2003年曹候補学生、曹候補士受験する人 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
前スレが荒らしで埋まりそうなのでたてました。
みんな、勉強してる?
体調も今のうちから整えておくように…

前スレ
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1039381227/
2専守防衛さん:03/06/07 00:53
関連(?)スレ

★★幹部候補生試験★★-2003年版-その8
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1053944768/

防衛大目指してる人でかたろーや
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1048615971/

★★2等陸・海・空士試験★★-2003年版-その2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1046190546/

【訓練】15年度曹学/補士/二士入隊者集合【本格化】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1051924661/
3専守防衛さん:03/06/07 17:30
>>1
お疲れさんです。
勉強・・・あまり進んでないかも・・・
4専守防衛さん:03/06/08 04:15
前スレ1です。
立ててくださった方ありがとうございます。
前スレすごい荒らされ方だ
なんか時間がだんだん本番まで近づいてきてるのを最近実感するよ
5荒らしオメガ:03/06/08 04:41
http://www.geocities.co.jp/Playtown/7079/sensou.htm
国際社会に訴えたいことがある!!詳しくは↑を(音が鳴ります30秒程度)
6専守防衛さん:03/06/09 16:44
みんな今どんな気持ち?
まだ大丈夫でしょーて感じ?そろそろあせり始めてる?
7専守防衛さん:03/06/09 17:50
かなり焦ってるよ。年齢的にも。
8専守防衛さん:03/06/10 22:31
高卒レベルでしょ
余裕で構えろよ
9専守防衛さん:03/06/13 00:14
Σ(´Д`ズガーン
10専守防衛さん:03/06/13 06:21
漢字・四字熟語・英単語がとても高卒レベルに見えないのは俺が理系だからですか?
11専守防衛さん:03/06/13 15:01
いや、間違いなく高卒レベルでしょ。
量が多いから大変だけどさ、そんなに難しいのあった?
12専守防衛さん:03/06/13 19:35
観光落ちました・・・
13専守防衛さん:03/06/13 19:51
お前らもちろん大卒だよな?
周りが高卒ばっかだったら打つになりそうだ 
14専守防衛さん:03/06/13 21:00
自分もカンコウ落ちました。゚(゚´Д`゚)゚。
さて、☆の勉強でもしましょうか・・・
15専守防衛さん:03/06/13 22:11
д
16専守防衛さん:03/06/14 13:09
高卒ですがなにか?
17専守防衛さん:03/06/14 17:45
漏れも観光落ちました。
去年総額2次落ちです。
今年こそは逝かせていただきます。
18専守防衛さん:03/06/14 20:05
俺も高卒ですが?
19専守防衛さん:03/06/15 01:49
私は大学留年
数学ってあれって総額、☆高校基礎レベルくらいなの?

∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
21専守防衛さん:03/06/15 02:37
最近つくづく自分の無能さを実感してるよ。
数学でどうしても分からない問題があって、社会人の友達にメールで聞いたら
すぐに正解が返ってきた。そいつは理系とはいえ高校卒業してもう5年も経ってるのにね。
せいぜい受験当日まで勉強するよ、今までしなかった分もまとめて。
22専守防衛さん:03/06/17 19:21
曹学、☆なんて基礎中基礎レベルだから8割なんてよゆうだろ!
23専守防衛さん:03/06/17 19:31
偏差値55以上の大学生であれば、勉強しなくても9割はとれる。
24専守防衛さん:03/06/17 19:35
自衛隊もとうとう普通校以上出てないと厳しくなってきたな。いいことだ!
25専守防衛さん:03/06/17 23:47
1次を通っても2次で落ちたら鬱だな。
26専守防衛さん:03/06/18 02:36
古典や漢文ってどうやって勉強したらいいの?
27専守防衛さん:03/06/18 11:42
あの〜、今年星受験しますが・・・自衛隊は身辺調査ってあるんですか?
ちなみに自分は24歳ですが18歳のころに免停(累積)になりました。
警察の世話になったのは生涯それのみなんですが、すごく心配です。
学科は自信あるんですが、視力と免停暦だけがネック・・・。
28専守防衛さん:03/06/18 22:45
俺も大卒。2士逝きながら、曹受けます。
29文一(;´Д`)受験生 ◆/F/4Xe.CgE :03/06/18 22:47
>>27
自衛隊受験なんか即刻中止して、ボクと一緒に東大を目指したまえ。
30規格外士長:03/06/18 23:33
>>27
簡単な身辺調査はありますが基本的には大丈夫です。
でそれよりも視力の方が重要です。
頑張ってくださいね。
31専守防衛さん:03/06/20 09:20
曹学受けるつもりだけど、裸眼視力がネックだなぁ……鬱
32専守防衛さん:03/06/20 10:34
自分の視力はギリギリ0.1です。
結構やばいです。(°Д°;)
33専守防衛さん:03/06/20 12:44
でも、地連の方がいうには、実際に測定に使う視力表は昔のものだから今のやつよりも
文字がでかいそうですね。僕はメガネ屋で測定したら0.1なかったけど、もう少しで見えそうだったから多分大丈夫だと思う。
34専守防衛さん:03/06/20 18:07
・・・日本中の自衛隊の病院や衛生隊で、いつまでも大昔の機材を使い続けていると?
その地連の人、全国の使用機材を調べて回ってるの? 毎年、受験寸前に?
そういう楽観論は、あんまり信じちゃダメだよ。少し悪目に考えて、安全策を採らなきゃ。
かと言って、悲観しても仕方ない。
ギリギリ最後まで、「努力する」んだよ! ボーッと無為に幸運を待ってても、チャンスは来ないよ。

とにかく、夜空の星見て、遠くの山を見て、少しでも努力すべきだよ。

大体、視力「表」って何だ?
今の主流は、毎回フタを閉じてガチャガチャ回して開ける、事前に覚えたりできないタイプのやつ
じゃないの? 自衛隊の遠距離視力検査に使うのは。
35専守防衛さん:03/06/21 01:31
とりあえず、ブルーベリーでも食って努力します。
36規格外士長:03/06/21 12:22
あと虫歯ある人も治しておいたほうがいいよ。
最近は本当にうるさいから・・・。
37専守防衛さん:03/06/21 13:51
バカ自慢のバカ大卒は逝って下さい
38専守防衛さん:03/06/21 22:34
03/06/21 13:51
アホ自慢のヒッキーは逝って下さい(こんな時間にナニしてるん?社会のお荷物さん)
39専守防衛さん:03/06/22 03:27
まぁ、もちつけ

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
40専守防衛さん:03/06/22 23:49
民間と自衛隊ってどっちが厳しいですか?
民間の販売とか接客とかが嫌なんで体力勝負で自衛隊に入ろうと思っています。
41専守防衛さん:03/06/23 02:01
そりゃ、民間の方が厳しいに決まってる。(体力的に、ではなく。)
とにかく、民間は、給料プラス色々(直接利益に関わらない、庶務や総務、重役、掃除のおばちゃん
等の分も、営業等が稼がなきゃならんのだから)の分を稼いで、更にプラスアルファの利益を会社に
もたらさなきゃならない。それが、最低限のノルマ。
同僚とさえ客の奪い合い、出世争い、足の引っ張り合い。
小さな会社で転勤とかがないとこだと、嫌な上司の下についたら、相手が定年退職するまでずっと
その上司の下だったり。
民間は、簡単にリストラされる。
サラ金で借金作っても、上司が走り回って利子凍結のためアタマ下げて回ったりしてくれない。

完全に人付き合いができないなら、自衛隊でもダメだけど、「接客がイヤ」というだけで、同僚に
対しては普通に対応できるなら、自衛隊なら問題ないと思う。特に、体力に自信があるなら。
42専守防衛さん:03/06/23 12:47
視力視力言ってる奴ウザイ。
去年の検査で視力で落ちた奴なんていねーよ。明らかに0.1ないやつにも0.1って付けてたし。
(俺は去年☆2次で落ちた)
43専守防衛さん:03/06/23 14:19
>>41
営業とか接客なんて学校では教わってないし想像もできないです。
お金を稼ぐということをしなくてもいいだけでもまだ気が楽そうですね。
自衛隊も人間関係とか未知数だけど。
44専守防衛さん:03/06/30 21:00
おい、出て来い。2士落ちて走行目指す香具師。
45専守防衛さん:03/06/30 21:19
血圧、視力は二士よりは大目に見てくれるよ。

安心しな。
46専守防衛さん:03/06/30 21:23
厨な質問でスマソが、

☆って曹候補学生のこと?曹候補士のこと?

良く分かりません。誰かレスきぼんぬ
47専守防衛さん:03/06/30 22:13
>>46
「ホシ」って単語が含まれてるの、片方だけだろ!(w
48専守防衛さん:03/06/30 22:24
いや、>>46が疑問に思うのももっともだ。
☆というのは本来読まない字。漢文でもあるだろ、"而"とか。
つのだ☆ひろの☆も読まないし。
49専守防衛さん:03/07/01 12:27
>>46
ホント頭悪いなぁ〜。こういう奴は絶対落ちてほしい。
50専守防衛さん:03/07/01 13:46
しかしまあ自衛隊だと戦争で死ぬ可能性もあるわけで。
特にこれからは海外派遣とか他人事じゃなさそうだし…

その点民間人ならガンとか交通事故で死ぬくらいのもの。

どっちを選びますか?
51専守防衛さん:03/07/01 14:16
生まれてしまったから 
しかたなくただ生きる……
そんな生き方オレには耐えられない
52専守防衛さん:03/07/01 14:59
>>51
おまい、すごいなぁ。じゃあ、逝ってくれ。いざとなったら、びびるタイプだなwww
53専守防衛さん:03/07/01 22:56
>>51はベルセルク
54専守防衛さん:03/07/02 18:17
補土とか曹学って9割以上得点できたら確実に1次合格と考えてよいの?
55専守防衛さん:03/07/02 18:55
>>54
当たり前だろクズ。どっからそんな自信が来るのか知らんが
56専守防衛さん:03/07/02 18:58
【繰り上げ当選、繰り上げ前は落選】

共産党は「クリ−ン」が売りのはず

表は政治資金の半分は党に渡して、党として党員が全員均等に使用すると
言っているが、単なるネズミ講式の『上納金式』の資金集めじゃないか。
今回の共産党党本部のビル新築、募金活動が全て。

○○十万寄付で共産党の記念品??????。
無利息で共産党へ貸付
すべて『上納』じゃないか。

こんな事が大きく報道されたら、
繰り上げ当選の大門なんか,,,『ただの爺−じゃねーか!』
57専守防衛さん:03/07/05 22:36
手取り13万ぐらいでしょ・・・
受かったとしても25なのに
58専守防衛さん:03/07/05 23:25
んでもまあ、問題なく勤務してれば人並みには暮らせるべ。
妻子持ちとかはきついかも知れんが…
59専守防衛さん:03/07/05 23:59
手取り13万ったって食費も家賃もかからんのでしょ?
曹学の友達は金が余ってしょうがないとか言ってたで。
60専守防衛さん:03/07/06 01:36
大卒で民間に就職しても、アパート代、光熱費、食費、スーツや靴(営業とかだと、消耗凄い)等に
カネかかって、可処分所得(遊びとかに自由に使えるカネ)はほんの僅か。

それに対して、自衛隊(特に営内者)は、その気になれば、丸々遊びや貯金に回せる。
ずっと羽振りがいいよ。

うまくB幹にでもなってそこそこ出世できれば、毎月定積み預金20万、って人もいるらしい。
(艦艇手当あり、独身、官舎住まい、って条件は必要らしいけど。)

毎年、確実に定期昇給があるからね。一定じゃないけど、大体1万3千円〜1万7千円くらい上がる。
それに、人事院勧告(ベースアップ)、昇任によるスライド上昇が加わる。諸手当も多いしね。
通勤手当、住居手当、扶養者手当、艦艇乗り組み手当、航空手当(レシプロ機60%、ジェット機80
%)、落下傘降下手当、潜水手当、その他、無数にあるぞ。

自衛隊で「カネがない」とか言って借金するのは、浪費家かギャンブル好きの馬鹿だけ。
61専守防衛さん:03/07/06 11:56
海自が一番儲かるということか
でも住宅費なんかかからんていうてもプライバシーも0だからな
62専守防衛さん:03/07/06 13:39
63_:03/07/06 13:48
64名無し二等水兵:03/07/06 13:52
>>60
幹部になってどうこうってのは頷けないですね。
それと昇給もそんなに上昇しませんよ。せいぜい1万前後といったところ。
ただし最初に言われた「アパート代〜(省略)〜ずっと羽振りがいいよ」というのは事実です。
>>62
にとっぺのうちは確かにプライバシーは0に等しいかも。
それにしてもにとっぺのうちだけです。
あとはプライバシー云々よりも『時は金なり』ですよ。
65専守防衛さん:03/07/06 19:16
☆とか曹学の試験って思ったより難しい・・・
偏差値50ちょいの漏れじゃだめぽ・・・
66専守防衛さん:03/07/06 21:27
>>65
何点ぐらい?偏差値50あったら楽勝だろ。
67専守防衛さん:03/07/07 02:43
>>66
無理無理無理無理ィィィ!!!
68専守防衛さん:03/07/07 03:22
これで大学入試みたく合格点が半分以下とかなら偏差値50レベルなんだけどね
69専守防衛さん:03/07/07 11:53
>>65
だめぽと思った時点で(´Д⊂ モウダメポだぞ
70専守防衛さん:03/07/07 19:13
ちょっと質問です。
中学校時代コマッタちゃんで、その上中卒なんですが、筆記試験をパスしても面接とか書類審査で落とされますか?
↑具体的には出席日数が少ないのと喧嘩が何回かあるくらいです。
71専守防衛さん:03/07/07 20:14
神経科に二ヶ月ほど通った経験あり。
身内に犯罪者(兄)あり。
身辺調査で落とされますかね。やっぱり。
72専守防衛さん:03/07/07 20:37
>>70
出席日数が少ない、って、留年したわけじゃないの?
それと、喧嘩って、警察沙汰になって警察に記録が残ってるの?

この2つが大丈夫なら、調査の目によっては、うまくスルーできる可能性があるんじゃないかなぁ。
面接は他とは関係ないので、しっかりしていて、なぜ中卒なのかの質問にうまく答えられれば、
問題は無いと思う。
「書類審査」って意味が今ひとつわからないけど、身辺調査のことかな。
これがうまく行けば、かな。

うちの上司に、中卒の准尉がいるよ。一般で入った人だけどね。
いい人なんで、なんとか「定年3尉」で幹部として定年退職させてあげたいと思うんだけどな。
上の人もそう思っていてくれるといいなぁ。
73専守防衛さん:03/07/07 20:45
>>71
「精神病、神経症等の既往歴がある」というのは、一般2士でも入隊できません。
我が社の基本中の基本、「自衛隊法規類集」にハッキリ書いてありますので。

でも、ただ単に通院して診察受けただけで、「自律神経失調症」、「精神分裂症」・・・あ、今は病名
変わったんだ。誤解を招く差別的表現、って言われて・・・、「心因反応」等の病名をつけられたわけ
じゃないなら、いいんじゃないかなぁ・・・。保証できないけど。

それに、「黙ってりゃ分からない」んじゃないか? (^_^;(^_^;

身内の犯罪は・・・、どんなものなのか程度がわからないと何も言えないだろうなぁ。
いや、例え詳しく聞いても、判定基準が分からないから、同じことだけど。
身内の犯罪、って言ったって、立ちションやスピード違反が問題になるとは思えないから、どこかに
一線が引かれているんだろうけど。
74専守防衛さん:03/07/07 20:54
親が話してくれないので自分でも良くは知らないんですけど
薬物で逮捕が一度、ヤクザ関係者と一緒に暴行事件で捕まったことが一度。
今は更正してまともに働いているんですけど・・・
薬物にヤクザはわりと最悪ですよね。
子供の頃から目指していた警察官は諦めました。
大企業も諦めました。
自衛隊もやっぱりダメですかね。
勘弁してくれ兄貴・・・
7573:03/07/07 21:06
・・・うう、よく知ってるわけじゃないけど、薬物とヤクザ絡みの暴力事件っていうのは、この場合、
最悪に近いケースかと思われ・・・・・・・。

多分、「昔のこと」というより、「将来、巻き込まれ(引き込まれ)る危険性」を重視するんじゃないか
と思うので、回りをズルズルと引きずりやすい代表例が「薬物」と「ヤクザとの関係」だからねぇ。

言っとくけど、オレは素人だからね。本当のところは分からないよ。
担当の人に聞かないと。
76専守防衛さん:03/07/07 21:17
レスどもです。
>回りをズルズルと引きずりやすい代表例が「薬物」と「ヤクザとの関係」だからねぇ。
やはりこれ以上は殺人犯クラスしかないのでは?なかんじですよね。というか↑の観点からすればそれ以上ですかね。
東北で一人暮らしをしていた時代の話で、今は親元に戻り人間関係も完全に切れまともに働いてるんですけどね。
そもそも年齢が離れていますし、冷たい言い方かもしれませんがあんなのに影響受けるほど馬鹿じゃないです。
大学いかないで入隊しとけば良かった(大学時代に兄タイーホ)。けど警官になりたかったからなぁ。
道を尋ねた時にお巡りさんが「警官にならない?誰でもなれるよ」と言ったときには胸が痛みましたよ。ホント。
77専守防衛さん:03/07/07 22:21
>>72
レスどうもです。
留年したり警察のお世話になったことは無いので、なんとかやってみます。
78専守防衛さん:03/07/07 23:40
今から勉強して間に合うかな?
79専守防衛さん:03/07/08 00:23
間に合う
8078:03/07/08 00:27
おっけー死ぬ気でがんばります。
身体も鍛えんとなー。
81専守防衛さん:03/07/08 14:26
視力強制手術受けたんだけど、黙ってりゃバレないよね?保険適用じゃないし
82専守防衛さん:03/07/08 15:08
バレると問題あるの?ちゃんと成功してるんなら隠す事じゃないんじゃないの。
83専守防衛さん:03/07/08 15:39
多少問題あるんじゃない?2次試験の健康診断で「今まで骨折の経験は?」「手術の経験は?」とか聞かれるから
84専守防衛さん:03/07/08 16:41
視力が0.1程度で赤ちゃんの頃に鼠径ヘルニア(脱腸)の手術を受けたことがあります。
これは問題になりますか?
85港周辺:03/07/08 18:46
大学卒業して幹部候補生試験を受験し、落ちてしまいました。そして今度、一般曹候補学生と曹候補士の採用試験を受けようと
思っているのですが、これってどちらが難しいのですか?
また、入隊後すぐに幹部候補生試験を受けようと考えてるのですが、どちらの試験の採用でも受験可能ですか?
分かる人いたら教えてください。
86港周辺:03/07/08 18:49
85の投稿者です。  陸上自衛隊希望です。現在22歳です。
87専守防衛さん:03/07/08 21:21
>>85
当然、士より曹の方が難しい。曹候補学生の方が上位課程だからね。
どちらでも、幹部候補生の受験は出来る。両方受けるのが常套手段なので、両方受けるのが吉。
今回も、それらの課程から幹部候補生を大勢受験してたよ。
一次の合格率は、部外受験者と大差なかったな。
勉強に充てられる時間を考えると、健闘していると言えるだろう。
88港周辺:03/07/08 21:43
レスありがとうございます。曹候補学生のほうが難しいのですね。両方受けることにします!!
入隊後、勉強する時間なんてありますか?ある程度のレベルまで勉強していくべきですよね??
89専守防衛さん:03/07/09 14:05
視力検査で、コンタクト付けてるのに裸眼のふりしたらばれますかね?
90AAA:03/07/09 14:06
>>89
ばれません。多分ね。
91_:03/07/09 14:09
92専守防衛さん:03/07/09 14:11
寝ている間にはめておいて起きたら外すコンタクトで0.1以外は見えない振りをするとか
93専守防衛さん:03/07/09 20:45
皆さんに質問です

1次試験は普通の格好で良いんですかね?
2次はスーツだと思うんですが。
>93
君の普通のカッコって?
ゴスロリが普通の人もいるだろうし
パンキッシュが普通の人もいるかもしれない
95専守防衛さん:03/07/09 21:27
>>93
好きな格好で行きなさい。

1次は筆記試験だけなんで、その他の評価項目は無い。
大勢をふるい落とすんだから、そんな、ふるい落とす前の人間の服装なんか誰も気にしない。

例え奇矯な格好であっても、全然関係なし。
試験官側は、「それが誰だか、誰も認識しない」から。
1次は、提出する解答用紙が全て。
その他は、一切関係なし。
96専守防衛さん:03/07/10 00:17
もうみんな願書もらいにいった?
97専守防衛さん:03/07/10 00:32
地連の人がわざわざ持ってきてくれた
取りにも来てくれるらしい
98専守防衛さん:03/07/10 00:35
そういうのおかしいと思わん?
買い手市場なのに
99専守防衛さん:03/07/10 00:36
三角比(正弦・余弦定理など)や確率も範囲に入るんですか。
100専守防衛さん:03/07/10 00:51
>>98
と、いいますと
101専守防衛さん:03/07/10 00:54
>>99
本屋で過去問見れ
102専守防衛さん:03/07/10 01:01
万引きで捕まり補導されたことがあるのですが、これってヤバイっすか?
103専守防衛さん:03/07/10 02:48
もうそろそろ志願の準備しないとやばい?
104専守防衛さん:03/07/10 02:55
>>92
オルソケラトロジーですね。
実際このコンタクトを使用している人ってどれぐらいいるんでしょうね?
105専守防衛さん:03/07/10 03:07
>>98
ちょっと状況が好転したからと言って、調子に乗って受験者へのサービスをおろそかにするよう
では、地連担当者失格です。

逆の話ですが、売り手市場の話をしましょうか。
阪神大震災の時、足下を見て、ハム1本を5000円で売った肉屋がありました。
別の店では、あくまでも定価販売の店、タダで配る店もありました。

その時、そして復旧後、その肉屋に対して、地元住民がどう思い、どう対応したか、想像できますか?
つまりはまぁ、そういうことです。

買い手市場だろうが売り手市場だろうが、募集担当者のサービスは変わりません。
もちろん、一部に馬鹿や不心得者の担当者がいることは否定しません。そういうのに当たってしまっ
たら、「運が悪かった」と思って下さい。
106専守防衛さん:03/07/10 03:13
>>102
ヤバイっすねぇ。
一流企業や公務員になるつもりなのに自分の意志で犯罪を行ったのですから、自業自得です。
あなたの「今回の人生」においては、公務員、特に警察官、自衛官、上級職等になるには大きな
ハンデを背負うことになってしまいましたね。
万引き、と言えば軽く聞こえるかも知れませんが、「窃盗」、『盗みを働いた』のですから、これは
とても大きなことです。
補導されたなら、警察に記録が残っていると思われますので、チェックに引っかかる可能性は
かなり大きいと言わざるを得ないでしょう。
107専守防衛さん:03/07/10 07:28
地連の担当者は悲観しすぎなのでは?
過剰なサービスは誇りを貶めると思うよ
108AAA:03/07/10 09:23
僕はF県なんすけど、チレンの方すごく親切ですよ。家まで願書や受験票など届けてくれますしね。
地域によっても差があると思いますけど。
過去問だって頼まなくてもいっぱいくれるしね。
ただ、チレンの方の楽観論は信用できないが。
109専守防衛さん:03/07/10 09:27
>>102   警察の身辺調査なんて免停(累積・一発関係なし)くらいでも不採用。
自衛隊はどこまでが基準か知らないが、万引きていうより窃盗はまずいべ。
110専守防衛さん:03/07/10 09:35
皆さんが自衛官になりたいと思う動機は?ソウコウってこたぁ、2死と違って永住希望でしょ?
僕の場合は自分の趣味が活かせる職業だと思ったから。
また、生活の安定化や資格・免許が取れるというところに魅力を感じる。
111専守防衛さん:03/07/10 09:39
>>108
俺もF県で☆・曹学の願書届けてもらったんだけど
今何かと物騒な方のF県?
112専守防衛さん:03/07/10 09:56
皆さん独学で勉強してるんですか?一ツ橋の問題集か過去問?
113専守防衛さん:03/07/11 09:16
ていうか、高校卒業して6年もたってる俺には難しすぎる。独学じゃ限界がある。
しかも仕事しながらだから、なおさら・・・
114元三等陸曹:03/07/11 11:17
補士は損するからやめときなさい。
115専守防衛さん:03/07/11 13:33
>>113
俺だって高校卒業してから3年経って、大学に通いながら独学だよ。
しかも俺の高校じゃ三角比と確率やってないし。都立で中の下だったんだけどな。
116専守防衛さん:03/07/11 13:51
でも確実にPOLICEの試験よりは簡単だ。
身辺調査もポリよりは甘いしね。
117撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :03/07/11 17:45
>116
ってことは両方受けた上で言ってるわけだ
んで過去になんかやっちまって警察は落ちたと・・・
なるほどな
118専守防衛さん:03/07/11 19:32
去年の過去問を本屋で立ち読みしてざっとやってみたところ曹候が21/45だった。
国語10点、数学7点、英語4点。数学だけ☆の問題も見たところ9/10だった。
去年の数学、曹候と☆のレベル違いすぎ。
119専守防衛さん:03/07/11 19:35
>>116
自衛隊の試験って(幹候以外)他の公務員試験と内容があまりに
違うから単純に比較できないと思うんだけど
120専守防衛さん:03/07/11 21:33
それに、問題が簡単ってことは、他の受験者もみんないい点取ってるってことだろ?
今は倍率高いんだし。
結局、問題の難易度はあまり関係無いんじゃないの?
いくら自分が楽々80点取れたって、他のヤシがみんな楽々90点取ってたら合格できないんだし。
不景気で受験者の質が急激に上がったのに、問題は急に難しくできないから、そういうふうになっ
てるんじゃないの?
121専守防衛さん:03/07/12 01:26
本屋で売ってる問題集(有紀、一ツ橋)をみても全然わからん。特に英語。
他に何か良い参考書はないですか?
122専守防衛さん:03/07/12 02:02
>>121
英語の構文 150
例文を全部覚えれば読めるようになるかと。
#これ一冊を完璧に仕上げれば京大に受かる、って高校の先生に言われたなぁ……
あとは、基礎英標かな?

自分は英語、数学はいいけど、国語と作文が苦手……
123専守防衛さん:03/07/12 02:30
>>122
私は大学が文系なもんで国語は得意。しかし英語と数学は・・・・
大卒なのに2次関数と因数分解にてこっずてる自分の学力が恐ろしいでつ。
124専守防衛さん:03/07/12 02:35
>>122
なるほど、そんな本があったとは。
今日朝一で書店に行かねば。
125専守防衛さん:03/07/12 02:44
>>124

「英語の構文150」は、オレの時代にも、高校の教師が絶賛してた。
副教材として全員買わされたよ。

あれからすごい年月が流れたけど、改訂続けて、地位を保ってたんだなぁ。
それだけでも、「いい本」だと判るよ。まだ、オレの書棚に並んでるんだな、これが。(w

がんがれ!!
126専守防衛さん:03/07/12 03:18
>>125
それを完璧にこなせば京大にも行けるってところが凄く説得力あるな。
相当な需要があるからこそ改訂され続けてるんだろうね。
127_:03/07/12 03:33
128専守防衛さん:03/07/12 04:20
罠?
129山崎 渉:03/07/12 11:10

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
130専守防衛さん:03/07/12 13:13
みんなはなぜ自衛官になりたいんですか?
131専守防衛さん:03/07/12 13:39
生きていてもなんの役にも立たないので
せめて国の役に立とうと思って自衛官に
132専守防衛さん:03/07/12 14:06
生きていても辛いだけなので
閉鎖的な空間を求めて世捨て人同然の暮らしを
133専守防衛さん:03/07/12 20:47
体験航海っつーの応募してみた
他人に会うの半年ぶりで今からガクブル
134専守防衛さん:03/07/12 21:35
>>133
引き篭もってるの?
135専守防衛さん:03/07/12 21:51
曹学、補士の試験の合格ラインって何点ですか?
136専守防衛さん:03/07/12 22:14
遣唐使です。
137専守防衛さん:03/07/12 23:08
海自目指してる奴はゲロはどうするの?
船酔い
138専守防衛さん:03/07/13 00:04
>>137
ゲロはいたら、それ食えないとだめです。
できないなら海はあきらめなさい。
139専守防衛さん:03/07/13 00:26
幹候落ちたら☆受けよっと
140専守防衛さん:03/07/13 01:05
ガ━━Σ(゚д゚|||)━━ン
141専守防衛さん:03/07/13 02:32
☆落ちたら二死受けよっと
142専守防衛さん:03/07/13 21:01
おまいら、勉強してるか・・・・・?
オラ派、大卒なんやけど8月入隊の訓練に剥けて、身体をしこってます。
勉強しなくても大丈夫だろ、この試験。18以上取れれば受かるんだろ?
まあ、こんなレスすると今は不況で難しくなってますという香具師が出てくると思うが・・・。

143専守防衛さん:03/07/14 00:24
>>142
今は不況で難しくなってます。
144専守防衛さん:03/07/14 00:36
今まで合格点って7割くらいだと思ってたんだけど
実際のとこどうなんですか?
145専守防衛さん:03/07/14 00:44
>>142
☆はね。曹学は45点満点だから18点合格は無いと思う。
八月入隊って二士?
>>144
漏れは去年☆5割位で受かったよ。二次で落ちたけど。
146専守防衛さん:03/07/14 01:15
>>142
大卒で2士入隊の人に「勉強しなくても大丈夫だろ、この試験。」って言われてもねぇ。(w

勉強してたら、☆や曹学、幹部候補生の試験に受かってたの? >142
147専守防衛さん:03/07/14 08:08
空が一番難しいですか?
148専守防衛さん:03/07/14 11:11
僕は民間に勤めてますが、会社も景気悪くなってきたし将来が不安だから公務員になりたいと思ったのが正直な動機だ。
今そういう人多いでしょ?警察の試験受けたときもそういう人がほとんどだった。
149専守防衛さん:03/07/14 11:17
>>146
おまえは相当のアホだな。どうせ高卒か専門卒だろ。
8月に西に入隊してから、9月に走行、☆の試験受けるんだよ。
観光1次突破したし、来年の4月までの腰掛や。
あと、おまえちゃんと国語の勉強しろよ。
文章読んで、俺が走行、☆初めて受けるってわかんないんか?
心配するな、西には来年の腰掛で入ってくる観光希望の香具師が入ってくるから。
おまえの考え方改めた方がいいぞ。大卒二死=頭悪いと思ってたら後で痛い目に会うぞ。
二死から観光にジャンプアップした時に・・・。
150専守防衛さん:03/07/14 13:14
航空自衛隊で受けるのが、一番難しいですか?
151専守防衛さん:03/07/14 13:24
>>149
入隊後にちゃんと勉強できるかな?
優秀な高卒新卒に負けて「負け犬大卒2士」になること決定!!
152専守防衛さん:03/07/14 14:04
>>149
2士を腰掛になさるなんて
酷い大学にお通いでいらっしゃるのね。
153専守防衛さん:03/07/14 14:39
民間辞めて2死入隊はおバカさんですか?星になんてなれませんかね?
そこが心配。でも今の会社にいても将来不安。いい年になって倒産・リストラはマジ困ったチャン。
154専守防衛さん:03/07/14 14:45
>>153
今そういう方多いですよ。星になれるかどうかは本人の努力次第。
不景気だから公務員目指す。別にそれはそれでいいことだと思う。
そういう人を非難する方もいますけどね。
最終的にはやる気があるか否かです。それは民間でも同じこと。
がんがれ!!
155専守防衛さん:03/07/14 15:11
>>151
おまえ、そんなに大卒憎いか?
もしかして、大学も受からなかったし、二死にも落ちて走行受けようとしているおバカさん?
まあ、どうせ落ちて、「負け犬ヒッキー」になること決定!!
はやく就活でもしたら。そんな元気あったら、ド方ぐらいできるだろ(w
あ、ゴメン。ヒッキーにはド方は向いてねえな。


156専守防衛さん:03/07/14 15:50
今年はなんやかや物騒なことあったし、自衛隊って
気楽な商売じゃなくなってきているんだから、倍率っていうか
受ける人間減ってくれ、競争相手減りますようにと今年受ける私は
祈ってしまう
157専守防衛さん:03/07/14 15:57
>>156
禿同
158専守防衛さん:03/07/14 16:03
>>157
よかった禿同してくれる人がいた
「へたれなこというなー。今はどんなに物騒でも不景気だから
倍率上がる一方だよ。あー今年もとてつもない倍率だぞ♪」
と言われたらどうしようかと。
159専守防衛さん:03/07/14 16:29
国難の秋こそ志願者が増えずしてどうする!
160専守防衛さん:03/07/14 18:11
>>149
あの、素朴な質問なんですが、どうして今年は☆と曹学受けなかったんですか?
それと、いくら一次突破しても、2次で落ちたら意味ないと思うのですが・・・。
来年もまた1次合格できるかどうかも、来年は2次突破できるかどうかも判らないのに、「腰掛け」
と触れて回ってまわりの反感買うのは、得策ではないと思います。

それと、昨年、うちの職場で、大卒☆がなかなか3曹になれずに退職しました。
まぁ、あと1年我慢していればなれたんですけどね。最後のギリチョンですけど。
でも、プライドがそれを許さなかったようです。

大卒☆、大卒2士で素晴らしい人材はたくさん見てきました。
しかし、大卒で、どうにもならない馬鹿もたくさん見てきました。

すぐキレて人を罵倒する人は、後者である確率が圧倒的に高かったですね。
161幹候受験者:03/07/14 18:45
>>156のような事情で幹候の倍率も下がっていて欲しい
だめぽだったら☆に逝こ〜っと
162専守防衛さん:03/07/14 19:31
>>160
悪い。俺も熱くなりすぎた。
確かに2次受かるとも言いきれないし、腰掛けというのも現職、今年入隊の2士の方にも失礼極まりなかった。
160の今年☆、総額受けられなかったんですか?って、去年のこと?
163専守防衛さん:03/07/14 19:38
>>149
勘弁してくれよ!
オマエみたいなヤシがこんな馬鹿な書き込みするから、我々大卒☆や大卒2士の立場が悪く
なるんだ。
ここ読んでる「これから入隊するヤシ」、「現役」、「試験官」等が、どう思うか、わかってんの?

自分がどう考えようが勝手だけど、大卒は腰掛けで2士に入ってるんだとか、大卒だから幹候
通るに決まってるとか、大卒の数割がそんなこと考えてる、って思われるようなこと書き込まな
いでくれよ。
事実はどうあれ、さ。
困るんだよ、俺達が。

それと、幹候、甘く見るなよ。2次でも通る者の方が少ないんだから、合格者数よりは。
大体、☆落ちる大卒もたくさんいるっていうのに。

大体、「おまえの考え方改めた方がいいぞ。大卒二死=頭悪いと思ってたら後で痛い目に
会うぞ。」ってさ、本当にアタマ良かったら、どうして現役で幹部候補生に入らなかったのさ?
もしくは、第一志望だったどこかへさ。
どうして就職浪人してるのさ?

人を馬鹿にする資格あるの?
164163:03/07/14 19:41
>>162(149)
悪い、162の書き込みと入れ違いになった。
先に162読んでいたら、163は書かなかった。
スマン。
163は取り消します。
165専守防衛さん:03/07/14 19:51
総額が第一希望で観光はその次。
幹部なんてなるもんじゃない。
166専守防衛さん:03/07/14 20:01
165は観光1次落ちなわけだが W
167専守防衛さん:03/07/14 21:16
まぁそう言うなよ

ところで自衛隊って他人にちんこ晒さずに
生きていけるのかな?
仮性だからちんこ晒すのが鬱だ
168専守防衛さん:03/07/14 21:56
入隊時に全裸で肛門をホジホジされるらしいけど
>167
気にするな、日本人の多くは仮性包茎だからな
チンカス溜まっててくっさいチ○コだったら馬鹿にはされるだろうが
170専守防衛さん:03/07/14 22:41
仮性でもずる剥けでもよく洗おうぜ…
171専守防衛さん:03/07/14 22:55
アメリカ人は産まれてすぐずる剥けにするというのは本当ですか?
>171
宗教的な理由で割礼するって聞いたけど
173専守防衛さん:03/07/14 23:09
物騒な国際情勢だから自衛隊になるの辞めようと思う奴もいれば、
こういう時だからこそ自衛隊になりたい奴もいる。
そんなの関係なしに公務員だからなりたい奴もいる。
結果、倍率は例年と大差なし。だと思われ。
>>168
マジで?
174専守防衛さん:03/07/14 23:15
>>147,>>150
試験の内容は陸だろうが海だろうが空だろうが変わんないよ。
ただ、例年の倍率は曹学の場合
陸が約50倍、空が約15倍、海が約10倍になっております。
175専守防衛さん:03/07/14 23:21
日本でも宗教的な理由でも政治的な理由でもいいから
産まれてすぐに割礼?する習慣があれば良かったのに。
>175
最近だと生まれてすぐにどうしますか?って聞かれる事があるみたいだよ
先輩のところの長男去年生まれたんだけど
3ヶ月だか4ヶ月くらいの検診の時に奥さんが聞かれて
びっくりしてフネに電話してきたよ
「包茎ですから斬りますか?って聞かれたの」って
仮性包茎手術だと保健適用外だけど
真性包茎だと保健は使えるらしいよ
178160:03/07/15 00:24
>>162
そうです、自衛隊で割と上を狙う人は、大抵、幹部候補生1本と消防、警察、県・市職員や2種等の
組み合わせか、曹学・☆とのセットで受ける人が多いと思いますが、現役の時にはどれも受けてお
られないようなので。
素人考えだと、現役で自衛隊を全く受けずに1年後に受ける場合、「あ、特に自衛隊に行きたかった
わけではなく、就職先が無くて、2年連続で職にあぶれるわけには行かないから、今回から自衛隊
を追加したんだな」と思われはしないかと思いまして。
2士、☆、曹学でもいいから自衛隊に行きたい、と思われるようなら、現役卒業年である昨年も受験
されていて不思議はないのに、と思いまして。

また、本当は幹部候補生1本だけど、「どうしても自衛隊に入りたい」というアピールのための当て馬
として2士を受けられたとしても、少し疑問に思えますし・・・。
(この場合、「☆と曹学も受けるつもりです! 幹候がダメならそちらへ行って、年齢制限等に引っか
かるまで部内から幹候に挑戦して、その後は、部内幹部課程を目指します!」と言えば充分なんじ
ゃないかと思いますので。本当に2士入隊までするメリットがあまり思い付きません。)

もし今回幹候が2次でダメなら、そのまま2士として勤務を続けて部内から次の☆と曹学、幹候等を
受けられるのか、それとも退職されるのか・・・・・。
先の書き込みでは、2士としての勤務継続など問題外、と思われているように受け取れたので、2士
入隊される意図が全く読めなかったもので・・・・・・・。
179専守防衛さん:03/07/15 02:03
うるさい黙れ。
180専守防衛さん:03/07/15 02:12
>>174
平成13年の陸の女子の曹学が50倍だったけど
男はその半分くらいだったと思うけど、さらにさらに高くなって
ますよってこと?
181専守防衛さん:03/07/15 03:19
衛生上の理由だろ。最近は割礼しないこともあるみたいよ。
なんか、不感症になっちゃうんだってさ。
182専守防衛さん:03/07/15 11:50
曹学って大卒も受けられるの?
大卒で入ってる人いますか?
183先制攻撃さん:03/07/15 12:54
なんで曹候と曹学のスレが割礼の話で盛り上がるんだ?
>182 大学卒業でも受験は可能です。但し24歳以下とういう年齢制限つきです。
ちなみに曹候補生は確か27歳以下まで可能ですが、曹学より出世は遅いです。
184山崎 渉:03/07/15 12:55

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
185専守防衛さん:03/07/15 15:13
age
186専守防衛さん:03/07/15 23:16
予備知識として"戦国自衛隊"を読破しようと思うのですが、どの程度役に立ちますか?
隊員の何割ぐらいの人が読破してるんでしょうか。
187専守防衛さん:03/07/15 23:21
試験勉強した方が役に立つと思う人の数→1
188専守防衛さん:03/07/15 23:41
韓国自衛隊?
189専守防衛さん:03/07/16 10:08
>>186
そんなもの読むくらいなら勉強しろ!!
受かってからでも読めるだろ馬鹿
ネタか、ネタなのか?それとも余裕かましているのかキーーー!!

190専守防衛さん:03/07/16 10:13
>>189
まぁまぁ、おちけつ。
そして、チャートと英語の構文150を読もうや。
191先制攻撃さん:03/07/16 11:42
それから成○堂の過去問もね。
192専守防衛さん:03/07/16 12:58
なるほどう
193専守防衛さん:03/07/16 16:06
>>178
こらこら、そう、ズバリ言ってやるなよ。(w
まぁ、いったん2士入隊してから辞めて、再度幹部候補生受けたとしても、通る可能性はかなり低く
なる。「ついて行けず、嫌になって辞めた」、「そのくせ、『幹部ならなってやってもいい』などとふざけ
たことを考えている」って、2次や最終選考でいい点がつくはずないから。特に、前回(今回のこと)
も2次落ちしてるなら、なおさら。もしかすると、2次で「足切り」になるかも。
それくらいなら、幹部候補生1本で、来年もまた挑戦した方が、「1つの道を目指して、あきらめず
挑戦を続けている」って思って貰えると思うけどな。もちろん、民間のいいとこも数社受けて。
それに、2士入隊したらプータローの時に比べて勉強時間があまり取れないから、1次を突破でき
ない可能性もある。ま、これは、部内受験者も大勢1次突破してるようなんで、本人次第なんだろ
うから、あんまり関係ないか。
まぁ、2士で入って、☆か曹学通ってそっちへ行って、部内から幹部受け続けて、運が良ければ
A幹かB幹、ってコースを狙ってくれればいいんじゃないかな。
あ、まるでもう「落ちた」かのような書き方してるけど、通っていりゃ何の問題もないんで、まぁ、「最
悪の事態に備えて」ってことだ。
194専守防衛さん:03/07/16 17:31
今から勉強して
曹学受かると思いますか?
曹学うかったら幹部候補生しけんにも挑戦したいとおもっております
またなんで曹学は陸だけあんなに倍率高いんですか?
195194:03/07/16 17:39
実は私
高3の時に自衛隊受けたんですが
曹候補士と曹学しか受けませんでした
その時は曹候補士しか筆記受かりませんでした

196専守防衛さん:03/07/16 17:46
>>194-195
勉強次第じゃない?

>曹学うかったら幹部候補生しけんにも挑戦したい
普通、幹候→落ちて曹学・補士な訳だが
U'狙いかい?

197194:03/07/16 17:54
>>196
レスありがとうございます

もちろん受けました。
受けて撃沈しました。
だからもう一回内部からチャレンジしたいという意味です。
それから
高校の時は担当の広報官がいたんですが
大学の場合はどうなるんですか?
広報官がいたほうが受かりやすいと高校の先生に聞きましたが。
ところでU'って何ですか?
198専守防衛さん:03/07/16 19:49
>>またなんで曹学は陸だけあんなに倍率高いんですか?
勤務地が都心に近いわりに取る人数は海と空と大して変わらないから。
それと陸からだとヘリのパイロットになる試験が受けられるらしい。
その点、空は曹学受かったら必ず山口県送りだから倍率が低い。
海は・・・まあ人気無いんだろうな
199専守防衛さん:03/07/16 19:54
とりあえず、って人はみんな陸に流れるから
倍率高いんだと思う。
空とか海とかは、そっちにいきたいとそれなりにある程度
はっきりしてる人だけ受けるからじゃないかな
200専守防衛さん:03/07/16 19:56
>>198-199
まあどっちの言うことも正しいんだろうね
201専守防衛さん:03/07/16 20:02
陸ってヘリのパイロットの免許取れるのか?
いいなあ
退職しても潰しききそう
202専守防衛さん:03/07/16 20:03
うん。
それと、陸は部内の士の多くが受けるから。
空、海は隊員の絶対数が陸より大幅に少ないからね。
それで定員が大差なけりゃ、陸の倍率が高くて当たり前。
203専守防衛さん:03/07/16 20:06
>>201
おい!勘違いするな!
パイロットの試験受かったらだぞ!!
204専守防衛さん:03/07/16 20:09
>>197
担当者は色々と世話してくれるけど、通る、通らないには直接は関係ない。
ただ、人(地連)によっては「練習」(面接の)とかをやってくれるので、常識をわきまえないDQNに
とっては、合格率が大きくあがる。
でも、元々常識をわきまえている者にとっては、大差ない。
大学でも、担当者はついてくれるんじゃない?

勉強が間に合うかどうかは、本人次第だからなんともいいようがない。
アタマ良くて別に特別な勉強しなくても楽々受かる者もいれば、必死で勉強してギリギリ通る者も
いるだろうから、「全力を出してがんがれ!!」としか言えないよ、正直言って。

がんがれ!!
205専守防衛さん:03/07/16 20:14
曹学入ってパイロットになれるんですか?
航空学生じゃないとダメなんじゃないんですか?
206専守防衛さん:03/07/16 20:20
>>205
陸には、「航空学生」は無ひ。(w

空、海は、航空学生か、A幹(防大か一般幹部候補生)で飛行要員になるしか、パイロットになる
道はない。
でも、陸のヘリパイは曹からなれるんだよ。
もちろん、「狭き門」なのは当たり前。
でも、チャンスは平等にある。目が悪くなくて、身体も頭も悪くなければ。
207専守防衛さん:03/07/16 20:33
漏れ、1月生まれで高3の9月ではまだ17なんですが受けれますかね?
208専守防衛さん:03/07/16 20:33
>空、海は、航空学生か、A幹(防大か一般幹部候補生)で飛行要員になるしか、パイロットになる
道はない。


そりゃF-15とかC-130,C-1とかは無理だけど
曹からでも海自にP-3C とかSH-60J に乗ってる奴が
いたような気がするんだが


209専守防衛さん:03/07/16 20:34
>>207
受けられる
210専守防衛さん:03/07/16 20:35
>>207
受けれる
そんな事自分で調べるか学校の先生に聞け
211専守防衛さん:03/07/16 20:38
とりあえず曹学と曹候補士受けようとしてる人は
曹学と曹候補士だけじゃなくて
2士も受けといた方が面接で突っ込まれなくていいと思いますよ
>208
クリューじゃなくて?
213専守防衛さん:03/07/16 21:03
     ミミミミ||||||||||||||||||||||イイ〃   
     ミ     """""    彡      
     ミ〉 :::: :;;;;;; :::::: :::;;;;;;:: 〈ミ   
     Y             Y  
     | ~"""''''、 ,''''"""~ ::|   
    r'^|シィてユゝ i i ィてエゝミ:|'^.i   ._____________
    ゝ{|    .ノ | | ヽ、  :|} ノ  /
    .し|:::  ´ ノ :ヽ    :|ノ  < 2003年曹候補学生、曹候補士受験する人
      | 、 ./〈r、...r.〉\ , .|     \___________
      | ヽ ,__..,;,,;,,.__、/ /    
      ,ト、 ´ ̄~~ ̄` /;;|.      
       . `\、,.__,./´     
214206:03/07/16 21:13
>>208
そりゃ、「クリュー搭乗員」だ。212さんが書いている通り。
FE、センサーマン、機上武器員等の、「搭乗員」。パイロットじゃない。
もちろん、立派な「航空機搭乗員」であり、航空手当もパイロットと変わるところはないし、曹から
幹部になった者は「幹部搭乗員」として、若手パイロットより高給取ってる。
けど、あくまでも「クリュー」であって、パイロットやTCOのように「機長」になることはない。
いくら3佐とかになったとしても。
具体的に言うと、「機長になりうる者・・・パイロット、TCO・・・ゴールドウィングマーク」、「機長には
なれない者・・・その他・・・シルバーウィングマーク」だ。

まぁ、クリュー目指すのはいいことだと思う。狭き道ではあるけど、それだけの成果はゲットできる。
狭いとは言っても、パイロットの道ほど狭くはないし。
215専守防衛さん:03/07/16 21:14
>>212
くりゅーって?
216208:03/07/16 21:16
>>212>>214

なるほど、そう言う事でしたか・・
いやはや・・勘違いスマソ
217撃墜王降臨 ◆AAGun.SysI :03/07/16 22:04
>215
>214で説明されているとおりだよ
搭乗員=クルーだと思うんだけどなんでか自衛隊ではクリュー
218専守防衛さん:03/07/16 22:59
クルーは"狂う"と似ているからわざとそう呼ぶんだよ。
まぁ出鱈目だけどね。
219専守防衛さん:03/07/16 23:44
>>197

>大学の場合はどうなるんですか?
当方大学生の幹候受験者だが、担当の広報官
(って「大学担当」じゃなくて「俺担当」)が居る。

>U'って何ですか?
陸では、幹部を以下のように分類する

B=バカ
U=うんこ
I=逝ってよし

…というのは冗談で

B=防大出身
U=大学(等)出身
I=部内(曹からの昇進)出身

で、士・曹の香具師が幹候受けて合格すると、U相当だけど
大学出身とは給料の計算とかに若干の差があるから、隊員が幹候受かった
のと 大学(等)出身 とを区別するときに、幹候受かった隊員をU'と呼ぶ。

220専守防衛さん:03/07/17 00:15
補足すると、B、U、Iという言い方の他に、A、B、Cって言い方もあって、

A: 防大出身、一般大その他で幹部候補生として入隊した者
B: 部内課程(3〜2曹で部内幹部試験を通った者)
C: 予定者課程(順次昇任して行って、1曹、曹長からなった者。叩き上げのとっつぁん。
   別名、「とっちゃん幹候」)

となる。
曹学、☆ではいるみんなは、大体、BとCを目指す。
もちろん、受験条件に合致すれば、一般幹候を受けるのが一番早いんだけどね。
ダメモトで、挑戦はするべきだ。受験資格があるやつは、全部。
221専守防衛さん:03/07/17 14:59
うんちくは分かったからよ〜、年収は500万可能なのか?
222専守防衛さん:03/07/17 15:25
>>221
テメーで地連のオッサンに聞けや。
223専守防衛さん:03/07/17 18:41
陸の曹学狙ってるんですが
安心できるには何割ぐらい取ってればいいですか?
224専守防衛さん:03/07/17 18:50
>>221
確か、3佐の20号俸くらいで、素のままで50万くらいじゃなかったっけ?
12カ月で600万。ボーナスが夏と冬それぞれ120万くらいとして、840万。
これに、艦艇乗り組み手当が33パーセントだっけ、ついて(ボーナスにはつかない)、1040万。
これには住居手当、配偶者手当、寒冷地手当、調整金、その他が全然含まれていないからして、
それらを足して、 ・・・40歳くらいにはそれくらい貰えるんじゃないの?

入隊初年度は無理だろう。乗り組みじゃないし、ボーナス少ないし。

大体、今の20歳台〜30歳台前半の普通の勤め人で、年収600万以上って、そんなにいないん
じゃない?
女性が男性に求める条件が「イケメンで優しくて背が高くて高学歴で年収800万以上」ってのが
相場らしいけど、めったにいねーよ、そんなヤツ!!
例えいたって、そういう男は、おめーなんか相手にしないだろ!!!

 ハァハァハァ・・・・・・・。(w
225専守防衛さん:03/07/17 18:52
>>223
絶対安心できるには、アレだ、

『10割』 !!

絶対安心できる。保証する!
226専守防衛さん:03/07/17 21:25
自衛官の自殺が今年4−6月の3カ月間で27人に上り、年間の自殺者数が過去最悪
だった昨年同期(14人)の約2倍のペースになっていることが16日、分かった。事態を
重視した防衛庁は7月中にも、内局と陸・海・空各幕僚監部で構成する対策本部を設置
し、自殺防止策の検討に乗りだす。
 

引用元
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030716-00000366-jij-pol

お前ら気をつけろよ
227専守防衛さん:03/07/18 10:21
すみません質問させてください。
実は私は、短大を出て現在アルバイトをして
生活しています。

自衛隊に入る事は夢だったのですが、学歴
がネックになりやはりダメかもしれない…
と考えています。
また短大も無名短大なので、やはりダメでしょう
か。
228専守防衛さん:03/07/18 11:40
自衛隊と言っても
2士、曹候補士、曹候補学生、幹部候補などの
入隊のし方がありますから
一括りに自衛隊と言われましてもわかりません。

多分幹部候補のことを言ってるんだと思いますが

 20歳以上22歳未満で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。以下「大学」という。)
を卒業した者(平成15年3月卒業見込みを含む。)又は外国における学校を卒業した場合で
大学卒業に相当すると認められる者

と、ありますので幹部では受験できなさそうですね
補士や曹学は高卒の方も受ける試験なので
短大卒がネックになる事は無いと思います。
229専守防衛さん:03/07/18 11:49
地連のサイトには

日本国籍を有し、平成16年4月1日現在、次の各号の一に該当する者
  (1)22歳以上26歳未満の者

  (2)20歳以上22歳未満で、学校教育法に基づく大学(短期大学を除く。 以下
     「大学」という。)を卒業(見込みを含む)した者または外国における学校を
     卒業した場合で大学卒業に相当すると認められる者
    
  (3)学校教育法に基づく大学院において正規の課程(技術幹部候補生にあっては理
     理学修士又は工学修士)の学位を受けた者(平成16年3月学位取得見込みを
     を含む。)については、28歳未満

  (4)現に自衛官である者については、22歳以上28歳未満の者卒業者(見込み含む)

とあるから年齢さえ満たしてれば受験資格はあると思われ
受かるかどうかは知らんが
230専守防衛さん:03/07/18 12:04
自分、DQN工業大出の23才なのですが、陸自に入ろうと思っています。こんなボキは曹候補士と曹候補学生のどちらを受けた方が良いのでしょうか?
231専守防衛さん:03/07/18 12:06
>>230

安易に自衛隊などといわず、今の仕事をもうすこし我慢してやってみなさい。
232専守防衛さん:03/07/18 12:09
自分は去年幹部に任官した3尉なのですが、つくづく幹部自衛官がいやになりました。
しかし自衛官は続けたいと思っています。
2士の試験か曹候補士の試験を受けて入隊しなおしたいのですが、受験させてくれますか?
233専守防衛さん:03/07/18 12:27
>>232
これから自衛隊試験を受けようという若人が貴方の質問に答えることが出来るとお思いか?
234専守防衛さん:03/07/18 12:33
このスレにも腐れ煽りが来たか
235専守防衛さん:03/07/18 12:46
>>230
曹学が24未満まで、☆が27未満までだから、曹学が先でいいんじゃない?
236専守防衛さん:03/07/18 22:00
>232 何で幹部が嫌になったんですか?責任が重すぎるから?仕事の割に安月給
だからですか?貴方の年齢にもよりますが、27歳以下なら曹候補士という道も
開かれていると思いますが、面接等でなぜ幹部自衛官が嫌になったか突っ込まれるのでは
ないかと思います。それに対してキチンと理論武装出来れば貴方の再出発の道が開かれていると思います。
237専守防衛さん:03/07/18 22:03
というか両方受ければ良いだろ。
両方受かったら曹学で入るのが吉。
あと、曹学の24歳未満ってのは受験する時点じゃなくて
実際に勤務が始まる年度の4月1日時点での年齢だからね。お間違えのないように。
238専守防衛さん :03/07/18 22:15
ていうか。幹部自衛官やめたら。そんなやつが居ると邪魔なだけだから。
初級幹部なら必死にがんばってほしいけど・・・
239専守防衛さん:03/07/18 22:16
俺も初級幹部の時はいやになったもんだよ
まあ兵隊でも2士1士の時はいやなもんだろ
そんなもんさ
240専守防衛さん:03/07/18 22:16
曹学と曹候は同日受験で併願も可能だから受けてみるのがお勧めですね。
241専守防衛さん:03/07/18 22:30
併願できねえだろ
>陸曹学・海空曹候
補士なら可能だけど
242専守防衛さん:03/07/18 22:39
できるじゃねえか。
243専守防衛さん:03/07/18 22:42
同じ制度だろ
>陸曹学=海空曹候

244専守防衛さん:03/07/18 22:56
>240 >241意味わからず。
一般曹候補学生の略称 陸:曹学 海空:曹候
陸は、曹になる前に曹候補生になる。これを「曹候」とよぶ。経歴上の期名はここからつく。(曹候何期)
海空は、曹になってから初任海(空)曹課程に入校する。なお、海の新隊員の名称(一般2士)は「練習員」という。
245専守防衛さん:03/07/18 22:58
>>240
すでに突っ込み済みですが、曹候は陸で言う曹学の海・空での呼び方です。
おそらく曹候=補士と思われてるんでしょうが…
246専守防衛さん:03/07/18 22:59
この画像は最高ですね〜☆★
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/sweety.html

すごい画像ばかり集まってる!!!!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/princess/peach.html

地味だけどなかなかええよ!!
http://www3.free-city.net/home/espresso/au/xxx.html
247専守防衛さん:03/07/18 23:00
>>230
幹部候補生、航空学生、曹学(曹候)、補士の全てを受けて、通れば、一番上位の課程に行きなさい。
全部同じ年度に受験可能。
曹学と補士は同じ日だけど、午前と午後に別れていて、普通、両方受ける。
248専守防衛さん:03/07/18 23:01
幹部は微妙だろ>行くか行かないか
249専守防衛さん:03/07/18 23:29
試験が近付いて少しは盛り上がってきたようだね。
そろそろ願書に貼る写真の用意でもしとくか…
250専守防衛さん:03/07/19 00:42
締め切りっていつだっけ?
251専守防衛さん:03/07/19 00:47
うざ!



252専守防衛さん:03/07/19 01:25
やる気のある人だけ入隊して下さい。今、☆で後期教育中だけど、だらだらやってる一般入隊の二士達を見てると腹立つ。
253専守防衛さん:03/07/19 01:41
☆が一番やる気ねえじゃん
254専守防衛さん:03/07/19 01:45
漏れもそうおもう・・・・・

255専守防衛さん:03/07/19 01:54
☆うざ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



256専守攻撃さん:03/07/19 04:58
あの〜この中で大卒で受ける人いますか?
自分は今年、幹部候補生試験に落ちてしまって・・・正直来年も受かる自信ありません。
親に心配をかけない為にも今年中に就職を決めたいので海自の曹候補士を受けてみようと思います。
ですが周りは来年も幹部候補生を受けろと言うのですがどちらが良いのでしょうか?
257専守防衛さん:03/07/19 05:19
今、ハン板に自衛隊員と名乗る者がいるのですが?

現役自衛官から一言
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1058558594/l50
258専守防衛さん:03/07/19 06:45
>>256
俺は幹候落ちたら補士受けるつもりだよ。曹候は年齢制限で受けられないし。
大卒は珍しくないと思うよ。曹候はともかく補士だと数は少ないだろうけど。



259専守防衛さん:03/07/19 07:35
少なくとも俺の周りは圧倒的に一般二士がだらけてるよ。前期を教育隊で受けたのと、そーでないのとでは基本教練の面等でしっかりできてるるか差がでてるしね。今、☆も曹になるの大変だからやっぱみんなやる気あるよ。
260専守防衛さん:03/07/19 07:54
部隊でやる気がないのは圧倒的に☆
これは陸海空共通だ
261専守防衛さん:03/07/19 09:17
そうか、部隊行ったらそうなのか。俺はそうならないように頑張ろ。
262専守防衛さん:03/07/19 09:18
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★  激安アダルトDVDショップ   ★
★    開店セール1枚500円!急げ! ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
        激安でDVDをGET!
      http://www.get-dvd.com
   何と! 1枚 500円均一 セール中!

   インターネット初!「きたぐに割引」
  北海道・東北の皆様は送料も激安!!
      http://www.get-dvd.com
       ゲットDVDドットコム!
   
    今すぐアクセス  Let's go !!!!!!!
263専守防衛さん:03/07/19 09:48
>>258
海自に限って言うと
今期の補士には大卒が4〜5割、高卒が5〜6割くらいの割合でいます。
264専守防衛さん:03/07/19 17:19
>>256
263が書いてるとおり。
大卒☆、すごく多いね、今。
☆になって、部内から上位課程を受けても良し、そのまま順にスピード昇任して行って40歳台前半
でC幹になって定年までに3佐目指すも良し。

で、256に勧めるのは、今年☆を受けて、来年、部内から幹部候補生を受けること。
本当は、じっくり勉強した方が幹部候補生の一次突破のためには良いのだろうけど、そうやって
「絶対通る」という確証はないので、ダメだったら1年無駄にしちゃうから、それがイヤなら、☆受ける
のも自分の選択だ。悪い考えじゃないと思うよ。

同様の選択をした者は多い。すごく。それが「☆の大卒率4割」という数字になってるんだから。
265専守防衛さん:03/07/19 22:10
むむ、スピード昇任でも幹部になるのは40歳台なのか…?
やっぱ曹から幹部になるのって難しいのね。
266264:03/07/19 22:55
言っとくけど、そりゃC幹の話だよ。あ、もしかするとデキる人はもう少し早いかも。
B幹なら20歳台前半(曹学等)〜20歳台後半(☆等)でなれる。試験に通れば。
問題は、受験資格が得られる条件になるまでの「待ち時間」だけだから。
C幹は、曹長あたりまで順に昇任するのに時間がかかるから。
C幹だと、1尉〜定年3佐が精一杯かな、普通の人には。
B幹ならもっと上が狙えるけどね。「一部の人」ではあるけど。
まぁ、2士から入って(曹学、☆として)佐官になれれば、出世としては「充分」だと思うべきだよなぁ。
3佐なら、海だと「掃海隊司令」だよ。3隻のフネを配下に持つ、司令。小型輸送艦艦長とかも3佐。
3佐でも部下がほとんどいないショボい配置もあるけど、本当はそれくらいの地位なんだぞ。
陸で3佐なら、制帽にカレーライス付けた「指揮官待遇」だよ。部下も多い。
いやもう、充分な出世だと思うぞ。
267専守防衛さん:03/07/19 23:15
2士任期終了してから警察官になった人の前例ってありますか?
268専守防衛さん:03/07/19 23:20
A幹なら10年ちょっとで3佐ですが、何か?
269専守防衛さん:03/07/20 00:36
>>268
オマエ、読解力ゼロか?
話の流れを読めよ!!
幹部候補生試験通る以外の進路パターンの話だろうが。
幹部候補生通ったなら、こんなとこに来てトンチンカンな自慢してないで、幹部候補生試験スレへ
行きなさい!!
270専守防衛さん:03/07/20 01:57
うんちくは分かったからよ〜、早慶レベルの大卒連中は補しにいるんか?
あ?おっさんども
271専守防衛さん:03/07/20 04:59
>>270
この板には現役はいない    ……ことになっている。
272専守攻撃さん:03/07/20 05:30
>>258>>264
ありがとうございます。
そうですよね。何事も前向きに考えないと。
今まで大学でてまで★を受けることにためらいがありましたが、そんなこと言ってる場合じゃないですしね。
大学の学費が痛かったですがいろんな出会いもあったし、けして無駄じゃなかったと信じてます。
人間には一人一人に分相応な役割がありますから、自分には幹部ではなく曹士が合ってるんだと思います。
よ〜しそうと決まったら絶対受かるぞ〜^^
273専守防衛さん:03/07/20 09:49
高卒4浪として、せいぜいがんばってな
274専守防衛さん:03/07/20 11:09
>>270
早稲田の人は、女の子を輪姦するのに多忙のようです。
275専守防衛さん:03/07/20 11:23
まあ幹部への登用制度があるだけでもいいよな〜。
他の公務員だと入った時点で決まっちゃってるんでしょ。
もちろん優秀でないと幹部はなれないんだろうけど…。
276専守防衛さん:03/07/20 14:06
>>275
全くもって、その通り。
普通の会社でも、平社員で入社して、主任、係長等をすっ飛ばして課長になれる試験を受けられる、
なんてこと、無いんだろうからなあ。 ・・・もしかして、あるのか? いや、よく知らないが。(w

また、B幹、C幹を馬鹿にするA幹のタマゴがいるけど、ありゃ馬鹿だ。
B・C幹とA幹は「期待されている役割が違う、別のもの」と認識しなきゃ。較べること自体が、何も
分かってない証拠。
だから、A幹は、A幹同士か、防大出身者対一般大出身者とが、いい意味で互いにライバル視しな
きゃな。

C、B幹を引き合いに出す輩は、ほれ、アレだ、「落ちこぼれやいじめられっ子は、自分より弱い者
を探して、安心する」ってやつ? (w
B・C幹は、母集団の中で抜きん出た才能をもっていたということ(いや、何事も例外はあるが)、そ
してよく頑張ったということなんで、A幹の人がB・C幹に対して威張るのは、自分の母集団の中で
抜きん出たということを示すことが必要だよな。まぁ、せめて40歳台後半で1佐〜海将補くらいには
なって貰わないと。

昔は、兵隊で入って少佐になると「兵隊元帥」と言って、士官コースの者が元帥になったに等しい
偉業だと言われたもんだ。今なら、そうそう難しいわけじゃない。3佐までなら。
277専守防衛さん:03/07/20 15:07
海上自衛隊☆目指してるんだけど、衛内では共同生活をするんですよね?
アパートで1人暮らしは出来ないの?
1部屋何人で暮らしてるんですか?おまいらネットに書き込んでる奴等って
カーテンで仕切った部屋からパソコンでパチパチうちこんでるの?
共同生活もいいけど、自分の時間が持てるのか心配。
278専守防衛さん:03/07/20 17:26
実家から通いたいんですけど大丈夫ですか?
279専守防衛さん:03/07/20 17:30
甘ったれが!
280専守防衛さん:03/07/20 17:33
親は別にいいけど猫ちゃんと離れるのは耐えられないよ・・・
281専守防衛さん:03/07/20 17:37
お子様は役場に就職してね
282専守防衛さん:03/07/20 17:37
>277
海は下宿が取れます。1士からはとまりもあります。(最近は2士からも許可されているところも)
もともと海軍時代から、下宿は認められています。これは、艦内生活という特殊な事情からです。むしろ、半強制的に、下宿を取らされます。
なお、陸上勤務者も同じ。海自において、営内・営外というのはほとんど書類上の区分で、実際には、食事が無料とか、通勤手当が出ないとかといったちがい
位のものです。(ちれん広報官のほとんどが陸の人なので、このあたりはわかりにくいとおもいますので、海自関係者に聞いてみるのがよろしい。
283専守防衛さん:03/07/20 20:19
甘ったれた考えで自衛隊に入る奴らと一緒に働きたくないな(w
277はあと一回自衛隊に入隊すること考え直してくれ、ぜひ。
こういった輩は、ほんと使えない香具師多い。
284専守防衛さん:03/07/20 21:06
俺の通っていた予備校の寮の寮監は、元レンジャーの長官!
だから、試験受けに行くとき、試験会場まで自衛隊の人が迎えにきて、
昼食も出た!意外と旨かった!まあ試験は落ちたけど・・・
285専守防衛さん:03/07/20 21:14
>寮監は、元レンジャーの長官
すげー!!!
>まあ試験は落ちたけど・・・
ドンマイ
286専守防衛さん:03/07/20 22:14
>>284
「長官」かよ? 「教官」じゃなくて?? そりゃ凄過ぎ。 と言うか、もう少しいいとこに再就職しない
か、「長官」だったら。
・・・と言うか、「レンジャーの長官」って何??

試験会場までのジープでの送迎や昼食は、普通の受験者でもして貰えるよ。オレもして貰った。
それは、別に「元長官」の御威光でも何でもないと思われ。
287専守防衛さん:03/07/20 22:39
福田官房長官が言っていました。
「体育の日は、体育館倉庫でしたいですね。」
288専守防衛さん:03/07/20 22:44
284です。そーなんですか。
うちの寮監は「自分が自衛隊の中で偉いからしてもらえるのだ。」
と自慢そうに言っていたので知りませんでした。
289_:03/07/20 22:44
290専守防衛さん:03/07/20 23:55
>>288
退職したら、ただの人。
元自衛隊だからと言って、その人の頼みで特別扱いして、それが露見したら大変だし。
また、コネで特別扱いで送迎して、その途中で事故起こしたら、大問題になるし。
そもそも、自衛隊で「偉い」って言うのは将くらいになって言えることであって、将あたりまで行った
人は、大抵、割と大きな会社の顧問とか、そういうところへ行く。2佐以上は、再就職の斡旋を担当
する部署が違うんですよ、3佐以下とは。
寮監って、准尉〜1尉あたりまでの人が行くんじゃないの?

大体、本当に偉い人は、「自分は偉い」なんて言いません。しかも、退職した後になって、過去の
栄光を吹聴するようなマネは。

で、そもそも、「レンジャーの長官」って??
誰か知ってる? その役職。

291専守防衛さん:03/07/21 00:24
赤青黄黒桃とかの
赤い奴だろ

バンバラバンバンバン
292専守防衛さん:03/07/21 00:25
>>291

・・・・・それだ!!
293専守防衛さん:03/07/21 00:28
>>291

> バンバラバンバンバン

・・・ちょっと古過ぎ!

「アバレンジャー」とは言わんが、せめて、「ジュウレンジャー」くらいにしてくれ。(w
294291:03/07/21 01:10
俺は一応
曹候補学生受けられる年齢です
オサーンじゃないよ
295専守防衛さん:03/07/21 16:56
ったく地連の人頭くるなあ!
せっかく地連まで足延ばして、曹学受けること言ったのに俺に何と2士を勧めやがった!
俺は曹学本命にしてたのにいつの間にか2士合格目標に勝手に絞ってんの!
俺は三流大学在校生だけど2士に甘んじる事はねえっつうの、もう補士すら通らないと思ってやがる!
ふざけんなや、俺は定年まで自衛隊で働きたいのに! 
絶対曹学、最低でも補士合格目指してやる!
せっかく地連まで行ったのに俺に協力してくれないのかよ、ちょっと失望しました…
みんなどう思う??? 曹学目指してるのにいきなり2士なんか勧められたら!
296( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :03/07/21 17:13
>>295
確実に入隊させたかったからじゃない?
曹学や補士受けて落ちられたら・・・点数にならんのかもなー。
297専守防衛さん:03/07/21 17:15
>>295
受かって見返すしかない

多分君よほどバカそうに見えるんじゃない
298295:03/07/21 17:28
けっこうキツイこと言いますね…
俺は将来、せめて陸曹以上にはなりたいと思ってるんだけど
大卒で2士で入っても昇任試験で上がれるのは、かなり難しいと聞いたんですけど。
だから始めから陸曹が安心されている曹学を目指しているんですが…!
ぶっちゃけ大卒で2士からやる人っていないでしょw
299専守防衛さん:03/07/21 17:35
結構いるよ
特に夏・秋入隊の2士は3流大卒ばかり
300専守防衛さん:03/07/21 17:42
高卒4浪で入ること自体、2士でも☆でも曹候・曹学でも同じ
恥ずかしくネエの?
301専守防衛さん:03/07/21 17:48
レベル低いね〜

高卒で入ってくる香具師もいれば、大卒で入る香具師もいる。

プライドはないのかな?  けけけ!

最低でも☆とか言ってるけど、☆なんて、高卒程度の学力問題とか書いてあるけど

明らかに低い  これで受からない大卒者は、何してきたの? って自分で思わないか?

幹部候補生ねらえよ!
302専守防衛さん:03/07/21 17:50
>298意外といるよ。
それなりの能力があれば昇任していくし、馬鹿な奴が大量に受験するから
倍率あがって「狭き門」だとか「難しい」とか言われてるわけ。
ただ最後までいるつもりなら、ソウガクの方が良いだろうな。



しかし漏れに言わせれば、大卒で特別な狙いもなく、
カンコウも受けられず、口だけの藻前はダメだろうな
303専守防衛さん:03/07/21 17:52
2士と比べてどう違うんですか
304専守防衛さん:03/07/21 17:54
任満金がない
305専守防衛さん:03/07/21 17:58
退職金が一般よりよい
306295:03/07/21 18:00
うーむ、確かに俺は容姿もチャラチャラしている格好だし、頭も良くない、むしろ悪い。
しかもぶっちゃけ、まだ参考書買っただけで何も勉強してないんだよ。
だからテスト終わる今月末から初めて勉強に取り掛かるつもりです。
あーあ、やっぱ駄目かもしれないな、曹学も補士も!
特に数学なんて全然分からんし、落ちたら落ちたでどうでもいいわ!
但し2士に受かっても絶対辞退しますw
307専守防衛さん:03/07/21 18:01
>>305
退職する頃に今の制度が続いてればな

今から入る奴らは出ねえだろうな>おそらく
308専守防衛さん:03/07/21 18:02
>>306
だいじょうぶだ、2士も落ちるから
309専守防衛さん:03/07/21 18:07
なんかこのスレ見てたら自衛隊って


レベル低いな〜、終わってるね!
310専守防衛さん:03/07/21 18:15
たかだが、3〜4人の話しを鵜呑みにして、レベル低いって言ってる香具師も

終ってるね!   けけけ!
311専守防衛さん:03/07/21 18:16
>>309
「レベル低い受験者もいる」ってだけのこと。
東大受験者の中にもいるじゃない、勘違い野郎とか、記念受験とか。(w
まぁ、隊員の中にもいくらかはレベル低いヤシがいて、そういうヤシばかりここに来てるから、全体が
そのように見えるだけだよ。まぁ、漏れもそのうちの一人だけどな。(w

309の所属していた学校や職場も、他の者の目に触れる機会があったのが309だけなら、「なん
てレベル低いんだ! 終わってるね!!」って思ってるよ、みんな。(w
312専守防衛さん:03/07/21 18:25
>>306
辞退すると決めてるなら、受験を辞退しなよ。
送り迎えしたりメシ喰わせてくれたりするんだ、悪いだろ、世話してくれる人に。
どうしてハッキリ言えないのさ、「曹学と☆狙います。一般2士で入るつもりはありません! ダメ
なら、また来年、よろしくお願いします!!」ってさ。
世の中、「2士でいいから、なんとか通りたい」ってヤシもいっぱいいるんだぞ。そいつらに失礼だ。

受けたくないものをハッキリ「受けない」と言えないようじゃ、☆や曹学の面接、クリアできないぞ。
言っとくが、☆、曹学落ちて2士通って、2士蹴った場合、来年は無いと思うべきだぞ。
だって、受験して合格したのに蹴ったヤシが翌年また自衛隊受けに来たら、いい点つけると思うか、
面接官が。
「ケッ、今年も冷やかしか!」、「いいコースなら入るけど、一般はイヤってか。なら、どうして受験
したんだ?」って、誠意を疑われるだろ。

まぁ、来年は幹部候補生も☆も曹学も2士も受けない、どう思われても関係ない、っていうなら、
好きにしなさい。
民間で、いい仕事が見つかるといいね。
313専守防衛さん:03/07/21 18:42
>>312
地連の方なんですか?
314専守防衛さん:03/07/21 18:43
多分自分の成績UPに必死なバカ痴連陸曹なんだろうな
315専守防衛さん:03/07/21 18:49
っていうかここでいろいろ助言してる人って現役の人って居るの?
それとも元っていう人? まさか自衛隊にただ憧れて成りきっている人?
316専守防衛さん:03/07/21 20:12
おれも3流大だけど曹学しか受かっても入る気しない
317専守防衛さん:03/07/21 20:14
人生は挑戦・誠実・努力だァ
318専守防衛さん:03/07/21 20:29
>>316
三流大のくせに曹学はイヤだなんて、このご時世に何を寝言をほざいてますの?
幹候なんて地帝早慶クラスが殺到してて君の出る幕ではないが?
319専守防衛さん:03/07/21 20:31
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
320専守防衛さん:03/07/21 20:35
>>318
曹学ヤダなんていってません
曹学しかヤダって言ってるんです
曹候補士と2士は嫌だってことです
321ある県の学生:03/07/21 20:41
ってか自分は2士を受ける予定なんですが、
ムズかしんですよね?
322専守防衛さん:03/07/21 21:51
>>295
DQN高校在学中と告げ自衛隊事務所チレンジャーに曹学か二死受けたいって言ったら
必ず曹学と曹士を併願するようにと念を押されて二死の志願書抜きの書類を渡されたが
323専守防衛さん:03/07/21 21:55
>>321
う〜ん
問題集見れば分かるけどそんなでもないよ
むしろ簡単かな?
324専守防衛さん:03/07/21 22:23
>>295
何を言ってるか分からない理解不能
325専守防衛さん:03/07/21 22:27
大卒で2士は確実にイジメに合う、覚悟をしとけ!
マジで洒落にならんぞ!
326専守防衛さん:03/07/21 22:31
>>295
その発言からして受かる気がしない 藁

>>321
難しいと言うより倍率の問題。
最近は高得点続出が当たり前なので結局はアタマより人物評価。
その辺は1次の作文でかなり見えてくる。
327専守防衛さん:03/07/21 22:33
>>325
そんな酷いんか・・・
大卒曹士ならセーフかな
328専守防衛さん:03/07/21 22:38
>>314
地連なら、「そう言わず、是非2士も受けて、それしか通らなかったら、とりあえず入って、来年部内
から受ければ、合格率が高くなるよ」とか言って、2士も受けさせるに決まってるだろ?

「受けるな」なんて言う地連ジャーがいると考える時点で、314の論理が破綻してるぞ。
「成績UP」のためには、「受けろ」と言うに決まってるじゃん。違う?

だから、312は現役・・・いやいや、ここには現役はいないことになっているから、「自衛隊に好意的な
『善きサマリア人』」に違いない。(w
329専守防衛さん:03/07/21 22:43
卒業する気のない留年大学生(しかも女子)だと不利なのかな?
同じ点数だったら、まじめそうな来年卒業予定の人とるかな?
330専守防衛さん:03/07/21 22:47
卒業しなくても合格したら入ると約束してくれればいんでない?
ただし、合格したらね。
331専守防衛さん:03/07/21 22:58
とりあえずここで分かったこと


曹学、補士は難しい。
332専守防衛さん:03/07/21 23:17
とりあえずホシは配置されてからが勝負だな、はたから見た感じ。ホシよりイパーンの方が指定狙い易そうだよな。チカラがあれば…
333専守防衛さん:03/07/21 23:21
>>331
当たり前じゃ〜〜〜!!!

でも、幹部候補生や航空学生よりはずっと簡単だよ。(w

とにかく、「試験問題が簡単かどうか」ということと、「合格するのが簡単かどうか」ということを混同
している「勘違い君」が多いから。

いくら問題が簡単でも、アタマいいヤシが大勢受けたら、合格は難しい、ってことが分からないなら、
それは、合格する資格が無いってことだろうねぇ・・・。
しかも、健康であり、人格、性格が明るくしっかりしていて、集団生活に適していて、その他の条件
を満たしていないとダメ。筆記試験で点数取るのが得意なだけの、人間としては全くダメなヤシは、
大学入試には通っても、曹学や☆では排除されるからねぇ・・・・・。

みんな、がんがれ!!
334専守防衛さん:03/07/21 23:26
俺、8月入隊の大卒2士なんやけど、まじでいじめられるん?
何が気に食わないん?
自分より頭がいいから???
まあ、俺は高卒4浪の気持ちで入隊しますわ。
アルバイトでも先に入った人が先輩であるように・・・。



335専守防衛さん:03/07/21 23:29
ココって良いんですかね?、中学生普通にいましたよ(;´Д`)ハァハァ

http://www.docomo-mcs.net/aeasyweb.cgi?120
336専守防衛さん:03/07/21 23:32
>>334

あー、多分生きていられないと思いますね。
モノとかは半分ぐらいなくなると思っていいでしょう。
高校や大学でイジメられてるヤツがモノがなくなる、っていうのとは違うからね。
キミに与えられるものは、国費でまかなわれてるわけ。そういうものがなくなるわけ。私物がなくなるのとは違うんだよね。
自衛隊はモノをなくすと、全員で見つかるまで探すからなァ・・・
キミに付き合わされる同期たちから、キミは「すぐにモノをなくすドンくさいアホ」という烙印を押され、
ソシオメトリーで、「迷惑をかける者は誰だと思うか」とかいう質問にバシバシキミの名前が書かれ、最低ランクに落ちて行く。
まぁ、入隊しないほうがいいよ、マジで。
337専守防衛さん:03/07/21 23:32
>>334
>自分より頭がいいから???

二死で入隊のクセに自惚れんなよ
338専守防衛さん:03/07/21 23:38
いじめられるかは、人間性しだい。しっかりしてれば認められるし、違ければ予想の通り「大卒のくせにツカえねーな」となります。 それよりも、ジエー隊のバカさ加減に幻滅しないようにガンガレや
339専守防衛さん:03/07/21 23:42
こんなことを吹き込まれた>>334は、入隊当初からいきなりイジメられないよう身構えて過ごす。
それが余計に同期総員の反感を駆って、ますますドツボ(W
340専守防衛さん:03/07/22 00:42
336は、営内窃盗で警務隊にタイーホ、懲戒免職になるところを、お情けで依願退職。
334は、本当に良い同期生とともに幸せな自衛隊生活を送る。(・・)/

自分よりデキそうなヤシが来ると困るからって、そんなミエミエのデマ飛ばす必要はないよ。
そんなことしてもしなくても、336が3曹になれないって事実には何の変わりもないから。(w
341専守防衛さん:03/07/22 01:00
>>333
>筆記試験で点数取るのが得意なだけの、人間としては全くダメなヤシは、
>大学入試には通っても、曹学や☆では排除されるからねぇ・・・・・。

俺モロこれに当てはまるんですけど・・・
点数取って駄目ならどうしようもないじゃん(;´Д`)
342専守防衛さん:03/07/22 10:14
>>341
俺もなんだが・・・
高校でクラスに溶け込めない香具師が自衛隊志望なんてなw
343専守防衛さん:03/07/22 13:10
>>377
観光の2次の合否待ちなんですが・・・。
幹部になることが目標なんで、人よりはやく自衛隊の訓練になれるために2士で入隊するんですがナニか?
344専守防衛さん:03/07/22 16:17
粗暴なところがバカ丸出し
所詮2士だな
345専守防衛さん:03/07/22 16:18
ところで質問スレはどこかな?
346専守防衛さん:03/07/22 16:48
>>333
去年補士15点位で一次受かりましたが?
347専守防衛さん:03/07/22 17:18
>>346
15点位だから二次で落ちたんじゃないのか…?
348346:03/07/22 19:28
そんなのわかってるよボケ
349専守防衛さん:03/07/22 19:45
ゲラ
350専守防衛さん:03/07/22 22:59
曹候補って英語できないとダメですか?
351専守防衛さん:03/07/22 23:17
今時大卒だからってイジメの対象にする阿呆っているの?
しかも教育隊の同期で。二士でも昔よりかなりまともな人たちが入ってくるんでしょ?
幹候落ちたら補士で入ろうと思うのだが、そんな舐めた奴いたらトイレでシメるよ。
グループで苛めてきたら一人一人抹殺。休日に尾行して1人でいるところを路地裏に連れ込んで
2度と逆らえないくらい半殺しにして、デジカメで恥ずかしい写真とって一生下僕にする。
352専守防衛さん:03/07/22 23:18
分かってると思うけど、スルーで。
353専守防衛さん:03/07/22 23:20
バイトで日雇いの肉労とかするけど、高卒社員は人のよさそうな兄ちゃんとか多いぞ。
でも、三流大のバイトにガラ悪いのが多かったりする。
二士に入る大卒ってそんなんが多いんじゃないか?
大卒が大卒にいじめられたりしてな。
354専守防衛さん:03/07/23 00:01
試験に落ちたら反戦サヨになるわ、俺。
いろんな売国行為に挑戦してみるよ
355専守防衛さん:03/07/23 00:05
みんな、過去ログ読んでるのか?
☆の4割が大卒だというのに、苛められるわけないだろ。いつの時代の話だよ!(w
中退とかも入れると、「大学に全然行かなかったヤシ」が半数切るんじゃないの?

逆に、大学に全然行かなかった高卒が苛められたりしてな。「少数派」として。(w

ま、その点だけから見ても、「大卒が苛められる」なんてのがウソなのは丸分かりなんだが。

まぁ、それと、今時闇討ちなんかしたら即バレてタイーホで懲戒免職、そもそもそんなヤシは合格すら
出来ない、という事実とは関係ないワナ。(w

採用時に一番忌避されるのは、「服務事故起こしそうなヤシ」で、そういうのは分かるよう、ちゃんと
工夫してあるから。
356専守防衛さん:03/07/23 00:07
>>354
坪2万5千円くらいで売ってください。(・・)/
357専守防衛さん:03/07/23 00:31
>>355
デジカメで恥ずかしい写真とって、余計な真似したらアプロダにうぷして
2chにアドレス貼りまくるぞゴルァ!って脅すから大丈夫。
適性検査になんかひっかからないよ。バカでもキチガイでもないしね。
冷徹な知能犯とでも呼んでもらおうか。
358専守防衛さん:03/07/23 00:39
ネタは飽きたな…
359専守防衛さん:03/07/23 00:40
夏だな…。

梅雨は明けてないが。
360専守防衛さん:03/07/23 01:01
>>357
夏休みダカラってあまり羽目はずすなよ。
厨房は気楽でいいよな〜
361専守防衛さん:03/07/23 02:43
おい、営内生活の自衛官は車所有できるのか?
駐車場とかはあるの?有料か?
362専守防衛さん:03/07/23 02:52
>>361
新隊員教育期間6ヶ月は免許あっても運転できないよ。
よって半年はクルマの持込禁止なのね。
それ以降は無問題。
金はイラン。
あっ駐屯地内では輪留めしなきゃ駄目ね。

てなことでおやすみなさぁい・・・
363専守防衛さん:03/07/23 10:35
>>357
ふざけるな!
お前みたいなバカは闇金でもやってろ
何が昔よりまともな奴が入ってくるだ?
お前が相当なDQNだろ
364専守防衛さん:03/07/23 10:48
>>363
陰湿なイジメを受けた場合に実行すると言ってるんだ。
陰湿なイジメをするネチネチネチネチした奴のほうが闇金に向いてると思うけどね。
陰湿なイジメをした経験でもあるのかな(w

365専守防衛さん:03/07/23 10:52
普通に殴ったりするイジメならその場で殴り返すなり蹴り入れるなりするけどね。
集団でネチネチと物を隠したり、無視したりするような女々しいイジメをする奴には
それなりの制裁があって当然だよ。それともイジめられるほうが悪いってか?
やっぱイジメた経験があるんだね(w
366専守防衛さん:03/07/23 11:36
夏太郎、宿題は早めに手をつけろよ。
367専守防衛さん:03/07/23 11:57
4年なんだから試験終わってからずっと夏休み状態だわ。
卒論準備で忙しくなるけどな。このスレは高校生が多いのか、やはり。
俺の書いたことの何がキチガイなのか教えてもらいたいね。
手当たりしだい因縁つけるとは言ってないのに。
イジめた人間に復讐して何が悪いのかね。からかいならともかく、
教育隊で人生を左右されるようなイジメされちゃ、黙ってられんね。
イジメをする同期なんて同期じゃない。
そんな陰湿なイジメをする奴がいないのなら、いちいち反応する必要がないじゃないか。
やっぱり高校とかでイジメとかしてたDQNかな(w
368専守防衛さん:03/07/23 12:44
367は幹侯どうだった?
369専守防衛さん:03/07/23 13:02
>>367
お前の文章読んでるとお前が一番ネチネチしてるぞ。
いじめられてたのか?
俺はイジメもしたしイジメを食らったこともあるが
やはりいじめられる側にも原因あるぞ。

もしお前が受かっても文章から受ける根暗なヒキヲタ君なら
イジメはともかく同期の間に壁ができるぞ。
370専守防衛さん:03/07/23 13:09
ある程度人が集まると周りと違うお馬鹿なヤシは
真っ先にターゲットだもんな。
人の集まるところにサンドバッグ役が一人いると
組織は円滑に回る。分かるだろ?

苛められたくなければ集団の中で自己中なこと、嫌がることすんな。
変に身構えた態度もまたむかつくし逆効果だしな。

まぁがんがれや
371専守防衛さん:03/07/23 13:17
鉛弾は前からだけじゃねぇって事よ
372専守防衛さん:03/07/23 13:25
自衛隊の適性検査は正直だよ〜
嘘の答えを書いてるつもりでもその事が分かるような出来になってるからね。
373専守防衛さん:03/07/23 14:39
このスレ見てると、高卒は大卒がこれ以上入ってくることを恐れているんじゃない?
自衛官の数が高卒<大卒になり、これまで大卒いじめをやっていた香具師が数年後逆に大卒にいじめられる。
そして、首をつる。もしくは、依願退職する。
374専守防衛さん:03/07/23 15:21
>>373
そんなことしたら雇用バランスの均衡が取れなくなるからね。
もともと採用は調整しながらやってるから心配ないよ。
単に頭いいだけでは採用してないし。
375専守防衛さん:03/07/23 16:18
なんだかんだでみんなイジメが怖いんだな(w
376専守防衛さん:03/07/23 16:24
>>367
あのな。
2ちゃんに写真はるなんてネチネチした苛めじゃんか。
苛められたら苛め返すなんて苛めた奴と同じ立場になる訳よ。
俺も苛めたこともあるし苛められた事もあるよ。
反抗して相手を押さえ込んだらそれで終わりにしろ。
377専守防衛さん:03/07/23 16:26
もうさ
いい大人でしかも自衛官なんだしイジメなんか止めよー
378専守防衛さん:03/07/23 17:48
>> 372
某検査の、『偽りのデルタ』だな。

(某検査では、「自分を快活で明るいいい人に見せよう」と意識してわざとそういう選択をすると、
そういう傾向を示す「D」という判定になるのだが、それには、本当にDの人と、嘘をついてDに
なった人が見分けられるようになっている。その判定が出た者を、『偽りのD(デルタ)』と呼び、
まぁ、その、何だ、「アレ」な判定を受けるワケね。)

他にも、微妙にニュアンスをずらした設問があって、嘘吐きはわかるよう、工夫されてる。
精神医学のトップクラスの専門家が大勢で何年もかけて練り上げて作り、各方面でずっと使い
続けられている検査だぞ、素人の浅知恵くらい対策済みにきまっておろーが! (w
379専守防衛さん:03/07/23 22:25
>>368
二次の結果待ちだよ。

イジメられたら仕返しするこという考えを撤回するつもりはないよ。
軽いイジメには軽くお返し、ネチネチ陰湿なイジメにはネチネチとお返しする。
2chに写真晒す、なんてのはチクられないように脅すってだけだよ。
それも相手を見てのこと。殴り合って友情が芽生えた場合はなしってことで(w
仕返しした俺のほうが依願退職にされちゃかなわんからな。
なんでこんなんで性格検査でひっかかるんだよ。アホじゃないの?
2chのカキコで俺の何がわかるっていうの?
380専守防衛さん:03/07/23 22:31
イジめられるほうにも問題があるって言うやつ、バカじゃねえの?
イジメなんてグループで力持ってる奴に嫌われただけで簡単に始まるんだよ。
くだらない理由で。小学のとき、2回あったけどこれは耐えた。
中学1年のとき、またあった。仏の顔も3度までだ。主犯を林の中に連れ込んでボコボコにした。
それから中学3年間、2度と苛められることはなかったな。
主犯はそれからグレちゃって不良グループに入ったけど、
俺はグループから眼をつけられることはなかったよ。
高校も地元の進学校だったから、同じ中学の奴が噂を流したせいか
高校でも苛められることはなかったね。
イジメは仕返ししないとダメだ。これは俺の人生から得られた教訓だよ。

381専守防衛さん:03/07/24 00:23
理不尽ないじめに屈しないという姿勢は良い。
しかしそこまで熱くなられると少し痛々しいな。
もうちょっと温度下げようぜ。
382専守防衛さん:03/07/24 00:45
>>379
これ以上おなじ大卒として、大卒の評価をさげないでくれ。
君みたいな奴がいると部隊の指揮が下がるんだよ。
そして、問題を起こす。君が合格しないことを祈る。


383専守防衛さん:03/07/24 00:52
>>379
馬鹿じゃねえの?
ホント落ちてくれるといいな。
こんな奴が幹部なんて許せん。
ネチネチ語りやがって男らしくねえな。
384専守防衛さん:03/07/24 01:53
なんかみんな否定ばっかするけどさ、じゃあ、苛められたらずっと耐えて黙ってろっていうの?
俺が悪いんだ、俺がきっと何か皆様の気に触ることしたんだ、あぁ、神様仏様いじめっ子様すみません。
全て私が悪いのです。天罰です、私にできることは耐えることだけです…、って?
ネチネチして男らしくないのはイジめる側でしょ?
385専守防衛さん:03/07/24 01:59
>>381を嫁
もうイジメやらなんやらはヤメレ
386専守防衛さん:03/07/24 02:27
殴る、とか、ボコる、とかって言葉に過剰反応し過ぎなんだよ。
最近の自衛隊志望者はボッチャンばっかだな。公務員試験の一環です、ってかぁ?
ドキュソが集団リンチするならともかく、弱者が抵抗のために理不尽な支配者にゲリラを行うのが
何が悪い!イラク見てみろ。正規戦で敵わなかったらテロがゲリラしかないんだ。
国連(先生)に言いつけても役立たずで何の力にもならない。
話の通じる相手なら外交交渉するけどさ。
下士官候補志願者がそんなボッチャン的考えでどうすんだよ。
暴力はんた〜い、ってか?そんでもってネチネチと言葉の暴力を行使して
平気なツラしてんだ。この偽善者どもめ。
まるで、ネチネチと日本を経済的、外交的に追い詰めて開戦させてブッ叩いて
「人道に対する罪」「平和に対する罪」とかレッテル貼って偽善者ぶってるどっかの国みたいだな。
どちらが非人道的か、どちらが暴力的か、表面的なことしか見ないで
自分達こそがまともな人間、常識的な人間だと勘違いして偉そうに説教垂れるな。
平和ボケもここに極まれりだね。戦になったらお前らションベンちびったりするなよ。


387専守防衛さん:03/07/24 02:52
>>382
俺も君みたいなバカが大卒だと思いたくないよ。
俺が先に問題起こすのが前提なんだね。日本語読めてるのか?
俺は小中高大、と何ひとつ問題など起こしていないが。問題児扱いされたこともない。
極めて従順で協調性があり、温厚な人間だ。そこに眼をつけて自分のストレス解消のために
俺を理不尽にいたぶる人間には容赦しない。
話の全体像も理解せずに、自分は常識人のイイコちゃんと信じて
くだらない常識振りかざすバカは地方公務員にでもなれ。
君の場合は、経歴に傷つけないように当たり障りのないことしかしないで
部隊の士気を下げるタイプだね。問題起こさなきゃいいってか?
君が間違っても幹部候補生になることのないよう毎晩祈ってやる。
388専守防衛さん:03/07/24 10:10
>>386
自分の性格を一度見直してみては?
温厚とか言ってる割にはえらく相手にぶつかるんだな
>>386をイジメてる訳でもないのに痛い事ばっか言うね
もしかして小学生の頃イジメられた奴を殴った事により
「相手を威圧すればイジメられない」と思うようになったんじゃないか?
確かにイジメられなくなるかもしれないが
自衛隊みたいな集団生活の場に置いては信頼の協調性が大事だと思う

それに人を勝手にイジメ好きな奴と決め付けるな
389専守防衛さん:03/07/24 10:27
386は集団生活には耐えられなさそうだ。結局感情的になって人のことを
非難するやつっていざとなったら一番裏切りやすそうだしな。
390専守防衛さん:03/07/24 11:02
>>388
小学生のときに殴ったなんて書いてないけど。ちゃんと読まないでレスするくらいなら無視していいよ。
中学時代くらいちょっとハメはずして人殴ったからってなんなのさ。しかもイジメっ子を。
高校以来、稽古以外で人殴ったことなんてないし。格闘技やってるから殴り合う痛みも知ってるし、
礼儀が大事なことも叩きこまれてる。ガキのときに人殴ったこともないような奴こそ
キレたときに加減がわからなくてやり過ぎるんだよ。「殴る」という言葉に過剰反応し過ぎなんだよ。
イジめられたらそれなりの報復はする覚悟でいることが、どうして協調性がないってことになるのかな。
そちらこそ勝手に決めないでね。ここは2chだから感情的にネチネチと書くが、リアルでネチっこくなんてしないよ。
なんで2chで馴れ合って自分の意見を腹にしまう必要があるのかね。

>>386
感情的なのは君でしょ。俺の文章の中で感情的で論理性のない部分を指摘してくれよ。
お互い意見のぶつけ合いもしないで馴合いの仲でいるほうが、裏切りを生むと思うけどね。
391専守防衛さん:03/07/24 11:24
>>386>>389ね。
>>388のレスに>>389へのレスも混ぜてしまった。
感情的というか、やや感情的にネチネチ書いてしまったが、
最初は半分ネタで書いたことだけど、「殴る」「イジメに報復」
って言葉に過剰反応するタワケが多くてつい熱くなっちまったよ。
おまけに性格まで勝手に決めつけて、協調性がないのなんのと。
君たちって、結局今までイジメがあっても見て見ぬふりしたり、
よくわからずに噂を信じて「あいつ無視しようぜ」って話に乗っちゃったりして
イジメに荷担したことあるんでしょ?こういう日和見な奴が友達平気で裏切るんだよ。

デジカメでうんぬん、なんて実際やるわけないでしょ。
よっぽど卑劣で陰湿なイジメを受ければそれくらいやる覚悟はあるってこと。
今の自衛隊でそんなことないでしょ?そんなDQN入ってこないでしょ?
392専守防衛さん:03/07/24 11:27
>>386
最後の1行だけはいただけないな
みんな死ぬのは怖いんだよ
393専守防衛さん:03/07/24 11:31
>>392
最後はちょっと煽ってみたくなったんだよ。俺だって戦争怖いよ。
殴り合う、蹴り合うのとはわけが違うんだから。足がガクガクして腰抜かすかもしれないね。
隣の奴が肉片になったりしたら。
394専守防衛さん:03/07/24 11:42
日本に何かあったら、国家を代表して「殴る」役割を委任されてるのが
俺達が目指してる職業でしょ?「殴る」に至った過程を無視して
その行為だけを見て一方を協調性がない、性格がおかしい、なんて非難するのは
「自衛隊員は人殺し!」なんて言って非難してる連中と同じメンタリティだよ。
395専守防衛さん:03/07/24 12:05
>>391
>ちゃんと読まないでレスするくらいなら無視していいよ。
悪かった。

イジメに負担したことあるどことか
イジメられてる奴がクラスに一人いたがそいつを助けた(って言うと偉そうだが)ら
逆に俺がターゲットになってしまってるよ、現在もね
友人から「○○を助けたからヤられるんだよ。見放せ。」
とまで言われたが今でも奴と付き合ってるよ。
イジメに負担するなんて絶対にするか
俺だってイジメられたことあるからそれがどんなに苦しいか分かってるよ
だけどイジメられたからって相手をイジメようとは思わない
クソみたいな奴と同じ事したくないからな
イジメられて報復に殴るのは結構だが報復にイジメはするな

まあ、日本の平和ボケには確かに嫌だが
396 ◆Jtaigg92ac :03/07/24 12:11
イジメたこともイジメられたこともあります。
イジメられてた時・・・・ある時こっちもキレて乱闘⇒勝利⇒イジメ終わり
でも、他の奴がイジメられてた。
こんなもんです。
どこの世界にもイジメってのはありますよ。
自分より優秀だったり、目立ったりする奴を目の仇にして、集団で突っかかってくるバカはどこの世界にもいる。
こういう奴は無視するのがよろし。
んで、ますます調子に乗ってくるようなら・・・決戦!!
でも、負けると一生イジメられっこになる危険も伴う諸刃の剣!
やる以上は勝て!!
397専守防衛さん:03/07/24 12:12
イジメるやつはそれだけ心が狭い奴だから
かわいそうな奴とでも哀れんどけ。
班長なりに相談するのも手だぞ。
そんなことで辞めるなんて悲しいからな。
イジメを助けるって勇気いるよな。
>>391は偉いよ。正しいことしたな。
とばっちり食ったのは許せないが。
398397:03/07/24 12:13
○ >>395
× >>391
訂正しとく
399専守防衛さん:03/07/24 12:15
もう少し冷静になれよ。自衛隊って一人で行動するわけじゃないんだぜ。
色んなタイプの人間がいる。そんな中で感情剥き出しで煽ってたら集団の
秩序が保てないだろ。
400 ◆Jtaigg92ac :03/07/24 12:17
>>159
分隊長は悪い人じゃないけど無関心。と言うよりも、分隊長に
イジメの相談に言ったら、辞めてしまえといわれたらしいし



江田島での話
401専守防衛さん:03/07/24 12:20
江田島は幹事付Cのアホが悪いんだよ。
402 ◆Jtaigg92ac :03/07/24 12:20
幹事付Cの意味がよくわからんのだが・・・
403専守防衛さん:03/07/24 12:21
ネチネチ聞こえるかもしれんが
過去に苛められてた人にとっては深刻だよな。
イジメは良くないが変に身構えた態度もおかしいからね。
自分を出していかないと相手も心開いてくれないよ。
404専守防衛さん:03/07/24 12:22
>>395
報復はしたことあるけど、相手をイジメたことはありません。
報復してそれっきりです。俺も無視イジメに荷担するのがイヤで
無視する掟を無視して立場が悪くなったことがある。
周りの空気に流されて「裏切る」なんてことは絶対にしない。
405専守防衛さん:03/07/24 12:25
>>399
ここは2chだからね。こういう場で意見を言い合うのは有意義なことだと思うけど。
感情的な罵詈雑言だけなら無意味だけど。
それに秩序を保つことと、集団内の不合理を見て見ぬふりすることは違うと思うよ。
「空気」だけに支配されて波風立たないようにしてたら組織は腐敗するだけだと思う。
406専守防衛さん:03/07/24 12:47
虐められたらフルメタルジャケットのデブになれ
407専守防衛さん:03/07/24 13:07
>>397
ありがとう
初めて2chやってて涙が出そうになった
このスレに居る人たちが同期だったらなと思う
なんか入隊の心配が軽減された気します

>>404
そうだよね
周りがイジメるから俺もなんてのが最悪だよね
特に無視っつーのが痛いんだよなぁ
408専守防衛さん:03/07/24 13:24
>>407
あんまりイジメに神経質になるなよ。
不安なのは誰でもおなじ。
入隊を気に生まれ変わったらいいじゃん?
何かをきっかけに明るく有意義な人生送ってる人を
何人も見ている。
自衛隊はそのチャンスだよきっと。
俺はもうすぐ二士で入隊するんだが楽しみでしょうがないよ。
勿論不安もあるがな。
ほんと同期だとよかったな。がんばれ。
409専守防衛さん:03/07/24 13:26
>>407
あっ、二士じゃないんだよな?失礼
410専守防衛さん:03/07/24 14:22
1つ聞くが、このスレは☆や総額受けるヤシが励ましあうスレじゃなかったのか?
いつからイジメっ子を殴ったことを誇る糞スレになったんだ?
そんなんじゃ全員受からんぞ。
411専守防衛さん:03/07/24 14:29
>>401
イジメっ子を殴って何がいけないのか理解できない。
>>394でも読め。
412専守防衛さん:03/07/24 14:37
>>410
自分が思ってたのと違う流れになったからってそうヒネクレるなよ。
イジメイクナイ!(・A・) でまとまりかけてるんだかさ。
413専守防衛さん:03/07/24 14:37
>>411
>>410でした…
414専守防衛さん:03/07/24 17:35
>>411 良いいけないの問題じゃなくて、そんなことはよそでやれっつてんの!
坊ちゃんが強いのは分かったから・・・
415_:03/07/24 17:36
416専守防衛さん:03/07/24 17:43
共同通信 東大阪市東豊浦町の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030618-00000082-kyodo-soci
毎日新聞 東大阪市東豊浦町、鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/880008/96p-0-1.html
サンケイスポーツ 東大阪市東豊浦町の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200306/sha2003061902.html
日刊スポーツ 男は東大阪市の鉄鋼製品販売業、朴治権容疑者(48)。
http://www.nikkansports.com/ns/general/p-so-tp0-030619-0007.html

★朝日新聞 男は大阪府東大阪市東豊浦町、鉄鋼製品販売 太田治権容疑者(48)。
 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200306180031.html


どうして朝日だけ本名で報道しないのですか?
在日犯罪者の朝鮮名を隠蔽し、創氏改名を強制する朝日。
これは大変な民族差別ですよ!
417専守防衛さん:03/07/24 17:53
>>414
まあまあ
今度は喧嘩スレに成り下がっちゃうぞ
418411:03/07/24 17:57
>>414
俺に言われても困る。>>386とか書いたの俺じゃないんだから。
教育隊でのイジメの話(あるか知らんが)がどうしてスレ違いなの?
話はまとめかかってたんだから、いちいち喧嘩売って来ないでよ。
419専守防衛さん:03/07/24 18:00
臭いものには蓋、ですか

420???:03/07/24 18:01
421_:03/07/24 18:03
422専守防衛さん:03/07/24 19:41
マジでいじめ話はどうでもいい。スレどころか激しく板違い。

曹学の国語の文学史って皆どうしてる?捨て?
423専守防衛さん:03/07/24 20:00
>>422
君の意見だけでスレ違い、板違いが決まるわけじゃないでしょ。
ていうか板違いは言い過ぎ。君だけの板じゃないから。協調性のない人ですね。

国語は人によっては対策が必要ないものだからね。
あんまり国語が得意じゃないなら、知識部分で稼げば?
でも、英語や数学やったほうがいいと思うけど。

424専守防衛さん:03/07/24 23:21

速報/米軍がカンダハルを攻撃

 (AFP発共同)米国のラムズフェルド国防長官は本日未明、
タリバンの本拠地カンダハルと間違えて
神田ハルさん(89)=神奈川県在住・要介護5=宅を攻撃したと発表した。
神田さんは突入してきた米軍兵士に対して竹やりで応戦し、
米国側に6人の死者を出した。政府は 「要介護5で
これほど動けるのはおかしい。認定取り消しの方向で
検討している」とコメントした。
425専守防衛さん:03/07/25 10:39
やっぱ合格ラインは21点以上かな?
厳しいなぁ・・・14点だよ
426_:03/07/25 10:41
427専守防衛さん:03/07/25 12:45
>>425
補士なら楽勝。まだ2ヶ月あるし
428専守防衛さん:03/07/25 15:17
>>427
サンクス

数学がまるでダメだよ
中学の内容が基本になってるようだけど数Tが特に多いような気がする
中学の勉強しても問題がとけましぇん
数学や英語の発音(これが一番嫌い)であと6点とればいいんだけど・・・
国語はなんとか今までの経験でいけそうかな
429専守防衛さん:03/07/25 15:19
うたばん
http://www.k-514.com/
430ガッコの先生:03/07/25 17:31
古い話で恐縮ですが、
私は五年前、陸だから曹学と補士、航学、防大を受けました。
航学と防大は落ちましたが、曹学・補士は両方合格しました。
結局マーチクラスの大学(理系)に進学しましたが、一次対策は特にしませんでした。
やはり、人気があるので、当時より難化しているのですか?

ちなみに昨年、幹候は一次落ちして、現在は教採受かって高校教師をしてます。
幹候はムリなので、年齢制限最後の年なので曹学にチャレンジしようと思っています。
431専守防衛さん:03/07/25 18:59
>>430
先生も落ちる航学と膨大って・・・・(がくがくぶるぶる)
432ガッコの先生:03/07/25 19:43
五年前って、私が高校3年のときね。
433専守防衛さん:03/07/25 20:06
先生やってるなら今でも星は逝けると思う
434専守防衛さん:03/07/25 20:11
俺の友達が高3の時、曹学受けたんだが、あまりにも簡単で終わって寝てたら、試験官に「あきらめるな!!」って励まされたって(嗤
中学レベルあれば受かるでしょ。皆さんがんがれ
435専守防衛さん:03/07/25 21:12
まだ過去問には手つけてないけど
一ツ橋書店の対策問題集やった感じでは
センター試験より難しい感じだけどなぁ、曹学
436専守防衛さん:03/07/25 23:50
浪人してまで曹学に入ろうとする人いるのかな?
437専守防衛さん:03/07/26 18:03
うんちくはわーったからよー、体力テストの内容について教えろや!
腕立て、腹筋とかの目安教えろや、おっさん!
438専守防衛さん:03/07/26 19:31
>>437
人にものを教えて貰おうという時にそういう態度の者はちゃんと落とされるので、質問して準備する
必要はありませんよ。
もちろん、回答してあげる必要もありません。(w
439専守防衛さん:03/07/26 20:10
>>437
440専守防衛さん:03/07/26 20:13
曹学の問題難しすぎだよ・・・
専門学校に逝って勉強した方がいいかな?
う〜ん
441専守防衛さん:03/07/26 22:29
α+β=-b/a
442専守防衛さん:03/07/26 22:51
難しいとか言ってる人は大学受験しなかったのか?
推薦入試で勉強しなかったのか?

高校生でもこの時期ならそこそこできると思うが・・
443専守防衛さん:03/07/26 23:53
バカ高校だから勉強してもなかなか人並みにはなれないよ
しかも基礎となる中学時代をさぼったんで復習に時間がかかりますね
444オールド:03/07/27 00:04
漏れが曹候補士を受けたときは、問題が二士のヤツだった。
事務所の人間に高校が同期の香具師がいて、しきりに受けろヤ
っつうんで受けた。もちのロンで合格だった。その後断るのに
手間どった。昔はそんなだったのにな〜。
445専守防衛さん:03/07/27 01:59
>>442
まさにその通りで推薦で中の下の高校、推薦で下の下の大学
行っちゃったから入試受けたことないんだよ・・・。
たしかにセンター試験の過去問見ると曹学より難しいんだよな。同じ範囲ですら。
大学生より高校3年のが有利でしょ。現役で勉強してるし先生に聞くこともできるし
446専守防衛さん:03/07/27 03:01
☆の陸志望で、女なんですが、ここ最近の倍率ってどのくらいか、
知っている方いますか??
教えてほしいんです。
447専守防衛さん:03/07/27 03:04
10年度・陸で最終的な倍率は48倍。
448専守防衛さん:03/07/27 03:05
↑は曹学だった。☆は22.3倍だって。ちなみに男子は8.6倍。
449447:03/07/27 04:13
>>448 ありがとうございます。 女はやっぱ、そこそこ倍率高いんですね。
450専守防衛さん:03/07/27 12:18
>>446
平成11年度自衛官採用試験倍率
(本データは平成12年度版防衛白書のもとに作成したものです)
http://homepage1.nifty.com/YST/jieitai/rate.htm
451専守防衛さん:03/07/27 16:54
(平成13年度)
http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/w_fd/2002/siryo/frame/dg140045.htm

一般曹候補学生(女性) 35.0倍
曹候補士(女性) 18.8倍
452446:03/07/27 17:43
>>447,448,450,451
みなさん教えてくださって、どうもありがとうございます!
参考になりました。
倍率は高いけど、チャレンジしてみます。
ショートカットにするのは勇気がいりますが(笑)、受かるように
がんばります!!
453専守防衛さん:03/07/27 20:48
大分の水害と宮城の震災で自衛隊が出ているが、この、治安出動をにらんだ災害派遣
をわれわれは断固阻止するものである。
454緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/27 20:54
>453
そうだ!
災害派遣なんか行かないで、訓練させろー!
災害派遣なんか行っても、文句言われるだけだしな。

で、>453の御仁わ、治安出動されると真っ先に警察に検挙される
ほど、やばい御仁なんでつか?(笑)
455専守防衛さん:03/07/27 21:09
>453 今回の一連の災害は無謀な演習を繰り返したためにじばんがゆるんだためである!
あるいは故意に災害を発生させ、災害派遣で名を売ろうとした可能性もある!
456専守防衛さん:03/07/27 21:22
「いいこと、しっかりべんきょうしないとあんなふうに、あついなかトラックに載せられて
演習に生かされたり、雨の中死体の捜索をさせられたり、挙句はイラクに生かされたりされるからね。
おとなになってもあんなふうになってはいけませんよ。
457専守防衛さん:03/07/27 21:28
456あぽ〜ん
458専守防衛さん:03/07/27 21:34
なんか変なの来ちゃったよ・・・
459専守防衛さん:03/07/27 21:50
>456
馬鹿受け!
最高です!
460緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/27 21:58
>456
そうそう。
で、そー言われて本来土方の能力が優れてるような御仁が、無理して
進学校やら塾やら行って、しかも自分の能力ぎりぎりで将来どーなるか
わからんようなプレッシャーから、どっかにはけ口求めるんだよなぁ(笑)

自衛隊がキツイ・汚い・おぞましい仕事に見えるなら、別にならなきゃええわけ
でね。

別に何言われる筋合いがあるわけじゃぁないわけで。
461緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/27 22:00
>456
まあ、あれだ。
あんたわ、ママのその言いつけ守って、脳内官僚にでもなってくれぃ!(笑)

あ、あと明日からでもええから「はたらくおじさん」見たほうがええよ。

エライ御仁だけじゃぁ、世の中わ動かんことを勉強してね♪
462専守防衛さん:03/07/27 22:21
456さんは二死も受からなくて僻んでいる御仁です。優しく見守ってあげてください。
463専守防衛さん:03/07/28 10:29
今年も去年や一昨年と同じ位のたくさんの人が受けて
倍率も去年や一昨年とかわらないのかなあ・・・
464専守防衛さん:03/07/28 10:38
いま自衛隊の試験って難しいんでしょう。一昔前の銀行マンみたいのばかりだ。
465専守防衛さん:03/07/28 11:52
ガッコの先生
466ガッコの先生:03/07/28 11:56
曹学の過去問解いてみました。
いずれも満点だったので一次は問題ないと思います。
でも、問題は二次。
果たして23歳の私は自衛隊にとって価値があるのだろうか…。
467専守防衛さん:03/07/28 12:16
>>466
あるにきまってるやん。まだ若いがな。
満点取れる秘訣教えてください・・・(´・ω・`)
468専守防衛さん:03/07/28 12:27
>>466
私も今年で23になります。曹学受けます。
満点だなんてすごいですね。うらやましいです。
469専守防衛さん:03/07/28 12:51
>>466
俺は工房だよ
満点なんてうらやましいにゃー
23歳なら資格があるんだし資格があるんだから価値があるよ
470ガッコの先生:03/07/28 13:12
若い人に体力は勝てませんけどね。
職業柄、勉強するのが仕事ですから。でも、幹候は昨年落ちました…。
471専守防衛さん:03/07/28 14:02
満点!?すごい!
幹候はしゃーない。あの科目を教えてるレベルのガッコの先生なら行政のキャリアいってるんじゃない?
もしくは予備校の先生。

よーし勉強しよっと
472専守防衛さん:03/07/28 14:09
曹学は経歴に問題(高校中退、中卒、無職)があるとほぼ無理ですよね?
473専守防衛さん:03/07/28 14:25
>>466
満点なのに2次が不安?嫌味か?市ね
474専守防衛さん:03/07/28 14:42
>>472
大丈夫
475専守防衛さん:03/07/28 15:13
>>473
まあまあ
二死も受からないからってそう熱くなるなw

>>471
俺もガンガルか
てか、俺は絶対に曹学に落ちる悪寒

曹学で入隊して青年将校を目指すのは無理っすかね?
476専守防衛さん:03/07/28 15:26
エロサイトのサンプル
http://www.k-514.com/sample/sample.html
477専守防衛さん:03/07/28 17:46
>>475
曹学に落ちるって自分で自覚してるくせに、曹学で入隊して青年将校?
意味不明。いっぺん死んでこい
478専守防衛さん:03/07/28 18:34
激しく同意。
このスレでたとえ過去問満点取ったとしても、威張り散らかしていると叩かれる。
475は、入隊してから俺は大卒だと威張って干される予感。
479専守防衛さん:03/07/28 19:33
>>478
何で俺が大卒なんだよ

>>477
はいはい
文句ばっか言ってんじゃないの
文句しか言わないんだったら消えろ
それに、悪寒=予感だと2チャンではなってますが?
480専守防衛さん:03/07/28 19:39
>>478
あとさ
先生がただ過去問やって満点取ったって言っただけで威張ったことになんのか?
478と477こそ干されるんじゃないの?
481専守防衛さん:03/07/28 22:36
わかったわかった。もし俺が曹学受かってその先に同期で元教師の曹学
って奴がいたらイジメぬいて辞めさせてやるよ(w
覚悟しとくんだね。せんせい(w
482専守防衛さん:03/07/28 22:44
>>481の愚物
こいつ人間じゃねえ
>>481が必ず落ちるように面接官の方の目利きに期待したいよ
483専守防衛さん:03/07/28 23:30
皆さん、腕立ては何回ぐらい出来ますか。
484専守防衛さん:03/07/28 23:36
30回がやっと
485専守防衛さん:03/07/29 00:06
俺もそんぐらい。ちなみにオナーニは一日三回がやっと。
486専守防衛さん:03/07/29 00:35
自衛隊主催の曹学と☆の勉強会があると聞いたのですが、それ受講した方が合格しやすいのかな?
487専守防衛さん:03/07/29 00:42
え、そんなのあるの?詳細キボーン。
488専守防衛さん:03/07/29 00:53
俺が聞いたのは土日で100人ぐらい集めて勉強するって奴。どんな人が参加するかは知らないが…
489専守防衛さん:03/07/29 01:54
>>483
最初は20回でへたってましたが、やっと連続で50回できるようになりました。
490専守防衛さん:03/07/29 02:25
>>483
わたしは女なので、腕立ては今のとこ、20回がやっとです。
腹筋は毎日100回くらいしてますが、腕はあんまり鍛えられないです。
もうちょっとできるくらいでないと、ヤバいかな、、、??
ま、受かってから心配すればいいかぁ(-_-;)
491専守防衛さん:03/07/29 11:18
>>483
厨房の頃は連続50回(つってもゆっくりではなく素早くだが)
できてたけど今は怠けててゆっくりやって30回がやっと
492専守防衛さん:03/07/29 12:03
もう、あの頃の若さは失われてしまいました。
493専守防衛さん:03/07/30 20:19
徹夜明けの疲労。
二日続く筋肉痛。
俺も歳とったな…
494専守防衛さん:03/07/30 22:44
みなさん志願書類はどうしましたか?
地連にとりにいった?
それとも郵便で送ってもらった?
495専守防衛さん:03/07/30 22:49
地連ジャーが届けてくれました(持参)
496専守防衛さん:03/07/30 22:59
>>495
やはり「9月の試験受けたいんですけど。」みたいに
電話したらいいのでしょうか?
届けてもらうのは家がわかりにくいところなので
自分でもらいに行きたいけど・・・
497専守防衛さん:03/07/30 23:13
うちの地レンジャーなんか、願書届けてくれてその上
もうぼちぼち取りに伺いますよ、とか言ってるぞ。

498専守防衛さん:03/07/30 23:14
>>496
自分が便利だと思う方で良いと思うけど。

漏れは昨日提出したよ。
499専守防衛さん:03/07/30 23:16
そうですね。自衛隊に電話するって結構緊張するけど、親切に対応してくれるし大丈夫。
自分でもらいに行ってもいいと思うけど、面倒だし届けて貰った方がいいよ。
家が分かりにくくても彼らにとってはそれが仕事だからね。
500専守防衛さん:03/07/30 23:49
そうですね。じゃ、明日電話してみます
今からちょっとドキドキ
501専守防衛さん:03/07/30 23:54
>>500
安心して
二回電話したら余裕で緊張しなくなるよ〜んw
502専守防衛さん:03/07/31 02:06
曹学受け様と思ったら昭和54年生まれだから駄目だ・・・曹候補士受けよう。
 大学行かずに自衛隊志望すれば良かった・・・
503専守防衛さん:03/07/31 02:15
>>502
同士。
漏れも54年うまれだ。
学生のほう受けたかったな〜。
なんで、入隊時24歳「以下」じゃないんだーーーー。「未満」なんて嫌いだ。
504専守防衛さん:03/07/31 02:44
>>503
まったくだ。近所に年下の陸士の兄弟が居るが・・・
 彼等より速く退職するのかと思うと、国の役に立てない自分が悲しくなってくる。
505専守防衛さん:03/07/31 03:48
>>502
おお、自分と同じですね。自分は55年の3月です。
よって補士を受験します。
506専守防衛さん:03/07/31 04:01
☆って一発で曹になれば曹学と一緒?
507専守防衛さん:03/07/31 04:04
>>506
その後の昇進具合が違うかと。
508_:03/07/31 04:19
509専守防衛さん:03/07/31 05:38
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約510人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1720011
↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1720011》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
やるかやらないかは、あなたの自由・・・登録し終わったら、この文をコピーしていろんな掲示板に張り付ければOKです。
みなさん、頑張ってください。(^O^)
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
510専守防衛さん:03/07/31 06:39
>506
早くても1年は曹学より遅い
511専守防衛さん:03/07/31 08:58
学歴欄、予備校に通っている場合は何て書けばいいんですか??
512専守防衛さん:03/07/31 10:06
予備校は学校じゃないでしょ。
513専守防衛さん:03/07/31 10:23
ん?中学校以降予備校含むって書いてあると思うが。
514専守防衛さん:03/07/31 12:18
痔が悪いんですけど、一発アボーンですよね。
515専守防衛さん:03/07/31 12:19
学歴で予備校が含まれるわけねえだろ。
516専守防衛さん:03/07/31 12:26
予備校=卒業時に専門誌の資格がもらえる公務員専門学校?
517専守防衛さん:03/07/31 15:11
>>511-515
代ゼミ、駿台、河合塾などの大手予備校は学校法人で「専修学校」。
(そうでないものもあるみたいだが…)
民間向けに書く履歴書だと学歴と見なされない場合も多いけど、
一応、国家公務員の履歴書だから、学校法人の「学校」は全部書けってことだろ。
518専守防衛さん:03/07/31 16:36
>>514
慢性疾患になるんじゃない?
519専守防衛さん:03/07/31 16:46
ならんならん。痔程度じゃ。
520専守防衛さん:03/07/31 17:02
>>518-519
もう10年患ってるんだけど・・・
521専守防衛さん:03/07/31 17:22
そりゃだめだ。諦めろ。
522専守防衛さん:03/07/31 18:56
英語がウゼーよー(泣
523専守防衛さん:03/07/31 19:28
英語は点数稼げる科目じゃねーか
そんなもんより数学をなんとかしてくれ
524専守防衛さん:03/07/31 19:32
数学こそ点数稼げる科目だよ、ヴォケ
525専守防衛さん:03/07/31 19:51
数学は知識量少なくてすむし、引っ掛け選択肢が存在し得ないから満点が狙いやすい。
国語とか殆どの問題に引っ掛け選択肢が存在するからな。
526専守防衛さん:03/07/31 19:59
一言多いいんだよ、ハゲ
英語は感覚でいけるし
まあ得意不得意の問題だが

527専守防衛さん:03/07/31 22:26
願書に貼る写真ってカラーのスピード写真・私服で無問題?
528専守防衛さん:03/07/31 22:56
>>527
もうさ、そういう質問は地連にしてくれよ。大体こんなとこで聞いたって本当か嘘かわからねえだろ。
529502:03/07/31 23:00
>>520
おぉ同士よ俺はGメン入隊13年目だ。
>>520
諦めきれんが来年の幹部候補までに治して出直しますわ。

 
530専守防衛さん:03/07/31 23:27
自衛隊って?
531専守防衛さん:03/08/01 02:40
痔は早めに治した方がいいよ〜、小さいうちは薬で治るらしいし。
うちの親父、尻見られるのが嫌で十数年我慢し続けてたら、泣くほど痛くなって結局手術した。
何か病院始まって以来の大物とかで標本にされちゃったよ。
532502:03/08/01 06:15
ヒサヤ大黒堂使い始めて1週間。
 激しい嘔吐と腹痛に見まわれたので止めますた。

どうもほとんどガンに近いですな。
 また来年までさやうなら。
>>531
金ないんすわ。
533専守防衛さん:03/08/01 09:31
バイトに精を出しすぎでろくに就職活動しなかったことを後悔している者ですが、
大卒で受けるヤシってどれくらい居る?
今年幹部候補を受けようと思ったら年齢制限で受けられんかった(つ∀`)
534専守防衛さん:03/08/01 09:34
>>527
えっと、俺は普段着ではなく制服にしといた
あと、駅前によくあるカラーの証明写真でいいと思うよ
535505:03/08/01 15:59
>>533
( ・ω・)∩
536専守防衛さん:03/08/01 17:45
>>533
537533:03/08/01 22:21
>535-536
結構居るもんなんですね。
来週あたりに地連へ行ってみるのでそこでも聞いてみよ。

ブックオフで100円で売られていた☆の本を買って
載っている模試試験をやってみたんだが、
結果は国語6点数学6点英語5点…。
久しく勉強してないとは言え自分の馬鹿さ加減に嫌気が差してきたよ(つ∀`)

約2ヶ月で各教科2〜3点上げるように頑張ろ。
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
539専守防衛さん:03/08/02 03:25
地連ってテキトーな時間にいきなり行っちゃって大丈夫?
540専守防衛さん:03/08/02 07:42
>>539
普通、電話入れた方が良くないか?
541専守防衛さん:03/08/02 18:00
過去門やったら、得意のはずの国語で10点しか取れなかった。
モウダメポy=ー( ゚д゚)・∵. ターン
542専守防衛さん:03/08/02 19:35
>>541
満点じゃなくて
三教科で10点・・・?
543専守防衛さん:03/08/02 22:13
10点とか書かれても分からんよ。何点中の10点なのか…
544541:03/08/02 22:15
満点15点で10点でつ。
英語が苦手だから国語で頑張らないと。
ちなみに曹候志望でつ。
545専守防衛さん:03/08/02 22:31
3分の2か、得意なのでそれじゃ確かに厳しいかも。
でも国語ってどう勉強したらいいか分からんなぁ。
とりあえず漢字と文学史を極めてみたら?あと本を読むとか。
546541:03/08/02 22:55
文学史極めるのって結構時間かかりそうですね。
でも頑張ってみるかな。
レスサンクスです。
547専守防衛さん:03/08/02 23:28
同時に数学もやっといた方が良いね。
数学は教科書レベルの問題しか出ないから、ある程度やればそこそことれると思うよ。
548専守防衛さん:03/08/02 23:48
☆って何点とればうかるの?
549専守防衛さん:03/08/02 23:54
>548

資格試験じゃないんだから…
550専守防衛さん:03/08/02 23:54
>>548
100点満点で1点取ると受かります    
551専守防衛さん:03/08/03 00:04
大体どれ位?
552専守防衛さん:03/08/03 00:24
>>548,551
とりあえず、満点とっとけ。
一次は間違いなく受かるだろ。
553専守防衛さん:03/08/03 15:24
地連毎に何人受かるか決まってて、小さな所から受験すると不利って聞いたんですけど、本当ですか?
554専守防衛さん:03/08/03 21:37
>>553
マジで!?
555専守防衛さん:03/08/03 21:58
☆って100点満点じゃないだろ〜

って釣られてみました
556専守防衛さん:03/08/03 22:00
>>533無いよ  全国で、順番が決まるし・・
557専守防衛さん:03/08/03 23:13
地連HPの資料請求フォームで願書ゲットした人って居ます?
あれ使うと郵送されてくるのかな?
558専守防衛さん:03/08/04 00:50
明日っていうか今日地連に願書とりにいくことになりました
今からすっごくドキドキ
地連って自衛隊の駐屯地内にあるところって多いのかな?
559専守防衛さん:03/08/04 01:27
>>558
どーだろー?
うちんとこは役所街にあるけどね、地連。
明日とりに伺おうと考えてたけど、アポ取らないとやばいかな?
560専守防衛さん:03/08/04 01:44
>>541
なんにも勉強してない状態で10点か?だったら十分だろ
561専守防衛さん:03/08/04 02:00
>>559
私は先週の金曜に電話した
名前と年齢聞かれたけど、ああいうのってきっちりメモ
残してるのかな
562専守防衛さん:03/08/04 02:15
地連に願書取り行くだけで緊張する香具師は、二次の面接なんてどんな状態なんだ?
563専守防衛さん:03/08/04 02:35
>>561
やっぱアポいるのか〜。
前にガイダンスに出たことあって、そこでアンケートに答えたら、
後日チレンジャーが家まできたよ。
カンコウの試験願書書かされて、結局そのときは別に本命の試験あって
受けなかったけど、当日も朝に電話がガンガン・・・。
ちなみに今住んでるとことは他県だけどさ。
細かくチェック入れられてるんでないかな〜。
564専守防衛さん:03/08/04 02:42
565専守防衛さん:03/08/04 13:22
宇宙軍に入りたいのですが、テストや面接で気を付けておくことってある?
566専守防衛さん:03/08/04 18:07
お前らまだ願書すらもらってないのか・・・

567533:03/08/04 19:22
明日貰いにいくと先方に伝えたよ。
なんだか怖いくらいに親切に対応してくれたな…。
568専守防衛さん:03/08/04 20:17
>>566
今日アポ無しで貰いに行きますた
569専守防衛さん:03/08/04 22:36
まあお前ら全員落ちるだろうな(w
570専守防衛さん:03/08/04 23:00
正直、いくら勉強しても受かる気が全くしてこない…
やっぱり23にもなると頭がだいぶ固くなってるなぁ。
571専守防衛さん:03/08/05 01:51
なんかさあ、警察官採用試験と日程被りそうな悪寒
572604・最前線福岡:03/08/05 01:54
お前らぜーいん落ちれ!!
バーか(プ
573専守防衛さん:03/08/05 02:09
頑張って自衛隊に入ろうね会発足
574604・最前線福岡:03/08/05 03:04
お前らせーーーーーーーーーーーーーーーーいん
俺のを加えろーーーーーーーーーーーーー!
早くしろーーーーーーーー!
575専守防衛さん:03/08/05 03:05
お前らせーーーーーーーーーーーーーーーーいん
俺のを加えろーーーーーーーーーーーーー!
早くしろーーーーーーーー!
576専守防衛さん:03/08/05 03:26
>>572=このスレに来てる奴の本音
あんま信用すんな。
俺は同じ自衛官を目指す仲間だと思っているから忠告しておく。
577専守防衛さん:03/08/05 03:29
576 名前:専守防衛さん 投稿日:03/08/05 03:26
>>572=このスレに来てる奴の本音
あんま信用すんな。
俺は同じ自衛官を目指す仲間だと思っているから忠告しておく。
578専守防衛さん:03/08/05 03:30
572.=576
579専守防衛さん:03/08/05 09:33
上戸彩のいうとおり、この夏が勝負で、ちゃんと勉強した人は
テストの点数とれるようになるのか
580専守防衛さん:03/08/05 11:03
テストだけが人生だと思うな。
合格は新しい舞台のスタートだ。
心してかかれ!

努力した者に幸あれ。
581専守防衛さん:03/08/05 14:30
曹学で入って、来年幹候受験できる?
582専守防衛さん:03/08/05 16:06
>>581
Affirm
583専守防衛さん:03/08/05 18:54
>>576
ごめん、誰もお前のことを仲間だと思ってない。
584名無し三等兵:03/08/06 19:16
・・ここ見てたら高卒で受けようとしている自分が無謀に見えてきた・・・
585専守防衛さん:03/08/06 21:53
高卒の方が良いんじゃない?
大卒だと高一の内容なんて覚えてない人も結構いるし、年齢的にも…
何より万が一今年落ちても、まだ何年も受けるチャンスがあるってのが羨ましい。
586専守防衛さん:03/08/06 22:03
>>584-585
高卒で今24歳、とかじゃないの?
今年度高卒ならそれが一番有利だと思うけど
587専守防衛さん:03/08/06 22:11
幹候ギリギリ落ち大卒>真面目な高卒>>推薦入学DQN大学生>DQN高卒
588専守防衛さん:03/08/06 22:25
>>587
???そんなのわかりきってるけど?
589専守防衛さん:03/08/06 22:26
>>576
>>583みたいなDQNはほっとこーぜ
>>583以外の人たちはみんな仲間だと思ってとると思うよ
590専守防衛さん:03/08/06 23:01
>>576=>>589
わかりやすすぎ(w
591専守防衛さん:03/08/07 09:26
>>590
都合が悪いと自作自演と決め付けるのね(ゲラ
592専守防衛さん:03/08/07 17:54
     曰   \  また一年勉強か…   受験仲間↓(合格) /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     年 > /
 今年も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
―――――――――――――――<  予   不 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感   合 >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   格 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<先生!今年も
  /                    /         \  __/ノ   /   \__
 /  ┯━┯         ┯━┯ ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \   
593専守防衛さん:03/08/07 19:11
>>591
たくさん人が受ければそれだけ倍率が上がり自分が受かる確率が低くなる。
そんな中、2ちゃんで顔も見たこと無いような奴をどうやって仲間だと思えばいいんですか?
頭大丈夫ですか?
594専守防衛さん:03/08/07 19:39
珊瑚でっす☆☆☆みんな元気ぃ〜◎◎◎夏だね◎◎
あたしね、今どこにいると思う?えへっ、実はアメリカなんだぁ。♀
でもアナタに逢いたくて、こーんなバイト始めちゃった♪
珊瑚に逢いに来てくれたら、なんと7日間会費無料サービスだし、
しかもしかも10分間も無料なんだよ〜〜!すごいでしょ!
見てくれたアナタにだけの特別サービス!
☆★☆★二人っきりで楽しいことしようよ!まってるね

☆★☆★☆★☆★★★☆★☆
http://www.gals-cafe.com 
☆★☆★☆★☆★★★☆★☆

595専守防衛さん:03/08/07 20:21
>>584
大丈夫だって! 俺も高卒。
しかも、偏差値30代のDQN工業高校卒だよ。

ドカタで働きながら勉強してました。 9月の曹学、補士受けます。
皆さんも頑張りましょう!
596専守防衛さん:03/08/07 22:22
>>584
DQN大卒よりゃましでし
俺も偏差値48くらいのDQN高校だがなー
597専守防衛さん:03/08/07 22:24
ところでおまいらは陸・海・空のどれを志望してるんですか?
598専守防衛さん:03/08/07 22:44
目指すは陸の女でーーーす!!
わっくわっく。


倍率タカーーーーーーー。
599専守防衛さん:03/08/07 22:46
武巣でももてるよ
600専守防衛さん:03/08/07 23:21
>>599
らしいね〜。
でも、それって、ほんとにほんと?
601専守防衛さん:03/08/08 00:39
並〜並以下が好きな俺には
良いとこそうだな自衛隊
602専守防衛さん:03/08/08 01:47
肛門検査ってあるの?
受かっても
集団生活でイジメとかない?
オフロは個室?大浴場は嫌
オナニーいつするの?
受かっても鬱だ・・・
603不良士長:03/08/08 02:16
肛門検査?
ないない・・・学校とかでする身体検査+血液検査ってなかんじです。
いじめはあるけど助けてくれる人は近くに必ずいるから
大丈夫です。
604専守防衛さん:03/08/08 09:15
>>597
私も陸の女子目指してます

曹学、補士受かるための勉強してるのだったら、二士にも
ひっかかってくれるでしょうか


605専守防衛さん:03/08/08 10:44
>>604
俺も陸だよ
二死は教科が国数社になってる
だけど社会は難しくないからちょっと勉強すれば安心
606専守防衛さん:03/08/08 13:56
地連の人が

 西の試験はクソみたいなもん

といってました
おそらくそうなのでしょう
607専守防衛さん:03/08/08 14:00
二士で入る位なら一年フリーターで来年の試験目指した方がマシ
608専守防衛さん:03/08/08 14:23
まあ二士に関してはスレ違いってことで
609専守防衛さん:03/08/08 16:47
二死はアルバイト的な感覚かな
610専守防衛さん:03/08/08 17:20
曹候補士だと、3年経過してそれ以降選考されない状態が続くと任期制へ移行しそのまま退職となるらしい。
両方受けるけど、なんとか曹候補学生受かりたい・・・・・・


両方落ちたらそれ以前の問題だけど・・・・・・・
611専守防衛さん:03/08/08 17:58
>>610
え?
資料には任期制ではないとあるのだが・・・
612専守防衛さん:03/08/08 20:03
前スレかなんか見た限りだと選考されない場合は無理矢理退職させられるとか書いてあったけど
613専守防衛さん:03/08/08 20:22
今更ながら併願することにしたんだけど、
補士の試験って曹学より簡単?同じくらい?
614専守防衛さん:03/08/08 21:14
曹学より難しいよ。過去問みればわかると思うけど
615専守防衛さん:03/08/08 21:50
曹候の過去問やら問題集やらをやってみたんですが半分しかわからなかった.。
616専守防衛さん:03/08/08 22:06
>>614
そう?
俺は☆より総額の方が難しい
617専守防衛さん:03/08/08 23:09
曹候補士は受かっても安定しないんだ・・・・・・
618専守防衛さん:03/08/09 00:15
ヘルメットがはいらなかったらどうなるんですか?
619曹候二士:03/08/09 00:15
私は現役の航空自衛官です。えーと過去問をやってれば受かりますよ!あと面接で大きな声を出せばそれだけで受かります!あわよくば教育隊で褒章をとることも可能!!
みなさん勉強がんばってください!プレッシャーと戦うことにはなるでしょうが仕方ないです!!二次は大きな声を出し,一次は気合でがんばる!あと、たまに部内から選
ばれて信じられないほどほらを言う現自がいるから気をつけて!!ちなみに俺は偏差値41で合格した!!
620専守防衛さん:03/08/09 00:18
>>過去問をやってれば受かりますよ
んなわけねえだろ知障。
621専守防衛さん:03/08/09 00:18
>>619
面接ではイラク情勢とか難しいことは聞かれますか??
622専守防衛さん:03/08/09 01:31
国語だけだ
漢字がヤバイ程書けないし読めない


623曹候二士:03/08/09 01:32
聞かれません!というか私は聞かれませんでした。最近、気になる出来事はと聞かれ
拉致問題と答えたら、それについてどう思いますか?って聞かれました。地連の人が
くれる面接の質問要綱みたいのを見ればきかれることがだいたい書いてありますよ。
624専守防衛さん:03/08/09 06:14
地連から過去問もらった奴いるか?
625専守防衛さん:03/08/09 06:46
22歳で前髪が禿げてるんですが自衛隊に入ったらいじめにあいますか?
626曹候二士:03/08/09 07:33
>>625
いじめにあうかはキャラ次第だと思います。なかには数人かなりきてる人も
いましたよ。仕事ができれば大丈夫だと思います。ただし出来なかったら…
班長にも禿げはいます。部隊にいくとスキンとかも普通にいたりします。空
自ではの話しですが。
627専守防衛さん:03/08/09 07:34
スキンは普通にはいねえだろうが
むしろ茶髪なら普通にいるけどな
628専守防衛さん:03/08/09 09:54
英語が3分の1も出るのは痛いな。
英語はさっぱりわからん。
勉強するなら単語から始めんといかんしな(俺の場合は)
629元幹:03/08/09 10:20
 これから受験する方に参考までに言っておきますが
「補士」の一次試験を落ちるようですと、「二士」で入った後も
曹への昇格は容易では無いだと思ったほうが良いです。
部内からであれば、任務内容の知識になるのですが
補士の試験のような問題も出ます。
任期寸前まで士長では辛いでしょう。

##スルーで宜しく。##
630_:03/08/09 10:21
631専守防衛さん:03/08/09 11:29
ガンガレ
632専守防衛さん:03/08/09 12:17
なんで英語なんかでるんだよ。
今からやって間に合うわけないだろ。
またらいねーん。
633専守防衛さん:03/08/09 13:26
そして来年の今頃も同じ事を言ってるんだろうな。
634専守防衛さん:03/08/09 17:33
>>624
今日地レンジャーが自宅に持ってきてくれたよ。
曹学と☆もって行きますって言ってたけど、中身見ると二士もあった。
なんか最近二士でもいいかなぁって思ってきた。別にえらくなりたいって思わないし。
任期終わったらDQN企業に就職するのもありかな。予備自衛官結構魅力だし。
こんなこといってる俺もDQNだけど。
635 :03/08/09 18:39
この試験って
合否は三科目の合計点?それとも全ての科目にボーダーラインがあるの??
数学だけはどうしてもダメポ
636専守防衛さん:03/08/09 19:06
>>635
三科目の合計点です
637専守防衛さん:03/08/09 19:33
>>635
三科目21点が合格ラインみたいでつ
638専守防衛さん:03/08/09 19:56
>632
英語出来ないとアメリカ様のお役に立てないからね。
639専守防衛さん:03/08/09 21:50
>>637
それって補士だよね?
曹学は5〜8割まで情報が錯綜していて良く分からん…
640専守防衛さん:03/08/09 22:00
俺も地連の人に過去問もってきてもらいました。
でもその人いわく☆は15から16点とれば大丈夫!!!と・・・・
まじで自信たっぷりおっしゃってました。
でも本屋で買った過去問集には21点が合格ラインって書いてあるんだよな。

さてはてどちらが本当なのかな?
21点はぎりぎりなんだよなぁ・・・・・
641専守防衛さん:03/08/09 23:01
一次だけなら15でも通るよ。去年俺そんぐらいだったし。
ただ二次で落ちたけどね。21点取れば二次もそうとうヘマしないかぎり受かって晴れて自衛隊。
642専守防衛さん:03/08/09 23:20
女子のボーダーってどのくらいだろう?
地連の人は24くらいっていってたけど
643専守防衛さん:03/08/09 23:22
>>642
補士?それぐらいでしょ。しかも一次のボーダー。
644専守防衛さん:03/08/09 23:26
二次で落ちる香具師っていったい・・・・・・・。
645abc:03/08/10 00:07
人気サイト
http://pocket.muvc.net/
646専守防衛さん:03/08/10 09:15
女24点で受かんの。
もっとボーダー上げないと。せめて28点以上。
自衛隊に入っても、女は使えないだろwww
647専守防衛さん:03/08/10 09:35
>>646
バカ厨発見、識別
誰か要撃撃破してやれ。
648専守防衛さん:03/08/10 10:05
地レンジャー曰く☆の場合は1次の試験で合格点数あっても適正検査が悪いと落ちることもあるとか…。
2次で落ちる場合はまともに面接で受け答えできない方か、
身体的理由(肥満、色盲、肺活量)がある場合くらいと言っていた。
実際のところは本当かどうだか分からないが。
649専守防衛さん:03/08/10 10:33
>>646 漏れも思うよ。
つか、女って即戦力には成れないだろ?力も無いし。
だったら男の自衛官を増やした方がイイのでわ?
650専守防衛さん:03/08/10 13:38
国語の文法問題、大学受験の棚いくら探しても見つかんねーと思ってたら
中学の範囲だったとは・・・
651専守防衛さん:03/08/10 18:22
>>641
曹士?
曹学だったらいいのにな
652専守防衛さん:03/08/10 18:32
曹学の合格ライン知ってる人いないのかな
採用少ないから変動激しいんだろうか
653専守防衛さん:03/08/10 18:33
>>644
二次で半分位落ちますが?
654専守防衛さん:03/08/10 18:45
30点ぐらいとれ ってオッサンが言てた
655専守防衛さん:03/08/10 19:03
スレ違いですが・・
補士で入るなら、一般2士で入った方が色々といいですよ
補士でも、能力が無ければ一般2士出よりも陸曹に成るのが遅れますし
もし、自衛隊が自分に合わなくて辞めたくなっても、一般2士の半分も退職金が貰えません。

大卒で選抜試験に受からずに、30歳で補士のままの方などを見ていて、思いました。
656専守防衛さん:03/08/10 19:32
>>655
2氏で入ると曹になれるのは早くて何年ぐらいかかるのですか?
657  :03/08/10 20:55
それくらい自分で調べられないなら何年かかってもおまいさんには無理ポ
658専守防衛さん:03/08/10 21:19
肺活量調べたこと無いから3000ml超えれるか不安だ。
659専守防衛さん:03/08/10 22:23
>>655
もう、嘘ついて自分を追い越しそうな者を陥れようとするの、やめなよ。
いくらそんなことしても、自分の昇任が早まったりしないよ。

655が言っているのは、「大卒でも、能力が無ければ高卒より出世が遅れます」って、そりゃ、当たり
前だが、「だから、高卒の方がいいですよ」って結論にはならないだろ?

ここは、☆や曹学受ける者のスレなんだぞ、ずっと在職するためには☆の方がいいのはみんな知っ
てるし、一時しのぎの腰掛けなら一般受けるだろ、普通。
そんなことも判らないような馬鹿は、馬鹿なんだから、放っておけばいいんだよ。
660専守防衛さん:03/08/10 22:37
新しい願書は陸・海・空のどれか一つしか選べないんですね。
前の願書は第一希望第二希望を選べたのに。誤算だった。
661専守防衛さん:03/08/10 23:26
肺活量ってだいたいどのくらいあればいいんですか?
662専守防衛さん:03/08/10 23:28
>>661
どれぐらいって、数字が知りたいんですか?
663専守防衛さん:03/08/10 23:31
>>646
俺も激しく同意。
戦争のとき、明らかに役に立たない。
戦場で相手兵士を誘惑するぐらいしか役に立たないがなwww
664専守防衛さん:03/08/10 23:37
>>662
そうです。お願いします。
できればどれぐらいあれば優秀な部類に入れるか教えてください?
665専守防衛さん:03/08/10 23:43
お風呂に二分潜れれば大丈夫?
666専守防衛さん:03/08/10 23:46
>>664
数字なら募集要項に必ず書いてありますのでそちらをご覧下さい。
667専守防衛さん:03/08/10 23:51
>>663

モホ
668_:03/08/10 23:54
669専守防衛さん:03/08/11 01:50
資料に記載されてる初任給って手取りっすか?
こっからいろいろ差し引かれえるのかなぁ?
んで今日地レンの担当官に電話したらパチンコしてたみたいでびっくりして資料もって来てくれた御礼だけして肝心なこと聞くの忘れちゃった。
670専守防衛さん:03/08/11 03:54
陸、海、空何処行っても営内生活をするんですよね?
それぞれの違いはどんな感じですか?
警察学校では都内では最近個室のところもあれば4人部屋、8人部屋あると聞きました
が、自衛隊ではどんな感じでしょうか?特に海と空について御伺いしたいのですが。
671専守防衛さん:03/08/11 04:44
一ツ橋書店の参考書(表紙が戦車の奴)をやってるんだけどかなり難しくないっすか?家庭教師やってる高3の弟が
「コレ、全部できたら余裕で大学に進学できるよ。」って言っとりました。
672_:03/08/11 04:48
673_:03/08/11 05:09
674あぼーん:あぼーん
あぼーん
675ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/08/11 07:39
>>669
>資料に記載されてる初任給って手取りっすか?

自衛隊に限らず、募集要項や求人広告に記載されている給与額は普通は基本給の額ですよ。
これに各種手当てが加算され、税金や社会保障費が引かれます。(場所によって市民税とかが違うしね)

>>671
>「コレ、全部できたら余裕で大学に進学できるよ。」って言っとりました

曹学・補士の問題ですか? 基本的には「高校卒業レベル」ですから大学受験とダブルと思うんだけどね。
(就職試験だから、進学組とレベルが落ちるってのは間違いかと)
676専守防衛さん:03/08/11 08:21
マジで難しいですよ、こんな複雑な因数分解できないよ!!!(98ページの下のほう)
677専守防衛さん:03/08/11 11:35
職場に大卒の陸士が結構居るのだが‥
自分よりも年上の方々に敬語を使われるのが、なんとも辛い。
大卒なら大卒らしく幹候で入ってきてくれ・・頼むから
678専守防衛さん:03/08/11 17:35
曹学は高卒では厳しくないか?
679専守防衛さん:03/08/11 20:55
>>677
幹候は毎年300人程度しか採らないからなぁ
680専守防衛さん:03/08/11 21:00
>>678
大卒だったら解けるのか?
全部高校の範囲じゃーん

681専守防衛さん:03/08/11 23:13
>>676
解くんじゃないよ。
覚えるんだよ。 
数こなせ! 解きまくれ! 分からなければ覚えちゃえ!
数学ってそうやって点数とっていくんだよ。 多分。

おれ、偏差値39の高校卒業したけど 去年の過去問数学13/15だったよ。
ガンバりゃいけるって。 まだ一ヶ月以上あるじゃんか、ナ。
(他の教科が絶望的だけどね)
この前お別れ会したんですよ、初めてね。
で、生まれて初めて宴会でスピーチしたわけですわ。正直最初はスピーチするのって簡単だと
思ってたのよ。みんな普通にスピーチしているからさ。
あのね、俺が間違ってた。あれは学生がやるもんじゃない。神だね。或いは数々の別れを経験している教育隊の教官がやるものだよ。
自分の席から立ち上がったときさ、めちゃめちゃびびって、座ってる奴の後ろをそろ〜って通って前のほうに移動したのよ
30秒、いやもっと時間かけてさ。でやっぱ緊張してて何も言えなくなっちゃったのさ。
そしたら同期がさ「しっかりしろよ!」とか言うの。
同じ過ちは2度繰り返さないのが俺よ。
だから言ったのさ。えぇ、そりゃもう言いましたとも。すべてを忘れて言ったよ。戦訓場の藁人形に銃剣突撃かけるみたいにね、「もうおまいらとは2度と会えないだろう。軍人って因果な商売だよな・・・」って。俯いたままね。
だって同期がしっかりって言ったからね。
そしたらエライ事になった。
もうすごい静けさ。凍る空気。絶対零度くらい。バナナはもちろん、産みたて下痢便でも釘が打てる。
それで顔上げて見たら同期達がすごい勢いで俺のこと見て泣いてんの。ホントごめんなさい。
正直「男なら軍人だぜ!」なんて見栄張らないで素直に教師になってりゃよかったと思ったよ。
心の底から軍人になったことを後悔したね。
でも宴会の終わり「やっぱり皆でまた会う機会はあると思う。次は靖国で逢おうぜ!」とか言っちゃってんの。
ホント俺ってダメ軍人。
みんなとまた生きて会えるといいな・・・

半分ネタ、半分実話・・・
前期後期の終わりはつらいぜ(笑

>>676
>>681の言うとおり。数をこなした者勝ち。俺もそうだった。
問題を見た瞬間に答えがわかるくらいやりこんだね。
理論も一応覚えたけど・・・。で学に合格。
一月以上あるなら、何とかなる。
国語は日本語読めればオッケーかな。
英語は・・・俺はできんが、がんがれみんな
683専守防衛さん:03/08/12 13:46
>>681
俺より偏差値10低い高校なのに頭いいねー
頑張ってるんだね・・・
684専守防衛さん:03/08/12 17:11
>>682
理論を覚える前に問題を解きまくる?どうやって??????
685もんげ:03/08/12 18:08
>>648
高校数学レベルの問題解くのにセンスが必要とか言ってるタイプ?

それはそうと>>682は理論も一応覚えたと言ってるよ
686専守防衛さん:03/08/12 20:37
もうダメポ。
687専守防衛さん:03/08/12 21:08
オレもダメポ・゚・(つД`)・゚・
688専守防衛さん:03/08/12 21:15
未だに願書取りに逝けないダメポ
689専守防衛さん:03/08/12 21:15
これマジで稼げる!2ちゃんに貼ってあるからってネタじゃありませんw
住所・電話番号などは一切必要無し!メアドもフリーメールでOK

@下記のURLに飛んでIDを取得する。(完全無料)
Aメールで宣伝用のURLが送られてくるので2ちゃんに貼る!!
Bそのまま待てばクリック数や紹介料、売上に応じた金額が貰えます!

私は先月で約11万稼ぎました(´∀`)貼りまくればもっと稼げます!
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1060601917
690ぴょんこ:03/08/12 22:39
私は曹学で入隊しました。
試験に関しては、大学を目指して勉強した人であれば受かるレベルです。
大学受けようとする人は滅多に自衛隊を受験しないと思いますが、
私のように家庭の事情により就職せざるを得ないような人にとっては
決してハードルは高くありません。補士に関しては、あまりお勧めしません。教育隊で何百人と隊員の面倒を見てきましたが、
陸曹になれず微々たる退職金をもらってやめていく者を何度も見送りました。
691専守防衛さん:03/08/12 23:14
>>690
> 決してハードルは高くありません。補士に関しては、あまりお勧めしません。教育隊で何百人と
> 隊員の面倒を見てきましたが、陸曹になれず微々たる退職金をもらってやめていく者を何度も
> 見送りました。

そりゃ、☆よりは曹学ではいった方がいいに決まってる。
曹学の方がいいのは絶対だけど、合格しなきゃ、☆狙うしかないだろ。

でも、いくら☆はお勧めしないと言っても、「だから一般2士の方が〜」って続けるなら、足引っ張りの
騙りになっちまうよな。
☆で入って曹になれないような者が、一般で入って曹になれるわけがない。そりゃ、馬鹿でもわかる。
最初から「自分は曹になれない(ならない)」って者なら、☆より一般の方がいいけどね、ここにいる
者で、そんなヤシいないだろう?

幹部コースを除けば、1に曹学、2に☆。
あ、航空学生も受けるべきか。ダメモトだもんな、通ったら儲けもの。
受験料はタダだし。(w
692専守防衛さん:03/08/12 23:18
空の☆が一番楽ちん!
693専守防衛さん:03/08/13 17:38
試験はスーツで受けるべきですか?
694専守防衛さん:03/08/13 18:23
短パンランニングで充分
695専守防衛さん:03/08/13 18:28
星で入って曹になれないってのは体力的なものなの?
おれ、視力が片目非常に悪いんだけど・・
696専守防衛さん:03/08/13 18:37
>>693
公務員試験は1次試験が私服、2次試験がスーツ
697専守防衛さん:03/08/13 18:41
皆結構マッチョな方なん?
体験航海行ったら同世代皆ムキっててビビタ
698専守防衛さん:03/08/13 19:27
がんばれーーー
699専守防衛さん:03/08/13 19:50
>>695
曹になれる枠が限られてるから、なれない人間が必ず出てくるって事だと思う。
今、曹は定員一杯一杯(充足率99%)で、現職の退職or昇進待ちで枠がかなり限られてるらしい。
曹学の試験受けて入るよりは倍率低いらしいけど、具体的に毎年何人くらい枠があるのかは知らない。
700専守防衛さん:03/08/13 20:02
>>697
俺は去年の二次試験のとき、皆貧弱だったり
肥満児ばっかなのに驚いたが
701専守防衛さん:03/08/13 20:09
【悲願】本気で曹になりたい【絶望】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1044640215/l50
□●練習員の昇任枠狭過ぎ!!●□
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1058754071/l50
空士の昇進枠狭すぎ その2
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1040648944/l50


曹への昇進はこの辺が参考になるかも。
補士でもだんだん成り難くなってるはいるみたいだけど
補士と二士ではやっぱり絶望的な差(9割と1割くらい)があるみたい。
702専守防衛さん:03/08/13 20:56
>>691
航空学生は視力と年齢の関係で受けられない。
703専守防衛さん:03/08/13 21:32
>>695
現職の知り合いに聞くところによると・・・
以前までは1次で課さなかった(はず)体力試験を1次で行うようになり、
一次試験の通過が難しくなったらしい。
年齢によって、体力試験の基準も変わってくるけど、当然若い方が
体力あるから努力しだいでクリアできる可能性も高まる。
年をとるごとに、体力はなくなっていくものだから、なるべく若いうちに
合格するよう努力したほうがいいとのこと。
視力が関係するかどうかは、ちょっと未確認なんだけど・・・。
とりあえず、知り合いがいうには、体力で落とされないようにがんばれって
ことでした。
704専守防衛さん:03/08/13 21:52
>>659&691
エライ!
705専守防衛さん:03/08/13 22:09
今年の空☆には体力測定11点とか7点で修了したヤシがいたと聞いたぞ
706走行二士:03/08/14 16:06
六月に疲労骨折して卒業まで一度も走らなかった某一等空士がいました。
入ってしまえばなんとかなります。
707専守防衛さん:03/08/14 17:40
>>706
体力無くても入ってしまえばなんとかなるんだね
708専守防衛さん:03/08/15 01:24
一ツ橋書店の問題集立ち読みしてみたんだけど、全然良くないと思ふ・・・
まあ、これで受かると思うなら使いつづけりゃいいけど
709専守防衛さん:03/08/15 02:07
>>708
確かに、解説とか詳しく載ってないしね・・・。
妙にわかりづらい問題とかも多いし・・・。
708的には、どこのがお勧め??
710708:03/08/15 02:13
虚数なんて出ないし。
>>709
教えません♪
711専守防衛さん:03/08/15 10:18
当日に、☆の答えを教えてくれる地レンジャーはいないかな?
712専守防衛さん:03/08/15 10:50
誰だよ英語なんてもんを入れたのは。俺は日本人やぞ!!
713専守防衛さん:03/08/15 11:47
航空学生と併願するよ。ってか、航空学生も筆記試験めちゃくちゃ簡単だな。
適正検査でふるいにかけるのかな?
714もんげ:03/08/15 12:07
ぼくは
けんけい そうがく ほし こうぐう をうけまつ
715専守防衛さん:03/08/15 14:04
>>713
曹学より航空のがはるかに難しいよ。範囲も違うし。
それが簡単だっていうなら航空だけ受けりゃいいだろカスが。
716専守防衛さん:03/08/15 14:21
>708
たしかに問題集の数学は役に立たないような気が…。
717専守防衛さん:03/08/15 14:37
近くの本屋に問題集が売っていない・・・。
718専守防衛さん:03/08/15 14:40
>>717
一般の書店ではほとんど売ってないでつ。
成山堂の扱いで取り寄せてくらさい。
719専守防衛さん:03/08/15 14:41
>>713
めちゃくちゃ簡単な試験(の一次)に落ちたら慰み者にもならんぞ。
720専守防衛さん:03/08/15 14:44
>>715
いや、過去問見たけど 大学受験考えてた者としては驚くほど簡単だぞ。
同じ学校の1コ上の先輩は全く勉強しないで受かったって言ってたけど、わかる気がしたよ。
721専守防衛さん:03/08/15 14:51
男は女よりもボーダー低いんだから、大卒とか大学受験考えてる
レベルの人なら、一次くらいは余裕なんでないの?
722専守防衛さん:03/08/15 14:51
自衛隊主催の勉強会ってのに行った人いますか?
行った方がいいんでしょうか? ちなみに伊丹駐屯地です。
723専守防衛さん:03/08/15 14:57
>>718

成山堂?

>>722

勉強会ってあるのか!初めて知ったけど!
724専守防衛さん:03/08/15 15:09
>>723
出版社の社名だわ。
725専守防衛さん:03/08/15 15:10
>>724
近くの本屋に売ってた。
一般曹候補と航空学生と海上保安学校のがあったよ。
726専守防衛さん:03/08/15 15:20
>>725
へー、そうなんでつか。
一昔前ではシャバの本屋に自衛官の問題集置くなんてよほどの大型書店でも
ない限りなかったんだけどねぇ。
しかも基本的に自衛官しかこない基地売店の本屋には大量にあったりして。
すでに入ってるのに2士の問題集買う奴はいないでショと突っ込みたかった。
727専守防衛さん:03/08/15 15:28
志願票ミスった、どうしよう。
728専守防衛さん:03/08/15 15:55
>>727
志願書類もう一度請求すれば?9月10日までに出せばいいんだからさ。

自衛隊地方連絡部のご案内
ttp://www.jda.go.jp/j/saiyou/jieikan/soko-hoshi/ren.htm
729専守防衛さん:03/08/15 16:04
勉強会ってどこでもやってるのか?
730専守防衛さん:03/08/15 16:10
勉強会って採用試験の勉強会じゃないよね。
一般の人が自衛隊について勉強する「勉強会」じゃないの?
731専守防衛さん:03/08/15 16:13
おれ、基地の近くのコンビニでバイトしてたんだけど
常連の自衛官に、「試験の答えあげるから自衛官にならないか?」って言われたこと有るよ。

星3つ付いてたけど、偉い人なのかなぁ。
732専守防衛さん:03/08/15 16:14
勉強会いった テストして今の自分の実力がわかる
733専守防衛さん:03/08/15 16:22
数学分からん奴はいった方がいい。数学中心だから丁寧に教えてくれる
734山崎 渉:03/08/15 16:36
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
735専守防衛さん:03/08/15 16:47
>>731
「星三つ」って言い方は有名だったような・・・
736専守防衛さん:03/08/15 21:35
>>371
1尉か? 1佐か?
737736:03/08/15 21:35
× >>371
>>731
738専守防衛さん:03/08/15 22:55
米軍の場合は星三つで将軍だったとおもう・・・
739専守防衛さん:03/08/15 23:36
俺は例えそれ以上出世できたとしても、あえて曹長にとどまろうと思う。
なんとなくカッコいいから。
740もんげ:03/08/16 00:02
俺、2佐になるのが夢なんだけど
曹学からなれるかな?
741専守防衛さん:03/08/16 01:37
age
742へたれ ◆HETAREmqiQ :03/08/16 01:42
>>738
星三つ「だけ」(☆☆☆)なら自衛隊でも将。(陸将、海将、空将)
小さい星三つでその下にバー一本なら1尉(・:│)、
バー二本なら1佐(・:‖)。
743専守防衛さん:03/08/16 02:07
>>740
多分一握りだけどなれる・・・と思いたい。
744専守防衛さん:03/08/16 02:22
>>740
A幹は1佐以降が選抜。
B幹は2佐以降が選抜。
C幹は3佐以降が(年齢的に)選抜。
745>>740:03/08/16 10:23
一部の者だけど、なれる。
実物を何人も見てきたよ。
746専守防衛さん:03/08/16 10:26
>>723
本当に、どうしても合格したいと思っているなら、勉強会には行きなさい。
合格の確率が、確実に上がります。

但し、元々社会常識をわきまえている、アタマ悪くない人にとっては、そうでない人に較べて、効果は
少ないです。
でも、行った方がいいと思いますね。
747専守防衛さん:03/08/16 10:35
>>720
馬鹿?

「ちょっと難しい問題だけど、40点くらい取れれば合格できる」試験と、「割と簡単そうだけど、90点
以上取れないと合格できない試験」があったら、後者を「筆記試験、めちゃくちゃ簡単」って言うのか
ね、アンタは。(w
いや、別に航空学生の合格ラインが90点、ってわけじゃなく、比喩としてね。

通った先輩は、頭良かった上に、大学目指してちゃんと勉強していたんだよ、きっと。
アンタとは違うんだよ。
オレの同級生に、楽々東大に合格したヤシいるけど、だからといって、東大に入るのが簡単、って
いうことにはならないだろう?
航空学生は、幹部、しかもパイロットになるコースだぞ。
曹学の試験より簡単だなんて、馬鹿でもおかしいと分かるだろう。

「簡単だった」っていうのは、自分が通ってから言いなさい。
曹学の方は落ちて、なら、更に良し。(w
748専守防衛さん:03/08/16 12:41
鉛筆コロコロで☆なら受かった
749専守防衛さん:03/08/16 16:44
>>747
見ただけで答えがわかるようなほどのレベルなんじゃないの>>720は。
それに、曹候補より航学のほうが簡単なんて書いてないよ。
750専守防衛さん:03/08/16 17:18
>749=720
自演してる〜w
751専守防衛さん:03/08/16 17:41
752専守防衛さん:03/08/16 23:43
>>749

> それに、曹候補より航学のほうが簡単なんて書いてないよ。

書いてるじゃん。
715の、「曹学より航空のがはるかに難しいよ。範囲も違うし。」って書き込みに対して、

> いや、過去問見たけど 大学受験考えてた者としては驚くほど簡単だぞ。
 ^^^^

って、「いや、違う」って書いてるんだよ。
よく文脈を読みなよ。
753専守防衛さん:03/08/17 00:21
1次試験合格だけなら警察Bより一般曹候補学生の難しい。
英語の苦手なおいらにとってはだけど・・・・
754走行2士(空):03/08/17 13:35
同じ部屋の人に試験難しかった?って聞いたらかなり簡単って言われた。俺はそこそこ
難しいと思ったけどね。警察官Bの一次が受かるなら曹候も受かると思います!意外と警
察と自衛隊の両方を受けている人は多いし。たいていの人は警察の二次で落ちてこっち
にきてるけど…
755専守防衛さん:03/08/17 15:29
もう腕がなまってどうしようもない。メールもあんまり書かないし、公文書なんて殊更書かない。
たまに書く物といえば掲示板の書き込みぐらい。これではいささかの向上も見られないどころか、
かえって衰退してしまう。冬の間は寒いから指が動かないなどと嘯いていたが、実際暑くなっても
やはり指は動かない。所詮体のいい言い訳だったようだ。

ここで色々言っていても始まらない。とにかく書くことだ。作家たるもの、常に手を動かしていなけ
ればならない。海に棲む魚が、ひれを動かし続けなければ生きてゆけないごとく。
男というものは、常に手淫にふけらなければならない。途中で話がすりかわっているようだ。
だが、そんな細かい事は気にしない。

そんなケチな了見では、自衛隊など勤まらない。日々これ匍匐全身。
あの部分を大地に擦り付けて、性の喜びを下半身一杯に享受せねば本当ではない。
それでなければ生きている甲斐がない。ホント甲斐性のない男だよ。
彼女はあんなに甲斐甲斐しいっていうのに。
756専守防衛さん:03/08/17 16:11
幹候一次通る様なら簡単?
757専守防衛さん:03/08/17 18:04
警察落ちたんで補士の勉強はじめっかな。
幹候受かってりゃいいな。
758専守防衛さん:03/08/17 23:21
いきなり願書を書き損じた…。
持っている資格書いていたら枠内に収まりきらなくなった。
しかも高校名も長いがらこれもはみ出した…。鬱だ…。
759もんげ:03/08/17 23:51
>>756
3教科にどれか一つでも大きな穴があれば微妙
760専守防衛さん:03/08/18 00:45
>>747,752
普通にアンタが間違えてると思うが。
いや、俺は720じゃないぞ。715が俺だし。
761専守防衛さん:03/08/18 00:46
ねぇ地連に行った人、志望動機とか経歴とかいろいろ聞かれた?
762専守防衛さん:03/08/18 01:32
ネホリハホリ聞かれて返答に困ったよ
763専守防衛さん:03/08/18 01:33
お前は地連に行くのに何をビビっているのかと小一時間(ry
764専守防衛さん:03/08/18 01:43
このスレに既婚の女子の方いますか?
765761:03/08/18 01:48
>>762-763
サンクス
やっぱ聞かれるのね(((( ;゜Д゜)))
面接なら割り切れるんだけど何気ないやり取りは逆に辛い
766専守防衛さん:03/08/18 03:18
761はヒッキーか?
767専守防衛さん:03/08/18 03:21
こんなところに書き込み質問するなんてヒッキーかオタだろ?
768専守防衛さん:03/08/18 17:04
自衛隊って、辞めた後の就職口とかあるのかな?
曹学で入った友達がいるんだけど、20代のうちに辞めるとか言ってるんだよね。
自衛隊にいるうちに資格とか取れば、何かしら口はあるのかな。
経験談キボーン。
769専守防衛さん:03/08/18 18:02
>>761
俺は無職だったから結構痛かったよ。
無職の期間が2年以上だったし・・・・・
770769:03/08/18 18:03
他の公務員見たいに、願書渡されるだけだと思ってから・・・・
771専守防衛さん:03/08/18 18:26
>>762 おちゃにごしちゃって、やばめなボイスで答えればOK。
772専守防衛さん:03/08/18 19:10
おまいら、大卒でつか高卒でつか?

…大卒が☆になだれ込むと高卒の合格率が下がりそうで怖いなぁ
773もんげ:03/08/18 19:47
一概にそうは思わないよ
だって範囲は高校の範囲だし
まともな受験勉強をしなくても入れる私大が
ワラワラある今の日本の大卒なんて
まして4年間英数国から離れていた大卒なんて
現役の高校生以下じゃない?

もちろん幹部落ちの人やしっかり大学受験して
しかもきちんと勉強してきた優秀な大卒は
高卒にしてみれば脅威だけどね
だから一概には・・
774専守防衛さん:03/08/18 20:33
俺も大卒は高卒以下だと思う。自衛隊の試験に関しては
775なおみ:03/08/18 20:49
私まだ願書とりよせてません。ヤバイですかね?
776専守防衛さん:03/08/18 21:01
>>769
お前は俺ですか?
良かった、仲間が居た(*´∀`)
777専守防衛さん:03/08/18 21:19
>>774
情けない話だが激しく同意。
過去問やってみたが、
数学、国語に関しては8〜9割は出来るが、英語は2割程度だ。
正直、オレのようなバカ大卒より高卒の方が有利と思われる。
778専守防衛さん:03/08/18 21:44
779専守防衛さん:03/08/18 22:41
>>777
あの〜大卒の方は幹部候補受けられたほうがよいのでは・・・・
780専守防衛さん:03/08/18 22:42
>>779
酷い奴だな。謝れ!
781専守防衛さん:03/08/18 22:44
総額の年齢制限延ばしたの、ある意味反対。
普通の高卒が受からなくなるっての!
782専守防衛さん:03/08/18 22:54
若い高卒には防大や航空学生という幹候より簡単なエリートコースがあるからいいだろ!!
783専守防衛さん:03/08/18 22:57
所詮そこには受からん香具師ばかりなのだが・・
784専守防衛さん:03/08/18 22:58
確かに、高卒の奴は防大受けろよ、って気がしないでもない。
785専守防衛さん:03/08/18 22:59
だったら大卒は幹候受けろよってことになるな
786専守防衛さん:03/08/18 23:12
高卒です。
まぁ防大行けるんならいきたいですがねぇ〜・・・
とてもそんなエリートじゃないし、折れには曹学が精一杯です。
787専守防衛さん:03/08/18 23:15
防大簡単ジャン
つーか、普通に大学いって幹候入る方がおそらく学力的には困難
まあ曹候に来るのは「お呼び出なかった」馬鹿3流大卒なんだがな
788専守防衛さん:03/08/18 23:29
大卒なんやけど、観光恐らく(1次でぎりぎり合格)落ちてるんで走行受けます。
それにしても、総額受けれないのが鬱だ。

もうダメぽ・・・。
789専守防衛さん:03/08/18 23:31
あのな、曹候(海・空)=曹学(陸)
曹候補士は補士(陸・海・空)なんだけどな
790専守防衛さん:03/08/18 23:33
>>788
民間逝け〜!!
791専守防衛さん:03/08/18 23:35
民間受からんからここ受けるんだろ
792専守防衛さん:03/08/18 23:36
このスレははライバルを蹴落としたい自分の事しか考えてない奴ばっかだな。
793専守防衛さん:03/08/18 23:37
普通そうだろ
794専守防衛さん:03/08/18 23:39
>>787
まぁ、偏差値が65ぐらいある人ならば簡単かも知れんけどさ
50あるかないかの俺にとっては無理。

馬鹿でもいいやん。 自分の出来る範囲で努力するからさ。
俺にとっては曹候の学生服さえも憧れなんです。 幹部なんて異次元。
795専守防衛さん:03/08/18 23:40
君は2士にも受からんね
796792:03/08/18 23:43
>>795
でた(笑
797専守防衛さん:03/08/18 23:46
>>790
すまん、>788ではないが、
もうこれ以上クソ暑い中スーツを着て歩き回ったり、履歴書書きたくない…。

…というか、他の試験も受けるし、
自衛隊の方も合格者全員が来るとは思っていないので、
予定人数より多く採用するので少しは安心しる。

>796
決り文句がでたねw
798792:03/08/18 23:48
去年は励まし合いとか受かった奴への激励がちらほらあったんだが
今は「君は2士にも受からんね 」とか「民間行け」とかか?
799専守防衛さん:03/08/18 23:49
君は2士で入って1任期で首だね)w
800792:03/08/18 23:52
つーかあれだろ。ライバルの書き込みをみると
「コイツがもし受かったら合格の枠が一つ減って俺が紙一重の差で不合格かもしれない」
という不安から自分自身を安心(現実逃避)させようとして罵倒するんだろ?
801専守防衛さん:03/08/18 23:53
お前不安なの?ワラ
802792:03/08/18 23:57
自分のことしか考えられない奴が入ってこないかという事の不安は確かにあるわな(w
803専守防衛さん:03/08/18 23:58
お前のことだろ
804792:03/08/19 00:03
もうすぐでウチの隊にも2士が入ってくるけどどんな奴がくるかな?
積極的で気の利く奴ならいいんだが。
805専守防衛さん:03/08/19 00:03
788なんやけど、俺のレスでこんなに盛り上がるなよwww
まあ、受かる奴は受かるし落ちる奴は落ちるということで・・・。

806専守防衛さん:03/08/19 00:04
君は満期で首だから心配すんなよ
807専守防衛さん:03/08/19 00:05
↑成山堂の過去問でたから勉強しろよ。アホ
808専守防衛さん:03/08/19 00:08
>>804
春っ子ですか?
809792 :03/08/19 00:13
春っ子とはなにかな?
810専守防衛さん:03/08/19 00:14
馬鹿2士降臨かよ
811792:03/08/19 00:17
俺が季節隊員とでも言いたいのか?
残念ながら違うな。階級はヒ ミ ツ(э。э)bうふっ
まぁ、せっかく受かっても教育隊で辞めたりするやつもいるわけだし
813専守防衛さん:03/08/19 00:18
こんな馬鹿と一緒に勤務したくねえなあ
馬鹿が染りそうだ
814792:03/08/19 00:19
まぁそんなにきばるな。人それぞれ色んな時期がある。
815792:03/08/19 00:21
新隊員の前期教育隊を辞める奴は民間へ行っても通用しない。
816792:03/08/19 00:22
諸事情で辞めざるを得ない奴は別だがな。
817専守防衛さん:03/08/19 00:22
任満で首になる奴がでかい口だね
818792:03/08/19 00:26
君は受験生かい?隊員かい?
819792:03/08/19 00:28
んじゃあ帰るか。。
がんばれよ受験生!
820専守防衛さん:03/08/19 01:16
友達いなくて、職場でも相手にされない気の毒な人は、ここでなら相手にして貰えると思っていた
ようですが、ここでも相手にされないと悟ってお帰りになられたようです。(w
821専守防衛さん:03/08/19 03:31
大卒の皆さん、早く俺の部屋に来て
休日に残留しながらワックス掛けをしてくださいな♪

822専守防衛さん:03/08/19 06:38
曹候補士の試験の作文って基本的に何を書きゃいいんだ?
823専守防衛さん:03/08/19 08:01
良く分からんけど、普通は作文試験って
特別な知識がいるような題は出ないんじゃない?
824専守防衛さん:03/08/19 14:28
やばい、趣味が2chしかネーヨ
インターネットって書くべきか?
しかし面接で突っ込まれたらどうしよう・・・!

「趣味はネット掲示板で我が国の将来について語り合う事です!」
「ほう、何という掲示板ですか?」

('A`)
825専守防衛さん:03/08/19 14:50
>>824
禿藁
826専守防衛さん:03/08/19 15:32
素朴な疑問なんですが
皆さんは願書や受験票に貼る写真は写真屋で撮りました?
827専守防衛さん:03/08/19 17:03
>>824
「・・・・・2ちゃんねる・・です・・」
「・・・・・おまい逝ってよし!」
「えっ!?」
「ふふふ・・・合格だ!」

(゚д゚)ウマー
828専守防衛さん:03/08/19 17:29
>>826
自分は写真屋で撮ってもらった写真だけど、今年からデジカメ写真でもいいらしいよ。
829専守防衛さん:03/08/19 17:32
>826
バイトならともかく、就職の履歴書は写真屋で撮ってもらった方が良いよ。
830専守防衛さん:03/08/19 17:49
>>824
趣味ぐらいの質問は大した事ないよ。適当にスポーツ観戦とか、読書とか、囲碁将棋とか適当に言えはいいけど。
オレの場合は、転職が多いから何ですぐに会社を辞めたのか、無職の間は何をやっていたのと聞かれるとかなり困る。
それと志望動機すら考えていない。

>>826
機械が新しいならインスタント写真でも結構きれいに写るよ。
オレは写真屋で一気に20枚ぐらい撮ったよ。よく使うからね(´・ω・`)

831826:03/08/19 18:19
レス有難う御座います。
さっそく写真屋で撮ってきました
832専守防衛さん:03/08/20 00:11
作分は熱意があるか、人並みの文章力があるかを見る
合否にはあんまし関係ないかも
833専守防衛さん:03/08/20 00:16
>>830

> オレの場合は、転職が多いから何ですぐに会社を辞めたのか、無職の間は何をやっていたのと
> 聞かれるとかなり困る。それと志望動機すら考えていない。

今の内に、試験官を納得させられる理由を考えれば桶。(・・)/
無職の間は、「この試験に通るため、勉強に専念していました!」で桶。
志望動機は、何とでも考えられるだろ。
問題は、転職を繰り返した理由、だな。
下手すると、「ちょっとした事でも我慢できず、すぐにキレてケツをまくるヤツ」、「忍耐心ゼロ」とか
思われて、アウトだ。自衛隊は、このへんシビアだからな。

向上心とやる気に溢れるが故のことであり、より上を目指そうとした結果である、と思って貰える
ような理由を考えろ。
試験官だけでなく、自分自身をも納得させられるような、説得力のある理由を、だぞ!
がんがれ!!
834専守防衛さん:03/08/20 00:18
女の子も勉強になるよ!
http://homepage3.nifty.com/manko/
835専守防衛さん:03/08/20 00:19
友人が願書の趣味欄に"サッカー"と書いたら、
サッカーの話だけで面接が終わり合格したそうです。
そんなのありですか?
836専守防衛さん:03/08/20 00:22
面接で、他(警察官とか)に受けてるの? とか聞かれたら
嘘を付いて 受けてません って答えた方がいい
バレないし問題ない
837専守防衛さん:03/08/20 00:35
身体検査でうからねぇぇ・・・(´・ω・`)ショボーン
170cmに体重50`しかないよ。・゚・(ノД`)・゚・。

しかも太らない体質・・・どうしろと・・・・
838専守防衛さん:03/08/20 00:49
面接って政治的な話題は避けた方が無難なのかな?
「日教組による洗脳教育から怒りとともに目覚め、
平和団体や弱者の皮を被って内部から日本を侵略する
アカに対抗するために自衛隊を志望しました!!!」
とか。
839専守防衛さん:03/08/20 01:03
>>837
ぶっちゃけ、その体型じゃ入ってからが辛いと思う。
諦めるか、今から(じゃ遅いか?)筋肉をつけるか…
荒業としては、体重測定前に足りない体重分水を飲むとか。
水1g=1`だからね。
840専守防衛さん:03/08/20 01:34
>>838
相手を納得させられるくらいの知識がなく、すべての問いに自信を持って
答えられないようならば、言わないほうがいいんでない?
それよりも、もっと自信のある分野で話を進めていったほうが利口だよ。
志望動機だって、「ふーん、そうか」で流される場合と、「それじゃあ、
〜ということ?」とか突っ込まれる場合があるし。
841専守防衛さん:03/08/20 02:48
>835
それはそれで嫌だなぁ〜w
オレ献血が趣味(?)なので書こうと思ったが
流石に献血の話だけで面接が終わったら嫌だがら書くの止めようかな…。
842専守防衛さん:03/08/20 03:01
献血いいじゃん。
何処の駐屯地にも年に数回、献血車が来るぞ。
少なくとも面接官には好印象だと思う。
843841:03/08/20 03:11
>842
献血車は400・200mlしかできないから自分はやらないっす。
2週間ごとに出来る成分献血専用なもんで…。

…まぁいいや面接で献血に関して熱く語ってみるか。
844専守防衛さん:03/08/20 03:29
俺の場合は
面接官「ありがちな質問で申し訳ないのですが
    どうして自衛隊を受験する気になったのですか?」
俺「将来養うべき人たちを守ってあげれる強い人間になりたいからです!!」
面接官「ほほぅ!!あなたはラグビー経験者みたいですが何か実績はありますか?」
俺「いえ、一回戦敗退でした。」
面接官「そうですか。。??県は強豪ぞろいですからねぇ。。」
俺「はぁ。。確かにそうですねぇ。。」
面接官「自衛隊に入隊されたらどこか希望の勤務地はありますか?」
俺「はい!!習志野の第一空挺団を希望しています!!!!」
面接官「なるほど。。空挺の枠は少ないけど貴方は空挺以外の希望はないのですか?」
俺「はい!!戦闘職種は絶対に外せません!!」
面接官「戦闘職種は全国に沢山ありますが何処か希望はありますか?」
俺「いえ特にはありません」
面接官「お疲れさま。以上で面接を終わります。」

で受かりました。結局、空挺には行けなくて職種は特科です。
845専守防衛さん:03/08/20 05:28
鉄砲撃ちたい、公務員になりたい、女にモテたい、
戦闘服がカッコイイとかじゃダメ?
846専守防衛さん:03/08/20 09:25
>>844
二士の話をされても・・・
847専守防衛さん:03/08/20 10:07
つーか皆、2士は受けないのかな?
☆と2士は昇進以外あまり代わりが無いみたいだから
落ちたら来年も受験するつもりなら、受けといた方がいいと思うけど。
2士ってパンフ等には年中試験できるって書いてあるけど
簡単に入れるのは9月の試験くらいで
それ以外は欠員補充という意味合いが強く、
県毎に1ケタしか採らないというのが普通で
25/30点以上とる大卒でもボコボコ落ちちゃうらしい。
848専守防衛さん:03/08/20 10:13
☆の願書を地連に持っていったら、こっちも受けてくれと二士の願書を渡された。
そんなに受からなさそうに見えたのか・・・。
849専守防衛さん:03/08/20 10:13
今電話かかってきたよ、受験願書まだ出してないからかな?
丁寧に試験地の場所と行き方を教えてくれた。

あと1ヶ月、がんばろう!
850専守防衛さん:03/08/20 10:13
>>848
どんな格好でもっていったんですか?私服?
851専守防衛さん:03/08/20 10:16
徹夜バイト帰りだったので白のYシャツにネクタイ。黒のスラックス。
ただし疲労で顔色悪い。
852専守防衛さん:03/08/20 10:18
俺はTシャツにGパンで行った。
地連って学校の校長室みたいな部屋だったよ。
853専守防衛さん:03/08/20 10:24
>>848
ニ士を勧めるのが説明マニュアルかなんかで決まってて
ほぼ皆勧められるんじゃないかと。
俺は☆受けるって言いに行ったのに
いきなり二士の説明されたよ。
854専守防衛さん:03/08/20 10:29
わたしは地連に取りにいったのに、二士の勧誘ナカータよ。
女だからかな・・・。
対応したのも女性だったし。
855専守防衛さん:03/08/20 10:36
漏れも二士の勧誘なんてされたこと無い。
どうやら馬鹿に見える香具師だけ勧められるようだね(w
856専守防衛さん:03/08/20 10:41
いや、自衛隊に来て欲しくない奴には勧めないんだよ、きっと(wwwww
857専守防衛さん:03/08/20 10:46
>>856
プッ(w
前向きでいいね
858(ーー;):03/08/20 10:52
 大卒だけど二士勧められた。これも受けときって。
頭悪そうに見えたのかな?適当な格好して行ってたし。
859専守防衛さん:03/08/20 11:10
俺は全部勧められた
860専守防衛さん:03/08/20 12:04
>>854
看護のほうも受けませんか?といわれなかった?
自分は言われたんだけど……
861854:03/08/20 12:12
>>860
言われなかったよー。
「願書出しに来たら、そのとき担当の人からいろいろ話があると
思います」とだけ言われた。
もしかして、その時言われるのかな?
あ、なんかそんな気がしてきた・・・。
862専守防衛さん:03/08/20 12:24
欠員補充の2士試験と☆試験を同時することは勧められたなぁ。
両方とも受かれば、
11月2士入隊で前期教育課程をやり、4月からは☆になるから他の入隊者に差がつけられるよ
と言われますた。
863専守防衛さん:03/08/20 12:35
>>862
え、そういう仕組みになってんの?
じゃあ一応両方受けたほうが得じゃん・・・。
そうしようかな・・・。
864専守防衛さん:03/08/20 12:58
俺も看護は受ける?と言われた。
観光、技改装、季節隊員(2士)受けたからかな?☆も入隊してから受けるけど・・。
観光、技改装受かってることを祈るけど・・・。
865専守防衛さん:03/08/20 14:05
>863
陸ではそんなようなことが出来ると聞いた。
空・海で出来るかは不明。
一応、確認のために地レンジャーか質問スレで聞いた方が良いと思うよ。
866専守防衛さん:03/08/20 14:47
>>835
あり。
サッカーの話しかしていないようでも、話し方が筋道立っているか、しっかりしていて自分の言いたい
ことを的確に伝えられるか、クラブ活動でリーダーシップを発揮していたか、しっかりとした自分の信
念を持っているか、我慢強いか、等をちゃんと判定してるんだよ。

だから、データが集まらないと、色々な質問を振るけど、その話題を掘り下げることによってその人物
のことがよく判るなら、他の話題に移る必要がない。
自分の得意分野の話なら、本人の実像がよく出て判りやすいしね。
867専守防衛さん:03/08/20 14:59
>>836
私は、それはお勧めしませんね。
他に何も受けていないなんて、「じゃあ、この試験落ちたら、どうするの?」、「思惑通りの結果が
出なかった場合のための予備案、『抑え』は全く用意していないの?」と思い、安全策を考えない、
いきあたりばったり、絶対安全な仕事以外は任せたくない人物、もしくは「嘘吐き」で誠意が無い、
と判断します。

あまりにかけ離れたジャンルの業種を挙げるのはアレですが、警察官、消防、海上保安庁等を
挙げて、「全部通ったらどうするか」という質問に「自衛隊です!」と即答し、その理由を聞かれる
から、みんなが納得するような理由を答えればいい。
他のところも受けているから点数落とす、なんて馬鹿なことするわけありません。
いい人材が欲しいのに。
自衛隊しか受けない、という者と、他も受けている者、どちらがいい人材だと判断すると思います?
まぁ、「どうしても自衛隊に入りたい」という熱意を持った例外的な人ももちろんいますが、あくまで
も、それは「一部の例外」ですから。

よそも受けていても、全部通っても自衛隊に来てくれる者、よそは落ちて自衛隊に来てくれる者等
がたくさんいるんですから、おいしい人材を見逃すもんですか。
辞退に備えて多めに合格させるの、何のためだと思っています?
868専守防衛さん:03/08/20 15:11
>>863
うん、基本的なことを既に覚え、基礎体力や色々なコツを半年分身につけているわけだから、他の
新規入隊者に較べて、チョイ有利だろうね。それは確かに言えると思います。
但し、180ccのコップには180ccの水しか入らないのと同じで、元々の能力や成長許容量があまり
多くない人は、すぐに追いつかれてしまいますけどね。
でもまぁ、普通は、リード分を保ったまま修業するでしょう、☆ならば。
曹学なら、期間長いから、追いつかれる場合あり。

まぁ、両方の受験勧めるのは、☆しか受けていなくて落ちたら成績ゼロだから、☆落ちた者は一般
2士で入ってくれるようにとの、「地連ジャーの切なる願い」だから、両方受けてやってよ。受験料
タダだし、送り迎えしてくれたり、昼メシ奢ってくれたりもするからさ。(担当者によって違うけど。)

☆受かればそれでいいし、両方落ちれば考える必要無いし、☆落ちて一般2士だけ通ったら、どう
するかはその時になってから考えればいいんだし。とりあえず入隊して来年部内から狙うか、行か
ないかを。
869専守防衛さん:03/08/20 17:03
>>866-868
知ったかですか?
曹学より補士の方が長いんですけど
それとあなたの言い分では自衛隊一本に絞ってる人は低い評価になってしまうんですね。
870830:03/08/20 18:47
>>833
どうもありがとうございました。
今のうちに考えておきます
871専守防衛さん:03/08/20 19:15
知ったか厨必死だなww
872専守防衛さん:03/08/20 19:21
>>869
あれ、「みんな集まっての教育期間」は、曹学の方が長いんじゃないの?
☆は、すぐ部隊に散っちゃうんじゃあ?
3曹になれるまでの期間なら、☆の方が長いけど。
873専守防衛さん:03/08/20 19:47
☆ って何?
874866-868:03/08/20 20:01
>>869
はい、「知っている」ので。
提供された情報を信じるかどうか、自分の作戦に採用するかどうかは、各人の自由です。
私はただ、ある情報を提供しただけです。
あなたは、一受験者ですか? どうして「他は受けていない、と言うべきだ」と断定できるのですか?
また、どうして、自分の意見に賛成しない書き込みがあると、そんなに逆上するのですか?
(ただの反論なら、いきなり「知ったかですか?」とかは書きませんよね。明らかに、立腹しての、
悪意ある非難ですよね?)

もちろん、私の書き込みも、「絶対、そうだ」というわけではありません。試験官によって、色々な
受け取り方、色々な判断がありますから。
ただ、私のチームでは、そういう判断の仕方をしていた、というに過ぎません。

869さんは、胸を張って、「これしか受けていません! 落ちた時のことは、全然考えていません!」
とお答え下さい。
無事、合格されることを祈念しております。
875866-868:03/08/20 20:03
>>873
            ホ シ
ほし、つまり「曹候補士」の、ここでの略号ですよ。(w
876専守防衛さん:03/08/20 21:51
>>861
私は地連に電話したら、二士、曹学、☆、看護の願書を全部持ってきたんだけど……
対応に地域差があるのかなぁ?
うちは田舎だし、受ける人も少なめの土地なのかなぁ……
877専守防衛さん:03/08/20 22:07
>>875
なるほど〜
878専守防衛さん:03/08/21 00:17
しまった。
俺の持つ能力を異常に超えるほど学を要求されるところに進学してしまい、
挫折気味で元々考えていた自衛官を調べてみたら  あぁうち!
もうあと〆切まで20日かよ。
879専守防衛さん:03/08/21 00:20
>>878
俺は受からない。
880専守防衛さん:03/08/21 00:28
総額は陸の場合前後期教育で約8ヶ月

☆と一般は約6ヶ月   前期教育で、約1週分(40時間)のちがいだけ

実質  総額は別物
881専守防衛さん:03/08/21 00:34
だね  ☆は前期は☆だけで集められて教育されるけど

後期は、一般とごちゃ混ぜってとこもあるよね〜

これで、一般の方が使えたら、☆のメンツはまるつぶれだわな
882専守防衛さん:03/08/21 01:05
>>874
なんかコイツも嫌味な奴だなあ
883専守防衛さん:03/08/21 02:48
>>882=869=836
そりゃ、アンタにとっちゃとてつもなくイヤな奴だよな。 >874 (w

悪あがきはみっともないよ。(w

あ、オレは874じゃないよ。
・・・って書くと、882も「オレも869じゃない」って書きそうだな。(w
884専守防衛さん:03/08/21 02:56
☆と候補どっちがお得か、なんて話昔っから何度も出てそうだけど。 ど、どうなの?

月々の☆と候補の俸給の差*2年分と☆の満期金どっちが高いか。
っていうか破格って検索で出た満期金って(゚ε゚)キニナル!!いくら?
候補は退職金が違うといわれるが☆の満期金と比べていかほどのものなのか。
つーても長く続けていくつもりなら候補がいい?

受かればの話だけどね。
885専守防衛さん:03/08/21 04:00
ところで試験場ってどこだい?
地元で受けれるの?それとも大阪とか大都市に集約して○○試験場みたいにしてするのかい?
886専守防衛さん:03/08/21 08:55
>>884
何か、根本的に勘違いしていない?
「候補」って、何よ?
「一般曹候補学生」のこと? 「候補」じゃ、何のことかわからないぞ。
それなら、曹候補士と同じく、「本雇い」だから、満期金は無いんじゃない?
「本雇いは、満期金は無く、退職金」で、「一時雇いの一般2士入隊者は、『満期金』」ってことでは?
で、たかだか2年やそこらの勤務で多額の退職金が出るわけないので、特殊な制度である『満期金』
がある一般2士の方が「退職時に貰えるお金は多い」ってだけで。

○ 曹学(曹候補学生)と☆は、どちらも満期金はない。
○ 2年で3曹になれる曹学の方が、3年半〜7年くらいかかる上に一部のDQNは排除される可能性
  のある☆より、あきらかに優位。
○ すぐに退職するつもりなら、一般2士の方がいい。(満期金がある、キツくない、辞めやすい等)
  でも、ずっと勤務するつもりなら、3曹になれずに3任期くらいで肩叩き退職になる可能性がかなり
  たかい一般2士は、ヤバい。(でも、部内から☆、曹学受けて通ればいいから、とりあえずプーから
  抜け出すために一般で入るのは悪くないかも。)

って認識なんだけど、間違ってるかな、俺。
887専守防衛さん:03/08/21 09:27
>>882
問題は、「どっちがより信用できるか」、「どっちがより有益な情報か」ってことだろ?
内容の論理性、書いてるヤシの人格から、自分で判断すりゃいいじゃん。
おかしな事書いてある、と思って、それ信じて失敗するヤシがいるといけないから、突っ込み入れて
くれたんじゃないか? >867
俺達にとっちゃ、ありがたいことだ。
888専守防衛さん:03/08/21 11:17
>>885
を、私もそれ聞きたい。
願書書いてるんだけど、「希望試験場」の欄は地連に問い合わせなきゃいけないのかな?

なんか願書にいっぱい写真必要だよね…。
2士も受けるから全部で5枚…。
889専守防衛さん:03/08/21 11:42
>888
地連ジャーに問い合わせると自分の住んでいるところから、
一番近い試験場を教えてくれるから聞いてみたほうが良いよ。

まぁ、希望試験場は自分の住んでいる市(もしくは県)を書けば良いと思うが、
万が一自宅から遠い試験場になったら悲惨だしね。
890専守防衛さん:03/08/21 18:12
>>885,>>888,>>889
なんか田舎者多いなあ
891専守防衛さん:03/08/21 18:24
ごめん、俺都会人だわwwwwwwww
892888:03/08/21 22:33
>>889
アリガトです。
連絡してみます(・∀・)ドキドキ

>>890
??
893専守防衛さん:03/08/21 23:55
私は九州の者ですが他に九州の方で
受けられる方はいますか?
894専守防衛さん:03/08/22 02:16
部内からの☆、曹学試験も数学国語英語作文面接にゃのかわ!?
895専守防衛さん:03/08/22 18:27
願書の資格の欄が足りないのですがどうしたらいいんでしょうか
896専守防衛さん:03/08/22 20:22
灯台卒の俺からしたらチンカス
897専守防衛さん:03/08/22 20:22
>>895
俺は職歴の欄がぜんぜん足らんよ。
898専守防衛さん:03/08/22 20:25
そら受からんな
どうせすぐ辞めるし
899専守防衛さん:03/08/22 20:27
>>898
いや、短期のバイトをいっぱいやったんだよ。それってダメ?
900専守防衛さん:03/08/22 20:29
バイトは職歴にはならん
失業保険もらえないだろ
901専守防衛さん:03/08/22 20:36
バイトも書けって願書に書いてるんじゃないか?
今年受けるやつガンガレ!
903専守防衛さん:03/08/22 22:39
おうよ!血を吐かない程度に頑張るぜ。
904専守防衛さん:03/08/22 22:48
甘い
血吐いてもがんばれ
905専守防衛さん:03/08/22 22:54
>>897
1 細かい字でビッシリ書き込む。
2 別の紙に書いて貼り付ける。
3 いくつか間引いて、最後に「他.」と書く。

の、どれかでいいんじゃない?

ずっと働くつもりで就職してコロコロ辞めてたらマズいだろうけど、最初から短期バイトとしてやる
ような仕事なら、別にいいんじゃない? 根気がない、我慢できずにすぐ辞める、って評価される
ことに繋がらないなら。

まぁ、できれば、面接でそこに触れられればいいんだけどね。1つのバイトを長い間やるのじゃ
なく、短期バイトを繰り返した理由を言えるから。
・・・あるんでしょ、理由。試験官が「問題ない」と思ってくれるような。
906口述試験官補佐:03/08/22 22:57
俺は思わないよ>口で何いおうが
907専守防衛さん:03/08/22 22:58
>>905
短期間のバイトで荒稼ぎして、そのあとしばらく勉強だけの日々
そして金がなくなったらまた短期のバイト

という生活を2年間してました。
908専守防衛さん:03/08/22 22:59
>>907
それなら書かない方がいいよ
909専守防衛さん:03/08/22 23:01
>>906
>俺は思わないよ
(a)問題あり、とは思わない(バイトの回数なんて関係ない)
(b)問題なし、とは思わない(落ち着きの無い奴はお断り)
どっちにもとれる
910専守防衛さん:03/08/22 23:06
>>909
問題ありです
911専守防衛さん:03/08/22 23:15
>>910
(a)ってこと?
912専守防衛さん:03/08/22 23:39
自衛隊にそんな完璧な経歴持ちばっか来るわけねーっつの
それでもやばいと思うなら2士も受けとけ
913専守防衛さん:03/08/22 23:39
>>911
bです。
914905:03/08/22 23:54
う〜ん、どうも、「あまり書かない方がいい」みたいですねぇ・・・・・。
何か、妥当なやつを1〜2個だけ書いて、「他.」って書いておけば、嘘にはならないかな。
それだと、「他、って?」って突っ込まれるかなぁ・・・・・。
「他」って付けとかないと嘘になるしなぁ・・・・・。

これはもう、十鬼島氏の言葉を引用するしかないかな。

『それは、自分で考えるのだ!』
915897:03/08/23 00:32
みなさんの意見 大変参考になりました。自分でよく考えます。
916専守防衛さん:03/08/23 01:57
総額や曹士入ってから幹候の勉強って出来るものなの?
幹候落ちたから総額・曹士で入って幹候受けるように
激しく薦められているのだが・・・。
917専守防衛さん:03/08/23 03:34
○○落ちたけどとりあえず△△受かったから△△しながら部内で○○もう一度受けるよ

って場合は、もしかしてイパーン人にまぎれて△△の自衛官が同じ試験受けて質疑応答してるわけか?
918専守防衛さん:03/08/23 04:20
>>916
人による。
ある者は部内から受けてちゃんと合格するし、ある者は落ちてその言い訳に「忙しくて勉強するひま
がなかったからだ!」と主張します。
うまく時間をやりくりしてちゃんと勉強していたら、そして「元々通るべき能力があったなら」、通る。
ちなみに、本年度の部内からの受験者の一次試験合格率と、部外からの受験者の一次試験合格
率は、大差なし。時間の制約のことを考えると、部内受験者は健闘していると思います。
まぁ、部内から受けようが部外から受けようが「絶対通る」とは言えない狭き門なので、曹学か☆で
入っておけば、安心と言えば安心ですね。
幹候ダメでも、B幹、C幹狙ってもいいし、曹として着実に昇任して行ってもいいし。自衛官としては、
一般2士入隊に較べて、曹学、☆は、ずっと有利ですから。少なくとも、喰いっぱぐれは無いですか
らね、国家公務員としての本雇いなので。

まぁ、地連の人がそう勧めるのは、本人のノルマのこともあるでしょうが、それよりも、「それが、本当
に916さんのために良い選択だ」と思ってのことだと思いますよ。

受けてみたらどうです? それらに通ってから考えてもいいんじゃないですか?
他の受験(就職活動)の結果もその頃には出てるでしょうし。
919専守防衛さん:03/08/23 12:47
部内から観光を受けるのと部外から受けるのとでは昇進の仕方が
違うと聞いたのですが本当ですか。
920専守防衛さん:03/08/23 21:16
>>919
I幹とU幹ごっちゃにしてない?
921専守防衛さん:03/08/23 22:21
現職は一番厳しい教育隊に飛ばされるって話は聞いたことある。
922専守防衛さん:03/08/24 09:17
>>916
「どうしても幹部」なら浪人すべき
でも幹部になんて多分なりたくなくなるよ>入ったら
そういうもんだし
923専守防衛さん:03/08/24 10:55
>>916
うちの中隊にも何人かいたよ。
ただ自習ない日に幹候の勉強したり土日に勉強したり
苦労はしてたみたいだけどね。ちなみに1次は通って
たみたい。

前期教育中の平日の課業後はメシ、風呂、靴磨き、プレス
ベッドメイクしてたらすぐ時間なくなるよ。
924専守防衛さん:03/08/25 01:40
>921

>現職は一番厳しい教育隊に飛ばされるって話は聞いたことある。

 海の場合だけど、曹候は一つの教育隊に地連関係無しに集められるよ。
(練習員>補士は、2週間(だっけか?)の講習受けるだけなんで関係なし)

 空いてるところに適当に割り振られてるだけなんじゃないかなぁ・・・。
 以前は舞鶴だったけど、最近は横須賀らしいから。

 教育の都合上、パラパラと未経験者と経験者が入り混じってるのはやり
づらいらしいから、集中させているだけかと。
925専守防衛さん:03/08/26 10:39
愛で空が落ちてくる
926専守防衛さん:03/08/27 19:47
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
927専守防衛さん:03/08/27 20:59
今日 駐屯地に願書出持って行ったら、2士受験進められたよ。
理由は 二次試験の練習になるから だって。
928専守防衛さん:03/08/27 20:59
曹候補士の試験の難易度ってのは、大学受験で言えばどれほどのランクでしょうか?
929専守防衛さん:03/08/27 21:01
>>924
期によっては現職がほぼ均等に割り振られてた年もあったよ。
930専守防衛さん:03/08/27 21:05
>>928
ってか高1までの範囲じゃんかよ。
931専守防衛さん:03/08/27 21:13
高卒で受かる香具師もいれば、大卒で落ちる香具師もいる
932専守防衛さん:03/08/27 21:14
2曹殿に聞いた話ではソウガクにとおるものは防大滑った人とか
市や県にとおるぐらいの猛者らしい。倍率も高いし(特に陸)募集も少ない。
星は工業高卒の下から数えたほうが早い奴がとおったぐらいです。
しかもそいつは二士も受けたが県で筆記は一番だったらしい。


933専守防衛さん:03/08/27 21:16
本人次第だって

総額にも高卒で入る香具師はざらにいる
934専守防衛さん:03/08/27 21:23
今日は暇だったのでビデオを借りてパールハーバーとしょうりんサッカーを見ました。
パイロットってかっこいいなぁ。でも僕は目が悪いので☆すらとおらないかもしれない。
そして英語がわからないぞ。土木科では英語はならってない。資格は持ってるが。
935専守防衛さん:03/08/27 21:27
>>934
パールバーバーなんか見て喜ぶんじゃねえよ
936専守防衛さん:03/08/27 21:28
>>934
民間で土木で食っていけ。
937専守防衛さん:03/08/27 21:28
21時。切ない夜って、何してる?

誰かにメール?電話?それとも逢いに行く?

ネットで解決するって無理かなぁ。さんごじゃ、ダメ?
7日間10分も、無償であなたのものだから。
逢えるだけでもいいの。だから、来てくれる?
できる限りがんばるから・・・・・http://www.gals-cafe.comでね
938専守防衛さん:03/08/27 21:28
薄毛はイジメの標的になりまくります。
939専守防衛さん:03/08/27 23:28
裸眼視力0.06ぐらいだから、☆の一次クリアしても無理だな・・・
まぁ俺、ボイラー2級GETしたけど、試験準備に10ヶ月もかかった奴だし。
940927:03/08/28 00:23
駐屯地に行ったとき話だけど、
窓口で願書出して終わりかと思ったら、ぜんぜん違った。
きれいな部屋でソファーに座って担当の人と話をしたんだけど、お茶まで出してくれたよ。

全国 どこの駐屯地or地連もこんなかんじですか?
941訂正:03/08/28 00:24
行ったとき話 -> 行ったときの話
942専守防衛さん:03/08/28 00:24
>>940
俺もソファー+お茶だったよ(東京)
943専守防衛さん:03/08/28 00:28
>>940
応接コーナー&コーヒーだった (募集事務所)
944専守防衛さん:03/08/28 00:50
自分で行けばお茶かコーヒーだけど、普通取りに来てくれないか?
945専守防衛さん:03/08/28 00:53
こないだの説明会で☆は13〜14がボーダー、安全圏は20。
曹学は23〜24がボーダー、安全圏30って言ってたけど本当かなあ?
思ってたより大分低いんだよなあ。安全圏っていうのは2次まで入れてのことだと思うし。
946専守防衛さん:03/08/28 01:04
>>945
その数字は点数ですか?
947専守防衛さん:03/08/28 01:58
>>945
確かにちょっと信じられんくらい低いな。
一ツ橋書店の問題集の模試の合格点が7割だから
それくらいがボーダーだと思ってたよ。
まぁ、数1の範囲外のもん一杯入ってるくせに
三角比が1ページしかないような糞問題集なんだが。
948専守防衛さん:03/08/28 09:48
信じられんくらい低い、ってほどでも無いと思う。
949専守防衛さん:03/08/28 11:46
>>932
>2曹殿に聞いた話ではソウガクにとおるものは防大滑った人とか

膨大
第1次試験
試験期日
平成15年11月8日(土)及び同年11月9日(日)

曹学
第1次試験
ア 試験期日 平成15年9月20日(土)

ふーむ・・
950専守防衛さん:03/08/28 11:48
つまり>>932は買い被り杉ではないかと
951専守防衛さん:03/08/28 12:36
>>945
じゃあ★の場合は国数英の平均5点以上とっておけばいいんですか?
う〜んギリギリかも・・・
952専守防衛さん:03/08/28 13:30
だから1次でボーダーぎりぎりだと2次に響くんだって。
どちらにしろ出来るだけ取っておくに越した事はない。
953専守防衛さん:03/08/28 14:37
☆の過去問をしてみた。国語7点、数学6点、英語3点。計16点
あと一ヶ月で英語がんばらねば。
954専守防衛さん:03/08/28 22:00
1ヶ月ないぞ、急げ!君には期待してるんだからな。
955専守防衛さん:03/08/29 00:26
地連の方に期待してると言われたけど過去問レベルじゃ
ガンバッテも各学科5点行けるかどうかだよ!
2次まで行ければなんとかなるかもしれないのに
956専守防衛さん:03/08/29 00:42
…それはもう諦めた方が良いかも。ま、まあ来年があるさ!
957専守防衛さん:03/08/29 02:14
過去問買ってきてやってみたけど、5年分全部40点超えました。
合格できるかな?
958専守防衛さん:03/08/29 04:26
40点越えりゃあ二次無関係に合格決定では?
一次高得点で二次前に合格通知来るのは幹候だっけ?
959幹候・☆併願:03/08/29 12:23
>>958
>一次高得点で二次前に合格通知来るのは幹候だっけ?

幹候は、一次で点数を取ると「一次の」合格通知が来る。
逆にこれが来ないと不合格決定。
幹候は、一次通っても面接で結構切られるらしいが…
960専守防衛さん:03/08/29 15:19
陸上希望なのに地連ジャーに海上と航空をめちゃくちゃすすめられた…欝
961専守防衛さん:03/08/29 19:54
海の男だ艦隊勤務月月火水木金金
962専守防衛さん:03/08/29 20:02
天に代わりて不義を打つ。忠勇無双のわが兵は歓呼の声に送られて今ぞいでたつ父母の国。
勝たずば生きて帰らずと誓う心の勇ましさ。或いは草に伏し隠れ或いは水に跳び入りて。
万死恐れず敵状を視察し帰る斥候兵。わが軍かかる一軍の安危はいかに重からん。
963専守防衛さん:03/08/29 20:17
受験票が来た

毛虫がキモイので陸は受けない
964専守防衛さん:03/08/29 20:20
「職安→やらないか」のパターンです。21歳高卒男。
自分では明らかにヒョロイ外見だと思うのだが、声を掛けられた。

自衛隊には興味が有ったが、自ら志願するほどじゃなかったんだよね。
で、9月10日が試験らしいのだが。国1とか数T…楽勝…。と思って
成歩堂の過去問見たんだけれども、結構難しい事書いてくれてるじゃないの。
まぁ、能力と日数から見て曹候☆が限界です。俺には。

ちなみに2次がかなり不安だ。未処置虫歯が4本も有る。
自衛隊のおじさんが言うに「後から直せと言われるだけ」だそうだが、
1次試験の説明も含め、なんて楽観主義なのだろうか…。
965専守防衛さん:03/08/29 20:24
ここに来る香具師は953や957のように大分点数に差があるな。
966専守防衛さん:03/08/29 20:52
なにをやってもダメなことばかりこんな日は酒でも飲んで寝よか
967専守防衛さん:03/08/29 20:54


         ,,::::::::::::::::::::::::ヽ
        ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /::::::::::,;''`'`'`'`'`'`'`'ヽ::`、
     ノ:::::::::::,;'          ヽ::ヽ
     /:::::::::::,;'     ,,-━' '━-,,'、:::::`,
    (::::::::::::;    _ィェュ>, ィェュ、ヽ::::(
    ノ::::::(6     ゙ " , l、 ~^  l:::::)
   ノ:::::::::胃.   ヽ   ノ `- ' 、_  ノ::::::ミ
   ):::::::::,ノii     ` '" `-〓-' `"/:::::::ソ
  ノ::::::::; \  ヽ.  、  ⌒ , ノ:::::::::(
_,,- '"ト、:::::::ヽ \  ヽ、 ` ー-ー' /ヽ、:::::::ヽ`'-;,._
     ):::、    ヽ      /   )::::::::::::ヽ  ヽ、
    (::::::::ヽ     `ヽ、  ノ   ノ::::::::::::人ヽ   \

この絵は、池田小児童殺傷事件が壷に入ってしまったある作家です。
この絵を見た人は一時間以内に10のスレにこの絵を貼らないと
池田小学校殺人事件で殺された子供たち(天使・爆)に呪われます。


968専守防衛さん:03/08/29 20:59
969専守防衛さん:03/08/29 23:20
>>964
試験云々以前に早く直した方が良いと思われ。>虫歯
ひどくなると時間もお金もよりかかるYO!
970専守防衛さん:03/08/29 23:52
馬鹿はほっとけって。9月10日が試験日とか書いてるし。
曹候と☆一緒にしてるし
971専守防衛さん:03/08/30 00:25
>>970
曹学ってどっち?曹候のこと?
972専守防衛さん:03/08/30 00:59
曹学と曹候は一緒だよ。地連によって言い方が違うだけ。
973専守防衛さん:03/08/30 01:06
皆は陸海空のどれで試験受ける?
自分は海の予定なんだが
2chのスレ見て、
下手したらインド洋に半年以上行くと知って受かる前から少々後悔している…。
974専守防衛さん:03/08/30 01:10
>>973
わたしは陸ーーー。
受かるといいなぁ。
海って、一番かっこいい気がする。
インド洋は、確かにひっかかるものがあるけど・・・。
975専守防衛さん:03/08/30 01:13
>>973
いいじゃん、その分手当てが出るんだから
976専守防衛さん:03/08/30 01:18
俺も海希望だけどむしろ行きたいな
何かニュースとかの国際情勢の一部って感じでかっこいいじゃん!
977専守防衛さん:03/08/30 01:29
オレ海自志望。ダイビングのライセンス持ってるけど有利になるかなぁ。
978専守防衛さん:03/08/30 18:47
海の漢の艦隊勤務ぅ 月月火水木金金!!!
海って儲かりそうだよね
979専守防衛さん:03/08/30 20:01
週休2日ってどうなってるんだろ。海はとくに。
>976
いい点に気が付いたね、古来それこそ帆船の時代より海軍は外交の
役割を担っていたからね。プレゼンスって意味では陸海空どこもウエイトは
変わらないけどね。

>977
PADIなんかのファンダイブでしょ?有利にはならない
国家資格の潜水士を持ってても有利にはならない。
オレはDMなんだけどまさかOPじゃないだろうね?
ダイビングを趣味としてる人は結構いるから入隊後一緒に行きなさい。

>978
確かに手当てはいいけど
横須賀舞鶴では下宿代が高いので家賃その他にそのままスライド
される感じ、だからといって艦内居住では息が詰まる。

>979
当直が絡まなければ完全週休二日
艦艇では海士4日に1回当直
陸上部隊航空隊の方補足お願いします
981979:03/08/30 21:46
教えていただいてありがとうございます。
インド洋とかに行っている場合は休みも艦内ですか・・・。きつそう。
982973:03/08/30 21:49
>976
実際自分は期待半分不安半分ですな。
1ヶ月程度の共同は問題なくやったことはあるが、船上での6ヶ月は想像できん…。
まぁ、暮らしてみれば慣れるとは思うけどね。
なにはともあれ共に受かったら宜しく。
>981
休みも艦内つーか
停泊すれば普通に上陸あるみたいだよ
補給入港で入港時間数時間って時はダメだろうけどね。
アラブ世界は個人で旅行するには難しいから
任務の大変さにビビル事もあるけど、どんなところなんだろうって
興味の方が勝ってるんだよね。
984専守防衛さん:03/08/30 22:35
陸は戦車 空は戦闘機
海の花形ってなに?
985専守防衛さん:03/08/30 22:42
986専守防衛さん:03/08/30 22:44
カジキマグロでしょ。
>984
分かりません
988専守防衛さん:03/08/31 01:12
次スレ立てました。

http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1062259830/
です。
989専守防衛さん:03/08/31 15:53
>>988乙カレー。
 数学は1だけでほんとに良いか?ちと不安…
990専守防衛さん
>>989
過去問見れ