FOMA 905i 総合スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2007年冬モデルとして今秋発売されるFOMA905iシリーズは、
全機種[ワンセグ+HSDPA(3.6M)+国際ローミング(GSM)]標準搭載です。


・ソース記事(2007/2/8)
ドコモ「90x」冬モデルは全機種ワンセグ HSDPAも標準対応
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/08/news062.html
(以下、本文より抜粋)
>ドコモ「90x」シリーズの冬モデルは、全機種がワンセグとHSDPA、国際ローミング
>に標準対応する方針。NTTドコモは今秋に発売する07年冬モデルで機能を大幅に強化
>することを明らかにした。標準搭載するのは、ワンセグや海外通話に加え、
>最大毎秒3.6メガビットの高速パケット通信が可能な「FOMAハイスピード」の3機能。
>日本や韓国を除く各国で使用されている通信規格「GSM」に対応することで、
>韓国以外の各国でそのまま使用できる。今秋に3機能を標準搭載した機種を
>同シリーズの「905i」モデルとして発売する。


◇個別機種スレ
FOMA D905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177498423/
FOMA F905i
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171102498/
FOMA N905i
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176321116/
FOMA P905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177421858/
FOMA SH905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170925093/
FOMA SO905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170986428/
◇前スレ
FOMA 905i 総合スレ Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1163255157/
2白ロムさん:2007/04/27(金) 21:23:27 ID:1IQE3YNjO
>>1
新スレ乙
3白ロムさん:2007/04/27(金) 21:25:38 ID:mYsPW60R0
>>1乙です
GPS、GSM、おサイフケータイ、ワンセグといったものをすべて載せたものを、905シリーズで実現できるだろう
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34321.html

全部入り宣言キタ?
4白ロムさん:2007/04/27(金) 21:27:21 ID:fynyC6wOO
>>1
乙です。
5白ロムさん:2007/04/27(金) 21:30:54 ID:vaY/qRh90
>>1
スレ立て乙!GJ!


しかし、904i発売されるずっと前から
905iのこんな情報発表しちゃったら
買い控えが起こるだろうに
6白ロムさん:2007/04/27(金) 21:39:07 ID:1IQE3YNjO
11月頃にワンセグとハイスピードが標準になった905iが出るのが分かってて
今のこの時期に903iX、903iTV、F904i(ワンセグのみ)、N904i(HSDPAのみ)や
ましてノーマルの904iを買う人達ってチャレンジャーだよな
7白ロムさん:2007/04/27(金) 21:47:10 ID:vqjHlkkjO
>>6
なに?P902iSから乗り換えだからP904i買うし
次にP905iより良いP906i買うからいいもんね
P905iはHSDPA標準搭載しないし残念でしたね
8白ロムさん:2007/04/27(金) 21:47:26 ID:mQJBD80O0
oo@
9白ロムさん:2007/04/27(金) 21:47:55 ID:zlE7vFge0
SH-MobileG2とかの新しいチップセットを初搭載する905iを買うやつの方がむしろチャレンジャーに見えるが。
10白ロムさん:2007/04/27(金) 21:48:43 ID:VZArn+eo0
>>7
P905iだってHSDPA標準搭載だろ
11白ロムさん:2007/04/27(金) 21:51:13 ID:znv0ub1K0
妙に余裕かましているSHが何かやりそうだと毎回期待しているのに
毎回期待はずれだね
12白ロムさん:2007/04/27(金) 21:52:45 ID:1IQE3YNjO
>>7
905i全機種がHSDPA(=FOMAハイスピード)標準搭載でしょ
13白ロムさん:2007/04/27(金) 21:54:22 ID:vqjHlkkjO
は?まぁ、そういうことにしといたほうがいいかw

後で泣くなよ

14白ロムさん:2007/04/27(金) 21:55:46 ID:vqjHlkkjO
P905はワンセグのみだよ
Pのこと何にも知らないんだな
15白ロムさん:2007/04/27(金) 21:58:29 ID:Q/SaL1Cv0
>>13
ハァ? 勝手に鳴いていれば良いじゃないの。
ならばクレクレが神とあがめるほど情報を流してみたまえw
君みたいのが情報を存分に流せた試しがないことは、今までのスレが物語っている
16白ロムさん:2007/04/27(金) 22:01:37 ID:vqjHlkkjO
情報流すなんて
んな内部の人間じゃないから 無理だよ
妄想だアイムソーリー
17白ロムさん:2007/04/27(金) 22:12:43 ID:1IQE3YNjO
>>16
本当は何か知ってらっしゃる?
18白ロムさん:2007/04/27(金) 22:14:41 ID:7axARRvy0
あれっ? 自演かと思ったら別人(別携帯)じゃないですか
お二人さん携帯は何をお使いで?
19白ロムさん:2007/04/27(金) 22:19:22 ID:GPsZ980+O
905は“全部載せ”って言われてるけど、
906は、あと何を載っけられるのかしら。
20白ロムさん:2007/04/27(金) 22:19:54 ID:vqjHlkkjO
俺?P903
21白ロムさん:2007/04/27(金) 22:23:19 ID:WHWjod7F0
>>19
“全部載せ”っていうと何かラーメンみたいだね


906は“全部載せ”に加えてスリム化ってのは?
或いは、また2in1みたいな何かしらの新サービスは加えてくるだろうね
22白ロムさん:2007/04/27(金) 22:30:45 ID:1IQE3YNjO
>>19
ラジオ・・・はあんまり需要ないかな
個人的には電子コンパスが欲しい
23白ロムさん:2007/04/27(金) 22:35:42 ID:rW6/dfDP0
>>19
VGA
24白ロムさん:2007/04/27(金) 22:46:55 ID:mYsPW60R0
VGAね
これだけ905iではまったく触れられてない
VGA液晶が一番欲しいんだけど、906まで先送りなのかなー
25白ロムさん:2007/04/27(金) 23:01:17 ID:7Fof4Vng0
全機種VGAてわけではないからだろう
26白ロムさん:2007/04/27(金) 23:13:15 ID:1IQE3YNjO
そうだよVGAだよ
これは有った方がいい
27白ロムさん:2007/04/27(金) 23:15:59 ID:xBatckOb0
むむー? 真意が見えなくなったぞ
28白ロムさん:2007/04/27(金) 23:34:12 ID:NReWh8cMO
904から劣化はしないだろうから、どのメーカーも2.8インチは超える大画面かな?
VGAかどうかは知らないけど、WQVGAは超えるでしょ。
29白ロムさん:2007/04/27(金) 23:50:44 ID:ilS1RlaM0
全部入りの全部とは、GPS、GSM、おサイフケータイ、ワンセグの4つだよ。
だから全部入りの中にはVGA,HSDPAは含まれていない。


>また、中村社長は、ワンセグ搭載製品に関して言及。
>・・・
>また、GPS、GSM、おサイフケータイ、ワンセグといったものをすべて載せたものを、
>905シリーズで実現できるだろう」などとして、将来の製品計画にも触れた。
30白ロムさん:2007/04/28(土) 00:03:30 ID:+5cMCijk0
>>29
905でVGAは標準ではないけど、HSDPAは標準
>>1の記事も読め
31白ロムさん:2007/04/28(土) 00:10:49 ID:zusoiKVn0
>>1
を要約すると

韓国以外の各国でそのまま使用できる。
32白ロムさん:2007/04/28(土) 00:12:21 ID:AFJ6PYm10
906iは7.2Mbps通信↓参照
http://hp37.0zero.jp/670/mobi1emap/
33白ロムさん:2007/04/28(土) 00:15:33 ID:Xenghsyz0
>1
厨房は手に負えないな。重複立てる程の事でも無いだろ、アホが。
34白ロムさん:2007/04/28(土) 00:22:51 ID:3EXY2TaqO
>>29
おサイフケータイなんて900シリーズで既に標準なのに何を今更この社長は
35白ロムさん:2007/04/28(土) 00:23:53 ID:AaU+VyUX0
>>34
おサイフケータイなんて901iSシリーズから標準です。
36白ロムさん:2007/04/28(土) 00:25:57 ID:p9NIRsCO0
またお得意のスレ分裂工作ですか・・・。
37白ロムさん:2007/04/28(土) 00:30:34 ID:3EXY2TaqO
>>35
分かってます
何もFOMA900iから標準だったと言ったつもりではなくて、現在のFOMA9系では既に…という意味

9シリーズとか、90Xシリーズと表現すれば良かったか
38白ロムさん:2007/04/28(土) 00:43:16 ID:uoSZNAE50
NTT DoCoMo FOMA 905i 総合スレッド Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177336132/

本スレに移動しましょ
39白ロムさん:2007/04/28(土) 00:44:29 ID:gihlG8uXO
うるせえよ
40白ロムさん:2007/04/28(土) 00:48:28 ID:QgTHMxcu0
>>35
そういえばお財布ケータイの型番も900iCだったのが
標準になってから消えたんだったな。

同じように905からiTVとiXが消えて標準になる訳か。
41白ロムさん:2007/04/28(土) 00:53:07 ID:uoSZNAE50
>>39
氏ね
42白ロムさん:2007/04/28(土) 01:16:25 ID:gihlG8uXO
>>41
うるせえよ
43白ロムさん:2007/04/28(土) 01:34:24 ID:MUkDqDeXO
>>40
標準になる前に904で既に消えてるじゃないか
44白ロムさん:2007/04/28(土) 02:37:24 ID:NaHtbyvF0
>>29
ttp://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/presentation/070427/all.pdf

ここの25ページをよく読め!
・・・ところで全部入りって何?
45白ロムさん:2007/04/28(土) 03:01:50 ID:8pUCuacR0
先にたったスレをスレタイが変という理由で荒らしてる奴は、先にたった方が本スレという2chのルールを知らないのか?
46白ロムさん:2007/04/28(土) 06:21:47 ID:rFZD9O/s0
>>44
これ?

>共通プラットホームの開発
>1チップ(HSDPA・GSM対応)とOS等のソフトウェアの統合
>2007年度下記より搭載開始(予定)
47白ロムさん:2007/04/28(土) 06:23:28 ID:rFZD9O/s0
よく見たら、1年後には7.2メガになるのかよ

>共通プラットフォームの深化
>7.2Mbpsの通信をサポート
>2008年度下記より搭載開始(予定)
48白ロムさん:2007/04/28(土) 08:48:46 ID:xt3QBMdXO
もう、わからん
進化が急速すぎる
49白ロムさん:2007/04/28(土) 09:39:09 ID:dqAg17lL0
7.2Mbpsはまだ問題点山積みだから気にしなくてOK
まずインフラ整備しないとダメだ。今だって実際3.6Mなんてほとんど出ないし
基地局の改修もあるだろうから、おそらく都心部からスタート
実際スピード上がったとしても、本体の処理能力が追いつかないと体感は変わらない
CPUにOMAP3を搭載することになるだろうけど、今度はバッテリーが立ちはだかる
高速通信も高性能CPUも電気食うからね
そのために燃料電池とか、非接触充電器とか色々模索中
50白ロムさん:2007/04/28(土) 09:56:06 ID:eMTxjKGGO
現状みるとP903ハイスピが最強になるなワンセグ イラネ
51白ロムさん:2007/04/28(土) 11:56:14 ID:5PN+ezE80
52白ロムさん:2007/04/28(土) 12:21:13 ID:08cWLAeUO
いつごろ出んの?
53白ロムさん:2007/04/28(土) 12:26:20 ID:tZEgsXmPO
黄金房
54白ロムさん:2007/04/28(土) 12:33:58 ID:caB6XcwsO
>>49
らしいコト言ってるけど、インフラ以外は関係ないコトをつらつらと書かれても・・・
55白ロムさん:2007/04/28(土) 12:40:07 ID:NuZlPR9yO
そもそも3.6からのスピードアップは
基地局の設備を替えたりなんかは不要だしな
56白ロムさん:2007/04/28(土) 12:43:07 ID:tMUg4GnJ0
「ワンセグ携帯はバッテリ持ちや重量など問題山積みだから気にしなくてOK」

ってのと似たような理屈だな。
57白ロムさん:2007/04/28(土) 13:02:40 ID:4WEU5/reO
基地局はもう7.2対応済みなのか
58白ロムさん:2007/04/28(土) 13:12:03 ID:IcTTwV8C0
>韓国以外の各国でそのまま使用できる。

↑これが一番ワロタw
59白ロムさん:2007/04/28(土) 13:33:33 ID:PobhPSOl0
>>56
基本機能と付加機能を同レベルで比べるのはおかしい
60白ロムさん:2007/04/28(土) 14:27:09 ID:3EXY2TaqO
ドコモショップで904のモック拝見
買い増ししたい時期だし心引かれるものもあるけど
半年後ワンセグHSDPAの905iが控えてるかと思うと…
61白ロムさん:2007/04/28(土) 14:48:55 ID:KVu+YQZF0
韓国は使えないんだ
3Gは?
62白ロムさん:2007/04/28(土) 15:09:55 ID:KGTZrjHXO
カメラのSHがついに…
SH905iは200万画素CMOSに決まりました
63白ロムさん:2007/04/28(土) 15:12:03 ID:xt3QBMdXO
↑どいうこと?
64白ロムさん:2007/04/28(土) 15:17:31 ID:GD+lFvCb0
別にカメラはそれくらいでいい。
画像圧縮・処理エンジンさえまともなら
65白ロムさん:2007/04/28(土) 15:31:23 ID:5Zlw4crL0
>>61
韓国は大都市だけらしいよ。
66白ロムさん:2007/04/28(土) 15:34:47 ID:caB6XcwsO
>>57
HSDPA対応なら、一気に14.4まで改修済み。
67白ロムさん:2007/04/28(土) 16:51:55 ID:SjAhiK+U0
「HSDPAのサービスそのものについては、早期に7.2Mbpsでのサービスを
開始できるようにしたい。来年度の終わりには実現できるだろう。」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/32984.html

そのHSDPAの高速化については、できるだけ早く開始するための準備を進めているとし、
2008年3月末までに、7.2Mbpsへ増速する考えであることを明らかにした。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/02/news108.html
68白ロムさん:2007/04/28(土) 22:27:41 ID:izyWUl/J0
意外とはえーんだな
でも、高速化したところで何か恩恵あるか?
69白ロムさん:2007/04/28(土) 22:31:58 ID:SB0yZPccO
>>67
7.2メガが始まるまでもう1年切ってるではないですか
70白ロムさん:2007/04/28(土) 22:33:14 ID:hHHbZFN6P
PCサイト見るときとか
自分はまだフルブラウザ使ったことないからわからんが
フラッシュとか動画とか再生するときは早いに越した事はないんじゃない?
71白ロムさん:2007/04/28(土) 22:38:07 ID:gihlG8uXO
早くなるのは大歓迎だな
72白ロムさん:2007/04/28(土) 22:45:49 ID:SB0yZPccO
>>68
音楽や動画のダウンロードとか
P903iXでwmv動画をストリーミング再生するのとか
904で始まる10MBビデオクリップとか
身近なところだとメールで写真や動画の送受信するのだって手早く済むし
携帯WEBサイトだって早くなる
73白ロムさん:2007/04/28(土) 22:59:34 ID:hHHbZFN6P
あぁ、着うたダウンロードすんのも早くなるんだな。
前々からあればいいなと思ってたうた・ホーダイサービスもできたし
ダウンロードする機会は増えるだろうな
74白ロムさん:2007/04/28(土) 23:20:48 ID:KGTZrjHXO
下りが速くなっても上りが据え置きならメール送信は速くならないね〜
75白ロムさん:2007/04/29(日) 01:20:51 ID:kllBycqlO
>>74
ちょっとは速くなるよん☆
76白ロムさん:2007/04/29(日) 03:19:29 ID:V5K7uYJ60
906i、907i、908i、909i、その次は?
77白ロムさん:2007/04/29(日) 03:22:00 ID:Zh/MhYdUO
90Ai
78白ロムさん:2007/04/29(日) 03:23:22 ID:c35NEkvaO
>>76
90Xという名称自体が905iで最後という話
79白ロムさん:2007/04/29(日) 05:33:26 ID:z4GSEsGa0
じゃあ次は何になるんだろう
9より若い番号だと、なんか性能低くなったようなイメージにならない?
4桁の番号になるのかな
80白ロムさん:2007/04/29(日) 05:41:54 ID:O7XfXZ2EO
95?iとか91?iとかソフトバンクに対抗してジャンプさせる噂
そんな事したら向こうも更に上げてくいたちごっこ
型番なんて有限なんだからあんまりムダ使いするなと
4で始まる番号は自動車電話で使ってる
81白ロムさん:2007/04/29(日) 06:20:45 ID:hHlxVf4jO
>>79
四桁は初期のFOMAを髣髴させるからやらんと思うよ
82白ロムさん:2007/04/29(日) 09:03:51 ID:WQ44OMEI0
今発売されているHSDPA機は、7.2Mサービスが開始されても、3.6Mまでしか無理なの?
83白ロムさん:2007/04/29(日) 09:07:29 ID:0idLxkf7O
あたりまえだろ
84白ロムさん:2007/04/29(日) 09:37:27 ID:Qd6CPGdu0
>>82
ネットワーク側だけでなく、端末側も7.2Mbpsに対応してないと無理
現在発売されてるHSDPA機は3.6Mbpsr対応
85白ロムさん:2007/04/29(日) 10:10:29 ID:WQ44OMEI0
>>83-84
そうなのか。サンクス
86白ロムさん:2007/04/29(日) 10:45:20 ID:z9IUks85O
液晶はVGAになってほしいな
87白ロムさん:2007/04/29(日) 11:37:16 ID:zgRKA39L0
>>80
実際キャリアの違いと型番の意味を理解せずに単純に番号の大きさでしか
新しいか古いかを判断できない無知なユーザーが多いから
そういう事しようと考えたんじゃね?
88白ロムさん:2007/04/29(日) 18:55:09 ID:R6OdU/8J0
>>87
パソコンのCPUなんかも一時期同じ傾向あったな
ペンティアム4がそれでコケた
89白ロムさん:2007/04/29(日) 19:04:16 ID:POP2c5Jp0
オレ的に、
ワンセグ、ハイスピ、3インチVGA、GPSで全部入りかな。
90白ロムさん:2007/04/29(日) 19:06:50 ID:7PwuUgEMO
>>89
そうなったらいいね
91白ロムさん:2007/04/29(日) 19:16:26 ID:4pEYaPe1O
>89
多分、NやF辺りじゃ確実にそうなるかと。確定事項として3G+GSMの国際ローミングとアプリの全画面表示。
今、P903iTVでアプリの表示領域だけ不満なので、Pが回転2軸なら、まさしくネ申木幾確定です。
92白ロムさん:2007/04/29(日) 19:32:06 ID:m1uTDT3W0
ワンセグ、ハイスピ、3インチVGA、GPSの全部入りが希望なら913shにおいで^^
ソフトバンクのシャープは最強^^
93白ロムさん:2007/04/29(日) 19:37:26 ID:ryeiAL4aO
質問なんですが画面がVGAだと良いのでしょうか?私は違いを知らないので
教えてくれたら幸いです
94白ロムさん:2007/04/29(日) 19:38:11 ID:6YjWFzBD0
違いを知らないのなら大した差は無い
95白ロムさん:2007/04/29(日) 19:55:15 ID:ZH1HZU7r0
>>92
端末は良くてもソフトバンクじゃなーで終わる。
96白ロムさん:2007/04/29(日) 20:06:46 ID:yjvpUTIpO
GPSの便利さを知った俺としては
ワイドVGA以下の画面解像度など論外!
97白ロムさん:2007/04/29(日) 21:27:53 ID:JiuZTB+uO
どうせなら決定ボタンを十字キー風なものにして欲しい
98白ロムさん:2007/04/29(日) 22:11:11 ID:z9IUks85O
>>93
解像度が高いんだよ。
99白ロムさん:2007/04/29(日) 22:22:57 ID:jIergMEvO
>>93
画面の解像度があがる。より細かく綺麗になるってこと。
同じ面積なら
□□ → 田田
□□   田田
こんな感じ。
100白ロムさん:2007/04/29(日) 22:26:25 ID:jIergMEvO
…orz ズレタ…
101白ロムさん:2007/04/29(日) 22:29:52 ID:T+0PSn6IO
VGAについて答えてくれた方々ありがとうございました。 感謝です
102白ロムさん:2007/04/29(日) 22:41:47 ID:rrkEkhxaO
スゲェわかりやすい!Σ(゚_゚)
103白ロムさん:2007/04/29(日) 23:16:14 ID:PwVwMpdhO
>>96
ヒント:「以下」は、対象も含む
104白ロムさん:2007/04/30(月) 10:51:49 ID:yRHsqo4p0
VGA標準になるのは時間の問題な気がする
903で一足先にVGA採用したNが
903でVGAが自社だけで驚いたとか抜かしてるし


「N903i」開発者インタビュー
「ウチだけだったので驚いた」――開発陣に聞く「N903i」のVGA+ディスプレイ
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0611/10/news053.html
105白ロムさん:2007/04/30(月) 11:51:26 ID:C4UJ2FFQ0
でも904でもNECだけだったんだよね
他社のぐずぐずっぷりは異常
106白ロムさん:2007/04/30(月) 12:08:47 ID:9+ujT3OC0
>>105
最近Nの売れ行きが落ちてきてるからじゃないの?
PやFも同じでハイスピード出してるし、Nも出してたね。
SHとDは予想以上に売れてるからノーマルのまま。
バランス取ってるだけでしょ。
107白ロムさん:2007/04/30(月) 12:34:45 ID:nXAHfft5P
夏野がコントロールしてるからな
108白ロムさん:2007/04/30(月) 13:42:11 ID:ZNBFMY9s0
描画性能的にVGAに耐えるのはNかPのみだが、
Pはオタク好みのハードスペックは眼中に無いから、
結果的にNになったってだけ。

他の機種はカーネルが重いからVGAにすると使用に耐えられない。

905iから全メーカーでプロセッサが変わるから、増えはするだろ。
109白ロムさん:2007/04/30(月) 17:45:42 ID:GJs1Y7ESO
>>105
実質904i=903iSだから、WVGA化は905iからだろう
110白ロムさん:2007/04/30(月) 17:58:48 ID:eEPD7Y+r0
なんか905iになっても
WQVGAが主流なままな気がする。
111あぼーん:あぼーん
あぼーん
112白ロムさん:2007/04/30(月) 18:29:04 ID:ozqEcI2t0
発売まだまだなのにこのスレ伸びるの速いね。
904に如何に沢山の人が失望したかがわかるw
113白ロムさん:2007/04/30(月) 18:33:57 ID:eEPD7Y+r0
905iはどうなんのかね
また新しいサービス開始するのかな
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115白ロムさん:2007/04/30(月) 18:58:32 ID:4vsD06brO
>>112
904は905の概要が出た時点で期待してない。
失望してるのが居れば期待したのがアホだわ
あーやっぱりね。
で終わり
116白ロムさん:2007/04/30(月) 20:25:47 ID:Mh81ImWc0
>>104
同意。
その記事でタイトルとして拾われている発言は、
他社でも採用例が出るとNEC側が予想していた意味になるな。

>>106
もしかして、
今日までSH人気を維持できるよう情報操作されているかも…ガクガクブルブル

なんてなw
117白ロムさん:2007/04/30(月) 20:52:44 ID:h3ap/RvpO
>>114
久々だな!綺襲!
118白ロムさん:2007/04/30(月) 22:04:49 ID:XqD0QSqsO
904買う奴って負け組だろ

