FOMA 905i 総合スレ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1白ロムさん
2007年冬モデルとして今秋発売されるFOMA905iシリーズは、
全機種[ワンセグ+HSDPA(3.6M)+国際ローミング(GSM)]標準搭載です。

◇ソース記事
・ドコモ「90x」冬モデルは全機種ワンセグ HSDPAも標準対応(2007/2/8)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/08/news062.html
(以下、本文より抜粋)
>ドコモ「90x」シリーズの冬モデルは、全機種がワンセグとHSDPA、国際ローミング
>に標準対応する方針。NTTドコモは今秋に発売する07年冬モデルで機能を大幅に強化
>することを明らかにした。標準搭載するのは、ワンセグや海外通話に加え、
>最大毎秒3.6メガビットの高速パケット通信が可能な「FOMAハイスピード」の3機能。
>日本や韓国を除く各国で使用されている通信規格「GSM」に対応することで、
>韓国以外の各国でそのまま使用できる。今秋に3機能を標準搭載した機種を
>同シリーズの「905i」モデルとして発売する。

・ドコモの2006年度決算は増収減益、「DoCoMo 2.0」を掲げる(2007/4/27)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/34321.html
>GPS、GSM、おサイフケータイ、ワンセグといったものをすべて載せたものを、
>905シリーズで実現できるだろう」などとして、将来の製品計画にも触れた。

・ドコモ「905i」でGPS経路案内を無料化(2007/6/6)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/06/news042.html
>同シリーズには、高速データ通信が可能な第3世代通信規格「W-CDMA」(FOMA)に加えて、
>海外で広く利用できる第2世代の規格「GSM」の通信機能も搭載する。
>すでに両規格を1つの半導体チップに盛り込んでコストを抑える技術も開発済みだ。
> さらに、来年発売する「906i」シリーズでは、受信速度が現在の2倍となる
>最大毎秒7・2メガビット、送信は15倍の最大5・7メガビットの新しい高速データ通信規格を
>導入する。パソコン向けに、データ通信の定額制も導入する方向で検討している。

◇個別機種スレ
FOMA D905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177498423/
FOMA F905i
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1171102498/
FOMA N905i
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1176321116/
FOMA P905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177421858/
FOMA SH905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170925093/
FOMA SO905i Part1
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1170986428/
◇前スレ
FOMA 905i 総合スレ Part2
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1177676471/
2白ロムさん:2007/06/12(火) 19:43:08 ID:pWSRbTWx0
前スレを使い切ってからレス付けるように
乙とかも使い切ってから
3白ロムさん:2007/06/12(火) 20:01:23 ID:imgdE3Fd0

【携帯】NTTドコモ「905i」でGPS経路案内を無料化 「906i」では新高速データ通信規格を導入・PC向けデータ通信定額制も[07/06/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181131584/

【携帯】NTTドコモ:米中印露とも通話可能に 今冬から 「905iシリーズ」はW-CDMA+GSM併用端末[07/06/06]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1181086195/
4白ロムさん:2007/06/12(火) 20:10:42 ID:RXsX9oJg0
1オヌ
5白ロムさん:2007/06/12(火) 20:20:46 ID:0604yNGfO
GSMって905からずっと標準装備?
6白ロムさん:2007/06/12(火) 20:45:26 ID:R+kpFNXP0
もちのろんです。
7白ロムさん:2007/06/12(火) 21:00:17 ID:RXsX9oJg0
前スレぬめった
8白ロムさん:2007/06/12(火) 21:22:04 ID:XqMZD0NN0
>>1は都昆布
9白ロムさん:2007/06/12(火) 22:12:39 ID:dlnUoLpb0
>>8
なるほど!「乙な味」ということだな!

・・・アレ違う?(´・ω・`)
10白ロムさん:2007/06/12(火) 22:19:23 ID:7ZcuZA+c0
携帯電話のカメラ機能4人に1人は「必要ない」
http://japan.internet.com/research/20070612/1.html

4人に3人は必要なのか
個人的にはワンセグよりはるかに必要ないな
プッシュトークも同様のアンケートやってくれないかな
11白ロムさん:2007/06/12(火) 23:17:05 ID:qQzoj48t0
>>8
くだらんレスでスレ消費するのもなんだが…
ちょっと上手いと思ったじゃねえかちくしょうwwwww
12白ロムさん:2007/06/12(火) 23:35:02 ID:mniDxSxH0
>>10
プッシュトークのようなトランシーバー的な使用は欧米が発祥だよね

日本はその前に携帯での多機能メールが普及したから相手にされてないから
この手のアンケートにぜひとも「プッシュトークは必要か否か」は望むね
13白ロムさん:2007/06/12(火) 23:43:14 ID:UhMcRKjOP
プッシュトークはどちらかというと高齢者に人気。
多分このスレいる人なら見たことあったかもしれないけど
14白ロムさん:2007/06/13(水) 01:10:27 ID:0Z3FZXxa0
905って全機種全部入りなんだよね?
全機種全部入りにする必要なんてあるのかな?
本当にユーザーはそんなハイスペックなもの求めてるのかね
ハイスペックにし過ぎたら失うものもあるのにな
ドコモよ何処へ行く・・・
15白ロムさん:2007/06/13(水) 01:17:00 ID:SUoBLLBfO
>>14
だからそのために普及モデルが…。
もう突っ込まん。疲れた。
16白ロムさん:2007/06/13(水) 01:28:04 ID:C6Ak67jlO
>>14
らくらくほんでも使え
17白ロムさん:2007/06/13(水) 07:40:00 ID:CyCmblhdO
>>14
そういうハイスペ求めてない層向けに70Xシリーズが有る訳で…
18白ロムさん:2007/06/13(水) 09:00:10 ID:bRn3E8+UO
志村ー!
釣られすぎ釣られすぎ!!
19白ロムさん:2007/06/13(水) 09:08:17 ID:ki8PcjoyO
割安感の出る前モデルもあるね。
20白ロムさん:2007/06/13(水) 12:52:05 ID:qp8nSK/L0
音楽携帯に特化する機種でも出るかな

ttp://japan.internet.com/research/20070612/1.html
携帯電話のカメラ機能4人に1人は「必要ない」

携帯電話キャリア各社から続々と発表・発売されている夏商戦向けモデルをはじめ、
ほぼ全ての新モデルにはカメラ機能が搭載され、携帯のカメラ機能は必須といっていい機能といえる。
そのカメラ機能の必要性をユーザーはどう思っているのだろうか。
インターネットコムと goo リサーチが行った「携帯電話のカメラに関する調査」によると、
約26%のユーザーはカメラ機能を必要と思っていないようだ。

調査対象は、全国10代〜60代以上のインターネットユーザー1,094人。
男女比は男性52.10%、女性47.90%、年齢別は10代17.18%、20代19.47%、30代17.92%、40代17.46%、50代16.82%、60代以上11.15%。

(中略)

最後に「携帯電話にカメラは必要だと思いますか」と全回答者に聞いてみたところ、
「どちらかといえば必要」との回答が最も多く45.43%(497人)、それに続くのが「とても必要」の27.06%(296人)で、
これらを合わせた72.49%(793人)のユーザーが必要だと思っている。

約1年前に行った調査と比較すると、「どちらかといえば必要」が8ポイントほど減り、
「とても必要」が3ポイント増え、必要だと思うユーザーは若干減っているようだ。
「あまり必要ない」22.49%(246人)「まったく必要ない」3.29%(36人)を合わせ「必要ない」と考えるユーザーは25.78%(282人)。
カメラ搭載の携帯電話を所有しているが、必要ないと感じているユーザーも少なくないようだ。(調査協力:goo リサーチ)
21白ロムさん:2007/06/13(水) 12:57:33 ID:1+3dA1PXO
カメラ機能必要ない≒暇潰しにならない


ワンセグや音楽機能は暇潰しになる。
22白ロムさん:2007/06/13(水) 14:38:19 ID:ZkPU40VSO
904が欲しかった俺は905の内容を見て購入を我慢しようと思った
そして今、906の内容を見て905の購入を迷っている
どうすればいいんだorz
23白ロムさん:2007/06/13(水) 15:25:13 ID:fbB13kZR0
全部入りって、何が入れば全部入り?
24白ロムさん:2007/06/13(水) 15:45:56 ID:bRn3E8+UO
パンフレットで機能&サービス一覧にほぼ全部○がつくのが全部入り。
25白ロムさん:2007/06/13(水) 15:46:30 ID:58i8SBnq0
>>22
たぶん905→905iS→906だから905を買っても906も比較的安く買えるだろう
905→906と思うなら904を買って906だね
26白ロムさん:2007/06/13(水) 15:52:18 ID:RJkRw6hEO
>>25
だからiSは出ないって
27白ロムさん:2007/06/13(水) 16:14:44 ID:58i8SBnq0
>>26
>>22がそう思う人なら904→906を薦める。
28白ロムさん:2007/06/13(水) 16:20:56 ID:ISUc4lsc0
905ixは出るかもな
でも切りがねえw

だから全入り切り番の905が期待されてんじゃねーの
29白ロムさん:2007/06/13(水) 18:51:52 ID:YR+5x29D0
Bluetoothは付くかな?
またパナだけだったりして
30白ロムさん:2007/06/13(水) 19:18:43 ID:mBtNDop2O
あとPIM周りとか、ビジネス系を強化してほしい。使い勝手いまいち。
正直携帯がActivesyncに対応してくれたらスマートフォンいらない。
31白ロムさん:2007/06/13(水) 19:20:30 ID:xkUakCGG0
全部いりってことは直感ゲームとiモーションコントロール
もつくってことかなあ
32白ロムさん:2007/06/13(水) 19:28:05 ID:1woLKwwq0
>>31
コンセプトは今までのドコモについてた機能を一通り付けるんだろ?
つくんじゃないか

F900iTのタッチパネルとか除いて
33白ロムさん:2007/06/13(水) 20:37:36 ID:L1ZcMFO0O
当たり前になったものは自然と要らないと思ってしまうもの。
カメラ機能もそうじゃない?
実際カメラが付かなくなれば付いてて欲しいと思うかもよ。
34白ロムさん:2007/06/13(水) 20:49:03 ID:YYw7PpqvP
1機種ぐらい昔みたいにカメラを外付け式の作ればいいのかもしれん


絶対にいらないけど
35白ロムさん:2007/06/13(水) 21:27:44 ID:sm0JuFKv0
昔、携帯でパンツ盗撮したと間違われたことがあった。
しかし、俺の携帯にカメラ付いてなくて平謝りされたなぁ。
そんな事があってから、一層カメラ無しを選び続けたが、最近選択肢がほとんどないのが困る・・・・
そもそも、使わないし

・・・・まあ、問題なのは俺が盗撮野郎に間違われる人間だということだ;;
36白ロムさん:2007/06/13(水) 21:43:14 ID:zzetdVPV0
今日ドコモ行ってN904i契約しに行った。



…905のことが頭をめぐり、やめますた。
そんな俺はSO505isw
37白ロムさん:2007/06/13(水) 22:13:30 ID:WeRXM4ab0
SH251isを使い続けている俺は905iで変えようと思う
38白ロムさん:2007/06/13(水) 22:20:17 ID:cXCvMcAF0
movaからなら料金的に今一円FOMAに変えて905に機種変してもどっこいどっこいと違うかな?
iモードとメールが多いなら。
39白ロムさん:2007/06/13(水) 23:28:17 ID:WHT8jzc50
>>38
なんか関西人が無理やり標準語に戻したみたいな口調になってる
40白ロムさん:2007/06/14(木) 00:17:34 ID:Tuy42ltz0
>>35
おいィ?お前それで良いのか?
41白ロムさん:2007/06/14(木) 01:37:43 ID:aKnn62Qd0
905iSが出る出ると何度も確信して書いてるやつウザスギ。
現場を知らずニュースを信用しすぎるのはどうかと。
状況なんて一晩でいくらでもひっくり返ることぐらい理解できる程度の頭の固さになろうな。
とりあえずダイヤモンドクラスに認定する。
42白ロムさん:2007/06/14(木) 02:09:12 ID:qAR3cFe9O
まぁあれだ906が良いだのiSでるだの905はどうのだの言ってるやつは904買ったやつがほとんどだろな

904購入という間違った選択から目をそらすために必死に自分に言い聞かせてるのだよ

普通に考えて905が期待できるのは当然だからな
ワンセグ
ハイスピ
ナビ無料
新チップ
とお腹一杯って感じだし
43白ロムさん:2007/06/14(木) 02:31:01 ID:aKnn62Qd0
>>42
ちなみに漏れは903をこないだ安くなったから買って907辺りまで買い替え予定は無い人です。
2年使用の無料電池もらう気満々ですよ。
905は過程機種としてネタとしての興味しか無いですね。
期待なんてとんでもない。
安定は906になってからでしょう。
44白ロムさん:2007/06/14(木) 03:56:43 ID:rGUzfuhjO
>>43
おや?涙目ですよ?
45白ロムさん:2007/06/14(木) 04:04:12 ID:pxyyY9HMP
全部入りって言ったって青歯載ってなければ糞端末
46白ロムさん:2007/06/14(木) 05:15:47 ID:UP/RP0doO
青歯いらないから良端末
47白ロムさん:2007/06/14(木) 08:18:49 ID:53ecsRu80
>>43
無理すんなよ
48白ロムさん:2007/06/14(木) 08:52:15 ID:xVgEYOgaO
携帯板久しぶりに来たけど
デザインとか機能の公式情報発表つていつ頃になりそう?
まだ影も形もない感じ?
49白ロムさん:2007/06/14(木) 09:50:09 ID:emS002rdO
>>48
まだ904iが出揃ってないのに公式発表なんかあるわけない。
50白ロムさん:2007/06/14(木) 11:06:54 ID:qAR3cFe9O
>>43
安定とかは携帯の場合あんま気にしなくていいと思うよw

新チップ搭載でなんらかの不具合があった場合は交換、修理、ソフトウェア更新で対応されるだろうから

とりあえず905期待アゲ
個人的にはワンセグ、ハイスピだけでお腹一杯w
51白ロムさん:2007/06/14(木) 13:04:00 ID:v6vVVrJH0
903、904買ったやつは、905出てもまだ一年未満だろうな
ここへきていきなり本気モードってそりゃ嫉妬もするわ
まぁ即解すりゃいいんだけど、普通しないしね。

今回漏れは初の人柱だ
DoCoMoのことだからどっか抜けてそうだけどなw

52白ロムさん:2007/06/14(木) 13:26:53 ID:H2+pyx8m0
904買ったやつ涙目wwwwと思ってたんだが、
月額ほぼ最安で契約している俺には、ワンセグもハイスピもGPSもあまり意味を成さないのではと思い始めた
53白ロムさん:2007/06/14(木) 14:31:53 ID:aKnn62Qd0
903にかわって電池の持ちが悪いなと思いどこかのスレで見かけたとおりGPS切った。
確かに電池の持ちが少しはよくなった。
904買っても905買っても色んな機能をオフにして電池の持ちを優先する
使い方しかしないんだろうな・・・なんて思うと悲しくなるね。
54白ロムさん:2007/06/14(木) 16:05:19 ID:Emw4kbKs0
>>53
だったら70xにすりゃいいじゃん
55白ロムさん:2007/06/14(木) 18:31:52 ID:mtGg/ljqO
>>43
907じゃ来年の秋冬じゃん。
56白ロムさん:2007/06/14(木) 18:36:56 ID:mtGg/ljqO
>>52
ワンセグと携帯使用料金は関係無いでしょ。
57白ロムさん:2007/06/14(木) 20:50:24 ID:65tCyOfh0
>>55
906iでHSDPAの高速化が言われてるけど、905でHSDPA標準装備
半年後に高速化ってのはちょっとね。秋冬の目玉にしそうだけど
58白ロムさん:2007/06/14(木) 22:28:22 ID:n3aLAA4j0
この板にいて904買ってる奴は905も当然のように買う携帯ヲタだろうから
904買った奴は負け組みとか言ってる奴の方が負け組みだろうw
59白ロムさん:2007/06/14(木) 22:34:59 ID:hVKXP9++0
ケータイごときで勝ち負けなんてむなしいだけだろ…
60白ロムさん:2007/06/14(木) 22:36:21 ID:sS9jIJGf0
この板にいる904買った奴を全部ヲタ扱いするのはやめていただきたいな
61白ロムさん:2007/06/14(木) 22:56:56 ID:mtGg/ljqO
>>57
そこじゃねーし。
天然か?
2年で電池無料の話だよ。
1年じゃ関係無いでしょ。
62白ロムさん:2007/06/14(木) 23:17:23 ID:FH7MG5WA0
903から2年も経ってたら電池なんて今の形状保ってるかすら怪しい
63白ロムさん:2007/06/14(木) 23:24:52 ID:HQhj18AJ0
っていうか電池ぐらい買えよw
64白ロムさん:2007/06/14(木) 23:43:35 ID:qAR3cFe9O
まぁぶっちゃけこういうこった

904=つなぎ
(根拠。目立った新機能もなく実質903iSであり全機種中ハイスピが一台ワンセグが一台という有り様、しかも録画無し。あと安っぽい)

905=本気端末
(根拠。知っての通りワンセグ、ハイスピ、GSMの全部入り。しかも新チップ搭載、ナビ無料とお腹一杯)

906=微妙
(根拠。904と同様に実質905iSのつなぎ端末の可能性有り)
65白ロムさん:2007/06/14(木) 23:57:35 ID:HQhj18AJ0
>>64
906がつなぎってw本当に変わるのは906から。
905こそつなぎでしかない。904はつなぎのつなぎ。
66白ロムさん:2007/06/14(木) 23:59:17 ID:rssDKOyx0
905が旧904iで906が旧904isに当たるから
目新しい新機能こそ追加しないかも知れないけど完成度は高めてくるだろうな
前々からiが好きな人とisが好きな人で意見が分かれてたし
67白ロムさん:2007/06/15(金) 02:14:03 ID:LDQ49IF2O
まぁ906は今の所まだわからんが
904がつなぎで
905は力入れてる本気携帯
ってのはガチと思う

906に関してはほとんど情報がまだないからなんとも言えないだろ。
905は全部入りやら新チップ搭載やら情報でてるし。
68白ロムさん:2007/06/15(金) 02:16:48 ID:LDQ49IF2O
ちなみに>>65みたいなのは>>64と違ってなんの根拠もないためただの願望もしくは自分への暗示にしか見えないw
69白ロムさん:2007/06/15(金) 07:05:57 ID:LXjmpMWHO
906が最強って905からどこが進化するんだ
70白ロムさん:2007/06/15(金) 07:17:50 ID:O4F66dZe0
まあ、とりあえず何時まで経っても全部いりなんて出ないでしょ。
んなもん出しちゃったら後が売れなくなるから。
71白ロムさん:2007/06/15(金) 08:26:25 ID:nMjqhGQNO
で、いつ発売?
72白ロムさん:2007/06/15(金) 09:32:31 ID:NM3Uz2JnO
>>69今のところ通信速度くらいしかわかってないんじゃないかね
73白ロムさん:2007/06/15(金) 10:35:47 ID:D+1vwR6s0
>>71
早くても11月
74白ロムさん:2007/06/15(金) 10:50:59 ID:b51ZlCfa0
>>69
AUとSBの冬機種がDoCoMo906i

まぁ現時点で考えられるのは通信速度うpと防水とかか
75白ロムさん:2007/06/15(金) 12:31:01 ID:Za2o+tZdP
やはり動画見放題時代に対応できたのはドコモだけだったな(´ー`)
76白ロムさん:2007/06/15(金) 14:35:20 ID:DVpYRHjhO
>>75
コンテンツがDoCoMoメインで対応してる
と言うべきではなかろうか。
77白ロムさん:2007/06/15(金) 14:44:51 ID:lNtr1hQzO
通信速度が速い方が最強だw
78白ロムさん:2007/06/15(金) 14:46:33 ID:zTlU5H3EO
なーんか俺、905地雷のような気がすんのよね
79白ロムさん:2007/06/15(金) 15:09:01 ID:LDQ49IF2O
逆に俺は数年ぶりの神機な気がするW
80白ロムさん:2007/06/15(金) 15:43:25 ID:iEd/Q88I0
今年の冬モデル(905i)→全部入り・本気端末
来年の夏モデル(905iS or 906i)→機能up・薄型化?
来年の冬モデル(906i or 907i)→通信速度up・本気端末

こんなとこじゃね?
81白ロムさん:2007/06/15(金) 16:09:14 ID:LDQ49IF2O
今でてる情報だとそんな感じだろうな
82白ロムさん:2007/06/15(金) 16:21:59 ID:E5IZWdUY0
全部入り全部入りうるせーな

そんな全部欲しかったら
パソコンとデジカメ持ち歩け
いつでもどこでも大画面で画面見れるし
高画質で操作性抜群だぞ
ワンゼグだってみれるし音楽もみれるし どんな形式だって再生できるじゃん
どうよ?
83白ロムさん:2007/06/15(金) 16:27:44 ID:u8MbgzpCO
やけんなんや
84白ロムさん:2007/06/15(金) 16:59:42 ID:h30OSFglO
全入りが標準搭載になっただけで905のみじゃないのに
神機とかまんまと乗せられてんなw
新チップなんかも小出し殿様商法ドコモが新チップ一発目から
あれこれ機能を発揮させるの許可すると思うのか?
905は全入り+新チップ"搭載"なだけで機能面についてはあまり期待してはいけない。
期待するよりも発売してから「おっ、ドコモ珍しく頑張ったじゃねーか!w」にしとけよw
85白ロムさん:2007/06/15(金) 17:04:09 ID:16ioTk+IO
905iはデザインを504か505のにして中身を今の技術を搭載すれば大ヒット
86白ロムさん:2007/06/15(金) 17:09:36 ID:LDQ49IF2O
まぁ選択間違ったやつは色々と自分に言い聞かせるしかないよな
87白ロムさん:2007/06/15(金) 17:23:42 ID:USfrNKun0
>>84
>全入りが標準搭載になっただけで905のみじゃないのに
>神機とかまんまと乗せられてんなw

ごめん ここがよくわからん
88白ロムさん:2007/06/15(金) 17:27:59 ID:cT0p9TEB0
携帯ヲタの好きな言葉

・神、神機
・最強、最高
・爆速、爆音
89白ロムさん:2007/06/15(金) 17:30:46 ID:Y/CNjHe8O
905の派製って出るのかぃ?もし出るとしたらどんなんかな?
90白ロムさん:2007/06/15(金) 17:39:14 ID:iEd/Q88I0
>>88
こんにちは、携帯ヲタさん。
やっぱり未発表の905は気になりますよね。
91白ロムさん:2007/06/15(金) 18:04:45 ID:VWO8u6B4Q
>>87
「全部入りは既に他キャリア機に存在する。
905は全機種それが標準なだけで、特に目新しい物ではない」

‥と>>84氏は言っておられるようです。
92白ロムさん:2007/06/15(金) 18:48:28 ID:Hc1hH0c2O
>>88
それ、ヲタじゃなくてただの厨房だろ
93白ロムさん:2007/06/15(金) 18:49:04 ID:V4wdJp4Z0
DQNだろう。
94白ロムさん:2007/06/15(金) 19:33:52 ID:/kMkInOaO
ワンセグなんてゴミ機能いらないから他にリソースまわせよ
95白ロムさん:2007/06/15(金) 19:57:23 ID:V4wdJp4Z0
丁重にお断りします。
96白ロムさん:2007/06/15(金) 20:14:43 ID:+oDRRSrU0
>>94
自分がよければそれでいいやつ
そーいうのをヲタクという
97白ロムさん:2007/06/15(金) 22:27:48 ID:GsY1pLDLO
98白ロムさん:2007/06/15(金) 22:44:25 ID:R/O6RVLsO
>>96
釣り?
99白ロムさん:2007/06/15(金) 23:38:44 ID:S0Nh/fQR0
拡張スロットをつければいいんだよ、それならみんな幸せさ
15×5×40(単位mm)程度かな、小さめのUSBメモリぐらいのスペースで
カメラユニット、ワンセグユニット、BTユニット、予備バッテリーなどなど好きなの付け替え
100白ロムさん:2007/06/16(土) 00:28:27 ID:ydkcxG7PO
そんなもん買う奴いねぇ。

だから嫌なら70x買えっつってんだろ。
しつこいんだよほんと。
101白ロムさん:2007/06/16(土) 01:01:29 ID:8iQuYV0mO
>>99みたいなケータイのパソコン化もこれからの時代有りな機能だと思うなぁ。
必要なものだけをオプションにするっていいんじゃない?
102白ロムさん:2007/06/16(土) 01:09:33 ID:mHklTHG5O
すでにウイルコムが失敗しているわけだが
103白ロムさん:2007/06/16(土) 02:25:14 ID:u4LqfIIa0
ウィルコムの失敗はminiSDスロットに無理やり青歯とか無線LAN詰め込もうとしたからだろ
計画性がなければ無理もでるさ
104白ロムさん:2007/06/16(土) 09:13:49 ID:4BXhDHR/O
外付けで付け替えなんて邪魔くさい。
いちいち持ち歩きたくないし。
十得ナイフみたいに何でもかんでも付けやがれ。
105白ロムさん:2007/06/16(土) 09:27:09 ID:ProzSv3I0
DELLのPCみたいに外枠だけ共通の使って中身をチョイス出来る様な携帯あったらな〜
待ち受け時間重視だからバッテリーを2つ積むとか、方向音痴だからGPS積むとか…
106開発社員:2007/06/16(土) 15:39:54 ID:+5Y8sOUR0
だが905のデザイン公開しようか。
但し未だ開発段階なので。

SH・・・SH903iTVを丸っこくした様な感じ。

D・・・未定

F・・・SH902iとかなり似ている。ヨコモ非搭載。
   質感がかなり安っぽい。

N・・・N903i似。

P・・・このどちらかで会議中。
   @F902i似のシックなデザイン。
   AP904i似で、カスジャケ廃止。

SO・・・こんな感じ(会議中)
左右非対称
     
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     |          |
     |          |
     |          |
     |          |
     |          |
     |          |
     |  サブ画面  |
     |   カメラ    |
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
107白ロムさん:2007/06/16(土) 15:54:09 ID:AhhBNtap0
すごいやー^^
108白ロムさん:2007/06/16(土) 16:00:30 ID:utdpMB330
情報d

>N・・・N903i似。
オワタorz
今回はデザイナーとのコラボやらないのかな?

