【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★12【NISSAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1しあわせの黄色いナンバー
統合スレです。MRワゴンとモコを比較して言い合うのはやめましょう。
スズキファンも日産ファンも、いい情報交換をしましょう。

≪過去スレ≫
★11http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1309343538/
★10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1302449758/
★9 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1295655204/
★8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1265632009/
★7 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1199211309/
★6 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1180736982/
★5 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1169737197/
★4 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155954764/
★3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143729214/
★2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135893808/
★1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106768795/

≪公式サイト≫
◆スズキ・MRワゴン ttp://www.suzuki.co.jp/car/mrwagon/
◆日産・モコ ttp://www.nissan.co.jp/MOCO/

≪参考サイト≫
・みんカラ−MRワゴン ttp://minkara.carview.co.jp/car/4184/
・みんカラ−モコ ttp://minkara.carview.co.jp/car/4469/
・Car@niftyクチコミ-モコ ttp://kuchikomi.nifty.com/cs/kuchikomi/car_model/list/aid_7201-649-0/1.htm
・Car Watch 写真で見るスズキ「MRワゴン」 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20110328_434682.html
・Car Watch 写真で見る日産「モコ」 ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/photo/20110228_427122.html

以上前スレから。
2しあわせの黄色いナンバー:2011/09/21(水) 23:50:11.56 ID:69Xvb/hE
>>1乙です
3しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 01:42:55.56 ID:zwDLbm7f
これもテンプレにお忘れ無く
ttp://www.youtube.com/watch?v=d3a9n5PHfe8
4しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 02:46:23.34 ID:4uYoiZqM
もう過去の車だよ
5しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 03:30:29.41 ID:+Gs2quws
水温計ないの?
6しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 08:39:13.84 ID:tS7YfSAH
グレードGに合う社外のシートカバーってないの?
7しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 19:27:15.00 ID:UJm0aCPa
MRワゴンXにTのスタビライザーを取り付けたいのですが可能でしょうか?
XとTの乗り心地、ロールなど違いがありますか?
8しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 20:03:05.98 ID:fbpc9QoQ
>>6
色々あるよ
自分はクラッツィオにする予定

>>7
可能ではあるがTANABEのストラットタワーバー付けた方が良いのでは?
9しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 20:58:06.37 ID:n43iQ9sg
>>8
役割違うだろw
10しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 21:17:10.19 ID:IINl2wCg
今までヘッドライトがHB4だたがようやくH4に戻れる。HB4はノーマルじゃ暗過ぎだし、ハイワッテージでは
ムッシュムラムラで見にくいし大変だった。やっぱりH4だな。
みんなは標準バルブのまま?替えてる?
11しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 21:31:44.69 ID:fbpc9QoQ
>>9
素人ww
12しあわせの黄色いナンバー:2011/09/22(木) 22:22:59.11 ID:YcuTqw18
>>11
俺もXにスタビ取り付けたいと思ってたけど
タワーバーってスタビとまったく同じなの?解説よろしく
13しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 00:40:32.34 ID:Pp258GQr
>>11
俺にも教えろや
14しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 08:04:03.91 ID:34P5jANU
>>12 >>13
同じものではないですよ
スタビライザーはロールを抑えるもの
タワーバーはロールを抑えつつボディ剛性のアップ
サスの可動範囲の増量
ホイルアライメントの変形を抑える
ステアリングの応答性の向上
取り付けやすさや費用対効果が大きい

アンチロールにこだわるならスタビ>タワーバーなのだが
15しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 08:41:18.59 ID:ms3M/Q86
>>8
クラッツィオに限らないことだけど、Gは適合不可ってなってる社外シートカンバーがほとんどじゃない?
やっぱりシートリフターの有無やリアシートの形式の違いのせいかね?
16しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 09:43:13.76 ID:34P5jANU
>>15
MRの方でしたか^^;
自分がモコのためモコだと思ってしまった・・・
(モコはGがターボ車)

シートリフター無車用は販売してるの見たこと無いですね
17しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 11:59:29.62 ID:ms3M/Q86
>>16
MRとモコでグレードの名前違うんだな
こちらこそ迂闊だった
18しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 16:31:49.28 ID:odPtiP5s
イース登場で\(^o^)/
19しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 20:22:23.74 ID:Pecxkaeh
モコXを先週注文したが、フロアマットは純正が
2.3マソしたので、社外品にしようと思うのだが
ネットで探すと、純正と少し形が違うようにおもうのですが
社外品を購入された方で、使用感とかあれば
お聞かせいただきたいのですが・・・
20しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 20:38:39.97 ID:Dq4nnL2K
>>19
たぶん社外のマットってフットレスト部分に切れ込みあるタイプじゃないですか?
社外のマットの形はMRワゴンの純正を模した形なのでモコ純正マットと形が違うのだと思います。
MRワゴンのオプションカタログを入手してなければわからない事ですが結構オプション用品にも違いがありますよ。
21しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 21:07:28.16 ID:jBIaRxp7
>>19
23000円のはいいやつのほうで、安いのは確か18000円ぐらい。
>>20さんが書いてるとおり、モコとMRではOPのマットの形状が違う。
ルーフエンドスポイラーもMRはちょこんと付いてる感じで黒樹脂部分は露出、モコは黒樹脂部分を
覆うように貼り付けるから黒いところが見えなくなる。などスズキと日産では違う部品があるから
使い分けてもおもしろうわな。

ところで今日俺の前を白パールモコが走ってた。最初ソリッドかと思ったくらいボディは白かった。
でもバンパーは黄色味を帯びたパールだった。これってコストダウンの影響?スズキ特有?
22しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 21:14:39.04 ID:Pecxkaeh
19です。
>>20さん>>21さんありがとうございます。
ネットでMRワゴンのOPカタログを見たら
楽天などの社外品の商品と同じでした。
合わないかと思いましたので・・・
ただ、安い方でも1マソ以上差がでるので
今回は、社外品にしようと思います。
23しあわせの黄色いナンバー:2011/09/23(金) 21:24:04.12 ID:jBIaRxp7
>>22
マットは汚れるから安いのを使ったほうがいいかもね。届いたらレポよろしくです。
24しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 00:02:37.56 ID:NIkJU8Sr
2代目と3代目の後ろで挙動を観察してみた。
面白かったw
25しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 01:19:48.66 ID:7n2gJIU6
>>21
自分も白パールのラメ具合が少なくて悩み中です

>>19
納期はどれくらいですか?
26しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 08:59:21.31 ID:lLVVEn4F
スイフトのホワイトくらいパール感あったらいいのにね。すこーしクリームがかってる感じの。
MRのアクアが思いのほかかわいかった。
私は黒にしちゃったけど、アクアもよかったなー。
27しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 10:26:16.70 ID:JmOq7UFB
アクアいいよね
アクアと青は実物の方が良い色だとおもた
28しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 15:59:31.79 ID:Fa0sDA5A
>>27
青は実物は鮮やかできれいだよね。アクアは真夏に見るとすごくいい。逆にベージュは涼しい
日のほうがよく感じる。

ようやく俺のモコたんが工場を出たみたい。契約時にもらえる約束の応急用タイヤはなかなか
無いみたい。仕方ないから中古の標準ホイールでもいいことにした。
29しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 18:59:50.42 ID:qtUMlQuQ
日産の方にもMRワゴン顔の特別仕様車出して欲しいなぁ
30しあわせの黄色いナンバー:2011/09/24(土) 22:10:33.08 ID:VDvcgOMO
現行13インチの鉄チン1本いくらかわかる?
31しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 00:29:53.89 ID:9cAd3eRJ
半年点検&オイル交換出して返ってきたら、ほぼ平地な緩やかな勾配でも
ブレーキ放した瞬間少し後ろに下がるようになってしまった…。
登り勾配だと毎回なるわけではなく、ちょっと下がるだけでそのままズルズルと
バックするような事もないんだけど、何というか、凄く乗りにくいし心臓に悪い。
32しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 08:15:47.16 ID:aolL4jK+
MRの方がOPが豊富ってことで、見ていたらオートライトが欲しくなった。スズキに持ち込んで付けて貰えるのか?
悩んだあげく結局値段も高いので、5千円しない汎用品を取り付けて解決。
ただ、モコのライトSW仕様だとHIへの切り替えが出来ないので、SW本体の接点部分に直接半田付けが必要だったけど無事に完成。
BTのハンズフリーも欲しかったけど、こちらは、ルームミラータイプでFMに飛ばすやつにした。携帯とiPadを同時に接続できて8千円だったので子供がビデオを見るのに重宝してこちらも大満足。
33しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 11:41:50.53 ID:x04jaO93
モコ G 2WD オーディオレス ブラウン 契約してきた。
7月からいろんな車を試乗してきてとうとう決めた。
納車も10月中旬と意外と早かった。
通勤メインで使用するんだけどミニバン7.5km/Lの燃費をどれだけ上回るか今から楽しみ。
34しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 12:08:30.56 ID:/jXkiWKB
>>33
俺はもうすぐ。今のミニバンが街乗りで6km/Lなので楽しみで仕方ないよ。
35しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 13:09:13.85 ID:lmhHujso
100%増確定
36しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 14:03:24.07 ID:RuRQYMxb
ゲリラと台風2つ分の雨とでボディがひどい有様だったけど
やっと今日洗車出来たー。
しかしルーフが広くて意外に大変。スッキリ。
37しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 15:07:46.87 ID:3fmWkhH2
>>33
他にどんな車に試乗されましたか?他に良いと思ったものはありましたか?
38しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 21:16:40.25 ID:ibN7ZFvU
モコS ブラウンにカロのナビつけてくれて5イヤーズコート、
ETC、バイザー、マットで105マソで契約しました(^-^)
39しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 21:17:54.91 ID:0XzKaZBL
フロアマットの社外品はあるけどラゲッジマットって無いね。ホムセンでフリーカットのマット買って、
形状合わせて切ったらおいらの頭みたいに抜けてきちゃってだめだった。
40しあわせの黄色いナンバー:2011/09/25(日) 23:58:08.47 ID:uuYva5kf
抜けたやつを頭につけたらecoだと思います
41しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 01:19:56.91 ID:HS1RW63y
>>37
うちの場合は通勤がメインだけど、家族4人で乗ることもあり、燃費と車内空間がそこそこのミドルハイト系に限定して試乗したよ。
ワゴンR、モコ(MRワゴン)、ムーブ、ライフ(全てNA)に乗ったけど、CVTで燃費も良く、一番エンジンがパワフルに感じたモコ(MRワゴン)に惹かれた。
ただ近辺は坂道が多くやはりターボがないと後悔しそうな気がしたからターボ車を探して試乗してみるとさすがにグイグイ走る。
日産営業マンのやる気も好印象で最終的にモコのGにした。最初は燃費>動力性能だったのが、ターボに乗って動力性能>燃費になってしまったw
やはりモコ(MRワゴン)とムーブは新しいだけに燃費が良いのがひとつの決め手だと思う。外観と内装はワゴンRのリミテッドがかっこ良かった。
余談だけど、日産2社まわったけどどちらもやる気満々、それに対してSUZUKIは3社まわってハガキの一枚や電話も一切かかってこなかったな。
これは明らかに販売台数に直結してると思うんだが。
42しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 01:33:10.01 ID:pstL7tHV
>>38
安いね。自分はまだ契約してないけどSのブラウンでマット、バイザー付けてコミコミ110万って言われたよ・・・。
43しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 06:12:22.43 ID:zo+yNUi7
モコのS・オーディオレス、安いほうのマットのみで諸経費込み103でした。

手持ちのETCがデンソーなので、スズキへ行ってホルダー買います。(700円弱)

オーディオは、ケンウッドのUSB&外部入力端子付きのをオートバックスの9800円を買うつもり

インパネなどの外し方は、ミンカラ見たらMR&モコで写真ありました!
44しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 11:01:50.42 ID:O+bT9tsa
オージオレスでもスピーカーはついてるん?
45しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 11:47:59.48 ID:BBF6ZILw
>>44
フロントドアスピーカーは付いてる。
リアドアスピーカーも、実は配線だけ来てる。
46しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 13:16:42.88 ID:TC85t8Ox
>>41
> 余談だけど、日産2社まわったけどどちらもやる気満々、それに対してSUZUKIは3社まわって
> ハガキの一枚や電話も一切かかってこなかったな。
俺なんかスズキでド新人あてがわれて、車の事聞いても「わかりません」でおわり。値引きも3万
でまったく売る気無しだったわ。
日産は駐車場に車止めるといつの間にか誰か側に立ってる。しかもダッシュで近寄ってくるんだよな。

47しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 18:15:44.23 ID:NkP0v1kH
日産の営業は本当にすげぇと思ったよ。
個人的には絶対できそうにない職業なのでいろんな意味で尊敬したわ。
まあ納期がちょっと先だったのとフロントがMRの方がすっきりしてて好きだったので
MRにしてしまった訳だが、こだわりなければ日産の方がサービスいいし熱心だし値引きも多いから
モコの方がいいかもね。
スズキは会長すごいやり手だけど販売店はどうなんだあれは。
48しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 20:15:24.17 ID:GByM9MUB
MRワゴンのターボとNAのサスのバネ、ショックの設定は同じですか?
49しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 22:12:39.97 ID:FpyDzifA
50しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 22:23:46.77 ID:ouIrky1S
日産の営業さんはちょっと交渉が芝居じみてたなぁ
スズキの人はストレートで穏やかな人で話やすかった
知識は互角だと感じたけど、まぁ人間だから相性あるね
最後はマスクでMRワゴンに決めてきた
51しあわせの黄色いナンバー:2011/09/26(月) 22:30:36.71 ID:nUm3txeU
親父の代からずっと日産オーナーだけど、
店や人に結構当たり外れはあるよ。
いいのは販売店が多いから、定期点検とか
後々気軽に店を変えれること。
52しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 00:37:01.96 ID:9OSQO7PK
買ってから半年で、だんだんと仕上がってきた今日この頃
53しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 02:06:39.88 ID:bdJ3MANy
MCっていつ頃?
もっと不細工顔になってくれないかな。
ハバネロのお菓子の顔みたいなら買いたい。
54しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 08:50:29.44 ID:Tbz9aTRb
ダッシュボードの白い部分が系年劣化でくすんでいかないか気になるところ。
ブラックインテリアとかで特別仕様出ないかな。
55しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 09:14:57.76 ID:CC9VTDOa
>>50
スズキは全般にやる気なさが溢れてるけど、人によってはガッツリ系もいるよ 特に女の子

日産はやる気はない人はダメみたいな感じだが、やり方は人それぞれ
いい人に当たると値引きも笑顔で「頑張ります」っていってくれる
56しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 10:06:35.78 ID:fAf91vR8
>>54
黄ばむだろうね。でも徐々に進行してくし、比べないと意外とわからないんじゃない?
57しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 11:52:02.31 ID:hSTF4vyh
先日メタリックピンクのMRワゴンを購入。

タッチパネルのオーディオに一目惚れして、早速SONYのウォークマンを繋げるも何故か聞けない(ρ_;)

ウォークマンは「USB接続のため、操作出来ません」と表示され、オーディオ画面は「ファイルが見つかりません」と表示される始末…

iPodじゃなくても他のオーディオプレーヤーでも再生出来るんじゃなかったの!?

どうしたら聞けるんだろう…
スズキに問い合わせた方がいいのかなぁ?
58しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 12:12:53.84 ID:fAf91vR8
MP3でもだめ?
59しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 12:16:11.50 ID:fAf91vR8
60しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 12:36:30.65 ID:hSTF4vyh
>>58
はい、SONY独自のATRAC形式は無効だと知ってるので、全てmp3です。
音質はiPodよりウォークマンが良いので、ウォークマンを買ったのに、こういう所でアダとなるとは…

>>59
参考資料ありがとうございました!
カーステは断トツでiPodの方が有利なんですね…
持ってるウォークマンは新しめのやつなんで、Windowsのエクスプローラからウォークマンに直接ドロップ出来るので試してみます!
61しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 17:42:44.50 ID:cN8ySFW4
ウォークマンってナビからもなかったことにされてるよな…。
62しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 19:39:25.46 ID:ee7dlGwW
>>32
汎用品オートライト使用者でHiの切替を諦めていた者です。

SW本体の接点部分に直接ハンダとありますが、
これはオートライトユニットから出ているヘッドライト制御線を
SW本体に直接ハンダ付けするのでしょうか?
それともSW自体をハンダを使い回路変更しているのでしょうか?

ハンダ付けをする場所の参考画像か
参考にしたサイトなどはありませんか?

ハンダ付けでHiに対応出来るなら自分もやりたいのでお願いします。
63しあわせの黄色いナンバー:2011/09/27(火) 21:55:30.54 ID:ROcerXLk
>>60
普通のUSBメモリーにmp3入れて再生できますよ 
64しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 00:25:10.38 ID:JSFPHsAJ
>>62
写真は撮ってなくて記憶に頼っての以下記載になりますが、、、
ハンドルコラムカバーを外して、ライトスイッチのコネクターを外してストッパー1箇所を押し込んで横に引けばライトスイッチが外せます。
接点側の半透明のカバーをこじって取り外すと接点部分が出て来ます。
接点を見ながら右手でライトスイッチをひねる(ポジションとライト位置)と右下の2、3箇所の接点が動くかと思います。
中央よりちょっと下辺りだったような気がしますが、割と広いところに直接半田付けしました。
容量の大きなコテじゃないとうまく半田がのってくれないと思いますが私はライターのミニトーチでチョット周りのプラスチックが溶けたかも、、、
って感じですが、とにかく手早くやるのがポイントです。
配線を引き出す部分の半透明カバーをカッターで少しカットして取り付ければ完了。あと接点の動きを邪魔しないように、、、
因みにその端子は、ライト出力線(lowかhigh)に導通していて、ライトスイッチをOnにした時にGND線に導通します。
当然オートライトユニットのライト側はGND制御です。ポジションはプラス供給。
モコにはライトリレーがなく、リレーを入れるか悩みましたが、オートライトユニットの内部リレーが20AでGND制御なので使いませんでした。
65しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 14:56:59.05 ID:F2VvG8Jk
この間からいきなりエアコンが臭い!結構な臭さ!
休みの日にフィルターでも交換しようかな…
ショボいフィルター使ってんじゃないかコレ。臭い。うん。
66しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 14:59:07.33 ID:2Z7RjkZH
まずは靴の裏をだな
67しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 15:46:21.22 ID:F2VvG8Jk
足はあんまり臭くないと思う。というか足の臭いと違う。

今フィルター外してみたけど綺麗だし臭いもしないんだよね。
ファブリーズやっとこうかな。
68しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 16:04:28.71 ID:Npc2I0cu
車のフィルターって家のエアコンのように洗えないんですか?
取り外したことないんでわかりません(^∇^)
69しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 18:28:57.82 ID:/5a7nlC6
給油ランプが付いてから何キロくらい走れますか?
70しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 20:02:48.37 ID:XTSYilJM
リプレース用のフィルタも色々出てるようだから
みんなで試してインプレするのがいいんじゃね?
気になってるのはスズキに近いモンスターのやつ、試してないけど

個人的には、フィルタもだけど
抗菌作用のある内装清掃剤を捜索中
ファブるのもいいけどあまりやると、あれ吹くだけだから
ベタついてホコリを寄せ付けたり、染みになったりするしね
71しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 21:23:50.04 ID:6cB2QNEu
臭いは今に原因が分かるだろ。
VWゴルフIIIなんかも使用樹脂に起因してたと思うけど、
新車のときは臭かったなあ。
72しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 21:58:30.02 ID:N6tLyQ1/
>>64
詳細ありがとうございます。
おかげでこちらの汎用品オートライトでもHiが使えるようになりました。

ただ、手持ちのこてじゃハンダののりがよくなかったうえに
腕がイマイチなので振動等で外れないか心配ですが…。

情報ありがとうございました!
73しあわせの黄色いナンバー:2011/09/28(水) 21:59:04.69 ID:y8kzvDxk
エアコン臭いなら日産で洗浄してもらえ
74しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 00:45:53.24 ID:T8osJH5o
>>72
無事について良かったですね。
電流もそれなりなので、やはりイモ半がちょっと怖いところでしょうか。
ある程度ついていれば、逆さまにして100円ライターで接点側を炙ってあげれば半田がうまく流れてくれるかも、、、
外れるだけって可能性もありますが、、、
75しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 12:22:36.16 ID:ub73o7JP
ターボ車高速での燃費インプレ

納車二週間経過、走行1400KM、先代ターボより乗換
常にラゲッジは書類で満タンの最悪仕様

高速燃費、エアコンONで80km位でECOランプ気にして走ると22-23km

100km位のペースになると、17-18kmに一気に下がる

街乗りのみだと、14-16km位。
エアコンかけっぱなしで、公園で休憩すると最悪。

いずれにせよ、アクセルは踏み込まない様に心掛ければそこそこの燃費は叩きだしてくれるはず。

不満は、先代より効かないブレーキ。
後、エンジンが軽量化したデメリットか、高速巡行時の安定感の無さ。
先代の方が、フロントが確実に道路を捉えていた。

エアコンの効きも、CVTのおかげで回転数が上がらないためか、先代より弱い。

燃費向上との引き換えで、失った部分もあるけど、いざという時の加速は軽らしからぬ力強さがあるし、やはりランニングコストが安くなった事がこのご時世ありがたい。以上長文すまん。






76しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 13:29:38.06 ID:27cMo74s
どこから突っ込めばいいのやら・・・
77しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 14:30:16.67 ID:H1L8m5uY
>>75
お、俺とほぼ同じ環境だな
俺は1ヶ月ですでに3000km超えたけどw
>高速巡行時の安定感の無さ。
これはどう考えてもホイールサイズがダウンされた弊害だろ
10mmも細くなったらふらふらするがな
78しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 15:19:58.47 ID:et4oNbOH
うちのも、冷房つけると酸っぱい風が最初出るようになった …
79しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 17:19:46.64 ID:63Z3ZPUR
>>78
フィルターみて汚れてなければ内部の問題なんだよね。
それでもマットとかはたいたり干したりファブリーズしたり空気の良さそうなとこでACつけずに外気で送風したら結構よくなったよ。
3ヶ月弱で内部洗浄しないといけないなんで駄目だよなー。
80しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 18:59:31.98 ID:xp2vx/Bl
>>79
標準装着フィルターそのものが駄目製品ってことはない?
81しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 19:22:08.77 ID:WuWxZ+5m
>>78
ウチも同じく。
洗ってないブリーフの臭いがするw
82しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 19:51:48.41 ID:OO0hi3te
ブリーフwwwwwww不覚にもwwwww
83しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 20:04:14.35 ID:oxg/ji1t
>>81
洗ってないブリーフをクンクンしたとは変態よのぉ
84しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 22:51:44.82 ID:dzMD+ngI
モコXのライン装着タイヤの銘柄ってなに?
85しあわせの黄色いナンバー:2011/09/29(木) 23:26:35.32 ID:xBHRrttu
>>75
2代目のNAですら結構、高速時の操縦安定性いいから、
扁平タイヤ、強化サス組んで車高が下がってるターボモデルからの
乗り換えなら、なおさら現行乗ったときに差を感じたんじゃないの?
86しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 00:00:49.33 ID:T/juDfDA
>>85
そやね、エンジン余裕なのに100km以上出す気にならない。
まあ、だしてはいけないんだが。

余裕ある時に、足回りだけなんとかしたい。
後、ブレーキね。
止まんないったらありゃしない。
そのくせ、パッドの粉がホイール付きまくり。

逆に、この二点クリアしたら相当良いはず。
又、レポします。
87しあわせの黄色いナンバー:2011/09/30(金) 20:52:33.80 ID:2A1t8Dog
予定ではもう納車時期なんだけどまだ連絡無し。早めに連絡してくれといってあるからまだなのかな?
一応予定では22日に完成だったんだが、そんなに時間かかるもの?
88しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 01:06:04.23 ID:2v46T74w
今出ました〜
89しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 01:09:26.04 ID:M4hF21hL
デラOPにもよるだろうけど
10日くらい猶予持つんじゃないの?
90しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 16:42:48.64 ID:Nxrg9zX9
アロマティックアクアメタリックに合うホイールを教えてください
車高はノーマルです
サイズは13〜14でお願いします
91しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 17:25:42.05 ID:P33D/s3J
2代目モコのドアノブ壊れた
92しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 20:55:10.54 ID:2sj7G9qL
すでに納車予定時期過ぎてるんだが、日産の担当からは電話すらないぞい。車検まであと一ヶ月
あるからしばらく放置してみようかな。
それでも連絡無ければ俺の本性が現れて大変なことになるぞ。ちなみにこれまでに何回か確認入
れてるので、もうこちらからは連絡入れないよ。
93しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 21:40:51.41 ID:pyBsdlzd
2ちゃんに書き込む暇あるならディーラーに電話すりゃええやん
94しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 21:47:07.13 ID:2sj7G9qL
常にこちらから連絡しなきゃ何もしないようでは困る。それだけ。
95しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 23:15:34.37 ID:rNBgWaIY
本人以外誰も困らんのだし、それでええやん
96しあわせの黄色いナンバー:2011/10/01(土) 23:16:33.06 ID:81vG61cW
後ろから見ると手塚治虫のヒョウタンツギみたい
97しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 05:38:23.32 ID:xPmOGhLE
ETCを純正位置に取り付けたいのです、、、

どなた様か、ハンドル下カバー部=ETC収納一体カバー部の、

取り外し方ご存知でしたら、お教えくださいませんでしょうか。
98しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 06:11:32.60 ID:BDeiEjCR
>>97

ネットでどっかにあったよ。
ネジやクリップはなく
下(やや手前にも)方向に引っ張るだけ
だったと思う。
99しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 07:07:50.56 ID:gVYEPrs3
俺は純正の位置に取り付けた
100しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 07:46:36.42 ID:eFldvzgm
>>93
何度も聞くのは結構嫌なもんだ・・・
10192:2011/10/02(日) 10:07:45.30 ID:Bxr3F7El
仕方なく電話したら月曜には確実に店舗到着。残作業は3ヶ月コートだけだからそんなに
かからないってさ。

それなら電話して来いと思うんだけどね。そもそも大まかな時期がわかったら連絡くれと
何度も言ってあるんだから。
102しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 10:18:27.73 ID:3Sg0sI8x
>>97
クリップだけだからスグに外せるよ
外したらカバーの純正ETCの取付位置に溝が掘ってあるから
それに沿ってカッターか何かで切ってやればOK

>>92
そんなに不満なら何かサービスしろとかいってみたら?
こんなとこで愚痴ってるより、寺に対して
怒ってるんだって言うのをちゃんと主張した方がいいんじゃね?
103しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 11:31:44.55 ID:opXteJC1
ETC用の箱にピタッと収まるのはいいね。
104しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 15:45:35.10 ID:xPmOGhLE
ETCの件、助言ありがとうございます。オーディオが届いたら同時作業に取り掛かります。

クルマはモコですが、ETCがデンソーなのでMRワゴンのOP写真と同一と思い、

スズキから670円の純正ホルダーを買い、日産の1/10ほどで済ませました。
105しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 18:51:26.17 ID:DR68swFU
>>101
納車の日取りが決まったようでよかったじゃないか。
まあ決まってるのなら車屋から連絡よこさんかいっってのは同意だが

>>俺の本性が現れて大変なことになるぞ。
こんな事になるとせっかくの新車も気持ちよく乗れないからな。わだかまりが残る。
106しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 18:53:56.02 ID:Aiv0VxRo
予算130での軽選び中。
MRワゴン X 2WD オーディオ付で検討していたものの
ターボG試乗したらはまってしまいました。
しかし当然予算オーバー、同内容(オプはマット、バイザーのみ)で
140万ジャストだそうだが
135万は無理かな〜
御意見求む!当方茨城。
107しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 19:00:19.54 ID:Mdbj2hUJ
>>106
そんな時は迷わず欲しい方に行け。
結局、買い替えたくなったり、チューンしたくなったりで、
無駄な金を使うことになる。

あ、多少タイヤが高かったり、若干故障率に影響があったり、
オイル交換頻度が増えるのは目をつぶれよ。
108しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 19:40:07.60 ID:xGKTDqOf
>>106
モコならもっと安くなるんじゃまいか?
109しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 19:52:32.65 ID:Aiv0VxRo
>>106
モコも対向させるために見積もり取りに行ってみたが
同じ額までなら頑張るって程度…

ま、140万でも本体から8.7万引き、オプはマット分の1.3万引き
しめて10万引きだから、軽でほぼオプ無しとしては限界なんだろうか?

