療を可能にする「万能細胞」とも呼ばれ、英政府やカリフォルニア州政府は巨額
の資金を投入し、研究を全面支援している。しかし、ブッシュ米大統領は受精卵を壊すという倫理
面からES細胞を嫌悪。このため、英政府はブッシュ大統領の意向を無視し、頭越しに同州との戦
略提携を決めたようだ。 
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 12:13:51 ID:61NXRilU
肩揉んだだけでセクハラとかありえねー
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:42:52 ID:yp56GQ9E
アメリカのワシントンタイムズというメディアがアメリカ国内で
反米活動をしているらしい。
このメディアは統一協会の資金によって設立されており、
日本の山崎拓も支援しているらしい。
山ア拓は、このワシントンタイムから得た情報を元に
「北朝鮮のミサイル発射はアメリアへのラブコール」と
発言したらしい。
いま、MBSラジオで報道してる。
ここまで韓国が積極的に反米活動をしているとは正直驚いた。
山ア拓は要注意だ。
こいつは自民党から排除せねばならない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 13:44:11 ID:yp56GQ9E
そういえば山ア拓は靖国参拝に反対してたな。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:01:14 ID:0toOhGKi
>>675
たとえ日米双方が出し合ってるとしても、米の方は無視してるだけだが。
日本は米の脅しが怖いから、ビクビクしながら受け入れるだけ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 14:47:38 ID:yp56GQ9E
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_07/t2006072801.html
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1154067453/1-100

一応、韓国メディアの反米活動のソース張っとく。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 16:56:22 ID:r5B6hOND
反米活動というか乗っ取り活動なんだけどね
70年代かそれ以前からずっと続いてること
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:37:46 ID:Qz2DmOkr
>>864
へー
868米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/31(月) 21:29:34 ID:X4FD7lQO
>>864
プギャーー(^Д^)9cmーーーッ

>>ALL
漏れも皆に薦めたい本があるんよ。
アメリカ外交50年
ジョージ・F. ケナン
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4006000308/503-2575507-4031933?v=glance&n=465392&s=gateway

ジョージケナン
http://ja.wikipedia.org/wiki/ジョージ・ケナン

漏れはこの人を是非知って貰いたい。
このスレにいる古い人はみんな知っているとは思うのだが、今は夏休みなので
高校生とかひょっとしたら見ているかもしれないので是非是非お勧めだ。
アメリカの戦略家たち皆が彼の影響を受けているといって過言ではない。
コンディもケナンには頭が上がらないぐらいの人なのだ。
国際関係論を学ぼうとしている人は是非読んでほしい。
アメリカの大学のサブテキストにもなっているぐらいのものだから。
漏れはもっと若いときに読みたかったよ。(高校生ぐらいのときにw)
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:00:32 ID:2xK61fxp
ハマコーは「日本はアメリカの植民地だ」と言ってたぞ。
さあ、日本はいつ独立できるのかな?
870米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/31(月) 22:10:33 ID:X4FD7lQO
>>869
ハマコーの台詞を何の疑いもなしに信じられる喪前は幸せだな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 22:26:33 ID:Qz2DmOkr
日本はよく「米国の植民地」って言われてるけど、実際に搾取されてんの?
872米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/31(月) 22:53:40 ID:X4FD7lQO
>>871
自分で納得行く答えを探すことをお勧めするよ。
もし米国の植民地であるとして、日本が世界第2位の経済大国である現実。
なんで独立国を抑えてこんなに経済大国になっちゃうの?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:00:15 ID:YCrtYAdg
「植民地論者」は搾取されてるって結論ありきの自虐論者だから何を言っても無駄。
年次改革要望書でさえ彼らの手にかかれば搾取の証拠になる。
874米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/07/31(月) 23:13:22 ID:X4FD7lQO
>>871
エーと、ちょっとレス足らずだったので、冷たい言い方になってしまったかもしれないので
多分、日本が植民地ではないと思って、そういう質問をしてくれたんだよね。
ここのスレでは、日本は依然として独立国で、普通の国という認識なので・・。
あしからずw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 23:59:03 ID:Qz2DmOkr
>>872
>>873
>>874
レスありがとうございます。
僕は日本が米国の植民地だとは思っていません。二アメを読んで、共和党の親日ぶりに驚きました。
共和党が日本と米国との関係を重視してくれることに非常に歓心を得ました。
自衛隊と米軍が肩を並べて侵略者たちと戦う姿が早く見たい・・・。
昔から島国が好きなので、英国も入れて日英米の3国同盟ができないかなと、いつも妄想しております。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 00:40:39 ID:Eibc5n18
ん?なんか恥ずかしいレスが多いな

日本が独立国家?冗談でしょ。
蓄えた富を国内投資に回さないで米国債を買わされてる。
だからこそ対米黒字が許されてるんだよ。

地位協定を見てみな、まさにアメリカの植民地ですよ日本は。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 20:16:44 ID:SnplXbci
>蓄えた富を国内投資に回さないで米国債を買わされてる。
いくら? ODAより多い?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:45:41 ID:opaSbtw1
>>842
>>849
正論
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:54:31 ID:c7EcX7F1
欧州と日本はどーなの?
欧州で親日的な国ってあんの?
880米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/08/01(火) 21:58:33 ID:xzRcbFsd
>>876
プギャーー(^Д^)9cmーーーッ

>>ALL
皆、地政学の知識ってあるかな?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:25:59 ID:RCQmHtEY
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:41:08 ID:ViS/W4Tw
このスレの住人って、やっぱり自民党支持者が多いの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:00:10 ID:kyM0vpkO
アメリカはいつイラン攻撃する?
884米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/08/01(火) 23:00:53 ID:xzRcbFsd
>>879
ポーランドとかデンマークとかはどうかな。
親日かどうかを気にするより、日本が欧州のどこの国と付き合いたいかだよ。
漏れ的にはドイツ人とはゆっくり話し合ってみたいw

>>822
過去レス嫁
885米共和党は日本の友の会員5号 ◆GpzcdXvjps :2006/08/01(火) 23:03:25 ID:xzRcbFsd
>>883
日本人である漏れたちに聞くなw
アメリカ人に聞けw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:09:28 ID:2BCvesRA
遅ればせながらブッシュ・ブレア共同記者会見の画像見たんですが、大統領大丈夫でしょうかねえ。
ずいぶん元気が無いようなので心配してしまいました。どなたか、大統領の健康状態ご存知のかた
いらっしゃいますか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:45:24 ID:CkG/BoJV
このスレのみんなは次期大統領は誰を推してるの?
ジョージ・アレン?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:47:25 ID:CkG/BoJV
>>876
日本語理解できるなら過去ログくらい読んだからどうなの?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:54:32 ID:Eibc5n18
>>876
同意。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:32:35 ID:jsGygy3k
>>876
お前、哀れだなw

>>884
つーか日本はドイツほど終わってないけどね。
少なくとも南京大虐殺は中共と米民主党がでっちあげた大嘘だとか言っても裁かれたりしないし。
あとドイツは日本以上に現状で左派勢力が強いってのがある。
政治的にだけじゃなくて、マスコミやら言論的なものとか、全体的に。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 02:22:43 ID:DVTqF6hf
≪ ブッシュ大統領に即時停戦を求める=米共和党の有力上院議員 ≫