どの端末もデザインがださい
119白ロムさん:2007/04/30(月) 22:10:32 ID:rcIA+/CU0
IDが……
120白ロムさん:2007/04/30(月) 23:23:03 ID:MeYdjHAOO
デザインばかりは人それぞれですよ
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122白ロムさん:2007/05/01(火) 01:04:26 ID:7K/YdzZE0
PC接続定額をやらないのなら速度なんて上げんでもいいわ。
123白ロムさん:2007/05/01(火) 01:09:28 ID:2nlzQ0CMO
GMSっていうのと国際ローミングって何が違うんですか…?
124白ロムさん:2007/05/01(火) 01:37:53 ID:n8Suti3z0
GPS 位置情報
GSM 正解標準の電波 国際ローミングには、W-CDMA方式(欧州)とGSM方式がある
     また韓国、米国などではcdma方式もあるが、現在世界で一番国数が
     多いのがGSMです。
つまりGSMを使えるとあとはキャリア間の提携により、国際ローミングができます。
125白ロムさん:2007/05/01(火) 08:45:20 ID:aRe1zJuR0
>>122
10月から定額になるそうだ
64Kbpsの速度で・・・
126白ロムさん:2007/05/01(火) 10:11:20 ID:2mwELiPWO
↑フレッツISDNだね(´∀`)
127白ロムさん:2007/05/01(火) 10:34:57 ID:eX/wa/I3O
フルブラ使った方がよさそう
128白ロムさん:2007/05/01(火) 11:15:28 ID:bPbsCy/a0
ウィルコムでいうと、2xのリアルインターネットプラスと同じスピード
あっちではそれほど不満強くないみたいだし、悪くはないかもね
129あぼーん:あぼーん
あぼーん
130白ロムさん:2007/05/01(火) 12:05:23 ID:HowRMpbJO
SHのデザインが気になるな。
131あぼーん:あぼーん
あぼーん
132白ロムさん:2007/05/01(火) 14:41:10 ID:RLFyGNJeO
GSM標準対応にしちゃうと中華のテンバイヤーが新規即解しまくる予感がするんだが
133白ロムさん:2007/05/01(火) 14:46:29 ID:aOkNBMYoO
Pは新スタイル
Nは折りたたみ
Fはスイング
Dはスライド
SHは2軸
SOは出ない
134白ロムさん:2007/05/01(火) 15:31:16 ID:R2xeCQRjO
>>132
それ本当に有りそう
135白ロムさん:2007/05/01(火) 15:43:32 ID:IGHWzlB+0
>>133
Pはストレートでよろしくお願いします。
136白ロムさん:2007/05/01(火) 16:27:57 ID:BFJsiyhR0
>>132
その頃には、値段つける方法が変わってるんじゃ?
137白ロムさん:2007/05/01(火) 17:32:02 ID:5xifVk19O
機種変十二ヵ月以上でいくらぐらいになるんだ?結構高そう。
138白ロムさん:2007/05/01(火) 19:00:25 ID:lUXVsiU9O
P905待ち
139白ロムさん:2007/05/01(火) 23:13:42 ID:kPYQ2gQA0
妥協して904を買うか、我慢して本気の905を買うか
140白ロムさん:2007/05/01(火) 23:18:11 ID:0akJv8JD0
本気本気っておまい、正気にかえれよ
アンアン叫んでたって風俗嬢AV嬢じゃしゃーねーだろ
141白ロムさん:2007/05/01(火) 23:18:57 ID:0akJv8JD0
ゴメン、誤爆 orz
142白ロムさん:2007/05/01(火) 23:30:51 ID:Lix8jM1l0
いいこというなぁ
143白ロムさん:2007/05/02(水) 00:17:24 ID:xfTVcO+O0
>>140,141
誤爆の割には随分と的を得たレスだが...w。
144白ロムさん:2007/05/02(水) 00:19:29 ID:TEKY9r5dO
的は射るものです。
145白ロムさん:2007/05/02(水) 02:34:25 ID:ybnp9xkKO
的はギリギリで外すものです
146白ロムさん:2007/05/02(水) 04:33:01 ID:Kj79V4xCO
いいえ、それはマゾです
147白ロムさん:2007/05/02(水) 05:22:09 ID:WTZbAWB30
マットプレイ乙
148白ロムさん:2007/05/02(水) 09:56:40 ID:pCc5nBlcO
電池の持ちは飛躍的に向上するのか?
149白ロムさん:2007/05/02(水) 11:37:54 ID:eYus1KX80
905からインセ無くなるんじゃなかったっけ?
150白ロムさん:2007/05/02(水) 11:48:20 ID:Jhy56wO+O
端末価格が上がる代わりに毎月の料金が安くなる
もしくは
今まで通りかを選べる
こんなんやるんじゃなかった?
151白ロムさん:2007/05/02(水) 13:31:16 ID:pCc5nBlcO
それだと今まで通りのやり方で端末を買って、
それから解約して、毎月の料金が安くなる形で契約し直す人たちが増えそうな予感
152白ロムさん:2007/05/02(水) 14:18:29 ID:bldd7MxBO
今より高くなるのかよw
確かに機能的には破格だけど。
買増1年以上5万の時代到来か。
153白ロムさん:2007/05/02(水) 14:20:05 ID:XkOt+vJQ0
>>151
まぁそんな手は何度も使えないし
154白ロムさん:2007/05/02(水) 14:21:15 ID:tzlqwDyw0
ハイロム屋もそう長くないな(合掌
155白ロムさん:2007/05/02(水) 15:29:51 ID:SB56Ni3cO
904が実質903isだってのは同意だが
905にしたって所詮903isTVだろ
156白ロムさん:2007/05/02(水) 15:41:48 ID:IQI/JB27P
>>151
アホ?
157白ロムさん:2007/05/02(水) 15:42:24 ID:IQI/JB27P
>>153
おまえもアホ?
158奇襲あーたん:2007/05/02(水) 15:57:36 ID:gOe5fcMsO
N904iでケテー!
o(^-^)o
905はスルー推奨だ!
分厚い&重いのは確実!
7.2M迄高速化する906まで
神機N904iを使い倒そう。
159白ロムさん:2007/05/02(水) 16:09:31 ID:xfTVcO+O0
>>151
そんなあなたに月賦販売w。
160白ロムさん:2007/05/02(水) 16:20:14 ID:BXJ0QdnlO
禿がハイエンド3Gから国際ローミング機能をオミットしたのも中華の転売が原因なんだよね

奴らが本国に高く売るのは構わないが日本企業が一方的に損するのは嫌

そういう面では禿の方針はある意味、理に適ってるんだろうか…
161白ロムさん:2007/05/02(水) 16:23:04 ID:Z74On7MiO
10ヶ月〜1年で割賦やってほしい
162白ロムさん:2007/05/02(水) 18:53:20 ID:HsfWrpcd0
>>160
ドコモも同じ道を辿る事になったりして
163奇襲あーたん:2007/05/02(水) 19:22:02 ID:gOe5fcMsO
禿電の社長のバーコード頭をリーダーで読み取ると
禿電のケータイを無料進呈してくれるキャンペーンサイトにつながるお。
164白ロムさん:2007/05/02(水) 20:15:19 ID:uW0yjDYE0
>>91
禿じゃハイスピは存在しない

俺としてはauのW51HみたいなのにHSDPAのっけて薄くして欲しい
165白ロムさん:2007/05/03(木) 11:53:06 ID:15OHl3CjO
N904iのどこが神機なの?
166白ロムさん:2007/05/03(木) 13:26:24 ID:gwWDT4N50
ワンセグが付いて無いとこ
167白ロムさん:2007/05/03(木) 16:08:20 ID:EV2ERYavO
>>164
禿の911TはHSDPAっすよ
168白ロムさん:2007/05/03(木) 17:04:18 ID:gwWDT4N50
169白ロムさん:2007/05/03(木) 17:54:09 ID:8U8B+LRQ0
>>158
904買って905が出たら機種変、906が出たら機種変だ
当然だろ
金がないならソフバンにすればいい
170白ロムさん:2007/05/03(木) 21:57:00 ID:aqLLg9Rf0
>>167
実質出てる速度を考えると・・・ ってこと
171白ロムさん:2007/05/03(木) 22:06:23 ID:5ZozqQDF0
>>167
着うたフルのダウンロード速度は911Tが最速だったが、3.6Mbpsの10分の1程度の速度しか出なかった。
添付メールの受信は707SCIIが最も速く、
911Tの約185Kbpsは3.6Mbpsの約20分の1の速度。

本来の実力を出し切れていないという印象

本来の実力を出し切れていないという印象

本来の実力を出し切れていないという印象


糞やん。
172白ロムさん:2007/05/03(木) 22:50:46 ID:203SuhxN0
エリア整備が遅れてるのが最大の理由じゃね?>禿
173白ロムさん:2007/05/04(金) 09:34:45 ID:LjvK1YuH0
>>172
HSDPAの実力を試すならエリア内で実験してるんじゃね?
174白ロムさん:2007/05/04(金) 13:27:17 ID:QqqtmPZtO
906iのスレが逝きました
175白ロムさん:2007/05/04(金) 17:40:55 ID:iSN3KweQO
どうかFLVを変換無しで見れる端末になりますように。
176白ロムさん:2007/05/04(金) 18:32:45 ID:uTZdM3+m0
FLVでインターネット
177白ロムさん:2007/05/04(金) 21:36:50 ID:xLY/Caes0
モックってどこに行けば触れるんですか?
178白ロムさん:2007/05/05(土) 01:19:58 ID:eVEfzMDuO
お偉いさんの方に頼めば見せてくれるんじゃね?
もうデザインやスペックはだいたい決まっているだろう。
179白ロムさん:2007/05/05(土) 05:09:04 ID:LMRU9m30O
905iは電池容量退化決定なのに、ハイスピ・ワンセグ標準搭載で省エネ化を求められている開発者泣かせの代物
どのメーカーもまともなものが出せるか怪しいね
しかも後にワンセグに特化した905iTVも数社で発売予定
ケータイ用の燃料電池は2010年までは期待が持てないので、電池の保ちは液晶とカメラの進化でしか期待が出来ない
180白ロムさん:2007/05/05(土) 09:32:08 ID:LQ6MkF0X0
N904iはやっとauにやっと追いついたレベルの機種。
GPSとEV-DO以上の通信速度のHSDPAが両方搭載されたという点だ。
 
181白ロムさん:2007/05/05(土) 11:59:44 ID:HShkMrOSO
( ,_ノ`)y━・~~~
話にならん。
182白ロムさん:2007/05/05(土) 13:20:32 ID:7apY9PgQO
あれ?ドコモの社長ってワンセグなんてイラネ的なこと言ってたじゃん
183白ロムさん:2007/05/05(土) 13:23:21 ID:Z0pI62Gz0
まだそう沢山イラネから製品で出してない、製品で出したら宣伝する
出せる見込みのないものをどうぞどうぞとオススメするバカ会社だったら詐欺ですから
正常です。
184白ロムさん:2007/05/05(土) 18:33:40 ID:QMZIqG780
QVGAなんぞ鼻くそほどの価値もない。
ってことで904はN以外価値なし。
185白ロムさん:2007/05/05(土) 19:07:15 ID:pAdEwRdx0
あれこれ情報が出てくるのは9月末ぐらいかいな
186白ロムさん:2007/05/05(土) 19:37:47 ID:MqRnK65pO
ドキュモはそろそろアウみたいに、機種ごとのデータフォルダ容量をカタログに明示しろ。
187白ロムさん:2007/05/05(土) 22:17:09 ID:JcxZvnoz0
ドキュモの記者会見はよく「ビジネス」という言葉が出る。
まぁはっきり言ってユーザーが求める事よりも
自分が儲けることを先に考えてる罠。

メール付帯やらプッシュトークを優先して
気が付けばワンセグもVGAも他社に出遅れ。
188白ロムさん:2007/05/05(土) 22:49:45 ID:Afatiepe0
904の否定的のレスがあるが、

VGAでワンセグ必要ないのなら
N904で十分じゃね?
906なら7.2があるから905スルーのやつもいるんじゃないの?Nなら
その分電池も持つだろうし、
903でVGAの経験あるから904ではスピードもこなれてくるだろうし。

Nでワンセグなんて経験ないじゃん。
ほかもHSDPAの経験がないし。

全部入りの905らしいけど、
SHや旧Fのもっさりより上を行く携帯が出てくるんじゃね?

浮気携帯なので風俗嬢にも人気が出るだろうし。





PS 
ドコモは2in1で2回線つけてるやつをそのまま契約者数2人にして、
auより純増増やそうと考えている訳じゃないだろうな。
189白ロムさん:2007/05/05(土) 22:58:38 ID:tUOojdEDO
>>188
貧乏人のiS派ならそれでかまわないんでね?
問題は完成形のiSのはずが試作品とその他で選択肢が微妙すぎるってことだが。
190白ロムさん:2007/05/05(土) 23:07:12 ID:cQ4G3kWVO
ヲタにとっては微妙
191白ロムさん:2007/05/06(日) 01:00:05 ID:y0Eah3XMO
はっきり言ってPREMINIが最強
192白ロムさん:2007/05/06(日) 10:14:57 ID:kGIcAizwO
みんな905は機能沢山つくぶん厚くなるって言ってるけどまさか903iTVより厚くなったりしないよね?
193白ロムさん:2007/05/06(日) 10:18:39 ID:1N+QLRoQ0
そんなの出てみないとわからんよ
出る頃には薄くできるようになってるのかもしれんし
ならないけど無理やり出そうとしてるだけかもしれんし
194白ロムさん:2007/05/06(日) 11:16:27 ID:K25H/w7R0
>>188
ゆとり並みの頭の悪さだな
「機能を増す=動作が重くなる」と勘違いしてるらしい
しかも905でCPUが変わる事も全く考慮していないと来た
195白ロムさん:2007/05/06(日) 11:32:20 ID:ISvbmESD0
P505からP903に変えた
初めはちょっともっさりと思ってたが
505久しぶりに使ったら
超さくさくだったよ

505ぐらいさくさくになるのはいつになるのやら
196白ロムさん:2007/05/06(日) 13:37:13 ID:4ORddrdz0
>>195
それでも、903ではそのP(or N)が一番サクサクだからな・・・
モッサリFOMAを使ってきた人間がP903に変えるとサクサク!だけど
MOVAからいきなりFOMAに来るとやっぱりそういう感じになるのか
197白ロムさん:2007/05/06(日) 13:56:00 ID:qSmmVQjyO
905のPに、AVアウトは付くのだろうか??カーナビにつなげたい。付くのであれば903見送ろうと思ってるのですが・・・
198白ロムさん:2007/05/06(日) 14:01:36 ID:guNhr2pB0
>>179
>電池容量退化決定
どゆこと?
199白ロムさん:2007/05/06(日) 14:16:31 ID:sIiFusTEO
>>198
スルーしとけ
〜確定と書く妄想ほど見苦しいものはない
200白ロムさん:2007/05/06(日) 14:26:47 ID:buDSGPs8O
>>198
携帯に関係ない機能つけるとチップ処理とか関係なく
単純にバッテリースペースがなくなる。
裏側にカメラをつけるだけでかなり苦しい。
表側に収納してワンプッシュで無理矢理開けたり。
SHは液晶表示の燃費の悪さも祟って毎回四苦八苦してるな。

プッシュトゥトークはよ廃止にしてくれ。
201白ロムさん:2007/05/06(日) 15:09:42 ID:0rT2DUeS0
ていうか関係ない機能つけると
ソフトが後付け後付けになってモサーリの原因になってる。
くだらん機能より基本機能(通話+メール)をちゃんとしろ。
202白ロムさん:2007/05/06(日) 15:41:47 ID:VO7lkz7VO
仮に905の次の機種が906だとして、906はハイスピの速度上がりますかね?
上がるとしたら905はスルーして906買おうと思ってるんで・・・
203白ロムさん:2007/05/06(日) 17:36:24 ID:LKWt/SIH0
>>202
905が買える頃には906の情報も伝わってくるんじゃないかな。
905スルーで906にするなら、その前に904を買おうと考えてるのかも知れんけど。
204白ロムさん:2007/05/06(日) 17:44:28 ID:uT0rRUAQO
>>202
理論値でHSDPAの倍の通信速度に対応した端末が出るらしい。(確かこれが3.5G)
ただそれが906で来るのかはわからない。

もしかするとまたiXが復活するのでは?という予想をどこかのスレで見たことがある。
205白ロムさん:2007/05/06(日) 17:56:04 ID:xKNP6bKs0
予定では2007年度末までに7.2Mに増速だから、早ければ905iから実現するかも。
ただ最終的には14.4Mまで増速されるはずだし、どっかでふんぎり付けないといつ
までたっても買えない。
206白ロムさん:2007/05/06(日) 18:04:59 ID:guNhr2pB0
以前のPCのように買っても暫くしたら次のが良くなる傾向は続く、というか
メーカー側もそれを狙っている。
207白ロムさん:2007/05/06(日) 18:12:48 ID:buDSGPs8O
今までのHSDPA計画からいって906じゃ間に合いそうにないけどな。
技術的にはOKでも一般人多数が使うとなると色々整備しなきゃならんし。
正直907に間に合うかも・・・
まあその時には型番やテーマも変わってそう。
208白ロムさん:2007/05/06(日) 18:32:39 ID:VO7lkz7VO
>>203
確かに905が出るときには906の情報がでてくるのは考えつきませんでした(笑)
>>204
ですよね〜
905とほとんど同じなら905買うんですがね〜
>>205
今F902i使ってるんですが、905見てると飽きたのかしょぼく感じるので早く905欲しいんですよねぇ
209白ロムさん:2007/05/06(日) 18:38:04 ID:9uxgIc0cO
SH905iはサイクロイドではないよ。
サイクロイドの新しい形なんだけどFのヨコモに激似
カメラはCMOS200万、液晶は久々にASVではなくCGシリコン液晶(TFT)
210白ロムさん:2007/05/06(日) 19:48:32 ID:jMDv9ftvO
905はNだけ7.2メガとか
それで年度末まで達成した事にして
茶を濁したり
211白ロムさん:2007/05/06(日) 21:27:06 ID:CLRQ6KHOO
905からiSだのiXだの復活の予定だよ
iXはここにある通り7.2で来る
212白ロムさん:2007/05/06(日) 21:44:47 ID:guNhr2pB0
まあ携帯の開発スパンから言って仕様とデザインぐらいは殆ど決まってるハズ。
213白ロムさん:2007/05/06(日) 21:59:35 ID:l+/n+Ka+0
>>209
>>211

SOがどんななるか情報ありませんか?まったく予想がつかない機種なんで…
214白ロムさん:2007/05/06(日) 22:41:29 ID:Nr5prVRt0
>>213
俺もSHのサイクロイドかサイクロイドじゃないかも気になるけどSOも気になる!
215白ロムさん:2007/05/06(日) 23:44:48 ID:9uxgIc0cO
SOが小型携帯(プレミニ?)を7シリーズで出すみたいな話は聞いたことあるよ〜。
905は903iTVでは間に合わなかったWMA対応マルチ音楽プレイヤーとブラビアを前面に押し出した売り方だろうね。
216白ロムさん:2007/05/07(月) 00:38:41 ID:OIX3S2M50
>>215
サンクス!
70シリーズと上手く棲み分けしてもらえればいいね
しかし905は折りたたみか回転なのか?形がまったく読めない…
217白ロムさん:2007/05/07(月) 01:23:00 ID:32apIG/HO
SO905iだけがハイスピードに対応してない、という不安が拭い切れない。
理由は新チップ開発に参加してないから。
218白ロムさん:2007/05/07(月) 01:28:48 ID:QFTG69qJ0
新チップが無いなら現行チップ載せればいいじゃまいか。
ということでSOだけ妙にでかくて重くなったりして。
219白ロムさん:2007/05/07(月) 02:07:39 ID:uxxEeoCOO
HIGH-SPEED+TV
905i REVOLUTION!
DoCoMo 2.0

SO905iは発売が来年にずれ込んだとしてもハイスピード対応しますよ。安心してください。
N905iはなんと開発発表会で発売日が出てくる可能性があります。
HSDPA端末といえばNECだという自信が漲っていますね!

これは私の予想ですがSH905iは派生モデルが出るような気がします。
ワンセグなしでハイスピード+高画質カメラ
企画書にゴーサイン出すのはDoCoMoの裁量ですが
220白ロムさん:2007/05/07(月) 02:35:36 ID:STVHPhskO
まったくの素人だが904からisシリーズ無くなるの?
それより905が年内発売ってどのくらい信憑性あるの?904はおろか903の派生機種で発売されてないの未だにあるし…
それでも年内発売が有力なんですか?
221白ロムさん:2007/05/07(月) 02:58:00 ID:QFTG69qJ0
2007年の冬モデルとして905iを出すことはドコモが発表してる。
冬モデルは通常11月前後だから基本は年内。
それから904で派生モデルは出ないが、905以降ではまたiSや
iXなどの派生機種が出る可能性がある。
222白ロムさん:2007/05/07(月) 04:14:41 ID:NHJ00C3YO
>>198
電池回収問題でドコモから指示出てんの
223白ロムさん:2007/05/07(月) 07:35:19 ID:fiTiodjP0
>>217
あれ?ソニエリも参加してるでしょ
http://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-434.html

これとは別の話だったら失礼しました
224白ロムさん:2007/05/07(月) 09:35:23 ID:lZaNCSTYO
いつぐらいから燃料電池になりますかね?
905iからでしょうかな
225白ロムさん:2007/05/07(月) 09:41:15 ID:lHqdJgmX0
>>224
905iってもう半年後じゃねえかwwwそんなにすぐにはならねーよw
226白ロムさん:2007/05/07(月) 09:43:28 ID:9glk9zGcO
一般流通するのは2010年くらいじゃね?
227白ロムさん:2007/05/07(月) 09:44:54 ID:ihoi7jNGO
>>226そんなにかかるのか?orz
228白ロムさん:2007/05/07(月) 10:10:15 ID:lHqdJgmX0
今年や来年に使われるようになるのなら、とっくに具体的な話が出てるはずだろ。
二、三年後でも早いくらいだ
229白ロムさん:2007/05/07(月) 18:25:21 ID:IEVQAlWvO
1〜2年で出てくる可能性が高いと書いてあるけどね

ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/07/news089.html
230白ロムさん:2007/05/07(月) 18:36:16 ID:7Esr8MeiP
こないだ炭素?に水加えるだけで
電気が発生するのニュースでやってたよね
発電レベルにもよるだろうけど
あっちのほうが期待できそう
車のバッテリーとかにも応用考えてるらしいし
安全で簡単で安くて水さえあればいいというのは魅力
てか今まで誰も発見できなかったのがもったいない
231白ロムさん:2007/05/07(月) 19:23:20 ID:nvgENY90O
>>200の最後が文章としてつながってない件
232白ロムさん:2007/05/07(月) 19:25:28 ID:L+126TMvO
>>220
ちょwww
233白ロムさん:2007/05/07(月) 19:43:12 ID:NpT5czDu0
充電時間が今の半分になって欲しいとこ。
234白ロムさん:2007/05/07(月) 19:51:39 ID:9glk9zGcO
>>229
DoCoMoのお偉いさんの言うことなど話半分で聞いとく価値もない。
今まで何度、ロードマップwがずれ込んだことか・・・
ハイスピード携帯で試作電池が出た以降、なんの音沙汰もない。
充電問題がクリア出来ないそうだ。
他モバイルでも燃料電池の開発情報は出てこないからかなり遅れてると思われる。


つーかその記事見て逆に不安になってきた・・・
235白ロムさん:2007/05/07(月) 22:39:47 ID:nb2dcTKk0
>>223
そのブログは勘違いしてる。

905iは、

「ドコモら、HSDPAのFOMA共同開発──LSI、OSも共通化」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/13/news046.html
>NTTドコモとルネサス テクノロジ、富士通、三菱電機、シャープの5社は、2007年度第2四半期を目処に、
>HSDPA/W-CDMAおよびGSM/GPRS/EDGE対応のデュアルモード端末向けLSIと、
>OSを含む基本ソフトウェアを一体化したプラットフォームを共同開発すると発表した。

であって、ソニエリは参加してない。
「SH-Mobile G2」と呼ばれ、HSDPA下り最大3.6Mbps。

しかし2008年以降(907i?)には、

「ドコモ、ルネサスと端末メーカー4社、Symbian OSベースのプラットフォームを共同開発」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/08/news063.html
>NTTドコモ、ルネサス テクノロジ、富士通、三菱電機、シャープ、ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの6社は
>2月8日、HSDPA/W-CDMAネットワークとGSM/GPRS/EDGEネットワークに対応したデュアルモード端末向けの
>3G携帯電話プラットフォームを、2008年度の第2四半期(7月から9月)をめどに共同開発すると発表した。

5社が6社となり、ソニエリは参加している。
「SH-Mobile G3」と呼ばれ、HSDPA下り最大7.2Mbps。
236白ロムさん:2007/05/07(月) 23:22:01 ID:KQ2soL390
どうせ発表は年内でも、発売はさらに半年先。
237白ロムさん:2007/05/08(火) 00:09:28 ID:Et7GMlg10
>>219
SOのハイスピードか!どんな形状の端末になるかわかりますか?
238白ロムさん:2007/05/08(火) 01:30:36 ID:Gv94imoqO
これって何もいじってない500k以上の動画とか見れるのかな?
着うたフルはなんかいじらなければダウンロードできないとか見たけど・・・
239白ロムさん:2007/05/08(火) 01:38:54 ID:BcOBiEhc0
CPUも変わるのか・・・性能はどうなのかな
240白ロムさん:2007/05/08(火) 03:14:58 ID:D/EazTeDO
もうますます904が意味わからんな。そんな俺は902ユーザーorz
241白ロムさん:2007/05/08(火) 16:44:58 ID:GGO/fbUz0
905iの疑問 
1.デジタルラジオを搭載するのか
2.HSDPAは3,6Mか7,2Mか
3.HSUPAはあるのか
4.厚くなってしまわないのか
5.WVGA液晶は何機種?
6.新サービスは?
242白ロムさん:2007/05/08(火) 16:55:46 ID:E4s86HknO
NECは単独で来年早々下り7.2Mbps上り2.8Mbps到達
内蔵メモリ数ギガ…一般サイト50MB対応ストリートミング制限無し
落ち着いたデザイン2色、端末体積N902ixくらい
鋭意開発中…調整中かな
243白ロムさん:2007/05/08(火) 17:28:48 ID:XBMe2hRiO
>>241
流石に905で7.2は無理だろ(派生でNiXのような端末が出る可能性はあるが)
244白ロムさん:2007/05/08(火) 18:30:19 ID:oMZ7JGZhO
>>242
それがN905iXで出るなら買い増し決定
245白ロムさん:2007/05/08(火) 23:57:25 ID:Gv94imoqO
今のハイスピって3.6?
246白ロムさん:2007/05/09(水) 00:38:28 ID:pOltqz3j0
Nは台湾が公開実験場になってるからな。
近々WiMAXの実験も始めるそうだが。
247白ロムさん:2007/05/09(水) 01:08:32 ID:otuXHibp0
ういうい〜っと!ランティス
248白ロムさん:2007/05/09(水) 01:33:16 ID:q0RAwHQe0
904iを買って、ちょうど10ヶ月経過した頃に905iが安定供給されてると思う
249白ロムさん:2007/05/09(水) 04:52:45 ID:eK1/2EgOO
その頃には905の次期モデルが見えてるな。
250白ロムさん:2007/05/09(水) 05:45:48 ID:zv8AjEv3O
時折思うんだけどハイスピード絡みの話題でNECでしゃばり過ぎじゃない?!
905iで唯一HSUPAにも対応するみたいな噂聞いた。
905iSではこちらもまた唯一HSDPA速度あげてくるみたいだし
251白ロムさん:2007/05/09(水) 06:19:40 ID:yPC+D6vnO
>>250
他に取り柄が(ry
252白ロムさん:2007/05/09(水) 06:41:09 ID:eK1/2EgOO
それを取ったらね。
253白ロムさん:2007/05/09(水) 14:15:30 ID:jupE4C6XO
使えない新サービスよりも他メーカーで当たり前に搭載してる機能を加えて欲しい。
プッシュトーク?電話にトランシーバーを付ける意味あるのか?
機能かぶってるし…
254白ロムさん:2007/05/09(水) 15:09:53 ID:UhOGxd8j0
>>253

