★★2等陸・海・空士試験★★-2003年版-その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
前スレ
★★2等陸・海・空士試験★★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1041696198/l50



2無線屋 ◆pUFkafD7xk :03/02/26 02:19
2?
3専守防衛さん:03/02/26 02:46
現行の制度で行くと海上自衛隊の平均的な練習員は入隊後何年に3曹になれますか?
4専守防衛さん:03/02/26 06:01
個人の能力にもよるだろうが補士の3曹昇任が入隊後6年と言われる昨今…
練習員(2士のことだよね?)が3曹になるには7年以上になるんじゃない?
5専守防衛さん:03/02/26 06:11
練習員→3曹昇任→部内幹部昇任→
→CS合格→2佐まで昇任→定年1佐

というような練習員入隊の神みたいな方はいらっしゃいますか?
6某コテハン ◆p7BXm6sCwo :03/02/26 08:27
まったくだ

ジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライジエイカンエライ・・・・。
7専守防衛さん:03/02/27 09:45
>5
定年1佐は、そこそこいると思う。
現役で1佐は、今まで数人いるかどうかではないかなあ。
昔、部内1佐が朝雲かなにかでニュースになってたから。
8専守防衛さん:03/03/01 00:08
age
9専守防衛さん:03/03/01 01:07
なんかチレンジャは、「君合格ラインに居たから電話したんだけど・・・」って
言ってました。だったら最初から・・・
10専守防衛さん:03/03/01 02:04
体格の差は致命傷ですか?
11ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/01 02:11
>>10
 何にと比較して?
12専守防衛さん:03/03/01 11:18
>>10
横レスですみません。
基準値の範囲内で背のデカイ人や小さい人、胸囲の大きい人や小さい人とかって質問?
基準値を満たしていれば合格に関しては問題ないと思いますよ。
13ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/01 11:24
体格差は1対1で殴り合いを素任務にするわけではないので問題ないです。
小銃ぶっ放せればボブ=サップだってWACで倒せます。
14専守防衛さん:03/03/01 11:51
採用試験の合否において、体格が良い者のほうが有利かなと・・・
15ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/01 12:03
>>14
 体格を見て身体能力の優劣とかは判断できないしね。
 明らかに虚弱そうな体つきやたるんだ体は身体検査より面接で影響が出るかもしれないけど身体検査基準をクリアーしていればあまり心配するほどの差ではないかと思われ・・・。
16専守防衛さん:03/03/01 12:44
   このスレは自称職業右翼が乗っ取った

以後一般人のカキコミを禁止する
前スレ
反戦・平和アクション議論板は自壊しましたPart14
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1042298953/

※1-12は現在dat落ちしているため、ヤスツ ◆cRIkF0ks 、Peacetan両氏が保存されている
PART1 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi01.htm
PART2 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1514/logb02.htm
PART3 http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1514/logb03.htm
PART4 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi04.htm
PART5 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi05.htm
PART6 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi06.htm
PART7 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi07.htm
PART8 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi08.htm
PART9 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi09.htm
PART10 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi10.htm
PART11 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi11.htm
PART12 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi12.htm
PART12 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi13.htm
PART12 http://hunbook.hp.infoseek.co.jp/log/tsubushi14.htm

でご覧ください。

●反戦平和議論ガイド
>2の掲示板巡回、過去ログ表示、用語解説・論客人物評などは、反戦平和議論ガイドを利用すると何かと便利です
17専守防衛さん:03/03/01 12:44
>>14
あんまり関係ないんでないの?
要は基準を満たしてるかどうかでそ。
18専守防衛さん:03/03/01 12:46
オラオラ 書き込むんじゃねえよ
街宣車派遣するぞー
19専守防衛さん:03/03/01 19:42
陸自に入ると2士でも徒手格闘ってやらされるんですか?
20専守防衛さん:03/03/01 19:46
今、K-1やってるけど自衛官の徒格チャンピョンとかが参戦したら面白そうだよね
21緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/03/01 19:47
>19
WAC・1尉以上及び40歳以上以外は検定がありまふ。
22ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/01 19:48
>>19
 やるよ。そんで2年に一回は格闘検定があるよ。
 でも、殆どは「型」程度ですよ。
23専守防衛さん:03/03/01 23:39
>>5
中学(高校?)卒業してから26歳までブラブラして7月(10月?)に練習員として入隊。
その後は、31歳になる年度に3曹に昇任して36歳になる年度に部内幹部の選抜試験に合格。
あとは曹長→3尉→2尉→1尉と昇任していった人がかなり昔にいたらしい。
ある意味、この人も神だなと思った。
24専守防衛さん:03/03/02 00:24
なんか町の方で、14日に激励会があるみたいなんですが、何を着てったら
いいんでしょうか?
25専守防衛さん:03/03/02 00:28
>>24
アロハ
26専守防衛さん:03/03/02 00:31
>>25
確かスーツだと聞いたぞ。
27専守防衛さん:03/03/02 01:00
>>23
おいらは 32に今年なるけどまだ四町だよ!
28専守防衛さん:03/03/02 01:02
>>27
今年で何任期目ですか?
29専守防衛さん:03/03/02 01:03
制服ではないんですか?
30専守防衛さん:03/03/02 01:08
>>29
友達に自衛隊いく人がいて激励会がどうとかスーツがどうとかって言ってたから
多分、スーツだと思うよ。担当官に聞いた方が確かだから担当官に聞いてみて。
無責任でゴメン。
31専守防衛さん:03/03/02 01:10
海だから4人気目たい
32専守防衛さん:03/03/02 01:13
今年で最後だな
試験もうすぐだろ
ガンガレ!!
33専守防衛さん:03/03/02 01:15
>>30
制服でいいとは言われたんですよ、でもそういう「会」って分からない
じゃないですか、実際は。
34専守防衛さん:03/03/02 01:18
おいらは永遠のセーラーたいっ!

海曹なんて邪道だ!
35専守防衛さん:03/03/02 02:22
>>33
学生さんは制服が礼装になるわけだから制服でいいと思うよ
36専守防衛さん:03/03/02 02:44
>>35
すいません!、間違えました!制服の部分が私服でした・・・。
37専守防衛さん:03/03/02 12:52
>>36
さすがに私服じゃないと思うよ。
つか、激励会はどんなことやるって言ってたの?
38専守防衛さん:03/03/02 13:04
>>37
なんか町の方からとか色々な物をもらったりとかする
みたい・・・
39専守防衛さん:03/03/02 13:26
>>38
友人は2士入隊なんだけど君も2士に入隊だよね?
それ以外だと友人の情報と一致しないかもしれないし。
それと高校生でしょ?もう卒業式は終えたの?
卒業したのなら私服でいいと思うよ。
40専守防衛さん:03/03/02 13:29
>>39
親からスーツ借りればいいじゃん
41専守防衛さん:03/03/02 15:23
3月一杯は一応高校生だから制服ではだめなんでしょうか? スーツは専門の
入学用に買ってたのがあります。w
42専守防衛さん:03/03/02 23:53
スーツなんて持ってねぇよ・・・

結婚式に着ていけるような服装なら構わんのだろうか
ダメと言われてもどうしようもないが(w
43専守防衛さん:03/03/03 00:36
いやだから広報官が私服でいいと言ったなら私服で大丈夫だってば。
44専守防衛さん:03/03/03 00:55
二士入隊者が運良く三曹昇任を果たしたとします。
途中でもらった任期満了金というのは返さなくてはいけないのでしょうか?
その辺の制度がどうなっているのか知っている方いらっしゃいますか?
45専守防衛さん:03/03/03 22:41
age
46ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/03 22:47
>>44
 制度上どうなっているかは良くわかりませんが、確か特退金の一部を返納して退職金に積み立てたはずです。
 私の場合1任期満了分の約40万円の内、約15万円ほど返納したように記憶しています。
47専守防衛さん:03/03/04 08:49
四月入隊者の勤務地は本人の希望が反映されるが
七・十月入隊者の勤務地は本人の希望がなかなか反映されないと聞きました。
これって本当なんですか?
48専守防衛さん:03/03/04 20:32
>>47
それってマジですか?
49緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/03/04 20:44
>47
それは、確率の問題だよね。

3・4月隊員で所要満たせた職種・部隊は、入れる余裕はないしね。
途中損耗(退職・昇任)がなきゃ、行けるところは限られるからね。

組織の要求が第一だからね。
50専守防衛さん:03/03/04 21:23
>>49
ありがとうございます物凄く納得しました。
51専守防衛さん:03/03/04 22:16
マジレスです。
士長時代が長過ぎて3曹(定年2曹)で定年という人っているものなのでしょうか?
52専守防衛さん:03/03/04 22:20
>13 :緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/02/11 19:23
>そっかぁ・・・
>いいな、民間わ。客を選択する自由があってね。

>こちとら、災害派遣で埋まってる御仁に、いちいち主義思想納税額聞いて
>お断りするこたぁ出来ないからねぇ。

>それが出来ていれば、おすたか山でガキ1人救出せんで済んだものを・・・

こいつだろ。
53理三(@_@)受験生 ◆tdL3ZZF/vA :03/03/04 22:25
陰核
54ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/04 22:27
>>51
 私が知る限りは定年は皆1曹以上ですね。 あるとすれば事故とかで休職期間が長かったか降任などの懲戒処分を受けたかかな?かなりのレアケースだと思いますね。
55専守防衛さん:03/03/04 22:28
>ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/04 22:27
>>51
 私が知る限りは定年は皆1曹以上ですね。 あるとすれば事故とかで休職期間が長かったか降任などの懲戒処分を受けたかかな?かなりのレアケースだと思いますね。


 お前の狭い世界だろ。馬鹿
56専守防衛さん:03/03/04 22:28
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/tochigi/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
57ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/04 22:33
>>55
そう言われれば、身も蓋もないか・・・。(笑
58専守防衛さん:03/03/04 22:35
55がリアルで土管さんにそんな大きな口聞けるとは思えないなぁ
59まこ:03/03/04 23:34
関係ない話しでごめんなさい!!

自衛隊には女性は働いているのですか?
60専守防衛さん:03/03/05 00:02
煽り?普通に働いてるよ
61まこ:03/03/05 02:58
普通にとは・・・?
62専守防衛さん:03/03/05 07:29
少しは自分で調べるということをして下さい
63激励会出席者:03/03/05 11:24
私服もピンキリだしね。
いくら激励会は私服OKと言われたからって、
上下ジャージで行くやしは普通はいないだろう。
出席者の常識度が問われるところだな。

あー御礼の挨拶考えるのだりー
64まこ:03/03/05 12:50
62< 分かりました!!
でもどうやって調べればいいのか分からないんです。。。
65専守防衛さん:03/03/05 17:20
>>34

そうだ、そうだ!
セーラーは男の戦闘服だ!(´・ω・`)
66専守防衛さん:03/03/05 18:15
今年、海自2士で入隊して4任期勤めることは可能ですか?
67緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/03/05 18:46
>66
いくつ?
まあ可能だろうが、12年(だっけ?)勤めてから海曹にならんで
辞めて、そのあとの就職先は?

あほすぎる・・・
68専守防衛さん:03/03/05 19:26
今は17歳で春から海自の2士です。
4任期=3+2+2+2=9年だと思ったのですが。
違ったらゴメンなさい。
69専守防衛さん:03/03/05 19:51
僕は18歳で今春入隊だけど、3曹になるつもりないんなら
10年近くもいるより2任期でやめて(確か2任期が一番任満
金高いと聞いた)再就職なり探した方がいいんじゃないのかな?

まぁ僕は陸だから海さんとは事情が違うのかも知れないけど。
70ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/05 22:32
>>68
 計算あってます。

>>69
 賛成です。 仲間としては長くいてもらった方がいいけど、自衛隊をステップとして使うなら次のジャンプは年齢が若い方がいいですよ。
71メロウリンク伍長 ◆aoV/Y6e0aY :03/03/05 22:37
陸じゃあ、残れないね〜  4任期でもこのごろは珍しい・・・
72専守防衛さん:03/03/05 22:41
>緑装薬4 ◆.4aL5K3vps

アホはおまえだ。
73専守防衛さん:03/03/06 13:39
激励会って何か言うんですか? 何か貰って終わりじゃないの?
74専守防衛さん:03/03/06 14:35
海上自衛隊(艦艇)の任期制自衛官は2部・通信制の大学に通う事は可能でしょうか?
75専守防衛さん:03/03/06 22:02
>>74
そもそも通信制の大学って何?
76専守防衛さん:03/03/06 22:20
>>74
艦艇で2部大学入ってもいいだろうけど、すごい時間かかるよ。
なにしろ出港続きなら講義受けることすらママならないし、タイミング
悪ければスクーリングにも行かれないだろうし。
そこまで大学行きたいなら入隊前に行ってきなよ。

あと、基本的な話だけど自衛隊って3任期以上やってるとだんだん割りが
合わなくなってくるよ。満期金もどんどん下がるしね。
経験上、2任期で3曹なるか辞めるかの選択がいいと思うよ。
30過ぎて民間転職はきついかもよ。ガードマンになるのがオチだよ。
77専守防衛さん:03/03/07 00:08
>>74
僕も去年の今頃同じようなこと考えてたよ。一応僕の考えをば。
実際海自の人に会って聞いたけど基地の近くには二部大ないので
通うのが難しいそうです。あと76さんも言ってるけどスクーリング
行くのも大変だぞって言われた。

で、結局一年(実際には半年)考えた末、陸の曹学受けて受かった。
陸で二部がある所の近いとこ配属されて3ソになってから入学して
何年かかけて卒業する予定。まぁ、僕の場合は自分の知識を増やし
たい目的で行くのでこれでいいんですが、大学出てまた別の仕事
就きたいんなら素直に昼間4年いくことをおすすめしますよ。
78専守防衛さん:03/03/07 00:15
大学出てる身からすると、そんなに仕事無理してまで出る意味ないよ>大学
仕事に専念した方がいいんじゃない?
79横志水七七四号:03/03/10 00:05
根本的な質問なんですが、何故に練習員(一般2士)は3曹に昇任できないのでしょうか?
昇任枠の優先順位みたいなものがあるんですか?
また海自での3曹昇任は練習員と補士ではどこが違うのでしょうか?
試験の一部が免除されるみたいなことってあるんですか?
80メロウリンク伍長 ◆aoV/Y6e0aY :03/03/10 00:12
陸では、☆なのにやめる香具師が多いのですが、海は、☆制度がうまくいっているらしく
☆ばかりを、曹にするらしいです。
陸では、最初の5〜6期ぐらいの時から、無くなるって噂はあってのですが、
今も続いている・・・  所詮☆は、景気が良かった頃に、陸曹になる香具師が
少なかったために、作った制度だから見直しても良い物だと思うのですが・・・
81専守防衛さん:03/03/10 00:19
そうなの?
82専守防衛さん:03/03/10 00:30
あげ
83ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/10 00:40
>>80
 ☆制度は任期制隊員に支払われる特別退職金を圧縮したいという思惑から出来たという説が誠しやかに語られてますね・・・。(w
84メロウリンク伍長 ◆aoV/Y6e0aY :03/03/10 00:43
それもあるとおもわれ・・・・   
働くだけ、働いても、2士にくれべれば、やめたときの、退職金なんて
比べものにならないもんね!  えらい人から見れば、☆で入って、やめてもらうってのが
一番って考えてるのかも・・・
85横志水七七四号:03/03/10 00:50
陸戦のプロフェッショナルである陸の方に質問です。
陸戦訓練のコツみたいなものってありますか?
86ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/10 00:54
>>85
 気合いと、状況下の人に成りきる想像力。(ネタじゃなくてね)
87専守防衛さん:03/03/10 07:51
>85
陸戦ってのがどういうことを指すのかよく分からないけど
状況下は演技力が大変重要でつ。あと正確な動作ができるかどうかでつね。
88横志水七七四号:03/03/10 15:56
>>86>>87
レスありがとうございます。
ちなみに俺が言った陸戦と言うのは教育隊での戦闘訓練のことです。
89専守防衛さん:03/03/10 22:45
age
90山崎渉:03/03/13 14:18
(^^)
91専守防衛さん:03/03/15 00:30
激励会疲れた〜。なんか話し聞いて終わりかなぁと思ったんですけど、「それで
は入隊者から一言ずつ!」とか言われて。緊張してしまってちゃんと喋れません
でした。一応最後は頑張りますって言ったけど・・・。
92専守防衛さん:03/03/15 03:03
>>84
「偉い人」が、経費節減なんて気にしてるわけないだろ!
93ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/15 04:57
>>92
 防衛費の約4割は「人件・食料費」です。
 防衛費は対GNP比率等の制限が多いので、限られた予算枠内でやりくりしようとすれば「人件費圧縮」が当然上がってきます。
 陸では補士を年間約2千名前後採用してますが、これが任期制の場合ですと2年後には約1.2億円、4年後には約2.6億円の特別退職金を支給しなくて良くなり、更に任満退職時の職業補導や就職援護にかかる費用も圧縮出来ます。
またそれらの優遇施策の時間を訓練に充当できるので隊務運営の効率化も図れることを考えれば、相当の予算的貢献を「補士制度」は果たしているわけですね。

