au biblio TSY01 by TOSHIBA Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
■前スレau biblio TSY01 by TOSHIBA Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1262532023/
■まとめWiki
http://www15.atwiki.jp/tsy01/
■FAQ
http://www15.atwiki.jp/tsy01/pages/13.html
スペック・過去スレ等は>>2-3あたり
公式サイト
http://www.toshiba.co.jp/product/etsg/cmt/au/biblio/biblio_menu.htm
mixiコミュ(mixi利用者以外は要招待)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4294359

荒らしに構う人間も荒らしです。素直に透明あぼ〜んしましょう
次スレは970が立てること、無理なら他の人に頼むこと
2白ロムさん:2010/01/16(土) 18:46:14 ID:yu+7Uiqw0
■スペック
56×113×17.4(最厚部18mm)164g
電池 930mAh
3.5インチFWVGA TFT液晶 480×960dot
microSDHC 8GB対応(非公式で16GBまで確認済み)
DF 7GB
Bluetooth Ver2.1準拠
Wi-Fi WIN IEEE802 11b/g準拠
511万画素/CMOS
VGAムービー
19冊の電子辞書内蔵
グローバルパスポートCDMA
ワンセグ felica などなど
■関連サイト
カタログ(スネーク)
http://p.pita.st/?r2zobuq5 (original)
http://p.pita.st/?m=r2zobuq5&0 http://p.pita.st/?m=r2zobuq5&1
http://p.pita.st/?m=r2zobuq5&2 http://p.pita.st/?m=r2zobuq5&3
http://p.pita.st/?m=r2zobuq5&4 http://p.pita.st/?m=r2zobuq5&5
http://p.pita.st/?m=r2zobuq5&6 http://p.pita.st/?m=r2zobuq5&7
http://p.pita.st/?m=r2zobuq5&8 http://p.pita.st/?m=r2zobuq5&9
ケータイWatch
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/45444.html
写真で解説する「biblio」(外観編) - ITmedia +D モバイル
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0905/25/news082.html
おまけ
http://biblio-tsy01.seesaa.net/?1243352529
3白ロムさん:2010/01/16(土) 18:47:35 ID:yu+7Uiqw0
■過去スレ
au TSY01 by TOSHIBA Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1237105450/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242791560/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1243314517/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part2 (実質Part4)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1242801083/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part4(実質Part5)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1244538304/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245135800/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part7
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245401077/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part8
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245559293/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part9
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1245775183/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part10
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246114130/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part11
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1246614719/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247049495/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1247654309/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part14
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1248390626/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1249299994/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part16
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1250491848/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part17
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1251436040/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part18
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1252701784/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part19
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1253351272/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1255935268/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part21
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1257855418/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part22
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1260363088/
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1262532023/
4白ロムさん:2010/01/16(土) 18:48:27 ID:D8brjDgaP
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5365.jpg
ウェザーニュース 全国のおおまかな天気以外は有料 315円
これじぁ旅行に行ってもピンポイントで天気知るだけで月315円 これがガラケークオリティー課金システム

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5366.jpg
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5367.jpg
ウェザーニュース ピンポイント天気・1時間ごとの天気・風向きはもちろん動画でのライブ配信までもが無料 これがiPhone

biblioとiPhoneの同じウェザーニュースでこうも違うってどうして?
携帯サイトって何にしてもすぐに課金課金って方向だからマジくだらねぇ。
コミック一話に400円とか馬鹿馬鹿しくなる。
5白ロムさん:2010/01/16(土) 18:49:09 ID:D8brjDgaP
絶対にiPhoneがいいよ。BB2Cでみた画面↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoNIXDA.jpg

どう?きれいでしょう?iPhoneへおいでよ!
・Youtubeのおすすめ画面
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYw9gXDA.jpg
・Youtubeのドラゴンボールを再生してみたSS(スクリーンショット)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYodIXDA.jpg
わからないか?これならきれいかどうかわかるかな?↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxtgXDA.jpg

                        VS
biblioのつべ ドラゴンボール画面 ハハハ・・・ちょっとこれひどいな。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyNgXDA.jpg

ちなみに操作性が死ぬほど最悪。音量の調整などなにやるにしても全く思い通りいきません。
店頭のホットモックで試してみればすぐにわかります。
誰にでもすぐわかる最悪操作性ですから、検討してるなら是非実際に動く店頭ホットモックで
youtubeを再生してみてください。実際にる気も失せるくらいな操作性ですから。
その後にiPhone3GSのyoutubeを試してみてください。
6白ロムさん:2010/01/16(土) 18:50:09 ID:D8brjDgaP
ブラウザのベンチマークテスト
http://widgetpad.net/67/play/index.html

iPhone 3GS 30fpsくらい
iPhone 3G 17fpsくらい

HT-03A 14fpsくらい (Android)
HT-01A 7fpsくらい (Win-Mo)

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYo5MWDA.jpg
自分のiPhone 31fps

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYgJsWDA.jpg
自分のbiblio 約4fps
7白ロムさん:2010/01/16(土) 18:51:06 ID:D8brjDgaP
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5353.jpg

biblio 携帯部門 ワーストバイに選ばれる!もっとも買ってはいけないケータイに選ばれる!





あとbiblio(au)の特徴 バリ3圏外がとにかく多いよ。こんな感じになるのはbiblioだけ。

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxLAXDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY76gXDA.jpg
8白ロムさん:2010/01/16(土) 18:52:27 ID:D8brjDgaP
iPhone3GS 3G速度
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8eQXDA.jpg

iPhone3GS Wi-Fi速度(光マンションタイプ)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYquUXDA.jpg


biblio Wi-Fi速度(笑)
http://mpw.jp/3g2speed/view_stat_agent.php?agent=TS3O_NET_1&career_id=2

[01/16 18:29] 1357kbps
[01/16 16:31] 609kbps
[01/16 16:30] 698kbps
[01/16 10:11] 920kbps
[01/16 10:08] 860kbps
[01/16 09:54] 805kbps
[01/16 05:28] 1193kbps
[01/16 05:28] 625kbps
[01/16 01:33] 977kbps

Wi-Fiなのに1000kbps以下当たり前
9白ロムさん:2010/01/16(土) 18:53:45 ID:yu+7Uiqw0
思わず会社で苦笑しちまったけど、むなしくならないかい?w
10白ロムさん:2010/01/16(土) 18:54:22 ID:D8brjDgaP
「こんな機能はいらない」アンケート第1位は○○!
http://news.ameba.jp/cobs/2009/12/53029.html

1位 お財布ケータイ機能……168票
2位 ワンセグ……131票
3位 音楽プレーヤー……121票
4位 アプリ・ゲーム……60票
5位 着うた……57票
6位 スケジュール……37票
7位 カメラ機能……13票
8位 チャット機能……11票
8位 プッシュトーク……11票
10位 通話料金計算機能……7票
11位 メール読み上げ機能……5票

(ドライブモード、バーコードリーダー、デコメ、ストップウォッチ、キッチンタイマー、おこづかい機能、
キャラ電、サウンドレコーダー、ニュースフラッシュ機能、ナビ機能……など)……351票

このスレで多い おサイフ ワンセグ いらないみたい

11白ロムさん:2010/01/16(土) 18:55:11 ID:D8brjDgaP
12東芝の工作活動は昔から? :2010/01/16(土) 18:56:36 ID:D8brjDgaP
220 投稿日:2009/08/10(月) 22:28:59 ID:V+wMvBWK0
東芝は工作常習犯だからなw


MP3プレーヤー > 東芝 > MEA212AS

スナフキン(弟)さん
9800円で買いました。コンパクトで良いですね (^O^)/
2003/04/09 14:57 [1473507]1点


あなた東芝の人?IP出てるけど。
自社製品の宣伝?
2003/04/10 01:07


それほど経営辛いんでしょ。
自作自演ぐらい大目に見てあげようよ(藁
2003/05/17 13:2


これほど。。。さん 
まぬけなのも近年ないですね。
inet-proxy7.toshiba.co.jp
2003/06/15 06:16


もひょさん 
買う気が半減しました。残念です。
2003/07/20 17:39

http://bbs.kakaku.com/bbs/01308010236/

biblioが使いやすいなんて、普通の感覚ならありえません。東芝さん、こういうのはがんばらなくていいよ・・
ソフト作るの頑張って
13白ロムさん:2010/01/16(土) 18:59:04 ID:kLD03pFv0
トップページ > 携帯機種 > 2010年01月16日 > D8brjDgaP

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1130 ID中

使用した名前一覧 書き込んだスレッド一覧
白ロムさん
【XPERIA】 docomo PRO SO-01B Part15 【X10】
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part23
【通信フォトフレーム】 PhotoVision SoftBank HW001/KT
【家電批評】ワーストバイに T-01A 他【 ガッカリ4 】
au SH006 bySHARP Part2
14白ロムさん:2010/01/16(土) 19:00:15 ID:kLD03pFv0
au SH006 bySHARP Part2

100 :白ロムさん[sage]:2010/01/16(土) 14:51:47 ID:D8brjDgaP
早く発売してくれ。
biblio工作員がうざくてかなわん。

968 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2010/01/16(土) 18:30:05 ID:D8brjDgaP
>>965
こっちがダイヤルアップの別回線なのね。
自演はまだやるの?
15白ロムさん:2010/01/16(土) 19:34:26 ID:NCKS1P320
★地雷親機★
 ・BUFFALO:WZR2-G300N、WHR-G300N
   http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
   http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/
 ・covia:CMR-310(LAN-PWG/APR経由で○)
   http://www.covia.net/main/product-cmr310.html
 ・WindowsmobileのWMWifi Router(アドホックモード2接続OK)
   http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/shareedge/sr147790/
 ・N-06AのWiFiアクセスポイントモード(1接続限定。DS PSPは繋がる)
   http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-894.html

1乙
16白ロムさん:2010/01/16(土) 19:40:32 ID:uZJqR/jf0
biblio惨敗だったなw
しかもYoutubeの動画画面はひどすぎ。
17白ロムさん:2010/01/16(土) 19:44:32 ID:v3zLlwZS0
末尾Pのバカが次スレ荒らしてるみたいだけど規制できんのかな?
18白ロムさん:2010/01/16(土) 20:21:32 ID:yu+7Uiqw0
コピペ連投だから、ちゃんと報告すれば十分p2焼きまではできるかな
iPhone回線は規制するまでもなく全鯖規制中なんでどうでもいいけど
19白ロムさん:2010/01/16(土) 20:55:05 ID:D8brjDgaP
あはは、どうでもいいアカだからやってるしw
20白ロムさん:2010/01/16(土) 21:01:05 ID:D8brjDgaP
BCN最新ランキング 1月4日〜1月10日

3位(4位) iPhone 3GS 16GB
7位(7位) iPhone 3GS 32GB
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

biblio30位以内に姿なし(笑)


--------------------------------------------------

GfK Japan調べ 携帯販売ランキング(1月4日〜1月10日)

2位 iPhone 3GS (16Gバイト)
3位 iPhone 3GS (32Gバイト)

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/15/news096.html

biblio 10位以内に姿なし(笑) au10位以内にもはいってないなんて・・・・(笑)

滅多にない これだけ使いにくいケータイだもの。
2ちゃん工作は出来てもこういう販売台数までは無理なんだよね(笑)
21白ロムさん:2010/01/16(土) 21:34:16 ID:NCKS1P320
Q.iPhoneのウェザーニュースが使いやすくて便利だったんですけど
どこか、良いサイトはありませんか?

A.トップページで天気、ウェザーなど検索をしてみてください
その中からお好みのものをチョイスしてみてください
どうしても ウェザーニュースがいい というかたはPCSVにてウェザーニュースのPC版がみれます
注意点として拡大率100%以上にすると表示されないです
あと、ライブ映像を別ウインドで表示できませんので注意してくださいね
22白ロムさん:2010/01/16(土) 21:45:59 ID:NCKS1P320
まちがえた
拡大率100%以外では上手く表示できません
だった
23白ロムさん:2010/01/16(土) 21:56:43 ID:D8brjDgaP
>>21
公式サイトのメインはウェザーニュース
GPS通知すれば現在地の天気の3時間ごとを無料で知ることが出来ますが
精度が甘いのか、細かな情報から提供してくれないのか
「市」自体が違う隣の市の場所での提供でした。
他の公式天気サイトも同じ。

例えば長野
北部
中部
南部のおおまかで雑な天気予報で、全然駄目。
山の多い地方は地形ひとつで全く天気が変わる。
こんな雑な天気予報では全く役に立ちません。

そしてピンポイントで知ろうとすると105円 315円とかかかるようになってる。

Yahoo!天気でピンポイント天気を知りたかったら、別に315円とるとSoftBank(Yahoo!)がやっていたら
あなたは、ピンポイント天気を知りたいですか?
24白ロムさん:2010/01/16(土) 22:43:48 ID:NCKS1P320
批判ではなく
役にたつ情報をおねがいします
25白ロムさん:2010/01/16(土) 23:00:01 ID:i6ILQ7m80
>>24
biblioの欠点も有益な情報ですよ。
26白ロムさん:2010/01/16(土) 23:36:07 ID:NCKS1P320
天気予報はbiblioの欠点ではないとおもいますが?
ついでに
公式にこだわられるのは何故ですか?
自分の使用目的にあったものを探して使うのが普通だと思うのですが?
27白ロムさん:2010/01/16(土) 23:47:40 ID:IIswEFLM0
Wi-Fi WIN 動作状況まとめ

★動作確認済の親機★
 ・BUFFALO:WZR-HP-G300NH、WLI-UC-GN(親機モード)、Wi-Fi Gamers
    http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-hp-g300nh/
    http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/
    http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
 ・PLANEX:MZK-W300NH
    http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-w300nh/
 ・NEC:Aterm WR7870S、WR4500N、Aterm WR6670Sも快適につながるお
    http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr7870s/index.html
    http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr4500n/index.html
    http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr6670s/index.html
 ・IOデータ:IO-DATA WN-GDN/R3、WN-G54/R4、WN-G54/AM
    http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-gdnr3/index.htm
    http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-g54r3/
    http://www.iodata.jp/product/network/wnlan/wn-g54am/index.htm
 ・NTT:PRーA300N(レンタル機器)
 ・コレガ機:VPNパススルー「ON」設定必須
 ・FON:La Fonera
   http://www.fon.ne.jp/参照

★動作確認済の親機 モバイルルーター等★
 ・willcom:どこでもwifi
 ・IIJmio:クティオ
   https://www.iijmio.jp/ad/mbap.jsp
 ・covia:CMR-250
   http://www.covia.net/main/product-cmr250.html
 ・CradlePoint:PHS300、CTR500
   http://cmtrshop.com/cradlepoint/phs300/phs300.html
   http://cmtrshop.com/cradlepoint/ctr500/ctr500.html

★地雷親機★
 ・BUFFALO:WZR2-G300N、WHR-G300N
   http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr2-g300n/
   http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g300n/
  ※無通信時間が概ね5分程度続くと、表面上は接続出来てても
   通信出来なくなる困ったやつ。
 ・covia:CMR-310(LAN-PWG/APR経由で○)
   http://www.covia.net/main/product-cmr310.html
 ・WindowsmobileのWMWifi Router(アドホックモード2接続OK)
   http://shop.vector.co.jp/service/catalogue/shareedge/sr147790/
 ・N-06AのWiFiアクセスポイントモード(1接続限定。DS PSPは繋がる)
   http://thinkpadblog.blog96.fc2.com/blog-entry-894.html
28白ロムさん:2010/01/17(日) 00:12:56 ID:pVRkY1nM0
動作確認済み 追加

WHR-HP-AMPG
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-hp-ampg/

WHR-AMG54
http://buffalo.jp/products/catalog/item/w/whr-amg54/


AirMac Express (802.11n非対応の旧型)

PocketWiFi D25HW
http://emobile.jp/products/hw/d25hw/
29白ロムさん:2010/01/17(日) 05:46:12 ID:8Ap+xfSj0
今Auの古い機種使ってて、コース変更を兼ねてbiblioにしようと考えてるのだけど
白ロム買ってきて乗り換えと、どっかの店で新規購入だったらどっちがお得かな
なるべく安く済ませたい
30白ロムさん:2010/01/17(日) 09:30:00 ID:qpI8/BG+0
bibを1ヶ月使っての感想と要望
■感想
・欠点のほうが多いけど、画面はきれいだし、機能には満足している。
・ブックプレイヤーは残念な仕様だけど、PCDVでかろうじて読書できるので、読書三昧。楽しいよ。
・タッチパネルは試作品レベルだね。使えねーよ。
■要望
・キーのシートを押しやすくしてほしい。あと1o厚くなってもいいからさ。
・アラーム後、確認ボタンを強要するのはやめて、待受けや全画面に復帰してほしい。
・画面を180度回転させて、左手でも使えるようになると嬉しかった。

ブックケータイを名乗るのはおこがましい機能なので、次こそは、もう少し実用的になってほしい。
31白ロムさん:2010/01/17(日) 09:50:26 ID:Jg0exqh00
biblioのQWERTYはとにかく押しづらい
俺の意見としては厚さよりもキーピッチの方が問題
しかしどの程度なら満足できるとかと聞かれると、初代W-ZERO3くらいになると思う(Advancedでは不満)
サイズを考えると今くらいが限界なのかもしれない
通常のケータイ入力よりも遙かに早いから重宝はしているからな
ただしEndボタンの位置だけは許せない

>>29
お前の近所のショップの価格調べて安い方を買えば?
32白ロムさん:2010/01/17(日) 09:59:53 ID:bIJZ6a350
EMONEみたいなボタンの押し心地が良いな。
ボタンだけだったら幅的に収まりそうだが。
33白ロムさん:2010/01/17(日) 11:14:32 ID:UBmCnuJR0
03のボタンと配置が結構秀逸で、BTK/Bのプロファイルがあったら…と何度も思ったな
34白ロムさん:2010/01/17(日) 12:03:10 ID:cZUSmJbJP
>>31
F905 F906もシートキーほどではないにしろ、
フレームレスキーで押しにくいほうだった。
F905はカカクコムで発売年年間ベストバイに選ばれた優秀に端末だったけど
キーだけが欠点だったかな。
該当スレで慣れれば問題ないとか火消ししてたけど、2年使っても未だに間違えるよ。
F905で結構指摘されたらしく、TVキーの一番下だけはキー間隔を906で空けてきたけど
それでもやっぱりフレームレスキーは押しにくい。ギリギリ許容範囲レベルかな。

biblioのキーボートは過去今まで山ほどたくさん使ってきた端末の中で、本当に一番押しにくい。
特殊なシートキーもあるけど
やっぱり絶対的なキースペースがなく面積が狭いので、押し間違え安くなる。
テンキーの押しにくさも過去例がないくらい。

ユーザーインターフェイスの欠点は東芝伝統だから諦めるとして
初Wi-Fi WIN QWERTYでスマートフォン層とかQWERTY層が飛びついたと思うけど
ここまで酷いとは正直思ってなかった。
きちんと何時間もホットモックで試せばよかったと思ってる。

Wi-Fi WIN唯一の機種だけど
Wi-Fi WIN 目的 QWERTYキーボード目的 でもこの機種はやめといたほうがいい としか言えない。
SH006に期待するしかないよこれ。ホント酷すぎる。
35白ロムさん:2010/01/17(日) 12:30:25 ID:xP4s40SJ0
使用感なぁ
ボタンやボタン配置については散々言われてきたし、モック触りたおせばわかるからいいとして
biblioだけの問題ではないがモッサリ感はなんとかして欲しかった
アップデートで不具合が少なくなったとはいえ、プチフリが増えたのは残念だった
あえて人にすすめる機種ではないが止める必要もない

イイところ
ページスクロールは、便利だ
Andyには使えないけど
36白ロムさん:2010/01/17(日) 12:45:02 ID:VDCv5SrX0
使い易そうと思って買う馬鹿がいれば役立つ情報なんだろうがw
37白ロムさん:2010/01/17(日) 15:53:57 ID:rWF7qxrz0
多少の不満はあってもすべて許せてしまう他にはない機能
それがbiblio!
38白ロムさん:2010/01/17(日) 17:39:16 ID:WV6Rdj3zP
>>35
修理に出して51Hに戻してた時の違和感というか使いにくさは、
そうか横キーページスクロールが無かったからか
確かに言われてみると多用してるわ
39白ロムさん:2010/01/17(日) 17:58:59 ID:ATI/zKYU0
2chブラウザについて
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1172038089/
にて好きなのをチョイス

俺のお勧めは
タッチのみで操作可能なGikolet+
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1248482962/
Andyよりもbiblio向きかとおもいます

ブラウザ系なら
ブラウザ型ビューワ
モスモス2ch
http://hcw2.x0.to/bbs/?guid=ON
これ
40白ロムさん:2010/01/17(日) 20:44:52 ID:4no0FoYV0
biblio2はぜひこんな感じにして欲しい。
http://www.youtube.com/watch?v=uhrGxyVfEZ0&NR=1&feature=fvwp
41白ロムさん:2010/01/17(日) 21:48:54 ID:EjPfu6bV0
結局ロックマンは対応する気配ないな
何度カプコンにお願いしたことか
42白ロムさん:2010/01/17(日) 22:36:22 ID:mi+ZCFA+0
biblioのwifiのwin使ってる。先月免許取得して携帯探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。スライドをするとキーボード出る、マジで。ちょっと感動。しかもKCP+なのにTだから操作も簡単で良い。
auは速度が遅いと言われてるけど個人的には速いと思う。ドコモと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただwebとかで止まるとちょっと怖いね。wifiなのに前に進まないし。
タッチパネルにかんしては多分iPhoneもbiblioも変わらないでしょ。iPhone使ったことないから知らないけど特許があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもbiblioなんて買わないでしょ。個人的にはbiblioでも十分に凄い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で通信速度900k位でマジでドコモを抜いた。つまりはドコモですらbiblioのwifiには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
43白ロムさん:2010/01/17(日) 22:37:55 ID:cUFlWzVL0
馬鹿じゃねえのw
44白ロムさん:2010/01/17(日) 22:45:12 ID:PSJ9FsZv0
外装交換から戻ってきた
ついでに基盤も変えてもらえたせいか、文字入力でのモッサリが気にならなくなった

無理して一括で買ったけど、あと1年くらいはこいつでいけそう
45白ロムさん:2010/01/17(日) 23:51:12 ID:41s/SiGm0
>>43
御愛用者の感想です
46白ロムさん:2010/01/18(月) 11:19:12 ID:KBMWmskE0
>>42
使った事ないなら、
タッチパネル大して変わらないとか言って無駄にiphone信者煽るなよ…

biblioは個人的に大好きだが、タッチに関しては天と地程の差がある
47白ロムさん:2010/01/18(月) 11:43:38 ID:rj48lfRd0
biblioにアホン並のタッチつけてもかえって使いづらいだけだと思うの。
アホンのあのPADとしての画面の広さがあるから生きてくる訳で、
広いとは言っても所詮携帯レベルのbiblio画面じゃね。
48白ロムさん:2010/01/18(月) 12:23:51 ID:Lxo4SHYAP
位置は不満があるが、パレットのクイックは使いごたえがあるな
49白ロムさん:2010/01/18(月) 17:20:03 ID:4ii+Q50fP
68 名前:名刺は切らしておりまして :2010/01/18(月) 13:45:03 ID:d8P0RvyC
Appleのマーケティングが上手いのは言わずもがなだけど、
内容伴ってなかったらスマートフォンってハンデが有りながら、
長期間販売数トップの位置には居られないと思うぞ。

実際iPhoneって俺もさほど期待してなかったんだけど、
使ってみると想像以上に面白いぞ、ちょっと布教してみたくもなるわ。

50白ロムさん:2010/01/18(月) 18:44:06 ID:YEzWLMCa0
>>40
>Sony Ericsson Xperia
略すとSEX
51白ロムさん:2010/01/18(月) 19:14:52 ID:M2rw2Hx90
今月のアップデートはまだかのぅ
52白ロムさん:2010/01/18(月) 20:41:36 ID:q0XavrXX0
>>50
携帯電話とスマートフォンの違いって、区別できないほど難しいのかね?
53白ロムさん:2010/01/18(月) 23:30:00 ID:4ii+Q50fP
ようやく東芝工作員消えた。
駄目なものをこういうとこで騙して売っても
日本経済的によくないだろ。
54白ロムさん:2010/01/18(月) 23:31:09 ID:d1kXHkO/0
>>49
それがどうしたの?
おまいが書き込んだのか?
それとも有名人の書き込み?
55白ロムさん:2010/01/18(月) 23:55:42 ID:rj48lfRd0
そしてやってくるアホン工作員。
56白ロムさん:2010/01/19(火) 00:11:25 ID:b5Qn5Msw0
この機種ってwifi使わないで重量気にしなければ使いやすい機種という認識でいいですか?
テンキーアレルギーでキーボードだけが目的です
57白ロムさん:2010/01/19(火) 01:05:43 ID:jM+SGCQE0
>>56
モックや過去ログを参考によく検討されたし
58白ロムさん:2010/01/19(火) 01:21:13 ID:Q6qMtCF40
購入しました。
これからよろです。
59白ロムさん:2010/01/19(火) 01:47:40 ID:CmRVbkl70
スライドが手に馴染むし、wifiとか関係なく使いやすい機種だと思うけどね。
サクサクとかもっさりとか言われてるけど、俺はそんなのまったく気にならないし。
60白ロムさん:2010/01/19(火) 06:08:16 ID:KYZVJlc60
それはないわ。
61白ロムさん:2010/01/19(火) 09:34:21 ID:tTI44y9n0
背面がフラットなのはスッキリしていいのだが、液晶画面を上向きに机の上に
置いておくと、スピーカーがふさがってしまい着信音量が非常に小さくなる。
なのでサイドキーのある側面を下にして立てるように置いている。

あとキーロックにどのサイドキーを押しても「キーロック設定中です」の
アナウンスを出して画面が表示されるような設定にして欲しかった。
押し難い構造になっている電源キーを押すのは至難の業だw
時間を確認したいだけ時にロック解除かスライドさせるかするのも面倒だし。
62白ロムさん:2010/01/19(火) 09:43:34 ID:CmRVbkl70
クリアキーじゃ駄目なのか?
63白ロムさん:2010/01/19(火) 09:47:34 ID:CmRVbkl70
あ、ロックしてたら駄目か。
64白ロムさん:2010/01/19(火) 10:01:41 ID:YpXnyK5K0
>>61
東芝は使ってみてのことなんて考えてないから無理だよ。
プログラマーが頭の中で考えて作ったまま 発売したようなものだ。
65白ロムさん:2010/01/19(火) 10:08:23 ID:bF1cvXxT0
キーボード部分は枠に段があるのに液晶部分にはないからキズが付きやすいってのもある
66白ロムさん:2010/01/19(火) 10:09:48 ID:VRfXQ63J0
だいたい液晶の左右をなぞるで発信着信履歴もいいけど
液晶開け閉めするたびに、
どちらかがほぼ必ず画面いっぱいに出てしまうって問題ありだよ。

iPhoneコンプレックスからちょっと真似してみたけど
使い勝手までは全然考えてなかったというレベルだわ。
67白ロムさん:2010/01/19(火) 10:11:10 ID:bF1cvXxT0
電話掛かってきた時にタッチがなかなか反応しない時があるのも困るなあ
68白ロムさん:2010/01/19(火) 10:35:13 ID:QwWH6fNd0
>>66
そもそもiPhoneが売れている要素は

□ iPod 機能
□ iTunes Music ストア
□ App Store

上記の存在なのにね。

タッチパネル操作なんて
「表向きの機能」でしかないのは
iPhone使えば判るはずなのに・・・

まったく東芝の人は・・
69白ロムさん:2010/01/19(火) 10:39:25 ID:tTI44y9n0
>>67
unLockがタッチスライドできないとかなり焦る。
結局開いて受話ボタンを押すことに・・・

そのくせタッチパネルで発信(着信)履歴を見ていて、上下に送ろうとした時、
少しでも斜めになぞると左右キーと認識されて発着信が入れ替わってしまう。
妙なところで反応が良すぎるw
70白ロムさん:2010/01/19(火) 10:43:53 ID:KjUebGgr0
携帯を失くしてしまったので購入を検討しているのですが、biblioはデータフォルダ内の音楽ファイルのオートプレイはできますか?
前の携帯は動画ファイルしか自動で連続再生されなくて不便だったので気になります。
またインターネット(EZweb)の利用に不都合などはありますか?
教えてください
71白ロムさん:2010/01/19(火) 10:47:10 ID:h59ipAoP0
>>70
購入したものじゃなく、
mp3データをデータフォルダに入れて、ってことか?
Lismoで再生したいなら、PC側から転送する必要があったような・・・

ezwebは、横画面では使えないことかな。
縦持ち専用
72白ロムさん:2010/01/19(火) 11:35:11 ID:BuouoMve0
p2規制で死亡らしいぞ
末尾Pざまぁw
73白ロムさん:2010/01/19(火) 11:40:16 ID:h59ipAoP0
しばらく平和になるのか。
74白ロムさん:2010/01/19(火) 11:49:15 ID:eyvcPwX/i
iPhoneにFelicaリーダー搭載ジャケット
CNET
75白ロムさん:2010/01/19(火) 11:52:55 ID:KjUebGgr0
Lismoではなく掲示板などからDLしたファイルについてです
Ezwebは普通に使えるようで安心しました
76白ロムさん:2010/01/19(火) 11:55:39 ID:KjUebGgr0
安価忘れた・・・
>>75>>71宛てです
77白ロムさん:2010/01/19(火) 11:58:37 ID:LFLbp8WK0
>>74
ワンセグもジャケットみたいなの必要じゃなかった?
どんどん荷物が増えて「携帯」性を損ねてるよな
ただでさえデブな筐体なのに・・・
78白ロムさん:2010/01/19(火) 12:09:19 ID:JWlc0n3E0
>>72
規制じゃなくて鯖死亡だったな…
すぐ戻ってくる
79白ロムさん:2010/01/19(火) 12:27:59 ID:aCbzK2zq0
>>77
でも、これをビブリオに例えて言うならば、左手テンキー用のシールを
作って、それに合わせてケータイアップデートをするようなノリだろう。
強引にでも問題を解消しようと言うポーズを見せるのは、auも見習うべきだ。
80白ロムさん:2010/01/19(火) 14:11:04 ID:PyBAZ/Zw0
元々、携帯についてるワンセグやFeliCa
必要ないのがiPhoneじゃなかっなのか?
シール自作ぐらいしたらどうかな?
過去スレで作って貼ってる人がいたよ
万人に使いやすくは無理なんだからさ
見習うべきは先人の知恵
biblioも皮がずっと同じで新型出し続けたら色々出てくるよ
81白ロムさん:2010/01/19(火) 14:35:38 ID:PyBAZ/Zw0
まあでも、今の携帯市場は昔の日本のパソコン市場と同じ
MZ,PC88,98、FMなどの独自路線で売ってたけど
MACがでて一部のヲタが飛びついて、
馬鹿にしていたDOSに皮をかぶせただけの使いにくいといわれてたWindowsが95をだしてさ
宣伝とインターネットで市場掌握しちまった