嫁には予算130万で言われてるので
加速力の為に+10万はなかなか難しい話ってわけ

135万ぐらいなら納得してもらえそうだけど

軽ターボモデルから15万引きってアリ?
110しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 20:43:30.57 ID:G2wKEGGX
社外のスピーカー付けるのにバッフルボード使用したいんですが、エーモンのどの種類を買えばいいですか?
2285は廃盤で売り切れてる
111しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 20:44:32.42 ID:HeQ/qWVi
>>106
スズキはわからないけど日産なら違うディーラーにぶつけたら競ってくれると思う。
135万ならここで即決しますとか言ってみては?
112しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 20:47:53.40 ID:xPmOGhLE

>バイザーのみ

雨の日にエアコン使わず換気するためのもの。前世の遺物とも言えるので、外しても良いかと。
113しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 20:53:42.14 ID:3Sg0sI8x
ターボにすると
革ハンドルになるし、スピーカーも6コになるし、
フロントにスタビライザーも付くし、アルミも付いてくるから
値段の割にはお得感があるけどなぁ

後は諸費用をカットしてもらって、コーティングサービスとかしてもらって
みかけの値引き額を大きくして嫁を説得するか

もしくは営業に、自分は買いたいが嫁がOKしない
OKさせるために後、5万何とかしてくれって言えば何とかしてくれるんじゃない?

まぁ、営業のノルマとか時期とかでどうなるか分からないけど
114しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 21:20:54.51 ID:Aiv0VxRo
>>111
135マソなら即決!は最後の手段にとってます(^∇^)

>>112 バイザーのみ
可能な限り燃費抑える為にエアコン使用控えようと…
極力自然の風でね〜

>>113
偉い人に…いや、嫁には漢の浪漫はわからんのですよヽ(´o`;

まだ粘りがいはありそうかな

みんなはどのくらいの値引きで購入したん?

115しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 21:26:57.50 ID:eFldvzgm
本日 二ヶ月以上待っての納車完了!
今までブルブラ見ること無く迎えたので待った甲斐があったかも
発進からのトルク感は現行ワゴンRより格段に良くCVTの変な癖も感じません
116しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 21:27:50.22 ID:cescTtc3
社外のマットバイザーセットで10,000円くらいのを見かけたよ
オプションからの値引きがなくなってしまうけど
117しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 21:39:49.03 ID:irT0huOL
>>115
おめ。俺は二ヶ月半待ってやっと今週末納車。いろいろと買い揃えて準備しようと思ったが、
こうも納期がかかると「まだいいや」って具合でなんもできてないや。


サンシェード(銀色の日差しよけ)買っておこうと思うけどサイズはどれでいいの?
118しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 21:44:26.00 ID:eFldvzgm
>>106 >>109
135万なら可能な範囲だと思いますよ
135万なら決める、無理なら他社でとキッパリ言ってみれば諸費用カット
とかで調整できるかもしれませんね
119しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 21:51:59.81 ID:5PM+CJVY
OPがマットとサイドバイザーだけじゃ
総支払い135は無理じゃね?
120しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 21:56:23.94 ID:gVYEPrs3
貯金通帳見せて値切れ
121しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 21:59:35.21 ID:Aiv0VxRo
>>119
俺もそう感じてて、皆の意見が聞きたかったんだよね

135でふっかけて138で落としどころなのかな、と

車雑誌で目標15マソ引きなんて書いてあるから
みんな どんなもんなのか聞いてみたくてさ
122しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 22:12:39.19 ID:2uNV0SxV
>>117
スタンダードでいいと思うけど、ちょっと横幅が大きなものもある>サンシェード
今使ってるのもそんな感じだ。かといってワンサイズ落とすと今度は小さすぎた。
折りたたみ式じゃなくて巻き取りスクリーンのがいいかも。お手軽じゃなくなるけど。
123しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 22:37:22.14 ID:kIt0vapy
俺は、モコのXオーディオレスでオプションはバイザーのみで、値引き1
1万と5イヤーコートサービスしてもらったよ。当然、車庫証、納車費用はカットで。13年乗った軽は7万の査定だったが・・・
124しあわせの黄色いナンバー:2011/10/02(日) 23:59:55.78 ID:nWK6C0li
>>123
俺の希望とまったく同じ、でもこっちの値引きはTotal7.5万・・・
決算終わったし、もう無理ですかね
125しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 00:13:54.76 ID:fqpnm+68
>>123
X オーディオレスから11万+5イヤーコートはすごいね
下取りが無い俺には難しいのかな

>>124
日産寺では、一括払いよりカード払いも併用してくれれば
利子分の5千円以上上乗せ可能だと言ってたよ

最後の一押しに利用してヽ(´o`;
126しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 00:33:05.62 ID:ByPhVn2k
>>124
俺もモコのXオーディオレスで本体から14万引き、DOPは2割引き、諸費用カット、ガソリン満タン
だったよ。メンテナンスパック申し込むと値引きしやすいって言ってた。(その分総額は上がるけどね)
あとは10万でもクレジット組んだり、保険を任せるとこれまた値引きにつながるってさ。
127しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 01:41:05.67 ID:L3gLwi/J
三代目にエンジンスターターを付けたいのですが、
カーショップで付けるとどの位かかりますか?
128しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 03:41:46.83 ID:eH6DOI3g
>>106
MRワゴンTでバイザー、マット、泥除け、フォグで135万だったよ。
オーディオレスだけど。
129しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 04:14:25.56 ID:nOnSS0Ep
>>123
下取り査定が良すぎだなぁ
車種とkmは?
130しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 06:20:38.15 ID:wYCBnV9B
123です。
下取りは、6.5万キロ走ってます。結構キレイです。
ただ、最初は4万て言ってて交渉してたら7万にあがりました。
まと、モコXは、2スピーカーなんで、純正部品のツイーターをサービスしてもらいます。




131しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 06:57:40.75 ID:fqpnm+68
>>128
オーディオレスだけどフォグと泥よけ付けたら値段は一緒だね
下取やボディコートはナシで135?

132しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 08:59:14.23 ID:bq8kbdk9
タッチパネルオーディオで8G以上のUSB試した人いる?
133しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 21:00:02.07 ID:pSmOjG2y
納車されたらこんなんあったらいいぞってものある?
134しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 21:20:33.87 ID:fqpnm+68
運転免許
135しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 21:23:14.61 ID:rtZj+UqF
>>133
窓フクピカ。
136しあわせの黄色いナンバー:2011/10/03(月) 23:14:10.81 ID:eB92JFzZ
>>133
プレクサス

ヘッドライトとテールライト、それにエンブレムがピカピカになるよ。
洗車した後にやると効果的。
137しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 05:00:15.26 ID:hHvESYHO
>>131
亀ですが。
一応下取りはしてもらったけど、オンボロすぎてお情けで2万位の査定だった。
あってもなくてもどっちでもよさそうな感じだったよ。
ボディーコートはなし。
>>136のプレクサスちょっと気になる。
138しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 09:55:49.68 ID:UMiRw5KY
139しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 14:54:58.51 ID:4vx3FPHA
>>133
うちはフロントガラスの内側に吸盤で付け外しするタイプの銀色のアレを真っ先に買いました。
二番目は節電の影響で真っ暗な屋内駐車場用に、LEDのルームランプバルブと、
シガソケに挿すライト。
140しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 18:13:15.92 ID:/0AgQmGy
>>139
銀色のプチプチはSサイズ?
今日帰りにディーラーの前チャリンコで通ったら、ベージュのモコがあった。多分俺のだ。


そうだと思う。そうであってくれ。
141しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 19:33:58.81 ID:gxApLYy7
>>133
オートクルーズ
空気圧監視装置
142140:2011/10/04(火) 19:57:12.93 ID:Itc266sD
たった今営業から連絡キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
納車は休みとって金曜にした。オーディオは1DINのにして小物入れを上にしてもらうように
したけど、ディーラーのセンターみたいなとこでは一般的な下にしたみたい。融通利かない
んだね。あとバンパーステッカーも貼らないようにお願いしたが貼ってあったって。
みんなはバンパーステッカーってそのままにしてる?
143しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 20:45:51.25 ID:hI3ujrqW
今日契約して来ました。
MRワゴンTタッチパネルオーディオ付き+オプションはフロアマットのみ
乗り出し130万円でした。
144しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 21:23:43.82 ID:6yVGy4nc
アロマチックアクアにブロンズのホイールどうですか?

これを買う予定です
ttp://www.fujicorporation.com/shop/g/gW39979~osetgoods~i0xecc1042c20e111bfc413ffdf8dbff4b2~n1~h13.00~u~F~T~D1/
145しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 21:52:23.61 ID:dpfD4v7h
>>143

えーーーっ
ターボでオーディオ付きのほぼオプション無しで
130万ポッキリ?
下取有り? 何県?
あんた、俺の目標だよー!(◎_◎;)
146しあわせの黄色いナンバー:2011/10/04(火) 22:06:21.29 ID:yd/q+JAK
もこのシートってどう?
長距離乗っても疲れにくいシートかな?
日産ホームページだとなんか安っぽいシートようにみえるんで
147しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 00:26:29.59 ID:pxJUqJ8r
>>146
クッションは良いけどホールドしないな
形が悪い
148しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 00:30:08.94 ID:gm41FBLN
値引きの地域差、激しくない?
千葉だけど、みんなの値引きが夢のように思える

149しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 01:00:00.03 ID:2/UuorDo
やっぱり決算期が良いんだな
150しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 07:08:17.70 ID:7CsIPHVg
>>148
お隣茨城、ターボでオーディオ付きオプションはバイザー、マットで現在138万に
(12万引)135万で即決しようかと思ったが、もっと頑張らなきゃ?

>>149
10月の契約だから決算は終わってるよね
151しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 11:23:28.06 ID:s9vErxB+
この車のシートって静電気発生しやすい?今乗ってる車のシートが起毛素材で、電撃すごいから
気になります。
152しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 12:27:33.33 ID:4sU3k/12
>>142
おめ ベージュモコかい
おいらはベージュMR良い色だよ
ステッカーって低排出なんとかって書いてるやつ?
後ろのガラスに貼ってるけどそのまんまー
153しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 21:27:25.40 ID:BelRTqKZ
>>140
オマエかわいいなww
154142:2011/10/05(水) 22:50:36.56 ID:kdt/VPJz
>>152
まだ納車前だけどありがと。
バンパーステッカーは販売店のやつ。契約時に貼らないように言ってあったんだが、どうやら
店舗到着以前に貼ってるみたい。デザインがダサイし塗装部分に貼り物したくないから。
ガラスに貼ってあるシールはそのままにしたよ。

155しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 22:57:20.33 ID:QZclu5pa
アーバンブラウンがいいな
156しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 23:17:47.38 ID:7CsIPHVg
カシスピンクが3倍速そうだがアラフォーのオヤジじゃムリ〜

誰も口に出さない漢のブルーで検討中
157しあわせの黄色いナンバー:2011/10/05(水) 23:53:34.13 ID:i48HJs+o
青T納車待ち~
158しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 00:04:51.48 ID:K5/ww9J+
Tのパワフルさに似合うのは青しかないっ

と俺も思うよ
159しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 00:21:54.99 ID:SOKSy0yA
シルバーがあればなぁ
160しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 00:56:11.77 ID:K5/ww9J+
シルバーは手入れ楽だし、ボディーラインを愛でるには最適だよね

できれば少し変わった色合いのシルバーで出して欲しいな
エブリーワゴンのシルバーも変わった色だったな
161しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 13:57:38.12 ID:a2zoZXmg
純正タッチパネルオーディオの自動再生機能どうにかならないの?
選んでる途中なのに困るんだけど
162しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 23:16:19.25 ID:4UJyLU+h
明日納車でワクワク過ぎて眠れない。今乗ってる車のガソリンが15Lほど残っちゃった。
163しあわせの黄色いナンバー:2011/10/06(木) 23:39:31.27 ID:U+3HdOBg
>>161
モコ海苔はやっぱりCMと同じようにブリジット・バルドーを聴いてるのか…?
164しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 08:38:01.52 ID:EEuzaIem
スレの勢い落ちたな
165しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 12:05:02.45 ID:jLtuIt6U
激落ち君

iPhoneも変わったコトだしそろそろ特別仕様豆乳せんかね MR-Sワゴン?
166しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 12:17:47.92 ID:3e6DN+qh
自称評論家達が揃ってミライーススレに行ったからじゃない?
167しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 14:27:37.71 ID:VQP5ac9A
モコGで満タンで500km走行できた。
まだ残量ある。
先代Gでは、あり得なかった。
168しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 15:15:21.91 ID:tR+40QcU
鹿児島市在住。次の車にモコを考えているのですが、桜島の降灰から洗車をサボれるシルバーが無いのがネック。水道代もバカにならないしなー
169しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 16:08:08.81 ID:2le7G3UT
鹿児島大変だなぁ
170しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 17:31:39.35 ID:mvO5kltu
>>168
え? 桜島の降灰から洗車をサボれるの?
171しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 18:20:36.31 ID:W8R1Ga3H
カモフラできるってことだろ
172しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 18:34:26.13 ID:3e6DN+qh
灰色だからな
173しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 18:47:27.42 ID:QaNpKFuz
本日ベージュモコ納車されました。

     が

ボディ3ヶ月コートとウインドウ撥水(12ヶ月)で不具合が。ボディ3ヶ月コートではつや消しの黒部
(ドアブラックアウトやワイパーアーム)に水玉斑点のシミ、ウインドウ撥水ではワイパーの付け根
のとこにある黒い樹脂部品が真っ白。油膜取りが犯人らしい。
一応部品交換しろ( ゚Д゚)ゴルァ!! しといたけどなんか気分悪い。ウインドウ撥水も後処理がいい加減
みたいで油膜ぎらぎら。

こりゃ地雷踏んだかな?
174しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 18:56:16.56 ID:yAGv24hz
ずぼらモンはシルバー一択だからね
設定がないのは不思議
175しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 19:00:14.25 ID:QaNpKFuz
それからちょっと運転してみた感想ね。
今日は風が強かったからか走行中車体が左右にフラフラ、CVTも発進時ガクガクしてぎこちない。
右左折なんかでの再加速は言われてる通り、エンジン音と速度がまったく合ってなく進まない。
シートポジションがなかなか決まらない(今もすっきりしない)。日産純正オーディオU565は
操作が複雑で手探りでできるような代物ではなし。
1DIN小物入れは付いてた物を再利用で、上に付けてもらったがきれいにとりつけできなかったらしい。


テンション落ちまくりです_| ̄| ○
176しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 19:08:28.25 ID:yAGv24hz
>>175
なんで買ったの?
試乗すりゃ良かったのに
177しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 19:15:42.49 ID:RqJkK7Cr
>>175
CVTの走り加減は慣れるよ。この車の発進時すすまなすぎな加減も慣れる。

元がスズキだから...
スズキの軽の新車時のガラスには、何もしなくても
コーティングされてる感じに撥水することが多い。
おかげでワイパーが最初からビビル感じのものが多々。
擦れる音が大きかったり(ビビリではない)
これはOEMモノも同じ(確認済み)
なので、ニッサンのウィンドウ撥水施工前、
逆にがんばって前処理してたとかだったりして。
178しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 19:21:38.01 ID:2OhYBjdQ
そんなとこ試乗したら分かることだろ
買った後に文句言うとかちょっとズレてる
179しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 19:55:14.72 ID:QaNpKFuz
試乗程度じゃわからない部分もある。本題はそこじゃないんだがね。
180しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 20:24:30.28 ID:vn9vxKvt
cvtの出だしの特性くらいは分かるんじゃないの
181しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 20:35:14.70 ID:DpjBHEq8
ソーダソーダ

うちの嫁だって
試乗のときはサイコーだった
182しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 20:47:45.30 ID:dKvs4/CA
試乗は愛人に限るわ
183しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 20:53:59.20 ID:RqJkK7Cr
http://www.zaikei.co.jp/article/20111006/82750.html
モコは売れてるけど、MRのほうは三菱より売れてないんだね。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1110/06/news047.html
184しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 20:58:55.24 ID:RqJkK7Cr
書き忘れた。MRワゴン、特別仕様車始動かな。
今買うと損?
185しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 21:23:37.34 ID:vJAs4npk
車買って文句だけ書き込む人の人生って
186しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 21:33:32.26 ID:0KnACJMZ
ホイールとタイヤサイズを変えろとかアトバイスしてやれよ。
187しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 21:43:29.47 ID:om7HIKbO
>>175
CVT車は4ATのように回転を上げてという考えを持たない方がいい。
だからついリキんでしまって、不満が募る。
思ったような加速とは違うだろうが、慣れればCVTらしい加速の
仕方というのが分かるようになる。

ツボを押さえたアクセルの踏み方をすれば
引っ張られるような加速をするのがCVT。 力まない事。
188142:2011/10/07(金) 22:33:59.12 ID:zHb6vY55
遅れ馳せながら本日午前にモコちゃん引取りに行って来ました。契約後に追加お願いしたのに
サービス同然にしてくれた。しかも中古のテンパータイヤか、スペア用に中古ホイールもらうこと
になってましたが、出てきたのは新品でした。日産だから物がなかったみたいでどうやら用品と
してあるやつを頼んでくれたみたいで、もちろん追加料金無しでした。なんか申し訳無いです。
今日はディーラーが扱っていない保険会社のため、保険の切り替えは保険会社の営業所に行
って手続きしたり、前の車に積んでいた物をどこに収納しようかとか、新車の香りをスーハー
スーハーしたりしてたら走る時間がなくなっちゃいました。静電気対策でシートカバーも付けまし
たが、これがケツがすべっちゃうので、前の車に使ってた自作シートエプロンをこれから手直し。

ところでここの人は時計はどうしてる?
189しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 22:38:03.50 ID:A1G0emD6
>>183
モコが売れたぶんの金もスズキには入るんだから別にいいんじゃね?
190しあわせの黄色いナンバー:2011/10/07(金) 23:13:24.64 ID:d2ye3mUr
>>188
PNDとレーダー探知機積んでるからどっちにも時計がある。
191しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 09:34:16.89 ID:fTpTYBRW
>>175
納車までに時間ありすぎて期待が大きくなりすぎちゃったんじゃない?
CVTはダイハツの方がスムーズみたいだけど慣れればそんなに気にならないよ。
2000CCの普通車からの乗り換えだけどそんなに不自由感じないな。
せっかく買ったんだからいいとこ探して楽しもうよ。
192しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 10:13:36.45 ID:6UrduwlJ
>>191
同意、現時点ではスズキの軽で最先端の代物なんだし、言われていた新型エンジンの不具合も今の所見当たらない。
不満点もあれ、大部分で先代より満足度高い。
個人的には燃費の良さ、低速域のトルク感の高さが光る。
自分はターボで、17-19位いくけど、NA、アイスト車はもっと優れてるんだろうな。
193しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 10:17:09.66 ID:qEbBPVbf
まあたしかに20キロ前後の速度で走らせてるとギクシャクするよね


194しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 12:27:47.62 ID:jhHzk6Vg
買った人にお聞きします。
ダッシュボードの白い部分は、手でしょっちゅう触ると思うのですが、
徐々に黒ずんでこないのでしょうか?
また、汚れたとしても、すぐ(汚れが)落ちるような素材なのでしょうか?
195しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 13:11:05.00 ID:fTpTYBRW
>>194
自分の場合意外と触らない。
収納になってるところは奥行きなさすぎで入れるものが思い浮かばないので触ってない。

汚れは落ちやすいかどうかわかんないけど何年かしたら黄ばむかなとは思う。
196しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 14:06:24.28 ID:qEbBPVbf
みんな純正タッチパネルオーディオの使い心地どうなの?
197しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 15:23:48.26 ID:pzB81hof
>>195
あそこはCDケースを入れるためだけに作られた
198しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 16:00:11.39 ID:U97jr9H/
CVTは副変速機なしの方がフィーリングは良かった。
フィーリングや変速制御の良さでいうと、
ダイハツ第三世代(ミライースに乗ってるやつ)>ダイハツ第二世代(TNPムーヴのやつ)
>ダイハツ第一世代=ジヤトコ副変速機なし>ジヤトコ現行。。ってな感じやね。

そこそこ熟成されるのに登場から5年くらかかるんじゃないだろうか。
そういう意味では、おおむね2015年にはなんとかマシになってる可能性はある。
次のワゴンRのU型といったところか。
いずれにしても、モコは静粛性と低速トルク感はなかなかのものやね。
199しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 17:42:20.87 ID:qEbBPVbf
>>197
それにしては手前に勾配とられてないか?開けたときに倒れてくるんだけど
200しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 19:48:46.08 ID:QKl6Ndcd
初代モコターボから3代目モコNAへの乗り換えだけど、静粛性と独特(?)な力強さに満足してる。
パーツの取り付けで内装やらボンネットやらをいじってると 結構細かい防振対策がされてることに気付いたけど最近の軽はどこもそうなのかな?
201しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 19:55:07.07 ID:QKl6Ndcd
私のモコがハズレなのか?
窓を閉めていると快適だが、窓を開けると風切り音なのか自車のノイズなのか、周期的な耳障りな音がする。雨よけのサイドバイザーをつけるとよくなったりするのか?
202しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 20:02:09.07 ID:QKl6Ndcd
今日始めてホーンを鳴らす事があり、その貧弱さにビックリ。
まぁ軽だしならすことも滅多にないからとも思ったが、結局交換しちゃった。
その時にストラット周り溶接あとみたいになっているのが防振対策かと思ったけど、どうなのかな?補強って可能性もある?
203しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 21:07:22.97 ID:Mzq/mNq1
>>201
サイドバイザーを付けると余計に風切り音がしますよ
自分はデザイン崩さない事と風切り音が嫌なのでサイドバイザーは付けた事無いです
204しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 21:22:05.61 ID:Mzq/mNq1
>>198
CVTは副変速機なしの方がフィーリングは良かった。
は?
現行ワゴンRから乗り換えだが確実にフィーリングが良くなってるが・・・
イースは乗ってないのでわからないが そもそもボディの形状が違うので競合にはなりえないのでは?

そこそこ熟成されるのに登場から5年くらかかるんじゃないだろうか。
>何をもって五年と言ってるのか意味不明
おおむね2015年にはなんとかマシになってる可能性はある。
>今から五年後なら2016年なのだが

次のワゴンRのU型といったところか。
>U型とはマイチェン後の事だろうか?
それなら2014年(予定)なのだが

知ったか振りで人を惑わすような事は控えて頂きたい
この様な訳の解らない情報に左右されず納得いった車を購入していただきたく思います
以上 プロより
205しあわせの黄色いナンバー:2011/10/08(土) 23:19:53.44 ID:LLu4koP3
>>197
俺はお守り入れてる。ミニチュアの神棚でも作っちゃうか。

この車エンジンも静かだしロードノイズも抑えられてていいけど、エアコンのコンプレッサーが
作動する時でかい音がする時がある。エアコンは風量は弱め(フィルター付きだから仕方ないのかな?)
だけど良く冷えるね。ただ内気と外気が勝手に切り替わるのはよろしくない。

ちょっと聞きたいことがあるけど、直線走ってると左右にふらふらするのはタイヤのせい?
145/80R13では仕方ないのかな?
206しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 00:19:16.89 ID:VfqVCfmV
車そのものは気に入ってるけど純正オプションでつけた
クラリオンのナビが酷すぎる。
東京外環道をかなりの確率で誤認するぞこれ。
今のところ和光入り口と三郷西出口が100%駄目だ。
207194:2011/10/09(日) 00:44:09.98 ID:hJJqyOkW
>>195
やっぱり、黄ばむんですかねぇ。
ベージュかグレーに変更してくれればいいのになぁ。
貴重な意見ありがとうございました。
208しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 00:52:00.02 ID:vjxdL0mj
ショコラティエみたいなのがいずれ出るだろ。
209しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 04:05:06.38 ID:Gyyj35bO
かわいくて仕方がない
210しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 09:27:29.73 ID:SMinkWYC
こんな良い番組があったとは…
ttp://www.bs-asahi.co.jp/gokujou/index.html
211しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 11:17:58.69 ID:x+lfiRbd
今日は洗車日和だぜー!
212しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 12:45:06.93 ID:2CT5vk5x
ドアロックのアンサーバックって車外ブザーだけ消せないの?デラで頼んだらウインカーも
一緒に切れてルームランプだけになるって言われた。
余談だけどプッシュスタート付き車のリモコンってオムロン製なんだね。
213しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 13:47:42.76 ID:aXFEgD8G
2代目モコ中古で購入したんだけど、シートのスライドレバー
が固いのは標準?一度スライドできる状態にすると
スライドしっぱなしでレバーを下にグッと下げないとロックにならない
ちなみに助手席もです。
214142:2011/10/09(日) 17:37:13.82 ID:DueUojhR
早速モコが入院予定です。
リアのシート下あたりから高速ビビリ音というかカチカチという。路面の大きな凹凸より普通の路面
みたいな細かな凹凸で音がする。メカに乗ってもらって大まかな場所はわかったらしいけど、異音
はここからが大変なんだよね。
このスレの人で同じようにリアのシート下あたりの異音経験された方いませんか?
ルームランプの配線のビビリ音はスレで話題に出てたから、それかと思ったが違った。
215しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 18:27:45.40 ID:4Hl3WMzX
スズキは、異音が多いんだなぁ。私はワゴナールででしたが。
スズキのデラ自販は、あまり車の扱いが丁寧じゃない。
いろいろ取り外しとかする予定なら、
車が返ってきたら、パネルとか傷がないかしっかりチェックしてね。
ワゴナール新車2週で異音お預けになり、いったん帰ってふと太陽光の下で見たら
細かい傷というか塗装ハゲとかが結構ありました。
216しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 18:36:10.85 ID:DueUojhR
>>215
車を常に扱ってる人は雑なもんだよ。ユーザーにとっては大事な一台でも、あの人たちにしたら
ただの物でしかないからね。もしおかしくなって帰ってきたら徹底的に直させるよ。
217しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 20:55:20.98 ID:iqldCYGz
>>213
うちはそんなことないけどなぁ。
2代目モコSだけど、この車に乗り始めて11ヶ月、今日ようやくこのグレードでも
ハンドルチルトできることを知ったw
218しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 20:56:15.31 ID:4Hl3WMzX
>>204
私は、>>198じゃないけど フィーリングに関してだけは
198に同意見ですね。個人的な感想ですが_
23の前期ワゴンR-CVTと後期の副変速機付CVT、両方所有しましたが、
前期のフィーリングの方がまだ比較的違和感がないです。
ワRの副変速機付は、慣れてきましたがやはりギクシャクする感じの場面が
前期に比べると多いです。
補足すると、ATに慣れていて、前期副変なしCVTにも慣れた者からすると
副変付は、フィーリングが個人的にはあまり良いとは感じていない(比較的)
といったところでしょうか。
MRワゴンは、モコ含め試乗、代車等いろいろ乗る機会がありましたが、
こちらのCVTはまあまあ良い感触を持ってます。あくまで比較的にですが。

フィーリングについては、それぞれ乗る人の感じ方がありますよね。
219しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 21:10:48.98 ID:C0C8Hucw
渋滞とかで時速20キロ程度を維持して走行してると、車体がガックンガックンってなる。
220しあわせの黄色いナンバー:2011/10/09(日) 21:22:36.73 ID:f/CSCEUB
3代目 白モコ。
 
運転席と助手席の間からコンビニで買ったジュースだの車のキーだの
ポロポロ後ろに落っこちてしまうんだなあ。。
イライラするよw
 
俺は4000キロでオイル交換してんだけど
5w−30使ってるんだが
ヨゴレ(3500キロあたり)でエンジンの音かわりだすような気がする。
221しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 16:54:36.02 ID:iDbsdFj4
先日、ピノを下取りでモコの青色を契約してきた。
月末にはここの住人の仲間入り、よろしくノシ
自分の地域ではあまり青を見ないから青にしたけど、少ないのかしら?
222しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 17:29:46.39 ID:bQWC0V7w
発進時のガックンは一呼吸あけてアクセル踏むとちゃんと発進するね。それから低速時の再加速は、
エンブレが強力に効いてるときはちゃんと加速するけど、エンブレが弱いときはエンジンの回転だけ
上がって加速しないのね。CVTの癖だいぶわかってきたけど、エンブレが強いときと弱い時の条件の
違いがまだわからん。
223しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 17:47:59.87 ID:lj7FwxxW
>>221
昨日、紅葉を見に行った山で青見たよ!颯爽としていたよ!スポーティー!
224しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 18:52:44.78 ID:6+wwfuh2
ブラウンはどうだろう?
まだDでも見たことがない。
ブラウン+メッキグリルを見てみたいところだが・・・
渋く決まるのか?それとも暗くて地味すぎるのか?
「一体どっちなんだい????」(筋)
225しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 19:39:05.17 ID:QgUx/BTS
俺も>>219の言うような感じなんだけど、乗り心地よりも
CVTやエンジンを痛めてないかを気にしてしまう。
226しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 19:59:56.14 ID:lj7FwxxW
>>224
ブラウンは細かいパールがキレイだよ!キュッとしまった尻がかわいいよ!
227しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 22:25:33.91 ID:gbnyrd21
全然値引きしてくれねーな
スズキまじ糞だわ
モコは結構してくれるのに
228しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 23:33:27.78 ID:WxgrxZRW
日産のほうが必死みたいだな。
小型クラスがどれも売れない(ド末期モデル+タイ謹製バッタもんマーチ)せいだろうかね。
229しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 23:37:31.96 ID:uQ9WXdJ8
モコXで街乗り+納車間も無いので無駄なアイドリングありで、燃費はリッター14〜15km。
完全普段乗りになればもっと伸びるかな。これでも1リッターあたり前車の2倍以上の距離
走れるわ。
230しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 23:37:56.87 ID:P3AdgEuX
>227

だったらモコ買えばいいだけだろ
なにも糞のクルマに乗るバカいねーだろ

俺は今日MRワゴン-T 青メタ購入した
ムリ目な値引額には応じてはもらえなかったが
オプションタップリとメンテバックつけてくれた

何よりもスズキにしては珍しく、
しっかりした提案の出来る営業マンに当たったのが良かった
3件目のスズキ店 良い買い物ができた
231しあわせの黄色いナンバー:2011/10/10(月) 23:53:48.16 ID:6+wwfuh2
>>226
へー パールはいってるんだ。
なかなか街で見れないから
別の店にあたってみるか。
232しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 08:23:30.33 ID:2p6VG5MT
16Gとか32GのUSB使えるか試した人いないの?
233しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 12:07:15.33 ID:KbeOz7QP
オーディオ周りのブラックのパネルがびびるけど、びびり消す何かいい方法ある?
234しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 17:03:42.27 ID:j+pKdFNj
一週間乗ってようやく慣れてきました。最初は緊張で筋肉痛になっちゃった。でもなんかね、いろんな所から
カタカタビリビリ音が聞こえてくるよ。一番気になるのはダッシュボードとナビの周り。
軽だから仕方ないのかなぁ。車は気に入ってるから気になっちゃって。
みんなのはどうですか?
235しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 17:09:26.68 ID:KmTcaJOI
寒くなると異音が出るね。どんな車でも出る可能性がある。
この車、冬は初体験だと思うけど、どんな音が出るのかな。
236しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 18:04:16.77 ID:j+pKdFNj
軽は小さいサイズに詰め込んでるから出やすいのかな?
話しかわるけど、今日母親がアシストグリップもって「よいしょっ」ってやったら、たわんでもげるかと
思ったよ。
237しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 19:58:44.73 ID:5h6fQnoP
うちのはもうすぐ二度目の冬。
これまでに出た異音は未乗車席のシートベルトの金具がドアにカタカタ当たる音と、
エンジン始動直後にブレーキ離した時のギッコン!