 浮いた分を装備購入や訓練費等に回せるわけで、「偉い人」の関心事項になりますよね。
94専守防衛さん:03/03/15 11:53
昨日彼女(初めての)から入隊前に御飯を食べに行こうと
誘いがありました。もう涙です・・・。
95専守防衛さん:03/03/15 11:56
たかが数億円なんぞ陸自の鼻くそ部隊の予算からみりゃでかそうに思えるのかもしれんが、他所から見れば・・・。
96鼻くそ:03/03/15 13:08
民間の業者に草刈やらせてるところは言うことが違いますね
97専守防衛さん:03/03/16 20:34
入隊の際に何を持つていくと便利ですか?
98ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/16 20:42
>>97
 基本的には入隊案内に書いてある以外は特に必要はないと思われ。
小物類は売店で買えるからね。(要現金)
あとゴールデンウィークには家には帰れると思うんで嗜好品もその時で良いと思う。入隊時には身軽が良いよ。
99専守防衛さん:03/03/17 01:19
小型のライトって持っていっても良いんですか?
100専守防衛さん:03/03/17 07:30
いいよ あると便利
でも中でも買えるかも
101専守防衛さん:03/03/17 15:45
>>100
あんまり強力なライトって必要ないですか? 手元を照らす程度で十分?
102ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/17 22:12
>>101
 そんなに強力なのはかえって不可。訓練では手元を照らせるので充分、胸ポケットに入る程度のペン型がいいと思います。
 もっとも陸の新隊員の前期ならそんなに必要はないと思われ・・・。
103専守防衛さん:03/03/17 22:23
海でもライトは必須、ミニマグライトが良い(小出庫にもあるけど)
でも絶対赤のビニールテープで遮光すること
アタッチメントの遮光では明るすぎる
104専守防衛さん:03/03/17 22:27
自分はシュアファイアというフラッシュライト持っていますけど
持っていった方が良いですかね

サバイバルゲームに使っているものですが
105専守防衛さん:03/03/17 22:27
>102
夜間訓練で必要でつ
106専守防衛さん:03/03/17 22:28
100円ショップでペンライト売ってるからそれ買った。
107無線屋 ◆pUFkafD7xk :03/03/17 22:32
>>104
シュアファイアは確かに良い物だけど光が強すぎだからあんまし使い道無いよーな・・・
>>106みたいに安物を買った方がなくしても痛くないしね。
108ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/17 22:35
>>105
 前期教育でライトを使うような夜間訓練ってあたっけ?

>>104
 でかいのは不必要だと思いますよ。
109専守防衛さん:03/03/17 22:36
陸では遮光しなくてもいいの?
110専守防衛さん:03/03/17 22:37
             ∩
        ∧_∧   | |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (  ´Д`)//  < 先生!こんなのを発見シマスタ!
      /       /    |
     / /|    /      \  http://saitama.gasuki.com/wara/
  __| | .|    |         \
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     \_____________
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
111無線屋 ◆pUFkafD7xk :03/03/17 22:40
>>108
総合訓練とかでは???

>>109
遮光しなきゃダメだす。
112専守防衛さん:03/03/17 22:43
>108
ありますた。
113ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/17 22:49
>>111
 夜間歩哨とかは無かったような・・・。
 まあ、ライトは大きいモノとか強力なのはかえって不要ということで・・・。(w

 あと遮光は厳しく指導されますよね。
114ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/17 22:50
>>112
 有りましたか・・・、すんません勘違いでした。
115文一(;´Д`)受験生 ◆/F/4Xe.CgE :03/03/17 22:52
ケツ穴に遮光をハメてみますタ
116無線屋 ◆pUFkafD7xk :03/03/17 22:53
>>113
漏れの脳内の話なんであんまし憶えてないのですw
遮光は無理矢理減光させるのにマジックでレンズを塗ったり青いゴミ袋を
先に撒きつけたりしてますたね〜

ところで遮光の色について軍板で激しく議論されていたけど青と赤どっちにしてますか?
普通は統制されるとは思うけど・・・
117専守防衛さん:03/03/17 22:54
夜間の戦闘訓練、補償石膏しましたけど、場所や時期で違うみたいですね
118専守防衛さん:03/03/17 22:55
赤以外あるの?
119無線屋 ◆pUFkafD7xk :03/03/17 23:11
>>118
漏れはいっつも青ですだ。赤は敵w
120ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/17 23:19
>>118
 私は青もしくは緑。
121ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/17 23:22
>>116
 売店で売っているL型ライトは小型タイプでも色フィルターが数枚付属しているので遮光が楽ですね。
122専守防衛さん:03/03/17 23:28
>>121
カンピンじゃ駄目?
123無線屋 ◆pUFkafD7xk :03/03/17 23:30
>>121-122
どっちも壊れやすい気が・・・
124ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/03/17 23:39
>>123
 小型のL型は迷彩とOD色の2タイプを売っていますが、OD色の方はプッシュボタンがロックできないのでポケットの中で点灯していざという時に使えないとか、胸差しがプラスチック製で直ぐ折れるとか・・・、はっきり言って欠陥品ですね。
迷彩の方はそこそこ使えると思うのですが・・・。

 官品はちょっと大きいですね。
125無線屋 ◆pUFkafD7xk :03/03/17 23:50
>>124
カンピンはすでに老齢化してるから大切に扱いましょうw
つかかなりスレ違いになったんで止めましょう。
126専守防衛さん:03/03/20 00:04
消灯時間って何時ですか?
127専守防衛さん:03/03/20 00:33
2200
128専守防衛さん:03/03/20 01:35
10時?
129専守防衛さん:03/03/20 06:49
2230のとこもある
130専守防衛さん:03/03/20 14:42
早寝早起きで健康には良さそうですね。
131専守防衛さん:03/03/21 16:14
27日の入隊以降、外出できるのっていつですか?
132専守防衛さん:03/03/21 16:32
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1045843987/l50
こっちで聞いたほうがいいと思われ
133専守防衛さん:03/03/21 21:52
>>132
書き込んだんですけど、教えてくれませんでした・・・
134専守防衛さん:03/03/22 15:14
>>133 うん、俺も見てたけど教えてもらえなかったね。
俺は一般人ですから答えられん。 悪いな。
135専守防衛さん:03/03/22 18:03
>>131
教育部隊にもよるが、着隊後、約1週間後に入隊式があるので
その後の土・日ぐらいと思われ。まーだいたい2週間後だな。
136専守防衛さん:03/04/13 21:04
うちも、外出してたね〜
137山崎渉:03/04/17 08:56
(^^)
138山崎渉:03/04/17 10:17
(^^)
139山崎渉:03/04/20 03:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
140専守防衛さん:03/04/26 21:41
海自では何任期くらい勤めると定年3曹にしてくれるんですか?
やっぱり3任期(7年)くらい?
定年3曹になって予備自に志願すれば予備3等海曹になれるんですよね?
141専守防衛さん:03/05/05 17:51
陸士の入隊を考えてる工房ですが、
進学校で自衛隊を選ぶヤシなんていますかね?
親からはあんなとこDQNしかいないと言われたわけですが
ちゃんとまともな人たちですよね?

進路担当の先公に相談しても役に立たないし、チレンジャというものに願書提出日など聞いた方が早いのかな。
142専守防衛さん:03/05/05 18:15
>>141

本気ならまず最寄の地連に電話を。
143専守防衛さん:03/05/06 08:28
>>141
大学行く金あるなら行ってから幹候行ったほうがいいよ。
ていうか、防衛大という選択肢はないの?
進学校なら地連行ったら必ず防衛大薦められると思うけど。
144専守防衛さん:03/05/06 23:40
防衛大ですか・・・糞難しいとのことなので諦めてます。
学校の中でもワースト20には入るし・・・
もう引退なので一段落付いたら行ってみまふ。
145緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/05/06 23:42
>141
進学校から2等兵で入る御仁もおるよ・・・
まあ、一浪が多いけどね。

別にストレートで入って悪いこたぁないが。
146 :03/05/08 21:23
今日  自衛隊の地方事務所の人に声をかけられて、試験だけ受けてみて
って言われたのですが 自衛隊っていいの?なんか話を聞く限りでは、
金もよく、人間関係もよく、その他環境に恵まれているっていう話だったけど
そんなうまい話 正直信じることができません。
・・でも試験だけなら無料らしいので、今 受けようか迷っています。
どなたかアドバイスください。お願いします。
147今は専守災害派遣:03/05/08 21:38
信じちゃだめよ
148オバンバ:03/05/08 21:53
初カキコ。俺現在公務員専門学校行ってるんだけど、来月2等陸海空士
の試験受けようか受けまいか迷ってる。受かれば7月採用らしいけど。。。
締め切りいつまでかな??

149146 :03/05/08 21:54
8月ぐらいにも試験日があるって聞いたけど知ってる人いないですか?
150専守防衛さん:03/05/12 23:19
>>149 2等陸・海・空士は都道府県別に実施するようで、それぞれ違うらしく、地元の地連に聞いた方が良いかも。ちなみに岡山は9月16〜18日の間らしい。
151専守防衛さん:03/05/12 23:25
>>148 公務員専門学校に通ってるなら一般曹候補士を目指した方が良いかも。っていうか目指せ!もったいない!
152専守防衛さん:03/05/12 23:28
せめて曹候めざせよ
153専守防衛さん:03/05/13 11:30
2土って曹学・補土よか難しいと思う。
154専守防衛さん:03/05/13 13:31
自衛隊で栄養士したい。試験受けます。
155オバンバ:03/05/16 18:34
まじレス希望。2士の筆記試験って25点くらいとれば無難かな??
156専守防衛さん:03/05/16 20:46
その年の平均点にもよるのでわ。
作文もあるよ。
157専守防衛さん:03/05/17 20:49
トイレが早いので陸自に入隊したら心配なのですが、
みなさんは大丈夫なのでしょうか?
158専守防衛さん:03/05/23 03:23
早く済ませられる事はよいことだが。
159専守防衛さん:03/05/23 04:12
女子はほぼ満点に近いくらいとらないと、合格できない
ですか?
160専守防衛さん:03/05/23 04:55
>>157
“トイレが近い”じゃないの?
161専守防衛さん:03/05/24 13:51
陸士に入隊したいのですが試験の難易度的に難しいですか?
自分はウエイトトレーニングをしていて一般人よりかなり筋肉が付いているのですが
試験を受けるに当たってプラスになりますか?
162専守防衛さん:03/05/24 14:48
自衛隊員は体力無いやつがいっぱいいるよ。
あんま関係ないんじゃん?
163オバンバ:03/05/25 09:32
遅レスすんまそん。。。
やっぱその年の平均点に左右されるよね。。。
俺問題集で23点くらいしか今とれないから無理か、、ハァ

試験あと10日なのに。鬱。
164専守防衛さん:03/05/25 10:38
>>159
満点及び人より身体的に優れてないとまあ無理。
身体的っていうのは目がイイとかね。
165専守防衛さん:03/05/25 22:39
>>164
身体的か・・・顔とか雰囲気は体育会系ぽくないです。
目はそんなによくないけど、体つきは骨太で欧米人ぽいと
言われます。筋トレ好きなので筋肉質です。
体育会系のクラブにはいったことはないです。ど、どうなんでしょう
ああああ、やっぱり面接官を魅了する美貌もないとだめなのか?
166専守防衛さん:03/05/27 18:11
試験6月入ってすぐあるってさ! 頑張って勉強しよーっと 
織れは陸2士で受けます 
三名ぐらいしか今回取らないし、大学生とかも一杯来るらしからまず無理だと言われましたが・・・
 皆頑張りましょう!
167専守防衛さん:03/05/27 18:37
>166
え、3人しか受からんの?
168緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/05/27 18:49
>161
入隊試験に体力試験わないからなぁ。

入ってから楽できるだろうけど、入隊試験にはプラスにゃならんよ。
169専守防衛さん:03/05/27 19:34
>>167 はい、らしいですよ。 欠員を補充する為らしいですから、今回の試験
170専守防衛さん:03/05/28 02:37
166の県では陸3名ということやね。
でも多いところでも陸は10名くらいかな。
171山崎渉:03/05/28 13:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
172オバンバ:03/05/28 22:43
>>170
ほ。。。ホントですか!!?それは!!!!!!!!!!!!!!!
地連の人が『今度の試験はたくさん採るよ』って言ったのは嘘だったのかぁーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
173専守防衛さん:03/05/29 11:10
いや、俺のところはそうらしいけど。 地方によって違うだろうから
君のところの地連の人がそういったのなら信用できるよ 俺よりも
174オバンバ:03/05/29 14:26
いや、>>166さんと同じ6月のしょっぱなに試験あるので、多分同じ県だと思います。
てことはホントなんだ。。。
さっき確認の電話を地連にとってみたら、『臨時試験なんで、まだ何人採るか分かりません』
って言われましたよ。はっきり3人って言えや!?
って思いました。
175専守防衛さん:03/05/29 14:44
自衛隊って今はほんとに狭き門なんだね。
176専守防衛さん:03/05/29 18:11
季節外れだからね。 
欠員募集だから場合によっては多くなるときもあるんだろうし
九月の方ではまず受かるって言ってるからそっちに賭けますわ 
オバンバって何処の人なの? 織れの所は三人だけど 君のところは違うと思うよ?
試験の日はみんな同じ日だろうし
177オバンバ:03/05/29 18:58
まじレス感謝です。
俺は福岡ですよ。でも多くても10人くらいなんですよね?じゃぁ無理だ。。。
大卒とか受けるしな。。。ホントに鬱。ちなみに試験は来月4日です。
9月のは受かりやすいですかね?俺は最近過去問25点は取れるようになったんだけど・・・
178専守防衛さん:03/05/29 19:02
北海道、6月1日です・・・
179専守防衛さん:03/05/29 20:06
北海道はやっ!  
>>177 そうなんですよね 大卒とかいるし・・・  
高校卒業してからまともに勉強してないよぅ (´Д⊂ 
地連の人によると九月はまず受かるって言ってました。
まぁまだ18なんでまだまだ時間ありますけどね。  在学中に受けといたらよかった・・・
180オバンバ:03/05/29 20:10
>>179
俺19だよ!年齢近いですね。
俺も高校現役の頃は自衛官がこんなに簡単な国家公務員なんて
知らなかったし(笑)、ホント後悔してますよ。
過去問とかやってる??
181オバンバ:03/05/29 20:11
ところで>>179君は何県ですか?
182専守防衛さん:03/05/29 20:33
ひ・み・つ
過去問は全然やってないです; ちなみに私は二等陸で行くつもりです。
目的は自己鍛錬と人助け そろそろ過去問やりはじめようと思います。 
高校で遊びまくってたんでヤバイ
 体力作りに関してはいっつも夜5km程走ってましたから大丈夫だと思います。
腹筋は七十回はいけますが、腕立てが20回限界(´Д⊂ 
今日懸垂やってみたら五回しかできませんでした;
183オバンバ:03/05/29 20:39
ひみつかぁw
俺も2士で入るつもり!俺は長距離苦手だな(汗)煙草やめなきゃ。
でも腕立てと腹筋は100回はできるからいいかな。。。
懸垂って、最後まで腕伸ばすやり方??あれはきついよね。
184専守防衛さん:03/05/29 20:49
キミ達!筆記で満点も大切だが身体的にはどうかな?
目は悪くないか?血圧は?不整脈は?
筆記が同じ点ならば、身体的欠陥が少ない方を採用する。
例えば眼鏡かけてる方とかけてない方だったら当然後者という風に。
185専守防衛さん:03/05/29 20:51
教育隊によっては違うと思われますが、基本は反動を使わないで、最後まで肘を伸ばします。
4秒に1回の割合で懸垂をします
186ロック:03/05/29 21:27
自衛隊に入ったら、警察とか消防とかなりやすいんですかね?だれかおしえてください
187専守防衛さん:03/05/29 21:36
今年、女の子で2等陸・海・空士試験うけるひといますか〜???
188おまむこ2士:03/05/29 21:38
は〜い
189専守防衛さん:03/05/29 21:42
>>188
お!説明会とか逝きました?
190専守防衛さん:03/05/29 21:42
さいていだ!  by 碇シンジ
191おまむこ2士:03/05/29 21:43
地レンジャーがきましたよ!
192専守防衛さん:03/05/29 21:46
>>189 おい釣られてるぞ 女じゃない 
>>183 織れと比べたらかなりムキムキですなw 
俺身長170で体重50ちょっとしかない; 
今さっき何キロ走ってるか計ってみたらたった三キロぐらいしかなかった; 
(´・ω・`)
193ロック:03/05/29 21:55
目が悪いのってごまかせないんですかね?
194専守防衛さん:03/05/29 23:16
187さん
私受けようと思います。栄養士したいです。
けど、満点近くとらないと女子は難しいって言われました。
ちなみにー陸か海にしようかと思ってます。
195専守防衛さん:03/05/29 23:32
視力0.2しか両方ともないですけど、やばいですか
女子の場合視力も基準厳しいですか?
>>187
私は陸で受けます。曹候補学生、補士と併願します
196専守防衛さん:03/05/30 00:19
俺なんか視力0.03しかねえよ。地連で目の手術すすめられたよ。しかし大卒24って俺ぐらいだろうな。
197専守防衛さん:03/05/30 00:22
苦労するからやめときな
198専守防衛さん:03/05/30 00:25
194>
私短卒24です。。けど、すっごーい自衛隊、栄養士楽しいって言ってたので
受けます。
体力には自信あるので。。
199196:03/05/30 00:38
おっ。24の人いたか。頑張ろな。
200GSVC :03/05/30 00:43
ぶっちゃけ栄養士は自衛官ではないですよ。事務官・技官なので
国家2種か3種だと思います。詳しくは2ちゃんねるではなくて
最寄の地方連絡部か人事院に聞いてみた方がいいですよ。
201専守防衛さん:03/05/30 00:51
うんがんばろう。>196さん

