日本刀スレ 拾捌代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)
楽しく、ためになる刀・槍・薙刀・小刀の話をしましょう。
スレをあらす業者さんの立ち入りは厳禁とします。
また、スレ参加者も餌をあたえたりしないようご協力願います。
日本刀に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止。
過去ログは>>2
関連スレは>>3
次ぎスレは>>970を踏んだ方お願いします。


2ch外板(避難所)
 刀剣美術板(過去ログ保管も)
  ttp://yy11.kakiko.com/katanaita/

画像うpはここを
 日本刀総合うp板
  ttp://0bbs.jp/tsurugi_s/
2名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 00:16:05 ID:noD/1BHJ
3名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 00:23:13 ID:noD/1BHJ
関連スレ

 日本皇国軍刀総合スレ 03
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1130511585/
 模擬刀総合スレ 04
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1136297868/
 刀鍛冶になりたい
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1140349230/
 〜ヲ 日本刀はステンレスで造れるか? 〜ヲ
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1092474474/
 【日本刀】オークションで出品してる刀の参【刀剣】
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1140265179/
 ●刀剣購入、優良店、極悪店、意見交換スレ2。
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1136688936/
 朝鮮刀問題【その弐】
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1130977678/
薙刀
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1144734157/
 槍
  http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091241807/
4名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 00:35:28 ID:QqA6+88J
改めて2
5名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 00:37:19 ID:QqA6+88J
うお俺がぼけかました。
ステルススレの2です、はい
6名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 01:07:58 ID:45Jbb6n/
で、剣恒光さんはどこ行った?
最近見かけないね。
7:2006/04/24(月) 02:34:48 ID:dBCxL1IJ
剣さんは修行の関係で
忙しくなったそうです。
8名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 06:54:45 ID:BqKQli5h
>>1乙です。
9名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 10:24:49 ID:uSX/SvuX
スレ立て
乙であります。
10名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 12:44:25 ID:sQsLPVwv
前スレの1000は袈裟がけに斬られました
11名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 13:20:42 ID:v/xJ8pOA
>>7
剣さんもせっかくいい師匠についたのだから
2ちゃんなんかにうつつを抜かさずがんばらなきゃね。
期待してます。良い職人になってくなさい。
12名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 13:24:27 ID:CGgRbEYU
この日本刀スレは非常に重要だ 今時殆どの人がネットをやっている
もし日本刀に少しでも興味を持てばまずネットを覗くだろう
ところがネットオクの日本刀はロクな物が無い 店で高い物を買わなけ
ればとかその店も少しの例外を除けば悪い店ばかりとか このスレでも
初心者はもっと勉強してから物を言えとか

これでは日本刀の世界が嫌になるのが当たり前だ 日本刀愛好者が増え
るわけが無い こう言う意見をしつこく書くのはどう言う連中なのだろ
う?業者なのだろうか?しかし自分達の首を絞めるようなバカがそんな
にいるとは思えない
となるとそう言う事を書くのは一体どう言う連中なのだろう?
13名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 16:02:39 ID:aqKII0hE
初心者は、初心者用のスレがあるんだから、そこで聞けばいいだけジャン。
オークションのスレや、良い店悪い店のスレ、銃刀法のスレもある。
職人になるためのスレまで用意されてるのに、何が不満なんだ?
1412:2006/04/24(月) 16:53:11 ID:CGgRbEYU
>>13
いやなにね 不満てわけではないんだよ 刀剣愛好家が増えなければ
ますます刀の暴落(もう始っているけど)が加速されて都合が良い
みんなそれを狙ってああも批難ばかり書くのかと不思議に思ったもの
だからね 刀剣愛好家減少作戦は今の所大成功だ
15名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 17:23:12 ID:dBCxL1IJ
つまりはこのスレで素人扱いされた初心者が
イヤミを言いにきただけか
16名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 17:37:07 ID:qphhQeXH
いやね、前にも書いたけど、世の中のお金が行き場を求めてるのよ
オイル、金、不動産、株、等々(刀剣愛好家なんて一握り)それでね
刀にもタイムラグあるけど波がくるのよ(前回の波は昭和52年)
骨董が好きとか刀が好きとかあるけど、やっぱ自分の資産価値でしょ?
その時の為に勉強しろって事よ・・・必ず波は来るよ
もっと大局見ろよ
1712:2006/04/24(月) 18:41:50 ID:CGgRbEYU
>>16
なるほどそれはありうるなぁ
よし今の内に買い貯めよう そのためにも もっと暴落してくれない
かなぁ 
18名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 19:05:41 ID:iqGwNFq4
自演乙
19名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 19:25:35 ID:pFPUM2Wj
物置からじいさまのらしき軍刀が出てきたんですが、
警察にとどけなけりゃいけないんでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。
20名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 20:09:53 ID:5JayiEBR
過去に何度もあるが、発見届け出すべき
鍛練刀ならば不法性はまったくないので、きちんとした手続きをとってくれる。
届けをださないより、よっぽどマシ
21名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 20:14:03 ID:tSm5YFQB
警察の生活安全課かな。持って行って発見届けをし受付票みたいなのを貰う。
また、刀剣を包んであった物とか一緒に持って行った方が良い。
このとき、刀剣の登録鑑定を何時・何処でやるか聞いておけ。
まぁ聞かなくても教えてくれるとおもうけど。

そして登録鑑定に持っていけば、登録証を発行してくれるので、晴れて合法品になる。
真正の日本刀でなくても(いわゆるスプリング刀とか)でも諦めるな。
じいさんの遺品とか正統な理由が有れば、登録できる。
但しこの場合、売買は出来ないので家伝の刀になるな。

なお、警察は所持の放棄を求めてくるかも知れないけど、つっぱねろ。

22名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 20:20:09 ID:BqKQli5h
発見した本人が行くことも忘れずに。
23名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 20:49:00 ID:sHm1asQP
>>12ネットでの情報がほとんどのお方ですか?
最初はネットで知識をつけることもあるでしょうが、
少し興味をもてば現実の刀剣界、世界での知識がついていくものでしょう。
貴方の世界はネットが中心・・?
前スレッドで色々と提議しては叩かれていた人だと確信できますが、
ネットと現実世界のバランスがとれていない感じがします。
ちょっと心配です。
つりなら面白い人ですが・・・

24市 ◆///rOmnweQ :2006/04/24(月) 22:46:18 ID:8T8Bwn04
>>8 てか剣さんは刀匠目指してるんですか?
前に違うと言っていた気が。
25名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 23:09:58 ID:lUwbtRR2
>>23 うるせえよタコ
26名前なカッター(ノ∀`):2006/04/24(月) 23:12:33 ID:6WHvtaaS
>>23
>ネットと現実世界のバランスがとれていない感じがします。
そこの所を詳しく説明できれば親切なのだが、実は誰もできないのだろう。
2719:2006/04/24(月) 23:16:59 ID:pFPUM2Wj
ご丁寧にありがとうございました。

届け出してみます。
28東風麿:2006/04/24(月) 23:37:14 ID:7PC4QwnE
>24
剣氏は現在猿高名な刀身彫刻師の下で修行中です、麿はつい先日お目に掛かりましたが
日々精進なされているご様子でした。
>19
届出は文字通り、発見状況を作文して提出ですから予め整理しておくと良いです。
担当官が不在だと一時預かりや、所轄によっては現状確認に来る所もある。
29名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 00:18:55 ID:ThgWwrkP
東風麿氏、お久しぶりで
剣氏もここで油を売っているよりも精進された方が宜しいかと。
ほかのスレはともかく、このスレではよい知識を持っていたので。精進してくだされ
30東風麿:2006/04/25(火) 00:32:31 ID:DlBMWBvY
八重原のN先生が体調を崩されたそうで、お加減が気に成る今日この頃。
一日も早く元気になられて下され。
31米 はじめ:2006/04/25(火) 07:55:58 ID:7luUMXhI
日本刀?加納組長に かなうか
32名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 10:14:12 ID:4Y9wk9A+
>>28
東風麿さん、その猿跳高名な刀彫先生はお元気でしょうか?
とても忙しそうで、お身体をこわされないか心配です。
33名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 11:11:55 ID:RDazHDUr
特撮のガ狼(字がわからん)の主人公の子は、
なかなか抜刀が様になっていたので、
ちょっと感動しました。
撮影用の竹光なんだけどね。
3412:2006/04/25(火) 11:14:02 ID:1O2VdYfd
>>23 >貴方の世界はネットが中心・・?
刀に興味を持てば本の10冊や20冊は読み 刀剣陳列館には足しげく
通い ネットや店の何軒かは覗くのが普通でしょう
私の場合ネットでの情報がもっとも真実をついている場合が多いので
ネット重視と言う事に過ぎません

>スレッドで色々と提議しては叩かれていた人だと確信できますが、
私のケースでは賛否こもごもで 必ずしも叩かれていたばかりでもあ
りません
叩くのは固定概念にとらわれた人が多かったような
それにしても日本刀の基礎や伝統なんて麗々しく言っていますが みん
な新刀以降の話ばかりで 肝心の古刀については皆目わかっていない
のには実にたまげました これでよくベテランがいばれるもんだと思い
ます

>ちょっと心配です。
はい良く勉強して いい加減な話ばかりの刀剣界の定説とか常識とやら
にとらわれぬように気をつけます

35名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 12:12:00 ID:n90n5miY
>>34
あなたの叩かれる原因のひとつに
自分が一番正しいという結論が前提としての書き込みと、
以前からの書き込みで上から物事を見て意見を述べているのが
文面から容易に見て取れます。

誰しもそういう感じはあるものですが、それにしても
つぎはぎの知識が多いなと書き込みを見ていて思います。

初心者だれしもが考える提案や意見、改善策の書き込みがほとんどなので
以前の自分を思い起こし懐かしむ人が結構いるみたいです。

36名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 12:21:25 ID:n90n5miY
>>34
それだけ情熱があるのですから一流と呼ばれる師や店に支持し
研鑽をすれば、
将来は刀剣世界の識者として活躍できるのでは。
37名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 12:42:48 ID:e/jMH4If
>>32
その猿跳高名な刀彫先生とやらが以前テレビに出演してたが、その時レポーター
に対しての口調があまりにも見下すような感じで見ている方も不愉快に思えた。
「あんた そんなにエラいんかッ!」と思った次第。

剣氏も人間性まで似ないよう祈る。
38名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 13:39:13 ID:T9H5sINY
>>34
せいぜい気を付けて下さい。
それから、刀剣商や鑑賞会にお出掛けの際は珍論を吐かないようにされるがよろしいでしょう。
39名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 14:16:29 ID:armtVx+p
横から失礼します。
12さん、叩かれてるみたいですが、肝心の論理の矛盾について言及している
レスが見当たりません。

初心者からみると、どこが珍論なのかわからないのですが、
どなたか解説していただけませんか?
40名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 14:53:26 ID:AyH0s3hT
>>39
叩くと>>35で私も書き込みましたが、
注意といったほうが良いかもしれません。

論理などについては文章でまとめるとなると大変ですし、
前のスレッドを参考にされてはいかがでしょうか。
>>34氏は芯が強そうですし、これから成長していく人でしょう。

41名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 21:02:16 ID:x453FR//
登録証の事で質問です。

公安委員会発行の刀剣類所持許可証というのが刀についているのですが、これは登録証なのでしょうか?
発行されたのは昭和8年となってます。
42名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 21:37:20 ID:9RJbGTj2
>>41
たぶん軍刀でしょ?本鍛錬してないけど「家宝としてその家に伝わつている刀剣、
または記念品としての刀剣」に対して所持が許可されているものです。
ここのQ5をよんでくらさい。登録証への切り替えを行わなければなりません。
http://www.touken.or.jp/q_a/index.html
※決して違法ではありません。
43名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 21:39:28 ID:7m+xhSqP
昭和8年?

昭和28年の間違いでは?
所持許可証と登録証とは異なります。
ごく一部の刀剣には登録ではなく所持許可証のものが有ります。
44名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 22:19:28 ID:x453FR//
28年の間違いでした。

許可証には無銘わきざしと記載されてます。
軍刀ではなく,叔母に聞くと日露戦争の頃から家にあったらしいです。
短刀もあるのですがこちらは許可証を紛失してしまったようです。

45名前なカッター(ノ∀`):2006/04/25(火) 22:48:08 ID:tw/+UNJR
公安委員会発行が昭和8年って 
その時代に公安委員会自体存在してないんじゃないの
戦後発足してる筈だよ委員会って
46名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 09:20:25 ID:Sf9d+FnH
>>37
江戸時代のままの徒弟制度だから、
あれでも優しい方だよ。
門弟は、人間と思われてない。
見て盗めの世界は当然として、遅刻したら破門。
病欠も破門(病気するのが悪い)
という、ガチな世界だ。
精神まで受け継ぐには、江戸時代さながらのシステムじゃないと駄目。
ちなみに、そんなにえらい。
47名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 11:17:51 ID:DycBvih1
>>37
テレビじゃなにもわからないのよ。ボク。
あの世界につきあわされると切れそうになること幾らでもあるから。
テレビ慣れした”文化人”ならともかく、あいつ等の社会常識のなさにはあきれるからね。

あの先生は見た目ほど取っつきにくくないよ。
息子さんの方はやっぱり若いからちょっとあれだけど、
彼もわりと単純なわかりやすい人だと思う。性格的にひねくれてないって言うか・・・
48名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 11:49:58 ID:GJgN1Yhq
>>46
徒弟云々について書いてない。
よく読んでくれたまえ、君。

>>47
ボクちゃんは芸能レポーターや報道記者と勘違いしてるんじゃないか?
あれはただのレポーター、素人。
まぁ、どんな相手(橋本元首相=日当帆会長)でも同様な態度がとれれば納得するが。
ボクちゃんも知り合いみたいだから、テレビに出る時は敬語でしゃべった方がイメージ的にいい
とアドバイスしてあげたらどうだ?
49名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 12:19:35 ID:BkQsiOt8
>>46
素人さん、あんまり仰々しいこと書きなさんなw


50名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 12:49:25 ID:Sf9d+FnH
>>49
ごめん、遅刻だけで破門とか、ほんとの事欠いちゃ駄目だった?
べつに、秘密にしろとは誰も言ってなかったと思うが。
51名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 14:44:37 ID:m6NAWJBV
横から済みません。
私も別系統ですが「職人」と呼ばれる職種なのですが、厳しいのは当然としても 今どきの若者に
厳しく指導すると(暴力は無し)まず逃げ出すまでの早い事!怒ったら即日逃げたのやら 泣く奴までいます。
弟子が育つどころか 誰も居ないという後継者不足になってしまいませんか?
52名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 16:42:27 ID:2xWTmOkc
刀身彫刻なんて単なる傷隠しの手段だろw
まともな日本刀愛好家はあんなもの相手にしないよ
53名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 16:42:51 ID:ueDdOTJL
>>48
すぐ切れるタイプらしいな。フフ
54名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 18:20:17 ID:G0FVEzTx
刀身のキズを隠したり、減ったのを足すような、鉄鍍金ってないの?
55名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 20:27:06 ID:2Catbu7P
>>51
>弟子が育つどころか 誰も居ないという後継者不足になってしまいませんか?
職人ならよく判ってるんじゃね?
職種に関係無く、何処も彼処も後継者不足でピーピー言ってるよ
>>54
一応あるが、見た目がアレなのであんまりやる人は居ない
56名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 21:47:01 ID:G0FVEzTx
>>55

鉄鍍金、電気鍍金などで色々検索したのですが、わかりません。
何処かに載ってませんか。
57名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 22:38:03 ID:SliHLpg+
溶接すれ
58実行委員会:2006/04/26(水) 23:31:31 ID:1LQgT9Uv
第2回 骨董・古美術展示即売会in松江

くにびきメッセ 大展示場
http://www.rak1.jp/one/rak2_pv.cgi?no=kotto

入場無料・駐車場完備

H18年5/13(土)〜15(月)の3日間

Am10:00〜Pm5:00(最終日Pm4:00)

新企画
当日、会場にて、無料鑑定や買い取りを致します。

茶道具・人間国宝・和家具・刀・武具・古伊万里・
古九谷・六古窯・古布・着物・仏教美術・中国美術
蒔絵・掛軸・屏風・時計・等、約数万店を展示即売いたします。
59名前なカッター(ノ∀`):2006/04/26(水) 23:54:11 ID:BV33ZF+5
くにびきメッセ 関係者 死ね
60名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 09:17:16 ID:KZllj0dj
>>58
こういう情報もいいね。
61名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 13:28:19 ID:24+jqeqY
埋鉄ってどこでしてくれますか?
幾らくらいかかるものですか?
62名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 13:50:03 ID:ttk2f7g7
>>58
・・・人間国宝・・・
・・・約数万店
を展示即売いたします

人間国宝や店舗の展示即売! wktk
63名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 17:37:33 ID:6UWH5ICt
きょうは木曜日、NHK教育で
10時25分から始まるよ
そのCが
64名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 19:04:35 ID:Bbf3cWYu
最終回だな
65名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 20:17:48 ID:oD8riIiA
>>62  約数万店
いくらなんでも店舗は売ってないでしょ。
66名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 22:51:43 ID:6tK3UZ4I
あの節刀は誰の作だったんだ?
67名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 22:54:48 ID:tjGF1PJM
>>63
見ました。
あの番組って、今夜が最終回?
イマイチ中途半端な内容でガッカリしました。
68名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 23:35:14 ID:Yaq8Xv93
源 清麿 作の刀が出てきたね。それくらいしか、印象が残ってない。
69名前なカッター(ノ∀`):2006/04/27(木) 23:53:18 ID:wDrJu0OU
清麿の地金の冴えはテレビでも伝わってきました。
70名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 01:09:52 ID:KhBWbuA5
>>69
しかし清麿は新々刀だから新刀の上作には劣り、古刀の上作の足元にも
寄れないはずです。
それでも清麿が正宗より高いのは新選組オタクが値を上げてるからだそ
うです。
71名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 01:25:48 ID:aTXQRZM8
実物のクオリティと市場価格が吊り合わないのは他のジャソルでもよくあるみたいですね。
ストラディヴァリウスの価格はクレモナの楽器商が作り上げた神話によって不当に吊り上げられてるらしい。
72名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 08:42:45 ID:aweuaIjm
ホントいい加減な内容だったな。初回から最終回まで。
ココの住人に監修させた方がずっとクヲリィティーの高いものが出来る。
73名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 08:51:34 ID:PpuGlnux
>>69
ホントに清麿は新刀、古刀の上作の足下にも及ばないか?
自分は充分近くにいると思うが

あと、新撰組オタクが清麿ってのがわからないのだが
74名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 09:42:09 ID:VfAFJJPW
>>61
一般的には研ぎ師のところ。刀匠も行っているけど。
埋金は嫌われるのでその分か価値が下がる。上手な
埋金はかなりな値段する。大衆の持つ刀はなにもせず
ありのままにしておくのが吉。
75名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 10:15:43 ID:KhBWbuA5
>>73
私もそう思う。しかし古刀の地金は新刀以降だれも再現できていない
のだから、清麿の地金が古刀の上作に及ぶわけがないことになる。

清麿を使った虎徹の偽物を近藤勇がそうとは知らずに満足して使った
と言う例の話。しかし私はそんな話に浮かれて数千万円で買うオタク
がたくさんいるとは思えない。清麿がそれだけ美しいからだと思う。
私には相州上作より清麿の方がよく見えるが、それこそそう思うこと
こそ初級であるなによりの証拠だそうです。
76名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 10:34:36 ID:H7G8QT74
新刀、新新刀、古刀、ともに地金は違うものだから好みにもよる。
本当に良い刀は一般の目に公開されることはないため
それぞれの刀匠の最高作レベルを比較すると話はまた違ってくる。
清麿は数が圧倒的に少ないため価格が高い。
誰かが秘蔵していて市場での流通が少ないようだ。
普通初心の人は現代刀や新新刀を買う人が多い。
ぱっと見豪壮で力強く綺麗だからとっつきやすい。
清麿が名刀なのは間違いない。

77名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 11:53:40 ID:qpAELC2d
>>76 実に興味深いたくさんの話が含まれていますので質問します。

>新刀、新新刀、古刀、ともに地金は違うものだから好みにもよる。
上級者でも好みによるのでしょうか?

>それぞれの刀匠の最高作レベルを比較すると話はまた違ってくる。
それを写真やビデオで表現するのは無理でしょうか?

>清麿は数が圧倒的に少ないため価格が高い。
真正正宗より多いのでは、つまり百本以上はあるのでは?

清麿を論じる事はすなわち刀の鑑賞の本質を論じる事になると思いま
すので。


78名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 12:41:40 ID:H7G8QT74
>>77 基本的な初歩も初歩なレベルの話ですが・・

地金の好みは初級であろうが、上級であろうが好みの違いはあります。
ただ数百年の長きにわたり古刀の地金を最終的に好む傾向が強いです。

写真やビデオで説明するのは無理。
他の芸術、美術の分野においても当たり前のことであります。
百聞はなんたらです。人間だって写真と実物の差はあるでしょう。

清麿は市場流通の数が少なく、人気があるために価格が高いのです。

79名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 13:27:09 ID:cvqLcvpg
>>77
古刀の地といっても五家伝だけでも、全然違うのだから
好みは人それぞれだろ。
80名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 15:02:59 ID:Bl7zaVxw
脇物も沢山あるしねぇ。
81名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 15:04:44 ID:Ls1R5PUP
>>70
>清麿が正宗より高いのは新選組オタクが値を上げてるから
阿呆かよ
82名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 18:47:50 ID:QsLRDW2m
http://ad.excite.co.jp/html.ng/service=auction&adtype=banner&adsize=468x60&ext=5557?
↑のような古刀が欲しいのですが、値段的にはこのようなものなのでしょうか?
このくらいの値段が相場なら購入を決めたいと思います。
よろしければアドバイスなどお願いします。
83名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 19:53:12 ID:24YxgBCa
>>82
タヒチ〜ボラボラ島の水上バンガローの泊まる。詳しくはこちら
って出た。
84名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 20:49:14 ID:QsLRDW2m
すみません。http://auction.woman.excite.co.jp/item/66134407
でした。
85名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 22:06:47 ID:pOgJXwlJ
>>84
いかにも現代な古刀ですね
86名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 22:54:28 ID:24YxgBCa
>>84
これはやめたほうがいいね。
87名前なカッター(ノ∀`):2006/04/28(金) 23:18:35 ID:5R9KoLQ7
>>84
ナカゴの形と穴と錆を見るに、元軍刀かねぇ。
88名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 01:16:26 ID:cWcfRdNa
刀は太刀より脇差しや短刀のほうが出来がいいと聞いたのですが
本当でしょうか?くだらない素人の質問で申し訳ないです。
89名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 03:27:03 ID:vDdxkHyu
日本刀を、手間をかけずに長期保存するのに適した方法は無いでしょうか?
家に伝わるものなので、売り飛ばす訳にもいかず、かといって定期的にメンテナンス
するのは大変です。

長いタッパーみたいな容器に油引いて放り込んで置けば大丈夫でしょうか?
それかシリコンスプレーでもかけてサランラップで巻いておくとか。。。。
やっぱり丁子油ってのでないとダメですか?
90名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 06:41:30 ID:pcrfpHed
>>89
竹筒の節を抜いて刀を入れ、その中に機械油をあふれるまで注ぐ。
密封して天井裏にほうり込んでおく。
うちのじいさんはこの方法で戦後の刀狩りから家重代の刀を守りました。
33年後に開封したけどさび一つ無かったそうです。
91名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 06:42:28 ID:/+SXC9Cc
>>89
手入れって言っても、研いでから二年以上経ってるなら年二回程で大丈夫。
そんなに手間の掛かるものでもないよ。
家伝の刀であれば、手入れする事が先祖供養にもなると思うし、墓参りより手間掛からないでしょう?
盆、正月あたりにしておけば忘れることもないと思うよ。

92名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 07:00:59 ID:Na2v0B+v
>>90
じいさんGJ!!

シリコンスプレーでもかけて、布団の空気を掃除機で抜いてぺしゃんこにするアレでしまっちゃ駄目かな?
かなり滑稽でご先祖に怒られるかもだけどよ。
>>89
拵えも大事にしてやって下さいね。
93名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 08:31:03 ID:ddJB3Q3g
鞘と柄を払って,カメラ用の防湿庫で保存ってのはどうなんだろうか?
誰かやっている人いない?
94名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 09:24:20 ID:vDdxkHyu
ありがとうございます。普通の機械油でも大丈夫みたいですね。
でも日本刀関係のHP見ると、なんで必ず丁子油って書いてあるんでしょう?

真空パックいいですねw
年に2回ならなんとかなりそうですが、かえって忘れそうな気もしますので、
フードセーバーがあったので、それで試して見ます。

ところで拵えもメンテナンス要るんですか?^^;

95名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 09:35:59 ID:BZXWfmuM
研ぎあがりでもないかぎり
油を塗らなくても、一年に2、3回ティッシュでぬぐっている
だけでも全然錆びない。私の周りでも同じようにしている人が結構いる。
よほど湿気の激しい環境に住んでいるなら別だろうが。
刀剣に興味がなくとも一月に一回ティッシュでぬぐうのも手間といえるか?
ところで>>89 >>94あなた刀剣愛好家でしょう。
96名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 10:10:34 ID:vDdxkHyu
>>95
私が、刀剣愛好家なんて言ったら、刀剣愛好家の方に怒られます^^;
ちょくちょく鑑賞するなら、そりゃぁメンテも苦になりませんが、普段は
存在すら忘れてますので・・・子孫に刀剣愛好家が生まれた時の為に
保存しておきたいだけです。
ちなみに、湿気の厳しい環境っていうのは当たってます。
97名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 10:54:43 ID:kxpHDJVx
>>96
売ることをお勧めする。私が刀剣愛好家と知るやあなたのような悩み
を言ってくる人が多い。その内そんな人が日本にあふれるのか?
値段のある今の内だと。
2,30年で十中八,九錆びさせる、研ぎ直しは20万円位はかかる、錆び
刀になって売る時は二足三文だ。
98名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 11:18:53 ID:pcrfpHed
杉良太郎も刀のコレクターだったけど手入れを怠って
大量に錆びさせて結局みんな売り払ってしまったそうな
俺は貧乏だから二振しか持ってない
だから手入れも行き届いてるし刀も喜んでる
99名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 12:28:59 ID:WIkdCsfN
>>96
家伝の刀を子孫に残そうと思う気持ちがあるなら、大事にしたほうが良いと思うよ。

手入れを忘れそうならカレンダーに書いておくなり、携帯のスケジュールに入れておくなりすればいいんでない?
100名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 15:19:11 ID:mzBs/VZb
売っちゃえってのはちと気の毒。手入れしなくても蒸発防ぐためには粘性の高い油を
つければいいわけだにゃ。海外物で恐縮だがRenaissance wax というのを研究して
みる価値があるかもだにゃ。やすいし、大英博物館で使われているそうだ。
Cf. ttp://forums.swordforum.com/showthread.php?s=22aaf54c36587ee4f41c0c87a4d1f716&threadid=65531
101名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 15:32:43 ID:g1udpvhJ
ウチには、先祖代々伝わる大身槍と脇差がある。
亡き祖父曰く、刀もあったが、戦後、某政治家だかが譲ってくれって
スゲエしつこいんで、根負けして譲ってしまったそう。
何でも、鎌倉時代に作られた名刀だったとか…。
現在、槍と脇差は俺が3ヶ月に1回くらいの割合で手入れをしている。
手入れをする度、ご先祖様がこれを手に戦場を駆け回ったのかなと思うと
何とも不思議な気分になる…。錆びさせること無く次に伝えたい。
102名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 16:49:33 ID:5kiMxfLc
>>101 脇差の銘は?
103名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 17:00:41 ID:2+nXs4Ek
その辺の家に鎌倉時代の名刀なんて伝わってるわけないから
曽祖父や祖父が名刀と勘違いしてしまっているんだろうな。
104名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 17:02:15 ID:O0E6Lspz
>94
真空パックはお勧めしない
科学的な実験の結果、鉄分がイオン化して抜けていくとのこと(刀身を使った臨床試験じゃないから真偽の程は?)
まぁ布団圧縮袋ぐらいなら完全密閉じゃないけど、それなら白鞘の方がましでしょ

95氏の言うように、年1〜2回ティッシュで拭くだけで十分です
105名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 17:07:19 ID:CehaXw3Z
藤代刀剣油は粘着100%!
まるでアノ時のお汁のよう!
106名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 17:08:42 ID:16eyZBhQ
>>103 うるせえよボケ!!ファック野郎
てめえみてえな野暮なのがこのスレの癌だな。

下賤が
107名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 17:09:42 ID:16eyZBhQ
>>105 どの時だ?余計なこと書くなカスが
108名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 17:18:37 ID:2+nXs4Ek
>>106
じゃあお前はその辺の家に古名刀が伝わっていると思うのかよ?
109名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 17:48:11 ID:/+SXC9Cc
俺は>>106じゃないけど
そこいらの家に古名刀が伝わってることはまずないけど>>101の家は名家かも知れんでしょう?
110名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 17:53:08 ID:2+nXs4Ek
脇差と槍しかないのに名家とは考えにくいと思うんだが。
111名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 17:56:57 ID:/+SXC9Cc
刀も有ったって言ってるで?
112名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 17:59:15 ID:/+SXC9Cc
まあ、先祖が名刀だと思って購入して現在までつたわってるが・・・って言うのもよく見受けられるけどね。
113名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 18:03:05 ID:2+nXs4Ek
>>111
先祖代々から伝わっているということは>>101の家は侍だった可能性が高い。
刀剣類が3本しかない家が名家だったと思う?
114名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 18:28:05 ID:tJPKY/Id
うちもいわゆる元武家で、そこそこの家柄だったようだが
先祖が大政奉還のあとに当然のように軍人になり、分家も
それに従って軍人の一族になったらしい。
もちろん刀は国外にお供をして帰ってこず、鉄器供出に従って
槍等も供出したそうだ。そして我が家には現在刀剣類はなし。
俺的には何で供出されているはずの刀が隠されているのかがわからない。
うちの先祖が馬鹿正直だとは思うが。
115名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 18:33:00 ID:tL0woTtG
>>113 おどれは杓子定規に物事見んなや、あほんだらぁ!!!!!
もう来んなや、腐れブタがwwwwwwwwww
116名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 18:39:39 ID:2+nXs4Ek
>>115
何でそんなに俺を煽るんだよ?
117名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 18:41:30 ID:HgKXR71i
>>116 何処か行けよ池沼
118名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 18:51:11 ID:2+nXs4Ek
また俺を煽る奴が出てきたな。
119名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 18:59:31 ID:eTjrFiyU
>>116 鬱陶しいよ、お前
120名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 19:04:30 ID:2+nXs4Ek
なんで俺がこんなに煽られるんだよwww
121名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 19:08:54 ID:MaJSMl2D
http://tokka.biz/fujikanefusa.html

これ、珍しくないか?
122名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 19:14:32 ID:gfWSFyxJ
シリコンオイルは100〜200円しかしないから、売れても儲からないので。
123名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 19:25:15 ID:vDdxkHyu
皆さんのご意見を読んで、ちょっと考えを改めました。
要するにしまい込んでしまうから忘れてしまう訳でして、
油漬けは、場所の問題もありますし、真空パックも不向きということで、
それならば、逆にショーケースにでも飾ってしまおうかと。

よく刀剣ショップのHPや、博物館に展示してある刀を見ますが、
あれは、剥き出しで飾ってありますが、やはり>>100さんの
ご紹介くださったルネッサンスワックスのようなものを塗布して
いるのでしょうか?(良いものご紹介していただいてありがとうございます
早速、ネットで検索して注文することにします。)

普通のショーケースに剥き出しで飾るのは、やはりマズイですよね?
124名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 19:55:56 ID:jGdwMLEr
家伝の刀を残す方法としては>>90は良いやり方ではなかろうか
孫辺りが生まれたら、新作刀展でも連れて行ってうちにもこういうのがあってね、と
時折話すだけでも先祖の供養にもなるし
それで孫が刀好きになって熱心に手入れしてくれれば、また良い話となる。

当代預かっただけの者が刀に熱心でないというだけで売りに出してしまっては
それこそ罰当たりと言う物だろう
125名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 21:52:55 ID:g1udpvhJ
>>102 無銘。ちなみに、刃長1尺7寸2分、磨上茎、薙刀を直したものと聞いているけど…。

ID:2+nXs4Ekさん、
どのレベルを以って名家とするかはワカランが、詳しく書くのはアレなんで勘弁だが、
ウチの先祖は代々某藩の藩士。維新後は新政府に出仕。そんな家柄だよ。
君に尋ねたいのだが、何本刀剣類があれば名家なんだ?
ていうか、名家ってのは刀剣の本数で決まるのか?
ていうか、君、馬鹿だろw
126103:2006/04/29(土) 22:54:12 ID:XuTNaUBv
>>125
>君に尋ねたいのだが、何本刀剣類があれば名家なんだ?

