包丁総合スレ22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI
包丁について、質問、雑談、感想、など何でもどうぞ。

購入相談に付きましては、予算、使用目的、経験、管理(砥等)能力の有無、
等の情報があると、より的確な回答が得られるでしょう。

挙証できない、
妄想、オカルト、思い込み、及び布教活動はご遠慮願います。


包丁総合スレ 過去スレ
01:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1132490692/
02:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1158497252/
03:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/knife/1179620085/
04:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/knife/1192203036/
05:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1207145911/
06:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1225468207/
07:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1233474641/
08:http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/knife/1244642058
09:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/knife/1267381969/
10:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1277988856/
11:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1290984135/
12:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/knife/1303524765/
13:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1319536435/
14:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1330225076/
15:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1334678633/
16:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1337256251/
17:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1339426784/
18:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1342430971/
19:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1348143915/
20:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1351076488/
21:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1358420105/
2淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/15(金) 18:54:33.16 ID:3t35bKrK
3淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/15(金) 18:55:41.77 ID:3t35bKrK
水野鍛錬所(源昭忠) http://www.mizunotanrenjo.jp/index_j.html
酔心 http://www.suisin.co.jp/Japanese
豊永刃物製作所 (土佐刃物)http://www3.inforyoma.or.jp/tosahamono
土佐和包丁 http://www5a.biglobe.ne.jp/~togisi
渡辺刃物製作所 http://www.watanabeblade.com
有)豊国鍛工場 http://www.toyokuni.net
有)重光打刃物  http://www.i-kochi.or.jp/hp/shigemitsu
森川製作所 http://www.sakai-hamono.com
山本「英」打刃物製作所 http://www.sakaihamono.com
尚台正吉 http://www.syoudai.com
五香刃物製作所 http://www.gokouhamono.com
芦刃物製作所 http://www.ashihamono.com
森本刃物製作所 http://www.morimotohamono.com
三寿ゞ刃物製作所 http://www.3suzu.com
鍛冶屋 宗石工房 http://www.tosa-muneishi.jp
孫六刃物製作所 http://magoroku-hamono.com
刃物のタケモト http://takemoto.hamazo.tv
火づくり刃物祥啓 http://hamono-s.com
源利平 山東 http://www.hamono310.com
かね惣 http://www.kanesoh.com
築地・東源正久 http://tsukiji-masahisa.jp
韮澤包丁製作所 http://www.blacksmith.jp
刃物フルカワ http://www.frkw.com
盛高刃物(熊本県八代市) http://www.moritakahamono.com/
G.サカイ http://www.gsakai.co.jp/jp/index.html
4名前なカッター(ノ∀`):2013/03/15(金) 20:05:38.71 ID:Sx5fqIbj
>>1乙
色々面倒お掛けします
5名前なカッター(ノ∀`):2013/03/15(金) 20:14:22.81 ID:x1s4Qotj
>>1


色々と参考にさせてもらいます
6名前なカッター(ノ∀`):2013/03/15(金) 20:41:14.60 ID:3jCN1DNG
>淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI

前スレでは浅井丸勝の身内を名乗り、浅井氏は「抗ガン剤うちながら最後の時間を
刃物職人として過ごしている。」とか、「工房売却の話もでてる」とか、「浅井丸勝包丁
は遠くない次期に消える」などと言っていたが、そんなことを言う権利がオマエにあるの?
病気のことを世間に公表していいと浅井氏から許可を得ているの?
少なくとも、最後の時間という表現はないだろ。取り消せよ。
7淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/15(金) 20:47:40.49 ID:3t35bKrK
先日、散らかしたお詫びにスレ立てと、スウェーデン鋼の情報を
少し置いて帰ります。

資料1 http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825162
資料2 http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825163

資料庫に保存してある、当時越前に納入されていた現物。
資料1の左側にある円柱状の塊が木炭銑といわれているものです。
おそらく明治ごろに入ってきた物でしょう、名のとおり木炭で還元して
いたもので、銑鉄(せんてつ)
資料2の拡大像をみてもらえばわかりますが、このまま刃金として使える
代物ではありません。
この状態で3〜5%の炭素を含むそうです。
当時の鍛冶屋はこれを砕き、打ち伸ばして積み、折り返し鍛錬を行う
ことで精錬して刃金にしていたのでしょう。

資料1の右側にあるインゴット状のものはコークスや電気炉で近代製鉄
されたもののようで、40mm近くある厚みと圧延するにはあまりに邪魔そうな
中央にSWEDENの刻印。
必要量だけタガネなどで切り、鍛接してつかっていたとおもわれます。

刃物業界ではともかく、製鋼業界では木炭還元から近代製鋼に移った段階で
スウェーデン鋼の優位性は薄れたとされているようです。

ゾーリンゲンが使っていたからとの資料もありましたが、スウェーデン鋼
はむしろイギリスのシェフィールドに近く、またゾーリンゲンにはジーガーラント
という隣接地域で良質の鉱石が採取できていたはずなので、どういう
経緯で使われるようになったかはわかりません。

ちなみに薄板のカタログもってサンドビック社が来たのは、ほん5年ほど前。

・木炭銑の状態で輸入され、鍛冶屋が精錬からしていた時期のもの。
・インゴットで入ってきて鍛接して使っていた時期のもの
・サンドビックやウッデホルムなどから薄板で入る近代のもの

それぞれ性質の異なるもののようです。


それから藤次郎の件はですね、昔の武生特鋼のカタログトップに
「へがネス法に依るスェーデン海綿鉄を原料とした高級刃物鋼」
と書いてあったからでしょう。


では失礼いたします。
8名前なカッター(ノ∀`):2013/03/15(金) 21:26:54.99 ID:a7hICWgL
864 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/13(水) 08:04:00.72 ID:c+3/KT+W
すごく胸が痛い。

浅井氏の包丁は鍛造品、鍛造の効果に疑問を持つひとも多いだろうけど、ステンレスを
熱間鍛造すれば硬化し削ることも穴空けることもできなくなるから、電気炉での完全焼鈍が
必要になる、当然、手間、時間、エネルギーコストがかかる。
でも薄板で仕入れてプレスで打ち抜くような物は造りたがらなかった。

あの赤い柄は、他のメーカーが使っている黒合板の倍近い材料代の価格のもの
耐水性が高いので氏はそこにこだわっていた。

それから氏の積層製品が低価格で売りやすいため目をつけ、そういう売り方
しているのは小売、本人はそこまで商売上手でない。
(それどころか原価計算も相当苦手。)

プレスもない、自動研削機もない、従業員もいない。
奥さんと弟、犬の昔ながらの家内制手工業の鍛冶屋で、従業員80名の藤虎や
数百人規模のKAIにはとても張り合えない。
あえて張り合えるのは正真正銘「浅井丸勝 鍛」の銘の付加価値ぐらいだろうか。
ハーフタングしか市場にないのは、規模的にそれしか量産できないため。
VG-10積層を使うのは、鍛造で模様をつけられる鍛冶屋の強みを生かすため。
もう鉄の包丁も売れず、三層鍛造も売れず、結局VG10とR2しか生産できなくなった。

なお、ちゃんとステンツバ付きフルタングの品もあるが数が少ないため出回らない。
後日、写真をアップしますよ。


あの人も、いまは抗ガン剤うちながら最後の時間を刃物職人として過ごしている。
私は包丁製造、素人さんが和気藹々と語り合っている空間を邪魔したくないので
余計な書き込みはしないスタンスをとっていますが、あまりのアンチ書き込みは
身内として酷く心が痛みます。
9名前なカッター(ノ∀`):2013/03/15(金) 21:28:18.16 ID:a7hICWgL
963 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/15(金) 02:06:30.07 ID:QXQItk2E
約束した浅井氏の包丁写真
フルタング鍔付きも製品としてラインナップにある。

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825159
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825160
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825161

正真正銘、浅井丸勝の製作した品物であることは、同じ組合員である私が
保障する。
ちなみに手打ちではない、ベルトハンマーによる動力鍛造。
ここ10数年、浅井丸勝に子方・従業員はいなかったから、手伝える奥さんと
研ぎ担当の弟はいても、打って造れる人間は浅井工房に本人しかいない。
非鍛造、ステンレスならVG10より下のグレードの材料を使った包丁は浅井丸勝
のラインナップには無い。
その条件で安い品も作るなら構造の簡素化しかない。
ローグレードの商品のみを「〜思う。」だけで攻撃する理由は何?

病気で質は上がらない、体力的に作業効率は確実に落ち、ラインナップを
絞らなければならない。
万円単位の物がポンポン売れるわけはない、「浅井丸勝」が通っているのは
ナイフ関係に興味を持つものぐらい。
一般ユーザーの手の届く価格帯で高付加価値商品を造ることに、何か問題でも
あるのでしょうか?
10名前なカッター(ノ∀`):2013/03/15(金) 21:30:03.85 ID:a7hICWgL
965 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/15(金) 02:09:07.38 ID:QXQItk2E
ナイフの画像も御要りようか?

竹をこじっても欠けない刃付けが氏のナイフの信条で、その刃先は相当
厚い。
壊すつもりで使わない限り曲がったりはしない。

969 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/15(金) 02:16:36.21 ID:QXQItk2E
浅井ナイフ
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29795550

十年前の和式ブームの時の通販とナイフマガジン
そしてナイフショーと一部の小売HPのみの露出。
芸能人じゃないんだ、名前貸してOEMで売れるほど浅井丸勝の名は通っていない。

972 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/15(金) 02:22:13.56 ID:QXQItk2E
名前貸しも断じてしていない。
「中心から外側に叩き広げる」彼の打ち方は独特で現物を触ればクセが
わかる。
OEMでそこまでのことはできない。

浅井丸勝を商標とするならもっと大規模に売らなければならない。
銘貸しなど断じて無い。

975 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/15(金) 02:27:44.45 ID:QXQItk2E
数売れる見込みが無く、生産能力もかぎられてくるからこそ検索しても
赤柄の軟硬積層とニッケル積層しか出てこない。
たぶんその2種と、昔ながらの付き合いの問屋に卸す和包丁少量しか今は
造っていないだろう。

その状況でOEMとか捌けるわけなかろうに。
11淡紅藤氏の投稿に問題なし:2013/03/15(金) 21:32:06.70 ID:a7hICWgL
983 : ◆NAiBHuyoBI :2013/03/15(金) 02:57:10.28 ID:QXQItk2E
同じように佐治武士は中国製造って噂を同業者が意図的に流したのもあった。
根拠は数が出すぎていると"思う"ってだけだった。

浅井丸勝は数すら出てない。
鍛冶屋の強みは鍛造しかない、鍛造なら模様も動き積層材の見栄えもする。
その上で上位の品もラインナップしつつ、売れる普及帯の商品の生産に
絞っているというのが現在の状況。

工房売却の話もでてるから、そんなに必死にならなくても「浅井丸勝包丁」は
遠くない次期に消えるよ。

実測62の硬度がでてても落としたりぶつければ、包丁ほど薄ければ曲がるし
限界を超えればどこの包丁でも折れる。
越前打刃物では冷食切りは「一般使用の範囲外」
実際、包丁のことを知っている人間は凍ったものなど愛用の包丁で切らないだろう。
乙氏の知り合いの件は負荷が限界を越えなかったというだけで、それだけで
評価することは出来ない。

989 :淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/15(金) 03:12:33.03 ID:QXQItk2E
で、ツバ付き三つ鋲でない品をラインナップにいれていることだけで
それだけで「徹底的にコストダウン」その根拠も「〜思う」だけで叩かれなければ
ならないんだな。

たとえば積層材ならVG-5のほうが安く、加工性は格段によく、欠けず曲がる方が
クレームは来にくく、商業的にははるかに楽。

妄想と、人のあげた「たまたま曲がった」画像のみの根拠ではここまでだろう。
実際折れていたらそれはそれで叩いていただろうし、これ以上は意味が無い。
こちらの主張はした、浅井丸勝包丁が気に入らなくても遠くない次期、その
銘は消える。
12名前なカッター(ノ∀`):2013/03/15(金) 22:09:06.68 ID:2f2Q3A6f
うん 心打たれる文章だな
13名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 00:26:44.57 ID:q/ECWKkS
>>6
な〜〜〜にが「浅井氏」だよ昨日散々叩いてたくせによ
14名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 01:55:19.97 ID:tdXLxiLu
>>6は正本君じゃないでしょ
ただの嫉妬厨
15名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 06:45:05.64 ID:t1ZI05xO
永田刃物は
16名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 09:21:47.56 ID:AEHe4ogz
王者の風よ!
17名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 09:25:42.65 ID:V/+7ktv8
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/honmamon/4580149741157.html
これも良さそうだね。
鍛冶職人がVG10を火造り鍛造。
多層鋼でダマスカス模様もしっかり入って7500円。
一部の人の心をわしづかみ。
18名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 11:23:45.46 ID:2/b9kZWA
包丁の無料銘入れで鬱とか薔薇とか込み入ってクソめんどうくせえ文字頼んで職人にキレられたことある奴いる?
19名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 11:57:13.54 ID:t1ZI05xO
>>17
模様が大して叩いて無いクズ包丁ダマスカスだよ
20名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 12:03:22.12 ID:V/+7ktv8
>>19
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/marukatsu.html
この程度は叩いた模様が入ってないと鍛冶屋が打った洋包丁マニアの琴線に触れないかな?
21名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 21:16:02.61 ID:QA+Q2TXE
>>17
その包丁は何となく微妙な感じがするけど
そのショップのこのぺティナイフは粉末ハイスR2とのことで、ちょっと興味がある
http://store.shopping.yahoo.co.jp/honmamon/4582243650496.html
22名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 21:46:27.98 ID:V/+7ktv8
>>21
粉末ハイスR2を片面16層の多層ステンレス鋼で両脇から挟み込み、圧延ロールにて
接合した33層クラッド鋼を、鍛冶職人が炉にて赤めて、なんと手打ちで鍛造
硬度は HRC63
鍛造した証拠にダマスカス模様もしっかり!
価格はなんと破格の9000円!
こういうのが好きで、宣伝文句を鵜呑みにできる幸せな人にはたまらないスペックだね。
23名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 21:57:12.03 ID:+o5BenKV
クラッド鋼というだけで卑しめたがる人にはたまらないアイテムだね。
24名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 22:22:36.22 ID:7PhELmvt
燕の三層ステンレス文化包丁でも同じように研げば、
http://www.zwilling.jp/products/zwilling/knives/professional_s/
これより切れるし、長切れする。どちらも完熟トマトくらいなら切れる。
実は、100均包丁でも3日は切れる。

初期の切れ味は研ぎ方によるから、何とも言えないし、
模様があっても切れには関係ない。
当然、銘がどんなものでも、切れには関係ない。

家庭用文化包丁の場合、鶏の胸肉をトレイを裏返して裏からスパっと切れる程度でよい。
硬さは、サバの味噌煮を作るのに、サバを4つに切って、刃こぼれしなければよい。
硬いカボチャを切るのに、木槌で包丁の背を叩いても欠けなければ、よい。
家庭の主婦は研がないからこのレベルを満たしている包丁を持っている人は少ない。

鯛の兜割りは、文化包丁では行わないし、刺身も引かない。
ダマスカス三層が必要なのか?
25名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 22:47:26.23 ID:ChN54Bkl
>>24
木槌で背を叩いて って オレにはそんな砥ぎはムリ

サバも出来たら出刃に持ち替えてってお願いしちゃう
26名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 23:02:57.79 ID:7PhELmvt
>>25
クラッド鋼文化包丁なら、両面15度未満の30度未満で、少し蛤にすれば、欠けない。
ツヴァイリングは柔らかいから当然大丈夫。100均はダメ。

12度×2にすると、産毛が剃れるが、欠けると思う。
27名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 23:04:00.09 ID:QA+Q2TXE
>>24
ツヴィリングならツインセルマックスを買う
ダマスカス模様が好きなので
嫌いな人もいるようだけど

ただ、ツインセルマックスは既にシェフナイフを持っているので
ぺティナイフには別のを使ってみたいと思っただけ
28名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 23:06:28.16 ID:+o5BenKV
>>24
> ダマスカス三層が必要なのか?
過去ログ読め。もうその話題はいらん。
29名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 23:26:15.63 ID:KajAwvIE
30名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 23:31:48.76 ID:AEHe4ogz
バレバレのURL貼られても…
31名前なカッター(ノ∀`):2013/03/16(土) 23:39:37.83 ID:tdXLxiLu
ツインセルマックスに鍛冶屋のペティだと違和感ある気がするw
32名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 00:21:27.60 ID:ODNKsFvY
>>31
どんな違和感があるのかも気になっていたり…
砥いだ時の感じとか食材を切った時の感じとかも色々と違って楽しそうなので

何れにしても急いではいないので、ぼちぼち決めていきます
>>21のにも興味があるので、一応候補ですが
33名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 00:58:30.57 ID:NPaU1huU
zdp189がぶっちぎりに硬いから、他の包丁だと柔らかいとしか感じないんじゃないか?
まぁ粉末鋼同士R2と比べるのは面白そうではあるな
34名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 01:39:55.13 ID:0h5LEPVE
>>1-33

誰も聞いてないのに惨めに突然の自己弁護と惨めな希望を述べてしまう
50歳、ホモチキライカーおみそぼるじょあであったwww



503 名前:名無し三平 :2013/03/17(日) 01:26:38.52 0
>>456
ネット上ですので個人名をだしてなければ罪には問えないかと。
ついでに警察は事件が起こらなければ基本動かない。。
そして警察が動き出すかどうかのポイントは、氏名・住所などの個人情報が載っているかどうかが一つの基準とされる場合が多い

ていうかネットで殺す殺さないなんかぶっちゃけ今のネットでは日常茶飯事ですから相手なんかしてません(笑)
35名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 01:49:33.48 ID:H8Z3RNo6
帰ってきたら、超小声でレポしてくれ(^ω^)
36調理人:2013/03/17(日) 03:37:59.85 ID:seiz7coL
包丁研ぐときはどうやって研いでるのかな。
37名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 09:48:24.79 ID:q6vQM+hK
ダマスカス包丁なら
http://item.rakuten.co.jp/yaxell/37000/
http://shop.tfm.co.jp/sizuku/contents/ECHIZEN/index.html

上は刃は中心鋼
下は中心鋼なし
38名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 10:10:59.80 ID:q6vQM+hK
本割り込みとかグラット鋼や霞包丁は欠点があり価格以外で魅力は無いよね
包丁としてはクズで誰も異存は無いと思うけれど
鋼の水焼きか油焼きの評価とは違うね こっちは好みで油焼きはクズと思うのも正論だし油焼きの方が使いやすいも正論

張り合わせ鋼はメリット無しのクズ包丁
39名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 11:31:50.02 ID:tztRyue5
昨日関孫六の柳見たけど峰が薄くてワロス
40名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 11:45:32.83 ID:Wyb7c9VO
>>39
一番安物の孫六見て、ワロタか
もっとまともな孫六見ろよw
41乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/17(日) 11:47:30.65 ID:6U/oK2js
グラット鋼って何だ?
説明願う
42名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 12:25:02.89 ID:C2ngpOgL
淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI ってのは、本人も業者サイド、浅井丸勝サイドの人間であり、
ステマであることを公言しているわけだけど、
もれなく付いてくる、クソ丁寧な言い回しの単発IDの大絶賛、賞賛書き込みがキモイね。
>>4-5とか>>12とか。
43名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 12:55:08.96 ID:h4KuIgYN
>>41
嬉しいハガネ
44名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 13:06:36.24 ID:J9+Gsuje
>>38
そんな事を書いて卑しい笑いを浮かべている人間は、
欠点のない包丁を使っているのかもしれないが、心に欠陥を持った人間のクズだね

包丁じゃなく曲がった根性を鍛え直して貰ったら?
45名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 13:11:06.91 ID:J9+Gsuje
>>42
ステマである事を公言なんかしていないし、尾鰭をつけて他人を貶める必要なんかないだろ
読解能力が無いのなら、刃物ばかりいじっていないで国語力を鍛え直してこい
46名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 13:24:38.32 ID:kYL2YMfv
公言したらステマじゃねえだろw
47名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 13:36:24.44 ID:h4KuIgYN
ステマ=ステルスマーケティング
・消費者に宣伝と気づかれないように宣伝行為をすること

最初から三層クラッドメタルを使って包丁を作るから、割込の手間がない。
http://e-tokko.com/cladmetal.htm
刃に粉末ハイスを使うなら、割込でないと簡単に折れるから、割込必須だろう。

鉄が稀少だった頃の製法は効率が悪い。

嬉しいハガネ(グラッド鋼)とクラッドは違うね。
48名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 13:50:48.33 ID:JYlpF7B/
クラッド鋼だと確かに強度はあがるね
3000円で買った青二の柳が反りまくりだったんだけど、
適当に金槌で叩いたらそこそこ修正できた
49名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 13:54:49.28 ID:A4OPbvKw
クラッド鋼の包丁はいい意味でも(悪い意味でも?)一般向けだから
高硬度の物は少ないけど、
仮に、刃先が同じ硬度の本焼きと、ステンレス&炭素鋼のクラッド鋼の包丁を比べた場合
なにか本焼きの利点ってあるの?
本焼きって歩留まりが悪いから高硬度にしてニッチ層狙ってるだけにしか思えないんだけど。
50名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 13:56:04.58 ID:A4OPbvKw
当然刃金は同じにしてね、青紙にしろ白紙にしろ。
煽りではなく刃紋以外の美観以外になにか利点があるなら教えてほしい・・・
51名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 13:59:33.31 ID:JYlpF7B/
分溜りが悪いから手を抜いて作ると割れたりしていいのができん、だから鍛造とかを
かなりきちんとしてあるのしか製品として成り立たないから結果永切れするんじゃないか

ってことは聞いたことがあるが、真偽としてはちょっとわからんな
52名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 14:03:22.01 ID:NPaU1huU
>>50
反りにくい
53名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 14:05:06.37 ID:RGvGsujO
利点は、歪みが出にくい、片刃の場合は顕著だよ
刃が薄い方が有利な製品(フグ引きとかね)は積層材よりも、同じ厚さで高硬度の物が作れる

当然だけど、作業に些細な歪みが影響が出る、とか
日常的にフグなど薄引きにする作業をこなす(硬度が上の方が相対的に耐摩耗性が上がる)、など
料理人の中でもニッチな需要だから、生産数も伸びないし、需要も無いね

一部の専門職が使ってるからイイ物なんだ、とか言うのは的外れだがね
 
54名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 14:14:33.18 ID:h4KuIgYN
金槌ではなく、超音波で鍛造しているんじゃ?
55名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 15:36:08.23 ID:tztRyue5
>>40
でもホムセンで買うものと思ってる人からすれば、あれが柳の標準になるんだぜ
56名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 16:41:36.95 ID:NPaU1huU
一般の人はデパートやホムセンで包丁買うんです
趣味の人がちょっといい包丁買っちゃうと勘違い起こすことがあるので注意
57名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 18:23:52.40 ID:A4OPbvKw
なるほど、軟鉄と鋼じゃ膨張率違いますもんね。
丸鍛えの方が反りにくいのか。
教えてくれてありがとう。
58名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 18:29:31.22 ID:IcVTIozS
論理面で批判できなくなってくると、キモい、相手が話を聞かない、〜はクズ、上から目線、glad鋼、
といった感情系のネガティブ印象操作と勝手な決め付けしか出来なくなるわな
glad鋼は違うか
59名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 19:04:11.68 ID:C2ngpOgL
>>58
単発君、元気だね。

前スレ>>993>>995のように、
>>993
>熱い想いを書いてくれて、本当にありがとう

>>995
>私にも思いが伝わってきました。有難う。

熱い想いを抑え切れなかったかw いや、しかし、読み直してもキモイな。「熱い想い」だってよw
ちなみに、淡紅藤の主張に反論なんてしてないよ。
前スレ>>979に書いたように、

>>あの値段で出す事が一つの商業的選択枝であっただけの話
>
>うむ、全面的に合意する。

浅井丸勝が、商業的選択枝として安く売るために、鍔なしナカゴ半通しなどの手抜きでコストを削減しているということは、
まったくもって、淡紅藤の言うとおりだ。
ただ、このスレの>>8-11のような、まったく無意味なステマを狙った再投稿は、ウザいだけで感心しない行為だけどな。
60名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 19:22:15.37 ID:q6vQM+hK
鋼は叩いて切れるようになる
割り込みの芯材は叩かないから切れないのがデメリット
61名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 19:26:24.50 ID:pDR33MAB
本焼きも砥げば叩いていない部分だけか、頭悪い妄想だな
62名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 19:32:50.73 ID:e6iZB8ud
なに新スレで冷静ぶってるんだかw

>癌で死ぬから製品の質がよくなる、とも思えないからな
>包丁としてはクズで誰も異存は無いと思うけれど

親父がこんな下品な発言をネットで吐き散らしてると知ったら
子供(もしいれば)はさぞかし絶望するだろうなあ
63乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/17(日) 19:58:39.50 ID:6U/oK2js
>>60
グラット鋼w でも普通に切れるよ。
砥げればね。
64名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 20:01:38.40 ID:C2ngpOgL
>>62
まあ、癌で死ぬとか、もうすぐ潰れるとか、そういう情に訴えて買ってもらおうという姿勢も、
商業的選択枝のひとつということなんだろうけど、あまり感心はしないな。
できれば、性能的なメリットを売りにして欲しいものだ。
65名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 20:16:16.94 ID:JYlpF7B/
買ってもらおうという話ではなく、根拠もなしに安物でほとんど叩いてないと
批判を繰り返す基地外に対し、そのような姿勢で生産をしていないということを伝えていただけに見えたけど
そうだよな?正本君www
66名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 20:59:18.17 ID:1iG2pejB
>>63
プゲラなのはオマエだろw
浅井丸勝ダマスカス三徳をネット広告に踊らされて買ってはみたものの、正直に言うのは
恥ずかしいので「知人」のために買ったというパターン。誰も信じてないよ
67名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 21:02:21.39 ID:C2ngpOgL
>>65
>のような姿勢で生産をしていないということを伝えて

それを伝えるために、
「抗ガン剤うちながら最後の時間を刃物職人として過ごしている」とか、
「工房売却の話もでてる」とか、
「浅井丸勝包丁は遠くない時期に消える」とか、
どういう意味があるんだい?
68名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 21:14:15.15 ID:h4KuIgYN
職人は、昨日よりも良い製品が作れると思うから、職人をしている
それが前提で、
「抗ガン剤うちながら最後の時間を刃物職人として過ごしている」
「工房売却の話もでてる」
「浅井丸勝包丁は遠くない時期に消える」
は、お涙頂戴(T_T)
69淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/17(日) 21:52:21.90 ID:6eNeURqS
>>67
その事情を知る者にとって、今の状況で「浅井丸勝 作」への攻撃は
職人としての本人の生き様そのものを侮辱されるに等しかった。
つい感情的になり、不適切な言葉を使ってしまったことは訂正してお詫びする。

また、本人にも事情を説明した上で直接謝罪します。
70名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 22:03:28.62 ID:C2ngpOgL
>>69
商業的選択枝として安く売るために、鍔なしナカゴ半通しなどでコストを削減しているということは、
まったくもって、君の言うとおりなのだが、なぜそれが、「浅井丸勝 作」への攻撃となり、

>職人としての本人の生き様そのものを侮辱されるに等しかった。

ということになるんだい?
それが攻撃になるのであれば、
「浅井丸勝」を攻撃し、職人としての本人の生き様そのものを侮辱しているのは、君自身じゃないか。
私は、職人としての魂は「いかに優れたものを造るか」であると思う。
商業的選択枝として有利であっても、絶対に譲れない線がある。
そこを越えて利益追求に走るのならば、それは職人ではなくて作業員だ。あるいは、商人だ。

「抗ガン剤うちながら最後の時間を刃物職人として過ごしている」
「工房売却の話もでてる」
「浅井丸勝包丁は遠くない時期に消える」

と書けば、攻撃が許されるとでも思ったのかい?
71名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 22:11:59.67 ID:IcVTIozS
>>59
論理的じゃないというのはそういうところだよ、自演だと決めつけたりするところ
それに淡紅藤がどうとも言ってないし、情に訴える手段についても触れてない
なにか言うと浅井丸勝の味方になるらしいな
72名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 22:19:04.79 ID:RGvGsujO
そろそろ雑談スレに移動しちゃどうだ
もうすでに包丁スレでやるの話じゃ無いよね、キミらのやってることは?

刃物板雑談スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1317374575/

スレを荒らして埋めてるんなら、それも2chの楽しみ方だろうから
止めないんで続けてくれてOKだよ
 
73名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 22:22:41.05 ID:C2ngpOgL
>>71
>自演だと決めつけたりするところ

はい?どこが自演だと決め付け?
そういう決め付けはよくないよぉ〜〜
74名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 22:26:57.40 ID:l/j1mfYq
>>69
淡紅藤さんは誠実すぎます。
そのチンカスは友達がいなくて構って欲しいだけなんですよ。
バカに構わず華麗にスルーしましょう。

じつはこの機会に教えて欲しいことがあります。
>>49-50のレスを見て思い出したんですが、本焼は長切れすると聞きますが、
理由を知りたくて色んなメーカーに聞いたことがあります。

マサモト言わく、鍛造量が多いから。
水野鍛錬所言わく、内部脱炭しないから。
あと2chで鍛接温度まで上げずに済むからハガネを傷めにくいとも聞きました。
あと>>53氏の見解もあります。
逆にモリタカは、合せの方がむしろ割れ難いので硬く焼入れできるとのこと。

色んな要素があり複雑すぎて逆に分からなくなってしまいました。
荒い使い方用と繊細な使い方用に差別化するために
本焼きの方を硬く仕立てている店が多いのかなという気もしました。

ご見解を教えて下さい。よろしくお願いします。
75名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 22:30:50.89 ID:C2ngpOgL
>>74
うわ、出た。
クソ丁寧な言い回しの、絶賛単発ID。
76名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 22:39:08.10 ID:l/j1mfYq
>>69
お詫びする必要などないですよ。
というか逆に訴えたほうが良い気がしました。
名誉毀損ですよこれは。

>>70
おいゴミ、淡紅藤さんが下手に出てるからって調子に乗ってんじゃねーぞ?
お前の書いたことは侮辱以外の何者でもない。
読んでるこっちが気持ち悪くなるほどのな。
どれだけ淡紅藤さんが悲しんだか計り知れないわ。
そろそろ自重しないとマジで訴えられるぞ?
77淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/17(日) 22:43:07.78 ID:6eNeURqS
>>74
お気遣いありがとうございます。
今日はさすがに頭も冷えてますし、元々相手を打ちのめすという立場に
無い。

できれば彼にも包丁について幅広い見識をもっていただければ
と今日は、浅井丸勝包丁ふくめ多くのソースを持ってきました。
78名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 22:47:14.32 ID:C2ngpOgL
>>69>>74>>76>>77の流れw
79淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/17(日) 22:57:30.84 ID:6eNeURqS
まず、包丁の構造において

2つ鋲<3つ鋲<3つ鋲ツバ着き

という市場評価は、販売する上で多くの品の格付けをわかりやすくするため
小売を中心にユーザーに浸透していった市場価値の一つです。

資料1
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825166
80淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/17(日) 23:09:14.83 ID:6eNeURqS
初期の洋包丁の評価から変わった製造技術の進歩として
鋳造技術の向上があります。

これにより、ツバとフルタング上のナカゴまで一体の部品と、プレスで
抜いたブレードのみの部品をTIG溶接またはフラッシュバット溶接で
接合し、刃の材料代とツバをつける加工コストを下げる物がでてきました。

ただし、これで造るのは鋳造の金型代などを減価償却できる大量生産物が
前提になってきます。

また、この工法の欠点として接合不良がかなりの割合で発生することです。
資料1 これをみて頂ければわかりますが、こうなると鋲の数やタング構造
以前の問題です。

もちろん各メーカー検品はおこなっておりますが、絶対ではありません。
実際に溶接部分で折れて返品さてくるものが、本当に稀ですが確実にあります。
81名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 23:09:34.67 ID:C2ngpOgL
たとえば、築地正本の牛刀は上級品でも二つ鋲。
市場評価のランキングに追従するため、鋲を増やすという姿勢ではなく、
性能追求の姿勢であれば、二つ鋲は十分にあり得る。
築地正本の通販カタログでは、中級の上鋼は三つ鋲となっているが、実際は二つ鋲。
http://www.tukijimasamoto.co.jp/shop/list.php?catid=GYC
http://uproda11.2ch-library.com/382953Z4v/11382953.jpg

市場評価のランキングに追従することが目的であれば、
それは職人ではなくて、商人。
82淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/17(日) 23:26:06.07 ID:6eNeURqS
以下のサイトで、鋼材の相場をみてください。

Setoカトラリー
http://www.setocut.co.jp/SHOP/716880/t01/list.html
金高刃物
http://www.kintaka.com/002tanzou/warikomiao2.html
アイダ(V金10号積層鋼)
http://www.matrix-aida.com/sub1.1.html
岡安鋼材
http://www.okayasu-kk.com/knife/making/#01_11

市場で「ダマスカス」と呼称されている、積層鋼板は一般にこの価格帯で
使われる鋼材にくらべ相当に高価です。

正直、製造原価に締めるブレード材分の割合は多く、コストを下げるために
積層材包丁のほとんどに溶接を用いた工法が用いられます。

ちなみに2つ鋲、ハーフタング構造の包丁の場合、柄の内側の丁度隠れる部分で
18-8相当品の安いステン材に接合されます。
(ツバ付き包丁ならツバの丁度真下あたり)

柄に隠れてしまい仕上げ検品で確認ができません、またこの部分は丁寧に研磨が
行われないためクラックが見つけづらいのもあります。
実際のクラックは「資料1」のように発生しません、ここまでわかりやすい
亀裂は珍しかったため資料として保管していたものです。
実際には、鍛造で目を焼いていない研磨工や女工さんなどが、かなり慎重にみて
場合によっては打音で確認しないとわからないです。
83名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 23:42:58.46 ID:C2ngpOgL
正本ばかりで申し訳ないが(他のメーカーは価格が高くて買う気が起きない。1万を越えるような洋包丁なんて買うか)、
正本のは、刃金のまま、柄まで通しだよ。なぜならば、妹がナカゴを腐らせてオシャカにしたw
溶接していなければ、溶接クラックなんぞ発生するわけもなし。

要するに、職人の仕事は使う者を選ぶってことさ。
手入れができない者は、手入れをしなくていい物を買え。淡紅藤の教えをよく聞いてな。
84名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 23:48:45.89 ID:e6iZB8ud
本当に下品な野郎だな
惻隠の錠のかけらもないとうてい日本人とは思えない根性
こんな輩につきまとわれる正本も可哀相に…
85淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/17(日) 23:51:09.59 ID:6eNeURqS
資料2

下は浅井包丁、
上は比較用の非鍛造プレス打ち抜きの当社の一番安い
品です。

浅井氏の包丁は根元が厚く、先端につれて薄くなっていく鍛造テーパーに
なっております。
プレス抜きの安い包丁は根元から先端まで当然同じ厚みになります。

研削によってテーパーにするミソノ商品のような方法は自動研削機が必要に
なってきます。
また、積層材の場合研削テーパーをすると貝印刃物の「旬」のように
ブレード付け根から板目模様が発生しますので、見比べればすぐわかります。

浅井丸勝包丁現物をみても、溶接の痕跡は無くエンドまで芯金が真っ直ぐに
はいっており途中で接いだものでないと断言できます。
86淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/17(日) 23:52:57.37 ID:6eNeURqS
87名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 23:56:32.77 ID:C2ngpOgL
あ、ちなみに、正本がナカゴにステン素材を溶接しないのは、価格が高くなるからだろう。
それもコストダウンという商業的選択枝のひとつだな。

しっかし、1000〜2000程度の刃物鋼材が、ダマスカスになると6000〜7000ってか!
バッカじゃねぇの? ま、それでもダマスカスにすれば売れるっていう商業的選択肢だな。
88名前なカッター(ノ∀`):2013/03/17(日) 23:58:39.53 ID:C2ngpOgL
>>86
うへ、浅井丸勝、隙間があるし……
ひでぇな。
89名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 00:00:42.38 ID:jUu22E5e
>>83
そういう下品なレスを書いていて楽しいの?
楽しいのだとしたら、まともな人間ではないから反省した方がいい

淡紅藤氏が書いてくれている方が品性下劣なオマエのようなケダモノが書いている事よりもずっと参考になる
90淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/18(月) 00:07:09.17 ID:ayl5gAHF
以上のことより、徹底したコスト削減や手抜きにはあたらず、価格相応に
丁寧に造られた品と断言します。

溶接するコストを考えてもハーフタングでナカゴを接げば、製造原価でブレード
材が多くを占める積層包丁の場合かなりのコストを削減できます。
ちなみに2つ鋲で破壊試験を行うとナカゴではなく、柄が先に裂けます。

積層包丁において溶接を用いない鍛造品で、この価格なら十分といえると思います。
91名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 00:13:50.33 ID:xENi4+zz
>>90
>ちなみに2つ鋲で破壊試験を行うとナカゴではなく、柄が先に裂けます。

ほう、強引に破壊すると柄が裂けると。
で、包丁の性能として、どういう意味が?
料理をするときに、柄がぶち割れるほどの力が加わると?
私には、全力を出しても、とても無理だと思うのだが。
92淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/18(月) 00:17:20.22 ID:ayl5gAHF
柄付けはけして良い出来ではありません。
鍛造で凹凸があるためスキマが多く、平面の約束されたプレス物に対して
劣ります。
ただ、普通このグレードの包丁は柄とナカゴの接合に接着剤などを用いません。
そのため隙間に水が入り込むのは各メーカー共通、そうなると柄の耐水性が重要に
なってきます。

資料1の上下は同じ時期に作られ、撮影サンプルとして保管5年以上保管
されていたものですが、上の黒柄は黄ばみ変質が始まっています。
実際、トラブルの大半がこの黒柄に関することで、赤柄は材料代2倍でも
耐水性に定評があり、実際に研ぎ直しなどで修理に持ち込まれたものでも
状態は良好です。
(正直、黒合板の質がわるすぎるのですが・・)
93名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 00:22:15.45 ID:8uq7drl9
>>91
だからフルタングも3つ鋲もオーバースッペクだから付けず必要がなく、それらを省いてコスト下げて安価に供給する方が顧客の利益に資するって道義的判断じゃん。
自分で解を導いておきながらこのくらいわかんないのかw
94名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 00:25:20.15 ID:vNTqSzyY
95名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 00:28:17.03 ID:jUu22E5e
>>93
まったく同意
自己矛盾にも気がつかずに、頭に血が上って貶める事ばかり書こうとしているとしか思えない

>>91は真性の馬鹿なんだろうな
96名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 00:30:38.32 ID:jUu22E5e
>>94
普通にその言葉を知っていたら、惻隠の情だと分かるがな
変換ミスをあげつらうなんて、2chではナンセンスだろ
馬鹿なの?
97淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/18(月) 00:32:21.42 ID:ayl5gAHF
>>91
それを言うとタング構造の議論など意味がなくなってしまうのですが
それこそ堅牢に造ってある安心感という付加価値でしょうか。
家庭用では2つ鋲で十分ともいえると考えますし、和包丁の細いナカゴを
見てもらえばわかるでしょうが、実際にナカゴに必要な強度というのは
そう高くありません。

ただ、経験上包丁を使う本職
その中でも水産加工などの場合は包丁の扱いがまるで違い、劣化してきた所で
峰側から落として亀裂が入ることも事実で、フルタングの優秀性は確かなものです。

ただ、接着してない柄は内側から変質し、膨張した圧力をリベットでは
抑えられません。
そこらへんは、量販物ではどれも同じだと言えます。

マイカルタなど強い材質をエポキシとシュナイダーボルト止めしたものなら
別ですが、普及価格帯の物でそこまでの物は作れません。
98名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 00:33:25.18 ID:xENi4+zz
>>93
鍔もタングも、バランスにおいて重要なことだと思うけどな。
まあ、バランスなんてどうでもいいユーザー層には、
コストダウンという商業的選択枝が重要なことなんだろうな。

いいんじゃないの?安いんだから。
99淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/18(月) 00:34:42.36 ID:ayl5gAHF
では今日はこれにて失礼いたします。
100名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 00:40:12.24 ID:xENi4+zz
>>97
>それこそ堅牢に造ってある安心感という付加価値でしょうか。

あ〜、わかるわかる。
物置に「100人乗っても大丈夫!」がキャッチになるからなぁ。素人さんには。
物置の屋根に100人乗ることがあるのかと。
で、クレーンが倒れてきたら、当たり前だがペシャンコ。

で、どういう状況だと、三つ鋲だと助かって、二つ鋲だと割れるんだ?
101名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 00:40:56.08 ID:xENi4+zz
>>99
じゃ、明日ね。
102名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 00:51:48.58 ID:xENi4+zz
気持ち悪いクソ丁寧な言葉遣いで絶賛する単発IDは出てこなくなったな。
ま、いいことだ。それらの書き込みには、何の意味もない。
103名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 00:56:42.80 ID:xENi4+zz
あ、本人寝ちゃったら、単発が出てくるわけもないかw
104名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:02:22.20 ID:jUu22E5e
>>102
オマエのクソ汚いレスの方が何の意味もないわ
見ているだけで吐き気がするレベルだから、もう書き込むなよ馬鹿
105名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:08:17.24 ID:mWGyy0sw
このスレを見た人間のすべてが一生正本の包丁は
買わないことを誓っただろうな

しかし大した営業妨害だわw
106名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:22:48.79 ID:qIRDh2LT
>>99
面白い話を有難うございました。
くっさい粘着に付きまとわれてさぞやりにくかったと痛み入ります。

>>91>>93>>95
この流れワロタwww

そして大恥かいて耐えられないもんだから
いきなり誰も言ってないバランスの話始めて取り繕ってるつもりの知恵遅れw

指摘に対して
>いいんじゃないの?安いんだから。
もはや冷静さを装って余裕を見せることしか頭にないとしか解釈不可能w

これほど見てるだけでこっちが恥ずかしくなるレスも珍しいw
107名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:26:01.55 ID:xENi4+zz
うわ、出たよ。絶賛単発ID
やっぱ、もれなく出るんだな。

つうか、パターン変えろよw
108名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:33:15.98 ID:hiSANhk+
単発IDだと淡紅藤の自演だとでもいうのか?
109名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:36:26.76 ID:xENi4+zz
>>108
言ってないよw
単発ID君
110名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:36:34.93 ID:jUu22E5e
>>107
自分の卑しい姿を鏡で見てみろ、バカモノ
111名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:44:45.18 ID:vNTqSzyY
>>105
正本の包丁購入しようと心揺り動かされている
112名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:47:01.44 ID:xENi4+zz
>>110
そのまま、売上げに腐心するお前に返してあげよう。
商業的選択枝のためにコストダウンする「職人」とかねw
113名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:50:49.64 ID:hiSANhk+
>>109
ならなんでIDが単発かどうかにこだわるの?
お前さんの書き込みが普段ROMってる大勢に不快に思われてるから
この流れになってるわけだけど、
ちゃんと大勢が書き込んでることを理解してるならパターンってナニ?
114名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:52:39.12 ID:hiSANhk+
え…何、こんどは>>110を業者認定か…
ID:xENi4+zzマジキメェ…
115名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 01:55:32.72 ID:xENi4+zz
>>111
ちゃんと手入れしろよ。
っても、使ったら洗って拭くってだけなんだけど。
このスレは、それができないやつらばかりで……
116名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 02:03:50.73 ID:jUu22E5e
>>112
はぁ?
本当に精神を病んでいるんだな

包丁をキレるように砥げるとかよりも先に、オマエの歪んだ心を叩き直せよ
単発IDで書き込んでいるのは、それぞれオマエを嫌いな人間がそれだけ多数いると言う事だろ

オマエだけが正しくて他は皆間違えているような精神構造は病的
早く心療内科にでも行け
117名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 02:05:01.68 ID:xENi4+zz
>>113
>ちゃんと大勢が書き込んでることを理解してるならパターンってナニ?