202オバンバ:03/05/30 07:16
腹いて。。。
203KO−KUN:03/05/30 07:22
     ∧_∧
ピュ.ー (  ´` ) <これからも自衛隊を応援して下さいね(´`)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                     KO−KUN 
204専守防衛さん:03/05/30 11:54
明日7月採用の2士の試験なのに、 今奥歯に虫歯発見しました・・・。 僕は不採用決定ですが、 皆さん頑張って下さい・・・。
205専守防衛さん:03/05/30 12:13
>>204
十分治す時間あると思うが…。一次で歯は見ないだろ?
206専守防衛さん:03/05/30 12:30
>>205 それが、明日2次も一緒にやるんです。 他の所は1次と2次別々なんですか?
207専守防衛さん:03/05/30 12:32
>>206
そうなんですか、それは失礼。二士は受けてないので…。ごめん。
208専守防衛さん:03/05/30 12:39
>>207 レスどーもです。 9月の試験までに治療して再挑戦します!
209専守防衛さん:03/05/30 14:37
受験当日の服装は、普段着でよい?
210専守防衛さん:03/05/30 15:16
>>209 地連の人から面接の心得みたいなプリントもらってない? 学生は制服 社会人はスーツが好ましいと思われます。
2118:03/05/30 17:26
保守sage
212専守防衛さん:03/05/30 17:37
>210 遅いよ〜 普段着(ジーンズ+Tシャツ)で受けちゃったよ… スーツ多かった(鬱涙
2138:03/05/30 17:37
保守sage
214オバンバ:03/05/30 17:43
なんか盛り上がってきててうれしいな。
僕も来月4日と5日試験です。
でも採用3人みたいなので、今は9月に向けて勉強中w

・・・でも9月もなかなか今は受かりずらいって聞いたよ?
215北海道受験者:03/05/30 19:30
試験あさってなのに全然だめぽ・・。
216↑↑:03/05/30 19:33
お前、自分から進んで世間で使い物にならないスクラップになるのか?
(´゚c_,゚`)プッ

217北海道受験者:03/05/30 19:43
>>216

DQNさん?
218↑↑:03/05/30 19:47
コネ入隊か?(´゚c_,゚`)プッ
219北海道受験者:03/05/30 20:23
ちがいます。
220↑↑:03/05/30 20:28
一般2士は後で苦労するからお勧めできないぜ(ゲラ
あんま能力変わらねえのに試験通らなきゃ中途退職だからな(ゲラ

バイトみてえな扱いだモンだな。
受かった後、自衛隊に残りたかったら逆に可愛そうだぜ。

221あぼーん:あぼーん
あぼーん
222北海道受験者:03/05/30 20:35
>>220さんは今何やってる方ですか?
223↑↑:03/05/30 20:45
外だよ。
まあ後で後悔しないように頑張れや(´゚c_,゚`)プッ
224オバンバ:03/05/30 20:47
>>222
模擬試験とかやってる?
225北海道受験者:03/05/30 20:49
>>223

ねえ、あなた良い人?
226北海道受験者:03/05/30 20:50
>>224

やってないよ。本屋の参考書と地連からもらったプリントだけ
227専守防衛さん:03/05/30 20:58
>>226
男?
228あぼーん:あぼーん
あぼーん
229名無し二等水兵:03/05/31 11:33
>>214
知ってるかもしれないけど、一般2士の採用試験は
4月入隊、 7月入隊、10月入隊の試験がそれぞれあって
今、皆さんが受験しているのは7月入隊の試験です。
採用数が多く、メインともいえるのが4月入隊者の採用試験で
7・10月採用試験は4月入隊者の補完的役割を果たしています。
ちなみに地域によってはこの他の月にも採用試験をやっています。
230オバンバ:03/05/31 13:47
>>229
まじレスありがとうございます。7月入隊の倍率って例年どれくらいか分かりますか?
231専守防衛さん:03/05/31 14:08
俺スーツ地連の人が貸してくれるって言ってるよー ラッキー 超いい人
232名無し二等水兵:03/05/31 15:20
>>230
7月入隊の倍率ですか?
すいません、そこまではちょっと分かりません。
ただ過去レスにもあったように7月入隊は大学生や社会人の受験者数が
採用枠の少なさに比べてその割合が多くなっていると聞きます。
それが採用が難しいといわれる所以なのだと思います。
233オバンバ:03/05/31 16:11
>>232
いえ、全然かまいませんよ!
やはり大学生とか多いみたいですね。ここの情報によると多くても採用
は10人くらいみたいなので、ほぼ筆記で満点とらないと合格は難しい
みたいですね(泣)4月入隊の9月の試験は例年男子の倍率が3倍ちょっと
みたいなので、これに賭けようと思います。
来月の試験はきっとすごい倍率になるでしょうね。。。一応受けますが(汗)
234通話料無料の公衆電話ができたんだって!!:03/05/31 17:37
235名無し二等水兵:03/05/31 17:47
>>233
この不況で4月入隊の練習員(一般2士)ですら大卒の人数が増えてますからね。割合にすると2割から、多くて3割くらいだと思います。
236専守防衛さん:03/05/31 17:51
★、総額になるほど大卒短大卒の割合がふえてるよ〜

でも、大学出て高卒と同じ扱いの職だろ〜  わざわざ大学まで親にださして
もらったのに・・・・・
237専守防衛さん:03/05/31 17:54
>>236
金持とお前とは感覚が違うんだよ
低学歴クン
238専守防衛さん:03/05/31 18:01
漏れは低学歴だよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

防大だから高卒だし・・・・・   
239専守防衛さん:03/05/31 18:02
昭和膨大の方?
プッ
240専守防衛さん:03/05/31 18:06
その通りなのでは?
241専守防衛さん:03/05/31 18:07
高卒でも、防大だから普通に偉くなるわな〜
242専守防衛さん:03/05/31 19:07
女子は13年の倍率が陸は6.7倍だったけど、
6.7倍ってどのくらいの難しさなんだろう?
今年は去年とかその前より、人増えるのかなー?
243専守防衛さん:03/05/31 19:21
女子膨大は全員大卒だよ
膨大が学士とれるようになった方が女解禁より先
244専守防衛さん:03/05/31 19:25
そんなこと無いだろ〜

セキュタリアンかなんにかのってた1佐はどう見ても・・・・・

まあいいか
245専守防衛さん:03/05/31 19:28
その方は一般大です
幹部は全員膨大だとでも思ってたの?
246ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/05/31 19:28
>>244
あの方々はUと思う。
防大女子1期生はまだ1尉でしたっけ?
247専守防衛さん:03/05/31 19:43
1期生は何期なの?
248専守防衛さん:03/05/31 19:44
2士入隊者には関係ない
249専守防衛さん:03/05/31 19:47
頭悪↑
250専守防衛さん:03/05/31 19:49
↑オマエガナー
2士で入る奴がそんなこと知っても全く意味がない
251専守防衛さん:03/05/31 19:58



ってか知らないんだろ!しったか君  どうせ、防大でも何でもない香具師なんだろ

252専守防衛さん:03/05/31 20:00
荒らす香具師は放置
253専守防衛さん:03/05/31 20:31
yo~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
254専守防衛さん:03/05/31 20:50
>>250きえた?
255オバンバ:03/05/31 20:55
>>235
>割合にすると2割から、多くて3割くらいだと思います。
大卒者が試験受ける割合ですか??
256専守防衛さん:03/05/31 21:15
実際入隊した香具師の数だとおもうよ〜   
257専守防衛さん:03/05/31 21:23
大卒たって、そのうちの多くはFランクの5流大。
あとは、一流大の変わり者。
258専守防衛さん:03/05/31 22:16
>>255
実際の採用者数のことです。
でも、パッと見た感じと人から聞いた話を総合して考えたことなので
多少の誤差はあると思いますよ。
259専守防衛さん:03/05/31 22:33
ゆううううううううううううううううううううううううううじほおおおおおおおおおおおおおせえええええええええええええいいいいいいいいい


さあああああああああんんんんんんせえええええええええええいいいいいいいいいい!
260専守防衛さん:03/05/31 22:40
異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中


異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中
異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中




異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中




異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中




異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中異常電波発生中
2618:03/06/01 08:47
保守sage
2628:03/06/01 09:24
保守sage
2638:03/06/01 09:31
保守sage
2648:03/06/01 09:36
保守sage
2658:03/06/01 10:28
保守sage
266オバンバ:03/06/01 14:07
>>258
どうも!ということは、9月のメインの試験よりも若干採用が少ないくらいですね。
今回採用が数名くらいらしいので100倍くらいいくと思ってましたよ(笑
267専守防衛さん:03/06/02 04:25
>266
採用数は、9月試験の1割に満たないから、同じくらい受験者がいれば100倍くらいなるかも。
でもそんなに受験者がいることはありえない。
ちなみに陸海空で採用数ちがうからね。この7月採用はホントは空が狙い目らしい。
268直リン:03/06/02 04:34
269専守防衛さん:03/06/02 19:13
皆は陸海空のうち、どこを受けた?
また、次回の採用試験を受けるとしたらどこを受ける?
それはどんな理由で?
ちなみに俺は海。
いろんなところに行けるし、制服がかっちょいい。
そして何より給料がいい。
270オバンバ:03/06/02 20:18
>>267
どうも!やっぱり受験者も少ないですよね。でも10倍近くはありそうですよね?

>>269
俺は陸受けますよ。理由は採用数が多いからです(笑)あと色んな銃を扱えますしね。
271専守防衛さん:03/06/03 02:15
正社員になることがゼンテイなら、
・任期制自衛官→選抜試験→曹・幹部など(正社員)
・曹候補士試験→曹候補士(正社員)
どっちの方がなりやすいでしょうか?
どっちもかなり難しいですか?
272専守防衛さん:03/06/03 14:08
試験終わった。待合室で○○君を受からしてとか普通に言ってんなよ地連のおっちゃん。
273専守防衛さん:03/06/03 17:52
10年前、2士試験と曹候補士の試験受けて両方受かったんだけど、結局
行かなくてかたぎの仕事に就きました。今思えばあの時入りゃよかったなあ
と思う。不況で業績良くないし、給料上がらんし・・・。
まあ、自分で決めたことだから仕方ないけどね。俺だけが辛いんじゃないんだから
泣き言はやめておこう。
ちなみに俺が受験した頃はPKOとかで自衛隊が注目され始めた頃で、倍率もじりじり
上がり始めてた。それでも4倍か5倍程度だったように思うが。今はどれぐらいなの
かなあ?結構難しくなってるんだろうね。
274オバンバ:03/06/03 20:53
明日試験だ。。。厳しいけど、頑張ってきます!
275専守防衛さん:03/06/03 21:06
男子って試験たくさんあっていいな〜!
>>274がんばってね!
276専守防衛さん:03/06/03 21:15
>>271
補士の方いい
277オバンバ:03/06/03 21:39
>>275
ありがとうございます^^25点くらいはとりたいと思ってます
278271:03/06/03 22:16
>>276
サンクスです。
補士の方がいいですか。
任期制自衛官からなる方が難しいんでしょうか?
279専守防衛さん:03/06/03 23:50
地連の人の話だと二士で入ってからでも★の試験を受けられるということだったけど。
280専守防衛さん:03/06/03 23:52
受けられるってのと受かるってのは違うよ
281専守防衛さん:03/06/03 23:55
現役の頃は勉強の時間があるけど、いざ入ってしまうと、そんな時間が無くなる

34月隊員で入れば、ちょうど後期教育が終わってすぐぐらいのはず

勉強時間は確実に無くなる!
282専守防衛さん:03/06/04 00:26
★の試験ぐらい勉強しなくても平気じゃね?問題集見る限りでは。そんな短期間で頭悪くなるもんかね?
283専守防衛さん:03/06/04 12:03
今年こそがんばります!
でもね、試験受けにいったら、お父さんが自衛官とか、親戚がほとんど自衛官とか。。。
で、結局、そのこたちみんな受かってた。
頭の良さもあるとおもうけど、なんか凹む。

嗚呼、女子受ける人減らないかな〜。
284専守防衛さん:03/06/04 12:08
285専守防衛さん:03/06/04 12:39
>>283
ほんと減ってほしいよね、女子受ける人
ああ、今からこわいよう
エスカレーター式の学校だったから受験ってしたことなかったけど
受験生ってこんな気持ちなのか?
286専守防衛さん:03/06/04 12:41
>>285
あたしもエスカレーター式だった!
っていっても、中学から大学までだけど。。。
中学受験もたいして苦労しなかったから、すご〜〜〜く不安。
男子はいいよね〜。まじでそう思うよ。
287専守防衛さん:03/06/04 14:00
2等陸・海・空佐試験ってありませんかね?
288オバンバ:03/06/04 14:20
報告@
今日筆記終わりました。内容は。。。死ぬほど簡単でしたw
でもみんないい点取ってるんだろうな。受験者数は60人くらいでしたよ!
289専守防衛さん:03/06/04 14:22
女性なのになんで自衛隊に入ろうと思うの?
女性にできることってすごく限定されてますよ。
まさか自衛隊に入れば男ができるとか思ってないですよね?
290専守防衛さん:03/06/04 18:21
>>288 御疲れ 俺のところはまだだよ 
しかも地連の人のよるとまた募集要員減ったらしい。九月に頑張るか・・・
>>289 
そんなこと思ってるのお前ぐらいじゃね?
291専守防衛さん:03/06/04 21:56
ずっと前に質問したものだけど、
9月の陸自の試験は倍率20倍だからそう受かるもんじゃないって
先公に言われたんだけどやっぱりそういうもんなのかな・・・
292オバンバ:03/06/04 22:04
>>290
ありがと!採用人数は年々厳しくなってますな。。。

