1 :
名前なカッター(ノ∀`):
楽しく、ためになる刀・槍・薙刀・小刀の話をしましょう。
スレをあらす業者さんの立ち入りは厳禁とします。
また、スレ参加者も餌をあたえたりしないようご協力願います。
また無意味な業者認定などもお控え下さい。
日本刀に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止。
過去ログは
>>2に
関連スレは
>>3に
次ぎスレは
>>970以降にお願いします。
画像うpはここを
日本刀総合うp板
ttp://0bbs.jp/tsurugi_s/
2 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 00:21:37 ID:loCN0RSd BE:257002979-DIA(30555)
3 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 00:22:46 ID:loCN0RSd BE:40794252-DIA(30555)
4 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 03:27:07 ID:CqdGsX8V
60万前後の短刀買うのと100万円以内の刀を買うのはどっちが幸せになれますか?
より芸術性の高い品物はどちらの値段で変えますか?
6 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 09:13:32 ID:wQEL9Zrt
7 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 15:10:04 ID:uwv9vIaT
>>4 真剣を何も持っていないのであれば「大は小を兼ねる」.
ただし刀は無銘でなるべく健全で自分の気に入った形の物を選ぶ事.
8 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 17:29:16 ID:Ecx9ISWO
>>4 本当に良いものほしけりゃ刀剣極悪店スレで出ているN氏に依頼するべき。
1、5倍から2倍の価値のあるもの納めてくれる。
愛刀家拡大運動してるし
9 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 17:33:11 ID:mgsPqdsH
>>1 乙 m(_ _)m
>>4 60万より100万で短刀だなぁ。
特保もいけるだろう
10 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 17:38:43 ID:zMUyI972
>>4 刀か短刀かは好き嫌いの問題。
長いのが好きか短いのが好きか?要するにそういうこと。
短刀は短刀で楽しみ方があり、長いのと違って目立たず持ち歩いてこっそり楽しむことが出来る。
長いのはそれなりに満足感が大きいし、一般的ではある。
一寸前後の寸延短刀・脇差しが好きな人もいれば、
二尺足らずの長脇差しや小太刀が好きな人もあり、
人生いろいろ、刀もいろいろ、趣味人もいろいろ。
11 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 17:50:59 ID:Ecx9ISWO
本当に紹介してほしいのでしたらsumatrahirataアットinfoseek.jpに
メールしてもらえばN氏紹介させていただきます。
100万あれば位列上作、特保の平造り脇差クラスや運がよければ大刀も
探してくれると思いますよ。自分はN氏からしか購入しません。
例えば店頭150万程度ならその刀を100万ぐらいで仕入れてくれます。
そのN氏とやらは「清麿会なんかではすごく可愛がられていましたよ。」とのことだよね。
ということは、研師のある一派と親密なはず。
かなりの目利きだと思うが、まさか繕っている刀などを売りつけるようなことはしていないよね?
13 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/10(火) 23:49:37 ID:Ecx9ISWO
>>12 派閥に属さなかったので色々な攻撃を受けたみたいですよ。
○○氏のコネで優品のみが集まる業者市で競り落とした価格+10万ぐらいで
販売していたので業者から叩かれるのは仕方ない事だとは思いましたが保証金
を数千万円常に回していたので現金化したい業者はその時だけ頼っていましたが。
またホームページでどこどこの刀はどこどこをいじっている刀ですと実名あげて
批判して訴えると言った業者にその刀持って来てもらえれば証明しますよ。
等とすごいやりとりしていましたしね。
14 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 00:10:45 ID:m2trMddZ
15 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 00:11:56 ID:m2trMddZ
この人ですか?
>>12さんの言う派閥とは藤○派という意味?
16 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 00:34:50 ID:QPVp/607
ぬるっぽ! わろっす!
,, -─-∧ ∧-─-、
/ ─ \ / ─ \
/ (●) ヽ / (●) ゙i
| , -''(、_,.) | > < | (、_,.)''ー 、 |
ヽ ( (´\ ( (●)/ ゙i(●) ) /`) ) /
/ \ヽ`ニ´ ノ / \ ヽ `ニ´ノ/\
/ `ー- 、一'' `''ーr -一''´ ゙i
| | 、 | | 、. | |
17 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 00:43:40 ID:9yKYqMJN
まあ、大げさだわな
噂の一人歩きだ
18 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 12:38:43 ID:sPIrCX/i
>>13 疑問その1)
どういったコネで清麿会に入会できたか?
疑問その2)
>競り落とした価格+10万ぐらいで販売していた
若いのに資金繰りはどうしていたのか?
よくそれでやっていける。
疑問その3)
>どこどこの刀はどこどこをいじっている刀ですと実名あげて
ツクロいの知識がある。
これはツクロいを得意としている職人と親しくないとわからない。
不思議だいね?
19 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/11(水) 15:28:21 ID:m2trMddZ
どうなんでしょうね。
清麿会の画像や招待状の画像もあるので本当でしょうね。
2は本業や飯の種ではないんじゃないですか。それとも大金持ちか。
3ホームページ楽しく拝見させてもらいましたが、継茎は出てましたが
繕いは出ていませんでしたが。。。
20 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/12(木) 15:51:22 ID:KwsfdLAD
>>10 言ってる事は判るが,最初から短刀・脇差しだけが好みと言う人は非常に少な
いのでは.一度は刀を持たないと焦点は定まらないと思う.つまり短刀・脇差
しを初心者に勧めると結局もの足らなくなる場合が殆どで,大枚数10万円が
無駄になる結果に終わる事も多いからだ.安物で良いからまず刀を持つ,話は
それからだ,と思う.
21 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/12(木) 18:00:41 ID:xy0ovB5v
>>20 出来のいい短刀・脇差なら無駄にはならないと思うが、
刀が欲しくなるのは同意。
>>4の人が勉強会などに出て既に自分の好みを把握しているならともかく、
始めは長いものにどうしても目が行くと思う。
自分など最初は軍刀でも魅力的に見えたよ。
話の流れを断ち切る様で悪いのですが
家のお宝として予算100〜200万円で刀剣購入を考えた場合、古刀に対して現代刀(人間国宝作)を購入するメリットはありますか?
>>22 難しい質問だが
健全で出所がほぼハッキリしている所かな。
古刀、現代刀と自分の眼が定まらない内は
家宝なんて考えない方が言い
むしろ双方をじっくり見極めた上で納得したものの方が
長い期間所持できるものだよ。
とはいっても、刀って商品は買い換えて行くことで
自分のステージを上げるものと言う見方もある訳で。
25 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/15(日) 16:13:18 ID:JdA/Sbiq
人間国宝の出来のよい物は、その予算では人間国宝認定以前の、脇差か短刀しか買えないと思います。
26 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/15(日) 16:37:26 ID:QxhN0Km7
女で日本刀収集ってさすがに引きますよね??
鑑賞、鑑定会等で、女性の方も結構見受けられますよ。
収集してるかどうかは別として、興味のある方は意外に多いのではないかと思います。
知り合いが持ってたんですが、越後守包貞銘の刀ってどんな感じの刀なんでしょう?
光にかざすと刃が白くて地が青く、綺麗な波紋で気になってたんですが、
無傷無欠点で刃長70cm以上だと幾らくらいで買えますかね?
出来れば時代拵えに収めたい。
29 :
満鉄刀:2006/10/17(火) 21:19:59 ID:ZCy22igx
今「何でも鑑定団」に2尺5寸の「葵 康継」が出ていたが・・・
柴田の鑑定で400万なら世間で800〜1000で通ると思った。イイ刀だと思った。
紙が付いてるかって話がなかったから
そこまでは伸びないとおもふ。
31 :
東風麿:2006/10/18(水) 17:52:00 ID:Emy1klmf
>29
麿も見ました、2代在銘で残念な事に鍛えが不味くその点で評価が伸びないと
言うておりました。
確かに画像にて、鍛えキズやら地の緩みが確認でき二代目社長の評価額も
かなりリップサービスと受け取りました。
たぶん、献上刀の影の内という感じでしょうか。
32 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/18(水) 19:34:37 ID:atRwZ3Cs
藤原是後 万延元年 銘の短刀(互の目)が売っていたのですが
名鑑漏れですか?
33 :
東風麿:2006/10/18(水) 21:57:20 ID:Emy1klmf
是俊じゃなくて是後なの・・・
きかないなあ
藤原付いてるから、運壽?
すいません、こちらでお聞きしていいのか分からないのですが他に
該当しそうなスレがなかったもので質問させていただきます。
先日、日本刀の手入れをしていたのですが、白鞘に収めなおす際、
迂闊にもはばきを入れるのを忘れてしまい、どうもはまらないと
床に何度も何度も白鞘の底を打ってはめ込もうとしました。何度か
やったあとにそのミスに気付いてあわててはめなおしたのですが、
これはやはり白鞘に良くない影響はありますでしょうか?事後一応
ガタツキ等はないようなのですが。
35 :
東風麿:2006/10/19(木) 19:52:21 ID:+iPDrPQT
>34
特に問題ないけど、目釘にひび割れがあるか検めて置きなされ。
今日は埼玉県立民族博物館へ出張って、特別展の刀剣を鑑賞致しました。
光源の問題が何時もの事とて、姫鶴一文字や吉房が残念な展示状態で・・・
これから予定されている方は、大型ライトを持参お勧めします。
>>35,36両氏
初心者の質問にお答えいただき有難うございます。
後で保管場所にいって確かめて見ます。
保管場所って…
アンタ学芸員かナニか?
>>35 >大型ライト
小型の強力ライト(シュアファイアとか)等を常備していると良いかと思われます。
光源は難しいよね。
40 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/19(木) 22:33:32 ID:fGaU+iXu
>38へ
35のおっしゃるとおりの状態でしたよ。
刀剣に興味のある人なら同じ意見を持つ。
>38もここで語らず見てみなはれ。
41 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/19(木) 22:51:12 ID:DdFzl/Zc
『写真で覚える 日本刀の基礎知識』を購入しました。
刀身を手で触ってはいけないのは知っていましたが鍔も素手で触っては
いけないのでしょうか?
物や手の状態にもよるが、刀身程神経質になる様なもんじゃない。
43 :
東風麿:2006/10/19(木) 23:20:30 ID:+iPDrPQT
刀剣展示は大変難しいので、関係者の方は苦労なされる事でしょう。
とくに刃を上に置く短刀脇差刀は、上からのスポットを刀身に落とし易いので
好いのですが、刃を下に展示する太刀は上からの光源に対し相当寝かせた置き
方で無いと何にも見えない状態で気の毒です。
展示ケースや光源などの制約も有り、全てを最良の状態で展示が無理であれば、
あえて太刀置きに拘らずに注釈付きで刀掛けにするのも有りと思いますが、
如何な物でしょうか?展示係さん。
44 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/20(金) 08:16:02 ID:DZ387TWl
自称目利きが無責任発言!
( `Д´)( `Д´)
(( (\ノ) (\ノ)
ノ ̄ノ ノ ̄ノ
ハイ! ハイ! ハイ
(. `Д)_(Д´ )
ノ ノヽ | |>
ノ > < ヽ
ハイ!
(. )_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノ >
ハイ!
(`Д´)_(`Д´)ノ
ノ ノヽ |ヘ |
ノノ
ワォ!
あるある探検隊!
ヽ(`Д´) ヽ(`Д´)
| ヘ|ヽ | ヘ|ヽ
| ̄ | ̄
45 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/20(金) 11:23:51 ID:m4RYvEiX
>43
以前備前刀の展示をしたときに、特徴である映りを見てもらいたいと地にスポットを当て光量を弱めに設定したら、ベテラン愛刀家に「刃が見えない!」なんて言われてしまいました
嗜好の違いにすべて対応できませんのでライト必携でお願いします>各位
>>41 物によりますねー、大体指紋が残る物かどうか。
残ったとして、拭わないと跡が残ってしまう素材か。
人の物だったら白手袋する方が無難
47 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/20(金) 17:28:42 ID:vzepEaTI
ハバキが抜けなくなったときはどうしたらいいですか?
錆身ではなく最近まで普通に手入れ出来ていましたが突然ある日抜けなくなりました。
ムネ側から木槌で叩いてみて下さい
刃側からだと壊れます
割と強めにしても平気です、常識の範囲内で。
49 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/20(金) 21:01:49 ID:WOTrk/ba
>>48 剣なのでどうしたものかと思案していましたが
お答えにヒントを得てハバキそのものを刃棟の側から布ごしに叩いてみました。
はずれました。
お騒がせしました。
ありがとうございました。
>>49 剣だったのか。接合してない部分を叩きましたか?
失敗しなくてなによりで
岩手県花巻市博物館で赤羽刀展を開催中らしい。
国宝の正恒も展示されているそうなのだが、誰か見に行った人いる?
52 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/21(土) 22:52:39 ID:3BG3YKcF
刀身と茎を溶接で繋いだ刀に必ずある特徴ってどんな物がありますか?
53 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/21(土) 23:04:55 ID:iJw36ywV
54 :
◆yl213OWCWU :2006/10/22(日) 02:22:33 ID:k6iFSAtl BE:122850645-2BP(303)
>>41 鉄鍔は素手で触っていいよ、というかたまには素手で触ってやる方が良い。
色金(四分一・朧銀・赤銅・素銅)の物は素手で触ると色が変わってしまうので、手袋を。とくに朧銀
55 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/22(日) 07:52:02 ID:1wh0CnCA
また、秋になって銃刀愛好者が臆面もなく人様の前に出てきたか。
銃刀愛好者とはフロイト学説を引用するするまでもなくおのれの肉体的欠点、(異性
に対して魅力がない)精神的欠陥(異性、社会に対して自信がない)社会的不満足
(仕事、学歴に対する劣等感、不平)を殺傷力を有する銃刀を手にすることで代償行動
として自信を取り戻そうとするものである。更に心理学的に想定すればアジア系独身男性
やせの無力体質、またはデブオタアニヲタで現実逃避の傾向が強い。
この前テレビで14歳から自分の顔に劣等感を持って整形手術したいという女性がテレビに
出てた。10人並の若い女の子だが目つきが基地外だと精神科や心理学者は分かったはず。
さて、銃刀マニアにとって銃刀とは現実世界では現実世界では役に立つ機会のない
おのが男根の代わりを為すものである。おのが男根の仮託である。
故にナイフマニアは実生活では使わない大型ナイフとおのが男根をクライ部屋の中で
シコシコ磨きつづける。(サム
故に銃マニアは玩具の銃を部屋の中でなでまわしプラ玉をばら撒き続ける。
更に日本刀マニアは
1.金持ち年寄りの場合は自分で振り回せもしない国宝をタンスに仕舞い続けて死んだとき
ノンッケの息子家族に古道具屋に二束三文で叩き売られる。
2.貧乏な欲求不満の若者は安い刀や模造刀を振り回し世が世ならば・・・と考える。
もちろん、世が世でもへたれはいつどこででもへたれであり即効殺されるだけである。
おのが男根の仮託なのでナイフマニアの好きなナイフの論争は犬のマーキング争いみたいに下品で
熾烈である。まさにおのがポテンツを賭けてるのである。(ww
銃マニアの幼児性と排他性はヒッキーそのものである。
刀剣マニアの薀蓄の傾けかたは鉄道オタモ裸足で逃げ出すくらいである。難解なオ多用語を
駆使しやはり自分の刀(使いも出来ない男根/現実のじぶんのもそう)の自慢話(ww
レッサーパンダの通り魔候補諸君には早く社会復帰しておのれなりの有意義な生き方を確立してほしい。
またコピペか
geiganainone
まあコピペでも当たって所もあるんだよな〜
この板見てる限りw
そんな連中ばっかじゃねーよ!
って言いたいけど。
59 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/22(日) 20:01:37 ID:OTxNKWd8
>35
以前大包平で彼女をほったらかしにしたアホです。
今は気楽なものですんで今日埼玉に行ってきました。
小笠原先生の講演会聞いてきました。満員。しかし若人は(やはり)少なかったです。
なかなか良い刀が多くありましたが半分は一文字で、長光が三振り。
備前物にやや偏っていた感もあります。丁子命な人にはおすすめ。
ライティングは学芸員の方(かっこよさげなお姉さまががんばっていました)もご苦労が多いようです。
聞こえよがしに「照明がわるい」と言う客がいてかわいそうでした。
はっきり面と向かって指摘する知性と根性の無い人間に限ってヤジを飛ばすんだろな。
白熱灯はつけっぱなしにすると展示物の温度が40度くらいになるとのこと。
刀ならまあ問題ないでしょうけど(間をとる温度にはならんでしょう)拵や紙類と
一緒に展示する場合には蛍光灯を使用することになるようです。
刀そのものだけでなく刀を取り巻く社会が感じられるように というのが
目的の一つだそうです。
上杉景勝自筆の「上ひさう(上様すなわち謙信秘蔵)」の目録は有名ですが実物に関しては
小笠原先生も初めてご覧になったということです。
ちなみにワタクシメはコバンザメのように小笠原先生と学芸員女氏の前後をうろちょろしておりました。
お時間のある方は是非足をお運びください。
60 :
東風麿:2006/10/22(日) 20:11:13 ID:thHJP2ZY
毎度の事とてどおでもいいのだが、何だか括りを銃刀法に絡めて当て嵌めちゃってるみたいだが、
銃刀愛好家、銃刀マニアと言う言い回しは変だぞ。
刃物板に書く以上、刃物板の住人に対し無礼だ、刀剣刃物マニアと訂正を要求する。
61 :
東風麿:2006/10/22(日) 20:24:30 ID:thHJP2ZY
>59
おお良くぞ行かれましたなあ、講演日と有っては人出の方も大変で、
ガラスの前にへばり付いてばかりも居れませんなあ。
麿はあえて平日狙いで、姫鶴の前では寝転んで鑑賞いたしました。
62 :
41:2006/10/22(日) 23:12:43 ID:KA1iYXsg
いろいろ教えてくれた方有難うございます。
ネットで色々な刀見ても、鍔は姿を見るだけだったけどよく見ると鉄製とか
赤銅とか材質が書いてありますね。
どの素材が高価というのでもなさそうですけど。
本はこの前、大丸の即売会で買ったのですが(初めて行きました)品揃えは
あまりありませんでした。
いつもあれくらいのものなのでしょうか?
63 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/23(月) 06:47:28 ID:NJ4W6iMo
>>63 フツーに47万人位って表示されてますが・・・・・・
473149人目=13時丁度。
とりあえず刀剣店スレで
67 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/25(水) 13:09:36 ID:9fP7wSis
68 :
東風麿:2006/10/25(水) 19:19:21 ID:51QJ1T/N
嵐の過ぎるのを待ってると言う所でしょう、でも厳しいのは良い事だねえ。
52回指定はプレミア付きだね。
69 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/25(水) 22:29:56 ID:QJrZIepW
70 :
耳目立:2006/10/25(水) 23:25:37 ID:S1y2CNYu
或遭王難苦 臨刑欲寿終 念彼観音力 刀尋段段壊
或いは王難の苦に遭いて、刑せらるるに臨んで寿終らんと欲せんに、
彼の観音の力を念ぜば、刀は尋(にわか)に段段に壊れなん。
ここで現代語訳
73 :
耳目立:2006/10/26(木) 00:47:00 ID:0IKED2wa
あるいは国王に苦しめられて、
処刑されるような時でも、
観世音菩薩の力を念じたならば、
(処刑をしようとして振り上げた)
剣はにわかに粉々に折れてしまうでしょう。
74 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/26(木) 09:16:23 ID:3HR2+w/9
>>69 第52回重要指定品展示会リストだからねよく見てね。!!!
75 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/26(木) 09:37:31 ID:3HR2+w/9
>>69 指定品がすべて展示してある訳ではない事は解る。
新指定された数は刀剣115口・刀装具46点・刀装13口。
因みに昨年(51回)は刀剣203口・刀装具65点・刀装16口
でした。約半分は少ないと思う。
76 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/26(木) 09:48:20 ID:lFfAhoSF
おたからや最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうそれはいいって
78 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/26(木) 15:10:41 ID:aQRMyy5o
79 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/26(木) 15:50:39 ID:NuXD0PKK
青井が三口もある。つるんでるのか?
そして歩いて3分の所に警察署が構えている。
買取もやってるらしいけど、不審人物は即刻タイーホと言う訳ですな。
なんで米ソの国旗が飾ってあんだか
大原簿記の近くか。むかし通ったな
84 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/27(金) 19:22:55 ID:iMb5oyAn
おたからやは良心的!
最高!!!
85 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/27(金) 20:02:28 ID:iMb5oyAn
おたからやは良心的!
最高!!!
86 :
東風麿:2006/10/28(土) 03:15:30 ID:dRH0zPj3
俺も観たが、どうせニンジャソードとかのバカが好みそうな類いの品じゃね?
すみません、ちょっと教えて下さい。
新々刀に国宝に指定されているものってあるのでしょうか?
91 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/28(土) 12:37:12 ID:Jx27jCcZ
しまった。大刀剣市わすれてたw
今から行ってこようか…
ことしは、小烏丸造のモノは出てますか?
92 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/28(土) 20:18:48 ID:bqR+v/Ha
どこの店かは忘れましたが、出ていました。今ごろ書いても遅いか。行ってなければ、
明日行ってみてください。
93 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/29(日) 03:55:35 ID:Kns233Y/
国宝の刀剣は刀剣店などで売買していいのでしょうか?
重要文化財ならたまに刀剣店でも売られているようですが
国宝が売られているという話は全然聞きません。
>>93 国宝が刀剣店に流れて来ても、お得意様直に話がいくと思うので店頭には並ばないでしょう。
物が物だけに信用の出来る人じゃないとね。
95 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/29(日) 20:32:35 ID:r3k8xtgc
>>78 清水社長はいい人。
でも、20年位昔は刀のことあまり知らかったらしく、軍装品としての拵えが
メインで刀身は付属的なものとして登録証付刀剣を売っていたため、当時は
2尺3寸物の出来が良くて状態も良い物でも相場の1/3くらいだった。
最近は金額的にはそう安くもないみたい。
私はサバゲー仲間だったが、私の通う道場のメンバーは居合、試斬用刀剣を
レオパルドからよく買っていた。
刀屋ではないので、お店で専門的な質問しても無理です。
ただし、広告にないものでも掘り出し物あり。
足を運ぶ価値はあります。
96 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/29(日) 23:17:25 ID:3F2GAtvM
妖しいのとか怪しいのがあるところがスキ
この前の鎌倉期ーっていう波平もアヤスイ
刀は切れ味と美しさどちらが価値つくの?
刃に1mm程の小さな穴がポツポツあいてるんですがこれは何ですか?
名称とかありjますか?
錆でしょ
>>99 唾が飛んだ所がサビたと思う。
抜き身を前に喋ったらあかんで。
102 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/31(火) 09:56:58 ID:ms84N9wy
要らない懐紙(拭紙)を口にくわえよう。
99です。穴ぽこは錆ですか。錆で穴が開くなんて怖い。
祖父は紙をくわえてしてたんです。
気をつけます。
104 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/10/31(火) 17:32:01 ID:TeBrpbb+
多分、それは石気(いしけ)か、炭籠り(すごもり)でしょう。鍛刀の際、刀身に
小石や炭の破片が入ってしまうと、そのような状態になります。
石気や炭籠りが、いきなり出てくるじゃろか?
前からあったのかな。
107 :
東風麿:2006/10/31(火) 20:02:59 ID:sW49mbYw
炭篭りの線も否定できマシンが、ぽつぽつと言う表現から連続して複数
でしたら、あばた錆が取りきれずに深錆の根っこが点々と見えるのでしょう
錆も深く刺すと厄介な物で、刃先に穴が開いたりします。
和剃刀ならアウトです。
おさるさんのページがなくなってる
あれ読んでてけっこう面白かったのに残念
109 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/02(木) 21:42:04 ID:FvdjExJa
>>108 ワシもずいぶん勉強させてもらったのだが、寂しい限り
どこからか圧力が掛かったのだろうか?
110 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/02(木) 22:08:40 ID:MPAoB3Rh
素人の振りして結構名のある人が作っていたのかもしれないと思っているのは
私だけでしょうか?
お守り刀にするにはやはり新作刀でないといけないのでしょうか?
>>110 >お守り刀にするにはやはり新作刀でないといけないのでしょうか?
そんなことはない
112 :
東風麿:2006/11/02(木) 23:05:58 ID:VMfjK0Ph
>110
思いが篭っていれば、古刀だろうが新作刀であろうが構わんと思う。
ただし新作刀ならば思いをなかご銘、作風に反映する事が出来るね。
麿が世話した物に、双子の棒やの七五三祝いに刀匠にこずか小刀を
打って頂きました。
銘文にそれぞれのお名前と、性格を反映して乱刃と直刃に焼き分けて
頂き、注文頂いたお父さんも喜んで居られます。
113 :
◆yl213OWCWU :2006/11/03(金) 00:34:17 ID:EbLhEI1l BE:214987875-2BP(303)
ただ、お守り刀は基本的には新作刀をあてるね。
どのようないわくがあるかどうか分からない刀はダメという事らしい。
日本民族ってのは宗教観に清浄というものを重視するからね。
>>108 >>109 光芸出版の『斬れ味日本刀』の丸写しのサイトだったからね。
その書籍を読んだことない人にとってみればためになるでしょうが、
まる写しはいくら何でも問題あるでしょう。独立サイトの運営者の意識性
としては。アイデンティティーもマナーもあったもんじゃない。
当該書籍は廃版でなかなか古書店にも並ばないから、私は平成元年に
国会図書館で全部のページをコピーして来ました。
(枚数制限あるから数日かけて)
115 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/03(金) 17:58:59 ID:5ei1Zrgx
山田研斉って刀剣界では有名な方だったのですか?
116 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/03(金) 20:17:08 ID:FVDd7ZEq
注文打ちの、家紋入りの家宝というべき日本刀が
売りに出ているのが面白い
名前を彫った結婚指輪を質流で見つけた感じか
117 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/03(金) 22:47:18 ID:z8xsrLfg
注文打ちの、家紋入りの家宝というべき鉄扇
なら持っている。
我が家の家紋とは違うモノをw
それはどうでもいい
119 :
110:2006/11/03(金) 23:10:55 ID:86ssB6Pk
そうですか。別に新作刀でなくてもいいんですね。
今日、熱田神宮に行って今開催している東海の現代刀匠の新作刀展を
見て来ました。
やはり新作刀は綺麗ですね。
でも自分のための注文打ちなんて金額的に無理だし刀剣店に出ている現代刀はお値打ち
だけど歴史の重さを感じられないし、ということで古い刀はどうかなと考えて
いたわけです。
>>119 自分の守り刀ならどっちでもおkだと思うが、誰かの為にと言う事であれば新作刀の方が良いと。
新作の短刀ならどう?
121 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/03(金) 23:54:51 ID:8bXt5deP
119
美濃の兼信が一番上手かった。
122 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/04(土) 12:42:04 ID:cO/Rkoig
お守り刀は新作刀に限るよね。
神社仏閣に奉納されていたモノを下げてもらうとかじゃなければ
普通に刀屋で売ってるのは嫌だ。
(´・ω・`)酷く血塗られた来歴のために神社に奉納されたものをさげわたしてもらう>122という妄想をしてごめんなさい。
124 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/04(土) 16:47:12 ID:1bDd7xJ/
胴た貫きって本当に人、体ごと斬れたの?
江戸時代、斬首の刑になった罪人の胴体で試し斬りしたのよ。
横向きに重ねておいて真上から切り下ろす、これは山田浅右衛門が代々家業としたものです。
結果は「胴二つが真っ二つ、あと一つは半分まで」とか証明書みたいなのを付けて刀を持ち主に返却。
幕末 下田に来たペリーに返礼で渡したのは ブランドが判らないが胴二つだったそうで、ペリーから
「何で判るの?」「やってみたから」という程よくシニカルな会話が交わされたと史実に有ります。
126 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/04(土) 17:07:24 ID:mypkYZWn
真剣の専門店のHPで18未満の方は保護者の同意が必要です!ってよく
書いてあるが18歳未満で高価な真剣を買って貰う椰子なんているのかな?
127 :
>126:2006/11/04(土) 17:12:33 ID:mnJ2Ka85
マジレスすると
遺産相続時 一代飛ばして孫に相続させる事で税金対策になる場合が有るのだ。
書類上脊髄反射で所有者を変更したら 当事者が五歳だったなんぞ良くある話。
民法上は問題ないが ちょっと変だと思う。
128 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/04(土) 18:55:46 ID:mypkYZWn
日本刀購入にそんな裏があるとは知らんかった・・
129 :
◆yl213OWCWU :2006/11/04(土) 23:55:11 ID:5mLE6Wy1 BE:386978279-2BP(303)
誕生祝いのお守り刀などは所有者0歳児になるわけで、購入はともかく、所有については年齢制限無いよ。
>123
血塗られた来歴のために神社に奉納
あれは厳密には「奉納」とは呼ばないそうだ。違った言葉を教えてもらったのだが、忘れた。
本来の奉納刀は新たに造った物か、新たに造らした物を奉納する。
>>127 いやいや、126の件は行為能力の有無のためじゃ?