今は過渡期
きっと、数年後には日本の携帯は今とは全然違うものになると思うから
今のうちに日本の携帯会社は規格を統一しといたほうがいいね
とりあえず、auのKCP+って考え方はありだと思うけど
禿や茸のメーカー同士早めに開発連携したほうがいいね

そんな俺はauは現在biblio1択
こんな51H、U1から変えてよかった

長文ごめんなさい



82白ロムさん:2010/01/19(火) 14:43:05 ID:LFLbp8WK0
>>79
大夫違う気がするんだが・・・
例えるのなら、ネットブックに光学ドライブを乗せて、カードリーダーをつけちゃいました
みたいな感じ
違う所を目指してんだから、そんなゴテゴテ増設するのは違うんじゃないかなーという感じ
83白ロムさん:2010/01/19(火) 15:31:33 ID:UW7RYx6o0
>>81
よっ変態(誉め言葉)
84白ロムさん:2010/01/19(火) 16:28:05 ID:HEycqqZH0
>>81
51Hかぁ。
これももっさりでクソ端末だったよな。
auのクソ端末を使い続けてた人には
なんとか使えるのか。
レベル低いなぁ。嫌だ嫌だ。
85白ロムさん:2010/01/19(火) 16:32:29 ID:CLhQCP5A0
>>82
例えの構造としてはいまいちだな
単に批判的表現を強めただけ

欲しいとみんなが思っているものを
スマートではない方法で付けた
ということを表現できていない
86白ロムさん:2010/01/19(火) 16:39:27 ID:PyBAZ/Zw0
51H、いい機種だったと思う
au初WVGA、指紋認証、押しやすさ抜群のタイルキー
変態好きだなオレ、否定はしない
くそもっさり?当時のWVGA機種の中では快速

スレチだしこのくらいに
87白ロムさん:2010/01/19(火) 17:23:06 ID:CmRVbkl70
俺は携帯でイライラするとか感じたことは無いなぁ。
どんな道具でも使いこなして何ぼだし。
88白ロムさん:2010/01/19(火) 17:34:53 ID:VRfXQ63J0
>>87
地雷処理班に任命する。
89白ロムさん:2010/01/19(火) 17:47:55 ID:VRfXQ63J0
.>86
あれで押しやすいかぁ。
あまりいい端末使ってこなかったってわかるよ。
W41CA W21Sとかに比べたらテンキー自体も沈み込む感覚があり、押しにくいと思った記憶あり。
90白ロムさん:2010/01/19(火) 17:53:10 ID:CmRVbkl70
良い悪いなんて個人の好みの問題だと思うがな。
91白ロムさん:2010/01/19(火) 18:02:02 ID:VRfXQ63J0
>>90
個人の好みだけど、その好みが多く集まって
人気不人気になるんでしょ?
51Hは初WVGAということで俺も飛びついたけど
もっさり感 使えないスクロール操作といいがっかりした記憶しかない。
当時の該当スレも不満がかなり多かった機種。
92白ロムさん:2010/01/19(火) 18:42:54 ID:VRfXQ63J0
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0119&f=business_0119_045.shtml
FeliCaを利用した国内初iPhone電子決済ソリューション

mophie社の高機能ケースにFeliCa用ソフトを組み込んでいるので、
FeliCaカード内の情報をiPhoneで読み書きすることができ、
iPhoneユーザーは専用アプリケーションを起動し、
このiPhoneケースに手持ちのFeliCaカードを入れるだけで、
全ての情報がすぐにiPhoneで見ることができ、モバイル決済が可能となる。


結論
iPhoneでガラケーのおサイフが完璧に実現しちゃいました。
93白ロムさん:2010/01/19(火) 18:46:47 ID:4EKKHiN90
携帯に両面テープでSuica貼り付けるのと同じ発想ですね
94白ロムさん:2010/01/19(火) 18:48:56 ID:KYZVJlc60
と、こんなこといってる現実逃避バカがいるから、
日本はいつまで経ってもアホーンに勝てないんだな。
95白ロムさん:2010/01/19(火) 18:57:55 ID:vyqyFE5q0
iPhoneの機能が負けてるから
ワンセグにFeliCa外付けするんだろ?
元々、つけとけよ
お前がガッカリしてるbiblioでさえついてる
つか、いらない機能じゃなかったのか?
バカじゃないの?
96白ロムさん:2010/01/19(火) 19:03:03 ID:UW7RYx6o0
あれだけガラケーガラケーとバカにしてたのにすり寄って来たなw
あとはPHSの会社から何か便利そうなのをパクるんだろ?
97白ロムさん:2010/01/19(火) 19:16:01 ID:bM1OZzPy0
おいおいキチガイが居なくなったのにまだ爆発物の話してんの?
98白ロムさん:2010/01/19(火) 19:23:13 ID:CmRVbkl70
釣れますか?
99白ロムさん:2010/01/19(火) 19:27:46 ID:yAwfBnLs0
今までのウサを晴らす書き込みする暇があったら
戻ってくる前に末尾Pあぼ〜ん設定しとけよw
100白ロムさん:2010/01/19(火) 19:37:06 ID:VRfXQ63J0
おサイフ おサイフ言う馬鹿いるからね。
俺はiD派だから、docomo以外いらないけど。

だって割引価格ではいった映画最近アバターみたけど
割引価格からさらに9%引きだからね。
おサイフはマジdocomoのiDがオススメ。
101白ロムさん:2010/01/19(火) 19:43:51 ID:j5uxbsw70
>>89
押し心地でW41CAと比べたら、どんな機種でもダメになっちゃうよ。
MEDIA SKINやらタッチパネルのソフトウェアキーボードやら、下には
下がいるさ。
102白ロムさん:2010/01/19(火) 20:10:49 ID:KYZVJlc60
>>95
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
http://au.navimode.net/?eid=1137020
どうしてこうなった
あそーれ
どうしてこうなった
103白ロムさん:2010/01/19(火) 20:22:34 ID:vyqyFE5q0
>>102
バカじゃないの?
あとで修正した内容を雑誌にするような記事鵜呑みにするバカがいるから助かるわw
頭大事にしろよ
104白ロムさん:2010/01/19(火) 20:25:02 ID:UW7RYx6o0
iPhoneにおサイフ機能(笑)
105白ロムさん:2010/01/19(火) 20:31:20 ID:CmRVbkl70
家電批評自体アホンの工作員みたいな雑誌だからな。
106白ロムさん:2010/01/19(火) 20:40:12 ID:VRfXQ63J0
雑誌はどーあれ
この操作性は酷すぎるだろ。
107白ロムさん:2010/01/19(火) 20:56:33 ID:KYZVJlc60
>>103
  
  wwww必死wwww


まさかレスしてくるとわw


  wwww必死wwww
108白ロムさん:2010/01/19(火) 21:22:48 ID:HWZWkSVg0
>>106
買ってから「酷すぎる」なんて「私は無知で馬鹿です」と言ってるのと同じだw
買う前に気付いて止めればよかっただけだ。
109白ロムさん:2010/01/19(火) 21:23:45 ID:vyqyFE5q0
>>107
必死すぎて顔が真っ赤ですよ
必死さが改行にでてて笑う
110白ロムさん:2010/01/19(火) 21:29:28 ID:3QSj2zmY0
9月にbiblioに機種変更したけど、あまりに糞すぎてDocomoとiphoneに変えたわ
もっと早くau解約すれば良かった
111白ロムさん:2010/01/19(火) 22:40:05 ID:Z1GgAKQA0
biblio、店頭でみてちょっとカッコイイかもとか思ってたけど、
あんまりにも評判悪すぎwww

機種変止めました。
112白ロムさん:2010/01/19(火) 22:41:45 ID:ugUMg3cb0
そうですか。
113白ロムさん:2010/01/19(火) 22:42:53 ID:uSxqk+Nn0
必死だな。
114白ロムさん:2010/01/19(火) 22:45:06 ID:onyd6qUD0
携帯電話に携帯電話じゃない何かを期待した結果、
結局とんでもない状況の携帯電話だったというオチ。

でも2年は使わないとなぁ。
115白ロムさん:2010/01/19(火) 22:51:46 ID:55o4Ibl10
auでwi-fi機能がついてるのってこの機種だけ?他にはないのか?
116白ロムさん:2010/01/19(火) 22:53:05 ID:ugUMg3cb0
春まで待て。だな
117白ロムさん:2010/01/19(火) 22:56:16 ID:55o4Ibl10
了解
118白ロムさん:2010/01/19(火) 23:40:45 ID:lCCdbW3m0
アホしかおらんな
119白ロムさん:2010/01/20(水) 00:22:33 ID:d0pdm3uW0
>>115
俺はauを捨てて、webはiphone 通話とメールはdocomoにしたよ
120白ロムさん:2010/01/20(水) 00:23:26 ID:66COPeHi0
携帯サイトどーすんのよ
つーかいい加減飽きたな
121白ロムさん:2010/01/20(水) 00:24:08 ID:0DBiVjWWO
auからあほんが出たら買ってやるよ

禿に出すカネは無い
122白ロムさん:2010/01/20(水) 00:25:43 ID:66COPeHi0
持ってる俺が言うのもなんだがあほんネタ飽きた
そして禿の電波は劣悪
123白ロムさん:2010/01/20(水) 00:30:35 ID:5zd947Sn0
あほんはFlash対応してねーから使いたくね
PSPとか携帯ゲーム機でも付いてるのに
124白ロムさん:2010/01/20(水) 00:34:29 ID:c0JISAVfP
2台なんか面倒
125白ロムさん:2010/01/20(水) 00:46:15 ID:ZyxEoy2P0
PSPのFlashはbiblioより古いんじゃ?
PS3のリモートプレイならかなり見られるけど
すぐ死ぬな
126白ロムさん:2010/01/20(水) 00:56:23 ID:5zd947Sn0
確かにyoutubeをPSPで見れないな
ハードウェア的に無理っぽいが軽いFLASHならおk
127白ロムさん:2010/01/20(水) 01:05:46 ID:ZyxEoy2P0
まあ、普通のWebはこれで見ないからEZWebだけ安定していればいいよ
biblioが初めてじゃないかな連続ページ送りでカーソルがずれなくなったのは
W54Tまではずれていた気がする。W54SAは忘れた。
128白ロムさん:2010/01/20(水) 02:39:11 ID:JSlI7W4w0
どうでもいいけど、自演するならID意外も変えればいいのに。
IDだけ違う同じ人間が何人もおる。
129白ロムさん:2010/01/20(水) 03:22:45 ID:xmKZPwd20
縦も横もキーが何も表示されなくなったのは要修理?
130白ロムさん:2010/01/20(水) 04:56:24 ID:JSlI7W4w0
電池抜いて完全リセットしても駄目なら。
131白ロムさん:2010/01/20(水) 09:07:41 ID:mpT8N29S0
電池が10時間ぐらいしか持たなくなりました。
WI-FI環境が悪くなって、電波探し続けてるのかな
困った
132白ロムさん:2010/01/20(水) 09:23:03 ID:lyf0UBch0
>>129
まさにブラインドタッチ
133白ロムさん:2010/01/20(水) 11:07:59 ID:OOMQSKap0
なんか急に批判コメが増えたと思ったら全部単発IDでござる
134白ロムさん:2010/01/20(水) 11:17:42 ID:mpT8N29S0
アップデートキターーー

と思ったらbiblioなかったよ
135白ロムさん:2010/01/20(水) 12:06:33 ID:bQXIfBJti
>>87
敗北主義者w
136白ロムさん:2010/01/20(水) 12:17:03 ID:xmKZPwd20
ありがとう。
AUショップ持ってきます。
まさか購入二日目で早くも不具合が出るとは。
全然もっさりしてないじゃんと誉めてたのに。orz
137白ロムさん:2010/01/20(水) 13:04:06 ID:atBAygWiP
スカイプのシェア急上昇  数年のうちに電話回線システムを駆逐する見通しに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263950829/l50

スカイプ利用が急増 国際通話の13%占める

 インターネットを活用した電話サービス「スカイプ」の利用者間の通話量が急増、
2009年の世界の国際通話に占める市場占有率(シェア)が
13%に達したことが分かった。米調査会社テレジオグラフィーが19日発表した。
 発表によると、09年の全世界の国際電話の通話時間は約4060億分で、
スカイプ利用者間の通話はそのうち540億分を占めた。
 コスト削減の一環として企業や個人のスカイプ活用が進んでいるとみられ、
09年の国際通話全体が前年比で約8%増だったのに対し、
スカイプ利用者間は63%も伸びた。08年も51%増となるなど利用が急拡大した。
スカイプはパソコンだけでなく携帯電話などでも利用が広がりつつある。
スカイプ同士は通話が無料の上、スカイプからは一般の電話にも
格安でかけられるため今後も成長が見込まれている。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100120/biz1001200944006-n1.htm
138白ロムさん:2010/01/20(水) 14:38:01 ID:KNUC0gwr0
海外会員数でJCBに次ぐ規模のカード会社が
各国会社間でSkype使っていたな
139白ロムさん:2010/01/20(水) 14:39:47 ID:dqufb8NO0
インドのオフショアと話す時とかに使ってる
140白ロムさん:2010/01/20(水) 14:41:42 ID:KNUC0gwr0
>>138
それくらいSkypeが使えるというより
それくらいいろんなところにお金をかけていない事例
141白ロムさん:2010/01/20(水) 15:16:26 ID:3QzlNxY70
skyペいらない
国際電話かけないなら芋場のプランで十分
ここ、biblioスレだよね?
biblioでskyぺ使えるの?
142白ロムさん:2010/01/20(水) 15:19:19 ID:atBAygWiP
>>141
iPhoneならSkype簡単 月695円で固定電話カケホーダイ
143白ロムさん:2010/01/20(水) 15:32:49 ID:3QzlNxY70
マタアホンカ…
skyぺ勝手に使っといてください
つか、skyぺ使うならtouchでいいじゃん
biblio関係ないじゃん
板を迷ったのかい?もうくんなよ
144白ロムさん:2010/01/20(水) 15:33:57 ID:atBAygWiP
145白ロムさん:2010/01/20(水) 15:36:35 ID:3QzlNxY70
また迷ったの?今度はスレ違いですよ
早川携帯、もう書院はいいから
146白ロムさん:2010/01/20(水) 15:38:05 ID:atBAygWiP
>>145
やっぱり東芝か。
147白ロムさん:2010/01/20(水) 15:40:01 ID:1q5V/jux0
つかせめてQWERTY機種を貼れキチガイ

いややっぱ貼らなくていいわキチガイ
148白ロムさん:2010/01/20(水) 15:42:20 ID:3QzlNxY70
>>146
やっと、少し近づいたね
そうだよ ココは東芝携帯のbiblioのスレですよ
よかった、気がついてくれて
害基地かと思ってヒヤヒヤしたよ
149白ロムさん:2010/01/20(水) 15:46:20 ID:atBAygWiP
>>148
Wi-Fi WINだから買ったのか?
東芝機種だから買ったのか?
QWERTYだから買ったのか?
150白ロムさん:2010/01/20(水) 15:50:56 ID:3QzlNxY70
>>149
Wi-Fi WINでATOKでスライドだから買った
あと、切り替えキーだから
151白ロムさん:2010/01/20(水) 15:52:24 ID:atBAygWiP
やっぱ工作員w
152白ロムさん:2010/01/20(水) 15:56:15 ID:3QzlNxY70
工作員とかww
妄想がすげー
ID:3QzlNxY70やっぱ、害基地だった
関わるのやめよ〜っと
153白ロムさん:2010/01/20(水) 16:05:26 ID:atBAygWiP
これだけあからさまなのに
東芝工作員否定するって馬鹿だろ。
154白ロムさん:2010/01/20(水) 16:06:24 ID:1q5V/jux0
死ねよキチガイ末尾P
どうやったらこいつ死ぬのかな?
155白ロムさん:2010/01/20(水) 16:06:58 ID:mpT8N29S0
工作員さんにお願い

贅沢は言いません、もっさりだけ治してください。それだけでいいです。
156白ロムさん:2010/01/20(水) 16:11:49 ID:3QzlNxY70
>>154
やめときな、関わると俺みたいにID真っ赤になるし
北の人みたいだし
日本語、まだよくわかってないみたいだから
レンタカーで人ごみに突っ込まれても迷惑だし
157白ロムさん:2010/01/20(水) 16:18:11 ID:MS/r3P/EP
>>144
写真にはキーボードが写ってないんだけど、どこに付くんですか?
biblioと迷ってます。
158白ロムさん:2010/01/20(水) 17:05:33 ID:OlM1aHlxP
キー表示不良は買ったばかりだったので交換。
近辺のあうショップはほとんど在庫切れてた。
初期不良はあったもののなくなる前に買えてラッキー。
画面スクロールはふつうの携帯より便利。
159白ロムさん:2010/01/20(水) 18:10:02 ID:0sRbyAwO0
Wi-Fi WIN目的ならやめたほうがいいな。
3月発売のまで待てればSH-006がいいだろう。
写真みた限りテンキーは打ちやすそうだし、焼き直しモデルだから初物にありがちな
細かいトラブル・欠点がない。
160白ロムさん:2010/01/20(水) 18:30:14 ID:OOMQSKap0
お前自演下手だよな
161白ロムさん:2010/01/20(水) 19:26:21 ID:WGK1Pd680
SH006なかなかよさげ。
こっちにしようかと思ってたけど
もうすぐ発売なら待とう。
162白ロムさん:2010/01/20(水) 19:33:00 ID:WGK1Pd680
あっ3月発売だってさ!
あと一ヶ月半だ。
163白ロムさん:2010/01/20(水) 19:44:39 ID:5zd947Sn0
SH006はSH003より新しいkcp+積んでるしね
画面メモの容量増えたとか…

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/20/news089.html

ちなみにこのサイトbiblioとの違いも書いてるぜ
164白ロムさん:2010/01/20(水) 19:59:16 ID:1q5V/jux0
ようやくKCP+がタッチに対応したのか。
biblioと違うタッチパネルなのだろうか?

もっさりは変わってないな。
165白ロムさん:2010/01/20(水) 20:32:37 ID:D6lE2dMx0
biblioがIDパスワード認証の公衆無線LAN使えないのはどうかと思ったが、
実際に有料のを使用する機会は少ないだろう。
無線LANPCも所有してるが…
166白ロムさん:2010/01/20(水) 20:38:38 ID:jXzQlPAX0
疑似十字キーじゃないのは良いな
メニューアイコンも直接タッチできるみたいだし
biblioにバックポートして欲しいもんだ
167白ロムさん:2010/01/20(水) 21:46:14 ID:HNI2Y9UO0
>>165
マックやフレッツスポット、N700系新幹線の中とか色々ありますよ
168白ロムさん:2010/01/21(木) 00:23:25 ID:B7fL9KH90
wifiに月額使用料が必要とか意味わからん
169白ロムさん:2010/01/21(木) 00:33:58 ID:VfSPFTsj0
無料のうちに楽しみましょう
170白ロムさん:2010/01/21(木) 00:46:05 ID:jio+nDF10
>>168
禿みたいに、Wi-Fiでもパケット定額料4Kかかるよりましでは??
171白ロムさん:2010/01/21(木) 01:05:59 ID:VfSPFTsj0
いやいや
禿は、490円+4410円になるから
172白ロムさん:2010/01/21(木) 06:33:11 ID:85CfdrfBP
>>165
特殊なケースだろ?

自分はBBモバイルポイント持ってるし
docomoのMzoneも使える(無料期間)。
合計10000カ所くらいはあるから、大抵はどこかでWi-Fi繋げられる。
しかも手元にWMWiFiRouterもある。N-06Aもある。
これ全部繋がらないのがbiblio。

無線LANケータイなのに自宅でしか使えないんだよ(笑)

>>171
禿は0円+4410円
auは2011/6から 525+390〜
173白ロムさん:2010/01/21(木) 07:17:36 ID:f2y/nbXW0
認証形式のWi-Fi対応は素直にうれしい。
biblioにしようと思ってたのが
これで一気にSH006になった。
2月末だからあと一ヶ月ちょっと。
早く発売しろよ。
174白ロムさん:2010/01/21(木) 07:25:48 ID:jv6cUEia0
楽天アプリ使えないのな。
ちょっとショック。
175白ロムさん:2010/01/21(木) 07:28:28 ID:0nofAPja0
>>166
俺のように、2軸回転機は常にビュアースタイルで使っていた
ような人間は極少のはずなので、SH006でタッチパネルに
対応する事には何の意味もないな。
176白ロムさん:2010/01/21(木) 09:14:46 ID:VfSPFTsj0
禿のプランのどこがいいんだ?
2011年から490円+4110円+315円〜(今、入っとくと490円もお得ってか?ww)
PCサイトブラウザ(PCメール含む)・PCサイトダイレクト(Xシリーズ専用)をご利用の場合、定額料の上限は5,985円(税込)/月となります。

アホしかつかわないだろ?
WMWiFiRouteはやりかたによっちゃ繋がるし
プランのこというわりには、
あなたは全然節約になってませんけど?
モバイルルータ1個で全然節約になるのに
買い方か教えましょうか?
177165:2010/01/21(木) 09:18:41 ID:jio+nDF10
>>167>>172
Yahoo!無線LANで、N700系新幹線はトンネルでも使えるが東京←→大阪だけだし、
地方のマクドと同じで速度も遅い。

L-02A接続モバイルルータCMR-250で、au biblioとPC接続してる私は、
家の無線LAN接続の高速でないとうま味が少ないように感じる
178白ロムさん:2010/01/21(木) 09:25:21 ID:0dOiWLAZO
>>176
禿は安く見せかけて、実は割高にしてるのは周知の事実
でも、情報弱者は気が付かないから満足度は高い
179白ロムさん:2010/01/21(木) 09:31:42 ID:VfSPFTsj0
今から使うとして
禿
(4410円(PCSV5980円)+315円+980円)×17ヶ月=96985円(123675円)
au biblio
(780円+315円)×17ヶ月=18615円 PCSV使っても

96985円−18615円=78370円
PCSV使うと
123675円−18615円= 105060円

今のうちはau1択
差額でモバイルルータももてる
差額で新機種買えます
180白ロムさん:2010/01/21(木) 11:34:45 ID:YMCdaeYy0
縦画面のベル打ち入力で文字種をアルファベット(全角・半角)にすると、
カタカナ入力になってしまうのはでふぉですか?qwertyなら大丈夫なんだけど
持ち変えるの面倒な時もあるし、そもそもアルファベット入力出来ないのが
おかしいと思うのだが。
181白ロムさん:2010/01/21(木) 12:18:57 ID:FhgsQG9t0
>>180
文字種は切り替えずに英数変換すればいいんだよ。
にささつ→英数変換→KDDIになるから。
182白ロムさん:2010/01/21(木) 13:51:06 ID:KKd5uLsa0
>>180
今やってみたけど普通にアルファベット入力される
183白ロムさん:2010/01/21(木) 14:12:25 ID:YMCdaeYy0
>>181
ベル打ちには向いていないですね。
184白ロムさん:2010/01/21(木) 14:21:26 ID:YMCdaeYy0
>>183
マジですか?
185白ロムさん:2010/01/21(木) 14:24:12 ID:YMCdaeYy0
ちなみに入力方式は「かな」じゃなくて「2タッチ(ベル打ち)」ですよ。
かな入力ならちゃんとアルファベットで入力されてる。
186白ロムさん:2010/01/21(木) 14:27:45 ID:KKd5uLsa0
ごめん、なんか勘違いしてた
もいっかい確認してくる
187白ロムさん:2010/01/21(木) 14:28:42 ID:CHw9b6vB0
>>183
普通の2タッチ入力の方法だと、全部全角になっちゃうからなぁ。
でも、丸暗記が必要無いから、むしろこれで良いとも思っている。
188白ロムさん:2010/01/21(木) 14:38:37 ID:KKd5uLsa0
[漢] ⇒ ひらがな・アルファベット
[A][AB][カ][カナ] ⇒ カタカナ・アルファベット

ってなってるみたいだな。

189白ロムさん:2010/01/21(木) 15:16:14 ID:jio+nDF10
SH006よりもdocomoの4月発売のソニエリのグーグル携帯(Wi-Fi対応)の方が気になる。
190白ロムさん:2010/01/21(木) 15:24:58 ID:0im7o9jC0
>>189
キーボードの無いスマートフォンで日本で成功したのはiPhoneだけだ。
アンドロイドにはアップル程のブランド力も無ければ、iPhone名物の
狂信者もいないので、成功は厳しい気がする。と言うか、キーボード
レス機がこれ以上成功するのは大変困る(w
191白ロムさん:2010/01/21(木) 15:30:53 ID:DtoiGJzn0
>>190
そこばかりは同意だw
Androidだろうがなんだろうが、ちゃんとキーは欲しいんだが
WMといいAndroidといい、
キー付きの奴はことごとく低スペックなのはどういうことだ。
192白ロムさん:2010/01/21(木) 16:00:28 ID:YMCdaeYy0
iPhoneで長文のメール打つ人いるの?
193白ロムさん:2010/01/21(木) 19:12:33 ID:+CInCS0T0
俺はあんま打たんなあ
PocketWiFiにbiblioとiPhoneとUMPCぶら下げて外出歩く人だけど、
メールはほぼbiblio
フリックも全然使えるけど、qwertyの方がやっぱ楽だわって人だから
194白ロムさん:2010/01/21(木) 19:21:21 ID:85CfdrfBP
>>192
biblioよりは長いメールも打ちやすいよ。
ただ変換が馬鹿だからそこはbiblioのほうが素直に良い。

iPhoneの課題は日本語変換。
ATOKあたりダウンロードできるようになったらいいね。

>>193
フリックは慣れたらホント早いよ。
自分も普段からフリックで打ってる。
T9も結構使っていたけどT9よりいい感じ。
QWERTYはまともなキーボードならそっち好みもいると思うけど
biblioのQWERTYキーボードは特殊だしかなり打ちにくいから
一概に分別はできない。
195白ロムさん:2010/01/21(木) 19:53:15 ID:+CInCS0T0
自分で言うのもなんだがフリックはかなり速い方なんだ
WMで8方向フリックも使いこなせる奴だし
俺の場合はそれでもqwertyには勝てないとの結論
びぶのqwerty配列は言うほど変じゃないしね

あとは言ってる通り、多少マシになったとは言え
日本語変換が馬鹿なのが致命的だな
biblioだけじゃなく最近のガラケの予測変換に慣れると、鍵打絶対量に差がでる
196白ロムさん:2010/01/21(木) 20:09:08 ID:+CInCS0T0
連レスすまん
一つ俺の中でのかなりの重要な所が、文章をさかのぼって修正するときに
biblioというかガラケの方が圧倒的に楽って点だ
ルーペ出るとはいえ、スクロール→ルーペでごにょごにょ合せて削る
これがけっこう手間だな

まあiPhoneはそれくらいにして、ぽけふぁい便利だお^^
197白ロムさん:2010/01/21(木) 20:14:32 ID:idU1RVnl0
長文打つならEmacsですよ
198白ロムさん:2010/01/21(木) 20:17:02 ID:+CInCS0T0
未だにVi信者でスミマセン・・・
199白ロムさん:2010/01/21(木) 20:31:00 ID:85CfdrfBP
>>196
ルーペは多少コツがいるけどすぐ慣れた。
biblioは未だになれない。
QWERTYに拘るならアドエスとHT-01Aのほうが10倍くらいは使いやすかったわ。
biblioの欠点はとにかくキーボード。これにつきる。
200白ロムさん:2010/01/21(木) 20:38:13 ID:VfSPFTsj0
いつまでも使いにくいなら機種変をすすめます
201白ロムさん:2010/01/21(木) 21:08:15 ID:85CfdrfBP
SH-006に機種変更するよ。
MNPで安くなった時期か、オクでね。
この機種真面目に長くつかってられない。
もうちょっと考えて作ったほうがよかったね 東芝。
東芝センス相変わらずねえわ。
一度UIの勉強したほうがいい。
202白ロムさん:2010/01/21(木) 21:14:05 ID:Q069Xs390
日本語変換云々言うヤツが史上最悪と悪名高いケータイShoinにするってw
203白ロムさん:2010/01/21(木) 21:21:35 ID:DtoiGJzn0
もう末尾Pは黙って機種変してこのスレくんなようぜぇな死ね
204白ロムさん:2010/01/21(木) 21:23:47 ID:WmS9zv0V0
>>201
> MNPで安くなった時期か、オクでね。
ここで、大笑いするとこねwww
205白ロムさん:2010/01/21(木) 21:25:14 ID:L/a7e8Tt0
だから構うなよ
お前らが構うまで存在にすら気付かなかったのに…
206白ロムさん:2010/01/21(木) 21:29:48 ID:85CfdrfBP
ATOK入れれば満足するとかのレベルで考えてる?>中の人
だからここまでひどいケータイを出せたんだね。
そうとしか思えない。
207白ロムさん:2010/01/21(木) 21:39:42 ID:WmS9zv0V0
>>205
こんな爆笑ドコロをツっこまずにいられるかよ。
それをしないで俺にツっこむお前の価値観も理解できないよ。
208白ロムさん:2010/01/21(木) 21:39:57 ID:85CfdrfBP
Wi-Fi WIN目的で買おうと思ってた人
割といたと思うけど
SH006の発売が決まってよかった〜。
これでbiblio誤って買う被害者いなくなる。
209白ロムさん:2010/01/21(木) 21:41:16 ID:85CfdrfBP
いずれにせよbiblio 死亡 おめでd。
210白ロムさん:2010/01/21(木) 21:46:05 ID:XCKp9oNI0
基地外すなぁ
211白ロムさん:2010/01/21(木) 21:49:23 ID:WmS9zv0V0
どんなに偉そうなこと書きまくっても、SH006買うのは、
> MNPで安くなった時期か、オクでね。
あ〜〜〜あ、まだまだ半年は先だな(爆)
212白ロムさん:2010/01/21(木) 21:49:29 ID:VfSPFTsj0
とりあえず、早くSH006発売してほしいわ
いろんな意味で…

213白ロムさん:2010/01/21(木) 21:51:28 ID:L/a7e8Tt0
で、またあのアホが調子に乗って連投してスレが機能停止
もう数十度目
214白ロムさん:2010/01/21(木) 21:57:25 ID:uPenJdzUi
iPhoneとreの二台持ちで次はこれだと思ってたのに評判すごいなw
そして携帯は左手もちだから上下反転がついて欲しかったが、まだついてないのか…

売れてはいるの? 改良機種登場とか期待してもいいかな?
215白ロムさん:2010/01/21(木) 22:01:23 ID:VfSPFTsj0
でもさ、結構レスまとめてみると 面白いんだよ

biblioよりは長いメールも打ちやすいよ。
ただ変換が馬鹿だからそこはbiblioのほうが素直に良い。
iPhoneの課題は日本語変換。
ATOKあたりダウンロードできるようになったらいいね。

SH-006に機種変更するよ。
MNPで安くなった時期か、オクでね。
ATOK入れれば満足するとかのレベルで考えてる?