>>291
いや、9月の試験は男子の陸に限るなら倍率1.5倍くらいだよ?去年は。
293緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/06/04 22:17
>287
あるよ。
医師免許持ってて、それなりの経験(40代くらい)で、自衛隊医官の
採用試験受かればね(笑)

毎年若干名の募集があるらしい・・・
294専守防衛さん:03/06/04 22:19
このサイトいいよ!
http://zoetakami.fc2web.com/
295専守防衛さん:03/06/04 22:28
>293
歯科医師免許じゃだめですかね?
あと観光校での教育期間ってどれくらいですかね?
296緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/06/04 22:43
>295
歯科医師もあるんじゃないのか?
詳しくわ、地連に聞いてみて。

幹候わ、MDと一緒じゃないのかな?
2ヶ月ちょっとだよ。
297専守防衛さん:03/06/04 22:45
>>295
歯科でも大丈夫ですよ。
幹候は1ヶ月程度で修了。
ぜんぜんキツいことないです。
298専守防衛さん:03/06/05 00:16
やっぱり進学校の先公は、自衛隊に逝かせなくないのか・・・
299専守防衛さん:03/06/05 01:08
>>289
女性が自衛隊入っても、できることが限定されてるっていうけど
母性保護と肉体的な部分があるから前線にいくような職種が
無理だっていうだけで、一つの仕事しかできないってわけじゃないし。
んでなんで自衛隊行きたいかっていうと、
@阪神大震災での自衛隊の活躍をみて(当方関西在住)
A色々個人主義云々がクローズアップされているが、他人と深く
協力し合うことによって、違う自分の側面を知ったり、一人では
生み出せないものをつくれるのではないかと思ったから
B体激しく丈夫で、体動かすの好きだからetc・・・
>まさか自衛隊に入れば男ができるとか思ってないですよね?
ってアンタ・・・たかだか男ほしいために入隊するやつって一体・・・
男にがっつく時期はとっくに過ぎ去ったのでどうでもいいです。
男女関係なく、どんな友達ができるかってほうが楽しみ。
ま、とにかく試験受からなあかんわな。
ああーーーおべんきょうーーー
300オバンバ:03/06/05 19:18
今日面接試験と身体検査終わりました^^いやぁ8時間近くかかったのは
さすがに疲れたなぁ。。。
昨日の筆記は多分28点くらいあると思うし、今日の面接は元気良すぎて
ほめられたし、、、もしかしたら受かってるかも!?^^
と思ってみる。
301オバンバ:03/06/05 19:19
あと売店で迷彩Tシャツ買ったw
302丸狩板:03/06/05 20:56
>>299
幻想をぶち壊してすまんが、他人と協力してどうこうっていう局面はあまりないよ。
それに後方部隊に女性は行くから体はあんまり使わない。訓練でも、体動かしてしんどいってことは少なくて、なにより、寝れないのがつらい。階級、職責が上がるほど、演習時の睡眠時間がなくなります。
303専守防衛さん:03/06/05 22:13
広報官の方が「海自の教育期間は要員別されるまでが大変で
あとは慣れもあってか楽に感じるよ」なんて言ってました。
要員別されると具体的にどう楽になるのでしょうか?
30457:03/06/05 22:35
>>303
別に楽になりません

広報官は陸自が多いので信用しないほうがいいです
305専守防衛さん:03/06/06 00:22
痴連の嘘つき陸介に騙されたってのは海の兵隊には結構多い
>>303
人によるんだろうけどオレは楽に感じたよ
でも、地連の担当者が海以外の場合は注意
聞きかじりや思い込みで間違いを教えることが多いからね
307専守防衛さん:03/06/06 20:21
海自のことを聞きたければ海自の広報官、空自なら空自の広報官に
直接話をきけばいい。担当広報官に言えば会わせてもらえる。
逆に海自と空自の広報官は陸のことあまりしらないけどね・・
騙されて入隊したと思って後悔してるならやめればいいのでは?
308専守防衛さん:03/06/06 20:25
>>307
で補充採用の夏入隊組にお前が入るって寸法かね?
309専守防衛さん:03/06/06 20:44
そんなこと、程度でだまされた〜って思うなら、早いとこやめとけ!
310専守防衛さん:03/06/06 20:48
痴連の陸介が言ってたのと違って鉛筆・コピー用紙自腹なんてことはなかった
いい意味で騙されたな
311専守防衛さん:03/06/07 11:43
明日、二等空士を受けるんだけど、正直心配だよ〜。
友人は2士は誰でも受かるから心配すんなとか言ったけど、
なぜ、面接が先なのか?筆記と同じ日にやるのか?どっちがぶっちゃけ重要なんです?
面接先にやる理由は、先に不適格者を落とすためなのかなあ?
312専守防衛さん:03/06/07 12:23
海自佐世保教育隊では結構走るので体を慣らしてくるといいかも。
今は持久走前で毎日15キロ以上は走るし・・。
昨日までは球技大会前で多少楽だったけど、今日から持久走大会まで走りこみです。
練習員は曹候、補士に負けないように何事も非常に頑張るので大変です。
学力をつけて曹候、補士を目指すがいいよ。まだ気持ち的にも楽だし。

313専守防衛さん:03/06/07 12:29
練習員10人のうち、曹になれるのは1人か2人だけです
314専守防衛さん:03/06/07 16:12
>>313
マジ?そんなに倍率高いの?
315311:03/06/07 17:42
ちょっとー、誰か教えてくださいー
316オバンバ:03/06/07 18:56
>>315
俺はこの前あったんですけど、初日が筆記で、二日目が身体検査と面接
でしたよ。でも聞いた話によると、面接でいくら印象が良かろうと筆記
の点数が悪ければ落ちるって。
だから、まずは筆記でいい点とることを目指すほうがいいと思いますよ。
317専守防衛さん:03/06/07 19:07
>>315
レスサンクスです。なるほどそうですか、私のとこは午前中、身体検査その後並行して口述試験
なんですよ。で、午後、筆記、適性等なんです。筆記でイイ点て言っても明日ですから
もう遅いし、とりあえず、20点くらいは取れそうですけど。今日は早めに寝て明日に備えます。
318専守防衛さん:03/06/07 19:08
>>317
↑間違えました。>>316
319空の神兵:03/06/07 20:14
つい先日二士の試験を終了した25歳です。筆記は28点は取ったと思います。
ただ、面接時に自分の意思ややる気をアピールした後に、自己アピールしてくだ
さいと言われた時に、ちょっとまごついてしまったかな。。ってのはありますが、
あとは問題ないと思うのですが。25歳ってのが大きなハンデみたいですね
320専守防衛さん:03/06/07 20:15
そりゃそうだ
同じ点なら若い方がいい
321専守防衛さん:03/06/07 20:34
自己アピールの内容は、街角の体育部所属の高校生が、初めて女の子を誘うときの要領がいいそうですよ。
どちらも斉しく、一個人の人格が評価の対象になりますよね。

自衛隊前
「ねえねえ、なにやってんの」
「暇してるー」
「じゃあ、一緒に暇しようよ」
「えー、なにそれー」
「あ、その服、どこそこで買ったでしょ、」
「そーだけどー」
「バイトの誰それって知ってる?俺、あいつのダチ。俺その時、何々って大会で優勝してさー」
「えー、何々やってるの?優勝、凄ーい」
「えー、何々に興味あるの」
         ・
自衛隊後
「次に、自己アピールを短くやってもらえるかな」
「私は、高校時代何々をやっており、優勝経験もあります!ですから、体力や団体行動には自信があります!
 資格も持っています!自衛隊で即戦力として、すぐに使っていただけると思います!
 集団生活でにもすぐなじみ、誰とでもうまくやっていけると、思います。あと、自衛隊の制服がかっこよくて憧れていました。
 以上の理由で、私は自衛隊に向いていると思います!」
「ありがとう。履歴書に何々をやっていたとあるのは、それのこと?」
322専守防衛さん:03/06/07 21:35
何の資格取ったかによって多少違いがあるでしょうが
任期終了後、就職先がより多いのは陸海空のどれでしょう?
323専守防衛さん:03/06/07 21:55
辞めるのが前提なら陸
永久就職したかったら空か海

でも海の飯炊きがもしかしたら再就職最強かも?
324名無し二等水兵:03/06/07 22:25
>>319
25過ぎの練習員なんて今時珍しくも何ともないですよ。
325専守防衛さん:03/06/07 22:37
>>323
それは陸より海・空の方が曹になる割合が高いってこと?
326専守防衛さん:03/06/07 22:39
チャンスは多いよ
327専守防衛さん:03/06/08 00:32
>>326
レスどうもです。
328オバンバ:03/06/08 13:07
>>317
今日試験みたいですね。頑張ってくださいね!でも筆記は26点くらいは
ないと厳しいかも。。。(汗)

>>319
空の神兵。。。戦時歌謡ですな
329専守防衛さん:03/06/09 14:09
おれ教育中の2士だけど、もう疲れた・・・・
入らなきゃよかったよ
330専守防衛さん:03/06/09 15:45
2士で入って幹部目指します。
331専守防衛さん:03/06/09 20:02
オレは今年の5月に26歳になったのだが、陸と海の2士と☆を
受けようと思ってます。でもただやっぱり年齢だけがものすごく
気になって仕方ないです。でも自衛隊の存在も大きくなってきましたね。
イラクに今度1500人程度が派遣されると聞いて嬉しく思ってます。
今後もっと募集定員増やしてくんないかなぁ。
ところで試験日は今年の9月ですよね。
332専守防衛さん:03/06/09 20:03
地連に聞け!
333専守防衛さん:03/06/09 20:04
今から勉強して★はちょっときついでつかね。
また2士はどうでつか?
334名無し二等水兵:03/06/10 18:54
>>331
どうして練習員と補士の試験に一貫性を持たせないんですか?
陸なら陸、海なら海と一貫性を持たせたほうが
面接官には好印象だと思いますよ。
335sage:03/06/11 04:16
来年度に海上自衛隊の「技術海曹」を受験しようとおもうのですが
難易度はどの位の物なのでしょうか?
一級建築士を取得しております。
336_:03/06/11 04:19
337専守防衛さん:03/06/11 14:59
女子の場合、2士は陸・海・空どれが入りやすい??

準看を自衛隊で取ったら正看も自衛隊でとれるのかな?
338専守防衛さん:03/06/11 15:39
>337
陸。
准看から正看の制度はない。はじめから高看(中央病院)行きましょう。
准看から救命士にはなれるけど、2シからぢゃ難しい。
339専守防衛さん:03/06/11 18:16
じゃー準看どまりなんだ。
ありがとう。
340専守防衛さん:03/06/11 23:40
二士の8月入隊に合格したのですが、入隊時の身体検査は試験の時と同じですか?
341専守防衛さん:03/06/12 18:36
>>340
ほとんど一緒ですよ。
342山崎渉:03/06/12 20:52
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
343オバンバ:03/06/12 20:57
>>340
もう結果でたんですか!?早いですね。。。俺は4,5日に試験あったん
ですが、結果は一ヵ月後って言われました・・・
344専守防衛さん:03/06/12 22:32
身体検査って試験の時と入隊時以外ではいつありますか?
入隊したら毎年ですか?それとも任期のたびですか?
裸眼の視力が0.1ですれすれなんですよ。いつ下がるかと心配で。
345340:03/06/12 23:03
>>341
レスありがとうございます。
>>343
試験は5月中旬でした。
346専守防衛さん:03/06/13 05:15
>>344
確か毎年あると友人が言っていたような。
入隊直後の検査は規定値に達してないとヤバイけど
毎年ある検査は健康診断みたいなものだから問題無いと思うよ。
347344:03/06/13 19:06
>>346
レスありがとうございます。
それにしても友達のことなのにやけに詳しいですね。
348専守防衛さん:03/06/15 11:51
毎年の定期健康診断は、ただの健康管理です。
ただ、昇任試験に伴う健康診断もありますです。
結果によっては昇任不可にもなります。
349344:03/06/15 22:05
>>348
詳しくありがとうございます。
350専守防衛さん:03/06/15 22:58
今はM検ってあるのかな?
351専守防衛さん:03/06/16 01:11
試験受けてきました。
受かったって人は自分が大体どれくらいの成績だったか教えてもらえませんか?
俺筆記試験が7割は確実だが8割いってるか微妙でこわい・・・・。

他の試験はばっちしなんだが・・・むぅ。
352専守防衛さん:03/06/16 11:55
>>351
筆記で25以上はないと厳しいとオモワレ。受けた場所、人数にもよるとオモワレ。
353自衛隊信者:03/06/16 19:34
俺は、静岡で空士希望で受けて筆記は24から25ぐらい落ちたかな。。。。
354351:03/06/16 19:41
やっぱそうでつか・・・私も空。5問確実に間違えてるんで激しく欝。
後は全部あってるって自信も無い。。。ただ、こっちは70人前後で
7月入隊、10月入隊で15人ずつ(併せての試験。つまり30人くらい?)
取るって聞いてるんで、結構倍率的にはチャンスらしいが・・・ああ心配だ。

ってか本当か、この少倍率は・・・。ちなみに空、全部で7人。
355専守防衛さん:03/06/16 23:39
俺は○賀で27、28点。陸受ければよかった。
356自衛隊信者 :03/06/17 19:06
静岡の倍率知ってる人教えてください??
もうガクガクブルブル状態
357専守防衛さん:03/06/17 19:26
静岡って、空受ける人って多いの?倍率低くても、大卒とか出来る人が受けるからなぁ。
358専守防衛さん:03/06/19 00:34
来年専門卒で二士と補士を受けるつもりなんだけど
自衛隊一本で就活してない。
ちょっと不安だなあ、大丈夫だろうか・・・
補士は駄目でも二士は絶対受かりたい。
359ヘタレよサラバ@SQD:03/06/19 00:38
自衛隊に「就職」?
小遣いが貰える「フィットネスクラブ」にか?(www
360専守防衛さん:03/06/19 00:39
和歌山花王          _,.. ---- .._和歌山花王      和歌山花王
              ,. '"       `丶、
  和歌山花王     /            ` 、 和歌山花王
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.和歌山花王 ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ       和歌山花王
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
   和歌山花王:::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l  和歌山花王
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
和歌山花王  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '              和歌山花王
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   ”DQS@和歌山花王” が成仏しますように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   ”DQS@和歌山花王” が成仏しますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    ”DQS@和歌山花王” が成仏しますように
   和歌山花王   ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |               和歌山花王
和歌山花王   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、和歌山花王            和歌山花王
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
和歌山花王 !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、和歌山花王   和歌山花王
361専守防衛さん:03/06/19 00:44
>>356
なんか勘違いしてません?
静岡限定の倍率なんて知っても意味ないですよ。
自衛隊は国家公務員なので全国区です、警察とは違うよ。