時速20km近辺のガックンはしばらく走るとちょっとおさまる感じ。
でもオイル交換するとまた元気にガックンてなる。
238しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 21:08:30.90 ID:zpB/ZabQ
>>237
二度目の冬ってことは、二代目ってことで4ATなのに
ガックンするんか?
239しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 22:46:17.59 ID:kHs2IdnQ
3代目も一応2度目の冬になるんじゃないの?
240しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 22:53:42.25 ID:zpB/ZabQ
納車が早かった人はそういうことになるのか。
なんか、あっという間だな。
241しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 23:00:48.81 ID:Byucftqj
>>232
FATでフォーマットすれば大丈夫でした
242しあわせの黄色いナンバー:2011/10/11(火) 23:21:09.03 ID:5h6fQnoP
あー2月に買ったMRなんだけど、モコは発売日が遅かったんだっけ。
243しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 01:08:42.99 ID:j72Lxdf3
>>237
シートベルトでカタカタならどうにでも対処できるからまだいいね。一番多いのって配線関係の
干渉によるビビリかな?
おいらのもダッシュボードのあっちもこっちもで音するのよ。昔ビビリ直してもらいにデラに出したところ、
脱着した部品が不具合出てきちゃいまして、トラウマで対策とってもらう気にならない。
でも異音はイヤ。
244しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 08:27:13.56 ID:38+30dkw
>>241
貴重な情報サンクス!やっぱりみんな8Gじゃ足りないよね?
ちなみに16Gと32Gどっちでやった?
245しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 15:34:29.52 ID:wS86fw8h
インパネの送風口の右側下(ハザードスイッチの右側あたり)にガタツキがあるが、
みなさんのはどう?なんか全体的にカパカパしてるが、ナビ付けるときに寺がやら
かしたのかな?
246しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 19:55:45.45 ID:T6SJ5QM+
7月納車のMRだけど異音は気にならないなあ。
ナビは後付け。
ナビつける前の小物入れの状態だとガタガタ言っててどうしようかと思ったけど、ナビつけたら大丈夫だった。
247しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 21:25:21.84 ID:cA14Pdhg
>>243
スズキのデラほんと内装系の扱いが雑というか、思ってるより慣れてないよな。
メーカーopならともかく、新車のデラopも、
新車時には自販とかの県単位のセンターみたいなとこで
やってから搬入でデラ自体ではあまりやらないらしいし、
田舎だと外品のときは、直接購入の代理店の整備屋がやることが多いので
デラでやってる頻度も減る。
なので、いろいろ雑というか、手際も傷つかないようにとかの配慮も
足りない。
248しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 22:00:43.49 ID:yw+/ucTT
気のせいかもしれないが、日産のモコの方が
エンジンが静かだと思う。
仕事上多くの車のエンジン音を聞く機会があります。
オイルの差かな? 日産買った人の方が
メンテに良く入れる?
ワゴンRはマツダと同等だな。

マツダのボンゴと日産バネットはボンゴの方が排気管綺麗
これはメンテの差だろうね。
249しあわせの黄色いナンバー:2011/10/12(水) 22:27:54.97 ID:DKui6eHW
>>244
16Gです。NTSFだと2Gでも再生出来なかったので取説読むとFATと書いてありました
250しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 00:06:31.06 ID:ONlqG4XN
>>248 ニホンゴデ桶
251しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 00:10:51.64 ID:K5pDkZpS
MRワゴンのX購入したけど中は広々で走りも良い感じだし結構気に入ってるんだけどもう少し安定感が欲しい
金あるなら見た目的にもいいし手っ取り早くホイールインチアップしたいけど
新車一括はお財布に優しくなかったのでせめてスタビライザーでもと検討中
Tのスタビライザーそのまま流用出来るかな?
適合するタワーバーなんかもあれば教えて欲しい
あとスレチかもだけど友人のすすめでスロコンも検討中
各メーカー色々出してるけど現行MRならこれがいいってお勧めあるかな
252しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 11:24:50.27 ID:kL153Ffg
運転席と助手席シートの間の下側の空間がもったいないが、いい利用法ないかね?
253しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 18:55:21.37 ID:TLk29FOn
エンジンの回転とCVTがうまく合えば、グイグイ車体引っ張る感じで、力強い気がするから
CVT制御のうんこさが残念。

アームレストってお前ら使ってる?あれ降ろすとハンドル操作がしにくいんだが。
254しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 19:04:04.40 ID:VZ+IBEeD
>>253
アームレスト小さくないか?ダイハツ並に大きくて収納がついてればベストなんだが
255しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 19:09:23.72 ID:Q5PZNEXc
モコかワゴンか悩むなあ
サービス的には日産だが
デザインが逆だったらなあ
256しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 19:09:37.93 ID:TLk29FOn
>>254
前に乗ってたミニバンはもっと小さかったから、大きさは気にならないよ。
収納はあったほうがいいよね。
257しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 19:31:50.78 ID:LhB48/7D
>>255
だな
顔が逆ならモコ買ってた
258しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 19:34:13.92 ID:4jF6igub
俺のはCVTでも走行モードを切り替えて選べるようにしている

加速モード←ノーマル→燃費モード

加速モードも燃費モードも、レベルを調整できる
Xの4WDだけど、以前乗っていたターボに近い加速になって嬉しい

259しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 19:38:53.72 ID:TLk29FOn
>>258
kwsk
260しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 20:27:45.03 ID:gO3ySJjV
>>253
運転席にいるのは俺でも、アームレストは隣の嫁が使う(´・ω・`)
261しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 20:41:47.42 ID:4jF6igub
>>259

ttp://www.power-enterprise.co.jp/eco@power/i_cruise/
これのフルキットを装着した

もともとオートクルーズ機能が欲しくて付けたが、走行モードの切り替えも出来て快適さ倍増
但し、これを付けるとブレーキを踏んだ状態ではアクセルが一切反応しなくなるという諸刃の剣

※渋滞の通勤で燃費がリッター1.5km伸びたエコモードは嬉しいが、クソ遅くなる
262しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 21:13:11.85 ID:fU9JFANb
まぁオートクルーズ目的につけるならいいけど
モード変換って要はコンピュータ側でアクセル踏み込み量の調整だから
実際に車の性能が上がるわけじゃ無いって事に注意
263しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 21:22:50.36 ID:Q8NbqY/Z
>>262
それだと運転が下手な人用みたいだな
264しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 21:27:40.79 ID:TLk29FOn
Sモードで我慢しときます。
265しあわせの黄色いナンバー:2011/10/13(木) 22:36:14.61 ID:ktYw3bqX
2スピーカーのままツイーター付けた人いますか?
266しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 05:44:04.97 ID:Z1/k0Ae3
>>204
プロって一体何のプロなのやら。
フィーリングは個人差が大きいが、副変速機なしの方がまだマシという意見は多い。
ミライースと競合すると俺が書いただろうか?読解力が心配だ。
熟成に5年の明確な根拠なんてない。なんとなくだよ。5年っていちおう節目でもあるし。

>>おおむね2015年にはなんとかマシになってる可能性はある。
>今から五年後なら2016年なのだが

「おおむね」と書いているから問題ない。これまた読解力が不足してる奴だな。
最近のワゴンRは5年おきにFMCしてるから次期モデルは2013年という推測は成り立つ。
だから、U型は2014年とでも言いたいんだろうが、2012年に前倒しという噂もある。
ならばU型は2013年登場というわけだ。

何のプロか知らないが、まずは人並みに国語力を身につけてからだな。難癖をつけるのは。
おまえが書いた204を読むと、「まず文句ありき」 という言葉が頭をよぎる。
267しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 05:47:06.38 ID:Z1/k0Ae3
いずれにせよ、CVTは自社製じゃないがもっともっと変速制御の煮詰めが必要だ。
この点はダイハツに負けている。
あと、ハンドルの妙な重さと違和感。これもダイハツに負けている。
軽けりゃいいってものではないが、それでもなおどうかとは思う。
モコとムーヴを比べると、CVT、パワステのフィーリング以外はモコの方が
優っているだけに残念だ。デザインや好みやね。俺はモコの外観はちょっとNGだ。
268しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 05:54:32.14 ID:i+si1uVt
フジテレビデモ花王デモ要チェック
269しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 06:15:14.03 ID:UyxZwmD6
ハンドルの重さって好みじゃないの?
運転に支障をきたすレベルでもないし
270しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 10:36:07.98 ID:BpZYiE/n
ダメ発が良いならダメ発買えよ。
271しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 10:49:49.92 ID:4tAE7hsE
あの程度で重いってどんだけ軟弱なんだい
272しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 11:35:43.96 ID:gASR/i10
>>249
FATでやれば32Gでも認識するかもね
ところでこの純正オーディオは曲はフォルダ管理よね?
ジャンル\アーティスト\アルバム\曲 ってフォルダ構成でUSBに入れてもオーディオ上では
トップがアルバム毎でしか表示されないのが不満
アーティストから選びたいのに
273しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 14:32:49.43 ID:kmZsBhhv
ポータブルナビを取り付けたいのだが、シフト上の小物入れには、吸盤入らない(つけれない)?
純正オーディオです。
ゴリラ5型を検討してます。
274しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 17:18:50.48 ID:yJT46ga9
>>273
nav-uの直径66mm吸盤は取り付けられたけど、狭いから吸盤のロック・取り外しどちらもきつい
納まりは良かったんだけど反射が気になったから今は右Aピラーのところに付けてる
275しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 18:19:29.31 ID:d14lzvY6
>>273
純正オーディオとはタッチパネル?それともディーラーオプションの?
小物入れとは1DIN小物入れでいいのかな?
276しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 19:43:32.26 ID:aSQplYjT
>>271
ほかと比較してでしょう。
たしかに何度か試乗等させてもらったときは
独特の重さみたいなのは感じましたよ、私も。慣れると思いますが。
277しあわせの黄色いナンバー:2011/10/14(金) 23:45:25.20 ID:7JIwBREL
みんな何年くらい乗る気でいる?
278しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 04:20:11.83 ID:T1/cuIbG
15年
279しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 08:22:11.73 ID:1ImRALwW
最低10年
280しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 08:40:20.17 ID:rvZ6ICgR
保証MAXの7年かな
281しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 09:57:03.89 ID:Ni5cAqcR
60000キロまで
282しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 11:33:36.52 ID:JAYIW8X1
>>279
同じだw
前のワゴンRは故障も無くまだまだ走れたけど
下回りが錆びてきちゃったし10年乗ったからMRに乗り換えー

雪国の人に質問なんだけど融雪剤対策って何かあるかな?
帰宅したらまめに水で流すくらい?
283しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 15:30:17.06 ID:fGSxHxSc
ポータブルナビ使ってる人はどんなの使ってるの?
284しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 17:26:42.11 ID:is9xyyop
5.8インチのゴリラ3年前のモデル
285しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 17:35:45.12 ID:qDr7noe+
>>282
オプションで下回りの防錆コートがあるよん
北海道は必須オプションなのだー!
286214:2011/10/15(土) 18:45:12.22 ID:+Is6sXE7
なんかさぁ、至る所がおかしいんだけどみなさんのは不具合無いんだよね?
音も前のピアノブラックの辺りからでかいビビリ音するし(これはコネクタかパネルが原因ぽい音)、
助手席のエアバッグのある辺からも異音するし、左のリヤシートの座面が上下にガタガタだし、
スライドのレバーもバカになりかけてるしで乗ってて楽しくない。・゚・(ノД`)・゚・。
散々待たされた挙句にこれじゃね。
来週入庫予定だけど、どうなって戻ってくるかな。当初1日の予定だったが「全部できるのか?」で
5日間代車確保させた。

愚痴ってごめんね。
287しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 19:15:22.77 ID:kgQOBJW7
チラシの裏にでも書いてろ
288しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 20:07:33.36 ID:rkUvTFDk
夜に後ろから新型MRワゴン近づいてくるとすぐ分かるなw
289しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 20:44:39.27 ID:JAYIW8X1
>>285
あ、そっか!
そういうのやっとけば心配ないよねありがとう!
290しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 20:48:42.23 ID:Ni5cAqcR
やっと今月生産予定分の青T確定
納車月末に間に合うかなぁ…
291しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 21:05:48.21 ID:r6QgWxTb
プッシュスタートのボタンって光るんだね。いちいち見ないから最近まで気がつかなかった。
バニティミラーも、俺はまつげが目に入りやすいから照明付きは助かるんだけれど、前の方に
なっちゃうから使いにくいし見にくいよ。
292しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 22:19:21.38 ID:jsGq4x3h
先月末、納車されたモコで阪神高速乗ってみた。80キロで走る限り静かで感動した。
一定速度を保つなら、加速減速が必要な一般道より静かな感じ。
その分ロードノイズや風きり音が気になるけど、タイヤとか替えたらもっと静かになるのかな。楽しみだ。
293しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 22:29:08.34 ID:jdENjHYC
>>290
俺もMRワゴン 青 T待ち
今月生産分ですか、発注はいつ頃でした?
294しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 22:53:38.43 ID:Ni5cAqcR
10月4日に契約しました。
Tの即納は茶1台で、後の色は生産予定次第でした。
295しあわせの黄色いナンバー:2011/10/15(土) 23:03:20.22 ID:jdENjHYC
>>294
トンクス
おいらは10/10契約だったのでいっしょのロットならラッキーだな
楽しみー(=´∀`)人(´∀`=)
296しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 00:28:19.43 ID:dEyaw4si
先週納車されたモコGを通勤メインに使用中。
最初は燃費を意識せずに普段通りに乗ろうと思ってたけど、燃費計がついてるからついついエコ走行になってしまうw
現在200km走行で平均燃費計の表示は15km/L後半。
早くガソリン満タン法で確認したい。
297しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 12:38:27.27 ID:jv5m3cQ1
最近納車された俺のMRがケチ付きまくり。それも販売店の作業の初歩的なミスの連発で、
休みが全部つぶれちゃったので雷落としちゃった。
298しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 14:54:41.77 ID:ZDQPmcjj
どんなケチが?
299しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 15:32:56.88 ID:9sdt3736
>>285
下のほうは、知ってるけど上の外装の方やボンネットのフタの裏側や
リアドアの上部の雨が流れるとこも錆対策ってある?
そこから錆が発生してるんだよね・・・・
300しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 15:48:11.94 ID:+BedOwoi
>>298
詳しく書くと関係者が見るとわかっちゃうのでごめんね。さっき呼ばれたから行って来たら、さらに
なめたまねしてきたので雷5発くらい落としてきた。車も置いてきた。
もういらん。

>>299これしか知らないわ
ttp://www.z-system.co.jp/ziebart01.html

301しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 16:38:24.20 ID:jp0K60Rg
契約してきたわ
1ヶ月とか納車まで長過ぎ
302しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 17:00:14.10 ID:aQkdJyRP
沖縄でもアンダーコートは必須だなー
新車買う場合ディーラーに何も言わないでも込みで見積もり出すくらい必須
303しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 17:43:27.08 ID:u6pEEPh1
山に紅葉見に行ってきた。 大人2人、AC使用、
峠では2、Lレンジ多用で平地含め約220km走行、
満タンスタートから12.5L給油で満タンになった。
ちなみにEの4WD。 やればできる子。
304しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 20:36:15.51 ID:XBvWuSdV
Lレンジって時速何キロまでが守備範囲?
305しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 21:43:51.71 ID:u6pEEPh1
Lで35〜40キロくらいじゃないかな?
2は70〜75くらいだと思う

それぞれ45、80くらいになると
レブリミッター作動するはず。
306しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 22:28:13.87 ID:q24AndjB
モコのDOPのナビだとどれがいいかな?
307しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 23:24:29.34 ID:I/5B0UEj
今日モコ試乗したけど予想通り乗り心地いいね。ムーブは酔ったわ。
308しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 23:28:59.36 ID:Ric2yoN1
いい車だよ。
スズキ仕様な異音にあたらなければ。
309しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 23:33:35.21 ID:q24AndjB
>>308
呼んだ?
310しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 23:43:33.82 ID:B+W1j8TU
異音といえばたまに後ろから『ゴー』って感じの音が聞こえるときがあるな。
最初窓が少し開いてるのかと思った位。
311しあわせの黄色いナンバー:2011/10/16(日) 23:46:36.74 ID:I/5B0UEj
>>310 おそらくですが古い路面走ったときだと思う。
 セダンと違ってリアトランクが密閉でなかったり
フタがないと状況が悪いところで騒音がすると思う。
312しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 06:03:04.31 ID:x9ANGUC0
モコっていいね。静かだし乗り心地もいい、燃費もいい、エンジンも滑らか、
広い、低速域のトルク感もある。
ただ、2点気になることがあった。
パワステがちょっと重い?また、モコよりもMRワゴンの方が、ハンドルを切ったときの
違和感が大きい。ゴムをひねるって感覚。
CVTは、発進加速はいいんだけど中間加速時のキックダウンのレスポンスがちょっと。
たかが軽に過大な期待は禁物だが、それでもなお気になった。
313しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 11:28:30.96 ID:IZQM1A7/
MRだけどハンドル重いね〜。
前乗ってたのがひゅるひゅると軽すぎだったから余計だと思うけど、
曲がった後戻りが悪くてアレレとなった。
まあちょっと回しすぎでよたってたからで慣れたらちゃんと戻るようになった。
314しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 14:33:02.84 ID:bvnhHQjU
>>312
タイヤサイズが同じなら一緒だよ
モコのほうが空気圧が高かったんだろうね
315しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 16:39:35.02 ID:B2i2BlcX
>>312
このスレに何度も書いてるけどハンドル河馬オヌヌメ
316しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 18:05:12.59 ID:J5Tog7GN
MRワゴン 青 ターボ 納車待ち
10/10 契約で10/24の生産だそうな
その後近県のDオプション取付け工場に入ってからだから
11月初旬の納車見込みだって。
楽しみー(=´∀`)人(´∀`=)
317しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 18:26:41.58 ID:U5ziTJac
>>316
おめでとさん。


モコに日産の5年コートしたひといる?あれって光沢は保証されるけど、保護性能ってどうなの?
鳥フンとかには無力かな?
318しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 18:58:30.99 ID:IZQM1A7/
>>315
あれ単なるオサレだと思ってたけど結構違うのか。
ちょっと良さそうなの探してみるわ。
319しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 19:01:29.71 ID:q0ypnny9
10月4日契約ですけど
うちの青Tは今日の工場生産分ですよぉ~
納車は今週中に間に合うみたい。
320しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 20:27:19.42 ID:J5Tog7GN
>>319
情報サンクスでした
そちらからの情報を元にディーラーから具体的な日程聞けました。
契約からほぼ2週間遅れで生産のペースですな、たまたまかな?
10月内どころか今週中に納車とは即納ですね。
321しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 20:44:52.05 ID:llNqaBf+
自分は先月12日に、モコG-FOURのブラウンを契約しました。たまたま、本日連絡したら、先週末にディーラーに来ていて登録したそうです。当初、ラインオフが11月30日ぐらいでしたので、パーツ外しなどバタバタしてます。
322しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 20:46:02.79 ID:q0ypnny9
思ったより早くて良かったです
週末にはナラシドライブに行けそうです
323しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 21:25:50.51 ID:7I161D8h
CVTで発進はやんわりより、軽く一気に踏んだ方が出だしがいい感じ。でもすぐにもっさりして
その後一気に加速するのね。速度一定に保つのが難しくて、その上にギクシャクするのは
どうにもならないものかな?時速50キロ過ぎた辺りでATの変速のようなショックあるが、
これが副変速機の切り替わり?
未だ慣れて無いせいか、前神経が右足にあるようで足がつりそう。
324しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 22:05:13.81 ID:jUd5uUbd
>>323 50キロ過ぎた辺りの変速ショックはロックアップ機構だよ。
良い車のATにあるオーバードライブにあたる。
普段ATやCVTはプールの中で変速している状態でゆるゆる加速しかできないけど
一定の速度に達しその状態が続くと固定されて速度出せますよ状態になること。
いい車の証拠。
325しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 22:11:46.91 ID:ci7vDNqy
え… ?
326しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 22:19:11.64 ID:jUd5uUbd
>>325 言いたいことがあればはっきりと。
327しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 22:30:46.25 ID:NPDKdDa7
田舎なんでみんなとディーラーの割引率違うかなと思ってたけど
MRのXでオプションカラーの白にグリルとバイザーとアンダーコートとフロアマット
メンテパック基本AとJAF会員2年で税込で130万
モコはデザインがアレだったからニッサンは回らなかったけど
地元のスズキは結構回ってコレだった
やっぱり地域によって大分違うのかな
328しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 22:32:25.75 ID:MXqZ4rgK
詳しい方、教えて下さい。
モコにスズキの中古の純正ナビは取り付け出来ますか?
簡単ですか?
ハーネス?はスズキ用ですか?

お願いします
329しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 22:38:44.70 ID:7I161D8h
330しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 23:10:59.66 ID:WnocIj1d
>>316
早いですね〜。俺は茶Sだけど9月25日契約で
11月中って言われてるよ。
早く来〜い( ´ ▽ ` )ノ
331しあわせの黄色いナンバー:2011/10/17(月) 23:21:51.79 ID:7I161D8h
>>330
MR?MRで2ヶ月待ちって長いよね。
332しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 00:23:03.66 ID:mrfGDM+E
>>330
316です
「S」てことはモコですね、2ヶ月待たないと自分の分に回ってこないとは
それだけモコS茶の数が出てるのか、スズキがモコの生産を絞ってるのか…

心中お察しいたします。
333しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 00:35:55.80 ID:2Qjkzn7J
モコならそれくらいかかるだろうね。俺は3ヶ月近くかかったよ。
スズキがなかなか造らないんだそうな。
334しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 04:31:57.49 ID:ntvGaAsP
7月・8月・9月
MRワゴン月産3000台/オーダー2000台前後
モコ月産4000台/オーダー4800台以上
この差が納車までの時間じゃなかろうか
335しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 08:55:02.22 ID:zuOX2U5M
モコGにパナのナビ付けたんだけど、純正の6スピーカーが予想以上にいい音してる。
スピーカーのメーカーとグレードがわかる人いる?

336しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 09:33:18.38 ID:LWJWacWs
モコとMRワゴンってもしかしてタイヤの銘柄違うの?
337しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 09:40:14.50 ID:plF13F7T
>>336
同じでしょ。何種類か装着するからその違いかと。
俺のはモコでSP10。
338しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 15:47:56.06 ID:EHXiA+Op
8月下旬に契約したモコさんがあと1時間でやってくる。
嬉しい気持ちもあるけど、今まで乗ってきた愛車との別れがつらすぎる…。
みんなこんなもん?
339しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 17:27:45.99 ID:+3Nnp9pP
>>338
うん。写真いっぱい撮った。

この車もう少しスムーズに走れないのかな?加速したいところでまったく加速しなかったりで
ちょっと怖い。いつも同じ条件で加速しないなら注意できるけど、てんでバラバラだから
疲れる。
こういうのってみんながスズキに要望出しても無駄?スイフトはプログラムの書き換えとか
以前あったらしいけど、やっぱ無理かな。
340しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 18:19:04.78 ID:bYxa3ly4
軽自動車だし加速はある程度妥協が必要だと思うよ。
341しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 18:21:17.84 ID:+3Nnp9pP
>>340
そういう加速じゃなくて、再加速で回転だけ上がって全然車体が進まない例のやつ。
342しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 18:45:57.92 ID:oPZN37Zj
>>341
それ、俺は一度も経験ないから、アクセルの踏み方で解消出来ると思う。
343しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 20:01:09.42 ID:uT6TpHJz
助さん格さんモコさん
344しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 21:08:57.69 ID:2dUVx/8Y
ブリヂストンのCRS102と標準スチールホイールの
重量差ってどの程度なんだろう?
それなりに軽量化出来るなら交換して
みようかなと思ってるんだけど。
345しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 21:19:06.84 ID:aLk/VKp8
>>342
ちなみに、どんな踏み方してるの?
346しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 21:28:46.87 ID:MIeU1hV0
特に感じたこと無いけど
スロコンでもつければ解決するんじゃね
347しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 21:59:15.74 ID:E9W2A6Yv
>>341 CVT特有の癖のこと? クラッチが滑ったように進まない状態のこと?
348しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 22:22:44.47 ID:LwXU3nme
>>341
>>347

まあ、軽のCVTだとエンジン回転数の上昇と速度の上昇って
一致しないことがよくあるよね。
とくにジヤトコ製の副変速機付はそう。まだ、第二世代ダイハツ製の方が若干マシ。

ttp://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20111014/108796/

日産も気合いをいれてCVTを開発してるみたいね。
いずれは、スズキだろうがダイハツだろうが軽であっても、この日産のような
新型CVTっぽいフィーリングのやつが搭載されるのでは?
あと5年くらい先?