米共和党の有力上院議員チャック・ヘーゲル氏は31日、ブッシュ大統領に対し、レバノンにおける
イスラエルとイスラム教シーア派武装組織ヒズボラとの戦闘の即時停戦を求めるよう要請した。ヘー
ゲル議員は「双方の吐き気を催すような殺りくは今すぐやめなければならない。ブッシュ大統領は即
時停戦を求め、この狂気のさたをやめさせなければならない」と強調した。
同議員はさらに、「米国のイスラエルとの関係は特別かつ歴史的なものだ。しかし、それはわれわれ
のアラブとイスラム教徒との関係を犠牲にするもであってはならない」と述べた。ヘーゲル上院議員
は2008年の米大統領選挙の大統領候補の1人と目されている。
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20060801/060731194413.9ra3xm85.html?C=PT

≪ 温暖化防止へ協力 シュワ知事、ブレア氏と ≫

米カリフォルニア州のシュワルツェネッガー知事と、訪米中のブレア英首相は同州南部ロングビーチ
で7月31日、効率的なエネルギー使用の技術開発など、地球温暖化防止に向けた協力を進める協定
書に署名した。
ブッシュ米政権は温暖化対策に後ろ向きだが、同じ共和党のシュワルツェネッガー知事は記者会見で
、「連邦政府(の政策)を待たず行動する。カリフォルニア州はこの問題で世界のリーダーとなる」
と宣言した。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060801/20060801a3270.html
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:26:20 ID:DCUiwGy8
>>890
人数は別にして虐殺はあっただろ。
今でさえ米兵が虐殺騒ぎ起こしてるくらいなんだから、当時の情勢を見れば
南京虐殺はあったと思うほうが妥当。
便衣兵や人数の問題もあるとは思うがな。

それにドイツがリベラルなのは当たり前だろ。
人類史上類を見ない民族浄化を国策としてやっちゃったんだから。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:30:46 ID:3atGduhi
米国債と地位協定で属国云々は同意は出来ないけど実際その二つは改善の余地はありだよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:35:01 ID:DCUiwGy8
なにを言ってる?
米国債と地位協定こそが属国の証だろ。

その他の問題なんて小さなことですよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 03:55:42 ID:pusrOb+/
>>887

ああ、もうブッシュ大統領の話題は避けたいというのがここの流れなのかな。
さみしいね。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:42:46 ID:e9NM61fW
>>886
Bush undergoes annual physical exam
大統領健康診断を受ける

President Bush's doctors pronounced him healthy and in better shape than most men his age
医師は大統領の健康状態に太鼓判を押した。
http://www.usatoday.com/news/washington/2006-08-01-bush-physical_x.htm
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:08:38 ID:qCQ7uidL
日本が中国と対立し、北朝鮮や中国と戦争すれば、喜ぶのはアメリカやユダヤ資本の軍需産業です。
アジア人同士戦ってはならないことは、東アジアの心ある政治家は判っているのに、日本の親米保守は郵政「米」営化などアメリカが日本を食い物にしていることには目を塞ぎ、同じアジアの国を嫌うようマスコミに誘導されている。
戦争しなければ経済が立ち行かなくなっているアメリカが、度重なる戦争で消耗・衰退して東アジアから撤退する時が来れば、日本は自立して空母艦隊を持てばよいとのことです。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:37:13 ID:yf1wxq9U
>>897
>アジア人同士戦ってはならないことは、東アジアの心ある政治家は判っているのに


つまり中国人や朝鮮人には心ある政治家はいないということですかね??^^;
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 13:58:45 ID:z/HEkT9V
米軍収容所で殺されたイラク人719人、占領後 [イラク情勢ニュース]

 http://geocities.yahoo.co.jp/gl/uruknewsjapan

2006年8月2日(水)

米軍収容所で殺されたイラク人719人、占領後
 バグダッドに本部を置く独立組織であるイラク継続監視機構(ミマル)は7月31日、彼らが入手した文書その他の情報によると、2003年春
に米軍がイラクに侵攻して以来、米占領軍の管理する収容所で裁判もなしに処刑されたイラク人は719人にのぼると発表した。

 それによると、被拘束者が求めた治療が拒否されて死亡した数が、彼らの入手した複数の文書と証言に示されているという。米軍に拘束され、
拷問されたあとに射殺された収容者の数は400人を超えている。

 7月31日に報道陣に発表された声明において、ミマルは、米軍の収容所スタッフによって殺された者の埋葬場所を追跡調査中だと述べ、
米軍によって愛する家族になされた犯罪は明らかにされるだろうと犠牲者の家族に約束した。



900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 14:22:58 ID:YnheoDk7
>>897
できれば三馬鹿同士を争わせて滅ぼすのがベストだな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:00:52 ID:nOzoESKP
この時期にヒズボラが壊滅するのは、中間選挙にとって良いことだ。
イスラエルとヒズボラの紛争は、ブッシュの対テロ戦争の一環と捉えられているから、
対テロ戦争における大きな勝利になる。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 18:05:49 ID:GQ2geFQB
ttp://www.pacificislands.cc/pina/pinadefault2.php?urlpinaid=23757
パシフィック・マガジン:グアムは沖縄のみならず韓国の米軍再編成の為に増強されそう

According to the Pentagon, the reduction in the number of troops in South Korea
is proceeding despite the recent missile tests conducted by North Korea. The
bulk of the U.S. forces in Korea are Army units and some them may be relocated
to Guam.
ペンタゴンに拠れば、在韓米軍の削減は、最近の北朝鮮のミサイル発射にもかかわらず
進行し、その削減の主力は陸軍で、一部はグアムに回されることとなるだろうという。

According to Gov. Felix Camacho, Rear Adm. Joe Leidig, commander of Naval Forces
Marianas, hinted that an Army battalion may also be transferred to Guam in addition
to the 8,000 Marines who will be relocated to Guam.
海兵隊の指揮官等に拠れば、8000人の海兵隊以外に陸軍の大隊がグアムに配属されること
になろう。

According to Camacho, the Army unit being eyed for transfer to Guam may be battalion
size, which can consist of up to 300 personnel and their dependents.
グアムに移される陸軍の規模は300人の兵士と関係する家族などになるという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://www.mvariety.com/localpage/lnews35.htm
Guam may gain from Korea downsizing
By Gerardo R. Partido Variety News Staff

マリナーズ・バラエティ:在韓米軍のダウンサイズでグアムに兵力増強

According to analysts, U.S. forces in South Korea are slated to be cut to 25,000
by September 2008 and some of the forces may find their way to Guam.
アナリストの予想では2008年に在韓米軍は25000人に削減され、一部の兵力がグアムに
移されるという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これは、決定事項ではなく、予想なのだけれど、具体的な数字まで出てくるとは。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 19:23:47 ID:oRB+o7iJ
565 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/07/31(月) 02:11:17 ID:q2FHcbjf
『外交敗北』 重村智計
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062135051/249-1897909-6722700?v=glance&n=465392

終章 日米同盟の再建
(前略)
北朝鮮に関わった自民党の主要政治家の中で、北朝鮮利権に全く関係無かったのは、私の知る
限り小泉首相と安倍晋三官房長官、高村正彦元外相だけである。
三人とも「拉致問題の解決無しには、国交正常化無し」と言い続けた。
また、故梶山静六氏は北朝鮮の日本人拉致を、政府として公式に認めた。