>>358
どーしても自衛官じゃなきゃイヤだというならそれでも良いかと思います。
でも、他の公務員や民間企業も受けておいたほうが良いのでわ?
362専守防衛さん:03/06/19 00:55
2士の受験層ってどんな感じなのかな?
363専守防衛さん:03/06/19 01:39
視力検査が問題だ・・・
細目にすれば見えるんだけどなあ。
どうしよう
364自衛隊信者:03/06/19 02:57
地連毎に採用人数が違うんですよ
365専守防衛さん:03/06/19 11:32
>>362
ヤンキー、専門卒、リストラ組、大卒(1流大学〜どうしようもないアホ大学まで)
よって、勉強しなくても楽勝www
366専守防衛さん:03/06/19 15:15
>>364
採用人数じゃなくノルマ。
地方連絡部ごとに今年は合格者OO名といったノルマがあるんですよ。
367自衛隊信者 :03/06/19 18:03
>>366
ノルマ?? ということは、地方連絡部ごとに
採用人数が決まっているんじゃないの?
試験受けるのは最寄の地方連絡部でも
採用は全国の全受験者で検討するってこと?
368専守防衛さん:03/06/19 22:27
>>367
そうだよ
369専守防衛さん:03/06/20 19:00
そんな馬鹿な。去年学科試験24点で受かったのいたぞ。
370名無し二等水兵:03/06/20 19:20
練習員の採用試験はは学科よりも
面接と身体検査を重視しているように思います。
371専守防衛さん:03/06/20 22:11
あのさ、適性検査で最初にやる計算問題とかあるタイプの奴ってさ、計算式とか
は書いて良かったんだっけ?
372371:03/06/20 22:40
おれ答案用紙に書いちゃったんだけど・・・やばいかな
373名無し二等水兵:03/06/20 22:50
>>371
全然、問題無いと思いますよ。
374371:03/06/21 00:03
おおそうか。レスありがとう!(マジです
375専守防衛さん:03/06/21 00:31
>>369
血圧が高い、尿に糖分が混じってる・・・
こういう人はいくら試験が満点でも落とされます。
面接の際にやたら政治家の悪口を言う、年上の者(面接官等)にタメ口を聞く・・・
こういう人もやっぱり落ちます。

と、ちょっと大げさな例をあげましたが、任期制2士の場合は試験の点数は目安に過ぎません。
失礼な言い方すれば、いつ辞めるかわからない”契約社員”の試験ですから、ペーパーの点数より健康な体と爽やかな性格ですね。
376マジレス:03/06/21 05:16
>366とか
2士の採用数=ノルマ
地連ごとの採用が正しい。
多分人口比じゃないかな。

>375
9月の試験だとそういい切れるんだがな>点数
377専守防衛さん:03/06/23 23:18
>>375

北海道初受験ですが今回落ちました。
>血圧
僕、もろに検査で医官の人に目の前で「高いなあ・・」と言われました。
でも、地連の人は身体検査については何も言ってこなかったから筆記で
落ちたんだろう。と言っていましたが・・。
詳しい試験結果(点数とか)まで地連に入ってくるもんなんでしょうか?
政治家の話は一切向こうからも僕からもしませんでしたのでそれは無いと思います。
やっぱり年齢かなあ・・20超えてるもんなあ・・しょぼん
378専守防衛さん:03/06/23 23:59
>>377
血圧どのくらいあった?上128はヤバイかなぁ?筆記は26以上はあると思うが・・・
情報キボ-ン
379専守防衛さん:03/06/24 18:09
>>377
面接はどんな感じでした?
380専守防衛さん:03/06/26 09:12
さっき、チレンジャからTELが・・・。「合格、おめ」だと、でも観光落ちただけにちょいうれしい。
381専守防衛さん:03/06/26 10:13
>>380
おめ〜。
陸海空のどれで合格ですか?

・・・私は7月初めに結果が来るのでちょっと不安でちょっと期待。
382専守防衛さん:03/06/26 11:34
>>381
海。受けた人数7人。合格者3人。
あなたはナニ受けた?
383381:03/06/26 12:06
>>382
同じく海ですよ。

384専守防衛さん:03/06/26 13:31
試験問題って全然書店で売ってる問題集と違うんですけど・・
一つもやったこともない問題が出てきてお手上げだったよ
385専守防衛さん:03/06/26 13:41
>>378
漏れは観光しか受けてない者だけど、
血圧は「上は140より低、下は90より低」ならばオールグリーンでつ
これは自衛隊試験全般の共通事項でつ

ちなみに、漏れは見事にアガってしまい、140を少し上回りますた・・・
粘って何回も測ってもらったんだけど、もうますます心臓バクバクですた・・・
「10kg体重落とせ」って医官の人は言ってたけどねぇ・・・
386専守防衛さん:03/06/26 14:31
>>385
1次突破したんですね。私は観光1次不合格で、来年自衛隊で働きながら受験します。
今度は技術改装。1,2,3だぁ・・・。
387専守防衛さん:03/06/26 14:35
>>383
海の基地がある県は比較的海の受験者が多い。陸、空もそれが当てはまる。
388専守防衛さん:03/06/26 21:44
>>380さん入隊するんですか?自分も同期です。入隊後補士受験しまつ。
389専守防衛さん:03/06/26 21:59
>>388
もちろん入隊。入隊後、技術改装、☆受ける。入隊舞台は佐世保ですか?
390専守防衛さん:03/06/26 22:50

   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  おっす。
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |



391専守防衛さん:03/06/26 23:12
>>385
血圧測定、私も緊張してて140に近い数字出たなぁ・・・。
それより前に別の病院で測ってもらったときは110ちょいだったけど。
392385:03/06/26 23:30
そうそう。
漏れも市役所とかガッコーの健康診断で測る時とかはフツーですた・・・

でも、もともと高血圧症じゃない香具師は、血圧はあんまし気にしない方が良いと思いまつ

特に、漏れみたいに体重が少し基準値をオーバーしてる香具師は
減量すれば、それなりに血圧が下がることが見込めるから、
医官の評価は「改善の見込みあり」になるらスィ・・・
393専守防衛さん:03/06/26 23:47
>>389
横須賀です。8月から入隊します。お互いがんばりましょう!
394専守防衛さん:03/06/27 00:33
入隊直後、性器検査ありますんで、チンコ磨いてきてくださいね。あと、包茎の人は鎮火すの処理を怠らずに。これマジです。

395専守防衛さん:03/06/27 23:58
おととい、チレンジャーが家にきて、「採用を飛び越して、本採用されたんで」と繰り返していたのがちと気になった。
仮に採用されても、本採用ではない香具師がいるということか???
396専守防衛さん:03/06/28 23:08
着隊時の身体検査で不合格のひとは採用されませんが・・。
397専守防衛さん:03/06/28 23:26
着隊時の身体検査で不採用って、基準は試験の時と変わらないのかなあ?
398専守防衛さん:03/06/29 01:24
漏れは8月二死で入隊するんだが
チレンヂャに「もまいは歳食ってるから9月に☆を
”絶対に”受けれっ!!」て強く言われたよ。
これって二死の任満金対策ちゃうかなと思われ。(考えすぎ?)
はっきり言ってまだ自衛隊に骨を埋める覚悟はないし。。。
それ以前に18,19の香具師共とうまくやっていけるか心配だわ。
399名無し二等水兵:03/06/29 10:38
>>377
学科試験の結果はどうだかしりませんが身体検査の結果は絶対に分かっているはず。
それと年齢は関係ないと思いますよ。
やる気持ちがあるのなら次もその次も頑張って下さい。
応援してます。

>>398
歳をとって練習員になると任期満了後に再就職先が見つかりにくいので
>「もまいは歳食ってるから9月に☆を”絶対に”受けれっ!!」
と言われたのだと思います。
自衛隊に骨を埋める気がないのだとしたら練習員で入隊するのが妥当でしょう。
広報官の言葉に惑わされず自分の考える道を進むべしです!
400専守防衛さん:03/06/29 10:51
新入隊員はちんぽ使う事はないが、肛門は清潔にしとけ。
肉感の締まり具合で勤務地がケテーイされるぞ。
401たのメール:03/06/29 10:54
402専守防衛さん:03/06/29 15:51
398です。>>399レスさんくす。
確かに担当広報官はそれを考えて言ってくれたのかもしれない。
どうも裏を探る癖が・・・
☆や先の事は入ってからでも考える事できるし、
てか入らなきゃ分からんし。
折角受かったんだし頑張ります。
ちなみに漏れは陸です。
403専守防衛さん:03/06/29 15:59

中途入隊(春以外)はお前みたいなどうでもいいやつが今でも入ってくるんだよな
頼むから逃げるな、ちゃんと正規の退職手続してくれよ
回りが迷惑するから
404専守防衛さん:03/06/29 21:25

どうでもいい奴とは何?
>>402 入隊前の不安さが伝わるけどねぇ

ところでその中途採用と春採用の隊員って何か違うか?
まぁ確かに辞めるときは迷惑は掛けちゃ駄目だ罠。社会人としての常識。
405専守防衛さん:03/06/30 19:09
試験の結果、各自報告を
(このスレ伸びないなぁ
406あぼーん:あぼーん
あぼーん
407専守防衛さん:03/06/30 19:46
二士落ちますた(涙)
漏れが受けた地区での陸の採用はたった三人だったらしい
試験受けたやつは陸が多分全部で100人くらい。したがって陸に限っての倍率は10倍を超えたらしい・・。
おかしなことに海とか空はそこまで高くなく、海にいたっては二倍!?
でも漏れは、仮採用では片手で数えれるくらいの順位にいたらしいです。
408専守防衛さん:03/06/30 20:20
季節隊員?
409専守防衛さん:03/06/30 20:33
>408
そうです
410専守防衛さん:03/06/30 20:49
>>407
どこ受け単?
411専守防衛さん:03/06/30 22:00
陸が3人とはめずらしいね。ちょっと少ないような気がする。
412専守防衛さん:03/07/01 04:00
福岡ですた。やっぱり他に類をみない競争率!?
413専守防衛さん:03/07/01 08:45
<<413
佐賀も陸70人はいたと思うよ。で、合格者5人。
普通に考えて福岡は陸が多いってわかるやろ?陸の基地ばっか椰子。
逆に海は長崎とか海の基地がある所は福岡に比べて多いよ。
合格者3人だったら、補欠2〜3人ぐらいいるはずだけど補欠も阿寒かった?
414専守防衛さん:03/07/01 11:27
今日は神奈川合格発表日だね。

受けた人いる?
415専守防衛さん:03/07/01 11:58
落ちた・・・
416専守防衛さん:03/07/01 12:25
2士と候補士受けようとしてるんですけど
自衛隊に入ったらソリッド・スネークになれますかね?
あと、プレステとか持っていったらダメですかね?
417専守防衛さん:03/07/01 12:47
>>416
俺の弟、プレステ持ち込んでいるんでOKだと思うで。
でも、教育期間ぐらいは持っていかない方がいいんじゃない。
418釣られ師:03/07/01 12:53
>>416
チミは自衛隊に、いや、軍隊という組織に向いていないね。
黙ってフツーの職業に就いて、後は脳内補完で人生をエンジョイしたら?
419とも:03/07/01 12:57
420専守防衛さん:03/07/01 13:00
確かに県によって希望者変わるね。
うちは陸10名採用で倍率は5倍。
陸希望者が、海や空にも流れてるし。
特に海は人手不足が深刻らしいね?

421専守防衛さん:03/07/01 13:54
ネットできるのかのう・・・
422専守防衛さん:03/07/01 14:51
>>421
部隊行ったら出来るさ
423専守防衛さん:03/07/01 19:42
9月の試験はもっと採用人数多いんだよね?
424専守防衛さん:03/07/01 21:18
仮合格なったんだけどこれってどういうこと?
425専守防衛さん:03/07/01 21:21
補欠だろ
426専守防衛さん:03/07/01 22:13
空合格しまつた。着隊後の性器検査ではどのように検査されるんですか?ワクワク
427専守防衛さん:03/07/01 22:40
age
428専守防衛さん:03/07/01 23:18
>>426
そんなのあるんだ・・・
429専守防衛さん:03/07/01 23:20
いよいよ明日、結果発表・・・
私の受験した所でも陸が12〜16倍、
海と空は2〜3倍程度だったとチレンジャーから聞いてます。<倍率

海や空と比べると、陸は全国各地に基地(駐屯地)があるので、
昨今の雇用情勢で受験者が多く、倍率が自然と高くなるそうですよ。
430専守防衛さん:03/07/01 23:21
>413
>420

お二方は合格?
431専守防衛さん:03/07/01 23:25
>>430
すでに試験終わったんだからいいじゃん。ライバル潰しのウソ言わなくても<^O^>
もっとも君の誘導で陸を諦めたヤツがいるかどうか知らないけどな。
432専守防衛さん:03/07/01 23:28
>429
合格してるといいな

しかし9月もやっぱり陸は同じくらい倍率高くなるんかなぁ
もしそうなら、☆も20倍とかなる!?
433専守防衛さん:03/07/01 23:41
2士の倍率は空自が一番高いんだよ。
陸と海は同じくらい。

もっとも倍率だけで難関とは限らないけどね。
なんにせよ、陸自2士でも落ちるやつは落ちるわけで、9月までしっかり勉強しな。
434専守防衛さん:03/07/01 23:50
去年の倍率 ( )内は女子

任期制2士
陸3.3(7.6)  海3.6(8.7) 空4.4(8.2)

一般曹候補学生
陸40.2(75.5)  海14.0(32.3)  空16.0(39.1)

曹候補士
陸10.8(36.0)  海11.9(37.1)  空18.2(59.6)
435専守防衛さん:03/07/02 00:04
>434

去年も中途採用は陸で10倍とかあったん?
436専守防衛さん:03/07/02 01:05
>>429
試験結果の情報キボーン。
437413:03/07/02 01:11
>>430
合格しましたけど何か。誓約書らしきもの書かされましたが何か?
438専守防衛さん:03/07/02 02:50
http://www.ch-sakura.jp/asx/shiningones.asx
これって今年の広報PV?
439専守防衛さん:03/07/02 04:13
漏れは筆記で27以上は取った自身あったが陸堕ちた。もちろん仮採用は適ったが。
だが筆記で15いけてるかわからんって言ってたヤシも仮採用されてたのは何故?
440専守防衛さん:03/07/02 04:22
439の続き
そもそも仮採用とは、陸の採用枠が例えば10名なら仮採用も陸希望者の中から10名とかじゃなく、陸海空すべての受験者から順位をつけて、例えば採用は全部で30人だから仮は31番から60番までの30人みたいに、採用人数枠と同数とるんかな?
441専守防衛さん:03/07/02 08:16
>>440
当然だろ。自衛隊は優秀な人を獲得したいのだから。それに君27以上取ったという自身があるの?
27以上じゃなくて、自己採点の結果27点だろ。実際はもっと間違えてると思うよ。27以上と言いやがる椰子は異様に自身過剰。
早急に27以下と書きなおせ。
442専守防衛さん:03/07/02 10:41
陸三人しか受かってないっていわれたのに受かってター!!! 
まじでか?! まぢでか?! と二回も聞いちゃったよ; 
皆宜しくお願いしますね ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
443専守防衛さん:03/07/02 11:35
>>442 おめでと。
俺も陸合格したからヘタレ言われんように頑張ろうな。

444専守防衛さん:03/07/02 13:37
ありがとう、でも、腕力に自信ない;
とりあえず、ランニングから始めるわ 
445専守防衛さん:03/07/02 13:49
ヘタレ。まあ、役場勤務ガン枯れや。
二死受かったぐらいでそんなに嬉しいか?
まあ、俺は受けた時点で受かるってわかっていたがな。周りがアホずら下げた高卒、ド方どもだったからな。
観光受かったとかだったら話しもわかるがwww
446専守防衛さん:03/07/02 13:50
>>445
とりあえず、逝っとけ。骨は拾ってやらん。
447専守防衛さん:03/07/02 14:03
自作自演で446までレスするのしんどいなあ。
500まで頑張るか。
448専守防衛さん:03/07/02 14:25
自衛隊に入りたいけどめちゃくちゃアフォなのであきらめます。
449専守防衛さん:03/07/02 14:55
>>444 俺も筋トレしてるけどあんま自信ないわ。
自己鍛錬目的だから厳しければ厳しい程いいね。
教育中☆も受けるよ。
450専守防衛さん:03/07/02 16:20
で、どのくらいアホ?
451専守防衛さん:03/07/02 20:43
↑お前が一番アフォ
452専守防衛さん:03/07/02 21:10
↑死んでね。二死も受からなかったヘタレは
453専守防衛さん:03/07/02 21:15
↑逝ってよし!
454専守防衛さん:03/07/02 21:22
↑ヲタうぜえよ 。やっちゃうぞ、ボケ

455専守防衛さん:03/07/02 21:28
↑自作自演発見しました!・・・と言ってみるテスト。
456専守防衛さん:03/07/02 21:36
↑自作自演で455までレスするのしんどいなあ。