俺は2〜3本程度しか刀剣類が無い武士の名家なんて普通は無いといっているだけ。

>ていうか、名家ってのは刀剣の本数で決まるのか?

誰もこんなこと言ってないよねw

>ていうか、君、馬鹿だろw

「ていうか」が多いね(笑)



127名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 23:01:33 ID:8k9NqhOc
流石はGW、みごとに基地外が生き生きとしてる。
128名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 23:08:57 ID:CK7Cx4mC
確かに名家なら刀もそれなりの数あったろうさ。
それこそ、部屋住みの次男三男から、中間などが一本づつもってたら、
5本6本すぐに数えるでしょう。

しかし、それはその時代のことで、現代までそれらがそのまま残ってるとは
普通考えにくいわな。
明治の廃刀令や戦争時の供出、その家の経済状態など紆余曲折あるのが普通で、
よほどのモノを最低限のこして後は処分てところが妥当じゃね?

名家だから今でも刀を持っているって思う方がどうかしてるよな。

刀の数だけなら、日本刀マニアの方が持ってるでしょう?
名家の人間のすべてが刀に興味あるわけではないよ。むしろそのほうが少数

だろ?
129名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 23:26:35 ID:0loeiFF4
>>103 アホだろ?お前
言ってるじゃねえか間接的に。
そこらへんで事故でも起こして死ねよゴミ
130名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 23:34:05 ID:mEARCHcp
126はまれに見る基地外だよな
矮小なものを感じるww

自分の器でしか物事を見れないんだろう




何とも気の毒なやっちゃなwwwwwwww
131名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 23:35:22 ID:nklWrgKT
GW万歳 春厨、基地害は控え目に
132名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 23:38:20 ID:mEARCHcp
救いようが無いよ
連休中の高速道路で肉塊にでも変わればいいのによ
133名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 23:55:44 ID:Qe4pTdgT
>>126

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

134名前なカッター(ノ∀`):2006/04/29(土) 23:56:40 ID:g1udpvhJ
>>126
流石に>>128氏のカキコで理解できたと思うが、俺の尋ね方が悪かったな…。
もっと砕いてやればよかったね。君、読解力無さ過ぎだよ。

>>110のカキコから】君に尋ねたいのだが、何本【今なお残る】刀剣類があれば名家なんだ?
ていうか、名家ってのは【今なお残る】刀剣の本数で決まるのか?
ていうか、君、馬鹿だろw

三行目は、流石に理解できるよね…w
135名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 00:40:53 ID:1HOPmUUo
便乗質問!
例えば徳川家とか、織田家とかって、今は何ふりくらいの刀を持っているのでしょう?
136名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 08:07:58 ID:L0/Uhjk2
愛知は博物館にあるぶんと家の一本のみ
代表家が供出していないわけがないでしょうが
137103:2006/04/30(日) 09:33:25 ID:rehjvhhx
>>134
読解力が無いのはお前のほうだろ。
俺は何本、刀剣類が残っていれば名家なんて一言も言っていない。
「脇差と槍の2本しか残ってないような家は名家とは考えにくい」
と言っているだけ。理解できる?

あと一介の藩士が鎌倉期の名刀なんて持てると思う?
藩の重役にでも就いていれば持てるかもしれないが。


138名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 09:50:49 ID:oAu+QirP
やっぱ馬鹿だったか…
139名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 10:12:37 ID:U8VP8Sdo
いやいや、なんとも。。。。。。
春、GWですなぁ
こんなところにも季節感が・・・・
140名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 10:14:04 ID:iDstWzQZ
>>137が名家じゃないことだけはよく判った。
141103:2006/04/30(日) 10:25:58 ID:rehjvhhx
>>140
俺の家は名家ってレベルではないが三十代近く続いている。
田舎で家老やっていたみたい。
142名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 10:35:44 ID:e+/QPB3t
うはwwwお約束だなw
顔真っ赤にしないで寝とけ。いい夢見ろよwww
143103:2006/04/30(日) 10:41:12 ID:rehjvhhx
家老をやっていたのは本当の話。
144名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 10:41:19 ID:XK8DJ9hK
ほうほう。三十代続く、しかも家老職の家柄にはどんなお宝刀剣が何本あるんですかー?
うぷしる!
145名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 10:46:43 ID:PzVZJnVK
まさか槍と脇差が2本だけなんてこたないよなあw
三十代も遡れる家老職のお家柄、伝わる御刀がまさか2本、いやいや全くないなんていわないよなあw
146名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 10:55:32 ID:RNLu2+GY
ttp://0bbs.jp/tsurugi_s/
うぷろだですよ。ここをお使い下さいませ御家老様。

いやー、家老家蔵出しの名刀の数々、楽しみにしておりますぞw

147103:2006/04/30(日) 10:55:36 ID:rehjvhhx
>>144>>145
現在、刀剣類は20数本残っているけど良い物は無いよ。
祖父の父親が早く亡くなり叔父が遊ぶ金がほしくて売り立てしてしまった。
田舎の家老だからもともと名刀と呼ばれる刀は持っていなかったと思う。
家老=金持ち侍ってわけでもないんだし。
今は実家を離れているからうpはできない。
自分で買った刀ならうpできるけど。
148名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 10:56:59 ID:HcvKoO4X
家柄とかどうでも良いから
問題はその刀が名刀か否かって事だろ
鑑定に出したらどうだ
149名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 11:00:08 ID:41lGVcVp
いやいやこれはまたお約束w
「あるけどうぷできない」

しかも粘着
150103:2006/04/30(日) 11:09:06 ID:rehjvhhx
>>149
実家を離れているんだから仕方が無いだろ。
あるって言っても無銘ばかりでほとんどが錆びている。

151名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 11:12:39 ID:nLzrRyXC
30代ねぇ。平均15年として450年か。すごいな

ところで。現在20数振残ってると言うことは、
戦中の供出に応じなかったと言うことだな。  この非国民め!
152103:2006/04/30(日) 11:19:55 ID:rehjvhhx
>>151
三十代ではなく三十代近くだから。
戦国時代にある合戦に参加したことがあるから450年は続いていると思う。

>戦中の供出に応じなかったと言うことだな。  この非国民め!

祖父と祖父の兄弟はみんな戦争に行ってるから非国民なんて言うなよ。
金鵄勲章も貰ってる。

153名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 11:33:58 ID:Dp6qdZnn
>>124
年に1、2回ぐらい先祖の墓掃除ぐらいするでしょう。
ティッシュで年に2、3回ぬぐう手間を惜しむ家族なら売却したほうが良いでしょう。
家伝の刀を愛蔵する姿勢としては油の中にほうりこんでおくのは
リスクが高い。錆びる可能性はかなり高い。
>>124
軽はずみな素人考えは感心しないと思います。



154名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 11:40:52 ID:WabhBS20
>>152 また出てるのかクソ蟲

>家老やってたのは本当の話

お約束だなwwwwwwwwwww
もう何て言ったらいいのかwwwwwwwwwwwwwしかもしつけーwwwww
155103:2006/04/30(日) 11:42:20 ID:rehjvhhx
>>154
本当の話だって言ってるだろ。
そんなに必死になって煽るなよ。
156名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 11:42:33 ID:WabhBS20


  田 舎 の 家 老 ( 笑 )  
157名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 11:43:36 ID:WabhBS20
>>155
うわwwwww
もう出てきたヨ、ご家老様がwwww
158名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 11:53:13 ID:ytVgMPTR
供出に応じなかった汚いやつら
159名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 12:05:08 ID:QPpIQdDb
  .ni 7     /\___/ヽ
l^l | | l ,/)  /''''''   '''''':::::::\
', U ! レ' /  |(●),   、(●)、.:| + n
/    〈  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  l^l.| | /)
ヽ    ヽ-っ   `-=ニ=- ' .:::::::| + | U レ'//)
 >'´ ̄ ̄´\  `ニニ´  .:::::/  ノ    /
/,,.............イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.rニ     |
 :     |  '; \_____ ノ.| ヽ iヽ `ヽ   l
       |  \/゙(__)\,|  i  ヽ 匸ニ/|
       >   ヽ. ハ  | .. !   |!jlヽ,/ |
      |    ヽ| |  |  |   | |   |

160名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 12:25:50 ID:BOQPjc5Q
>>137 持ってたから書いてるわけだろ?アホか・・・・・暇人
161名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 12:31:06 ID:rehjvhhx
>>160
ヒント:勘違い。
162名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 12:54:24 ID:L0/Uhjk2
家老家だが供出しちまっていまはないなあ
三河の小藩だからよけいかな
163名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 13:25:06 ID:E326EkPQ
ウチも無いな、結構な数があったような話は聞くが爺さんもその親達もそういったコトに
まったく興味の無い人達だったので、置いてあっても邪魔なだけとか言ったし
出城の城主、と言えば聞こえはいいが領地管理の掘っ立て小屋に毛の生えた程度の
所の管理人をやってたので、大した物も無かったんだろうし

ま、実際数を残されても俺も困るガナ(w
手持ちの二本でもうお腹一杯だ
164名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 13:35:33 ID:DG/VxjV8
武家の子孫は先祖の因縁で不幸になる確率高し
特に精神病、事故、犯罪被害、離婚、に気をつけてください。
165名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 13:49:23 ID:QMS3ocNW
>>164
>>152はそのせいで精神を病んでしまったのですか?
166名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 13:59:53 ID:1HOPmUUo
うちの先祖は会津若松で大名付きの医者をしていたらしい。
戊辰戦争などで散り散り、それでもやげんなどが祖母の若かりし頃まで残っていたとか。
が、親戚の中に某学会へ肩入れするものが出て、その人が残っていた伝来品全てを持ち出してしまったとか。

以来、行方不明。
祖母いわく、燃してしまったんじゃないか、と。
昔聞いた話で、祖母も今はなく、刀があったのかどうかは分からないけど。
167名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 14:15:50 ID:VB2sMyv9
>>161

さあ、割り箸詰め作業に戻るんだ
      i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /
     /  /                  |      |
168名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 14:24:28 ID:VB2sMyv9
>>161

     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜  オレの家は30代続く家なのだ!    
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 家老もやってたのだ!
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜 20数本刀もあるけど写真はうP出来ないのだ!
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ

先祖どころか、父親すら誰だか分らない>>161
169名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 14:25:20 ID:6UvyswIl
休みに入った途端にこれかよ。先が思いやられる
170名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 14:52:35 ID:o/sEHtz7
                      ''';;';';;'';;;,.,    ブーン・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ブーン・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  VIPからきますた
 VIPからきますた  |/⌒ヽ /^ヽ (^^) /^ヽ (^^) /^ヽ(^^)/^ヽ
             (^ω^ )(ω^ )/⌒ヽ(^ω^)/⌒ヽ^ω^)  ( ^ω)-っ
       /⌒ \   |   _二二二つω^ )(\ ( ^ω^ )二⊃ /⌒ヽr 
   ⊂二(^ω^ )二ノ   /( ^ω^ )  ⊂二\\_/⌒ヽ二二( ^ω^)二⊃
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ   /⌒ヽつ  \( ^ω^)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ^ω^ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
                      ⌒| /   '´
       
171名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 15:25:51 ID:Xg5aKWq2
はははははw
お前等笑わせるなってwwww

おもしれー
172名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 15:55:33 ID:NY7yKr39
┌┴┐┌┴┐┌┴┐ -┼-  ̄Tフ ̄Tフ __ / /
  _ノ   _ノ   _ノ ヽ/|    ノ    ノ       。。

                     /\___/ヽ
                   /ノヽ       ヽ、
                   / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
                   | ン(●),ン <、(●)<::|
                   |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l
.                  ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/
                   ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ
       iー、        _____/r|、 `ニニ´一/|^|`,
        `!  ヽ_,...--'''´ ̄ /  _| .|_ ̄ ̄ ̄ | .| ヽ
      _,.r‐'`          r'ヽ_/    ヽ、     | .|l .!
       └ 、...__,.、      `ー´___    __ i    | .| l__l
            ヽ         "       ゛ !     | .|,l !
            ヽ.r    (●),  、(●):! ̄ ̄  .Y
               l  ,.ィ´ ニ,,,ノ(、_, )ヽキ、______,...-!
               └'´ `ー-、. `-=ニ=- ' ノ ヽ...-‐!
                       `!二!       ヽ..r-!_
                     (...../      `ー‐┘
173名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 16:04:35 ID:XVzUtDGe
>161

             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i   
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|      
          |::| /    _       _    ヾ::::::l      べぇ ──────────!!
          |::|    イ○ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i   {   i    ヽ` ~     イ::イ
          | j }   ヽ__/; ノ            い
          ゝ:.:.{: . :丶.   γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ./⌒iノ  ` ''`  ~ ヽ     ノつ
          /i:.:/ /     ,__  i     /
        /  / :/. i  .ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|  /  .(    | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ/     ⌒\  ヾ::|. │ │     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/         .ノ   、ヽ___丿 '  ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|        /\        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i

174名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 19:26:29 ID:uLVUtkUb
うんこをなぐると
てにうんこつくよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ つくよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_
175名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 19:46:38 ID:xf77tawS
お前ら、まさか30過ぎてこんなコピペしてるんじゃないだろうな?
176名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 20:03:43 ID:MAUmDPhE
るせえよチビ
177名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 20:47:21 ID:gz2dPfmM
そういや御家老様、近所のジジイは代々百姓ですが、合戦後の死体の剥ぎ取りもやってたようで。刀剣類も十数振り、鎧も持っております。彼は名家で宜しいでしょうか?
178名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 20:54:59 ID:7+SmTPcl
ウチは名家だけど、公家だったから歌集とかしかのこってない。
ぶけうらやましす。
自称学者だの古物商とかよく来るが、絵くらいしか売れないね。
179名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 21:29:04 ID:DG/VxjV8
うちは新平民だけど恨みが残ってるよ。
180名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 21:33:43 ID:OmlQrFD9
\○/ \○/
CHILD IN BBS
181名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 21:42:47 ID:ybx9aAWB
先祖に刀とか槍に興味ある人がいるのは大事だよな

うちの母方は平家の落ち武者と言われてるが、
(実際はまあ平家に付き従った地方の武士ってとこだろう)

家に太刀やら脇差やら刀の鍔やら色々あったらしいが、
興味ある人が先祖にいなかったせいで太刀とか火箸代わりにしてたとか…
刀の鍔もほしがる人がいたらぽんぽんくれてやってたらしいし、
唯一残ってるのが親族の娘の嫁入りに持たせた脇差だけってなぁ

せめて刀の鍔1つだけでも残ってれば、手持ちの刀にくっつけてやったものを、
もったいない事をしてくれたもんだよ
182名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 21:58:56 ID:cHY84DeC
興味ない人から見ればそんなもんですよね
183名前なカッター(ノ∀`):2006/04/30(日) 22:20:43 ID:VQRg5hgD
うちの本家は大和平野に古くからいる小豪族なのですが
当然刀がたくさんあったそうです。
ところが放蕩息子が現れそいつ一人で刀をほぼすべて飲み代に。
いまは「氏宗」一振り。本家の人は相州物と信じていますが海部に「氏宗」が
いるようですね。
さぞ大和物があったろうに。
184名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 08:18:47 ID:/uPgo5XG
うんこをなぐると
てにうんこつくよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ つくよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_
185名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 12:22:36 ID:592xbreB
>>184 まさか、30過ぎてこんなもん貼ってんじゃないよな?
186名前なカッター(ノ∀`):2006/05/01(月) 15:29:26 ID:vx7FbtiO
まさかwww




40は過ぎてるけど。
187名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 10:25:24 ID:W+QXLysC
最近ここに変なのが入り込んでる。
些細なレスに反応し、直ぐにカッとなって釣られるのだが
その際、複数のレスに同時にレスポンスするのが特徴。
188名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 10:50:04 ID:9cpthJ4Q
>>187
違うだろ、そのくだらぬ些細なレスをする方がおかしい。
189名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 14:14:26 ID:ZNt+CqPv
皆いい年で金も有るんだから、良い子にしろ。
190名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 15:08:46 ID:2lQfqps9
俺はいい歳でもないし、金も無い………orz
191名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 15:50:14 ID:d/gWJhUh
>>188
おれが言いたかったのはお前のことだ。
ついに姿を現したな。
192名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 15:55:15 ID:64EOg71e
もういいってば
193名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 18:22:24 ID:clk+8u3A
>>187
お前みたいのが1番のクズだ
194名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 19:43:22 ID:LpAG9jsm
栃木の湯西川には平家の落人伝説がある。
平家の里に行ってみたけど、
そこに大きな石があって、落ち延びた武者が
ここに根を張って生きて行く為に、全ての武器を石の下に埋めたと言われている。
伴という字は平が変化した苗字で、そこでは鯉のぼり等の旗印に繋がるものは禁止されてるんだって。
なんで平家が関東に落ちたのかは知らないけど。
195名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 20:10:57 ID:gjoCNiMx
俺はまだ20代だ!
先日も刀買ったYO
妻は美人で刀に理解ある(^^)v
今晩はサイコロステーキつくってくれた優しい女だ!
196名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 22:56:41 ID:IfoUly5y
サイコロステーキw
197名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 23:12:24 ID:uUcRyRDz
>>195
ほう そうかいそうかい。で、妻は巨乳か?

最近、お前みたいなストライカーモドキが増えて困ってるんだよ。
お前も過疎スレを乗っ取って日記書いてくれ。
198名前なカッター(ノ∀`):2006/05/02(火) 23:59:24 ID:tDfPk/OW
>>197 はあ?知るかよクソがwwwwwwwwwwww
わびしい男はすっこんでろやwwwwwwwwwwwwwwwwww
199名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 00:11:55 ID:7jlxdNv+
  
          /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i   
          i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
          |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
          |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|      
          |::| /    _       _    ヾ::::::l      べぇ ──────────!!
          |::|    イ○ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
          |ノ i   {   i    ヽ` ~     イ::イ
          | j }   ヽ__/; ノ            い
          ゝ:.:.{: . :丶.   γ    ,、 )、      i丿
          厶:.:.ヾ./⌒iノ  ` ''`  ~ ヽ     ノつ
          /i:.:/ /     ,__  i     /
        /  / :/. i  .ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
      /|  /  .(    | 〈.:.:.!⌒!⌒!./ ノ    /   \:;:- 、 _
    /:;:;:;:;ヽ/     ⌒\  ヾ::|. │ │     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
  /:;:;:;:;:;:;:;:;:;/         .ノ   、ヽ___丿 '  ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|        /\        /       /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
200名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 01:51:32 ID:b7x/0sOf
何かとてつもなく、でかいハナクソが出た。
小柄に塗りつけといた
201名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 02:25:24 ID:WTioDPun
>>197
>ほう そうかいそうかい。で、妻は巨乳か?

 や か ま し い ん じ ゃ ム ッ ツ リ 

 九 官 鳥 相 手 に ペ シ ャ く っ と け w
202名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 08:34:44 ID:2zFtDavt
そんなことより、短刀を作って欲しいのですが幾らくらいかかりますかね?

自分の形見になるようなものがいつか欲しい
203名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 09:31:32 ID:0tCH+TN5
>>202
自分の形見分け用に短刀を用意するなんてなかなかの漢ですね
これだけ誉めたんだからおいらにも一本分けてください
204名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 10:08:55 ID:1Uvm8wZq
>>202
10万〜100万。
205名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 14:09:35 ID:DCoMa5xY
100万はためらってしまうが、数十万くらいならいける!

自分の形見、宝物が短刀というのは無骨でかっこいい。日本男児だぜ

206名前なカッター(ノ∀`):2006/05/03(水) 14:46:04 ID:1Uvm8wZq
全日本刀匠会   写真で覚える 日本刀の基礎知識
ttp://www.tousyoukai.jp/kikaku/new/index.shtml
207名前なカッター(ノ∀`):2006/05/04(木) 12:48:10 ID:r0unlWje
   二ヽ / ̄ ̄ヽ
     ||/ /~ ̄ヽヽ
     |||. | ・∀・| |  和式はこれくらいないとヽ( ・∀・)ノウンコーがはみ出ちゃうベンキー!!
     ヽ , ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)


208名前なカッター(ノ∀`):2006/05/04(木) 15:17:12 ID:xmSzMbMV
http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50334098.html
日本刀と青龍刀による試刀
ちなみにこのブログのほかのどこかに日本刀最強なんて信じてるやつはアホと書かれていた。
209名前なカッター(ノ∀`):2006/05/04(木) 22:14:57 ID:EXnzJTXd
豚肉はもっと斬れても良さそうにみえるが、
210名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 09:43:57 ID:wxn/MesL
日刀保の「保存」と「特別保存」はどのように区別されるんでしょうか?
211名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 09:48:09 ID:34jYv1Xr
>>208
最強かどうかは決められる話ではないからほっとくとして。

武器は運用含めてなんぼですから。
ただ試し切りしたいなら、トップヘビーな斧でぶったぎればすむ話。

212名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 11:15:29 ID:9R5XKvfh
相馬大作が清流等なみのぶっとい日本刀持ってたな
213名前なカッター(ノ∀`):2006/05/05(金) 13:13:39 ID:AqaRkUQg
日刀保のホームページに審査基準が載っています。
214名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 02:15:53 ID:wA2a0DvC
最近、自分の刀(居合刀)をげとして、抜き付けも
体が覚えてきたかな?と言う今日この頃の者なのですが
これを期にもっと本身についての造詣を深めて行きたいのですが
その際、これは読んどけや!って本やサイトなどありますか?
手入れが出来るようには、最低限なっておきたいので
よろしくお願いします。本身ホスイ
215名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 06:28:55 ID:fGigc0Ps
216名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 10:13:03 ID:wA2a0DvC
>215
レスサンクスです!!
ジックリ見てみます。他にもあったらよろしくお願いします!
217名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 14:32:47 ID:2fchoDYp
ご感想を頂きたく書き込みいたします。

越前守助広
井上真改
の両名の銘が裏表に切ってある日本刀があります。
刀身自体は、助広作と言われています。
刀身に、一輪の菊、昇り龍の彫り物があります。
これは偽物(贋作?)と考えるのが、妥当でしょうか?
両名の高名さから言うと、同一刀に打ちや細工を協力したという事は考えにくいとは思っておりますが・・・
ありえる話なのでしょうか?
数十年前の鑑定で、助広作であるとの判定が出ているとのことですが、
最終的には、鑑定不能とされたと聞いております。
(真改銘の意味が不明のため)

以上、よろしくお願いいたします。
218名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 14:51:12 ID:WHmdguV4
藤代鑑定書で正真保証の印が無い物をときどき見かけますが、これは
どういうわけなのでしょうか?
219名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 15:25:02 ID:pxk39y6J
>>217
その刀を持っているの?
真改と助広の合作なら現存しているよ。
重要だか特重に受かっていたはず。
220名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 20:30:31 ID:2fchoDYp
>>219
ご返事ありがとうございます
以前、祖父から、見せていただいた事がありまして
記載したような話をされていたことから、ご意見を求めた次第です。
221名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 23:40:44 ID:xQiMWbxG
初心者です。
研いだら絶対に白鞘を作り直したりしなければならないのでしょうか?
また目釘はどこで売ってるのでしょうか?どの本やサイト見ても目釘のことは
あまり詳しく載ってないので教えてください。
222名前なカッター(ノ∀`):2006/05/07(日) 23:58:02 ID:/OVb2fvx
>>221
研ぐ前の状態にもよると思いますが、
錆のひどいような場合には、鞘についた錆が折角研いだ刀身を錆びさせる事も有ります。
また、鞘は小鎬とハバキで固定される様になっているので、研ぎ減りによってガタが出る事も考えられます。

目釘は刀屋などで売っています。
223名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 09:48:33 ID:zd8ibmtx
>研いだら絶対に白鞘を作り直したり

さや当たりがなければ作り直す必要はありませんにゃ。鞘あたりがあると
スポット状のサビや部分的なヒケがでます。新品鞘でも長い間にはくるいが
出ますし、そういう場合には鞘を白鞘師に削り直ししてもらえばOKにゃ。
錆の出るところは少しけずって金箔を貼ったりして直します。
器用な人なら自分でもやれますけど(^_^)。
224名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 14:15:52 ID:QuhjzmBO
是非、お買い求め下さい。

ttp://www.tousyoukai.jp/kikaku/sell/index.shtml
225名前なカッター(ノ∀`):2006/05/08(月) 23:55:29 ID:E3+8+9s4
>>223
へぇ〜金箔を貼るの?
なんで? 詳しく?
今まで何十と割鞘したけど金箔を貼ってる鞘なんか見たことないよ
教えてちょ
226名前なカッター(ノ∀`)::2006/05/09(火) 00:44:09 ID:mMJGUNRi

「鉄と日本刀」中で、刃物としてはマルテンサイトはセメンタイトより劣る
との記載がありました。
今まで、マルテンサイトが一番刃物に適していると思っていたんですが。
227名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 07:41:46 ID:kT22uSIK
>>225
古白鞘をみませう。
228名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 08:03:33 ID:1XCEuWgA
よし!何もわかってない通りすがりが斜め上の回答をしよう

金は腐食しないからサビ止めにしてる
229名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 09:06:40 ID:ZTMaycYC
金箔だぁ〜?
削ってトクサをかければ十分じゃ。

230名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 09:33:11 ID:F5QLWACc
>>229
こういう職人が多くなったのかねえ。
231名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 10:14:23 ID:G7ly8dko
白鞘は、割ってみると横着な作りの奴と、
鉋目まで消してある神経質な奴があるねw
232名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 10:29:34 ID:T+vnAcPt
>>226
セメンタイトの方がちょい硬いね。でも脆い。
だからマルテンの方が向いてるよ。
233名前なカッター(ノ∀`):2006/05/09(火) 11:41:20 ID:TNlSZkXk
>>226
「鉄と日本刀」は鉄と日本刀に対する自らの情熱を描いたエッセイではあるが
解説書でもなければ学術書でもない。学問的なことについては無茶苦茶とまではいわなくても
相当アレなので、そのへん注意して読んで下さいね。
234名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 17:09:36 ID:/ZF2oWeG
未登録の日本刀がないかどうか親戚の蔵を調べようと思ったが、親戚がドケチで入れてくれないらしい

なんとかして入れないだろうか
235名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 21:01:44 ID:TLQW5mX+

日本刀は
水金地火木を全てかねるものだと前に聞いたがなるほどと思った。
水=水
金=鉄
地=焼刃土
火=火
木=鋼を精製、鍛造時使用

なるほど納得だった。刀が持ち主を守護というのも中々含蓄があるのでは・・・
236名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 21:09:05 ID:W6cWUGR3
>水金地火木
日本式の呼び方が決まったのは明治後半ダガナ
その後誰かが語路合せを考えたんだろうナ
でも、地=砥石 土=焼刃土の方がイイんじゃまいか?

神仏分離や廃仏毀釈とかやった後に作られた語呂に守護が期待できるならソレもいいんじゃね?
イワシの頭も信心から、とか言うし
237名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 21:23:01 ID:1asEPGQG
>>234
手ぬぐいでほおかむり、黒装束で丑三つ時に入ろう。
238名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 21:23:41 ID:mf9QSdRK
右ききの人が実際に人斬りに使った刀は、右に折れてるんだって

ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4960427717414049428
239名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 21:31:21 ID:gLsg1POV
>>236
すいきんち・・・って惑星の並びかよっ!
もっかどごんすい、って言いたかったんだろうな
240名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 21:46:20 ID:TLQW5mX+
>>236 >>239
すいませんちょっと遊んでしまいました。
ご存知の方いるかなと思って。反応が見たかったのです。
茶目っ気だしてすいません。

五行思想の木・火・土・金・水

を語ろうとしたわけです。
中国拳法の四大名拳=形意拳にも五行拳、五行連環拳なる
有名な型があります。

241221:2006/05/10(水) 23:09:48 ID:2TOoBqbx
>>222
>>223
どうもありがとうございます。
本とか見てると研いだら白鞘は作り直すのが普通、みたいなニュアンスが多いので
疑問に思ってました。
242名前なカッター(ノ∀`):2006/05/10(水) 23:58:03 ID:lR+gzIkn
>>241
所詮、2ちゃんだからね。
鵜呑みにしない方がいいよ。
243名前なカッター(ノ∀`):2006/05/11(木) 11:08:24 ID:aSczAfkD
白鞘は100年ぐらいはもちますからね。
244名前なカッター(ノ∀`):2006/05/11(木) 19:45:47 ID:jfsX5IYf
いきなりで、しかも厨な質問お許しください。

 打刀って大体どのくらいの重さなんですか?
245名前なカッター(ノ∀`):2006/05/11(木) 22:29:39 ID:rPoX5vFF
>>244
鞘を払って1kgくらい。
246名前なカッター(ノ∀`):2006/05/11(木) 23:06:45 ID:jfsX5IYf
有難う御座います。すごく感謝します。
247名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 01:21:52 ID:8ue3YwEs
で結局中国刀とぶつけあわせたらどうなるんだ?
248名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 02:38:13 ID:rwqnoNPR
知るかクソが
249名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 02:53:50 ID:srVweSTq
日本刀が喝!!
250名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 12:45:16 ID:Msyc1HXE
鑑定書についてですが、日刀保マンセーってのは、ホントに正しいのでしょうか?
個人的に無銘ならば古研ぎで刃こぼれがあっても保存に落ちたことがありませんが、
一時期比較するのに刀剣保存会ってところに出したところ(3日くらいで返却なので)、
状態の悪い無銘は全部落ちました。受かったのは研ぎがいいののみです。

個人的に無銘で見るなら、明らかに保存会の方が審査基準が厳しいと感じました。。。
在銘に関しては、未審査のを買わないので経験がありませんが、どうなんでしょうかね?
無銘を鑑定に出す意味があるかというと疑問ですが。。

まぁ、とはいえ日刀保マンセーですから、取引額の相場がある以上、日刀保の優位性は全く
揺らぐはずがないんでしょうがね。。個人的に特別貴重に怪しいものがあるって話も新しい
審査基準に変えて、また5万払って特別保存に応募してほしいから流しただけで、今もそんな
に変わらないんじゃないのって思ってしまいます。
251名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 13:05:56 ID:GRX24cGc
俺は無銘も在銘も今の日刀保の方が厳しいと思うんだが。
252名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 13:25:37 ID:QcqCXnk/
今の日刀保の鑑定は厳しい。
他の鑑定機関はいい加減な鑑定を出すことが多い。
日刀保は刀剣店と違って商売するわけじゃないから
相場については刀剣店の方が詳しいが、
専門機関なのだから見る目がある人が多いのは確か。
刀の価格も日刀保の鑑定書によって左右されている。

253名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 15:28:30 ID:ibdHACbf
コネよくあるよ
254名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 17:08:20 ID:B8Sc0RKW
>>250
研ぎが悪かったら審査に落ちるというのは、
見る目がない証拠だろ。
日刀保の会員なんか、錆身で窓明けてるやつですら、嬉々としてみてるぞw
255名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 17:44:11 ID:Msyc1HXE
>>253
保存会はコネがあれば受かるということでしょうか?
個人的に(当たり前ですが)鑑定料しか払っていないので、袖の下を渡すと違うんでしょうかねw?

