【着物】きもので過ごす生活・38日目【和服】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おさかなくわえた名無しさん
2おさかなくわえた名無しさん:2012/11/19(月) 21:05:46.31 ID:mH5/EnTD
3おさかなくわえた名無しさん:2012/12/09(日) 14:24:06.33 ID:7fUkUQjb
4おさかなくわえた名無しさん:2012/12/11(火) 22:35:37.48 ID:F6H4NsPY
5おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 13:57:31.69 ID:KOnn2w1O
次スレの代わりに、ここ使います?
6おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 15:33:40.08 ID:rPuGM+xr
使おうよ
7おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 15:45:51.80 ID:lr9MAzTx
ここでいいんじゃないですかね。
実質39日目ってことで。
一応前スレ↓
【着物】きもので過ごす生活・38日目【和服】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1353323405/
8おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 18:08:15.11 ID:KOnn2w1O
>>7
ありがとう

じゃ、前スレからの続きで、
うちの会社はフレックスで、完全内勤日なら服装コードもゆるい
けど、着物着ていく度胸はないな
紬に半幅でも、なんか勘違い女みたいに見られそう
9おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 18:18:25.99 ID:OkXVs3Vh
アパレルでもない限り見られるだろ・・・
10おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 18:34:25.46 ID:Mpwoa8o0
京都市役所の仕事始めは,きもの姿で華やかにスタートします。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000133533.html

着物で仕事始め、小山市職員ら
http://www.shimotsuke.co.jp/town/region/south/oyama/news/20130104/953079
11おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 18:34:30.66 ID:Sm+yhB+0
昔は初出勤は女性は晴れ着!っていうのが
うちの会社はあったらしいけれど、
いかにもそれは女性=職場の花 っていう慣習の名残よねえ、って
バリキャリ系からは悪口言われてる

用意するにも大変だから、今復活とかいう決定が来たら女性からは
総スカンかもな
クリスマスに受付にサンタ帽子とか、イベントで祭りの法被を着せる着せないでも
もめるから
12おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 18:42:43.99 ID:u2FuWUYS
前スレ>>993
>関東大震災の時の話を聞いてみなさい
>通勤ラッシュを避けて8時には社に出勤していた などという記述が沢山あります

詳しいみたいだから、着物きた女性についての記述も教えてくれないかな
ソース明記でw
13おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 18:42:57.20 ID:TktvcFUd
今から復活するのは無理だろうね
だいたい一人暮らしで、着物好き以外で着物を手元に持ってる人ってそうはいないだろうし
実家住みで親が手配してくれるとかならともかく
14おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 18:48:32.38 ID:OkXVs3Vh
仕事始めの日も廃れてきてるし、それと着物で出勤を普通の月にやるのとは全然違うよね
15おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 18:53:56.95 ID:Sm+yhB+0
着るのは好きだけど周囲に強制しようとまでは思わない
仲間が増えたら嬉しいのと、着てることについてあまり色々言われたくないって
のはあるけど

復活なんかしたら女性が多い職場だといろいろめんどくさそうw
お役所みたいにある程度枠組み決めてくれないと難しそうだな
普段とは違う一面を見られそうではあるなあ
振袖年齢論争とか起きそうだ
16おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 18:56:40.65 ID:OkXVs3Vh
20年前の海外勤務の商社の奥さん方の間では、上司の奥さんが着物でちやほやされたい人だから着物は来ちゃだめだとか
めんどくさいルールがあったみたい
それに近い事がある気はする
17おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 19:05:44.41 ID:OSkkwQrF
>>13
えー自分は一人暮らしで着物好きだけどな
18おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 19:12:44.80 ID:lr9MAzTx
うちの会社は制服だし、出勤の服装指定なんてないから
ジーンズで出勤する人もいるくらいだけど、
それでもちょっと着物着ていく勇気はない・・
着替えちゃえば仕事に支障はないとはいえ、なんかなあ。
19おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 19:16:51.24 ID:uf2oW+Jx
友人が絵画展をやったとき受付バイト頼まれて
一応許可は得て着物でやったわ
20おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 19:25:21.35 ID:TktvcFUd
仕事初めだったら晴れ着的な物だよね
小さい会社なんで、社員全員融通を利かせてお茶汲みする環境だから厳しいかも
普段の木綿とかならいいけどね、たすき持参で

>>17
だから「着物好き以外で」だよ
日頃から着たいって志向の人なら持ってても不思議はないけど
そうじゃなければ、ほぼ所有すらしてないだろうと
21おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:10:04.11 ID:KOnn2w1O
私のように普段着着物は持ってても、礼装は皆無な人もいるだろうしね
22おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:39:12.19 ID:KEnvro3Z
最低で月1回以上!できれば月に2回は
着物を着ることを今年の目標にします。

あと、たくさん歩き回っても疲れにくい草履と出会いたいな。
外出したらとにかくココもソコも、と放浪しちゃう癖があるので
すぐに足が疲れてしまう・・・慣れ、なんですかね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 20:43:40.43 ID:F7And2NB
喪女スレ着物板で、お稽古の関係でその日だけ和装出勤した派遣さんが
それまで勤務態度には問題無くて契約もずっと続行してたのに、その後更新してもらえなかったって
書いてたな
別の派遣さんが水着出勤した時は大歓迎されたらしいから会社の風土にも多少問題が・・・w
24おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:52:52.83 ID:KOnn2w1O
職人さんにすげてもらったせいか、草履、下駄ともに
痛かったり、擦れたりしたことない。
普段が立ち仕事だからか、一日履いても疲れないし。
当たり前だと思ってたけど、ラッキーだったのかな。


しかし草履が高いの、何とかしてw
3万以上かかるから、二足目がつくれない。
25おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:54:12.74 ID:fYlVfS/K
>>23
水着出勤って、どんな職場なの?
スレ違いだけど気になる。
26おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 20:57:43.88 ID:OkXVs3Vh
>>24
仙台の某ビル2階の履物屋ですげてもらった鼻緒は、一回でゆるゆるになって散々だった
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 21:28:57.29 ID:F7And2NB
>>25
自分もそのシュールな光景を想像してワロたけど、レス書いてくれた人からkwskは無理だったw
28おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 21:38:38.34 ID:ExA0iE89
自分は安物の草履でもちっとも疲れない。
丸一日歩き回ってても全然平気。
ヒールより全然楽だー、草履最高ーとか思ってたけど、
単純に田舎育ちで足腰がやたらに丈夫だからなのかな。
29おさかなくわえた名無しさん:2013/01/04(金) 23:11:09.84 ID:d594s5P9
971 :あげ:2013/01/03(木) 15:01:53.32 ID:pkSdq3hC
ID:1JY1rd2j

すごいトンデモ糞レスの数々だなw

「もちろん覚悟の上で着ているのなら本人の幸せだけを考えればいいが」

自分の幸せしか考えてない奴の身勝手発言の見本だね
チンドンコーデとパイパンの黒過去に巻き込まれて
これからも一生笑われる旦那や息子の不幸
少しは考えろよw

いまどき「洋品店」だってwアラフォー丸出しでつね

ハロウィンコーデ、ちん毛みたいなヅラかぶって
正面画像が奇怪だったがw
お笑い画像としてのレベルは高いから
かわいいですぅ〜と持ち上げといたら、鵜呑みにしてやんのw


972 :おさかなくわえた名無しさん:2013/01/03(木) 15:12:09.99 ID:XP+mIj6d
煽りたい事しか考えてない奴の身勝手発言の見本だね
いまどき「でつね」だってwアラフォー丸出しでつねww

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 18:59:43.59 ID:Xp9hKEKn
自分はID:1JY1rd2jの意見に賛成だな

高麗屋奥様レベルな方は別として、
今の時代和装ってだけで何かしら言われるリスクは誰でもあるんで
少しばかりの面の皮の厚さと開き直りは必要とも思うけどw
30おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 00:09:27.85 ID:2WHADLcl
>>28
値段に関係なく自分の足の形との相性だと思うな
私も一番疲れないのは5千円で買ったできあいの草履だよ
31おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 00:33:57.79 ID:hW+50n/n
>>22
鼻緒がちょうど真ん中じゃなくて、親指よりに作ってあるものが
疲れないと思う
32おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 01:26:40.90 ID:i4GbbAyb
安いウレタン草履や下駄はほとんどがペタンコで、足が前にのめっていかないし、鼻緒も太めだから、お高い草履より楽って事あるよね。
私がお願いしている大阪の職人さんのところは、普通の皮の台なら1万6千円。好きな生地で鼻緒を作って貰っても同じ値段。一日中歩き回っても疲れないよ。
33おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 02:06:46.79 ID:ziSFmnWM
めっさタイムリーな話題だ
こないだ真綿入りの草履を注文したところ
歩きやすい、一度はいたらやみつきになるって聞いてて今すごく楽しみ
にしてるところ

疲れるかどうかは、鼻緒や台が足にあってるかもあるけど歩き方もあると思う
靴のときとちょっと違う感じで着地・足運びするし、裾気にしたりとかそういう
のでも疲労がヒザ下にたまりやすいかもね
疲れる前に休憩とか、余裕もって行動したい

でも本当に地に足ついた日常の被服にしたいなら、前スレじゃないけど
ブーツとか他のもの試すことになると思う
靴もスニーカーからピンヒールまで用途に応じて幅広くあるんだし、
着物が特別なものじゃなくて出勤や家事、その他いろいろの行動に適応できる
装備なら、「和装は草履・下駄」って既成概念から外れていくのが自然かも
しれない
34おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 02:38:00.34 ID:K/DDj6Fl
夏はトングサンダル、冬はボアサボはいてるよ
だって寒いしw
普段履きなら履き潰せる値段のものがいいし
さすがに振袖やおしゃれするときは草履はきたいけど
歩き倒すならクッションのきいた安物のサンダルやサボがいい
35おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 07:39:05.95 ID:x8ZDCtyk
職人だからって全員信用できるわけじゃないしね
やっぱ店による
いい加減なとこはすげ方もいい加減だから自分でやり直した方がマシだったりするし
そこまでひどかったのは一軒しか知らないけど
36おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 12:29:52.81 ID:OKrpBUCM
草履じゃなくて下駄だったと思うけど、浅草にそういった点でのこだわりの店があったな
37おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 13:07:59.19 ID:5HlnwyBb
お気に入りの草履を、浅草のとあるお店で修理してもらった。
きれいなってホッとしたのも束の間、
お出掛け先で底がベリっとハガレてしまった(泣)
一体どういう仕事してるのよ、職人さん!(怒)
もうそこの店は二度と使いません。
38おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 13:10:06.25 ID:FeXLPuqh
>>37
あんたが豚なだけだろ
それか踵するようなずかずか歩きしてるんじゃね?
39おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 13:22:10.15 ID:hW+50n/n
普通に名の通ったデパートで、品のいいものは
割とオッケー
2年前に14000円で買ったけど、とても、丈夫。
セール品では無いやつ
40おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 13:24:56.06 ID:x8ZDCtyk
>>37
どこを修理してもらったかによるな
鼻緒の修理で底をはがすようなことはしないから、糊も寿命だったんだと思う
あと濡れたとこ歩いたらはがれるよ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 13:37:13.36 ID:fiSvrdFL
自分が和装をする理由の一つが草履や下駄の履き心地が好きだから、
わざわざ洋装用の履物は合わせないなあ
むしろ洋服に歩き易い草履を合わせたい位。した事ないけどw
42おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 13:46:52.65 ID:FeXLPuqh
>>41
土道ばっか歩いてるんか?
アスファルトで草履履いてたらすぐ踵なくなるぞ

どうせあんたの祖先は裸足で歩いてた口だろうけどw
43おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 14:03:08.14 ID:K/DDj6Fl
あおりが甘くなってるな

スルー検定続行中w
44おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 14:06:12.13 ID:FeXLPuqh
年中サンダル履けばいいんだよwww
若い娘なんて浴衣に履きやすいサンダル履いて楽しんでるし

お前ら加齢臭しすぎ
45おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 14:15:24.93 ID:UuAyiU/2
夏場は短パンにウレタン草履合わせて歩くこともあるな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/05(土) 15:27:17.13 ID:fiSvrdFL
>>43
サーカスうどんの人、「しかるべき御家柄キャラ」が崩れてきてるな
正月の家族サービス疲れかしら
47おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 15:33:25.41 ID:XUL/59/2
サーカスうどんって、着物洗濯機とか裏地は自分で付けるとか
キャラつくり過ぎて収集つかなくなってるんだと思う
生活板でも一行レスで迷走してたわ
48おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 15:34:28.53 ID:XUL/59/2
なにここ生活板orzファ板でしたすまん
49おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 16:11:38.61 ID:q+PFNPtA
草履はエナメルの鼻緒はだと高いものでも痛い。
柔らかい鼻緒なら安物でも全然痛くない。
50おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 16:45:50.95 ID:ziSFmnWM
>>37
どこを修理してもらったの?

ソールがはがれるなんて、めったにないと思うけど
水びたしのところを底革に負担掛けて歩いちゃったことあるとか、
あとの乾燥が甘かった可能性もあるし、もともとその草履がどこでどんな
作り方されてたかの方が原因っぽい感じ

>>49
本天裏の布の鼻緒はやわらかいよね
でも着物を選ぶから、つい台と共にしちゃう
そのほうがカジュアル〜晴れ着に使いまわせるし
51おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 18:06:10.15 ID:uQ42Ey/v
前スレで交織の帯について質問した者です
お正月に結んでみたところ,着物とばっちりあっていると大好評でした
結びづらいのではないかと心配していましたが,むしろ結びやすくて大当たりでした
お気に入りの一本として大切に使っていこうと思います
アドバイスをくださった方々,ありがとうございました!
52おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 19:36:04.45 ID:c/1SXcL1
>>49
同意
値段じゃなくて鼻緒の素材
53おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 20:48:59.60 ID:szy/KsM0
それに値段がついてるというものではないのかな…
シャネルのビニール製のバッグ、みたいなブランド名買いだとかじゃなんだしさ。
54おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 20:55:34.62 ID:L186vQps
地方で選択肢限られるから、
草履はデパートの催事で京都とか東京のお店が出店してるときに
調整してもらったり誂えたりする
値段も普段よりお安かったりするし
55おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 20:58:01.70 ID:ziSFmnWM
>>54
え、物産展って割高じゃなくてお安いの?
知らなかった
56おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 21:56:32.98 ID:L186vQps
>>55
デパートのカード使えてポイントついたりとか
しないのかな
割高なの?
57おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 22:20:36.10 ID:LiNE72Mi
物産展で割引してもらった事あるよ
デパートに場所借りて商売してるから、値引きはその店の自由裁量がきくんだろうな
58おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 23:54:56.50 ID:30kN5+Wd
デパートに売上の3割〜半分近くは、場所代替わりに納めてます。
その分、集客が段違いだから、やっていけるんだろうけど。 
通常は、自店舗販売の方が利益率が高い。
59おさかなくわえた名無しさん:2013/01/05(土) 23:59:48.95 ID:K/DDj6Fl
>>10
京都はきもので集客しようと目論んでるよね
ゆかたでもやってたし
それこそ「きもの手当て」とかくれたら着物好き女子ははりきりそうw
60おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 01:44:03.08 ID:PPspE0ih
>>59
だから昔は商社、銀行、証券会社
短大卒の若いかわいい娘をよりすぐって採用
手取り月12万程度だから、振り袖なんて買う金ない

なのに新年明けは振り袖業務義務づけ

わかるか。親が100万円ぽんと払える良家の娘だけ内定してたわけだ
61おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 01:52:07.08 ID:11TXGkAs
わかるか っていわれてもw
きもの目的だけじゃないしね
いろいろとね
62おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 03:16:00.42 ID:vwHcpXVs
昔のそういった話なら既成事実として知っているし、ここの人は大概分かるだろうね
んで分かったら何なの?
それとは違う次元にすでに話題が進行中なんですが
63おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 03:50:48.97 ID:PI1KjxEK
>>56
デパートのポイントかあ
その商品自体の値段が実店舗より安いってことかと思ったわ
履物はあんまりないだろうけど、和装小物の実店舗だとセールあったりして
京都住みじゃないけどなぜかたまたまタイミングよく安く買えたりするわ

>>57
そんなことあるんだウラヤマ〜
64おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 07:38:51.49 ID:Px7ExCX3
草履脱がない日しかできないけど、サンダル用の透明シリコンの滑り止め使うと歩くの楽だよ!
タビックスとか滑る足袋の時はかなり快適になった
65おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 07:48:50.61 ID:wc3a38to
>>64
kwsk
貼って使うの?
どこらへんに?
66おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 07:57:07.69 ID:Px7ExCX3
>>65
滑らないようにするには、ハーフサイズのを足の指の付け根の所に貼る
踵が痛くなる長く歩く日は、フラットサンダル用の大きいタイプを踵に合わせて全体的に貼ると良いよ!
はみ出たらハサミで切れるし、どっちもスリーコインズで買いました
67おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 08:05:05.55 ID:wc3a38to
>>66
ありがとう
履物の台に貼るんだね
安いものはクッションも良く無いから、その意味でも良いかも
68おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 10:56:57.41 ID:wc3a38to
>>59
なるほど
だから観光客はどんな格好しててもおさわり禁止なんだね
69おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 12:04:24.78 ID:qHZtJrce
つかね、歩き方がなってないんだわ
日舞、もしくはバレエやってないとだめ
手先が汚い

日、洋どちらも足の裏をべっとり全体に体重をかけて、こころもち足先に重心を移す
ただ着物きたいってばばあはお断り
70おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 12:17:11.19 ID:JaF78kiS
お金を払って所作を教えてもらわないといけないようなお里の方ですか
71おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 12:20:02.66 ID:qHZtJrce
>>70
良家の娘は必ず2,3の習い事をするのは当たり前ですが
習い事は技術だけを教えて貰うだけではない
お稽古前にお願いします、帰りは先生ありがとうございましたとご挨拶

お前は無料が大好き試食コーナーで全部食うばばあだな
72おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 13:39:12.52 ID:ygtJ7Sor
その割に言葉遣いがなってらっしゃらないようで
いくらネットで無記名でも最低限の礼儀というものはあるのではないでしょうか。
73おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 13:51:49.49 ID:qHZtJrce
>>72
ばばーにばばーって言って何が悪いのよ
おめーいくつだよww子梨www
74おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 13:56:18.00 ID:pkyfM4+5
いちいち●相手にしてる奴がウザい
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 14:24:09.70 ID:ybkCov/6
サーカスうどんさんが段々アイドルになってるw
76おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 14:33:51.32 ID:wc3a38to
わかりやすすぎる場合はそれほど憎まれないんだな
77おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 15:20:41.10 ID:46QKeqMr
口ひらけば憎まれごと吐いてるほうが、よっぽど嫌われるでしょ。
78おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 15:23:03.32 ID:wc3a38to
サーカスうどんさんは憎まれ口以外吐かないけど
本人?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 15:25:11.53 ID:ybkCov/6
高飛車モードがすぐ息切れしちゃうのがけなげで憎めないんじゃないでしょうか
80おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 15:28:33.15 ID:Fq5hvpT4
サーカスうどんさんって誰?
81おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 17:22:15.11 ID:kYGhxuIN
サーカスうどんが気になってしかたがない
ググったけどわからんかった
82おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 18:25:36.29 ID:su3W+Elh
ウロだけど、前スレで「あんたさーかすうどんでも」云々のレスがあったのよ。
それをスレ住人が「サーカスうどん」と誤読したのが定着。
83おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 18:48:00.10 ID:PI1KjxEK
お里とか良家とか江戸時代とかお育ちとかばば(あ、−)とか、
あとはヲチ先ブログ関連の単語をNGワードにすれば
スルー検定でレベルうpできるかも
みなさん、がんばって
うんこに触りたがる人間も、うんこなのよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 19:03:12.03 ID:ybkCov/6
でもサーカスうどんさんとリアルで似たような思考回路の人って割といるんだよなあ
口に出さなくても話してると透けて見えるというか


着物を着ない私→

1,着物にかける手間と費用はもっと有意義な事に使っておりますの。堅実で聡明なワタクシ。
2,地元では名家の人間と知られてるワタクシ。目立つ出で立ちは控えておりますの。
 余計な反発は招きたくありませんので。
3,そもそも装いに必要以上に気を使うなぞ自分自身に自信のない証拠。ワタクシは以下延々・・・
85おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 19:40:59.18 ID:UlH1S98d
さーかすうどん、おそらく日本人じゃない気がする
思考回路が半島系
86おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 19:42:32.98 ID:VyVrnmpv
悪態しかつけない良家()の人はスルーして着物の話しよーよ
流石にこの時期は着物を着た人をよく見かける。眼福眼福
87おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 20:31:40.61 ID:3iQwGGOG
ナリキリさんかボダかと
ボダのなりきりとかもいるよな…
エセ関西弁の人と同じ人じゃないのん?w
88おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 20:38:21.14 ID:PI1KjxEK
私は今日デパートで振袖市を眺めてきたわ
展示のメインは振袖だけど、落ち着いた訪問着とかもあって眼福、眼福
お母さんと一緒に試着しながら顔がにこやかで幸せそうな娘さんの笑顔も
見れて眼福

あと、鈴乃屋系列だったから、ドラマなんかで「女優○○が着てます」の実物も
見てきた
今年の大河衣装はあまりきらびやかでないけど、例のポスターはカッコかわいい感じ
よね
89おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 20:45:44.34 ID:MhMziax2
なりきりでボダで在日か…
バブルでデブスだと負のカード揃いまくり
90おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 20:55:48.03 ID:wc3a38to
かすうどんの店が大阪にあるらしいから、関西人だろうけど
京都府民ではないらしい
91おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 21:18:06.48 ID:ygtJ7Sor
大阪にいるけどかすうどんの店なんか見たことないんだけど…

>86
いいよね。初春の着物ってやっぱり。眼福眼福。
92おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 21:22:13.54 ID:wc3a38to
>>91
ぐぐると最初に出てくる

http://www.aburakasu.com/docs/index.html

あと関東以北じゃかすうどんて言わないよ
93おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 21:25:31.00 ID:11TXGkAs
「八重の桜」着物たっぷり見られてしあわせだー
あれは会津木綿?
晴れ着はさすがに紬なのかなあ
普段着は木綿だよね?
帯がやたらと栗穴色なのが気になった
94おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 21:26:45.30 ID:11TXGkAs
ごめん、「クリアな色」だった・・・
95おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 21:31:34.78 ID:ZbO3nOyu
栗穴色www
黄土色よりもっと濃い色想像したw
96おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 21:38:40.99 ID:8TQc88qk
制服のように、みんな縞々だったね
97おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 22:16:08.20 ID:ygtJ7Sor
>92
あんがと
てんかすと思ってたけど違うのね
河内か、どうりで見たことないと思った
南のほうには行ったことないもんで
>93、>96
確かに帯はクリアな色だったけど、着物はいい感じだった
男の子らのも可愛かったね
98おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 22:17:39.11 ID:11TXGkAs
八重ちゃんのピンクと藍の縞が渋カワだった
帯も木綿かな?
99おさかなくわえた名無しさん:2013/01/06(日) 22:54:40.16 ID:OEbr0tYe
木綿ブーム再来の予感
100山崎ぼるじょあ ◆H7WSXgw.J. :2013/01/07(月) 13:28:36.89 ID:ISgDw0DI
(^3^) エェー ここなら高井重雄君が居そうだから、伝言を残しておくYO
          高井君、久し振りですYO 3ちゃんねるが無くなった今、一部の住人は
えむちゃん.jpに流れてきているから、ここなら高井君も住人の皆に受け入れられると思いますYO
高井君も遊びに来てNE 待ってますYO http://www.m-ch.jp/
101おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 18:06:43.22 ID:6khCZIMy
ブーム再来って、前はいつあったの?
まさか、江戸時代?

八重ちゃんが、晴れ着をかぎ裂きしたのに、
母上が鷹揚で、怒らないのに驚いた。
102おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 18:19:42.85 ID:82rraEqE
ブームって言える程かどうか分からないけど
昭和50年代位のミセスには久留米絣とか結構載っている
無地調のあっさりした名古屋で、縁側で座ってるとかのシチュエーションが多い
あの頃はディスカバージャパンの波があったらしい
103おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 18:33:09.83 ID:6khCZIMy
>>102 
レス、ありがと。
50年代は、縁側があった事の方が驚き。
58年生まれだが、本物、見たことないw
104おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 18:38:27.29 ID:0HLHEfJN
うちは2000年に建てたし、和風建築じゃないけど縁側は後付けでつけた
洗濯もの干す時しか活躍してない
105おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 18:53:01.82 ID:CV1Da8ez
江戸末期は若い娘や少女の着物着物でも地味な縞がほとんどだったろうに
縞の中にあんな青みがかったピンクのような下品な色は本当はなかったと思われ
史実に忠実に再現しても昔の日本の染色は渋くて本物の十分に美しさが出たのに、
その辺りがちょっと残念
106おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 19:02:14.69 ID:oqAucz+j
>>101
実際の会津の人は厳しかったみたいだよね
大山末松?だっけ?鹿鳴館の花
子孫の人がコメントしてたが「きびしいひとだった」って
のびのび教育の現代では受け入れられないものもあるしねー演出が浮かないかこれからの課題
107おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 19:02:42.84 ID:THfeFXZU
あなたたち縁側ってもしかしてただの雨ざらしの木の土台を縁側とおっしゃってるの?
http://www.clovergarden.biz/assets/images/garden/sekou1/oi4.jpg

http://www.machiyado.com/blog/wp-content/uploads/2012/01/0c3ad7def6f75a35d0f90f9c4d32aea4-1024x687.jpg
普通はこのように廊下がわりに縁側を使用し、もちろん二重窓で風雨を防ぎます。

最低でも濡れ縁でなければ縁側とはいいません。
洗濯物をほす時のはただの踏み台ですよ
108おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 19:12:26.81 ID:0HLHEfJN
どういう経緯で破ったかが問題かも
不可抗力でも怒るかどうかでインテリ度が分かる気がする
109おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 19:56:43.57 ID:p2gJVqpH
>>107
建築基準法の耐震の関係でもう大きな縁側作れないんだよな・・・
110おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 20:19:15.36 ID:0HLHEfJN
イミフ
濡れ縁だけど?
つかいつもの人ね
111おさかなくわえた名無しさん:2013/01/07(月) 22:39:39.00 ID:II+2tNDo
この人がサーカスうどんの人なの?
カスうどんてかの地域でしか食べられないよね
112おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 00:16:59.12 ID:oyR5yfv4
>>105
去年、木綿の着物を誂えようと思っていくつか産地を検討した中に
会津も入ってたんだけど(そのときここで相談もした)
どこかのサイトか本で読んだ情報で、現代の会津木綿の特徴の1つは
いち早く化学染料を取り入れたので安価で鮮やかな色が出せる、
とされていたと思う。ものは言いようだね。
113おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 00:30:01.67 ID:HLEcKWbM
今回大河がヒットすれば呉服業界にも福音なわけだけど、
初回ちょっと見たところだと演出が微妙かも・・・「江」に近いにほひ・・・
期待できるのは福島ネイティブの西田敏行の西郷頼母だけど・・・
平清盛がこけてもどうってことないけど、震災のあとだけにヒットしてほしいな
114おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 07:41:03.93 ID:DI5lKAIf
女性が主役のところですでに危ないからねえ
115おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 12:42:25.33 ID:EtchxWZO
インディゴアレルギーが出てしまったんだけど(ヘナ&インディゴで毛染め)
本藍染の着物着て問題ないよね
ちと人柱してみる
仕立てが半年待ちだけど
116おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 12:49:01.21 ID:DI5lKAIf
ジーンズでかぶれたことないなら大丈夫でしょ
117おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 15:03:26.36 ID:bkW8vlrP
>>111
かの地域っていうのがどの辺を指しているのか不明だけど、
かすうどんなんて、大阪でも堺より南でしか食べられてない局地的メニュー
同じ大阪でも、船場とか北大阪の人間は知らない率が高い
ここで名前聞く方がびっくりだw
118おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 15:08:30.90 ID:8QLvpdYN
かすうどんって、天かすの入ったうどん(=たぬきうどん)のことじゃないの?
119おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 15:23:50.73 ID:DI5lKAIf
>>118
ググったら違うみたい
120おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 17:32:23.95 ID:xqEwD+yE
>>115
インディゴ・アレルギーなんて考えたこともなかったわ
私も本藍染買っちゃったけど、浴衣だし暑い時は汗で成分が
染みるってけっこうきくから、万一アレルギーならオワタだわ
121おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 18:22:46.95 ID:HLEcKWbM
自分で粉合わせて染めたのかな?
美容院でなら、ヘナでもほとんどはケミカル成分だそうだから、
普通の毛染めもだめな確率高し
やるとしたらマニキュアだね
122おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 18:27:16.27 ID:U2I5VlMZ
着物好きになってから寒くて苦手だった冬が好きになった。
特に年が明けると着られる柄が一気に増えて嬉しい。

梅とか椿とか水仙とか、他の季節みたいに花と張り合っちゃう心配も少ないし、
冬景色の中で早春の花の模様を着るのってなんか好き。
123おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:24:23.13 ID:OPjfWzir
>>119
私も>>118と同じ想像してたのでぐぐってみた。
違うんだね。教えてくれてありがとう。
124おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 19:24:50.60 ID:hjusuSZl
>>122
なんか日本的な風情ある感性で良いね。
125おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 21:42:27.93 ID:KY5zBqDG
桜の柄ってなんか馬鹿っぽいというか、初心者な気がして敬遠してたけど、
最近、その馬鹿っぽさが、酔狂でいい気がしてきた。
とりあえず、桜満開乱れ咲きの帯揚げあたりから試してみます。
126おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 22:36:40.01 ID:E7kuWUFG
>>116
ジーンズはリーバイスでさえもう何十年も前から合成染料なのよ
藍染もあるかもしれないけど


かすうどん、初めて知った
食べてみたいw
127おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 22:45:15.98 ID:ruDeA8rl
>>113
視聴率的には

江初回>八重ちゃん>>>>平家だったらしい
128おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 22:45:23.95 ID:+Xj0oSxg
藍のどの精分でアレ反応するか知らないけど
インディコピュアは化学的に合成した藍染料だから、基本精分は一緒なんじゃない?
129おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 23:23:07.75 ID:fblrzLsZ
剣道袴で藍染めの高いのかったことあるけど、本藍は灰汁がひどくて
すごくかぶれたよ
5,6回洗ってようやく色落ちがおとなしくなった