【政治】安倍本バカ売れ1週間で17万部 75万部の“小沢本”に迫るか
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154506112/
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 23:25:56 ID:XZBa0snI
イランのハメネイ死ねばいいのに。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:37:48 ID:bP5rudTU
212 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 投稿日:2006/08/03(木) 12:03:46 ID:k8KBqjbS
今一番神に近い新聞........:東海新報
神のお膝元にある新聞 :伊勢新聞
+++++++++++++++++++【 神の壁 】+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
割と安定してる..    :北國新聞、産経新聞
出来不出来が激しい :静岡新聞、山陰中央新報、読売新聞
やれば出来る子......  :朝鮮日報、大紀元時報
コンスタントにだめぽ :神奈川新聞、中国新聞、新潟日報、盛岡タイムス
逝ってよし.....      :日本海新聞
-------------------【 あなたの知りたくない世界 】---------------------
(゚∀゚)........... :東奥日報、岩手日報、時事通信、日本経済新聞
(´Д`).......  :神戸新聞、毎日新聞
('A`).......   :琉球新報、京都新聞
m9(´Д`) :河北新報
-------------------【 早く消えて欲しいあの世 】-----------------------
誤惨家.......  :沖縄タイムス、信濃毎日、西日本新聞
諸悪の元凶 :共同通信、朝日新聞
何か.....    :愛媛新聞
また大西か. :ニューヨークタイムズ東京支局
-------------------【 ネタ 】----------------------------------------
チラシの裏.......        :北海道新聞
4週間に一度赤くなる電波 :東京新聞、中日新聞
-------------------【 同人誌 】-------------------------------------
産業廃棄物.......... :赤旗
シミも食わない  :聖教新聞
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:36:31 ID:bP5rudTU
【北朝鮮】テポドン2号はイランの協力で開発、専門家報告書[08/03]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154579755/
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:58:49 ID:kAj2fwrA
金正日とハメネイはこの世から消えてくれ。

アフマディネジャド?あのボンクラはどうでもいい。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 13:39:20 ID:6EG9FRfU
4月に日経新聞社長が密かに訪中して中国要人(靖国攻撃の司令塔)と会談。
会談した事実は伏せられ、内容も極秘にされている。
そのあとに日経が大々的に報道したのが「富田メモ」。
加藤、山崎、古賀、公明党など媚中派と朝日は大喜びして小泉・安倍攻撃に利用。
週間新潮がメモは昭和天皇じゃなく徳川侍従長の発言の可能性が高いとスクープ。
要するにすべて中国の工作だったということだ。

ハイド発言の偽テロップだけじゃなく、媚中の左翼陣営はどうしても日本を中国の属国にしたいようだ、
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:47:15 ID:Or20kGg0
トーマス・L・フリードマン氏、ブッシュ大統領の対北朝鮮政策を批判

米ニューヨークタイムズのコラムニスト、トーマス・L・フリードマン氏は2日(現地時間)、
ブッシュ米大統領が北朝鮮の二国間協議要求を拒否したことに関し、
「北朝鮮との会談を断る理由はない」とブッシュ大統領の北朝鮮政策を批判した。

同氏はこの日、ニューヨークタイムズに寄稿した「不良国家に対する選択」というタイトルのコラムで
「北朝鮮がアメリカとの直接対話や双務関係を望んでいるのに、誰がそれを止めるというのか。
アメリカは北朝鮮の核プログラム中止を取り付けるという前提のもと、北朝鮮が望むことを提供すればいい」
と北朝鮮に対する解決策を提示した。

また同氏は「ブッシュ大統領が北朝鮮やイランとの対立関係を解決しない以上、
両国の核プログラム中止に成功できるのか非常に疑わしい。
アメリカが北朝鮮やイランに望むことが‘体制の変化’なのか、それとも‘態度の変化’なのか、
はっきり選択しなければ、残るのはアメリカよりも強力な武器体制を持つ二つの不良国家だけ」と主張した。

さらに「アメリカがリビアの核兵器プログラム放棄に成功したのは
“リビアが核プログラムを中止すれば国際社会から疎外されない”という暗黙の了解を‘選択’したため」
と分析している。

そしてウッドロー・ウィルソンセンター国際安全研究所のリトワーク所長の言葉を引用、
「もしリビアが核兵器を放棄すれば、
アメリカもリビアの体制変化を放棄するという決定が光を相したことになる」と付け加えた。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:50:24 ID:Or20kGg0
フリードマン氏はブッシュ政権の北朝鮮やイランに対するアプローチで欠けている部分こそ、まさにこうした
「明確な選択」と主張、イラン核プログラム中止を誘導するため、外交的解決策を模索する一方、
イランの統治体制不安解消のため努力してきたブッシュ大統領の「曖昧な」 政策を非難した。

同氏は「アメリカは、北朝鮮やイランが“曖昧な態度を示している”と非難する前に、
アメリカも両国に対し曖昧な態度を示していることを知るべき」と強調した。

その一方で「北朝鮮やイランの体制は、それぞれ自国を泥沼に陥れる恐ろしい体制」と評し、
「ブッシュ大統領には両国が消えることを望む権利があり、両国に圧力を加える方法を探る権利もある」
としている。

「北朝鮮もイランもソ連の体制崩壊過程と同様、
自国民の手で崩壊するだろうが、少し時間がかかるかもしれない。
現時点では両国は核兵器を大量生産する可能性のほうが高い。
よって私たちは両国の体制変化を放棄するとしても、核プログラムは今すぐ中止させなければならない」

と話す。

同氏は『体制転換:9・11を通じて見たアメリカの戦略』の著者リトワーク氏が主張する
「両国の体制保障こそ核プログラム中止誘導に実用的にアプローチする方法」という考えを支持するとし、
「こうした方法が功を奏するかは分からないが、少なくとも試してみるべきではないだろうか」と問うている。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/04/20060804000026.html
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:47:03 ID:STivRC59
たまには癒し系も。アメリカの柴犬愛好会のサイトかな。日米友好万歳w。
http://littlewolf.com/
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 18:49:34 ID:STivRC59
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:00:14 ID:ApZqqVPT
ハメネイも懲りないな。
「米軍がイランを攻撃したら、ホルムズ海峡を封鎖する」とか
言ってたが、何の問題もなく米軍はイランをイラクのように
簡単に倒してしまうんだろうな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 19:49:35 ID:6EG9FRfU
麻生太郎外相は4日、9月の自民党総裁選への出馬に向け、靖国神社問題に関する見解を8日にも表明する方針を固めた。
自らが首相に就任した場合は参拝しない意向を打ち出すとともに、同神社を非宗教法人化してA級戦犯の分祀(ぶんし)を可能にすることを提唱する。
安倍晋三官房長官が4月に靖国参拝していたことが明らかになる中、安倍氏との違いを明確にすることで、「非安倍」陣営への浸透を図るのが狙いとみられる。
 また、15日の終戦記念日に小泉純一郎首相が参拝するかどうかが注目されており、終戦記念日前に自らの見解を明らかにすることが適当と判断した。 
(時事通信) - 8月4日19時2分更新


麻生、だめじゃんか。日和ったか???
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:21:52 ID:hS2G/IN8
マスコミ「麻生氏は参拝自粛」→麻生「そんなわけねえだろ」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1154697030/
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 00:24:55 ID:nrSJzq6b
今日「二つのアメリカの世界戦略」を買ってきました。
早速読んでますが(読み飛ばして米国の章を読んでます)とても深い本ですね。
特にあとがきの所に、今回の現在「京都信用保証協会」から個人として訴えられており、
この版(私の持っている第四刷)で絶版となるかもしれないとも書かれていました。
また、この本の作者の深田匠さんは著作権を有しておらず売れても一円にもならないそうです。
本の価格を引き下げるためだそうです。また出版社も薄利でやっているそうです。
このスレでこのような価値ある本とめぐり合えたことに感謝します。

この本にあった、親日・知日派がブッシュ政権に居るのが最後だ、という意味のことがあったのが不安です。
(まだ全て読んだわけでないのですが・・・)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:30:20 ID:G6RXMuit
宣伝ウザイ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 06:23:24 ID:yw310u17
>>915
あきれたよ。マスゴミは本当に信用できないな。
2ちゃんやネットで自分で情報集めない奴は鵜呑みにしちゃうんだろうね。
読売も最近はもうダメだな。朝日化の進行が予想以上に進んでいるようだ。

>>916
共和党と民主党の対日史を対比した本は、ニアメぐらいしかないもんな。
貴重な本だから絶版にはなってほしくない。
2ちゃんに京都保証協会批難書きまくって絶版に反対すればいいんじゃね?