敬語。淡紅藤に対する最大の賞賛。
それと、お決まりのできるだけ薄汚い言葉を使った人格罵倒の一行レス。

あ、いや、自演だなんて一言も言っていないが?
きっとIDごとに他人で、私以外このスレの全員が淡紅藤の信者だと言いたいのであろう(爆笑)
118名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 02:06:23.41 ID:5uJvbcKw
正本君の職人に対して想いって凄いなwww
山奥に籠もってひたすら包丁打ち続けてるイメージかw
119名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 02:10:16.93 ID:xENi4+zz
>>116
人格罵倒で私を叩こうとしても無駄だよ。
その手の書き込みには何の意義も感じない。
3号のように、毎日数百レスの人格罵倒を書き込んでも、
私に対しては、まったく意味のないことだ。

つうか、お前、3号?
120名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 02:10:36.09 ID:5uJvbcKw
淡紅藤の信者なんていねぇよwww
ただみんな正本を不快に思ってるだけだwwwww
121名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 02:24:01.27 ID:vNTqSzyY
>>120
だれも不快になんて思っていない
122名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 02:29:26.47 ID:xENi4+zz
>>120
>淡紅藤の信者なんていねぇよwww

では、なんで単発IDが揃って、淡紅藤に対して最大の敬語を使って最大の賛辞を送るんだ?
新興宗教に洗脳された信者みたいじゃないかw

それとも、淡紅藤がID変更を駆使して、自演しているって話なのか?

どっちなんだい?
123名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 02:37:50.32 ID:jUu22E5e
>>122
淡紅藤氏に嫉妬しているのか、分かり易いなオマエwww

オマエの嫉妬深く幼稚で野蛮な書き込みは超不快だわ
124名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 02:46:25.54 ID:xENi4+zz
>>123
>淡紅藤氏に嫉妬しているのか、

いや、いいネタだと思っている。
ID使い分けてる(っぽい、断定はしない)ので、面倒くさいやつだなと思うけど、
大体は文体と内容で判別つくし。
「熱い想い」とか「面白い話を有難うございました。」とかね。もちろん、人格罵倒レスもね。
あ、いや、別IDは別人だよねw
125名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 02:52:41.82 ID:mWGyy0sw
なんだ本当に自分が不当に攻撃されてると思ってるのかw
なんつーかもう処置なしだなあ
ネットに粘着して自演を疑い何十レスも重ねてひたすら自己弁護を繰り返す…

本当に自分が醜いという自覚がないのかねえ
126名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 03:01:53.84 ID:xENi4+zz
3号は、毎日数百レスの単発IDは、すべて私に対する人格罵倒の1行レスだったんだよな。
淡紅藤に関する単発IDは、私に対する人格罵倒レスのほかに、
淡紅藤に対する最大賛辞が半数以上ある。3号と断定するには時期尚早だな。
3号がこないだの騒ぎで閉鎖病棟にぶち込まれてから、もう出てきたとも思えないし。

句読点なしトマトの芯の浅井丸勝君が人格変えて出てきたかなぁ。丸勝信者だし。
でも、彼の知性じゃ、文体変えるなんて無理だし……
特定されたくないのに、あからさまに特定される文体でしか書けなかったし。

とりあえず、IDを駆使したご新規さんというスタンスで対応しよう。
127名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 03:10:46.50 ID:jUu22E5e
>>126
反省が出来ない人間なんだな
それだけでも一度病院で診てもらった方がいい
心療内科にはオマエのような奴が多々居るから、そこで思い切り王様にでもなってこいよ

断言するが、オマエはまともな精神状態じゃない
128名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 03:15:14.13 ID:xENi4+zz
>>127
ん?
>では今日はこれにて失礼いたします。
じゃなかったのか?
129名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 03:21:45.76 ID:xENi4+zz
とりあえず、淡紅藤のIDの他に、罵倒専門のID:jUu22E5eのようなIDもあることはわかった。
前スレでもそうだったし。
そのほかに、単発のIDもつかっているね。
あ、いや、別人なんだろ?
130名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 03:22:04.75 ID:jUu22E5e
>>128
過去スレ読んだら有名な嫌われ者だったんだなwww

裸の王様、おやすみw
131乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/18(月) 03:24:21.06 ID:O+ZAZicD
そんなヒマな事する人じゃないのに
132名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 03:31:57.20 ID:mWGyy0sw
つーか正本って包丁の知識をひけらかしたいだけの奴だと
思ってたらマジモンで被害妄想入ってる気配だよなあ

職人とか使い手みたいな話題が好きそうなわりに
やたらネット自演だのIDだのにこだわるあたりオタクそのものだし
133名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 06:09:39.77 ID:pbruhWLH
包丁はちゃんと手抜きしないで作った高い包丁を作るより
手抜きして安い包丁を作った方が儲かるんだよ
手抜きせず包丁を作れば手間時間が掛かり大量に作れない
高く売れても職人は利益に成らない

逆に手抜きして作れば大量に作れて儲かるのよ

鋼は叩いて作るものそれはステンも同じ 硬くなるだけでなく叩くことで粒子レベルが整列することで切れる包丁に成る
粉末ハイス鋼は叩く必要はない
134名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 06:16:04.36 ID:pbruhWLH
永田刃物の永田社長は刃物組合に入らなかった
なぜか組合は手間を掛けた良い包丁を作るより
手間を省いて安い包丁を作り売る人以外は組合に入れない
頑固に良い包丁を作れば価格が高くなうのは当然で永田社長とは意見が合わず組合とケンカをしたのよ

安い包丁には理由がある決して儲けてないしボッタクリでもない
安い包丁の方が利益率は高いボッタクリ
135名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 06:19:12.90 ID:pbruhWLH
名人と言われる鍛冶屋は割り込み包丁は作らない
切れない包丁を作ることは職人のプライドが許さないからだ

正本とか杉本の包丁は品質に問題があるとマニアでは通説だよ
136名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 07:59:20.06 ID:5uJvbcKw
vNTqSzyYってwww
137名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 08:13:21.41 ID:G6EeTowS
正本も丸勝も使ったことないから品質的の話ではどっちの味方もしないが、構造を簡略化した普及価格帯の商品を手抜きだのボッタクリだの言うのは解せんな
「家庭用」の包丁なんだから、プロ用に比べて、家庭用に必要ないディテールは簡素化して、求めやすい価格で出すことは当然の方向性だと思うがな
138名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 09:01:35.37 ID:FJiqUJWL
>>79 淡紅藤
>まず、包丁の構造において
>2つ鋲<3つ鋲<3つ鋲ツバ着き
>という市場評価は、販売する上で多くの品の格付けをわかりやすくするため
>小売を中心にユーザーに浸透していった市場価値の一つです。

確かに2つ鋲より3つ鋲のほうが高価なものが多いのは事実だが、「浸透した市場価値」
というほどのものはないよ。
例えば、マサモト君が例に出している築地正本や東京下町のかね惣、吉實の牛刀は、
最上ラインのものも含めて、24cmまでは2つ鋲、27p以上からは3つ鋲だ。
吉實の24cm牛刀は2つ鋲で21,000円だが、鋲が2個しか売ってないから安物に見える
などという感覚はないよ。
少ない知識しかないのに知ったかぶりしないことだ。
139名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 09:06:18.15 ID:FJiqUJWL
>>80 淡紅藤
>これにより、ツバとフルタング上のナカゴまで一体の部品と、プレスで
>抜いたブレードのみの部品をTIG溶接またはフラッシュバット溶接で
>接合し、刃の材料代とツバをつける加工コストを下げる物がでてきました。

は?なんの話だ?中国製のインチキ商品でなく国産メーカーにもそんなものが
あるという主張か?
大嘘つくな。
そこが一番力がかかって強度が必要なところだ。
溶接でもつわけないだろ。すぐ折れるわ。
そんな危険なものをまともな会社がつくるわけないだろ。
妄想以外のなにものでもない。
140乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/18(月) 09:15:47.11 ID:O+ZAZicD
たまたま今朝、前スレで画像を上げたファル国のK1改造
三徳を砥いでたので、何の気なしにやってみたら、
手持ちの髪の毛のキューティクルを引っ掛けて裂く事は
出来た。V金10号で鍛造はしていないに違いない。

私はこの程度の切れ方で十二分だ。
自分で管理できるしね。
141名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 09:17:01.79 ID:qIRDh2LT
>>138
>2つ鋲より3つ鋲のほうが高価なものが多いのは事実

それすなわち浸透したってこったわなw

>鋲が2個しか売ってないから安物に見えるなどという感覚はないよ。

お前の感覚などしらんがなw
142名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 10:12:04.38 ID:mWGyy0sw
ID:FJiqUJWLは淡紅藤が組合加盟のメーカーだって知らんのか?
143名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 10:30:56.38 ID:5uJvbcKw
家庭用最大手の貝印は淡紅藤の言う通りだな
炭素鋼のラインだと
碧寿…ハーフタング口金なし
銀寿…フルタング口金付2つ鋲
金寿…フルタング口金付3つ鋲
144名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 10:57:56.93 ID:FJiqUJWL
>>142
自称だろ?だいたいなんの組合だよ。そんな肩書を鵜呑みにしてかわいいね。
金物屋の倅でも趣味でカスタムナイフ作ってる刃物マニアでも組合員になれるだろ。

>>143
俺は3つ鋲のほうが高価な包丁に採用されることは多いという「傾向」自体は否定してないよ。
それを、訳知り顔で「小売を中心にユーザーに浸透していった市場価値の一つです。」と書いて
しまう滑稽さを指摘してるだけ。
ちなみに、築地有次も洋包丁はすべて2つ鋲だな。
145名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 11:25:04.42 ID:qIRDh2LT
>>144
浸透しいてなきゃそんな傾向でるわけねーじゃん?w

それともなにか?
二つ鋲が最高ランクである包丁メーカーが何社以下になれば浸透したと言っていいんだ?w
146名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 11:29:02.16 ID:mWGyy0sw
>>144
「小売り」が一般消費者にわかりやすい「目安」として鋲の数で
差別化をしてそれが浸透してるってことだろw
世間の評価=傾向ってことで何もおかしなところはないがねえ

それに淡紅藤はちゃんと「市場価値の一つ」って書いてるじゃねーか
なに勝手に絶対的なヒエラルキーに置き換えてんだか

つーかお前が何にこだわってるのかさっぱりだわ
「3つ鋲が高価な包丁」に使われがちってちゃんとわかってるのに
「2つ鋲でも高級品はあるもん!」とかわめかれてもなあw
それは誰も否定してねーっつの
147名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 11:36:04.52 ID:xENi4+zz
浅井丸勝の手抜きを正当化しようとして、失敗しただけだろ?
浅井丸勝は半通しだから、三つ打てないんだよ。理由が違う。
148名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 11:48:15.68 ID:mWGyy0sw
>>147
もともと低価格ラインなんだから3つ鋲なんて飾りの選択肢はないだろw
なに勝手に完結してんだか
他人を罵りたくなりすぎて脳が沸いてんのか?
149名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 11:51:01.68 ID:qIRDh2LT
>>147
おまえ>>91で2つ鋲ですら充分であることを自分で認めてただろwww
150名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 12:28:22.16 ID:FJiqUJWL
>>146
鍔無しより鍔付きのほうが高級という認識はおおむね浸透しているとは思う。
だが、鍔付き洋包丁に関し、鋲の数が2個より3個のほうが高級という認識はユーザーに
浸透しているとはいえない。
その証拠に、東京の包丁店の中では有名な築地正本、築地有次、かね惣、吉實あたりの
洋包丁は24cmまでは最高価なシリーズも鋲2個である。
それらの小売店は鋲の数で差別化などしていない。
大体、鋲2個でしっかり固定でき、弛んだり外れたりするおそれがなければ、手に直接触れる
パーツとしてわざわざ木を使っているのだから、手に鋲が触れないほうが好ましく、鋲の数は
かえって少ない方がいいと言えるのだから。
151名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 12:36:36.95 ID:1MsEOsSb
単発ID云々のレッテル貼りさんざんやってから、この基地外を擁護というか賛同する単発が激増
同時に基地外と別口のような明らかに一人芝居なIDも出現

結局この基地外、自分がやるぞ宣言の裏返しでしかないんだよな、単発ID云々は
152名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 12:38:35.89 ID:qIRDh2LT
>>150
たかが4社のそんな例外持ち出しても意味ねーそ?
広い範囲ではそうなってるわけだからな。
153名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 12:50:04.02 ID:FJiqUJWL
>>85
>浅井氏の包丁は根元が厚く、先端につれて薄くなっていく鍛造テーパーに
>なっております。
>プレス抜きの安い包丁は根元から先端まで当然同じ厚みになります。

なんだよ。組合がどうのとプロを装っているが初歩的な知識すらないんだな。
鍛造テーパーってなに?変な造語作るなよ。
峰から刃先、刃元から切っ先へのテーパーは火造り鍛造だろうとプレス抜きだろうと
研磨で付けるのな。常識だ。

それと、一番下の動画の2分20秒あたりを見てみな。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~matsuo/english-index.html
火造り鍛造の柳刃でも最後に正確なアウトラインはプレスで抜き、そこから研磨で
テーパーかけるわけだ。
松尾刃物(銘は源泉正)という堺でもそれなりのメーカーだよ。
154名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 12:52:44.39 ID:5uJvbcKw
一般に浸透してないって自分が知らないだけだろw
正本総本店の紫檀柄は2つ鋲で黒檀柄は3つ鋲だな

あと2つ鋲の耐久性云々の話はしてないぞw
155名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 12:59:48.81 ID:FJiqUJWL
>>80
>これにより、ツバとフルタング上のナカゴまで一体の部品と、プレスで
>抜いたブレードのみの部品をTIG溶接またはフラッシュバット溶接で
>接合し、刃の材料代とツバをつける加工コストを下げる物がでてきました。

>>143が例にだした貝印の包丁を見てみろよ
わずか4,000円(税抜)の鍔付き三徳銀寿ですらフルタングだぞ。
どんだけ変な包丁を例に出してんだよ。
その鍔から後ろ部分とブレードを別々に作って最後にガチャンと溶接するって
どこの包丁だよ。w
156名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 13:29:11.34 ID:qIRDh2LT
>>154
>>147が手抜きつったから家庭用として耐久性は充分であり手抜きには当たらないって話なw
157名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 13:49:07.98 ID:Yf/4p6l5
http://www.kai-group.com/jp/products/item/id/KBI00000280

口金と刀身を溶接 

はっきりかいてあるぢゃんwwwww
158名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 13:59:27.37 ID:5uJvbcKw
貝印のは刀身と中子まで一体で口金だけ溶接してあるんだよ
淡紅藤がいうのは刀身と口金+中子を合体させるやり方があるってことじゃね?
これはちょっと折れそうだなw
159名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 14:00:43.70 ID:FJiqUJWL
家庭用というよりは、一言で言ってしまえば和式ナイフファンのためのコレクションアイテム
なんだよ、浅井丸勝にしても佐治武士にしても。
>>86の画像見てもブレードとグリップとの間に大きな隙間が空いてるけど、プロ料理人の
厳しい目に晒されることを前提に作ってるミソノなどでは考えられない。
当然その隙間に魚、肉の血液や脂が入るわけだから衛生的な道具ではない。
トマトがスッパリ切れますなどという宣伝をしている時点で、購買者層がどのような人達と想定
して開発した商品かは一目瞭然。
料理を作るために真剣な人のための道具ではなく、丸勝君や乙君や淡紅藤君のような人向け
の商品。
160名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 14:06:18.46 ID:FJiqUJWL
精度が悪く、造りが雑なのを、野趣があると勘違いしてくれる丸勝君や乙君や淡紅藤君みたいなのが
いることで成り立つジャンル。
それはそれでいいんだよ。趣味の品として存在するのは。
問題は、品質を過大評価し、他人にもそう思わせたいと嘘をつきはじめることだ。
プロの料理人や料理の質を向上させたいための包丁が欲しい人が選ぶ包丁ではない。
161名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 14:29:15.64 ID:FJiqUJWL
>>158
ハガネの包丁には、グリップ内部の鋼材が錆びるのを防止するためにハガネの刀身部分とステンのグリップ部分
を溶接し、その後にグリップを鋲止めしてあるものもあるらしいが、淡紅藤君の言うような、一見フルタングのように
見えるが実はなんちゃってフルタングで、鍔から後ろ部分とブレード部分を別々に作り、最後に溶接でくっつけてある
大量生産包丁など見たことも聞いたこともない。
大量生産品というならソースがあるはずだから、嘘でなければソースを示してみればいい。
162名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 14:29:39.36 ID:XpK8PDhB
>>159
> 当然その隙間に魚、肉の血液や脂が入るわけだから衛生的な道具ではない。
それを言うならステンレス一体ハンドル以外あり得ないとなるわけだが。
関係ないがこの表現から思い浮かぶシーンは、プロの料理人というよりはスーパーの鮮魚・精肉コーナーのバックヤードだなあ
> トマトがスッパリ切れますなどという宣伝をしている時点で、購買者層がどのような人達と想定
> して開発した商品かは一目瞭然。
エントリークラスの商品としては正しいじゃん
包丁に無頓着で、安物を使い捨てにしてたような人でも、
一度いい包丁使わせると、それなりの包丁を研いで長く使うことを覚えるもんだ
エントリークラスの包丁を一本使う間に自分の使い方から要求される特性も分かってくるから、そこからステップアップしていい包丁買えばいい
メーカーもそういうことを考えてラインナップを考えてるだろう
まあ問題は浅井丸勝にはそのステップアップする商品が存在しないようだが…
163名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 14:53:16.06 ID:1MsEOsSb
浅井丸勝について、衛生面云々ケチ付けるなら
本焼き和庖丁も全滅という自爆ブーメランな事実に気付かない基地外

結局基地外の主張なんぞその程度の妄想でしかない
164名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 15:13:33.36 ID:xENi4+zz
いや、ナカゴと柄の間に隙間があるなんて、浅井丸勝くらいしか知らないが?
そこに食材が入り込むって話だよ。隙間がなければ入り込むわけもなし。

つうか、淡紅藤君が、いったい何を言いたいのかが謎なんだよね。
鍔なしナカゴ半通しの二つ鋲が、製品として最低ランクだと力説しているわけで、
それが性能的な理由ではなく、商業的選択枝として低価格を狙ってのコスト削減のためだと言い切っている。
仕上げの悪さを、わざわざ拡大写真にして見せているし。
いいものを安く、ではなくて、安くするために低ランクというわけだ。
165名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 15:19:39.37 ID:Yf/4p6l5
ユーザーとしては、多様な商品=選択肢があるのは
大歓迎だ。
VG10鍛造を手軽に体験できるのだから、ありがたい製品だとおもうがなw

隙間が気になるなら埋めればよいだけの話しで、
手間は高級和包丁となんら変わらない。

もとより、16.5cmのサントクがプロユースということはないだろう
だれもがわかっていることを、大声であげつらってもどうにもならんだろ
166名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 15:20:27.51 ID:FJiqUJWL
>>163
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825167
この画像ときちんと見て言ってんのかよ。
上の丸勝じゃないほうの包丁は、ナカゴ、木で作ったナカゴの延長部分、両サイドのグリップ
の4つのパーツを隙間なくピシッと接着し、段差なくツライチに研磨して仕上げているよな。
職人がいい仕事してるのがわかるだろ。
一方、下の丸勝包丁を見れば、ナカゴを凹状に雑な切れ目を入れた木片グリップに差し込んで、
隙間があるのもかまわず鋲止めしただけだ。
丁寧な仕事がされていない包丁だということで、衛生云々は二次的な話だ。
167名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 15:21:27.79 ID:xENi4+zz
>>162
ちなみに、浅井丸勝のダマスカスは、価格的にはエントリークラスじゃないからね?
鍔なしナカゴ半通し二つ鋲、ナカゴに隙間ありの低ランク品であっても、
8000円近い高級品だ。価格的にはw

付加価値として、VG10でありダマスカスであるということだけを狙い、その他を一切無視することによって、
ダマスカスを8000円にしているんだよ。VG10ダマスカスをありがたがる連中のための包丁。
168名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 15:44:21.08 ID:Yf/4p6l5
>>166

だから 君は上のを買えよ

おれは 下のを買うw

それだけのはなしだろ
169名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 15:45:05.50 ID:1MsEOsSb
されてもいない接着が見えるのか、さすが基地外、凄まじい妄想力

通し柄ですら別注以外で接着してる包丁なんて、マスプロ品では無いというのに
170名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 16:01:18.04 ID:Yf/4p6l5
接着といえば

マックが有名になりだしたころの洋出刃はスケールが接着してあった
ソレが経年変化でボロボロ剥がれてきたので
マックに問い合わせしてみたが、今は接着していないので判らないとの話だった。

対処は検討中w
171名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 16:10:01.12 ID:wp6xedXJ
またまた正本の「脳内補完機構」が大爆発してるのかw
わざわざ20+10レスも一人で書き込んでご苦労なこった

鍔やタングの強度の話をしてて都合が悪くなるとバランス→誰もしてない話を突然始める
料理を作るために真剣な人のための道具→誰もしてない話を突然始める
プロの料理人や料理の質を向上させたいための包丁→誰もしてない話を突然始める

前から不思議だったんだがこいつって知識が全部ネットなんだよな
しかも論理は全部「思う」「らしい」「ようだ」の嵐w
あと実体験が非常に古く持ってる包丁も錆びた30年前の正本だけw
職人とか料理とか言うわりに包丁を店で見るとか一切しない
さらにネットでの勝ち負けに異様にこだわって深夜昼間を問わず書き込む

それに常人ではありえない病人への酷薄さをみると
こいつももう外へ出られない病気のニートであることがわかる
薬を飲む前の状態で猛り狂って書き込むんだろうな
そうとわかると正本も実に哀れなやつであるな…
172名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 16:23:57.92 ID:FJiqUJWL
>>169
接着というのは、当然ながら、両サイドのグリップ木片ととナカゴ延長部分の木片の木片同士を
接着してあるという意味な。
173名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 16:24:18.45 ID:1MsEOsSb
バランスとかは、刃先ほど薄く作る事で十分手元に持ってこれる
現物手に取れば判るが、基地外は当然そんな事はせずに妄想で物を言う

と言うよりも、これ言い出すと和庖丁が同じ理屈で全滅という基地外の自爆ブーメラン
174名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 16:27:25.42 ID:1MsEOsSb
>接着というのは、当然ながら

馬鹿過ぎるな、そもそもが「合板に溝切ったもの」であって
柄付けに際して左右から張り合わせなんぞしてないものに接着箇所を見出すのか
相変わらずの妄想力
これ以上見下しようがない最底辺だな
175名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 16:47:40.19 ID:FJiqUJWL
>>173
>バランスとかは、刃先ほど薄く作る事で十分手元に持ってこれる

だから、そういう嘘をつくのはやめろと言ったろ?>>160でも?
丸勝包丁の致命的な欠点はバランスを考えてないということだよ。
グレステンなりミソノを持てば、持った瞬間に良いバランスだということを感じるよ。
プロが長時間使い続けることを想定して、試作を繰り返して煮詰めて完成させた
デザインなんだよ。
そういう包丁を使い慣れて身に沁みついてる人間が丸勝持てば、なんじゃこれとなる。
それはもう、しょうがないことなんだよ。
ミソノやグレステン使い慣れてる人間が通販で丸勝買うわけはないから、丸勝を買う
ような人間は、包丁にも料理にも無知な初心者なんだよ。
176名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 16:50:37.73 ID:qIRDh2LT
>>166
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825167
>この画像ときちんと見て言ってんのかよ。
>上の丸勝じゃないほうの包丁は、ナカゴ、木で作ったナカゴの延長部分、両サイドのグリップ
>の4つのパーツを隙間なくピシッと接着し、段差なくツライチに研磨して仕上げているよな。
>職人がいい仕事してるのがわかるだろ。

接着剤の跡が全然見えないんだけどお前には見えるのか?w
177名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 16:56:52.39 ID:FJiqUJWL
>>176
ナカゴ延長部分の木片と両サイドグリップ木片がすきまなく「ぴったりくっついている」(=接着している)
のが画像で確認できるだろ。
オマエには接着の有無の要件に接着剤の跡が必要なのか。
178名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 16:58:28.93 ID:1MsEOsSb
>そういう包丁を使い慣れて身に沁みついてる人間が丸勝持てば、なんじゃこれとなる。

持ち比べもせず妄想で断言する基地外の図
179名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 17:00:27.36 ID:1MsEOsSb
>ナカゴ延長部分の木片と両サイドグリップ木片

元から積層合板という一塊に溝切ったものを工程捏造して根拠と主張し続ける基地外の図
180名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 17:13:35.21 ID:xENi4+zz
>>178
んなもん、見ればわかるだろ。材質の比重が大きく変わるわけもなし。
小学校や中学校で重心くらい教わるだろ?

それよりも、
>>173
>バランスとかは、刃先ほど薄く作る事で十分手元に持ってこれる

こっちのほうが荒唐無稽。浅井丸勝がそういう造りをしているというのか?
まあ、それはそれで、ぺらぺらの「なんじゃこれ?」って話になるけどな。
181名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 17:20:11.04 ID:wp6xedXJ
ネットの画像「だけ」見てあーだこーだ日がな一日素人推理w
自分で持ったこともない物体の内部構造や製法まで透視するオカルトw

なんでもいいから自分に敵対するやつには論理も無視でムキー!!
ネットの単発IDは全部自分の敵w
正本は昼の統合失調抑制薬を飲み忘れたんだろうな
182名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 17:23:47.05 ID:xENi4+zz
>>181
いや、君の被害妄想や攻撃性こそ、けっこうヤバいと思うぞ。マジで。
183乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/18(月) 17:24:31.29 ID:O+ZAZicD
当たり前だが、私はプロの料理人ではない。
だから、http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825169
旬のカワハギの肝を叩いておろした身とあえたもの
(アラは味噌汁にすると美味い!)
(旬の新鮮な肝の味噌汁は絶品!!小葱を散らして!)
とか

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825170
生パスタを湯掻いたら残ったので、次の日
スキレットで弱火でじっくり焼いて、表面をパリッと
させて中華風の餡を作ってかけたもの

といった雑貨な物ができれば満足する。
包丁は気持ちよく遊ばせてもらうための道具だ。
綺麗に切るのも大事だが、いかに綺麗に切れても
美味くなきゃ、誰も食ってくれん
184名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 17:26:40.01 ID:Yf/4p6l5
そろそろスルー対応 ヨロシク
185名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 17:29:41.74 ID:qIRDh2LT
非常にうまそうだw

でもなぜか下にセンター試験の解答が敷いてあるw
186名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 17:32:38.28 ID:Yf/4p6l5
この時刻に その画像は反則だw

はらへったw
187乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/18(月) 17:33:00.99 ID:O+ZAZicD
及第点がもらえなかったからねw

もっと丁寧に肝を叩けってさww

パスタのあまり物は合格したよ
188名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 18:13:08.12 ID:FJiqUJWL
カワハギの肝をなめらかにしたければ、ていねいに包丁で叩くのでなく、
少量の酒でも入れてすり鉢ですればいいし、生臭さを抜くために血管を
取りたければさっとザルで濾せばいい。
189乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/18(月) 18:22:47.60 ID:O+ZAZicD
そりゃそうなんだが、若干の舌触りは残せってよw
滑らか過ぎるペーストはいくないらしい。

私はどっちでもかまわんがね。
むしろ生臭い方が好きだったりする
190乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/18(月) 18:41:37.17 ID:O+ZAZicD
自分で食うだけなら、焚き火に長ネギ(初音ミクが持ってるのw)を
突っ込んで表面焦げた頃に取り出して、醤油垂らしてあまあまのところ
を齧るのも良いが、何時もは出来ないし、家人に食わせる事も必要だ。

だから、包丁は楽しく遊ばせてもらう為の大事な道具なんだ。
誰であれ「美味しい!」「どうやって作ってるの?」と言われるのは
嬉しいものでね
191名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 18:43:37.18 ID:GhQmXbm+
完全に糞スレになったな
192乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/18(月) 18:46:47.68 ID:O+ZAZicD
んぢゃ、私はそろそろ消えようかね
193名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 19:19:08.31 ID:Yx6o8p2S
黒合板てあれ耐久性微妙なのか
堺一文字のFV10は黒合板のハンドルだがフジタケFV10はなんか紫色の木材使ってるし、
こっちかっといてよかったってことかな
鍔は溶接じゃなくてピン接合で、ハンドル材と鍔の間には黒のスペーサーかませてある
まあブレードの厚みが一様なのがあれだが、別に格段に使いにくいわけでもないしw

そういや親が使ってる貝印やヘンケルスのハーフタングの包丁もつと
鍔なしだから重心がややトップヘビーよりなんだがさ、(まあ和包丁チックに刃の重みで切らせてくれるタイプだ)
1つだけ重心バランスがごみ屑の包丁があるんだわ
黒合板の鍔つきの貝印の三得なんだが、刃渡り18cmで無理に鍔つけて、ぱっと見フルタングっぽいつくり
(タングは端まで貫通しているが、ハンドルの下半分はタングが露出していなくてタングが細いようだ)
せいで重心位置がほぼ手の中に来る&なんか重い
細かい作業するナイフじゃないんだから、鍔ありでも微妙ーーーーーにトップヘビーぎみの重心でいてくれほうが楽なのかね
194名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 19:41:42.41 ID:R6LqbN/a
誰がデザインしたんだこの包丁ってバランスの包丁はあるな・・
びっくりしたけど
しょうがないから使ってるよ
195名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 20:08:57.03 ID:Yf/4p6l5
フジタケFV10は片刃にしたてて幸せになれる包丁だなw
196名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 20:56:41.17 ID:FJiqUJWL
合羽橋のKA商店でフジタケFV10(OEM品)とミソノ各種、グレステン、杉本あたりの27p牛刀
を何度も持ち比べてみたことがあるが、俺的にはFV10のグリップ形状や重心バランスは
しっくりこなかったな。
FV10は27p牛刀としては他社製と比較してグリップが小さく、グリップ断面形状はどちらかと
言えば楕円に近く、曲面で構成されているタイプで、バランスはどちらかといえばトップヘビー。
対称的なのはグレステンで、グリップはしっかり大き目で重量があり、断面は長方形のエッジ
を丸めた形状で、直線で構成されているタイプで、バランスは完全にグリップ寄りの設計。
ミソノはその中間だがグリップはしっかりした大きさがあり安定感がある。
断面形状が楕円なのはデザイン的にはカッコよく見えるが、武骨な長方形のほうがしっかり
力を伝えられる気がする。
197名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 21:34:24.06 ID:Yx6o8p2S
やっぱそういうところは人によって好みが出るのかな
俺はグリップ握るときはあんまり手に力入れず、ブレードの重みで切る感じで使うから
グリップの断面の形はそこまで考えてなかったな
俺がグレステン使うと逆に使いにくいと感じるんだろうか
198名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 21:34:53.97 ID:8uq7drl9
ダマスカス風にしろフルステンレスにしろ粉末ハイスにしろ、見た目の割に持った感触として軽いんだよね。割れないから炭素鋼のより薄く作れるのかな。
軽いのが真実かは知らぬけど、軽いなら重心のためにフルタングにする必要ないんだよね。
刃物って究極には思ったときに思ったように切れるのが大事で、炭素鋼にしろステンレスにしろフルタングにしろ鍔にしろ、黒檀八角柄にしろ思ったときに思ったようにという理想へのアプローチの差でしかない。
念じただけで食材が思う通り美味しく切れる装置がもし安価にあったら、刃物は趣味の物として以外はいらなくなる。
しかし現実はそうでない。なにかしらの有体物を以てして行うほかない。ならばどういうものでそれを実現させるか。それが実際の製品というものなんだろう。
199名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 21:43:29.90 ID:Yx6o8p2S
フルタングかどうかってそこまで重心に影響するか?
家にある包丁の重心位置色々試したらハーフタングだろうがフルタングだろうが
鍔ついてりゃ重心位置は大きくずれないし
もっと細かい微調整ということだったらハーフタングかフルタングかだけじゃ図れないし
正本君みたいにハーフタングだから重心位置ガーー とかは議論するだけ無駄じゃね
200名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 21:45:18.04 ID:8uq7drl9
フェラーリもランボルギーニもあれば、スーパー7やマツダロードスターみたいな車もある。
要は何によって価値付けをするかで、その道具のその用途における要件とはなにかをきちんと押さえているのが、よろしい。
それをタイヤが18インチないから手抜きとか、ボデーがプラスチックだからダメとか、400馬力もないから手抜きだとか、ただのスペック厨、パワー厨だと思うがねえ。
201名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 21:48:04.08 ID:GhQmXbm+
ハーフタングの重心言い出したら和包丁はどうなるんだ
202名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 21:53:32.49 ID:Yx6o8p2S
>>201

和包丁は糞だ!か、和包丁と洋包丁は柄が違うんだから使い方が云々って言い出すんじゃねえの?
たぶんww
203名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 22:22:40.84 ID:1MsEOsSb
基地外は本焼き至上、割り込み=無鍛造という妄言がデフォ

おまけに和庖丁の柄の隙間埋めるのは錆で柄割れ起こさせるヘタクソだけだとか妄言吐く
204名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 22:33:36.33 ID:FJiqUJWL
例えばキャベツの千切りをする場合、教科書的には押し切りということになる
かもしれないが、洋食系の料理人さんはスナップ効かせ気味に引き切りする
人が多い。そういう切り方だとトップヘビーの包丁はやりにくいだろうな。
205名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 22:43:08.05 ID:FJiqUJWL
>>201
和包丁はそもそも重心に関する配慮を欠いたデザインだから、重心については褒められたものではないよね。
24cmの薄刃と牛刀で1時間打ちものやって、どちらが疲れないかを考えてみればわかりそうなものだが。
206名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 22:44:02.50 ID:Yx6o8p2S
スナップ効かせぎみに引き切りって、まな板カンカン叩きながらもこみちみたいにやんの?
俺はてっきりあれをやるのは素人だけだと思っていたが・・・
まあ包丁の刃が痛むのはしょうがないけど時間無いから早くやろうってなったらああなるんかな
包丁の刃がつぶれるといけないんで全部きり終わりませんでした、じゃあ困るし
207名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 22:49:08.63 ID:FJiqUJWL
>>206
スナップ効かせぎみに引き切るからといって、まな板カンカン叩くことにはならないよ。
テレビの料理番組と母ちゃんの料理くらいしか知らないからといって短絡すんなよ。
大体オマエは実家の安物三徳と最近買ったFV10と酔心の舟行しか持ってない初心者
のくせに、ヤフーでせっせと人様にトンチンカンなアドバイスしてんじぇねえよ。
208名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 22:49:45.45 ID:1MsEOsSb
>和包丁はそもそも重心に関する配慮を欠いたデザイン

実態は基地外の妄想と合致しないだけ
209名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 22:51:39.04 ID:Yx6o8p2S
>>207

誰のことを言っているんだ?お前
なんか危険なにおいを感じて必死チェッカーで確認したら君例の基地外だったのか
触らぬ基地外にたたりなしというし、触らないでおこうっと
210名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 22:59:32.25 ID:SCNcZkU+
>>205
さすがに釣りかシロウトか駆け出しでしょ?
211名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 23:05:25.44 ID:FJiqUJWL
片刃和包丁は世界に誇るべき優れたデザインであると思うが、全ての面で優れているわけではない。
デザイン上、重心バランスに関する配慮がない点は優れているとはいえないし、ナイフ作家の相田義人氏
が言っていたことだが、仕上げのグラインドする道具が粗悪なために大半は表も裏も平面が出ておらず、
形が変わるほど研磨しないと平面が出ないという点も正直に言って劣った面だろう。
手打ちだから良い、手造りだから良い、ハンマーで鍛造したから良いというのは根拠のない迷信の面も
大きいということをいいよ。
212名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 23:08:17.16 ID:FJiqUJWL
ああ、ちなみに俺は和包丁マニアで魚食うのも大好きだから出刃も柳刃も何本も使い込んでるからね。
213名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 23:13:15.78 ID:SCNcZkU+
グラインドする道具・・・

まあ、それはいいとして、

> 重心バランスに関する配慮がない点は優れているとはいえないし

これはさすがに・・・プッ
214名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 23:17:03.04 ID:9axq/D9r
>>211 馬鹿か。和庖丁に平面なぞ存在しない。
215名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 23:18:39.92 ID:Yx6o8p2S
>仕上げのグラインドする道具が粗悪なために大半は表も裏も平面が出ておらず、
形が変わるほど研磨しないと平面が出ないという点も

裏も表も平面が出ていない、って平と裏のこといってんのか?
まあ和包丁の裏は、反っていたり改良霞じゃなければ面直しした仕上げ砥石で普通に裏押しできる程度の
平面精度はあるわけだが、何が不満で?
別に、他のパーツと組み合わせて使うから製図の段階で面粗さとか形状公差指定が必要なわけでもあるまい
216名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 23:22:43.76 ID:8uq7drl9
自分で言っといてなんだけど、重心なんて使い方次第だよね。出刃で重心が柄に近すぎたら骨割るのに振り下ろすのに具合悪いし、正夫だったら切っ先まで使えないよ。
使い込んでる割にばかだな。
217名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 23:26:22.75 ID:Yx6o8p2S
153 :名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 12:50:04.02 ID:FJiqUJWL
>>85
>浅井氏の包丁は根元が厚く、先端につれて薄くなっていく鍛造テーパーに
>なっております。
>プレス抜きの安い包丁は根元から先端まで当然同じ厚みになります。

なんだよ。組合がどうのとプロを装っているが初歩的な知識すらないんだな。
鍛造テーパーってなに?変な造語作るなよ。
峰から刃先、刃元から切っ先へのテーパーは火造り鍛造だろうとプレス抜きだろうと
研磨で付けるのな。常識だ。

それと、一番下の動画の2分20秒あたりを見てみな。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~matsuo/english-index.html
火造り鍛造の柳刃でも最後に正確なアウトラインはプレスで抜き、そこから研磨で
テーパーかけるわけだ。
松尾刃物(銘は源泉正)という堺でもそれなりのメーカーだよ。

こんなようなレスをいくつもしていたからさも業界人なのだろうと思っていたが、ただのマニアだったのか
218名前なカッター(ノ∀`):2013/03/18(月) 23:57:08.25 ID:vNTqSzyY
>プレス抜きの安い包丁は根元から先端まで当然同じ厚みになります。
百均の包丁だね
219名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 00:19:52.63 ID:ZnfhwvZT
とりあえず奴がしっぽ巻いて逃げたのは幸甚であったな
220淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/19(火) 00:27:36.14 ID:KwgP5M61
鍛造によるテーパーのわかりやすい物
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825172

ブレード材とツバ・ナカゴ鋳造部品との溶接
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825173

ロストワックス部品を用いた構造。
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825174
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825175

そろそろ消えますよ。
では失礼します。
221名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 00:35:02.85 ID:ANOYEqf7
ブレードとタングの継ぎ目は力がかかるからって、それを言ったら
普通の包丁でも鍔が溶接してあるのは危険ってことになるわけで

まあ基地外が去って平和になったな、二度と出てくんな
222名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 01:33:28.62 ID:SmWVk7x1
まったく誰が誰やら さっぱり判らん
自演がひどすぐる

やってる奴は鼻をフンフン鳴らしながら気が付かないだろうが
実に哀れだ

淡紅藤さんの書き込みは
復習と確認と あっそうかって思う部分もあり
有用です
初心者の人にもいいんじゃね?って俺もまだまだ初心者だけどね

重心の位置で和包丁がどうのって話
要はそれにあった包丁の使い方と慣れでしょ
和牛刀もあれば洋出刃もある
これが最高というのが有れば言って下さい
ハイハイ貴方にはそれが最高なのですねって程度の事
223名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 01:41:17.86 ID:SmWVk7x1
>>171
そのプロファイリング 的確ですね

さてと 仕事のある俺はもう寝ます
引きこもりの方々の出番ですよ
224名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 03:34:26.48 ID:Ynejn37Q
コテがこんな事を書いているが

>最近は年中無休で24時間営業してるらしく
>熱処理依頼するのにありがたい状況だぜ!
>浅井さんのVG10出したらHRC換算で62.5で上がってきた

浅井丸勝は熱処理を外注してんか?
より良い刃物ができるなら外注も良しとの考えもあろうが
熱処理を外注するなら、浅井丸勝は鍛冶屋じゃない。
225名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 04:35:20.37 ID:ANOYEqf7
その3行だけじゃ浅井氏が熱処理を業者に外注しているかどうかはわからんわけだが
脳みそとろけてんじゃねえの?