457専守防衛さん:03/07/02 21:39
↑ご苦労なこった。
458文一(;´Д`)受験生 ◆/F/4Xe.CgE :03/07/02 21:40
↑性器
459専守防衛さん:03/07/02 21:49
微妙にワロタ
460専守防衛さん:03/07/02 23:26
補欠者も合格者と一緒に掲示されるのですか?
461専守防衛さん:03/07/02 23:26
只今、素人の女の子が生パン、生脱ぎ、生オナ生放送中
NEW_FACEも続々出演してます。
のぞき部屋は無料で見れちゃいます。
http://61.115.1.12/index.html
462専守防衛さん:03/07/02 23:53
2等陸海空し受検者は出身の地方連絡部に志願票出した方がいいよ
親切にサポートしてくれるか
YAHOOで出身の自衛隊地方連絡部にMAILしてみよう
2士の試験は27才未満受験できます
463専守防衛さん:03/07/02 23:55
受かるとは限らんけどね>高齢受験者
464専守防衛さん:03/07/02 23:57
>>460
地連によって違うけど…補欠合格は原則貼り出さないよ。
その代わり補欠合格と口頭で言われる。
あとは空くか空かないかの賭けだよね。
465460:03/07/03 00:05
>>464
御回答ありがとうございます。
私は出張所経由で聞いていて地連からは直接聞いていないのですが、
多分駄目かな・・・。
466専守防衛さん:03/07/03 00:16
>>465
合格者には文書行ってるし、補欠には広報官から連絡あります。
秋入隊要員かな?合否出てないなら地連本部の募集課に問い合わせて御覧なさい。
467専守防衛さん:03/07/03 00:22
>466
秋入隊!?そんなのあるんだ!
ちなみに鷲は補欠6番だす
468専守防衛さん:03/07/03 00:56
>>467
年2回なら春と秋だし。
着隊は8月でも任官は9月でしょ?
補欠6番はきついなぁ…
ま、問い合わせてごらんよ。
469専守防衛さん:03/07/03 01:11
>468
それってどこでも春と秋2回あるんかな?
鷲らんとこの合格者の着隊は今月末って聞いたけど。
やっぱ6番はきついんかぁ(ショボン
チレンジャもあきらめろみたいに言ってたからなぁ
470専守防衛さん:03/07/03 01:16
>>469
その年による。
今年みたいにあちこちで秋入隊なんてのはめったにないよ。
着隊時期は部隊によって違うみたいね。
しかし、1ヶ月切ってもお呼びかからないってのは絶望的やね。
もう一回がんばってよ。今度は来年春の目指して。
471専守防衛さん:03/07/03 02:25
>470
ありがとう
漏れは高齢にもかかわらず、陸の枠が少ない中、補欠6番は行った方だと思うし。
今年の9月がおそらく最後のチャンスになるけど精一杯頑張るぜい!
472専守防衛さん:03/07/03 03:18
7月採用は毎度狭き門だからな。
補欠中の上半分なら、4月採用の試験は充分望みありだ。
473専守防衛さん:03/07/03 10:38
俺が知る限りでは、最初に新人は陸(東北人)は加賀城、海は横須賀、空は山口で訓練するらしい
飯の質は一番まずいのは陸、ニに海、三に空の順らしい
ちなみに僕は七採用の二等空士で入隊予定です。
他に情報があったら教えてください。
474とも:03/07/03 10:40
475専守防衛さん:03/07/03 10:41
自衛隊の広報官は完全に信頼しちゃあかんよ
476専守防衛さん:03/07/03 11:54
担当の広報官しょっちゅううちまで足運んでくれるが
早く部隊に戻りたいって愚痴ってたよ。
けど気持ちはわかるわ。
地連行ったからって昇任有利とか何か見返りみたいなのある?
それとも何かやらかしたら地連逝きとか?
477専守防衛さん:03/07/03 12:09
陸の二士の試験は年に何回あるんですか?
478専守防衛さん:03/07/03 12:32
春入隊と夏入隊(季節隊員)で年2回。
春入隊がメインで季節採用は年によっては無いところも。
春以外は要は欠員補充だから募集人員数も極端に少ないよ。
将来を考えるとホシやソウガクも受けることを勧める。
479専守防衛さん:03/07/03 13:32
性器検査ってマジですか?俺短小包茎だよ。なのに身長180もあるから余計ちっちゃく見える・・。恥ずかしいよぉ・・・・
480専守防衛さん:03/07/03 14:18
入隊時の性器検査はあるって元自衛隊の人間から聞いたよ。
・・・女性自衛官もやるんだろうか?
481専守防衛さん:03/07/03 16:47
age

482専守防衛さん:03/07/03 17:20
性器検査もありますし、肛門検査もあります。
今日、技術改装受けたとき、しっかり明記されていることを確認しました。
おそらく、入隊前の検査でやるんじゃないか?
医官が見ると思うが、記入している人が女だったら燃える。
おらのチン子見てケロ−(ちなみに包茎です)
483専守防衛さん:03/07/03 17:22
>>479ネタ?    


by仮性包茎
484専守防衛さん:03/07/03 17:23
おい、出て来い。おまえらも包茎だろ?
包茎を気にすんな。二本陣の7割は包茎だからな。
485専守防衛さん:03/07/03 17:27
女の性器検査燃えりゅ。
金先生が出てくるのだろうか?
486専守防衛さん:03/07/03 17:31
rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  よし、処女は合格。
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |



487専守防衛さん:03/07/03 17:34
マジレスです。
女の子は処女だと必ず合格します。
試験勉強する前に万個を磨きなさい。

488専守防衛さん:03/07/03 17:36
検査する身にもなれよ・・・





by包茎医官
489専守防衛さん:03/07/03 17:46
よし、今からチィンカス貯めよ。
490千鶴です。^^:03/07/03 17:48
じゃー私の合格まちがいなし!!
491専守防衛さん:03/07/03 17:49
↑パイパンして逝け
492専守防衛さん:03/07/03 17:52
ケツ毛モッサモサ生えてますが、何か?
493専守防衛さん:03/07/03 17:54
ho こりゃ珍しいなあ。
自衛隊入ったら気を付けや。
間違いなく狙われるから・・・
494専守防衛さん:03/07/03 17:56
πパン燃え。
俺が代理医官になる。
495千鶴です。^^:03/07/03 17:56
>>491
おじさま☆パイパンてなーに?
教えて?
496専守防衛さん:03/07/03 17:59
omaehaotokodana.
497専守防衛さん:03/07/03 18:00
毛深い新隊員は好きですか?
498専守防衛さん:03/07/03 18:03
巨根で包茎の新隊員は好きですか?
499専守防衛さん:03/07/03 18:05
まんこと言ってみるテスト
500専守防衛さん:03/07/03 18:06
500ゲトー
501専守防衛さん:03/07/03 18:10
>>497-498
両方好きです
502専守防衛さん:03/07/03 18:11
4545454545454519-.pyu
503専守防衛さん:03/07/03 18:14
スケベ厨房が集まる自衛隊スレは
ここですか?
504専守防衛さん:03/07/03 18:21
>>503
はい、ここです。
情けない。
てめーら!!!溜まってんのか!?
505専守防衛さん:03/07/03 19:03
9月の2士受けようかと思います。性器検査はどのように検査するんでつか?体験者教えてください。
506専守防衛さん:03/07/03 19:08
美人看護婦にチンコをプリッとむかれておしまい。
507専守防衛さん:03/07/03 19:20
性器検査なんかないよ、身体検査の最後に尉官から直接診察受けるけど、性器は見たことにして実際は検診されない。
そういった事はまずチレンジャーに聞けよ!
508専守防衛さん:03/07/03 19:24
>>505
性器検査はラテックス手袋はめた医官が座ってて、「ハイ、パンツ下げて」
と冷めた声で言われる。で、下ろすとモロにつままれ、ジーっと見て異常ないか
目視検査。ちなみに皮かぶりは剥かれます。剥けないと「手術したほうがいい
かもよー」と冷やかされるらすぃ。
509専守防衛さん:03/07/03 21:19
嫌だ。おらは、包茎で生きていく。
でも、ほんと剥かれるんやったチィンカス貯めとかな。
510専守防衛さん:03/07/03 21:23
>>509
それでもいいだろうけど、やられるときは消毒液漬けの手でやられるから
カス溜めてだと検査終わったあと大変な目に自分が遭うよ。
511専守防衛さん:03/07/03 21:24
気にすんな。性器検査ぐらいで具だ具だ言ってたら自衛隊ではやっていけない。
自衛隊にはモーホが多いから、掘られるのがもっと怖い。
実際、自衛官見てモーホが多いことを今日確信した。
512_:03/07/03 21:25
513専守防衛さん:03/07/03 21:27
>>510
たとえば、どんなひどい目に会うの?
514専守防衛さん:03/07/03 21:44
>>513
消毒液のアルコールとカスが結合し、とんでもない匂いと壮快感が
一日中持続するよ。
ちなみに医官がカスを取るとかそういうことはしてくれないらしい。
515専守防衛さん:03/07/03 21:50
>>514
あのさー、それってどこの医務室?
516専守防衛さん:03/07/03 22:01
性器検査時、道程君はボッキしないようにね。



byモーホー医官
517専守防衛さん:03/07/03 22:07
漏れの時は違ったな。
部屋に入ると、メガネをかけた美しい女性医官が一人でいて、診察台に足を開いて寝るように指示された。
言われたとおりにすると、微妙なタッチで睾丸と亀頭をくすぐられた。
漏れのモノが大きくなると女性医官は「ウフっ、元気ね」と言った。
不意に生暖かいものを感じてあわてて見ると、女性医官の赤いルージュを塗った唇が漏れの陰茎をすっぽりと包み込んでいた
1分もガマンできずに射精してしまった。
去り際、「受かるといいわね」と言ってキスしてくれた。
518専守防衛さん:03/07/03 22:15
>>478
即レスどうもです。
随時募集って書いてあるからもっとあると思ってました・・・
今からなら9月の試験受けて春に入隊ですよね?
519専守防衛さん:03/07/03 22:19
>>515
武山の海自横須賀第二衛生隊。
520専守防衛さん:03/07/03 22:25
>>519
ホシよりもソウガクがいいよ。
今はホシでもやめさせる可能性がある。
現に能力がない人がやめさせられた。
521専守防衛さん:03/07/03 22:26
>>518
随時募集ってのは試験の受付のことで
採用は県によって違うからチレンジャに聞いたほうが早いよ。
9月の試験なら春入隊かと思われ。
522専守防衛さん:03/07/03 22:26
曹候です>海空
523専守防衛さん:03/07/03 22:50
24才未満ならソウガクがあっていいね。
ホシも厳しいですな。
けどほんとに能力が無いのなら仕方ないが
ほとんどはやらないだけとか
やる気ないだけとか・・・・
本人次第なんだろうけど、なんか見てると
ヘラヘラしたやつ多くてむかつく。

524専守防衛さん:03/07/03 23:56
>>521
レスどうもです。9月の試験受けます。
525専守防衛さん:03/07/04 02:07
↑がんばりや!
526無料動画直リン:03/07/04 02:10
527オバンバ:03/07/04 21:15
6月の試験落ちまつた。。。
9月頑張ります。
528専守防衛さん:03/07/04 22:04
根治持ちなんですけど、身体検査とおりますかね?
529専守防衛さん:03/07/04 22:06
>>527 オバンバさん落ちたんですか・・・
また九月頑張ってください。 俺はお先に行っていますw
530専守防衛さん:03/07/04 23:42
>>527
作文とか面接ってどんな感じなんですか?
凄く不安です。
531専守防衛さん:03/07/05 00:24
>>530
527ではないが受験経験者として・・・

2士の試験での作文は、
「次の題名について、あなたが思っている事をわかりやすく書いてください」
というもの。だいたい設問は毎回最低2つ(多いと3つ)出てます。

面接は、面接官2 対 受験者1。交互に質問を投げかけてきます。
「自衛官になろうと思ったきっかけは?」とか「勤務地はどこを希望しますか?」などです。
時間はだいたい15分〜20分/人 程度でした。
質問中に面接官がペンでいろいろ記入しますけど、気にしないほうがいいです。
雰囲気も良くて、正直、一般の就職試験のいやがらせ混じりの面接より楽です。(w 

試験問題を手っ取り早く知りたいなら、
最寄りの地連に行って、過去問をコピーさせてもらうとよいでしょう。
・・・ちなみに作文の模範解答は載っていません。
532専守防衛さん:03/07/05 00:36
>>531
丁寧なレス有難う御座います。
やる気が湧いてきました!
533専守防衛さん:03/07/05 12:23
確かに>>531の言うとおり。
面接はあまり緊張せず、普通に受け答え出来て
やる気見せられれば問題無いんじゃないかな?
勿論最低限の挨拶、礼儀も必要だが。
公務員の面接用に本買って研究したけど
役に立たなかったぞ。
それに自衛隊について詳しくなくとも問題なし。
俺は多少の予備知識があったから
逆に面接官と話が弾んだがな。
534専守防衛さん :03/07/07 01:14
筆記24点ぐらいだったが空、合格した。面接がよかったからかな?
体を鍛えねば!!
535専守防衛さん:03/07/07 01:32
陸士あげ
536専守防衛さん:03/07/07 20:30
>>534
空・海は倍率低かったからな
今回は陸希望者には狭き門だったが、海とか空にとっては9月の試験より入りやすかっただろうし。
537専守防衛さん:03/07/07 22:40
俺のところは 
海七人中六人が受かるというすげぇ試験でした。
陸は四十人中二人ですって。
空はSIRANE
538専守防衛さん:03/07/07 23:55
で?受かったの?
539専守防衛さん:03/07/08 02:28
>>537
それはどこですか?
540専守防衛さん:03/07/09 00:55
必勝法は広報官と仲良くなること
接点の無い奴は地方連絡部MAILして資料請求すると
接点が出来る
広報官から情報収集と対策を聞くべし
541専守防衛さん:03/07/09 01:08
>>537
空は100人中1人しか受かりません。ビックリですねぇ。
542専守防衛さん:03/07/10 06:57
地元の国立大学卒のバイト仲間の先輩が落ちた・・・。
身体に障害はないし、頭も良い人だから
たぶん面接で上がりすぎたのが悪かったと思うけど。
543専守防衛さん:03/07/10 12:15
西に落ちたとか恥ずかしくて言えません。
544現職:03/07/10 13:50
がんばれ〜〜〜〜新隊員は・・こまずかいだな
545専守防衛さん:03/07/10 16:01
最近はどれも狭き門なんですね・・・
546542:03/07/11 15:34
>>545
陸自希望が60人中、受かったのは2人だけだって
先輩の受けた六月の試験・・・
547専守防衛さん:03/07/12 10:07
県によって募集人数や志願率も違うからなー
548山崎 渉:03/07/12 11:28

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
549専守防衛さん:03/07/12 11:29
550専守防衛さん:03/07/13 12:12
原色の方、あっという間にあなたの階級抜いてあげますので護身πなく。
どうせ、あなたは1、2年目の練習生でしょ?
551専守防衛さん:03/07/13 12:24
合格しない奴にいわれてもなあ
552専守防衛さん:03/07/13 14:46
>>543
この不況下では2士の試験も馬鹿にはなりませんよ。
553専守防衛さん:03/07/13 20:48
>>552
俺、8月採用で受かったんだが・・・。
そんなに難しいか西は?
不況といっても受かる香具師は受かるし、落ちる香具師は落ちる。
不況だといって自分の無能さを不況のせいにするな。
社会でやっていけないぞといってみる。
554専守防衛さん:03/07/13 21:23
 ただ、景気に反比例するのが軍隊に入る人材の質。
これは戦前もそう。何処の国もそう。
この景気の波で様々な階層の人間の子息が自衛隊に入ることになり、
結果的に世間に自衛隊が広く知れ渡る事になる。

良い面も悪い面も
555山崎 渉:03/07/15 13:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
556専守防衛さん:03/07/15 16:41
      
557専守防衛さん:03/07/18 22:39
8月入隊合格したのですが、用意書類に運転記録証明書があります。4年くらい前に酒気帯びび検挙されているのですが、入隊取り消しなどにはならないんでしょうか?
558専守防衛さん:03/07/18 22:40
免停にさえなってなければ多分大丈夫でしょう。
559専守防衛さん:03/07/18 22:47
557です。免停になりましたが、その後3年は無事故無違反で最近シートベルトでマイナス一点です。
560専守防衛さん:03/07/18 22:53
>>557
募集要項にもあるけど、禁固刑食らってなければ大丈夫です。
ただし、部隊ではマークされるかもしれないのだけは覚悟したほうがよいかと。
561専守防衛さん:03/07/18 22:57
>>560
レスありがとうございました。
562専守防衛さん:03/07/18 23:25
体に気を付けて頑張って下さいな。
563専守防衛さん:03/07/18 23:29
俺も8月入隊なんだが
運転記録証明書なんて聞いてないぞ。
違反はしたこと無いが。
てか捕まったこと無いが。
564専守防衛さん:03/07/18 23:43
>>563
方面隊によって違うんじゃないのか?
貴様もがんがれよ
565専守防衛さん:03/07/19 01:28
チレンジャーに用意書類の一覧もらったほうがいいぞ、採用予定通知書に出てる書類の2〜3倍は実質上必要!
566専守防衛さん:03/07/19 02:15
>>565
そんなにいらないよ!
567専守防衛さん:03/07/19 02:16
2士でしか入れないようなバカは何度も書き直すから必要です
568専守防衛さん:03/07/19 03:17
2士でしか入れないようなバカは何度も書き直すから必要です
↑ってどういうこと?