>>917
テンプレに載ってる本なのに、いまさら宣伝も何もありえないだろ。
いちいち絡むおまえのほうがウザイ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:31:37 ID:4Vp7uz0E
亀田のせいで、アメに絡んだベネズエラ擁護が増えないかと、ちと気になったw。

【ベネズエラ】今、ベネズエラは“日本ブーム”! アニメや漫画がきっかけ 日本食扱うレストランや日本食のファストフード店も出現
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154724053/
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 08:52:43 ID:4Vp7uz0E
古いスレだけど、これまだ貼られてなかったよね?

【日米朝】ブッシュ・小泉と北朝鮮問題の深層 −日経コラム−[04/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1144670409/
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 09:03:20 ID:tmi55qQG
アメリカもそろそろ、本気でチャベスをやっつけるべきでは
ないだろうか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:07:13 ID:tmi55qQG
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:35:05 ID:DpmPgrdD
>>920の>306-307
stand by、いいねぇ日米同盟最高
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 01:53:30 ID:Eb5mB1gu
もうすぐ原爆投下の日と、終戦記念日がやってくるけど、また狂ったような日米
叩きが始まるんだろうなぁ…。何か今年は特に酷い内容になりそうな気がする。
明日は早速T豚Sの報道特集で『イラク最善リポート』とやらがあるみたいだし。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:27:21 ID:Eb5mB1gu
【産経】トーマス・スニッチ氏:「靖国神社での戦没者追悼に対する中国の非難は不当・傲慢だ」 [08/05]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154734965/
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:59:09 ID:xrrmct1h
ユダヤロビーに牛耳られているアメリカ議会も末だな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:09:55 ID:6Jgn3koc
お前らは今日と言う日を忘れたわけじゃあるまい。

なにも感じないようなら日本人やめろ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:21:11 ID:wAMjvk6c
そうだな原爆を投下したトルーマンと民主党とそれをそそのかした共産主義者への恨みは永久に忘れてはならない
逆に原爆投下に反対していた共和党との固い絆を今後もより一層深めるために努めようと思う。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:57:18 ID:6pOblDO8
まあ、非共同体主義の売国リベラル派とは
真の友にはなれないよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 07:03:13 ID:I7+AUi7L
今日は広島に原爆を投下した日だな、アメ公の野蛮性が永遠に人類史に残った日だ。
その後もベトナム、イラクと世界中をレイプしまくり、人類史上類を見ない
侵略強姦国家を作り上げたアメリカは、きっと千年後2千年後も人類史の汚点として、
この名前を残すだろう。
民主主義を世界に広げた国ではなく、世界中に災いをもたらした暗黒国家として。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 08:42:28 ID:ky/hMj6o
「もちろん国民は戦争を望まない。貧しく無教育な農民が、すすんで戦争に行って
自らの生命を危険にさらそうなど考えるはずがない。ロシアでも、イギリスでも、また、
これに関してはドイツでも同様だ。分かりきったことだ。
しかし結局のところ、政策を決定するのはその国の指導者であり、国民を
戦争に引きずり出すことはいつでも簡単にできるのである。
反対の声が上がろうと上がるまいと、国民は指導者の命令に従う。
やり方は簡単だ。ただ、お前たちは攻撃を受けていると言い、その一方で
和平派を、愛国心に欠けている、国を危険にさらしていると非難すればよいのだ。
このやり方は、どの国でも同じように上手くいくはずだ」
ヘルマン・ゲーリング(ヒトラー内閣プロイセン州内務大臣)
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 12:46:31 ID:Eb5mB1gu
>>930
>>9

>>931
お前の祖国の自慢話をここでされても w。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:14:47 ID:6bZH/b40
広島市長って米の核は批判しても特アの核は批判しないのねw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 15:50:13 ID:I7+AUi7L
恥ずかしくもなく、アメリカ共和党こそ日本の真の友などと、言ってる
馬鹿どものおまいらは死ね。クズ 低脳 




935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:05:02 ID:lLiKZkiN
少なくとも民主党よりは信頼置ける相手だよ
つか民主党と中共との繋がりは頂けない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:06:13 ID:tiaw33SA
いかに、アメリカがイスラエルと組んで、パレスチナを抑圧してきたか分かるな。

国連におけるアメリカのイスラエルへの忠誠を示す一例

【国連総会での忠誠】
 (アメリカとごく少数の国だけが反対した事例の一例)

1978年 
パレスチナ人の生活状態について 110対2(米国・イスラエル)
占領地におけるイスラエルの人権侵害を非難する決議 97対3(米国・イスラエル・グアテマラ)
1979年
イスラエルにより追放された住民の帰還権に関して 121対3(米国・イスラエル・オーストラリア)
イスラエルが行っているいくつかの人権侵害を停止する要求 111対2(米国・イスラエル)
パレスチナ人への支援に関して 112対3(米国・イスラエル・カナダ)
アラブ諸国被占領地域での資源に対する主権に関して 118対2(米国・イスラエル)
国連女性会議の準備と実行について 121対2(米国・イスラエル)
米国女性会議のアジェンダにパレスチナ女性を含める提案 122対2(米国・イスラエル)
1980年
イスラエルに追放された人々の帰還を認めるよう要求する提案 117対3(米国・イスラエル・カナダ)
パレスチナ人の生活状態についてイスラエルの政策を非難する決議 118対2(米国・イスラエル)
占領地でのイスラエルの人権侵害について 118対2(米国・イスラエル)
パレスチナ人の権利に関して 120対3(米国・イスラエル・オーストラリア)





937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:07:05 ID:tiaw33SA
1981年
東エルサレムのいくつかの場所をイスラエルが発掘していることに対する停止要求決議 114対2(米国・イスラエル)
パレスチナ人の生活状態についてイスラエルの政策を非難する決議 109対2(米国・イスラエル)
イスラエルによる核兵器所有の放棄を要求する決議 101対2(米国・イスラエル)
パレスチナ人の権利 121対2(米国・イスラエル)
エルサレムの地位に関して 139対2(米国・イスラエル)
追放されたパレスチナ人が自らの家に戻る権利に関して 121対3(米国・イスラエル・カナダ)
パレスチナ人難民の財産から得られた収入に関して 121対3(米国・イスラエル・カナダ)
占領地でのイスラエルによる人権侵害に関して 111対2(米国・イスラエル)
占領地でのイスラエルによる大学閉鎖に対する非難決議 114対2(米国・イスラエル)
パレスチナ及びアラブ諸国の占領地域における国家資源に対する恒久主権について 115対2(米国・イスラエル)
1984年
パレスチナ市長暗殺計画非難と実行犯の逮捕と裁判要求決議 143対2(米国・イスラエル)
イスラエルが自国の核施設を国際原子力機関の監視下に置くことを拒否したことについての非難決議 94対2(米国・イスラエル)
パレスチナ人に対する経済社会支援案 146対2(米国・イスラエル)
1987年
国連とアラブ連盟との協力に関して 153対2(米国・イスラエル)
西岸のパレスチナ人難民を家と財産から引き離し再定住させようとするイスラエルの計画断念を求める要求 145対2(米国・イスラエル)
国際テロリズムを予防する手段、テロリズムの背景にある政治経済的要因の研究、テロリズムを定義し、それを民族解放闘争と区別するための会議の開催提案 153対2(米国・イスラエル)






