日本刀スレ 拾弐代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名前なカッター(ノ∀`)

楽しく、ためになる刀・槍・薙刀・小刀の話をしましょう。
スレをあらす業者さんの立ち入りは厳禁とします。
また、スレ参加者も餌をあたえたりしないようご協力願います。
日本刀に関係のないコピペ・ネタ・コテハン叩きは禁止。
過去ログは>>2
次ぎスレは>>970を踏んだ方お願いします。

2ch外板
 刀剣美術板
  ttp://jbbs.shitaraba.com/music/7666/
 日本刀愛好家
  ttp://collection.dot.thebbs.jp/1031296293.html

画像うpはここを
 日本刀総合うp板
  ttp://0bbs.jp/tsurugi_s/
2過去ログ:05/03/04 01:23:56 ID:8XLCxsbT
3土井久美子:05/03/04 01:52:45 ID:t4Lj0eBE
3かな
4剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/04 07:25:12 ID:RfvcLq5J
>>1
乙彼
ありがとうヽ(^◇^)ノ
5名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 12:07:57 ID:am8MF+DL
伊勢の神宮美術館で見た月山貞一の直刀がイイ!
6名前なカッター(ノ∀`):05/03/04 22:11:29 ID:So90yZiQ
イイわけないっショ!!
7名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 06:32:58 ID:nAxIvDtv
>>6
ダメ出しの理由は?

月山(綾杉肌)系だから?
現代刀だから?
直刀だから?
8名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 11:47:12 ID:nkcGctpO
近代の名工よりも、昔の三流以下の刀鍛冶の作品を有難がってる低脳が多すぎ。
9名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 15:33:05 ID:zwIVYhdF
>>8
何故「現代」ではなく「近代」と妙な限定の仕方をするのですか?
貴方の言う「近代」とはいつ頃ですか?

それと何を規準に「昔」の三流刀工と二流刀工を判別しているのですか?

「昔」のでは範囲が膨大過ぎます。
10名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 16:00:46 ID:efKV7ciW
近代の名工なら行秀、信秀、是一なんかも入るのかな?
11剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/05 19:15:47 ID:d9Hkr8rq
>>5
明治月山ですか?
12名前なカッター(ノ∀`):05/03/05 22:35:35 ID:6vy6MJTP
プロからはあまり評価されてないみたいよ
13名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 05:12:31 ID:C3Rc53FR
そーだな。
「5百万の予算で何買いたいか?」と聞かれたら現代刀(明治以降の作)より
新刀(新新刀期も含む)の方を選ぶな。
現代の一流刀匠の作品は割高感がある。

百万の予算だったら現代刀を買うけど・・・・

月山貞一(明治・昭和)の刀って数百万〜1千万円ぐらいしちゃうんよね?
「昔」の三流の刀どころか二流どころの刀が買えるじゃん。
14名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 08:42:18 ID:LK0oy5+9
>>13
明治の月山なら300万あれば傑作刀が買える。
15名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 17:44:33 ID:C3Rc53FR
>>14
その月山弥五郎さんの「三百万の傑作」とやらは、どこにありますか?
16名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 18:23:52 ID:sgtItU07
オイラの親国は何流くらいの位置づけになりますか?
17名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 19:22:46 ID:+ZU2j4At
>>14,15

もしかしてお寿○やのPR?
18名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 20:23:17 ID:abJjJbqm
>17
なんだよそのお寿○やって?
19名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 22:55:28 ID:8RmHLYq6

刀剣美術板移っていましたね。
こちらが新しいアドレスだそうです。
http://yy11.kakiko.com/katanaita/

今日は唐招提寺展見に行ったついでに日本刀見てきました。
前から見たかった童子切安綱見られました。(うれすい

他にも正宗や備前長船兼光(だったか?)、初代村正など色々展示されて
いたのですが、地鉄の色や波紋の雰囲気がどれもまるで違っていて見比べ
てみるとその違いも楽しめて良いものですね。

日本刀初心者として良いもの見させて頂きました。^^
いつか1振り欲しいなー
20名前なカッター(ノ∀`):05/03/06 23:24:12 ID:C3Rc53FR
「童子切り安綱」いいね。
5年前、東京国立博物館で見たよ。
流石に国宝。オーラが出ていた。
国宝の刀が全てオーラを放っているワケではないけど・・・・・
俺は安綱の刀の前で丸半日の間ずっーと見とれてしまった。
21名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 08:45:15 ID:MxBStTn1
やはり日本刀の
東の横綱は「大包平」
西の横綱は「童子切安綱」
でしょう!
22名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 12:43:37 ID:MxBStTn1
東正大関 「城和泉守正宗」
西正大関 「三日月宗近」
2321,22:05/03/07 14:38:09 ID:MxBStTn1
異論が出ないな〜

じゃあ,だれか東西の張出大関書いて
24名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 16:19:50 ID:0J075lRp
>>22
正宗より粟田口や古備前の方が良いと思うけど。
25名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 16:55:15 ID:MxBStTn1
おっ,出てきましたね

具体的な刀名と番付をどうぞ
26アウト:05/03/07 17:54:29 ID:MiImQ8Hu
日本刀を愛する方々よ!
韓国人の捏造で日本刀や剣道がパクリと言う噂を流されてる事を ご存知でしょうか!?
ムカつきますよね〜
詳しく知りたい方は2ch武道板 コムド問題へ

【コムド問題】韓国が剣道の国技化を開始
> http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1107170651/

朝鮮人の真実
> http://www.interq.or.jp/earth/lucifer/mirror/damattehairarenai/
27名前なカッター(ノ∀`):05/03/07 21:49:55 ID:ffi2LGQW
>>26
自分で行動おこしてんの?ネットでグダグダ云ってるだけ?
2825:05/03/08 14:13:52 ID:8iCShUI2
昨日の続き〜

東張出大関「小烏丸」
西張出大関「大典多光世」
29名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 14:25:38 ID:R9Mba3Bz
3025:05/03/08 14:35:12 ID:8iCShUI2
反論,代案出さないとどんどん勝手に
番付編成するぞw
31名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 14:45:42 ID:6bjmHeZb
西角番大関「紅雪左文字」
東角番大関「日光一文字」
32名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 14:59:56 ID:8iCShUI2
>31

訂正 「紅雪」→「江雪」
33名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 15:27:09 ID:8iCShUI2
あ,忘れてた

立行司

「丙子椒林剣」
「七支刀」
34名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 16:14:20 ID:tQfadq5Q
鬼丸や藤四郎吉光なんかを忘れていないか?
35名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 17:05:37 ID:8VzFApwn
切れ味となると青江と三原も入れてヤレ
36名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 17:12:41 ID:8iCShUI2
>34,35

刀工名じゃなく刀名でヨロ
ついでに番付も
37名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 18:16:10 ID:uy4luR8f
じや〜、そろそろ
「正宗」が出ていーんじゃない?
という事で
関脇・小結飛ばして
東幕内筆頭「日光助真」
西幕内筆頭「圧し切り長谷部」。
個人的にはもっと評価、高いケド「スリあげ」だとこのあたりか。
38名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 20:29:48 ID:R5EpewnC
日枝の則宗、松平家伝来の久国、鬼丸国綱、大般若長光なんかも入れろ。
他にも正恒や友成があるだろ。
39名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 22:25:56 ID:BkAsdSON
大典多光世は一度は見ておきたいですね。
で、光世作と言われる刀は地方の博物館などに展示されてるのでしょうか?
40名前なカッター(ノ∀`):05/03/08 23:47:08 ID:uy4luR8f
「天下五剣」のうち四剣は概出なのでカワイソウだから
「数珠丸恒次」
因みに折れは、この刀の由緒は知ってるけど画像すら見た事ないんだよねー(W
他の「四剣」は国宝なのにコイツだけ「重文」なのネ。
ナンで?
41名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 00:44:29 ID:zH4oSplw
数珠丸恒次とニッカリ青江は、上の方に置いてほしいもんだ。
42名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 02:02:48 ID:HAhLpDHf
>>40
鬼丸も国宝ではないんじゃなかった?
43名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 05:54:53 ID:IOjNxAGs
>>42
すまん。
そーだった所謂『御物』だったんだね。
『御物』ついでに「蛍丸友成」の名前も出して置こーっと。

意外と難しいもんだね。
「刀工名では無く、刀名で」ってのは・・・・・
「一国兼光」「石田正宗」とか名前は知っていても見た事なかったり、何らかの
欠陥があったり、特定の名前がなかったりで。
ましてや「番付」までとは・・・・・
怖くて出来ないよ。
4425:05/03/09 10:57:13 ID:ZPeeolvq
お〜一晩の内に結構レスついてんなぁ〜

それじゃとりあえずちょっとまとめるけど
もっと良いテンプレ誰か作ってくれるとうれしい

それから異論・反論・提案大歓迎なので
バンバンレス希望
4525:05/03/09 11:02:35 ID:ZPeeolvq
立行司
     「丙子椒林剣」
     「七支刀」

東正大関 「城和泉守正宗」
西正大関 「三日月宗近」
東張出大関「小烏丸」
西張出大関「大典多光世」
東角番大関「日光一文字」
西角番大関「江雪左文字」
4625:05/03/09 11:05:50 ID:ZPeeolvq
東正関脇  空欄
西正関脇  空欄

東正小結  空欄
西正小結  空欄

東前頭筆頭 「日光助真」
西前頭筆頭 「へし切り長谷部」
東前頭2枚目 以下空欄
4725:05/03/09 11:09:37 ID:ZPeeolvq
番付未定で名前だけ出ている刀

「鬼丸国綱」「藤四郎吉光」(どの?)「日枝則宗」「松平久国」
「大般若長光」「数珠丸恒次」「にっかり青江」「蛍丸友成」
「一国兼光」「石田正宗」
4825:05/03/09 11:13:05 ID:ZPeeolvq
刀は「時代」・「伝」・「街道」無関係で結構だけど

「実在」「現存」で評価は「現在」でおながいします

47の他にも「景光」「貞宗」「新藤五」なんか未出なのでヨロシコ

4925:05/03/09 11:14:39 ID:ZPeeolvq
あ,ごめん 肝心なのを忘れてた

東正横綱  「大包平」
西正横綱  「童子切安綱」
50名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 11:28:23 ID:QokwoyFK
城和泉正宗ぬいて鬼丸入れたほうがいい。
5125:05/03/09 12:14:42 ID:ZPeeolvq
う〜ん 
実は俺も正宗はそれほど高く評価してる
訳じゃないんだけど
やっぱ正宗は正宗だからなぁ〜

「城和泉正宗」のかわりに「鬼丸国綱」入れるのは
いいとしても どの「正宗」をどこに入れるかは難しい
まさか幕内に正宗無しって訳にはいかないだろうし
5225:05/03/09 12:30:24 ID:ZPeeolvq
追加〜

勧進元   「草薙剣」
差添    「十握剣」
5325:05/03/09 13:19:45 ID:ZPeeolvq
とりあえず今日は落ちるので後はヨロシコ
54名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 23:10:13 ID:IOjNxAGs
「山鳥毛」
「狐ヶ崎」
「熊野三所権現長光」

「岡田切」
「稲葉江」
「観世正宗」
55名前なカッター(ノ∀`):05/03/09 23:21:48 ID:PT6hMPAL
切れ味重視派の、同狸や僧作はなりを潜めたか。
5625:05/03/10 12:22:13 ID:24bBtKyr
蒙御免

勧進元   「草薙剣」
差添    「十握剣」

立行司   「丙子椒林剣」
      「七支刀」

東正横綱  「大包平」(備前)
西正横綱  「童子切安綱」(伯耆)

東正大関  「鬼丸国綱」(山城)
西正大関  「三日月宗近」(山城)
東張出大関 「小烏丸」(大和?)
西張出大関 「大典多光世」(筑後)
東角番大関 「城和泉守正宗」(相模)
西角番大関 「大般若長光」(備前)
5725:05/03/10 12:26:23 ID:24bBtKyr
東正関脇  「日光一文字」(備前)
西正関脇  「江雪左文字」(筑前)  

東正小結  「にっかり青江」(備中)
西正小結  「数珠丸恒次」(備中)(備前かも?)

東前頭筆頭 「日光助真」(相模)
西前頭筆頭 「へし切り長谷部」(山城)
5825:05/03/10 12:37:14 ID:24bBtKyr
「鬼丸国綱」「藤四郎吉光」「日枝則宗」「松平久国」
「蛍丸友成」「一国兼光」「石田正宗」 「山鳥毛」
「狐ヶ崎」 「岡田切」「稲葉江」「観世正宗」

ついでに

「会津新藤五」「小龍景光」「姫鶴一文字」
59名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 13:39:57 ID:0kWMMy26
にっかり青江はかなり格が下がるだろう。重美だし。
6025:05/03/10 14:24:50 ID:24bBtKyr
>59

なるほどねぇ〜。おっしゃってることはわかります

ただ,自分が良いと思うのであれば別に重美であれ重刀であれ
かまわないと思うのでガンガン提案してチョ

たとえば時代の若い「九字兼定」とか「妙法村正」とかでも
いいと思います

61名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 14:41:07 ID:0kWMMy26
相撲の番付だと微妙に分かりにくいから第一位〜第十位にしてくれ。
小結より下が良く分からん。
6225:05/03/10 14:59:06 ID:24bBtKyr
>61

参考にどうぞン

http://sports.yahoo.co.jp/sumo/200503/ban_maku.html
6325:05/03/10 15:26:31 ID:24bBtKyr
あと,御物の太刀で写真さえ見たこと無いのが

「道誉一文字」と「十万束信房」

今日はこれで落っこち
レスヨロシコ〜
64名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 16:17:26 ID:kg1Ly6d9
いつまで続くんだコレ…?新スレでも立ててそっちでやってくれ。ウザイ
65名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 16:22:24 ID:0kWMMy26
『有名刀剣の位列を決めるスレ』でも立てたらある程度のびそうだな。
66名前なカッター(ノ∀`):05/03/10 18:45:51 ID:sXWo6xTm
>>59
あくまで国宝にこだわるんであれば、名物「古青江」ってのもあるケド。
67名前なカッター(ノ∀`):05/03/11 03:16:17 ID:4yG19DC+
厳島友成
峰須賀正恒
稲葉江
鶴丸国永
68名前なカッター(ノ∀`):05/03/11 08:17:02 ID:NXc/eqHQ
ここは刀の名前を連ね上げて喜ぶ厨房のスレに成り下がったのか?
69名前なカッター(ノ∀`):05/03/11 19:41:18 ID:jBFOxaaT
>>68
気に入らなければスルーすれば。

アンタこれらの「刀」を一振でもじかに触れた事あるの?
薫山や寒山といった人達は実際、手に取り地鉄や刃紋を光にカザシて心行くまで
堪能しただろーよ(専門家いわく「手に取って見なければショーウインドー越し
に見ても所詮その刀の良さは分からないだろう」だとさ)。
俺達はじかに触れないドコロか画像でさえ見た事のない刀を評価しようとしてる。

楽しいじゃないか!
「ぱっと見」や「エピソード」の面白さだけで名刀の順位を決めるのって。
素人にも出来る唯一の鑑定法(W
70名前なカッター(ノ∀`):05/03/11 20:22:56 ID:vAPllPh9
享保名物帳とかどれだけ参考にしてるん?
71名前なカッター(ノ∀`):05/03/11 21:22:01 ID:NXc/eqHQ
>>69
鑑定?見たことも触れた事も無いものを?エピソード?楽しい?……………………………………………うん、面白いよ。君が。
72名前なカッター(ノ∀`):05/03/11 23:04:39 ID:+gkv+5QC
俺は重文までは手にとって鑑賞したことはあるけど流石に国宝はないな。
73名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 00:45:43 ID:+NaZPkNb
ちとお聞きするが、
日本刀の再刃ってどんな状態の刀にもできるの?
74名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 07:13:06 ID:jgiDMlqf
完全に炭素が抜けちゃう様な超高温で焼けていなければ   可。
75名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 10:20:01 ID:sxiWcKca
だれか朝鮮刀のスレたててくれ。どんな状況になってるか知りたい。
どうせパクリしかないだろうがな。
7673:05/03/12 11:53:19 ID:+NaZPkNb
>>74
漏れが直そうと思ってる刀は火事で焼けてる…。
ダメってことか…orz
77名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 11:59:02 ID:u4vKN6zV
火事からの再刃で有名なのは康継だな。あ、ちなみに可能だ。
7873:05/03/12 12:11:19 ID:+NaZPkNb
>>74、77
ありがd
79名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 16:32:28 ID:OiO+ta+t
日本の鉄の芸術は修正可能だったのか・・・
80名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 16:46:17 ID:ChTNjDw/
んで横綱は村正ってことでオケかな
81名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 17:00:48 ID:u4vKN6zV
>>79
完全再現ではないがね。
82名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 17:56:37 ID:jgiDMlqf
>漏れが直そうと思ってる刀は火事で焼けてる…。

火事の場合も色々有って、千度以上の高温で長時間焼かれれば不可。
運良く焼け残った黒焦げ箪笥の中から救出、ぐらいなら可。
 要するに、焼きが戻った状態なら、再刃可能。
脱炭してしまえば、軟鉄の棒と同じ事で焼入れ不可。
見分け方は、グラインダーで刃先をアタッテ火花が派手に飛べば再刃可。
83名前なカッター(ノ∀`):05/03/12 22:35:53 ID:NdSRZZ9R
再刃は刀剣店とかでも注文できるんですか?
84名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 01:22:31 ID:+JjUUV/n
つばがほんのり茶色く錆びてるんだけど、どしたら取れる?
85名前なカッター(ノ∀`):05/03/13 03:05:27 ID:gt0rgAh3
普通に錆び落としでいいんじゃ?
86名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 02:01:55 ID:nIWYO//m
質問ですが、刀匠になるにはどうしたらいいのでしょうか…?
87名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 08:55:23 ID:65Vo4HDw
>>86
私は、ここのページは参考になるなぁ、と感心したよ。
ttp://www.net135.or.jp/~katana/
(刀鍛冶入門)
88名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 08:59:44 ID:nIWYO//m
ごめんなさい…。携帯なんで見れないです‥‥
89名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 09:21:58 ID:65Vo4HDw
本気で調べる気があるのならば、ネットカフェでも知り合いの家でも行って
見てくださいね。
情報収集も実力の内ですよ〜
90名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 09:28:54 ID:nIWYO//m
そんなこと言わず教えて下さいよ〜…将来いい刀を打ちますんで。
91名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 09:32:38 ID:XEJlvhkC
>>90
そのような心意気では無理だろうね
92名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 09:48:49 ID:nIWYO//m
誰か教えて…。
93名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 10:33:45 ID:gYdF7ok5
>>92
島根の工業高校にはいって、日刀保でバイト。
94名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 10:46:57 ID:nIWYO//m
先週に高校卒業しました…
95名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 11:01:27 ID:In90IH9m
先週登録に行ったんだ。
担当のジジイが柄を抜くのに、木槌でガンガン叩くんだ。
そんなに固いはずないのに、と思ったら控目釘に気づいていなかった。
鍔や金具、柄地、鮫は無事だったけど、目釘は見事に折れていた。
たかが目釘なのか、所有者の前でこんだけ無様で失礼なことをしておいて、
このジジイは謝罪の一言もなかった。
どんだけ偉いんだか知らないが老害だ。逝ってくれ!
96名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 11:42:14 ID:OVhczT2Y

俺ラン所じゃあ外装外しはセルフだから安心だい、丸裸にして中心に荷札つけたら
オナガイシマス。
97名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 12:25:23 ID:In90IH9m
番付も盛り上がらないし、アンタッチャブルの話でもするか。
業界のタブーや職人、ブローカーなどのブラックリストについてタレこんでくれ。
9825:05/03/14 12:52:35 ID:Xf3ac957
3日ぶりの25っス

確かに番付ネタでスレを占拠するのもまずいかもね
と思い現状のまま別スレを立てることにしました
スレ付けしてくれる方は申し訳ないが移動願います

9925:05/03/14 12:56:34 ID:Xf3ac957
と思ったらスレ立て不可!

