【地震】災害時に役立つラジオ 22台目【台風】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1目のつけ所が名無しさん
一般用ラジオ、非常用ラジオ、緊急警報対応ラジオ等の
災害時に役立つと思われるラジオ機能が付いた機材全般
を中心に話し合うスレです。

またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか
非常時に事前に知っておくべき情報や心構え等も含めて
幅広く話し合いましょう。

【前スレ】
【地震】災害時に役立つラジオ 21台目【台風】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1361781794/
2目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 22:05:44.75
3目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 22:06:26.18
【東日本大震災で必要だったラジオ】

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能で
はない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
がいい。

(3) FMも受信できる
被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
ので受信機能として付いていると安心。
但し反面AM局だけが災害放送局だった地域もあったのも
事実でAM専用機というだけで使用機種から除外するのは
余りにも極端。

(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
震災においてもラジオの基本性能は高いに越した事はない
しかしその事は非常時には絶対条件では無かった。一番に
ラジオに求められた事は長時間にわたり連続動作する事。
高機能に目がいって電池での動作時間の短いラジオを選ん
でしまってはそもそも本末転倒になるので注意。
4目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 22:14:17.49
【東日本大震災で必要だったラジオ】

(1) 24時間鳴りっ放しに出来る
特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要
そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。
近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵
スピーカーは必須。

(2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要
ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い
また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能で
はない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき)
それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前
に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方
がいい。

(3) FMも受信できる
被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある
ので受信機能として付いていると安心。
但し反面AM局だけが災害放送局だった地域もあったのも
事実でAM専用機というだけで使用機種から除外するのは
余りにも極端。

(4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次
震災においてもラジオの基本性能は高いに越した事はない
しかしその事は非常時には絶対条件では無かった。一番に
ラジオに求められた事は長時間にわたり連続動作する事。
高機能に目がいって電池での動作時間の短いラジオを選ん
でしまってはそもそも本末転倒になるので注意。
5目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 22:16:07.89
6目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 22:17:22.63
【主なFM放送波を使った各種緊急警報対応ラジオ】
Uniden EWR200 (緊急地震速報・緊急警報放送専用機)
ttp://www.uniden.jp/products/ewr/ewr200.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20100901_390585.html

IRIS OHYAMA EQA-001 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20091008_319729.html

IRIS OHYAMA EQA-101 (緊急地震速報専用機)
ttp://www.iris-bouhan.com/earthquake/spec_eews.html
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20100310_353778.html

ELPA ER-EQ30P (緊急地震速報・緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa437.html

Panasonic RF-U350 (緊急警報放送対応AM/FMラジオ)
ttp://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U350
ttp://kaden.watch.impress.co.jp/cda/column/2007/08/31/1262.html

●緊急地震速報の条件 (一般放送向け)
NHKTV&ラジオは震源に近い観測点の地震波のデータを解析して
日本国内のいずれかの地点が予想震度が5弱以上になる場合
NHK以外の民放ラジオ局は放送範囲内が予想震度5強以上の場合

(※主な民放TV局は予想震度5弱+放送範囲内との追加条件がある)
(※一部有料衛星TV局では予想震度6弱でないと放送しない局もある)

●緊急警報放送の条件
(1) 東海地震の警戒宣言が発令された場合
(2) 津波警報が発表された場合
(3) 災害対策基本法第57条に基づく都道府県知事や市町村長からの要請があった場合
7目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 22:18:19.67
【FM放送波を使う緊急地震速報機をお使いの方へ】

現状速報機の設定は”NHKFM”に合わしてた方が良い。

NHKFMは民放FM局と異なり対象地域に関係無く震度5弱
以上の地震が日本列島の陸地で起こると予想した段階で
全国一律に通知する方式なので予想震度が不足して速報
されない地域を大幅に減らす事が出来る。つまり折角機械
を設置しても速報機が鳴らない事故が少なくなる。

実際に東日本大地震の際には北は北海道から西は大阪や
京都は当たり前で最終的には九州地方までにも地震の揺れ
が伝わったが例えば東京(関東)では緊急地震速報予想震度
が震度4程度とされた為に民放FM局に合せていた緊急地震
速報機は作動しなかった。(※関東の民放TV局も無警報)

これは地震速報機の設定を地域設定にすると民放FM局は
放送地域内の予想震度が5強にならないと通報しない為で
この事を考慮すると地震の揺れが地元発表震度より大きく
なる地域に住んでる人は非通知地域に入りやすいという事
でもあり無警報で大きく揺れる可能性がより高まる事になる。

以上の点からも地域外でも緊急地震速報がどう言うモノか
事前に体験出来る利点もあるNHKの地元FM局に合わせる
事を強く推奨したい。
8目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 22:18:56.02
【臨時災害放送局とは?】

暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が
発生した場合にその被害軽減の為に役立つ放送を行う目的
の為に臨時に設置される放送局

これまでに以下の大規模災害時に臨時開局されています

(1) FM796 フェニックス(1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市)
(2) FMレイクトピア(2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町))
(3) FMながおか(2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市)
  FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を
  20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。
(4) 十日町市災害FM局(2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市)
(5) 柏崎市臨時災害放送局(2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市)
(6) 東日本大震災を契機に開局した局
(7) 新燃岳の大規模噴火を契機に開局した局

以上全ての臨時災害放送局がFM局であることからも
今の非常用ラジオにFM受信は必須だと思われます。

また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局が
地元自治体と連携して大規模災害時に臨時災害放送局に
変わる場合もありますので放送地域の方は各自治体や
放送局のHP等で事前に情報確認する事をお薦めします。
9目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 22:19:53.52
【非常持出品】
災害時に避難する際に最低限必要なモノ

携帯ラジオ・飲料水・衣類・履物・食料品・マッチやライター
貴重品・懐中電灯・救急セット・筆記用具・雨具(防寒)・チリ紙

両手が使えるリュックサック等に
避難の時必要なものをまとめて目のつきやすい所に置いておく。

【非常備蓄品】
地震後の主に自宅や会社での生活を支えるもの、

一人3日分程度の食料品と飲料水(*1人1日3リットル目安)
懐中電灯・ローソク(倒れにくいもの)
簡易ガスこんろ・固形燃料

【防災準備品】
地震直後の近所や自宅等の火災や家屋倒壊に対して備えるもの

消火器・三角消火バケツ・風呂の水の汲み置きなど。
おの・ハンマー・スコップ・大バール・防水シート・のこぎり等
10目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 22:22:33.26
【海外滞在中災害や事件・動乱に遭遇したら】

外務省 海外安全ホームページ|重要なお知らせ 短波ラジオの重要性を見直してください
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/oshirase_tanpa.html

NHKの海外向けラジオ放送。(日本国内でも受信可能)

NHKワールド|ラジオ周波数・番組表−地域選択 (NHKワールド・ラジオ日本)
ttp://www3.nhk.or.jp/nhkworld/japanese/radio/shortwave/area.html
NHK国際放送『ラジオジャパン』
http://www.wavehandbook.com/jp/dig-dig.html#RJPN

【国内放送および国際放送の受信が可能な日本メーカー製ラジオ】

ワールドバンドレシーバー | 商品ラインアップ | ラジオ | ソニー
ttp://www.sony.jp/radio/lineup/category/r-worldreceiver.html


感度上げるためにラジオに接続する外部アンテナなんてのもある

AN-LP1 | AVアクセサリー | ソニー
ttp://www.sony.jp/av-acc/products/AN-LP1/
11目のつけ所が名無しさん:2013/05/05(日) 22:26:24.41
 
【国際放送の受信可能】

RAD-S512N 07-7956 株・競馬ハンディたんぱラジオ RAD-S512N (海外のFMは受信不可)
ttp://www.ohm-electric.co.jp/wp/archives/19886

RAD-V963N 07-7963 AM/FM/SW手回し発電ラジオライト RAD-V963N (海外のFMは受信不可)
ttp://www.ohm-electric.co.jp/wp/archives/10930

RAD-S800N 07-7968 DSPワールドレシーバー RAD-S800N
ttp://www.ohm-electric.co.jp/wp/archives/14444

AM/FM 短波ラジオ(ER-20T-N)
ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa367.html

液晶付 AM/FM 短波ラジオ(ER-21T-N)
ttp://www.elpa.co.jp/product/av08/elpa368.html

短波ラジオ / 競馬も株もこれ1台あればOK! アンドーインターナショナル株式会社
ttp://www.ando-catalogue.com/index02.html
12目のつけ所が名無しさん:2013/05/06(月) 00:13:30.46
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
13目のつけ所が名無しさん:2013/05/06(月) 07:30:46.99
>>1
乙です
14目のつけ所が名無しさん:2013/05/06(月) 15:00:28.43
ΩのF223Nを今更買ったが音はISO800レベルだしFMはナローだし電池はF9の3〜4倍食うし
平時に趣味で使うにはいいが災害向きではないな
15目のつけ所が名無しさん:2013/05/07(火) 06:12:45.02
rad-f125n
16目のつけ所が名無しさん:2013/05/08(水) 22:14:53.83
オーム電気が日本製を全面に出したラジオを出してますね。

RAD-F404
筐体色によって型番最後に色を表す英文字が入る
(例:赤の型番はRAD-F404R)

<仕様>
外形寸法:縦125×横50×幅18.5mm (縦に確り長い形状)
筐体色種:白・黒・赤・黄の4種類
選局方式:アナログ同調ダイヤル
受信周波数:530-1605KHz (AM) 76-90MHz (FM)
アンテナ:AM用内蔵バーアンテナ FM用ロッドアンテナ
     (FMアンテナは真っすぐ伸びるだけのタイプ)
出力方式:イヤホン 直径40mmスピーカー(出力不明)
電源方式:単4乾電池2本 (DC3V)
持続時間:AMイヤホン&アルカリ電池使用時 約60時間
     FMイヤホン&アルカリ電池使用時 約50時間
 製造元:株式会社住本製作所 (兵庫県小野町)

で・・・値段は1500円以下だったので買ったんですけど
スピーカーの音も痩せ気味で受信性能的には余り芳しい
感じはしませんでした。

買う方としても日本製って部分が無ければ買わないって
のもどうかと思いますがデザインから製造まで日本製と
名乗る以上はその矜持も見せて欲しい感じはしましたね。
17目のつけ所が名無しさん:2013/05/08(水) 22:48:35.54
災害に強いというか、とにかく電池長持ちのラジオならいいっかなぁ。
sonyの安ラジ3種(AM専用機とかICF-9&P21)ならイヤホンで500時間オーバー聴ける。
アルカリ電池を100均で買えば、復旧まで余裕でしょう。

携帯ソーラーパネルと充電池でも併用すれば、無限に聴ける。
因みにAM機(P15)は、イヤホン使用時に電流は3.7mAしか流れていなかった。
18目のつけ所が名無しさん:2013/05/08(水) 23:30:50.11
>>16
ネット上で写真や情報が見つからないような
19目のつけ所が名無しさん:2013/05/08(水) 23:49:50.52
>>18
まあ自分もネットに情報が全く無いんで
一応仕様を書いたんですよねw

あと近くのホムセン型スーパーに
4色色違いを別々に吊るしで売ってました。

ただ別のホムセンでは売ってなかったので
販売先が限定されてるのかも知れません?
20目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 00:33:23.86
>>17
P15、イヤホン使用時の消費電流3.7mAとのことですが
P15、スピーカー時の無音時(ボリューム最小時)の消費電流はどのくらいでしょうか

P21をお持ちでしたら
P21、スピーカー時の無音時(ボリューム最小時)の消費電流も知りたいです

これは、あなたの測定誤差があるのかどうかの確認をしたいためです
21目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 00:39:33.24
根拠も示さず?
22目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 00:51:58.07
【アルカリ乾電池&スピーカーで使用時間が長いラジオ】
<SONY>
ICR-S71 単1×2本
 AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし
ICF-801 単2×3本
 AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日)
ICF-A101 単2×4本
 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日)
ICR-P15 単3×2本
 AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし
ICF-P21 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-9 単3×2本
 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日)
ICF-305 単3×2本
 AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
ICF-EX5MK2 単2×4本
 AM:85時間 (約4日)  FM:120時間 (約5日)
<Panasonic>
RF-U150A 単2×2本
 AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
R-P130 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
R-P30 単3×2本
 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし
RF-P150A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
RF-P50A 単3×2本
 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日)
 (*RF-P50Aは前機種RF-P50のデータを転用)
23目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 08:19:26.21
>>16
販売価格が1500円もしないものにどこまで期待するんだよw
1500円でどんなスピーカーが買えるか調べてみたら?

でも委託生産とはいえ、日本国内で製造させることは良いことだと思う。
24目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 14:16:09.87
パナ、シャープの退職者採用 アイリスオーヤマ、大阪にR&D拠点 家電事業に本格参入へ
www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/08/news033.html
25目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 14:24:30.64
RF-P150AとICF-9の回路構成は同じ
なのにパナソニックのほうが長いってのは、鯖読んでるってことか
26目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 15:01:37.43
>>25
27目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 15:05:04.69
どっちもソニーのIC
28目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 16:17:12.61
計測条件の差だろ
ラジオには冷蔵庫試験みたいな明確な基準が無い
29目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 16:21:47.97
冷蔵庫試験って、恒温槽での試験ってことか?
30目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 16:22:07.66
>>28
同じICでも周辺パーツが同じとは限らない
抵抗1本の数値差やスピーカーのちょっとした差でも消費電力は変わる
31目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 16:22:08.18
そもそも実際はこれ以上動作するしなぁ?
目安にイチイチ文句を言われてもって感じはする
32目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 16:25:41.09
>>30
データシート読めよ。頑張ってどれだけ差が付けられるかわかるから。
それからJEITAの試験に出てくる音圧は関係無い。勘違いしてないかな。
33目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 16:27:15.20
>>29
同じ室温に置いて一定時間にドアを何度の角度で何回開け閉めするかみたいなやつ
ラジオだと試験中の音の大きさとかキッチリとは決まってないからほんの少し音量を
絞れば動作時間は長くなるとか
34目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 16:31:52.38
動作終了点の設定自体がいい加減だしな
全く同じ基板を使って外装モデルチェンジをしても前機種より○時間長持ちとか
でも平気でやれる(実際にやるかは別の話)
35目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 17:26:05.19
ほんの少し音量を絞ってもほんの少し長くなるだけだろ
36目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 17:31:16.83
音量の中ってのが出てる音には関係無くボリュームが動く範囲の中間の事なのか
最高音量が出てる時と最低音量が出てる時の中間の音なのかでも全然違うと思う
37目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 17:43:15.11
どうもELPA ER-EQ30Pは緊急地震速報がながれる際に
否が応にも最高音量になるのが問題みたいだねぇ。

ttp://kakaku.com/item/K0000455606/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B00BQQ558O/

確かに深夜に何処か解らない場所で起きた緊急地震速報
が轟音で鳴ったら自宅だけでなく近所迷惑だろうなぁ?

折角普通のラジオとして使える機能もあるし勿体ないか
らこういう所はフィードバックして確り改良版を出して
欲しいね・・・・
38目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 18:03:42.28
>>35
1%違えば1時間以上変わるんだぞ
39目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 18:22:28.34
消費電力削減とかいっても一定のレベルを超えると一つの項目で大幅な削減は無理だからな
今は小さな節約の積み重ねでやっと目標を達成できるかどうかになってる
40目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 18:27:24.74
しかしガチャポコ奇形疑問符は気色悪いな相も変わらず
41目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 18:29:53.29
>>38
たったそれだけで騒ぐなよ
42目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 19:43:30.85
騒ぐ?
43目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 19:54:20.22
まあ延々と続ける話題じゃないなw
44目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 20:22:08.11
Panasonicから最大12時間(乾電池7時間+内蔵バッテリー5時間)
駆動を謳ったワンセグテレビでてるけどココで取り上げられた事
あったっけ?

Panasonic SV-ME580
http://panasonic.jp/portableav/me580/index.html

ここら辺の仕様を見ると・・・・
どう考えても災害用を第一に想定してるよねぇ??

http://panasonic.jp/portableav/me580/battery.html
45目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 20:56:07.34
テレビ
46目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 20:57:19.71
ラジオと同時に用意した方が良い便利グッズ
47目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 21:57:31.48
そうかなら誰かかまってやれよ
48目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 22:03:15.10
やだよ。おまえがかまってやれよ
4917:2013/05/09(木) 22:25:12.52
>>20
一応確認したよ。
P15の音量最小で3.09mA(同調ランプ点灯)
P21はないですが、同クラスのICF-9ならあります。
音量最小で3.7mAでした(同調ランプ点灯)
少し違うから、電池のもちも違うんだろうね。

ICF-9で同じ音量で聞くと、4.1mAいくかいかないかってとこだった。
50目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 22:49:44.33
俺も嫌だから>>44が自演で自己レスでも勝手にやってろ
51目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 22:56:10.79
>>49
あなたの測定器、誤差が大きすぎます
ICF-9はエネループ、無音(ボリューム最小)で6mAから7mA前後が正しい値です
5251:2013/05/09(木) 23:01:41.65
上記測定条件はAMの時です
FMの時は約2mAアップします
何れもボリューム最小の無音時
53目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 23:08:25.59
ボリュームは3で確認だろ
枕元で邪魔にならない程度の音量だな
実際に使う状況と同じじゃなければ民意は納得しないよ
世の中ってそんなもん
54目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 23:16:37.61
外野はちょっと黙っていて
55目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 23:37:28.19
ICF-9とかRF-P150とか有名どころはもうイイから
それより燃費の良い現行機種の無名ラジオを紹介してよ
5617:2013/05/09(木) 23:38:46.52
>>51
あ、そうなんだ・・・ウチのテスター誤差大きいんだね。

でも、最小で6mAも使うなら、6×500時間で3000mAってことだから、無音状態でアルカリ電池を
説明書の時間で使い切っちゃうんじゃない?(アルカリ単3って3000mA程度の容量だっけ)

イヤホンで聴いて500時間だし、そう考えると無音状態でもうちょい電気使わなさそうな気が・・・違いますかね?
まぁ、ウチのテスターは親にもらった物だから精度までは知らないけどね。
57目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 23:38:59.94
ないあるよ
58目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 23:41:23.88
C6102 ちゃんと読んどけよ
59目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 23:44:32.27
スレチ
60目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 23:49:35.34
>>55
オーム電機のF225Nとか?

単3二本で250時間(イヤホン使用時)。
スピーカーでもAMなら120時間聴けるし、感度もそこそこ。
初めてのこのラジオはセールで840円だったから買ってみた最初の一台だった。
悪くないよ?
61目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 23:50:48.78
音量最小で3.7mAはおかしいな。
IC単体が無音時AM3.5mAとデータシートに書いてある。
それよりはだいぶ増えるハズ。
62目のつけ所が名無しさん:2013/05/09(木) 23:57:29.23
データシートのtyp値は参考回路での値(同調LED込)なんだろうか?
63目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 00:02:16.06
>>49
値はともかく、AM専用ラジオの方が消費電流は少ない傾向にあり、電池の持ちもいいです
特にマンガン電池を使い切るような使い方をする場合、1mAの違いで最後のねばりが凄い
AM/FM機のAMで聞こえなくなった電池(2本組)をAM専用機に入れると
ONしていても徐々に電圧が回復し聞こえるようになります
64目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 00:02:49.18
>>60
RAD-F225Nか確か元は有名な中華ラジオメーカー製だから
中身は日本製か互換ICじゃないのかね
65目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 00:07:44.03
>>49の値はイヤホンを挿した状態/抜いた状態、どっちですか
6660:2013/05/10(金) 00:14:03.53
>>64
分解はしてないけど、FMの感度も好感度モードがあるし、質は良いかも。
中国製でもいいのはいいんだねぃ。

小さいラジオなのに、結構低音も出るんだ。
今さっきケースから引っ張り出して聞いてるよ。
67目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 00:15:39.05
好感度モードに惚れた
ニコニコしてくれそうw
68目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 00:17:03.36
FMでDX,Local切り換えがあるのは出力の小さいコミュニティ放送を捉えるのにいいかも
69目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 01:14:05.04
>>49
イヤホンを挿した時のボリュームを一番絞った時の消費電流
イヤホンを抜いた時のボリュームを一番絞った時の消費電流
これを計れば、カタログの値が適正かどうか見極められるのではないかな

SONYのイヤホンでの電池持続時間は異様に延びる
パナのイヤホンでの電池持続時間はさほど伸びない
RF-P50 アルカリ AM スピーカー 125時間
RF-P50 アルカリ AM イヤホン 260時間 ←

ICF-9(ICF-P21) AM/FMモデル アルカリ AM イヤホン 500時間
ICF-P15 AMモデル アルカリ AM イヤホン 600時間
ソニー厨はここを強調したいんでしょうね
70目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 01:19:04.25
そういう細かいスペックの話題はそれこそ専スレでやってw

携帯ラジオ・ポータブルラジオを見直す part21
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1366192758/
71目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 01:22:50.98
把握
72目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 01:24:15.10
謝るのを忘れてました
すみませんでした
73目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 07:23:21.72
74目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 08:58:05.05
コンデシャーを沢山つければいいだけだろ
75目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 15:31:38.86
え〜〜〜あっちのスレにそんなつまんない話題持ち込んで欲しくない〜〜〜
76目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 18:34:15.77
消費電流坊はこのスレから出るな
77目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 18:39:01.15
CR-AS10を超えるもの未だ現れず
78目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 19:47:28.67
CR-AS10の消費電流いくつよ
79目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 19:50:49.31
1mAってことにしとけ
80目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 22:36:42.63
鉱石ラジオでも使ってろよ
81目のつけ所が名無しさん:2013/05/10(金) 22:57:37.70
日本全国どこでもちゃんと鳴るなら使ってやるぜ
82目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 09:03:59.63
このまえいろいろググってたら、カミソリの刃と鉛筆の芯で検波する電池のいらないラジオが出ていた
ゲルマニウムラジオのダイオードを、カミソリの刃と鉛筆の芯に置換えたラジオが出ていた
83目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 09:37:25.73
そんなのは昔からある
84目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 14:26:25.54
ラジオ工作は戦前の子供の遊びだったからね
ゲルマニウムとロシュ塩イヤホンで作ったよ
85目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 14:45:17.64
そこら辺もスレチなんだってw

ここで想定してる災害にはそんな究極な話より
確りしたラジオを用意する方が優先なんだし

あと電気・電子板に専スレあるからソッチでどうぞ

鉱石ラジオ・ゲルマラジオについて語ろう その9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1343518089/
86目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 19:49:44.70
よく見つけてきたな、そんなスレあったのかw
87目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 20:59:38.77
無いと思う方が不思議だw
88目のつけ所が名無しさん:2013/05/11(土) 21:10:40.86
電子工作の基本と言っても過言ではないからなあ
89目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 16:29:01.87
なんかドヤァって感じで鼻につくから
基板にコテを近づけただけでコンデンサがボンする呪いをかけといた
90目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 17:11:38.19
91目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 18:59:25.60
鉱石ラジオもスレチではないんだが
電池が必要というだけの理由でその他のラジオを全否定するようになったら出入禁止ですよという事だ
92目のつけ所が名無しさん:2013/05/12(日) 19:09:42.26
まあ電池も要らないで音が鳴るのは最初は感動したな
それだけ電波のエネルギーはすごいものなんだと
93目のつけ所が名無しさん:2013/05/16(木) 12:26:08.93
防災コンテスト
bosai-contest.jp/
94目のつけ所が名無しさん:2013/05/18(土) 16:19:51.70
以下の震度5強の地震でも緊急地震速報機(>6)は動作せず・・・・
気象庁の緊急地震速報が低めの震度4で予想を発表した為

【震度5強】
宮城県:石巻市

【震度4】
宮城県:塩竈市 名取市 角田市 岩沼市 登米市 栗原市 東松島市 大河原町
    丸森町 亘理町 山元町 美里町 女川町
福島県:相馬市 二本松市 田村市 南相馬市 伊達市 本宮市 桑折町 川俣町
    天栄村 玉川村 楢葉町 浪江町 新地町 飯舘村

尚ここ暫くは震度に見合った緊急地震速報が発表されていて
緊急地震速報が低めに外したのは2013年1月28日茨城県北部
M4.9震度5弱以来のこと
95目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 01:48:20.99
>>94
鳴らなかったのか…
96目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 12:44:35.18
にんじゃりばんばんで鳴るのには
97目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 13:41:31.13
もうソレ古いぞw
新曲でれば消えちまうそんな曲の話を何時まで引っ張ってんだ
98目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 13:43:48.76
次は何で鳴るの?
99目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 16:53:28.44
世の中から完全に消え去ってしまう訳では無いからな
確率が下がるだけ
100目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 17:00:37.39
一日あたりで考えれば、かかった曲が新曲である確率は非常に低い
101目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 17:26:36.23
都市伝説だろw
102目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 18:38:17.07
そういう事にしておいて欲しいなら這いつくばって懇願してみせろ
103目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 22:42:12.08
オナシャス…orz
104目のつけ所が名無しさん:2013/05/19(日) 23:48:06.23
>>49って、イヤホンの時、スピーカーの時、どっち?
105目のつけ所が名無しさん:2013/05/20(月) 00:57:17.04
もう済んだことだ
106目のつけ所が名無しさん:2013/05/20(月) 02:07:38.52
>>103
だが断る!
10717:2013/05/23(木) 22:07:22.01
ったく・・・アク禁でずっと書けなかった。