白着きてる人は新しい藍染め袴着てる人に近づかないw
すぐにウツルからw
130おさかなくわえた名無しさん:2013/01/08(火) 23:39:46.93 ID:KY5zBqDG
藍の反物は、タンスで一年寝かせて色が落ち着いてから仕立んじゃなかった?
131おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 00:11:40.17 ID:Z7sIAjfk
>>127
清盛以上に衣装が地味だからねえ
あれがリアルだとは言うものの、着物好き以外にはちょっと厳しいかもね
明治大正になると洋装になるらしいが
132おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 00:12:50.36 ID:Z7sIAjfk
藍の絞り染めのブラウス持ってるけど、10年たってもまだ色落ちするよ
藍恐るべしwww
133おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 01:34:53.23 ID:97fOTaJe
初釜には何を着ていけばいいですか?
134おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 02:08:50.27 ID:kZ3gwtsq
ファ板に来てた丸投げっぱなしの人かしら?
135おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 07:38:26.31 ID:RhqIiqMu
>>132
関係ないかも知れないけど、バティックも色落ちすごいよ
二回くらいで落ち着くと書いてあったが、白いのと洗うのは無理
昔の染め方ってそういうものなのかも
本藍染の浴衣はずっと色移り心配してないとだめなのかな
136おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 07:42:53.84 ID:7yojBdK3
チョンドラマみたいなドハデでドギツい捏造嘘衣装になるより
地味な方が日本の良心と趣味の良さを感じられてずっといいわ…
137おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 07:57:22.25 ID:RhqIiqMu
いつもの人乙w
バティックって地味なのあるし、江戸更紗もあるよw
138おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 08:27:47.23 ID:jE4yo3qU
化学染料が使われたとしても、せいぜい赤で
古い縞帳にもあのピンクは絶対にないわ
139おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 09:38:27.24 ID:HMonJRs1
ドラマだから、演出効果>史実 なのは、しょうがない。
あと、史実よりも現代人から見た感覚のが優先させるのも、見てもらう手段の一つ

それを踏まえても、民法よりNHKは時代考証ちゃんとしてると思うけどな
140おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 09:50:04.79 ID:skZwwXV/
日本の現代人じゃなくて朝鮮人が好むカラーだよね
141おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 10:59:14.46 ID:BL/3vNbJ
大河ドラマの着物はまだ良いだろ
鳩山政権の時の各国のファーストレディーに着せた奴の方がひどかった
142おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 15:03:21.81 ID:Z7sIAjfk
中国朝鮮のマゼンタってきれいだけどなあ
イラン系の人がきると映えるね
トルコになると渋い赤になる
キリムの色
あれは帯にしてもかわいい
143おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 15:08:09.35 ID:VyxbwLCs
>138
韓国って原色好きだよね。真っ赤!真っ黄!真っ青!って感じで。
時代劇の衣装も鮮やか過ぎる。
日本人は襲の色目等、色彩の微妙な濃淡を愛でたのとは違う。
144おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 17:08:52.86 ID:RhqIiqMu
襲の色目はかなり明度が高い色だよ
わびさびの色が好まれたのは武士が出てからじゃないの
145おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 18:09:55.17 ID:VFaux0FS
>>144
利休以降かな?
昔のはほぼ草木染めだから色褪せも早いよね
146おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 18:59:18.96 ID:4tH/J2Tu
>>133
薄い色めがいいんじゃない?
147おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 19:24:32.45 ID:GVpxc7KH
>>143
韓国ドラマで色鮮やかな服出てくるけど、あれ嘘だよ
ごく一部の王族が中国から輸入したな生地使えて、色鮮やか服なんか庶民は使えなかったし
韓国には染色の技術がなかったから、みんな白い服着てたわけ
148おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 19:41:33.99 ID:bVVgNS7Y
奈良平安のころは絹地はうんと薄かったみたいだから、下に重ねた色が透けたんだよね。
オーガンジーかさねるみたいに。見たかったな、本物。

志野焼きってあるでしょう、江戸期のものは赤がないんだって。
赤志野って江戸以前は作られていて、明治に入って見直された。
色の好みも時代に依るね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 20:50:22.11 ID:q7TOFhjr
>>142
日本の「赤」は黄色が入った「朱」がイメージだから
青が混ざったマゼンタやオペラピンク系が使われた衣装や建物を見ると異国情緒が感じられるよね

そういえば洛風林の帯はマゼンタみたいな異国っぽい色合い使われてるの多い。
お下がりの昭和テイストな地味紬に合わせるとバランスとれて(・∀・)イイ!!
150おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 23:20:47.67 ID:N4VkbMxq
昼寝も出来る後ろが平たい帯結びを前本で見たのですが名前が思い出せません
検索してみても出て来ないんですが分かりますか?
貝の口かと思ったんですが貝の口みたいに帯の端が出て来ないで
本当に偏平な後ろ姿になっていたと思うんですが…
151おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 23:24:30.11 ID:1chIC/Nv
寝るな働け
152おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 23:32:32.22 ID:RhqIiqMu
貝の口で後ろが盛り上がるってどういう状態よ
153おさかなくわえた名無しさん:2013/01/09(水) 23:40:05.40 ID:LKHRMTqD
カルタ結び?
背中ペタンコになるよ。
154おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 00:03:34.15 ID:+tdQO7TL
>>153
近いですがカルタ結びみたいに左右がリボンみたいに出てなくて
言うなれば大きいカルタ一枚みたいな感じだったと思うんですが…
155おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 00:05:49.73 ID:+tdQO7TL
追記です
平成着物図鑑っていう君野倫子さんの本に載ってまし
本は無くしてしまいました…
156おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 00:17:08.41 ID:Z5t4OxVJ
>>150
風船太鼓のバージョンかな?
折り紙みたいになってるやつ
157おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 00:20:12.05 ID:+tdQO7TL
>>156
後ろ姿はそっくりなのですがもっと薄かったような…
やっぱりカルタ結びだったかも
158おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 01:28:36.71 ID:Z5t4OxVJ
>>157
薄くしめる変形のもあるよ
角出ししないタイプもある
折り紙で作った風船のような感じ
159おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 10:27:49.56 ID:8Gqv7an4
>>154
カルタ結びの両端をあんまり出さずにコンパクトに結んでる画像があったよ
160おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 12:11:53.62 ID:ZiOOEw48
>>155
その本で結び方写真が載っているのはかるた結びですよ
161おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 12:12:33.38 ID:YjSUKk0X
成人式のつきそいの着物、無地で良いですか?
162おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 15:40:11.14 ID:KoGvw+FH
成人式につきそいする風習があるのですか?
ちょっとびっくり
163おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 17:20:47.88 ID:kprfDoZb
>>162
最近は多いですよ
もちろん邪魔はしませんし、式典の間にお母さん友達と一緒に
カフェする予定ですし
164おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 17:43:37.21 ID:i4F34kn/
濃い緑系の振袖を着ている女の子にふくよか体型が多いのはなぜなのだろう
165おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 18:07:53.82 ID:KMdh5ht3
カルタ結びって言えば、古着買ってると、カルタしか結べない短い半幅があるんだよね
やの字とかカルタとか、多分昔の人って毎日締めてるのはそれだったんだろうね
お太鼓なんてお出かけの時くらいしか締めなかっただろうし、
だから今の着付けを言われるとおばあちゃんとかは戸惑うかもね
166おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 19:51:30.89 ID:gc9g9tAi
今のお婆ちゃん世代は、今程じゃないにしてもお太鼓が普通だったみたいだよ
庶民でも洋装が増えて毎日着物の人が減った時代だからね
167おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:16:54.22 ID:Wvb3vjV7
今のおばあちゃんはどの年代?
168おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:17:13.68 ID:ZiOOEw48
>>163
幼稚園みたいだね
169おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:36:48.26 ID:+tdQO7TL
着物を買ってしまったんですが着付け教室に通うべきですか?
ウールの単と正絹の袷です
170おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:43:20.97 ID:hnWbqqIz
ネット動画あたりで練習してみて、習わないと無理そうだったら教室いけばいいんじゃない?
ウールに半幅なら独学でもけっこうすぐ形になるよ
171おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:45:01.11 ID:+tdQO7TL
>>170
帯は名古屋帯のみです
正絹は習わないと難しいですか?
172おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:48:20.51 ID:8GQLHEqD
>>171
本見て毎日練習すれば1週間で外に出られるよ
173おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:50:05.09 ID:hnWbqqIz
正絹といっても柔らかいのと硬いのとあるじゃない?
柔らかいのは滑って難しく感じる場合があるし、紬なんかの硬いのが難しく感じる人も居て千差万別
ウールは滑らないし洗濯機で洗えて手垢気にする事もないから、練習で最初に着るには向いてる
練習用の帯なら最初から名古屋帯でガンガンお太鼓の練習するのもいいと思う
174おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:51:56.74 ID:7/FbhKp6
>>168
最近は大学受験も親同伴が普通なんだってさ
175おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 22:59:34.99 ID:+tdQO7TL
ありがとうございました
176おさかなくわえた名無しさん:2013/01/10(木) 23:01:30.10 ID:nxjmUVxw
親が幼いのか、子が幼いのか、どっちだろ
177おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 04:17:59.03 ID:nnr8ik6q
>>167
大正生まれの90代と、昭和の初め生まれ

大正って短いわりに、他の世代から「ゆとりw」って揶揄されたらしいよ
でも現代の着物姫的な突飛な着方(花魁風以外)は大正にすでにあったらしい
178おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 07:51:04.16 ID:Bk4nYaYg
>177
ここに書いてる人の年齢によっておばあちゃん世代は年に差があるから
年代書いたほうがいいと思う
自分の母方の祖母は多分そのくらいだったろうけれど着物姿を見た記憶がない
でも和裁はできたから(没後片づけたら縫いかけや裁ったままのがいっぱい出てきた)、昔は着ていたんだろうなと思う
>大正にすでにあった
モボ・モガの頃だからそういう着こなしもあっただろうね

>174
大学の入学式は式後に親向けの説明会があるから行ったよ
一つ紋の色無地で
学科内にほかに着物の人は一人だった
受験前のオープンスクールは行ったが(子供が強烈な方向音痴・乗換音痴だから)
受験はさすがに同行していない
成人式は本人に行く気がないし自分自身行かなかったしで
予定はない
179おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 08:59:36.52 ID:NXC6RqtU
>>178
有名大学はいっぱいついてくるよ
嫌味じゃなく
逆にそれでこの状態かよって思うから
180おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 10:08:27.84 ID:dT+iVGog
>>177
高畠華宵の絵とか結構好きだw
181おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 10:25:58.15 ID:5Amf0xRy
>>174
そういえば去年駅とかで見たな。
娘はひらひらレース半襟の着物姿に小さいハンドバッグ一つなのに
母親はスーツに大荷物で娘の後をついて行ってるの。
おまいは召使いか?それでいいのかと思ったよ。
182おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 11:49:29.17 ID:gitRGg3Q
大学どころか会社の転勤に親同伴で付きっきりのバカぼっちゃまがいたよ
183おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 12:02:26.30 ID:NXC6RqtU
バレエなんかもそうだよね
送り迎えは当然だし、一時間くらいで迎えに来るのめんどうだからという理由で
レッスン中ずっと「見張って」るw
昔と違って物騒な世の中ではあるけど、送迎はともかく、親が見張ってないと子供が損する世の中ってなんか変
184おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 15:03:05.28 ID:nIcABWry
なんの話?
185おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 15:39:36.58 ID:pl64XgHa
きもので過ごす生活の話
186おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 15:43:35.35 ID:NXC6RqtU
気に入らないならスルーしとけばいい話
187おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 16:18:36.53 ID:pl64XgHa
>>186
暗に注意されてんだから開き直るのやめなさい
188おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 17:05:38.89 ID:NXC6RqtU
いつもの人みたいだな
189おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 18:30:38.11 ID:pl64XgHa
「いつもの人みたいだな」って毎回言って勝った気になってんの?
それとも「いつもの人みたいだな」って言われるのが一番嫌なパターンとか?w
自分が注意されたら逆ギレってみっともないね
190おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 18:33:55.60 ID:NXC6RqtU
ああ 同伴してる人なのかw
そりゃ切れるね
191おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 19:01:48.79 ID:+go3qXgR
NHKきいてたら、親御さんは写真撮りに来てるみたいだよ
まあそれくらいならいいんじゃねと
親の着物は、自分でテキトーに決めろとw
192おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 19:34:51.20 ID:aCwSDqEJ
奇妙な格好で馬鹿騒ぎしてる新成人を見ると、親が見張っとけやと思うわ
あと娘に振袖着せるならぶっつけ本番じゃなく何回か着せとけばいいのにとも思う
着崩れて無残なことになってる子とか歩き方で台無しな子とか見かけると残念な気持ちになる
193おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 19:41:16.21 ID:y2k1RLAm
これの親なら、成人式ぶち壊すことをむしろ喜ぶはず
http://mamorenihon.files.wordpress.com/2011/10/zainichi_seijinshiki_1.jpg
194おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 20:35:48.96 ID:Bk4nYaYg
>191
写真は写真屋できれいに撮ってもらえばいいんじゃないかなぁと思ったりする
歩いたり騒いでるうちに着崩れた後の写真を撮ってもねぇ
平気で二の腕丸出しにして髪の毛直すし

>192
馬鹿騒ぎのせいで羽織袴がバカの見本に思われていやだな
歩き方っていうより姿勢が悪くて残念な子ばっかりだよ
195おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 21:26:53.23 ID:h1eRbQPt
着慣れてないの丸分かりだし、いきなりあの重装備じゃ仕方ないかも
だから余計にしゃんとした姿勢で丁寧に歩いてる子が光る
爆盛り髪で二の腕丸出しだと立派なDQNに成長して、とは思うけど
196おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 21:27:07.79 ID:+go3qXgR
まあそれとは別にね
動いていて楽しそうな娘の写真を撮りたいってのも親心だしょ
にしても実は成人式出席してないからどんなもんなのか知らんがw
確かバイトかなんかしてたんだけど、何かいいものもらえたのかなあ、とちょっと悔しいw
197おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 21:35:03.12 ID:LkGzQWDn
>>196
いらない記念品貰った
ボックスティッシュのほうが実用的でありがたかったなw
区が用意してくれた同窓会会場てだけの扱いになっちゃって
あれだけのためにお金(税金も衣装代も)かけるのも今思うともったいないなー
198おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 22:30:30.47 ID:+go3qXgR
地方だと、都市部にでてた人の同窓会って意味があるんだろうけど、東京大阪はね
福島の避難区域かなんかの成人式はよかったな
女の子はさすがに少ししかいなかった
晴れ着用意するのが難しかったのかな、と気になってしまった
199おさかなくわえた名無しさん:2013/01/11(金) 23:30:26.13 ID:kw+4IGnO
>>198
そういうところにこそ眠ってる振袖とかが生かせそうだけどなぁ。
小学生にランドセルが送られたように。
振袖なんて着る機会少ないからきれいな状態で残ってるものがいっぱいあると思うんだけど。
200おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 00:51:03.35 ID:GsCmzNOe
こういうこと言うと着物屋にはいやがられるんだろうけどさ
成人式、振袖でなくてもいいって気もするんだよね
今はまだ年金多くて金持ってるジジババいるから買ってもらえる人はいるんだろうけど
多分数十万なんてカネ出せない子はたくさんいる
高校だって行けなくなっちゃうくらいなんだから
みんなで振袖で同窓会、なんていうのはなくなっていくかもね・・・
201おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 07:13:37.88 ID:zm9BZ6B/
最近の振袖って子供っぽくて二十歳の子が成人式に着るというよりも
7歳の七五三みたいなデザインばかりなのはどういうことだろう
成人式なんてなかった頃は振袖ってせいぜい16,7までだという認識だったそうだし
202おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 07:45:09.87 ID:KEWwB/Ix
正直あの絵柄と質だとレンタルで十分だと思うよね
203おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 13:39:24.24 ID:IHueFYy0
>>200
それ30年前にはすでに言われてたし実際にスーツで出る人も居たよ
でも貧乏してても娘に晴れ着を持たせてやるのは親の甲斐性みたいなもんで
どこの家庭もいまよりずっと高かった振袖ちゃんと買ってもらってた
いまの人たちは安い晴れ着がたくさん出てるから楽だと思うよレンタルもあるしね
204おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 13:45:54.70 ID:Ye0dsAzo
20年前は振袖レンタルでも2〜30万したけど今は安くなったよね
205おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 14:33:49.88 ID:swUDijzB
なんか年齢自己申告スレになってるw

田舎の農家の娘は成人式で百万以上の高価な振り袖を着るらしく
成人式の日は役場の前までそれを見に行くのが娯楽の一つだったらしい
206おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 15:23:08.39 ID:KEWwB/Ix
百万たって着物40万帯50万+税と思うとそんなすごいものじゃないしな
207おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 15:40:29.67 ID:YBVbX27o
30年前の100万の振袖なんて、今、古着屋で1万もしないだろうからね
地方の豪農の蔵の中には、それよりも素晴らしい戦前の凄い振袖が眠ってそうだけど
208おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 17:52:15.93 ID:xXKS3qws
今、土間で生活してるんだけど、洋服だとついばあっと股開いてうんこすわりしてしまう
おしりついて座ると寒いし、片膝立ててしまう
着物だと股ひらけないから、昔の人っておしとやかだったんだね

でも西洋のドレスなんか貴族も優雅に着てるけど
肖像画みたらふわっと足股開きまくってるね
209おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 18:06:26.36 ID:1brqVo6I
うちの母親60代後半だけど
嫁入り仕度とかまだきっちりさせる世代で
喪服留袖その他箪笥一棹の着物と、座布団二十枚と
布団一式と婚礼家具セットで用意してもらってたらしい
座布団と布団と、セットで誂えたらしき、華やかな洋花とかの昭和な付け下げが
田舎の家に残ってる

最近だと狭いマンションなんかでは置く場所に困るから
そんなのより便利な家電とか孫の教育費に回してって話になりそうだな
孫への教育費なら贈与税免除とか言う話も出てるんでそ?
210おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 18:16:13.36 ID:xXKS3qws
>>209
名古屋あたりじゃない?
その頃から公団住宅なんかが流行りだしたから
しっかりした家はタンスを持っていかせなかったけど
211おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 18:34:58.53 ID:zj4OaGv3
>>203
昭和40年代とか50年代前半くらいまでは
振袖買えなくても親戚のお姉ちゃんのお下がりで通ってたわ
バブルちょい前くらいからかな振袖買うのが当たり前みたいな風潮
どこで調べてくるのか飛び込みの訪問販売の着物売りが横行してた時代w
212おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 18:57:52.62 ID:xXKS3qws
>>200
というか華族さんや地元豪農の娘さんは、成人式でない人が多い
大学の催し物や、カルタ取り、初釜、歌詠み会などに出て
本来忙しいはず

今日、まっ赤な振り袖や鯉のぼりのような柄の振り袖きてるのは
大抵えたひにんの末裔です
大学入れなかった頭の悪い娘たちなどね

売春して生活していったらってこと
213おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 19:09:36.34 ID:7NuDGxTH
はいはい
着ていく物が無くて成人式に出られなかったのが
いまだに悔しかったのはわかるから、もういいよ、サーカスさん
214おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 19:24:59.83 ID:AMux52go
略さずに サーカスうどん まで言おうよwせっかくだからw
215おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 19:36:07.95 ID:OhSzkkPR
毎回丁寧に食い付くねぇ
余程好きなのね
216おさかなくわえた名無しさん:2013/01/12(土) 20:01:41.52 ID:uhz0vCL9
鯉のぼりのような柄でお茶ふいた
217おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 13:12:55.79 ID:/MYASse3
鯉のぼりのような柄ってどんなの?
218おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 13:20:23.44 ID:coZtcVfT
襦袢ならそういう柄が岡重にあった
219おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 14:56:47.85 ID:QTH0J89y
戦後のハイパーインフレで、預金封鎖にあい
銀行の利子だけで悠々と暮らしていた祖母は
箪笥3棹あった着物を全部米に替えて
なんとか幼い父と共に餓死を免れた。
二束三文で手に入れた豪農の家の豪奢な着物には
あまたの怨念がこもっている。
220おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 15:12:43.61 ID:PumNvkcE
反物ならまだしも中古のリサイクル着物とか無理だわ
お水の排出品も多そうだし
221おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 15:18:10.65 ID:coZtcVfT
お水の方が着倒して無いんじゃないの
もともと大正ロマンだって玉ノ井なんかの女郎が着てたもんらしいし
芸者がファッションリーダーだった時代もあったし
その柄が好きなら自分の問題だし
222おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 15:34:48.25 ID:l411h9Ma
>>219
豪農は蚕で財を蓄えた振興農家が多い

蚕バリバリ食ってた農家の家に豪勢な絹の振り袖が戻ってくるのも
よいではないか
223おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 16:01:22.73 ID:xwT8iMAw
>>219
>銀行の利子だけで悠々と暮らしていた

金銭の不正配分で苦しんだ貧農の怨念だったんじゃないの?
224おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 16:14:23.65 ID:uCqtnh+X
>>217
おそらく青海波のことだと思われ
225おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 16:58:27.70 ID:gWAozvZZ
いろいろ見てると、今の振袖って、細く見えるような着付けになってるんだね
昔の着付けはひたすらふっくら豪奢に見えるような着付けだったように思うけど
今は胸にもほとんど補正入れてないんじゃないの?って思うような扁平なかんじの人もいる
ちょっとギスっとみえることもあるけど、細見えはやっぱりうらやましいw
226おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 17:22:33.29 ID:l411h9Ma
鯉のぼりのような色、の間違いです
227おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 17:27:40.89 ID:coZtcVfT
青海波の方が面白かったのに
228おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 17:40:30.57 ID:+Qwbh/qy
べたーっとした赤色で銀色の縁取りの柄物とか
鯉のぼりっぽいのもあるw
229おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:02:51.99 ID:zRR4n8nW
鯉のぼりのような柄wの着物さえも着られずに
成人式に出られなかった朝鮮人の怨念の方が実害があって嫌だわ
230おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:54:03.38 ID:LTm4UCxy
成人式に出たら出たで、改悪した珍奇な和服で韓国旗掲げて騒いだりね
231おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 18:55:26.43 ID:qxioZwET
洋服だと乳なし出腹体型が目立つのでスタイル悪く見えるのに
着物だとほっそりして見えることに気づいてますます着物が好きになった
やっぱり日本人体型には着物が一番ね
232おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:06:22.84 ID:1NjtLePF
>>231
着物だと尻が垂れてるのがまるわかり
できれば若い女性しか着物は着ないでほしい
豚は着るな
233おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:14:06.84 ID:ANFef+H1
>>231
ウラヤマシス
洋服だと細い、スタイル良いと言われるけど(骨格のマジック)
着物だとドスコイになる
肩幅と乳が憎い
234おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 19:17:31.23 ID:coZtcVfT
おばさんの尻が垂れてると思った事無いなあ
帯に目が行くからかもしれないけど

>>233
無理にウェスト補正しない方がいいよ
235おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 20:10:54.44 ID:1NjtLePF
>>234
パンツの線くっきりのばばあ一杯いるだろが
236おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 20:24:03.93 ID:coZtcVfT
マジで見たことないな
身長低いの?
座ってて目の前に尻むけられでもしない限りそこまで見えたことがない
237おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 20:31:26.66 ID:+4N5vqmH
ケツにばっかり目が行ってんだろw
238おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 21:19:01.04 ID:gWAozvZZ
八重ちゃん、家の中での機織が見られたのは嬉しいけど、
ドラマとしてはきついかなあ
戊辰戦争が見せ場になるんだろうけど・・・
239おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 21:51:27.54 ID:5thUUQaZ
>>236
茶道してない教養のないおばかさんですね
お手前して立つ時にパンツくっきり婆が多いのですよ
240おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 22:04:43.46 ID:coZtcVfT
パンツくっきりの茶道教室じゃ大したことないだろ
241おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 22:05:12.17 ID:RqqX5rN/
人の後ろに並んで座るんかいwww
242おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 22:14:05.34 ID:MNODKqpZ
語るに落ちたとはこのことかw
他人の尻ばっかり見て教養とか
243おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 22:18:01.94 ID:vAVpH8yp
でもパンツ線くっきりはおばさんの方が多いって言うのはわかるわ
どんどん太って身幅が合わなくなってるのに無理やり着てるから
お尻にピッタリ生地がくっついてて襦袢越しでもうっすらわかる人とか展示会にもいる
244おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 22:30:12.17 ID:fBOG1IdO
明日の成人式、全国的にお天気荒れそうですね。
晴れ着のお嬢さん、大変そうだ…。
もともとの15日だったらまだマシそうなのに。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 22:31:57.20 ID:1BeJkRbM
ケン月影マニアが現れたと聞いて
246おさかなくわえた名無しさん:2013/01/13(日) 23:00:47.83 ID:qxioZwET
パンツ線防止にユニクロのウルトラシームレスショーツはいてる
小さいサイズが無いのが難点だけど線は見えないし
股上浅めなのでトイレの時も楽だよ
247おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 00:12:46.45 ID:hvqXnvq7
ボクサーパンツ
248おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 00:18:10.96 ID:pem01BiZ
何履いても豚は豚
尻は垂れたまま
ダイエットしても婆は垂れ尻のまま

ふんどし履けよwwwっw
249おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 07:39:27.99 ID:fhWt2AIZ
アスカは尻垂れる前に
20代で赤ふんどしはいてるからいいだろ
250おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:10:01.69 ID:CTM4kcau
>>248
パッと見は痩せてるのにお尻垂れてるのは
なんでなんだろう?
おばちゃんってそんなものなのかな
話題に上がってるブロガーさんも
なんか典型的にそれだし
251おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 10:13:40.44 ID:+L1tRY6a
着物着た途端に出たがりになる奴は不細工が多いってだけだと思う
252おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 12:02:49.26 ID:yW7Yb1Dk
>>250
筋肉で引き締まって痩せてるんじゃなくて
筋肉がないぶん痩せて見えてるだけだよ
見た目は細く見えるけど締まりのない体でぷよぷよのたるたるってやつ
253おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 12:15:56.67 ID:Woa14mBc
えらい天気になってきて成人式の子らかわいそうだね
254おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 12:27:13.68 ID:/5OW8LKN
ハッピーマンデーの呪いだな
255おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 14:36:58.84 ID:ZHegtyvT
>>233
同意!洋服で薄着(ベアトップに短パンとか)だと
すっげえスタイル良い!とホメられるが和服だとどすこいになる
和服好きなのになぁ
256おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 15:49:24.34 ID:w4B538d6
和服でも社交辞令はかわらないと思います。
257おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:23:34.83 ID:nVyl5YLN
>でもパンツ線くっきりはおばさんの方が多いって言うのはわかるわ
>どんどん太って身幅が合わなくなってるのに無理やり着てるから
>お尻にピッタリ生地がくっついてて襦袢越しでもうっすらわかる人とか展示会にもいる

補正しても、段差で腰周りがたるみがちなので
ある意味、羨ましいです
ショーツは、後ろ総レースを選べば無問題だし
258おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 16:51:58.44 ID:giMlMwCd
今日はNGワードに 教養 パンツ ブロガー が加わったわ
みなさん、スルー検定続行中よ

>>253
1日違いでこんなに大変なお天気になるなんてね
今日はタクシー代とかケチらないで、みんな楽しんでほしいわ
259おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 17:59:08.02 ID:fhWt2AIZ
今日は新成人たくさん見れた!w

みんなパンツ線入っててなんかこのスレ思い出して
出先なのに笑いそうになったわw

パンツラインっておばさんのイメージだけど
若い人もなるんだね。
総レースでもライン入る人は入るらしいけど
叶姉妹みたいにノーパンにしてみてはw
結局、お尻大きいと目立つのか
260おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:00:57.01 ID:fhWt2AIZ
>>258
黙ってNG入れてろw
まるでスルースキルナッシング
261おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:02:30.47 ID:fhWt2AIZ
>>255
いまどきベアトにショーパンとかw
262おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:04:52.54 ID:9M+PhSY4
パンツの線なんて、よっぽど分厚いパンツ履いてスケスケの浴衣でも着ない限り見えないけど
着物の下をノーパンにしたいエロジジイのステマですか
263おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:26:17.28 ID:fhWt2AIZ
痴呆老人の物事の歪曲、屈折解釈の具合には




仰天シマスワw
264おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:29:28.50 ID:bnXwy0Xl
今時、着物の時にゴム入りのショーツ履く人っているの?
薄手のシームレス履いてればライン出るなんて事態はありえないと思うんだけど
265おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:31:10.86 ID:+L1tRY6a
振袖ってかなり帯が派手だから普通はそっちを見るのに
尻のパンツ線にギラギラ食い入るように見てるジジイきもすぎる
266おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 18:38:41.45 ID:Woa14mBc
自分は肌が弱いからショーツは綿95〜100%のものしかはけないんだけど
あまりシームレスのは見当たらない
だからローライズでウエストと股ぐりのところがレースになっているのをはいて、
保温もかねてその上から湯文字を巻いてる
267おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:26:32.72 ID:2c2uhJul
この時期は毛糸のパンツはくから線など出ない
でも夏は線でてたのかも

鏡で後姿はチェックしてるから大丈夫だと思うんだけど
特に気にしてみてなかったもんなぁ
268おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:30:57.18 ID:jGH0kSew
ペラペラの生地だとラインも出やすいみたい
269おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 19:44:57.94 ID:giMlMwCd
>>266
天竺シルクの5分丈とかオススメ
楽天にも脇にも中央にも縫い線の入ってないのとか、探せば色々あるわよ
冬暖かいし夏も通気性よくて下着の線は出ないから、年中はいてるわ
そんなに高くないし、セールだと2000円前後だったかな
270おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 21:04:23.51 ID:QE+gvXqJ
大型ショッピングモールに行ったら新成人の女の子たちが大勢いた
赤系や白っぽい振袖が多くて一応華やかだったわ
でも首から上はみんな茶髪でキャバ嬢みたいなヘアスタイル、バサバサつけま…
流行だから仕方ないんだろうけど個性がないし下品な感じ
271おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 21:28:27.58 ID:YQJIZ4uC
かわいいとされる人に見えて、ちょっと下品、ってのは若者の心を掴むんだろうね
雪で外出しなかったから新成人の晴れ姿は見られなかった
272おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 21:49:08.45 ID:+L1tRY6a
あのくちゃくちゃパーマのコアラみたいなスタイルにしないと昭和って言われるんだろうな
273おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 22:28:08.47 ID:jGH0kSew
ガングロ時代に比べたらはるかにましだべよ
274おさかなくわえた名無しさん:2013/01/14(月) 22:45:20.26 ID:+L1tRY6a
全員ガングロの時代があったらそうだろうけど
275おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 10:21:12.03 ID:ppGnZeTI
着物着たこと無い
「尻」研究家のオッサンの珍解答