後で改めて立てます
100名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 17:19:09 ID:D+TQCuI2
>>86
本当にやる気を持っている人はこんな所で人が教えてくれるまで
待ってないで、自分で何かしら動く人だよ。
自分で刀匠探して会いに行くとか、日刀保に聞いてみるとかさ。
厳しいこと言うようだけど、それくらい出来る人じゃないと
正直やって行けない世界だと思うよ。
先週高校卒業したんだったら時間あるんだろ?
だったらまず動いてみなよ。
101名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 21:56:39 ID:l9lZZfKr
俺もこの世界の事をあまり知らないが一時の思いだけで刀鍛冶に何てならない方がいいと思うけど。
中々、親方見つからないし弟子入り出来ても
五年も親方の許で修業してやっと資格取れても食っていけないよ。
注文来ないし、刀打っても売れない。
親が資産家とかじゃあなきゃあ無理!
文化庁も食えない若手刀工をナントカしてやれよ!
大概の人が名を成す前に潰れて逝く。
102剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/14 22:09:14 ID:IenD2vRy
>>86
有る意味同志
まず君がどれぐらい刀の事について知っているかが問題になります。
どの時代の、どの伝法が好きか。理想とするのはどの刀かを決めてください。
その上で、その理想の刀に近い物を作刀している刀匠を探しましょう。

炭込みの所は少なくなっているので、五年以上の衣食住を親に面倒見てもらわなければなりません。
炭切り三年といい、三年以上は雑用しかさせてもらえません。
大概、年中無休
独立する際は当然、土地が必要です。
その他の道具代などで、土地建物以外に1千万近くかかるらしい。

まず、色々情報を集めてみましょう。
103剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/14 22:11:28 ID:IenD2vRy
>>101氏が言われているように、食えないそうですよ。
作刀したくても材料を買うお金がない。何とか作っても失敗・・・・・
完成させてもなかなか買い手は現れない。
良いパトロンか、食わせてくれる嫁さんを見つけなければ。
・・・自分もな_| ̄|○
104名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 22:44:15 ID:cRjB5rgx
鍛冶場だけなら、長船で貸してくれるよ。
まぁ、売り物になるような刀が打てなきゃ一緒だけどな。
105剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/14 22:50:00 ID:IenD2vRy
>>104
今定員の三名が詰まってるからな。
その三名も差し入れのラーメンで食いつないでる状態だが。
106名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 22:57:53 ID:hZ/s29A0
一振り10万ちょいとかにしたら売れないのかな?
107剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/14 23:01:31 ID:IenD2vRy
>>106
人件費どころか材料費もでないっす。
108名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 23:10:10 ID:Y/NGfE8U
漏れは趣味の範疇で刀作ろうと思って勉強してたら
作刀には免許がいるらしいことがわかってやめたよ…。
作って見たいけど法律違反じゃなぁ…orz
109名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 23:14:55 ID:hZ/s29A0
・・・そうですか、売れないよりはと思ったのですがキツイですね。
ある程度機械化して、材料もある程度・・・ しても駄目かな?駄目だろうな。
110名前なカッター(ノ∀`):05/03/14 23:30:37 ID:D+TQCuI2
>>109
ある程度の機械化ってのがどの程度のものを指すのか
分からんが、現代刀匠の多くは機械式のハンマー使ってる
みたいよ。
長船刀剣の里に行ったときに見た。
その日は日曜で、結構お客さんいたから、三人で
焼けた鉄をトンテンカン、とデモンストレーション
やってたけど、その後ろには機械式のハンマーがあった。
多分実際に作るときは、効率優先してそっち
使うんだろうなぁ…と少し複雑な気持ちになったよ。
111剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/14 23:48:42 ID:IenD2vRy
>>110
先手いれて、四人なら一人は自分だったりする。
あれは古式鍛練の公開で、実際は機会ハンマーを使ってますよ。

鍛練の公開もしかすると四月から無くなるかもしれない。
町村合併で市に移行して資金の問題で・・・・
瀬戸内市にぜひ存続を訴えてください。

向こう鎚、強く希望してもらえば、体験でやってもらってますよ。
燃えない(穴の開いても良い)服でくる事をお勧めする。
112名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 00:52:13 ID:4prPiUey
>>111
犯罪者が恥ずかしげもなく伝統の披露ですか
113名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 05:52:54 ID:+7fBxRfO
>>108
えっ、法律違反になるの?
長いのは流石に違法と云うのは分かるけど。
短刀サイズのモノ(もちろん日本刀としてでは無く鉈や包丁として)を作るのに
資格や許可がいるの?
ある程度の量の玉鋼の入手が困難と云う事であれば自家鉄製鋼で・・・・・
114名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 09:19:36 ID:oyGFLegR
>>113
道具としての刃物は、どんなに大きくても許可は要らない。
逆に、刀は許認可制度。
ナイフはグレーゾーン
115東風麿:05/03/15 10:31:46 ID:2AKT/uv+
よく以前から語られる事では有るが、その出自が殺傷を目的とした武器であれば、
たとえ刃長15cm未満の手槍であれ未登録はNG
反対に刃長150cmのマグロ包丁でも本来の使用目的が道具であるからOK
であるから刀工は無形文化財保持者であると同時に武器製造業なわけ。
116名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 11:15:17 ID:0ULjfbIM
食えない刀鍛冶より、やり方しだいで大もうけの研磨業を薦める。
117名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 11:35:57 ID:oyGFLegR
今は、金具細工師が儲け良いよ。
銅ハバキなんか、原価500円もかからん
銀かぶせても1000円くらい。
売値は2-3万
目抜きなんかと比べるとかなり楽で儲けも良い
118名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 11:36:02 ID:l5e1qOqI
なんか日本刀に関係のある職につきたい‥‥
119名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 13:18:20 ID:oyGFLegR
>>118
つぶしが利くのは、漆塗り職人。
知り合いは、棗やお盆塗ってその上がりで、ボランティア的に鞘塗ってる
120名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 17:47:31 ID:0ULjfbIM
>>117
言えてる。
カルチャーセンターで彫金習ったおばさんが、ハバキの隙間を埋めてくれたよ。
今度剥げた鍔の象嵌も補修してもらうことにした。
作品見たけどちょっとした作業なら本歌と遜色ないよ。
小遣い程度のお礼でやってくれるんだからありがたい。
今度自分で覚えようかな。
121名前なカッター(ノ∀`):05/03/15 22:35:38 ID:+7fBxRfO
小振りな「鉄扇」を作って貰おうと思ったらどこへ行けばいいんだろうか?
刀鍛冶に親骨だけ作って貰って扇子屋に中骨や扇面貼りを依頼するのかな?
122名前なカッター(ノ∀`)::05/03/16 00:31:30 ID:D8chbwnu

今日は童子切り安綱に引き続き熱田神宮と徳川博物館で刀鑑賞。

残念ながら国宝は出ていませんでしたが、色々な時代の刀が見られて
実に眼福でした。(221.4mmの大太刀萌え)

実物見比べて思ったのですが、南北朝位古いものと江戸時代のものとでは
地鉄の見え方が違っているように感じました。

古いものは変な(といったら語弊がありますが)もやといいますか、何か
モニョモニョしたものが出ているような・・・

多分製鉄時の不純物が後年ほど綺麗に取り除けるようになった分均質に
見えるんだと思うのですが、あれはあれで表情があって良いですね。
123名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 07:39:38 ID:TA+REhOL
沸(にえ)とか匂(におい)じゃなくて?
124名前なカッター(ノ∀`):05/03/16 08:39:48 ID:m5T2vNsr
地景や映りじゃないのか?
125名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 00:28:05 ID:qnCqWhFO

>>123
>>124

いえ、まだその沸とか匂っちゅうものがどんなものなのかも
よくわかっていない初心者なのでこんな表現しか・・・^^;
126名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 00:37:25 ID:BQJpCjL/
オークションで居合刀を買おうと思うんですが、
どれがよろしいのでしょうか?
スレ違いすんまそ。
127名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 00:44:45 ID:qLjcJ7Mb
>>126
http://www.l-wise.co.jp/super-jsa/auction.cgi?num=2665&mode=detail
これなんか居合いにはいいと思うよ。
128名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 06:44:10 ID:Mq7wDFPZ
>>127
横レスだけど。

いや〜、そーナン。
見た感じ「あまりいい刀」(あくまで観賞用として)は分かるんだが。
昔は居合(試斬)で使う刀は「無銘」もしくは「現代刀」でって言われ
ていたけど現在は違うん?
129名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 09:52:15 ID:NG+qtQHv
現代刀は、流派指定の形に打ってもらえるから、
稽古用に向いてる。
良い研ぎをしてもすぐ白けるから、見目麗しい奴を使うのは勿体ないよ。
あーでも、備前のはでめな奴が一本ほしいなぁ
130名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 11:03:53 ID:+xg7mYiX
白けるの語源は刀の研ぎ
131名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 17:07:23 ID:5gRkXZDx
模型でも良いから日本刀作ってみたいんだけど材質は何なら可?
金属はすべてダメ?鋼・鉄・ニッケル・クロム・チタン・ステンレスは多分だめでしょ?
もしOKな金属があるなら何でしょう?
アルミは?ジュラルミンは?銀は?真鍮は?青銅は?洋白は?
132名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 17:37:10 ID:+xg7mYiX
20〜30年くらい前の、中国武術演舞に使う
鉄製の鉄剣(メッキあり)が出てきたんですけど、処分したほうがいいですか?
133名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 17:59:33 ID:n5fC4MBG
>>131
ただ鉄を打ち伸ばしたものならいいんじゃない?
鋼が入ってなければおk。
>>132もそうではないかと。

134名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 18:41:29 ID:+xg7mYiX
>>133
え?そうなんですか?
でも金属を使用して刀の形状をしているものはだめと何かで読んだんですが……
135名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 20:22:03 ID:by9Wnz8u
>>131、133、134
刀は刃が付く金属で作ったらダメ〜!
俺は金属についてはあんまり詳しくないから
具体的にどの金属がダメかははっきり言えないが、
とにかく研いで刃が付けられたり、焼きが入れられる金属で
作ったら違法です。
当然鉄もダメ。鉄は焼きが入るし、刃も付くから。
たとえ刀匠でも鉄を打ち伸ばして刃を付けたら違法になるよ。
店で売ってる模造刀の材質は亜鉛合金が主で、
台所のコンロの火でも溶けるような代物。
だからおk。
136名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 20:59:27 ID:P2DsAXW4
じゃぁ、セラミックで日本刀作って街へ繰り出せば(ついでにむき身の状態で
銀行、交番にも行ってミテネ)?
137名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 21:35:50 ID:zHOZ/g/f
なぜこんな無知なヤシがこのスレに?
刃がついてない刀でも外に持って行くと銃刀法違反。車のトランクに入れててもダメ。
但し、店で刀剣や模造刀などを買って持って帰るときのみ、車両移動はアリ。
コスプレ板の人間でも知ってることだぞ?ましてやこのスレでは常識だ。
138名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 21:50:53 ID:by9Wnz8u
理由無く携帯したら、木刀でも金属バットでも捕まる。
刀の場合は、居合いの練習に行くとか、
刀屋に持っていくとかちゃんとした理由があって、
且つ登録証を持っていたら割と大丈夫らしい。
模造刀も扱いは真剣と一緒。ただ、登録証はいらんが。
139名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 21:58:35 ID:toGEjQqm
140名前なカッター(ノ∀`):05/03/17 23:24:40 ID:by9Wnz8u
今自分で135読み返してみたら意味が分からない文が
あったので補足しておく。
たとえ刀匠が作った物でも、ただ、鉄を刀の形にして焼きを入れて
刃を付けただけの物だったら登録が出来ない、と言うこと。
それでは武器を作ったことになるから。
刀はあくまで美術品としてギリギリ認められているものなので、
伝統の鍛錬方法に則った作り方で作っていないと認められない。
軍刀では一部、鉄を伸ばして刃を付けただけの物もあるけど、
アレは例外。
141名前なカッター(ノ∀`):05/03/18 21:32:11 ID:gQ1HThAa
皆焼の日本刀ってない?!
142名前なカッター(ノ∀`):05/03/18 21:47:46 ID:5xY7AW24
>>141
いっぱいあるべ、俺は好きじゃないけど。
143東風麿:05/03/19 00:07:06 ID:ERxH9M/x
>141
たぶんひたつらと言う事だろうが、文字どうりみな焼きと捉えたらどうだろう。
かなり近い感じだが、末備前の諸刃短刀で刃中に葉が激しく交じるのみで所謂
地の部分の無い物を見たことが有るが、丸焼きの刀は見たことねえなあ。
144名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 00:11:39 ID:TV7GPhvZ
国産ではないが海外だと現代刀も随分安い。

http://www.dynastyforge.com/swords/katana-daisho.php
145東風麿:05/03/19 00:41:23 ID:ERxH9M/x
>144
なるほど、スチール鍛造と玉鋼と選べるようだが、原料代と折り返し鍛錬の分
確り値段に反映しています。玉の方は鍛え肌が明瞭で鍛錬してあるから、輸入
可能かも知れん、ただ刃紋も単調だし研ぎのレベルもかなり低そうだなあ。
146名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 10:13:11 ID:TV7GPhvZ
>145

輸入可能なら試切りや居合いには充分ではないかと。
147剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/19 20:52:04 ID:DijxWhcn
備前長船刀剣の里で展示入れかえ
特別重要刀剣の吉岡一文字、欠点は大すり上げ無銘なところだけだ。
ぱっと手に取った瞬間、ひたつら焼かと思うほど、はっきりした乱れ写りが華やかで、すばらしい!!
素人目にもすぐ分かる乱れ写りです。見に来て損は無いと思う。
148名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 21:45:12 ID:LUt5e8jk
>>147
個人的な感想は日記帳にでも書いてろ
149名前なカッター(ノ∀`):05/03/19 22:31:35 ID:XwpK5UWF
すみません。
慶応三(元?)年十月日 でいいのでしょうか。
よろしくお願いします。
http://img.0bbs.jp/u/tsurugi_s/2_10
150名前なカッター(ノ∀`):05/03/20 03:55:01 ID:9F3miU3F
>>147
久しぶりに行って見ようかな。
ところで、入ってスグの所にある「超特大の刀」は未だあのままですか?
151名前なカッター(ノ∀`):05/03/20 09:31:23 ID:I9VRT0sz
http://www.bidders.co.jp/item/46475191

こりゃ〜凄いぞ、訳解らん・・・

小烏丸(宮内庁)あまりにもで有名な大和國『天國』です!
日本刀の祖であり1300年前の剣の可能性があります。
大大名登録!22号です! 入手経路ですが、戦後財閥の解体と共に事業を起こす資金として密かに売却されたもので、
委託者の父が戦後の闇市元締めであり、巡って来た物だそうです。


   