アメリカとか南米ではごく普通にメールよりも使われてる機能。
基本料金内で使い放題になれば一気に普及だろうな。
海外で普及しているGSMとかもDoCoMoならすでに組み込まれた機種もあるし、
905ではすべてにGSMがくみこまれるとかの噂。
ヨーロッパでもアメリカでも中国でもいつものケイタイで使えるっていうのは
大変便利。
国際感覚的にはDoCoMoが近い。
プッシュトークカケ放題料金1000円払えばそうなるが、現状日本人はメールで済ます。
255白ロムさん:2007/05/09(水) 15:33:44 ID:1ZxeqqwD0
>>57
HSDPA対応基地局ならファームアップでOKなレベル。
(受信機側は別)
256白ロムさん:2007/05/09(水) 15:37:07 ID:1ZxeqqwD0
>>62
『デジカメはCCD至上。CMOSは屑』派なバカですな。
プロユースのデジタル一眼(つか、デジタル一眼の殆ど)はCMOSだっつーの。
しっかりとしたチップは勿論だが、処理系チップさえCMOS用に作りこめば特に問題はない。
257白ロムさん:2007/05/09(水) 15:43:25 ID:1ZxeqqwD0
>>89
現時点での壁は液晶解像度だけかと。
905以降のFOMAでは標準搭載の可能性も十分ありかと。(で、iアプリもあわせて強化)

>>92
>>95に同意。結局はコンテンツ(アプリ)で決まることも多い。
258白ロムさん:2007/05/09(水) 15:55:13 ID:1ZxeqqwD0
>>194
『絶対的な負荷』が増加するのはほぼ確実。

『処理系統の性能向上による、相対的な負荷の減少』の度合が前者を上回るかどうかは不明。
 ※『専用回路搭載でCPUに負荷をかけない』パターンも存在する
259白ロムさん:2007/05/09(水) 16:28:29 ID:7hazhDbN0
随分戻りましたな
260白ロムさん:2007/05/09(水) 18:34:55 ID:qGW0G31JO
261白ロムさん:2007/05/09(水) 18:55:20 ID:ryTyORTFO
>>95
ソフバンは端末がハイスピードに対応してても、ネットワークが対応してない

さらにハイスピード対応エリアも非公開

ソフバンのハイスピードは完全な釣り餌だと思う

262白ロムさん:2007/05/09(水) 19:03:23 ID:xxp76f9B0
SBM自体が悪いジョークなわけだが?
比較対象まちがえてねぇか?
263白ロムさん:2007/05/09(水) 20:13:59 ID:aA++87LF0
>>219が本当なら
SH
ワンセグ 200万画素CMOS 3インチWQVGA ハイスピ スイング似の新機構
SH派生
300〜500万画素CCD 3インチWVGA ハイスピ 二軸

こんな感じかね?
俺的には後者を実現してほしい マジで
SHの液晶でWVGA ハイスピ…よだれ出てきた
264白ロムさん:2007/05/09(水) 20:52:40 ID:0b/zzC420
>>262
ソフトバンクってウィルコムがライバルのPHSキャリアじゃないの?
265白ロムさん:2007/05/09(水) 21:15:15 ID:lpxs3aKz0
>>256
ほとんどの場合、安く、薄くするために採用するからね
撮ってみるまでわからんよ
266白ロムさん:2007/05/09(水) 21:16:00 ID:xxp76f9B0
>>264

SOFTBANK=DOS/VMagazine
出版会社
SBM=一兆七千億だしてVodafoneからやっとの思いで変えた禿氏の打ち出の小槌。
267白ロムさん:2007/05/09(水) 22:50:22 ID:lmZzDTKk0
そんな禿に今月子供は負けてしまったんだよな。
268白ロムさん:2007/05/09(水) 23:07:01 ID:LffWAdsZ0
ほうほう、それで?(AA略)
269白ロムさん:2007/05/10(木) 00:46:09 ID:ZY78WFJXO
905が当たり機種と思われてるのか…
906は電波と回線に一工夫あるよーん。
クワッドなHry
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ /
ちなみに下りは3.6Mのままだけどねー
270白ロムさん:2007/05/10(木) 07:46:32 ID:BYq+vxmqO
906より905の情報をくれ
271白ロムさん:2007/05/10(木) 07:56:54 ID:2Po1KUfCO
中村社長の発言からして905ないし派生機種で7、2Mbps対応の試作機が出る訳で。

今までの流れからしたら有力なのはNか。。
272白ロムさん:2007/05/10(木) 08:55:29 ID:sZC+/Nm+O
>>256
デジタル一眼と携帯のCMOSのサイズ差を無視ですかww
273白ロムさん:2007/05/10(木) 09:15:06 ID:oZMB3krJO
>>250
それは仕方がないことだ。HSDPAに関しては、NECは何年も前から実験を繰り返してきた。
たぶん、HSDPAとの付き合いは、NECが最も長いのではないだろうか。

一方で、ワンセグとの付き合いも同じくらい長い。実験をいち早く開始し試作機も出してた。でも、こっちは905でやっと製品化ぽいな。ワンセグのノウハウは煮詰まっているはずだ。
274白ロムさん:2007/05/10(木) 11:04:47 ID:mCmo98W4O
富士通、NECは 端末以外で基地局などとも深く関係してるしYRPでも研究開発しているので、優先的に端末の開発をまかされてるんじゃないか?
275ひま:2007/05/10(木) 11:39:56 ID:PT8lB2cnO
オイw

この中に知り合いの客がいるなwwwww

オマーキャバクラ来すぎwww



晒すかねヽ(*´∀`)ノ?w
276白ロムさん:2007/05/10(木) 13:30:23 ID:lZj3Nh9qO
>>274
Pは?
YRPに研究所あるし基地局もつくってるのだが
277白ロムさん:2007/05/10(木) 13:34:41 ID:RcDt69x20
YRPは他メーカーも入ってるだろ
近年のNECの凋落ぶりが激しいので、手を差し伸べてるんじゃ。
278白ロムさん:2007/05/11(金) 22:17:54 ID:yXtIWzwhO
やはりNはネ申だな。ネットワークに強すぎる!
279白ロムさん:2007/05/12(土) 00:49:03 ID:V6vcHhur0
auが去年から大々的にやってる WiMAXの実用実験だが
基地局はNEC製だそうだ
280白ロムさん:2007/05/12(土) 01:23:28 ID:cdP4IDyv0
DoCoMo2.0のCM見た

「さて、、、そろそろ反撃してもいいですか?」

何これw
DoCoMo使ってる俺でも引いた…。これは禿やあうユーザに笑われるな
281白ロムさん:2007/05/12(土) 01:46:40 ID:siZ+ghMFO
「auへいらっしゃい」
ぐらい笑っちゃうよなw
282白ロムさん:2007/05/12(土) 04:08:08 ID:sa73MCz1O
あれは痛いよな
負け犬が虚勢をはるパターン
シェアNo.1なんだから、情けない広告はやめてほしい
283白ロムさん:2007/05/12(土) 10:55:12 ID:dI79JxWO0
>>269
そんなこと言ってて
むなしくならないか?
284白ロムさん:2007/05/12(土) 12:36:03 ID:V6vcHhur0
「反撃してもいいですか」 = 「ええ、いま負けてますとも」
285白ロムさん:2007/05/12(土) 12:58:41 ID:lZNqw248O
あのCMは905iシリーズで放送するべきだったような気が汁
286白ロムさん:2007/05/12(土) 13:28:45 ID:EEB70BfTP
秘密の方法てなんだろう
287白ロムさん:2007/05/12(土) 15:01:31 ID:6DL+gKDq0
>>281
「へい!らっしゃい!」
こう区切るとブタゴリラの親父
288白ロムさん:2007/05/12(土) 17:23:20 ID:+qYaNn7O0
>>285

むしろ端末よりも料金を値下げ前提で発表すべきだった。

料金そのままで反撃もクソもない罠w

289白ロムさん:2007/05/12(土) 20:54:36 ID:B/ov6uFsO
反撃する秘密兵器が904………
290白ロムさん:2007/05/12(土) 21:56:46 ID:s/3W8hQnO
2in1とかプッシュトークとか、万人受けしないサービスを自慢気にアピールしてもなぁ
料金安くするとか電池の寿命を飛躍的に延ばすくらいしか、ドコモに反撃の余地はないと思う
291白ロムさん:2007/05/12(土) 22:56:44 ID:j045NHOp0
キャリア別端末の性能なんてこの先意味がなくなってしまうかも?

カード差し替えで全キャリア共通の端末が出るって話なかったっけ?
292白ロムさん:2007/05/13(日) 00:53:14 ID:9RmR5UiC0
反撃っていうのはいきなりやるから効果があるわけで・・・・。
これやった広告代理店はあほ?許可した担当者のセンスも疑うなあ。
293白ロムさん:2007/05/13(日) 08:41:02 ID:Wh24g7/20
もう○○は要らない
↑このコピーいい加減止めれよ・・・比較した商品何一つ超えてないし
294白ロムさん:2007/05/13(日) 08:48:31 ID:MjBIdIe80
富士通だけスレ立ってないね
295白ロムさん:2007/05/13(日) 08:49:16 ID:MjBIdIe80
いや普通に立ってた
スレ汚しスマソ
296白ロムさん:2007/05/13(日) 20:39:01 ID:e/WeyiHD0
いつごろ出るの?
297白ロムさん:2007/05/13(日) 20:57:15 ID:rcQohEH+O
プッシュトークって使ってる人いる?
298白ロムさん:2007/05/13(日) 21:33:21 ID:vog9OO9PO
>>280
個人的には顧客満足度、NO.1よりはマシ。
人それぞれの好みだろうが
299白ロムさん:2007/05/13(日) 22:25:45 ID:0MA+WmGR0
>>284
はんげき 【反撃】

(名)スル
攻めてくる敵を反対に攻撃すること。逆襲。反攻。
300白ロムさん:2007/05/14(月) 02:28:57 ID:60DRMqvKO
早く出してくれー。
もうもっと規格共通してワンセグ有無やカメラ画質とかカスタム出来るようにしてくれ。
携帯メーカー選ぶ意味ほとんど無くなるから無理だろうけど。今後カメラの画質なんか進化するのわかってんだから、カメラ画質低いスタンダード版と普通の、位分けて欲しいよ…

全ての機能、スペックがユーザーの求めるものと全て一致してるユーザーなんか多分1、2割なんじゃね?
301白ロムさん:2007/05/14(月) 04:40:20 ID:Fi8eisyb0
青歯+SVGAにならないかな
302白ロムさん:2007/05/14(月) 17:11:42 ID:pJjyq0od0

バカドコモってクソだな

子供だましの機能つけずに

実用性で勝負しろや
303白ロムさん:2007/05/14(月) 18:15:40 ID:/jvglLIf0
実用性ってどんなの?
304白ロムさん:2007/05/14(月) 18:36:54 ID:81EqRAD90
302にはらくらくホンがお似合いな件
305白ロムさん:2007/05/14(月) 18:38:33 ID:rymeRkhX0
むしろキッズケータイじゃね?
306白ロムさん:2007/05/14(月) 21:24:34 ID:cfu05GymO
アプリの動きを判別してやるボクシングはいらねーよな
307白ロムさん:2007/05/14(月) 21:46:00 ID:S78PqvLr0
>>306
Wiiリモコンを意識して付けたような機能の事か
308白ロムさん:2007/05/14(月) 22:24:15 ID:Oq5KSUI90
んで905っていつ頃出る予定?
SH903iTV買おうか迷ってんだけど・・・
309白ロムさん:2007/05/14(月) 22:33:27 ID:efFrM5YIO
予定は12月
310白ロムさん:2007/05/15(火) 01:32:18 ID:IfcqmWuHO
>>307
wiiのような機能なら
J-PHONEがvodafoneになった頃に出してた。

今思えば、完成度はどうか知らんがゲームの方向性としてはかなり先駆けだったんだな。
311白ロムさん:2007/05/15(火) 01:49:10 ID:ThaQSVB10
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0501/31/news042.html
だっけ? もっと前?
ドコモで採用するのに2年半かかったねぇ
このオネーチャンの画像だけ保存してある俺って
312白ロムさん:2007/05/15(火) 09:56:58 ID:FhtP8lV70
B専かよ
313白ロムさん:2007/05/15(火) 22:36:36 ID:4HMQCbO0P
全部入りって青歯も搭載?
314白ロムさん:2007/05/15(火) 22:45:32 ID:eqQzUZ6R0
電池喰いの青歯イラネ
普及する筈なら、ポータブルオーディオデバイスは
メジャーからブランドも知れぬ安物まで右へ習えの青歯接続になってるだろ
315白ロムさん:2007/05/15(火) 23:18:33 ID:iPtdeZIG0
>>314
日本以外の殆どの国ではそうなってますよ。
316白ロムさん:2007/05/15(火) 23:29:46 ID:eqQzUZ6R0
何で日本で普及が進まないの?
コスト?
317白ロムさん:2007/05/15(火) 23:46:01 ID:T7RebvBfO
ワンセグ録画機能はつくの?
318白ロムさん:2007/05/16(水) 07:39:29 ID:kTSPIiWv0
ITVとの差別化をすることもないしあるだろうね。
319白ロムさん:2007/05/16(水) 08:14:12 ID:Dyes+3QjO
ぼきゅは無差別の世界を願います!><
320白ロムさん:2007/05/16(水) 08:22:10 ID:Cehwvf6FO
インセ廃止
321白ロムさん:2007/05/16(水) 09:08:13 ID:Cxwd7oaoO
Wiiみたいなアプリ全機種搭載
あちらこちらで携帯が飛んできそうで
322白ロムさん:2007/05/16(水) 10:25:21 ID:gT3oFih5O
>>318
それって904だけじゃない?
904と903iTVの関係みたいに
904iTVが出るならまた別だが
323白ロムさん:2007/05/16(水) 11:16:49 ID:ynSeU79xP
>>321
ストラップは正しく使いましょう
324白ロムさん:2007/05/17(木) 01:02:44 ID:2FCNq5Ii0
904の見送りが決定して、携帯機種板で見てるのは
この905スレとカメラスレだけになってしまいました
325白ロムさん:2007/05/17(木) 01:07:34 ID:jB7ep8V60
毎回見送り乙
326白ロムさん:2007/05/17(木) 01:49:27 ID:oMwUcoFJO
眼中にない904がまだ発売されてないのが苦痛です。
ドコモも2in1失敗したら905発売辺りで料金改正してくれるかな…
327白ロムさん:2007/05/17(木) 09:48:33 ID:ylTUwHRK0
あれだけ大敗しても、元がデカイからってまーだあぐらかいてるしな
904の敗退もほとんど決定みたいなものだけど、まだまだ足りないな
とりあえず、2.0とか言い出す自称ネット通なジジイどもが地方に飛ばされるぐらい失敗してくれ
328白ロムさん:2007/05/17(木) 10:54:32 ID:f0NivQTGP
PS3撤退秒読みだってな…
すごい時代になったもんだ
329白ロムさん:2007/05/17(木) 12:12:04 ID:hj+hyZe50
330白ロムさん:2007/05/17(木) 12:32:13 ID:Tozx8Fi+0
>>32
ソースくれ
331白ロムさん:2007/05/17(木) 12:33:06 ID:Tozx8Fi+0
330は間違えた

>>328
ソースくれ
332白ロムさん:2007/05/17(木) 12:35:07 ID:25wP0idA0
ドコモ本スレから
906 名前: 白ロムさん 投稿日: 2007/05/17(木) 07:50:03 ID:qX9zX/TM0
ドコモ、携帯新プラットフォームをFOMA905iに搭載

 NTTドコモはルネサステクノロジと開発した通信機能とマルチメディア機能を1チップ化した携帯電話の新プラットフォーム「SH―モバイルG2」を搭載した携帯電話を、
秋冬商戦向け第3世代(3G)携帯電話「FOMA 905i」シリーズで投入する。
富士通、三菱電機、シャープの3社が同G2搭載端末を製造する見込み。
これによりドコモはフルスペックの3G端末の調達コストを従来より1台当たり数千円削減する。
同G2は通信機能として3G規格「W―CDMA」、第2世代携帯電話規格「GSM」、3Gの高速技術「HSDPA」を搭載。
マルチメディア系アプリケーションは映像圧縮技術「H.264」、「MPEG4」、「ウィンドウズメディアビデオ9」などを装備する。
これにより通信では世界の大部分で利用可能なグローバル端末機能、アプリケーションでは移動体通信端末向け地上デジタル放送(ワンセグ)や音楽再生など携帯電話に必要な基本機能を1チップに盛り込むことを実現。
端末メーカーは同G2を採用することで開発期間や費用を大幅に削減することが可能になる。
ドコモは端末の高機能化が進む中で端末の調達費用が年々増大。
07年3月期に営業利益が減益になる主要因となった。
このため端末調達コストの低減を最重要課題と位置付け、半導体や端末メーカーとの取り組みを強化してきた。
またドコモはルネサス、富士通、三菱電機、シャープなどと次世代プラットフォーム「同G3」の開発にも着手し、08年の夏から秋モデルに採用することを計画している。
一連の取り組みにより、増加する一方だった端末調達コストを横ばいから下降に転換させていくことを目指す。
333白ロムさん:2007/05/17(木) 14:46:05 ID:rBx/7/Iz0
>>332
これはワクワクするぜぇ
334白ロムさん:2007/05/17(木) 16:47:58 ID:WjvA630+0
ルネサスってどこ?
335白ロムさん:2007/05/17(木) 17:35:54 ID:Hf0xCykKO
>>334
ヨーロッパ
336白ロムさん:2007/05/17(木) 19:09:11 ID:eaJFrUkF0
欧米化!
337白ロムさん:2007/05/17(木) 19:41:11 ID:rIGbP4W40
>>332
このURLどこ?
338白ロムさん:2007/05/17(木) 19:49:22 ID:W0/AKQH+0
339白ロムさん:2007/05/17(木) 19:58:11 ID:x6pItMHp0

Samsung、8GバイトのMicroSDカード開発


韓国のSamsung Electronicsは5月17日、容量8GバイトのmicroSDカードを開発したと発表した。
microSDカードとしては最大の容量で、MP3ファイルなら2000、デジタル写真なら4000枚、
DVD品質のビデオなら5本格納できると同社は述べている。読み込み速度は16Mバイト/秒、書き込み速度は6Mバイト/秒という。
microSDカードはSDカードの4分の1ほどの大きさで、主に携帯電話向けに使われている。
340白ロムさん:2007/05/17(木) 20:07:48 ID:rIGbP4W40
>>338
tonn!
341白ロムさん:2007/05/17(木) 20:49:25 ID:gQ2RKgHGO
>>334
三菱と日立のシステムLSI部門がくっついたとこ
342白ロムさん:2007/05/17(木) 21:34:18 ID:iL8gmFBV0
>>332
これソニエリは入ってないの?
343白ロムさん:2007/05/17(木) 22:37:19 ID:pOaOXncE0
W-CDMA、HSDPA、GSMの全てに対応しているというのは
いよいよSIMフリーへと準備が始まったのかな、ワクテカするよ

不安なのは消費電力だろうか、ワンチップと言っても省エネ機能がないと
結局音楽、動画の再生に専用チップが必要になってしまう

OMAP系の話になるけど、音楽再生をOMAP2に任せたN902iは連続2時間しか再生できず
N902iSでは低消費電力な再生専用チップを積んでた
これは差が顕著な例だけど、今はほとんどが専用チップ乗せてるし、あんま安くならない気がする
344白ロムさん:2007/05/17(木) 23:03:09 ID:HbGahoR2O
なんかあったのかと思ったら既出ネタか…
345白ロムさん:2007/05/17(木) 23:50:38 ID:C2zQjlT6O
>>332
富士通、三菱、シャープだけで、
NECとパナソニックはこのSHモバイルG2を採用しないのか?
346白ロムさん:2007/05/18(金) 00:17:56 ID:e3faKpXP0
>>345
パナとNECは新会社立ち上げて共通のプラットホーム作りをしてるからね。
347白ロムさん:2007/05/18(金) 00:37:11 ID:cPLgzIJ60
SH-Mobile G2は905に間に合うかなって思ってたけど、間に合うみたいだね。
G3も来年の冬モデルに間に合うといいですね。
348白ロムさん:2007/05/18(金) 00:48:14 ID:MHtKLCvJ0
新チップの搭載なんてだいぶ前から決まってたがな。
349白ロムさん:2007/05/18(金) 00:58:16 ID:76T/musH0
>>343
> 音楽再生をOMAP2に任せたN902iは連続2時間しか再生できず
> N902iSでは低消費電力な再生専用チップを積んでた

初めて聞いたネタだ
350白ロムさん:2007/05/18(金) 01:27:46 ID:3A+LEIVC0
間に合わなかったらNECエレやTIやQualcommから同等品買うだけだけどな。

ちなみにNはMedity2(ARM11*2)のクロックアップ版らしい。
MSM7600と似てるが、iXに習ってベースバンドもARM11だと。
351白ロムさん:2007/05/18(金) 02:09:47 ID:AtkOgLX80
352白ロムさん:2007/05/18(金) 13:00:35 ID:0J+oosFh0
>>345>>346
あれ?ソニエリはどこ・・?
ソニエリは独自に頑張るのか?
353白ロムさん:2007/05/18(金) 15:05:29 ID:RQkUV+0G0
ソニエリは来年からはSH-Mobile G3を採用するみたいだけど、今年は独自でいくみたいですね。
354白ロムさん:2007/05/18(金) 15:22:53 ID:YrVqiJay0
サトエリは?
355白ロムさん:2007/05/18(金) 15:43:56 ID:XsHkcB190
(;^ω^)
356白ロムさん:2007/05/18(金) 16:22:05 ID:8mGgaoRwO
>>354
知らん

クスエリはアンドロイド
357白ロムさん:2007/05/18(金) 16:42:24 ID:vcmUNbwY0
>>354
俺の股間です
358白ロムさん:2007/05/18(金) 23:49:12 ID:bi+DuOFO0
ttp://www.keitai-kaizou.com/4.html
これさえあれば、気に入らないキーのバックライトカラーも問題なし。
359白ロムさん:2007/05/18(金) 23:55:36 ID:os/61PCq0
>>358

電波法違反
360白ロムさん:2007/05/19(土) 05:15:19 ID:ViJYzXatO
905は、全てのメーカーで端末が厚くなるのは間違いないかな?
361白ロムさん:2007/05/19(土) 06:28:23 ID:oj8kpHEK0
>>360
無知乙。
362白ロムさん:2007/05/19(土) 10:44:07 ID:e923IE8T0
厚くなるだろうなあ。アンテナも付くしさ。
363白ロムさん:2007/05/19(土) 12:11:36 ID:FQLBvo93P
ワンセグのアンテナは外付けすれば問題ない
364白ロムさん:2007/05/19(土) 12:46:01 ID:+Nn/mwK1O
F904で観ると全く問題ない
ブラビア携帯なんか比にならないほど映りはよかったよ
あの薄さが可能なら、あとはハイスピだけかぁ
365白ロムさん:2007/05/19(土) 15:27:10 ID:hmuNT9sw0
反撃CM流すなら、ちゃんと反撃の中身を考えついてからにすべきだったね
366白ロムさん:2007/05/19(土) 15:42:15 ID:lVGotNg+O
>>360
メーカーの意向次第だろそんなもん
367白ロムさん:2007/05/19(土) 16:22:56 ID:+zNvlTQX0
ケイタイの中身はチップの乗った積層基板。
いまは積層基板にチップを半田付けしてるから基板の厚み+チップの厚み以下はムリ。
基板に必要なチップを埋め込んでしまえば問題解決。
368白ロムさん:2007/05/19(土) 17:34:13 ID:hb3aTsx40
俺、ピンクが好きなんだけど持ってるとちょっと世間の目が痛いから
またD903i見たいな微妙な色のピンクでないかなぁ。
369白ロムさん:2007/05/19(土) 18:27:58 ID:lyklcJg80
>>368
YOU待ってても何も解決しないよ
自ら進んで実行しないと
好きな色に塗っちゃえばいいんだよ
370白ロムさん:2007/05/19(土) 19:18:53 ID:byHb6QgzO
何が"YOU"だアホ
371白ロムさん:2007/05/19(土) 20:26:43 ID:Ji3F0fq1O
>>370
ちょwワラタwwwww
372白ロムさん:2007/05/19(土) 20:47:30 ID:02HlR66vO
Uはおまえだ
373白ロムさん:2007/05/19(土) 20:53:18 ID:DoxFcNSd0
Uはショック
374白ロムさん:2007/05/19(土) 21:53:05 ID:suy3Jb5m0
904の発売日も決まらないのに905期待なんだよなw
早くスペック発表しろ
375白ロムさん:2007/05/20(日) 10:45:08 ID:y+5QkFpz0
つ【厚さ4cm】
376白ロムさん:2007/05/20(日) 13:53:04 ID:zxT86d4y0
インセ廃止の噂
377白ロムさん:2007/05/20(日) 13:54:36 ID:X4OV+mAy0
廃止にはならん。
378白ロムさん:2007/05/20(日) 15:41:08 ID:VnJzIprP0
auが売れたのはワンセグのせいだ、と思ってるとしたら大間違い
379白ロムさん:2007/05/20(日) 16:22:40 ID:SxtGSuX00
905もワンセグは録画できなそうだね
380白ロムさん:2007/05/20(日) 18:17:08 ID:A7LHiwAm0
できるんじゃね?
F904iが例外なだけで
381白ロムさん:2007/05/20(日) 19:00:28 ID:zxT86d4y0
iTVがある限り905も不可能とふんだ方が良いだろう
382白ロムさん:2007/05/20(日) 19:10:42 ID:L7eCIjfPO
某メルマガにて。
ドコモ2.0→どこもにいてんぜろ→ドコモに移転ゼロ

ワロタw
383白ロムさん:2007/05/20(日) 19:49:34 ID:RLZTkJYK0
もうそのネタ古すぎだよw
384白ロムさん:2007/05/20(日) 20:58:32 ID:ooMTjTFb0
ワンセゲいらね
ケータイでTV見るほど友達いなくない
385白ロムさん:2007/05/20(日) 21:08:21 ID:zxT86d4y0
日本語でおk
386白ロムさん:2007/05/20(日) 21:18:25 ID:uMchXswh0
>>385
テレビ見るなら友達とメールするってことだろ
構ってチャソに見えるけど
387白ロムさん:2007/05/20(日) 22:30:35 ID:CDWauFBY0
いらないのはワンセゲ か。何それ。
388白ロムさん:2007/05/20(日) 23:03:13 ID:VnJzIprP0
知らないのか 時代はワンセゲだぞー!
389白ロムさん:2007/05/20(日) 23:14:54 ID:CoJneU3/O
>>381
ワンセグ標準装備だからiTVは基本的に出ないんだろ。
型落ち903iTVと差別化する必要はないし、905で録画できる機種もあるはず。
390白ロムさん:2007/05/20(日) 23:20:23 ID:4z4g0/dT0
道下「ハ、ハイスピード入りました。」
阿部「ああ、次はワンセグだ。」
391白ロムさん:2007/05/21(月) 00:18:12 ID:w1/+tq2k0
F904i買うか905まで待つか悩むなー
せめて906が少しでも見えれば('A`)
392白ロムさん:2007/05/21(月) 00:32:33 ID:Rm4sXowJ0
Fだったら、905まで待った方がいいと思う
やはりHSDPAとVGAは欲しいだろ?