電流の件はもういいやって感じです。
5月5日からイヤホン挿して付けっぱにしてる(常に聞ける)P21は未だに聞けます。
どれだけ電池持つんだろう?
電池は東芝の2500mAフル充電電池。
108目のつけ所が名無しさん:2013/05/23(木) 22:42:29.51
ICF-9、音量最小で3.7mA(同調ランプ点灯)
これ、イヤホン刺している時、抜いている時、どっち?
音量最小って、無音の時だよね?
109目のつけ所が名無しさん:2013/05/23(木) 22:42:49.38
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
110目のつけ所が名無しさん:2013/05/23(木) 22:47:30.52
ICF-9、音量最小(無音)、調ランプ点灯、イヤホン抜いた時の消費電流教えてください
測定はAMでお願いします
111目のつけ所が名無しさん:2013/05/23(木) 23:05:27.39
>>107
充電池、過放電で死ぬぞ
112目のつけ所が名無しさん:2013/05/23(木) 23:18:33.99
意外と死なないよ。何度も試した。
113目のつけ所が名無しさん:2013/05/23(木) 23:27:46.57
頭でっかちさんは放置でおk
114目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 08:12:59.01
嘘吐き
115目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 08:18:26.66
ただちに死なない
116目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 15:56:35.94
いや、死ぬこともあるw
117目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 15:58:57.50
>死ぬぞ
>死ぬこともある
ランクダウンしたね
118目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 16:35:26.18
>死なない
>死ぬこともある
ランクアップしたね
119目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 16:47:52.40
後から訂正しなくていいように、次からはよく考えて書きたまえ
120目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 17:32:34.26
死んじゃイヤ〜ン
12117:2013/05/24(金) 22:39:39.51
まだ過放電にはならなさそう。
1本1.26Vあった。
122目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 22:42:28.20
おい!
中断しちゃだめじゃないか!
123目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 23:16:08.35
電圧、機器から外さずに測定してるでしょ
124目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 23:29:12.33
>>123
外さないほうが条件悪いから、外さないで1.26Vあったら外してもちゃんと正常値だよ。
125目のつけ所が名無しさん:2013/05/24(金) 23:59:25.06
当たり前のことですが
126目のつけ所が名無しさん:2013/05/25(土) 11:04:42.57
機器の昇圧効果があるだろ
捏造すんなよ
潔く111に謝っとけ
127目のつけ所が名無しさん:2013/05/25(土) 11:07:39.80
サーセンw
128目のつけ所が名無しさん:2013/05/25(土) 14:07:55.21
「伝えると伝わるは違う」 記録映画「ガレキとラジオ」
sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130524/ent13052408120007-n1.htm
129目のつけ所が名無しさん:2013/05/25(土) 19:28:59.89
>>126
「機器の昇圧効果」でぐぐっても出て来ません。
最新の論文でしょうか?
詳細を教えて下さい!
130目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 00:19:48.25
普通、電力使用中って電圧は下がるんじゃない?
まぁ携帯ラジオ程度の電力では殆ど変化ないと思うけど。

機器の昇圧効果なんてのは無いだろう・・・・嘘八百。
131目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 01:16:00.52
電源に接続した機器に電流が流入すれば
電源電圧は機器の負荷に応じて降下する

もし機器の駆動に電源電圧より
高い電圧が必要な場合
昇圧回路を介して電圧を上げる事も
有る事は有るけど、
このスレで扱うような
普通のラジオみたいな機器には
余り縁が無い話だよね

ちなみに真空管ラジオとかなら
昇圧回路も持ってるかもだけど、
災害時に真空管ラジオなんて優雅な事は
まずやってらんないと思うんだが
132目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 01:41:35.48
その説明、意味を取り違ってると思うよ
133目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 03:21:43.88
真空管ラジオってそもそも、テレビみたく商用電源でないと動かないでしょ確か。
伊勢湾台風のときには名古屋地区で水が溢れる直前に停電で商用電源が落ちたせいで、
ラジオが聞けなくなって被害が増えたとかなんとか。

話を元に戻すと、何で防災ラジオ=手回しライトその他盛りだくさんの機能、になるんだろう。
普通のラジオでいいから、水に浮かぶ防水、2.5mから落としても大丈夫な耐衝撃性のラジオとか出してほしい。
134目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 10:13:59.14
電池管を使ってるポータブルタイプの真空管ラジオも昔から有るにはあるよ
135目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 12:27:14.13
そういうの知らない人だよ。自分の知識の中でしか語れないんだよ。
136目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 15:54:38.36
で?災害時に真空管ラジオは使える?
137目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 16:08:49.16
災害時でも停電してなければ使える
138目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 16:12:47.03
電池乾式なら電池で鳴るという意味で、「使える」という答えになるわなぁ当然
何で意地張ってるのか知らないけれど、見苦しいよ
139目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 16:15:51.10
真空管ラジオが停電時も使えるとして
災害時に実用的に使えるんだろうか…?

つかそれ以前に地震とかで
あっさりと壊れそうな気がするな
140目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 16:21:18.75
あっさり壊れるのは、とっくに壊れてるよ。
今生き残っている真空管ラジオなら大丈夫さ。
だが、持ってない人間が今から入手する必要は無い。素直に2000円のラジオ買えと。
141目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 16:33:56.64
真空管ラジオって実際に電池で
どの位の時間聞けるのかな?
5分とか10分位なのかな
逆に興味出て来たわ
142目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 16:37:12.84
はいスレチ
143目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 17:15:01.39
>>141
2球レフレックスのポータブル自作キットだと50時間程度は使えるみたい
144目のつけ所が名無しさん:2013/05/26(日) 22:55:39.90
ソーラーパネル+電気二重層キャパシタ(+手回し充電)の電源で動くラジオならいいんじゃない?
とりあえず省エネのsonyのラジオと組み合わせれば、ちょびっとの発電で一晩くらい鳴らせそうだけど。

ってか、今度部品を取り寄せて作ってみるわ。
145目のつけ所が名無しさん:2013/05/27(月) 00:11:05.02
何かラジオを聞く為だけに
もの凄い労力と情熱を傾けてますね

その熱意と努力には敬服しますが
正直それだけのシステム組むなら
ラジオ以外にもう少し汎用的な
システムの用途を考えてもいいのかも
146目のつけ所が名無しさん:2013/05/27(月) 00:39:26.17
それはよそで
147目のつけ所が名無しさん:2013/05/28(火) 23:43:35.83
別にどんなラジオでも、そこそこ聞けて感度も悪くなくて電池を用意しとけば役立つよ。

ホームセンターで安いラジオ買えるよ?
電池は100均でいいし。
148目のつけ所が名無しさん:2013/05/29(水) 13:09:52.91
また、100均でラジオ売らんかな?
149目のつけ所が名無しさん:2013/05/30(木) 09:37:20.90
>>44
ラジオ機能無し、乾電池併用でも最長約12時間、お風呂でワンセグ放送が楽しめると謳っていながら
充電は端子カバーをいちいち外す仕様。

XDV-W600買っておいて良かったと思ったわ。
ソニーが仕様はそのままで、防災向けに改良して出してくれんかのう。
あの丸っこいのは落としそうになるんだわ。
150目のつけ所が名無しさん:2013/06/01(土) 02:03:15.07
どこかの100均で300円でオートチューニングのFMラジオ売ってたな。
吊り下げるフックが付いてるの。

個人的にはFMよりもAMなんだよなぁ。
151目のつけ所が名無しさん:2013/06/01(土) 08:32:55.65
何年か前のダイソーだね
15217:2013/06/01(土) 16:44:19.22
未だに動き続けるラジオ。
さっき電圧を測ったら1.21Vだった。

1000mAくらいのニッ水電池にしときゃよかったと後悔してる。
あと4日でまる一ヶ月動きっぱなしだ。

実は毎週2回、土日の夜は3時間程スピーカーで聞いていたという事後報告をしてみる。
153目のつけ所が名無しさん:2013/06/01(土) 16:48:14.66
信じてもらえるといいね
154目のつけ所が名無しさん:2013/06/03(月) 20:37:28.07
スーパーキャパシタを採用して充電池の長期保存を
可能にしたECOラジオが流石に処分価格レベルまで
に売価が下ってきたなぁ。

まあ充電機能が携帯電話って点でも安くなる要素は
満載なんだけど気になってた人もいたかも知れない
ので一応書いとくねw

ttp://www.anabas.co.jp/taichiholdings/j/product/eco2/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001GIPFKA/(尼直売)
155目のつけ所が名無しさん:2013/06/03(月) 20:48:35.39
これ持ってるわ

内蔵充電池代わりに
スーパーキャパシタ使ってるから
長期間放置に強い

充電池のモデルは定期的に充電しないと
電池がダメになって
いざという時に使えない
156目のつけ所が名無しさん:2013/06/03(月) 20:52:17.99
その発言は、過放電と自然放電の区別がつかない例の人ですね
157目のつけ所が名無しさん:2013/06/03(月) 23:03:09.63
何か妄想してるヒトが居るな
158目のつけ所が名無しさん:2013/06/04(火) 00:08:23.73
売れ残りの充電池は皆死んでるって理論の人か?
159目のつけ所が名無しさん:2013/06/04(火) 08:20:45.52
>>155
スーパーキャパシタだけで何分くらいラジオが聞けるの?
16017:2013/06/04(火) 11:07:10.43
さっき急に音が割れだして、フェードアウトするかのように音が消えた。

今日は有給使って休みだからラジオ聞いてネットしてたんだけど、急に音がおかしくなったから
ビックリした。
誰も興味ないと思うけど、やっと実験終了。
ICR-P15と東芝ニッケル水素電池(2500mA)の記録は30日ってところか。
スレ汚しすまぬ。
161目のつけ所が名無しさん:2013/06/14(金) 16:22:13.21
>>160
162目のつけ所が名無しさん:2013/06/18(火) 15:27:26.56
ソーラーパネル付きのICF-B88予約したぜ。
163目のつけ所が名無しさん:2013/06/18(火) 19:44:45.53
SONYより新型非常用ラジオ2機種が
7月下旬に発売されます。

ICF-B88 (手回し充電&USB充電&太陽光充電対応LED付ラジオ)
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B88/

ICF-B08 (手回し充電対応LEDライト&ソフトライト付ラジオ)
http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B08/

<参考記事>
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130618_604163.html

あとICF-B88&08はICF-B03の後継機でしょうから
コチラは近々生産終了になりそうですね・・・・
164目のつけ所が名無しさん:2013/06/18(火) 20:30:40.25
フライングトースターか?
165目のつけ所が名無しさん:2013/06/19(水) 08:38:34.16
>>163
ICF-B88の方はICF-B08と違って手回しと乾電池以外に
内蔵充電池からもスマホや携帯電話を充電できるんだなぁ?

その内蔵充電池はUSB経由と手回しと太陽光の3種類から
充電可能だし参考記事通りの販売価格だったならICF-B88を
買わないと勿体無いねw

しかしソニーもICF-B08なんて出さずにICF-B88を
ICF-B08って名前にして3色展開すれば良かったのになぁ??

何故に購入者側が「あとでシマッタ」みたいな感じになる様な
選択肢を用意するんだろうかww
166目のつけ所が名無しさん:2013/06/20(木) 18:44:19.48
うわまだガチャポコ奇形疑問符が居やがる
ウッゼ
167目のつけ所が名無しさん:2013/06/20(木) 20:19:25.43
おまえも
168目のつけ所が名無しさん:2013/06/21(金) 01:15:06.38
ICF-B03もう特売してるな・・・・
169目のつけ所が名無しさん:2013/06/21(金) 17:05:05.75
ソニーが全部入り出してきたとこに本気を感じる
170目のつけ所が名無しさん:2013/06/21(金) 17:52:43.12
気付けば色々新型ラジオもだしてるし今回は金型の使い回しでもないしなぁ?
171目のつけ所が名無しさん:2013/06/21(金) 20:46:36.51
太陽光充電のヤツ使ってみたい
172目のつけ所が名無しさん:2013/06/21(金) 21:27:49.44
っていうか・・・・それ一択だろう?
173目のつけ所が名無しさん:2013/06/22(土) 22:48:54.54
>>163
やべー、久々に欲しいラジオが出たなあw
単三とかB200後継モデルやんw
これ以上ラジオ増えたらヤバイんだけどww
174目のつけ所が名無しさん:2013/06/22(土) 23:05:00.68
ちゃんとB03の欠点を潰してきてるなあ。防災ラジオは売れ筋だからコスト掛けられたんだろうな。
http://ichie-inc.blog.so-net.ne.jp/2013-06-19-2
175目のつけ所が名無しさん:2013/06/23(日) 00:45:19.22
上から見るとB03と大きさがそれ程違わないように見えるw
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=33270&row=3
176目のつけ所が名無しさん:2013/06/23(日) 00:48:12.24
というか、写真の画質が良いからかもしれんが、全体的な質感の向上が半端ないね。
B03がちゃちい安物に見えるわ。
177目のつけ所が名無しさん:2013/06/23(日) 06:15:29.13
>>173
ICF-B88とB08は筐体形状が微妙に違うんだなぁ。

あと何処かで「おにぎり型」って指摘があったけど
そんな感じは実物からは見えないねw

何方かと言えばソニーの一昔前のムービーカメラ
の方が形状は似てるかも・・・・

それとハンドル長が長くなった事と電源スイッチ
の位置の変更は確かに良い改良点だね。
178目のつけ所が名無しさん:2013/06/23(日) 08:52:52.17
↑のアンカー先が違ってるなぁ>174の間違いです。m(_ _)m
179目のつけ所が名無しさん:2013/06/23(日) 10:24:09.63
ICF-B88 カラバリ1色かよ。
B08のオレンジなB88欲しい。
180目のつけ所が名無しさん:2013/06/23(日) 11:17:15.92
ICF-B88だけにして3色展開すりゃいいのになぁ?
181目のつけ所が名無しさん:2013/06/23(日) 12:25:37.03
えっ?
182目のつけ所が名無しさん:2013/06/23(日) 18:52:35.58
たった1000円の差ならB88買うよな。
USB充電で内蔵電池充電出来るし。
多少明るくはなったらしいけどソフトライトなんか使い物にならんし。
183目のつけ所が名無しさん:2013/06/23(日) 18:58:24.97
これで音質がB50並なら最高なんだけど
スピーカーはB03と一緒なんだろうな。
184目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 11:14:10.28
185目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 15:12:39.33
どうもソニーストアの販売価格がICF-B88で7980円
ICF-B08で6980円だから一般での実売価格はこれ以下だね。

http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Main/p_audio_003008/

あと当たり前だけどICF-B03が「販売終了」になってるな・・・・
186目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 16:49:34.92
しかしICF-B03って中継ぎにしても短命だったなぁ?

出たのが2012年2月10日発売って事は結局1年半も
発売期間なかったって事だし・・・・

まあ初代ICF-B01は2006年06月10日発売だから
そこからみれば今年で7年目になるんだけどさぁw
187目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 16:50:36.61
オマエウザイ
188目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 17:38:50.42
唯一スレチの人がまたきたww

しかしそんな短文書くだけなら見なきゃいいのに?
あと災害に役立つラジオの話はしちゃいけないのかねぇ??

ICF-B88とかココでは其れ位大きな話題だと思うけど・・・・
189目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 20:37:58.17
108MHzまで聞こえる方が良かったのでは?
190目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 20:46:46.56
MWも1700Khzぐらいまで聴けると良い。FMは60Mhz台の一部になるが自治体の防災アナログ無線も聴けると良い。
191目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 20:51:39.33
>>189
実際に90-108MHzでAM中波局の
サイマル放送が本格的に始まったら
また新機種として対応機種を出すと思うw

まあSONYの肩持つ気はないけどww
流石に現行なにも決まってない段階では
108MHz対応は難しいんじゃないかなぁ?
192目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 21:45:58.52
狭い方が選局が楽なんだよ
193目のつけ所が名無しさん:2013/06/24(月) 21:53:22.75
俺の?使い方ってそんなに変かなぁ?
この程度でイライラする方がおかしいと思うんだがなぁ?
スレチな短文書き込むよりよっぽど有意義な書き込みしてるとおもうんだがなぁ?
194目のつけ所が名無しさん:2013/06/25(火) 08:12:18.83
>>192
76-90MHzは24MHz分で
90-108MHzが18MHz分だから
7等分して4と5の境に90MHzが来る計算だし

左端から半分より少し右程度までしか使えない
現状では108MHz化は使い勝手わるいわな
195目のつけ所が名無しさん:2013/06/27(木) 04:11:42.46
B88買われた方は、是非感想を。 特にソーラー充電の所をね。
196目のつけ所が名無しさん:2013/06/27(木) 07:03:34.81
ソニーストアも7月18日お届けになってるから
家電量販店ではもう少し早めにフライングされるのかね?
まあ来月に入ったらチェックして見るよw
197目のつけ所が名無しさん:2013/06/29(土) 17:05:02.17
ICF-B08とB88の差はすごく悩むなぁ…
198目のつけ所が名無しさん:2013/06/29(土) 17:40:01.55
OHMのRAD-V963Nでは普段使う範囲では太陽電池は役に立ちません。

災害時に他の電源がなくて直射日光下にラジオを置いておくなら
実用に耐えるのかもしれないけど、室内に置いておいて地震速報でラジオを聞くと
10分ぐらいでだんだん雑音が増えていって聞き取れなくなります。
ラジオを防災袋なんかに仕舞っておけば当然充電はされないし。
今では乾電池専用機です。

比較するのにソニーのも欲しいんだけどね。
199目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 10:53:04.13
>>197
どう悩むの?
B200とB01持ってるけど
外部から充電出来るB88一択だと思うんだが。
B01のソフトライトはマジ使えないし
多少明るくなったとしてもB08のソフトライトも期待出来んと思うよ。
200目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 11:36:36.33
思うのはあなたの勝手
201目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 12:39:47.15
俺も>>198の悩みどころが知りたい。
202目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 12:41:55.35
>>197だった。
203目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 13:04:29.30
B88は太陽充電を使いそうにないから&本体色がB08が好み
外部充電は・・・あれば、すごく便利なのかな?やっぱり不明
なんにせよレビュー待ちの部分はあるけど、悩んでるのはこんな感じです(´・ω・`)
204目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 13:23:24.91
全面ソーラーバッテリー化くらいにしないと実用的ではないな
205目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 18:16:49.87
外部充電はあれば便利どころか、充電池の事を考えたら
手回しでしか充電手段が無いという事は
ほぼ過放電状態がずっと続くって事
充電池には一番最悪
206目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 18:20:45.68
充電器は別建てでいい
207目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 18:27:01.60
充電池は8割程度充電しておくのが長持ちするんだよな
手回しじゃ無理な話
208目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 19:47:31.20
ソーラーが実用になるかどうか分からないが
充電池の不活性化防止には役立つんじゃね?
209目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 21:28:36.36
Ni-HMにトリクルっぽいのはちょっとな…
210目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 23:24:55.95
トリクル充電で過充電する程の発電しねえだろ。
211目のつけ所が名無しさん:2013/06/30(日) 23:26:39.90
サンヨーの高級充電器には付いてたけどね。「満充電キープ機能」=トリクル充電機能
http://ctlg.panasonic.co.jp/sanyo/products/products/nc/NC-MR58/
212目のつけ所が名無しさん:2013/07/03(水) 19:51:59.83
セイコー、スマホも充電できる手回し式の防災時計
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130703_606178.html
213目のつけ所が名無しさん:2013/07/06(土) 07:36:22.01
韓国の異常さをまとめてみた 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=JZGAbhgrYdc

これは怖い・・・【韓国の子供達が描く怖い絵】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20962336
http://www.youtube.com/watch?v=EBobIxb8cm0

韓国人、図書館の洋書地図にある日本海の上に東海のシールを貼る
http://www.youtube.com/watch?v=kfm3wQnZFPI

パクリ王国・韓国 日本のお菓子からアニメまで盗み放題
http://www.youtube.com/watch?v=t8d462JgXnU

韓国の反日教育 子供に日本人役をやらせて韓国人を殺させる授業
http://www.youtube.com/watch?v=dyiLFzZ27js

女子バスケ 日本vs韓国 これが韓国人のキチガイバスケ
http://www.youtube.com/watch?v=jU5aZ4MGpVY
214目のつけ所が名無しさん:2013/07/08(月) 00:24:21.17
Fヨコの送信所が移転して、クリアに聴けるようになったよ。

これで首都圏メジャーFM局は全部クリア受信だ!
215目のつけ所が名無しさん:2013/07/08(月) 22:49:27.38
t
216目のつけ所が名無しさん:2013/07/11(木) 08:16:35.95
>>212
時計部がナゼ?アナログだけになんだろうなぁ??
どうせならデジタル時計で温度湿度の計測機能を付けて欲しかった
217目のつけ所が名無しさん:2013/07/11(木) 15:55:09.80
ラジオはいっぱい持ってるけど、ICF-B88も買ってみたいw
218目のつけ所が名無しさん:2013/07/11(木) 21:09:14.38
ソニーストアではICF-B88の到着日が
7月18日になってるから発売はもうそろそろですかねぇ?
219目のつけ所が名無しさん:2013/07/11(木) 22:47:07.83
「ブオー、地震です」に変更へ 携帯の緊急地震速報
http://www.asahi.com/national/update/0711/TKY201307110320.html

"携帯電話やスマートフォンで緊急地震速報メールを受信した際の音が
8月から変わる。現在は「ブオー」という警告音だけだが警告音の合間
に「地震です」の音声を挟む"

”兵庫県淡路島で4月にあった震度6弱の地震で緊急地震速報と気づか
なかった人が多かったから”

”音の変更はスマートフォンはアプリの操作で反映できるが携帯電話は
新機種からの採用になるという”
220目のつけ所が名無しさん:2013/07/11(木) 23:24:31.32
ギュイッギュイッギュイッっていう音だと思ってたけど、
いつの間にブオーなんて音に変わってたんだろ?
221目のつけ所が名無しさん:2013/07/11(木) 23:43:53.08
端末次第な気がした
あとはキャリア毎か?
222目のつけ所が名無しさん:2013/07/12(金) 22:31:59.70
鶏の鳴き声をコケコッコーと言うのは日本だけって話だな
つまり記事を書いt
223目のつけ所が名無しさん:2013/07/15(月) 08:46:28.87
ICF-B88とかの購入話がでない所を見ると今回はフライング販売はされてない?
224目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) 13:42:35.05
富士山 巨大地震のひびで噴火も 産総研など分析
300年間マグマ蓄積 警戒呼びかけ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1600N_W3A710C1CR0000/

"世界文化遺産に登録された富士山は巨大地震の強い力で
内部にひびが入るとそこから爆発的な噴火を起こしかね
ない状態だとする分析結果を産業技術総合研究所(茨城県
つくば市)などのチームがまとめた"

"直近の噴火は関東地方にも大量の灰を降らせた1707年の
宝永噴火。チームは現在の富士山がこの噴火の直前と似た
状況だと推定。約300年間マグマがたまり続けているとし
警戒を呼び掛けている"
225目のつけ所が名無しさん:2013/07/16(火) 16:23:34.79
>>223 尼で予約注文したけどまだ未発送やね。配達予定は7/21-7/23になってる。
226目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) 11:00:08.54
B88届いたよ。

手回し充電機器はこれが初めてだけど1分でもちょっと長く感じられるな〜。
ラジオだったら1分で1時間ぐらい聴けるからいいけどスマホ・携帯充電で何十分も回すのはしんどそう。
USB-AC充電はACアダプタなくてもPCやモバイルブースターからでも出来る模様。
解約済の古いワンセグ携帯(W41H)は対応リストに載ってないがこれも充電できた。

安ラジオ(ICF-P21)も持ってるが高い分質感はいいよ。ラジオの感度とか音質はそんな変わらないと思う。

あと付属のホイッスルはどこに付けるんだろう。
227目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) 12:45:04.07
うちもB88尼注文だけどさっき届いた。
B200、B01もあるが手回し充電は一番少ない力でゆっくり回せる。
音は鳴らしはじめだからかB01より抜けが悪い気がするが、大差はない。(B200よりは劣る)
ACから内蔵電池に充電で来てインジケーターランプで充電中と満充電がわかるのはいいな。
過放電を防ぐために無駄にハンドル回してへたらせなくて済む。
228目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) 19:15:50.17
AMかFMか分からんが
ICF-P21相当の感度ということは
受信感度は結構良いってことだな
229目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) 19:54:19.76
台風シーズンに備えて買っとくかなあ
いまは災害時の情報元がスマホのワンセグかラジコしかない…
ラジコやネットは回線輻輳したら使えないし
230目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) 21:23:40.53
ラジオ持っとったほうがええで
231目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) 21:24:49.17
防災ラジオだけでも
B100x2、B200x2、B50x1、B01x1、RAD-V963Nx1あるから
B88買うかどうか悩むな〜、まあ、買っちゃうんだろうけどw
232目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) 21:49:45.73
ICF-B08おすすめ
233目のつけ所が名無しさん:2013/07/20(土) 21:54:32.34
>>226
ICF-B88報告乙です・・・・m(_ _)m

>USB-AC充電はACアダプタなくても
>PCやモバイルブースターからでも出来る模様

5V充電だろうからUSB系なら何処からでも充電は可能だろう
あとはアンペアの問題で充電時間が変わるだけだろうなぁ?

>付属のホイッスルはどこに付けるんだろう

一応ヒモの通し穴が開いてるけどキャリングポーチに
入れて単体で使うモノみたい。(ICF-B01〜03まで)

>>227
同様にICF-B88報告乙です。m(_ _)m

>B200、B01もあるが手回し充電は一番少ない力でゆっくり回せる
>インジケーターランプで充電中と満充電がわかる

以上の件は流石に後継機種だけあって
確り改良されて良くなってるみたいですね。

>>231
こりゃ自分も店頭で見たら買ってしまうでしょうねw
234渚カヲルψ ◆MC2Wille3I :2013/07/21(日) 19:05:00.87
東芝 CUTEBEAT TY-JR11(W)

小さめで丸まったユニークなデザインの手回し充電ラジオ。
ラジオの周波数スケールが小さいのと、チューニングダイヤルの回し心地が大雑把なため、希望の放送局に
合わせるのが大変(チューニングインジケーターは当てにならず、ラジオの音で受信状態を確かめる方がいい)。
ラジオの受信感度はごく普通のラジオです。スピーカーとアンプがしょぼいため、音量が小さいのがちょっと欠点?
●実用最大出力 60mwって…。

携帯電話の緊急充電が可能だが、スマートフォンの充電に対応していないのでその機能は破棄。
※手回し充電でスマートフォンのバッテリーを充電するには骨が折れてしまい、実用性としては非現実的だ。

電池は内蔵ニッケル水素充電池と、単四形乾電池2本。
いざというときには、懐中電灯になるのも頼もしい。
235目のつけ所が名無しさん:2013/07/22(月) 21:41:05.30
防災用というのは建前
本当は趣味
236目のつけ所が名無しさん:2013/07/24(水) 06:17:32.61
ああ日頃ラジオに興味の無い奴が非常時に慌てて
ラジオや電池買い漁ってボッタクられる。ってのが2年ちょい前にあったなw
237目のつけ所が名無しさん:2013/07/24(水) 08:29:45.48
電池式の卓上扇風機を買ったのがここに…
238目のつけ所が名無しさん:2013/07/24(水) 13:44:10.65
>>237
正直でよろしいw
239目のつけ所が名無しさん:2013/07/24(水) 19:17:23.91
起きているときほとんどオンラインのようなものだからネットが切れて、情報源がラジオだけになるという状況をなかなか想像しづらい。
でもいつかは東京にも大地震が起こると思うので今日とりあえず980円のam.FM ラジオをかった。
何故か単4電池のばかり。
ほかのライトなどは単3が多いから単3にして欲しかった。
240目のつけ所が名無しさん:2013/07/25(木) 12:20:59.07
>>239
LED系なら単4電池使うライトも多いぞ?