パンツの線なんて、よっぽど分厚いパンツ履いてスケスケの浴衣でも着ない限り見えない



wwwwwwwww
276おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 12:07:18.53 ID:gCGU000c
ある医療職のスレに粘着していたパンティライン厨ジジイを思い出した。
277おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 12:10:12.47 ID:X7B00V+x
着付け教室通ってても、よっぽど分厚いパンツ履いてスケスケの浴衣でも着ない限り
パンツの線なんて見えなかったけど
278おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 12:51:05.01 ID:D8nQ7Yfm
そりゃ直立してるときは見えないけど動いたらある角度であれ?ってなる姿勢があるもんだよ
お尻の形とパンツの形にもよるし動いてるうちにパンツ自体がずれたせいだったりもするし
見えるって言っても透けてるわけじゃなくいわゆる段差なんだしさ
279おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 14:59:50.56 ID:EGKAATy6
どうしてそこまでパンツの線にこだわるんだ?
着物の人がいたら、パンツの線が感じられる姿勢になるまでずっと監視でもしているのか?
280おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 15:15:51.19 ID:6AcNX1Bx
タイトスカートが制服の会社でパンストはかずに
黒のソックスタイプのみの人とかいたけど
パンツの線が…とか思ったことないわ。

ましてや、裾除け、襦袢、着物を重ねて着ていて出るわけねーだろ。
281おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 15:23:07.01 ID:9cdxj9Ek
「パンツの線が出ない着物用ショーツ」とかいって
激安店で仕入れた普通のレースのローライズでも売るステマじゃね?
282おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 15:30:01.34 ID:7sBNkZRz
普段着物着ないような人が浴衣着てるとパンスジ見えることあるよ
言ったほうがいいのかな?と悩むがお直しおばさんっぽいかと思いとどまる
283おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 15:39:17.77 ID:L0THZdFi
確か発端はサーカスうどんのいつもの落書きなんだよね
おまえら釣られ過ぎそろそろ自重
284おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 15:46:11.70 ID:0jGx/vmD
パンツの線見えてますよって注意してどうすんの?
「その場で脱げ!今すぐ脱げ!」ってこと?
285おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 15:58:45.86 ID:g8ixF8iJ
サーカスうどんはおばさんパンツ
286おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:09:56.37 ID:p89Co/Jf
243はぶ厚いオバサンパンツ穿いてペラペラの着物着た
サーカスうどんさん自身のことだったんだね
287おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:23:59.94 ID:vz4Q6TEQ
サーカスうどんはおっさんだろ
288おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:24:35.36 ID:DgubIVQ9
>>270
40で黄色い陰毛みたいなヅラに
バシバシのつけまwちっこいオッサン帽子

有り得ない箇所にシワの入った着物と帯ドバテで下品なだけ。センスのかけらもないコーデ。
派手なのに何故か陰鬱としたオーラにギョロ目


‥の、40女が
ヘビーカーで市内を闊歩する姿は
若者のそれと悲壮感のレベルが違って
なかなかの恐怖映像であった

パンツの線どころではない
289おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:27:04.18 ID:DgubIVQ9
>>287
気違いに性別は関係ないわな

トシ「そういや、ちんどん屋もいましたね」

あすか「ちんどん屋ってのは、女じゃなくて
おっさんですのよー」

2ちゃんで自分がちんどん屋と言われているの
知ってるんだなw
290おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:30:07.64 ID:DgubIVQ9









ID




291おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 17:52:03.89 ID:YEUF0fJE
アレ見てチンドン屋と思うのは自分だけじゃなかったんだw
292おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 18:17:16.23 ID:7sBNkZRz
>>284
自分だったら脱ぐ(もちろんその場じゃないけどw)
まあそもそもライン出るような下着はつけないが
でも気にならない人もいるだろうから注意はしないよ

洋服だって見せパンしてる人もいるんだしね
293おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 18:28:41.95 ID:A1qP1Cuk
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358238376/

1 名前:ラストボーイスカウト@空挺ラッコさん部隊ρ ★[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 17:26:16.01 ID:???0
 15日放送の「めざましテレビ」(フジテレビ系)で、肩を出した「花魁風」の振り袖で成人式に出席した女性が
紹介され、ツイッターでは疑問の声が上がっている。

 同番組では、14日に都内各地で大雪の中執り行われた、成人式に出席する若者の様子が放送された。今年の
振り袖ファッションチェックとして、頭を盛り髪にして巨大な花を飾ったり、厚底の草履を履いたりする女性が
紹介されたが、特に目立っていたのは、両肩を出して振り袖を着崩していた、花魁風のギャル集団。
インタビューを受けた女性は「花魁って形になります。すっごく寒いけど、雑誌とか見て憧れていた」と発言。

 この、花魁風の振り袖を紹介している雑誌で代表的なのは、ギャル系ファッション雑誌「小悪魔ageha」のムック本「着物ageha」だろう。

着 物agehaのwebサイトには「一生に一度の成人式。大切な日の思い出をキラキラに彩っちゃおう。花魁、コスプレ、
王道の伝統スタイルに、モダン柄から古典柄まで、宇宙一盛れるSweetAngelの振袖にお任せ」とある。

 ギャル系雑誌から生まれたこの花魁風の振り袖に対して、ツイッターでは
「成人式に『花魁風』ってどう見てもおかしいでしょwwまわりは誰も止めなかったのかな。あんな格好されたら親は絶対泣く」
「花魁がどういう仕事かわかってないんだろうな。大人になる第一歩がこれじゃ恥ずかしすぎるww」
「花魁姿の人は悪目立ちしてるよね…。『祖母から受け継いだ』という振り袖を着てた女の子の方が可愛かった」と
違和感を持つユーザーが相次いでいた。

 同日渋谷区の成人式には、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが登場し、ユニコーンや惑星をあしらったピンクの振り袖を披露して
注目を浴びていたが、独特なファッションで支持を集めるきゃりーも、花魁風の振り袖に比べると普通にさえ感じられる。
ソース:http://news.livedoor.com/article/detail/7315523/
http://image.news.livedoor.com/newsimage/4/d/4d825e69863a23f4ee3d2d3ef2af4544.JPG
294おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 19:20:10.87 ID:Zbcs5Cp6
花魁ほどの教養も矜持も覚悟もないバカガキども
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 19:23:58.81 ID:j3gS0whB
吉原遊郭の花魁が>>293みたいなのばっかだったら
大名や大店の若旦那とはかけ離れた客層でにぎわってただろうなw
296おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 19:28:53.94 ID:vz4Q6TEQ
なんか花魁を持ち上げるのもどうかと思うが
297おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 19:51:48.92 ID:5lgoE131
花魁は一応クルティザーヌだしな
太夫は和歌や古典も詳しかった

どう考えても293のは河岸女郎以下
298おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 20:04:20.68 ID:i5xvRrek
アゲハまだやってるんだ

おいらん着付けは、それなりに今の体制をぶち壊してくれるからまあいいかなと
おかげできゃりーくらいならまあいいんじゃない、とみんな寛容
しかし着物きてないツイッター層の方が保守的なんだね・・・
299おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 20:07:21.01 ID:i5xvRrek
と思って293見たら、なーんだ全然普通じゃん
はだけてもいないし柄行も古典柄多いし
kimono姫の方が前衛だったなこれじゃ・・・
300おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 20:08:37.06 ID:5lgoE131
むしろきゃりーぱみゅぱみゅがもっと変な着付すんのかと思ってたw
301おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 20:15:23.31 ID:vz4Q6TEQ
でも帯が前結びだよ・・・
302おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 20:22:56.50 ID:KLdUwG18
確かに考えなし&物知らずだろうけど、まあいいじゃん。
若さゆえだよ。
必要以上に叩くことないと思う。

>>297
19世紀パリのクルティザンヌ(ドゥミ・モンド)の事を言ってるなら、
営業形態が違いすぎるよ。
クルティザンヌは基本自営業で、遊郭に囲われてないし。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:25:07.22 ID:j3gS0whB
着付で思い出したけど、先日TVで見た「SAYURI」
和装写真で嫌悪感しかなかったんだけど、いざ動いてる姿を見てみると
ウエスト辺りはしなやかな体型が生かされた着付で悪くないと思った。
正装じゃない時の髪型と和装姿も中々なのがあった。
売れっ子芸者が着てた襟にファーをあしらった羽織とか、
現代の銀座の売れっ子ホステスさんが着たら様になるだろうなー

とは言え、正装時の衿元のへにゃへにゃ感は映像でも辛かった・・・
チャンツィイーやコンリーが正統派の日本髪に舞妓や芸妓の着付をしたら
さぞかし麗しかっただろうに(´;ω;`)
304おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 20:25:16.84 ID:5lgoE131
花魁花魁聞いてたら吉原炎上見たくなった

禿や振袖新造あたりは一人で着付してたんかねとか思ってしまう
305おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 20:54:48.89 ID:7sBNkZRz
>>299
113 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2013/01/15(火) 17:40:05.03 ID:0yzrsddF0
これか
ttp://yaplog.jp/cv/itsformal/img/133/p1000430-2_p.jpg

まぁどうでもいい

145 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 17:43:59.39 ID:AzmGjeuf0 [2/2]
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/e/a/ea11a792.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/6/f/6f48b520.jpg

ただの馬鹿じゃないかよ。
306おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:02:00.21 ID:i5xvRrek
この方が期待を裏切らないなw >305
113の左端の子がかわいいと思ってしまった
帯おらないで締めてるの?
307おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:02:04.22 ID:vz4Q6TEQ
これはレディースの特攻服じゃなくてか
308おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:12:16.15 ID:3rDVm262
私も特攻服とかそっち系の戦闘衣装に見えたw
113の子らは割と見た目は可愛いのに145は…
309おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:17:37.72 ID:i5xvRrek
145は歯が怖い&ちょい老けなだけで、そこそこかわいいと思う
これくらいのボケの才能はあっていいwww
310おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:31:35.26 ID:memZhach
世が世なら売られるしかないような教養どころか字も読めず
道徳もわからないお家のこだと思えばなんとも思わなくてよ
よくてキャバ嬢、たぶんお風呂のお勤めでしょ

とは言いつつ怖いもの見たさでの興味はあるw


今朝は下駄履いたおばあさんが雪が積もって凍った道歩いてたけど
こっちがハラハラしてしまったよ
妻皮つけただけで足袋汚れただろうなぁ
311おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:42:12.52 ID:D8nQ7Yfm
145って30すぎくらいの人がコスプレして紛れ込んでるみたい
どんなに体に悪いことし続けたら二十歳でこんなに老けられるんだよ
312おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 21:46:44.31 ID:VEPAb+S3
>>311
テレビが劇団員に痛い格好させて自作自演
313おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:20:33.94 ID:Nzhrew6H
日本を破壊する反日マスゴミ氏ね
314おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 22:36:32.89 ID:5lgoE131
315おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 23:47:17.80 ID:gCGU000c
晒し巻いて肩出し振袖ですか。
左は母親かな?
己の子育てを一生後悔して下さい。
316おさかなくわえた名無しさん:2013/01/15(火) 23:58:05.53 ID:IMruKGF2
>>314
着物が普段着の時代でもこういう着物の着方する人はふつうにキチガイと呼ばれてたと思う
村社会は人畜無害のキチガイを生温かく見守ってし
317おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 00:04:41.75 ID:KN8Ky+ES
本当の花魁って、むしろこれでもか!ってくらいに着込んでるよね
何で肩出しスースーの女珍走団着付けを花魁風って呼ぶんだろ?
これも無教養のなせるわざか…
318おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 00:07:13.78 ID:BgDcsQU/
>>317
ヒント : 在日・南北朝鮮人の感性
319おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 01:15:55.47 ID:3omSU/gc
評判悪いなw
このままだとガチガチの伝統と心中だから、着物業界はむしろ喜ぶべきかと思うんだけどなあ
320おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 02:27:19.31 ID:9lJBEvbn
いやこの路線を支持したらこれまでの客が逃げるわ
自分のと同じ振袖をズベズベしたのが花魁着付けしてたらどうよ?
321おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 02:33:18.44 ID:3omSU/gc
新しい客層が開拓されるよwww
大体あの着付けじゃ柄なんてわからんし
322おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 03:21:07.42 ID:TS1x906Y
>>317
るろ剣みたいな古い時代の作品に居るただの情婦を花魁と取り違えてるだけ
花魁と言う言葉は知っててもイメージが情婦で固定されてるから間違った格好でも花魁風
外人が着物に袴着けた人をサムライサムライ言うのと同じ
323おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 06:37:01.27 ID:mu/fWMiC
>>315
でもこういう女の子でも、ヌードまではいかない
ならないんだろうなあw
まあ、いってもお水までか

〇スカより〇スカの母親のほうがキチ〇イだと
実は評判らしいからね。
父親はアル中で入院してたような奴だし
家柄も両親も、生い立ちも悪いね
324おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 06:39:45.33 ID:mu/fWMiC
>>303-295
映画みた感想が、某ブロガーと全く同じなんですね
もう安っぽいファーは止めて下さいね

銀座の話もいりません
325おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 10:19:27.76 ID:bGnGCrTI
>>314
むしろさらしの巻き方が堂に入ってるw
元レディースの真骨頂かよ
326おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 13:15:08.58 ID:fPfksy6K
日本の文化を話題にするときに朝鮮人を取り上げるなよ
327おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 14:14:00.29 ID:s0UBqI0n
>>326
いやいや在日朝鮮人の人達、結構着物好きだよ
日本人より着こなししてる人も多いし

パチンコ御殿の娘なんか毎月着物誂えてくれてたし
着物きたら誰でも日本人だよ
328おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 14:22:19.37 ID:1A4f9Nmp
着物を着たら誰でも日本人?ふざけんな!

センスも物を見る目もない、在日特権で支払うべき物を支払わない
嘘吐きで反日で泥棒893の成金在日が着物を着るなんて、
日本文化の乗っ取りと陵辱以外の何物でもない
329おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 14:30:33.60 ID:PA/Fm7gs
パチ娘が327のところで買うのは在日人脈だからですね
わかります

呉服屋や職人にも在日が入り込んでるので日本人の皆様お気をつけて
330おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 14:33:48.55 ID:QDo4Cnn3
すげーどうでもいい。
叩けばナマポ認定地域が増えるのか、なんか恨みがあるのか知らんけど、その地域限定でやってほしい。
331おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 15:16:32.58 ID:RBgO1063
日本人にとって「してはいけない卑しいこと、恥ずべき事」が
朝鮮人にとって「正しいこと、かっこいいこと」だったりして
精神も道徳も価値観も全く正反対だから、
整形しても、着物着ても、表面だけ右寄りを装っても
真似すればするほど、逆に異質さや気持ち悪さが出てしまって
「日本人じゃない」とわかるものだよ。
332おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 15:29:32.16 ID:wXBVEkSL
学芸会の衣装みたいなインチキチョゴリで十分だろ
333おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 15:49:10.54 ID:edwPu9Vf
>>270
無個性な
のっぺり顔にどすこい金持ち→カン太老(財布担当)

無個性に
綺麗目、無難退屈コーデ→サクラ婆(手下パシリ)


無個性に下品・不潔で不吉
(&若いときチン毛剃りすぎて、現在絶賛剛毛中!)


→頬コケ婆さん、でも口元はカピバラ

あすか(キチの親分)

2ちゃんの生きる伝説
「四十路着物ババア・三戦士」


今後ともご贔屓に
334おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 16:03:20.88 ID:ywdP14j9
>>333
そりゃオチ板のネタだわw移動お願いします。

しかしよくやるよねアスカも。
自分のことが話題になったら流れ変えたくて必死でネタ投下。

私より酷いのがいるのに!とわざわざ奇抜な格好の新成人をリンク貼ってみたり
それでも効果ないと悟れば今度は朝鮮人の話か。懲りないねー。

>頬コケ婆さん、でも口元はカピバラ
ワロタwwwww
335おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 16:11:20.58 ID:tuUW1Mu8
その人と同じ名前のAV女優がいるのかと思ったら本人だと知ってドン引きしたわ
カミングアウトした上に子供の顔さらすなんて
336おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 16:24:31.30 ID:eSDvilZ5
AV女優って大変らしいよ
最初は不特定多数と売春するより、一回やったら30万ほど入るからって
顔も出してやって、結局薬づけ
337おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 17:36:46.64 ID:F86C7495
オチの話は他でやれよ
スレ間違ったかと思った
338おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 17:46:50.87 ID:Vul8NL3e
サーカスうどんの正体わかっちゃったw
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 21:15:31.68 ID:Jv+zZKul
ヲチスレの黒もサーカスうどんと似てる
340おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:24:09.84 ID:9lJBEvbn
ファ板に降臨して暴れてるよ
341おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 21:45:40.84 ID:K4CXaf1U
>>339
ヲチスレって?ネットwatch板?
342おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 22:58:16.59 ID:8mX/Q1iB
早速他人になすりつけて保身のつもりだったのに
逆に自らの立ち位置を明かしてしまって自爆、という流れがいつも通りでワロス
343おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 23:04:44.75 ID:3omSU/gc
わりとどうでもいい・・・

普段着物のメーカーっていろいろあるが、
くるりはデニム着物で売ってるはずなのになんか雰囲気がお高く
大江戸和子はかわいいものはかわいいが妙な癖があってどうも
すっきりしてキャピキャピすぎないかわいさのある普段着物はないものだろうか
344おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 23:20:45.10 ID:CAJZtNwm
普段着物ねえー

普通に会津や唐桟、伊勢木綿とかで甘めの色合いのは?
国産生地なら激しい縮みや色落ちもマシそうだし、洋服地屋さんで
選ぶのもアリかも?
ポリは安いのは生地が悪いし、シルック・テイジンになると柄が限られる
からねえ

どっちにせよ、着物は面積広いし帯との組み合わせもあるから、
「かわいさ」追求はまず地色から決めるのがいいと思うな
345おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 23:23:56.36 ID:F8hDdi2x
後年「欲しいものがどこにもなかったので自分で作りました」と、デザイナーとして語る>343の姿が……なーんてね、フフ…
346おさかなくわえた名無しさん:2013/01/16(水) 23:32:55.71 ID:Qlj5VgPl
>>343
それ追求してると結局昔ながらの古典柄に行き着いてしまったわ
347おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 00:50:08.75 ID:FuhXgUec
着物買うなら本買えよ
資格一つとれるだろが

それともなにか。すぐ股開く看護婦が着物好き多いんか?
348陽気な名無しさん:2013/01/17(木) 01:02:04.46 ID:+yNsF03q
どんなのをイメージしてるかわからないけど、かわいいって聞くと
パステルとか暖色系に遊びのあるおもしろカワイイ絵柄が描いてる帯とか?

>>345
私もそれ考えたことあるけど、人に売るのイヤになって在庫たくさん
抱えてそうw
でも、なかなか欲しいのが蜜からない時は自分で作るほうが早かったりはするかもね
まず、染め屋さんとか白生地屋さんと友達になろう
349おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 11:49:27.12 ID:4GXx3UMl
>>338
あすか婆「正体」って言葉好むよね
「犯人」とかもw
ブログ検索するとおもしろいわー
350おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 11:50:54.46 ID:4GXx3UMl
>>336
あすか婆は薬はやってないと思うよ
眼球が手術前のテリー伊藤みたいな感じで
イッてるけど
351おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 11:53:54.04 ID:4GXx3UMl
>>334
新成人のはなしも朝鮮人のはなしも効果ナシ
と判れば、次はサーカスなんとか
黒がどうとか、必死になってるけど
誰も相手してなくて笑ったw

いつも被害者でいたがるよね。だから自演もすぐバレるw
自演擁護行為を
「話題を提供してるだけ」だとさ。

厚かましい
352おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 12:01:50.78 ID:4GXx3UMl
>>342
まさにw
あすか婆はいつもそうのパターンだよねww
進歩なさすぎてウケるわ
353おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:04:31.54 ID:1xrVluRo
あすかあすかってよっぽどその人のことが気になるようだけど
興味のない者にとっては誰のことかわからんしどうでもいいしウゼー
ヲチスレでやれよ
354おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 19:45:32.41 ID:QpGKYHOm
>353
ほんと オチすれでやってほしい
全角ばばあなみにうぜぇわ
355おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 20:00:46.15 ID:F3U030bG
サーカスうどん、自演しておいて全角さんに八つ当たり
356おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 20:32:43.90 ID:QpGKYHOm
サーカスうどん自分じゃないよ?
自分はかすうどん知らなかった北大阪
357おさかなくわえた名無しさん:2013/01/17(木) 21:00:10.14 ID:yEEn26Ml
サーカスうどんより全角さんの方がずっとましだわ
358おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 01:35:31.25 ID:SD3J14aT
>>353
ギモン。本当に興味ない見たくない人なら
さっさと黙ってNG先に入れるけどねw

話題にされたくなくて阻止したい本人だと
疑われるよー(あまりにしつこいから)

もはやそのAについては特別で
2ちゃん全域(その他でも)で語られてるから
まあしょうがないなとは思う

読みたくない人は華麗にNGぶっ込んでスルーがいいよ
359おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 01:37:41.72 ID:SD3J14aT
>>350
それは逆にテリーさんに失礼だ
360おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 09:59:31.99 ID:r0xp0Jio
>>358
スレ違いをとがめるレスに何言ってんの?
ルール知らないの?
361おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 10:14:02.55 ID:+Pl1vpNz
最近全角さんはどこに出没中?
私が見ている板には見当たらないように思うので
ちょっと知りたい。教えてちゃんでごめん。
362おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 12:10:54.87 ID:LbmFnXXw
>>358
あなたにとっての2ちゃん全域はきっと一般の認識とはかけ離れていると思うの
363おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 17:57:14.55 ID:RJFJSK6T
裸ババアのほうが
一般の認識の欠如が深刻だろうなw(棒
364おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 18:06:06.00 ID:RJFJSK6T
>>360
8時9時はいつもネットタイムですねw
最初はチョゴリや新成人ネタを展開し
それでも流れが変わらないと焦りだし、だんだん具体的な
反論もできなくなってドン詰まると

スレチだよ!

という当然の誰でも言える事でしか反論できなくなる
のは、毎度のことだなw飽きたわ

みんなスレチなんか承知ですがなにか?w
それ踏まえて分かった上で
お前限定でおちょくられてんの分からんのかw

って逆に思うわ
ガチ嫌いな人はNG入れてるつっの
オマエも早く入れろや。いつまでもスレチ2しつこいぞw
頑なにNG入れようとはせず
特定の書き込み(しかもカネコ婆)だけを排除したがる目的は
言わずともバレてるよな。

スレチだようっ! と表明上は優等生ぶってるが
本当の目的は別だ。自分のことを生活板では書かれたくないもんなw

みんなそれ知ってて書いてんだよ。分かったかババアー
365おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 18:08:15.37 ID:RJFJSK6T
>>358>>364に答え書いといたから
よーく読んでw
366おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 18:50:11.24 ID:LbmFnXXw
ID:RJFJSK6Tは精神科へ行くべき
煽りでなく本気でおかしいわ
367おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 18:57:27.99 ID:AIWO/mov
触らないほうがいい
368おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 19:37:18.68 ID:SD3J14aT
>>366

Aは家の裏がでかい精神病ww
旦那GJ
369おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 19:50:50.65 ID:iWkVyN9+
触らないほうがいい、と言いながら毎回噛みつくのはなぜだろう。
370おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 19:58:48.95 ID:8peIngfs
初めて着物と帯だけ買ったんですが襟ってどうすればいいんですか?
どんな襟でも必ず襦袢に縫い付けないといけないんですか?
371おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 20:13:07.23 ID:itFLW+BP
ggrks
372おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 20:49:34.87 ID:j+ECMdW+
>>370
着物の下には襦袢(長襦袢or半襦袢)を着る
襦袢の襟には半襟(汚れ防止の襟カバーのようなもの)を縫い付ける
373おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 20:53:12.92 ID:plHilXV7
>>370
家族は着物の知識がないの?
374おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 21:03:55.62 ID:cv7BSPTC
>>370
まさかとは思うが、
襦袢とか肌襦袢、足袋、腰ひもや帯板など、着付け用具ワンセット
もってるよね?
帯って、名古屋帯なのかな
だったら帯枕、帯締め、帯揚げとかもいるけど
375おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 21:26:24.81 ID:UG23gHp2
この基地外に荒らされたスレで、しれっと質問できる370が
本物の初心者で本物の質問者なら
その太い神経でどうにでもなるから
こんなところでわざわざ質問なんかしないで
思い通りに好きにすればいいよ。
376おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 22:08:08.78 ID:0I79hSrW
自分のことを基地外だなんて自虐的だな
377おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 22:27:09.74 ID:cv7BSPTC
マジすか、レスして損した

気が早いけど夏の準備に絹芭蕉買ってみた
なにこれ、すごいハリがありすぎて奴さんどころじゃない
去年挑戦した絹紅梅の数倍固い
芭蕉布着ることはたぶん一生ないだろうから、こいつがラスボスか
着こなせるんだろうか・・・
378おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 22:33:47.05 ID:52k94r6a
結構前に絹芭蕉の話題あったよ
やっぱりぱりぱりでどうすんのこれって話だったと思う
379おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 22:37:08.74 ID:cv7BSPTC
>>378
そうですか
マジでどうすんのこれ、って感じっす

幸い染めに出す前の白反だけど、切れ端をお酢溶液につけてみたりしたけど
やっぱパッリパリ
どうしても着る勇気なかったら帯に方向変換できるけど
なんかモッタイナイ・・・
380おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 22:42:33.53 ID:52k94r6a
ぱりぱりですけすけであるほど良いとされているらしいので、時代劇の衣装みたいな
感覚で着るしかないと思われ
381おさかなくわえた名無しさん:2013/01/18(金) 22:48:42.13 ID:cv7BSPTC
透け感はけっこうありますね
見た目は涼しそうです

時代劇・・w
マジで裃みたいですよ
でもざっと検索したらこの生地は一応これでいいみたいなので、
頑張って着る方向で考えてみます
ありがとう
382おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 10:35:27.86 ID:Q4iyVGmo
>381
自分も絹芭蕉買ったけどぱりぱりw
あんな硬いものと思わなかったわ
固めの襟芯でもこすれてしまって痛くなる私には
着る勇気がなかなか出ず二夏漬け置きしちゃったw
涼しそうなんだけどね
私もこの夏は頑張ろうかな
383おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 12:36:07.95 ID:VKIW2WdV
源氏ウールを自宅でエマールやアクロンを使って洗濯した方はいらっしゃいますか
色の落ち具合や風合いはどうでしたか聞かせてください
384おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 13:01:16.78 ID:m8eNzHkZ
>>382
漬け置きって、ずっと水に漬けてたんですか?
いや、まさかね

でも、気持ちはわかりますw
染めに出すとき、やわらかくする裏技ないか聞いときますね
385おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 13:34:24.64 ID:Q4iyVGmo
>384
いやいやwもちろんタンスの肥やしですw
一度洗ってみたんですけど、硬さはあまり変わらなったんですよね

裏ワザあったらいいですね
楽しみにしています
386おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 13:41:41.73 ID:XRpyPXcj
絹芭蕉って洗って平気なの?
387おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 13:44:12.64 ID:mV9ciVGl
モスリンの着物とウールの着物は同じですか?
388おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 14:00:41.29 ID:n72OMK9b
>>385
藁打ちする時のてんころ槌で叩いてみるとかw
389おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 21:33:23.23 ID:Hzbsb1Xq
>>385
整理加工屋さんに、
湯通し地入れ、プラス柔軟加工してもらったらいいでしょ。
390おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 22:46:42.37 ID:m8eNzHkZ
柔軟加工ってどうやるんだろうって思って調べてたら
これ見つけたんだけど、
http://www.ne.jp/asahi/kyoto/gohuku-nikaidou/sikkai.htm

薬品で布目にちょっと負担かけてるからあとあと普通ではありえないトラブルが
みたいなこと書いてるから、やっぱり着こんで自然にやわらかくなるのを
待つ方がいいみたいね
自分はちょっと敏感体質だから、薬品ってのも気になるし
そんなもんだと思って着るしかないかなー

ゴワゴワだった帯締めは思い切って酢酸溶液につけたらしんなり
やわらかくなったんだけど、同じ絹でもぜんぜん違うね
391おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 22:59:15.95 ID:6Dw5PkeY
帯締めは水につけるとへなへなになるよね
あれはセリシンは取ってあるんじゃないかなと
堅いのは糊?
392おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 23:10:21.61 ID:m8eNzHkZ
>>391
あ、そっか生なんだ
と思ってさっき端切れをおもいきって石鹸でガシガシ洗ってみたけど、
アイロンかけたらやっぱ網戸www
もうね、お前は画用紙かと

セリシンって煮たら落ちるのかな
やるなら染めに出す前か
393おさかなくわえた名無しさん:2013/01/19(土) 23:15:04.64 ID:oO6LazEd
今の今まで「セシリン」だと思ってた……。
>>391-392、ありがとう。
394おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 08:56:09.47 ID:qyDodkQS
セリシンは水洗いでおちます
395おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 09:04:40.09 ID:ZBHqgiBu
アルカリで落とすって書いてあったよ
帯締めはただの水でふにゃふにゃになった
396おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:16:20.28 ID:N7uHkv7A
>392
絹芭蕉の硬さの表現が面白すぎw
網戸wに画用紙w
397おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:40:08.86 ID:00tgk8lH
「セリシン」だね
落とし方書いてくれた人ありがとう
役に立ちそうなサイト見つけた
http://jswsmo.appspot.com/pro4.html

ようは、アルカリで煮ろ、と
薬品使うのこわいから、家庭常備してある重層かセスキ炭酸かなあ
たぶん酸素系漂白剤もいけるかもしれない
でも一反を自分で煮るかどうか、まだちょっと決心つかない
あとのアイロンがけェ・・・
まあまず端切れで確かめてみるけど、結果レポいりますか?