高額な契約一般に行われる。
孫に遺贈させるならそれこそ保護者の同意なんかいらないと思うんだが
話の途中のようですが、失礼します。
強靭で、よく切れる刀を作刀できる
現代刀匠を探しているのですが、ネットで調べる限り
宗 ○ 氏
小林 ○宏氏
河野 ○光氏
関住 ○直氏
の4名しか出てきません。
他の刀匠でそういった刀を作られる方は
いないのでしょうか?
よろしくおねがいします。
>>131 法華三郎信房刀匠
頑丈だが多少重いらしいけど
>>132 ありがとうございます!
なるほど、少し検索して見ましたが、
隕鉄を鍛えて日本刀を作られるとは、
なかなか面白いですね。
この人に作刀を依頼するのもいいかも
しれません。
話を混ぜ返すけど、
誕生祝いのお守り刀を贈る場合、現代刀工の宗派って大事じゃないのかい?
銘に法華なんて入ってた日にゃァ…。
135 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 19:27:55 ID:anzxq102
136 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 20:52:40 ID:q4Ft+qRf
折れるよ
>>131 私のつたない経験から。
・中尾一吉(佐賀)---とにかく頑丈で切れる。刃が粘る。美術刀としても一級。
打ち下ろしで分けてくれるので、任意の研師に依頼できる。
・山上則久(新潟)---初期作品の方が頑丈。
平成以降の作は刃が大出来で固物には不安。
全般的に刃の靭性が高く、よく切れる。固物打ち折り試しの耐性は不明。
美術刀としても上位だが、最近は居合専用の作が多いのが残念。
挙げられた刀工についてコメント。
宗○---刃がきぶく、出来によっては欠けることがある。
実に粘る刃の作も多いのに、ときどきどういう訳かボロリと
欠ける刃の作あり。別人(弟子?)の代作代銘か?
高額すぎる嫌いあり。
小林康○---一番刀身が粘る。
折り返し鍛錬は4回。材料は木炭精錬の瑞典鋼を密閉炉により
低温焼入。小杢目が梨地のように詰み、直刃が主体。HRC67。
刀身の靭性高く、切れ味も抜群だが、曲がりに対しては若干弱い。
ただし、まず折れることはない。
固物に対しては間違いなく国内一の刀剣。試刀家に使用者多し。
砥当たりは虎徹や南蛮鉄のように固く、研師泣かせ。
河野貞○。
初期には兜試しで折れた経緯あり。
その後、材料から刀姿から反りから抜本的に工夫。
試刀家で好む者多し。
どんどん作風が良い方向に進化している。
「自分は不器用」と謙遜するが、大変な努力家。
作品も真面目な性格が出ていて好感持てる。
関住正○---未見・未使用につき不明(スマソ)
オマケ
久○---TVのトリビアで有名になったが、もともとはラブレスの
弟子。弟子は取らないというラブレスに懇請して弟子入りするも、
技術を得た後、師匠に後ろ足で砂をかけるような形でトラブった
まま帰国したのは刃物界では有名な話。ラブレスとは絶縁。
その後、刀匠吉原○人に入門。これは彼の当初の目論見通りだった。
作品は真面目な作が多いが、金額的にも人を食ったような設定が
多く、本人の性格も悪すぎて所持する気になれず。
ナイフの展示会等で出会ったら会話をしてみることを勧めます。
オマケ
加藤兼国---数年前、目黒区碑文谷から山梨に工房を移転し
鋭気を養うが、最近ではカスタムナイフの製作の方が多い。
俳優藤岡弘氏はかつて滝田栄などと同様に康宏を愛用して
いたが、ある時期から兼国を使用し始め、依頼、兼国に
ぞっこんで絶大な信頼を寄せる。
鹿角試しでも良好な刃味を示す刀を作る。
熾烈な耐性を要求されるナイフ製作から来る「用の美」が
日本刀にも生かされているのではないだろうか。
140 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/05(日) 22:43:11 ID:yalGL45y
メモっとこう。そろそろ試斬用に一振り欲しいな。
>>138 O藪春彦の読者には何十年も前から有名だったけどな。
あと、ラブレスの結婚観に及ぼした影響も書くといい。
142 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 00:47:43 ID:gB70cWWL
スウェーデン鋼なんて使ってもいいんだ。
木炭で作った鉄なら何でもいのかな。
143 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 01:19:28 ID:1wmknerH
>>131 愛知県の藤原元久刀匠もいいと思います。
144 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 05:59:31 ID:ziXHz+YU
142
玉鋼高いからスウェーデン鋼使っている刀匠多いね、炭素量はほとんど一緒だし
九州方面の刀匠におおいね、でも高い刀ですから和鉄使ってほしいね。
145 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 07:32:36 ID:vbw+nCm5
玉鋼以外の鋼は認められません。
146 :
131:2006/11/06(月) 09:07:16 ID:UWzWY+bR
>>135 >>137 >>143 色々とレスありがとうごさいます!
やはり実際に切れ味を経験された方
の話はためになります。
最初の一振りとして出来るだけ
良い物を選びたいのですが
高い買い物だけになかなか、
決められません・・・。
(予算は拵え付きで90万くらい
を考えています。)
>138
>弟子は取らないというラブレスに
そんな事は無いよ。
昔から他人に作らせてたよ。
弟子と言うより雇いの職人って形だったはず。(本人はビジネスパートナーって言ってた)
ニューヨークスペシャルはこの人のデザインだよ。
最終的にはかなり揉めてたらしいけどね。
そのため、ラブレスの高弟を自称する某有名カスタムメーカーとは犬猿の仲。
その所為なのか、嫌な奴ってのと面白い奴って評価が大きく二つに分かれる。
>刀匠吉原○人に入門。
この時の某作家との確執も笑える。
個人的には、口の悪い昔かたぎの職人って所かな。
どういうわけか、意味も無く毛嫌いされる人もいて、そうなると・・・
まぁ、ナイフも好きって言うんじゃなけりゃ、高すぎると思う。
それに、もうじい様なんで体力的に大したのは造れないんじゃない?
148 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 12:51:06 ID:M62+uSlJ
>酷く血塗られた来歴のために神社に奉納されたものをさげわたしてもらう
神社に奉納された時点でお払いが済んでおり汚れは除かれているから桶
149 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 19:53:59 ID:gdb7gQBR
現在高校三年の者ですが日本刀に興味があるのですが、いきなり真剣を購入って
変でしょうか??模造刀から入って日本刀の良さを深く知り、そして真剣を購入
した方が良いんでしょうか?? 軍刀が欲しいのですが・・・・
>>149 君は未だ高校生だ、真剣を所持するには早過ぎる。
君の周りにには刀について指導してくれる師や剣友はいないのだろ?
今は刀剣に関する書物を読んだり博物館でいい刀を見、目を鍛えておくべき、、、
と言うのは冗談で、欲しい!と思った時が買い時。
どんなに刀の勉強した所で大概、最初の刀は駄刀と相場は極ってるしw
151 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 21:01:49 ID:J08y6336
お。やっとdion解禁されたんだゼ
>>138 ナイフの展示即売会で久○と話したことあるが、
あまりの態度の悪さにムカついたので、
さっさとブースから立ち去った事がある。
そして、やっぱり出来と値段が釣り合ってないような気がした…
>>149 とりあえず、
親に相談して許可をもらったほうが良いと思うんだ。
(たぶん、反対されるだろうが…)
152 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 21:10:23 ID:3Wgwo+U7
145
無知
>149
私もまだ早いと思う。18歳未満は親の承諾云々も理由の一つ。
更に自分の趣味は自分の額に汗して働いた金で買うのが基本だが、どうだろうか?
それに刃物に魅せられるのは良いが、やはり錆びる金属の扱い方とかを基本から先ず覚えるべきと思う。
日本刀は和式刃物どころか世界に冠たる日本文化であり いきなり欲しいと言っても荷が重いと感じる。
まず少し入門書で知識を増やし、実際 真剣を見て目を肥やしてからでも遅くは無い。
154 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 22:31:57 ID:gdb7gQBR
>>149の者ですが実は居合道場に入り、昔武士がどのように刀を扱って
いたのか、とかを学びながら刀を勉強していこうかと思います!ですから
真剣を購入するのは何年もの先の話にする事にしました!大学に入り留学を
考えており外国の方も日本の文化や日本刀に興味があると思うので型とかを
習い是非、披露したいです!! 自分は今まで日本の文化に全く興味が無かった
ので無関心な自分でも関心を持たせてくれた日本刀には神秘的な物があると思って
ます!
155 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 22:41:32 ID:0tzU5SV6
でも俺高校生のとき10万位で今から思うとどうしようもない短刀をバイト代
で買ったよ。だんだん目が肥えてきてオークションで売っちゃったけど10年くらいは
持ってた。
156 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/06(月) 23:01:10 ID:z7t8xfHy
>>137 亀レス
>・中尾一吉(佐賀)---とにかく頑丈で切れる。刃が粘る。美術刀としても一級。
打ち下ろしで分けてくれるので、任意の研師に依頼できる。
?????
ある人が竹を切ったら刃こぼれしたらしいが・・・・
この人の刀がよく切れると言う話は聞いた事がないですが。
>154
それは素晴らしい!留学まで先を見据えているとは頼もしい。
是非 外国人の誤った日本観や日本人観を正して欲しいな。
彼ら(敢えて特定せず)は日本はあくまでもアジアのどこかだから。
日本文化というと「トヨタ」「ソニー」「ホンダ カワサーーキ ヤマーハ スズキ」だなあ。
日本刀そのものだけではなく それを作り上げた日本の歴史的な土壌とかも大事なんだけどなあ。
とにかく自分のやりたいことを限定せず広い視野で周囲が見えるようになるのも修業です。
是非頑張ってください、応援します。
158 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/07(火) 00:49:31 ID:HzsyOpt0
>>136 尾川兼圀が折れるというのは、実証されているのだろうか?
実例知っている人、教えてたもれ
何せ一振り持っているので、気になって夜も眠れない
159 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/07(火) 00:56:11 ID:2sX4zqNQ
先輩方、だしぬけに質問してすいません。
家にある短刀の目釘が砕けて折れたのですが、
目釘だけ買えたりするのでしょうか?
ヤフオクで「目釘」で検索してみ?20件はヒットするっしょ。
一先ず
>>154には「頑張れ」と一言。
>>155 俺もそれぐらいの頃に一振り、ニ尺の詰りの脇差買ったな。
勿論試し斬りとかそんな類の事は恐れ多くて出来なかった。
オクで売却した時に相手の落札者氏が戦中生まれの入門さんって聞いて、
言葉には出来ないが何か感じるモノを。
>>154氏の様な人が増えるといいな。
俺も日本刀を手に入れてから、日本の文化や歴史に興味を持ち始めた。
日本刀は日本の文化、歴史、美術、工芸等に深く関わってるから、勉強しだすと奥が深くて面白い。
ローカルネタなんですが 水戸から大洗海岸まで行く大洗街道沿いにある「イエローポート」
という魚市場みたいなのが有るのですが、その奥に「丸藤」という古物商が有ります。
ここに二十本位 日刀保の書類付きの日本刀が展示販売されています。
ttp://www.yellowport.co.jp/ 社長の道楽かな?というには珍しい代物が有るのですが 誰かご存知の方いないでしょうか?
バイクツーリング中に妙な場所で妙なモノに出会いまして 驚きました。
165 :
高校生:2006/11/07(火) 16:55:57 ID:Nw0Hnj+F
>>157-162-163ありがとうございます!! 色々調べたのですがアメリカにも
居合の道場がある事を知り驚きました・・! やはり刀や日本の文化は人気
なんですね! 居合に必要な模造刀を購入した時にはもっと自分も興味を抱くかも
しれないです!
>>159 とりあえず竹の割り箸買ってきて
合うサイズまで削って差し込んでおくがいい。
見た目気にしなきゃこれで充分
最初に買ったペラペラの脇差を持ってるうちに、どれぐらい切れるか試したくなって
止せばいいのに茶色くなりかけた固そうな竹に斬りつけた
途中まで刃は食い込んだ
そして食い込んだ部分が竹の形に欠けた
何百年も形を保ってきた刀を壊した申し訳なさで泣いた
いきなり竹でやったのはアレかも知れんが、
所詮は見てくれだけのガタナだったんだから別に気にしなくてもいいんでない?
刀身じゃなく拵だが、PC台の角にぶつけてしまって傷を付けた時は普通に「ああああぁぁぁぁぁ・・・・・」って思ったな。
元から草臥れてたしこの傷で別に値が下がるとかって事はにあがやっぱり・・・・。
×ないが
○ないが
(´・ω・`)スマン
×にあが
○ないが
_| ̄|○
幾度と御免・・・
>>170 そのままにしておけば名古屋弁だと思ったのに。
白鞘はすぐ傷がつく
174 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 00:36:04 ID:ZrOpKucY
磨けばいいじゃない
175 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 00:43:29 ID:SQK8NBde
176 :
黒先 チンポ:2006/11/08(水) 00:49:31 ID:b8oxu6yq
知り合いの某商家に助広ほか4振りほどの刀があった。
「先祖伝来の品だから5年に1度砥ぎに出して磨き上げる」
と自慢していた。
無論、砥ぎ減りまくってえらい事になってた・・・
>>156 それ最近の作では?
親子合作の頃の直刃で試してみては。
あるいは漏れ達が試した二口がたまたま偶然のアタリか。
>>158 直胤を持つ松代藩士の気分でしょうなぁ。。。
刀は見た目ではわからなくて試さないと実証されないところが
つらいですね。
180 :
東風麿:2006/11/08(水) 16:11:51 ID:czHBD8vM
181 :
東風麿:2006/11/08(水) 17:57:25 ID:czHBD8vM
>>177 (ノ∀`) アチャー
存在さえ忘れられてそのまま蔵の肥やしにされるのはアレだが、逆にそういうのもねぇ・・・まだマシなんだろうけど。
「研ぎ」を車でいう再塗装とかそんな感じに思ってるのかなそういう人って。
183 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 19:32:02 ID:9kaxTTDG
刀は未だいーんだよな。
飛鳥古墳、酷スギ!
あ〜あ、天平美人が、竜が、虎が、、、ヤッチャッタよ、文化庁。
文化庁の皆さん、何卒「国宝」の刀には触れないでチョ
184 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/08(水) 21:21:58 ID:PH3F5THc
質問です。
名物で国宝や重文に指定されている刀は何振りもありますが重美に指定されている
名物はどのようなものがありますか?
あと1000振り近くもある重美に指定されず陸奥新藤五やてんきゅう割国宗のように重要や特重に
なっている名物もありますが他の名物に劣るため国からの指定は受けなかったんでしょうか?
>>167 自分も初めて買ったペラペラになった脇差で竹切ったなぁ。
最初は細いのから初めて、調子乗って太いのまで切り、茶色の竹で白鞘が手元から割れた・・
刀は負けなかったが太いのは食い込むだけだった懐かしいあの頃。
186 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/09(木) 11:00:46 ID:Hx5nARxf
>>136 >>158 尾川兼圀は折れると言われたので、情報を求めたのですが
残念ながら情報は頂けませんでした。
これは結局のところ、「折れるという実例はない」と言うことなのでしょうか?
それとも、尾川兼圀のことは話題にすると何かまずいことがあるのでしょうか?
それとも、尾川兼圀と書いたから悪いのであって、尾川兼○としたら、情報頂けるのでしょうか?
いずれにしろ、こういう具合に刀匠の評判が「折れる」として定着するとしたら、
刀匠にとっても、愛好する側にとっても、不幸なことだと思うのですが。
>>186 試し斬りや居合用のは、傷物が多くないか?
炭の穴とかまくれとか。
本人が打ってるのか代作かはしらんが。
188 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/09(木) 11:23:20 ID:km/o0pBX
189 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/09(木) 15:10:31 ID:wdDQzxU0
刃切れはあって揉めたらしいけど?
欠点があっても商品として世に送り出す鍛冶屋っていうことかな。
生活がかかってるからしょうがないってのも分かるが……その欠点のある刀を見た人はどう思うか。
191 :
東風麿:2006/11/09(木) 18:54:50 ID:tk2ZSlMk
自分が死んだ後も1000年経っても恥を曝すわけです。
刃切れや炭籠りが特徴です。
とか言われたりしてね。
刀剣収集家は神経質?
15年ほど前、某信州の巨人(物故)の弟の影打ち?なのか失敗作というのを見た。
やむなく銘を切らずに引き取って登録つけたが50万で買わないかと刀屋。
つぶさに見るに茎含めて作風は確かに●平。
しかし、打ち瑕、焼き割れだらけでしかも無銘。
だ〜れがこんな裏筋もんに50マソもだすかよー、おとといきやがれっ、と
思いますた。マジで。
影の軍団も世に相当出回っている模様。
この刀匠以外のも何口か経眼していまつ。
195 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/09(木) 22:23:06 ID:PypOJqY6
試斬していて刃切れして揉めたらしい。
196 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/10(金) 00:18:23 ID:zAr2vy+3
↑
まさに大慶直胤のごとし。絶対に使いたくない刀だな〜。
197 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/10(金) 13:42:57 ID:+p2Y+YaA
大慶直胤って弱いんだ、大阪新刀にたいだね。
諸兄姉様方に質問させてください。
日本刀に興味を持ち、歴史群像の別冊の「日本刀大全」なる本を買ったのですが、他にお勧めの書籍とかありますでしょうか。
……極貧乏人だから、刀そのものまでは手が出ませんorz
199 :
高校生:2006/11/10(金) 18:15:19 ID:H/Rkoqd3
先日レスさせて頂いた者です!日本刀を持ってから心や気持ちが変わった方って
いますか??マジレス希望です。
200 :
東風麿:2006/11/10(金) 19:20:08 ID:1MZ4gkGB
ううん物心付いた時既に日本刀環境であったので、そのまんまでそ。
本日は南都に在りて正倉院展を覗いてきたソ。
刀剣類は刀子が三点のみで、今回は馬具の出展が多かったにゃ。
201 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/10(金) 19:43:05 ID:I3epgBhL
>>198 「日本刀鑑定必携」(福永酔剣)
>>199 何も変わらん。
不動智。
というか、己を変えるのは己であって、物体の存在ではない。
>>199 別に何も。
歴史を感じるって感じで、壺やら絵とかと同じ美術品とあまり変わらない認識。
俺が鑑賞派ってのもあるけどね。
>>199 気持ちは特に変わらない
ただ、刀を抜いて見ながら
「この刀は何百年もの間、どんな持ち主を経てどんな事を見てきたんだろう」
と感慨深くなることはある
一口に古刀だ新刀だと言ったって、どれも数百年を経てるんだよねえ…
その間、姿も損なわず輝きも失わず伝世してる事を考えると、おろそかにできない
>>203 禿同
矢目と切れ込み痕のある古刀を三口持っており、いずれもかなり研ぎ減って
いるが、溜息なしでは見られないという感慨深いものがある。
また、初刃の残る新刀の健全な脇差もある。
別な意味で感慨深く見ている。
どれだけの多くの人がこれらの刀を手にしていたのだろうと考えると
時空を超えた息吹の前に自分の小ささをかみしめる。
205 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 01:18:44 ID:Hhr+NFj7
>>204 気持ちはなんとなくわかりますし、否定はしませんが・・・
多くの人がこれらの刀を手にして何人も斬ってきたのだろう。
と、考えるとちょっと気味悪い気が私はしますが。
私は業物と呼ばれる初心な現代刀の方が好きだな〜
>>205 業物のそもそも定義を確認して、それでも気持ち悪くなければいいんだが。
>>205は「業物」の意味を分かっててそう言ってるのか?
釣りなら御免だが。
【業物】わざもの。
1.広義に、切味の良い刀剣のこと
2.狭義に、寛政9年(1797年)、浜松藩士柘植平助方理が著書「懐宝剣尺」
に刀を切れ味によって分類した物を載せたもののうちの刀の品質の基準。
選定にあたっては、須藤五太夫睦済、山田朝右衛門吉睦に協力を得て
人体を切り試しして編纂。
切味によって「最上大業物」、「大業物」、「良業物」、「業物」の
4ランクに弁別した。
後に浅右衛門吉睦が「古今鍛治備考」という著書を発行し、「懐宝剣尺」
の業物ランクを、その後の試し斬りの経験から追加訂正した。
「懐宝剣尺」によると業物は同作者の10口中2〜4口が大切れするものを
指す。業物員数80工。
位列によって作者ごとに切味が違うことを表したものでなく、あくまで
10本中どれくらいの数の切れ物が製造できる作者か、という解釈でまと
めた書籍である。
あくまで製品の品質水準を切味の生産率に絞った視点での記述であるので
その点を誤認しないことが大切。
こんなところでしょうか。
ちなみに、刀が好きな人はそれぞれの思いで好きなので、
その好きな根拠まで他人が規定してはいけないと思います。
私などは人を切ったり切られたりした昔の刀の方が好きです。
今は休ませてあげたい、という意味においても。
現代刀の魅力はみずみずしさかな。
乙女のような。←最近では幼稚園児しかいないだろうがw
>>199 俺も気持ちは変わらないが、歴史に関心を持つようになった。
そして、銀髪が黒髪になった。
210 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 10:37:15 ID:5ASf8tid
結局のところ、
尾川兼○は信頼できないと言うことですね。
情報有り難うございました。
○ッダーズで売れないのもそのせいかしら?
>209 単細胞乙ww
212 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 11:10:08 ID:57aLFjkm
>>210 だいぶお悩みのようですね。
精神衛生上よくないから買った所に買い取ってもらったら?
「飲む、打つ、買う」の他にいろんなコレクションなど、
男の道楽とは金がかかるものです。儲けようと思うとビジネスになります。
またこれでストレスがたまります。散財するから道楽だと思いますが。
213 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 20:10:16 ID:3CJS+yZX
日本刀収集とエアーガン収集だったらどっちが評判良い??
214 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 20:40:53 ID:lKdFOE+T
>>213 プラモ収集と絵画収集のどっちが評判良いか聞いてるようなもんだぞ。不毛。
というか評判で選ぶなよ(´・ω・)
216 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 22:08:56 ID:a4g9ezeH
>>198 >>歴史群像の別冊の「日本刀大全」なる本を買ったのですが
それのパートAのような本が12月に出るよ。
217 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/11(土) 23:03:00 ID:arQCsJZ1
あの長州屋のCM本?
でも写真の画質はイイねW
218 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 02:31:33 ID:O8BV5EmL
<<213 馬鹿か? 趣味嗜好を評判で決めるな。俺はモデルガンもエアーガンも日本刀も大好きで収集している。他に道具としての刃物やナイフも大好きで収集している。だからといって世間の評判を気にする事も無いぞ。
>>218 評判は気にしなくていいから、アンカーの打ち方と改行を覚えてください。
220 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/12(日) 15:27:00 ID:ZfyBKJcl
日本で最も有名な刀と最も切れ味のよかった刀の名前を教えて下さい
222 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 20:24:03 ID:wW9QNQNV
223 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 20:36:31 ID:MNK1TE4f
>>221 有名ってのだと あめのむらくものつるぎ とかになっちゃうんじゃないの?
一番切れるのはコテツか童子切かリアル斬鉄剣か
224 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 21:11:12 ID:wW9QNQNV
いややっぱコテツかな・・・靖国刀ってどうなの???
切れ味のみだと七つ胴裁断の関兼房、大和守安定かね
有名さと六つ胴土壇払いの切れ味からいくと童子切り安綱だべ
226 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 21:45:50 ID:MNK1TE4f
だれか藤岡弘のリアル斬鉄剣の動画持ってませんか?
すっげえ見たいんだよな
>最も斬れる
当時の真面目なスプリング刀なり、昭和戦時の特殊軍刀々身に落ち着くだろ。
日本刀の歴史最後の戦う日本刀。
隊長出演のリアル斬鉄剣もその延長って感じだし。
228 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 22:08:57 ID:wW9QNQNV
旧日本軍の日本刀が一番って事!?
229 :
東風麿:2006/11/13(月) 22:09:09 ID:NfEZcjAp
六つ胴落しも凄いが、堅物試しなら梶原平蔵景時が鶴岡八幡宮の
石手水を石斬した、源氏の重宝友斬り丸でつね。
230 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 22:16:21 ID:MNK1TE4f
>>228 素材的にってことなんじゃん?でも踏鞴を踏んで作った玉鋼のほうがすごいとおもうけどなぁ
231 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 22:20:36 ID:3a+eHuCx
確かに意外と軍刀の切れ味ってあなどれないかもョ
軍刀用のそれらが「日本刀」であるかどうか、ってのが最大の問題点だと思う
刃文の無いような刀はすでに日本刀じゃなく一種の実用刀剣だしな
233 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 22:57:40 ID:MNK1TE4f
軍刀ってたしか鋳造だったよな?
日本刀って定義知らないけどやっぱ鍛造に限定すべきだよね
234 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/13(月) 23:17:39 ID:DtXUKngt
重要刀剣の指定品の展示品はどのような基準で展示するのでしょうか?
他の指定品に比べ格段に出来の良い物(特別重要刀剣指定の可能性大の物)
が展示されるんでしょうか?近いうち見に行きたいと思いますので、何方か
お教えください。
また見に行かれた方で、『これは必見!』や『これが気に入った!』的なも
のがあれば教えてください。
>>233 素延べから半鍛造まで色々あるが
直接命に関わるものだし鋳造はさすがになかろ
まず例の軍刀サイトを一通り見て来い。
237 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 01:01:08 ID:kHHK29tU
さて・・愛刀の童子切安綱の手入れでもするか。
238 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 01:19:18 ID:E0tMbRER
>>237 手入ればかりしてないで、たまには斬ってみれば。
六つ胴土壇払いの切れ味があるんだから
>>233 鑑賞目的としちゃ賛成したい気はやまやまだが・・・・
現在の「日本刀」の定義は、アメリカによる刀狩りの最中に
「コレだけは許して〜」「ヨシヨシまあいいか」と、お情けで
決まったものなんだよな。
そんな情けない日本刀の定義なぞ使いたくない。
鋳造の銅剣も大戦中のスプリング刀もすべて日本刀だ!
その中に「銃刀法的意味での日本刀」もあるってだけだ。
240 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 05:05:26 ID:PwNiHD2V
トーシロばかり集まるスレはここでつか?
241 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 05:12:56 ID:PwNiHD2V
239が正論だよ。
俺も
>>239に一票。
日本刀の「定義」は外圧(進駐軍)によって作られた、、、と思う。
243 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 08:09:10 ID:eVb4DVGQ
あえて反論を言えば
歴戦の武士たちが眺めていた刃面を共有するところに歴史ロマンを感じるという面もあり
そういう意味では「日本刀ってのは銃刀法的意味での日本刀」が 日本刀だとおもうけどな。
スプリング刀がくろがねの芸術と言えるか?
>>244 たまに、いっそ普通の鍛練して焼き入れ他方が簡単だろうに…
と、思えるような綺麗な刃紋が書かれてるのがある。
今の所の話が出た感じだと『虎徹』が最有力だと思う。最上大業者12工って言うのにも入ってるらしいし
業者→業物ね
248 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 10:43:22 ID:PwNiHD2V
まあ、今様の鋼の焼き物とはいえんなw
しかし、現在のオカミ規定の材料と製法しか日本刀でないと
すると、南蛮鉄の刀や室町前期以前の無垢造りは、すべからく
日本刀とはいえなくなるww
刀を茶の湯の茶碗と一緒にするな。
切り合い、立ち合いの前では芸術性は糞の役にも立たない。
それとも、武士が芸術性に命を託すとでもいうのか?
まず用だ。
用の美という日本刀は芸術性は、実用という本質と乖離した
ところには存在しない。
反りも刃文も沸も匂も映りも、すべて実用から出た物だ。
まず美ありきでなく美が用の後ろに付随したもの
>>248 >すべからく
意味を検索した方が良い。
まあ軍刀に限らずとも、普通の日本刀でも
芸術性もへったくれもない刀もあるしなぁ
現在の銃刀法は厳しすぎるとは思う
251 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 11:36:20 ID:0/LvoKVI
>>249 せっかく語ってるのに、
揚げ足とって喜んでんじゃねー かす。
すべからく=須く、「すべし」の変化形。
あくまでも「全て」の意味ではない。
よく誤用される代表格。他に「すすどおしい」「こじっかり」などが有名。
2ちゃんねるで誤字、誤用を指摘するのもな、、、
日本刀の鍛法は、素材は、地金は、刃紋は、、、こーでなければならない!
と語ってるのと同じ理屈かよw
255 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 14:11:19 ID:PwNiHD2V
sholdだから、文意は合ってんだよ、タコ。
ロジックとして省略された主語をきちんと読み込めや、ヴォケが。
これで、汚名挽回か?(激藁
いい加減にして、どっちもそろそろ日本刀の話に戻ろうな
257 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 14:25:18 ID:PwNiHD2V
>>249 >>252 >>253 頭が不自由なチミタチに解り易く説明してあげよう。
すべからく日本刀←を「」でくくってみな。
こうあるべき、と現在一方的に日本刀を規定している主体は
一体誰なのか。
問題意識はそこにこそあるのだよ。
それでも文意文脈が読み取れないなら、高1の現国から
やり直して来い。
早計に勇み足で揚げ足取ることに力量割く時間があるなら、
読解力でも養うことに使うこったなw
258 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 14:29:54 ID:PwNiHD2V
間違い。
shouldだ(自爆)
携帯はよくねーなー。
>>257 ぐぐったが、やっぱり日本語がおかしいという風にしか思えない。
>[副]《動詞「す」に推量の助動詞「べし」の付いた「すべし」のク語法から。漢文訓読による語》多くは下に「べし」を伴って、ある事をぜひともしなければならないという気持ちを表す。
例「学生はすべからく学問を本分とすべきである」
--すべからく日本刀とはいえなくすべきである。--
これが日本語か?????