大体災害時に重宝する頭部に付ける
ヘッドバンド式のライトなんて単4が主流だし

それにそもそも手持ちするライトじゃ
真っ暗闇でココぞって時に片手が塞がってて
非常時には不利だし危ないぞ。

まあラジオもそうだけどこの手の非常用備品も
よくよくその時のシチュエーションを予想して
確り用意しといた方がいいと思うけどなぁ・・・・
241目のつけ所が名無しさん:2013/07/25(木) 13:59:39.39
バッグと懐中電灯は同じ手で持てるし特に問題ないよ
242目のつけ所が名無しさん:2013/07/25(木) 17:55:28.24
>>239
ICF-B88は単3だよ
243目のつけ所が名無しさん:2013/07/25(木) 19:05:22.40
単三電池ラジオならいっぱいあるよ>>22
店の品ぞろえが悪いんじゃね?
244目のつけ所が名無しさん:2013/07/25(木) 20:46:26.12
>>241
非常用品を入れる袋がリック型になってるのにはそもそも理由があるんだが?
両手どころか片手に何かを持ってる段階でダメだろうw
245目のつけ所が名無しさん:2013/07/25(木) 21:03:15.25
駄目なわけがないw
246目のつけ所が名無しさん:2013/07/25(木) 22:06:07.71
地震などの天災は24時間単位で起きる

つまり避難準備は電気が消えて真っ暗で
地面は地割れしたり陥没したりしてる事を
また逃げるルートには大小の散乱物が多数あり
乗り越えたり撤去したりして徒歩で逃げる
最悪な状況を想定して準備しとくべき

基本的に両手がフリーにならない準備も駄目だが
自力で徒歩で避難出来る事も想定してない準備も駄目
247目のつけ所が名無しさん:2013/07/25(木) 22:45:08.60
最良ではないが駄目なわけでもない
248目のつけ所が名無しさん:2013/07/25(木) 23:31:07.99
俺はカーリマンだ
だから水をくれ
249目のつけ所が名無しさん:2013/07/26(金) 06:51:45.29
常時携帯にしても持ち出し袋に入れるにしても
ライト・ラジオ・充電器類・GPSなど単三で統一したいんだよな

単三使用の現行機種より更に小ぶりなラジオを出して欲しい
250目のつけ所が名無しさん:2013/07/26(金) 07:48:57.38
厚みは単3電池に合わせてるから
あとは高さを減らすぐらいしかないけど
スピーカーでも外すか?
251目のつけ所が名無しさん:2013/07/27(土) 14:25:53.17
っ単5電池
252目のつけ所が名無しさん:2013/07/27(土) 15:22:09.06
>>251
入手性悪し&容量少ない
253目のつけ所が名無しさん:2013/07/27(土) 18:27:19.01
最初から単四で統一しておけば
254目のつけ所が名無しさん:2013/07/27(土) 18:28:48.12
単四だと容量の問題は残るな
255目のつけ所が名無しさん:2013/07/27(土) 19:15:58.65
大きさだけの問題ならボタン電池になりそう
256目のつけ所が名無しさん:2013/07/27(土) 20:47:53.85
ガム電池ならよかったのに
257目のつけ所が名無しさん:2013/07/27(土) 21:26:52.59
単3電池使う様な充電器ってのも問題じゃね?
258目のつけ所が名無しさん:2013/07/27(土) 21:28:22.11
259目のつけ所が名無しさん:2013/07/28(日) 06:32:32.26
>>254
本数で稼ぐ
260目のつけ所が名無しさん:2013/07/28(日) 10:20:31.09
本末転倒w
261目のつけ所が名無しさん:2013/08/02(金) 17:44:17.75
感度は劣化してるのかよ…

SONY ICF-B02 vs ICF-B88 FM
http://youtu.be/q4DCDwUXfSE
262目のつけ所が名無しさん:2013/08/02(金) 18:10:34.84
あれま
263目のつけ所が名無しさん:2013/08/02(金) 20:41:47.91
もの凄く感度悪いじゃないですか?
264目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) 09:16:50.25
>>261
FM用ロッドアンテナをICF-B88では
ICF-B01〜03と逆向きに付け直した事が
FM時の感度に結構影響してそうですね?

あと同じアップ主さんがICF-B88のAMは
対比してない所を見るとFM側だけの問題
みたいですし・・・・

しかし新しい機能を優先して肝心のラジオ
が低性能になってるのなら本末転倒な感じだし

何より非常時に役立つ臨時災害放送(>8)の
利用周波数側でもあるFMが以前の機種より
聞こえづらいってのは凄く気になる情報です。
265目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) 16:14:42.69
ICF-B02が特別感度の良いラジオでも無いからな。
一気に購買意欲が萎えたw
266目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) 17:36:36.92
今のソニーラジオの開発部隊は
ラジオ部の回路さえ変更しなければ
問題は起きないと思って作ってる感じがするね?
そうでなければ安易にロッドアンテナの
取付位置とかを変えたりしない気がするし??
267目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) 17:38:59.07
ロッドアンテナの位置だけで感度が変わるのかw
268目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) 19:09:54.09
中の充電池や発電機とかとの位置関係が変わったのが影響してるのだろう
特に発電機は中身は磁石とコイルだからラジオとの相性は最悪だし
269目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) 19:50:33.05
試作の段階でテストはしてるはずなんだがな
270目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) 20:15:14.06
シールド系の不具合って事なら製造段階の問題かも
271目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) 20:22:50.89
太陽電池が感度に悪影響及ぼしてるのか?
272目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) 23:00:15.64
新機種だしアップ主の機械だけの単なる調整不足だったりして・・・・
購入した人いるなら続いて俺も俺も的な報告あってもよさそうだけど?
273目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) 23:07:40.46
>>268
www
274目のつけ所が名無しさん:2013/08/03(土) 23:12:03.25
ラジオに五月蝿い井深氏が生きてたら、即作り直しレベルだなw
275目のつけ所が名無しさん:2013/08/04(日) 12:58:18.97
以下の震度5強の地震で緊急地震速報機(>6)が動作しました

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130804123546395-041229.html

【震度5強】
宮城県:石巻市

【震度5弱】
宮城県:涌谷町 大崎市 女川町

尚FM波を使った緊急地震速報(NHK=震度5弱以上)が発令されたのは
2013年04月17日に三宅島近海M6.2最大震度5強と宮城県沖M5.8
最大震度5弱が1日に2回あって以来です。
276目のつけ所が名無しさん:2013/08/04(日) 13:21:12.65
>>275
277目のつけ所が名無しさん:2013/08/05(月) 13:09:19.50
パナソニック、スマホに給電できる手回し充電ラジオ 〜LEDライトも内蔵
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20130805_610356.html
278目のつけ所が名無しさん:2013/08/05(月) 19:08:50.77
パナ自社製なのかな?
2011年にG77買ったけど結局使ってない・・・
279目のつけ所が名無しさん:2013/08/06(火) 02:00:33.09
どうみてもパナ謹製ラジオではないなぁ?

あとそもそも前機種のRF-G77だって
台湾のSANGEAN(山進電子)製だったから
中国電機メーカーのOEMの可能性が高そうだ。

あと充電用ハンドルの作りから見て
RF-G77とは一切繋がりがないメーカーの
製品にしか見えないね。
280目のつけ所が名無しさん:2013/08/08(木) 17:17:04.02
先程16:59頃に奈良県で震度7という緊急地震速報がでて
緊急地震速報機(>6)が動作しました。

どうもその時間に和歌山県北部で有感0の地震が起こってる
みたいですが今回の間違った緊急地震速報がそれが原因かは
現状不明です。

只一応書いときますが以上の緊急地震速報に該当する地震は
存在しないので安心してください。
281目のつけ所が名無しさん:2013/08/08(木) 18:38:57.87
今日の緊急地震速報は何にも起こらなかったし、ちょっと前の愛知県沖地震の時は緊急地震速報が鳴らなかったな
役にたっとらんな
282目のつけ所が名無しさん:2013/08/08(木) 19:10:53.01
>>281
8月4日の遠州灘の地震の事を言ってるなら最大震度が4だったので
緊急地震速報機の対象震度である震度5弱以上には該当してませんね。
http://bousai.tenki.jp/bousai/earthquake/detail-20130803095622.html
283目のつけ所が名無しさん:2013/08/08(木) 19:23:02.08
>>280
近畿など緊急地震速報・・・震度1以上の観測なし
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130808-OYT1T01021.htm

”気象庁は8日夕同日午後4時56分頃に近畿地方などに発表した
緊急地震速報について震度1以上を観測した場所はなかったと
発表した。緊急地震速報は近畿地方のほか、東海、四国、中国、
北陸、甲信、関東、伊豆諸島、九州の各地方を対象に発表され
奈良県や大阪府では震度7〜6弱程度の揺れが予想されるとして
いた”

”震度予想が過大になった原因について気象庁は地震発生と同じ
タイミングで三重県南東沖の海底地震計のノイズを地震の揺れと
して取り込み計算してしまったためとしている”
284目のつけ所が名無しさん:2013/08/08(木) 19:36:55.61
>>282
震度4は警報外なのね。朝方、結構激しく揺れたからビックリした。
285目のつけ所が名無しさん:2013/08/08(木) 20:11:41.04
震度4まで対象にすると先月7月だけでも5回は該当する地震があったからね
震度5弱より小さい震度にするのは無理だと思う
286目のつけ所が名無しさん:2013/08/09(金) 08:07:05.41
http://www.youtube.com/watch?v=DqBcaf8Kbgg

ラジオの話題じゃなくてすみませんが
>>1を読んでの質問です

このPC、何のソフトを入れればこんなに反応するんでしょうか?
詳しい方おられたら教えて頂けませんか?
287目のつけ所が名無しさん:2013/08/09(金) 08:19:29.16
>>286
「緊急地震速報win」ってググると殆どのソフトが引っ掛かりますが?
あとは自分で確認してください・・・・
288目のつけ所が名無しさん:2013/08/09(金) 12:36:45.21
関東以西は30℃越えは当然で35℃目前の猛暑日
そして東北では一転して記録的な豪雨って状況だけど

気象庁「直ちに命守る行動を」 最大の警戒呼びかけ
ttp://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000010334.html

8月30日から始まる特別警報も真面目に前倒しした方が
いいんじゃないのかなぁ?

特別警報が始まります (気象庁HP)
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tokubetsu-keiho/
289目のつけ所が名無しさん:2013/08/09(金) 21:49:36.91
前倒しするか会議で決めるか決める会議とかで忙しくなっちゃうからな
290目のつけ所が名無しさん:2013/08/09(金) 23:14:26.55
何より警報開始時期をお盆休み以降に外したかったんだと思うんだよね
291目のつけ所が名無しさん:2013/08/10(土) 11:44:38.77
11時の段階で東京23区が35℃超えたから
特別警報あったら発令基準に達してるのかもと思ったが
高温は特別警報には入って無いんだなぁ・・・・
292目のつけ所が名無しさん:2013/08/10(土) 19:38:46.08
ICF-B88届いた。
確かにFM感度悪いわ。てか悪すぎだろコレ。
AMはICF-B01と余り変わらん。
防災ラジオはコミュニティFMが命綱になるのに
ソニーもこんなラジオ出しちゃいかんよ。

手回しハンドルは指でつまむ部分がB01の1.5cmから2.2cmになってつまみやすくなった。
ライトも明るくなった。
選局ダイアルが重くなったけど、まあ移動中ズレない様にとの改善とみて前向きに捉える。

やっぱFMの感度の悪さは致命的だわ。
これ結構クレーム来ると思うぞ。
293292:2013/08/10(土) 19:44:59.96
同じ単三の手回しラジオICF-B200と並べると、B200が凄く巨大に見える
B88は太陽電池まで付いてるのに横幅はB01並なんだもんな。
小さくする為に感度犠牲にしたのかもね。
294目のつけ所が名無しさん:2013/08/10(土) 21:59:45.01
この場合の比較対象はICF-B01だけだと思うけど?
295目のつけ所が名無しさん:2013/08/10(土) 22:04:21.86
コミュニティFMが命綱???
296292:2013/08/10(土) 22:34:40.78
297目のつけ所が名無しさん:2013/08/10(土) 22:35:25.20
以前ドキュメントでやってたけど、マンネリ、内輪揉め、プロ意識の温度差でグタクだったなー
298目のつけ所が名無しさん:2013/08/10(土) 22:43:56.49
>>295
「臨時災害放送局=コミュニティFM」では無い場所の方が多いからなぁ
それに元々地方の中小都市ではコミュニティFM局自体が少ないだろうし
299292:2013/08/10(土) 22:52:12.24
以前のテンプレ貼っとくか…

【臨時災害放送局-1】
>>8

【臨時災害放送局-2】
東日本大震災(2011.3.11)を契機に開局した臨時災害放送局

【岩手県】
はなまき (78.7MHz) ”FMOne”が20Wから100Wに増力して放送
おうしゅう (77.8MHz) ”奥州エフエム”が20Wから150Wに増力して放送
みやこ (77.4MHz) 2011年夏開局予定だったラジオ局を核にして新設(20W)
おおふなと (78.5MHz) 岩手県奥州市のコミュニティFM局(奥州エフエム)の協力で新設(30W)
IBC山田災害臨時ラジオ(76.7MHz) 被災地向けにAM局岩手放送が臨時FM中継局を設置(10W)

【宮城県】
おおさき (79.4MHz) 閉局したコミュニティFM局施設を使って50Wで放送
とめ (76.7MHz) ”はっとエフエム”が20Wから100Wに増力して放送
いしのまき (76.4 MHz) 放送施設が被災した”ラジオ石巻”の送信施設だけ使用(20Wから100Wに増力)
しおがま (78.1 MHz) 放送施設が被災した”BAY WAVE”の送信施設だけ使用(10Wから100Wに増力)
いわぬま (77.9MHz) ”エフエムいわぬま”が20Wから100Wに増力して放送
やまもと (80.7MHz) 新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設(30W)
けせんぬま (77.5MHz) 宮城県登米市のコミュニティFM局(はっとエフエム)の協力で新設(30W)
けせんぬまもとよし (76.8MHz) 新規に開設(20W)
わたり (78.6MHz) 新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設(30W)
なとり (80.1MHz) 新規に開設(50W)
おながわ (79.3MHz) 新規に開設(20W)
みなみさんりく (80.7MHz) 新規に開設(30W)
300292:2013/08/10(土) 22:52:42.48
【臨時災害放送局-3】
東日本大震災(2011.3.11)を契機に開局した臨時災害放送局

【福島県】
ふくしま (76.2MHz) ”FM POCO”が20Wから100Wに増力して放送
いわき (77.5MHz) ”FMいわき”の施設を使い周波数を新設して開設(100W)
そうま (76.6MHz) 新規に開設(30W)
すかがわ (80.7MHz) 新規に開設(30W)
みなみそうま (79.5MHz) 新規に開設(50W)

【茨城県】
かしま (76.7MHz) ”エフエムかしま”が20Wから50Wに増力して放送
つくば (84.2MHz) ”ラヂオつくば”が10Wから80Wに増力して放送
たかはぎ (76.8MHz) 新規に開設 (20W)

新燃岳の大規模噴火(2011.1.27)を端緒に開局した臨時災害放送局

【宮崎県】
たかはる (82.3MHz) 2011年3月末に災害情報提供の為に新規に開設(20W)

(*ひらがな地名局の正式名称は「ひらがな(地名)+さいがいFM」です(例:はなまきさいがいFM))
(*臨時災害放送局1-3には現在廃止になったり通常放送に戻り減出力になった局があります)
301292:2013/08/10(土) 23:13:05.34
B88のFM感度、手持ちラジオでFM受信出来る一番安いラジオ、サンヨーCR-AS36にもボロ負けw
名刺サイズラジオICF-R550Vにもボロ負けw
手持ちで感度低そうなラジオより遥かに感度悪いわw
302292:2013/08/10(土) 23:30:49.40
でも、FMの感度以外は凄く気に入ってるよw
ハンドル回した時に本体を握ってる指にハンドルが当たり難いとか
B01が安っぽく見える質感とか
だから尚更FMの感度の悪さが勿体無いんだよな〜
303目のつけ所が名無しさん:2013/08/10(土) 23:45:11.89
>>292
命綱の段階を過ぎてからの方が多くね?
304目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 00:14:56.84
お前らの中にイケメンいない?
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!
※正しいサイト名は英語です。
305目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 08:30:40.90
>>302
臨時災害放送は送信出力を平時より増力するから
いまコミュニティFMが全く聴こえなくても
非常時には聴こえるってパターンも多いなるよな
大体どのレベルのFM局が感度が悪くて聴こえないの?
306目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 12:18:08.82
ソーラー無しのICF-B08もダメポ…
http://www.amazon.co.jp/review/R1IYRXRX43SDTH/ref=cm_cr_dp_title?ie=UTF8&ASIN=B00DLJYR7Y&channel=detail-glance&nodeID=3210981&store=electronics
1.小さなラジオ(短いアンテナ)だから仕方がないが、FMの感度が今一つか?(田舎に住んでいます)
307目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 12:31:14.19
安易にロッドアンテナ位置や回路周りのシールドか
何かを変えてFMの感度に支障を出してる感じだね。

しかしこのまま商品になったって事はラジオ部分の
ソニー開発側のチェックは“おざなり”って事なのか?

なんか気付かぬ内に社内で改修してVer1.1とかに
なってるバージョンが後になって出回りそうだw
308目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 12:51:28.87
ソニーはラジオ開発してないだろ
仕様だけ決めたら設計は丸投げ
309目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 13:17:03.57
ICF-B88、6km先の送信所出力250WのFMが受信しなくてワロタ
コミュニティFM無理ゲー
310目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 13:43:27.64
基本性能疎かなら、わざわざ高いソニー製品買う意味ねえな。
311目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 14:32:19.91
>>306
>旧型機も持っています。
>旧型機から改善?されていないところ。
>1.小さなラジオ(短いアンテナ)だから仕方がないが、FMの感度が今一つか?(田舎に住んでいます)

これじゃ、旧型機も感度が今一つに読める。使えねえレビューだなあ。
312目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 14:32:51.65
>>309
それってラジオとして普通に初期不良の範疇では?
あとメーカーや購入店とってFMの低感度について何って言ってるんだ??
313目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 15:18:36.34
前評判は良かったが地雷だったと
314目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 15:36:36.88
B88検討してたから情報助かるわ

こりゃ対策打って来るまで様子見だな
315目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 15:49:24.01
同じく気になってたけど、ブラッシュアップされた後継機を待った方が良さそうだ。
そもそも充電機能要らんなら、もっと手軽な機種があるわけだし。
316目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 17:41:09.03
只改修するならするで事前に情報公開とリコールして
再販売した方がメーカー的にも今の時代利口な対応になるけど
ICF-B88はそうなるかなぁ?
317目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 18:51:15.47
>>261
これは酷い。
318目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 18:58:23.81
>>316
だよな。コッソリ改修されてもババ抜き怖くて買えないよな。
でも、対策したとしてもB89になるまで放置だろうな。
319目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 21:11:51.44
価格コムやアマゾンのレビュー絶賛ばっかで騙されるとこだったわ。
320目のつけ所が名無しさん:2013/08/11(日) 21:15:35.12
比較動画でたのは有り難かった
良くはないと思ってはいたが、ここまで酷い感度とは
災害用だから地元NHKのAMだけ入ればいいと思ってたりして
321目のつけ所が名無しさん:2013/08/12(月) 10:49:19.85
この場合って逆にAMがNHK位しか聞こえない位
低感度だった方がまだ救いがあったんだよね

よりにもよってFM側だから問題が深刻なんだよなぁ

SONYってFMの方をどんなチェックをしたんだろう?
322目のつけ所が名無しさん:2013/08/12(月) 11:01:17.69
AMが低感度の方がよかった???
323目のつけ所が名無しさん:2013/08/12(月) 12:38:28.49
「まだ救いがあった」って意味がわからんのか?
324目のつけ所が名無しさん:2013/08/12(月) 13:36:31.19
言いたい事は分かるが、防災ラジオとは言え7,980円もする商品だからなあ。
ソニーラジオに対する信頼で買う人も多いだろうし。
325目のつけ所が名無しさん:2013/08/12(月) 14:47:58.85
もう大手通販ショップでは6000円切ってるよ・・・・
326目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 09:16:10.19
>>323
それ間違ってるから
327目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 09:27:48.75
>>319
全く良い部分が無い機種って事ではないからなぁw

FMの事だって旧機種と並べないと気付かないから
そうなるとそれ以外の改良点に普通は目がいくだろう

実際にICF-B88とか店頭で触るとFMの件は気付かんし
その場では買いたくなる機種ではあるんだよ。
328目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 09:35:00.34
そのバカな消費者が気付かないうちに
在庫捌いてしまおう的な
姑息な態度が気に入らない
329目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 09:54:33.17
とにかくソニーは買わなければいい
330目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 09:57:18.81
>>327
普通ここまで感度悪いと気付くんだが
なんせ今まで聞こえてた局が聞こえないんだから
B88が初ラジオって奴ばっかがレビュー書いてるのかな?w
331目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 10:08:01.65
ソニーダメボ…

htp://ameblo.jp/bcl-radio/entry-11577025452.html
MWは、普通のラジオ並みの受信性能かな?

が、FMを聴くと…
というか、FMが…
ほとんど入りません泣き

電波の状態が悪いのかと思い、ICF-B02と受信比較をしてみました。
ICF-B02は、北海道のFM放送3局すべてを受信しましたが、対して、ICF-B88は1局のみ…

SONY ICF-B88…

太陽光充電を加えたり、ハンドルを長くしたり、iPhoneの充電に対応したりと改良されたけど、肝心のラジオの性能を落としてはいかんでしょう?!

http://ameblo.jp/bcl-radio/entry-11577220324.html
4. Re:Re:Re:無題
>Cyber Johnnyさん
ちょうど今日届きました!第一印象はジョニーさんがおっしゃったように小さい!、そしてラジオの感度がとても良いです(^O^)

AM、FMはICF-Bシリーズを上回っていると思いますし、SWについてはビックリするほど入感します!

それとチューニングダイヤルが軽い!
ICF-Bシリーズはかなり重く、チューニングするのが嫌になるほどです。

RAD-V963Nは在庫処分の段階に入っているようで、次のモデルがどうなるか分かりませんが、これで2千円台前半はとてもリーズナブルだと思います。
Mexicano 2013-07-23 19:22:23
332目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 10:21:12.08
チューニングダイアル軽すぎるのもアレだけどB88は異常に重い。
ボリュームはそうでも無いのに。
最初壊れてるのかと思ったわ。
333目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 10:39:17.21
>>330
南関東の量販店のICF-B88で確認した際は
NHK-FMとかTOKYO-FM程度は普通に聞けた。

だから今回のFM受信の件って出力の大きな
近隣FM局がメインである人ほど気付きにくい
んじゃないかね?

SONYが気付かなかったのも東京本社(品川)で
チェックしてたからじゃないの??
334目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 10:48:23.97
>SONYが気付かなかったのも東京本社(品川)で
>チェックしてたからじゃないの??