なんかまたデザインどれもダメっぽいな
しかも全機種アンテナ付きなんだよな?萎えるわぁ
109開発社員:2007/06/16(土) 16:06:11 ID:+5Y8sOUR0
>108
確かにN903似だが、メタリックな質感で
かなりカッコイイぞ。

デザイナーとのコラボは面倒臭いらしい。

Fユーザーの俺にはヨコモ廃止が何よりも・・・orz
投票数で決まっちまった↑

>全機種アンテナ付きなんだよな?
それは無い。
110白ロムさん:2007/06/16(土) 16:08:58 ID:MQ0MY86kO
ワンセグ=外部アンテナが必ず出てくる

ってコトが言いたいのでは
111白ロムさん:2007/06/16(土) 16:10:22 ID:gpHTb8VEO
sh902似っての気になるな
112白ロムさん:2007/06/16(土) 16:13:30 ID:+U2oqDKY0
えー今秋にでる予定なのか。
携帯壊れて、買い換えたほうが安いと言われた俺は
どうしよう、素直に904買おうかな。
113白ロムさん:2007/06/16(土) 16:14:01 ID:g1LI/licO
開発社員ってNEC、Panasonic、三菱、富士通、SONYのすべてを開発してるの?
普通は一つの会社でしか開発できないと思うんだけど・・・
114白ロムさん:2007/06/16(土) 16:16:21 ID:6ka75VWW0
ワンセグアンテナはD903iTVの例もあるし
全てが全て内蔵というわけじゃないだろ
115開発社員:2007/06/16(土) 16:16:46 ID:+5Y8sOUR0
>>110
それは有る。
>>111
>sh902似っての気になるな
言っとくけど、F905のデザイン最悪。
SH902のディスプレイ側中央に有る3コのブツブツ。
これもたいなのが中央にビッシリ並んでいる。

SH902の質感は個人的にプラスチッキーな感じで悪いと思う。
が、それ以上にF905が最悪。
マジでおもちゃって感じ。
116白ロムさん:2007/06/16(土) 16:18:59 ID:+5Y8sOUR0
>>113
俺はその情報をちらほら受け取っている

ドキュ社員
117白ロムさん:2007/06/16(土) 16:19:23 ID:yRrntfRXO
>>113

それは禁句だ!
118白ロムさん:2007/06/16(土) 16:22:02 ID:9SskNQH30
とりあえずSOが出るということで安心。
変なの沸くから俺はあえて質問しないことにするよ
119白ロムさん:2007/06/16(土) 16:30:33 ID:qK71hgldP
>>116
( ´,_ゝ`)
120白ロムさん:2007/06/16(土) 16:33:07 ID:cvEQ9vaK0
あんなに張り切って新しい形のヨコモ出したのにもう廃止なんてありえないと思うけど・・。
まあでも、廃止してくれた方がありがたい。
F901から変えたいのに、F902は相変わらずのもっさり。
少しは改善されたF903以降の三機種はヨコモのせいでデザインが死んだからな。
ついでにでっかい背面液晶も欲しい。
121白ロムさん:2007/06/16(土) 16:35:45 ID:cvEQ9vaK0
それと、Nって変わらない安心とやらがつまらないと評価されたとかで
シェア下げたから、これからは色々変えて、折り畳みやめるかも?とまで言ってるのに
905でまたN903似のデザインなんてありえるの?
122白ロムさん:2007/06/16(土) 16:37:48 ID:OytMh57O0
現在の904機能+標準でGSM+3Gローミングできればそりゃあもう神機にちがいない。
ほかのキャリアには無い仕様だ。
123白ロムさん:2007/06/16(土) 16:41:39 ID:utdpMB330
>>109
FOMAになってからのNのデザインで好きなのはいずれもデザイナーとのコラボなんだよ
だからまたあの路線でやって欲しかったわ
メタリックな感じだったらゴールドとか欲しいな
厚さはどの程度になるのかな?
18.9mm以下希望

>>110
そうです
補足d
124白ロムさん:2007/06/16(土) 16:43:28 ID:yrv7//qKO
どうせまたSOは遅いんだろうな…まぁP902発売日に買ったから12月上旬越えたら24ヶ月なるからいいけど。
125白ロムさん:2007/06/16(土) 16:44:15 ID:8hlx1rij0
SOをもう少しkwsk
126白ロムさん:2007/06/16(土) 17:14:05 ID:OytMh57O0
SOに(全部入り)ってむりじゃあねぇ?
127白ロムさん:2007/06/16(土) 17:32:33 ID:MqNIgwi90
>>106
Pはワンプッシュ?
128白ロムさん:2007/06/16(土) 17:52:29 ID:C9gjOUyTO
905は最新ケータイオタ涎垂の逸品になるのは間違いない
まあだからと言ってMNPでドコモが他社に勝つとか
そういうことにはならんだろうけどな
でもはっきり言うとぶっちぎってしまう
他社が数年は追い付けないほどにな
129白ロムさん:2007/06/16(土) 18:01:59 ID:8hlx1rij0
>>126
たとえばちょっと前に発表されたW910iはソニエリの日本チームが作ってるらしい。
4バンド対応でモーションセンサーまで内蔵されてるやつだから
どうにかなるんじゃないかという気はする・・・
130白ロムさん:2007/06/16(土) 18:02:51 ID:8ChdVERR0
SHが丸みを帯びたデザインってのが気になるな

あれだけ、角ばってるのが好きなのに
131白ロムさん:2007/06/16(土) 18:56:51 ID:yRrntfRXO
無垢だなw

905は機能的にかなり満足感高そうだね
デザイン激しく糞でも買う
132白ロムさん:2007/06/16(土) 19:13:27 ID:RWzrKmbf0
SHはTVが付くからサイクロイドなのかね
まぁそれくらいしないと売れないだろうね
133白ロムさん:2007/06/16(土) 19:25:55 ID:ja1cvX33O
SOは、ターンスライドでいいんじゃない。
外部メモリはM2/MSDのダブルスロット。
内蔵メモリ容量は2GB。
W52Sのメモリ容量と同程度だと思います。
液晶は、従来のBRAVIA液晶か、ソニーが年末に導入するフルカラー有機TFT駆動有機EL液晶か?
http://c-docomo.2ch.net/test/-/keitai/1170986428/727
134白ロムさん:2007/06/16(土) 19:40:56 ID:ProzSv3I0
>>133
有機ELは液晶じゃないから…
135白ロムさん:2007/06/16(土) 20:16:14 ID:9SskNQH30
>>133
SO回帰乙
いい加減2chに来るなよ
136白ロムさん:2007/06/16(土) 22:05:53 ID:h51CVw2c0
現状ではELの方が電池喰うし…
137白ロムさん:2007/06/17(日) 00:58:36 ID:McsKx+6oO
Dが未定と言うのは撤退する噂は本当だったのか?。
138白ロムさん:2007/06/17(日) 02:44:21 ID:OMoSLHJyP
そろそろ本物のリーク情報が欲しいな
139白ロムさん:2007/06/17(日) 08:56:21 ID:gl2vmy+1O
>>137
D902iからかなり売れてるせいか三菱電機の業績アップに繋がってるから撤退はないだろ
140白ロムさん:2007/06/17(日) 09:15:52 ID:lKI1hI+NO
>>139
売れたのは902iだけじゃない?
あとはじわじわと下降…
141白ロムさん:2007/06/17(日) 09:29:56 ID:KfXpNHsNO
D903iもかなり売れたし
142ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/06/17(日) 09:34:36 ID:/TEDzbPu0
おいおい・・・
今更デザインを決めるって遅すぎじゃね????

こんなに遅いんじゃあ
905iは900iの時のように2月3月発売になりそうだな。
143白ロムさん:2007/06/17(日) 10:08:43 ID:dHdMBhht0
905iはどこのメーカーもデザインに金かけてる余裕は無いやろ?
常識で考えて。
144白ロムさん:2007/06/17(日) 10:24:01 ID:AwWfZS0IO
そろそろ本物のリークこないかなあ
145白ロムさん:2007/06/17(日) 12:11:17 ID:ozeq8U9M0
リーク出るのっていつもそんなに早かったっけ?
発売三ヶ月前くらいじゃないと聞こえてこなかったような
146白ロムさん:2007/06/17(日) 12:35:35 ID:D4T3UNMH0
アッタマ悪い厨の情報に踊らされるな。
147白ロムさん:2007/06/17(日) 12:48:11 ID:gCKfL+ItO
みんな自作自演だってわかってるし
踊らされてるのはあなただけですよ
148白ロムさん:2007/06/17(日) 13:15:47 ID:1vGYTbUZO
もう既にデザインは決まっていますよ。
149白ロムさん:2007/06/17(日) 15:42:58 ID:HZpK35A9O
どんな感じですか?
150白ロムさん:2007/06/17(日) 16:21:57 ID:V3t82jZhO
905のモックは既に作ってるって904発表の時に言ってたね
151白ロムさん:2007/06/17(日) 19:39:26 ID:A25rLHyp0
Pは開店にしてほしかった
終にPから離れる日が来たか
152白ロムさん:2007/06/17(日) 19:42:35 ID:A25rLHyp0
てか905って派生ありだっけ?
153白ロムさん:2007/06/17(日) 20:49:07 ID:Q6aJ+b+s0
>>152
iTV系は無しだけどiX系は出るかもしれない
154白ロムさん:2007/06/17(日) 20:58:37 ID:eR1Rl5NT0
isがあるんだろ
155白ロムさん:2007/06/17(日) 21:00:06 ID:6HxopAk50
>>153
905iXは確実に出ると思うよ
たぶんHSUPA(だっけ?)対応機種が名乗ると思われ
156白ロムさん:2007/06/17(日) 21:00:52 ID:fWtRkY1m0
HSUPAではなくHSDPA7.2Mbps対応機種じゃない?
157白ロムさん:2007/06/17(日) 21:14:13 ID:6HxopAk50
>>156
かもしれないけどHSUPAを07年度中に開始するとか言ってなかったっけ?

あとソフトウェア更新とかで905iが7.2Mに対応とかできないのかなぁ
158白ロムさん:2007/06/17(日) 21:16:23 ID:xivlDBuW0
>>157

> あとソフトウェア更新とかで905iが7.2Mに対応とかできないのかなぁ

(乂・д・`)_!!
159白ロムさん:2007/06/17(日) 22:22:01 ID:dHdMBhht0
>>157
> あとソフトウェア更新とかで905iが7.2Mに対応とかできないのかなぁ

現行法じゃ無理。
事後改造扱いになるから、型式検定外になる。
160白ロムさん:2007/06/17(日) 22:23:57 ID:mzFpgVsn0
でもスーパー3Gから4Gへの移行ってソフトウェア更新とか簡単に移行出来る様になるとか言ってたような。
161白ロムさん:2007/06/17(日) 22:29:38 ID:fWtRkY1m0
>>160
基地局側な予感
162白ロムさん:2007/06/17(日) 22:54:35 ID:A25rLHyp0
>>153
d。TV系ないならiから選ぶことにするよ
163白ロムさん:2007/06/17(日) 23:04:31 ID:pEfgolAQ0
>>162
ある必要なくね?
164白ロムさん:2007/06/17(日) 23:09:08 ID:A25rLHyp0
iでは録画なしでTVで録画や録画したものの倍速再生ありとかやる
メーカーあるかな?とおもったので・・・
165白ロムさん:2007/06/17(日) 23:10:56 ID:eR1Rl5NT0
>>152
iTV系は無しだけどiX系は出るかもしれない
>>153
d。TV系ないならiから選ぶことにするよ

905は全機種ワンセグ付き
166白ロムさん:2007/06/17(日) 23:11:41 ID:pEfgolAQ0
>>164
「ワンセグがつく」ってことでiTV系列出してるわけだから、
基本機能は変わらなくてワンセグ機能を充実しただけの機体は出さないんじゃないか?
167白ロムさん:2007/06/17(日) 23:18:26 ID:6HxopAk50
>>166
wikipediaではiTVは廃止とかなんとか書いてあるが

録画機能なしってなんのための全部入りなんかわからんな
168白ロムさん:2007/06/17(日) 23:26:16 ID:pEfgolAQ0
>>167
だよね。
全部のっけるからにはちゃんとすべての機能をしっかり作って欲しい。
169白ロムさん:2007/06/17(日) 23:28:41 ID:mzFpgVsn0
録画機能の需要が少ないってことだろうな。
俺もワンセグ見る事はあっても録画したことは一回もないし。
170白ロムさん:2007/06/17(日) 23:33:41 ID:pEfgolAQ0
>>169
オレは携帯の録画ってどんな感じかよくわからないから意見しかねるが・・・
とりあえず需要少なくてものせられる機能はのせるべきだよ
のってる機体がある以上、のってない機体は劣等を感じるもんだし
171白ロムさん:2007/06/17(日) 23:33:59 ID:A25rLHyp0
俺もないけどまたそういう特化型の端末出るのかな?
と思っただけ。iよりそっちの方がデザインいいとき多いしな。

>>165
そこまでムチじゃないっすw
172白ロムさん:2007/06/17(日) 23:45:24 ID:pEfgolAQ0
>>171
確かに905iがデザインいまいちでワンセグわりと重視派だったらiTVは期待するかもね
とはいえ現段階では「特化」というのに限界がある
173白ロムさん:2007/06/17(日) 23:45:37 ID:MS4ArLK/P
え、905のワンセグ録画機能なしなの??
買う価値ねぇな…


やっぱ今度変えるときは903iTV系にするか…
174白ロムさん:2007/06/17(日) 23:48:27 ID:HIU84sEUO
どーでもいいけど全機種にFMラジオ付けてくれや
175白ロムさん:2007/06/17(日) 23:51:31 ID:q0moTmgZ0
905ももしかして、もしかなのか・・・
176白ロムさん:2007/06/17(日) 23:52:16 ID:G12B3M7qO
携帯に録画するくらいなら普通にHDとかビデオでいいじゃん
177白ロムさん:2007/06/17(日) 23:55:24 ID:pEfgolAQ0
>>176
なんかケータイとかから自宅のHDとかに録画できるようにするシステムなかった?
178白ロムさん:2007/06/17(日) 23:56:45 ID:fzu+AqwUO
>>159
型式検定は初めから7.2でやれば問題なくね?
不明な点だから何とも言えないが。

902iX機は不具合でもないのに
imode時の通信方式の一部をアップデートして
デュアル通信にしたよな。
支障がでないのを確認できればOKかと。

ハード的に無理なら元も子も無いけどね。
179白ロムさん:2007/06/18(月) 00:29:15 ID:Q5z9en53O
>>178
>型式検定は初めから7.2でやれば問題なくね?
不明な点だから何とも言えないが。
初めから規格を通すぐらいならソフトウェアも揃えるでしょ常考…

>902iX機は不具合でもないのに
imode時の通信方式の一部をアップデートして
デュアル通信にしたよな。リクエストパイプラインのこと?
通信方式でなくネフロフルブラの制限を解放しただけだよ
180白ロムさん:2007/06/18(月) 00:45:25 ID:n7PetPyN0
>>175
今のドコモならしかねないってこと
181白ロムさん:2007/06/18(月) 00:53:45 ID:qmfpuxiQO
規格を通してソフトウェアを揃えてなかった機種。
→N-iX
182白ロムさん:2007/06/18(月) 01:02:32 ID:Q5z9en53O
>>181
いやいや、だから具体的に何を指してるのか説明してみ
183白ロムさん:2007/06/18(月) 01:05:49 ID:qmfpuxiQO
>>182

リ ク エ ス ト パ イ プ ラ イ ン
184白ロムさん:2007/06/18(月) 01:09:48 ID:Q5z9en53O
>>183
JATEの審査では関係ないし
それに通信"規格"じゃないから
185白ロムさん:2007/06/18(月) 01:22:35 ID:qmfpuxiQO
さっきも書いた通り、
ハードが限界なら無理だが、
速度はソフトウェアでどうにかならんのか?

そもそもDoCoMoはN-iXをだす前から
3.6→7.2導入は予定してたジャマイカ。

7.2はS3Gの中継ぎだから。と思っていたのだが…。
186白ロムさん:2007/06/18(月) 01:32:07 ID:qmfpuxiQO
俺が言いたいのはNiX以前から7.2Mは予定していたから、
JATE自体が7.2で既に通してあるのでは?
と、異常ともいえる発想を自分で展開していた。
187白ロムさん:2007/06/18(月) 01:34:04 ID:6f6tQMIX0
ハッキリしてるのは新機種の目玉となる機能を潰すような事はしないってこった
188白ロムさん:2007/06/18(月) 01:36:09 ID:M2oxaGsFO
聞きたいんだがauの通信速度はどのくらいなのよ
189白ロムさん:2007/06/18(月) 01:40:10 ID:qmfpuxiQO
理論値2.4Mbps
190白ロムさん:2007/06/18(月) 01:43:10 ID:qmfpuxiQO
でもなぜかW47Tだけ"3.1Mbps"

ハイスピード スレスレです。
191白ロムさん:2007/06/18(月) 01:45:06 ID:tz7EFJzF0
あくまでも理論値な。
実測は全然でてねぇから。
192白ロムさん:2007/06/18(月) 01:47:31 ID:SvlxJtH+O
あとW46Tもな
193白ロムさん:2007/06/18(月) 01:50:39 ID:p+vYMeVHO
法律の絡んでくる通信規格の違いとたかがブラウザの内部的処理の違いを同列で語るのは意味あるのか?
194白ロムさん:2007/06/18(月) 02:03:27 ID:n7PetPyN0
>>190
46、47Tの兄弟はW-CDMA Rev.A(だよな?)対応機種じゃなかったか?
195白ロムさん:2007/06/18(月) 02:05:33 ID:Q5z9en53O
>>185
無理。
まず、HSDPA cat.8(7.2M)は基地局と端末の両方で対応しなければならないのだけど
基地局は下位互換性があって改修工事で対応可能
端末はちゃんとそれにあったベースバンド積めば対応可能
ソフトウェア更新でどうこうなる問題じゃない。
7.2Mを予定つってもただのロードマップだしそんなこといったら4Gまで予定に入ってる
対応端末が出たらでたでちゃんと発表するし
そもそもJATEだけ通過してたなんてのは常考有り得ない
196白ロムさん:2007/06/18(月) 02:08:03 ID:tz7EFJzF0
端末だけ対応させておいて後に基地局が対応ってことはあるわな。
197白ロムさん:2007/06/18(月) 02:09:53 ID:n7PetPyN0
>>196
じゃ905iにあらかじめ7.2M対応載せといて
ソフト更新で対応可能にってのは可能なんだな?

まぁ、ドコモさんはしてくれなさそうだが
198白ロムさん:2007/06/18(月) 02:11:16 ID:qmfpuxiQO
通信規格は許可が下りれば範囲内なら自由な訳で、
基地局も7.2が既に開いている場合、
機種で速度制限していた事になる。
ならば制限解除して問題無いならNiXを7.2にする事も可能。

たしか、NiXは試験的要素を含んでいたはず。
もし問題があれば7.2Mは見送りだっただろう。
199白ロムさん:2007/06/18(月) 02:14:00 ID:tz7EFJzF0
>>197
ソフト更新しなくてもできそうだが。

それぐらいしかS3Gから4Gへのスムーズな移行なんてできないだろう。

というかなぜ905iでこんな話がでてきてるの?まだまだ先の話なんだが。
200白ロムさん:2007/06/18(月) 02:16:55 ID:upveR208O
携帯会社はインセンティブの関係で一つの端末を長く使ってほしいというけど、それなら既存の機種でできることであれば対応させるべきでないのかな?
出来ないから買い換えたくなるわけで。
ハゲのスパボなら二年もつかわなきゃいかん。
201白ロムさん:2007/06/18(月) 02:22:56 ID:n7PetPyN0
>>200
まず電池が基本一年使用ってのがだめだと思う
202白ロムさん:2007/06/18(月) 02:23:15 ID:qmfpuxiQO
ネフロフルブラの制限だって元々必要無いのに制限していた訳で…
203白ロムさん:2007/06/18(月) 02:23:41 ID:Q5z9en53O
なんかもう言ってることが滅茶苦茶だな…
物事には順序が(ry
204白ロムさん:2007/06/18(月) 02:23:45 ID:IDea7CYCO
基地局はHSDPAが出るトコは14.4Mまで一気に対応してます。3.6→みたいに段階的にはやってません。まあ、お前らならソースはすぐ見つかるよ。
205白ロムさん:2007/06/18(月) 02:23:59 ID:tz7EFJzF0
>>201
電池ぐらい1年に1回ぐらい買えよw高価なものでもないんだし。
206白ロムさん:2007/06/18(月) 02:26:42 ID:n7PetPyN0
長く使わせたいならもう9シリーズは一年に一回の登場でいいよ

その代わり、全部入りでかなり吟味したのをだしたほうが需要あるんでない?

そんな妄想をしていた時期もありました・・・
207白ロムさん:2007/06/18(月) 02:30:12 ID:eGwGsRyqO
>170
貴方はプッシュトークも必要とするタイプか!?
208白ロムさん:2007/06/18(月) 02:34:10 ID:qmfpuxiQO
>>204
14.4Mまで既に開いてたのか。
なら機種の対応速度次第だな。

いかに制限を緩めてくれるか
or
いかに機種の通信性能を高めてくれるか

期待。
209白ロムさん:2007/06/18(月) 02:34:25 ID:tz7EFJzF0
>>200
>携帯会社はインセンティブの関係で一つの端末を長く使ってほしいというけど
そんなこと言うはずがないんだが。
インセンティブモデルの根源から勘違いしてるんじゃないか?
インセンティブモデルは元々携帯電話を普及させるための販売形態。
昨今割賦販売が出てきたのは携帯電話の普及率が飽和状態に達しかけてるから。

長く使わせたいなら>>206の言っている通りある一定のスパンで端末を販売すればいいだけのこと。

端末を供給しているメーカーにも儲けさせないといかんから長く使わせたいとかそんなこと言うはずないと思うんだが
どこでそんなこと聞いたんだ?
210白ロムさん:2007/06/18(月) 03:30:53 ID:upveR208O
>>409
ITメディアにそんな記載があったのだが…
一つの端末を長く使うのが優良ユーザーだと。 長く使い続けたほうがインセンティブ分を回収できるんではないの?
だから機種変の値段も短いほど高いんだよね。
スパボのおかげでホワイトハウスプランという安いプランができた、その一方で一年で機種変するひとには不利だけど。
おれもある程度長く使って欲しいなら機種のスパンが短くてもいいと不思議に思ってたが。
211白ロムさん:2007/06/18(月) 03:32:10 ID:upveR208O
>>209だった。酢みそ
212白ロムさん:2007/06/18(月) 03:44:52 ID:IfZ7FoHa0
ホワイトハウスプラン ってなんかリッチだな。
213白ロムさん:2007/06/18(月) 06:23:57 ID:hm+1CYkVO
HSUPAはパケホーダイの対象から外れるよかーん
214白ロムさん:2007/06/18(月) 07:30:24 ID:upveR208O
>>213
クイズヒントでピント: auのRev.A
215白ロムさん:2007/06/18(月) 08:02:39 ID:p+vYMeVHO
>>195
もっともらしい事書いてるけど日本の業者が使ってる基地局でカテゴリー毎に改修が必要なものは無いよ。
HSUPAと勘違いして無いか?
216白ロムさん:2007/06/18(月) 08:06:20 ID:p+vYMeVHO
>>197
という訳で7.2M端末はいきなり7.2Mで動く。
HSUPA端末は基地局が対応したらHSUPAとして動く。
217白ロムさん:2007/06/18(月) 08:12:10 ID:p+vYMeVHO
>>202
あれは制限じゃない。
たんに低速モデルに積んでた奴をN902iXに積んだだけ。
要するに間に合わなかっただけ。
218白ロムさん:2007/06/18(月) 08:52:43 ID:qmfpuxiQO
>>215
禿同
219白ロムさん:2007/06/18(月) 08:58:52 ID:vXvztSLd0
905!905!!
904なんて半端なの飛ばしてもよかったのに

今すぐ出せば神機だろうけどなー
AUSBは年末もっとすげいの出すんだろうか

共同開発ってコストも抑えて効率いいし聞こえがいいけど
自社の他キャリアの方に力入れちゃったりしてな
220白ロムさん:2007/06/18(月) 09:05:23 ID:qmfpuxiQO
結局、規格は通ってソフトウェアが揃ってなかったのは正しかった訳だ。
221白ロムさん:2007/06/18(月) 18:14:17 ID:9rGuwGyZO
>>220
ここまで説明してくれてる人達いるのに、あなた何もわかってなさそうだね
222白ロムさん:2007/06/18(月) 19:11:40 ID:pSVke719O
>>194
CDMA2000
223白ロムさん:2007/06/18(月) 21:46:37 ID:ZaMFj5+5O
>>208
905に搭載すべく開発しただろうSHmobileG2が3.6M対応。
7.2M対応のSHmobileG3は来年夏予定なんだから無理だろ。
単純に考えても能力は倍だが消費電力は同じ程度を実現しなきゃならんのだし。

G2を採用しないN/Pも905には間に合わないと思うがな…
224白ロムさん:2007/06/18(月) 21:54:11 ID:tF2CMemi0
>>207
ずばりオレは「オレは使ってないけどプッシュトークとかもそうだよ、使ってる人いるみたいだし」って書こうとしてた
225白ロムさん:2007/06/19(火) 00:33:28 ID:noLu0b3kO
>>221
何か間違いはあるか?
226白ロムさん:2007/06/19(火) 02:45:13 ID:mo9rZXfGO
携帯ごときでワクワクするの初めて買ったとき以来だぜ
早く新情報出ないかなあ
227白ロムさん:2007/06/19(火) 08:06:41 ID:/M4OlwzA0
フヌ、玄人の俺が見る限りは905は人柱的だな。