きちんと説明しろ
569専守防衛さん:03/07/19 03:47
書類一覧はすでに貰って提出したものも有ります。 あとは転出届や日用品くらいですが。 免許は持っていくだけで良いと言われましたが。 不安なんで月曜地連担当にTELしてみます。
570専守防衛さん:03/07/19 07:52
>568
粗暴なところがバカ丸出し
所詮2士だな
571専守防衛さん:03/07/19 11:59
kitigaimarudasi
572専守防衛さん:03/07/19 12:06
2士なんかで入隊するのはやめとけよ。…つっても入っちまったモンはしょーがねーか。100%昇任できねーぞ。
573専守防衛さん:03/07/19 12:08
なぜ昇任できないんですか?
574専守防衛さん:03/07/19 12:20
制度上の問題だ。初めから契約社員の2士ってのはどうしても昇任できない。辞めていっても、いくらでも代わりの奴はいる。お手伝いさんみてーなもんだ。何より一人前扱いされねーよ。したがって仕事にも責任がない。
575専守防衛さん:03/07/19 13:45
陸の2士採用者の年代ってやっぱり18、19中心?
576専守防衛さん:03/07/19 14:03
>>574
2士で入隊して3曹まで昇格した人はいっぱいいるよ!
577専守防衛さん:03/07/19 14:13
>>576
3曹までって・・・・
3曹止まりか?w

>>575
俺んとこは23、24位も結構いたが。
578専守防衛さん:03/07/19 15:52
粗暴なところがバカ丸出し
所詮2士だな
579ゲラポ ◆BiZrTBlue. :03/07/19 15:56
>>578
バカそうなお前が何を言ってるんだよ。
傑作(ゲラゲラ
580専守防衛さん:03/07/19 16:00
じゃ>>578はなんだ?
自衛官じゃないんだろ?w

581ゲラポ ◆BiZrTBlue. :03/07/19 16:01
>>580
多分本物だろ。
582(/o\):03/07/19 16:01
大変よく出来ました◎
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
とても見やすく出来ました◎
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/fe/ero.html
583専守防衛さん:03/07/19 16:02
幹部ですとか言い始めるぞ
584専守防衛さん:03/07/19 16:03
>>581
まじでそう思うの?
どうせ自衛隊クビになった香具師だろ?
585ゲラポ ◆BiZrTBlue. :03/07/19 16:06
>>584
多分1トウ陸士(ゲラゲラ

586専守防衛さん:03/07/19 16:10
>>585
なるほど。
粗暴だ品(激藁
587_:03/07/19 16:10
588専守防衛さん:03/07/19 16:10
おもわねえよ!
589専守防衛さん:03/07/19 16:34
どうでもいいけど、二死で入る香具師はヴァカだな。

おりこうさんは、生徒に逝く
590専守防衛さん:03/07/19 16:35
>>589
そんなことはない。
入隊してから分かることw
591専守防衛さん:03/07/19 18:11
今の時代に、一般入隊で3曹になれると思わないほうがいい。ただし、部内補士とかあるから自衛隊に残りたいなら絶対合格しとけ。また部隊の上司もそれを望んでるから、半強制的に受けさせられるけどな。部内だと教育期間は1週間くらいだしな頑張れよ。
592専守防衛さん:03/07/19 18:12
ロリコン・同性愛者 殺害 隔離 殺害 宣言!!アンチロリコンらよ!! 総括せよ!! 
生体ケミカルバランスを崩した 団結せよ!! 団塊せよ!!
異常性欲者を 野放しににしてなにが管理社会か!! 何が管理教育か!!大覚せよ!!

総括せよ!! 今回の事件において 

12歳の援助交際 ロリコンの性欲願望を 鑑みるに
 
体内ケミカルバランス(脳

http://plaza.rakuten.co.jp/ko0za/020015
593専守防衛さん:03/07/20 00:45
ロリコンですが何か?
594ある県の学生:03/07/21 20:48
自分は2士を受ける予定なんですが、
どうねんですか?
やっぱ厳しいモンなんですかね?
595専守防衛さん:03/07/21 21:00
何が厳しいのさ?
596専守防衛さん:03/07/21 21:00
厳しくても努力すれば入れないレベルではない。
努力しだいだな。
本当に頑張れば受かるよ。 あとは健康だったらね
597ある県の学生:03/07/21 21:15
そうですかぁ〜
高校生の時に部活動やってて、活躍したというひとと
部活やってない!!ってひとではどちらが有利なんですかね?
ってか部活動やってて、活躍し人って有利なんですか?
598専守防衛さん:03/07/21 21:21
試験成績が一緒だと有利かもな
599専守防衛さん:03/07/21 21:30
2士から陸曹(空自・海自も)になるのって難しいって聞いてるけど、どのぐらい難しいの?
600季節陸氏@一任機満了予定:03/07/21 21:39
マジレスで失礼。

テスト前だけ勉強して難しいーできねえー、とか言ってるやつは論外だが、
課業終了後、毎日一時間ぐらい勉強してれば必ず一次は通る。トップクラスで。
大学受験なんか経験してるやつからみれば、屁でもないレベル。
ただろくに勉強しないやつが多いだけ。
二次に関しては、やってないのでなんともいえないが。
厳しい厳しいとかいいながら、実はそれほどたいしたことはないよ。
偏差値50の大学合格するよりよっぽど楽!
ただし運動も毎日する!
体力検定も1級ぐらいはとる!今のは駄目だったけど、前のは俺でもとれたよ。

悲観的にならず、みんな頑張ろうよ。しょせん自衛隊なんだから。
601専守防衛さん:03/07/21 21:43
真面目に受験勉強した事ないから難しいとか言っているのか、
納得しました。
602599:03/07/21 21:53
>600
ありがとうございます。まだ自分高校2年生なんでまずは自衛官になるように頑張ります!
603ある県の学生:03/07/21 23:02
どのくらいの勉強が必要になりますか?
604ある県の学生:03/07/21 23:04
父親が自衛官っていうのは、関係ありませんよね?
友人が関係あるとかほざいてるんですが・・・
605専守防衛さん:03/07/21 23:04
普通に公務員試験のレベルじゃないの?
問題集とかあるから見てみれば?ここ数年は警察官試験とレベルが似てる。
606季節陸氏@一任機満了予定:03/07/21 23:08
まあ、例えば大学受験時に基本的な英単語、熟語の本は全部暗記するでしょ。
その感じで、出題範囲やれば?そしたら指定はそのうち来るから問題なしよ。
世間のレベルでみれば余裕。だって勉強すれば誰もが手の届くレベルだもの。
国1なんか勉強しても無理でしょ>俺を含むたいていの人。
607専守防衛さん:03/07/21 23:09
>>604
少なくとも面接受けは違うな
>期待した答えが帰ってくる確立はやはりカンピンの方が高い
608ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/07/21 23:12
>>604
採用への直接の影響は無いと思いますよ。
よくコネ云々をいう人もいますが、何万人もの「お父さん」がいるわけで一々影響していたらもう・・・。
609専守防衛さん:03/07/21 23:13
>>606
スレタイからすると現役?
一任期でやめるんすか?
610専守防衛さん:03/07/21 23:15
偏差値50もいらないよ、二死は・・・。45で十分。特に9月の試験は。
611専守防衛さん:03/07/21 23:20
私はコネも何もないし、専門学校に2年間通っててその間
何も勉強していなかったけれど、一般2士(陸)受かりましたよ。
試験当日、うっかり普通の格好(きれいめカジュアル)で行ってしまい
まわりがスーツの人だらけで焦りましたが、それでも合格(笑)

市販の問題集を買ってきっちり全部こなせば大丈夫!がんばってね!
612専守防衛さん:03/07/21 23:30
2士の試験も、☆などと同じ時期ですよね?
今からでも間に合いますよね?
613ある県の学生:03/07/21 23:37
みなさん、ありがとうございます。
614専守防衛さん:03/07/21 23:58
>>559 「難しい」じゃなくて「なれない」って書いただろう。一般2士入隊者は3曹にさせない流れになったんだから。だから部内補士を受けろって
615専守防衛さん:03/07/22 00:00
おいおい、2士なんぞ受かったからってなんの自慢になるんだ、アホ。
616専守防衛さん:03/07/22 00:01
部内補士とは何ですか?
9月の民間人が受けるのと違うんですか?
617専守防衛さん:03/07/22 00:04
>>614 海の話し?  
618専守防衛さん:03/07/22 00:08
部内ってのは現職が受けること。試験日なんかは民間人と同じだけど、教育期間が短い
619専守防衛さん:03/07/22 00:19
>>618
即レスサンクス。
なるほど。そういう意味なんですね。
620専守防衛さん:03/07/22 00:25
618じゃないけど、 職種が同じ場合なら、教育を受けなくていい場合もある


あと、部内っていうと、観光などのことをさす   ☆ 総額ごときは部内とは言わない
621専守防衛さん:03/07/22 00:31
>620 総額ってなんだ?買い物でもしたのか?曹候の間違いじゃねーの?
622専守防衛さん:03/07/22 00:33
>>620
なるほど。勉強になります。
試験自体民間も現職も一緒なら現職と民間、
受かりやすいのはどちらですか?公平なんですか?
素人目には現役の方がかなり有利なのでは?
623専守防衛さん:03/07/22 00:34
海では、曹候  陸では曹学というの  知らないの???


ごめ〜〜〜ん  釣られちゃった???  けけけ
624_:03/07/22 00:35
625専守防衛さん:03/07/22 00:35
>>621
2ちゃんねる特有の伏字だから気にするな。
ってか、そのくらいも読めないで2ちゃんねる来るなよ…
626専守防衛さん:03/07/22 00:38
>>622  昔(バブル前)は、現職自衛官にかなり、有利にはなってきたが、

いまはちがうよ〜

むりやり、引っ張ってこなくても自分から望んで、入ってくる香具師がふえて、
平均のレベルが上がってきたから、あえて、現職者を合格させるというのは無くなってきている、

627専守防衛さん:03/07/22 00:43
そうなの?

628専守防衛さん:03/07/22 00:45
>>626
そうなんですか。
じつは八月二士で入隊するんですけど
歳食ってるもんで基本教育中☆も受けようと思ってるんですよ。
参考になりました。
629専守防衛さん:03/07/22 00:50
てか、二死で任期満了金まらってやめるつもりなら、その方がいいんじゃない?
わざわざ☆になってわずかばかりの退職金もらうよりはまし。
入る人の意思にもよるけどね
630専守防衛さん:03/07/22 00:53
>>629
そこでかなり迷うんですよ。
任満金も魅力だし、けど将来考えると・・・
2ちゃんでの自衛隊の評判?も全てが嘘とも思えないし。
631_:03/07/22 00:55
632専守防衛さん:03/07/22 00:56
>>630

99パーセント嘘。>2ちゃんでの自衛隊の評判
633専守防衛さん:03/07/22 00:56
>>630
迷うあなたには2士で入って自衛隊の現実を見届け、その上で☆を受けるか
判断するのが得策と思われます。
634専守防衛さん:03/07/22 00:59
8月入隊は社会人多いから年齢的にも切羽詰った人が多いからチレンジャーも受けさせるようにするかも…
入ってからよく考えてうけた方がいいと思うよ。
635専守防衛さん:03/07/22 01:01
634です。酔っ払って書いたんで乱文失礼
636専守防衛さん:03/07/22 01:08
>>632
まぁそうですよね。その辺は心得てます。

>>633-634
入隊してからじっくり考えようかとも思ってます。
けどチレンジャが絶対☆受けろって言うんで。それは俺の歳を
考えてくれてるんですけどね。

確かに民間からの切羽詰った入隊ですが自己鍛錬目的なんで
今は自衛隊に入るのが楽しみでやる気も十分です。

637専守防衛さん:03/07/22 01:10
だれか横須賀の8月入隊の方いませんか?
638専守防衛さん:03/07/22 01:12
>>636
君みたいなのが来てくれると自衛隊としても嬉しいと思うよ。
海ならうちの艦に来て欲しいっす。
がんがれよー!
639専守防衛さん:03/07/22 01:16
>>636
陸です・・・・
歳の面で若い隊員とうまくやれるかなって不安ありますけど
気合だけは負けないっすよ!
ありがと。
640専守防衛さん:03/07/22 01:17
倍率どのくらいだった?
641639:03/07/22 01:18
× >>636
>>638
642専守防衛さん:03/07/22 01:22
>>639
そか、残念。
まぁ、年をかさに偉そうぶってると一気にたたかれます。
部隊ではあくまでも謙虚に新隊員として、課業外では人生の先輩として
自衛隊オンリーで育った若い隊員の愚痴とか聞いてやれたら後にいい上官と
して育ちますよ。
643639:03/07/22 01:29
>>642
ありがたいお言葉嬉しいです。
身分をわきまえて頑張ります。
自分も自衛官として人間として誇りを持てるよう
心がけていきたいと考えてます。
644専守防衛さん:03/07/22 01:31
民間もおんなじだよなー
645専守防衛さん:03/07/22 01:35
>>644
今は自衛隊も民間も変わらんよ。
というより、人との付き合い方なんてどの世界でも一緒でしょ?
特殊と決め込んでるのはむしろ民間の皆さんのほうだから。
確かにやってるコトは特殊だけど、自衛官だって元は民間人だし。
646専守防衛さん:03/07/22 02:47
>>637
横須賀には何日に着隊するの?
647専守防衛さん:03/07/22 06:34