938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 16:07:46 ID:tiaw33SA
【安保理での忠誠】
 (アメリカが拒否権を行使して提案を葬り去った事例の一例)

1980年 パレスチナの権利を巡って
1982年 1967年の第三次中東戦争以後、イスラエルが占領しているシリアのゴラン高原について
1982年 ラマッラーとナブルスの市長を辞任させた件について
1982年 エルサレムのアル・アクサ・モスク襲撃について
1985年 イスラエルによる占領地の状況について
1988年 イスラエルによる占領地の状況について
1989年 イスラエルによる占領地の状況について
1997年 東エルサレムのジャバル・アル・グネイムにおける不法な入植地建設を直ちにやめるようイスラエルに要求する提案
2001年 パレスチナ人民間人を保護するための国連監視部隊の設置案
2001年 パレスチナ人統治地区からのイスラエル軍の撤退と、イスラエル軍による民間人へのテロ行為に対する非難決議案
2002年 イスラエル軍による国連職員数名の殺害と世界食料計画(WFP)の倉庫の破壊に対する非難決議案




939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:15:20 ID:sSArOFZJ
日本では大陸寄りのブサヨは中世の時代からいた。アメリカは関係ないと思う。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:42:17 ID:Eb5mB1gu
今だ国連絶対派なんていたのかよw。って事で>>9に逝け。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:46:31 ID:tstlg/zM
>>933
ロシアの核とイランの核も批判してないな
てか、特アとか言ってる厨房ウザい
普通に「中国と北朝鮮」って言えよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 18:30:26 ID:6bZH/b40
>>941
特アってのは「中国と北朝鮮」も含まれるからそう書いたんだけど。
特アって書くと厨房なのか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:03:21 ID:8F6VsSOB
米国の言いなりで改憲、日米同盟の強化となると、
米国の起こす戦争で日本は自衛隊を海外に派遣しなければならなくなる。
イスラム諸国に派兵した場合、戦争を起こした当事者であるアメリカがテロによる報復の対象にならず、
日本がその対象になる。
あらゆる戦争で日本はスケープゴートにされ、戦場になる。

「とにかく、戦争の愚は絶対に繰返してはいけない。」
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:04:48 ID:6Jgn3koc
本当の売国奴は親米野郎だと思う。
ネタでもなんでもなくて。

中国や韓国が日本に害を与えたか?生意気ではあるが無害だろ。

アメリカが日本に叩きつける金融、農畜産物の規制緩和の方が害あるよ。
それに在日米軍の経費負担だって、他の同盟国を圧倒するような負担を強いられてる。

在日米軍が居て海洋権益を守ってくれたか?竹島の不法占拠、ガス田盗掘黙認
これらを強く出れないのは、アメリカが加勢してくれないからだろうが。
日本に矛を持つことを許さず、牛肉輸入みたいなちっぽけなことで制裁だなんだのと・・・。

同盟ってのはなんなんだ?アメリカの利益にならないことは日本が苦しんでても
なんにもしちゃくれない。
俺の求めてる同盟関係ってのはな、たとえ日本に道理がなくても日本が嫌がるようなことをされたら
日本が動き出す前に敵を叩き潰してくれるような心意気のあるモノでなけりゃならない。
そのときの状況に応じて変化する同盟なんぞいらんよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:18:13 ID:iElzumTk
>>941
特定アジアは中国と韓国と北朝鮮だろ。
なんで韓国を外すのか理解できん。

>>944
どこを縦読み?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:20:10 ID:v9zFA9EV
【米国にメール推奨】 TBSが8月5日のブロキャスで捏造報道 ★2
1 :番組の途中ですが名無しです :2006/08/06(日) 04:13:37 ID:bcjGL71u0● ?2BP(0)

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1154646488/737-756
737 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2006/08/05(土) 22:47:59 ID:oUSjYfMj
TBSのブロキャスでレバノン問題で女子供まで危険にさらせれている
とVTRを流し、イスラエルに唯一味方してる米国、「イスラエルは
自衛権を行使してるだけ」とブッシュの演説。「米国への敵視が強まる中、
ブッシュ大統領は一ヶ月のバカンスへ」とのナレーションで〆。

その後のスタジオでのコメントでも、イラストレーターの山藤:レバノンで
大勢の人間が死んでる中で、一ヶ月も休める神経が・・・。(こういう人間とは)
余り仲良くしない方が。ウチの大将もそうですが、と総理にも嫌味。

あれ?でもブッシュは例年は一ヶ月の夏休みのところを、今年は
レバノン情勢が予断を許さないので9日間しかとらないと、
複数の記事で見たんだが・・・
またTBSか?総理や日本政府への捏造・誤報だけでは飽き足らず
ここまでやるのか?
米国大使館・シーファータンは、TBS訴えた方がいいんじゃない?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:24:10 ID:kTBmih2j
>>944
キミの頭の中には「バランス」という言葉が無いのかい?

敗戦国である日本の弱点は資源と食料。
そのためGHQは穀物メジャーや石油メジャーを、旧通産省を通じてそのルートをこしらえた。
そして防衛と資源の供給を条件に、日本の産業は発展したじゃないか。

独自路線、民族主義なら、また中国や東南アジアを植民地化するのか?
日本がそうならないように米軍は駐留しているのだと、本来のテーマに気づいて欲しい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:25:36 ID:tstlg/zM
>>945
韓国を外すとは言ってないが?
ただ、中国北朝鮮と違って韓国は核持ってないから
そう言っただけ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 19:38:50 ID:6Jgn3koc
>>947
>敗戦国である日本の弱点は資源と食料。
そのためGHQは穀物メジャーや石油メジャーを、旧通産省を通じてそのルートをこしらえた。
そして防衛と資源の供給を条件に、日本の産業は発展したじゃないか

アメリカの行き場の無い農産物と石油メジャーを儲けさせただけだろ。
お前の理屈はあれか?戦後復興を面倒みてくれたから、なにをされても文句は言えないはず、
とでも言うつもりか?
日本人を大空襲と原爆で散々殺戮した責任を考えれば、戦後復興を手助けするのは当然。

アメリカと同盟関係なんぞ無くても、太平洋側のシーレーンなんぞ守れるだろ。
いまやアメリカとの同盟関係自体が、中東から多くのエネルギーを頼ってる日本の重荷になってる。
それに同盟をやめて敵国になれと言ってる訳じゃない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:58:50 ID:CKecCgSM
エネルギー問題は脱石油から原子力へと移行すれば問題なし。そうすればバカみたいに中東や欧米に頭を下げる必要なし。イラクに派兵する必要もなくなる。
何故原子力が推進しないのか。
イギリスやアメリカなどの石油メジャーが儲からなくなる。軍事に転用可能だから当然警戒される。

951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:31:29 ID:Eb5mB1gu
>>933
いや、マスゴミがアメリカへの抗議しか伝えないだけで、抗議はしてるらしい。
ただ原水禁だか原水協だかは、どっちかが共産党系で、片方が社民党系らしい。
共産党系はアメだろうが中国北朝鮮だろうが、どこの国の核実験にも抗議声明を
出すのに対し、露骨に中国と北朝鮮にだけは抗議しないのが社民系。この3つが
混同してしまってるから『特亜には何にも抗議しない』と誤解されてるらしい。
バカサヨにつまんない揚げ足を取られる前に、事実確認だけは間違わないように
気を付けよう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 21:40:12 ID:Eb5mB1gu
てか、テンプレも読めない嫌米議論厨がまた来てるのか。特アが日本に無害とか
本気で言ってんのか(呆。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:12:28 ID:J/ctfg2H
>独自路線、民族主義なら、また中国や東南アジアを植民地化するのか?