152名前なカッター(ノ∀`):05/03/20 12:35:26 ID:iaxvNjjZ
>151
最大にサバ読んでも室町期の月山。
153名前なカッター(ノ∀`):05/03/20 15:33:27 ID:GUYcU7KD
ここ見て気が付いた。
数珠丸、この間見てきたけど、あれは年に一回、あそこでしか見せてくれないんだな。
さすがは寺宝・・・
154名前なカッター(ノ∀`):05/03/20 15:34:15 ID:EPs7RqCq
戦中に作られた小鳥丸写し形指揮刀じゃねーの?
155名前なカッター(ノ∀`):05/03/20 18:18:36 ID:1qWtQ5JR
将校用とかいう奴だな。
156剣恒光 ◆yl213OWCWU :05/03/20 22:58:41 ID:Wu841d6B
>>150
祐定の大太刀ですね。まだ打ち上がりの状態で飾って有ります。
実は、あれ、大小そろいの、小の方だそうです。大の方は東京の個人蔵だそうで・・・

>>151
うーん、昭和26年登録22号は大名登録の可能性が大きいが。26年ものは良い刀が多い。
しかし、天國は板目柾混じりでなかったっけ。
鉄ばはきは珍しいな。
ナカゴの形から、明治陸軍正刀に仕立てたのだろうけど、正刀をもてるのは一部将校しかなかったから、良い物では有るかもしれない。
157名前なカッター(ノ∀`):05/03/21 00:03:20 ID:ZIhDP/Mx
>>156
ゲッ!あれで「小」だったんですか?
今まで見た中で最大の太刀だったのに。
日本一デカイ「刀」って何メートルあるものやら・・・・・
158名前なカッター(ノ∀`):05/03/21 00:24:47 ID:U2TiOpWd
大魔神用のは、剣か…。
159名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 15:03:44 ID:suiVIJtO
http://www.finefilms.co.jp/seifumeigetsu/index.html

そこで韓国刀。「清風明月 三尺」とか書いてあるのが受ける。
160名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 16:59:42 ID:DJ3iW9RB
>>159

いいね、いいね! こんな感じに、どんどん“深み”にハマってくれれば、
日本刀起源説とかどうでもよくて、もっと文化的な「本質」の大いなる隔たりが、
明らかにされるだろうと、思う。所詮、付け焼き刃は、水影なぞ見なくとも、
どこかで違和感が感じられるものであるし、本来のあるべき姿ではない、ということ。
161名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 17:48:36 ID:6HLIxiMs
韓国ネタうざい
162名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 19:12:16 ID:kB7xmSpo
刀屋さんが凄く遠いのですが、持って行かずに大体の価格を知ることは出来ますか?
要は、作成者・時期のみで○○〜○○万円とか。(最高の品質と仮定して)
163名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 19:28:08 ID:L1mvv25L
>>162
できる。鑑定書は?
164名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 19:33:01 ID:kB7xmSpo
>>163
鑑定書はないのですが、何か方法はありますでしょうか?
165名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 19:39:43 ID:L1mvv25L
>>164
いくらでもある。その刀の銘と長さは?
166名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 20:31:42 ID:C94/ZwX7
>>165
加藤義国(慶応三年)。長さは2.4〜5尺です。
167名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 20:52:46 ID:L1mvv25L
>>166
最高傑作で200〜230万くらい。
勿論、日刀保の保存以上の鑑定書が出ての話。
168名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 21:06:53 ID:C94/ZwX7
>>167
ありがとうございます。
もうひとつ質問なのですが、
新新刀でも、評価の高い刀匠の最高傑作は○千万でしょうけれども、
評価の低い刀匠の最高傑作というのは、どのくらいの金額になるのでしょうか?
169名前なカッター(ノ∀`):2005/03/21(月) 22:26:26 ID:h6kp5d1x
>>149
慶応三卯十月日
170名無し ◆QK2v4PkJ3w :2005/03/22(火) 14:16:33 ID:NnvzjEA4
テスト
171名前なカッター(ノ∀`):2005/03/22(火) 22:16:25 ID:vA6dHPoZ
絵画じゃ億いくのに、刀まだ億いくのないの?
172名前なカッター(ノ∀`):2005/03/22(火) 22:46:48 ID:kactz5OM
虎徹・正宗・清麿・宗近といっても、一部の日本人と数寄者の外人にしか
知名度がないけど
ゴッホ・ピカソ・ダビンチはどんなに無知な人間でも名前くらい知ってるでしょ。
場所によっては教科書にも出るし
173名前なカッター(ノ∀`):2005/03/22(火) 23:03:01 ID:oZBb4GJS
正宗と清麿を一緒にしないでね。
174剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/22(火) 23:05:25 ID:14/cuxmT
億行く刀など市場に出ないからではない?
国宝の長光とか・・・
175名前なカッター(ノ∀`):2005/03/22(火) 23:14:44 ID:43teZmSE
清麿は、出来の割には値段が高めだよな。
176東風麿:2005/03/22(火) 23:46:52 ID:nBt9zs2Z
国宝クラスは間違いなく億ですが、博物館の先生やら協会のお偉いさんだかが
間に入って動いているようです。
国宝持つのに資格審査されたりというのも有るかもね。
177剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/22(火) 23:51:23 ID:14/cuxmT
>>176
>資格審査
展示して国民の皆さまに見せなきゃならないとか、保管場所の規定とかが有るらしい。湿度気圧等々
178東風麿:2005/03/23(水) 00:02:01 ID:jXlJd8SS
国宝の博物館などに対する賃貸料は、100マソと聞いた事がある。
また国から維持管理費も出るだろうから、一振り欲しいもんだね。
179剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/23(水) 00:03:33 ID:JOy2kwJH
>>178
>維持管理費
は、微々たる物だそうだ。
180東風麿:2005/03/23(水) 00:10:50 ID:jXlJd8SS
国宝の博物館などに対する賃貸料は、100マソと聞いた事がある。
また国から維持管理費も出るだろうから、一振り欲しいもんだね。
181東風麿:2005/03/23(水) 00:13:14 ID:jXlJd8SS
ダブりました、
でも僅かと言えども頂けるだけありがたいねえ。
182名前なカッター(ノ∀`):2005/03/23(水) 05:43:54 ID:2jpsZgxO
>>174
市場には出ませんが個人所有の国宝は売買されていますよ。
現在も国宝が売りに出ています。
183前なカッター(ノ∀`) :2005/03/23(水) 17:18:20 ID:RGVG3w7o
付き合いのある画商が国宝だと言って短刀を見せてくれた。
5000万円。買う気が無いので刀匠の名前さえ見なかった。
本物かどうかも分からない。
184前なカッター(ノ∀`):2005/03/23(水) 17:21:50 ID:RGVG3w7o
連続だけど、前に絵と刀を交換して一本持っている。
肥前、忠清の銘がある。刀剣保存会の吉川氏が生前の頃鑑定に出した。
優秀刀に選ばれたが、価格的にはいくらくらいの物ですか。
刀は良く分からないので、大体の値段でいいのだが。
185名前なカッター(ノ∀`):2005/03/23(水) 17:58:53 ID:KI8Ugngg
>>183
5000万じゃまず国宝は買えない。刀にもよるだろうけど
値段から考えて特重、重美の上位のものじゃないかな?
>>184
保存会の鑑定だと数十万にしかならないよ。
鑑定書は日刀保じゃないと値段が上がらない。
186名前なカッター(ノ∀`):2005/03/23(水) 18:57:48 ID:3V5fs+QY
>>157
戦国時代に6尺の大太刀を振り回して
戦ってた戦国武将がいた様な…。
187名前なカッター(ノ∀`):2005/03/23(水) 22:35:12 ID:VGMc1zM6
重美で2千8百万か。

http://www.token-net.com/zyuyo.htm
188名前なカッター(ノ∀`):2005/03/23(水) 22:36:49 ID:VGMc1zM6
重美で2千8百万か。

http://www.token-net.com/zyuyo.htm
189名前なカッター(ノ∀`):2005/03/24(木) 17:46:28 ID:zKcLFI7s
鉄は古い物ほど質がいいという事を最近知りました。
名刀が古刀に多いのも頷けますね。
190名前なカッター(ノ∀`):2005/03/24(木) 19:09:26 ID:MjkMpKM3
古いから品質がいいのでは無い
品質の良い鉄を選り出して作られた物が後世に残っているから、そう見えるだけ
数本の刀を作るために山のような鉄がはね出されているだよ
191名前なカッター(ノ∀`):2005/03/25(金) 09:16:34 ID:AjwdmImt
>>189
質というのも語弊が。
不純物はむしろ古刀の方が多い。
元になる鋼を製鉄する技術が未熟だからね。
質のいい鉄から質のいい刀が出来るって訳じゃない。
192名前なカッター(ノ∀`):2005/03/25(金) 10:23:15 ID:8IzFEaet
>>191
不純物じゃなくて介在物じゃねーの?多いの。
193名前なカッター(ノ∀`):2005/03/25(金) 10:42:56 ID:Hg9RimI3
虎徹は、作刀の際に古い鉄を探してきて使っていたと言うことを
聞いたことがあるんだが。
194名前なカッター(ノ∀`):2005/03/25(金) 14:53:03 ID:AkI+Mh9x
いくら古い時代の鉄がいいったって、釘なんか一番品質の悪い部分で作るだろ?
そんな古釘なんか混ぜることで良い地金になるんかね?
195名前なカッター(ノ∀`):2005/03/25(金) 16:44:37 ID:+n6KqId8
悪い物は朽ち果て残らない
現在になっても残ってる=自然環境・社会の時勢で選別された良い鉄
196名前なカッター(ノ∀`):2005/03/25(金) 17:07:58 ID:2vqiOP70
大工道具みたいな実用刃物だったら「良い物は使い込まれ、研ぎ潰されて残らない」だけどね。
日本刀が「実用刃物」じゃなくなったのはいつ頃なのかな?
案外最初から実用じゃなかったりして。
197名前なカッター(ノ∀`):2005/03/25(金) 19:01:52 ID:367+ved6
人を切る用途、って意味では室町か戦国初期辺りまでじゃ無いかな?
江戸後期や戦争中にも一時使われていたっぽいが実数的にはたいした数が
「実用」されていたとは思えんな

最初期の刀剣類は事実上宗教的な祭事器で副葬品として用いられていたんで
最初から実用を目的としない刀剣類は作られていたでしょう
198東風麿:2005/03/25(金) 19:33:28 ID:K6A9+lMW
>194
>釘なんか一番品質の悪い部分で作るだろ
ところが、慶長以前の建築釘は明らかに江戸期の物より優れているそうです。
特に時代の上がる釘は良いようです。
当時は消耗品というより重要な建築部材として、良い素材から作られたのかも
知れまへんなあ。
もっともそんな釘をつこうとるのは重文級以上の建物で、簡単には入手不可ですが。
>197
特に細身の太刀などは、明らかに儀杖刀と言う感じです。
199名前なカッター(ノ∀`):2005/03/25(金) 21:23:55 ID:bW2Um6jq
>江戸後期や戦争中にも一時使われていたっぽい

幕末から維新直後では相当数実戦に使われたのではないか。
200名前なカッター(ノ∀`):2005/03/26(土) 05:37:04 ID:MT7CLtfR
西南の役での警視庁”抜刀隊”の活躍は有名だね。
201名前なカッター(ノ∀`):2005/03/26(土) 11:02:53 ID:suTPj8ct
ところで、「横山上野大○藤原祐定」って出来が良ければ脇差しでも百万もするのか?
202名前なカッター(ノ∀`):2005/03/26(土) 12:44:30 ID:zVG7YpUv
長い名前の祐定の刀なら、10M超えるが。
203名前なカッター(ノ∀`):2005/03/26(土) 17:41:43 ID:0CXuT6Dm
>特に細身の太刀などは、明らかに儀杖刀と言う感じです。

公家が所持していたのでしょうか?
204東風麿:2005/03/26(土) 17:44:27 ID:YruyzZqF
>201
拵えの良いのが付いて、年紀入りでならそんな所かねえ。
 
長い名前、俗名入りの事か?
205名前なカッター(ノ∀`):2005/03/26(土) 17:47:48 ID:aj3ws742
最近鉄蝋はどこで手に入りますか?
どなたか教えて下さい。
206東風麿:2005/03/26(土) 17:49:07 ID:YruyzZqF
>203
その線でしょう、出鮫の柄に俵鋲唐鍔といった拵えが似合いそうです。
207名前なカッター(ノ∀`):2005/03/26(土) 17:50:47 ID:8LnHKKXS
つか、藻前らそんなもん何に使うんだ?
208東風麿:2005/03/26(土) 17:53:41 ID:YruyzZqF
上野の、岡○鋼材にあると聞きました、碇印ではないそうです。
209名前なカッター(ノ∀`):2005/03/26(土) 18:09:13 ID:0CXuT6Dm
>>206

出鮫の柄に俵鋲唐鍔なぞ綾小路に似合いそうですね。
210名前なカッター(ノ∀`):2005/03/27(日) 01:01:37 ID:pDvcTpz1
花岡八幡宮にある4m65cmの刀が日本一最長?
211東風麿:2005/03/28(月) 21:32:44 ID:dXDPJu7/
>出鮫の柄に俵鋲唐鍔なぞ綾小路に似合いそうですね。

では時代に応じた姿で拵えもある程度決まってしまいそうですが、例えば同狸
などはどのような打刀拵えが似合うのでしょうか、お好みもありましょうが。
また清麿のイメージではどうでしょう、講武所拵えとかも有りますが。
取り合わせる金具や鍔それから柄巻き、鞘の塗りなどもイメージを際立たせます。
212名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 22:10:32 ID:hGyPkwot
素人質問すみません。
売買可能な刀で一番高いものは何で、価格はいくらなのでしょうか?
213名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 22:29:09 ID:EgSXHaj5
>>212
個人所有の国宝のどれか。
214名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 22:44:04 ID:pcXSqG1I
>>212
価格は一億いくか行かないかって所だと思われ
215名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 22:47:52 ID:FleTfZVZ
>>214
国宝なら1億は軽く超える。
216名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 22:54:41 ID:Te0vP/iu
絵画とかに較べると大分安いね。
217剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/28(月) 22:55:44 ID:gbS/EprB
国宝の長光は20年前、二ケタ億だったと聞いた事有る。
218名前なカッター(ノ∀`):2005/03/28(月) 23:21:52 ID:XRprScxE
>217
大般若?
219剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/28(月) 23:31:39 ID:gbS/EprB
>>218
いや、号は無い
長銘の長光だよ
220名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 00:17:16 ID:whPiQ7ir
>>219
モラルに欠けた人が来るとスレが穢れるから帰れ!
221名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 00:22:18 ID:Vjsuvc0h
テメェが帰れ股糞
222名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 08:23:34 ID:YPCdxrT1
以前、刀剣○田の誌上販売で安綱の太刀が3千万の値がついていたけど
程度悪かったのかな?
223名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 08:59:52 ID:oVQOFpK8
>>220 おまえガナー
罵倒しかできない
又草さんよ、帰るん
ならおまいがかえれ!
224名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 13:45:16 ID:AP5YWbKT
21:15 プロジェクトX 挑戦者たち
「千年の秘技・たたら製鉄復活への炎」
師弟不眠不休▽世界最強のハガネ
225名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 14:18:14 ID:564fYqSq
又草キモッ
226名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 18:44:31 ID:YmerVooF
>>222
普通(って言うと変だが)の刀で上等の部類ならなら3〜5千万が相場だと思われるよ
一億なんて付くのはバブルの頃ならともかく、今じゃ何本在る事やら
227名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 19:02:20 ID:whPiQ7ir
>>223
又草じゃありません
残念でした〜( ´,_ゝ`)

馬鹿晒しあげ
228名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 19:10:44 ID:3mhSqnPT
相変わらず又草はバッカだなぁ〜
229名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 19:21:10 ID:nYANOvnA
だな。
230名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 19:57:55 ID:1COH/bON
最早又草の名は一個人にあらず
アフォ粘着の代名詞である
231名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 21:27:51 ID:DaUq5hBA
>>224
知り合いの木原さんがでてる〜
232名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 21:41:35 ID:DaUq5hBA
作業服以外の木原さんを始めて見た……
233名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 21:51:36 ID:mRGxANUM
兜割やってた
234名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 21:55:16 ID:mRGxANUM
木原さんセクシーw
235名前なカッター(ノ∀`):2005/03/29(火) 22:14:49 ID:cfzf3eRL
感動
236名前なカッター(ノ∀`):2005/03/30(水) 00:55:53 ID:5bKxtLOG
うは、見逃した。

数日後の深夜に再放送するから・・・いいか。
237名前なカッター(ノ∀`):2005/03/30(水) 01:33:55 ID:W6NuW2te
たたらだったらったたたらのだんす〜。見た。ワクワクとこみ上げて
来る何かのせいで、思わず窓開けて叫びそうになった。
238名前なカッター(ノ∀`):2005/03/30(水) 08:26:04 ID:e0oLVtuy
よし、火を熾せ!
239名前なカッター(ノ∀`):2005/03/30(水) 11:13:44 ID:BE5cKzQm
膳場アナ萌え
240名前なカッター(ノ∀`):2005/03/30(水) 15:44:51 ID:2qOE2UcA
純度99.9%
241名前なカッター(ノ∀`):2005/03/30(水) 23:40:09 ID:GNcQ7xmH
鞘から抜く時なんで鞘は切れないの?




