マツダは新開発の6ATに社命を賭けてるようだが、軽だと
コストや重量の関係で当面はCVTだろうね。

349しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 22:24:45.70 ID:LwXU3nme
モコの再加速時のもっさり感。
これを解消するにはもう少し時間がかかると思う。
でも、しょせんは軽と思えば、のんびりと加速するならば
さほどイライラしない。
350しあわせの黄色いナンバー:2011/10/18(火) 23:50:36.84 ID:8Ch25Wud
>>344
軽量化の目的は何だろう?
前乗ってた軽で、主に燃費向上目的で超軽量ホイール(3.9+-kg/本)にしたら、
乗り心地が悪くなるだけで、メリットはほとんどなかった。
純正からかけ離れたものにはしないほうがよいと個人的、経験的には思う。
聞くところによると、純正の重さとかはすごく考慮、計算されいて
いろんなことに関してバランスがとられてるよう。
351しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 00:14:23.38 ID:VZSS4Qoe
発進加速は明らかに有利になると思うが
タイヤ銘柄は純正と同じものを使って比較した?違うんならタイヤの転がり抵抗の違いもあるから単純比較は難しい
352しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 08:26:34.69 ID:pwO4/Vop
>>350
ホイール変えた時インチアップしてタイヤサイズ変えてない?
もしそうなら、そっちの影響が大きいはずだけど…

MR&モコ、軽量ホイール&エコタイヤならもっと低燃費狙えるはずだよね
353しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 14:24:20.97 ID:uuwfQYAl
再加速時はSボタンを押せばもっさりしない
354しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 14:25:29.06 ID:LsrWBqHW
慣らし運転ってやってる?
355しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 14:31:22.35 ID:6xcgzscz
年間2000`しか走らない俺に慣らし運転って言われても…
356しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 14:37:57.77 ID:LsrWBqHW
>>355
ナカーマ。でも俺は最初の1〜2ヶ月は距離走るようにがんばってる。

どうしても高回転までまわす勇気が無いから、なんかもっさりするときがあるな。
357しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 14:52:38.57 ID:+c2kdisX
ATで慣れた人にとっては加速なワンテンポ遅いから、慣れるまで違和感ありますね。
特に交差点での右折待ちの時には要注意かも(´・ω・`)
358しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 15:08:59.09 ID:NBBGIEJ8

青モコX購入決定!!  納車11月中旬です。

みなさんに質問です。

タイヤ145/80R13って、細くないですか?
走行安定感とかいかがですか?

今乗ってる軽自動車は165/R15がついてるもので、
細いタイヤはなんとなく心配なんです。

155/R14にはきかえた方がいいのか??
(距離メータの表示値が、実態とあわなくなるらしいですが)

どなたかタイヤインチアップされた方います??
359しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 15:09:43.54 ID:LsrWBqHW
>>357
うん。あれは注意が必要だね。だからものすごく余裕作ってから渡るようにしてるけど、自転車とかが
飛び出して来たりした後の加速時が本当に怖い。
360しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 15:13:19.68 ID:LsrWBqHW
>>358
タイヤは細いからフラフラはしやすい。道路はかまぼこ状になってて左下がりだから、道路に
よってはどうしても右に修正かける必要がでてくるな。でも意外と踏ん張る。

ターボの155/65R14はどうなんだろう?
361しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 17:52:35.64 ID:QPpPfYUn
>>350
サイズ等は一緒。燃費が伸びなかったので、燃費スレ含めwebでいろいろ調べたが、
ホイール軽量化による燃費upは「期待できない」「あっても微々たるもの」というのが大半。
過去スレでは、馬鹿がすることとして挙がっていた。なので馬鹿認定さるるw
経験上もそうだったし。加速、制動等向上もホイールのみだと微々たるもの。
少なくとも燃費に関して、軽量モノが額高めとかなら費用をだした分の効果は期待しないほうがいい。
私はスタッドレスを純正ホイールにはめたので、もう一本必要で
それならと純正夏タイヤ用ホイールを燃費よくなるかな?と思って超軽量にしてみた。
比較は、純正タイヤ*純正ホイールと純正タイヤ*軽量ホイール(連続同時期と翌同時期)
軽量化より、むしろ空気圧をあげるほうが燃費は効果が出る。
見ていた体験的情報だとエコタイヤのほうがまだ燃費に関しては
ホイール軽量化よりも効果はある。(同じサイズなら)

「超」軽量ホイールにすると、かなり乗り心地は悪くなったので
個人的には選択を後悔いたしました。
あくまで燃費についてのことです。元レス者の目的はわからないので。
換えてみればわかりますので、ご参考に。
また、違う結果でるなら教えてください。
362しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 18:04:30.81 ID:pwO4/Vop
>>361
354への解答では?
ホイール変えた時インチアップしてタイヤサイズ変えてない?
もしそうなら、そっちの影響が大きいはずだけど…

MR&モコ、軽量ホイール&エコタイヤならもっと低燃費狙えるはず

実験報告 乙!参考になりまする!
363しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 18:17:12.25 ID:FlRM14yP
>>361
本当に軽量なんだよね?
純正何kgあった?
スプラッシュで純正より2kg軽いのに交換したら、燃費、乗り心地、運動性能、全部向上したけど?
364しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 18:36:07.38 ID:QPpPfYUn
>>362
そう、間違えてた。すみません。でも>>352 >>344でしたねw
現行スレだとこっちのほうがいろいろ議論されています。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1306374825/
◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 14g ◎◎◎

>>363
スズキ該当車は、純正アルミの正確な重さを開示していないので
大体だが参考値 約-3.6kg〜-4.0kg/本。
軽自動車は22年モノ。
365しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 18:42:15.28 ID:QPpPfYUn
平成22年ね
366344:2011/10/19(水) 20:01:40.39 ID:UA9pJC/c
>>361
流石に燃費の差で元が取れないのは承知の上で、
多少なりとも坂道が楽になれば良いかな位の軽い気持ちです。
とはいえ仮に合計10kg軽量化したところでガソリン満タンと
半分のときの重量差より小さいわけで、関係ないかな・・・
367しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 20:07:28.98 ID:Czk2VdKf
13インチで155はいてる人いますか?
368しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 21:28:08.68 ID:v6ZgPl0u
>>367
はけなくは無いだろうが、4.5Jの13インチならいいんでないかい。
たぶん貴方のホイールは4.0Jの13ウンチでしょ?
扁平率も一緒に書かないと答えられないお。
369しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 22:41:43.24 ID:/LJRQOFa
ハンドルのカバー付けてる人でお勧めある?
370しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 23:02:26.74 ID:VA42bKl0
CVTの発進するときのガックンは直らないのかな?ニュートラル制御の影響だと思うけど、
すごく不快なんだよね。
371しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 23:02:49.30 ID:yQDc4K6T
スズキMRのカラー、アーバンブラウンてカタログよりも黒っぽいですか?

372しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 23:05:24.31 ID:Czk2VdKf
>>368 ごめん16インチ7,0Jだけど。
まだモコ所有者じゃなくて将来モコに替えたときの話し。
そか純正じゃダメで4,5Jないとはいらないかァ。ありがとう。
13インチ155だと扁平はどうなるかと思って。
373しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 23:10:58.43 ID:5S5Wxp/K
みんなシートカバーつけてる? もう少しで納車なんだけど
付けるかどうか迷ってる。通勤車なんだけど仕事がら(建設業)
汚れた作業着で乗るからちょっと不安(´・ω・`) 掃除すればいい
だけかもしれんけど(´・ω・`)
374しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 23:18:05.08 ID:VA42bKl0
>>373
モコだけど付けてるよ。ちょっと滑りやすいから、ホールド性の悪いシートとあいまって疲れる。
だからバスタオルでシートエプロン作ってかぶせた。
作業着なら市販の撥水カバー(エプロン)被せたら?

MRのはわからない。
375しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 23:36:15.79 ID:5S5Wxp/K
>>374
エプロンのカバーあるの? 明日オートバックス見てくる(`・ω・´)
ありがと(`・ω・´)
376しあわせの黄色いナンバー:2011/10/19(水) 23:46:37.56 ID:VA42bKl0
>>375
ttp://www.autobacs.com/shop/c/c240102/
防水素材で通気性無いから時々はずして風通すといいよ。
377しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 00:40:16.98 ID:X5/iUneI
>>371
黒っぽくもあり、あのままでもある。

晴れた日にきれいな状態で日光が当たってればカタログと同じ
暗い時はほぼ黒にしか見えんだろ
あなたが昼間乗る機会がなければ残念なことになるかもね
378しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 00:53:43.18 ID:IFgs01rB
>>364
な〜んだ、実測じゃないのか
379しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 09:16:24.17 ID:DetLNxrQ
>>378
ん?なんの実測を知りたかったんだ?
380しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 09:24:59.97 ID:qhg35SRd
MRワゴンよりモコの方がデザイン的に好みなのだがいかんせん、スズキのサービスマンには今のラパンが世話になってるからなぁ・・・
ブレーキダストを無料で掃除してもらったり色々あるから裏切れん・・・
381しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 09:33:29.74 ID:zaPvwgQ1

私はスズキのKeiからモコへ

Kei大好きすぎて12年も乗った(藁

MRワゴンよりモコの顔に魅かれちゃった ゴメソ
382しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 09:57:12.08 ID:oDwzTKgb
>>380
ディーラーオプションのグリルに替えるだけでも印象変わるよ。おまけで替えてもらったら?
383しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 10:00:03.58 ID:qhg35SRd
>>382
そう、交渉中w
384しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 10:08:40.60 ID:UkvvP31K
>>371
うちブラウンのMRだけど、一応メタリックカラーなので光が当たるとけっこう明るく見える。
濃いこげ茶色なのは影になってる時。
濃色車だけどミラー下の雨垂れ跡なんかは意外と目立たない感じ。
ソリオのブラウンも同じ塗料なので見た目の参考に。
385しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 12:13:34.49 ID:JFoylzCv
MRの顔は実物見ると目立つからなかなか良いよ
つり目じゃないから好きだ
386しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 12:24:33.05 ID:IyB4E7Wq
ガックン発進についてどこかのHPで見たけど、コンピューターの調整で直ったとか、車が学習機能で
書き換えるから徐々によくなるとかあったよ。俺のも結構ガックンってなってたから、今までは
なるべく出ないようにゆっくり操作してたのを、これ見てわざと強めにガックンさせたらそれ以降
出なくなった。たまたまなのかも知れないが様子見てみます。
387しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 12:37:05.58 ID:McACGuDj
>>385
私もMRの顔かなり気に入ってる。ブサイクとか言われてるけど自分は大好き。
なんかキョトンというか素知らぬ顔というかあんまりなさそうだから。
あとモコもそうなんだけど前から見た感じと横から見た感じが結構違うのがいいかな。
388しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 12:39:45.99 ID:l5Wc1Xzm
>>369
亀だけど、基本消耗品と考えて店で好きなの選んだらいいと思うよ。

自分は布地のは手汗が染みつきそうなので買わない。
389しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 12:54:43.38 ID:qhg35SRd
MRワゴンはアイアンマンみたいに見えるんだよね
390しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 19:26:07.51 ID:uzZ1MH6B
今日モコ3台見た。ムーブのようにメジャーでもないし存在感がないところが気楽でいいね。
391しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 19:28:16.76 ID:HEhk7WCQ
>>390
先代MR/モコはやたらと見るけどね。
392しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 20:58:58.90 ID:xrpngT/f
速度が40〜50km/hあたりで、外の方からヒューって風切り音みたいな音がするようになりました。
同じような人いますか?CVT関係の音かな?
393しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 21:54:27.76 ID:uzZ1MH6B
>>392 ドアバイザーにひび入ってない? 
394しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 21:54:38.53 ID:/t3XHWEc
ハンドルカバーは白黒の市松模様のつけてる。
白っぽいグレーとピアノブラックの内装とよくマッチしている・・・
と自分では思ってるw
ビニールだから持ち替えたときにギュウギュウいうのが気になるけど。
合皮とかの素材で市松模様のないかな?
395しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 22:29:48.71 ID:xrpngT/f
>>393
明日確認してみるね。
396しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 22:38:58.75 ID:N6fSbVo3
>>395
両面テープが剥がれてるかも。
つらい確認になりそうだね。
397しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 22:40:57.92 ID:5lpEsUuz
どうでもいいようなことかもしれないけど>>386です。その後40kmほど街中を走った感想。
街中なので信号待ちからの発進多めで、一度もガックンとしませんでした。ATの様な発進
とまではいきませんが、運転しやすくなりました。まったく別の車のような(大げさですが)
感覚です。
398395:2011/10/20(木) 22:44:41.11 ID:dQmF5K85
>>396
車はもっとつらい状態だからそれくらいどうってことないよ _| ̄|○
399しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 23:00:51.16 ID:SN7Y+OUY
日産がよかったけど
デザインでMRにしたわ
400しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 23:12:27.20 ID:pXmEwI1k
なんだかCVTって海苔にくそう
401しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 23:30:55.56 ID:QUv6fWMX
CVTと言えばメンテナンスパックでもフルード交換とか
一切しないようだけど、最近は無交換が普通なの?
エンジンオイルほどじゃないにしろ
それなりにシビアな環境だと思うのだけど。
402しあわせの黄色いナンバー:2011/10/20(木) 23:34:43.89 ID:0ZCF6daO
CVTが乗りにくいのは最初だけ。
慣れさえすりゃ、変速ショックはないし、
燃費はいいし、静かだし、いいことづくめ。

>>392
歩行者として横断歩道で信号待ってれば、
ヒューン音のするクルマは多い。
似たような音ならCVT固有のもので異常じゃないよ。
403しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 00:19:02.80 ID:6thQly/t
MR青T納車待ち なう

さすがにいないとは思うが
MR&モコに牽引登録した人いる?
バイクトレーラ(OFF1台積350kg)引けないかな〜
軽トラ欲しかったんだけど嫁が乗れないからやだって
404しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 03:30:53.49 ID:hZz1d+eI
FFターボ
エコモードで発進時ブレーキから足を離した瞬間のカクカク(Sモードの発進くらいにして欲しい)
走行中足元からずっとCVTがシャーって鳴ってる
高速走行で風切り音がデカイ
左折などで最後のハンドルの戻りが鈍い

好燃費とターボ車の低価格設定に乗せられちゃったかなぁ
ほぼ大阪市内乗りで常にエコモード、エアコンオフ燃費16km/Lくらい
4ATの車にすれば良かったかも
405しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 08:10:26.77 ID:mMVEed9a
>>371
うちはアーバンブラウンだけど納車日に家に乗って帰ったときに、嫁から「これって黒じゃないの?」って言われるほど黒く見えた。
天気の良い日はブラウンって感じだけど先代と比べたらだいぶん黒っぽいのかな。
406しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 11:02:06.55 ID:txsvwrO/
>>405
かなり濃いめだと思う。
自分のは黒なんだけど茶色見ても、あ、一緒だって思ったことが数回。
ちゃんと見ると茶色ってわかるんだけど。
黒は黒でブルーとパール入ってるので真っ黒って感じじゃないしね。
プリウスみたいなテカテカのメタメタなメタリック黒が良かったな〜。まあそれなりに気に入ってるけど。
407しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 12:22:24.79 ID:osc7pQ+9
>>386
わざとがっくんてのは具体的にはどのように?

20km付近まではスパッとアクセル離さずエンブレ相殺しながらノロノロと転がしつつ減速〜停車
こんな止まり方してるとそのうちくしゃみしたはずみで前の車にドーン!みたいなことになりそうで怖い。
408しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 13:00:10.49 ID:A9fMeLsI
>>407
わざとガックンってのは別に特別なことじゃなく、もともとガックンするからそのままアクセル
踏みつづけるだけ。しいて言えばちょっとだけ強めに踏んだくらい。今まではアクセル戻して
たんだよね。ただ他の条件があるだろうからみんなに当てはまるかは不明。
409しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 13:24:17.65 ID:osc7pQ+9
あー加速時にがっくんてなるってことだったのね。ごめん思いっきり勘違いしてたわ。
減速時、停車寸前の時速20km付近のガクツキかと思ってた。

うちの原付スクーター(Vベルト無段変速)もエンブレしつこくてガクガクするんで、この手の
変速システムはしょうがないのかなぁ…。
一人で乗ってる時はテキパキ運転で回避できるけど、助手席で嫁が高いびきかいてる時なんかは
ゆっくり止まりたいから困る。
410しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 16:41:39.49 ID:skk16DyQ
信号待ちとかでがっくんなしでスムーズに止まりたいのに、止まったと思った次の瞬間
一瞬進むよね。なんかつまづくかんじ。
あれもデラのプログラム書き換えかなんかで対応できるわけ?
411しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 17:01:22.93 ID:txsvwrO/
>>410
そんな風になったことないけどなあ。
加速の時のオートマのようなカックンは感じるけど。
412しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 17:37:12.14 ID:ZDgrvSm4
>>402
変速ショックがあるから、みんな愚痴ってんだよ。
413しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 18:11:18.15 ID:COtqqU4U
>>410
あとさ、予想に反して強力過ぎるエンブレ効いて、止まりたい位置まで届かなくてアクセル踏みなおすとか
もあるよね。それで今度はそのつもりでいるとスッカスカだったり。
エンブレは代車で乗ったノートでもおかしな感触だったし。でもガックンはなかったよ。
排気量の違いが大きいと思うけど、ノートはかっとび過ぎ。やっぱモコのほうがいいわ。
414しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 19:13:16.13 ID:osc7pQ+9
>>410
スクーターの無段変速だと、クラッチがアウターから離れた瞬間急に転がりがよくなるんだけど
ここの仕組みは遠心力とバネの関係のみなので、プログラムで調整は無理。
ま、車のcvtはバイクとは色々違うとは思うけど。
415しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 23:27:19.12 ID:g69iZyd+
福変速機付きCVTの変なショックと低速での不自然さ
室内の異音がどうしても駄目だ
もう買い換えたい気分に
416しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 23:50:02.50 ID:vbmLXQsb
CVT車は魂が抜けたような走りする人に向いてるわ。
417しあわせの黄色いナンバー:2011/10/21(金) 23:51:08.43 ID:whCM9gX0
文句もあるが、出来としてはまぁまぁだと思うけどな〜。
418しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 00:01:43.52 ID:qyIV2v+m
この車に替えて思いっきりゆとりある運転になった。そうしないとイメージ通りに再加速しなくて
怖いから。
この値段で考えたら悪くは無いでしょ。
419しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 00:15:24.31 ID:iaLgJc6Z
マスプロ品に過度の期待をし過ぎじゃね?
この出来だったら十分だろ。
420しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 00:21:07.26 ID:qyIV2v+m
この車の給油って最初にオートストップ働いたらやめた方がいい?そろそろはじめての給油に
なるから緊張する。セルフ利用ね。
421しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 00:45:19.68 ID:L3zXwFtI
どこのスタンドも同じなのかどうか分からんが、俺んとこではさらに1Lまでいける。
ので、オートストップのあとメーター見ながら1L未満の端数が出ないように調整。
422しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 11:21:14.89 ID:SOape25f
納車後すぐに満タン給油してから450km走行。平均燃費計の表示は16.4km/Lで、実際にガソリン満タンにして計算したら16.9km/Lでした。
燃費計って結構正確なんだな。ターボだけど燃費計があると意識してエコ運転してしまうw
平均燃費計もトリップメーターみたいに毎回リセットできたらいいと思った。
423しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 11:39:38.41 ID:r2e1tceW
リセットできるで瓦斯
424しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 18:51:08.90 ID:TxEGko7I
ワゴンRで不具合を出さないための実験車みたいな車か
425しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 19:13:33.37 ID:Sy12A7WE
プログラム変更できるもんならアプデやって欲しいわ
500円なら払う
426しあわせの黄色いナンバー:2011/10/22(土) 21:06:00.02 ID:yIJzV75R
フットレストもどきな膨らみじゃなく、フットレストが欲しい。左足の置き場がいまいち定まらない。
427しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 04:47:26.07 ID:VRfyCNUj
まあ、CVTについてはいろいろと言われているが、慣れってのもある。
たしかにダイハツの方が自然っちゃ自然だが、いかんせんノイズとトルク感がねえ。
ムーヴは近いうちにイーステクノロジーを搭載するらしいが、さらに加速はもっさりだろうね。
それに比べてモコは、振動とノイズ、トルク感でかなり優っているといえる。
しょせんは軽。CVTだって細かいことを言わなければ大きな問題はないといえる。
CVTに違和感をどうしても感じるなら2011年モデルのスイフトとかにするしかないな。
でも、車両価格や税金を考えるとねえ。
下駄代わり+アルファ程度の用途なら、モコのNAである意味十分といえる。
しょせんはNA軽なのだから、そう思えば特に不満はないね。
モコSなんて、オーディオレスだけど108万円じゃん。
リアシートスライドは特に不要だし、あったら20kg重くなるし、、
俺のお薦めはモコSだな。
428しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 04:48:39.95 ID:VRfyCNUj
>>422

スズキの平均燃費計は比較的正確っていうか辛めの設定になってるよね。
ダイハツは今でも甘めの設定。
429しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 11:39:37.23 ID:6nx+t51t
11月中頃納車予定って言われてるけど
タイの洪水の影響大丈夫かな(´・ω・`)
新聞見てたらあちこちで生産停止って書いてあった(´・ω・`)
430しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 11:50:36.32 ID:QcF3lNKw
エアコンが臭くなってどうしようって思ってた者だけど、必要なとき意外はつけてなくてもずっと外気に
しておいたら臭いなくなった。ご参考までに。
431しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 11:55:29.16 ID:Vl8Tx+1Y
ねぎ載せたままにしておいたら臭くなった。ご参考までに。
432しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 11:57:09.08 ID:filYIoUt
フロアマットって結構くさいからな。定期的に洗ってる人って少ないんじゃないかな?大抵は
はたいて終わり。
433しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 12:04:02.72 ID:hZDWXbG3
>>432
フロアマットは洗った後完全に乾かすのが面倒で億劫になっちゃうんだよね。
この前生乾きになってて車内がムシムシになってしまったし。
青空駐車場だから幸いカビの発生とかは無かったけど。
434しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 12:21:41.48 ID:filYIoUt
>>433
だから俺はフロントはゴム製でリアはバスマット。バスマットなら洗濯機で脱水できて乾きも早い。
435しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 16:28:18.90 ID:rfFzMXIQ
金曜日に青T納車~
毎日50キロずつ乗ってるけど、車も少しずつ馴染んでくるし
人も車に馴染むね~

CVTについて色々言われてるけど
個人の許容範囲次第じゃないかな
うちはこれで十分ですね。
436しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 17:46:27.18 ID:yOlKoUHo
旧型モコのタイヤってホール数幾つ?
純正だと隠れてて見えないわ
437しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 17:54:16.55 ID:ZZFh0scu
ホール?タイヤを止めるネジの数なら4つだよ
438しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 17:59:01.03 ID:yOlKoUHo
>>437
すまん。助かった
439しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 20:09:32.27 ID:ru2q+JK7
440しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 20:39:57.85 ID:uaDzfNNX
納車前からずっとゴリラをどうつけるか考えて、オーディオを下段にして小物入れを上段に
変えてもらって、納車後もいろいろ考えたんだが、めんどくなってインパネのオーディオ
スペースの上の部分にマジックテープで付けちゃった。安定してて良い感じだし、使わないとき
は電波時計付けておきゃいいし。表面が鏡面だから両面テープがよーく付くよ。
441しあわせの黄色いナンバー:2011/10/23(日) 21:04:40.70 ID:yOlKoUHo
>>439
更に有難う。助かります
442しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 00:25:53.48 ID:Ldc3dlBW
今までモコやMRワゴンと何度もすれ違っているのだが、若者のドライバーを見たことがない。
コンセプトに反してお年寄りに人気なのかな??(^^;
443しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 00:28:04.74 ID:sCCyCXQy
>>442
俺、20代の若者なんだけど・・・
444しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 01:59:59.93 ID:5GxiMrF/
俺も30大の若者だよ
モコは見るがMRワゴン仲間を
まだ見たことない
445しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 09:34:48.99 ID:FYVLIo2a
俺も40台の若者だお。
MRのブラウンだお。
446しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 11:42:12.42 ID:OHJGhNdV
職場で先輩同士が
『○○くんていう、まだ若い子。44歳くらいの…』
て話してたw
447しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 16:15:55.82 ID:Zn92oqyr
当方はガラスの十代で御座います。
448しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 16:58:33.76 ID:ZVjaAqag
>>445
MRのブラウンでナカーマだけど25歳と40代では線引きしたいですww
449しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 17:11:33.92 ID:IK+9Iq7q
>>447
そんな歌詞を出してくる10代って…
(^_^;)
壊れそうなものばかり集めてしまうのね
450しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 21:09:01.22 ID:Tg6RmEb1
>>445
何だ新人類か。
プレリュードかシルビアのサンルーフ付きじゃないのか?
451しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 21:28:18.11 ID:R8+po5ub
走行距離が1000キロ超えたら加速時のガックンがだいぶ減った。
CVTに慣れただけなのかな?

ちなみにアテクシはモコブラウンに乗る23歳
452しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 21:33:05.60 ID:yQm7u0Ua
>>451
コンピューターが学習したんじゃね?
453しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 22:15:01.18 ID:DqQdVXq8
ワタクシモコブラウンの納車を待つ38歳のヤングマンです。
454しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 22:28:55.63 ID:yQm7u0Ua
エアコンの送風って音の割に少ないね。もっとブォォォーって出るかと思ったが、全然少ない。
俺のだけじゃないよな?
455しあわせの黄色いナンバー:2011/10/24(月) 23:12:40.32 ID:IK+9Iq7q
>>452
コンピュータが学習するのか?

親父が熱中するわけだ…
456しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 02:27:39.16 ID:HZqoSqsr
Sモードに嵌って戻れませ〜ん
街乗り平均燃費15km/L
ターボ加速気持ち良い!
457しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 08:18:32.17 ID:GKALimvJ
R06Aエンジンどうでしょうか?
私は非常に良いエンジンだと思うのですが、、。

エンジン関係のリコールとか有りましたか?