906以降からが本当の世代交代の感じになるな。フュージョンだな。
228白ロムさん:2007/06/19(火) 10:52:06 ID:uldjOaxi0
>>227
904南無^^;
229白ロムさん:2007/06/19(火) 17:25:46 ID:MWwMs6qYO
904マンセーも906マンセーも、905に購入が集中しすぎないようにする為の工作なのではないか、とゆーのは考えすぎかなぁ。
230白ロムさん:2007/06/19(火) 19:19:41 ID:2CWEy6ffO

ほとんど情報もなく実質905iSな906をマンセーしてるのは904買ったやつが自分に強く言い聞かせてるだけだろな

そう思い込まないとやってられんのだよ
231白ロムさん:2007/06/19(火) 20:25:42 ID:6vVZEmrC0
ドコモ株主総会、iPhoneの導入や料金改革に意欲見せる
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/35071.html
伊東則昭取締役執行役員は、「DoCoMo2.0では、まず、サービス面を訴えているが、
近々、料金面でもお客様の目に止まるものを出したい。
パケット定額を魅力あるものにしていくことが求められている。
料金施策で手をこまねいているわけではない」とした。
232白ロムさん:2007/06/19(火) 22:01:35 ID:ZCW07tRj0
単に割賦販売始めるからインセで上乗せしてたぶん下げなきゃいけなくなっただけでしょ
ソフトバンクがホワイト家族で成功し始めてるし、対抗策をちらつかせる業者向けのジャブ
233白ロムさん:2007/06/19(火) 22:24:08 ID:ux/LQzcA0
個人的には、料金なんか2倍以内ならどうでもいい
234白ロムさん:2007/06/20(水) 01:09:52 ID:0+mptkwg0
>>147
www
235白ロムさん:2007/06/20(水) 01:34:31 ID:C7p2iVyHO
ホワイト家族に対抗して"白い恋人"に決まり。
236白ロムさん:2007/06/20(水) 01:48:07 ID:YXMkmY8YO
そろそろ9シリーズ、青歯キーボードに対応してくれそう?まだ駄目?
リュウドのサイトとかモペラとか見るといい加減待ちきれなくなってくる
血迷ってSH2101Vをオクで落としてしまいそうだよorz
237白ロムさん:2007/06/20(水) 03:06:09 ID:p6wZGwphO
>>227
ゴテンクス?
238白ロムさん:2007/06/20(水) 03:28:42 ID:9CfrMeQLO
>>235
北海道乙
239白ロムさん:2007/06/20(水) 03:36:11 ID:9CfrMeQLO
>>227
>>237
フュージョンに失敗すると、パワーダウンする場合もあるんだぜ。
240白ロムさん:2007/06/20(水) 04:06:50 ID:lQ73TFkbO
ゆうゆうコールの割引率をDoCoMo同士50%Offくらいにしてくれ
241白ロムさん:2007/06/20(水) 05:46:40 ID:1IEA0BxtO
何というかもう905と関係なくなってきてるよね
242白ロムさん:2007/06/20(水) 08:05:20 ID:aJrikw10O
ネタがないからね
243白ロムさん:2007/06/20(水) 09:40:46 ID:XTCgrfloO
>>235
内容はLOVE定額と変わらず……と。
244白ロムさん:2007/06/20(水) 10:25:43 ID:b1EZc0zlO
家に居る時ですらテレビ見ないのに、ワンセグを標準化されても…。
245白ロムさん:2007/06/20(水) 10:26:51 ID:Foxf8IuI0
>>241
ドコモは新サービスするとき必ず新機種の発売とセットだから関係なくはない
まあ全てが905からスタートとはならないだろうけど、割賦と新料金プランは確率高そうだ
PC定額は他社もあまり進めてないし906までもったいぶりそう
246白ロムさん:2007/06/20(水) 10:43:29 ID:N+00jXNVO
>>245
勿体ぶったら負けていたのが何回あったやら
247白ロムさん:2007/06/20(水) 10:55:23 ID:6Mx7rrOGO
そのとおり。いつも遅くて後から仕方なく対応。
248白ロムさん:2007/06/20(水) 10:59:25 ID:JHsYUbzLO
全機種防水対応きぼんぬ
249白ロムさん:2007/06/20(水) 12:16:51 ID:9CfrMeQLO
>>244
だったら買わなきゃ良いだろ。
250白ロムさん:2007/06/20(水) 12:27:40 ID:YU4/byO00
日立東芝から端末が出ないのは納得がいかない
251白ロムさん:2007/06/20(水) 12:32:25 ID:XrbsTJQfO
だから、スペック満たせないんだって
252白ロムさん:2007/06/20(水) 12:42:10 ID:YU4/byO00
>>251
kwsk
253白ロムさん:2007/06/20(水) 12:46:15 ID:Bc1vQH1l0
東芝なんて不具合の塊メーカーイラネ
254白ロムさん:2007/06/20(水) 12:59:46 ID:fe7+ijcd0
>>252

ドコモ向け端末は技術開発やキャリアの要求レベルに追随するのが困難で、
差別化や製品へのメリットもなかなか出せない状況がある

だそうです。



255白ロムさん:2007/06/20(水) 13:59:10 ID:U7IUF6UUQ
そんなにDoCoMoってスペック高いのか?
絶対に今使ってるSH902iより昔使ってたW21Tのほうが機能的にも使いやすかったぞ
256白ロムさん:2007/06/20(水) 14:03:11 ID:CHH8R80B0
お役所気分でやってるから、コスト意識がないんじゃないのか
257白ロムさん:2007/06/20(水) 14:17:45 ID:oT+iYBic0
>>255
なんだかんだで、マルチタスクとかはauじゃ最近付いたし
258白ロムさん:2007/06/20(水) 14:36:35 ID:G7lAFfZe0
マルチタスクが開発コストめちゃくちゃウエイト高いわな。
プログラム組んだ事無いやつは分からないと思うけど。
あうなんてマルチタスク無いに等しいレベルだから開発もテストも楽だろう。
プログラム適当に組んでもサクサクになるし。
259白ロムさん:2007/06/20(水) 16:25:26 ID:gwtqsM/eP
>>257
エセマルチタスクだけどなw
そもそもマルチアクセスないauじゃほんとのマルチタスクなんて無理
260白ロムさん:2007/06/20(水) 16:59:47 ID:p6wZGwphO
あまりコストばかりだと安かろうになってしまうけどねえ。やっぱり機能がいいほうがいい。あうなんてどのメーカーも基本的に内部デザインが同じだから個性がなくてつまらん。

コスト追求もほどほどに、ココスはうまい。
261白ロムさん:2007/06/20(水) 19:38:47 ID:W8d7h/RZ0
iPhoneの件。
ドコモがアップルに交渉してるらしいね。
FOMAとして発売するんかね?
262白ロムさん:2007/06/20(水) 19:49:31 ID:p5SsEp8o0
>>261
スマートフォンじゃないのかなぁ・・・(違うか)。
263白ロムさん:2007/06/20(水) 20:25:13 ID:N99inM0x0
単純に携帯電話として見たらちょっと大きすぎるわな。
264白ロムさん:2007/06/20(水) 22:28:41 ID:UX0qfCLhO
ドコモの携帯ってデカすぎるよな!auみたいに薄く出来ないのか?薄く出来ても音が小さく音が悪くなるんだろうな!auだと薄くても大きくて良い音が出るもんな
265白ロムさん:2007/06/20(水) 22:37:10 ID:2y+eH47pO
auが一番意味なく分厚いだろ。
51pとかワンセグないのにあの大きさ

実質700シリーズばっかりのラインナップだし
266白ロムさん:2007/06/20(水) 22:38:04 ID:xYtRuFwg0
>>264
auの方がでかいだろ常識で考えて…
267白ロムさん:2007/06/20(水) 22:39:38 ID:BQN6Ixz/O
薄い携帯は持ちづらい
268白ロムさん:2007/06/20(水) 22:45:31 ID:Cfd0v5uGP
>>264
低ビットレートの着うたしかなくてあれでいい音なんてお前の耳は糞だな…

馬鹿って幸せでいいよね^^
269白ロムさん:2007/06/20(水) 23:08:40 ID:8aRmmRwaO
auってあのACアダプタのでかさがネックになって薄くできないって聞いたがほんとか?
270白ロムさん:2007/06/20(水) 23:42:24 ID:SAAdp39v0
>>269
たしかにauのアダプタはDocomoより少し大きいよな

あれが原因かはわからないが
271白ロムさん:2007/06/21(木) 01:47:06 ID:sXXoDdF+0
>>261
去年の夏ぐらいからドコモは交渉してたみたいだが・・・
8XXでいくんじゃないかな。



ソニエリの立場がなくなるな・・・
272白ロムさん:2007/06/21(木) 01:49:48 ID:QdALAqwD0
i1000
273白ロムさん:2007/06/21(木) 20:58:45 ID:vvKBxxOOO
903からほとんど機能アップしてない904はスルーした!
905はかっこいいのを頼むよ!!
274白ロムさん:2007/06/21(木) 21:49:49 ID:Ws0zvP8v0
そういえばNTTとサンが共同開発してたスタープロジェクトはどうなった?
275白ロムさん:2007/06/21(木) 21:50:33 ID:Ws0zvP8v0
間違えた
×NTT
○ドコモ
276白ロムさん:2007/06/21(木) 23:16:47 ID:cJXxU/rq0
まだ継続中のようでそのうちポンと出てくるんじゃない
277白ロムさん:2007/06/22(金) 00:08:00 ID:olLUAEMU0
iPhoneってまだ交渉中なのかな?
だったら、あと2年は出ないな
278白ロムさん:2007/06/22(金) 00:47:39 ID:z2zR3k260
>>277
1年後って言ってるジャン
279白ロムさん:2007/06/22(金) 08:30:08 ID:rsp+etKb0
ttp://www.sharp.co.jp/ws/
ここまでいくとノートパソコンだよな

いつか携帯は全てこうなるんだろうか
280白ロムさん:2007/06/22(金) 09:33:18 ID:7vLHqCPq0
>>279
でも重いよね・・・
携帯は120g以下にして欲しい。
281白ロムさん:2007/06/22(金) 11:27:37 ID:cQFGZLh70
>>279
QWERT配列のキーボードは魅力的だな
282白ロムさん:2007/06/22(金) 14:06:30 ID:GA0f4SHhO
携帯とスマートフォンは別物でしょ
携帯は「電話+α」だけど、スマートフォンは「PDA+電話」
283白ロムさん:2007/06/22(金) 14:20:25 ID:1fZr3ZC/O
俺、かな入力なんだよ…

(´・ω・`)
284白ロムさん:2007/06/22(金) 15:56:23 ID:OKQz6Tc/O
世間一般にスマートフォンなんて流行るわけないじゃん
285白ロムさん:2007/06/22(金) 18:52:27 ID:23kr0xU5O
でも最近欲しいと思っている俺ガイル。
やっぱ閲覧だけじゃなく編集できたら便利だよなぁー。
286白ロムさん:2007/06/22(金) 20:29:25 ID:rrsprrPW0
メールやiモードみたいに携帯の使い方を革命的に変えるモノ出ないかなぁ
今の携帯にはそういうモノが無い
287白ロムさん:2007/06/22(金) 21:04:17 ID:zpOvUpBg0
288白ロムさん:2007/06/22(金) 23:45:43 ID:rPTwMswFO
まだ904でたばっかだから905はあと半年くらい?
289白ロムさん:2007/06/22(金) 23:54:28 ID:GA2XjPNBO
905から総務省の御蔭で値上げです
290白ロムさん:2007/06/23(土) 00:07:35 ID:g0frE51AO
フルキーボードやワンセグ試聴を考えると
スライド端末が主流となるだろう

もっとも
もはや電話ではなくノートパソコンになってしまったり
WILLCOMのWzero3はほとんどPDAだ

逆に最小限の機能に特化した
端末も幅を利かすだろう
291白ロムさん:2007/06/23(土) 01:00:30 ID:PY4UFLlm0
電子辞書の形で出して欲しい
292白ロムさん:2007/06/23(土) 02:14:58 ID:FM/Zkhoz0
ドコモからiPhone出してくれたら
初めてドコモユーザーでよかったって思えるのになぁ
293白ロムさん:2007/06/23(土) 05:14:28 ID:kZoyTQ/iO
>>292
どんだけiPHONE好きなんだよ。
294白ロムさん:2007/06/23(土) 05:42:06 ID:c+HmIHKm0
>>290
テメーの御託なんか聞いてねーよ馬鹿が。
295白ロムさん:2007/06/23(土) 07:25:54 ID:0jOTXVw1O
おー恐い恐い
296白ロムさん:2007/06/23(土) 10:48:37 ID:3mh1crjUO
>>289
しかも2010年には海外と同じ形式になるようで…
メーカーから端末販売
キャリアを選ぶ方式

はたしてどうなるか?
297白ロムさん:2007/06/23(土) 10:55:02 ID:rQYdBHU10
値段は高くなっていいから、長く使える物を出して欲しい。
298白ロムさん:2007/06/23(土) 12:21:02 ID:DVH+WuLZ0
一年ぐらいでガタが来るのが多すぎるな。
ワンセグよりも全機種防水が先
299白ロムさん:2007/06/23(土) 12:36:17 ID:SCMqD/MKO
あと半年後?
300白ロムさん:2007/06/23(土) 12:47:20 ID:wWudb0rk0
どんなかなーと思ってiPhoneとやらを
アポのお欧米サイトみたら、ビシバシ動いてた
あれはデモかもしれんが、あれぐらいサックサク動く機種を出してくれたら
たびたび買い替えないのになぁ

動きが少しでも速いものを、と思って買い替えてる感があるから
そこが安定すれば長く持つのに… 905はどんな動作してくれるかなぁ
301白ロムさん:2007/06/23(土) 13:00:11 ID:MgYhH3tg0
>>300
デモかもしらんがiPhoneのレスポンスはかなり良いらしいよ。
302白ロムさん:2007/06/23(土) 14:32:07 ID:wWudb0rk0
かなりいいのか…
日本にもしキタら、
その時90?かわからんが、がんばらないといかんなfomaは
超えてたらうれしいが
303白ロムさん:2007/06/23(土) 20:45:03 ID:tdTlQZ280
>>289
総務省の圧力は2008年度からだ。905iはそこまで発売が遅れないだろ。
304白ロムさん:2007/06/24(日) 08:20:06 ID:/kpI1NqoQ
>>286
どう変わって欲しい?
305白ロムさん:2007/06/24(日) 12:44:04 ID:qTLmRaoF0
オサイフケータイはそれなりに革新的なんでないの?
306白ロムさん:2007/06/24(日) 13:05:56 ID:GMNNwmiQP
QRコードもな

ネット・メール・電話・おさいふケータイ・カメラ(QRコード)
こんだけありゃ十分だろ
307白ロムさん:2007/06/24(日) 14:10:04 ID:fITKi0vYO
ほんとに秋にでるのか?
308白ロムさん:2007/06/24(日) 14:14:47 ID:HHUiwDnZ0
秋は発表で冬に発売だと思う
309白ロムさん:2007/06/24(日) 16:02:49 ID:kD4rwtlUO
javaも大きいと思うぞ。
おさいふケータイが実現したのも
DoCoMoのアプリの自由度が高かったからだ。

初めは単なるjavaだったが

アプリによる通信→FeliCa(Edy・iD・Cmode)→3D×3D→FeliCa2(FeliCa通信・トルカ)→メガアプリ→直感ゲーム

かなりjavaだけで多くの事が出来るようになった。

auには真似できない。
310白ロムさん:2007/06/24(日) 16:09:42 ID:oi97QFb70
機能的には905でハイスピードとワンセグが標準装備になるみたいだしそれで十分かなー
後はバッテリーの持ちをもう少し頑張ってくれれば個人的には満足だw
311白ロムさん:2007/06/24(日) 16:15:27 ID:HHUiwDnZ0
バッテリーの持ちよりもバッテリーを直接充電できる充電器を売ってほしい
312白ロムさん:2007/06/24(日) 16:20:41 ID:t2TPsj+Q0
>>311
ヤフオクとかなら売ってるよ
313白ロムさん:2007/06/24(日) 16:28:56 ID:KhTWvJT+0
VGA画面、ハイスピ、ワンセグ、GPS、青歯、防水
で完成系だろうな。
現状では禿げの912SHが一番近い

パソコンや音楽連携のこと考えたら
青歯はワンセグより欲しいドコモがんがれ
314白ロムさん:2007/06/24(日) 16:35:53 ID:HHUiwDnZ0
>>312
ドコモorメーカーから出してほしいんだよ、正規の物を。
315白ロムさん:2007/06/24(日) 16:54:25 ID:I6ZDal11O
auのFeliCaは携帯同士をかざすだけでメッセージのやり取りができるようになるらしいけど、DoCoMoもできるの?FeliCa使ったことないからわからない…
316白ロムさん:2007/06/24(日) 17:19:55 ID:nPGtyzyQ0
>>313
青歯には激しく同意
PC→携帯内にある外部メモリへ音楽転送ができるようになるなら、
すごい楽になりそうなんだけど、
今のDRM系だと難しいかもねー
規格も2.0+EDRつんでもらわないとね。

>>315
メッセージのやりとりができるかは分からないけど、
プロフィールの交換は出来たと思う。
317白ロムさん:2007/06/24(日) 17:26:16 ID:RL1JRaAM0
青歯があれば車のスピーカーで運転しながら通話できるな。これって法律的におkだよな?
318白ロムさん:2007/06/24(日) 17:35:45 ID:wDwSd7+6O
>>315
電話帳から動画まで行けるよ。
auがパクったんだよ。
319白ロムさん:2007/06/24(日) 17:37:17 ID:5FJamSFX0
>>315
903シリーズ全部、904シリーズ全部、703シリーズのほとんどで、できます。
320白ロムさん:2007/06/24(日) 21:01:35 ID:7EYEROSTO
>>312
商品名kwsk
321315:2007/06/24(日) 21:07:19 ID:I6ZDal11O
へぇ〜、俺は902使いだけど、今はそんなのできるんだね。赤外線より便利そう。
322白ロムさん:2007/06/24(日) 22:37:59 ID:deDnVviy0
>>311
俺はサポセンにメールをしたよ
卓上スタンドに予備バッテリーのみでの充電機能を
つけてほしいって
323白ロムさん:2007/06/24(日) 23:50:27 ID:48+PGcaz0
>>322
最近は音楽機能も売りにしてるんだから
USBケーブル等を接続できるクレードルとそれに応じた構造を採用してほしいな・・・
AUでは採用してるから羨ましいんだよね。
324白ロムさん:2007/06/25(月) 00:16:40 ID:bggHfm+e0
>>323
個人的には
携帯・IPOD・デジカメ・DSの4製品に4つの充電器を使ってるわけだけど
これが非常に邪魔臭い。
クレードル接続なしで置くだけで充電できるの開発してるみたいだけど、
これで製品を選ばず充電・同時充電ができたら本当に嬉しい
325白ロムさん:2007/06/25(月) 01:03:34 ID:Y0n16aeWP
auて、すぐドコモに遥かに追い越されるものばかりだなw
326白ロムさん:2007/06/25(月) 01:14:01 ID:VjxmP9LI0
>>323
私の使ってるSO903iはクレードルでUSB使えますよ。1.0だけど・・・。
327白ロムさん:2007/06/25(月) 01:20:19 ID:m5tYf+WE0
906ってデータ通信定額になるかもしれないんだろ?
だったら906までまったほうがいいやん・・・と思ったけど電池の持ちとか考えると
どうなんだろうと思い始めた

カード型も出るだろうし2台持ちのほうがいいんじゃないかしら
328白ロムさん:2007/06/25(月) 03:34:42 ID:oxkKgqX7O
SH、F、Nは期待出来そうだが、P、Dは変化無さそうw
SOはなんかひねくれてる感じ
VAIOのときと一緒

個人的にワンセグ付きならヨコモ必須だから、SHサイクロイドかFしか選択肢にねーけど
329白ロムさん:2007/06/25(月) 08:56:27 ID:Uqm9szX40
>>327
HIGH-SPEED対応のカード型が定額になるまで待て!

>>328
SOは個性的なの出してくるんじゃないかなw
330白ロムさん:2007/06/25(月) 10:30:44 ID:u2bl9O7S0
906って7万とかするんだろ、どうせ。
905がいつもより売れそう。
9シリーズも縮小傾向かなあ。
331白ロムさん:2007/06/25(月) 12:49:02 ID:az4BGJg/0
NECエレ、800万画素ケータイを実現する画像処理用LSI
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/25/news034.html
332白ロムさん:2007/06/25(月) 12:51:14 ID:a39hhosPQ
全機種全部入り+薄型軽量+料金体系刷新‥こんくらいの
インパクトある施策打たないと評価されないでしょう。

後スレ違いだが、基本料金に含まれる「無料通話分」って
表現なんとかならんか?無料でもなんでもないんだからさ。
333白ロムさん:2007/06/25(月) 13:35:09 ID:c295WYuj0
>>331
一般デジカメとくらべて小さいのに、高画素化いい加減やめてくれないかな
どうせVGAまででしか見ないのに
334白ロムさん:2007/06/25(月) 14:16:54 ID:uxB2WIwG0
335白ロムさん:2007/06/25(月) 18:06:07 ID:yL6jJeeMO
DoCoMoの無料通話通信分は、フルブラウザのデータ通信にも適用します。
905iシリーズ発売以降、完全定額制を実施する。
DoCoMoは、地域・時間帯問わず、料金体系は同じだけど、auやソフトバンクはどうなっているのかな。
336白ロムさん:2007/06/25(月) 20:59:50 ID:oxkKgqX7O
>>332
無料通話部分なんだから他に言いようがないだろw
337白ロムさん:2007/06/25(月) 21:16:57 ID:lxUkuAVuP
○○○○円払ったら1000円分無料で使えますよってことなんだから仕方ない

見方を変えれば無料でもなんでもないんだがもう一方の見方じゃちゃんとした「無料通話」なんだから
338白ロムさん:2007/06/25(月) 21:23:42 ID:dWabrL5sO
>>332
いつもいつもその時々にあり得ない事を言うアンチさん乙。
世界中探してもそんなキャリアは見つからねーや!
毎度毎度引くわ。
知ってるなら教えてーっ!
339白ロムさん:2007/06/25(月) 21:27:22 ID:QNdM40lk0
90xiμだしてほしいな・・・・・・
340白ロムさん:2007/06/25(月) 21:29:50 ID:/Cq4kq7AO
904が低下6800円のゲームなら今なら3800円位だな
341白ロムさん:2007/06/25(月) 21:44:32 ID:dWabrL5sO
>>337
Wホワイトなんてわざわざ追加で払っても1円たりとも無料分は付かないし当然だが完全定額になる訳でも無い。
ただ通話料金が少し下がるだけ。
他社及びそのパクりプランなら上の料金プランほど通話料金が安くなり無料分の割合が多くなる。
しかもその基本料金が各種割り引きで安くなりLLプランで最大割り引きだと支払い額より無料分が4000円以上多くなる。
SBMオリジナルプランじゃあり得ないほどのお得です。
学生やニートや主婦ならSBM1本でもやっていけそうだが社会人は仕事もプライベートも沢山の人達と付き合うからホワイトプランじゃセカンド利用しか使い道無いでしょ。
342白ロムさん:2007/06/25(月) 23:34:14 ID:9ltc+r5sO
×無料通話分
○先払強制徴収分
343白ロムさん:2007/06/26(火) 01:35:53 ID:NRdKMFlY0
ニートはともかく
今時の学生や主婦が暇で交友関係が
狭いと思ってる事が実に古い
344白ロムさん:2007/06/26(火) 02:41:04 ID:YseoSt5k0
>>331
いらね〜
保存すんのに何十秒かかることやら
考えただけで、空恐ろしい

>>332
同意
基本料金から無料通話分を引いたものが正味の基本料金
いわゆる言葉のすり替えってやつだ。
俺は慣習として諦めているが疑問を持たない人が居るのに驚いた。
345白ロムさん:2007/06/26(火) 03:37:30 ID:+noFp3GuP
世の中 変な人がいるもんだねえ
346白ロムさん:2007/06/26(火) 03:54:34 ID:QkNPpLyrO
基本料金の意味も知らないゆとり怖いわ
347白ロムさん:2007/06/26(火) 11:04:39 ID:kfgRdMpOO
>>343
交友関係広い人がホワイトで2000円前後ってあり得ねんじゃ。
ホワイトユーザーのARPU見る限り交友関係広い人はセカンドユーザーでって感じでしょ。

>>344
それだとどんなに割り引きされても支払っている金額+4000円分の通話が可能なんて状況は生まれない。
348白ロムさん:2007/06/26(火) 12:17:25 ID:ZgPE8Rwp0
交友関係者が全員SBに変えた場合の事は想定しないんだな
「そんな事ありえねーよw」とか言うんだろうけど
349白ロムさん:2007/06/26(火) 12:19:12 ID:QnFh5OtQ0
「そんな事起こりうるはずがねーよw」
350白ロムさん:2007/06/26(火) 12:39:15 ID:Timyko280
ドコモの勢いがドンケツになるなんて
誰も想像してなかった事が起きたんだ
SBが増えたって別におかしくはない
東海地方みたいに元々ドコモが評判悪い地域もあるんだし
351白ロムさん:2007/06/26(火) 13:21:39 ID:+noFp3GuP
まあ新車の販売ランキングでフィットが連続1位続いたことで
ホンダの勢いが一番だと勘違いするようなものだけどな
全体でのトヨタの圧倒的シェアはまったく揺るがないという
あくまでホンダが熾烈な争いをしてる相手は
三菱や日産でしかないという
352白ロムさん:2007/06/26(火) 13:31:51 ID:Timyko280
アサヒはスーパードライ一発でキリンを抜いた
ソニーはプレステでスーファミを抜いてwiiで再び抜き返された
INTELはPenDでAMDに負けC2Dで抜き返した