と、空気を読まずにDQNな質問をしてみるテスツ
242剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/03/30(水) 23:49:54 ID:VkeGKsz9
>>241
棟を滑らすように抜くから。刃は鞘に当たっていない。
剣や槍等は多少は仕方がないが。
243名前なカッター(ノ∀`):2005/03/31(木) 00:20:01 ID:saBPIKaO
アリガdございます
いや〜 最近やっとこさで予算160万貯めたのはいいんですが
そのことが気になってたんですよ。これで安心して買えますよ
244名前なカッター(ノ∀`):2005/03/31(木) 00:25:06 ID:37rIdwpg
再放送見てる。
245名前なカッター(ノ∀`):2005/03/31(木) 01:20:43 ID:ArmD1pwZ
あの、おじいちゃんに少し涙が出た。
杖をついていたはずなのに仕事中はかくしゃくとしてるんだぜ。
本当に命を削ってやっていたんだものなぁ。神々しいはずだよ。

こうしたものを見せられると、日本刀の起源は韓国などと抜かす
卑しい朝鮮人共は滅んでしまえと、今更ながら怒りが込み上げて
来るな。
246名前なカッター(ノ∀`):2005/03/31(木) 13:01:23 ID:li3vVott
>>245
同意するが口に出すな。そして書くな。
247名前なカッター(ノ∀`):2005/03/31(木) 22:37:39 ID:SrrhhpB3
http://www.h7.dion.ne.jp/~e30kenta/index.html

ここの刀の評判が分かる人いませんか?
刀ではなく特注で狩猟刀作ってもらおうと思ってるんだけど。
248名前なカッター(ノ∀`):2005/03/31(木) 23:58:03 ID:3VKpO6zJ
別スレでレスがほとんどなかったので、こちらでお聞きします。
皆さん、柄の手入れはどうしてますか?
居合に用いていると、痛んでくると思いますが・・・。
絹の場合と、皮の場合、それぞれお教え頂ければ幸いです。
249カタナイフ ◆OSYhGye6hY :皇紀2665/04/01(金) 00:15:03 ID:aXJJIK+e
刀を使いこなしたいんですけど、
どこでならえば上手くなりますか?

剣道より、古武術のほうがいいですよね?

詳しい方教えて下さい
250名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 01:14:26 ID:cCHgi3rm
剣道は逆に刀の使い方が下手になるよ。居合か古流剣術を身につけるといいと思う。
251剣恒光 ◆yl213OWCWU :皇紀2665/04/01(金) 07:03:40 ID:DIg0NdDI
>>247
立場上下手な事言えないので、ひとつだけ。
餅は餅屋、包丁は包丁鍛冶が、狩猟刀・鉈は農鍛冶が良い。
252名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 08:33:12 ID:GmAOkDX+
>247の人が言ってる事は「玉鋼を使って日本刀の製法で造りたい。」
って事じゃあないんですか?
使い勝手や合法かどうかは置いといて(W
253名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 09:00:39 ID:Y4fqMC59
>>251
ご近所さんだもんなw
254名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 10:48:15 ID:uQjNEURK
玉鋼使ったら絶対性能は高いかもしれないが
白紙素延べ無垢鍛えの方が能力的に近い線までより安く出来る
対費用効果まで考えたらまず確実に負ける
銃刀法に触れない美術刀剣のようなものと思うのならそれでいいのかもしれないが
255名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 11:06:44 ID:Y4fqMC59
>>254
ナカゴ・目釘穴のある反り身のマグロ包丁を造ってくれって事?
256名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 12:03:46 ID:uQjNEURK
>>255
狩猟刀の話じゃないのか?
257名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 12:23:54 ID:xoZqeiUq
マグロ包丁は両刃にしちゃいけないんだよな確か。
258名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 12:35:36 ID:08RttnNK
三月にHVで杉田さんという方が刀を作ってる放送を見たのですが、
これはもう再放送はないのですか?(´・ω・`)
259名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 13:15:03 ID:cTCHhcSv
>>258
例の奉納刀のやつ?いつになるかは判らないけれど、ソフト不足
のBShiだけに再放送は必ずあるよ。地上波かも知れないが。
確実なのはNHKに電話して聞くこと。時期が時期だけに親切に教
えてもらえるかもしれない。

それにしても災い転じて福となすとでもいうのか、ぶっちゃけて
言っちゃうと、あれは、おもいっきり失敗だったわけだが。
それなのに、まるで何事も無かったかのように進む番組に一番び
っくりした。
番組の終わり間際、研ぎ上げた刀を前にしての藤代さんの微妙な
コメントが胸に染みたw 相変わらずやさしい人だ。
260名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 16:40:39 ID:bH3d4A2N
先日NHKでたたらの話をしていたけど、結局のところ、軍刀の需要が無くなり一時期
たたらが廃れたということですよね?
その辺をまったく触れていなかったので。
261名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 16:49:01 ID:Y4fqMC59
>>260
奥出雲のたたら製鉄は
明治になり、溶鉱炉による製鉄が当たり前になったせいで壊滅状態になった。
最盛期は江戸時代。
262260:皇紀2665/04/01(金) 16:51:17 ID:bH3d4A2N
>>261
一度壊滅したが、復興してまた終戦で壊滅したと思っていました。
263名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 16:55:26 ID:Y4fqMC59
大正時代に、国内のタタラ製鉄を中止させたんだけど
軍刀用にほんの一部だけタタラを復活させた。
ちなみに、出雲のタタラ衆は、山中鹿之助につながってたりする。
264260:皇紀2665/04/01(金) 17:05:38 ID:bH3d4A2N
ありがとうございました。
265名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 18:17:02 ID:jNPmp7Ee
童子切をどうしても見てみたいです。
東京国立博物館にあると聞きましたが、
今度はいつどこで見られるのでしょうか?
ちなみに岐阜出身で之定と孫六の本物見ましたよ。
266名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 18:42:06 ID:3qvstzDm
>>265
どこで見たの?
267剣恒光 ◆yl213OWCWU :皇紀2665/04/01(金) 18:55:10 ID:DIg0NdDI
大正時代(14年)にたたらの火は消えたのだが、軍刀に使う良好な鋼が無い為
昭和7年に「玉鋼及びタタラ現状概要」という報告書が作られた。
それによると、数名しか生存していない村下も高齢、病床であった。
陸軍の全面的後ろ盾により、安来製鋼所に依頼し、昭和8年12月13日、靖国タタラとして復活。
敗戦とともに操業を中止する。
後、その資材、土地、資料を元に、同地において日刀保タタラが操業される。

NHKは左だからね、絶対靖国タタラには触れないと思った。
268名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 19:58:32 ID:jNPmp7Ee
>>266
関市の刃物センター(?)博物館(?)です。
全く素人ですが、京都で無銘正宗、靖国で包丁正宗
見ました。
269名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 20:45:29 ID:dPfJ4Q4z
現代のたたらの磁力選鉱方式では昔の品質に劣るようです。
かといって、環境破壊してまでの文化財保護では・・・
270名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 21:02:27 ID:DGfeCqRO
>>268
漏れ的には靖国のあれは納得出来ない。
271名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 21:15:12 ID:ELCKLbsk
>>269
磁石使うとどうしても混じり物が減るからなー。
この混じり物があるから古刀じゃないけど折り返し鍛錬も生きてくるみたいだし。
性能への影響は不明だけど、やっぱ伝統技術でもって日本刀を・・・っていうなら
なんとか古刀に近づけるような鉄作って欲しいね。
勝手なこと言ってんのはわかってるけどさ
272剣恒光 ◆yl213OWCWU :皇紀2665/04/01(金) 21:20:43 ID:DIg0NdDI
自分は今現在のタタラでの玉鋼は、古刀の材料とは違うような気がする。

古備前とか青江とかは赤目系の砂鉄が原料なのではないだろうか。

それに、昔は川ずなから砂鉄が採れたそうだが、それがとれなくなって、室町ぐらいから山を崩し出したのではなかろうか。
現在は山にもさほど無いそうだし。

日本産の鉄ではもう古刀は出来ないと、砂鉄を輸入している人も居るそうだ。
273名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 21:51:28 ID:/LSPhkAs
久山、GUN誌の頃から「お!斬鉄剣だ!!」って思って欲しかったんだけど、
惜しむらくはナイフ職人だったって事。
しかし、満を持して日本刀を作り出したな。
だが200万円は中々貯まらない・・・・
まあ200万円ってのは太刀の方で、刀だったらもう少し安いんだろうな。
274247:皇紀2665/04/01(金) 21:53:41 ID:aL4Fdxrg
>>251
それは分かっています。
私は愛刀家で渓流釣り(かなり山奥まで行きます)をしますので
玉鋼の狩猟刀のようなナイフがほしいのです。
275名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 22:17:46 ID:S7SVkymV
>>273
現代刀の場合、太刀でも刀でも価格は同じ。
200万あれば久山の刀よりもいい日本刀が買える。
久山の師匠で無鑑査の義人やその弟の国家の刀、
太刀が刀剣店では150〜200万で買える。

276剣恒光 ◆yl213OWCWU :皇紀2665/04/01(金) 22:17:48 ID:DIg0NdDI
>>274
銃刀法に反しない形状にね。デザイン書いて送ってくれれば
若手刀匠から人間国宝まで、注文できるが?

若手刀匠に見積もりだけやらせようか?

277名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 22:27:35 ID:/LSPhkAs
>>275
なんでー?
そんだったら材料多く使う太刀の方がずっと得じゃん。
それはそうと、テレビで見た久山の刀。刃紋は綺麗とは言えなかった。
278名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 22:37:52 ID:dPfJ4Q4z
>>277
材料代は少しは違うのだが、大きなウエイトを占める手間代はほとんど大脇差と
刀、太刀では変わらないと言う事なのよ。
279名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 22:40:50 ID:S7SVkymV
>>276
そうなんですか?
以前、某ナイフ業者が無鑑査の刀匠にナイフ、狩猟刀の作製を
依頼したらしいのですがダメだった見たいです。
>>277
刀も太刀も普通のものは2尺以上で鎬造りの物をさす。
280名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 22:45:35 ID:dPfJ4Q4z
ナイフの人が刀やると、ある意味ステータスだが、気位の高い無鑑査
クラスでは、あんな物造ってるのかと言うような中傷を受けかねない
雰囲気はあるわな。
281名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 22:48:41 ID:S7SVkymV
流石に俺も無鑑査クラスの刀匠のナイフを使う気には
なれないから若手でそこそこ腕のいい人のが欲しい。
282剣恒光 ◆yl213OWCWU :皇紀2665/04/01(金) 22:51:22 ID:DIg0NdDI
長船に、送ってくれれば見積もりはしてもらえるよ。
住ません、年号のせいで、自分のブラウザではIDが表示されないから、数字コテでも付けて欲しい。
283281:皇紀2665/04/01(金) 22:54:45 ID:S7SVkymV
>>282
長船と言うのは?
剣恒光さんは今は何かの修行をされているんでしたよね?
284剣恒光 ◆yl213OWCWU :皇紀2665/04/01(金) 22:58:27 ID:DIg0NdDI
285281:皇紀2665/04/01(金) 23:01:49 ID:S7SVkymV
>>284
そこに送ればいいんですか。
でもいきなり
「ナイフ作ってください」
なんて送って大丈夫ですか?
286剣恒光 ◆yl213OWCWU :皇紀2665/04/01(金) 23:03:49 ID:DIg0NdDI
>>285
本気なら、[email protected]にまずメールを。
287281:皇紀2665/04/01(金) 23:07:58 ID:S7SVkymV
>>286
どこのアドレスですか?
一応本気ですがナイフの注文は今すぐと言うわけではありません。
在銘の古刀を勝ったばかりなので今すぐだと金銭的に厳しいので・・
288名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 23:12:46 ID:ELCKLbsk
>272剣氏
なるほろ。
古い刀には砂鉄からではなく鉄鉱石から・・・なのでは?というものもあると
何かの本で読んだような気もするし、原材料から違う可能性はかなり大きそうでつね。
でもそれなら尚の事、川砂からの砂鉄を分析するとかして何が違うのか研究してくれと。
環境破壊とか問題なら足りないもの割り出して後から添加するとかさ
289剣恒光 ◆yl213OWCWU :皇紀2665/04/01(金) 23:15:42 ID:DIg0NdDI
>>287
自分のメールアドレスです。
見積もりだけやってもらったら、その上で考えたら良いのではないでしょうか?
290カタナイフ ◆OSYhGye6hY :皇紀2665/04/01(金) 23:17:39 ID:NDUGCAgL
漏れもいつか 剣恒光 ◆yl213OWCWU タソに刀を作ってもらいたいものでつな。
291名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/01(金) 23:19:16 ID:qGJ4OaPm
安来のは、出雲の土建会社から、土を買ってきて
砂鉄を選別してる。
トンネルを掘るときや、道を引くときは、土砂から良い砂鉄がとれるよ。
同じ中国山地の山でも、広島県側と島根側では、成分が違うので
大変らしいけどね。
292281:皇紀2665/04/01(金) 23:20:26 ID:S7SVkymV
>>289
見積もりだけお願いしたいのでメールします。
293名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/02(土) 01:01:37 ID:TfLeJunK
現代刀工がいい刀を造ろうしたら「古い鉄を大金叩いてかき集める」や
現代刀工と冶金学の専門家(大学教授等)が長年研究してもいまだに鎌倉期の刀を
超えられないでいる、、、、、
でも本当に昔の鉄の方が『質』が良かったのかな?

理屈からいって正宗十振潰してその鉄で現代の一流刀工が刀を打てば
『正宗と同等もしくはそれ以上のモノが出来あがるはず!』

だが
そうは思えないよ。
294名前なカッター(ノ∀`):皇紀2665/04/02(土) 01:28:30 ID:0x/ZXg1l
>293
>理屈からいって(ry
いやその理屈は普通に変。正宗云々については言及しないが。
295名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 09:02:25 ID:ujeEAzZv
>でも本当に昔の鉄の方が『質』が良かったのかな?

「美質」の事でしょうか?
強度に関しては製法(四方詰め、甲伏せ)を含めてどうなのか興味ありますね。
296名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 10:12:32 ID:FyS9bSNH
たたらも一子相伝の秘伝だったらしいから
きっと刀にも古刀期から現代刀にかけて失った秘密があるのだろうね。
297名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 11:15:55 ID:69Pcx3Lg
>>296
逆に得た技術もある
研ぎなんかは、現代になって考えられた。
298名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 11:32:48 ID:YESoKJ1z
>>297
それは勘違い。
刀匠同様失った技術も実はあるのだよ。
299名前なカッター(ノ∀`):2005,2005/04/02(土) 14:35:23 ID:YZQdGrUh
>>298
IDがちょっと素敵

…一枚…二枚…三枚…
って、皿を数えるあの有名な怪談話に出てくる、おいわさんを
斬った刀って関孫六らしいですけど、詳しく知ってる方いませんか?
300名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 16:25:31 ID:yicjvYkc
兼光見たさに長船博物館行ったが展示していない!!
なんでじゃ〜
301名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 17:01:58 ID:8T7DRHz0
TBSで藤岡弘隊長の据物斬りのスローモーションやっていたが(再放送だが
今回始めて見た)巻き藁切上げた刀身がびよんびよんとしなってるんで驚いた。

理想的な円形引き斬りのラインからずれたからだろうが、悪い刀だったらこういう
ときに折れるんだろうなと納得。
302剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/02(土) 18:22:02 ID:nSp1KgrY
>>300
刀剣の里?
兼光は無いですね。
長船町、今は瀬戸市はそんなに予算が無いです。
今は、岡山の識者太刀の刀を借りて展示してるのですが。
303名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 19:07:51 ID:TiyLfCbQ
「毛抜形太刀」のような柄と刀身が一体の刀って、はばきとか鐔は切っ先から入れるのでしょうか。
もしそうだとしたら振ったら抜けそうなんですが>鐔
304名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 19:14:20 ID:FyS9bSNH
博物館といえば、刀剣博物館の古刀新刀名刀展、今回は重美までみたいね・・・
305前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 19:39:13 ID:DzahVc+A
刀買ったんだけど。無銘。拵えつき。70万円。
妙に地肌が艶々(ギラギラ)しているんですが.......
良い刀見ると地肌はもっと澄んで落ち着いているように思うんだけど
このギラギラはどういうことでしょう?
306名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 19:58:28 ID:zkDFfjVU
現代刀ですか?
307剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/02(土) 20:13:49 ID:nSp1KgrY
>>303
ハバキの真ん中に、目釘のような物が有る。
308剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/02(土) 20:15:49 ID:nSp1KgrY
>>304
そうですね、重美の吉岡一文字。
素人目ですが、素晴らしい刀だと思います。
309前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 20:47:54 ID:DzahVc+A
>>306
現代刀ではありません。刀屋によると豊後、高田ではないかとの
ことです。地肌には板目が出ております。
長さは二尺二寸。鍔、縁頭などは馬の図柄で地は赤銅の魚子地です。
どうも地肌のギラギラの反射の強すぎが気になるんですが。
310名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 20:49:51 ID:zIFWRPKW
研ぎが安いんじゃね?
311名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 20:55:28 ID:nreOoC4d
日本刀って未だに作られていますか?
312剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/02(土) 21:11:39 ID:nSp1KgrY
>>311
はい、作られています。
313名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 21:25:39 ID:EUbnGh31
昭和刀だと思いますが・・・。
どなたか、銘の読みをお教えください。
http://img.0bbs.jp/u/tsurugi_s/2_11
314名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 21:36:54 ID:nreOoC4d
>>312
てっきりスルーされるかと思ってました…
こんな質問に返答いただけるなんて感謝です
それで、古刀と現在造られている日本刀に
性能の差みたいなものはあるのでしょうか?
315剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/02(土) 21:51:08 ID:nSp1KgrY
>>314
>性能の差
性能と言うと、人を切ると言う点に尽きると思われますが、ためした人が居ないので、なんともいえません。
軍刀の修理をしながら、記録を付けた人(成瀬関次)の本を参照してください。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~t-ohmura/gunto_119.htm