>>396
すごいよ?
着尺っていうよりホムセンに売ってるなんかの素材、的な
筒状に丸めるとしっかり直立するし、ハンガーにかけてもたわむだけで
二つに折れないから
398おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:49:31.45 ID:ZBHqgiBu
>>397
なんか柔軟加工しすぎて布が崩壊したって話もネットにあったから、やるとしてもプロに頼んだ方が良いんじゃない?
因みに失敗したのも業者の人だけど
399おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 13:56:47.40 ID:Ryh1uWcR
絹芭蕉の仕立て上がりをオクで買ったけど
ふんわりしてるし着易い…
まさか、ニセモノ?
400おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 14:06:35.01 ID:00tgk8lH
>>398
ありがとう〜
繊維のからみ具合をゆるませるなんか特殊な薬品使う加工が
わりと危ないみたいですね
それとは別にセリシンを落とす加工を、生地屋じゃなくて悉皆屋が
やってくれるかどうか、いちおう染めに出すときに聞いてみますけど
絹芭蕉の場合はもともと生糸そのままでハリを持たせる製品として
出荷されてることを考えると、正直どうなんかなあとおもってます
すでに製品化した段階で、エンドユーザー(私)の都合で
少し精練してみたいという、いわばわがままな希望ですから


まあ、染色やる人なら布を煮るくらいのことはできるだろうし
自分もゆくゆくそこまで手を染めたい希望はあるので、端切れを
重曹で煮る程度の作業なら、試してみてもいいかな?
とおもった次第です
401おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 14:09:32.57 ID:00tgk8lH
>>399
絹芭蕉と表示してる商品でも、いろいろあるとおもいますよ
赤城産の伝統的製法のもあるし、もちろん沖縄とかも
あと、中国製の夏用のちょっと透ける絹製品を、全部「絹芭蕉」で
くくることもあるみたいです

自分のはどこで織ったかわからないけど、「日本の絹」マークはあります
402おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 15:52:42.20 ID:ZBHqgiBu
>>400
あんまりしなやかにしちゃうと、それバナナと無関係やんって感じになってしまって意味が無いのかもね
そういえば紗の小紋で、網戸一歩手前なのがある

もともと袖付けがほつれてたりしたのを練習用に自分で裄とか直して洗ったら対丈以外無理な位丈が縮んでしまった上、
背中に穴をあけてしまって、それを補修したら白浮きしちゃって下に白の襦袢着たら目立たなくはなるけど帯で隠れないし、
すけすけの紗で対丈って腹回りがシビアすぎるだろとかさまざまな負のスパイラル状態で、多分家用だな。。。
403おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 17:37:33.25 ID:ssZQ6CuH
どっちも骨董市でよくみるよねそんな感じの…
使えない・着るとこドコーってなの
404おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 17:47:30.60 ID:lUP8Ls0S
まず絹芭蕉ってネーミングが非常にうさん臭い
間違えて買ううっかりさんを期待してるんじゃあるまいな?なんて思っちゃう
製造方法や地域がらみの命名でよかったんじゃないかって気がする
405おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 17:49:32.16 ID:qllt8AEp
精錬が良くて、柔軟加工が嫌という事が分からないよ。
精錬したら生成り色も取れて、風合もクタクタのふにゃふにゃになるやろ。
406おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 17:53:38.71 ID:ZBHqgiBu

崩壊しない程度に柔軟加工したいって話じゃないの
崩壊しないまでもバナナから遠くなっていく危険性はあるけど
407おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 17:58:44.56 ID:qllt8AEp
染めないんだったら、まずは湯通し地入れを勧めけどなぁ。
染めるならいらん事はせずにそのまんま染め出し。しても揮発水洗ぐらい。
408おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:04:06.50 ID:ZBHqgiBu
それだと多分網戸のままじゃないの
409おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:13:16.04 ID:qllt8AEp
多分も生地に負担かけないとこから順番にやってみる事が大切じゃない?
おせっかいだが、柔軟を「やり過ぎた」ネットの記事に踊らされて、精錬に飛ぶ方向に走ってるのは見ていて一言言いたくなって当然。
端ぎれで実験すると言ってるが、順序が違う!と誰もアドバイスしてないしさ。 絹芭蕉は生紬(未精錬の生機状態)なんだからセリシン落とすのは最終手段でしょー
410おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:16:42.91 ID:ZBHqgiBu
まあ考え方次第だけど、湯のしでどうにかなるなら手洗いでいいじゃんと思うんだけど
411おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:22:13.54 ID:qllt8AEp
湯のしなんて言ってないよ。
湯通し。
大体、家庭で手洗いされた物を任される悉皆屋さんが気の毒に思う。
プロの整理加工屋さんでも、染ムラのリスクが増えるから染色を前提とした前加工は嫌がるのに。
412おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:29:45.67 ID:ZBHqgiBu
いつもの人?
素人がいじったらやりにくそうってのはわかるけど、既に水洗いして意味なかったものに湯通し勧めるのも
どうかね
413おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:35:23.42 ID:qllt8AEp
いや、初めてきた。
よく見たら染め出しするって言ってるし、
俺は何もしないのが吉で、
精錬なんてもってのほかだと思う。
浸染でも煮るし、引き染でも蒸し水洗が入るから、上がり具合を見てからでいいんじゃね?
顔料やインキンの素描なら、今のうちに対策を。
414おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:42:42.53 ID:00tgk8lH
お騒がせしております
発端の者です

いろいろご心配くださってありがとうございます
柔軟加工を避けたい理由は上にちょっと書いてありますんでよろしくです
ちなみに手元の「合成染料の技法」(さっき届いたばっかり)にも
ユニソフナーSSとかいう薬剤を用いての柔軟加工が紹介されてまして、
これは薬品が繊維に固着することによる柔軟効果なので、染めの後の
処理となります

んで、昨夜端切れを重曹溶解液に一晩つけた結果 → 固さ変わらず網戸
今日セスキ炭酸液にて沸騰した湯に数十秒浸す→ 固さ変わらず網戸の上、収縮
の結果でした
超頑固野郎wwww
もう、気分的にはほぼ敗北しておりますので、自処理せずそのまま染め、
その後柔軟処理をどうするか相談、の方向で考えております
まあ、薬品好きじゃないんでたぶんしないと思います
バナナはバナナのまま、ありのままの姿(偽者だけど)を受けいれろと
そういう流れになっております

>>413さん、染色にお詳しそうですね
参考になります
415おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:45:09.43 ID:ZBHqgiBu
>>413
誰も自分で精錬しろとは勧めてないんだけど
むしろプロに頼めと昨日から言ってる
あと質問した人も染めは自分でやるとは言ってないよ
416おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:47:54.84 ID:00tgk8lH
ちょっとお伺いしますが、染めた後に精錬ってできるんですか?
繊維表面のセリシンを落とすと、染料も一緒に抜けるんじゃないかと
素人イメージしてしまいますが
417おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:54:53.84 ID:qllt8AEp
>>415
もちろん、俺もその解釈で。
悉皆屋さんが、精錬を止めずにお客様がやってくれと言うからと精錬に出したら、取り返しつかないぞ。
お前と張り合うつもりはないが、
質問者さんは、是非慎重に進めてくださいね。
418おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 18:57:33.53 ID:qllt8AEp
>>416
それは出来ませんよ。
おっしゃる通り色が抜けてしまいます。

そもそも絹芭蕉を精錬というのが間違ってる。絹芭蕉じゃなく、ふにゃふにゃの薄い絹になります。
419おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 19:00:30.54 ID:hZVrCYOr
シミッ垂れ猫帯を買ったとき、当初は自分シミを落とそうとしたが
2ちゃんで
「あれと同じものでシミのないのが、安く売ってる」
とバラされて不愉快にw

自分でシミを落とすと豪語していたが
2ちゃんの書き込みを見た負けず嫌いなカスカ。

当然シフトチェンジw
見返すために急に不慣れな悉皆屋を利用することにw

しかしシミは落ちずw(爆笑w)
金だけ損して結局帯は高くついたねープププ(≧∀≦)
最終的には自分で帯ちょん切ってやんのw
マジで不様ww

昔はシミに布ペンで絵を描きなぐってごまかしたり
ハイター使ったり‥
あの手この手でケチって頑張ってたけど。
2ちゃんで馬鹿にされだしてからは
あのドケチな「着物をコインランドリーで洗う女」も

遂に悉皆屋を利用するようになったw
↑でも育ちが悪いから文句言いまくりw

ドケチで無教養でウルサイ奴は、最初から利用するな。
ヒロシのパンツだけ洗ってろw
420おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 19:00:34.42 ID:ZBHqgiBu
>>417
湯通しはお金かける意味が無いんじゃない?って言いたいだけで、精錬も柔軟加工も芭蕉布の趣旨からは
どうかなって話は繰り返し書いてるよ。
張りあうとかじゃなく、よく読んでくれ。
421おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 19:04:17.83 ID:QXP9+Bon
くっさああ




ID:ZBHqgiBu
ID:qllt8AEp
422おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 19:07:06.05 ID:QXP9+Bon
くっさああ


ID:m8eNzHkZ
423おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 19:08:30.52 ID:qllt8AEp
この質問者さんが絹芭蕉って言い出してからは、そんな事言ってないやん。
過去に絹芭蕉の話し出てた、てレスがその全てか?

って書いててもう嫌になってきた。
終了。
424416:2013/01/20(日) 19:10:24.70 ID:00tgk8lH
>>418
やっぱりそうですか、ありがとうございます
今回自分でいろいろやってみて、セリシンは膠分だからかけっこう頑固
だなあという印象です
煮たときフニャっとして「すわ!成功か!」と思ったのにアイロン
かけてシワ伸ばしたら、しっかり元の網戸でしたから

>>420
ありがとうございます
素直に”芭蕉布”なるものを受け入れます
425416:2013/01/20(日) 19:12:24.51 ID:00tgk8lH
うわ、ちゃうやん
”絹芭蕉”です!

このネーミングうざいのは同意です
普通に 夏生紬 くらいでいいのに
426おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 19:15:51.16 ID:ZBHqgiBu
>>423
昨日から見たら書いてあるし、今日のもそうだが
427おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 20:03:42.37 ID:CNeuBDSC
>419
そのおばさんから落札したことあるけど
住所は広ヶ谷戸だったけど
名前と振込み先の口座「あすか」じゃなくて
全然違う女の人の名前だったよ

何者なんだろう
428おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 20:06:07.07 ID:pTy2Klfu
あすか関西弁ヘタ杉

いつぞやは「だがや♪」とかいってたな
名古屋バージョンきめぇw
429おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 21:27:42.19 ID:N7uHkv7A
>424
やっぱり網戸に戻りましたかw
自分もあきらめてあのまま着ます
430おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 22:33:28.06 ID:SZ2ILs9U
絹芭蕉ってものすごく織りに手間がかかって
超高級着物だと思っていた
431おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 23:07:28.61 ID:nCvFVfgr
シミありの帯を安く買ってななめがけバッグを作ろうと思ったのに
届いた品はほとんど汚れの目立たない美品だった…
もったいなくて切れないよ、これじゃバッグが作れない
損したのか得したのか複雑だわー
432おさかなくわえた名無しさん:2013/01/20(日) 23:26:31.21 ID:99At74sk
>>427
お姉さんね>平日は埼玉にいるけど住まいは仙台
433おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 00:41:23.15 ID:8ulg12/c
網戸か・・・ふつうの紗はどうなんだろう
あれもバリバリしてるけど、絹芭蕉ほどじゃないよね
焼けちゃってどうしようもない紗あるから洗って実験してみようかな・・・
434おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 00:46:35.39 ID:YrlobDI9
絹芭蕉て絹×芭蕉だと思ってた…

麻とも感触違うの?
435おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 01:26:19.95 ID:EMi3Hn3k
絹100パーですよ
強いて追うなら壁上布(これも絹100パー)
芭蕉入ってたらあの値段は無理
436おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 01:28:47.12 ID:m+7GzakH
>>429
まあいちおう染めのとき聞いてみますよ
来月下旬頃になると思いますけど

>>434
絹100ですよ
ガサっとして節のある感じの織りでハリがあるので、感触は麻っぽいです
でもそのハリってえのが、手持ちの小千谷ちぢみの非じゃないんです
上にも書いたけど名称自体があやしくていろいろなんで、中には
やわらかいのもあるのかもしれませんね
437おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 01:33:45.28 ID:m+7GzakH
カブったすみません
壁上布かー
あれの透け感はたまりませんな
438おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 01:38:10.31 ID:EMi3Hn3k
>>437
どんまい
正確に言うと糊バリバリの壁上布ですよね
感触は似てるけど
店で見せてもらったけど肩幅女なんですみやかにあきらめました
439おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 07:09:17.86 ID:LEcrFypL
>>436
バナナに近づけるためにバリバリにしてあるんだとすると、柔らかくしたら意味が無いというか別物なんじゃないかと
単なる紗とか
もっともどのくらいバリバリなのかの違いはあるかも
440おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 10:34:41.93 ID:hVF7nnQn
本物の芭蕉布は
持って仰ぐと、斜め45度にゆらっと傾斜する。
見分けるコツ。
441おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 12:34:14.47 ID:RN0LI+Os
>>431
一度帯びとして締めてやれば帯も成仏できるよきっと
442おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 19:55:21.13 ID:69LDAw7B
着物で自転車って乗れますか?
徳川慶喜は乗ってたみたいですが…
443おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 20:30:26.33 ID:V6/au9f4
>>442
乗ってるよー!
東スカートはいて、前をコーリンベルトで留めれば楽々漕げるよ
昔は前掛けつけてたんだけど荷物になるし、ベルトのが捲るないからさ
444おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:00:53.19 ID:UnX6G0iF
着物で自転車こいでる人、いっぺんだけ見たことある。
裾ガバー!っと開けなくても出来るもんだなあ、と感心した覚えが。
445おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:02:01.29 ID:6HthuhGr
着物は危険
ちょっとした段差でがばっと足広げて跨げばすむところ
広げられなくて転けるパターンが多い

足腰弱ったくそ婆ぁ、着物着るなよ
446おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:05:01.04 ID:XP+eLCq3
裾より袖をハンドルにひっかけそうで怖くて自転車は乗れないなあ
447おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 21:08:09.47 ID:69LDAw7B
ありがとうございました
448おさかなくわえた名無しさん:2013/01/21(月) 23:24:50.17 ID:qBCzaPtl
21時代に短時間でワラワラとwww

まったくよくやるよ
449おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 03:06:25.73 ID:j9CrUnQ0
>>440
絹芭蕉を芭蕉布と間違えて買う人、だまして売る人はいないと思うんだけど、
芭蕉布そのもののニセ物みたいなのがあるの?
ヤフオクに第一人者が織ったってのが出てるけど

でもまあ、もし本気で計画すれば東南アジアの芭蕉使うとできるのかな
喜じょか(漢字忘れた)のとDNAが違うだろうし、後は織りと偽証紙
などの経費のクリアとかもあるけど
450おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 03:07:03.30 ID:ydCUggtJ
自演してる本人は本人だけに、自演は完璧だと思い込む
なにも自覚してないから恥もなく延々やる
自覚がないのが本人の証拠>自演=アスカ

特徴あるからよくわかるわ。本人はわからなくても本人以外は「他人」
だから他人から見れば、一目瞭然

口臭や体臭も、本人は気づきにくいらしい
まるで自演中のアスカだね
451おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 06:22:40.50 ID:j1YBL9mZ
>>449
中途半端な知識自慢したかっただけじゃない?
レスも満足に読んでないから段々言うことがおかしくなるけど
452おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 10:25:19.89 ID:w6bQwAgD
>>449>>451
いえいえ、本物持ってるから
自慢したかっただけw
どんなものかも知らない人が多そうだし。
453おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 10:30:06.82 ID:j1YBL9mZ
ランチョンマットもあるしね。
454おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 15:53:12.17 ID:PVi/IMmX
>>446
元禄袖の引っ張りコート着ればいいじゃない
455おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 15:54:14.07 ID:PVi/IMmX
素で絹芭蕉と芭蕉布混同してましたもっと勉強します
ごめんなさい
456おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 19:57:46.04 ID:svO0LHDK
うわ…この流れならせめてレス番つけなよ
往生際悪い中途半端な詫びは無駄だわー。謝るくらいなら最初から口きくなってレベルじゃん…
457おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 22:10:41.80 ID:J+1OzloS
>>456
ちなみに誰だと思ってのそのレス?
458おさかなくわえた名無しさん:2013/01/22(火) 23:40:05.40 ID:Hr5Dlvqi
>>457
似たり寄ったりを区別する必要があるのか?!
459おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 01:51:57.99 ID:O5arjlvD
豚↑
460おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 08:17:44.74 ID:phtmZL0O
いろんな上布の産地を
簡潔な説明つきで区別できたらカッコイイよね。
461おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 08:25:33.86 ID:NsQykjIH
その程度の雑学おばさんならいくらでもいるんじゃない
462おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 18:14:51.89 ID:H2BRFh6L
芭蕉布は他の上布とは別物
生地の張りが本当に半端ないパリパリで見事に体から浮く
紙風船着てるような感じで着付けたら椅子に座れない
希少な繊維なんであこがれもあると思うけど、万人向きの衣料では無いよ
マニア向けな物件
463おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 19:53:04.59 ID:rwAd4o1h
持ってるひとそんなにいないと思うな
464おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 19:57:25.19 ID:NsQykjIH
ランチョンマットで語る事は出来るけどね
465おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 20:04:33.10 ID:sFDoVG/i
軽く軽自動車1台分くらいかかるのに
買った瞬間に金銭的価値が半減して
仕立てたら10分の1以下で、
フォーマルに着ていけなくて
着にくく座れないw

そりゃあ「希少な伝統遺産をコレクションしたい!」
くらいのすきものじゃないとねー
466おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 20:25:20.62 ID:f4N7MyaQ
芭蕉布も科布も藤布も昔は貧しい庶民の着るものだったのにね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 20:36:36.26 ID:MmFZgiru
美キモノ担当の着付け師さんでも芭蕉布には手こずるって聞いたわw
468おさかなくわえた名無しさん:2013/01/23(水) 20:41:23.30 ID:NsQykjIH
礼装でもないのに着付けるって
いよいよコスプレだな
469おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 00:58:25.15 ID:/ewXeVUR
はなからキレイに着るもんではないのにね
470おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 05:10:04.38 ID:wJS55Zfq
あかすりあすか
あほスカあすか

待合室で非常識行動w
看護師さんに引かれてやんのw
次はスタジオアリスでやらかして下さい
スタッフ一同お待ちしております
471おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 11:16:21.95 ID:HGgLhUmA
今たんす屋系列の店で楽詩帯という帯結びの補助具をキャンペーンしてるみたいだけど、
あれ使いやすいのかな?高いから迷ってるよ・・・。
472おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 11:20:06.62 ID:7cWe3LHa
>>471
あれって結局、改良枕とか、事務クリップで自分で先に形を作って背負うのと同じ原理じゃない?
私は七緒に載ってたクリップ式をたまに使う。短い帯とかで柄出しが難しいのには便利。
楽詩帯の動画も見たけど余計分かりにくかった。群ようこさんも、買ったけどセットするほうが
大変で、自分で結んだら一回で結べたから使わなかったと本で書いてたね。
473おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 13:31:58.52 ID:yac9+cyn
五十肩とかで背中に手を回すのが辛い人には帯結びグッズがあると楽だそうだ
いずれやってくる老化現象のために今から一つ買って練習しておくのもいいかもね
年取ってからじゃ手順を覚えるのも大変だし…
474おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 13:49:38.32 ID:HGgLhUmA
>>472
あの動画を見てみたけど確かに分かりにくかった。
自分で結ぶ方が良いのかも。ありがとう。

>>473
もう少し安い物で便利グッズがあれば良いのですが。
あれで18900円は高い・・・。
475おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 13:49:42.99 ID:4cYeo2Ek
その時はつくり帯にするわ
476おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 14:08:09.55 ID:1Z1Go1Tj
>>474 えええー!あれ18900円もするの!?
あずま姿とか装道の美容姿とかなら数千円だよね?
477おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 14:28:29.90 ID:fheEiha+
高いよね・・・その値段ならちょっと足して片貝木綿でお仕立てするわ・・・
478おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 18:27:27.25 ID:05vk2k7r
年取ったら付け帯にする
袋帯も二重部分を最初から二箇所程縫い留めちゃう

逆に帯結び器具は重くてしんどい
うちのおばあちゃん、袋帯さえ重いから最近しんどいって言ってるくらい
479おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 20:25:11.53 ID:+/KEReK0
>>471-472
うっぜ
480おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 20:28:32.66 ID:+/KEReK0
追加でついでにいうと、その他も自演だな
一人で演じるのは大変だなw
481おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 20:45:58.84 ID:pEuuQl+g
>>480
大変ですね
482おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 22:36:52.68 ID:EcI+efsF
切らない作り帯を、○l○lに入ってる呉服屋に頼んだら、
マジックテープで凄く楽だったけど、お太鼓部分が微妙に大きくて
ぶよっとしてしまう。
自分で縫い直せないか、思案中。
483おさかなくわえた名無しさん:2013/01/24(木) 23:42:21.36 ID:/ewXeVUR
>>482
○l○lをオイオイと読んだ留学生を思い出した
かれこれ十数年前
着物と関係ない話でゴメン
484おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 02:45:24.74 ID:SaeYWZXJ
>マジックテープ

まあそもそも、帯自体がそうあるべきなんだが・・・
衣服としての利便性を考えるとなあ
今のままだと帯結びのスキルを上げるか器具使ったり
作り帯にするくらいしか解決法がないよね
485おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 03:32:36.45 ID:Lwx3YQZP
わざわざ作り帯にするっていうのがなんか納得できなくて
普段着物は兵児帯にしようかと思っている
486おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 04:15:16.95 ID:2sD7+ffv
「前結び」で動画もあるよ

ttp://www.youtube.com/watch?v=BYv0cRinywQ
487おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 05:16:39.61 ID:SaeYWZXJ
自分はお太鼓結べないからもっぱら半幅なんだけど
それでも締めあとついてぐちゃぐちゃになるのがいや(特に手先の半分の折あと)
だからこの頃普段着はカルタ結びがいいなあと思ってるけど
やっぱかわいくないよねぺったんこで
一番手軽で利便性には優れているけど
488おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 07:34:18.16 ID:eF8c3h1r
>>486
この動画は細い帯枕?みたいなちょっと特殊な道具使ってるよね。
489おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 09:32:08.36 ID:NT8oqKAO
>>488
帯枕もその細いやつの分薄いし、回しやすいように柔らかい素材
手持ちのでうまく回せるかというと難しいと思う
490おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 09:48:43.26 ID:scv9qjDa
作り帯にするのもありかと思っていたんだけど
娘が二人いるので、娘たちに渡すまではそのまま使おうかと思っている。
491おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 09:54:55.39 ID:pdWjp6SM
利便性()を優先すると
装飾性つか洒落心が後回しになちゃうの?

ヤンキーのジャージサンダル・色抜けすぎた荒れたブリーチと同じ理屈だわ
492おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 10:03:17.49 ID:NT8oqKAO
>>490
年齢でお太鼓の大きさとか前幅も変えるから、若い時作って一生そのままというわけにも行かないだろうなと思って
迷ってる
あと礼装の時の自分のサイズがまだつかめてないってのもある
493おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 10:42:59.36 ID:rJwnAUwh
>>486
デパートの実演で見た事あるけど、身体一周する前板とゴムベルト2.3本とクリップセットで着付けてて、そのセットが15000円くらいしてた。
帯が痛まないし楽なんだろうけど、普通の帯板でも下に汗がたまるのに、一周巻きつけたら大変な事になるから私には無理だな。
494おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 10:48:32.89 ID:8XhiVnJl
着物業界を見てると金と引換えに智恵を捨ててる世界に見える
495おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:32:34.14 ID:Fb3rSKlM
朝鮮人の流入した業界はみんなそう
496おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 12:53:55.80 ID:CQyG7q7y
手持ちの帯板が地味だから布ひっぺがして可愛い柄の布に貼り替えて
ついでにスマホが入るように大きいポケットをつけてみた
見えないところだけど、柄が可愛くなるだけでテンション上がるね
497おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 16:12:05.19 ID:BovjuqZH
帯の体に巻き付ける部分、なんで「わ」が下なの? 上にしたほうがすっきり見えない?
とずっと思ってたんだけど、帯の間にスマホ挟むようになってから
わが下なら挟むとこ間違えなければ絶対落ちないから安心便利、と思うようになった。

で、もともとわが下な理由もそういうことでいいの?
498おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 16:20:36.65 ID:NT8oqKAO
いや モノを入れるのは普通帯揚げが入ってるとこだと思う
帯板の下
499おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 17:17:57.98 ID:CQyG7q7y
帯板って二巻き目に入れるよね?
ひと巻き目の帯のこうなってるとこ→U
に物を入れるんじゃない?
500おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 17:21:51.40 ID:NT8oqKAO
ゴムついてないのはそうだけど
501おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 19:09:50.37 ID:rgZQ/Q9k
携帯とか、498と同じところに入れてるわ
502おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 19:15:46.35 ID:BovjuqZH
>>499
自分は帯板も帯揚げもスマホも全部2巻き目のUのとこだ。
503おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 19:20:51.25 ID:NT8oqKAO
アンケとったら面白いかも
504おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 21:10:36.35 ID:RGW+IfUQ
>>497
帯の下側で締めて上は余裕持たせておくから
下側がつながってる方がしっかり締まると思うけど

ちなみに一巻き目のUに
505おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 21:28:34.03 ID:a5P5rzXu
2月は更に寒いけどみなさん防寒対策はどうしますか
タイツとヒートテックだけですか?
506おさかなくわえた名無しさん:2013/01/25(金) 23:08:30.64 ID:7Uf5OLRd
冬用ステテコ&裏ネルの足袋で十分@都内
お腹の補正は、本当にあったかい物だと知った。

桜皮貼り+白鼻緒の舟形下駄を買ったけど、下駄の中では一番格が高いの?
礼装以外は、なんでも合わせてOKと店主に言われたんだけど。
507おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 06:33:34.05 ID:u+1xuN/d
>>487
アスカ婆さんは旦那の仕事上
早起きで(というかPC徹夜で)カルタ結びが大好き
奇遇だね
508おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 07:38:08.94 ID:NgvtKTzH
>>506
畳表に蒔絵の下駄と比べたら一番ではないかも。
下駄の格って、大げさだけど
一応、塗り(貼り)、白木、焼き杉くらいの区別はあるらしいね。
でも白木は足袋あり、塗りは素足とも言うし
どうなんだろう?
詳しい人、よろしく。
509おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 10:12:16.26 ID:+G43dI7C
白木の下駄は素足ではくと指跡がしっかりつくよ
子供が小さいときに夏に浴衣着せた時に白木の下駄を履かせたら
指跡くっきりで何度拭いても取れなかった
だから自分の白木の下駄は足袋の時しか履かない
畳表も足袋かな
塗りは素足でも足袋でも履く
格は考えたことないな
510おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 16:35:09.87 ID:KqVR3STe
下駄って時点で合わせられるのが、普段着、せいぜいおしゃれ小紋
511おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 16:45:56.94 ID:KqVR3STe
わっ、途中送信ごめんなさい。

どまりだから、格がどうとか言えるものじゃないと思うけど。
うちの履物屋さんは右近や舟形の草履に似てるものならおしゃれ度の高い小紋とかに合わせても良いって言う。
二枚歯とか歯のついたのは、浴衣とかくだけた日常着用。
あと鼻緒とか履物と着物のイメージが一緒だったら、基本普段着だから良いのだと思います。
512おさかなくわえた名無しさん:2013/01/26(土) 19:12:06.47 ID:a0TajYnW
自分はもっぱら紬ばかりで、やわらか物を着ることは少ない。
下駄は紬と相性が良いから愛用してる。
畳表の右近下駄を3足、鼻緒の雰囲気でその時々履き分けてるよ。
夏はこれまた麻の着物大好きで、三味胴の塗り下駄を。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:51:42.25 ID:yQmRhsxj
自分は歩き方悪くて、下駄だと段差のとこでぶつけるらしく
つま先がすぐ割れる
自分も紬や木綿よく着るんで出番多いのに(´・ω・`)
514おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 09:24:22.84 ID:Afmdg3kN
自分はのぼりのエスカレーターで後ろに立ちすぎてかかととか側面の後ろ部分をよく削ってしまう
草履だとどうしようもないけど、塗の下駄くらいならフローリングや家具の傷隠しを塗ってごまかすw
515おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 09:29:46.63 ID:lcWH+jJ7
前に立ちすぎて、上の階段が上がるにつれて電ノコみたいにつま先のところが「ちゅいーん」て削れたことはあるw
516おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 09:32:03.05 ID:lcWH+jJ7
あと がっつり削れてしまった場合、面倒に思えるだろうけどパテで埋めて、新うるしで色を合わせて塗るとほとんど
わからなくなる
結構良い塗下駄がはげた時はお勧め
そうでもないのは車のボディペンとかペイントマーカー
517おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 09:41:48.00 ID:Afmdg3kN
>514
間違った
下りのエレベーターだw
518おさかなくわえた名無しさん:2013/01/27(日) 13:11:47.54 ID:RNVG5QAK
新うるしってなんじゃ、とぐぐったら面白そうだ。
でも解説がおおざっぱ過ぎるw
519おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 02:43:48.56 ID:fiNxw8Y1
>>516
アスカみたいで貧乏くさいから止めとくわw
520おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 10:31:50.84 ID:gGUd079r
友人は、アトリエを作って、お教室で結構生徒さんもいて、
着物が好きで、毎日、渋い着物なんかを着て、生き生きと仕事をしているんです。
私も、時々、作品を作るのにかけています。一日の受講料が1000円かかります。
私も、そのときは着物を着ていくのだけど、
着物を着て毎日仕事をしてるっていいですよね。おまけに収入もあって
こちらは、お金を払って、まぁ、バッグを作ったりはしてるんですけどね。
この差はどうよ・・・・
まぁ。、今までの努力があってのことなんですけどね。
521おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 10:41:32.67 ID:BbsG5QSL
>>520に習ったら頭悪いのがうつりそう
522おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 11:49:10.43 ID:SLWaNimU
妬みにもほどがある
その性格や考えを直さないと差は埋まらないよ>>520
523おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:07:29.48 ID:bAdE6xEj
こういう書き込みの場合
>>520は、妬まれてると思い込んでる本人だったりするよw
たかが一回1000円のお教室なんて
元も取れないただの趣味で普通赤字。
作品が売れまくる人なら、お教室なんてやる暇ないし
先生と呼ばれたいだけの、下手くそなクズがほとんど。
プロなら老舗デパートで展示会くらいやるし
妬んでるならソコを書くはず。