>>254
いや、普通に特別保存でも南北朝以前の古刀ならばマズマズの研ぎでもokだけど、それ以降は
全部それなりの研ぎじゃないと受かんないだろ。普通研ぎで重要落ちて、最上研ぎで重要受か
ったって話はよく聞くけど。日刀保も結局「銘」だけでは不十分で研ぎも基準にかなり大きな
ウェイトで入れてると思う、特別保存以上はね。
ただ、保存はあまりにもゆるすぎると思うんだけど、、オクで5万で買った脇差しも普通に通るし。
最近合格したものならば、状態で見れば「保存会>日刀保の保存」は確実。

いくつかネットストア見て、
http://www.shouzando.com/katana.htm
の脇差「粟田口近江守忠綱」が、刃切れ有りなのに保存受かってるのを見て、唖然としたよ。
「鑑定当時は錆で刃切れが隠れていたと思われます」って記載されてるけど、鑑定機関として
ある程度の研ぎを要求するのは、欠点が見えない以上当然のことだと思うんだけど。。。
256名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 19:23:48 ID:rvxGYA2L
>251>252をスルーして自分に都合のいい事を書き連ねるダケなら
新聞広告の裏にでも書いた方がいいんじゃ無いか?
そうすれば反論も異論も付かないよ?
257名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 20:03:29 ID:7ZiRmp/z
>>255
スゴいモノを売ってるな
258名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 20:14:54 ID:QcqCXnk/
>>255
もうちょっと色々勉強したほうがいい。


259名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 21:49:10 ID:uvaM2wQs
260名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 23:32:11 ID:Msyc1HXE
>>256
いや、何をもって厳しいのかが良くわからないのよね。。。少なくとも、保存審査に落ちる刀っ
てどういう刀なの?茎溶接レベル?何も見えない錆身の刀とか?軍刀?今まで、コレは落ちるだ
ろーって思って依頼するたびに、三原とか宇多とかまぁ、珍しくもない極めをもらって合格ーっ
て感じなので。。。具体的に、落ちた刀の状態とか教えてほしいのだが。

錆を人工的に作って刃切れがあるのに合格なら日刀保も悪徳刀屋に迎合してるとしか思えんよ。

まぁ、俺は個人的に刀は50万以下、脇差しは30万以下以外は買わないことにしているんだ
けどね。高い刀=名刀と思ってるのはアホだよ、紙きれ買ってるだけ。
261名前なカッター(ノ∀`):2006/05/12(金) 23:34:17 ID:xfa4081E
“コネが有れば受かる”は無理、コネが有れば予め受かるかどうか分かるってとこじゃねえかな〜
262剣恒光 ◆yl213OWCWU :2006/05/12(金) 23:52:11 ID:ilAXvX6j BE:110565836-
263名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 01:10:12 ID:KuMxQAmq
http://www.token-net.com/3k150-masakiyo.html
拵えは良いが、この彫りは新しく無いか?
264名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 01:23:20 ID:MK2E5XFu
>>260
同志よ、おんなじ考えの人を見つけてうれしい。
265名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 10:06:02 ID:9YEy4hgq
>>260
は安物買いのなんたらと言う人の典型。
高い刀=名刀ではないが(村正、同田貫)、刀は50万以下、脇差しは30万以下は
低いところで極めている。日刀保どうこう言うレベルですらない。
世の中には数あるほうが落ち着く人もいるから人それぞれ。
266名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 11:15:21 ID:vVKO0omA
金がねえだけだろ
267名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 13:42:30 ID:NuldYZlZ
>>剣氏
彫の修行は終わったのかな?
268名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 14:23:58 ID:9djFxiUV
波紋だったりして・・・
269名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 15:17:14 ID:IdDXT8ZI
真面目なレスをもらえなかったのでマルチ失礼します
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n39215066
これはどうですか?
270名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 16:23:15 ID:1tZRWfWB
>>269
これに16000円払うんだったら
本歌の小柄の穂でも買った方がなんぼか・・・・・
271名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 17:50:43 ID:72NqINIx
スレ違い気味ですが教えて下さい。
鍛接材は使わずに白紙を折り返し鍛造したら、
地鉄の肌は出せますか?
272名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 18:05:36 ID:+0nIsKZr
>>269
あなたは落札者さんかい?
273名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 18:59:07 ID:inz81aKI
>>271
根本的に、地鉄の肌ってのがどういう物か判ってない気が・・・
274名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 21:13:26 ID:ga7tYC9M
>>270
入札しなくて良かった。
>>272
迷ってた者です。
275名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 21:39:59 ID:0gL3CYGL
今日、模造刀を買ったのですが、
やはり真剣みたいに油をさした方がいいのでしょうか?
もしさす場合は、専用の刀油とかの方がいいのでしょうか?
276名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 22:31:18 ID:5ALCZ2sU
模造刀って鍍金じゃないの?
277 ◆yl213OWCWU :2006/05/13(土) 23:01:10 ID:wANaRUhH BE:49140724-
>>275
模擬刀総合スレ 05
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1146554256/

油は塗布しといた方が良い。
あと、模造刀は違法だから。多分模擬刀の事だと思いますが。
278名前なカッター(ノ∀`):2006/05/13(土) 23:30:03 ID:0gL3CYGL
情報ありがとうございます。
因みに刀は土産物屋売っていた、刃のついてない刀です。
279 ◆yl213OWCWU :2006/05/13(土) 23:34:17 ID:wANaRUhH BE:128992673-
>>278
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/模擬刀

ここ読んどくと良いと思うよ。
280名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 00:34:15 ID:/axqI5ok
剣氏
お疲れ様でしたー
リンク先が間違ってますよー 携帯からなので訂正できなくてスマソ
281271:2006/05/14(日) 07:08:56 ID:+vbLfKSb
>>273
肌って折り返した跡が柾目とかになって出てくるんですよね。
白紙でナイフを作りたいんですが、均質な材料を折り返しても
その肌は出せないんでしょうか?
282名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 08:30:59 ID:JnACzk6V
>>281
どうせなら砂鉄から作ってみたら?
283名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 09:19:44 ID:dI2b3jnz
>>281
元の小片の形状と重ね方と折り方によってできる。

均質な材料を折って「肌」を出したければ、下のようなやり方が
あるが、わざわざやる意味がないのも読んでもらえば分かる。

・小片を重ねる
わざわざ小片にバラしてから並べて、焼いて叩いてつなぐ。

・厚さでムラを出す
伸ばしたあとポコポコと穴を空けてるとか、あるいは線状に
シワを作るとかしてから折り重ねる。
284名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 12:30:54 ID:GhgbyJYd
さっき良く見ていたら、2尺4寸の刀身の先から1/3のところの鎬に3mm程ひびが入って居ます。
200−300回竹を斬ったのですが、
何か処置はありますか?
285名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 14:50:12 ID:gR3kZc/h
処置無しorz
刃毀れってヤツですな
刀としては終わりです。
286名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 15:43:12 ID:ayWsuWZu
こういうのも刃こぼれと言うのですか?

千本竹が斬れる刀使ったことあるひと居ますか。
287名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 15:49:05 ID:8LbvoztM
鎬って焼きの無い部分ですか?
棟でもない、そんなところも割れが入るものなのでしょうか?
竹を切ってひけが入ったとか、鍛え割れだったとかではなくて…?
288281:2006/05/14(日) 15:59:15 ID:+vbLfKSb
>>282-283
お付き合い頂きありがとうございます。
砂鉄からやるだけの技量も気力もありません。
普通に柾目肌で充分なんですが、ただ折り返すだけじゃ無理なんでしょうか。
白紙と青紙とか別の材料を混ぜた方が分かりやすいんでしょうね。
289名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 16:07:30 ID:Ca5r2+sR
>>284
試斬時に無理な力が入ってしまった結果でしょう。
実際の状態を見ていないからなんとも言えませんが、
試斬を続けるとそこの部分にストレスがかかり折れてしまう可能性があります。
刀の地鉄の硬軟、傷の深さ、刀身に対しての傷の角度によっても影響されるでしょうが、
しかるべき人に実際に見ていただいて判断されたほうが良いと思います。

290名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 17:14:11 ID:fveBOr7q
>>284
しなえじゃねぇのか?
硬いものを切ると負荷がかかって先が伏せる事は良くある事だんべ。
291名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 19:31:59 ID:ZFWXdyEF
http://www.h2.dion.ne.jp/~sokouan/kenmadetorenaikizu.html

284ですが、鎬というよりも棟に近い方です。
検索してみましたが、しなえとも違うようです。
2−3mmで放射状にヒビが入っています。
焼きの入っている所では有りません。

何回か曲げましたが、後ろから見て2−3cm程度です。
292名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 19:49:24 ID:9k8OtPKL
>>291
しなえって言うのはこんなんじゃねぇよ。これは割れじゃねぇか。
曲がったり伸びたりした時に直角にしわみたいに入るんだべ。
刃にも地にも鎬にも出るんさ。
293名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 20:24:14 ID:ZFWXdyEF
どんなのか教えて、

一瞬、油錆びのように見えたけれど、ヒビ割れです。
294名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 20:34:47 ID:/axqI5ok
>>284
とりあうずここに写真をうpしてくれ
ttp://0bbs.jp/tsurugi_s/
295名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 21:30:15 ID:B4Fps+3+
一応、載せて見ましたが、写りが悪くて、

鎬というよりも棟から黒くて、薄いのですが、

ちょっと見えにくいですね。
296東風麿:2006/05/14(日) 21:51:10 ID:pGd10ym1
>295
横からごめんなさいよ、峯に現れた撓えと思います。
原因によりいろいろなタイプが考えられますので、元来無かったのであれば
後天的由来に拠る、金属疲労からの撓えと思います。
297名前なカッター(ノ∀`):2006/05/14(日) 22:10:21 ID:B4Fps+3+
どうなると思いますか、
折れるところまで行くんでしょうか。
298東風麿:2006/05/14(日) 22:57:29 ID:pGd10ym1
そおですねえ、今後も刀身の曲がりによるストレスがかかれば、刃切れや
最悪折れる恐れが有ると思います。
299名前なカッター(ノ∀`)::2006/05/15(月) 00:15:40 ID:WO70xohH
何時の刀か知らんが、折れたらくれ!
300名前なカッター(ノ∀`):2006/05/15(月) 04:48:32 ID:hHexCyUV
あんまり太い竹や固そうなのを斬るのをやめておきます。
千本斬れるのホームページを見ると5cmくらいの竹を斬っているように見えます。
301名前なカッター(ノ∀`):2006/05/15(月) 09:17:36 ID:C6toErNl
>>300
あそこは、真竹の一年未満の竹しか切りません、とおっしゃられた。
孟宗竹はきらんらしい。
302260:2006/05/15(月) 10:23:54 ID:0alcsGTH
>>300
しなえが出たぐらいじゃ折れやしねぇよ。
俺らの刀にもしなえはいっぱい出たけど、どーってこたぁねぇよ。
しなえが出たって事は、片側が伸びてるってことだいね。
すぐには折れやしねぇよ。
303名前なカッター(ノ∀`):2006/05/15(月) 23:32:50 ID:rXgWLo25
>>301
誰がそう「おっしゃられた。」??
304名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 13:59:59 ID:vddAIdE3
    .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃

305名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 15:10:13 ID:U9bt+j05
俺は刀剣大王だ
文句あるか


306名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 15:34:55 ID:c0zin/bR
そうですか
307名前なカッター(ノ∀`):2006/05/16(火) 21:16:00 ID:m5cLtZMY
         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /    >>305
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは〜
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i 
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
  i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
308名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 16:27:57 ID:k0QsnzYy
石原正直って刀匠をご存知でしょうか。
家にあった刀の銘なんですが調べても分かりません。
ちなみに謹作?山刀刀匠石原正直 
研師 伊藤六助と研師の銘まで切ってあります・・・。
研ぎあがりで長さ 2尺1寸2分 反り 5分 元身幅 32.0ミリ 元重 7.2ミリ先身幅 20ミリ 先重ね 5mm
なんですけど、大体の価値も教えていただけたら幸いです。宜しくお願いします。
309名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 16:46:14 ID:Q1y6EMmS
どんな拵えですか?
310名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 16:57:01 ID:IB608u6g
>>308
高山刀は軍刀として製作されており、多分素延べ・無鍛錬で美術的価値は
ないと思います。市場に出ても20万円で買う人があるかどうか・・・。
しかし近親の方にこの刀にゆかりのある方がおそらくいらっしゃったはずで、
そういう意味から大事に保存されたらいいと思います。
311名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 16:57:12 ID:Q1y6EMmS
あの竹が千本斬れる刀、私にとっては名前が悪い、
私の姓に石と言う字があるので、自分が斬られそう、
銘だけ変えてもらったとして、、、、

でも刃が薄いと思うけれど、
312名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 17:19:05 ID:IB608u6g
313名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 23:00:12 ID:sX5BfbF9
>>311
あそこのは、切るのが目的なので、
ちゃんと砥いでないから、鑑賞目的には使えない。
研ぎ代は自分もち
314名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 23:54:55 ID:onsudgo4
刀は本来切るのが目的では・・・?




315名前なカッター(ノ∀`):2006/05/17(水) 23:58:11 ID:jwM6NuRx
本来の使い方は滅多にしない罠
316名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 00:09:54 ID:2gGrAKZw
どう使うか、楽しむか?は個人の自由だが、切れない現代刀なんて
私は魅力がないと思うが。
人間国宝の作った茶碗や花瓶でも水の漏る物に価値がありますか?

317名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 01:34:20 ID:yW2Zitzd
>>316
価値がある場合も多々ある。
かかれてある模様を、絵を、書をたのしむ場合ね。

まあ値段はだいぶ落ちるが、水の漏れない普通の
茶碗や花瓶よりは高い。
318名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 01:53:10 ID:Dn/CZxCT
>>315
肉だけ落として、刀身は、鍛冶押しのままってこと。
319名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 01:57:50 ID:Dn/CZxCT
>>316
茶器なんかの高い焼き物は、漏るようにできてるので注意。
とくに楽は漏れまくり。
磁器は別として、普通は漏るよー。
水差しから、水漏れたときは、かなりあせった。
ちなみに、焼き物の世界では刀剣と違って、人間国宝は職人の最高峰じゃなくて一台で名を上げた人のための名誉職。
だから値段は安め。
320名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 02:10:13 ID:2gGrAKZw
それは何百万もするものですか?普通の
茶碗や花瓶なら100円ショップでも買えるから
それ以上はするでしょうけど
321名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 03:05:59 ID:2gGrAKZw
320は317さんへの質問です。
322名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 03:16:23 ID:yW2Zitzd
>>320
言ったってわかんない。
ヤフオク見たって出てないし。
323名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 06:20:03 ID:K9ztkLob
焼き物のひびは「景色」になる場合もあるよ
324名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 18:04:20 ID:rHP6RaVm
スレどころか板違いですよ
325名前なカッター(ノ∀`):2006/05/18(木) 22:38:49 ID:K9ztkLob
(´・ω・`;)スマソ…
326名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 02:32:49 ID:KIVvsRIU
    .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃

327名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 09:03:22 ID:W99HToZU
居合で使う刀が欲しいのですが、刀匠の所に直に行って、他の人の注文のカゲ打ち
でわりとまともなやつを鍛冶押しで安く譲ってくださいっていうのはだめですか。
職人として不本意な物だから世に出さないですかね。
あくまで鑑賞目的ではないし、資金もないもので・・・。
328名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 09:58:11 ID:j9zOmYD/
ネットオークションで買った方が早いような
329名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 11:43:30 ID:0RAtKryG
>>327
道具はなるべく良いものを使用したほうが良いですよ。
最初が肝心だから出来の良くないものを使用すると
変な癖がつくことも多く、後々苦労することが多いケースが多々あるのは確か。
330名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 17:46:57 ID:iFWxcZ9R
現在は銘もいれなきゃいけないし、月二本だからなぁ
刀匠の元の若い人の作なら安いが、値段はそれなり
331 ◆yl213OWCWU :2006/05/19(金) 17:54:02 ID:N4ruhXbC BE:98279982-
>>327
15万
刃切れは保証するが、傷は保証できない。
332名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 19:24:35 ID:LwJEv9Sl
剣さん、15万でいいの?まじで?
333名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 20:43:46 ID:jMOIcQ4h
現在日光二荒山神社で「春の名刀展」を開催してるよ。
国宝「備州長船倫光」や大太刀「祢々切丸」などみれるよ。

祢々切丸↓
ttp://mystery.cool.ne.jp/youkai/33/
334名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 20:50:37 ID:iFWxcZ9R
>>333
それはいつまでで?
335名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 20:57:03 ID:jMOIcQ4h
31日まで。
因みに「祢々切丸」は日本最大の大太刀だそうで…
持てる奴はいないとおもふ。
336 ◆yl213OWCWU :2006/05/19(金) 21:12:59 ID:N4ruhXbC BE:300983077-
メールを
337名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 22:49:59 ID:au43MfH8

富山の刀匠の方で吉田則成氏、稗田康光氏、藤瀬貞次氏、大西貞興氏の三銘中で一番出来の良い作品は、どなた
ですか、作品所有している方いれば教えてください。
338名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 22:57:44 ID:EX21si8W
現代刀って注文打ちが多いと思うんだけど刀剣店に出てる現代刀って
どういうルートで流れてくるの?
注文して買った→気に入らなかった→売り飛ばした なんて感じでしょうか?
新々刀以前の刀に比べれば健全で価格も安いのが魅力だと思いますが、ここに
いる人って居合い目的以外は現代刀にあまり興味ないのでしょうか?
339名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 23:17:51 ID:z/KjxItA
試斬用の現代刀を何振りか持っているけど
刀剣屋で聞いたところでは、月2本の限界があって
注文が無くても月2本打つのだそうだ
それが刀剣屋に回ってくるのだそうだ
注文打ちより安いそうだ
そうだそうだ
340名前なカッター(ノ∀`):2006/05/19(金) 23:27:13 ID:bRYHzC1I
現代刀の地鉄を好む人も結構いますし、
研ぎ減り、傷がないものがほとんどのためそこを支持する方が多いです。
健全が売りでもあります。
価格も現代のものですから割安です。
平成名○会は現代刀メインで販売しています。
近場でしたら一度展示会をみにいってみるのも勉強になると思います。
341ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/05/20(土) 03:18:14 ID:z05+mle5
低脳な偽物がうろついてるからよくトリップ確認しろや、俺が本物だ。
342327:2006/05/20(土) 08:37:46 ID:qHf6Wl0k
>>336
かたじけのうございます。
次回昇段後を見据えてのことで・・・。
そのときはまたお願いいたしますです。
おいら背が高いのですが、6寸オーバーのカゲ打ちのおこぼれ
なんてざらにあるんやろか・・・?
343名前なカッター(ノ∀`):2006/05/20(土) 12:09:32 ID:wMEsQllq
>>337
あんた富山の人ながか?
俺もだけど(今住んでる所は違うが)、地元に刀匠がいるなら
その人から買いたいと一度は思うよな。
でも、なかなか情報がない...元から地味な土地柄というのもあるが。

個人的には、稗田氏はどうだろうかと思ってる。ネットでこんな記事を
見つけたから何となくだがね。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~bq9t-tkhm/kajiya_katanakaji.html
ttp://www.kitanippon.co.jp/pub/hensyu/chinmoku/satoyama/050510.html

どなたの作でもイイから、手に入れたらレポよろしく

平成名刀展でも行ってみてくるかな。
ttp://www.heiseimeitokai.com/sokubai/index.html
344 ◆yl213OWCWU :2006/05/20(土) 21:52:25 ID:0EvdMEKx BE:294840768-
>>342
ごめん、誤解を呼ぶ書き方だった。
>>331は今、ちょうどそういう話しが有るだけで、
普通に影打ちを売ってくれと言ってもそんな値段ではないよ。
345338:2006/05/20(土) 22:48:54 ID:o3R5/whL
>>339-340
なるほど。
現代刀ってきれいで拵えまで付いてかなりリーズナブルなんでつい欲しくなって
しまいます。
でも骨董的価値がないのが・・・

本当は健全で見栄えの良い幕末刀が欲しいのですが(あくまで自分にとって)値段が高いし・・・
346東風麿:2006/05/20(土) 23:34:36 ID:Yq+oMd10
幕末刀なら100以下で結構狙える、短刀なら錆身で一桁もあり。
雲龍斎7で逝かれた。
庶梵
347338:2006/05/20(土) 23:47:43 ID:o3R5/whL
>>346
幕末刀が欲しい理由は上で書いたけどやはり研ぎ減りがなく健全で
長寸(2尺5寸以上が欲しいです)のものが多くそれなりに骨董的価値が
あるからです。
2.3ヶ月まえから刀剣柴田の「麗」を定期購読し始めましたが結構高いので
悩んでいます。
本に載るのはやはりそれなりに良いものだから高価なんでしょうか?
100以下でもそれなりのものが手に入るといいのですが・・・

348東風麿:2006/05/20(土) 23:55:46 ID:Yq+oMd10
幕末は日本人の身長が歴史的に見て小さいので、打ち刀で長寸は厳しいね。
慶安の御触れ以前なら、五寸超もかなりあるが。
349名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 00:44:31 ID:Bqg4RmX8
幕末刀で清麿だか清麿写しだか、
オークションに出ているけれど
あれって、どうなんだろうね
白鞘だったけどね
350名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 02:44:22 ID:NLDouvgC
351名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 08:37:19 ID:cLwgKfDS
もう一振り
「源清麿」と銘のあるのが出てるけど
あれって、どう何かね、347の条件に合うかね?
352名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 09:05:55 ID:3tMO8gg8
>>335
遅レスで申し訳ないが・・・

備州長船法光 
刃長   7尺4寸7分8厘
全長   12尺4寸4分

っていうのもあるよ
こちらは全長日本一
353名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 09:25:55 ID:3tMO8gg8
ちなみに、祢々切丸も法光の大太刀(号 吉備津丸)も、故 藤代松雄氏が手がけた様です
354338:2006/05/21(日) 19:52:44 ID:QQiIHQJH
2尺5寸でも難しいでしょうか?
幕末刀の特徴に長寸というのが上げられると思うのですが。
木刀を持っていて刃長に当たる部分がそれくらいの長さです。
中学の時剣道をやっていて、今はどうか知らないけど当時、全長が3尺7寸が中学生の
使用が認められている最長の長さだったけど、それと比べると木刀って短いなと
昔から感じていました。
それよりも短いとなると全体のバランスが悪いのではないでしょうか?

刀の出来は古刀>新刀>新々刀が常識ですけど新々刀って古刀を目標にしているのに何故
新刀より下なのでしょうか?
古刀>新々刀>新刀になっても良いような気がします。
新々刀ファンとしてはちょっと疑問です。
355名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 20:03:07 ID:ZHFr/kOx
>新刀より下なのでしょうか?
評価が低い物ほど安く買えるからウマーじゃ無いか

新々刀の良さが判らないボンクラな節穴どもは新刀でハァハァしてろよ
と、思ってればいいんじゃ無いか?
それとも周囲の意見の方が自分の考えより上なのか?
356338:2006/05/21(日) 20:17:55 ID:QQiIHQJH
>>評価が低い物ほど安く買えるからウマーじゃ無いか
まあ、そうですね。

>>周囲の意見
骨董的価値として新刀が上なのでしょうか?それとも
武器としての刀としての性能が新刀が上なのか知りたいだけです。

実際に武器として使用するわけでは勿論ありませんが、車でも、自分も含めて
一般のドライバーには関係ないプロのレーサーのレベルの領域での性能が他人
の車に比べてここが優れている、劣っているなんて気にするような感じです。

357名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 20:25:45 ID:ZHFr/kOx
>他人の車に比べてここが優れている、劣っているなんて気にするような感じです。
キミが自分で調べ、比べ、納得すればいいじゃ無いか?
他人に評価、判定してもらわないと納得出来ないのか?
なら新刀>新々刀、で納得すればいいじゃ無いか、それが今の評価だ
キミがどう思うかは関係無い
358名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 20:34:39 ID:pcBv131q
>>354
新刀も古刀を目標にしていますよ。
刀は2尺3寸前後が普通は扱いやすいです
長い刀を使用する方もいますが、刀に振り回されている方を多く見かけます。
今現在実戦はありえませんし、そのような機会にあったら大変ですが、
実戦の緊張の中では普段よりさらに扱いがたいものになるでしょう。

人間工学その他に照らし合わせても、人間の膂力などには限界があります。
幕末の勤皇刀などは戦闘中疲れてへたる人が多かったそうです。
新撰組は刀を良く使いましたが、2尺3寸前後を良く使用していました。

変に長く重い刀を扱うなら槍を使ったほうが絶対的に有利ですから。
室内戦、扱いやすさという点でいうと
肥後拵えにあるように2尺2寸ほどが扱いやすいです。

359名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 20:52:36 ID:pcBv131q
>>356
美術的な見所は時代を経るにつれて・・・・・きています。
人に聞いてああそうだと思っても意味ありませんよ。
自分で判断できるようにならないと。
刀の美しさは他の骨董の分野と比べてもわかりやすいものです。
ピカソの絵の良さがわからないとは良く言うことですが、
日本刀は
好みの地刃、体配のものを何本か目の前に並べ比較すれば
ある程度見る目があれば格を見分けるのは比較的容易です。

どうも武器として見ている面が強すぎると思うのですが。
豪壮に一見見えるだけの、実はただの鈍くさい刀をつかまされないように
気をつけて。

360名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 21:35:47 ID:pcBv131q
連続書き込み失礼

>>354
貴方はおそらく現代刀の中心に錆付け、偽名をきって新新刀と言って見せられると
それを気に入ると思います。
新新刀の地金は無地風でよくつんだ地金に見えてきれいです。
一見粟田口の地金に似た雰囲気がありますが、見所が少ないのです。

初心者の方がなにも予備知識がない状態で刀を見ると
一見豪壮な、無地風のつんで見える現代刀を好む方が多いです。
貴方はなまじっか刀剣についての知識があるため
現代刀を無意識に忌避しているところがあるため選択しないのでしょう。

ナイフの鏡面仕上げのように、ただ綺麗なだけの面白みのない
わかりやすい綺麗さだけを表面的に見てしまう傾向が、初心者にはあります。

粟田口はそういう意味ではよくつんだ地金でありとても綺麗でかつ見所が多くあります。
それゆえ羨望の的で物凄く高価です。

念のため言いますが、現代刀の作品も素晴らしいものがあります。


361名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 21:46:53 ID:tZK3pR3S
>>358
>肥後拵えにあるように2尺2寸ほどが扱いやすいです

私も2尺2寸5分の刀で居合を抜き、この意見に賛成です。
1寸でも長い方が有利と考えがちな呪縛があるんですよね。
だから長いものが欲しいという気持ちもわかります。でも実際に
振ってみると実用に向かないこともわかり、すぐあきるとと
思います。(曲がりやすい、斬れ味悪い、重い、スピードでない)
362名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 22:43:13 ID:tXcOmM8F
>>361
言いたく無いけど最後の文はまずいかと・・・
まずホントに刀を使えてから言ってるのか疑問になってしまう。
少なくとも身長170cmの人間の場合、2尺4.5寸までなら好みの範疇。
ただ抜き打ち限定なら2尺3寸程度までの方がやりやすいかもです。
363338:2006/05/21(日) 23:25:57 ID:ibAAqEGw
様々な意見有難うございます。大変参考になります。

自分は車も趣味としているのですが、それに似てますね。
免許を取って数年間は買えなかったのですが、車の情報誌や周りの車を
持っている友人からの話などで車の世界ではこういうことが格好のいい事だったり
悪いことだったりするのか・・・なんて知識を得て本当に自分の欲しい車というのを
頭でシュミレーションしていました。
その結果に買った車は後悔の無い、何年経っても飽きる事の無いものでした。

自分は最初良い、と思っていた事なども多くの意見では悪いなんてこともあり意外な思いも
したことも有りましたが、後になってみるとその通りだったな、なんて事もたびたびでした。

これがもし免許を取ったばかりのころ、TVCMなどでちょっと見ただけのイメージのみで簡単に決めていたとしたら
きっと後悔していたと思います。

同じように刃長に関しても考えが少し変わりました。江戸時代に幕府が長い刀の所持を禁止した結果2尺3寸が
定寸となり刀が武器として無力化され形式だけのものになっていたのだと思ったのでそれくらいの長さが扱いや
すいとは思ってもいませんでした。
これも選択する上で自分にとって一つの参考になる情報になります。
このようにして車と同じように「本当に自分の欲しい刀」が分かってくるのだと思います。
364名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 23:41:44 ID:q0MjdzX8
いやいや長刀の使い手になればそれはそれでカッコイイ
365名前なカッター(ノ∀`):2006/05/21(日) 23:47:13 ID:pcBv131q
刀を使う用途、室内戦、屋外戦、相手の防具、メインかサブかでの使用、
様々な要素で使用する刀の種類も変わりますからね。

今の時代例えば、竹の試斬などはそれ専用の形状等に特化したものが一番切れます。
短距離、長距離ランナーなど、求められる状況によって使用する刀も
変化します。
あくまで仮想ですが、
今の時代なら戦国期の片手打ちの刀がいいかな。2尺1寸の兼定とか。
持ち運び便利で、フットワークが軽く、室内戦もOK、
366名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 00:50:21 ID:E9ydBVMF
何振りも持てると良いだろうな
試斬用の現代刀
観賞用の古刀
居合い用の腕の長さに合わせた新新刀
研ぎ練習用に錆び刀
さらに
資産運用で有名なのを
なんてね
367名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 01:10:48 ID:K42QwPc9
居合い刀標準刃長=身長ー3尺 と言う公式がよく言われる。
あるいは身長/2−4寸 とか。
身長160センチなら前式で70センチ、後式で68センチで大差ない。
ところが180センチなら前式で90センチ、後式で78センチで大差となる。
つまりこう言う式は小柄な時代に作られたのだろう。

で現代では180センチなんて珍しくも無い。
私の流派は前式で、私はまさしく180センチなので刃長3尺となる。
なかなか無いので2尺7寸で妥協しているが、先生からはやく3尺をと言わ
れている。
居合いをやられる大柄な人はどうしていますか?
368名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 10:25:21 ID:UiqmPMVd
おいらは182cm 刀は4寸5分 8寸くらいのが欲しい。
刀の長さは流派にもよるんでないかい?
短い刀を使ってても長くみえるセンセもいる。(鞘だけちょい長い)
模擬刀でも4.5越えると高いし、本身なら研ぎ代もきついし、
練習場の公民館の天井斬っちゃうし・・・。
試合で目立つ事以外あまりいいことないな、高身長。
369市 ◆///rOmnweQ :2006/05/22(月) 11:05:00 ID:n4obklF+
>>364
俺も数年前まで夢みてました。
でもそれって「自分をなにかしら特徴的なキャラづけたい」って願望からきてたりするんだよな。
当時、漫画や戦記小説しか刀のイメージなかったし。それの影響かと。
370名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 11:41:58 ID:hGajnETA
高身長の人でも
二尺四寸ぐらいが手頃で、手足の延長として有用だと使用している人が多くいるね。
好みもあるが、高身長だからといって取り立てて長い刀を使う必要もないから。
371名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 12:34:25 ID:tMuxSrui
>>370
そうなんですが,やはり有利なためできるだけ長い刀をと考えた流派が
多いと思うのです.
例えば剣道で同レベルが3尺9寸と3尺6寸でやりあったら話にならない.
武蔵にして小次郎より長い得物を使ってようやく勝った.
あっこれは剣術の話で居合いではないか.