美術的には古刀、鎌倉期の刀に昔から近づこうと努力されていますが、未だ達成できていない状況です。
316名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 22:21:29 ID:nreOoC4d
>昔から近づこうと努力されていますが

近づくというのは見た目のことでしょうか?
それとも切刃持続性などの実用的なことでしょうか?
317。。:2005/04/02(土) 22:36:31 ID:yiYrPNlU
>>302
たしか博物館蔵のがあったはずだけど
318剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/02(土) 22:50:15 ID:nSp1KgrY
>>317
>博物館蔵
ここ数年の研究の結果、どうも感心できないと言う事になりまして。
お蔵入りだそうだ。・・・伝聞で実際見たわけではないので
319名前なカッター(ノ∀`):2005/04/02(土) 23:17:04 ID:mgVy4RJq
剣ちゃん、腕上げますたか?
320剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/02(土) 23:34:26 ID:nSp1KgrY
>>316
ですから、性能的(折れず曲らず良く切れる)には分からない。
美術的(見た目)には近づけてない。

>>319
いや、もう、全く進まなくて・・・
素養が無いのではないかと、ちとへこみ状態_| ̄|○
321デビルカッター:2005/04/02(土) 23:54:45 ID:hNA9biBx
>320
姿が切れる形ではなく、切れ味が
形になった。真剣を楽しもう
322名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 00:10:09 ID:fudJe1h4
そういやコンマガでイティローが日本刀にハマりだしたとか書いてあったな…
毎日振り回して喜んでるみたいだし、また変な路線に走らなきゃいいが
323名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 00:53:15 ID:ArcK4CkC
話題的に遅いかもしれないが、プロジェクトX、玉鋼の性能確認のために
「兜割り」に実際挑戦して見事切り込めているのがすごかった。
あれが見れただけでも価値があった気がする。

しかし、意外にあっさり切れるもんだと思ったのは素人の甘いところか?
鈴木健吉でぎりぎり切り込めて、ちょっと昔の学研では飾りが飛んで凹んだだけだったぐらいの
知識しかない自分としては、兜の鋼薄いんでは? と疑問を持つのだけど。
詳しい人誰かご教授希望。

まあ、現実的には切れずとも衝撃で首の骨折れるか、脳挫傷もんだろうけど。
324東風麿:2005/04/03(日) 01:13:45 ID:lccF+2ug
>兜の鋼薄いんでは?
ご指摘の通り確かに兜は薄く出来ています、でないとあれを被って戦場を駆け
回れないから、ギリで軽量化してそんな感じです。
それに実際の人間は、試斬台に固定してあるわけでは無いので切り込まれても
力が逃げてしまい、兜に穴が開くことは無いでしょう。
325名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 01:27:43 ID:lwtnSz9W
>>323
歴史に残るような兜割って、大抵割れないとされる名品に挑戦してね?
で、プロジェクトXのは普通の兜だったんじゃないかと。
だから据え物斬りなら頑張れば切り込めたと。勿論その斬った刀は凄いが。
326名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 04:16:54 ID:Hv1Iutkx
>>323
あの兜割りは当時TBSで放送されたもの。
ちなみに斬り手は香取神道流の師範。
兜について誤解があるようだから言っておくけど、実戦で使われ
たやつは、ただ適当に鉄でかたち造っただけというわけではなく
鍛鋼した鋼で造られている。
実物に触れたことのある人ならば刃物で切り込むことなど、まず
イメージ出来ない。そのぐらい堅く重い。
兜など切れて当然と思っている人は、例えば米軍のM1ヘルメット
のように潰れることで頭部を守る、その程度のものを想像してい
るんではなかろうか?
信じられないことだが、日本刀は鉄鍔と同じように鍛錬された鋼
で造られた兜を切り込む。
>>324
馬上から切り込まれた例とか、結構あるみたいだ。
>>325
普通の兜というのが何をいっているのかよくわからないが、
あの兜は有名な武将のものではないというだけで儀礼用でもなけ
れば数打ち物でもない。
実際に合戦に用いられたとされる非常に良い物らしい。
そのため探すのに困難を極めたとのこと。
良い物=文化財的価値高し、つまり「割ったりしちゃダメ!」
それと割れたとする記録が残っていないのは星兜だけ。
327名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 06:43:38 ID:JwT/TWT6
>>326
あの番組見た時「刀の切れ味試すためだけに何も歴史的文化財を壊すことも
ないだろ!」と思ったよ。
確か室町期に造られた本兜だったな。
328名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 08:39:21 ID:CG9rAjBC
ちなみに、兜はドカチンヘルメットみたいに、中に皮や布を貼って
かぶったときに浮いた状態になるので
完全に打ち割らなきゃ、刃は届きません。


>それと割れたとする記録が残っていないのは星兜だけ。
あれは、刀じゃ無理でしょうね。
形状自体が衝撃吸収構造だし。
戦国自体に、鬼の金棒が人気だったのも解ります
329名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 08:43:53 ID:Fxb73pHj
試暫で使う刀も現代刀・新刀・古刀・有銘・無銘に係わらず健全な奴は
避けた方がいいと思ってるんだが
俺だけかな?
330名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 09:29:51 ID:lwtnSz9W
>>329
試斬用か鑑賞用かなんじゃない?
あと腕にもよる。
ただ健全な古刀はなるべくやめといてください
331名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 09:53:54 ID:Jfx/8F5/
大慶直胤は観賞用でしょうか?
332名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 10:28:23 ID:lwtnSz9W
1000マソ超えるような刀はやめといた方がいい。
つーかやめてw
333名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 12:50:45 ID:Fxb73pHj
>>330
使って逝くうちに、どんな達人でも刃こぼれ起こさずともヒケ傷出来るよ。

>>332
1000万超の根拠は?
物価って変動するじゃん。
334名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 13:25:54 ID:lwtnSz9W
>333
健全の意味を「重ねや身幅が健全」ととった。
鍛え傷程度なら斬る分には関係ないってのは周知だし
もし「且つ美術的に無傷で健全」という意味だったのならスマソ、俺も同意です。
だから試斬用と鑑賞用って言った。性能差ではない

>1000万超え
決まってないから「ような」って言った。
で、直胤は実際そのくらいの有名刀工だろう。
335名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 14:14:35 ID:06lHk4w3
倉庫を整理していると亡くなった祖父の刀が出てきたのだが
大まかでいいので相場がわかるサイトってないですかね?
336名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 14:56:15 ID:R2AtAT1u
>>335
銘が分かればその刀が本物だとした場合の相場が分かる。
無銘なら画像をうp。
337名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 15:00:11 ID:06lHk4w3
備前長船法光 って書いてあった気がするす
338名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 16:56:38 ID:q/rQkRh8
>>335
それ登録されてるの?
されてなかったらイハーン
339名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 17:28:41 ID:06lHk4w3
一応登録証ってのに書いてありますた
更新とか必要ならイハーンかも
340名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 17:31:47 ID:q/rQkRh8
>>339
必要なし
341名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 17:41:16 ID:aOyr3OAV
未登録の刀剣が発見されても、「整理の際に倉庫から出てきた」
などの理由と共に地元の警察署に届出て、審査の上登録証が発行されれば
なんら罪にはなりません。そのままにしておくと違反になるので
未登録の刀剣を発見した場合にはすみやかに警察署に届け出てください。
なお、既登録の刀剣については更新は一切必要ありません。(譲渡する場合等を除く)
342。。:2005/04/03(日) 18:03:04 ID:1qCW8yyn
>>318
そうだったんですか、開館当時から あれだめなんじゃない? と言う話
ありましたから。でも、それ使ってどこが、どうだめなのかやったら良いんじゃない
絵画では、〇〇美術館がそう言うのやったはず。
>>328
たしか致命傷になるまで刃が達していたと思う。それと比較のため、素延べ刀で
パイプ椅子やバイクのタンクを切っていたのが良かった。
343名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 18:13:38 ID:6wMN/wIC
去年ハケーン届けしてきますた。
毎日正月に挨拶に行っていて、遊びに行っている家の床の間に30年放置。
「おっかねぇからやる」って俺だって困るよヲイ!
という事で、本人連れて発見届けして、正規の手続きを踏みました。
いや結局貰ったけどね。

結構さびが乗ってるんですが、現代の研磨剤使っちゃだめですかね?
天然砥石は破片でも高い。しかも刀硬いしorz
344名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 18:47:55 ID:cZxgCwZJ
おいおい、自分でやるのか??
345名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 20:40:01 ID:yv31D8Zr
>現代の研磨剤使っちゃだめですかね?
君の所有物だ好きにしたまえ
美術品としての価値は(商品価値もな)激減するので、ソコん所は割り切ってな
346名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 20:44:35 ID:d+cpvSu/
剣さん
刀の注文はできますか?
鎧通しがほしいのですが
347名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 21:13:59 ID:fudJe1h4
>>346
うはwwwwwww 久しぶりに鎧通しって字見たwwwwwww
キティロー信者乙



























あえて釣られてみるテスツ

(´・ノд・`){…しかしここだけの話、T-REXはダンボール箱のガムテープ切るのになかなか使える
348名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 21:23:24 ID:KTOqMaH5
>303
>307
伊勢神宮所蔵の重文の毛抜形太刀(藤原秀郷所用)は、ハバキの真ん中に鹿の皮を通して留めてあるとのこと
349名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 22:03:04 ID:cQF5Swzw
先巾、元巾、重ねってどこからどこの長さのことです?
ググッテもわかんね('A`)
350剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/03(日) 22:22:33 ID:oUZw87FC
>>346
自分は刀匠でないので、作れませんが、注文は承りますよ。
好みのデザインをかいてくるか、予算・長さ・元重・元巾などを有る程度注文してください。
研ぎ、ハバキ、白鞘込みで、20万位から〜
351剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/03(日) 22:27:12 ID:oUZw87FC
>>349
先巾:横手(切先の元にある線・・と言ったら良いかな?)の所の、棟から刃までの長さ。
元巾:マチ(ナカゴのため一段下がる所)の直近の所の棟から刃まで
元重ね:マチの所の厚さ。

と、理解している。上手く説明できないのだが、分かるかな?
352名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 22:31:48 ID:cQF5Swzw
>>351
OK解りました、サンクスです!
353名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 22:35:34 ID:1gKQA8+a
>>350
拵え付きで定寸の刀はいくらくらいから注文できますか?
出来ればよく切れると評判の刀匠の方にお願いしたいのですが。

354名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 22:37:54 ID:Fxb73pHj
>>334
スイマセン。

折れの書きようが悪かった。
実は数年前に試暫用にと刀を新調したんだが欠陥が無かった為、使わずじまい。
多分、化粧(埋め金とか)して肌をごまかしてるんだろうけど。
実戦刀造るにしても(鑑賞用ではなく)今の刀匠の打ち出す刀で一目で瑕疵のあ
るものは市場に出回る事はないよね。
鑑賞用の刀は玉鋼とか質のいいモノ(古鉄入れたり)を使うんだろうけど・・・・・
355剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/03(日) 22:56:40 ID:oUZw87FC
>>353
>よく切れると評判の刀匠
変に宣伝されて良く切れると評判の刀匠がいるらしいが、
ちゃんと作られた刀は良く切れるよ。
確かに、刃が欠けないとかの丈夫な刀は有るけど。
切れ味自体はデザインというか形状の問題だと思う。

拵え、金具によって変わる。金具は自分でそろえた方が良いのでは?

居合用と言う事で、一度聞いて見ます。
356剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/03(日) 22:59:46 ID:oUZw87FC
>>354
>市場に出回る事はない
銘を切るのだから、傷物を市場に出したら恥だろ。
傷がでたらたいてい潰してるよ。埋め金をする事も有るがそんなに多くない。
市場にでる新作刀は傷が無い事が第一とされているからね。

自分は多少の傷は良いと思うのだがね。特に実用に使う物は。
357名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 23:06:49 ID:1gKQA8+a
>>355
よろしくお願いします。
358名前なカッター(ノ∀`):2005/04/03(日) 23:09:20 ID:lwtnSz9W
>>354
イイッテコトヨ
試斬用が欲しいなら、直接それ用を作る刀匠に注文するか、
刀屋でキズ等により値段が下がってる奴が価格的にいいかと。
まあもう試斬用は持ってるでしょうが・・・

しかし買った刀が無傷ってのは普通に羨ましい。
359名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 08:18:56 ID:g157e8BV
現代刀は刀ではないね。
古い刀と現代刀を自分で工作してみるとよく分かる
360名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 09:50:55 ID:7IOMcRFD
>>359
工作って何?
美術登録をしてあるのを、勝手に変造しちゃダメだぞ。
目釘穴を開けるのですら本来は違法
361名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 10:14:31 ID:g157e8BV
>>360
研ぎとか、使用感という意味で。
362名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 12:21:04 ID:u7FtBCtJ
ドイツのプロテスタント教会に日本刀を持った男が乱入 一人を殺害
1 :窓際ストーカーφ ★ :2005/04/04(月) 06:12:25 ID:???
 ドイツ南部シュツットガルトのプロテスタント教会で3日午後、男が日本刀のような
もので礼拝中の人を襲い、1人が死亡、3人が重傷を負った。男は警察官に拘束さ
れたが、ローマ法王ヨハネ・パウロ二世の死去との関連など、動機は不明。AP通
信によると、男はタミル人とみられる。

 地元警察によると、教会で行われていたミサにはインド人やタミル人を中心に約65
人がいた。犯人は教会に入るなり日本刀を振り回し、内部はパニック状態になった
という。警察がスプレーを吹き付けて取り押さえた。

http://www.sanspo.com/sokuho/0403sokuho106.html
363名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 13:35:09 ID:GJtz9WdH
>361
研ぎはわかるが、使用感って具体的にどんなよ?
364名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 14:51:19 ID:7IOMcRFD
耐久性を無視した切れ味に関しては、現代刀の方が良い。
焼きが広いしね
365名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 15:01:06 ID:TZkOCi7g
現代刀は見栄えを重視する
昔のは人や物を効率よく斬るのを前提に作ってる
ってどっかで聞いた気が。そういうこと?
366名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 19:13:41 ID:qwGCYf3k
いや、昔の刀も見栄え重視だよ
江戸期は公式の場で抜けば切腹、場合によっちゃ御家断絶、事実上飾り
戦国期にはすでに主な武器としては使われなくなっていたのは、有名な話
実用よりは、ハッタリ的な使い方や手柄を上げた人へのご褒美、コレも見栄えが重視された
平安、室町期の物を素人が研ぐのは犯罪行為、と言っても過言じゃ無いよね?>ALL
ゆえに論外
367名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 19:19:35 ID:Aoir7tpV
鎌倉・南北朝のは素人が研いでもイーのか。
ナルホド。
368名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 19:34:53 ID:/bQillca
素人だけど、ちゃんと一年くらい研ぎ屋に通ったから
古刀も研いで良いだろ?
砥石に100万くらい突っ込んでるんだし、元取らなきゃな
369名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 20:10:21 ID:g157e8BV
>>366
おいおい、武士の建前として見栄えが第一重視されることはないだろ。
もしそうなら、刀匠として恥ずべき行為だぞ
370名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 20:22:32 ID:GJtz9WdH
366の知識は読みかじり、聞きかじりのハッタリだから許してやってよ
371名前なカッター(ノ∀`):2005/04/04(月) 20:36:37 ID:ZXDkVQWc
打刀って、全長・刀身・柄の長さってどれくらいのモノを指すの?
興味が湧いて新紀元社の本買ってみたら、ところどころ抜けてたので…
372名前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 04:45:45 ID:puXbgF78
大雑把に言うとだな、
2尺以上で刀銘が切ってあって打刀拵がついてりゃ打刀。
太刀銘が切ってあれば太刀。
太刀拵がついている場合も用法的には太刀。
(↑これ大雑把過ぎるだろって言うかもしれないけど鑢目すらない無銘があるから…)
刀身だけで見るなら刀銘か太刀銘か、2尺以下かどうかで判断。
こんなとこかな?
373名前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 05:50:23 ID:aJQoCnQ4
どーせなら「太刀銘とは・・・・・」、「他にも摩上げ(大摩上げ)というのがあって
・・・・・」と詳しく説明してあげたら。

俺は普通にyahooやgooで検索すれば簡単にわかる事を敢えて「2ちゃんねる」
で質問する輩はスルーだけどね。
374前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 07:50:29 ID:gWpm6dVe
>>372
鑢目のない無銘の2尺2寸の刀を持っています。
地には鍛えの板目が出ています。
鑢目がないのはどういう意味があるのでしょうか?
昭和刀ではないかと疑っているのですが。
375371:2005/04/05(火) 11:08:31 ID:OW/Pde4/
>>373書き忘れてましたが、携帯からきてます。
>>372
>>374
どうもありがとうございます。