自分はBBモバイルポイント持ってるし
docomoのMzoneも使える(無料期間)。
合計10000カ所くらいはあるから、大抵はどこかでWi-Fi繋げられる。
しかも手元にWMWiFiRouterもある。N-06Aもある。
これ全部繋がらないのがbiblio。
禿は0円+4410円
auは2011/6から 525+390〜

SH-006に機種変更するよ。
MNPで安くなった時期か、オクでね。

よく読むと
節約なのか何なのかよくわかんない


ルーペは多少コツがいるけどすぐ慣れた。
biblioは未だになれない。

これ、すごいことなんだわ
1000字ぐらい書いて10箇所直すとなると…

すげーよあんた
ほんと、はやくSH006発売するといいね

216白ロムさん:2010/01/21(木) 22:12:14 ID:85CfdrfBP
SH006の動画みた?
biblioが糞に思えた。
217165:2010/01/21(木) 23:38:31 ID:jio+nDF10
biblioはATOKで変換賢いが、
PCのATOKの方が十数年以上のユーザー辞書で、バリバリ賢いわなぁ〜
218白ロムさん:2010/01/22(金) 00:09:00 ID:IrGqQ2+VP
Anthyの変換はあまりか四国内かな?
219白ロムさん:2010/01/22(金) 00:45:08 ID:Mu8ctn6Z0
biblioスレで延々とiPhoneの話題ばかりしてる時点でコミュニケーション障害者
220白ロムさん:2010/01/22(金) 00:48:07 ID:UOoHSaog0
見える、見えるぞ!
この糞あほん信者はたとえSH006が発売されたところで、
SH006の粗探しとかあほんとの比較ばっかりやって
スレを荒らしている姿が見えるぞ!

・・・・とりあえず、このこのキチガイゴミクズの興味の対象が変わって
このスレからいなくなるだけでいいから
とっとと発売されてくんねーかな。
221白ロムさん:2010/01/22(金) 01:19:51 ID:HLdzl2ai0
粘着が何かの手段であるならばそうかもしれないが、
粘着自体が目的っぽいから無理じゃね
あと、貧乏で機種変更の金がないみたいだよ
222白ロムさん:2010/01/22(金) 10:14:17 ID:e69ptHq50
普段、QWERTYで打つと隣のキー押したりと打ち間違えだらけなのに、
酒飲んでお姉ちゃんの前で打つと、ものすごく上手に打てるのはなぜだ?
223白ロムさん:2010/01/22(金) 11:29:30 ID:x0t6EmuX0
学割と聞いてauへの乗り換え検討してるんだけど、幾つか疑問がっ

この機種7GBの内臓メモリってあるけど、BTとかUSBでUSBメモリとして使えたりします?
後、PCからmp3とかwmaなんかの音楽ファイルを転送して再生できます?
最後に電子書籍についてなんですが、ブックリーダーで.txtは使えないとFAQにありますが、どんな形式に対応しているんでしょうか?
っていうか今はネット小説を.txtに保存して読んでるんですが、そーいうことは出来ないのでしょうか?

よろしくお願いします。
224白ロムさん:2010/01/22(金) 13:04:05 ID:lORP1c2pP
737 名前: 非通知さん [sage] 投稿日: 2010/01/21(木) 13:44:08 ID:0C+Jqo3Z0
W22SA ◎
W44T ×
W61SH ○
W54SA × 
P001 ×
biblio × もらったのでロッククリア代のみ
左で携帯を操作してきたのでbiblioが最高に打ちにくい
飽きやすいのか・・・
SH006にしたい
225白ロムさん:2010/01/22(金) 13:35:22 ID:jZI3Fbvu0
>>223
>この機種7GBの内臓メモリってあるけど、BTとかUSBでUSBメモリとして使えたりします?
無理

>後、PCからmp3とかwmaなんかの音楽ファイルを転送して再生できます?
Lismo経由

>最後に電子書籍についてなんですが、ブックリーダーで.txtは使えないとFAQにありますが、どんな形式に対応しているんでしょうか?
>っていうか今はネット小説を.txtに保存して読んでるんですが、そーいうことは出来ないのでしょうか?
わかんね
226白ロムさん:2010/01/22(金) 15:33:34 ID:UOoHSaog0
>>223
Bluetoothで繋がっていれば、
ファイル転送は出来たような。
受信は試してないからわからん。


読みたいならPDFとかに変換とかする必要があるかも。
ブックリーダーは謎の拡張子ファイルだろうし、一般のPCで使う形式には対応してなさそう。
227白ロムさん:2010/01/22(金) 15:38:51 ID:LFX9y3Q50
biblioの次は多分、Androidに機種変と考えてる人も多いだろうけど
キー付きでEZwebもWi-Fiでいける端末になるのかね?
ワンセグはいらないけど、おサイフ機能ぐらいはついて欲しいもんだ
228白ロムさん:2010/01/22(金) 15:48:34 ID:UOoHSaog0
オサイフはさすがに付かなさそうだがね。

Ezwebは対応するって言ってなかったっけ?
Androidなら当然Wifiも使えそうだし。
229白ロムさん:2010/01/22(金) 15:57:52 ID:LFX9y3Q50
前にスマホ出したとき
ezweb対応とかいってたけど
結局、対応しなかった経緯があるから
どうかなぁって思うのよ
頭が1GHzもあるから、モッサリ加速はないだろうし
出るとして、東芝かソニーエリクソンが候補だろうから文字変換も安心だわ
230白ロムさん:2010/01/22(金) 16:03:26 ID:UOoHSaog0
auのAndroidはシャープじゃなかったんかい?
あのshoinの。

まーAndroidならshoin以外も選べるから即削るだろうが。
231白ロムさん:2010/01/22(金) 16:38:26 ID:LFX9y3Q50
>>230
マジで?
まあ、いいや
出てない物にとやかくいっても仕方ないから…
シャープ…
どうせならauなんだし日立でお願いしたかった
biblio2でもいい
232白ロムさん:2010/01/22(金) 16:55:36 ID:kggyT85SP
qwertyでまともに入力出来ないのを棚に上げてフリックの方が早いとは片腹痛い
233白ロムさん:2010/01/22(金) 17:22:06 ID:dHYjqN0U0
>>227
次はAndroidなんて考えてるのは、スマートフォンと間違えてbiblio買った馬鹿だけだw
234白ロムさん:2010/01/22(金) 17:39:00 ID:fS8CSeMi0
>>223
メモ帳のファイル形式がtxtだから普通に読めるがサイズ制限あり
自分のbiblioが入院中なんでT001で調べたんだが
150KB以上は読めなかったからbiblioも同じかもっとでかくても読めるんじゃないか
235白ロムさん:2010/01/22(金) 17:46:35 ID:fS8CSeMi0
あっすまん
txtチェックしてたらデータサイズが大きくて…って出てた
展開は150KBまでできるけど読めるのは10KBまでだな
236白ロムさん:2010/01/22(金) 17:59:42 ID:LFX9y3Q50
biblioをスマホと間違える人なんて
いない
237白ロムさん:2010/01/22(金) 18:07:05 ID:kggyT85SP
結構サクサク動く
これをもっさりと評価する人間を理解できんな
ドコモ時sh700とsa702に逃げた俺だが十分使えるに値する尾と思うがな
ただこの形にするなら次の二つはほしかった
縦で数字入力横でビュアの表計算
縦横使えるテキストビュア
238白ロムさん:2010/01/22(金) 18:16:15 ID:dHYjqN0U0
>>236
おまいの書きっぷりは、完全に間違えてるよw
239白ロムさん:2010/01/22(金) 19:21:56 ID:L6A58vbe0
>>238
マジでか?
ソレはすまなかった
ただ、携帯だのスマホだのわけるのは正直面倒くさいので
本気の全部入りを期待してるけど
古館に桑茶、Wi-Fi、財布に琵琶、天気、照れ日
しかも丸血、縦横可能、古廃録画とか
まあいいや
気になるの買うし
240白ロムさん:2010/01/22(金) 20:32:40 ID:dHYjqN0U0
>>239
スマートフォンと携帯電話どころか機種別に細かく分けてるんだぞ。
面倒臭いとかで無関係な話されたら、どこでも迷惑者だよ。
ケータイ好きなら、常識程度には勉強しろや。
241白ロムさん:2010/01/22(金) 21:04:53 ID:lzbjrRsR0
>>239
なに書いてるのかさっぱりわからん
境界性人格って奴か?
242白ロムさん:2010/01/22(金) 22:41:41 ID:NQ4Lpr+N0
やべぇ
ボーダーってのもバレるのかよ…
ここは、怖いインターネッツですね
仕方ないから、今はbiblioで頑張ります
243223:2010/01/22(金) 23:43:17 ID:AfZgCNo50
みんなありがと。
なんか想像以上に自由度低いのね・・・
wi-fiってところに惹かれたんだけど、他の機種も含めて検討してみることにします。
244白ロムさん:2010/01/23(土) 00:45:49 ID:aVCdBw330
何を言っても基本ガラケだから縛りは多いのはしゃーない
俺は手持ちの音楽ファイル全部ぶちこんで使ってたりする
iPhoneあるからiPhoneつかえyp!と言われそうなんだけど、
なんせiTunesが糞でな…
同期とか細かい使い勝手考えるとXアプリの方が圧倒的に上
245白ロムさん:2010/01/23(土) 01:36:01 ID:A6qSB90d0
>>244
海外でも携帯電話は自由度低いから、"ガラケーだから"ではないけどね。
246白ロムさん:2010/01/23(土) 05:41:02 ID:opwpSQc+0
近所のヨドでbibkioMNP1円がついにきた
もう少しまって新規1円で買うか、茸か禿経由でMNPして乗り換えるか迷うぜ
247白ロムさん:2010/01/23(土) 07:47:02 ID:AzJth7B3P
>>246
自分もMNP 0円で八月に買ってる。
0円で買ったのにこれだけ不満が出てるんだぞ?
値段じゃないんだって。
0円だから=毎日苦痛でもかまわない の方程式は間違ってるでしょ?
248白ロムさん:2010/01/23(土) 07:55:33 ID:AzJth7B3P
GfK調査 携帯販売ランキング(1月11日〜1月17日)
「iPhone 3GS」再び首位に (1/5)
冬モデルの販売が落ち着く中、キャリア総合ランキングで「iPhone 3GS」
がワンツーフィニッシュを果たした。

キャリア総合ランキング TOP10
2010年1月11日〜2010年1月17日

順位 前回順位 キャリア モデル
1位 2 ソフトバンクモバイル iPhone 3GS (16Gバイト)
2位 3 ソフトバンクモバイル iPhone 3GS (32Gバイト)
3位 1 NTTドコモ SH-01B
4位 4 NTTドコモ SH-02A
5位 6 au K002
6位 5 NTTドコモ N-01B
7位 7 NTTドコモ P-03A
8位 8 au EXILIMケータイ CA004
9位 10 NTTドコモ らくらくホン ベーシックII
10位 11 NTTドコモ F-02B

キャリア総合ランキングでは、「iPhone 3GS」の2モデルがワンツーフィニッシュを飾り、
NTTドコモのシャープ製端末「SH-01B」は3位にランクダウンした。冬モデルの販売が
落ち着きを見せる中、iPhoneは波がありつつも上位を獲得し続けている。
そのほか順位に大きな動きはないが、「らくらくホン ベーシックII」が9位、auの夏モデル
「K002」が6位にランクインするなど、旧モデルの順位が上昇した。10位には、冬モデル
「F-02B」がトップ10圏外から浮上してきた。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1001/22/news067.html

auが選ばれていない現実を直視したほうがいい。
biblioなんてどう考えても超絶不人気。
人気ない売れない=原因が必ずあるのだよ。
ここのスレの「慣れれば・・・」は嘘。慣れても使いにくいよ。
使いにくさ常にストレス同居に慣れるという意味なら…
249白ロムさん:2010/01/23(土) 08:51:10 ID:Hj1QWIIt0
電話帳の検索にキーワードと電話番号がなくなった。
あまり使われない機能で省かれたのだろうが、俺は結構便利に使ってた。
むしろメモリNo.検索の方が意味ないような気がするのだが・・・
250白ロムさん:2010/01/23(土) 11:31:02 ID:ewfHCf4h0
キーボードがつかなくなったorz

修理に出すとき、SuicaとかEdyはロックしとくくらいで大丈夫でしょうか? 
251白ロムさん:2010/01/23(土) 11:42:30 ID:A6qSB90d0
>>247
そんなに嫌なら解約してオクで売れば”儲かる”んだから、強欲でワガママで馬鹿なだけだ。
252白ロムさん:2010/01/23(土) 12:38:40 ID:ERjOSxSj0
売上ランキングとかだされても…
まあ、ソフトバンクがiPhone以外入ってないのが笑どころか
日本のメーカーも皮かえないで単一機種発売し続ければ全然違う結果になるだろうけど
スレ違い
253白ロムさん:2010/01/23(土) 13:09:40 ID:p4EoD7RV0
俺にとっては、売れなさそうってのも重要な購入動機だからなぁ。
前買ったW61Sも、こんな時代錯誤な分厚さじゃ、俺が買うしかない
じゃないかと思って買ったし。
254白ロムさん:2010/01/23(土) 14:19:29 ID:JHlyKDIq0
本体メモリが7Gもあるので必要性は全然ないんですが、
microSDカードを入れる意味はありますかね?
255白ロムさん:2010/01/23(土) 15:22:07 ID:fGfrRafd0
データ移動のときとか

まぁそれでも赤外線とかBluetoothとかでもファイル送信できるしなぁ・・・
256白ロムさん:2010/01/23(土) 16:11:41 ID:JHlyKDIq0
やっぱそんなもんすよね。
下手に入れると電池食いそうだしなしでいきます。
257白ロムさん:2010/01/23(土) 16:42:50 ID:o/ePt4I0P
これ欲しいんだが
安くならないか
機種変更で
258白ロムさん:2010/01/23(土) 16:44:57 ID:fGfrRafd0
もう結構安い方でしょ。
これ以上待つと今度は無くなりそう。
259白ロムさん:2010/01/23(土) 16:47:36 ID:mLT77OAYO
>>250
メモリーを初期化されるので機種変更と同じ手続きをするよ
260白ロムさん:2010/01/23(土) 21:36:41 ID:smglWjoM0
こいつなんだかかっけーから
先日、定価で購入したぜ
その後、情報収集したら
ワーストバイとか言われてて
ワロタ
t-01aも当然買っていた俺に隙はなかった
261白ロムさん:2010/01/23(土) 22:10:49 ID:l4fYUCWz0
>>260
気にしたら負けだよ
262白ロムさん:2010/01/23(土) 22:24:01 ID:smglWjoM0
>>261
無論
IYHerですからw
263白ロムさん:2010/01/23(土) 22:29:26 ID:lnWWAW3c0
俺はアドエスさんに調教されて
多少使いにくくてもqwertyがないとメールを打てない体にされて
この機種選んだなあ

まあワーストバイの記事はあまりにも稚拙な理由で選ばれてるから何とも
264白ロムさん:2010/01/23(土) 22:50:28 ID:AzJth7B3P
このレスは
東芝の提供でお送り致しました♪
265白ロムさん:2010/01/23(土) 22:53:39 ID:4/G1+wJA0
>>264
お前は論理学を勉強してこい。
頭悪い典型だ。
266白ロムさん:2010/01/23(土) 22:58:19 ID:/EAgiP/90
>>263
> あワーストバイの記事はあまりにも稚拙な理由で選ばれてるから何とも
TVとかレコのワーストの理由は、たしかに「それはないんじゃね?」ってのが多かったよね。

でも、biblioに関しては、「うん、確かにその通りだな」って感じだったよ。
267白ロムさん:2010/01/24(日) 00:22:37 ID:DJDoQELf0
W11H W21S W31S W41CA W51H W53S biblio
D900i SO905 F905 F906 N906iL N-06A HT-01A P706iμ
アドエス AH-K3001V AH-J3003S 洋ぽん nine

この中でひどいと思ったのは
biblio(2009/6) D900i(2004/6) 味2(2004/7)
ぶっちゃけここ五年で一番酷い機種だったのがbiblioってこと。
ワーストバイもしかたないと思う。
ここまで酷い端末は本当に滅多にない。
268白ロムさん:2010/01/24(日) 00:24:47 ID:p7gSdmQI0
やべぇ、すげー便利って思ってる俺はおかしかったのか・・・。
周りにも薦めてしまった。
一人は買ってしまった。
満足そうだった。
269白ロムさん:2010/01/24(日) 00:47:40 ID:G0CDI0Ab0
PH-450、PH-510
N203、N206S、SH811
J80、KX-HS100、KX-HV200、KX-HV210
F504i
A5301T、A5401CA、W11H、W21SA、W31SA、W32SA
WX310K
W41H、W52T、W54T
X02HT、X7501
W54SA
S11HT、F705i、P3600、X9500、P705iCL
TSY01
iPhone 3GS、N900

ひどいのはN203、KX-HS100、F504iだな
F705i、P705iCLも使いにくいけどdocomo標準かもしれない
270白ロムさん:2010/01/24(日) 00:51:52 ID:lkb/68350
大丈夫
俺も便利に使ってるから
271白ロムさん:2010/01/24(日) 01:10:57 ID:07WxTcTV0
電源が入らなくなり入院させて一週間、今日戻ってきた。
修理報告的には「電源部の故障で基盤交換」だが、
どう見ても新品です。本当にありがとうございました。
ただし電池と蓋は元のままなので、蓋だけやけにテカテカ。
中のデータは全部そのままだったよ。
272白ロムさん:2010/01/24(日) 01:28:22 ID:xe/klb0n0
>>260
お前は俺かw
T-01Aとこいつの両方持ちだw

あれにワーストバイ扱いされた方が当たりなのかと思えるほどだわ
273白ロムさん:2010/01/24(日) 01:33:45 ID:r622dCLV0
外れです
274白ロムさん:2010/01/24(日) 01:56:25 ID:3gyd1YbH0
一人で何キャラもやってる奴がいるけど、
知能レベルは、いつも同じなんだよな。
まあ、下げることはできても上げられないもんなw
275白ロムさん:2010/01/24(日) 01:57:28 ID:xe/klb0n0
まー確かにbiblioについては微妙な部分が多いとは思うがね。
ただ他のKCP+機に比べれば十分上位。
今後KCP+が改善されたら相対的にくすんでいくだろうが。

T-01Aはあらゆる意味で使いやすくできるしな。
こっちの満足度は得に高い。
276白ロムさん:2010/01/24(日) 03:17:30 ID:Bqv6ahTZ0
>>263
あれの最大のつっこみどころは、biblioの代わりに勧めているのが
T001って所だろう。他にいくらでも勧めるべき物はあるだろうに…
277白ロムさん:2010/01/24(日) 04:09:15 ID:NnryV8810
でもbiblioの代わりになるもんが無いんだよな
AUでqwertyでWifiついてて・・・ってなると必然的にbiblioになる
278白ロムさん:2010/01/24(日) 04:39:21 ID:lkb/68350
ページスクロールは便利なんだけど
タスクの切り替えをページスクロールの動作で出来たら最高だなぁと
ちょっと思った
279白ロムさん:2010/01/24(日) 10:23:29 ID:nUtgcnM00
>>263
以前仕事でWindowsMobile機使ってて
カスタマイズ性なんかはすごいけど携帯としてはいろいろと不便なことも多かったから
「QWERTYキーボードがある以外は普通の携帯」だったこの機種に手が伸びたよ
どうでもいいがW-ZERO3は結局初期型が一番打ちやいよな
280白ロムさん:2010/01/24(日) 11:05:09 ID:J7Gmn8FNP
電話いらないからデータ通信のみの顛末作ってくれないかね
281白ロムさん:2010/01/24(日) 11:10:16 ID:co/fTphC0
woopie動画変換ツールでやっと動画が見られるようになったんだけど、
動画サイズが320:240で画面いっぱいにならない。
他のサイズを選んだらbiblioに怒られた。
全画面で見る方法を教えてください。
282白ロムさん:2010/01/24(日) 11:29:01 ID:co/fTphC0
あ、ごめんなさい。
変換君でVGAサイズに上下黒帯を入れるんですね。
難しそうだけどやってみます。
283白ロムさん:2010/01/24(日) 12:07:55 ID:2J6V/WgX0
KCP+の呪縛から解放されたらすごくいい機種になりそうなんだけどなぁ。

C401SA→C5001T→A3012CA→W22H→W44S→W63SA→biblio
ランク付けするなら
1:W22H:とにかくキビキビ動いた。操作性もよくATOK搭載。一番気に入ってる機種
2:biblio:キーボードいいよキーボード。Wi-FiいいよWi-Fi。
3:A3012CA:カスタムアイコンなど当時としては遊び要素が多く面白かった
4:W44S:変換のお馬鹿さはしょうがないとしても動作が速かった。ただ、ボタンが致命的に押しにくい
5:C401SA:それなりに使い勝手はよかったのに水没事故で他界
6:W63SA:もっさりもっさり。WEB中にフリーズしまくる。ファームアップしても修理しても変わらず。1年で放棄
7:C5001T:俺史上最悪のもっさり。遊べるezmovieを入れても酷すぎだった。

W63SAはあまりに酷かったのでSIM差し戻しでW44Sが老体に鞭打って足かけ3年以上現役だった。
284白ロムさん:2010/01/24(日) 12:39:01 ID:eMGLrEDx0
>>279
初代ZERO3のキーボードの方が確かに打ちやすいけど、必ず
両手を使わねばならない。テンキーでも打てるアドエスや
ビブリオの方が、悪条件に強い。ソフトウェアキーボードなんて
まっぴらだよ。
285白ロムさん:2010/01/24(日) 12:51:13 ID:wxHXe4fzP
>>253
> 前買ったW61Sも、こんな時代錯誤な分厚さじゃ、俺が買うしかない


ナカーマ
ビブ買おうか迷い中。幸せになれますかね?
286白ロムさん:2010/01/24(日) 12:53:04 ID:wxHXe4fzP
>>253
> 前買ったW61Sも、こんな時代錯誤な分厚さじゃ、俺が買うしかない


ナカーマ
ビブ買おうか迷い中。幸せになれますかね?
287白ロムさん:2010/01/24(日) 13:22:45 ID:SOTE7pfG0
W21CA(これより前、アナログだったw)→U→W51H→W52CA→W62H→W53CA→U1→biblio

W51HにしてからU1、biblio以外
全部W51Hに出戻り
QVGAと凹凸ないシートキーは無理になった
最初の頃は、KCPもモッサリに感じてたのが嘘のようです
W51HにWi-Fiが付き、コピーが500字出来たらまだ現役だったと思う

W51H>biblio>U1かなぁ
288白ロムさん:2010/01/24(日) 13:59:34 ID:DJDoQELf0
>>287
51Hが一番って可哀想。
もっと定評のある端末つかったほうがいいと思う。
WVGAにしてもD905 F905なんてプチサクサクだし。
289白ロムさん:2010/01/24(日) 14:06:04 ID:2J6V/WgX0
auはKCPで全部ダメになったんだよなぁ・・・今からでも撤回して欲しい。
各社の特色がハード面でしか出ない上に、ハードの特色を基本操作に使えないとかもういろいろダメだ。
290白ロムさん:2010/01/24(日) 14:51:27 ID:SOTE7pfG0
>>288
それは知ってた
でも、必要に迫られなかったのよ
MNPがはじまるまで
京ぽんあったから
291白ロムさん:2010/01/24(日) 14:54:59 ID:hoMzxFFt0
重い・・・
292白ロムさん:2010/01/24(日) 15:44:06 ID:ZtJEMLJX0
>>289
気持ちは分かるが、廃止したらしたで開発費が上がって、auから
撤退するメーカーが増えてしまい、結局各社の特色もへったくれも
無くなっちまうぜ。
293白ロムさん:2010/01/24(日) 15:52:04 ID:2J6V/WgX0
>>292
今の状況じゃ機種が多くても意味がない。違いが外見とカメラの解像度くらいしかない。
開発力がないところを切り捨ててでも改善すべき。

撤退するとしたら京セラとパンテックだろ。特に問題があるとは思えないが。
294白ロムさん:2010/01/24(日) 16:02:56 ID:wYVNdXHz0
>>293
京セラ機は安くて速いから売れてるんだぜ?それにauの親会社
みたいなもんだし。最後まで残ることはあっても、最初に抜けるの
はあり得ないな。
295白ロムさん:2010/01/24(日) 16:09:56 ID:3g2N88jB0
ミンスのスポンサーである京セラはいらない。
JALを手に入れてにやにやだけしてればいいんだ。
296白ロムさん:2010/01/24(日) 16:24:47 ID:IONiej6K0
C1001SA→A3013T→A5301T→biblio

A5301Tを長く使ってたせいで
「KCP+はもっさり? どこが?」「分厚い? むしろ薄いよこれ」
というよく訓練されたbiblio使いになった
297白ロムさん:2010/01/24(日) 16:37:39 ID:uziQi8DHP
かなりのブスと付き合うことになっても、
ネット上でもっと不細工顔みつけて
「俺の彼女 意外とマシじゃん」 と自分を慰める悲しき現実のような流れだ。
298白ロムさん:2010/01/24(日) 16:41:16 ID:iDxavlPS0
アップデートしたら、大きい画像ファイル(100kくらい)が
表示されなくなった…みたい
オイラだけ??

ブラウザのキャッシュクリアって、
ブラウザの履歴クリアでいいんでしょ?
299白ロムさん:2010/01/24(日) 16:44:41 ID:2J6V/WgX0
A5301Tはすごかったなぁ・・・C5001Tから機種変しようとしたときに触ったけどアレは('A`)
300白ロムさん:2010/01/24(日) 16:53:05 ID:LyATYPW20
>>299
動画撮れるezplus走るしSDカードは2GBまで対応してるんだぜ
機能もきちんと練りこまれてて使いやすいし

桁違いのもっさりで台無しだけど
301白ロムさん:2010/01/24(日) 16:54:52 ID:uziQi8DHP
いくら現実逃避してもこれが現実

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5353.jpg

biblio 携帯部門 ワーストバイに選ばれる!もっとも買ってはいけないケータイに選ばれる!
302白ロムさん:2010/01/24(日) 17:24:28 ID:ol4YVH/Q0
皆がブサイクと言っても
好みだから仕方ないし
303白ロムさん:2010/01/24(日) 17:57:57 ID:kGKm7B4J0
相手すんなよ
304白ロムさん:2010/01/24(日) 18:44:40 ID:J7Gmn8FNP
安かったら買うんだが
機種変更で3万円くらいするだろ
305白ロムさん:2010/01/24(日) 19:13:58 ID:oMTXxFsm0
携帯なんてファッションだからねー。

冷蔵庫や洗濯機じゃあるまいし。

この記事書いてるやつは、ぶさいくなきもおただろ。

ぶさいくなきもおたがワーストバイだといってるんだから「買」だろう。
306白ロムさん:2010/01/24(日) 19:22:42 ID:Q/76wbQx0
>>305
ファッションならiPhoneが最強だろ!
biblioは横にキーボード開いたまま通話は、ここ何年かで1番カッコ悪い。
307白ロムさん:2010/01/24(日) 19:27:09 ID:3gyd1YbH0
操作性ばっかり気にする奴が買っても豚に真珠だな。
308白ロムさん:2010/01/24(日) 19:35:44 ID:oMTXxFsm0
>>306
あんなSOFTBANKの契約がついて来る子供だましMACはいらん。

iPhoneはかっこ悪い。
なぜかといえば、きもおたがもっているからだ。
じき、ばか女が買うようになるから、ますますかっこ悪い存在になる。
309白ロムさん:2010/01/24(日) 19:36:42 ID:19ZM3P9l0
発売初期のころ
飲み屋で見せて見せてすごかったなあ。
たかがケータイであれは過去にも経験なし。
ファッション性が高いからかね?
310白ロムさん:2010/01/24(日) 19:37:28 ID:oMTXxFsm0
>>306
よって、おまえがいけてれば、iPhoneはいけてる存在になるわけだ。
がんばってくれ
311白ロムさん:2010/01/24(日) 19:45:57 ID:19ZM3P9l0
>>309はiPhone3Gのことだよお。
312白ロムさん:2010/01/24(日) 19:53:40 ID:ol4YVH/Q0
>>309
お前がiPhoneよりもノーインパクトだった
に一票
313白ロムさん:2010/01/24(日) 20:39:23 ID:8T+/iyYY0
あほんに持たれてる感じ
314白ロムさん:2010/01/24(日) 21:10:15 ID:THl2u+QnO
あほんオーナーはピザでキモオタってイメージ
315白ロムさん:2010/01/24(日) 21:20:55 ID:AsnihEjT0
>>306
かっこ悪いと思うなら、キーボード閉じて話せば良かろうに。
316白ロムさん:2010/01/24(日) 21:24:22 ID:8T+/iyYY0
おい余計なこと言うなよ
アホがキーボード開いた状態通話しながら「ビブリオは使いにくい(キリッ」てやってたのがばれるだろうが
317白ロムさん:2010/01/24(日) 21:59:01 ID:HCBYHIZE0
今日買って来た。2年ぶりの機種変。イイ。w61sから。
これ誰も使ってなくてよいね。カッコいい。