N使いなら904で全然オッケーな気がするけど
393白ロムさん:2007/05/21(月) 00:34:01 ID:hLoYS5g+O
904買って905も買うお
394白ロムさん:2007/05/21(月) 00:58:50 ID:uXQQUf44O
燃料電池搭載と言われている906iまで待ちたいのだが、
今使っているSH902iSがあまりにボロボロ…

N904iにでもするか?
395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396白ロムさん:2007/05/21(月) 01:49:19 ID:5k7eGMvE0
>>394
電池新しいの買って使ってやれよ
俺なんてSH902なんだが元の入れて電池6個使いw
397白ロムさん:2007/05/21(月) 23:02:01 ID:3RCrGqpC0
>>393
そうだな
398白ロムさん:2007/05/21(月) 23:48:03 ID:wELMp/geO
>>395ってなに?
399白ロムさん:2007/05/21(月) 23:49:17 ID:Qk6sl4Dt0
>>398
どうせ奇臭の基地外レスだろ
400白ロムさん:2007/05/21(月) 23:50:35 ID:MKnbje2x0
最近は削除人の仕事が速いぜ
401白ロムさん:2007/05/22(火) 13:03:07 ID:Kqfsqusk0
>>398
たしかきしゅうのレス。
N904i買った後にN905i買って
まだ見ぬ世界に行くー
とかそんな感じのレスだったと思う
402白ロムさん:2007/05/22(火) 13:35:46 ID:LBzUkc3X0
さあ、あうがなかなかの機能のものを発表してきましたよ。
あとはソフトバンク ここはハイスペモノ確定だから書くまでもないね。
そしてドコモ 904のワンセグ一機種WVGA一機種ハイスピ一機種でどう勝負するか。
鯖みたら7月に派生が出るって書いてあったけどどうなのか。

905はVGA3機種ぐらい出さないともうダメだろ。
特にSH。なに今の衰退ぶりは。
SH905にワンセグ無しのWVGA ハイスピの派生を期待します。
403白ロムさん:2007/05/22(火) 15:43:48 ID:QldK0krqO
反撃する気あるならちゃんとしたスマートフォン出してくれ
404白ロムさん:2007/05/22(火) 15:51:15 ID:VzpPVNlZ0
ここはやっぱり観音開きを…
405白ロムさん:2007/05/22(火) 16:30:35 ID:VY7YXXwH0
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34592.html
本当にこれより良いのを作れるんだろうな
406白ロムさん:2007/05/22(火) 18:21:54 ID:orHj/M0/O
903SH=SH905i
407白ロムさん:2007/05/22(火) 18:29:41 ID:AVgknLBO0
プラスで厚みだろうな。
408白ロムさん:2007/05/22(火) 18:35:37 ID:2IZ1jKdoP
防水の何が良いんだろう・・・
風呂にでも持ち込むつもりなのか・・・?
409白ロムさん:2007/05/22(火) 19:00:17 ID:LDu/Knvb0
>>408
世の中に対する想像力というものが大きく欠如してるな。
410白ロムさん:2007/05/22(火) 19:07:14 ID:U0dUPSRu0
auよりソフトバンクの方が魅力的なラインナップだと思うのだが
このスレではあうの方が評価高いのか・・・意外だ。
411白ロムさん:2007/05/22(火) 19:23:16 ID:dlGSIC7N0
よく見ると、もうすでにソフトバンクはほぼ全機種HSDPAだ。
412白ロムさん:2007/05/22(火) 19:27:49 ID:p4qG45vD0
>>410
あうおたが暴れてるだけだろ
どうみても禿の方がいい
413白ロムさん:2007/05/22(火) 20:02:05 ID:By+FHq6g0
>>408
多分そう。
これからの時期プールにもイイかもね
414白ロムさん:2007/05/22(火) 20:11:26 ID:ePUvhYx/0
>>404
俺もそう思う。縦長よりも横長の方が最近のニーズには合いそう。
2軸にしなくてもいいし。

俺、通話少ないし…
415白ロムさん:2007/05/22(火) 20:42:57 ID:EdqkdAW+O
液晶の大きさ(3.1インチ)も解像度(480×854)もDoCoMoが結局一番いいね。
他社のは前回程インパクトなかったな…
416白ロムさん:2007/05/22(火) 20:48:30 ID:2IZ1jKdoP
>>409
俺馬鹿だからどこら辺欠如してるかよろしく頼む。
>>413の言う事も解るがそこまで携帯持ち込みたいの?
そんなに大雨の中電話したりネットしたいの?
417白ロムさん:2007/05/22(火) 20:52:55 ID:dcBmhWR10
じゃあ突然大雨になったり水かけられたりして携帯壊れても文句言うなよ
418白ロムさん:2007/05/22(火) 21:02:13 ID:PGhiEfSa0
>>415
Fの(3.1インチ)はQVGAで、大きくても荒い
Nの(480×854)はVGA+の+の部分も含めて3インチなので
VGAの表示領域として実際に使えるのは2.8〜2.9インチ、細かいけど小さい

アンバランスというか整合性がないというか、ピントがずれてるのよね
419白ロムさん:2007/05/22(火) 21:05:57 ID:Vl6JHEFfO
あうの一通りみてきたけどドコモこりゃ駄目だわ。

勝ち目がない。2in1だけの為にドコモに来る奴それなりにいると思ったが、これだけの為に来る価値がない…

なんか一昔のソニーみたい。905コケたらほんとにブランド名に傷つきそう
420白ロムさん:2007/05/22(火) 21:07:45 ID:ACWxbiwo0
今回はあうもドコモもだめだろwww
421白ロムさん:2007/05/22(火) 21:08:08 ID:U0dUPSRu0
>>417
全部入りに+で防水が付くのは歓迎だけど
防水端末っていまいちパッとしないから
防水機能自体は欲しくても他の機能を優先して
結局防水端末買わないんだよ

auのも大きさはF703iより厚くて大きいし機能は中途半端でデザイン重視
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0701/16/news064.html

900シリーズに防水でたら買うかもしれないけど
700シリーズやauの今回の2機種に防水が付いててもここ見るような
ハイエンド志向の人には人気薄なんじゃない?
OLをはじめとした女性には受けそうだけどF703iの後だから目新しさはない
422白ロムさん:2007/05/22(火) 21:10:41 ID:U0dUPSRu0
>>420
だよな
ここでauがソフトバンク並のラインナップできたら
ドコモが弱い時だからチャンスだと思うんだが
秋冬端末までの繋ぎだって時にauも弱かったから拍子抜けした
423白ロムさん:2007/05/22(火) 21:29:12 ID:EdqkdAW+O
>>418
ものは言いようだね(笑
424白ロムさん:2007/05/22(火) 21:35:37 ID:PGhiEfSa0
>>421
>全部入りに+で防水が付くのは歓迎だけど
>機能は中途半端でデザイン重視
W52CAはたしかに全部入りじゃないけどフルブラウザ・ワンセグついてるよ
「部屋のPC・TVが見れない場所」で本領発揮するのがケータイのフルブラ・ワンセグ
風呂場や台所がOKとなれば、需要はそこそこあるんじゃないかな

対してF703iは全部入りところか平均以下の廉価版70xシリーズ
画面2.2インチしかなくデザインも普通、特徴はCMがキムタクだったことぐらい
なによりボタンが壊滅的に押しにくかった
経験豊富なカシオとは比べ物にならないでき

富士通も諦めずに経験を重ねていって、いずれ90xで防水タイプ作ってほしい
425白ロムさん:2007/05/22(火) 21:41:00 ID:U0dUPSRu0
>>424
ワンセグ+防水はたしかにイイ!けど、どうせワンセグ見るなら
もっと大きい画面でと結局候補から外しちゃう・・・
是非ともワンセグが標準化する905で+防水として
防水を機能として一押しするんじゃなくあくまでオマケでつけるくらいに実現して欲しい
426白ロムさん:2007/05/22(火) 21:45:56 ID:9w74UJV50
419 :白ロムさん:2007/05/22(火) 21:05:57 ID:Vl6JHEFfO(このレスのみ)あうの一通りみてきたけどドコモこりゃ駄目だわ。

勝ち目がない。2in1だけの為にドコモに来る奴それなりにいると思ったが、これだけの為に来る価値がない…

なんか一昔のソニーみたい。905コケたらほんとにブランド名に傷つきそう


こいつはauヲタでしたw
427白ロムさん:2007/05/22(火) 21:49:11 ID:+j58nLXH0
912SHでは画面を3分割して3タスク表示できる更に2分割でワンセグ見ながら実況スレも出来るようだ
SH905iにはこれが来るだろう
428白ロムさん:2007/05/22(火) 22:02:06 ID:ePUvhYx/0
auは3MB制限あるから通信に関わらない部分で頑張るしかないんだよ。
逆に言えば、そういう付加価値があればついてくるユーザーばっかり。
429白ロムさん:2007/05/22(火) 22:03:26 ID:PGhiEfSa0
>>425
富士通はときたまはっちゃけるからね。905で防水だったら楽しい
現実問題としては、稼動部の多い横モーションで防水は難しい
W52CAの回転二軸すら防水としては初めてのことだし道は険しいなあ
430白ロムさん:2007/05/22(火) 22:39:20 ID:utnoNHQJ0
ワンセグ+防水出たら馬鹿売れすんじゃね?
キャッチコピーはお風呂でTV
ワンセグなんてイラネ派だが防水ワンセグだったら考えてもいいかな
431白ロムさん:2007/05/22(火) 23:24:13 ID:TZ0ZaFhAO
>>428
でも1日3Mも一つのアプリで通信することって少なくない?
制限無いにこしたことはないけど。
432白ロムさん:2007/05/23(水) 01:23:44 ID:SFm7n6lDO
あうや禿見てると904はマジで糞だなwwww
きっと905は本当にマジでくるにちがいない!
433白ロムさん:2007/05/23(水) 03:40:04 ID:72FkEQY10
素直に905まで待ったほうが絶対幸せになれるな。
434白ロムさん:2007/05/23(水) 04:08:22 ID:YHLmuWJOO
テレビなんてゴミコンテンツ見ないよ
435419:2007/05/23(水) 05:16:34 ID:BxP1jOzJO
>>426

D502、SO503、N2051、P900、P902とずっとドコモだぞ。工作員じゃないです。
436白ロムさん:2007/05/23(水) 05:48:35 ID:k7indSzHO
ドコモがあまりに酷い機種出してきたらさすがに他を応援したくなっちまうぜ。
904はドコモの反撃どころかカウンターくらいそうだし。
437白ロムさん:2007/05/23(水) 07:23:26 ID:Cdx0RrMv0
p900i使ってるから そろそろ905i出るまで我慢するのが 非常につらいです。
泣きそうです。
438白ロムさん:2007/05/23(水) 07:36:20 ID:/IAShpzB0
ドコモってカメラに特化した機種って出ないの?
SBのSH使ってるけど、ワンセグよりカメラ機能が重要だと思う。
ドコモに帰りたくなる機種を早く出して下さい><
439白ロムさん:2007/05/23(水) 09:13:00 ID:Z+EHEBeJO
今使ってるSH900iがもう限界なんで
機種変したいのだが…
904の微妙っぷりを見ると…
早く905出てくれい!
440白ロムさん:2007/05/23(水) 09:19:12 ID:+OSNSnkKO
SHのコアユーザーはDoCoMoからソフトバンクに移りたいと思う。だが、ソフトバンクだから諦めてしまう。

auは論外。
441白ロムさん:2007/05/23(水) 09:35:26 ID:szR17lrg0
ドコモはメーカーごとの特徴がずっと続いてて新機種出ても新鮮味がないんだよね
Pはどうせカスジャケでしょ、Dはスライドでしょ
SHはアルミで回るんだか回らないんだかわからない画面でしょ、っていう
あとはどれだけ薄くなったかだけみたいな
SOやFとかはまだ毎回違ってて面白いけど
auはまだ混沌としてて発表するまで楽しみなのに
442白ロムさん:2007/05/23(水) 09:40:21 ID:H4JmAVzIO
>>441
保守派が多すぎるんだよな
俺も毎回ソニーのデザインだけは期待してる
905でやらかして欲しい
443白ロムさん:2007/05/23(水) 09:55:00 ID:Cdx0RrMv0
どの電話機でも自由にキャリア選んで使えるようにならんのかねぇ
444白ロムさん:2007/05/23(水) 10:36:00 ID:lK4SXoBsO
444
445白ロムさん:2007/05/23(水) 12:13:32 ID:5vDgL//B0
SH900iを使っていますがいい加減変えたいです。
でも904がゴミ機種ばかりなのでどうしよう…。
ここまで来てauやSBに浮気するのもなんか悲しいし。
905まで待つか、安くなる903を買って繋ぐがどっちがいいだろうか?
446白ロムさん:2007/05/23(水) 12:22:17 ID:6qR0StI7O
我慢、我慢。
447白ロムさん:2007/05/23(水) 12:29:04 ID:lw5l7ElYO
正直903でも703でも買った方がいいかと
448白ロムさん:2007/05/23(水) 12:35:38 ID:JXjVI8qN0
905は発表以上の性能はないだろうし、903が1円になったら換えたらどーだい?
このスレで色々想像したり妄想したりは楽しいけど、いつものように期待を裏切られるんだろう
開発も大見栄発表+新プラットフォームへの乗り換えで精一杯、そんな中世間は薄型ブーム
905iでステップアップ、905iSにあたる906iでブラッシュアップという、いつものとろくさい進化じゃないか
449白ロムさん:2007/05/23(水) 12:36:34 ID:+riNiS0HO
>>443
なるよ
450白ロムさん:2007/05/23(水) 12:39:31 ID:RnQc6rTw0
そろそろカメラ無しの上位機種でてくれないかな
中途半端なカメラは無くても良いと(俺は)思うし
設計上、カメラなかったらずいぶん楽になるとも思う

そりゃ、携帯のカメラを多用している人が多いのはわかるけど
全く使ってない人もそれなりにいるでしょ?
451白ロムさん:2007/05/23(水) 13:29:54 ID:cWV9pgBxO
w53sに防水を付けて発売してくれ。
452白ロムさん:2007/05/23(水) 14:25:47 ID:2aT2cOCH0
たまにしか使わないカメラだけど、なければ微妙に困るときもある
453白ロムさん:2007/05/23(水) 15:08:09 ID:yp9eGt7O0
カメラは殆ど使いませんがカメラのライトは結構便利ですよ
454白ロムさん:2007/05/23(水) 16:00:46 ID:5vDgL//B0
>>448
機種変で1円になるんですか?
904が発売されたら安くなるので、とりあえずSO903でも購入しようと思います。
本命が来たら解約して新規で買おうかと。機種変から1年以内でも解約できますよね?
455白ロムさん:2007/05/23(水) 16:07:31 ID:yp9eGt7O0
>>454
新規で一円、機種変更で数千円程度だろ

あと、一年未満でも解約できるけど、
いちねん割引とか利用してると手数料結構取られるよ
456白ロムさん:2007/05/23(水) 16:33:25 ID:XR/7EFICO
>>448
905iの次は905iS
457白ロムさん:2007/05/23(水) 16:55:26 ID:BxP1jOzJO
905にはドラクエ3ついてくるのか?
アプリ公式サイトの月額価格も平然と500円が相場になりそうだな…

ドラクエとかになると800円とか1000円とかいきそうだな。携帯でアプリやるのには500円が限界だと思うが…
458白ロムさん:2007/05/23(水) 17:25:12 ID:qOypxhI40
売り切りになるのでは?
459白ロムさん:2007/05/23(水) 19:36:10 ID:L1i8bVGG0

jig.jp、無制限の携帯フォトストレージ「jigフォト」開始


jigフォトは、携帯カメラをjigブラウザ上で起動し、撮影した写真をオンラインの個人アルバムに
自動でアップロード、かつ閲覧できるjigブラウザユーザー向けサービス。
jigブラウザ上で動作するプラグインとして提供する。
メモリ容量を気にすることなくオンライン上に枚数無制限でアップロードできるメリットがあり、
機種変更時などの写真データ移行用途にも向く。

jigブラウザの利用料金は月額630円(税込み)あるいは年間6000円。jigフォト対象機種は以下の通り

ドコモ 903i/902i/901i/900i/800i/703i/702i/506i/505iシリーズ、Music Porter/prosolid II/premini-II S/MUSIC PORTER X

au W11H/W11K/A5403CA/A5406CA/A5407CA
460白ロムさん:2007/05/23(水) 21:10:51 ID:LIA7nUk0O
N904iにしようかN905iXにしようか悩む〜
N905iX、HSDPA7.2Mb、今期には出るよね?
461白ロムさん:2007/05/23(水) 22:47:47 ID:RSmlsE+o0

高速携帯通信規格 もっとも使えるのはどれ


(最高/平均)kbps
都心   JR東京駅前 JR新宿駅前 JR品川駅前 JR上野駅前

ドコモ 623/618  526/420 517/414 588/451    
au 1070/724 457/352 517/451 457/253
SoftBank 983/753 1000/678 1050/762 1800(誤記か?)/931


郊外  JR郡山  JR宇都宮 JR大宮

ドコモ 600/573 638/407 582/535
au 303/134 230/159 648/440
SoftBank 1090/781 1030/691 1060/748

東北新幹線 JR大宮〜宇都宮間の高速移動中の測定結果

ドコモ 582/402
au 371/279
SoftBank 743/565

データ値小数点以下切り捨て

参考:www.musen-lan.com/speed/speed-img.html

機種: ドコモF903iX auW47T SoftBank709SC

462白ロムさん:2007/05/23(水) 23:05:22 ID:LIA7nUk0O
↑auが使えないってのは分かったからさぁ
905iXに期待するお!
463白ロムさん:2007/05/24(木) 00:02:29 ID:Vd6W3ItS0
わざわざ初速が遅いFiXでやってるあたり工作臭ぇ
300k程度のデータ料じゃFiXの真価はわからんよ
464白ロムさん:2007/05/24(木) 00:05:25 ID:xQuewlfg0
とりあえずauは糞ということで
465白ロムさん:2007/05/24(木) 00:07:57 ID:ksic7/sd0
今回はあう凄いなSHの515万画素カメラとかステレンススライド……欲しい
しかし905に期待
466白ロムさん:2007/05/24(木) 00:10:10 ID:Vd6W3ItS0
SH?CAじゃなくて?

CAがカシオじゃなくてキャノンだったら凄かったんだけどなー
467白ロムさん:2007/05/24(木) 01:11:04 ID:jsReU2DIO
凄い事に気付いちまった……

CMで何故6人ではなく8人のキャストを起用したのか……

905でTとSAあたりが本格的に参入してきたりするかな……

まぁ妄想だがwwwwwwwwww
468白ロムさん:2007/05/24(木) 01:47:14 ID:YqvmTDOM0
>>467
2.0なんだから「2番目の新機種」ていうことで
704シリーズを紹介するんじゃないの。
2幕目のサプライズっていう感じで。そこでは8人必要になる。
469白ロムさん:2007/05/24(木) 04:07:08 ID:Hwn8BAOC0
905iには全機種ワンセグ…
つまり、全機種外側にアンテナ着くって事?
内蔵は無理?
470白ロムさん:2007/05/24(木) 04:49:07 ID:C1bGRX9JO
F904iみたいなら別にアンテナあっても良くね?
471白ロムさん:2007/05/24(木) 08:25:07 ID:Hwn8BAOC0
>>470
ダサいよ…。905が全部そうなら買わない。
機能が良くてもデザイン悪かったら駄目だ
472白ロムさん:2007/05/24(木) 10:54:51 ID:jpq8U7+j0
905iを見てから、905iを買うか904iを買うか両方スルーか決める。
473白ロムさん:2007/05/24(木) 11:51:44 ID:eDjYZrqI0
ってことは、Apple iPhoneの使用環境が整うってことか。
474白ロムさん:2007/05/24(木) 12:36:11 ID:H3Jd3MCe0
携帯でニコニコ動画が見られればいいな☆
475白ロムさん:2007/05/24(木) 12:37:13 ID:yQljHwz70
>>474
今でもみられるけど、とてもまともに見られたもんじゃないからね。
476白ロムさん:2007/05/24(木) 15:31:01 ID:QV8aSHmt0
>>386
904買って、905も買えばいいじゃん。
477白ロムさん:2007/05/24(木) 15:34:48 ID:QV8aSHmt0
>>434
一生我慢してください。
478白ロムさん:2007/05/24(木) 18:54:21 ID:fXozUhgpO
してください
479白ロムさん:2007/05/24(木) 19:44:40 ID:C1bGRX9JO
500kb以上のiモーション取れるよね?
480白ロムさん:2007/05/24(木) 19:48:49 ID:Bk+I3GqqO
録画はできる?
481白ロムさん:2007/05/24(木) 19:57:04 ID:70UkjlLz0
4〜5ヶ月後にまた聞いて下さい。
482白ロムさん:2007/05/24(木) 20:53:17 ID:Q90rXnPiO
SO905、またコンパクトストレートで出ないかな・・・。
まぁ画面サイズやら機能考えると無理なんだろうけど。
ストレートでワンセグアンテナ付きなんて、昔の携帯みたいでいいのに。

しかし最近のドコモ見てるとゲーム業界でのソニーとカブる。
483白ロムさん:2007/05/24(木) 22:48:19 ID:3Sfgd8MJ0
ストレートは70xで十分でないかな??
484白ロムさん:2007/05/25(金) 07:10:29 ID:6atpRKMsO
ワンセグなんて要らん

サクサク・電池・デザインを追究しろ
485白ロムさん:2007/05/25(金) 09:04:27 ID:UTWETfxD0
905は何が標準機能になるんだろ?

俺的にはVGA、ハイスピード、GPS(現在すでに標準)が出たら買い
ワンセグはどっちでもいい
でもデザインがダサかったら買わない
904みないな安っぽいのはいらない
486白ロムさん:2007/05/25(金) 09:13:00 ID:8QIq5LKw0
そろそろ、三つ折りケータイが出ても良い頃。
487白ロムさん:2007/05/25(金) 09:41:24 ID:qeh3+7W0O
ってかさ 機種も プランも高すぎなんだよ!!

だから客逃げてんの分からんかねぇ!
905どんだけ〜
488白ロムさん:2007/05/25(金) 09:48:51 ID:wZjZMBCuO
>>487
確かに他社と比べると高いやね
でも安い他社があるんだから不満があれば乗り換えればいいだけでは?
番号変わっちゃうからなぁ
って心配もいらなくなったし

それで実際シュア10%減とかなったら面白そうだけどね
489白ロムさん:2007/05/25(金) 09:54:17 ID:Mj/OrcpXO
自分の使い方ではあうと料金なんら変わらない
端末高いが
490白ロムさん:2007/05/25(金) 12:19:47 ID:RtZVrUJd0
自分はむしろauにすると高くなる
ソフトバンクのホワイトプランは安心パック付けると今より高くなる
491白ロムさん:2007/05/25(金) 14:50:24 ID:yZAQkhVC0
音質とか接続の安定性とかサクサクした動作とか基本的な性能を上げて欲しい。
492白ロムさん:2007/05/25(金) 15:12:26 ID:8S1g3BxpO
とりあえず、いらねぇ機能削除しろよ。
プッシュトーク?テレビ電話?
誰が使うんだよこんな糞機能。
493白ロムさん:2007/05/25(金) 15:26:14 ID:J7So1MCx0
テレビ電話なんか、もう廃止になったかと思うくらい存在感が薄いな
494白ロムさん:2007/05/25(金) 15:52:10 ID:P2gBLRPcO
100歩譲ってテレビ電話、ワンセグは使う時があるかもしれないからいいが
プッシュトーク、iチャンネルは使わない上にボタン占拠してて嫌だな。
495白ロムさん:2007/05/25(金) 15:55:09 ID:9ILxNjrnO
905からiモードブラウザ改善して欲しいよな
496白ロムさん:2007/05/25(金) 16:08:46 ID:N13NQDU1O
つかソニーが開発した有機EL液晶凄すぎ。厚さ0、3ミリて…下敷きみたいにぐにぐに曲げても平気で移ってた。
11インチの有機ELテレビ年内発売らしいから906当たりでは今のSHみたいにSO時代がくるのか?