そういう競争があってくれないと困るんだよ
ドコモが独占してる事の方が不健全
まぁそのせいで組織内部が澱んで
あんな魅力ない機種しか出せなくなったんだろうけど
353白ロムさん:2007/06/26(火) 13:43:57 ID:Au9SPbRh0
>>350
むしろそうさせるためのMNPだろ
同じ割合で客が流出しても元々客の多いドコモがマイナスになるわけだし
逆に予想より流出量は少ないくらいだから不安だ
354白ロムさん:2007/06/26(火) 14:16:59 ID:+noFp3GuP
まあ携帯の加入契約は売り切り商品と違うんだけどね
既存の加入者も解約しない限り
毎月毎年更新するものだから、その度に再契約してるリピーターということになるのが売り切り商品と違うとこ
保険商品みたいなものだね
よって契約者数のシェアが大きいところは
多くのリピーターが同じ商品を継続して買い続けてくれるていること
リピーターを除外した毎月の新規購入者が純増数にあたることになるが
リピーターも含めた全体数での比較にすると大きな差が出てしまう
ドコモのように最大数のリピーターを持ち定着化してるものには
勢いという概念はあまりあてはまらなかったりする
まして新規購入者は流行り廃りで一過性のものに終わってしまう可能性もつきまとう
355白ロムさん:2007/06/26(火) 14:37:00 ID:Cpj+g2S5O
>>352
IntelとAMDの勝ち負けと同じだよ。
シェアがひっくり返るなんて誰も思って無いけど、
短期的な勝ち負けでメリハリ付けようとしてる。

シェアの固定化は総務省の研究会でも当たり前のように扱われてる。
356白ロムさん:2007/06/26(火) 15:23:53 ID:4AJpCkzh0
全然関係ないんだがiモ10Mまでって500k制限かかってたやつのこと?
ストリミングとかのじゃないよね?
357白ロムさん:2007/06/26(火) 17:10:45 ID:lzpZfeKTO
iモーション、ストリーミング共に10M。
au、SBなど話になりません。
358白ロムさん:2007/06/26(火) 17:59:26 ID:pHwKWKERO
ドコモは顧客がiモーションを作ってくれの立場だから大容量は必須だよな
359白ロムさん:2007/06/26(火) 18:03:06 ID:UEncyo47O
>>357

これだけの理由で俺はドコモから出れません。

ほかにもいっぱい同じやつがいるはずだ…
360白ロムさん:2007/06/26(火) 18:06:43 ID:EdijsiV40
俺は添付メール2Mの方が
361白ロムさん:2007/06/26(火) 19:03:40 ID:+noFp3GuP
おれはアプリ使い放題が
アプリの動画、番組配信は捨てがたい
362白ロムさん:2007/06/26(火) 19:35:49 ID:C0lc+0xEO
>>357
同じような理由です。
着うたやi-motionの制限が一番緩いからドコモにしてる。
363白ロムさん:2007/06/26(火) 19:40:11 ID:AZFfkvgEO
夏野が904i発表会の時、今後はさらに拡大すると言ってたな(取得容量)
364白ロムさん:2007/06/26(火) 20:04:14 ID:f+yGLmpQ0
逆に言えば容量制限に問題が無いなら
他キャリアに移りたい奴が多いのか
365白ロムさん:2007/06/26(火) 20:21:57 ID:8AyDsTN50
ドコモにもひとり割が追加されるわけで、ファミ割★MAXで50%割引になるかもしれん。
料金的に不利の状況がとりあえずなくなるね。しかしauは旨みがなくなってきちゃったな〜
366白ロムさん:2007/06/26(火) 23:50:07 ID:XZmoAsdLO
905iの発表っていつぐらいになるのかな〜?
これでやっと、DoCoMoに帰れる。
さらばau!
367白ロムさん:2007/06/26(火) 23:54:38 ID:kfgRdMpOO
>>348
何十人何百人も移るってスゲーな。
宗教じみた統率力だな。
368白ロムさん:2007/06/27(水) 00:04:36 ID:yhPv/PNq0
今じゃ小中学生も普通に携帯持ってる時代だし、そういう年代なら友達全員で〜ってのもあるんじゃない?
周りと同じ物持ってないと気がすまない時期だしなw
369白ロムさん:2007/06/27(水) 00:10:07 ID:DhcRNPWZO
>>364
むしろ逆。
他キャリアは必ずストッパーが用意されているし、今までの経験上サービスも機能もそのうち追随するし他キャリアの上を行くのも多い。
DoCoMoでしか出来ない事も多いしある日突然売り飛ばされる心配も無い。
WMVのストリーミング無制限を機種限定とはいえ今現在のauやSBMで商売として可能かな?
将来的にはいつかは出来そうだがまだまだ当分きついでしょ。
370白ロムさん:2007/06/27(水) 00:14:54 ID:DhcRNPWZO
>>368
交友関係広い人の話じゃ無いの?
家族や恋人や一部の友人だけっていうのと同レベルなんじゃない。
371白ロムさん:2007/06/27(水) 00:17:28 ID:LFvNgcJX0
>>369
auは網的に無理
SBは余裕だろうが300kb制限なんてあるところを見るとやる気無し
あとアプリも縛り軽いし今回の発表で他社にしても安くならないしもう漏れはDoCoMoに残るな
372白ロムさん:2007/06/27(水) 00:20:05 ID:N4/t0+Dj0
>>365
auは電波が良いらしいね。
よくよく思い出してみると客先ビル内や地下居酒屋なんかで
auの奴しか電波が届いてないなんて事が多々ある。(首都圏)

DOCOMO10年目だから移動する気にはなれないけど。。
DOCOMOも電波良くなるとかねーのかな?
373白ロムさん:2007/06/27(水) 00:21:54 ID:1uKyLVMv0
NECのビルの中だとauアンテナ1本orゼロ本だけどなw
さすがNECww
374白ロムさん:2007/06/27(水) 00:28:40 ID:SjaB5OXx0
>>370
その交友関係者がSBに移るかも知れないという話だろ
絶対移るとは言えないが移らないとも言えない
何百人と交友関係のある人間ならむしろ可能性は上がる
まあそもそも交友相手がどのキャリアかなんて考えないけどね
自分が移りたかったら移るだけの事
会社が売られて資本が変わったからって即刻契約者が不利になるわけでなし
なったらなったでその時はまた別キャリアに移ればいい
375白ロムさん:2007/06/27(水) 00:30:24 ID:++DkcQwbP
>>372
届かないならドコモに言えよ…
対応してもらえるかもしれないじゃないか
376白ロムさん:2007/06/27(水) 00:40:21 ID:DhcRNPWZO
>>374
友好関係が広い人ほどホワイトプラン系は魅力が少ないし継続年数が多い人も多いからブルーやオレンジのパクりも牽引力が低いって話が出てるよね。
だからその手の人達はサブでしか使わないからホワイトプランのARPUが低いんでしょって話も出てるよね。
しかもホワイトプランにする人は既存客の方が圧倒的に多いよね。
SBMが撤退する前にみんな移ればいいね。
非現実的だけどね。
377白ロムさん:2007/06/27(水) 01:20:25 ID:rI7BZ0E00
ホワイトはサブで持つならいいけど、移行してまで使いたくはないな。
378白ロムさん:2007/06/27(水) 02:16:32 ID:gQyTGiBSO
904って902より売れないんじゃないか?
379白ロムさん:2007/06/27(水) 18:35:29 ID:xnppCFej0
来年始めに70Xシリーズで、
HSDPA7.2Mに対応したモデルが出るらしいぜ
380白ロムさん:2007/06/27(水) 19:24:10 ID:MR4WpWE/0
905iにHSDPA全機種標準搭載じゃないの?
381白ロムさん:2007/06/27(水) 19:42:31 ID:DhcRNPWZO
>>380
搭載だよ。
でもSH-MobileG2は3.6Mbps。
382白ロムさん:2007/06/27(水) 19:45:18 ID:/d9SJup7O
>>381
どういう事?
SH以外は7、2って事?
383白ロムさん:2007/06/27(水) 19:45:45 ID:xUtMeTJS0
あと五ヶ月。
384白ロムさん:2007/06/27(水) 20:01:53 ID:LFvNgcJX0
>>382
905で搭載されるSH-mobileG2がHSDPA3.6Mbps対応だから
905でHSDPA7.2Mbps対応はあり得ないと言うことでしょ

言っておくがDoCoMoのSH(Sharp)とSH-mobileは全く関係ないぞ
このSHはなんかの略だったと思う
385白ロムさん:2007/06/27(水) 20:05:31 ID:6UA/Uyss0
>>372
周波数の事もあって電波はいいらしいけど最近は繋がりにくい場合多くない?
新宿や池袋のような人の多い地域に居るAUの友人にかけると
10〜20秒ぐらい「プププ・・・」って音続いて中々コール中の音にならないんだよね
386白ロムさん:2007/06/27(水) 20:08:31 ID:pht+0Ne+0
俺もSH-mobileのSHはシャープだと思ってたw
A5303Hが搭載して話題になった時、なんでドコモのシャープ端末に載せないのかと
不思議に思ったものだった
387白ロムさん:2007/06/27(水) 20:09:19 ID:/d9SJup7O
>>384
そうか、ありがとん。

最近あんまり携帯情報チェックしてないもんで。

905に関しては、全部入りって以外、公式情報はまだほとんど無いと思っていいんだよね?
388白ロムさん:2007/06/27(水) 20:14:02 ID:Kdt3WB3w0
>>387
・全部入り(GSM・HSDPA3.6・ワンセグ)
・新チップ化(OAP3420)
・ナビ無料(詳細は知らん)
これくらいじゃないかと
389白ロムさん:2007/06/27(水) 20:21:07 ID:Ue5nnEaA0
GSM対応だと、手続きなしで海外でも普通に使えるの?
もしそうならドコモにするんだが。
390白ロムさん:2007/06/27(水) 20:39:19 ID:GDm+3ao+0
SBの加入が増えた理由のひとつ

ソフトバンク携帯狙え ヤミ金業者、債務者に詐取指示
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070626/jkn070626014.htm
391白ロムさん:2007/06/27(水) 20:57:41 ID:80sDCJH+0
まあボーダの頃からプリペイドとかで犯罪者の味方を続けてたからな
392白ロムさん:2007/06/27(水) 21:28:05 ID:g84qVYU30
>>384
>このSHはなんかの略だったと思う
スーパー日立、だったと思う。
我が愛機セガ・サターンに搭載されていたSH-2チップが遠いご先祖様。
393白ロムさん:2007/06/27(水) 21:54:02 ID:AgBtfd5x0
セガサターン≦904iかw
394白ロムさん:2007/06/27(水) 21:54:19 ID:LSY8dQY6O
904iに欲しい機種がないから
今日、902isから903iに変えて来た。

905は全機種に全部入りらしいし
性能気にせず、デザインの好みで選べるようになるといいなあ…
395白ロムさん:2007/06/27(水) 21:56:43 ID:LFvNgcJX0
>>392
やっぱりそうだったか!
今一つ自信がなかったから書けなかったw
396白ロムさん:2007/06/27(水) 22:19:18 ID:O60b7V830
704iスレにちらほら情報が出てるな…

P905i
こう来たかと思わせるワンプッシュ折りたたみ

D905i
904iより厚くなる。3インチ以上のWVGA液晶

SO905i
キーレス改善

397白ロムさん:2007/06/27(水) 22:21:50 ID:aQl8+QfE0
SH905iC
首が90度曲がる。カメラ画質良い。
398白ロムさん:2007/06/27(水) 22:28:28 ID:+e9otsPT0
>>397
Cって今頃Felicaか?
399白ロムさん:2007/06/27(水) 22:33:30 ID:nicQ5jScO
カメラの画素数がすごいとかじゃない?
400白ロムさん:2007/06/27(水) 22:40:43 ID:AgBtfd5x0
>>396
それガセだぞ
401白ロムさん:2007/06/27(水) 22:48:11 ID:TtgAizXRO
友達がすでにSH905iCを持っている件
詳しくはP904iスレにて
402白ロムさん:2007/06/27(水) 22:51:44 ID:TtgAizXRO
と、思ったがここで晒してしまおう
http://75.xmbs.jp/bb.php?ID=toetoe12hitoshi&c_num=10047
↑の「尊氏」ってやつの書き込みの機種に注目
403白ロムさん:2007/06/27(水) 22:55:59 ID:nicQ5jScO
その友達にカメラの画素数とか聞いてくれない?
無理ならいいけど
404白ロムさん:2007/06/27(水) 23:00:13 ID:Rf7Kvxfz0
>>390
なるほど政府議論の先にあるものは、実は規制亡き犯罪者の楽園なんですねw


>>392
姿三四郎に絡めたせがた三四郎を思い出したw

ところでWikiで見たら9月28日がセガサターン修理受付最終日だとか。
405白ロムさん:2007/06/27(水) 23:03:27 ID:Ih6w5xPdO
>>402
その友達にVGAかどうか聞いてくんない?
406白ロムさん:2007/06/27(水) 23:04:09 ID:AgBtfd5x0
>>402
553 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 22:44:31 ID:UoQ22GAM0
昔流行ってたし串通したら簡単に偽装できるだろ
407白ロムさん:2007/06/27(水) 23:04:46 ID:pmUEeBPU0
UA
408白ロムさん:2007/06/27(水) 23:08:58 ID:4HD158hx0
それっぽくしてるところがイタいな
昔のダンボール製DSliteみたいに最初からふざけてればネタになったものを
409ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/06/28(木) 00:15:44 ID:N56fj0cU0
SH-MobileのSHって、

「スーパーひとし君」の略だったよね?確か。
410白ロムさん:2007/06/28(木) 00:20:18 ID:C6O4sZeu0
つセクシュアルハラスメント
411392:2007/06/28(木) 01:02:16 ID:QdJyU6uF0
>>404
え、えーっ!
初代(発売日当日買い44,500円)は故障、現在中古購入二代目が現役、更に控えとしてストック一台あるんだけど、初代を修理に出そうかな。
412中退野郎:2007/06/28(木) 03:06:37 ID:ybWDbVtGO
普通に海外に電話できるとなるとみたことない局番だからまた詐欺とか少しの間流行るかもな。

413白ロムさん:2007/06/28(木) 10:34:10 ID:mBDWhjYy0
>>409
そんなこと言ってると、てめぇボッシュートするぞ
414白ロムさん:2007/06/28(木) 12:33:59 ID:0ofUpELtO
>>402
てかこいつガキだろ
415白ロムさん:2007/06/28(木) 12:45:24 ID:BBL0ANBa0
70系にHSDPA7.2M載るってワロスw
416白ロムさん:2007/06/28(木) 12:48:19 ID:RQ39lh07P
ワンセグ乗るとか言ってる奴もいたぞ
417白ロムさん:2007/06/28(木) 12:57:04 ID:daDd5IU00
>>416
7シリーズにワンセグ搭載の可能性は若干あるが、
搭載されても9シリーズよりスペックダウンすることは確実。
例えば9シリーズは録画出来て、7シリーズは出来ないとか・・・
418白ロムさん:2007/06/28(木) 13:04:49 ID:BBL0ANBa0
SH704はどうやら出来るみたいだぞ>録画
419白ロムさん:2007/06/28(木) 14:04:11 ID:daDd5IU00
>>418
ということは、9シリーズにはそれ以上の機能が付くのだろう
420白ロムさん:2007/06/28(木) 14:11:03 ID:y7q2vsDUO
>>419
つけなかったら全部入りじゃないし
ドコモついにオワタになるぞ
421白ロムさん:2007/06/28(木) 15:01:36 ID:KqDFDU2FO
704でワンセグなのはDとSHのみ
SHは外部メモリ(micro2Gまで)のみ録画可能
Dは録画不可
ちなみにDは901をコンパクトにしたスライドデザインのアンテナ収納式
422白ロムさん:2007/06/28(木) 18:25:49 ID:IT796g5l0
>>421
ついでにSH704i
SH903iTVより高感度&ハイスポンス、SH904iよりハイレスポンス。

発表は明日か?
423白ロムさん:2007/06/28(木) 23:19:20 ID:an0aQHLk0
ドコモの機種って、いつも他社より1世代遅れてるのはなぜなんだ?
金持ってんだし、家電メーカーが作ってるんだから、
そもそも機種で負けるはずないんだが。
424白ロムさん:2007/06/28(木) 23:20:52 ID:o+hR/n1R0
>>417
905でHSDPAとワンセグが両方つくんだから
70xにも片方だけつくってことはありそうでなさそうだな・・・・。
425白ロムさん:2007/06/29(金) 01:56:30 ID:/5cuosA00
シェアでけーからがっつく必要がないだけさ
この上さらに本気なんか出してみろ、独占禁止法に違反しかねん
426白ロムさん:2007/06/29(金) 02:08:05 ID:tvA0YgN1O
こんなに悩まずにするーできたの904が初めてだ。

冬にあうとSBが何か仕掛けてきたらさすがにドコモも焦りはじめるかもな。
427白ロムさん:2007/06/29(金) 02:41:45 ID://F6lYViP
まあiモーション、メール添付の容量とか
マルチタスクとかアプリとかが、
ライバルがドコモに追い付けない現状じゃ焦ってもくれないかw
ドコモにしてみればVGA液晶とかGPSが欲しいの?小出しにするつもりだったけど、
じゃあ905で付ければいいんでしょ?て感じかw
428白ロムさん:2007/06/29(金) 02:42:22 ID:QAFMOMDo0
ドコモは手の内を今から晒してバカだな。
今までは資金力と電波の強さでどうにかやってきたが、
それも終わり。徐々に衰退化するだろうよ。
MOVAの頃が懐かしい。
429白ロムさん:2007/06/29(金) 02:57:30 ID:/qyCWf90P
>>427
他キャリアのインフラでは不可能だしねw
動画対応できるのもドコモだけ
これからの動画見放題に他キャリアじゃ対応できないしねw
ドコモでよかったw
430白ロムさん:2007/06/29(金) 03:08:41 ID://F6lYViP
>>429
端末はいくらでも自由が聞くけど、インフラが伴わないと不可能なことが多いからねw
インフラ最強のドコモにはauやSBでは真似できないだろうねw
431白ロムさん:2007/06/29(金) 07:54:20 ID:QO71kfPZ0
>>427>>429-430
自演くさいな
IDの語尾がPだし
432白ロムさん:2007/06/29(金) 08:26:51 ID:xWlMkdd30
ねw
とかもろそうだろねw
433白ロムさん:2007/06/29(金) 10:18:44 ID:YzYaeG45P
末尾P=P2という専ブラからの書き込み

携帯・PCどっちも対応でどっちから書き込んでもIDは一緒。

だから自演は難しいと思う。
自演くさいけど。
434白ロムさん:2007/06/29(金) 12:06:02 ID:3h54oSoy0
SuperHプロセッサ

めちゃくちゃHで助平
3.6M分
435白ロムさん:2007/06/29(金) 13:21:31 ID:ci3qpGXy0
毎回この時期になると携帯とP2の同じようなレスのやり取りが有るな
436白ロムさん:2007/06/29(金) 13:30:38 ID:3AtDRnA1P
考えすぎ
437白ロムさん:2007/06/29(金) 18:40:48 ID:Q7xWN1ioO
自演かなんか知らんが言ってることはほぼ事実だな
他社が同じことしたら回線パンク必至
438白ロムさん:2007/06/29(金) 18:48:38 ID:70lViOBS0
次は携帯からと
439白ロムさん:2007/06/29(金) 18:52:16 ID:8yl76YdQQ
最近、東芝とかがmicroSDHCを発売とかいってるが、905iは対応させるのだろうか?
440白ロムさん:2007/06/29(金) 22:25:22 ID:ZPAaDlma0
パスポートもってない俺は、一生GSM使わない気がするが・・・。
441白ロムさん:2007/06/30(土) 00:00:15 ID:EqJaQAXP0
>>440
拉致されたときとか便利じゃね?北に
442白ロムさん:2007/06/30(土) 00:58:55 ID:9oUPB9mO0
プリシラに育てられます
443白ロムさん:2007/06/30(土) 11:40:37 ID:GN7cQoQY0
905から割賦になってしまうのだろうか・・・


ドコモ、携帯電話の割賦販売を検討 2007/05/31

NTTドコモの中村維夫社長は30日、日本経済新聞社の取材に対し、携帯電話の料金制度を
年内にも見直す考えを明らかにした。1台の端末を長く使い続ける人の通信料割引や、
割賦方式での端末の割安販売で、KDDIやソフトバンクモバイルに対抗していく。
海外でのM&A(企業の合併・買収)についても「前向きに検討する」と話した。

中村社長は「2年間などの長期利用を前提に、通信料や各種サービス料の割引率を高くしたい」と説明。
ソフトバンクが昨年秋に導入した端末の割賦販売については「消費者の端末購入の入り口(初期費用)を
下げる効果がある」と述べた。いずれも今年の冬商戦向けの新機種発売に合わせて導入を検討する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070531AT1D3009G30052007.html
444白ロムさん:2007/06/30(土) 12:52:39 ID:whFJZ/T/0
437 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/06/29(金) 18:40:48 ID:Q7xWN1ioO
自演かなんか知らんが言ってることはほぼ事実だな
他社が同じことしたら回線パンク必至


自演乙
445白ロムさん:2007/06/30(土) 12:57:39 ID:f8DnaaPJ0
>>443
情報古っ!
もう次のコメントでてるよ
2年は長すぎるかもとか言ってた
446白ロムさん:2007/06/30(土) 13:48:22 ID:pRc2yM4NO
>>443
割賦販売の事かは知らないが、2010年度に導入とか新聞には出てた
1円携帯についてだから別かな?

この機種ぐらい気に入れば、2年ぐらいは普通に使うなあ
447白ロムさん:2007/06/30(土) 14:19:12 ID:GN7cQoQY0
>>445
その後やっぱり、考え直して無しにしたって事?

>>446
俺も初めはこのぐらいの機種なら2年使ってもいいかと思ったけど、
次の906はHSDPA7.2メガと聞いて、躊躇してしまったのだよ・・・
448白ロムさん:2007/06/30(土) 15:41:46 ID:z32oPYNpO
割賦販売アンケートで反対したのになー('A`)
どっちにしても目玉機能全部ついてるから904はやめて905待ちだな
449白ロムさん:2007/06/30(土) 18:00:28 ID:1mNVKi580
450白ロムさん:2007/06/30(土) 20:35:57 ID:EvQ/B9910
問題は、インセンティブ廃止するかどうか。
廃止した場合、消費者は携帯を原価で買うことになる。
あるいはローンで。
たぶん安くて5万高くて10万 → だれも買わなくなる。
新機種に飛びつく人柱もいなくなり、携帯産業が衰退する。
早くて2008年度?