居合いではもちろん片手で振り回すのもやっとでは本末転倒です.
となると裸刀重量は800g程度で手元に重心があること.
例えば刃長90センチ,元幅3センチ,先幅2センチ,元重ね7ミリ,
先重ね4.5ミリ,樋なし,自分で研ぐことを考えれば菖蒲造りが楽.
やはり現代刀匠に注文するほかは無いのかなぁ?

奉納用の刀を除きどう言う設計思想で長尺刀はつくられたのだろうか?
たしか薬丸自源流は両手使いを前提に野太刀に近い長尺刀は先重で,鍔を
小さくしてまで先重を重視してたのでしたよね.


372:2006/05/22(月) 12:42:54 ID:8nRyOXk5
最近の注文は4寸以上の大きい刀ばかりなので、
大刀が流行っているのかもしれません。

巨大な武器に憧れる物なんでしょう。
373名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 13:41:04 ID:YqCqBCJL
>>371
剣術だと、居合と違って少々長くても関係ないからなぁ。
棒やナギナタ、他長束武器のように、長くて重くても体の運用でどうにでもなる。
ただ、居合となると、長すぎたり重すぎたりはよくないかもね。
長さに関しては、最初に2.35-2.4尺に決まった理由は、
殿中差しとして豊臣政権下で決まった。
それでも長いと言うことで徳川時代に殿中差しが1.8尺程度になったことを考えると、
TPOに合わせて、いろんな長さがある方が良いと思うよ。
374名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 13:52:21 ID:jGqXtQp4
剣豪はガタイのよいのが多いのですが、尾びれがついた民話がいくつも
創られている。宮本武蔵と佐々木小次郎の戦いはよくしられているように
棒対刀。これがなぜか棒じゃなくて、いつのまにか武蔵の剣が小次郎に
勝ったというフォルクローアになっちゃうわけ。別な道具を使えば戦闘機能を
満たせるのに、剣にはあれもこれもという期待というか願望というか、
過剰な要求がなされやすい世界みたいに思う。そしてそれが日本刀の発達を
うながした一因なのかなとも思っちゃうんですが。
375東風麿:2006/05/22(月) 17:59:16 ID:BcvFya9E
祢々切は見に逝けなかったが、弥彦山の志田の大太刀を見てきました。
刃長220cmもお一振り三家正吉刃長224cmと言う事です。
吉備津の法光が226.7cm僅差で法光の勝ちですね。
因みに鹿島平成大直刀は刃長211cmだそうです。
いずれも2m超は、存在自体で凄い気を放ってます。
ほかに2m超で有名どころは?
376名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 18:50:38 ID:9mF+gqqP
>>371
あんた、剣道の人だね?
剣術の人なら先重を重視するはず。
剣先のスピードを乗せるため。

確かに手元重心は、扱いやすいけども
剣術としての武具の性能を求めるなら先重だよ。

土佐英信の岩田先生も鍔小さくしてるし
377名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 20:50:12 ID:HSedB+97
間違っても長い刀や寛文新刀を肥後、歌仙拵えに入れないでね。
378名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 20:58:39 ID:VeLPr8Jm
2m超えかぁ…
鎌倉の鶴岡八幡宮とか名古屋の熱田神宮とかに在りそうで無いような…
379名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 22:20:48 ID:K42QwPc9
>>376
あんた、剣術の人だね?
竹刀は真剣より先重だよ。
居合では引っかかりを嫌って鍔は小さ目が普通だ。
真剣で先重を重んじるのは薬丸自顕流位だと思ったが?

>>378
熱田神宮に真柄十郎左衛門の5尺2寸がある。
380名前なカッター(ノ∀`):2006/05/22(月) 22:33:15 ID:9wWtSIKr
刀は長いものが有利という人がいるが、
剣術にしろ、居合いにしろ一目で長い刀とわかるものを使用している人は
刀の扱いがあまり上手くなく、もてあます人が多いと感じる。

381名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 00:17:56 ID:ApF7UxNe
そりゃ偏見だ
382名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 00:29:19 ID:hUWZz04d
ワタシの剣も長い
洋式に座ると切っ先が中の汚いとこに着いてしまう



はいはいめんごめんご
383名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 01:16:59 ID:qfH8SHQg
白鞘だけど
接着剤はご飯粒にしろと言う
研ぎ師は障子用の糊を使っているという
木工用ボンドだとサビが出るのだろうか?
384 ◆yl213OWCWU :2006/05/23(火) 01:21:56 ID:YNQNoffm BE:294840768-
>>383
>木工用ボンド
酸性の接着剤ですからね。錆の可能性が考えられる。
また、白鞘ってのは、錆がでたときなど、割って、中を掃除して使うものです。
その時、ボンドだと、割ることが出来ないため、又一から白鞘を作る必要が有る。

続飯(御飯粒)は、奇麗にパカンと割ることが出来るのです。
障子用の糊も続飯
385名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 01:43:42 ID:fvCsiFjL
>383
その書き方、思わず某研かと思って名前欄確認しちまっただろw
386名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 02:08:26 ID:kzRLW+ur
軍板長い事のぞいてないな。
某研究者まだいるのか
387名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 02:45:27 ID:u1MRpjmo
武板で暴れてる
388名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 03:17:47 ID:3czGiAyf
383だけど
教えてくれてサンク
某研?
知らないな?

拵えの古刀を買ったら、白鞘もありますと言って、付けてくれた。
家に帰って白鞘に入れてみたら、最後の2cmが入らない。
水で糊をはがして見たら、何と目釘が詰まっていた。
儲かったような損したような。
それで接着法をお伺いしました。
389名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 03:32:09 ID:2mq73COs
>>387
そうなのか。d
>>388
文末を〜だろうか。で締めるコテが他板にいるんだ。気にしないでくれ。
390名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 11:02:59 ID:q78qfXUc
続飯を作るのはわりあい簡単。
ただしコンビニ弁当とかおにぎりのはだめ。
塩分がちょっとね。
さとうのご飯はいいかもしれない。
あまり濃くしないのとはみ出さないよう(特に内側に)がコツかと。
391名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 14:08:32 ID:GfTZKFcj
>>390
幼稚園向けの、犬の頭を模した容器にはいている澱粉糊や
100円ショップのフエキノリを水で溶いた方が安いし、
貧乏で死にそうなときには食料になるのでお勧め。
392名前なカッター(ノ∀`):2006/05/23(火) 21:18:08 ID:0hXfiNlP
383だけど
結局ホームセンターに見に行ったら、
障子用の糊が128円だった。
安いのは良いが、一袋で100本以上使えそう。

後はベランダに出しておいて、雀でも捕まえるか。
393 ◆yl213OWCWU :2006/05/23(火) 22:34:58 ID:UlMoA6Bt BE:300983077-
>>392
>障子用の糊
安い糊は化学糊で有る可能性が高いので、中尉です。
394東風麿:2006/05/23(火) 22:48:09 ID:Qcxk5rxq
防腐剤やら何やらの化学成分含有、矢張りうるち米を練り練して自作がベスト
水分量で粘度調整もできるので自作汁べし。
395名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 02:10:40 ID:wVO9eE6q
>386
最近模型板にも湧いてくるようになって邪魔でしょうがない。
396名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 13:47:26 ID:J9Ni60kN
警察が来たんですが・・・。
「短刀をもっとられますか?」って。
あと、登録証はあるかとか聞かれて実物を確認することなく帰られましたが、
定期確認に来るようになったのですか?
397名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 14:04:40 ID:nxfl2vLk
>>396
ウチにも来たこと有るよ。
398396:2006/05/24(水) 14:35:44 ID:J9Ni60kN
そうなんですか。
銃とかは確認にくると聞いた事があるのですが、刀剣でもあるのですね。
399名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 22:21:45 ID:rj+OmSNX
>>393
成分表示をよく確認して買えば、しょうじょうでも良いんじゃないかな?
ちなみに、うちの近くで確認したのは 成分:でんぷん、カビ止め剤 だった。
カビ止め剤は、大丈夫なのかな?

>>397
まじですか?
いきなりそんなのが来たら、ちょっとびっくりするよなあ・・・・。
400名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 22:45:38 ID:Ux/7yd7e
>>399
つ[リトマス試験紙]
401名前なカッター(ノ∀`):2006/05/24(水) 23:51:34 ID:LcthFri/
銃の場合は、確か年に1回じゃなかったかな?
30年以上前なので記憶不鮮明

刀の方は、巡回が来た時に、こっちからたくさん持っていると教えておいた。
登録がある限り、警察の管轄ではないと思うのだが。
402:2006/05/25(木) 00:15:40 ID:A3u7DIay
似た話では、近くに皇族が来たときに
「お宅の刀は無事ですか?」と電話がかかったことがあったそうだ。
今で言うテロを警戒していたらしい。
403名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 01:12:22 ID:bxtLGJut
警察って、意外にヒマなんだな…。
404刀袋 4850円(送料・税込み):2006/05/25(木) 03:03:36 ID:km3yN4Lw
405名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 08:54:03 ID:4px3oZA6
〉394
自作汁

そんなにいっぱい出ません。
406名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 09:53:13 ID:ecvkX+Qk
>>398
ウチの場合、剣術や居合に使うので何本も所持してるのだけど、
警官が家に来て「居合してらっしゃるのですよね?」
と言う話から始まって「刀の本数や登録証を見せてください」と言う流れになった。
監督官庁じゃないから、遠回しに聞いてくるんだろうな。
407名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 10:05:02 ID:HkAwZ37l
見せるのを断ったらしょっぴかれるのだろうか?
408398:2006/05/25(木) 13:15:23 ID:M8dSdcDV
今にして思えばちょっと変な警官だったな。
私の名前等と、何かの欄に「短刀」とプリントした紙を持っていて、
「所持許可証みたいなものはあるか?」とか
「それは黒い手帳のようなものか?」とかおかしな質問をしていった。
この引っ掛け質問に引っかからず、ちゃんと答えたからすぐ帰ったのかも?

家族に確認したんだけど、巡回等で短刀所有を申告した事等はないそうな。
登録情報が警察へ廻っているんでしょうね。

409名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 15:19:05 ID:SJNm2O68
>>408
こんな警官もいるから気をつけたほうがいいよ
ttp://www.youtube.com/watch?v=RsFv7P-Qw-I&search=%E3%82%AC%E3%82%AD%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84
410名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 16:55:57 ID:Qhn7ROn2
>>408
任意か強制かは聞いた方がいいんでない?
411名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 18:48:08 ID:pc2qYoDZ
忙しくない時で後ろめたい事がないなら別にきいてもいいんじゃない?
まぁ、しつこいのは任意か聞くとしても
412名前なカッター(ノ∀`):2006/05/25(木) 21:57:10 ID:JgLv16Jk
>>408
刀剣の所持許可証(3度ほど見たことあり)なら黒い手帳の様なものだな。
413名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 00:25:04 ID:V4AOegrr
最近の所持許可証は手帳に挟んでくれるのか?
俺はそんな所持許可証見た事ないが・・・。
普通の薄っぺらい紙しか。
414名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 06:23:25 ID:UT7OvZ4F
>>412
俺は釣られないクマ…

        |
     プラプラ|
 ∩___∩  |
 |ノ _, ,_ヽ ((|
`/ ●  ●| (=)
|  (_●_)ミ J ))
彡、  |∪|ノ
/⌒  ヽノヽ/⌒つ
ヽ/     ヽ/
ノ     |、ノ
         |
      ぷちっ|
 ∩___∩  从|
 |ノ    ヽ  |
`/ ●  ●|(=)し
|  (_●_)ミ/`ノ
彡、  |∪|ノ /
 /  ヽノ / ノノ
`/     /
/     /
 ムシャ      |
  ムシャ  プラプラ|
 ∩___∩  |
 |ノ    ヽ ((|
`/ ●  ●| J ))
|  (_●_)ミ ・
彡、  |∪}=)ノ ∴
`/  ヽ/^ヽ ヽ 。
415名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 12:46:22 ID:APF2cgBJ
>>414
俺は釣られないクマ…

          |
     プラプラ |
 ∩___∩ |
 |ノ  _, ,_ ヽ((|
`/ ●  ●| (=)
|  (_●_)ミ  J ))
彡、  |∪|ノ
/⌒  ヽノヽ/⌒つ
ヽ/     ヽ/
ノ     |、ノ
         |
      ぷちっ|
 ∩___∩ |
 |ノ    ヽ |
`/ ●  ●|(=)し
|  (_●_)ミ/`ノ
彡、  |∪|ノ /
 /  ヽノ / ノノ
`/     /
/     /
 ムシャ       |
  ムシャ  プラプラ|
 ∩___∩  |
 |ノ    ヽ ((|
`/ ●  ●| J ))
|  (_●_)ミ ・
彡、  |∪}=)ノ ∴
`/  ヽ/^ヽ ヽ 。
416名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 18:09:13 ID:G7UTcDw8
412の言ってることは正しいんだけど・・・・。
屠殺、狩猟、漁業用なんかの刀にはこれがつくのだ。
美術刀剣は登録証。
417名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 18:14:43 ID:G7UTcDw8
銃刀法 第四条 六から十参照。
418名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 18:53:34 ID:N8qSDGCR
所持許可証、というものがあるのか。初めて聞いた。

刀持ってる人が皆持ってる筈の「紙一枚」は「登録証」のはずだから、
それとは違うな、とは思ったけれど。
419名前なカッター(ノ∀`):2006/05/26(金) 19:25:17 ID:zPyGR9/J
>>418
美術品登録だけではなく、個人で所有する場合
公安委員会に所持許可証を申請することになる。
まぁ、軍刀が遺品の場合や、演劇、特別な刀剣類の展示なんかに発行される。
銃器の許可証と同じ様式なので、免許みたいな奴。
任意という名の銃砲協会に、強制的に加盟させられたりするので注意。
こっちは、毎年定期的に警察にお伺いを立てないといけない。(銃器と同じ)
420名前なカッター(ノ∀`):2006/05/27(土) 10:51:21 ID:b8sRF+Fp
三尺の刀を作るとしたら、柄の長さはどのぐらいになるのだろう。
421刀剣好き:2006/05/27(土) 11:01:18 ID:Yen43k+5
337さん
 ふと辿り着いたので、もう遅いかもしれませんが、
私は、大西貞興さんの短刀を持っています。
作ってもらいました。
 八尾にお住まいの方で、お父さんの代からの刀工です。
自家精鋼をされているようですよ。
最近は、濤乱刃の助広を狙った作品がおおいかも知れません。
実際に直接連絡してお尋ねし、話を聞いてはいかがでしょうね。
日刀保で連絡先を教えてくれるのではないでしょうか。
422名前なカッター(ノ∀`):2006/05/27(土) 11:03:12 ID:738IG6Re
豪州戦までに50000レスでGL突破 ドイツ行15便目
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1148651956/
423名前なカッター(ノ∀`):2006/05/27(土) 23:48:33 ID:Ncfi/wcp
>>420
私の流派では刃長の3分の1、つまり1尺。
424名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 14:16:40 ID:xiAsuerP
拵えで柄巻きが無くて、黒檀のような木がむき出しで目抜きや縁頭をつけているようなものを時々見かけますが、そのような物は何がしか、用途があって作られたのでしょうか?
それとも、単に所有者の好みで作らせただけ、といった感じなのでしょうか?
素人目に見ますと、実用の際には柄巻きのあるものよりも壊れやすそうに感じるのですが…。

あとついでに、専ブラの種類によっては書き込めなくなっているみたいです。
これは仕方なく、IEから書き込みました。
425名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 21:16:32 ID:oeoLsxtz
>>424
こういうのれすかにゃ。柄糸ない拵は群馬県に多いと聞いてまふ。(未確認)。
ttp://www.manabi.pref.gunma.jp/bunkazai/d602103.htm
426名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 22:56:09 ID:/KkwVoXp
日本刀の用語が全く分からないのですが、刀身の膨れとはどういうものなのでしょうか?
友人の代理で日本刀をオークションに出品しているのですが、膨れとはどういうもの
なのかと言う質問が着ており困っております。
友人と連絡が取れないため私が答えるしかないのですが、ネットで調べてみてもどうも
明確な記載がされているサイトがないのですが・・・。
427名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 23:12:36 ID:Ja5NGf2k
簡単に言えば、内部が錆びてそのために表面が膨らんだもの。
日本刀は折り返し鍛錬で作られるため、錆が縦(厚み)方向には進みにくく、横(表面と水平)方向に進みやすい。
刀身表面にピンホールが有ると、そこから内部の錆びが始まり膨れになる事が多い。
428名前なカッター(ノ∀`):2006/05/28(日) 23:31:10 ID:xiAsuerP
>>425
そんな感じです!
私が見たものは、そんなに立派な物ではなくて縁と頭と目抜きだけとか、
あっても銅のワッカが嵌っているだけの物でした。
普通に、実用の拵えなのでしょうか?
429大場嘉門:2006/05/29(月) 00:10:55 ID:bo8eX3mB
>405
君の一回分で、十分に間に合うから桶。むしろ一週間我慢して粘度を上げる様に。
>425>425
群馬は山国だから、柄にまく鮫が取れなかったのだろお。気の毒に。
430名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 10:12:36 ID:koNsYOqL
実家は群馬だが実家の脇差しの柄は朴の木に黒漆を塗っただけの柄ですな。
もちろん鞘も黒漆一色で統一。鮫皮と柄巻はありませんですた
431名前なカッター(ノ∀`):2006/05/29(月) 13:08:03 ID:koNsYOqL
補足:ちなみに諸々の金具類はついております
432426:2006/05/29(月) 21:26:48 ID:2jz27+xY
>>427
どうもありがとうございました。助かりました。
433名前なカッター(ノ∀`):2006/05/30(火) 00:28:39 ID:UPEl1Kt8
使うときに布巻くんじゅなかったっけか。>柄が木むき出し
434東風麿:2006/05/30(火) 01:48:43 ID:ZhRUy1HS
高崎藩主大河内右京太夫に発する右京拵えだが、実のところ箱根神社蔵で
曽我五郎所用と伝来の、赤木柄腰刀辺りが、手本として刀脇差に転用された
と考えてます。
435初心者:2006/05/30(火) 21:23:57 ID:bBfiU48I
誘導されてきたのですが、実家に先祖が使っていたという刀があります。たしか、志津三郎兼氏と根元に書いてありました。価値あるのですかね?刀のことはよくわかりませんので、どなたか教えてください。
436名前なカッター(ノ∀`):2006/05/30(火) 21:40:04 ID:En8V81Gi
自分の先祖が代々伝えてきた刀に、価値が無いと思うなら刀剣店に売ればよい。
市場的な価値はその時に解ると思いますよ?
437早隠居:2006/05/30(火) 21:56:55 ID:6OH8FUiK
ネットではなく、刀剣屋に持ち込んだら?
本気で売るようなかっこして行けば教えてくれるでしょう。
そのくらいの経費は掛けても良いんじゃないかな
438初心者:2006/05/30(火) 22:12:41 ID:bBfiU48I
ありがとうございます。先祖からの物なので、売る気はさらさらないのですが、刀に詳しくないもので、どんな刀なのか知りたいなーと思いました。価値って質問が悪かったですね。
439名前なカッター(ノ∀`):2006/05/30(火) 22:23:36 ID:DmKoxhrL
つりかどうかは知らないが真面目にレスすると
偽名でなく本物だったら大した刀。
ただ刀身の出来や傷の状態によっては限りなく安くなる。
金銭的な価値が必ずしも全てではないので大事にしませう。
440東風麿:2006/05/30(火) 22:24:44 ID:ZhRUy1HS
こおいう質問が一番こまるにょ、刀の状態良否で同じ銘でも倍以上平気で
違う値が付くにゃ。
441初心者:2006/05/30(火) 22:59:25 ID:bBfiU48I
父が祖父から聞いた話では、昔、登録だかなんだかに出したときに、贋作ではなかったから処分されなかったときいたことがあります。保存状態ですが、父もあまり詳しくないせいか、何年かに一度油を塗って、新聞紙と布で巻いているだけです。
442名前なカッター(ノ∀`)::2006/05/30(火) 23:21:13 ID:Xai1C+hi
一度、その道の人に見てもらった方が良いよ。
手入れ方法とかも含めて。
持ち歩く時は登録賞も忘れずに。
443名前なカッター(ノ∀`):2006/05/30(火) 23:23:09 ID:l1hqvdmX
正しくは贋作じゃなかったからではなく素延べでなかったから。
ただ・・ひどい扱い痛み入る
444初心者:2006/05/30(火) 23:28:47 ID:bBfiU48I
前に短い刀もあったそうですが、雨漏りだかなんだかで錆びさせてしまったようなので、保存の仕方を調べてみようと思います。みなさんありがとうございました。
445名前なカッター(ノ∀`):2006/05/31(水) 08:56:30 ID:GrHQCG1X
これもお宝鑑定団の功罪なんだろうね
日本刀を含む骨董の世界を一般に広めた点で評価に値するが、
価値判断の基準が金銭価値の多寡に単純化され、一種の記号になってしまっている

残念なことです
446名前なカッター(ノ∀`):2006/05/31(水) 11:36:59 ID:ezX7pmiM
志津三郎兼氏が「志津三郎兼氏」と切るのかと小一時間(ry
447名前なカッター(ノ∀`):2006/05/31(水) 13:20:17 ID:Dow6dUlX
資本主義において、金銭をベースに物事を評価するのはむしろ自然当然当たり前。
448名前なカッター(ノ∀`):2006/05/31(水) 14:33:46 ID:v2FS2m8l
日本刀が好きで、そして良し悪しを見る目があれば違うだろうが、あまり興味が無かったり、良し悪しを判断できなかったりする場合は、分かりやすい基準として金額、資産価値を知りたくなるのは極自然なことではないでしょうか。
全く興味の無い壷とかを見せられたら如何でしょうか?
価値が描いてあれば、千円の壷と百万円の壷では見方とか触り方とか全く違ってくるとオモウのですが・・・・・。
449名前なカッター(ノ∀`):2006/05/31(水) 15:07:22 ID:Refub2+5
価格だけにとらわれるのもどうかと思うけどねぇ。

どの世界でも、物事を色々な方面から見なけりゃいかんと………
450名前なカッター(ノ∀`):2006/05/31(水) 15:41:26 ID:YJTznU4n
金額というのが価値感の一つであるというのは至極結構だが、
刀工銘=○○円のような、刀工別定価制みたいな考え方が浸透するのはいささかまずいだろうな。
同じ人物の作でも作品によって、取り扱う人によって価値が変動するのが刀・美術品のあり方でしょう。
451名前なカッター(ノ∀`):2006/05/31(水) 23:13:12 ID:tg2HRt3p
つまりは愛だな。
惚れた女の価値を、金額でどのくらいなんだろう
なんて考えるようなものか。
452名前なカッター(ノ∀`):2006/06/01(木) 13:32:38 ID:0YpbYisb
臓器の価格、角膜の価格、使えるパーツの価格の合計。
453名前なカッター(ノ∀`):2006/06/01(木) 18:11:55 ID:H1KFJx+/
>>451
もし女に値札がついてたら,愛とは別に値段は値段で気にすると思うぞ.
454名前なカッター(ノ∀`):2006/06/02(金) 00:16:50 ID:QFCnmuWS
来の皮鉄は薄いわけだがどれくらい薄いのかが今一よくわからない。
詳しい方います?
455東風麿:2006/06/02(金) 00:30:59 ID:R0BbmlD9
来ほどの高名物はマロほどの下民は、しょっちゅう観る訳じゃないので、
近いと言われる肥前物で例えて、割合健全な重ねが有っても錆身を砥ぎに
掛けると、裏表どちらかのハバキ上辺りに大肌が出ちゃったりするわなあ。
錆身の肥前物はリスク高いので、砥ぎ済みがお勧め。
来じゃ無くてごめんな。
456名前なカッター(ノ∀`):2006/06/02(金) 20:46:37 ID:GpA1Qepf
東風麿 さん有難う御座います。
刀剣一本一本個体差はあるでしょうが、肥前物の皮がねは薄いのですね。
457名前なカッター(ノ∀`):2006/06/02(金) 23:40:46 ID:Iv0lGZPp
お前らやっぱり部屋で振り回してんの?
458名前なカッター(ノ∀`):2006/06/02(金) 23:53:00 ID:u10mn52r
>>457
(・ε・ )ソンナコトシナイ
459名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 01:07:21 ID:Aw8V8IQO
道場では振り回して(?)いる。
460名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 09:13:19 ID:HZkw6lQF
振り回されてるなあ、いろいろと。
461名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 12:19:27 ID:/4VfwaJF
たし蟹
462名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 14:13:26 ID:M8/2f/7E
>>457 てめえと一緒にするなよ既知害
463名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 17:49:01 ID:6AEe/bnR
>>457

部屋で振り回すと危ないから庭で振り回してるよ
464名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 18:13:36 ID:+7cif6+5
>>457
都心だが、家の近くに夜中になると道路で気合と共に木刀を振っているおっさんはいるな。
真剣は見たことない。道路では
465名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 19:05:22 ID:6vnEVprj
外ではなぁ。よっぽどご近所さんとの信頼関係が築けていないと、ちとつらい
と思うが。公園とかでも、結構夜のジョギングとか、人いるしね。まあ、武器
持たない拳法なんかはたまに公園行ってやるけど。

まともに練習したかったらやっぱり道場に行け、になる。けど、毎日の練習として、
膝立ちで抜き付けや切り下ろしくらいなら、部屋の中で出来るよ。切り下ろしだけ
なら畳一畳分で十分だし。たまに油断すると家具に切れ込みが入ったりするけどorz
466名前なカッター(ノ∀`):2006/06/03(土) 22:50:19 ID:Gx+JONpZ
外でも、少し離れたら模造と区別つかないから問題ない。

部屋では斜めに振ると蛍光灯叩いた。


467早隠居:2006/06/04(日) 00:15:08 ID:b8iiyxQ8
マンションの廊下で夜になると真剣振っているが、まだ平気だ
468名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 10:48:00 ID:2vAccnLG
周囲に、真剣振る人が私の他に一人居た、
退職して買ってきたそうで、ふじわらのくにさだ、と言っていたが
幾らくらいのものでしょう。
469名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 11:06:42 ID:tRp1rf2k
>>467 常識ないのか?
470名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 11:26:46 ID:3XCD+fnW
きっと各階に一人ずつそういう人がいて、侵入者を排除するんだな
471名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 13:23:22 ID:Z3G9peqo
少年ジャンプだな
472名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 17:16:28 ID:9ulHjUlM
いや、スパルタンXだ、きっと。
473名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 17:57:42 ID:tG2Khst3
>>468
ウチの3件隣の山田さんの資産はいくらだと思いますかという
質問に同じ。長さも状体もわからない1品もの(骨董とはこういう
もの)の値段はこたえられないですよ。
474名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 23:16:10 ID:+POlfgC0
468ですが、

それはそうなのですが、
この銘のものは、数百万もするものなのか、100万もしない普通にあるものなのか知りたかっただけです。
71cmで700gだそうです。


475名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 23:27:31 ID:9qWI2L3v
まぁ、本人に聞くのが一番確かだね。
476名前なカッター(ノ∀`):2006/06/04(日) 23:38:23 ID:wkOcTZu5
>>474
軽くね??
研ぎ減ってるのかな
477名前なカッター(ノ∀`):2006/06/05(月) 00:18:08 ID:2LwPnluO
>>474
本人に聞かれてはどうでしょう?
お話するいいきっかけになりますよ。

刀の銘などと少々の知識をお持ちでしたら刀も拝見できるでしょうし、
いいお仲間として交流を持たれてみてはいかがでしょう?
478名前なカッター(ノ∀`):2006/06/05(月) 00:19:22 ID:rvu6y1hn
474です。

私も軽いと思うのですが、本人も1本めだそうです。
私の無銘が830g
479名前なカッター(ノ∀`):2006/06/05(月) 03:10:52 ID:FKCxjZmL
ところで数百万するような日本刀なら青龍刀より切れ味いいのか?
480名前なカッター(ノ∀`):2006/06/05(月) 04:35:32 ID:Zvx3WLmg
>>479
一概には言えませんねえ。
具体的にそれぞれの刀身の材質と質量、試斬用の対象物として何を用いるか、
またその材質と質量、それぞれの刃物の特性やそれらの差異をどのようにして同じ条件にそろえるのか、
試斬は誰が行うのか、両方の刃物の扱いに慣れたものが行うのか、もしくは機械で全く同じ条件を整えるのか。

それらの要因によって結果は自ずと変わってくるだろう。どちらもそれぞれの国の歴史によって
最適な形を模索して生まれてきたものだからな、目指してきたものが同じかどうかから
検証する必要があるぞ。まあ何にせよ、形も素材も用途も異なるものを同時に比べるのは非常に難しいことです。

これらの問題点をクリアしてから質問して下さい。あやふやではお答えできませんので悪しからず。
481原平:2006/06/05(月) 10:44:06 ID:sI8x1Tn+
やっぱりブタの頭を斬ってみるのが一番では無かろうか
482名前なカッター(ノ∀`):2006/06/05(月) 22:04:33 ID:ic0wgQ/n
>>481
10年ほど昔ブタの脳を実験の材料に使用していました。
そのときの注意点として
「ブタの脳は脳炎肝炎その他のウィルスで汚染されている可能性がある。」
というのがありました。マスク、手袋、消毒液で実験していました。
現在ではブタの管理がより厳密になっているはずですが
斬るときは返り汁に気をつけてください。
483市 ◆///rOmnweQ :2006/06/06(火) 00:25:35 ID:IJnqB8vG
というか 値段=切れ味 じゃないと思うんだが。
484名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 01:35:21 ID:6gCs0pP3
日本刀の値段と刃味とは、ほとんど関係ないだろう。
美術品としてしか評価されてないし。
485ストライカー ◆qdR5na.An6 :2006/06/06(火) 01:36:10 ID:J8zh//44
警告

三日以内にクリスリーブスレの次スレを立てなければ、自治運営スレを占拠しクリスリーブスレの代用スレとします。
486名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 01:38:55 ID:V9I/36KJ
>>481
日本の剣道は元々勧告で発祥したものだとほざくブタ共の頭をね。
487名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 05:27:38 ID:0UeFqtIb
日本刀っていうのはキチンと手入れして保存してたら
数百年とかいう単位でもったりするモンなんでしょうか?
またそうしたものは切れ味を保っているものなのでしょうか?
488名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 06:43:43 ID:dGgcvKeV
平安時代の太刀が現存するから、もつでしょ。
切れ味も殆ど変わらんでしょ。
489名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 07:59:52 ID:dNvZvbJV
鉄の寿命は80年位と聞いた事があるが・・・

490名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 08:34:38 ID:/l+14Q37
一重に鉄といっても特色が色々ある。
日本刀は数百年前のものでも強度は十分ある。
古刀は同じ重量でも手持ちが軽く振った時のバランスも良い。
日本刀は数百年前のものでも強度も切れ味もあるのは確かだよ。
500年前の刀が今でも使えるというのも凄いものだ。

491名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 08:49:05 ID:dNvZvbJV
どうやって調べたのだろうか?
金属疲労を起こすから数百年前のものでも強度が十分あるとは、
常識で考えて信じがたいが・・・
492東風麿:2006/06/06(火) 09:03:50 ID:usl5Np0F
おしらせ
本日より18日まで代々木の刀剣博物館で新作名刀展開催。
期間中は入場無料です(大坂は有料)、本日は午後から表彰式があるので
刀工の方々も多数お見えでしょう。
493名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 09:45:56 ID:/l+14Q37
>>491
データで説明するのは別として、一番わかりやすいのは古来より実際に使われた事例が沢山ある。
私の古刀期の400程前の刀も
試斬で色々なものを斬ってきましたが、現代刀と比べて強度も切れ味もあります。


刀ではないが、和鋼の神社仏閣の1000年前の釘が今でも使える強度をもっているから。
今の西洋の釘は数十年で使用できなくなるが。

日本刀特に古刀期のものは作刀、使用鋼についても冶金学的に解明されていないところがある。
余談だが恐竜も現代のあらゆる方面からの解析でも歩行すらこんなんな結論に
到達してしまう現実がある。


494名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 10:01:22 ID:oe3zn6yN
>>491
大切に何年も何十年も保管されているから疲れないんだお
495名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 10:32:54 ID:dNvZvbJV
>>493 494
神社仏閣のように大切に保管されてきた物に限るわけですな。

その真偽を調べられないから困る。
496名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 10:38:41 ID:ndxRUUa/
新作刀見に行ってくる
497名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 14:03:35 ID:NGclJTI0
インドの1000年も錆びない鉄柱と同じだな。
498名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 14:36:46 ID:/l+14Q37
今のところ大切にされてきた刀は200万本以上ある。
(中には錆身もあるが研げばよみがえる)
それでも毎年次々発見され登録されるのが凄い。
いったい何本ぐらいあるのだろう?
アメリカでの刀剣ブームが凄いから海外への売却もかなり多いようだ。
499名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 17:35:13 ID:70Nt36sS
>>492
えっ!表彰式って一般の人も見られるのだったのですか?
知ってたら、仕事も休みだったし、今日行ったのに・・・ザンネン
500名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 22:29:23 ID:yjpyaK4W
>>491
金属疲労というのはどのような現象のことか知ってるの?
501名前なカッター(ノ∀`):2006/06/06(火) 23:38:03 ID:2vQehD/z
金属は存在するだけで疲れるもんなんだよ。
ああ、だりぃってなw
502名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 01:28:15 ID:YZEXz3XV
>>500
・時間の経過により、残存応力のせいで分子がバラバラになってしまう
・焼き入れによる硬化は時間が経つと解けてしまう

のどっちかだと>>491は思ってるんじゃないかねえ。

・戦闘時の斬撃による数十回もの衝撃で分子がバラバラになってしまう

などと思ってる可能性もあるし、意外と>>501の言う通りかも知れん。
503名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 02:19:31 ID:qg3lVhcA
中学生レベル!!