ちなみに私の友人は、バッグや小物を作って
M越やD丸で毎年展示会してるけど
布や金具を仕入れに毎年ヨーロッパに行くので
暮らしに余裕はないらしい。
明日をも知れない日々は、全然うらやましくはないなぁ。
イイトコの奥様で趣味でやってるだけなら
そこが妬ましいんじゃないの?
524おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 12:56:59.56 ID:SLWaNimU
>>523
なるほど。2ちゃんではありがちだよね
人から嫌味言われてムカついてその人のフリして書き込んで
皆から叩いてもらって溜飲を下げるパターン
一日の受講料が1000円って安すぎてびっくりしたよw
525おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:28:27.52 ID:UCR/z+v8
和裁好きでプロになったら着物生活も自然なんだろうけど
人様のものをお金いただいて縫うのは恐ろしすぎて
無理だわー。
何を指導するにしても一日の受講料が1000円は良心的だね。
526おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:41:45.48 ID:bAdE6xEj
>>525
大手企業のバックのあるNPOとかじゃないと
仕事としては出来ない金額だよ。
ましてや講師養成所であるはずもない、ママゴトレベル。
材料費別(3000円以上)で毎日50人以上指導してるなら話は別だけど。

プロの和裁士さんたちは、学生時代に
死ぬほど先生の取ってきた仕事を授業料払った上でやらせられるんだよ。
資格もないのに、毎日他人様の反物を縫ってるんだよ。
あなたは学校にも入れないね。
527おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 13:53:50.32 ID:61agosrl
>>520に既視感があるんだけど?
528おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 14:03:10.55 ID:BbsG5QSL
ブログもそうだけど、叩きあいが見たくてネタ投下する人がいるんじゃない
529おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 14:09:22.59 ID:bAdE6xEj
だからネタ投下した奴を叩いてるよw

>>527
作家として展示会に出るから、どんな着物がいいかとか
聞いてきた奴かな?
あの時も本人フルボッコだったね。
作品だけで食えてない奴が作家気取りなのは
ちゃんちゃらおかしいって。
530おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 14:14:00.84 ID:9vUPUd36
本来日本では着物縫うのに資格は要らないんだけどね
資格商法の天下り法人がメシウマなだけで
531おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 14:28:38.55 ID:bAdE6xEj
一級和裁技能士は国家資格だよ。
和裁技能士資格を持っていない者が和裁技能士と称することは禁じられているよ。
私も浴衣や単衣は自分で縫うよ。
でもいい反物は、絶対一級の人に頼む。
一年中老舗から注文受けて縫ってる人の腕はパンパないよ。

あなたが振袖を3日で縫えるなら、話を聞いてもいいけど。
532おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 14:45:17.06 ID:Wkr4Vhf4
資格商法にどっぷり洗脳されて論点ずれてるよ
533おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 15:35:21.02 ID:irV6zTJI
>>523
なーなー1000円札一枚回収するてどんだけ貧乏人なん?
趣味なら無料で教えろや
普通ボランティアで教えて材料費とかも自分持ちが当たり前
何赤字って。迷惑なんじゃお前みたいなのがいるから

ヨーロッパに年2,3回買い付けに行っただけで生活苦しいて
ユーロどんだけ下がってるか知ってるんか?
格安ツアーなら飛行機チケットだけ取るより安上がりでそれでも一回15万円前後

それで生活苦しいてエンゲル係数高い奴は趣味やめろや
534おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 15:40:33.50 ID:bAdE6xEj
うん、いい感じに荒れてきたw
535おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:16:13.89 ID:NkTkiE/G
ID:bAdE6xEj
これが噂のサーカスさん?
536おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:40:33.04 ID:ZR1elQUS
サーカスはID:irV6zTJIだと思われ
537おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 16:47:22.03 ID:OMZ/yp08
そんなことより着物着ようよ
538おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 17:28:20.62 ID:Fh8/632t
着てるけど二の腕が寒いから出かける気にならない
539おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 19:06:51.44 ID:L4vSW4lO
着てるけど寒くて寝袋から出られない
540おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 19:31:42.95 ID:FiA0hVxX
片山さつきブログより。

和装振興議員連盟全員の記念撮影
ttp://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/7705763.html
541おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 19:41:31.78 ID:BbsG5QSL
さつきさんはどっから着物調達してきたんだ。。。
秘書は首だな
542 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2013/01/28(月) 19:44:36.44 ID:lETIp7kG
>>536
外野から見ればどちらも大差ないと言うことさ
543おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 20:12:45.81 ID:km/S6xhc
>>540 お母さんの着物ってことだけど
さつき議員とはかなり体型が違うのかな
おはしょりなさすぎるね…。長襦袢も飛び出しちゃってるし。
和装振興議員連盟って装道がヘルプしてるらしいけど
もうちょっと着付けなんとかしてあげられんかったのか…

一番下の写真のじゅん子姐さんきれいだ…
544おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 20:18:04.31 ID:FiA0hVxX
産経の追加w
議員の名前入りで分かりやすいし。

ttp://photo.sankei.jp.msn.com/essay/data/2013/01/28kimono/
545おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 20:22:28.07 ID:5OG/+TGV
542は「ヨーロッパ人ですが、韓国人も日本人も同じに見えます」
とか、うそぶくチョンと同じ
546おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 20:27:08.23 ID:BbsG5QSL
>>543
帯揚げと帯締めは振袖の時のか。。。
547おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 20:45:56.35 ID:OMZ/yp08
>543、>546
1回目でもないよね?
仕立て直さなかったのかなぁ
絞りの帯揚げの上にピンクだし
考えろよって感じだよな

じゅん子は相変わらず姐さんだw
じゅん子と並んで写真撮るさつき議員の神経には脱帽するw
548おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 20:52:19.99 ID:XzOqTiRf
>>540
おデブに絞りは禁忌
549おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 21:35:33.35 ID:WOGByR0A
disるわけではないが、片山さつきさんの議員バッジ...
どうやって付けてるんだろう??
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 21:38:51.13 ID:Mz0+9BJc
さつきさんの着物本体は自分は結構好きだけど・・・・
伊達衿無しで、帯揚げも見せ過ぎずに色を替えて、髪型もきちんとしたら
かなりマシになるんでは
551おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 21:49:21.76 ID:BbsG5QSL
帯締めもお願いします
つか仕立て直せ
552おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 21:51:01.41 ID:BbsG5QSL
あと帯も振袖用のじゃないかと思うんだけど
これ小物かなり考えないと厳しいよ
553おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 21:53:34.32 ID:+NUP9KZT
帯飾り用の板にバッチをつけてそれをさしてるんでは…
554おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 22:00:01.64 ID:BbsG5QSL
珠代さんにはがっかりした
555おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 22:03:19.02 ID:WOGByR0A
>>553

みなさんはそうかもしれないんだけど、
片山さつきさんは衿に直に付けてるみたいだから気になってしまってw
556おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 22:08:25.72 ID:BbsG5QSL
>>555
普通に襟にピンで刺してあるんじゃないの
557おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 22:10:11.82 ID:BbsG5QSL
あ でも帯につけてるひともいるし、これ略章でシールになってるんじゃない?
558おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 22:50:42.42 ID:SLWaNimU
片山の着物しわくちゃ…

それよりこんな場にあんな安っぽい小紋着てる人のほうが酷い…
559おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 23:10:36.14 ID:T3gCki+a
さつきだけ1ラウンド終了みたいになってるのはなんでw
560おさかなくわえた名無しさん:2013/01/28(月) 23:53:18.31 ID:FRplKCrD
一流デパートでそれなりの規模で展覧会しようと思ったら
一回で数百万飛んでいくよ
売れてもデパートにマージン上納するし
人手も借りたら人件費も会場を借りる費用も莫大
561おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 07:44:21.38 ID:vxUmIxKT
>>519
君の書き込み以降
あすかご乱心でまた荒れたw
あんまりババアを刺激しないように
562おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 08:13:02.65 ID:SxFp+mnl
ブログネタ好きな人ってもしかして一人?
563おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 08:28:37.64 ID:hDYJOsZ7
迷惑だから巣(ヲチスレ)に帰ってください。
564おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 08:58:11.05 ID:Ay1l5IOP
>>562
もしかしなくても一人
NGワードに入れてスルー推奨
565おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:16:13.15 ID:MT0g1eHZ
>>562>>563>>564
アス婆ひとり必死

自分に自分でレスしないといけない
かわいそうな人生
in8時
566おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:21:01.41 ID:vt2d3IYv
政治家ってある意味イメージ商売なのに、片山さん酷すぎて、かえって何か狙いがあるのかと疑ってしまう。
質素に暮らしているとみせたいのか?
それともただ単にご自分のお着物はサイズが合わなくなっただけ?
お下がりでも良いけど、せめてお手入れが良くないと、ただのばっちいアンテクオバサンだよ。
567おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:27:11.33 ID:SxFp+mnl
>>566
あれは質素ってよりだらしないから
単に気が回らなかったんじゃない
毎年披露されてるなら、誰もわかる人いなかったのかとか、怖くて指摘出来ないのかどっちかと思う
568おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:28:29.21 ID:fNFGsyl/
髪の毛もぼっさぼさだしね
569おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:30:20.05 ID:JG0khf3c
>>567
片山さん、狙ってやってるところと天然のところがあるよw
若いとき美人だって得意がってて、それで痛い目にあってわざとぶさいくに
見せるようになって、そのままだらしなくなっちゃった。

着物披露の場合、政治家はぴしっと完璧にしてるより
あの人ちょっとかわいそう、ってぐらいのほうが票取りやすいんだよ

でもちょっと蔵から出てきて奇声あげそうだけど
570おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:34:50.53 ID:SxFp+mnl
>>569
へえ
自分ならあれ見たら投票しない
571おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:40:12.73 ID:JG0khf3c
>>570
でもカワイソウだと思っただろ
572おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:43:04.93 ID:SxFp+mnl
頭がかわいそうな人に投票しないだろ
オフィシャルな場でまともな服装も出来ない人とか無理
573おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 11:47:20.53 ID:Ay1l5IOP
>>572
マイナスポイントになるのはわかる
574おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:16:07.85 ID:M4rWfodS
清潔感の欠片もない....
当選が不思議なレベルだけど、政治家って下品な人の方が多い
575おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:45:26.65 ID:hDgBKSjw
あれは優等生にありがちな独断だと思ったな
多分、親から譲られた物だから何ら恥ずかしい事は無いって思ってそう
下品とか頭が可哀想とまでは思わなかったけど
もっと大きいポジション狙ってるなら、ドレスコードはちゃんと学んだ方がいいね
自分で出来ないならちゃんと相談出来る人にお金払うとか
576おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:48:35.81 ID:SxFp+mnl
コーディネイト以上に、着付けと手入れがry
577おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:55:31.41 ID:eoPbkiuO
気になってちょっと調べてみたけど
そのヤフオクの件はっていうのは次のコピペのこれ?>427
ググたら某スレ、このレス以降すごく荒れてた
「着物はカンタービレ」?
というおばさんのことがもっと叩かれるようになってる。

話題そらしたかったんだろうね。あすかさん、図星だった模様。
578おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:56:15.38 ID:eoPbkiuO
>>427

534 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/01/16(水) 15:59:35.53 ID:e6JbTCaW0
@>夫の仕事とかプライベートの人間関係を
 >ブログで書かないから邪推されてんだよ

・・・・こんなもんブログで書くことじゃないし、書いてる人のほうが
確実に少ないわwアホかお前。お前もじゃあ書けw
カンタクソに
「家の概観を撮影しないから!家も特定されてないしズルイ!キイイイイイ!!」

と発狂してたBBA、アンタだよね。
自分の家の概観を撮影して、ネットに載せるキチはお前くらいだよ

アスカ婆w

@をマジで突っ込むなら、お前もお前だし
べ○おに「なぜ玄関にメジャーが二つも??」と突っ込まれたとき
お前ウソついただろ。
「玄関で着物の寸法測るんですうう」とか、有りえない言い逃れをww

「旦那が仕事で使うんです。チェーンソーも持ってますw」って正直に言えよボケが。

ヤフオクの釣り上げもよそで指摘されてたぞ。

なんで5つ出品して評価1人からしか返ってきてないんだよw不自然。
なんで下らない500円の羽織や着物がガンガン値段上がって4千円なんだよ。

新規多すぎ。評価が不自然な奴の急な入札多すぎ。
579おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 12:57:43.11 ID:eoPbkiuO
で、懲りずにまた今日から出品しているよ
今回は様子見で2つだね。また増えそうだけど
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wwide1225

ご主人もおこづかいあまりくれなくなったんだね
580おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:00:42.79 ID:eoPbkiuO
>せめてお手入れが良くないと、ただのばっちいアンテクオバサンだよ
あすかさんに謝ってw

片山さつき話で、妙に盛り上がるんですね^^
581おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:00:50.30 ID:pugb/qhq
>>543
確かにこれは・・・
着付けもひどいが片山さんヘアがひどすぎ・・・
メイクももっとばっちりやらないとかえって清潔感が・・・
この人の感じならまとめ髪より盛った方がまだいいと思う
着物、紬に見えるんだけど、これやわらかもの・・?
582おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:07:20.83 ID:yuU3RdeZ
>>579
これは染めタオル大阪のタオルのほうがよほど質がいいな・・
100円でも汚なすぎるから要らない

お召し、で昔はヤフオク当たりがあったけど、最近便乗して
何でもお召してつければよいって風潮いやだな
583おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:12:39.18 ID:SxFp+mnl
>>582
訪問着だし、高級品ではないにしてもそんなに悪いものじゃないと思うけど、くちゃくちゃだから柔らかものに
見えないのかも
584おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:25:33.09 ID:yuU3RdeZ
>>583
え!?これのどこが訪問着!?
良くて羽織りに仕立て直しか、雑巾行きだろ

だいたい両肩口にでっかいシミてどんな使い方してんねん
585おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:27:47.95 ID:hDgBKSjw
>>583 は安価間違ってない?
586おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 13:39:36.41 ID:SxFp+mnl
>>585
あ 安価間違ってたわすまん
587おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 14:14:47.67 ID:pugb/qhq
うーむ見れば見るほど・・・
自分の着付けも褒められたものではないからあまりいえないが
この着物と帯にピンクの帯揚げと帯締めはないだろ・・・ >さつき
やるなら白か着物の柄の一色とって濃オレンジ
にしても裄がこれだけ足りないなら新年に着るのは諦めて普段の登院の時に着ればいいのに
588おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 16:24:48.27 ID:s7zUZeax
>>574
辻元清美のことですね
589おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 16:32:42.83 ID:UAvBCzBk
>>579
アイロンくらい当ててから出品用の写真撮ればいいのに
くっちゃくっちゃのボロ雑巾のようにして送られてきそう
590おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 17:21:50.69 ID:3htaxEPE
元女優とアナはさすがにきれいだなー。
片山さんはきっと着物には興味がないのであろう。
プロが着るものも選んでヘアメイクまかせたらずいぶん違うと思う。
そうじゃない人も色白スリムだと綺麗。うらやましい。
591おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 20:53:24.78 ID:HHQWiTXf
あのおデブはなんで絞りを選んだのだろう?
592おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 20:59:17.68 ID:SxFp+mnl
太ってるからとか言う話じゃなくて、着物と帯と全然合ってないし、着付けもぐちゃぐちゃなとこがだめなんじゃない
593おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 22:11:14.67 ID:IIQ5yzCK
さつき、着物はしわくちゃだけどいい顔してるな
政治家としてしっかり日本を立て直してよね
594おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 22:14:20.43 ID:uzXFO3fJ
>>540
いらっしゃ〜いしてる青いおばさんの斜め後ろのヅラが気になる
595おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 22:22:29.71 ID:SxFp+mnl
>>593
着物はきちんとしてるけど顔が残念の方が全然良かった
政治家だろ
596おさかなくわえた名無しさん:2013/01/29(火) 23:46:54.92 ID:l0PHyS/u
この冬は寒さが厳しいはずなのにあまり冷えないと思ったら
着物で過ごしているからだった
洋服で出かけたら足腰が寒い寒い、着物のあったかさを改めて思い知った
597おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 00:43:42.83 ID:pRaByolQ
私、年明けに一回着物着たらもう、洋服は無理だった。寒くてジーンズに足を入れるとか、考えただけで寒くて。
598おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 06:11:52.88 ID:rpFZiJyr
帯はあったかいよねー
しかしいきなり暑いところに行くとその帯周りのあったかさが地獄・・・w
あまりひどいときはトイレに入って帯といて風ぱふぱふしたこともあるw
暑いのはいいが、ギャー着物に帯に汗染みが!という恐怖で何も手につかないところが
599おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 07:31:04.37 ID:9m1TNidB
>>589
「着物を貸したらゴミ袋に入れて
着払いで返却してきた」
って某ブロガーさんが初期に書いてたもんねw
ケンカしたのかな?その記事が削除されてるけど
Aさんの常識のなさは異常。

普通じゃないと思ってみんな素性をググる
→Aさんの裸画像のオンパレードw
→ああ‥はいはい、こういう人だったのね→納得w

の繰り返しが何年もループしてる
ご新規読者も仰天ですからね‥まあ、個性的な方ですね!
と流しておくのが一番かと
Aさんはブログやってても、内面が孤独にしか見えない
なんかかわいそうだなあって思うよ

着物じゃないけど、飼い猫ちゃんかわいいよね
600おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 07:42:33.12 ID:fkGNTWIG
>>596-597
紬はあったかいんだけど、やわらかものは友達が寒いって騒いでた
何か防寒の工夫とかある?
601おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 07:42:56.85 ID:fkGNTWIG
ごめん>>598にも聞きたい
602おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 07:50:53.44 ID:VyCn2jbf
衿と身八口から風が入って寒い。
腰が帯でどんなにあったかくても、室内が20度以下だと
コートと襟巻き取ったら風邪を引く。
冬は着物が着れない…。
夏は平気で着れるのに、って正反対の私が通りますよw
603おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 07:53:12.48 ID:fkGNTWIG
>>602
紬にモスの襦袢だとすごく暖かいよ。
こちら北国だけど、上に同じく紬の羽織を着たらお正月に年賀状出してくるとき全然寒さを感じなかった
あの日は風はあまり無かったからかもしれないけど
604おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 08:31:59.68 ID:HGcLBlv3
山形から引っ越してきた人に東京のほうが寒いと言われた
雪でも暖かい日と寒い日があるらしい
605おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 08:38:11.79 ID:VyCn2jbf
>>602
レスありがとうございます。
でも、総絞りに正絹袷襦袢+ヒートテックでも寒いんです。
首があらわだとダメなんです。
体質はどうしようもないですね。
606おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 09:05:52.96 ID:fkGNTWIG
>>604
どうだろう
北と東京、どっちも長くいたけど、屋外は間違いなく北の方が寒いよw
風の強弱とか雪の前後で違いはあるけど、東京の方が寒いってことは無い。
山形は行ったことが無いから、無風で暖かい日もあるのかもしれないけど、それにしても
東京の方が外が寒いって無いと思うw
607おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 09:06:23.20 ID:lAVhr70L
冬の寒い日は衿を詰めて着るとか。
祖母は自分で縫った上っ張りを着て、衿にスカーフ突っ込んでたわ。
608おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 09:09:36.14 ID:3qTlh3T9
尾てい骨の上の辺りにカイロ張れば?
神経が集中してるとこだから、そこ暖めれば体温上がるよ。
首の後ろの、少し前に曲げた時にポコっと出る骨のとこもそうなんだって。
そこが冷えると風邪引くタイプなのかもね。
609おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 09:36:52.28 ID:VyCn2jbf
>>608
今もその2ケ所に貼ってますよw
してないと病気になります。
ハイネックのセーター着て紬を着るといいんですが
さすがにそのスタイルでお出かけは無理なので
冬場は家でしか着れません。
610おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 09:44:21.01 ID:ksORUB6V
私も首がスースーするのが耐えられないわ
和服時代で同じタイプの人はいなかったのかしらね
慣れたら平気なんだろうか?
時代劇なんかは普段着お婆さん限定で首に襟巻してる人見るけど
さすがにお洒落着では無理だしね
611おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 10:10:26.28 ID:VyCn2jbf
昔は風邪をこじらせて死んだ人は沢山いたと思う。
むしろ外でならfox襟巻きとカシミヤコートで万全なんだけど
ホテルロビーなどの室内で、それらを取ると寒くてダメ。
難しいです。
612おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 10:37:39.16 ID:aR4EgYwD
時代考証しっかりやってるタイムスクープハンターだと、若い子もスカーフみたいなのしてたよ
他のドラマだと、今の美的感覚のを優先してるのかも
613おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 11:04:31.07 ID:1qkKYCR1
いつもは着ない衿あきの広い七分袖のインナーに
着物用スリップきたら普段よりあったかいくらい。
寒い人は首・手首足首の寒さが苦手なのかな。
着付けが上手だと目立つ場所にシワがはいらないから痩せて見えるんだよね。
今年自分とプロに着せてもらった人の並んだ写真見て実感。
洋服きてるとまったく逆なのに。
練習しないとなー。
614おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 12:07:06.84 ID:IW8+wqz4
炭火は体の芯から暖まるから手あぶり火鉢や囲炉裏のおかげであんまり寒く感じなかったのかも
615おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 12:11:24.10 ID:P2y7yI+d
>>606
雪の降る富山の夜は酔いが一瞬でさめる寒さだったけど、
東京の乾燥した強風のほうが体感としてはキツいかな、私は
無風の雪の日は意外とあったかく感じる@東京
616おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 12:23:19.09 ID:fkGNTWIG
>>615
風の影響は大きいから日によって、だと思うけど、何度も言うけど平均して東京が寒いは無いと思う
室内の話とごっちゃになってるんじゃないかな
617おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 12:44:10.23 ID:P2y7yI+d
>>616
屋外における体感温度の話をしてるんだよ
室内でも気温(数値)でもなくて
618おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 12:47:48.29 ID:fkGNTWIG
>>617
わかってる。
富山は住んでた?
619おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 12:52:13.75 ID:ksORUB6V
>>612
それって普段着の場合じゃないお洒落着でも?

足袋って武家のもので町人や貴族は履かなかったんだったけ?
大雪降るとこは藁の長靴みたいなの履けばいいんだろうけど
降らないとこでも素足って無理すぐる
620おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 13:02:02.25 ID:P2y7yI+d
>>618
お、失礼した
住んではなかったけど毎週末通ってた

今さら思ったんだけど、雪国の石油ストーブと東京のエアコンじゃエアコン負けるよね
上の人のことならやはり室内外混同してるのかも
なんか文盲ですまんかった



赤い道中着買ったった
気合入れて化粧しないと負けるw
621おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 13:04:43.83 ID:as1uLJbA
二の腕の防寒はサイクリング用のアームウォーマーが最強
622おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 13:11:40.52 ID:fkGNTWIG
>>620
毎週末かー
微妙なとこだけど、住んでると寒い日が続くのにつきあわされる場面も多くて、やっぱり屋外が東京の方が寒いは無いと思う
体感として寒い日もあるとか、自動車がデフォじゃないから寒いと思う事が多いとかならわかるんだけど。
623おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 13:13:01.36 ID:363yAIQM
カスカの着払いは聞いたことある
(やる人は使い分けてるみたいだよ)

かしてと言われたから貸したら、着払いで返ってきたとw
ブロガー同士って皆なんだかんだ繋がってるからなぁ
あの人ドケチだからね

しかし今日も飛ばすなあw>カスカ
レス数がすごいことになってる
かなり焦ってるな
624おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 17:34:24.59 ID:qBuvRytQ
>>623
あのさ
しばらく話題の人らしいけどさそれってヲチ板の肴なわけじゃん?
すみ分けの大原則、ネット界でお茶が嫌われる理由について今考えてみなよ
スルーしるとか言い返さないで頼むな
625おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 18:48:25.62 ID:tZIgRYik
すみません、質問させてください
着物姿の有名人の名前を教えてください。特徴は次のとおりです

・40代後半から50代
・着物姿に白髪、あえて白髪を染めずキャラにしている?
・顔立ちはジュディオングのような? もうすこし日本人っぽい可愛らしい顔立ち
・着物だとか、マナーだとか、おそらく和に関する講師をしている?
・テレビにはニュースやワイドショーでのコメンテーターとして出ていた?

こんなところです。
「着物」「白髪」「有名人」など組み合わせて検索してみましたが見つかりません。
高田喜佐、金美齢、大宅映子、小室知子、加藤タキ、中尾ミエ、飯野晴子ではありません。

どなたか暇な方でいいので教えていただけませんでしょうか。
お邪魔でしたらスルーしてください。
626おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 19:13:34.51 ID:iIyWQLAz
森 荷葉さん違う?東三季の。
627おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 19:25:10.02 ID:DgmVxJBv
あんたエスパーですか…
そうです、この人です。
ありがとうございましたw
628おさかなくわえた名無しさん:2013/01/30(水) 23:47:14.31 ID:pRaByolQ
規制で、かけなかった

私は木綿にヒートテック、足元はUGG、でっかいストール巻いてレッグウォーマーを腕にしてる。これに上っ張りだとバイクでも寒くないよ。
629おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 03:27:29.24 ID:Ax4XxpFK
肉厚で羨ましいわ
630おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 06:36:00.15 ID:Gej2If0A
>>627
ぐぐって画像見たけど、白髪じゃないのばっかりだった
631おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 07:50:35.04 ID:qoC8l5Yl
ベンチコートでスクーター乗ってる人いなかったっけ
632おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 08:14:17.99 ID:EKfbYFPj
初心者ゆえ教えてください。
来月歌舞伎を見に行くのですが、そのときに着ていく着物検討中です。
自分で持っている小紋は広襟ですが、かなり地味なもの。
親から譲ってもらった小紋は明るい模様もたくさんついた華やかなものですがバチ襟です。
歌舞伎はきちんとした着物を着ていくイメージがありますが、この2枚だとどちらが
合うのでしょうか。
襟の種類で格が違ってバチ襟はふさわしくない、などあるのでしょうか?
また、当日1時間以上バスに乗らないといけないので、お太鼓だときついかなと思ったりしますが、
やはり帯締め帯揚げつけても半幅だと場違いでしょうか・・・
羽織はもっています。
せっかく貴重な着物を着る機会なので、着物は是非着ていきたいです。
633おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 08:31:05.32 ID:aYfhfAmm
>>632
席による。
S席ど真ん中なら洋服で行ったほうがいいし
3階はじっこなら何でもいい。
小紋2枚しかないなら、まず
ドレスコードのない時に着よう。
634おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 12:02:22.81 ID:Z9Sl8oWS
>>632
衿はぜんぜんかんけーないよ。
バスに1時間以上乗るのがつらかったら、劇場で2時間座ってるのもつらそうだ。
個人的には半幅だっていいじゃないかと思うけど、
うるさい人はなにをしてもうるさいんだから好きにすればいいと思う。
というかその2枚の着物はいつも半幅帯をあわせて着ているの?
635おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 12:41:09.64 ID:exB8RNa6
>>632
歌舞伎は本来役者も客もかぶくもの
ドレスコードなんかねーよ
ただ舞台にたってるもんからいえば、Tシャツジーンズの客だとちょっと悲しいってだけで
皆さんチケット買ってわざわざ見におこしになってるんやから

んでも子供や若い学生はんが正装してたら、水ぶっかけたくなるわ
そういう人達は資産家でもジーンズできなはれ
636おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 13:02:00.21 ID:hkmptalT
最近着物を着始めました。
ウールの着物+たすき+前掛けの女中スタイルで
晩御飯作るのがマイブーム。
「相棒」の小料理屋のおかみさん?みたいな華は全くないけど
ダンナが喜んでるっぽいのでこれでいいや。
637おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 13:29:58.05 ID:Ew+kukkD
着物好きに一定数いる京都弁っぽい口調の人ってなんなんだろう?
某質問サイトとか某SNSの着物コミュとかにも必ずいるよね。
「〜してはる」とか、いややわー京都に住んでるからつい方言出ちゃったー。ついねー。
みたいなの。
638おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 13:31:13.98 ID:LJV/hPnM
大谷口の郵便局で
般若飛鳥みたことあるが、又吉みたいな
ただの「おっさおばさん」だったな
ブログがんばれっ
639おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 13:36:30.09 ID:exB8RNa6
>>637
京都人のいうことはききなはれ
礼儀作法と関東のむさくるしい連中はいいますが、えらい勘違いされてますからなあ

格の違いですわ
640おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 13:37:53.15 ID:GHImg7Jb
大谷ってどこそこ?
>637
どこにでも小数だけどいる気違いね
このスレでいうならばアスカ婆あたり

ブログでも使い慣れない方言使ったりしてて
醜いったらない
ありんす口調も寒すぎ
641おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 13:38:50.84 ID:GHImg7Jb
>>624
黙ってNG入れてろクズ
642632:2013/01/31(木) 13:51:55.28 ID:EKfbYFPj
アドバイスありがとうございます。
訪問着も持っているのですが、小紋あるのに着る機会がなくて、着れないかなぁと。
ちょっと遠方になるので、お太鼓が現地で着崩れたら直せるか不安だったんです。
着方の本などにも長距離移動は半幅が楽というのがあったこともあり
歌舞伎じゃない機会に同じ距離で半幅帯小紋で行ったときは大丈夫だったので。
小紋にお太鼓で着たこともあるのですが、長時間ではなかったもので、着崩れの恐怖が・・・
うーん。これは練習あるのみなのかもw
やっぱり歌舞伎に小紋だと場違いかなぁ。もう少し検討&練習してみます。
ありがとうございました。
643おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 14:04:32.14 ID:c4Ofk0uv
>>619
ごめん。晴れ着の記憶はない。録画もしてないし
商家のお嬢さんが、習い事に行くときは巻いてたよ

春からまたシリーズが放送されるから見てみて
でも、江戸時代で冬で晴れ着って回があるかは微妙
644おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 14:10:59.29 ID:zGL4YSOU
前の歌舞伎座は3階席はエコノミーな狭さで着物はしんどかったけど
新築のは改善してあるのかな?
645おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 14:21:28.59 ID:pm00C6lN
いつから歌舞伎に、付下げとか訪問着着るようになったのかな?
70の母は、もともと庶民の娯楽だから、小紋で十分で
礼装は野暮と言うんだけど
646おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 14:26:06.72 ID:21YO6jP9
>>645
婆ちゃんに賛成
でもまあ出し物によっては舞台の上の衣装が華やかすぎて張り合いたい人もいるのかも
647おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 14:42:24.50 ID:R2ero/dc
>>642
歌舞伎に訪問着てばか?
歌舞伎は庶民が紬ひっかけて連日連夜酒飲みながら見るものですよ