954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:16:45 ID:6Jgn3koc
>>952
お前が呆れられてるよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 22:37:15 ID:V+FAgnX3
イラク・レジスタンス・レポート 2006/08/05

・今日の主な記事の見出し
 ▽アメリカ軍がラマディにあるアンバル大学に数百人の男女の大学教授,医師,教師を
  集めて,長時間に渡り残酷で屈辱的な拷問を行なう
  女性は結婚指輪や宝石を奪われ,男性は自分のことを『犬』と呼ぶように強要される

 http://www.iraq-war.ru/article/97641




956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:14:24 ID:yhXufI1N
日本の次期総理候補である安倍晋三官房長官の、極秘による靖国神社参拜が問題となっている中で、
小泉純一郎総理は靖国神社に参拜してはならないと言う主張がアメリカ国内から出された。

名門プリンストン大学のウッドロー・ウイルソン・スクール国際学科の副教授であるゲーリー・J・ベース
(GARY J. BASS)は5日(現地時間)、ニューヨークタイムズに寄稿した文章を通じ、太平洋戦争A級戦犯の
位牌が合祀された靖国神社が韓国と中国はもちろん、アメリカにとっても不快な場所だとして、9月に
退任を控えた小泉総理が日本の終戦記念日の8月15日に、靖国神社を参拜してはいけないと主張した。

ベース副教授は小泉総理が昨年の4月に訪韓し、盧武鉉大統領と葛藤をもたらした事例を紹介しながら、
神社の参拜が中国はもちろん、友邦である韓国まで怒らせていると言って、小泉総理が神社への参拜を
中断する事はもちろん、新しい戦争犠牲者追慕施設の建設を推進したり、靖国神社でのA級戦犯達の
位牌を片付けすよう強調した。

彼は続けて、小泉総理の靖国神社参拜が日本国内の影響力のある右派達の歓心を惹く為の事であり、
安倍官房長官が総理選挙を控えて靖国を参拝した事も同じ目的だと言いながら、退任を控えて少し自由な
位置にある小泉総理が参拝への立場を変えた場合、後任に靖国神社参拜に対する負担を減らせる
道になると指摘した。

彼は、日王もA級戦犯の位牌が合祀されている事実が分かって以降は靖国神社を参拝していないし、
野党からも総理の参拜に反対していて小泉総理が参拜を中断する条件は十分だとしながら、参拜の
中断は外交的に望ましく道徳的かつ賢明な選択と同時に、彼が尊敬される政治家として名前を残す
最後の機会になると言った。

連合ニュース
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:17:04 ID:v9zFA9EV
 被爆者3人ががエノラ・ゲイ見学 「ブッシュ大統領は謝罪を」と訴える
被爆者:エノラ・ゲイ見学 「大統領は謝罪を」と訴える

 61年前に広島、長崎で原爆被害に遭った被爆者3人が4日、ワシントン郊外の
スミソニアン航空宇宙博物館新館で、広島に原爆を投下したB29爆撃機「エノラ・ゲイ」を見学。
同館前で会見し「ブッシュ米大統領は広島、長崎を訪れて謝罪すべきだ」と訴えた。

 広島で被爆した佐藤良生さん(75)=横浜市=と児玉昭太郎さん(76)=東京都港区、
長崎で被爆した吉村和弘さん(65)=さいたま市=は、米平和団体の招きで訪米。
滞在期間中、首都ワシントンやニュージャージー州で被爆証言を行う。

 爆心地から1キロの自宅で被爆し、直後に母親を亡くした佐藤さんは見学後「この飛行機に
やられたんだ……」と感想を述べ「原爆を絶対に許してはならない」と主張。爆心地から
約2キロの工場で作業中だった児玉さんは「本当は見たくもない。ひどい目に遭っているから」
と語った。

 ネバダ核実験場の風下地区にあたるユタ州内にかつて住み、放射性降下物を浴びて家族が
死亡したと主張するデニス・ネルソンさんも会見に同席し「核は大量虐殺の兵器以外の何もの
でもない」と述べ、同実験場で大規模な爆破実験を計画するブッシュ政権を非難した。

ソース : (共同) 毎日新聞 2006年8月5日 10時58分
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060805k0000e040033000c.html
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:19:26 ID:v9zFA9EV
>アメリカと同盟関係なんぞ無くても、太平洋側のシーレーンなんぞ守れるだろ。

いや無理だから^^;
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:35:15 ID:WVWFgjoN
次スレです

アメリカ共和党こそ日本の真の友である【8】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1154873693/
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:58:41 ID:Eb5mB1gu
連投スマンが何度も言われてるように、真の敵は特アそのものじゃなくて、特ア
擁護を徹底する反日マスゴミや、ID:6Jgn3kocみたいなコヴァ厨だと本当に思うな。

特に後者は、自分こそ真の愛国者で、自分の主義主張は絶対に間違ってないって
頭から信じ込んでるから何を言ってもムダだし、始末に終えない。自分の理想を
目指したかったら“親米派”に噛み付くより、まずは今だ日本にしつこく巣喰う
バカサヨや中共スパイを先にどうにかしないといかんのが、何故分からない?
お前らのような病的な反米思想がバカサヨに利用されてるのにいい加減気付け。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:03:02 ID:Y+2aCZmJ
身中の虫ってやつな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:10:40 ID:4jbcZl1m
>>955 これの一環だな

イラクの技術者を皆殺しにする戦略  田中 宇
http://tanakanews.com/g0305iraq.htm

963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:11:41 ID:2/Htgmlh
イスラエル関係は別に100%米国の肩持つ必要はないでしょ。共和党政権といえども。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 00:55:52 ID:q+/oK8rb
>民主党(リベラル派)
>連邦政府集権を志向する傾向が強く「環境」や「人権」「福祉」に対して積極的な政策を取る
>つまり西欧の社会民主主義政党である
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:09:57 ID:U2ZIDTI+
>>960
反米思想で当然だろ。
同盟国で友人などと持ち上げながら、地位協定改正などにまったく応じない。
ちょっと貿易摩擦が出ると「同盟関係まで影響が出ないか心配だ」などと恫喝を始めやがる。

サヨクに反米が利用されてる?ふざけんじゃねーよ。
利用されてるのはお前ら親米野郎だと気付かんのか?
アメリカに言い成りになってるお前らこそ、やつらの一番の攻撃材料だろうが。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:13:12 ID:cxE6JpOn
今年の8月も例年通り「鬼畜米帝を糾弾し、日帝が大中華やチョソンに加えた残虐行為を謝罪する」特集がTBS、朝日
NHKを中心に垂れ流されてるようだ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:18:17 ID:cxE6JpOn
>>952
止むを得ん。
夏に蚊が湧くのと一緒で、この時期に反米電波が大量に湧くのは例年の現象。慣れるしかない。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:24:09 ID:ldlqHxGM
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68984&servcode=200§code=200

ヒラリー・クリントン氏「韓米関係は歴史的忘却の状態」

米民主党の次回大統領選候補として注目されているヒラリー・クリントン上院議員
(ニューヨーク州)が25日、現在の韓米関係について「歴史的忘却の状態」だと表現
した。ベル在韓米軍司令官内定者の人事聴聞会が開かれた上院・軍事委員会での発言。