よそでやってくれ。
504名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 07:01:55 ID:8roMyDl7
橋本会長は大丈夫なのか?
505名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 10:28:38 ID:Co67bykZ
>>504
こう言うことらしい

自民党の橋本岳衆院議員は6日、都内で記者会見し、父の橋本竜太郎・元首相(68)が5日、
都内の病院で大腸の大部分と小腸の一部を摘出し、人工肛門(こうもん)を取り付ける緊急手術を
受けたことを明らかにした。

元首相は現在、集中治療室で治療を受けており、意識はあるという。
ただ、日常生活を行う程度に回復するには、1か月から数か月かかる見通しだ。

記者会見には、元首相の久美子夫人も同席した。岳氏らによると、元首相は4日夜、
都内の自宅で腹痛を訴え、救急車で病院に運ばれた。腸の機能が低下していたため、
5日未明に開腹手術が施され、腸の血流量が減る「腸管虚血」と診断された。

岳氏は医師の話として「血管が詰まったのか、疲れで血が一時的に通わなくなったのかは分からない」
と説明した。

元首相は2002年3月に心臓手術を受けているが、心臓に異状はみられないという。
506名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 18:18:05 ID:JvHLYssF
ポマード、ポマード、ポマードと三回唱えれば
ハシリュウはいつでも甦るさ。
507名前なカッター(ノ∀`):2006/06/07(水) 23:35:47 ID:cKwyRPoO
太刀拵え工作を依頼したいんだけどどこの業者ならやってくれるんだろう。
508名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 00:12:02 ID:rNnTRXcf
祖父がたいせつにしていた大和守吉道の刀を祖母が売りたいと言い出しまして、
業者さんにみていただいたところ18万〜20万くらいといわれました。
祖母は売る気満々ですが私は納得できません。
元巾・2.8センチ元重・6ミリ先巾・2.2センチ
先重・5.5ミリ反り・2.0センチ  長さ・66.3センチ
目釘穴・1個 拵えつきです。
調べてみたら業物であることはわかりましたが
どなたかこの刀の価値を教えていただけないでしょうか?
509 ◆yl213OWCWU :2006/06/08(木) 00:15:28 ID:vuYDMwnS BE:343980487-
>>507
金具を自分でそろえてからの方が良いですよ。
510名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 00:16:28 ID:HGQdgYHK
最低でも保存刀剣鑑定書がついてないとね。
それにかなり細くて重ねも薄い。真鉄が出ていてもおかしくなさそう。
買い取り価格はそんなものでは・・・
511名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 00:20:56 ID:4kslsuyS
現物見ないとなんともいえません。ピタやピクトでうpしてみては?
毀れがあったら価値は二束三文になります。

尚、その刀を見てあなたなら欲しいと思いますか?
欲しいと思わないようなら申し訳ないですがその程度の刀です。
刀なら高い筈というのは思い込みです。
512 ◆yl213OWCWU :2006/06/08(木) 00:23:25 ID:vuYDMwnS BE:55283033-
>>508
銘だけで判断はつかないですね。
ただ、一般に思われているほど刀剣類の買い取り価格は安いです。

ご自分で、祖母から買い取って見たらどうでしょう。
業者買い取り価格であれば、お買い得だと思います。
513 ◆yl213OWCWU :2006/06/08(木) 00:24:18 ID:vuYDMwnS BE:24570522-
画像うpはここを
 日本刀総合うp板
  ttp://0bbs.jp/tsurugi_s/
514名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 01:05:36 ID:Fu5lvV5p
>>508
たたでさえ刀屋というのは安く買い叩く。そんなもんかもな。
515名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 06:23:10 ID:6R8CaLij
骨董屋はけなす、研ぎ師はほめる。
516名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 09:39:26 ID:XB6gxfAe
>>508
刀身が健全であると考えて、
店頭での実売価格が、拵え付きなので高くて50万ってところじゃないでしょうか?
買い取り値は5-6割なので30万が限界でしょう。
長さを見ると、一度軍刀に直されてるのでは?
517名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 12:08:03 ID:6R8CaLij
個人売買がいいと思う。
518名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 14:03:43 ID:svvNynBN
で、今年の「新作名刀展」の様子はどうなんだろ?
誰かもう行ってきたんだろ?
519名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 17:42:10 ID:OXvlybkF
>>491
厨岳生は学校へ

訳の分からんことは学校で話してくださいね
520名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 18:56:15 ID:OXvlybkF
dNvZvbJV に対してみんながだんだん疲労している
489-491-494-495
の流れにワロタ
無知&空気嫁なすぎ
521名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 21:47:15 ID:rNnTRXcf
508です。みなさん色々な情報本当にありがとうございました。
祖母から19万で購入することに決めました。
素人目でみたところ真鉄が出ている感は無いのですが、やはりそれなりの疲労があります。
試し切りに使いたいのですが、このくらいの重ね、身幅で強度的には大丈夫でしょうか?
3センチくらいの竹を使おうと思っています。
経験者の方などよろしければ情報・アドバイスお願いします。
522素浪人:2006/06/08(木) 22:05:37 ID:pde8Jbfw
試し斬りをされるのであれば、まず、ご自分のお体を斬らぬよう気をつけられたほうが良いと思います。

指くらい簡単に切り落とすかもしれません。
523名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 22:15:41 ID:bQsVqiVv
試斬するにしても最低限の武道の基本がないと怪我する。
指ぐらいは簡単に切り落とすこともあるし、
自分の膝に切り込むこともある。
少なくとも右袈裟で斬るときは右足をだしてきらないと膝切る。
周りにも気を使い、真剣に取り組まないと素人は自分だけでなく周りも傷つける。
基本ぐらいはどこかでつけたほうが良いと思います。
524名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 23:08:03 ID:lrc6LgRP
じいちゃんの大切にしてた刀(過去型)って、もしかして形見?
なら大事に飾ってあげればいいのに…
下手して曲げたり、地面叩いて折れたりしたらじいちゃん泣くよ
525 ◆yl213OWCWU :2006/06/08(木) 23:09:29 ID:vuYDMwnS BE:98280544-
古い刀を試漸につかうのは反対だな。
526名前なカッター(ノ∀`):2006/06/08(木) 23:17:07 ID:XWO5LZks
>>524
そうとは限らんが、もしそうならばあちゃんヒドスw
527名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 02:35:42 ID:TuaDVhsh
直径3cmの竹はまず斬れないと思います。
528名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 02:48:54 ID:NWL7z121
型を身体に覚えさせる為、まずは木刀で素振り千回。
その時、きちんとまっすぐ振り下ろせているか常に意識。
(左右にぶれると音が変わるから)

あと、万が一を考えて試斬の前に一筆書いとけ。
「遺書」をな。そのつもりで望むくらいでちょうどいい緊張感を得られると思われ。
529名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 02:53:35 ID:Tu0Ki+Wk
そこまで言わなくともw
無難に、刀振る力量ない内は刀に振り回されやすいし、
刀を傷つけてしまう可能性や、持ち主を傷つけてしまう可能性も大きいので辞めとけといえばいいのにw
530名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 03:06:24 ID:EiHYVzyU
安い模造刀でも買って、刃筋を立てる練習から始めた方が良いかも。
いきなりやっても毀れたり曲がったりで良いことない気がする。
531名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 03:32:37 ID:lGDl9G3h
530さんに賛成。樋が入ってるから音でわかりやすい。
あと、案外斬れそうで斬れないのが、竹の枝。
(ひどい刀はこれでも刃こぼれする。と聞いた事がある)
ここから始めれば、刀も傷めない。
532名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 03:33:17 ID:BmVzaZiF
新聞紙筒にしたやつ斬って練習すれば?
あとやっぱ素振りな
533名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 04:10:12 ID:4O1JuIuV
貴重な文化財は保護しましせう。
534名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 07:56:01 ID:YsDCE13I
なんだか皆やさしくて、良いスレになってる。
ちょっと前のことが嘘のようだな。
535名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 09:39:48 ID:xC4ZVVw0
刃物板は全体的にイイヤシは多いぞ、オサーン率が高いんで脊椎反射的な書き込みも少ないし
若くないから反応出来ない、って面もあるガナ(w
たまにアフォが暴れて、それを放置出来ない低脳くんが沸くダケさ
536名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 18:31:36 ID:Q8mRgYA3
どうも、たまに暴れるアフォです
はふーん(´・ω・`)
537素浪人:2006/06/09(金) 22:29:13 ID:nbgWv3ow
ダイヤメの徒然 ttp://red.ap.teacup.com/daiyame/

こちらは薬丸自顕流(野太刀自顕流)という剣術の東京道場で師範をされているブログだと思うのですが、薩摩拵を注文されたい方は2006/5/20と2006/5/23あたりを御覧になるとご参考になるかもしれません。
『薩摩拵』(里文出版)の著者、調所一郎氏がどこの職人さんに依頼されているかも書かれていますよ。

2006/5/23の一部を引用させて頂きます。

2006/5/23「秋水(の、着物)降臨」  薬丸自顕流

四谷三丁目、刀剣商「十拳(とっか)」。ご亭主のカマタさんから、注文していた「拵え」が完成したという連絡を戴いたのだった。
九州の職人から送られてきたばかりで、彼も初めて見たわけである。「完璧です…」という電話の声が弾んでいた。
デカい…。美しい。形も色合い(まあ、全身渋い黒ですが)もバランスが絶妙だ。漆の工作、柄の反り具合、なんともいえない。
こちらから書いて渡した仕様書どおりの寸法。柄巻きの色の渋さと深さ。完成度の高さには驚くばかりだった。
「調所さん(里文出版『薩摩拵』の著者)からの仕事をこなして、薩摩拵をよく分かっている職人さんですからね。腕もあがってきたのでしょう」と丁度留守だった店主氏に代わってパートナーの女性の方が説明してくれた。

簡明なものこそ美しい。技のシンプルさとその深さが極めて整合する薬丸自顕流そのもの同様にこの「薩摩拵」の美しさをあらためて感じたのだった。(後略)
538素浪人:2006/06/09(金) 22:41:02 ID:nbgWv3ow
訂正 東京道場で師範をされているブログではなく、東京道場で師範をされている方のブログです。

すいません。

ブログには薩摩拵の写真もありますよ。
539名前なカッター(ノ∀`):2006/06/09(金) 23:57:47 ID:vq/SajMB
518さんへ
昨日行ってきました。高松宮記念賞 松田次泰 文化庁長官賞 久保善博 
日本美術刀剣保存協会会長 古川信夫(清行) 薫山賞 松葉一路(国正)
寒山賞 川崎仁史(晶平) 全日本刀匠会会長賞 高見一良(国一) 
といった所ですが、私としては晶平師の寒山賞受賞が嬉しかったです。去年の
大刀剣市で文鎮に銘を切って貰ったんですが、真摯な人柄がよく伝わりました。
先日、刀を買ったばかりなのでこれを買えないのが残念です。後、彫金で無鑑査の
玉岡俊行さんの鐔の精緻なのには吃驚しました。後期展示にも行くつもりです。
540転記:2006/06/10(土) 00:14:30 ID:J9hqQ4gh BE:49140342-
(実用)黒い日本刀って見たことあります?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1149864987/
1 名前: 名前なカッター(ノ∀`) Mail: 投稿日: 2006/06/09(金) 23:56:27 ID: GRgivfD/
日本刀って、地金がむき出しでギンギンですよね。

でも、黒い酸化皮膜(参考・出刃やペンチ)で覆わないと錆びますね。
ましてや、塩水(血液)が流れる物体(人体)を切れば錆びますよ。

さらに夜間の活用を考えれば日本刀は黒く皮膜すべきと思うのですが?
(相手は、危険範囲を見切る事も出来ないでしょうに)
2 名前: 早隠居 Mail: 投稿日: 2006/06/10(土) 00:10:29 ID: 1i5v9lMU
事情は不明だが
小田原城で展示されている日本刀は、黒かったようだ
当時のまま展示する方針なのか、研ぎの予算がないのか
541 ◆yl213OWCWU :2006/06/10(土) 00:17:01 ID:J9hqQ4gh BE:128993437-
>>540
大東亜戦争中その意味で、刀身を黒く塗装したケースが有るそうです。
542名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 01:37:46 ID:A+PiT0Tq
>>541
有難うございます。

543名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 01:39:17 ID:cJPk6M++
忍者刀とか暗殺用に黒く塗った刀ならあったような
544名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 07:42:41 ID:vY+ZW2aA
現代刀を買い集めて実際に試し切りなどをして
現代の刀工の順位をつけている金持ちってどこかにいないですかね。
545名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 17:43:17 ID:6nNQN2Zk
今日東照宮にいって「太郎丸」みてきますた。
大太刀は見たことがなかったのでショックをうけた
ただあまり澄んだ状態ではなかったのが、ちと残念
546名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 17:46:11 ID:WCh79o/7
値段と切れ味は関係ないと思う。
竹を斬って、研いでいると鋼の質がわかるが、

数打ち物の軍刀といわれるけれど、鋼は良く出来ていると思う。

知らないけれど高いのは刃紋が派手に成っていたりして折れるんじゃないかと、

547早隠居:2006/06/10(土) 18:07:52 ID:pOVR4Y/Y
試斬の斬れ味と言っても
誰が、何を、どのような研ぎで・・・
によって違いがあるし。
もちろん条件変えても斬れ味悪いのもあるし

手持ちの安い軍刀(165千円)、
刃を手で触っても斬れないくらいだが
竹を斬ると良く斬れる。
逆にカミソリの刃のような斬れ味だと、
竹では刃こぼれするのでは無かろうか。

結論を極めていくと、恐らく本来目的である
人間を斬ると言うことになるかも知れない。
それならば、やはりブタの頭を斬るのが一番では無かろうか。

いずれにしろ、質問はもっと条件設定を明確に絞らないと
大会で畳表を斬りたいのか、楽しみで竹を斬りたいのか・・・
548名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 18:47:38 ID:WCh79o/7
>逆にカミソリの刃のような斬れ味だと、 竹では刃こぼれするのでは無かろうか。

いつも、こんなに研いでいるとけれど、こぼれない。
硬すぎる鋼は研ぎすぎると、こぼれやすい、

549名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 20:31:17 ID:ALTDUSwo
>547

http://zhongguo.livedoor.biz/archives/50363795.html
頭じゃないけど。
550早隠居:2006/06/10(土) 20:50:21 ID:pOVR4Y/Y
動画、見ましたよ
この人は左袈裟で斬っているみたい
ぶら下げてあるせいか、半分に切り落とすのは難しそうですね

私のブタの頭の話しは、最近出版された、抜刀術の会長の本を読んだ感想です
あそこの会員の方もこのスレを見ていると思うのだが
ただし私はただの客で会員ではありません
551名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 21:45:40 ID:fWmMeZCo
>>550
余計なことですが、抜刀術とは居合のことですよ。抜刀道ではないのですよね?
書籍なら書名をあげて頂けると、助かりますが。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%9C%E5%88%80%E8%A1%93
552名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 21:46:41 ID:csUtzqNh
振り方が上手いとは思えないのですが、
ものうちまでで叩いているだけのような、

あのくらいオレなら斬れそうな気もするが、、、

オレは7−8cmの竹を3回に一回は綺麗に斬れる
553早隠居:2006/06/10(土) 22:23:09 ID:pOVR4Y/Y
「抜刀道」「抜刀術」の違いですか
剣道については素人なのでそんな違いは意識していませんでした
日本刀はそれなりに勉強していますが、剣道はやったことはありません
まして流派の違いや、用語の違いなど意識していませんでした
昔やっていた少林寺拳法ならば、少林寺と少林寺拳法と少林寺流拳法の違いが分かりますが、
抜刀術と抜刀道、一つ広い心で素人を見てやって下さい
本の名前をここで挙げても良いものでしょうか?
伏せ字にしろと注意書きがあったような気がしますが
554名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 22:29:14 ID:4OJafzCD
>>552
7-8cmの竹なら鉈でも切れる
555名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 22:31:57 ID:hG4j48qg
左袈裟つーかサウスポーなだけでは?
556名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 22:34:35 ID:csUtzqNh
>>554

それにしても、あの肉きりは下手じゃないの?
もっと間を詰めて切り下せば、切れそうだとおもうけど、

ナタに棒を付けてナタ巻きとか、

抜刀隊というのは分列行進曲
557名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 22:41:23 ID:hG4j48qg
下手だよ。
でも素人なんだし、実験するだけエライかとも思う。
558名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 23:07:42 ID:csUtzqNh
もっと練習して、綺麗に斬れたとこ撮ったら
559名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 23:27:19 ID:ge9Rt5Nc
備前長船刀剣博物館で六月十四日から備前刀職匠会展が開催されます。
柄、ハバキ、鍔、刀、鞘等の備前の職人の技を展示するようです。
自慢だけど、職人が私の持っているものを展示させてくれと、借りに
来ました。
二度ほど見に行かねば。
560名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 23:35:33 ID:A2o0e5s3
>>554
その鉈是非欲しい。
ネットで買えますか?
561名前なカッター(ノ∀`):2006/06/10(土) 23:57:52 ID:4OJafzCD
>>560
普通の鉈です。
ホームセンターで売ってます。
562名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 00:17:02 ID:2MUS2mAR
>>561
それは信じられない。3〜4年ものの直径8cmの竹が、
鉈で一発でスパッと本当に切れますか?
563 ◆yl213OWCWU :2006/06/11(日) 01:19:37 ID:vxxTVNb2 BE:294840386-
>>562
>3〜4年もの
なんて言っていないと思うが。
2年位の竹ならククリでも一刀で落とせるよ。
564名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 01:31:50 ID:2MUS2mAR
563さん。決して悪意で聞いてるわけではありません。
竹がよく切れる鉈をちょうど探してました。
ホームセンターで見たら何種類かありました。
「両刃、長いもの、幅の狭いもの」が切れる条件ですか?
とこれでククリとは?スレ違いで失礼ですが・・・・・
565名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 02:38:15 ID:04hU2RaJ
ククリ・ナイフのことでしょう。
566名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 04:14:57 ID:odSjRWu7
細い竹を切るなら普通のでいいと思うけど、太い竹を切るなら幾らか薄い方がいいと思う。

厚いと竹に挟まった感じになって、一刀両断は難しい。

刀にも言えるのかも。
567名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 06:24:53 ID:dbS+HhBB
>>566

太い竹切るのに薄いのなんかすぐに曲がってしまう。
椿油流れるほど垂らしてやったりしているけれど、

7−8cmでも中が詰まっているのは斬れない、
まして枯れているのなんかとても無理、

他の人に言ったら、刀は竹切る道具じゃないと、、、、

安物の3尺か、
定寸で1500gとか、普通の倍の厚みのあるのが欲しい、

568名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 06:44:43 ID:odSjRWu7
重ねよりも身幅があった方がいいと思う。

重ねが厚く長寸の物では、「斬る」というより「叩き切る」っていう感じじゃないかい?
スパッ!とは切れそうにないし、刀にも負担がかかりそう。
569名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 07:35:28 ID:QfGU3nNz
厚さ二倍とは言わないけれど、身幅も有って欲しい。
ある程度の強度がないとどうしても曲がってしまう。

>重ねが厚く長寸の物では、「斬る」というより「叩き切る」っていう感じじゃないかい?

斬りかた次第ではないのでしょうか。

曲がると言っても、後ろから見て2cmくらい
570名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 09:23:19 ID:46aBfuJD
まあ、上手い人は直径15cmの竹も両断できるがな
571名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 11:09:37 ID:Myw+igyM
刃こぼれした鉈を、サンダーで研いだら焼きがもどって
切れなくなりますか?
572名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 12:07:34 ID:VkknKFnd
熱が加わると焼きがもどることがあるから冷却しながら
でないと焼きがもどることがあります。
573名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 12:09:20 ID:30yDOfq3
その程度で焼きが戻るなら、金属加工はもっとラクに出来るよねぇ〜
穴開けやった事ある人には良く判るカト
574名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 12:54:15 ID:VkknKFnd
穴開けとは状況がちょっと違うと思いますが旦那
575:2006/06/11(日) 13:52:24 ID:M6SnOoum
まず、刃先は薄いので簡単に温度が上がる事や、
刃物は刃先0.1ミリでも悪くなれば切れ味に影響があります。
そして熱処理は温度が数十度違っても結果が違ってくる物なので
グラインダーが悪影響で無いとは言い切れません。

でも荒く使う実用刃物なら、電動工具で荒く研いだ後に
しっかり手研ぎすれば問題は少ないと思います。
576名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 19:13:46 ID:eYnDIvqG
皆様、はじめまして。

ある銘について質問させていただきたいのですが、こちらには詳しい
方々が多いので、どうぞ宜しく御願いします。

「近光」という銘の刀剣を拝見したのですが、恥ずかしいことに
ネット以外に情報を得る術を持ち合わせておりません。

結果、ネットで「近光」という刀匠の情報を得ることができません
でした。

すいませんが、何方か「近光」という刀匠はいつの時代に何所の国で
作刀されていたのか教えて頂きませんでしょうか。

宜しく御願い致します。



577名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 21:29:06 ID:W9eRXBC6
大日本刀剣商工名鑑は戦前の刀剣諸職を集めた名鑑のようでして、本書は日本
で覆刻作業がなされたようです。これの国内での入手先ご存じの方ありませんか。
ttp://www.jpsword.com/files/temp/shokomeikan.htm
578名前なカッター(ノ∀`):2006/06/11(日) 23:31:50 ID:odSjRWu7
>>576
俺の持ってる資料には、残念ながら載ってなかった。

銘だけ見ると永正備前っぽい銘だね。

後は頼む。
579 ◆yl213OWCWU :2006/06/11(日) 23:45:05 ID:9QMpWRWE BE:331695296-
>>576
>近光
常陸の国
慶応

「寿命水府住近光」等と切る。
常陸水戸二代近則の門
580東風麿:2006/06/12(月) 01:06:16 ID:53Xkabga
>576
総覧では応永備前 備州長船近光と慶応常陸 水府住近光造の二工が出ていた。
匂い出来備前丁子であれば前者、中直刃沸深く新改風なら後者。
581名前なカッター(ノ∀`):2006/06/12(月) 07:39:18 ID:6A8tS5/9
>578,579,580様

詳しく教えて頂きまして、有り難う御座いました。

中直刃で沸が深い為、水府住近光の様です。

では、失礼します。

582早隠居:2006/06/12(月) 17:47:08 ID:NgyaWPY9
ブタの頭の話し
今までは立ち読みだけだったので、
今日直筆サイン入りで頂いてきました。
「日本刀真剣斬り」並木書房1800円+税
225ページに写真入りで載っています
特定の流派や刀剣屋を宣伝するつもりはないので
本の紹介までにしておきます。
583名前なカッター(ノ∀`):2006/06/12(月) 18:16:53 ID:NoZWSTFv
>557

そういうのは自分でやって見ないとわかんないもんだよ。
豚肉の重量とかもわからんし。
584名前なカッター(ノ∀`):2006/06/12(月) 19:11:00 ID:savd22BS
切りなれてないものを切ったり、条件が変わったりするとまた意外と難しいしね。
585551:2006/06/12(月) 19:42:27 ID:X76AgZi7
>>582
わざわざお手数です。私もスレ違いなので、あえてコメントはなしにします。
586早隠居:2006/06/13(火) 05:10:31 ID:xc0ecz5R
それで、抜刀術と抜刀道の違いは?
一般論からすれば、
剣術=剣(日本刀)を使う技術、
剣道=実際に人を斬ることが無くなったので、精神面を付加した物
これは柔術と柔道、武術と武道と同じだと思うのだが
まさか、抜刀術=鞘から刀の抜き方なのではないと思うが
ご存じの方、教えて下さい
587551:2006/06/13(火) 09:56:58 ID:VL4ZmsfS
>>586
話としては、スレ違いなので、ここで語ることでもないと思いますね。

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/budou/1118680236/l50 dat落ち
588名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 10:51:52 ID:1EoeOHCg
>>586
その話題は居合スレでしたほうがよいと思います。
かなり盛り上がりますよw
589名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 17:32:51 ID:5PyzqnjQ
居合スレでならテンプレに載ってるからわざわざ聞くなよ。
>>586
抜刀術≒居合術
抜刀道≒試斬道
つかこんくらい調べりゃすぐ分かるだろ…
590名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 19:54:36 ID:snyTbFuk
30年以上偽物に気付かず 伊博物館の日本刀

【ローマ13日共同】武具コレクションで有名なイタリア・フィレンツェのスティッベルト博物館所蔵の日本刀30点が、
約30年以上前に偽物にすり替えられ、誰も気付かないままだったことが、同館の調査で分かった。ANSA通信
が12日、報じた。
所蔵品は主に安土桃山−江戸時代のものだが、30点は後世の価値のない刀と判明した。同館は約30年前、別
の盗難事件をきっかけに警備を厳重化しており、それ以前にすり替えられたとしか考えられないという。
数カ月前、同館学芸員のチビタ氏が所蔵品を1920年代の目録と照合中、長さなどが違う刀があることに気付い
た。専門家が調査した後、今月に入り、警察に届けた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060613-00000086-kyodo-int
591名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 20:46:47 ID:2fR6pf0+
チビタ氏って何者?
592名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 21:38:02 ID:tX9csVe+
地鉄でわかったんじゃなくて、長さが違うからわかったのか…。
無理もないかもしれんが、ちょっと悲しいな。
593名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 22:08:37 ID:snyTbFuk
「スティッベルト博物館」でググったら、「学芸員フランチェスコ・チヴィタ氏による、日本の甲冑
の展開史」とかあったから、甲冑の専門家で日本刀は専門外なのかもしれない。
594名前なカッター(ノ∀`):2006/06/13(火) 22:23:57 ID:euciQ4nZ
つか、むしろ、すり替えられて「長さが違う刀」になっていたのに
誰も気付かなかった、という点に悲しさを感じる。
595名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 00:53:12 ID:Rc38uAGz
どのくらい違ったんだろうか?
596名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 01:41:58 ID:VoDSvUC1
長さが尺貫法で書かれていたから確かめられなかった、に玉鋼500g
597東風麿:2006/06/14(水) 01:58:00 ID:miWJHbCJ
>591
言わずと知れたシチリアの赤塚ファミリー

         身内が怪しい↑
598名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 10:05:17 ID:rOd8SY+u
刀の事は全然気にしていなかったに切羽10枚
599名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 12:37:52 ID:gk3REdve
30年以上前に所蔵されている日本刀の価値をしっていて
すり替え可能な人物なんてすぐに見つかりそうだけどな。
600名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 13:26:07 ID:qYYnLpAy
日本刀のことを知らなくても、油塗ったりする際に持ってみれば、
今までのと違うことに直ぐ気が付きそうなものだが、果たして…。

もしかして何らかの保護膜でコーティング済みだとか!?
601名前なカッター(ノ∀`):2006/06/14(水) 18:08:56 ID:A9ertfLr
オークションで玉鋼出品していますね、買おうかな。
602早隠居:2006/06/15(木) 06:56:36 ID:tMU3/QMh
「抜刀道」「抜刀術」の違い
居合いのスレに行って教わってきた。
どうやら武道の世界の派閥の問題らしい
それにしても、一般人には理解できない武道の派閥の問題を知悉していないと
日本刀のスレで迂闊に書き込みができないと言うのも、ずいぶんと世知辛い物だ
もっとおおらかになれないものだろうか