発売されてもうそろそろ一年経つのに
何ぜ他の車に載せないのか知りたい。

F6K6の例からすると別の車種にドンドン載せ替えたような気がするのですが。
ワゴンRのマイナーにも載せなかった、、、。
458しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 10:07:18.96 ID:atcc/Bl/
スズキの軽自動車用エンジンの遍歴という意味で旧エンジンとの簡単な比較

K6Aはクランクシャフトセンターで分割するハーフブロック 構造で、
その下に一体型ベアリングビームを持つ「ラダービームロアケース」という
まるでレーシングエンジンのような設計で
クランクシャフトの支持剛性の非常に高い構造

結局、F6AやK6Aの時代はアルトワークスやカプチーノなどの
スポーツモデルに搭載することも考えられ、
さらにワークスRという競技モデルの存在もありましたので、
はじめからエンジンにもある程度のパワー アップできるチューニングの
余地が残されて設計されていたのですが、
R06Aはそういった走りのモデル に搭載する予定は現時点ではありませんから、
チューニングに対しての余裕などという「無駄なぜい肉」
はできるだけ削ぎ落とした設計となっているわけです。 
これも時代の流れなのでしょう。

http://www.geocities.jp/ja22ws/r06a/index.html
459しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 21:27:11.60 ID:eGF7EUs5
代車のMRワゴン傷つけてしまった場合って、いくらくらい修理代出さなきゃならんかな?ちなみに、傷は右前のライト部分とボディ部分に各2か所で、どちらも3〜5p程度。
460しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 22:06:15.58 ID:pUcv2VpE
40万円くらいですね
461しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 22:52:48.27 ID:Kpw0lX/C
>>460

ボッタクリやん!片手で収まる話だろ
つーかここで聞くより持ち主に即座に言って誠意を見せる方が安くなるよ
462しあわせの黄色いナンバー:2011/10/25(火) 23:34:37.18 ID:wcCw3Do0
>>459
ボディは1〜3万じゃね?
ライト部分はわからん
463しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 00:03:09.86 ID:3cwmCNAQ
>>459 不要だよ。Dは保険入ってるし。
464しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 00:04:54.02 ID:3cwmCNAQ
駐車場でスピンターンしてフロントを知り合いの車にぶつけて半壊したけど請求なしだった。
465しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 01:42:14.29 ID:JgQaT+TK
MRワゴンの実燃費ってどれぐらいですか?
466しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 02:38:13.30 ID:h+lei/78
新型でオーディオのバッ直した人居る?
かなりバラさないと室内に引き込めないような感じがする
467しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 11:12:27.61 ID:gkivFQnL
>>465
ちょこ乗りだと14〜15ちょいくらい。エアコンつけなくてよくなったので最近はもう少しあがるかも。
ターボはしらん。
468しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 11:37:58.70 ID:JgQaT+TK
>>467
ありがとうございます
469しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 18:30:02.28 ID:s9LYuDdw
Tだけど、エコランプ走行でリッター18キロ台だよ
470しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 18:50:57.34 ID:acklugMS
先週納車で早くも8日間(予定ね)の入院です。うしろの足廻りあたりから異音が出てるらしく
場所を特定したいんだって。その他には納車時に発覚した内装部品の破損で交換もしてもらう。
ワクワクしながら乗り回してる時期にこんなになるなんて(;´д⊂ヽヒックヒック
471しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 19:57:05.65 ID:1ou+c4Ba
>>465
通勤高速往路40キロ・下道40キロ、時速90〜100キロ前後キープ、クーラーなし、Sモード積極使用
で燃費計19.3キロ 実燃費19.6キロ くらいかな
燃費計ってけっこうニアな数字出るんだな
472しあわせの黄色いナンバー:2011/10/26(水) 23:09:59.76 ID:Blg1i+E+
>>465
燃費重視ならNAを選んでね。
473しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 00:10:48.33 ID:3mz8l1Tv
>>465
街乗りだと14前後
高速で80〜100前後で走るなら20弱行く
ちなみにNA
474しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 00:14:58.17 ID:3mz8l1Tv
>>459
凹むくらいの傷なら10万近く行くと思う
ライトは大抵の場合全とっかえになる

>>463
Dでも借りる時には事故ったとき、そっちの負担って誓約書書かされるよ
保険もそっちの使うってこともな
475しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 10:23:48.09 ID:lQ78bUhT
>>474
俺は書いてないよ。
476しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 12:08:07.49 ID:8owImUMV
2台目モコ/MR海苔の方、街乗りでの平均燃費はどの位ですか?
私のは11/L位です。
477しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 14:50:17.87 ID:/aSQHi5H
>>476
俺は街海苔で13.5/L。
バッテリーをカオスに変えて、純正アースに2個、助手席下のオーディオから
伸びてる線に1個ファエライトコアつけてる。
478しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 15:00:24.27 ID:Qm/3jOHi
ウチのMRのは人1犬1でおよそ13.5km/g
のんびり走ってる
479476:2011/10/27(木) 23:15:10.00 ID:l6HoRYqL
ありがとうございます。
チューニングや走り方によってはもう少し燃費よくなるんですね。
480しあわせの黄色いナンバー:2011/10/27(木) 23:34:32.10 ID:vL1Gq15V
477だけど、フェライトコアの誤りだた…onz
これは簡単低コストでできるからまじオヌヌメだよ
481しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 00:13:18.29 ID:Fewz+3WO
俺は14.4km/lだな
482しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 01:51:45.55 ID:0eSU7DrR
モコXで後ろからの弾くような音で早いピッチの異音あってテディーラーに預けてた。工場長から連絡が
あって、燃料タンクが車体と干渉してて出てたみたい。スポンジはさんでボルト付けておいて音は消えた
らしい。まだ車引き取ってないので詳しくはわからないけど参考までに。それからリアサスの
ロワアームにある樹脂部品も音が出やすいらしい。今回はセンサー付けてがんばってくれた。
話は変わって、オーディオレスで1DINオーディオ付けて、ポータブルナビ付けるため小物入れ
を上段に変更すると、取り付けが甘くなってオーディオに(きちんと金具が付かないって)ガタがでやすいよ。
俺はそれで元に戻してもらった。
483しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 02:22:11.06 ID:yQzaYHFr
小物入れを逆さにして上段に付けたけど問題ないな
484しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 02:37:39.55 ID:0eSU7DrR
>>483
俺のも付属の小物入れを上下逆向きで上段にしてもらったところ、ケンウッドU565(下段)が
ぐらついてたんでついでに見てもらったら、通常の位置(上:オーディオ、下:小物入れ)に
戻したらガタが少なくなったと言われたよ。ま、しょうがないんでポータブルナビは違う方法で
付けるように考えるよ。
485しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 08:02:50.49 ID:27Kr6KQA
今ナビ取り付けたんだけど、ナビ本体とダッシュボードの間が2センチほどあいてるんだけど・・・
なぜかピッタリ取り付けれれない・・・

硬めのスポンジでもかましたほうがいい?
付属のやつは、もう付けてます。
486しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 12:10:10.22 ID:0L5IDRcE
画像うぷ
487しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 13:28:31.72 ID:UJt+bZXH
タイヤにネジが刺さったぜ。
道路にネジ落とした奴ちょっと正座しろ。
488しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 13:32:24.57 ID:RGGAezV0
もしか忍者じゃね
489しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 13:37:44.77 ID:lvs8Msuw
( ゚д゚)ハッ!
490しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 13:56:08.67 ID:txrgTClm
タイのあの大洪水で手裏剣も品薄になって、ネジを代用してるのか。
忍者にまで影響があるとは…
491しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 16:35:40.43 ID:O5JEm4u/
>>487
修理キット使ったなら感想教えてちょんまげ。
492しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 16:38:13.16 ID:EEHjKPIC
スズキのアクセカタログ見てたら純正ツィーターなる物が載ってんだけど、これは純正の
タッチパネルオーディオにツィーター出力が付いてるの?それとも前ドアスピーカーからの単純分岐?

うちオーディオレスなうえツィーター出力無しの後付けAVナビだから、気になって気になって…。
493しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 18:06:08.50 ID:vfjCqN44
ちときいてくれ。
納車から1100kmまでガソリン三回分は平均燃費計で
約15kmぐらいだったのよ。
それがいきなりエンジンから異音を感じだしてから、
13ちすらとどかなくなった。
いまはエアコンも切ってる。
体感的に明らかに伸びも悪く感じるんだわ。
見てもらったけど異常なしっていうし、、、
何か悪いところあると思うんだけど、おもいつくとこありますか?
494しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 18:09:08.27 ID:iRHLeZEL
車体下に忍者が張り付いてないか確認
495しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 18:12:02.09 ID:O5JEm4u/
>>493
どんな音?
496しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 19:11:26.52 ID:WjrMphpy
新型mrワゴン
わしはリッター22
だけど
低燃費運転する 車としては 向いてないね
40キロぐらいで ギクシャクするし
ふんわりアクセルだと 加速時のギクシャクハンパない
エンジンブレーキはんぱないし
空気抵抗悪そうだし
フロントガラス遠いから広いけど 上(信号とか)見にくくなるし、
シートが なんだか低いし もうちょっと 足下 下げてほしい
その他は 満足
エンジン最強
497しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 19:13:04.46 ID:WjrMphpy
携帯で 書き込みできるなんて(>_<)
しらぬかった(^o^)
498しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 19:20:42.45 ID:WjrMphpy
>>493
どこも異常ないなら
タイヤかもね。 空気圧とか。

納車1ヶ月以内に おらは パンクしてしまいましたよ。
しかも 横だったから 治せなかった(>_<)


でも、メーターは信用できない。
ガソリン入れても 走行距離反応しない場合あるし、 よー 分からん
499しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 19:40:56.33 ID:vfjCqN44
アイドリング時はカラカラした音で、走行時は音は小さくなるが、
ファンが回ったような音がする。

タイヤとか食う気圧は正常。
むしろそれからわるくなってる。
オイルもかえましたし。
500しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 19:57:21.75 ID:WjrMphpy
そうなんだぁ。。
新エンジンだから、 なにかしら 不具合でても 過言じゃないからね(>_<)
おらも、エンジン付けて 出発時に カタカタって音がする。 アイドリング時は 無いかなぁ。

壁際を進む時に、スゥーーって感じの音が 聞こえるけど。。
501しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 20:38:22.50 ID:Lb0QEjt7
ディスチャって付く予定あるのかな
それともラパンみたいにターボだけって事もあるのか
そしたら強制的にターボ車になるの嫌だなぁ
502しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 20:42:07.23 ID:rTiG7Hd2
>>499
後席のシートベルトがストッパーから外れてるだけとか?
燃費はここ最近の急な気温低下で下がったんじゃないかな。
503しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 21:13:23.32 ID:Wbp0t1qt
>>502
気温低い方が燃費良くなる方向では?
気温低い方が混合気の熱膨張が無いわけだし…

その分指導直後は濃いめになるから悪くなるのか?
タイヤ空気圧も下がって抵抗が増すか…
教えてエロいひと
504しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 21:22:18.57 ID:eLpurFaU
時速200km超とか出す場合は、
空気密度が上がってパワーアップするけど
車体が受ける空気抵抗がそれを上回るため最高速度は伸びない。

そこらの街乗りだと空気抵抗も空燃費も無視できる程度の差でしょ。
たぶんいちばん影響してるのが、始動から水温が安定するまでの
冷機アイドルアップ。むちゃくちゃガス濃いめ。
暖房が効くまでアイドリングなんてことやってるとテキメンに燃費落ちる。
505しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 21:39:09.87 ID:vfjCqN44
493ですが、乗りかたや使用用途は悪くなる前と全く同じ。
ディラにて再度凸してみてもらうしかないねぇ。
506しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:38:00.12 ID:rw2aT4EP
>>505 燃費が極端に悪すぎる原因はエアフロセンサーかも。
507しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:38:49.35 ID:rw2aT4EP
>>505 アイドリングが不安定ってことはない?
508しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:43:38.42 ID:75IwOBom
うちのモコ、ハズレを引いたみたい。
509しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:45:06.23 ID:bcS9wmW8
新型って個体差があって不安定なん?
510しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:49:38.71 ID:vfjCqN44
エアフロセンサー、チェックしてもらいます。
アイドリング不安定というか、
悪くなる前よりカラカラとした音が加わってます。
それ以外は普通な感じ。
511しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:51:48.82 ID:bcS9wmW8
>>510
ちなみにモコですかい?MRですかい?
512しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 22:54:18.12 ID:75IwOBom
スズキももうちょっときちんと造ってくれないかな。車自体はいいし価格もよろしいのにもったいない。
513しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 23:20:18.40 ID:vfjCqN44
mrです。どっちでも一緒じゃないですか?工場は同じでしょ?
514しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 23:22:16.70 ID:bcS9wmW8
同じだけど、デラの整備の仕方には差があるかと思って聞いてみますた。
515しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 23:39:10.92 ID:bcS9wmW8
ついでにデラ対応には日産に定評があるし
516しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 23:40:19.12 ID:75IwOBom
>>514
日産デラは情報量でいうとスズキより結構劣ってる。うちのモコ早速修理に出したときも、
スズキに確認取ながら作業したって言ってたし。しかも日産デラ本社からスズキに問い
合わせるから時間かかるし、正確なやり取りなんてできないし。
販売台数は圧倒的に多いのに、自社開発製造じゃないから現場は大変なんだろうな。
517しあわせの黄色いナンバー:2011/10/28(金) 23:46:15.05 ID:Qaz3tWVY
モコでスズキに行ってオプション注文すると嫌な顔されるかな?さらに取り付けまで頼むと
どうだろう?
518しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 00:09:09.34 ID:cJEFZZ2g
2代目モコにMRのサンバイザついてるの見たことあるお
519しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 00:13:34.32 ID:kSq+YO8v
>>499
換えたオイルの粘度が硬いとか
520しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 01:01:00.63 ID:TBBcOmRA
>>517
モコの中古をスズキの中古車屋で買って、整備も全部そこでやってもらってる俺参上w
521しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 04:48:23.45 ID:kCsuMGRy
古いiPodが壊れたのでiPod Touchを購入検討中・・・
MRワゴンの純正オーディオなんだがiPod Touch 4Gは対応してる?
取説には3Gまでしか書いてないんだが・・・
522しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 09:00:46.23 ID:49eKahXB
>>519
あ〜、ありがちだね〜
てかその程度であってくれ
オイルが季節に合ってなかったー
換えたらなおったー テヘっf^_^;)

ぐらいじゃなきゃ そろそろ納車のオレ 涙目
523しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 09:32:59.96 ID:BxQNWaaf
ようやくモコちゃん退院だから引き取りに行ってくるね。代車のほうが長く乗ってるからどっちが
自分のかわかんないや。
524しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 10:03:06.13 ID:mu0K1j48
退院したらモコちゃんかわいがってあげればいいお
うちのMRたんは1500`くらい乗ったけどかわいくって仕方ない…
525しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 12:21:48.83 ID:sLAOboJs
ここはOEM品相手にも仲がいいスレだな
526しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 13:31:30.72 ID:0SykynSc
俺のモコの横にとめたヒョウタンツギはお前らか!
527しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 13:49:02.86 ID:FYyLVGA1
>>525
>>1に書いてあるしね
528しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 16:01:06.44 ID:Jvv1zCIs
>>510
ガソリンが粗悪品って可能性は?
安ガソリン入れてると、入れ替えただけで治りました。
でも、あちこちにカーボン等が溜まってるので、洗浄で、ん千、ん万円。
なんてのは珍しい話ではない。
529523:2011/10/29(土) 16:09:39.84 ID:JJY1Fd2o
今帰ってきました。異常個所は一応今のところは解消してるっぽい。それと>>484のように
なってたから、事前にそのこと伝えてステレオを上に戻してもらったら、見事にガタツキが
なくなってたよ。インパネと送風口のガタも消えてしっかりはまってた。
今気づいたのは、ワイパーのゴムが付いてる金属部品にサビが出てた。まだ新車なのに
錆びちゃ困るよ。これは1ヶ月点検の時にでも言って交換なりしてもらうよ。

あと天井の内張りの車両先頭側先端(フロントウインドウの上側と接するとこ)って、
何の固定もなく隙間があってパコパコする?古くなってくると垂れ下がってきそうなのよね。
530しあわせの黄色いナンバー:2011/10/29(土) 19:46:08.80 ID:mixW2BGv
>>521
iPhone4Sでも使えてるから、
多分大丈夫だと思うよ
531しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 05:52:52.18 ID:wxghhXDg
>>530
解答ありがとです
近日中に購入して繋げてみます
532しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 13:24:31.96 ID:QqqXfxHl
屋根の真ん中届かない…
洗車とワックスがけ面倒だなぁ
533しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 13:42:00.43 ID:YDEB2eXh
>>532
ルーフ広すぎだよねw
脚立で前後左右と4回に分けてやってるよ。
534しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 13:43:08.31 ID:cX+iecwL
>>532
脚立か踏み台買わないと無理だよ。

この車って発進して時速20〜30キロで加速が鈍くなって、その後40キロくらいでまた加速
する感じだね。それとコーナーで速度落としてても外側に流れちゃう。タイヤの問題かな?
535しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 17:37:43.62 ID:+xMbjf7J
洗車後、ホイールアーチの裏側触ったら、
すげー汚泥がくっついてんのな。 放置すりゃ錆びるわけだよ。
536しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 18:05:18.02 ID:P0C+1xsP
>>529さん

私も気になってました。軽自動車だからかな。。。

メータの前のペコペコも気になる^^
537しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 18:17:53.38 ID:u0dhcED1
>>536
そういう仕様だったんだね。メーターの前ってピアノブラックのパネル?うちのは左右の端は
たわむよ。
オーディオと小物入れの間も隙間ができてるから、スポンジでも貼らないとちょっと目立っちゃう。
見た目に完璧さを求める人だったら乗れないね。

ところでグローブボックスの上にある小さなふた付き小物入れは何入れてる?奥行き無いから
使い勝手悪いよね?
538しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 18:32:14.70 ID:2pAmIVzl
>>535
GSの洗車でも落ちますかね?
539しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 20:39:41.38 ID:91/cQjAW
ホイールアーチの裏側って何処?
タイヤハウスの事?
540しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 21:48:11.12 ID:bNTi56hG
これで分かるかな?
※助手席側後輪を後ろから見た図

┗ ←このめくれ上がったとこの上あたり
タタ
イイ
ヤヤ

←外(左)側
541しあわせの黄色いナンバー:2011/10/30(日) 22:01:53.36 ID:dJlbjv9h
タタイヤスズキ
542しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 00:40:16.20 ID:DIqQ8L6q
ツライチ馬鹿がカットする所ね
543しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 20:46:18.33 ID:Zf4be5Vq
発進での加速ってどうしたらスムーズに早く加速できるかな?なんか20km/hあたりで一休み
しちゃってもたつくんですけど。
それからみんなは慣らし運転ってした?慣らしが気になってSモードが使えずにいる。タコメーター
ないからどこまで回転上がってるかわからにゃい。
544しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 21:42:09.86 ID:jD3PN94V
20km/h前後のモタツキは、CVTの宿命でもある。
加速感は鈍るけど、実際加速しているのではないかな?
545しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 22:24:36.89 ID:JFC6oqvK
最近変速ショックがやさしくなったような気がしてきた。
体が慣れたのか、車が馴染んできたのか、
気のせいか・・・
546しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 23:37:50.76 ID:pebfSr6C
>>545
自分もそんな気がするなぁ
547しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 23:39:37.68 ID:xkjvi02q
>>543
ああわかるわかる
廻りの流れに乗れず置いてけぼり喰らう辛さ
548しあわせの黄色いナンバー:2011/10/31(月) 23:43:42.89 ID:UFsa0isJ
>>545
どれも当てはまるんじゃないのかな。俺のもまだ走行距離400キロちょっとだが、出だしが
スムーズになったよ。
エアコンのボタンの配置がまだ馴染めないし、温度調節のダイヤルもでかすぎて回しにくいな。
549しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 00:24:46.84 ID:QUNBoylz
モコのハンドルカバー、Sが入らなかったんだけど、サイズは何買ったらいいの?
550しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 00:34:24.96 ID:9Yo2bHfS
>>549
いや、S入るよ。すごい力いるけど…
どの車もそんなもんじゃないの?
もうちょっとがんばってみなよ
551しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 08:38:09.83 ID:NYLeUiEX
MRワゴンは走りがよく、静かだときいてやってきました
リッターカーやめてMRで問題ないですか?
552しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 14:17:02.08 ID:dtuHco78
>>510
結局、何が原因だったんだ?
553しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 18:27:30.92 ID:QMjF9aAS
駐車しててパーキングブレーキ解除して走り出すと、後方からスコーンって音がする。
何なんでっしゃろか?
554しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 20:21:22.79 ID:SJ4VRKIQ
>>552
なんかしらんのだが、100キロほど走るともとに戻ってしまった。
もう少し様子見してみるわ。
でもかすかにカラカラ音はなっているのであります。
555しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 23:06:35.42 ID:CddQb45N
タッチパネルの部分、スマートフォンの保護フィルムがちょうどいい大きさだった。
感度も悪くならないし、いい感じだ。
556しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 23:14:33.74 ID:uRm8h6OU
>>549
すごい力というか、こつがあります。
取説をもう一度読みながら少しずつつけてって下さい。
慣れるとそんなに難しくないですよ。
557しあわせの黄色いナンバー:2011/11/01(火) 23:22:01.24 ID:T2EYnCcm
スズキ純正の縫うカバーって難しい?
558しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 00:05:08.95 ID:4oxklwPJ
>>549
ドライヤーとかで温めたりしてみたけど、ダメだった。
何回もクラクション鳴って恥ずかしかったwww
559しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 00:15:48.03 ID:fYJY0je1
>>551
やはり軽自動車とリッターカーとは別物です。
パワーとか安定感とか・・・・。
パワーが欲しくて軽自動車でターボ付きを買うのであれば、リッターカーの方が無難だと思います。

リッターカーも視野に入れているのであれば試乗して比較したほうが賢明だと思います。
自分は好きでMRワゴンにしましたが。
560しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 12:34:47.37 ID:o0IP+V+/
高速道路メインで使ってるか
料金の安い軽自動車でパワーあるターボにしたわ
561しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 12:55:00.54 ID:79eTSGQW
この車はヘッドライトディスチャージ式でしょうか?
562しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 13:01:24.07 ID:9jxgyVc0
>>561
誠に申し訳ございません。そのようなモデルはございません。
563しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 16:02:22.38 ID:53gh/7ji
>>561
ごく普通のハロゲンです。
564しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 18:20:07.21 ID:WH3NR8vK
1ヶ月点検までにみなさんはどんだけ距離走りましたか?
565しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 21:33:08.38 ID:u8xBFSRD
雑誌に12月に一部改良があると書いていた。
ダイハツを意識して、燃費をぐっと上げるかな。
アイストなしでJCで25.5くらいになればなあって思う。
たしか、一部改良後のムーヴイースはアイスト付きで
112万円でJCは27になるらしいし。
566しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 22:35:52.92 ID:3/fBIc/z
燃費燃費で扱いにくくなるのは御免です。
567しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 22:38:05.76 ID:Lgx8JXzj
正直、机上だけの燃費競争よりもストレスなく走れる走行性能が欲しいっす。
568しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 23:02:55.23 ID:u8xBFSRD
>>566

扱いにくくなるというより、運転の楽しさみたいなものが
ダイハツは、燃費重視とやらでますます減ってるなあ。
569しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 23:47:06.70 ID:Bi43Yev1
最近は軽量化で燃費稼いだりとかメーカーも涙ぐましい努力してるんだから、
おまえらもダイエットしようず!

俺も健康診断で痩せろブタ言われたから来年こそ頑張る!
570しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 23:55:37.54 ID:AcdUFuWj
新型のMRワゴンて未だに一度も目にしたことない気がする。
モコは何度も目にしてるのだが・・。
571しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 23:57:25.88 ID:3/fBIc/z
>>569
その前にクリスマスと正月で更に重量増すぞ。
572しあわせの黄色いナンバー:2011/11/02(水) 23:57:29.38 ID:AcdUFuWj
あっ、なんとなくおぼろげに見たような記憶が・・w
でも、そんな程度の印象・・
573しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 01:36:18.01 ID:18i6cRdD
>>569
最近かなり燃費良くなったなあと思ってたら、
自分自身5キロ痩せてたことに今気づいた
574しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 01:39:22.71 ID:K/odb8Z5
燃費なんてどうでもいいから
スタート時にブレーキから足を離した時のカクカクと
50km/hの落ち込みをなんとかしてくれ
575しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 11:55:54.22 ID:ZWgrGdK7
>>574
カクカクはそう言うもんだと思ってあきらめろ。日産ノートなんかもっと酷かったぞ。
ただカクカク・・・ガックンのガックンはそのうち気になら無くなってくるはず。はずだよ。
576しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 17:23:27.93 ID:h8+jQFmF
ターボとNA、どっちを買うか迷っているけど、どっちがいいかな?
577しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 17:42:35.08 ID:ozbnmdD1
買える予算が有るならターボ一択
アルミホイールやスタビ付いてるから
578しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 17:54:35.19 ID:fF7dLD6E
グレード上げれば付いてくるだろ・・・
579しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 18:42:16.01 ID:Uijte8oG
CVTにようやく慣れてました。あと気になったのは空調の送風量が少ない割にうるさいね。
それとアシストグリップって耐荷重ってどれくらいあるのかな?
580しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 19:38:36.87 ID:laIQnfl+
これcvtなの!?
ガッグガクのガッグガクだよ。
エンジンブレーキとか 強いし

エンジン良いのに
cvtクソ過ぎる(゚听)
581しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 20:09:15.73 ID:fF7dLD6E
4ATの時もそうだったから、cvtのせいじゃないと思う・・・
582しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 20:11:12.95 ID:cmKRW35N
今日山まで高速など通って紅葉見てきた。
往復260キロちょい。
登り坂はSモード使いまくりで高速は80キロから100キロ(下り坂だとすぐ出てしまう)くらいで走行。
帰りはエアコンつけてて24キロ/リッターだった。
583しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 20:32:52.82 ID:BSIl1pm4
>>581
4ATの下り坂での自動シフトダウンは感心しないな。
あれは、初期設定設けて初心者モードだけにしてもらいたい。
意図せずエンジンブレーキがかかると、挙動面で不安だ。
ま、過去のものだからもういいけど。
584しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 20:36:21.84 ID:rW7HNfDm
120キロぐらいで高速走ってきたけど思ったより安定してるな
加速は軽だしこんなもんだろう
585しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 22:02:19.36 ID:FBNTpLSM
MRワゴン青T 本日納車〜!
いやー、いいよ実にいい。
迷ってる君!
ターボだよTURBO
◯◯とは違うのだよ◯◯とはっ!
586しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 23:06:19.59 ID:K/odb8Z5
スムースに走るためSボタンに掛かりっきりだよ
左腕伸ばしっ放しで疲れるわ
587しあわせの黄色いナンバー:2011/11/03(木) 23:23:04.47 ID:KdVsdQAT
>>586
ステアリングにスイッチが要るな。


定速走行になるとエンジンの回転がかなり落ちて、振動が伝わってくるのはいただけない。
せっかく静かなのにブルブルブルと振るえると台無し。燃費のこと考えるとこうなるんだろう
けど、それはそれで考え物ですな。
それにスレ内でも話題に出てたことがあったと思うが、信号やカーブミラーが見にくいのよね。
ルームミラーに隠れちゃったりするし、もうちょっとフロントウインドウが手前にあると見やすい
のにね。
588しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 00:07:00.87 ID:MRooSd/h
>>587
親指の位置にボタンあれば最高だな
589しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 13:36:03.83 ID:IgGGg0H4
>>585
スティングレーの方がいい車だと思うよ?
590しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 13:38:53.97 ID:6/gz1zOp
自分はSボタン、エンジンブレーキに使うくらいだな。 <br> あのもっさり加速に充分馴れた(^^;
591しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 15:34:49.46 ID:dIf9Kd7u
>589
あ、あれはDQNにまかせとけ、もう時代遅れになる世代の車だ
俺も検討はしたし試乗もしたがセルの音、車内騒音でもう古く感じてしまう
確かにデザインと装備ははわかりやすいけどね。


592しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 16:02:49.68 ID:wkSqM+hQ
>>591
今だけだよ。あと2年でワゴンRがFMCしたら売れなくなるよ
MRワゴンは…
593しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 16:54:09.74 ID:cqub27tO
ミニバンから乗り換えたけどさ、全長が短くなったから常に煽られた感がある。ルームミラーを
曲面鏡に変えて、後方の画を小さくしたほうがいいかな?
594しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 17:14:15.92 ID:dIf9Kd7u
>591
そのとおり"今"選ぶならMRワゴンてこと
数年後新型エンジン搭載のワゴンR系がでるころには現MRも過去の車だ
しかしその時、近所のおばちゃんやDQN達がこぞって買う車に乗りたいとは思わないけどな

車の価値は5年でゼロだ、その先はデザインだけが残る。
俺はこの車が気に入った、それだけで十分だ。
595しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 17:18:26.27 ID:dIf9Kd7u
>592だったな、失礼。
596しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 20:26:26.32 ID:zXXgQO3H
>>594
>車の価値は5年でゼロだ、その先はデザインだけが残る。

デザインだけって
おいダメじゃんww
597しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 21:07:43.94 ID:4t1/xbIX
軽が煽られないコツ
なるべく二車線を利用し走行車線を走る。
信号がきりかわると同時に発進し、運転に集中する。
流れにのることを心がける。
軽だから遅くてもいい、遅いから仕方がないは通用しない。
馬力がないことを素直に理解する。
598しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 21:10:34.32 ID:cLWtcxn+
煽ってくるやつには、最接近してきたときにブレーキ踏んでやってる。その後は制限速度ぎりぎり
で走行。
599しあわせの黄色いナンバー:2011/11/04(金) 22:28:31.24 ID:XMACJjUf
俺は荷物満載っぽい大型貨物の後を走るようにしてる。
発進・加速のペースがMRのエコドライブ向きだし、
ゆっくり走ってても俺のせいじゃないっぽく見えるしw
あと、彼らはできるだけ停止したくないので先の交差点が赤信号だと
徐行でタイミング合わせたりしてくれるから割と燃費イイ
600しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 00:57:09.53 ID:c25DDw48
>>591
MRワゴンのセルの音ってそんなに違うの?
新型エンジンのほうがいいのは分かるけど、
タコメーターとディスチャージがないから踏み切れない。
待ってる間にワゴンRがモデルチェンジしそう。
601しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 01:03:07.71 ID:zKGxKzmy
新型に外付けタコってピボットのCAN通信のしか無理なのかな?
602しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 07:25:31.23 ID:jK8hzSWc
>>600

ようつべで、現行のムーヴアイストの動画とMRワゴンの動画を
比較したらよくわかるよ。エンジン始動音。
ムーヴは実に安っぽい音。MRワゴンは静か。

一応今は燃費で負けているけど、12月の一部改良で
そこそこ燃費を上げてくると思う。
ただ、ワゴンRが一部改良やらFMCやらってことになると
MRワゴンの価値もがた落ちだろうね。
ワゴンRの方が一般受けするデザインだから。


603しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 07:38:50.86 ID:+5INJ5Bb
>>600
セルモーターの音は軽じゃない。
ミライースから軽の購入検討始めたんだが
停まる度にやかましいセルの音聞くのかと思ったらゲンナリ
他にも低燃費のために削られてる物が多すぎて(一番はリアヘッドレスト)
同じ130万代で買える車でMRに決めた。
どちらも両社の最新の設計の車、これから10年はこれがベース。

タコメーターはというよりメーターはスティンのヤツが最強だな
カッコよさの極みだけど、MRには似あわない。キャラ違うし。
ライトはなんでHIDの設定が無いのか謎。
一時期あれ程もてはやされて全車標準化されてもおかしくない状況だったのに
今や設定すらない新型車もある。低価格化のための選択と集中?