やっと21世紀が見えてきた。
497白ロムさん:2007/05/25(金) 16:27:03 ID:WFvSY4jg0
ソニーってなんだかんだで普通にすごいからな。
使い方間違えてPS3のコントローラーとかにのせそうだけどw
498白ロムさん:2007/05/25(金) 16:29:05 ID:xHJxW1Q6O
OEL液晶ってなんだよ!
と一応突っ込んでおく
499白ロムさん:2007/05/25(金) 17:00:58 ID:SrIBwaBAP
>>497
凄い技術の使い方を判っていないのが糞兄クオリティ
500白ロムさん:2007/05/25(金) 19:02:55 ID:rjK7goAl0
女と夜に電話してると会いたいとか言われたりするけど
そういう時にTV電話に切り替えれば会って話してるような感覚になるから喜んでくれる。
プッシュは普通にイラネーけどTV電話はそうは思わないけどな



501白ロムさん:2007/05/25(金) 19:19:52 ID:Jq0iKPrOO
テレビ電話は通信料高すぎ、画質悪すぎ
502白ロムさん:2007/05/25(金) 21:19:42 ID:ImoxIWe8O
GPSつけてほしいよ。
って思う奴は少ないのかなぁ?
DoCoMoはなんでもかんでも機能増やせばいいと思ってる。
503白ロムさん:2007/05/25(金) 21:37:55 ID:ImoxIWe8O
904をだす意味がわからん。あんなもん。
905が糞ならDoCoMoきる奴増えるだろうな。
こうもハズレ続きだと。
その上、料金たけぇーし。
504白ロムさん:2007/05/25(金) 21:47:32 ID:R/KuHN1k0
>>503
N904の温モックあったらみてきてみ
905に期待できそう
505白ロムさん:2007/05/25(金) 22:05:15 ID:GxyWR63I0
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
506白ロムさん:2007/05/25(金) 22:09:20 ID:apQd8n5Q0
ハイスペ好きなんだけど、やっぱ使い勝手よくして欲しい・・
P900とかP902とか・・・メニュー階層すらめちゃくちゃなのはもう勘弁ひて
後、常時リトライして。留守電タダに・・・
507白ロムさん:2007/05/25(金) 23:30:49 ID:FC9B35zuP
>>501
テレビ電話最近画質向上してないの?
この前ニュースでFOMAのテレビ電話による中継やってたが昔より滑らかに動いてたきがするんだが…

っていうかテレビ電話の動画部分を
パケット通信で流せばハイスピ化→滑らか綺麗+パケホであとは電話代のみ
とか出来そうな気がするんだが…


所詮は妄想だが
508白ロムさん:2007/05/25(金) 23:37:30 ID:MJHOTIvjO
>>507
俺もそぅ思う。
てか、動画はパケットじゃなかったの?
509白ロムさん:2007/05/26(土) 00:28:34 ID:/yN03ycL0
陰亀自体が糞だからなぁ・・・
スピンアイならあるいは・・・
510白ロムさん:2007/05/26(土) 03:17:29 ID:EEOmCaaWO
>>508
回線交換のデジタル通信じゃなかったか?だから高いのだと
511白ロムさん:2007/05/26(土) 04:34:46 ID:hjEo+SEaO
期待するの\(^O^)/ヤメタ
512白ロムさん:2007/05/26(土) 05:32:44 ID:qOanx9A30
>>494
iチャネル使ってないアンタはむしろ少数派?
テレビ電話よりiチャネルを使ってる人の方が圧倒的に多いような。
513白ロムさん:2007/05/26(土) 05:36:17 ID:0AkuZfLCO
>>507
以前を知らんけどそこそこよく映る。回転2軸だとインでなくアウト使って自分撮りつつ画面見れるけど画質差出るな。
514白ロムさん:2007/05/26(土) 06:10:15 ID:1ZKgtatuO
iチャネルは契約数1000万だろ。
こんなゴミ機能に1000万ってあんただまされてるよ。
かなりくだらない情報ばかりだし、しかも更新遅いし。
515白ロムさん:2007/05/26(土) 06:13:56 ID:ifGTev+z0
契約するだけで端末価格安くなるからだろ。
516白ロムさん:2007/05/26(土) 09:08:44 ID:M5qGlIH7O
iチャンネルは機種交換時に契約→即解
が大多数って携帯雑誌のアンケートであった気がする。
プッシュトークといいニッチなサービスでハードを犠牲にするのはやめてくれ…
考えてみるとDoCoMoって
料金下げる&汎用性高いオプション提案
っていう戦略とらないね。6年使ってきた割引と家族割さえなければauに移動するのに(´・ω・`)
517白ロムさん:2007/05/26(土) 10:08:30 ID:J8UFMTb5O
>>516
我慢してないでとっととauへ行ったら?

518白ロムさん:2007/05/26(土) 10:10:00 ID:gUlty6hR0
>>516
禿は年数そのままじゃなかったっけ?

ichボタンが独立してる(N902i)せいで解約しようにも出来ない…
519白ロムさん:2007/05/26(土) 11:38:09 ID:BlElua7GO
防水仕様にしてまで、お風呂で携帯のワンセグは観る必要性あるのかな?
端末の性能UPも大切だが、コンテンツの充実も大切。DoCoMoのi-modeとauのEZwebを比較したら、断然DoCoMoのi-modeの方が良いと、DoCoMoからauへナンバーポータビリティーでキャリア替えしたユーザーがかなりいるとか…
905iシリーズでDoCoMoへ戻りたくても、auのMy割の中途解約手数料は、かなり割高ですから、中々難しいかな。
520白ロムさん:2007/05/26(土) 12:08:19 ID:fA8mPuGs0
>>519
なんか文章お菓子区ね?
521白ロムさん:2007/05/26(土) 12:50:03 ID:aiqF+y380
矛盾してるなw
522白ロムさん:2007/05/26(土) 15:05:57 ID:/+IF0dmj0
新サービスとしてテレビ電話2とかできそう
動画画質大幅アップ。ハイスピ必須
523白ロムさん:2007/05/26(土) 15:47:41 ID:6yyxVFG/O
つまり904は避けて905まで待つが正解?
524白ロムさん:2007/05/26(土) 16:38:27 ID:m75a0vhVP
>>519の文章は多分↓↓

お風呂で見れるように防水仕様とかいうけどそこまでしてワンセグ見る人はいるのだろうか?
確かに防水仕様とかの端末の性能UPは大切なことだと思うけど、auはそんなところに力入れるよりコンテンツの充実を図るべきだ

i-modeとEZweb比較したら、断然i-modeの方がいいと言ってるauへ移行したユーザーが大勢いるとか
でも905iシリーズでDocomoに戻ろうと思ってもMy割中途解約手数料はかなり割高だから、そこんとこもあってDoCoMoに戻ってくる人は少ないから
ドコモにとって中々難しいかな。

こういうことじゃない?
525白ロムさん:2007/05/26(土) 20:24:40 ID:MHZ5mESwO
904の紹介に500kb制限をなくして2000kbまで取れるとか書いてあったけど、動画とかじゃなくて着せかえツールなんだな・・・
905でも制限無くさなかったらauにするかな。
526白ロムさん:2007/05/26(土) 21:09:19 ID:+Oet25DW0
とっととauに逝け。
527白ロムさん:2007/05/26(土) 21:30:26 ID:7DH98HPpO
>>525
確かに500kb制限のままじゃ
せっかくのHSDPAが勿体ないよな
528白ロムさん:2007/05/26(土) 21:54:57 ID:rUZqFGnGO
2iXで5MB、3iXで10MBなんだから500KB制限は無くなるのでは?
529白ロムさん:2007/05/26(土) 22:09:43 ID:VO5e+AklO
そもそもN904iで無くなってるだろ
530白ロムさん:2007/05/26(土) 22:29:23 ID:roJFez7+0
ブラウザの制限じゃないのか?
531白ロムさん:2007/05/26(土) 23:53:33 ID:rUZqFGnGO
SH904iも10Mじゃん
532白ロムさん:2007/05/27(日) 00:37:18 ID:GoKpGx6QO
わからないなら黙ってろ
533白ロムさん:2007/05/27(日) 08:49:40 ID:iwk+NIDR0
毎回こんな形式の発表続けて行くんじゃなかろうか
905の大まかな発表

904の詳細発表

906の大まかな発表

905の詳細発表

エンドレス
534白ロムさん:2007/05/27(日) 10:31:09 ID:l6lpouWQO
 ..
2.56i
535白ロムさん:2007/05/27(日) 10:53:45 ID:+WQdurZWO
ドコモはブラウザが糞
ブラウザテストでも他社に比べ異様に数値が低い
まずここを改善することが一番
改善すればHSDPAもより快適に使えるはず
536白ロムさん:2007/05/27(日) 12:01:13 ID:JGjJzsDNO
ドコモショップで904買おうかと悩んでいた時、店員(男)に
「905シリーズでは、ワンセグとハイスピード搭載の機種が出るんですよね?
それ考えると904はなんか物足りない気がするんですよねぇ・・・」
って聞いたら
「なんかそんなこと言われてるみたいですが、そんな機種が出るかどうかはわかりませんよ」とか言われた。
オレ「え?公式に出すみたいな発表してるんじゃないんですか?」
店員「いや、誰かがそんな発言したみたいですけど、なんというか・・・、ハッキリと決定したわけじゃないですから、なんとも言えませんよ」
って言われた・・・。

なんなのこれ。
537白ロムさん:2007/05/27(日) 12:15:25 ID:z4ZZJhNu0
905は神だから904買わないほうがいいよ!

とはいえんだろ
538白ロムさん:2007/05/27(日) 13:02:43 ID:YUzGF4ho0
905スゲーね
ハイスピード対応なのがいい

P901iSからやっと買い替えの時がきたっぽい
ATOKがあるからFにしよう!
539白ロムさん:2007/05/27(日) 13:17:16 ID:LaI1w6jL0
>>536
904i買わせようとする店員のワナだ
540白ロムさん:2007/05/27(日) 13:46:38 ID:AFHiUyvu0
DoCoMo4.0=ドコモ支店ゼロ
541白ロムさん:2007/05/27(日) 14:28:40 ID:j1IVTPkA0
>>540
はいはい
542ドコM信者 ◆eGOskV.k.c :2007/05/27(日) 14:29:24 ID:Uqo7Djxz0
>>536
新聞を読まない人はそう思って当然じゃないかな?
543白ロムさん:2007/05/28(月) 01:38:33 ID:81l8kLzX0
>>536
現在904の機能からすれば、その可能性がある。
どこからか情報がリークしたかどうか判らないけど
公式発表なんてあくまでも予定、理由を付けて変わることだってある。
544白ロムさん:2007/05/28(月) 04:29:36 ID:aItaoTHHO
ソニーついにジョグ復活するかなー905で…
auで出たから期待してもいいのかなー…
545白ロムさん:2007/05/28(月) 04:45:03 ID:5rmAmZlmO
まぁ大々的に905はワンセグ、ハイスピの全部入り本気ケータイっすよ!
とはいわんわなw
904買う奴いなくなるだろ
546白ロムさん:2007/05/28(月) 07:44:23 ID:gfJHwrP00
>>544
馬鹿売れすれば検討されるだろう。
だがW53Sは比較的ロースペ機種だからドコモで出るとしても70xだろーな・・・
547白ロムさん:2007/05/28(月) 10:03:46 ID:gmWOX5DT0
905のためN503アイエスでずっと我慢しています
548白ロムさん:2007/05/28(月) 10:51:24 ID:kRUEy4+3O
>>547みたいに貧乏自慢する人って何?
549白ロムさん:2007/05/28(月) 11:50:09 ID:Fkul9aLn0
貧乏かはさておきN503isはなかなか良い機種
550白ロムさん:2007/05/28(月) 12:23:05 ID:49ARDzwEO
いやいまだにmova使ってるやつは
無駄に金持ちという可能性も、だってパケ定無いんだぜ?
551白ロムさん:2007/05/28(月) 12:52:08 ID:hyH48C950
>>550
ホントに電話機能しか使ってないだけだと思われ
そう言う人は700シリーズで十分
552白ロムさん:2007/05/28(月) 14:31:54 ID:vg4KmRhyO
905シリーズ個人的希望
N→回転2軸式折りたたみ
P→P903iTV的折りたたみ
F→ヨコモーション折りたたみ
SH→サイクロイド折りたたみ
D→サイクロイドスライド
SO→ターンスライド
553白ロムさん:2007/05/28(月) 14:33:25 ID:vg4KmRhyO
ごめんageてしまった
554白ロムさん:2007/05/28(月) 19:42:43 ID:oboCSwbb0
>>549
電話帳、メモ帳参照もできない糞変換機種やんけ
555白ロムさん:2007/05/28(月) 20:56:07 ID:vE3s34720
GSMついてりゃいい
556白ロムさん:2007/05/28(月) 21:00:03 ID:yD5DQjc/O
905iからは割賦販売だよ
557白ロムさん:2007/05/28(月) 21:01:14 ID:oA33zrAX0
割賦とインセンティブの両方だろ。
558白ロムさん:2007/05/28(月) 21:23:50 ID:IxQoYhXyO
割賦ならインセンティブ併用で6ヶ月〜10ヶ月あたりを最短にしてほしい
559白ロムさん:2007/05/28(月) 21:53:43 ID:vE3s34720
カップってなんすか?
560白ロムさん:2007/05/28(月) 22:19:33 ID:Vz+8pCTmP
>>559
おっぱいのサイズの事だよ
561白ロムさん:2007/05/29(火) 00:06:45 ID:xIpqpc240
思えば505も一気に世代が進んだシリーズだった。
905もそうなるかな。
562白ロムさん:2007/05/29(火) 02:34:12 ID:GDcWkTK0O
末尾数字が5と0は一つの区切りみたいに力入れる傾向にあるみたいだな
563白ロムさん:2007/05/29(火) 03:00:18 ID:9vq7ft1X0
世代が進む?既存の機能がほぼ全部載るってだけじゃん。
564白ロムさん:2007/05/29(火) 05:42:03 ID:5kKejp/cO
割賦販売って禿んとこみたいに実質0円(2年縛りとか)ってこと?
565白ロムさん:2007/05/29(火) 21:31:20 ID:6uThRqYI0
566白ロムさん:2007/05/29(火) 21:48:43 ID:RHd5Bo/xO
下手だな。
567白ロムさん:2007/05/29(火) 22:29:52 ID:d/zp8EXR0
>>565
見れない
568白ロムさん:2007/05/29(火) 22:44:29 ID:x7OO6jck0
>>567
もうちょっとネットについて勉強しなさい
>>565
某ダンボール製DSみたいに人気が出たりなんかしないぞ。
569白ロムさん:2007/05/30(水) 01:01:50 ID:SvyclXcHO
904シリーズって発売完了したの?
570白ロムさん:2007/05/30(水) 07:07:27 ID:0t8XBBlvO
早く出せ
571白ロムさん:2007/05/30(水) 07:29:21 ID:uAW8JmTiO
>>560
俺はBカップがいい
572白ロムさん:2007/05/30(水) 14:47:05 ID:0ACAn5Ye0
D〜Eです。常識的に考えて
573白ロムさん:2007/05/30(水) 15:10:25 ID:hn9DcAVk0
AかEだろ
574白ロムさん:2007/05/30(水) 16:07:38 ID:0ACAn5Ye0
貧乳か巨乳だろ
575白ロムさん:2007/05/30(水) 16:18:36 ID:sHok5KPe0
つまりAF?
576白ロムさん:2007/05/30(水) 17:14:51 ID:Y5LpF0yoP
アナルファック?
577白ロムさん:2007/05/30(水) 20:21:57 ID:ofd+erew0
クリスマスには販売するかね?
578白ロムさん:2007/05/30(水) 21:31:40 ID:5wPTkI7pQ
579白ロムさん:2007/05/30(水) 21:42:10 ID:lYOWy7x00
だな。どうでもいいがw
580白ロムさん:2007/05/30(水) 22:24:58 ID:axy9tTgqO
905で東芝と日立参入ってガチか?

だったらTには期待せざるを得ないな
581白ロムさん:2007/05/30(水) 22:29:32 ID:lYOWy7x00
それはない。
SHとFとDが共同のチップを搭載することは決まっているが東芝と日立にはない。
90xシリーズで参入するのは三洋同様無理。
582白ロムさん:2007/05/30(水) 23:09:13 ID:n79JyhJW0
結局>>559の答えはでたのか…?w
583白ロムさん:2007/05/30(水) 23:43:55 ID:qAQa96q5O
調べればわかるだろうがボケナス
584白ロムさん:2007/05/31(木) 00:19:22 ID:4makuia8O
>>536
DoCoMoは公式には認めちゃいない。問い合わせて確認した。「今後の事は未定」だとさ。白々しい。
905iの情報は「一部メディアが勝手に流している」とでも言いたげだったよ。
囲い込みのために自ら情報リークしてるくせに。やり方が姑息なんだよ。ユーザーをバカにしてる。
堂々とプレスリリースしろ。まぁそれやっちゃうと今のDoCoMo2.0や904iに水をさすからできないんだな。
585白ロムさん:2007/05/31(木) 00:22:09 ID:1G7rqXhL0
当たり前のことを長々とこのボケナス
586白ロムさん:2007/05/31(木) 00:32:27 ID:jokA+dFoO
夕食はマーボ茄子だった
587白ロムさん:2007/05/31(木) 02:54:55 ID:t35v72xT0
マーボーナスをけなすなよ
588白ロムさん:2007/05/31(木) 05:46:32 ID:xZlryANUO
>>587うわぁ
589白ロムさん:2007/05/31(木) 06:16:35 ID:rneUmRALO
>>584
社長が言った事を公式に認めちゃいないって……
590白ロムさん:2007/05/31(木) 09:04:30 ID:56pMS2WAO
2.0は905を含めたキャンペーンって、何かに書いてあったけど
だから小出しなんじゃない?
591白ロムさん:2007/05/31(木) 09:15:17 ID:EvmEx+6tQ
HSDPA、ワンセグ、GSMの全機種標準装備がガチなら
要不要は別にしてドコモ端末としては確かに世代が進むな。
MNPドコモ独り負けの原因ってNWサービスの優劣でも
料金でもなく、魅力的な端末に乏しいのが最大の理由だろ。
反撃を言うなら最低そこまでしてからだな。
592白ロムさん:2007/05/31(木) 09:21:37 ID:68ZUv5Wc0
まあどこかの社長も公式の場で基地局46000作るって言ったのに結局出来なかったしなw
いずれにしてもプレスリリース待とうよ
593白ロムさん:2007/05/31(木) 10:55:11 ID:I2FTPCKeO
割賦販売導入来たね
594白ロムさん:2007/05/31(木) 16:19:04 ID:CsO0vmQF0
>>591
端末価格の問題が大きいだろう
いくらハイスペックなの出したって大きくは変わらないと思うぜ
ハイスペックなので喜ぶのは一部のオタだけだろう
595白ロムさん:2007/05/31(木) 16:31:13 ID:mbeSLmBp0
低性能高価格の端末が原因
596白ロムさん:2007/05/31(木) 17:01:53 ID:EvmEx+6tQ
>>594
それは同感。相対的に高すぎる。
まぁ仮に他社と同価格ならドコモの端末は魅力的か?
‥という観点で見たらデザイン、スペックともに
訴求力が弱いと思う訳よ。
597白ロムさん:2007/05/31(木) 17:45:40 ID:Y/ynb3ZL0
913SHがSH905iになるらしい
598白ロムさん:2007/05/31(木) 18:02:14 ID:qje++5d+0
それは勘弁

なるとしたら912SH−VGA+GPS+GSMだろうな
599白ロムさん:2007/05/31(木) 18:43:44 ID:8H5DjKKbO
>>593
何それ?
600白ロムさん:2007/05/31(木) 19:22:36 ID:qRvXAR37O
ワンセグ、ハイスピード程度は
もはやついていてあたりまえじゃね?
601白ロムさん:2007/05/31(木) 19:36:29 ID:3csZahEm0
ワンセグはいらん
602白ロムさん:2007/05/31(木) 19:37:58 ID:fCHQBarAQ
>>600
まあ、そりゃそうだけどさ…
あと内蔵メモリ1G以上欲しいよな、あと外部メモリもマイクロはやめて欲しい、あれは使い物にならん
603白ロムさん:2007/05/31(木) 19:52:57 ID:qRvXAR37O
>>602
メモリは同意
ただ1Gとはいっても本体メモリ(着信や待受に使える)が少ないと大差ないが
604白ロムさん:2007/05/31(木) 19:56:12 ID:JY4REnWh0
それでも内蔵1GBは快適。
SD無しでちょっとしたメモに3Mで写真とってもメモリ気にする必要が無いのは(・∀・)イイ!!
605白ロムさん:2007/05/31(木) 20:01:18 ID:qRvXAR37O
>>604
カードより読み書きが高速なのは快適だね
606白ロムさん:2007/05/31(木) 20:29:42 ID:sQWs/X890
どんどん携帯をコンパクトにしようとしてるから、microSDは廃止しないだろうな
ただ内蔵についてはいちいちファイル分けしなくてよかったり、
移動が早かったり>>605の言うように読み書きスムーズなのは便利そうだなぁ
607白ロムさん:2007/05/31(木) 21:13:52 ID:s12BpcKN0
ソニーは今更メモステmicro出したところで需要あんのか・・・
608白ロムさん:2007/05/31(木) 22:14:16 ID:ApgLVqDF0
ないアルよ
609白ロムさん:2007/05/31(木) 22:36:18 ID:CGX4Yli/O
ドコモ夏2.0はじまるよー
610白ロムさん:2007/05/31(木) 22:36:23 ID:Lq69QqzRO
P903iXを使ってるが、内蔵メモリよりSDの方が処理が早いんだが…
SDが早いんじゃなくて内蔵が遅いだけ?
611白ロムさん:2007/05/31(木) 22:48:42 ID:pVVqDmVCO
隣のデブが俺と同じ機種使ってる 向こうは気付いてないが 静かに閉じるか
612白ロムさん:2007/05/31(木) 22:51:56 ID:94aqKwEDO
>>591
それはないだろ。auやSoftBankの機種が魅力的か?