久々すぎて忘れたんだけど、文字を打たないと自然に
カーソルが右に行く設定ってどうやるんだっけ?これは無理?
318白ロムさん:2010/01/24(日) 22:03:12 ID:cgpUQC3W0
>>285
分厚くて光学ズームが付いた以外は普通の携帯電話だった
W61Sよりも、ビブリオの方が癖が強いからね。幸せになれる
かどうかは分からないよ。
319白ロムさん:2010/01/24(日) 23:16:54 ID:0naaKy200
>>317
自動に右に逝ってくれるのは、ソニエリとサンヨー位じゃねえの・・
320白ロムさん:2010/01/24(日) 23:26:14 ID:HCBYHIZE0
そうなの?ガッカリ・・・
321白ロムさん:2010/01/24(日) 23:30:17 ID:r622dCLV0
FかPも右に行くよ
しかしAnthyはいまどきありえないくらい変換バカだな
322白ロムさん:2010/01/24(日) 23:36:12 ID:LX/5u5Rj0
Anthyが携帯電話に搭載されたのかと思ったじゃないか
323白ロムさん:2010/01/24(日) 23:41:46 ID:r622dCLV0
これはちがうけど、動いているよ
324白ロムさん:2010/01/24(日) 23:58:15 ID:HCBYHIZE0
PCメール(自宅のプロバイダ)が受信出来るって
どっかで見たけど、買って来てマニュアルみても
それらしいことが書いてません。どうやって設定
したらいいんですかね。教えてつかあさい
325白ロムさん:2010/01/25(月) 00:06:02 ID:swnAovNn0
受信はできるけどタッチパネルとの相性が悪いか何かの理由で
すぐに使うのやめたな
PCはWebメールで見ている
326白ロムさん:2010/01/25(月) 00:06:02 ID:ldlRmCeQ0
>>324
これのことか?
ケイタイ de PCメール
http://www.au.kddi.com/ketai_de_pc/index.html
327白ロムさん:2010/01/25(月) 00:24:34 ID:jdPlGxLm0
ありがとう。これっぽいすね。
iPhoneみたいに、設定画面で一式入力で完了みたいなのと違うみたいね。
別料金かからなきゃいいな。ちょっとやってみようか
328白ロムさん:2010/01/25(月) 02:05:21 ID:U2ehsILZ0
>>320
2タッチ入力に改宗すれば、そんな機能は不要だ。
329白ロムさん:2010/01/25(月) 02:12:29 ID:Ls/4qD5+0
biblio好きなんだけど叩かれてるなぁほんと。
画面大きいし、カメラは必要最低限レベルあるし、Wifiできるしqwertyキーあるし
タッチパネルもまぁ補助には普通につかいやすいし。

auの携帯の中では魅力的だし、さほどおかしな動作もないし
少なくともauの冬モデルでは欲しいとおもったものが一つもなかったな…
330白ロムさん:2010/01/25(月) 02:23:55 ID:+DysVc6K0
アレの在庫整理のための工作員しか叩いてねーから。
331白ロムさん:2010/01/25(月) 03:31:09 ID:FDvnyHj10
>>329
一見殺伐としていますが、「構ってチャン」と「構ってあげるチャン」が馴れ合っているだけです。
2chでは各板で割とよく見られる光景です。
携帯電話に望む機能は人によって様々なので、普遍的な評価というものは存在しないし、
あっても何の意味も無いと思います。
332白ロムさん:2010/01/25(月) 08:14:31 ID:Ymd0p8YD0
もう、スレも24までなると
よっぽどのことがない限り、ネタがない
333白ロムさん:2010/01/25(月) 08:16:14 ID:eZQv3KHB0
古いAUから機種変or新規でbiblio欲しいけど安くならないかなぁ
価格comで山田で新規5250円とか見たけど、それくらいとは言わずとも新規1万くらいで買えないものだろうか・・
334白ロムさん:2010/01/25(月) 10:28:56 ID:S5rUX2EJ0
買い替え当日に、パットのUの字消えて
数日後に、メールマーク消えた・・・・
この板ちゃんと読んでから、替えればよかったと、つくづく思うよ><
335白ロムさん:2010/01/25(月) 10:56:05 ID:Ymd0p8YD0
過去にも文字消え報告多かったんだけど
どんな製造ラインで作ったやつなんだろ
かわいそうだ
俺は電源落ち、文字消え未だなし
336白ロムさん:2010/01/25(月) 12:28:43 ID:Fd2ADiZK0
構造的に一文字ずつ消えるってネタだろ。
337白ロムさん:2010/01/25(月) 12:34:24 ID:+DysVc6K0
今は直って満足してるが、
電源落ち頻発時代はマジでアンチ化したなぁ・・・
338白ロムさん:2010/01/25(月) 12:52:12 ID:i09+GI+RQ
>>337
そりゃ原因がオマエだからオマエ次第だわなw
339白ロムさん:2010/01/25(月) 13:05:29 ID:+DysVc6K0
なに?お前はこのスレ荒らしたいのか?
電話かかってきたら電源落ちとか
どう自分に原因があると思えと?
340白ロムさん:2010/01/25(月) 14:42:16 ID:jdPlGxLm0
昔欲しくてキャリア替えまでしたパイオニアの全面液晶を彷彿とさせる
高揚感ある機種だ。iPhoneと並行して仲良く使います。イイこれ。二日目
ソニエリ一筋から10年ぶりに換える価値はある。ソニエリは駄目になった
341白ロムさん:2010/01/25(月) 15:14:46 ID:BR1wvPh90
>>339
おまえ荒らし耐性低すぎ
342白ロムさん:2010/01/25(月) 18:28:00 ID:i09+GI+RQ
自分の初歩的ミスでクレームつけてるほうがアラシだけどね。
343白ロムさん:2010/01/25(月) 18:40:10 ID:V0wqjNN30
絶対にiPhoneがいいよ。BB2Cでみた画面↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoNIXDA.jpg

どう?きれいでしょう?iPhoneへおいでよ!
・Youtubeのおすすめ画面
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYw9gXDA.jpg
・Youtubeのドラゴンボールを再生してみたSS(スクリーンショット)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYodIXDA.jpg
わからないか?これならきれいかどうかわかるかな?↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxtgXDA.jpg

                        VS
biblioのつべ ドラゴンボール画面 ハハハ・・・ちょっとこれひどいな。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyNgXDA.jpg

ちなみに操作性が死ぬほど最悪。音量の調整などなにやるにしても全く思い通りいきません。
店頭のホットモックで試してみればすぐにわかります。
誰にでもすぐわかる最悪操作性ですから、検討してるなら是非実際に動く店頭ホットモックで
youtubeを再生してみてください。実際にる気も失せるくらいな操作性ですから。
その後にiPhone3GSのyoutubeを試してみてください。
344白ロムさん:2010/01/25(月) 18:40:57 ID:V0wqjNN30
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5365.jpg
ウェザーニュース 全国のおおまかな天気以外は有料 315円
これじぁ旅行に行ってもピンポイントで天気知るだけで月315円 これがガラケークオリティー課金システム

http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5366.jpg
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5367.jpg
ウェザーニュース ピンポイント天気・1時間ごとの天気・風向きはもちろん動画でのライブ配信までもが無料 これがiPhone

biblioとiPhoneの同じウェザーニュースでこうも違うってどうして?
携帯サイトって何にしてもすぐに課金課金って方向だからマジくだらねぇ。
コミック一話に400円とか馬鹿馬鹿しくなる。
345白ロムさん:2010/01/25(月) 18:50:56 ID:+DysVc6K0
>>342
なら聞こう。俺は何の初歩的ミスをおかしたんだ?

そこまで言ったんだからしっかり俺がやってしまった
電源落ちの原因を余さず言ってくれるんだよな?
このまま逃げるとかやめろよ?

それで納得できたら素直に謝る。
346白ロムさん:2010/01/25(月) 19:49:34 ID:GY/mVndD0
>>344
ガラパゴスってぼったくりの島だな
347白ロムさん:2010/01/25(月) 19:53:41 ID:mS9Kl3Jri
>>346
なんでもかんでも
観光地価格なんだよ。

しかも不味い。
348白ロムさん:2010/01/25(月) 20:39:25 ID:bC+TLVaX0
>>343
前スレ>>180ぐらいを参照
あと、関連動画1画面上に表示できてからくるように
>>344
>>21参照、ちゃんと調べるように
349白ロムさん:2010/01/25(月) 20:52:07 ID:LgLCIiFK0
海外でビブたん使ってきたよ。
国際ローミングを「日本」に戻さないとWi-Fi機能が使えないんだね。
一瞬びびったけど、気づいて良かった。
海外での通信費も無料通話分で補えるようになったったし
出歩く時はメールは普通に使ってEZwebは少しだけにしたら、無料通話分で収まった。
ビブたん最高〜。
350白ロムさん:2010/01/25(月) 21:04:31 ID:i09+GI+RQ
>>345
買ってすぐ発生して、直ったんだから、
部品の疲労ではなく、
自分でミスして自分で直したのさ。
初心者の定番的ミスさ。
351白ロムさん:2010/01/25(月) 21:23:21 ID:F1pfsam50
>>348
どちらにせよYoutubeが非常に使いにくいのは否定できないでそ?
352白ロムさん:2010/01/25(月) 21:39:27 ID:bC+TLVaX0
>>351
使いやすさだけなら携帯板でいいわけ
がっつり観るならPCでいいわけ
要は使い分けです
iPhoneはスレ違いですから
ページスクロールでも出来るようになってからきてくださいね

353白ロムさん:2010/01/25(月) 21:45:17 ID:swnAovNn0
ページスクロールは行スクロールがもっさりだから必要なだけ
354白ロムさん:2010/01/25(月) 21:48:04 ID:bC+TLVaX0
必要ないワンセグやお財布機能を後付けしないといけないぐらい
大変な機種があるらしいですよ
355白ロムさん:2010/01/25(月) 23:24:30 ID:+DysVc6K0
>>350
アホかw

電源落ちるから修理に出す(たまに電話や通信で電源落ち)
返ってきても全然直ってないからまた修理に出したら悪化して返ってきた(電話が来たら高確率で電源落ち)
その後またもや修理に出してやっと直った。

ってレベルだぜ?
356白ロムさん:2010/01/25(月) 23:47:07 ID:i09+GI+RQ
>>355
確か前スレでそんな文句繰り返してる馬鹿がいて、
俺が一行アドバイスしたらピタッと無くなったな。
感謝の一言も無いとんでもないマナー知らずだったよ。
357白ロムさん:2010/01/26(火) 00:10:49 ID:1k75MshR0
この機種でwifiで通信中にwifiにつながらなくなった場合は
自動で通常のパケット通信に切り替わりパケット通信料がかかってしまうのでしょうか?
それとも通信が切断されるだけ?

パケット料金をできるだけ抑えたいため勝手に切り替わっては困るので。
358白ロムさん:2010/01/26(火) 00:28:41 ID:5WYc4+cr0
>>357
複数の無線LANルータやモバイルルータの環境で使っていますが、
上位のアクセスポイントから接続していきます。

Wi-Fiのアクセスポイント全てに接続されない場合は、
画面上部のWi-Fiマークが消えて通常の通常のパケット通信になります。

モバイルルータなどの方の接続機械に問題がある場合で、メール等が詰まった場合は、
Wi-Fi接続のままで通常のパケット通信に切り割らない場合もあり。
359白ロムさん:2010/01/26(火) 00:38:00 ID:1k75MshR0
>>358
あー切り替わりますか。PCサイトビュアーを立ち上げたときみたいに
警告が出てくれたらありがたかった。

ファイルのダウンロード中にwifiにつながらなくなった場合は自動で切り替わり
残りのダウンロードをパケット通信でやるのでしょうか?
360白ロムさん:2010/01/26(火) 00:42:42 ID:EnIFXhAy0
>>356
で、そのご高説を聞かせて貰おうか?

前スレあたりでは俺はもう直ってたし、
誰かが助言してた記憶もねーがな。

で、どうすれば直るの?
SIMカード拭くとか言わないよね?
361白ロムさん:2010/01/26(火) 00:44:11 ID:5WYc4+cr0
>>357
家や会社などの安定した無線LANでは気にしてないですが、
外出時のモバイルルータでのアクセス時、画面上部のWi-Fiマークには注意をしています。

より安い定額バケットプランにしてるので無駄にならないようには注意をしないとねw
362白ロムさん:2010/01/26(火) 00:47:18 ID:1k75MshR0
>>361
音楽や電子書籍をwifiで落として節約するつもりだったので、注意して使うことにします。

どうもありがとうございました。
363白ロムさん:2010/01/26(火) 00:53:02 ID:BGEBtrU8Q
>>360
自分で直したんだから自覚あるのは当然だなw
いくら否定しても無駄だよ。
364白ロムさん:2010/01/26(火) 00:55:23 ID:U1ICK1jA0
Wi-Fiマークがついてるかぎり
こちらからデータを送信するのはWi-Fi経由
Wi-Fiマークがついていて通常の通信に切り替わることは無い
Wi-Fi送信元のルーターが通信できない場合は送信できない
365白ロムさん:2010/01/26(火) 01:07:51 ID:1k75MshR0
>>364
データの通信中→切り替わらずに切断

通信待機中でwifiにつながっているだけ→パケット通信に切り替わる

ということでしょうか?お手数おかけします。
366白ロムさん:2010/01/26(火) 01:49:57 ID:U1ICK1jA0
>>365

>データの通信中→切り替わらずに切断


>通信待機中でwifiにつながっているだけ→パケット通信に切り替わる

Wi-Fiマークが消えないかぎり切り替わらない
367白ロムさん:2010/01/26(火) 01:54:08 ID:1k75MshR0
>>366
ではダウンロード中は安心してその他のときはWi-Fiマークを確認するようにすれば
大丈夫そうですね。

最近こちらのbiblioに乗り換えて悪戦苦闘しているところでした。ありがとうございます。
368白ロムさん:2010/01/26(火) 01:57:24 ID:U1ICK1jA0
>>367
もし、どうしても気になるようでしたら
au oneのお客様ページにて料金を確認されることをオススメします
即時反映されるので安心できるとおもいます
369白ロムさん:2010/01/26(火) 02:07:14 ID:1k75MshR0
>>368
なるほど。確認するようにします。

アドエスからの乗換えなのですが、横画面用のメニューがもうちょっとほしいですww
370白ロムさん:2010/01/26(火) 12:16:04 ID:G1W7DOcri
>>353
そういやガラケーっていまだに行スクロールなんだ。
371白ロムさん:2010/01/26(火) 14:25:15 ID:ALGv0ttZ0
>>363
日本語読めないなら黙ってろよw
372白ロムさん:2010/01/26(火) 14:34:48 ID:UGlefa2C0
auサーバ死亡?
373白ロムさん:2010/01/26(火) 19:25:11 ID:hAaCF4Bw0
以前biblioを安く手に入れる方法を
ここで教えていただきました。
白ロムの新品のbiblioを17000円で入手して、
CA004を新規0円で購入し13000円で売りました。
差額の4000円とロック解除手数料2100円で6100円。
1ヵ月後に安心携帯サポートを解約する予定です。
普通に買うよりもかなり安く手にする事ができました。
レスしてくれた人本当にありがとうございました。
374白ロムさん:2010/01/26(火) 19:43:36 ID:BMS525BN0
ケースがガバガバになってきたので二代目に交換
三代目もあるので後一年は使える
375白ロムさん:2010/01/26(火) 20:55:41 ID:oj1BG7p6P
SH006が公衆無線LAN対応したけど、こいつもアップデートできてくれないかな?
376白ロムさん:2010/01/26(火) 21:40:22 ID:OIXA6nsl0
>>375
かつてのC5001Tと同じ扱いで存在自体抹殺されそう。
でもSH006以降公衆対応で同じ525円だと不公平すぎるねぇ。
377白ロムさん:2010/01/26(火) 21:46:24 ID:KF3eRZu50
これ室内だと地デジみれないのは私だけ?
378白ロムさん:2010/01/26(火) 21:59:23 ID:5WYc4+cr0
>>376
発売時期も違うし価格も違うのだから、同列には考えれないのと違うかなぁ。
379白ロムさん:2010/01/26(火) 22:02:23 ID:KF3eRZu50
ああワンセグか
380白ロムさん:2010/01/26(火) 22:07:02 ID:H9mUiTM20
>>377
電波状況の問題だろ
窓開けてみたら
381白ロムさん:2010/01/26(火) 22:07:55 ID:LD30aJlN0
窓あけてもあんまり意味ないんじゃない?
設置場所かと。
382白ロムさん:2010/01/26(火) 23:10:36 ID:OIXA6nsl0
>>378
だよねぇ。でもbiblioになかった公衆無線LANがついた!というのをSH006のウリにするのはやめてほしい。
完全に機能追加の道を絶たれてしまう
383白ロムさん:2010/01/27(水) 00:40:01 ID:pth0hFaf0
SH006は価格下げないうちに在庫終了しそうだから金持ち用。
biblioはSH006欲しくても買えない貧乏用といことだね。
384白ロムさん:2010/01/27(水) 18:08:26 ID:+4TRsfUDP
今は復活したみたいだがWi-Fiウィン昼間死んでなかった?
385白ロムさん:2010/01/27(水) 18:46:20 ID:pGG8Ao7n0
番組予約時の2分前アラームの消し方教えてください。
バイブにしても震えるし。うっとおしい
386白ロムさん:2010/01/27(水) 19:02:41 ID:V8w4jG8+0
>>384
死んでいないと思うが??
387386:2010/01/27(水) 19:28:39 ID:V8w4jG8+0
>>384
Wi-Fi WIN専用ゲートウェイ部分のアクセス障害はWi-Fi WINのユーザー全体に影響がでる場合もあるだろうが、
それまでのブロードバンド通信の回線部分なら、一部の人に障害が出る場合もあるでしょうね。

自宅の無線LANと外出時のモバイルルター経由とか複数の接続経路でWi-Fi WINを使っていてそう思うょ。
388白ロムさん:2010/01/27(水) 20:05:23 ID:SsPAk3i60
前スレあたりから見てるんだけど、この端末ってみんなが言ってる程酷い物なの?

色々とツールを活用したりして、便利で満足してるんだけど。
重宝してる俺がおかしいのかな?

酷評な書き込みが多すぎるから、疑問に思ったんだわ。
389白ロムさん:2010/01/27(水) 20:11:22 ID:b5SQlmnt0
>>388
スマホレベルを期待した人や、KCP以前の東芝以外から変えた人が落胆してるのが大きいね。
KCP+の中じゃ比較的マシだし、昔の東芝よりはかなりいいのに。
390白ロムさん:2010/01/27(水) 20:12:07 ID:epdkSUpr0
1スレ目で仕様が明かになった時点で
いま言われている批判は出尽くしているから、
スレ住人は分かった上で買っているはず
391白ロムさん:2010/01/27(水) 20:13:20 ID:Vkf0oMCd0
タッチパネル無効化できないのとストラップ位置以外に不満はないけど
特に書き込むこともないから基本ROMってる
392白ロムさん:2010/01/27(水) 20:14:38 ID:ID9GBhbA0
>>385
アラーム優先で音量ゼロに設定
393白ロムさん:2010/01/27(水) 20:27:23 ID:vVJluEXy0
わかってて買ったとしも、我慢できるレベルではないのではないかな。
わかってて買ったが、想像より遙かに糞だった ということかも。
394白ロムさん:2010/01/27(水) 20:34:41 ID:b5SQlmnt0
W63SAからの乗り換えだから超快適に感じるぜ・・・これが飼い慣らされ感かっ!
395白ロムさん:2010/01/27(水) 20:42:43 ID:vVJluEXy0
一度ドコモや禿の端末使えばわかる。
どれだけKCP+が糞だったのか。
396白ロムさん:2010/01/27(水) 20:43:25 ID:b5SQlmnt0
>>395
使いたいが自宅が余裕の圏外(´・ω・`)
397白ロムさん:2010/01/27(水) 20:50:59 ID:epdkSUpr0
docomoも起動が速い以外はUIは酷い
398白ロムさん:2010/01/27(水) 21:05:40 ID:vVJluEXy0
UIは東芝もひどいよ。
これがいいとか思ってるなら、あなたがまずひどい。
399白ロムさん:2010/01/27(水) 21:09:58 ID:epdkSUpr0
全キャリア契約で35端末め(biblioは32)だから、
たぶんお前の方がものを知らないよ
400白ロムさん:2010/01/27(水) 21:17:11 ID:vVJluEXy0
ぜひうpをお願い。
401白ロムさん:2010/01/27(水) 21:21:48 ID:wgmlCC8L0
白ロム増設して注文してた卓上ホルダが着弾。

…これ経由でデータ通信できないんだな…
充電端子見た瞬間気付けって話ではあるが、W54SAで重宝してたUSB充電ケーブル01をどうしてくれようか。
402白ロムさん:2010/01/27(水) 21:30:29 ID:/Zy+jiGM0
今日kakaku.com見たらやけに価格が下がってるね
(それでも高いんだけど)
新規一括0円になったら変えたいなぁ
403白ロムさん:2010/01/27(水) 22:34:30 ID:o5X+m016P
シンプルコースでまだ30000円くらいするな
安くならねぇえな
404白ロムさん:2010/01/27(水) 22:36:53 ID:Ne8zonz9O
>>377
家でなら家のTVアンテナの出力ん所に適当なコード繋げて、
それを携帯のワンセグアンテナに巻き付けてみれば?
405白ロムさん:2010/01/27(水) 22:47:37 ID:iyei+yBm0
>>386
ですか。
回答有り難うございます。
ビブリオだけ繋がらなかったのでなんでかなと思って。
406白ロムさん:2010/01/27(水) 22:53:44 ID:0UpqKFH0O
規制解除でbiblioからWi-Fi経由書き
407白ロムさん:2010/01/27(水) 23:09:54 ID:GtKVD5nqO
1ヶ月ぶり規制解除
キーボード点灯しなくなった
408白ロムさん:2010/01/28(木) 00:17:14 ID:T18bgevnO
ビブタン修理から帰ってきた!お帰り!
409白ロムさん:2010/01/28(木) 00:34:23 ID:7ott7ydUO
これに買い換え検討中なんだけどテキストコピー出来る?
文字数を教えて貰えると助かる。

今使ってるW53CAはテキストコピーが出来ないから凄く不便。
あと、コピー帳(コピーしたテキストのメモ帳機能)はありますか?
410白ロムさん:2010/01/28(木) 00:57:39 ID:Ba6DlxoZ0
>>409
KCP+だからWEBのテキストコピーはできます
文字数は半角で512文字できます
全角はわからないですが300文字はできました
コピーしたテキストはクリップボードに記録されます、12個まで
411白ロムさん:2010/01/28(木) 01:13:40 ID:7ott7ydUO
>>410
ありがとうございます!
500文字少しとクリップボード使えばかなりの文字数コピー出来ますね。

本当に助かりました!
412白ロムさん:2010/01/28(木) 01:36:45 ID:6FnC7OyDO
EZwebからコピペする場合、SHARP以外の会社は極端に文字数が少なくなったような。

もう買ってから半年か。サブに転落させて以来、電源切れたまま放置もざらになったな…。
413白ロムさん:2010/01/28(木) 04:47:20 ID:GkvmS48lO
ブツブツ文句垂れてないでとっとと捨てちまえよ
414白ロムさん:2010/01/28(木) 08:29:02 ID:7gjbsXFwO
久し振りに書き込み(^-ω-)

学割+芋場2980円のプランで携帯代節約考えてるんだけど、
D25HWってどのプランで買えばお得なのかな?
415白ロムさん:2010/01/28(木) 11:17:14 ID:GEvWXcD7O
自分もキーボード点灯しなくなった。
Ez> キーの上半分だけ表示されなくなったんだけど、どうゆう構造なんだろ。
416白ロムさん:2010/01/28(木) 12:26:07 ID:pKNG1YlCO
>>415
有機elらしいけど
自分はqwertyにした時のasdfgが完全に消えてる。アルファベットは消えてても分かる(キーがはっきり独立してないから間違え易い)けど、 
functionキーがわからんな(=_=)
417白ロムさん:2010/01/28(木) 12:42:06 ID:QA0TBFLuO
もともとシートタイプのキーボード自体、ガッツリ使うには適してない。
見た目最優先なんだろなぁ…昔のソニーみたいだ
418白ロムさん:2010/01/28(木) 13:14:19 ID:fwi1KXmpO
い〜レコで録画した動画は再生出来ますか?
もちろんPCでmicroSDに移した環境で。
419白ロムさん:2010/01/28(木) 14:19:32 ID:QYFSQ7aHO
>>416
ビブタンのシートキーは無機ELだぉ

表示が消える不具合は多数報告あるし、無料で修理して貰えるよ。
1〜2週間は手元を離れちゃうけど…
因みにこの手の修理に出しても多くの場合、中のデータはそのままだよ
420白ロムさん:2010/01/28(木) 18:05:29 ID:fZ5auLBf0
bookでてめえのzipを閲覧することはできますか?
421白ロムさん:2010/01/28(木) 19:10:10 ID:khNbEqDXO
>>407
auの絵文字じゃないね。
422白ロムさん:2010/01/28(木) 19:15:32 ID:kP14QcFLO
画面の左上の『AUTO wi-fi』ってどうやったら消せますか?
423白ロムさん:2010/01/28(木) 19:15:40 ID:855ol5WeO
qwerty配列も7G容量も全然使ってない俺

こういう色物大好き何だよな
W54SAも発売日に買っちゃったし

次に俺の食指に触れるのはどの携帯やら
キャリアauならドコモのセパレートのやつは買ってたな
424白ロムさん:2010/01/28(木) 19:29:56 ID:SQk2SfZzO
>>422
Wi-Fi自動接続を解除する
425白ロムさん:2010/01/28(木) 19:51:26 ID:QA0TBFLuO
どっかで第一話無料キャンペーンやってたからかなり落とした。
無料立ち読みと違って一話丸々だから悪くないよ。
ただ、肝心のサイト名忘れた。マクロスやらエヴァやらあったからエース系と思うが
426白ロムさん:2010/01/28(木) 19:56:45 ID:/e2MfpjI0
>>423
わかるぞ同志よ
w44s、xmini、初代スポチンあたりも大好物だよな
427白ロムさん:2010/01/28(木) 20:18:41 ID:QA0TBFLuO
>>426
44sは飛びついたなぁ。あの突起物に惚れた
よくみると本体と液晶の接続は最初から首の皮一枚というのがまたw
428白ロムさん:2010/01/28(木) 21:01:16 ID:UW55bIdwO
半年使って、電池持ちが急激に悪くなった。
でも電源落ちは、前に比べたらしなくなった。
429白ロムさん:2010/01/28(木) 21:34:33 ID:DEV13JbI0
>>417
いや、クリエのキーボードは出っ張りがぜんぜん無いせいで、
ビブリオ以下の存在でしたよ?
430白ロムさん:2010/01/28(木) 21:35:20 ID:7BqcpO3AP
電源落ちる前に電池がなくなる。
431白ロムさん:2010/01/28(木) 21:40:46 ID:viLzPjcV0
楽天でシンプル一括12000円
432白ロムさん:2010/01/28(木) 22:01:45 ID:EgCW7XCv0
遂にiPad発表されたな…

biblioのライバルがまた増えちゃったって事だな。
433白ロムさん:2010/01/28(木) 22:02:48 ID:aOckqV7G0
寝言は寝て言え
434白ロムさん:2010/01/28(木) 22:09:58 ID:2UlAGzDV0
プラネックスのモバイルルーター買った。
ビモバの3Gアワーズ150を利用してビブリオとiPodタッチと901xを有効に活かせそう。
435白ロムさん:2010/01/28(木) 22:33:10 ID:YSrjvgdw0
iPadのニュースでbiblio出てたw
436白ロムさん:2010/01/28(木) 22:59:29 ID:pKNG1YlCO
>>421
えauの絵文字だよ
437白ロムさん:2010/01/28(木) 23:03:52 ID:EUk2Wqw10
>>432
ネーミングが不評な『iPad』:その理由は
ttp://wiredvision.jp/news/201001/2010012819.html

That Time Of The Month: The Internet's Best Period-Related iPad Jokes
ttp://jezebel.com/5458338/that-time-of-the-month-the-internets-best-period+related-ipad-jokes

>>iTampon
とんでもない呼ばれ方してるなwww
438白ロムさん:2010/01/28(木) 23:21:03 ID:E99mkI+60
>>432
流石に今回の奴は、ニュートンの再来になると思うんだがなぁ。
439白ロムさん:2010/01/28(木) 23:23:14 ID:tBNKQyL1O
三菱UFJの銀行アプリはいつ対応するんだよぉォ
bibとsportioがそんなに憎いかっ…
440白ロムさん:2010/01/29(金) 00:02:53 ID:cVMVaoXC0
マジで情報漏らしたくないなら一般素人使うな。
体よく使えるから使ってるのに、やっぱり本店は上からだな。

記念に出させてやってるんだぞ、みたいな。
441白ロムさん:2010/01/29(金) 00:04:15 ID:QxeQerYP0
↑スマソ。某映画に打ったつもりだったのに誤爆した。
442白ロムさん:2010/01/29(金) 00:46:30 ID:/7TYivqoO
>>110
一々そんな報告は要らねえんだよ
443白ロムさん:2010/01/29(金) 01:15:30 ID:2pIWJmq20
>>431
おおお、マジか
探してみるd
444白ロムさん:2010/01/29(金) 01:52:37 ID:h718K+ZW0
シンプル1円でも後悔してるのに。
445白ロムさん:2010/01/29(金) 02:01:51 ID:6c/5pip8O
>>444
売りもせず後悔とは馬鹿丸出しだなw
446白ロムさん:2010/01/29(金) 04:55:04 ID:z6aeqBvhO
447白ロムさん:2010/01/29(金) 07:24:23 ID:Co5hoKQEO
>>439
もう対応される可能性は限りなくゼロに近いだろうね。
マイナー機種で半年以上放置だし、SH006が即対応されたら、もう永久放置と見ていいと思う
448白ロムさん:2010/01/29(金) 09:41:25 ID:AILwxxRG0
そろそろ他キャリアのスマートフォンタイプも考えているんだが、
今使ってるauのメールアドレスは維持したい。
この機種をなんとか手に入れて、シンプルコース+wifiwinにして、
メールはいずれiphoneなりxperiaに飛ばそうとか考えてるんだが、
そんな使い方をしているbiblioユーザーはいますか?
449白ロムさん:2010/01/29(金) 09:46:02 ID:KOQ6rFx+O
一個聞きたいのですが、Biblioで使えるmicrosdの16GBはメーカーは何でも使えるのでしょうか?
過去スレ分からないので知っていたらよろしくお願いします。
450白ロムさん:2010/01/29(金) 09:46:38 ID:kZv9VDnmO
工口動画DL中にWIFI切断したんだが、そのままパケット通信で再開されて100KBほど受信してしまった(>_<)
451白ロムさん:2010/01/29(金) 09:52:58 ID:Q9NsXEiGP
iPhoneの画面
・Youtubeのおすすめ画面
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYw9gXDA.jpg
・Youtubeのドラゴンボールを再生してみたSS(スクリーンショット)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYodIXDA.jpg
わからないか?これならきれいかどうかわかるかな?↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxtgXDA.jpg

                        VS
biblioのYoutube ドラゴンボール画面 ハハハ・・・ちょっとこれひどいな。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyNgXDA.jpg

ちなみに操作性が死ぬほど最悪。音量の調整などなにやるにしても全く思い通りいきません。
店頭のホットモックで試してみればすぐにわかります。
誰にでもすぐわかる最悪操作性ですから、検討してるなら是非実際に動く店頭ホットモックで
youtubeを再生してみてください。実際にる気も失せるくらいな操作性ですから。
その後にiPhone3GSのyoutubeを試してみてください。

452白ロムさん:2010/01/29(金) 10:43:06 ID:Q9NsXEiGP
iPhone3GS 3G速度
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8eQXDA.jpg

iPhone3GS Wi-Fi速度(光マンションタイプ)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYquUXDA.jpg


biblio Wi-Fi速度(笑)
http://mpw.jp/3g2speed/view_stat_agent.php?agent=TS3O_NET_1&career_id=2

[01/16 18:29] 1357kbps
[01/16 16:31] 609kbps
[01/16 16:30] 698kbps
[01/16 10:11] 920kbps
[01/16 10:08] 860kbps
[01/16 09:54] 805kbps
[01/16 05:28] 1193kbps
[01/16 05:28] 625kbps
[01/16 01:33] 977kbps

Wi-Fiなのに1000kbps以下当たり前
453白ロムさん:2010/01/29(金) 12:02:08 ID:zfpBr0O40
iTamponの信者はこんな所うろちょろする暇があったら、
バイトして機種変更しろよ
454白ロムさん:2010/01/29(金) 12:07:46 ID:kGqwue+30
>>432
昨日の報道ステーションの電子ブック特集でbiblioも紹介されてたが、
見た目は悪くないんだよなあ
455白ロムさん:2010/01/29(金) 12:28:11 ID:L1SeonPi0
biblioが値下げされとるw

26250円...
456白ロムさん:2010/01/29(金) 12:43:21 ID:mNFTe1YsO
>>450
それはない
457白ロムさん:2010/01/29(金) 13:04:31 ID:ovp20qLo0
LISMOの説明に「Windows7での動作は保証外です」って書いてあったから、
動くことは動くのかな〜と思って、OSを7に入れ替えたら、
biblioのUSBドライバがインストールできなかった。
アドレスとかはauoneのバックアップ使うとして、
LISMO以外でbiblioに音楽入れる方法ってありますか?
458白ロムさん:2010/01/29(金) 13:29:01 ID:dpoYqo82O
ワンセグ録画端末としては最強だな。microSDに録画しながら視聴すると映像がカクカクになるけど。
459白ロムさん:2010/01/29(金) 13:58:56 ID:Co5hoKQEO
>>458
Class6使えばいいお
460白ロムさん:2010/01/29(金) 14:43:31 ID:ImI7Hkm70
>>448
おれはそれだ。

auoneメールのおかげでちゃんと差出人も
自分のメールアドレスに出来るし。
461白ロムさん:2010/01/29(金) 15:10:52 ID:K07/surrO
>>457
ドライバが1月下旬に対応予定ってなってるからまあ待て。
あれ、今日何日だっけ?
462白ロムさん:2010/01/29(金) 16:04:36 ID:tKeWI/zd0
>>448
DoCoMoのT-01Aを使ってる。
biblioはメールと通話メインでシンプルEとWIFI WIN、
T-01AはU定額HIGH-SPEEDプランでネット閲覧など。

たまにT-01AのSIM抜いて白ロムのL-05Aに差し、CQW-MRBと接続してモバイルルーターとして使用。
これならbiblioでWIFI WIN接続できるし、PSP、DS、ネットブックも接続できる。
激しくめんどくさいが。
463白ロムさん:2010/01/29(金) 16:24:55 ID:Q9NsXEiGP
この書き込みの提供は東芝からお送り致しました♪ w
464白ロムさん:2010/01/29(金) 17:16:20 ID:kZv9VDnmO
>>456
実際に起きたことなんだが。
1400KBほどの動画をDL中に50%ほどで切断、切断メッセージを消すためにOKしたらそのままDLが再開された。DLが続いてたことにビックリしてすぐ終了した。
翌日照会見たら約100KB分のパケ代が発生してたんだよ
465白ロムさん:2010/01/29(金) 17:17:45 ID:PAExxzMXO
つまらん
466白ロムさん:2010/01/29(金) 18:46:02 ID:eeJ+EcNAO
7GB容量以上の機種は、なかなか出そうにないな。
467どうしてもわかりません。:2010/01/29(金) 18:51:03 ID:LwLQSptC0
QWERTYで「ジョージ」って打つのどうすれば早く打てるんですか?
予測では出るんですが、「ー」は記号でしか出せないんですか?
468白ロムさん:2010/01/29(金) 19:00:49 ID:M4rAjBTV0
>>467
「J」 「O」 「Fn」+「H」 「J」 「I」
469白ロムさん:2010/01/29(金) 19:01:34 ID:X1EoZ1Cx0
>>464
気になるから俺もやってみたい
どこのサイト?
もちエロにも興味あり
470白ロムさん:2010/01/29(金) 19:21:32 ID:X1EoZ1Cx0
iphoneとの比較
何の意味があるのかわからんが
速度テストもせめて同じサイトですればいいのに
別サイトでしても意味ないぜ
http://mpw.jp/

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYnN8XDA.jpg
iphoneの画面小さすぎて笑うな
なのに関連動画も1画面表示できなくて、縦で見ることもできないの??

そろそろ違うコピペにしてくれ
471白ロムさん:2010/01/29(金) 19:59:09 ID:kftcGmxOi
369#がでなくなった。
ezキーも半分になった
横にするとasdfgがでない。
パパからもらったクラリネット状態wwww
472白ロムさん:2010/01/29(金) 20:20:50 ID:lmawLFjS0
>>467
j o Fn+h j i

アルファベットでゲオルゲって打てばいいじゃん。
473白ロムさん:2010/01/29(金) 20:29:47 ID:nYh2PkhoO
>>471
ケース、基盤交換で無料じゃけん、SHOP持っていけ。
474白ロムさん:2010/01/29(金) 21:59:29 ID:sBtSuNSb0
楽天の新規安いなと思ったら関東地区限定なのか
価格コムも値が下がってきてたし、
今まで36000円してた近所の山田が
新規20000になってたから
もう少しまって購入したいけど、
棚から消えてる店もあるから在庫限りなんだろな
475471:2010/01/30(土) 00:06:09 ID:bV+LWYJW0
そっかぁ。ショップ行ってみるか。
ありがトン
交換に出したらデータホルダの中は消えちゃうのかなぁ
476白ロムさん:2010/01/30(土) 02:23:03 ID:QFRkbxU+O
消えていった文字を並べ替えるとメッセージに…んなこたぁない
477白ロムさん:2010/01/30(土) 02:37:42 ID:pQvDE204O
biblio買いましたがWebサイトって横にして見れないんですね
右手てしか使えなくて使いにくすぎ
変換もなにかおかしい
操作がもたつく
長押しでauの糞サイトに飛ぶ機能をまだ入れてるのにはおどろいた
478白ロムさん:2010/01/30(土) 02:39:02 ID:+GNDi05r0
放置する前に、全部の操作を横画面でやらせてくれるようにしてくれないものか・・・
479白ロムさん:2010/01/30(土) 02:51:09 ID:DL/pB1v0O
>>477
これが情弱白痴という生き物です。しかと目に焼き付けなさい
480白ロムさん:2010/01/30(土) 03:02:08 ID:pQvDE204O
ほんと弱者だわ
こういう情報店員言わないもんな
touchパネルも方向キーだし
マジで東芝は放置する前に解決してほしい
横操作ともたつきなくせは最高なのにあとtouchパネル
481白ロムさん:2010/01/30(土) 05:03:39 ID:scRHf4Z9O
これだけ機能豊富なケータイを安く買えるのは、
いろんな欠点があるお陰だから我慢しれ。
482白ロムさん:2010/01/30(土) 08:00:16 ID:ERDs0p1s0
>468
ありがとう!できました。
>472
ゲオルゲ?
483白ロムさん:2010/01/30(土) 08:10:50 ID:p0BiOim3O
昨日、青春日を買った。
とても具合が良い。
484白ロムさん:2010/01/30(土) 08:57:28 ID:UlBCwTFzO
Windows7でもビスタのドライバなら入るし、LISMO!も普通に使えるんだけど、USB充電のやり方が未だにわからないな。
早く正式に対応してくれ〜。
485白ロムさん:2010/01/30(土) 10:27:06 ID:0IZpK2ee0
>>474
こんな書き込みがあったよ。

秋葉原電気街口高架下ラオックスの看板下の店
新規シンプル0円
SA001 T003 WOOO biblio

MNP or 22才以下新規シンプル0円
S001 CA002

あと周りの店は S002 CA004 SH004 新規シンプル0円
486白ロムさん:2010/01/30(土) 12:09:40 ID:VMC/WO+kO
>>477
釣りかもしれないが、EZキー長押しの接続先は変更できるぞ
俺はgoogleに設定してる
487白ロムさん:2010/01/30(土) 14:06:57 ID:ivJGEfdZO
新規シンプルは0円が今は多い。
探してみれ。
だいたいSOFTBANKなんぞ、他社乗り換えでかかる解約金まで払ってくれるっつう顧客拡大やっとるよ。
488白ロムさん:2010/01/30(土) 19:34:32 ID:/YmvXv7TO
Wi-Fi接続できない
無線親機やアクセスポイントの登録までしました
Wi-Fiで親機まで繋がるが、ネットに接続しようとすると
「接続できませんでした」
しかでない
まだ設定しないといけない箇所がありますか

auから無償で借りたバッファローの無線親機です
489白ロムさん:2010/01/30(土) 19:36:40 ID:wi5j7Al80
>>488
借りたところに聞いたの?
490白ロムさん:2010/01/30(土) 20:46:45 ID:yF+rh23fO
じょうじゃくはインターネットすんなよ
491白ロムさん:2010/01/30(土) 21:06:48 ID:/YmvXv7TO
>>489
まだです
トラブルシューティングで解決できないから、先に2ちゃんで尋ねました
492白ロムさん:2010/01/30(土) 21:08:15 ID:wi5j7Al80
>>491
常識的に考えれば、借りた先に聞くのが普通じゃないの?
493白ロムさん:2010/01/30(土) 21:32:47 ID:sgy2yeZiO
>>479
差別用語を平気で使ってるお前のほうがおかしな生き物だよ
494白ロムさん:2010/01/30(土) 21:49:52 ID:G/3ySzJgO
>>477が少しイタイのは事実‥。
495白ロムさん:2010/01/30(土) 22:23:05 ID:ZX16kh020
biblioの不満を言えば、これかよ。
可哀想だろ。
文句言う奴は排除しようって雰囲気ですっげぇ気分悪いねここ。
企業の臭いものには蓋をしろ 的レスで嫌だな。
496白ロムさん:2010/01/30(土) 22:24:25 ID:+GNDi05r0
糞あほん厨が来なければ
ここもそんなにピリピリしてなかったんだけどな。
497白ロムさん:2010/01/30(土) 22:58:58 ID:yLPNIXYW0
みんな、SH006がでたらbiblioアップデート来るって
秘かに期待してるよね?
俺はしてる
498白ロムさん:2010/01/31(日) 00:13:47 ID:lE/HZit00
淡い期待はしてる
今のWi-Fi Winの仕様は金取れるレベルにはちと足りないもの
499白ロムさん:2010/01/31(日) 00:51:06 ID:iV7GjH3T0
>>485
まじかっ!
明日秋葉行って来るわ
500白ロムさん:2010/01/31(日) 01:21:35 ID:Z/ANuX3p0
>>497
元々ビブリオで無線LANは使ってないからなぁ。PHSのZERO3
ぐらい速度差があれば使う気にもなるけど、ビブリオだと増速
効果なんて大したことないから。
501白ロムさん:2010/01/31(日) 01:51:23 ID:G/RrcVxH0
目標のHPがよくわからない
502白ロムさん:2010/01/31(日) 02:47:19 ID:88erIBYXO
通販でビブたんがフルサポ機種変で\4200になったから、
ポイント使用で54Tから\0乗換えしようかと画策中なのにエライ叩かれ様だな
同じ値段のWOOO HDケータイのが良いのかと迷うじゃないか




どっちもキワモノとか言うな
503白ロムさん:2010/01/31(日) 03:25:48 ID:VU9WVQxC0
一部のアホが叩いてるだけだから気にしないように
Woooも癖があるからねぇ
あれも専用機と散々比べられてたから
住めば都です
504白ロムさん:2010/01/31(日) 03:27:06 ID:EG+RiZd3O
>>502
どっちのキワモノも持ってる俺…
505白ロムさん:2010/01/31(日) 04:00:44 ID:wKssDhHk0
今日、機種変してきた。
もうちょっといじくりまわさないと、
自分に取って前より良くなったかそうでないかわかんないなあ。
506白ロムさん:2010/01/31(日) 04:11:47 ID:l4UzjmqP0
型番が●●Yの機種はド変態向けとして開発されたド変態機種なんだっけか
507白ロムさん:2010/01/31(日) 05:30:43 ID:zlejh/OzO
さて、SoftBankにはiPhone、docomoにはiPad。
auは何もったいぶってんだよ、もちろんあるんだろ?とっておきの秘策がさ!!!さあ、今こそ発表の時だ!!!
wktkが止まらないぜ!!!俺のbiblioたんを泣かせんなよ!!!!
508白ロムさん:2010/01/31(日) 06:26:22 ID:3cVoz1Yv0
でもipadだけは絶対に要らん。
妙な厨が沸くだけだから素直にSharpのAndroidでいいわ
509白ロムさん:2010/01/31(日) 06:38:53 ID:43n1J0I00
明日買うお
昨日聞いたら機種変シンプル36000円だったけど
2月になって値下がりしてたらいいな
510白ロムさん:2010/01/31(日) 07:31:08 ID:tRxkodyo0
ipadとか笑わせるなよwww
そもそもゴミな上にあれを街中で使うとか恥ずかしくてしぬwww
得意げにつかってるマカー早く見たいけどwwwwwww
511白ロムさん:2010/01/31(日) 09:33:33 ID:OhVAvQN70
>>509
通販でも機種変シンプル22000円だったけど。
(増設は1000円増 安心サポートつける事って有りました。)
36000円で買ったら高くない?
通販の金額は 25日過ぎに下がったみたい。
512白ロムさん:2010/01/31(日) 10:20:39 ID:xNPBQlN4O
>>464
okした
513白ロムさん:2010/01/31(日) 11:37:12 ID:F5hxs/AY0
>>499
もう無いよ。
514白ロムさん:2010/01/31(日) 12:25:31 ID:2arnOYhd0
ちょっと聞きたいんだが
もしかしたらもう出てるかもしれないんだけど
携帯を縦向きだとなにも影響ないんだが
横にしてキーボード表示にするとS〜Gまでが消えるんだが
すぅ〜っと消えてそれから表示されなくなったんだが
同じような症状のひとっているかな?
515白ロムさん:2010/01/31(日) 12:38:46 ID:bcYjWYJV0
516白ロムさん:2010/01/31(日) 14:12:10 ID:T/Cwnvfz0
最近縦⇒横の反応が鈍くなった
517白ロムさん:2010/01/31(日) 14:30:11 ID:8oRVKWUc0
さあ1月下旬最後の日がやってまいりました
518白ロムさん:2010/01/31(日) 14:30:44 ID:RSBpSHLZ0
ぐは、楽天アプリと楽天証券アプリ両方共対応してねぇ。
AUの対応携帯古すぎるぞ>楽天
519白ロムさん:2010/01/31(日) 16:42:09 ID:moyVSDJw0
>>507-508
いい加減スマートフォンと携帯電話の違いくらい分かるようになってくれ。
520白ロムさん:2010/01/31(日) 16:52:04 ID:2kR0IPbF0
情弱で無知な自分に教えてほしいんですが、海外ドラマや映画なんかに出て来て、データーや情報を送受信したり取り込んだり出来る携帯の事をスマートフォンって言うの??
例えば24のように敵のアジトに侵入し、外部からアジトの見取り図を携帯に送ってもらったり、
カード情報をスキャンし、携帯に取り込みパソコンに送信できたり。

真面目に質問しています…

NS01を持ってから8ヶ月になるんだけどスマートフォンに興味出て来たので
521白ロムさん:2010/01/31(日) 17:05:42 ID:moyVSDJw0
>>520
使い方の問題じゃなくて、プログラムを動かすための基本ソフトとして小さなパソコン
と言えるくらい高機能で柔軟性のあるものを搭載してるのがスマートフォン。
携帯電話の基本ソフトはコンパクトだが拡張しようとすると継ぎ足しになるから、
biblioのような製品になるということだ。
522白ロムさん:2010/01/31(日) 17:31:42 ID:J10UcLdGP
iPhoneの画面
・Youtubeのおすすめ画面
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYw9gXDA.jpg
・Youtubeのドラゴンボールを再生してみたSS(スクリーンショット)
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYodIXDA.jpg
わからないか?これならきれいかどうかわかるかな?↓
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxtgXDA.jpg

                        VS
biblioのYoutube ドラゴンボール画面 ハハハ・・・ちょっとこれひどいな。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYyNgXDA.jpg

ちなみに操作性が死ぬほど最悪。音量の調整などなにやるにしても全く思い通りいきません。
店頭のホットモックで試してみればすぐにわかります。
誰にでもすぐわかる最悪操作性ですから、検討してるなら是非実際に動く店頭ホットモックで
youtubeを再生してみてください。実際にる気も失せるくらいな操作性ですから。
その後にiPhone3GSのyoutubeを試してみてください。
523白ロムさん:2010/01/31(日) 17:43:09 ID:moyVSDJw0
ミカンと間違えてレモン買って、すっぱすぎると言ってるようなもんだ。
レモンにはレモンの使い道があるのに、間違えて買う奴が馬鹿なだけ。、
524白ロムさん:2010/01/31(日) 18:12:53 ID:9sAW0Rvi0
biblioのPCSVはTwitterに対応していないんだな。
XMLなんちゃらエラーになる。
TwitterするのにEZweb使わなきゃいけないのが面倒臭い。
525白ロムさん:2010/01/31(日) 18:15:16 ID:J10UcLdGP
TwitterするならiPhoneが一番便利。
Twitter関連のアプリもたくさんある。
iPhoneは国際基準なんだよ。
526白ロムさん:2010/01/31(日) 18:16:39 ID:QAtob7Yu0
p2のキチガイは何が目的なのかな
527白ロムさん:2010/01/31(日) 18:25:43 ID:Ri/C8ppo0
このスレ見て欲しくなって今日買ってきた。
操作系が混乱してて、説明書無しだとつまづきまくりだぜ
xmini、iPhone、x01scと持っているので良いラインナップになったw
528白ロムさん:2010/01/31(日) 18:43:03 ID:MtAgpaxBO
SO-01Bを出されたら、同レベルの携帯をauからも出さないといけないだろうな。

ガラパゴスは既に脱却、中国富裕層にはSHは圧倒的人気。
3D携帯出現もあと僅か。
biblioは試作品にしかすぎん。
市場では既に15000円割れ。
下地はできあがった。
Wi-Fi winのPCSVも進化する。
Updateを待つべし。
529白ロムさん:2010/01/31(日) 18:43:27 ID:z7f17phC0
確かにbiblioのPCSVはGmailも上手く動かないからなぁ。
こう言うのはEZwebでやれってことなのかね?
所詮は携帯ってことか。
530白ロムさん:2010/01/31(日) 18:51:08 ID:tRxkodyo0
>>519
iPadはスマホですらないがな
531白ロムさん:2010/01/31(日) 19:40:25 ID:X/bsd7aTO
これスピーカーはモノラルですか?
あと、microSDカ-ドのユーザーフォルダへのアクセスはやっぱり遅いのでしょうか?
ググっても見つからなかったので回答よろしくお願いします。
532白ロムさん:2010/01/31(日) 19:46:10 ID:TCiRLqeJ0
ここは、いつからスマホのスレになったんだ?
所詮は携帯って…biblioは携帯だぞ?
ezwebが面倒ってwwおいおい

とりあえず、国際基準wのiphoneさん

biblio
iphone
国際基準
携帯
スマホ
メール
web
簡単
楽々

っていう単語をバラバラに並べ替えて文章を作ってみろ
それを3回別な文章でな
何分かかるか楽しみだ
533白ロムさん:2010/01/31(日) 19:52:21 ID:TCiRLqeJ0
>>531
モノラルでOK

データーフォルダのアクセス
遅い早いの基準がわかんないけどショートカットにmicroSD登録しておいたら1秒ほどでアクセスできる
534白ロムさん:2010/01/31(日) 19:55:17 ID:XWTnykFS0
>>524
biblioのWi-Fi経由で、携帯サイトのTwitterでいいのでは??

モバイルルータで出先でもPCも使えるが、手軽なbiblioばかりのTwitterの一言。


535白ロムさん:2010/01/31(日) 20:01:24 ID:Yl5aulIs0
536534:2010/01/31(日) 20:03:52 ID:XWTnykFS0
>>532
biblioのATOKもiPhoneと比べれば賢いが、
十数年の使い込めた個人辞書のPCのATOKのほうが賢いぞ^^;
537白ロムさん:2010/01/31(日) 20:10:57 ID:moyVSDJw0
>>525
それは、一社が世界中で同じもの売ってるだけで「国際基準」ではないよ。
アップル社が「迷惑だから、他人に嘘教えるな」と怒るぞ。
538白ロムさん:2010/01/31(日) 20:13:36 ID:TCiRLqeJ0
PC使える環境ならiphoneいらないし
文字入力でメモ帳をいつでも呼び出して
ペーストできないなんて使い勝手悪すぎると思わない?
で文字変換アホで候補の選択も酷い
iphoneなんて基本BB2CとFXの通貨価格確認ぐらいしか使わないわ
539白ロムさん:2010/01/31(日) 20:21:35 ID:tRxkodyo0
>>531
microSDのクラスによる
Class6だと快適快適
本体メモリより早い

ただ5Mサイズの写真は開くのとサムネイル作成にあるていど時間はかかる
それとLismoPlayer起動してMicroSDのなかにある音楽聞いてるじょうたいだと絶望的なまでに大きめの写真を開くのが遅くなる
540白ロムさん:2010/01/31(日) 20:29:11 ID:QAtob7Yu0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    iPhoneは国際基準なんだよ。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
541白ロムさん:2010/01/31(日) 20:55:18 ID:1fDgHwRz0
この端末をPC用のモデムにするにはどうしたらいいですか?
PCのOSは XP Pro sp3です
携帯とPCを接続するUSBケーブルは購入済みで
LismoPortでPCから携帯に音楽ファイルを転送できます。

携帯をPCに接続すると携帯の画面に
データ転送モードと高速転送モードを選択する画面が出ます。
データ転送モードのままOKをタッチするとPCにLISMO Portの画面が出てきます。

デバイスマネージャではモデムの項目に新しい機器は追加されず、
USBデコントローラの項目の中にau biblio High Speedが追加されます。

添付のCDのアプリやツールは一通りインストールしたんですが、
どなたかわかる方いませんか?




542白ロムさん:2010/01/31(日) 21:05:27 ID:3cVoz1Yv0
biblio側をモデムに、って無理じゃね?
スマフォじゃねーんだからさ。
543白ロムさん:2010/01/31(日) 22:15:01 ID:moyVSDJw0
>>541
機種特有の問題では無いから板違いだし、
パソコンでの設定の問題で前提知識が無いと難しいよ、
544白ロムさん:2010/01/31(日) 22:23:09 ID:H7EbljHmO
今ビブリォは機種変だといくらくらい?
店に置いてないからわからなくて…
545白ロムさん:2010/01/31(日) 22:27:34 ID:TCiRLqeJ0
>>541

CDから一通りインストールしたなら
データ通信ツールをインストールした?
関連情報は
http://www.au.kddi.com/packetwin/index.html
こちらで
546白ロムさん:2010/01/31(日) 22:35:42 ID:jfH2EPfTO
白ロム買いますた。
ロッククリアしてもらいにauショップ行ったら無駄に混んでてワロタ
547白ロムさん:2010/01/31(日) 22:45:29 ID:1fDgHwRz0
>>541です

ツールはインストールしてます。
ドライバもインストールされてます。
前の機種はドライバをインストールしたら
普通にモデムとして認識されたんですけどね。

USBケーブルはRASTABANANAの
データ通信兼充電ケーブルなんですが
これのせいかな?
AU指定の「USBケーブルWIN」を買わないと駄目かも知れませんね
いちどサポートに聞いてみます
548白ロムさん:2010/01/31(日) 23:10:16 ID:TCiRLqeJ0
>>547
auの純正でもそのままじゃモデムとしてでてこないなぁ
力に慣れなくてすまん
サポートの結果教えてね
549白ロムさん:2010/01/31(日) 23:11:01 ID:1fDgHwRz0
連投ですみません

LISMO Portをアンインストールしたら
普通にモデムとして認識されるようになり
ダイアルアップ接続することができました。

モデムとしても使えることを確認したかっただけですので、
これにて失礼します。(パケット代もったいないですからね)
550白ロムさん:2010/01/31(日) 23:16:04 ID:1fDgHwRz0
>>548
あ、入れ違いになってしまいました。
ケーブルは関係なさそうですね
サポートに聞くのもやめますw
551白ロムさん:2010/01/31(日) 23:56:31 ID:xNPBQlN4O
>>514
自分も横にしたときもa〜gまで。@マークが半分欠けてる
552白ロムさん:2010/02/01(月) 00:01:04 ID:AkcVExeZO
ビブリオのキーボード部分って擦り加工みたいなのされてるみたいで
それが剥がれてきて透明になりつつあるんだけど
すごい貧乏くさいから直したいけど
張り替えみたいなことはしてくれるのですかね?
553白ロムさん:2010/02/01(月) 00:01:33 ID:TCiRLqeJ0
なるほど、lismoが悪さをしてたわけか
ありがとん
554白ロムさん:2010/02/01(月) 00:13:20 ID:eWsnkWEx0
>>553
Lismoは悪くないよ。細かい設定ができない人が悪いだけ。
555白ロムさん:2010/02/01(月) 01:38:34 ID:Du/H22FyO
>>544
モバイルXでシンプル一括機種変199800円
556544:2010/02/01(月) 01:47:52 ID:MFP9GAGhO
>>555
ありがとうございます。
今そんな高いんですか…あきらめますorz
557白ロムさん:2010/02/01(月) 02:14:28 ID:MwYAvqvn0
20万弱w
558白ロムさん:2010/02/01(月) 02:51:47 ID:3Ph8tzAk0
機種変すごい下がったでしょ。26,250円が今の標準価格じゃね?
559白ロムさん:2010/02/01(月) 02:54:31 ID:eXIzr8hO0
1000円で機種変しても後悔すると思うけど。
これだけ癖のある使いにくい端末はそうそうない。
560白ロムさん:2010/02/01(月) 03:00:10 ID:Iyfo9gNv0
またあほん厨が来たのか
561白ロムさん:2010/02/01(月) 03:03:51 ID:yOWHu13BO
後悔する奴がバカなだけ。
562白ロムさん:2010/02/01(月) 06:54:16 ID:8d9Kcm6XO
待ち受け画面のショートカットキーにマナーモードって設定できますか?
W65Tは出来たんですが探してもないです;;
563白ロムさん:2010/02/01(月) 07:19:19 ID:WulIC3x80
Wi-Fi Set
564白ロムさん:2010/02/01(月) 07:45:42 ID:JACNkVf2O
Wi-Fi WINのページの速度チェック。以前は出来たのに出来なくなった。
自分だけ?
565白ロムさん:2010/02/01(月) 07:50:30 ID:JACNkVf2O
>>536
少し前にも同じこと書いてたな。その辞書が自慢したくて仕方ないんだろうけど、だから何って感じ。
566白ロムさん:2010/02/01(月) 08:25:57 ID:OWtFFBez0
大抵の場合本人以外には使い物にならないクソ辞書なんだよね
567白ロムさん:2010/02/01(月) 10:19:43 ID:g8FySYx+O
機種変も26250円まで下がった!のか?
ちょっくら近所のショップ見てみるかな

今のシステムだと分割払いの最安値は26250円だな。昨夏までは20160円(840*24)が最安だったけど、インセ削減策の影響で値上げしたんだよな
568白ロムさん:2010/02/01(月) 12:34:26 ID:x88toknE0
>>564
うちは、問題なくできる

機種変、1万切ってるけど
569白ロムさん:2010/02/01(月) 13:39:34 ID:V00gQkLH0
このスレでガンメやってる人どの位いるのかな?
570白ロムさん:2010/02/01(月) 15:01:12 ID:fQeMDbUiP
ノシ
571白ロムさん:2010/02/01(月) 16:24:57 ID:2MQIvHik0
>>569
呼んだ?
572白ロムさん:2010/02/01(月) 17:21:10 ID:V00gQkLH0
あっやっぱり結構いるんだ
wifiと組み合わせると最強プランだよね。
今スーパーライトなんだけど、ガンメにしようかどうしようかと思ってる所で。
573白ロムさん:2010/02/01(月) 18:53:51 ID:m33pyE4K0

キャリア複数だし
ガンメ必須
574白ロムさん:2010/02/01(月) 23:08:50 ID:oZwhbFe40
コレからN-02BにMNPしたけど、使い難いPの劣化UI、ブツブツ途切れる青歯に腹立ったから
シンプル0円のCA004契約してきてロッククリアしてきた。
  
不評なKCP+でもLinuxよりはずっと使いやすい
高い授業料になったわ・・・
575白ロムさん:2010/02/02(火) 01:34:03 ID:upXsYxPd0
LinuxのUIを語るならmaemo使えよ
maemo SDKならWindows上でエミュレータを試すことができる
576白ロムさん:2010/02/02(火) 01:35:07 ID:uGb5071QP
biblioのこのUIがマシって頭うんでないか?
もうちょっとマシな最低限保証されたケータイライフ送ったら?
577白ロムさん:2010/02/02(火) 02:24:53 ID:XqtFqZ8Z0
またかよ
使いづらいUIってどこか具体的に教えてくださいな
左手で操作しにくいとかなら
578白ロムさん:2010/02/02(火) 02:29:51 ID:Xvcm/Ad60
>>567
こいついつものあほん厨でしょ
579白ロムさん:2010/02/02(火) 02:38:57 ID:IfjF0hI60
biblo無線LANにつながらねー。auサポートに電話したら入力を確認して下さいの一点張り。
iPhone、PC(win,linux)も元気よく繋がるのに、相性かな・・・
これのためにAP買わないといけないの? 安いWPA2対応のお勧め教えて
580白ロムさん:2010/02/02(火) 02:43:22 ID:XqtFqZ8Z0
はやくSH006発売して、あっちに行きゃいいのに
この阿呆のためのユーザーインターフェースなんかどこも作らねぇつーの
581白ロムさん:2010/02/02(火) 02:45:37 ID:XqtFqZ8Z0
582白ロムさん:2010/02/02(火) 06:08:24 ID:IfjF0hI60
>>581 ありがとう。 説明書やAOSS機能とか調べてみた。
WinXPで動いているサーバーがあるのでテンプレの2つ目
ttp://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/
にしてみる。 間違ってないよね?
583白ロムさん:2010/02/02(火) 07:37:16 ID:iNTnSBaL0
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂( ´_ゝ`)
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(´・ω・`)
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(´・∀・`)
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂( ゚,_・・゚ )
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂(  ゚,_ゝ゚ )
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂( ^ω^)
 /   ノ∪
 しー-J |l|
         人ペシッ!!

584白ロムさん:2010/02/02(火) 15:56:25 ID:IfjF0hI60
microSDカードが抜けないよ。プッシュ・ちょっと飛び出す・引っ張っても抜けねー
押し込む・ちゃんと入る、プッシュ 以下・・・
585白ロムさん:2010/02/02(火) 17:44:24 ID:gNwSon8K0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    iPhoneは国際基準なんだよ。
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
586白ロムさん:2010/02/02(火) 20:45:12 ID:WdkRLfS80
>>574
FやSHはもっと使いにくいよ
587白ロムさん:2010/02/02(火) 23:26:58 ID:16CphYLJ0
そもそも使いやすさに異常にこだわる奴が買うのが分からない。
588白ロムさん:2010/02/03(水) 13:10:33 ID:ap1pKGiJ0
>>584
爪に引っかけたら簡単に抜けると思うけど
それより、ICカードが超絶抜きにくいw
589白ロムさん:2010/02/03(水) 13:35:15 ID:qwCIvrEn0
昨日これに機種変してきた
590582:2010/02/03(水) 13:57:42 ID:L6GZ//2Q0
今日、届いて無事動いた。 
メモリカード抜くのはスルッと抜けるんじゃなくって引っかかっているのを引っ張り出す感じだた
591白ロムさん:2010/02/03(水) 15:46:36 ID:A2EfWC4Q0
俺はICカードは小さいラジオペンチで抜いてるわw

それにしても4ヶ月ほど使ったけど
これ携帯キーの表示を下半分じゃなくて上半分にして
センターキーのデザインをもう少し変えて一番上にデザインしたほうが使いやすかったと思う

縦方向の場合右手で持つのに一番安定する指の位置って
スライドさせて開いた状態の機体の右下側面を右手の生命線あたりで押さえて
そのまま親指を立てた状態で側面に沿わせ
中指薬指小指で後ろの左側面を持つ形がいいと思うんだわ
人差し指は機体上に引っ掛けて遊ばせる感じでさ
そうして持ったとき親指の動かしやすい範囲がちょうど上半分になるから
ここにキーが表示されると掌と中指薬指小指でしっかり握ってキーが打てるんだよね

それにセンターキーにあたる部分がその一番上にあったら
横方向でQWERTYキー表示のとき決定するキーや十字に操作するキーが
右手側にくることになるから
よりキーボードに近い感覚で打てると思うし

とにかく縦方向で携帯キーで文字打つと
あの表示のしかただと親指が動かし辛くて
掌の親指の付け根あたりが攣ってくるのがツライんだよね
592白ロムさん:2010/02/03(水) 22:00:44 ID:/+Bol2ow0
左手の指でも打ちやすくしてほしいなぁ
593白ロムさん:2010/02/03(水) 22:51:43 ID:bkkTfje20
>>592
センサーで縦横を切換えてるなら、簡単に出来そうだよね。
594白ロムさん:2010/02/04(木) 01:51:27 ID:Y6Gdykep0
おいもう2月なのに64bit版のUSBドライバ出てないじゃないか。
期待して待ってるんだけど。

http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20091222_02.html
595白ロムさん:2010/02/04(木) 15:36:59 ID:mCQs3WAL0
ICカードはセロテープを貼って引っ張り出してる
傷も付かないしおすすめ
596白ロムさん:2010/02/04(木) 15:39:38 ID:dLREoEgT0
機種変してきた
布団の中でネットするのがメインで パケ代4200円払ってたから
wifi使えるの楽しみだ。
597白ロムさん:2010/02/04(木) 15:42:53 ID:Bw/50dva0
最近十字キー(?)の下方向が反応悪い。
長押ししてようやく動いたり動かなかったり。かと思えば普通に動く時もある。
こういう時ってauショップに持っていって訳を話せば見て貰えるかな?
ショップに持っていった時に下ボタンの反応がいつも通りに戻っていたら「動いてるじゃねーか」
で終わらせられたりしない?
auショップってあまり行ったこと無いからビクビクしてるんだが。
598白ロムさん:2010/02/04(木) 16:14:19 ID:gPq8StKC0
下ボタンはリセットで直せるってレスがあったな
599白ロムさん:2010/02/04(木) 17:02:00 ID:xo2YnPDF0
自分も同じ症状なんで漁ってみた

au biblio TSY01 by TOSHIBA Part20

>□ 736 □ 白ロムさん □ sage □ 2009/11/04(水) 02:14:20 ID:uYM7IQ5rO □
>いざ修理に出そうと思ってメール全部消して、M452の機能リセットしたら、下キーの反応が回復してしまった。
>やはり原因が物理的なものでなくメモリ関連なら、アップデートで直りそうですね。
>同じ症状のかたがいたら、修理の前にダメ元でお試し下さいな。


>□ 799 □ 白ロムさん □ sage □ 2009/11/06(金) 13:59:03 ID:cUfpx/jDO □
>下方向キー不具合でez履歴リセットをして直った者だけど、翌日に不具合再発。
>結局色々と弄っても直らずに修理に出しました。
>キーの部分と基板の交換で帰ってきたです!
>修理完了までの一週間は長かった…
>
>因みに当方の地域では現行機種の代替機は無いと言われました。


機能リセットって何?
着信音の設定とか消えるの?
600白ロムさん:2010/02/04(木) 19:46:24 ID:rpPYoGFC0
Wi-Fi WIN 動作確認追加
PLANEX:GW-MF54G2
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-mf54g2/

※DHCPは有効にすること


外部---[有線ルータ]---[GW-MF54G2]

と言う状態でGW-MF54G2のDHCPを無効にしルータ側でIPアドレスを割り振るようにすると接続不可
DHCPを有効にすると接続可能です
601白ロムさん:2010/02/04(木) 21:42:49 ID:3noi0Ojn0
メニュー作ってみたんだけど
http://qwe.jp/tsicon13/biblio_2.swf-simple

wifiとbookplayerのコマンド誰か教えてください
お願いします
602白ロムさん:2010/02/04(木) 21:48:08 ID:eMTpV6BJ0
キーロック状態で着信した時にタッチパネルのunLockがうまくスライド出来なくて
焦るけど、実はキーボードを少しスライドさせると一時的にロックかいじよされて
閉じたまま画面タッチで操作できるようになるね。
603白ロムさん:2010/02/05(金) 21:36:00 ID:Y27VtKBQ0
一時間に一度のezニュースを受信してる時に操作不能になるのが気にいらん。
604白ロムさん:2010/02/05(金) 22:44:20 ID:ntINqyDm0
サブ機をbiblioに機種変したんですが、Flashがめちゃカクカクしますねこれ^^;
2年ほど前に使っていた東芝機の方がとっても滑らかでした。
PCSVみたいにEZwebにも画質落としてフレームレート上げる機能ついてればいいんだけど。
モ○ゲーの海賊ト○ジャーでやられまくりorz
605白ロムさん:2010/02/05(金) 23:57:36 ID:Y31zR4930
確かにKCPのほうがFlashLite軽いわ
606白ロムさん:2010/02/06(土) 01:50:22 ID:2GFpSbMW0
>>604
Flashの理解が全く間違ってるよw
607白ロムさん:2010/02/06(土) 11:38:42 ID:shICJTsd0
新規で購入を考えておりますが、
特売や限定以外では、楽天のシンプル一括12000円が最安?
608白ロムさん:2010/02/06(土) 13:57:00 ID:XHYDWQe00
>>606
実は画質落としてもレートは関係なかった??
ごめんね、ごめんね、おじさん勘違いしてたよ。
酔っぱらいだしLOL

Wi-Fi利用したいからメイン機はSH006にする...
609白ロムさん:2010/02/06(土) 15:31:58 ID:TzSAXjyo0
モバゲじゃないけどAUの海賊的なゲームは確かにカクカクだったな
610白ロムさん:2010/02/06(土) 16:47:47 ID:InjD5wOB0
番組録画で設定されるアラームはどこで設定変更できるんですか。
アラームの項目見ても、番組録画のアラームはでてこないし。
611白ロムさん:2010/02/06(土) 17:39:22 ID:ch0uGrdh0
>>607
歳がわからないが22歳以下ならどの店も0円かな
22歳以下ではなくかつMNPでないなら12,000円は安いと思う。
612白ロムさん:2010/02/06(土) 17:41:07 ID:ch0uGrdh0
連投すまん
12,000円は安いというか普通か
613白ロムさん:2010/02/06(土) 17:54:08 ID:/WqIGqneP
>>607
今日、コジマ平塚にて0円で購入。
ポイント10000付いた。
614白ロムさん:2010/02/06(土) 19:28:09 ID:XYPE+Yj70
biblioひそかに人気なの?昨日から見てるけど7台取引中。
http://www.musbi.net/keitai/c/116107102110101.html
615白ロムさん:2010/02/06(土) 19:29:48 ID:XYPE+Yj70
614: 0円で購入して17000円程度で売れそうだな。
616白ロムさん:2010/02/06(土) 19:36:29 ID:20rIB/UV0
新宿東口ヨドバシで聞いたら結構売れてるらしい
買っていくのは男ばかりで女は殆ど買わないって言ってたw
617白ロムさん:2010/02/06(土) 20:20:45 ID:6cjd85rN0
売りの電子書籍は女性・・・
というか正確には腐女子むけばっかりなんだけどな
618白ロムさん:2010/02/06(土) 20:23:30 ID:k22Is40V0
ネトゲの公式漫画描いてる人を検索したらエロ漫画ばかり出てきた(´・ω・`)
619白ロムさん:2010/02/06(土) 20:42:22 ID:sOE6A8K10
ブック携帯として買っていく人は少なのかも知れませんね。
メール&WiFi専用という使い方が多いのかも。
ガンガンメールで1095円(ガンガン学割で705円)はお得かとw
620白ロムさん:2010/02/06(土) 23:25:22 ID:mfDzdAIt0
また知らないうちに電話を発信していた。タッチパネルの発着信履歴を触ってしまったのだろうが、へんなところで敏感なタッチパネルを無効にしたい!
621白ロムさん:2010/02/06(土) 23:35:43 ID:L+b88UaU0
無効にしたらいいと思います。
622白ロムさん:2010/02/06(土) 23:50:56 ID:abCi7qK40
ロックできないの?
623白ロムさん:2010/02/07(日) 11:25:20 ID:+gehwMne0
とりあえずS2U2でも入れておけばいいのに。
624白ロムさん:2010/02/07(日) 17:16:08 ID:bbDaS6+g0
>>601
分かったみたいだね
おめ
625白ロムさん:2010/02/07(日) 19:24:20 ID:bbDaS6+g0
昨日biblio買いました
大昔のAPだけどバッファローのWLA-G54で使えました
626白ロムさん:2010/02/07(日) 19:49:21 ID:x9IWwIxT0
マクドで使えますか?
627白ロムさん:2010/02/07(日) 19:50:32 ID:HJfJglwG0
>>626
マクドでは使えません
628白ロムさん:2010/02/07(日) 19:58:42 ID:x9IWwIxT0
>>627
どうも
629白ロムさん:2010/02/07(日) 20:21:31 ID:NN3cVp2z0
PCで地方のマクドは速度が遅い所が多い。

L-02Aとモバイルルータ使用のほうが速度出る場合もあったよ。
もちろんbiblioも一緒に接続出来るし…
630白ロムさん:2010/02/07(日) 22:25:30 ID:mo6Sy/5G0
うちの地域FREESPOT全然ねえw
目の付け所は良いけど・・・って感じだ。
631白ロムさん:2010/02/07(日) 22:36:49 ID:bI+j9AcU0
4日にauのポイント交換サービスで卓上ホルダーを申し込んだけど
品物は来ないし未だにポイントの引き落としすらされてない

いつ来るのだろう?
632白ロムさん:2010/02/07(日) 23:24:18 ID:wijOe457P
mixiアプリ使えますか?
633白ロムさん:2010/02/08(月) 00:24:48 ID:ubktZrHY0
wifiでつないでローカルエリアのサーバーにつなごうとすると失敗する。
多分AUのサーバー経由してるんですね。
634白ロムさん:2010/02/08(月) 00:24:54 ID:mz2aKQ5v0
どうも最近pocketWIFIで外でもパケット代を節約してるんだが
時折メールの不着が起こる。
新着メール問い合わせをしてみても、完全にメールが行方不明になる。
送った側はエラーになることもなく、普通に送信済みになってるそうです。

でも確実に未達で、まったくもって解せない。
ためしに目の前に友人がいるところでやると、再現することができない。

WIFIには関係ないなんか別の不具合かな?

原則それが起こるのは相手がdocomoのときだけです。
何か知ってる人いませんか?
635白ロムさん:2010/02/08(月) 01:15:22 ID:pJ2mhvpN0
>>634
"なってるそうです"とか"再現することができない"が一番怪しいよwww
他人を疑う前に自分たちを疑え!
636白ロムさん:2010/02/08(月) 01:19:25 ID:E3T5Rz4S0
>>632

PCSVでは無理だった。
637白ロムさん:2010/02/08(月) 01:51:54 ID:mpLUrY0N0
こっちはWi-Fi WINで接続しててもちゃんとメール届くな
メールフィルターに引っかかってるだけじゃないのか?
638白ロムさん:2010/02/08(月) 07:27:56 ID:aCguOdXT0
夜11時過ぎくらいだとezwin繋がらないのはauが混んでるってことでいいのかな
639白ロムさん:2010/02/08(月) 09:53:59 ID:f3PHBmpA0
量販店での機種変化核はいくらでしょうか?
640白ロムさん:2010/02/08(月) 11:38:47 ID:7rd4xfcQ0
>>639
時価w
641白ロムさん:2010/02/08(月) 13:37:41 ID:aGdc3eu1P
>>639
一昨日買ったAUショップでは2万5千円だった

どうでも良いけど動画がカクカクする+反応ニブいね
642白ロムさん:2010/02/08(月) 16:06:55 ID:mpLUrY0N0
今更だけど15fpsで変換すれば1024Kbpsでも再生可能なことに気づいた
若干コマ送りっぽくなるけどきれいな映像が見れる
643白ロムさん:2010/02/08(月) 16:27:11 ID:1XeZDsHE0
バッファローの、親機にもなる小型無線子機(WLI-UC-GN)を購入したんですが、
AOSSによってwi-fi接続のマークが出ているにも関わらず、
ネットに接続することができません。
まとめwikiなどを見て再起動したり、手動入力したのですが変わりません・・・。

別のパソコンに無線をとばしてみると普通にネットに接続できるので、
biblioが問題なのかな〜と思っているのですが、
なにか解決法はありませんか?
よろしくお願いします。
644白ロムさん:2010/02/08(月) 17:53:38 ID:uXcIp2Tu0
ユーザーじゃないのでググッて何かヒントになるようなものでも・・・と探してみたけど
関連キーワードに「つながらない」「接続できない」
WLI-UC-GNはかなりの地雷っぽいようでみんな苦労してるんだな

ところで「別のパソコンに」とあるけどそれって子機モードで他のパソコンに接続したってこと?
親機モードで動かしてないんだからそれじゃ問題の切り分けになってないよ
645白ロムさん:2010/02/08(月) 18:23:53 ID:pJ2mhvpN0
>>643
ほんの10個前のレスすら見てないだろ。
646白ロムさん:2010/02/08(月) 21:13:01 ID:oxo4wIXM0
>>643
AOSSよりエアーステーションの設定で許可するMacアドレスのところにbiblioのやつを
打ち込んでWPSでやった方がいいと思う
647白ロムさん:2010/02/08(月) 21:16:28 ID:bQ7FXR7oP
電車で二十歳前後の部活帰りの女子大生がこれ使っててたまげた
648白ロムさん:2010/02/08(月) 21:30:54 ID:9yHhjnRI0
>>647
本来のターゲットはそこいらな筈なんだがなあ(w
649白ロムさん:2010/02/08(月) 21:31:52 ID:1XeZDsHE0
>>644
わざわざググっていただいてありがとうございます。
VPNパススルーすれば大丈夫かも?と思ったのですが、
いまいちググってもわからないので、またサポートに電話して聞いてみようかと思っています。

別パソコンには、WLI-UC-GNのSSIDなんかを打ちこんでもらって
それで繋がった、ということです。
これは子機モードになってしまうんでしょうか?
iphoneは、速度が遅いながらも繋がったって言っていたので、またDSとかで試してみます。

>>645
10個前とは、ローカルエリアうんぬんのやつですか??

>>646
WPSは対応と書いてあるのですが、
この小型無線子機にWPSのボタンが存在しないので、
有線の元々のボタンを押さないといけないのかなと思うのですが、
有線の元々のモデムがどこにあるのか不明なので、ちょっと難しい状態です・・・。
レスありがとうございます。
650白ロムさん:2010/02/08(月) 21:33:53 ID:lwKlCGU20
>>641
税込26250円かな。
何処も増設価格は同じか。
ttp://www.au-is.com/m/simple_change.html
651白ロムさん:2010/02/08(月) 21:48:21 ID:LG+oG2rvO
とうとう69#*が表示されなくなった。
652白ロムさん:2010/02/08(月) 22:58:55 ID:oxo4wIXM0
>>649
ツールバーの右下のアイコンをクリックしてオプションを選んでみるとわかるかもしれない
653白ロムさん:2010/02/08(月) 23:36:54 ID:L7GiuIhU0
この機種を購入しようと思っています。
このスレを見てると、下キーやキーボードが壊れやすいとよく聞きます。
大事に使っていても壊れやすいですか?
また、壊れた場合は外装交換で有料ですか?
654白ロムさん:2010/02/08(月) 23:38:33 ID:pJ2mhvpN0
>>649
サポートにネットワークの基礎から教えてもらいな。
655白ロムさん:2010/02/08(月) 23:49:18 ID:J5g0bxMT0
auのサポートはそんなに親切じゃないよ
656白ロムさん:2010/02/08(月) 23:56:54 ID:aCguOdXT0
質問している人より、サポートの方が間違いなく素人だったよ
答えは入力ミスがないかお確かめ下さい。  他の言葉は知らないとのことでした。
657白ロムさん:2010/02/09(火) 00:11:22 ID:3DNxTD1r0
基礎が分かってないのに専門用語使って嫌われたかもねw
658白ロムさん:2010/02/09(火) 00:35:28 ID:afABaytU0
余計なことを言わないようにして、自己解決させるようにマニュアルが作られているんだよ
659白ロムさん:2010/02/09(火) 12:12:01 ID:VaZn0p+b0
昨日ボタン操作受け付けなくなってびびった
再起動でなおったけども
660白ロムさん:2010/02/09(火) 14:22:39 ID:Bn1rCEci0
ケーズの一部店舗で一括25800-5000円のはず
661白ロムさん:2010/02/09(火) 16:06:24 ID:kd2NSG3W0
最近、携帯に触れてないのにマナーモードが勝手に解除されたりする・・・
この前修理に出したばかりなのに・・・
662白ロムさん:2010/02/09(火) 16:35:27 ID:VaZn0p+b0
ゴメン、俺がやったんだそれ
663いいぞもっとやれ:2010/02/09(火) 19:20:22 ID:/Gh1fBVo0
エロ動画とかの1.5MB制限がWi-Fiで無くなると聞いたけど
実際どうなんですか?
PCサイトビューアではなく通常のEZWebとして見ても
制限無く落とせたりするのかな?
664白ロムさん:2010/02/09(火) 19:31:08 ID:3IbuGc/10
wifiを使ってみたいというだけでこの機種にしたけど
ezwebもそんなに見ないし、コンテンツもたいてい有料だし・・・
何か無料でできる面白い使い方無いですか?
665白ロムさん:2010/02/09(火) 20:08:48 ID:EQv1lMC6P
WiFi使ってるとGPSが使えないのが不便だな。
節約できると思ってこの機種にしたけどWiFiと同時にGPS使えない。
Run&Walkの地図表示オフ、走り終わりの通信はWi-Fiでやってるけど、
走り始めの通信料で30円くらいかかっちまう。
おかげでダブル定額(無印)でないと使えない。
666白ロムさん:2010/02/09(火) 21:00:03 ID:ua1Dbq7c0
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100209_347931.html

>中田氏
>対応しています。「ホットスポット」「BBモバイルポイント」「LiveDoor Wireless」などの
>代表的なアクセスポイントで確認がとれています。


biblio死亡した。
アップデートで今更対応するとは思えない。
今からbiblio買うのは、無線LAN Wi-Fi WIN目的以外の人のみ。
667白ロムさん:2010/02/09(火) 21:17:50 ID:h4KnSVWh0
>>666
wi-fiとBluetoothが干渉しないのがすごいね
668白ロムさん:2010/02/09(火) 21:21:28 ID:nJnoa+Yc0
>>666
自宅のWi-Fiだけで十分な人もbiblioの対象だろう
669白ロムさん:2010/02/09(火) 21:43:26 ID:tEmeBM600
>>666
改良版は別製品で出すと思うよ。biblioUとかね。
ただ、以降の製品が全部その仕様だと最悪biblioのWi-Fiは月額開始のタイミングで終了する可能性もあるけど。
670白ロムさん:2010/02/09(火) 22:39:28 ID:n1YHNfLa0
TAX
MEN
671白ロムさん:2010/02/09(火) 22:45:41 ID:7MRvEkNM0
biblio買おうと思ってるのに、biblio2の噂とか…
夏まで待とうかな?
672白ロムさん:2010/02/09(火) 23:09:01 ID:pLUobwQA0
>>666
元々ケチりたいからってのが理由に入ってるオレは
対応した所で有料だから繋げる事はない
673白ロムさん:2010/02/09(火) 23:16:04 ID:dHKHlPV+0
>>664
この機種の最大の特徴であるキーボードで、文章をガシガシ入力せよ。
674白ロムさん:2010/02/09(火) 23:30:44 ID:+S6qtsyVO
biblioの評価が低下してる。
9ヶ月目になったが、モッサリがさらに酷くなった。電池持ちが急激に悪くなった。予備電池は買ったけど、半年使ったら、またダメになりそうだな。
675白ロムさん:2010/02/09(火) 23:30:54 ID:7MRvEkNM0
すいません、wikipediaにYouTubeやニコニコ動画などの動画投稿サイトをPCサイトビューアで見ることができることである
と書かれていたのですが、YouTube以外はPCサイトビューアでは再生できませんよね?
676白ロムさん:2010/02/09(火) 23:45:05 ID:VwxfzaDu0
>>675
ニコニコは、ニコニコモバイルのほうから入って動画選択すると、
wi-fi(PCSV?)で見るっていう項目が出るからそれで見れる。
677白ロムさん:2010/02/09(火) 23:48:29 ID:7MRvEkNM0
>>676
すいません、ニコニコは1fpsくらいカクカクですか?
手回しがにくすぎるので…
678白ロムさん:2010/02/10(水) 00:14:38 ID:YDccT2iK0
eメールやデータのフォルダ振分によるシークレット機能もどきはついてますか?
679白ロムさん:2010/02/10(水) 00:43:44 ID:zRmV5eMU0
連打じゃなくニコニコ見れるのって有料会員だけじゃなかったっけ?
680白ロムさん:2010/02/10(水) 00:46:19 ID:mI4hkF3E0
windows7対応、2月中旬に変わってる・・・
http://www.au.kddi.com/news/information/au_info_20100205_02.html
681白ロムさん:2010/02/10(水) 00:54:42 ID:3vWr+hy30
自作メニュー画面でなかなかいいのがない
682白ロムさん:2010/02/10(水) 01:13:29 ID:qpKA1GSvO
>>671
携帯規制解除キタ----(゜∀゜)----!!!

だいぶ安くなったし今が買い時だよ。
誰でも割り強制だけど、モバイルXとか通販ならシンプル機種変価格が2万円切ってる。
マイティやレクサスなら誰でも割り不要で21000円。
683白ロムさん:2010/02/10(水) 01:14:17 ID:JJQT0NeK0
>>680
たぶん2月の終わり頃には無かったことにされると思う。
684白ロムさん:2010/02/10(水) 01:20:32 ID:fE9lnxh7O
つかの間の規制解除。
biblioのサイズとキーボードでスマホ出せばいいのに…
685白ロムさん:2010/02/10(水) 02:27:22 ID:mI4hkF3E0
>>683
vistaはともかく、7を無視はさすがに無いでしょ。
686白ロムさん:2010/02/10(水) 02:34:42 ID:AI6M/UqO0
>>681
作ればいい
簡単だし、手間さえ惜しまなければ
かなり色々できるはず
687白ロムさん:2010/02/10(水) 02:49:04 ID:bVZe6dTG0
前から気になってたビブリオ、新規0円で売ってたので
ソフバンからMNPしようかと思ってここ見にきたらなんだか
iPhoneと使い勝手比較すると結構つらそうなんですね。
デザインはこっちのが好きだ。

特定の相手(au)と長電話と、Wifiでweb閲覧&Gmailを使うのをメインに考えているのですが
GmailはWifiで、快適に使えますかね?
お金ないのでなるたけWifiで使い倒したいのです。
688白ロムさん:2010/02/10(水) 03:38:02 ID:mI4hkF3E0
auの場合、auoneメールの設定をしておけばGmailをwifiで見る必要が無いような・・・
689白ロムさん:2010/02/10(水) 03:45:36 ID:GR6KCHkh0
>>687
前から気になってたのに、その程度の知識じゃかなりのアホだろう。
アホは必ず文句タラタラ言うからbiblioは薦めないよ。
690白ロムさん:2010/02/10(水) 04:06:50 ID:yb18bWmeO
修理出してる間前の携帯使ったら
いろんな意味で軽すぎてワロタ
でもbiblioは使い続けるぜ多分
691白ロムさん:2010/02/10(水) 07:25:41 ID:fj+bDu/YO
俺もしりたい!
692白ロムさん:2010/02/10(水) 08:41:14 ID:TogZE2oMO
>>672

ケチりたいなら脱庭して携帯もつなw
693白ロムさん:2010/02/10(水) 08:44:19 ID:+iT9mUpE0
しかしauでQWERTY付き端末の噂が全然聞こえてこないな。
俺はもうQWERTY付きしか買わないんだから定期的に出して欲しいところだが。
694白ロムさん:2010/02/10(水) 09:49:55 ID:HOKmsfmo0
>>687
Wi-Fiつかうなら解約iPhoneつかえばいい
auはガンメとガントークでいいでしょ
695白ロムさん:2010/02/10(水) 10:27:53 ID:Xr+ePtbeO
iPhoneと比較してる時点で例の奴らでしょ
飽きもせずよくやるよ
696白ロムさん:2010/02/10(水) 10:37:21 ID:mMRDLw1MO
無線LAN + Wi-Fiでニコニコってカクカクになる?
697白ロムさん:2010/02/10(水) 10:40:14 ID:HRi8elzd0
>>680
現存のドライバで7にインスコして普通に使えてるな
突っ込んで使うとなんか問題出てくるのかな
698白ロムさん:2010/02/10(水) 11:27:19 ID:VqntX+Zx0
この機種で何が失敗かっていうと、「BOOKケータイ」というジャンルにしてしまった事だな。
あとは、横表示できるメニューの少なさ。
699白ロムさん:2010/02/10(水) 15:49:30 ID:3nLoV7nw0
>>687
新規で0円は珍しい ぜひ大まかな地域を教えて
700白ロムさん:2010/02/10(水) 16:05:02 ID:Qe7sipkK0
ガキ割使えば通販でも0円。
 キャッシュバックは得られないだろがな。
h ttp://www.keitai-center.com/au/new/u22/index.html
701白ロムさん:2010/02/10(水) 17:09:13 ID:/r54R6Ms0
0円で手に入れてから七ヶ月か。
ドコモの機種は相変わらずつまらないし、塩漬けのあう回線に戻るかな.
702白ロムさん:2010/02/10(水) 18:11:36 ID:ERo8gr1PO
発売してから七ヶ月経ってないけどねw
703白ロムさん:2010/02/10(水) 18:16:54 ID:/r54R6Ms0
またつまらない釣り針だな。美味しくいただこう。
704白ロムさん:2010/02/10(水) 18:18:11 ID:5LBFUGix0
建物の中だとワンセグまともにみれないのは俺だけ?
同じauの人の違うケータイでは同じ場所でもみれてたのに俺のビブリオはみれなかった
705白ロムさん:2010/02/10(水) 18:31:52 ID:ERo8gr1PO
>>703
?
もしかしたら、iPhoneスレと間違えたiPhoneバカか?
706白ロムさん:2010/02/10(水) 18:53:52 ID:pEc7AIyC0
お前のIDエロいな
707白ロムさん:2010/02/10(水) 19:04:57 ID:ERo8gr1PO
>>706
どうやらズバリだったようだなw
何のスレかくらい確認しろよ。
708白ロムさん:2010/02/10(水) 19:24:15 ID:JJQT0NeK0
>>697
えーマジ32bit?32bitが許されるのはVistaまでだよねー!

まじごめん(*‘ω‘ *)
709白ロムさん:2010/02/10(水) 20:24:14 ID:5LBFUGix0
僕のPCVista(´;ω;`)
710白ロムさん:2010/02/10(水) 20:29:21 ID:oCBjxar40
>>702
biblioの発売は去年の六月十九日だが
711白ロムさん:2010/02/10(水) 22:26:58 ID:+q0vpzmoO
WZR2-G300Nが糞過ぎて新調考えてるんですが…
NECのAtermシリーズってどうでしょう?
712白ロムさん:2010/02/10(水) 22:31:49 ID:5LBFUGix0
わてがつこうてるやつやん
別に不備はないよ
らくらく無線ラン設定なんたらっていうやつも便利
713白ロムさん:2010/02/10(水) 22:51:44 ID:YDccT2iK0
Eメールやデータのシークレット機能みたいなのついてますか?
714白ロムさん:2010/02/10(水) 23:26:48 ID:bVZe6dTG0
レスありがとうございます!