MRとワゴンR系、決めてはやはりエンジン。
試乗車借りて登り坂で加速してごらん、
アクセルの踏み加減やうなり音の粗さに技術の進化を感じられると思うよ。

そんな感覚的な物より装備充実の方がいいなら間違いなくワゴンR系がいいと思うよ。

604しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 09:32:23.69 ID:2AQUtgXK
セルモーター音は軽どころかリッターカーよりもいいね。
2000ccくらいの感じ。
内装はワゴンRのリミテッドかスティングレーも凄くいいと思うから好みかな。
メーターはスティンとかの方が圧勝だけどw
メーター類、あと1〜2万円くらい高くてもよかったからスティンのベースでMRぽくしたやつに
してほしかった…
605しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 10:12:53.13 ID:648Wn7KT
デンソーの新型セルモーター使ってるからいい音だぞ。
606しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 11:37:00.90 ID:wNUmGT/A
先週MRのT納車。嫁車だけど、ディスチャージ、フォーン、スピーカー
を自分で交換してまずまず納得のいく車になった。タコメーターは
ユピのレー探をOBD2接続してスピードメーターの上に設置して目安
にしてる。回転数を1桁まで表示するので、少しうっとうしいところ
はあるけどね。軽としては静かでよく走るし、燃費も郊外を少し距離
走るとリッター20km超えるし、なかなかいい車だと思うよ。
607しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 11:50:29.39 ID:sRDUUays
これだけいいとこいっぱいあるのに
CMで押すのがあのすぐ古くさくなりそうなオーディオって、なぜ?
iPhoneみたいにアップデートしてくれるならともかく
大した機能は無いのがちょっと残念かな。5万は高いよ…

メーターはターボにはもっとカッコいいの欲しいよね。
608しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 11:50:56.01 ID:sRDUUays
これだけいいとこいっぱいあるのに
CMで押すのがあのすぐ古くさくなりそうなオーディオって、なぜ?
iPhoneみたいにアップデートしてくれるならともかく
大した機能は無いのがちょっと残念かな。5万は高いよ…

メーターはターボにはもっとカッコいいの欲しいよね。
609しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 11:51:51.66 ID:sRDUUays
2度書きミスった、すまん。
610しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 14:04:51.46 ID:wopX5Cqb
Tに乗ってるけど
CVT&電スロの車にタコは要らないなぁ
611しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 19:06:37.27 ID:jK8hzSWc
たしかにMRワゴンのエンジン始動音はいいねえ。軽のレベルじゃない。
静かだしトルク感もある。外観が気に入らないというなら、R06Aを載せたワゴンRが
登場するまで待つという手もあるね。

イースはいちおう燃費は良さそうだけど、あの安っぽいエンジン始動音はねえ。
アイスト付きだからあの音を頻繁に聞くと思うとぞっとする。
ムーヴもしかり。
庶民レベルの車で良いエンジン始動音だなと思ったのは、日産ノートと
マークXかな。後者は庶民レベルじゃないか。
612しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 20:30:30.27 ID:ry77MEMp
>>606
後付けのディスチャージは、眩しいからやめてくれ!
613しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 20:49:25.25 ID:2VjUMjGH
>>611
イースとムーヴのエンジン始動音は別もの
614しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 21:10:29.33 ID:T2Lkr7ic
>>612
元からディスチャージのライトは、光源の照射特性を考慮して
レンズカットはもとよりリフレクタなども、そのように設計されてるけど
元がハロゲンだと、光軸だけでないそれら特性から色々あるんだよね

プロ目ならロス大きいにしてもまだいいけど、マルチリフレクタとかはかなり・・・
615しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 21:14:51.06 ID:+5INJ5Bb
>>612
以前の車で後付けHID新車時に付けてもらったけど
純正HID同等の明るさだったよ。
要は純正、社外品ではなく選択する人の良心てことだよね
眩しいのつけるのは周りの迷惑考えられないアホですって言ってるようなもんだ
616しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 21:51:10.89 ID:p1WnAgc+
ようやくモコに慣れてきたらロードノイズが気になるようになってきた。タイヤはSP10だけど
これってうるさい方?ラゲッジの下(OPのスペアタイヤが収まるところ)にフェルトとか敷いた
ほうがいいのかな?それから新車臭がなかなか消えない。
617しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 23:30:00.01 ID:8CBhLzjM
側面衝突事故が起き、サイドエアバック作動で内臓破裂した例があるって話ですが本当でしょうか

エアバックって開くとえらく固くなるらしいです・・・。
618しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 23:43:47.18 ID:lF8voviD
>>614
同感。
後付品は光が拡散して眩しい。
619しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 23:49:26.96 ID:zKGxKzmy
>>606
レー探ならピボットX2ほうが安いね
回転信号取り出した人居ないかなぁ
安もんタコ付けたい

>>616
自分はそこに厚手のフェルト敷いたが効果無いな
内張り外してタイヤハウスをやらなきゃ
ロードノイズは軽減できないんじゃないかね

ターボ車でオ−ツの65扁平タイヤが付いてるけど
これカチンコチンだね、RVタイヤなのかな?
サイドウォールの柔らかいタイヤに履き替えたい
620しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 23:51:16.46 ID:+5INJ5Bb
>>617
エアバックが作動したにもかかわらず内臓破裂なのか
エアバックが作動したことによって内臓破裂なのか
不確かな情報は鵜呑みにしないことだ

いずれにせよ安全装置に完全なんてない
作動しても死ぬ時だってある
それでも少なからず守られる命があるなら意味はある
その程度だと思っておかないと

戦闘機の射出座席での脱出だって50/50、ないよりマシだって
621しあわせの黄色いナンバー:2011/11/05(土) 23:53:42.81 ID:yL0JunxG
衝突事故の死亡率は圧倒的に軽は高いらしいから、
怖がってたら乗れないな
622しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 00:45:21.50 ID:cbd7rBsu
MRワゴンのセルの音がいいらしいのはわかったけど、
アイドリングストップ車でなければ何かメリットがあるの?
たとえばワゴンRのものにくらべてエンジンがかかりやすいとかある?
623しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 01:02:03.68 ID:Cd+3Srll
>>622
なんか論点がずれてるような気がするんだが
セルスターターがいいからMR&モコを選んだわけではなくて
上質なセルの音も含めて良い車だってことなんだが…
他に疑問は?
624しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 01:10:21.93 ID:cbd7rBsu
>>623
俺の書き方が悪かったかな。
セルの始動音がいいに越したことはないが、
それよりも始動性、エンジンのかかりやすさはワゴンRなどにくらべてどうなんだろう?
ってこと。
625しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 01:15:30.90 ID:Cd+3Srll
>>624
そこは基本性能の部分だから差はないよ
新車ならどれも一緒の性能。
ワゴンRだってMRだって音以外に体感する物は無い。
逆にこの基本性能が劣るような商品を出すなんてことはありえない
626しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 01:26:28.73 ID:cbd7rBsu
>>625
あ、ごめんごめん。
探してた記事が見つかった。
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/news/20110201/105778/

MRワゴンが新しいセルモーターを採用したという記事を読んだ記憶があったんだが、
軽量化がメリットであって、始動性は特に関係ないんだな。
627しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 02:22:19.65 ID:vv6qxIEy
>>619

http://kie.nu/1DJ
この絵の、クランク角センサってのが使えると思う。
…で、うpろだの使い方を間違ってたらスマソ。
628しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 11:21:10.30 ID:Cd+3Srll
>>626
セルモーターの進化は音だけじゃなかったんだね
勉強になったよ、ありがとう。
しかし、40%の軽量化とは凄いね
ある意味始動音なんて二の次だったんだー
629しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 12:59:31.05 ID:WqtqUW8b
始動音がよくなったのは軽量化と関係あるのかな?
始動時の振動は少なくなったの?

あと、1.9kgで40%の軽量化ということは、
せいぜい1.3キロくらいしか軽くなってないんだけど、
それで燃費向上に貢献と言われても。
だってイースは採用してないんでしょ?
630しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 13:01:32.10 ID:gy80QoOP
イースの話はいいっす。
セルモーターの供給元が違うだけでしょ。
631しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 13:01:54.94 ID:LYwQt0KA
韓国製なんじゃね?
632しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 14:17:23.09 ID:Cd+3Srll
>>629
そう、あんたが10kg痩せる方が効果的
633しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 16:23:38.53 ID:WqtqUW8b
54kgしかないんだが、これ以上痩せろと下げない人に言われてもw
634しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 17:18:14.56 ID:Cd+3Srll
そうか脳みそもだいぶ軽量化されているようだな
g単位の軽量化の集積が運動性能、低燃費に効果がある
イースに投入されている低燃費技術がすべてではない
イース最高だと思うならイース板に逝け
635しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 18:15:07.79 ID:J9fcaa+P
センタースピーカーのフタにポータブルナビ取り付けている人いる?両面テープ使わないと
貼りつかないよね?
636しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 19:02:46.14 ID:0KjfOfdB
>>635
吸着で十分でしたよ @nav-u使い
637しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 19:19:46.47 ID:D+d+6xZ4
>>635
うちはガッツリ両面テープだよ、3年落ちのゴリラ
配線通すためにフタに切れ目を入れてるからパット見はキレイに付いた
638しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 19:34:19.60 ID:G1Pv72MQ
MRワゴンのCMは今でも見るけど
モコは発売当初だけで今はまったく見ない。
何故?
639しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 19:41:16.61 ID:gy80QoOP
モコ売れてるからじゃw
マーチがあの様で売りようがないし。
640しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 20:00:58.25 ID:R4gUVwl5
mrワゴンって
燃費重視じゃないからな

第一 燃費重心なら
空気抵抗考えるから。


まぁまぁ 良い車だよ。
欠点も まぁ あるけど(*´ω`*)
かわいい顔だから
641しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 20:09:51.52 ID:oyQ/z1P5
スズキMRワゴン向け「ディスプレイ センターユニット」がグッドデザイン賞を受賞
ttp://www.clarion.com/jp/ja/newsrelease/index_2011/111012_01/index.html
642しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 20:15:29.60 ID:sthb9Aen
ま、実際デザインはカコイイと思うよ







実用性が低いだけで
643しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 20:25:22.06 ID:gy80QoOP
走行中にせせるのが難しいよネタッチパネル。
今までのボタン式でいいのに…。売りが無いからって無茶しやがって…。
644こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2011/11/06(日) 20:34:21.59 ID:dYfjmpA0
CVTにアースとった方います?
CVTはノイズ大きそうだから、効くかなとおもって 
645しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 21:12:28.81 ID:hFZzHByb
シートが小ぶりなんだよね。172cm男。
646しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 21:13:46.71 ID:Cd+3Srll
>>640
燃費最優先だとみんなプリウスに似てしまうのがつまらん
軽量化と新エンジン+CVTにファニーなデザイン
車内も他の軽自動車とは明らかに違う

デザインが気に入ったなら他が気にならなくなる車だ
647しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 21:34:38.79 ID:0KjfOfdB
>>645
それはお前が横に広いだけじゃね?170cm男
648しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 21:38:21.11 ID:NJEJjT4T
>>645
小ぶりな俺にはちょうどいいよ。 165cm
649しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 21:41:26.09 ID:ZMvumN5v
>>637
両面テープだとはがそうとするとフタごと外れるんじゃない?あれってはまってるだけでしょ。
あのフタって新品パーツでいくらなんだろう
650しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 22:07:20.99 ID:R4gUVwl5
シートは なかなかの 心地よさだよ
ただ
位置がダメ
なんだか シート位置が低い。 足元が 高いのかな?

エンジン本体だけなら ピカ1だね(*´ω`*)
だだ、セッティングやcvtやシステムの面は、ダイハツの勝利だね。
スズキはエンジンがスムーズじゃない。

ただ、mrワゴンは、よく走ると思う。

cvtも自社で開発すればいいのにな
651しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 22:31:35.34 ID:mMXTXLQ6
エンジンの本当の実力はどうなんだろうね
副変速機付きCVTはフィーリングがイマイチだけど、
ダイハツのような副変無しのCVTにしたら、明らかに加速は今より落ちるし
652しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 22:51:12.71 ID:xlaEfB7d
>>651
CVTの制御はまだまだ甘いけど慣れである程度はカバーできるからね。乗り始めたころなんか
どうなることかと思ったが、今は発進もスムーズになったし、加速ももたつくときもあるが発進加速
は大分マシになった。エンジンはアイドリングで振動がブルブル伝わってくるけど、3気筒だから
仕方ないかな。
この車はどちらかというとマッタリ走る車だと思う。NAはタイヤも細いしね。
653しあわせの黄色いナンバー:2011/11/06(日) 23:24:06.08 ID:vv6qxIEy
>>649
つまり、このフタを外したいときは両面テープを使えば良い
ってことだな!
654637:2011/11/07(月) 00:08:30.69 ID:l2Xu+Fm5
フタは簡単に取れるよ
あれくらいならたいして高くないだろうし
配線がダラダラ見えるのが嫌だったから
納車日に穴開けた。
どうせ乗り潰すから売るときの事は考えない
655しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 01:14:07.46 ID:HqL3fmhG
ID:Cd+3Srll←一日中張り付いてて、なんでこいつ、サゲないんだ?
656しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 04:55:45.40 ID:579jX4Ma
>>652
エコランプが点くように
気にして乗ったらギクシャクだよねぇ
気にせずアクセル開け気味で乗っても
燃費変わらんのよねターボ、平均17.2km/L
657しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 14:25:50.22 ID:SSdtsWb2
フォグランプのバルブってH8?
658しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 14:46:43.99 ID:3GMMakQh
12V35W H8
659しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 17:40:05.45 ID:7g3zXpHF
なんか 1000キロぐらい走った辺りから
エンジンのギクシャク感が 減った気がする。
1500キロぐらいで ほぼギクシャクしない。

馴染んで来てるのかな?
学習してるのか?

同じような人イル?
660しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 18:02:21.13 ID:pSzJ6ewU
4月納車で、もうすぐ1万キロだが、とてもスムーズに加速してくれる。

661しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 18:37:35.79 ID:6RIL4cw1
>>659
700km弱だけどまともになってきたよ。エンジンと言うよりCVTじゃないかな。発進時の2段ガックン
も無くなったから極度の緊張感から開放されたよ。スレの上のほうにもあったけど学習してるみた
いだよね。これってバックアップ電源つながずにバッテリー外すとまたやり直しかな?
そのかわり今度はいろんなところから異音がするようになってきた_| ̄|○ 
軽だからなのか、音一つ一つが大きいから運転中に鳴るとびっくりする。
662しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 20:51:47.12 ID:tcY0WXJl
>>655
純粋に疑問
なんでsageなきゃいけないの?
このスレのルールかな?
663しあわせの黄色いナンバー:2011/11/07(月) 20:58:08.54 ID:4sTxX1IF
信号待ちからの発進での加速は、少し強めに一気に踏み込んだほうが、その後の加速がスムーズで
流れに乗りやすいね。納車まで期間だいぶあったから調べてたら、アクセルはやーんわりと踏むほうが
いいってあったから、実際納車されてからそうしてたところ、時速30km前後で息抜きされて流れに乗り
にくかったよ。あとは低速時の再加速がちゃんとできるようになれば満足。
664657:2011/11/08(火) 12:21:09.25 ID:wCJZMQ+H
>>658
ありがとう
665しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 18:50:29.58 ID:b+pYiCYC
>>650
シート高さ調節できるじゃん
666しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 20:47:12.93 ID:Z5mo4usp
納車後初給油は緊張した。セルフで車の特徴わかんないからあふれないかヒヤヒヤ。
667sage:2011/11/08(火) 22:24:08.14 ID:0ZSZpfrT
わかるわかる!
俺はスタンド入る時 給油口が左右どっちかわからずにちょっと迷った
入る直前にフューエルリッド開けてわかったけど
668667:2011/11/08(火) 22:26:16.33 ID:0ZSZpfrT
慌てて間違えてしもた
669しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 22:35:15.64 ID:Z5mo4usp
>>667
とりあえず初回のオートストップでやめといた。燃費いいからギリギリまで入れる必要も無いしね。

給油口の位置は燃料計のとこの給油機マーク横の三角矢印でわかるよ。
670しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 22:44:31.77 ID:kALSTXG+
MRとモコってエンジンオイルとCVTフルード違うんだな。
671しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 22:49:49.30 ID:WGtrlNOq
高速で120出しながらタッチパネル操作するの怖すぎ
672しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 23:04:50.78 ID:0cpDJJj0
今月20日にモコ茶S納車です(* ̄▽ ̄*)
これからお世話になりますm(_ _)m
673しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 23:11:02.98 ID:kALSTXG+
>>672
待ち遠しいですな。
674しあわせの黄色いナンバー:2011/11/08(火) 23:50:44.83 ID:XVj04hRi
>>670 kwsk
675しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 00:07:10.96 ID:qNnPddNW
モコはHPで取説が見られるね
オイル関係は自社の銘柄を記載してるよ
676しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 08:55:43.81 ID:bFyKLXxg
>>674
エンジンオイル、CVTフルード、ブレーキフルード、ウォッシャー液が日産純正使用。たぶん
オイルフィルターもだろう。それ以外はスズキ純正品。
677しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 22:48:04.17 ID:8Jv9YJO1
過疎ってきたね
678しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 23:18:51.62 ID:ULEjs15B
ガソリンスタンドで入れて貰うと日産純正品入れてくれるのかな?
もしかして安い粗悪品でつか?(´・ω・`)
679しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 23:21:56.91 ID:vbCzlZ4Z
>>678
入れてもらう前に銘柄を聞くといいでしょ。
ガソリン屋なら自前の銘柄を入れると思う。
680しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 23:28:37.03 ID:8Jv9YJO1
>>678
スタンドはやめときな。安くないしいい加減な事するから。
681しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 23:45:39.19 ID:ULEjs15B
>>679
ありがと。聞いてみる。ちなみにスタンド自前だったとしたら
質落ちるのかな? 大事な車だからちゃんとしたの入れたい。
ホントはディーラーで入れたいけど社用車として借り上げしてるから
指定のスタンドでしか交換できないんだよね(´・ω・`)
682しあわせの黄色いナンバー:2011/11/09(水) 23:49:29.40 ID:vbCzlZ4Z
純正と同じ粘度のものなら>>680がいうようなケースでもない限り大丈夫だよ。
どうしても心配ならディーラーで。
683しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 00:09:17.13 ID:UN3MKwlp
>>682
ありがトン 交換時は見張ってるわ(`・ω・´)
お金は会社持ちだから高かろうが関係ないし。
いえ加減な作業が一番困るわ。20万キロまで長生きしてもらわなあかんでな(* ̄▽ ̄*)
684しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 01:12:53.07 ID:NUxZWuLM

副変速付きって すごいの?

燃費良くなるって 言われるけど、。
ダイハツさんとかは 採用してないよね。
副変速付きだと 値段が高くなるからかなぁ。

mrワゴンには フェラーリと 同じ部品が使われてるって どっかで 見たことある(*´ω`*)
もしかしたら mrワゴン すごいのかもd(´^ω^`)b
685しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 06:25:49.43 ID:g2mtXyIj
アルミオイルパンってオイル交換断られる事ない?
686しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 06:32:46.95 ID:DnBBmELg
そういう所は上抜きチェンジャー使うから断らないよ
687しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 09:05:06.93 ID:3EQWrHlW
給油後燃費計リセットし80kmほど混んでる街中と、比較的流れるところを走行したら
平均燃費23km/hでますた。   @NA
688しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 09:24:00.56 ID:dJFd5utW
給油後燃料系リセットし、のんびり走れる田舎から、信号多くタクシーと競い合う都会まで深夜のドライブ50km。
田舎道はもっさりスタート60巡行で22km/l、都会ではスィーとスタートしつつECO狙いで20km/l
ターボ、80kg一人乗りでした。
689訂正:2011/11/10(木) 09:28:56.90 ID:3EQWrHlW
×23km/h
○23km/L
690しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 12:30:43.84 ID:GiltXVCl
Sモードの加速が良いって言うのは
D、Sどちらも、たとえば000回転を使うようにアクセルを踏んだ場合

Dだと、アクセルオフ時の1000回転ちょっとから5000回転への変速だが
Sだとアクセルオフ時の3、4000回転から5000回転への変速と
Dの方が変速幅が広く、変速に時間がかかり、その変速時間が遅く感じさせてるだけで、変速終わってからの加速力は同じ?

それとも電子制御スロットルとかで同じ5000回転でもエンジン側の制御でDとSでは加速力に違いがあるの?
691しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 17:31:52.76 ID:WQv6rdX2
>>690
Sモードってのは単純にドリブン側のランププレートが開かないようにロックするだけなんちゃうかな。
と、原チャリスクーターの原理で語ってみる。
692しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 21:29:58.42 ID:YOLrGSn5
知人に今年のフルモデルチェンジ以降のモコかMRワゴンのターボ搭載の中古を探してと言われたけど
さすがに新車の車体価格とだいたい同じぐらいになるものしかありませんね・・・
20万ぐらい安い奴もあったけど登録料やらでほぼ同じ値段になってしまうと思うので新車で買ったほうが良いと伝えておいたほうが良いですかね?
693しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 21:31:03.66 ID:UsMZ8Z8l
軽自動車の新古ってなんかメリットあるのっていいたいくらい値段が差がないもんな。
とにかくすぐ乗りたい人向け。
694しあわせの黄色いナンバー:2011/11/10(木) 23:41:49.83 ID:Wap953/G
おまえさんたちの車は異音は出てるかい?俺のは左リアシートの背もたれあたりから出てる。
背もたれのガタが多くて振動でガザガザ言ってるっぽい。寒くなると至る所でカーニバル始まる
んだろうな。
695しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 00:16:19.99 ID:KMl9dEmw
2代目モコだけどイオンカーニバルなんて日常茶飯事。
696しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 11:24:50.39 ID:wydNKsJ4
ほとんど雪の降らない都内のMR乗りなんだけど、雪が降ったらクルマに乗らないとしても、
出先で道が凍ってたりなんて事を考えるとスタッドレスタイヤも必要かなぁ〜なんて思ってしまう。
都内で通勤通学や買い物メインに乗ってる人、冬用タイヤとかあったほうがいいですか?
初めてのマイカーなのでこの辺の感覚がよく解らなくて…(´Д`)
697しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 11:24:58.40 ID:nwLFhdiP
寒さのせいか朝一の時はエンジンがちょっといつもよりうるさいかな。
昼間とかだと大丈夫。
698しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 12:37:16.95 ID:Cm+4bID2
>>696
通勤通学で車使うならスタッドレス履いていれば安心だけど、凍結路面にはチェーンだよ。
あと自分の考えは他の移動手段が確保できる(公共交通機関など)なら、雪が降ったり
振りそうなときは車は使わない。自分がいくら注意していてもアホな車は周りにたーくさん
だからね。
699しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 12:46:40.35 ID:Dv+9iUtJ
イオンイオンいうヤシは絶滅黒髪少女をボリュームMAXでかければ無問題w
700しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 15:05:08.41 ID:wydNKsJ4
>>698
なるほど〜チェーンですか。早速明日にでも買ってこようと思います。

ちなみにスタッドレスタイヤ買ったら、東京のような非降雪地域でも1シーズン履きっぱなしですよね?
ドライ時のロードノイズとか耐久性とかはどうなんでしょ。
701しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 17:52:58.96 ID:uoGf+xY/
チェーンって
なんか タイヤが傷つく イメージがする。
実際 どーなの?

大雪以外はスタッドレスなんだが。
702しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 18:51:53.06 ID:doxAwB3Z
>>700
そんなに慌てて買わなくてもいいよ。どういうのがいいかネットで調べてからでも遅くはない。
特にチェーンは取り付けられないと意味無い(最悪JAFにお願いもあるが)からそこんとこは
よーく考えよう。でもお高くなっちゃうんだよね。

>>701
タイヤよりホイールね。アルミは特に気をつけたほうがいい。ホイールキャップの場合は
外す必要あるよ。
703しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 19:56:28.22 ID:lgq9N5ga
純正オーディオにウーファー取り付けてる方いますか?
RCA端子なるものがあるといいらしいのですが
タッチパネルオーディオを外して確認するのは恐くて…
ご存知の方いらしたら教えてください。
ちなみに音はたいしてこだわらないのでコンパクトで一体式のチューナップウーファーを考えています
704しあわせの黄色いナンバー:2011/11/11(金) 22:53:24.54 ID:RH6qNclo
夜間駐車するときにエンジン切るのにどうしてもボタンの位置を探してしまう。エンジン掛けるときは
ボタン照明の残照でわかるんだけど、切るときはライト消すから照明無くてわかりにくい。
足踏み式パーキングブレーキも慣れてきたものの、初体験なので時々順番がわからなくなっちゃう。
方向指示器のキュッポンキュッポンは未だに慣れません。
705しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 08:44:21.39 ID:jh165dfO
>>698
なんでチェーン必要?
スタッドレスだけあれば十分じゃない?
706しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 08:52:50.41 ID:jh165dfO
ごめんなんか言葉たらずだ

道民なんだか、スタッドレスだけで十分
チェーン履いてる車は最近は殆ど見ない
(トラックが緊急用で使用しているイメージ)
スタッドレスの性能も昔と比べてだいぶ良くなってるし

スタッドレスのみでオススメします
707しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 10:47:30.06 ID:I2ONngAY
高速乗るならチェーンは必要になる。乗らないならどうでもいい。
708しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 11:34:42.54 ID:DZqzCA8D
>>707
高速道路の方がスタッドレスを推奨してたりしない?
チェーン必須ってケースはまれでは?
チェーン規制と冬タイヤ規制って分かれてたりする?
709しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 12:44:32.39 ID:KQRmboKm
積雪があると高速インターでチェーン付けてるか検査されるらしいよ。
付けてない車は通してくれないらしいよ。
710しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 12:51:04.11 ID:9tTxxFVc
ちなみに北海道ではチェーンつけてる車は皆無だな、チェーン規制も見たこと無い。
免許とって20年近くなるけどチェーンの付け方知らないし、付けたこともない。
711しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 13:08:08.98 ID:DZqzCA8D
>>709
それなら冬タイヤ(スタッドレス)で問題ない。
712しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 14:22:30.64 ID:017M01sc
チェーンやスタッドレスもいいが、ちゃんと下回り防錆したか?俺のはまだ一ヶ月点検前だが
すでに左右のワイパーが錆びてる。来週一ヶ月点検だから見せて交換させる。
713しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 15:40:24.12 ID:Jja6yTXl
チェーンってスタッドレス履かないでスキーに来たお客さんが
道端で慌てて装着してるイメージ
714しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 18:24:28.06 ID:TJ+sYQk0
ワイパーの話題が出たので便乗。
この車の助手席って430mmが標準だけど、車外品は425mmが多くて430mm置いている店が無い。
ということで425mm付けても問題は無い?ブレードも425mmしか置いてないし。
715しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 19:24:46.15 ID:PlKP/ul/
>>714
PIAAの替えゴム使ってるけど、助手席側は300mmでしょ?
運転席側が525mm。新型だと500mmだったっけ?
普通にABとかで売ってない?
716しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 19:27:35.85 ID:TJ+sYQk0
>>715
新型は
 運転席側:500mm
 助手席側:430mm
717しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 20:42:07.90 ID:TJ+sYQk0
今現物測ったら425mmだた。どうなってるんだスズキ?
718しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 21:16:08.77 ID:yGr1CYJK
ブラウン買ったけど街で結構かぶるな
ブラックにすればよかった
719しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 21:38:03.69 ID:APa23vVR
俺みたく生まれてからずっと余計な皮がかぶったままのやつもいるから
気にすんな
720しあわせの黄色いナンバー:2011/11/12(土) 22:50:27.86 ID:4lf+ww09
しけっ。
721しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 01:16:17.40 ID:+Fc5Fr0i
>>715-717
3月納車のMRのGだと運転席500mmの助手席425mm。リアは350mmのブレードロック。

んで、道民でもなく塩撒かれた道もほとんど走らない東京都民はスタッドレスどうすんの?
真冬でも純正タイヤのまま?
722しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 01:21:10.48 ID:XfW5iaKP
夏タイヤのままで、積雪の予報が出たら車に乗らない。@豊島区
723しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 11:23:56.10 ID:xvTy6tsV
八王子に住んでた時
通勤で車使ってたが
雪降った時はバスかタクシーだったなぁ
724しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 11:45:50.11 ID:33eN21tx
>>721
乗らないのが一番。積雪時の他車はミサイルと同じだと思え。

俺のモコも運転席は500で助手席は425だたよ。でも納車時にウインドウ撥水施工してもらってるから、
専用ゴムで430が付いてる。5ミリくらいなら問題ないんじゃまいか?リヤは使わないからどうでもいい。
725しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 13:26:01.10 ID:xMKbeLBg
オプションのマッドガード(泥除け)って注文する人あんまりいないの?
日産のディーラーで商談してたら、最近はコレ付ける人は少ないって言われたもんで
726しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 14:40:27.88 ID:a1i/1sWy
マッドガードはいかにも付いてます感が嫌です。
727しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 14:50:57.79 ID:dxbm/YwW
エアロ付けないからマッドガード付けたよ
728しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 15:29:16.75 ID:iNbqyVuN
>>721
東京都民は雪が降っても純正タイヤのままです。
積雪の予報が出たら地下鉄を利用、
積雪、数センチで大渋滞の道に出たくない。
729しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 15:44:01.80 ID:1yQHWvPL
泥よけ付けてるのなんてインプレッサくらいじゃないか?
730しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 15:47:08.50 ID:tmshBurB
温暖地域の田舎は積雪でもノーマルタイヤで車通勤が常識。
数年に1回の積雪のためにスタッドレス買わない。
雪が積もったら休む人も多い。
731しあわせの黄色いナンバー:2011/11/13(日) 17:05:32.90 ID:n5kQRGAo
そろそろイヤーモデルの話とかない?
732しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 06:36:40.33 ID:c6pQ6Izb
情報ないみたいね

12月にサロモンリミテッドでどうだ?…
733しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 07:22:20.32 ID:ZZXxbK8j
ロフトとか
734しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 09:01:38.49 ID:AAGdLUel
10th だよね?
735しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 10:55:29.61 ID:FJgiGohz
ボディーカラーの変更とリミテッド?
新規制に対応してESP標準化とそれに伴う価格の変更?
736しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 11:15:19.61 ID:RvfJozIX
ターボ用のステアリングって高いんかな?
737しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 20:04:24.67 ID:chuCkpkt
この前自分の車からビッ!と甲高くて短いブザー音が聞こえたような気がして、
その時はなんだー?と思ってスルーしてたけど、翌日エンジンかけようとキーを
まわしたら、またしてもビッ!