車なんかはデスバレーで酷暑のテストやったり
あらゆる気象条件、走行条件を想定して開発するんだけど
ソニーって素人の自作レベルの商品開発なんだなw
335目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 10:53:05.22
RAD-V963Nって1,960円だぞ
336目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 11:09:30.71
AMに感度落ちてるのかよ…
337目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 13:34:52.73
>>334
うん百万円の商品と数千円の商品の差だろw
338目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 13:39:58.46
>>337
映像で感度比較の対象になってるICF-B02は
問題のICF-B88よりもっと安いんだが?
339目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 13:54:37.87
なにその的外れな返しは?
340目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 16:15:36.84
まず>337とアンカーとつけないと無意味ですよ
341目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 16:41:20.57
>>337
はぁ?数千円だと東京本社でチェックするだけで終了なのかよw
非常時用ラジオで売ってるのにコミュニティFMガン無視の糞感度w
東京限定で売ってろよw
342目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 18:03:32.16
>>341
東京の方が地元密着のコミュニティFM局も多いから
感度不足で困るって点でも東京の方が影響大きいんじゃ?
343目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 18:05:56.31
>>342
レス元読めよ。いちいち揚げ足取りの面倒な奴だなw
東京本社(品川)限定で売ってろよwで満足か?w
344目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 19:09:59.54
ICF-B02(01)と比較しての劣化具合もあれだけど
ICF-B50やICF-M260と鳴らし比べると泣きたくなるくらい感度音質が劣化してるのがわかる。
ICF-B02(01)との比じゃないくらい。
非常時だからこそ耳に優しい音質も追求して欲しかった。
防災ラジオって何なんだろうね。
345目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 21:58:44.25
>>340

>>338
なにその的外れな返しは?
346目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) 22:02:10.63
メーカーも世間一般の認識もラジオはAMが基本
FMとSWはオマケに付いてるものというのが実状
347目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 07:26:40.46
アンテナに延長線を巻き付けるとかで改善できないのか?
348目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 09:26:13.86
>>347
それを製品レベルで期待する時点で
如何に使えない製品かを語ってるな
349目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 09:36:45.90
いや期待してないし
感度感度とあまりにウザイから対策してみたらと書いただけ
350目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 10:47:14.82
GKの巡回ですか?w
価格の高くなった後継機でここまで感度落ちたら感度感度言われて当然だろw

SONY ICF-B02 vs ICF-B88 FM
http://www.youtube.com/watch?v=q4DCDwUXfSE
SONY ICF-B02 vs ICF-B88 MW
http://www.youtube.com/watch?v=DgBuQnXQVds
351目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 11:24:18.52
値段値段って感度低下と値段を強引に結びつけてるヤツがいるが
この感度問題はICF-B88だけでなく旧機種の後継機版のICF-B08も
同様みたいだから問題はそこじゃ無いだろうw
352目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 11:28:17.29
>>347
災害時の非常用ラジオにそんな対処が必要だったら欠陥機の世界だぞ

>>349
非常用ラジオって事じゃなかったら誰もココまで問題にしないよw
353目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 11:56:35.22
>>351
「価格の高くなった後継機」のどこが間違ってる?w
このスレうぜえ揚げ足取りが張り付いてるなあw

http://pur.store.sony.jp/Qnavi/Main/p_audio_003008/
ICF-B08 6,980円(税込)
ICF-B88 7,980円(税込)

http://ichie-inc.blog.so-net.ne.jp/2013-05-01
2013-05-01 12:08
スマートフォンや携帯電話の手回し充電が可能な非常用ラジオ「ICF-B03」がソニーストアでプライスダウンになりました。
5,980円→4,980円になっています。
354目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 12:03:45.01
そのとき、小さなラジオにできたこと。
http://www.sony.jp/radio/bousai/index.html
355目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 12:20:06.60
なんか必死なのが一人いるなw
356目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 12:25:42.48
いつの2ちゃんだよw

言い返せなくなる→必死だなw
357目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 14:34:08.92
>>356
必死だと自覚してるからこその返しですねw
358目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 15:05:22.30
そんなに頑張っちゃっても感度糞な現実は消せないよ〜w
359目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 15:39:10.31
>>353
何でそうも「必至」な返しをするんだろうか?新手のアラシかw
360目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 16:51:25.99
中の人乙なんだろう
361目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 17:01:21.84
発売されたばっかの新商品で悪評流されたら困るのはわかるが
こんなとこで工作してないで真面目に商品開発やればいいのに。
362目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 18:52:14.63
>>350
これは酷いな
B02も感度悪い方だと思ってたのに
363目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 22:23:22.09
ソニー製品はいつになったら中華に勝てるようになるのか
364目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 22:27:57.81
もう勝ち目無い
だってソニーはもうラジオ開発してない
365目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 22:37:29.66
日本人も糞ニーのラジオ復活なんて望んでいない
地球上にゴミを増やすなボケ
366目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 22:42:24.59
見た目はドストライクだった
367目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 23:08:32.80
ソニーは銀行で殆どの儲けを出してるらしいな
映画部門はそこそこの利益
家電はお荷物らしい
368目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 23:10:05.77
ソースを示さないと訴えられるよ
369目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 23:14:32.04
いや、ソニーのHP行けば見れるから
あと医療従事者向けの子会社のソネットエムスリーとかも業績いい
家電がお荷物化してるのは事実だよ
370目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 23:16:51.58
一応ソニーがラジオ開発してないソース

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/十和田オーディオ
371目のつけ所が名無しさん:2013/08/14(水) 23:57:29.30
だったら、「らしい」などという表現を用いなければいいのに
372目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 00:17:13.75
去年、ICR-S71を2台買っちゃったからもういいや
373目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 01:38:48.47
もう363以降は完全にスレチだなぁw
一企業の動向も生産国もココでは全く関係ない話
374目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 07:58:40.30
そんなにソニーの中の人乙って言って欲しいのかw
欲しがり屋さんだなw

このスレでラジオの設計や製造や
品質について語らずに
何処で語るんだ?
375目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 08:12:13.48
粘着きもい
376目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 08:43:01.59
基本性能をきっちり押さえたラジオを作れ
ただこれだけの話じゃないの
377目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 08:47:08.95
災害時には地元ラジオ局も被災してるから聴けるのは遠距離のラジオ局が可能性大。感度が悪いのはダメだな。
378目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 11:48:12.05
>>374
個々の機種ごとに非常用ラジオとして問題無いかを
考えるのはこのスレでOKだろうが・・・・

特定のメーカーやら企業の設計方針や売上推移や
態度ウンヌンはココじゃ無関係w

特にソニーの話題を話したいなら専スレいってww

ソニーのラジオ総合11【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361034508/
379目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 11:49:50.97
>>377
その場合の遠距離局ってAMでは?
今回問題になってるのはFMの方だけみたいだけど
380目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 12:29:01.80
だから普通の人はAMしか興味無いのよ
381目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 12:53:51.51
>>380
そんな普通のヒトは見たことがない
勝手に普通のヒトを騙るなよ
382目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 13:13:49.41
まあ普通の人はラジオに興味も何も無かったから
3.11以降にこのスレが大変な事になったんだしなぁw

「ラジオ無いんですがナニ買ったらいいですか?」とか
言ってる人がラジオ放送にそもそも興味があるとは思えんね
383目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 14:20:24.32
>>381
多くの人と会わないからだよ
384目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 17:04:12.31
>>381
少しは外に出ろカス
深夜便、ニュース、野球他
ラジオのリスナーメイン層の中高年はAMメインだろうが
385目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 17:04:28.83
災害時にラジオって、そんなに役に立たないと思う。無いよりは、あった方が良いが…。
386目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 17:12:24.68
>>385
その意見はないわ…。本気で言ってるとしたらびびる
387目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 17:35:19.08
>>383>>384
勝手にラジオを中高年メディアと
決め付けるなクズが
388目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 17:39:52.44
>>385
3.11 震源地付近で停電1週間

当時はFMラジオと避難所で配布される
新聞が情報の全てだったわ
地域のコミュニティFMとDateFMがメイン
AMラジオは逆に殆ど聞かなかった
389目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 19:20:01.72
今はラジオはワンチップで事足りるからなぁ
390目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 19:29:20.71
非常時はFMなのか
391目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 19:38:42.82
キー局がない田舎はな
392目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 19:41:29.27
AMは広域情報しか流さないから

FMは非常時にコミュニティFMの
立ち上がりが凄い迅速だった
許認可も数日レベルで通過してた
393目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 19:43:10.74
>>391 無意味な都市自慢乙
394目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 19:47:05.21
>>390
地元の情報伝達手段としての流れとしてはそう・・・・
特に地元の緊急速報としては防災無線やスピーカーより有利
395目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 19:49:11.65
>>391
民間公共を含め地域を超えた広域放送が多い都市部こそ
非常時には臨時災害放送が必要になると思うけど?
396目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 19:49:58.70
地方のFM局って殆どFM東京の番組で数時間その地方で作った番組をながしてるだけだからなぁ
397目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 19:50:08.72
東北の小さな地方都市と田舎を直撃した東日本大震災と
東京・名古屋・大阪あたりを襲う首都直下や南海トラフを
一緒にするのは間違いだよ

大都市に住んでいる限りコミュニティFMはAMキー局の二の次になる
398目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 19:53:41.78
そもそもコミュニティFMの開局や周波数はどうやって知るのさ?
399目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 19:56:29.50
>>397 無意味な都市自慢まだしたいの?
400目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 20:06:59.03
深夜便はFMで同じの流してるな
そしてAMより綺麗、当たり前だが
401目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 20:41:59.99
>>398
東日本大震災の場合は、ラジオやテレビで知った
402目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 21:16:28.04
>>398
避難所とか近くのスーパーに
開局と周波数が張り出されてた
403目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 21:20:02.11
余震の中真っ暗闇で耳を済ませながらダイヤルとアンテナをグリグリ・・・
404目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 21:37:07.58
>>401
つまり即応性は無い
一段落付く頃から始まるんだな
405目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 22:04:54.09
>>397
都市部が本当に大規模被災したら既存の放送局では無理で
一から放送機材や施設を用意した新規の臨時災害放送局が
出来ると思ってるけどね
406目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 22:07:20.15
>>398
広報車や人の繋がりを利用して伝えればいいだけ
407目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 22:12:56.22
そもそもテンプレ>>6の【主なFM放送波を使った各種緊急警報対応ラジオ】
見れば防災ラジオにFMが重要だって分かるだろうに。
ほんとこのスレ馬鹿が多くなったなw
408目のつけ所が名無しさん:2013/08/15(木) 22:13:38.75
>>405
>>397は大都市は大災害時に
全てのインフラが何の被害も受けず
無傷で使えると信じてるらしい
409目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 00:51:03.81
そもそもAMとFMの違いを分かっているのかしら?
410目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 02:24:50.79
【電離層と周波数の関係】
<電離層とは>
地球の大気圏で電離状態の原子(イオン)とその電子が存在する領域
大気中の原子がイオン化するのは太陽光線(特に紫外線)を吸収した為

<電離層の種類と地上からの高度>
D層:高度約60-90km
E層:高度約100-120km
F層:高度約150-220kmのF1層と約220-800kmのF2層に分かれる

<電離層と周波数の意味>
ー長波 (30-300KHz (0.03-0.3MHz))ー
昼間はD層に反射してD層が消滅する夜間はE層で反射される
日本ではラジオ放送に使用されない(欧州・ロシア・モンゴル等が使用)

ー中波 (300-3000KHz (0.3-3MHz))ー
昼はD層で減衰され電波の届く範囲は数十Km程度(地表波)に留まる
D層が消滅する夜間はE層で反射され数百〜千Km以上の遠方まで届く
日本のラジオ放送では531-1602KHzの範囲を使用
尚ラジオの世界では1.6-3MHzを短波に含める場合がある
(国際電気通信条約で以上の周波数の一部を短波側として扱ってる為)

ー短波 (3-30MHz)ー
常にF層で反射されるがしかし昼と夜で電離層の伝わり方が変わる
昼は数字の大きい周波数が夜はそれとは逆の周波数がより反射する
ラジオ放送が出来る200-500KHz幅の14の周波数帯が決まっている

ー超短波 (30-300MHz)ー
通常は全ての電離層を通り抜け反射波は全く伝わらない
送信アンテナを見渡せるか何かの構造物に反射して伝わった電波しか届かない
春から夏にかけ特殊な電離層が出き短時間30-150MHzの電波を反射する事がある
日本のFMラジオ放送では76-90MHzの範囲を使用
411目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 08:05:56.92
>>398だけど、レスありがとう
コミュニティFMって即立ち上がって、周知徹底されるわけでもないんだね

確かに地元密着型としては貴重な情報源なんだろうけど
地元で必ず立ち上がるわけでもなさそうだし、どうなんだろう?

東京のキー局は偏向報道で有名だから、他の地方そっちのけで
東京優先の報道や情報提供一色になっちゃう気もするし

コミュニティFMが有益なら、自治体の役所内にでも即立ち上げるシステムを作っておくとか
震災以降見直された携帯メールサービスでの情報発信の充実を図るとか
事前のシステムやルールの見直しも重要と感じました

そういう取り組みってしてるとこ有るの?
412目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 08:24:10.12
>震災以降見直された携帯メールサービスでの情報発信の充実を図るとか

そんなサービス被災地で使えねえだろ。

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130212/biz13021207040000-n1.htm
東日本大震災で壊滅的打撃を受けた光回線や携帯電話基地局は広域で通信途絶を招いた。
非常時の通信確保が自治体や企業の事業継続計画(BCP)にとって最重要課題の一つに浮上し、地上の被害に左右されない衛星携帯電話が脚光を浴びた。

携帯各社、基地局復旧急ぐ 被災地に相次ぎ移動局
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD1508Y_V10C11A3000000/
413目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 08:40:40.64
>>411
一定出力以上で電波を放出するには
自治体単位ではダメで
総務省の免許が必要です

http://www.tele.soumu.go.jp/j/adm/system/bc/commu/

但し非常災害時には
臨時災害放送局という扱いで
総務省への免許申請処理を
簡便に行う事が可能な場合も有ります

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/臨時災害放送局
414目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 08:56:16.81
そもそも広域エリアのキー局とコミュニティFMじゃ役割が違うだろ。
その区別のつかん奴多すぎ。
被災地では1ヶ月経っても停電が普通にあっただろ。
そんな状況で携帯メールサービスとかw
震災から2年でここまで風化するとはな。
415目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 09:09:27.10
宮城では 3.11後の停電の際も
東京FM系列のDateFMが
非常電源での放送を続けていました

当時24時間延々と被災状況を伝えていた
局アナの話によると
非常電源を稼働し続ける為
スタッフが県外へ燃料を確保すべく
奔走していたそうです

コミュニティFM局の場合
スタッフが少ない為
一日の放送時間が数時間で2回程度でした

こちらも当然非常電源での放送ですが
恐らく燃料は自治体から提供されていたと
思われます
416目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 11:21:31.38
>>411
風化を逃げ口上に震災当時の知識から何も学習していない阿呆はスルーで。
東日本大震災のときは市役所庁舎内にコミュニティFMの放送局を設置したところもわずかだがあった模様。
でもあくまでも一時的な措置で日本中の自治体にそれを求めるには諸々問題がありそうだ。
確かに震災以降携帯基地局やネット通信関連の改良改善も少しづつだが進められているよね、次に間に合えばいいと思うよ。
417目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 13:13:09.00
そもそも民間系のコミュニティFM局の話は
ココではスレチ気味なんだがw

あと確かに既存のコミュニティFM局の施設
や人員を使った臨時災害放送はコレまでも
多くあったけど・・・・

基本はコミュニティFM局と臨時災害放送は
全く別モノなのは判ってるのかなぁ?

通常臨時災害放送局になったら放送主体は
其の地域の地方公共団体が担う事になるか
らこそ送信出力の増力とかも簡単に認めら
れるんだし。

そういう特別な協定を地方公共団体と事前
に結んでいる所以外のコミュニティFM局は
災害時に突然臨時災害放送になったりはし
ないよ。
418目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 14:46:41.21
>>416
被害を受けた自治体がもれなく開局してるんだが…
http://www.soumu.go.jp/main_content/000114496.pdf
419目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 16:10:13.17
携帯基地局の地震対策ググったんだが
目標たった3日か。東日本級や東南海級には焼け石に水だな。

http://www2.panasonic.biz/es/solution-works/ntt_docomo/
携帯電話基地局には、従来からバックアップ電源が備えられています。
しかし、東日本大震災をきっかけに災害時でも長時間対応でき、また、
真夏や自然災害時の電力不足にも対応できる全く新しい基地局が求められました。
そこで、太陽光発電システムと蓄電池を活用した「次世代型グリーン基地局構想」の実現化に向けた開発がスタートしました。

「災害は地震だけではありません。台風や豪雨においても、基地局のグリーン化は不可欠です。
将来的には災害時でも3日間の電力確保が目標。グリーン基地局間の電力融通も構想しています。」とNTTドコモの方は語ります。

2013年度までに10局程度が建設され、商用化に向けたフィールド試験を実施予定です。
420目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 16:27:28.81
>>419
その3日間(72時間)でも以前に比べたら全然長いけどね
3.11以前だと12時間持たない基地局だってゴロゴロしてたから
421目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 16:41:20.22
>>419
太陽光発電なんか雪降ったら殆ど発電せんだろw
422目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 16:41:48.43
>>419
まあ3日ってのは基地局最優先で給電体制の
再構築を行なうのは可能って計算でしょう。

この場合は基地局周辺に自家発電装置搭載車を
配備して化石燃料発電で給電再開するって意味だし

そもそも自家発電装置搭載車なんて3.11以前から
確りNTTDoCoMoも用意してあったのに

3.11の際は発電車がある施設の被災や交通事情
そして燃料確保だのあって配備が遅れに遅れて
地震か津波で消失してない基地局の場合でも
電池切れを起こして一部停波させてしまった。

今度はその体制を刷新して3日で停電してるだけで
無事な基地局はどうにか復旧する体制を作ったって事
だから焼け石ではなく感心すべき情報なんだがなぁw
423目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 16:45:41.94
むしろ天候に左右されて、維持管理にコストの掛かる
太陽光発電にここまで夢見れる事に感心するw
424目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 16:59:39.62
この手の絵に書いた餅系は
実用化して普及してからアテにしないとね。
まあ市町村事務所に1局ずつさえ建てられないだろうな。
425目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 17:07:46.04
>>423
太陽光は余り期待出来ないのは同意
ココら辺は企業パフォーマンスの一つでしょう
実際の蓄電も通信装置の主流電源は商用電源でしょうし

>>424
そんな単位で立てたら携帯電話は普通に使えますね
426目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 19:57:47.51
今回の一番痛いレスはこれだな
GKか信者か知らんがFMの低感度を擁護するのにここまで言うとはねw

380 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2013/08/15(木) 12:29:01.80
だから普通の人はAMしか興味無いのよ
427目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 20:17:34.61
>>426
災害時に役立つラジオスレで
GKとか信者とか言って特定メーカー批判を
蒸し返そうとしてるヤツが一番痛いんだけどw

何処か別のスレと間違ってるってマジで解らんのか?
そういう話はコッチでやってくれ・・・・

ソニーのラジオ総合11【ICF ICR SRF ICZ XDR】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/sony/1361034508/
428目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 20:23:32.68
批判を蒸し返すのではなく、特定メーカー擁護を批判してるだけなきが
提灯記事にでない悪いところをどんどん出してくれたほうがありがたい
比較動画とかホント有難い
429目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 21:32:34.20
>>421
災害は冬場だけ発生するわけじゃないからね
430目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 22:23:55.53
>>429
災害は昼間だけ発生するわけじゃないからね
431目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 22:41:44.38
>>429-430
そもそも記事全体が太陽電池や蓄電システムの宣伝だから
細かく見てくと震災対応と矛盾する部分があるのは仕方がない
432目のつけ所が名無しさん:2013/08/16(金) 22:46:05.78
>>428
特定メーカー擁護って段階でスレチ
だからそれを批判する行為もスレチ

そしてそれ専用の専スレがあると
何度も誘導までされてる・・・・

それなのにその行為をまた煽ったり
擁護したりするような書込すれば
それもスレチって判らんかね?
433目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 00:12:32.45
てか、このスレの自治厨は2ちゃんに向いてねえよ
1つの書き込みに過剰反応してスレチスレチってアホか
どっか個人で掲示板借りて引き篭もってろよ
434目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 00:14:29.34
てか、「何度も誘導までされてる・・・・」って
誘導してるのお前一人じゃんwwwww>>427=>>432
「そういう話はコッチでやってくれ・・・・」
435目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 00:57:51.81
なんかどちらも一人っぽいけどなぁ?
まあ当分500円で買ったSOLAR RADIO BOXで我慢するよw
436目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 01:23:28.39
>>430
夜間の災害でも昼間充電してれば問題ないよ
437目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 01:25:17.32
夜間が50時間とか続くわけじゃないものなw
438目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 01:43:27.93
>>430その返しは無いわw
439目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 09:34:21.49
つまりキー局がある都会人が最強ってことだよね
440目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 12:49:38.47
キー局は広域情報しか流せない
しかもインフラ落ちたら流せない
ダメダメじゃないの
441目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 13:29:16.01
キー局自身が本当に非常事態に入ったら
キー局って何処の地方局なのかよく解ると思うけど?

まさに地元のニュースや伝言オンリーになるから・・・・

あと平時に流されてるニュースだって
実際はキー局内の地域関連の情報が多くて
其処まで広域で全国的なニュースは少ないよ。

それにニュース上には全国枠とローカル枠があっても
地方ではキャスターが切り替わって地方ニュースになっても
キー局管内は全国と地方ニュース何方もキャスターは同じだし
内容も結構似てる場合が多い

だからそもそもキー局って「ある地域」の地方局が
全国に電波を流してるようなモノなんだよね。
442目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 13:56:11.16
きぃ局
443目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 15:50:38.14
キー局の「キー」とは鍵のこと・・・・

放送ネットワーク(系列)を一つの鍵と同じ鍵を使う錠前の関係に置き換えて
そのネットワークの中心局を「キー局」その末端側を「ローカル局」という

なお日本では基本的にキー局本社はテレビの場合は全て東京都港区内に
ラジオの場合も基本は東京都下に本社が存在し全国に番組提供している。

また大阪など東京以外に本社があり全国ネットの番組枠を持つ放送局は
「準キー局」と呼ばれ扱いがわけられている。

尚県域や関東圏など一定の地域しか連携しない場合はキー局とは言われない
444目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 15:55:55.41
災害時はともかくとして平時はキー局そのものか否かの差って地元ローカルのCMを
流せるかどうかの差くらいしかないだろう
でも局の都合としてはそこが極めて重要だろうが
radikoでIP縛りしてるのもそのへんの都合だろうし

安くてぼちぼちな製品を供給するブランドとしてのアイワみたいなメーカーが生きられる環境だったら
今でもいいラジオがそこそこ出てこれたんだろうけど今はその価格帯はアジアメーカーに完全に
占められちゃってるから国産ラジオとしては辛いところなんだろうな
445目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 15:58:47.26
日本のメーカーもアジアメーカーなんだが
446目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 16:11:14.24
長文の知ったか君うぜえよ。
特定の避難所に向けて放送してたようなコミュニティFMもあったんだよ。
そんなピンポイント放送がキー局に出来るわけねえだろ。
447目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 16:22:51.28
>>444
AIWAはブランドは日本でも実際は海外に軸足を置き過ぎたから生き残れなかったのでは?
中国製で安くてボチボチだったらAIWAブランドなんてなくてもいいよね。
448目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 16:25:25.19
>>446
それって逆にやらなかったらそっちが問題だよw
あと1995.1.17では実際やってるぞ・・・・
449目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 16:29:40.74
だから”キー局は広域情報しか流せない”で合ってんだろうが。
知ったかの誤魔化しうぜえってマジで。
450目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 16:42:19.84
でもまあ実際AIWAのラジオは安かろう悪かろう的な激安中華ラジオよりはよほど高品質ではあったな
中華ラジオもそれなりのお値段のものは相応に悪くはないんだが
451目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 17:25:03.15
昔はAIWAのラジオなんか持ってたら貧乏人扱いだったのになぁ
452目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 18:19:49.80
悪かろう安かろうの方が目立ってたのに
何時のまにやら一部の機種だけ取り上げて
勝手に伝説化してるんだよねAIWA

特に>450の言い方でいいなら
AIWAも何方といえば激安中華系だったよね?
453目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 18:42:20.81
>>449
キー局なんて平時だって関東一円には東京の話題しか基本流してないけどw
キー局の広域情報にはそもそも関東の他の県なんて実質入ってないんだよ
454目のつけ所が名無しさん:2013/08/17(土) 21:03:29.95
だからな、東北と東京大阪名古屋あたりの都会を
一緒にするのが間違いなんだよ
455目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 07:51:15.24
「・・・・」←こいつ異常な構ってちゃんだな。
スレチだのいちいち文句言う自治厨のくせに
自分が全部荒れる元になってる事に気付いていない究極の馬鹿。
456目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 08:17:49.08
馬鹿に馬鹿と言われても
457目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 10:04:51.37
>>453
キー局には関東近郊の情報が無い
これじゃ災害時には使えない
458目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 10:35:56.49
ラジオの周波数がデジタル表示の非常用ラジオとか
出始めてるみたいだけどああいうのはどうなの?
459目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 11:00:46.21
>>458
周波数がデジタル表示されるラジオは
大きく2種類有る

表示部だけデジタル処理
チューナー自体は昔ながらの
アナログ処理ってタイプと、
表示部と チューナーの選局増幅検波が
デジタル処理ってタイプ
460目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 11:18:38.48
災害時に役立つラジオスレの半分は「・・・・」の書き込みぽいなw
461目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 11:37:58.49
正解
462目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 11:52:33.08
>>460
そこまで書いてないけどなぁ・・・・

これが疑心暗鬼ってヤツか?
災害時にも根拠も無くそんな考え持つと危ない事になるよw
463目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 13:55:04.05
じゃあ、そろそろ結論な
都会ではキー局が被災時も有効であり、コミュニティFMは田舎でこそ有効

東日本大震災みたいな田舎での災害時と
キー局が多々ある都会の被災を一緒に語るのは間違いである
464目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 14:06:36.32
トンキンのニュースしか報道できない自称キー局(笑)
関東とか関西は、ラジオでもテレビみたいな独立局が各県にあるだろ
465目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 14:09:15.11
仮に何らかの結論が出たとしてそもそもその結論がこのスレと関係があるのか?
466目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 14:33:40.43
「・・・・」さんは、スレの初期から張り付いてる古参ですよ。
昔から協調性の無い、自分ルール押し付けの問題児でしたが。
このやり取り見たら、触っちゃいけない人って分かりますね。

-----------------------------------
293 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/25(木) 13:38:06
避難所ではどんなイヤホンがいいんだろうか。
音楽用は疲れそうだ。

294 名前:目のつけ所が名無しさん[] 投稿日:2007/10/25(木) 23:52:13
>>293
避難用のイヤホンは音が漏れないカナル式が良いだろうな。
http://www.rbbtoday.com/news/20071011/45501.html

295 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 00:03:27
>>293
ラジオをイアホンで聴く事を気にする前に
「避難所で自分がどんな手助けするか?」を考えようよ。
どんなに人の手はあっても困らない筈だから・・・・

296 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 00:46:09
>>295
スレタイ嫁

297 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 00:59:00
>>296
災害時に役立つラジオって書いてあるが?