>熱処理を外注するなら、浅井丸勝は鍛冶屋じゃない。

ステンレス鋼は炭素鋼とくらべると熱処理時の保持時間長いんだから、熱間鍛造できる程度の設備じゃ焼きいれ難しいだろ
熱間鍛造自分でやって刃物作ってんだから十分鍛冶屋と言えると思うが、まあ
鍛冶屋じゃないと思ってりゃいいんじゃないの?
別に皆が君に同意しなくても君が勝手にそう思うって脳内でホルホルするのは自由なんだからさww
226乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/19(火) 04:53:26.73 ID:FuCSkEYO
>>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1346592051/592
>>http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1346592051/644

この話かな?神戸のナイフショーに行って浅井さんのブースで
買ったVG10を仕上げて焼入れに行ったんでしょうね。
浅井さんがステンレス刃物鋼を自分で熱処理するのかは
知らないけどね。
227名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 05:01:55.72 ID:Ynejn37Q
お前の言う通り、熱間鍛造自分でやって刃物作ってんだから十分鍛冶屋と言えるが
鋼は熱処理しないと刃物にならんだろ?
刃物を作る、つまり自分で熱処理できないのは鍛冶屋じゃないと
お前と俺は同じ意見だな。

青2は自分でやるが、設備の関係でVG10は外注って場合、
鍛冶屋なら、名を惜しむなら、VG10はやらない方が良いと思うけどね。
228名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 05:10:20.19 ID:6Fd3DUa0
http://www.hatta.co.jp/knife/knife.html
ある程度の規模がある会社でないと、熱間鍛造はできないだろう
外注だね。
229名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 05:13:54.18 ID:NTsWxTvv
>>227
単に価値観の押し付けだな。思う、らしい、ようだ、そうだ、気がする。
「表現の自由は良いことだから全裸で出歩いても良い。」と同じ構造。
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。
230名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 05:17:48.34 ID:Ynejn37Q
>>226
浅井んとこの丁稚じゃなくて個人のエンドユーザーの話か。真相が判って良かった。
しかし成形が終わった段階の生の刀身を売るって当たり前の事なのか?
熱処理で歪んだらどうする?
ナイフショーには行った事がないが、普通は小売している簡易自作キットは熱処理済みの刀身を自分で仕上げして、ハンドル材を着けて磨いて完成させるモノだが。
自作用に、鍛造したVG10のブランク材を売っていたって事か?
それなら分かる。
>>225の書き込みでステンレス鋼の熱処理設備を持っているかどうかの疑問は生まれたが。
231名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 05:23:47.11 ID:ANOYEqf7
俺には熱処理依頼ではなく包丁の硬度を計測してもらったように見えたがね、そのレスは
232名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 05:36:42.62 ID:Ynejn37Q
>>229
可哀想に。
万事「価値観の相違」「価値観は人それぞれ」「お前の価値観を押し付けるな」で済ませて何ら思考を深めない。
何でもかんでも意見を相対させて自分の価値観を装甲に包む。いつでもかんでも「自分は正しい」と自尊心を高める。
議論もしない、切磋琢磨もない、全て相対化して自分の中で不戦勝。自尊心は肥大化するばかり。
ゆとり脳の典型的。
「お前の価値観を押し付けるな」と言うオマエのお前の価値観を押し付けるなよw
世の中は正しい正しくないってあって、間違ってる奴を正すのは価値観の押し付けじゃない。
233名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 05:45:11.21 ID:NTsWxTvv
>ゆとり脳の典型
>議論もしない、切磋琢磨もない
ネガティブな言葉による印象操作。

>「お前の価値観を押し付けるな」と言うオマエのお前の価値観を押し付けるなよw
単におまえの発言に説得力がないだけ。
こういう場合、その主張を受け入れたほうが得だと思わせなければ意味が無い。

>間違ってる奴を正す
おまえが間違っていると思っているだけだろ。
おまえの中の鍛冶屋の定義からはずれているとか、そういうことでしかない。
>>230も一見問題提起しているように見えるだけ。
しかも自作用ナイフの話なら、もうスレ違いだな。
包丁の話に繋げる算段かい?
234名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 05:52:54.64 ID:Ynejn37Q
>>231
お前は先のレスで「刃物を作れなきゃ鍛冶屋じゃない」「ステンレス鋼は設備の関係で〜」と言っただろうに。
ああ言えばこう言うで、論点をはぐらかすのは良くないな。
もう済んだ話を。
お前の読解じゃなくて、本人が状況説明しなきゃ話が進まんだろ。
無駄に負けず嫌いなんだからw
>>229
スレを読み直してスレの流れを理解しろ。
お前のレスは全くスレに影響を与えてないだろ?
つまり
「価値観を押し付けるな」って叫ぶだけの ゆとりは社会にとって何ら存在価値が無いんだよ。
これからは包丁の話を書き込めよ
235名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 05:56:56.06 ID:ZnfhwvZT
本当にマサモトはなんでも世の中のアラを見つけては
罵ることにしか関心がないようなだなw

人生相談で「うちの夫は三流会社のサラリーマンなのにTVや新聞
を見ては「こいつはバカ!」「こいつは何もわかってない!」と罵って
いかに自分が正しいかを滔々としゃべります。あまりに自分が見えて
なくて口汚いので離婚を考えています」てのがあったのを思いだしたw
236名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 05:58:23.90 ID:ANOYEqf7
NG登録っと
237名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 06:04:46.28 ID:NTsWxTvv
>>234
もう好きに書いてくれ。読む側が判断してくれると信じてるよ。
そのために話の展開がどうおかしいか、わかりやすく説明したんだから。
238名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 06:20:47.40 ID:mnSEuYu6
>>217 お前は本当に包丁持ってるのか?三層鋼を研削研磨だけでテーパーにしたらどうなるかわからんのか?
239名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 08:18:51.73 ID:GEnFpZmw
包丁の鏡面加工を落したい
きれいな状態まで落とせる?
経験者いる?包丁屋さんとかでやってくれるんだろうか?
240名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 08:20:31.87 ID:GEnFpZmw
>>239
追記、薄刃包丁です
241名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 10:09:51.39 ID:VbForI3L
熱処理と熱間鍛造の区別の付かない馬鹿、もしくは混同してミスリードさせたい基地外が妄言吐いてるな


大半の包丁の、特に武生はVG10はソルトバス(塩浴)熱処理だ、火床系の燃焼炉じゃやらん
浅井さん本人は、間違いなく自己処理してる、設備が組合の塩浴炉レンタルか自己所有かまでは知らんが
242名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 11:29:02.47 ID:kGLKCJXa
>>239

普通に仕上砥(合砥)でとげば霞むでしょう
243名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 11:55:20.78 ID:HVSfODPU
>>227
>お前の言う通り、熱間鍛造自分でやって刃物作ってんだから十分鍛冶屋と言えるが
>刃物を作る、つまり自分で熱処理できないのは鍛冶屋じゃない

十分鍛冶屋と言えるが 鍛冶屋じゃない
十分鍛冶屋と言えるが 鍛冶屋じゃない
十分鍛冶屋と言えるが 鍛冶屋じゃない
244名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 13:14:13.64 ID:zD9/4NCP
まあ、高い包丁買っても
上手くなるわけじゃないよ
245名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 14:19:12.15 ID:6Fd3DUa0
>>239
シャプトンなら、
#180でヘアライン
#2000番くらいで霞になる
#8000番だと鏡面に近くなる
実用的には、糸引きだけを仕上砥で行うとよい
#30000が鏡面仕上げ向き

>>227
そのうち、「ZDP-189の刃とATS34以外は刃物じゃない」とか言い出すだろう
八田工業が喜んでくれるだろうね
246名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 14:34:26.97 ID:VbForI3L
>そのうち、「ZDP-189の刃とATS34以外は刃物じゃない」とか言い出すだろう

基地外の理屈じゃそれ言い出したらまた大自爆だよ、その二種鍛造してるところなんて数えるほどだから
ZDP鍛造の正規量産品目持ちって意味じゃヘタすると2〜3業者
ATSなんてハンドメイドカスタム以外で鍛造は無いと断言してまず外れてないレベル
247名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 15:05:46.37 ID:QOHdlgAs
>>241
>浅井さん本人は、間違いなく自己処理してる、設備が組合の塩浴炉レンタルか自己所有かまでは知らんが

間違いないと断言できる根拠は?
組合とはタケフナイフビレッジ共同組合のことだよな?
タケフナイフビレッジがわざわざ塩浴炉なんて持ってんの?ソースは?
浅井さん本人が個人で所有しているとはちょっと考えにくいよな?
いったい、何故堂々と間違いないなどと断言できるのか?根拠を聞かせてくれ。根拠があればの話だが。
248ものずき:2013/03/19(火) 15:52:26.26 ID:06xYwSdf
句読点なしを援護するのは不本意だが。
>>247
浅井さんは自分で熱処理してるよ。
俺は浅井さん本人から聞いた。ソルトバスでやるそうだ。
249名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 16:06:11.01 ID:VbForI3L
本人から聞いた

徒弟制を血縁に例えると浅井さんとは従兄弟相当な人(三木の鍛冶)とも面識があり、そこはステンレスに限っては
熱処理前の半製品ストック溜めては月イチとかの期間置いて武生まで持ち込んでレンタルで一括処理してた
現在は自家処理設備導入済み、武生は徒弟の縁とか組合員とかの条件満たせば1日単位で設備が有料レンタルできる


ゴミコテものずきに擁護される謂れはない
250名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 16:19:33.53 ID:DGJ7VJt3
>>238
どうなるの?
251ものずき:2013/03/19(火) 16:34:01.70 ID:06xYwSdf
>>249
浅井さんの名誉のために書いたまでだ。
あんたは原器の事務職と同類のクソ名無しだろw
252名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 16:43:32.69 ID:QOHdlgAs
>>249
>現在は自家処理設備導入済み

さっきは設備が組合の塩浴炉レンタルか自己所有かまでは知らんと言っていたのにコロコロ言うことが変わるね。
信用できんヤツだ。
253名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 16:44:30.42 ID:VbForI3L
デビルカッターを筆頭にしたコテに問うべき是非を
コテ同士というだけで投げ捨てた賛同ゴミに何かしら責められる謂れはないな

作品貼らないから発言権はない?ゴミと同類に落ちたくないから見限った結果だ馬鹿者
コテの慢心と過剰な自尊心が刃物板そのものを腐らせたのは紛れもない事実
コテが正本と同列の基地外の代名詞であることもな
254名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 16:46:52.85 ID:VbForI3L
>コロコロ言うことが変わるね。

武生に塩浴炉レンタル設備がある点の別根拠の「三木の鍛冶屋」の話だというのに、何がコロコロ変わってるんだ?
255名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 16:48:34.20 ID:QOHdlgAs
>>254
さっきは自己所有かまでは知らんと言ったろ?
その後で自家処理設備導入済みという事変えたやん。
256名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 16:51:17.94 ID:VbForI3L
浅井さんと「徒弟を血縁に例えて従兄弟相当な三木の鍛冶屋」が、過去レンタル利用してて今は設備導入して自家処理
と言う「武生にレンタル塩浴設備がある」根拠の話を理解できないのか?文盲
257名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 16:51:43.04 ID:SmWVk7x1
電話かなんか他の関係者に聞いたんじゃね?
258ものずき:2013/03/19(火) 16:55:06.75 ID:06xYwSdf
>>255
俺のレスには無視かよw
そんなに知りたけりゃ浅井さん本人に聞いてみろよ。
もっともニートで引きこもりじゃ、他人と直接会話するのは怖いかw
259名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 16:58:31.30 ID:VbForI3L
これでまた捏ね回したら基地外の自演断定でいいな、妄想捏造が同レベルだから

浅井さん本人から聞いた話=ソルトバスで自己処理
設備は自己所有か組合のレンタルかまでは聞いてないから知らん

武生にそんなものがあるのかと言うから
「浅井さんと徒弟を血縁に例えて従兄弟相当な三木の鍛冶屋」が、過去その縁で設備レンタルしてた
そこは現在自家設備導入済み、という補足根拠を示した

ID:VbForI3Lは意図的に話を混ぜてケチつけただけの話
260名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 17:05:00.87 ID:VbForI3L
IDのコピペでミスった、 ID:QOHdlgAsだった
261名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 17:24:49.31 ID:QOHdlgAs
やはり、現在は自家処理設備導入済みという話は嘘だったのか。
嘘つくやつの話は全て信用できん。
262名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 17:29:54.49 ID:VbForI3L
やっぱり基地外か
武生にレンタル塩浴炉がある根拠で「今は自家設備持ってる三木の鍛冶屋が過去借りてた」と言う話だということを
これだけ噛み砕いてもまだこじつけてやがる
263名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 17:35:53.35 ID:n3Aig4zw
もうやめておけ
善意の好事家が振り回されるのは見ておれん

「マサモト」なる人物の一連の行動パターンを見ればわかるが
彼は自分から情報や話題を提供することは一切ない
誰かが書いた話や情報に飛びついてとにかくクサして引っかけるのが狙い
相手をしたり罵倒モードに入ればまんまと術中にはまった状態

とにかくレスを連続させたいので24時間ネットに張り付いている
基本は罵倒でひっかけるのだが相手が正しい場合は無視するか
論拠を自分の側にずべてねじ曲げて相手が苛立つのを待つ

というのも「マサモト」は外出を禁じられた糖質であるからだ
情報源はすべてネットであり包丁屋に行くのも図書館に行くのも
旅行はおろか外出もできない状態である

包丁の写真や経験の話はすべて10年以上前のもの
いまは後見人に外出を一切禁じられているとわかれば
彼の行動がすべて読めてくるだろう
264ものずき:2013/03/19(火) 17:43:54.99 ID:06xYwSdf
>>263
マサモトってやつは結局、原器の事務職さんなんかね?
265淡紅藤 ◆NAiBHuyoBI :2013/03/19(火) 17:51:12.39 ID:KAkDrOkg
越前市「工芸開放試験場」(旧 市営工業試験場)
の所有するソルトバス炉、現在は越前打刃物協同組合とタケフナイフビレッジ協同組合からなる
越前打刃物組合連合会によって運用されてます。

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825177
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825178

管理人の場長に聞いてみたところ、大体のメーカーは3〜4週間に一度、
浅井丸勝氏は一ヶ月ちょいに1度くらいのペースでソルトバス、
2週間に1度、マッフル(焼鈍し電気炉)を使いに来るそうです。
266名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 18:45:10.76 ID:HlALXT8K
正本くんを誘ってどうするんだwww
おまいら仕事しろよ。
それともここだけで毎日過ごしているのか。
267名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 19:41:25.22 ID:1ccbUEIy
平日の真昼間にほぼ一日張り付いてる辺りでお察し下さい
268乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/19(火) 20:52:17.55 ID:FuCSkEYO
234がマサモトくんなら、妙に「奴」と呼ばれるのの
文体に似ている。原器の事務職さんとも違う気がする。

まぁ、会話が成立しないのは似たようなものだが
269名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 21:05:26.97 ID:BL2096WR
和包丁は日本が世界に誇れる伝統と文化の誇り
匠の技で作られた包丁は日本刀の伝統を受け継ぎ人の心を魅了する
最近は手間を掛けた高級包丁は海外でも注文が多い
名人と呼ばれる御大は高齢で弟子もなく将来は良い包丁が作れる鍛冶屋は居なくなると言われている
安い包丁を作った方が儲かるから若い連中は手間を掛けた包丁を作らないから技術が伝承しない
ここの連中も高級品は興味もない連中バッカリこれでは日本の伝統も終わるわ
270名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 21:10:15.05 ID:VbForI3L
基地外がID変えて妄言の仕切り直しを始めました
271名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 21:10:59.01 ID:1ccbUEIy
わけの判らん事を
売れない、儲からない、から若い人達が弟子入りせず後継者が居ないんだし
産業として継続して行けないから、技術が伝承しないんだろうに
272名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 21:28:01.27 ID:BL2096WR
研げば何でも包丁は切れる
包丁はサビても良い
こんな連中がいるから日本文化が衰退する
いま包丁職人の後継者がいなくて将来が心配なんだよね
量産包丁しか興味がないバカばっかりで伝統が消えるのも仕方なさそうだ
273名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 21:31:43.68 ID:6Fd3DUa0
刃物の歴史を考察してみろ

@外科医と散髪屋は自分で刃物を研いでいた
A研屋が分業化された
B使い捨てになった
Cレーザーメスが主なって刃物は従になった
こんな順番だろ
今は、家庭用はBなのかもしれない
もうすぐ誰も料理はしなくなる
発想を転換してBに相応しいオルファやジレットのような
使い捨ての包丁を開発する必要があるだろう
料理人は今でも@だ。これをどうするかだな
まずは、メチャメチャ切れて、研げない包丁をつくることだ

>>245
「ZDP-189の刃とATS34以外は刃物じゃない」
は、そんな意味だったんだが、理解不能か?
274乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/19(火) 21:46:31.23 ID:FuCSkEYO
ふむ、何だか良く判らないが

この出刃は好きだ。実に味がある。
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825180
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825181
指で粘土を伸ばしたような面構え

はたきっぱなしで作り上げた刃裏。
刃は少し柔らか目だけど、砥ぎ直しも楽。
刃元が1a位もあるのが安心感をさそう。

白鷹さんのだけど、まだ入手可能かは知らない
凄い楽しい造形美である。
275名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 21:50:32.70 ID:ANOYEqf7
なんかぱっと見鮭切りっぽいね
276乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/19(火) 21:55:46.73 ID:FuCSkEYO
いやもう、グネグネのラインが楽しい。

それでいて、ちゃんと機能するから面白い。
粘土を指でグニグニしたら、こうなりました!
みたいな感じがたまらないんだなぁ〜
277:2013/03/19(火) 22:13:48.79 ID:kGLKCJXa
ああ、巨匠の包丁は良いねw

ナゼこんなに簡単にいい刃がつくのか
実に不思議w
278乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/19(火) 22:28:12.94 ID:FuCSkEYO
>>273
まずは靭性が包丁にしたらどうなのかは疑問だが、
超微粒の超硬G6Fの三徳や牛刀が有ったら面白かろう。

HV1700、HRC換算で82だよ。色は見た事も無いような
深い青みたいな紫みたいな。

刃先で鏡に線を飽きるほど引いても、同じポイントで
紙がストレスなく切れる。あれで包丁があったら面白い。
が、当然個人では砥げないな。砥ぐ気にもならない。

http://bbs.avi.jp/photo/79024/29822597

多分包丁クラスにしたら数十万円の値段になろう。
切れるぜw
279名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 22:35:16.32 ID:ANOYEqf7
ああ、なんか前に言ってたやつかw
磨耗以外の、刃こぼれへの耐性とかどうだった?
280乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/19(火) 23:19:08.56 ID:FuCSkEYO
>>279
そんなん、怖くて試せない!
が、普通に使う限り問題は無い様だ。
281名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 23:42:15.87 ID:6Fd3DUa0
>>278
いいねー
HRC換算で82なら、タングステンカーバイトかな?
容易には研げないから、これからの包丁にピッタリだ!
週に2度御用聞きに行って包丁を引き取るビジネスを始めたらよい。
まずは、辻調に流すのが営業戦略だろう。
282名前なカッター(ノ∀`):2013/03/19(火) 23:58:32.78 ID:uHCp45Zd
>>278
これ、オルファのステンレスナイフ?
283名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 00:14:38.64 ID:WW4n8u46
ステンレスというか鋼ですら………ない?
284名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 00:22:35.93 ID:Dnl9Q+SY
>>278
これなら王蟲の眼殻も難なく外せそうだ
そういう世界の刃物に思えるなww
285名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 00:31:11.99 ID:ivZDLc4P
>>265
注文していた浅井さんの包丁が届きました。
嫁のツインセルマックスに比べてしまうと高級感は全然無いと思いますけど、
手作り感を感じながら、サブの自分用包丁として使ってみます。

最初の刃のつけ方は家庭用と言う事でああいう感じなのでしょうか?
切れますけど、なんとなくしっくりこないので、
少し使ってから、もう少し好みの状態に砥ごうかと思っています。
286名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 00:54:23.67 ID:SIUNdjWL
ここなら包丁も作れそうだ
http://alloy-kogyo.com/publics/index/24/
包丁に合った刃角度が可能かどうか、問い合わせをかければよい
研ぎも可能だろう
287名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 00:55:59.91 ID:bFtCzSNb
しっくりこない、とは?
グラインドが左右対称なのが気になるのか、小刃付けが手研ぎ本刃付けレベルじゃないから気になったのか、
それとも小刃の刃角の比率が気になったのか
288名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 09:14:04.85 ID:+57+Qhlj
>>274
こういう包丁を味があるから好きになってしまう感覚こそ、>>160に書いた、浅井丸勝あたりの包丁は、
「精度が悪く、造りが雑なのを、野趣があると勘違いしてくれる丸勝君や乙君や淡紅藤君みたいなの
がいることで成り立つジャンル。」ということが正鵠を射ていることを証明しているよね。
料理のために最適な道具が欲しいのではなく、和式ナイフコレクションの一つとして欲しいのだから。
289名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 09:24:16.52 ID:+57+Qhlj
丸勝を買うような人のほとんどは、それ以前にそれなりの包丁を所有していなかっただろう。
例えばステンだったらミソノのモリブデン鋼シリーズ、ハガネだったら堺孝行別上あたりが
プロも使えるレベルの普及品として長年定着しているわけだが、このクラスさえ使ったことも
なく、ホムセンの2000円くらいのと比較して、お〜スゲ〜、切れる〜!さすが鍛造!とか言って
るんだろ。つまり、包丁を評価する能力がないのにデマ飛ばすなということだ。
290乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/20(水) 09:28:31.52 ID:3ieFX5ja
>>288
お好きなようにw
議論をする心算も無い。いくらを馬鹿にされても、
私は何の実害も受けないしね。

それよりあなたの愛用している包丁の画像と
普段作っている料理をうpしてくれまいか?

その方がよほど面白いと思う
291名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 09:50:54.85 ID:nWLpjYQK
>>289
目クソ鼻クソを笑う
程度だな
292名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 09:52:14.62 ID:+57+Qhlj
素人が自分の包丁晒して、ボクの包丁を見て!みたいな幼稚な行為はもうウンザリなんだよ。
気付けよ。
293名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 10:10:31.23 ID:+57+Qhlj
http://www.ehamono.com/washiki/marukastu/index.html

浅井丸勝氏が作る刃物のラインナップを見れば、どんな購買層に訴えたいかすぐわかるだろ。
彼の商品は、和式ナイフが好きな層が喜びそうなものというコンセプトで設計している刃物たちだよ。
剣鉈をたくさん作ってるけど、造林業、森林業のプロは剣鉈など先ず使わない。
剣鉈など見たら鼻で哂うよ。
包丁だって同じ。プロの料理人がダマスカス三徳見れば、なんじゃこりゃってもんだろ。
俺は別にそういう刃物を否定してるわけじゃないんだよ。
和式刃物マニア、ナイフマニアが買って楽しむ分には大いに結構だよ。
ただな、刃物マニア向けの趣味の品という適切な認識をきちんと持って、嘘や与太話をばらまくの
はやめろ、それを信じて、使いやすい包丁だと信じて、7000円も出して通販で買う人が出る可能性
がある、そうなったら気の毒だという話。
294名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 10:15:34.90 ID:vTxVOcgV
キチガイが自分の妄想晒して、ボクの主張を聞いて!みたいな幼稚な行為はもうウンザリなんだよ。
気付けよ。
295ものずき:2013/03/20(水) 10:51:18.27 ID:rmD0Ofo6
気付くわけないだろ、ニートの引きこもり原器なんだからw
もう放置しとけや。
296名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 13:31:30.99 ID:9Vs+lYz9
小学館文庫 かくまつとむ著
「横山祐弘職人話 鍛冶屋の教え」より引用

では、どういうところが横山の特徴、銘がわりなのかというと、わりと表面をきれいに均すんです。
今は鍛冶屋らしくハンマーの跡なんかが付いていたほうを喜ぶ人多いんだが、私はあえてそれに逆行してしてきれいに仕上げる。
「なんだ、これ機械でやったんじゃねえのか」と言われたら本望(笑)。それが私の銘なんです。


槌目やダマスカスなどの、ぐにゃぐにゃの形やぐにゃぐにゃの模様が大好きな連中が存在していることは理解しているし、
そのことは、何も悪いことではない。個人の勝手、好きにすればよい。その手の製品もその手の連中を相手に商売しているわけだし。
だが、「鋼を叩き締めた証拠」などと言って、まるでその見た目が性能向上に直接影響を与えているかのような言い回しは、
自分自身には何の実害がなくても、他人に間違った情報を与える可能性があることは、認識しておいていただきたい。
297名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 13:56:58.07 ID:jB1HptrU
たいして強調されてなかった部分を根掘り葉掘りとねちっこくいつまでもいつまでも
298名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 14:13:13.80 ID:SpBEiIFq
>>287
その小刃付けの角度から来る切れる時の感覚なんでしょうね。
ツインセルマックスの方は食材に当たった瞬間からスッと切れるのに対して
浅井さんのは微かに抵抗が有ってからスパッと切れて行くような感じです。
このほんの少し抵抗があると言うのが現在使用している包丁の使用感と違うのでしっくりしていないのかと思われます。
本質的な問題ではないので、砥いでいくうちにしっくりくると思いますが。
299名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 14:43:59.97 ID:jB1HptrU
刃は付いてるけど
スベリもあるって感じかな?

同じ切れるでも
スーッと切れる とか スパッ とか ザクッ とか
切れ味を求めるのは
市販品ではもう限界
もう個人の砥ぎの問題でしょうね そう言われているし
そしてその味が出せて いつまで続くか
そこに包丁の真価が問われる

なーんて 初心者が言ってみます ごめんなさい
300名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 15:02:26.23 ID:vTxVOcgV
>>296
その引用部分は>>293と似ているだけで、同じ事を言っていない。
なんのための引用なのかさっぱり。
301名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 16:45:07.17 ID:OgASk/4C
>>299
スッと切れて、この切れ味が長持ちと言うのが理想かなと思っていましたが、
やや角度を大きく小刃をつけるのも有りなのかな…
と、またちょっと過去レスやネットを参考に考えたりしています。
302名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 17:18:26.98 ID:bFtCzSNb
小刃の角度を大きくするならハマグリ刃にするか、小刃を極小にしないと
切り抜けが悪くなるよ、当然
俺は片刃よりに刃付けして右側面だけ刃角やや大きめにするのが好き
303名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 17:27:29.47 ID:d+HP4DF9
一般家庭での普段使い用ならある程度大きなコバ付けないとクレームの嵐じゃね?
まな板コンコンとか切った食材刃で払うとか洗った後水切りに無造作に突っ込むとか
そういうのザラだからな。
304名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 17:35:27.49 ID:9Vs+lYz9
>>300
ん?>>293とは、何の関係もないが?
まあ、槌目やダマスカスをありがたがる層に対して
「バッカじゃねぇの?自分の好みを押し付けようとしてデタラメ言ってんじゃねぇよ!」
という点は、似通った主張であるとは思うが。

>私はあえてそれに逆行してしてきれいに仕上げる。
>「なんだ、これ機械でやったんじゃねえのか」と言われたら本望(笑)。

そういう層に対して、横山祐弘氏が鼻で笑っているのがよく伝わってくる記述だと思うよ。
あ、「(笑)」となっているから、取材時には大笑いしてたのかもね。
305名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 18:03:55.98 ID:SIUNdjWL
包丁が趣味の者同士、その趣味の違いを語っているだけだね
包丁ギークに何の意味があるのか?

実用品としての包丁と、包丁製作の伝統を守るという観点が欲しい

50年前の数百円の包丁は、粗悪だった
貨幣価値は約10倍だから、数千円の包丁だ
長切れせず、刃が欠けた

今の数千円の包丁は、よすぎるくらいよい。
306名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 18:19:11.90 ID:d95VCeQ6
ほんとに最後の糸刃の領域なら、90度で小刃引きしても切れる
ちゃんと砥げる腕ありゃな
307名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 18:22:08.92 ID:SIUNdjWL
>>306
仕上砥で10往復

45度くらいにしたほうがよい
308名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 18:25:02.75 ID:d95VCeQ6
せっかく叩いてるんだから意匠に生かそう
意匠に生きるほど叩かれ動いてるからしっかり鍛造されてると判る

であって、あえて真っ直ぐに叩いてあるのが分かってりゃそれはそれでいい仕事、いい物というだけの話
それを妄言アンチにすり替える基地外がゴミクズであることを皆怒りと共に言及するのみ
309乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/20(水) 18:29:58.29 ID:3ieFX5ja
>>304
293と関係が無いなら聞くけど
私が書いた274と276のどこで

>「鋼を叩き締めた証拠」などと言って、
>まるでその見た目が性能向上に直接影響を
>与えているかのような言い回しは、

と述べているものか教えて欲しい。
刃は柔らかめと思った通りを書いたし
「好きだ」としか書いていないと思うが?

どこの行間なんだい?
310名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 18:41:07.33 ID:9Vs+lYz9
>>309
ん?ただの一般論だが?
>>308などに対してのことだよ。
311名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 18:45:06.08 ID:bFtCzSNb
なんかgdgdになってめんどくさいことになってるが、結局ID:9Vs+lYz9改め基地外君は何を主張したいんだ?
312乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/20(水) 18:46:40.58 ID:3ieFX5ja
あぁ、それは失礼した。

で、あなたは事務職さんか?
313名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 18:49:51.00 ID:SIUNdjWL
乱暴な分け方をすると、
美術工芸品は、重要性が、造形美>機能性
実用品は、重要性が、機能性>造形美
区別が付いていない厨房が湧いているだけ
314名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 18:58:37.31 ID:bFtCzSNb
おーい、ID:9Vs+lYz9改め基地外くーん?
あらためて君の口から君の主張を聞かせてくれよ
何レスも消費してでも言いたいことがあるみたいだし、何か一本筋の通った主張があるんだろう?
まさか、批判されて反射的にレスしてたわけでもあるまいしww
315名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 19:14:58.63 ID:9Vs+lYz9
>>314
>あらためて君の口から君の主張を聞かせてくれよ

書いてあるとおりだが?
書いたのは、紛れもない私自身であり、私が改めて同じことを書き込む必要性を感じない。

君が私のことを「基地外」などのできる限りの薄汚い言葉で罵倒したいのは、理解しているよ。
どんどんやってくれたまえ。他人が不快に感じるかどうかは知らないが、私個人にとっては何も問題はない。
316名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 19:23:01.90 ID:9Vs+lYz9
>>312
>で、あなたは事務職さんか?

その質問に回答する必要はない。
個人を特定する必要がある、つまり、何か個人的な恨みでもあるのかな?
317名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 19:27:56.28 ID:nWLpjYQK
ココでは話題に成らなかったが高橋刃物が廃業したらしい
職人さんが引退して包丁が作れなくなったらしいね
ここの包丁も高かったが良かったダイス鋼の洋包丁はプロ御用達で日本一
318名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 19:28:39.00 ID:vTxVOcgV
>>304
>>296に引用意図が不明と言ったのに。

>「バッカじゃねぇの?自分の好みを押し付けようとしてデタラメ言ってんじゃねぇよ!」

あまり知識のない消費者に模様がついているもののほうが価値があるという認識が蔓延すると、
著者には「妥当な評価が受けられない可能性がある」という実害がある。これが前提。
模様があるだけで性能が高いと即断するなと言っている。
デタラメはどの部分を言っているつもりなのか教えてよ。
ダマスカスというだけですげー切れるみたいなのはデタラメだろうねw
319名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 19:29:40.29 ID:nWLpjYQK
高橋刃物の包丁とミソノの包丁を比べたらミソノなどクゾ
320名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 19:34:18.08 ID:vTxVOcgV
>>317
前スレでちょっと話題にならなかったか。みじん切りしている動画かなにかあった。
余ったストックがあるけど、欲しそうだから売りましょうか的な
返答を愛用者が他でしているのを見かけたのはちょっと理解しがたかった。
321名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 19:42:27.66 ID:9Vs+lYz9
>>318
読解力ないな。
>>296で読み取れないという程度なら、まだわかるが、>>304で解説しても理解できないか。

デコボコ、グニャグニャをありがたがる風潮に対して、横山祐弘氏は、

>>「なんだ、これ機械でやったんじゃねえのか」と言われたら本望(笑)。

(笑)だぞ、(笑)。完全に馬鹿にしてるだろw
322名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 19:42:54.05 ID:WW4n8u46
高橋の43とか謎鋼材だったけどダイス鋼なのか
つーか正久に洋刀卸してそうだったが、どうなるんだろう?
323名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 19:43:49.11 ID:44A4LY4V
>>319
具体的に高橋とミソノのどんな包丁で比べたのかね?

高橋信者のくれ○○のバカカキコではないんだろwww
324名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 20:15:30.97 ID:vTxVOcgV
>>321
その点については何も言ってないが、

>「なんだ、これ機械でやったんじゃねえのか」と言われたら本望(笑)。

から著者の気分を「完全に馬鹿にしてる」と読み取れるほうがすごい。
俺にはどんな気分なのかわからない。
人の手で作ったように思えないような出来が誇らしい、くらいならまだわかるが
それがイコールそうでないものを馬鹿にしていることになると読み取るのか。俺には無理。

そんな個人で差の出る読解部分はいいから、デタラメという部分早く頼むわ。
325ものずき:2013/03/20(水) 20:22:18.94 ID:rmD0Ofo6
まだやってんのかよ・・・
ニート引きこもりの戯言なんだから放置しろってw
326名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 21:25:01.79 ID:9Vs+lYz9
>>324
横山祐弘氏の気分以前の問題だろ?
デコボコグニャグニャしてないと、手で打ったとは信じないw
つまり、その顧客にとっては、デコボコグニャグニャしてないと価値がないわけだよ。
実際に手打ちかどうかなんてことはどうでもいい。というか、わからない。
そりゃ、横山祐弘氏でなくても、私だって鼻で笑ってしまうぞ(笑)
327名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 21:27:48.15 ID:vTxVOcgV
>>326
わかったから、デタラメという部分早く頼むわ。
328名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 21:31:44.18 ID:9Vs+lYz9
>>327
>>308を参照のこと。

あとは、重房の通販サイトだかに、ダマスカス和包丁に関して「数百回折り返し叩いて」という記述があったな。
ちなみに、32回折り返すと43億層になる。32bitOSのメモリアドレス空間と同じだ。
1層の厚さは原子の大きさよりも薄くなる。
329名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 21:32:56.91 ID:9Vs+lYz9
違った。最初が2層だから32回折り返したら86億層だ。
330名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 21:37:57.33 ID:vTxVOcgV
>>328
その通販サイト早く頼むわ。

結局、>>293で出ているのは浅井丸勝なのに、こいつのことじゃなくて
重房や>>308のことなのか。へぇー。
331名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 21:39:51.21 ID:Dnl9Q+SY
何百回は折り返した回数じゃなくて叩いた回数じゃね
332名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 21:40:47.85 ID:9Vs+lYz9
>>330
>結局、>>293で出ているのは浅井丸勝なのに、こいつのことじゃなくて

いまさら……
>>304
>ん?>>293とは、何の関係もないが?
と書いただろうが。
要するに、私に粘着したいんだね?
了解した。今日のターゲットはお前だ。
333名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 21:45:34.44 ID:9Vs+lYz9
>>331
>何百回は折り返した回数じゃなくて叩いた回数じゃね

ふっ……
334名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 21:45:55.73 ID:vTxVOcgV
>>328

あ、>>293じゃないのか?勘違いしてたわ。
じゃあダマスカス全般が気に食わないわけね。へぇー。
結局、何が問題なの?
335名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 21:49:17.79 ID:9Vs+lYz9
>>334
>結局、何が問題なの?

>>296をもう一度読め。
内容を読まない、理解しようとしない。というスタンスで粘着しようとしているわけだね?
いやまあ、そういうやつはいつものことなんで、気にしないで粘着してくれ。
336名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 21:50:50.54 ID:vTxVOcgV
>>328
だからさ、模様があると勘違いを与えやすいという一般的な話はわかったって。
つまり、それだけ?
337乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/20(水) 22:15:51.06 ID:3ieFX5ja
あ、こりゃお馴染みさんだなw
338名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 22:19:28.05 ID:vTxVOcgV
>>9Vs+lYz9

ここまで論理だけ追ってればわかると思うけど、
>>293のすぐあとで
わざわざ>>296の引用したのは何のためなのかわからない。
しかも>>293とは無関係なんだろう?この関係の意味わかる奴いるの?

一般的な傾向をあてはまるかどうかわからない個別の事例にまで適用しようとする
ミスリーディングなんじゃない?引用も読解合戦にしかならない。
ダマスカス模様全般が気に食わないなら、それだけの話。
槌目模様は大量生産品だって手打ち風の装飾でつけてる。切れ味に影響ないだろうな。
ダマスカス模様の効果については、過去スレでもさんざん書かれているし
それを言いたかっただけなのか。
通販サイトがもしも間違ったことを書いているなら、そこに直接言えばいいんじゃない?
間違ったことが書かれてしまうのは模様に限ったことじゃないんだから。
339名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 22:24:31.95 ID:9Vs+lYz9
>>338
だから、無関係だって。
お前が何とかして>>293に関連付けようとしているだけだろ?
で、それは何か意味があるの?
たんに、自分が勝手に勘違いして顔真っ赤になっちゃっただけの話じゃないの?
粘着すればするだけ、顔真っ赤のまま収まらなくなるだけの話だよ。
いや、私は全然かまわないけどね。お付き合いしますよ。
340名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 22:25:35.59 ID:9Vs+lYz9
言っとくけど、私は>>293みたいな真面目な人とは違うからね。
341名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 22:30:37.60 ID:vTxVOcgV
>>339 >>340
別人でいいし、俺の顔は真っ赤でいいんだけど、
見た目の似ている内容を話の流れとまったく無関係に引用してきたってことなの?

まあ、それは重要じゃないからどっちでもいいよ。
どっちにしても>>338に落ち着くわけだから。
342名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 22:31:09.36 ID:9Vs+lYz9
>>337
あ、そうそう、乙に質問。
君がよく髪の毛を切っていた切り出し。
ベタに研いでいると思うんだけど、切っ先やアゴが裏にめくれて砥石に当たらなくなるようなことはない?
343名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 22:37:20.04 ID:9Vs+lYz9
>>338に関して言えば、
ダマスカスや槌目なんぞは、気に入らないんじゃなくて興味がない。
それをまるでそのせいで高性能であるかのようなことを言うやつは、気に入らないな。嘘つきだ。

ただ、やむを得ず槌目が付いているものを使わざるを得ない場合もある。
黒打ちの両刃出刃とかね。
344名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 22:40:42.66 ID:bFtCzSNb
>それをまるでそのせいで高性能であるかのようなことを言うやつは、気に入らないな。嘘つきだ。

そんな話あったっけ
345名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 22:40:54.31 ID:NRRj9QDx
>>319
両方持ってるよ。どっちもいいね。

今日はハゼ釣りして天ぷらにするのにおろしたけど、正広の安い炭素鋼の出刃が研いだのに切れぬ…
キングの5000では
研ぎ切れてないのか。
346名前なカッター(ノ∀`):2013/03/20(水) 23:41:24.27 ID:9Vs+lYz9
>>345
>キングの5000では研ぎ切れてないのか。

それは、砥石のせいではないね。
347名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 00:09:43.57 ID:lopE0WpI
糸引きつける時に丸刃にしてるのではとエスパー
348名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 00:13:04.21 ID:/quy/d/R
そもそも中砥が刃先に当たってない
349名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 00:54:10.44 ID:OpHwCsgw
「模様に効果がある、という嘘をついている」と言うのは基地外だけ

現実には「効果のある仕事したら副次効果で模様が出る、翻って模様=副次効果が出てるものはいい仕事がしてあることが見た目だけで期待できる」
見えてなくてもいい仕事のものはある、ただし見ても分からない

この区別が付けられないで、もしくはケチ付けたいという目的のためにねじ曲げて混同して、
粘着してケチ付けるしか能が無いのが基地外の基地外たる所以である
350名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:09:56.03 ID:LV4J8/d7
叩き締めることが目的であるのなら、高価な多層利器材を使う必要はない。
この点で、性能ではなく見た目を求めている層を対象としているのは明らか。

もちろん、その手のコレクターが自己正当化を行うには「ダマスカスは高性能だから」という他はない。
「見た目がカッコいいじゃん」といえば楽になるのに、つらいね。どうせ、料理なんかしないのに。

つうかさ、ダマスカス、持ってるの?通販サイト検索しているだけじゃないの?
351名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:19:11.50 ID:tFGdTJDw
>>350
> 叩き締めることが目的であるのなら、高価な多層利器材を使う必要はない。
商品として叩いたことがわかりやすいからでしょ。
さして叩いていない可能性も残るけどね。

>この点で、性能ではなく見た目を求めている層を対象としているのは明らか。
仮にそうであったとしても、それで性能が劣るかどうかは個別の刃物ごとの話だね。

論法がおかしいから、主張に耳を傾けられない。ハネつけられるだけ。
352名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:25:38.30 ID:OpHwCsgw
「ダマスカスは高性能だから」という理由が「言い訳として」存在すると主張してるのは基地外のみ

そもそも「いい仕事した上の副次要素」でしかないとこれだけ言ってるのに完全無視して話のループ
基地外扱い以外する必要のない頭のおかしさ。

「ダマスカスだから高性能」なんて事はそもそも誰も言っていない、基地外が言ったと捏造して嘘扱いして勝ち誇ってるだけの妄言

鍛造効果の高い材料でいい仕事したものに作り手は意匠付加価値求めて積層材にするし
意匠に仕事の結果が反映されてるから「性能が良くなる仕事の存在が見える」だけで
「ダマスカスだから」ではなく「いい鍛冶屋の仕事だから」高性能なだけで
意匠で割高でも性能がいいから十分許容出来るだけ
353名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:26:37.13 ID:LV4J8/d7
>>351
商品の付加価値として、つまりコストを掛ける部分について、
「性能よりも見た目」
ということは、明らかだと思うが?
求めるものが性能であるのなら、多層利器材なんて無用の長物。せいぜい3層の割り込み。

その製品のもともとのコンセプトがそういうもので、そういう購買層を対象としているんだから推して知るべし。

私は、そういう購買層が、なんで高性能を求めているかのようなウソをつくのが理解できないな。
見た目重視なのは、あからさまだろ?「カッコいい包丁が欲しい」で、いいじゃん?
354名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:33:11.98 ID:tFGdTJDw
>>353
> コストを掛ける部分について、「性能よりも見た目」ということは、明らか
そうだね。おれもしっかり叩いてあればダマスカス部分のコストを値段に反映していたほうがいいと思うよ。
それと売れるかどうかは別だから。「バレンタインとチョコは関係ない!」って力説してもしょうが無いでしょ。
それを言うと、今度は職人じゃなくて商人というのかもしれないけど。

> その製品のもともとのコンセプトがそういうもので、そういう購買層を対象としているんだから推して知るべし
つまり、あなたの類推、想像ということだね。

> そういう購買層が、なんで高性能を求めているかのようなウソをつく
話は戻るが、叩いてあるかどうかはわからないから、その根拠になる可能性があるダマスカスを買うからでしょ。
何しろ叩いてあるかどうかわからないんだから。
355名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:34:58.62 ID:OpHwCsgw
「性能出してさらなる意匠付加価値」であって、そもそも「多層鋼使っておけば性能落として手が抜ける」と言う事実が存在しない

ここが基地外の捏造の根本的な穴
356名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:36:18.20 ID:LV4J8/d7
けっきょくは、目に見える部分でグニャグニャしていないと、叩き締めたと言うことが納得できないわけね。
まさに、

>今は鍛冶屋らしくハンマーの跡なんかが付いていたほうを喜ぶ人が多いんだが、私はあえてそれに逆行してしてきれいに仕上げる。
>「なんだ、これ機械でやったんじゃねえのか」と言われたら本望(笑)。それが私の銘なんです。

このとおりなんだな。了解した。
(引用ミスを一部修正)

ダマスカスや槌目で、低レベルの連中に対しては「俺の包丁はスゲーぜ〜!」と言えるのはわかるが、
ある水準を超えると、そんなもんは鼻で笑われるだけだと思うけどな。
357名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:39:08.82 ID:LV4J8/d7
>>354
>それと売れるかどうかは別だから。

そうだね。売るためには見た目だよね。
それは、全面的に同意するよ。このスレを見ててもそれは間違いない。
でも、その見た目は、性能じゃなくて、見た目。
358名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:41:27.34 ID:JQvWpO+Q
へー、そうなのかー
満足した?
359名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:44:57.86 ID:tFGdTJDw
>>356
> 目に見える部分でグニャグニャしていないと、叩き締めたと言うことが納得できない
納得出来ないんじゃなくて、普通わからない。

「ダマスカスでもしっかり叩いていないかもしれない」と
「ダマスカス模様があったらその包丁はクソ」は同じではないし
「叩いた跡が見えなかったらクソ」と
「跡がなくても叩いているかもしれない」は同じではない。

ある水準がどうこういうなら、「利器材を使っている包丁はクソ」もOK。
無茶苦茶。
360名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:47:06.71 ID:tFGdTJDw
>>357
> 売るためには見た目
少なくとも自分はそんなことは書いてない。
論法でごまかし続けるのやめない?
361名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:53:56.64 ID:LV4J8/d7
>>360
>>351
>商品として叩いたことがわかりやすいからでしょ。
>さして叩いていない可能性も残るけどね。

しっかり書いてるじゃん。
で、ここに戻る。

>今は鍛冶屋らしくハンマーの跡なんかが付いていたほうを喜ぶ人が多いんだが、私はあえてそれに逆行してしてきれいに仕上げる。
>「なんだ、これ機械でやったんじゃねえのか」と言われたら本望(笑)。それが私の銘なんです。
362名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 01:57:15.17 ID:OpHwCsgw
軟鋼や非鉄金属の冷間の鍛金だっていい、実際に打撃自由鍛造さわりだけでもやったことがあれば
この基地外の言い分がまさに基地外の妄言だとすぐに判る
363名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:00:08.05 ID:tFGdTJDw
>>361
あなたのいう見た目というのは「かっこ良さのみ」なんでしょ?
それと同一視するのが論法的な誤り。

「叩いた跡がないとしっかりと叩いた事にはならない」と誰も言っていない。
わからないってだけ。>>361はどうやってしっかり叩いてあるか判別するの?
364名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:13:42.24 ID:LV4J8/d7
>>363
>どうやってしっかり叩いてあるか判別するの?