なんだこれ−?と思って2chで質問しようと思ったけど、どうやらガソリン目盛
ラス1の警告音ぽいつう事でたった今自己解決。
738しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 20:50:42.96 ID:QprFHX4P
くだらないが、IDがカワイイのでおk
739しあわせの黄色いナンバー:2011/11/14(月) 22:14:41.16 ID:V0Saf6fe
ルームランプをLEDにしてる人はどんなの使ってる?
740725:2011/11/14(月) 22:58:12.83 ID:Wq24BvFX
藻湖
アーバンブラウンにフォグ装着で購入決定
マッドガードは保留した
741しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 00:41:57.52 ID:e6WyBkpi
おめっとさん
742しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 12:57:57.78 ID:WD1irmO1
今月の始めに頼んでたモコ、日曜日に納車っぽい。楽しみだな〜
743しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 14:09:49.66 ID:+xQULWQ5
>>742
早いね〜自分は年末だって言われたよ・・・。
744しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 16:47:45.36 ID:/qDQAhSE
NAで前後の空気圧変えてる人いる?前だけ上げようか迷ってるのよ。
745しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 18:31:33.05 ID:WD1irmO1
>>743
ミルクティーベージュならすぐありますって言われて。もっと早く
納車の予定だったんだけど、ナビ付けたらタイの部品使ってる?
とかで遅れたらしい。お互い早く乗りたいね♪
746しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 18:42:01.74 ID:h/t2U3yq
>>744
Tだが普段は後ろを0.1下げてるよ
人や荷物を乗せて高速乗る時はイーブンにする、、、つもり
747しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 18:49:42.54 ID:/qDQAhSE
>>746
後ろは跳ねちゃうから上げられないけど、前が規定値だと結構つぶれててサイドのパターンギリギリ
まで接地してるから、タイヤにまずくないかなと思ってね。ターボとNAはサイズ違うからターボのは
多少いいのかな?

何気なくタイヤ見てたらサイドウォール近くまで、擦れてる跡があったから気になっちゃってね。
それと乗り心地はいいけどフニャフニャなのが。
748しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 19:00:14.51 ID:h/t2U3yq
フニャが嫌なら上げればいいし
フロントタイヤならばパターンギリまで擦り跡付くのは普通だと思うよ
749しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 19:32:31.64 ID:/qDQAhSE
>>748
普通ということで安心しました。とん。
750しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 21:38:19.84 ID:4cnqEX+m
車買い換えるとき軽のいろんな車種試乗して、MRが一番静かだったのに、乗り回すとロード
ノイズが気になるようになってきた。人間って贅沢なんだな。
防音対策した人おられますか?とりあえず静かなタイヤに替えたいけれど、もったいないので
今のが磨耗してからかな。
751しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 22:04:52.70 ID:+xQULWQ5
>>745
ベージュもいいよね。試乗車がその色だったから実物見て結構良いなと思ったよ。
自分はブラウンのXにしました。
ナビは社外を入れるつもりだけど、値段が・・・。
納車までに値段が落ち着けばいいなぁ。
752しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 22:24:30.46 ID:OkS9gJ1O
>>742
納車早いんだね。俺は9月末に契約して同じく
今週日曜日に納車予定。 でも仏滅だから納車
ずらそうか迷い中。。。
753しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 22:35:34.70 ID:2rUGxQbg
>>752
おめ。そういえば俺はそんなこと考えずに決めちゃったな。今調べたら友引だった。
これって昼は良くないらしく、納車時間が昼前だったからか散々な納車になったのかしら。
754しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 23:24:11.29 ID:WD1irmO1
>>752
仏滅とか全然考えてなかったorz 初めての車だし、自分もずらそうかな…。
普段気にしないけどやっぱ気になるねw
755しあわせの黄色いナンバー:2011/11/15(火) 23:33:37.88 ID:tZ/OSm+A
俺は最初の2台くらいは神社でおはらい受けてたな。どういう動きしていいのかわからず
すげー緊張した記憶がある。今は正月にお守りだけ受けてきて終わり。
756しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 00:04:06.89 ID:oyX3oFag
>>754
でも楽しみ度が溢れ出てきてるから納車日これ以上伸ばしたくないよねw
当日お祓いとお守り買いに行こうかと思う。途中で事故るかもだけどw

>>753
忘れろw 俺は気になるけど(;´д`)
757しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 01:00:26.01 ID:gfKPeyrU
俺の納車日も仏滅だったかも。
でもまあ、オッサンのデフォは土曜の朝イチ納車だからなw
定期点検も土曜の朝イチ。宅急便も土曜の午前中指定。
758しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 07:33:49.25 ID:c6bzYo2/
大安に引き取って、お祓いに行って、事故ったので、あまり気にしない方が良いかと思います。
759しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 08:54:47.60 ID:vXcrFPup
うちの嫁は独身の時に車のお祓いをしたことが無かったのですが、交差点で止まっていただけなのに追突されたことが三回あるそうです…今度車買ったらまず神社直行だな。
760しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 09:08:40.37 ID:QZFofaKQ
でも神社によってはお高いですのん。
761しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 18:43:22.12 ID:wt2SoKtt
あしたようやく一ヶ月点検。高速は走らず主に待ち乗りで平均燃費19.6kmってどうかな?
ちなみにモコちゃんXね。
762しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 19:30:25.16 ID:BJEKuCsv
そんなもんだよ
763しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 19:36:32.62 ID:mF20uGx6
最近発進時に左前方付近から金属がすれるような
異音が聞こえる様になったんだけど同じ人居ますか。
今度ディーラーに見てもらおうと思うけどしばらく走ってると
出なくなるからうまく再現できないかもしれない・・・
764しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 20:15:02.92 ID:JPQMMX1s
MRワゴン欲しいけど、どうゆう値下げ交渉したら110万とかいくんですか。
765しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 21:35:22.94 ID:Aen21S0n
夜を共にする
766しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 22:09:56.72 ID:Nh5T425r
>>764
自分はモコのX、バイザー・マット・マッドガード・ナンバープレートリムをつけて120万が限界でした。
767しあわせの黄色いナンバー:2011/11/16(水) 23:42:42.02 ID:1rJ1TL2U
>>765
わろた。764が女子ならなっ、おさーんじゃないこと願う
768しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 00:55:41.92 ID:HDwvO2fj
>>763
自分も同じ症状と、それに加えて停車中に稀にガタガタと異音がするので、只今入院中。
769しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 17:51:26.47 ID:LacTTgOp
てかこの車、信号待ちとかで止まるときガックンせずに止まれるの?
直前でブレーキ加減してもガックンするんだけど
770しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 17:56:39.16 ID:d8AiF+lV
>>769
この前ガックンしてこれがスレでよくきくガックンか、と初めて思ったんだけど
個体差あるのかな?
最近はエンジンがフォーンって遠くのサイレンみたいな音して気になることがある。
771しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 18:26:35.34 ID:AoF4TjdQ
>>769
俺のモコは止まるときはガックンしないよ。強烈にエンブレ効くときがあって、停止する予定の
位置のずっと手前で速度落ちすぎて、慌ててアクセル踏むことはあるな。

>>770
このスレのガックンはスタート時のだと思うよ。俺のも最初二段ガックンスタートだったけど、
900キロ走行の今では無くなってる。
音の関しては、時速40〜60キロで出るならCVTの音。おそらく副変速機がLoからHiに切り
替わるときにでる作動音だと思う。変速ショックと共に音がするなら間違いないと思う。


今日一ヶ月ちょい過ぎ点検受けたけど、1時間40分くらいかかった。最後に手洗い洗車
してくれたがそれに40分くらいの時間かかってる。一応ちゃんときれいになってたし、サービス
だから仕方ないかな。今までに店側に不手際があったから店も相当神経使ってくれてるみたい。
空気圧はうしろは規定値の240、前を260にしてみた。
772しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:01:00.18 ID:5PjvbhP5
>>764
あたしはモコ茶X、バイザー、ナンバープレートリムx2、カーペット、楽ナビをつけて125万だったよ。
在庫があったので10月中旬注文の月末納車 。

ひとつ質問、暖気しなかったら燃費極悪なんだけどそういうもの?
773しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:29:41.81 ID:XKdoG4Be
5日前にMRワゴンのXを契約したんだが、今日営業が10周年特別仕様車のカタログと見積り持ってきた。
最初の見積りより\48,000ほど高いんだけど、車種変更はまだ可能だという。
さて、どうしたものかね。
774しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:39:24.91 ID:T2aNsv7B
>>772
CVTのオイルが冷えてると抵抗が増えて燃費落ちるらしいよ。この車はオイルウォーマーが
付いているから、暖気するといいと思うよ。俺はエンジンの回転(耳で聞いた感じ)が少し落ち
着いてきてから車動かす。その後も低水温表示灯が消えるまではおとなしく走る。
それでも悪いなら車に問題あるか、運転に問題があるかだな。ちなみにどれくらい悪くなる?
775しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:53:32.17 ID:NT45FULz
>>773
多分来週に10周年特別仕様車が出るのは知ってたけど、中身を知らない。
ベースはXだよね?バックモニターが多分付いてないと思うけど
他にどんな違いがあるかわかる?
776しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 20:58:25.62 ID:wEuyh2RH
専用フロントグリル、14インチアルミ、ディ スチャージがセットみたいね。
>特別仕様車
ディスチャージはいいなぁ。
777しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 21:03:40.71 ID:NT45FULz
>>776
14inchアルミとディスチャージは魅力的だけど、
グリルが変わるとあの困った顔じゃなくなってしまう?のはいただけないなー
あの顔だからMRワゴンがいいのに
778しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 21:04:35.09 ID:XKdoG4Be
>>775
あとは、オートライト、6スピーカー、本革ステアリング、黒調のシートなどが付いてくるみたい。
779しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 21:09:49.53 ID:NT45FULz
>>778
いいねー、本革ステア、6スピーカー。
この内容ならT希望の旦那をこっちに説得出来るかも。
780しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 21:18:01.82 ID:T2aNsv7B
でもお高いんでしょ?
781しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 22:03:40.14 ID:cLfllDT1
ここ見てると、MRのXにバイザーとマット、スタッドレスとアルミホイールついて
127万だった自分はもっと頑張れたんだろうか…
初めて車買ったからわかんないや(´・ω・`)
782しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 22:10:05.21 ID:cLfllDT1
あ、忘れてた
オーディオレスにして1DINオーディオ?付けてもらったんだ

走ってみて満足してるからまあいいんだけどさ(´・ω・`)
783しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 22:14:34.38 ID:7Vqs5629
しかし、セールスは百戦錬磨、ヘタに値下げ合戦しても大して変わらないよ。
月刊自家用車みたいな美味しい値引き話なんてそうそうないって。
784しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 22:39:44.80 ID:v1SRtr/U
オイルとフィルター交換でオイル3.5リットル使ったことになってる。確認したほうがよさそうだな。
785しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 23:08:18.74 ID:sJSO9iPg
>>784
フィルターも交換したらそんなもんだよ。
786しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 23:13:53.86 ID:v1SRtr/U
>>785
そうなの?取説だと同時交換で2.9Lなんだけど。さすがに規定量+0.6リットルは入れ過ぎ
な気が。明日朝一でゲージ確認するけど、多過ぎたらエンジン大丈夫だろうか。
787しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 23:33:30.19 ID:sJSO9iPg
>>786
自分も最初はそう思ってディーラーの人に聞いてみたけど、
スズキは比較的規定のオイルの量を少なめにしているらしいから余裕を持って入れているそうです。
788しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 23:46:21.58 ID:v1SRtr/U
>>787
最初明細見たときは「小型車並みの量じゃん」って思っちゃったよ。
以前乗ってた2リッターで同時交換3.9Lだったから。

> スズキは比較的規定のオイルの量を少なめにしているらしいから
> 余裕を持って入れているそうです。
ただ違う考え方すると、スズキエンジンは多く入れると良くないから
少な目の設定してるのかもしれないね。
789しあわせの黄色いナンバー:2011/11/17(木) 23:54:34.99 ID:oHEQ4rUJ
>>787
余裕を持ってというのもおかしいな。
何のための規定量?
790しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 00:02:34.42 ID:d51pHe2Y
俺の場合は明細でオイルの粘度が、記録簿に記載されてた粘度(整備士が記載した)と違ってる
から、単純にタイプミスの可能性もあるからやっぱ確認だな。出社前にゲージも確認して、仮に
0.6L多く入っていれば上限よりはるか上まできてるだろうから、そのときはクレームだな。
こういうとき電車通勤で良かったと思うわ。
791しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 00:27:31.56 ID:qbY1knVL
>>783
自分が初めて車買う時に買った雑誌がそれだw
あの時はディーラーに行くのが嫌になった。ていうか車の楽しみが全く
見当たらない自動車雑誌に正直面食らった。
付録のカタログだけはヒマさえあれば眺めてたなぁ・・・。
792しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 00:42:57.85 ID:G/odsI+8
値引きは足を使って徹底的に競合させて行くしかないよ
793しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 01:35:10.91 ID:cl2GFM0+
モコのXで今交渉中だけど来週特別仕様車の発表あるなら
それ見てからにしようかな…早くほしいから迷う
794しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 07:16:38.28 ID:IAgCTe8/
>>793
特別仕様待った方がいいよ!ターボ購入希望以外ならね
特にライトは魅力的、純正品は後からつかないからね〜
選択肢は多い方が後悔しなくてすむ
795しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 08:38:25.61 ID:TBBs1Bcc
しかし専用フロントグリルというのが微妙だな。
軽なのに変に頑張っている感出すのは乗っていて恥ずかしい。
796しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 08:47:15.69 ID:KVmBlrZn
>>774
詳細ありがとう。
暖気ありとなしだと、瞬間燃費計で10くらいの差があるような希ガス
797しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 11:26:56.15 ID:9vq28h9c
俺が買った店と会社はもうだめだ。縁切りたいので買い替え検討中。
798しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 11:29:21.00 ID:9vq28h9c
>>796
瞬間燃費計より平均燃費計のほうがいいよ。本当に瞬間でささいなことで大きく変わるので、
精神衛生上よろしくない。
799しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 12:07:45.81 ID:IAgCTe8/
>>797
で、次はなにを?

>>798
同意、あんなの飾りです。棒グラフみたいな表示の方が目に楽しい。
800しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 12:13:34.05 ID:d8FlMe10
>>799
MRワゴンかモコじゃね?
801しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 12:28:58.42 ID:SKKkYv9C
>>796
暖気
(アイドリング+エンジン温める為の増量+CVTウォーマー温める為の増量)+走行

暖気運転
走行+エンジン温める為の増量+CVT温める為の増量+CVTオイルの抵抗に打ち勝つ増量

冬はどうやっても避けられない熱に変換させる増量はあるから
アイドリングの消費とCVTオイルの抵抗分の消費と
どちらを取るか?
802しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 15:31:17.02 ID:bfMdpP6h
>>798
瞬間燃費計をデフォにしてるなぁ
タコ代わりに見てる
803しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 15:47:36.78 ID:pa9Fvpm7
>>786
俺も1ヶ月点検の時、オイル交換したら、ゲージのFよりかなり多く入れられてた。
まぁ、そのまましばらく乗ってたが、特に不具合はなかったけどね。
で、次は早めに3000キロでスタンドで交換したが、エレメント交換なしで2.5リットル入れてもらった。
これでFよりやや下のところまで入り、問題なく走っている。

ネットで調べたら、入れすぎはやっぱりよくないそうで、
ゲージのLとFの間にあれば問題ないらしい。
何のために下限と上限があるのかを多く入れる人には考えてもらいたいな。
804しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 16:12:48.56 ID:pa9Fvpm7
エンジンオイルを入れすぎるとどうなる?
http://sound.jp/mho/seibi-q/seibi-q10.htm
805しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 17:55:18.19 ID:7b8hc4rN
おいらのモコが早くもモルモット状態ですよ。あっちこっち弄くられ、ばらされ、あんな事こんな事
までされてます。まだ40日しか経ってないのに。・゚・(ノД`)・゚・。  サビまで出てきちゃってどうして
くれるんだよ。
806しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 18:38:07.12 ID:F7sk2L0h
私のモコも入院したら、モルモットになるのか。。。

低速時に1,2回カチって運転席あたりから鳴る・・・
日によって違うが、鳴る日は1日中なってる。
ディーラに言ったら、入院になりそうで言ってないけど、こんな症状の人います?
807しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 19:00:32.47 ID:3yByRYKG
>>805
かわいそうに。車種違うけどlimでそんなかんじにされまして
傷がついて返ってきましたわw。
808しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 19:21:40.10 ID:7b8hc4rN
>>807
そのままじゃ悔しいから、日産のお客様相談室経由で販売会社に苦情を言ってある。どこかで
そのほうがいいって書いてあるの見たものでして。デラに行くたびにどこかおかしくなってくる
かわいそうなモコ。修理に出して別の修理が必要な状態で戻ってくるとは思いもしなかった。
809しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 19:28:15.21 ID:JK/6LlWa
20日に納車と言われてたけどナビが届くのが20日になったからって
延期(;∀;)タイの洪水絡みだから仕方ないんだけどね。詳しくないから
純正ナビにしたんだけど、皆さんは別で購入したのを付けてますか?
810しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 19:34:35.03 ID:7b8hc4rN
>>809
ナビは付けてないけど付けるとしたら純正かな。修理とかも一括でデラでできるから。
まともなデラならだけど。

20日は仏滅だから良かったんじゃない?
811しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 20:30:37.96 ID:xRyiV7fP
なんか入院報告ってモコちゃんの方が多い?
812しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 20:46:23.55 ID:JK/6LlWa
>>810
仏滅気になってたし、逆によかったのかな(;^ω^)親がずっとお世話に
なってるとこから買ったから、よくしてくれてるとは思うw
イルミネーションのナンバートリムとバイザーをプレゼントして
貰ったんだけど、後から考えたらフォグランプにしたらよかった
かなーとか。もうどうにもならないんだけどw
813しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 21:11:13.09 ID:XViLAsfi
ウインカーも丸いからその下にまた丸いフォグランプつけると
見た目のバランス悪くなると思うのは私だけ?
814しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 21:37:13.15 ID:rCovqTjq
>>813
うん。変だと思う。
815しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 22:12:41.32 ID:xSOxLNQe
>>811
モコの方が売れてるからというのもあると思うが、多いのかな。
816しあわせの黄色いナンバー:2011/11/18(金) 23:00:36.30 ID:mO9fAYi3
>>791
あれはあくまで車を買うまでのガイド本って感じだよね。
買った後に読んでもつまらない。

まあ俺の旧型モコは値引き交渉とか無縁でした。
あと5年は乗るつもり。
817しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 00:45:01.98 ID:eJnoZWxN
>>794だけど、来週特別仕様車出るのってMRだけか…
そうなるとモコはもっと先になるよなぁ。
今オートライトだから>>795がいうようにライトにも惹かれるけど、はやく欲しいし…
モコの特別仕様車の発表がいつになるかご存知の方いませんか?
818しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 00:45:26.45 ID:ErFLiIlx
代替してやれよ
819しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 01:03:18.29 ID:eY2lNgsA
>>817

今日日産行ったから聞いてみたんだけど、まだ何も知らないって
言ってたよー。発売の一ヶ月前には情報入るって言ってたから、
年内には出ないんじゃないかなー?
820しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 01:34:39.80 ID:VnxWXFBM
初めて暖房入れてみたんだけど、うわーこの臭い超苦手なヤツだ・・・。
タクシーの排ガスみたいなアレ、ものの数分で酔ってしまう;
これって消臭剤とかでどうこう出来るもんじゃないよね?

とりあえず真冬でも上着と毛糸の帽子装備で乗ればなんとかなりそうだけど、
手袋して運転するのはちょっと嫌だなぁ・・・
821しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 06:53:30.43 ID:i2mtxl8J
>>817
特別仕様車ってMRワゴンだけじゃねーの?
名目上は10周年記念車って扱いなんだし
モコからも出るとは思えないんだが…。
822しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 08:00:15.39 ID:Iovt9oeM
ターボでさえハロゲンなのに、リミテッドはディスチャージか・・・
ワゴンRもそうだけど一部、ターボグレードより装備が良さそう
823しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 08:16:06.02 ID:12gKtaMJ
>>822
いずれターボやそれ以外にもディスチャージのオプション設定ができるんだろうね
そしてハロゲンのMRは一見して旧型扱いか…
さみしいのう
824しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 09:59:32.62 ID:2xoKAcbJ
現行モコ所有で生産が9/20前後(又は登録が9月末〜10月頭あたり)の方にお聞きします。


さび出てません?
825しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:12:48.56 ID:G3AEfoAa
どこに?
826しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:17:56.57 ID:2xoKAcbJ
>>825
どこでも
827しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:18:28.29 ID:G3AEfoAa
あっそただのクレーマーか
828しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:22:20.70 ID:2xoKAcbJ
>>827
その発想が分からん。


他の車がわからんから聞いてるだけなのによ。自分の車だけか聞かなきゃわからんだろ?
829しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:26:06.70 ID:G3AEfoAa
だから、具体的にどこで錆が出るんだよ
「どこでも」って内装でも出るのか?あ?

てめーのその聞き方で分かると思ってる発想のほうが意味不明だよ
830しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:27:48.97 ID:pzrpJHzo
>>827
クレーマー仕立て屋ハケーン      注)クレーマー仕立て屋:服屋じゃないぞ。
831しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:29:52.88 ID:KdRVG/SF
>>829
> だから、具体的にどこで錆が出るんだよ
> 「どこでも」って内装でも出るのか?あ?
>
> てめーのその聞き方で分かると思ってる発想のほうが意味不明だよ


横入りで悪いけど、こういう書き方こそクレーマーの典型だよ。
832しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:30:27.03 ID:G3AEfoAa
ID変えて擁護増やしたつもりか?w
自作自演もほどほどになw
833しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:31:30.01 ID:G3AEfoAa
>>831
単発で擁護はいいから、さっさとどこで錆が出るのか書けよアホ
834しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:32:37.67 ID:KdRVG/SF
>>833
MR糊ですが何か?
835しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:35:14.99 ID:KdRVG/SF
おれのは錆は出ていないから。 



あらしに乗っかっちゃって他の人ごめんね。
836しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:36:13.97 ID:G3AEfoAa
>>834
こりゃ失礼


ID:2xoKAcbJ はさっさと錆の箇所書けよ
ID変えて出てこれないか?w
837しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:40:27.66 ID:KdRVG/SF
>>836
わかればいいけど、もうやめとけよ。まったりしたい人が参加できなくなるからさ。
分からなきゃレス付かないだけなんだからそれでいいじゃん。ね。
838しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 10:43:33.08 ID:G3AEfoAa
>>837
まぁ、これで止めるけど錆が出るとか不安煽っておいて逃げるとはね・・・
ちゃんと錆の箇所を書けば他の人だって確認できるのに、何考えてるんだろうね?

俺のID見るだけで不快だろうし、今日は引っ込むわ
839しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 11:14:47.96 ID:uwzAvwfY
8月納車のMRワゴンだけど、この前アルミホイールに交換したときに
サスペンションスプリングに錆が出てた。そんなもんなのかな?
840しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 11:30:22.07 ID:08mFoHhI
いよいよ明日モコSブラウン納車です(*´д`)
ハンドルカバーつけて、バックミラーつけて、シートカバーつけて
あ〜、ワクワクするo(^▽^)o
841しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 11:34:23.91 ID:rKX9k4sQ
10月納車のモコXだけどボンネットをロックするための金具?にサビがあったよ。フックに当たる
場所じゃないところと溶接部だったかな。それからワイパーのゴムがはまってる金属の部品が
結構錆びていたからこれは交換してもらいました。
842しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 11:35:20.06 ID:rKX9k4sQ
>>840
新車のにおいを満喫してね。
843しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 11:51:26.32 ID:rzneKJnO
接着剤のにおい
844しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 12:02:02.85 ID:KYaZOBBp
そろそろ一ヶ月点検なんだけど、どういった所のクレーム交換が多いんですか?
ワイパーフレームとかよく話題に挙がってるみたいですが。
決して車屋を信用しないわけではないですw
845しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 12:14:16.72 ID:Rd8Rl2DN
>>844
通常は1ヶ月点検時に交換なんてことはないよ。クレームで出るとしたら異音の方が多いと
思います。
846しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 12:40:57.30 ID:eY2lNgsA
>>840
おめでとうー!うちのXミルクティーは延期orz 運転楽しんで!
847しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 13:39:38.97 ID:1LiKREmY
>>786
ゲージを確認した結果はどうだった?
規定量というのはたぶん交換の時にオイルが全部抜けた時の量だと思うけど、
全部抜くのは難しいので、やや少ないくらいでいいと思うよ。
規定より多いのは論外だな。
848しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 13:55:33.99 ID:Rd8Rl2DN
>>847
多分これじゃないかな

スズキメカニック19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1318693366/116

116 名前:113[sage] 投稿日:2011/11/18(金) 11:23:35.80 ID:sa/2Hupq0
>>115
レスありがとう。ゲージ確認したら上限から1センチほど上でした。デラに確認したら請求書は
3.5Lなのに実際は3.2L入れたということでした。なんで3.2Lで印字しないんでしょうかね。
念のためメーカーに確認したら、そんなに入れちゃダメだしなぜ入れたのか理解できないと
言ってました。オイル量は調整させます。他にも粘度が整備記録簿に記載(5W-30)されてる
ものと、請求(0W-20)されてるものも違ってました。

849しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 14:04:40.54 ID:55tNnWMy
そこまで神経質にならんでも
いいんじゃないかな?