料金であったり、サービスであったり、イメージの打ち出し方だろ
613白ロムさん:2007/05/31(木) 22:54:12 ID:94aqKwEDO
>>590
それって、904でおとして、905で派手にやる、ってこと?
614白ロムさん:2007/05/31(木) 22:59:47 ID:8WpAkttJ0
904が出る前から905がこうなりますなんてリークしてたくらいだからね
明らかに904では力不足。905まで待ってください。ってことでしょ
615白ロムさん:2007/05/31(木) 23:08:04 ID:ahRqC/cR0
(冬)(赤=vodafone )(惨事) (Docomoにいてんぜろ)

夏野・・・
616白ロムさん:2007/06/01(金) 00:07:29 ID:HQsxHIdcO
iモーション更に拡張きぼん
617白ロムさん:2007/06/01(金) 00:21:47 ID:76aCAOdO0
100Miモーションきぼん
あと、iアプリ対応したスマートフォンもきぼん
4インチくらいの画面でメガゲームやりたい
618白ロムさん:2007/06/01(金) 01:52:27 ID:sjT4FNzsO
リーク?
619白ロムさん:2007/06/01(金) 02:44:06 ID:8jutTgDy0
リークとは「秘密を漏らすこと」や「暴露」という意味のカタカナ英語で、
主に報道機関や警察へのそういった行為に対して使われる
620白ロムさん:2007/06/01(金) 19:22:13 ID:DW1FVErl0
いろいろつくのもいいけど
904でもまだモッサリみたいだから
キビキビめざしてホスイ
621白ロムさん:2007/06/01(金) 21:48:32 ID:nrJY8mcu0
>>620
あれでモッサリとか言われたらもう救いようがないだろ。
N904はかなりましだぞ
622白ロムさん:2007/06/01(金) 22:41:36 ID:1KMkNKd70
カメラは35万画素でいい
623白ロムさん:2007/06/01(金) 23:01:20 ID:93bSh1k4O
燃料電池搭載されるって本当?
624白ロムさん:2007/06/01(金) 23:08:41 ID:lMhyStTrO
タコ
625白ロムさん:2007/06/02(土) 00:47:48 ID:oDlqfi/n0
>>621
ワシ、Fねらいだから…
今回のもちょいモサという声がチラホラだから言ってみたのさ
626白ロムさん:2007/06/02(土) 01:12:36 ID:q09puYtlO
iモーションの容量とアプリの容量て比例してんのかな
500キロバイト→10メガバイト
627白ロムさん:2007/06/02(土) 01:21:55 ID:CIexUt/0O
モッサリの話が出てるから一応言っておくが…
904の中身はN以外、全て903ベースだよ
大幅にスペック上げてくるのは905から
628白ロムさん:2007/06/02(土) 01:51:08 ID:6seKcbGLO
XP搭載機にvista入れた感じ?
629白ロムさん:2007/06/02(土) 04:41:25 ID:SAqPF0ElO
反撃したのはNだけじゃねぇか?
630白ロムさん:2007/06/02(土) 05:33:30 ID:6ST2YWYgO
>>920
(#^ω^)ビキビキ
631白ロムさん:2007/06/02(土) 07:13:45 ID:pNB3bB1N0
さっさと連続待ち受け1000時間の機種作れ
632白ロムさん:2007/06/02(土) 11:49:42 ID:cXRxnKIb0
>9 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2007/06/02(土) 00:46:11 RPcxAeXc0
>電通に金払っても反撃にならないことには気づいたみたいだけど。
>
>ドコモ、携帯電話の割賦販売を検討
>http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070531AT1D3009G30052007.html
>全データ通信に定額制導入検討 ドコモ・中村社長
>http://www.asahi.com/business/update/0531/TKY200705310331.html

他スレから借りてきた
905から割賦販売の可能性ありだってさ
完全データ定額も、「遅くても2008年には」とあるので905から始まるかも?
633白ロムさん:2007/06/02(土) 20:54:50 ID:w/yZrwRR0
>>631
ずっと待受しなくてすむように友達つくれよwwwwwwwうぇwww
634白ロムさん:2007/06/02(土) 21:01:41 ID:baIrCj000
割賦販売なんて実質何の意味も無い
検討する時間すらもったいない
635白ロムさん:2007/06/02(土) 21:04:22 ID:6seKcbGLO
とりあえず早く904発売しろ。前説くらいはよ終わってくれ
636白ロムさん:2007/06/02(土) 22:36:05 ID:S69EKYpX0
割賦はきたるSIMフリーへの布石だろ
割賦 → インセ廃止 → SIMフリー
いきなりインセ廃止したら、バカ高くなった本体に客が引く
637白ロムさん:2007/06/02(土) 23:50:18 ID:JWX2TKsw0
905iは全機種ワンセグ、HSDPA、GSM、(一部?)VGAといういかにも価格が高騰しそうなスペックだしな…
現状のように90xの買い増し価格20k〜25kを維持するのはきついと思う・・・
638白ロムさん:2007/06/03(日) 01:57:05 ID://OBJoQsO
俺は900から902に移行で(共に発売日に購入)で30000は軽くとられた気が…
地域の差もあるだろうが。
次回の902から905(共に発売日)買い増しでは40000とか普通に行きそうだな…
639白ロムさん:2007/06/03(日) 02:17:20 ID:i9aenSNt0
902→904、2年未満で既に¥39000ですよ。
パケットパックや家族割なんかで-5000にはなりますが…

ワンセグはどうでも良いからGSMは欲しいんだけど…
640白ロムさん:2007/06/03(日) 03:08:19 ID:unwfQvCqO
漏れは友達がDSで働いてるから、最新でも1000円で買える
641白ロムさん:2007/06/03(日) 03:47:44 ID:dYNWO+6u0
俺の友達は天才ハカーだから気をつけろよ
642白ロムさん:2007/06/03(日) 06:52:10 ID:Z5dOZk5LO
vodafoneの頃は端末一年以上使用で9シリーズの一括の買い増し価格は25000〜35000円位だったのがSoftbankになってからはスパボ適応27ヶ月縛りで25000〜35000円位
一括購入だと911Tは58000円だった
DoCoMoもそんな感じになるのかな??
643白ロムさん:2007/06/03(日) 06:58:03 ID:rY1j89kl0
俺の友達は天才バカボンだから気をつけろよ
644白ロムさん:2007/06/03(日) 09:17:46 ID:zBupBohvO
俺には友達いないから安心しろよ
645白ロムさん:2007/06/03(日) 12:21:03 ID:rfZWGcAjO
ゴメン笑えない
646白ロムさん:2007/06/03(日) 14:37:17 ID:xjlIOZ8NO
P900iVの後継機が出るというのは本当かな?
某有名オタ向け携帯機種情報サイトの掲示板にあったんだが。
型番はP905iVだと。
647白ロムさん:2007/06/03(日) 16:03:50 ID:CWlBxxfY0
新チップの性能を披露するためにあり得るな
648白ロムさん:2007/06/03(日) 19:44:34 ID:2CpHJr4S0
Vの意味ってなんなの?
649白ロムさん:2007/06/03(日) 20:02:13 ID:sP+cqeiF0
video
650白ロムさん:2007/06/03(日) 20:49:18 ID:Isdw6DKRO
気になるのは、905でVGAがどれほど出てくるかだ
651白ロムさん:2007/06/03(日) 21:00:26 ID:CWlBxxfY0
ヤミカラー
652白ロムさん:2007/06/03(日) 21:47:17 ID:om+MNoOyO
>>647
Pはユニフィエだろ…
653白ロムさん:2007/06/03(日) 22:06:49 ID:vFyp8834O
>>652
ユニフィエっつったって既に世代代わってる訳だが…
Nはメディティ(M1のまま?)
Pはユニフィエ(2世代目のまま?)
FDSHはSHM‐G2
SOは…?
654白ロムさん:2007/06/03(日) 22:14:48 ID:vAmwJiL90
>>637
ttp://xenonews.blog50.fc2.com/blog-entry-434.html
あくまで予想みたいなもんだからアテにならないかもしれないが。
まぁ期待くらいはできるんじゃないか?
655白ロムさん:2007/06/03(日) 22:21:03 ID:vFyp8834O
>>654
その人G2とG3混同してるみたいだね…
656白ロムさん:2007/06/03(日) 22:23:06 ID:qvRFDthW0
>>655
別に混同してないと思うが。
君は競馬と携帯電話を混同しているみたいだけど
657白ロムさん:2007/06/03(日) 22:24:46 ID:Qy41veM2O
>>644お前にはオレという友達がいるじゃないか!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
つーことでジュース買ってこいよ
658白ロムさん:2007/06/03(日) 22:31:06 ID:vFyp8834O
>>656
リンクの中の人の事だぞ?
ソニーが参加してるチップ出るの2008年な訳だが…
659白ロムさん:2007/06/03(日) 22:37:28 ID:QWHpPrR0O
>>653
NはOMAPだろ…
660白ロムさん:2007/06/03(日) 22:41:23 ID:qvRFDthW0
>>658
ちゃんと嫁
>ドコモ、ルネサス、富士通、三菱電機、シャープの5社は「SH-Mobile G2」と基本ソフトウェア群を一体化した携帯電話プラットフォームを、2007年秋からの携帯電話への採用に向けて共同で開発中です。
661白ロムさん:2007/06/03(日) 22:43:13 ID:qvRFDthW0
>>658
あーわかったそういうことね。そこね。スマソ
662白ロムさん:2007/06/03(日) 22:45:01 ID:vFyp8834O
>>660
俺のブラウザだとこう表示されてるけど?


905iシリーズは高くない?>[905iシリーズは903iシリーズよりも安くなる?]
先日の記事で今年の秋冬モデルと思われる905iシリーズはHSDPA、GSM対応、ワンセグ搭載とお伝えしました。記事を読んで「高くなりそうだなぁ」と思った人もいると思いますがそこまで高くならないかもしれません。
というのもNTTドコモとルネサステクノロジ、富士通、三菱、シャープ、ソニーエリクソンが3G携帯電話プラットフォームを共同開発しているため。
663白ロムさん:2007/06/03(日) 22:47:30 ID:qvRFDthW0
>>662
俺がコピペしたのは記事の一番下のリンク元。
>3G携帯電話プラットフォーム
これが「SH-Mobile G2」を指しているのかは知らないけど906iシリーズってもう4Gじゃなかったっけ?
664白ロムさん:2007/06/03(日) 22:49:18 ID:vFyp8834O
>>659
いつのお話?
今はメディティPFでARMコアのM1が載ってると思ったんだけど…
今更またTI?


馬扱いされたυ‥‥w
665白ロムさん:2007/06/03(日) 22:53:20 ID:aKhNVv6B0
N905i、期待度200%です。
666白ロムさん:2007/06/03(日) 22:56:09 ID:vFyp8834O
>>663
G3が載るのは最低でも2008年の冬モデル(型番は907か906か906iSか知らん)。
ソニーはG2の供給でも受けるのかね…
904も905もどうなるか未知w
4Gはまだ先、S3Gが2009年か2010年頃。
667白ロムさん:2007/06/03(日) 22:58:42 ID:qvRFDthW0
どっちみち富士通、三菱、シャープの905は高くはならないってことね。
NECとパナはどうなの?
668白ロムさん:2007/06/03(日) 22:59:38 ID:KFiiqj/i0
ワンセグ視聴録画+HSDPA+サクサク+W(Q)VGAなら文句は言わん
669白ロムさん:2007/06/03(日) 23:05:12 ID:vFyp8834O
>>667
自前のPFあるから大丈夫じゃね?
N904iも他社のシリーズと値段変わらないし。
670白ロムさん:2007/06/03(日) 23:07:00 ID:4fR+5aic0
F905iに期待。
904と同じでサイクロイドだろうしSH-mobile G2でもっさりも改善されると思われるし
個人的にFソフトは使いやすい。同じDはスライドだろうし却下だが
問題と言えばVGAでない雰囲気がある…

ところでVGAってどこのメーカーが載せてくると思う?
漏れはN、D、SH辺りだと思うんだが
671白ロムさん:2007/06/03(日) 23:10:08 ID:vFyp8834O
>>670
Pはさすがに自前の載せてくるんじゃね?
672白ロムさん:2007/06/03(日) 23:13:36 ID:QWHpPrR0O
>>664
NECエレは半導体部門の業績不振から、製造ラインの縮小や携帯電話向けプロセッサ及びMedity2の開発中止を発表してる。
ベースバンド処理チップのほうはまだ継続していくみたいだけど
N903iはOMAP2430探せばソースもある、恐らくN904iも同じ。
673白ロムさん:2007/06/03(日) 23:26:37 ID:vFyp8834O
>>672
あら、弾けちゃったのねw…
3社連合はどういう役割分担になるんだろうね…
674白ロムさん:2007/06/03(日) 23:41:46 ID:uY9hay3J0
VGA液晶で見るワンセグなんて、画面ボケボケでとても見られたもんじゃないんだが・・・・。
メーカーもキャリアも、そこの所分かってんのかな?
675白ロムさん:2007/06/03(日) 23:42:31 ID:y6jWVKTG0
どうせNは発売一番遅いんだろうな。
676白ロムさん:2007/06/04(月) 00:22:43 ID:peXeUDFU0
>>674
ハイレゾの仕組みとオーバレイの仕組みを勉強しような
677白ロムさん:2007/06/04(月) 01:40:38 ID:E90i7y2WO
なんか詳しくは知らんがぬすらまれたり、無くしたりしても中のFOMAカード抜かれたら意味ないんだろ?

デジタル技術がどんどん進化するのはいいが、こっちも頼むよ。
678白ロムさん:2007/06/04(月) 01:58:07 ID:hTt2aVx5O
ぬすまられたらどうなるんだろネ。
679白ロムさん:2007/06/04(月) 02:01:16 ID:hTt2aVx5O
ぬすらまれたらどうなるんだろネ。
680白ロムさん:2007/06/04(月) 02:07:24 ID:MlGLLQBc0
>>678
ださいwwwwwwwwwww
681白ロムさん:2007/06/04(月) 02:50:51 ID:72nMbFMdO
そんなもんてめえで管理しろ糞ガキ
682白ロムさん:2007/06/04(月) 02:53:39 ID:DefiwN0Q0
>>673
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/02/22/388.html

> 現在開発中で、3月に試作が完了する「Medity2」までで統合化を見直し、開発資源の投下を通信部に絞り込む。
> ただ、「Medity2」はNTTドコモ、ソフトバンクなどが採用している高速化技術HSDPAに対応しており、今後も販売は継続する。

スペック的にはQualcommのMSM7600とほぼ同じだし、TIが噛んでるから製品としては通用する可能性が高い。

アドコアでNECエレのベースバンドとTIのアプリケーションプロセッサを統合して1チップ化し、
Medityの後継に据えれば将来性に不安を抱かれる心配も少ない。
683白ロムさん:2007/06/04(月) 09:09:23 ID:6n3zgwqu0
>>676
ハイレグとオートバイに見えた
684白ロムさん:2007/06/04(月) 10:52:45 ID:aKuOatIyO
>>592
達成する必要性が無くなったから。
685白ロムさん:2007/06/04(月) 15:02:02 ID:FUdPnu9RO
>>682
2が開発中止じゃなくて2で終わりって事に読めるけど…。
N904iはHSDPAだからどっちが載ってるのかな?
686白ロムさん:2007/06/04(月) 21:13:10 ID:hvoaVgMKP
何でも良いから全機種青歯載せろよ
687白ロムさん:2007/06/04(月) 21:36:17 ID:4g/60r7Z0
>>686
よく言った!その通り
688白ロムさん:2007/06/04(月) 21:43:20 ID:5N6peyVH0
テレビとゲームと音楽はもういいから、
青歯とタッチパネルと防水を全機種対応にして欲しい。
その方がインパクトある。
689白ロムさん:2007/06/04(月) 21:48:27 ID:2OynufEKO
タッチパネル(笑)
690白ロムさん:2007/06/04(月) 21:52:02 ID:W9/TPXV20
>>688
インパクトはあるが全機種最低でもes並の大きさは覚悟する必要があるなw
大きさでもインパクトを受けそうだw
691白ロムさん:2007/06/04(月) 21:57:23 ID:oJWislRA0
>>688
ケータイをゲーム機にするのはオレも嫌いだし、
音楽もうた・ホーダイで結構進化したけど
ワンセグはまだ改良の余地アリだろ。

あとタッチパネルはピクトチャットで我慢しなさい。
692白ロムさん:2007/06/04(月) 22:00:41 ID:3hHRj+3y0
機能を選べるようにしろ

PCみたいに増設…
693白ロムさん:2007/06/04(月) 23:19:10 ID:t++/hWMF0
>>692
USBを2ポート付けて、USB経由で機能増設できると良いな。
694白ロムさん:2007/06/04(月) 23:51:21 ID:6ZPwhA3PO
青歯ってなんですか?
695白ロムさん:2007/06/04(月) 23:53:30 ID:W9/TPXV20
696白ロムさん:2007/06/05(火) 00:09:46 ID:QrsynPZE0
青歯城恋歌
697白ロムさん:2007/06/05(火) 00:16:49 ID:79ZQb5ao0
>>694
歯の神経が死んで
黒(茶や青も)い色になってしまった歯

または

ホワイト&ホワイト
の親戚

または

東芝、エリクソン、インテル、IBM、ノキアが中心となり
提唱されている無線通信の規格およびその技術
698白ロムさん:2007/06/05(火) 00:26:10 ID:dw5dFSNtO
しょうもな・・
699白ロムさん:2007/06/05(火) 00:44:29 ID:5KdiUcPPO
防水機能ほしい!

F703が可能ならもっとできるんじゃないか?
700白ロムさん:2007/06/05(火) 00:47:51 ID:+JlVSIaBO
幅49mm
N505iS並の背面液晶
回転二軸
こんな905でてくれ

できればN!!
701白ロムさん:2007/06/05(火) 01:03:31 ID:qG8fGKNL0
そんな神機種なら905全種類買おうかな
702白ロムさん:2007/06/05(火) 01:32:59 ID:SzIIRoVs0
回転二軸タイプはタッチパネルにして欲しいな
サイドキーを増やしても、直感的な操作にはかなわない
フルブラウザとか特にいいと思うんだけど
703白ロムさん:2007/06/05(火) 01:52:02 ID:GA7qXKoO0
DSがバカ売れしてんのに、なんで携帯にペンを採用しないんだろ。
絶対売れるのに。
704白ロムさん:2007/06/05(火) 02:09:36 ID:NoBcJ6zT0
>>703
昔F900iTというのがあってだな・・・
705白ロムさん:2007/06/05(火) 02:14:15 ID:h5j6iHBt0
706白ロムさん:2007/06/05(火) 02:37:00 ID:Sa/eYyS80
707白ロムさん:2007/06/05(火) 03:45:35 ID:V4AzKJ1IO
ワンセグイラネ

テレビ番組ゴミばかり
708白ロムさん:2007/06/05(火) 06:16:38 ID:AGK135RHP
ワンセグイラネ

テレビ番組一局も写らねぇ(´・ω・`)
709白ロムさん:2007/06/05(火) 07:52:14 ID:Nc2ZB3aEO
全機種P並の受信感度にしろよ
710白ロムさん:2007/06/05(火) 09:08:56 ID:n9dq+A7H0
505i並に素直にすごいと思えるシリーズだったらいんだけどな〜。
全機種QVGA、メガピクセル、フラッシュはインパクトあった。
最近は各社足並みがバラバラなんだよね
711白ロムさん:2007/06/05(火) 12:51:25 ID:kdHN/3TGO
HSDPAも、902で試作みたいなの出て903は全機種対応かと思いきや、
904でも未対応機種がある始末。直感ゲームも対応してたりしてなかったり
こんなにバラバラなら、型番揃える必要無いと思う。あうみたいにバラバラでいい。
712白ロムさん:2007/06/05(火) 13:06:06 ID:kgyLPzpm0
最終兵器905i
713白ロムさん:2007/06/05(火) 13:10:43 ID:L1z+lpsIP
揃える必要もないが揃えない必要も無い
大体2in1やウタホーダイが全機種に対応されてるんだから別に良いだろ

機種ごとに機能のバラツキがあるから選ぶ楽しさがあって良いんだよタコ
714白ロムさん:2007/06/05(火) 15:21:20 ID:d9ARc3bJ0
>>706
絶対イラネwうぇwwうぇwwっwww
頼むから藻前らタッチパネルとか糞要望出すんじゃネーゾwwww
715白ロムさん:2007/06/05(火) 17:39:16 ID:IgNXdSCU0
タッチパネルならどこか一社が出せば十分じゃないか?
全部タッチパネルだとイヤな奴もいるだろうに・・・
716白ロムさん:2007/06/05(火) 19:46:18 ID:TzXIpa8XO
マチキャラは全機種搭載にはならんのだろうか…
717白ロムさん:2007/06/05(火) 21:20:47 ID:lfxacAIoO
マチキャラとタッチパネルはDがやってりゃいい
718白ロムさん:2007/06/05(火) 21:39:25 ID:IgNXdSCU0
>>717
確かにスライドにタッチパネルはスマートだな
719白ロムさん:2007/06/05(火) 21:53:50 ID:dnOjG7un0
タッチパネルは派生だけでいいと思うよ
720白ロムさん:2007/06/05(火) 22:09:53 ID:qG8fGKNL0
パソコンの高速通信も定額にしてください
721白ロムさん:2007/06/05(火) 22:16:34 ID:2h38/6qd0
>>720
http://www.asahi.com/business/update/0531/TKY200705310331.html
08年までに導入されるらしいよ。
722白ロムさん:2007/06/05(火) 22:23:02 ID:dQwxrogH0
パケホー代も
一年割引ファミリー割引しろ
723白ロムさん:2007/06/05(火) 22:36:47 ID:69x1tBRB0
GSM ワンセグ HIGH-SPEEDなど

D905i
F905i
N905i
P905i 非カスタム
SA905i 間に合わない可能性あり
SH905i (AQUOS)
SO905i (BRAVIA)

F905iX HIGH-SPEED 2.0 7.2M?
N905iX HIGH-SPEED 2.0
P905iX HIGH-SPEED 2.0 
D905iWM Music POTER Z
SH905iD DOLCHEではない
SA905iV Xacti
SO905iWM WALKMAN
724白ロムさん:2007/06/05(火) 22:45:46 ID:ZK1NTC02O
もうXとかTVは、つかないよ
725白ロムさん:2007/06/05(火) 22:49:57 ID:1IADGEhd0
>>536
たしかに予定(計画)として記事にはなっていたが、あくまで予定にすぎない。
エンドユーザい約束したわけでもない。
ただそれを目標に開発努力をしていくということ。
だいたいコンピュータシステム関係のSEなら、スケジュールが予定どおりに
運ぶことのほうが少ないことくらいわかるとおもうが。
ただGSM+HSDPA+ワンセグは堅いと感じる。馬券のようなもんだ。
でもVGAはどうかな。いまだにNECだけだし・・・
それよりT905iなんてでないのかな。
726白ロムさん:2007/06/05(火) 22:50:51 ID:AGK135RHP
>>721
これって64kだけでしょ?
727白ロムさん:2007/06/05(火) 23:01:14 ID:PmG6fHngO
>>723
で、結局東芝と日立は?
728白ロムさん:2007/06/05(火) 23:10:42 ID:YGwSNzp0O

またもっさりだって。
現行チップだって使い切れなかったのに新チップを使い切れるわけないじゃん。
729白ロムさん:2007/06/05(火) 23:14:29 ID:BTZ+k8c40
新しいチップにあわせるので精一杯だろうね・・・
730白ロムさん:2007/06/05(火) 23:35:46 ID:7XvcPvIKO
なんかもぅチョコチップでいいよ・・・
現行の携帯ですら使いきれてないんだし、次々高スペックのもの出されても・・・・・
731白ロムさん:2007/06/05(火) 23:53:42 ID:7ZEW21pI0
SA905iが出たとしても、702並の神速は無理だろうなあ・・・。
ごちゃごちゃと詰め込みまくれば、いくらSAとはいえ・・。
村岡なんちゃらの会社だし。
732白ロムさん:2007/06/06(水) 04:55:06 ID:COeKTPuUO
ネタないし、神機の予想しようぜ

俺はSO905がジョグ復活で神の気が…
733白ロムさん:2007/06/06(水) 05:44:32 ID:9GkF2m6b0
>>732
ハイエンドでジョグ復活はないと思われ。企画端末か70xだろーな
734白ロムさん:2007/06/06(水) 07:02:38 ID:91vCOJhpO
産經朝刊より
905はGPS無料化、GSM
HSDPAの記載は無し

906でHSDPA 7.2Mbps
735白ロムさん:2007/06/06(水) 07:25:06 ID:S5G1rgGc0
ドコモ:米中印露とも通話可能に 今冬から上位モデルで
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070606k0000m020162000c.html
736白ロムさん:2007/06/06(水) 07:34:29 ID:NAcVdXQeO
>>734
見た。
906iは7.2Mbps&HSUPA。
737白ロムさん:2007/06/06(水) 08:05:02 ID:TLdI8zXNP
すごいな
性能がいくらでも青天井に上げられる感じだ
iモーション容量も20MBとかいくのかな
738白ロムさん:2007/06/06(水) 08:11:54 ID:COeKTPuUO
905は7.2Mはなしってこと?
739白ロムさん:2007/06/06(水) 08:14:05 ID:91vCOJhpO
>>736
ありゃ「U」だったか
それにしても905はHSDPAつかない機種もあるんだろうか?
740白ロムさん:2007/06/06(水) 08:17:16 ID:1RAh5/mQO
HSDPA標準化しなかったら少し呆れるかも。
SH903iからN904iに移ってカメラ画質となめらか液晶は失ったけどサクサクとハイスピードがあるからまぁいいや。
FONTとカメラ画質が改善すればN機種はかなりおすすめになる。
濁点が※に変わったからすんなり使えた。
741白ロムさん:2007/06/06(水) 08:47:21 ID:qMKyO/pT0
905でハイスピードが標準化したら速度低下するんじゃなかろうかという懸念
742白ロムさん:2007/06/06(水) 10:48:35 ID:uwZxFvRcO
確かに
743白ロムさん:2007/06/06(水) 12:24:48 ID:gs7cHPdSQ
まじで期待していいのか905!?
スペック向上は嬉しいけどモッサリ具合が相変わらずとか、
携帯がデカく重いとかは勘弁してほしい。
744白ロムさん:2007/06/06(水) 12:32:29 ID:3W4t2WxH0
カメラの画質は良いにこしたことはないけど、
画素数は携帯液晶と同等で十分じゃないか?
745白ロムさん:2007/06/06(水) 12:40:21 ID:TLdI8zXNP
>>741-742
勘違いしてるなあ
それは今HSDPAユーザーの使ってる帯域に、
さらにHSDPAユーザーが殺到すると発想でしょ

そうじゃなくてHSDPAが普及するというのは
通常FOMAユーザーがHSDPAに変わること
帯域効率の悪い通常FOMAに
ほとんど帯域占有されてる現状より
HSDPAに置き換わったほうが
おなじデータ量を捌くにも
遥かに速く効率も上がりトラフィックも軽くなる
てか何のための帯域効率の向上かと

まあ速度が速くなったことでユーザーがこれまでより遥かに多いデータ量をDLするようになると
そのぶん速度は食われていくだろうが
これはきりがないことで
HSDPAとか関係ない話
746白ロムさん:2007/06/06(水) 12:54:28 ID:6s28foAiO
>>713
正論!
747白ロムさん:2007/06/06(水) 12:58:47 ID:YOeUv6mVO
2月に07冬モデルをアピールしてるってことは、夏モデルは買うなよ!ってことでつね…
748白ロムさん:2007/06/06(水) 13:15:10 ID:spotlnKp0
さぁ
言うこときくんだったらきけばいいって感じ
749白ロムさん:2007/06/06(水) 13:18:44 ID:vlAMpixgO
サクサクで電池持ち良かったらいいなぁ

図体はデカくても厚くてもいい
むしろ個人的にはある程度デカいほうが好きw
750白ロムさん:2007/06/06(水) 13:24:27 ID:4oYQvVO+O
EMONEを見る限り、イーモバイルはデザイン性が高そう

芋場の音声端末がかっこよかったら、905がいくらハイスペでも乗り換える
751白ロムさん:2007/06/06(水) 13:32:15 ID:WK3loAU20
>>ドコモ「905i」でGPS経路案内を無料化
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0706/06/news042.html