災害時に自分だけ役立てるラジオって事なの??俺は他の避難した人達にも
情報源として聴かせるつもりで考えていたけど、避難所で自宅の延長で暇に
明かせて聴く為にラジオ持ってくんならそんなラジオは考えなくて良いでし
ょう?と言ったつもりなんだが・・・・
467目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 14:34:17.49
301 名前:293[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 07:44:08
>>295
> 「避難所で自分がどんな手助けするか?」を考えようよ。
> どんなに人の手はあっても困らない筈だから・・・・
そう。
だからこそ、いろんな放送局を分担して聴いたり、
夜間(深夜)も聴いたりするために、
イヤホンも必要かな、思ったので。

304 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 09:45:08
非難所生活だって一段落ついたら身体を休めることも必要なわけで
心をいやす為にラジオを聞くっていう使い方だっていいじゃないか

306 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 10:00:14
良いんじゃない一段落ついての息抜きなら?ただ知らない人が隣同士
で寝る場所で音が漏れないと思ってるイアホン付ければラジオ聴いて
も言いだろうって話だから、それは違うだろうって事だけだよね。

そんなにラジオを聴きたければ人に迷惑かけない外で聴けば良いし、
イアホンが云々なんて話にもならないはずだよね。

307 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 10:11:33
>>306
おまえいい加減うざいよ
468目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 14:47:57.33
>>466
明らかに違う人の返答まで一緒になってるなぁ?
だから疑心暗鬼って言ってるのにw
あとこの問題って結局3.11で結論出たよね・・・・
469目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:02:25.95
>避難所ではどんなイヤホンがいいんだろうか。
>音楽用は疲れそうだ。

この質問だけで大震災前だってわかるな
470目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:03:35.03
295,297,306の基地害が「・・・・」じゃね?w
471目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:05:47.62
>>469
このスレ自体に大震災前のゆとりさが目立つだろw
非常用のラジオは感度や選択度は二の次で電源の確保のほうが重要ってわかったじゃないか
472目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:11:23.59
あほか。洪水で一晩二晩の避難所行きとか普通にあんだろ。
あの大震災並の長期間滞在の話しかしちゃいけないのかよ。ここは。
473目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:11:51.32
イヤホンをイアホンって書いてるからだろう
内容どうこうの前にこういう間違いがあると説得力ないわw
474目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:14:43.77
>>472
そんな短期間なら自分の好きなラジオ持っていけ
ここで話すことでもない
475目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:15:08.82
>>472
それだとラジオなんているかね?
自分ならスマホや携帯ゲーム機でも持ってくなぁ
476目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:16:33.67
痛いレスは違う人も書いてる(キリッ
イアホンで全部痛レスが>>468の書き込みってバレましたwwwwwwwwww
477目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:18:51.54
ラジオスレで自分ならスマホや携帯ゲーム機でも持ってくなぁって返答もすげえなw
478目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:20:27.89
スマホでラジオが聞ける時代だからなw
479目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:30:21.26
仙台で電気がずっと復旧しなかったから
普通にイヤホンでラジオ聞いて過ごしてたけどなあ
そんなに疲れないイヤホンの相談おかしいかなあ
480目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:31:14.52
ワンセグ電波にラジオ放送を重畳させるのが一番安上がりだね
スマホだったらアプリでなんとでもなるだろうし
481目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:35:32.34
まあ経験が無いから否定するつもりはないけど
だいたい洪水の場合って電気が無い場所が避難所になるの?
482目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:39:30.32
>>468
イアホン乙w
483目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:41:22.37
イアホンも使うだろw
間違いとか言ってる奴はゆとりか?
484目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:42:03.19
経験の無い奴が必死に相手の揚げ足を取るスレか
イアホン君も東京在住らしいし(笑
485目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:42:59.04
>>479
それって災害とは実は直接関係ないからなぁ
普段から聴いてる人ならイヤホンスレで確認するだろうし
486目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:44:32.89
おいおい、イアホンが震災の停電は災害とは関係ないとか言い出したぞwww
自分ルール全開だなコイツwwwwww
487目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:47:30.33
もう 東日本、東南海大震災限定ラジオスレ立てて
キチガイ隔離しとけよ。
488目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:49:47.13
>>483
カタカナ日本語としてはイヤホンにほぼ統一されたみたいだよ
他にもイヤフォンとかイアフォンとか言い方もあったらしいけど
489目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:50:01.61
>>487
短期避難限定ラジオスレを建てたほうがいいよw
490目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:52:26.40
>>488
どこが統一したんだよ、JIS規格?
アップルはアイホンにいくら払ったかいらんが許諾を得て、カタカナ表記をアイフォーンにしたらしいなw
491目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:53:50.83
まあ暑いのはわかるけど
スレの勢いageに貢献してる人が
急に出てきたけどどうしたんだw
492目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:53:52.71
イアホン全レス中ワロタ
やっぱ半分はこいつのレス(自演多数含む)
493目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:58:55.36
>>490
さあ?ただ大手の検索エンジンでももうイヤホンで検索しないと
実質情報へは直接アクセスできないからなぁ。ここら辺が大きいのでは?
494目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 15:59:47.41
495目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:06:13.72
イアホン(笑)

・ソニー公式サイト検索結果

【イヤホン】の検索結果
適合順新着順
約1,997件中 1-10件を表示 [ 次の10件 ]

【イアホン】の検索結果
該当する結果はありませんでした。


・パナソニック公式サイト検索結果

イヤホン の検索結果
約3,544件中 1 - 10件を表示

イアホン の検索結果を表示
もしかして ドアホン のことでしょうか?
入力されたキーワードに該当する結果はありませんでした。
入力キーワードを変更して再度検索を行ってください。
496目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:09:56.36
ドアホン吹いたwwwwwww
497目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:15:59.50
まるでデジャブのようなスレの流れ
>>466-467
6年前からまったく進歩してないのが凄いなw
498目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:16:36.36
そろそろスレチと言っても良いか
499目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:17:33.42
ほらほらきたきたw
500目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:20:33.80
イアホンの存在が一番スレチだろ
荒れ元全部お前じゃん
消えろよクズ
501目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:23:29.72
オレ自身は3.11の避難所では
ラジオのヘッドホンは寝る時以外は
使わなかったけど、
電池の減りが気になるヒトにとって
イヤホンやヘッドホンは
使いたいアイテムなんだろうな
502目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:27:19.55
ゆとりを敵視してる時点でこいつもイアホンだろうけど
電源の確保が重要と主張しておいて、電池持ちのいいイヤホンを否定してるんだよなw

>>471
>>>469
>このスレ自体に大震災前のゆとりさが目立つだろw
>非常用のラジオは感度や選択度は二の次で電源の確保のほうが重要ってわかったじゃないか
503目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:35:11.27
>>501
3.11発生以降に1週間位は寝る時も
緊急地震速報に直ぐ気付く為に
ラジオの音こそ絞ってはいたけど
スピーカーから音だして寝てたよ
まあ「警報→余震」と立て続けだったし
イヤホンとかヘッドホンとかいわれても
必要性は個人的には感じなかったなぁ?
504目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:39:56.57
>>501-502
その辺はスレの上の方で考察されてたな>>17-56>>107

で、やっぱりイアホンがスレチ扱いして煽ってる>>59>>70>>85

ほんとこいつ邪魔
505目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:40:30.88
>>502
そのレスでどこにイヤホンの話が出てきてるのやら
お前はキチガイだろ
506目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:43:09.45
このスレの住人は前から頭がおかしいよね
非常用といいつつ、ラジオを買うのが目的化してるみたいなw
507目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:44:11.84
>>505
イヤホン否定してるじゃんw ゆとりって自己紹介だったんだなw

295 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 00:03:27
>>293
ラジオをイアホンで聴く事を気にする前に
「避難所で自分がどんな手助けするか?」を考えようよ。
どんなに人の手はあっても困らない筈だから・・・・

297 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 00:59:00
>>296
災害時に役立つラジオって書いてあるが?

災害時に自分だけ役立てるラジオって事なの??俺は他の避難した人達にも
情報源として聴かせるつもりで考えていたけど、避難所で自宅の延長で暇に
明かせて聴く為にラジオ持ってくんならそんなラジオは考えなくて良いでし
ょう?と言ったつもりなんだが・・・・

306 名前:目のつけ所が名無しさん[sage] 投稿日:2007/10/26(金) 10:00:14
良いんじゃない一段落ついての息抜きなら?ただ知らない人が隣同士
で寝る場所で音が漏れないと思ってるイアホン付ければラジオ聴いて
も言いだろうって話だから、それは違うだろうって事だけだよね。

そんなにラジオを聴きたければ人に迷惑かけない外で聴けば良いし、
イアホンが云々なんて話にもならないはずだよね。
508目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:47:01.86
>>505
> >>502
> そのレスでどこにイヤホンの話が出てきてるのやら
> お前はキチガイだろ

あれれ?
イアホンからイヤホンに変えてるしw

>>483
> イアホンも使うだろw
> 間違いとか言ってる奴はゆとりか?
509目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:49:47.59
>>508
IDが出ないのになんでそんなことが言えるの?
お前は運営の人間かw
510目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:51:44.21
>>509
むしろあれが別人に見える方が凄いけどなw
511目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:51:47.28
過去スレ貼るならそのイヤホンの件も過去スレで何度も見た気がするんだが
まだナンか追加で考察する事なんてあるの?
512目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:52:12.77
>>507
しかし、すごい論理だなー
513目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:52:53.68
>>511
もう考察することなからスレチてかw
514目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:54:46.01
>>510
お前みたいな頭のおかしい奴は思考が違いすぎてよくわからないな
普通の人間には見えないものが見えるみたいなw
515目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:55:47.18
>>506
誰が誰と戦ってるかわからんが一体何人が書込んでるんだろうかw
なんか書込の品位が変わらん所からも参加人数は少なそうだ
516目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:55:47.10
避難所でイヤホンでラジオ聴く暇あったら、他人の手助けしろ!
ラジオはイヤホンで聴くんじゃなく、周りのみんな聴かせろ!
イヤホンで聴くくらいなら、外で聴け!

by イアホン
517目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:56:10.82
こうしてスレが雑談スレ化していくのだな
これ自体が目的だったら大成功というところか
518目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:56:35.79
ID出ないからイアホン自演しまくりだな
519目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:56:41.94
>>511
俺は初めて知ったけど、コピペすら読む気がしない
イアホンがどうのってレッテルを貼られて、ストーカーされてるような不安を感じている
520目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:59:18.54
>>516
まともな意見だと想うがどこか問題あるのか?
521目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 16:59:40.18
>>511
お前みたいにずーっと張り付いてる奴ばっかじゃないんだから
1スレに何度も出て来ないなら別にいいだろ
522目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:00:22.84
>>520
だよな
523目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:00:58.44
昔のことを定期的に掘り返す奴はよっぽどその時に悔しい思いをしたんだろうなwって
生温かい目で見守るだけ
524目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:01:38.46
と、晒された本人が言ってますw
525目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:02:25.92
>>520>>522
おいおい
526目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:05:01.91
>>519
ここも過疎化してその手の人が粘着してるんだろうね
ID化すると少しは良くなるかなぁ?
527目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:05:53.60
>>524
図星だったのかw
528目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:06:29.73
醜い自演だな
過疎スレにありがちだけど
529目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:06:43.14
今はスマホでいくらでも自演できるから無駄だろう
住人がスルースキルを上げるのが一番
530目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:07:25.94
>>525
ワロタwwwwwwwwww
531目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:08:01.28
>>529
IDが出ないんだから自演にスマホも必要ないだろw
532目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:09:13.37
>>531
お前は本当に読解力ねえよな。
だから誰かれ構わず噛み付いて荒れるんだ。
533目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:11:21.63
>>523
この話題って大分前に結論でたからねぇw
まあその時のリベンジなんだろうが
やっぱり言ってる事には今も無理があると思うよ
534目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:11:33.93
>>516が、まともな意見だと思う奴が2人いるわけですねw
535目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:12:50.24
>>533
お前の文章力がなさすぎなんだよ
俺がかまってやっただけありがたいと思え
その証拠に俺以外はみんなお前のレスをスルーしてるだろw
536目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:13:07.91
イアホンのは、あからさまな同意レスだからわかりやすい。
537目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:13:39.04
>>535>>533>>532の間違い

>>533
ごめんなさい
538目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:14:49.54
>>535
その前に「俺」って誰w
539目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:17:25.72
自分が延々と糞レス続けるのはおkで
ラジオに関係する話題であってもスレチ扱いする
基地害のいるスレと聞いて飛んできました
540目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:18:10.79
気付けば家電板スレでももうすぐ勢いベスト20位入りだなぁ
ラジオ系スレだけならとっくにトップだけどw
541目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:28:21.51
この程度の自演で盛り上がるくらい家電板が過疎って事ですね
542目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:32:02.32
なんか延びてると思ったら…
ラジオの話しろよ
543目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:44:39.70
すべてはB88のFM感度が糞いせいだ
544目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:45:25.29
>>542
じゃ発売日の8月30日ももうすぐだし
Panasonicがだす新型手回しラジオの話でもします?

Panasonic RF-TJ10 (手回し充電ラジオ)
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-TJ10
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/08/jn130805-1/jn130805-1.html

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130805_610369.html
545目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:46:02.74
だな ラジオの話しようぜ

いつになったら日本メーカーで
チューナーの選局増幅検波が
デジタル処理で低消費電力なラジオが
出てくるのか
546目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:46:21.77
>>488
会社の上司はイヤホーン、ヘッドホーンだった
547目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:51:21.30
>>545
まずはスレタイ読もうな
548目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 17:53:09.40
549目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 18:05:03.80
この手の輩はスレを私物化するから質が悪い。
550目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 20:28:12.73
>>549
この手の輩とか本人以外わからん事を書く前にアンカー付けて?
どれの誰への文句なのかもわからん事になってるよ
551目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 20:31:55.41
やたら噛みついてるやつは同一人物なのはわかるな
552目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 20:31:57.62
桜島が大変な事になってるけど?

桜島の噴煙、高さ5千メートルに 昭和火口で過去最高
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130818/dst13081818530013-n1.htm

”鹿児島市の桜島・昭和火口(標高約800m)で18日午後4時31分に
爆発的噴火があり噴煙が高さ約5000mまで上った。鹿児島地方
気象台によると噴煙の高さは昭和火口としては過去最高”
553目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 20:42:42.97
昭和新山とか三宅島の噴火ナツカシス
554目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 21:01:55.92
今年500回目の〜とかかれてると
日常的なのかと思ってしまう
555目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 21:30:47.03
よくあんなとこに住めるよな
556目のつけ所が名無しさん:2013/08/18(日) 22:37:06.31
3.11の頃によくあんな地震の多い日本に住めるよなって
外人が書いてたのを思い出したわ
557目のつけ所が名無しさん:2013/08/19(月) 02:42:41.59
>>552
基本的に噴煙と火山灰だけだろ
地中に力を溜め込まないから
558目のつけ所が名無しさん:2013/08/19(月) 16:08:09.26
ヘタにエネルギー溜め込んで
大地震に至るよりも
こまめに小噴火していた方が
大事に至らないのかもね

売る程火山灰が有る状況は大変だろうけど
559目のつけ所が名無しさん:2013/08/19(月) 19:19:26.24
桜島と富士山とかは火山灰の質が違うとか言われてるけど

エアコン室外機なんかをすっぽり覆える大きなビニール袋
家のあちこちを目張りする弱粘着のマスキングテープ(ガムテだと剥がすの大変)
花粉症用のメガネ
パナソニックの強力懐中電灯(LEDだと見づらい)
防水ラジオ、防水バッグ
ほうき・チリトリ・スコップ

このくらいは揃えておいたほうがいいよ@鹿児島県人
560目のつけ所が名無しさん:2013/08/21(水) 20:45:39.68
>>280=283追報

観測機器広域地震と勘違い・・・緊急地震速報の誤報
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130821-OYT1T00963.htm

“8月8日に起きた緊急地震速報の誤報の原因について気象庁は21日
東南海沖に設置された海底地震計の観測データを受け取る陸上中継
局(静岡県御前崎市)でデータ処理に不具合が生じたためだったと発表”

“調査の結果陸上中継局の装置にハードやソフトの不具合が見つかっ
た。同庁は、陸上中継局の装置を代替機に交換した上でソフトを改修
している。作業には約1か月かかりこの間海底地震計の周辺で地震が
発生した場合2秒から12秒ほど速報の発表が遅れる可能性がある”
561目のつけ所が名無しさん:2013/08/23(金) 11:43:16.92
今年の9月1日は1923年に関東大震災が起こって90年目です
その為NHKで以下の特別番組が放送予定となってます・・・・

MEGAQUAKEV 巨大地震 第3回
よみがえる関東大震災 〜首都壊滅・90年目の警告〜
NHK総合TV:2013年8月31日(土) 午後7時30分〜8時43分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0831/index.html

MEGAQUAKEV 巨大地震 第4回
南海トラフ 見え始めた"予兆" (仮題)
NHK総合TV:2013年9月1日(日) 午後9時00分〜9時49分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0901/index.html

震災ビッグデータU
被災地企業12万社からたどる復興の未来地図 (仮題)
NHK総合TV:2013年9月8日(日) 午後9時00分〜9時58分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0908/index.html

また関東甲信越 (関東地方・長野県・山梨県)では
地域限定の特集番組として以下の放送も予定されています。

首都圏スペシャル
いま私たちにできること −関東大震災から90年− (仮題)
NHK総合TV:2013年8月30日(金) 午後7時30分〜午後8時43分
http://www.nhk.or.jp/shutoken/special/
562目のつけ所が名無しさん:2013/08/26(月) 19:29:25.65
RAD-S512n買ってみた。
PCとエアコンの稼働する室内でも、
地元と隣県のNHK AM/FM、それとラジオ日経2局が受信できた
(日経は3バンド中2バンド可)。
言い方は悪いが、震災時には静かになるだろうからもう少し遠方まで入るだろう。
電池持ちが微妙だけど、防災用としてはまあまあかな。
ちなみにエネループ使用。
563目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 12:31:51.81
ラジオ初心者なので初歩的な質問ですみません
ICF-B88とICF-B03あと明日出ると聞いているRF-TJ10今買うならどれがオススメなんでしょうか?
音質とか全く分からないんですが、ソニーのラジオは評判が良いようなのですが
パナソニックはどうなのでしょうか。
564目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 12:35:31.67
たびたびすみません
使用は都内のマンションです。避難するとしたら関西の実家だから軽いのがいいでしょうか
それとも回しやすいとか電池の持ちが良いとか利便性を重視した方が良いのでしょうか
565目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 13:07:09.95
明日出るモデルを知っている初心者怖ぇ
566目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 13:10:03.07
>>565
上のレスにあったのを見ただけでよくわかってないです。
567目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 16:55:48.42
>>564
まあ東京から関西に避難まで考えてるなら
そんなラジオに求められるのは堅牢性だろうなぁ
568目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 17:44:34.32
>>564
 >>567の通り、ある程度の堅牢性かなぁ。防水はジプロクでも良いよ。
あと、手回しは話題になりやすいけど、効率が凄く悪い。外部へ給電できるのは僅かに魅力だけども。
ラジオ単体って意味では、電池持ちの良い機種に、予備電池を持った方が良いと漏れは思う。
569目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 17:59:34.47
>>567
あくまで最悪の時ですよ?(関西まで)
確かに堅牢性は重要そうっすねぇ
>>568
とすると私の用途ではどれを買えばいいのでしょうか?
(先にあげた3機種以外で)
周波数とかもよく知らないので適当に合わせることになると思うのですが
最近のですと自動的に合わせてくれるのも聞きます。
アマゾンとかで災害ラジオで検索するともううんざりするほどでてきサッパリです
570目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 18:28:38.77
オートチューニングは弱めの電波は無視しちゃう可能性があるので却下だな
571目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 18:36:40.63
>>569
堅牢性については考慮した事がなかったので、正直何とも。
デジタルチューニングよりはアナログの方が電池は持つ。
あとは>>1-5あたりに書いてあるし、このスレの過去レス読むとか、1スレ前読むとか、その位はしてみると良い。

周波数に関しては、近隣各局の一覧を紙に書いて同梱するのが一番確実。その位自分で備えよう。
近隣のNHK AM、FM位は覚えておいても損はないと思うけどね。
ただ、被災時にそれらの局が止まる事は大いにあり得るので、結局その場調整になると思うけどね。
572目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 19:30:26.22
今週末くらいに出番あるかな
573目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 20:03:38.18
>>564

AudioComm AM/FM/SW手回し発電ラジオライト RAD-V963N
意外と便利
太陽電池とSWが 強み
マンションの中でも 結構入るよ
574目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 20:16:41.73
>>573
おい、そのマンションやばいぞ、早く引っ越せ!
575目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 20:24:54.01
鉄骨鉄筋のマンションでSWが入るって… いや……
576目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 20:26:13.29
AudioCommてホームセンターやディスカウントショップによく置いてある安物のイメージ
似たようなので最近東芝もなんかだしてきてるな
577564:2013/08/28(水) 20:31:26.53
>>571
ICF-B88と03で迷ってるんですよね。ソニーなんで壊れやすいんじゃないかと
でネットで見ていたら、パナソニックのが出るみたいだったのでラジオ的にはどっちがいいのかなぁと

>>573
価格もこなれてて良い感じですね
レビューで一年で壊れたとかあって心配


上の方で
ICF-B88は感度悪いとかかいてありましたが普段から入らないって意味なんですよね?
03にしておこうかなぁ
578目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 20:35:49.71
>>577
屋外で並べての比較動画があがってたよ
こういうの誇張や宣伝とか入らず分かりやすい
そして88の感度は残念すぎた
579564:2013/08/28(水) 20:47:52.11
>>578
やっぱ03買っちゃうなぁ
第六感とかあんまり気にしないタイプですが
こういうのって思いついたときには買っておいた方が良いですよねぇ

ちなみに単4の充電電池も合わせて買おうと思ってるんですが
ニッケル水素電池って03で使えますかね?
580564:2013/08/28(水) 20:53:57.86
災害用は充電池は辞めた方がいいもんですかね?
なんか充電器さえ持っておけば何度も使えるから良いみたいな話をどこかで見た気がするんですが
581目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 20:58:09.22
>>579
03で良いんじゃないかな。88は残念感が高いし。
エネループは電圧低いので感度が下がるかも。案外平気だけど。
ラジオに限れば消費電力が低いので、アルカリでも大丈夫かと。

ちなみに、短波もあるぜ? 
582目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 21:01:57.57
連レスすまん。
>>580
その電力をどーすんの? ってのが問題になる訳で…
結局、電池は数で勝負だよ。

漏れもエネループ(TGB)40本、アルカリ40本、リチウム単三幾らかは常備してるが…
583564:2013/08/28(水) 21:05:02.24
>>581
電池によって感度が変わるんですか。
勉強になるなぁ

短波もあるぜ????AMとFM以外にもラジオってあるんですね
これは入らないとやばいもんすか??
584564:2013/08/28(水) 21:09:16.88
>>582
やっぱそうっすよね
311のとき避難所とかでコンセントの取り合いになってるのみて、
お、これは確かに充電の方がいいんじゃないか。と思ってたんですが
03だと単4ですしそんなに用途ないですもんねぇ
585目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 21:24:37.97
よし。そろそろテンプレ位は見てみるんだ。
586目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 22:04:46.76
何でSONYは単4機種ばっかり作ってたんだろうな。
B03が単3だったら、もっと良かったろうに。
B88は残念すぎる。
587目のつけ所が名無しさん:2013/08/28(水) 22:42:19.27
パナソニックの新型は思っていたより小さかった
触ってたらボタン式のスイッチが簡単に入ってしまいチョット不安
588目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 00:33:01.21
なぜ伸びてるのかと思い来てみたら
564の日記スレになってた
589目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 01:03:34.64
>>587
RF-TJ10は写真では余りこなれた形状や作りには
見えなかったですが非常用ラジオでスイッチが
簡単に入るのは確かに気になる情報ですね。

あとパナの新型の場合は手回し回転部の剛性や
回転時の負荷や回転音がどうなのかも知りたい所です。

ココら辺は流石にソニーのICF-B88とかは
今回大分改良されてたので比較されそうですし。
590目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 01:48:45.09
パナのは小さくて質感も良く、良さそうだった、が、3xAAAはない。買わない。
591目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 01:50:50.14
台風に備えて電池とかチェックしとくか
592目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 06:50:17.61
震災停電、福島除き復旧 石巻の13戸、工事完了
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/08/20130826t75014.htm

東北電力は25日、東日本大震災による停電が続いていた宮城県石巻市長面、
尾崎両地区の復旧工事を終え、約2年5カ月ぶりに地区内の13戸に送電を開始した。
東京電力福島第1原発事故の影響で立ち入りが制限されている福島県内の一部
地域を除き、震災による東北電管内の停電は解消された。

両地区は津波被害や地盤沈下で災害危険区域に指定され、復旧が遅れていた。
排水工事や道路整備が進んだのを受け、東北電はことし6月に配電設備の整備に着手。
25日は東北電社員ら150人が、4.1キロの区間で電線を敷設するなどした。

東北電管内では、各地の送配電設備などが震災で被災したため最大約486万戸が停電した。
同社によると、立ち入り制限区域にある福島県富岡、大熊、双葉、浪江の4町の約1万2650戸は、
現在も復旧のめどが立っていない。

2013年08月26日月曜日
593目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 07:32:45.12
手回しラジオはメカ的な面白さはあるけど
機能を詰め込むから、スピーカーが糞だったり、電池持ちがいまいちだったり
ラジオ的な実用度は低いよな。

シンプルな単3ラジオに予備電池常備した方が
実用性は上だと思うわ。
594目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 10:57:12.96
やじうまミニレビュー
ソニー「FM/AMポータブルラジオ ICF-B88」
〜ソーラーと手回しで充電できる、LEDライト付き防災用ラジオ by 片岡 義明

>防滴仕様なのでアウトドアで使うのにも適しているし、実売価格も6,000円前後と手頃なので、
>防災用多機能ラジオの購入を検討している人にはぜひおすすめだ。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/yajreview/20130829_612436.html
595目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 11:01:36.88
提灯記事屋がどうかしたか?
596目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 11:21:23.19
597目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 11:52:37.92
>>595
どっちか言えば厳しい事しか書かれてない気もするがw

“iPhone 5を接続したままの状態で手回しハンドルを回して
みたところ充電マークが表示された。充電の状況は3分50秒
間回し続けて残量が55%から58%へと上がっただけ”

“手回し充電や太陽光充電の結論としてはスマートフォンに
十分な容量を充電するには厳しいと言わざるをえない”