1センチぐらいなら許容範囲じゃ?
850しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 14:05:21.87 ID:55tNnWMy
ごめん
上限から上だったか

すまそ
851しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 14:29:43.05 ID:Rd8Rl2DN
メーカー(多分スズキだと思う)がダメって言ってたならダメなんだろうね。前乗ってたトヨタ車の
ディーラーはきっちり規定量だったな。ときどき100cc少ないときもあったけれど、それは>>847さん
が書いてるように残ってる分だろうね。
852しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 17:08:52.32 ID:yrb2pERV
ぶっちゃけ、
エンジンオイルはディーラーだろうとスタンドだろうとカー用品店だろうと整備工場だろうと、
どこで交換しても多めに入れられる事のほうが多い。
多めが嫌なら作業の時に付き添って、まず少なめに入れてもらい、
ゲージで確認したあと継ぎ足していくしかない。
もちろん嫌われることを覚悟の上でw
853しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 17:20:49.08 ID:LUcjqclJ
そもそも多く入れる理由ってなんなの?上限下限とあるんだから、たとえば範囲内で上限寄り
で十分だと思うけど。


間違ってたらすまん。
854しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 17:37:36.37 ID:vQgvQoj1
理由なんかないよ
テキトーに仕事やってるだけ
855しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 17:51:00.30 ID:Qm7+GYKs
リミテッドは明後日の月曜に発表らしい。純正HIDはメーカーオプションだから後付けはできないんだと
856しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 17:51:37.76 ID:Qm7+GYKs
リミテッドは明後日の月曜に発表らしい。純正HIDはメーカーオプションだから後付けはできないんだと
857しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 17:53:50.32 ID:Qm7+GYKs
大事なことだから
858しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 18:11:33.87 ID:suZT2nMq
一部改良っていつ?
最低グレードにもアイストがついて価格据え置きでJCで27になるのかな。
859しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 21:07:00.09 ID:/gc0GAzX
燃費競争はご勘弁願いたい
860しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 21:32:55.53 ID:12gKtaMJ
オイル交換自分でやってみるとわかるけど
レベルゲージの真ん中狙うなら、少なめに入れて様子見ながら足していくんだけど
入れた分のオイルがゲージに反映されるまで(どろっとしたオイルが下に降りて行くまで)
結構待たなきゃならないから、仕事で時間に追われてやるなら少なくて故障させるより多めってなりがちなんじゃないかな
ゲージの真ん中より上じゃないと不安て人多いしね。オイル漏れの心配がない車なら少なめぐらいでいいのにね。
861しあわせの黄色いナンバー:2011/11/19(土) 21:39:07.57 ID:/gc0GAzX
そういえばこの車のレベルゲージは、抜くときにオイル垂らすと拭きにくいのな。それにボンネットの
軽いこと軽いこと。これならロックかけるとき上から落としても問題ないね。
862しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 00:40:49.79 ID:nelCHCCJ
ボンネットに触りたくないから
どんな車であっても上から落とすよ
863しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 01:53:35.08 ID:yP7Vx9t6
意味わからん
864しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 01:54:30.80 ID:Mok+qKBA
mrワゴンの対向車は コンテだからなd(´^ω^`)b
865しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 09:22:29.48 ID:f5Eje8ie
ちょっと前に暖房臭えぇ〜って書いた者だけど、昨日つけたら臭わんかった。
購入後の最初の一発目だけ異臭が出てたっぽい。

と、言うわけで、納車後まだ暖房つけた事ない人は、窓全開ドア全開で
一度暖房の試運転をしとく事を軽くオススメしとく。
866しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 09:45:37.09 ID:IJqWKlkU
ドア全開なら窓はどうでも良くね?
867しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 12:28:17.48 ID:exJ+ni0N
ハッチバックのドアってことでないかい?
868しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 16:20:17.75 ID:wGClxtaY
USBメモリから聴きたいアーティストの曲に出会うまで難関すぎる
869しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 17:17:05.38 ID:bqwVevWt
>>855
スティングレーのスレに何か貼ってあったみたいだけど、
MRが見当たらないんだよな・・・
870しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 17:47:52.36 ID:xVKCze0p
黒(ルーフ)xピンクのツートンの実車を見たけど、
なんでこの2色の組合せを選んだ?って感じた
ラパンの白ルーフのツートンみたいにしっくり来ない
871しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 18:08:39.03 ID:PtwEGvBU
11/21発売 MRワゴン 誕生10周年記念車 10th Anniversary Limited
    専用フロントグリル、14インチアルミ、ディスチャージ、本革巻きステアリング&シフトノブ!
    人気のオプションがセットになったお買得な限定車!
    10周年を記念した特別なパッケージです。
    車体価格 1,294,650円より(2WD/CVT)
872しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 19:47:43.69 ID:RSm1hfCt
GOOのサイトにもうUPされていたぞ!!
873しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 19:55:49.14 ID:oL2wgmaU
モコはエアロの付いたのが、発売されるね
12月後半らしいです
874しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 20:25:04.75 ID:HdLFjhcH
>>872
どこに載ってるの?
875しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 21:16:51.20 ID:pvO4Ufhm
今日モコ納車でした。思ったより車内が静か。
エンジンかける時のスターター音がいい(^-^)
何よりもウインカー音が愛おしい(*´д`)
前はワゴンRに乗ってたんだけど同じハズなのにパワーがすごくある感じ。
もう100km/h?みたいな。買って良かった〜(* ̄▽ ̄*)
876しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 21:27:43.57 ID:BMNQgVHA
何が同じハズなんだろう まいっか
877しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 22:55:58.27 ID:C/SyTbxT
同じ軽自動車なのに、じゃないかなぁ。
878しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 23:07:42.09 ID:pvO4Ufhm
>>876 >>877
軽自動車で同じ660CCなのにっていう意味。
言葉足らずでゴメン(^_^;) 車もそんな詳しくないし。
でもモコ買って良かった(((o(*゚▽゚*)o)))
879しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 23:55:48.78 ID:rmutPj3P
880しあわせの黄色いナンバー:2011/11/20(日) 23:56:32.45 ID:X5FLBvhW
>>878
車のほうがどうしてもギクシャクしやすいので、しばらくはおとなしめに運転しましょうね。
1000キロも距離走れば今より乗りやすくなるからね。
881しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 00:15:49.95 ID:CJgG6a1k
>>879
このグリルかっこいいけど、アクア・ベージュ・パールホワイトみたいな明るい色には合わないなぁ
882しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 06:34:22.20 ID:bmQiuac7
>>875

それって、ターボだよね。

−−−−−

一部改良っていつだろう?エンジンは改良されるのかな。
883しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 08:34:23.80 ID:Qf872WEr
>>879
画像みた。何あのステアリング?
オーディオレスなのにステアリングにオーディオのスイッチ?

タッチパネルオーディオは走行中操作しづらいので欲しかったんだよねー!
ターボ乗りなので欲しいのはライトぐらいかなと思ってたけど
あのステアリングスイッチは欲しい〜
884しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 08:36:37.79 ID:sbQ/22Co
グリルとアルミはいらないなぁ。
HIDとオートライトは魅力的。
885しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 08:47:22.16 ID:HgvTuYJK
専用グリル意外と違和感がない。
886しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 08:49:33.24 ID:7ENcTvUw
ピンクx黒ツートンはアルミが黒?ガンメタ?っぽかったけど
>>879のをみるとシルバーだよね
ツートンのボディカラー限定のアルミだったのかな?

オーディオレスにステアリングのスイッチは笑った
887しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 11:14:01.26 ID:YlpLdNq2
タイヤ空気圧をフロント2.6リア2.4にした。もうちょっと上げてもよさそう。

今日初めて洗車してきたが、リアのコンビネーションランプの縁に水が溜まって、しかもそれが
抜けにくいんだね。中には入り込まないけどクロスくらいは入るスペースが欲しかった。
888しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 11:26:36.98 ID:Qf872WEr
メーカーサイトUPされたね
http://www.suzuki.co.jp/car/mrwagon_10th_limited/index.html

スタビライザーまでついてる!
車好きならXを選ぶ理由がなくなってきたな
889しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 11:32:08.97 ID:YlpLdNq2
ツートンカラーがちょっとなぁ
890しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 12:31:22.66 ID:JB/LiVM6
スズキ車の場合リミテッド待たないで買うとなんか損な感じ
ターボグレードにすらついてない装備もあるし
891しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 12:33:02.24 ID:JB/LiVM6
スズキ車の場合リミテッド待たないで買うとなんか損な感じ
ターボグレードにすらついてない装備もあるし
892しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 12:35:22.48 ID:cDY6McOj
>>880
分かった(`・ω・´)
893しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 13:10:11.00 ID:tqdDGa8O
今週納車だけど、札幌また雪…orz 夏に免許取ったから、冬道
初めてだし、とっっても心配(;・∀・)
894しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 13:18:50.09 ID:zQojetH/
Limited、フロントグリルは悪くないじゃん。
あとはタコメーターが欲しかった。
895しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 14:01:29.82 ID:Owo+EffD
ステアリングスイッチは欲しかったなあ
8万違ったらどっち買うかは悩むけど
896しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 14:18:02.47 ID:x0NzryPL
フロントグリル、14インチアルミ、ディスチャージャーヘッドランプ、スタビライザー
これだけで万はあるだろ。6つの中じゃ一番お買い得っぽいわ、これはスズキかなりMR推しに勝負
賭けてるっぽい。
897しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 15:24:04.63 ID:KpZClTif
スカッフプレートと前後のプラ部品との間が空き過ぎていて下の配線丸見え。乗り降りのときに
水掛かったりしやすいから、何かで塞いだほうがいいかな?
898しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 16:31:47.29 ID:PyublvYT
特別仕様車よさげ、
横滑り防止装置が付いてたら(・∀・)買うんだけどなー
899しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 16:44:09.63 ID:D2EhzIvR
HID装備車きたやん。
900しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 18:08:02.02 ID:TQtXjsW0
これのベースはT?X?
901しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 18:13:47.61 ID:7ENcTvUw
Xベース
902しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 18:18:53.53 ID:ESNgXVu8
装備度返ししてもターボが良いなぁ
903しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 18:24:22.91 ID:HfwFzdEj
898みたいなのは結局どこかにケチをつけて買わない んがHIDだけは裏山な青T海苔が通りますよ…
904しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 18:27:01.24 ID:dwSxZ02/
特別仕様車のガンメタかブラックのホイールをカシスピンクパール以外にも
設定してほしかったわ

なんでカシスピンクパールだけなんだ?

しかしこの色選ぶのにちょっと抵抗あるわ

905しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 19:50:26.71 ID:Qf872WEr
T海苔だがステアリングオーディオコントロールスイッチが欲しくてディーラーに問い合わせたら
まだパーツリスト?が無くて部品として取れるか不明だって、奇跡のポン付けは可能なのか?
906しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 21:26:48.85 ID:qf4YI5Xe
ヘッドライト明るいね。今まで4灯式でHB4だったから、暗くて高効率バルブにしてたらムラムラだし、
やっぱH4だな。ノーマルバルブで十分。
907しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 22:16:47.68 ID:bmQiuac7
>>888

NAで129万円って。。。。 どうなの?
908しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 22:33:53.21 ID:k2Zmbr5A
最近運転席ドア内部でサンバが始まった。
909しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 22:38:42.55 ID:CJgG6a1k
>>905
補修部品で取れるだろうけど、エアバッグとセットで交換になっちゃうんじゃ?
そうすると10マソも20マソもかかる気がする
910しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 22:44:11.81 ID:d3weLWzg
ディスチャージと本革ステアリングはなくてもいいから、
タコメーターとブラックダッシュボーがあればな
911しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 22:54:18.05 ID:zzYbRkS1
ぶさカワ成分が減ってる…こんなのMRたんじゃない
912しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 23:10:11.25 ID:w2iOyVcM
モコにも特別仕様車あるの?
913しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 23:14:07.22 ID:RvQ7xcll
専用グリル?
オプションカタログに以前からあったよね
914しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 23:16:00.84 ID:JB/LiVM6
>>905
ポン付は無理じゃないかな?
915しあわせの黄色いナンバー:2011/11/21(月) 23:26:15.64 ID:HgvTuYJK
>>912
モコにはエアロ付が出るらしいけど不明。
多分旧型と同じようなオーテック改造扱いのヤツかと。
916しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 00:02:58.71 ID:to6Qf9yE
>>913
あったよねーグリル、でもあれ付けたら負けだとおもってた
ブサかわ成分減るもんな。
>>909&914
スイッチ壊れたら本革ステアリングをアッシー交換なんてナンセンスだよね
あるんじゃマイカ、スイッチだけ〜
ま、スイッチが部品でたとしても配線やらデッキとの接続やらいろいろあるだろうけど
探求なくして成功なしだよな

>>915
モコ ライダーってこと?冗談はヨシコサン、ガラじゃ無いよな〜
917しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 01:22:10.13 ID:bE1Wbvr9
ステアリングにはオーディオボタンじゃなく
シフトのSボタンが欲しいわな
918しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 06:57:58.32 ID:8Thjzt7y
フロントスタビライザー
特装車に装備
やっぱり問題点は意識してたんだな。
なぜ全車に装着しない?
919しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 09:05:53.54 ID:hJ8WprFB
>>917
Sマークならあるんだけどな。
920しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 13:25:54.38 ID:3xDDbilI
>>918
コーナリングは先代より腰砕け気味そうだな。
921しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 13:47:45.32 ID:HubiVSqJ
夜ヘッドライト点灯して走ってるときに、ウィーンって音がするけど何かわかる?
922しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 15:13:16.00 ID:GK0zYLKD
おまいさん方はワックス派かコーティング派かどっち?
923しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 15:17:11.77 ID:LyirNjF0
>>916
めっきグリルは、そうか元OP品か。なんかどうりで
違和感というか後付感があると思った。
924しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 16:52:47.49 ID:lXKN1xCH
モコはOPのフルエアロとフォグ装備
それから名前忘れたけど
ドア開けたときにドア下で光るプレートくらいだね!
だからXのエアロとフォグ付きを注文します
鬼の値引きしだいだけど
925しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 18:17:06.72 ID:Sg4ZJG/C
なんか在庫処分仕様だな。
926しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 19:40:53.01 ID:xeTrUReV
>>925
>なんか在庫処分仕様だな。

それ、いっちゃダメ。言わぬが花。
 
927しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 19:48:21.54 ID:VVc3hOU4
>919
www
928しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 21:25:53.79 ID:vVj32+3e
だからフォグランプはつけるとバランス悪くな(ry
929しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 21:31:38.29 ID:hQTO/C2Q
どうせドアミラーのが前からも見えるんだから
バンパーのウインカーをフォグランプにしてしまう

ってのは?
930しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 21:41:36.21 ID:3dl8DtTJ
35Wじゃお飾りなんだよな
931しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 22:29:25.98 ID:2LoRJ6wy
>>922
コーティング派だな。艶の輝きが違う。
長持ちするしな。気分的にも違う気がする。
932しあわせの黄色いナンバー:2011/11/22(火) 22:47:56.25 ID:3dl8DtTJ
俺はプレクサス使ってる。楽チンでいい。
933しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 01:07:33.34 ID:ZxyCfAFe
>>918
kwsk
934しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 01:18:01.31 ID:Z5yxAVix
             ,,ト、,, ,,ィ ,ィ
           _,,-;" '' ゛''" ゛';__
           ヽ/""゛゛''`';, ノr´)   >>933
          ,;'゛/__   _ "iヽ;ミ    あー腹減ったなー(チラッチラッ
          ,,'"|( d  /oノ ド゛ `ミ   
         r ";,| ▼    ド゛ `ミ
        (`ヽ';ヽ_人__ノ  /  ,,ミ゛、
         ヽ、 '';,i⌒⌒  /   リ  ヽ、
         /` ィ'r`''''""´  ,,ミ゛    |
        /   | ゛r、ノ,,トリ'"  i    |
        /   |          |    |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        `ー ´        /  /
                ,-ー´  /
               ((_(_(_ノ

935しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 01:33:23.80 ID:ueGKCHBn
>>922
フクピカ派の俺様がちょっと通りますよ。

プレクサスはあるけど拭き上げが面倒なのでバイクのスクリーン専用にしてる。
ちなみにバイクはショップコーティング済みで屋根付き車庫だけど、MRはコート無し
のうえカーポートも無い;
936しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 07:59:52.86 ID:1Ccr8jvS
>>930
きちんと光軸調整してれば結構使える
937しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 08:12:12.20 ID:iex1erPx
来月、一部改良らしいけど
オルタネーター回生とかで燃費向上はあるのかな。
938しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 09:03:41.25 ID:MJy0GQrJ
>>937
もしかしてそれ絡みなのか?
939しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 09:16:15.09 ID:ZxX9wIo9
>>938
なにがそれ絡み?kwsk
940しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 09:46:58.19 ID:0lawm1x7
>>936
あれって光軸調整できるのか?裏側にねじあるのかな?
941しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 12:26:30.12 ID:7zZEx2ip
>>932
プレクサスってプラスチック用クリーナーらしいけど新車のボディにも大丈夫なのかな?
942しあわせの黄色いナンバー:2011/11/23(水) 15:17:53.52 ID:Jgir318t
>>941
塗装は樹脂だからね。俺は新車に塗ったよ。ただ色の濃い塗装だとムラムラしちゃうよ。
943しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 00:48:40.28 ID:cyysACBj
まるっとコート最強!
944しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 18:28:31.81 ID:9wf+RX31
納車から7週間経過でようやく1,000キロ走行。でも約2週間は手元に無かったのでこんなもんかな。
特に理由は無いけどSモード解禁します。
945しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 18:39:26.62 ID:MQdBOs12
納車なう
946しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 18:42:51.59 ID:9wf+RX31
>>945
おめでとさん
947しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 18:58:29.88 ID:/CH0BpHJ
今度の一部改良ってこのアルトに使われているシステムがMRワゴンやモコに使われるのかもね。
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_eco/performance_eco/index.html
948しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 19:48:48.06 ID:mVdQZaA7
>>947
特別仕様車乱舞のどさくさにこんなものを…スズキ恐ろしいコ!!
949しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 19:54:12.77 ID:t0LNcT+p
>>945
おめでとう!自分は明後日だ、早く乗りたい!
950しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 20:02:46.93 ID:0wisv7jX
>>947
数日前に特別仕様車を出したばかりなのに更に一部改良なんてあるの?
951しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 20:59:31.69 ID:idiUjSAn
>>947
R06Aも52PSになった だと????

ダイハツみたいだなw

つか、全車仕様変更の前触れか? LTD
952しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 21:03:03.46 ID:mVdQZaA7
>>951
2馬力くらいなら大差ないな。まあアルトエコはガソリンタンクの容量を削ってるから
相当ニッチ向けの商品って感じ。
俺みたいな通勤専用にはいいんだけどな。
953しあわせの黄色いナンバー:2011/11/24(木) 21:17:00.52 ID:XINPTECZ
スズキもプチデチューンR06Aか。
954しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 06:00:10.63 ID:gAWsEWKP
>>940
フォグランプの真下にサービスホール(穴)無い?
オーナーじゃないから分からないけど、ほとんどの車種で装備されてる

有るなら+ドライバーで調整出来ると思うよ
955しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 06:48:57.55 ID:A/9kx7fD
かなり無理をして、アルトエコが発売になった。
このぶんじゃ、MRワゴンも113万円くらいで来年1月あたりに
JCでリッター27のモデルを出す予感。780kgくらいか。

R06A改は2馬力落ちたが、最高出力時のエンジン回転数が6500から6000に落ちた。
車体も10kgは軽くなるだろうし、CVTもさらに洗練されるだろうから
一部改良後のモデルでも、加速はそこまで悲惨にならないと思う。
956しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 07:48:27.61 ID:hfMCAhlk
だから何がいいたいんだよ。
957しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 10:02:34.93 ID:0bAXji0h
958しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 11:27:35.24 ID:eFH8R4Ic
あれは特別に燃費に寄せてるだけで他の車は
54馬力/6,500rpmで行くでしょ。改良とかなってるけど実際はそうじゃない。
959しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 11:57:02.83 ID:3ak3mbGj
直角の交差点を30km未満でゆっくり左折する時、ピーク時でハンドルを
180度から更に回さないとけっこう大回りになってしまうんだけどこんなものなの?
それとも俺の乗り方がへたくそなだけ?
ちなみにノンターボのFFでタイヤは標準のやつね。
960しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 12:25:03.83 ID:gWzvzT46
>>959
気になったことはないよ。180度とかも気にしてないし、そもそも思うように曲がるまで回すだけだし。
961しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 13:43:40.45 ID:3ak3mbGj
えーっと、ゆっくり交差点を曲がる時でもハンドル持ち変えるのがこの車では普通なのかなぁ
ってのがちょっと気になりました。
962しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 17:46:18.85 ID:0NO2lG9r
>>958

54馬力といっても、めったに回さない6,500rpmの時でしょ。
トルクバンドがどう広がったかによるだろうけど、
むしろ52馬力、6,000rpmのほうがよく走ったりするかもよ。
特にCVTが多く使う回転域でのパワーが大切だと思うよ。
 
963しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 18:09:27.56 ID:ebanoj9+
CVTの場合は全開加速でも回転数が5000ぐらいで固定
つまりトルクが一番出る回転数で止まる
で、100キロ以上出て加速感が頭打ちになってきたら
さらに回転数がじわざわ最大馬力のところまで上がっていく

54馬力/6,500rpmと52馬力/6,000rpmの差を感じることがあるとすれば
高速走行時の上り坂ぐらいで、普段乗りで感じることは殆ど無いはず
もちろん車体が違えば印象も変わるけど
964しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 18:35:42.02 ID:xd0Zbgvd
R06Aが不具合満載だったらこうはいかなかっただろうね。
965しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 22:22:04.50 ID:A/9kx7fD
なんだかんだいって、R06Aには致命的な不具合はいまだ見つかってないみたいね。
まずは一安心。
たぶん、来年の1月に一部改良でJCで27のモデルが出るだろうから
俺はモコのそれのNAモデルを買うつもり。
JCで27だと、都会のちょい乗りですら、16km/Lは確実だろうからね。

966しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 22:30:39.07 ID:ounl/3PQ
>>965
俺のモコ、街乗りで18km/L
967しあわせの黄色いナンバー:2011/11/25(金) 23:26:55.63 ID:A/9kx7fD
>>966

まあ、地域(道路状況)によって、燃費にばらつきはあるからね。田舎だと18-20が街乗りの燃費だろうね。
東京のような都市部でも、1時間も走ってれば17-18くらい、一部改良モデルだといくと思うよ。
あんたの道路状況だと19-20といったところか。
いずれにせよ、俺は来年1月?の一部改良モデル JCで27くらい 108万円据え置きの
モコを買うよ。エコカー減税は来年度も継続するみたいだしね。
968しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 00:09:40.68 ID:5CZ14eBf
なんか痛い奴いるなw
969しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 01:30:48.89 ID:kTqHtPB8
>>961
前はハンドルが軽い普通車に乗ってたんでしょう?
これに乗ってハンドル操作すると最初はちょっと驚くね
970しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 01:41:14.58 ID:i2wcP58G
旧型モコターボだけど、タイヤ幅が太すぎる気がしてしょうがないんだよな。
こんなの足回りから考えても太すぎ、と思ってたんで、最近の細タイヤ流行りは嬉しい。

問題は俺のモコにそのまま合う細タイヤがあるかどうかだな。
971しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 02:32:22.38 ID:fMHRVTis
後席&荷室のスモークガラスをクリヤーに。なんて改造は無理だよね?
昼しか乗らないならいいんだろうけど、夜間目視でミラーの死角を
確認する時に微妙に暗くて見にくい。
972しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 06:32:41.10 ID:yL7eN34z
ようやく12月5日に納車される。
1ヶ月半がこんなに長く感じるとは思わなかったよ。
モコはやっぱり納車少し時間かかるのかな?
973しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 10:02:14.41 ID:pucklpVx
これから納車(*´∀`*)…初心者マーク持って行かないとw
974しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 11:16:22.26 ID:1fFgJuCc
>>970
55タイヤはやりすぎだったよな。
グリルもいまいち好きになれない。
Efour乗ってるが、それがなければGfour買ってたな
975しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 11:32:05.94 ID:Zs30WCUh
おすすめのシートカバーありますか?できれば布系がいいです。
976しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 12:44:34.09 ID:aVm+sZq4
>>973
良かったね
ファーストカーなんですね
977しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 16:02:09.81 ID:FB5vhlBK
ID:A/9kx7fD
脳内評論家さん、乙!
http://hissi.org/read.php/kcar/20111125/QS85a3g3ZkQ.html
978しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 17:12:05.13 ID:Tm0pPo2f
>>975
純正じゃ駄目か?
俺、使ってるけど結構いい感じ。
979しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 17:55:58.57 ID:uilCppIP
モコ乗りですが
後ろのが見にくいんで
バックモニターを
付けたいと考えてますが
ナビはいらないと思い
1DINのオーディオを
付けたんでモニターが
ありません。
ミラーモニターにしょうと
思って
ますが
何かいいのありますか?

でも、それってってミラーの機能は
問題ありですか。
980975:2011/11/26(土) 18:29:26.24 ID:ySX9o5fn
>>978
モコの純正付けてるんですが生地が滑りやすくて運転しにくくて。
981しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 23:08:37.08 ID:pucklpVx
>>976
ありがとうございます♪無事に家まで乗ってきました(*´∀`*)
…しかし純正ナビ、iPodを認識してくれないんですがorz
ver.は問題ないので、明日ディーラーに電話だ…
982しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 23:13:47.93 ID:i+YanwU0
>>981
その前にナビの説明書読んでみろよ
983しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 23:14:34.62 ID:l6WS3O0e
>>981
無事帰還おめ。シートポジションは時間かけてもちゃんとしましょうね。
あとこの車は信号やカーブミラーが見にくいのでそこんとこ注意ね。
984しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 23:27:47.29 ID:pucklpVx
>>982
│・ω・`)家に去年買った日産の車があって、そっちは問題なく認識
されたんだよね。日産のナビ今年リニューアルになったし、違うのかな?
ケーブル挿してiPod自体に何の反応もないから、これは変だなって。

>>983
シートはなかなか合わなくて出発してからすぐ停めました(;^ω^)
カーブミラーと信号、意識して気をつけてみます!ありがとうございます♪
985しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 23:37:28.60 ID:l6WS3O0e
>>984
車の説明書も一通り読んでおきましょう。
986しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 23:49:16.85 ID:i+YanwU0
>>984
変だと思ったら、まず自分で調べろよ
最低限、説明書嫁

自分で解決する癖をつけないと知らないうちにクレーマー化するよ
987しあわせの黄色いナンバー:2011/11/26(土) 23:56:57.36 ID:pucklpVx
>>986
クレーマーって(;・∀・)ディーラーと親しいのでどんな小さなこと
でも聞きますよ。初めての車だし、自分で弄って変にしたくないしw
説明書は勿論読んでます。
>>985
ありがとうございます(^ω^)よく読んで、ゴールド免許目指します♪
988しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 00:25:12.96 ID:WQYs8hjC
ディーラーと親しい(笑)
カモにされてるだけだろw
989しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 00:29:07.98 ID:pNyHfF/C
>>974
グリルは個人的には嫌いじゃなかった。
タイヤは60サイズでいいのにね。

まあスズキだからしょうがないか。
990しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 11:30:39.67 ID:IfQP+YRZ
>>943丸っとコートってまだ売ってる?
991しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 12:33:25.65 ID:PmNKIgx1
>>990
新まるっとになってるよ!

濃縮タイプになって容量減ったけど
防泥性はあがったらしい・・・
992しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 15:07:29.45 ID:3qvBgwTm
>>695
AEONカーニバル わろた
993しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 20:08:22.40 ID:Cn2HBtxA
そんなロングパスするほど面白くないだろ
994476:2011/11/27(日) 20:20:08.08 ID:+clPJ+fJ
DBA-MG22Sに乗ってるのですが、純正のハンドルの表面が剥がれて来てしまいました。
日産ティーダの純正ハンドルのデザインがシンプルで気に入っているのですが、手にいれればそのまま交換することは出来るかご存知の方いらっしゃいますか?
よろしくお願いします。
995しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 21:25:14.52 ID:WgdN66D9
>>994
そりゃさすがに無理だろ。
モコは日産のマークを付けたスズキ車だからな。
996しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 21:28:30.18 ID:a9ZXqC8b
>>990-991
ここで見て興味出たのでリキッドグラスから丸っとコートにするよ
997しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 21:38:42.92 ID:DzA2bCRQ
997
998しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 21:41:05.98 ID:Emc6IXyD
998
999しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 22:05:17.90 ID:WQYs8hjC
999
1000しあわせの黄色いナンバー:2011/11/27(日) 22:06:41.98 ID:WQYs8hjC
1000ならMR+モコで新車販売台数TOPになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。