などというと、じつは派閥争いというのはひとえに人間関係なのだ
人間関係という物は常に争いの場なのだ そう思えば納得か
603名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 07:19:07 ID:gt/D9pqM
>>602
人に聞きまくる前に調べればいいだけかと。
あと、あまりチラシの裏を続けるのは良くない。
604名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 09:02:02 ID:GnaIXX39
>>602
そういうご理解でしたら、もう少し深く調べた方がよろしいかもしれませんね。
605名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 09:50:27 ID:0qhzh7XL
>>602
コテつけてまで他の板の批判するなんて、自己顕示欲の固まりみたいだなw
そもそも板違いの抜刀道・抜刀術の話題を書き込むのは、ルール違反だろ。

暇で仕方ないなら、アメリカンフットボールと、アソシエーションフットボールの
違いでも考えたら?
あれも一般人にはわからない派閥の違いだ。
名前が違えば違う物をさすに決まってるだろ。
606名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 11:29:08 ID:WVwjot7O
べつにいいじゃん。
607名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 11:41:51 ID:bihIJri1
すげえどうだっていい
608名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 16:00:59 ID:9X1ku6T6
早隠居せなならんくらいに理解力が落ちてるんだろうから仕方ないよ。
要介護をお受けになられてゆっくりされて下さいな
609名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 17:19:44 ID:4WxspOto
だよな。向こうのスレで、テンプレ案内されても
「教えてくれないんですか?}ときたもんだw
610名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 17:34:22 ID:00nA5R43
601
珍しいですね。
611名前なカッター(ノ∀`):2006/06/15(木) 18:28:03 ID:00nA5R43
1
612東風麿:2006/06/16(金) 02:09:42 ID:sUsqSfSc
http://www.seikado.or.jp/sub0201-r.htm
だれか見てきたらレポしてチョ
新作刀展は、備前伝に関してはひたすら刃出目至上主義だなあ。
幅広刀身に鎬狭く、複雑な足入り丁子がキャッチーで入賞桶です。
613名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 06:38:13 ID:Y+2/kxkp
>>612
これは何処で?
614名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 12:24:35 ID:Y+2/kxkp
自己解決しました。
行きたいなぁ。でも行けないなぁ……orz
615名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 12:30:36 ID:67nxHscI
>>612
ニコタマかぁ…。行きたいけど、関西からだと遠いなぁ。
616東風麿:2006/06/16(金) 16:45:42 ID:sUsqSfSc
二個玉の岩崎別邸収蔵の清麿が一番すきにゃ、
佐野美に出るなら7月はきまりにゃ。

                                 鰻も楽しみにゃん。
617名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 17:04:19 ID:EPNE30s1
三菱が持ってる奴?
618名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 17:22:44 ID:YG2hc/bG
清麿の何処が良いか教えてください。
理解で来ませんが。
619早隠居:2006/06/16(金) 18:47:41 ID:up1H7Qhb
お騒がせしました。
年取ってからパソコンを初めて
2チャンネルなるモノも全く不慣れで
これ以上顔を出してもうまく行かないようなので
引っ込んでいます。
609のように悪意的に書き換えして引用されるんでは
とってもではないが太刀打ちできない。
やはり慣れないところには首を突っ込まないことにします。
ご迷惑をおかけしました。
620名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 19:15:03 ID:O0u8kHzh
あのさあ、それが「後足で砂かける」てんじゃないの?
隠居名乗るならおとなしくしとけば?見苦しいよあんた
621名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 19:17:56 ID:d3+M5O/P
>>620
お前もどうだっていい。
622名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 19:44:10 ID:67nxHscI
>>619
余計なことですが、検索エンジンで検索するなり、過去ログ等を確認してから、お書きになる方がいいですよ。
まぁ、これで懲りる必要もないと思いますよ。お気になさらず、ゆったりと…。
623名前なカッター(ノ∀`):2006/06/16(金) 23:21:32 ID:zACJ+uSR
狐狸た方がいいよ。
こんな化かし合いの世界に住む以上はさ
624名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 04:13:05 ID:2t7wEGN/
そうじゃなくても半年ROMれと。
625東風麿:2006/06/17(土) 10:19:17 ID:q0+5oYh+
>清麿のどこが・・・
感じ方は人それぞれと言う事で言えば、麿は先ず刀姿そして地金覇気有る焼刃
丁寧ななかご仕立て、鑢目。この何れもが高水準にバランスされている所だにゃ。
626名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 10:22:36 ID:LoA8OqgN
>>619
2ちゃんねるは、「便所の落書き」です。
ここでは、なんでもかんでも真正面から取り合わず、
適当に流すことが出来ないと、疲れるだけだと思います。

ちなみに、初心者に対してよく使われる言葉が、
「半年ROMってろ(半年間は、読むだけにしておけ)」という言葉です。

これは、初心者は、既参加者のやりとりを見て、
「2ちゃんねるって、こういう場所なんだな。」と理解してから参加しないと、
自分が不快な思いをすることもあるし、
逆に、気付かないうちに他人に不快感を与えてしまうこともあるからです。
627名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 16:15:32 ID:T5qz0YoE
まぁ、刀について、本当に生真面目に知りたい事があるのなら、
刀屋さん、あるいは協会なり保存会なりHPを運営している
ところに問い合わせでもしたほうが、まだ生真面目に教えてくれるだろうね。

なにせ2ちゃんだから。たんなる落書き板だw
628名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 16:34:21 ID:Tu2vei91
>>627
日本美術刀剣保存協会も結構敷居が高いからねぇ。
ある地域の例だが、入会金が1万で、年会費1万8千円、毎回会費1千円となっている。
何も知らない状態で、いきなりこれだけの金額を出そうというのは、相当変わった奴だと思うね。
だから、2chである程度様子見しようというのは、普通の感覚なのじゃないかね?

まぁ、2chが、単なる落書きというのは、ある程度当たっているとは思うが、全く何も無いかというと
そういうことも無いと思うな。
629名前なカッター(ノ∀`):2006/06/17(土) 23:25:13 ID:Lq4VKqPR
落書きにだってためになることは書いてある  みつお
630名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 00:12:16 ID:04QYo1Hy
結局、ひろゆきが言った様に、「嘘を嘘と〜」。

情報の取捨選択は自己責任。
それを他者に委ねるとアサピーみたいなのが・・・
631名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 08:03:37 ID:dgyvY6od
http://www.touken.or.jp/index.html
13000円で入会できるのにね.
632名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 11:30:10 ID:DCviQZLN
>>631
支部会費もかかるよ。
633名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 12:03:33 ID:dgyvY6od
直接入ったけど,支部会費なんて取られてないよ.
雑誌代だな.
634名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 12:19:47 ID:DCviQZLN
そう?
支部によるんだろうか。
635名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 14:31:35 ID:EmGANdgu
支部に入らなくても、直接協会に申し込めば入れます。前は、本部会員といったようですが、
今は、普通会員といっています。
636名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 15:25:01 ID:DCviQZLN
そうなのかぁ。

でも、地方在住の人は支部にも入ってた方が何かといいよね。
637名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 18:22:48 ID:EmGANdgu
そうですね。鑑定、鑑賞会も支部単位でやっているようですし、勉強しようと思う
なら入った方がよいと思います。私は東京で、支部はありますが、まだ入っていません。
そのうち入ろうかなとは思っています。
638名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 19:05:31 ID:DCviQZLN
かく言う俺は本部も支部も入って無いんだけどね。

でも鑑定会、鑑賞会には顔を出すよ。
一回につき会費が2000円位かかるけど、年会費より安いし。

金の無い俺の様なヤシは、そんな手もあるよ。
639名前なカッター(ノ∀`):2006/06/18(日) 20:04:24 ID:q+kUJYWG
>>616東風麿サマ
せーかどーの清麿はせーかどーで会期かぶって展示中ですので、サノビには出ません…
640東風麿:2006/06/19(月) 11:51:45 ID:FcMOwEKD
それはガッカリなのら、庶凡。
でも鰻に釣られて、佐野美には出張るのにゃ。
641名前なカッター(ノ∀`):2006/06/19(月) 12:26:05 ID:aoPT3LtK
>>640
せーかどーもよい展示ですので、行って損はないですよ。
個人的には新藤五の太刀がお気に入りです。

サノビのは、サイトに出品目録出てますが、
ほとんど個人所蔵のものですので、
なかなか見るチャンスはないかと存じます。
虎徹重文2、重美1、清麿重美1出ます。
回し者のようですが、というか回し者ですが、
皆様を鰻と一緒にお待ちしております…
642東風麿:2006/06/19(月) 20:18:03 ID:FcMOwEKD
>461
情報サンクスなのら、さのびは知り合いの清麿が出るので付き合いにゃ。
で ハズレは無かろうが特にお勧めの鰻やは何処ズら。
643641:2006/06/19(月) 20:49:30 ID:gaV9U2Om
>>642
それはそれは、遠路?ありがとうございます。
三島の鰻屋と言えば、「桜屋」と「うなよし」が二枚看板でございます。
「桜屋」は安政3年(清麿自刃の二年後…)創業の老舗にて、
ふんわり柔らか、ボリュームたっぷりでございます。
売切次第店仕舞ですので、ご予約お薦めいたします。
「うなよし」はもう少し庶民向けのお味(らしいけど?)、
お車でしたら「緑町」、電車でしたら「本町」店でどうぞ…。
スレ違いになりそうですので、ここらで失礼いたします。
644名前なカッター(ノ∀`):2006/06/19(月) 22:21:35 ID:LnClozT0
>>612
昨日行ってきました。
初心者スレで質問した188です。
その節はありがとうございました。

行ってきましたが、日本刀を間近で見たのは初めての事ですので、
皆様の参考になるような事を書けず申し訳ありません;;
駅から遠いし雨でしたから誰も来ないだろうなと思っていたのですが、
そんなに広くない展示室に常時5〜10人くらいいました。
感嘆のため息が時々聞こえてきたり、ゆったりと楽しめました。
2時間半くらいかけて観ましたが、
板目と杢目、のたれと大五の目の違いが全然わかりませんでした・・・ orz

めちゃくちゃ初心者な質問ですがよろしいでしょうか?
刀の説明文に「中心は生ぶ」という言葉がありました。
読み方は「なまぶ」?(違ってたら恥ずいかも;;)
ぐぐってみたのですが意味がわかりませんでした。

腰に差す時、左右自由に差していたのでしょうか?
右利きが多いから左側に差すのが主流だったとかありますか?
その場合、外側につけるのは小柄?笄?決まり無しでしょうか?

「長船兼光刀」刃長二尺六寸四分
この刀、静かな凄みがありますね^^;
こちらの説明文に「本来は三尺有余の大太刀」と書いてありました。
使って使って砥いで砥いで…長さが減った???

あと一点。
「山浦清麿刀」小倉巻柄半太刀拵(明治時代)
拵が素晴らしい!と、素人目にもわかりました。
目貫が唐獅子で他の装飾は唐獅子牡丹でしょうか。
持ち主がどれだけこの刀を気に入っているか伝わってきました。
で…柄巻なんですけど・・・
鼈甲好きな私の目からは・・・鼈甲に見えるのですが・・・
そんな柄巻あるのでしょうか?

質問ばかりですみません;;
7月にギャラリートークがありますからそれに参加して勉強して、
「もうちょっと詳しくなりたい」と思っています。
645東風麿:2006/06/19(月) 22:35:18 ID:FcMOwEKD
>うなよしは
以前一度逝ったが、高級外車窃盗団の鰻やもそそられるにゃ。

>めちゃくちゃ初心者な質問ですがよろしいでしょうか?
ここで学んでね。ttp://www.hi-net.zaq.ne.jp/osaru/hyousi.htm
646 ◆yl213OWCWU :2006/06/19(月) 22:35:25 ID:mAcHDIES BE:98279982-
>>644
>「中心は生ぶ」
「なかごはうぶ」と読みます。

すり上げたり、削ったりなどをしていない、制作当時から手の加わっていない茎を指します。(目釘穴はべつかな)

>左右自由に差していたのでしょうか
全て左に指します。利き手の問題からでしょうが、その内作法となったのでしょう。例外は右手指しとよばれる短刀

>外側につけるのは小柄?笄?
外側は笄です。

>「本来は三尺有余の大太刀」
昔の所有者が使いやすい長さに、茎を切って、短くしたもの。
すり上げという。

647名前なカッター(ノ∀`):2006/06/19(月) 23:07:13 ID:LnClozT0
>>645
わかりやすいHPですね。
しっかりと学びたいと思います。
ありがとうございました。

>>646
丁寧でわかりやすい説明ありがとうございます。
なかごはうぶ と読むんですね;;
648名前なカッター(ノ∀`):2006/06/19(月) 23:40:54 ID:5FtlmV/J
蛇足ですが、今は歩行者は右側通行ですが、江戸時代までは左側通行でした。これは、
相手の刀の鞘に自分の鞘をぶつけることは無礼なこととされており(恋の鞘当てなどと
使われる、鞘当てですね)、右側通行にすると、左腰に差した刀同士がぶつかり易くなり
、無用なトラブルが発生する為、その防止策で左側通行にしたものです。
649名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 05:33:06 ID:o+1rCL28
今は歩行者は右側通行ですが
知りませんでした、今でも左側通行と思っていました。
650名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 07:43:25 ID:j95iN7FF
「人は右、車は左」って習わなかったのか・・・
651名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 07:57:00 ID:hflU+I7g
人は右
自転車も右
バイクは左
車は左

ベンツは真ん中

これが社会のルールです。
652名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 09:31:58 ID:MSMgiLxP
>>648
上方はちゃいますねん。
653名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 12:07:16 ID:AHjvAX6D
>>648
正確には江戸でもちゃいますねん
時代考証本を読まれたし
654名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 12:33:04 ID:p6TzyYju
>>651
自転車は左です。



話は変わるけど、昔の人の歩き方って手と足がいっしょだったんだよね。
655名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 18:02:28 ID:hflU+I7g
>>654
素で間違いましたw

スマンです。。
656名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 22:17:06 ID:N2P5EXL3
>>654
>話は変わるけど、昔の人の歩き方って手と足がいっしょだったんだよね。

ナニそのdデモ説は。
どこぞの実技に弱い武道家のお話しですか。
657名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 22:19:50 ID:FZPuha54
なんばのコトでそ、絵も文献も一杯あるよ?
658名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 22:30:13 ID:p6TzyYju
歴史学者の話。

古い日本画に描かれている人物は、手足がいっしょになっている。

現在の歩き方は、旧日本軍に西洋式の行進が取り入れられてかららしい。

和服を着て現在の歩き方で歩くと、すぐ着崩れるんだよね。
武術全般の構えもそうでしょう?
659名前なカッター(ノ∀`):2006/06/20(火) 23:19:30 ID:/z3im3hl
なんば歩きぐらいじょ〜しきだよね
660名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 00:10:31 ID:Rhc3vHaM
なんば歩き?
俺の知ってる話だと甲野先生は手を振らないか、もし振るとすれば同側で。
黒田先生に言わせると「なんば歩き?はぁ?」みたいだw

日本刀振ってれば自ずと動きがそうなってくるのかもしれんが・・・
661名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 09:22:44 ID:3BGAcTLz
>>658
>和服を着て現在の歩き方で歩くと、すぐ着崩れるんだよね。
これは、ダウト。
武士が歩くときは、袴の折り目を押さえるようにして歩けと決まりがある。
いまじゃ、武道とかお茶の席でしか使わない歩き方だけどね。
あと、着物来たまま普通に走っても別に着崩れない。
たんに、馴れの問題。
662名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 09:40:48 ID:jbNaFAcN
昨日からNHKで日本刀の番組をやってますね。
10:05〜4回シリーズ。
昨日は清麿の5500マソの刀が出たけど、
画面で見ても凄い迫力。
きょうはどんな刀が登場するのか…
663名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 09:41:27 ID:Iab9xcC0
うちの婆ちゃん曰く、男は和服の時は手を前に組むか、股の付け根?だかを抑えながら
歩くのが普通だったとか。
男女共に手をぶらつかせながら歩くのは行儀が悪いとされたって。

女の場合原則外出の際は、手荷物を女は持つのが常識だったので何も入っていなくても
小物入れの巾着を胸の前で持っていたって。
今みたいな足と交互に手を振るのは洋服が流行ったからだとか・・・。
なんばは武道で意識化されてただけじゃない?
664名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 10:17:44 ID:3BGAcTLz
>>663
>股の付け根
そうそう、それそれ。
袴の折り目の一番上のところね。
またの横の辺りを押さえていると、袴の折り目が広がらないので、
醜くならない。
かかとを少し上げてすり足で歩くのも、袴を踏んだり折り目が広がらない工夫の一つ。
特に袴の折り目(ヒダ)は、仁義礼智信を表す目印だから重要。
665名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 10:28:17 ID:ojX3y5bV
>特に袴の折り目(ヒダ)は、仁義礼智信を表す目印だから重要。
和服にそんな儒教的解釈をすることは、後代の附会だからどうでもいい。
666名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 11:11:15 ID:3BGAcTLz
>>665
そりゃ、儒教要素がない頃の袴は形状自体違うし。
667名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 11:37:00 ID:PXbdlPek
正常な歩行は、前に出した片足に全体重をのせ、骨盤の回旋を避けるために
反対側の腕を前に出す瞬間がある。ナンバ歩きは身体障害者のように、体重を
両足にかけたまま骨盤を回旋させることにより前進する。これは防衛のための
動きであり非生理的。ただしジャンプをするのに適した歩行だと思うよ。
たとえば竹内流小具足や香取神道流居合をみてみるとよい。刀からそれたけど。
668名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 11:57:13 ID:Iab9xcC0
よし。
みんな気になるところだけども、日本刀の話題に無理やり戻そうw
669名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 13:16:56 ID:eeeFSJNV
>>667
結構いい加減な解説じゃない。武道経験何年?

670名前なカッター(ノ∀`):2006/06/21(水) 15:37:55 ID:PXbdlPek
>>669
ぜんぶで35年ほど。ナンバ歩きの定義はない。だから議論には向かない。
671名前なカッター(ノ∀`):2006/06/22(木) 00:41:24 ID:OJKqAeBV
明治時代の新兵の行軍風景のフィルムを見たが、ほぼ半分がナンバ歩きだった。
それで明治政府は尋常小学校に体育の時間を設け、西洋式行進の仕方をまず
教えることにしたと解説していた。
昔駆けることは特殊技能だったそうで、それが出来るものを足軽と呼んだ。
子供は何も教えないとナンバ歩きをする。
ナンバ歩きの方が自然なのかもしれない。猿はナンバ歩きだし。
672名前なカッター(ノ∀`):2006/06/22(木) 10:12:49 ID:gDYhSNEl
半分の方は精神緊張下でも正常歩行だったってことですネ。
日本刀の話にもどそう。
673名前なカッター(ノ∀`):2006/06/22(木) 11:56:49 ID:bRGl1qNO
小道具に強い刀屋だれかご存知ですか?
674名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 01:37:03 ID:1vLy3jKa
東京国立博物館で厚藤四郎吉光、大般若長光 、来国俊の小太刀の展示ですと。
九月十八日まで。
昔デートで行ったとき大包平が展示されていて、彼女をほったらかして30分くらい
へばりついていたのを思い出します。

その彼女には去年の暮れに振られました。
皆さんご注意を。
675名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 07:34:55 ID:4hrkh1zm
>>674
すまん笑ってシマタw
刀オタクなとこが嫌って言われちゃいました?
676名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 07:46:49 ID:2wI4c/A+
デート場所のチョイスがまずかったですな。
677東風麿:2006/06/23(金) 10:28:52 ID:n+9skt5a
最近では家庭と刀どっちが大事なのと子供に言われ、


                 ニヤニヤ笑って誤魔化すばかりです。
678名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 11:30:50 ID:/mcfschs
それが男の性よ。
679名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 12:07:32 ID:2wI4c/A+
>>677
俺は、話をそらして誤魔化す。
680名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 12:21:18 ID:MNrwdv3U
>>677
俺は、洗脳しようとする。


681名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 13:49:42 ID:2/Mlh+WU
カミさんが宝石欲しがるのと同じだと言うと皆納得する。

だから百万円の刀を買う時は百万円のダイヤも買うべきなのだ。
682名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 23:13:40 ID:oxKje1JB
ナンバ歩きって、高い段差のあるところなどの難場を行く時の歩き方だからそう呼ぶってきいたけど。
683名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 23:23:25 ID:02fxK6XG
もうその話題は終わった
684名前なカッター(ノ∀`):2006/06/23(金) 23:23:53 ID:BEg+WFL0
諸説あるらしい。それも説の一つ。
運足法も、それぞれが資料を基に独自に再現してるだけなので、同じ「ナンバ」
を謳っていても、人によって違うことが書いてある。舞踊とかが比較的その動きを
残してるんじゃないかとも云われるが、そのものではない、とも。
このへんが、一度「失伝」した技術の難しいところ、結果が同じに見えても
過程が正解かどうかは分からないからね。
というわけで、伝統の作刀技術を正確に残すことも大事だよね、と無理矢理
スレ内容に近付けてみる。
685名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 11:31:55 ID:BgMhlKpa
>>683
うるさいなおまえ。刀剣愛好家なら居合や試斬位たしなむのが当然だろ。
刀は眺めるだけのものじゃないんだよ。刀の操法を学ぶときにナンバ歩き
のような話は重要なんだよ。刀を眺めているだけの者は刀剣愛好家とは
言わない、単なる骨董愛好家だ。
686名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 11:45:06 ID:R6hRuWZd
武道板いけよww
687名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 11:50:47 ID:lFTyLfKS
>>685
世の中白か黒かだけで思いっきり突き進んでいる人な感じ
688名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 11:59:46 ID:tLB73JT1
某協会某支部の鑑定会に逝ってきまつ
689名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 12:39:33 ID:U/D/hkCb
>>685
とりあえず、半年romってろマジで。
690名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 12:47:30 ID:5LpCA20L
>>685
死産やってる奴は、なんでそんなに偉そうにするのかね〜。
ここは刀剣が好きな奴のスレだろうが。武道やってるかどうかは関係ないの。
691名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 13:30:17 ID:zpHNY2py
ま、こういう偉そうなのに限って腕前はイマイチ、というのはよくある話だ。生温かく見守りましょう。
692名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 13:44:03 ID:JsexXyqM
そうしましょう。

>>681
正解。でも100万のダイヤか・・・必要性を感じないがカミサンからすれば
100万の刃物ももっと必要性はないんだろうなあ。。
693名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 16:53:06 ID:KkqVVm1y
>>685 m9(^Д^)プギャ-wwwwwwwwwwwwwwwwww


お前が他所行け!堅物ヤローwwwwwwwwwwwwwwwww

694名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 17:09:32 ID:tLB73JT1
近景に古備前って入れてしまった……orz

細身で小切先、乱れ映りにだまされた……
695名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 17:22:10 ID:8tVrg44f
>>693
非力なチビデブだから居合いも出来んのか。
頭あったかいんだろうな。カワイソス
696名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 18:12:28 ID:p1LSasr0
685
気持ちは分かるけど、私も剣術してますし、でも何百万の刀は使えないので、現代刀で試斬してます。
697名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 18:15:30 ID:8tVrg44f
高いの使っちゃうすごい人いますか?
698名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 18:49:34 ID:lFTyLfKS
>>697 あまりいないと思いますけど。
試斬なら現代刀は研ぎべりがまったくなく健全で長くもつから経済的。
居合、剣術ならそこそこ高い刀を使っている人もいるが
ヒケが沢山つくと見所無くなっちゃう。

>>685
刀剣愛好家、単なる骨董愛好家などの変な偏見の書き込み
はやめたほうがいいよ。
俺も武術やっているが、鑑賞だけの人が悪いというような書き込みは
おかしいよ。


699名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 19:15:28 ID:r1VWBaqC
おまえらなんで685を叩くんだ?
685が文句を言った本質って
せっかくの>>682を、>>683
一言の元に切り捨てた事に有るんだろう。

>>685の書き込みに、余計な部分は多いが
683の一言は狭量ってもんだぜ。
700685:2006/06/24(土) 19:20:18 ID:BgMhlKpa
諸君諸君刀の魅力は「用の美(機能美)」だ。
用を知らずしてなんの美だ。
まず振ってみよ、ぴったりの重量、重心がわかって来るだろう。つばなんか
の重量も結構重要なこともわかって来るだろう。
そして自分の欲しい刃長、反り、重ね、幅がだんだんわかって来るだろう。
そんなのを詰めていくと慶元新刀なんかに行き着いたりする。
だから用に関する貪欲な知識欲はより深く刀剣愛好につながるのだよ。
701名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 19:24:25 ID:mp+bpOu0
>>699
余計な部分が多いから叩かれてるんだとオモ
そう言った話もこのスレの範疇では無いのか?
程度で留めておけば、周りの対応も当然変わっただろうね
702名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 19:25:50 ID:lFTyLfKS
このスレの住人はどんな刀を持っているのだろう?
703名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 19:27:57 ID:suJKAi29
日本刀、特に槍の刃がついている部分の
厚みってどのくらいありますか?
鎧通しのように厚いものもありますが
4mm位の厚みのものも多くありますか?
704名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 19:30:28 ID:B4rND41b
>>703
6ミリ
705名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 19:54:25 ID:suJKAi29
>>704
お答えありがとうございます。
4mmってあり得ませんか?
706名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 20:21:26 ID:B4rND41b
刃の厚さですよね?

日本刀で刃厚4ミリはちょっと薄すぎると思う、普通は6ミリ位ある
槍は持ってないからあまり詳しくないです・・・ごめんなさい
707703:2006/06/24(土) 20:23:46 ID:suJKAi29
槍の刃の厚さのことです。
ご教授ありがとうございます。
708 ◆yl213OWCWU :2006/06/24(土) 20:52:14 ID:WJEGbdsD BE:73710926-
>>703
>4mm位の厚み

元重ね4mmの短刀なら、普通に有るが。
槍は無いだろうな。
709 ◆yl213OWCWU :2006/06/24(土) 20:53:59 ID:WJEGbdsD BE:221131049-
>>703
>4mm位の厚み
あぁ、調べて見たら、十字槍など重ねが4mmの物も有るなぁ。
710東風麿:2006/06/24(土) 21:14:22 ID:Bba0UkxB
大きさや形状にも寄ります、たぶん平三角などは5mm以下という世界だな。
短刀なら、薄さで鑑定のヒントになる長谷部一派、4mmあれば健全なほうで
ひどいのは3mm以下もよくある、ペタペタで河豚の骨きりに最適。
無垢鍛えだから、地金は綺麗だ。
711703:2006/06/24(土) 21:22:31 ID:suJKAi29
皆様ありがとうございます。
大変助かりました。
オフ会などありましたら酒を奢ります。
712名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 21:26:32 ID:R6hRuWZd
>>699
空気読めない>>682がイラネ
713名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 22:04:35 ID:bpy9qKoB
>>700

>そして自分の欲しい刃長、反り、重ね、幅がだんだんわかって来るだろう。

それならチャイナ製の刀でいくらでも相応しいものが世の中に腐るほどある。
日本には入って来ないがな。
だいたい、ちゃんと「用」を学んでるヤツなら「美」なんぞに構ってる暇はない。

いわゆる「刀の見所」と言われている項目を挙げてみなよ。
「用」をいくら身に付けたところで、全然出てこないものばかりだぞ。
714名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 22:09:45 ID:M5Tzk3a8
>>713
もういいから、放置しといてやれよ。メンドクサイ
715名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 22:31:01 ID:tLB73JT1
恥ずかしついでに言うと、二字国俊に福岡一文字、来国俊に粟田口久国、南紀重国に手掻と入れた。
一本でギブアップ……orz
716名前なカッター(ノ∀`):2006/06/24(土) 22:51:13 ID:lFTyLfKS
二字国俊に福岡一文字
国俊は華やかな刃だったんでしょうね
来国俊に粟田口久国
地が精美だったんでしょうね。
適当なコメントすいません。
名刀尽くしでしたから色々と勉強になったのではないでしょうか。
粟田口の太刀が欲しいです。地鉄の綺麗さを日々堪能したい。
でもお金が・・・orz
717東風麿:2006/06/24(土) 23:08:37 ID:Bba0UkxB
そりゃあもお太刀なぞと贅沢は言いませんが、せめて無名の短刀でも
まあ現実は、近江大掾藤原忠広が好い所。
718名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 09:19:51 ID:C1AmYqJL
観る眼の無い俺には、じいちゃんからもらった無銘の新新刀で充分。

そりゃあいい物欲しいけど、観る眼がついたらにしようと思ってます。
719名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 12:44:33 ID:BQVwu2rf
>718 禿同
720名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 12:53:52 ID:qr7ks5IG
>>695 クリスリーブスレからご苦労さん
ここでも名無しで書き込みですか?へたれコテが
721名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 12:54:06 ID:Bfw/MDOW
初心者です。
同田貫正国
ttp://www.bidders.co.jp/item/69645126
かなりボロですがいくらぐらいが妥当でしょうか?
その前に本物でしょうか?
よろしくお願いいたします。
722名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 13:19:32 ID:MBZ7SpQO
>>700
用がどうのこうのと書き込んでいるが、
あの程度の考えはだれでも最初に考えるレベルのことだよね。
最低でも冶金学の習得と研究ぐらいはしてから、偉ぶって欲しいものだ。
書籍や伝聞だけの人だよね。
なんか武道に関しても素人な気がする。ちゃんと習っているのかな。
生兵法が一番たちが悪い。

723名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 13:43:33 ID:BQVwu2rf
>722も如何なものか
724名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 13:44:44 ID:LjWvoniE
>>722
いいたいことは分からんでも無いが、
「○○程度まで習得してなきゃ口もきくな素人が」という意見も
同レベルに頭が悪い奴に見える。そんなに人を見下すのが楽しいのかね。
725名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 13:49:40 ID:MBZ7SpQO
>>724
ちょっと強く書き込みすぎたかもしれません。
ところであなたの文体>>700 に似ているように思えます。
違うのなら誠に申し訳御座いません。

726名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 13:56:43 ID:5HR7LAmR
(´=ω=`) 他人の人格がどうとか、どうでもいいから、刀の話書こうよ。
727名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 14:03:53 ID:LjWvoniE
>>725
残念ながら違う人だな。というより、反論されたから「お前>> だろう」というのも2ch恒例の煽りなんだが・・・。

刀が実用品であり、美術品要素と言うのが付帯して生まれたのは確かだが、
どちらが正統でどちらを学ぶべきで・・・という話ではないと私は考えます。
例えば樋は実用の工夫として生じたものですが、装飾の意味を持ち彫りの名工という新しいジャンルを生み出しました。
他も同様で、機能美と装飾美を一体として発展してきた日本刀に、どちらを学ぶべきと言う分類を
もうける事自体に違和感を感じますね。切り離せるものではなかろうと思います。
全て学べばよろしいし、その上で「機能、実用の工夫に自分は惹かれる。武道をするからな」でも
「美術品として何より見てくれの創意工夫が素晴らしい」でも、それは個人で好きにかたむけばいいかと。
728名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 14:15:27 ID:MBZ7SpQO
>>727
余計な勘ぐりでした。すいません。
729名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 14:47:08 ID:+noMIF43
>>721
50Kに一票!!
同田貫だし、この状態じゃあ・・・・・・
現在価格がもうすでに俺的には信じられない。
730名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 19:59:34 ID:VUg9/EHM
備前長船刀剣博物館に行ってきた。
「備前刀職匠会展」という催しをしていた。
現代の刀匠、刀装職人たちの色々な作品が展示してあったが、みなさん
頑張っていますね。
ちなみに、ここに出品している職人たちに一括して拵えを頼んだら
いくらになるか訊いたら、百万円とのこと。高いなあ。
まあ、鍔、柄巻、鞘、塗り師、ハバキ師など人の手が沢山入るし、
現実の作品、仕事場を見たら妥当とも思えるが。
731名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 20:03:02 ID:5HR7LAmR
拵えだけで100万ですか?へぇ〜高いな。
732 ◆yl213OWCWU :2006/06/25(日) 21:10:47 ID:uaMaaEWU BE:294840386-
>>730
声かけてくださいよ。
寂しいなぁ。
733名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 22:46:42 ID:ZZKKFcxz
江戸時代でもそれなりの物を新調すると、現在の金に換算して150万とか言うから、
拵えだけで100万は妥当な所ではないかな。
734名前なカッター(ノ∀`):2006/06/25(日) 22:57:16 ID:ObfJYSUS
拵えで100万かける刀というのは、白鞘で幾ら位のものを想定してるのでしょうか?
そんな立派な拵えをしたことがないから、想像できないなぁ。
735東風麿:2006/06/25(日) 23:37:32 ID:QrCVUM8w
それなりの物を新調・・・
ちょっと自慢げに人様に見せられると言うと、刀装具だけでも50マソは
軽く超えちゃうなあ。
736名前なカッター(ノ∀`):2006/06/26(月) 06:43:11 ID:+2kdGA0v
短刀の白鞘で鞘とハバキが一体となったもの(ハバキも木で鞘にくっついている)
はいつ頃作られた物でしょうか?
比較的廉価な短刀に使われたと思うのですが・・・
737名前なカッター(ノ∀`):2006/06/26(月) 06:54:35 ID:nvsJqDSC
>>736
大戦頃、金属が不足していた時代の物と思われます。
共ハバキといいます。
738名前なカッター(ノ∀`):2006/06/26(月) 06:58:49 ID:+2kdGA0v
>>737
迅速なお答えありがとうございます。
739名前なカッター(ノ∀`):2006/06/26(月) 10:55:39 ID:c9aCV26C
白鞘は昭和40年代から増えたのでわ。戦前は
拵のママ保存するのがフツーだったような。
740 ◆yl213OWCWU :2006/06/26(月) 19:00:07 ID:aOIoGImd BE:343980678-
>>736
江戸初期とも聞いたよ。
実際に使わない良い刀身を保管するのに用いたとか。
実際に使う刀には当然ハバキが付いていますが、刀身のみに家宝とするなら休めザヤだけで良いですからね。
741名前なカッター(ノ∀`):2006/06/26(月) 19:24:47 ID:PC9q8G+t
ぬふぅと申したか!
742東風麿:2006/06/26(月) 22:13:31 ID:OwwNUgs2
江戸時代の白鞘は、文字通り白鞘だけの物が多かった。
743名前なカッター(ノ∀`):2006/06/27(火) 06:53:30 ID:leMZGNLv
共ハバキって柄をはらう時、ハバキを押さえられないからちょっとやりづらい。

茎の短い短刀だと余計にやりづらそう。
刀身がスポーン!なんてことにならない様にお気をつけて。
744BRANCHE ◆MIEiJqUq4E :2006/06/27(火) 09:42:59 ID:iMZEdwf8
10:05よりNHKをみませう。
745名前なカッター(ノ∀`):2006/06/27(火) 15:16:23 ID:sE8SB25H
大刀にも小柄やこうがいをつけるのが普通だったのだろうか?
大刀用の鍔には普通両方の孔が空いているし、先日徳川美術館で歴代尾張藩主の
愛用刀展では、大名拵えの大小に両方とも小柄がついているのばかりだった。
武士はなぜ小柄やこうがいを2本も持ち歩く必要があったのだろう?