“(内蔵充電池)満充電の状態からiPhone 5を充電してみたところ
約25分間で37%から52%となった時点で充電が終了した。また
本体に単三形アルカリ電池を入れてiPhone 5を充電した場合は
19分間で49%から61%となった。どちらの方法で充電する場合
でも携帯電話やスマートフォンを充電するには少々物足りなく
あくまでも緊急用として考えたほうがいいだろう”

ココら辺のICF-B88の実用度は「ほぼ0」ってサラって
書かれたらこのラジオの購入動機は大分小さくなるだろう。
598目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 12:21:55.13
>>596
ワンセグテレビ見るよりAMラジオを聴く方が電池の持続時間が短いってどういうことよ?
599目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 12:23:56.49
>>597
でもまあ1通話か2通話でもできればっっっって時には・・・
600目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 12:24:02.50
>>596
誰も待ってない性能だな。
Li-ionでしか動かないとかゴミ。
601目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 12:28:32.26
本来の用途である携帯テレビとしてなら8時間持つのは結構良いと思う
あくまでもラジオはオマケだな
602目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 16:00:17.30
>>594
これと同じような奴を中華で作っている
っていうかソニーはこの商品は作ってなくてブランドだけつけて売ってるだけだろ
ソニーブランド信奉は20年前ぐらいからとっくに廃れてるよ
五センチの安スピーカーにアンプもなしにプラグ直づけでソニーのロゴ付けて三千円で売るくらいだから
603目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 17:48:08.47
>>598
yazawaそれ、ロックンロールだから
are you ok ?
604目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 18:18:38.55
>>596
前ワンセグTVがマジで酷かったみたいだから・・・・

ttp://www.amazon.co.jp/dp/B009816JQG

何処まで受信性能が良くなってるのかは気になるけど
流石に人柱にはなりたくないなぁw
605目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 18:24:42.24
最近勝ち組とか負け組みとか流行っているけど、 スタート切っているかどうかが僕は大事だと思うけどね
606目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 18:42:18.62
ICF-B88の感度は本当に悪かったの?
あの動画以外にはこのスレで買って実際に感度悪かったという報告ないの?
607目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 19:08:16.56
あるよ。このスレに。
608目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 20:14:37.02
>>596
非常時にクソの役にも立たないw
609目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 20:19:30.60
いっそのこと鉱石ラジオの作り方おぼえとくか
610目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 21:06:19.56
ICF-B08の感度もB88と同じ? 機能的にB03に近い構成だから感度もB03に近いと思ったんだが。
611目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 22:27:10.37
>>610
その筈なのに前機種よりFMの感度が悪いって話に
なったからみんな驚いただけだよ
612目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 23:37:55.70
×みんな
○一部の人間が
613目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 23:37:56.31
気のせいw
614目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 23:39:38.63
ひとり、ふたり、みんな。
何処の国だよw
615目のつけ所が名無しさん:2013/08/29(木) 23:46:10.56
あの大きさからすれば、ICF-9程度の感度だ。気にするなw
616目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 00:20:20.95
ICF-B88でも普通にkW級のFM局は聴けるからなぁ
617目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 00:25:44.44
遂に気象庁の特別警報が今日0時から運用始まったね。
618目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 03:35:48.40
>>606
http://www.nm334.jp/notes/archives/72
ここのブログでも感度悪いって書かれてるな。
俺は買って既にレポったから、君も買ってレポってくれよ。
ちなみに俺のICF-B88は引き出しにそっとしまわれました。
地元局を遠距離受信する余裕はないんでね。
619目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 03:38:58.29
あの動画というか、最低2つは比較動画あったな
探せばまだあるかもしれん
620目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 07:02:20.09
>>618
>地元局を遠距離受信する余裕
余裕?
意味わからんw
621目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 07:48:52.55
アメリカの州の話でもしてるんだろwww
622目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 10:57:29.63
ICF-B03なんだけど内蔵の電池をACアダプターとかで充電する方法ってない?
念のためというかいざというときのために、充電しておきたいんだけど
ひたすらくるくる回すしかない?
買ってすぐのときってどのくらい充電されてるんだろう
623目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 11:30:24.14
>>622
1分間回せばラジオを1時間聞けるんだから何時も満充電にしておかなくてもいいんじゃ?
624目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 11:33:22.43
>>620
意味分からんかった?
地元局なのに遠距離受信してる気分になれるウンコ感度ならわかる?
625目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 11:33:45.85
恐いのはむしろ過放電のほう
626目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 11:38:32.82
>>624
余裕の意味がわからん
627目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 11:47:10.27
手回しでしか充電出来ない充電池って
常に過放電状態で最悪の環境だよな。
628目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 15:04:44.55
3年とか5年とか何もせず放置しといて
内蔵充電機能がイカれす
手回し充電できちんと稼動するなら
いいんだが、
実際ソニーのモデルとか
そんな検証ちゃんとしてるんだろか
629目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 15:12:03.32
>>627
だから太陽電池パネルを付けたり外部電源から充電
出来たりする機種が増えたんだよ。

そしてICF-B88はやっと其処まで対策したソニー初の
非常用ラジオだから旧機種やICF-B08とかと比べる
のには違和感あるね。

特にこの部分がやっと改良されて非常用ラジオとしては
ソニーはスタートラインに着いたと思ってたんだけど?

あとICF-B88のFM感度問題ばかりクローズアップされて
肝心の旧機種の問題部分だった筈の充電池の過放電や
スマホ等への充電環境がやっとマトモになった事は
気にされてないよね。

大体ICF-B200やICF-B01-03旧機種がFM受信に
問題なくても手回しでの充電池起動をメインにしてる以上
ICF-B88より劣ってるのは間違いないと思うんだけどなぁ。
630目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 18:05:05.73
>>629
>スマホ等への充電環境がやっとマトモになった事は
>気にされてないよね。

これでマトモなのか???はるかに小さい充電器持ってる方がはるかに役立つが
>>597

この程度の使えない機能の為に聞ける局も聞けなくなったんじゃ
本末転倒じゃないかな
631目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 19:14:29.42
>>630
その手の専用に特化した商品と最初から比べてたら
ICF-B88以外の非常用ラジオも全部「帯に短し襷に長し」だろう?

こういう場合は2個1や3個1の似た様な商品と比べないと
「この手のラジオ」なんてそもそも商品価値なんてないよ。
632目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 19:29:16.65
>>597

ココら辺のICF-B88の実用度は「ほぼ0」ってサラって
書かれたらこのラジオの購入動機は大分小さくなるだろう。

ココら辺のICF-B88の実用度は「ほぼ0」ってサラって
書かれたらこのラジオの購入動機は大分小さくなるだろう。

ココら辺のICF-B88の実用度は「ほぼ0」ってサラって
書かれたらこのラジオの購入動機は大分小さくなるだろう。
633目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 20:07:25.39
・ラジオ
・ポータブルテレビ
・ライト
・ランタン
・ヘッドランプ
・GPS
・携帯電話とスマホ用充電器
・ミニ掃除機
・ミニ扇風機
・デジカメ

一部を除き、全部単3で統一した
単1・単2使用機器は単3が使えるスペーサー使う予定で
単3(リチウム・エネループ・アルカリ)のみ300本備蓄しながらローテーション消費してる

これでも一ヶ月はもたないだろうなあ…
634目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 20:31:57.58
あとは発電機と燃料でも備蓄すれば一ヶ月は持たないか?
635目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 20:41:32.12
300本は凄いな、オレの備蓄は単三30本ぐらいw
ラジオとLEDライトが単三だが、電池餅のいいICF−9を災害用、通常用に
使ってる。 LEDライトは単三2本で連続40時間使えるもの。
単三をあと10本ぐらい買っておくかなw
636目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 21:02:02.38
もう弾帯にしちゃえよ
トラウトマン大佐が迎えに来るぞ
637目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 21:09:08.31
カセットガスは多少備蓄してるけど、液体燃料の備蓄まではしたくないんだよね

300本は約だけど100・100・車2台に50づつ、リスク考えて分散配置してる
もちろん家族と周囲の人に貸す機器の分も少々見込んである

最近は10年保存乾電池もオクなんかで安く落とせるから良いよね
638目のつけ所が名無しさん:2013/08/30(金) 21:10:40.21
雷で停電きたわー
台風たいした風じゃなさそうだが
雨と雷がこわいわ
639目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 13:17:10.33
リチウム単三の使える携帯ラジオって無いのかね。
保存性抜群だと思うんだが。

単価高いから、毎年アルカリを替え捨てる方が良いか。
640目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 15:53:44.72
毎年じゃなくていいだろw
使用期限が表示してあるんだから残り半年を切ったら買い足しておくとかで
641目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 17:08:35.73
 アルカリに関しては、その期限内ですら漏れる事があるんで信用しない。
それなりのメーカーのを買ってる筈なんだけどね。
だから例え未開封でも、1年で捨てる。
漏れたら処理が大変だし、機器を壊したら馬鹿馬鹿しい。
642目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 17:19:22.48
湿度高い密閉した所に置いてるんじゃ?
リチウム乾電池だってそういう場所は苦手だぞ
643目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 17:39:08.73
震災後の電池不足があってから、慌ててアルカリ電池買ってストックしてるが
2011の夏からだから、もう2年

まるっきり問題なし。 ちなみに推奨使用期限は5年とある。
644目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 17:47:08.87
1年で捨てる。ってアホか
いざというときは使えるものは何でもありがたいもの
645目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 18:50:31.94
今日、使って1年になるボルケーノの性能、耐久性に問題なしと判断して
追加買いしますた。コスパ、サイコーですw
646目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 19:09:44.02
ボルケーノは容量が1300mAhと少ないから
同じ大きさのeneloop系の方が
緊急時のストック的には向いてると思うがなぁ?
647目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 19:15:30.03
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O ボルケーノしちゃうよ
 ノ, )    ノ
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
648目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 20:03:16.07
 置いてる場所は特に高温にも高湿にもならないけどな。保存条件内。
 それに、イザって時に使えない可能性があるから、捨てるんだよ。
捨てて買い直せばいい。流石に1年で漏れる電池には遭遇した事無いからね。
 まぁ、ラジオと関係ないから、後は電池板でやった方が良いな。
649目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 20:48:03.77
いや、防災絡みならソーラー含めて電池とは切り離せないからよっぽど脱線しない限りアリだろ
ストックやローテーションのノウハウはいつも考えてる

つか防災の日はみんなで電池の棚卸ししよーぜ
650目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 21:49:27.77
どうしても本人の主義主張で1年ごとに買い換えるってのはまあ停めないけどw
メーカー保証内の電池を捨てるってのはどうかね?予備の予備にそれこそ閉まっとけばいいのでは??
651目のつけ所が名無しさん:2013/08/31(土) 22:11:30.26
継ぎ足し充電OKなんだから、エネループ買って定期的に充電すりゃいいのに…。

311のとき東京は突発的な停電にはならなかったが、4月初頭くらいまで電池類は品薄だった。
だから計画停電のときも、この電池が切れたらどうしようという不安でラジオとかもちびちび使ってたわ。
その時に「あー、充電池があれば今切れても昼の電気が通ってるときに充電できるのに…」と思ったもんだ。

ほとんどのケースで電気の復旧よりも物流の復旧の方が遥かに後になるんだから、
充電池は持ってて損はないと思うんだが。
652目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 02:45:41.62
エネループなら単三だけで60本ほどあるけど、電圧がなぁ。
単三リチウムも20本はあるけど、こっちも電圧が。
 リチウムが軽くて良いけど、次点で過放電対策有りの充電池対応ラジオでも良いから出ないかな。
653目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 07:27:39.55
>311のとき東京は突発的な停電にはならなかったが、4月初頭くらいまで電池類は品薄だった。

これ場所による
計画停電地域は、〜4月中は単3・単1が不定期にポツポツ入荷即売り切れで入手不可に近かったけど、
計画停電逃れた地域ではすぐに落ち着いて、電池もトイレットペーパーも普通に買えて驚いたもんだ
足立・荒川なんかに住むもんじゃないって本気で思った
654目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 10:56:42.00
電池を300本とかって話もあるが
そんなの持って逃げても邪魔なだけでは?

それに自宅籠城戦用なら自家発電とか
考える方が能力も能率もよさそう。

ココまで来るとどんなシチュエーションを
想定してるんだろう?

東京都下だと火事の延焼も怖いから
自宅から他所への強制避難も想定されるし
避難は徒歩前提だから持てる量も限られるよね?
655目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 13:38:01.10
まあ、10万も20万も掛かるわけじゃないからいいんでねえの?
オレは家が倒壊したり、火災の延焼は考慮してない。そこまでひどい状況なら
死んでるかあきらメロンw
ラジオやライト、水程度の備蓄は、家のダメージがなく、断水、停電ぐらいの
比較的軽いソーテイですw
近くに山や海もないので、ガケ崩れ、津波はないので、直下型だったら
あきらめるよw
656目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 14:17:03.95
直下型なら諦めるってそんな思い通りにはいかないと思うぞ?

地震で家が住めない様に壊れたり燃えたりする事と
人の命が無くなる事とは結構相関関係じゃないんだから

家無くなって生き残ったら諦めるじゃ流石に不味いだろう・・・・
657目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 16:25:12.13
他人に諦めろと言ってるわけじゃなくて自分は諦めると言ってるんだから放っとけばいい
658目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 16:39:45.87
自主防災が今後の大地震の基本姿勢だからそれでは色々他人も困ると思うぞ
659目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 16:43:05.54
ラジオくらいでそれは大袈裟
660目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 16:46:00.07
単なるラジオでなくて
そういうラジオの話だろうw
661目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 17:05:37.68
ここはラジオ板だよw
662目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 17:07:04.62
いえ家電板です
663目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 17:16:35.98
まず9月1日って防災の日って知ってるかってレベル
664目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 17:24:27.42
災害時でもラジオなんて数人に1台あれば済むのが実状
皆がそう思って自分はいいやと誰も用意しないのが問題だけどw
665目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 17:30:10.69
3.11の数年前からラジオに興味が出て
年に数個ペースでラジオを買い続けて来た

3.11の時はホントにラジオに世話になった
避難所では各社からの臨時の新聞配布と
ラジオが唯一の情報源だった
666目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 18:13:28.54
二つ有るから唯一じゃないしw
667目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 19:44:28.81
時々短波の話が出るけど、実際3.11で短波って役に立ったのかね?
こっちは田舎だしある程度開けてるけど、都心とかで入るか疑問なんだが。
668目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 19:47:51.35
災害のときはとりあえず地元のNHKAMだわ
669目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 20:31:59.47
電池300本持って逃げるわけないだろう、馬鹿なの?

自宅籠城=自宅から一歩も外出しない訳でもないし
やたら自家発電がお好きなようだが、万能と断言できるほど
本当にどんな場面でも能力効率が一番なのか?

ココまで馬鹿なレスだと、どんなシチュエーションを想定してるんだろう?

自分がそうだからと言って、東京都下だって安普請の木造住宅ばかりでもないし
原発がらみで自宅から他所への強制避難は想定されるけど徒歩前提とは限らないし
何度も言うが徒歩で電池300本持つわけがないだろう

馬鹿も休み休み言えよ、夏休みは終わりだし
東京だけが被災するとは限らないんだよ阿呆

…と代わりに言ってやったぜーwww
670目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 20:44:07.25
>>667
3.11以降に短波放送局のラジオNIKKEIがラジオ福島をサイマル放送した例がある
671目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 21:39:36.47
>>670
放送局自体稼働出来ない地域向けのサイマルに限られそうか。
広範に被災した時はどうなるんだろうね。
一応短波ラジオも持ってはいるけど、ピンポイントに別の地域情報流されてもなぁ…
672目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 21:47:49.16
673目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 21:58:42.59
首都圏なら、FMでいい。
神奈川でもNACK5入るし、埼玉でもFヨコ入る。千葉のBayFMも
神奈川、埼玉も入る。
J-WAVE,Tokyo-FMはもちろんなw
首都地震でも全部が壊滅するとは思えんからなw
まあ、強力なNHK−FMもあるしw
674目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 22:27:55.55
首都東京が被災してNHKや大手民放がダメになったら
あとは幾ら他の放送局が生き残っても取材能力なんて
あるのかね?
675目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 22:44:46.57
東日本大震災を経験した俺が言うけど
有れば有るに越したことはないよ、数は正義であり命綱
676目のつけ所が名無しさん:2013/09/01(日) 23:42:33.05
>>673
首都圏の唯一の問題点は、

それらの電力供給を担っているのが
あの信頼性ゼロの東電だって事なんだよな
一旦電源落ちたらかなり待たされるだろう

東京タワーとか放送局って
非常電源でどの位維持出来るんだろうね
677目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 07:55:29.19
>>674
nhk大阪あたりが派遣してでも取材はするだろ
678目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 09:01:30.14
674って首都圏内の民放FM局の事では?
679目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 09:33:18.26
南海トラフ〜首都直下が連動したら
主要放送局とて大打撃を受けるだろうし
短波の出番も来るだろうか
680目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 10:26:21.63
>>678
681目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 12:09:21.09
3.11の時に避難所の体育館に持ち込んだ
Sonyの手回しラジオは
10分でハンドルが取れて
使い物にならなかった

結局鉄骨の体育館の避難所の中で
マトモに受信出来て使えたのは
TECSUNのPL-310だった
682目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 14:05:41.64
10分もハンドル回し続けたのか。単純計算で600分 600*24=25 25日間連続ぶっ続けでラジオ聴くくらい充電するつもりだっtらのか。
注意書き無視した尋常じゃねえ使い方してる方が悪くね?w

http://www.sony.jp/radio/products/ICF-B03/feature_1.html#L2_10
手回し充電に対応

ハンドルを回転させて、内蔵の充電式電池に充電。乾電池がなくてもラジオやライトを使用できます。

●使用時間の目安(手回しで1分間充電(*1)した場合)
ラジオ:約60分(*2)
ライト:約15分
拡大

*1 約120回転/分でハンドルを回した場合。長くお使いいただくために、連続してハンドルを回す場合は約2、3分間ごとに1分程度の休みをはさんで回すことをおすすめします。途中で休みをはさんでも充電は可能です
*2 AM受信時
683目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 15:30:53.30
>>682
計算できないバカの癖に難癖つけるのは得意なんだなw
684目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 16:10:53.25
ケータイの充電用途なら
10分位ハンドル回すよね

むしろ10分でハンドル取れる様な
ヤワな作りじゃ
非常時には役に立たない

>>682はSonyラジオは
そもそも非常時には実用的じゃ無いって
わざわざ言ってるようなもん
685目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 16:43:13.99
ラジオ受信から携帯充電に話がスリ変わってますが?
686目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 16:46:46.92
>>685
携帯の充電も大事な機能だろ
687目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 16:57:44.89
>>681からの流れからは逸脱してるだろ
688目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 17:50:02.95
>>682
1分回すと60分ラジオを聞くことが出来る
なので
10分回すと600分ラジオを聞くことが出来る

なんで10分回すことが、25日間連続ぶっ続けでラジオ聴くくらい充電することになるんですか?
689目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 17:50:49.75
>>685
手回しラジオって結局は手回し充電と
ラジオの機能が付いてるって事だから

手回し部分が10分程度回して壊れたら
普通のラジオで十分って事になるからなぁ

それにそもそも非常時に発電機能が
壊れたらその機能をアテにして買う商品
何だし存在価値0って言われても仕方ない
690目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 17:59:44.65
>>682
どうして分を時間に単位変換したのか聞きたいですねw

大体1分回して60分(1時間)なんだから
10分回せば10倍なんだから10時間って出ませんかね?

(実分数)600分÷(1時間の分数)60分=(実時間数)10時間
691目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 18:00:57.50
>>682によれば、沢山充電したい時は休みを入れろってこと
692目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 18:01:59.71
本日のMPVは>>682ってことでw
693目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 18:03:45.34
10分回すと25日聞くことが出来るラジオがあると聞いてすっ飛んできたお
694目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 20:13:12.08
竜巻エリアの報告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
695目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 20:24:06.93
埼玉千葉のラジオ局送信所大丈夫だったのかな
696目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 20:33:15.94
>>692 マツダのクルマがどうかした?
697目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 20:34:55.57
>>696
悔しかったらきちんと出てきて言い訳してみろよ
698目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 20:38:29.76
MPV
699目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 20:51:22.93
MPV
700目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 20:53:27.95
>>697 (。-_-。)マツダのクルマ
701目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 21:01:11.31
MPV
702目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 21:24:08.40
>>692
MPV=Multi Purpose Vehicle=多目的車(日本ではミニバンの事)
MVP=Most Valuable Player=最高殊勲選手

>>696
マスダのMPVは欧州圏で使われてる車種を表わす
MPVって単語を同車種の車名にそのまま採用した物で
本来MPVって意味はマスダの車とは無関係
703目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 21:26:03.27
こうしてスレが雑談厨に乗っ取られていくのだな
704目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 21:34:18.34
ソニーではないが、手回し充電ラジオを持ってたが、ハンドルが約1ヶ月で
折れたwww、もうどこのメーカーのも買わない、絶対にwww

ラジオとアルカリ電池(ストック)が最強
705目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 21:37:50.28
備蓄目的ならリチウム電池のほうが優れてはいるけどな
昔はともかく通販が充実している今はエナジャイザーの入手は難しくない
コストを考えたら選択肢には上がりにくいだろうけど
706目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 22:06:53.64
>>704
ハンドル周りだけでもCFRPか何かに変更しなければ実用的な物にはならないよなあ
707目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 22:09:04.99
コスト度外視で
アルミやチタンのハンドルとか
708目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 22:25:59.92
  ∧_∧
⊂(#・ω・)却下!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
 ペシッ!!   人
     __
     \  \
        ̄ ̄
709目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 22:40:46.84
災害時でもクルマ持ってる人は、ラジオ聴けるからね。
もちろん家の倒壊に巻き込まれないのが前提だけど、あの震災の
ときにガソリン不足で長蛇の列を経験してるので、常にタンクの半分以上
を保つようにしてる。
710目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 23:05:07.19
寒い時は車内はキツい
なるべく寒暖差の少ない避難場所に
避難して動かない方が
リスクは低減するかな
711目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 23:38:45.97
ニュース速報+
streaming実況
落ちてるの私だけ?
712目のつけ所が名無しさん:2013/09/02(月) 23:43:03.04
嫌儲も落ちてるね
713目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 05:58:14.05
夏場も冬場も車内はキツイ

それに都市部ほど震災での
車の避難は難しいって別の問題もある

でも地方では車は移動手段として間違いなく
有効だし各自の避難拠点になるのも事実

だからここら辺もケースバイケースで
判断しないといけない所なんだろうねぇ
714目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 08:39:08.51
パナソニックの新型をやっと見てきた

確かにスイッチが簡単に入る、見落としじゃなければロック機構もない
乾電池をなぜ単3にしなかったんだろうな
いろいろ残念感が漂う新機種だ
715目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 09:33:57.28
>>673-674
郵便局員が集めた災害情報FM配信 2万4千局生かす
http://www.asahi.com/national/update/0902/TKY201309020363.html

“日本郵便とエフエム東京、全国FM放送協議会(JFN、38局)は2日
災害時に郵便局が集めた被害情報や郵便局の営業状況などをFM
放送局に提供する協定を結んだと発表”

“被災地の郵便局が配達などを通じて知った被害の情報▽郵便局
の窓口・現金自動出入機(ATM)の営業状況▽郵便物の引き受け・
配達状況▽貯金・保険の支払いの情報を集める”
716目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 09:47:10.67
>>713 そうだね

防災の日に宮城の津波被害エリアでは
初めて徒歩以外に自動車での
避難訓練を実施してるけど
まだ最初だから場所によっては
渋滞が起きたらしい

エリア毎に自動車の避難ルートや
避難場所の整理を行って行けば
自動車避難での二次災害も
徐々に防げる様になるんだろうな
717目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 13:18:35.63
>>709
ガソリンが切れたら、ただの箱
竜巻で車が上下さかさまな映像を見てしまったので、車に篭城は抵抗があるな


Panasonic BG-BL01G-W
充電式EVOLTAの充電ができる、コンパクトソーラーライトが気になってる。
携帯ラジオとEVOLTAの相性が悪くないか、調べてみるか
718目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 14:24:14.42
>>717
大きな竜巻直撃して部屋に暴風が入ったら・・・・

屋根付き住宅なら全階から半壊レベルだし
鉄筋コンクリートだって部屋の中目茶苦茶で
そのままじゃ住めない状態になりますよ。

あと車なら気付けば竜巻から直ぐに逃げれるけど
家の場合は住民は逃げれても家は逃げられないですねw

あと軽油を使うディーゼル自動車なら非常時には
軽油以外にも灯油やサラダ油でも一応走りますねぇ。

只、日本では燃料税の問題やら色々あるので
ここら辺は緊急時の最後の手段程度に憶えておいて
欲しいですけどww
719目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 17:23:51.19
竜巻にあったら車でも運が良くないと逃げられないし
車から逃げて近くの鉄筋の建物に逃げ込んだ方が良い場合もあって
情況次第としか言えない
720目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 17:41:02.01
竜巻に遭う確率は宝くじレベルな気がする
それよりも台風の方が確実に広範囲に及ぶし、地震はそのエリアどころか周辺も破壊するからなー
マスコミも煽り過ぎだよ
ゲリラ豪雨の次はスーパーセルで視聴者食いつかせてるし
721目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 17:46:13.63
>>719
竜巻の場合は進行方向に対して横方向に逃げれば大抵は大丈夫
そもそもアメリカみたいな大きな竜巻はないし
722目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 17:54:21.50
インパクトのある自然災害でもネタにしないと、視聴率稼げなくてスポンサー様に怒られるからな。
マスコミなんてそんなもんだ。
 ラジオを語るスレで言う事ではないが。
723目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 18:02:40.42
それに台風ならいざ知らず竜巻は流石に
ラジオの出番はそうそう無さそうだなぁ?
724目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 19:28:10.76
色々巻き上げた物が電線に引っかかって停電するよ!
725目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 19:36:46.72
復旧は速いよね
726目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 19:43:50.17
昨日の竜巻では夜は電気が通ってる避難所って人も多かったみたいだよ
727目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 20:18:31.29
竜巻やダウンバーストは局所的な災害だけどそこに主要な送電線あったら大停電するよ
むかし自衛隊機が操縦不能になって送電線切断して東京大停電したし
728目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 20:19:20.84
無理に特種な例を探して来なくていいよ
729目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 20:20:33.35
現代は大抵複数系統あるだろ
730目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 20:21:33.38
地方は無いw
731目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:11:27.39
あるよ
732目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:15:13.09
山奥には竜巻は発生しないしな
733目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:15:21.61
隣の県も余裕ではいるが
複数と呼べるかはどうかな…
734目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 21:25:09.27
電線
735目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:05:24.09
竜巻対策には電線の地中化が最適だけど
大地震には電柱電線の方が復興が速いんだよなぁ
736目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:19:44.35
ここはラジオ板
737目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:26:49.45
電話好きっこ、ラジオっこ、男の子にはナイショなの♪
738目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:52:07.55
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
739目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 22:54:40.79
>>721
道が車で詰まって動けなかったり横方向の抜け道が遠かったりすると
アウトだよね
740目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:12:38.47
その条件は竜巻に遭遇する確率より遥かに少なかったりするだろうな
741目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:31:13.10
>>735
それは電力会社が電線地中化率の低さに対する批判への言い訳のために広めた話だよ。
液状化とかの事例を除けば、地中化した方がそもそも地震の際には損傷しにくい。