ところで、どういう本を参考にしたらいいでしょうか?
376剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/05(火) 18:19:03 ID:xSP7VyuD
>>374
>意味がある。
意味などナイト思うな。単に手を抜いているだけで。
写真をうpしてくれないと推測もつかない。
化粧してないナカゴの刀など、幾らでも有る。
室町期、戦国期、幕末期、昭和期
377前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 20:34:43 ID:BSjk1tWg
>>376
ついでに昭和刀と他の時代の見分け方があったら、教えて。
画像は無いけど。
自分なりに勉強したけど、実物を目の前にしても分かりません。
地に鍛え肌はあって飛び焼きが散見され、刃中には働きがありません。
378雷鬼:2005/04/05(火) 20:49:32 ID:Xx2kEHSz
日本刀っていいよね、魅力的のあのかっこよさ。
379名前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 20:52:31 ID:A9A+o1y5
>>376
江戸時代にないといっているようなもんだに。
無知だねえ〜
380名前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 21:25:41 ID:zdh3YDS0
昔の人は散歩の途中なんかに敵と遭遇して殺し合いになった時
血の付いた刀を鞘に納めずに家まで歩いて帰ったのかな?
381名前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 21:44:41 ID:Pdq75RhQ
>>380
懐紙で刀身を拭ってから鞘に収める
そのまんま納めたら鞘が血で腐るし、刀身も錆びる
382前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 22:52:47 ID:BSjk1tWg
>>379
昭和刀とそれより上がった時代の刀の見分け方教えて。
377です。
383名前なカッター(ノ∀`):2005/04/05(火) 23:17:54 ID:aJQoCnQ4
斬った相手の着物で拭うんじゃないの。

懐紙とか携行してたのは中級以上の武士。
大半を占める下級武士(貧乏)は手ぬぐいのみ。
用をたした時(大の方)は紙は使わず手で桶に入った水で洗う。
当時それくらい庶民にとっては紙は貴重品と聞いたが違うのか?
384名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 09:46:49 ID:xrKljk8F
>>377
中心の錆
寸法(2尺1〜2寸)
太刀銘のものもある
種々の刻印が打たれていることがある
刀匠名が昭和の人
385名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 09:48:47 ID:voIOyQCP
>>384
太刀銘の、昭和に作られた軍刀(古い刀の差し替えではなく)ってあるの?
私は見たことありません
386名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 09:57:55 ID:xrKljk8F
387東風麿:2005/04/06(水) 15:30:53 ID:RrrKD8vw
軍刀は、基本的には太刀拵えです。ですから本来は太刀銘が正解と言う物で
しょうねえ。軍刀身として造られたのなら、太刀銘で目釘の穴はおおよそ区
から指四本下に開いてますから確かめて見れ。
388名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 19:10:45 ID:t+T9J7Vb
>>383
>当時それくらい庶民にとっては紙は貴重品と聞いたが違うのか?
真っ白な懐紙は貴重品、藁や竹なんかも一緒に漉き込んである塵紙なんかがほとんど
普段使いで懐紙とかを携行していたのはほとんど居ないと思われる
それこそちり紙、手拭、布切れレベルが武士でも大半を占めるかと
389名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 20:51:27 ID:cWwLEOWX
槍とかなぎなたっていくらぐらいするの?刀剣屋にいけば売ってるの?
日本刀なら売ってるって言うことは知ってるけど。現代刀とかいう
最近の職人が作ってるものは平均的な大きさ小刀じゃないやつで
安くていくらぐらい?ネットで調べてもあまり売ってないんだよね
390剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/06(水) 21:06:30 ID:H8Ds5Vrn
>>357
注文打ちは安くても100万位になるそうです。
塗りをカシューの一枚塗りにしたり、金具を現代物にしたりすれば、だいぶ安くはなるそうですが。
大量生産されている所なら60万ぐらいであるのですがね。
(若手刀匠に反り、重ね、厚さ、ナカゴ全てを企画通りに作らせ、銘を切らずに工場へ。鞘は全て同じサイズをNC機でけずり、塗りもスプレー。型で作られた金具に、鋳物の鍔、柄巻き機なんてのも有るそうです。で、銘切り師が適当な銘を切り流通)
391名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 21:23:38 ID:u8LBVPcZ
>>388
へー、そうなんだ。
高校の時、日本史の先生から
昔(江戸)は鼻をかむ時も手バナが主流。町中で立ちションするのも当たり前の事。
と聞かされていましたが・・・・・
392名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 21:38:43 ID:TAm2Euvy
>>389
仕方ない、漏れが釣られてやるよ

スレタイ嫁ないのか池沼よ?
393名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 21:46:53 ID:Z3Byl8ZE
>>390
ありがとうございました。
100万位なら拵えもある程度良い物が付きますか?
394名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 22:05:27 ID:cWwLEOWX
>>392
実際にある程度の知識を持ってるやつが書けと。まあ知的障害者じゃないけどね。
この程度で知的障害者なんて。ゲーム話を知らないやつを馬鹿にする小学生みたいだな
395名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 22:14:32 ID:+3y95z+2
知識のない相手に不親切な連中が多いのは間違いないよな。

>>389
↓のスレへ。

http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/knife/1091241807/
396剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/06(水) 22:18:44 ID:H8Ds5Vrn
>>393
そうですね。出来れば金具ぐらいは自分でそろえるのが良いかと。
397剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/06(水) 22:20:44 ID:H8Ds5Vrn
>>389
>槍とかなぎなたっていくらぐらいするの?
ピンキリ
錆身なら50k位であるし。
刀、脇差よりたいてい安いです。
現代刀匠も薙刀、槍を造ってますよ。
398剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/06(水) 22:21:28 ID:H8Ds5Vrn
>>392
>>1の文面
399名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 22:34:53 ID:cWwLEOWX
>>397
有難うございます。現代刀と呼ばれる最近作られた刀で刃渡り70cmぐらいの
大きさの脇差と呼ばれるタイプのものだと10万円代で購入することは可能ですかね?
ピンならこの程度で手に入りますか?
400名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 22:59:55 ID:tj23iRKG
>399
無理、あきらめろ。
401名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 23:06:48 ID:DxnxYyyp
>>396
ありがとうございました。少し考えて見ます。
>>399
70センチじゃ脇差じゃなくて刀。
10万だとまともな物は買えないよ。

402剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/06(水) 23:12:36 ID:H8Ds5Vrn
>>399
一つ言うと、現代刀は高いよ。江戸期の無銘や軍刀なら20位から有るが。
403名無しさん脚:2005/04/06(水) 23:13:48 ID:ZXMvyZAK
>>399
刃渡り70cmなら脇差ではなく刀。
10万円代では無理!
今使ってる現代刀は拵えつきで40万。
404名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 23:16:46 ID:voIOyQCP
>>402
程度を書けよ。
20万の江戸や軍刀なら禄なもん買えないだろ
405剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/06(水) 23:20:37 ID:H8Ds5Vrn
>>404
>禄なもん買えない
確かにそうですが、ピンとかいてますから。

あれ、ピンとキリどっちが悪いのだったっけ?

自分もどんなに程度が悪くても、刀と言われる物が欲しかった時代が有りました。
406名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 23:21:38 ID:xDSwuhik
 大同マンセー
407名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 23:29:12 ID:t+T9J7Vb
>>405
ピンが頂点でキリが最低かと・・・
408名前なカッター(ノ∀`):2005/04/06(水) 23:29:57 ID:DxnxYyyp
剣恒光さんは現代刀の注文打ち以外に古刀や新刀は紹介できるんですか?

409剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/06(水) 23:53:49 ID:H8Ds5Vrn
>>408
すいません。刀剣商ではないので・・・・
処分してくれと持ち込まれた時はその限りではないが。

410剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/06(水) 23:54:25 ID:H8Ds5Vrn
>>407
ありがとうございます。

かいていて、ふとそんな気がしたのです。
411名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 01:19:09 ID:Qn828dyW
そもそも旧軍が解体されて武器としての日本刀がこの世から完全に
消えた時点で作刀の歴史は終焉しているのだ。
刀としての機能性より、鍛え傷を隠すために刀匠が悩むようなご時世になってしまったのだ。
現代(終戦〜現在)の刀は刀の姿形をしているが、中身は先人達が作り上げた「日本刀」ではない
これを直すには、護身具としての携帯が法律で認められるようになるぐらいしかないが
その望みは全くないだろう。
だからといって伝統的な方法で作られた現代刀を否定はしません。
ただ、刀ではありません。復刻レプリカ品です
412名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 05:49:33 ID:7tXteAfP
俺もそう思いますよ。
でも最近は宗勉刀匠や鳥取の延秀刀匠とか地がねや刃紋より切れ味を重視する人達
の作品が評価されるようになってきています。(他の刀スレによく出てる)
いい傾向だと思いませんか?
でも結局この人達の造る刀の大半は居合家に消費され後の世に残らない。
後世に残るのは見掛けダオレのレプリカ刀。
そう言えば正宗なんかもそのクチか・・・・・
413名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 07:15:50 ID:mQTSwO87
えーと、昔から美術刀と実戦刀にはそれぞれ領分があると思うんだが・・・
好き嫌いは兎も角、どんなでも刀は刀だ。
だから存在価値に優劣つけるのって不毛だろ。
414名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 08:01:53 ID:q5lnseQm
昔から残ってて今評価の高い刀剣の大半は「美術刀」だしな
大名が首切り役人に金を払って切れ味のハク付けをして床の間の飾りにする
ってな笑って良いんだか悪いんだか
415名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 08:54:57 ID:Qn828dyW
>>413
特にないよ。
昔は美術と性能の両者を割ることなど念頭に置いていない。

宗勉など、切れ味を自負している人の刀は大抵
造りこみが試斬用の造りこみ。身幅は広く、重ねは薄い。
切れるのはあたりまえじゃないか
416名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 09:58:49 ID:mQTSwO87
>>415
まとめると・・・おまいサンの言ってる「日本刀」ってのは、美術刀でもなく試斬刀でもなく、実戦刀ってことか?
つまり究極に耐久性を追求し、且つ美術性も満たした刀のみが「日本刀」で、
平安〜戦前にはこれが実現されていた。
で、その耐久性ってのは現代工の中から出る、切味+強度重視の試斬刀とは一線を画するものである、と。

戦前は知りませんが、確かにそんな刀は現代刀にはないと思います。
でも黄金期である鎌倉を終えた、室町〜戦前には
美術刀(性能がついて来る来ないは不問の刀)があったのではないですか?
417名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 10:44:46 ID:fMpdp9VW
室町時代、江戸中期の刀匠は、割と見栄え重視かと。
なんにせよ、平穏な時代は、見た目重視だな。
元が来る以前以後では刀の造りも変わってるしねぇ。
江戸末期には突くと斬るの細分化もおこってるし、
美術等だの実戦刀とか、あんまり気にする必要ないんでは?
418名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 13:09:11 ID:Qn828dyW
昔の見栄えと今の見栄えは全然違うでしょ。
昔はせいぜい、波紋を深くまで焼く・匂いの出などを調整するといった、
刀としての性能にとって、特に毒にも薬にもならん程度のものでしょ?
それでも実際に使用することをちゃんと想定して作刀されていたわけだし。

現代刀は美術第一優先であって、刀としての性能は殆ど考えられてないでしょ?
鍛え傷がついた時点で終わりなわけよ。
今の刀匠は平気で、刃紋を長持ちさせるために身幅をかなり広く取って
深い焼きを入れるだろ?
武術用と号している刀は、単なる物斬り包丁化。
419名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 13:53:40 ID:fMpdp9VW
>>418
>武術用と号している刀は、単なる物斬り包丁化。
これには同意。
波紋の方は、長持ちと言うより、デザイン上の自由度が上がるからだろうね。
鍛冶屋に聞くと、実際は、甲伏やまくりの方が、折れにくくて
実戦向きだと言ってた。
曲がったら、湯に浸けて木槌で叩いてました。

で、美術刀だが、見た目を重視して、綺麗に樋が入るように芯鉄が無い刀とかも増えてるそうだ。
420名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 15:15:36 ID:q5lnseQm
>刀としての性能にとって、特に毒にも薬にもならん程度のものでしょ?
お城へ上がる時は軽いほうがイイ、ってんで薄く細く作った物も多かったとか
試し切りすると折れちゃうようなのもあったらしいな
421名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 15:38:00 ID:fMpdp9VW
富士山とか花の絵を波紋で焼くのが流行ったが
もうやる人いないんだろうなw
422名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 15:43:54 ID:Qn828dyW
>お城へ上がる時は軽いほうがイイ、ってんで薄く細く作った物も多かったとか
>試し切りすると折れちゃうようなのもあったらしいな

初耳です。ソースか何かありますか?
その武士は、とんでもない不心得物ですね
423剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/07(木) 17:59:46 ID:Shb9qiac
>>418
>毒にも薬にもならん程度
鎌倉末期の元寇によって、深い焼きがヘリ、重ねも厚くなりましたね。
実戦には鎌倉期の刀は向かないと当時思われたようですね。
424剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/07(木) 18:01:12 ID:Shb9qiac
>>421
初代丹波などの菊水刃、すだれ刃は難しいらしいね。
425名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 18:28:45 ID:mQTSwO87
>>418
じゃあ、現代刀が駄目なのは、現代工の技術や材料はさておき、
その実戦を想定してないところが形になって出てるとこってことかな?
現代刀→ 鍛えキズ無しの観賞用、飾り用か物斬り包丁で実戦刀はなし。
みたいな。
これなら話はわかるけど、特に江戸中期なんかは美術第一優先で性能無視っぽいのが結構あると思うんだが・・・
おまいの言う「昔」ってのは平安〜戦前でいいんだよね?
あと実戦で使うなら、性能的保証も兼ねて戦国時代の数打ちか戦中の軍刀がいいように思うんだがよ
どっちも美術的には駄目じゃね
426名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 18:51:23 ID:Qn828dyW
>>423
改良でしょう。
新式の兵法の導入によって

>>425
無視っぽく見えるのはあなたの思い込みです。
軍刀にされない明治以降の作ならまだしも、武器として需要があった時代に
美術を第一優先で作ることはありえません。献上刀でも
427剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/07(木) 18:58:27 ID:Shb9qiac
大坂新刀など、今以上に見栄え重視だよね。
帆掛け丹波なども。

実際、大東亜戦にて、大坂新刀は不評だったし。
428剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/07(木) 19:00:06 ID:Shb9qiac
>>426
>改良
というか、改善だな。見栄え重視の鎌倉期の刀から実戦重視へと。
429名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 20:16:40 ID:q5lnseQm
>>422
書庫をあされば出てくるとは思うが、探す気になれないっす

いや、需要と供給の問題でしょ>不心得
抜けば殿中で御座る、と切腹になるんだから
使わない飾りなら外からソレっぽく見えればいいし
重い物を持ち歩くのは疲れるだけさね、歳行った人なら特にだろう
430名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 20:57:20 ID:Qn828dyW
>というか、改善だな。見栄え重視の鎌倉期の刀から実戦重視へと。
なぜ見栄えが第一優先か説明してください
431剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/07(木) 21:24:08 ID:Shb9qiac
>>430
>第一優先
 なんてかいた覚えが無いがな。
焼刃が高く、細身、重ね薄く、長大な優雅な姿から、ゴリッとした実用本位な物に変遷したと言っているだけだが。
で、焼刃が高く、細身、重ね薄く、長大な優雅な姿を追及した理由は見た目だと考えられる。
432名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 23:23:40 ID:FWHmGZp+
http://www.swissinfo.org/sja/swissinfo.html?siteSect=125&sid=5656946&cKey=1112708022000
↑面白いネタを見つけました。
どうぞ話のネタにして下さいな。
433名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 23:31:57 ID:ZNJq2IEH
彼がキース・オースチンか
434名前なカッター(ノ∀`):2005/04/07(木) 23:48:45 ID:V/Zpmjac
>>313ですが・・・、どなたかよろしくお願いいたします。
435名前なカッター(ノ∀`):2005/04/08(金) 00:36:36 ID:Jisnn85I
>>434
胤歩守区男
436名前なカッター(ノ∀`):2005/04/08(金) 07:50:26 ID:u6Sdf4VD
>>434
不鮮明でよめにゃい。画像をうpしてちょ。
437名前なカッター(ノ∀`):2005/04/08(金) 19:03:46 ID:2cW5DX0j
二〜三日前にTV放映してた
トリビアの日本刀対銃よろしく
ウィンチェスターのナイフで弾丸を真っ二つにしてたネタは
誰も書かないのね…
438名前なカッター(ノ∀`):2005/04/08(金) 19:15:45 ID:BTrGy8Ms
ここは日本刀スレだからな、ナイフネタは雑談スレかミリタリー系のスレに
書き込みするといいんじゃ無いか?
439名前なカッター(ノ∀`):2005/04/08(金) 20:47:19 ID:Rc04e+Uh
>>435-436
ありがとうございます。
今、手元にないので後日よろしくお願いします。
440剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/08(金) 20:51:39 ID:kcdAtUQW
>>439
自分も分からなかった。五文字の真ん中が「住」と読めるが、上も下も・・・・
どちらかでも分かれば絞り込めるのだが。
441東風麿:2005/04/08(金) 22:46:31 ID:2wPf+H85
>439
文字よりも気になるのですが・・・
中央が鎬筋として、銘が左から右に流れているのはなぜか?
442名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 01:28:35 ID:gHk94jE0
>>313>>439
肥後住忠利と読みます・・古文書好きより
443名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 15:05:38 ID:g+ERQq8G
>>440-442
レスありがとうございます。
素人なので銘が流れている訳は・・・。

肥後住忠利ですね。
どうもありがとうございました。
444名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 22:53:47 ID:WAjSPZ5/
>>437
『ウィンチェスターのナイフで弾丸を真っ二つにしてたネタは 』

なんだ?それ。
445名前なカッター(ノ∀`):2005/04/09(土) 23:22:43 ID:BxL8rzaV
http://bbs.avi.jp/photo.php?wid=7314986&kid=79024&mode=&br=pc&s=&submit.x=136&submit.y=105
こんなネタいくらでもあるじゃねーか
表に出てこないだけ

ちなみに貼り主 剣恒光 2004/08/19 01:58
446名前なカッター(ノ∀`):2005/04/10(日) 03:22:17 ID:ji8Mbe8x
なんだ、ウィンチェスターのナイフじゃなくって小田久山のナイフじゃん。
弾の方でしょ。ウィンチェスターは。
447名前なカッター(ノ∀`):2005/04/10(日) 07:36:17 ID:oY3C//bG
ひょっとしてトリビアで刀匠が選ばれた理由は>>445をやったから?
448名前なカッター(ノ∀`):2005/04/10(日) 09:36:23 ID:k3eXW27X
いや、そのナイフ版じゃなくってブレードにウィンチェスターと書かれていたナイフでやっていた
4月6日の仰天、人類未体験映像 驚異の10秒SHOW2TBS系。
449髪、いわゆるヘアー:2005/04/10(日) 15:20:01 ID:33fCfqSq
しょうがねぇなあ…。
450名前なカッター(ノ∀`):2005/04/10(日) 23:47:24 ID:uXtzsR0h
>>448
マジで?刃こぼれは無し?
久山さん、商売上がったりだな。
それでも欲しいけどさ。100万円の日本刀。
451名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 00:56:00 ID:nV4N8h9E
>450
だから>449を良く見れ、と。
452名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 00:57:26 ID:Kt6bg78D
>>448
 そうそう俺も見た。ちょうどテレビで見ていて『もしや』と思って録画もした。
 昔のナイフマガジンでだったか、ブレイドマガジンだったかでやっていたとは聞いた。
>>449
 刃毀れ無しだった。物理学的に考えたら普通のことなのだろう。
 俺には物理学的説明は出来んが。 
453名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 01:05:33 ID:JFgvySI8
>>452  ↑訂正
〜ブレイドマガジンだったかでも実験した記事が載っていたと聞いた事もある。
454名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 02:32:33 ID:4D2x7Mdc
クザンってまだ刀匠になって6年しかたっていないんだな。
腕はまだまだだろうけど新作刀コンクールとかには出品してるのかな?