もっと衝撃的なのがSIMロックフリー
これで、日本の携帯メーカー脂肪。
NOKIAに吸収される

というのが最悪なロードマップね

なんでも自由化すればいいってもんじゃないよね。
451白ロムさん:2007/06/30(土) 20:44:25 ID:T9i2JsLB0
>>450
Nokiaは日本で全く成功してない。
海外で売れている携帯電話と日本で売れる携帯電話は全くちがう。

サムスンも海外のノウハウそのまま持ち込んできてるけど全く成功してないし、ソニエリは世界的には日本のメーカーで一番人気のあるメーカーだけど日本ではからっきし。

SIMロック解除になったとしても海外のメーカーが日本で携帯を発売させたいとは思ってもいないだろう。
通信規格違うし、これまでのノウハウも当てにならん。
452白ロムさん:2007/06/30(土) 20:55:07 ID:QwBx2Csb0
>>451
ソニエリは日本で成功してるだろ
auで

ソニーの部分は日本発祥なんだからある程度日本の実情を理解してる
453白ロムさん:2007/06/30(土) 21:08:57 ID:Dsp1/TWeP
iPHONEが出るドコモは最高だな
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0706/30/news017.html
454白ロムさん:2007/06/30(土) 22:19:04 ID:EHMpIeVHO
何でiPHONEってすごいって言われてるのかな?
すでに日本のケータイは音楽もネットも出来るじゃん。
しかもカメラもワンセグも。
455白ロムさん:2007/06/30(土) 22:22:58 ID:6+ckGaoA0
ただの音楽ケータイより
ウォークマンのブランドが付いた音楽ケータイの方が
何となくすごい感じがしちゃうっていうのと同じ
456白ロムさん:2007/06/30(土) 22:23:16 ID:EvQ/B9910
>>451
まあ想像ではあるけど、2010年ころにはドコモもムーバをやめる可能性が高いし、
Sbも2Gをやめるだろうし、残るのはW-CDMAとCDMA2000になるから・・・

言いたかったのは、今のように半年後とに新しい携帯がでてwktkできる状況が
続けばいいかなってこと。

>>453
iPhoneってさわいでるけど、解像度はVGAの半分だし通話はGSM4バンドでしょ。
画面が速く変わってるのは、無線LANだと思うし。
携帯電話としての通信速度はどれくらいなんだろう。
457白ロムさん:2007/06/30(土) 22:26:21 ID:T9i2JsLB0
>>456
>今のように半年後とに新しい携帯がでてwktkできる状況が続けばいいかなってこと。
これは無理だろうな。割賦販売のみになったら携帯を買い変える回数が平均的に劇的に減少するだろうから。

まぁ結局はメーカーとドコモショップの猛反対にあってインセンティブモデルと割賦販売の両立になるんだろうけど。
458白ロムさん:2007/06/30(土) 22:27:23 ID:AJmsTcaP0
iPhoneって自分でバッテリが取り外せないらしいな。
まさにAppleへのお布施。
459白ロムさん:2007/06/30(土) 22:29:22 ID:96+DKWjO0
>>454
ボタンがないからじゃないの
460白ロムさん:2007/06/30(土) 22:31:57 ID:Dsp1/TWeP
>>454
君、年中ジャージ着てそうw
461白ロムさん:2007/06/30(土) 22:51:02 ID:koCSJZhp0
>>459
それならドコモだって・・・
462白ロムさん:2007/06/30(土) 23:08:48 ID:jd6FPNlw0
>>450
別に日本メーカーがつぶれても構わないしw

ってかいままでさんざん独自企画で甘い汁吸ってきたんだら
少しは苦労して欲しい
463白ロムさん:2007/07/01(日) 00:18:39 ID:hSvZklWqO
905の情報リークまだ?
464ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/01(日) 00:26:28 ID:LkAZYhqb0
SIMロックフリーで日本メーカーが潰れるとかいうけど、それはないよ。
どのメーカーもケイタイ専門ではなくPCや家電メーカーが殆ど。
利益は減るだろうけどね。


SIMロックフリーで俺が心配してるのは「機能」と「使い勝手」かな、

キャリアと機種が直結してるからこそ、初期設定は殆どいらずに色んなサービスが使えてたんだし、
SIMロックフリーにしたら、PCみたいに面倒な設定作業が必要になる・・・としたら・・・。
それに、SIMロックフリーじゃ実現できない機能とかもありそう。例えばマルチナンバーとかね。
465白ロムさん:2007/07/01(日) 00:27:48 ID:T+Hs7CLa0
>>456
半年後とにwktkすると同時に、半年後とにorzもしていたはずだ
iSシリーズのような焼き直し、新サービスとの抱き合わせ販売、なんど期待を裏切られたか

インセ廃止となれば、発売サイクルは早くても一年に一回(70xi含めるなら2回)だが
インセのお陰で出せば売れる、売れなくても奨励金による1円販売で在庫を捌けるという状況ではなくなる
つまり、単体で魅力ある端末の作成を迫られることになるんだ
wktkの回数は確かに減るが、orzの回数はもっと減るんだぞ

ちなみにSIMフリーになると魅力ある端末の開発はもっと進むことになる
シャープやパナソニックなど多くのキャリアに出荷しているメーカーは
それぞれのキャリアで薄型、カメラ特化、ワンセグなどのバリエーションを開発出荷しているが
SIMフリーとなると、どのバリエーションも一つあればいいことになり、複数キャリア端末のいいところが統合される
また、スライドケータイといえばドコモ=三菱、au=東芝、ソニーなど
キャリアごとに住み分けられていたものも同じ土俵で戦うこととなり、競争が激化するだろう
466ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/01(日) 00:43:11 ID:LkAZYhqb0
インセ廃止では、>>465に賛成!!!
無駄に作り過ぎなくていいと思う。

SIMロックに関してはちょっと疑問かなぁ。
467白ロムさん:2007/07/01(日) 01:20:04 ID:I6lQzb1e0
>>454
今の携帯電話でweb見る気にならんけど
画像みたけど
iPhoneでは見たい、と思えたぐらいの差はあったなあ
アポサイトの紹介も目から鱗なところはあった

別物って感じした
468白ロムさん:2007/07/01(日) 02:11:00 ID:+jVQfQM2O
日本は新機能、技術追加orスペック強化→コストダウン

のゆっくりだからな。まぁこれから日本の携帯の真似していくと思うよ。
469白ロムさん:2007/07/01(日) 03:12:15 ID:DcHQqRHy0
んなオナニーレスいらねーよ馬鹿野郎が。
470白ロムさん:2007/07/01(日) 07:49:12 ID:ZaunuqI/O
>>467
日本語でおk
471白ロムさん:2007/07/01(日) 08:08:11 ID:PDUyDcJBO
SIMロックフリーになったら
全部入り作っちゃえばそれで終わりじゃね?
もちろん各メーカーの使い勝手とか電池もちとか色々あるけどさ。
472白ロムさん:2007/07/01(日) 09:46:36 ID:dWMuDb/w0

905iがどんな性能になるのかは分からないけど、
AUの時期新機種の性能がトンでもなく高性能だからなぁ。

正直、905iで対抗出来るとは思えなくなってきた・・・

まぁ、905i自体が
どんな性能かはまだ分からないから勝敗は決めれないけども。
473白ロムさん:2007/07/01(日) 10:21:52 ID:PmWwzVLPO
朝鮮人が日本の携帯否定に必死だな
474白ロムさん:2007/07/01(日) 12:28:08 ID:qMmCOzA+O
905と他のキャリアの最新機種では905のが発売早いんだからドコモが負けるのは当たり前
475白ロムさん:2007/07/01(日) 12:35:07 ID:tDemexag0
>>472
AUの新機種気になるわ
Rev.A標準?それともRev.B?
476白ロムさん:2007/07/01(日) 12:36:23 ID:1CruWTZN0
>>475
Rev.A・マルチタスク標準じゃなかったっけ
マルチタスクなんてFOMA開始時から実質標準だしRev.AなんてHSDPAには到底敵わない代物だけどw
477白ロムさん:2007/07/01(日) 12:39:40 ID:tDemexag0
なんだRev.Aか、規格はいいけどHSDPAの方がいい動きをするらしいね
AUがRTOSやめちゃうのは考えれないから、RTOSにマルチタスク乗せるんだろうね
478ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/01(日) 13:06:17 ID:LkAZYhqb0
auの次期機種について、
CPUの速度自体は902iくらいの世代にやっと追いつく程度だよ。

マルチタスクはSA702iのような擬似マルチタスクになるんでしょう。
ただ、マルチアクセスは無理だから、出来る事には限界がある。
けどまぁ、一歩進んだだけでも良しって感じ。


ていうか>>472の言う「性能」って何だ?
479白ロムさん:2007/07/01(日) 13:09:16 ID:NIgV2Rsh0
>>478
しかしながら多くの人は「ワンセグが見れる」「カメラがきれいに映る」「画面が大きい」
ってだけで「高性能」って感じるからねえ。
480白ロムさん:2007/07/01(日) 13:09:46 ID:1CruWTZN0
>>478
じゃあ結局90xに追いつくことはなく性能的には70xと同じか
481白ロムさん:2007/07/01(日) 13:11:20 ID:3QqpGAaKP
>>478
ワンセグみれて防水だからとかだからじゃない?
まぁあんな水につけたらダメななんちゃって防水の携帯なんていらんけどなww
482白ロムさん:2007/07/01(日) 13:18:00 ID:RwsdfqtD0
ゼロ円ケイタイを前提としているキャリアと比べないでください。
SBMの912SH(913SH)あたりと比べてください。
483白ロムさん:2007/07/01(日) 13:38:26 ID:42fTv7UV0
日本ケータイメーカって、
その企業のどれくらい占めてるの?

どの企業もケータイだけじゃないでしょ。
484白ロムさん:2007/07/01(日) 14:24:49 ID:dwJvsAGk0
日本に衰退して欲しいと言わんばかりで不快ですな
485白ロムさん:2007/07/01(日) 14:32:19 ID:zHce1g140
>>478
サクサクだから高性能と思ってる馬鹿だろ
486白ロムさん:2007/07/01(日) 14:54:34 ID:CaJ49UYi0
>>483
Nは赤字出しまくりでヒーヒー。
487白ロムさん:2007/07/01(日) 16:48:40 ID:8NrVC1vi0
488白ロムさん:2007/07/01(日) 16:50:57 ID:29XFO7+U0
ありきたりだな…
489白ロムさん:2007/07/01(日) 16:54:38 ID:TnXhGTbJP
iPhone見た後だと
さすがに厳しいものがあるなw
490白ロムさん:2007/07/01(日) 17:59:06 ID:P/11C+zAO
905iの一つのポイントは、液晶自体の色再現性や画素数にあります。
491白ロムさん:2007/07/01(日) 18:29:08 ID:sUMSjGHu0
iPhoneはちょっと解像度が低すぎなんだよな。。。
492白ロムさん:2007/07/01(日) 18:41:28 ID:TnXhGTbJP
iPhoneは携帯とスマートフォンとの壁がないのがいいな
スマートフォンには手を出さない普通のユーザーも使える
493白ロムさん:2007/07/01(日) 18:48:13 ID:Fbn7yjUxQ
>>492
スマートフォンの機能(動画対応など)を持つiPIONEを
普通のユーザーに普通の携帯ラインナップとして提供することを考えても
ドコモのインフラだからこそ可能だよなあ
494白ロムさん:2007/07/01(日) 18:52:49 ID:eKjC3IklP
やっぱドコモ最強だわ
495白ロムさん:2007/07/01(日) 21:57:48 ID:eOwB0gc30
電池の持ちを改善できないなら、太陽電池を搭載してくれ
496白ロムさん:2007/07/01(日) 22:23:07 ID:4TBfxuoGO
アイフォンよりエスの方が欲しい。
497白ロムさん:2007/07/01(日) 22:50:06 ID:1xEH9HZxO
>>472
マルチタスクと自由度の高いjava・動画とHSDPAを持っている時点でauに負ける事は無いから大丈夫w
と905iでMNP予定の現auユーザーが言ってみる。
498白ロムさん:2007/07/01(日) 23:22:25 ID:eVJUideNP
>>496
漏れもDoCoMoの回線使った新ESがあればそっちのほうが遙かに良い
499白ロムさん:2007/07/01(日) 23:41:19 ID:zHce1g140
wikipediaでは905iに新チップがのることが書いておらず
906iではのるって書いてあるな

まぁG2かG3の違いだからいいんだが
Linux派のNとPは共同開発のOSをのせるのか?
500白ロムさん:2007/07/01(日) 23:41:58 ID:nzSjV4pgO
>>485
もっさりで現状超える高性能よりは良い。
501白ロムさん:2007/07/01(日) 23:48:25 ID:tDemexag0
オレが欲しいのはDoCoMoの回線使った小さなパソコン
何よりもパソコンでできることが携帯でも同じようにできることが理想でしょう
もちろんコレには解像度の限界やメモリの限界がつきまとうけど
今の携帯がその限界にあるとは到底思えない
iPhoneを見ていても携帯電話はもっといろんなことができるし
もっといろんな夢を実現する

ユーザーは今の携帯に満足するべきじゃない
実行できるタスクは限られていて mailの作成画面は貧相
デコメのような無駄な機能で本質が見えなくなっている
メールを見ながらブラウジングして音楽を聴く
コレくらいできないと携帯はダメだ あと何年かかるかは知らないけど

大きさはモバイルギアまでなら許す
ってかモバイルギアみたいなのを出せ
502白ロムさん:2007/07/01(日) 23:56:30 ID:98dlxZQs0
>>501
OQOとBluetooth携帯でも買えば?
503501:2007/07/02(月) 00:22:25 ID:m+vpzEno0
UMPCか、まぁ確かにそうなるな
504白ロムさん:2007/07/02(月) 00:30:38 ID:jWAcziOYP
携帯電話の端末を肥大化する必要はないから、今すぐ外部接続を定額化してほしい。
そうすれば携帯電話+PCで丸く収まる。
505白ロムさん:2007/07/02(月) 01:32:12 ID:0CdHE7BJ0
市場がついていかんだろうけど、携帯の購入価格なんて今の倍でもかまわん
禿みたいなのは嫌だ
506白ロムさん:2007/07/02(月) 01:37:55 ID:sVGuugLX0
>>505
まるで一括購入ができないみたいな言い方だな。
507白ロムさん:2007/07/02(月) 03:29:30 ID:W9KTv89WO
>>506
定価6万2千付近の904iを8万でも良いと言ってるんだよ?
508白ロムさん:2007/07/02(月) 08:24:38 ID:uOUC+WbV0

休ませて
   わたしのアソコは
         ひとつだけ
509白ロムさん:2007/07/02(月) 14:13:02 ID:Is3rjTKM0
酷すぎるiPhoneの特徴

・at&tと最低2年契約を結びアクティベーション費用を支払わない限り、単なるiPodとしても使用不可
・バッテリの取り外しすらできず・交換が出来ない
・写真/ビデオメッセージの送信不可(送信できるのはEメールのみ)
・ワイヤレスでダウンロード不可(音楽を読み込むためには一々PCに接続する必要がある)
・テキストを範囲選択・カット・コピー・ペーストすらできない
・Bluetoothは搭載するもののA2DPサポートなし
・(つまりBluetoothステレオヘッドホン / ヘッドセットでワイヤレスiPodとしては使えない)
・音楽を着信音に設定することすらできない。iTSで購入した曲ではない生MP3でさえも不可能
・信じられないことにiPhoneには着信メロディ販売サービスが一つも存在しない
・ブラウザはAdobe Flashすらサポートせず
・ページに埋め込まれたビデオも見られない
・動画撮影も不可能
・Bluetooth携帯ではわりとサポートされている音声ダイヤル機能もなし
・MMSサポートなし
・番号・メールアドレスをリストとしてメールすることすらできない
(ひとつひとつ登録する以外方法無し)
・一番安いiPhoneでもぼったくりの499ドル(6万円以上)酷すぎ。ありえない。

510白ロムさん:2007/07/02(月) 14:17:16 ID:ws5/zeOB0
コピペバカw
511白ロムさん:2007/07/02(月) 16:41:22 ID:DrynKUy5O
>>509
おまえjigスレで、iPHONEがドコモから出ると知ったとたん
捏造ネガキャンしてた禿ユーザーだろw
おんなじコピペ貼るなやw
512白ロムさん:2007/07/02(月) 16:54:35 ID:2PPvM2FjP
これで
あうヲタや禿ヲタが
いかにiPhoneを欲しがっているかよく分かったw
513白ロムさん:2007/07/02(月) 17:00:40 ID:613udR66O
日本で出るのは随分と先だろ?
その頃には同等の機能を持った日本製品があるんじゃないか?

デザインが同等になるかは疑問だが…(´д`;)
514白ロムさん:2007/07/02(月) 17:07:13 ID:2PPvM2FjP
>>513
性能がどうとかより
iPhoneというのが重要だと思うよw
林檎マークの付いた携帯はドコモから出ます♪
515白ロムさん:2007/07/02(月) 17:19:57 ID:9m4mxOkA0
ブランドで売れるのか・・・・
516白ロムさん:2007/07/02(月) 17:21:47 ID:2BEkUgsrP
iPhone欲しがってる人は
たとえ高性能でもウォークマンは買わないだろう
てか動画対応できるインフラ持ってるドコモ以外、
iPhoneみたいにスマートフォンと携帯の垣根を無くすような機種の導入は難しいでしょ
517白ロムさん:2007/07/02(月) 17:21:53 ID:2Djm4HZ60
ipodが付いてる
ってのがでかいとおも
518白ロムさん:2007/07/02(月) 17:21:56 ID:+wKNE2BYO
機能重視の人にはiPhoneなんか興味ないだろ
519白ロムさん:2007/07/02(月) 17:22:53 ID:2BEkUgsrP
訂正
iPhone欲しがってる人は
たとえ高性能でもウォークマンは買わないだろう

iPod欲しがってる人は
たとえ高性能でもウォークマンは買わないだろう
520白ロムさん:2007/07/02(月) 17:30:24 ID:r3AFdvcC0
俺的には電話やメールはオマケ程度でいいので
iPhoneみたいなのは欲しいな
電話に音楽機能とか付けるんじゃなく携帯音楽プレーヤーに電話付けて欲しいんだよ
あくまで主役は音楽機能であって欲しいのよ
521白ロムさん:2007/07/02(月) 17:31:19 ID:jWAcziOYP
っていうかさ、iPhone欲しいか?
案の定、大した性能じゃないし。

あんな糞端末より防水ストレート+青歯な端末早く出してくれよ。
っていうか905全部入りならもちろん青歯も載ってるんだろうな?
522白ロムさん:2007/07/02(月) 17:46:02 ID:DGlkJCv60
>>521
ドコモはあまり青歯を重要視してないし
今で考えるとPの専売特許みたいなもんだから
反発きそうだ
523白ロムさん:2007/07/02(月) 17:50:28 ID:nZDFzMydO
機能つけるのはいいが普通に3日とか電池もち良くしろよ
524白ロムさん:2007/07/02(月) 17:54:57 ID:0rCC4KWRO
それは現代の科学では無理
どうしてもそうしたきゃ23世紀からドラえもん呼べ
525白ロムさん:2007/07/02(月) 18:10:35 ID:CDhNUpokO
所詮携帯電話だからな


電池持ち良くしろと言う前に、電池を持たせるよう自分で工夫しろよな
(´・ω・`)
526白ロムさん:2007/07/02(月) 19:08:58 ID:2PPvM2FjP
これからは動画対応してない携帯は時代遅れに感じてしまうなあ
527白ロムさん:2007/07/02(月) 19:36:42 ID:ZXv0WPBG0
そうだな。
TV電話ぐらい当たり前だよね。
528白ロムさん:2007/07/02(月) 20:02:10 ID:O0LgrPX+0
iPhoneの大きい画面で動画7時間再生ウラヤマシス
電話としちゃいらんけどさ。
529白ロムさん:2007/07/02(月) 21:47:38 ID:Xiw+ObvEO
予備の電池持ち歩けって事だ
そのために電池パック単体で充電できる充電器出せや
割賦販売で縛り付けて
一つの端末を長く大事に扱う時代がくるんだから
その辺りのバックアップ体制は敷いてもらわないと
530白ロムさん:2007/07/02(月) 21:48:16 ID:gOZmKP5JO
>>528
PCでいいじゃん。
531白ロムさん:2007/07/03(火) 00:01:52 ID:fwDKftydO
>>524
一つ、貴様に良いことを教えてやろう。




ドラえもんは22世紀だよ。
532白ロムさん:2007/07/03(火) 00:05:02 ID:fpUydhZx0
>>523
太陽電池で常に充電されるようにしとけばいいんじゃね
533白ロムさん:2007/07/03(火) 00:07:58 ID:0K8QgffYO
700iの俺にとってはもう限界だよ
904買っちゃいそう…
534白ロムさん:2007/07/03(火) 00:20:47 ID:g19IQdAzP
早まるな早まるな!!まだ希望はある!
535白ロムさん:2007/07/03(火) 00:52:35 ID:9Y8z0icNO
iPhoneで騒いでるのはマスゴミとアメ公だけ
日本じゃはやんねーよ
536白ロムさん:2007/07/03(火) 01:46:12 ID:Wjs1HausO
確かに日本では無理っぽそうだな。

まぁ海外で日本の家電置いてない量販店は不自然、低品質低価格勝負の店かとイメージ悪くなるそうだが、日本の量販店で海外勢がワンコーナー占めるのは今まで見たことない。アメリカで無理なんだから他の国は相当キツい。
直営店位じゃね?

どっかの世界一ニダとか言ってる民族も世界一なら日本市場に本格参入すればいいのにねw
537白ロムさん:2007/07/03(火) 02:02:06 ID:ug+OQY7IP
>>535-536

iPhoneが気になって仕方ないみたいねw
これだけ反響や注目があると充分な手応え感じるけどなあw
538白ロムさん:2007/07/03(火) 02:11:32 ID:YJ0lm17g0
どのスレでもスレ違いのiPoneの話題ばっかだねw
539白ロムさん:2007/07/03(火) 02:46:23 ID:Jx0aAWh70
物には順序ってのがあるからな
いきなりiPhoneのような機種出しても売れねーだろ
ウィルコムのように

少しづつ少しづつ新機能を定着させて使いこなさせ必要になってから
次ってやらないとな
540白ロムさん:2007/07/03(火) 03:04:20 ID:nlK35ff90
ウィルコムと一緒にしてもなw
iPhone発売になったらマスゴミが一斉に煽って大ヒットだろーな
日本で発売未定なのにも関わらず既にいたる所で話されてるしな
541白ロムさん:2007/07/03(火) 06:28:53 ID:4XHN5rDs0
すでにipodが売れてカーナビ連携が当たり前だったりしてるので
iPhoneも売れるだろ
隅を歩きたがる人にはそれがわからんのです
542白ロムさん:2007/07/03(火) 07:33:52 ID:zdaaIGgmO
>>531
連載初期は21世紀だったんだよ。
何十年も年を取らずに連載されてつじつまが合わなくなって来たから22世紀に変更された。
543白ロムさん:2007/07/03(火) 09:24:12 ID:4gOO6AbsO
>>542
のび太の恐竜の時は23世紀だったんだがな
544白ロムさん:2007/07/03(火) 11:22:05 ID:SGCq2NoX0
ギガゾンビは何世紀だったっけな
545白ロムさん:2007/07/03(火) 11:44:55 ID:auCufeweO
この流れを見るに905iで最強はドラえもんの形をしたiPhoneって事か?
546白ロムさん:2007/07/03(火) 12:38:38 ID:5mQKERgVO
>>545
デザイン的にどうなんだろう。
547白ロムさん:2007/07/03(火) 13:17:54 ID:4gOO6AbsO
>>545
ということは動力源は核燃料か?
548白ロムさん:2007/07/03(火) 13:33:09 ID:tBabHpytO
どら焼き1個で1ヵ月稼働するよ。
549白ロムさん:2007/07/03(火) 14:25:43 ID:zdaaIGgmO
>>543
恐竜ハンター達がでしょ?
550白ロムさん:2007/07/03(火) 15:37:48 ID:4gOO6AbsO
>>549
ドラが23世紀では恐竜ブームなんだとか言ってなかった?
551白ロムさん:2007/07/03(火) 16:39:46 ID:g19IQdAzP
言ってた。
その後で過去の生き物を持ってっちゃ駄目とか言ってるけど。


てかいい加減この話題やめろよww
最初なんのスレか分からんかったじゃないかww
552白ロムさん:2007/07/03(火) 17:02:37 ID:OHOdD8NgO
ドラえホンのスレはここですか?
553白ロムさん:2007/07/03(火) 17:36:00 ID:JMCBxeh00
>>552
それFOMAで復活したらいいなあ。
554明智光秀 ◆up0uojTooY :2007/07/03(火) 19:59:13 ID:NPUxRDtQO
SO905i(Sony Ericsson)

ターンスタイル
ノアールブラック、エナジーレッド、ヒーリングシルバー、フューチャーホワイト

・HSDPA
・ワンセグ
・M2/MSD デュアルスロット
・モバイルBRAVIAエンジン
・PoBOX PRO
・+JOG
・ロケーションフリー
・Bluetooth EDR リモコン
・フルワイドWVGAフルカラー有機ELディスプレイ
・マルチコアCPU Cell Broadband Engine
・メモリーコントローラ XDR DRAM
・新インターフェイス flexIO
555白ロムさん:2007/07/03(火) 20:31:45 ID:WPpxikil0
また糞コテが発生したか。
半カナで書けば信憑性が高まるとでも思ってるのかねw
556白ロムさん:2007/07/03(火) 21:28:19 ID:sVMutfX70
>>555
いい加減ヌルーを覚えろ
557白ロムさん:2007/07/03(火) 21:46:30 ID:ZUiZe+HqO
有機ELとかありえねーっつーのwww
558白ロムさん:2007/07/03(火) 22:10:25 ID:BeAxCCjnO
しかもCellときたもんだ。
559白ロムさん:2007/07/03(火) 22:59:29 ID:r3va1dN60
iPhone ってワンセグみれるの?
560白ロムさん:2007/07/03(火) 23:36:45 ID:3RzuZq6J0
>>559
ワンセグは日本だけ
561白ロムさん:2007/07/04(水) 01:23:23 ID:Mj+3GF+WO
メインが有機ELとかCPUがCellとか、妄想好きのガキのノートに書いて有りそうな内容だな。
562白ロムさん:2007/07/04(水) 01:48:39 ID:8xjIJO0SO
有機ELは十分ありえるたろう。
563白ロムさん:2007/07/04(水) 01:52:13 ID:E/8VYJXp0
勇気あるなあ
564白ロムさん:2007/07/04(水) 01:53:33 ID:ETEoDe+b0
ターンスタイルってw

今はやりの「ずっと〜のターン!」ってやつですか?
565白ロムさん:2007/07/04(水) 03:24:43 ID:0xQGNHvi0
>>529
俺も予備電池持ち歩いてるよ。
SO903でオクでSO505ISを購入して充電をしている。
ドコモに卓上ホルダーで電池パック単体を充電できる機能をつけてほしいと
要望メールを送ろました。

566白ロムさん:2007/07/04(水) 07:27:11 ID:/xMUZ6xQO
>>554
>・M2/MSD デュアルスロット
MSD? 何、このチョソ丸出しの表記
この時点で失格。

これじゃmicroSDなのか
miniSDなのか
MemoryStickDuoなのか
区別がつきませんよw
567白ロムさん:2007/07/04(水) 09:46:17 ID:+tyov4iLO
>>531
"貴様"と言った割には、
随分な若造だな。

さて、問題です。
鉄腕アトムは何世紀でしょう?
568白ロムさん:2007/07/04(水) 09:50:03 ID:+tyov4iLO
>>542
連載初期でもないです。
22世紀設定になったのは7年前。
569白ロムさん:2007/07/04(水) 10:37:07 ID:d95WVmm7O
今度はAstroBoy i Phoneかよw
570白ロムさん:2007/07/04(水) 10:46:51 ID:Bul/6a9FO
>>568
そうだったか?
小宇宙戦争の頃から22世紀だと思うが
571白ロムさん:2007/07/04(水) 13:13:31 ID:fxkRT7uiO
おまえらいつまでやってんだ
572白ロムさん:2007/07/04(水) 14:22:05 ID:jRBRGHtp0
>>570
少なくとも20年前でも2112年って設定だったはずだが。
俺の知らない間に2112年は21世紀から22世紀に変わったのか?
573白ロムさん:2007/07/04(水) 14:22:59 ID:jRBRGHtp0
・・・いや、なんか違う。
20年前は2112年は21世紀って事になってたのか? と書くべきだった。
574白ロムさん:2007/07/04(水) 15:24:59 ID:EDtgVPxeO
携帯の話じゃないし
575白ロムさん:2007/07/04(水) 15:47:32 ID:mSKMQeZaO
906スレは地球環境の話になってるし、とくにネタないんだからいいんじゃね?
それとも何かい?有力なリーク情報でもポロッてくれるのかい?
576白ロムさん:2007/07/04(水) 16:11:10 ID:7QbMLIBv0
>>424の言ったとおりになったか・・・・
577白ロムさん:2007/07/04(水) 16:13:46 ID:8D25UAT10
Windows Mobile積まないの?
578白ロムさん:2007/07/04(水) 16:33:39 ID:jwnq5nFzO
画像はいつ頃出回りますか?
579白ロムさん:2007/07/04(水) 16:34:51 ID:fHihlw/s0
販売店用のカタログがお店に到着する頃
580白ロムさん:2007/07/04(水) 16:36:05 ID:Bul/6a9FO
2112年って最初から22世紀だろ
2100年までが21世紀
581白ロムさん:2007/07/04(水) 17:01:19 ID:L7D8NKxa0
やっと出来たよー\(^o^)/