ヒラリー議員は「韓国の現在のような目覚ましい経済発展には、米国の役割が大きかっ
たが、いまや両国関係が、『歴史的な忘却状態』と言えるほど認識不足の状況」だと指
摘した。続いて「韓米関係がこのように変わったのは、韓国が経済成長を実現し、自由
を保持できるよう米国がここ数十年間注いできた努力を、韓国民がきちんと認識できず
にいるため」だとした。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:32:35 ID:MYvGuK7I
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:37:23 ID:MYvGuK7I
アメリカ共和党を応援・支持する人々が集まるスレッドです。


共和党支持者VS反米主義者の議論スレではありません。


アンチ共和党・反米主義者は、イラク情勢板など他にたくさん専用スレがあるので、そちらへどうぞ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:00:23 ID:kMJt9DRu
このスレ立てた奴ってほんとおめでたいバカ野郎だな。

アメリカは自国の利益を追求しているにしかすぎない。

日米同盟もその延長線。

そこに友情だのなんだのはない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:13:18 ID:8ipSu4Re
>>944
>俺の求めてる同盟関係ってのはな、たとえ日本に道理がなくても日本が嫌がるようなことをされたら
日本が動き出す前に敵を叩き潰してくれるような心意気のあるモノでなけりゃならない。


赤ん坊並みの甘えですね。まさに平和ボケ被保護国人の典型的発想。
同盟関係は双務性があってこそ本物の関係。
集団的自衛権を使えずGHQ憲法に縛られてる現在の日本は、単なるアメリカの被保護国。
その日本に「早く正常な国になってくれて本当の同盟関係にしよう」と後押ししてるのがブッシュ共和党政権。
そもそもアメリカを一括りに見てること自体が、スレ主旨を理解していない。
コヴァ盲拝のリアル夏厨は、テンプレの参考書籍やサイトを読んでから出直しておいで。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:24:16 ID:8ipSu4Re
>>971
レスするのも馬鹿馬鹿しいが…、リアル夏厨に一応教えてあげます。
アメリカには、「自国の国益」は日本を被保護国のまま経済的に毟り中国の市場を独占することだと考える政治勢力と、
「自国の国益」は日本を強い同盟国にして中国共産党政権のアジア覇権拡大を抑止することだと考える政治勢力、
この2つの政治勢力が拮抗している。
アメリカの「アジアの友」として日本か中国かどちらを選ぶか、過去1世紀に渡りこの2つの政治勢力が葛藤してきた。
その歴史や現在の対アジア戦略に基づいて、日本の立場からしての米国内の「友」を支持するスレだ。
幼稚で無知な書き込みする前にもう少し勉強しておいで。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 09:35:58 ID:E/E83zdE
>>960
戦前に大陸への進出を煽っていたのもそいつらなんだよ。
そいつらの共通点は「アジア主義」だからね。
正に自滅の思想。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:26:34 ID:WEfNgiRH
夏厨坊はマンガしか読まないからな。
コヴァだけをネ申として崇拝してるから始末におえん。
文字の本も嫁よカス!
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:22:02 ID:vAIWxqZQ


西尾幹二「私が『新しい歴史教科書をつくる会』を去った理由」
『SAPIO』2006年6月14日号によると、旧版『新しい歴史教科書』の
重要部分が、 岡崎久彦氏の手で 大幅に改定され、親米的な内容にされた。

977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:25:02 ID:VFFMUorh
>>914
宏池会系だからじゃない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:24:09 ID:oa4WCQQz
ttp://www.strategypage.com/htmw/htairfo/articles/20060807.aspx
F-22 Struts Its Stuff
August 7, 2006:

ストラテジーページ:F-22が威力を示す

最近アラスカ上空で行なわれた演習にF-22が参加したのだが、その結果は
驚くべきもの(staggering、信じがたいような)であった。F-22のキル・レシオは
108対0に達した。

これはシミレーションでSu-27/30に対して8対1といわれていた従来の数字を
上回る。F-22の実戦能力を感じさせるものであり(実際の演習の結果なので)
現実性のあるものといえる。F-15 や F-18はシミュレーションでフランカーに
対して2対1のキル・レシオである。

8機のF-22sが、33機のF-15Csに対抗した今年始めのテストでは全ての
F-15Csは打ち落とされてしまった。

なんでそんなにF-22が強いのかって?その答えは二つの航空交戦ルールにある。
最初のルールは「スピードが命」であり、F-22は時速2600キロメートル近くの高速
でアフターバーナー無しに軽く音速を超える能力がある。F-22はユーロファイター、
フランカー、ラフェールなどよりも高速である。相手を捕まえたり、その場から逃げる
ときに高速であることは有利なのだ。

二番目のルールは「見失えば命を失う」であり、F-22はそのステルス性能から、
相手にとって「見失いやすい」戦闘機である。つまり相手のレーダーにとって大変
捕らえにくい機体であるのでF-22への攻撃がしにくい。その結果F-22は相手に
発見されるよりも先に敵を見つける事ができる。航空機の戦闘では、その80%の
ケースで攻撃された側は相手を発見できていない。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 21:25:26 ID:oa4WCQQz

大変現実的なセンスでF-22は21世紀のスーパーファイターであると言い得る。

F-22は長距離(3200キロメートル)戦闘機として計画され、対抗する敵との能力比
で4対1以上の性能をもつステルス性の高い高速戦闘機として位置づけられた。
F-22の信頼性は高く7%以下の戦闘出撃の途中停止があったのみである。

初期の80機にはチタニウム製の部品に問題があったが、これは既に修正されている。
F-22の高速性、長距離性の為にAMRAAM や JDAMの精密爆撃の範囲が広がる。

F-22の最大の弱点は高価であること($361M)であるが、その性能が対抗機種の
8倍という実力が証明されれば、価格が正当化できる。ユーロファイターが$58M、
ラフェールが$66MF-35Cが$61Mであることを考えればF-22はそれほど高くは無い。
F-22が2機($274M)が、8機のユーロファイター($464M)を簡単にやっつけることが
出来るのだから。

F-22についてはアメリカ空軍はいくらかべた褒め(誇大広告)の傾向はあるのだが、
今までのアメリカの戦闘機の歴史から見ても、F-22は印象的と言うべきだろう。

しかしながら全ての航空機と同じようにF-22もまた実際の戦闘に遭遇するまでは
真の実力は測りがたく、あくまで可能性に留まる。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:09:51 ID:9lP4uThf
>>978-979
とりあえず新スレ立ったから、多少は軍事な話も良いかもしれんと思ってレスしてみる。


ラプターは基本的に別格の強さっていう前評判だけど、
ステルスを差し引いた性能だけを見ても、今後2〜30年くらい主力になる実力だと思う。
今までの戦闘機が音速を超えるためにアフターバーナーが必要だったのに対して、
ラプターはアフターバーナーというドーピング無しで音速を出せてしまう。

これは地力の性能差が決定的になったってこと。
地力の性能に加えてステルス性能が加味されると、
これに対抗できる戦闘機を開発できる国は今現在西側諸国でも極めて少ない。

日本を中心に考えてみると、用心すべき国は中国とロシアと北朝鮮と、ついでに韓国である。
仮想敵国の中で、航空戦力の質が最も高いのは韓国。
ただ、いくら反日に凝り固まった異常な国だからと言っても、
立場上日本と戦うことは難しいために除外してもいいだろう。

さて、そう考えると制空権争いで実質的に最も手ごわいのはロシアとなり、
中国はロシアからの最新戦闘機を輸入しつつこれからという状況。
北朝鮮に関してはマトモに飛ぶ戦闘機がほとんど無いというか、
前世紀の異物ばかりなので特に考慮の必要無し。