なに高尚ぶってんねんあほか
648おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 14:59:07.80 ID:aYfhfAmm
歌舞伎に訪問着着ろなんて誰も言ってないのに
何で荒れてんの?
着慣れてない人が着崩れた状態で目立ついい席にいたら
恥ずかしいだろうなと思っただけなのにさ。

あとここで言うんじゃなくて
実際に訪問着できばって観てるおばちゃん捕まえて
直接言えよww
649おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 15:08:11.51 ID:aYfhfAmm
でもここの住人に
歌舞伎の文化的高尚さをアピる人がいるよねw
そいつにこそバカと言ってやってほしい。
650おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 15:26:09.01 ID:zGL4YSOU
演目に依るよね
助六とか曽我の対面とかなら派手目な小紋が着たくなるけど
昔は式服でないちょっとお洒落する用の訪問着があったんだと思うな

>>647酒飲みながら見ないしww江戸時代じゃないんだから
651おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 16:30:23.11 ID:dOfLRm+e
70年代の母ちゃんたちはお出かけのとき着る物に困ったら
とりあえず着物着とけばokみたいだったからその頃の名残りかもね
当時は田舎から出てきたおのぼりさんが多かったし
652おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 16:59:40.98 ID:XSG8NF2B
>うるさい人はなにをしてもうるさいんだから

ワロタw
653おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 17:13:33.10 ID:4JGvhMqr
お太鼓なんか背負ってると、
座席に背中がつかないから後ろの人が見にくくなるよね
角出しならそうでもないのかな?
あと髪もあまりアップにすると後ろの人に邪魔

どうせ羽織を着るんだし、半幅で矢の字でいいんじゃないかな
自分の道中・観劇中の楽さ+周りの人の迷惑考えて決めたらどうかな
654おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 17:41:40.59 ID:xp0aiQyd
>>650
でも弁当は食うじゃん
655おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 17:49:08.62 ID:zGL4YSOU
>>654
www席で上演中に飲食ってどこの劇場?ちゃんと答えてね
656おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 17:54:43.65 ID:zGL4YSOU
追伸
お弁当を幕間に席で食べるのはありだけど
657おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 18:05:03.44 ID:kZa882o2
流れブタ切り&ど素人の質問で大変申し訳ないんですが、、、

傘模様の入った長襦袢や帯は、雨のシチュエーションで着用するものですか?
それとも、天気、季節関係なく着用してもOKでしょうか?
ほんま野暮な質問ですみませんが、、
658おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 18:26:56.46 ID:pm00C6lN
雨の日に着てたら、「あら、素敵」と思うけど、
その辺は、個人の感性じゃない?
雨の日に着物、あんま着ないしね

桜柄を春以外に着るか否かと、同じ問題かと
659おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 18:29:33.97 ID:Gej2If0A
傘の柄自体あんまり見ないよね
雪の日の方が素敵な気がする
660おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 18:32:44.66 ID:Gej2If0A
あといっそ助六の日に着ていくとかw
661おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 18:37:59.75 ID:kZa882o2
うぉー素早いレス!ありがとうございます!
確かに雨の日
着物を着ると、雨コート着て帯見えなかったり
そもそも着物を着る事自体が、雨の日は大変だったりおっくうだったりしますよね
でも、確かに雨の日や助六の日に見ると、おっ!素敵になる
総じると、万能では無いがシチュエーションによっては凄く粋で素敵に見える、と
ありがとうございます
662おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 20:11:22.92 ID:jp8gqLcZ
着物初心者です。
この画像の左下にあるお花は何ていう花でしょうか?

http://i.imgur.com/1ycPIvK.jpg
663おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 20:19:26.95 ID:aYfhfAmm
初心者にもほどがあるんだけど
何に見えてるの?
664おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 20:21:20.96 ID:Gej2If0A
マーガレットかなとか?
665おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 20:33:51.48 ID:4JGvhMqr
初心者っていうより、美術と生物の点悪かったでしょってレベルかと…
666おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 20:40:44.47 ID:2tB0ihc+
皇室が嫌いな人とか
667おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 20:43:19.31 ID:VD4dDPyO
マーガレットの葉っぱの幅は2〜3ミリほどしかない
668おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 20:54:14.02 ID:jp8gqLcZ
662です。

可愛くて気に入ってて、花の種類とか知りたかったのですが。。
マーガレットにしかみえませんwww

皆さんとても着物が好きなんですね!
ポリエステルの着物とか着ないのでしょうか?
669おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 21:00:02.08 ID:Vx1GQsvE
>>668
うちは猫飼ってるからポリエステルの着物重宝してるよ
木綿やウールも着てるけど
670おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 21:00:56.80 ID:VD4dDPyO
>>668
http://www.sensho.or.jp/kimono_encyclo/monyo_use/use1_monyo.html
ここでも眺めてみて

ポリエステルも着る
671おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 21:08:11.65 ID:0Ge9+4ya
>>668
ttp://myfurisode.com/koten
こちらもどぞ
672おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 21:35:03.65 ID:jp8gqLcZ
URLを添付して下さってありがとうございます。参考にさせていただきます。"菊"だったのですね!

ウールの着物は祖母からもらったのですが、お店を見てるとポリエステルの着物の柄もとても魅力的だったので挑戦してみようと思います。洗えるところも良いですよね!!
皆さんはどんな柄の着物が好きでしょうか?
673おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 22:13:02.19 ID:Sr2WbFLm
可愛いと思ったらなんでもの節操なし。
674おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 22:15:26.51 ID:Gej2If0A
振袖のリンク先は微妙だった。。。
最近のだとこんなものかもしれないが
675おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 22:39:35.12 ID:MWUifrq3
個人的には熨斗目柄が好きだ。くす玉と牡丹唐草、あと鳳凰も。
洋服では絶対選ばないような派手なのが好きだよ。

好きなものと似合うものは違うっていうけど……
676おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 22:53:46.14 ID:4JGvhMqr
唐草系は自分も好きだな

自分は好きなものっていうか惹かれたものは、色でも柄でもたいてい似合う
だから気を付けてないと同じようなものが増えるw

ただ、母が選んで誂えてくれたものは自分では絶対買わない色とか柄のものなんだけど
似合わないことはないんだよね
そういうことがあるから、いろいろあててみて楽しんだほうがいいのかなとも思う
677おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 22:58:38.07 ID:joMS88ar
御所車とか手毬柄が好きだ
でも家で遊びで着るならネコとかウサギとかキツネとか動物柄を着たいw
678おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 23:31:25.15 ID:TEctUaP2
私は近頃格子ばっかりだ
緑・青・橙・白の格子柄を日替わりで着てる
679おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 23:35:49.29 ID:ILu7zZf2
やっぱり桜とか藤、朝顔とか秋草とか菊紅葉とか椿とかの、季節の花の柄が好きだなー。
着る期間限られちゃうけど季節を身にまとうって感覚が好き。

あとは前の人と同じで手鞠とか花の丸とか、丸っこい模様も好きだな。
竹とかはシュッとして見えて着た時綺麗だよね。
古典はもちろんモダンなのも好きだし、結局何が言いたいかって言うとだいたい何でも好き。
680おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 23:36:29.88 ID:ILu7zZf2
sage忘れすみません…。
681おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 23:48:48.96 ID:XSG8NF2B
初心者にしちゃ質問がへんだな
菊さえわからないのにどんな柄が好き?ときいてもわからないんじゃないの
業者のアンケートに見える
ここなら気軽に答えが得られるからね
682おさかなくわえた名無しさん:2013/01/31(木) 23:56:17.83 ID:KqpFO46P
文箱とか扇とか器物系が好き
季節限定の植物柄も大好きだけど財布と相談しながら
少しずつ…
683おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 00:17:47.30 ID:jAinXpdX
>>677見て唐突に猫が手毬にじゃれてる着物か帯が欲しくなった
684おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 00:29:36.41 ID:Qpfc7Sqv
着物が好きなのがすごく伝わってきました!柄によって名称は異なり、意味、季節があるのですね。何も気にせず着ていたのが恥ずかしいwお店の店員さんはお似合いです!!しか言わないから柄の意味とかもっと教えてくれれば良いのにな。。

>>681
去年成人式を終えた学生です。知識が未熟で周りに着物を着ている友人も居らず、ここで少しでも情報交換ができれば。。と思い書き込ませていただきました。不愉快な思いをさせてしまったら申し訳ございません。。
685おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 06:26:15.85 ID:64EE979k
ええええ、21ってことだよね?
菊がわからないのは、柄の名前を知らないからとか着物の知識がないからとかそういう話じゃないと思うよ
いろんな意味で、アンテナがはれてないんじゃないのかな
学生だったら学校に図書室とかあるよね?着物の本だけじゃなくて美術系の本とかない?
もっと自分で調べたりできると思うよ

柄の意味とか別に店員が教えなきゃいけないものじゃないし
<皇室ゆかりとか有名デザイナーが手掛けたとかなら、御大層に講釈たれるだろうけど)
686おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 06:40:47.88 ID:ZF1e7Tzf
ゆとりの無知蒙昧って想像以上にすごいのかも。
687おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 07:06:41.23 ID:dGPGVxVo
業者のなりすましが予想以上に見え透いててワラタ
688おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 07:11:56.11 ID:ZF1e7Tzf
業者だとして、柄のアンケなんて意味あるの?
自分で見て素敵な柄を出せばいいと思う。
アンテーク柄の復刻でも、老舗のバッタものでもいいじゃん。
染の北川みたいな綺麗な色柄を安く再現してくれたら買うよ。
今特に流行の柄なんてないんだし。
689おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 07:54:13.33 ID:dGPGVxVo
大体のスレの年齢層の予想をしたり、そこから流行りそうな柄を考えたりはあるんじゃない。
業者なんだけどどんな柄が好きって書けばいいと思うけど。
あとは頭おかしいおっさんが好みの柄から年齢だの収入だのの妄想に使うとか。
690あげ:2013/02/01(金) 08:43:19.30 ID:EvdYL2VS
みんな最近すごい長文だね
>>635
身バレしないように今度は方言を試みても
出身者でもなく不慣れだから使いこなせてなくて
逆に身分がバレてるアスカ婆さまw

関西九州なら、まだまともに操れたろうに、残念でしたw
関東の人間だと自ら叫んでいるようなものだわ

極度の寒がり体質のアスカらしく
寒い寒いと防寒ネタで延々自演
そのまえは片山さつきw
もっと前は成人式ネタとお得意の若者叩き。
「ガングロ」なんて婆発言で
モロクソ世代バレててワロタwあほだなぁ

今度は柄ネタきたか

昨日は「バカッスカさん」と呼ばれててウケたわ
あなたあちらのサイトは見れないものね^^

ご主人楽しいわぁ
691さげ:2013/02/01(金) 08:45:33.29 ID:EvdYL2VS
>>687
某スレでアスカババが叩かれてたとき
アスバア擁護が

業者乙!


と意味不明なレス垂れてたねw
なんでも「業者」と思い込むのはアスバアの特徴ね
692さげ:2013/02/01(金) 08:47:40.08 ID:EvdYL2VS
>>684
アスカさん、バレてるよ
うちらの世代、そんな言葉使いしないからw

世代を感じるな
さすが40ババたん
(なのにコーデは21w)
693おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 11:23:13.29 ID:EPj7Zt8c
>>688
まあ業者がディスプレイとかメルマガのコピーに使うことはあるよね
○○に人気の!とかさ
堂々とHPでアンケートでもやってくれればそれなりに楽しめるんだけど
こういうところで安易にやろうとするとちょっとね
自分の感性で これがいい! って宣伝すればいいのにとも
694おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 11:24:26.02 ID:q5JsTwID
昨日の処分市、酷かったなぁ
胴裏シミだらけ(カビのあとだよな)のを若い子に売りつけようとしてた。
ありゃ 重ねた服まで変色するわいな
羽織も某リサイクル店より+千塩くらいボッてた
何も買わないで帰ってきた。
695おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 11:29:17.51 ID:dGPGVxVo
胴裏がすごい汚いのを買って、裏だけ付け替えてクリーニングに出したんだけどやっぱり危ないかね
696おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 11:30:22.15 ID:vzA/l+WT
新品買いなよ
697おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 11:37:25.21 ID:dGPGVxVo
柄は気に入ってるし、ああいうのは今もうない
698おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 11:40:54.06 ID:U4F8fgJ+
気に入ったのを直して着たほうが絶対にいい
着物は本来そういうものだ
699おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 11:43:22.68 ID:dGPGVxVo
そうなんだけど、カビ被害はちょっと心配だったもんで
700おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 11:44:38.44 ID:aflzY7xH
自分で縫えや
反物なら1万円で買えるだろが
701おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 11:46:35.76 ID:dGPGVxVo
自分で縫ってもカビ被害は同じでしょ
馬鹿?
702おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 12:00:56.18 ID:DCqcucMu
柄が気に入ってるって・・もしかして安っぽい大柄の矢絣?
703おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 12:05:23.73 ID:64EE979k
>695
洗うより先に裏を付け替えたの?
どうせなら洗い張りに出して仕立て直せばよかったのに
704おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 12:06:44.17 ID:dGPGVxVo
単発のIDバカは放置しよ

>>703
自分で裏つけかえて、クリーニングに出したんだ
胴裏だけだったんで、クリーニングで良いかなと思って。
カビには効くと聞いたし。
705おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 12:11:53.63 ID:U4F8fgJ+
気に入ってるなら、表地も洗い張りに出したほうがいいよ
気に入った着物はそうやって手入れしながら大切に着るものだよ
706おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 12:20:42.36 ID:dGPGVxVo
そこまで手をかけるべきかどうかは検討しとくわ
707おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 13:31:04.88 ID:ZF1e7Tzf
個人の会話、ウザ
708おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 14:52:16.22 ID:Sp1u0jvA
胴裏の汚れは ウイルスみたいに表地に移るから
気に入った着物なら洗い張りして裏モノは取り替えたほうがいい。
自分もリサイクル物で気に入ったのは
汚れていない新古品以外は必ずそうしてる。
和裁は自分でするから。
709おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 15:23:55.82 ID:Y7LVVmfB
柄が良いのに虫食い&身幅でかすぎのウールアンサンブルを縫い直すことにした。
ミシン仕立てだったので解くのが大変すぎて縫う気力がなくなっちゃったよ、
手縫いだったらすーっと糸が抜けるからさくさく作業が進むのに。
710おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 15:36:13.02 ID:ZR8VaFhf
胴裏にホシが出てるの、揮発洗いしてから胴裏部分だけ取り替えてもらったよ
それから6年くらい経ってるけど特に問題ないみたい
あれって、糊の変質なんだってね
羽二重地に糊をわんさか盛って目方を重くして「ハイ、高級品♪」って
グレードかさ増しして売ってた名残だって聞いた
たしかにホシがいっぱいのでも、カビくさくはないんだよね
たぶん化学糊が普及する前の話だと思うけど
711おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 15:51:43.45 ID:dGPGVxVo
>>708 >>710
サンクス
参考になる
言われてみればホシだった気がする
カビじゃなくて古着の加齢臭みたいな臭いだったし
712おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 20:15:37.05 ID:SD1b4rf4
着物って自分で縫おうと思えば縫えますか?
浴衣は縫えますが…
713おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 20:20:20.61 ID:pBkNqhxz
なんか釣り臭い質問が最近流行ってるなあ
714おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 20:29:06.03 ID:0ZtZr5M+
>>712
縫えるよ2、3着縫えばポイント覚えるよ
丈の短いのを何着か縫ってみればいいよ
甚平の上着になるから
715おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 20:48:30.40 ID:SD1b4rf4
ありがとうございました
716おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 21:45:43.95 ID:gcXbet+d
著作権の切れた大正〜昭和初期ぐらいの和裁の本が近代デジタルアーカイブで読めるよ
http://kindai.ndl.go.jp/
717おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 22:18:41.09 ID:SVFAyo/6
明日もアスカがどんな自演してくれるか
楽しみ!
718おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 22:40:54.68 ID:npVzTLLs
下衆だねえ。
719おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 23:12:29.73 ID:eLf1OsJ5
>>717
アスカが好きなんだね。
他に楽しいこと沢山あると思うよ、ちょっと外の空気吸ってきな。
720おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 23:37:13.32 ID:6LCrGWN8
自分以外の書き込みが全部アスカに見えてそう
なにをしてとり憑かれたんだろうw
721おさかなくわえた名無しさん:2013/02/01(金) 23:43:37.02 ID:eVQlMs4f
>>720
反応されると喜んじゃって居座るから触っちゃだめ
722おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 02:43:09.45 ID:ycXitzSZ
>>721はそんな理由でココにいるんだ
723おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 09:29:25.15 ID:G1so6w6B
今ヲチスレで相手にされないから、すねてるんだよ。
なんだろうねぇ。
本人の知り合いで、デブブサなのを
バカにされた人じゃないかと思うんだけど
美人なのは事実なんだし、人格はお下劣なんだから
そういう展開は仕方ないでしょ?
不用意に近づいたあなたが悪いのよ。
ここでどんなに叩いても、容姿の差は埋まらないから。

と喜ばせてみたw
724おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 16:07:59.79 ID:tJOTfB/a
般若ってつくづくポジティブ思考だよなー
ある意味感心する
廃棄処分年齢で二束三文なのに「私は容姿はいいから!」
とかね
20代美人と並んだらボロ負けの、ただのオバハンだぞ
自分を客観視できないから、哀れな人生になるんだなと


アンチの過去レスの内容よくよく読めば
どー見ても完全に嫌われてる内容なのに
「興味があるのは大好きな証拠!」
「嫌いは好きの反対!(←ストーカー思想w)」
「私に相手にされないから拗ねたの?」ときたもんだw

この裸アホにつける薬を誰か発明してくれw
ノーベル賞受賞もんだぞ

ブス婆がんばれ。若さもなければ教養もないお前には
もはやその劣化容姿では無理だっつーの
725おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 16:09:51.00 ID:tJOTfB/a
>>720
とりつかれたとか呪いとか好きなんじゃない?
般若は自分を叩く人=1人と思ってるからね

普段自演してるツケだなw
ヤフオク詐欺師乙ですわ
726おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 16:12:01.33 ID:tJOTfB/a
>>719
叩かれても好かれてると思い込むブスっているよね
アスカはそのタイプまんまだw

嫌われてるから避けただけなのに
「アイツ恥ずかしがってるw」

という勘違いブスっているよね
727おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 16:12:53.08 ID:tJOTfB/a
>>717
今や連日ですからね
アホですな
728おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 16:22:51.46 ID:tJOTfB/a
>>713般若な
このスレは般若おばのネタが続くと
やたら新しい話題を熱心に振る単発が増える
初心者になりすましたり質問系で埋めたり
アホくさいったらないわ

しかしアスカババンの話が少なくなると
新しい話題を無理に振る奴がスーッと消えるw
途端に過疎ったりするからね

不自然に気づかない頭だからあんな不自然な
ドキチコーデができるわけ
ゲスめ
自分が多くの人から陰で嫌われてる事にも気づかないくらい
無神経でナルシスト脳の般若だからなあ
そりぁ2ちゃんでもバレバレな自演しますよw
頭悪い顔悪い性格悪いの三拍子

無関係者や本気で興味もない人は
華麗にNG入れるネタなのに、アイツ大騒ぎだもん
吐き気するくらいバカだろ
729おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 16:30:03.51 ID:tJOTfB/a
>>692
もっと言ってやれー
経産婦40婆が、容姿自慢とかアホ過ぎるw

女の旬を20年前に通り過ぎた売女老婆、もう自慢にすらならないのに
自分の中では「まだ自慢できるモノ」なんだなw

頭二十歳で停止したままの40とか寒いなあ
部室前のコーポの住人に「ひきこもり」
「夜通しおきてる」と言われてる般若w
ゴミ出しに行く背中に哀愁が漂ってますね
730おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 17:00:25.08 ID:r4LZ68HS
まあ無神経でナルシストでないとAVなんて出演できないよね
いつも斜め上見上げてるポーズも
当時(・∀・)イイヨイイヨー とか言われてた撮影現場の名残りなのかしら
731おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 17:31:31.40 ID:vQEnqEST
先週の大河ドラマみてきた
なんか若殿の若草色の羽織が妙につやがあってそればかり気になってた
当たり前だが大名も羽織きてたんだねえ・・・
女性陣はやはりかなり衣装が地味・・・物語の性質上、芸者衆も出てこないしねえ・・・
732おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 17:36:54.35 ID:9Mc+xMMT
でもひさびさ面白い大河だったよ
正直全然期待してなかったんだけど
八重ちゃんの着物とか、会津木綿かわいかったけどなあ
あとは若殿の義姉上役の有森いずみの着物が毎回非常に好み
733おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 17:37:44.58 ID:9Mc+xMMT
稲森いずみだった_| ̄|○
734おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 17:40:33.56 ID:vQEnqEST
義姉上のコスでは、白べっこうの櫛が印象的だった
質実剛健、上品な中でもさりげにポイントは抑えてるな、やるな会津、とおもたw
735おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 18:40:34.08 ID:qKyYWv3k
>>427
前のオクは実姉の名義でやってたのね。もし荻○なら、義妹の名前だよ
>>730
お金じゃないからね<AV出たりハダカになる理由は
金銭出されてもでない人はぜったい出ないから、かなり自分大好きでないと厳しい
あすかさんは顔が自慢なんだ〜w
今年一番のギャク、冴えてるじゃないw
だけど声が悪いよね。カバみたいな顔の母さんと声がそっくりでビビる

赤唐○子さんの声のこと「低いダミ声」なんてディスってたけど
自分も美声の持ち主でもないのに
736おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 18:43:07.14 ID:qKyYWv3k
ちょっと気になる人

>ID:tJOTfB/a ←ずっと静観してたけどそろそろいい加減にしましょうね

向こうのサイトがわからないから連投してます?
淋しい人。あすかさんはもっと泳がせないと。叩きすぎは厳禁だよ…
あちらは2ちゃんより面白いけど、あなたはpassもってないんだね〜w

そういう人はここに連投書きたくなるんだろうけど、ちょっと空気読んで欲しいね
向こうでも叩かれてるよ
新しいヲチスレ、あすかさんがダサスレタイで8時にきっちり立ててくれてみんなの予想通りw
でもあちらで暴れないようにお願いします。ここでもね。
>>723
ええ、だいたい9時には家事が終わってますので(あすか)

723 :おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 09:29:25.15 ID:G1so6w6B

過去スレ見てもあすかさんの擁護ってヘンな時間に出てくるよねw
ゴキブリみたい
737おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 18:48:57.47 ID:hJEKnLDT
昨日のぴったんこかんかんに出てた藤山直美の着物が高そうだった…
738おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 19:01:16.28 ID:iZB6vn04
どーでもいい話題だな
そんなことしか言えないのかカス香は
このひと、顔が肥えたら藤山直美そっくりだよね

それより
新しく立ったというのは日付からして
1月29日付けの着物スレ?だよね
カスにとって都合が悪い箇所だけ削除されたテンプレで立ってるw
河合あすかについてと、自分擁護の自演活動について

まだまだ自演したいんだな削除前の正しいテンプレート↓

◆ウォッチ先への書き込みや荒らし行為、不正アクセスは厳禁!
◆私怨による叩き、個人情報晒し厳禁!
◆ブログが晒されたことに逆恨みをし、当スレを荒らすブロガーは排除
◆ブロガーによるブロガー叩きのスレではありません
◆ブロガー同士の闘争をスレッド内に持ち込まないように
◆無関係な「河合あすか」についての質問や、着物と関係のない風俗の話も厳禁!
◆基本的にウォッチスレなので、考察、批判、批評、経過観察を交えたレスをすること
◆「擁護」スレッドではありません(擁護行為は「本人か?」と荒れる原因になるので厳禁)     
(擁護されたブロガーも迷惑です。)
739おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 19:19:22.28 ID:qKyYWv3k
そのスレだけど落ち着いて
こちらに貼らなくてもいいのに....
740おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 20:25:57.65 ID:8fVl5u3B
洗って身丈が縮んだ襦袢を縫い直した。
洗い張りするほどじゃなかったから裾だけ直せばよかったけど、正直面倒…。
正絹生地の縮みって洗濯何回目くらいで落ち着くんだろう?
741おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 20:55:32.46 ID:9Mc+xMMT
>>740
二回と聞いてるけど、それ以上洗ったことが無いので自分はわからない
742おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 21:24:36.91 ID:gYRadb9B
アスカの学習能力のなさは異常
自演はいつも可哀相なくらいにバレバレ

それでもやり続ける負けず嫌いなところは
未だにブログを辞めないところ性格そのものだw
743おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 21:26:35.96 ID:+oURgi1L
あ●かは何処いっても嫌われ者
744おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 21:32:04.71 ID:8fVl5u3B
>>741
そっか…
一回目は注意深く伸ばして干したからあまり縮まなかったんだけど、
二回目に油断したら5cmほど縮んでみっともなくなったので縫い直したんだ。
次回は落ち着くといいけど…。
745おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 21:35:09.61 ID:sBHWK+No
>>740
全く同じ経験あり
746おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 23:32:30.30 ID:SH+Wacgw
>>742
アスカでスレ立てされてはどうか?
747おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 23:56:37.18 ID:ypo6leMk
>>737
あれ結城紬かなあ?教えてエロい人
黒地に流水に紅葉か吹き寄せ?の帯に白地に紅の飛び絞り帯揚げで
あの帯の感じ、ぎをん斉藤っぽいけど違うかも
わからん

やっぱり着慣れてる感じが素敵でした
一本挿したかんざしも
あずみんのスーツと並んで歩いているのを見ると、
無地系紬ってスーツと並んでもそんなに違和感なくていいなあ、と

防寒は途中からショールだけだったので
秋のロケだったのかなあと思いました
748おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 23:56:38.14 ID:nISZes7k
あーそれいいかも
当人だと思われるレス貼っていくとか
749おさかなくわえた名無しさん:2013/02/02(土) 23:57:41.51 ID:ypo6leMk
>>742
ヲチスレが特定の人の話題オンリーになって
アスカの話題がしづらいならアスカスレで住み分けてはいかがか
はっきりいってここで延々やられても…
750おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 00:08:20.92 ID:pdsxDn7x
ア○カが汚いとか脱いでるとかは既に知ってるし
いちいち見るのもげんなりだから話題にもしたくないわ
そんなに好きなら専門スレ立ててそこでやってもらうに賛成
751おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 00:11:18.09 ID:yVa6B+fk
http://i.imgur.com/zcL3hNi.jpg

684です。
いや、本当に業者じゃないんですよw
学生ですwww

若い人にももっと着物が浸透すると良いのにな〜
752おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 00:17:25.76 ID:4H1l9RlX
そんなの子供の使ったりいくらでも工作出来るだろw
まあどうでもいいけどw
753おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 00:27:26.36 ID:pdsxDn7x
>>751
まず自分自信に浸透させてからですな
その前に「若い人」とか言っても余計なお世話ってもんでしょ
754おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 06:43:07.64 ID:a25q75ve
>751
もっと勉強しようねwいろんな意味で
聞いてばっかりじゃなくて、自分で考えて云々って「学校」でも言われないのかな

>752
今はたいていの大学の図書館って地元の人にも貸してくれるんじゃなかったっけ

>753
いえるww
自分が若かったら「若い人」っていうかなぁ
まあ、業者だとしてもそうじゃないとしても頭たらなすぎだわ
755おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 08:28:54.43 ID:4H1l9RlX
業者が嫌われるのは、素人のフリしてステマ貼ったり、偏った知識ひけらかして素人叩きする奴がいるせいだから
普通にこの柄ってみなさん好み?業者なんだけどみたいなのが来ても別に何とも思わないもんね
2ちゃんだから叩く人もいるかもしれないけど、全員が反感持つわけじゃない
756おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 10:52:42.43 ID:cx1VsC/k
へんにごまかそうとするといやだね
古着業者の板は別にあるし、そこで着物スレ立てればいいんだし
商売の話はそこでやれるし、まあここでは商売っ気出されるとうへえ、と思う
757おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 11:56:29.11 ID:j6Gp/1z7
アスカ、顔が自慢なんだwwwwクソワロタw

あの落ち窪んだ老婆加齢顔が自慢!?!?ププププー!
こ〜れは久々に笑ったなw

この風にどこまでも脳天気で、おめでたいバカな奴だから
話題変えるために業者になりすますのも
それを叩く役も!
一人二役できるわけだww

こいつには恥もないのか
あ、裸なれるくらいだから元から恥はないかwスマソ
758おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 11:58:46.21 ID:j6Gp/1z7
>>749-750
NG入れたらストレスフリーだと
皆から何度言われたらわかるんだよハゲ
それが余計やられる原因だな
759おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 12:07:06.46 ID:j6Gp/1z7
>>749
オチは元々アスカの話オンリー時期も長くあったくらいで
アスカ婆さんの自演が酷いから
みんな各スレに散ったのが真相んだがw捏造すんなよ。
つか、そんなことも知らんとは
本人じゃないか

本人じゃないならNG入れたら?

なぜそれだけは頑なに拒否するんだろーw
関係ないしアスカネタ欝陶しいと主張してるのにー?w

言ってることと行動が矛盾するのは、アスカの専売特許だけど
アスカ本人ならば
自分がなんて言われてるか気になる女だからw
確実にNGは入れないだろうな。

でNGを入れず違う方法を考える
(他人に成り済まし「出て行ってよ〜専用スレ立てて〜」と煽り自演)

まあ裸なる知能のバカは
地雷案のこちらを採用するだろうなw

はい予想通り
760おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 12:18:47.78 ID:j6Gp/1z7
>>746
NG入れたら済む問題なのに
わざわざ専用スレまで立てたいとは臭いな

と思って誰も移動しなければ同じ。建て損だし
すぐに落ちるだろうねw
よって根本的な解決にはならない(そんな事もわからないか)

NG入れたらアスカだけ消えてサクサク進むよ

むしろ最近では、アスカの工作自演のほうが酷いくらいだw
こちらはNG入れれなくて大迷惑

毎回話題を変えて、自分の話をさせないように
あの手この手で涙ぐましい努力してるけど
頭弱いから常時モロバレw自分にブーメランww
黙ってスルーできない性格って可哀相だねw
自分で被害を大きくしちゃうんだもんなw
761おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 12:25:38.74 ID:j6Gp/1z7
アスカ婆さんさ
NG入れときなよーwできないくせにw

当たり前ですね!ブログのコメ欄穴があくくらい見る
自分への書き込みが気になってしょうがない馬鹿だからw

昔から2ちゃんで自演してるスゴ腕自演選手w
わざとあとでバレるヤフオク冤罪をでっち上げ
「ホラ、私はハメられ体質なのよーみんな同情して!」とPR

明らかに後で濡れ衣よ!とアピれるように
最初からバレる設定でわざとらしく書き込み
(ハメる奴なら調べたらすぐ嘘だとバレる
あんな大袈裟なミスはしないw)

もう理解したか?いい加減理解できたか?