NECエレ、2倍の周波数性能で消費電力を同等に抑えた携帯電話向けLSI
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0704/necel.htm
582白ロムさん:2007/07/04(水) 19:31:07 ID:P/mzh7+AO
>>581
\(^O^)/
905ばんざ〜い
583白ロムさん:2007/07/04(水) 22:06:30 ID:s+epp8oS0
>>581
>M2はCPU/DSP速度を2倍、システムバスを1.3倍に高速化。
>加えて、HSDPA、GSM/GPRS通信機能や、WVGA解像度、
>H.264のハードウェアエンコード/デコード機能、128和音の3D音源
>なども新たに盛り込んだ。
>その一方で、さまざまな低消費電力技術を採用している。

これは凄い
584白ロムさん:2007/07/04(水) 22:10:57 ID:hgFlRzsLP
ドコモすごすぎ
585白ロムさん:2007/07/04(水) 22:13:54 ID:3VJhjk1R0
>>583
これはのってもNとPぐらいかもな
586白ロムさん:2007/07/04(水) 22:37:32 ID:pioNzCnT0
またNECエレか
どうせ市場に出さないんだろ
587白ロムさん:2007/07/04(水) 22:38:37 ID:okDJoOMS0
905って全機種アンテナ確定?アンテナ嫌なんだが
588白ロムさん:2007/07/04(水) 22:56:37 ID:jW3hHzJ0O
>>583
M1と比べてだからどうだろねぇ……
589白ロムさん:2007/07/04(水) 23:08:28 ID:hgFlRzsLP
今度の新型で
やっと902iレベルに追い付くauに比べたら…
590白ロムさん:2007/07/04(水) 23:11:55 ID:Tt74BRFiQ
>>589
M2はauの10倍くらい性能ありそうだなw
591白ロムさん:2007/07/04(水) 23:17:29 ID:7BhqmEH0P
てか思うんだけど、こういうチップって他社で使わないもんなの?
592白ロムさん:2007/07/05(木) 01:01:37 ID:XDAmAQ0M0
NのFOMAは、OMAPなんでしょ?関係無い気がorz
593白ロムさん:2007/07/05(木) 01:47:18 ID:QNkk0s9eO
素人の漏れにはチップの詳細知らされてもよくわからんが
905完成のステップとしては、これからそのチップを元に作り上げてく感じ?
594白ロムさん:2007/07/05(木) 07:03:40 ID:G1hlmOpD0
んなことしてたら今年の冬に間に合わない
595白ロムさん:2007/07/05(木) 07:26:22 ID:yanDgq+n0
>>593
冬発売の機種だったら普通もう試作機はできてるよ
596白ロムさん:2007/07/05(木) 09:20:21 ID:w+1P0Hir0
表に出てないだけで、もう結構開発進んでるんか。
597白ロムさん:2007/07/05(木) 11:53:54 ID:sa45Kw5rO
現時点の情報まとめ

N キーの並びが大幅に変更

SH 2軸、3.2インチWVGA

SO
598白ロムさん:2007/07/05(木) 12:36:03 ID:lA3jufUnO
>>597
え!?SHは本当に3.2インチWVGAなの!?
599白ロムさん:2007/07/05(木) 13:03:23 ID:1RDe7cXzO
>>562
寿命の問題も消費電力の問題も解決仕切れないからサブで単色ばかりなんだけど。
600白ロムさん:2007/07/05(木) 13:08:57 ID:1RDe7cXzO
>>585
SHはその時々で変えてるからコストや性能次第で使うかも。
601白ロムさん:2007/07/05(木) 13:11:28 ID:NNN7pu1u0
現時点の情報まとめ(勝手に追加)

N キーの並びが大幅に変更
P
SH 2軸、3.1〜2インチWVGA
D 3.1〜2インチWVGA、やはり少し厚くなる
SO
F
602白ロムさん:2007/07/05(木) 13:12:33 ID:1RDe7cXzO
>>590
メインがどちらもARM11コアだからだいたい2倍くらい。
603白ロムさん:2007/07/05(木) 13:34:00 ID:w+1P0Hir0
>>601
毎度気になるんだが、どうやったらそんな情報が漏れるんだろうな。
適当に嘘言ってるなら別として。
604白ロムさん:2007/07/05(木) 13:47:38 ID:yISOhTjA0
ワイドXGA液晶とかでないかな・・・・・
605白ロムさん:2007/07/05(木) 15:43:01 ID:0+tMSXFw0
WVGAならWindowsCEを積んで欲しいなぁ
シャープだから実績はあるでしょ
606白ロムさん:2007/07/05(木) 16:52:34 ID:lFoT86lZ0
SH902iみたいに他方向からは画面見えなくする機能つけてくれ
607白ロムさん:2007/07/05(木) 17:40:55 ID:QNkk0s9eO
うわSH回転二軸かよ… オワタ
F、N、Pの三社で決まりだな
F=横モで一般人支持
N=ネラー&秋葉系が支持
P=ガキ専及び905デビューが支持
608白ロムさん:2007/07/05(木) 17:55:59 ID:X30cvY0a0
>>607
もうそうゆうのやめないか
609白ロムさん:2007/07/05(木) 17:57:51 ID:FWZSnJJUO
ワンセグ搭載すると必ず厚くなるな…技術力のない証拠だわ
610白ロムさん:2007/07/05(木) 18:00:45 ID:f2ai7cZSP
ドコモはさらにiPhoneが加わるわけか

うひょw

611白ロムさん:2007/07/05(木) 18:07:09 ID:0+tMSXFw0
iPhoneなんてどうでも良いからWM機出してくれ。おう早くしろよ
612白ロムさん:2007/07/05(木) 18:07:16 ID:Q2vkMvPTQ
iPhoneが出ないキャリアて悲惨だなw
613白ロムさん:2007/07/05(木) 18:10:19 ID:EvWbRWld0
>>603
開発の最前線にいる人は絶対に口外しないだろうけど、
内部でちらっと開発状況を聞いた開発には直接関わってない人は誰かに言いたくなっちゃうんじゃない?w
614白ロムさん:2007/07/05(木) 18:59:26 ID:sDCH8YNFO
N=P ハードも共用
615白ロムさん:2007/07/05(木) 19:43:20 ID:USU+U118O
ワンセグなんてイラネ

つまらない番組ばかり
616白ロムさん:2007/07/05(木) 20:03:30 ID:C/dJtZRH0
auに言ってあげなよ。
617白ロムさん:2007/07/05(木) 20:26:12 ID:fGhJy1P+0
横モは903i・iXの時はイラネと思ったけど904になって急に欲しくなるデザインにしてきたな…
Fは全体的な使い勝手が良いしデザインさえ良ければ良いんだけど
618白ロムさん:2007/07/05(木) 20:35:27 ID:SpP04kDZP
>>617
激しく同意
903系のときはヨコモ?SHの劣化版じゃんとか思ってたけど904のは普通に良いよな
619白ロムさん:2007/07/05(木) 20:36:04 ID:bcL2nUya0
キムタクがやってるからカッコいいだけでオタクが持っててもカッコよくないぞ>横モ
あと上の方で横モ廃止だしデザインも糞って言われてた>>106>>115
事実かどうかは知らん
905はデザインとかサイズはどれも期待出来なさそうだが
620白ロムさん:2007/07/05(木) 20:42:04 ID:SpP04kDZP
>>619
SHの横倒しよりヨコモの横倒しのほうがなんとなく電車の中で使うときは周りの目気にならんくないか?
SHの横倒しを見るとなんとなく恥ずかしい気がするのは俺だけか…

デザインはDがそのままの形ならそれでいいよ
621白ロムさん:2007/07/05(木) 20:45:14 ID:bcL2nUya0
SHよりはFの方がいいだろそりゃ
622白ロムさん:2007/07/05(木) 20:56:06 ID:dZZ+aoOPO
905、あと本部メモリ2GB、GPSを付けてくれないと俺auに乗り換えるよ。W54Tが機能すごいんだよ。ドコモの小出し戦略に飽きた。。
623白ロムさん:2007/07/05(木) 21:05:23 ID:v77MypuKO
>>622
あばよ(=゜ω゜)ノ
624白ロムさん:2007/07/05(木) 21:08:38 ID:f2ai7cZSP
>W54Tが機能すごいんだよ。

ん?やっと902iの性能に追い付いてマルチタスクでもついたのか?w
625白ロムさん:2007/07/05(木) 21:08:38 ID:72us0E+H0
>>601
見事に全部ガセワロタw
626白ロムさん:2007/07/05(木) 21:12:35 ID:bRvXtQHyP
この手の情報が本物だったためしがないしなw
N904の偽物デザイン画像とかあったな
どうせみんな904はスルーなんだからドコモの905発表待ってればいいじゃないw
627白ロムさん:2007/07/05(木) 21:13:56 ID:fGhJy1P+0
>>622
さっさと逝け
ただし性能はカタログスペックだけが凄くて実際は70x以下の性能だけどなw
628白ロムさん:2007/07/05(木) 22:04:39 ID:zliv8iN/O
>>622
本部メモリって何?
629白ロムさん:2007/07/05(木) 22:15:23 ID:SpP04kDZP
内臓メモリってことじゃない?
630白ロムさん:2007/07/05(木) 22:18:02 ID:pUlSvBEI0
2GBはいらんが1GBはほしいよな
631中退野郎:2007/07/06(金) 01:20:09 ID:ubvtWiwjO
携帯電話にDSみたいなすれちがい通信は危ないだろうか?

アプリがもう一段階進化したらなんか面白そうな事できそう。

ケータイなら誰でも普通に持ち歩いてんだし。
632白ロムさん:2007/07/06(金) 01:21:47 ID:FS+ipI+g0
>>631
そこでNINTEDogs for i だな
633白ロムさん:2007/07/06(金) 01:23:40 ID:du1Rjbl/0
いやいや、もっと実用的にだな。
すれ違う異性に、無差別に合コンしようぜメッセージを送りつけまくるとか…。
もちろんボンレスハムなおばちゃんにも、ぶっさいくなギャルにもw
634白ロムさん:2007/07/06(金) 01:25:11 ID:74nMV18g0
>>633

おまえ…正気の沙汰か?
635白ロムさん:2007/07/06(金) 01:32:45 ID:n565q+lF0
>>633
それなんてチカチャット?
636白ロムさん:2007/07/06(金) 01:33:41 ID:du1Rjbl/0
>>634
お前は冗談を冗談と読み取れない人なのか?w
637白ロムさん:2007/07/06(金) 01:33:48 ID:7KdxZGUK0
>>632
任天堂とDoCoMoが手を組んだら面白そうだなw

DSっぽいゲームは無理としてもマリオやカービィなんかをケータイでできたら最強
638白ロムさん:2007/07/06(金) 01:40:10 ID:kpzAqvyB0
今でもマリオはできるけど
639白ロムさん:2007/07/06(金) 01:46:09 ID:BlC1zSy40
無線LAN積んでアドホックで通信してればいけるかもなw
640白ロムさん:2007/07/06(金) 02:00:15 ID:7KdxZGUK0
>>638
あれ、そうだったの?エミュとかじゃなくて?
641白ロムさん:2007/07/06(金) 02:32:43 ID:74nMV18g0
>>636
お前は冗談の返しを冗談と読み取れない人なのか?wwww
642白ロムさん:2007/07/06(金) 02:44:21 ID:HsWC2jyPO
まぁあんま冗談の返しっぽくなかったなw
643白ロムさん:2007/07/06(金) 03:28:12 ID:cYsKz0N4O
ゲームというか、アプリの自由度を上げるのはこれからポイントだろうな
新機能はそろそろネタ切れだろうし
Windowsが普及したように一気にシェア増やせそう

オンラインゲームやコミュニティを広げるのもポイントだね
詐欺増えそうだがw

洒落で一回企画開発に携わってみたいなぁ
644白ロムさん:2007/07/06(金) 04:05:23 ID:MlPaCRTG0
70シリーズ出さないと905の新情報は望めなさそうだな
645白ロムさん:2007/07/06(金) 12:24:43 ID:TPrN44zqO
>>632
ニンテドッグスとはなんぞや
646白ロムさん:2007/07/06(金) 12:44:56 ID:c2Gff0XB0
>>633
2年前位のITmediaの記事でBluetoothで実現してるって記事が載ってたぞ
出会い系アプリみたいなの。ただし、フィリピンとかそっちのほうで
647151 ◆utWEud8dUs :2007/07/06(金) 14:28:40 ID:pG7t1J6lO
>>617
新機構採用で回転時に角が当たらなくなったので、角を丸く削る必要がなくなった。
だからでかい画面にできたわけ。
F905は今より薄くなるって言ってました。
648白ロムさん:2007/07/06(金) 14:58:59 ID:cg/x7qs+0
>>617
SH905iの情報は何か知ってますか?
649白ロムさん:2007/07/06(金) 15:12:11 ID:r99gaaWxO
Wii/DSが好調な任天堂が、au/禿に押され気味のDoCoMoと組むメリットは現時点では少ない。
組むならau/禿だろう、客層を考えると。
DoCoMoはSCEIとでも組んでればいいんじゃね。
650白ロムさん:2007/07/06(金) 15:54:39 ID:r17aHtYOO
>>649
普通に考えて、シェア50%と組むだろw
しかもBLEW使ってまであの程度の速度しか出ない糞端末しかないauじゃ相手にもされないなw
651白ロムさん:2007/07/06(金) 15:56:55 ID:e+xSicG/0
>>649
ハァ?シェアを考えろ糞ガキがw
むしろ乞食キモヲタ糞ガキの多いあう/禿こそSCEにお似合いだ。

652白ロムさん:2007/07/06(金) 16:01:00 ID:eRu2xWN70
つーかauのJAVAの制限きつすぎだろww
何がセキュリティーのために1日3メガバイトの通信量規制だ。
653白ロムさん:2007/07/06(金) 16:04:48 ID:oGlH9bIOO
>>648
もっさり
654白ロムさん:2007/07/06(金) 17:19:54 ID:0vEJShml0
>>653 噴いたw
655白ロムさん:2007/07/06(金) 17:25:29 ID:GYLyQJ+L0
>>651
こんな言葉使いしか出来ない、厨房が日本の将来をしょってたつのか・・・
656白ロムさん:2007/07/06(金) 18:04:06 ID:ovbvW+0gO
>>633
SoftBankだと相手がBluetoothを起動してたら無差別に出来るな
657白ロムさん:2007/07/06(金) 18:26:15 ID:AUrYOj5N0
>>655
言葉遣いですよ…こんな漢字だと思ってる大人が今の日本をしょって立ってるのか…
658白ロムさん:2007/07/06(金) 18:27:32 ID:5nFE23cQ0
>>651
貧乏神SCEなんてどこも要りませんよ。
659白ロムさん:2007/07/06(金) 20:53:25 ID:73a5zB8aO
>>643
新機能なんてニーズがあればいくらでも増やせるだろ。
660白ロムさん:2007/07/06(金) 20:56:28 ID:ubvtWiwjO
俺のネタが盛り上がっとる(笑)奇跡だ……

661白ロムさん:2007/07/06(金) 20:58:36 ID:5tSJq7kFO
>>657
そうだよ!
今の日本はグダグダでしょ。
だから厨房は携帯なんかいじってないで勉強してくれ!
662白ロムさん:2007/07/06(金) 20:59:08 ID:l8iT0NWy0
>>647
結局横モ続行なの?それなら漏れはF確定
903でFに失望してSO買ったら文字入力以外の使い勝手の悪さに絶望したし…
まさかここまでFが出来てるとは思ってなかったな
それにF904iの時点でAQUOSケータイより十分薄いし
663白ロムさん:2007/07/06(金) 21:58:34 ID:C+/ZAPSkO
というか任天堂にとっては、携帯キャリアは全部敵だろう。
組むわけがない。
664白ロムさん:2007/07/06(金) 23:07:01 ID:3verPStRO
アプリにタイトル一つすら出さないのみるかぎり敵視はしてるだろね
665白ロムさん:2007/07/07(土) 00:42:18 ID:g1CmwWrsO
すれ違い通信なアプリは欲しいなぁ。楽しそ〜
666白ロムさん:2007/07/07(土) 00:56:41 ID:7jnuj5NN0
僕のおちんちん見たい人いる?
希望者がいればうpするよ
667白ロムさん:2007/07/07(土) 00:59:56 ID:8Mu1BE8z0
668白ロムさん:2007/07/07(土) 01:02:37 ID:ATaUgzrv0
起きたままの子を寝かしつけるまでが大変なんですね
669白ロムさん:2007/07/07(土) 01:10:07 ID:7jnuj5NN0
方形だけど見る?
670白ロムさん:2007/07/07(土) 01:37:18 ID:5e02B4G3O
>>669
見せるならさっさと見せる。
見せないなら早く寝ろ。
671白ロムさん:2007/07/07(土) 01:45:16 ID:s2rfCkNc0
>>666
おう、早くしろよ
しゃぶるよ
672白ロムさん:2007/07/07(土) 02:35:24 ID:7jnuj5NN0
根元までしゃぶってくれる?
673白ロムさん:2007/07/07(土) 03:09:43 ID:QT7gOUQkO
面白いつもりなんだろうなあ
674白ロムさん:2007/07/07(土) 06:04:43 ID:TmZjUjrnO
鯨が喜ぶぜ
675白ロムさん:2007/07/07(土) 09:41:47 ID:olTHHzEQO
BREWとかJAVAのことはよく分からないが、
任天堂がカートリッジタイプのDS携帯みたいなものを出すとしたら、
それでもDoCoMoを選ぶかな?
あうor禿を避ける理由ってある?
シェアだけ?

これだけDSが売れてるのを見ると、禿がDS携帯みたいなもの出した日にゃ、
シェアがひっくり返ったりしないだろうかと心配だ。
676白ロムさん:2007/07/07(土) 10:31:07 ID:ntcl5qA40
ワンセグ全機種付くって、録画機能はどうなんだろ?
677白ロムさん:2007/07/07(土) 10:32:32 ID:p2hs7GNN0
>>676
ヒント:全部入り


って言ってるけどDocomoだから不安
678白ロムさん:2007/07/07(土) 10:46:03 ID:q6R99yMG0
>>676
録画機能有るモデルと無いモデルが混在するのでは。
全部入りで激重量+もっさりになったら嫌だなぁ・・・
679白ロムさん:2007/07/07(土) 11:18:25 ID:5DDQgy1z0
これだけ機能詰め込まれたら、重量も増すだろうな

ぶっちゃけ、必要ない機能もいっぱいある
680白ロムさん:2007/07/07(土) 11:38:27 ID:+gV+9iC5P
重量増さないようにするためのチップ開発じゃなかったの?
681白ロムさん:2007/07/07(土) 11:48:37 ID:p2hs7GNN0
>>680
そうだよな コスト削減も狙っての
682白ロムさん:2007/07/07(土) 12:45:02 ID:2QN9B2KE0
ワンセグ録画昨日が付くなら
ついでにPCとかに保存しているWMVやAVIやMPGやDivXなどを取り込んで再生できる機能も欲しいな
683白ロムさん:2007/07/07(土) 13:37:11 ID:BGPTMT//O
まぁ、G2のスペック見てからじゃないと、何とも言えないけどな…

それにしても、冬の905i発売までに、G2量産は間に合うのか?
684白ロムさん:2007/07/07(土) 16:00:11 ID:38pSxY6ZO
ようつべも見れたらいいな
後は出力機能
685白ロムさん:2007/07/07(土) 16:07:08 ID:yIIgLJSs0
>>684
Flash Lite3が搭載されれば見られるけどどうかな
686白ロムさん:2007/07/07(土) 16:15:42 ID:g2XIuGQP0
NTTドコモは、ルネサステクノロジと開発した、
通信機能とマルチメディア機能を1チップ化した携帯電話の新プラットフォーム「SH-Mobile G2」を
搭載した端末を「905iシリーズ」で投入します。
シャープ・富士通・三菱電機が製造する見込みです。
これにより端末コストを一台あたり数千円削減可能とのことです。

「SH-Mobile G2」は通信機能に「W-CDMA(HSDPA)」「GSM」, マルチメディアアプリケーションとして
「Windows Media Video 9」「MPEG 4」「H.264」を装備しています。これによりワンセグと通信部分などを
1つのチップに盛り込むことができるようになります。

ドコモとルネサステクノロジ、シャープ、富士通、三菱電機は既に「SH-Mobile G3」の開発にも着手しており、
こちらは来年の夏モデル以降の採用を目指しています。
687白ロムさん:2007/07/07(土) 16:18:57 ID:2+QjZN9PO
>>686
ヽ(゚∀゚)ノ ワ-イ
N&PはNのやつか?M2だっけ?
688白ロムさん:2007/07/07(土) 16:58:41 ID:s2rfCkNc0
>>686
WM6載るのか!?
ソースくれ
689白ロムさん:2007/07/07(土) 16:59:53 ID:p2hs7GNN0
>>688
どこにWMが書いてあるんだよ・・・

WMVだろ
690白ロムさん:2007/07/07(土) 17:51:09 ID:BGPTMT//O
>>687
Pは確か、ユニフィエじゃなかったっけ?
691白ロムさん:2007/07/07(土) 18:04:46 ID:yIIgLJSs0
っていうか大分前に既出
692白ロムさん:2007/07/07(土) 18:48:32 ID:p2hs7GNN0
>>690
ソフトウェアの共同開発してるだろ?+東芝と
693白ロムさん:2007/07/07(土) 22:26:06 ID:ATaUgzrv0
Pはユニフィエだろうなぁ・・・一応ハードウェアの合弁会社「アドコアテック」にも関与してるが。
ソフトウェアの方の「エスティーモ」はどうしてるんだろ。
ユニフィエは東芝も関与してるの?
694白ロムさん:2007/07/07(土) 22:27:55 ID:ATaUgzrv0
(前略)
高性能メディアプロセッサー システムLSI「UniPhier(ユニフィエ)」だ。
ソニーと東芝が共同で開発している「CELL」の松下版というべきもので
(後略)

スクエニだったら聞いたことあるけど
695白ロムさん:2007/07/08(日) 04:01:04 ID:kk27MdF4O
でもUniPhierよりM2のほうがCPUの性能は良いけどなw

それよりも、P905iってT9搭載されるっぽい?

NとPで迷っててできればPが良いんだけどT9搭載されてないと使う気になれないorz
696白ロムさん:2007/07/08(日) 09:29:29 ID:xKRib3bU0
お前らは携帯電話になんだかんだ文句言ってるけど
この携帯電話開発の悲惨な状況を見ろ
もう俺は文句言えない
http://s03.2log.net/home/programmer/archives/blog38.html
697白ロムさん:2007/07/08(日) 09:48:46 ID:priv/CBSO
>>696
そんな懐かしいものageてまで貼る意味あるか?
698白ロムさん:2007/07/08(日) 10:09:47 ID:1rUvpMSHO
ソフト屋は大変だな
だが、それと似た環境で仕事している人間は多いだろうよ。
何も携帯開発に限った話じゃないね。
699白ロムさん:2007/07/08(日) 10:19:49 ID:u1twNDjAO
つか世の中に楽な仕事なんてそんなに無いよ
700白ロムさん:2007/07/08(日) 10:26:48 ID:WRrkG4jK0
ノルウェーのハッカー、ATT通さずiPhone起動
http://news.goo.ne.jp/topstories/business/20070707/3d7f42e2a86076a1edeca66f1b366592.html
だそうですよ。人気者はつらいねー。
905も、これくらい人気出て欲しいねー。
701白ロムさん:2007/07/08(日) 11:14:17 ID:e6yEH0Xs0
てかハッカー凄いな。
702白ロムさん:2007/07/08(日) 11:46:08 ID:jfQt+0qX0
ハッカーって有名になれば悪いことしてもトレンドマイクロとかから恩恵受ける事もできるんだよな。
703白ロムさん:2007/07/08(日) 13:42:17 ID:kjunBnnZP
ハッカーのことを良く知ってるのもハッカーだしな
704白ロムさん:2007/07/08(日) 13:54:28 ID:OnNOgKm30
俺はふぁっか^
705白ロムさん:2007/07/08(日) 14:29:36 ID:rTwsbyDD0
ポケベル入力はどんどん廃れてくんだろうなぁ
706白ロムさん:2007/07/08(日) 16:06:04 ID:DMg75ToW0
903iシリーズっていつ発表したっけ?
905iもその日前後に発表かねぇ
707白ロムさん:2007/07/08(日) 16:06:41 ID:DMg75ToW0
すまん。ageてしまった…orz
708白ロムさん:2007/07/08(日) 16:23:13 ID:N5qNK5/e0
>>706
>>707

死んでいいよ
709白ロムさん:2007/07/08(日) 16:44:42 ID:7aIciQHC0
                    トイ
                    トイ
                    トイ
                   i三i
                   〃   ヾ、
                  〃      ヾ、
                〃         ヾ、
               〃    ____   ヾ、
              〃   /⌒  ⌒\  ヾ、
             ||   o゚((●)) ((●))゚o  ||
             || /::::::⌒(__人__)⌒:::::\||  吊ったと思った?ねーよwwwww
              ヾ,|     |r┬-|     |j
               (⌒),    `ー'´   (⌒)
              / i"`ー=====一'i '''l
               l___ノ,、            l__ノ
                   |         |
                   |         |
                   l    Y     l
                  \  |   /
                    ヽ、|  /
                      しし'
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                |   愛媛みかん  |
                |                |
710白ロムさん:2007/07/08(日) 17:55:13 ID:R51zReB1O
>>686

相変わらず3社はルネサスと仲良しだったんだな。

さて、次はG2限定アプリは何がくるかな?
711白ロムさん:2007/07/08(日) 18:03:28 ID:MGqvosVAO
ソニエリはどうするんだ?
712白ロムさん:2007/07/08(日) 18:45:06 ID:jHu1hVjZ0
BRAVIAブランドは使いにくいだろうなw
713白ロムさん:2007/07/08(日) 18:50:14 ID:6+mpFLVy0
携帯電話にペンが標準装備になっていけば無粋なDSはなくなってくれるだろ。
ドコモが他を出し抜くには、”DSキラー”として売り出せば一発で復活だろ。
一機種あるみたいだがあれは中途半端すぎ。
714白ロムさん:2007/07/08(日) 18:53:31 ID:LfnRfT6m0
>>713
DSケータイが出るだけ
715白ロムさん:2007/07/08(日) 19:23:10 ID:kjunBnnZP
>>713
まぁ…一言言わせて貰うと
ペンまでつけても、もっと凄くても
携帯でまでタッチペンでゲームなんて誰も欲しいと思わない

普通にDSは普及してるんだし、大体そんなの欲しがるのは厨房だけ

iPhoneみたいなのは使い勝手はよさそうだけどな〜
716白ロムさん:2007/07/08(日) 19:29:14 ID:AI1gpaKn0
ペンティアム?
じゃなくてスタイラスのことか・・・
717白ロムさん:2007/07/08(日) 19:34:50 ID:8y0uTdmV0
>>711
三菱、富士通、シャープ、ソニエリの4社だと思うよ
3社じゃなくて
718白ロムさん:2007/07/08(日) 20:15:03 ID:lpK5Sgn+0
>>717
ソニエリはG3から共同開発に参加するようです。
G2をSO905iで採用するかどうかは不明。たぶん採用しないと思うけど
719白ロムさん:2007/07/08(日) 20:37:08 ID:ctpgsP4s0
これを待ちたいけど携帯が結構やばくなってきてるからなぁ・・・
でも金ないし・・・
でももし金があっても今の携帯はオレの望みをすべて叶えている携帯は無いしなぁ・・・orz

720白ロムさん:2007/07/08(日) 21:21:33 ID:7aIciQHC0
>>719
今の携帯に望みを全て叶えてくれるのがないなら型遅れの安いやつでも使えばいいじゃん。
721白ロムさん:2007/07/08(日) 21:34:52 ID:JNfZh2U+P
>>719
フルオーダーメイド携帯

費用はどうなるか不明だが望みが
すべて叶った携帯は手に入る
722白ロムさん:2007/07/08(日) 22:29:19 ID:8y0uTdmV0
>>718
そだっけ?