肯定なのか疑問なのかわからんぞ
すべくくるで検索汁
261 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 15:42:49 ID:PwNiHD2V
低能には何を言ってもw
森を見ず
2たんのヴァカっぽいや。
論破できるけど、子ども相手にそれも馬鹿らしい。
スレで刀剣論議の流れの本旨は今それか?
おまい、正面切ってリアル世界で人と論争したことないだろ?
枝葉しか目に止まらないから、論点の焦点化の能力はないんだろな。
お気の毒に。
てか、リアル厨はすっこんでろ。
PCだけが友達だもんwww
皆さんには俺のIDをNGに入れて貰うとして
>>261様にはやく、すべからくの意味を教えて貰いたいものだ。
わたくしの技術ではググっても答えがわかりません。
>スレで刀剣論議の流れの本旨は今それか?
だから、肯定なの否定だったの???
>2たんのヴァカっぽいや。
>てか、リアル厨はすっこんでろ。
初めてみる単語だ。
日本語の点数は低そうだけど言語センスは秀逸だね?
格好いい。
>正面切ってリアル世界で人と論争したことないだろ?
遠慮せず人と話すという意味ですだぞ…
まじで辞書引いてから書き込んだ方が良いぞw
264 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 16:02:45 ID:PwNiHD2V
>>256 がいいこと言った。
すまないね。
で、刀剣の話だ。
現行の「日本刀」の法的解釈と旧来(本来と置き換えてもいい)
の日本刀の概念の距離が生む弊害についてだ。
戦前までは「日本刀はこういう材料でこういう作り方でなけ
ればならない」という矮小化された強制概念はなかった訳だ。
何百年も。
戦後、GHQに消滅させられかけた日本刀を便宜上「美術品」と
して認めさせたから刀は生き延びた。
だが、佐藤・本間両先生の目的と功績は刀の歴史的延命であり、
平和惚けの数寄者勘違い野郎を大量に生産することでは
なかった筈だ。
>>264がいいこと言った
だよな、元々日本刀って言葉すら無かったんだから。
もっと自由に作刀出来てもいいと思う。
刀鍛冶がエクスカリバー作ってもいいじゃないか
267 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 19:45:41 ID:0/LvoKVI
>>265の話を踏まえて満鉄刀は良く切れたかな?
刀を合理的な兵器と見るかどうか
は置いといて製法と構造は評価出来るのではないか?
山田式業物ランキングなら
良い線行きそうに思える。
268 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 20:18:29 ID:cfm7jiSx
刀は「武器である」コトが大前提。
切れ味は二の次としても。
美術刀剣として高名で実使用には憚られるとしてもだよ。
だから俺あんまり好きではないんだよな、、、「名刀」って(高価だし)。
だからこそ、大戦時の軍刀が「歴史最後の戦う日本刀」ってわけで。
戦後現代の視点で、芸術品や美術品の観点だけで「刀」自体を語っちゃうのも変な話。
>>267 未だに満鉄刀を「南満州鉄道のレール鋼材を玉鋼代わりにして打った昭和刀」
と長く勘違いしてる人が多いのも問題なんだよなぁ・・・。
あくまで満鉄所属の博士が大陸満州産出の鋼を使いそれに近代技術を掛け合わせて製作した刀なのに。
戦国時代の刀を見ると二尺前後で中心も短い。
でも、歴史上それがもっとも刀が実使用されていた時代の刀の体配。
現代の感覚では寸詰まりでカッコ良くは見えない、、、
戦後60年、、、もーその呪縛を断ち切り
「刀剣類T種・・・美術用刀剣」
「刀剣類U種・・・武術用刀剣」
での「新作刀展」の開催希望。
まー、そんなコト日刀保や文化庁は認めてくれないよなW
日本刀とは、
美術性、実用性、精神性を兼ね備えた、他に類を見ない刃物である。
と、ある方が仰っておりました。
>ニ尺の詰り
戦国時代と大戦期の常寸だな。
刃渡りニ尺は「短からず、長からず」携帯に良しというところか。
他にも重い装備を背負っての行軍だからね。
そー言えば、きょう日「リサイクル」とか「資源を大切に」の時代。
自衛隊のピストル装備より帯刀の方が現代にマッチしてる。
次回、海外派兵の際の必需品だね。
北朝鮮に日本刀持参して行ったら、、、
「中国軍」や「韓国軍」からも攻撃されそー。
275 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/14(火) 23:07:36 ID:eVb4DVGQ
>>256 トグサみたいだ
材料 技術は時代によって変わるからそれはどうでもいい(でも伝統的手法はリスペクトしてあることは重要)。
ようは大量生産しようとしただけの鋳造品とか、たいした耐久性のない刀を日本刀としてほしくないということだな。
昔だって劣悪刀はあったろうけど、やっぱ軍刀のほうが粗悪品おおいわけだし。
軍刀は日本刀からは除外して欲しい。
加えるなら「武士が使っていた刀」が日本刀だと思います。
すべからく
軍刀だって流石に鋳造はない
それに、刃文も何もない代物は仕方ないにしても
(これにだって歴史的意義や所有者の思いがこもってる)
鍛錬法や材料、実戦での環境を配慮して苦心の結果開発された
数々の刀がいくらなんでも可哀相
懐中に飛び込んでも錆びないようにステンレス鋼を使って
なおかつ切れ味と耐久性、美術性にも配慮して作刀した刀工もいるんだし
寒冷地用の振武刀なんかはそれこそ研究努力の賜物だろう
現代の大陸や半島、欧米製のパチ物以下のモドキ「刀」と
戦時に実用性や需要に答える為に作られた「刀」とを一緒くた、同列視されるのは良い気しないな俺の場合。
やれ芸術的じゃないとかやれ純粋じゃないとかねぇ、理想で戦は出来んというか。
279 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 01:10:00 ID:7DtTRiEF
280 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 01:13:59 ID:7DtTRiEF
ちなみに満鉄刀はよく切れます。(古岡二刀斉談)
走っているブタさんの胴体を真っ二つ。
戦場の太い有刺鉄線もスッパリ。
281 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 01:38:21 ID:yZ3pRij7
>>278 性能が同じなんだったら、同じと扱われても仕方ない。
そこで刀の表面のテクスチャで差別化するのは逃げだと思うな。
勉強して初めて分かる美・・・・って、傍から見れば刷り込み思い込みだしな。
逆に、パチ刀が出てくるってのは日本刀の形状に見られる機能美が
日本ローカルな美ではなかったという証明と捉えたい。
「人類にとって普遍的な機能美の一つは、日本人が発明したものだ」
コレでいいじゃないか。
パチ刀にはビミョーにおかしいもの、激しくおかしなものもあるが、それも
問題ない。本物と並べたら「なるほどやっぱり本物のほうがカッコいいね」に
なるもんだ。
282 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 09:51:46 ID:EEapkTUY
>>281 感服。
こういうどっしりとした総括ならば、国際的にも押し出し
が強いだろう。
似たような話で、映画の西部劇で使われるコルトSAAが
オリジナルでないイタリア製のパチもんであるのが常識と
わかっていても、つまり、現実にはSAAではなくとも、性能が
同じで外見も似てるから代用品として同じに扱われる。
しかし、アメリカ人は「本物はコルト製」というしっかり
した認識を持っていて、本物は大切に扱う。
それに本物は再販ものでも高価で貴重。
パチ銃はあくまで「似て非なるもので」実用消耗品・
代用品とみている。
283 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 09:55:58 ID:X9LMHu5j
>>275 >ようは大量生産しようとしただけの鋳造品とか、
平安時代以来鋳造日本刀なんてあるわけないだろ。
>やっぱ軍刀のほうが粗悪品おおいわけだし。
日本刀はまず人殺し用の武器だ、その点軍刀は優秀で、油焼入れ素延べ刀にし
て1流古刀より斬れたのは有名な話だ。
>軍刀は日本刀からは除外して欲しい。
もっとも実用性を徹底的に研究して作られたのが軍刀だ。
美的に劣るのが多いのは確かだが、人殺し用の武器として優れている日本刀
を認めないのなら、日本刀を基本から否定していることになる。
>加えるなら「武士が使っていた刀」が日本刀だと思います。
ほほう、では百姓の足軽が使っていた末備前や末関の数打ち刀は日本刀では
ないわけだ。
キミ大丈夫か?
284 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 10:33:37 ID:7DtTRiEF
>>283 ほっといてやれよ。
>>275は、たぶん実物の軍刀を手にして見た事もないに違いないから。
もしかしたら、真剣を手にしたこともないかも。
だから、数打ちが性能的には注文打ちに遜色ないどころか、数打ちの
方が出来によっては実用としては優れていたりすることなど、遠い
宇宙の話でちんぷんかんぷんなのだろうから。
ただ、
>>275の刀への思いは伝わる。それで十分じゃないか。
双方突っ込み処は沢山ある。
>>283に対しては
「兵農分離以降は明らかに足軽は武士階級である。キミ大丈夫か?」とか、
>>275に対しては
「その論法でいくと、武士所持だが使っていない刀は刀ではないのか」とか。
重箱つつきだしたらきりがない。
285 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 10:45:36 ID:7DtTRiEF
武士が持ってるのが軍刀とかいう話が出てるけど、
「武士」という呼称がされてないだけで、軍人はどう考えても武士だよね?
287 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 12:08:35 ID:DvwBH7Va
>>284 >>283は重箱の隅をつついているわけではない、基本的なことを言っている。
兵農分離なんて信長以降だから戦国時代の殆どは武士ではない百姓足軽なのだ。
それに
>>275的考えは日本刀界に多いから反論したのだろう。
ちょっと前までは現代刀なんて刀扱いしていない1流刀剣店が多かったし、明治
初めまで遡れば新刀以降は刀と見ていず非常に安かった。
今でも応永以前でなければ刀とは言えないなんて論調の有名入門書がある。
288 :
287:2006/11/15(水) 12:19:00 ID:DvwBH7Va
言いたかったことは、日本刀界での流れに骨董派とも言うべきブランド制
絶対主義(本来刀剣商の陰謀)が幅を利かしていることだ。
機能性や美術性を二の次にする考え方だ。
趣味なんだからどう言う価値観で日本刀を楽しむかまったく自由だ。
289 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 12:55:05 ID:7DtTRiEF
>>288 少し厳密性・厳格性を欠くので異論をはさみたい箇所もあるが、
骨子は概ねほぼ同意。
>>286 軍人は武人だが武士にあらず。
さりとて旧戸籍族称欄に「士族」と記載あるが武士にあらず。
華族でも士族でも分家すると戸籍は「平民」になったから。
しかるに武士とは何ぞや。
概念を厳密にしないといけないが、学術的には「兵隊=武士」で
ないことは確か。
階級としての武士は、廃藩置県と秩禄処分により消滅した。
また武士は「一所懸命」から派生して「禄と奉公の主従関係」
「家制度としての独立武装集団」「独立武装集団の束ねが武家の
棟梁」を特色とするので、近代的な国家軍隊の兵士とは根本的に
別な存在=階級としてある。
だから市谷で自衛隊員に
「君たちは武士だろう?武士ならば俺の言うことが解かる筈だ」
と演説して隊員に嘲笑された三島由紀夫は、大トンチキである。
まして自衛隊は軍隊ですらない。ガードマンだ。
似ているからといって、武人と武家、近代兵士と武士を混同すると
とんでもないことになるという悲劇的(喜劇的?)事例を三島事件は
代表している。
なお、「武士所持=日本刀」論については、取るに足りない。
誰が持とうが持つまいが、刀は物理的に刀。
天皇が乗ろうが国民が乗ろうが、自動車は自動車であるのと
同じ。
武士が戦場で使う槍も「槍」ならば、非人が磔の刑で罪人を
突き殺すのも「槍」だ。差異はない。
290 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 13:00:23 ID:FMPXFsvE
>>289 >華族でも士族でも分家すると戸籍は「平民」になったから
ってホント?
291 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 13:16:39 ID:7DtTRiEF
>>290 ホント。てか法律の常識。
元首相の吉田茂もそうだし。。
ちなみに私の父は士族だが、父の弟は戦前に分家して別戸籍を
設けたので族称欄は平民。
法律を学んでなくとも、ググれば、ウィキあたりで旧法の族称規定
は説明されているのでは。
「士族」「華族」でググってみれば?
なお、父は士族だが、同じ昭和でも戦後生まれの私は当然「士族」ではないw
292 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 13:21:42 ID:7DtTRiEF
>>290 つまりね、少しだけ説明すると、壬申戸籍から戦前までの
戸籍制度は「家制度」を支えるために機能していたのね。
だから現在のように「筆頭者」でなくて「戸主」。
華族と士族のうち戸主の戸籍から分析した者は家を離れる
ことになるから、族称も平民として新戸籍編成となる。
戦前までの国民統治制度と戦後民主主義の制度がまったく
別物であることは、戸籍ひとつとってみても容易に判るの
よね。
かわいそうだったのが女性。
旧法では、法律的には完全な無能力者とされた。
293 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 13:24:06 ID:7DtTRiEF
分析→分籍
294 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/15(水) 14:09:05 ID:DvwBH7Va
>>289 >華族でも士族でも分家すると戸籍は「平民」になったから
へえ〜っそうなんだ。
母方は十津川村で、千年にも及ぶ天皇家への功績で全村士族になったし、大正
時代には南朝時代での忠誠を表彰して従4位をくれたのに、なぜ分家したら平
民になったのか長年の謎でしたが、これですっきりしました。
爺さんばっかだなこのスレ。
年でなく、高校生でも歴史に詳しければ知ってるよw
漏れも厨房のときから知ってた。
クラスにも似た奴いて、修士後、そいつは某博物館勤務。
鍛錬にエアーハンマーの使用が珍しくない現代刀が、古式半鍛錬昭和刀を笑えないわな。
298 :
◆yl213OWCWU :2006/11/15(水) 20:19:10 ID:vGATl/jh BE:386978279-2BP(303)
>>297 いや、高価なエアーハンマーを使用した現代刀は珍しいでしょうw
299 :
東風麿:2006/11/15(水) 21:16:34 ID:DfaSEzSw
うんそうだ、スプリング式ベルトハンマーが向こう槌の刀工が多いだろう。
注連縄付きもあるぞ。と地下人の麿も思い松。
>>297 データを取って最新人間工学に基づき電動ハンマーに「揺らぎ」を持たせれば
いいワケね。
打つリズム、強弱や角度にも変化をつける。
(´・ω・`)向こう鎚はお稲荷さんに限る。
強引に話を替えて見るテスト。
関の現代刀工で孫六を名乗る本流ってどこでつか?
調べても、場所によって説明が変わるんですよね。
私の調査だと
「善定」「奈良」「三阿弥」「徳永」「得印」「良賢」「室屋」に纏わる関美濃7流の刀工の中で
善定が本流…らしい…かな…?
孫六直系の金子家でないの
三島事件を描いた「関の孫六」当時は刀匠やってたみたいだが
戦前は、、、
「正宗(国宝多数)」≧「関の孫六(大業物揃い)」
現在は、、、
「正宗(国宝多数)」>>>(超えられない壁)>>>「関の孫六(大業物揃い)」
こんな歪んだ評価をする「刀剣界」に誰がした?
305 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 10:54:06 ID:jh/JWSUO
>>304 画のような純粋の美術品とは異なり、刀剣はあくまで実用品だから作品に
大差はつけがたい。刀を法外の値にするために、まず足利将軍あたりから
信長秀吉家康と褒美品として箔付け格上げの工作をいろいろ始めたのはご
存知の通り。
当然刀剣商はうまい汁を吸えるようになった。で、その傾向を江戸時代から
現代まで増長しつづけてきた。いったんブランド化して高額に出来れば、そ
の偽銘物を作らせてまた大儲けできる。まったくこたえられないわけだ。
こう言う政治的あるいは商売上のからくりをそのまま信じて押し付ける権威
主義者がはびこっているのが刀剣界の主流だ。
寒山先生や薫山先生や得能先生はそんな主張はしていなかったが、そう言う
先生は奉るだけでその意見は無視してきた。しかし我々はその著書で主張を
知ることが出来るのは救いだ。
306 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 11:17:10 ID:T0fwbQQD
>>304 >戦前は、、、
>「正宗(国宝多数)」≧「関の孫六(大業物揃い)」
これは間違いじゃないか?
戦前の刀の値段を見ると兼元は正宗の三分の一以下だぞ。
まあ現在は五分の一以下になっているが。
アト百年もすれば十分の一以下になってるよW
308 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/16(木) 13:50:01 ID:WQ7lo5Wt
寒山先生だったか「いくら上を見ても真偽はわからない、趣味の鑑定10
年位で判断出来るものか」と書いている。
これはつまり良く出来た三流刀は一流刀と差が殆どないと言うことだ。
刀の趣味の楽しい所はここだ、骨董的価値(ブランド性)は低いので10
分の1以下の値段で一流刀に負けない美しい刀が手に入る。
こう言うことを入門書にはっきり書けば刀剣趣味人が増えるだろう。
309 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 10:19:47 ID:1whdQ0Ey
1流刀と3流刀の区別は10m先からでもすぐにわかる、とかベテランが言っ
ていたが、明らかに嘘だ。
3流刀を使った偽銘刀(銘字は上手い場合)に鑑定書がつくのも珍しくない。
1流刀と3流刀の差が一目瞭然ならこんなことは起きるはずがない。
大差がないから偽銘刀商売が成り立つわけで、今でも盛んに作られているとか。
>>306 古典落語「がまの油」の中で、がまの油売りの口上に
「取りぃ出しましたるこの刀、関の孫六、ご存知の通りさしたる
名刀ではござらぬが」
というくだりがある。
江戸期においても、孫六はそれほど上位とされていなかったのでは?
311 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 10:50:32 ID:y3SHjYUI
そうだな、10m先からでも見分けがつくのは「刃を見ずに、白鞘だけ見る」。
そうすれば”虎斑”の鞘に入ってれば「値段」が高いかな?程度はわかる。藁
312 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 11:51:01 ID:L0s3Ta/U
>>310 兼元は最上大業物で有名なだけだと思うよ。
重美にだって一振りしか指定されていないし。
え〜っ!
がまの油売りの「、、、関の孫六、、、」はタダの関モノって事じゃないの?
314 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 12:31:29 ID:DVbNZfDs
戦国時代に関物は優れた実用刀として盛んに作られていたから褒美に使う刀と
するわけにはいかなかった。
そこで関物を三流刀扱いにしたが、その分斬れ味が悪いわけでも出来の良い
美しい刀がないわけではない。
完全に政治的ランク付けから始ったのに過ぎない、それを関物なんてと
馬鹿にするベテランがいるがおかしな話だ。
大体にして正宗の斬れ味が孫六に勝るなんて聞いたことがない.弟子の
大左の方が斬れ味は正宗より上で評判が良かったなんて話はあるが。
>>314 禿同。
漏れは神奈川の生まれだが、もし時代が時代で実用刀として腰にする刀を
選ぶとしたら、迷わず脆い相州物よりも関物を選ぶよ。
ふと思ったが、正宗って、折れやすかったから残っているのが少なかったり
してw
でも相州系でも長曾根と山浦系だけは別だね。古刀では長谷部あたりも。
一般に関物っていうと、数打ち物の事じゃないの?
317 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 17:10:24 ID:HBPdTEN5
末備前もだな
318 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 17:25:00 ID:I0SXDSVE
兼定は好きだけど。
319 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 18:15:44 ID:DVbNZfDs
末関や末備前の数打ち物(実用的には優れている)を馬鹿にするあまり
関物を馬鹿にするのはおかしいのだ。なぜ備前全体が馬鹿にされないかは、
老舗だからだと言うのに過ぎない。いつの時代でもその時の新興現代刀
は馬鹿にされると言うことだが、5百年経っても同じことを言ってるとはな。
>>319 「まったく今時の若い者は・・・」
ってのと構造は一緒だ
321 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 18:48:17 ID:Hornpxqr
>>319 そうそう。
誤認と盲信は恐ろしい。
似たような話で三原物がある。
江戸期の刀剣書(書名失念)に
>室町の時から三原物は二流品の代名詞であるが如し誤伝あり。
>昔からこのような誤りに惑わされる人が
多い。
みたいなことが書かれている。
そもそも、五箇伝にとらわれてそれ以外を「脇物」とする
概念自体が誤りなのではないか。
豊後高田や肥後延寿や備前束刀などにもよい刀は沢山ある。
作られた概念に人は乗せられやすいもの。
劇画の影響で無名だった延寿系同田貫が有名になって値が
はね上がったのが好例。
322 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 19:58:14 ID:PowIQV6h
時々聞くんですが、所有者に災いをもたらす
ヤバい刀って本当にあるんですか?
オイラ、車では経験あるんですが…
実際、入手した方がいたら教えて
323 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 20:45:04 ID:EkedyGcl
>>322 ボクちゃん、若いねえ。
霊なんか無いんだよ。
いい加減目覚めなさい!!!
324 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 21:02:09 ID:XjD4mbFJ
スレノ流れを
飛ばし読みして思ったんだけど
一流刀と三流刀の差はどうみてもあるべ。
脇物の全体のレベルが高ければ主流になるのだし、
脇物の傑作はいいものだが、脇物の平均値は名工と比べたらやっぱり低いよ。
末関は一部を除けば出来はどうみても悪いでしょ。兼定は別格よん。
同田貫もいくらかましなものもあるけどひどいぞ。
なんか程度の悪い刀ばかり扱っている刀屋かなんかが
ずっと書き込んでいるの?
名店の人が銘に捉われずに出来で選んだほうがいいと推薦してくる
刀はいいものあるけど、
あくどい店も同じこというけどその場合はほんとひどい
素人だますのは簡単だし〜
二年ぐらい刀見て、五ヶ伝、著名刀工を抑えておけば、
極悪店だろうがどこだろうが
自分の目で刀買えるべ。みんな勉強しないからだまされるんだし
閉鎖的に見えて、見方がここまで公開されている業界なんだから
見る目が養えればどんな店でも買えるべ。
325 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 22:14:20 ID:1whdQ0Ey
>>324 >一流刀と三流刀の差はどうみてもあるべ。
差がたいしてないなんて誰も言っていない、平均は差があると言うあんたの
意見はだれもうなずくだろう。
ここでの意見は「三流刀の上出来は一流刀の不出来より美しい」だ。
さて同田貫は美しくないと言うベテランが多い。
そう言うベテランはなにが美しいと思っているかと言うと、平安から鎌倉初期
の踏ん張りのある小切先の優雅な太刀だ、友成に代表される刀な。
で、同田貫に良く見られる大切先の大段平は野暮に見えるらしい。
けれどそう言う延文貞治体佩が美しいと思う者も多いのだ。
326 :
東風麿:2006/11/17(金) 22:32:43 ID:Vx1zeHVH
平安鎌倉は地下人の麿はただただガラス越しの世界。
室町以降は何とか現実世界でつね。
本来一流工なる名人は出来不出来のバラつきは少ない、一部例外を除く。
上作工は素材からして良い物が使える点も優位だ。
二流クラスでは、傍系刀工の上作が好い場合は有ると思うなあ。
327 :
東風麿:2006/11/17(金) 22:41:39 ID:Vx1zeHVH
なんか、言い足りんかったなあ・・・
地方傍系刀工の傑作は、味わい深く心に響く出来栄えで勝る
とでも言うのんかなあ麿的にはな。
お前等日本刀持ってる?
日本刀って本当にカミソリのように毛を剃る事が出来るくらいに切れるの?
それともそういうのは名刀のみで、全く切れないような日本刀もあるのかな?
玉鋼が基本らしいけど、ただの工業用の鉄で作られた日本刀とかもあるのかな。
江戸時代くらいになると日立金属とかの日本刀もあると聞いたが。
329 :
◆yl213OWCWU :2006/11/17(金) 23:32:04 ID:5LbtM9Ge BE:184275465-2BP(303)
美しいか、美しくないか、好きか、嫌いかは各自の価値観によって違うのが当然だと。
自分が美しく感じ、好きな刀が市場価値が低いのは買う人にとっては歓迎する状況だと。
脇物と片づけられて不満がある人は、その好きな刀工や、郷土刀の研究をして、発表し、皆を啓蒙したら良いと思うがいかに?
>>328 >お前等日本刀持ってる?
もってます。
>日本刀って本当にカミソリのように毛を剃る事が出来るくらいに切れるの?
きれません。
>それともそういうのは名刀のみで、全く切れないような日本刀もあるのかな?
対象とする物(各時代の鎧とか)によって切れ味は違います。
>玉鋼が基本らしいけど、ただの工業用の鉄で作られた日本刀とかもあるのかな。
軍刀などは工業用の鋼で造られた物も有る。
>江戸時代くらいになると日立金属とかの日本刀もあると聞いたが。
日立金属は江戸時代に存在しません。
330 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/17(金) 23:45:48 ID:XjD4mbFJ
>>325 いきなり あんた ですか。
>ベテランはなにが美しいと思っているかと言うと、平安から鎌倉初期
の踏ん張りのある小切先の優雅な太刀だ、友成に代表される刀な。
で、同田貫に良く見られる大切先の大段平は野暮に見えるらしい。
だれがそんなこと言っているのですか?そんな話は聞いたことないです。
大切先の大段平はとても人気があるでしょう。
豪壮な作りでも上手い下手があるでしょう。
正直同田貫の姿も地金も刃どれをとってもあまり上手いもんじゃないですよ。
数打ち物と比べてもその出来はおして知るべし。
あなたはぱっと見の豪壮さにひかれているだけで、
美術的なところは関係ないのでは?
331 :
東風麿:2006/11/17(金) 23:56:07 ID:Vx1zeHVH
>>328 >お前等日本刀持ってる?
もってます。
>日本刀って本当にカミソリのように毛を剃る事が出来るくらいに切れるの?
室町末の、幅広薄造りの平脇差なら砥ぎ次第で同等かそれ以上。
>それともそういうのは名刀のみで、全く切れないような日本刀もあるのかな?
あえて斬らなくてもいい様に、すべて刃引きをした刀もある。
>玉鋼が基本らしいけど、ただの工業用の鉄で作られた日本刀とかもあるのかな。
それは言えません。
>江戸時代くらいになると日立金属とかの日本刀もあると聞いたが。
是非観てみたい物です。
332 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 00:12:57 ID:cuw1N0zM
結構洋鉄使っているよ、現代刀は、みんな知らないだけ。
研げばカミソリのようになるよ。
333 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 01:01:32 ID:rJ68jlcY
>>329 >自分が美しく感じ、好きな刀が市場価値が低いのは買う人にとっては歓迎する状況だと。
まったくそのとおり。
>脇物と片づけられて不満がある人は、その好きな刀工や、郷土刀の研究をし
>て、発表し、皆を啓蒙したら良いと思うがいかに?
好きな刀が高くなって買えなくなるから、そう言う馬鹿なことをする者はまず
いないと思う。
334 :
東風麿:2006/11/18(土) 01:18:09 ID:DB6kzlSc
>脇物と片づけられて不満がある人は、その好きな刀工や、郷土刀の研究をし
>て、発表し、皆を啓蒙したら良いと思うがいかに?
好きな刀が高くなって買えなくなるから、そう言う馬鹿なことをする者はまず
いないと思う。
相場が上がって天を打った当たりで上手く売り抜けて、最上作にお乗換え。
335 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 01:18:17 ID:I72sDD4z
>好きな刀が高くなって
俺がそれ言おうとしてたw
高田や大宮、俺好きだもんw
ただ、そういう自己利益的でなくとも、啓蒙までは必要性感じない。
出来のよい真面目な造りしてれば、なんとなくほほえましい
し、位列の値段に左右されて刀剣を見るのって、何だか楽しみ
を自分で狭めてる感じするし。
336 :
東風麿:2006/11/18(土) 01:55:48 ID:DB6kzlSc
一ついえるのは、地方脇物と言われる豊後高田や越中宇多の名品は
駄作の中に埋もれてほんの僅かしか存在しない。
是に廻り合う確立は運命的出会いに期待するしかないのだ。
あら、東風麿さんが珍しくまともな口調で
338 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 05:30:04 ID:mfzyqCzz
一ついえるのは、地方脇物と言われる豊後高田や越中宇多の名品は
駄作の中に埋もれてほんの僅かしか存在しない。
その名品も無銘にしたり、銘を書き換えたりして出世しているのが
ほとんど。
舞草にも良い物がありますぜ旦那。
340 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 07:42:54 ID:I72sDD4z
舞草は手に取って鑑たことないけど興味あり。
341 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 08:08:26 ID:Nalar2A0
のぐそ
342 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 08:11:05 ID:Nalar2A0
のぐそ
343 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 08:13:06 ID:Nalar2A0
のぐそ
344 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 08:15:26 ID:Nalar2A0
のぐそ
345 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 08:21:08 ID:Nalar2A0
のぐそ
346 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 08:22:56 ID:Nalar2A0
のぐそ
347 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 08:24:12 ID:Nalar2A0
のぐそ
348 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 08:25:17 ID:Nalar2A0
のぐそ
349 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 08:27:30 ID:Nalar2A0
のぐそ
350 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 08:28:30 ID:Nalar2A0
のぐそ
351 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 08:31:59 ID:Nalar2A0
のぐそ
>>338 >その名品も無銘にしたり、銘を書き換えたりして出世しているのが
>ほとんど。
出世って誤鑑定が多いのでせうか?