746名前なカッター(ノ∀`):2006/06/27(火) 17:33:46 ID:s536MQuG
ファッションです。
747 ◆yl213OWCWU :2006/06/27(火) 19:29:36 ID:6Kke1qnF BE:171990274-
>>745
大小二本差しにする場合は小柄笄は脇差しの方に着けます。

748745:2006/06/27(火) 20:05:18 ID:sE8SB25H
>>747
武士はいつも脇差しを差しているわけですから,大刀の小柄笄は不要
と思うのですが.
749名前なカッター(ノ∀`):2006/06/27(火) 20:16:17 ID:Jde8Asy6
刀と短刀の人も幕末は多いね。
750名前なカッター(ノ∀`):2006/06/27(火) 20:40:12 ID:R1iNG9Jg
>>748
よく判らんが、キミは脇差で耳掃除をするのか?
751 ◆yl213OWCWU :2006/06/27(火) 21:20:13 ID:6Kke1qnF BE:36855432-
>>748
>武士はいつも脇差しを差している

役目を果たしているときだけです。
仕事以外の時の略式は刀のみ。
制服みたいな物だと思って下されば
752名前なカッター(ノ∀`):2006/06/27(火) 23:29:14 ID:7fonccp+

質問です。
日本で刀が一番多く見られるところはどこでしょうか?
東京の刀剣博物館は少ないので、他であれば、お教え下さい。
753東風麿:2006/06/27(火) 23:46:33 ID:wwbR0spQ
>752
常設での大量展示は難しいと思います、50有れば多いほうだと思います。
それに大量の刀剣を、集中して鑑賞する事はたいへん疲れる物です。
かつて日東保の地方審査で微妙な物は、審査員の疲れる夕方持ち込めという
風聞が有った位です。

754名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 00:02:20 ID:YpIjf1Gv
さすがに50振りは一日じゃ堪能しきれんね。

三日くらいほすぃ。
755東風麿:2006/06/28(水) 00:22:37 ID:wv8xzUIb
新作刀展で、ひっくるめて50点位でしょう。
根詰めて観るとかなりの疲労感。
756名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 01:13:58 ID:1tEDyWav
>>752
上野にある東京国立博物館
757名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 09:50:54 ID:sAGxzgz/
>>752
どんなもんでもかまわなければ、刀屋にいりびたれば
怪しいものから妖しいものまでみせてくれるかと。
758名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 15:20:30 ID:QcZyYbLy
東博は、名刀揃いですが、展示数も決して多くはないし照明が暗いので見辛いです。

2階の「武士の装い」室は、数振しかありませんが、明るくて見やすいです。
759名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 15:35:58 ID:R0/i1sqk
ライトを持っていこう!!
760名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 17:16:45 ID:GRFgWi48
徳川美術かんが今はねらいめ、照明が悪いので、マイライトを持参したほうが良いらしい。
761名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 17:20:33 ID:1tEDyWav
東京国立博物館は、ソファーにかなり長時間いる人もいて
名刀にうっとりしながら眺め、少し休みまた、うっとりを繰り返す人が沢山いる。

国立なだけあり、最上位の品質を見て楽しめる。

みんなカメラでバシバシとってた。
762名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 18:48:29 ID:umUJ7UJS
東の東京国立博物館
西の徳川美術館
真ん中の佐野美術館
763名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 19:49:36 ID:YpIjf1Gv
どうせなら手にとって観たい。
764名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 21:10:39 ID:Jf1t7bjV
>>763
買え
765 ◆yl213OWCWU :2006/06/28(水) 21:17:51 ID:qW8KNwzA BE:331695869-#
>>763
日刀保に入会して、観賞会に参加しましょう。
各支部などで、一般も参加出来るようにしている所も有ります。
766東風麿:2006/06/28(水) 22:01:33 ID:wv8xzUIb
>763
刀屋でバイト汁のも、勉強に成る。
767名前なカッター(ノ∀`):2006/06/28(水) 23:17:27 ID:KofStMIS
拵えってスライドさせて中が容易に掃除出来る構造にするという発想は
これまでなかったのだろうか?
768 ◆yl213OWCWU :2006/06/28(水) 23:21:22 ID:qW8KNwzA BE:85995072-#
>>767
入れ子といって、二重になっていて、中の内鞘が抜き出せ、それは張り付けてないため抜き出すと二つに割れる

と言う構造の物は結構ある。
769東風麿:2006/06/28(水) 23:38:25 ID:wv8xzUIb
最近では陸軍軍刀も入れ子鞘ですね、鯉口の金具の螺旋で外れます。
770767:2006/06/29(木) 00:05:54 ID:hQVcIs2k
なるほど。
素人同然の私が考えるような事はとうの昔に誰か考えてるんですね。
色々な本見てもそのような事は載ってなかったので聞きました。
771名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 00:08:16 ID:JrOnZBLl
http://auction.woman.excite.co.jp/item/69600948
↑これは打ち刀ってやつですか?
私は太刀ではないかとおもうのですが・・。
772 ◆yl213OWCWU :2006/06/29(木) 00:11:57 ID:tkTI65RK BE:221130094-#
>>771
元太刀だった物をすり上げて打刀にした物に見えます。
773名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 00:13:21 ID:l3YyxQEA
どう見ても打刀です。
ありがとうございました。
774名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 00:14:08 ID:bg8pd+3F
拵えはどう見ても打刀。
そこで、反りを見ても打刀。

ぶら下げて佩きようもなく、造り直しでもないとすれば、
これは打刀。
775名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 00:16:03 ID:bg8pd+3F
銘があれば少しはわかりやすかったのにorz
776東風麿:2006/06/29(木) 00:21:36 ID:mG3oeBFy
在銘であれば、銘の位置で判断。(例外あり)
無名であれば、体配で判断。
短寸でも反り深く太刀姿であれば小太刀。
777東風麿:2006/06/29(木) 00:27:12 ID:mG3oeBFy
問題なのは、天正拵えなどに仕込んだ古名刀。
太刀だけれど、打ち刀でも有る。
その逆でもないが、打ち刀に半太刀拵え。
778 ◆yl213OWCWU :2006/06/29(木) 00:36:34 ID:tkTI65RK BE:221130094-#
どの拵えに入れるように作ってあるか・・
目釘穴の位置とか
779東風麿:2006/06/29(木) 01:03:47 ID:mG3oeBFy
これは太刀で好いでしょうか?
ttp://img.0bbs.jp/u/tsurugi_s/37_6
780名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 01:16:19 ID:bg8pd+3F
どう見ても太刀です。
ありがとうございました。
781 ◆yl213OWCWU :2006/06/29(木) 01:41:57 ID:tkTI65RK BE:257985667-#
>>779
おいらは食玩とみたが
782東風麿:2006/06/29(木) 01:57:31 ID:mG3oeBFy
実はこれは祝い差しと言われる物の、太刀バージョンです。
登録では脇差に分類されてますが、姿は紛れも無い太刀です。
刃長40ですから、丁度2分の1サイズと言う感じですね。
783名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 02:00:12 ID:bg8pd+3F
小太刀ですか...
784 ◆yl213OWCWU :2006/06/29(木) 02:00:34 ID:tkTI65RK BE:73710926-#
稚児指しというのも、これですかね?
785 ◆yl213OWCWU :2006/06/29(木) 02:05:40 ID:tkTI65RK BE:49140724-#
そう言えば、刃渡り10センチほどの祐包の太刀を見たことが有る。
元幅8mmぐらいの鎬造りなのだが、丁子交じりの互の目を見事に焼いていて感動した。
すがたは鎌倉中期位の猪の首腰反りだったよ。
786東風麿:2006/06/29(木) 02:10:52 ID:mG3oeBFy
本来の意味合いから言えば小太刀とは目的が違うようです。
富裕な武家の子息が、五歳の着初めをするのに用いた物が祝い差し
と言う事だそうです。
サイズは、標準の半分位だそうです。
刀であれば、刃長35cm脇差し25cmぐらいで、稀に刀屋で見掛けます。
787東風麿:2006/06/29(木) 02:15:33 ID:mG3oeBFy
>785
そのサイズだと、雛道具でしょう。
徳川美術館に、尾張刀工在銘で刀や脇差薙刀の作例が有ります。
お雛様のサイズですから、大変可愛らしい感じですが焼刃がちゃんと有ります。
788763:2006/06/29(木) 04:33:33 ID:akdgrjlM
補足
どうせなら、国宝、重文の物を手に取って観たい。

重美級の物なら時々鑑定会等で見かけまつ。
789名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 12:26:01 ID:lilqQA1e
>>783
事前知識が無ければ、百万円くらいの出来の良い無銘刀と重文の刀の区別も
結構難しいと思う。
芸能人格付けで百万円のワインと3千円のワインの区別がほとんどできない
場合が多いのと同じ。
ワインを毎日飲んでいる者でさえこのありさまだ。
790名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 12:35:17 ID:akdgrjlM
>>789
だからこそ手に取ってじっくり観たい。一晩借りる事が出来れば最高。
791名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 12:52:03 ID:gt9rhn/P
何も知識がないと現代刀を好む人多し。
豪壮で健全ってのもあっって男はそれに惹かれがち。
ちょっと知識がついた、見る目がそれほどあがらない間は、
新新刀の無地風でダンビラ造り風の豪壮な刀を
を好む人が多い。
で新刀、古刀となっていき、金が足りねえよとふてくされる。
俺もそれ。
慣れたら、並べて比較すると優劣や違いがわかりやすいのが
刀の便利なところ。もちろん好みの違いあり


792名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 12:55:50 ID:bg8pd+3F
おれは何の知識もないが、
直刃で身幅の多少広い切っ先やや大きめのが好きだ。
こういうのはいつぐらいの作風に似てるの?
793名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 13:27:08 ID:gt9rhn/P
>>792
以外と時代時代に見かける姿
戦国時代の清光系統。
直刃好きなら来国光なんかは中切先のびごごろのものもある。
地金がとても綺麗なものが多い。
来を手本とする肥前刀も直刃が多い
肥前刀を好みそうですね。
知識つけるためにも刀剣鑑定読本買って読んだり、
図書館行って本を借りてくるのもひとつの手ではないでしょうか。
794789:2006/06/29(木) 13:36:50 ID:lilqQA1e
783→788
795名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 14:07:11 ID:bg8pd+3F
>>793
忝い!
きわめて参考になった!!
796名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 15:43:05 ID:GZw2mXen
本は当てにならないよ。
797名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 17:04:46 ID:akdgrjlM
>>793
来国光だったら延寿国時辺りでもおk?
798名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 19:10:35 ID:O34yGDtP
>来国光だったら延寿国時辺りでもおk?
どういう意味?
799名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 19:28:38 ID:akdgrjlM
>>798
鑑定会で、来国光に延寿国時は同然じゃなかった?
800名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 19:36:56 ID:O34yGDtP
来系と似ているところはある。来との関係もあるようだし。

801名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 19:50:06 ID:akdgrjlM
そうみたいですね。
延寿国村が来国行の孫っていう説があるみたいだし。
802名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 20:00:37 ID:O34yGDtP
来は地鉄がよくつんで綺麗で姿も気品がありますね。
ぜひ手元におきたいのですが、先立つものがないのが残念です。
803東風麿:2006/06/29(木) 21:12:05 ID:mG3oeBFy
時代が古いだけに、健全な物は少なくて多摩に行き当たる短刀でも
手が届きそうな物は、来肌でまくりで萎え萎えのスルー
804名前なカッター(ノ∀`):2006/06/29(木) 21:38:07 ID:akdgrjlM
この間拝見した二字国俊は眼福ですた。
新刀と間違いそうな程健全な物で、粟田口の様な美しい肌に大丁子の素晴らしい太刀でした。


出来ることならもう一度拝みたいでつ。
805東風麿:2006/06/29(木) 22:59:56 ID:mG3oeBFy
厳密には刀じゃないけど、こんな展示も有りますのでお近くの方はお運び下さい。
ttp://www.umenokinen.com/html/miyairi/info.html
天平の典雅な風が・・・
806 ◆yl213OWCWU :2006/06/29(木) 23:05:11 ID:tkTI65RK BE:92138235-#
刀剣の里で雷電為右衛門の短刀を見せてもらいました。
ゴツイ。短刀といっても長さは脇差し、
元重ね15mm以上あるww

鉈だよ。これw
前田慶次(漫画の)短刀も負けるなぁ

8月から展示されます。
小刀フェチのため小刀の写真だけ撮っといた。
展示は拵えに収めた状態になるでしょうから。
ttp://0bbs.jp/tsurugi_s/img18_78
807東風麿:2006/06/29(木) 23:16:53 ID:mG3oeBFy
身幅は大小刀サイズのようですが、刀身が定寸を満たさないのは?
欠損したの?
何れにせよ珍なり、サンクス
808 ◆yl213OWCWU :2006/06/29(木) 23:23:41 ID:tkTI65RK BE:147420083-#
>>807
欠損かもしれませんが、そういう感じでもなかった。
余り使用してなかったような気がします。
もとからこういう姿なのかも。

しかし、拵えに対しては小さい。
この拵えなら、短刀を副え小刀にしても良い感じダ。
809東風麿:2006/06/29(木) 23:34:55 ID:mG3oeBFy
大名や、旗本が相撲取りのスポンサーに付いていたから、そお言った所のお抱え
刀工には時々ジャンボサイズの脇差を見掛けるね。(手柄山とか)
松江藩から明石藩に移っているので、その辺りの縁の刀工作でしょう。
810名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 00:27:03 ID:zMsVpRw3
>>752
亀レスですが、、、。
瀬戸内の離島に大三島神社というのがありますが、
ここの宝物館に、なんと全国の国宝刀剣類の過半数が展示されてます。
太刀、槍、薙刀、実戦で使用された斬馬刀まであります(←でかい!)。


811名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 00:49:39 ID:NgCuJCoT
>>810
何年か前、不審火(キムチの仕業と思われる)による山火事でヤバかった所ですか?
812名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 01:05:19 ID:XW8g6YAY
大山祇神社は正確には重要文化財級を多く所蔵している
一般に認識する国宝100点強の内3点を所蔵している。
813東風麿:2006/06/30(金) 01:39:08 ID:alZSv2Z+
旧国宝という表現が妥当だが、それにしても凄い内容。
展示は最悪の条件なのでライトが必須だ、照明係と行くべし。
814名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 01:41:21 ID:BTZq0MV6
ライトは電球っぽい方がいいんでしょうか?それともLEDの白い奴の方がいいんでしょうか?
815名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 02:08:29 ID:vxJcHWG8
>>814
電球(40w位)がいい。
816名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 02:10:24 ID:BTZq0MV6
Surefire M6がよさそうですね!
817名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 13:01:26 ID:8Z2r27qX
剣氏
慶次の漫画といえば原氏の「花の慶次」の秀吉殺害に使おうとした短刀かな?
あれも上手く書いていて迫力あったが・・・15ミリか。是非見てみたいもんですな
818名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 15:17:10 ID:7Zmyxcbj
LEDの白は嘘の白だからね。
819名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 16:11:39 ID:BTZq0MV6
連続光じゃないってことですか?

RGB蛍光体のならいいんですかね?
820名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 16:35:25 ID:vF9fHLgt
白にこだわるなら、高演色蛍光灯ならつかえるけど、
白熱球色の色温度の低いライトの方が目が楽だよ。
研ぎ師なんかは、白熱灯愛好者が多い
821名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 16:38:19 ID:BTZq0MV6
凄く参考になりましたm(__)m
822名前なカッター(ノ∀`):2006/06/30(金) 17:00:14 ID:+77HUPt3
高演色蛍光灯高いやろw。
LEDは確かに演色性はいまいちだけど(青っぽくみえる)
照らす範囲がわりと広いので使えるかもしれんよ。
823名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 02:41:32 ID:QBaLv3kD
さぁ、次の会長は誰だろか。マトモな人が就いてくれるといいのだが

【政治】 橋本龍太郎元首相、意識不明の重篤状態★3

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151683773/
824名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 12:25:23 ID:RsEaiB4D
部屋を暗くしてローソクが一番だよ。
825名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 15:05:27 ID:mVRTQqa8
行灯の方が味があっていいかも。
826名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 15:51:05 ID:CcV/Ak0H
>>824
>>825

展示は最悪の条件なのでライトが必須だ、照明係と行くべし。>>813
に対してのレスだからよ、ろうそくとか行灯とかは「?」だな。
消防法で許されるなら提灯かガンドウだな、ここは。
827名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 17:51:23 ID:mVRTQqa8
橋本氏がお亡くなりになりました。

謹んで御冥福をお祈り申し上げます。
828名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 20:53:26 ID:RsEaiB4D
学芸員には文句いいました。
白色灯が少ないと言い訳していました。
入場料取る以上は言い訳にならないと言いましたら謝罪していました。
無料パスくれました。
以上。
829名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 21:00:44 ID:co4A4n4s
刀剣】「南蛮鉄」製とされていた刀、実は「日本の鉄」製だったと科学分析で判明
1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/07/01(土) 20:44:19 ID:???0
 徳川家康に仕えていた刀かじが作り、「南蛮鉄」と呼ばれた海外の鉄
で作ったと記されている日本刀が、実は日本産の鉄で作ったとみられる
ことが科学的な分析でわかりました。研究グループは「『南蛮』という
ことばは一つのブランドとして使われたのではないか」と指摘しています。

 分析が行われたのは、徳川家康から名前を贈られた初代康継という
家康お抱えの刀かじが作った2本の刀で、静岡県内の美術館と個人の
収集家が所蔵しています。刃の根元の部分に、「葵」の紋章とともに
「南蛮鉄で作った」という意味の文字が刻まれています。静岡理工科
大学の志村史夫教授のグループは、この日本刀に含まれる鉄以外の
微量の成分を蛍光X線を使って分析し、現存する南蛮鉄と比較しました。
その結果、この日本刀には南蛮鉄の50倍近い量のチタンが含まれて
いたほか、リンの量は南蛮鉄の半分から3分の1程度しかありません
でした。さらに、室町時代前期に作られた別の日本刀と成分がほぼ同じ
ことがわかり、研究グループは、この刀は日本産の鉄を主な材料にして
作られたと結論づけました。志村教授は「意外な結果に驚いた。鉄砲の
伝来以来『南蛮』という言葉が一つのブランドになっていて、価値を高める
ために使われたのではないか」と話しています。

ソース(NHKニュース)※ソース元に動画あり
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/01/k20060701000112.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/01/d20060701000112.html
画像 http://www3.nhk.or.jp/news/2006/07/01/20060701000112002.jpg
830名前なカッター(ノ∀`):2006/07/01(土) 21:40:42 ID:rvWHNT9K
>>829 「なんばんかね」は混ぜて用いたということだったような。
蛍光X線分析だとたぶん表面の一部分における原子の定量を行うものだから
まだらに分布したものを解析できているのだろうか。
またたぶん非破壊に近い条件でやっているので心金の情報は得られないのでは。

私も無名だが越前新刀持っていて分析機器も比較的容易に使用できるが
変な利用がバレたら首が飛びそう。
831名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 06:26:34 ID:LecpxdM/
橋龍おっちんだぞ
日刀保の会長は(ry
832名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 09:03:45 ID:YJ0MGqCg
こーゆーのも見る人が見ると、「南蛮鉄特有の色をして・・」ってなるのかにゃ。
833名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 20:56:04 ID:B+ZRMRfz
最近の運動会では、騎馬戦はおろか棒倒しも、
ほとんど行なわれなくなったようだ。
経験者ならば知るだろうが、
集団の暴力的白兵戦とは、
個々の武術の優劣も持参している刀剣類の優劣も、
ほとんど何も検証も実証もできないほどの乱戦だ。
誰を何人斬ったのどうの誰の首を何個とったのどうの、
そんなものまったく無意味な七転八倒だ。
そのような戦場には名刀もへったくれもない、
大事な大事な伝来の家宝を、
そんな所へもってゆくはずがない!
戦国の大昔からきっと、鎌倉平安の名刀は、
ちゃんと家に残して大事に守ってきたのだろうよ。
ちゃんと、勿体無い!そういう感覚は昔の人でもあった。
834名前なカッター(ノ∀`):2006/07/02(日) 23:53:55 ID:JtjSjzrB
>>833
何を言いたいのかよくわからない。
835名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 01:17:55 ID:MNvb1n0O
>>833 後鳥羽天皇・院の御作は北面やら西面の連中に相当数いきわたっているはずだが
伝世品はいく振りもない。御製であっても使っちゃったのでしょう。
古刀にはうぶナカゴが少ない。超名品でも大磨上げ無銘だったりする。
使うために上げちゃったのでしょう。
勿体無いとは思いつつ使ったり、戦場で分捕られたり、主に強制的に献上させられたりで
室町戦国の間家宝の刀を(というより家そのものを)守りおおせた家は稀少でしょう。
最たる例が足利将軍家で、十三代義輝公は重代の名刀による実戦試斬りの末討死にされています。
一方吉川家の「狐ヶ崎」は家の歴史を証明する家宝として大事にされた貴重な例と思います。
公家なら宗近持っててもおかしくないかと。過去を大切にする職業なので。

ひょっとして 833さんのお家には鎌倉平安の名刀が伝わっているの?

836名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 04:00:57 ID:0ZvIFeFV
>>829
俺もその話を金属学会の本でチラッと見た記憶あり。
837名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 05:48:37 ID:CAHz0i6u
後番鍛冶最高。
838名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 10:49:29 ID:7WFAG+jA
貧乏人ばっかのオナニースレwwwwwwww
839名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 17:10:11 ID:rSTtegYH
刃物に金かけまくってるらしい>>838はハードオナニスト
840名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 18:27:25 ID:i26E2rbz
備前長船博物館へ昨日行って見た。
現代刀の中に差し込み研ぎと思われる一振りがあった。
一文字風でなかなか良かった。
他の刀の中で一振りだけ異彩を放っていたなあ。
841名前なカッター(ノ∀`):2006/07/03(月) 20:49:14 ID:Y6IZL7OU
刀を手に入れたら名義変更届けを出すのは知ってますが住所が変わった
場合は届出とかはしなくても良いのでしょうか?
842名前なカッター(ノ∀`):2006/07/04(火) 00:30:04 ID:RJV/Y3Za
原則として、
登録容に変更があったなら、あらためて届出すべき
843東風麿:2006/07/04(火) 03:28:50 ID:UaPlmMCs
登録地の教育委員会宛に、登録内容記載で住所変更葉書出すダス。
844841:2006/07/04(火) 23:52:44 ID:v72EsRoP
有難うございます。
845名前なカッター(ノ∀`):2006/07/05(水) 10:52:05 ID:TtwdhsK8
名古屋の熱田神宮手、日本刀の展示会&鍛錬とか週末にやるみたいだけど、
誰かいったことのある人いる?

いくかどうか悩み中
846名前なカッター(ノ∀`):2006/07/05(水) 17:13:35 ID:RnXfw2ex
見たこと無い人は行ってみては、硼砂鍛錬の情けないこと。
847東風麿:2006/07/05(水) 17:54:19 ID:+rq0FsZo
洋鉄鍛え七日?
848名前なカッター(ノ∀`):2006/07/05(水) 19:00:48 ID:F50XdGIa
熱田の場合頭の良い刀工は自分の下鍛えの鋼持ってきて鍛えているね、一席二丁。
849名前なカッター(ノ∀`):2006/07/05(水) 19:02:50 ID:F50XdGIa
東風麿さん硼砂鍛えしているか、していないか、鍛冶場で見分ける方法知っていますか?
850東風麿:2006/07/05(水) 20:11:14 ID:+rq0FsZo
碇印の缶とスプーンが・・・






                           是非御酢絵手管祭。
851名前なカッター(ノ∀`):2006/07/05(水) 23:31:24 ID:gD+txB3b
…卍解!!
852名前なカッター(ノ∀`):2006/07/05(水) 23:34:39 ID:Ow5foi7D
金色種蒔地蔵!(AA自粛
853名前なカッター(ノ∀`):2006/07/06(木) 00:24:52 ID:BmwzXgze
漫画ネタうぜぇよ空気嫁
854:2006/07/06(木) 02:16:31 ID:TObH0X4B
そもそも硼酸鍛えで刀ってできるのですか?
855名前なカッター(ノ∀`):2006/07/06(木) 13:45:34 ID:qNlrjsPW
硼酸じゃなくて硼砂です。
下手な刀工が使う接着剤みたいな物。
鍛冶場見れば分かるけどね、使わないと良く飛ぶ。
856名前なカッター(ノ∀`):2006/07/06(木) 17:13:06 ID:MezA+xvx
良く飛ぶって鉄粉のことですか?
857名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 07:47:16 ID:W5b50byP
(´・ω・`)過疎ってる…
858名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 12:41:25 ID:W5b50byP
(´・ω・)つhttp://s.pic.to/1y5hl
859名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 14:14:36 ID:tSLnM7XJ
まぁいつもの事
860名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 17:26:45 ID:4t1XoXDp
855さんの言っていること理解出来ない方は無知
855さんナイス。
861名前なカッター(ノ∀`):2006/07/08(土) 21:06:59 ID:6RW/pprB
今まで糞だった安藤貿易の刀剣画像が急に高画質になってるね。
ところで何あのオークション2年間で6万って…
ボッタクリも良いところ。
あれじゃぁ,誰も参加しないだろうね。
862名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 00:31:16 ID:kr0wAEgV
佐野美術館の「虎徹と清麿」の図録買ってきた。
写真きれいですね^^
863名前なカッター(ノ∀`):2006/07/09(日) 05:38:57 ID:eW4jLxAo
さて>>858は誰のでしょうか?
特徴があるからみんな分かってるのかな?
864名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 00:57:43 ID:xAi2mnZx
50万くらいで、居合で使う刀探してるんですが、信用できる店教えてくださいな。
二尺四寸、拵付
865名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 09:45:25 ID:z7j+yY8c
>>864
相談する先輩いないの?通信販売で買いたいわけでせうか?
866名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 16:12:26 ID:lunzHzwC
>>864
その条件ならネトオクにごろごろしています。
例えばこんなのはどうですか。

http://www.bidders.co.jp/item/70150466
http://www.bidders.co.jp/item/70584686
http://www.bidders.co.jp/item/70714653
http://www.bidders.co.jp/item/70727501

私は3尺を探していますが絶望的にないのです。
867名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 16:14:23 ID:xAi2mnZx
>>865
普通ならば、師匠や先輩に相談するべきですよね。
でも、自分の要らなくなった刀を売ろうとしてくるのですよ(売った金で他の欲しい刀を購入するみたいです)。
私がその刀を気に入れば問題ないのですが、押し売りっぽくて嫌なのです。
私は静岡に在住なのですが、地元の刀剣屋が潰れてしまい困っております。
最初は『し○○』という刀屋さんをメールでいろいろ話を伺ったのですが、、、、
鍛え割れ(接合不良)の刀を売りつけられそうになりました。他の刀を見せて欲しいと何回か言ってるうちに
『採算考えないでやっている』『私の気持が伝わらない見たいですね』『提示した商品は無効にします』と言われてしまい困っております。
2本刀見ただけなんですけど、、、、そんなものなんですか?初めて買う刀ななので、慎重に考えていただけなのに、、、、。

という感じでございます。売ったらそれで終わりという店では困ります。
どこか良いお店はありませんか??長い付き合いになると思いますので、信頼できる刀屋さんを御紹介して頂けると幸いです。

868名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 16:27:03 ID:xAi2mnZx
>>866
ありがとうございます。拝見しました。
あんなに安いのは理由があるのですか?安すぎます、、、樋があれば即決でした(笑)
古刀なんかだとあの値段では手に入らないのでしょうか?
869866:2006/07/10(月) 16:55:47 ID:lunzHzwC
>>868
樋があるのは3番目です。
http://www.bidders.co.jp/item/70714653
この刀匠は地元の戸山流の試斬に使われて評判が良いようです。
値段は現在の値で、落札値がどうなるかは判りませんが40万円程度
でしょう。