いくら話題を変える努力をしても効果がないから
そろそろ自演も疲れてきて「専用スレ立てて!移動して!」と
弱音を吐く頃だろうと思ったら

ドンピシャ時期キタw

毎日2ちゃんしてないでもっと家事しろデブス
豚ヒロは18時には帰宅するんだからw
>>742
私もそう思うなw
762おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 12:33:32.89 ID:j6Gp/1z7
>>730
ワロタw
ポーズもヘアスタイルも何もかも
20代雑誌買い込んで研究してるのに古いんだよwアスカ婆

いくら(自分なりの最高のw)オシャレしてみても
「なんか頑張って若作りしてるオバチャン」

が抜け切れないのはカワイソウだ
本当にそのコーデしてる(20代前半)と並んだときの悲壮さ
ひとりだけキチガイが紛れ込んだ
あの素っ頓狂さw
763おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 12:34:08.96 ID:HAz2IRZx
なにこのヒステリー
764おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 12:40:00.22 ID:j6Gp/1z7
>>736
あのババアは、叩きすぎくらいがちょうどいい

また皆さんで口裏合わせて
盛んにディスる時期と、ピタッと止まる時期
アスカ釣りに作ってあげてw

アスカ婆のブログと2ちゃんは、あいつのメンタルと
著しく連動してますからね
765おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 12:46:07.94 ID:j6Gp/1z7
>>763
ネットショップ脅したアスカっぽく
ヒスってみましたwスルーして
766おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 13:17:24.49 ID:h6XUvl3q
あすか、あすかっていい加減スレチだろ
最悪板にスレ立てすりゃいいのに
767おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 13:19:48.30 ID:Ch+w+LWn
ID:j6Gp/1z7は冗談抜きで精神科に行った方がいいと思うんだけど
本人は病識がないんだろうな…
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 13:23:55.57 ID:FkkfNLWL
>>767
この人のせいで「アスカ」って人っがイタイっていうよりは
「危ない人に粘着されてる被害者」って認識の方が大きいわw

確かに何かの検索で引っかかった時「うわあぁ」とはなったけどw
こん位のレベルブロガー幾らでもいるしな・・・
769おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 13:24:48.38 ID:cuNG3zek
>>766-777
アスカアスカってうるさいなあ
NG入れなよ。しつこい
最悪板に立てろも病院も毎回あすかは
いうことに進歩がないね
ID変えても無駄
770おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 13:36:36.22 ID:xdktHYfY
>>767
怖いよね、764だけど私もアスカ認定されてしまった?なんでやねん('A`)
アスカは痛い人だと思うけど、これからは身辺に気を付けた方が良いかも。。。
771おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 13:38:14.46 ID:xdktHYfY
ごめん、746でした('A`)
772おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 13:43:37.22 ID:cuNG3zek
もう自演しすぎて、わからなくなってるんだなこの人w
773おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 15:42:05.99 ID:a25q75ve
歯抜けってレベルじゃないくらいレス番が飛んでるw
774おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 16:30:02.05 ID:buM1axAo
あスカさん…

IDコロコロがいつも裏目に出てるね
いつも被害者になりたがる性格と書かれてたけど
当たってる
被害者は、あスカに絡まれた
スレ住人たちだよw
第三者に強気でなりすますのは卒業したら…?

もうここまでくると、かなり滑稽だよ
775おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 17:11:07.56 ID:4ajlRQZ/
マジでヤバイ人がいるw
アスカって人はチンドン屋なだけで人畜無害みたいだけど
こっちはマジでヤバそう
統合失調症ってやつ?
776おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 17:46:15.93 ID:Uc8k3NUF
カスカのいいところ

自演がわかりやすいところ&頭がハゲてきた所かな
明日もまたカスカ自演オンステね
777おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 17:47:17.41 ID:xdktHYfY
糖質もアスカもいらん。
着物の話をしようや。
778おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 17:59:34.67 ID:AJXLuL/J
都心→ちょい田舎へと引越しすることになりそう。
「ちょっとばかり買い物」するのも都心は何着てたって周り無関心で気楽だったが、
田舎だとやっぱりご近所さんの目とか気にしないといけないのかな、と
勝手に想像してちょいびびってる自分がいる。

自由に気楽に着物きられる環境だといいな!
779おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 18:09:58.69 ID:4H1l9RlX
田舎って言っても商業地域か、古くからの集落が住宅地になってるかでかなり違うよ
780おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 18:36:14.15 ID:YT04QtZG
>>778
都会でないと出来ない痛い格好ってどんなの?
781おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 18:41:20.54 ID:/oGyDN2L
中途半場な田舎にある新興住宅地が一番タチが悪い
782おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 18:53:50.00 ID:pntp0tz5
別にゴスロリやロリータファッションじゃないんだから問題ないだろ
783おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 19:04:22.95 ID:4H1l9RlX
「着飾って遊び歩いてる認定」される地域もあるんだよ
784おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 19:06:16.64 ID:cx1VsC/k
でもたしかに原宿とかシモキタとかだと「個性的」な格好をした人が
老若男女いるけど(シモキタだと中年男性も長髪だったりして変に個性的)
そういう人を住宅地のバスの中で見たりするとちょっとぎょっとする
こないだ普通のバスの中で真っ白なロリータ見てぎくっとしてしまったw
785おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 20:28:31.05 ID:cuNG3zek
>>776
サロンも行かないなんて気持ち悪いよね
>>777
アスカは糖質じゃなくて精神分裂だよ
4H1l9RlX
アスカじゃないか
>>770>>746(4H1l9RlX)とおっしゃるが今回
口調がまるで違うんですね〜w
語尾に方言つけるのもアレの特徴
786おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 20:34:05.17 ID:cuNG3zek
>>775
人畜無害w
(ご主人を選んだ理由に「無害そうだから」
とコメントしてたね)
害がない=いい

の思考主張はアスカそのもの
アレは害はありすぎるくらいあるけどね
(自分では気づかないのが害人の証明w)

太い人と精神病を叩いてるの、ブログで多く出てくるね
ここのアスカ自演擁護さんも
787おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 20:35:32.74 ID:cuNG3zek
>>774
その滑稽さを見てあけましょうよ
こんな馬鹿はなかなかいませんから、貴重だよ
788おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 20:37:08.68 ID:cuNG3zek
>>773
かなり古いの持ってきたよね。でも間違えたwと
書いてるレスも、アスカで笑いましたわ
789おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 20:39:47.59 ID:cuNG3zek
話ズレすぎw
>>784
もっとひどい人はいます!私だけじゃないのにどうして!


と。アスカさん書いてましたねえ。
わざわざ他と比べなくても、単体で痛いよー
790おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 20:59:58.26 ID:xdktHYfY
昔糖質患者らしき人を見たことあるけど、
ターゲットへの絡みっぷりが尋常じゃなかった。
リアルで知り合いの中に居たら大変だろうな。。。
791おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 22:49:38.41 ID:8OFANZIp
>>778
帯付けだけだったら、ちょい、恥ずいかもしれんが
着物の上にショールや、ストールなんかを羽織ったら
案外、目立たないみたいだーーー経験より
792おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 23:29:14.62 ID:pBAFLBT2
983 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2012/12/31(月) 19:32:13.92 ID:gnQ5gOZ90
>ヲチ人気で村1位にはならないし

ではなんでアスカが一位なのか説明してくれ
アスカ信奉者が何百人いて着物業界に影響与えたり
アスカの出席でイベント参加者が増えたりするのかw

>>983
だからアスカの一位は黒歴史が関係してるんだって
あっちのほうで盛り上がると、2ちゃんのアスカの書き込みは少なくなるね。
年末おもしろかったw

984 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2012/12/31(月) 19:36:04.69 ID:7NmoCozr0
黒カンタさんって、生活全般板で張り切ってる人と同じ匂いがするんだよなあ

黒の正体→アスカだから似てて当然

>注目されんのは賞賛じゃなくて嘲笑だってなんでわからないんだ
>村一位が心の支えのようだが それだってアスカと同じヲチ人気だろ

ご新規?じゃないなら悪質だな
過去に何度もいわれてることだけど、力士の一位とアスカばばあの一位は
まるで意味が違うよ。
アスカのサイトの訪問者数はもはや異常。ブログやってるお仲間にまで言われてるし。
着物と関係ない、AVヲタまで見に来てるサイトだよ。
ヤフオクで個人情報もおもいっきりネットに流されてるような女。

力士やさくらとはベクトルが全然違う。嘲笑度数はアスカ圧勝。

この違いがわかってないのは本人w
793おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 23:45:58.74 ID:pBAFLBT2
>>774
流産したのも2ちゃんヲチ住人のせいにしてたくらいだからね
自分の妊娠中の生活態度が悪かっただけなのにねバカ
それをネットでいわれると次に登場したときは
「ええ、ずっとパソコンすら開いてなかったのさwいまつわり中ですうw」
と更新w

ついでに不妊に悩む人をディスって、義妹の流産も暴露

家のPCやテレビが壊れてもブロガーや呪いのせいに
読んでみればまともな内容。それで叩かれてても「私絡まれてるう!」と被害妄想

頭おかしいのはダレかと。本当のキチガイには自覚がないとはまことだね
                    >>790その他の自演KASUKAさん
794おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 23:53:34.52 ID:pBAFLBT2
爆笑なのが
2ちゃんで注意されたことは、ブログぴたりと言わなくところw

やればできるじゃんKASUKAさん
オチスレやここを見てるといっているようなものだけどね
2ちゃん読んでないなら、まだやってるし自分からいってる筈だから(ゴミ拾うような性格の女なので)

ブログは自分のものだから暴れられないけど、2ちゃんでは我慢ならないみたいデスネ。やっぱり暴れちゃうこの性格。

>あの夫はこの異常性を見抜いてクソデカイ精神病院の裏に家を買ったんだな
これはワロタw
795おさかなくわえた名無しさん:2013/02/03(日) 23:57:19.78 ID:pBAFLBT2
>>769
進歩や成長をする人間なら、あんなに頑固じゃないってばw
カラオケ行ってもノリ悪い辛気臭いおばさんらしいよ
人としての魅力がまるでない
いつまでも現実を見れない性格だから、人も散っていく
不幸があっても落とし穴という。「私にいい写真をくれなかった!」と某ミールさんに文句いってたし
たまに人を誉めりゃ下品な下心だしね。
796おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 19:38:15.83 ID:GI/o7nDf
昨日の大河、なかなかよかった
兄嫁の会津木綿の縞がなかなか渋い
女性はみんな文庫だなあ
下級だけど武士だからやの字とかは締めなかったのかな
吉田松陰の死装束、あれ紗に見えたんだけどそんな贅沢なのをきてたのかな?
ドラマ自体はやっぱり西田敏行が一番の見所だな 来週が楽しみ
797おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 19:48:25.77 ID:1ikTO3MY
うーん先週はいまいち。。。
八重がまるで安手の時代劇のくノ一みたいだったし
798おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 19:57:44.13 ID:GI/o7nDf
ああ、そういえばとってつけたようなアクションシーンあったね
スローモーションとかあざとい演出でw
あのシーンで刺客にしがみついた兄嫁の着物を見て「おっ渋い」と思ったのだがw
799おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 20:32:01.69 ID:mYWGYZRa
盛り上がってるところ失礼しますが
移動中に「帯つきははしたない」って言われるのは
昔の身分制度で帯つきで出歩くのは下層階級か娼婦だったからって
ほんとですか?

私は公共交通機関での汚れホコリ、ちりよけ、何よりも正絹は
紫外線によるヤケ防止だと考えていましたが、ふと、
よくよく考えると正絹のコートはヤケていいの?と思ったり
むしろ帯のヤケ防止なのでしょうか…
毎日きもの生活の方などは、年中、道中は日傘活用なそうですが
800おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 20:35:07.32 ID:1ikTO3MY
時代劇だと武家の奥方でも帯つきで歩いてるけど
季節の話じゃないの
801おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 20:43:07.10 ID:mYWGYZRa
>>800
季節の話なのでしたら、それこそ現代の気候だともっと融通
きかせてもいいような…
マナーってめんどくさいですね
802おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 21:10:06.96 ID:RhlzOnAY
この前かるた結びについて質問した者ですがかるた結びって名古屋帯では出来ないんでしょうか?
名古屋帯で結べるかるた結びのような平らな結び方って何がありますか?
803おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 21:36:07.17 ID:FoQ6ltDb
高価な着物に高価な帯を締めて、
それを外で見せて歩くのははしたないというか、
他人から見てギョッとする行動だと聞いたな私は
洋装でいえば肩出しのイブニングドレスだけで
家からパーティー会場まで公共の交通機関で移動するようなものだと
小紋に名古屋帯なら全然問題ないとも
804おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 21:57:04.85 ID:1ikTO3MY
ネットにまんまそういう意見があった
最近は訪問着とかも式場に行ってから着るか、タクシー乗れって言われるよね
805おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 21:58:43.62 ID:M1KAIoLh
>>802
名古屋の幅がどのくらいかわかってる?
銀座結びにして枕を薄っぺらにしたら?
806おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 22:13:54.56 ID:1ikTO3MY
ネタじゃない?
お太鼓に折り目ついたらおしまいな事位、普通わかるし
807おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 22:43:55.35 ID:+t5zT5Sx
>804
道行着れば、無問題かと
808おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 22:54:44.05 ID:1ikTO3MY
>>807
でも汚れるしとか混むと大変だしとか、そもそも高い服着たら公共の交通機関に乗るなって誰か言ってた気がする
芸能人だったと思うけど
809おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 23:19:54.12 ID:1DPNoEA+
織り帯は基本的に洗えないからね
博多なんかも洗うと風合いが変わるからそういう意味で締め捨てと考えた方がいい
810おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 23:49:49.08 ID:5TX837zZ
洗いっぱだからでしょ
家庭でも張り仕上げしなきゃ!
洗いながらもしゃんとして長く使えるよ
811おさかなくわえた名無しさん:2013/02/04(月) 23:57:58.47 ID:1ikTO3MY
クリーニングでもきれいになるけど、帯は基本的に洗わないと聞いた
812おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 00:04:47.58 ID:0Kn1UVj3
>>803
留袖に袋帯だったりすると、コート類はあった方がよさげだけど、
未婚の振袖でさえ、帯び付きの時代。
自分の体感温度に合わせてコート類の有り無しは選択すればよいとおも。

江戸時代は上流階級の女性はおひきずりだし、
カゴでしか出歩かなかったから、
帯び付きで活動的に外出しているのは庶民と言う事になったのかもしれないね。
813おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 00:12:03.12 ID:LWtb/MYI
羽織ものは「桜の散る頃に脱いで、楓の色づく頃に着る」というのは
まぁまぁ体感的あっていると思う。

私はウール着物なら2月末あたりから帯び付きにショールくらいで外出するよ
礼装はやや違和感があったとしても普段着なら好きに着ればいいと思うよ
814おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 00:16:05.12 ID:EOd5ROmH
「ネットで見た」は気をつけないとインチキ情報つかまされることあるから気をつけた方がいいよ
和装関連だと粗悪なコンテンツミル製のコピペをかき集めてでっち上げたいい加減な情報が検索ワードで上位に引っかかったりするから
815おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 03:05:45.22 ID:POZ18OY5
>>802
新きもの作り方全書に袋帯や名古屋帯でも貝の口結びをしますとあるから
カルタ結びも可能かも知れない
ぜひともレポよろしこ
816804:2013/02/05(火) 07:27:12.20 ID:AUvEkDM7
>>814
そうだね
あまりにそのままなので、なんかネタぽいなと思ったから。
817おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 07:45:41.17 ID:p4KyuZu3
>>815
私は新きもの作り方全書は図書館で借りた
和裁教室には通えないので
図書館と、2ちゃんやネットの和裁スレを活用で十分だ
名古屋帯のカルタ結びは可能かと思われます
>>814
ネットで見たにはマジに注意しなくちゃw
でっちあげがザラにありますからねえ
しかしカルタ結びは素晴らしい
楽っす
八重ちゃんの体型はいいのう。小尻だ。
着物が毎週たのしみで見てるけど、体型が1番羨ましいな。
818おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 09:31:58.96 ID:AUvEkDM7
長すぎるんじゃない
あと帯があぼんするけど、それでもやりたいなら。
819おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 11:11:52.98 ID:R00tt/c5
カルタは、ぎゅっと結ばずに折りたたむから楽なのであって、
名古屋だとまず全部半分に折らないといけないからかえって手間かかるような
普通に半幅でカルタでいいんでないの
お太鼓が汚れてるとか柄が好きでないとかいう理由でどうしても、って言うならいいと思うけど
820おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 11:46:52.96 ID:6o+JNHKU
本では博多帯で貝ノ口結びしてたと思う
時代的に半巾が貧乏臭い扱いされてた頃かも知れない
821おさかなくわえた名無しさん:2013/02/05(火) 21:47:42.49 ID:8HS1ZjHU
祖母の箪笥の中に、真ん中に折り目がついた名古屋帯があった
おしゃれ帯の古くなったものを半幅がわりに家で使っていたのかも
822おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 04:56:52.01 ID:oPpPl+ms
ヤフオクで中古帯に入札するときの要注意項目の上位だわ
過去さりげなく、うす〜くお太鼓部分ど真ん中に折り目ついてる名古屋や
袋帯に何回かでくわしたよ
アイロンかけてもなかなかとれないし、ほんと困る
823おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 07:29:19.92 ID:lAsSoCrH
折り目ついてるって書いててくれない出品者もいるんだね
自分はあたったことないけど

箪笥といえば実家の箪笥からたぶん六寸の博多帯が出てきて考えてる
母が祖母に勝ってもらったらしくてよく覚えてないらしいんだけど
八寸では前の部分を折るけど、これはおらずに締めてもいいのかな?
824おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 07:42:50.38 ID:lAsSoCrH
勝ってどうするんだ
買ってもらった です

検索してみたけど前は折るものなんだね
半幅のように締めていいんだろうけど
前を折るのはちょっと勇気がいるなぁ
まず太めに折ってから調整したほうがいいよね
825おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 07:53:11.95 ID:Bn2fYlyS
http://yukataon.jugem.jp/?eid=272

ぐぐったらあった
826おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 07:55:24.95 ID:Bn2fYlyS
自分もこれ持ってた
お太鼓小さくなるんだけど、短いから角出しは無理なんだよね
夏物だから小さいお太鼓でもおかしくないかな
827おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 18:35:13.65 ID:U2LmdhM4
文枝襲名前に小文枝になってもらいたかった。
828おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 18:37:40.57 ID:U2LmdhM4
わっ!誤爆失礼いたしました。
829おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 18:51:01.05 ID:EK3e0CDK
>>822
最終手段は帯プレスかなあ
困るよね
830おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 19:08:58.77 ID:lAsSoCrH
>825
ありがとう!やっぱり半幅より存在感あるね
色がグレーで独鈷のがらの色が紺とか薄灰色で
ちょっとばばくさいwから、おばあちゃんになってから使おうか考えてて
ちゃんと広げてみていないから長さはわからないから、
今度確かめてみる
831おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 21:12:32.31 ID:O0gd+7Vv
どうしても名古屋帯が結べない…
本も動画も見たけど分からない
分かりやすい本とかサイトってありますか?
832おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 21:19:34.03 ID:Bn2fYlyS
>>829
帯プレスでも直らないんじゃないかなあ
丸帯ほどいてクリーニングした後、裏表からアイロンかけたけど取れなかった
833おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 21:38:46.43 ID:wjvS628R
>>831
どこら辺がうまくいかないの?
834おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 22:14:51.56 ID:O0gd+7Vv
>>833
手先を左肩に掛けて一巻きした後背中を引っ張る?ところから分かりません
そこから手先をどうやって仕舞うのかも
835おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 22:25:43.66 ID:NMsW/xhH
>>834
ttp://www.kimono-hagoromo.com/nagoya.html
名古屋帯の結び方は上記サイトが分かりやすいと思った
836おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 22:42:05.55 ID:y/Trx+e3
おお、これはわかりやすそうだ。
これでわからなかったら動画を探すか、習いに行くのがいいかな。
837おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 22:45:37.62 ID:O0gd+7Vv
ありがとうございました
838おさかなくわえた名無しさん:2013/02/06(水) 22:52:20.53 ID:xRhBr2Kn
>>836
七緒のDVDにあった帯結びもわかりやすかったよ
結ばないお太鼓の締め方ですぐに結べた
つべに動画があるよ
839おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 01:21:27.63 ID:q9SCKSeD
もしかして、名古屋帯とか袋帯、売れてないんかなあ
ヤフオクでも半幅セットとかわっと人が集まるもんね
普段着物が好き!なら半幅でいいからなあ
でもそうすると高い着物も売れないから名古屋は売れてほしいよねw
840おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 06:37:05.86 ID:7kCGSvhl
着付けに自信が無いなら、付け帯のセット買った方が良いよね
841おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 06:37:36.47 ID:7kCGSvhl
あ、半幅の付け帯じゃなくて、お太鼓の方ね。
842おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:05:50.11 ID:UVrG/NKV
帯結びの素人さんこそ市販の付け帯は難しいと思うわ
やせ〜ぽっちゃり体型までフリーに合うよう作ってて前帯部分が中途半端な長さ
各自調整しないとならないのに知識がなくて逆にできない人多いよ
安い帯買って体に合わせて付け帯に仕立てるのがおすすめ
843おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:09:14.46 ID:7kCGSvhl
>>842
そうなの?
市販のは前帯部分は別になってるから悩まないんじゃない?
一体型のは着付けが出来ないときれいにつけられない事があると思うけど
844おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:19:41.10 ID:MU3wOEMW
ttp://www.yama-kimono.com/obimusubi/obimusubi2.html
これは?切ったり縫ったりしなくていいし、少々帯が短くても結べるみたい
845おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:23:12.10 ID:UVrG/NKV
>>843
別になってるけど巻いた端を背中に持っていくと前の柄がずれたりする
とくに細身の場合
846おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:30:35.22 ID:k2PPX0hn
>>844
二部式やこれは
基本的な帯の完成形もよくわかってない
初心者にはハードル高いよ。
お太鼓が出来上がってるタイプなら誰でも締められる。
自分は初稽古でもなんとか出来た。
847おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:31:48.13 ID:k2PPX0hn
>>845
結び目が真後ろでなくてもいいのでは?
848おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:35:49.27 ID:k2PPX0hn
>>842
中古で買った自作っぽい切らない付け帯が
どう見ても5Lサイズの人用(胴回り1m)だった。
勿論作り直したけど、そういう意味?
849おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:43:49.95 ID:7kCGSvhl
>>845
初心者は柄の位置なんかキニシナイか、わかる人はどうにでもなるんじゃない
あとそこまで大きい柄のって珍しいというか、割と高い奴じゃないかと思う
半幅と迷うようなものじゃない気がする
850おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:56:12.04 ID:UVrG/NKV
まとめて返事するけど
結び目真後ろじゃなくていいんだってわかんないのが初心者だし
巻きつけてみて柄何か変だなーと思っても帯が長い・短いからとかすら理解できない
お太鼓とめるためのクリップの位置も安いのは高めにつきすぎなこと多いけど
説明書通りやって結局柄はずれてる太鼓はしょってるだけみたいになったり

知らないから自分は変って思わず外に出るかもしれないけど恥はかくから
アドバイスとしては今はキニシナイでも後で思い出すと顔から火が出る思いをしそうだから
だったらちゃんと作った方がいいよってことです
851おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 08:59:57.92 ID:7kCGSvhl
ええと、何度も言うけど恥をかくほどの間違いが起こるほどの柄の大きいのはよそ行きで、日常着にしたくて半幅と迷うようなのは柄も小さいから
余計な心配だと思う。
852おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 09:17:46.41 ID:k2PPX0hn
>>850
着付け習い初日でも
そのくらいは理解してたけど?w
体験談なんだね。
いくら何でも誰かが教えてくれるでしょうに。
浴衣以外で、完全に一人で本やDVD見るだけで
外に出かけてしまう人っているの?
853おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 10:05:33.04 ID:dzw0L7ln
中学の頃に文庫の形がとってもきれいだったのでねだって付け帯買ってもらったことがあるけど
試しに一度付けてみて子供心にこれは帯じゃないと思ってから二度と箱から出すことはなかったわ
紐を結ぶだけだから帯のキュキュっと感がないのよね
854おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 11:20:41.59 ID:m/+byuY9
完全かどうかはわからないけど
一人で本やDVDで出かけたよ
冬から入って最初は、ひたすらショールや羽織で隠し
崩れてはトイレや駐車場の車のサイドウインドウを鏡代わりに
直しってのが数回あった

仮紐とクリップ持ち歩いてた
段々慣れてきて崩れにくいコツや直し方わかってきたから
要は慣れじゃないかな
855おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 11:21:46.70 ID:m/+byuY9
着物で出かけるのは着物に詳しい方々にお会いする日だから
その方達にいろいろ教わったり
それこそトイレで見知らぬおばさまに助けられたりとかあったよ

一番最初に買った二部式付け帯は適当にずらして普通に結んでた
その後、縫い直したり一本自分に合わせて付け帯作ったけど
今は完全に手結び
こないだ二重太鼓部分を先にクリップで留めとく方式で
訪問着に二重太鼓結んで新年会に出かけたけど
自分で着たのを褒められた

帯結びや襟合わせ、衣紋の抜き方とかまだまだだけど
着付けのことより素材や柄合わせや色合わせの方がまだまだ時間かかりそう
856おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 11:45:01.81 ID:c/FM8yjI
家で過ごす分には着崩れしなくなったんだけど
こないだ車に乗ったら思いっきり着崩れたw
帯締め緩んだことなかったけど
バーゲンで格闘したのオバサンみたいになって恥ずかしかった
トイレに駆け込んで帯直したわ
普段は着ない大島で出かけたから余計にマズかったみたい
857おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 13:27:43.12 ID:MU3wOEMW
>852
誰にも習ってない頃に、小紋を一人で着て帯締めて出たよ
ただしまだ半幅しかできない頃
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/sayo50/tunodasi3.html
こんな感じのを締めた。誰にも何も言われなかった
最初に二重太鼓は>844そのままじゃないけど似たようなやり方のもの
でも誰にもばれなかった

そのあとにちゃんと結べるようになりたくて教えてもらったけど

柄のことはお太鼓柄じゃなくて六通柄にしたら柄の位置は無問題だと思う
ちょうど前の部分とお太鼓部分のところがモノトーンの染になってる染帯もあるけど
博多帯なんか何も考えなくていいじゃない
858おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 13:42:02.38 ID:MU3wOEMW
まちがった
最初に二重太鼓→最初に締めた二重太鼓
前の部分とお太鼓の部分のところがモノトーン→前の部分とお太鼓の部分以外のところがモノトーン
誤字脱字大杉
ちょっと休憩するわ
 
859おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 16:05:09.39 ID:k2PPX0hn
>>856
車の乗り降りの着崩れは
着方よりも乗り方降り方の所作だよ。
真横にすっと乗り降りすれば崩れない。
お太鼓を背もたれでつぶさないのも大事。
860おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 16:18:50.75 ID:2bFF0EqT
> お太鼓を背もたれでつぶさないのも大事。

それ危ないって
お太鼓だったら潰れてもすぐ直せるからちゃんともたれた方がいい
しかし変わり結びの振袖の子ってドア上部のハンドル握って頑張ってるんだろうか?
861おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 16:30:04.71 ID:7kCGSvhl
室井滋の女優のたんすで、浅く掛けて手すりを離した瞬間事故に遭って酷い事になった人がいたな
862おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 16:30:24.14 ID:1h/SXZwL
私は車に乗る時は背中とシートのあいだに小さい長方形のクッションを上から入れてる。
お太鼓つぶさずにしっかりもたれられて快適。
863おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 17:22:31.26 ID:K2nWGgUm
>>859
ありがとう、原因はわかってる
着物が硬かったから帯の締め方が足りなくてシートに押し付けられたときに浮いちゃったの
普段からできるだけ大島着ることにして帯締めもしっかり〆るようにしたよ
864おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 17:23:26.66 ID:tOM9KCCH
>>862
背中っていうのはお太鼓のない腰のほう?
お太鼓より上の背中ってこと?
865おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 18:54:42.37 ID:m/+byuY9
コートか引っ張り着て乗ってるけど
潰さないようにゆっくりシートに持たれて、
降りるたびにお太鼓に手を入れて膨らませたり
後のおはしょりと帯枕や帯の下線辺りをちょっと引っ張ったりして
位置と形を直してる

最初から潰さないようにっていう発想はなかったわ
866おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 19:14:45.77 ID:k2PPX0hn
>>860>>861
ごめん。
運転席にしか乗らないから
後部座席の経験が少なくてよくわからなかった。
危ないんだね。
背もたれをかなり倒してシートベルトして
ハンドルをしっかり握って体を固定してる。
履物はスニーカーw
Pでだけは見られたくないね(恥)。
867おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 19:18:23.18 ID:m/+byuY9
ずっと運転席の話かと思ったw
後部座席はそうね クッションかシートベルトかドア上部のハンドルだね

運転する時はサイズ大き目のスリッポンか甲部分がマジックテープ上の
ぺたんこサンダル履いてる
乗り降りするごとに草履と履き替えてる
868おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 19:48:24.27 ID:usxXBka5
お太鼓潰すのがなんで悪いのか本気でわからない私…
あとは>>865と一緒
869おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 19:53:06.33 ID:7kCGSvhl
Pって何
870おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 20:52:45.93 ID:tvpUSrBb
>>864
お太鼓より上の背中ってことでした。
ちなみに運転席でも助手席でも。