それをふまえて考えると、中露に対抗するにはF-15でなんら問題がない。
ロシアの最新型戦闘機でも現在のF-15には敵わないからだ。
そうなると数で勝負という方向性になるかもしれないが、戦闘機の維持にはとかく金がかかる。
ましてや習熟パイロットの育成には即席栽培するにしても3年以上かかるわけで。



ようするに日本の国防にはF-15でしばらく問題ないが、
F-22ラプターを導入すれば、あと2〜30年は日本海の制空権に関して困らないってこと。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:43:38 ID:U2ZIDTI+
>>972
>その日本に「早く正常な国になってくれて本当の同盟関係にしよう」と後押ししてるのがブッシュ共和党政権。


なにを根拠にそんなこと言ってるんだ?
日本を意のままに動かすことができる今の日米同盟の枠組みを変化させたいわけないだろ。

昨日の広島での小泉スピーチ聞かなかったの?
平和憲法堅持、非核三原則の遵守を誓ってたよ。
こんな状態で同盟関係の双務性だ?片務性だからこそアメリカは日本にタカれる。
その状態がアメリカにとっても都合がいいんだよ。双務性なんて日本のオナニー以外の何者でもない。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 04:00:02 ID:5gr1LGnG
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1154963220/l50
【ミサイル問題】政府以上に戦争熱を煽った日本のメディア…朝日新聞の社説に至っては「ネオコン」と同じ底意を露わにした[8/7]

>それにしてもおかしくないか。米国の後押しを受けて、連日、レバノンを空爆、無辜の
>人々、子どもたちを虐殺しているイスラエルにはなぜ、政府もメディアも沈黙するのか。
>実際の殺りく行為には目を背け、北の「軍事訓練」にだけヒステリックな大合唱を浴びせる
>その不条理。「恐るべき二重基準だ。米国こそ世界最凶の『ならずもの国家』、日本は
>その『一の子分』と呼ばれても仕方あるまい」(山口正紀氏=週刊金曜日7月28日号)
>との批判は当然であろう。

日本の反ユダヤ主義者がどういう人々かわかりますよね。
デイブ・スペクター氏とかも長年日本にいるのだからしっかりしてくださいよ。
日本のテレビで仕事してたら事実を誤認してしまいがちなのはわかりますが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 07:07:21 ID:j47hBdOV
>>982
すまないが意味がわからない
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:26:47 ID:DqLyNkOk
F-22ラプターが驚異的な性能を誇っているのは前述の通りです。
しかしここで1つの疑問点が浮かんできます。
それは何故アメリカがこんな高度な技術を開発しえたか?
その答えは名前に・・・ラプターに隠されている。
猛禽類を表す単語、といわれているが実はこれこそが真実を隠蔽する工作だ。
ラプター・・・それは

ラピュタだったんだよ!!!
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 10:34:16 ID:nifonzko
>>982-983
その山口正紀って奴はたしか、「週間金曜日」で天皇制廃止や共産党支持の記事を書いて
読売新聞をクビになった元新聞記者。もちろんバリバリの新聞労連(共産党系)の活動家。
反米=反ユダヤ=親アラブ・親イスラムということだな。日本赤軍もPLOに合流したし。

986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:52:18 ID:Xu4PPWNz
中東唯一の先進民主主義国家イスラエル
これを左翼の馬鹿どもは理解できない。

中東は未だにアラビアンナイトの世界そのもので、
人々の生活意識、道徳、倫理観、正義の意識など全
く中世から変わっていない。
先進国では文明文化生活様式が中世よりこれだけ進化しているというのに、
未だに我々が知っているアラビアンナイトの価値観そのままに住んでいる。

イスラエルを支持しない奴=極悪人
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:23:36 ID:WqG3tdbK
おい、アメリカのポチども、友と言うな!ご主人様と呼べ!!

アメリカ共和党こそ日本の真のご主人様である。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:01:06 ID:iIaUMyoQ
>>987

おい、アンチ共和党・反米主義者のポチども、友と言うな!ご主人様と呼べ!!

中国共産党こそ反米サヨの真のご主人様である。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:32:42 ID:8vxVSZ5z
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:33:33 ID:+BZWP/aQ
日本にはこんな人種がいる

ttp://www2.2ch.net/2ch.html
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:39:44 ID:QjtQy2ut
アメリカと距離を置かないとアジアから嫌われるぞ!
アメリカと距離を置かないとアジアから嫌われるぞ!
アメリカと距離を置かないとアジアから嫌われるぞ!
アメリカと距離を置かないとアジアから嫌われるぞ!
アメリカと距離を置かないとアジアから嫌われるぞ!
アメリカと距離を置かないとアジアから嫌われるぞ!
アメリカと距離を置かないとアジアから嫌われるぞ!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 01:55:31 ID:tDUtFbY9
>>991
アジアってどこの国のことかしら?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 02:17:27 ID:C+tk2QiG
【戦争】イラクで米兵が少女を集団でレイプし焼き殺す。殺戮直前にはゴルフを楽しんでいた

(米CNN、英紙ガーディアン)イラクで米海兵隊員が14歳の少女をレイプし、一家皆殺にした
事件が全米で波紋を呼んでいる。聴聞会での証言によると強姦と殺人に関与した海兵隊員らは
その行為の直前に酒を飲みゴルフを楽しんでいたという。
主犯格の海兵隊員は事件当時、イラク人を殺したいと繰り返し主張し、検問所を通りかかった
イラク人少女の家に集団で押し入った。そこで少女を床に押し倒し下着にした。主犯格の米兵
が少女の家族を全員、銃殺しその後、一人の米兵が少女を押さえつけているあいだ別の米兵が
少女をレイプした。レイプの後で主犯格の米兵が少女を撃ち、さらに油を少女にかけて燃やした。
この事件をきっかけに米兵の犯罪をイラクの裁判所で裁くようにイラク首相は要求している。
CNNによると事件の背景には戦争のストレスで米兵の間にドラッグや飲酒などが広まっている
ことにあるという。
http://www.guardian.co.uk/Iraq/Story/0,,1839522,00.html
http://www.cnn.com/2006/WORLD/meast/08/08/iraq.mahmoudiya/index.html
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 04:41:21 ID:82IYycDk
>>989
またガセネタかよw
つーかこのネタを引っ張り出してる朝鮮人の祖国がレイプ大国なんだけどな。

>>991
アジアからは嫌われてない。
ただ中国と南北朝鮮が一方的にひがみ根性で逆恨みしてるのは確かだが。

>>993
米軍の不祥事は良く表に出るよな。
まあ握りつぶすのが日常である、中国や韓国みたいな国もあるが。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:18:14 ID:coUsuNKr
>>993
チェチェン紛争でのロシア軍の人権侵害を、アメリカは当初批判していた筈だがな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 07:56:31 ID:RZL2HHV0
ここに投稿してる共和党支持者は
中国、朝鮮しか叩けないの?
他に叩くべき国はあるだろ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:21:19 ID:K4+xqYj+
中国、朝鮮と距離を置かないと日本から嫌われるぞ!
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 08:35:22 ID:RZL2HHV0
イランやシリア、ビルマなどの親日国も
アメリカは敵視してるな。
中国と朝鮮を叩くのもいいけど、
「他の国は親日国だから良い」と言う考えはよくないぞ
イランやビルマの人権状況を見てると
韓国が良い国に見えるよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:51:05 ID:LNMyMwzn
>999なら次期大統領選挙で共和党候補圧勝!!!
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 09:53:16 ID:zpC3mj1j
>1000なら日米民主党壊滅!!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。