>>688
auoneメールもよいのですけど、現在使用中のGmailを今までどおりメインに使いたいのです。

>>694
iPhoneも考えましたが、今回はやめました。
ガンメ・カントーク・パケ定で使いたいと考えています。

>>699
すみません。新規ではなく、新規+MNPで0円でした。
ヤマダやコジマです。新規だけだと1万500円だとのこと。


iPhoneと比較したのは、このスレの上のほうから読んだからです。
似たタイプだから、比べるのは自然だと思うのですが。
キーボードがあった方が好みなのでこちらを検討しています。
715白ロムさん:2010/02/11(木) 00:07:22 ID:cz/1g0MU0
似てねーーーーーーーーよっ!!!
716白ロムさん:2010/02/11(木) 00:16:22 ID:2ISeDZcEO
biblioに機種変したかったけど近くに全く売ってねぇぜ……現行機種では一番魅力的なスペックなんだが……
717白ロムさん:2010/02/11(木) 00:19:15 ID:IMEVTqbw0
両方持っているけどiphoneの方が使っているよ。
718白ロムさん:2010/02/11(木) 00:23:19 ID:fzBHwOLZ0
ねーよ
719白ロムさん:2010/02/11(木) 00:28:10 ID:QT4fEU8Y0
フルタッチスクリーンのスマートフォンとボタンいっぱいの携帯電話は、
似てるどころか正反対だねwww
720白ロムさん:2010/02/11(木) 00:54:38 ID:ZqSkrz0a0
余談だが
ガンメはパケ定ついている
biblioと2個もちで、iphoneのほうを使う人は
ほぼ2ch依存だろうねw
721白ロムさん:2010/02/11(木) 00:55:19 ID:cz/1g0MU0
どうしてiPhoneに興味を持つような人がbiblioに手を出したがるんだろうなー
方向性から言ったら正反対と言っても過言ではないと思うのだけど
普通に考えたら、iPhoneとの比較対象にならないから
買うんだったら、よく調べてからにしてくれ

前に粘着して愚痴を言う人が居て、すごく嫌な思いをさせられたよ
722白ロムさん:2010/02/11(木) 01:09:04 ID:ruaCtLE60
あの粘着を見るのが嫌でドコモにMNPしたよ
723白ロムさん:2010/02/11(木) 01:11:10 ID:K+wKw47U0
正反対だから二個持つ価値があるとは考えないのかね。
iPhoneとWMやアンドロイドではなく、
iPhoneとbiblioだからこそ意味がある。
724白ロムさん:2010/02/11(木) 02:58:49 ID:QT4fEU8Y0
>>723
似てるから買おうとしてるという話を、すっかり忘れて脱線してるよ。
725白ロムさん:2010/02/11(木) 04:02:13 ID:I5HHjgANO
>>714
似てる…(;´Д`)

これが普通の感覚なのか?
726白ロムさん:2010/02/11(木) 07:42:19 ID:FVKM6Ng60
似てるとは思わないけど共通点はWiFiって事か。
727白ロムさん:2010/02/11(木) 08:00:45 ID:/6QiN0vu0
どっちかというとSportio water beatの方があれの競合製品だよね
http://www.au.kddi.com/manual/shy01/movie/index.html
タッチパネルしかない分、タッチパネルの機能がきちんと作りこまれてるのはうらやましいわ
自分はQWERTYと容量でbiblio選んだけど
Wi-Fi WINは買った後で対応というか存在自体を知ったw
728白ロムさん:2010/02/11(木) 08:15:05 ID:id5s8EJ9O
俺は粘着質がいるからあいほんにもqwertyキーが付いてると思ってたよ
729白ロムさん:2010/02/11(木) 08:16:28 ID:hDIIRPAg0
iPhoneに足りないものはQWERTY
ヴァーチャルキーボードで満足できない旧人類がbiblioを求めるのだ
って、誰が旧人類やねん!!

iPhoneってブルートゥースキーボードって使えないんだっけか
キーボードプロイファイルがあればbiblioなんか気にするレベルではないのにね。
730白ロムさん:2010/02/11(木) 09:07:30 ID:k35nc6gbO
やっと解除か〜
最近多いね。遅くなったけど
>>599
その736を書き込んだ者ですが、機能リセットしても一時的に改善するだけで、すぐに再発します。

機能リセットはデータは消えませんが、設定した内容がリセットされます。着メロがメロディ1になったり、着信音量が初期の状態になるなど。
自分もショップに行って再現出来なかったら、どうしようって思って、しばらく使ってたら、ほぼ完全に効かなくなりました。
いわゆる症状の悪化ってやつですね。
そうなれば、堂々とショップへ行けます。
因みに修理は無料(安心サポートに関係なく)、データもそのままでしたので。

おまけ情報ですが、帰ってきた時の感想として、キーが硬くなった気がします。さらにアンチグレア加工も剥がれにくくなっています。改良されたんですかね?
取り敢えず、現状だと修理しか改善方法は有りません。
自分もそうでしたが、かなりストレスを感じるので、早めに修理する事をオススメします。
長駄文スマソ
731白ロムさん:2010/02/11(木) 09:12:19 ID:cGaAPWc/0
去年12月に機種変したんだけど、ここ1ヶ月くらい前から電源落ちがひどい。
キーボードを閉じた時に高確率でおきるし、最近じゃちょっと荒く机に置いただけでも落ちる。
これって無償修理対象になるかな?
732白ロムさん:2010/02/11(木) 09:34:01 ID:mj/aeDLg0
フレキケーブルの不良っぽいね
その症状
733白ロムさん:2010/02/11(木) 10:06:43 ID:pMj3mond0
>>731
なる。
ただし一度の修理で直らないかも知れない。

俺は3回修理した。
734白ロムさん:2010/02/11(木) 10:12:00 ID:BfKPw9pFP
マクドで使えないって本当でっか?
735白ロムさん:2010/02/11(木) 10:56:50 ID:20SEVV0j0
>>734
使えない、というかマックまで行って使うのか?
736白ロムさん:2010/02/11(木) 12:14:40 ID:ZqSkrz0a0
iphoneにキーボードってw
ノート買えばいいのに
つか、ここに来ないで
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1265313440/
ここにどうぞ
737白ロムさん:2010/02/11(木) 15:52:33 ID:/RbAgkuQ0
youtube以外pcsvで動画見れないっていうか
flashが立ち上がらないんだが
ニコ動も見れないし
wi-fi Winサイトの「Wi-Fi Win 利用環境をチェック」ってのもできん
助けてくれ
738白ロムさん:2010/02/11(木) 17:00:27 ID:hDIIRPAg0
そもそも、biblioに載せているWebブラウザのNetFrontが糞
で、ブラウザ自体の更新とかできないガラケーを邁進するauが糞
使っている俺たちも糞なわけだw
739白ロムさん:2010/02/11(木) 17:11:44 ID:QT4fEU8Y0
>>738
NetFrontなんか載ってないのに、妄想癖がヒドイよ。病院逝け!
740白ロムさん:2010/02/11(木) 17:48:44 ID:hDIIRPAg0
>>739
すまん、まちがえた。クソOpera9.50だw
741白ロムさん:2010/02/11(木) 17:53:17 ID:Dq43OrYH0
>>679
ttp://money.goo.ne.jp/investment/news/keizai/iniw2009090102-internet.html

今、検討中でまだbiblio使ってないんだけど、この記事見るとwifi-WINなら無料会員でも連続再生おkっぽくない?
742白ロムさん:2010/02/11(木) 17:58:49 ID:QT4fEU8Y0
>>740
なんでも糞付けてるだけの糞クレーマーだなwww
743白ロムさん:2010/02/11(木) 18:08:15 ID:0p5aVJCNO
つーかビブリオなんか使いにくいとか、必死に言うほどの端末じゃないよな‥。

スポチンと2台持ちの感想。
744白ロムさん:2010/02/11(木) 18:28:47 ID:8NRRLeNL0
>>735
せっかくのWi-Fi機種なのだから
あらゆる機会でWi-Fi使ってタダパケ通信したいのは当たり前だろ?
745白ロムさん:2010/02/11(木) 18:35:42 ID:NC4dn12s0
あらゆる機会でWi-Fi使ってタダパケ通信したいので、
WiFiルータと一緒に使ってます。
746白ロムさん:2010/02/11(木) 18:38:57 ID:cGaAPWc/0
>>732-733
ありがとう、ショップ行って相談してみるよ。
使いづらいながらも慣れてきて愛着沸いてたのに入院はちと悲しいが。
747白ロムさん:2010/02/11(木) 18:41:53 ID:8NRRLeNL0
Yahoo!BBユーザーならBBモバイルポイントがほぼ無料で使えるし
docomoのmoperaU契約者なら4月終わりまで無料で使える。
これらに対応できていないbiblioは、Wi-Fi携帯としてはどうかと思う。
748白ロムさん:2010/02/11(木) 18:56:53 ID:LTQuIWGgO
biblioの通信速度が遅くないか?
749白ロムさん:2010/02/11(木) 18:58:23 ID:o2jqGu070
ドコモにAUが対応してないのが問題とかって、頭おかしいのか?
750白ロムさん:2010/02/11(木) 19:00:17 ID:8NRRLeNL0
>>749
moperaUがたまたまいま無料期間だから言ったまで。

http://www.tripletgate.com/yodobashi/
例えば月380円のWi-Fiスポット これも利用できないWi-Fi端末というのはどうかと思う。
751白ロムさん:2010/02/11(木) 19:01:33 ID:0f0UgXgr0
ケータイでwi-fi使えばバッテリー切れを早めるだけだし本来の目的である通話を出来なくするのは本末転倒
もしかしてバッテリー切れさせないために充電用コンセントや電池式の充電用グッズも持ち歩くってか?

そこまでwi-fi使いたいならネットブック持っていくぞ
1kg程度だからカバンに入れて持ち運び出来るし操作性はケータイの比じゃないからな
752白ロムさん:2010/02/11(木) 19:03:35 ID:o2jqGu070
>>750
意味は分かってないんだw
753白ロムさん:2010/02/11(木) 19:06:51 ID:pMj3mond0
俺もこいつでWifiは碌に使ったこと無いな。
家のWifiで使えることを確認しただけだ。
音楽も聞けるようにしてるけどこいつでは聞いてない。

やっぱメイン端末は余計なことをさせないで
出来るだけ長く通話やメールの待ち受けさせることだな。

いろいろやりたければサブでスマフォでも持つ方がマシかと。
754白ロムさん:2010/02/11(木) 19:10:38 ID:8NRRLeNL0
Wi-Fiを選んで使うしかない無線LAN搭載の時点でWi-Fi端末失格。
キーボード含めて問題ありすぎ。
755白ロムさん:2010/02/11(木) 19:13:37 ID:szLbxg9EO
あっそう
756白ロムさん:2010/02/11(木) 19:16:34 ID:NC4dn12s0
その問題ありすぎなbiblioが大人気w
http://www.musbi.net/keitai/c/116107102110101.html
757白ロムさん:2010/02/11(木) 19:19:20 ID:gmcID81LO
ボロクソいわれてるなw
反論できないけど
758白ロムさん:2010/02/11(木) 19:21:42 ID:8NRRLeNL0
Wi-Fiがまともに使えないのに無線LANが売り。
SH006はBBモバイルポイントもLiveDoor Wirelessも使えるってさ。
唯一の最大の売りが、SH006の発売で全く無意味になってしまう。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20100209_347931.html

>中田氏
>対応しています。「ホットスポット」「BBモバイルポイント」「LiveDoor Wireless」などの
>代表的なアクセスポイントで確認がとれています。
759白ロムさん:2010/02/11(木) 19:32:32 ID:9euVjLTzP
買って後悔ナンバーワン。
ここ五年で一番酷い端末だったわ。
760白ロムさん:2010/02/11(木) 19:43:19 ID:hDIIRPAg0
>>751
> もしかしてバッテリー切れさせないために充電用コンセントや電池式の充電用グッズも持ち歩くってか?

ええ?持ち歩かないの?
通話するだけでも消耗が激しいのにw
あ、回数が少ないひとなんだねw

>1kg程度だからカバンに入れて持ち運び出来るし操作性はケータイの比じゃないからな

操作性はそのとおりだけど、携帯性はどうなんだよじゃんかw
電車の中で立ってできるのか、すごいな
761白ロムさん:2010/02/11(木) 19:54:17 ID:8NRRLeNL0
無線LANの機能がひどいから、無線LANの否定。
762白ロムさん:2010/02/11(木) 19:54:53 ID:VAG++XtdO
>>759
言い換えれば、買う前に調べる知能も無いアホは
使いこなせないから買うなということだ。
763白ロムさん:2010/02/11(木) 19:59:40 ID:hDIIRPAg0
>>759

後悔はしていない
あらゆる場面で”おしい”というところが目につくだけ
biblio2がでたら、機能によっては乗り換える予定
他のキャリアでいいのが出れば脱庭するがソフトバンクは圏外パターンが多いので
眼中なしw

764白ロムさん:2010/02/11(木) 20:03:54 ID:9euVjLTzP
>>763
SH006が出ますが?
どの端末も酷評定番の東芝と違って、
国産で満足度も販売台数もナンバーワンのシャープ製です。
東芝買ったのが間違いだったわ。
765白ロムさん:2010/02/11(木) 20:11:55 ID:U+4kirBYO
biblioとWM3300RでどこでもWiFi使えて
パケ代0円だから買って良かったと思ってる。
766白ロムさん:2010/02/11(木) 20:13:23 ID:zjDSGVNK0
>>760
ごめんね俺電波状況がいい23区住みだから1日に4時間も5時間も通話しない限り大丈夫なんだ
君が住んでるような電波が悪い過疎地に旅行にいく時はちゃんと充電アイテム持っていくけどさw
767白ロムさん:2010/02/11(木) 20:24:11 ID:JOEEoXDs0
>>750
Wi-Fi CERTIFIED ロゴ付いてないから、
この携帯は認証してないよ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0704/weca02.jpg

768白ロムさん:2010/02/11(木) 20:24:51 ID:9euVjLTzP
UQ使うドMがいるのか…?
馬鹿というか、ここもうなんでもありだなww
769白ロムさん:2010/02/11(木) 20:26:56 ID:cMa2IOxqO
口臭無線LAN対応のSH006買おうと思ったけどOAP非対応でガッカリ
BluetoothとPCDVとOAPは必須だから今後biblioのまま買えられなくなりそう
770767:2010/02/11(木) 20:30:01 ID:JOEEoXDs0
Wi-Fi CERTIFIED ロゴついてた
スマソ
http://s.memn0ck.com/20090413_toshiba_03.png
771白ロムさん:2010/02/11(木) 20:30:19 ID:nxgR7WDl0
>>767
バッテリー抜けば見える
772白ロムさん:2010/02/11(木) 20:34:55 ID:Vj/t0aFl0
>>764
シャープはケータイShoinで全て台無しなのれす
773白ロムさん:2010/02/11(木) 20:43:16 ID:9euVjLTzP
SH006スレのOAP厨は、東芝さんの人でしたかw
774白ロムさん:2010/02/11(木) 20:51:24 ID:K+wKw47U0
>>764
922shから乗り換えた俺に喧嘩売ってんのか。
922shはワンセグ感度と置いて見やすいとこしか優ってるとこねーぞ。
775767:2010/02/11(木) 20:52:40 ID:JOEEoXDs0
>>768
モバイルルータCMR-250とドコモL-02Aを接続して使用してるけど、
比較的広いドコモエリアでも通信エラーで、biblioのメール詰まるときがあるよ。

実際にコストを下げる意味で携帯をWi-Fi有料サービスを使うのは、
高い場合は必ずしも効果的とは言えないからね。
776白ロムさん:2010/02/11(木) 20:55:50 ID:NC4dn12s0
>>768
都内じゃ快適すぎるんだが。
そんだけ後悔しておいてここにいるお前のほうがよっぽどドMだろw
777白ロムさん:2010/02/11(木) 20:56:50 ID:+FzgvNzl0
今週中にこれに機種変するよ
SH006を欲しいと思ったが6万は無理
使いにくくても構わない
他社に行く気もないからな
778白ロムさん:2010/02/11(木) 21:03:15 ID:QCFRmkNk0
昨日、禿の代理店から電話がかかってきた。
「電話をお安くする方法を……」
「すでに光回線でひかり電話だからいらん」
「携帯はお持ちですよね?iPhoneに興味ございませんか、ぜひお伺いしてご説明したいのですが」
「iPhoneは良い機械だと思うが持ってる奴で嫌な奴がいるから持ちたくない」
撃墜したね。
779白ロムさん:2010/02/11(木) 21:10:59 ID:vvIpozzLO
スレチ乙
780白ロムさん:2010/02/11(木) 21:22:36 ID:9euVjLTzP
>>777
三ヶ月後にMNP 0円くらいになる。
781白ロムさん:2010/02/11(木) 21:25:06 ID:VAG++XtdO
この機種はなかなか値下がりしないだろうね。
782白ロムさん:2010/02/11(木) 21:42:22 ID:B7adcjstO
>>756
通常の機種変価格が2万円とかなのに新品とは言え白ロムが2万円は高いな
783白ロムさん:2010/02/11(木) 21:58:50 ID:NC4dn12s0
>>782
2万円で買うやつがいるから下がらないんだろうね。
問題ありすぎなのになぜか売れていく。
22歳以下新規0円かMNP0円で購入してここで売る方が得かもね。
784白ロムさん:2010/02/11(木) 22:25:34 ID:vjn+wiXC0
Wifi WINって6月いっぱいで無料期間終了なんですね。
延長になったりしないのでしょうかね。
785白ロムさん:2010/02/11(木) 22:27:33 ID:pMj3mond0
個人的には使わないからいらんなー。
786白ロムさん:2010/02/11(木) 22:27:42 ID:0pFv7xlr0
>>783
二万で買っても後悔するよなあ。
もうちょっと煮詰めないと、グダグダなまま発売はいかんやろ。
787白ロムさん:2010/02/11(木) 22:29:56 ID:QRLwV+Tz0
KCP+の中では軽い方らしいけど
やっぱりこのモッサリ感が泣ければ俺的には文句なしなんだがなあ
788白ロムさん:2010/02/11(木) 22:37:25 ID:K+wKw47U0
>>784
何年の6月かをチェックだ。
789白ロムさん:2010/02/11(木) 22:39:48 ID:vjn+wiXC0
>>788
おぉぅ!来年ですね。
これは一安心です。ありがとう!
790白ロムさん:2010/02/11(木) 22:44:17 ID:+FzgvNzl0
>>787
KCP+の中では重い方
一年前のスポチンの方が軽いぞ
791白ロムさん:2010/02/11(木) 22:56:34 ID:8NRRLeNL0
これが軽いとかどういう神経してるのだろうか?
今まで使ってきた機種が知りたい。
これはKCP+の中でも重くてもっさりな部類だよ。
792白ロムさん:2010/02/11(木) 22:58:34 ID:QRLwV+Tz0
ああKCP+の方でも軽いって見た気がしたからそうかと思ってた
今まで使ってたのはW31CA W41CA W43CA W53CAからの乗り換え
793白ロムさん:2010/02/11(木) 22:59:44 ID:+FzgvNzl0
>>792
なぜ次もカシオにしなかった
794白ロムさん:2010/02/11(木) 23:01:53 ID:QRLwV+Tz0
KCP+ならもはやどれも変わらない気がしたから
その時にカシオを選ぶ理由が無くなってbiblioに惹かれたのが理由ですね

色々不満的な意見は聞くけど個人的には満足の範囲
795白ロムさん:2010/02/11(木) 23:03:09 ID:+FzgvNzl0
まぁ俺も安くなったから来週に買える予定だけどね
796白ロムさん:2010/02/11(木) 23:12:51 ID:pMj3mond0
てかKCP+になってから
biblio発売されるまで、
一切CPU変わってないんじゃなかったか?

つまりもっさり具合もほとんどかわらんだろう。
797白ロムさん:2010/02/11(木) 23:15:04 ID:8NRRLeNL0
ソフトウェアでいくらでも変わるよ。
常識だよ。
798白ロムさん:2010/02/11(木) 23:18:53 ID:I5HHjgANO
>>737
利用環境チェック、昔出来てたからいつだったかのアップデートで出来なくなった希ガス。
799白ロムさん:2010/02/11(木) 23:23:50 ID:+FzgvNzl0
>>796
例えばW54Sとかの初期だと
EZwebフリーズしまくり
S001だとたまにプチフリ程度
800白ロムさん:2010/02/11(木) 23:25:12 ID:9R1+KXdZP
これってメタボナルドで使えますか?
801白ロムさん:2010/02/12(金) 01:43:20 ID:BtG44qpXO
メタボナルド
検索結果 0件
802白ロムさん:2010/02/12(金) 01:46:01 ID:dmdDzHYz0
biblio入れてる伊右衛門の豆巾着に醤油ぶっかけてしまったorz
803白ロムさん:2010/02/12(金) 03:42:51 ID:c3LqkoQ9O
もっさりは別にいいが、絶望的なまでにワンセグ電波を拾えない。この間下キー不良で修理に出した時、
61Hだったかを借りたのだが、そっちは家のどこでも電波を拾えたのに、ワンセグ用のアンテナすら付いてなかった。
ワンセグにはアンテナが必要だと思っていた、東芝しか使ったことない俺には衝撃だった。biblioはアンテナ伸ばさないと拾えないし、伸ばしても感度悪い。
あとワンセグ録画もヘボい。長時間やると音声と映像がずれるし、録画映像がブロックノイズだらけでやばい。ちょっとでも動くとノイズになる。リアルタイムで観るぶんには問題ないのに。
こんな適当な造りなら、ワンセグ機能無い方がいい。
804白ロムさん:2010/02/12(金) 03:56:32 ID:MhqFxVVS0
またはじまってんのかよ…
805白ロムさん:2010/02/12(金) 04:13:45 ID:wXM7iqFAO
>>803
単なるテスト条件違いだとは思うけど、
同じ条件だったら、むしろ゙61Hだったががスゴいよ。
806白ロムさん:2010/02/12(金) 06:34:31 ID:IQ2A8KxqO
>>803

都内とか23区内とか具体的な場所を言わない連中が住んでいるとこならワンセグ受信は問題無いらしいぞ?w
807白ロムさん:2010/02/12(金) 07:19:01 ID:EgPaTirh0
まぁ、ワンセグの感度はあんまり良くないと思う
電源やイヤホンケーブルでのノイズ干渉が大きい感じ
何にも付けてない状態だとそこそこ安定するし
808白ロムさん:2010/02/12(金) 07:23:04 ID:TUuGIWvSO
>>803
修理に出す時、お財布の中身は全て消すの?
809白ロムさん:2010/02/12(金) 07:34:44 ID:KAbxFwmsO
確かにワンセグの受信度が悪いな。
810白ロムさん:2010/02/12(金) 07:53:43 ID:AmpDbkH60
そもそも、デジタルラジオ機能の無いワンセグチューナーなど、
一片の価値も無いわ。
811白ロムさん:2010/02/12(金) 08:07:43 ID:lCyDALiFO
二年前の地雷ルータ使って毎回無線LANに再接続してんだけど、来月発売する牛の新しいルータに買い換えたらまた地雷になったりするのかな?去年モデルのソフトを更新しただけみたいなんだよね
812白ロムさん:2010/02/12(金) 08:54:56 ID:pmTzDuPtO
BuffaloはWZR2-G300Nで懲りたわ
今は子機で使ってたWLI-何とかを親機モードで使ってるけど、次はNECのAtermにするつもり
813白ロムさん:2010/02/12(金) 09:11:02 ID:ni165afK0
買って文句言ってる奴って可哀想…
俺は買って充分楽しんでる
814白ロムさん:2010/02/12(金) 10:03:08 ID:ua+QixQaO
ワンセグ受信感度W44Sより悪いな。
W41H>>W44S>biblio
815白ロムさん:2010/02/12(金) 10:15:38 ID:LLNCDqWn0
キー表示不良とPCサイトビューアー時時々電源落ちで修理出した
キーパッド交換と、電源落ちは再現せずだが基盤交換でかえってきた
そしたらPCサイトビューアー時の電源落ちが多発するようになり
今日はとうとうPCサイトビューアーが起動しなくなった
なんの為に基盤交換したんだろ 
また修理だしたら、wi−fi使えなくて、パケット代かかるし
やってられん
816白ロムさん:2010/02/12(金) 10:29:11 ID:of6DEIFd0
最近電池が持たない(-o-;)

あまり使わないのに、一日おきに充電
少し使うと毎日充電って具合
因みに、WIFIは使用時のみ接続

去年8月に買った奴だけど、みんなはどう?

817白ロムさん:2010/02/12(金) 10:34:34 ID:ua+QixQaO
スペア電池買うべし。
俺のは購入してまだ1週間だけど、いずれそうなるのか〜
818白ロムさん:2010/02/12(金) 10:36:05 ID:TpFBDYImO
ワンセグの受信感度いいよね?W41H石鹸より良いと思う
819白ロムさん:2010/02/12(金) 10:58:00 ID:ua+QixQaO
>>818
自信をもって電波悪いと言えるよ。
同じ場所で41Hや悪評の44Sは全局拾えるのにスキャンしても1局しか拾えない。壊れてるのかな?
820白ロムさん:2010/02/12(金) 11:06:11 ID:vdkA2pUMO
壊れてるね
821白ロムさん:2010/02/12(金) 11:24:27 ID:4/O7Z2yy0
INFOBER2に戻す。
このもっさりには耐えられんし。
822白ロムさん:2010/02/12(金) 12:04:12 ID:brR/w9YSO
941SHを買って
タッチパネル過ごさに驚いた。
あうには絶対に追いつけないレベル

でも使い勝手はビブリオのがよかった
941SHと同等で物理キーもも使えた。何よりもQUICKaccessメニューがよかった。941SHのクルクルTouchよりSpeedyでよかった

二つしか起動できないので直ぐにApplicationを終了してくださいの連発だった
Bluetoothを良く使う俺はWi-fi使用中にネットが出来ずに泣いた
なぜか画面が固まるんだよ〜
ビブリオはできたのに〜
bookアプリは横対応にならないのは941SHも同等だった

アプリのゲームもQVGAがほとんどだった
ダイレクトブラウザがビブリオマで読めたいいともサイトが読み込めずメモリーオーバーになってしまった

懐かしいビブリオ〜
返してくれ〜ビブリオ
823白ロムさん:2010/02/12(金) 12:19:37 ID:MhqFxVVS0
ワンセグに文句言う人
U1おススメだよ、アンテナ内蔵でお風呂でワンセグw

もっさりの人
N-02Aおススメだよ、脱庭推奨
824白ロムさん:2010/02/12(金) 12:27:33 ID:TpFBDYImO
ホームU介さないとwiーfiでimodeが使えないN02B なんかいらねー
フレッツに縛られてりゃ糞だろ
SH006にしたほうのがまし

825白ロムさん:2010/02/12(金) 12:51:23 ID:xxFeXkX30
bibloで2chみるのに快適なソフトってありますか?
826白ロムさん:2010/02/12(金) 13:19:33 ID:dmdDzHYz0
俺はrep2使ってる
自宅サーバか2ちゃんに焼かれてないレンタルサーバ必須だけど
827816:2010/02/12(金) 13:36:21 ID:of6DEIFd0
>>817
レスthx!
スペア買うことにしたw

しかし、電池もたな杉(-_-#)
828白ロムさん:2010/02/12(金) 13:44:06 ID:/F9CzwFdO
買って一週間。
機種変更なんか25ヶ月に一度しかしないから、その時の一番安いのを買ったらbiblioだった。
使い勝手は以前の53CAよりは遥かにマシ。

15800円くらいだったからポイントで相殺無料
だから入手に対しては後悔はしてない。

唯一後悔してるのは機能大杉で操作が大変な事。
まあ次の25ヶ月までは時間があるし慣れみるわ。

チラ裏スマソ
829白ロムさん:2010/02/12(金) 13:58:28 ID:RuyoliIb0
>>827
電池いくらですかね
830白ロムさん:2010/02/12(金) 14:03:03 ID:SwsEeZQr0
ずっと欲しかったbiblioをついにゲッツ
wifiが神すぎるぜ。
実家にある7年くらい前に買ったバッファローの無線LANで何も問題なくすぐ接続できた
しかし1人暮らし先の無線LANは地雷機だからちょっと心配だ
めっちゃ楽しい機種だわ〜!
831816:2010/02/12(金) 14:04:31 ID:of6DEIFd0
>>829
TSY01UAAでググッたら、1470円ってところだねw
832白ロムさん:2010/02/12(金) 14:24:04 ID:YCKnx9FA0
>>831
サンキュー
833白ロムさん:2010/02/12(金) 14:30:19 ID:bFmZvv4M0
そんなに電池持ち悪いかなぁ?
まぁ確かにそんなに電話するタイプでもないけどさ・・・
834816:2010/02/12(金) 14:59:08 ID:of6DEIFd0
>>833
今まで週1〜1.5回の充電ペースだったから
あまり気にしていなかったが
先週位から一気に一日おきになってしまったorz
835白ロムさん:2010/02/12(金) 15:21:24 ID:OUUPK2e3O
Auto Wi-Fiは電池バカ食いするね。
最初はびっくりした
836白ロムさん:2010/02/12(金) 15:31:51 ID:uf5vD5bJ0
うかつにMLしまくってたらすぐ電池無くなるうぃふぃ
837白ロムさん:2010/02/12(金) 16:15:06 ID:lCyDALiFO
白ロム買って4ヶ月 大事につかってきたけと今日から下キーが反応しなくなったよ
修理って金かかるかな?
838白ロムさん:2010/02/12(金) 16:41:20 ID:/F9CzwFdO
>>837
保険に入ってる場合は最高支払額は5000円
正規ショップで買って無い人は高額になる。
auショップ行って見積もり聞いたほうが正確で早い。
839白ロムさん:2010/02/12(金) 16:50:56 ID:pmTzDuPtO
>>837
基盤交換の無償修理(たぶん
840白ロムさん:2010/02/12(金) 16:55:15 ID:bFmZvv4M0
中身はともかく、ハードの作りがどこかおかしいんだろうな。チャチな作りというか。

auの機種の中でもダントツの修理数じゃね?この端末。
841白ロムさん:2010/02/12(金) 17:01:36 ID:Qx5UrMxX0
やっほ〜〜〜い
買ってきたよ〜〜〜
幸せ〜〜〜〜
842白ロムさん:2010/02/12(金) 17:06:17 ID:3+ZLD8IqO
まぁ数ヶ月に1回無償でリニューアルできると思えば
843白ロムさん:2010/02/12(金) 17:30:06 ID:lCyDALiFO
ありがとー白ロムだから保険入ってないと思うよ無料だといいんだけど金払ってまた同じ症状でるなら嫌だな〜
844白ロムさん:2010/02/12(金) 17:37:39 ID:agn9Fl0p0
この機種未だに使っている人はSH006に機種変しますか?
来週ぐらいに買いに行く予定だけど、
なんだか今さら感があって…
845白ロムさん:2010/02/12(金) 17:39:23 ID:bFmZvv4M0
しない。

AndroidかQWERTY付きが出るまでは多分ずっと使う。
846白ロムさん:2010/02/12(金) 17:42:20 ID:mR2ycck3O
とりあえずアプリのモッサリカクカクがなんとかならないかなぁ? とりあえずそこだけ不満。
847白ロムさん:2010/02/12(金) 18:29:14 ID:WpzA1a+A0
>>844
無線LANを使っていない俺には、ビブリオからSH006に変える
メリットなど存在しませんよ?
848白ロムさん:2010/02/12(金) 18:48:39 ID:FDpRr/oJO
不満はメーカー公式サイトにキセカエが無い事。
有料でも良いのに・・・
849白ロムさん:2010/02/12(金) 18:50:01 ID:m8eWfgBa0
東芝だからな

シャープやソニエリは結構あったが
850白ロムさん:2010/02/12(金) 19:08:52 ID:FGX5W27n0
biblioの価格今いくらくらい?
新規でも機種変でも可
851白ロムさん:2010/02/12(金) 19:55:39 ID:aZ/qZ98d0
出たよ

馬鹿丸出しだなw
852白ロムさん:2010/02/12(金) 21:39:29 ID:xxFeXkX30
>>850

新規
>>714
853白ロムさん:2010/02/12(金) 22:18:16 ID:l29RXDNo0
biblioにしてwifiが使えるようになって
外でezwebを見たりメールを送受信しなくなった
854白ロムさん:2010/02/12(金) 22:50:32 ID:J01r01d10
>>850
新規¥0 MNP 1万キャッシュバック(都内某所)

Eメールのフォルダ分けとかロック機能ついてますか?
855白ロムさん:2010/02/13(土) 01:07:35 ID:FNHbMN5e0
この機種って書籍をオンラインで購入するんですか?
856白ロムさん:2010/02/13(土) 02:54:00 ID:RNhzmmxo0
それはあなた次第です。
857白ロムさん:2010/02/13(土) 04:47:26 ID:V7ffz1xl0
漫画や小説をスキャンして、この機種に入れてる方っていますか?
使用感を聞かせて欲しいです。
858白ロムさん:2010/02/13(土) 11:57:51 ID:t1f8rUSm0
ストレスたまるだけだからやらんほうが吉
859白ロムさん:2010/02/13(土) 12:13:51 ID:Pk+JJHqv0
そういう用途には向いてない
860白ロムさん:2010/02/13(土) 12:34:16 ID:2McFRdtA0
1話30円くらいの漫画を落して読む為の物
auの電子ブックはただでさえ厳しいSMDFに更に独自のDRMを加えた鬼畜仕様なのでまず自作は無理。
861白ロムさん:2010/02/13(土) 12:35:21 ID:2McFRdtA0
捕捉:公式コンテンツの作品でもDRMがかかってないものはBookPlayerには表示されない。フォルダから再生はできる。
862白ロムさん:2010/02/13(土) 17:56:12 ID:4DoRfPnJ0
今日からiPod touch+biblio+pocket wifiの布陣で臨むことになりました。
よろしくお願いします。
863白ロムさん:2010/02/13(土) 18:00:55 ID:eoPrPwzR0
こちらこそよろしくお願い致します。

池袋から練馬あたりが活動エリアなんだが
pocket wifi持ってるとやっぱり便利だろうか
864白ロムさん:2010/02/13(土) 18:40:03 ID:99JNFPlTP
マックとか認証要なところで使えるなら迷わず変えたけどね。

865白ロムさん:2010/02/13(土) 20:00:30 ID:5ud9vOtbO
なんかdocomoから似たような機種が出るの?