ファブリック帯をちょっと良いかなと思って買って、締めたとこまではなかなか良かったんだけど、
ソファでも車でも背中の結び目がごろごろ痛くて辛かった。
ただ締めて歩くだけなら軽いし面白いからいいんだけどw
871おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 20:56:31.34 ID:8tyX/ebb
パーキング?
872おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 21:03:34.58 ID:7kCGSvhl
なるほd
873おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 21:43:27.02 ID:k2PPX0hn
しっかりした袷の織の帯なら
つぶしてもすぐに戻るからいいけど
薄手の染め帯は中の結び目が当って
お太鼓がぼこぼこになる。
幾何学模様なら平気だけど
特に絽や紗の地空きの多い手描きの花なんかだと台無し。
874おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 22:54:45.67 ID:y7kp62GF
タクシー乗るとき、シートベルトする?
875おさかなくわえた名無しさん:2013/02/07(木) 23:57:25.45 ID:8tyX/ebb
しなーい。上半身直立不動。ま、晴れ着の時だけね。
876おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 00:04:58.09 ID:CwtskpWf
>>873
ああ!そうか。
帯を結ぶ人は結び目がゴロつくから背もたれしないのか。
劇場とかで着物で背中浮かしてる人見ては、邪魔だなぁと不思議に思ってた。
私はクリップで挟んで折り上げてお太鼓だから、いつでもピッタリ背もたれるけど困った事ない。
私の中ではお太鼓が一番楽な帯結びだ。
877おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 00:20:24.62 ID:yJxg9mWX
クリップというと、大久保さん式?かな。
878876:2013/02/08(金) 00:32:14.76 ID:CwtskpWf
>>877
そうです。大久保さん方式で七緒のDVD付きの本で着付け覚えました。
帯も痛まないし、短い帯でも締められるので良いですよ。
ただ、着付け用のクリップだと外さないと当たるので、お太鼓止って言う銀色のマネークリップみたいなので止めています。
879おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 00:55:37.07 ID:yJxg9mWX
ナカーマ(・∀・)ハ(・∀・)
良いですよね、大久保さん式。
折るだけなので帯痛まないですし、昔着付け教室で習った方法より良かったです。
880おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 01:29:58.88 ID:ry1uTw/V
クリップ無しで仮紐で折る派だった私もずっと不思議だったわ劇場の椅子
そうかゴロゴロしちゃうのか…
881おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 02:23:05.17 ID:TItvYjnI
婆さんの独り言ばっかだな
自分に話し掛けないと死ぬのだろう
882おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 03:54:21.13 ID:fxnwMW+K
婆さんの独り言ばっかだな
自分に話し掛けないと死ぬのだろう
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (⌒)
  //|\\
 /_/_|_ヽヽ
`| ⌒ ≡⌒ |
(|  ○―○ |) 
 ヽ/ ∀\ノ
  `ー――
883おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 07:36:40.55 ID:yJxg9mWX
ちびまる子のおばあちゃん?
884おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 14:24:36.98 ID:dG60aykc
結ぶ式だと力がないと締められないから厚手の帯とかつらいよね
折りたたみ式だと年取ってもよさそう
あと個人的には締めたあとの帯のよれよれを直して仕舞うまでがいやなので
折りたたみ式のカルタとか大好き
885おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 17:29:38.73 ID:q01hXFoc
いつも普通のお太鼓でバスで爆睡してるけど、がぜん大久保式に興味が出てきた
本買えばいいの?
886おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 17:37:48.39 ID:Ykj9iN76
大久保式にこだわらなくても、結ばない 帯 とかで検索すればあると思うよ
887おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 19:03:46.09 ID:5tbJ1NZB
>>835のリンク先も結ばないで締める方法だよね
888おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 19:12:02.05 ID:3Dpc77F0
以前、友人が車に乗って(運転ではない)
お太鼓がつぶれて斜めにきついシワがついてたいへんだったのを見て以来、
車に乗ってもたれるのはやばいと思ってたが、この流れを見るとそうでもないのだろうか
889おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 19:14:09.50 ID:BSfOU6/n
>>885
つべで帯結びの映像観て本買ったよ
腰布の部分が大きい裾よけとかいろいろためになる情報があって保存版にしてる
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 21:11:30.24 ID:jiFEmAwL
結ぶ方式で持たれまくってる自分涙目w
891おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 22:00:37.05 ID:kU1nxThf
>>888
車に乗る時はシワになりにくい帯をしておけば良いのじゃないか
892おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 22:55:04.79 ID:+JyI41/0
夏帯で薄手のとかだと皺がつきやすかったりするのかしら
893おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 22:56:54.08 ID:OwYSFEH3
乗り物に乗る時用のお太鼓枕とか
894おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 22:59:21.85 ID:OwYSFEH3
ごめん
乗り物に乗る時用のお太鼓枕とかないのかな?
895おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 23:02:40.47 ID:+JyI41/0
乗り物用かはわからないけど
装道とかから出てる帯枕、低反発っぽくて
軽いし潰れても戻るから
新幹線とかでも個人的に楽
八方スチロールみたいな固い枕の方が、しっかりしたお太鼓つくりたい
ときにはいいのかもしれないけど
896おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 23:06:52.66 ID:+JyI41/0
八方ってなんぞw 発泡ね
897おさかなくわえた名無しさん:2013/02/08(金) 23:21:42.41 ID:kU1nxThf
私、帯枕のかわりに洗車用スポンジを切って使ってる
長時間車に乗る時は帯もやわらかいものを締めるよ
898おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 16:42:56.57 ID:OS9BF5dA
帯枕もいろんなものあるよね。
柔らか過ぎてお太鼓の端が垂れてしまうのは、礼装用の長いの使ったりしてる。
素材がスポンジとかの柔らかい帯枕は、観劇や車の時ほんと楽だよね。
帯は基本、結ばずに止め金具使ってるな。
短い帯はゴム素材の紐で結びの変わりになるし、
帯が痛まないからオススメかも。
899おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 16:49:54.38 ID:49friQvS
>>898
>短い帯はゴム素材の紐で結びの変わりになる
kwsk
900おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 17:55:30.21 ID:OS9BF5dA
結ばずに交差させてそこを、しっかり伸びるゴム紐で二重位で結びます。
手先、タレの部分が足りない帯でも結べるようになるよ。
何とかベルトって市販のもあるよ。
短い帯は、体に巻くのは後で、先に太鼓作って背負う→後で巻く
とかもやり方あるよ。
901おさかなくわえた名無しさん:2013/02/09(土) 18:11:02.61 ID:OS9BF5dA
ようつべに動画あったわ。
検索してみそ。
902おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 05:05:43.94 ID:Bkkl8UbV
相談させてください。
生徒(女性)6人ほどの着付教室に通い始めました。
30の私が一番が若く、ほかの生徒さんは40〜50歳くらいなのですが、前置きなく私が着ている着物や帯をベタベタと感触を確かめるように触ってきて不快な思いをしています。
褒められたり貶されたり、どこの品か質問されたり、いろいろ言われます。
そんな高価な着物ではないですが、体のラインごと触られるので同性とはいえ気持ちが悪くて仕方がありません。

いい年してお恥ずかしいのですが、教室の雰囲気を壊すことなく、どのようにして避けたらいいのかわからなくて困っています。
先生もそんなタイプなので言いにくい状況です。
皆さんだったら、どんな対応をされますか?
903おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 06:04:27.68 ID:+/b7qg/l
着物を触られたら、すぐにそれ以上長い時間触り返してみてはどうだろう?
904おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 06:22:25.15 ID:hrLSeFfu
みんなは初めて自分で買った着物や羽織っていくらくらいのだった?
905おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 07:24:57.43 ID:GP0+mWO5
>>901
検索してみたんだけどそれらしいのなかった
検索ワード教えてもらえない?
906おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 08:49:32.98 ID:y1GfiGz6
変な質問ですが、よろしくお願いします。
和装小物の『かづら清老舗』という店がありますが、
読み方は
かづらせいろうほ
かづらせいしにせ
どちらでつか?
907おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 08:57:34.88 ID:HqPF/0VY
908おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 09:16:18.67 ID:y1GfiGz6
>>907
ありがトン
909おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 10:31:48.40 ID:gOBO6oYX
>>902
触られるのが不快だからやめます。私には向いていません。
でいいんじゃないの?
そんな人もいると判らせるだけでも意味があるよ。
人に着せる場合は、肌着状態から当然触りまくるわけだから
何も不思議に思わないし、場合によっちゃ、
持ち物(この締めにくい!)や
体型をあざける(なにこの腹!)人だっている。
他装までやらないなら、無理に教室に通わなくてもいいと思う。
910おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 10:34:28.31 ID:gOBO6oYX
>>904
思い出したくもない、20代前半の苦い過去w
NCの店頭でつかまって総額80万の訪問着を買ってしまった。
911おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 11:34:02.63 ID:hrLSeFfu
>910
自分も同じような感じで言われるがままに高いの買った人間ww
仲間がいてよかった
912おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 12:47:44.12 ID:W7Ejxbry
>>911
大丈夫、ここにも居る。今なら断れるけど、あの頃は無理だったなー。
913おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 12:55:13.64 ID:hEMi+8gz
>>902
教室の雰囲気壊れても良いんじゃない?
気持ち悪いから辞めます返金して下さいって言ってみたい
都内なら私が教えてあげたい
914おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 13:06:54.45 ID:DqvCoMZg
>>902
生徒と思ってる人がサクラという可能性はないの?
915おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 13:20:58.72 ID:gOBO6oYX
>>914
こわ!
最終的によってたかって
902に高いもの一式買わせるわけね。
でもイヤな感じなら違うんじゃない?

友達のいない人って、絶対ああいうお教室に行ってはダメだよね。
最初はすごくフレンドリーで優しくて気分よくしてくれるけど
寂しさから縁切りできないとこを付け込まれて
数百万のローン持ちなんてザラ。
916おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 13:51:51.17 ID:hrLSeFfu
>912
仲間がここにもw
そう、同じく今なら断れるんだよねー
買った着物は嫌いじゃないけど勉強代の割合が大きいかも。
917902:2013/02/10(日) 15:42:57.52 ID:Bkkl8UbV
>>902 です。皆さんありがとうございます。
触り返すのは、してみたいですが自分の性格上できない気がします。
サクラかどうかは、その人たちは私から見てもそんなにきれいに着付ができていないのでサクラではない…と思います。思いたいです。

先日はいきなり胸を触られ、袖を揉まれ、驚いて言葉が出ませんでしたが、皆さんのご意見を読んで、無料の着付教室だし、やめてもいいかなと思えるようになりました。
次回の様子次第で考えます。
ほかにも教室はありますもんね。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
918おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 16:23:01.17 ID:DACCRNxG
>いきなり胸を触られ

別の動機かと思ってしまった・・・
919おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 16:35:22.61 ID:hNjEtew6
胸を揉まれって読んでびっくりしたw
無料ならやめちゃえやめちゃえ
無料じゃなくても自分ならやめるわw
920おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 17:15:51.88 ID:/ZcCIRnR
無料教室なのか
おかしなもの沢山買わされる前に早くやめた方がいいよ
生徒さんもあまりお育ちのよろしい人たちじゃないみたいだし
みんながサクラじゃないにしても扇動係りくらいはいるかもね
921おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 17:51:54.66 ID:mcgZ5+Mr
私も胸を揉まれって読んでしまったw
着付け教室だったら、帯の固さを触って確かめたいとか
あるかもしれないけど、それにしたって前置きなしってのは
嫌だと思って当然だ。
他に教室あるなら我慢することないと思う。
922おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 18:08:42.49 ID:VksbfgfS
若さに嫉妬されてるんじゃないかな
そういうのって、おばちゃん特有の無神経とお節介で
心から正しい知識を教えてあげていて
良いことしてあげてるつもりなんだよね

私もうるさいから黙れ!って言いたい
おばちゃんが一人、お稽古事の知人にいるわ
内容は的確だからまだ我慢できるけど
先回りして言いすぎるから邪魔なんだよね
923おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 20:51:42.00 ID:LRaZ9Duo
次回の様子次第って悠長な…
回を重ねるごとに馴れ馴れしくなるのがオバサンなのに

囲まれたり引き留められたら面倒だから電話で辞めるって言いなね
924おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 21:27:36.77 ID:DACCRNxG
大河、ベージュの会津木綿がかわいかった
しかし帯がな
花柄浮き出し?のシルバー
ああいうの当時あったのかな?とちょっと疑ってしまった
925おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 22:45:37.08 ID:yCQ7c3rd
着付けに限らずなにごとも「無料」っていうのはそれだけそういう
リスクがあるって話ね
926おさかなくわえた名無しさん:2013/02/10(日) 23:51:41.48 ID:rS5Bm/JW
多少割高でも、マンツーマンの所で習った方が、
回数少なくてすむよ
927902:2013/02/11(月) 00:44:26.32 ID:pq3JGzz6
昨日の >>902 です。
皆さんありがとうございます。

>胸を揉まれって
読めますね、失礼しました。胸は撫でられただけで揉まれてないですw

私だけ年齢差があるので、娘や姪の感覚で距離無しで触って来るのかなとも思います。
無料教室にひかれましたが、それだけ色んな人が来るってことですよね。
そして、無料で終わらせない買い物も考えられますよね。
自分が軽い気持ちで通い出したことを後悔してます。勉強になりました。
928おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 01:00:31.72 ID:l+yxzLKv
普通は人様の帯なんて怖くて触れないよー
929おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 07:13:34.71 ID:uCwVGJ3k
私は先生がたとう紙踏んで歩くのがすごい嫌だったなー
畳紙の上で着替える用のじゃなくて、畳む用のだったし
そこは畳紙の上で着替えろって指導はせず、みんな畳の上で着替えてたから、たとう紙踏むってまず誰もしてなかったし
お琴教室やってる友人に言ったら「そこはありえない」って言われた
930おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 08:12:16.69 ID:84XTVNTi
>>929
ありえない。
ガサツを通り越してる。
着物や帯も平気で踏んでいく人だよ。
他人もまたいで通る人だよ。
931おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 08:48:18.93 ID:PAnTg/99
着物の上にファーのケープはおってたら先生にさわられたよ
サラッとさわるというようり本物かどうか確かめた感じで
ガシガシ触られてあれはほんとムカついた
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 12:20:53.61 ID:mkIheBw+
モフるのはお前のぬこだけにしとけ!
・・・って言いたいよねー
933おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 12:24:50.59 ID:sWBQwsHU
お茶入れるのに流しに立っていたら
後ろの至近距離からおばちゃんとお局が、私の帯のお太鼓を凝視してきて
値踏み&柄を特定しようとヒソヒソして、ついでに触ってきて
うざかったことはある
934おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 12:33:34.42 ID:sWBQwsHU
親切なのか、簪談義で他人の髪をいじりまわした直後の手で
着物に触るとかも本当にやめてほしい
935おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 13:10:57.20 ID:ewfrOrE8
>胸は撫でられただけで

だけ って何よもう?
そんなキモチワルイ人ばかりなのに感覚が慣らされきてるよ
すぐ辞めたほうがいいと思うが
936おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 18:25:26.74 ID:CBx3giKu
>>927
ここは必要以上に悪口と愚痴が生きがいの人多いから
あんまり真面目に取り合わなくていいよ
ここに書かれてるようなことは普通はそうそう起こらないし、
ヘンに鵜呑みにして既成概念作ると自然と年配の人や呉服屋に対して敵対心
持つようになったりして、結果自分の方がおかしい人になるよ
これ以降は話半分に聞いておき、さっさと次の教室探すといい
当たり前だけど、世の中そんなイヤな人ばっかりじゃないからね
いい先生と仲間が見つかるといいね
937おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 19:02:23.04 ID:4VABiuxE
事実も多いだろうしね
938 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/11(月) 19:42:52.35 ID:90C0djlI
だろう、って想像かよ
939おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 19:49:58.00 ID:uCwVGJ3k
自分は事実しか書いたことないな
940おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 19:50:48.13 ID:sWBQwsHU
お直しおばさんとヒソヒソ他人の着物悪口おばさんって
いっぱいいるよ
もう少し本人に伝わらないようにやれと言いたい
941おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 19:52:49.45 ID:sWBQwsHU
>>939
自分も事実しか書いてないなあ

そういうと何故か、そういう人しか周りに集まらないのは
本人が云々って話になるんだよね

着物嫌いになるのって値段や手間以前に着物に詳しい人が
せっかく新しく入ってきた人を幻滅させるパターンも多そう
942おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 20:04:59.44 ID:kaxiZUvt
そういえば若い頃におさがりの大島着てデパートの特設催事に言ったら
店員さんに無言でじたーとねめつけられた事があった
なんで若い子の癖にと思ったんだろうが、まさか店員さんにされるとは新鮮だったわ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 21:34:04.05 ID:mkIheBw+
>>942
店員のおばあちゃんが大島紬の織手で
幼少時に「これいいなー。できたらあたしに頂戴」→
「(祖母)ごめんね。これはお店に持っていかなきゃなんないんだよ」

そして>>942の着ていた大島がまさにその時の無念の大島と同柄だった!

・・・無理かw
944おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 21:46:49.18 ID:CBx3giKu
事実じゃないって書いてないでしょ
ここイイ話はあまり出てこないけど、この手の話題になると一気に
活気づくから、それを言ってるんだけど
その辺をまだよく知らない初心者が、一度に悪い話ばっかり目にして
「そ、そんなヒドイんか・・・」って思わないようにって話ね
一人の人間が経験する範囲としてはそこまで悪いことばかりじゃないですよ
って意味が分かれば、そんな反応しなくてもいいはず

たとえば客観視できる他人が読んで?って話でも、>>942みたいに本人的には
「若いのに高価な着物を着ていたのでデパ催店員にねたまれた。これは絶対事実!」
ってなっちゃうわけ
鬼女の発酵中で世界がこう見えてきだすと、もう手おくれ
945おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 21:51:16.55 ID:SlL6OpYY
嫉妬の目と素直にいいなと思ってる目の違いは年齢関係なくわかるでしょ
946おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 21:52:37.53 ID:uCwVGJ3k
私が書いたのってそう思われるのかね
947おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 22:08:05.44 ID:84XTVNTi
大島って色柄で制作年代がわかるから
古い大島着てデパート催事に行ったら
あからさまに古着?と言われてバカにされた人がいるよ。
嫉妬とは限らないかも。
948おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 22:08:14.36 ID:kaxiZUvt
10年以上前の話だけど、その頃の中高年女性(関東圏)では
勝負着物に一枚は大島ってのがあったらしい
それで娘さんは着ないので、着る若い子(私)にちょっと早いけど譲るわ、って割とあったんだよ
自分じゃ買えないから確かに身分不相応だよ
店員さんはその世代の人だったんで恐らくムッキ〜となったんだろうと

何だか>>944の脳内が暴走してるんで補足してみた
まあ当時にして客商売なら自重しろよとは思った
949おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 22:26:05.52 ID:84XTVNTi
田舎じゃないんだからw
大金持ちも含めあらゆる層がいる関東圏で
見ず知らずの人の身分とか判断できるの?
950おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 22:35:04.49 ID:kaxiZUvt
>>949
身分ってwwお公家さんとか庄屋の娘って意味じゃないからw
年齢と経済力をわきまえた装いくらいの意味だからww

今じゃありえないけど、当時は大島は高いし渋いし
若い女の着るものではないって空気があったんだよ

ちなみに大島をくれた人はどこも普通のお家だったけどね
951おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 22:50:18.38 ID:kaxiZUvt
追撃
>>949は大島着たしょぼい小娘を〆たらなんと!庄屋様のお嬢さんでした!
みたいな水戸黄門を私が創ってると思ってたわけかwww腹痛ぇ
952おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 22:51:04.51 ID:ozTpXJyr
たまに風を通そうかと思って、結婚するときに持たされた喪服と長襦袢のセットを
開けてみたら、綺麗につけられた半襟がシミだらけだったorz
縁起でもないけど、親もそろそろ年なのでちゃんと用意しておこうと思って、シルックの半襟注文した。
黒の羽織も一緒にはいってたんだけど、丈が短い!今、黒の羽織って着てる人見ませんよね?
あれはどうすればいいんだろう。丈を出しても(まだ出せるかどうか見ていないけど)使うとは思えない。
953おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 22:51:18.97 ID:fybQw7XS
>>948とかに書いてるようなことは2chの着物スレにホントよく出てくるから、
みんな知ってるでしょ
そこにしがみつかないといけない理由もあるんでしょうけど、他の理由で
見てたかもしれない可能性を一切排除して、「妬まれた〜♪」
ってのがアレなのね

百貨店の店員なら、「ああ、お下がりね」くらいの簡単な想像はすぐにつくし
デパート石化y区で理由によらずにらみつけるとかありえないので、他人なら
なんか別の理由の可能性が高い、とわかるわけ
そこでもう完全に思い込んで嬉々としてネットに断定的に書き込む姿が
第三者的にアレなのね

でもきっと一生わかんないだろうから、もういいわw
954おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 23:00:32.45 ID:SlL6OpYY
>>952
丈なんて気にしないで子供の入卒で黒の絵羽織着ていってるよ
体育館や講堂って寒いから羽織り着てちょうどいいし
寒いからって中でコートを着てたら行き帰りが寒くなるし

うちもこないだ喪服に風通してきたら、一度も着てない喪服用の襦袢の
半襟じゃなくて地襟の色がうっすら変わってた
たぶん中の芯が変色してきたんだと思う
半襟かけたら見えなさそうだからそのままにしてきたけどw
955おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 23:06:26.76 ID:sWBQwsHU
祖母の大島何枚かあるけど
いかにもな龍郷柄とか泥染めとか白大島でも時代を感じるものばかりだから
まだ着こなせないなあって思って大事にしまってある
安い縞大島のお手ごろな奴とかは好きだし若い子が着たっていいと思う

着物は上で出ていたようにファミリージェムみたいに
受け継ぐものなんだから古着?って馬鹿にされたなら
リサイクルを買ったの?的な意味で馬鹿にされたんだろうか
新品の宝石は成金扱い的な
リサイクルだっていいと思うよ

確かにデパートの店員の接客の基本態度としてなってないね
956おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 23:07:37.42 ID:ozTpXJyr
>>954
それが絵羽じゃなくて喪服用の一つ紋付の真っ黒な羽織なんだよね。知り合いのお葬式
なんかには使うよね。そうか、丈が短くてもおしゃれ用じゃないんだからいいか。
957おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 23:09:05.43 ID:kaxiZUvt
>>953
はっはっはwバブル後期の店員さんの頭の高さを知らないね
そこでもう完全に自分の知識で思い込んで嬉々としてネットに断定的に書き込む姿が
第三者的にアレなのね

でもきっと一生わかんないだろうから、もういいわw
958おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 23:10:46.09 ID:sWBQwsHU
>>949
着物って洋服よりはるかにその人の身分?や教養やセンスが
赤裸々になるものかと

>>952
今は長めが流行っているからあれだけど
帯が隠れないほど短いんじゃなければ、着慣れた人なら
ああ、昔つくった羽織かお下がりなんだねって思うくらいで
別に良いと思う
直せるなら直せばいい

黒の羽織、着ている方、普通にいるしむしろ年配になったら活躍するかも
959おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 23:30:48.15 ID:SlL6OpYY
>956
そっか、喪服と一緒に入ってるんだから黒のだよね、失礼
自分も紋付の黒羽織持ってるけど、めでたい時にはさっきの黒絵羽織を着てるから
そっちはありがたいことにまだ出番がない
知り合いの時に使う予定
960おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 23:34:07.59 ID:YZttJ4ix
最近の長羽織はイマイチ好きになれないわ
短い方が活動的だしいま作ってるのもわざと短く作ってる
車用に馬乗りに仕立ててやろうかと思ってるくらいw
961おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 23:39:59.84 ID:2Q13Y8Az
>>957
キモイわw
962おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 23:44:42.02 ID:Z3hYYoRG
>>953
確かにそういう願望ストーリーはよくでてくるね。
外国人に声かけられる系とにたようなものか。
963おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 23:55:21.01 ID:31HaPaUv
>960
私も短めの羽織が好きで、しょっちゅうオクをさ迷ってるよ
そして今から新しく黒の紋付羽織を誂えたい。
昭和のお母さんになりたい。
964おさかなくわえた名無しさん:2013/02/11(月) 23:59:29.43 ID:coOJBaga
リアル初心者なんてめったに来ないし
965おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 00:02:19.21 ID:NAeVNsOP
昭和だと古臭くて大正だとロマンというのが気に入らないw
短めの黒紋付きって礼装用に江戸時代からあったものだよね
確かに昭和に爆発的にヒットしたのかもしれないけどさ
黒着てたら葬式かって思う人も勘弁してほしいわ
帯が違うだろ帯が
966おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 00:05:38.81 ID:NwNM8tXF
そうそう、
ここは現実世界でもう詰んだ低所得層鬼女の妄想と愚痴を受け付ける
心広い憩いの場なんだから、ズケズケ言うのやめて配慮しなさいよね
967おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 01:21:39.94 ID:mXHqLBd7
>>966
なかなか的確な自己分析だ。
キミにしてはよくやった。
968おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 02:08:51.02 ID:2Ycz0wKd
>>965
近い過去の流行がダサく見えるのは洋服でも同じだからね
しょうがないw
ただ個人的に、黒羽織は昭和的とは思うけど昭和的ダサさは感じないな
969おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 02:44:04.69 ID:7GhIIqb/
今日バレンタインチョコ、デパートで買ってきたんだけどバレンタインコーデで行ってきたよー
ハートの羽織紐にチョコの帯留めとか、楽しかった!
970おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 06:24:23.33 ID:HBa8kwNw
宇野千代さんの本読んだら、着物の流行について書いてあったけど、いろいろ外れてたりして面白かった
ウールの着物は廃れることはないだろうとか、羽織は茶羽織が最高で、これは変わらないだろうとか
971おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 08:15:48.17 ID:qwiE/Ekl
必ず着物を着る事を前提とした高齢者の観点やね
972おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 08:19:01.54 ID:HBa8kwNw
昔の本だから
973おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 09:28:33.83 ID:AwCUpk2f
>>970
家の中でも四六時中着物着てるようなひとには
ウールの着物と茶羽織は必須アイテムだと思ってるけど違うの?
974おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 09:40:00.69 ID:HBa8kwNw
ほそぼそとは続いてたけど、店からほとんど姿を消してた時期があったでしょ
一応需要があるというのは廃れてないとは言わない
975おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 09:56:50.48 ID:7tAcLhGg
着物で生活する人の絶対数が減ってるから
ウールと茶羽織が着物生活者の何割を占めてるかで表してもらわないとね
976おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 10:04:38.80 ID:HBa8kwNw
そもそも着物生活がリバイバルしてきたのは最近でしょ
どう食い下がっても廃れたことがないとは言えないよ
977おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 10:06:19.12 ID:6wKIV9+X
今後の世の中が、たいして変わらないだろうと予測し始めた時点で
もう死ぬ準備してるだけだからw
978おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 10:35:45.05 ID:hZv+7L6w
昔はウールって紺地に赤の絣みたいなのしか無かった

それがほぼ絶滅状態になる

格子や縞等の外出着に使える形で復活
979おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 11:51:26.69 ID:6wKIV9+X
>>978
そんなことないよ。
80代の母は若い頃
黄八丈もどきの黄色の格子模様の
ウールのアンサンブルでお出かけしてたよ。
子供の私に作ってくれたものも、臙脂の小花柄や
赤×ピンクの市松柄だった。
昔のウールは色々な柄があったけど、今はないね。
980おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 11:51:43.13 ID:vtVgVCM/
>>978
うちには薄手のウールで現代柄のがあったよ
たぶん70年代に買ったものだと思うけど
もしかしたらもっと昔から持ってたのかな
981おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 11:56:42.78 ID:HBa8kwNw
宇野千代さんもいろんなウールの柄をデザインしてほめまくってたな
982おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 13:03:28.21 ID:Lpxil89f
母親が80代・・・
983おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 13:08:17.57 ID:o8q7KD8F
その下の団塊世代と団塊Jr.世代は日本文化破壊世代だからね
984おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 16:43:39.55 ID:MDYol8Ht
983はバブル世代
985おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 16:47:35.83 ID:WVItAvdY
>>905

遅くなってごめん。
のびのびベルトだわ。動画はきの学院だって。
986おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 16:48:20.35 ID:WVItAvdY
さげ
987おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 16:49:23.08 ID:HBa8kwNw
>>985
マジサンクス
きのならわかるわ
あれ欲しいけどちと高いんだよな
988おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 16:55:02.95 ID:/ZbyRS7X
ウールはアンサンブルのイメージ強いから絣が多いかと思っちゃうけど
(実際ウールの味が生きてかわいいんだけど)
オクをはしごすると本当にいろんな柄があるんだー、って感心するよね
自分が持ってるのも手書き友禅もどきのすそ模様のプリントw
これウールだと気恥ずかしくて、どこに着ていっていいのかわからずご近所用にしてる
しかしご近所だとさらに大仰さが目だってヒソヒソな感じになってしまうというw
989おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 17:13:03.76 ID:JghoHnzx
昔は多種多様のウールの着物がいっぱいあったよ
着物好きの祖母はよくウールをきていた。

水色の江戸小紋柄、クリーム地に紺の菊花の小紋、紺地に黄色格子。
紫のヒゲ紬、藤色の節あり紬、日本昔話風絵柄・・・

今はみんな私の箪笥にあるけど、なかなか着られない
990おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 17:27:28.82 ID:+gdhvZZ7
>日本昔話風
うちにあるしょうざんのウールがまさしくそんな感じだw
991おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 18:07:11.12 ID:/ZbyRS7X
おうちで着物生活するような人が多ければ
高級柄っぽいウールの着物て使い勝手がよかったんだろうね
ちょっといい中小企業の社長の奥様とか
織ならともかく、明らかにプリント柄だとおうちでご主人を楽しませるくらいしかないもんねえ・・・
992おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 20:26:12.24 ID:0Q22wbgy
小紋柄のウール持ってるけど、ポリの小紋と同じ扱いで外に着てってる
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:04:34.41 ID:QK0kM/yF
>>988 >>991
礼装する機会が割とあって子供がまだ小さかったら意外と重宝かも >絵羽模様ウール
普通の縮緬や綸子と一味違って面白そう
994おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 21:05:15.32 ID:Mxe2kuTx
うちのかあちゃんは年末年始の家着はウールだったな
お正月準備とか三が日の家の中ではウールで過ごしてた
年始のお出かけは正絹の着物に着替えてたけど
そういえば昔はお正月は一家揃って着物着てたっけ
995おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 21:37:21.01 ID:FtmAN91i
般若‥休めよ
996おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 22:00:44.14 ID:HBa8kwNw
絵羽とはいえ、ウールは礼装になるんだろうか
997おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 22:06:23.55 ID:5eZWTZa+
ならないでしょうね。
しょうざんはシルクウール、街着でした。
998おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 23:00:22.40 ID:raizK+Jm
999おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 23:04:36.92 ID:OK3Hnt/K
ごめんスレタイ間違えました
次で訂正お願いします

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1360677365/
1000おさかなくわえた名無しさん:2013/02/12(火) 23:17:03.29 ID:IRcnARHZ
1000ならこれからの私の着物ライフは最高になる
10011001
.................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     http://yuzuru.2ch.net/kankon/
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \