【臨時災害放送局-1】 暴風・豪雨・洪水・地震・大規模な火事その他による災害が発生した場合 その被害を軽減するために役立つことを目的とする放送を行う為に臨時に 設置される放送局 これまでに以下の様な大規模災害時に臨時開局されています (1) FM796 フェニックス(1995年阪神淡路大震災・兵庫県神戸市) (2) FMレイクトピア(2000年有珠山噴火・北海道虻田町(現洞爺湖町)) (3) FMながおか(2004年新潟県中越地震・新潟県長岡市) FMながおかはコミュニティFM局だが臨時災害放送局として出力を 20Wから50Wに増力しその間は災害情報番組のみを放送した。 (4) 十日町市災害FM局(2004年新潟県中越地震・新潟県十日町市) (5) 柏崎市臨時災害放送局(2007年新潟県中越沖地震・新潟県柏崎市) 以上全ての臨時災害放送局がFM局であることからも 今の非常用ラジオはFM受信は必須だと思われます また「FMながおか」の例からも全国のコミュニティFM局が地元自治体と 連携して大規模災害時に臨時災害放送局に変わる場合もありますので放送 地域の方は各自治体や放送局のHP等で事前に情報確認する事をお薦めし ます。
【臨時災害放送局-2】 2011年3月11日に発生した東日本大震災により以下の地域に 臨時災害放送局が開局されました 【秋田県】 よこて (77.4MHz)・・・・”横手コミュニティFM”が出力20Wで放送 【岩手県】 はなまき (78.7MHz)・・・・”FMOne”が20Wから100Wに増力して放送 おうしゅう (77.8MHz)・・・・”奥州エフエム”が20Wから150Wに増力して放送 みやこ (77.4MHz)・・・・2011年夏開局予定だったラジオ局を核にして新設 (20W) おおふなと (78.5MHz)・・・・岩手県奥州市のコミュニティFM局(奥州エフエム)の協力で新設 (30W) IBC山田災害臨時ラジオ(76.7MHz)・・・・被災地向けにAM局岩手放送が臨時FM中継局を設置 (10W) 【宮城県】 おおさき (79.4MHz)・・・・閉局したコミュニティFM局施設を使って50Wで放送 とめ (76.7MHz)・・・・”はっとエフエム”が20Wから100Wに増力して放送 いしのまき (76.4 MHz)・・・・放送施設が被災した”ラジオ石巻”の送信施設だけ使用(20Wから100Wに増力) しおがま (78.1 MHz)・・・・放送施設が被災した”BAY WAVE”の送信施設だけ使用(10Wから100Wに増力) いわぬま (77.9MHz)・・・・”エフエムいわぬま”が20Wから100Wに増力して放送 やまもと (80.7MHz)・・・・新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設 (30W) けせんぬま (77.5MHz)・・・・宮城県登米市のコミュニティFM局(はっとエフエム)の協力で新設(30W) わたり (78.6MHz)・・・・新潟県長岡市のコミュニティFM局(FMながおか)の協力で新設 (30W) 【福島県】 ふくしま (76.2MHz)・・・・”FM POCO”が20Wから100Wに増力して放送 いわき (77.5MHz)・・・・”FMいわき”の施設を使い周波数を新設して開設(100W) そうま (76.6MHz)・・・・新規に開設(30W) 【茨城県】 かしま (76.7MHz)・・・・”エフエムかしま”が20Wから50Wに増力して放送 つくば (84.2MHz)・・・・”ラヂオつくば”が10Wから80Wに増力して放送 (*1)・・・・IBCを除く各局の正式名称は「ひらがな地名+さいがいFM」です (例:よこてさいがいFM) (*2)・・・・”○○○”内の名称は臨時災害放送になったコミュニティFM局の愛称か局名です
【東日本大震災で必要だったラジオ】 (1) 24時間鳴りっ放しに出来る 特に夜間の停電時に真っ暗な中で情報が聴こえる事は重要 そもそも本震後すぐは余震が凄くて寝れるなんて事はない。 近くの人が昼夜を問わず同時に情報共有出来る点でも内蔵 スピーカーは必須。 (2) 使用電池の交換が長期間にわたって不要 ラジオでの乾電池の連続使用時間は長ければ長いほど良い また手回し充電機能もラジオを使う際に決して無駄な機能 ではない。 (但し過信は禁物、発電機能は予備と思うべき) それとラジオの電池は数日程度はいま使ってる電池か事前 に用意した乾電池以外は手に入らないと思って対処した方 がいい。 (3) FMも受信できる 被災地によっては臨時災害放送局を立ち上げた地域もある ので受信機能として付いていると安心。ただし反面地元の AM局だけが災害放送局だった地域もあったのでAM専用 ラジオというだけで機種選択から除外するのは余りに極端。 (4) 感度・音質・選局のしやすさ等の機能は2の次 震災においてもラジオの基本性能は高いにこした事はない しかしその事は非常時には絶対的条件では無かった。一番 にラジオに求められた事は長時間にわたり連続的に動作す る事。高機能に目がいって稼働時間の短いラジオを選んで しまってはそもそも本末転倒になるので注意。
【乾電池連続使用時間が長いラジオ機種】 *アルカリ乾電池で本体スピーカー使用時の掲載 【SONY】 ICR-S71 単1×2本 AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし ICF-801 単2×3本 AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日) ICF-A101 単2×4本 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日) ICR-P15 単3×2本 AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし ICF-P21 単3×2本 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日) ICF-9 単3×2本 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日) ICF-305 単3×2本 AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日) 【Panasonic】 RF-U150A 単2×2本 AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日) R-P130 単3×2本 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし R-P30 単3×2本 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし RF-P150A 単3×2本 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日) RF-P50A 単3×2本 AM:125時間 (約5日) FM:100時間 (約4日) (以上はメーカー公式HPでの使用時間、日数は四捨五入)
9 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 20:39:23.26
998 :目のつけ所が名無しさん:2011/04/24(日) 20:37:03.57
>>997 テレビが停電に見れない場合のラジオに使う電源ってナニ?
ここで何時もバカにされてる手回し発電と同じ充電池ですかww
停電時、電池で動かすにきまってんじゃん
なにが、ナニ?
だよ、どんだけ頭悪いんだよ
>>←これでレス指定するのやめてくれない? いまマンガ喫茶からだから、専用ブラウザ使えないんだよね コピーして貼ってくれると見やすいです。 次のレスからそうしてください。
一日1万回転 感謝の手回し
震災後から釣り堀状態が続くな
ICF-51 単4x2本 AM:52時間(約2日余) FM:44時間(約2日) 小さいが音、感度はまとも ICF-29 単3x4本 AM:68時間(約3日) FM:68時間(約3日) 野外などで多人数で聴く場合 RF-2400A 単3x4本 AM:47時間(約2日) FM:37時間(約1日半)(いずれもマンガン電池) 野外などで多人数で聴く場合 も加えて桶
量販店は、最大余震から仕入れが殆どなし。 仕入れても少数で・・・オームの奴でも微妙に値上げしてる。 家電量販店系は、本震時からライトと電池の入荷すくないね。 東北南部から
15 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 20:46:55.13
チョンは意味不明な主張してスレあらすから困るよ はよチョン半島にでも大陸でも帰れよ この土人が
16 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 20:46:57.35
以前、ラジオ付きテレビリモコンというのがあった様な・・・プロ野球中継に便利らしい。
そろそろsageれ
役に立たない、どーでもいいのばっか張ってるチョンもいたな
20 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 20:49:55.88
チョンは意味不明な主張するからな 創価学会のヤマダ電器の宣伝したりWWW もう池田は死んでるよWWW
また緊急地震速報でたな どうも外したみたいだけど・・・
22 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 20:55:43.27
テレビなんかに情報依存するから、逃げ遅れたんだろうなあ いざというときは、テレビなんて停電で使えないのにな。
>>20 おまい、真っ赤だけどいくつのスレに書き込んでるんだ?
24 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 20:59:43.97
やっぱチョンは2ちょんブラウザなんて使ってんか そんなに書き込んでないけどなあ、で、真っ赤だとなんか悪いのか? チョンコよ
25 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:02:09.29
>>20 このレス書いた人、たぶんISPから注意くると思うよ。
27 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:06:15.67
お前id真っ赤ニダー で、なんか都合悪いんか?チョンコよ はよ国帰れよ、こんなゴミクソ掲示板で調子こいてねえでよ
>>19 ラジオ付きリモコンって、まだあったのね。リモコンは普段から使うモノだし使おうとしたら液漏れという心配も無いのが良いね。
29 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:07:24.93
>>26 池田チョン作とか、池田は朝鮮人とか、池田は死去
とか書いたことあるけど、注意なんて一度も無いな。
30 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:09:15.78
あれ? ってことは生きてるんですか?(汗)
>>23 >>26 「スレ荒して困る」って言ってる本人が
一番のスレ荒しだからナニ言っても無駄だろう。
その上一番スレと無関係な書込みしてるのも
またまた同一人物なんて笑うしかないしw
33 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:15:32.06
34 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:16:41.79
>>26 >>29 嘘はよくないけれど
池田が北朝鮮人とか層化が朝鮮カルトとか紛れもない真実だし
積極的に日本人に普く知らしめたほうが百万倍良い
むしろ事実を粉塗して隠したまま、知らぬ間に日本が朝鮮やカルトに乗っ取られる
ような虞を絶対に回避せねばならない
35 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:18:51.37
>>30 どっかで生きてるんじゃね
カルトの心の中で
>>14 K's会津若松店でP150Aを発見
つい確保してしまいました‥
sonyは入荷の気配ナシ
37 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:25:11.05
>>32 このスレに常駐している三国人って、何の目的なんだろ
君のことだと思うよ
最近ラジオ聴いてて、アナウンサーの声が詰まると一瞬「緊急地震速報か?」と思ってしまう。病気かも・・・スレ違いスマン
この板もそろそろID必要か
ここまでで殆どラジオや災害に役立つ情報はなし
まぁそろそろ災害時に役立つラジオ とその関連商品に 話を戻していきましょ
その台詞も聞き飽きた
44 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:37:13.32
>>39 緊急地震速報はアナウンスと関係無く警報音が先に鳴るから
アナウンサーも知るのはそれからだと思う。
46 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:43:28.49
>>45 だよなー
NHKTV見てると、ニュース読んでる最中にお構いなしに「ピコピコピピコーン」と鳴って
穴運サーが「ビクッ」として慌てて緊急地震速報の画面に目を移すのが、よく分かるもんな
48 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:45:24.76
近所のスーパー「ベイシア」が震災1ヶ月以上経ってやっと復旧開店したがここでもラジオが売っていた。ELPAとかAudiocommばかりだが・・・
三国人三国人言う奴自身が三国人=同一人物なんてのは すでに分かりきってることだから言わなくていいよ ここというか板自体ID付与した方がいいんじゃね
このスレ的にはパナよりSONY? SONYのラジオって、やっぱりいいの?
51 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:53:17.02
>>47 このラジオ
FMを付けて(災害時に使えるよう)
できればSWもつけて(日経以外に)
再販すれば、確実に売れると思うがなー
十和田製の高品質だし、単三x3でportableだし、それなら欲しい
52 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 21:57:53.05
>>50 ソニーはラジオの種類多いからなあ。パナソニック(松下電器)はかつてアマチュア無線機まで作っていたのに・・・
>>50 ラジオは枯れた技術だから
基本的には日本メーカー製に
固執する必要は全くない。
只ホムセン系ラジオとかは
同一価格でも玉石混交な所が強くて
初心者ほど余り薦められない機種を
買う傾向が強いから
アタリハズレの少ない
ソニーとパナを薦めてるだけ。
親父にアイワのCR-AS20というラジオをもらったんだが、これは今時の小型ラジオと 比べてどのくらいの性能的位置づけなんだろうか 感度とか電池の持ちとか
>>54 ICF-9やICF-P21より電池の燃費がよく
性能も平均的で値段も安かったので
今でも現役で残っていて欲しかったラジオ
親父さんに感謝して大事に使いなさいw
56 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:03:15.07
>49 そう火病るなよ そろそろラジオの話に戻ろうぜ、三国人の荒らしなんか無視してさ
57 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:05:23.16
>>54 性能性能ほざいているが、いったいそのラジオでお前は
なにをきこうとしてんのか?
そのラジオで遠距離受信でもしようってのか?それは無理やで。
>>57 イマドキの物と比べて電池バカ食いとか感度イマイチとかだったら家使いには
問題ないけど防災用としてはイマイチだから、だったら別に用意しようか、とかね
>>55 どうやらそのまま普段使いにも非常時用にも問題なさそうだね
どうもありがとう。大事に使うわ
59 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:13:39.62
いまどきのもの、なんていったとこで ラジオにかんしちゃ、昔の製品より今の製品は劣化しとるんだが。 その証拠にゴミのように安いだろうに
ここチョンのノイズ多いなー アゲチョン
56 目のつけ所が名無しさん New! 2011/04/24(日) 22:03:15.07 >49 そう火病るなよ そろそろラジオの話に戻ろうぜ、三国人の荒らしなんか無視してさ このアンカーしらないカスニートはファッキンボーイでおk?
62 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:17:42.54
チョンチョン火病ってる へいへいへい〜
それでも必要十分の性能だからな しかし何から何までテキ扱いなんだw
64 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:19:11.05
>>60 おいチョンコ、スレ荒らしはもうやめろ
いくらゴミカス掲示板でも最低限のマナーが必要なんや。
それができないなら祖国に帰れ、いいな、俺の命令だ。
3文字相手にしてるってどんだけ初心者か? 無視するって当たり前の行動はとれないのか?? そいつの目的に合わせてどうすんだ・・・
66 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:21:53.62
>>65 だな、チョンコに釣られたら人生終わりや。
俺も反省せねば。
とりあえず、スレ荒らしはやめろチョンコ。
2chブラウザ使ってるなら手動であぼ〜んした方が早いぞ
68 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:25:32.49
>>53 あたりはずれのない、パナとソニーをすすめているだけって
お前自身が、パナとソニーしかしらないだけじゃ??
正直、防災用とわりきるなら、外国製のほうがいい。
amazonみてきなさい、あらゆる種類のラジオがある。
経団連汚染が激しい日本では、ああはいかない。
今はもう個人輸入する時代に入ったわ、無線関係に関しては。
日本製逆輸入無線機とかね。
69 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:26:41.19
>>67 だよな、チョンコが最近闊歩しているからいやだよな
だからゴミクソ掲示板になるんだよな、2ちゃんねるなんて。
ICF-9 素晴らしい、もうこれだけでいい。
69 目のつけ所が名無しさん New! 2011/04/24(日) 22:26:41.19
>>67 だよな、チョンコが最近闊歩しているからいやだよな
だからゴミクソ掲示板になるんだよな、2ちゃんねるなんて。
ときめき童貞が何をほざいてるのか〜アナルファッカーwwwwwwwwwwwww
73 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:34:42.75
チョンコが火病った。 いや、マジでレス荒らしだけはやめてくれ頼むチョンコ 俺も心が痛い、俺がチョンコを煽っているようで・・ おれは煽ってはいない。
まぁ、店頭での入手のしやすさを考えると、パナかソニーがメインになるわな。 俺の近所だと、これにオーム社とELPA(朝日電機)の中華製ラジオが入手しやすい。 普段持ち歩くスピーカー付ポータブルラジオなら、ELPAのER-P26Fもいいぞー。 小さい上に、売価が980円ぐらいだから、ラジオ初心者への布教用にオススメ。
海外製ラジオだったら、ICF-9か、ICF-P21が無難でいいんじゃね? 海外製だから、店頭価格が2,000円以下だし、品質管理はソニーだから、 あんまり怪しいトランジスタとかコンデンサ使ってないだろうし。
76 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:40:15.08
とりあえず 北米amazonで、ラジオを多数買ってみるかな10個くらい やっぱタフなラジオは北米市場が本場だし 日本はだめ、ガラパゴス携帯電話なんてゴミを自慢するようになったから。
73 目のつけ所が名無しさん New! 2011/04/24(日) 22:34:42.75 チョンコが火病った。 いや、マジでレス荒らしだけはやめてくれ頼むチョンコ 俺も心が痛い、俺がチョンコを煽っているようで・・ おれは煽ってはいない。 いいから、ニートマンカスはどこ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(´∀`(⊃*⊂)
78 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:45:13.15
ソニーとパナソニックなんて、経団連ラジオをすすめているのは工作員 中身なんてたいしたことありません。 ソニーもパナソニックもいまや中国製ラジオです だまされてはいけません ソニーの高性能ラジオにしても、いくら高性能でも故障したら終わりです 故障を見越して、安物ラジオを多数そろえておくのも必要です。
79 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:45:55.90
>>77 チョンコ、荒らすなよ
通報するぞ、チョンコひろゆきに
ラジオってそう簡単に壊れないだろ? あと北米仕様のラジオって周波数帯が日本に合うんだろうか?
>>80 ラジオも持ってない人に
すすめるラジオじゃないのはたしか
そもそも言ってる事が目茶苦茶な人だから
聞いても仕方ない情報だよ
電波は各国が管理してるから、厳密には北米仕様のラジオは周波数帯が違うでしょ。 誰も聞いてないのに、定期的に北米仕様のラジオを猛プッシュしてるのは、 そんなことも知らずに不良在庫を仕入れてしまった転売業者なんじゃね??
>>55 何mAくらいなの? それとも誰かに聞いた話を信じてるだけ?
79 目のつけ所が名無しさん New! 2011/04/24(日) 22:45:55.90
>>77 チョンコ、荒らすなよ
通報するぞ、チョンコひろゆきに
やっぱり、バカか。
何も知らないだな、2チャンは彼の手を離れている。
あんた、結構前から2チャンをしていて自分の狭いテリトリーしか知らないで生きてきたニートに近いヒトでしょ?
世間知らずで、人種差別で自己の優越感を得て、ネトウヨって自称してるのかな?
もう少しさ?ニートはニートらしくラジオなんか買えない身分なんだから、専用板に行けよ。
カス野郎!
おめーのID抽出すると、他のスレでも関係ないレスだけだな。
三洋とAIWAが実質的に吸収されて消滅してしまったのも、 ラジオ板的に痛いよな。 純粋に日本製なのも、十和田製のみなんだろうけど、今回被災してるっぽいし、 側面支援で、ソニーのラジオ製品でも買い支えてやるべし。
86 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:58:37.66
87 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 22:58:43.81
FMは違うかな。 AMは問題ないと思う。デジタル式で10kHzピッチだとダメかな。
>>75 トランジスタなんてそもそも入ってないが、電解コンデンサは怪しい中国製。
89 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 23:02:08.26
東北の復興のために 防災ラジオメーカーを東北に多数作るってのも必要かもな。 いちぶメーカーだけ支援してもしょうがない、ソニーが太るだけ。 日本製と称して中国製うってる連中だし
90 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 23:03:29.73
FM: 76 - 108 MHz
MW: 530 - 1620 kHz
SW:1711 - 29999 kHz
Aircraft Band: 117 - 137MHz
http://bestkakaku.com/g6.html 外国製だから、日本の周波数に対応していない、なんてのはバカの妄想
そんなこといったら、中国製ラジオなんて日本で売れません。
>>82 ・米国災害放送は日本国内では受信できない
・米国仕様の無線通信機能は国内で使えば電波法違反
・FMは日本が世界一般と異なる独自周波数の為に互換性がない
・AM(MW)はデジタルラジオでステップ数が固定だと
国際規約でアジアと北米では周波数の並びが違うので
やはり互換性がなくて使えない
でも本人は・・・・
以上の事を知らないで
言ってる訳じゃ無いみたい
しかしホント
何時までも飽きずに奨める理由が
全く理解できないんだよね?
92 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 23:08:02.48
>>90 それはワールドバンドラジオだから・・・・
特にそれなりの価格帯で売られてる短波対応ラジオは
全世界で使える様に日本のFM周波数帯に対応する様
になってるのが普通。
マルチバンドレシーバーと普通のラジオを同一視して語るのも危険な気がする
>>92 貴方がすすめてた米国内災害用ラジオと仕様が違う
ラジオを見つけてきて話をするのがおかしいですよ。
米国仕様のラジオとかを勧めてる奴は最早単なる荒らしだろ
97 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 23:12:21.84
あれ?外国製ラジオは日本の周波数に対応していない と言ってたはずだが そこそこ高級なラジオがしっかり日本の周波数に対応してんじゃん
いや、東北支援なら、素直にソニー製買っておくべし。 関西民なら、地元の雄、パナ製を買うべし。 ソニーは東北工場がめっさ多いぞ。 中新田 バッハホールあたりでググって見るべし。 あと、北米メーカーも実際の製造は Made in China ばっかだって。
99 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 23:17:09.35
おかしい、北米のラジオは日本の周波数に対応していない といいながら、ソースもってきたら、あのチョン弱気になりやがったw あっけねー
アメリカの周波数帯 87.5 〜 108Mhz 日本の周波数帯 76 〜 90Mhz でしょ? 現地仕様の汎用品ラジオだと、日本では実質的に 87.5Mhz 〜 90Mhzしか聞けないんじゃね? 災害時に役立つラジオスレなんだから、災害時でも近所の店とかで入手可能な品を オススメしといたほうが無難だと思う。 うちの近所の100円ショップ、ラジオの在庫復活しないな・・・。
ゴミばっか張ってるチョンw
>>97 もしかして思ってる以上に海外製ラジオには初心者なのか?
全然興味もなくて今回の件でって事??
104 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 23:23:41.67
>>98 そんなことやっても儲かるのはソニーばかりだからなあ
赤十字ラジオのように、売り上げの一部がしっかり寄付されるとか
そういうタイプの産業復興を東北でやるべきだと思う
防災ラジオとかいいかもね、独自復興ブランドを立ち上げてさ。
>>99 そのソース先が2chに
ケンカを売っておもいっきり叩かれた
札付きショップって知っててのせたの?
106 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 23:29:32.97
昨日、ICF-801を買いました。 ライトがいい味だしている。
勘違いして仕入れてしまった海外機の在庫一掃を狙ってる業者か、 オクでの高額転売を狙ってる転売ヤーが、 このスレに張り付いて、海外製を執拗にオススメしているような気がする・・・。 そんな俺は、ICF-51を買った。軽いし、音もそれなり。 音量ダイヤルが、選局ダイヤル並に大きかったら、俺的に最高評価だった。惜しい。
>>106 大変よい買い物と思いますよ。
電池の持ちもいいし必要最小限な操作で
確りした音質でバランスいいラジオと思います。
あと今では大変に珍しい日本製ラジオですし
作ってるのは少し前に名前がでた秋田県にある
十和田オーディオです。
>>107 これ以上大きいとスピーカーのスペースが無くなる為に
しょうがなく小さくしたんだろうなぁ
110 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 23:40:10.58
>>103 あんまり、アジヲオタク を自慢せんほうがいいよ
で、外界製ラジオって日本の周波数に対応してないって話だったけど
しっかり対応している製品もあるよね??
間違いは認めたほうがいいよ、ラジオ玄人のチョンコさん
>>110 言えば言うほどメッキが剥げてますけどw
まあアナタが忌み嫌ってる3文字系ショップを
これ見よがしに証拠と言ってる段階で
あなたの主張とも矛盾してますし・・・
まあこの話を知らない事だけでも
自分が追い込まれてるって判ってないですね。
112 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 23:51:29.41
ソニーの浮世絵プリントされたカードラジオみたいなのってさ もうちょっと安く作れないもんなのかね?
3/9に大津波警報出たっつったチョンもいたなー どこのチョンだ 逃げやがった
115 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/24(日) 23:56:20.32
スレ的には、あまり話題になってないようですが、 松下製のRF-U150Aの在庫があるネットショップ、ありませんか? 単2×2本と、重さ300g超と、災害避難時向きじゃないかもしれませんが、 選局ダイヤルがデカいのと、高感度・大型フェライトアンテナの言葉に惹かれてます・・・。
>>112 FMは問題ないですかね?対応してませんけどw
>>113 日本製なんで高いみたい
>>115 単3→単2変換スペーサーを使えば単3電池も使えますよ
持ってますが松下製では一番バランスよいラジオだと思います
わずか4時間で100超ってなんだよ・・・
>>115 今はどこの携帯ラジオも品薄だから確実に在庫がある店、ってのは難しいと思う
あと、それを運用するなら単三→単二アダプタもついでに揃えておくといい
普段使いだと低コストな単三形充電池が使えるし、被災時にも使用可能電池の幅が
広いのは武器になる
119 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 00:07:09.73
>>116 FMなんて無くたっていいじゃん
AMと短波あれば十分だよ
しっかりAMも対応しております
そんなごみいらねーわチョン
121 :
113 :2011/04/25(月) 00:17:11.69
>>116 そうなのかー どうもありがとう
3.11以来ICR−503という貰い物のカードラジオが大活躍中
何年前に貰ったのかも良く覚えていないようなオンボロw
いつ壊れても不思議はないので買っておこうかと探してみたら
思ってたより値段が高くてびっくりしてしまったんだ
単3 → 単1 スペーサーは、近所の量販店でもあり余ってるけど、 単3 → 単2って近所じゃ全滅です。eneloop印のが欲しいけど、まだまだ売り切れ御礼状態。 RF-U150A、新製品なのを割り引いても、売ってる店少なすぎ。 仕様部品の一部が、日本製のせいなのかなぁ。
FMは、ロッドアンテナ折ってしまいそうで、伸ばさないで使う。 そのためなのか、AMばっかり聴くようなったw
>>122 田舎だからか、近所のホムセにRF-U150A-S 2台在庫あり
2千円以上のラジオは結構売れ残っている
余震以降というか、有感地震が続いているせいか、 近所のホムセンで、有名メーカー製は、8,000円以上の品でも売り切れになってた。 あと、普段980円ぐらいの3流メーカー品が「緊急入荷! 1,480円」になって、ワロタw
外界製とか外向性とかのラジオってなに?
計画停電時、子供が学校の理科?家庭科?で作った 手回し充電懐中電灯付きラジオ役に立った、
129 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 00:42:08.76
>>127 チョンコのおっさん、すまん
誤字や。
外国製の間違いな、ゆるせチョンコ。
で、外国製ラジオが日本の周波数に対応してない証拠は??
130 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 00:45:11.41
いやー、ラジオは外国製にかぎる amazonで買うにかぎるわ FM?そんなもんこの歳までまともに聴いたことがない
>>129 なんだ外界製のおっさんはチョンコさんだったんか
133 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 01:00:07.42
チョンコさん、外国製は日本の周波数に対応してないとか うそいったらいかんで 不法入国したチョンコの子孫が、強制連行とか嘘いっているのと同じやで。
>>126 うちの近所のホムセンも同様だよ
LEDライトとラジオのコーナーの棚はほぼ何も置いてない状態
ここまでキモいプッシュがあると、誰も高価な外国製マルチバンドレシーバーなんて ラジオの代わりに買おうとは思わないだろうな・・・
136 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 01:03:16.31
5,000円以内のホームラジオでアンテナ端子付きのが有れば。 外部FMアンテナを付けて聴くとか出来るんだけどなあ。
国内オンリーと海外オンリーで ラジオの仕様が違うって事もしらんの? ほんとマジで言ってるのかねぇ? やはりこれって釣り??
138 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 01:14:07.50
チョンコさん、外国製は日本の周波数に対応してないとか うそいったらいかんで 不法入国したチョンコの子孫が、強制連行とか嘘いっているのと同じやで。
スレがマッチポンプの エンドレス状態になってる
とりあえずいえることは、 ・普通の外国仕様ラジオは日本の周波数でそのまま使えるとは限らない ・確実に使えるのは日本仕様(準拠とか対応とか)と書いてあるか、ワールドバンドラジオ、 マルチバンドレシーバー等のやや特殊なモノ 本場()の北米仕様というだけで買うと失敗するよって話 手を出すなとはいわないが下調べは入念に
141 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 01:26:08.10
FMラジオヲタが荒らすからな FMがすべて日本に対応してないラジオはくそニダ という主張。 FMなんて平野部しか入りませんから、たいして役には立ちません 日本は山間部が多い国ってことを知らないんでしょう、不法入国の子孫だから。
この関西在日チョンの張ってる外界製のゴミほんと使えねーのばっかだなw 役に立たない外界ラジオすれでも立てて一人でやってろよチョン
143 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 01:43:01.75
中国製のラジオばかり販売しているソニーとパナソニックの しょぼいラジオ買うより、北米メーカーの質の高いラジオ買ったほうがましだしなー
144 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 01:47:42.66
そんな高級なラジオ買って何聞くの?
>>143 北米メーカーのラジオってデザイン以外は
中国の有力ラジオメーカーに1から作らせた
OEM機が殆どだけど質が高いとかいっていいのw
ちょっと待て その日本製は 支那製かも ちょっと待て その北米製は 支那製かも
>>144 それって米尼は日本からでは売ってくれないよ。
>>147 北米向けラジオで中国メーカー製ラジオが
下敷きになってないラジオってもう無いでしょう。
150 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 02:05:23.88
>>148 ソースは?
そんなことはありえません。
どうでもいいですよ〜
一部の商品と電子機器は売ってくれない。注文して試してみればいい。 マーケットプレイスはショップによりけり。英語力ある人は試してみればいい。
つまり海外ラジオを薦めてくる人は下調べも何もしてないテキト−話だったわけか 今後も含めて何の信憑性も持てないな
155 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 02:28:27.56
>>153 買えない買えないと嘆いてないで、すすんで買えるところを探しませう。
という心構えでいいんじゃね?
なんで絶対的に買えないと思うの?
そんな権力はソニーにはありませんw
>>155 専スレ読まないで書いてるだろうw
日本で北米モデルを買う方法も専スレには書いてあるから
読んでたらそんな返答はないよなぁ。
だから>154にテキトーっていわれるんだよ。
amazonでは買えない。理由は
>>152 日本で転売してるところで買えばいいけどそんな高級なラジオ買って何聞くの?
158 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 02:37:31.97
135ドルは一ドル80円で計算すると 11000円 高級でもなんでもない お前は1万1千円のラジオが高級だというのか? どこのチョン部落の生まれだ。
単三アルカリ4本で34時間、か 高級高性能なラジオなんだろうけど、災害時に役立つラジオってのとはちょっと ばかり方向性が違うな
送料忘れてますよチョンコさん
>>115 >>122 ξ´・ω・`ξ 色々と調べてみたけど、今は見当たらないわねぇ。
ワタシ的には、RF-U150Aはマイナーチェンジ前のRF-U150の時から
被災時に備えるべきラジオとして一押ししてるよっ。
3500±500円程度の価格帯のこのラジオは少々お高く感じるかもしれないけど、
ICF-9やRF-P150Aと比べても費用対効果が高いラジオだから、
急ぎじゃなければ気長に待って入手して欲しいっ。
162 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 02:42:59.70
まあ、海外でラジオかったら安い って話でわかりやすいとこでソニーのラジオもってきただけなんだけどね。 三国人は自閉症だから俺の意図が読めなかったみたいやね。
そりゃワインも土地も海外で買えば安いでしょうね 中国ならもっと安いですよチョンコさん
164 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 02:49:30.94
チョンコのおっさん 中国は土地所有は認められてませんよ? 共産主義の国ですからね、共産主義って概念知らないの??
>>161 ボリューム下げてもホワイトノイズが下がらず枕元で不愉快
ふにゃふにゃの選局ダイアル軸
立てると転びやすい形状
珍しいくらいサイドが切れない選択度
ICF-9と大差ない感度
どれをとってもすばらしいラジオだ。
166 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 02:58:18.38
>>163 そもそも日本で作ってるICF−SW7600GR?が
日本より北米価格が安いってのがおかしいんですよ
最近の円高を差し引いて、たとえば数年前の水準の1ドル120円で
計算してもね。
理解できたかな?。
もう俺に絡んでこないでね朝鮮人の人よ。
チョンコさんウザイよ
168 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 03:04:02.97
じゃあ、三国人のおっさん絡んでくるなよ、迷惑だよほんと。
おまえをズーと監視してるから安心しろ
170 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 03:06:52.42
三国人のおさん、怖い
そんなことよりサメの話しようぜ
>>165 ヾξ´・ω・`ξ ぃゃぃゃ…「立てると転びやすい形状」と
「ICF-9と大差ない感度」は絶対ナイって。
筐体の厚み+単二2本の重量で安定しまくってるし、
ICF-9やRF-P150Aよりもずっと高感度じゃんさぁ。
あ、「立てると転びやすい形状」で「珍しいくらいサイドが切れない選択度」
といえばICF-M260だけど、ワタシはあのラジオも大好きだなぁ。
丸い音質と音量を調整しやすいボリューム機構、おやすみタイマー機能付きの
高感度PLLシンセサイザーポータブルラジオICF-M260は、枕元で愛用してるZO!と♪
173 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 06:06:49.42
妄想で語るニワカはスルーしろよ M260は100均の額縁立てを使うと 納まりがいいぞ
千葉君がふるえてるー!!
175 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 06:50:09.24
パナやソニーだってバカじゃない ラジオはまだまだ売れる 技術屋だって残っているだろう 今年中には防災ラジオを数機種出してくれる ・・・と思いたいもんだ
米尼で日本に発送してくれないのはカートに入れた段階で警告が出る仕様になったよね。 以前は支払い手段を選ぶ段階にならないと分からなくて不便だったけど。
177 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 07:51:56.60
チョンコが逃亡 祖国から逃亡して日本に潜伏しております 通報願います
オームの手回しラジオ販売を早くしてくれないかな
俺も欲しい
>>175 2009年の春に、新型インフルエンザでマスクが品切れになった時と同様、
喉元過ぎれば売れなくなるので、少し増産する程度じゃないかな。
時期を逸して在庫抱えちゃったら、マスク以上に売れないから。
181 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 10:11:52.19
DE13を手に入れました。 選択度が甘いけど夜はかなり楽しめます。灯台放送は一番近いやつがかすかに聞けただけ。 予備にもう一台確保。
え??? 赤???
183 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 12:28:44.87
徐々に小型ラジオ復活中・・・・・ ICF-51、9、RF-150Aなど 慌てて転売中からボッタくり価格で買うなよ〜
RF-U150Aって、前後の足の間隔が狭いから、重心が低いわりに不安定なんだな もっとボディの厚みギリギリまで足を広げればそんなことにならなかったのにデザイン優先でダメダメになってる。
ヤマダからICF-9が来た。 とくに聞きづらい音でもなく、それなりのラジオだ。 ただ、AM受信の場合は同調してなくてもインジケータが点きっぱなしw 不良か?これ。
RF-P150(A)と間違えてないか? RF-U150(A)は電池の重量も含めれば安定感高い方だろう。
>>185 室外で聞いてもそうなるなら残念ながら不良だな
ヾξ´・ω・`ξ ぃゃぃゃ…「立てると転びやすい形状」と 「ICF-9と大差ない感度」は絶対ナイって。 筐体の厚み+単二2本の重量で安定しまくってるし、 ICF-9やRF-P150Aよりもずっと高感度じゃんさぁ。 あ、「立てると転びやすい形状」で「珍しいくらいサイドが切れない選択度」 といえばICF-M260だけど、ワタシはあのラジオも大好きだなぁ。 丸い音質と音量を調整しやすいボリューム機構、おやすみタイマー機能付きの 高感度PLLシンセサイザーポータブルラジオICF-M260は、枕元で愛用してるZO!と♪
189 :
185 :2011/04/25(月) 13:56:56.22
>>187 電池外して5秒後に入れなおしたら治ったw
さすがにM260と聞き比べると音質はアレだが、非常用としてはいいラジオだな。
>>189 >電池外して5秒後に入れなおしたら治ったw
直ったのならよかったw
>さすがにM260と聞き比べると音質はアレだが
>非常用としてはいいラジオだな。
まあ最初から非常用と割りきるラジオだから
こんなものとも言えるけどね。
191 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 15:55:44.80
>>189 M260は隣接した局があると二重放送になるけどICF9と比べるとどんな?
アナログのほうが細かく調整できてよさ気なんですけど
ICF9は選択度はなかなか良いよ 混変はあまりなく、素直に選択して電波拾う 音も美しいとか澄んでいるとか綺麗とかじゃないけど いかにも手慣れたラジオの音質 おまけに電池持ちがいいし、それなりに音量も出せるので、災害用として最適
>>192 選択度が悪く、混変調に弱いのに、ステップが大まかなデジタルは
調整しようがないからねー
>>192 隣接した局がないからよく分からんわ〜
M260でもICF9でも問題なく受信できる局ばかり。
d 買ってみるか
ICF-P21が届いたが、チューニングダイヤルは全然減速されてないが 強いローカル局を受信するだけなら全く問題ないね。 安い機種だけどダイヤルのバックラッシュも殆どなくて感心。腐ってもソニーか。
199 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 17:16:05.09
なんかあ、知ったか乞食が大量にわいてる?
ん?
テンプレに載ってる奴なら好みはあれど外れはない希ガス
ICF-M260は変わった フィルターの掛け方するからねぇ。 放送電波のシグナルが少ないと 他の安ラジオでは聞える局でも ノイズ扱いしてカットしたりするくせに 強い電波局どうしが近いと 安ラジオではかぶさらないのに 何方も掴んで混信したりするんだよね。
>>201 非常用なんで聴こえ方やその他性能は二の次だしなw
ICF-9 S 1,980円(税込) 残り数量 8台 ICF-P21 1,980円(税込) 残り数量 12台
ICF-9 S 1,980円(税込) 残り数量 8台 ICF-P21 1,980円(税込) 残り数量 12台
207 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 18:20:27.52
>>197 U150はそんなに悪くないよ。何か他の機種と間違ってない?
感度いいし音も悪くない。
U150が災害時に有利なのは電池持ちだけ このスレ的にそれ以上でもそれ以下でも無いわけです。 ということで終了。おつかれさん
209 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 19:05:39.77
終わり? お疲れさまでした
現状ではRF-U150Aも単2乾電池も 単3を単2乾電池にするスペーサーも 手に入れづらいから薦めるのは無理かも
211 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 19:17:49.79
そもそもRF-U150Aが売ってないだろ?
被災者にメーカーから支援品としてU150Aが届けられてるんだろう。 そして、でかいから煙たがられてるんだろう。ソニーのが欲しかったとか言われてるんだろう。
>>212 そこまで毛嫌いするほど悪いラジオかw
それに被災者を例にだして話をするのはいくら何でも失礼
214 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 19:39:25.72
まあ、それはあるでしょうね。 くるくる回す単純作業は癒し効果もあるらしいし。
216 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 19:45:47.12
>>216 あんな山の中の送信所がわざわざ有人運用なのはやはり理由があったんだねぇ。
今の段階でコレでは夏場はもっと大変になるなぁ。
ラジオに関しては手回し必要ないな 単3なり単4型なら本体に予備貼り付けて置けば良い 1日10時間とでして5日もあれば充電場所復活してるよ 究極サバイバルならなるべく小さなラジオがあれば電源は 太陽でも水でも捨てられた電池でも動く
エデオンまだあるで、無くなってもすぐ入荷するで
>>210 スペーサーなんて新聞紙でもまいときゃいいだろ
瓦礫削り出してアルミホイルつめて作れない程度の
能力がないやつは情報なんか聞かんでいいww
>>220 そこまで自力で出来る人は
情報が必要なのは出来ない人らだし
ここに居たり見たりする必要もないだろうww
いざ単三を入れて使うと、最初から単三用のICF-9よりはるかに短い時間しか動かないという事実に直面するわけ。
余ってたRF-P50Aあったから事務所に置いてそれに電池入れて万一に備えてる 余震続いてるこのご時世だからいつどうなるか分からないのが辛いし 早く元の日常生活に戻りたい
ICF-9 我が家に来てから付属マンガンで聞いてるけど 一日20時間ぐらい、三日目過ぎてもまだまだ切れる気配ナシ なんじゃごりゃ〜
>>224 マンガン電池は使わないと
少しずつだが電気が復活する特性がある
だから連続運転しないで
インターバルをおくと長持ちするよ
すいません。 初心者で初めて来ました。 南海地震が懸念される徳島県民です。 手回し発電のラジオ機はあるんですが、リュックにいれておく普通のラジオを探しております。 エネループが使えて長く使えるオススメなラジオ機があれば教えてください。 よろしくお願いします。
227 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 20:56:40.76
ICF-9 1,980円(税込) 残り数量 5台 ICF-P21 1,980円(税込) 残り数量 11台
228 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 20:57:35.06
>>218 なんで手回し必要ないんだよ
なくてもなんとかなるって言う意味か?
手回し充電、あったらあった方がいいでしょ。
祖父で予約していたセイコーのKR870N届いた 単三が3本で1本が時計用2本がラジオ・ライト用 枕元に置いて普段も目覚ましに使えるのがいいね。 ただしライトとラジオが同時に使えない。
手回し無くても電池備蓄しとけばそんなに困らない
電池の備蓄はポイントだよね
>>224 日本ので単三で小型のなら何を選んでも問題ない
後は縦型か横型かの好みだけ
>>228 その分値段上がるなら要らないな
仮に1000円値上がるなら、その分だけ電池買っとけばいい訳だし
まだまだ品薄だなぁ。 生産増やしたりしてないのかね。
ちょっと思ったんだが小型ラジオに同調ランプなんているかな? 同調しなけりゃ聞こえないし電気の無駄のような気が・・
エディオンとヤマダなどじょじょに在庫復活しつつあるけど すぐ売れてしまうね9とP21、まぁ一家に一台(1人1台?)は持っておけ
手回し充電、あったらあった方がいいけど 単三でも使えるかどうかやで
>>234 生産増やしても被災地優先だから他の地域はあまり感じられないんだろうな
>>235 うっすら光る程度だと数100μA。気にする必要無し。
同調ランプは電源ONランプと兼ねてると思えば
9よりP21の方がちょっと小さいが余震で倒れたら 気分が滅入りそう
震度計になるなw
手回しは、手回し時の音・手回しのし易さ・手回しして稼動する時間など 使ってみないと分からない点があるので、購入を検討している人は、 できれば買う前に試した方がいいと思う。
そうか、数100μSよりマシか
245 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 21:53:31.70
ICF-B02の内蔵バッテリって何つかってるの? リチウムイオンか?
>>235 アナログラジオは放送波を同調する際も最良点があって
それを選局ダイヤルと受信音だけで見つけるのは難しい
です。同調ランプはその為に付いてます。
それにこのピークに合せると簡単にズレたりしないです
が受信音だけで判断して最良点に合ってないと少し時間
が経つと簡単にズレて音が悪くなる事がありますね。
>>230 その電池をなくしたり、取り出せない事態のときどうするよ
249 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 22:03:11.66
と言うかエネループを手回し充電出来るラジオが欲しい。 内蔵バッテリーとかじゃヘタるし取替えはメーカーに送って交換してもらうしかない。 エネループなら気軽に交換も出来るしエネループ充電も出来れば災害時での使い道が広がる
>>247 怪我して腕の骨折れたら手回しどうするよ
従来の手回し充電ラジオは、何年かしたら買い替えするか メーカーに送ってバッテリー交換を余儀なくされる点がな。。。 買ってから数年で手回し充電ラジオの出番が有る状況なら良いが ずっと押入れに入れといて、いざ災害が来た時に使えるかと言うと。。。
枕元でFMを聞いていたら余震でアンテナが目に・・ 地震が俺の目を狙ってきやがる
ICF-9どこで通信販売してますか? 1台購入したいです。
大人気のB02はやっぱり電池交換はメーカー修理扱い? B200はそうだったし、自分で開けたらパッキンが接着剤だったんでボロボロ剥がれて防水効かなくなった。
255 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 22:10:57.18
>>229 そんな祖父には、みっどランドをおせーてほしかった
まあ、祖父は英語とかよめんから無理か
FM全部入らないニダ、とかいって発狂するかもwww
edion
手回し充電器の携帯用出力ジャックからPSP用USB充電ケーブル→USB♀♀プラグ→USBエネループ充電器じゃダメかいな
AMとFMだと聴いてるときの消費電力ってちがうの?
無人島に行くなら手回し充電ラジオなんだけどなぁ〜
>>249 商品として無かったのは不思議だな?
パナからRF-G77の後継機としてでたりしてw
エディオンで送料込みだ、持ってけドロボー!
264 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 22:25:40.50
いやあ 今回のことで、やっぱサバイバルグッズの本場はアメリカだと痛感したわ。 アメリカ製品を手軽に買えるように、ハワイあたりに別荘ほしいな。 西海岸もいいかな。
265 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 22:26:37.29
>>250 寂しいなぁ。代わりにくるくるしてくれる彼女とかいないのかい?
>>249 エネループを手回しで充電って根性あるな。
>>264 たしかにハワイは津波と火山
西海岸は山火事に地震と
サバイバルの本場だからなぁw
手回しの充電池、エネループの単四☓2にしてほしいな。 充電池がダメになっても自分で交換できた方がいいもんな。
ほとんどの手回し充電ラジオが乾電池でも動作するのには それなりに理由がある訳で。手回しだけで使うのは辛いの。
269 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 22:33:12.82
ソニーの最上級ラジオでも1万ちょっとでかえる あれに3万4万はだせんわなー 1万あれば、まあ、かってもいいか、と思う程度 いちいち故障して修理にだすより、買い替えたほうが安いし いやあ、アメリカに別荘ほしいわマジで。
DE13を自力で充電池からエネループ仕様に改造してた人いたな
271 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 22:38:37.20
272 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 22:41:40.27
ICF-9 1,980円(税込) 残り数量 3台 ICF-P21 1,980円(税込) 残り数量 10台
上のほうで、RF-U150Aのことを、感度が悪いとか、床に置いたときの安定性に欠けるとか 言ってる人がいたが・・・、ひょっとして、厚さが28mmしかないRF-P150Aと、ごっちゃに勘違い して書き込んでる人がいるんだろうか・・・・? 正直、厚さ34〜37mmもあるRF-U150Aでも薄いと言うのなら、ICF-9も薄くて不安定って 言うべきだとう思う。
275 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 22:49:36.29
>>273 いやあ、日本のやつはしょぼいなあ。
本場北米amazonめぐりしたら、そのてのもんしょぼくてしょぼくて
やっぱ北米製品向けのやつにかぎる、サバイバル用品は。
276 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 22:52:03.31
俺は机やテーブルに立てて聞くのを前提でラジオを探してたから 3,000円以内で買える横置きラジオで安定性が高かったICF-305を買った。 感度もまあまあだし結構気に入ってる。
>>273 それのRGE3
強力な発電力により単三型のNi-cd/Ni-Mh電池を2本緊急充電、だって
279 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 23:05:58.93
でん電虫ラジオ。 赤だったら買うんだけど。 でも、手回しで強力な発電力って一体(汗)
280 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 23:06:57.97
>279 アニヲタでしょ。
何度も出てる話だけど手回し充電はあくまで保険 気休めぐらいと思ってたほうがいい でも乾電池が手に入らない時は気休めでも助かるよ あとICF-B02は単4×2本より単3×2本の仕様にしたほうがいいのになと思った 懐中電灯にしろ携帯充電にしろ電池容量に余裕あるほうがいい
282 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 23:29:39.23
>>281 手回し充電は気休めと言うより保険って感じ。安心感があるよ。
283 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/25(月) 23:30:12.73
>>281 あんた、震災のとき停電すら経験してないで語ってる低脳でしょ
>>281 専用充電池(通常入手できない)である必然性はないよね?って話だよ
>>284 専用とかいってるけど
あれって電話機の子機とかに使ってる
汎用品の充電池にしかみえないんだよなぁ
実は互換品って簡単に手に入る気もするんだよね
エネループ単3を20本買いました。 あとおかげさまで9ラジオも買えました。 住人さんありがとう!
電話機の子機の電池も5年くらいでダメになるね
>>285 そんな事しなくても、エネループのようなj汎用品でもいいよねって話だよ
単3が20本もあったら9ラジオが一年は聞けるよ
>>289 すいません、数えたら30本近く単3エネループ買ってました。
エネループ単1を3本、単2も3本買いました。
LED懐中電灯にも使うために。
>>290 単三エネループだったら、僕は50本だよ50本。
それを朝から晩まで充放電しまくってるの。
>>288 まあ充電池兼用でeneloop専用にして
緊急時には「普通の乾電池も動きますよ」って事にすれば
そもそも充電池と乾電池の2バッテリーにする事もないんだよな
>>291 乾電池の充電は危険だぞw
295 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 00:33:26.23
俺がもってる手回しラジオのライトがどれくらい点灯するかやってみたら 単三満充電で3時間だな LED電球ならもっといくな
でん電虫ラジオほしいんだけど半田失敗しそうで怖い
>>249 エネループじゃ容量でかすぎて手回しじゃ無理だろ
なんでエネループだけ満充電前提なんだよ アホか
301 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 06:04:20.86
>>300 1〜2分充電するのがせいぜいなんて使い方、想定されて無いだろ。
手回し使うぐらいだったらソーラー使って充電しろよ
ちょっと話ずれるがエネループじゃなくて100円ショップで売っているボルケーノ の単3と単4が大量入荷していた。ほしいやつは急げ。ただし一人2本までに販売制限されてる。
>>304 通勤用のICF-D700V用に単四と105円充電器の組合せで使ってるけど、
結構使えるな。 充電器も大容量のは時間かかるけど、
電流少ない分電池に優しいし。
ちょっとスレチですいませんが。 ふだん通勤通学で携帯するラジオは名刺サイズのものですか?
うちは名刺サイズで ソニーのイヤホン巻取り式のを使ってますよ ライターサイズのイヤホン専用のも前使ってましたけど。
309 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 12:37:15.08
ラジオについてる程度のソーラーパネルって、光りうけてる間は 鳴らし続けることは出来るのかな?
逆流防止ダイオード
ゲルマニウムラジオなら電池いらないよ
313 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 15:05:52.39
>>8 書いた奴は誰?
パナ機種で公式に載ってない可動時間表記があるぞ
もう一度確認してみてくれ
315 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 15:13:35.83
ナショナルペッパー
ICF-R46がほすぃ・・・ オクに手を出すのやイヤだしなぁ
>>315 R-012持ってるよ。だいぶへこんでるが
318 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 16:25:40.46
>>314 嘘や紛らわしい書き方してる前に、てめーで再確認しろや乞食が
319 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 16:26:49.36
たとえばパナソニックのRF-P50Aは スピーカー使用時 FM受信時:約50時間 AM受信時:約52時間 イヤホン使用時 FM受信時:約100時間 AM受信時:約125時間
パナソニックマンガン<黒>単3形乾電池(R6)
321 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 17:14:08.94
うん大丈夫、わかってる。 それにしても、それじゃあアルカリのデータってどこから持ってきたんだろう。
SRF-M807 15点在庫あり。
>>316 ICF-R46は電源オンになりやすいよ。カバン中で勝手に鳴り出す事数知れず。
パナのアナログ名刺ラジオの方が勝手に電源入りにくい。
326 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 18:26:14.24
取説にも書いてないスペックがパッケージに書いてあるのかなあ
>>319 >イヤホン使用時
>FM受信時:約100時間
>AM受信時:約125時間
>>8 >RF-P50A 単3×2本
>AM:125時間 (約5日) FM:100時間 (約4日)
これイヤホン仕様時間をアルカリ時間と勘違いしてテンプレにしてねえか?w
でも、兄弟機みたいなR-P30は、イヤホン使用時マンガン電池=SP使用時アルカリ電池か・・・
AM 1バンドラジオ R-P30 詳細(スペック) | オーディオ | Panasonic
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=R-P30 単3形ナショナルネオ<黒>乾電池(R6PU)
スピーカー使用時
AM受信時:65時間
付属イヤホン使用時
AM受信時:150時間
単3形パナソニックアルカリ乾電池(LR6)
スピーカー使用時
AM受信時:150時間
付属イヤホン使用時
AM受信時:290時間
>>327 案外そのあたりかもw
いずれにしても書いた本人が確認して欲しい
せっかくの良テンプレだから誤情報はもったいない
カタログスペック自体もどこまで信じていいいやらってのもあるしな アイワのCR-AS20はアルカリ&イヤホン&AMで約400時間というスペックで すごそうだけど、実際の性能は多分ICF-9と同等だと思う
ICF-9のイヤホンでアルカリで500時間はモノラルイヤホンで しかも付属品は片耳タイプ モノラル両耳イヤホン買って使ったら どのぐらいまで短くなるのかな? みんなは片耳イヤホン使ってんの?
>>333 周囲の音も聞いていたいので、普通に片耳イヤホン使ってる。
”ウォークマン”とか使ってる時も、普通に片耳だけで
聞いている。
消費電流を測るだけで簡単に計算できますってば
震災から6週間オーバー 関東ではICF-P21、ICF-9、ICF-305を中心に家電量販店に在庫が復活し始めた 物を選ばなければホームセンターではオーム電機やELPAも戻ってきている 値段もおおむね震災前通り もはやオクや怪しい海外製を買う必要はないな
>>334 普段は机に置いてスピーカで聞いて、深夜ラジオはいつも両耳で聴いてるから
片耳イヤホンだと違和感あるなあ。使用場所とか状況によって片耳でもいいんだろうけどさ
7回の表終了 E2-0L
>>337 >>333-334 の言うとおり、もともとモノラルなんだしラジオだし、片耳イヤホンのほうがいいよ。
周囲の音や様子が分かるし
とくに夜道で帰宅するときなんか、両耳で聴いてると、
ひったくり等に狙われやすい(近づく気配が判り難いから)という話もある
ソニー、ビクター、オーテクあたりの1Mぐらいの片耳イヤホンがお勧め。
100均にもあるけどあれは結構音漏れがするので電車内とか不向き
341 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 20:06:48.32
おととい、モノラル両耳でラジオ聞きながら歩道橋渡ってたら胸触られちゃった
>>324 自分はICF-T46持ってるけど、カバンに入れておくと確かに電源オンになることあるね。
なんか人の話し声がする〜ってビビると、「あ、ラジオか」と。w
エディオン在庫教えてくれた人ありがとー ICF-P21だけど電波の入りも良いしクリアに聞こえるわ 持ち歩くにはちとでかいから会社と家に1個ずつ常備する予定
でん電虫ラジオの兄弟機REG-6組み立て完成した 割と簡単やったぞ ラジオの感度も悪くない、USB充電できる、ICF-B02よりいいかも ちょっとデカイが・・
>>339 なにいってるんだ?
両耳のほうが小さい音量で聞き取れるから安全だよ〜
>>324 帰りにコジマに寄ったらパナのがあったんで、我慢できずに買ってきた。
結果的に良かったみたいですね。
ICF-P21や9はマンガン電池42時間(スピーカー)とあるが かなりヘビーに聞いても1週間は軽く持つぞこれは
ICF-305ってどう?
>持ち歩くにはちとでかいから会社と家に1個ずつ常備する予定 で、通勤中と帰宅中に地震に遭う。
>>350 今は亡きアイワの小さいポケットラジオは常に携帯してるぜ
・ポケットラジオ
・LED懐中電灯
・エビアンミニボトル
・カロリーメイト
・携帯電話用充電池
とりあえずこれ持っとけば死なない限りなんとかなるだろ
352 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 21:13:39.33
私がICF-9に決めたのはアマゾンのとある震災少年のレビューです 「別になんとも期待していなかったおじいちゃんのこのラジオが私たち7人の救いでした」 なんて嘘でも言われたら、もうイチコロでした
23区、茨城、福島、栃木に強めの地震キタ━━━\(゚∀゚)/━━━!!
amazonのレビューって、「まだ届いていませんが期待も込めて☆5つです」みたいな 意味不明レビューしかないのかと思ってた
>>355 それ楽天
「レビュー書くと割引」とかやってる店あるからな
E2-0L
カカクと尼のレビューは参考になるけど 楽天のレビューはその店の対応以外は参考になる内容は無い
360 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/26(火) 22:13:29.48
手回しは内蔵充電池の寿命をどうとらえるかやね 手回1分で15000回、満充電500回、約5年
>>349 ICF-9と比べてスピーカーの音質が良くなってる、横置き時の安定感。
受信感度はICF-9変わらないので上の2点とデザインを重視するんじゃなきゃ
1,000円安いICF-9の方がお勧め。
少しでもスピーカーで聴く時の音質を良くしたい人向け、俺はデザインが気に入って買った。
ICF-9と気分で使い分けてる。
ハブダイナモ改造して手回し充電器を作成した方が汎用性が高いな というかそういう市販品があればいいんだが
364 :
362 :2011/04/26(火) 23:20:45.87
訂正 誤>受信感度はICF-9変わらないので上の2点とデザインを重視するんじゃなきゃ 正>受信感度はICF-9と変わらないので上の2点とデザインを重視するんじゃなきゃ
手回しに憧れてやっと手に入れた奴は電源入れっぱにして過放電で電池ダメにするというオチ
手回しは充電池内蔵するんじゃなくでっかいキャパシタ突っ込んだ方がいいと思うんだ どうせたいした容量分回せるわけじゃないんだし 問題はコストか
>>362 ,364
わかりやすい説明どうもです
icf-9は持ってるんだが家族用になったので買うかな
デザインいいね
エディオンでRF-2400A-Sがずっと売れ残ってるけど。 やっぱ高すぎだから? 誰か持ってる人のレビュー欲しい。
・いや単三x4なのに、単三x2より駆動時間は短い ・740gと重さは3倍以上 という構成が、災害用ラジオとして中途半端過ぎるんだろね しかも、価格も3倍 これなら、9やP21を買うよね〜だからこっちは売り切れ
>単三x4なのに っていうか4だから短い。当然のことだが。
>>370 いや、スピーカーが大型で出力(アンプ)がデカイ
というのが原因
もしも9やP21のまま、電池ボックスだけ単三x4にしたら(当然、単三x2の並列)
駆動時間は倍(以上)になるはず
レビューとか検索して見てみると、スピーカーの音質は相当良いみたいだね。 受信感度もかなり高いみたい、でも単3x4とか駆動時間の短さとかやっぱネックになるな。
\ξ´・ω・`ξ
>>313 >>319-320 >>322 etc...で求められてる情報は、
Amazonに掲載されてたわよっ。
--------------------------------------------------------------------------
http://www.amazon.co.jp/dp/product-details/B00424SW46/ 電池持続時間(JEITA)スピーカー使用時
約95時間(FM受信時)、約125時間(AM受信時)(単3形パナソニックアルカリ乾電池)
--------------------------------------------------------------------------
でも、
>>8 のテンプレに書かれている数値はAM:125時間、FM:100時間で
Amazon掲載の数値とも違うから、
>>327 の推理が大正解かなぁ?
しっかし、ラジオの電池持続時間っていうものは良い意味で当てにならないものなのよねぇ。
自動車のカタログ上の燃費とは大違いで、実際に使えばマンガン乾電池使用で
アルカリ乾電池使用時の電池持続時間を超えるのが割とデフォだから(笑
100時間も付けっぱなしにすることはないだろうし、スピーカー出力も一人だと 控えめで使うことが多いだろうしね
376 :
8 :2011/04/27(水) 01:52:58.09
【乾電池連続使用時間が長いラジオ機種】 *アルカリ乾電池で本体スピーカー使用時 【SONY】 ICR-S71 単1×2本 AM:450時間 (約19日) FM:受信機能なし ICF-801 単2×3本 AM:180時間 (約8日) FM:170時間 (約7日) ICF-A101 単2×4本 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日) ICR-P15 単3×2本 AM:120時間 (約5日) FM:受信機能なし ICF-P21 単3×2本 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日) ICF-9 単3×2本 AM:115時間 (約5日) FM:105時間 (約4日) ICF-305 単3×2本 AM:110時間 (約5日) FM:95時間 (約4日) 【Panasonic】 RF-U150A 単2×2本 AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日) R-P130 単3×2本 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし R-P30 単3×2本 AM:150時間 (約6日) FM:受信機能なし RF-P150A 単3×2本 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日) RF-P50A 単3×2本 AM:125時間 (約5日) FM:95時間 (約4日) (メーカー公式HPでの使用時間、日数は端数を四捨五入) (RF-P50Aのアルカリ電池使用時間は前機種RF-P50から)
>>376-377 ξ=∂ヮ -=ξ 困ってるコ達の役に立つテンプレを作った
素敵な8ちゃん。訂正作業オツカレ様DAZO!と♪
>>345 それはエネループ突っ込んで充電できる?
充電できるとしても内蔵電池で6時間やからエネループ満充電するなら 腕がちぎれるぞ
ええと説明書見たら、出力DC-5V 0.5A(2.5W)だって これって毎時だよな
満充電するつもりなんかねーだろ
383 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 06:09:47.91
>>377 RF-U150A 単2×2本
AM:188時間 (約8日) FM:165時間 (約7日)
188時間はないだろう。185か190にしといた方がいい。せっかくのデータが台無しだよ。知性を疑われるぞ。
いやこれはUSBで充電できるよ それと内蔵充電池より携帯を充電した方がハンドルが軽いぞ
>>368 持ってるよ〜。
シンプルだしどんな風にレポすればいいかわからんW
音は凄くいいよ。CDラジカセかよってぐらい。こういうどこかに特化した変態製品凄く好きだ。
うたた寝しながら聴くときは、音質スイッチが付いてて、それを切り替えれば
昔ながらのこもった疲れにくい音質で聴く事も可能W
電池もちは、寝るときに枕元で小音量で聴いてるからカタログスペック以上は余裕で越えてる。
電源コードも付属してるけど、邪魔だしエネループで使ってる。
あ、ICF-29も持ってるから比較すると、音質は別物。でも試しにヘッドホンで聴いてみたら、
RF-2400Aは片耳しか音が出ないけど、ICF-29は両耳から音が出る。
どっちか一台選べといわれたら、二千円位違うけど、チューニングの合わせやすさと音の良さで
RF-2400Aを選ぶなあ。本体の剛性感?も値段相応に違う。ちなみにインドネシア製。ICF-29は中国製。
普段はベッドサイドやテーブルサイド、料理中の台所等々。災害時はみんなでラジオを囲んで
聴くかも知れないとなったらこのスピーカーはかなり生きると思う。
386 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 06:23:27.61
ICF-A101 単2×4本 AM:143時間 (約6日) FM:115時間 (約5日) ↑これも変だね。メーカー公式HPでの使用時間らしいけど。有効数字と誤差(ばらつき)を考えると145か140にするべきなのに。
家用にICZ-R50、通勤用にRF-NA30A、災害用にRF-P150A いつのまにか部屋中ラジオだらけになってた(´・ω・`)
ラジコが聞けるラジオって発売しないの?
391 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 09:13:11.94
>ACアダプタで動作するほか、内蔵のリチウムイオン充電池でも動作する。 >画面の明るさを最小にした場合、ワンセグで最大約7時間、ビデオファイル再生で約 9時間、 >音楽で約45時間、YouTubeで約5時間30分の使用が可能。 >輝度最高設定でのワンセグ視聴は約3時間30分。 何度言えば分かるんだ?紛らわしい書き方をするな乞食が
15年前ぐらいに買った手回しラジオのバッテリ腐ってた。 ニッカド外して、逆流防止のダイオードとっぱらって 単三ケース側にセリアの100円単三ニッ素入れたらマシになったわ。
>>390 ラジオとしてはまだないみたいですね
ザーザーいってて普通のラジオよく聞こえないんですよねぇ
>>383 >>386 メーカー公式がそうなってる以上
それを勝手に均して載せたら
それこそデータの意味も根拠も無くなるw
なんかオタがわめいとるなw 勝手に脳内でそう変換すればいいだろう。 つか、メーカーのエンジニアとオタのいうこと、どっちが信ぴょう性あるのさw
オタ
ICF-51-W 限定 残り数量 13 2,280 円 ICF-9-S 限定 残り数量 9 1,980 円 ICF-R351限定 残り数量 10 8,980 円 R-P130-S 限定 残り数量 3 1,020 円 RF-NA27R 限定 残り数量 18 5,480 円
AUX端子がついたラジオってないですかね?ipodのスピーカーがわりにしたくて
400 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 12:00:55.76
RF-U150 RF-2200 TFM-110F ICF-1100×2台 ICF-1100D ICF-800 ICF-5900 ICF-SW7600GR ICF-EX5 ICF-M260 ICR-S71×2台 DE1103×3台 DE1107 DE13×2台 DTS-09 KK-S500 RP2100 いつのまにか部屋中ラジオだらけになってた(´・ω・`) スポーツバッグに詰め込んで無理矢理整理してます。
そんなに何に使うの?
>>399 持ち歩き用スピーカーとラジオが一体化したら便利だよね
どうやったらラジオに入力端子付けられるんだろ
>399 ステレオ受信のラジオ+FMトランスミッターでいいだろ 音質云々というならスレ違い
災害時に考えることでもないしな
ICF-9は最近買ったんだかど、持ち歩き用の単四でもいいから 胸ポケットサイズのプリセットとか付いていないスピーカ付AM/FMラジオはどれがおすすめ?
>>403 オーディオプレーヤーとプレーヤー用のスピーカーはいつもセットで持ち歩いていて、
このスピーカー+ラジオだと荷物がかさ張るから、
ラジオがスピーカー代わりになると便利だなと思ったんだよ。
FMトランスミッターだと何かと不便だし、持ってるけど使ってないよ。
>>407 PL-390、RAD-S800Nは外部アンテナ端子が無いのが惜しい
それさえあれば、すぐにでも買うんだが・・・
入感の悪い環境だと、補強しようがないのが痛い
411 :
405 :2011/04/27(水) 12:34:16.51
IソニーCF-T46かパナのRF-NA17Aを選択しとけばいいのか?
>>409 補強しようはある。問題は、しても意味がないこと。弊害のほうが大きい。
>>410 それ400gあるね。
以前持ち歩いてたスピーカーは350gで重くて大変だった。
今使ってるのは以前の半分ぐらいの重さのものです。
いわんこっちゃない
>>405 =411
非常用として考えてるなら
ICF-R46かRF-NA17RAの方がいいのでは?
壊れやすいと大変評判の悪い巻取式イヤホンだけど
FM放送を受信するにはイヤホンのケーブル部分が
FMアンテナとしてかならず必要だから
ICF-T46やRF-NA17Aだとワザワザ対応する
ICF-T46なら3.5mmモノラルイヤホンを
RF-NA17Aなら2.5mmモノラルイヤホンを
持ち歩かなければならないよ
まあAM専用って割り切ってるなら問題ないけど
416 :
411 :2011/04/27(水) 13:11:59.04
>>415 なるほど。イヤホン巻き取りタイプですね
便利なのはいいですけどね。値段も結構しますから
在庫が復活してショップに列ぶまで待てますから参考にします
ICF-51-W 限定 残り数量 8 ICF-9-S 限定 残り数量 6
>>418 ICF-9-S は1980円で各所在庫復活してるね。
量販店なら10%程度ポイントもつくようだし。
>>417 PL-380の間違いだw、390はやや大き過ぎる
PL310サイズのPL380にも外部アンテナ端子付けて欲しかった
421 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 15:36:41.68
今日、AudioCommというメーカー(中国)のRDA-F610Zというラジオを買ってきた。 家電量販店でラジオというラジオが全部売切れの中でDIYショップで偶然見つけた。 仕様としては 受信:AM(76〜90MHz)、FM(530〜1605MHz) 音声:モノラル スピーカー:口径88o 定格出力:1W 電源:単一乾電池4本、AC 乾電池の寿命:150H(アルカリ乾電池)、65H(マンガン乾電池) 外形寸法:255W×150H×95D 重量:760g(電池含まず) 付属品:ACコード、乾電池は付属せず 価格:1,980円
422 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 15:39:39.49
<訂正> ×RDA-F610Z → ○RAD-F610Z <感想> @ 音質はきわめて良好。AM放送がこんなにいい音とは思わなかった。さすが大口径スピーカー A チューナーの感度は優れている。選局しやすく分解能も優秀。 B チープな感じは無い。1,980円は、かなりお買い得。 C 仕様では電池のもちが悪いが、もともとかなりの大音量(1W)をだせるので、通常の音量(0.2W程度)だったら 格段に電池のもちはよくなると思う。(400時間以上) D 音量ボリュームと電源のON・OFFを兼用しているが、できれば電源は専用スイッチにしてほしい。
オーム電機 AM/FM 2バンドラジオ RAD-F610Z
>>421 RDAではなくてRAD-F610Zではないか?
オーム電機のだな。
木目調のRAD-F620Zの見本がヨドバシにあったが当然今は売り切れ
425 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 15:47:27.58
>>423-424 訂正サンクス。
東京だけど、近所のDIYショップでは野積み状態だった・・w
>>425 こちらこそ、リロードしてから書き込むべきだった。
アナログチューナーは長持ちするし、家族で聞けるからこの手のはいいね。
それよりエボルタやボルテージ(マクセル)あたりの液漏れしにくい
単一乾電池はまだ店頭に並ばないのだろうか?
単三はなくなることなかったし、単二は復活したのに
単一は輸入品の怪しいのがブランド品並みに高いんだよなぁ。
AudioComm製品には良い印象が無いんだが、RAD-F610Zってのは当たりなのか。 俺が持ってるRAD-F800Yは残念ラジオだ。まあ970円では仕方ないのかもしれないが。
>>421 AudioCommはオーム電機が
自社販売のオーディオ商品に付けてるブランド名
http://www.ohm-electric.co.jp/ あとオーム電機は多くの中国メーカー製ラジオを
日本向けにローカライズしてもらって出してるけど
そのラジオの元になったのは中国のPANDA(熊猫電子)社。
それを日本向けに手直しして売ってる。
実はPANDA社が中国国内向けで出してる同型ラジオでは
短波が受信可能だったりするけど日本版ではその手の機能は
不要と削ってあるみたい。
あと中国では同系で別に周波数部分がデジタル表示になってる
のもあるけどコッチは値段が合わないのかオームは出してないね。
TECSUNのOEMもあるな、オームのAudioComm
>>427 オーム電機の場合って
元になった中国ラジオメーカーに
よってアタリハズレが大きい感じがするね。
特にTECSUN社かDEGEN社系のラジオを
元にしてるのは何方かと言えばアタリ組かなぁ?
ただ元になったOEM先ラジオなんて
何処の日本メーカーも基本的に教えてくれないから
外観と機能から自力で探さないといけないけどw
○主なTECSUN系オーム電機ラジオ
RAD-S800N RAD-S512N RAD-F320N
◆主なDEGEN系オーム電機ラジオ
RAD-V963N RAD-F125N
オームの単一本モデルは東北でも携帯ラジオが店頭からなくなっても、売れ残っていた。 理由は電池が単一で電池もなかったけど、融通が効かない単一4本はみんな本震後日の電池品切れで経験済。 使用する電池を気にするようになった、ライトもね。 パナの2400や2200は据え置き型だけど、電池は単3 4本仕様。 ちなみに、量販店や小売店でも注文すれば入荷する。 うちの会社の上司が2400を店員に聞いたら「もしかした、注文すれば来ますよ!」と取り寄せ3日で購入できたそうな。 P130は会社に常備としてついでに注文で来たそうな。 そのラジオ FMのロッドアンテナが上下のみで電波の薄い所は駄目なんだよね・・・実質、AMラジオ状態。 長く使用したいのなら、普通に店員さんに聞いて注文すれば手に入ります。 オームの股間ラジオ買った人・・・(-∧-;) ナムー
豊作ラジオ RAD-H039N
R-P130-S 残り数量 20台 1,080円(税込) ICF-9 S 残り数量 47台 1,980円(税込) ICF-P21 S 残り数量 49台 1,980円(税込) RF-2400A-S 残り数量 47台 5,980円(税込)
「手軽に入手しやすい単1アルカリ電池を使用し」、だと・・・?
普段動く電池なんて今迄なら単3電池で単2や単1なんてあり余ってからなぁw
電気屋の横にある小汚い電池の自販機に金入れたが無反応だった
その自販機って見た事あるけど自分が知ってる自販機は 震災前から動いてる感じがしなかったw
電池の自販機だと思って近寄ったら近藤さんの自販機だった。
440 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 20:20:46.82
ラジオの入手困難の時期は去りました。 転売厨、ぼったくり業者から買う必要はマッタクありません。 むしろ正規ルートよりの入手を行うことにより、 彼等に鉄槌を下すことができる事でしょう。 皆様の御英断を、心より期待しております。
441 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 21:08:54.54
転売厨、完全にあぼーん 量販店にソニー、パナの単三x2本で長時間動くAMFMラジオ 続々復活中 みなさんこれからは一家に一台は必ず災害用ラジオとして 単三乾電池とともに備えておきましょう
442 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 21:10:35.79
尼の転売ガキ ruby228 って笑えるぜ。たくさん買い込んで飯うま〜〜
>>442 1980が、4300(+500)か・・・キチガイじみてるな
R-P130-S 残り数量 19台 1,080円(税込) ICF-9 S 残り数量 43台 1,980円(税込) ICF-P21 S 残り数量 46台 1,980円(税込) RF-2400A-S 残り数量 47台 5,980円(税込)
445 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 22:11:03.46
ソニー直販の定価より高い、ボッタ価格で売ろうとする 転売厨からは 絶対に買わないように!!!しよう!!!! 買占めした転売屋を懲らしめよう!!!
ICF-51はまだ気軽に買えないのう・・・。 とりあえずICF-9か。
447 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 22:27:20.39
とりあえずDE13にしよう。ヤフオクで安くでてる
448 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 22:38:21.74
>>446 災害用ラジオとして最適な9と21を優先して供給してる感じだね
51を含め、こだわり系ラジオはまだ品薄状態が続いてる
449 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 22:38:46.65
>>399 マキタのラジオ(MR-100タイプ2)にはAUX入力が付いている。これラジカセ並の音が出せるが電源に専用バッテリーか付属のACアダプターしか使えない。
450 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 22:51:57.28
>>440-445 禿げオクにいまだ高値で入札してる奴ら
凄げー情弱だな
エディオンだと\1980でしかも送料無料でガンガン新品の9、P21を供給してくれてるのに
まぢでバカぢゃネーノ
451 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 23:29:52.21
お前、ライアーゲームに出てただろ?
452 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/27(水) 23:52:59.02
楽天市場『まだ届いていませんが期待を込めて★5つ』のレビューが『はらたいらさんに全部』に見える今日この頃
教授に全部だな
じゃ俺は景子さんに全部
あれってさ「こういうやり方が嫌いなので☆一つです」でもちゃんと割り引いてくれるのか?
「レビューをかいたら送料無料」という場合がおおい。
転売野郎といい、何年か前の千円高速直前のETC騒ぎみたいなもんだな
いいえ祭りです
祭りは参加しないとつまらないよね観てるだけだじゃ でも災害に浸け込んで窃盗やら便乗値上げする輩は日本にはいらない
震災から約40日で出回ったな。 遅いのか早いのか。
十分に早いだろう もう量販店の店頭でも普通に買えるようになりつつある
アメリカ南部も連日竜巻大発生で大変だ 死者も被害もスゴイ。毎日警報でてる・・・
465 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 10:09:52.98
これからは、ソニー9、21、パナP150、P50のいずれか1台 一人1個持つ時代になるだろ それが震災後も根づくかは、ラジオの内容によるな 災害情報とニュース、さらに語学番組はいいけれど、 それ以外に、どんだけ内容のある番組を作れるか、に拘る (これまでリスナーも多くないこともあってか、) パーソナリティの質が(男女とも)低すぎる・・・。。 聴いていて語りの内容の濃さに思わず引き込まれてしまうような 質の高く、面白い内容を語り続ける、知性や教養に溢れた才人がラジオのパーソナリティに乏しい 外国のラジオには、こういう人がまだ居たりする
いらねーよ。 そもそも家庭じゃ受信環境すら満足じゃないのに。 屋根にアンテナ立ててまでラジオ聞くか?
いらねえならなんでこのスレに居るんだか
468 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 10:41:51.86
野球一辺倒と深夜の芸人のくだらない糞放送がなくなればいいのに
魅力あるコンテンツが本当にないよねえ ×ラジみたいなニュース系の情報番組やオッターバ系が復活して欲しいわ
470 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 11:19:47.49
被災地の中でも流通の悪さ上位に入ると思われる福島県浜通りですらICF-9量販店で買えた。 51も21も少ないけど在庫あったよ。
>>447 またまたご冗談をw需要が落ち着いてきたのにFMが受信できないのをあわてて買う人はさすがにいないだろ。
ポケットラジオ新品のRAD-A115Nがドンキにおいてあった。次々と入荷してる感じ。
あとヤフオクでランタン買うやつ、ドンキホーテ行けばLEDランタンの明るさがどれくらいか確認できるぞ。
サンプル置いてあった。結構暗かった。ランタン買うならオイル式のを買うべき。
オイルのほうが光量がLEDと比べ物にならないくらい明るい。
今手に入らないのは100円ショップに以前おいてあった電池式USB給電できるやつだな。
シルクにもレモンでも全く手に入らない。
>今手に入らないのは100円ショップに以前おいてあった電池式USB給電できるやつだな。 シルクにもレモンでも全く手に入らない。 近所のセリアで大量にあった件by東北太平洋側
473 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 11:39:23.34
>>470 ソニー、被災地支援でめっさ頑張ってるな
もう転売厨は完全にあぼーん(でも、なぜかまだ禿オクでは高値入札してる情弱が居るな、桜かw)
>>468 野球一辺倒と、深夜のゴミ芸人のゴミトーク
この2つを止めて、内容ある番組を作ることが、ラジオ復権の肝
>>472 いいなー、セリア近くにないんだよ。
セリアに出向くなら千石の通販で買った方が安いんだよ。
って、東北か。やはり東北に集中的に物資が集まってるんだな。
>>467 一人一台ラジオ持つとか言い出すバカがいるからだろ
>>470 仙台だけど、今日朝一でヨドバシ行ったらICF-9買えた°・(ノД`)・°・
他にもICF-P21、RF-P50Aとかあった。即完売したけど…
スレ違いだけど、パナのLED懐中電灯も入荷してた。これも即完売…
入荷のタイミングに合えば買える状況になりつつある。
ヨドバシに限っては仙台店優先で在庫回してるらしいし、ぼったくりから買う必要ないよ!
>>474 千葉県北西部だが、各種100均で在庫切れてるの見たことないがなぁ。
5Vに昇圧してくれるタイプ前提だが、ガラケーには問題なしだが、iPhoneやスマホは充電条件が厳しいから過信は禁物だよ。
単三電池側も、iPhone本体側も残量に余裕がある時でないと充電できる出来ないと思っておくべき。
panasonicって入ってれば売れる<丶`∀´>か?
ICF-9 S 残り数量 38台 1,980円(税込) ICF-P21 S 残り数量 42台 1,980円(税込) R-P130-S 残り数量 19台 1,080円(税込) RF-2400A-S 残り数量 47台 5,980円(税込)
エディオン.どっここむかな? ここ小型ラジオの入荷&送料無料が素晴らしいけど ソニーは9と21で文句なしだけど パナはなぜP150とP50が無くて、P130(FM無し)とA2400(単二x2)なんだろw
>>482 荷物として大量に送るなら船便だろうし
距離の差が時間にダイレクトにでるからなぁ
こういう所が足を引っ張るとは・・・・
>>478 近くの100均もこの手の派生商品は
在庫切れしなくなってるね。
あと在庫切れしてるのは電池関連では
単1乾電池と単3を単1電池として使える様にする
変換アダプタぐらいだ。
FMを必要としない地域が多いからな
R-P130は、小型軽量なのがよい。 本体寸法/最大外形寸法(JEITA)(約) (幅×高さ×奥行)(mm) 115×68×28/120×68×30 質量(約)(乾電池を含む/含まず) 151g/111g AM受信時:65時間 アルカリAM受信時:150時間 ICF-51 101.7×67.8×33.8mm 質量(電池含む) 112.8g (AM)(1)22 アルカリ(2)52
488 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 14:36:25.99
でも、そのふたつだったら、 迷うことなく、51だな 確かに、単三x2と単四x2で電池持ちは違うけど、非常時の入手しやすさで 単四≧単三だし、51でも音量絞れば5日間ぐらい平気で持つからな AMのみでは災害時の緊急情報局が聴けず、必要な情報が得られない可能性が高い しかも、51はコンパクトで軽いうえ、デザインが抜群なだけでなく、音も良い
489 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 14:37:23.63
( ´∀`)(´д`)
パワーフィルムってのとエネループ用意しとけばよくね あとはそこそこ電池持ちいいラジオ 電池併用の手回しなら完璧か
492 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 15:15:22.58
パワーフィルムが今買えるとでも?
いずれ飽きられたら値が下がるでしょう 買ったけどいらないからとオクに出す人もいるだろうし その時にまだ欲しかったら買えばいい
米アマゾンから買えばいいんでないの?転送サービス通して 少し前だったら10wのが一万以下で買えてお得だったのにな
>>488 近所のダイソーは単三は売りきれなかったが
単四は一瞬なくなった。単三の方が容量もでかいしいいのではないか。
FMが必要なのは激しく同意
ラジオを使い続けるためにソーラー式の充電器も買いました。 で、今持ってるのは以下の通り。 ■ WINTECH ポケットラジオMR-37 昔買った安い製品。一昨年頃FMアンテナが壊れた。 稼働時間がイヤホン使用で20時間台なので、 早いうちにテンプレにある機種に変更予定。 ■ SONY ICF-SW7600GR 元々趣味で使っていた。電池の持ちより機能優先。 東京圏のラジオ局が被害を受けた際に、 感度の良いAMアンテナで遠方の局を聞ければと思っている。 あとは情報統制時の外国発情報収集用。 ■ SONY ワンセグTV/AM/FMラジオ XDV-W600 映像による被害確認も必要なので、乾電池可のこれを購入。 感度は悪くないが、FMアンテナはすぐ断線しそう。 ■ 手回し式防災ライトの内蔵ラジオ 内蔵充電池が古いようで、回してもすぐ切れる感じ。 過去レスにある通り、定期点検必須でしたorz
日本の震災の場合って地震が端緒となって大規模火災が 起きたりするとその際の上昇気流と高温が原因で被災地 周辺で雲が発生して震災後に豪雨などの天気が悪くなる パターンが多い傾向がある。 だから余り太陽光発電に固執した準備をしてると自分が 考えてた想定外の展開になって肝心な時に痛い目みるか もしれないのでその点は注意が必要。
499 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 15:55:18.08
傾向って… 気象のことあまりご存知ない? 自然界のエネルギーはそんなにヤワじゃないぞ。
500 :
497 :2011/04/28(木) 16:02:40.79
>>498 火災による煙充満、梅雨、噴煙を見込んだ上で、
買い込んだ乾電池が切れるぐらい長期化した際に
わずかな晴れ間でも生かして充電できればと思ってます。
東北の被災地でソーラーランタンを充電してる様子が
テレビで流れてたので、太陽光も使えるな、と考えまして。
調理器もカセットコンロ、保温鍋、ソーラークッカーと
二重三重の選択肢を用意してる状況です。
今回の大震災の教訓。 本当の非常時にはありとあらゆる店がやってない。入手しやすいしにくい以前の問題になる。 家にあるリモコン類で一番利用してるサイズの電池を使うラジオを持ってるのがいい。 うちはビエラもディーガも照明も全部単三だったけど、ラジオは単四だった。 新発売の液漏れ防止エボルタが出たらリモコン類全部にぶち込んどく予定。 防災関連商品は今仙台が一番優先されると聞いたから、仙台にいる親戚にICF-B02の予約を 量販店で3月下旬にしてもらったんだが、未だ入荷せず。 予約した店に確認したら震災以来一度も入荷してないとの事。 さては出荷してないな…
>>500 災害への準備が周到過ぎて・・・
その機材の多さが逆に徒になって何かありそうな感じがするな
>>503 現地の遠い知り合い情報だと、その人のいる避難所にはICF-B02どころかラジオ
なんて贅沢品はきてないそうだW
乾電池は来たみたいだけど。どんな避難所に回してるんだろ。マスコミも来るようなデカイ所かな。
51はあくまで平時、主婦のキッチン、オッサンの寝室用 単三形の災害に強いラジオと比べては失礼と言うものです
506 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 16:34:28.85
何言ってんの?
>>504 平等に配分とか考えてる内に避難所側のニーズが変わって
何処かの支援物資を集めた倉庫に眠ってるって事ではw
そもそも避難所で配られてればまさにその絵は
マスコミ的には色んな意味で報道したい内容だから
そんなシーンを見た事ないって事は配られてないのだろう。
508 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 16:48:42.50
ラジオを手渡ししてる映像を見たことないからそう思うのか? そんな場面を報道するようなデリカシーのないことするかよ。
復活しないといえば・・・ 緊急地震速報機のUniden EWR200も全然でてこないな
B02のニーズがなくて、どこかでダブついてるんだよ、きっと。 仙台市民だけど、持ってる人みかけないし、もらったって話も聞かない。 どこかに届いてるには届いてるんだと思うよ。
>>508 そう批判するにはラジオを貰ったって事実がないと如何けど
それで貰えたの?
ついでに書いておくと、仙台市ではどこでも乾電池があまり余るほど並んでます。 手回し充電のニーズはすでに終了した模様。 三陸方面にも、どこどこ電池含めて物資は流れてるので、状況はそう変わらないと思う。
>>510 >どこかに届いてるには届いてるんだと思うよ
そう思いたいけど、倉庫高く詰まれて配られなかった救援物資の山を見ると、
詰まれたままになっていてもおかしくないと思う。
くれっていうと貰えるの知らないんじゃないか? ニーズがないから、なんて間抜けなこと言ってないで各避難所に強制的に一定数配っちまえばいいのに
515 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 17:00:10.23
強制的? 怖いよ
何つーか、「あるならよこせ」って言い出しにくいのだろう。 一律で配ってしまって「要らない人は融通しあってください」でいいような気もする。 「要らない人は返してください」でもいいし。 意外と返す人が多かったりして。遠慮して。
>>513 届いてるって書いたのは、倉庫に積んであるって意味。
つまりどこかで眠ってるってこと。
どこにいくつ、どういう基準で配るか決まらないと、
うかつに在庫出せないだろうし、今は他に配るべきもの
もあるだろうからさ。
箱に「伊達直人」って書いて各区画にコッソリ置いとけばいいよ。
>>518 それいいかもw
宮城県庁にメールしてみてよw
本来は今回の震災級まで被害が拡大した場合には 避難所に支援物資として送るのではなくその地域 の一般流通網を使って通常価格で売るべきだった のでしょうね。 そもそも今回の数万台程度では十万単位で避難所 に来た人には全員にあまねく配布する事は数的に 不可能ですし・・・・ 窮乏したガソリン等と同じで避難所等で使う公的 分を除いた残りは一人一個で被災地周辺の店舗等 で売った方がまだ被災者の手元に敏速にラジオが いったのではないかと思ってます。 ただ私自身も後から気付いた口なので今回の対応 に関する批判として言ってる訳ではありません。
521 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 17:18:27.50
伊達直人は場違いだから出没しないんだよ。ストーリー性も勉強しようね。
522 :
497 :2011/04/28(木) 17:22:02.76
>>502 たしかに普通の木造家屋なら実際的でない備蓄方法ですね。
ただ、うちは阪神の後で建てた鉄骨のサービス事業所兼用施設で
自宅避難ができるという見込みで多めの備蓄をしてるんです。
置き場所は駐車場隅、石膏ボード・家具の無い廊下など。
重い短波ラジオとかはそっちのコンテナボックスの中です。
ポケット機種だけ、枕元の避難リュックに入れました。
立川断層で震度7とか来たら、さすがにリュック1個で逃げますね。
被災後の命綱になるので、早く買い替えたいです。
>>497 7600GRとW600があるなら、それに単三x2で長時間聴ける9か21を一個買って
三年ぐらいで定期的に単三4本パックを更新すれば、ほぼ十分と思うけどな
>>503-504 >>507-508 メーカー無償配布以外にも、ラジオ局が被災地へカンパ呼びかけて集まったのも
被災地で配られたって話、まだ聞かないね〜
>>507 うーん希望者全員に配るのに数が足りない、とか言って
倉庫に山積みされて眠ったままとしたら、何かちがうような気がする
>>512 仙台駅そばの家電量販店ではICF-B02の予約が既に数十件入ってるみたいよ。問い合わせも多いとのこと。
やっぱり今一番アツい機種だよ。予約したけど、店員も予約慣れしててめちゃスムーズだった。
震災後にオープンしてすぐ予約した人の分もまだだってさ。
売り場で見た感じでは、みんな手に取っていじってて、欲しいんだけど店員に聞いても在庫無いし
入荷未定だから仕方なく他の在庫あるやつを買うというケースの多いこと多いこと。
東芝TY-JR10の生産中止は本当もったいない。
小島よしお ラジオ1000台寄付
TY-JR10って生産中止かよ! なんだか持ってるラジオがどんどん消えてくな・・・
視聴者プレゼントにするんだろうか でもそれだとラジオを持ってなくて聴けない人に届かないよな
R-P130とRF-P150Aってケースのプラスチック同じだな。ロッドアンテナ跡もあるし。 R-P130はロッドアンテナがない分軽い。持続時間はP130の方がよい。 ロッドアンテナをのばして、落雷するリスクが少ない。
γ´⌒`ヽ ,@-@、 ,;" ゛:、 ,@ミA=Aツ@ ( ミ=A=彡. ) @((´^ω^`))@ ヽ(´・ω・`)彡ノ ゞ つ。 。つ くノ0。 。0ゞ ,;:"⌒⌒⌒⌒゛;,.. .,;"⌒⌒⌒⌒゛:;、 ,;:,,,,'''' ;;;;'''' ;;;) (;;;;;;;;; '''',,,,:;、;;;;; ,;:,,, ;;;;;; ;;;;; ,,) (,,;;;;; ;;;;;; ,,,:;、 ゛゛?,,,,,,?,,,,ノ ゞ,,,,?,,,,,,?"" ピカッ ! // ! ゜ ! ! // ! ゜ ! ! ! \\ ! ! \\ ! ゜ // ! ! / / ! !
∧ / ヽ <. | > ││ │ アンテナがあると、落雷が怖い。 / └┷ ┘ ヽ、 / 彡ノヽ ヽ アンテナのぶん重い / ,,ノ-~  ̄ ヽ | .| / へ , 、 ノヾ \ミ ノ だから、地域の災害情報のFMは要りません /彡| 《;.・;》 《;・;.》 | ) ヽ .| 、_っ | ノ `-| /iuUuuiヽ |_ノ | | ,-v-、 | | ヽ' ヽニニノ丶 丿 彡、 、`\ ∩___∩ ∩___∩ |ノ ヽ |ノ ヽ / (゚) (゚) | / (゚) (゚) | | ( _●_) ミ | ( _●_) ミ 国と県単位のおおざっぱな情報のAMがあれば、 彡、 |∪| 、` ̄ ̄ヽ /彡、 |∪| ミ / __ ヽノ Y ̄) | ( (/ ヽノ_ | (___) Y_ノ ヽ/ (___ノ 地域ごとの災害や避難やライフライン情報のFM要りません \ | | / | /\ \ / /\ | | / ) ) ( ( ヽ | ∪ ( \ / ) ∪ \_) (_/
534 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 19:53:43.00
今はラジコでFM仙台とか聞けます
>>534 いまradikoで聞ける事と災害用にラジオを用意する事とは
何の関係も無いからなぁ・・・・
それも運命。イザというときどうなろうと、それは本人次第ということです。
被災地の放送聞いてくれよ。CMとか無いんだぜ。
DateFM(FM仙台)なんて、とっくに通常モードだよ 聞くなら地元AM
311の時は首都圏でもFMは重宝したよ。 放送範囲が狭い分、どこの施設が帰宅難民収容施設になってるとか食事がただで 食べられるとかいうのが流れてた。AMは情報がでかすぎて役には立たなかったかな。 条件の違う東北とかではラジオに対して求めてるのが変わるんだろうけど。
オマエら 三才ブックス『ラジオ番組表』は買ったか? 春と秋にしか書店には並ばないようなマイナー雑誌だが ラジオの番組表が一覧になってる貴重な雑誌だぞ。 お気に入りの芸能人のDJ番組探すのには必須アイテム。
>>540 ポイントは、より狭い地域情報の充実具合だよね、
宮城だと、こんな感じだった。
・NHK-FM 全国ニュースが混じる
・DateFM 音楽まじったり、抽象的なメッセージ放送があったりでイマイチ
・AMの東北放送 ひたすら地元ニュースと情報だけ
543 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 20:29:00.76
災害用のラジオなんかなんでも良い。
ICF-9あったけど今は少しでも必要な人に回した方がいいだろうから他の人に譲った
パナの販売員さんに聞いたらRF-P150AとRF-P50Aは 縦置きか横置きかだけの違いで電池の保ちは変わらんとのことだった
>>545 なんで130と2400しか売らないのか訊いた?
ICF-9を毎日聞いていたらウズウズし出して、やってもうた ICF-SW22(JE)衝動買いしてしもた 9の半分の体積しかないのに感度も音もやっぱええけど財布空っぽ
>>546 俺の所はRF-P150AとRF-P50Aしか置いてなかった
パナ本体が出荷する物決めてる訳ではなく、
小売店のオーダーに応じて決めてるって言ってた
何かパナの単三モデルはちゃっちい感じがする 軽すぎて何だかなあ〜
>542 福島もAMのラジオ福島が地元ニュースと情報やっててくれて助かった。 チェーンのスーパーとか開店するまで10日以上かかったから、 ガソリンも無かったし食料品店の開店情報や給水所情報にはかなり助けられた。
>>550 お隣さん、大丈夫ですか。なんとか乗り切ろうね。
>>550 確かに近所の食料店やガソリンスタンドの
開店情報は知りたかったな。
A店は時間制限だけど営業してる
B店は朝から休業中
C店は在庫完売で閉店時間前に店閉めた
とか震災中に平気であって振り回されたからなぁ
こういう情報が事前に判れば無駄な事をしなかった。
553 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 22:08:39.68
>>541 まさか本気で言ってる訳じゃ・・・
そんな訳ないですよね。
秋葉原にいったら、単三アルカリ10本200円、単四アルカリ10本200円で売っていた。
555 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 22:29:26.82
>>543 それは極論。普段からラジオ使っていれば、このスレ震災前(パート1は4年がかり)と変わらない状況で進んでいたのでは?
556 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/28(木) 22:36:15.48
それは間違い
宣伝乙!
>>555 それだと
「ラジオを事前に用意して良かった」だの
「こんな時に持ってて助かった」って
話題でやはりスレの進み具合は上がっただろうw
ただしその場合なら流石に
今の段階でPart5までは来てないとはおもうけど
仙台なんか、海沿い以外すぐ電気ついたんだから、殆どの人はテレビで良い
被災地で、このあいだの国会中継の菅の答弁きいて、 ラジオ投げつけて壊したやつがいるだろ。
ラジオを投げつける行為をすのはドアホのトンキンがすることだな
559 死ね おまえ
仙台人の被害者意識もたいがいにして欲しい。
度が過ぎる
>>559 青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島
では少なくとも440万戸が
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木
群馬・山梨・静岡県東部で405万戸が
3月11日の震災の所為で停電したから
電気が点かなかった所って東北から関東まで
目茶苦茶広範囲だったのだけどなぁ。
仙台の一部なんて小さい場所を持ち出して
語る様な話ではないのだけど・・・・
もう忘れてしまいましたかw
今月の7日も余震で停電したんだけどな。
たった半日の停電で何もできなくなるけど 腹は空く
電池でもワンセグなら見ることはできる ワンセグといってもケータイのおまけ機能ではないからな 乾電池で見るポータブルワンセグのことだ
スレ違いと怒られるかも知れないけど、結局一番役に立ったのは映像だったな… うちは五日間の停電だったけど、当日地元の海で200〜300の遺体があるとの情報をラジオで聴いて 誤報だろと思ったけど、車のテレビで映像をみて驚愕し、やっと理解した。 ガソリン満タンだったから、夜はずっと車内で暖を取りながらテレビみてた。 あの津波は音声でどんなに凄い、町が壊滅した言われても、映像で見ないと信じられなかったしわからなかったなあ。
テレビは駆動時間がな 計画停電用としてはいいんだけど
>>570 それは間違いないですが被災地に近ければ近いほど
テレビが見れない事は良かったのかもしれませんよ。
私もラジオしか聞けない時にラジオの音声で「画面
を見て頂ければ解りますが」ってアナウンサーがい
ってた時には余裕のツッコミをしてましたが・・・・
その後実際に電気が復旧してテレビで映像を見たら
言葉どころか思考も停止した位にショックがありま
した。
だからもし映像で流れた所に住んでる人が被災直後
にあの映像を見てしまったらその方がより大変な事
だったと思います。
生放送の映像は、たとえ事実のごく一部を取り上げているだけだとしても、 いちおう信用できるね。テレビは、編集がかかっていると、うさんくさい。 ただ、ラジオでも、伝えられる事実は、ごく一部だけなんだよな。 テレビと違って、黒を白というような、印象操作は難しいだろうが。
そこでワンセグ内蔵手回しラジオ待望論の登場ですよ。 ICF-B03TVを頼みますよソニーさんWWW
ケータイにラジオつけりゃ
ワンセグ内蔵手回しラジオカセットライトか。
>>574 そもそも今年の7月24日以降は殆どの地域で
アナログTV音声の受信は不可になるんだから
非常用に特化したその手の商品を用意するのは
電機メーカーの責務だと思うけどな。
ワンセグケータイほど要らない物は無い ケータイそのものが災害時に役に立たないモノの代表 必要となるのはワンセグラジオライト 災害時こそ蓄電された電池で長時間使えるやつこそニーズがある
何もワンセグ携帯だってイイと思うよ。 只いまみたいな格好と使い勝手を優先して 極薄にして動作時間を減らす方向になるのでなく 胸ポケットにも入らない程度にバッテリー部を 巨大化させても良いから一度の動作可能時間を 最低でも72時間出来たら120時間まで延ばしてよね 但しこんな不格好の携帯が 本当に売れるかは保証しないけどw
いいや、ワンセグケータイという商品が愚の骨頂なんだよ 非常時に使い物にならない携帯電話機のとこが役に立つといえるのか ニーズがあるものでは無いことは明らかだよ ケータイは落第点しかあげられないよ ネットワークの構築からやり直せ
都心の某家電量販店の中の人だけど ラジオはやっぱり品薄。 ICF-9はたまに若干数チラホラ入荷してる。 ただほんとに少なくて、入荷してもすぐに売り切れる。 B02はこの間奇跡的に一台入ってきてたな。 でも量販店でもやっと一台入るレベル。
非常時にというなら電池が使えるということは大事なことだ 専用充電池を使った製品が結構幅を利かせている その代表にケータイ、デジカメ、ノーパソ、タブレットと増えてきた 交換できるならまだマシと譲っても なんだ内蔵してメーカー送りしないと駄目な電池使っている製品 皆判っていると思うが安易に選ぶと後悔するぞ ワンセグケータイもそのひとつである
>>581 SIMで通信しないとTV見れないキャリアはしらんが、
SIM抜いてもスタンドアロンでワンセグTV見れるキャリアの製品も
あるからいいんじゃないの?>ワンセグケータイ
安物の充電用太陽電池パネルもあるし。
通信できなければTVも見れない(SIM抜いたらダメ)ってのは
おれもごめん被る。
>>584 いやほんとなんだけど…。
どこをどう読めば転売屋に有利な情報だと思うのか…。
587 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 01:39:49.89
エディオンはエディオン 都内量販店は都内量販店だろう そこまで必死になるなよ(苦笑)
RF-2400A-SやR-P130-Sの在庫も復活してるな。 しかし2400は2ヶ月前より2000円も高い5980円か(同一通販で)
>>586 確かにw
むしろ転売屋から買う必要ないと受け取れるな。
叩くべきは、尼でICF-B02を四万とか二万で売ってるやつだろ。
触らないほうがいいお方のようだな。
だね
595 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 01:53:29.20
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 『エディオンが送料込みで¥1.980でICF-9、ICF-P21を全国ネット販売してる以上 (これは、もともとソニー直販の価格と同等なんです) 禿げオクにせよ、尼負けプレにせよ 送料込みでそれより1円でも高いと、もはや入札する価値などゼロ』 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ これは、国民すべてが理解すべき つまり宅配送料を考えると、 「禿げオクや尼負けプレは¥1500以下で売って貰わないと ペイしない」、というコト ざまぁミーロ 火事場泥棒の買占め→転売厨=>あぼーん
596 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 01:56:00.87
ただいま右往左往中の愉快な転売屋 saku11218 vd_bi igusa69 ydrqj227 anatahadaresystem takkun13yu citei_21 httpwwwkajikawa hamutaou_2006 kengomamalove pleasantchild777 pontax_m katsunel nikasil_0419
599 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 02:09:55.30
>>547 SW22の音がええってw、ICF-9の音ってそんなに酷いのか?w
もうちょい待ってみよう
602 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 03:13:20.98
ICF-9のスピーカーはそんなに音質良くないからな。 感度は問題ないから無問題。 ちょっとでも音質良いのが欲しいなら同じ単3x2個仕様のICF-305も有るし
ξ´・ω・`ξ ICF-9とICF-SW22の次に買うラジオがICF-305だと
「…このラジオ、ICF-9と感度が変わらないし、ICF-SW22と音が変わらないじゃん…」
と
>>547 ちゃんは嘆く気がしないでもないわねぇ。
>>547 の3行目の感想を見てると。
547ちゃんが次にウズウズし出したときは、スペシャルすまたサービスがあるお店…
…もとい、RF-U700Aを買ったら喜んでもらえるんじゃないかなあって思ったっ。
RF-U700Aは電池使用時でのことを考えると災害時に役立つラジオとは言えないんだけど、
「感度や音や使い勝手もやっぱええけど財布の中1/3になった」と喜んでもらえるんじゃ
ないかなあって思ったっ。
R-P130とR-P30は圧倒的にP130のほうが音が良いのみたいに、 ICF-9とP21も同じく横型の9が良いのだろうか
SW22の黒光りする金属の外観や独特の高級感を知ってしまったら もう他のアジア女を抱くことはできないだろう
どっかのメーカーが手回しケータイ出すだろうな
>>606 既にある手回し携帯充電ラジオや手回し携帯充電器ではだめなのだろうか。
ラジオだけでむしろ相当酷いことは余裕で伝わってきてたよ 映像なきゃダメだったとか言ってる奴信じられん
>>604 値段が同じなら音はぞんなに変わらないよ
気持ち程度ってトコだろう
手回しはラジオ機能より発電機能が本当の良さだろう そう言う意味では携帯にさえ満足に充電出来ないICF-B02はちょっと役不足
ICF-SW22はもはや趣味のラジオ そして小型ラジオ唯一のMADE IN JAPAN
613 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 07:07:11.67
役不足と力不足の意味を調べてみよう
俺のデジカメもMADE IN JAPAN そう考えるとそんなに高くないような
ラジオ聞きながらじゃないと眠れない病気になった。お休みタイマーがないとダメだ
だれか1000円ぐらいでICF-SW77を防災用で出品してくれないかな。
ワンセグケータイという商品が愚の骨頂なんだよ 災害時に使役に立たない携帯電話機は不要 災害時に使役に立つ電話を良く調べてみるといい なぜ、IP電話が通話規制されなかったか 知らされていない情報、隠され続けている情報がある
3/12にICF-B02をアマゾンで注文したけど未だに届かない…(´・ω・`)
619 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 09:42:44.25
>>617 日常に溶け込めない物を
わざわざ一般人が使わないだろ
ケータイは災害時に役に立たないよな
>>617 ワンセグ受信機として使えば使えるのに。
もしかしてラジオの回路しかわからない老人?
バッテリーが持たないとかいう理由ではないか。ただ電池駆動できる という点では時間の差こそあれラジオも携帯も変わらない。
ワンセグ受信機とワンセグケータイは別物とかわからない老人? 災害時に役に立たないのはケータイのほうだろ ケータイが役に立つと思っているどこのトンキンだ
アメリカとかアジア周辺でやってる”衛星ラジオ”なら、今回みたいな広域災害でも、 複数の管制局が同時にやられなければ使えるんだけどな。 実際、携帯にも内蔵してる機種もあるし。 ただ、日本でモバホって有料衛星モバイル放送やってたけど、 ワンセグに押されてなくなっちゃたんだよな。 同じ衛星で韓国はサービス続けてるから、また違う道歩んでたかも。
復活させればイイジャン ワンセグ受信機にモバHO機能追加した受信機最高じゃん 災害時に役に立たないケータイはいらないよ
最近は携帯が圏外であっても、それどころか解約後でもワンセグ受信機と してつかえるワンセグケータイがあるよ、。悪名高かったAUもandroid携帯 ではSIM無しでもワンセグがつかえる。使えないのは制限してるキャリアが悪い。
SIM無しでもワンセグがつかえるケータイまではワンセグ受信機として認めてやってもいい でも通話不能状態でワンセグが見れないケータイ持っているやつ 早く解約した方がいい おまいらはキャリアにだまされているということだからな
何で災害に役立つラジオスレでワンセグケータイが目の敵にされてんの? 2日程ライフラインが完全に止まった地域だけどラジオもケータイワンセグも役に立ったよ。 ちなみに津波の被害は無かった。 地域の情報はラジオ、地震や津波、他の地域の情報なんかはワンセグでそれぞれ助かった。 多分SIM抜いたらワンセグ見れなくなるケータイかも知れんけどね。
ワンセグ電波悪すぎ ラジオより酷い
ワンセグ放送はおおまかな画面情報はわかるけど 文字情報とかはつぶれて見えづらいからなぁ。 どうしても元の画像が320×240ドットだから そこに画面情報を求めても限界があるのは仕方ないけど
>>628 23時間って内蔵充電池と単3アルカリ電池4本を
併用しての時間だからなぁ。
内蔵充電池は毎度の事とはいえ交換不可だし
実質一日で単3電池4本消費もでかくないかなぁ?
あとこの機種では内蔵充電池の充電には
専用の充電台が必ず必要だな。
それと最後に風呂での反響音を想定してる用で
内蔵スピーカーが画面の裏の背面についてるな。
その為に風呂以外使うとより大音量にしないと
聴こえづらいみたいでこういう所も非常用ではない感じ。
633 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 11:44:43.80
>>604 スピーカーのサイズが変わるだけでも音質は改善されるからな
ワンセグケータイって、電話会社との契約が終了すると、ワンセグが使えなくなるのが痛いな。
条件揃えば、ゲルマラジオでスピーカ鳴らせるみたいだから 休み中に何台か作ってみるわ。 被災後に地元局が生きてれば、ある程度電池問題も解消できんかなと。
ワンセグは受信感度悪くて駄目だな
637 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 11:56:02.24
ワンセグは、最安ポケットラジオのFMより、さらに受信感度が悪い 災害時でも、きちんと見れる所は限られるだろうね
639 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 12:21:14.93
SIMなしで動作するwifi機能付きワンセグケータイであっても 電源まわりの制約の差が重要 できるならradikoに対応している方が良い 外部に乾電池や充電池をつないで補助電源に出来ること これを満たさないものはゴミ端末ということで災害時役立たず
641 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 12:23:26.45
1
災害時に役立つラジオのスレです
災害時に役立つワンセグ受信機 のスレを誰かが立てればすっきりすると思う
>>642 ラジオが如何に役立ってワンセグは如何に使えないかを
書いてるならスレチじゃないでしょう。
>>643 そもそも現行では非常時向けに長時間駆動を考えて作ら
れてるワンセグは存在しないですから専スレが要らない
のは明らかですね。
震災用って訳じゃないが欲しかったICF-R351が尼で普通に売ってたのでポチってしまった
>>572 自分もそう思う
あれ地震直後に見ちゃったらショックで何も手につかなかったかも
水貯めたり割れたもの片づけたり残ってる食料確認したり
地震直後ってやらなきゃならないことが山ほどある
テレビじっと見てる暇なんてなかった
647 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 13:57:37.12
ラジオの良さは、単三x2で10日間つけっ放しができること どこでも持っていけること 耳で聴きながら、体や顔や手足はそっぽ向いて、他の作業をやれること ここだね 災害時の有用性は、今後ともなくならないと思う由縁
そうアナログTVの音声もラジオで聴いて他の作業をやれること ここだね 地デジワンセグには出来ないから アナログをやめるなんてサイマル音声VHF-LOに用意してFMで流せよ と思う
俺がさっき注文したICF-R351は 単四アルカリ1本で105時間使えるぞ、イヤホン時だけど スピーカーなら20時間 べ、別に工作員なんかじゃないんだからね!
>>648 これも地デジ対策なのかもしれないけど
非常時のNHKラジオってTV音声そのままだったよね?
>>628 ソニー信者じゃないけどソニー系のワンセグは受信感度が高いよ。
受信感度がいくら高くても鉄筋コンクリート系の 建物の中ではワンセグ受信ってそもそも難しいで すからねぇ。 それで私は平時には室内用にTVアンテナ経由の 外部アンテナで見ていましたが集合アンテナだと 電気が消えると各戸に電波を送る増幅器も止まっ てその電波もこなくなるから全然見えなくなりま した。 その結果寒いなか昼夜関係無く映像が見える場所 にでてワンセグを見るか室内でラジオを聴くかっ て人も多かったと思います。 私は結局ワンセグ機器は複数ありましたが電気が 復帰するまではラジオしか聴いてませんでした。
尼で51の白と赤を1つずつ買った 売り切れるの早すぎ
>>652 停電時はノイズ源も減るから多少はいいだろうが、RCやSRC造だと
AMが一番厳しくないか?集合住宅やオフィスビルでは
FM > ワンセグ >AM(窓にくっつけないとダメ)だと思うが。
オレの行動範囲内の経験値としては、AMのほうが入りやすいな。場所にもよるだろうけど。
>>653 自分もさっき赤買った。
入荷次第配送なーw
ICF-9も一瞬だけ尼で在庫20台有りになってた。
>>654 送信所からの距離って問題もあるとは思いますが
私の所では「AM(MW)>FM>ワンセグ」ですね。
それに本来の電波の性質から見ても周波数が低い
電波ほど室内に入ってきやすい筈です。
電波時計は送信所が福島と佐賀にしかないですけ
ど全国で電波が受信できるのも中波より周波数が
低い長波で電波をだしてその特性を最大限に利用
してるからと聞いた事がありますよ。
>>650 電気復帰した後テレビ見てたら、
停電中ラジオ流しっぱなしにしてた際に聞いた避難者インタビューと同じシーンやってたな
659 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 16:12:13.20
>>658 NHKは災害情報に関しては、
TVもラジオNHK第一、NHKFMも同じネタが多いな
国営放送として災害全域カバーしなきちゃならんためかね
そういう点では、
AMは地元局ごとにまるで違う、都道府県単位(またはせいぜい数県またぐ地方単位)の災害情報
FM地元局はさらに細かい県と市単位の地域情報、さらにミニFM局は市町村単位の情報
ときちんと電波届く範囲を考えた役割分担があるのにね
ICF-51 ナ●ワ電機に赤・白とも在庫あり。白げと。
NHKは国営放送じゃないぞ公共放送だぞ
663 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 16:18:04.77
釣りだと思うよ NHKを国営って間違える人なんかいないよ
受信しなきゃならん情報(wire traffic)が全然違うからなー ラジオだと、本当に軽い量で済む
電源すら要らないからな
TV難視聴地域でも(アナログ放送の場合) x およそ何も入らない △ 画面はまったく入らないが、音声はちゃんと入る o 音声はちゃんと入るが、画面が乱れる ☆ 画面も綺麗だし、音声も綺麗に入る って段階がある
デジタル放送の場合 x、△、oはすべて、何も入らない ━━━━━━はっきり壁━━━━━━━ ☆ ここに至って、初めて画面と音が一気に入る
670 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 16:56:14.60
テンプレにある単三×2でam/fm受信できる機種 ソニーでもパナでも、どっち買ってもいいの? どっちかが、より◯◯ とか特徴ある?
>>669 粗大ブロックノイズで要素が置いてきぼり食らって首飛んだまま動くのとかはどの辺りに入るのか。
>>670 ソニーがより丸く、パナがよりエッジー。
バッテリー(電池)の消耗 アナログラジオの場合 力強く綺麗な音→ややノイズが増えて、ボリュームが同じなのに音が小さめになる→ノイズがさらに増え、ときどき途切れがちになる→やがて聴き取れないほど弱る ワンセグ(デジタル)TVの場合 綺麗な絵と音→受信が不安定かな?→一気に何も入らなくなる
>>670 感度とかはどちらも良好
選べる状況なら、見た目や操作のしやすさで好きなほう取って問題なし
675 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 17:05:58.29
両方持ってるオレは、あえて受信性能の差を言わないことにしておく。
amazonでP150Aが2220円 送料無料
晒さない方がいいんじゃないか?
ワンセグもラジオもどちらも利点があると考えればイイジャマイカ 受信できる環境だってそれぞれに違いはあるし 両方使えればそれでよし、片方だけならそれで何とかする 電源オワタならラジオしか選択肢ないけどそこは仕方ないと割り切るんだ
というか、ワンセグはラジオじゃないし、そもそもスレチ
なるほど 糞転売ヤーにワンセグを買わせる作戦だなw
685 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 20:00:56.53
まだ届いていませんが期待を込めて★5つ
図星の時って、そういう反応するよね
689 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 20:23:22.07
だってほんとに違うもん
そういう時は内心バカだなと思ってスルーすればよろし 指摘しても突っ込まれるだけ
自演乙
スルーか。 でも、ほんとに違うもん まだ突っ込まれてませんが期待を込めて★5つ。
693 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 21:05:55.21
RF-P150の方がソニーよりは全然いいよ ICF-9は入手しやすいからみんな飛びついているだけ どちらも持ってる
どっちも電池の保ちが長いし好きな方使えばいいんじゃね
>>693 日本のみならず、米アマゾンでもラジオは
ソニー>>>>>>>パナ
なんだが。ICF-9はないが、P21と同じS10mk2は大人気だ
こんなスレにもGKが・・・
自分で評価できんとは情けない
GK=ゴールキーパー つまり… 何だっけ?
ゲートキーパーの間違いじゃねーの
700 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 21:33:29.60
ソニーからのアクセスには、GateKeeper.Sony.CO.JPというログが掲示板に残り、掲示板のアクセスログが残る掲示板に自社製品を賞賛する書き込みを行ったことがバレて2chで騒がれて、略してGKと呼ばれることになりました。 だとさ
>>695 ICF-P21みたいなラジオって数十年単位で変わらない
オーソドックスなソニーポケットラジオの形状だからな
つまいダサい
>>693 デザインが違うだけでどっちも変わらないけど
好みの問題じゃないかな?
今夜はまだ彼女がOKを出さないけど期待を込めて★5つ
705 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 21:43:12.83
チョニーの形が嫌でパナかいましたがなにか? あの丸いのは悪い冗談だろw
706 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 21:50:10.23
RF-P150A-S konokisixyugaitibannseinougaii kaunaramazuhakoredane kimutidaikannminnkokubannzai sokokutouitupanasonixtukubannzai
普通にソニーだろ!ふざけんなよ! あん!
糞ニーって何でいつもあんな糞デザインなん? たまーに、いいなと思うのあるけど、ソニエリだしw デザインは東芝かサムソンだな いや、サムチョン買ったことないけどw
ソニー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>パナ
710 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/29(金) 22:26:21.93
RF-P150A-S
GW初日、関東の端 ケーズにもヤマダにもICF-P21、ICF-9、R-P130、RF-2400Aがあふれ…とまでは行かないが 各数台ずつ店頭在庫があった 店によってはICF-801、ICF-29、R-2200も置いてあった 店員に聞いたら今後も少数ずつ継続的に入荷するとの話
尼(>680)で売ってるじゃん
>>711 その店には、P150A-Sはありませんでしたか?
ICF-51買いたい。 尼は瞬殺だし、なかなか買えんね。
ちょい高いがICF-R351まじおすすめ 見やすい液晶画面付きで一発選局出来るのは大きい… っておすすめしようと思ったら尼の在庫なくなったわw
パナよりICF-9の方がええって 感度は同じだが音が全然違う、インドネシア製は安っぽい
>>716 その手のPLLシンセ機は多機能すぎて
電池の消耗が速くて電池交換が頻繁だったり
電池を入れた後の設定が面倒だったり
動作方法を知らない人には使えないとか
非常時に弱い要素が多過ぎる。
使い方さえ覚えれば普段使いには便利なんだけどな まあ電池の持ちが多少悪くなるとはいえ、決定的な差でもないとは思うが ラジオが何にせよ普段から使って慣れておくといい
ICF-51はダメ機種 ぐっさん(山口智充)のものまねの昭和のラジオみたいな音です by尼
通勤ラジオなんかは単四一本で多機能だから、結構早く無くなるね。 しかも、電池切れると、最初から周波数メモリー設定しなおす、SRF-M95なんか、面倒この上ない。
722 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 00:49:47.71
F9の方がパナより音は悪いんだが...
音の善し悪しという価値観のぶつけ合いは荒れるだけで絶対結論なんて出ないから このスレでやるのはやめてくれ オーディオ板とか見たらその無間地獄がわかるだろう・・・
ICF-R351 マンガン電池でスピーカーからで7.5時間て・・一晩で終わりやがな
ICF−9は、ロッドアンテナが回転しない事は欠点、更にアンテナ伸ばすと軽すぎて座りが悪いので、余震来たら倒れる。
パナは止めとけ、横型でも余震で倒れるぞ なんせ足の幅が狭い
パナの横型はアンテナを伸ばさなくても倒れるぞ
SONYは ICF-9やP21 を 短波ラジオのシリーズみたいに、立てても寝せても使えるデザインに変更して欲しい
729 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 01:18:32.53
P150、P130の方が総合的にはICF-9より上だね。 横置きで使うならICF-305がこのクラスではスピーカーの質も高くて良い。 ICF-305の最大の欠点は、チューニングメーターが前面じゃなく上部に有る点かな これだけは擁護出来ん、でもそのおかげでデザインはカッコいいんだが。
どうせ1台しか買わないならICF-SW22、23にしなよ 小型ラジオ唯一の MADE IN JAPAN 10年以上使えるよ
ICF-305って感度はICF-9と互角だしスピーカー良いのに デザイン気に入ってるから文句ないけどな、駆動時間もICF-9よりちょっと落ちる程度だし。
>>729 FM用のロッドアンテナも
根元が360°回転するタイプだし
電池フタも開閉式で外れないタイプだし
据置き優先ならあの大きさでも問題ないし
非常用って考えたら向いてるラジオかもなぁ
734 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 01:33:51.34
>>729 パナの方が総合的に上だ?
悪い冗談はやめてくれよ
なんの根拠があってパナが総合的に上だか聞かせて下さいよセンパイ
そういやあ昨日、中国国際放送(西安局)日本語で中国のレンタル事情をやってたな レンタカー屋が無いんだと、だってみんな返さないからって
確かにICF-305は、テーブル置いた時の安定感良さそうだし デザインも良いね、災害時はこれを買おうかな 自分用には、ICF-51(赤)が欲しいな。
災害用スレだから人の声がくっきり聞こえりゃ必要十分と思うが 平常時に音楽とかで音質が気になるならアクティブスピーカでも繋いだほうが ラジオから見るとイヤホン使ってるのと同じだから電池節約できるし SRS-M50あたり、いざという時には電池駆動もできるのでオヌヌメ
ICF-305よりICF-250の方がカッコええがな 何で今のソニーは丸いねん!
>>739 ICF-250みたいなデザインは1970年代位の
ラジオの定番の形でその後の世代に親父臭い
って敬遠されたから・・・・
筐体が角張ってるのが丸くなったり奇をてらった
ラジオが増えたのはその後のバブル期以降の事
そして1990年代頃からは実質日本メーカーが
ラジオの新陳代謝を止めて殆ど新規のラジオを
出さなくなった事もあってデザインや形に変化
がなくなって今に至ってる
>>740 カメラなんかは完全に昔の形に人気があって
わざとレトロスタイルなのにな、かわいそうなラジオ・・
地震だ!
744 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 02:08:36.20
ICF-SW22は確かに良いけど高いからなあ 短波入門機のICF-SW11にした貧乏人です。 単三で長時間視聴でAM/FMしか聴かないならICF-305は良い選択でしょ
>>743 今回の緊急地震速報ですが
岩手県東方沖と千葉県東方沖の地震が
ほぼ同時にゆれた為の誤報みたいです。
震源地 岩手県東方沖
震源時 2011/04/30 02:03:27.90
緯度 39.040N 経度 142.396E
深さ 29.2km マグニチュード 2.7
有感地震の地域なし
発生時刻 2011年4月30日 2時4分ごろ
震源地 千葉県東方沖
緯度 北緯35.5度 経度 東経141.0度
深さ 20km 規模 マグニチュード 4.8
震度3
茨城県
茨城県南部 茨城鹿嶋市 潮来市 稲敷市 神栖市
茨城鹿嶋市鉢形 潮来市辻 稲敷市結佐 神栖市波崎
千葉県
千葉県北東部 銚子市 旭市 銚子市川口町
銚子市若宮町 旭市ニ 旭市高生 旭市萩園
746 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 05:16:18.10
ビックリしたなー
747 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 05:53:29.73
>>724 あんな名刺型ラジオのスピーカー一晩聴かんでしょ
適材適所で考えないとな
イヤホン限定で聴くなら電池1本辺り電池2本タイプのアナログ名刺型より電池持つよ
充電台乗せときゃ充電も出来るし、災害なんて何時来るか分からないのだから
常日頃からラジオを簡単便利に使う事も考えないとな
SW22のいいところって短波が聞けるってだけだよ。音最悪だよ。 値段の割に感度がいいわけでもなし
東日本大震災発生当日に帰宅困難になって、退避所で一晩中ポケットラジオ(AudioComのRDA-F125N)のスピーカーでニュースを鳴らしていまし。
>>750 それ持ってたけどFM聞くのに難があるから使わなくなったなあ。
地震発生日当日なら、どれだけありがたかったかは想像でき。
>>751 イヤホンがアンテナにならんからなw
胸ポケットからロッドアンテナ伸ばしたシュールな絵面が笑えるw
ポケットラジオが欲しいのですが srf-s86かsrf-m98が良いよと聞いて探していますが ネットでも品薄らしく入ったと思っても速攻で消えていくorz. amazonにも在庫無しorz.
九州には大量にあるというのに…
九州には大量に・・・ は嘘だよ
>>751 AM感度は申し分なしなんだけどね。まあ災害時用途と割り切れば1000円以下のものとしたら文句はない。
758 :
750 :2011/04/30(土) 09:06:40.73
「『FM受信』を『おまけ』機能」と思えば「携行用には十分の性能」かと。 1ヶ月位前に満充電ボルケノを入れて1日2時間程度毎日イヤホン聞きしてる。 まだ十分聞けるんで「何時になったらバッテリ切れるんだ」と思う今日この頃。
持ち歩き用のも買っておこうかと思うんですけど、ICF-9や21ってイヤホンはアンテナにならない?
ならないよ
>>749 短波が聞けるって?君これ持ってないやろ、短波はAMじゃないんだ簡単には聞こえない
しかしAMやFMの感度は2,000円クラスのラジオの比ではない、付属の巻き取りアンテナを使えば
ラジコよりよく聞こえる
電池のもちは犠牲にしても、持ち歩き用と兼用したいのだが、単四2本タイプの薄いのだとイヤホンジャックが超ミニなんだよな。 音楽プレーヤー用のミニジャックのイヤホンと兼用するとすると、プラグ変換アダプタが必要だし、 超ミニのイヤホン別に持つのも嫌だし、中々上手いこといかないもんだな。
>>762 いやー単四通勤ラジオなんかはミニジャックじゃないですかね?私のSRF-M95とかそうだから。今のM98もそうだと思う。
764 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 09:35:57.66
>>762 すでに購入しているものならしょうが無いけど、これから買うなら
薄型名刺サイズのラジオも最近はφ3.5ミニの方が主流になってきているよ。
765 :
762 :2011/04/30(土) 10:07:54.36
>>763 , 764
そうなのか。昨日お店で RF-NA17A が売っていたんだが、これは超ミニ。
以前持っていたRF-HT7も超ミニだったんで思い込んでしまっていたよ。
もう一度探してみる。
766 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 10:19:21.54
別にカード型じゃなくても、災害用の持ち歩きならICF-51で十分じゃね? カバンに入れておくなら、十分小さくて軽い これなら、いざ避難というときでも直ちに災害情報ラジオとして使えるし 家庭や仕事場に据置きだと、ICF-9、-P21のほうがいい
>>766 今ごろラジオを買うヤツが
肌身離さず胸ポケットとかに入れて
常時持ち歩くとはおもえんからなぁw
それならわざわざ値が張る
名刺型ラジオなんて買う必要ないな
災害で毎回、一時的に関心は集まるんだけど、 ラジオは各自が持ち歩ける範囲のサイズの物を買えばいいと思う。 問題は、いつも持っておく事をつづけられるかどうか。 日常で使う必要が無い人だと、続ける事って難しいんだよな。 喉元過ぎるとなんとやらで。
災害で毎回、一時的にラジオに関心は集まるのは儲かるオク業者や転売屋が情報集めにやってくるからだと思うよ 何も災害時だけでなく普段から関心を持つと火事場価格で買うことが意味が全く無いとわかる 今回、ワンセグテレビも場所によっては有効だと判明したし、ワンセグも役に立つものリストに加えておくといいと思う メーカーも乾電池や一般の乾電池互換サイズの充電池で動作するポータブルワンセグテレビをもっと発売する必要あると 判断してもらいたいな
ワンセグって、FMと同じで地元の放送設備壊れたり、流されたら見れないとおもうから、ちょっと不安だな。
色々もっときゃいいよ
772 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 12:23:33.80
だって高いんだもん ワンセグって緊急地震速報が、2〜3秒遅れて放送されるらしいのだが、それってどうなのかという。 ことを言い訳にして物欲を断ち切る事にした。
しかしSONYの手回しを¥62000で買った人ってどんな人なんだろ?
775 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 12:35:29.42
いつも持っておいて邪魔にならないとなると やっぱりライター型やカード型ラジオだな、この手のは持続時間が短いのが多いけど
名刺サイズは単四一本だから、短いってのもある。 逆に単四一本だと、電池備蓄して無くても、家中探せば、どっかにありそうだが。
お前らの近所にDIYのデイヨーケーツー
があるかどうかはわからんが、きょう午前中に行ったらオーム電機のRAD-F何とかっていう1280円で
買うことができるAM/FMポータルラジオが沢山おいてあったよ。
>>471-478 の書き込みを期待して、USB電池給電を買うために
ママチャリで片道1時間かけてセリアに出向いたが一つも置いてなかったorz
ママチャリで2時間も乗るとケツが擦り切れるんだな。
ガックシ
普段から日常使うんなら名刺サイズいいよ。 俺は単四電池80本くらい常備してあるから気にせず暇なときはいつも聞いてる。
>>777 それは残念。電池ボックスは昔はセリアが代名詞だったが、今は他の100均でも同じものがあったりするのでチェックするといいよ。
近所だとミーツというマイナーな店にもある。アキバならあきばおーで山ほど積んでるけど、ちょっと高くて140円。
ELPA DR-09っていうの買ってきたけど、短波も聴けて値段もお手ごろ。割りと良い物だ。 買ってから気づいたけど、シンセじゃなくてアナログチューニングのデジタル表示なんだな。 なんでこんな変な仕様にしたんだろう。
>>777 上海問屋のやつでよくね
代引き手数料入れて614円
今、googeのニュースカテゴリで ラジオ で検索すると...
>>780 それは電池が切れて放置しても電池交換後直ぐにラジオ聞けるアナログ感覚で扱える
シンセチューナー式のように設定の手間をかけて使いこなす必要がない簡単操作に徹している
ラジオ聞くには
電池入れる→電源ON→FM/MWはアンテナを伸ばす→バンド切り替え→液晶見ながら選局→音量調整
これだけでいい
一方で時計機能・アラーム機能を持たせて設定時刻にON、指定時間後にOFFという使い方も可能なので
アナログ機でありながら目覚ましラジオ、お休みタイマーとして使える
液晶で時間や周波数が見えるようにもなっていてバックライトもあるから暗くても液晶は見える
>>780 変わった仕様だけどあのデジタル表示のおかげで、
時計、OFFタイマー、ONタイマーが使えるのは便利だな
フルデジタルのラジオに比べると電池も持つしラフに扱えるから、俺も結構気に入ってるよ
785 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 14:44:58.56
地デジ移行を阻止 完全アナログ化、デジタル完全停止に向けて努力しましょう
>>785 なにわけわからんこといってるんだ?
ラジオはアナログのままだぞ。
そもそも電源入れてないとダメな今のTVのEEWが問題。
一部のEWS(緊急警報放送)受信機の様にずっと待機していて、
EEW受信と共に電源が入り、特定の放送局にチャンネルがあうような
デジタルTVを義務づければいいだけ。当然画面重層だけではなく
データ放送を利用した緊急地震速報システムを採用すれば
遅延もなくなるから問題無し。
テレビも停電時使えるように補助バッテリー義務付ければいいじゃね 使えないテレビは淘汰されるよ
>>788 うちみたいにブースタ必須な場所だと、テレビだけに電源あっても映らないんだよな。
>>787-783 でもそもそも集合アンテナになってる集合住宅や
個人の住宅でもブースター(増幅器)を介さないと地デジが映らない家庭では
TVだけにバッテリーが付いても無意味
付属アンテナで見られるって書いてあるぜ 多分ブースターつきなんだろう
ブースターにも停電用バッテリーを搭載するようにすればいいだけじゃないか。
ブースターにも補助バッテリー義務付けすればいい
>>789 そういやうちもそうかな
補助バッテリーは地震速報出てすぐ停電なった今回とか考えれば
1時間でも見れれば気持ち的にもだいぶ違うかもね
796 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 15:18:13.28
なんでラジオのスレなのに、ワンセグとかTVの話になってる訳? ラジオの情報が知りたくて来てるんだから、そういう余計な話は他のスレでしてほしい。
>>795 それだと一部の機能を24時間動作しなければならず
TVの省エネ基準に外れるからです。
今迄は地球温暖化対策で待機電力でさえ目の敵でした
から緊急放送の為に毎時TVを動作させるなんて考え
られない行為でした。
自動起動の為に24時間監視なんて震災後だから言え
る話だと思いますよ。
>>798 まともにチューナ動かしてれば10Wぐらい使うからね。
LED電球並みの消費電力なら24時間動作で許されるかもしれないが10Wは駄目だな エコに反する ラジオがエコなのは当たり前なのにテレビは反しているね
>>779 今度ミーツとかいう店に行ったときに捜してみます。
>>781 上海問屋で見てみました。DN-AABCUですね?
送料無料だったので注文しました。いい情報ありがとう
>>800 データ放送受信できるワンセグチューナが携帯電話に
搭載できるぐらいだから、緊急地震速報用に別途チューナを
搭載すれば100mW程度で済む。
ところで
>(その点でFMラジオEEWを利用するEEW100やEQA-001はすばらしい。)
はラジオみたいだが使ってる人はいる?
>>803 EQA-001は使ってるよ
今日2時にあった緊急地震速報でも正常動作したし
肝心の速報自身は誤報だったけどw
震災特需AMラジオを支える熟女パーソナリティーの色香 何じゃそりゃ〜
ICF-51白 尼 10台
小出し作戦かよ、尼さんw
心臓部って電池ボックス?
今月のNewtonは必読かも・・・・
全110ページをかけて細かく丁寧に解りやすく
今回の震災と今後に予想される事象を科学的見地
で説明してますね。
http://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html M9地震、津波、原発事故
「未 曾 有 の 大 震 災」
次にひかえる超巨大地震にせまる (目次2ページ)
序章 東北地方太平洋沖地震 詳報(8ページ)
データでみる東北地方太平洋沖地震
第1章 超巨大地震はこうしておきた(22ページ)
東北地方太平洋沖地震とその津波のメカニズムにせまる
第2章 徹底分析 福島第一原発事故(38ページ)
なぜ放射性物質が流出したのか?その影響は?
第3章 次にひかえる超巨大地震(40ページ)
日本がこれから直面する大きな危機とは?
>>472 >>801 セリアのモノは
USBポート付充電用電池BOX 電池BOXとUSBケーブルを「つないで緊急充電
単3電池2本、USB充電ケーブルは別売りです 型番 BBJ01 発売元 片山利器
色は黒
一方 シルク、ミーツ、秋葉のパーツ店舗で売っているのは白色(クリーム色に近い)は
USB充電用電池BOX 型番 AB-B0016W 発売元 エービット
3V→5V昇圧で供給するのでアルカリ乾電池、リチウム乾電池で使うのがベスト
USBケーブルは上記100均の他にも売っている店舗がある ローソン100とか
他には1000円前後でアルカリ電池と専用ケーブル一体化したケータイ用、携帯ゲーム向け用
に各種出ているがケーブルが外せないので専用機種対象となる
尼、俺のICF-B02の入荷マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>811 手巻き寿司でも食べて気長に待っててね。
813 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 18:11:20.17
>>811 ビッグカメラで21日にネット注文できたからしたけど、
昨日メールが来て未だ入荷目処立たないからゴメンねって言われたわw
817 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 19:32:46.37
RF-P150売り切れ( ̄○ ̄;) 近場の電気屋はどこでもICF-9は腐るほど在庫あるのにな
ここって災害時に役立つラジオ以外の投稿が多いのはナゼなんだろう
819 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 19:50:48.76
そうだよね、災害時に役立つラジオって ・電池の持続時間が長い ・入手しやすい単三or単四を採用してるか ・電池が1本か2本で駆動出来るか。 ・携帯性。 ・内蔵スピーカーの音質。 ・感度の良さ こら辺の条件を3つ以上クリアしてるラジオの話題を挙げるスレだよねスレタイからして
820 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 19:52:11.97
>>786 あなたの中では、ラジオって中波のAMと超短波のFMだけなんだろうけどね
>>819 単三〜四が1〜2本とか、まるでアホだな
携帯性だって、普段持ち歩いてるのか?
>>819 連続稼動が80時間以上ってのも入れとけ
むしろ一番重要ポイントだろ災害時に役立つラジオとしては。
>>816 それは電池の持ちが悪い
U99はAM受信時で240時間だけど、U350はAM受信時で約75時間しか持たない
>>821 俺は今回の地震前から、常にラジオを持ち歩いているよ。
災害はいつ発生するか分からないし、在宅時より、外出時の方が
被災した場合情報が欲しいでしょ。電車・バスが動いているかとか。
>>823 入手性の悪い単一使っての話では?今時単一はない
手回しとソーラーは必要だろう
>>820 だってラジオのスレで「地デジ移行を阻止 」だぜ?
単2以上を使うものは一応スペーサー用意しとけばいい
>>818-819 ラジオだけの話題で終わってたら
非常時や災害時は乗り越えられないから
”またラジオと同時に用意した方が良い便利グッズとか非常時に事前
に知っておくべき情報や心構え等も含めて幅広く話し合いましょう”
だからテンプレ(>1)にも以上の言葉がワザワザ書いてある。
830 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 20:55:46.29
単三か単四1〜2本の何がアホなんだ? まるで意味わかんね 買い置きし忘れたとしても探せばあるような電池だし
いれっぱの電池の持ちに期待するもよし 最入手性を重視するもよし いっそう両方買っとけば良い
>>716 ICF-R350だがイヤホン使用で通勤で毎日使ってる。
電池交換いつしたか忘れくらい持つね。
>>834 非常時にはパニック防止の意味からも
自分だけが情報を知ってても意味が無い
知らない人でも分け隔てなく
ラジオを聞える様にして
情報を共有する必要性がでてくる
だからスピーカーでの駆動時間が大事
ICF-51白 \2,380〜\7,450 尼
>>836 災害時だけ慌ててラジオスレに来てるようなオマエと一緒にせんでくれよ。
自分の都合で拡大解釈して好き勝手に語るスレということですね。
>>836 お前は常にバブルラジカセ担いで通勤してろ
そこで外部スピーカですよ
少し前のFM不要のアメリカ製ラジオ好きと同様に、自己中心的な人が多いな〜 使い方や好み、想定する被害は人それぞれなんだから、自分と考えが違う事は スルーすりゃいいのに。
阪神淡路大震災を隣県で見聞し 東日本東北大震災を東京で経験した おれらの作った「大震災の備え、まとめ」 @携帯電話は、なるべく肌身離さず(通勤通学時も、帰宅中も、家にいるとき、就寝中も)近くに持つ 充電器とともに、乾電池式充電器(懐中電灯と共通の電池)も、本体と一緒の近くに置く A軽いLED懐中電灯(1AAや4AAAなど)をいつも常備しておく(自宅、通勤通学時のカバン、会社の机の中) (地域が停電になると、建物の中はもちろん、外も真っ暗。段差が怖いし飛び散ったガラス片など避ける必要あり、必須アイテム) B自宅の玄関や部屋の出口に近くに「持ち出し用リュック」を準備しておく(中に入れる物は、 ・ポータブルラジオ(単三、単四電池で長時間動くもの、乾電池、イヤホーンとともに) ・LED懐中電灯(できればラジオと共通の乾電池1-2本で長時間使えるもの、乾電池とともに) ・携帯電話の充電器(コード式、乾電池式) ・数日生活できる程度の現金(小額紙幣に分けて)、免許証、保険証(カードは災害停電だと使えないので、数日程度生活できる現金{飲食、交通費など}が必要) ・その他、必要な連絡先リスト (この中で、一番大切だったのは、数日生活できる小額紙幣の現金数万円と、ポータブルラジオとLED懐中電灯。 ラジオは停電でTVも見れず、電話も通じない中、刻々と正確に流れる情報を得る唯一の情報源だった) C歩き易い靴を履く。踵の高いヒールや、窮屈な革靴は災害のなか邪魔なだけ。 D家の中にもスリッパを置いておく必要。(ガラス片やがれきが散乱するから。素足では歩けず、家の中も部屋など近くにスリッパを用意しておく必要を痛感) E飲料水を2L/1人x三日分x家族分、常備しておく(水道が止まると、近くのスーパーの水は瞬時に売り切れ) (災害時は、キッチンタンクに水を溜めて寝る。翌朝、何事もなければその水を使えばいい) Fポータブルガスコンロとボンベ3本(停電でガスも止まると、これしか調理に使えない。米を炊きお湯を沸かすにも必要) G腕時計、目覚まし時計(単三x1で1年動く小さいものでOK)、手鏡、乾電池式シェーバー(コンビニのでOK)
>>842 >少し前のFM不要のアメリカ製ラジオ好きと同様に、自己中心的な人が多いな〜
文体からして全部同一人物だろ。
>>836 スピーカー使用時の駆動時間がウリのラジオがオススメなんですね?
転売屋は自分が抱えた在庫を一押しするもんですよw
ついに携帯性に優れたSPレスのライター型ラジオを否定する馬鹿まで出現かw 引き篭もりは出先で災害に合うこと無いから良いよなw
スカイセンサー5800で良いよもう
>>846 ライター型は
・電池持ちが悪い
・感度が悪くて、建物の中でAMが聞けない
・災害時の緊急情報となるミニFMもまるで聞けない
・周囲の仲間と、ラジオ情報をシェアできない
ライター型は満員電車の中で胸ポケットに入れイヤホーンでノイズ塗れのFMを一人で聞くには
これしか仕方ないツール(FMアンテナ伸ばしたりできない)だが、
それ以外の場所では、特に選ぶ必然性に乏しいラジオ
>>867 そのクラスだと乾電池での長時間駆動と高性能の何方も持ってるから
いまでも100%の能力で動作するならそれこそ最良ラジオだろうw
↑ スレ番間違えた>847だった・・・・
>>848 うわっwこんな無知の知ったかのアホが偉そうに書き込みしてるのも
ニワカ大量発生中の災害ラジオスレの特徴だなw
恥ずかしすぎるwwww
>>848 書き方を変えると、災害時用に持ち歩き用途としては、
最適って事ですね?