デコボコしてる、グニャグニャしてるってだけで、判別できるわけもなし。
ただそれだけのことで、>>351は「商品としてわかりやすい」と判断している。

で、私が言っているのは、デコボコグニャグニャの連中は、
じつは性能を求めているわけじゃなくて見た目を求めているってことだ。
8000円出して、鍔無しナカゴ半通し二つ鋲。ナカゴに隙間のある粗雑な仕上げ。
で、「私は性能を求めています」 ただの馬鹿だろ。
365名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:16:34.51 ID:tFGdTJDw
>>364
その横山祐弘という人が、仮に槌目やダマスカスをつけたものと、そうしなかったもの、この2つを同じ製法で作ったとする。

あなたの主張に沿っていくと見た目があるのはダメらしいから
「槌目・ダマスカスがあるからこの包丁はクソ」
「低レベルの連中に対してはスゲーと言えるが、鼻で笑われる包丁!」
となる。実際は同じ性能なのにね。
366名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:23:08.23 ID:LV4J8/d7
>>365
槌目はデコボコしているが?
槌目を平らに均したら、槌目じゃなくなっちゃうことくらいはわからんか?
ステン多層鋼の刃物なんぞ打たないだろう。
味噌枯れた栗の炭と狸の皮を巻いたフイゴの火床でベルトハンマーも使わずに手打ちで打ってる人だ。
ステンの刃物は打てないだろう。
367名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:25:34.81 ID:tFGdTJDw
>>366
仮の話だからなあ。そこに突っ込んでもしょうが無いでしょ。
一般的なことをあてはまるかどうかわからない個別の事例にまで適用しようとすると
誤謬が起こるとわかったでしょ。
368名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:29:56.94 ID:LV4J8/d7
あ、言いたいことがわかった。
横山祐弘氏がデコボコに打ったらいうことなんだろうけど、横山祐弘氏はデコボコには打たない。
なぜならば、

>「なんだ、これ機械でやったんじゃねえのか」と言われたら本望(笑)。それが私の銘なんです。

デコボコにしないことを信条としている。「それが私の銘なんです。」
「誰がわかりもしない馬鹿どもの言うとおりに打つかよ(笑)」ということなんだよ。
「(笑)」というのが、端的に物語っている。
369名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:31:29.22 ID:tFGdTJDw
もういいや。
あなたは論法がおかしいから、主張に耳を傾けられない。ハネつけられるだけ。

お邪魔しました〜。
370名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:31:59.53 ID:jjrDWAs/
>>367
普通のやりとりが出来ない人にはレスをつけない方がいいかと
371名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:33:55.06 ID:JQvWpO+Q
ダマスカスや鍛造黒打ち仕上げが実用上性能関係なく見た目だけというなら、それはそれでいいじゃない
一般家庭で使う上ではメリットは特にない=見た目だけ、あくまで趣味的なもの
だというのだろう?
372名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:38:56.66 ID:LV4J8/d7
>>369
君は、「性能よりも見た目を重視したほうが売れるから」という主張なんだと思ったが?
>>354

それは、私はまったく否定していない。商業的選択肢として当然のことだ。
しかし、「見た目を求めれば性能も向上する」という主張は、まったく受け入れられない。
373名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:41:53.69 ID:LV4J8/d7
>>371
>見た目だけというなら、それはそれでいいじゃない

うん、全然否定していない。性能で特筆するものがなければ、見た目で売るしかない。
374名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:46:55.34 ID:UNn7EwHH
みんな もうやめたら

便所のラクガキにお返事書くのはw


アラシのあいてするのも立派なアラシなんだよ
みんなわかってるだろwww
375名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:49:59.64 ID:LV4J8/d7
>>374
書かずにはいられないんだよ。本音を突かれているからね。
「見てくれで包丁を選んでいる」
ま、買ったかどうかは別の話だと思うけど。
376名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 02:50:26.66 ID:JQvWpO+Q
>>373
なるほど、だとすれば鍔付きフルタング3つ鋲も「見た目だけ」ってことになるね
鍔なしハーフタングでも一般家庭用として実用上なんの問題もないわけで、それらの特徴を備える包丁を「手抜き」だの「コストダウン」と罵る一方でダマスカスや鍛造槌目を「見た目だけ」と貶すのは重大な論理矛盾を生じているね
ダマスカスや槌目を「見た目だけ」と貶すならば、鍔付きフルタング三つ鋲を有り難がる人も貶さないとおかしいよね
筋が通らないよね
どっちかにしなさいよ
377名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 03:02:36.53 ID:LV4J8/d7
>>376
んん?鍔付き三つ鋲が最上級だという紅赤藤?とかに対して、
築地正本は最上級のラインナップでも二つ鋲だ、性能的に何か問題があるのか?
と言ったのは私だが?
そうしたら、なんたら藤というやつは、破壊試験では二つ鋲だと柄が割れるだか、ナカゴが折れるだとか言ってたな。
どっちが割れるにしろ、私には、それほどの怪力はないんで、関係のない話だ。
私は二つ鋲しか持っていない。
378名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 03:03:46.55 ID:UNn7EwHH
マサモトは、以前

ブサイクな研ぎの包丁とか、自称マルカの砥石とか、ミンチ状の刺身とか
公開して、笑いものになったことがあって、物証を見せては負けると思ってるのよ

それで口先だけのアオリで荒らすようになったのよ。

煽られてカキコしても喜ばせるだけだからw

いい加減 する〜しようね、みなの衆w
379名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 03:08:45.75 ID:LV4J8/d7
>>378
>自称マルカの砥石とか、ミンチ状の刺身とか

なんじゃ、そりゃ?
そんな砥石持ってないし、刺身とかアップしたこともない。
この砥石のことか?
http://uproda11.2ch-library.com/38331007m/11383310.jpg
380名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 06:17:03.00 ID:n1HVnXqU
ダマスカスも積層で叩いただけじゃ模様ははっきり分らんよ
化学処理してわざわざ模様を浮き出す必要は何もメリットは無い
381名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 06:25:00.87 ID:n1HVnXqU
料理屋のカウンターで花板が客に見せる包丁として積層包丁は受けるよ
切れるし研ぎやすいし刃持ちも悪くないし反りも無い見た目も良い
油焼き包丁よりすべての面で上位だろう
382名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 06:27:42.68 ID:n1HVnXqU
積層包丁もピンからキリまでだ
作り手の手間を掛けた包丁は良いが
手抜きして作って模様だけ出して見た目だけで騙して売っている安もの積層包丁はクゾだよ
383名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 07:33:28.18 ID:HhhaTolg
>>377
俺は淡紅藤 ◆NAiBHuyoBIの説明を読んで
三つ鋲が最上級だ というのがそういう物ではない
と理解したゾ
2つや3つにこだわる方がおかしい
384名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 08:32:05.61 ID:OpHwCsgw
基地外の嘘「性能より見た目」
現実「性能出して+αの見た目」

そりゃ価値なんて無い、嘘八百が起点の妄想なんだから。
385名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 09:15:41.88 ID:6ulR3XRq
ダマスカス鋼の模様はショットブラストか酸洗により付けられたもので、鍛冶屋がベルトハンマーで
叩いて出るものではない。
ダマスカス模様が鍛造でいい仕事した証拠とか、真面目に主張してしまう神経が理解できない。

http://www.ehamono.com/washiki/marukastu/3toku.html
リンク先は浅井丸勝のダマスカス包丁だが、ブレードの直径数ミリの丸模様がまばらに付いている
ところを見てほしい。こんな小さい丸模様がハンマーの打痕だとでもいうのか?
明らかに作為的に付けられた、単なる模様だろうが。
386名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 09:21:18.53 ID:6ulR3XRq
http://item.rakuten.co.jp/hug-style/10001920/
ダマスカス模様の付いた包丁でも、高価なカスタムナイフや包丁になればなるほど模様も緻密になり、
それなりに鑑賞に堪えられるものになってくる。
ツイストとかターキッシュとか、パターンもいろいろあるらしい。
浅井丸勝の三徳などは安く売らなければならないので、ダマスカス模様にも手がかけららず、模様も
雑なものになってしまうのはやむを得ないところだ。
まあ、7,000円でダマスカス模様の包丁が買えるのだからしょうがないが。
387名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 09:28:45.47 ID:tFGdTJDw
>>385
>ダマスカス鋼の模様はショットブラストか酸洗により付けられたもの
>こんな小さい丸模様がハンマーの打痕だとでもいうのか?

まずこれを証明してくれ。仮にハンマーで出来ないとして、しかしショットブラストと酸洗だとその模様ができることの証明。
388名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 09:28:54.02 ID:uJr84ARY
野菜が安くなってきたねえ
試し切り材料が求めやすくなってありがたい
389名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 09:35:20.48 ID:OpHwCsgw
模様=積層された硬軟や異腐植度材質の層の動き

ブラストは「浮き立たせる」だけで「見えないだけで模様はある」

叩いてなければ等高線、意図的に等高線のままよく叩く事もできるが、意匠的に無意味で誰もやらん

これを「ダマスカス鋼の模様はショットブラストか酸洗により付けられたもので」と言う嘘で丸め込もうとするのが基地外である。
390名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 09:46:03.38 ID:6ulR3XRq
http://www.ehamono.com/washiki/marukastu/3toku.html
一番下の越前丸勝作「V金10号多層鋼鍛造 薄刃型包丁」和柄の右下画像を見てくれ。
この直径数ミリの丸模様の列が、鍛造でいい仕事した証拠でないのは一目瞭然だよね。
391名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 09:56:10.62 ID:OpHwCsgw
ID:6ulR3XRqが嘘と妄想だけの基地外の確たる証拠だな
392名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 11:56:57.97 ID:dIiCitZx
393名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 12:40:53.88 ID:Ki6cauWW
相変わらず諸兄は引っかけられまくってるねえw
入れ食い状態だな
394名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 14:11:36.93 ID:6ulR3XRq
>>389
>ブラストは「浮き立たせる」だけで「見えないだけで模様はある」

いやw ないよw
ショットブラストや酸洗をすることでダマスカス模様を出してるんだよ。
ダマスカス模様のパターンにもいろいろあり、よくあるツイストとか、階段模様のラダーとか、
小さな丸が連なるバーズアイとか。
浅井丸勝包丁でいえば、
http://www.ehamono.com/washiki/marukastu/v10d.html このシリーズはツイストで
http://www.ehamono.com/washiki/marukastu/3toku.html このシリーズはバーズアイか
いずれも高価なカスタムナイフの精緻な模様と比較すれば極めて雑な処理だが。
395名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 14:31:09.79 ID:OpHwCsgw
基地外の物言いが正しいなら本焼き酸洗いしたらダマスカスになる事になる

マジこの基地外頭おかしい
396名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 15:07:00.94 ID:L0aB0kZC
>>395
正しい説明をしても相手の理解力が無いと伝わらないのが良くわかるね。
自分の理解力が不足している事には気がつけず、逆に説明が間違っているかのような屁理屈で無限ループ。

津軽塗の砥ぎ出しや研ぎ出し蒔絵等に関しても「砥いで模様をつけてる」とでも思っているのかなw
地図の等高線も理解出来ていないだろうし、基礎学力が不足している人には何を言っても無駄だね。
397名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 15:10:10.57 ID:OpHwCsgw
この基地外、自分が「研ぎ出し蒔絵は研いだだけで模様をつけている」と言ってるのと
同じだってのにそれ自分で否定しやがった
398396:2013/03/21(木) 15:40:31.05 ID:L0aB0kZC
>>397
ちょいまち、俺はそいつ(ID:6ulR3XRq)じゃないよ。
同意レスをつけただけなので、歪曲せずにそう思って読み返してみてくれ。
全面的に貴方(ID:OpHwCsgw)に同意しているので、砥ぎ出し蒔絵は別の比喩をしただけ。

相手=基礎学力が不足している=ID:6ulR3XRq の事だよ。
399名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 16:20:15.23 ID:LV4J8/d7
ほほう、基地外大好きな丸勝君にも仲間がいたんだなw
仲間は大事にしろよ。
400名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 17:02:57.51 ID:ThI5AiZR
だから引っかかるなってw
こりゃ振り込め詐欺がなくならんわけだわ
401名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 17:03:21.01 ID:UNn7EwHH
あのね
どこにでもいる粘着君たちだが、彼らが一様に言いたいのは

「ボクはここにいるよ」 なわけで

対策としては、アラシが何人いても、すべて同じ一人の人格として
対応すれば、消えていくよ
ナナシなのに個性を尊重されたいアホだからwww
402名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 17:42:12.40 ID:OpHwCsgw
>>398

うむ、これは失敬。
403名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 17:44:29.93 ID:OpHwCsgw
どのみち刃物板そのものがコテのせいで腐ってるんだ

嘘八百拡散されるよりは、荒れてるほうが万倍マシというもの
-1000放置よりは-10な事をする、それが今の基地外への対処
404名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 18:26:20.84 ID:LV4J8/d7
>>403
トマトの芯を脳内で作っちゃったやつが、何を言っているんだか。
405名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 18:42:27.95 ID:6ulR3XRq
>>395
>基地外の物言いが正しいなら本焼き酸洗いしたらダマスカスになる事になる

ならないね。
通常の炭素鋼やステンレスではダマスカス模様はでないんだよ。
酸洗いでダマスカス模様を作るのに適した地金でないとね。
だからわざわざ刃物の鋼材に向かないニッケルなどというヤワな金属をオブラートのように
薄くして何層も貼り付けて使い、ショットブラストや酸洗いで渦巻き模様や階段模様や丸模様を
つけてるんだよ。
406名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 18:49:05.87 ID:tFGdTJDw
まだ証明してなかったのか。

>ショットブラストや酸洗いで渦巻き模様や階段模様や丸模様をつけてる

ハンマーを使わずにショットブラストや酸洗いで模様をつけることを証明してくれ。
色々な模様があるのはわかったから。
407名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 18:52:14.73 ID:eDIBcBEh
硬軟ステンレスの積み重ねや、炭素量の違う鋼、
更には炭素量がほとんど同じ白紙2号と青紙2号で
折り返し鍛錬してもダマスカス模様になるんだが。
最後のは2012年8月号のナイフマガジンP88に久保泰彦さんの作品にある。

あと自分でダマスカス削ったことあるならわかると思うけど
腐食させなくてもヤスリ成型の段階で、うっすらダマスカス模様見えるのが普通だよ
408名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 18:55:07.16 ID:11n58aDw
>だからわざわざ刃物の鋼材に向かないニッケルなどというヤワな金属を

いや、あれってニッケルが入ったステンレス鋼使ってるってだけなんだが
409名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 19:04:35.21 ID:6ulR3XRq
>>396
ダマスカス鋼で切り刃に等高線状の模様を付けるのはお約束のデザインだからw

http://www.beautygarage.jp/ws/pickup/scissors_selection/premium/index.html
ハサミにも等高線「状」の波紋はきっちり付いてるよ。
410名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 19:13:02.63 ID:6ulR3XRq
http://blog-imgs-36.fc2.com/m/e/i/meinchance/DSCN5674.jpg

等高でない部分に線が出ているのでまがい物の等高線であることは曇りない眼で見ればわかりそうなものだが
411名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 21:48:19.04 ID:tFGdTJDw
>>409>>410
証明まだ?
412名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 22:00:05.75 ID:11n58aDw
色々香ばしいな
413乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/21(木) 22:11:06.42 ID:2kfzkDgN
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825182
http://bbs.avi.jp/photo/79024/29825183

どちらも同じ鋼材。芯材はカウリX。

上のは、叩きも何もせずに削って仕上げたもの
平行に模様が出るだけ

下のは、孔を開けて叩くか何かしらの「鍛冶屋さん的」過程を
経たもの。模様に変化が出ている。
私はサンドブラストも塩化第二鉄溶液も好きではない。

上の方で切り出しについて聞かれていたが、質問内容が
理解できない。ZDP189の切り出しに自分で裏スキをつけて
使っているものだと回答すれば良いのだろうか?
414名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 22:57:54.83 ID:11n58aDw
もしかしてそれ自作?
カウリXとかうらやましいわ

ところで>>410のいう曇りない眼ってのは、どういう眼のことなんだい?
415名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 23:08:12.30 ID:6ulR3XRq
>>414
>ところで>>410のいう曇りない眼ってのは、どういう眼のことなんだい?

単なる親父ギャグっつうの?アニメのもののけ姫のセリフをぱくっただけ。

>>411
なんだオマエ? 自分からなんの主張もできない野郎が俺に相手してもらえるとでも思ってんの?
416名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 23:08:16.29 ID:uJr84ARY
「直径数ミリの丸い模様」が「ショットブラストの痕」に見えるような眼のことだろうよ
417名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 23:10:30.79 ID:11n58aDw
>>415

いや元ネタのもののけ姫はわかるよ
俺が言いたいのは、お前が言う曇りなき眼ってのは積層鋼を鍛造してからグラインドしてできる線を
>等高でない部分に線が出ているのでまがい物の等高線であることは曇りない眼で見ればわかりそうなものだが
とか言っちゃうような節穴のことなのか?ってことだよ
まさかとは思っていたが、日本語が通じないとやっぱり大変だなww
418名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 23:12:59.73 ID:6ulR3XRq
>>416
あれがショットブラストの痕に見えるとしたら、曇ってると思うぜ。
あれは酸かなにかで表面を腐蝕させた状態で作為的につけた模様だと思うよ。
ただ、7000円くらいの安価な包丁なので手間はかけられず、高価なカスタムナイフの緻密なダマスカス模様
と比較すると笑ってしまうようなものなのだけど。
419名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 23:15:54.96 ID:tFGdTJDw
>>418
>あれは酸かなにかで表面を腐蝕させた状態で作為的につけた模様だと思うよ。

思ってるだけなのね。これで十分。
420名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 23:16:59.32 ID:LV4J8/d7
>>413
ああ、了解。単一鋼なのね。ハガネの合わせだと思ってた。

>>416
ところでその「直径数ミリの丸い模様」は、どうやって出すんだい?
ちなみに、鍛造に使われるベルトハンマー。
http://www2.plala.or.jp/springhammer/contents04.html
とりあえず、これでも卓上。これでは「直径数ミリの丸い模様」は、さすがに無理だわな。
421名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 23:22:18.92 ID:tFGdTJDw
>ショットブラストや酸洗いで渦巻き模様や階段模様や丸模様をつけてる
>ダマスカス鋼の模様はショットブラストか酸洗により付けられたもの
>こんな小さい丸模様がハンマーの打痕だとでもいうのか?

最後は反語で立証責任を避けているけど、こういう主張をするなら
ハンマーを使わずにショットブラストか酸洗で模様をつけたことを明らかにすればいいだけ。
ハンマーで叩いているかどうかを誰かが証明する必要はない。
422名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 23:32:28.55 ID:eDIBcBEh
ばかおめーボール盤で等間隔にえぐって
熱間鍛造で大体平らに叩いてベルトグラインダーで削ったんだろw
ほんと言葉尻ばっかりに夢中な想像力のないやつだなw
423名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 23:33:33.61 ID:eDIBcBEh
>>422はID:LV4J8/d7 宛ね
424乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/21(木) 23:34:04.55 ID:2kfzkDgN
小さいドリルで孔を開けていく、或いはヤスリで色々に
削った(溝を掘る、高低をつける等)鋼材を叩いて
平面にすると様々な模様が表れる。

それを塩化第二鉄溶液で腐蝕させるなり
サンドブラスト掛けるなどすればはっきりした
模様になるが、はっきりしない方が好きな人も
居るようだ。
425名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 23:48:38.44 ID:LV4J8/d7
>>422
あー了解。
ダマスカス模様ってのは、ボール盤でえぐった証拠だったわけね。
ありがとう。
426名前なカッター(ノ∀`):2013/03/21(木) 23:55:22.14 ID:LV4J8/d7
>>386の上げたURLの製品写真のちょっと下に、ダマスカスの板が写ってるんだけど、その理由がわかったわ。
http://item.rakuten.co.jp/hug-style/10001920/

これが、包丁の材料なわけね。型抜いて削るんだ。
427名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 00:00:32.25 ID:I5hVWURw
鋼材屋のサイトを見ると、普通の刃物用鋼材が1000〜2000円なのにダマスカス(もちろん模様付)は6000とか7000円。
ドリルで穴開けて、それをまた圧延するんじゃ、コストは跳ね上がるわな。
模様無しだとどのくらいなんだろうね。売ってないからわからないや。
428乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/22(金) 00:01:54.91 ID:9QxaZaVF
えぐっただけの鋼材を削って刃物にしたら
平行なラインが表れるだけだ。

叩いて一度平面化したものを削らないと
変化のある模様にはならない。
という画像を出したつもりだったのだが
429名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 00:06:10.53 ID:qmOp90Zw
非常〜に大ざっぱに描くと、「等高線」状の模様が波打ったり、丸い模様ができるのは、概ねこんな感じかね
http://i.imgur.com/Rw6w5co.jpeg
他の人が言っているように、たたく前の鋼材に穴開けや溝きりをすることで接合面の波打ちはさらに顕著になるし、側面から叩くことでも波を打ちは大きくなる
430名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 00:07:28.66 ID:Pk0lRYTf
>>425
全文を読めない上に、どこまでも想像力の乏しい馬鹿だな。
平行に板を重ねただけのR2ダマスカスクラッド材だと
(熱間)鍛造で等高線を乱さなきゃ等高線がそのまま出てくるだろうが。
ボール盤でえぐるのは、熱間鍛造で平らに均した時に模様が出やすいからだ。

加藤清志のダマスカスも側面を溝に削ってからほどに持っていくのを写真で見たことがある。
もともとレインドロップとかにしてあるダマスカスは知らん。
431名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 00:09:15.15 ID:I5hVWURw
>>428
君も「ダマスカスは、鍛造した証拠だ」と言う派かな?

穴を開ける前が何ミリ厚で、それを何ミリ厚まで薄くするのかは知らないが、
同じ厚さの鋼材をその薄さまで圧延するのは、穴を開けなくても同じじゃないかと思うんだ。

穴を開けていることが「ダマスカスだと鍛造している」という証拠になるのは、なんでだろう?
432乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/22(金) 00:10:19.64 ID:9QxaZaVF
あ〜〜、なるほど!
433名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 00:13:02.57 ID:I5hVWURw
>>430
>もともとレインドロップとかにしてあるダマスカスは知らん。

それは困ったね。「ダマスカスだから鍛造」という根拠にならないじゃないか。
ま、レインドロップってのがよくわからないが、
想像するに、浅井丸勝のような、丸い模様の連続かな?
434乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/22(金) 00:17:39.54 ID:9QxaZaVF
429宛ね。

>>431
言ってる事が良く判らんのだが?
435名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 00:41:02.94 ID:Pk0lRYTf
>>433
ダマスカスだから鍛造じゃなく
VG10やR2のダマスカスは鍛造で等高線を乱してると言っている
その辺のクラッド鋼材は単純に削ると等高線しか出ないからだ。

お前はサンドブラストやエッチングでダマスカスの模様が動くっていう主張だよな?
論拠やソース、あるいは鍛造してないけど
模様が動いてるVG10ダマスカスのナイフなりの(画像)URL張ってみろよ。
436名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 00:49:15.36 ID:Pk0lRYTf
ああ、ダマスカスの模様にパターンを付けるんじゃなく
エッチングで書いたダマスカスもどきについて言ってたのか・・・
それについては失礼した。

エッチングだとかプリントだとかの
表面だけのダマスカスもどきは廉価ナイフは確かにあるけど
浅井とは関係ないだろ・・・
437名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 00:50:18.43 ID:I5hVWURw
>>434
たとえば、7mmの鋼板にドリルで穴を開けて4mmまで圧延して包丁用の鋼板を作るのなら、
7mmの鋼板に穴を開けなくても、包丁用の4mmの鋼板を作るためには圧延しないといけないだろ?

「穴を開けたから圧延したことになる」という意味がわからないんだ。

穴を開けなくても圧延しないと、7mmの鋼板は4mmにならないと思うんだけどね。
炉から流れ出した鋼が、勝手に4mm厚の鋼板になってくれるとも思えないし。
438名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 01:02:01.98 ID:I5hVWURw
とりあえず、浅井丸勝に限ったことではなく、
「グニャグニャだから叩いている。鍛造の証拠だ。」
というのは、ただの馬鹿の戯言だということでいいね。

いや、普通に叩いて造っている人はいると思ってるよ。
それは、ダマスカスじゃなくても同じことだ。
ダマスカスであることは、何の根拠にもならない。

別にダマスカスを否定しているわけじゃない。
それを求めるユーザーは、実際に存在しているし、
それ自身は何も問題はない。
「『ダマスカス』だから鍛造しているんだ!」と言い張る馬鹿が問題なんだ。
439名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 01:04:59.91 ID:qmOp90Zw
(おい…お前ら、だれかあんなこと言い張ったか?)
440乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/22(金) 01:05:32.99 ID:9QxaZaVF
もう飽きたよ
441名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 01:08:31.63 ID:I5hVWURw
あ〜、浅井丸勝君は、存在しないことになっているのか。
それについては、了解した。
442名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 01:35:02.85 ID:JGzeOQRy
>>438
そのような主張をする者が居たとして、(あんたにとって)何が「問題」なのかわからんな
そもそも、義務教育を修了した者ならば>>438文中の「必要条件」と「充分条件」が区別できる筈なんだが…
で、或る「主張」をする者が居り、一方他人の主張を一切聞き入れない者が居る
これは大変厄介なことだが悲しいかな世の常だ、致し方ないところも有ろう
そういう輩は、誰かの意見を受け入れることを「敗北」だと感ずる奴だ
斯様な議論に勝ち負けなど無いのに、そのような観念に囚われてしまっている
その呪縛をこの場で解いてやるのは面倒であるし、そのような義理もない
故に放置が一番、しかしそのような輩が「自分だけが正しい」論法で珍説を展開し、謂われのない批判を繰り広げるのは見るに堪えないな
まあ
>>441
で、彼の云うような主張をした者が居なかったことを「了解」してくれたのだから、この話は一件落着、
今日から平和で楽しい包丁スレに戻ったわけだ
目出度し目出度し。
443名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 01:40:54.17 ID:I5hVWURw
>>442
>この話は一件落着

ふふふ、了解したw
444名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 01:54:13.02 ID:I5hVWURw
このスレでは、浅井丸勝君は存在しなかったというお約束になってる。
445名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 02:08:24.40 ID:zkXZMv9r
で、鍛造してないダマの実例はあんのか?
446名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 02:16:22.53 ID:I5hVWURw
>>445
浅井丸勝
447名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 02:20:48.52 ID:HfmkMzv3
結局正本が何も理解していない件www
448名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 02:21:07.83 ID:zkXZMv9r
なぜ鍛造してないと断言できる?
449名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 02:24:46.02 ID:I5hVWURw
つうか、何が鍛造かによるが、鍛造してないことを公言するメーカーもあるまい。
精錬済みの鋼材を圧延すれば、鍛造っちゃ鍛造だ。

君が「鍛造」というのは何をもって「鍛造」というのかな?

>448
ダマスカスじゃないからみたいだよ?違うのか?
違うのなら。教えて欲しいな。
450名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 02:38:48.68 ID:zkXZMv9r
>>449
何をもって「鍛造」というのかならなぜ、
鍛造してないダマの実例として浅井丸勝を挙げることができる?
451名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 02:40:50.01 ID:zkXZMv9r
↑訂正

× 何をもって「鍛造」というのかならなぜ、

○ 何をもって「鍛造」というのか不明ならなぜ、
452名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 02:46:30.84 ID:HNhOdNxH
>>447
本人だけはそれが分かっていないみたいですけどね。

使ってもいない包丁を「使うまでもない」と言って使わずに一方的に貶めるのは、
実社会に出ていないからなのでしょうかね?

自分は浅井さんの包丁を買って現在使ってみているのですが、価格なりには充分楽しい包丁だと思っています。
軽くて硬くて使いやすいですし、柄の部分の仕上げは悪いですが、削ってある部分が確かに小指部分にフィットして。
マイカルタ等を使用して仕上げが良かったら倍の価格でも良いと思うのですけど、購入する人が少なくなるのでしょうね。

機能美のようなのだけを追い求めるのも一つの方向性かと思いますが、
道具の見た目と言うのも大事かと思います。
嫁がツインセルマックスなら喜んで料理をしてくれるように、綺麗な道具は使う事自体が楽しいです。
見た目だけで買う訳ではないのに、安いから見た目だけで釣られて買っていると断言するのは価値観の多様性を許容せずに偏狭な気がしますね。
453名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 02:57:24.97 ID:QuL0W58E
マサモトが目指しているのは、レスを釣ることだけだよw

避難、弾劾されてもレスがつくのが快楽なのだよ
454名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 03:25:44.44 ID:8iXh+2Cg
ネット上の画像だけを頼りに骨董鑑定してるようなもんだろw
バカバカしくて話にならん
455名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 07:07:43.41 ID:mixM66M5
さすがにこれはひどいなww
456名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 08:44:58.73 ID:yEtLwjPX
ダマスカス鋼のいろいろなパターン
http://www.watanabeblade.com/damascus/index.htm
ツイスト http://www.watanabeblade.com/damascus/wavem.jpg
ローズ http://www.watanabeblade.com/damascus/rose.jpg
木目 http://www.watanabeblade.com/kintarouame/mokume.jpg
ハッカペラ http://www.watanabeblade.com/kintarouame/para.jpg
ヴィンランド http://www.watanabeblade.com/kintarouame/wavel.jpg
ウェイブ http://www.watanabeblade.com/kintarouame/waves.jpg
ラダー http://www.watanabeblade.com/kintarouame/totem.jpg

安物包丁の雑で大柄なダマスカス模様だと、叩いたり削ったりして模様を出したという
思い込みも、無理すれば可能かもしれないが、高級ナイフなどに使われる緻密な
ダマスカス模様を見てみれば、鍛造したりドリルで削ったりで付けられるようなものでは
ないことが一目でわかる。
あくまで化学的な表面処理で表面に模様を付けているのが現在のダマスカス鋼だ。
いい加減な刃物屋の宣伝文句に騙されていることに、いい加減気付けよ。www
457名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 09:00:38.59 ID:IhroNJsz
ほう、するとサンドペーパーで一皮剥けば、模様は永久に失われるわけだ
・・・って、本気で言ってる?
458名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 09:01:02.12 ID:yEtLwjPX
>>429
その図はなかり無理があるんじゃないか?
仮に、三徳包丁用の33層ダマスカス鋼の厚みが仮に4mmとする。
芯材は少なくとも2mm厚が必要とすれば、両サイドの地金は各1ミリしかないことになる。
1ミリのなかに16層あるわけだから、1層あたりの厚みは0.0625mmしかない。
鋼材というよりは、オブラートみたいな、薄いフィルムみたいなもんだわな。
そんな薄いフィルもは叩いたり削ったりするより、酸で溶かして模様付けるほうが合理的なのは
ちょっと頭使ってみれば誰でもわかりそうなものだが。
459名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 09:16:27.00 ID:mixM66M5
>酸で溶かして模様付けるほうが合理的なのは

層状の構造になっていたら塑性加工するより化学処理で模様をわざわざ描くほうが合理的、というのが意味不明

で、考えればわかる・思う じゃなくて化学的な手法で表面にのみ模様が描かれているのが一般的だという
ソースはよ
460名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 09:27:23.20 ID:yEtLwjPX
>>459
ダマスカス模様には>>456のような多様なパターンがメーカーで用意されていて、高価な鋼材ものほど
細かくて緻密な模様になっている。その緻密な細かい線の全てが異種鋼材の境界でないことは模様を
よく見れば明らか。
異種鋼材の境界でないとすれば、同一鋼材の表面に、化学的に付けられた、単なる「模様」だという結論になる。
同一鋼材の表面を単に叩いたからといって線が浮き出ることはないからだ。
461名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 10:24:39.36 ID:mixM66M5
>その緻密な細かい線の全てが異種鋼材の境界でないことは模様を
よく見れば明らか。

その明らかとやらを前提にして話を進めているが、俺には明らかにそのようだ、とは見えないねww
その明らかとやらをきっちり君が誰にでも理解できるように説明してみんなが納得しない限り
妄想を前提に話進める痛い奴だ、ということになるんだが?w
462名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 10:51:14.49 ID:8iXh+2Cg
自分が現物を持ってないものをよくそれだけ
憶測と妄想だけで延々と語れるもんだw

とりあえずその高級カスタムダマスカスと浅井の包丁くらい
現物を前にしてから話せよ
463名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 11:05:29.23 ID:yEtLwjPX
ダマスカス模様は、硬くて厚みのある鋼板を叩いて浮き出させるというのではなく、
それとは対照的に、オブラート状の極薄で柔らかい金属シートを、出したい模様のパターンに
合わせて何枚も貼り合わせ、お好みでちょいちょいと自然な感じに線を崩したりした後、圧着し、
その後で酸で表面を腐蝕させるなり、ブラスト加工するなりして、模様をクッキリ出しているという
感じかな。
464名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 11:43:58.03 ID:I5hPHudI
模様が叩いて浮き出る×

等高線にしかならない模様が叩く+αの作業で動く○
動いて出来上がった模様がブラストや酸処理で浮き出る
465名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 12:25:39.23 ID:Pk0lRYTf
日本刀の1024層〜32768層でも折り返し鍛錬の跡
(基地外風に言えばフィルム状の鋼の層)が見えるのを知らないんですかねぇ・・・
466名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 13:07:14.19 ID:qmOp90Zw
*「彼」の考える「ダマスカス」の作り方
http://www.imgur.com/tgXspaA.jpeg

*チョイチョイと線を崩すイメージ動画
http://www.youtube.com/watch?v=MZUd-IUUvk0#t=4m55s

以上を理解した上で書き込みましょう
467名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 13:20:54.14 ID:bTMRVgVG
>>466
インクは冬将軍?
468名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 13:28:39.42 ID:qmOp90Zw
>>467
メーカーだけ合ってるwwフリクションボール0.7
ボトルインクは専らLAMYのブルーブラックを使用、メインのボールペンはカランダッシュのエクリドール…って訊いてないか
板違いスマソ
469名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 14:37:43.90 ID:1aAegNDd
スレが落ちているのに気付かず久々に来てみたら



疲れた
470名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 17:17:04.95 ID:yEtLwjPX
>>466
絵が上手だね。感心した。ただし俺のイメージと同じではないが。
それから、俺はダマスカス鋼はこの方法で作っているなどとは一言も書いていないので、
その点は勘違いしないように頼む。
例えばこういう方法もあり得るのかなという仮説の一つとして思い付きを提示しただけのことだよ。
少なくとも、単に多層鋼表面の狙いをつけた場所をハンマーで叩いて凹ましてから表面を削る方法で、
http://proknifecentretokyo.com/wp-content/uploads/2012/10/34897.jpg
http://item.rakuten.co.jp/bison/100420003/
こういう1ミリ単位の細かく計算された緻密な意匠の紋様を付けることは到底無理だと思うので、
どういう処理をしてるのかなと。
471名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 17:29:45.81 ID:zkXZMv9r
>>426
そこの非等高線ダマスカス利器材の作り方について説明してくれ。

1、異種金属を層状に重ね、穴を開けるとか切れ目を付けるとかして、
これを芯材に鋏んだものを、ロール鍛造して作ったのだとすれば、
利器材削り出しだけで非等高線ダマになり得るかもしれん。

2、異種金属を層状に重ね、穴を開けるとか切れ目を付けるとかして、
ロール鍛造してダマ地金を作り、これを芯材に鋏み、ロール鍛造したのだとすれば、
芯材と地金の境界だけは等高線のままである気がする。
472名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 17:34:13.48 ID:Pk0lRYTf
ハンマーだけでできる例
http://www2.ocn.ne.jp/~kikutaka/page009.html
473名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 17:37:44.14 ID:Pk0lRYTf
>>472>>470宛ね
474名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 17:41:55.22 ID:IhroNJsz
いいかげんにあきらめたらいいのに
>同一鋼材の表面に、化学的に付けられた、単なる「模様」
475名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 17:43:16.93 ID:yEtLwjPX
誰がどんな主張をしようとかまわないが、いい加減、「基地外」などという幼稚な煽り文句は卒業しないか?
言われたほうは多少ウンザリするくらいは思うかもしらんが、別になんの打撃も痛痒も受けないと思うよ。
言った本人が自分で自分を貶めてるだけだぜ。
476名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 17:55:54.32 ID:Pk0lRYTf
お前を正本と呼べば正本を馬鹿にしていることになるのであえて呼ばなかったんだが
有象無象の呼称付けられたくなかったらコテつけろよw
477名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 18:01:11.07 ID:I5hVWURw
>>475
>「基地外」などという幼稚な煽り文句

それを連呼しているのは「浅井丸勝君とその仲間たち」だけだよ。
彼らは「基地外」が大好きなんだから、仕方がない。

>>476
もうね……、罵倒する相手も見極められず、
誰彼かまわず、狂犬のように食ってかかるんだなw
とりあえず、君は相手を間違っているよ。
478名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 19:09:26.52 ID:qmOp90Zw
オブラート派というか「ダマスカスは鍛造・鍛接じゃないよ(じゃないのもあるよ)」派は2人?しかいないんだからコテ付けてほしいね
いちいちID見ないと
ID:I5hVWURwとID:yEtLwjPXは同一人物かと思ってしまうわ
昨日のIDでいうと
ID:yEtLwjPX=ID:6ulR3XRq
ID:I5hVWURw=ID:LV4J8/d7
でいいんだよな?
479名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 19:11:54.78 ID:AX75L8eE
人に求めるなら、まず自分から率先してやれ
自分はやらないが、相手にはコテ付けろや、とか言ってんなら
話合いなんて成立しないぞ
480名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 19:27:51.68 ID:yEtLwjPX
絵は上手いんだけどねw
481名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 19:39:38.85 ID:v7pu3eB3
え?でIDは答えないのかw

>>477
>>450に答えてあげなよ。
482名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 19:48:20.33 ID:bTMRVgVG
>>470
良い趣味だと思うよ

俺はM805に土筆
483名無スカス(ノ∀`)@暫定:2013/03/22(金) 20:12:58.56 ID:qmOp90Zw
いちいちポンチ絵を描くのも面倒なので動画を探してきた
Part1
http://www.youtube.com/watch?v=yfpeGaxoG1o
Part2
http://www.youtube.com/watch?v=CQfiIr8lyoA
少々長いが、途中を飛ばさず1,2通して見ていただけば、「鋼材の層がオブラート並の薄さになる」「等高線を描いていた鋼材の層が波を打つ」課程がよく分かるはず
あ、
最後にちゃんと「薬品によるエッチング処理で模様が浮き出す」ところもあるよ
484名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:17:40.23 ID:mixM66M5
そりゃ、わざわざダマスカス用の積層鋼が販売されて、浅井丸勝みたいな超小規模でも
作られているようなダマスカスを”あれは表面に模様を描いているだけだ”
なんて言い出したら基地扱いされて仕方ないと思うがね
表面に模様描くだけなら積層鋼なんてわざわざ使わないよね、普通

参考までに
http://blogs.yahoo.co.jp/marimari0530/28638056.html
http://blogs.yahoo.co.jp/marimari0530/27584370.html

ダマスカスの洋包丁の側面削りなおして大改造しているところだが、ダマスカスは表面に模様描いただけ!
という主張が本当だったら削りなおしたら”酸塗って描いた緻密な模様(笑)”とやらはなくなるよね
485名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:32:02.49 ID:yEtLwjPX
>>483
Part1と2と合わせて20分くらいあるな(笑)。
申し訳ないが、ここは空いた時間を利用してたまに書き込みしてるだけの場なので20分は費やせないな。
ただ、「鋼材の層がオブラート並の薄さになる」という動画らしいことは了解した。
486名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:36:53.03 ID:yEtLwjPX
>>484
キミが貼った http://blogs.yahoo.co.jp/marimari0530/28638056.html の中にある、ダマスカス鋼の
峰部分を上から見た画像
http://blogs.yahoo.co.jp/marimari0530/GALLERY/show_image.html?id=28638056&no=7
地金の厚みが1ミリもないことがわかるね。
俺が書いたとおり、1ミリの地金が16層なら1層あたり、0.0625mmしかないことになる。
オブラートはもっと薄いだろうが、イメージとしてオブラートのように薄いフィルム状の金属を重ねたもの
というイメージは、あながち間違いでないことがわかるだろ。
487名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:38:27.20 ID:v7pu3eB3
ID:yEtLwjPX
> あくまで化学的な表面処理で表面に模様を付けているのが現在のダマスカス鋼だ。

> オブラートみたいな、薄いフィルムみたいなもんだわな。
> そんな薄いフィルもは叩いたり削ったりするより、酸で溶かして模様付けるほうが合理的なのは
> ちょっと頭使ってみれば誰でもわかりそうなものだが。

> 細かい線の全てが異種鋼材の境界でないことは模様をよく見れば明らか。

> オブラート状の極薄で柔らかい金属シートを、出したい模様のパターンに
> 合わせて何枚も貼り合わせ、お好みでちょいちょいと自然な感じに線を崩したりした後、圧着し、
> その後で酸で表面を腐蝕させるなり、ブラスト加工するなりして、模様をクッキリ出している感じ

> 絵が上手だね。感心した。ただし俺のイメージと同じではないが。
> 例えばこういう方法もあり得るのかなという仮説の一つとして思い付きを提示しただけのことだよ。

イメージが>>466とは違うのであれば、具体的な説明をしなければならない。
しかも模様の付け方を説明しろってどういうこと?あなたが説明しなければいけない。
「あくまで化学的な表面処理で表面に模様を付けている」と言うんだから。
出来ないなら思いつきや想像で風説を流布してただけ。それはハンマーで叩いていようがいまいが関係ない。
488名無スカス(ノ∀`)@暫定:2013/03/22(金) 20:42:45.85 ID:qmOp90Zw
>>486
本当にフィルム状の金属を貼り合わせて作ってるか、>>483の動画を見れば分かると思うが?
「いや、この動画はそういう作り方だが、オブラートを貼り合わせる作り方もあるんだ」と仰るなら
それを示す資料や動画を教えていただけると、こちらとしても大変勉強になるのだが
489名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:46:05.12 ID:mixM66M5
>>486

>俺が書いたとおり、1ミリの地金が16層なら1層あたり、0.0625mmしかないことになる。
オブラートはもっと薄いだろうが、イメージとしてオブラートのように薄いフィルム状の金属を重ねたもの
というイメージは、あながち間違いでないことがわかるだろ

別に、一層あたりの厚みが極薄いかどうかなんてことは議論されていないと思うが
問題になっているのはお前の言う
・ダマスカスの模様は化学的、物理的(ビーズブラストなど)に表面に緻密な模様を描くことで実現されている
・薄いフィルム状の金属を何枚も張り合わせて作る

というところだろ
しかもこれはどちらも明確なソースが無いときてる
鋼材重ねて沸かしつけしてから塑性加工で伸ばせば1層あたりが薄くなることはだれもきいてないんじゃね
490名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:51:21.98 ID:I5hVWURw
>>478
ダマスカス模様の作り方なんて、興味はないな。とりあえず、板になって売っているということはわかった。
「鍔なしナカゴ半通しの柄とナカゴに隙間のある浅井丸勝の包丁はダマスカス模様が付いているから高性能だ」
とか言っちゃうやつには、鼻で笑っちゃうけどね。
491名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:52:40.97 ID:v7pu3eB3
>>490

>>450に答えてあげなよ。
492名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:52:44.16 ID:gUmBNgyf
ダマスカスて正式な製造方法も決まってないし商標でも無い
なんとなく使ってる意味でしかない
古代の遺跡から綺麗なナイフが発見されてそれをダマスカスと呼んでいる
その製造方法は解明されてないし今言われて作られている包丁と同じでは無い
墨流しは木屋の商標で雲流も商標
ダマスカス包丁など存在しないんだから勝手に意味もなく使ってる言葉に過ぎない
商標で無いから誰でもそれらしく模様が見えれば好きに使える名称だよ
ダマスカス包丁の定義は無い言ったもん勝ち
493名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:53:43.28 ID:yEtLwjPX
>>488
俺が>>458で、オブラート「みたいな」とか、薄いフィルム「みたいな」と書いたのは、
厚み4mmの三徳包丁用33層ダマスカス鋼を一つの例にとって、ハガネ2mm、両サイドの地金
各1ミリとすれば、地金は16層あるから、厚みが等しいとすれば1枚当たり0.0625mmという
極めて薄いものにならざるをえない。その0.0625mmという薄さを、「オブラート」に準えただけ
の話だ。
意図的か無意識的か知らんが、曲解しないように頼む。
494名無スカス(ノ∀`)@暫定:2013/03/22(金) 20:55:34.97 ID:qmOp90Zw
>>490
鼻で笑おうが臍で茶沸かそうが結構だが、「鍔なし(中略)高性能だ」等と言ってる人間はここには居ないぞ
ひょっとしてそれは貴方の想像上の存在ではないでしょうか?
495名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:57:07.13 ID:mixM66M5
463 :名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 11:05:29.23 ID:yEtLwjPX
ダマスカス模様は、硬くて厚みのある鋼板を叩いて浮き出させるというのではなく、
それとは対照的に、オブラート状の極薄で柔らかい金属シートを、出したい模様のパターンに
合わせて何枚も貼り合わせ、お好みでちょいちょいと自然な感じに線を崩したりした後、圧着し、
その後で酸で表面を腐蝕させるなり、ブラスト加工するなりして、模様をクッキリ出しているという
感じかな。


これ君じゃないの?
496名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:57:56.62 ID:mixM66M5
ああそれと>>484にもはやく答えてくれよ
どうして完成品削ったのに模様が残ってるんだい?
497名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 20:59:22.37 ID:I5hVWURw
>>494
ああ、このスレでは浅井丸勝君は存在しないことになっているのは、了解している。
でも、言うやつがもし存在したら、鼻で笑っちゃうでしょ?
498名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:06:35.52 ID:yEtLwjPX
ちなみに、一般的なコピー用紙の厚みは0.08〜0.10mmだそうだ。
従って、0.0625mmという厚さは、コピー用紙よりも薄いことになる。
コピー用紙よりも薄い金属板を○○のようなと例えるとしたら、
○○にオブラートやフィルムを充てるのは、手前味噌ではあるが、
いいセンスではないだろうか?
499名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:07:23.05 ID:v7pu3eB3
>>497
3度目だけど、>>450に答えてあげなよ。
500名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:08:12.50 ID:AX75L8eE
>>498

>意図的か無意識的か知らんが、曲解しないように頼む。
コレは具体的に何処の事を言ってるの?
501名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:09:00.99 ID:mixM66M5
都合の悪いレスには反応せず、センスがどうとか根拠無しの憶測をさも事実のように語りだす
無恥の手本だな
502名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:12:15.40 ID:gUmBNgyf
雲流でなく雲海だ
正式には積層包丁と呼ぼう
503名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:35:41.71 ID:I5hVWURw
>>449に書いてあるが?だから答える必要はないと判断した。

>ダマスカスじゃないからみたいだよ?

こういう、わざと読まない、理解しようとしないやつが、いるよね。
ま、その後の流れで、「ダマスカスだから鍛造」という浅井丸勝君の主張こそが間違いだということがわかったがね。

板を買ってきて型を抜いて削ったからといって、「浅井丸勝は鍛造している」とは言わないよね?
もちろん、「鋳造じゃないから(広義の意味で)鍛造」だと言うことはできるが、
それなら、ほとんどすべての包丁は鍛造だ。ダマスカスであるなしに係わらず、
そのダマスカスがトンカチで叩いたのかオブラートを張り合わせたのかに係わらずね。
504名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:42:32.95 ID:v7pu3eB3
>>503
「ダマスカスだから鍛造」?

「鍛造じゃない例」として浅井丸勝を上げたんでしょ?
どうして鍛造じゃないと判断したの?俺には鍛造かそうでないかがわからないんだけど。
505名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:43:48.25 ID:zkXZMv9r
>>503
>だから答える必要はないと判断した。
お前の判断とかいらないからw
なんで鍛造の意味がわからんのに鍛造してるかどうか云々できるんだ?

次、
浅井丸勝が「板を買ってきて型を抜いて削った」だけであることを証明しろ
506名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:52:37.35 ID:I5hVWURw
>>504-505
逆だろ?
ダマスカスは鋼板として売っている。作り方がどうだろうが、知ったこっちゃないが。

「ダマスカス模様が付いてるから鍛造」
「浅井丸勝はダマスカスだから鍛造」

そう主張するなら、それを証明するのはそちらの方でしょ。

板を買ってきて型を抜いて削っただけか、工房で叩いているのかは、
他の多くの包丁と同じレベルで不確定だ。浅井丸勝が「鍛造だから優れている」という証明には、まったくならない。
そして、これまでの書き込みを読む限り、
ダマスカスだからこそ、板を買ってきて型を抜いて削っただけである可能性が高いと判断した。
507名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:54:47.69 ID:I5hVWURw
ちなみに、浅井丸勝君の言ってることは、
「ダマスカスの丸い模様は、ドリルでもなくオブラートでもなく、トンカチで叩いて出している」
とのことだよ。
508名無スカス(ノ∀`)@暫定:2013/03/22(金) 21:55:40.89 ID:qmOp90Zw
>>506
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/marukatsu.html
浅井はVG10積層鋼の地金を自分の工房で鍛造していると書いてあるぞ
509名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:56:33.88 ID:v7pu3eB3
445 名前:名前なカッター(ノ∀`)[] 投稿日:2013/03/22(金) 02:08:24.40 ID:zkXZMv9r [1/6]
で、鍛造してないダマの実例はあんのか?

446 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/03/22(金) 02:16:22.53 ID:I5hVWURw [9/15]
>>445
浅井丸勝

>>506
何言ってるの?だれも浅井丸勝が鍛造しているとは言ってないよ?
鍛造していない例って書いてあって、あなたがそれに答えているだけ。
それで、どうして鍛造してないかの理由が

> ダマスカスだからこそ、板を買ってきて型を抜いて削っただけである可能性が高いと判断した。

え・・・?
510名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 21:57:59.73 ID:v7pu3eB3
あ、「だれも浅井丸勝が鍛造しているとは言ってないよ? 」
は間違いかな。鍛造していると言っている人はいるかも。
だけど、少なくとも質問にはそんなことはまったく書いてないね。
511名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 22:00:28.23 ID:I5hVWURw
>>508
ほうほう、

>今までの「ステンレス包丁」の常識を覆す、ハイカーボンステンレスの新素材『V金10号』を名人「浅井丸勝」氏が、
>1丁ずつ丹誠込めて鍛え上げています。

これのことねw

>>509
>何言ってるの?だれも浅井丸勝が鍛造しているとは言ってないよ?

うん、このスレには浅井丸勝君は存在しないということは理解している。
このスレにはいないが、浅井丸勝君は、そう言っていたんだ。
パラレルワールドってやつかもしれないね。
512名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 22:05:09.46 ID:zkXZMv9r
>>506
>板を買ってきて型を抜いて削っただけか、工房で叩いているのかは、
>他の多くの包丁と同じレベルで不確定だ。

不確定なのに鍛造してないと断言したのか?w
513名無スカス(ノ∀`)@暫定:2013/03/22(金) 22:09:34.10 ID:qmOp90Zw
>>507
>>484は見たの?
http://blogs.yahoo.co.jp/marimari0530/27912547.html
この包丁のハンマーの跡を削り落とすと
http://blogs.yahoo.co.jp/marimari0530/28638056.html
こういう丸い模様になるわけ
これは>>429の図
http://i.imgur.com/Rw6w5co.jpeg
と全く同じ事だろう?
514名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 22:31:25.55 ID:CnLnioCJ
元が3mmの鋼板を折り返しては叩いて折り返しては叩いて作る包丁と、
元が10cm厚あるのをストリップミルで包丁の厚さまど薄く伸ばしたのと
どれだけちがうもんなんだろう
515名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 22:34:40.69 ID:I5hVWURw
>>513
いや、だからダマスカス模様の作り方なんて興味はない。
そもそもダマスカス包丁なんてものに興味はない。

で、浅井丸勝はそうやってダマスカス包丁を作っているの?
ま、槌目を出すことを「鍛造した」と言うのかは、大いに疑問だが。
516名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 22:43:14.20 ID:I5hVWURw
>>514
>元が3mmの鋼板を折り返しては叩いて折り返しては叩いて作る包丁と、

ハガネの話ということでいいかな?
ステンがそう簡単に鍛接できるとも思えないんで。

玉鋼のような銑鉄状態だと、何度も折り返して叩かないと、刃物鋼に適した炭素量にならないし、不純物も抜けない。
しかし、すでに精錬されて炭素量も不純物も調整されている安来鋼のような材料を折り返し叩いてしまったら、
脱炭して刃物鋼じゃなくなってしまう。

ゆえに、前者はどうにもならない、ただの鉄クズ。後者のほうがはるかにまとも。

「折り返し叩いて」というのは、いかにも伝統工法で手間を掛けているかのような騙しの手口だよ。
517名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 22:46:20.28 ID:mixM66M5
てか、いつのまにか一人消えたな
ID:I5hVWURwのほかにもう一人いたよな
518名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 22:47:14.45 ID:HfmkMzv3
折り返して叩くwとかまたアホが油を注いだなwww
重房爺の出番だなw
519名前なカッター(ノ∀`):2013/03/22(金) 23:39:52.45 ID:TFSZAMEn
食肉流通センターや水産加工場で、ダマスカス包丁を本当に使っているの?
520名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 00:03:42.93 ID:TDI0Gl+5
今まで荒れていたようなのでROMっていたのですが,書き込みが止まったようなので質問します.
この4月から一人暮らしをすることになったのですが,これを機に調理道具も揃えようと考えています.
皆さんお勧めの包丁は過去レスを参考に致しますが,まな板のお勧めはございますか?
実家には木の包丁と薄いシート状のプラスチックのまな板がありますが,プラのまな板は明らかに切れ味が落ちるのがわかります.
しかし木のまな板は黒ずんだり,端が腐ったりしていて汚らしく見えます.
刃に優しくて衛生的な,理想のまな板は無いものでしょうか.
以前見たハイソフトまな板なる品は良さそうでしたが,いささか予算オーバーです.もう少し廉価なものを希望します.
521名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 00:32:08.51 ID:TDI0Gl+5
sage忘れました,すみません.
ちなみに包丁は過去ログの
・自分で研いで使うなら鋼材はVG-10がお勧め
・ハンドルは口金付きが良い
・ハンドル材は黒より赤い木が良い
とのことから,
http://www.silky-mcusta.co.jp/hocho/zanmai2/
の槌目の三徳180mmかペティ150mmにしようと思います.
よろしくお願いします.
522名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 00:43:40.48 ID:5HRWi02A
>>521
>・自分で研いで使うなら鋼材はVG-10がお勧め

そうなの?
VG10かどうかは、自分で研ぐかどうかに関係ないと思うんだが。

>・ハンドルは口金付きが良い

鍔じゃなくて?
なんか、被せだよね。隙間あるし。

>・ハンドル材は黒より赤い木が良い

おぉ、初耳。レッドパッカーって何かと思って検索したが、
ヒューレット・パッカードしか出てこなかった。

ま、自分の中で決まってしまっているか、あるいはステマだと思うんで、
好きにしたらいいと思う。
ま、見た目がカッコいいじゃん。そういうのが好きな人にはお勧めだよねw
523名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 00:47:26.93 ID:HgtMn1lL
>しかし木のまな板は黒ずんだり,端が腐ったりしていて汚らしく見えます

腐るって、そんな管理するなよ
包丁と一緒できちんと管理できないなら良いの買ったって無駄だと思うけど
524名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 00:52:00.96 ID:n1gDriVU
>>521

まな板は桐材のものが、刃あたりがやわらかく水切れもよい。

あと、ハンドル材の色は、特定の材料を端的に、赤 黒 と表現しているだけで
すべての、黒ハンドルがダメと言っている訳ではないよ

ご希望の包丁は最近の製品で、タイムプルーフされていませんから、
実際に手にとって見てから、購入してください。

裏の画像がないのがチト不安だよなw
それと、刃付けか・・・三昧って片刃のモデルもあったしサテw
525名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 00:57:48.48 ID:xdFGLt3o
ソフトまな板はどれも高いから木のまな板を手入れして使えばいい。
まな板が黒ずんだ時はカンナで削ればいい。
1000円位のsk材カンナがあるし、紙やすりで削ってもいい。
526名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 00:59:33.63 ID:n1gDriVU
524に追加

VG10よりVG1のほうが、素直なとぎ味で研ぎやすく、お勧めではある。

当然のことだが、VG10もVG1も研ぎあがりの切れ味に差はない。
527名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 01:01:27.98 ID:L9MRPPoM
で、>>523はどんなまな板の管理してるの?
528名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 01:04:46.30 ID:HgtMn1lL
VG10はVG1と比較したらかえりがとりにくかったな
研ぎの技量にもよるが、心配ならVG1のが無難っちゃ無難
まあその分VG1より永切れするかもしれんが、結局全体のバランス(コスト、とぎやすさ、永切れ)
考えてどれを一番重視したいかってことになる
529名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 01:14:35.88 ID:TDI0Gl+5
>>522
見た目がカッコイイと思いました.
>>523
実家のキッチン周りは主に母が管理しています.まな板は腐っているというのはやや誇張した表現でした.
ともかく端の木口?部分が黒くなってグサグサになっている部分があります.
買い換えたらと言っているのですが母が中々買い換えません.
3cmほどの分厚いまな板で反り止めも入っているので,元はそれなりの物だと思います.
>>524
なるほど,桐がお勧めですか.
水切れがいいということは水分に起因するトラブル(黒ずみ,腐り)も起こりにくいということでしょうから,良さそうですね.参考にいたします.

VG-10よりVG-1がお勧めという方が多いようですね….こちらも参考にさせていただいて,再検討しようと思います.
530名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 01:20:13.46 ID:5HRWi02A
>>524
>まな板は桐材のものが、刃あたりがやわらかく水切れもよい。

桐なんて売ってるのは、通販だけだよ。安いからな。
使ったことはないけど、桐の質感からいって、柔らかいってのは、弾力があるってことじゃなくて、
板にサクッと刃が入っちゃうんだろうな。
531名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 01:24:00.71 ID:5HRWi02A
>>529
>VG-10よりVG-1がお勧めという方が多いようですね….こちらも参考にさせていただいて,再検討しようと思います.

VG1でダマスカスなんてないと思うよ。
見た目が重要で、ダマスカス必須なら、VG10しか選択肢がないだろう。
コストも含めて性能重視ならVG1、カッコよさを求めるのならVG10ってところだろう。
532名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 01:30:56.15 ID:n1gDriVU
>>530

はいはい マサモト君 バイバイw
533名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 01:32:15.91 ID:HgtMn1lL
仮にVG10で安めのだと、牛刀とかならFV10
VG1だったらGサカイの空
VG10で三得でもいいんだったら、丸勝みたいなのだと比較的安いかも
丸勝はちょうど買ってレポしてみるって言った人がいるからその人にきいたら?
534名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 01:37:28.90 ID:5HRWi02A
>>532
はいはい、バイバイ
了解した。もう来なくていいよ。
535名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 02:07:17.80 ID:TDI0Gl+5
先ほど書き忘れておりましたが,
ご回答くださった皆様ありがとうございます.

VG-1の空は確か前スレでもちょっと話が出てましたね、そのときはあまり好意的な書かれ方ではなかったと記憶してますが…
実はG.SAKAI製品はAR-301という片刃の折りたたみナイフを持っています.
コイツは小刀代わりに各種工作に使ったり,鉛筆を削ったり(デッサン用の鉛筆は芯を長く出すためシャープナーでは無理なのです)と愛用し,
なにより趣味のナイフの世界に誘ってくれた最初の一本なので愛着も一入です.
そんなことを考えていたら空も俄然気になってきました.
正直見た目はフツウですが,何より安いのがいいですね.
正直先ほど挙げた三昧は,清水の舞台どころかスカイツリーから飛び降りる覚悟でしたから…
536名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 02:13:45.98 ID:n1gDriVU
AR-301 は良いナイフでしたね

版権でもめて廃番になったのは惜しかったOTL
537名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 02:25:12.60 ID:5HRWi02A
なんつうか、ナイフスレになってない?
なんで、ナイフを壁に飾ってるやつらが、包丁スレに出てくるんだ?
包丁は飾るものじゃなくて、使うものだよ。
ダマスカスっていう召還魔法は、すごいね。
ナイフじゃなくて包丁を飾るやつって、馬鹿だと思わない?
プロのシェフにいるみたいだけど、食の世界では名前は出てこないね。
538名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 02:52:59.82 ID:n1gDriVU
はいはい マサモト君 バイバイw
539名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 03:15:51.78 ID:s1oFDxCF
前スレで空について微妙な書き方をしたのは俺ww地元メーカーへの歪んだ愛情表現だww
ちなみに貝印の「関孫六」とブレードに書いてあるのも地元すぎてこっ恥ずかしくて嫌
>>536
飾り気のない実用一辺倒な造り、それでいてピタリと手になじむ曲線ハンドル、あれはいいものだ
「道具の原点」とコンセプトを大書きしたブリスターパックに、小さなオイルストーンが付属するあたりもいい、メーカーの刃物に対する姿勢がよく表れてる
安くてもしっかりした道具を、ちゃんと手入れしながら愛用してくれよという。
学校に教材として納入できるルートでもありゃよかったのにな

サカイの包丁も基本はそういう造りだな、飾り気はないし見た目は野暮ったいが、質実剛健
あくまで量産品の道具。いい意味でね
最初の一本は空買っとけば間違いないよ
まずは150ミリペティ買っといて、ステップアップしたくなったら好きなメーカーの三徳や牛刀を買う
これなら使い分けできて無駄にならん
540名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 04:51:13.18 ID:yki3neq1
>>537
黒木の悪口はそこまでだ
541名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 04:55:53.87 ID:yki3neq1
まな板なんて安いんだから1年使ったら衛生的に買い代えろ
ネコ柳を買う必要はない
いちょうまな板でよい一般サイズで3000円
542名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 07:40:19.74 ID:MhhFJZB8
「超仕上げカンナ盤」て機械、少し大きめの木工所ならあると思う。
それで2年くらいごとに一皮けずってもらうとヨイ。

<まな板削り直し>で検索すると削ってくれるサービスもある。
543名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 08:09:32.65 ID:j4R3ppSd
大工は手カンナかけるのを嫌がる。
544名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 09:03:16.81 ID:4njb5wZQ
使用されている物に鉄気があって
大切なカンナの刃に傷が付いたらイヤだもんね
545名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 10:05:11.45 ID:fTkdwQ0H
学習能力のない教えたがりニワカ包丁マニア達がまたデスガー( ID:TDI0Gl+5)に釣られてやがるw
不自然すぎる句読点にすら気付かない鈍さw
546名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 12:13:59.82 ID:s1oFDxCF
>>544
なるほど、まな板に包丁の刃先の破片が埋まってたりするから嫌がるのか
カンナ盤の刃はそんなに鋭角じゃないから大丈夫なんだろうな
547名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 20:20:58.64 ID:L9MRPPoM
カンナ掛け「して貰う」訳か
それがキミたちのいう「メンテする」って意味かい
カンナは包丁と違って扱いが難しいから仕方ないよねーw
548名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 21:26:33.85 ID:s1oFDxCF
うん、完全に乾燥させた木材ならいざ知らず
日頃水に濡れて組織が柔らかくなっているまな板表面を、素人がきれいに鉋掛けするのは難しいだろうな
表面が毛羽立ったりして余計みっともなくなるのがオチだ
それに日頃から日曜大工を趣味にする人ならいざ知らず、まな板を削る為だけにカンナを買うのもどうかと思う
個人的には日常のメインテナンスとしては、まな板は使う前に予め水に濡らす、使い終わったらすぐ洗う
黒ずみが気になったらフキンをかけて漂白
くらいでいいと思う
549名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 21:30:06.57 ID:n1gDriVU
ちょっとまて その名無しは マサモト君www
550名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 21:40:34.14 ID:5HRWi02A
>>549
他人を疑うなよ。かわいそうだろ?
別に私は「特定されないように」とか、しないからw
3号や丸勝じゃあるまいし。
551名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 22:11:14.37 ID:cebhC64Y
>>550
あ?ほんと?
じゃあコテをつけてくれるとあぼん設定しやすくて助かる。ありがとう。
552名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 22:16:53.70 ID:5HRWi02A
コテ付けると、クソコテが擦り寄ってくるから付けないよ。
あの手の馴れ合いは大嫌いなんだ。すまないな。
553名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 22:56:51.64 ID:cebhC64Y
>>552
じゃあさコテをつけなくていいから、特定されていいならこれだけ教えてよ。
>>232を書いたのってあなた?
554ものずき:2013/03/23(土) 22:58:38.81 ID:RB6eymb/
誰もお前さんなんぞにすり寄りゃしねえよw
555名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 23:01:02.73 ID:5HRWi02A
>>553
違うけど?

なんで>>232w
もしかして、気に食わないやつは全員マサモトだ!って話か?
ま、そういうやつはたくさんいるから気にするな。
間違えられたやつは、かわいそうだけどなw
556名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 23:05:18.82 ID:5HRWi02A
>>554
そりゃもちろん、クソコテだってかまわずぶっ叩くからな、私は。
他人にクソコテと同等に思われるのは、本位ではない。
何よりも、クソコテに対するクソ丁寧な言い回しの最大賛辞の単発IDにゲロ吐いちゃう。
もちろん、私がコテを付けたとしても、そんな単発IDが現れるわけもないがw
557名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 23:07:36.21 ID:cebhC64Y
>>555
全員マサモト?マサモトって頭おかしい人の総称で、存在しない人のことじゃないの?
ここまでの流れでてっきりそう読んでた。コテハンがないんだから存在していないのと同じ。
デスガー君?丸勝君?というのもその類で、みんなの頭の中に存在するけど、特定個人じゃないと思ってたわ。
558名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 23:12:23.27 ID:5HRWi02A
>>557
私に対しては、個人的な恨み、妬みで罵倒に走るやつが多いと感じているが?
たとえば、

538 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2013/03/23(土) 02:52:59.82 ID:n1gDriVU [5/6]
はいはい マサモト君 バイバイw

この手の書き込みは、毎度の話だ。内容に対する反論ではない。
559名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 23:13:43.33 ID:cebhC64Y
自分の正しさがわかってよかった。頑張ってください。
560名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 23:16:11.56 ID:5HRWi02A
うむ、大衆には共通する敵が必要だ。
中国や韓国のように。
561名前なカッター(ノ∀`):2013/03/23(土) 23:27:57.24 ID:TDI0Gl+5
>>541
>>542
回答ありがとうございます.
安いまな板で痛んだら買い換えか,いいまな板を2年ごとに削り直しながら使うかということですね.参考になります.
562名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 00:36:53.16 ID:0NAXfSUZ
そうだな、まるで中韓みたいだと思えば納得がいくな
563名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 01:02:09.03 ID:TrZVIJMm
でだ 正しい対応は かかわるな だwww
564名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 01:03:47.05 ID:WoUQFGwc
>>563
それ、無理w
お前が証明しているよw
565名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 01:05:50.52 ID:TrZVIJMm
>>557

粘着アラシの人格を区別する必要はないのよ

そもそも、会話する価値がないのだから

というわけですべてマサモト君でOKだw
566名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 01:09:35.90 ID:WoUQFGwc
>>565
君は、我慢できない典型的なタイプだと思うよw
567名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 01:36:53.20 ID:JdWxxTM6
>>561
いちおう老婆心ながら忠告しておくと、自分で表面削りを試すんなら、最悪捨ててもいいようなまな板でね
素人がいきなりカンナなりぺーぺーで平面を出すのは難しい
まな板は平面であることが大事
表面が凹んだり段差になったりすると、その部分で食材が切れずに繋がったままになったりする
まあ自分で削ってみて失敗したら業者に出すというのも手だが
568名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 01:38:25.15 ID:JdWxxTM6
訂正……OTL

誤 ぺーぺー
正 ペーパー
569名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 01:53:23.47 ID:C7v6aB2+
>>559
名無しが個性をアピールしても判別のしようがないから
ある種の特徴をもった人につけるレッテル・愛称・通名で正しいよ。
大体はキチガイで記憶に残るから、特徴ごとに別れたキチガイ全般に対するアダ名。

>>561
まな板のサイズによるけど、スクレーパーでざっくり削ってから、平らな面にペーパー敷いて仕上げる方法もある。
業者に頼んだほうが手間もかからず、費用も大したことはない。
570名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 02:08:29.67 ID:gnrGLQY5
>>556
勝手にゲロ吐けよ基地害www
基地害は自分が見えていないからこそ基地害なんだと、オマエのレスを見ていたら納得できるわ

ちなみに精神病の誰もが“自分は普通でまともだ”と思っているからな
わかる? 基地害さんw
571名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 07:18:36.40 ID:ybxOvb7V
基地害に刃物w
572名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 10:13:47.53 ID:wzHTlGkE
多層ダマスカス鋼をオブラートに準えたことに強い拒絶反応がでたが、再度検証してみよう。
オブラートの厚みは、菓子用ので0.04mm、薬用ので0.02mmとのことだ。
一方、例えば、65層ダマスカス三徳包丁の場合、峰の厚みが4mmで、中心の刃金が2mm、
両サイドの地金(32層)が各1mmだとすると、鋼材1枚の厚みは、1mm÷32で、0.0315mmとなる。
つまり、菓子用のオブラートよりも薄いのだ!!
多層ダマスカス鋼は、オブラートのような極薄の金属フィルムを何枚も重ねて圧着したものなのだ。
http://www.ehamono.com/washiki/marukastu/v10d.html
この浅井丸勝ダマスカス三徳の画像を見ても、まさにオブラートという表現がピッタリなことは曇りの
ない眼で見れば明らかだろう。
573名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 10:34:16.32 ID:C7v6aB2+
そうだ、オブラート!英語なんだ!金属 + オブ + ラート = metal + of + laat。
laat は Low Altitude Assault Transport であることは一目瞭然だ。
これがわからない奴はただの理解力のない馬鹿。

つまり、多層ダマスカス鋼はスターウォーズでも使われている素材だったことは曇りの
ない眼で見れば明らかだろう。
そんな感じの神の声が聞こえるような気がすると思う。
574名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 11:18:47.84 ID:EFMK0Mtt
>>573
俺馬鹿だから…全然わかんない

ただのVG10を積層材で挟めばフォースの力で切れ味が増すってこと?
575名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 11:21:08.02 ID:C7v6aB2+
>>574
俺はダマスカス鋼はスターウォーズに出ているなどとは一言も書いていないので、
その点は勘違いしないように頼む。 神がそう言った気がするだけだ。
例えばこういう方法もあり得るのかなという仮説の一つとして思い付きを提示しただけのことだよ。
こういう1ミリ単位の細かく計算された緻密な意匠の紋様を付けることは人間には無理だと思うので、
どういう処理をしてるのかなと。 フォースでやったのではないと説明がつかない。

>>572
それは証明されたのか?もっと薄いかもしれない。
例えば、65層ダマスカスで峰の厚みが4mmで、中心の刃金が3mm、
両サイドの地金(32層)が各0.5mmだとすると、鋼材1枚の厚みは、0.5mm÷32で、0.0015265mmとなる。
つまり、0.0315mmという仮定よりも薄いのだ!!
もはやこの薄さではオブラートという表現は適当ではない。
その浅井丸勝ダマスカス三徳の画像を見ても、もうオブラートという表現が相応しくなことは曇りの
ない眼で見れば明らかだろう。
1.5265μmだからPM2.5みたいな、あの粒子の直径よりも薄いフィルムみたいなもんだわな。
そんな薄いフィルもは叩いたり削ったりすると、PM2.5を撒き散らすのは
ちょっと頭使ってみれば誰でもわかりそうなものだが。
576名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 11:25:50.10 ID:Be68oUW9
知り合いで等質入ってるやつがいたが
TVからメッセージが発信されてるとか
バチカンに監視されてるとか
各方面から攻撃されてるって本気で思ってるんだよな

3号とか丸勝とか単発に私怨で攻撃されてるって思い込んでるのも…w
577名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 11:52:41.58 ID:tIkBIaFE
>>569
簡単に言うけど、一般家庭でちゃんと平面が保証された作業台を用意して、しっかり固定して作業するのは意外と難しいという…
そこをクリアしても作業自体かなりの肉体労働で翌日筋肉痛モノだし、ペーパーはすぐ目詰まりしてダメになるしで労多くして実り少なしだね
578名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 12:01:14.76 ID:wzHTlGkE
ワカランチンが多いので念のために言っとくけど、俺はマサモト君ではないから。

>>577 同意。
579名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 12:07:08.16 ID:TrZVIJMm
オブラートというなら1層ごとはがしてみなよ

おっと マサモト君に反応してシモタOTL
580名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 12:11:59.83 ID:wzHTlGkE
>>579
オブラートだと言っているのではなくて、オブラートのように薄いと言っているだけだ。
4ミリ厚の鋼材、刃金2mm、地金各1mmと仮定し、1mmが32層であれば、厚みが均等の場合、
1層は0.03125mmとなる。
これに対し、菓子用のオブラートの厚みは0.04mmとのこと。
だから、オブラートのように薄いと表現しているだけのこと。
581名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 12:25:37.97 ID:C7v6aB2+
>>580
それはおかしい。俺が仮定したように0.5mmが32層であれば、厚みが均等の場合、
1層は1.5265μmとなる。
これに対し、菓子用のオブラートの厚みは0.04mm。
だから、オブラートのように薄いと表現するのはおかしい。
PM2.5のように薄いフィルム、つまりPM2.5フィルムとでも呼んだほうが相応しい。
582名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 12:33:46.13 ID:593jJJq3
>>576
本気だから恐いよな
精神病院には神様が何人もいるらしいが、
ここで病院の中から落書きを書き散らかしているのは、トイレの神様あたりかもな

トイレの神様には刃物を持って欲しくないわ

それと、このトイレの神様は、金箔の作り方も知らないんだろうな
金箔の製法と金箔の厚さでもググってみればいいのに
叩き延ばす事が神様には理解できていないようだし
金ほどに展性が高くない事とダマスカスの複雑で細かな模様との相関が分からないんだろうな
583名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 12:42:29.69 ID:wzHTlGkE
反論や反対意見は歓迎だが、あくまでも意見を異にする相手にも最低限の敬意を持ち、
冷静な態度で論理的にしていただきたいものだ。
584名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 12:44:46.40 ID:C7v6aB2+
>>583
まったく同意する。
冷静な態度で論理的な思考を持った人、さらにそうでない人にも
よりわかりやすいレスを目指していただきたいものだ。
585名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 12:58:50.88 ID:wzHTlGkE
ミネ厚4mmの65層多層鋼ダマスカス包丁の多層鋼地金部分の1枚平均の厚みが0.0315mm
よりもずっと厚いという考えの人がいたら論理的に主張してほしいな。
中心の刃金部分は表裏不均等に研げるように最低でも2mm程度の厚みはあるものと考える。
とすると、両サイドの地金は各1mm以下にならざるをえない。
1mmが32層からなっているとすれば、1層あたり平均0.0315mmとならざるをえない。
菓子用オブラートが0.04mmとすると、オブラートのように薄いという表現は全く適切だと考える。
極めて論理的な主張だと思うが?
586名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 13:05:04.09 ID:C7v6aB2+
>>585
裏表を不均等に研ぐことを考慮しても
最低でも2mm程度の厚みは必要ない。
とすると、両サイドの地金は各1mm以上にならざるをえない。
1mm以上が32層からなっているとすれば、1層あたり平均0.0315mm以上とならざるをえない。
これはおそらく菓子用オブラートが0.04mmよりも厚いので、オブラートのように薄いという表現は全く不適切だと考える。
極めて論理的な主張だと神が言っていると思うが?
587名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 13:10:01.64 ID:wzHTlGkE
>>580
>それはおかしい。俺が仮定したように0.5mmが32層であれば、厚みが均等の場合、
>1層は1.5265μmとなる。

興奮のあまり簡単な計算すら間違えてるぞ。w
その仮定だと、1層は15.625μm、すなわち、0.015625mmだ。
薬用のオブラートは、0.02mmだそうだから、その仮定でもオブラートのように薄いという表現は適切だ。
588名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 13:12:58.55 ID:C7v6aB2+
あーきづいちゃったか。あえてごまかすためにマイクロ使ってたのに。
半分にしてるだけなのに、だれも指摘しないんだもん、どうでもいい証拠だと考える。
589名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 13:28:50.91 ID:EFMK0Mtt
ダマスカス自体どうでもいい話題なのに
一層の厚みがどれくらいとか、それをどう形容するかとか
もうどうでも良すぎて笑えるw
590名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 13:29:21.62 ID:WoUQFGwc
>>583
目的は理論的な反論ではなく、特定個人に対する誹謗中傷罵倒だからw
人格罵倒のみの書き込みだらけだろ?基地外が大好きなやつらだってことだよ。
591名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 13:30:11.47 ID:WoUQFGwc
あと、全員揃って相手を間違えているみたいだねw
592名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 13:31:09.76 ID:C7v6aB2+
>>587
ミネ厚4mmの65層多層鋼ダマスカス包丁は
中心の刃金部分は表裏不均等に研げるように最低でも3.5mm程度の厚みはあるものと考える。
とすると、両サイドの地金は各0.25mm以下にならざるをえない。
0.25mmが32層からなっているとすれば、1層あたり平均0.0078125mmとならざるをえない。
菓子用オブラートが0.04mmとすると、オブラートのように薄いという表現は全く不適切だと考える。
極めて論理的な主張だと思うが?

ミネ厚4mmの33層多層鋼ダマスカス包丁は
中心の刃金部分は表裏不均等に研げるように1mm程度の厚みで十分と考える。
とすると、両サイドの地金は各1.5mmにならざるをえない。
1.5mmが16層からなっているとすれば、1層あたり平均0.09375mmとならざるをえない。
菓子用オブラートが0.04mmとすると、オブラートのように薄いという表現は全く不適切だと考える。
極めて論理的な主張だと思うが?

と神が言っている。
593名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 13:38:55.36 ID:C7v6aB2+
>>590
>>591

ここまでのレスを見て、それが結論なの・・・。
「論理的にみせかけているだけで中身のない書き込み」
「書き込みから特定の誰かだと判別できない」
「特徴から勝手にアダ名をつけるから、不特定多数を指す傾向が出てくる」
オブラート君っていう名称をつければ、もうそこからわかるだろう。
人によっては、俺もオブラート君一派だって思うだろう。その程度のことなんだよ。
594名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 13:49:45.43 ID:0NAXfSUZ
正本とかいう便所の神様って、オブラートのように薄いフィルムを”張り合わせて”ダマスカス鋼にしているのだ!
とか言ってなかったっけ

と神が言っている気がする
595名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 13:56:11.97 ID:WoUQFGwc
>>594
少なくとも私は、ダマスカス模様の作り方なんぞにまったく興味はないし、
ダマスカス包丁にも興味はない。
ダマスカス模様が付いているから高性能ということには反論する。
596名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 14:02:00.33 ID:0NAXfSUZ
ああ、それが今日の君のIDね
一応おぼえとこう
597名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 14:38:09.45 ID:123mJhZe
中心の芯材だけは厚いぞ
598名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 15:20:31.96 ID:wzHTlGkE
>>588
>あーきづいちゃったか。あえてごまかすためにマイクロ使ってたのに。

俺の立てた仮説を読むだけで悔しくて、単純な計算すらできないほど熱くなってミスした
のではなく、故意に嘘をついていたと主張したいのか。どっちにしても呆れたもんだな。
599名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 15:34:47.60 ID:C7v6aB2+
>>598
え?そこ・・・?
「忙しくて20分の動画を見れない」
「誤った仮定をいくらしても、誤った結論しかでない」
「そもそもオブラートなんて意味ない」
「枝葉末節のどうでもいいことにしか反論できない」
600乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/24(日) 15:38:31.75 ID:ZtleOmhZ
http://pub.ne.jp/toginon/?entry_id=2072214

ダマスカスだから高性能とは思いはしないし
むしろ凸凹は要らない。模様が見えるのは
面白くて好きだが

材料を積み重ねて圧延かけりゃ良いだろと
考えていたが、凄い厚みになりそうだとも
思った。しかしやっぱり・・・・・・・
601名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 15:51:22.60 ID:C7v6aB2+
>>483みたいに刃先近くまで模様があるものと
多層利器材をつかって、刃先までは模様がないものがある。
刃先まで模様をつけようと、コアレスクラッドもある。
こういうのを知っていれば、>>585>>592の仮定も意味ないことがわかる。
オブラートなんでどうでもいいの。

そして、コアレスクラッドの特許をみれば、パンチングマシンやポンチローラが出てきて、
エッチングだけで模様が出ないのもわかる。
その上で>>600みたいに、「ほんとうにダマスカスの効果あるのかなー」というのが建設的。
602乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/24(日) 16:18:59.42 ID:ZtleOmhZ
コアレスは70層だか何だかだそうだが、
試作品の牛刀を使っている。
確かV金2号とV金10号の積層じゃなかったっけ?

マイクロセレーション効果で切れ味が
長続きするらしいのだが、今のところ
良く判らない。素直で使いやすいのは
確かだ。
603名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 16:52:33.89 ID:GIhtDmqp
「ダマスカスだから高性能という嘘をついているから否定している」と主張して譲らないのが基地外

誰一人「ダマスカスだから高性能」とは言っていない
「ダマスカスだと高性能になる仕事が意匠化して見える」だけ
芯の材料同じで仕事同じならダマスカスでなくても同じ、ただしその仕事の差は肉眼では見えないだけ

この差を歪曲捏造して自分が正しいと言いたいだけの頭がおかしい輩
604名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 16:58:09.21 ID:WoUQFGwc
>>603
なに、言い回しを変えているんだ?w
「模様を出す仕事により、高性能なる」
なるわきゃないだろ!ということだ。
605名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 17:13:19.72 ID:GIhtDmqp
副次効果で模様が出る下地のある材料に仕事をした

だけであり

模様が出る仕事をしたから高性能

ではない

下地が無い材料でも仕事してありゃ良い物、ただし一般顧客の肉眼レベルじゃ見えない
単にダマスカスはそれが素人に毛が生えたレベルの目にも見えると言う利点だけ

ここを捻じ曲げるのが基地外、まさに基地外ループ
606名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 17:45:58.17 ID:wzHTlGkE
ミネの厚み4ミリ(うち、芯材2ミリ、両サイドの地金各1ミリ)の65層ダマスカス鋼牛刀の
片面32層のダマスカス模様部分は、1層あたり平均0.0315mmの厚みしかとれない。
菓子用オブラートの厚みは0.04mm程度なので、オブラート程度の厚みしかないと言える。

これは事実だろ?

そして、大抵の市販のダマスカス牛刀や三徳はその程度の厚みで構成されてるよね?

だとしたら、
「ダマスカス鋼に使われる多層鋼は、オブラート状の金属フィルムを圧着した構造である」
という文章は正確であると考えて差し支えないだろう。
607名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 17:50:02.88 ID:WoUQFGwc
>>605
違うよ。模様を出すための材料に、模様を出すための仕事をしただけ。
模様を出すための仕事したことにより、素人にもダマスカスであることがわかる。
というわけだ。
608名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 17:52:46.04 ID:wzHTlGkE
ここで言う「オブラート状」とは0.02mmから0.04mm程度の薄さという厳密な意味ではなく、
0.1mm以下のペラッペラの状態と解釈してくれたまえ。
609名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 17:55:34.59 ID:2mAf4Klp
なんでマサモは
(一般的には)ダマスカスの模様を動かすのに鍛造という手順が踏まれている
というそれだけの話しを認めないのかね?
610名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 17:57:03.04 ID:wzHTlGkE
>>429さんのイメージするダマスカス鋼はこんなだが、
http://i.imgur.com/Rw6w5co.jpeg
これだと1層あたりどんだけの厚みになるのか?w
それを何十層も重ねるとどんだけの厚みになるのか?w
ちょっとでも考えてみればわかりそうなものだが。
611乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/24(日) 17:58:44.72 ID:ZtleOmhZ
50〜80センチの厚みの材料を2〜3ミリに圧延するのと
0.1ミリ以下の金属フィルムを圧着したものが、同等のものかは
知らないなぁ〜
612名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:04:06.06 ID:WoUQFGwc
>>609
「模様を出すための仕事で、性能が向上する」なんて言っているのは、丸勝君だけだからね。
まあ、一部の通販サイトの宣伝文句でそれっぽいことを言っているところもあるが。

私は、基地外が大好きな丸勝君の脳内理論よりも、一般的な常識のほうを信じるというだけの話だ。
613名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:05:52.84 ID:wzHTlGkE
>>609
俺はマサモト君ではないが、鍛造などしないストック&リムーバル法で製作されているナイフに、
動いた感じ(笑)のダマスカス模様は当たり前に使われているけど、それはどう説明するの?
そんなのはニセモノのダマスカスだ! ホンモノの動いた模様のダマスカスは鍛造で鍛冶師がハンマー
で打つことにより浮き出る、鍛造の証なのだ! とでも言うのか?
614名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:11:22.48 ID:wzHTlGkE
>>611
通常軟鉄や軟ステンを使えば足りる、硬度を必要としない地金部分に、50pを3mmに圧延するような
無駄なエネルギー使う理由として何が考えられる?
615名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:12:46.31 ID:G4bmn+Xi
>>610
そのイメージ像は非常に正しくイメージされている訳だが、何が問題なんだ?

ダマスカス鋼の層状構造の電顕写真がネットには転がっているから見てみろ。
きちんとマイクロメートルオーダーで層を形成している状態とその境界での複雑な構造が電顕写真でも確認出来る。
金ほどには展性が高くないから一様には延びずに破断された構造を形成し、ミクロレベルでの模様が形成されるわけだ。

実際に浅井氏のダマスカス包丁においても層状構造の境界領域は非常に複雑。
実際に包丁を手に入れ調べもせずに空想だけで幼稚な議論をするのは、理性的な大人のする事ではない。
616名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:21:16.77 ID:WoUQFGwc
>>615
>実際に浅井氏のダマスカス包丁においても

ピンキリでしょ?
つうか、包丁じゃなくてナイフじゃないの?
617名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:25:16.27 ID:wzHTlGkE
>>615
そのイメージ像は4層鋼から成り、上の2層しか活躍していない訳だが、
33層ダマスカス鋼で片面16層、65層ダマスカスではなんと片面32層から成る訳で、
下の方の層の存在理由も図でイメージしてほしいものだな。
618名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:26:01.54 ID:2mAf4Klp
>>613
話題になっている浅井さんのR2やVG10のダマスカスは
ブランクでは等高線が一般的だからその例には当て嵌まりにくいと思う。

エムカスタのVG10ダマは動いているが極めて規則的で、
削った後に圧延しているのが容易に想像がつく

鍛造してないけど模様が動いているのは、ロールで模様つけた後に圧延してるんじゃないの?
まぁコアレスダマスカスみたいに乱れたのや、
こんな境界線が乱れたのもあるから、模様をつけようと思えば、
鍛造なんて必ずしも必要ないのは確かだけど。
ttp://sheffield.rgr.jp/kershaw/1660CB_leek_compo.html
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/newworldnet/cabinet/kitchen-knife/ph3003.jpg

でもいま話題になってるのはVG10やR2ダマスカスだろ?
そのクラッド材で最初から等高線が乱れたのがあるのかい?
619名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:30:13.40 ID:EFMK0Mtt
ダマスカスの模様が動いてるのが鍛造とかどうとか以前に
関係者が鍛造してるって言ってんだから素直に信じればいいじゃん

丸勝が他よりお買い得だーとかそういうヤツはいないんだし
値段なりに頑張って作ってるみたいだから何も言うことはなかろう
620名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:41:29.74 ID:G4bmn+Xi
>>617
>>429氏の書いた絵は理論モデルのイメージ像としては非常に適切で秀逸。
4層鋼のそれぞれを16層にして計64層に敷衍すれば良いだけ。

このモデルでは垂直方向の動きの説明だけだが、水平方向の動きのモデルも同様に書いて示せば、
ダマスカス模様形成の理論的な説明は完全に出来る。
>>429氏の絵を基に学生に試験問題として出しても良いレベルだね。
621名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:46:46.57 ID:wzHTlGkE
>>620
上から3層目以降の全ての層の存在理由を図で示せたら信じてあげるよ。w
622名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:47:46.83 ID:G4bmn+Xi
>>619
同意するね。
VG10使用で家庭用包丁としては充分に良く切れるし、浅井氏が打ったダマスカス模様も楽しめる。
打たないで一本一本別の模様に作る方がコストがかかるだろうし、
本人も組合の人も鍛造していると言っているのだから、
何が不満で悪く言おうとばかりしているのか、まるでわからない。
623名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:50:10.48 ID:G4bmn+Xi
>>621
誰かが書いていたが、津軽塗の模様にも全ての層の存在理由が必要なのか?
何を馬鹿にしようとしているのか、本当に理解に苦しむ。
624名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:52:26.16 ID:wzHTlGkE
俺は別に浅井丸勝包丁が鍛造してないなどと言ってないので誤解のないように頼む。
ベルトハンマーで叩くくらいはいくらなんでもやってるだろ。その効果のほどは知らんが。
625名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 18:56:23.96 ID:wzHTlGkE
>>623
存在理由が必要か否かではなく、>>429の図では、上の2層があれば足りる図なので、
多層鋼が必要な理由が図では説明できていない。
ダマスカス模様形成の理論的な説明ができていると言うなら、3層目以降の存在理由
も図で説明できるはずだという趣旨だ。
626名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 19:03:41.27 ID:JdWxxTM6
627名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 19:07:06.11 ID:WoUQFGwc
>>622
別に値段なりの、模様以外は徹底的に手を抜いた包丁ってだけの話でしょ?
それ自体は、何も批判してないよ。それなり、価格なりの製品だ。
ただ、ダマスカスだから高性能だという、丸勝君の脳内理論は否定する。
628名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 19:13:15.66 ID:EFMK0Mtt
正本っ!
目を覚ませ!
丸勝君はもういないんだよ…

もう戦わなくていいんだっ!!
629名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 19:16:50.10 ID:WoUQFGwc
>>628
いるじゃん。>>603>>605
相変わらず、基地外が大好きだしw
630名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 19:20:17.52 ID:0NAXfSUZ
>>625

上の2、3層だけだったらグラインド部分に模様でてこんでしょ
うっすい層2、3層だけで模様つくろうとおもったら切削じゃなくて
塑性加工のみでベベルの加工しないと模様がそこだけ消えちゃうことね
631名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 19:21:55.50 ID:wzHTlGkE
>>626
苦しいねw
例えば、16層というからには、最上部の1層目と最下部の16層目が存在している必要があるよね。
図では上のほうの数層は完全に削り取られて除去されてるやん。
書いてる模様もせいぜい二重丸程度。実際のダマスカス模様はそんなんちゃうで!もっと複雑やで!
632乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/24(日) 19:32:25.52 ID:ZtleOmhZ
だったら、ヤスリで高低を作るとか、刻みを入れて
もう一度延ばせば良いんじゃね?

っていうか、包丁の切れ味に直接関係するのは
コアレスだけだと思うのだが?違うのかね??
633名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 19:32:47.46 ID:JdWxxTM6
>>631
そのへんは数分で書いた簡略化した図解なので御容赦を
フールプルーフとして「※各層の厚みや表面の削り代は適当です」とでも書いておくべきでした
しかし3層目以降の存在はご理解いただけたことと思います
634乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/24(日) 19:50:19.72 ID:ZtleOmhZ
あぁ、確かに「馬鹿よけ」は必要だったかも知れないけど
上手い図解だと思うよ
635名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 19:59:51.01 ID:0NAXfSUZ
フールプルーフwwww皮肉かww
636名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 20:08:53.83 ID:1kDbOVzo
おや?
>同一鋼材の表面に、化学的に付けられた、単なる「模様」だという結論
とやらを自信満々に語っていた人は消えたのかな?
637名前なカッター(ノ∀`):2013/03/24(日) 23:02:54.33 ID:8bFV2seZ
>>633
普通の理解力があれば、元絵或いは>>626の絵で充分。
俺がテストの採点をするとしたら、元絵の段階でも非常に簡潔かつ適切に説明できているので、満点あげるよ。

高校程度の学力を正しく身につけていれば、地層の褶曲と風化作用での類似性からでも説明なしに理解出来るレベル。
地図が読めないんじゃないのかと書かれていたのも図星だったはずだが、
言われている本人達には何の事だか分からなかっただけだろう。

自分の理解力の無さを棚に上げて、色々と難癖付ける方がどうかしている。
638名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 00:03:58.46 ID:sQgLXeQk
>自分の理解力の無さを棚に上げて、色々と難癖付ける方がどうかしている。
そこを基地外と言うわけで。
639名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 00:20:43.26 ID:v6gVJjJi
>>627
「ダマスカスだから高性能」

そんなレスは過去一回も見たことがない
お前の頭だけにこだまする声だろw
640名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 00:27:16.41 ID:uW/fao0H
>>639
あぁ、了解した。訂正しよう。

「ダマスカスだと高性能になる仕事が意匠化して見える」

ぶははは!
641名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 00:34:39.14 ID:v6gVJjJi
>>640
「ダマスカスだと高性能になる仕事が意匠化して見える」

???
日本語…か?
642名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 00:46:04.78 ID:uW/fao0H
>>641
>>603に聞いてみて。
643名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 00:53:16.54 ID:5V5GqvCv
ダマスカスというか、多層鋼のほうが3層鋼よりも高性能だと言っているのはあるっちゃある。
俺はこの理屈がいまいちわからないが、これを否定したい人がいるんだな。

http://www.echizen-japan.jp/products/1210/gyuto240.html
> この模様は、職人の手業による乱打鍛造によって表出され、一つとして同じ模様はできません。
> また、多層鋼で挟み込むことにより、ステンレス三層鋼よりも剛性と強度が更に加わります。
644名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 00:56:48.30 ID:sQgLXeQk
鍛造して性能向上するものに鍛造施した副産物が意匠として可視化してるのがダマスカスの価値
より意匠として映えるように、叩き方に工夫あったり、事前or事後に削る工程あったり、そのパターンは様々だが
十分な鍛造無しに成立しないものだから、素人目にも鍛造品だと見て判る事が価値

ぱっと見て判らないだけで、良い鍛造した無垢や三層材の包丁も当然ある
それと判れば、そっちでも構わない、同じように良い物
645名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:05:24.44 ID:uW/fao0H
>>643
ま、通販サイトの宣伝文句を真に受けるとして、

>また、多層鋼で挟み込むことにより、ステンレス三層鋼よりも剛性と強度が更に加わります。

これ、ダマスカス模様があるかないかは無関係なことだよね。そして、確かにその理論的な根拠も不明。
で、前段の「一つとして同じ模様はできません」は、性能にはまったく無関係。

ま、「ダマスカスだから高性能」というウソは否定する。という発言は取り消して、

「ダマスカスだと高性能になる仕事が意匠化して見える」というウソは否定する。

と訂正しよう。
もう意味不明で日本語じゃなくなっちゃったけどなw
どこがどうウソなんだかもわかんねぇやw
ま、丸勝君は「ダマスカスだから高性能だとは言っていない」ってことで、了解しておく。
「ダマスカスだからって、高性能ってわけじゃない」ということを認めたということだよね。

私は、「ダマスカスなんて、性能にはまったく関係ない」と言っておく。
646名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:06:18.92 ID:sQgLXeQk
刃金無垢よりはしなやか、硬軟三層よりはがっちり剛体にはなるだろ

多層鋼材の硬層は刃物用の焼き入る鋼なんだから
ある意味FRP的複合材料層

ただし切れそのものには皮材が多層か単層かは一切寄与しない
砥ぎがどうかとそれを下支えする材質と鍛造他の鍛冶屋の腕要素による刃金にした鋼の性能だけの問題
647名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:09:25.91 ID:uW/fao0H
>>646
>多層鋼材の硬層は刃物用の焼き入る鋼なんだから

ウソつくなよ。オーステナイト系のステン−ステンかステン−ニッケルだろ。
コアレスはまた別だが、浅井丸勝はコアレスじゃない。
648名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:11:21.46 ID:5V5GqvCv
>>645
それはよくわからない。

鋼材を作る段階で多層鋼のほうが3層鋼よりも強く圧延しているとか、
多層構造のほうが3層構造よりも構造的に強いというのであれば
性能に違いが出るという説明は一応成り立つ。
ダマスカス模様が乱打鍛造で出ているのであれば、これも鋼材をそのまま使うよりも鍛造したことになる。
649名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:15:16.42 ID:uW/fao0H
>>648
>多層構造のほうが3層構造よりも構造的に強い

だったら、全鋼が一番強いだろw
650名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:18:11.80 ID:sQgLXeQk
焼きが入る材料と入らない材料の複層化だからブラストで模様が浮き立つというのに
基地外はまた嘘八百の妄想でケチ付けにかかって自爆してやがる
651名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:18:32.94 ID:xWiTUQ3Y
無理に多層鋼に意義を見いだそうとするヤツはまだいるんだなw
正本君に餌を与えないで下さいwww
652:2013/03/25(月) 01:20:25.29 ID:W266nqOX
もともと 伝統技法でスミナガシというのがあったんだが、
木屋が商標登録したために、スミナガシという名称が使えなくなって

困った業者が使うようになった名称が、ダマスカスなんだよ

だから、硬軟の炭素鋼の層構造が正しいダマスカスではあるんだよw
653名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:20:27.68 ID:5V5GqvCv
>>649
どれが一番強いかじゃなくて「3層構造よりも強い」
全鋼とクラッドには違いが出てくるから、また分けて考えないといけない。

>>651
無理に意義を見出そうとしているというより、どっちかよくわからない。
あなたがまったく無意味であることを立証してくれれば、話は止む。
654名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:27:16.90 ID:uW/fao0H
>>650
>焼きが入る材料と入らない材料の複層化

もうちょっと勉強してきてね。
今はラインナップにない正本総本店の八層打ちなんかは、刃金と地金を交互にはさんだものだが、
今言っているダマスカス(もちろん浅井丸勝を含む)はそういうものではない。
コアを除いてオーステナイト系ステンレスの積層か、オーステナイト系ステンレスとニッケルの積層だ。
コアレスに関しては、マルテンサイト系ステンレスの積層だ。具体的にはVG10とVG2。
つまり、焼きの入らない金属同士の積層か、焼きの入る金属同士の積層しかない。

無知をさらけ出して自爆しているのは、君のほうだが、自爆していることもわからないほど無知なようだね。
655名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:35:11.72 ID:sQgLXeQk
現物触った事も無い基地外がまた妄想爆発だな

420J級の低硬度のものから、刃金と同じ物使った場合まで、多種多様の製材パターンはあれど
ブラストで仕上がる物は必ず「焼きの入る物と入らない物」の積層だ

全部焼きが入る種類だけはあっても、焼きの入らない組み合わせは無い
656名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:44:24.74 ID:xWiTUQ3Y
>>653
とりあえず正本君は浅井丸勝しか頭にないから
また別の多層鋼使ってる越前ジャパンの話の話をしても無意味

そのサイトは「ステンレス三層鋼より〜」とあるがこれは狭義の
一般的な軟質ステンレスとのクラッド鋼指してると思うよ
世の中にはZDP189をATS34挟んだ鋼材もあるし一概には言えない
657名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:49:15.16 ID:uW/fao0H
>>655
>ブラストで仕上がる物は必ず「焼きの入る物と入らない物」の積層だ

まあ、いつもの脳内妄想だね。
「ブラストで仕上がる物」という限定条件も、どういう理由で出てきたのか、さっぱりわからないし。
薬品で仕上げたものはダマスカスじゃないのかね?
で、浅井丸勝は、どうやって仕上げているんだね?
658名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:55:00.50 ID:sQgLXeQk
ダマスカス鋼の模様はショットブラストか酸洗により付けられたもので、鍛冶屋がベルトハンマーで
叩いて出るものではない。
ダマスカス模様が鍛造でいい仕事した証拠とか、真面目に主張してしまう神経が理解できない。

この自身の発言すら無かった事にする基地外の頭の頭のおかしい詭弁には基地外のレッテル以外に何も要らない
659名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 01:55:46.74 ID:5V5GqvCv
こんどは言葉の意味が各々でちがうから困惑する。
多層鋼利器材とスミナガシはどっちも模様が出るが、構造が違うから分けて考えないといけない。
模様を出すにも、どの鋼材を合わせるかが刃物個別に違うわけだ。

>>656
> 一般的な軟質ステンレスとのクラッド鋼指してると思うよ
> 世の中にはZDP189をATS34挟んだ鋼材もあるし一概には言えない
そこまで考えてなかった。
普通に武生鋼材のvg10を使った刃物一般で考えてたんだけど
この条件なら3層vg10よりも多層vg10のほうが強度がある?

>>657
少なくとも今日は、浅井丸勝に限って考えていたのはあなただと思う。
ただし、vg10の多層だとニッケルとステンレスって書いて鋼材売ってるから
焼きが入らないのはたしからしい。
660名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 02:01:39.57 ID:uW/fao0H
>>659
とりあえず、マルテンサイト系ステンレスとオーステナイト系ステンレスによる多層鋼を使用した
ダマスカス刃物を提示してくれないかな?
いや、君でなくてもいい。浅井丸勝君でも大歓迎だ。包丁じゃなくてナイフでも鉋でもいいよ。

鉋といえば、それほどに性能的に優れたダマスカスならば、ダマスカス鉋とかダマスカス鑿とか、
そんな話はとんと聞かないのは、どういうわけだろう?
661名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 02:03:32.86 ID:sQgLXeQk
>多層鋼利器材とスミナガシはどっちも模様が出るが、構造が違うから
違わない、炭素鋼系和庖丁ですら、地金用多層材仕入れて刃金鍛接するパターン、
地金まで折り返しで自作するパターン、シングルレイ式の多層利器材鍛造するパターンがあるだけで
概要構造は全く同じ
662名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 02:09:02.02 ID:5V5GqvCv
>>660
> マルテンサイト系ステンレスとオーステナイト系ステンレスによる多層鋼を使用した
> ダマスカス刃物を提示してくれないかな?
出来ない。というのは、そこまで書いて販売している刃物を発見できなかったから。

単純に鋼材としてさがせば、
http://www.setocut.co.jp/SHOP/321635.html
が見つかる。・・・あれ?ショットブラストで仕上げると書いてあるな・・・。

> 鉋といえば、
最強決定戦をしているわけではないので、話が逸れる。
碓氷健吾を引用して、天然砥石だと刃先が硬くなるとか始まると収拾もつかない。

>>661
なるほど構造はちがわないのか。じゃあ焼きが入る鋼材かそうでないかが重要なんだ。
663名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 02:15:08.70 ID:xWiTUQ3Y
>>659
軟質ステンと軟硬多層の地金の鋼材だったら、勿論後者が硬いんじゃない?
どのみちそのサイトに書いてある程度の利点だったらコスパ悪いし
意匠性重視と割り切ったほうがいいと思うよ
664名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 02:24:58.03 ID:sQgLXeQk
焼きが入るか入らないかレベルの硬度差なけりゃ、ブラストでみんな曇る

ブラストメディアにガラスビーズや鉄粉使うことで、焼きの入った部分は曇らず入らない部分は曇る
アルミナやガーネットサンドでは、(程度差はあるが)焼きの入った部分まで曇ってボケボケになるだけ
酸とかでの腐食処理も、軟材の方が大きく侵食されて、表面の組織が荒れる事で曇る、軟層がニッケルの場合は逆転するが
665名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 02:31:09.53 ID:uW/fao0H
>>662
>最強決定戦をしているわけではないので、話が逸れる。

鉋は最強決定戦をしていると思っているから、その話をしたんだが?
削ろう会とかで、ミクロン単位の削りカスを追求している連中の鉋は、ダマスカス鉋じゃないのかな?

正直、ダマスカスが高性能、おっと間違った、
「ダマスカスだと高性能になる仕事が意匠化して見える」とか言ってるやつは馬鹿だろ。
666名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 02:41:55.11 ID:2kUm2jyy
>>665
頭悪いやつにその頭の悪さを認識させるのは難しいのだと良く分かるな。
おまえ、頭悪過ぎるわ。
667名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 02:42:46.35 ID:5V5GqvCv
>>665
わかった。多層になることで有益なのかどうか、自分は勝手に検証してみます。ありがとうございました。

>>663
なるほど。値段分を考えると、さして違いはないと。

>>664の言うとおりだとすると、vg10多層面のステンレスは焼きが入る・・・?
668名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 02:54:11.27 ID:uW/fao0H
>>666
で、鉋については、
「ダマスカスに性能を求めるわけもないから、ダマスカス鉋なんて存在しない」
ということでいいかな?
そうでないのなら、頭のいい君に解説してもらいたい。
669乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/25(月) 05:48:05.03 ID:1Dd+VpWF
江戸時代の鉄を数種組み合わせて地金にした
鉋や鑿は見せてもらった事がある。
面白い模様が出る。誂え物だったから
一般的ではなかろうし、鍛冶の自慢じゃ
無いかと思う。槍鉋も見せてくれたが
これも変わった模様が入っていた。

別にダマスカスと関係は無いがね
670名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 05:48:34.41 ID:nd2W9ghi
>>668
鉋ではダマスカス模様が見えないから

模様の美しさも性能の内
寿司屋の包丁捌きは、舞台の芸と同じだ
包丁は、最も重要な魅せるための道具だ
671名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 06:45:29.47 ID:ujSsjl5L
よくわからん流れになっとるな
ちょっと検索したらすぐ出るじゃないか


http://shop.fuji-shop.com/fujishop/7.1/2110180-20392-9/


http://tooltown.ocnk.net/product/93

スレ違い失礼
672名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 07:19:12.51 ID:pk/Av2we
で、ステンなら具体的に何買っておけば間違いないのかな?
二、三本教えろください
673名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 07:26:19.40 ID:ujSsjl5L
ここでよく名前が上がるのは
FV10、UX10、空あたりか
674名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 08:57:43.27 ID:pk/Av2we
>>673
ども
その中で決めます
675名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 10:44:40.92 ID:v6gVJjJi
ここまで壮大な自爆を見るのも珍しいw
さすがにマサモトも恥ずかしくて出て来られないか

まあマサモトが何かにつれ浅井丸勝を関係ない文脈で出すのは
憎しみに凝り固まっているからだろ

以前喧嘩した相手がその包丁を持ってるというだけの理由で憎み続ける
なんというか恐ろしいまでの執念だよな
676名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 11:21:54.34 ID:JiBnkiFf
ダマスカス鉋が存在しないというような表現をしたのは、確かにマサモト君のミスだが、
壮大な自爆とか誇大な表現ではしゃぐほどのこともないだろ。
現実に、包丁のようにダマスカス模様を売りにした鉋などほとんど見かけないし、
グーグルで「ダマスカス 鉋」で検索してみても、全くと言っていいほど見当たらない
というのが事実なのだから。
677名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 11:24:20.12 ID:v6gVJjJi
そもそも包丁みたいな世界的な汎用製品と
日本の伝統工具を比較すること自体がバカなんだよw

ググったからどうとか言うのも新式のバカだな
単に自分の検索技術が稚拙なだけなのが99%
678名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 11:31:23.56 ID:JiBnkiFf
>>677
即レスだなw
そう興奮しないで、少し落ち着けよw
679名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 11:33:38.26 ID:uW/fao0H
>>676
んん?断定なんてしてないぞ。

>>660
>鉋といえば、それほどに性能的に優れたダマスカスならば、ダマスカス鉋とかダマスカス鑿とか、
>そんな話はとんと聞かないのは、どういうわけだろう?

>>668
>「ダマスカスに性能を求めるわけもないから、ダマスカス鉋なんて存在しない」
>ということでいいかな?

で、存在したということだ。
ただ、趣旨は「ダマスカスは高性能」おっと違った、
「ダマスカスだと高性能になる仕事が意匠化して見える」ということが鉋にも言えるのか?

実際に存在したわけだから、削ろう会はダマスカスの鉋を使っているのかが焦点となる。

しかし、いちいちわけわからん言い回しに変えるのも面倒くさいな。
かといって「ダマスカスは高性能」と書くと、いちいち「そんなことを言ってるやつはいない」と逃げを打ってくるし。
680名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 12:08:09.68 ID:ujSsjl5L
>>676
鉋の世界では「墨流し」の呼称が一般的なので、「ダマスカス」で検索して出ないのもさもありなん
「検索で出る・出ない」は個々人の知識(適切な検索ワードの選択等)、ITリテラシーにによる部分が大きいので「検索で出ないんだから存在しない」と断じるのは難しいですね
そもそも「存在しない」ことを証明するのはとても困難な事なのですよ

>>679
> 実際に存在したわけだから、削ろう会はダマスカスの鉋を使っているのかが焦点となる。

いや、焦点とならん
なぜならここが包丁スレだからだ
これ以上鉋や削ろう会の話をするなら↓へ行け
【鉋の】削ろう会でミクロンを目指そう【薄削り】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1350574955/
ただし向こうさんは実際に自分で鉋を調整してミクロン出している人たちなので最低限失礼のないようにね
681名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 12:10:10.84 ID:lFZm1hy3
>>679
逃げじゃない んじゃね?
変につっかかってくる人がいたから
そうなっただけ

俺は包丁に模様が入っているのはチョットね派
否定もしてないし肯定もしてない
単なる美意識としてアッサリが好きなだけ
682名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 12:28:35.19 ID:+OA+2Hf1
まーたまた「マサモト翻訳教室」が開講されてるなw
都合が悪くなると全部マサモト定義に置き換えて「自分は正しい!」とわめき出す
中国人もびっくりの我田引水っぷりだ

しかも誰も話題にしてない「削ろう会」の話を突如持ち出して
「次の焦点は削ろう会だ!」ってw
一人で一生焦点にでもしてろよ
やっぱこいつ頭おかしいんじゃね?
683名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 13:15:46.66 ID:AmneFzHS
カンナの場合安物のハイス鉋とか選ばず鍛冶屋が売ったのなら大体きちんと鍛造されて作ってあるとか
そういう背景でもあるんじゃねえの?

包丁の場合、それっぽい銘の包丁でも実は量産品でしたーとかたまにあるし、
そうすると個人でやってる小さい鍛冶屋が差別化はかるために「うちのとこはこんだけ鍛造やってまっせー」
てことで、鍛造してあるというのがわかりやすく眼に見えるダマスカスにするのはいいんじゃね
ただ、量産品だとダマスカスにできないかっていうとそうではないようだしダマスカス=100%鍛冶屋のおっちゃんが
ガンガンベルトハンマーで鍛造しまくってるような、丁寧に鍛造されて作られているわけではない
と、いうことだな


で、浅井丸勝に話を戻すと彼の包丁は牛刀型三得が19cmの刃渡りで約8000円、
普通の三得が刃渡り16cmで同じ値段
聞いた話じゃブレードの部分は手を抜いているわけではないようで、造りからして一般家庭用
で、同じような三得を少しggrと18cmで1万以上、下手すると2万近いのがVG10だと多い
浅井丸勝と同じくらいの価格の商品も皆無というわけではないが、これくらい安いのは少ないんじゃね

俺としては、
・家庭用用途でVG10つかってみたい
・手打ち(つってもベルトハンマーだが)鍛造のVG10がどんなもんか試してみたい
って人には浅井丸勝のようなコンセプトの包丁は向いていると思うんだが、まさにお前らみたいな
刃物スレ住人向きの包丁じゃね?
684名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 13:30:20.99 ID:AmneFzHS
正本君が「半通しでブレード部分は粗悪品でもいいのかww」とか因縁をつけてくるのが
神のお告げであったんで先に言っとこうw

ハーフタングの構造は貝印の包丁にも多様されてる構造
一般主婦相手にシェアを多く持つ貝印で使われる包丁で、柄の部分の耐久性などに
大きな問題があったら一大事
そんな感じで一般家庭用用途で使用されてきた実績もあるため、一般家庭用で
ハーフタングが大きな問題を抱えているとは考えられない
685名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 13:44:44.36 ID:uW/fao0H
>>684
>ハーフタングの構造は貝印の包丁にも多様されてる構造

さて、どれのことだ?
http://www.kai-group.com/jp/products/kitchen/category/CBI000019
686名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 13:46:30.81 ID:uW/fao0H
いまどきは、その手の安物はプラ柄だろ?
687名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 14:17:41.26 ID:AmneFzHS
あーすまん、ハーフタングは昔のモデルだったようだ
失敬
688名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 14:27:31.29 ID:kDICB5Of
関孫六ってかいてあるだけで既に安物臭くて買う気になれん
689名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 14:58:18.56 ID:sQgLXeQk
10あれば十分なところの50と60の差を求める馬鹿

鉋のダマスカス云々はそういうこと

弾性だったり剛性だったりの「薄い刃」で意味のある性能があの厚みで差になりはしない
そもそも、刃先の切れに関連する要素にダマスカスか否かで差があるとは誰も言っていない
基地外が「差があると嘘をついている」とでっちあげて粘着してるだけ

「ダマスカスか否か」ではなく「いい鍛造のされてるものか否か」
たまたまダマスカスは仕事の結果が見えるだけ
690名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 19:02:21.34 ID:uW/fao0H
>>689
あのさ、いろいろと突っ込みを受けて、今ではわけわからなくなっちゃった言い回しの
「ダマスカスだと高性能になる仕事が意匠化して見える」ってのも、
もともとは、
「模様を出すためにトンカチで叩いているんだから鍛造だ
 ダマスカス模様は鍛造した証拠だから高性能だ」
だったわけでしょ?
「鉋は、鉄を叩き締めて鍛造しても効果はない」と言いたいの?
こりゃまた、突拍子もないトンデモ脳内理論だなw

そして、向上する性能が「弾性だったり剛性だったり」かよ!
それこそ、叩いて向上するんかい!w

で、ダマスカス模様を出すための仕事が「いい鍛造のされてるものか否か」の証拠になるんでしょ?
で、ダマスカスの模様が出ていることが「いい鍛造のされてるもの」の証拠であるのなら、
「ダマスカスか否か」と「いい鍛造のされてるものか否か」は、イコールになると思うんだが?
その違いは、なんなんだ?

いろいろと言い回しをこねくり回して、なんとか矛盾をごまかそうとしているけど、さすがに苦しいね。
同情するよ。
691名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 19:33:20.70 ID:tmMdM6uF
パキスタン辺りはリアルにダマスカスの刃物スゲー売ってるけど屑鉄の寄せ集め見たいなのがほとんど
ダマスカス=高性能とは一概に言えない

ただ本当に性能の高いダマスカス鋼もパキスタンにはある


一概にダマスカスだからいいとか悪いとか決められない
692名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 21:54:19.24 ID:zYpy6Nyi
積層鋼だと焼きを入れたときに反りにくいので作りやすかったりしないのかな
693名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 22:02:41.59 ID:uW/fao0H
地金に使うオーステナイト系は焼入れをしてもオーステナイトだ。
体積変化がないから、その部分での狂いは出ない。
刃金に使うマルテンサイト系は焼入れによりパーライトからマルテンサイトに変化して
体積変化を伴う。これにより焼入れの際の狂いが生じる。
つまりコアを除く多層鋼になっている部分は、焼入れによる狂いには関係ない。
694名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 22:37:48.44 ID:4ak490YL
いつまでダマスカスの話してんの?
包丁好きなら鋼の話しろ
695名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 22:55:47.14 ID:2KzN3Vxc
やっぱ鋼の包丁はいいんだろうね
ステンレス使ってて切れ味には概ね満足してるけど、鶏肉だけは皮がニュルニュル滑って切りにくい
ふと思いついて炭素鋼のオピネルで試したらスパスパ切れたのでやっぱ違うなと
696名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 23:08:44.87 ID:4ak490YL
有次の上っていう結構厚みのある牛刀使ってるんだけど、
これ片刃に研いで使ったら本当に切れる
鶏の皮みたいな柔らかくて刃が入りにくいものにはやっぱり片刃が一番だね
697名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 23:15:34.90 ID:uW/fao0H
じゃあ、ハガネの包丁の話を。

錆びても平気。普通に切れる。
研がない人はステンを使っててね。
698名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 23:19:59.37 ID:AmneFzHS
まったく、お前らが餌付けするから・・・
699名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 23:22:52.95 ID:uW/fao0H
>>698
おぉ、エサに食いついてきたなw
700名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 23:37:18.80 ID:2KzN3Vxc
>>697
錆びたら食材に臭いがつくのでは?
それに本当に研がない人にはステンレスよりセラミックがいいんじゃ
701名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 23:45:50.33 ID:uW/fao0H
>>700
それ、赤錆出したまま、放置してるやつでしょ。
もちろん、刃先が錆ても研がないので、当然切れない。
それをもって「錆びたら切れない」とぬかしやがる。馬鹿だろ。常識で考えろってんだ。

「錆びても平気」というのは「手入れしなくても平気」というのとは違うよ。
702名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 23:54:11.39 ID:2KzN3Vxc
>>701
えっ、そんなこといってないけど…
あんたが「錆びても平気」っていったんじゃん
703名前なカッター(ノ∀`):2013/03/25(月) 23:57:11.60 ID:2KzN3Vxc
何この人、日本語が通じない…?
704名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 00:08:29.09 ID:lhvt763t
>>702
私は、「包丁は手入れをするのが前提」と考えているからな。
別に難しい話じゃない。使ったら洗って拭く。必要に応じて研ぐ。これだけだ。
こんなことを毎回毎回説明するつもりもない。
「ステンなら手入れしなくていいよ」というのも、ひとつの選択肢だとは思っているけどな。
705名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 00:10:38.13 ID:bey3rXJe
>>703
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】29ストローク目
ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1359726045/163-178
706名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 00:15:22.04 ID:NXSB6Esb
手入れできない奴は黙ってステン使ってればいいさ
そこそこ切れるステンだって今はあるわけだし
707名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 00:19:50.36 ID:lhvt763t
>>706
>そこそこ切れるステンだって今はあるわけだし

ちゃんと研いでいればって前提だよね。
包丁を自分で研ぐような人が、使ったまま放置、赤錆出しても放置とかあり得るのかな?
ダマスカスを飾っているって話なら、ハガネだって使っていなけりゃ錆びるわけもないし。
708名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 00:24:11.71 ID:NXSB6Esb
>>707
別にあなたに意見したわけじゃないけど、
研ぐ人は使ったまま放置ってことはないと思うよ
あと鋼は使ってなくても保管場所悪けりゃ錆びるよ
ダマスカスみたいなお飾り包丁とは違う
709名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 00:24:58.02 ID:9DCa3E0m
いやいや
だから、鋼の包丁を使った後手入れしないなんて言ってる人いなかったでしょ?少なくとも今の流れの中でさ
それをいきなり赤錆放置とか何の話だと
あと「ステンレスだから手入れしなくていい」なんてこともないし
710名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 00:28:00.02 ID:NXSB6Esb
赤錆は>>700をうけての話じゃないの?
食材に移るようなサビって普通は赤錆くらいしかないから
711名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 00:28:43.04 ID:bey3rXJe
>>709
話し通じないから。

【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】29ストローク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1359726045/163-178
712名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 00:30:26.16 ID:h8DJ2zyt
正本君は脳内で作りげた亡霊と戦っているんだよ

彼は>>702の中に過去に彼と錆ついて言い争った
全ての敵意の集合体を見ているんだ
713名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 00:41:19.09 ID:bey3rXJe
【研ぎ/研磨/ 砥石/sharpening】29ストローク目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/knife/1359726045/163-178

ここを見て、それでも ID:uW/fao0H や ID:lhvt763t と話をしようと思うなら止めない。
こういう特徴のやつをこの板ではマサモト君と呼んでいるんだが、
彼には早く研ぎ屋のブログに「てめぇの妄想をベースに公共の場でウソをつくんじゃねぇよ。」
と書き込みに行って欲しい。
714名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 00:51:56.38 ID:lhvt763t
>>709
>鋼の包丁を使った後手入れしないなんて言ってる人いなかったでしょ?

「手入れをしない」と公言する人はいないね。ま、それはいるわけないだろ。
でも、「ハガネは真っ赤に錆びてボロボロになってしまう」とか「刃先が錆びたら切れ味が落ちる」とか、
どう考えても手入れをしないことを前提としている人は、山ほどいるし、
この流れでも必ず出てくると思うよ。鼻の穴膨らませてブイブイ言いながらね。
715名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 01:08:37.80 ID:lhvt763t
>>713
>研ぎ屋のブログ

たとえば、油焼きの本焼きを売りたい酔心のブログかな?
残念ながら、「油焼きはいいものだ」と言っているが、
結局のところ「水焼きのほうが優れている」と言うしかない。
反論できない通販サイトの宣伝文句と違って、
ブログでは、さすがにウソはつけないだろう。
716名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 01:13:15.41 ID:DCm5N7tm
>>696
鳥皮を気持ちよく切れるようにするには、
・仕上げ砥まで使って鏡面に近く研ぎ上げる
・中砥までで止めといて刃先にミクロのギザギザを残しておく
どっちがいいんだろうか
やっぱ後者かな
717名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 03:05:17.36 ID:kRQgTiTA
>>715
油焼きはネバリにすぐれるという優位性はあるわけで
718乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/26(火) 05:46:32.91 ID:E7RBAoPn
普段使いはV金10号のファルクニーベンK-1改の三徳と
家人が使ってるカウリX割り込み三徳、コアレス試作牛刀
だけど、鳥皮が切り難いのなんて無い。

焼結ダイヤ1000番でカエリを作って、キタノコンプに
薄いゴムシート+2000番までの耐水ペーパー、
ピカール仕上げで問題があった事が無いのだが?

私が作るいい加減な料理には、それ以上は必要ない
ように思う。面倒臭いし。
719名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 06:08:41.48 ID:PKAWNrj7
でけぇ 釣り針ww
720名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 08:32:23.74 ID:PKAWNrj7
>>696
6Aのホムセン包丁でも
きっちり砥いだらスッと切れる

てか 鳥の皮買ってきたら
4〜5本の包丁出して切れ味のチェックしてしまう
スッと切れたり ちょっと滑ってスカッと切れたり
ザクっと切れたりする
721名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 10:25:47.45 ID:izOsCrpc
水焼きか油焼きかなんぞ、どちらが優れるかじゃなくて何を求めるかの差

10トンダンプにF1マシンの速度求めて出ないからクソと言うに等しい
「土木作業にF1」こそクソな宝の持ち腐れなように、目指したものが違うだけ
722名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 16:13:20.14 ID:lhvt763t
「10トンダンプだと荷台を乗せるという高性能になる仕事が意匠化して見えるから、F1より速い」
723名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 17:36:42.93 ID:9DCa3E0m
>>718
基本的にはしっかり刃角を保って研げていれば問題ないよね
食材が滑るのは刃先が丸まってしまっているのが原因であることが多い
刃先のギザギザで切るというのは、粗いダイヤモンドスティックでタッチアップして切れ味が回復するとかに近い考え方かも
724名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 19:18:54.51 ID:izOsCrpc
積載量要求するものに速度出ないからクソと言う基地外は
またも妄想で見当違いにこじつけて変な妄言を創りだした
725名前なカッター(ノ∀`):2013/03/26(火) 20:25:02.16 ID:vpT8qdhK
>>716
鶏皮をスパっと切るのには、1000番くらいで丁度よいと思う

鏡面に研ぐのは、錆びにくくするためと、魚を捌いた時、傷みにくくするためだと思う
刺身を引くのには、鏡面仕上げの方が、味もよい

40年前と違って、今のステンレスは切れるし、十分硬いし、砥石もよい
鶏肉なら、ステンレス包丁で、鏡面仕上げの必要は無いだろう
726名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 00:02:33.29 ID:vE09uz3h
>>725
釣りじゃないんだけど、浅井氏のVG10ダマスカスを自分で砥いで使用してみたらなかなか良い感じ。
ツヴィリングのツインセルマックスを買った時にはこういうスレを見ていなかったのでほとんど情報無しに買ったのだけれど、
VG10の刃は確かに砥ぎ易くて切れる刃がついて、今の段階でも切れが落ちるのが遅そうな印象。
嫁が微塵切りに使用すると細かく刃毀れしてしまうツインセルマックスよりも嫁には合っているのかもと複雑な気持ちです。

嫁はツインセルマックスの方が格好良いので少し嫌がっているのですが、
浅井さんのを嫁に使わせて、自分が暫くはツインセルマックスを使おうかと思っている所です。
727名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 00:43:18.89 ID:7aNguI9e
現状より、やや大きめの刃角でハマグリにもっていくと
かいぜんしそうだがw
728名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 00:55:10.77 ID:/T7SYsqn
靭性と硬度は反比例するからな
必ずしも硬いのが使い易いとは限らないのだね

でも俺が女でツインセルマックス使ってて、いきなり取り上げられて
男っぽい趣味の手造り包丁持たされたら泣くかもw
VG10号がいいなら貝印のミッシェルブラスとか女子が喜びそうだよ
729名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 01:00:04.08 ID:CcYrusub
ZDP−189は細かい刃こぼれが頻発しやすくてそっから切れ味が鈍ってくるみたいなことは
聞いたことあるな
使い方が荒い人だとだめなんじゃないかな
S30Vも、使い方が荒いと刃欠けや折れはなくても刃こぼれは案外簡単にできたし
730名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 01:57:54.18 ID:+NFyovw5
>>728
VG10だからって、鍔なしナカゴ半通しで、柄とナカゴに隙間ありの浅井丸勝の格安7890円使えと言われたら、
男でも萎えるだろ。
731名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 02:01:53.63 ID:hsFv9LeE
鍔なしナカゴ半通しで柄とナカゴに隙間あり、だと>>730は萎える
      ↓
>>730は(おそらく)男である
      ↓
鍔なしナカゴ半通しで柄とナカゴに隙間あり、だと男が萎える


こ、これは・・・
732名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 02:39:25.42 ID:CcYrusub
俺は使いやすくて鋼材と熱処理がしっかりしてて、包丁として常用した場合の耐久性に問題がなけりゃいいけどな
まあ、洋包丁なら片刃よりの刃渡り長めのやつが好みなんで丸勝は買わんけど
733名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 04:29:35.05 ID:8BFS52W5
今時の包丁は昔と違って百均でも研げば切れる
刺身3人前くらいなら引けるし、桂剥きも大根半分ならできる

それならいっそのこと、普通には研げない包丁を作ればよい
http://www.nittan.co.jp/products/hard_metal_002_003.html
3層合わせ包丁なら作れるのではないか?

真似の出来ない包丁を作らないと、中国に負けるだけだ
ファインセラミックも研究の余地があるのではないか?
734乙 ◆I54gjsTd9A :2013/03/27(水) 05:08:46.16 ID:trKL3+dr
砥げない刃物は面白くも何ともない。
と思うのだが
735名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 05:28:22.56 ID:hsFv9LeE
>>733
トリビアの泉ですでにあったじゃん。リアル斬鉄剣。
軟鉄に超硬合金をろう付けしたやつ。
食べ物を切るくらいなら全然減らないから、刃先だけでいいんじゃないか。
736名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 05:39:34.32 ID:8BFS52W5
>砥げない刃物は面白くも何ともない。
それなら、中国とは勝負にならないね。

ジェットエンジンでも、タービンブレードの交換があるから、企業は成り立っている。
自国でタービンブレードを調達できるのなら、北朝鮮だって最新の戦闘機が持てる

もし、伝統産業として日本の刀鍛冶が魅力的であれば、
世界中から包丁鍛冶の技術研修に来るはずだ

日本刀の刀鍛冶には、外人が多いのだが、包丁鍛冶は知らない
産業としての魅力がないからでは?と考えてしまう

貝の包丁は買わない。なぜなら、髭剃りの刃が切れないから
NTカッターの刃は研げる。でもオルファの方が切れる
NTカッターは買わない
737名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 05:42:50.02 ID:hsFv9LeE
思い直して調べたら、全然トリビアの泉じゃなかった。
「たけし&マチャミの世界に誇る日本の技術に驚いてみませんか?SP」だったとさ。
軟鉄に溝をほって刃先に超硬合金をろう付け、強度をあげるために表面を鋼で挟んでいるというから
3層といえばそうだな。
738名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 07:01:52.43 ID:6zSjc5ob
>>736
おまえバカだろ?w
739名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 07:45:32.32 ID:4Rc902VT
今朝熊本の盛高刃物の青2で作った包丁がNHKのニュースで取り上げられたね。
これで買う人続出して、サビが出るなんて聞いてねぇぞ!ってクレーム入れる奴大量にでてきそうwwww
740名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 10:29:58.25 ID:zATXrF+6
チタンかなんかの買ったけど人参もじゃがいももゴリゴリ。メリッってカンジ。
切るというか割る感覚でちょっと・・・
741名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 11:11:23.06 ID:hRo/kK+G
今のチタンなんぞ、SUS304(いわゆる18-8ステンレス)で刃を作ったに等しい、重さ以外は
チタンは鋼より強いと言うが、それはあくまで構造材として
チタンコーティングがどうこう言うなら、酸化物や窒化物の結晶が硬いだけで、金属状態とは話が違う
アルミとルビーのようなもの、刃物にチタンは砥ぎ直しの想定が無い機械先端工具の替刃にコーティングと
切れではなく衛生目的の光触媒コート以外、現状ではカス。
今後の技術改善で覆る可能性までは否定できないが。
742名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 17:07:58.03 ID:56l4mlti
>>329
備水とか似たような砥石で共摺りして砥泥だしてから使ってる
がっつり砥ぎたい時は大村砥
正しい使い方かどうかは知らんが
743名前なカッター(ノ∀`):2013/03/27(水) 17:08:55.96 ID:56l4mlti
>>742 ←スマン誤爆
744名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 18:56:25.40 ID:Jq9wTsr0
ちょっとおせぇて
針の先程のカケがあるけど
これってスグに砥いで無くしたほうがイイ?
砥ぎ減るまで待っててもいいものなのかな?
745名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 18:57:28.06 ID:Jq9wTsr0
追記
包丁は三徳 ステンです
746名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 19:51:04.35 ID:r0P4QGyu
>>745
ステンレスはほとんど錆びないから、砥ぎ減るまで待っててもいいもの
747名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 20:57:00.30 ID:FAeVJumL
結果どれがいいんだよ
748名前なカッター(ノ∀`):2013/03/28(木) 21:32:29.69 ID:MPU1l8Ng
俺なら自然に研ぎ減るのを待つ
749名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 01:15:42.36 ID:JRxtUWLz
でも、このスレでは、出刃のアゴの方にわずかな欠けが残っていても、
それを徹底的に追及するやつとかいるよね。
まあ、非難罵倒が目的なんだろうけど、出刃の欠けをいちいち全部研ぎおろしてたら、
あっという間に小さくなっちゃうし、それ以前に、無意味だし、クソ面倒くせえ。
750:2013/03/29(金) 01:24:12.40 ID:K515oglS
砥げる様に砥いで、切れるように切ればいいんだよw

他人から折伏されるのも、他人を折伏しようとするのも愚かなことかとw

10人10色でいいんだよ
751名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 04:18:33.28 ID:arwaq2u2
>>749
そんなの追求するやつ見たことないんだが?

脳内?
752名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 05:07:47.29 ID:sSBX95sQ
>>749
「出刃は刃が欠けて当たり前」という割には、
アゴを2段・3段にしてない人にはリアルで出会ったことある。
753名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 06:13:52.41 ID:j8FX5ZxI
>>746 >>748
ありがd
カケが大きくならない様なので
しばらく様子を見ながら
砥ぎ減るまでみてみます

今のところ2箇所欠けがみられて
大きくなったらザックリ砥いで
個数が多くなったら砥ぎを変えてみます
754名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 11:15:50.49 ID:KouFpCnf
金物屋の青鉄ってどうよ
755名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 11:39:03.18 ID:N+1LwJAl
>752
普通そんなことに気を使わないよ
756名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 19:08:03.94 ID:RfYEJiwM
出刃の刃元は硬い骨を切るから鈍角気味に研ぐ、切っ先方面は三枚おろしのために
鋭角気味の研ぐというのは普通じゃないのか?
レベルの違いを感じるな。
757名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 19:23:15.47 ID:N+1LwJAl
うん普通じゃないね
どうでもいいことなんだよ
758名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 21:27:16.11 ID:7afhwwpi
鉄は叩いて強くなり切れるのよ
鉄は叩かないと粒子が整列しない
ハイス鋼は叩く必要はない初めから粒子が整列しているから
全鋼の白一鋼も鍛造で作らなければナマクラ包丁
張り込み包丁は芯を叩かないからクズ包丁
759名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 21:38:14.87 ID:P66NPH9u
>張り込み包丁は芯を叩かないからクズ包丁

この理屈では本焼き和庖丁も砥いだらゴミ
760名前なカッター(ノ∀`):2013/03/29(金) 21:53:51.98 ID:sSBX95sQ
普通で片付けていいなら、普通刃物なんて研がないよ、で終わりですがな。

> まあ、非難罵倒が目的なんだろうけど、出刃の欠けをいちいち全部研ぎおろしてたら、
> あっという間に小さくなっちゃうし、それ以前に、無意味だし、クソ面倒くせえ。

まさにこのとおりなので、アゴの欠けが気になる人は先に段刃にして回避するでしょ。
なので、他人のアゴの欠けを徹底的に追求する合理性がない。
だから、そんなこと追求する奴おるの?って俺も思うよ。いたのかもしれないが。
761名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 03:04:46.64 ID:j7NM2Aul
>>760
>段刃にして回避するでしょ。

アジサバやイナダくらいなら、段刃やハマグリで回避できるけどな。
6寸出刃の出番は、4キロ上のマダイや5キロ上のワラサだ。
3寸の小出刃だろうと7寸の大出刃だろうと、同じ刃角なら同じものを切ったときに欠けるときは欠ける。
762名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 04:27:49.14 ID:7PmDKzGl
欠けるときは欠けるって当たり前じゃあ・・・
段刃にしても欠けてるなら、相当硬いもの叩いたとわかるので
やはり、追求する合理性がない件
763名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 09:02:50.73 ID:gOo2iylY
柳刃の水焼きなんて直ぐに先端が欠けるよ
30万も出してガッカリする
タコ丸先がいいね
江戸っ子はやっぱり包丁も関東タイプだね
764名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 09:52:32.54 ID:RC7bGwfv
誰も追及などしてないよw
マサモト君がアップした出刃画像は、刃元の鎬線を大きく後退させるという異様な研ぎ方
になっていて、そんな研ぎ方したら当然そうなるであろうとおり、刃元が刃毀れだらけに
なっていたので、出刃の刃元をそんなに鋭角なベタ研ぎしてるから刃毀れだらけになるん
だよと的確な指摘をされただけ。
例によって、その的確な指摘にマサモト君が逆上したのは言うまでもない。
765名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 10:25:54.13 ID:LfBAQkLk
マサモト君の出刃は研ぎがどうこういう話じゃないよ
使い方知らないんだから
出刃の研ぎなんてぶっちゃけどうでもいいんだよ
766名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 10:35:01.36 ID:j7NM2Aul
ほらね、いるでしょ、罵倒目的で粘着して、アホなことを言い出すやつ。
ちなみに、出刃のアゴの方はハマグリにしている。
767名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 10:38:31.51 ID:LfBAQkLk
3寸程度のアジ裂き(たぶん釣り使用)に小出刃2本、中出刃(6寸)2本
一本は鯛の頭割るためとかいう意味不明な両刃の6寸でしょ
で、4キロ未満の鯛には小出刃使うってんだから6寸出刃の出番がない
叩くってことは学習したようだど、まだまだだね
頑張って〜゛
768名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 10:43:22.92 ID:LfBAQkLk
マサモト君が自演してることはバレバレだよ
君が改行文を駆使して煽りまくってるの見ちゃったからね
レスごとに文体変えるのもみちゃったし
とにかく研ぐより使おうよ
ある程度使えるようになってもらわないと、いくら文章が上手に書けても
話にならないよ
769名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 10:51:06.05 ID:j7NM2Aul
ふふ、粘着が止まらなくなっちゃったな。
770名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 10:55:15.56 ID:LfBAQkLk
あはははw喜んでもらえた?
でも以前みたいに君に興味ないよ
せめて主婦レベルにはなろうよ
研いだ包丁を使えばいいだけなんだから
771名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 11:42:07.41 ID:LfBAQkLk
前みたいに食いつかないのは
自分のスキルの無さをちょっとは自覚したのかなあ?
それなら少しは貢献できたのだろうからういいことだよね
772名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 12:09:49.37 ID:0Ry6kAgZ
最近の若いのは牛刀使いたがる
わしらのころはなんでも出刃と柳でやってたんだが。。。

by魚屋
773名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 12:10:31.71 ID:gOo2iylY
出刃のベストはハイス鋼だよね
774名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 12:15:28.97 ID:7PmDKzGl
> ほらね、いるでしょ、罵倒目的で粘着して、アホなことを言い出すやつ。

名無し全般の場合 → そんな奴いない
特定マサモト君の場合 → いるのかもしれないが、自業自得だろそれ

もっと一般的な話かと思ったら、過去の怨念でやりあってるとか
そんなこと傍から見てもわからない
結局、研ぎもおかしいし、使い方もおかしければ、そりゃ欠けますがな
775名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 12:27:31.65 ID:LfBAQkLk
>772
合理性を取ってそれはそれでかまわないと思うのよ
特に数をこなす場合は工程ごとに分業するでしょ?
だからこそ、ウナギ裂きや、ハモ切りがあるわけだし
ギッチョには洋包丁はハンディ無くしてくれるし
一人で一匹捌くなら出刃一本が効率いいし
776名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 12:47:20.46 ID:0Ry6kAgZ
>>775
うち分業してねえんだ
一人で10キロのハマチとかからサヨリ1本までなんでもやる
一人一本でかい出刃と、柳と小出刃を装備していたんだが最近の若いのは牛刀もくれって言うんだ
ハモなんざ研ぎ減りした出刃やら柳で十分骨切りできるぞ
777名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 12:55:37.16 ID:LfBAQkLk
>776
うちも大阪なんでハモは腐るほどやってたけど、出刃で開いてたよ
骨切りは機械だから仕事ではしないけど
自分でやるときは柳でやる
今思えば、牛刀使ったほうが効率いいんじゃねーの?ってのは多々あるのよ、身おろし出刃とかね
ギッチョを矯正した奴もいたけど
数百から数dやるんだよ?もちろん数人でだけど
778名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 13:07:47.68 ID:0Ry6kAgZ
>>777
うちもハモが1トンくらい毎日ある
昔は全部手で切ってたが今は機械2台だよ
一回使ったらそう思うもんかなぁ?牛刀。
779名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 13:14:41.75 ID:LfBAQkLk
牛刀はね、
たとえば上に書いてたような10キロのブリとか
カツオ、」マグロ、サーモンのたぐいかな
水洗いのあと3枚に卸すだけの工程なら、牛刀の類のほうが軽いから疲れないと思うのよ
おいらは出刃と柳しか使ってなかったけどね
8寸9寸の出刃で大型の青物卸すより
たぶん牛刀の類で捌くほうがらくだと思う
カツオ包丁みてると総思う
780名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 13:31:34.39 ID:LfBAQkLk
もしおたくが現役なら、従業員に牛刀ないし身卸出刃を一本使わせてみて
楽なようなら使わせてやってよ
けっこう規模がでかいみたいだし、作業量の軽減になるかもしれない
781名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 13:41:38.29 ID:gOo2iylY
東京の包丁屋ってどうしてダメなんだろうね
ロクな包丁屋がない
それでも商売になるから買うやつが阿保なんだよね
包丁のタイプは関東型の方が良いんだけどね
やっぱ柳刃 薄刃 うなぎ も関東型よ
782名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 16:44:37.43 ID:LfBAQkLk
大出刃を一日フルスピードで振り回すってのは
はたから見りゃかっこよく見えるかも知れないけど
やってる本人はけっこうしんどいってのをわかってほしいのさ
783名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 17:05:44.95 ID:0Ry6kAgZ
>>782
中出刃を買ってッたら 小さいから8寸か尺がいいっていうんだよ。
牛刀も33センチの買った
784名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 17:18:42.65 ID:LfBAQkLk
>783
牛刀の33センチってのは料理人じゃないからわかんないけどさ
家のキッチンのサイズしだいなんだろうね
出刃の8寸以上はかなり重いべ
縦につかうのは2週間もあれば慣れるけど
横に使うのはけっこうプルプルする きついべ
出刃は6〜7あたりがいいんじゃないかなぁ・・水産業でなければ
まさか2,30キロの魚を捌くわけじゃないでしょ
785名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 17:38:55.15 ID:LfBAQkLk
あ、ごめん
あんさんも魚屋やった
786名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 17:45:06.82 ID:Bnkha5IC
>>782

>>大出刃を一日フルスピードで振り回すってのは
>>はたから見ゃかっこよく見えるかも知れないけど
>>やってる本人はけっこうしんどいってのをわかってほしいのさ



かっこいいとは思わんが底辺の仕事だなとは思う

必要な仕事だし、誰かがやらなきゃいけないんだろうけどさ
787名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 17:48:39.36 ID:LfBAQkLk
お金もちなのに
底辺の仕事に憧れちゃってるんだ
錯綜してるんだね〜
788名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 17:54:20.52 ID:LfBAQkLk
うちのコルホーズで玉ねぎ作ってくれるのかな
時給3文で
789名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 18:11:39.64 ID:LfBAQkLk
蝿の王のマサモト君もおとなしくなったな
いいかげん酔ったからバイビー
790名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 18:41:10.05 ID:gOo2iylY
牛刀の大きいのを使うと三徳包丁など使いたくなくなるくらい便利だよ
三徳包丁は不要だがペティーが必要になる
リンゴの皮が剥けないんだよね
791名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 21:47:33.84 ID:igTYQoUA
蝿の王ってったらベルゼビュートか
あのカマ野朗
792名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 22:04:35.39 ID:6pYfUG9b
あんな基地外「蝿の王」とか言ったら失礼だろ、蝿に。
793名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 22:13:47.29 ID:j7NM2Aul
ちょっと様子を見ていていたが、>>770-792の内容w

必死なのはわかるが、独り相撲ってやつだな。
これでまた、相撲を続けられるだろう。
794名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 22:40:25.56 ID:RC7bGwfv
>>793
マサモト君がみんなに見て欲しくて、自分からしつこく何度もアップしたマイ包丁の画像を過去に
見たけど、柳刃も出刃も、我流の研ぎでシノギ線を崩してかなり後退させ、切り刃を大きく広げてしまって
いるよね。
せっかくの築地正本や築地有次の良い包丁を台無しにしてしまって、見るほうでもとても残念な気持ち
になったのだけど、キミ自身も、それはまだ初心者の頃にやってしまった過ちだという趣旨のことを言っていた
よね?
出刃の刃元をハマグリや2段、3段に研ぐ目的は、刃角を鈍角にすることで刃毀れを防ぐことだということは
わかるよね?
一方、シノギ線を後退させ切り刃を広げる目的は、刃角を鋭角化することなのだから、両者は矛盾するんだよ。
つまり、出刃の刃元をハマグリに研ぐのなら、シノギ線を崩して後退させ、切り刃を広げるようなことはしないと
いうことなんだよ。わかる?
795名前なカッター(ノ∀`):2013/03/30(土) 23:26:10.62 ID:j7NM2Aul
追加
>>770-792>>794の内容w
796名前なカッター(ノ∀`):2013/03/31(日) 03:43:52.69 ID:+ydGN/xz
こんなの見つけた
http://www.hamono-net.or.jp/qanda.html
797名前なカッター(ノ∀`):2013/03/31(日) 10:32:44.56 ID:CfsJPPvE
レス安価して草はやしとけば反論になると思ってる厨房(笑)
798名前なカッター(ノ∀`):2013/03/31(日) 10:50:38.00 ID:lZa0f59X
7寸出刃ってちっさくね?
やっぱ9寸だろ!と思ってたら尺3しか買わんってやつがいたorz
799名前なカッター(ノ∀`):2013/03/31(日) 12:01:52.69 ID:KQMIIGy2
蝿の王のマサモト君と言うが
蠅が群がるのはウンコだよ
相手してるのも相手にされてる奴はウンコってこと
800名前なカッター(ノ∀`):2013/03/31(日) 15:35:20.58 ID:+ydGN/xz
7寸ならツバスだと思う
ハマチにはもう少し大きい方が使いやすい

>>799
六尺にウンコがついているの
801名前なカッター(ノ∀`):2013/04/01(月) 17:20:19.80 ID:e6/wHofN
正本をが出てこないと寂しいのかね。
バカタレ、おまいら同類だろwww
802名前なカッター(ノ∀`):2013/04/06(土) 18:41:29.65 ID:9lSXBgF5
空VG-1の牛刀買ってみた

いい包丁買うのが初めてだから他と比較は出来ないけど
柄が持ちやすくていいわ

ブレードだけじゃなく柄の出来も
切れ味(というか切りやすさ)に重要なんだろうね
803名前なカッター(ノ∀`):2013/04/06(土) 19:05:49.84 ID:37W5JPph
柄は、よほどひどい出来じゃなければ個人の好みの問題も結構でかいと思うぞ
ハーフタング、フルタング、和包丁と色々つかったけど、これは欠陥品レベルだろうって
バランスの包丁は貝印ので1つあっただけだったな
804名前なカッター(ノ∀`):2013/04/06(土) 19:46:58.66 ID:qv+S6Pew
>>799
わが国のITはユーザに使用法を十分説明する時間がありません。
このため、初心者がベテランに疑問についてたずねる光景を目にすることがあります。
しかし本来は事故(情報漏えいなど)が発生した場合の責任は、
接続業者、サーバ運営者、システムを開発したエンジニアにあります。
メーカあるいは購入店にたずねるべきです。
利用者の仕事は自治(掲示板の秩序を守ること)です。助言を行ってはなりません。
素人が専門技術に言及するのは「親切」ではありません。「無責任」です。
海外のプロフェッショナルは、「私の仕事ではない」と答えるはずです。
805名前なカッター(ノ∀`):2013/04/06(土) 21:03:50.56 ID:NfAOjZ5+
空って峰厚が25mmと厚めになってるけど
あれって柄から切っ先まできつめのテーパーになってんの?
切っ先近くまでモッサリしてたらヤダな…
806名前なカッター(ノ∀`):2013/04/06(土) 21:17:44.02 ID:cepYGCmj
>>805
もっさりだよ。
なめらかなテーパー付いてるのが良い包丁なのだが、なめらかにテーパー
つけるほど工程が増える。
それなりに安くない鋼材使って、なめらかなテーパーつけた包丁なら、とても
あの値段では売れないよ。
21cm牛刀で6,048円だろ?
この値段てサービス価格とか書いてあって、上に7,560円とか書いてあるけど、
これもセコイやり方だよね。
メーカー直売で常時6,048円で売ってるのだから、これが通常価格だろと。w
なにがサービス価格なのかとw
で、筑地正本のVG1全鋼の21cm牛刀が14,700円するのに、同程度手間かけた
包丁が6,048円で売れるわけがないよね。
包丁には門外漢のナイフ屋が作ってる包丁だという点からいっても、少なくとも
手に取って確認してから買った方がいい。
VG1使ってるという理由だけで通販購入するのはおすすめしない。
807名前なカッター(ノ∀`):2013/04/06(土) 21:18:51.15 ID:cepYGCmj
808名前なカッター(ノ∀`):2013/04/06(土) 21:24:07.44 ID:cepYGCmj
× 筑地正本
○ 築地正本 
失礼しました。
809名前なカッター(ノ∀`):2013/04/06(土) 21:28:33.93 ID:cepYGCmj
(参考)
http://tojiro.net/jp/guide/making_press.html
>抜き刃物の製造工程の例
>5.研削
>焼き入れをした包丁材の断面をくさび形に削っていきます。

>研削する角度を何度も変え、包丁の断面が徐々に緩やかなカーブを描いていくように削っていきます。
>これがいわゆる「ハマグリ刃」といい、包丁が食材に食い込みやすく、かつ丈夫な刀身に仕上がります。

>包丁の値段に影響する工程の一つで、高い包丁ほどこの工程が非常に多くなります。研削工程が少ない
>包丁は刀身表面に段があり、研ぎ直すと急激に食材に食い込みにくくなる現象が起きます。藤寅工業
>株式会社ではこの自動研削機が両面型・片面型合わせて30台以上あり、フル稼働しています。
810名前なカッター(ノ∀`):2013/04/06(土) 21:32:33.26 ID:cepYGCmj
809の続き

>また、ロット数量や場合によって自動機以外にも手作業で研削を行う場合もあり、この場合は刀身を
>木製のガイドにセットし、水砥で刃研ぎとは反対側の面に刀身を当て削り込みます。何度も刀身の
>状態を確認しながら徐々に削り込み理想の刀身形状に仕上げていきます。この方法は打ち刃物の
>荒研ぎ工程と同じで非常に職人の腕を必要とします。

築地正本の特上クラスになると、上記のような手作業で仕上げの研削をしてるのかもしれないね。
811名前なカッター(ノ∀`):2013/04/06(土) 21:43:01.72 ID:NfAOjZ5+
現物見ての話だよね?
もっさりだったらkaiや藤次郎と変わらんね
つーかステンレス使う気ないのに質問して余計な手間取らせたわ
812名前なカッター(ノ∀`):2013/04/06(土) 22:40:51.53 ID:37W5JPph
FV10でも峰はテーパーついてないし、厚みもそこそこある
ナイフだから門外漢というが、洋包丁てそもそもが調理用のナイフだし
両刃のグラインドとかはナイフ系のが蓄積がありそうなんだが
813名前なカッター(ノ∀`):2013/04/07(日) 00:05:22.52 ID:9nfs9RqC
tojiro-proの牛刀210mmってなんで2.0mmしかないんだろう(電話で聞いた数値)
今使っているツヴィリングの牛刀は柄の根本で2.7mm、柄の中の一番厚い所は3.3mm
厚みが全てじゃないけど、もう少し厚いtojiro-proが欲しい
814名前なカッター(ノ∀`):2013/04/07(日) 01:36:01.60 ID:BnnxcDFg
>>806
価格の事ばかり気にしてるけど、正本よりも高額な包丁や鋼材が良いと言われている包丁も使った事が無いんでしょ?
使った事もない包丁の悪口を言う事ばかりしている自分の惨めさに気がつきなよ

基地害なら仕方が無いけど、しょうもない書き込みにはウンザリ
815名前なカッター(ノ∀`):2013/04/07(日) 03:12:44.97 ID:v/hYWwT1
>>813 
刀体がへにゃっと曲がりそうで曲がらない、究極のバランスだな

あれが持ち味だからしょうがないw
816名前なカッター(ノ∀`):2013/04/07(日) 05:50:15.89 ID:5oJW/Ov6
厚みを抜くと
根菜、特に大根にスッと刃が入っていくんだよね
817名前なカッター(ノ∀`):2013/04/07(日) 09:20:59.22 ID:AYfwAlsb
>>813
多分だけど、240mmから峰厚上がるんでしょ
ツヴィリングみたく厚いのはあまりないと思うよ
818名前なカッター(ノ∀`):2013/04/07(日) 20:42:38.04 ID:/QaX3t5Q
空のVG10のペティナイフ持ってるけど
まあ普通だよ、特に厚みは感じない
819名前なカッター(ノ∀`):2013/04/08(月) 20:18:33.00 ID:uhy4cIUc
ところで>>805が聞いてるのは長手方向のテーパーなのか断面を見たときのテーパーなのか
820名前なカッター(ノ∀`):2013/04/08(月) 20:55:52.82 ID:OZ6WDyJX
>>819
手元の15cmペティーには断面テーパーも長手方向のテーパーも両方あるぞ
背から見れば一発で分かるレベルでテーパー付いてる
刃の一番厚い部分(何故か根本じゃなくて2cmほど前方)が1.75mm、ハンドル後端で約1.3mm(ノギスで挟めないので参考値)
刃先も言わずもがな≒0mmに向かってテーパー
821名前なカッター(ノ∀`):2013/04/09(火) 01:57:30.56 ID:EMNQKNpc
根元は溶接かなんかで凹んじゃってるんでしょうか

反りのあたりから切っ先までの峰厚は普通テーパー付いてるけど
安物で刃元から反りのあたりまでは均一の峰厚になってるのがある
手元にあるの貝印の包丁だと2980円の牛刀は均一
6000円?のペティは峰のテーパー付いてる
822名前なカッター(ノ∀`):2013/04/09(火) 05:46:16.85 ID:2GAkA+ZY
>>820

その刃先と顎付近しか厚みかいてないけど、切っ先から7cmくらい下がったところの峰の厚みは何ミリ?
切っ先から2,3cmのところは当然グラインドの断面のテーパーが続いてるけど、それとは違うんだよね
823名前なカッター(ノ∀`):2013/04/09(火) 09:58:23.91 ID:UaFlJF/b
それ加工としては高級だけど、手間をかけただけの違いはあるのかな。
釣竿だったら先へいくほどしなりやすい、ということに大いに意味があるけど、
フィレナイフでもなければ包丁のしなりを感じながら切る必要がある場面なんて、
そうそうあるもんじゃないと思う。
824名前なカッター(ノ∀`):2013/04/09(火) 20:43:31.16 ID:deKKSCsF
ミソノのUX10牛刀210mm買ってみた。
ワクテカ
825名前なカッター(ノ∀`):2013/04/09(火) 21:12:53.19 ID:XBE2f1c7
>>822
切っ先から7cmで約1.4mm
前後に曲線で滑らかにテーパーが付いてる
凸レンズ型というと分かりやすいだろうか
826名前なカッター(ノ∀`):2013/04/09(火) 23:54:49.24 ID:EMNQKNpc
それは良いペティだな
銘柄は?
827名前なカッター(ノ∀`):2013/04/10(水) 11:15:53.61 ID:a4JKT6DT
プラ柄の藤次郎牛刀って安いけどどんなもんですか?
ミソノとかに劣る?
828名前なカッター(ノ∀`):2013/04/10(水) 13:42:44.90 ID:y7TY4b6j
安くていいものなんかないよw
829名前なカッター(ノ∀`):2013/04/10(水) 13:46:18.58 ID:bYrL8O08
余計な中間マージンをカットして、
高品質を維持しながら格安にすることが可能w
830名前なカッター(ノ∀`):2013/04/10(水) 13:48:06.19 ID:VOJSw+3H
>>829
アムウェイの方ですか?
831名前なカッター(ノ∀`):2013/04/10(水) 15:04:51.05 ID:2oa53+H9
同じ正本でも築地と総本店だと同じ包丁のようでも質が違う
832名前なカッター(ノ∀`):2013/04/10(水) 17:58:44.56 ID:qUUtsbDW
>>826
Gサカイの空です
833名前なカッター(ノ∀`):2013/04/11(木) 20:37:14.33 ID:8m5G/+Ha
正本は築地と総本店どっちもマニアの評判が悪い
834名前なカッター(ノ∀`):2013/04/11(木) 20:55:46.23 ID:Fsn/AZTG
またオマエか。ハイハイ、わかったわかった。
835名前なカッター(ノ∀`):2013/04/11(木) 21:48:35.01 ID:4ukbc+RW
>>832
サンクス
やっぱGサカイは造りが良いみたいね
836名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 01:29:10.82 ID:6h4fvcjT
私はマニアではなくて、実用のための道具だと思っているのだけども、
築地も総本店も使っているが、いい包丁だと思うよ。
錆びても平気だし。って、別に正本じゃなくても普通はそうだよね。飾っておくには、錆びたら最悪だろうけど。
837名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 01:42:15.28 ID:6h4fvcjT
ところで、使いもしないのに錆びさせちゃう馬鹿って、どういう保存をしているの?
ふつう、使ったら洗って拭けば、錆びないと思うのだけど?ハガネでも。
このスレでは、ステン素材で錆びやすいとか錆びにくいとか言ってるよね。
ステンを錆びさせるやつって……

いや、ステンでも、錆びさせようと思えば、マルテンサイト系ならば錆びさせられるとは思うけどさ。
838名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 09:56:35.80 ID:/p5ozkh4
毎日包丁見ながらオナニーして精子なすりつけたままにしてんでしょ
839名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 12:42:44.23 ID:HbZB+tpH
使わない包丁は少年ジャンプに挟んでおけば錆びない。
840名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 14:04:18.09 ID:3wJo8f/A
ところで、マサモトくんですが?
ふつう、あの意味不明さを見れば、頭おかしいとわかると思うのだけど?馬鹿でも。
このスレでは、マサモトくんのことはキチガイだって言ってるよね。
マサモトを見抜けないやつって……

いや、マサモトでも、マサモトろうと思えば、キチガイ系ならば相手させられるとは思うけどさ。
841名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 15:01:29.64 ID:pBX7oQWv
>>837
塩気の多いうちでは普通に錆びる
鋼の包丁と一緒にしとくと貰いサビが酷い
842名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 15:22:17.67 ID:LLqEI4mg
洗った包丁は絶対拭かない、びしょ濡れのまままな板の上に放置
蛇口からの流水に一瞬晒して「ちゃんと洗った」、見たらネギクズ付いてる

とか、「自己管理可能範囲」逸脱したところでさんざんやられる
本当にどうしようもない。
843名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 16:19:14.81 ID:3wJo8f/A
みんなも一緒にマサモトろうぜ!
マサモトに敵対する奴は、ハガネやステンを錆させる管理の出来てない奴だ!
間違いない!おら、マサモト様に向かっていけよ!
844名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 17:04:48.09 ID:6h4fvcjT
>塩気の多いうち

意味わかんね

ま、皆さん豪快に包丁を錆びさせているってことはわかりました。
845名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 17:14:33.35 ID:Avpsm3D8
つーか正本君の言うことは結構当たり前のことなんだが
彼の絶対例外を認めない頑なな態度が争いを呼ぶんだよな

世の中の、ステンレスを錆びさしちゃう人やダマスカスで喜んでいる人
薄刃でキャベツを刻んだり、家庭で8寸牛刀を常用している人を理解しようとしない
彼の中には糞か否かしかなくて妥協点がない
846名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 17:24:36.55 ID:pBX7oQWv
そして彼はきっとうちの会社の包丁の扱い見たら悲しむだろう
カネたわしで柄も刃もガシガシ 洗剤は中性洗剤+ハイター
847名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 17:27:03.90 ID:6h4fvcjT
>>845
ダマスカスは模様が付いているから高性能だと言っている馬鹿には、
間違いを指摘してあげないとかわいそうだろ?
キャベツを刻むのに薄刃は向いてないってのも常識だ。
別に、ダマスカスも薄刃も否定なんかしていないよ。
何を使うかなんて、個人の自由だ。勝手にすればいい。
848名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 17:44:01.86 ID:3wJo8f/A
否定してないと言いつつ、否定してるんだよなwww
さすがキチガイだぜ!

今日のマサモト君
ID:6h4fvcjT
849名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 17:50:31.62 ID:6h4fvcjT
>>848
「私はキャベツを刻むのに薄刃は使わない」
これって、薄刃の否定ってことかな?

ま、いつものパターンとしては、確かに
「私はキャベツを刻むのに薄刃は使わない」
「なんだと〜、死ね!この基地外。
 高性能にする仕事が意匠になってどうたらこうたら(日本語として意味不明)」
になるわけだけどねw
850名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:04:50.83 ID:jEvt5n9z
今日のマサモト君って言うと、NHKの今日の晩御飯 っぽいな
851名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:16:49.12 ID:Zd1Rdec3
今でこそマサモト君なんてカッコいい呼ばれ方してるけど、包丁スレにデビューした頃
の通称は「事務職さん」だからな。
http://2chbrowser.info/cook/1277030705/
http://2chnull.info/r/cook/1277030705/
のレス番69「ん?普通の事務職ですが?」(ID:tZ3usKu30、ID:h7Mr+blb0)が発祥。w
3年前からサビがどうのと言って人を挑発してバカにしてる。
やってることは現在と同じ。3年もよーやるわ。

しかし、仕事聞かれて「事務職」ってwwww
どんな仕事なの?マサモト事務職君?
852名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:20:21.93 ID:3wJo8f/A
>>849
脳内補完でそっち方面に進めるのか!さすがキチガイ!
853名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:21:02.83 ID:6h4fvcjT
>>848
あ〜、わかった。君は勘違いをしているよ。
私は、ダマスカスや薄刃という道具を否定しているんじゃない。
アホなことを言っている馬鹿を見下して馬鹿にしているだけだ。
道具を馬鹿にしているんじゃなくて、馬鹿な人間を馬鹿にしているだけ。
この違いは、わかるよね? 馬鹿が馬鹿にされるのは当たり前だろ?

そして、馬鹿どもは道具ではなくて自分が馬鹿にされていることがわかっているからこそ、
顔真っ赤になっちゃうんだなw
854名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:22:28.95 ID:6h4fvcjT
>>851
>人を挑発してバカにしてる。

わかってるじゃん。>>848よりはマトモだな。
855名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:23:37.96 ID:3wJo8f/A
>>852へ戻るwww
856名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:26:40.78 ID:3wJo8f/A
サビを馬鹿にしているんじゃなくて、キチガイな人間をキチガイだと呼んでいるだけ。
この違いは、わかるよね? キチガイがキチガイ呼ばわりされるのは当たり前だろ?

そして、キチガイどもは道具ではなくて自分がキチガイ呼ばわりされていることがわかっているからこそ、
顔真っ赤になっちゃうんだなw
857名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:27:23.66 ID:6h4fvcjT
>>855
逃げ道なくなっちゃったな。私が「道具を馬鹿にしている」と言い続けていくのはキツイと思うぞw
まあ、勘違いを認めたら負けだから仕方ないな。自分でまいた種だ、頑張れ。
858名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:29:21.88 ID:3wJo8f/A
もう一度>>852へ戻る。
というか、こういうのが積み重なったら、それでいいんだよ。
多くの人に記憶されていくんだからさwww
859名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:30:33.69 ID:6h4fvcjT
>>858
いまさら、啓蒙活動なんて、する必要もないと思うが?
860名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:32:04.48 ID:3wJo8f/A
>>852へ戻るwww
861名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:32:19.51 ID:6h4fvcjT
私は、最後に書き込まないと負けちゃうやつをとっ捕まえるのが上手いんだよ。
今日は楽しめそうだ。
862名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:34:31.82 ID:3wJo8f/A
さすがキチガイだぜ!
こうやって人の記憶に残っていくんだから勝ち負けとか息巻いている時点でwww
頑張れw
863名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:34:31.90 ID:6h4fvcjT
>>860
さっそく、理論的に破綻したな。手ごたえない。
>>852に戻る理由を、具体的に。「そっち方面」って、どっち方面?
864名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:39:14.56 ID:3wJo8f/A
話が通じないからキチガイなのに、議論なんかせんがなwww
それが人の記憶に残るってことだよ
頑張れw
865名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:43:54.75 ID:6h4fvcjT
>>864
>議論なんかせんがなwww

あっけなく、最後に書き込むことだけが目的になっちゃったな。
そういう状況であれば「書き込まない」というのが常識的な対応。
ま、君の勝ちだ。ツマラン。
866名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:51:10.60 ID:3wJo8f/A
キチガイの様をご覧いただけましたでしょうか
なぜキチガイと呼ばれているのが伝わっただろう
マサモト、事務職、などという言葉を刃物板や料理板で見かけたら
ああこいつか、と思って察察してくれw
最後にマサモトくんが一言
867名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 19:54:32.84 ID:hopNmJ27
単発IDは自演。炭素鋼の包丁を錆びさせる奴は洗って拭えないド低脳。
868名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 20:05:07.94 ID:4UjjFE73
>>867
自演乙!
869名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 20:48:07.61 ID:LLqEI4mg
>ダマスカスは模様が付いているから高性能だと言っている馬鹿には

居もしない存在を捏造して「ダマスカスは性能を誤魔化すためのインチキ」と結論づけようとして嘘がバレる基地外
それがこいつ

ダマスカスの件はあくまで一例、こいつは存在そのものが嘘八百の捏造と妄想の産物と言っていい。

積層材をちゃんと鍛造した場合、性能出る仕事の副産物で乱れ模様になるのを意匠に利用しただけのもの
ダマスカスは「鍛造してありゃ見える」だけであって「良い材料にいい鍛造は高性能」は、あっても
「ダマスカスだから高性能」は、誰一人言っていない
ダマスカスだから「いい鍛造か見て判る」事はあっても「高性能なのはダマスカスだから」ではない
870名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 21:05:23.89 ID:Zd1Rdec3
来た来たwww

正本君(=事務職)  ID:6h4fvcjT
主張 錆びたって関係ない研げば切れる。出刃は押して切る包丁だ。などなど

丸勝君  ID:LLqEI4mg
主張 僕が持ってる浅井丸勝ダマスカス三徳は至高の包丁 丸勝擁護に命かけます

正国君  ID:8m5G/+Ha
主張 20万円以下の包丁は糞。関東の包丁は糞。マニアは20万円以上しか包丁と認めない。
871名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 21:29:32.81 ID:LLqEI4mg
ID:Zd1Rdec3=正本と同レベルの話の読めないレッテル煽りしか能のない馬鹿
872名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 21:38:42.85 ID:pBX7oQWv
ダマスカス三徳持ってるーノシ
でも昔買ったステンレスの菜切包丁に比べちょっとだけ切れは良いかも。
その昔が25年以上昔なので比べるのが間違いかもしれない。
その菜切で肉も切ってたけど。
873名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 22:31:46.29 ID:6h4fvcjT
>>869
>>842にて、君のステンレス包丁が錆だらけであることはわかった。
道具を選ぶ前に、まずは手入れだな。
874名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 23:22:47.60 ID:Avpsm3D8
>>842に挙げているのは本人ではなく実際に手入れが出来ない人の例だよ

そういう主婦のために、より錆び難いステンレスという選択肢も考えなくてはいけない
875名前なカッター(ノ∀`):2013/04/12(金) 23:27:32.79 ID:q/6S39RO
読解力ワロス
876名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 00:03:10.72 ID:4IsLdzEs
>>874
なんだ、「いつもの脳内だよ」って話ね。了解した。
877名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 06:40:30.85 ID:YPSLNlKS
マニア間でも一番いい包丁は何と問われてこれだと決まった答えは出ない
車も時計も靴も同じ 一番良いモノは答えが出ない
でも正本やミソノの包丁が一番良いとは誰も言わないのは確実
良い包丁と言う人は居る
マニアは良い包丁には興味が無いのよ一番いい包丁を求めるだけ
878名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 06:58:21.50 ID:YPSLNlKS
包丁はちゃんと作ると時間と手間が掛かるもの
手を抜かないと安くは作れないんだよ
大手が設備投資して自動化してコストカットして作っても良い包丁は作れない
すでに昔の鋼の方が良くて新しい鋼では良い包丁は作れない
古い鋼も一部の鍛冶屋が在庫が有り作ってるだけで後わずかで終わる
名人の鍛冶屋も高齢で弟子も居なく若い後継者も居ない
もう良い包丁は作られなく成るよ
879乙 ◆I54gjsTd9A :2013/04/13(土) 07:45:33.84 ID:jlwZSaPU
良い包丁の定義って何さ?w
880名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 08:21:17.67 ID:dsUimJXb
質問:良い包丁の定義を教えてください。(コイン5枚)

ベストアンサー:ヤフオクで高値で売りさばける包丁です。
881名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 08:59:07.84 ID:9Nig1eCm
平安城源沖芝正國の本焼が一番
玄海正国などは良い包丁だけど一番ではないということ
882名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 10:06:35.56 ID:dsUimJXb
良い包丁とは何か?
ママ友が集まって何か料理するときに、
さりげなくチラつかせるグローバルなのよ。
883名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 10:25:51.44 ID:kdgbvYSu
>>880
想定する用途によく合致した包丁です

家庭料理での使用なら、モリブデン鋼のステン三徳包丁あたりが、潰しが効いて錆びにくくて割と長く切れ味が保っていいんじゃね
884名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 10:44:20.79 ID:H0s3KNsT
今ならセラミック包丁でね?
885名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 11:22:17.30 ID:OwYt7BWz
でねえと思う
886名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 12:35:52.03 ID:dsUimJXb
良い包丁とは、
トマトと玉ねぎと皮付きの鶏肉がスパスパ切れる包丁です。
887名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 13:42:20.37 ID:4IsLdzEs
キャベツを忘れてもらっては困るな。
888名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 14:26:21.37 ID:+0XwTZvB
セラミックねえ…
料理好きの友人が全員持っているわ
同時期に仲間内の口コミで次々買っていたが
今ではネタになってるわw
889名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 14:47:33.23 ID:kdgbvYSu
我が家の包丁も一時はセラミックだったなあ
どんどん欠けて半年も保たんかったけど。

セラミックって砥石で砥げるの?
890名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 15:47:31.40 ID:41LkIib2
また最強決定戦が始まるこの無益さ
891名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 15:59:06.72 ID:9Nig1eCm
SAKON+ VS デグロンmeetingセット

京セラ VS フォーエバー 光触媒チタン

盛高 VS 丸勝
892名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 18:28:16.96 ID:H0s3KNsT
>>889
自分が買ったセラミック包丁は専用砥石がついてた。
893名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 18:34:36.07 ID:oXujYB6q
>>870
いいとこ突いてるじゃないのw
座布団2枚www
894名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 18:35:38.22 ID:YPSLNlKS
沖芝正国の包丁は刃が柔らかすぎる
黄紙が得意で残っているものも多いよ
895名前なカッター(ノ∀`):2013/04/13(土) 18:38:12.83 ID:hJV9NDw8
藤次郎はどうなんよ結局
896名前なカッター(ノ∀`):2013/04/14(日) 06:11:52.88 ID:YhtfnVxj
藤次郎やグローバルは量産工場での工業製品
それで分るよね
897名前なカッター(ノ∀`):2013/04/14(日) 07:49:07.98 ID:fiQeP+Xo
G酒井やめて藤次郎飼うことにした
898名前なカッター(ノ∀`):2013/04/14(日) 08:31:05.00 ID:YV+tuwha
899名前なカッター(ノ∀`):2013/04/14(日) 18:52:12.42 ID:emE25JBL
プレミアでもついてるんじゃねえの?
てかタングにテーパーつけて重心位置の調整って、加工を考えると
冶具が必要になったりでカスタムナイフでやるのには向いてなさそうなんだが、
なんでこの類のタングが評価されてるのかいまいちよくわからん
タングに小さい穴あけると応力集中起こって破断するんです!、
なんてのは穴がでかくなけりゃ起こらないだろうし
900乙 ◆I54gjsTd9A :2013/04/14(日) 20:04:18.36 ID:ExacTtNO
やたらあちこちに貼り付けてある質問だな
901名前なカッター(ノ∀`):2013/04/14(日) 21:58:10.16 ID:emE25JBL
そうなのか?
まあ一応コピペではないが
902名前なカッター(ノ∀`):2013/04/14(日) 22:09:04.30 ID:+0EKBADF
昨日お客さま用の食器を置いてる食器棚で探し物してたら牛刀2菜切り包丁3三徳1小魚捌く片刃2刺身包丁1が個別に新聞紙に包まれてるのが出てきたんだが光り輝いてる物もあれば錆で真っ黒になってる物もあった。
この差はどこで出たかわかる方います?光り輝いてる包丁も刃こぼれしてるのもあったので未使用ということはないと思うのですが。
903名前なカッター(ノ∀`):2013/04/14(日) 22:24:50.58 ID:Txh+9ghX
仕舞う前に水気が吹ききれてなかったか、湿気のあるところにあったのでは
904名前なカッター(ノ∀`):2013/04/14(日) 23:00:56.55 ID:weevjEYu
同じ鋼でもモノによって錆び易かったりするよね
安い包丁や、逆に見るからに高炭素な堅いヤツは錆び易い気がする
あと表面の仕上げにもよるか…
905名前なカッター(ノ∀`):2013/04/14(日) 23:17:57.12 ID:Ab5EY6NR
>>902はデスガー君だから相手にしないほうがいいよ。
レス付けると間抜けになる。
906名前なカッター(ノ∀`):2013/04/15(月) 18:59:35.89 ID:2yrq0Pah
>>902
光ってるのはステンレスでしょ?
907名前なカッター(ノ∀`):2013/04/15(月) 19:16:08.39 ID:ES9iOBi9
貝印クラスの割り込み包丁に使われてるのは
特に銘などない無名の鋼ですよね。
そんなのでもモリウデンバナジウムよりは硬いんですか。

あと町の鍛冶屋さんの店頭とかにおいてある、
そこの鍛冶屋さんが作った包丁はあれもハガネの包丁なんでしょうか。
実はスーパーで売ってるステンの包丁よりも切れるってことなんでしょうか。
908名前なカッター(ノ∀`):2013/04/15(月) 19:24:02.14 ID:2yrq0Pah
>そんなのでもモリウデンバナジウムよりは硬いんですか
硬くするか、柔らかくするか、は焼戻し回数に依存するんで
メーカー側がどの程度を想定してるのかで変わります
鋼材が○○だから硬いとかは無いです

鍛冶屋さんに聞いて下さい、在庫してあっても他から仕入れてる事は普通にあるので

切れる、切れないは研ぎに強く依存します
使われてる鋼材が何か、ってのはほとんど関係ありません
関係があるのは、切れが長続きするか、しないか、です
909名前なカッター(ノ∀`):2013/04/15(月) 20:17:22.93 ID:nJBpYm5/
きれるけど柔らかくて3時間で切れなくなるのは有次
910名前なカッター(ノ∀`):2013/04/15(月) 21:03:12.58 ID:Ltvv68v8
鋼材で切れ味は変わるのよ
911名前なカッター(ノ∀`):2013/04/15(月) 21:05:25.50 ID:Ltvv68v8
永切れ重視か切れ味重視かは研ぎ方
912名前なカッター(ノ∀`):2013/04/15(月) 22:10:54.57 ID:frgpWMTz
超極めちゃったレベルの話じゃなくて一般的な話だから
産毛剃れるかどうか程度のレベルなら切れ味はほぼ研ぎ次第と言っていいし、
>>907ならおそらくそのレベルの話だろう
913名前なカッター(ノ∀`):2013/04/15(月) 22:51:13.17 ID:SBPuPpVZ
産毛剃れるぞと言えたら良いなら、100均包丁でも十分砥ぎの問題だけで実現できる

魚の骨に当たる、果実系統切って種に当たる、食材切りきってまな板に当たる

そういう外力に負けて、欠けや潰れで刃先が変形するから、切れ味は落ちていく。
硬度とか鋼材の性能というのは、あくまでそれに対する耐久力と
砥ぐ時の技術難度に関わってくるだけ。
そこがクリアできれば、少なくとも包丁の実用領域で有意な差なんぞ無い。
クリアするためのハードルもそれほど高くない。

ちゃんと人造で#3000程度以上の仕上砥石まで用意する事と、角度や力・擦る運動の方向等の加減が正しくできる事
それだけで十分刃物の材料差は克服できる。
まあ100均じゃ一回まな板にトンと当たればそこで終わりだろうけど、砥ぎ上がったその瞬間に限ってはちゃんと切れる。
刃物として通用する焼きが入ってればそこまでは出来て当たり前、最低ライン以上である限り、その範囲内ならどんな底質でもな。
914名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 05:55:03.85 ID:ot2UJwxV
同じ鋼材でも切れ味が包丁で違うよ
だから鋼材でなく何の包丁かが大事ね
915名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 08:47:13.12 ID:fJoK7287
2つの包丁である食材を1ストロークで一切れ切り比べて、切れ味の違いを感じ取れるか、
ということになると、特性が近い鋼材同士と、特性が大きく異なる鋼材同士の比較は別に
考える必要がある。
特性が近い鋼材同士、例えば8AとV金10号、白紙2号と黄紙2号の違いを感じ取れる人は
ほぼいないだろう。
特性が大きく違う鋼材同士、例えば白紙2号とV金10号を比較すれば、白2が圧倒的に
切れ味がいいことは、明確にわかる。
ステンレスには錆びを防ぐ目的で15%前後のクロムが添加されているが、この量のクロムは
切れ味にとっては有害なもので、いくら上手く研ごうが、クロムによるネバリがある以上、同じ人
が研いだハガネの包丁と比較すれば、切れ味が劣るのを避けることは絶対的にできない。
この切れ味の優位性があるからこそ、錆びやすいという大きな欠点があるハガネの牛刀が
いまだに存在しているわけだ。
916名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 13:16:41.11 ID:XkNIThgL
>>915
もう包丁スレで5万回くらいループしてる話題だが
新参さんには俺さま凄い!的な意見なんだろうなあ
917名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 15:53:33.26 ID:Kk0hFISF
順位つけたがるバカって料理はしてないのかな?

切れ味にしたって何を切るとか用途とか
料理人が使うだとか家で主婦が使うとか
それぞれの目的によって良さの対象が変わるのに

何十本も包丁を持ってないし、他人の包丁をそんなに借りたりした事がないから
簡単に順位付なんて恥ずかしくてできねーわ
918名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 17:25:43.94 ID:qICNBcm2
久々に来てみたら
マサモト君が煽るだけの下衆になっててワロタw
919名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 17:37:54.11 ID:bbBar2X0
所詮まともに砥ぐ技能がない馬鹿の妄想だからな

丸カボチャ割ろうとして中の種がとか、木相手レベルの切断抵抗に会えば、切り進む前に刃が負ける包丁はいくらでもある、
100均とかな。そこに至る前に差が出るのは単なる砥の技能差、材質の硬さや粘りなどの差を加味した砥石選定や、
力や角度の加減が何も出来てない証拠。

サクから刺身を引け、1引きだけで切れ味終わっても終わる前の切れ味だけ考える

と条件付けて本当にちゃんと砥いで比べれば、100均だろうが数十万の本焼きだろうが人の感覚上、十分に同じに出来る
切刃の面状態や刃の断面形のせいで生まれる摩擦抵抗の差分は当然磨きとかで無くしておくのは大前提だが。
920名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 17:38:47.70 ID:6WbbGVbG
300kgくらいさばいてたら違いはわかるよ
921名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 18:41:41.47 ID:tEfCaExt
>100均とかな。そこに至る前に差が出るのは単なる砥の技能差
切れ味が刃先だけで決まると妄想してるのかwww
おまえ、百均包丁使ってないだろw
922名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 18:58:15.89 ID:keKogwCo
つか、>907氏に答えてるのは一人だけで
他は答える事もせず、独り言や自慢話しか出来ないのか?
ここの人達は
923名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 19:10:51.85 ID:bbBar2X0
刃先は「それだけで切れ味が決まる」じゃなくて「切れ味決めるための大前提のスタートライン」だ
スタートで躓いてるレベルの分際で中間障害物やゴールだけで全てが語れると思ってるからバカだということ
924名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 19:11:02.92 ID:MrUgXqne
>>907
貝印の安いクラッド鋼の芯材は柔らかめ
同価格帯のモリブデン鋼よりは研ぎ易さと切れ味は良いけど刃持ちは微妙

素直に全鋼かステンレスがオススメ
925名前なカッター(ノ∀`):2013/04/16(火) 19:13:38.65 ID:hdHXgRXO
>>922
割り込みの包丁の芯材とモリブデンパナジウム鋼のどっちが硬いかとか、どうでもいいしぃー
いまどき地鍛冶が店先に自分で打った包丁並べてるなんて夢物語だしぃー
レスもらっただけでもありがたいんじゃないの
926907:2013/04/17(水) 00:33:15.73 ID:mliZCEDk
ありがとうございます。 見た目が和包丁的な包丁は伝統工芸品的な立場で
実は錆びやすくかつステンよりやわらかいと思ってました。。

同価格帯の手打ち三徳包丁とモリブデンバナジウムの三徳で同じ荷重でモノを裁断できる
切れ味にしてプラスチックのまな板でキャベツの千切り対決したら手打ちの包丁のほうが切れ味を保つってことですね。

ありがとうございます。 
927名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 00:34:15.90 ID:fhtfSzWW
>いまどき地鍛冶が店先に自分で打った包丁並べてるなんて夢物語だしぃー
http://www.youtube.com/watch?v=ne_i_SB09rk
包丁の叩き売りならある

>>919
刃を鏡面に研ぐよりも、1000番程度の中砥で研いだだけの方が食材に対する刃の噛みが良い場合がある
928名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 03:59:07.55 ID:QImC1qgN
鏡面に砥ぐ話はしていない「刃先以外も研磨の度合い合わせて、張り付きや摩擦の抵抗条件は合わせ込む」というだけの話
929名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 08:31:31.11 ID:a0NeKmqQ
刃先と切刃の話をごっちゃにしちゃらめぇ〜

普通 包丁を砥ぐと言ったら刃先の話なんだけど
切刃をどう整形するかで食材を切っている時の感触が違ってくる
切刃を整形する砥ぎおろしって時間もかかるし難しい
930名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 08:45:30.01 ID:2K5/4+if
切れ味がいい悪いという感覚は、刃先が食材に食い込むほんの一瞬で決まってしまうので、
切り刃にグレステンのようなディンプルがあろうが、手間かけてコンパウンドかけて鏡面に
してようが、同じこと。
出刃の切り刃を大きく広げたら切れ味が良くなるか、想像してみればわかる。
そして、クロムという切れ味にとっては有害な物質を13%以上も添加しているステンレスは、
こと切れ味に関しては、炭素鋼にかなわないことは包丁関係者や料理人には周知の事実。
そりゃ、下手な研ぎ手が研いだ炭素鋼と、研ぎ名人が研いだステンでは後者の切れ味が
勝ることもあるだろうが、同じ研ぎ手が研げば炭素鋼のほうが切れ味良く仕上がる。
931名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 08:51:10.97 ID:2K5/4+if
ステンレス刃物は、表面がクロムの膜で覆われていることによって錆を防いでいるわけだから、
刃先先端にもクロムの粘りの影響を受けてしまう。
クロムが無い時と全く同じ鋭利な刃をつけることが、どうしても不可能なわけだ。
だからこそ、ステン洋包丁大手のミソノや堺孝行でさえ、手入れの煩雑さを受け入れる代わりに
切れ味を求める顧客のためにハガネの牛刀もラインナップに残しているわけだ。
932名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 09:20:21.28 ID:2K5/4+if
例えば、築地正本は洋包丁に炭素鋼とステンレスの両方を揃えている。
高い方の特上シリーズでは、炭素鋼は武生特殊鋼材のV1号鋼を、ステンレスは同社の
V金1号鋼を使用している。
価格は21cm牛刀で炭素鋼が11,340円、ステンレスが14,700円と、ステンレスのほうが
ずっと高価であるのだが、にもかかわらず、築地正本は、
炭素鋼のV1号を「硬度が高くよく切れ、切れ味が非常に長く持続します。」と云い、
ステンレスのV金1号を「切れ味は鋼製には及ばないものの、近いものがあり、ステンレス鋼
包丁としては大変切れる包丁です。」と云い、値段の安い炭素鋼包丁のほうが切れ味がいいと
云っているのだ。
かように、切れ味に関してはステンレスが炭素鋼より劣ることは自明のことと明確に言っている
のだ。。

http://www.tukijimasamoto.co.jp/grade.php?page=2

また、炭素鋼とステンレスの洋包丁を多品種揃えている関西の大手包丁店堺一文字光秀も、
「日々進化し続けるステンレス鋼も未だに鋼の性能には及びません。」と明言している。

http://www.ichimonji.co.jp/shopping/goods_detail.php?id=617
933名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 10:47:55.25 ID:nsNk+sc5
ここは貴方の日記帳じゃないのよ!
ひとりごとはチラシの裏にでも書いてなさい!
934名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 11:24:03.58 ID:n11RBve9
もう感覚の話は5万回くらい聞いたからいいよ
だいたい「比較」するんなら形状と重量を完全に一致させた試験用包丁を作って
同一人物が検証しないと意味ねーだろ

包丁屋のバカは自分ちの全然違う商品を使い比べて「ほらこんなに違う!」とか
低学歴もほどほどにしろっつーのw

最低でも刃の拡大写真を研ぎ上げ時と100回使用後で比較するとか
そういう話が聞きたいわ
935名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 12:32:55.07 ID:2K5/4+if
藤次郎(藤寅工業)はステンレス製品の産地である新潟県燕市の会社で、主力商品もステンレス包丁であり、
売れ筋のDPコバルト合金鋼割込包丁の芯材はV金10号だそうだ。
当然ステンレス製包丁に関するプライドは十分に持っているはずだが、その藤寅工業でさえ、恥ずかしくて
ステンレスがハガネと同じ切れ味を出せるなどという嘘は言えない。きちんと、ステンレス刃物鋼は、
「切れ味に関しては、ハガネ系にはかないませんが、一般家庭での使用では支障がない切れ味を有します。」
と謙虚に正直に認めている。
http://tojiro.net/jp/guide/material.html
936名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 12:50:44.48 ID:2K5/4+if
念のため言っとくが、俺はマサモト君ではないよ。w
ちなみに日常的に使う牛刀はステンレスだ。
大抵仕事の後にギリギリの時間で料理するから、防錆、錆び落としに手間をとられる
ハガネは、持ってはいるがあまり使わなくなった。
たまに使うと、やはり切れ味がステンとは段違いで、使っていて気持ち良いね。
だから時間と気持ちに余裕があって料理自体を楽しみたいときに使ったりする。
937名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 12:51:53.07 ID:n11RBve9
その辺が一流製造業と底辺田舎企業の差なんだろうな
世界で勝負してく企業ならきっちりと製品を追い込んでいく
脳筋従業員しかいなくて感覚で商売しているとフィーリングで工業製品を語っちゃうw
938名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 12:58:09.20 ID:A9QhuIht
鋼使ってるけどサビ落としとか防錆とかしたことないぞ
洗ったら水気切って放置してるけど。
939名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 12:59:14.51 ID:2K5/4+if
>>937
もう聞きたくないと言いながら(>>934)、実は聞きたくて、モニターの前で待ち構えてて、
書き込まれるとすぐに貪るように読んで、すぐにしょうもない意味不明なレス付けてんじぇねーよ。ww
読みたくなければスルーしとけよ。ww
940名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 13:01:20.51 ID:2K5/4+if
>>938
俺が言った防錆とは、使用中に錆びないように小まめに布巾で拭くことだ。
横着して字数最小限で書いた。
941名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 13:04:40.51 ID:n11RBve9
付言すればハガネはほとんどがプロ向け
物語でフレームアップしないとお客さんが買ってくれない
プロに使い勝手がよくて減らないステンに変えられたら商売あがったりだからなw

プロは「ハガネ最高ですよ!」っておだてて
ガンガン買い換えてもらうのが商売
ステン包丁は宣伝しなくても売れていくから多少ディスっても無問題
942名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 13:32:23.95 ID:A9QhuIht
使用中に錆びたこともないよ
魚の油とかあるし
943名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 13:37:54.94 ID:nsNk+sc5
ハガネの包丁なんてレコードやフィルムカメラやマニュアル車や万年筆みたいなもんだろ?
944名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 13:50:38.83 ID:n11RBve9
「やっぱりハガネは最高だな!」って気持ちよく騙されてくれる人向けです
本人も売り手も幸せなのでウィンウィンの関係です

こういう手合いが養殖うなぎを「やっぱり天然は香りが違うな!」って
講釈してるのを店員が聞いて裏で笑ってるという世の習い
945名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 14:16:00.25 ID:2K5/4+if
論点をずらして議論がグダグダにするなよ。
論点はシンプルで、「ハガネとステンレスの切れ味の差」だよ。
結論は、切れ味ではハガネが上。ステンレスはハガネに劣る。
それでこの論点は決着だ。事実なのだから口惜しがってもしょうがない。

ただ、ハガネの錆びやすいという大きな欠点ゆえに、洋包丁の分野においては、
現在ではステンレスが大多数を占め、ハガネはごく少数派となった。
当然の帰結だと思う。
俺自身も日常的に、9割以上はステンレス牛刀で料理している。
たまにハガネ牛刀使うと、切れ味の違いは歴然で、やはり気持ちいいね。
946名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 14:23:31.89 ID:064w1Y0c
家庭での短時間の調理で鋼が錆びることはないな
でも牛刀は玉ねぎなどの灰汁で変色したりするから
偶にクレンザーで磨いてピカピカにしてる
947名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 14:53:20.79 ID:elGFkuE9
鰯の頭も信心から
昔の人はわかっていたのだね
948名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 15:03:33.32 ID:s1poI3p4
やっぱ京都はステキよねー。
お土産でも買っていくか。
お、包丁がある。
おれ料理好きなんだ
味の素のホイコーローなんか作っちゃうんだぜ。
きゃー、ケンジ素敵!
ステンレスのが4980円・・・
お、こっちのは
匠のワザ 手打ち和包丁、4980円。これかっこよくね?日本刀みたいじゃん?
えーやめなよケンジぃ、それ鉄じゃん。鉄よりステンレスのほうが切れるんでしょ?
お、おう。そうだな。ハサミとかステンレスだよな。
ステンレスのネジとか超硬いんだぜ。キャーケンジ物知り!
すみませんこれください。
949名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 16:51:28.82 ID:nsNk+sc5
あのなぁー、ハガネの包丁が小数先鋭になっちまったから昔の安物のナマクラハガネ知らないんだろうな。
ハガネならなんでもいいってわけじゃないお
950名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 17:20:16.41 ID:elGFkuE9
虚心坦懐に見れば>>945が持ってるステン牛刀がどうやらゴミらしい
という以上の情報はないようだ
951名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 18:02:36.48 ID:ZWRWsRxU
>ステンレス刃物は、表面がクロムの膜で覆われていることによって錆を防いでいるわけだから、
刃先先端にもクロムの粘りの影響を受けてしまう。

クロム炭化物とか素地の話かと思ったらそんなことかよ
ステンレス鋼の酸化皮膜が問題になるレベルなら炭素鋼の包丁は
使う前に毎回刃先タッチアップして、刃先の微細な酸化皮膜をとらなきゃいけないんじゃねえの?
もしその主張が正しいならさw
炭素鋼の包丁はたまねぎとか切るとよくブレードが変色するが、そういう変色でできる
皮膜も切れ味に影響するなんてことも不思議と聞かないな
952名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 18:34:33.79 ID:2K5/4+if
ハガネとステンレスの切れ味比較に関する客観的資料として、有名な包丁メーカー、包丁店の見解
をまとめてみた。

藤寅工業(藤次郎)の見解 http://tojiro.net/jp/guide/material.html
「ステンレス刃物鋼は、切れ味に関しては、ハガネ系にはかないませんが、一般家庭での使用では
支障がない切れ味を有します。」

築地正本の見解 http://www.tukijimasamoto.co.jp/grade.php?page=2
「ステンレス鋼V金1号の切れ味は鋼製には及ばないものの、近いものがあり、ステンレス鋼包丁と
しては大変切れる包丁です。」

堺一文字光秀の見解 http://www.ichimonji.co.jp/shopping/goods_detail.php?id=617
「日々進化し続けるステンレス鋼も未だに鋼の性能には及びません。」

酔心の見解 http://www.suisin.co.jp/Japanese/tokusyu/200510/index.htm
「前に記したように、炭素鋼からステンレス鋼へ以降(原文ママ)してきました。 研ぎにくい、切れないと
言われたステンレス鋼が、炭素鋼により近い切れ味が出るようになり、炭素鋼よりも少し切れ味が劣ると
言いながらも、一回ステン系を使うと「たまらん〜」っとなるようです。この「たまらん」は手入れの簡単さ
と言う点です!」

このような、その道一筋のプロ達の見解を、それなりの敬意をもって虚心坦懐に受け止め、先入観を除い
た謙虚な気持ちで考えてみることができるようになるといいね!
953名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 19:07:52.92 ID:nsNk+sc5
ここはお前の日記帳じゃねえんだ、チラシの裏にでも書いてろ、な。
954名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 20:00:38.17 ID:QImC1qgN
>念のため言っとくが、俺はマサモト君ではないよ。w

ここが完全にダウト、誰一人信じない。
955名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 20:08:31.89 ID:ZWRWsRxU
客観的、というならせめて実験等の数値データくらい出したらどうだ

まあ鋼材ごとの切れ味がまったく同じだとは思わないが、ID:2K5/4+ifの主張が
なんか稚拙だしな
酸化皮膜のせいだ!と考えて結論だすなら>>951や、非ステンレスのダイス鋼やハイス鋼、
青紙なんかは白紙と切れ味はほぼ変わらないということか?とか、色々思うところも出てくるし
そういうのを一回受け入れて謙虚な気持ちで考えることができるようになるといいね
956名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 23:10:07.49 ID:dmpiuP7U
包丁屋も生活があるから必死だよね。
あることないこと色々書くよ
957名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 23:20:34.32 ID:2K5/4+if
藤寅工業の主力商品はステンレスだし、酔心の主力商品がステンレスのINOX本焼きシリーズ
であることも雑誌「専門料理」に広告を出し続けていることからも明らかだ。
そういう会社が切れ味ではステンはハガネに及ばないと謙虚に言っていることは傾聴に値する
んじゃないかな。
築地正本や堺一文字光秀も、切れ味を求める人向けにハガネ牛刀を、錆びにくさ重視の人向け
にステンレス牛刀をと両方売っているから、本心にもない嘘をついてハガネの切れ味が上と言った
とは、普通の人は考えないと思うよ。
958名前なカッター(ノ∀`):2013/04/17(水) 23:24:28.92 ID:s1poI3p4
>>949さんの
ナマクラ鋼というのはいまでも一部存在するんですか。
田舎の話だけど、農業フェアの刃物売り場のテントに鎌とかと一緒に
並んでるようなやつは
よく吟味するべき? 
959名前なカッター(ノ∀`):2013/04/18(木) 01:28:43.33 ID:7KAlpw/r
>>958
打ち抜きステンレスでさえナマクラハガネよりも切れるんだから、
わざわざ手間ひまかけて粗悪品のハガネ包丁を造る意味はない。
今、売っているハガネ包丁はまともなのばかりだよ。
960名前なカッター(ノ∀`):2013/04/18(木) 01:31:14.85 ID:zsf5c3wx
>>959
そうでしたかありがとうございます。
961名前なカッター(ノ∀`):2013/04/18(木) 01:57:26.40 ID:vRgFXDgr
質問
上の人が割り込みでも貝印は柔らかめってたけどV金10号のも焼き入れとかそういうのは
一般家庭で割れにくいとか研ぎやすいやすく擦るために柔らかめなのかな?

貝のモリブデンバナジウムの包丁からステップアップしようと
硬くてリーズナブルなステンのを探してるんだけどもHRc60~を期待するのは間違いです?
962名前なカッター(ノ∀`):2013/04/18(木) 04:23:32.19 ID:JPqILlSN
旬持ってるけど粘り強くて欠け難いよ
旬やツヴィリングのD60でもHRC60程度あるだろう
プロっぽいのが欲しければ堺一文字光秀のFV10が人気みたい

金が無ければ浅井丸勝で我慢しなさい
963名前なカッター(ノ∀`):2013/04/18(木) 08:44:01.05 ID:fpweiLA6
V金10号を使用した包丁の硬度はHRC57〜58程度だ。
無垢の高価な包丁になると硬度も高め。 FV10など。
クラッド鋼で1万円未満の廉価なモデルは硬度も低め。 藤次郎DPコバルトなど。

http://e-tokko.com/original_list.htm
http://tojiro.net/jp/guide/material.html
964名前なカッター(ノ∀`):2013/04/18(木) 10:31:23.13 ID:vRgFXDgr
>>962-963
おーありり
んじゃモリブデンから安いV金10に代えたぐらいじゃあまり変化ないか
まぁ単純にワンランクUPさせたい場合には良いのか。

したら粉末ハイスとかっての調べてみるわ
965名前なカッター(ノ∀`):2013/04/18(木) 20:50:13.48 ID:DWeSOF91
一例と全部をミスリードさせる基地外の自演かマジに騙されたのか
どっちにしても頭の悪い話だな

一般量産品が比較的低硬度にまとめてるのは、「洋包丁だから」であって、材質の性能限界だからと
騙したい基地外に乗せられたらバカをみるだけ。
966名前なカッター(ノ∀`):2013/04/18(木) 23:59:57.51 ID:vRgFXDgr
>>963の表のメーカーの?藤次郎の粉末ハイス三徳が安くて高硬度っぽくて良さげだわ
>>965
あーすまんね。落ち着いてくだされ
967名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 00:11:15.47 ID:Zm/cqlcm
包丁は、硬過ぎると研ぎ辛いから普通がいいなあ。 平均的な58くらいか、硬くてもせいぜい60までかな。
968名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 00:45:35.16 ID:RR7yToWh
>>967
言われてみれば。使う包丁を一本に絞るならそれぐらいが良さそう。
けれど、64ぐらいのを研いでみたい、使ってみたいって好奇心が。
しっかしよく考えたら砥石も買わないといけないな、キングの最低限のしか持ってなかったわ・・
~60で再検討しようかな。 
>>962さんの感じで貝のV金10号物でも60近くありそうならちょうど良いやと決めちゃうけど
>>963さんの推測のように安価=一般家庭向き的に柔らかめにしてあるかもしれないしどうしよ
あーまたチラ裏すまなんだ
969名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 05:04:44.03 ID:/lPfTflW
970名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 05:54:21.20 ID:m6TIqu8R
「みきかじや村」扱いの「田中一之刃物製作所」と「三木刃物製作所」のラインナップ見てみな
971正本くんじゃないよ:2013/04/19(金) 16:28:40.68 ID:E+rP6SSl
http://i.imgur.com/FsIQNNr.jpg

ずいぶん昔に買った正本総本店の鋼の牛刀。1万円くらいだった。

最初は1尺あったけど今は9寸になった。

昔は店で使っていたけど、板前をやめてから家庭で使うには長すぎる。
最近はキャベツを切る時ぐらいしか出番がないが切れ味がいいので使っていて楽しい。
972正本くんじゃないよ:2013/04/19(金) 16:29:17.96 ID:E+rP6SSl
他の人は自分の包丁の写真アップしないの?
973名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 16:37:19.18 ID:1z+5p4x4
>>総本店君

だけど携帯だからか、何か画像見れない…
家庭だけど8寸牛刀使ってる
源隆久の日本鋼
アップするほどいい包丁じゃないの…
974名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 18:05:22.02 ID:/lPfTflW
>>930-931
これなら切れるの?
http://tenant.depart.livedoor.com/t/tsuhanhasegawa/item3260354.html
ファインセラミックス
975名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 19:49:24.49 ID:Zm/cqlcm
>>971
よく使い込んでるねー。
でも、そろそろいちど研屋に整形してもらうといいですお。
976名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 20:12:03.95 ID:m6TIqu8R
あえて切れ味の感覚他を10段階評価したと仮定して
鋼は5の労と言うか技術で5の切れ味
ステンレスは4で頭打ち
砥ぎ技能を6〜7に持っていけばどっちも6にはできる、手間労力は鋼の方が少ない

ちゃんと砥げばというのはそういう事
そして切れ味5以上は普通なら差と認識できない、普通の人間の感覚なんて、5以上=たくさん

そして、切れ味が材質で変わると「ここでほざく」のは

自己技能2以下
手持ちの鋼の切れ味2、ステンレスは1未満で精一杯
感覚上限も3=たくさんレベルのシッタカばかり

差が一切無いなどとは誰も言わない、一般人の感知限度以下にすることの要求技術のレベルが
シッタカが言うほど高くないと言ってるだけの事。
977名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 20:52:44.94 ID:YiLvqboY
>>976
キミ(丸勝君)がステンレスとハガネの切れ味の差を感知できないということはわかった。
だが、キミ以外の人も感知できないということの客観的な証拠があるの?
>>952で挙げたような包丁のプロ達も「切れ味ではステンレスはハガネにかなわない」と
はっきり認めているよ。
つまり、キミはできないとしても、感知できる人もいるとは考えられない?
978名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 21:58:35.25 ID:m6TIqu8R
自己技能2以下
手持ちの鋼の切れ味2、ステンレスは1未満で精一杯
感覚上限も3=たくさんレベルのシッタカ筆頭で、見苦しい言い逃れの詭弁を繰り返してる筆頭が
他称「正本君」=ID:YiLvqboY
こいつは自己技能の頭のレベルも1未満だから。
979名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 22:09:41.81 ID:YiLvqboY
>>978
キミ(丸勝君)がステンレスとハガネの切れ味の差を感知できないということはわかった。
だけど、キミ以外の人も感知できないということの客観的な証拠があるの?
キミはできないとしても、感知できる人もたくさんいて、そういう切れ味にこだわる人たちが、
錆びやすいという欠点をあえて受け入れながらハガネを使っているという可能性を考えて
みることはできない?
980名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 22:16:42.83 ID:YiLvqboY
>>978
あと、俺は正本君ではないので、その点は間違いないように頼む。
俺は決して「錆びたって関係ない。研げば切れる」などという主張はしないので。
981名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 22:18:30.10 ID:m6TIqu8R
せめて3と4の差判るレベルになってから物を言え基地外=ID:YiLvqboY

と言う話がこれで言い逃れできたと思ってるからこいつは基地外扱いされ続ける
982名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 22:25:31.66 ID:YiLvqboY
>>981
質問だが、こういう↓↓↓↓主張をする人たちのレベルは高いの?低いの?それとも嘘つきだというの?

藤寅工業(藤次郎)の見解 http://tojiro.net/jp/guide/material.html
「ステンレス刃物鋼は、切れ味に関しては、ハガネ系にはかないませんが、一般家庭での使用では
支障がない切れ味を有します。」

築地正本の見解 http://www.tukijimasamoto.co.jp/grade.php?page=2
「ステンレス鋼V金1号の切れ味は鋼製には及ばないものの、近いものがあり、ステンレス鋼包丁と
しては大変切れる包丁です。」

堺一文字光秀の見解 http://www.ichimonji.co.jp/shopping/goods_detail.php?id=617
「日々進化し続けるステンレス鋼も未だに鋼の性能には及びません。」

酔心の見解 http://www.suisin.co.jp/Japanese/tokusyu/200510/index.htm
「前に記したように、炭素鋼からステンレス鋼へ以降(原文ママ)してきました。 研ぎにくい、切れないと
言われたステンレス鋼が、炭素鋼により近い切れ味が出るようになり、炭素鋼よりも少し切れ味が劣ると
言いながらも、一回ステン系を使うと「たまらん〜」っとなるようです。この「たまらん」は手入れの簡単さ
と言う点です!」
983名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 22:29:57.00 ID:m6TIqu8R
3と4がどっちも「たくさん」レベルが
機械他使って6.1と6の差を「ある」というプロの言い分が
自分の0.1か1かの状態の証明=一般だと言いたい基地外

それがID:YiLvqboY
984名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 22:34:40.88 ID:YiLvqboY
>>983
だから、キミがステンレスとハガネの切れ味の違いを感知できないことはわかったけど、
だからといって、他の人も完治できないということにはならないよね?
他の人も感知できないという客観的な証拠を提示することはできないんだね?
それともできるの?できるならしてごらんよ。
985名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 22:41:07.60 ID:m6TIqu8R
こうやって基地外の詭弁はぐらかしはいつまでも続く。
986名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 22:49:21.63 ID:87O+osnr
ブレードの断面形状同じ、横から見た形状も同じ、重心バランスも同じで
鋼材がステンレス鋼か炭素鋼かの違いだけ、なんて包丁を都合よく持ってる奴がそもそもいるか怪しいし
客観的な判断は困難じゃね
987名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 23:00:01.66 ID:Zm/cqlcm
鋼もステンレスも、あまり気にしないで普通に使ってるけど・・・
988名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 23:43:09.85 ID:AFG/XCWk
江戸時代にもしステンレスがあったら
989名前なカッター(ノ∀`):2013/04/19(金) 23:51:10.62 ID:Zm/cqlcm
混合冶金って、いつ日本に入ってきたんだろうね。
990名前なカッター(ノ∀`):2013/04/20(土) 00:56:12.35 ID:jG5mhFYG
客観的な判断が出来ないんであれば、逆に通説どおり炭素鋼>ステンレスでいいんでね
991名前なカッター(ノ∀`):2013/04/20(土) 01:55:38.43 ID:mVg3207H
手入れ次第
化学耐性取るか物理耐性+砥ぎの難度軽減取るかの差
浮き錆の処理すら手間取るならステンレス系統以外選択肢は無い。
自力で砥げない+砥ぎ屋のアテもないなら、安物でも使い捨ててろとなる。
992名前なカッター(ノ∀`):2013/04/20(土) 02:13:09.78 ID:oY4Wl1U2
WWW
993名前なカッター(ノ∀`):2013/04/20(土) 02:18:26.42 ID:oY4Wl1U2
自力で 砥いで 
ステンを砥げるスキルが無いのを、ステンだから切れないと
誤魔化しているだけでしょwww

炭素鋼が砥ぎ易いのは確かだが、だからといって炭素鋼のほうが、
切味がいいことにはならないでしょW

だいたい、販売業者の、売り物に花を飾るようなタワゴトをコピペして
ソレが正しいとでも思っているのだろうか?
994名前なカッター(ノ∀`):2013/04/20(土) 03:56:04.88 ID:mVg3207H
自分に都合のいい事だけが正義だからな、そいつには
たとえ全く意味が違っても、自分の妄想の根拠に出来ると思ったら、それが正義。
そのための内容捏造には労を惜しまんからな、そいつは。
995名前なカッター(ノ∀`):2013/04/20(土) 04:03:03.22 ID:6WQazZEg
>>990
>客観的な判断が出来ないんであれば、

主観でいいんじゃね?
ステンとハガネの区別が出来ないのであれば、どっちでもいいし、
錆びる錆びないで、錆びさせない手入れが出来ないのであれば、ステンしか選択肢はない。

いや、別に錆びても問題はないんだけどさ、
このスレは刃先が錆びても研ぎもせずに「錆びたら切れない」と言っているやつとか、
ステンの包丁でさえ豪快に錆びさせちゃうくせに、錆びると発狂しちゃうやつらばかりだからな。
手入れが出来るのなら、普通はハガネだって錆なんかそうそう出ないと思うのだけどね。
ま、一切のピンポイントの錆さえ出さないとなると、確かにきついけど。使わずに飾っとくってな話になる。
塩気の多い家(なんだそりゃ)では、使わずに飾っとくだけでも錆びるらしいがw

このスレは自分以外は全員マサモト君みたいなやつがいっぱい沸いてて笑ったな。
996名前なカッター(ノ∀`):2013/04/20(土) 04:04:54.33 ID:DxerWI4L
>>993
>ステンを砥げるスキル

ハガネを手入れできるのであれば、そんなスキルは無用。
ま、錆びさせないスキルと、ステンを研げるスキルと、どっちを取るかって話だな。
錆びると発狂しちゃうんだから、まずは錆びさせないことではないかと思うんだが?

ま、私は、同じ研ぎのスキル(もちろん自分のスキル)で、ステンを研いでもクソだと思うので、
自分がステンの包丁を買うつもりはない。親戚他が持ち込むステン包丁を研がされるのは止むを得ない。
ステン包丁を研ぐスキルがある人は、ステン包丁を使っていればいいさw
997名前なカッター(ノ∀`):2013/04/20(土) 04:56:21.80 ID:mVg3207H
単発で過去の自己発言の一部否定して別人装っても、結局主張の矛盾から自演とバレる
相変わらず底が浅い

錆びたら切れ味に悪影響ある、だからちゃんと砥げ、手入れで錆びさせるな

と言う話に「錆びてもなんともない」と噛み付いて、その理由が「砥げばいい」だった張本人以外に
>研ぎもせずに「錆びたら切れない」と言っているやつとか
などと言う妄言は吐けない。
998名前なカッター(ノ∀`):2013/04/20(土) 05:11:23.20 ID:g3y/WVIF
素材によって切れ味が違うというのなら、
刃角度を同じに研ぐのだから、硬度が同じでも素材によって
実現できる刃先端Rが違う事を証明しなければならない
と、思う

ステンレスの不働態皮膜は、数nmだから、刃先端Rに対して十分小さいので、
問題にならない、と、思う

刃先端R
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/h/a/m/hamonotogiya/004_20110209142842.jpg
999名前なカッター(ノ∀`):2013/04/20(土) 07:26:59.62 ID:jG5mhFYG
Crが切れ味に悪影響与えるとよく言われるけど
不動態皮膜が原因とはきいたことがないな

やはり実際に切り比べて実験でもしない限りとわからんと思うよ
1000名前なカッター(ノ∀`):2013/04/20(土) 07:43:31.47 ID:jG5mhFYG
素材別に刃先の拡大写真あげてるブログもあるから
追求したければ探して見ると良いよ

100均包丁が瞬間的に炭素鋼と同等の切れ味を発揮できる
と証明できたら凄いことだから、まぁ頑張れ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。