シャープだったか。
866白ロムさん:2010/02/13(土) 20:17:51 ID:2McFRdtA0
>>865
ドコモはフレッツ縛りが・・・
867白ロムさん:2010/02/13(土) 20:19:57 ID:OBhVfi5Y0
そうだな
ウィーフィーするならauだな
868白ロムさん:2010/02/13(土) 20:29:03 ID:5ud9vOtbO
タッチで簡単な操作はできても、縦入力まではできない?のかな。
869白ロムさん:2010/02/13(土) 21:34:20 ID:DuH3yXYG0
>>867

そうだな
×ウィーフィーするならauだな
○ウィーフィーするならSH006だな


これほど使いにくてはWi-Fiのメリットもかすむ
870白ロムさん:2010/02/13(土) 21:48:46 ID:2McFRdtA0
>>869
閲覧だけならSH006に軍配が上がるけど、文字入力はQWERTY+ATOKのbiblioと
普通の携帯型+Shoin()のSH006だとbiblioの圧勝。
871白ロムさん:2010/02/13(土) 22:08:00 ID:602eIdbS0
マジでATOKになれると非ATOKの変換がクソすぎてストレスたまる
と友達の携帯で代打ちしたときに感じた
872白ロムさん:2010/02/13(土) 22:11:55 ID:OBhVfi5Y0
俺SH006を買えそうにもないから
biblio買いにいく予定
確かに使いにくそうだが、安くなったし、一年使うのだったら、これがいいかなって思って
873白ロムさん:2010/02/13(土) 22:18:59 ID:DuH3yXYG0
ATOKですべての欠点がチャラになるほど
単純な使いにくさでもあるまい。
お花畑脳もいいが、
批判くらい普通に言えないとまた酷い東芝ケータイが生まれるぞ。
874白ロムさん:2010/02/13(土) 22:24:18 ID:5ud9vOtbO
いやいや別に取り立てて非難するほどの端末でもないと思うが。
875白ロムさん:2010/02/13(土) 23:08:46 ID:uEuqi+vc0
同じ奴だろ。使いにくい使いにくい毎日書いて、一体いくら貰えんのかね。
876白ロムさん:2010/02/13(土) 23:11:18 ID:mZy1QPQf0
そんなにSH006がいいなら
ここに来なくていいじゃん
まぁ、出てもいない端末のほうがイイなんて花畑満載脳は
出ても
なんだよ!!このクソもっさり端末
って言うんだろうなぁ
877白ロムさん:2010/02/13(土) 23:14:19 ID:p6c8kxRg0
ただだから 知り合い3人たで買ったよ。
CBもあったし よかったよ。買いどきだな。ただ去年の9月でも ただでCB1万円だったけどね。
878白ロムさん:2010/02/13(土) 23:21:24 ID:5ud9vOtbO
まぁ、使いにくい厨はどのスレでもいるな。
879白ロムさん:2010/02/13(土) 23:32:07 ID:8A0acV790
テンプレに使いにくい点もまとめとくと、biblo2で重要改善点として考慮してくれるかも。
880白ロムさん:2010/02/13(土) 23:39:12 ID:t1f8rUSm0
使いにくいのも主張は一部わかるっちゃあ分かるんだが、
病的に何度も何度も書き込む奴がいるからなぁ。
881白ロムさん:2010/02/13(土) 23:48:36 ID:OBhVfi5Y0
この機種は何歳をターゲットにしているのですか?
参考にさしてもらいます
882白ロムさん:2010/02/14(日) 00:00:32 ID:3XLzmqJb0
康博セックスさん一名ごあんな〜い!
883白ロムさん:2010/02/14(日) 00:03:08 ID:ofonXlKhO
オレ別に使いにくくないんだがw

イイもワルイも主観に過ぎないわな。
884白ロムさん:2010/02/14(日) 00:22:20 ID:21ZwoC/k0
バッテリーを使い切ってから充電すると
持ちが良くなると聞いて初めて
電源落ちるまで使ってみた。
改善したらまた書き込みます。
885白ロムさん:2010/02/14(日) 00:24:11 ID:IbieZhIA0
俺も別に使いにくいとは思わんなー
886白ロムさん:2010/02/14(日) 00:26:02 ID:Goo+rubOP
>>373
えっ
これ釣り?
2万円キャッシュバック、本体一括0円でビブリオ手に入るのに
887白ロムさん:2010/02/14(日) 01:46:26 ID:tqwgBqB50
他社回線持ってないとな
888白ロムさん:2010/02/14(日) 01:46:39 ID:kUHeqZ8E0
主観とか亭のいい誤魔化でしかないけどねww
ここまで使いにくいとフォローも難しいよな。
889白ロムさん:2010/02/14(日) 02:09:01 ID:IoApJNDX0
W61Sを発売日にフルサポで買って、今日白ロムのBiblioを買った。
フルサポ縛りがとけても、しばらくこれでイケそう。
890白ロムさん:2010/02/14(日) 02:14:22 ID:kUHeqZ8E0
さらに最低との声のW61Sを出しても
biblioの評価は全然あがらんぜよ。ww
891白ロムさん:2010/02/14(日) 03:42:07 ID:s+NiSVmd0
本体にqwertyついてテンキーもついて
ワンセグにお財布、Wi-Fiまでついてる
タッチは微妙だが、そのおかげでページスクロールは便利だ
文字変換もPCには負けるがATOKついてて良い感じ
ガンメとガントーク、Wi-Fiもあと一年半近く無料で維持費も安いし、エリアも広い

イイ機種じゃん
892白ロムさん:2010/02/14(日) 06:24:43 ID:RTbrFL1n0
IDくらい変えて工作しろよ。馬鹿丸出し。
893白ロムさん:2010/02/14(日) 08:05:25 ID:OD/mxJ7H0
biblio買ったけど・・・qwertyキーボード目当てで買ったのに、
キーボードがかなり使いづらいな・・・。慣れなんだろうか。
PCのBackspaceキーの調子でタイプミスしてしまうし、
右下のENDキーでメールが閉じそうになる。キーが小さくて
誤入力続出なので、ブラインドタッチはちょっときつい・・・でも慣れかなあ?
電子書籍、もっと値下げすればいいのにね、単行本とほぼ同じ価格じゃなあ・・・。
894白ロムさん:2010/02/14(日) 08:26:08 ID:AgrrUcKg0
>>893
俺はこれから買う予定だけどモック触った限りだとかなりキーが小さいよね。
親指に対してだとかなり押しづらいだろうなって思ったから押しにくいって最初から思っておくべきかなって思ったよ。

指が小さい人とか指先で押す人でないと慣れるのにも時間かかりそう。
895白ロムさん:2010/02/14(日) 08:36:15 ID:BKv0aQzg0
>>893
買う前に分かりそうな文句言ってるのは、
キーボード目当てではなく無計画な衝動買いだよw
896白ロムさん:2010/02/14(日) 11:44:46 ID:aqoWjpPU0
打ちにくいって言ってる奴は爪切れ
東芝も一枚シートタイプの3Dシール作れ
897白ロムさん:2010/02/14(日) 14:39:24 ID:XkJYpVrP0
キーが小さいって・・・
本体をもっと大きくするの?
キーの数を減らすの?
なんか別のモノと勘違い知るんじゃ・・・
898白ロムさん:2010/02/14(日) 15:47:42 ID:ofonXlKhO
確かに爪がのびてくると、打ちにくくはなるw
899白ロムさん:2010/02/14(日) 15:49:54 ID:5DL//klY0
シートキーじゃなくして、キーのまわりの縁をなくしてくれるだけで
打ちやすくなると思う
900白ロムさん:2010/02/14(日) 16:16:07 ID:VaPR11oS0
キーの大きさ的にはWillcom03と大差ないから、やっぱシートキーがアレなんだろう
爪立てるとハゲるしな
901白ロムさん:2010/02/14(日) 17:02:00 ID:HljfmXUB0
ENDキーの位置は正直考えて欲しかった
あまりにも押しやすくてなあ
何かとの2ストローク入力とかにするだけでぐっとよくなると思うんだが
902白ロムさん:2010/02/14(日) 17:03:22 ID:4wfh6BmU0
この機種は大切に扱っていてもシートが剥がれてきますか?
903白ロムさん:2010/02/14(日) 17:15:23 ID:VaPR11oS0
爪立てなきゃ剥がれないと思う
904白ロムさん:2010/02/14(日) 17:40:46 ID:9PFGY2wr0
発売日に買ってずっと使ってるが新品同様
905白ロムさん:2010/02/14(日) 18:44:28 ID:1hDjLllo0
今日、iPhone買いました。

bibilioは事情により今すぐ解約できないので、プランSSシンプルに変更して
尚且つEZWEBは停止しようと思います。
906白ロムさん:2010/02/14(日) 19:12:18 ID:ofonXlKhO
で?
907白ロムさん:2010/02/14(日) 19:25:48 ID:B7v9eZgjP
QWERTYキーボードがまず駄目。
あとテンキーも右手用だしキー自体が小さすぎて誤入力しまくりなんだよねぇ。
908白ロムさん:2010/02/14(日) 19:33:23 ID:9PFGY2wr0
また糞末尾Pか
909白ロムさん:2010/02/14(日) 20:15:27 ID:DnZOr9ToP
>>905
そのビビリオください
910白ロムさん:2010/02/14(日) 20:24:28 ID:B7v9eZgjP
煽っても
biblioの使いにくさは全然変わらないしなぁ。
911白ロムさん:2010/02/14(日) 20:28:20 ID:xs5eXpSg0
biblio機種変がもう少し安く買えたらなぁ
今2万くらいだっけ
912白ロムさん:2010/02/14(日) 20:46:39 ID:kUHeqZ8E0
安くても
この使いにくさではどうらもならん
913白ロムさん:2010/02/14(日) 20:47:55 ID:tVE+Dm7E0
もうbiblioを置いて無い店もあるんだねぇ。
よく安売りしてる街なかのショップ行ったら、もうなかった。
買うなら急がねばなるまいね。
914白ロムさん:2010/02/14(日) 20:49:13 ID:VaPR11oS0
まあ使い勝手悪くはないけどね
十時キー横でページスクロールとか地味に好き
俺はいつもの03とiPhoneとぽけふぁい使いの割と端末まにあ
915白ロムさん:2010/02/14(日) 20:53:27 ID:kUHeqZ8E0
WILLCOM 03も変態イルミキーつけて信者の間でも酷評端末になったけど。
916白ロムさん:2010/02/14(日) 20:55:16 ID:VaPR11oS0
あれも賛否両論だな
俺もあまり好きじゃないというか、シール貼ればまあイイ感じにはなる
あれが駄目だとiPhoneはもっときちいというか、やっぱハード十時キーまんせーなんだわ
917白ロムさん:2010/02/14(日) 21:04:30 ID:VaPR11oS0
連レスになっちまうけど
>>913
auは3社の中でも一番在庫管理が上手いそうな
au本家での値段が2段落ちた所が生産中止ラインだと思っておk
あとは流通在庫のみ
918白ロムさん:2010/02/14(日) 21:05:25 ID:kUHeqZ8E0
WILLCOM 03が駄目だとiPhoneも駄目か。
信者目線だと客観性がなくてあまり参考にならないかも。

ハードキーはいずれなくなってくと思うよ。
iPhoneじゃなく例えばAndroid Nexus Oneとかも同じ。
919白ロムさん:2010/02/14(日) 21:24:56 ID:VaPR11oS0
俺は簡単には無くならないと思うけどね
やっぱり使いやすいもの
920白ロムさん:2010/02/14(日) 21:35:10 ID:ofonXlKhO
タッチはまだ問題あるよな。
921白ロムさん:2010/02/14(日) 21:41:28 ID:Ntfbr8QHP
下キーの反応が悪い方居ませんか?
修理で直りますかね?
922白ロムさん:2010/02/14(日) 22:13:25 ID:M0M9Hre50
先週土曜に機種変して一週間使った
ネガティブ記事ばかり読まされて覚悟して買ったから
実際使ってみたら全体的にはむしろ好印象
末永く使わせてもらうつもり
923白ロムさん:2010/02/14(日) 22:14:22 ID:+DwJ3bZR0
ハードキーが無くなるとか
どんな花が頭に咲いてるんだよ
脳内にチップ埋め込んでる奴は言うことがちがうなぁ
使いにくいって言ってる奴の
使いやすい端末を教えてください
俺が酷評してあげるからさ
924白ロムさん:2010/02/14(日) 22:17:37 ID:bgD0cFhr0
もう在庫は減る一方なのか
来月新規契約してこようと思ってたんだが在庫あるか心配だな
925白ロムさん:2010/02/14(日) 22:21:40 ID:kUHeqZ8E0
単発ばかりで1人で何やってるの?
926白ロムさん:2010/02/14(日) 22:28:15 ID:Q7dtB4GE0
ID真っ赤にしてるお前が何言ってんだ
927白ロムさん:2010/02/14(日) 22:30:36 ID:kUHeqZ8E0
どうして回線いったん切断して
IDわざわざ変える必要あるのだろうか?
928白ロムさん:2010/02/14(日) 22:31:36 ID:ofonXlKhO
まぁこういうヤツも盛り上げには必要だなw
929927:2010/02/14(日) 22:32:54 ID:va7i5aoO0
1人で回線切ってID変えて書き込むって
多人数装うとき 
自分1人の意見ではなく多数同じように思ってる と思わせたいとき くらいじゃね?

要するに東芝のこの駄目機種を、それほど駄目じゃないと思わせたいの?
930白ロムさん:2010/02/14(日) 22:36:33 ID:RRZRNhXx0
ID:kUHeqZ8E0
お前みたいに2chに張り付いてないから回線切れちゃうのよ
つか、早く使いやすい端末おしえてくれ
あっ、基地外だから無理か
931927:2010/02/14(日) 22:36:39 ID:kUHeqZ8E0
>>929
そういうこと。
中の人ヒッシにダメ端末売り切るように頑張ってるともいうけど。

こんな流れでやってるんだろうけどw
932927:2010/02/14(日) 22:38:45 ID:va7i5aoO0
>>931
やっぱそうだよな
売れ残ったら会社的に困るし。
ちなみにT-01Aは在庫がハンパないので、人員かなり動員してます。
933白ロムさん:2010/02/14(日) 22:39:36 ID:RRZRNhXx0
自演しないでいいから
早く、使いやすい端末教えろよ、基地外
934白ロムさん:2010/02/14(日) 22:41:11 ID:va7i5aoO0
たぶん1人で可哀想な使命もって頑張ってるんだねww
東芝製品の悪口はゆるさん 在庫はもう勘弁して 会社が… みたいな。
935白ロムさん:2010/02/14(日) 22:41:15 ID:M0M9Hre50
てか少なくとも俺は単発じゃないよ
936P061198166141.ppp.prin.ne.jp:2010/02/14(日) 22:43:56 ID:0bay4E/10
使ってる回線が回線だけに切れやすくてねえ
2回目のカキコ
937白ロムさん:2010/02/14(日) 22:44:28 ID:RRZRNhXx0
悪口いってんの?お前
オレは、使用の感想を書いてるんだと思ってたから相手してたけど
悪口って…
結局、悪口だったんだww
938白ロムさん:2010/02/14(日) 22:48:13 ID:ETfFX3Ed0
そんなことより第6回ケータイアップデートはまだか
939白ロムさん:2010/02/14(日) 22:48:59 ID:RRZRNhXx0
アップデートは、春ケータイ出揃ってからじゃない?
940927:2010/02/14(日) 22:58:15 ID:kUHeqZ8E0
>>930>>936
自演野郎でてきやがったw
ウィルコム使ってもと親会社擁護か。
941白ロムさん:2010/02/14(日) 23:01:37 ID:RRZRNhXx0
悪口?
ww
942白ロムさん:2010/02/14(日) 23:02:14 ID:7aGFR4MQ0
ぼろくそ言われているのに大人気なんだね。
http://www.musbi.net/keitai/c/116107102110101.html
943白ロムさん:2010/02/14(日) 23:45:26 ID:QkvDnOoT0
まぁ2chで叩かれてる商品って売れるよね

biblioは音楽プレーヤーとしてはどう?
著作権保護がかかってるファイルしかLismoでは転送できなかったり?
944白ロムさん:2010/02/15(月) 00:53:43 ID:BYsUJRzB0
LISMO Playerはタッチパネルを上下に撫でて音量調整出来るのはいいけど左右に撫でて
曲を早送りしたりスキップ出来ないのが難点かな?
いちいちCLR/Memoをタッチしてプレイリストを呼び出さないとイケナイ
945白ロムさん:2010/02/15(月) 01:02:11 ID:Pdv3ZTmv0
それは面倒だね
電子書籍用だからその辺は仕方ないか
946白ロムさん:2010/02/15(月) 01:21:31 ID:zwho4UR0O
電子書籍でおすすめ教えて下さい。
ミステリー小説が特に好きですが、基本的に
何でも読みます。
947白ロムさん:2010/02/15(月) 03:27:59 ID:MZM++RdWO
*#96に加えて3まで表示されなくなった
948白ロムさん:2010/02/15(月) 08:01:05 ID:ZGQIMoMa0
>>918
PDAは実際に一時キーボード搭載機が絶滅したけど、結局復活した。
人類は定期的にタッチパネルにロマンを求めてしまうものさ。
949白ロムさん:2010/02/15(月) 08:36:10 ID:2w9ZQeI00
キーボード本当に打ちにくい。
どうしたら普通に打てるようになるんだ。
950白ロムさん:2010/02/15(月) 09:13:41 ID:twkOCYKB0
これまれに見る地雷機種だな
951白ロムさん:2010/02/15(月) 09:30:48 ID:pIVFMsTa0
◎キーの真ん中が押しづらくて爪を立ててた、使用約一ヶ月で少し禿てきた。

そこでダイソーで携帯用の立体デコシールを購入。その中に4mmくらいの丸形
のがあってそれをセンターに貼ったら、ちゃんと親指の腹でも押せるように
なった。おすすめです。
952白ロムさん:2010/02/15(月) 11:24:09 ID:2UWQVqqn0
>>949
もう少し具体的に書けよ
953白ロムさん:2010/02/15(月) 13:03:24 ID:b7CclST80
電池パックカバーについているシールって綺麗に剥がせますか?
954白ロムさん:2010/02/15(月) 13:08:08 ID:OlpqtFSS0
そこにはリチウムのモルパワーできれいに消し飛んだ>>953の姿が

いや、本当にどうなるかは分からんけど
955 [―{}@{}@{}-] 白ロムさん:2010/02/15(月) 15:19:48 ID:H7mfJM1OP
>>949
親指の先で普通に押せるが、どう打ちにくいのか?
◎キーの真ん中が押しにくいのには同意できるけど、それ以外は快適に入力できるぜ?
956白ロムさん:2010/02/15(月) 18:39:57 ID:2J1ptEdm0
biblioの唯一評価できる点はQWERTYキーボーだと思う俺は少数派ですか
テンキーでメール打つの本当に苦手だったから、
biblioにして良かったと思う
多少もっさりしてても我慢したるわい
957白ロムさん:2010/02/15(月) 18:41:12 ID:2J1ptEdm0
あ、wifiもいいね。あんまり使わないし、繋がりにくいけど。
958白ロムさん:2010/02/15(月) 20:05:15 ID:ZZGc1umE0
パソコンのUSBに差して使う無線LANアダプター(DSとかiphoneとかつなげられるやつ)
って、この機種でもwifiできますか?
こんなヤツ
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/14834.html
959白ロムさん:2010/02/15(月) 20:09:00 ID:ln/aD12B0
ものにもよる
ちゃんとインフラモードでVPNを通せるなら
可能性はなくはない
960白ロムさん:2010/02/15(月) 20:09:17 ID:NaGbYQqr0
>>956
唯一?ふざけんなバカ
961白ロムさん:2010/02/15(月) 20:12:17 ID:0tMtPMc2P
また単発 擁護
962白ロムさん:2010/02/15(月) 20:38:21 ID:xn9tiB1y0
一人に見えちゃう彼がちょっと不憫なわけだが何時もの彼なので致し方なし
>>919は俺。それ以後書き込んでないしな
963白ロムさん:2010/02/16(火) 03:25:26 ID:iqt0aaPr0
擁護つーかw
便利に使ってるだけで擁護とみなす厨
友達いなすぎて悲惨w
964白ロムさん:2010/02/16(火) 08:23:30 ID:qo3e3qOn0
購入予定だけど、この機種使ってる人は保護シート貼ったりとかしてる?
今折りたたみだから保護シートしてないんだけど、biblioはむき出しだから保護シート貼るとかソフトケースに入れる必要はありそう?
965白ロムさん:2010/02/16(火) 09:18:47 ID:CGdTzg9y0
>>964
折り畳みでも、保護シートを張るのは当たり前ではないかね。
966白ロムさん:2010/02/16(火) 10:05:19 ID:fGKqmHia0
保護シートは貼ってるよ
伊右衛門のおまけについてた豆巾着をキャリングケースにしてるけど
あれ洗濯できないからそろそろ100均でケース買ってこようと思う
967白ロムさん:2010/02/16(火) 10:35:15 ID:qo3e3qOn0
>>965
傷が付かないなら貼る必要ないなって考えなんで。

>>966
イエモン巾着は評判良いみたいですね。
なくなってきてから知ったんで手に入いらなかった。

皆さん保護シート貼ってるんですね。
本体購入と同時に保護シートも買うことにします。
968白ロムさん:2010/02/16(火) 16:05:56 ID:WOMGI0IV0
機種変して10日くらい。
家でのwi-fiでネットがメインなのでそんなに不満はないんだけど
スライドすると高確率で着信か発信履歴が表示される。
たまにそのまま発信しそうになって焦るんだけど、なにかいい手はないかなぁ。
969白ロムさん:2010/02/16(火) 17:23:52 ID:8qY5/rF70
俺はダイヤル発信制限をかけてる。
970白ロムさん:2010/02/16(火) 18:39:19 ID:pPNx/2200
めっちゃ気に入ってる
でも下キー反応悪くなって修理7回出してる
今も修理出してるんだけど…いい加減にしてほしい
971白ロムさん:2010/02/16(火) 18:47:04 ID:kOLVMZTj0
教えて欲しいんだけどオリジナルマナーの設定ってどうやるの?
説明書見たら待ち受けでクリアキーって書いてるけど、押してもメモメニューってやつが出るんだが・・・
972白ロムさん:2010/02/16(火) 19:04:22 ID:fGKqmHia0
左脇のクリアボタンを押せばおk
973白ロムさん:2010/02/16(火) 19:41:44 ID:HJtZ/7GI0
KCP機種からこれに変えたらあまりにも遅くて元に戻したけど、なんかこの機種を擁護してる書き込みをみてまた使おうか迷ってる。俺ってミーハー。
974白ロムさん:2010/02/16(火) 19:43:37 ID:qxjaKloq0
俺も前のKCP機種(当時で7000円で購入w)は持ってるけど、
たまに引き出すと軽さに感動するレベルだな。

でもそれを使いたいとはおもわんw
975白ロムさん:2010/02/16(火) 20:02:08 ID:kOLVMZTj0
>>972
まじ助かった。サンクス。
976白ロムさん:2010/02/16(火) 20:10:15 ID:5qg2wtR4O
W61Sから機種変したおれは、この機種でも至極快適wwwww
フルサポのしばり解けたら、また変えるけどさ。
977白ロムさん:2010/02/16(火) 20:26:28 ID:pPNx/2200
マナーの設定やりにくすぎ
待受けショートカットにマナーモード登録できるようにしてほしかった
978白ロムさん:2010/02/16(火) 20:37:00 ID:MFspuptf0
>>970
7回修理って、スゲーね。そんだけ壊れるのって異常でしょ。
まるっと新品交換してくんないのかな?
979白ロムさん:2010/02/16(火) 20:39:46 ID:zD8qGM3m0
シートキーが剥がれてきて修理に出したら有料になりますか?
980白ロムさん:2010/02/16(火) 22:27:34 ID:ompBgpOz0
wifiアイコンが表示されていてもタイムアウトすることが多い
アクセスポイントに接続しなおすとつながるようになるんだけど面倒臭い
CoregaのCG-WLBARGPじゃ駄目か
981白ロムさん:2010/02/16(火) 23:44:39 ID:9mxMWK1s0
7回も修理に出してる人いるのか

ウチのもハズレみたい
普段はバリ3の場所でも圏外になったり、全く液晶が映らなくなったり…
982白ロムさん:2010/02/17(水) 00:09:54 ID:z6OBBaFg0
次スレ立てるんでちょっと待ってなー
983白ロムさん:2010/02/17(水) 00:12:40 ID:7nyXB6X50
>>968
俺も最初の頃よくそうなってた。
たぶん閉じる時に画面に触っていると思われる。
閉じた時にロックかかるようにしていても、閉じて1秒は画面が反応するみたい。
画面に触らないように用心して閉じるしかない。俺はもう慣れたよ。
984白ロムさん:2010/02/17(水) 00:18:23 ID:z6OBBaFg0
au biblio TSY01 by TOSHIBA Part25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1266333163/
立ててきた
カタログリンクはリンク切れなので消去
つーか立てる気ないなら>>970踏むなよ
985白ロムさん:2010/02/17(水) 04:58:01 ID:vVP4H4xP0
http://www.computerworld.jp/topics/bg/173809.html
biblioの配列に似てない?中央の十字キーとか。
986白ロムさん:2010/02/17(水) 05:33:29 ID:yzikG2J60
この携帯ってイヤホン口無いの?
デザインは好きなんだけど
987白ロムさん:2010/02/17(水) 09:08:31 ID:M7jAEk/ZP
・Youtubeのドラゴンボールを再生してみたSS(スクリーンショット)
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5385.jpg
わからないか?これならきれいかどうかわかるかな?↓
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5384.jpg

                        VS
biblioのつべ ドラゴンボール画面 ハハハ・・・ちょっとこれひどいな。
http://mobiledatabank.jp/s/src/MDBS5386.jpg

ちなみに操作性が死ぬほど最悪。音量の調整などなにやるにしても全く思い通りいきません。
店頭のホットモックで試してみればすぐにわかります。
誰にでもすぐわかる最悪操作性ですから、検討してるなら是非実際に動く店頭ホットモックで
youtubeを再生してみてください。実際にる気も失せるくらいな操作性ですから。
その後にiPhone3GSのyoutubeを試してみてください。
988白ロムさん:2010/02/17(水) 10:38:06 ID:ZxRjO2690
>>987
bibloはyoutubeの動画を、大きくしてみれないの?
989816:2010/02/17(水) 11:41:39 ID:5pF0kMf/0
電池復活した模様w

関係あるか分からんが、充電を電源OFFでやったら直ったようだ
今日で3日目、まだ満タンwww

でも、昨日電池届いたのにorz
990白ロムさん:2010/02/17(水) 11:53:09 ID:wjKfeZQ20
ウイルコムのどこでもwifiは安定して使えてる だだだったんで 遊ぶのにはいいわな
どこwi iphone biblio
基本 biblioで通話しながらiphone操作
一台持ちだとこれでできないからな
991白ロムさん:2010/02/17(水) 12:58:08 ID:GY7yvDge0
>>990
Touchで良くね?
992白ロムさん:2010/02/17(水) 17:14:25 ID:l7voLLJ/0
(実質)無料で喜ぶ人も、いるんだ…。
993白ロムさん:2010/02/17(水) 17:54:39 ID:fzyyA57I0
biblio
994927:2010/02/17(水) 18:13:16 ID:Gbn8wLXy0
>>992
ゲテモノ好きブス専デブ専も世の中いるしな。
995白ロムさん:2010/02/17(水) 20:19:48 ID:Uyl5tnAx0
>>991
そうだね でも iphone ただだったんで CB1万ももらえたし
それをauにMNPしたわけ。どのキャリアも新規に優しいね。これもCBあったし
996白ロムさん:2010/02/17(水) 20:24:00 ID:cuU4tDvs0
このケータイくそ
半年何とかだましだまし使ってるけど
ほんとにありがとうござーましたクソース

997白ロムさん:2010/02/17(水) 20:28:09 ID:cuU4tDvs0
ほんとにありがとうござーましたクソース
998白ロムさん:2010/02/17(水) 20:29:27 ID:cuU4tDvs0
ほんとにありがとうござーましたクソース
999白ロムさん:2010/02/17(水) 20:31:20 ID:cuU4tDvs0
ほんとにありがとうござーましたクソース
1000白ロムさん:2010/02/17(水) 20:32:24 ID:cuU4tDvs0
1000クソース
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。