455東風麿:2005/04/11(月) 12:38:04 ID:DAkXyP+O
>454
刀匠会員じゃないと、コンクール参加出来ないんじゃ無いの?
456名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 22:45:03 ID:zSjS11Ul
次は鉄鋼弾でやって欲しいな
457名前なカッター(ノ∀`):2005/04/11(月) 22:56:01 ID:TT0wsiMC
区算は、ナイフショーで態度悪いからあまり好きじゃない
458名前なカッター(ノ∀`):2005/04/12(火) 09:10:02 ID:ri/E/i77
どこかのオークションで、登録証のついた洋剣が売っていたけど
そういうのってあるの?
459名前なカッター(ノ∀`):2005/04/12(火) 09:26:28 ID:7im7UTE7
>>458
外国の偉い人から、親善目的で送られたモノは美術品登録できるよ。
460名前なカッター(ノ∀`):2005/04/12(火) 12:12:56 ID:0m+OnhaU
武器学校に有った。
461名前なカッター(ノ∀`):2005/04/12(火) 20:36:25 ID:V/n7nUkv
>>454
>刀匠になって6年
それ以前からアメリカでいっぱい作刀してる。
月に10本作ろうが、洋鉄で作ろうが、あっちは何も規制が無いからねぇ

>>457
アメリカ人だと思えば腹も立たないヨ
462名前なカッター(ノ∀`):2005/04/12(火) 21:55:18 ID:JqPvgAsL
誰かクザンの刀見たことある?

463東風麿:2005/04/12(火) 22:37:21 ID:wVQXNlO8
痔エッジで杢目金の小柄なら見た事有るけど、刀身自体は取り立てて優れた出来
では無かった。
464名前なカッター(ノ∀`):2005/04/14(木) 04:06:46 ID:QiyCqQuz
ド素人なのですが 本物の信家の鍔はどのくらいするものなのですか?
465名前なカッター(ノ∀`):2005/04/16(土) 06:56:10 ID:VIuJ3GLj
都内で日本刀を一振り処分しようと思っています。
一刀斎正清、という現代刀なのですがどこのお店で買い取ってもらうのがいいでしょうか?
466名前なカッター(ノ∀`):2005/04/16(土) 07:09:11 ID:baz/M0z0
467名前なカッター(ノ∀`):2005/04/17(日) 00:55:16 ID:hF0ZEAvK
>>456
徹甲弾と対決して、5発だか6発目で折れたけど?
468名前なカッター(ノ∀`):2005/04/17(日) 12:26:16 ID:hMeV34Hm
ちょっとお聞きしたいんですが、刀身って茎部分は含めないんですか?
携帯なので調べることができません。
教えてもらえませんか?
469名前なカッター(ノ∀`):2005/04/17(日) 12:38:30 ID:NNK8kYte
刀身(全長、中心含む)と刃渡(刃のある部分の直線的長さ)と混同してねーか?
470名前なカッター(ノ∀`):2005/04/17(日) 13:14:00 ID:hMeV34Hm
>>469
刀身=全長ってことは、刀身70センチのは柄含めても70センチてことですか??
471名前なカッター(ノ∀`):2005/04/17(日) 23:46:59 ID:XhS0jmcN
>皇太子ご夫妻の赤ちゃんの健康を願い、天皇陛下から「守り刀」と袴(はかま)が
>贈られる「賜剣(しけん)」の儀式が1日午後あった。
>刀身は、人間国宝の大隈俊平氏=群馬県太田市=の作。刃渡り25.7センチ。
>全長40.7センチの白木造りの鞘(さや)に入っている。鞘は、秋篠宮家の2人の
>お子さまの刀も手掛けた高山一之氏の作だ。

短刀もピンからキリまでありますが、これはいくら位するものでしょうか?
また、安い方は拵え込みで、いくら位から打ってもらえるのでしょうか。
472名前なカッター(ノ∀`):2005/04/18(月) 00:22:53 ID:8/J12tKu
>>471
人間国宝の注文打ちだと短刀でも350万円以上。
安いものだと拵えいれて40万以下でできる。
473名前なカッター(ノ∀`):2005/04/18(月) 15:38:43 ID:mhwn+7qe
昔屋で働いてた奴いる?
474名前なカッター(ノ∀`):2005/04/18(月) 17:39:07 ID:DH7exAQF
バーベルのバーで刀作ったら良く切れるのが出来るかな?
一流メーカーのだと左右に250キロ、合計500キロ付けて
担いでもしなるだけで曲がったり折れたりしないし。
折れず曲がらず使えそうな刀が作れると思うんだけど。



475名前なカッター(ノ∀`):2005/04/18(月) 19:27:58 ID:17VRyZ0G
折れず曲がらずと、切れる、切れないは何の関係も在りませんが?
476東風麿:2005/04/18(月) 22:51:33 ID:VPfAzusv
>471
なぜA田でなくてO隈さんなのか、刀工と皇室の間には誰が取り入ているの
だろうか?
O隅さんは大田市の方だから正田家との関連が伺えそうですが。
477剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/18(月) 23:16:07 ID:eBZcGeWp
>>476
間に入っているのは日刀保だったと思うが。
478名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 00:10:26 ID:JcI2Nh9X
>>472
40万ですか・・・。
思ったほど刀と差がないんですね。
素人的にはナイフの方が派手ですし。
ちょっと悩んでみます。
479名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 01:17:13 ID:clGc8fR/
薩摩拵と肥後拵ってなんかすごい。実戦のためのつくりでさ。
最近の刀は見栄えだけって聞いたからこっちに魅力を感じる。
480名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 08:50:04 ID:2SnIRwAS
>>479
天正拵えも地味で良いぞ
481名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 11:07:58 ID:ELK9H4wn
俺は歌仙栫がいいと思う。
482名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 22:51:01 ID:DPzlp5ow
今21なんすけど刀鍛冶になりたいんですけどどーするんですか?食って行けるんですか?
483名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 22:58:02 ID:zeojkOrY
>>480
地味か??
484名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 23:02:24 ID:XFkyI1kZ
剣さーん!!出番ですyo-
485>>479:2005/04/19(火) 23:03:53 ID:clGc8fR/
拵えについて詳しくかつ様々な種類が掲載してる本を教えてもらえませんか?
486>>479:2005/04/19(火) 23:04:42 ID:clGc8fR/
あ、携帯からきてます。
487剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/19(火) 23:16:10 ID:zYBOv+2o
>>482
同志
えっと、食って行けません。
今現在作刀のみで食って行けるのは無鑑査クラスの一握りでしょう。
栄養失調で倒れたり、という話が珍しくない。
貴方が資産家で、それを食いつぶすか、
資産家の嫁をもらうか、稼ぎの良い嫁をゲットしてください。(と言うか、紹介してくれw)

なり方
現在作刀している刀匠の元に弟子入りしてください。
新作刀展などで、好きな刀を探し、その刀匠の元に行くのが良いでしょう。
で、その刀匠の元、五年以上の修業の後、師匠の許しがでたら、文部省の試験(と言うか講習会)を受けて、作刀許可を貰ってください。
そこで、やっと刀が作れます。
弟子入りすると、始めのうち雑用のみですよ。その後炭切りをさせてもらえますが。炭切り三年と・・・・
当然修業中は無給。住み込みの場合は師匠が食わせてくれる場合も有りますが、たいていは生活費を出さなければいけないそうです。
通いの場合は当然生活費が要ります。
刀匠になったら、お礼奉公にはいります。
488名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 23:16:58 ID:962xxsiB
489名前なカッター(ノ∀`):2005/04/19(火) 23:30:14 ID:DPzlp5ow
487さん。ありがとうございました。やっぱり無理なんですね。本当迷ってます。。
490名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 00:12:56 ID:zGSM2Xq5
新潮45に、ビートたけしと河内国平刀匠との対談が掲載
491名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 00:44:32 ID:nHd3BWNH
伯父さんに刀貰う約束取りつけた。まぁ大した物ではなかろうが刀好きの俺にとってはかなりウレスィ。
492俺もコテハンになろうかな:2005/04/20(水) 00:54:19 ID:UvWEEDSp
私は今年から関の刀匠のもとで修行をしているものです。
私の場合、刀の本や刀の資料館、電話帳、ネットwなどで調べて
電話で刀匠の人に電話をしました。
その前に、愛知県のナイフ鍛冶の有名な人に弟子入りを頼んだ経緯があるのですが
諸事情によりダメになりました。

その話は、昔はどの鍛冶屋でも、弟子に大槌を打たせて炭きりをさせていたのですが、
今はベルトハンマーになりコークスになったので弟子の仕事が無いそうです。
つまり「邪魔者が常にいる」状態になり、様々な理由で鍛冶屋は仕事が無いので
住み込みで弟子を雇う事は不可能に近いらしいです。。

私は関市の隣の市に住んでいたので通う事ができますが、遠いと難しいでしょう。
有名は先生方の話は>>487も参考にしてください。
関の新しい刀匠&弟子の場合は、親子筋が多いですね。
その他色々あるのですがココで言えるのはこのくらいです。

関は事情が少し違うみたいですが
本当に食っていけない仕事です。その辺は剣さんのレスに詳しいですが。
まず年間24本までしか作刀できません。つまり大量に作って売る事もできないし
その24本ですら売れない時代になっています。それでもいいなら頑張ってください。

私は毎日炭切ってますね。刀匠は松炭を使うのでまだ弟子の仕事があるようです。
もう刀に関われて作刀が見れるので毎日が楽しいですね。
493名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 00:56:38 ID:UvWEEDSp
忘れてた。
ここの下の方に弟子募集の広告がありますね。
興味があるなら連絡をしてみてはいかが?
ttp://www.d2.dion.ne.jp/~meitou/
494名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 01:45:31 ID:UvWEEDSp
495名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 11:20:51 ID:+JyvTGUZ
上野の国立博物館に展示されてる「大包平」に感動しました。
何かもの凄いオーラを感じました。
496名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 12:36:27 ID:A/X5TuGR
>>492
模擬刀は、ラストサムライ効果で需要が例年の5〜6倍だそうですが、
真剣はどうですか?
もっともこれからじゃ、作刀できる頃にはブームも終わってるでしょうが・・・。
497名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 15:16:26 ID:YkoYORyi
横田の軍人なんかから、ナイフも込みで注文を受ければそれなりにいけそうな
気もするが。
自衛隊のPXなんかでもそれなりに売れていた。
498492:2005/04/20(水) 18:31:40 ID:UvWEEDSp
>>496 ブームと言う話はまったく無いです。
私も気になって師匠に聞いたのですが
「今は相変わらず売れない」だそうです。
興味を持っただけでは買えない値段なのがネックなのでしょう。
499東風麿:2005/04/20(水) 20:25:05 ID:06CTcbeb
最近の強かな若手刀匠さんは、公開鍛錬をイベント化して参観料を徴収
するそうです。
まあその位やらんと、やって逝けないと言う事でしょうね。
中には冷やかし半分の輩も居るでしょうから。
500名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 21:18:56 ID:5XcLALOP
日本刀の造りで無垢鍛えってのがあるんですが
これはどういう鍛え方ですか?
アバウトでいいので教えていただけないでしょうか?

あと本物の日本刀の目釘を鉄釘にしたらやっぱ
なかごにひびが入りますか?
自分が考えるにはなかごが厚そうな同田貫だったら大丈夫そうな
気がするのですが

501名前なカッター(ノ∀`):2005/04/20(水) 22:26:30 ID:Ok4gMMcv
模造刀に坂本竜馬拵えってあったんだけど、陸奥守吉行の拵えは坂本竜馬拵えが正式な名前なのか?
てっきり薩摩拵えだと思ってたんだけど。
502492:2005/04/20(水) 23:54:12 ID:UvWEEDSp
>>500 簡単に言えば心鉄が入っていない単一鋼の刀です。
他にもまくり甲伏せ。甲伏せ、本三枚、折り返し三枚、四方詰めなど色々あります。
プチネタ
・某鍛冶屋が「甲伏せつくり」は凄いとか言ってますが
 じつは一番簡単な作刀方法。(無垢は問題外)
・人間国宝とかの偉い人の中には「どうせ使わないから」との理由で無垢鍛え(以下略

クラックが入る事もある。らしいので全部が全部って事じゃないでしょ。程度の問題。
現に剣さんは実用されているので問題無いしょ。
 しかし鉄同士なので傷が付く心配もモチロンありますよ。
抜き差し出し入れしていくうちに穴が大きくなったら嫌でしょ。
だから「なかごを傷つけなくて丈夫なもの」として竹がセレクトされたのだと思います。
私も実用上問題がありそうな気がするのですが、
刃物マニアより力がある居合いやってる方々が使って殆ど問題が無いのですから
拘る必要も無いかと。
503東風麿:2005/04/21(木) 00:26:13 ID:5ZSjQ1R9
>500
無垢鍛えと言っても、鍛錬をしていきなり火造りしたのでは芸が無いので、心金を
咬ませないでまくったりと言う事をやります。
また甲伏せは貴重な鋼を節約して、量産する数打ちの為に考案された技術で、時代の
上がる古刀は無垢だと言う説も有ります。
鉄目釘は南北朝期の大だちの目釘穴が小さいのはコレを用いた物でしょう。
通常サイズであれば竹で十分と言う事です。
>501
模造刀の事は良く解りませんので、模造刀の方で聞いてみれ。
504501:2005/04/21(木) 00:41:10 ID:nhbFbBL+
>>503
いや、模造刀じゃなくて本物の陸奥守吉行の拵えの正式な名前も坂本竜馬拵えでいいのかなと思ったんだ。
505剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/21(木) 00:41:50 ID:L6ruSNTY
>>492
炭切り、縦に切るの上手く行ってます?自分はどうも苦手だ。

関は工房製作の様な所が有るそうだから、仕事がナイト言うことはナイト聞いた事が有ります。どうです?

コテハンを名乗ろう!!

>>499 東風麿氏
実際公開鍛練は冷や冷やする事が有る。入るなと言う所に兵器では逝ってくる人も居ますし、材料の錆刀を盗んで行く人も居る。
火の粉で火傷して、賠償問題になった事も。
公的機関なら保険に入っているが、個人の鍛練所では難しいのではないでしょうか。
その為にも参観料をためといた方が良いと思ったりもする。

>>500
自分が使っている鉄目釘は極く柔らかい生鉄です。
試斬に失敗した時、抜いてみると少し曲っていた。
竹なら曲っても元に戻るが、生鉄は曲ったまま。
大きく曲ると、柄を割らないと、目釘が抜けなくなる可能性も。
戦場では後々の手入れの事よりも、その場で目釘が折れ飛ぶ方が問題だから、鉄目釘を使う事も多かったようですが。

柄、作り直すと、結構金掛かるよ。

506名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 07:55:25 ID:+LPbhydb
>>505
鼻くそ野郎は帰れ
507名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 11:52:47 ID:TrjauOqX
槍や短刀には無垢鍛えは多いよ。
508名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 15:21:56 ID:PypJAmXC
そんなに心配なら竹目釘に芯鉄仕込むとか
複合化することだ
2〜3ミリ径の穴軸方向に貫通して同直径のピアノ線でもエポキシ塗って通しとけ
509名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 15:36:01 ID:WQG93+Mf
目釘2つにすれ。
510名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 15:39:23 ID:7cUK50JM
二つにしろって言ってもなぁ。
簡単に言うな!ごらー
511名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 15:44:00 ID:WQG93+Mf
試し切りする人や・居合家は二つ目釘にしてる人多いよ。
512名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 15:52:05 ID:dGTydyMA
無垢鍛えについては心鉄を使わないということはわかっていたのですが
自作した刃物に応用できるかなと思ったので
無理っぽいですがw

目釘についてはやはり竹が一番ということですね
目釘を増やすのはただ単にドリルで貫通させることですか?