904iスルーして正解
752751:2007/06/06(水) 13:35:36 ID:WK3loAU20
追加

>>さらに、来年発売する「906i」シリーズでは、
>>受信速度が現在の2倍となる最大毎秒7・2メガビット、
>>送信は15倍の最大5・7メガビットの新しい高速データ
>>通信規格を導入する。
753白ロムさん:2007/06/06(水) 13:45:14 ID:WGd8bdUY0
905iもスルーしなきゃならないのか
754751:2007/06/06(水) 13:53:04 ID:WK3loAU20
IDがAUだった _| ̄|○
755白ロムさん:2007/06/06(水) 14:06:14 ID:q0nWqFmzO
906でる前に907では〜
になって延々スルーのループになる悪寒。
756白ロムさん:2007/06/06(水) 14:14:16 ID:0kIVFqbzO
906のHSUPAはどうせ1、2機種だけとかじゃね?
それとも全機種なのか?
757白ロムさん:2007/06/06(水) 14:18:19 ID:wCuIml3W0
905すら出てないので分かりません。
758白ロムさん:2007/06/06(水) 14:22:00 ID:i5AxEyQM0
>>755
その通りですね。
機能に惹かれて買い換えるときりがない。
と同時に、
機能に惹かれて買い控えるときりがない。
759白ロムさん:2007/06/06(水) 14:36:27 ID:SdkMxJ4BO
905シリーズでは、世界151ヵ国で通話できる機能搭載。
760白ロムさん:2007/06/06(水) 15:23:22 ID:szPbgZnoO
906まで待つために903買ってきます(`・ω・´)
761白ロムさん:2007/06/06(水) 15:32:42 ID:yo3//u5nO
902iS→906i
本気だ
762白ロムさん:2007/06/06(水) 15:40:04 ID:X2GcPMEA0
>>760
俺も。
905まで待とうかと思ったけど、今使ってるF901が持ちそうも無いし。
どうせなら903買って906待つ。
763白ロムさん:2007/06/06(水) 16:44:00 ID:zN5kgQWu0
俺は今使ってるSH902iがすこぶる好調なんで、
905スルーでももつかもな。
んで、また906出ることには907がどうこうだろ…。
いつ変えたら良いんだよ。
764白ロムさん:2007/06/06(水) 17:01:55 ID:4oYQvVO+O
>>754
AU2.0www
765白ロムさん:2007/06/06(水) 17:03:07 ID:xFxxvwKkO
普段の生活費で貯まったポイントで
毎年最新型に0円機種変してるおれは勝ち組
766白ロムさん:2007/06/06(水) 17:15:01 ID:E88mY/oy0
いったい、月額どのくらいの料金払ってるんだよ…
767白ロムさん:2007/06/06(水) 17:18:44 ID:/eWEBGYK0
いろんなカードで貯まったポイントを
移行してるんだろ



携帯代の使うなんてw
他に楽しみないんだろw
768白ロムさん:2007/06/06(水) 17:24:42 ID:Ge5YGEgM0
携帯なんて新しくなるときは常によくしていかなきゃ意味ないだろ?
そう考えると905iもよくしてるし、906iもよくしていく。
言い出せば907iだって、908iだってよくなっていくはず。
どっかで妥協してストップかけないと、新機種なんていつまでたっても買えないぞ。

そんなオレはF905i待ち
769白ロムさん:2007/06/06(水) 17:26:49 ID:/eWEBGYK0
>>768
いらない機能ばかりついても


使う機能がなければ
現状維持
770白ロムさん:2007/06/06(水) 17:40:40 ID:X/ZKh21q0
90xシリーズは
いつぐらいから
新しいシリーズに移行するのかな・・・。
771白ロムさん:2007/06/06(水) 17:54:49 ID:YOeUv6mVO
>>751
今度は906のアピールかよ!なに考えてるの?DoCoMo
772白ロムさん:2007/06/06(水) 18:05:05 ID:x0Gj8b6XO
可哀想な902ユーザー割引お願いします
773白ロムさん:2007/06/06(水) 18:59:09 ID:qTa4rcbR0
値下げしないかわりにスペックごり押しで攻めるのか

ドコモってヘビーユーザ寄りのサービスばっかだよね
ライトユーザがauやSBに逃げるのも分かる。
774白ロムさん:2007/06/06(水) 19:10:44 ID:Jtb7+OFM0
高機能高価格の90系とデザイン・機能選択の70系ってのはいい分け方じゃんか
775白ロムさん:2007/06/06(水) 19:56:42 ID:CkuepHfoO
今905や906の話をしたら904の売り上げに影響する。
これはバカでも分かる。
ではなぜ話をするのか?
未来の話をしないと客が逃げるから。
つまり904は他社に劣ってるのを自覚してる。
776白ロムさん:2007/06/06(水) 20:08:22 ID:ZppUyUY00
分かり切ったことをあえて言わなくてもいいよ。
777白ロムさん:2007/06/06(水) 20:24:41 ID:i5AxEyQM0
>>775
>つまり904は他社に劣ってるのを自覚してる。
そうか?単に今できることやりきると904で、それが将来的には905であり906になるってだけでは?
778白ロムさん:2007/06/06(水) 20:34:16 ID:v4EPX67E0
905や906の情報に反応してるのはオタクだけだから問題無い
ほとんどの一般人はまだ905がどんなものか知らないし
779白ロムさん:2007/06/06(水) 20:34:41 ID:qTa4rcbR0
それにしても、904の端末の数の少なさは何なんだろう。
auとかソフトバンクとか普通に一つのメーカーから二つとかポンポン出してるくらいなのに。
780白ロムさん:2007/06/06(水) 20:40:57 ID:SREKhb1sO
今月704i9機種の発表があるみたいだから同じくらいじゃね?
ソフトバンクは外装違いの兄弟機種とかで数かせいでるし。
781白ロムさん:2007/06/06(水) 20:43:18 ID:TLdI8zXNP
そういうのはすべて夏野の戦略しだい
782白ロムさん:2007/06/06(水) 20:47:23 ID:dZrkEPDBQ
そうなんだよな
あれ端末はメーカーが作ってるけど
正確にはキャリアへのOEM供給なんだよね
だから実際はキャリアが端末ラインナップ決めてることになる
783白ロムさん:2007/06/06(水) 21:12:41 ID:XCyp2yEaO
>>778
905や906の話を知ってるのは、ごくわずかだと思うよ。
職場でN904に買い替えるって女の子がいたけど、
N905の話をしたら、今の携帯の電池を買って、N905が出るまで我慢するって。
784白ロムさん:2007/06/06(水) 21:48:14 ID:yM26uoio0
905でGPS無料ってかえって客逃げるんでないかね
その他の携帯使ってる人の方が多いはずし、その人たちが自分が
無料分の費用を負担してるように感じてしまう気がする
785白ロムさん:2007/06/06(水) 21:49:20 ID:yM26uoio0
GPS無料→GPSナビ無料 だった
786白ロムさん:2007/06/06(水) 22:12:06 ID:PPyzLZSH0
ゼンリンのナビサイトを使う分には無料、って事だろ? 機種に関係なく。
787白ロムさん:2007/06/06(水) 22:22:48 ID:6ypbaxry0
ドコモで提供するんでしょ?
パケホの契約増にも繋がるだろうし考えたな
で、それが使えないナビで結局有料のを契約する、と
788ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/06/06(水) 22:29:40 ID:k1MqC+0/0
GPS無料は大きいね。

すでにパケホーダイユーザーは1000万人いるんだし、
情報料無料だったら使うだろうね。
その先でどんなビジネスに繋げるのか想像したら、やっぱオサイフケータイに繋がった。

GPSで近くのオサイフケータイ(特にiD)対応店へ案内するつもりなんだろう。
「その店でDCMXを使って下さい」っていう感じ。
789白ロムさん:2007/06/06(水) 22:43:18 ID:dt7NBKC4O
ナビで無料って騒ぐなよ
いまでも300円払えば
ドコモの無料サービスよりいいやつがあるんだから。
790白ロムさん:2007/06/06(水) 22:48:57 ID:yKdE1SC6O
同じ質なら、安いより高い方がいいとかなんてワケない。
791ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/06/06(水) 22:49:17 ID:k1MqC+0/0
「無料」っていう言葉に弱い日本人
792白ロムさん:2007/06/06(水) 22:49:53 ID:mTEEsVF50
【携帯】NTTドコモ「905i」でGPS経路案内を無料化
「906i」では新高速データ通信規格を導入・PC向けデータ通信定額制も[07/06/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181131584/
793白ロムさん:2007/06/06(水) 22:51:17 ID:6ypbaxry0
正直我慢の限界でMNPも考えてたが悩む
794ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/06/06(水) 22:53:43 ID:k1MqC+0/0
>>793
その調子でオナ禁もしちゃうってのはどう?
795白ロムさん:2007/06/06(水) 23:29:27 ID:+Ipvrcw/0
>>793
俺漏れも。>>775のいうドコモの作戦にひっかかっているのかもしれない。
796白ロムさん:2007/06/06(水) 23:34:38 ID:SYiIEWoZ0
>>783
で、ドコモがスペック達成できなくて
おまいが嘘つきのレッテル貼られるわけですね
797ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/06/06(水) 23:49:55 ID:k1MqC+0/0
>>795
乗り換えちゃっていいと思うよ。自由にいこうよ自由に。
今ならauとかいいんじゃない?
FOMAにしたかったらまた戻ってこればいいじゃん。

>>795が何円損をしようと知ったこっちゃないけど。
798白ロムさん:2007/06/07(木) 00:39:53 ID:fPCnwbjj0
とりあえず、電池の持ちを長くしてもらいたいわ。
通信もアプリ起動のままで2時間持たないし。GPUつかってナビしてたら落ちるとかさ
あり得ないし。

通信速度は向上してもエリアの拡大が追い付かないよかん。今でさえ高速通信は首都圏とその他ちょこっとなのに、というかおれの家がまだエリアに入ってない
さっさと拡張しろってことなんだが。
799白ロムさん:2007/06/07(木) 01:31:48 ID:+ol4DfA0O
>>798
きみのいえだけ、はぶかれてんだよ!
800白ロムさん:2007/06/07(木) 01:53:46 ID:dvWsjU8WO
>>798
もう、九州の1〜5万人しか住んでない市町村にもHSDPAエリアが来てるのに・・・
さすがに運が悪すぎる
801白ロムさん:2007/06/07(木) 01:56:36 ID:aYWGc8Rp0
エリアは確実に広がってる実感が有る
802白ロムさん:2007/06/07(木) 03:13:22 ID:EpxdkHw00
ドコモでダメなら他社もダメなんでないの。ハイスピは。
803白ロムさん:2007/06/07(木) 05:00:36 ID:wM7yhcCHO
VGA
防水
ハイスピ

コレで頼む。
お風呂で楽しみたい!

ワンセグいらね
804白ロムさん:2007/06/07(木) 05:09:32 ID:5AM/vkld0
防水も、SOじゃなくFみたいなデザインが出来るなら、もっと広がってくと思うよ。
805白ロムさん:2007/06/07(木) 08:33:10 ID:hO+5uYx6O
>>802
ダメどころかハイスピード規格では
他社はスピードやエリアが散々で
ハイスピードってレベルじゃねーぞ!ってかんじだからな
なので昔からドコモ以外の工作員の数のほうが多い
こことか含む携帯関係の板なんかは
他社の工作方針の変更で空気が変わってきてるでしょ?
ちょっと前は回線速度の遅いFOMAなんかゴミとか
速度マンセーの大合唱だったのに今やそんな人達はすっかり消え失せ
よく考えたら速度いらないやとか言い出すやつが続出w
806白ロムさん:2007/06/07(木) 10:28:21 ID:iRBj2E7G0
毎日毎日通信するわけじゃないけど、通信する時は速い方がいいな。
807白ロムさん:2007/06/07(木) 14:10:19 ID:riqVZ3Kv0
>>760
>>762
俺も仲間だ。SH901is使ってたがいい加減飽きて903に機種変したよ。
904発売してすぐに6500円くらいで買えて安かったし。
808白ロムさん:2007/06/07(木) 16:50:47 ID:+ImNd6QC0
とりあえず次ぎは3.2インチの携帯出して欲しいな
Fの微妙な3.1インチが来たから3.2インチだして欲しいです
やっぱ携帯は画面の大きさでしょ!!
ウィルコムは携帯だけどおまけだしね機能は
あくまで懈怠で大きい画面にこだわりたい
809白ロムさん:2007/06/07(木) 16:54:18 ID:uGnPaYhZ0
日本語でおk
810白ロムさん:2007/06/07(木) 16:58:06 ID:+ImNd6QC0
>>809

外人さんですか?
811白ロムさん:2007/06/07(木) 17:15:54 ID:5AM/vkld0
>>809
言って欲しいのか。言ってやろう。
文盲乙。
812白ロムさん:2007/06/07(木) 17:18:20 ID:HafHQn8W0
推敲

次は3.2インチの画面を搭載した携帯を出して欲しいな
今回一番画面サイズの大きなFが3.1インチと微妙な大きさだったから。
やっぱり携帯は画面サイズが大きくてなんぼでしょ!
ウィルコムは画面大きいけど携帯としての機能はオマケでしかないからね
あくまで携帯で大画面に拘りたい。
813白ロムさん:2007/06/07(木) 17:48:03 ID:wTQA5vWwO
>>812
解像度はそのままでいいの?

ドコモはもっとちびちび画面サイズ上げるべきだったと思う
一時期「ノーマル2.4インチが上限かあ、でっかいなー」とか思ってたあの頃はいったいどこいったんだw
もう歯止めが効かねぇw

前より進化してないと…っていう強迫観念に苦悩してる気がするよ今の90xシリーズは
814白ロムさん:2007/06/07(木) 18:49:18 ID:1JA3Tdmz0
大した新サービスや機能拡張はありませんが、
今度の90×シリーズは全機種超サクサク&電池持ち2倍!
インターフェースも一から見直し、使い易いものになりました。

なんてやったら客離れちゃうから、なんか新しいものどんどん載せて
アピールするしかないんだよね〜
815白ロムさん:2007/06/07(木) 19:29:18 ID:ZZD27w8X0
3.2インチもいらん
816白ロムさん:2007/06/07(木) 19:35:31 ID:rpvR5ebwO
>>792
今思ったが、GPS案内無料化って機種依存するようなサービスか?
904も903他も有料で905だけっておかしくね?
817白ロムさん:2007/06/07(木) 19:41:23 ID:uoA8uiTMO
無料なのはドコモが自主開発したナビで
それを905から搭載なんだろ。
818白ロムさん:2007/06/07(木) 20:56:14 ID:QjM+NBPU0
>>808
自分の文才の無さ棚にあげるとはいい度胸だなw

てかFかなんかがなんとか電池っていうの開発してるんじゃなかったっけ?
819白ロムさん:2007/06/07(木) 21:08:35 ID:uWdHgaDu0
>>818
なんとか乾電池?
820白ロムさん:2007/06/07(木) 21:17:23 ID:1JA3Tdmz0
ふーじつーでんちっちー
821白ロムさん:2007/06/07(木) 21:19:06 ID:wTQA5vWwO
そういや燃料電池ってどうなったの?
822白ロムさん:2007/06/07(木) 21:32:04 ID:bTPfwPld0
>>821
先頭集団のカシオがようやくこのサイズだから、携帯に載るのはもう少し先かと。
http://www.casio.co.jp/release/2006/fuelcell_cellstack.html
823白ロムさん:2007/06/07(木) 21:51:16 ID:hamaeRrI0
>>818
ハイパー電童電池か、懐かしいな
824白ロムさん:2007/06/07(木) 23:04:26 ID:hO+5uYx6O
カシオが先頭集団とかなんの冗談だ?
825白ロムさん:2007/06/07(木) 23:09:16 ID:MB+cBmRj0
いっとくが夏のは客寄せパンダだよ
826白ロムさん:2007/06/07(木) 23:14:38 ID:QNgGAX7u0
全然客が寄って来てない件
827白ロムさん:2007/06/07(木) 23:17:19 ID:4N35Dsbr0
>>814
docomo2.0
なんかより
よっぽどいいとおもうぞw
828白ロムさん:2007/06/07(木) 23:17:37 ID:LhDomQSGO
極秘事項だが真のねらいはGSM
829白ロムさん:2007/06/07(木) 23:26:21 ID:4y8AHeP8O
NはFのチューナ載せないだろうから
Pのチューナとアンテナ載せてこないかな
ワンセグきっちり入らないと萎える
830白ロムさん:2007/06/07(木) 23:29:45 ID:MB+cBmRj0
NとPはリナックスで組んでるんだよね
831白ロムさん:2007/06/07(木) 23:42:06 ID:ipeoFEaaO
確か、便器の会社だよね?
832白ロムさん:2007/06/07(木) 23:48:41 ID:rpvR5ebwO
>>817
じゃあまた専用ボタンっすかねwwww
833ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/06/08(金) 00:39:08 ID:0OMXsAsx0
>>831
便器をナメるなよ!!
834白ロムさん:2007/06/08(金) 00:39:20 ID:U52OMRO30
>831
東陶・・・・・・・・じゃなくて・・・・・・INAX
835白ロムさん:2007/06/08(金) 04:10:29 ID:sZoa2H0m0
今秋発売ってと、10〜11月?
DoCoMo発表だけは早いからな…
836白ロムさん:2007/06/08(金) 06:35:26 ID:2eOQF1qY0
そんな早く出るわけねーじゃん

12〜1月がいいとこ
837白ロムさん:2007/06/08(金) 06:37:58 ID:JiJJSDiw0
11月後半と見てる
838白ロムさん:2007/06/08(金) 07:03:08 ID:/45UJ+7u0
>>835
これでも途中で無理矢理早めたんだよ。
50×の時は春になってからiが出てその後isだった。
839白ロムさん:2007/06/08(金) 08:47:09 ID:BlDYNcCRO
今度も905iSはなし?905iだけ?
840白ロムさん:2007/06/08(金) 09:42:04 ID:+Try2UqO0
>>835
今回は共同開発により発売は以前に比べ相当早い
904じゃとても生まれ変わったと言えずDoCoMo側も焦ってる

まぁ12月の年末商戦が妥当だろうけど、スタートダッシュで11月頃の可能性はある

>>
isは廃止
841白ロムさん:2007/06/08(金) 10:49:24 ID:TP0MGmn6O
>isは廃止
廃止されないから
842白ロムさん:2007/06/08(金) 11:06:10 ID:Q/dDF8Xa0
そう簡単には新規開発出来ないから
905で変えるのは仕方ないだろうが…

904の中途半端振りには………
843白ロムさん:2007/06/08(金) 12:35:27 ID:z/l3brra0
905でこけたらシャレにならんだろ
904が売れないのは想定内
売れたらみんなびびる
ドコモもびびる
844白ロムさん:2007/06/08(金) 12:57:34 ID:TkgTdQGW0
ドコモ「905i」でGPS経路案内を無料化
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/06/news042.html
NTTドコモは5日、今年末に発売する携帯電話端末「905i」シリーズから、
GPS(衛星利用測位システム)による経路案内サービスを自社で無料提供する方針を明らかにした。
有料提供しているKDDI(au)やソフトバンクとの差別化を図るとともに、
多様な地図関連サービスを展開してドコモの魅力を高める考えだ。
同シリーズではワンセグ(携帯端末向け地上デジタル放送)受信機能も標準搭載するなど、
多機能化をさらに追究する。

さらに、来年発売する「906i」シリーズでは、
受信速度が現在の2倍となる最大毎秒7・2メガビット、送信は15倍の最大5・7メガビットの
新しい高速データ通信規格を導入する。
パソコン向けに、データ通信の定額制も導入する方向で検討している。
845白ロムさん:2007/06/08(金) 12:58:20 ID:0tP7TY/p0
>>843
ワロタ
846白ロムさん:2007/06/08(金) 18:34:07 ID:FWOcZNOH0
>>843
ドコ「さてと、今月の904iの売り上げは・・・
( ゚д゚)ポカーン
(つд⊂)ゴシゴシ
(゚д゚)!」
847白ロムさん:2007/06/08(金) 18:40:27 ID:+sORxNSc0
904iがツナギの端末に過ぎない事は
905iの超事前発表でバレバレだった

でもある程度売れちゃう所が恐ろしい
848白ロムさん:2007/06/08(金) 19:59:00 ID:tOWpzrBq0
世の中は、みんなが情報の先取りをしてないってことだね
849白ロムさん:2007/06/08(金) 20:04:57 ID:/fODFETN0
905iがツナギの端末に過ぎない事は
906iの超事前発表でバレバレだった

でもある程度売れちゃう所が恐ろしい
850白ロムさん:2007/06/08(金) 20:12:01 ID:8tx/KIy6O
確かに904は明らかにツナギだな
905は力入れてくるだろう
906は905iSがでなけりゃ実質iSで良くも悪くも熟成版だろな
851白ロムさん:2007/06/08(金) 20:20:09 ID:ZD2AHEKU0
でも前にもあったねえ・・。
901iがめちゃくちゃ小粒でどーしようって言ってたとき、
902ではすごい物だしてくるって言われてたけど、やっぱり小粒だったっていう
852白ロムさん:2007/06/08(金) 20:27:13 ID:8tx/KIy6O
確かにw

でも905はユーザーの単なる妄想期待とは違って

全部入り
GPSナビ無料化
新チップ搭載

ってのがあるから少なくとも小粒は無いな
853白ロムさん:2007/06/08(金) 20:31:57 ID:SFQGyjni0
あの頃とは状況が違うからね。
854白ロムさん:2007/06/08(金) 20:33:40 ID:dLKr02ka0
904は903iSで出してた方がしっくりきたかもね
855白ロムさん:2007/06/08(金) 20:35:28 ID:z4Z7vFal0
全部入りは怪しい、社長が言ったのに社内では予定は未定ですみたいな流れになってるらしい
新チップも消費電力が大きかったりすると、ワンセグや音楽再生に専用チップが必要になる
GPSは確定だろうけど、性能関係ないよね
またドコモは新サービスだけかって言われそう
856白ロムさん:2007/06/08(金) 20:40:04 ID:WOUEsQNx0
ワンセグはつけても録画できない機種とかありそうだな

ワンセグで録画できないのはドコモだけ!!
857白ロムさん:2007/06/08(金) 20:42:24 ID:JVKeWRAL0
明日発売の912SHにGSMとGPSつけたら、905iになりそうだw
858白ロムさん:2007/06/08(金) 20:56:22 ID:96BciE2G0
GPSは通信料が無料なのかが気になる。
859白ロムさん:2007/06/08(金) 20:58:38 ID:dyG5ezXg0
>>857
GPS無いのかw
やっぱりSBには手を付けない方が良いな
860白ロムさん:2007/06/08(金) 21:04:40 ID:N8PC6xJr0
GPSもワンセグもいらんから
基本料安くしれ
861白ロムさん:2007/06/08(金) 21:07:31 ID:FWOcZNOH0
ぶっちゃけメール量は結構くるが通話が0に近いオレ
むしろ電話かかってくるとなんか「いまどき電話かよ!」みたいに腹立つ

通話けで通話なしプランつくってドコモさん
862白ロムさん:2007/06/08(金) 21:09:08 ID:+I74Wr/O0
ワンセグ要らない人は、N904iなら買ってもいんじゃないか?
そんで7.2Mになる906iで買い増し。

俺は自分と親の携帯で交互に買い増しすりゃ半年ペースでも大丈夫だけど。
863白ロムさん:2007/06/08(金) 21:10:43 ID:8JxKKsQ80
>>861
禿しく同意

通話料は高いが、基本料とパケ代が安くなるプランきぼん
864白ロムさん:2007/06/08(金) 21:14:40 ID:dyG5ezXg0
>>863
それ良いな
禿もパケ定はドコモと数百円しか変わらないからなぁ
劣化ネットワークで300kb制限。全く使う気にならないし
865白ロムさん:2007/06/08(金) 21:27:20 ID:dTUwVMbO0
SH905i=913SH+GPS+GSM+激モッサリ
866白ロムさん:2007/06/08(金) 21:31:03 ID:dyG5ezXg0
SH-mobile G2積むしとりあえず激は無いでしょ
867白ロムさん:2007/06/08(金) 21:48:16 ID:giKvy9T2O
905は集大成

906は大きな変革とかいってなかったっけ
868白ロムさん:2007/06/08(金) 22:07:40 ID:ZD2AHEKU0
>>864
ボーダの3Gが出た当時、添付ファイルが300kっておぉーすげーと思ったものだが
時代の流れは速いな・・・
869白ロムさん:2007/06/08(金) 22:14:57 ID:Pqq+RwTB0
>>858
無料なわけないじゃん
ゼンリンとかの月額300円がただになるだけ
通信料はバカ高でパケホ必須だろ
870白ロムさん:2007/06/08(金) 22:15:46 ID:dyG5ezXg0
>>867
それが本当なら906は激しく地雷の予感

>>868
864は着うたフルのつもりで言ってた
添付も300kbとは更に使えないなw
871白ロムさん:2007/06/08(金) 22:19:12 ID:HM+Om5uc0
>>870
変革ってスーパー3Gのことでしょ。
872白ロムさん:2007/06/08(金) 22:28:10 ID:saaGrCvw0
905で

濃いピンク+3インチ液晶+アプリ爆速

があれば絶対買う
でもローズピンクないと絶対買ってあげないからね
絶対この色出せよ
873白ロムさん:2007/06/08(金) 22:28:54 ID:saaGrCvw0

ちなみに内側黒とかのツートンとかいらないから
ださいからツートンは絶対やめろよデザイン担当のやつ
874白ロムさん:2007/06/08(金) 22:30:44 ID:mjqwTAhe0
>873
このレスは判断に困るなw
本当に嫌なのか、内側が黒のツートンが欲しいのかわからん
875白ロムさん:2007/06/09(土) 00:03:58 ID:jtasCpQL0
>>874
シーッ! d( ゚ε゚;)
876白ロムさん:2007/06/09(土) 00:04:08 ID:V9+a0Qz1O
>>874
人はそれをツンデレと呼ぶ
877白ロムさん:2007/06/09(土) 00:32:39 ID:x6lhm/Cb0
>>844
これが本当なら携帯あればプロバイダー契約とかしなくて
携帯の通信だけでパソコン自由自在じゃないか?

7.2もでれば一部の使い方しなければ不満もなさそうだと思う
878白ロムさん:2007/06/09(土) 00:57:35 ID:WwZp2ZAw0
>>877
テキストページだけならな。
879白ロムさん:2007/06/09(土) 01:10:55 ID:fENQZ1R+0
7.2MならそこらのADSLより出るってことかい
実測は別なんだろうけど
880白ロムさん:2007/06/09(土) 01:18:13 ID:JvLnhafG0
docomoユザーの皆さん!