でもSO902iはシャープとある意味の共同開発だったから
のるんじゃない?
723白ロムさん:2007/07/08(日) 23:07:34 ID:R51zReB1O
対応しきれないような…
724白ロムさん:2007/07/09(月) 01:40:55 ID:YzxxabKP0
年内に搭載端末が出るとか言われてるけど
905にFlashLite3搭載されんのかな。
725白ロムさん:2007/07/09(月) 03:24:23 ID:IMOnoS0T0
>>724
LGが発売するYouTubeケータイのことじゃね?
726白ロムさん:2007/07/09(月) 04:27:35 ID:CR/SjMQ40
LGのは携帯初のアップロード可能がウリのようだね。
観れるようにはなるんじゃないかと
でもドコモってまだFlash Lite1.1じゃなかったっけか?

727白ロムさん:2007/07/09(月) 05:03:05 ID:PzN93PsBO
ドコモしょべぇぇぇ
728白ロムさん:2007/07/09(月) 07:25:02 ID:8I+H85DtO
どうせSOは当たり前の様に来年なんだろ?
つか903やっと出して次905て…

NPDFSOで唯一世界シェア持ってるSOはなんでこんなノロノロなの?
729白ロムさん:2007/07/09(月) 07:59:00 ID:rh2QbJEh0
>>728
ドコモが色々押し付けてくるんだもん
730白ロムさん:2007/07/09(月) 09:48:01 ID:SM2y/KvB0
>>718
>ソニエリはG3から共同開発に参加するようです

G3オワタ
731白ロムさん:2007/07/09(月) 16:03:40 ID:LISD81rOO
>>726
LGって何?
732白ロムさん:2007/07/09(月) 16:18:53 ID:ab7dOJB40
>>731
韓国のLG Electronics
「YouTube携帯」を今年末に発売すると発表した。同社がYouTubeと提携して開発する。
この携帯電話では新しいユーザーインターフェイスが採用され、YouTubeの動画を見るだけでなく
携帯電話から直接動画をアップロードできるという。
733白ロムさん:2007/07/09(月) 17:49:10 ID:+zDGyfTG0
韓国も何気に目の付け処がいいね
日本はニコニコ動画で対抗だ!www
734白ロムさん:2007/07/09(月) 17:59:20 ID:vOJYJl+Z0
>>728
ドコモに興味無いんだろ
735白ロムさん:2007/07/09(月) 18:16:14 ID:SM2y/KvB0
>>728
あんな欠陥メーカ付きのエリクソンなんてイラネ。単体で勝負しれ。
736白ロムさん:2007/07/09(月) 19:48:46 ID:r0At4ymb0
>>728
903の時は確かにSOは最後発だったが全然年内に出してた
737白ロムさん:2007/07/09(月) 20:04:49 ID:XlWzq30aO
903iTVのこと言ってんじゃね?
738白ロムさん:2007/07/09(月) 21:11:15 ID:1hnrwEuOO
サカ豚、ハンケチざまぁwwwwwww
マスゴミ涙目m9(^Д^)wwwww
739白ロムさん:2007/07/10(火) 01:19:30 ID:4/uEKK/y0
740白ロムさん:2007/07/10(火) 16:45:58 ID:2ZZrrb8d0
ワンセグ否定的だったDoCoMoが全機種搭載とは・・・
反撃?何をぬかしとんねん
カメラのときと同じちゃうんかコラ

まずは今までやらなかった理由言えっつーの
話はそれからだ
信用ならん
741白ロムさん:2007/07/10(火) 17:17:56 ID:rJAlI0ii0
>>740
ワンセグのせてもDoCoMoは儲からないから。
742白ロムさん:2007/07/10(火) 18:49:02 ID:/EP62uTeO
DoCoMoってそんな目先の利益しか見えない程に馬鹿なのかw
743白ロムさん:2007/07/10(火) 18:49:41 ID:nd1/2JBXP
なんでもかんでも乗せたいドコモだから、新チップ開発できるまで乗せなかった
じゃないと無駄に厚くなって誰も買わんから
744白ロムさん:2007/07/10(火) 19:20:14 ID:SbfMv+hFO
ワンセグなんてイラネ。
つまらない番組ばかり。
745白ロムさん:2007/07/10(火) 19:59:56 ID:lWxVihsj0
>>741
金取るとか言ってなかったか?
746名無しさん:2007/07/10(火) 20:57:27 ID:KL7z4e/i0
ワンセグ見てる奴っていかにも頭悪そう。
747白ロムさん:2007/07/10(火) 21:11:10 ID:qfApEfb3O
ワンセグいらねとか言ってる奴うぜーよ
ワンセグほしい奴もいるんだよ
お前中心に世界が回ってると思うな
748白ロムさん:2007/07/10(火) 21:13:49 ID:67fK2YfH0
>>747
オマエモナーw
749白ロムさん:2007/07/10(火) 21:31:39 ID:zxWn+AEi0
>>747
ワンセグ欲しがる奴は、頭の悪い餓鬼が多いっていってるだけですよ
750白ロムさん:2007/07/10(火) 21:39:17 ID:HUodxYZBO
まあ、あって困るものではないと思うけどな、ワンセグ。
プッシュトークとかデコメなんかより遥かに使えそうだが。あとテレビ電話もいらね−な。
751白ロムさん:2007/07/10(火) 21:40:07 ID:f+168QgOO
>>749
ワンセグいらないとか言ってる奴は、頭の堅い年寄りが多いっていってるだけですよ
752白ロムさん:2007/07/10(火) 21:41:49 ID:KOkZBQs00
SO902iのボディにFeliCa2を載せてください。
それ以外は、何もいりません。
ソニー以外でもいいです。
753白ロムさん:2007/07/10(火) 21:44:21 ID:uHCgLlfP0
ワンセグ欲しい人をそんないちいち貶さなくてもネェー…


俺はワンセグ使ってない派ですが
754白ロムさん:2007/07/10(火) 21:45:41 ID:C4JKqmQo0
いるかいらないならいらない
使う場面がないし興味のある番組もないし
使ってるやつを見たらどんだけ〜って感じるだろうな
755白ロムさん:2007/07/10(火) 21:52:19 ID:wLhl30nF0
>ワンセグ欲しがる奴は、頭の悪い餓鬼が多いっていってるだけですよ
それはお前の偏見だろw
756白ロムさん:2007/07/10(火) 21:57:41 ID:GKRyfLytO
ワンセグはあってもなくても構わないんだけど、もっさりをなんとかして。
SH905iからはサクサクになって。
あとあうみたいに二軸+背面にして。
ワンセグは中高校生がチャンネル争いで家族を殺さなくて済むようにするためのものだしw
757白ロムさん:2007/07/10(火) 22:01:12 ID:FH55/4Qd0
G2+OMAP3になれば今ほど酷いことにはならんだろう。SH
758白ロムさん:2007/07/10(火) 22:05:15 ID:DNYxnNNC0
こないださ、東北線(宇都宮線)に乗ったのよ。ちょっと取材で。
で車内に電源あるから、ミニノートでワンセグでも見ようと思ったわけさ。
思ったのがちょっと遅かったからなのか、埼玉蓮田辺りではさっぱりデータ受信ができなかった。
よく知らないけど、埼玉のあの辺りってベッドタウンなんだろ?
あの路線も平日朝夕は利用客も多そうなものだけどね。

もしかして埼玉とか千葉神奈川ってワンセグ受信できないのか。
使えないものだったら買わない方がよいよ。フラストレーションがたまるだけだから。
759白ロムさん:2007/07/10(火) 22:09:50 ID:CaR0NfTY0
>>758
別にみんながみんな関東に住んでるんじゃないんだし
ハイスピードが目的で905i買うやつだっているだろ
760白ロムさん:2007/07/10(火) 22:18:57 ID:WLwm+ukBP
>>759
←携帯p2をもっとサクサク見たいので
905を狙ってる漏れみたいな人ですか?
761白ロムさん:2007/07/10(火) 22:25:08 ID:lWxVihsj0
ワンセグは無くてもどうでもいい。どうせ深夜アニメとWBS位しか見ないし
それよりもWindows Mobile 6だ
762白ロムさん:2007/07/10(火) 22:34:44 ID:DNYxnNNC0
>>761
WM6は洗練されたOSじゃあないよ。WMが好きならCE6を気長に待つべきだ。
シンビアンだってかまわないだろ。
763白ロムさん:2007/07/10(火) 23:55:18 ID:A5oChHMn0
>>761
ドマカーな俺としては、WMが乗ってしまったら買える携帯が無くなって困る。
早くiPhone出せドコモ。
764名無しさん:2007/07/11(水) 00:02:33 ID:KL7z4e/i0
協調性がないから嫌われるんだよマカは。
ウィナーだってiPod使ってるんだから我慢しる。
765白ロムさん:2007/07/11(水) 01:42:43 ID:gfwzPe9E0
ワンセグ使っている人滅多に見ない
766白ロムさん:2007/07/11(水) 01:48:30 ID:0/t4jG0s0
ワイドVGAでサクサクでGPSとWMVとハイスピードとA2DP対応で
薄さ18mm台で幅49mm以下で重さ120g以下ならそれでいいょ。
767白ロムさん:2007/07/11(水) 01:59:57 ID:+zDFeyZIO
ワンセグケータイ買った奴なら分かるだろうけど、一週間で飽きるよ。
768白ロムさん:2007/07/11(水) 02:09:17 ID:immnO0u0O
905に防水の機種はあるかな?
769白ロムさん:2007/07/11(水) 02:37:13 ID:f1wKkBDXP
もういっそSO902iwp+にワンセグ付ければ良いよ。
770白ロムさん:2007/07/11(水) 02:47:11 ID:Ao+JDDaq0
いいのか?後悔するぞ
771白ロムさん:2007/07/11(水) 03:04:31 ID:AGtZVzKZ0
ワンセグは普段家でTV観てて好みのアイドルとか女子アナが出た時に瞬時に起動&録画
そしてそれを電車の中とか好きな時に観てニヤニヤするのが正しい使い方
772白ロムさん:2007/07/11(水) 03:16:25 ID:iPpeo649O
>>740

エリアが普及してなかったからに決まってるだろボケ。
見れないのに機種を普及させてどうするの?
どうせauは店で機種変してカード差し替えたら
前機種はまた店に行くまで使えねぇだろ。
773白ロムさん:2007/07/11(水) 03:27:29 ID:iPpeo649O
それにしても、
auは"着うた"にしろ"地デジ"にしろ、
どうしてこんなにLowQualityにこだわりを持つのだろうか?


>>750
デコメは人それぞれ。
TV電話はVライブに必須だから。
PushTalkに関してはボタン1つ増やす程の価値はないから同意。
774白ロムさん:2007/07/11(水) 05:38:47 ID:YAkevebAO
実際電池もちの悪さ考えるとワンセグなんて見てらんねーだろうな
物珍しいから欲しい気もするけどw
775白ロムさん:2007/07/11(水) 07:15:00 ID:82rMcLmQO
とにかくワンセグ欲しさで機種変して実際全く使わなかった俺が来ますた

周りでもワンセグ見てる椰子なんていないから全くいらないです
776白ロムさん:2007/07/11(水) 09:35:28 ID:rH3v4vhSO
>>772
店に行くまで?
auICカードの意味わかってる?
777白ロムさん:2007/07/11(水) 10:19:11 ID:IN3lPwtUO
ケータイでTV見れるようになったらただでさえ寝付き悪いのに更に悪い癖できそうだ…

俺はワンセグよりGPSの方が魅力感じるな。
778白ロムさん:2007/07/11(水) 10:39:17 ID:qyqX6LgEO
選ぶのに困りまくるように全メーカー違う形でだしてちょ
P→噂の観音開き
N→回転二軸折り畳み
D→i‐phone風ストレートタッチパネル
F→ヨコモーション
SH→スライド
SO→ターンテーブル
T→スライドサイクロイド
779白ロムさん:2007/07/11(水) 10:41:34 ID:iPpeo649O
>>776
変更登録したくなければ
それでも構わないが。


っていうかauICは役果たしてるのか?
FOMAカードと違って使い勝手が悪いが…
780白ロムさん:2007/07/11(水) 10:49:22 ID:4yPpNX5m0
スライドサイクロイドって何?
781白ロムさん:2007/07/11(水) 10:59:46 ID:YSULl3z20
>>773
俺はiチャネルの一発起動ボタンがウザくてしょうがない。
782白ロムさん:2007/07/11(水) 14:15:11 ID:/U0iIt/eO
日本無線が905で華麗にDoCoMoに復活する話は本当かい??
R905 Debut…
想像できんなww
783白ロムさん:2007/07/11(水) 14:41:44 ID:3BfCPKHDO
905iシリーズは

N:折りたたみ
P:ワンプッシュ
D:スライド
F:横モーション
SH:2軸
SO:ストレート

の6機種で、決まりました。本当です。
784白ロムさん:2007/07/11(水) 14:44:05 ID:3BfCPKHDO
追記ですが、
発売日も6機種同日を予定しています。
785白ロムさん:2007/07/11(水) 14:45:17 ID:KBYptyj60
ねーよ
786白ロムさん:2007/07/11(水) 14:51:57 ID:moDhh187O
>>778
観音開きって斬新だな信憑性はどの程度だ?

横画面デフォでキーボード仕様とかだったら凄いけどな。
787白ロムさん:2007/07/11(水) 18:17:36 ID:YSULl3z20
>>783
どうせまた遅れたあげく不具合出すんだからチョニーイラネ。
788白ロムさん:2007/07/11(水) 18:30:09 ID:QVRdRWbk0
Flash Lite3.0に対応するかな…。
てか、まだリリースされてないから難しいか

てか、2.0くらい対応してくれよ…。
あうにもSBにも搭載されてんのにドコモはなんで対応しねぇんだ?
789白ロムさん:2007/07/11(水) 19:40:07 ID:A0n/Z7YK0
デコメも動く絵文字もグラフィカルな着せ替えメニューもいらないから
サクサク動作にしてくれ
790白ロムさん:2007/07/11(水) 19:48:11 ID:pODSox3D0
>>789
キッズケータイ(SA800i)
791白ロムさん:2007/07/11(水) 20:19:17 ID:YAkevebAO
古い携帯の方が余計な機能ついてない分さくさく動作するぞ
792白ロムさん:2007/07/11(水) 21:34:58 ID:QVRdRWbk0
N905i
2軸回転式
カメラ:5MピクセルCMOS、動画VGA対応?位置は904iと同じ
ワンセグ:903iTVと同じ
液晶:WVGA 480*854(904と同じ?)
SDカードアクセス高速化
HSDPA
793白ロムさん:2007/07/11(水) 21:41:54 ID:5jri2uo9O
>>783
SOのディスプレイが有機EL2.7インチ、ストレート、タッチパネルという噂はほんとですか?
794白ロムさん:2007/07/11(水) 21:53:00 ID:dPpJJJNiP
>>792
色はどんなかんじ?
795白ロムさん:2007/07/11(水) 22:15:47 ID:hwEISAeh0
Pは、スライドが複雑になるとか。
詳しくは知りません。
796白ロムさん:2007/07/11(水) 22:42:38 ID:ARKIYPaw0
>>792
>ワンセグ:903iTVと同じ
ん?
797白ロムさん:2007/07/11(水) 22:48:38 ID:QVRdRWbk0
>>794
>>796
某ブログのコピペだから俺には分からない。すまん。
信憑性はないものの2軸回転式ってのは意外
798白ロムさん:2007/07/11(水) 22:52:44 ID:01vSEVNRO
>>793
有機EL2.7インチはありえないだろ
799白ロムさん:2007/07/11(水) 22:58:41 ID:kn9+cNCQ0
しかしソニーはPDAのクリエで有機ELやってた。
800白ロムさん:2007/07/11(水) 23:23:31 ID:YTJ4mqmR0
SOは2.7インチで180度回転スタイルの
550万画素CCDカメラのサイバーショットケータイきぼんぬ
801白ロムさん:2007/07/11(水) 23:29:18 ID:qVXk4bWwO
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200705/07-053/index.html
ソニー・エリクソンが、このBRAVIA液晶を、SO905iで採用すれば、液晶に柔軟性を持たせるから、タッチパネルも可能。
802白ロムさん:2007/07/11(水) 23:46:13 ID:3BfCPKHDO
>>793
有機ELですが、2.7インチでなく、2.4インチです。
それと、タッチパネルではなく、普通のキー式です。
803白ロムさん:2007/07/12(木) 00:10:20 ID:kFTBE/fXO
>>802
どもです
2.4インチとはちょっと残念ですね
804白ロムさん:2007/07/12(木) 00:11:54 ID:uu5hI0V/0
そんな703以下な真似するだろうか
805白ロムさん:2007/07/12(木) 00:15:25 ID:8NH8f4yH0
ほんと、海外ソニエリっぽいのがくるかな?
iphoneが注目浴びてるから、それっぽいのを出してくる可能性は高い。
806白ロムさん:2007/07/12(木) 00:21:19 ID:M5qZQq8gO
SOはまさかストレートになるのか?
折りたたみじゃなくていいからリボルバーかスライドにして、
もう少し画面でかくしてほしい(´・ω・`)
807白ロムさん:2007/07/12(木) 00:22:39 ID:I/2RD7O30
180度回転スタイルがいい
なぜ出さないんだ?movaでは3機種連続で出したのに
808白ロムさん:2007/07/12(木) 00:28:40 ID:R0/INWdP0
>>802
SOのカラーは、何ですか?それと、いつごろ発売予定なんでしょうか?
809白ロムさん:2007/07/12(木) 00:29:54 ID:I/2RD7O30
>>802
カメラはCCDの500万画素ってマジですか?
810白ロムさん:2007/07/12(木) 00:44:36 ID:HeVQ2jjv0
2.4インチは萎える
811白ロムさん:2007/07/12(木) 00:53:09 ID:kws3OXEVO
ただでさえ寿命短いのにタッチパネルなんかにしたら即効あぼんだろ>有機EL
812白ロムさん:2007/07/12(木) 01:24:16 ID:H+ySVALsO
リボルバタイプ復活ならSOも候補だなあ
SHがサイクロイドでくるかどうか…
あとはF、動画ワイドに活かせるスタイルが正解だろう

ワンセグならP以外玩具だけどな
813白ロムさん:2007/07/12(木) 02:14:52 ID:QcaYlLqJO
SHは当然サイクロイドだよな?
814白ロムさん:2007/07/12(木) 02:51:36 ID:YS2ZRT/K0
主要メーカーは2機種発売

CA905i¹ 折りたたみ EXLIM
CA905i² 折りたたみ Gショック 防水防塵
T905i スライド ほぼ薄くなった911T

815白ロムさん:2007/07/12(木) 03:26:59 ID:QTqmGl6UO
905からはCASIO、SANYO、も出すらしいね
816白ロムさん:2007/07/12(木) 03:30:55 ID:/aQc9NCv0
SA905i --
[三洋]
store out 2007/12〜
○Display
IN-2.8inch・26万色TFT・WVGA
OUT-1.0inch・65000色TFD
○Camera
OUT-500万画素CCD・AF
IN-31万画素CMOS
○OS/Platform
/製
○Repose expect&Call
h/h
○Other
GPS・フルブラウザ
○Color

T905i --
[東芝]
store out 2007/12〜
○Display
IN-2.8inch・26万色TFT・WVGA
OUT-1.0inch・65000色TFD
○Camera
OUT-500万画素CCD・AF
IN-31万画素CMOS
○OS/Platform
Linux/
○Other
817白ロムさん:2007/07/12(木) 04:10:56 ID:QHpjo4Q8O
あえて釣られるが
CA?ずっと待ってたCA905i来るのか!?
auは嫌だがCAだけは指をくわえて見ていた。。。
Fではもの足りなかった。
本当であってくれ!!
818白ロムさん:2007/07/12(木) 05:30:55 ID:6kvZdUMl0
>>817
スペックに無理がありすぎる。

新チップの開発にも加わってない三洋が今更登場するわけもない。
70xでも端末リリースできない状況なんだぞ。

ローエンドとハイエンドじゃ端末にかかる資金も違うのに。
819白ロムさん:2007/07/12(木) 05:50:33 ID:uj0z+uQOO
妄想スペックなら妄想スペックって書けよ
うぜぇな
820白ロムさん:2007/07/12(木) 05:55:06 ID:4K2/3HX8O
言わずもがな
821白ロムさん:2007/07/12(木) 07:11:40 ID:RHRvV3Aw0
しかし905はともかく、906情報の発表は引いたな
またDoCoMoの早漏癖が出た

殿様必死だなw
まぁDoCoMoユーザーとしてはAUSBに感謝
822白ロムさん:2007/07/12(木) 07:30:04 ID:EkIYxRCXO
>>818
もっともな意見だが、CAは三洋じゃなくてカツオだぞ
823白ロムさん:2007/07/12(木) 10:09:56 ID:21MgRBuEP
えっ?905も未発売なのにもう906の情報が流れてるの??
824白ロムさん:2007/07/12(木) 10:59:37 ID:H+ySVALsO
通信速度向上のことだろ
将来性ありまっせーってのアピールしとかんと、信用失いつつあるからな

AUは乙りそうだが、料金的にSBは止められなさそうだなあ
ソフトバンク系列大嫌いだけど、そこら返うまいよな禿
825白ロムさん:2007/07/12(木) 11:33:57 ID:kFTBE/fXO
カシオは将来的にはありそうかな
一緒に会社やるくらいだからね
826白ロムさん:2007/07/12(木) 11:41:30 ID:O/7p0c0z0
>>825
クレジット機能の何かだっけ?
むしろそっち系で提携してんのにFOMAの開発に加わらないって事は、
CASIOの技術じゃ無理なんじゃね?
827白ロムさん:2007/07/12(木) 11:56:44 ID:5Z31J0R7O
ドコモ→カシオさんうちから端末出しませんか?
カシオ→うーん、なんか見返りくださいよ
ドコモ→じゃあ一緒に会社やりませんか?
カシオ→マジっすか?なら端末供給しましょう
てな感じだったりしてね
828白ロムさん:2007/07/12(木) 12:43:14 ID:kirRCkee0
ドコモに新しいメーカーがこれだけ加わるのは
ドコモに移行するユーザーが増える起爆剤になるような気がする。
すごく目新しいし。
本当の反撃になるかもしれないですね。
おれはケータイ業界は詳しくないけど。
829白ロムさん:2007/07/12(木) 12:53:17 ID:BsHzlPdCP
〜のメーカーしかヤだ!!ってひと結構居るもんな
830白ロムさん:2007/07/12(木) 12:55:07 ID:L5pzP+JnO
704iの発表が7/4だったのからすると、905iの発表は9/5だろうか?
831白ロムさん:2007/07/12(木) 12:56:13 ID:/NRnMv7mO
それはちょっと早すぎな気が
832白ロムさん:2007/07/12(木) 13:09:50 ID:L5pzP+JnO
やっぱ早いよな
語呂合わせの日付で発表かと思うのがそもそもの間違いでしたw

いつも通りなら発表は10月半ばかな
903iが去年の10/12だった事から予想すれば
833白ロムさん:2007/07/12(木) 13:11:00 ID:iPw/4g530
ドコモにカシオ来るんなら
AUみたいにタフネスケータイ出してくれないかな
834白ロムさん:2007/07/12(木) 13:13:30 ID:kFTBE/fXO
1.0→2.0
と言うことで発表は10月20日かな
835白ロムさん:2007/07/12(木) 13:22:49 ID:8wnOS6CS0
ドコモ、ハワイの3GローミングでAT&Tと協力

NTTドコモと米AT&T Mobilityは、ハワイにおける3Gネットワークの構築に関して事業協力契約を締結したと発表した。
今回の事業協力の締結により、ドコモはハワイでの3Gネットワークの構築に技術面で支援を行なうほか、2,400万ドル(約30億円)を上限として資金拠出も行なう予定。
AT&T Mobilityは2007年中にも、オアフ島を中心にW-CDMAによる3Gサービスを開始し、2008年前半にはハワイ諸島全域にサービスを拡大する予定。
ドコモも、3Gローミングサービスをハワイで提供できるよう準備を進めていく。
発表の中で両社は、日米間相互の国際ローミング市場の活性化に向けて事業協力を進め、今回の協力を契機としてより広範な提携関係を検討していくとしている。

iphoneくる?
836白ロムさん:2007/07/12(木) 13:28:06 ID:QHpjo4Q8O
ドコモにG'zが来れば機能的な縛りも少ないし、結構な人気になる可能性があるんだが・・・
マジたのんます!
Fは防水でもタフネスじゃないし女性がターゲットだから求めてる物じゃないんだよ。
SOは中途半端。
837白ロムさん:2007/07/12(木) 13:33:43 ID:v7vG6BDUO
7〜8年前の話だが
当時は東芝の携帯が、ダントツに賢いし使いやすかったな。
so905くらいの大きさで、丸い十字キーが中央少し横にあるやつ。
Jフォンだった気がするが。
とにかく東芝のFOMAには期待してる。
838名無しさん:2007/07/12(木) 14:23:23 ID:/pjtUIWX0
>>826
決済系はカシオがレジ機器に強いから一緒にやるんだろ。
端末云々の話は全くお門違い。
839白ロムさん:2007/07/12(木) 14:55:13 ID:5iduTojW0
>>838
もう1ヶ月位前の記事だが…

ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20070612/127194/
> カシオは現在、auが展開するCDMA方式の端末を製造しているが、今後は
> NTTドコモやソフトバンクが手がけるW-CDMA方式の端末も開発し、2008年
> 中に商品化を目指す。開発は2004年に日立製作所と事業分割の形で設立
> したカシオ日立モバイルコミュニケーションズが担当、カシオは開発投資
> として今期80億円を計上する計画だ。
840白ロムさん:2007/07/12(木) 15:06:28 ID:MK11uuoj0
>>839
ってことは905には間に合わないのか・・・
841白ロムさん:2007/07/12(木) 15:12:44 ID:5iduTojW0
>>840
SOがかなりずれ込んで出した事あったから、もしかしたら来年2月頃までに
905で出すかもね。多分906か70シリーズで出すと思うが。
842名無しさん:2007/07/12(木) 15:14:45 ID:/pjtUIWX0
>>839
>>825の話はこれだぞ。それとは関係ない。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070703AT1D0304B03072007.html
843白ロムさん:2007/07/12(木) 20:37:34 ID:fq+YkPlgO
>>842
これを読むとCAはDoCoMoで出しそうだな
844白ロムさん:2007/07/12(木) 20:43:53 ID:6pGayslpO
もっさりシャープはもういらないな。
845白ロムさん:2007/07/12(木) 20:44:11 ID:94rGoFS30
カシオがドコモにくるのか
順調よく行けば3社供給を達成しそうだな
846白ロムさん:2007/07/12(木) 20:45:04 ID:j3+pBEIS0
結局発売日いつなの?
847白ロムさん:2007/07/12(木) 21:01:48 ID:94rGoFS30
>>846
今から発売日いつとか言って自分に虚しくならないの?