AMの緊急地震速報を受信して起動するラジオがあればいいのにと思ってたけど、
大阪に来てみたら毎朝のようにNHK第一で緊急地震速報のチャイムが流れているのを知って、
やっぱりFMが無難かもと思った次第。
742目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:32:15.03
日中に道路が慢性的に混雑しててる地域だから
竜巻に合ったら逃げられそうにないけどそれ以前に竜巻に合わないよな
743目のつけ所が名無しさん:2013/09/03(火) 23:39:00.51
オチンチン、びろ〜ん
744目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 02:35:21.03
>>741
3.11でも地中化して損傷したら所の電線の修理は大変そうだったよ
それに一度震災があると電線が損傷してるかどうかを結局は目視で
確認しないと通電出来ないから地中化するとその確認作業が大変
745目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 02:38:29.36
大雨が多い日本で出来るか?
水没したら復旧に数ヶ月かかるぞ
746目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 03:37:19.17
災害はベストコンディションで訪れるとは
限らないからね

3.11津波が襲った後には
被災地には雪がちらついてた

夏なら雨だってゲリラ豪雨だって
襲って来る
そんな中での復旧工事な捗らないだろうね
747渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/04(水) 05:21:17.18
雷が鳴っている時には、ラジオはガリガリ言うが、逆に雷の状況を音で知ることができることを利用する。
DSPのラジオだと、少ししかガリガリ言わないため、雷の状況を知るには役に立たない。
ここではスーパーヘテロダイン同調のラジオを使う。

目で見て、雷雲がなくても、ラジオがガリガリという雷特性の音が聞こえたならば、雷雲が接近してくる証拠だ。
748目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 06:22:35.88
それってラジオを常時つけてもいないかぎり無意味では?
あと天気の事なら気象レーダー系のサイトの方が場所や雷雲の動きもわかって確実ですね
749目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 06:56:15.81
>>747
それ俺も目安にしている
普段ラジオをつけているので
ガリガリ言い出したらカミナリが近づいているなと
気をつけるようにしている
音が聞こえないうちに気付けるから重宝する
750目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 09:34:41.55
BGMでラジオの音を流してる人は多いよね
小さな事務所とかで仕事中に流してる所も少なくない
751目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 19:29:21.57
社長の趣味が問われるなー
ある会社に用があって行ったらクラッシック流れててワロタ
潜水艦「やまと」かよw
752目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 19:47:28.18
静かなクラシックは意外と捗るぞ。喧しいのだとアレだけどw
753目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 21:45:22.28
ソニーのワンセグ音声聞けるヤツ、実は災害時に重宝するかも。
ただいま、購入検討中w
754目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 21:48:37.84
ワンセグ聴けるのはなんか電池が長持ちしそうにないなあ
携帯やスマホで視られるならそれでいい気が
モバイルバッテリーは要りそうだが
755目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 21:50:39.24
ワンセグは所詮地デジだから画面に重要な情報載せてたら音声ではわからないよ
756目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 21:52:31.96
携帯やスマホは災害時はつながらない
757目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 21:54:44.63
携帯やスマホは回線だめな時でもワンセグはみられるだろ
勘違いしてないか?
758目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 22:22:44.74
ワンセグラジオって乾電池で動くのかな
759目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 22:58:09.17
関東平野ではスカイツリーから発信してるけどツリーが壊れなくても設備が壊れたり放送局からツリーへの伝送経路が絶たれたらアウツ
760目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 23:06:37.17
>>759

一応スカイツリーは
バックアップ電源は準備したらしい

http://diamond.jp/articles/-/19550

これも多分持って数十分だと思うけどね
761目のつけ所が名無しさん:2013/09/04(水) 23:38:46.75
まあスカイツリーは倒れないし燃えないだろうが
その周辺はそうは行かないから結局は使えなくなると思うよ。

まずスカイツリーが立つ墨田区は関東大震災では最大の悲劇
「元陸軍被服廠跡地」を含む地域でその際にも区域の殆どを焼失してる
またその後戦争中にも東京大空襲でも区域の殆どを焼失してるいる場所。

その上スカイツリーの立ってる押上は地名から見ても
水に関わる名前で近くを流れる隅田川と運河で繋がる土地で
今問題になってる東京湾での津波の影響を受ける危険性も排除出来ない。

だからスカイツリー周辺が全部燃えたり河を遡上した津波で
水没したら結局はスカイツリーは無事でも放送塔としての役割は
負えなくなるんじゃないのかねぇ?
762目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 00:07:38.65
一応、スカイツリーがダメ、ケーブル網寸断でも東京タワーがBS受信、地デジ変換して
各家庭へのバックアップするようにはなってる。
763目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 00:30:48.52
>>762
そうなると東京タワーからスカイツリーに
アンテナ向きや調整もしくは難視聴対策とかした
地域や場所では見たくても見れなくなる所もあるだろうなぁ。

あと緊急時はBSでやってる難視聴地域向け
地デジTVサイマル放送のスクランブルって外すのかなぁ?

3.11の時には岩手・宮城・福島限定でやったみたいだけど・・・・

しかしここら辺って緊急時に「どうなる」とか「どうする」とか
各TV視聴者に事前に確認や広報ってしなくていいんだろうかね??
764目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 05:59:43.31
放送局側もある意味商売だから
「で?それやったら幾ら儲かるの?」って
東電の元社長の清水よろしく
経営陣が一蹴して終了なんだろうな

本来は総務省が旗振りして
NHKや民放各社全体で体制作りしなきゃ
ならない様な重要な話なんだが
765目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 07:27:45.19
先細りテレビにそんなゆとりは無いだろね
散々被災地上空のヘリ空撮は慎重にと言われてたのに東日本では燃料不足の中、ドクターヘリ差し置いて給油して繰り返し撮影してた連中だもん
あいつらに期待しちゃいかん
766目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 08:58:26.04
ドクターヘリが優先なのは同意だが
報道がヘリで現場の状況を伝える事自体は
悪い事では無いんじゃね?

どーでもいいチャラい番組に
何千万も掛けるより、
エジプトとかシリアの最新状況を
全世界に伝えた方が 何万倍も価値が有る
767目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 09:20:48.89
>>766
この場合のメディアの問題って同じ場所や取材対象に
視聴者からは無意味に見える程にメディア関係者が集
まる「メディアスクラム」の方でしょう。

例えば震災時に各報道機関が対象範囲を分割して個別
に取材してその映像や内容を共有したり出来ているな
ら報道にも価値が出てきますが・・・・

何処かの報道機関が独自取材で見つけた「特ダネ」に後
から局ごとに次々と五月雨式に取材して絵を取ってる
だけなら其の取材価値は低いと言わざるえないですね。
768目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 10:02:33.45
>>767 成る程 それは確かにそうだわ
テレビ点けたら各局とも全く同じ絵の
スクープってのは確かにうんざりする
769目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 18:02:14.54
>>766
ドクターヘリが給油の度に、マスコミヘリの後ろに回されてた
すぐに飛び立ってどんどん救出せにゃならんのに
770目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 22:36:46.97
ドクターヘリ以外にも緊急車両の燃料問題も
後手後手だったんだからマスコミの取材ヘリだけ
取り上げるのは偏ってる気もするが・・・・

まあそれも3.11で判った問題点だよなぁ。

実際に救急車や消防車から病院の非常用発電
の燃料まで優先供給の話し合いも何かしらの協定も
無かった所が多かったんだから・・・・

只今度もし大震災があったら逆に優先供給の協定を
楯に実際には必要以上に有り余ってる公的緊急車両用の
燃料を緊急に必要な民間車両が使えないとか別のカタチの
色々な問題が起きる気もしてるんだよね。

ココら辺は変な線引きや制約をしないで現場力に
任せるのも一種の震災対策だと思うんだけど甘いかね?
771目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 23:31:14.86
中身のない長文はホドホドにしないか
772目のつけ所が名無しさん:2013/09/05(木) 23:40:01.27
一人で震災のことで頑張ってるヤツがいるが、ここはラジオスレ
長文読まないが、ウザイねw
773目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 00:38:17.09
そのラジオの話ってドレよ?まさか>682の事w
774目のつけ所が名無しさん:2013/09/06(金) 00:46:27.92
ラジオといえば>544のパナの手回しラジオの性能って
どうだったんだソニーの新型ではFMが弱いとかもめてたよな
あとコレってデジタルで乾電池3本の組み合わせって事はやはりDSPラジオなのか?
775渚カヲル ◆WilleVnDjM :2013/09/07(土) 06:35:15.80
>>544
PLLシンセサイザーチューナーのくせに、プリセット機能が無いのがだめだね。
昔のカーラジオのように5個のプリセットボタンで、電池を抜いても消えない
不揮発性メモリの仕様だったら買う。

まあ、地元のAM放送の周波数は常に頭に入れているし…。
記憶を頼りにザッピングしての選局であるので、栃木放送を聞いた後、NHK R1に戻るときには
1530からマイナスボタンを何度も押しながら594に戻さねばならず、時間がかかるので面倒。

おまけに、防滴でもないし…。
スピーカーは2個だが、モノラル仕様って…。
776目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 06:51:48.00
性能はDSPラジオ
チューニングとボリュームはダイヤル式
JIS保護等級7級
そういうラジオ作ってくれないかな
777目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 08:01:03.27
>>775
防災用品として考えるとモノラルでも問題ない
小口径(2.8cm!!)のSPが1個よりは2個の方が音量を増やせる
ということなんだろうな
778目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 08:31:40.83
防災用品なら少しでも消費電力減らした仕様にした方が良い気もするがなぁ?まして必要無い機能なら・・・・
779目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 08:38:14.89
電力は発電パーツが壊れない限り無尽蔵に発生させることができるから
極端な少電力化は必要ないというコンセプトだろ
780目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 09:58:17.29
それならステレオ仕様にすればいいのにな?
FMは基本ステレオ放送なんだし
781目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 17:26:41.47
ステレオアンプに変えなきゃならないじゃん
782目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 18:16:12.60
何で今更ディスクリートで回路組むのか
783目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 18:40:10.73
ステレオ用ICを使わんの?
784目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 18:43:16.98
ラジオなんて今更IC一個じゃないのか
785目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 19:16:32.17
2個の場合もあるっしょ
786目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 19:34:40.63
ナゼにモノラルなのに2つスピーカーを付けたのか?
ナゼに2つスピーカーを付けたのにモノラルなのか?

どっちも疑問・・・・
787目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 19:50:07.83
ソニーの1マンくらいのステレオのラジオは、売れないなくて製造終了したからね。

それほど需要はないんだよw ボキもモノラルで十分w
788目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:13:27.62
2つのモノラルスピーカーの需要はあるって事かw
789目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:17:22.19
>>787
ソニーの場合はステレオでラジオが聞ける機種は
CDラジオかCDラジオカセットに集めてしまったからね。

http://www.sony.jp/radio/radicasse/

只その代りコッチで新商品は出続けてるよ・・・・
790目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:17:37.39
>>786
ひとつが壊れてももうひとつがなるじゃん
791目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:19:16.92
ソニーの太陽電池ラジオって実用的なの?
旧タイプは内臓電池がへたって話にならなかったが
792目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:24:07.41
>>791
実用性についてはケースバイケースだろうが
非常用ラジオとしてラジオの電源確保の手段が
一つ増えたって事は少なからず意味があると思うけど?
793目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 20:46:49.60
>>786
内部レイアウトの関係で大口径(と言っても5cmかそこらだけどw)のスピーカーが使えなかったからじゃ?
794目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 21:58:35.94
>>790
そうとは限らない
回路構成によっては片方ダメになったら
もう片方も鳴らなくなる事も有る

モノラルって事はその可能性が高い
795目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 22:24:03.53
16オームのスピーカーを2個だから線を並列接続してるだけだろうな
796目のつけ所が名無しさん:2013/09/07(土) 22:26:33.33
イヤホン端子は8Ωだからね
797目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 03:44:08.41
単2ラジオicf-801と単3ラジオicf-9は持ってるから、
単4ラジオを買う予定だ。
798目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 14:13:04.45
RAD-F125Nがお奨めw
FMは期待できないが、AMは地元局が遠くなければ予想以上に感度いい。
小さく、軽く、安い。
799目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 21:15:30.40
パナの手回し防滴ならばいいんだけど
なシンセチューナー搭載の代償なら仕方ない
800目のつけ所が名無しさん:2013/09/08(日) 23:15:02.76
今頃になって防災用ラジオを買おうと思っています

今選ぶとしたら、B02かB03(違いが分からない)が一番おすすめですか?
スレ読むと最新のB88とB08は感度がダメみたいですし(ラジオでそれは致命的)

防水(防滴)使用で他に良いのがあったら教えて下さい
801目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 04:25:38.43
AMの感度は駄目とは書いてないよ?
802目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 06:51:57.40
>>801
AMも良くなさそう

SONY ICF-B88 中波編
http://ameblo.jp/bcl-radio/theme-10071911384.html

>FMの受信性能が劣ったICF-B88…
>それでは中波はどうなのだろう?
>単独で使用した時は、普通のレベルに感じたが、ICF-B02と比較してみることにした。
>NHKなどの強力局では当然差が出ず、入りが悪いSTV(札幌テレビ放送1440kHz)で比較してみると、僅かではあるがICF-B02の方が良好であった。
SONY ICF-B02 vs ICF-B88 MW http://www.youtube.com/watch?v=DgBuQnXQVds
>個人的にはこの程度であれば許容範囲内だが、FMについてはICF-B88の次のロットで改善されることを期待する。
803目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 07:30:02.68
>>802
悪いとは書いてない
804802:2013/09/09(月) 08:04:51.78
>>803
「良くなさそう」とは書いたが、悪いとは書いてない。
805目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 08:09:14.72
よく無さそうと読み取れる記述は無い
806目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 08:11:23.73
遠距離受信で楽しむわけじゃないし防災用品としてならAMの感度は問題ないだろう
807802:2013/09/09(月) 09:01:27.41
>>805
・・・んじゃ

「僅かではあるがICF-B02の方が良好」ということで・・・
808目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 09:54:51.78
負けず嫌いな奴だw
809目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 12:31:48.70
>>802
この程度の感度差は購入したラジオ固有の個体差も
考えられる範囲だから其処まで気にする部分じゃないね
810目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 13:24:14.66
昨日淀で買い物ついでに
パナのRF-TJ10見て来た

かなり小さいよねコレ
これだけ小さいとステレオ対応しても
ステレオ感は出ないから、
ステレオ対応はムダと判断した感じ
811目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 13:43:08.30
ステレオ感が無いから無駄と思って対応しないのなら
最初から2つスピーカーは付けない方がいいぞw
812目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 13:53:03.02
>>801-809
レスありがとうございます

スレ内を読むと(FMの)感度が悪いのは致命的、と受け取ったのですが
緊急時のラジオってAMが聞ければ十分ってことでしょうか?

実は生まれてこのかた殆どラジオを聞かない人間なので、ラジオに関する常識や知識がゼロなんです…
情けなくてすみません…
813目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 14:14:50.71
自治体がコミュニティFMを立ち上げる可能性の点では、
FMもそれなりに大事だよ。
取り敢えずテンプレ読めば良いと思う。
814目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 15:19:33.26
>>812
ハッキリいって普段使いしない非常用ラジオって事なら
ある程度の性能実績がある1000円以下のこんなラジオで十二分

RAD-F125N
http://www.amazon.co.jp/dp/B004F3N7Q2/
ER-P26F
http://www.amazon.co.jp/dp/B002880OR6/

あとラジオの電波は金属製の袋にでも入れない限り
遮断されないので防水が気になるならジップロックみたいな袋を
別途用意して置けば良い。(但し普段から入れっ放しにはしない)
815目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 16:01:18.80
816目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 16:10:14.38
コミュニティFMが立ち上がるのは避難が終わって一段落した頃(数日後)で
その頃には他の情報伝達も開腹してくるから無理にFMに拘ることは無いと思うよ
次に大きな災害が起こった時には前回のが教訓になってるからね
それ以前は阪神淡路みたいな狭い範囲の災害しか経験して無かったから
あのようにグダグダになった
817目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 16:49:53.71
阪神の時には歩いて現地に入れたしな
818目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 17:38:26.22
>>816
2020年にオリンピック決定後に東京直下とか言うのは
不謹慎かも知れないが・・・・

東京で大震災ってなれば関東エリアの各自治体単位で
臨時災害放送が始まってもおかしくないと思うよ

あとこの手の放送局は自治体内の現時点での有益情報や
緊急連絡情報を流すのが目的だろうから

結局FM受信出来るラジオは必要になると思うけどなぁ?
819目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 17:53:44.85
質問者は東京住みなの?
820目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 17:57:44.14
周りが壊滅した上で自宅に孤立するような事態でもなければ問題ないと思うよ
821797:2013/09/09(月) 22:37:33.83
>>798
とりあえずアマゾンでそこそこ安い単四ラジオicf-51にしようとおもっています。
部屋のなかに、エネループの単三単四があまっているので、単三単四ラジオは凡庸性が高いです。
単三単四ラジオの東芝やパナソニックにも興味はありますが、まずは田舎ウケするソニーのラジオかなとw

次に欲しいのはソニー短波ラジオのicf-7600grです。
822目のつけ所が名無しさん:2013/09/09(月) 23:36:40.97
そこは大文字で
823目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 01:09:13.88
そもそも型番はICF-SW7600GRだから大文字小文字の以前の問題だぞw
824目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 06:53:17.39
SW付かない型番商品は存在しないのでまあ
825目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 14:03:54.02
>>824
1977年に発売されたICF-7600が人気機種だった事もあり
ICF-7600に似た型番のラジオはコレだけある。

ICF-760
ICF-7600
ICF-7600A
ICF-7600D
ICF-7600DS
ICF-7600DA
ICF-7601
ICF-SW7600
ICF-SW7600G
ICF-SW7600GS (ICF-SW7600G+ループアンテナセット)

あと現在のICF-SW7600GRは1990年発売ICF-SW7600の
後継機ICF-SW7600G(1994年発売) の後継機で3代目
826目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 15:56:13.68
無いじゃん
827目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 16:15:33.46
SWを抜いてICF-7600って段階でダメって事だろう
828目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 16:26:29.11
7600GRという機種が他に無いんだから無問題じゃね?
829目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 16:29:58.45
一般認識は
ICFはソニーのラジオ
7600GRという型番
て感じなんだと思う
830目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 17:04:11.26
>>828
7600GRだけなら全然問題ないよ

ICF-7600だから違和感がある
そもそもICF-7600とICF-SW7600ってだけで違う機種だし

ICF-7600
http://www.universal-radio.com/catalog/portable/icf7600L.jpg
ICF-SW7600
http://www.universal-radio.com/catalog/portable/icfsw7600cs.jpg
831目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 17:08:08.91
しつこい
832目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 17:10:17.25
>>830
あんたがどう思うかは知らないが問題になるのはGRかそれ以外かだけだからw
833目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 17:21:52.92
「しつこい」を「ひつこい」って言うと怒るくせにw
834目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 17:41:11.39
(・∀・)ヒリピン
835目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 18:39:48.66
こまけーこたあ、いいんだよ、カスw
836目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 19:14:37.50
ロク、ヒチ、ハチに決まってんだろ、何度言わせるんだカスw
837目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 19:33:08.46
>>832
どうせ削るなら7600GRでいいだろうに
敢えて途中のSWだけ略すのか意味がわからんw
838目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 20:50:45.01
しつこい
839目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 21:04:02.47
何十年も前の設計のラジオから
全然進化してないって
何か恥ずかしくない?
840目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 21:10:36.88
何十年も前に完成形 誇らしくないか
841目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 21:25:08.46
ポータブルラジオの制約がある中で、今後ラジオとしての進化はあるのかね。
ゲルマニウムラジオ内蔵で、災害時には電池無しで聴けるとか?w
842目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 21:27:32.32
>>840
もう周回遅れでぶち抜かれてるのに
先頭集団を走ってる妄想とか哀れだわ
843目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 22:19:49.83
日本は遠距離受信を必要とする人間が居なくなっちゃったからな
中国みたいに国土が広いと別だけど
844目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 23:53:38.79
あまちゃんで、キタテツの36-100形気動車のことを、
「電車」というのはクドカンのシナリオに疑問があるが、
icf-7600grは、現行のラジオのことだと理解できますよ。
845目のつけ所が名無しさん:2013/09/10(火) 23:55:33.75
まあ短波放送の基本は国営放送だからなぁ
それに現状ドンドン短波放送局は世界的に閉局してるし

しかし日本のラジオNIKKEって
世界で唯一の民間短波ラジオ局っては本当なのかね?

何か前例を気にする日本ぽく無い気がするんだがw
846目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 00:02:43.56
>>844
何か貴方が余りに必死過ぎで泣けて来たw

貴方の所有するICF-SW7600GRは
世界一ですから、

現代の世界のラジオ動向とか意識せず
そのまま大事なラジオを抱きしめて
棺桶まで持って行くのが
貴方にとって一番の幸福ですよ
847目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 01:09:31.88
しつこい
848目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 01:21:12.25
>>831
>>838
>>847
icf-7600grにはどうして言わないんだ?
何度も書込されたりコノ話が続いてるもコッチが原因だろうw
849目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 01:30:26.20
必死過ぎるにも程があるだろうw
850目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 03:00:10.20
20世紀の末期頃、「海外版のソニーのラジオ22もって旅行してたよ」という会話は、
もちろん外国で売っているラジオ、ソニーICF-SW22のことである。

完全な型番なんて誰もがアヤフヤである時代だったけど、
ゆとり世代でないので、なぜか「ソニー22の海外版」で通じるのだ。

「ソニーの短波ラジオ22の海外版」で、話が通じたあのころが、なつかしい。

「ソニーの短波ラジオ22の海外版」は、国内向けよりーターバンドが微妙によくて、
外国で日本語放送を聴くのに最適だった。
851目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 03:11:28.37
海賊版かと思ったw
852目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 11:44:29.69
きょうJアラート訓練実施=全国一斉2度目 総務省消防庁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201309/2013091100060

"総務省消防庁は11日全国瞬時警報システム(Jアラート)による
情報伝達訓練を全国一斉に実施する。対象はJアラートの受信機
を設置している47都道府県と1730市町村で全国一斉の訓練は
昨年に続き2度目"

“訓練では試験情報を午前11時と同11時半の2回配信し受信機
や防災行政無線などが正しく起動するかどうかを確認する"
853目のつけ所が名無しさん:2013/09/11(水) 21:56:42.38
動作不良の自治体があったけど前よりは少ないですよ、てアホかと。
訓練ですらまともに動かんのが、事前予告なしのぶっつけ本番で本当に動くのかよ。
衛星信号だのなんだのとシステムを複雑にしすぎたんじゃないのか。

緊急警報放送みたく信号音を長波帯で全国に送って警報を飛ばすようにしていれば、
信頼性も高いし一般家庭向けJアラート受信機とかも出てきただろうに。
854目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 18:25:38.92
Panasonicからワンセグ音声対応FM/AMラジオが発売

あと参考にSONYのICF-EX5MK2の寸法を載せましたが
厚みが3cm増しで後は殆ど似た感じの大きさですから
この所の新型ラジオでは大柄の機種になるみたいです

RF-U100TV
2013年10月18日(金)発売予定 店頭予想価格 13000円前後
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U100TV
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130912_615260.html(紹介記事)

TV:13ch〜62ch (UHFワンセグ1チャンネル)
FM:76.0MHz〜90.0MHz(0.1MHzステップ)
AM:522kHz〜1629kHz(9kHzステップ)

本体カラー:ブラックとホワイトの2種類
電源:AC100V(電源ケーブル付) DC6V(単2乾電池×4本)
寸法:幅251×高さ138×奥行91mm 重量:約1.2kg
(参考:ICF-EX5MK2 幅264×高さ149×奥行63mm 1.05kg)
855目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 18:52:14.39
なんでFM:76.0MHz〜90.0MHzに限定するんだろうね
グローバルな視線を持った子供を育てないといけない時代
アメリカに持っていけないような仕様では困りますな
856目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 19:23:53.93
アマチュア無線機?ってラジオとしてどうなの?
857目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 19:25:29.89
>>855
そんときだけ米国仕様のラジオを用意すればいいだけなのだ
858目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 19:26:21.23
>>856
ニュースや会話を聞くだけなら使えるんじゃね
859目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:29:01.83
>>855
今度臨時災害放送を開局する様な事態に陥ったら
90-108MHzの周波数を開放する案もあるらしいからねぇ
860目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:35:04.49
>>856
バッテリー?が長持ちできなさそう
861目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:45:37.73
>>855
車載型とか、自宅に置くような据え置き型なら、聞きたい周波数帯に対応したアンテナ挿せば結構使える。
俺の知り合いはIC-R75っていう受信機を持ってるけど、日曜深夜にはハワイの中波AMラジオが聞けてる。