電池パックのみの充電を卓上ホルダーでできるように
docomoに要望メールを送りませんか??
そうすれば、携帯使いながら充電する必要もないので
妊娠問題も解決です。予備電池が必要ですが・・・・

私は、毎回、予備電池を購入しています。
ご協力よろしくお願いします。

ttp://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/index.html
881白ロムさん:2007/06/09(土) 01:34:14 ID:Io34Yys10
ハイスペックとデザインや薄さってのは共存出来ないのかな?
90x系がいいのにデザインや薄さの点で毎回納得いかねぇー
882白ロムさん:2007/06/09(土) 01:57:29 ID:42Vgft8p0
新チップの実力が公表どおりなら、色々な処理をワンチップ化できるから両立できる
BTとかそのチップがサポートしてない機能があると難しい
カメラやバッテリみたいに内部スペースが必要なものもあるしこれまた難しい
デザインはNみたいに海外のデザイナーでいいの引き当てないと無理、これは運
883白ロムさん:2007/06/09(土) 02:19:46 ID:Io34Yys10
じゃあ905は期待だな
でもワンセグ標準搭載だと薄くなった分相殺されるのかな・・
あとアンテナも付いちゃうんだよね?
884白ロムさん:2007/06/09(土) 02:41:55 ID:8T0KCGdl0
夏モデルで他キャリアとの違いに絶望してMNPしようと思ったけど
905、906の噂を聞くと踏み切れないなぁ、結構凄いラインナップで来てくれそう・・。

まさにそのために情報リークしてるんだろうか、ドコモは(;^ω^)
885白ロムさん:2007/06/09(土) 02:43:53 ID:XEYeYF2E0
>>884
ちなみにどれがいいと思ったわけ?
SB/SHのWVGAかauのCAの500万画素かW54Tくらいしかなくね?
あとはauの防水くらいか
ハイスピの速度考えるとやっぱドコモだしなぁ
886白ロムさん:2007/06/09(土) 02:44:54 ID:i+g07o+4O
880ポケットチャージつかえ
887白ロムさん:2007/06/09(土) 02:58:19 ID:8T0KCGdl0
>>885
元々そこまでハイスペックじゃなくても良いんすよ、個人的には。

だから、丸っこいのばっかじゃなくなって、質感も以前ほど悪くない
auのラインナップや、SBの912SHを見てると凄く目移りする。
W52SAの黒とかデザイン・マットな質感共にツボです。
(モック触ったら、閉じようとした時に回転2軸が回りそうになるのがイヤだったけど)


でもドコモがここから全部入り路線でガンガンハイスペック端末
出してくれるっぽいなら、どうせならそっちについていきたいかも…と迷う。
888白ロムさん:2007/06/09(土) 03:07:19 ID:XEYeYF2E0
ハイスペックじゃなくていいなら703や704の気に入ったもの買えばいいじゃないか
ソニエリのW51Sよりは703のほうが好きだぞ小さくて
なんにせよ全部入りなんて出たところで使いこなさなげだろうし
防水ワンセグあたり買ったほうが幸せかもしれないね
889白ロムさん:2007/06/09(土) 03:27:50 ID:a72sSovbO
905でコケたらさすがにDoCoMo終わりだろうな
芋づる式にシェア失いそう

何故かSBとAUは使う気にならねーんだよなぁ…
特にソフトバンク系列大嫌いだし

まぁ905に期待
いい加減携帯の進化もネタ切れだろうし
ここで全入りはタイミングいいと思うしな

もっさりしてそうで心配だが…
890白ロムさん:2007/06/09(土) 03:30:46 ID:InsSV4A9O
HSDPA7.2とHSUPA付けてくれ
906からとは言わずに
891白ロムさん:2007/06/09(土) 04:02:35 ID:Wycw+7HqO
906からHSDPA7.2導入するって言ってもどうせ一部機種だけだろ
ちゃんと標準装備されるのは907あたりと予想
905→907と機種変してくのが黄金パターンかな
892白ロムさん:2007/06/09(土) 07:00:16 ID:lDqThiYL0
無料券が使える年内に出るなら何だって良いよw
893白ロムさん:2007/06/09(土) 08:02:59 ID:V9+a0Qz1O
オレはもうイーモバイルの音声端末に期待しとくよ
神デザイン&HSDPAを月々5980円でパケット使い放題(フルブラウザ含む)キボン
894白ロムさん:2007/06/09(土) 08:41:11 ID:PixDFtop0
905は本体や電池パックが熱くならないような仕様キボン
電池パックカバーに”コーベホーネツ”とか使って欲しいなあ・・・
895白ロムさん:2007/06/09(土) 11:36:44 ID:w4kjw6+o0
ガワが木の携帯って良くね?
896白ロムさん:2007/06/09(土) 11:38:55 ID:QMSILJuR0
「もっさり」に続くケータイのキーワードに「ほかほか」が加わるんだろうな
電池だけじゃなくチップの発熱も問題になると
897白ロムさん:2007/06/09(土) 11:57:36 ID:Myuh5bJI0
905iはカイロ機能付ですかwww
898白ロムさん:2007/06/09(土) 11:58:45 ID:xWXRxyDi0
最近は何処の携帯でもあるし売りにならないかと
899白ロムさん:2007/06/09(土) 12:02:55 ID:oulZqlHq0
>>897
なんでwが半角なの?一々半角にしなきゃならないからvipじゃ使わないよ?
900白ロムさん:2007/06/09(土) 12:27:42 ID:CLwS/sT1O
まぁ詳しい所はでみないとわからないね
とりあえず
新チップはかなり期待
全部入りもかなり嬉しすぎるな
901白ロムさん:2007/06/09(土) 12:43:08 ID:w4kjw6+o0
ぬくもりケータイ
902白ロムさん:2007/06/09(土) 12:46:56 ID:ArXXYoXc0
>>899
ウザ…
903白ロムさん:2007/06/09(土) 13:00:59 ID:zEfIiCZF0
>>897
昔N504iSというのがあってだな・・・
904白ロムさん:2007/06/09(土) 13:20:12 ID:T5r8FCTL0
テレビ電話なくせば要領あまってもっといい携帯になると思うのに。
プッシュなんとかもなくせばいいのに。
直感ゲーム、2いん1は905にはついてないことを希望。
905白ロムさん:2007/06/09(土) 14:16:38 ID:y9Q0K2pSO
電池の熱はどうしようもないならヒートシンクでも付けて放射させればいいのに。
今後は金取るサービスよりもワンセグなどの無料で使える機能を搭載して欲しいな。
906白ロムさん:2007/06/09(土) 14:26:56 ID:Pc9ipuzFO
>>904
そんな訳無い。
無知ってある意味幸せですね。
907白ロムさん:2007/06/09(土) 15:12:04 ID:yOqlwcvFO
そうですね(゜▽゜)
908白ロムさん:2007/06/09(土) 15:39:20 ID:N7xUmKv40
>>895
それだと落としたときの衝撃を逃がせないからだめだと思われ。
909白ロムさん:2007/06/09(土) 15:45:33 ID:Myuh5bJI0
木目調の着せ替えだったら可能じゃないかな?
910白ロムさん:2007/06/09(土) 16:12:02 ID:w4kjw6+o0
>>908
そうですね(゜▽゜)
それじゃ、ガワがゴムってのは?
911白ロムさん:2007/06/09(土) 16:39:15 ID:lDqThiYL0

もうJATE通過している機種ってありますか?

912白ロムさん:2007/06/09(土) 17:08:01 ID:EbQan9N0O
秋冬にピッタリ!
ぬくぬくケータイww
913白ロムさん:2007/06/09(土) 17:21:40 ID:U0QsaDMe0
いつぐらいから情報が出てくるんだろうか
914白ロムさん:2007/06/09(土) 21:13:43 ID:DSTuqx4E0
8月以降じゃね?
915白ロムさん:2007/06/09(土) 21:16:09 ID:CLwS/sT1O
とりあえず905が
全部入り
新チップ搭載
GPSナビ無料
とわかってて904買うやつは相当ドMだなw
見るからにチープ感漂ってるのにな904は
916白ロムさん:2007/06/09(土) 21:23:51 ID:rWsWHuYU0
>>843
904が売れたら
                               __ 
                             ,,ィ `   '``' 、
                           ,. _     ,ィ''         :ヽ
                        ,i,.:' i    .:'           .::`
                     /  !゙ _、/ _;;-=ェ;、        .::i!
                   , '′,/ ,r;;.,i  `tiゝ.::   ,,    .:::::i
                , '":` ,/  ,iY'i    '" .' ::/゙ '''ミ::,  .:::::|
               r′.:  ;'-ーヽi′,'.   i ',," ::/ 'kヮ、 ゜::::::::i
               i  ::. /  :'゙ヽィ    ゙ `ヾi   `'  .:::::::/
               |    ゙  ノ i  ''-=ミヽ.       .:/
               l      // 、  ヽミ`、ゞ   :::::::::ソ-     私もびびる!!
                j      i;;;|  ヽ_   ″   .::::::/ノタl゙
            ,,,,,,、ノ     .ノ;;;i   ヽ,,_ ,゙、::::::::::ノ.イ"
        ,i;;;;;;;;;;;;;;;;;/     ,,i;;;;;;;;|ヽ   .:::::::::::::::: ̄ソ;;;;;`ヽ
       .,,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;[     ,/;;;;;;;;;;;;;i ヽ ,,   .::/;";;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ,
       ,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,,___, '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
      .,i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\  ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
917白ロムさん:2007/06/09(土) 21:48:50 ID:jtasCpQL0
>>915
君はMを誤解している

そんなオレはドS
918白ロムさん:2007/06/09(土) 23:32:34 ID:KwUMzLBj0
905iっていつごろ発売?
919白ロムさん:2007/06/09(土) 23:36:44 ID:YY4rMNER0
>>918
903と同じ頃。
920白ロムさん:2007/06/09(土) 23:39:59 ID:Kaq29K6f0
ゲッツ! 920
921白ロムさん:2007/06/09(土) 23:46:02 ID:KwUMzLBj0
903っていつ発売したっけ?
ソフトバンクだったからわからないや。
922白ロムさん:2007/06/09(土) 23:57:45 ID:xWXRxyDi0
903i最後のSO903iが11月25日だった
923白ロムさん:2007/06/10(日) 00:55:21 ID:jd3FruruO
そう考えるともうすぐだな
924白ロムさん:2007/06/10(日) 00:56:13 ID:miwyn0egO
905のハイスピってN904iやiXのハイスピと同じ速度?
925白ロムさん:2007/06/10(日) 01:20:53 ID:Ht0IDQVOO
>>924
同じ、HSDPA7.2Mは906。

但し07年度末までに7.2Mを出したい発言があったから906の前に7.2M対応の905iXとかが出る可能性はある。
926白ロムさん:2007/06/10(日) 01:30:42 ID:i0ag1Ecw0
充電確認音をONにしていますが
充電開始時には音がなりますが
充電完了時に音がならないのです。
でしょうがないので背面液晶の点灯が消えたらACアタプタを外しています。
マナーモードも解除しているので原因がわかりません。
927926:2007/06/10(日) 01:57:35 ID:i0ag1Ecw0
誤爆しますた
928何回目だ:2007/06/10(日) 02:15:00 ID:xMFND2anO
この場合、NECだけがN905iで7.2Mに対応するか
派生のN905iX2.0(?)で対応するか
929白ロムさん:2007/06/10(日) 04:39:50 ID:fj/8XMJb0
正直、最初のアクセスまでがトロいのでこれ以上早くなっても有り難みが少ない気がする。
通信し始めたら十分早いんだもの。その十分早い部分が倍になっても数字ほどの有り難みは感じないと思う。
930白ロムさん:2007/06/10(日) 05:26:19 ID:M10WCyHm0
>>929
おまいさんの落としてるのは500k以下のじゃないのか
931白ロムさん:2007/06/10(日) 19:42:29 ID:jd3FruruO
FOMAのは加速するからにゃ
932白ロムさん:2007/06/11(月) 00:49:04 ID:JRew4CjLO
DoCoMoよりauにすれば?みんなで!宣伝じゃないけど
auはいいよ!DoCoMoからの移転組多数だし、
933白ロムさん:2007/06/11(月) 00:59:28 ID:RzWDYCuwP
あんなにメールつまりまくる携帯のどこがいいんだか…
934白ロムさん:2007/06/11(月) 00:59:32 ID:K3i0uO630
死ねよ基地外
935白ロムさん:2007/06/11(月) 01:07:40 ID:vCP9V+gX0
みんな期待させてコケる展開が一番笑える。
つーか非常にその可能性高し>ドコモ
936amd虫 ◆mLtFGAwuBk :2007/06/11(月) 01:08:42 ID:PQx7hAEF0
ドコモ死ね夏野死ねと言いながら離れないからな
ドコモユーザーは(笑)

俺もそんな一人だが905次第じゃ本格的にMNP検討しはじめるな
MNPじゃなくてもドコモをサブにして禿電メインに、やがて禿一本化へ
こんな奴らも多いだろう
937白ロムさん:2007/06/11(月) 01:14:17 ID:qz+WYMFI0
>>936
いや禿は無い
938白ロムさん:2007/06/11(月) 01:21:07 ID:1spYaP680
>>932
そこはアプリ開発者には地獄だな
auはどうして開発者を育てようとおもわないのかね・・
俺はただ説明書通りに使うユーザーにはなりたくない

なんていうかauには夢がない
だからauに行ってもワクワクできないんだ
939白ロムさん:2007/06/11(月) 01:28:27 ID:9pst9/rv0
端末についていえば、いまいち決定打を見出せないドコモ、
守りの姿勢に入ってしまったauに対し、禿は意欲的な端末を出している。
しかし、肝心のインフラがだな……
940amd虫 ◆mLtFGAwuBk :2007/06/11(月) 01:29:19 ID:PQx7hAEF0
>>937
お前はドコモユーザーの鑑だなw
941白ロムさん:2007/06/11(月) 01:30:13 ID:mwYKXyOjO
au端末は作りや質感がチープだから嫌
まぁ端末自体のコストがドコモより大分安いって聞いたからあたりまえだが
942白ロムさん:2007/06/11(月) 03:35:35 ID:WRGR4PGkO
F902iはテンキー側にすごいヒケがあるぞ
塗装はしてあるけどプラ全開って感じだし
N900iSもあった気がする
ほかのN700i N901iC D901i D902iS N902iSは無いけど
943白ロムさん:2007/06/11(月) 05:36:10 ID:DJLUvRjy0
>>930
10MBのファイル落とすとき、最初の数秒は数KB単位で落としてくだろ
初動は遅いよ
auほどじゃないけど
944白ロムさん:2007/06/11(月) 06:44:48 ID:tPg8zEtuO
漏れは

DoCoMo
→あーうー(3ヵ月で解約)
→DoCoMo

あーうーすぐ飽きたお
945白ロムさん:2007/06/11(月) 07:48:36 ID:JzP2jojwO
ここはすごいドコ猛信者の溜まり場ですね
946白ロムさん:2007/06/11(月) 08:15:44 ID:7/qq8ShPO
他でうろつくよりマシだろ
947白ロムさん:2007/06/11(月) 08:53:52 ID:AlAzb1Y90
auの悪口を言うと必ず>>945みたいな奴があらわれるね
他ではさんざんドコモを叩いてるくせに
948白ロムさん:2007/06/11(月) 09:03:06 ID:8OdX5ifLO
あう使いの殆どは、元ドコモ信者。
949白ロムさん:2007/06/11(月) 09:28:00 ID:VVRjWjKsO
元塩田だと思うが…
950白ロムさん:2007/06/11(月) 11:36:28 ID:AMWLdsZu0
auって貧乏臭いんだよなw
951白ロムさん:2007/06/11(月) 12:41:49 ID:So5uUPdx0
ぁぅよ、とりあえず共に禿つぶそうぜ
そしたら、世界の半分をやるよ
952白ロムさん:2007/06/11(月) 14:40:29 ID:/cJueMey0
Docomoはまずリストラと社員の減給をすべきだ。

その気になれば、端末はどうにでもなるのだから。
953白ロムさん:2007/06/11(月) 14:41:29 ID:/cJueMey0
社員に還元していた物をEUに還元しろと
954白ロムさん:2007/06/11(月) 16:34:12 ID:V/799GzsP
ドコモは出し惜しみしてるだけだが
auは限界でもういっぱいいっぱいだからね
955白ロムさん:2007/06/11(月) 19:33:48 ID:p7Bbr8yt0
【携帯】NTTドコモ「905i」でGPS経路案内を無料化 「906i」では新高速データ通信規格を導入・PC向けデータ通信定額制も[07/06/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181131584/

【携帯】NTTドコモ:米中印露とも通話可能に 今冬から 「905iシリーズ」はW-CDMA+GSM併用端末[07/06/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181086195/
956白ロムさん:2007/06/11(月) 21:17:49 ID:i8O0ZcjX0
オレは根っからのドコモ使いだが
こういうスレであう宣伝+ドコモ叩きしてるやつが、
ドコモが決定打を出したときにドコモに寝返ったりすると腹立つ
なんであう中の寝返り新規のが安く買えんだよヽ(`Д´)ノバーヤ

なんか料金とかより機種そのものに関してヘビードコモユーザー助けてくれないかな。
957白ロムさん:2007/06/11(月) 21:52:56 ID:V/799GzsP
何のための継続年数割引かと
958白ロムさん:2007/06/11(月) 21:53:28 ID:+Rs9VxFh0
>>956
継続利用割引じゃだめ?
959白ロムさん:2007/06/11(月) 22:27:05 ID:i8O0ZcjX0
>>957-958
いやだって新規のが安くね?
960白ロムさん:2007/06/12(火) 00:04:06 ID:8rm7BxbM0
そっすね
961白ロムさん:2007/06/12(火) 00:07:20 ID:jw02pSpB0
日本人がどんどんバカになっているっていう話は本当みたいだ。
962白ロムさん:2007/06/12(火) 00:57:38 ID:QNFu8yNE0
>ドコモが決定打を出したときに

いままで
一度でも
決定打を出したことが
あるだろうか
963白ロムさん:2007/06/12(火) 01:55:13 ID:qE2RZMNlO
逆にあれだけ性能に差をつけてもDoCoMoを抜けないわけだ

禿は論外だけどな
964白ロムさん:2007/06/12(火) 02:38:01 ID:ujGNnheA0
>>954
出し惜しみと思わせつつ、結局出さない可能性の方が高いからイヤだ

むしろそうならないようにドコモからまだまだOUTしていくべきだ。
965白ロムさん:2007/06/12(火) 06:35:09 ID:s2P2rkR0O
>>963
ん?CPU等の性能はDoCoMoの方が全然上
PC使って遊ぶならauは………。特に動画&音楽
ただ、auはチューナー付けは立派
それを性能と勘違いしては駄目だな
966白ロムさん:2007/06/12(火) 09:06:25 ID:xtVO/8CK0
ドコモのCPUがいいってのは良く聞くけど全然体感できないな
なによりインタフェイスがもっさりだし、ゲームがバリバリ動くってわけでもない
フルブラやドキュメントビューアの開閉、画像サムネイルの作成だって大差ない
967白ロムさん:2007/06/12(火) 09:51:29 ID:s3e81Zkj0
>>980
新スレよろしく!
968白ロムさん:2007/06/12(火) 12:01:18 ID:echpmHBT0
このスレみてわかることは、904はスルーって事かな。
ま、どちらにせよ10ヶ月縛りがあるから904には手が出せないんだけどね。
905が噂どおりの性能ででれば、長持ちしそうで嬉しい。
端末のデザインがすっこけなければより嬉しいが。
969白ロムさん:2007/06/12(火) 12:11:18 ID:HDDlc9Wo0
>>963
じわじわAUが迫ってるけどね

DoCoMo=任天堂 AU=SONY 禿=セガ って感じw
970白ロムさん:2007/06/12(火) 12:21:33 ID:kq2dFtMX0
1997年頃のゲーム業界の関係と全く同じだ
971白ロムさん:2007/06/12(火) 12:25:00 ID:yNZjh6N20
ということは、一時禿が咲いてぁぅに流れてここに還ってくるのか
972白ロムさん:2007/06/12(火) 13:15:27 ID:UhMcRKjOP
一時ドコモはあうに負けるけど、最終的にあうは倒産ギリギリまで追い込まれる訳ですね!
973白ロムさん:2007/06/12(火) 14:31:50 ID:9DOy7vP8O
俺の中では
DoCoMo=SONY、au=セガ、二つまとめるとマイクロソフト、
禿=任天堂でApple
て感じなんだけどなぁ。
974白ロムさん:2007/06/12(火) 15:29:41 ID:s3e81Zkj0
マイクロソフト=ボーダフォンって感じなんだけどなぁ〜
975白ロムさん:2007/06/12(火) 15:33:14 ID:jk+GnwJT0
10年以上は割引って変化無しだっけ?そろそろ10年なるが
10年以上ユーザーが端末購入したら10%キャッシュバックとかにして欲しいな
976白ロムさん:2007/06/12(火) 15:51:33 ID:Uu4dPDL0O
11月頃からでるんかな?
977白ロムさん:2007/06/12(火) 16:15:23 ID:yNZjh6N20
禿=任天堂だけはありえないな
978白ロムさん:2007/06/12(火) 16:40:31 ID:R+kpFNXP0
禿=コムスン 
979白ロムさん:2007/06/12(火) 17:16:20 ID:5NOqFNgvO
禿=アデランスだろ
980白ロムさん:2007/06/12(火) 18:15:55 ID:TXFRe76/0
>>969
うまいなw

ってことは禿はそろそろエロ解禁で勝負してくるってことか
981↓誰か次スレ立てて〜:2007/06/12(火) 19:37:43 ID:imgdE3Fd0
FOMA 905i 総合スレ Part3



2007年冬モデルとして今秋発売されるFOMA905iシリーズは、
全機種[ワンセグ+HSDPA(3.6M)+国際ローミング(GSM)]標準搭載です。

◇ソース記事
・ドコモ「90x」冬モデルは全機種ワンセグ HSDPAも標準対応(2007/2/8)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/08/news062.html
(以下、本文より抜粋)
>ドコモ「90x」シリーズの冬モデルは、全機種がワンセグとHSDPA、国際ローミング
>に標準対応する方針。NTTドコモは今秋に発売する07年冬モデルで機能を大幅に強化
>することを明らかにした。標準搭載するのは、ワンセグや海外通話に加え、
>最大毎秒3.6メガビットの高速パケット通信が可能な「FOMAハイスピード」の3機能。
>日本や韓国を除く各国で使用されている通信規格「GSM」に対応することで、
>韓国以外の各国でそのまま使用できる。今秋に3機能を標準搭載した機種を
>同シリーズの「905i」モデルとして発売する。

・ドコモの2006年度決算は増収減益、「DoCoMo 2.0」を掲げる(2007/4/27)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34321.html
>GPS、GSM、おサイフケータイ、ワンセグといったものをすべて載せたものを、
>905シリーズで実現できるだろう」などとして、将来の製品計画にも触れた。

・ドコモ「905i」でGPS経路案内を無料化(2007/6/6)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/06/news042.html
>同シリーズには、高速データ通信が可能な第3世代通信規格「W-CDMA」(FOMA)に加えて、
>海外で広く利用できる第2世代の規格「GSM」の通信機能も搭載する。
>すでに両規格を1つの半導体チップに盛り込んでコストを抑える技術も開発済みだ。
> さらに、来年発売する「906i」シリーズでは、受信速度が現在の2倍となる
>最大毎秒7・2メガビット、送信は15倍の最大5・7メガビットの新しい高速データ通信規格を
>導入する。パソコン向けに、データ通信の定額制も導入する方向で検討している。

◇個別機種スレ
FOMA D905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177498423/
FOMA F905i
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171102498/
FOMA N905i
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176321116/
FOMA P905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177421858/
FOMA SH905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170925093/
FOMA SO905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170986428/
◇前スレ
FOMA 905i 総合スレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177676471/
982白ロムさん:2007/06/12(火) 19:42:27 ID:pWSRbTWx0
>>981
立てたよ

FOMA 905i 総合スレ Part3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1181644878/
983白ロムさん:2007/06/12(火) 20:00:34 ID:qE2RZMNlO
904は一通り発売済みなんだっけ?
早く新情報こないかな
三国志3が早くやりてえ(-.-;)
984白ロムさん:2007/06/12(火) 20:02:05 ID:imgdE3Fd0
>>983

15日にPが出て、それで全部発売済みになる
985白ロムさん:2007/06/12(火) 20:29:33 ID:RXsX9oJg0
ぬめ
986白ロムさん:2007/06/12(火) 20:44:44 ID:R+kpFNXP0
埋めに協力
987白ロムさん:2007/06/12(火) 20:47:09 ID:TXFRe76/0
少なくとも904全部発売済みにならんと進展無さそうだな


988白ロムさん:2007/06/12(火) 20:49:37 ID:imgdE3Fd0
989白ロムさん:2007/06/12(火) 20:50:19 ID:BY3Mh+DP0
マンコマンコ!ウメマンコ!
990白ロムさん:2007/06/12(火) 20:50:48 ID:jdRhxcMA0
梅雨
991白ロムさん:2007/06/12(火) 20:51:56 ID:imgdE3Fd0
梅肉
992白ロムさん:2007/06/12(火) 20:53:33 ID:juHHygtY0
梅の種の中っておいしいよね
993白ロムさん:2007/06/12(火) 20:53:44 ID:BY3Mh+DP0
みつしりつまったウメマンコ!
994白ロムさん:2007/06/12(火) 20:54:40 ID:KjS5+dfRO
梅酒の梅の実
995白ロムさん:2007/06/12(火) 20:56:28 ID:imgdE3Fd0
996白ロムさん:2007/06/12(火) 20:56:47 ID:KjS5+dfRO
997白ロムさん:2007/06/12(火) 20:56:48 ID:jdRhxcMA0
今年の梅雨は遅そうだね
998白ロムさん:2007/06/12(火) 20:57:34 ID:imgdE3Fd0
桃屋のつゆ
999白ロムさん:2007/06/12(火) 20:58:34 ID:imgdE3Fd0
1000白ロムさん:2007/06/12(火) 20:58:40 ID:+hUyUCVS0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。