ちゃんとしたお店で買いたいのであれば
http://www.nosyu-token.jp/shinsaku/images/21_76771.htm

古刀でも無銘で鑑定書無しか偽銘(ネトオクでは殆どがそうです)な
ら50万円で買えます。私もそれより安く末古刀の豪刀2尺5寸が
買えました。しかしたかが900gなのですが先重で居合いに不向き
です。元重ね7〜8mmで先重ね4〜5mm位が良いです。
ともあれ古刀を居合に使うのはもったいないです。
870名前なカッター(ノ∀`):2006/07/10(月) 21:48:44 ID:RQkR64nk
>>867
ネトオクは曲がりを直した刀なんかが結構出回っています。
古刀のまともな品(無鑑無銘でも)なら結構いい値段がします。
使うものだからバランスをきちんと確認してから購入したほうがいいです。
刀はバランスが良いものと悪いものの差が結構あります。

ネトオクで刀を買うとたいがい失敗します。
基本的に出来、手持ち共にあまり良くないものが中心です。

何気なく先輩方の刀を拝見させてもらい
気にいったものがあったら相談してみるのもよいと思います。
柄巻は新しくしたほうが良いと思います。癖がついていることがあります。
先輩が誠実なら、真摯に対応すれば、現代刀の下取りなら安いですし、
安く売ってくれる人います。話術が肝心。

刀匠の影打ち、鍛冶研ぎ極小鍛え傷ありなどは凄く安く買えたりします。

871鬼山僧:2006/07/11(火) 01:44:55 ID:Pt8WzJ8f
867>駅前の刀剣店の看板最近見かけないと思ったら
    今度自分も寄って見ようと思ってました
    ちなみに川島美術刀剣泰文堂中央区京橋3-2-13
    ここに集約したのかもしれません
872名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 02:25:15 ID:Wl97TDKk
皆様レスありがとうございます。

>>869
http://www.nosyu-token.jp/shinsaku/images/21_76771.htm は何処のお店の品物なのでしょうか?
私の道場で現代刀を使用している方がいなく、歴史に重みを感じながら刀を振るのも悪くないなと思っていたのですが、、、
やはりもったいないですかね、、、(悲)
>>870
そうですか、やはり現物見て、触ってみないとバランスわかりませんよね。
知り合いからの助言で『鍛え傷等の接合不良の刀は、試し切りなどで折れる可能性がある』と
アドバイスされました。御意見をお聞かせください。
恐らく、人生で最初にして最後の相棒になる刀なので、未熟な実力で試し切りなどは絶対しないと思いますが(笑)

>>871
貴殿も静岡の方でしょうか?貴重な情報感謝致します。
川島さんはいい刀販売してますが、貧乏な私には高価すぎて居合に使う勇気がでません(笑)
浜松に竜馬堂さんという刀屋さんを見つけました。本日電話でお話したのですが、感じの良い方でした。
東京にも店があり、今度サンフランシスコでイベントをされるみたいで大規模にいろいろなさっているみたいですよ。

http://www.ryumado.jp/index.html
873名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 09:30:10 ID:O2WO0iSj
剣術系は柔道なんかに較べると、ちょっと神経質なこだわり人が多いんだけど、
刀屋からはいやがられるかも。
完全無欠点の刀なんてないからどこで妥協するかだよね。あれもやだ、これも
やだってやってると、いつまでたっても見つからないっす。条件があったら
あとはインスピレーションで。
874名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 10:30:51 ID:Wl97TDKk
>>873
わかりました。素人なので、現物触ってandインスピレーションにします。
どうもです。
875名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 10:33:53 ID:LXV73V6F
>>872
こう言うときはURLの基本部分がホームページだ。
つまり http://www.noshu-token.jp/ 関市の居合刀専門店だ。
876東風麿:2006/07/11(火) 21:23:49 ID:3f4yhclt
さてと、
鎧通しはいつ頃作られたか答えてみれ。
877名前なカッター(ノ∀`):2006/07/11(火) 21:28:13 ID:J0seIYAK
鎧が使われ始めて以降だろ?
銃が普及して以後防弾装備が作られたように
878東風麿:2006/07/11(火) 21:52:15 ID:3f4yhclt
そおいう優等生な答えするなよ、今日知り合いから正安年期の助次短刀
見せられたから聞いてみたのよ。
実際鎌倉期の鎧通しは、厚籐四郎位しか浮かばねえから希少だと思う。
879名前なカッター(ノ∀`):2006/07/12(水) 02:12:02 ID:IgBv5HU1
保存書が付いている刀を傷つけたり、破損させたりしたら法律上罪なるのですか?
よく重要文化財や国宝の家などは住人ですら勝手にいじれないと同じ事なんすかね?
疑問に思いました、、、、
880名前なカッター(ノ∀`):2006/07/12(水) 22:55:41 ID:98CUifuy
>>879
万が一傷付けたときのために聞いてるの?
それともあらかじめ酷使して自己満足するために聞いてるの?
881名前なカッター(ノ∀`):2006/07/12(水) 23:28:04 ID:oV7QrIHc
会社帰りに覗いてきた。眼福。

大刀剣展
ttp://www2.daimaru.co.jp/daimaru/shop/tokyo/hp/pc/art1_new.jsp?HP_NO=15069
882名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 00:47:09 ID:aHxbA/qR
>>880
もちろん万が一ですよ。これから刀を買う予定なので参考までにです。
居合で使ってて、万が一なんてこともありえますから、、、、
883東風麿:2006/07/13(木) 00:59:58 ID:NM62Tzpv
程度にも寄りますが、たとえば刃毀れや曲がりヒケ傷などは修復可能
な物です。
この場合、明らかに刀身の価値は減額しますしまた復元費用も十万以上の
出費は確実です。
なによりも、やっちゃった後味が最悪です。犯罪とまでは逝きませんが
文化財の損壊である事の自責の念は否めないでしょう。
884名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 01:03:37 ID:CE4bJGI6
カタチあるものはいつか壊れるんだから、あんまり気に病まなくていいよ。
885名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 01:14:51 ID:EPhzrEDc
>>881
大丸東京店とは東京のどこにあるので?
886名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 01:17:00 ID:ilmwogS5
丸の内でしょ?wwwwww
887名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 01:19:10 ID:CE4bJGI6
>>885
東京駅の駅員さんに
「大丸デパートに行きたいんですけど」って訊けば
888名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 16:19:23 ID:EPhzrEDc
>>886>>887
サンクス。たまには遠出してみるかな
と、クグらずにきいたオレが悪かった
889名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 16:38:03 ID:7M/SQWP4
居合いとか抜刀術てのも初段弐段レベルじゃ演武の域を出てないよな日舞感覚
本身を使って据物切したってだからなんなの?
美術コレクションとして集めてひそかに楽しんでる香具師だってタダの事故万尾奈にスト
ソープ行った方がよっぽど楽しいと思うが
富裕層が相続対策で買い漁るのが唯一意味があるかな
890名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 17:08:12 ID:Mv5/KoAJ
 ノノノノノ
( ○○)<コピペはいかんのぉ。
  (||||)
891名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 17:27:47 ID:ODyr4M/p
コピペにマジレスするのもアレだが、

>美術コレクションとして集めてひそかに楽しんでる香具師だってタダの事故万尾奈にスト

自己満足オナニストの事を趣味というのだから、
文章の構造が間違ってる書き直せ。
あと、初段は半年も有れば取れる。
五段からようやく人に話せる資格。
892名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 20:47:20 ID:BiMR4lz+
>>891
よぽど変な所と付き合い(所属?)があるんだな。
それは「修士でないと先生とは言えない」といった感じだろ。
団体にもよるけど二段〜四段で充分人に言える。
五段ならたいていの所で胸を張れるぞ。
ちなみに、制定はこの限りではないw
893名前なカッター(ノ∀`):2006/07/13(木) 21:08:24 ID:8PPtpYJ+
>>891
半年で初段が取れるような団体に存在価値あるのかw 笑わせるw
894名前なカッター(ノ∀`):2006/07/14(金) 01:27:42 ID:ix0CEHrL
>>893
全剣制定は半年で初段とれるぞ。
全剣の規定で、年齢が35だと二段スキップ受験も可能。
腐ってるとしか思えん。
895名前なカッター(ノ∀`):2006/07/14(金) 01:35:22 ID:ix0CEHrL
>>892
4段というのは、45歳以上ならスキップ受験できる。
5段は50歳なら受験できる。
だから6段から本当の段位。
896名前なカッター(ノ∀`):2006/07/14(金) 01:40:40 ID:DWw1lRuN
本人が楽しければいいですよ^^
897名前なカッター(ノ∀`):2006/07/14(金) 01:57:08 ID:2Q6SCBN5
>>896
そう言ってしまうと、何もここで話すことがなくなるからw 和気藹々の寄り合いになってしまうw
まぁ、それでもいいけどね。
898名前なカッター(ノ∀`):2006/07/14(金) 07:01:02 ID:3HqfY/Q4
>>891
そんな喪前も時こまの何ー野郎
刀で4545すると血が出ませんか?沈沈チョンギレタリト課?
899名前なカッター(ノ∀`):2006/07/14(金) 09:32:12 ID:/upZsnd4
849さんの話続かないね、大変興味が有るのですが、作刀のことが詳しく知りたいです。
900名前なカッター(ノ∀`):2006/07/15(土) 22:20:50 ID:AvrGlTRl
刀ってのは、じっさいに所持してみないと、
なんにもわからんw。
雑刀でも安刀でもなんでもいいけど、
じっさいに自分で持って、眺めて、重さを味わって、
油を塗って、ああ、こんなもんだと実感してみないとわからん。
実体は、只の鉄の刃物の長いヤシかも知れないし、
投機筋のイカサマで、値が上がったり下がったりの、
しょうもない代物かも知れない。
しかしながら、悠久の刀の生涯に対して、
たかだか数十年の生涯の人間ばらは、
それを所持したの所有したの…
お預かりして、眺めて、いい気持になって、そして、
チャンと正気に戻って、次代に受け渡して、
じゃあさようなら。
それがわかっているなら、まだ救われます。
901名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 10:49:13 ID:ebbwvSew
>>900
そうなんだよね
お預かりしている間は自分の好きなとき好きなだけ鑑賞できるそれだけが利点
どっかの刀剣商のしゃちょさんがいってるように三途の川越えて持っていく事なんてできない
自分が逝ったら次世代が文化財として受け継いでくれるようにしなきゃ
902名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 12:05:45 ID:1wekXF0C
以前、「オレが死んだら、この画(←ゴッホのひまわり)をオレといっしょに焼いてくれ」って言って、世界中から総スカン食らったオッサンがいたな・・・。
903名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 13:40:48 ID:aqpyvBR/
歴史の中にその代で傷モノにするヤンチャな奴が居ると末代までたたr(ry
904名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 18:02:52 ID:II73de9M
燃やすのはともかく実際に使用して傷がつくのは刀の性質上致し方なかろう
905名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 18:33:05 ID:fAcJZYAo
使う様な事態が起こらないのがベスト。

平和が一番。
906名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 19:48:10 ID:Q4lFyiUw
>>902
産経の社説に載ってたなw
907名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 19:57:20 ID:lfopu9pr
バブルの頃、常軌を逸した価格で落札したおっさんだな。
あの頃の日本は金に飽かして、美術品の価格を高騰させたんだよな。
908名前なカッター(ノ∀`):2006/07/16(日) 22:55:28 ID:Q+DllXLO
あー、ちなみに金に任せて結構いい刀を買ったはいいが、
眺めている内に落っことして帽子を折っちゃって
嫌になって売っちゃった人は知ってる。
そいつはそれを元手にしてまた違う刀を買っていたが、こう言う奴も居る事は確か。
909名前なカッター(ノ∀`)::2006/07/17(月) 23:28:49 ID:jUJO3Mya
落とした位で帽子が折れるいい刀って…
910名前なカッター(ノ∀`):2006/07/17(月) 23:38:09 ID:w1veLSvb
ずいぶん床の固い所で鑑賞してたんだな。


細かい事を言うと、帽子は切先の刃文の事でそ。
911名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 00:18:02 ID:OD6X0U4T
質問があります。
本日東京国立博物館に行ってきました。古備前高綱、厚藤四郎、手掻包永
石田正宗、大般若長光、左安吉、一文字(銘 弘)などありました。
前回の失敗(彼女と行った)に懲りて一人行って数時間眺めていました。
で、質問なのですが、 正倉院蔵(号 水龍剣)奈良時代・8世紀と
太刀(号 獅子王)平安時代・12世紀の二振りの帽子が見えない(不明瞭)です。
刃紋は横手からまっすぐ上がって刃先に抜けているようにも見えましたが
細い直刃なので、あるいは刃取にだまされて、帽子が見えなかったのでしょうか?
それとも時代のあがるものでは切先の処理がそれ以降のものと異なるのでしょうか?
帽子つながりの質問ですがよろしくお願いします。
なお東博はこれからの季節、暇つぶしには最高です。お弁当を持って
(内に食堂があるが収蔵品同様のお値段)お出かけください。
912名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 00:39:00 ID:OD6X0U4T
補足致します。
質問としては明確ではありませんでした。これでは答えようありません。
失礼致しました。
同じもの、あるいは同じ時代のものをご覧になって帽子が抜けていると
感じられた方 または
「同じものを見たがしっかり帽子がみえたぞ。この藤四郎!」
という方がいらっしゃればお教えください。
上古刀についてご存知の事をご披露いただくことも結構と存じます。
よろしくお願い申し上げます。
913名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 06:15:44 ID:LFfbhObg
ニ尺四寸の刀の拵えをつくりたいと思っています。
鞘などは模造刀用のものでもかまいませんし、ハバキ、柄もできるだけ安く
製作していただきたいと思っています。
模造刀を扱っている業者さんなら製作していただけるのでしょうか?
どなたか良い業者さんをご存知でしたら教えていただきたいと思います。
914名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 06:53:27 ID:ip70pdjp
>>913
出来るだけ安くあげたいと?
それならハバキ、鍔、三所物は中古にしたほうがいいよ。

鞘は……大工さんに鞘の基礎知識を教えて作ってもらう。
915名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 07:42:38 ID:KNAx8Vka
赤羽刀を払い下げてください。
916名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 10:04:26 ID:ip70pdjp
>>915
ムリだす。
917名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 11:05:33 ID:LCE1RVWI
>>915
今残ってるのは、登録が取れそうにない奴ばかりだぞ。
運良く先祖の所持品が見つかっても、ほとんど錆びた棒と化してて
研ぎだけでスゴイ金額になる。
博物館で学芸員のバイトしてたときに見せて貰ったが、
何処の古墳から出たんだ?ってのが多い。
状態が良いのは、ほとんど持ち主や地方の博物館に移ってるしなあ。
918名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 12:44:25 ID:ip70pdjp
そもそも赤羽刀は登録証が無いんだよ。
したがって売買はむりぽ。
919名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 18:56:23 ID:xON9aJ1Y
拵えを安く済ませるなら模造刀の拵えで合わせるか、関に行って各職人を回って作る
拵えは刀の価値で合わせた方が良いよ、例えば一文字に模造刀の合わせでは可笑しいでしょ
出来たらきちっと下が長く使えるけど、人それぞれ考えがあるから、中には消耗品だから何でも
いいとゆう人もいますから、よく考えて。
920名前なカッター(ノ∀`):2006/07/18(火) 22:50:57 ID:iA0upL4z
質問なのですが、昔は鍔をどのように染めていたのでしょうか?
921 ◆yl213OWCWU :2006/07/18(火) 22:59:33 ID:YrNRC1Py BE:221130566-#
錆びつけ(色上げ)ですね

鉄鐔でしたら江戸期以降は硫化砒素を中心とした錆液を使っていた物と思われます。
ただ後、何を混ぜるかが各家に秘伝で伝わったようで、失伝をしてる物も多く有ると思います。

色金(素銅・赤銅・四分一など)を使った鐔は硫酸銅を中心とした液で煮色上げします。
922刀剣すき:2006/07/18(火) 23:53:05 ID:Mfy48ZKC
911さん

 お尋ねの剣と太刀がそうかは分かりませんが、
国宝などの刀剣でも非常に古いものには帽子がないものがあります。
1000年、あるいは物によってはそれ以上時間が経ち、
その間に何度も実戦で帽子が欠けたせいではないでしょうか。
もっとも、鎌倉時代の太刀などは、研ぎ師が昔はこうあったであろう
という感じに、帽子を描いています。細かい傷を上手に付けて、
さも帽子が焼かれているように見せる訳です。
国宝、重文級の研ぎをする職人なら上手にできるのではと思います。
でも、灯りの関係では、それはもともと本当の焼き刃ではありませんし、
刃が切っ先の刃に沿って曲がらずに、そのまま突き抜けてしまって見えます。
というより、それが本当の今の刃ですね。帽子は描いてあるだけですから。
ひょっとして、疑問に思われた二振りは、そういった細工を施してある
のかもしれぬ、と思いました。
923名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 00:00:52 ID:LmE9QBVF
すれ違いでしたら誘導願います。

新聞に4万円位のダマスカス刀?の広告が載っていました。
日本刀との優劣はどのようになるでしょうか。
サイトの紹介でも結構です。
よろしくお願い致します。

924名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 00:07:24 ID:nesRN+29
>優劣はどのようになるでしょうか。
貴方が知りたい優劣の比較基準は何ですか?
薪割りに日本刀を使う人は少ないだろうし、演舞や居合に日本刀以外を使う人も少数派でしょう
キャベツの千切りなら誰もが包丁を使うカト
人を切り殺す優劣を聞いてるなら、まず精神科でカウンセリングを受ける事を薦めます
925920:2006/07/19(水) 01:59:55 ID:25bEOQ1X
>>921
詳しく丁寧なレスありがとうございます。

板違いですが、錆液とは銃の世界でいうブルーイング液と言うものに近いのですね
私は居合練習刀しか持っていないのですが、鍔の部分の処理が剥げてきたので当時に近い形で補習たいと思い質問させていただきました
今度ブルー液で染めてみたいと思います、本当に有難うございました。
926名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 07:27:47 ID:iLlA0Wc0
>>924
しごくまともな意見に笑ってしまったw 
927名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 09:27:49 ID:/fgtjf7I
>>925
錆付けは610HAPでできるよ。
水で濃度が変えられるからテストしてから錆付け出来る。
値段も安いし、硫黄ならではの黒い錆が綺麗に出る。
928名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 16:47:19 ID:HRNdb3Hl
議論はしませんが、錆付けは庭の木にぶら下げて2〜3年かけて錆付けした方がいい
です、時折ブラシとウエスで手入れしながら、欲を言えばそのあと軒下にぶらさげて数年
かけて錆付けするとなお良いです、薬品は見たら分かります、しかし鉄の悪い鍔をいくら
手入れしてもいっしょ、話は変わりますが、私は鍔を趣味で作りますが、古いてつを練って
作ると、江戸、室町期の鍔と変わりません、古い鉄と時間をかけて錆付けか肝心です
洋鉄をで作ると錆付けしても良い味は出ません、スエーデン鋼はまあまあでしたが
古鉄には叶わないです。読みにくくすいません。
929名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 16:50:59 ID:/fgtjf7I
>>928
俺は風呂場の窓縁においてるよ。
ただ、一部分だけ錆付けるときは610HAPが乾燥して出来た黄色い粉を水で解いて塗って、
錆びたら烏龍茶の出がらしの葉っぱで、薬品を拭ってる。
930911:2006/07/19(水) 18:49:37 ID:sUW+XpDS
>>922
刀剣すき様
ありがとうございます。
私はまだ経験が浅く、繕いのある帽子をそれとして見たことがなくなんとも言えません。
眼があがれば古いもののうちある程度の割合で繕いが行われているのが見えて
自然とガダガタ騒ぎ立てることもなくなるのかも。
ただ私が思ったのは、奈良時代の横刀?である水龍剣は最初から切先に刃紋がなかったのでは?
という疑問です。恵美押勝の乱などで正倉院の武器が実戦に使用された例はあるようですが
持ち出されたものはほとんど正倉院に帰らなかったようですので現存のもので実戦使用したもの
はごく少数と思います。むしろ切先には焼きを入れる技術がなかったかあえて入れなかったか、
と思ったのです。

931名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 20:14:35 ID:dxwFVGyD
>切先には焼きを入れる技術がなかったかあえて入れなかったか

なんでそういう発想がでてくるのかわからんち
932名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 20:49:55 ID:luTlWZzI
>切先には焼きを入れる技術がなかったかあえて入れなかったか
上古刀には切先に焼き入れてないのがずいぶんあるっち。
933名前なカッター(ノ∀`):2006/07/19(水) 20:52:21 ID:sUW+XpDS
現代の作刀法では切先は刃方を長く斜めにカットして、のち棟のほうに
まげていくとの事。これにより切先まで刃が通る。これを聞いたとき
「考えた人は偉いな」と思い、切先一つをとっても技術の変遷があるのだろうと
想像した次第です。
またカマス切先の先端に焼きが入ると脆いためあえて焼きの手加減をしたのかも
とも思ったわけです。
綺麗に研磨された奈良時代のカタナを初めて見たための妄想です。
934934:2006/07/19(水) 23:04:28 ID:rm9KXMvA
鍔の錆付けは二年も三年もかけていたら、当時作っていた人たちも
商売になりません。
絶版になっているかもしれませんが「金工の伝統技法」理工学社刊を
一度読まれることをお奨めします。
砒素など少々入手しにくい薬品もありますが、鉄が良ければ完全に
染まります。
935名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 00:21:02 ID:Rb0lJiFr
>>923
ダマスカス刀は製造方法などが一切残っていない謎の合金で、全く錆びる事がなく、
刀剣にした場合は、柳のようにしなり、人を斬っても切れ味が落ちず、
鉄をも簡単に斬ることが出来る。
936名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 07:07:31 ID:x9WBhwhV
何その漫画知識
937名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 08:22:46 ID:Xsq0M+Mr
確か、前にマカジンかなんかに連載してた料理漫画ではダマスカスの事をそう言ってた。

漫画やゲーム、ドラマ等も結構間違いが多いよな。

こないだファイナルファンタジー12やったんだけど、備前長船って武器が出てくるんだけど、長船の誰なんだよ。異常に反ってるし。

時代劇なんかでは、鍔がカチャカチャいってたり。


いくらフィクションだって言ってもちゃんとしてほしいな。
938927:2006/07/20(木) 09:20:49 ID:H5Iyzkcr
>>934
硫化砒素は、顔料だから画材屋に頼めば手に入る。
ただ、毒なのでお勧めしないだけ。
画材は猛毒だらけだからなぁ。
939名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 09:46:15 ID:tqRo7H+a
>>937
FFなんて嘘ばっかりだから諦めれ
神話好きの俺からすると怖気がするよ
940名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 16:47:16 ID:w9dsanV1
なんつーか…、「それなんてオリハルコン?」って感じ。
941名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 17:25:04 ID:gc8wcxTp
FFでも「釘バット」と言う武器が存在したことを知ってる人間がどれくらいいるだろうか・・・?
942名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 17:30:59 ID:jJh5QXpj
金工の・・・
本を信用している人がいるねW
943名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 17:33:14 ID:jJh5QXpj
染めると錆び付けは違うよ。
944名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 20:27:32 ID:CB5FvZyQ
同太貫正国って相場いくらくらいなんでしょうか?
あんまり高くないんでしょうか?
状態によりますか?
945名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 20:36:30 ID:XIWTolGr
中古車だって見た目は変わらないのに、倍以上も値段が違う物だってよくあるべ?
特定の物が欲しいなら刀屋に直に聞いたほうがいいな
相場が判っても物が無けりゃ話にならないよ
946名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 20:45:14 ID:CB5FvZyQ
>>945
家に一本あるんで売りたいんですが、相場が分からないんですよね。
安いものでいくらから〜高いものでいくらくらいか、それを知りたいです。
あんまり安いならそのまま家に保存しとくのもありかなと。
947名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 21:51:52 ID:G08TyKc+
まずは本物かどうかを疑うことをお勧めするよ。
948名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 22:08:15 ID:CB5FvZyQ
>>947
国立の文化財財団のようなところの鑑定書付きです。相当古い鑑定書ですが。
家が歴史にも出てくるレベルの資産家なので本物だと思います。
昔国宝も所持していました。(現在博物館所蔵)
949名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 22:14:39 ID:nTkRrHGi
特定しますた。
950名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 22:25:46 ID:eFYvTdsr
そのようなご身分の方でしたら2chなんぞに聞かずとも
全国どこからでも業界最高の老舗の主人を御呼びつけになられ
整理させればよいことかと。わざわざ出向かずとも向こうから
喜んですっ飛んで参るはずです。
951名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 22:31:56 ID:jPZxZWmL
歴史に出てくる資産家で、昔国宝所持で・・・・・・同太貫?
952名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 22:46:29 ID:RTgYKJsd
どうみても話の流れがおかしい。
退屈しのぎのつりでしょ
953名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 22:48:13 ID:Xsq0M+Mr
>>952

何故そこで同田貫?

国立の文化財財団のような所?
954名前なカッター(ノ∀`):2006/07/20(木) 23:34:49 ID:CB5FvZyQ
>>951
いえ、本当の話です。
同太貫が億単位で王さんなどが買ったという話をネットで見たんで
本当なのかなと思い、ここで訊いてみた次第です。
>>953
鑑定書見れば分かると思います。
955東風麿:2006/07/21(金) 00:33:11 ID:cI0t1vlS
>同太貫が億単位

何処からそんな話が?たぶんその億はオークションのオク単位だねえ。
956名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 00:46:08 ID:qYyeyFiT
>>955
このページを参照にしたんですが。
http://www1.kamakuranet.ne.jp/sankaido/hgj.htm
やはりおかしいですよね?そんなに値打ちのある刀とも思えませんし。
957東風麿:2006/07/21(金) 00:53:56 ID:cI0t1vlS
だいいち子づれ狼以前は同田貫の知名度は一般的じゃないから、鑑定書自体
古い物は無い。
大名道具なら本阿弥の折り紙が通り相場。
同田貫の折り紙なんて聞かないよねえ。
958名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 01:37:48 ID:txO0pgo6
長○屋の同田貫の900マソにはびっくりした。
959名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 01:45:53 ID:qYyeyFiT
>>957
いえ、50年ほど前の鑑定書になります。
30年ほど前の「日本刀辞典」にも記されています。
価格は250万円と書いてありました。
ただ、億という話は眉唾でしたので訊いてみた次第です。
もし、そうであるなら売却を考えたいからです。
960名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 01:50:53 ID:qYyeyFiT
ちなみに所持している物は「同田貫 正国」です。
>>957
初心者のため、

大名道具なら本阿弥の折り紙が通り相場。
同田貫の折り紙なんて聞かないよねえ。

の内容が分からなかったので少し調べてみますね。
>>958
販売値が高くて900万円程度の代物だと考えてよろしいんですかね?
961名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 01:53:26 ID:qYyeyFiT
何度も書き込みをすいません。
もしかしたら鑑定書は50年前ではなく30年ほど前のものかも知れません。
刀は危ないので一応厳重に仕舞いこんでる関係から、何度も出して
ないんですよね。うる覚えです。
962名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 02:00:24 ID:qYyeyFiT
>>957
下記リンクを参照にしますと「本阿弥の折り紙」が付いているそうです。
正国は同田貫の中でも名刀らしいのですが、初心者なのでよく分かりません。

http://www.nona.dti.ne.jp/~sword/katana/1dotanuki.htm
963 ◆yl213OWCWU :2006/07/21(金) 02:03:05 ID:PqrPw+9C BE:331695296-#
>>962
昭和の折り紙は当てにならないよ。
964名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 05:58:04 ID:Bp4A+2PM
>>962
いつから本阿弥家が国の機関になった?

うpキボンヌ
965名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 09:10:53 ID:kTabjN7m
日刀保鑑定書と本阿弥と教育委員会の登録証がごっちゃになってるとおもわれ。
966名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 11:26:47 ID:8nLePpY9
折り紙うpれば大体解るんじゃないか
967名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 12:09:19 ID:Bp4A+2PM
折り紙と登録証、あと刀身の写真があればベストだけど、難しいから茎の写真で。
うpよろ
968名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 12:15:17 ID:DVJP+ny6
>>963
おまえの方が当てにならん!
こんなとこでウロウロせんでしっかり修行しろッ!!
969名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 12:43:28 ID:qYyeyFiT
>>965 >>966 >>967
えーと、写真をどこかに載せれば良いということですか?
相場が高いようでしたら、きちんと載せて最初の判断を仰ぎたいんですが、
まず知りたい価格の相場(安くて〜高くて)を教えて下さいませんか?
「同田貫 正国」です。
どうかお願いします。
970名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 12:46:29 ID:Riqf92ed
普通は高値のつかないもの
971名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 13:52:23 ID:NN4y02+a
販売価格で数十万〜数百万。最近知名度高いからこの値段。
買い取りは安いだろうねぇ
特保辺りが付けば言い値段になるでそ
昔の鑑定証付きで持ってっても二束三文にされるだけ
972名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 14:08:11 ID:YN2SHbKu
刀屋さんで曾じいさんが帯刀していた刀を見てもらったんですが信用
できるかみなさんお教え下さいませんか。
画像アップします。刀屋さんがいうには特別貴重のてっぺんで重要も
狙えるかもとのことです。水戸の勝村徳勝です。アップします。
現在は特別保存鑑定書というのが付いています。
973名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 14:20:28 ID:M9IvKl8o
アップしてくださいw
974名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 18:33:56 ID:duL86KSg
画像アップローダー↓
http://0bbs.jp/tsurugi_s/

ここにドゾ。
975名前なカッター(ノ∀`):2006/07/21(金) 19:49:07 ID:s2alpnpC
愛用のダマスカス包丁アップしました。

見てね
976 ◆yl213OWCWU :2006/07/21(金) 20:42:28 ID:PqrPw+9C BE:214988257-#
つぎすれ
日本刀スレ 拾玖代目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/knife/1153481628/
977東風麿:2006/07/21(金) 22:58:06 ID:cI0t1vlS
http://img.0bbs.jp/u/tsurugi_s/sHjUKuP5vyo/18_79
梅ついでにこんなのは如何。
978 ◆yl213OWCWU :2006/07/21(金) 23:00:34 ID:PqrPw+9C BE:36855623-#
>>977
正繁に入札
979 ◆yl213OWCWU :2006/07/21(金) 23:09:58 ID:PqrPw+9C BE:110566229-#
>>972
銘はよいと思うよ。
重要は徳勝、3振りしかなってないからなぁ。難しいかも
980名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 00:19:52 ID:1uAzAfj7
>>977
乙です
今回は一番槍ではなかったけど
見た目で吉武といれて見る。
981名前なカッター(ノ∀`):2006/07/22(土) 01:35:05 ID:Zp+yuv55
>>979
ありがとうございます。
刀屋さんとその息子さんが言うにはこの刀工の注文帳にこの刀も記載されて
あり曾じいさんが幕末の有名な方から譲りうけた書状と注文帳の刀が一致します。
その資料性も入れてのことだとおもいます。
曾じいさん自身も幕末の詳しい人なら知っている方もいるとおもいます。
982名前なカッター(ノ∀`)
五月に保存審査に出した刀がまだ帰ってこない。
こんなに時間がかかるものでしょうか?