853 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 22:00:42.00
ワンセグ厨のおかげで、すっかりまともな情報交換が出来なくなってる…
>>853 そう書いて話をそっちへ引き戻すのやめろw
入手もできない単1乾電池利用大型ラジオ厨のほうが害悪だな。 音質とかどうでもいいことにまでこだわるし。 災害時なんだからコンパクトにまとめるってことのほうが重要だろう
857 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 22:11:06.10
単三x2はスピーカーでもその3.4倍は聴けるし イヤホーンだと300時間以上は軽い それにそもそも災害時にイヤホーンを耳に押し入れて何十時間も聴くなんて クレージィーだわ
>>848 × 電池持ちが悪い
イヤホン専用だからアルカリ電池で100時間程度は余裕で持つ
× 感度が悪くて建物の中でAMが聞けない
窓際にラジオ本体を出しておけば普通のラジオと同じ状態に
服のポケットやカバンとかに入れていいのは通勤時の事
× 災害時の緊急情報となるミニFMもまるで聞けない
受信地や受信時の方法の問題でライター形状とは関係無い
△ 周囲の仲間とラジオ情報をシェアできない
外部スピーカーをイヤホン端子に挿す事でも対応可能だが
そこまでするなら内蔵スピーカー付ラジオを考えるべき
ポケットラジオ、ポータブルラジオ、ワンセグ、携帯などを 適材適所で使い分ければ良いだけだと思うけどな〜
>>859 その通り・・・・排他する理由は全く無い
そもそも非常時に複数のライフラインを確保する
重要性は日本人全員がよく判ったはずなんだがねぇw
AMは内蔵のフェライトバーアンテナの長さ、コイルの巻き数などの能力に
比例して受信能力が上がる
ICF−9やICF−P21などこのスレの災害用スタンダードと
カード型では↓の通り、顕著な差がある
実際に東北大震災を経験した人の声↓
ttp://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002B5ZZ9I/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1 「私のラジオはいわゆる今風の録音でき、小型で、イヤホンで電波を… というものでそれなりのお金を払って買いましたが
AMは昼間入らず、FMも聞けるのには聞けるけれどスピーカーがないため周りの人に聞かせられなく使い物になりませんでした。 」
「別になんとも期待していなかったおじいちゃんのこのラジオICF-9が私たち7人の救いでした。 11日電池を取り替える事もなく勇気をくれたラジオ。
間違いなく田舎の方がこのラジオは電波が入るんだと思います。 一生このラジオを忘れないし、このラジオを星5にし続けるでしょう。
いざという時は絶対充電のものより電池の方がいいです! あとスピーカーが内蔵されているのも役にたちます! 」
奥歯を治療したら鉱石ラジオ状態になったって話を聞いたことある。究極の携帯ラジオ。 スイッチがないから寝るときが大変か。
今回の災害時といっても、当たり前だけど地域によって被害の内容や 程度が全然違う。 何故かほとんどの人が、地震か津波で携帯が使えなくなっている地域を 想定しているのが不思議。その割には何故か防水ラジオ志向の人は居ない。
通勤型ラジオを3台持っているが、どれもICF-9やRF-P130より低感度なのは俺がハズレばかりひいてるのかな? RF-H820 SRF-R633V SRF-DR5V
常時身に着けてることを選ぶのか 防災袋持って逃げられる程度のことは前提にするのか、 とりあえず家屋が無事で、落ち着いて色々持ち出せることを期待するのか、 それぞれの場合でナイスなブツはどうにでも変わる罠
>>859 日頃ラジオと疎遠なのがバレバレなニワカが
俺の考える最強ラジオ一択厨になって頑張ってるからなw
災害時のラジオを語るスレなんだから 用途別に、どういう時にどういうラジオが必要かの定義ぐらいは決めといた方が良いかもね。 ラジオ自体の話ををしたかったら、各ラジオスレが有るんだからそっちに誘導すべき。
868 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 22:38:13.35
値幅が大きく、いまだ量販店で復活していないカード型ラジオを 災害用と偽って、ボッタ価格で転売したい転売厨が 必死になってカード型!カード型!と叫び始めた しかし、東北大震災を経験した人からは、役立たず!と断じられている <= 今、ココ
通勤時に使うラジオのサイズはICF-T46やSRF-S86みたいな 名刺・ライターサイズが最適じゃね ビジネス用前提で考えるならそんなに大きいサイズのラジオは持ち歩けないし 他の物も入れること考えたら防災袋に入れたり家に置く物にした方がいいと思われ
個人的には、災害時LEDライトの二次電池を充電するための装置を 用意し、ラジオ用の電池もそれで充電するので駆動時間はどうでもよい。
871 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 22:42:52.93
ICF-B02最強だな ただ、今はなかなか普通の値段では売ってない
873 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 22:43:39.92
>>870 本当にどうでも良い個人的な話だな、大抵の人は発電機とか持ってないし。
災害を念頭に置くなら、換えの電池を1セットは携帯or傍においとくなりしたほうがいいと思う 常に新鮮なのつっこんでるとは限らんから カタログ上で長時間駆動できても、既に電池が終りかけだったら泣けるし
875 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 22:44:58.36
日本のみならず、米アマゾンでもラジオは パナ>>>オーテク>>>>ソニー
>>873 発電機なんて買ってないよ、ガーデンライト2000円。
パワーフィルムは欲しいな これがあれば手回しいらないし
879 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 22:58:21.05
>>879 気分が悪いのは分かるが、違反行為はしていないと思うぞ。
>>871 >まともな科学者は日本に同レベルの
>プレート境界型地震が起こると予測していた
これって「東海東南海南海地震」の事だから
予想してた地震はまだ起こってないよw
今回の東日本大震災地域では貞観津波を指摘してた
科学者でも予想地震はM8級の単発大地震で
スマトラ並のM9プレート地震を予想してた人はいない。
882 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 23:08:42.01
同感。違反行為とまではいかないのでは? カテゴリーが違うと言うことでしょうか?
手回しは、それを装備することにより拡大する体積の分だけ別に電池を準備すれば はたして何時間分の電池を携行できるのだろうかとか、その時間分駆動するためには どれだけの時間回し続けなければいけないのだろうかとか考えると、なくても いいんじゃね?という気はする でもまああれば安心感は抜群だろうし、前スレでもあったけど避難所では俺の電池は みんなの電池状態になりそうでもあるから、もう個人の判断かね
偶然の結果みたいですが まあ地元のAMでしょうね。
カテ違いはガイドラインに違反してるんじゃねぇの?
FM/AM 2バンドラジオ RF-NA030A NEW
889 :
目のつけ所が名無しさん :2011/04/30(土) 23:25:34.42
携帯型ならカテ違いと言うまではないのでは? 自分ならICR-S71くらいまでなら許せますが
俺のもってるMP3プレーヤー、ほとんどFM聴けるから ラジオカテに出品してもよさそうだな
カテゴリとしての防災ラジオの定義って何だろね 俺ん中じゃ、非常袋に無理なく入って、ガチャガチャ持ち歩いて壊れなきゃセーフなんだが んでそういう意味だと、あそこに並んでる無名の「防災ラジオ」の数々は却って信頼できなかったり
基地外は純粋なラジオであるライター型や名刺型と ICレコーダーと区別つかんかw
>>893 ○○外じゃなくて一般人はだろw
それがわかることを威張ってどうするww
録音でピンと来ないとこがニワカ丸出しで微笑ましい
>>895 ここで名刺型やライター型を語ってるのに
ICレコーダーを自信満々に持ち出してネガキャンしてるのは
基地外のお前だけだよw
>>896 ラジオなんて震災前まで
ドマイナーだったって知ってる筈なのに
初心者をニワカ呼ばわりなんてよく出来るなぁ
流石に俺には出来んわ・・・
>>898 初心者をニワカ?
知識も無いくせに知ったかでネガキャンしまくってるアホの事だが?w
そもそもICレコーダーの話は俺じゃないってw 初心者にそもそもその違いなんてわかるはずないだろうって言ってるだけ
>>848 >ライター型は満員電車の中で胸ポケットに入れイヤホーンでノイズ塗れのFMを一人で聞くには
>これしか仕方ないツール(FMアンテナ伸ばしたりできない)だが、
>それ以外の場所では、特に選ぶ必然性に乏しいラジオ
この人イヤホンがFMアンテナ兼用なのも知らなさそう
>>901 スマン?ラジオ歴は長いんだが・・・
マジであんたの言ってる事とスレとの整合性がわからん??
何と戦ってるの???
ラジオ歴は長いのにICレコーダーと名刺型、ライター型の区別が付かないw 余計救いようがないなw
>>904 返答ありがとう
論理的な話でない事はよくわかったよw
>>905 名刺型やライター型の話題の時に
突然ICレコーダーの話持ち出して名刺型やライター型のネガキャンするのが
論理的なんですねw
またICF-51買えなかった…。orz やっぱり来月くらいにならないと気軽なタイミングで買えないのかな?
ラジオ歴は長いという表現は論理的のようです
ラジオ歴が長いとカード型ラジオで録音出来るのが普通なの?w
物凄い勢いだなと思ったら、またしょーもないケンカかw
>>825 なるほどー
かといって、U350も単二を6本使うからなー
スルーという言葉を知らないヤツが多すぎる。 2ch初心者かw
帰宅難民用ラジオ 単四単三一・二本 名刺・ライター・ポケットサイズ 電池切れても、コンビニで補充できる。 日頃から持ち歩いても苦にならない重さとサイズ。 アナログ選局、小出力ミニFM局も逃さないため AMもFMも必要 スピーカー不用。ステレオ不用。 電子辞書やら懐中電灯の小さいのやら持ち歩いている人は、電池を共用できるラジオにしておく。
>>912 帰宅難民経験するとわかるけど沿道のコンビニの電池は速効でなくなる
ラジオというより携帯電話等の急速充電用とかに買占められるみたい
単4や単3の数パックくらいカバンの底に常備しとけばいいさ
>>863 地震直後に携帯が使えなかったのは東日本全域じゃないか
ICF-9 BF-104Fどこ???
仙台だと直後からメールとワンセグ(当たり前か)は出来たけどね。通話不能なだけで。
仙台だけど地震の翌日から圏外になって通話もメールもアウトだった
>>915 勿論地震でアンテナが倒壊して全く繋がらない所もあったが
殆どの地域は使えないじゃなくて通話制限して掛りづらい所
が多かっただけ。20回程度掛けて1回位は通話もできた・・・・
仙台って地域だけの問題じゃないだろう(苦笑) キャリアがどこか書けよ
停電が続いた地域はどこのキャリアも圏外になるよ 停電から数時間たつと基地局の非常電源が亡くなるから 電源が復帰した基地局の電波を拾えればなんとか
孫にとってNTT・KDDIを乗っ取って、災害時は通信を遮断し、外国が侵略しやすいようにするのが最終目的です 次は東電の乗っ取りを考えています。原発を廃して、太陽エネルギーうんたらいう投資話はダミーです。
>>890 のラジオ、主に深夜放送録音して通勤時に聞くために持ってる。
311当日も新宿の職場から府中の自宅へ徒歩帰宅の道中で電車の運行状況や
公共施設の開放状況などリアルタイムで分かって助かった。
受信感度はいまいちだけど、単三一本稼働で電池の入手性も良く、
MP3プレーヤとして持ち歩くことが習慣になるならそれなりに防災的意味はあるとおもう。
>>915 地震発生時に東京都内に居たけど、15時ぐらいまでは普通に通話可。
その後19時ぐらいまでは20回ぐらいリダイヤルすれば通話可。
メールは数十分の遅延があるが送受信可。
こんな感じだった。それなりには使えた。
929 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/01(日) 07:02:10.94
昔FM文字放送なんてあったよな。 ソニーの文字放送対応ラジオにかっこいいのがあってあこがれたもんだよ。 でも高くて買えなかった。 文字放送をもっと発展させて復活なんてあり得ないか。
>>929 見えるラジオね。
数年先に始まる予定のデジタルラジオや携帯マルチメディア放送に
期待するしかないんじゃないかな。
でも、わざわざ専用のラジオを購入する人は少ないから、携帯電話か
カーナビに内蔵させないと、スタートしても普及しないだろうな。
931 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/01(日) 09:07:20.40
>>930 そうそう見えるラジオ。懐かしい。
デジタルラジオに期待します。
でもワンセグのデータ放送みたいなのにならなけらばいいけど・・・・
見えるラジオ FM文字多重放送DARCのJFN系列のラジオ局の愛称 JWAVEではアラジンと呼称 現状でFM文字多重放送を楽しめるのはFM文字多重放送を使い渋滞情報などを受信できるVICS対応のカーナビがほとんど NHK-FMでも一時期行っていたが2007年3月末に終了 現在はJFN系列のラジオ局のみ 受信機は電卓メーカー CASIO SHARP ラジオメーカー SONY Panasonic 4社が中心 カーオーディオは知らないが生き残っている理由はVICS対応と共用しているため 三洋のナビGOLLILAは対応している パパラジーコムという専用端末も存在しFM東京専用 PCカードのノートPC向け受信端末をWindous95対応でSONY Panasonicが発売していた RadioBarというweb上で見るソフトも一時期あった TFMで情報の不正流用問題も発生しニュースになっていた
933 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/01(日) 10:05:42.02
災害用ラジオは、ICF-9、ICF-P21のいずれか
通勤用カバンに入れておくラジオは、ICF-51(-W/R)
これでもういいんじゃないか
──────────────────────────────
カード型よりも遙かにラジオとして受信能力が高いICR-RS110M でさえ、
災害時のAM、FM受信はままならないなら、
災害用ラジオとして、カード型など使い物にならないのは明々白々
【AM/FM】 ラジオ録音スレ 25 【タイマー予約】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1302429678/
>>933 在庫かかえて困ってんのはわかったからさ
勝手に決めつけんなよキチガイ
もう終わり? 通勤用はICR-S71。ストラップをななめがけにしてバイク通勤。 災害時もこれかな。頑丈さが半端ないからな。
通勤時にはICF-T46をお勧めする。 家に置いておくならICF-29が良い。感度良いし、皆で聴くのに聴き疲れしない音だ。
937 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/01(日) 11:41:47.86
938 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/01(日) 11:45:29.71
>>937 エディオン、ヤマダ Good Jo( ^ー゜)b
一家に一台
災害用のベストラジオだね
間違っても、禿げオクや尼プレのボッタ転売厨から買う〜な〜よ
ICF-9とICF-P21は、中身は同じだと考えていい?
940 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/01(日) 12:17:17.10
c
942 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/01(日) 13:12:21.61
ウィルコムの俺は地震直後もなんの問題なく通話もメールもネットも出来た
昔、ICR-520(JE)みたいな感じのAMカードラジオ使ってたけど、ローカル局は割とよく入った。 電池がCR2032だから百均でも売り切れて無いみたいだ。 しかしAM専用で希望小売価格3,150円は高いな。
945 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/01(日) 13:31:36.90
小さめな通勤ラジオと ポケットティッシュなみのラジオ 災害時、感度がいいのはどちらですか?
SRF-M98って結構な値段だけど買う価値ある?
停電になると周辺のノイズ源が減るから 普段よりラジオはよく聞こえるよ 普段普通に聞けるレベルなら感度は気にする必要なし
>>945 平時も災害時も感度は変わらないと思うよ。
中型ラジオのランタイムを少しでも稼ぐセコ技 内蔵スピーカーの使用をやめてイヤホン端子に100円ショップのパッシブスピーカーを 接続してそれで聴く 一番電気喰うアンプ部分を殺せるのでそれなりにランタイムが伸びる ただし音質・音量はかなり犠牲になるので枕元でニュースを垂れ流すとかそういうの専用
950 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/01(日) 13:41:41.82
SONYのICR-S30って言うポンコツラジオをなぜか2個も持ってるけど 正直これで十分だよな…w
IC-R9500使ってる人はいないの?
953 :
目のつけ所が名無しさん :2011/05/01(日) 14:00:36.35
>>939 OK
ICF-9とICF-P21に使われているICチップは何ですか
>>952 災害時にこんなごついの使えるかボケw
スレタイぐらい読めよカス
>>952 停電時に運用するには自家発電が必要だし高性能のアンテナも別途いるな。
まあこんなのに自家発電使うぐらいなら他の事に使ってw
災害時はつかえるもん使やいいんだよ
>>954 ソニーのチップ、ちなみにパナの150,50もソニーのチップ
中華のAudioCommラジオなんかも物によってはソニーチップ使ってたりする バリコンやアンプ部分が安物だったりするけど
>>942 だからどこなんだよ?
ウィルコムは仙台では地震直後停電した瞬間から使えなくなったんだが?
面白い事にウィルコムは使えるって書きこむ奴は被災地以外の奴なんだよなw
AudioCommラジオでも十分使えるものですよ
そんなの当たり前じゃん
被災地以外の静岡でも計画停電で ウンコムだけ圏外で使えなかったぞ
>>967 津波の被災地とか物理的な破壊があった地域じゃ
そもそもどれも使えないですからねぇ。
あと震度5を越えて主なライフラインがズタズタ
になった地域だってそれなりに被災地じゃないの
でしょうか?
震災時に繋がってたって言ってるのはこの地域の
人達でしょう。
もうそろそろ次スレかな・・・? 自力で立てれる人はお願いしときます m(_ _)m あとテンプレの>8は一部に数値の間違いがあって 別に>377に改訂版があるから転載する時には宜しくです
当たり前なので2度言います AudioCommラジオでも十分使えるものです
ウィルコムで、地震当日に仙台市青葉区に済む親に東京から電話したが、通じなくて焦ったよ。 AudioCommのラジオは、薬局で売ってたんで笑ったよ。ソニーのP21よりずっと小さいので、普段持つならこっちだな。
>あと震度5を越えて主なライフラインがズタズタ >になった地域だってそれなりに被災地じゃないの >でしょうか? そのライフラインがズタズタな地域で一番弱いのがウィルコムなんですが?
>>974 マツキヨみたいなドラッグストアでも売ってるね
>>975 何でも一律ではないとおもうけど
近所ではそんな事は無かったけどなぁ
ドコモとかauの人の方が大変だった
>>977 何が一律なんだ?ライフラインがズタズタなら当然停電だろ
バックアップ電源の義務付けのないPHSが真っ先に停電でやられる
ライフラインズタズタでも何でも無い地域なんだろ?アンタは
そもそもウンコムは地震速報に対応してないからな。
ここはすぐにスレチの話題になるなぁw
しかし2ヶ月前まで ICF-9やICF-P21なんて 売りたくても売れなかった ラジオなのに変われば変わるもんだw
>>979 殆どのアンテナにはバックアップ電源付いてるけどね
付いてないアンテナもあるだけでw
>>983 こんなとこにもウンコム信者がいるんだなw
大本営でさえこんなコメントでお茶を濁すくらいバックアップ電源がショボイのにw
>同社は「自家発電設備のある医療機関などの屋上に基地局があれば、周辺が停電になっても機能する」(広報担当者)と強調する。
手回しラジオ2号機ゲット
59 名前:非通知さん[] 投稿日:2011/03/23(水) 11:33:26.31 ID:LGG/7uAr0 計画停電になると使えなくなる。 116に問い合わせたら停電だと使えなくなりますとのこと。 では災害時の停電でも同じように使えない状況になりますか?と尋ねると はい、電波の受信が出来なくなるので使えなくなります。と返答頂きました。 解約しようかな。
ウィルコムサービスセンターでは停電で使えなくなると言い 信者は停電で使えると言う(・∀・)ニヤニヤ
次スレ無理か・・・
また久しぶりのスレ落ちか・・・・ ここは本当に上手く次スレにつながらないなぁ
加速しすぎなんだよわずか1週間で消費しとる
米国では竜巻災害がでかい 地震だけでもない 夏場は台風 ハリケーンもある
うめ
ち
1000 :
1000 :2011/05/01(日) 19:34:52.20
日本復活
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。