と釣られてみよう
848白ロムさん:2007/07/12(木) 21:03:18 ID:uiqzwKoX0
>>845
順調よく行けばって、日本語おかしい。
849白ロムさん:2007/07/12(木) 21:21:23 ID:bbw/yOBU0
東芝ってDoCoMoに何で出さないんだ?
850白ロムさん:2007/07/12(木) 21:24:37 ID:k3tNDlD/0
>>849

254 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 12:59:46 ID:fe7+ijcd0
>>252

ドコモ向け端末は技術開発やキャリアの要求レベルに追随するのが困難で、
差別化や製品へのメリットもなかなか出せない状況がある

だそうです。
851白ロムさん:2007/07/12(木) 21:32:03 ID:kQa7iK/P0
東芝って不具合多いもんな。
852白ロムさん:2007/07/12(木) 21:32:54 ID:j3+pBEIS0
>>847
自分に虚しく?
853白ロムさん:2007/07/12(木) 21:35:58 ID:bbw/yOBU0
ドコモが強欲過ぎるのか・・
東芝の携帯デザイン良くて羨ましいんだよなぁ
854白ロムさん:2007/07/12(木) 21:40:47 ID:6kvZdUMl0
>>835
ソースないの?
855白ロムさん:2007/07/12(木) 21:53:55 ID:kFTBE/fXO
905ってほんとに2パターンあるんですか?
なんかすべてのスレに書き込んでる人いるんだけど…
856白ロムさん:2007/07/12(木) 21:56:13 ID:slMM9G6A0
857白ロムさん:2007/07/12(木) 22:15:15 ID:ktFRngXz0
>>853
ひ、東芝がデザイン良いだってー!!!!
858白ロムさん:2007/07/12(木) 23:04:06 ID:2B7V3IwK0
>>853
お、オレは釣られないからな!
まさか東芝がデザインいいなんて・・・っ!
つ、つられないからなっ!
859白ロムさん:2007/07/12(木) 23:04:40 ID:2B7V3IwK0
>>857が「東芝」を「ひがししば」と呼んでる悪寒
860白ロムさん:2007/07/12(木) 23:09:18 ID:uiqzwKoX0
>>859
おまいは俺か…w

なんで、「ひ」なのかが分からなくて
考えた結果、ひがししばと読んでるって結論に至ったw
861白ロムさん:2007/07/12(木) 23:13:33 ID:NpJIQh1g0
10月12日発表 いつもより遅め

SH903i 10月24日(火)発売 
P903i  11月1日(水)発売 
N903i  11月14日(火)発売 
F903i  11月14日(火)発売 
D903i  11月14日(火)発売 
SO903i 11月25日(土)発売 
862白ロムさん:2007/07/12(木) 23:16:02 ID:kCsRLc4N0
え? ってことは年末〜年始発売ってこと?
863白ロムさん:2007/07/12(木) 23:21:43 ID:BsHzlPdCP
>>860
ひ(あまりの驚きに出た言葉)、東芝(とうしば)がデザイン良いだってー!!!!

かもしれんぞ
864白ロムさん:2007/07/12(木) 23:25:55 ID:kCsRLc4N0
末尾Pw
865白ロムさん:2007/07/12(木) 23:26:48 ID:uiqzwKoX0
>>863
でもさ、そうだとしたら

ひぃ! もしくは ひっ!
って感じか…ひ だけだったとしても、!←コレはつけるだろ…?多分。

なぜなら…

デザイン良いだってー!!!!←コレ多用してるし。
おどろきなら、!つけるってのが自然な考え方じゃね?

って、どこまで分析する気だろうか、俺…w
866白ロムさん:2007/07/12(木) 23:30:41 ID:BsHzlPdCP
>>863
>>ひぃ! もしくは ひっ!
>>デザイン良いだってー!!!!←コレ多用してるし。

すげー納得ww
867白ロムさん:2007/07/12(木) 23:31:29 ID:6kvZdUMl0
>>862
お前絶対905だと思ったロ?
868ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/12(木) 23:35:49 ID:BVNdJkr10
「ひ、東芝」



「か…漢だ…」

の真似じゃないの?
漢=オトコって読むけど、カンって入力しても出てくる。
869白ロムさん:2007/07/12(木) 23:39:59 ID:uiqzwKoX0
>>868
ええええ…漢を「おとこ」って正式に読むと思っている人…?w

俺は「漢の読みはカン」としか習ってないんだが…w
870白ロムさん:2007/07/12(木) 23:45:52 ID:F0z1uZc20
…なんか微妙に軸をずらしたマジレス風味がいたたまれない
871ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/12(木) 23:47:03 ID:BVNdJkr10
>>869
あ・・・え・・・

ぁぅぁぅ・・・
872白ロムさん:2007/07/12(木) 23:49:01 ID:uiqzwKoX0
>>871
ぎゃ…ギャグで訊いたのに…マジだったか…w
触っちゃいけないトコに触ったのね、俺wゴメンwww
873白ロムさん:2007/07/12(木) 23:58:26 ID:jz8eL6mwO
NはCMOS.5M出さないような…
874ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/12(木) 23:58:50 ID:BVNdJkr10
>>872
ぅぁぁぁぁぁぁぁ・・・
875白ロムさん:2007/07/13(金) 00:08:38 ID:iXIw8mroO
釣られすぎにも程があるだろ・・

P904のデザインに感動したから905もあんな感じがいいんだけどなぁ
876白ロムさん:2007/07/13(金) 00:14:02 ID:o3UjsEUM0
まあ昔から東の芝は青く見えるって言うしな
877白ロムさん:2007/07/13(金) 00:14:52 ID:/eueal93O
↑ムーバの歴史を考えれば神デザインは904まで

878白ロムさん:2007/07/13(金) 01:02:20 ID:2bx07d7H0
>>876
くそう吹いたではないか。
879白ロムさん:2007/07/13(金) 01:07:37 ID:1Uu/Cgor0
無線LAN積んでくれれば良いや
ワンセグいらんからBT積んでくれ
880白ロムさん:2007/07/13(金) 02:00:39 ID:1IK/F7+aO
強敵(とも)
特攻(ぶっこみ)
覚醒剤(しゃぶ)
醤油(むらさき)
兵(つわもの)
881白ロムさん:2007/07/13(金) 02:18:52 ID:/veQCZPKP
宇宙(そら)
882白ロムさん:2007/07/13(金) 02:27:51 ID:xhrKgMcjO
理由(わけ)
883白ロムさん:2007/07/13(金) 02:37:37 ID:INGclFniO
漢?
884白ロムさん:2007/07/13(金) 02:39:50 ID:pufR/3xz0
CA905i
885白ロムさん:2007/07/13(金) 03:48:32 ID:aUYtrhMR0
単車(マシン)

戦車(タンク)
886白ロムさん:2007/07/13(金) 04:55:14 ID:3KzTBwtyO
>>861
恒例だけどSHは25日の給料日狙いだから24日はないだろうね
ただし今回はNが一番早そうな気がする。
887白ロムさん:2007/07/13(金) 06:38:50 ID:1A0ANf+y0
本気(マジ)
夜露死苦(よろしく)
888白ロムさん:2007/07/13(金) 07:46:21 ID:7Zlk2CTh0
お… orz…
889白ロムさん:2007/07/13(金) 07:51:05 ID:qaQV0Et5O
七転八起(ななころびやおき)
890白ロムさん:2007/07/13(金) 08:05:35 ID:SRewhXTDO
淫愚乱土(イングランド)
891白ロムさん:2007/07/13(金) 10:09:07 ID:/eueal93O
七転八起
七転八倒
は違うぜ
892白ロムさん:2007/07/13(金) 10:25:52 ID:2PCMmwWLO
朝鮮人(クズ)
893白ロムさん:2007/07/13(金) 10:26:18 ID:GYXvwPYyO
空気(からけ)
894白ロムさん:2007/07/13(金) 11:36:34 ID:GuGJoc1b0
ダイナマイト四国 (えんどうしょうぞう)
895白ロムさん:2007/07/13(金) 11:49:23 ID:Xv00O/uG0
このペースでスレ埋まったらどうすんだw
896白ロムさん:2007/07/13(金) 12:13:49 ID:X1PlJiJcO
来夢来人(らいむらいと)
897白ロムさん:2007/07/13(金) 12:52:02 ID:3oSWdb4AO
山田天使(やまだえんじぇる)
898857:2007/07/13(金) 13:53:20 ID:GpsyTWqn0
お前らありがとwwwwwwwwww
愛してるwwwwwwwwww(特にID:uiqzwKoX0くん)
899白ロムさん:2007/07/13(金) 13:53:41 ID:ypNd3qWgO
長門(おれのよめ)
900白ロムさん:2007/07/13(金) 14:02:59 ID:V+xlVWrO0
>>899
読み方としては間違ってないがその読みは俺専用だ。
901白ロムさん:2007/07/13(金) 14:16:35 ID:GpsyTWqn0
水銀燈(ジャンク)
902白ロムさん:2007/07/13(金) 14:59:17 ID:HWGdtybXO
三角縁神獣鏡(さんかくぶちしんじゅうきょう)





そんな俺は受験生(;´∩`)
903白ロムさん:2007/07/13(金) 15:16:13 ID:2AteSRQF0
滅日(ホロビ)
904白ロムさん:2007/07/13(金) 15:18:57 ID:X1PlJiJcO
嬲(なぶ)る
905白ロムさん:2007/07/13(金) 15:29:06 ID:LrfVJCODO
大人(アダルト)
906白ロムさん:2007/07/13(金) 15:31:35 ID:1Uu/Cgor0
多田野(アッー!)
907白ロムさん:2007/07/13(金) 15:34:04 ID:VbQEz40FO
そろそろこの流れやめにしないか?
908白ロムさん:2007/07/13(金) 15:51:25 ID:TduU/Eo80
恥ずかしいID:uiqzwKoX0がいるスレはここですか?

晒し上げ
909白ロムさん:2007/07/13(金) 15:54:09 ID:XkSoZcfS0
908 名前:白ロムさん[] 投稿日:2007/07/13(金) 15:51:25 ID:TduU/Eo80
恥ずかしいID:uiqzwKoX0がいるスレはここですか?

晒し上げ
910白ロムさん:2007/07/13(金) 16:14:29 ID:pikXKUSQ0
恋人(プチジュエル)
911白ロムさん:2007/07/13(金) 16:28:49 ID:1IK/F7+aO
おまえら!いい加減にしろ!


救世主(メシア)
912白ロムさん:2007/07/13(金) 16:41:31 ID:XMkOBLWKO
あうとぼだの工作員が暴れると聞いて飛んできましたよ
913白ロムさん:2007/07/13(金) 17:10:25 ID:esc3xSjkO
ERIKA(沢尻エリカ)
914白ロムさん:2007/07/13(金) 17:11:12 ID:xhrKgMcjO
自由男夢(フリーダム)
915白ロムさん:2007/07/13(金) 17:12:26 ID:1Uu/Cgor0
いい加減うざいからしゃぶれよ
916白ロムさん:2007/07/13(金) 18:16:29 ID:VbQEz40FO
まじでもう止めよう
905の話ししようよ






















何処も(ドコモ!!)
917白ロムさん:2007/07/13(金) 18:25:00 ID:3HwLq41zO
>>915
多田野
918白ロムさん:2007/07/13(金) 18:31:05 ID:XMkOBLWKO
鈍感(もっさり)
919白ロムさん:2007/07/13(金) 18:34:05 ID:XMkOBLWKO
鮑(まんこ)
920501:2007/07/13(金) 18:52:29 ID:EJYJL4580
>>918
原因(symbian)
921白ロムさん:2007/07/13(金) 18:54:19 ID:xhrKgMcjO
>>920
本気(まじ)で?
922白ロムさん:2007/07/13(金) 19:03:48 ID:2qNCqNNm0
>>921
マルチタスク重視でSymbianのせて結果遅くなったのは事実
だから902iでレスポンス強化が一番にうたわれていたんだよ
923白ロムさん:2007/07/13(金) 20:26:46 ID:gOwaDUeu0
manko
924白ロムさん:2007/07/13(金) 20:39:15 ID:WHvuV5AD0
情報追加

N:折りたたみ、3.0インチ液晶、キー配列大幅変化
P:ワンプッシュ、3.0インチ液晶
D:スライド、3.1インチ液晶
F:横モーション、3.18インチ液晶、記録画素数700万
SH:2軸、3.2インチ液晶
SO:ストレート、2.4インチ液晶、フルブラウザようやく搭載
925白ロムさん:2007/07/13(金) 20:43:48 ID:GpsyTWqn0
SO902iで1.9インチか…
ストレートならSOも無くは無いかな
926白ロムさん:2007/07/13(金) 21:02:31 ID:5874i0y/0
>>924の情報が本当なら待ってみようかな・・・
SOのストレートなんとなく興味あるし
927白ロムさん:2007/07/13(金) 21:03:26 ID:4QbnLpoXO
Fほんとに横モーション?
しかも700万画素ってww
928白ロムさん:2007/07/13(金) 21:04:52 ID:2qNCqNNm0
>>926
あうのウォークマンケータイで2.7インチ画面(ぐらい)なのに
2.4なんてありえないだろ
929白ロムさん:2007/07/13(金) 21:09:19 ID:i2y9wnivO
>>924
全機種HSDPAですか?
ワンセグ、GSM、HSDPAの中でHSDPA搭載が一番不安なんでわかるようなら教えてください
930白ロムさん:2007/07/13(金) 21:10:17 ID:vf4mCZLq0
またこれから3ヶ月
こうやっていろんな情報に振り回される日々が続くのか…
まあ、この期間が一番楽しいのだが
931白ロムさん:2007/07/13(金) 21:10:25 ID:2qNCqNNm0
>>929
なんでドコモの発表みないの?
932白ロムさん:2007/07/13(金) 21:20:47 ID:1Uu/Cgor0
SH:WM6Pro WVGA W-LAN搭載
933白ロムさん:2007/07/13(金) 21:22:51 ID:WHvuV5AD0
>924
N:折りたたみ、3.0インチ液晶、キー配列大幅変化
P:ワンプッシュ、3.0インチ液晶> F:横モーション、3.18インチ液晶、記録画素数700万
D:スライド、3.1インチ液晶
SH:2軸、3.2インチ液晶、WM6Pro WVGA W-LAN搭載
SO:ストレート、2.4インチ液晶、フルブラウザようやく搭載
934白ロムさん:2007/07/13(金) 21:26:52 ID:2qNCqNNm0
>>933
しかし全機種ワンセグ搭載で折りたたみが2機種もあるなんておかしな話だな
935白ロムさん:2007/07/13(金) 21:32:55 ID:GpsyTWqn0
>>928
ストレート
936白ロムさん:2007/07/13(金) 21:35:43 ID:2qNCqNNm0
>>935
そだったな 向こうはスライドか
でも2.4インチなんて7シリーズ並じゃねいか
937白ロムさん:2007/07/13(金) 21:58:56 ID:M94PfAcDO
画面でかけりゃいいってもんでもねいよ
938白ロムさん:2007/07/13(金) 22:00:01 ID:pNr6aTuwO
SOは、ストレートでHSPDA、ワンセグ&ウォークマン携帯という事かな。
939白ロムさん:2007/07/13(金) 22:26:34 ID:KRCxE5JwO
>>938
有機ELもね
940白ロムさん:2007/07/13(金) 22:40:19 ID:MIl1oZGsO
905の派生機種ってどれぐらい出るんだろ?
SO905iWP+とか出るかなぁ?
941白ロムさん:2007/07/13(金) 22:43:23 ID:3KzTBwtyO
NECさー誇らしげにレスポンスの改善を強調するようになったね
942白ロムさん:2007/07/13(金) 23:09:46 ID:yytjOCQ40
言う程速くないけどな
943白ロムさん:2007/07/13(金) 23:18:14 ID:cmFgEige0
横モ無くなるとか言ってた香具師居たけどやっぱり好調だしそれは無いみたいだな
SHのサイクロイドよりよっぽどかっこいいし便利だと思うんだが…
944白ロムさん:2007/07/13(金) 23:21:08 ID:o7TwtRkGO
>>940
NECがHSDPA7.2mbps対応のiXとか
945白ロムさん:2007/07/13(金) 23:50:07 ID:WHvuV5AD0
N:折りたたみ、3.0インチ液晶、キー配列大幅変化
P:ワンプッシュ、3.0インチ液晶
F:横モーション、3.18インチ液晶、記録画素数700万、内臓メモリ2.4GB
D:スライド、3.1インチ液晶、ダブルスピードセレクター搭載(どんなものかは不明)
音楽最大連続再生95時間、ウェーブキー搭載
SH:2軸、3.2インチ液晶、WM6Pro WVGA W-LAN搭載
SO:ストレート、2.4インチ液晶、フルブラウザようやく搭載

また追加しますた。
946白ロムさん:2007/07/13(金) 23:50:58 ID:1Uu/Cgor0
俺は妄想を言っただけだぞ
947白ロムさん:2007/07/14(土) 00:02:12 ID:gTk5lWca0
>>945
一気に書かないあたりが妄想っぽい

書くなら一気に書いてくれw
948白ロムさん:2007/07/14(土) 00:20:32 ID:PYAEcvJh0
>>945の音楽最大連続再生95時間は
音楽最大連続再生59時間の間違いかと。
949白ロムさん:2007/07/14(土) 00:28:55 ID:/SNLdf6qO
>>945
Nは904iからほとんど変わってないじゃん
950ドコモ信者 ◆eGOskV.k.c :2007/07/14(土) 00:58:44 ID:YGZHufwj0
>>948
59時間だったら、確かに長いけど特別ウリになるほどの長さじゃないね。
951白ロムさん:2007/07/14(土) 01:03:13 ID:wmF6IkGu0
紛らわしいから妄想や願望を書くときはメ欄にその事を記入しといてくれ

又はチラシの裏にどうぞ
952白ロムさん:2007/07/14(土) 01:33:59 ID:LN1B5h1X0
905iはFとSHが凄そうだな。
953白ロムさん:2007/07/14(土) 01:40:58 ID:FfJmYyGCO
フタを開ければどれもそんな大差ない。毎回毎回w
954白ロムさん:2007/07/14(土) 02:46:30 ID:QeVKNs+80
>>945
Fの液晶サイズがどうも引っかかる・・・
半年で新しい物にするかな?
955白ロムさん:2007/07/14(土) 04:10:21 ID:wDPs+e3D0
>>952
二軸なら干されるだろうな<SH

F>>>他
956白ロムさん:2007/07/14(土) 04:37:35 ID:a9iRAoYqO
ハイスピードじゃないからスルーしたけど
P904のデザインがツボだったから、あのデザインを継承してくれたら905はPにしようかな
でもNのマルチタスクも捨てがたい…
前使ってたSH900が3年使ってた神機だからSHも候補の一つだな
957白ロムさん:2007/07/14(土) 08:41:31 ID:p4y61UuwO
>>956
SHはモサモサ機になりました
958白ロムさん:2007/07/14(土) 08:59:12 ID:TOIHPF2wO
Nは2軸だよ
959白ロムさん:2007/07/14(土) 09:12:36 ID:CnjJhl2aP
マルチタスクって90X系には全部搭載してるんじゃないの?
960白ロムさん:2007/07/14(土) 09:20:51 ID:lbCF4mzjO
>>959
メーカーによって出来ることと出来ないことの差がある。
個人的な好みは、
多機能のN
操作性のSO
って感じかな。
961白ロムさん:2007/07/14(土) 09:34:21 ID:ALXjtIsIO
数ならSOだろう
待ち受け入れて10起動
962白ロムさん:2007/07/14(土) 09:40:50 ID:SBmLyBNwO
Nが2軸だったらカメラ無し機種になる。
考えればわかるよな。
963白ロムさん:2007/07/14(土) 09:52:19 ID:Zy6RrAl70
SOって10も起動するんのか。SHなんて2やん
964白ロムさん:2007/07/14(土) 09:59:33 ID:JmrOISbC0
カメラ無しだったら神機
965白ロムさん:2007/07/14(土) 11:05:21 ID:ZmLuzcU60
>>962
904iで底面にカメラきてるからカメラなしはありえない
966白ロムさん:2007/07/14(土) 11:18:37 ID:E0Pmir/o0
iアプリ起動しながらiモード使えるのがNECだけってのが…
富士通も使えたら躊躇いなく決定できるのに
967白ロムさん:2007/07/14(土) 12:07:27 ID:wrUFztvB0
まあ一番売れてないのがFなんだろ?
968白ロムさん:2007/07/14(土) 12:10:05 ID:J9vJeRn0P
Nのキー配列変化がすごく気になる…
あのなじみ配列とお別れか…
969白ロムさん:2007/07/14(土) 12:17:26 ID:ZmLuzcU60
>>967
累計は知らないが、904iに関してはFがダントツ

まぁその上にSH903iがいるが
970白ロムさん:2007/07/14(土) 12:29:11 ID:/xAO0zshO
>>966
W2Chやimona使いながら書き込みして戻ることは出来るけどな
971白ロムさん:2007/07/14(土) 12:38:48 ID:iSr6aWI8O
FOMA最大の販売台数180万台を記録したSH903i
2007年9月〜7月製造ロットまでが出てるわけである意味異常だね
972白ロムさん:2007/07/14(土) 13:15:29 ID:TOIHPF2wO
>>962

わからねぇよ。
カメラ位置は904と同じ。
釣られた?
知った風に言ってんなよw
973白ロムさん:2007/07/14(土) 13:34:40 ID:yrmJiSVj0
SH903はどこでも見かけるね〜。
デザインが一般受けしたのかな
974白ロムさん:2007/07/14(土) 13:39:21 ID:gTk5lWca0
>>971
マジでwww
そんなに売れたのかよw
975白ロムさん:2007/07/14(土) 13:41:03 ID:KHRioz4A0
そのSH903に似たデザインと噂され、WVGAやハイスピ、ワンセグ
の載った905はどんだけ売れることやら…
976白ロムさん:2007/07/14(土) 13:51:34 ID:lz0i8wVTO
>>971
FOMAで一番売れたのはPとNの900iだよ。
Pが300万越えでNも200万はいってた。
あの頃はPNの独壇場だったからな。
977白ロムさん:2007/07/14(土) 13:53:54 ID:ZmLuzcU60
>>976
今までの最高って130万のP901i(もしくはP900i)じゃなかったか?
あの頃はまだMovaが契約数の半分以上あったんだから300万は多すぎるだろ
978白ロムさん:2007/07/14(土) 14:53:02 ID:Vh+xviMBO
>>972
彼は現役のNの2軸機種がある事も知らない無知な方なんだよ。
今月のカタログにすら載ってるのにねw
979白ロムさん:2007/07/14(土) 15:09:47 ID:BmkCrxjk0
アプリとimodeのマルチタスクが出来るのってまだNだけですか?
980白ロムさん
>>979
だけじゃない?使ったことないけど
というか、そろそろドコモはHPにどれとどれの組み合わせが使えるか
マルチタスク表みたいなんを機種ごとに作るべきだと思う

もっと言えば全機種N並のマルチに対応しろ
メーカーは違うとはいえ、マルチタスクに優劣なんてないんだから