そういえば玉鋼は自分で作れますかね?
砂鉄を溶かして固めるということは
一般の家でも可能ですか?
513名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 16:44:18 ID:6xq/UcNp
>>512
自宅で製鉄は、、刀匠の人が実際やってたりするらしいので
規模的にも理論上は十分可能だろうが・・・
マジにならないと、まともな物が作れるとは思わない。
514名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 16:48:46 ID:3ZKrmwLC
>512
>砂鉄を溶かして固めるということは

こう思っている限り無理。
515名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 18:18:25 ID:dGTydyMA
やはり無理ですか
516東風麿:2005/04/21(木) 19:01:16 ID:5ZSjQ1R9
単純に溶かして固まるのなら、やってみたい物ですね。

化学反応を平に表現すると。
砂鉄がたたらという揺り籠の中で、炉壁と木炭を喰いながら鞴の子守唄を聴き
鋼が育って行くと言った感じでしょうか。
517名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 19:31:12 ID:RWUQlKex
中国で文革時代にドホウロウとか言って
家庭で製鉄を奨励したけど、粗悪品しか出来なかったとか。
518492:2005/04/21(木) 19:46:17 ID:4IeooPs4
>>515 簡単に言えば
たたらは砂鉄を還元しているのです。
つまり炭素となる炭と酸化物である砂鉄を交互に炉に入れていけば
鉄になるわけです。

関では小だたらに凝っている人がいて、その人に教えてもらった人ならできるそうですが
難しいし費用もかかる方法らしいですが、古刀のような肌の刀になるそうです。

 たとえできたとしてもその鉄を形にしていく方法も難しいので
素人がやっても難しいと思います。。
519剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/21(木) 20:13:11 ID:L6ruSNTY
>>512
おーい、まだ目釘穴開けてないだろうな。
目釘穴を開けると、登録証との相違が出てくるので、どうしても開けるなら、
空ける前のナカゴの写真を撮っておくように。
で、開けた所の写真も撮って、その写真二つと、刀そのものを持って、各県の登録審査会に持って行き、登録の変更届をしてください。
出来れば、「これこれの理由でナカゴ穴を増やしたいのですが」と各県の教育委員会に問い合わせてから実施する方が良いでしょう。
520492:2005/04/21(木) 20:55:22 ID:4IeooPs4
そういえば昨日の登録審査会でスプリング刀をもってきてたご夫妻がいたな。

怪しい刃欠けがいくつもあったけど、きっとアレは子供の悪戯で欠けたんだな。
そうに決まってる・・・
521名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 21:46:56 ID:7wG+nDwj
なかなかめんどくさいですねぇ
っていうかようはしょっちゅう目釘をチェックすれば大丈夫っぽいので
やっぱやめます
>>519
522名前なカッター(ノ∀`):2005/04/21(木) 23:11:15 ID:nvpOz27/
剣さんへ
たまに見掛けるんですが目釘穴が複数開けられているモノの中には穴埋めをして
いるものがあります。
あれはナンだと思いますか?
523剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/21(木) 23:23:29 ID:L6ruSNTY
>>522
なぜ穴埋めするかは分かりません。美観の問題なのか??
鉛が多いですが、銀や金、赤銅等も有りますね。
中にはそこに小さな彫刻をした物も有ります。
524501:2005/04/22(金) 00:06:42 ID:l2J7U+sH
誰か〜答えてくれ〜!!華麗にスルーしないで〜!!
525剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/22(金) 00:10:40 ID:3jwptOOr
>>524
模造刀スレに誘導が上の方であったとおもうが。
で、模造刀の販売、宣伝等で、有名人の名前を使う事が有るが、実際の拵えの名前に、坂者龍馬拵えなど無い。

宮本武蔵の拵えは、なんか名前がついてたと思うが。
526522:2005/04/22(金) 00:25:40 ID:kAVfnOHT
>>523
登録証の目釘穴の数はどう言う事になるんでしょうか?
例えば目釘穴を出来合いの柄に合わせて新たに目釘穴を空け前から在る目釘穴を
穴埋めした場合教育委員会に変更届けがいると思いますか?
527501:2005/04/22(金) 00:26:52 ID:l2J7U+sH
>>525
いや、本物の拵えの名前を知りたいわけで…質問の仕方が悪かった、ゴメン。
返答ありがとうございます。
528剣恒光 ◆yl213OWCWU :2005/04/22(金) 00:34:44 ID:3jwptOOr
>>526
確か、登録証には、目釘穴1 埋め2
とか書かれていた。
鋼で埋め金して、錆びつけして目釘穴を隠したとしても、文化庁に記録されてるデータと合わなくなるのでは?
529名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 02:04:39 ID:2MpyXG5L
日本刀買うためにちょびちょびお金貯めてたんだが
昨日ロレックスに使ってほとんどなくなってしまった。
衝動買いってやつか。しかも平行品。40万くらいのやつ。
なんかすごい後悔してる。バイトする気力もない。
書く所がなかったんで・・すまん。
530名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 03:10:03 ID:S7vmsBM/
オクで売って、日本刀買え。
531名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 04:05:47 ID:ubcj/F1s
>520

「スプリング刀」って、旧日本軍が廃自動車の板バネで作ったってヤツですか?
532526:2005/04/22(金) 05:28:45 ID:kAVfnOHT
剣さんへ
登録証に「埋め」という表記があるんですか?
知らなかった・・・・・
じゃあ勝手に目釘穴空けるというワケにいかないんですね。
533名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 09:18:12 ID:XGi9c1uY
このスレで自家製鉄のことが書いてあったので
実際に鍛冶とタタラをやってる人に聞いたんだが、
全量自家鋼で刀を打つと、不純物が多くて、上がりの差が激しくなるから
下ろしにつかった良いよと言われた。
そもそも玉鋼ができる歩留まりが悪い。(平均二割)
一本打つのに最低が砂鉄30キロはいるので、砂鉄集めること自体が大変です。
銑鉄(ずく)も下ろし金には良いらしいので、日刀保から買ってるとのこと。
534名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 09:19:11 ID:Vesn+F35
>>527
本があります(読んだわけではありませんので内容は不明です)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4404022638/249-3147591-8990756#product-details
535名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 11:23:23 ID:d3DUMeLl
>>1
536名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 14:30:35 ID:L2jmZyIF
そういえば、古い寺院とかを解体修理するときとかに出る
昔の古釘や古蝶番なんかもいいとか聞いたけど
あれはどうなんだろ
537名前なカッター(ノ∀`):2005/04/22(金) 20:02:33 ID:Md61Mb+c
そういうのを好んで使う人も居るが
刀等に加工後の良し悪しの評価は、見た目がドウダコウダ以外は見たことが無いな、漏れは
538名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 02:15:57 ID:d/kFXBVe
質問したいですけど、三善初代長道って、今 いくら位するんですか?
539名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 02:32:58 ID:vNeBG/wU
目釘穴の表記が埋めたりして変わってしまうのは、推奨はしないが、
登録証の目釘穴表記はそれほど重要視されないので、
(銘や年記が正確なら特に問題視されない)
「必要だったから空けた」というのが分かる状態にしていれば問題はないと思う。
他の人も挙げていたが、現代では写真とか、刀屋などに頼むなら領収書も取れるし。
昔からの登録証なら埋めは記載があったりなかったりだから。
自分でずっと所持しておく分にいちいち再申請する必要はあまりない。
ただ、余程の時代拵などでないなら、刀に柄のほうを合わせたが手っ取り早いし、
居合や試切りで目釘二つにしている人も、普通は最初から二つ目釘穴の刀を
選ぶなり発注するなりするし、それにあわせて柄は新調するからね・・・。

ちなみに遅レスだけれど、古名刀で埋める理由は主に二種類説。
一つは言うまでもなく見た目、無駄な穴は埋めておけ、と言う説。
もう一つは斬り下ろす際、中心に伝わる衝撃を考慮したとする説。
埋めていない無駄な穴があちこちに開いていると、その部分が衝撃により
痛みやすいのでは・・・という説を唱えた人が近代幾人かいると聞いた事がある。
現在では、詳細な累積データをとった人がいないから、本当の理由は判然としないのですが。
この辺りは、樋が何故彫られているのかに諸説あるのと同じ。
540名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 02:49:16 ID:vNeBG/wU
>>538
数ヶ月前になるけれど、陸奥大掾銘を見た記憶がちょっとだけあります。
互の目乱れに互の目足尖り交じって、なかなか良かったように記憶しています。
売り物ではなかったのですが、知人の話で250〜300ぐらいの印象でした。
もっと安く手に入るケースもあるかも知れません。
商売人ではないので予測ですが、今なら良くても400しないんじゃないかな・・・位の相場ではないかと。
一頃に比べると、だいぶ落ちましたね。
541東風麿:2005/04/23(土) 11:12:18 ID:C7TLZa2I
国分寺の建築金物がS刀匠によって蘇りましたね、それにしても派手な重花丁子
で先の方は皆焼状態で強度的には桶なのかしらん。
マ、寺の守り刀ですから派手な方が良いですわな。
542東風麿:2005/04/23(土) 11:16:34 ID:C7TLZa2I
>ttp://www.nhk.or.jp/omoban/main0423.html
見損なった方はコチラデ。
543名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 11:33:14 ID:Ovkro97B
|・∀・)ミタヨー
544名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 13:38:05 ID:U3PxTiNM
チャンネル回してたら、偶然やってて見ることが出来たぜ。
545名前なカッター(ノ∀`):2005/04/23(土) 21:44:53 ID:4r/wDBy6
今日生まれて始めて刀剣商にいって来ました
何と店の商品全部手にとって見ていいのことで、いろいろ見せてもらいました
初心者なので刃に触ったり引け傷の出来る抜きかたしたりしてもやさしく諭していただきました
すいません 以後気をつけます
いま刀の値段すごく安いし売れないのでぜひ買ってくれとのこと

脇差がほしいのですが、展示品で見た目まあまあので20くらい(少し勉強すると言われましたが)
隣に見た目が気に入った拵えがあって(中竹光)それが欲しかったのですが
今中は鑑定に出してて戻らないとわかんないけど、40くらいだろうとのこと

40か、、、悩むなあ 一本目なので安物でいいかなと思ってたんですけど

以上、チラシの裏です すいません
546名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 02:12:21 ID:MpcG/O03
いや、一振り目はそれなりにいいのを購入したほうがいいよ
そのほうが見る目が出来るし、持ってるうちに味が分かってきて飽きが来にくい
気に入ったのならなおさら 最初なのに妥協はいかん
547名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 06:03:23 ID:LrdeBJHh
そーなん。そんなに一振目が大切なのかな?
折れなんか最初の刀は居合の先生の使ってたお下がり(17万円也の現代刀)だっ
たけどな。
アナタの論理だとソンナ刀から始めた奴は「一生(美術)刀剣の目が利かない」
ともとれますが・・・・・
因みに最初に買った「いい刀」とはどーゆうモノですか?
548名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 07:48:14 ID:6LGdKZkL
一本目はふとした拍子で傷つけたり汚したりするから安めのにしといた方が
いいと思うがなー。
549名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 11:01:23 ID:3lER0xew
一番大事なのは身の丈なりのものを買ってゆく事だと思います。
良いものといっても、古名刀の数千万もするようなもの買えないでしょう?
(物凄いお金持ちならスミマセンがw)
商売を始めたりしたいなら別だけれど、趣味として長く続けたいなら、
自分が生活に困らない、出せる範囲のもので続けていく事が大事。
無理して高価なものを買うと、段々そのクラスのものしか求めないようになって、
商売じみた転売を繰り返すようになったり、名前で騙されたり、あまり良い事はないとおもいます。

まあ買える範囲でも粗悪なものは買っても仕方がないので、懇意になった目利きや、先達の
アドバイスは必要だという部分はあるだろうが。
550名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 12:52:51 ID:LrdeBJHh
この話って免許とって初めてクルマを買う時に似てるね。
「運転技量未熟なんだからどうせ何処かにブツケて傷まみれにするんだから最初
は中古で充分。」と
「最初が肝心!中古買って少々ブツケてもいいと云う考えは危険。新車買って安
全運転技術を身につけなければ。」と
どちらも一理あると思うけど・・・・・
最近、若い人達を始め「日本刀」というモノに畏れを抱いている。
畏敬の念とかではなく単なる危険な凶器として。
日本人として生まれてきてるのに一度も日本刀に触ったことがない人多過ぎる。
折れなんか会社では刀ナンカ持ってる危ないヤツと言われてるよ(W
551名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 12:55:04 ID:MpcG/O03
>>547
>ソンナ刀から始めた奴は「一生(美術)刀剣の目が利かない」
いやいや、そういうわけじゃないんだけど・・・
ただ、いい刀のほうが刃文や働きが多く分かりやすいものが多いからね
最初にそれなりな刀があれば、そういうのの勉強もできるかな、と

自分は最初に骨董市で買った9万の欠陥刀で入門したクチなんだが、見る目が出来てくるうちに
疲れ・鍛え割れとかの欠点や、半ばボケた曖昧な刃文とかがどうしても目に付くようになってきて
結局売って他のもっといいのにしようと思ったんだが、売る際にも散々こき下ろされて二束三文
そういう苦い経験があるから、入門する時には是非、味のある本当に気に入ったのを買った方がいい、と
552名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 13:00:18 ID:MpcG/O03
それに>>545氏の気に入った刀は40万円くらい
確かに高価だが、刀としては手頃なそこそこの値段だし
勉強用として、長期の観賞用として、まず間違いはなさそうだと思ったわけ
553名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 13:10:43 ID:of8B/DXV
知り合いが蔵を整理していたら「影秀」が一振り出てきた
警察に提出して所有OKもらったと。
売りに出したらいくらくらいするのか教えて下さい、知識人の皆様。
554名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 13:44:19 ID:3lER0xew
>>553
「景秀」ですね。
よく見かける値段の質問だが、長さを書いてもらえないと答えられないと思います。
長さによるので、太刀・刀と脇差・短刀では値段が全く違いますので。

あと、詳細な銘、裏年紀。普通は同じ名前の刀工が複数いるので、誰だか分からない。
景秀は古刀の備前長船一門に四〜五人いる。有名なのは信長が愛して収集していた
「光忠」の弟。これなら出来が良いなら500は優に越えるかと。

しかし掲示板では判別不能な最大の問題は「それがホンモノなのか」ということ。
当然、コレばっかりは然るべき機関などで鑑定してみるなりしないと分かりません(笑)
所持許可では真偽鑑定まではしないからね。
555名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 15:46:50 ID:of8B/DXV
>>554
素人が大変失礼いたしました
全て調べ終わったら再度書き込みします

真贋のほどは現在東京都に提出して調べてもらっている最中との事です
556名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 17:07:49 ID:VrSyzb5+
二階堂ドットコム
http://www.nikaidou.com/column01.html
http://www.nikaidou.com/column02.html
http://www.nikaidou.com/clm2/c2_0202.html
このよく見かけるコピペをもう一度よく読んで考えてみる事だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
160 :番組の途中ですが名無しです :04/12/28 17:23:11 ID:tvmcZsDQ
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようが何されようがこっちはどうでもいいよw
日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)
俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。
つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?あれだけ大規模なブームを作れるくらい、
もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。
自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。
たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw
どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんで数十人ぐらいがチョン死ねチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆
557名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 20:02:37 ID:FWxoO42E
>真贋のほどは現在東京都に提出して調べてもらっている最中との事です

おいおい東京都では真贋鑑定までしてくれねえよ、と突っ込んでみる。
558名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 21:34:13 ID:KyRHAoQS
しばらく放置しておいた日本刀を久しぶりに見たら、一部分錆びていたんですけど
白いスポンジみたいなやつでこすり取っても大丈夫ですか?
559名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 21:43:52 ID:g90w5Qvj
貴方の所有物ならお好きに
「商品価値」は落ちますので、念のため
560名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 21:59:19 ID:KyRHAoQS
>>559
かなり軽くこするだけなんで、目にあまるような傷はつかないと思うんですが
それでもやめた方がいいですかね・・・
561名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 22:00:39 ID:3lER0xew
>>558
多分浅い黒錆なんだろうけれど、こまめに油を引いてそれ以上広がらない
ようにしておけば基本的にOK。研ぐなら専門家に依頼するべきだと思うが、
研げば良いってもんじゃないので、よほどみっともなくないなら、
現状維持も一つの方法。
562名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 22:01:32 ID:HizH3Cwf
>>558
木瓜詩値
563名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 22:02:02 ID:g90w5Qvj
だから、お好きにどうぞ
やるもヨシ、止めるもヨシ

>目にあまるような傷はつかないと思うんですが
貴方の評価で商品価値が決まる訳では無いカト思われます

「商人」なら買い叩く絶好の理由でしょうな
564名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 23:31:25 ID:UMckuiO5
ここでの「商人」は
「しょうにん」ではなく、「あきんど」と読みます。
565名前なカッター(ノ∀`):2005/04/24(日) 23:37:14 ID:KyRHAoQS
>>563
いえ、黙ってたら気づかないと思います
それに売る気はありませんし・・・
566名前なカッター(ノ∀`)
やくざって読むんだと思ってた