ただ、災害用と考えるとポータブルタイプの製品でしょ?最近の機種ならAMもFMも短波も受信できるけど、
あれは無線の周波数があるVHF〜UHF向けの製品だから、AMラジオや短波帯のラジオ感度はイマイチだよ。
たとえばラジオ受信可能な無線機としてはID-51とかVX-8Dがある
https://www.icom.co.jp/d-starsite/topics/id-51/
http://jq1yda.org/topics/vx-8/

どっちかって言うと、どうせ無線機を災害用に買うのなら、
非常時に使われる防災活動系のアナログ無線とか、交通系の業務無線を傍受して活かすような使い方になると思う。
無線で誰かと喋る必要が無いなら、わざわざ免許がいる無線機なんか買わないで、広帯域受信機を買えばいい。
862目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:46:54.85
×バッテリー?が長持ちできなさそう
○バッテリー?が長持ちしなさそう(または、長持ちしなそう)
863目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 20:56:02.90
>856
電波が発信できる機械はライセンスがいるから面倒だろ、小型無線機なら4級の試験受ければいいと思うけど。
普通にラジオ受信だけが目的なら、市販のラジオ買っとけ。

ラジオと一緒に無線も聞きたいって言うんなら、無線系のメーカーの製品になるけど、
それならライセンス不要のDJ-X81がいいんじゃないかな、FM・AM・短波・ワンセグ音声・災害無線が聞ける。
864目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 21:00:18.29
>>856
そんなあなたには、広帯域レシーバーを薦める
865目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 21:52:15.44
災害時って特定小電力機は使われているのかな
現場に行くのは警察や消防だけじゃないだろうし・・・
866目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 22:41:24.86
>>854
緊急警報放送対応にして欲しかった
残念
867目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 22:52:15.89
>>854
RF-U100TVの紹介記事には全く書いてないけど

本体HPにはさらりとオン・オフタイマーの紹介と
「テレビ音声を受信すると自動的に時計を設定」って
書いてあるから枕元の時計としても在る程度使えそうだね。

ココら辺って音質調整より重要な情報じゃないのかなぁw
868目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 23:03:05.66
>>859
案だけだよ
869目のつけ所が名無しさん:2013/09/12(木) 23:06:56.47
>>867 デカい
870目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 02:13:13.79
デカイのは可動時間を稼いだからだろうな
871目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 08:33:20.16
台風18号発生・・・・特に東日本方面の方は注意
http://www.jma.go.jp/jp/typh/13185l.html
872目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 15:25:39.27
地デジ聞けるラジオは電池喰いすぎて災害時用のラジオとしては考え物だな
873目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 18:44:51.23
まあ映像も見えてこの時間動作すれば売れるんだがなぁ
874目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 19:20:11.63
コロッケにはまだ早い
875目のつけ所が名無しさん:2013/09/13(金) 19:31:10.37
>アルカリ乾電池使用時の持続時間は、
ワンセグテレビ音声が約22時間、
FMラジオが約50時間、AMラジオが約55時間
876目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 06:14:03.32
ラジオ100局番組表一目で…21日サイト開設
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20130912-OYT1T01034.htm

“日本民間放送連盟は12日全国の民放ラジオ100局の番組表が一覧
できるウェブサイト「radioweb.jp(ラジオウェブ)」を21日に開設す
ると発表"

“1週間分の番組表が見られるほか聴取可能な地域内であれば好みの
番組をクリックして民放ラジオ配信サービス「ラジコ」で聴くことが
できる"

radioweb.jp
http://radioweb.jp(2013年09月21日(土)運用開始)
877目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 11:40:20.36
台風18号、接近前から大雨、早めの備えを
www.tenki.jp/forecaster/diary/j_sakakibara/2013/09/14/961.html
878目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 12:53:53.99
台風18号だけど当初の予想より大分西側に流されてる
このままだと近畿から中部地方辺りの上陸も考えられる動き
879目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 16:57:01.50
関東に台風がくるう

ラジオ、良し
電池、良し、
ライト、良し
コロッケ、良し

隊長、準備完了いたしますた!
880目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 17:04:00.51
馬鹿野郎!
コロッケは直前に揚げたてを買うんだよ
881目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 17:05:49.28
天気図見てきたけど、こりゃ明日はコロッケいるわ。
丁度買ったばっかの短波ラジオがどの位残念か試してみよう。
882目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 17:39:43.68
>>879
飲み水
風呂への汲み置き
パンツも忘れるな

救急車で運ばれた時
黄ばんだパンツじゃ恥ずかしいからね
883目のつけ所が名無しさん:2013/09/14(土) 20:29:35.56
【台風とコロッケの関係について】

2001年8月に台風11号が本州に接近して来た際に
2chニュース速報板「上陸秒読み実況スレッド」に
コロッケを買い溜めして台風に備える趣旨の書き込みがあり
この書込みに同調する者がネット上で急速に広がった為に
これ以降「台風が来たらコロッケを食べる」との風習が始まった。

<台風とコロッケの書込が注目された主な理由>

(1) 前年2000年は日本に上陸した台風は0個であり
  日本列島に上陸した台風は1999年の台風第18号以来
  約23ヶ月(約2年)ぶりだった事
(2) 上陸前から台風自体の勢力が「超巨大」と大変大きく
  上陸した際に被害の危険性が高いと見られていた事
  (上陸直前にエネルギーを使ってしまい970hPaまで低下)
(3) 台風の進路が人口密集地域を選んだような進路だった事
  (本州紀伊半島から関東地方南部を串刺し状に進んだ)
(4) 上陸日時が学生が夏休み&サラリーマンの帰宅時間に重なった事
  (三重県南部への上陸が8月21日(火)19時頃)
  (千葉県船橋市通過が翌日の8月22日(水)午後3時以降)
(5) 1999年開設の2chが知名度を急激に上げていた時期で
  いま以上に不特定多数の人が閲覧していて情報が拡散しやすかった事

<参考リンク>
平成13年(2001年)台風第11号 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%88%9013%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC11%E5%8F%B7
台風の日にはコロッケを食べるという風習があるらしい
http://labaq.com/archives/50768380.html(*記事自体は6年後の2007年9月6日)
884目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 01:11:48.22
大型台風16日朝にも東海から関東に上陸か
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130914-OYT1T00198.htm

“台風の北側には発達した雨雲があり15日未明から四国から
東北にかけての太平洋側を中心に広い範囲で激しい雨が降る
とみられる。気象庁は「今回の大雨が特別警報の発表基準に
相当するものになる可能性がある」として洪水や土砂災害等
への厳重な警戒を呼びかけている"

“15日午後6時までの24時間に予想される雨量は多い所で東海
が500mm、近畿400mm、関東甲信と四国は各200mm。16日
にかけて関東甲信や東海が暴風域に入るうえ東北から北陸に
かけて秋雨前線が発生するため各地でさらに雨量が増えそう"
885目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 05:54:46.60
おいおい。起きてみたら上陸直前じゃないか。
こりゃ朝飯kらコロッケ祭だな…
886目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 06:59:56.81
コンビニ行ったら揚げたてのコロッケが6ヶあった
買わなかったけどw
887目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:03:17.57
ラジオやライトや非常食をどんなに揃えても
ここ数十年停電すらしない東京住まい
計画停電すら実施されなかった勝ち組地域

おまえらのバカ騒ぎが羨ましいわ
888目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 10:06:54.12
うちもそんな地域だが、そんな事は関係ない。
祭りに乗らんでどうするよ。 いいからコロッケだ!
889目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 12:19:30.25
>>887
平成4年頃に世田谷で停電にならなかったっけ?
カーラジオで台風情報聞いた覚えがあるよ
890目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 12:50:56.67
風で飛んだものが変電所に特攻して全域停電
ってのはどこでもあるリスクだからな

別にラジオとライトでも持ってれば気にする話じゃないが
891目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 12:51:24.20
>>887
2006年(平成18年)8月14日に旧江戸川を航行する
作業船のクレーン部が重要架線に引っ掛かって切断
東京23区東部側が何の前触れも無く大規模停電して
大騒ぎになったってのもあったよ
892目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 13:13:37.94
別に信じてもらいたくて書いたわけじゃないが
1987年・2006年の首都圏大規模停電や東日本大震災の時ですら
停電なしだったんだなコレが
893目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 14:33:47.66
ラジオのハードも大事だけどソフト(放送)も頑張ってほしいわ
この前の竜巻&大雨の時、気象警報が時々刻々と変わるのを伝えてるNHKラジオで
「ラジオでは発令と解除が次々変わってわかりづらいから
携帯サイトやdボタンのデータ放送でご確認ください」って言っててガクッてきたわ
894目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 14:44:11.79
>>893
大規模停電でもしてる状況で無いなら
そのラジオ放送の指摘は正しいでしょう。

特に音声だけで大量の地名や警報を
読み上げていったらドレが新規で
ドレが経過報告でドレが特段重要かとか
解らりずらくなりますし其処から派生する
勘違いの方が怖いです。

あと3.11での津波の際もラジオの音声だけの
情報を聞いて勘違いした人もいるみたいだから
ラジオではそういう言い方に敢えて変えたのでは?
895目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 15:18:04.63
 そこ(放送内容)をもうちょっと整備出来ると、ラジオのみで誤解無く…
ってのが出来るんじゃないかなぁ。
 こういう小〜中規模災害って大規模災害の叩き台に使えると思うんだけど。

津波に対する表現の変更とか、特別警報の新設とかやってんだし、
局側にも頑張って欲しい。
896目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 15:48:15.35
特別警報もねぇ
ネーミングなんとかならんか
日本語自体が言葉をドッキングして長くできちゃう便利な言語だからてのもあんだけど

竜巻突風のFスケールや震度みたいに分かりやすくして欲しいわ
897目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 16:36:37.49
でもいきなり、甲種警報、乙種警報、丙種警報…とか言われてもイメージできないでしょ。

震度は数値と被害の状況が分かりやすいけど、それは何度も何度も経験して
自分たちの中に数字と被害状況が結びつくイメージが出来上がってるからであって、
頻度の少ない竜巻の藤田スケールなんて、一般人は詳しい説明がなければポカンとするだろうし。

ただ、「今まで経験したことのない雨」って言っても、経験なんて人それぞれなんだから主観的すぎて伝わらんだろと思う。
せめて「ほとんど滝に近い雨」とか「会話が聞こえなくなるくらいの雨」みたいに客観的な状況が
イメージできる表現に変えてほしいんだがな。
898目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 17:33:15.09
劇おこザンザン天
899目のつけ所が名無しさん:2013/09/15(日) 19:21:15.49
>>897
特別警報ってのは
「うるせー!お前の経験など知ったことか!危ねーからとっとと逃げろボケ共」
ってのを丁寧な言い回しにしてるだけ
どういうものか伝えようなんて事は考えてない
900目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 07:02:46.63
結局、東京はいつも通り大したことないんだな

近畿方面頑張れ
901目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 08:12:33.86
起きたら特別警報が出ていた、程度には緊張感がない。特別警報周知アプリまだかな。
まあ住居が地勢的に土砂災害も水害も起こりようのない場所ってのがあるんだが。

5〜6年前(だっけ?)のデカい台風の時もそうだったな。
902目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 08:51:31.06
>>900
東京は台風通過の際に台風に対して
右側になりそうだから吹き返しの暴風に警戒だなぁ
あといまは竜巻や突風も怖いから危険な状況は今からだよ
903目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 11:12:08.26
ぎゃああああ、台風が関東にやってきたw
停電してる世帯もある。
コロッケ、応援たのむw
904目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 16:45:41.16
コロッケ屋でラジオ売ればいい
905目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 19:23:13.01
今日のNHKを聞いてて非常に不快だったな
数十年に1回だけ起こるってのを連呼してたけど2回目があったらどうするんだ
906目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 19:42:24.04
>>905
これまでの数十年に1回と
これからの数十年に1回が
たまたま隣り合って起きただけだろ
907目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 20:15:51.33
数十年に一度という言い回しはNHKじゃなく気象庁が言ってる事だしな
908目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 20:40:11.05
正しくは「その場所で」なんだろうけど、あれだけ数十年を連呼されちゃうと言葉の価値が下がっちゃうよなー
909目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 23:03:58.29
それより気になるのは今後「京都」「滋賀」「福井」では
今回と似た豪雨が来た場合には「特別警報」はどうなるんだろうか?

個人的には大雨(大雪)や暴風との発令基準に
「数十年に一度」って文言を入れたのは間違いだと思うんだけど??

津波も噴火も地震も警報発令以上と発令基準が明確なのに
それ以外は「警報基準の何倍」とかでないのが凄く危ない感じなんだよね。
910目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 23:21:48.58
>>909
同じ場所で最近何かがあれば
「○○年の○○に匹敵します」と言えばいい

どうせいつもと同じでしょ を無くすために特別警報ができた
911目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 23:27:55.63
あほな市民は
「じゃあどうすればいいの?」
となるから
「避難準備」「避難推奨」
とかにすればいいのに
912目のつけ所が名無しさん:2013/09/16(月) 23:37:00.15
こんなのが度々来られたらたまらんわ
913目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 00:05:46.49
台風は今から本番なんだけど?
914目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 02:19:01.03
>>908
915目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 12:27:38.03
>909
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「ここ50年で最高の出来」
10年「2009年と同等の出来」
11年「近年の当たり年である2009年に匹敵する出来」「100年に一度といわれた05年より、さらに上」

どっかのワインの評価だけどこんな感じでこの先警報が発令されると思われます。
916目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 16:13:17.37
浮くラジオってある?
917目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 16:18:41.12
ホームセンターで売ってた、安物のお風呂ラジオは浮いた。
完全水没は想定外だろうけど。
918目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 17:09:03.60
風呂は5分で上がるから風呂ラジオはいらんな。
むしろ、早く風呂上がってビール飲みながらラジオの野球中継+ネット

至福のときw
919目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 17:44:14.77
発泡酒のクセにw
920目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 18:32:39.26
第三で悪いか
921目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 20:49:28.08
悪くない
俺もだ
922目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 23:22:57.31
恵比寿駅の発車メロディが第三の男なのは嫌味なのか
923目のつけ所が名無しさん:2013/09/17(火) 23:38:38.02
元々エビスビール出荷用の駅が
近所に有った経緯から当然
924目のつけ所が名無しさん:2013/09/18(水) 00:46:30.01
>>905
311以来注意喚起の意味を込めて大仰な表現を意図的に使うことにしたってどっかで聞いたわ
925目のつけ所が名無しさん:2013/09/18(水) 08:33:21.52
まあ現実に今年も全国的に観測史上初の記録更新のオンパレードだからね
下手すると100年レベルの記録更新だってある今の現況が異常なんでしょう
926目のつけ所が名無しさん:2013/09/18(水) 11:42:29.08
一行が長いぞ乞食が
927目のつけ所が名無しさん:2013/09/18(水) 11:51:04.37
長くないだろ
928目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 00:10:56.56
正直観測点の増加と精度向上とか一般市民の持つカメラの高性能化も要因だと思うの
929目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 03:53:15.50
どんな表現であれ実際見なければ理解しないのが現実だと思うけどな
緊急地震速報とか火災警報とかを見ればわかるように
あれを聞いたからといって避難する人なんて居ない
930目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 07:54:07.65
緊急地震速報を聞いて避難するのはダメですよw
緊急地震速報は地震が来るのを待ちかまえる体勢を取るのが目的
931目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 08:28:30.09
崩れそうなあばら家だったら緊急地震速報を聞いて屋外へ避難しても良いのではないだろうか
932目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 08:55:25.43
鳴ってから揺れるほど震源から遠ければ大して被害は出ないしな
933目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 12:09:58.97
3.11以降、関東の人間は緊急地震速報に慣れすぎてしまった

鳴っても誰も行動を起こさない状況が怖すぎる
934目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 13:02:55.81
おまえだけ
935目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 16:39:58.09
>>933
速報が出たら逃げ場所を探しておく
逃げるのは揺れた後で良い
936目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 17:19:42.12
>>933
緊急地震速報が来ても、皆普通にスーパーで買い物してたね@都内
937目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 17:30:46.09
使い回しで防災対策
電灯線も使える大きめのポータブルラジオにソーラ―パネル用端子をつけた。
本体は電池3本使用だけど3Vのパネルで実用的に鳴っている。
この端子に各種サイズの電池ボックスを付ければ、残量の少ない他サイズ電池も使える。
ソーラ―パネルに電池ボックスとダイオードを付ければ充電式電池も充電可能。
使い回しきくな〜
938目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 18:46:28.78
>>937
そう言うの良いね。俺はそこまで技術力無いので、
ACアダプタ用の3V入力が付いてるラジオに電池BOXを増設した位。
結局電池交換の頻度が減るだけなんだけどねw
939目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 19:34:59.49
緊急地震速報を勘違いしてる奴がいるな
あれは速報であって予報ではないのだから外れてはいけない代物
940目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 19:54:35.40
>>939
「大きな地震が起きました」って単なる報告なんだから
誤報というデマがあっては本来はダメなんだよなぁw
941目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 22:59:28.67
なるほどねえ

前回のは大ポカだったのね
942目のつけ所が名無しさん:2013/09/19(木) 23:03:33.60
「地デジ放送しているテレビ局は、同地域でFMで音声を同時放送しなければならない」
という法律を作ろう
943目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 03:02:33.20
せっかくの第一放送休止デーだったのに震度5で放送再開
944目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 06:20:08.87
以下の震度5強の地震で緊急地震速報機(>6)が動作しました

http://www.jma.go.jp/jp/quake/20130920023119395-200225.html

【震度5強】
福島県:いわき市

【震度5弱】
福島県:広野町 楢葉町
茨城県:高萩市 鉾田市

尚FM波を使った緊急地震速報(NHK=震度5弱以上)が発令されたのは
2013年08月08日(>280)に奈良県震度7と誤った緊急地震速報が発令
されて以来です。(*正しい速報の場合だと>275以来・・・・)

あと今回の地震での緊急地震速報の発令震度は「震度5弱」だったので
NHK以外に合せてる場合には動作しない地域もあったかも知れません。
945目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 15:27:18.68
>>938
ACアダプタ用の入力があるなら、電池ボックスのかわりに太陽電池を付けるだけですよ。
電圧は2vで動くかもしれない。

2vの太陽電池
ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05204/
946目のつけ所が名無しさん:2013/09/20(金) 18:24:35.00
>>945
一応エネループ2本で安定してるので…2Vかぁ…ギリギリかな。
もうちょい高めの探して、バッファに電気二重層か電解付けてやって見るよ。
紹介ありがとん。
947945:2013/09/20(金) 22:17:16.43
>>946
動作電圧3vのモジュールなら開放電圧はおそらく4.2vくらい。
ショットキーダイオードで電圧下げた方が良いとおもう。

楽しんでくださいな。
948目のつけ所が名無しさん:2013/09/21(土) 20:12:21.63
台風20号発生・・・・
また本州に接近する予想、今後の進路に要警戒
http://www.jma.go.jp/jp/typh/13205l.html
949目のつけ所が名無しさん:2013/09/22(日) 04:11:14.22
この前の台風は住んでる所に上陸して、玄関の共用扉のガラスが割れて大変だった
未だに共用扉が治っていない・・・
950目のつけ所が名無しさん:2013/09/23(月) 03:58:16.49
ご愁傷様です
951目のつけ所が名無しさん:2013/09/25(水) 22:15:33.99
阿蘇山噴火警戒レベル2に引き上げ 火山性地震が増加
http://www.asahi.com/national/update/0925/SEB201309250021.html

“福岡管区気象台は25日阿蘇山の噴火警戒レベルを1(平常)
から2(火口周辺規制)に引き上げたと発表”

“火口から1キロの範囲で噴石を飛ばす可能性があるという。
レベル2への引き上げは火山灰を噴き出した2011年5月以来”
952目のつけ所が名無しさん:2013/09/26(木) 21:25:51.77
やっぱ火山雷もノイズバリバリなんだろうな・・・
953目のつけ所が名無しさん:2013/09/28(土) 19:58:20.55
久しぶりに来たけど年金ジジイども元気か?
同世代が楽しい青春を謳歌してるときに、
ラジオを聞いて暗い暗い青春を過ごしたジジイどもは、
相変わらず陰気な生活してるのか
954目のつけ所が名無しさん:2013/09/28(土) 19:58:52.46
マルチウザい
955目のつけ所が名無しさん:2013/10/03(木) 12:03:57.61
http://img01.suumo.com/front/gazo/bukken/030/N001001/img/01/67709001F10.jpg

この画像のラジオって、メーカー型番わかりますか?
956目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 00:53:14.81
防災ラジオってソーラー充電できるの多いけど、ソーラー駆動できるのって無いよね。

だから、電源をソーラーパネルだけのラジオを作ってみた。
パネルはハドオフで買った携帯ソーラー充電のパネル部外してと安ラジオを直結。
日光に当てると音が出るのがちょっと幸せ。
極力災害に遭わない事を祈って。
957目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 13:49:34.98
被災時に日光が当たるといいね
958目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 15:47:05.29
富士山噴火で空は灰に覆われ‥
959目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 16:17:53.74
ラジオなんて電池が無くても聞けるんだぜ・・・
960目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 16:36:22.91
ソーラーはいらんね。電池ストックいっぱいで間に合ってる。
LEDライト、ランタンにも同じ単三を使用してるので
電池の海ができるくらい持ってるw
961目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 16:55:15.53
キミだけはそれでいい
ただそれだけ
962目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 17:26:44.16
ラジオ買いすぎちゃったよw
963目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 17:42:21.22
>>962
皆が一度は経験すること、気にするなw
964目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 17:44:03.74
まぁ充電池が数本あれば十分だな。
僕も一度電池の海は経験して、アルカリ漏れで半分近く失った。

使い捨て電池は儚い。
965目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 17:57:44.47
リチウムかエネループ系Ni-MHなら…
966目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 18:51:55.60
あんなもん非常時に充電できると思うなよ
一応ソーラー充電器持ってるけど
967目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 19:02:18.63
どんなもん?
968目のつけ所が名無しさん:2013/10/05(土) 20:17:03.56
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O 蛤御門だよ
 ノ, )    ノ
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
969目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 04:49:31.00
劣化したエネループが大量にあるのだが・・・
970目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 06:04:36.52
アルカリは液漏れするから、エネループを準備してる
非常時の充電は、できればラッキーくらいでしかないよ
971目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 07:04:28.16
管理能力の問題
972目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 07:59:15.66
アルカリもマンガンも液漏れする
エネループやNiMHもガス抜けする
973目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 09:19:56.92
液漏れ、液漏れっていうけど
どんな状態(新品、機器装着)で何年でどんな銘柄が起こしたのか教えれw
少なくとも新品パッケージでの液漏れは見たことない。
974目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 09:41:05.99
975目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 09:54:11.88
>>973
液漏れなんか心配しないで安心して使っていればおk
976目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 10:02:46.93
>>973
新品のパッケージで液漏れしてたことあるよ
国内某メーカー品で
977目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 11:09:30.45
   ∧_∧
 O、( ´∀`)O 多い日も安心だよ
 ノ, )    ノ
ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
 (_ノ ヽ_)
978目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 11:15:44.72
ソニーのアルカリで10年以上放置しておいたのを偶然見つけて
使ったが何ら問題なく使えたw
液漏れって、都市伝説だなw
979目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 11:21:04.20
昔の水銀使用はかなりタフだったりする
980目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 11:29:49.71
回収騒ぎになったSONYのアルカリを128SOHOに入れておいたら
見事に液漏れしやがって128SOHOが駄目になった、128SOHO弁償しろ
981目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 11:34:33.90
普段の行いが悪いんだよ
982目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 12:47:49.19
1年以上入れっぱなしで放置とかは本人が悪いとしか思えない
983目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 13:16:01.28
ソニーのアルカリは10年以上放置しても大丈夫なんでしょ?>>978
984目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 13:23:03.68
液漏れ体験したいです
985目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 13:24:05.63
ハッテン場ならこっちだぜ
986目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 14:10:49.99
>>976
>どんな状態(新品、機器装着)で何年でどんな銘柄が起こしたのか教えれw
987目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 15:39:19.02
教えても信じないよね
988目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 16:21:13.69
ソニーのアルカリを10年以上放置しておいたけど液漏れしなかった、液漏れなんて都市伝説だな

回収騒ぎになったSONYのアルカリを128SOHOに入れておいたら液漏れした

入れっぱなしで放置は本人が悪い

ここでよく考えてみよう
入れっぱなしで放置は本人が悪い、ということは
アルカリを入れっぱなしにしたら液漏れするということを認めたってことだよな
989目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 17:20:39.48
ID出ない板で同一人物疑ってるの?

アルカリなんて漏れるもんだよ。だから漏れないアピールで必死になってる。
990目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 17:22:44.26
お前の中では、それでいい。
991目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 17:24:08.05
お前は既に死んでいる。
992982:2013/10/06(日) 19:29:06.21
>>988
もちろんアルカリを入れっぱなしにして放置したら液漏れするよ
当たり前の話
993目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 20:11:44.81
そうとは限らないって知らないのか
994目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 20:20:57.28
当たり前ではないわなw
つーか、ここ、バカが多いw
995目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 20:43:01.16
お前等本当に自己紹介が好きだな
996目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 20:47:01.09
その使い古したフレーズ、オレ恥ずかしくて絶対書けないや。
997目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 21:11:18.65
ソニーエバレディには酷い目にあったな。
回収騒ぎのロットじゃなかったのに見事液漏れで機器をダメにされた。
それも長期間放置とかじゃなくて毎日使用していたのにだよ。
それ以来ソニー絡みの電池なんて一度も使ったことがない。
998目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 22:33:28.52
>>993-994
お、おう
999目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 22:47:04.68
>>997
毎日使ってれば、液漏れする前になくなるよ、ボケ
1000目のつけ所が名無しさん:2013/10/06(日) 22:50:37.77
>>999
容量無くなる前に液漏れしたってなぜ考えられないのかお前の思考回路が不思議
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。