353 :
東風麿:2006/11/18(土) 10:21:40 ID:DB6kzlSc
まえにみた平高田の短刀鎮方は、表は実に名刀だが差し裏帽子に
鍛え疵が・・・
だから化け損ねたのか。
>352
鑑定は(日刀穂)合議制、皆が良いでしょうで納得すれば決まり。
ちぐはぐな物は当然保留。
354 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 10:24:12 ID:muvvEVpf
一般的な「鑑定(いつの時代に誰が作ったのか)」と、
刀剣における鑑定は違うのよ。
「刀剣の鑑定」=「美術刀剣としてのランク付け」だから、
ある時代の上手な人が、同時代の他人の作風に習って製作してたりすると…
355 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 10:31:08 ID:rJ68jlcY
>>338 なぜ出世できるかと言えば「3流刀工の上出来は、1流刀工の不出来より美しい」
からでしょう。ところで昔に作られたそう言う偽銘刀は近年の研究が進んだため、
明らかな偽銘刀として二束三文で売られている物も多い。
刀として出来が良くても偽銘刀は骨董派は歯牙にもかけないが、美術派にとっ
てはこれこそ狙いだ。しかし不思議なことに「偽銘の研究」本は何冊もあるが、
「偽銘刀にされる刀の研究」の本はまったくない。そう言う本が心底欲しい。
356 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 10:55:27 ID:rJ68jlcY
日刀保は偽銘刀の正体を鑑定すべきだ、つまりこの正宗は偽銘で、
水田物と思われる、とか書くべきだ。(2)今の内ならこの道30年なんて
鑑定達者のベテランがいる(20年後には非常に少なくなるだろう)。こう
言うベテランに「偽銘刀にされる刀の研究」の本を書いて貰いたいもの
だ、銘の研究が進んだ今こそ絶好の機会だし、書ける人は今しかいないだろう。
>>324さんなんかどうよ?
357 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 11:43:22 ID:CLyFRpA2
>刀として出来が良くても偽銘刀は骨董派は歯牙にもかけないが
そうでもないですよ。法城寺などに虎徹の偽銘をきった
出来のよいものなんかは本当に刀が好きな人に渡っていきますし、
偽銘だと出来のよいものでも安く手に入りますからね。
オークションは問題外ですが、優良な刀剣店と親しくなると
刀が好きな人に回していきますからね。表にはでないけど。
あと骨董派、美術派と変にへだてる必要もないと思いますよ。
骨董価値がある刀は美術的にも優れたものが殆んどですから。
美術的に優れているから骨董価値がつくのですしね。
正宗や貞宗などの相州伝無銘ものは出来で判断すればいいだけです。
いうなれば相州伝の無銘のすりあげの出来のよいものが概して選ばれているんですし。
偽銘刀にされる刀の研究は偽銘の研究をひっくり返せばおのずと
結論でますよ。
358 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 11:57:01 ID:sWyBqNyM
「偽名ですけど出来は良いですよ。それにお安いですから」
という刀屋の台詞はたしかにある。
>>340 岩手にいらっしゃい。
舞草、月山、宝寿がよくありますぜ旦那。
360 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 13:19:22 ID:Nalar2A0
のぐそ
361 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 13:45:52 ID:Nalar2A0
のぐそ
362 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 13:47:25 ID:Nalar2A0
のぐそ
363 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 13:49:02 ID:Nalar2A0
のぐそ
364 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 13:59:10 ID:Nalar2A0
Nalar2A0 鬱陶しい。クリスリーブに逝け。
366 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 14:49:56 ID:kwSlQBQx
日本刀スレこそ鬱陶しい
うんこおおおおおおおおおおおおお
うんこおおおおおおおおおおおお
ブビブビブビブビブビブビブビブビ
368 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 16:18:12 ID:Eetznx0W
刀と拵えのばしっと合っている物が少ないね。
>>368 お前の美意識を基準にされちゃ職人が可愛そうだ
370 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 18:11:25 ID:Nalar2A0
のぐそ
371 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 18:21:59 ID:Nalar2A0
のぐそ
372 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 18:53:07 ID:Nalar2A0
ポン刀スレは刃物板から出ていけ
のぐそ
>>328 人にモノ尋ねる態度じゃないんだよ
まあ、下賎な貧困層出身なのはよくわかるけどなwwwwww
374 :
◆yl213OWCWU :2006/11/18(土) 20:44:08 ID:fi7DfkCq BE:24570522-2BP(303)
すみません、
> ID: Nalar2A0
は、自治スレでの議論の飛び火だと思います。ご迷惑おかけします。
詳しくは自治スレを御確認ください。
>>357 そうですよね、それこそ、良くできた偽物こそ、日本刀は狙い目ですよね。
無論鑑定書などの紙を神聖視するなら、偽名を消して、無銘で鑑定してもらったら良い事ですしね。
375 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 20:45:07 ID:rJ68jlcY
>>357 >骨董価値がある刀は美術的にも優れたものが殆んどですから。
その通りですが、「骨董的価値が低い刀は美術的にも劣る物ばかり」と言い
換えられるので、初心者が高い物を買わされる結果になる。
それは間違いで偽銘刀に見られるように骨董的には三流でも出来の良い刀もある、
と言う本があれば、普通のサラリーマンが興味を持つでしょう。
>偽銘刀にされる刀の研究は偽銘の研究をひっくり返せばおのずと
>結論でますよ。
いいえ銘字の話が9割で、肝心の刀の出来や偽銘刀にされた刀の正体について
はわずかしか触れていない本ばかりです。
376 :
東風麿:2006/11/18(土) 21:00:28 ID:DB6kzlSc
>無論鑑定書などの紙を神聖視するなら、偽名を消して、無銘で鑑定してもらったら良い事ですしね。
これも一概に言えないが、消したり切除してから研究が進み「ヤッパあれOK」という例もあり。
377 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 21:21:32 ID:CLyFRpA2
偽銘刀の研究もいいとは思いますが、
まずは五ヶ伝、著名工をおさえることが大事でしょう。
五ヶ伝が元になっていて、著名工は個性があり、
その出来が良いものですから見る目も養われます。
正伝をおさえたのちに脇物、偽銘を勉強していくと刀がよくわかると思います。
よく数万人もいる刀工を見極めるのは不可能だといいますが、
例えば現代でも絵を描く人は何万何十万といるでしょうが、
それぞれの個人の見極めは不要でしょう。
プロの良い出来、個性などが見極められるようになれば、見極めの根本ができますから、
そののちに脇物を固めていくと幅も広がるでしょう。
脇からはじめるとわけわからなくなりますから。
あと刀は手にもって見ないと本当のところはわかりません。
美術館や展示即売会を見た人で、
見た目あまり出来が変わらないという人がいますが、
それも無理ないと思います。照明や古研ぎ、など色々理由がありますが、
(新刀、新新刀はよく見えがちですね)
やっぱり手にとって初めてわかるといっていいでしょう
手にとってみると、よく見えて実際は違ったり、その逆もしかりで。
勉強が進めば出来の良い脇物を手にできるようになりますし。
偽銘の本当に良い出来の刀も手に入るようになる。
刀屋と仲良くなるのが一番なんですよね。
長々と駄文失礼いたしました。
378 :
◆yl213OWCWU :2006/11/18(土) 21:30:37 ID:fi7DfkCq BE:55283033-2BP(303)
>>376 >ヤッパあれOK」という例
そうですよね、一時は子や弟子による代銘すら偽名とされた事も合ったとか。
刀が大事なのではなく、紙と他人の評価が重要な人以外は急いで、消す事も無いとは思う。
379 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 21:58:50 ID:Nalar2A0
のぐそ
380 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 22:05:35 ID:Nalar2A0
ポン刀スレは刃物板から出ていけ
追放違法刃物と自治気違い
381 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 22:10:52 ID:Nalar2A0
ポン刀スレは刃物板から出ていけ
追放違法刃物と自治気違い
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
383 :
東風麿:2006/11/18(土) 22:37:31 ID:DB6kzlSc
384 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 23:54:35 ID:Nalar2A0
ポン刀スレは刃物板から出ていけ
追放違法刃物と自治気違い
385 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/18(土) 23:57:50 ID:Nalar2A0
ポン刀スレは刃物板から出ていけ
386 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 00:44:22 ID:B9XLvyuF
俺は相続で受け継いだ吉房(一、重美)一振りで満足だ。
388 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 04:46:08 ID:OHuO/Mn7
389 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 11:36:54 ID:9aeezU23
>>388 こういう事があるから現代刀は売れないのさ。
自分の持ってる某刀匠(現代刀で無鑑査クラス)の作品でも帽子の焼きがはっきりしていない
まあ使うから別にいいか^と思って買ったけど注文打ちでコレなだったら...。
刀匠会の中でも自浄作用を起さないと日本刀は廃れていくだけだと思うケドな〜
390 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 11:48:25 ID:RFWJO1uf
ポン刀スレは刃物板から出ていけ
人殺し専門刃物はいらない
391 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 12:10:25 ID:0hdkSddI
ここは「ナイフ専用板」ではないのに、日本刀関連スレのあちこちを
荒らして回ってる厨の粘着ハナタレ小僧ぶりはさすがにウゼエと感じてきた。
駄々っ子みたい。
「出ていけ」という言い回しからして閉鎖的な田舎モン臭くてダサダサ。
キモイ。
392 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 12:24:32 ID:RFWJO1uf
ポン刀スレは刃物板から出ていけ
>>391 放っとけ
数がまとまったら荒らし報告に出すだけだから
394 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 12:49:19 ID:RFWJO1uf
ポン刀スレは刃物板から出ていけ
396 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 17:23:46 ID:RFWJO1uf
人殺し専用刃物日本刀スレは刃物板から出ていけ
397 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 17:40:26 ID:BQe/PpDG
うんこ、とか、のぐそ、なんて幼児の常套句。刀買う金も無い厨房こそ出ていけ。
相手にしたら駄目ですよ。
日本刀は美術品でもあると言うことが理解できてないようですから。
ナイフだって戦地では人殺しの道具として大活躍しているのを知らないようだし。
刃物は持つ人間の意識により美術品にも殺人道具にもなる。
日本刀を持つ人は武器で有りつつ美術品としての美しさを日本刀に見ていると信じてる。
竹とか藁は斬っても人はたまにしか切らないはず。
399 :
東風麿:2006/11/19(日) 17:53:33 ID:1YbDXytM
人は斬るもんじゃない、喰うもんだとお触りますた。
400 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 17:56:37 ID:IdaVOkBp
たまには切るのか。
この人殺しが。常臭犯だな。
するー汁
『荒らしの相手する奴も荒らし』
405 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/19(日) 22:22:48 ID:1WYVwS/D
>>377 骨董趣味がない場合、鑑定にまったく興味がわかないものです。つまり刀の
特長(美)には興味があっても、特徴はどうでもよいのです。
ただひたすら刀を観、使う(居合)とかなり好みが限定されてきて、好みでな
い物はたとえ国宝でも関心が持てないわけです。
私の場合、元幅は1寸1分以上で、もし踏ん張りのある刀である場合はかます
切先であってほしいわけで、また元幅と先幅に差がなければふくらの枯れた大
切先。反りは京反りでなければならず、樋が有るのならば掻き通しで、とまず
は体佩が好みでなければ、観る気にもなれない訳です。
絵や彫刻や焼き物等の美術品も好きですが、そこでは鑑定的な知識は鑑賞には
必須では有りません。刀剣界のみが鑑定的(骨董的)意見だけがあるのが不思
議です(どなたか説明を)。
鑑定的知識が増えるほど、刀剣骨董への味わいが深くなるのは良く理解できま
すが、刀剣美術への理解がすすむわけではないと思います。
鉄道マニアが、駅名やら時刻表丸ごと覚えてるのを、仲間内で自慢するのと同じ
407 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 01:42:44 ID:6iyl/UDs
408 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 01:54:33 ID:iAQn5OAw
おい、如来寺さんいるかぁ?????????
409 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 04:06:43 ID:JKr6y7q2
質問させて下さい、自分の持っている拵えにツナギを入れたくて(現在は竹光)
オークションで模造の刀身を購入しようと思うのですが
長さや反りは合ってるのですが恐らく目釘穴が合わないと思われます。
このような場合当然新たに目釘穴をあけなくてはならないと思いますが、どこでお願いしたら良いでしょうか?
またその場合の費用などお分りの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
所詮刀剣道楽なんてはなっから貧乏人相手じゃねえんだ
貧乏人は青い所にでも逝け
411 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 08:09:25 ID:EMKIZb6m
>>409 >自分の持っている拵えにツナギを入れたくて(現在は竹光)
>オークションで模造の刀身を購入しようと思うのですが
意味不明。つなぎの代わりに模擬刀を入れたいということなら
長さや反りがあっていても、重ねが微妙に違うということがあるから
ちゃんと柄や鞘にはまるかどうかはわからない。
ナカゴや柄を削ることが必要になるかもしれない。
模擬刀なら自分であけちゃえば問題なし。
413 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 09:33:40 ID:kF03Yztb
>>409 男の子なら自分でドリルで空ける、約5分。
414 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 12:48:18 ID:7xrV53lk
415 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 12:58:25 ID:kTTfu+mU
質問です。太刀に使われる「小柄」とはいったいどういったものなのでしょうか?鞘を構成する装飾された木の板なのでしょうか?
416 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 13:06:22 ID:kTTfu+mU
あ、いい忘れました。笄のことも教えてください。
417 :
>415&416:2006/11/20(月) 13:10:08 ID:q5J5/5Bw
まず 自分で調べて判らなかったのかな?
ここで安楽に教えを待つより 自分でググるなりして判らなかった処を訊ねるのが スジ。
418 :
東風麿:2006/11/20(月) 13:27:39 ID:zGGZtWK1
>415
通常は刀脇差短刀などの鞘に副室を設けて、鍔の穴などから抜き差しする。
太刀の小柄や笄は未だに聞いたとない。
知らないから教えられないし、調べても出ていないと重。
419 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 13:37:30 ID:kTTfu+mU
>>417ググったのですが、残念ながら。
>>418平安時代の国宝などになっている唐草文の太刀に小柄や笄はないのですか?
こんな時におさる……
太刀用はきかんね
なるほど 単品で作っている所は引っ掛かるが 説明ってのが無いね。
馬針や首貫刀を調べた時も情報が無くて苦労したな。
422 :
東風麿:2006/11/20(月) 13:58:47 ID:zGGZtWK1
太刀の作例は存じ上げないが、鎌倉末辺りから腰刀に小柄を備えた物が現れて
来るのは事実。
平安時代は知らないが、それ以前は刀子という独立した鞘を持った小刀が
舶来の珍貴な宝飾を施し、貴人持ちのステータスとして存在した。
笄は専門外で刷るゥ汁。
423 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 14:39:25 ID:kTTfu+mU
日本の美術という秀逸な美術工芸を扱った概説書に太刀があって、その中の
笄や小柄が刀を構成するにあたってどのような役割をしているのかが書いてなく。
では421,422様のおっしゃることをまとめると
小柄は鞘の内側にあり、刀を納める「口(くち)」の部分に当て、抜刀の際に
刀身を痛めないようにするための組木のようなもの、という理解でいいですか?
424 :
東風麿:2006/11/20(月) 14:48:28 ID:zGGZtWK1
太刀と小柄笄は別物とお考え下さい。
あくまで、腰刀から発生して、大刀脇差へと普及した物で太刀には付属せず。
です。
小柄こづか笄こうがいはその作例ほとんどが、金属製の金工金物小道具です。
425 :
東風麿:2006/11/20(月) 14:56:56 ID:zGGZtWK1
小柄の用途ですが、平時にては楊枝削りや、紙縒り造り
戦時にては、貫級刀の様な首実検や首に紐を通す縫い針の様な
用い方も有ったとか。
笄は、身だしなみ用の髪掻きと言う。
426 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 14:58:45 ID:kTTfu+mU
なんども質問して恐縮ですが、では何のために使う小道具なのでしょう?目貫のような刀に「付いた」装飾品ではなく、
「セット」で付いてくる道具、ということでしょうか?
427 :
東風麿:2006/11/20(月) 15:08:12 ID:zGGZtWK1
取り外し可能な付属金具で、目貫や縁頭などの金具類と図柄を取り合わせて
装着されます。
用途は>425
目貫も古くは現在の目釘と同じ様に使用したものだす。
429 :
東風麿:2006/11/20(月) 15:59:01 ID:zGGZtWK1
430 :
東風麿:2006/11/20(月) 16:17:16 ID:zGGZtWK1
まだ無鑑定なので(鑑定料高杉)日本刀板の皆さんのお力で、日刀板保存刀剣
指定1号にしてくらはい。
431 :
東風麿:2006/11/20(月) 16:26:12 ID:zGGZtWK1
2ちゃんねる 刃物板 日本刀スレ保存鑑定書申請書bP
コテ名 東風麿
種別 平脇差 長一尺三寸八分
銘 藤原総行 以上鑑定お願い致します。
鑑定所見
コテ名
432 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 16:50:37 ID:kTTfu+mU
>>424なるほど。小柄と笄についてだいぶ勘違いしていました。よくよく図解を見てみると、刃を下向きから
上向きに変えた「打刀拵」のあたりに唐突に現れる。鞘の“外側”の両側面に穴があり、そこに差し込むものだという。
というか小柄って刀だったのか。単なる板金だとばかり。
>>429 オヒオヒ者目でとんなおでよ
もうちょっとちゃんとしたデジカメでUp汁
>東風麿氏
ナカゴのアップを表裏と、
切っ先部分(帽子など見えるよう)のアップをヨロ。
書き忘れた。
ナカゴは鑢目がよく見えるようおねがいしやす
437 :
東風麿:2006/11/20(月) 20:13:56 ID:zGGZtWK1
続きに上げときますた、確認下さい。
なかごは現状でヨロ。
438 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 21:10:01 ID:kTTfu+mU
デジカメにAF以外に、接写モードっての付いてません?
>>438 笄が何故笄と言うかはシラネ・・・・・
すまぬ
笄の用途は、東風麿氏が言う髪掻き、耳掻き、
割り笄は箸としても使ったようでつね。
442 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/20(月) 22:47:58 ID:WXcVBTNW
頭皮掻き。
>>431 うーむ、イマイチどう言う遊びなのか掴めないけれど…
つーか、「総行」じゃなくて「統行」でしょーw
豊州高田住藤原統行
鑑定所見
地肌小板目よく積み、小糠肌の様相(に写真では見える)
刃紋互ノ目小沸付き明るく冴える
帽子沸がからみ尖って返る
美術的なイメージより実用的なイメージが強く、スマートさに欠ける豊後刀である(笑)
コテ名 名無しの愉しみ
こんな感じでいいんですか?
444 :
東風麿:2006/11/20(月) 23:03:18 ID:zGGZtWK1
>443
遊んでくれて蟻が豚。
あまりにも保存鑑定料が高いので、日刀保に対抗して日刀板の
遊び鑑定を試みました、日頃オクで怪しい画像鑑定で目の肥えたお歴々
ですから、そこそこ良い所観てくれると信じます。
ついでに代付け願います。
むねゆきに気付かれた御貴殿なら当てになりそうです。
>>444 褒めても何も出ないっすよw
代は…そうですねぇ…
あのぽっこりした「原」の切り方から察するに
二代の業物なんてのでどう?
446 :
東風麿:2006/11/21(火) 00:25:39 ID:GtttCZZb
実際統行の銘字による代別は難しい様です、体配やなかごが長い所から
時代は寛永辺りと見ましたが如何でしょうか。
代付けはえげつないですが、代金のつもりでした。
参考までに見立てて下され。
447 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 02:55:46 ID:PySntFEp
お前ら、下校途中の小学生を斬り付けて
「現代の新鮮組!世直し!」とか言うんだろ?
人殺し、気違い、氏ねよ、お前ら。
自慢の包丁モドキで腹切って氏ね。
448 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 05:17:25 ID:XyaLdqSE
新撰組って寺小屋に通う子供に「世直し!」と言って斬り付けてたのか?
初耳だなW
449 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 11:14:03 ID:pgAbSLuc
アラシの厨が昼間は出没しない件について。
授業中なんだろな。
リアルで厨房か。
450 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 12:02:43 ID:PjZ6oz9G
刀磨きってつまるところは「おなにー」だよね
451 :
東風麿:2006/11/21(火) 12:06:55 ID:GtttCZZb
それにしても早起きして
新聞配達のバイトしてるなんて、きょうび感心な若者じゃてワッハッハ
八風吹不動で逝きまっしょい。
新鮮組だって・・
取れたてなんどすか?
453 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 12:13:38 ID:PjZ6oz9G
ちんちんなめなめ
454 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 12:16:37 ID:PjZ6oz9G
三島由紀夫はハードゲイ
毎日刀身で肛門オナニーしていた
>>452 静かなるドン、もしくはコンビニのことどすえw
>>454 一部正解。
検○修習のとき司法解剖書を閲覧した仲間の話では、肛門から精液検出。
刀身ではないが。
たぶん森田あたりの・・・・
最後の晩餐の料亭新橋末げんでのことか、もしくは総監室でことに及んだか。
>>455 ニトロ使いのおかんでもよろしいかとw
>もしくは総監室でことに及んだか。
古賀氏の見ている前でですか?
>古賀氏の見ている前でですか?
御意。
458 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 14:37:37 ID:mypAaLXs
>>455三島は演技してるだけ。衆道を表現したかったんでしょ。本当のフォモは妻帯どころか
子を持つなんて考えられん。あるとしたらバイだな。
459 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 14:47:11 ID:uY8GH0Uz
三島バイだよ
たしか愛人(男)が三島との初夜の事とか
書いた本がすぐに発禁になった
ちなみに今、「春の雪」読んでるw
460 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 15:14:45 ID:pgAbSLuc
>肛門から精液
せめて、割腹後の屍姦でないことを祈る
462 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 15:24:50 ID:8x6GD2qx
あれは前日喰った河豚の白子だそうだ。
463 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 17:15:16 ID:PjZ6oz9G
両刃の西洋剣を口から飲み込む事ができるのだから
肛門に片刃の日本刀を入れるぐらいは簡単なはず
464 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 17:23:57 ID:PjZ6oz9G
日本刀はBLには欠かせないぬ
>>455 なんでそんなマイナーなコンビニ知ってんだよ○| ̄|_
466 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 17:32:19 ID:PjZ6oz9G
日本刀、
スキンヘッド、
これはもうゲイ確定
467 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 17:34:58 ID:PjZ6oz9G
日本刀、
スキンヘッド、
田舎者、
これだけ揃えば、通り魔集団新鮮組
おまけにハードゲイ集団
はびこるエイズ
468 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 17:42:41 ID:PjZ6oz9G
三島は自分がエイズに感染したことをしって安易に自殺を選んだだけのことだ
エイズ発見は三島自決の11年後なわけだが
470 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 17:47:50 ID:tdbLdIX7
三島の孫六は偽物って本当?
詳しい方、情報キボンヌ
471 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 17:50:24 ID:PjZ6oz9G
>>496 肉体関係にあった厚生省幹部から
情報を得ていたんだよ
472 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 17:58:59 ID:PySntFEp
157:11/21(火) 17:47 PjZ6oz9G
新選組は試斬とかいって寺子屋通いの子供を切っていた
単なる通り魔変質者集団
後世の人間が美化しただけ
主犯格の土方は、その名前のとおり単なる土木作業員だった
473 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 18:05:54 ID:PySntFEp
海豚の「なごり雪」が三島幸男のことを歌っていることは、意外に知られていない。
474 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 18:11:47 ID:tdbLdIX7
↑リンク誤爆(爆
475 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 18:12:43 ID:tdbLdIX7
476 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 18:14:57 ID:tdbLdIX7
>>473 おもろい。
今春が来て君は綺麗になった・・・・・
でも、真相は昨晩食った河豚の白子←つーことは・・・んこ?
477 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 18:18:21 ID:pgAbSLuc
海豚の「なごり雪」が青島幸男のことを歌っていることは、意外に知られていない。
478 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 18:21:26 ID:PySntFEp
「少女」が待っていた「汽車」とは、介錯の一斬の暗喩なのだ。 汽車=礫断のイメージ
介錯の一撃をひたすらに待って悶える三島の横で、タイミングを謀り時計を気にする某。
あの歌のすべてが、このようにあの「事件」と符合する。
479 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 19:38:43 ID:uY8GH0Uz
あの時演説中に自衛隊員にヤジられて、三島が怒ってたのが可笑しい
「こら!話を聞かんか!」
480 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 19:40:49 ID:dceTcwnf
481 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 20:02:43 ID:mypAaLXs
つうか三島は本当に演技性人格障害ってだけだろ。
482 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 20:49:58 ID:tdbLdIX7
>>478 感服つかまつった。
>>479 youtubeで動画見られますね。
私的には、同じyoutube動画では三島と東大全共闘の討論が面白かった。
三島の病的ナルシズムは、映画「人斬り」の中、薩摩の田中新兵衛役で
切腹するシーンのとき、上腕の筋肉モリモリをあえて強調したシーンが
実にエグかった。映画『憂国』に至っては、もう(ry
>>480 うんにゃあ、東京のごく一部(その前にチェーン店なのか?)にある、
厨房付きの出来立てを出してくれる
いろんな意味で素敵なコンビニですだよ
ありきたりな名前だから居酒屋もありそうだが
484 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/21(火) 21:23:11 ID:tdbLdIX7
ところで、刀剣に詳しき諸兄に伺いたい。
今の板トップの画像の刀は何でつか?
兼重あたり?
485 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 04:07:15 ID:/A0Jsk+X
三島のチンポなめたい
486 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 04:47:26 ID:/A0Jsk+X
にかうり
487 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 04:48:43 ID:/A0Jsk+X
ますりこ
488 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 04:50:04 ID:/A0Jsk+X
りこます
489 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 04:50:48 ID:/A0Jsk+X
はりがた
490 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 04:51:26 ID:/A0Jsk+X
ぶろずこ
491 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 17:04:43 ID:qOPFF/b0
>>482youtubeに三島の演説があったとは。いやあ初めて三島の肉声と動いている像を見ましたよ。
それにしても灯台の全共闘の演説はなに言ってんのか要領を得なかったな。作文を読んでる小学生のような感じだ。
一方三島も何が言いたいのか分からんかった。断片的な編集だったからかもしれないからか。
なんにしても、憲法で自衛隊の存在を否定され、バカなサヨク団体に穢多・非人のごとく職業差別されているのに、
彼らを叱咤する三島を罵倒して恥じないのはさすがに日本人だなあ、と改めて思った。
でも、日本刀ヲタにとって自衛隊が令外の官なのは望ましいことなのかもしれない。平安時代に同じく憲法に記されていないが
存在していた検非違使や、自衛と常識のために武力を保持していた農民が武士となり、日本刀の発展に寄与したのだから。
自衛隊も、いずれ武士になるのかもしれない。ちゃんちゃん。
492 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 17:55:49 ID:tXHxeIaY
う〜ん。
世代の違いなのかな。
俺は全共闘も三島も言ってることはよく解ったよ。
俺は東大じゃないけど、当時他大学全共闘から「東大はだめだね」
て囁かれてたのがあの動画からよく判る。
自ら「知性の反乱」と称するあたりが、実は既に全共闘の
ムーブメントのメルクマールからは逸脱してる訳で。
日大全共闘などは「だからお前等は駄目なんだよ」といつ
も言ってた。
それと全共闘運動は厳密には新左翼運動とは違うよ。
自民党と公明党が違うくらいに違う。
ただ社会学的には「権力への抵抗勢力」としてはひとくくり
にできるけど
493 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 18:51:15 ID:i00LG8aH
なんだ ピケ張ってんのか、気張りな。
494 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 19:03:21 ID:tXHxeIaY
関西だね?w
495 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 21:03:25 ID:AUZcjodU
けどポン刀より鎌だ!鎌!
鎌だからこその独特の色気があるんだよ。
悪魔がもっているのも大鎌、そしてナチスドイツもハーケンクロイツ。
みんな風情があるじゃん。あのクの字に曲がった姿!なんて官能的なんだ。
獲物を待ち伏せし、交尾のあとにオスを食らう蟷螂のような獣性と退廃性!
「切る、突く、殴る、払う」などではなく「掻く、えぐる」という動詞!
ああ、完璧だよ鎌!
久しぶりに来たら日本刀スレで、馬鹿が大量繁殖してるけど、
うざいから消えて欲しい。
497 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/22(水) 22:01:48 ID:QzEhtQ3O
いやだねーベロベロベロベロベロwwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWW
鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌
○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○
ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ
鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌
○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○
ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ
鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌
○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○
ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ
鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌○ぬ鎌
ほあちゃ!ほあちゃ!
騒動が収束気味だから巣に戻ってみれば
巣は見事に荒らされていましたとさ……。_| ̄|○
高倉、不器用ですから・・・
502 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 00:39:08 ID:KgwOSNYm
登録証更新の時、「譲り受け」と「相続」があるけど、なにが違うので?
相続税とかかかったりするもんなんですか?
503 :
東風麿:2006/11/23(木) 00:46:24 ID:V4oi9nXA
相続以外は譲り受けです、相続税は別問題ですからこの事で
課税はされないよ。
>東風麿氏
さっそくの御回答ありがとうございます
わざわざ相続のためだけにその欄があるのは、
相続税などのためかと思っていました。
俺は人類最強の男というコピーに引かれ
人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
506 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 03:16:04 ID:SNIMIVeJ
日本刀で肛門オナニーしていたのですね。
ってつまるところは自分が美化しただけのことだ。
誘導したことを選んだだけで混在しているのが現状。
土木作業員だったのになぁ。
田舎者がパンクするようになったが、通り魔変質者集団がエイズになったのでちょっとお願いします。
土方は日曜日以外お休みありません。
三島由紀夫は自分が感じたことを入れるぐらいは簡単なはず。
ヌード写真を食べることを考えるのでこれがいいことだ。
群れるスレをメールするようにしてください。
わめく事間違いないですので?
理解不能な女だな。
風呂代わりになって欲しい。
スキンヘッドの通り魔変質者集団が多い。
507 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 07:05:47 ID:SNIMIVeJ
人殺しの首を食べることは試斬とかいってできる。
でもそれが多いのでちょっとは日曜日以外の通り魔を考える。
疑斑の家では居間で肛門オナニーしていたのです。
土方は自分のために好きな刃物になった。
不能な椰子は今から出ていくべきですね。
牛の首を持ったのでそれがある。
博多の通り魔は自分の中に両手両足の情報を持ったので、ポン刀を教えることで狩れました。
ヌード写真を食べることでこのことを入れます。
破産できるので私は日本刀を持って絶叫します。
アメリカのサイトを探しているので必要なプレゼント
原宿で狩れます。
荒らしなのでスルーしてください
510 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 08:09:19 ID:SNIMIVeJ
日本刀を食べる。
影響を持って欲しい。
511 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 08:13:14 ID:SNIMIVeJ
土方は日曜日以外お休みありません。
512 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 10:51:25 ID:6JH9aTqK
土方のあの脂汗と垢と汚泥の匂い、ありゃたまりませんよぉ、旦那ぁ
ええ、そのくせあたしの乳首に吸い付いてくるじゃありませんか
513 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 13:18:07 ID:SNIMIVeJ
刀はBLには欠かせない
514 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 13:26:28 ID:SNIMIVeJ
愛する刀で朕子を切り落とす
玉抜きも可
うるせえよ汚物
516 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 18:56:16 ID:SNIMIVeJ
ちんちんなめなめ
517 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 19:06:06 ID:SNIMIVeJ
日本刀買ってレッツ・ボーイズ・ラブ
陰茎切断で愛の儀式
バイ 三島由紀夫
518 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 20:05:58 ID:GREz2AOu
はぁーズコズコズコズコズコズコズコズコズコズコ!!!!!!
519 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 22:48:20 ID:SNIMIVeJ
エヴリ・リトル・ファック
520 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 23:01:26 ID:SNIMIVeJ
ここまで軽く制圧
ゲラゲラゲラ あぼ〜ん ばっかりじゃんw
522 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 23:16:53 ID:SNIMIVeJ
ちんちんかいかい
523 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/23(木) 23:57:29 ID:FpVxOo/X
ねえお父ちゃん、最近刀剣文化を妬んだ三国人が荒らしまくってるってホント。こわいねぇ。
524 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 01:19:46 ID:6LhNlIlx
書き込みだけ見ると真性のキ○ガイに見えるから困る。
御相手為さるなら削除依頼の出ている件のスレを御使い召さるが宜しかろう。
527 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 01:41:05 ID:6LhNlIlx
>小柄(こづか)と笄(こうがい)
亀レスにてもはや不必要かも知れませんが、一応説明をば。
小柄と笄は、刀の鞘に収めておく、日用雑貨品の一種です。小柄と笄を鞘に収めるには、
鞘にあらかじめ収めるための空間(それぞれ小柄櫃、笄櫃と呼んだりします)が必要です。
また、それらを抜き差しするために、鍔にもそれぞれ穴が空いている必要があります。
通常、刀を腰に差したときに、差表(身体の外側)に笄、差裏(身体に密着する側)に
小柄となります。
模造刀(の拵え)にはそれらが用意されていないものが大半であり、また現在使われて
いる刀(居合の練習や、抜刀道の試斬など)に用いられる拵えにも普通は用意されません。
小柄は、雑用ナイフです。より正確には、小柄とは、雑用ナイフである小刀(こがたな)
を収めるための柄(つか)のみを指します。要するに“持ち手”ですね。小柄には細かな
装飾が為されていることも多く、これに別途用意した小刀を適当に差し込んで使います。
用途はまさしく“雑用”ナイフであり、爪楊枝やら交換用の目釘やら、昔はちょっとした
物ならなんでも自作したものですから、そうしたナイフは必需品だったのでしょう。また、
小柄に特徴的な細工がなされていれば、倒した敵将の首に刺しておいて目印にすることも
できました。
小刀は、江戸時代には、刀の注文があったときに、刀鍛冶がサービスで付けてくれること
も多かったそうで、そういった品は小品ながらもしっかりとした鍛造品です。また、現代
刀工も小刀を打つことがあり、私が所有している小刀は小さいながらも綺麗な匂が出て
おり眺めるのも楽しい一品です(小刀サイズの白鞘に収めてあります)
小刀はなにしろ雑用ナイフですから、消耗品です。最初の小刀が研ぎ減りした場合、
野鍛冶にでも新たに作らせて、小柄に差し替えます。小柄と小刀は、刀のように目釘等で
固定されてはおらず、ただ差し込んで摩擦で固定されているだけです。
刀剣展などでは、(小刀の収まっていない)小柄のみが展示されていることもあります。
これなどは見た目には単なる長方形の彫り物細工ですから、知識がないと正体不明の物品
に映るでしょう。
時代劇などで、侍がとっさに刀の鞘から小柄小刀を抜いて、手裏剣代わりに敵に投げつけ
る場面などがあります。これにより、「小柄は手裏剣である」等の説明がなされることも
ありますが、実際の小柄小刀は明らかに手元重心であり、とても投げつけて刺さるもの
ではありません。とにかく手元にある物を投げつけて怯ませる、程度の効果でしょう。
一応は鍛造ナイフですから、懐刀的な「最後の手段」には使えるかも知れません。
笄は、小柄ほど明確な説明が不足しているのですが、形状としては先端が耳掻き状に
なっており、もう一方の先端は尖っていることが多いです。私の聞いた説明としては、
髷を結っていた昔では、髷はそう簡単にほどいたり結い直したりできるものではないので、
頭が痒いときなどに髷の隙間に差し込んで掻いたりだとか、あるいは尖っている部分で馬
の脚に溜まった血を抜くのにも使用したとか、そういった用途があったそうです。
ものの本には、「江戸時代、割笄といって二本に割ったものを作り、箸の用とすることも
ある」との説明もあります。
小柄も笄も、日用雑貨品ではありますが、それゆえに位の高い人物や金持ちなどはこれら
の装飾に凝る部分があり、美術品並の品もあるようです。現代で云うならば、時計などに
凝るようなものでしょうか。小物にこだわるとキリがないのは、今も昔も同じと云うこと
でしょう。
529 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 02:29:42 ID:QuokMaec
小柄でアナル挿し
530 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 02:37:05 ID:QuokMaec
>>528 よくもこれだけのデタラメを長々と書けるものだな
感心するよ
532 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 02:59:43 ID:QuokMaec
でも小柄でお尻の穴を掃除していたのは事実ですよね?
533 :
東風麿:2006/11/24(金) 10:33:22 ID:0PNbWKj9
>532
いいえそれは間違った用い方です、小柄は刃が付いていますので肛門括約筋
を損傷し裂肛ひいては脱肛を招きかねません。
便秘の時は、笄のさっきちょに丁子油を付けてほじほじ汁べし。
むしろ小柄は、戦場などで生首にピアッシングして紐オ通したりする
為に、柄に紐通しの亥目穴を設けた古例がある。
>528
だいぶ好く書けたけどお直し汁
>野鍛冶にでも新たに作らせて、小柄に差し替えます。
差し替える場合は、刀工打ちでない場合京都やら奈良、鎌倉など観光地などで
お土産物用に量産された小刀師打ちの物が利用された。
これらは雷除とか吉祥句や時にはあからさまに名工の銘を入れた物で、
安価に入手出来たと思われる。
>ただ差し込んで摩擦で固定されているだけです
最近はなかご部分を安易にグニャグニャして押し込んだ物を見ますが、
本来は、松脂成分の薬煉を仕込みなかご先を火鉢で赤めておいて
差込み樹脂固定としたものです、抜く場合は遠火で炙り薬煉をゆるめて
引き抜きます。
534 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 13:30:23 ID:QuokMaec
お前等な 生首だの アナル攻めだの 逝ってないで 少しは ポン刀の平和利用を 考えたらどうだ
料理を作るとか 布団を叩くとか 跨いで空を飛ぶとか 色々あるだろうが
535 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 14:06:37 ID:/s4+eq8I
平和利用だって(プッ
537 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 17:02:52 ID:iLQNLgIc
おう あかえり、手え洗ってウガイしてからはいれよ。悪い嵐が流行ってるから。
538 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/24(金) 18:56:57 ID:QuokMaec
おれの刀を舐めろ
>>528-
>>533詳しい長文ありがとうございます。笄と小柄に対する疑問が氷解しました。感謝します
>>533 小柄のお話、便乗させてください。
最近、白鞘の小柄を見たのですが、あれは、銃刀法上の匕首に該当するのでしょうか。
541 :
東風麿:2006/11/24(金) 23:00:37 ID:0PNbWKj9
>540
刃長15セン越えで白鞘に目釘にて固定は匕首と観られる恐れあり。
542 :
540:2006/11/24(金) 23:21:31 ID:GGAiM46B
レス、ありがとう御座います。
問題は、匕首には刃渡り、または刃長の規定は無ようで、刃長5センチでも銃刀法違反のおそれが有るかと。心配しております。
小柄には、心惹かれるのですが。
543 :
東風麿:2006/11/24(金) 23:31:31 ID:0PNbWKj9
御指摘の通り長さの規定が無いですが、銃刀法には小柄小刀を除外してあるはずです。
標準体型は刃長4寸ですから12cmでなかごも目釘を設けず、白鞘も保存専用です。
稀に大振りの物が有り、白鞘に目釘で固定した場合グレーゾーンに掛かりそうです。
>銃刀法には小柄小刀を除外してあるはずです。
そうですか、安心しました。さっそく、購入を検討します。
545 :
東風麿:2006/11/25(土) 02:16:06 ID:v+8CO8OM
除外の根拠ですが、匕首と明らかに違う点は独自の鞘を持たない
刀の付属品という位置付けだからだと思います。
その点からも保存の為に白鞘に入れる場合は、目釘を打って匕首的な要素を持たせる
事は避けるべきです。
刀身形状も、こがたな造りとでも言うような特殊形状で短刀とは明らかに相違します、
表は鑢がけされ作銘が入ります、裏はペッタンコで砥ぎ上げると刃紋が出ます。
これをあえて両面砥ぎしてしまうのも、在銘の保存は当然として、ミニ短刀の様な
誤解を招くので避けるべきでしょう。
ミニ短刀の場合でも登録が必要です。
546 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 02:21:41 ID:oB4cOuVo
貴様自体がグレーゾーンだ 撃つ獣
547 :
528:2006/11/25(土) 02:22:52 ID:gtNDLMR0
>533
補足、ありがとうございます。
松脂で固定、は初耳でした。なるほど、確かにそれならば、小柄と小刀のナカゴの
サイズが多少違っていても問題なくなりますね。抱いていた疑問が解消されました。
548 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 09:09:48 ID:oB4cOuVo
疑問を抱くな
少年を抱け
目釘ないぞ?
551 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 11:10:41 ID:oB4cOuVo
宜しいわけがないだろう大馬鹿者
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
(´) (`) (´) (´) (`) (´) (´) (`) (´) (´) (`) (´) (´) (`)
. .ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ブヒー
ヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ
. ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ ε ⌒ヘ⌒ヽフ . ε ⌒ヘ⌒ヽフ
( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ( ( ・ω・) ブヒー
ノ,ノーノ_ノ-ノノ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ ノ,ノーノ_ノ-ノノ ノ,ノーヽ_ヽ-ヽヽ
553 :
東風麿:2006/11/25(土) 12:41:06 ID:v+8CO8OM
>594
小柄小刀はあいまいな位置付け故に、人によって解釈は様々ですが・・・
チャレンジャーやなあ〜という感想ですね。
車のトランクに保管したり、人の集まるところでポケットに入れてあるのを
見つかるとアウトでしょうね。
近号の秘伝という雑誌に、人と待ち合わせるときにたまたまスイスのアーミーナイフを
ポケットにいれて持っていて警察につかまった武道家の例が出ていますた。刃渡り
6cmだとおもいますた。
555 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 14:54:56 ID:oB4cOuVo
脇差し差して歩けや臆病者
557 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 15:14:16 ID:oB4cOuVo
鶴も泣かずばぶち頃す
558 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 15:23:33 ID:ZLIf4YEz
>>553 匕首認定なら、逮捕、ガサ入れ、コレクション没収、初犯で実刑は免れても前科は付いて、
会社は首。
リスキーですか。
そうだとすると、打つ奴も売る奴も、良心というものがあるのか?う〜ん
559 :
東風麿:2006/11/25(土) 19:31:06 ID:v+8CO8OM
>556
蟻蛾豚、察してちょ。
>猫も可愛きゃ、首を斬ったのはナンチャラ言う高僧。
おまいが切ると単なる変質者・・・
普通のサイズの物を、きちんと管理コレクションする分には問題ない。
現代工の物に、サイズの大きな物が多い。
理由は細工しやすいからと言う事らしい、これ等は小柄にも入らないし
拵えにも装着できないのでので、金ハバキに白鞘入りと言う事になる。
刃長の長い物や、目釘を供えた物は手を出さない方が後々の為と
個人的に思うわせだ。
560 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 20:52:27 ID:oB4cOuVo
そんなにデカチンがいいのか
561 :
243:2006/11/25(土) 21:59:07 ID:Ezu6ss0Z
>>558 不起訴なら前歴にはなっても前科はつかない。
このような案件で挙げる場合、大抵はマエがある○対で、
たとえ別件でも挙げる。
562 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 23:04:59 ID:oB4cOuVo
だったらフリチンで歩けやチビ
>>559 >刃長の長い物や、目釘を供えた物
短刀扱いにはならないのでつか?
564 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/25(土) 23:53:53 ID:qOmNJ1jV
>不起訴なら前歴にはなっても前科はつかない。
猶予刑の事をいってるんですが。
それじゃぁ、たまーに小柄と小刀のくっついた一枚造りの物を見るけれど
それって、匕首扱いされるんですかね…?
566 :
東風麿:2006/11/26(日) 00:12:43 ID:w77P6LQU
>563
短刀です。 最近は匕首じゃなくて短刀で記載されてる筈。
ですから紙が付いてないとヤバイ、オクで合法でも現実は厳しいと知るべし。
>565
刃長が15セン超えると言い訳し辛いでしょうねえ。
常寸であれば、ほれ脇差の付属品ですで通ります。
567 :
東風麿:2006/11/26(日) 00:16:28 ID:w77P6LQU
>565
表現が甘かった、匕首とは見た目の状態の事で
あいくちではないから、刃長で責められそうです。
569 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 02:27:19 ID:4xEv4lju
ネピアでおk
570 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 03:20:08 ID:pg5It30f
571 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 03:22:45 ID:4xEv4lju
572 :
東風麿:2006/11/26(日) 03:54:15 ID:w77P6LQU
随分と肛門好きな御仁ですねえ、
んでぇ刀工にも衆道の心得厚き名人が古来数多いたらしいです。
それは古くは恐れ多くもG陰の御所焼に始まる
一連の・・・
これ以上語ると
あっらめぇ
当時の衆道は今で言うところの、ええと、たとえが思いつかないやw
ところで日本刀(太刀、脇差のたぐい)は猟銃と同じく申請しなきゃいけないんでしたっけ?
アメリカのバカが占領したせいで自衛の銃刀保持すら禁止され、山で熊に殺される国は
日本くらいなもんだ。
574 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 04:16:25 ID:4xEv4lju
全裸で熊と対峙すれば大丈夫だ
>>573 >自衛の銃刀保持すら禁止され
それだけでなく、日本刀が美術品とかになってしまって
ボケ頭のヴァ〜カが大量に発生して、めぐりめぐって後年
この板にウジ虫のようなアラシがわいて、虫以下のオツムを
我々に披露してくれるようになりますた。
便所には便所虫がお似合い、というところでせうか。
576 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 16:40:57 ID:AY05pTa8
ホモも刀剣趣味も、話すドン引きになるのは同じだね
カミングアウトしたか?
オマイラw
いやいや、ホモには負けるぜ。
刀剣趣味を話してもせいぜい渾名が武士に変わるくらい程度だしな。
578 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 22:10:03 ID:m2YuPfMK
刀剣趣味を持ったミシマ先生の様な人は、その点では最強と言うことかw
「豊饒の海」第二部「奔馬」読んでるが、変だ!
オマイも読め!
>>578 限界点に達しております。当方、大量の便を排泄しております。
便の排出でありますが、ガスが伴っております。
排泄の見学は拒否致すところであります。
水分を過分に含んでいる模様であります。
便はこちらになります。御覧頂ければ幸いに存じます。
580 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/26(日) 23:38:28 ID:m2YuPfMK
フフ〜ン♪
うん子だね
ブリブリいってるのが、聞こえるようだよ
ブリちゃ〜ん!
581 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 00:32:32 ID:IWtuAJGH
男がバレーボールなんかするなよ
バレーボールなんか女のするスポーツだろが
お前らオカマか?ゲイか?ホモか?
バレーするならモロッコ行ってチンポ切り落としてからやれや
気持ち悪いんだよ短パンなんかはきやがって
いい年した男が短パンで恥ずかしくないんか
アホかお前ら
ダラダラ延長までしやがって
男やったら時間内に決着つけんかい
あほんだら
↑
30分延長のせいでBOAの情熱大陸録画失敗したとかそういうアレか?w
583 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 02:36:51 ID:IWtuAJGH
アホか
あんなチョンコロ女見たくもないわ
世界遺産の代わりにあのネズミみたいなチョンコロ女が録画されとったんじゃボケ
モームスとホモ川合ブチ頃す
584 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 02:40:41 ID:IWtuAJGH
今調べたらBS-iで再放送するので
かろうじてモームスは勘弁してやる
しかし川合は許さん
585 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 02:50:51 ID:IWtuAJGH
先週まではウエンツとかいうガキが出ていたが
あいつもしょうもない奴だ
外人ハーフのクセに日本語しか使えんのだろ?
なんじゃそら
純正日本人の俺でも日本語英語独語はいけるぞ
半端外人に用はない
南米大陸へ帰れ!
586 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 02:53:42 ID:IWtuAJGH
とりあえず「バレーボールする男はホモ」
「バレーボール=現代の隠れ衆道」
というのが現在の結論だ
反論があれば書き込んでほしい
VIPにでもいけよ低脳。
・・・・ごめん、いくら何でもVIPに失礼だな。
588 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 07:59:40 ID:IWtuAJGH
バレーボール、サッカー、野球、
マラソン、ゴルフ、格闘系は見ない。
というかスポーツ全部見ない。
見てる暇があったら刀で草刈り行く。
590 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 15:32:08 ID:35Nr0MrN
まだ占有してんのか、コテが居なくちゃ虚しかろう。
別に荒らしても剣が来るわけでも居なくなるわけでもない
592 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 21:26:20 ID:Igde77WI
柄って朴の木以外は使わないの?
大昔は樫やケヤキの柄もあったと聞くが
593 :
586:2006/11/27(月) 21:41:49 ID:WH6BeKHp
594 :
満鉄刀:2006/11/27(月) 22:25:04 ID:ukW4uiAJ
親父の知り合いの愛刀家が亡くなった。
家族は刀の事は全くわからない。
そんな家族が刀屋に持っていっても二束三文に買い叩かれて気の毒。
そこで漏れが100万円で引き取ってきたが・・・はたして???
596 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 22:28:06 ID:DHbgL/Ew
日本刀を化粧なしで切れるように研いで欲しいと頼んだら、刃紋がなくなった。
ただ鏡のような刀になって帰ってきた・・・
切れるようにとは言ったけど、元々あった刃紋がなくなってるとはどういう事だろ?
切れ味も実際微妙。刃の上に指を当てて引いてみても切れない。かといって
紙は切れるしスネ毛も剃れた。
切れるように研いでもらうとただピカピカな刀になってしまうのかなー。
>>592 最上はユズで次アズサ(ミズメサクラ)、マユミ、桜、朴の順かな。
樫やケヤキは硬すぎて良くないと言われてる。
>>596 白研ぎじゃないのか(一番切れるそうだが)
刃紋がなくなったのではなく、見えにくいだけだと思う。
>>596 刃文は無くならないよ。
ライトの光を当てて見るべし!
切れる刃物は引いても切れないが、軽く押し付けただけでスパッと。
髪の毛を刃に当ててフッと息を吹きかけてみれ。
599 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/27(月) 22:56:47 ID:DHbgL/Ew
>>598 ・・・ハゲなんですけど・・・姿が見えないから嫌みではないと思うが・・・
600 :
満鉄刀:2006/11/27(月) 22:59:58 ID:ukW4uiAJ
>>595 いやいや・・・お代官様ほどでは・・・・
603 :
東風麿:2006/11/28(火) 00:19:37 ID:aqUPDQMx
>594
100マソで処分してやると言って、刀と金をゲト。
うんうん悪よのお。
>>594 ゲットしてきた本数と、
それぞれの銘をよろ
605 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 01:09:30 ID:rbzo7LXD
和服にパンティーライン最強
606 :
東風麿:2006/11/28(火) 01:16:13 ID:aqUPDQMx
うんうんタンパーライン萌え〜
>>594本来高価なものを相手の無知につけこんで不当に安く買うとタイーホだそうですよ
608 :
東風麿:2006/11/28(火) 01:56:34 ID:aqUPDQMx
594は処分料を取って引き取ったのだから、買った訳じゃない。
セーフ
てか相手も無知のお陰で、オクでお安く名刀ゲトでも大砲なんか。
609 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 04:39:48 ID:BNRU3yHO
>>594 どんなものを買ったんだ?まさか重美や特重じゃないよな?
610 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 06:10:59 ID:lp+kq411
611 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 06:27:41 ID:twbkhCMQ
612 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 06:47:37 ID:l8az2UFM
613 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 13:43:24 ID:b7yZNyYl
刀買うよりリーブ21だろ〜
もおー悩み無用〜♪
614 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 15:19:33 ID:sdO1XSt/
やっと人間国宝シリーズ刀匠発売
何ヶ月待ったかと…
615 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 16:11:40 ID:jBCurMpy
第36号 1月30日ですな
たたらもあるでよ
617 :
満鉄刀:2006/11/28(火) 20:07:39 ID:i0H0QHO6
>>609 特別貴重2本。
二字「是一」二尺一寸三分。昭和30年貴重、昭和43年特別貴重。
二字「氏房」脇差(寸伸び短刀。ウノ首造り)拵えも特別貴重。
野口貞晃(新潟 現代刀)二尺三寸。
肥前国住人吉家 二尺二寸二分。
武州住康重 50.8センチ。
肥前国住武蔵大豫藤原忠広 二尺一寸七分。
武州神田住人藤田近江守藤原継平 剣 42.6センチ。
備州長船住影光 短刀 25.5センチ
備州三原住人正義作 短刀 26.4センチ
近江守継平 鑓 16.6センチ
無銘 鑓(十文字)17.5センチ
井上真改 脇差 53.9センチ
火縄銃 無銘 100センチ。
95式曹長刀身
32年式刀身
冑(銘 明珍国久)
まあ皆さんからみればガラクタでしょうが・・・・
漏れは60万で買った無銘後代兼元(二尺三寸三分)を「家宝」にしている貧乏人Orz
618 :
満鉄刀:2006/11/28(火) 20:12:07 ID:i0H0QHO6
>>614 それは書籍ですか?
ググって見たけど判らなかったorz
620 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 21:09:46 ID:rgqiExGn
618>私は長光一振りで良いよ。
>>617 影光?景光?
>>618 ふぉ━━━━━っふぉっふぉっふぉっ
ふぉ━━━━━ゲフォングォフン……ふぉっふぉっふぉっ
622 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 21:25:01 ID:mF9H8j/z
>>617 ヨーコにその後代の画像見せたことあんだろ
623 :
満鉄刀:2006/11/28(火) 21:27:39 ID:i0H0QHO6
>>620 それより「明珍国久」は「明珍邦久」Orz
だいたいそんぢょそこらに名刀なんかあるわけないだろ?
ちょいと誰かに「井上真改」見せられても「あははは・・・(偽物)」だろ?
名刀なんか簡単に手に入らない。だから刀は面白い。
624 :
満鉄刀:2006/11/28(火) 21:29:08 ID:i0H0QHO6
>>620 それより「明珍国久」は「明珍邦久」Orz
だいたいそんぢょそこらに名刀なんかあるわけないだろ?
ちょいと誰かに「井上真改」見せられても「あははは・・・(偽物)」だろ?
名刀なんか簡単に手に入らない。だから刀は面白い。
625 :
満鉄刀:2006/11/28(火) 21:30:37 ID:i0H0QHO6
訂正
624は「写し」
626 :
満鉄刀:2006/11/28(火) 21:45:26 ID:i0H0QHO6
>>622 漏れは某氏から三島由紀夫氏に寄贈された(時代拵えだった)のを
三島氏が「盾の会」の指揮刀として帝国陸軍刀外装に改められ、あの事件で
三島氏の介錯刀として使われたのを知って憧れて買いました。
刃毀れ、曲がりから小説「斬」ではあの「無銘後代兼元」は偽物とゆーくくりですが
あの時代に平然と介錯できる人間がいたか?森田必勝先生。心中お察し申し上げます。
627 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 22:31:32 ID:rbzo7LXD
時代はネオ・衆道
>>619 朝日新聞社から出ていること「週刊人間国宝:工芸技術 金工」です。
¥560の薄いやつ
書店に行けば5月から出ているのをシリーズとして置いてあるかと。
629 :
東風麿:2006/11/28(火) 23:03:09 ID:aqUPDQMx
630 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/28(火) 23:06:14 ID:rbzo7LXD
某氏と三島由紀夫は肉体関係にあったのか
>>629 温度上げすぎのような気もするが・・・どうなんでしょ?
632 :
別磨れ主:2006/11/29(水) 03:33:26 ID:tN7tj4vQ
>>629 火造りのときと焼入れの時で炉温が違うのは納得。
密封炉も納得。焼き入れ炉の火色と温度も納得。
前言撤回します。
焼き戻しはレンジで180度程度に戻してますね。
オイル焼きは油温を50度くらいに上げないと思うように
焼きが入らないけど、油温はどれくらいの温度を保持して
いるのだろう。。。
熱処理終わった段階で、試しに鉄を切っているのがいいですね。
別スレにリンク貼っておきます。
633 :
東風麿:2006/11/29(水) 09:10:45 ID:xXUUO3/B
http://www.mugenkan.com/cgi-bin/b20060928bs/img/696.jpg Katana kaji: アンドリュー・ジョーダン
刃: Sinobe Tanto
全長: 49cm
刃の長さ: 37、8cm
munemachiの深さ: 36mm
munemachiの厚さ: 7mm
この寸延短刀スタイルで作られている、筑州の住左、そこでは、鉄鋼を明るく
浮上させる地景と同じくらい良くて、平静であることがあちらこちら見られた
湯走りがそうです。(名物江雪左文字).この寸延べ短刀には丸棟があって、伸ば
された媒体は切っ先と著しく高い腰反りを大きさで分けました。板目の鍛えは
地沸の賞賛に値する量を示します; 互の目と足に混ぜられたのたれの刃紋は沸
で見事に撒かれて、また、砂流しと金筋で飾られます。匂い口は明確に際立って
います。表の上の帽子は遠慮深く起伏して、かなり先鋭なチップを持っています
; ポイントとの調和における優雅なチップに来る刃を上げてください。右側では、
2がhashiされる左側半分方法でこんにちは、こんにちは、途中より少ししか短く
ないa。それが裏面により突拍子もなく、ほとんど突き出しているチップを持って
いる、1mekugi-ana
634 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 09:21:32 ID:Zkq5fHaw
>>633 この場合の「チップ」は何と訳せばよいのでせうか。
636 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 12:35:29 ID:5VC5O8qc
>>630 某氏も何も中村泰三郎です。
中村氏著作に、後代兼元血のりのついた実物写真も掲載されています。
贈答のさいの詳細も記述されています。
637 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 13:57:35 ID:hDPME26T
時代はネオ・衆道
渋谷で大流行
638 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 20:44:21 ID:ezLdNE9y
「人間国宝」解説者広〇さん久し振り。
もっと表に出て欲しいネ。
いや、三島に孫六贈ったのは船坂弘氏だろ。
まず中村氏が船坂氏に譲渡して、船坂氏がそれを三島に贈った。
640 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/29(水) 21:25:02 ID:hDPME26T
時代は今、ネオ・衆道
642 :
満鉄刀:2006/11/29(水) 22:44:19 ID:mHKMEhge
漏れが書いた「某氏」は本のデパート大盛堂社長船坂弘氏。船坂氏は当時中村先生の弟子で共に昭和41年
渋谷警察署道場の剣道の練磨に出向いた時三島氏が来ており稽古の相手をし、その後も付き合いがあったらしい。
当時、船坂氏は実戦記録「英霊の絶叫」執筆の際、三島氏が「船坂氏は瀕死の重傷を受け・・・精神力で生き延び・・・
玉砕せる英霊の叫びの報告者として・・・」の文を寄せられ感激し「後代兼元」を進呈したらしい。
(切れ味日本刀 光芸出版)
まあ中村先生の「居合剣道」も読みました。先生の御本には「三島事件」と
「相沢中佐事件」がデフォ。
643 :
満鉄刀:2006/11/29(水) 22:47:29 ID:mHKMEhge
訂正
船坂氏が中村先生の弟子なんてどこにも書いてありませんでしたOrz
644 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 01:13:15 ID:Ynnz0UiP
適当に書くなボケが
645 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 01:23:56 ID:BWQ6/qzQ
まあまあ、今日、新藤五買ったよ。
そんなサラッというとネタとして受け取ってしまう
新藤五国三か!
648 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 08:38:36 ID:ABwANkRJ
銀座で話題になっているネオ・衆道について解説願います
特に豆腐魔氏にお願いしたい
>>648 分かった分かった。君がホモ好きなのはよーく分かった。
だからネットなんてしてないで今すぐ公衆便所のドア全開でケツ出して待ってろ、な?
650 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/11/30(木) 13:04:28 ID:ErOZeE0K
ここって本当に役に立つの?
まじめな質問すれば
652 :
◆yl213OWCWU :2006/11/30(木) 18:14:20 ID:bPYGwa7e BE:73710634-2BP(303)
>>649 頼むからスルーしてくれ、レスがつくと削除対象にならない。
越後守包貞ってどの程度のモノ(位置付け)でしょうか?
初代と二代、三代まである様ですが。
余り聞かない割に刀剣商のHP見るとどれも高値っぽいので。
654 :
亀田:2006/11/30(木) 22:29:10 ID:6bvk0bP5
せやな
655 :
◆yl213OWCWU :2006/11/30(木) 23:03:02 ID:bPYGwa7e BE:300983077-2BP(303)
>>653 >余り聞かない
有名工だがなぁ
「えちごのかみかねさだ」と読まず、「えちごほうてい」と呼ぶのが刀剣マニア
まぁ「かねさだ」は非常に沢山いるから、区別の為だけど。
656 :
東風麿:2006/11/30(木) 23:31:56 ID:BGdQw7PQ
ふうん えちごほうけい 気に入った今度使ってみょう。
二代包茎、もとい包貞は改名して坂倉言進照包といい派手な大五の目や
涛ラン刃を焼き、結構人気があるし重要刀剣指定も多い。
二代包茎、もとい包貞の方が良工の様ですね。
658 :
東風麿:2006/12/01(金) 00:21:36 ID:Goqzf7mZ
へえあんたいいとこに気が付いたニャア、大坂新刀系は大体二代の方が
作風が華美になり評価は高めニャン。
助廣 真改 中河内 一竿子 左陸奥 他にもある?
660 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/01(金) 11:21:27 ID:jSvxrBoG
同性愛板から誘導されてきました。
「ネオ衆道」についてご教示願えませんか?
ここに来れば詳しい方がいると聞きました?
二百万の刀は買ってあります。
ですから後には引けません?
ようやっと週刊「人間国宝」買ってきたぜ。
662 :
東風麿:2006/12/02(土) 21:09:32 ID:Jj8RCGkO
663 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/02(土) 21:30:43 ID:gq2jUjOk
妾を手込めにしたい
664 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 15:42:09 ID:NsL6X6Rb
大阪新党の派手さは人気があるのだろうけど、
どうもわざとらしくてね。
すけ広は直刃も上手だよ
665 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 16:22:23 ID:SeNq+htU
>>664 同感、少しも派手ではなく地鉄がきれいで、上品。
今日拝見した月山長光(重刀)ほすぃ。
閉寂(仮)も。
667 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 17:12:22 ID:NsL6X6Rb
すけ広と法廷のとうらん、似て非なるものであるが説明がむつかいい。
法廷のほうがわざとらしいというか、絵画的である。
いい悪いではなく、好みの問題だろうが結果できた刃紋でなく、明らかに見せるものとなっていていやらしいと感じてしまう。
668 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 18:02:21 ID:SeNq+htU
>>またまた同感。とうらん刃自体が絵画的で、どうも武器としてよりも
芸術作品の感じ。でもすごい技術。
助広の初期作の直刃、吸い込まれそうで見事です。
669 :
東風麿:2006/12/03(日) 20:04:39 ID:9qgIG9qn
そうだそうだ、確かに大坂新刀の地金は随分と精美で綺麗だ。
単調で詰らんと言う古藤フェチもおろうが、新進党の無地風とは違う
この精美な地金に深海の直刃やら助広の濤らんを、輝く銀砂の如き沸で
思いっきり深く焼き渡す辺り、華美だの折れるなどと言う風聞は暫し忘れる。
とはいえ、津田越前は大業物ランクだが。
是は当時の 素材供給源の大坂鉄問屋が優れた素材提供を為し得たから
大坂新刀全般がその影響を醸しているという説らしい。
670 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 20:43:45 ID:FbZ+e+qY
ちょっと気になったことがあります。
駅で「武士の一分」のポスターを見かけたんですが、キムタ何ぞはどうでもよかったんですが
拵えが気になって。
どうせ今回も「海坂藩」なんだろうから(たぶん)、「庄内拵え」だろうかと。
私はあまり庄内拵えを見ていないので解らんのですが、ポスターのは違うものように思えたんです。
急いで知りたい程ではありませんが、駅で見た折にご確認のうえお教えください。
671 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/03(日) 23:12:11 ID:puPsfDiu
私もあれは気になりました。縁・頭がまず別々のもので、縁は多分居合刀に用いら
れる現代物で、銀製かと。江戸時代のどれくらいの設定なのか分りませんが、下級
武士ですから、鉄の縁頭に鉄鍔が説得力があるのでは。ポスターの鍔は、映画の
小道具そのもので、アルミダイキャストを黒で塗ったものが、耳の部分の塗装が
剥がれ地が表われ白くなっているものと思われます。山田洋次ももう少し神経を
使ってほしいですね。
672 :
東風麿:2006/12/03(日) 23:17:54 ID:9qgIG9qn
おいちゃん
それを言っちゃあおしまいだよ。
Wikipediaの正宗の項で
「茎まで鍛えてあるので錆が多く付着しないのも重要な特徴である。正真(本物)は茎の状態も頗る良好で、目釘穴も一つ、幾つも目釘穴があいて朽ちているといった状態のものなど絶対にあり得ない。」
という文を見たのですが、
これは本当でつか?
674 :
東風麿:2006/12/03(日) 23:48:32 ID:9qgIG9qn
えーーーーーっつ
そんな事書いて案の貝、だれか直しておきなさい。
675 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/04(月) 00:09:07 ID:JXzrRn7g
>>671 ありがとうございます。
しかし出演者のギャラを考えれば本歌の精密な写しを作る位の金はあるとおもうのですが。
刀のみならず髪型、衣服、所作作法など綿密に考証すりゃ身分関係や地方色がでていいのに。
「男はつらいよ」シリーズではマドンナ達の故郷や柴又の情緒がうまく出ていたと思うのですが・・・
松竹は金が無いのか。
拵えにいちゃもんつける人間が無視できるほどしかいないのか。
>>674長々と、かーなり美化されてましたねー
これを機会に東風麿氏、書き換えをしてみては?
677 :
東風麿:2006/12/04(月) 00:28:14 ID:CHubaG19
えーっそんなお子が麻酔こたあ出来ましねえだ、だいいち麿は今だこの方
ガラス越しにしか正宗しらんし、書物の知識だけでは受け売りになっちゃう。
だからだれかさんにお願いしたまでよ。
>>673 ゲームや漫画ヲタク向けの「武器辞典」みたいな本に
そういう風に記載されてんのかなぁ…。
679 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/04(月) 00:45:29 ID:2TKRTW36
>>375 刀好きなヤツは、普通は一本とは言わないよな?
早くアップしろよ。
>>677 間違いでもかなり強く言い切っちゃってるから
案外書物や人からの受け売りだけで書いちゃってるんでねぇですかね?
取り敢えず実物しっかりと何本も見て、
ハッキリ言える人が書き直すまでそのまんまになるのかな
>>678 強い武器とかの箔をつけるためにそんな事書いてそ
一応ネットで有名な百科辞典に堂々と嘘がかかれているのもどうかと思う次第
大磨上でかつて刀身だった部分が茎になったのを見ただけで結論づけたんじゃないの>wiki
どちらにせよ断言するのはまずいなあ
682 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/04(月) 12:18:10 ID:3FAYSZo+
日本鍛治紀行[ワールド ワールドフォトプレス]
買った人いますか?主に刀鍛冶が載っているのかな?
683 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/04(月) 12:53:41 ID:qnMBv6Vn
>>682 ナイフマガジンの野鍛冶特集の増補総集編だとおもったが。
684 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/04(月) 18:41:22 ID:xkHpTXO5
>>673 >茎まで鍛えてある
つーのはホントだろ。日本刀なんだから。
たとえ無垢造りだろうが、茎まで火造りしなければ日本刀の形にはならない。
だから刀はどの刀も茎まで鍛えてある。
折り返したものなどは接ぎ茎でない限りは、当然、茎にも鍛えが入るよね。
その後の錆や目釘穴の記述は、大デタラメもいいとこだね。
どうせ2ちゃんねらーのようなド素人が投稿記入したんだろ。
2ちゃん刃物板で本当に日本刀を知ってるのは、見回したところ数名しかいないぞw
で、その中にも残念ながら玉鋼厨がいて、それは本物の知識人からは除外、とw。
そういうあなたも2ちゃんねらのわけだが
俺は知識のない方の2ちゃんねらなわけだが。
687 :
◆yl213OWCWU :2006/12/04(月) 22:27:32 ID:Y8ZUJ0KF BE:49140342-2BP(303)
>>673 まぁすくなくとも、
御物名物会津正宗は目釘穴2
国宝名物包丁正宗の一振りは目釘穴2がつながった1
国宝名物日向正宗は目釘穴3
国宝名物九鬼正宗は目釘穴2
重文名物不動正宗は2がつながった1
重文名物一庵正宗は3
重美名物小玉正宗は3
名物小松正宗は3
京極正宗は3がつながった1
細川正宗は3がつながった2
なんだなw
その他名物帳に曰く、
太郎作正宗、後藤正宗、島津正宗、岡本正宗、武蔵正宗、敦賀正宗、
式部正宗、若狭正宗、芦屋正宗、包丁正宗(3本)、堀尾正宗、豊後正宗、
日向正宗、倶利伽羅正宗、九鬼正宗、小松正宗、伏見正宗、最上正宗、
大阪長銘(利休)正宗、江戸長銘正宗等々……は知らないw
689 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/04(月) 23:45:52 ID:mEv1FQQd
再刃の刀が安く売っています。
迷ってるのですがみなさんはどう思います?
>>689 まずは詳細。
どう思うって言われても、なにについてどう思うかわからない。
美術品として、居合刀として、ただ真剣がほしいと色々あるので
691 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 00:21:40 ID:UtYDbC8G
>>690 まだ一本も持ってないので初めての刀として美術品として欲しいと
思っています。
再刃で無ければ今の価格の4.5倍はするとのこと。その再刃の価格は
かなり安いのだけど、ポンと買うには自分には迷うくらいの価格です。
692 :
東風麿:2006/12/05(火) 00:25:59 ID:ci+OuAjb
美術品・・・・
と言うなら、再刃はやめだね。
予算と、希望は?
だね。
再刃は、元の刀工の意図するところの姿、刃文とは変わってしまっている訳ですから
その刀工の作の相場は関係ありません。
全くの別物とお考え下さい。
>>691 再刃については作った人と焼き直した人との違いなどで
五ヶ伝のどれにも当てはまらない、美術性とはかけ離れた刀となってしまっています。
素直に再刃でないものを買うべきです。
以降、東風麿氏に引き継ぎ
かぶりましたね。
その刀に歴史的価値があるとか、家伝の大切な刀であるというなら再刃もありでしょうね。
が、
>>694氏も言っている通り、美術的、骨董的価値は無いと思って下さい。
また、試斬にも向きません。
>>695氏
同じ時間に書き込まれているので仕方ないかと(苦笑
あとは本人次第ですね。
東風麿氏の言う通り、予算と希望
これとは関係なくいつものこのスレの流れに戻ったようで安心した
697 :
東風麿:2006/12/05(火) 00:57:15 ID:ci+OuAjb
寝たのか、まあいやたぶん4.5倍を4.50マソと見れば、サイバ刃は10マソ
予算10では美術刀路線で刀は無理、新進党脇差か短刀 末古刀数打ち短刀
で如何でしょう?
予算10万ではキツいかと。
ですが、「ポンッと買うにはキツい」という表現から、決意があればまだ出せるのではないかと。
自分的には再刃を20マソと踏んで、なんとか40マソに持っていければ
末備前の短刀、関物の数打ち刀、新刀 新々刀の脇物まで選択肢が広げられるかと。
長物に執着かなければ、
新刀の短刀辺りが狙い目
あくまで憶測の域ですが
699 :
東風麿:2006/12/05(火) 01:22:54 ID:ci+OuAjb
美術刀ちゅうことですから、麿が2年前の購入例です。
代金10マソポッキリ。
H9.9登録短刀17.6cm反り0目釘1
銘 源重勝造之 明治三年八月
保存刀剣H10.2指定
簡素な幕末時代拵え入り。
700 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 01:27:08 ID:tKT4cbqr
再刃はなめてはいけません、上手い鍛冶が焼けば分からないよ。
701 :
東風麿:2006/12/05(火) 01:38:54 ID:ci+OuAjb
そうだけど(康継は名人)
古い物の場合なかごも焼けるのでカサカサした感じになる。
色揚げしたりめんどくさい。
あえて再刃と言う者をチョイスするまでも無い。
702 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 01:56:11 ID:tKT4cbqr
安いからね。
現代刀も試斬で刃が減ったので再刃しましたが水影なんか出来ず分からないよ、
古刀で金がいいもので有れば綺麗に焼けるよ。
703 :
東風麿:2006/12/05(火) 02:12:29 ID:ci+OuAjb
それは原作者による再刃でしょうか、そお言う意味合いで言えば
あるしゅのアフターケアとして有りでしょうが。
通常の新作でも、2,3回の焼入れは普通ですから。
ただ美術品と言う事であれば、やはりオリジナルでないとねえ。
再刃は地金を〆直して、刃を引いてから土置きして焼くから、姿が
動いてしまい、鞘を調整しないと不味いだろう。
704 :
東風麿:2006/12/05(火) 06:34:36 ID:ci+OuAjb
いずれにしろ、低予算では工作費に費やす金は無いので、現状古砥ぎ
で保存か丸特が付いてれば上出来でしょう。
拵え入りなら、刀掛けにかけて雰囲気楽しめる。
705 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 15:52:47 ID:QwFi2c9c
そのとうりです、斬り刀のアフターケアですね、美術品としてはね、しかし鞘の問題は
無いかと?鍛冶屋の腕にもよるけど。
私も再刃は嫌いです、名刀は別ですけど。
706 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 17:40:25 ID:dQoIMagq
707 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 18:10:52 ID:eJBVEft1
このくらいなら包丁でも切れますが。
>706
この程度ではなぁ
真っ直ぐに切れなきゃ。
709 :
689:2006/12/05(火) 22:13:10 ID:aTJ38m4B
その再刃の刀の価格は50万くらい。刀身、ハバキともとても綺麗でした。
でもやはり再刃は価値が無いんですね。やめておいた方が無難ですよね。
予算は100万以内でいかにも初心者が欲しがるような物を探しています。
(定寸で健全で有名刀工でなくてもいいので銘と年紀入りで現代刀でないもの)
710 :
東風麿:2006/12/05(火) 22:17:52 ID:ci+OuAjb
ところで最近幅広の刀を入手したんだが、この手の物は段びらと言うのだろうか?
刀の事を段びらという事はあるが、実際通常のサイズとはこんな感じで違うんだと
御存知の方教えてください、お願いします。
元の身幅一寸一分五厘
711 :
東風麿:2006/12/05(火) 22:37:00 ID:ci+OuAjb
>689
御無礼、勝手に妄想してましたが、100あれば選択肢は広いでしょう。
しかし再刃で50と言うのは、拵えが良いのか白鞘入りなら相当な上作工
の再刃と言う事でしょう、美術価値以外に史料価値という部分も有りますから。
712 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/05(火) 23:02:19 ID:tKT4cbqr
一が好き私、買えないけど。
713 :
東風麿:2006/12/05(火) 23:56:47 ID:ci+OuAjb
>712
麿も買えませんが、どの種類の一がお好みてつか。
714 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 00:17:03 ID:9+YnC1If
>>760 >刀の切れ味ヤバス・・・
本当に見てびっくりしました。
逆にこんなもの切れない刀ってあるんですか?
715 :
714:2006/12/06(水) 01:08:00 ID:9+YnC1If
>>706 これが普通の刃付け。
というか、動画では一部引っかかってるから、実際これは
綺麗に均一に研げてないと思われ。
>>714 >逆にこんなもの切れない刀ってあるんですか?
あります。
極度に蛤刃にしたものは手を当てても切れません。
しかしそれで十分に竹は切断できるし、甲冑の上から
敵将をぶっ叩くには十分です。
日本刀とて刃付けは用途に応じて変えるものですし、
体配の肉置きも戦闘様式に沿って時代とともに変化
しています。
ここのスレのみなさんは携帯の待ち受けは日本刀ですか?
日本刀の画像をさがしているんですが、なかなかなくて…(´・ω・`)
>>717 俺はリラックマですが。何か?
携帯で画像ぐぐっても小さいヤシしかヒットしないから、PCでぐぐって携帯用にリサイズしたほうがいいかもね。
漏れは我が青春の水野きみこだ!(知ってる椰子いないだろうな。。。
720 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 09:58:27 ID:lX/6AS2c
>>710 どうも釈迦に説法のような気がするのだが。ほら段平って南北朝延文貞治体佩
ですよ。身幅が広くふんばりの少ない大峰。慶元新刀や勤皇刀もそうですね。
なぜ段平と言う字をあてるのかは知りません、どなたかお後をどうぞ。
721 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/06(水) 12:46:30 ID:NAm2A/VT
>>720 ダンビラとは、古にいうところの太刀の幅のうち幅が広いこと
をいう。
古くは、太平狭(だびらせば)、太平広(だびらひろ)などと
表現した。
幅そのもののことを太平(だびら)といったが、主として幅広
を指すものとして「だびら」が使われることが多い。
別称、段平(だんびら)とも。
723 :
東風麿:2006/12/06(水) 15:51:58 ID:ayHAGFIg
>720
>721
サンクスです、漠然としたイメージでは解ったつもりでしたが、実寸値で
どうこうとは言わないみたいですねえ。
段びらの作者で思いうかぶのは、嶋田 薬王寺 同田貫 兼光 広光と言う辺りですか?
大平身も有りますが、段無いから段びらとは言わないのかなあ?
その辺りが、新人さんの良く戸惑う原因でしょうが・・・
解りやすいのは、太刀 刀60センチ以上脇差60センチ以下30センチ以上
短刀30センチ以下と言う事ぐらいです。
鎧通し さあどお定義しますか?
麿ならば刃長七寸前後重ね三分以上身幅七分なかご一握超で以上健体数値
藤枝英義?
726 :
満鉄刀:2006/12/06(水) 22:22:55 ID:spoYjIPs
728 :
東風麿:2006/12/06(水) 22:39:45 ID:ayHAGFIg
729 :
東風麿:2006/12/06(水) 22:44:17 ID:ayHAGFIg
>727
それで10万ポッキーはいささか高杉では?
>>729 金道は10万ポッキーシリーズではありませんww
うあー10万でそこまで逝ける事に嫉妬。
物に出会う機会に恵まれるにはどうしたらいいのでせうか。
ちなみに拵え、鍔から縁頭から何から何まで貝づくし。(写真じゃ見えないけど)
で、柄巻きは自分でやった。余った紐がもったいなくて切れません。ww
あ、そうそう。結論。
『身銭切らにゃ〜目は養えんものですじゃよ。皆の衆』
732 :
東風麿:2006/12/06(水) 23:29:58 ID:ayHAGFIg
まあ廻り合いを大切にという事でしょう、一期一会で次は何時の事やらです。
じつは矢府に画像無しで出たものです、前に取り消しを喰っていて画像は確認
済みでしたので、即決10マソで落札。
当時幕末小説を読んで、越後の河合継之助に萌えてたものでつい戊辰の直後に、
越後村上藩工によって鍛えられたこの短刀は時代の証人の様な気がした物です。
734 :
黒先 チンポ:2006/12/07(木) 00:11:56 ID:vRNfUdTu
735 :
東風麿:2006/12/07(木) 00:21:12 ID:hVUJlBAh
736 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 00:24:22 ID:gbBW5Tq8
>>728麿さまの10マソポッキー、すごすぎです。
お買い得どころか、いやはや、なんとも。
落としの達人ですね。
間合いを読むのが鋭いんだろうな。。。
737 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 00:26:55 ID:gbBW5Tq8
738 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 00:58:10 ID:DgwgBG8Y
739 :
東風麿:2006/12/07(木) 01:06:10 ID:hVUJlBAh
以前この話題有ったよねえ、良い刀だねえっ。
その時代背景も共に愛でたい物だねえ。
740 :
東風麿:2006/12/07(木) 01:26:40 ID:hVUJlBAh
>272
是を忘れちゃ失礼だなあ、
金道でも4代で雷除けが無いタイプだね、波紋は菊水?
741 :
東風麿:2006/12/07(木) 07:47:11 ID:hVUJlBAh
睡魔で意識が・・・
アンカー訂正>272→>727
4代枝菊金道
麿のは菊水じゃなかったんよ、精美な地金にほつれ気の有る直刃整然でした。
742 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 09:52:48 ID:YjDwgQyz
>>723 >段びらの作者で思いうかぶのは、嶋田 薬王寺 同田貫 兼光 広光と言う辺りですか?
どうしてどうしてたくさんいますね、大銘だけをならべても、
正宗、貞宗、国重、志津兼氏、直江志津、相伝備前、兼元、兼定、法城寺、
国広、明寿、清麿、左行秀。
743 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 11:39:32 ID:hVUJlBAh
>742
確かにそれと思しき作が思い浮かびますねえ。
平身の短刀や大平身も段びらで良いのでしょうか、御教示頂戴。
国広の山姥きりは段びらですな、包丁正宗は?大志津の切刃もですか?
肥前の正広や肥後守照広、大坂新刀では丸津田にもありました。
同一作者でも、意図的に通常作より明らかに幅を出したる作を
段びらスペックと捉えるのが良いのでしょうね、例えば打刀は幅
一寸から一寸一分までを標準と思いますので、一寸一分以上
幅一寸一分五厘あれば、段びらですねえと言う事にしたいと思います。
>>740 そう、まさにあの時買った奴なのですw
しかし、私にゃ10万で逝ける世界はここまでなんで
10万ポッキーを極めたい方は別として
あんまりお勧めという訳ではござりませんのでww
金道は私のも直刃です。
というか、4代!?
私の調べでは「惣匠」が「宗匠」に代わったのが3代で
しかも、「雷除」に至っては五代目金道から加えられていると言うことなので
3代と推定してたんですけどねw
さて、そろそろ名無しに戻るとします。
745 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 13:44:38 ID:Wrzs0WyD
>>743 >幅一寸一分五厘あれば、段びらですねえと言う事にしたいと思います。
そうですね、ただ元幅だけでなく先幅は1寸はなければ。
そうなると大切先になるわけで、いわゆる延文貞治体佩の刀を言うのでしょう。
短刀や小太刀や脇差しに対して段平と言う表現は聞いたことがないのですが。
746 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/07(木) 13:58:46 ID:1I6NK36v
>>745 元々が太刀に対して用いた言葉だから太刀代わりの打刀には
用いても副え刀に対しては用いない、というところでは?
747 :
東風麿:2006/12/07(木) 14:08:39 ID:hVUJlBAh
748 :
東風麿:2006/12/07(木) 14:16:40 ID:hVUJlBAh
749 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 18:23:48 ID:FJV4EraX
居合やってるのですが、真剣ほしくて・・・。
カゲ打ちの鍛冶研ぎを10万ポッキリで売ってくれる刀匠なんていませんかねぇ。
身長高いので、2尺5〜6寸くらいので。
>>749 悪いこと言わないから、予算を考え直したほうがいい。
バランスの悪い刀振っても、上達しないからw
751 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 18:29:24 ID:FGqHYpN+
反りが一寸以上あってもよければ。
752 :
東風麿:2006/12/08(金) 20:37:14 ID:/4qDyVgz
普通弐尺五六寸は太刀です、>751氏の言うように深反りに成ります。
たぶん打ち刀でそお言うサイズの物は慶安以前の新刀か幕末の勤皇刀
に見つける事が出来ます。
後は注問打ちして下さい。
753 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 22:32:37 ID:lACmsRVY
754 :
東風麿:2006/12/08(金) 22:44:02 ID:/4qDyVgz
刃切れで早々簡単には折れないが、場所にも寄る。
ハバキ元に近い物は止めときなはれや。
755 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 22:47:25 ID:n80S6Ufu
今日、武士の一分見ました。
内容はさておき、刀を鞘から出して刃を眉に当てる
というシーンがありましたが、あれにはどういう意味があるのでしょうか。
756 :
東風麿:2006/12/08(金) 22:49:44 ID:/4qDyVgz
眉に鍔を付けるなら解るのだが?
757 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 22:54:19 ID:BkYVwJiQ
うまい。
でもそんな作法は初めて聞きます。
盲目と姦計あるのかな。
758 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/08(金) 22:58:22 ID:n80S6Ufu
原作を読んだときにもそういう表記があった気がします。
ただ、その話だったかどうか確かではありません。
念を込めると言うかそういう感じに受け取ったのですが、
ご存知の方、教えて下さい。
759 :
満鉄刀:2006/12/08(金) 23:51:30 ID:s9vRdvdT
>>749 刀匠と懇意にしている砥師なら「失敗作」を譲ってもらえる可能性あり。
ウチにある2尺4寸「野口貞晃」は鍔元から2寸位に鍛え割れがあり無銘。
それでも20万(拵え込み)でした。でも登録は・・・・
私も故信州○平の失敗作(影?)を買わないかと言われたことあります。
30万でした。
刃はばっちりなのですが、地が割れ疵だらけだった・・・。無銘。
無鑑査でもそういうことするんですね。
761 :
東風麿:2006/12/09(土) 01:27:13 ID:uIaOg6Yc
762 :
749:2006/12/09(土) 08:32:42 ID:E5ru6dyA
なかなかうまい抜け道はないものですねぇ。
美術刀自体にはあまり興味はないので刀の体裁で長寸ならなんでもいいやと
思ってたのですが・・・。
>>761 ハバキだけほすいw
763 :
東風麿:2006/12/09(土) 23:39:06 ID:uIaOg6Yc
錆身とか、打ち下ろしの傷物は確かに安く購入出来るけれど、実際最低限の工作
や拵えを誂えると、購入価格の倍以上は軽く飛び越えちゃう。
いっそオークションで拵えつきの状態の良いもの(ヒケ傷可)を狙うのが、上策。
でも10マソは無理。
764 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 00:22:10 ID:fTLPyJg8
はじめまして。 半年ほど前に日本刀を購入しました。もちろん登録もしてあります!しかし!!考えてみれば俺はまだ高校生(^_^;) それで最近友達から高校生が日本刀所持していいのか!?って言われます。店の人も売ってくれたし高校生でも日本刀を所持してもいいんですよね??
1
生誕祝いに作ったお守り刀は0歳児の所有物ですがなにか?
この前900年前の日本刀を見せてもらったが刃物に興味の無い漏れにはよくわからなかった
900年前の日本刀ってすげぇのか?
>767
保存状態や出来による。
769 :
東風麿:2006/12/10(日) 07:33:35 ID:kMb6NhTo
>764
大いに結構な事だと思うよ、麿も工房のときは既に日本刀研究会というサークル
を立ち上げたが、君にも是非日本刀の正し理解と普及に努めてもらいたい。
ガンがルベシ。
若い人が日本刀に興味を持ってくれるとうれしい。
と、大先輩がおっしゃっておりました。
771 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 08:49:07 ID:8TMYaEYJ
>>764 くれぐれも刀剣骨董愛好家にはならずに刀剣美術愛好家になられんことを!
えっお金持ちの坊ちゃん?これは失礼した。
772 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 13:38:54 ID:u0haLD8Z
刀好きにはゲイが多いって本当ですか
この前は刀屋の店内でジジイにr尻と股間を撫でられました
773 :
586:2006/12/10(日) 13:47:17 ID:EOUH5RW2
類は友を呼ぶといふ。
今風に言えばハッテンバな刀剣屋もあるし。
なかなか若い子が見付からないのが難。
そういや30超えてるのにこの間一振り買った時に『若いのに』と、
やけに刀剣商の爺様から珍しがられたっけな。
彼らからすれば自分くらいでも子供みたいなものなんだろうけど。
776 :
東風麿:2006/12/10(日) 17:19:49 ID:kMb6NhTo
んあこたあないよ、最近では大刀剣市に息子さんを同伴する老舗刀剣店が
随分有る。
なんか売り手の世代が若返ると、爺に成ったものよのうと実感す。
>>775 全く同じ経験あり。
三十路など諸先輩方からすれば、まだまだ子供に見えているのだろう。
年長の方に親切にされたり、疎まれたり、励まされたり…楽しいがね。
778 :
満鉄刀:2006/12/10(日) 19:27:47 ID:36OfOY1e
>>767 興味のない人には同じに見えるが・・・
900年前のいわゆる「古刀」は「和鉄」を使っていたため地に潤いがある。
あの柔らかそうな、ともすれば紫色に見える。ちょっと触れてもひけが出来そうな水を打ったような感じ。
それに交流が盛んではなかった古刀期、五ヶ伝は鉄質、出来、肌なんかではっきりわかったらしい。
新刀期には全国交流、南蛮貿易による洋鉄(南蛮鉄)もあり、また刀匠もいろいろな伝法を取り入れ個性はなくなってくる。
また南蛮鉄は和鉄のような潤いがない(ステンレスみたい)と漏れは思います。
779 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 20:50:56 ID:b2tWbWb6
わたしはゲイになりたい暗い暗い海の底でわたしはゲイになりたい。
780 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/10(日) 23:18:09 ID:GCNDSYP8
古刀期に交流が無かったとは?
山城、古千手院(大和)古備前 古伯耆 豊後 波平 等の平安末期と
思われる太刀はみな良く似ていますが。
古備前と入札したら三条吉家だったり、三池と入札したら古備前包平だったり
古千手院と入札したら舞草だったりしたことがあるんですが。
古刀でも平安末期は全国的に作風が似ていますよ。
五ヶ伝(美濃、相州除く)の作風が独立するのは鎌倉時代中期からだと思いますが。
781 :
東風麿:2006/12/11(月) 00:08:09 ID:Rpre49tL
古備前友成りは、舞草の弟子なの?
782 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 05:59:13 ID:5+v3xw+q
どぴゅぴゅ
783 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 08:26:42 ID:FB3Y/Bhp
>>780 確かにいえてる。
平安末期はそうだね。
五ヶ伝自体が後代の学術概念で、そこにはかなりソゴがあると思う。
というか、刀剣学習上の本阿弥流概念が現在に至って一般化
しただけ。
そして、五ヶ伝と本阿弥が呼んだ地域別鍛法は実は五街道の
整備と共に消滅していく。
本来は五ヶ伝そのものが最初から存在せず幻想だったのではないか。
五ヶ伝は、あくまで後付けの学習上の弁別でしかなく。
784 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 08:41:41 ID:FB3Y/Bhp
それに、民俗学的には、鍛冶は古代より回国の習があり、
われは何処のオロチョン(鍛冶)なり、と口上で仁義を切る
風習があった(沢史生『鬼の日本史』)。
いにしえより、小鍛冶のみならず産鉄民同士は行政政策の意図を
越えて各地で密接な交流があったと思われ。
一般人の文化で産鉄民の文化と歴史を見るのは、大きな誤謬であり、
一権威が論の方向付けをして寄らば大樹の陰的に学壇がそれに
続くという学術的な落とし穴に落ちてしまうのではないだろうか。
785 :
東風麿:2006/12/11(月) 09:38:14 ID:Rpre49tL
ナルナルゥ
春日神社と鍛冶座の株についても語ってホッシイす。
786 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 10:02:47 ID:VE5ZHQUO
>>783 >本来は五ヶ伝そのものが最初から存在せず幻想だったのではないか。
(1)これは面白い。前々からいつも不思議に思っていたのですよ。古刀に
して五ヶ伝では鑑定できないものがあまりにも多いので。
いろいろ意見を聞きたいです。
>>784 >産鉄民同士は行政政策の意図を 越えて各地で密接な交流があったと思
>われ。
(2)これも面白い。前々からいつも不思議に思っていたのですよ。たかが
10年位で全国的な流行になる理由が。武士同士(敵にも)が刀の自慢
をするのが非常に多かったので流行が出来る、と言うのも?だし。
(3)また各地で例えば志津兼氏をねらっての作刀(薩摩とか肥後忠吉派とか
堀川国広派とか)と言われるが、一体全体初代兼氏の刀をどうやって
見ることが出来たのだろうかと、すでに名刀とされて大名物だったはず
なのに。
787 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 13:33:24 ID:nRVpmsuM
本と実際は違うよ。
788 :
783:2006/12/11(月) 13:37:21 ID:FB3Y/Bhp
いやあ、マジレスにマジレスありがとん。
もっと多くを語りたいのですが、まだ研究中ゆえお手柔らかに(^-^;
多角的視点の喚起、ということで斬れ味スレ立てたけど、
こっちの方が興味引いてくれそうだなあ(笑)
まあ、固定的観念で思考停止したら、あらゆる学術的発展はないかと。。。
隅谷先生も最終的には玉鋼と袂別したし。
刀剣界て、権威筋が斯界の発展を妨げてること多くてねw
いろんな意味で正峯師は偉人だと思います。
銀座柴田で正峯小刀18マソで展示中。
おととい思わず買いそうになったw
今月はカード決済がぁ(´・ω・`)
789 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 13:40:03 ID:nRVpmsuM
やめときなさい。
790 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/11(月) 14:11:38 ID:FB3Y/Bhp
>>789 だから思いとどまったよw
あまりにも良いから思わず財布からカード出しそうだった。
隅谷丁子もいいが、何といっても個人的にはあの銘の運筆。
あの鏨と走りと字体にゾッコンなのよね。
銘がアートしている。
刀だけしか知らない刀馬鹿ではあの書体は切れないと思う。
鋼はね、ちとつまんなかった。
>>781 舞草鍛冶は相州伝の完成にも関係したとか。
相州伝初期作に似た舞草鍛冶の作(伝ですが)もあるし。
792 :
東風麿:2006/12/11(月) 17:31:16 ID:Rpre49tL
>790
まだ売れ残ってましたか、以前打ち下ろしの傷あり八幡と共に出てました。
焼刃は丁子で小ぶりな刀姿に華やかさを添えた秀作でした。
793 :
満鉄刀:2006/12/11(月) 20:11:48 ID:5JPybHqG
なんか問題提起してしまったようで・・・・Orz
ただ当方は貧乏なので無銘刀しか買えない。それで実際刀を砥石にかける人の意見を参考にしています。
「これは鉄が黒いから関だね・・・」とか・・・
傾向として「備前、美濃は低温焼入れだから匂い出来」「相州は高温焼入れだから沸え」(大和、山城は実見せず)
と感じておりました。
>>791 伝、諷誦(ふしゅう)ですね。
小烏丸もこの刀工の作という説もありますね。
諷誦(ふしゅう)は俘囚のことですかね?
797 :
790:2006/12/12(火) 07:32:22 ID:P9B8KBTq
>>792 なかなか秀作だったでしょう?
はばきがベッコウつーのがおひょひょとなり申した。
そうだ。
見なかったのだ。
俺はあの隅谷小刀は見ていない。
うん。
見てはいないんだぞ〜。
あきらめるもなにもない。
最初から見ていなかったのだ〜〜。。。。。
798 :
東風麿:2006/12/13(水) 01:33:05 ID:iSZ/jnvZ
かいなはれ。
800 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 10:01:06 ID:mQYSa5OM
相州というか関東と奥州(舞草)はみな親戚同士なんですよ。
舞草地域(平泉を含む)には三浦、熊谷、千葉、首藤、葛西、小野寺、
小岩、畠山、等の関東発祥の性が非常に多いです。
鍛冶関係の性では、菅原、舞草、吉家、三条、があり、古い時代には
鍛冶屋は全国を渡り歩いていると思います。
鍛冶座が開くのは平安時代末期頃からで有力者の庇護があった場所だと
思われますが、平安末期には鍛冶座に属さない刀匠の方が多かったのでは
ないでしょうか。
関東武士団は平安時代中期から有力でしたから、関東の刀工集団が発生
したのは鎌倉時代中期からというのは明らかに誤りだと思います。
意図的に鎌倉時代にまで下げているのではないでしょうか。
三浦氏重代の太刀であった笑栗(栗が木からあっさり落ちる様)は
山ノ目滝四郎太夫(三内鍛冶)の作であったと云われますし、平安時代
まで遡る鍛冶集団はたくさんいたと思います。
801 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/13(水) 10:20:15 ID:mQYSa5OM
>>781 古備前友成は舞草の弟子という記録はありません。
初代古備前正恒は二代舞草有正の息子、または本人と云われます。
古備前には友成系と正恒系があったと云われ、正恒系が後の長船鍛冶
の系統に繋がっていきます。
舞草の弟子という観点ではありませんが、舞草行重は豊後行平の弟子で、
行重の娘が行平の妻だという話もあります。
豊後行平は二代あったのではないかと思われ、行重は三代あったのでは
ないかといわれますが、この話は全国の刀匠の交流を物語っているのでは
ないでしょうか。
豊後には行平伝説が多くあるそうですが、青森県や岩手県にも行平伝説は
多くありますよ。
802 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 00:50:03 ID:C6OHssA+
>>800 >関東武士団は平安時代中期から有力でしたから、関東の刀工集団が発生
>したのは鎌倉時代中期からというのは明らかに誤りだと思います。
な〜るほど、それもそうですね、ものすごい数の関東武士がどこから刀を手に
入れたか、殆どを占める下級武士が京へ注文したとは思えないし。
>意図的に鎌倉時代にまで下げているのではないでしょうか。
どのような目的の意図なのでしょう?
なぜか刀剣界は常識的に考えただけでもおかしな定説がたくさんあって、それに
疑問を呈するだけで、歯をむき出さんばかりの攻撃をされます。それが、不思議
で不思議で。
奥州鍛冶には銘を切らせなかったという話もききますね。
地方から連れて来られた鍛冶も相当いるようです。
古い文献の奥州鍛冶の銘には三条、宗近なんてのもあるみたいで、あるいは・・・
宮城出身の金売り吉次は三条姓だし、三条山ってのもある。
実は京の三条ではなく、そっちだったりして。
三条と宗近は師弟関係もしくはごく近い同系で、別人ではないかととんでも予想をしてみる。
>>802 五街道という陸路にこだわりすぎのところがありますよね。
水上交易で東北と山陰は直結してた可能性高いし。
805 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 10:32:09 ID:C6OHssA+
>>804 ははぁなるほど、正倉院御物にはペルシャのガラス皿があるし、大体にして
弥生人は中国大陸からの船での渡来人だ。神武東征だの倭人伝の水路にて何日
だのの話からして水路海路はお手の物だったはずで、少人数の民間人の移動は
海路の方が安全で早い。
古の東北の月山や舞草と薩摩の波平だけにみる綾杉肌も偶然ではないと。
806 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 10:38:12 ID:lvyxMRIC
出雲の土器や古墳の影響が、富山以北でも見られるし、
海上交通がメインかもしれないね。
そもそも関で鍛冶が盛んになったのも出雲→琵琶湖ルートのおかげだし。
807 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/14(木) 11:06:07 ID:fdhQG2bB
面白くなってきました。
808 :
東風麿:2006/12/14(木) 22:33:51 ID:8lSfDkGt
十一月の保存審査に久しぶりに出したのだが、合否通知は正月杉なのかなあ?
おせえておくんなさい。
備前長船清光
810 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 08:10:46 ID:NEE96F76
すいません
私は日本刀を見たことも触ったこともありませんが
変な想像かもしれませんが、日本刀というのは、柳葉包丁の大きなものという感覚でいいんでしょうか?
5万くらいでは買えませんか?
関などでは安く購入できるでしょうか?
811 :
東風麿:2006/12/15(金) 08:53:48 ID:tGjIVQIy
すいません >麿も吸いません
私は日本刀を見たことも触ったこともありませんが >そんな彼方が何故
変な想像かもしれませんが、日本刀というのは、柳葉包丁の大きなものという感覚でいいんでしょうか?
>そおだと言えばそうですが、実際は別物です。
5万くらいでは買えませんか? >買えない事も無いですが、止めた方が良いでしょう。
関などでは安く購入できるでしょうか?>真剣は5マソでは無理です。
812 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 09:04:03 ID:MwPjg0bW
五万で柳刃包丁かうとすごい出来なんだろうな。
五万で真剣を探すとすごい状態だが。
813 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 09:22:11 ID:NEE96F76
ほんとうに変な質問で申し訳ありません
日本刀でもしも生の肉とか切ったら… とか
みたことないから どれくらいの刃なのか? とか
包丁よりも分厚い刃なのか?とか
たくさん着込んだ冬物のジャンパーの上から斬り付けたら
ちゃんと切れますか?
みなさんが所有する目的はなんですか?
ずばり、室内での防犯用になりえますか?
814 :
東風麿:2006/12/15(金) 09:27:01 ID:tGjIVQIy
本焼き柳刃包丁の値段で、
安い真剣が買えます。
815 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 09:36:37 ID:NEE96F76
庶民には無理っぽいですね
日本刀に50万とか とても無理っす (>_<)
憧れますけど…
5、6万くらいの居合刀とは全然違いますかね…
まぁ、素人じゃ持ってても宝のもち腐れですかね
816 :
東風麿:2006/12/15(金) 09:39:22 ID:tGjIVQIy
ちゃんと切れますか? よほどの達人で無いと無理です。
みなさんが所有する目的はなんですか? 眺めてハアハア汁。
ずばり、室内での防犯用になりえますか?なりません。
817 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 09:51:28 ID:NEE96F76
よくヤクザが日本刀もって乗り込んでくるっていいますけど
ほんとうのところは戦闘能力があるんでしょうか?
達人でなければただの威嚇?
素人じゃ打撃しかできませんかね?
818 :
東風麿:2006/12/15(金) 09:54:43 ID:tGjIVQIy
庶民には無理っぽいですね >そんな事も無いです。
日本刀に50万とか とても無理っす(>_<)
>ブランドバッグに120万とか無理っす(>_<)
憧れますけど… >始めは皆そこからです
5、6万くらいの居合刀とは全然違いますかね… >真剣ですから
まぁ、素人じゃ持ってても宝のもち腐れですかね >腐る物ではないです
819 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 10:12:43 ID:NEE96F76
とりあえず忠臣蔵でもみます m(__)m
820 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 10:33:38 ID:S5n1rZ6F
>>819 忠臣蔵ではほとんど槍ですから、参考にはならないかと。あっ吉良方は刀で
ボロ負けですから、槍に刀は無力の参考にはなりますが。
刀なら新撰組がよいでしょう。
821 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 11:30:45 ID:MwPjg0bW
>>818 くさらんが、錆びるお
拵えは確実に腐るw
822 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 11:40:14 ID:4I8NQA+H
1日でレベルの下がり具合を感じ悲観したのは自分だけでないはず
824 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/15(金) 16:49:56 ID:m+vg4Lam
>>819 どの映画だったか忘れたけど
年末の忠臣蔵再放送の中で
討ち入りの時長巻を使ってるのを見たことがある。
そういう記録があるのか?監督が勝手に持たせたのか?
なんかかっこよかった。
825 :
820:2006/12/15(金) 19:20:06 ID:jvXeaM5J
>>824 たったひとり堀部安兵衛が大太刀で討ち入ったのだ。彼は小石川牛天神
下にあった堀内流流祖堀内源太左衛門正春の道場で免許皆伝で、堀内流は
2尺8寸もの長刀の利を掲げている。
そう言うわけで私も2尺8寸を使っている(^^)。
長巻きもしくは薙刀を使ったのは吉良の孫で養子になった吉良左平衛義
周。
>>824 忠臣蔵はお芝居なんで何でもあり。
例の陣太鼓も実際は無かったし、雪も降っていなかったと言う説もアル。
討ち入りは12月14日夜だが、今の暦では1月31日未明。
47人がどう考えていたかは不明だが、再就職の手段と考えていた者も多かったのではないか。
それにしても、厨房はそんなに泥棒を殺したいのかね(´・ω・)
防犯目的で日本刀欲しがる奴が時々出てくるけど。
同一人物が厨質問を繰り返してるような希ガス。
829 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 00:01:25 ID:BnCDpjQc
>>802 鎌倉鍛冶は大別して三内鍛冶と沼間鍛冶があると云われています。
どちらも平安時代後期に遡る系統で、これらの鍛冶集団を意図的に
抹殺したような印象です。
観智院銘尽に神代より当代(古代〜鎌倉時代後期)まで上手の事として
42名の名工が記されていますが、関東の名人として国弘(鎌倉時代初期)
が載っています。この国弘系統の抹殺を意図していると思います。
その理由は左文字一派に近い作風であることから、国弘の銘を消して左文字
に極めた例が多くあります。最近では佐藤寒山もこれを行っていました。
古い時代にはこういう例が沢山あったのではないでしょうか。
国弘には相当代数があったと思われます。
最近の話ですが、平泉の柳の御所跡の発掘品の中にへの字に折れた短刀が
あったのを拝見しました。この短刀は平安時代の遺構から出土したもので
真っ赤に錆びておりますが、全体の形はよく残っておりました。
この短刀の体配は室町時代のような姿でしたが、鉄目釘が残っていて、従来
云われている常識とはかけ離れています。一見室町時代に見える短刀の中に
平安時代のものが含まれている可能性があります。かつて鉄目釘が使われた
ような小さな目釘穴がある一見室町時代の短刀は平安時代まで遡る可能性が
ありますので、注意したほうがよいと思います。
つまり相州伝の室町と見える短刀に鎌倉鍛冶の三内云々の銘があったら
偽物ではなく古い物かも知れないということです。
三内住国綱と銘がある短刀がありますが、国綱は粟田口国綱別人だった
可能性が大いにありえます。国綱の作風は粟田口ではなく焼きが強い相州
風ではありませんか。また国綱の太刀は常識からいって鎌倉初期の姿に見
えます。国弘 国綱 国光 と伝統の鎌倉鍛冶の系統をわざとうやむやに
しているのが江戸時代以降の刀剣目利達であると思います。
理由は沢山あった鎌倉鍛冶の作品を磨り上げて行光、正宗、貞宗 にしたた
めと思われます。その為にその系統が解らなくなってしまったのでしょう。
830 :
東風麿:2006/12/16(土) 00:23:44 ID:SjbEFkE/
なかなかに興味深いお説です、刃物の刃を意図的に毀たれたり折ったりした物を
古代寺院や建築物の遺構で出土しますが、鎮壇の祭祀として執り行われた儀式の
様です。
どんな意味が有るのでしょうか?
秋の埼玉県立歴史民族資料館で見た、藤原秀衡棺上刀のような幅広で三池の様な樋を備えた
脇差サイズの打ち刀も古い様式と聞きます、鷹巣三條や後の鳴き狐の様なタイプ。
831 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 00:48:49 ID:woIUwAco
そうですね。春日大社にある南北朝といわれている寸延び短刀(打刀)も
おそらく平安時代の物と思われます。奉納されたのは箱書きにあるように
南北朝時代なのでしょうが、あの打刀には目釘穴が3つも開いておりまして
穴一つ100年とすれば、奉納時の目釘穴の他に2つありますので平安末期
に遡る可能性があります。南北朝体配の寸延び短刀は注意が必要だと思います。
室町の短刀も身幅に比べて寸が長いああ室町だね。という先入観もいけない
とおもいます。かつて鉄目釘で止めていたような細い穴があって小錵出来なら
平安時代かもしれませんよ。
短刀をへの字に曲げた理由は良くわかりません。
ただあちらの世界では現世と反対なのでわざと壊すといいますね。
地鎮祭の国津神はあちらの世界の方ですから、どうなんでしょうか。
考古学に詳しい方のレス希望ですね。
832 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 00:58:32 ID:FaIm3RVm
再びレベルが上がって参りました。
急にレベルの高い話になりましたね。
実に興味深いです。
834 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 01:16:35 ID:0fZefTg0
金物を用意して、以前より付属していた短刀の白鞘を改造して、黒漆をかけて合口拵えを自作したのですが、
中身を砥ぎに出してから鞘のガタツキがでて、鯉口もユルユルになってしまいました。
鯉口のユルさをなおす方法はありますか?
和紙をはる
836 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 02:25:42 ID:0fZefTg0
>>835 やってみました。たしかに鯉口はキツくなりましたが、
まだ鞘がガタガタいいます。
ハバキを変えるか鞘を新調するしかないのかな?
刀身は、鞘の中で小鎬とハバキで固定する様になっているので、鞘がガタつくのであれば小鎬の部分が暴れてるのでしょう。
ハバキを変えてもダメ、高くつくしね。
気になるのであれば修理もしくは新調汁。
838 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 02:46:55 ID:0fZefTg0
>>837 納得できました。ありがとうございます。
新調はわかるのですが、修理はどのようにするのでしょうか?
鞘を割って内部に木を継ぎ足すとか?
839 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 02:53:07 ID:6c+49jM8
>>836 鯉口の刃側に鉋屑を貼れば緩みは解消。
鞘奥に葉布とか靴下の切れ端なんかを入れ、切先がそれに吸い込まれる
ようにすれば鞘のガタつきは解消。
840 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 03:01:13 ID:0fZefTg0
鞘のガタツキは砥ぎに出したことによって磨ぎ減ったのが原因ということでしょうか?
ちなみに、砥ぎと一緒に白鞘を新調する事はよくありますが、
短刀の白鞘の新調のみの場合、相場はいくらでしょうか?
また、ハバキはそのままでよろしいのでしょうか?
わりと神経質な方ですし、わずかな鞘のガタツキも気になってしかたありません。
カタカタ鳴るのが嫌なんです。
841 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 03:06:36 ID:0fZefTg0
>>839 靴下などの切れ端を鞘の先につめるのは、
昔、居合用模造刀や削り出しの自作の短刀でよくやりましたが、
真剣だと錆やヒケの原因になりそうで恐くてできません。
鞘は刀の場合、梅2マソ、竹4マソ、松6〜、プラスオプション
こんな感じかな。
短刀でもさほど変わらないと思う。
843 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 13:49:48 ID:zKno5ORH
幕末頃の研ぎと言えば差込研ぎだったのでしょうか。
それであれば現在差し込み軽視とできない研師がいないのは
大変な問題と思いますが。。。。
できない砥師がいないのなら問題ないんでないか?
845 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/16(土) 20:08:39 ID:BmPykFem
差込研ぎ出来る研ぎ屋は本当に少ないね、出来ますよと言って出来上がると話に
ならない。
846 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 01:31:01 ID:zUbwKVc2
鞘はケチらないこと、刀によるけど。
847 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 13:41:43 ID:Fki16NKO
日本刀で生鶏肉斬ってみました。包丁なんか使えなくなりますよ。
でもその後の刀の処理が大変だった…。鶏肉の脂頑張って落として錆びないように油塗って… (汗
848 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 15:35:47 ID:fAL/K7nf
切りづらそ
850 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 23:11:44 ID:wGEgs0Zg
物打ちに刃こぼれ(0.5ミリくらい)の刀が売ってました。すぐ直るからと店主は言ってましたが
研げばかなりお金が掛かるのでないでしょうか?
851 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 23:39:49 ID:zUbwKVc2
研ぎにもよるし、刀にもよる
852 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/17(日) 23:49:58 ID:wGEgs0Zg
気に入れば買い。
自己責任で
854 :
◆yl213OWCWU :2006/12/18(月) 00:33:12 ID:vgFB0GcF BE:98281128-2BP(303)
>>850 伽直したら、幾らかかるかその店主に聞くと良いかと。
0.5ミリの刃こぼれっていったら結構研がないといかんよ。
無理して研がなくてもいいんでは?
試斬するならアレだろうけど。
856 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 05:22:09 ID:0U2PMe6Q
852
結局は自分が気に入れば一番良いこと、色々勉強すると趣味も変わります
私も最初は相州物の派手な働きが有るのが好きでしたが今では備前物の
匂い出来の古刀が好みです。
価値の有る物と好みは違いますからね、その御刀は何時の時代の物ですか?
刀に合った研ぎをしてみては、試し切りに使う刀に20万の研ぎをしても
意味がないと同じで刀の使用方法、価値に合った研ぎが良いと。
刃こぼれしていても、時代研ぎで良い研ぎしている刀であれば、そのまま
鑑賞した方がいいです。
857 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 10:56:52 ID:D6+qfZkV
>>856 いいな、こう言う意見は山ほど聞きたいです。では今は相伝備前より
一文字の方が好きですか。一番好きな刀匠とか有名な刀は?好みは主
観とは言え、その理由(もしくは薀蓄)も詳しくお願いします。
>私も最初は相州物の派手な働きが有るのが好きでしたが今では備前物の
匂い出来の古刀が好みです。
小生は左右対称・シンメトリックな方が好み
でも、そんな刀剣で最初に思い浮かぶのが村正・・・、そんなもの持ってないよ
刀剣高○で売りに出されているけど、店が店だけに購入に踏ん切りが付かないし
859 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 13:43:20 ID:UGYEMjvB
>>858 シンメトリックが好きなら剣にすれば?
現代刀匠でも剣の上手い人は少ないが値段はそれほど高くない。
(たいてい短いからね)
剣は良いよ。
上代好みの塗鞘かなんかつけてね。
860 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 14:50:27 ID:nJCwSCtl
857
一文字、買えないけど五番鍛冶に名前の出てくる刀匠なんかサイコーです。
好みで意見が分かれますが古ければ古い方がいいね、地金、写り、涎が出てきそう。
刀で失敗しないように目を養って勉強して、訳の分からない刀10振りより、誰が
見てもいいとゆうような刀1振りです、がんばってください。
861 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 14:54:01 ID:nJCwSCtl
次に山城物です、私の場合は地金ですかね、新刀には無い物があります(偉そうですが)
862 :
東風麿:2006/12/18(月) 16:15:27 ID:E1GpHUcX
>物打ちに刃こぼれ(0.5ミリくらい)の刀が売ってました。すぐ直るからと店主は
物打ちの刃毀れを除去するには、その程度でも刀身の中ほど迄刃を引いて新たに刃付けを
することに成るので、それなりのお金が掛かります。
その分価格に反映してくれるように、上手く交渉すべし。
863 :
850:2006/12/18(月) 17:52:31 ID:FGAg6+h/
みなさん、色々有難うございました。
とりあえず買い控える事にして他に気に入ったものを探す事にします。
そう気軽に買えるものではないですしね。(一生に一度の買い物のつもりでいます)
いろいろ見ていて気になったことがあるのですが登録証が古い物が多い。
再発行してもらってラミネートの綺麗なものにする人ってあまり居ないのでしょうか?
なにかそうすると不都合なことでもあるのでしょうか?(手数料以外)
864 :
857:2006/12/18(月) 18:23:23 ID:ZlzugA0Y
>>860 >>861 >私の場合は地金です
う〜むこれがわからないのですよ、北陸物は黒みがあるとか関物は白けたつ
とか云々云々。いくら眼を凝らしてもわかりません。化粧研ぎだとその区別は
わかり難いのでは?10年経っても全くわからんと言うベテランもおりますし、
刀屋でもそんなことを言う場合もあります。
京都国立博物館で貞宗の短刀を10cm近くで穴の空くほど見ましたが、黒ダイ
ヤの如きその清澄な地金は,なんて全くわかりませんでした。たしか貞宗、兼元、
明寿の短刀が並べてありましたが、地金の差がわからないのです。
865 :
東風麿:2006/12/18(月) 19:49:15 ID:E1GpHUcX
鍛えの地金の相違はご存知のようでっね、問題はその表現の
ニュアンスとでもいう事だと思います。
比較対照にも拠る(個体差)と思うのですが、北国物は地が黒ずむなどは
創造で申し訳ないですが、北国地金は拭いが利き易く地黒に上がる
傾向が強いのかも知れません。またそお成る様にする掟でもあるのか?
現代砥ぎの確立する以前からの鑑定表現と思いますが?
これは個人的な感想ですが
むしろその出来口から、北国系煮獲物は刃取り仕上げの方が映えると思う。
866 :
◆yl213OWCWU :2006/12/18(月) 20:11:37 ID:vgFB0GcF BE:393120588-2BP(303)
>>864 >化粧研ぎだと
化粧研ぎで分かりにくくなるのは刃の働きのほうで、地の色は拭いが(むろん内曇りなどの効きも)関係するものと思われ
>>859 個人的には
@剣… 宝飾及び剣の伝説・由来にその価値をみる
A刀… 刀身自体に価値を見る
優劣がある訳じゃないよ
868 :
東風麿:2006/12/18(月) 20:31:13 ID:E1GpHUcX
最近の研磨技術の向上?で以前は新進党の鏡鉄と言い習わされた物も、
結構地金を引き出した表現が可能に成って居りますねえ。
ある意味技術革新がもたらした、最新の砥ぎに於いては、
時代砥ぎの表現が浮いた状況に成りつつあるのでしょうか?
869 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/18(月) 20:45:09 ID:nJCwSCtl
鎌倉は金がちがうよ〜
870 :
東風麿:2006/12/18(月) 22:47:03 ID:E1GpHUcX
>869
確かに、一桁以上違いますにょ
871 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 01:44:42 ID:AbKDI13m
ナイス
872 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 09:34:33 ID:Th8+g5h5
>>868 最近の研ぎの技術革新とはどんなものですか?
また、いつ頃から?
手元にある蔵刀、最新の研ぎでも15年以上前のものです。
それ以降に何か研ぎの技法に変化が?
とても興味あるので、是非教えて下さい。
873 :
東風麿:2006/12/19(火) 11:16:49 ID:ejyGhBkG
用いる砥石の変更、人工砥石の効き具合など従来では出来ない表現・・・
んまく説明できませんが、一例・新進党の地肌が起せる様なテク?
どなたか最近の砥ぎ事情に付いて、革新的なテクを披露してね。
肌をおこすのはイクナイと聞いたような……
875 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 22:50:53 ID:hm6W8GjD
肌を起すと映りが消えてしまう。現代刀なら暗帯が消えてしまう。
肌を起すと行光が寶壽になってしまう。
肌を起すと正宗が島田になってしまう。
肌を起すと貞宗が宇多になってしまう。
肌を起すと新作刀コンクールで入賞しない。
最近は薬品で肌を起すとんでも研師が多い。
876 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/19(火) 23:37:10 ID:xE0tYYY7
>最近の研ぎの技術革新とはどんなものですか?
薬品を使うって事
877 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 00:15:07 ID:a5g67D0R
>>876 薬品なんかどんな研ぎ師だって使うもんさ、おまえらの愛刀だってそうだよ
878 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 00:24:41 ID:9MRVwoW1
錆が出てる場合落とす方法とかありますか?
879 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 00:50:30 ID:/kSyAKvQ
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
880 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 01:09:46 ID:wmiUpYxA
薬品使って刀の表面溶かすようじゃ砥ぎ師とは言えんな
「砥ぎ師」--->「溶か師」
881 :
東風麿:2006/12/20(水) 01:46:18 ID:GxDuJSmT
>875
麿としては、あくまで新進党の無地肌を扱き出す表現方法について云々
であったのだが、国宝重文クラスのお話ではそお言う事なのでしょうねえ。
その論法で逝くと、麿の廣助も肌を押さえれば正宗ですねえ、ウマ―
研磨コンクールも済んで、上手な砥ぎしさんたちは新作刀の研磨以来が
集中しそうです。刀は研ぎ次第で化けるのも事実ですねっ。
>878
クレンザーとか錆取り消しゴムがお手軽です。
錆を落とすだけでしたら。
882 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 04:29:43 ID:xQa5/VUk
錆を落とす。クリーニングジフ これ常識。これ以外の研磨剤は良くない。
微細な曇りは、消しゴム。決して砂ゴムを使ってはいけない。
廣助は正宗にならない。無理やりするなら重ねが半分になるくらい研ぐ事。
某家正宗は義助だよ。絶対!!
>>863 >一生に一度の買い物
だいたいはまって何度も買い物するようになる。もうその萌芽が見える。
ラミネートは教育委員会に尋ねてください。たいていやってくれます。
再発行登録証は海外帰りという場合もあるけど、哀刀家はなんかしらの
いかがわしさを感ずるもの。美術品はいずれ自分の手を離れ次の世代の
人に引き継ぐ運命。なるべくそのまま。
884 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 11:27:59 ID:OBwDPdU4
>>881 研磨コンクールなんてあるの?
麿ちゃん、見てきたの?
詳しく教えてちょ〜だい。。
885 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 17:23:33 ID:pkj9xRu2
>>882 >某家正宗は義助だよ。絶対!!
えっ!こう言う意見を聞くとショックです。 正宗と義助では10倍は値段が違う
でしょう、つまり義助は正宗の足下にも寄れぬほど出来が劣ると。 10m先でも
違いがわかるのではないのですか?
886 :
東風麿:2006/12/20(水) 17:41:16 ID:GxDuJSmT
>884
麿は出張った訳では無いので、詳細は刀剣博物館展示リスト見るべし。
研磨以外の、諸工作部門も出てるから、工作依頼の参考に成るベソ。
>885
正宗抹殺論再燃か!!
今明かされる衝撃の告白
じつはホニャララ正宗は義助?
待たれる882の発言、はたしてその真相は。
真相は次週!!
お見逃しなく
888 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 21:23:32 ID:XjGrWZjo
>>883 なるほど。それで再登録って少ないのですか・・・
やはり一本買えば次が欲しくなるものなのですか。
自分は(欲しいけど別に生活必需品でもないしな〜。こんな贅沢するとあとで後悔
するだろうしな〜。でも車を買い換えたと思えば3年くらいで欲しい刀の金額くらい
新車価格から下取り価格の差で埋まるよな〜。俺は、現在6年乗ってる車の内装なんか新車並みと
人から言われるくらい物を大事にする人間だから日本刀くらい買ってもいいよな〜。
家というか親に全然、金を入れてない同僚もいるのに俺は月に10万入れてるし(別に給料は高くない)
友人で軽自動車のセカンドカーやバイク持ってる奴もいるし、これくら贅沢しても良いんじゃ
ないかな〜)なんて思って堂々巡りでなかなか買う踏ん切りがつきません。
そんな思いをして買うなら一生に一本の刀を買いたいと思ってるのですけど・・・
>>888 悩んでる間金を貯めておきなされ。
結論が出る頃には結構貯まってるかも。
890 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 22:04:30 ID:eOMIi9/S
巛彡ミミミミミミ彡
巛彡彡ミミ巛巛
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" |
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) | 俺のこと八百長いうた香具師
| 、_____ / かかってこんかーい
ヽ \____/ /
\ /
\____/
891 :
888:2006/12/20(水) 23:34:22 ID:2duvcWN5
>>889 そうですね。
でも刀って車みたいに長期の比較検討が出来ないから困りますね。
車だったら新型が出てから4,5年は買えるから他車と比べられたり出来るし
それを過ぎても中古って手もあるけど刀は気に入ったのを見つけても一生に
一本だと思うと、まだいい刀が出て来るんじゃないかと思ってしまいます。
一目見てそんな考えなんて吹っ飛んでしまうくらいの「この刀以外無い!!」
なんて運命の出会いがあればいいのですけど。
そんな運命の出会いがあった人っていますか?
892 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/20(水) 23:39:53 ID:3T4t/kcn
うるせえ!お前みたいなウジウジしたやつは買うな!!!!
鬱陶しいの
>>892 真面目に悩んでんだからそらねぇべ
>>889の意見が一番だと思う
これならって思うモノが見つかるまで資金貯めるよろし
それまで刀屋に通いなされ。悪いようにはされんさ
894 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 01:13:34 ID:WkK5CENR
日本刀欲しいんだが狭いアパートじゃ飾る場所が無いし
さりとて大きな家を買う金も無いし・・・
やはりお金持ちの趣味なのかな
896 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 09:49:19 ID:CeTnk8Oj
普通、飾るのは、つなぎいれた拵えで、
刀身は白さやに入れて隠してるなり保管してるのでは?
真剣をババーンと床の間に飾ってる人は少数だと思う。
897 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 10:04:52 ID:VsjqEsEU
>>891 あんたみたいな人のために刀剣店の下取りシステムがある。
その店で買った刀なら7,8割で下取りする約束で気に入った刀を買う。
またどうしても欲しいのが見つかったら下取りしてもらって買い換える
わけだ。このシステムの欠点はその店の刀しか買えなくなることだ。
898 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 11:28:20 ID:PA4BvTjf
>>895 そりゃ、休みの日には大島あたりサラッと着て茶会や展覧会巡り
できる大店のご主人やお大尽の趣味に決ってんべ。
江戸時代も一緒だよ。大身武家や大商人以外は無理。
俺もそうだが、500万〜1000万をポンと動かせないなら、昔の下級武士
のように外装付100万円以下の安い刀を一口乃至二口位で我慢しとくこった。
それでも真面目な作には愛着が湧くよ。
要は、コレクターになるのか愛刀家になるつもりなのか、だな。
いずれにしても予算は大体100万から。
20万くらいしか金ないなら小柄小刀から始めれば?
あれも立派な刀だし。
899 :
東風麿:2006/12/21(木) 13:46:18 ID:ldTDlF27
>895
狭いアパートじゃ・・・
確かに物が物だけにセキュリティーに問題ありか?
大刀は嵩張り目立つから、短刀位が限界かなあ。
麿も貧乏学生の頃は、三鷹下連雀の四畳半安アパートの部屋に気に入りの
小刀を持ち込んでおりました。
入院した病室(個室)にも持ち込める小刀は具合が好いよん。
900 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 14:04:53 ID:PA4BvTjf
ひとつばし?
おいらは学生の時、新宿区鶴巻のアパートに大刀2口。
就職してからは西早稲田のマソショソに4口。
収入安定してからは都内一戸建てに数口。
アパートでも大丈夫でね?
901 :
S:2006/12/21(木) 14:37:14 ID:UI7SlXDq
ぶっちゃけ時効ということで…学生のころでもやっぱり所持の届け出ってするもんなんですか?
902 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 15:13:55 ID:PA4BvTjf
>>901 基本的なことに無知杉。
美術刀剣には許可証でなく「登録証」。
人でなく刀に車検証みたいなのが付いてるの。
もそっと勉強せいや。
若いねーちゃんの空港職員もそうなんだよな。
登録証提示してんのに
「許可証は?」
とか必ず訊いてくる。
仕事なんだから、真面目に関連法規を勉強しろってんだよ!
ANAもJALもよ〜。
903 :
桃太郎侍:2006/12/21(木) 15:16:30 ID:8N8J79Se
刀の楽しみ方に実際の武道で使うってのもある
良い物との出会いってのもネットであった
居合や抜刀を十数年やってるが、抜刀演武の際、試し斬りや技斬りで私は握りが少々甘い癖があり
微々たる失敗をしたりしたが、そんな折、ネットにて「柳川直光」なる銀無垢魚々子地の縁を見つけ
銘モノを抜刀には勿体無いとは思ったが、ちと甘い握り癖の事もあり少々値は張ったが
思い切って落札し、拵えてみた
魚々子地は普通のより荒めで粒が大きくキチッと彫られた武家モノで
拵えて使った時には正直ビックリした、汗を良く促し、滑らず、まるで手に吸い付くような感触で
甘めの握りをキッチリ補正してくれ、斬り損じる太刀筋を一定に保ってくれる
さすがに銘モノで昔の厳格さ、そして武芸に通じる造りの繊細さ、そしてイザと言う時の機能
どれをとっても完璧な造りと言え、さすがに出会いの大事さを痛感した瞬間であった
直光は享保十八年(1733)に白銀師・石田幸右衛門の子として、 生まれ、
初めは父について彫金を修業、寛延三年に江戸に出て柳川直政の 門人となる。
兄弟子の柳川家三代目の直故が三十六歳の若さで亡くなり 直光は直政の養子となり、
直春の後見役となる 寛政年間に直春に家督を譲って隠居をする 文化五年(1808)
十二月七十六歳で亡くなる。
904 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 15:35:36 ID:HncgDn/Y
縁に指がかかってるようじゃ、たいしたことねぇな、桃。
905 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 15:46:30 ID:PA4BvTjf
ちなみに、おいらも試斬刀、居合刀ともにハバキを除く金具は
アラは一切使ってない。すべて時代物正真だよ。
ぽつぽつ「やしま」で集めたけど、ひとこしらえで下手な刀
より高いやw
下げ緒は道明ね。
いい年した高段者が正絹の紋付き着て鍔や縁頭が新物ぢゃあね、
なんだかね。
縁で握りが変わる?
頭でなくて?
縁で手の内変わるとは、太さかね。
金具は鍔も含めて肥後なら肥後、水戸なら水戸、後藤は後藤で揃えようね。
肥後金具に赤坂鍔、これはダサいし、変。
刀好きは、だからこそ、金具の知識も問われる。
906 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 16:01:39 ID:PA4BvTjf
>>904 たぶん「切り手」でなく市川雷蔵のようにクソ握りなんだろね。
桃さん、基本に戻って小指締めな。
あと、柄は小指の下の掌に乗るんだよ。
たなごころとの分かれ目あたりじゃないよ。
生命線より小指側の肉のところ。
これで切り手にしたら片手で2巻きサックサク。
居合も抜き打ちで手の内が利いて剣先ピタリ。
それと、おあとは武道板でね。
907 :
桃太郎侍:2006/12/21(木) 16:01:42 ID:8N8J79Se
恩師に、何かの機会に「宇治川先陣」の縁のみを譲って頂いた事があったが
あれは、金具でなくて美術品・・とてもじゃないが拵える気になれん
神々しくて神棚に飾ってある
しかし当の作者は拵え使った方が喜ぶのか?
それとも機能として使い心地を拝見した方が良いのか?
この世界に末席を忍ばせる身としては、思い悩む今日この頃である
908 :
桃太郎侍:2006/12/21(木) 16:28:14 ID:8N8J79Se
肥後金具に赤坂鍔、これはダサいし、変。
まさしくっ!
赤坂忠時の菊鍔に柳川直光ならと思ったが
頭が良いのが見当たらず、良さそうな手持ちの肥後頭を拵えそうになってハテ?
そんな経験もあった・・・意外と、あの丸さが微妙に合ったりして危ないんです
後藤は後藤で・・・と言われますが・・はあ・・
背中の産毛が逆立つ程の見事な作を刀剣市などで拝見しますが、庶民としては先立つモノが・・ハァ〜
後藤家モノってのは、さぞかし使い心地が良いんでしょ〜なぁ〜
死ぬまでに1度でも 使ってみたいと思っておりますが・・手に入れても・・神棚行きですかねぇ
909 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 17:48:12 ID:PA4BvTjf
どうなんですかね。
仮に虎徹正真持ってたら、おいらなら使わないけどw
世が世で、登城するなら決められた後藤の金具で鞘は黒呂で
礼装守って差して行くけどね。
稽古では使わないでしょう。
かといって武門筋だから、骨董趣味での刀槍類は家にはない。
後藤についていえば、赤銅魚子地は触ってると色あげが落ちてテカルよ。
これは他の派の素銅魚子もそう。
そんな色禿げのはとても登城に使えない。
完全に後藤は礼装用だね。
友人の幕臣ち(3000石)にあった拵は、日常差しは鉄鍔だった。
完全に登城金具は別だった。
910 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/21(木) 20:37:38 ID:AmgdvVy3
刀が欲しいい
よこせやボケカス
911 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 00:19:34 ID:oD/JQr+M
第二次大戦中のステンレス刀や油焼入れの刀も
そろそろ歴史的な価値を認めて保存対象にならないものですかね?
満鉄刀にしろ、名刀もあるでしょうに・・・
特殊軍刀々身でも登録の付いてるのは普通に付いてるべ。
てか「登録」自体、都道府県や年代や審査員によりけりで
白鞘入りのあの三笠刀に「NO」と駄目だしするところもあれば軍刀拵の機械製刀身に「OK」を出すところもあるしな。
913 :
東風麿:2006/12/22(金) 00:50:58 ID:Z1UZR9sF
>911
現状美術刀剣の審査である以上、無理でしょう。
是を許すと、新作のステンレス刀やニンジャソードも認可せいと言う事に
成りかねない。
ただ歴史の資料証人としての存在意義は十分考慮して欲しいですね。
>912
審査基準は有るのでしょうが、場所によっては甘い?観えてない審査員が
居ると言う事でしょうか。
☆印やナンバー刻印はダメ出しの対象のようですが、錆でパスしたのも有ります。
>>911 一般にアンティークとたんに草臥れたモノの境界線は100年だそうだ。
もう40年ほど温存しておけばおkかもしれん。
>>913 「桜に関」刻印の戦時下関の真面目な昭和刀や
「☆」刻印の陸軍正式の性能検定をパスした刀でもあっちは切断されてこっちは登録を通ってとか、半々だしなぁ。
実際に去年には前者の状態の良い銘有の軍刀拵古式半鍛錬昭和刀がパスしてたし。
916 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 10:20:01 ID:7xuBNb/4
漏れのは桜関マーク削り取られて登録取ってるよ。
なかなかいい出来だ。
ただし、重ねが厚すぎ。元重ねが8.7ミリもある。長さは2尺2寸3分。
戦国期の片手打ち用みたいだが先反りでなく鳥居反りで美しい。
小杢目にとがり刃を交えた互ノ目、三本杉風、匂い出来。
時代拵に入れて楽しんでる。
かなり気に入っている。
>>916 なかなか良い趣味ですな。
小生も似たような事をしております。
軍刀に関しては、もう少し考察が為されても良いと思いますが、いかんせん数が多過ぎる…。
あらゆる時代の刀がこの前の戦争で使用されているので一概に軍刀として調べるには無理があるのでしょう。
有志の研究活動が活発になってきてるし、
60年たってから今やっと静かなブームが起きてる(良い意味でも悪い意味でも)から良いとは思う。
919 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 18:47:26 ID:/LCMNB+4
真改、助広の合作は何振りくらい現存しているのでしょうか?
920 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 19:23:44 ID:dUFPh1rF
923 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/22(金) 20:47:19 ID:AuItGC0X
来年の大河は風林火山と言う事で、縁の嶋田刀工を買うならお薦めは何ソ。
924 :
878:2006/12/23(土) 00:18:06 ID:iDbYqbUb
>>東風麿さん レスどーもです
>>882の兄貴もありがとう。
925 :
東風麿:2006/12/23(土) 01:49:01 ID:8IgiJ/R5
島田は大永の義助、ワイルドなのは廣助。
なぜか駿河に住しながら、甲州と深い繋がりを持つなぞの刀工群?
>924
お晩です、錆取りはあくまで錆取りですので、あとで研磨したげてね。
>>920 その地鉄なら薬品使わなくても出るよ
でも刃は使ってるな
来年の振昨党コンクールの入賞作品をよく見てね
たぶんあるよ
927 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/23(土) 22:42:41 ID:T67CpOaZ
それでは明日長船でお会いしましょう。おやすみ。
928 :
東風麿:2006/12/24(日) 00:32:37 ID:U2i1p83O
929 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 09:09:38 ID:uripJnjL
その木屋、竹屋って何でんねん?
931 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 17:56:46 ID:40TUwLzo
柄が傷んで刀身がガタガタいうんだが、どう処置したらいいものやら
932 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 17:57:44 ID:lmRyBtRx
>>930 写真に写っている研ぎ師さんは、そこに書いてある研ぎ師さん達の系統じゃないと思うけど・・・
なぜ出てるのかな???
934 :
満鉄刀:2006/12/24(日) 18:17:06 ID:76SPUsuo
>>931 斬るのに使うんなら作り直し、そうでないなら934。
936 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/24(日) 19:49:19 ID:z+zx1XUK
そういえば、経木ってみんなはどこで買ってる?
937 :
東風麿:2006/12/24(日) 20:04:55 ID:U2i1p83O
近所の和菓子屋で、団子や生菓子を買うと包んでくれるニャ。
てか、柄が傷んでんじゃ柄を新調汁しかなかんべー
今時まともな経木を使ってる所が有るのか・・・ うらまやしい。
近所は紙製の経木まがいだらけだ。
おれは自分でカンナで削って作ってる。
939 :
◆yl213OWCWU :2006/12/24(日) 23:34:32 ID:d3vbOzmO BE:73710634-2BP(303)
>>938 包装材料を扱っている店なら置いていることがある。
941 :
土素人:2006/12/25(月) 08:39:30 ID:6xTc9eK8
みなさんのご意見をお聞かせください.
別のスレでもお願いしているのですが,
先日ビッターズで
ttp://www.bidders.co.jp/item/79109521 を落札しました.しかし,いざ届いてみたら,ガッカリ物だったので,
返品を要求したところ,いざこざがあったものの,承諾してくれました.
しかし,手入れしている間に,愛着が湧き,
拵えを作って,持っておきたいと思う様になり,
返品するべきかどうか迷っています.
まだ返品を指定された日まで猶予があるので,
どうかみなさんのご意見をお聞かせ願います.
自分で見極めてノークレーム、ノーリターンなのに納得いかないから返品?
>手入れしている間
こういうことやって楽しんでるのに全額返せなんて要求は無茶。
945 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 12:10:42 ID:eLXB0LYJ
自分が欲しいと思ったから入札→落札→がっかり→返品を要求→
いざこざ→承諾
(もの凄く身勝手ながらもここで落着。しかし、)
手入れしてたら愛着湧き→拵えを作って持っておきたくなり→
返品するべきかどうか迷っている→ご意見を
(ここの書き込みはあくまでも身勝手な延長線上にある)
おまいみたいにコロコロその場その時で手前勝手に気持ちと態度を
豹変させるようなコウモリ野郎にだ〜れが親身に意見など言うか!
ヴォケが。
ウゼエからマルチこいてねえでとっとと消えろや!
おとといきやがれ!このスットコドッコイ!
と私も釣られてみるテスト
946 :
土素人:2006/12/25(月) 12:16:27 ID:6xTc9eK8
マルチすみませんでした.
947 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 12:24:04 ID:eLXB0LYJ
あら?釣りじゃなくてマジだったの?
こりゃスマソ
948 :
土素人:2006/12/25(月) 12:34:28 ID:6xTc9eK8
>>947 いえ,こちらこそすみません.
>>942 写真ではわからなかったのですが,実際は凄く細く,尖先が1cmぐらいしか
ありませんでした.それと,私は身長が178cmあるのですが,
刃渡り69cmは想像していたよりもずっと短く,軽すぎたのがガッカリでした.
マルチ,重ね重ね,すみませんでした.
沸出来?
950 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 13:05:38 ID:eLXB0LYJ
身長の大小にかかわらず、幕府最後の長さ規制(天保)
では、大刀が2尺3寸5分まで、小刀1尺3寸まで。
2尺3寸は武士の持つ刀の定寸と心得られい。
武用に使うつもりなら、拵えをつけて切り手で握って右に下げ、
切っ先が床にかするくらいが適寸。
178cmなら2尺4寸5分くらいか。
951 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 13:17:35 ID:eLXB0LYJ
>>920 亀レスだが
品のない刀だな〜。
くれるってもいらね。
952 :
東風麿:2006/12/25(月) 14:50:57 ID:LEqDdtxx
>941
気持解らんでもないが、確認すべきことは質問蘭を理容汁。
対応の悪い出品者はスルー汁、これはきほんぞなもし。
あんたの性格だとまた気が変わるから、まんま返品しちゃいなせぇ。
んで、
巻末問題、姿尋常、鍛え小板目詰み刃匂い深く濤らん風五の目足入り、直焼き出しに
日月を焼く、なかご化粧鑢にて筋交、入山風刃上がり栗尻。
ヒント、一門の頭領格で帽子の焼刃特徴的、刀 短刀 こがたな等皆こんな感じ。
http://img.0bbs.jp/u/tsurugi_s/Cnc5KN1TgsY/18_97
殺陣は長い方がいい。死んじゃったけど近衛十四郎は80cmくらいの
使っていてみばえがした。花山大吉とか、バラエティ時代劇でも本番は
うまかったなあ。剣豪は意外と短いことが多い。
954 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 18:27:46 ID:3vl3Covk
柄長杉だし>花山大吉
だから月影兵庫の方が好きwww
957 :
東風麿:2006/12/25(月) 20:34:20 ID:LEqDdtxx
流石に三たては無い。
焼津の半次に一票。
>>954 あの刀は近衛十四朗の私物だから、
兵庫も大吉も同じ刀使ってるはずだぞ。
960 :
東風麿:2006/12/25(月) 21:32:41 ID:LEqDdtxx
>身長の大小にかかわらず、幕府最後の長さ規制(天保)
では、大刀が2尺3寸5分まで、小刀1尺3寸まで。
小刀1尺3寸まで なるほどねえ、確かに新進等工の作に異様に短い
寸詰まり脇差があるのはそお言う訳であったのね。
教えてくれて蟻が豚。
>>958 ちなみに天下太平も同じ刀だね。
どれだったかの作中で「銘はないが、業物だぞ」と言っていた。
962 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/25(月) 23:12:11 ID:jUvCV/7e
長運斎綱俊では如何?
963 :
954:2006/12/26(火) 00:58:37 ID:F636LfZK
964 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/26(火) 07:11:41 ID:E6QfAYSZ
>>941 片手打ちって書いてあるのにオマエはメクラか?
965 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/26(火) 13:09:35 ID:Qw+ZcwxB
別に刀屋の味方するつもりは無いが、刀買う前にもっと
知識を付けないと、銘がどうとか、出来がどうとか以前の問題
長さも書いてあるし、身幅、重ねも書いてあるから容易に重さは600c前後と
判断出来るはず。落札暦0でこういう輩がいるから出品者も落札者も
警戒してしまう
関なら大丈夫と思うけど、これが関で無い場合・・・
今は「大切に・・・」するだろうけど、何年かしたら
倉庫でほったらかし→赤錆なんて事態になるんだろうな。
968 :
満鉄刀:2006/12/26(火) 22:50:52 ID:gcvNBtVp
要らぬおせわさ〜どっちへ行こうと・・・
天下御免の浪人一人〜
あれ見ておからが大好きになりました。
半次のまえに蜘蛛が出てくるときの「プ〜ア!」とゆー音も良かった。
刀買うとおから(きらず)食べて祝ったのは関西だけですか。
970 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 10:47:48 ID:4rr4J7wb
>964
片手打ちに拵を作るのは変だと言うことでしょうか?
>>970 片手打ち=2尺前後の短い刀のこと。
使いやすいことから、戦国自体に人気があった。
>>972 人気とかじゃなくて、鉄砲を持ったまま片手で扱えたりとか、戦闘方法の変化によって
必要とされたから多く作られたんじゃない?
974 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 12:52:57 ID:xMM5xUwI
というミクロより徒戦が主体になったからというマクロで捉えた方がよい。
将が片手打を差した記録は見られない。
また大2尺なら小は?という疑問も残る。
それに鉄砲伝来の天文年間からまた刀身の長さは伸び出して
2尺3寸を超え始めている。
つまり、戦闘様式がまた変化したから。
鉄砲のために短化というのは明らかに誤り
片手打ちの刀は二本差ししません。
976 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 16:59:07 ID:xMM5xUwI
でしょ?
だから徒用。
>>976 身分によっては刀を差せないで鎌を差す農民も志願兵としてあったから、
刀の長さは戦闘法の違いではなく身分の表象ではなかろうか。
>>977 逆に言えば、首捕りの第一対象にはならない=比較的安全。
次スレ立ててきますね
981 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/28(木) 18:56:41 ID:TjtX+ZTQ
982 :
東風麿:2006/12/28(木) 19:04:10 ID:9DbVBd0s
983 :
977:2006/12/28(木) 21:39:56 ID:WXZWYvaG
984 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 01:05:58 ID:cfu5ZuvD
東風麿様
お褒めに預かり光栄です。この作風は、加藤綱英に多いようですが、綱俊も作って
いますね。ヒントの"頭領格"が参考になりました。先日、英義の短刀の件で質問を
し、大刀剣市でお声をお掛けした者です。又どちらかでお目に懸かるかもしれませ
んね。
>>982 正秀ではなかったか・・・
長運斎綱俊って言うと匂い出来の丁子刃のイメージが・・・うーん難しい。
次回も楽しみにしております。
986 :
東風麿:2006/12/29(金) 03:13:50 ID:jY/jPwK/
>984
おなつかしや、長運斎綱俊お見事でした。
綱英 綱俊 加藤宝壽の三兄弟は作風において近似する物多く
すべて当りと考えておりましたが、やられました。
>985
入札ありがとさん、見方としては素直でいいです。
新進党初期は濤爛風の華美な焼刃が流行り手柄山や水心子尾崎が焼き
続いて長運斎や徳隣などが得意としました。
ついでに穴埋め問題だしときます。
http://img.0bbs.jp/u/tsurugi_s/e.OTyjcV40c/18_99 僅かに大振りで、重ね確りと鍛え板目柾気強く、焼元に直焼き出し丸帰り
先に島刃を二つ連れて焼く、なかご現状では大筋かい。
987 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 12:40:11 ID:Lu6XCs4G
年越し前に、愛刀の手入れしてやらんと
988 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 12:50:08 ID:cfu5ZuvD
賀州兼若でしょうか。
989 :
名前なカッター(ノ∀`):2006/12/29(金) 21:27:55 ID:2SNbjVVL
うめ
990 :
東風麿:2006/12/29(金) 22:00:14 ID:jY/jPwK/
>986
かなり特徴的でマニアな出題でしたので、本をお持ちの方は推測可能だと思います。
ですから、何処の何系でお答え下さい。
埋立てついでに、思いつきでも結構です。
ウメ
うめ
産め
ume
産め
梅
膿め
楳
熟め
ume
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。