武山で思い出を作れよ。
648専守防衛さん:03/07/22 10:09
>>643
新隊員かぁ。頑張れよ!!
649専守防衛さん:03/07/22 15:36
9月の試験に受かったらいつ入隊ですか?
650専守防衛さん:03/07/22 15:38
>>649
来年四月。受けんの?
651専守防衛さん:03/07/22 15:55
試験の願書は地レンの方が直接家まで届にくるものなのですか?
652専守防衛さん:03/07/22 15:57
>>651
大前提は自分で取りに行く、もしくは返信用切手を同封して請求する。
それが社会のマナーだろ。
653専守防衛さん:03/07/22 16:13
649と651は自分なんですけど、
>650受けます
>652先日ちれんに願書について電話したら
地域担当の所に連絡しろといわれ、したら、
そこの担当が家まで直接もってくると言われたので
みなさんもそうなのかなーと思い質問したまでです。
普通そういうものなんですか?
654専守防衛さん:03/07/22 16:17
>>653
まぁ、建前は>>652の通りなんだが、実際は持ってきてくれるかな。
それが地レンジャーの仕事だし。
655専守防衛さん:03/07/22 16:20
>>653
俺は最初地連行ってパンフやら問題やら貰ったよ。
けどそれ以降は何回かうちに来てもらってる。俺はクルマですぐだし
自分が行くと言うのに聞いてもらえずw
チレンジャはそれが仕事ではあるが世話になるんだから感謝してな。
656専守防衛さん:03/07/22 16:21
うちの県では10月入隊の試験あるみたい。地連のホームページに出てた
657専守防衛さん:03/07/22 16:44
>653ですう 分かりやすく答えていただいてありがとうございました。
658専守防衛さん:03/07/22 16:45
>>656
春組の退職が多くて手をこまねいてるらしい。
ついでにこの数年で辞めてった隊員を今年度で補充したいらしいよ。
659ある県の学生:03/07/22 18:45
実際どのくらい勉強すれば、2士受かりますかね?
660専守防衛さん:03/07/22 18:58
かなりむずかしいです。4回目です。え 俺だけ?。。。
661専守防衛さん:03/07/22 21:18
チレンジャーに来て欲しくない場合はどうするの?
662専守防衛さん:03/07/22 22:19
age
663みっくす:03/07/22 22:37
モデルと見習とマネージャーのみんなでHP作ったので、遊びに来てください。
写真も沢山あるし、気軽に話せる掲示板もあるよ。
http://be-cam.port5.com/yukiyuki/
*注意:アダルトサイトではありません。
664専守防衛さん:03/07/23 00:54
>>661
何か理由があるのかい?
665専守防衛さん:03/07/23 02:57
>>664
半ヒッキーだし、もともと家に来られるの嫌だし・・・
例え遠くても自分から出かける方が好きなんです。
666専守防衛さん:03/07/23 11:12
じゃあ自分で取りに行くって電話した方がいいかとは思うが、過去問など抜き打ちで持って来るときもあるよ。
もしかしたら、家庭環境を確認すると意味もあるかもね。
667専守防衛さん:03/07/23 11:39
自衛隊って身元調査とかあるんですか?
別に僕自身や家族が怪しい宗教や政治活動にはまったりしたことはないんだけど
どんな基準でひっかかるのだろうか?
668専守防衛さん:03/07/23 13:21
家にモデルガンの空き箱が大量に置いてある。
家族に精神疾患がいる。
とにかく家がやばい。

↑ひっかりそうな基準?(ぉ

確かに自分の家の前に自衛隊ナンバーのライトバンが停まると恥ずかしいよな。
「ああ、あそこの息子さんもとうとう自衛隊か・・不況だねえ」

な〜んてね(ぉ

それに加え俺は警察の試験も受けるから家に警察もきたよ。
交番の警察官もわざわざ願書持ってきてくれるとはね・・。
俺の場合だけかもしらないが。
669専守防衛さん:03/07/23 13:29
>>668
そんな基準では引っかからない。
引っかかるのはもっと違う部分。

で、君はそんな「不況下にとうとう自衛隊」なヤシなんだ?
自分で首を締めるとはお気の毒様。
670専守防衛さん:03/07/23 13:37
>で、君はそんな「不況下にとうとう自衛隊」なヤシなんだ?
自分で首を締めるとはお気の毒様。

↑禿同

なぜ自分の受ける組織をそんな風に言うんだ???

うちにもチレンジャさん何回も来たが
エアガンやガンプラも何も言われなかったよ。
ただ色んな話聞けるのが良かった。なかなか帰らんよw
その間何か探ってるようには思えんかったがな。

勿論受かってもうすぐ着隊する。目茶目茶楽しみだよ!!
671668:03/07/23 13:58
たたかれまくりだな(藁
672専守防衛さん:03/07/23 14:05
あの日、5人で
「古典?U」の授業をサボって胆沢郡の金ヶ崎ゴルフコースに行った。
岩手M高校2年生の夏だった。
仙台宮城ICから1時間30分、胆沢平野の丘陵地に広がるA.パーマー設計の丘陵コース18ホールは
フェアウェイに池やバンカーを巧みに配し、戦略性が非常に高くみんな特に気に入っていたのだ。
プレー後、盛岡市の愛宕下、国道沿いの丘の上にある盛岡グランドホテルに寄った。
一階のレストラン「グラン・ヴヌール」で飲むことにしていたのだ。
ロビーでクラブ活動が終わって合流する予定の西村たちを待っていた。
そのとき、柔道部の山田勇一が、話の脈絡は忘れたけどたまたま「天皇陛下」という言葉を言ったんだ。
突然、後ろにいた女子高生達にジュースを頭から掛けられた。
「17歳でもう奴隷志願かよ、、たかがしょぼいオヤジのことを
陛下なんて卑屈なこと言うんじゃねえよ、 恥ずかしいと思わないのか。」
落ち着いたアルトの啖呵がひと際美しい小柄な少女から発せられた。
何が何だか分からなかった、
口を結んでこちらを睨みつけているグレーの半袖制服姿の女の子たちがみんな可愛かったのは良く覚えている。
ルージュを薄く引いている子もいた。
盛岡K女学院のコたちだったようでもあるが、はっきり思い出せない。
立ち上がって何か言おうとしたぼくらは、あっという間にボコボコにされた。
673専守防衛さん:03/07/23 14:26
俺もそろそろ入隊。
入隊するまでに普通は身体を作ってるもの?
他の人たちは身体作ってます?作っていました?




674_:03/07/23 14:27
675専守防衛さん:03/07/23 14:30
>>673
俺ももうすぐだよ。
犬の散歩とたまに筋トレランニング。
煙草結構きいてるかも。体力は自信ないよ。
ちと不安。
676専守防衛さん:03/07/23 14:37
>で、君はそんな「不況下にとうとう自衛隊」なヤシなんだ?

しかも落ちたら笑えないだろな。
なぁ、>>668よ。
677専守防衛さん:03/07/23 14:39
>>668
お前みたいのが受かったら苦労するなw
678専守防衛さん:03/07/23 15:02
>>666
家庭環境って具体的にはどのようなことでしょうか?
前に書いたように半ヒッキーなんですがやばいですか?

ランニングしたり予備校には一応通ってるんですが、友達や知り合いが2,3年いない状態です。

子どもの頃から友達ですら自分の家に呼ぶの嫌いなのに、
チレンジャーに来られるなんていやぽ・・・

あと家に来るって事は玄関先ってことじゃなくて部屋の中に入ってくるって事ですよね?
679専守防衛さん:03/07/23 15:05
…その性格で自衛隊の生活についていけるか?
教育隊では一部屋6人の相部屋だぞ。
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681不思議:03/07/23 15:09
 ところで、自衛隊の稼業開始時刻は、0800ですよね?
桂駐屯地ってところは、0830なんですが、どーしてでしょうか?
誰か、知っていますか?
682専守防衛さん:03/07/23 15:13
>>678
zieitaimuitenaitoomowareru
zieitainihazibunndakenokuukannnadodokonimonai
683専守防衛さん:03/07/23 15:19
>>679
部活の合宿とかは楽しいですし、人間関係も特に問題ないです。
ただ自分の家に来られたり、人の家に行くのはなぜか昔からあまり好きじゃないんです。

相部屋なら馴れるんじゃないかと予想してるのですが・・・

とにかくチレンジャーに来て欲しくない場合は
・願書などは自分から取りに行くか郵送してもらう
・過去問題集は本屋で買ったからいらないと言う
でいいんですか?
684専守防衛さん:03/07/23 15:23
>>683
そりゃ合宿なら楽しいだろうけどさ。それは短期間だから楽しいわけで。
考えてみろ。これから毎日そういう生活だぞ。
楽観はやめたほうがいい。
685668 ◆FSC5BhetPw :03/07/23 15:48
まあ、そんなにかっかするなよ。
俺は別に自衛隊をけなしてるわけではないよ(^^)
686668 ◆FSC5BhetPw :03/07/23 16:11
>>683

無理だろ。あの人たちは受験生の家に行くのが楽しくてしょうがないんだから。
そんなに来てほしくないならはっきり「家にこないでほしい」と言えばいい。
合否にどう響くかしらないけど・・。まあ、俺の場合はちれんじゃが
かなり詳しく俺の試験結果(点数・何が原因で落ちたか)教えもらえるから
むしろ来て欲しいんだけどね。ガス代ももったいないしさ。

............じゃー............
687専守防衛さん:03/07/23 16:11
>>684
要するに、
家に来られたくない=相部屋は無理、性格的に自衛隊に絶対無理
ではないと思うことを言いたかったんです。紛らわしくてすみません。

ここで合わないって言われても気持ちは変わらないですし、
チレンジャーに来て貰わないためにはどうすればいいか聞きたいだけです。
688専守防衛さん:03/07/23 16:14
>>686
>無理だろ。あの人たちは受験生の家に行くのが楽しくてしょうがないんだから。
本当ですか?
じゃあもう諦めるしかないのか・・・
当然部屋に上がるんですよね?
689緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/23 16:17
>687
地連が来ないで受験することわ可能であるだろうが・・・
もし、万が一受かってしまったら、調査隊の御仁がお宅に訪問するから
ねぇ(笑)

変な宗教団体からやら、昔の「反戦自衛官」みたいに、どっかの組織から入隊するん
なら、もっと考えたほうがええよぉ。
690専守防衛さん:03/07/23 16:20
>もし、万が一受かってしまったら、調査隊の御仁がお宅に訪問するから
これって本当なんですか?
調査するとしたら机の中まで調べたりするんですか?

>変な宗教団体からやら、昔の「反戦自衛官」みたいに、どっかの組織から入隊するん
 なら、もっと考えたほうがええよぉ。

? 漏れのこと?
691専守防衛さん:03/07/23 16:22
>>689

調査隊がくるんですか?てっきりチレンの担当者が合格祝いと同時に
適当に家見て調査してくもんだと思ってた(笑
692専守防衛さん:03/07/23 16:23
まじで?
693専守防衛さん:03/07/23 16:43
別に来たっていいじゃねえか。
何やましいことあるんだ?
誰か監禁でもしてんのか?w
694専守防衛さん:03/07/23 16:59
ひきこもりが自衛隊なんて勤まるのか
695専守防衛さん:03/07/23 17:12
調査隊がわざわざ自宅まで来るかっての
ネタだよネタ。
まともに質問するなら非公認広○部か海○のほうがいいぞ
696緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/23 17:18
>695
ほほぅ・・・そうなんだ。
一般幹候だけか?調査隊の聞き取り調査わ。

>693
まあ、そうだよな。
でも、なんか家見られたくない特殊事情(笑)があるようだからねぇ。

入隊して、ロッカー直角開放、なぁんて言ったら、卒倒するんじゃぁないのかえ?(笑)
697専守防衛さん:03/07/23 17:21
↑この人、信用できねーよ
698専守防衛さん:03/07/23 17:30
>>697
同意
しゃべり方もヘンだし
699専守防衛さん:03/07/23 18:16
ヒキコモリJ隊ヲタの入隊相談室はここですか?
700専守防衛さん:03/07/23 18:18
700ゲトー
701_:03/07/23 18:21
702緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/23 18:24
>697
そらどうも。
まあ、信じる・信じないわ本人の問題だからね。

まあ、がんばれや。
703専守防衛さん:03/07/23 18:27
>>702

では貴方の言っていることは真実なのですか?
704専守防衛さん:03/07/23 18:29
なんでそんなにビビルかなぁ。
折角来てくれるんだから部屋片付けてもてなしたらいいじゃん?
まぁ自衛隊の人来るなんて普通無いから不安もあるかもしれんが、
なんか読んでてイライラするんだよね。
小せ〜男どもだなってw
705緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/23 18:29
>703
おもしろい御仁だねぇ(笑)

少なくとも、俺の知ってる範囲では「事実」だと思うがね。
勘違いや、経年変化その他もろもろの条件によっての違いわあるかも
せんがね。
706緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/23 18:32
>704
同意
てか、そこまで執拗に家見られたくないちうと、変なかんぐりしちまうわなぁ(笑)

少女を誘拐監禁しとるならいざ知らず、エロ本の山やらオナニーした後のティッシュ
の山くらいでびびらんだろうてね(笑)

だって、男の子なんだもん♪
707専守防衛さん:03/07/23 18:33
俺の担当チレンジャはとても親切。
何度も家までまで来てもらって逆に恐縮でしたよ。
お陰で合格し間もなく入隊します。
お世話になりました。
気合入れて頑張ります!!
708専守防衛さん:03/07/23 18:37
>>706
そうそうw
ちょとワラタw
いちいち気にしないで勉強せんかい!!
余計な事気にしてそれで落ちたら笑うしかないよww
709専守防衛さん:03/07/23 18:39
緑装薬4 ◆.4aL5K3vps

うっぜえ〜来るなボケ
710専守防衛さん:03/07/23 18:43
>>707
>何度も家までまで来てもらって逆に恐縮でしたよ。
恐縮しちゃうから嫌なんだよ
711専守防衛さん:03/07/23 18:49
>>710
なんで?話聞くだけでも楽しいよ。
自衛隊についておそえてくれるし、勿論家族の話題もある。
給料の話になったら明細まで見せてくれたし。
うちに来ると最低1時間はしゃべってたよ。
なにが嫌なんだよ?
712専守防衛さん:03/07/23 18:54
>>711
単に入隊したいだけなのになんでおしゃべりとかしなきゃいけないの?
しかも家族の事なんて。
そういうのが面倒なんだよ。
713661:03/07/23 18:57
>>696
特殊事情は無いですよ。
>>704
はい、来て貰ったら+思考でいろいろ聞いてみます。

ああ、掃除しなきゃ
714専守防衛さん:03/07/23 19:01
>>712
まあ人それぞれだからいいけど。
これから入りたい組織の現役の人から色んな話を聞くのは
プラスだと思うがな。
担当と仲良くするのもプラスになるし。
家族の事だって普通に話題に上る位のもんだし。


715専守防衛さん:03/07/23 19:03
>>714
ヒッキー系でも大丈夫ですか?
受け答えは普通にできるんですが、世代の違う人と楽しくおしゃべりできるタイプじゃないんで不安。。。

他のスレでもヒッキー見たけど、意外にヒッキー系統って多いんですか?
716専守防衛さん:03/07/23 19:05
チレンジャーが家に来るなんて知らなかった!
玄関までで終わ?
家の中まで入ってくる?
717専守防衛さん:03/07/23 19:10
>>715
ヒッキーだからどうのってのはないんじゃない?
チレンジャごときでそんなん不安がってたら
面接はどうすんの?w

>>716
うちは茶の間に呼んでもてなしたが。
718専守防衛さん:03/07/23 19:13
>>717
面接なら構わないんですけど、チレンジャーとおうちでおしゃべりってのが不安なんです
719専守防衛さん:03/07/23 19:14
>>717
普通逆じゃないかw
720719:03/07/23 19:17
○ >>718
× >>717
721専守防衛さん:03/07/23 19:27
>>718
チレンジャは親切だし心配すんな。
自衛隊入りたいならもっと自信持てや。
そんなこといつまでもウダウダ言ってる奴は自衛隊どころか
民間でもやっていけんぞ。
社会人経験無いんだろ?
色んな事経験してまともな大人になれよ。
722緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/23 19:30
>709
おお、声援ありがとう!

またファンができちゃった♪
723専守防衛さん:03/07/23 19:49
>>721
わかりますた。がんがります。
724専守防衛さん:03/07/23 21:06
>>722


何を勘違いしてるの・・?
725専守防衛さん:03/07/23 22:12
緑装薬4 さんあんた漢だ
726専守防衛さん:03/07/23 23:00
>>725

名前欄に緑装薬4 って入れ忘れてるよ(笑
727ばれた?:03/07/23 23:02
いや〜〜〜〜〜〜ん
728ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/07/23 23:11
地連ジャーの家庭訪問は「手段」であって「目的」じゃないからねえ。
如何に「自衛隊に入ってみたい(試験を受けてみたい)」と思う若者を獲得するかが命題なんだから、「家に来るな」とはっきり言えば来ないと思われ。
来ても別に居間に上げようが、玄関先で対応しようが地連ジャーはやれる範囲で説明するでしょうね。
だいたい地連ジャーが家庭訪問の結果を採用サイドに報告して結果「採用不可」になったりしてたらお仕事の意味無いじゃない?(w
729専守防衛さん:03/07/23 23:17
ひょ
730専守防衛さん:03/07/23 23:20
昔と比べモノにならないほど
若者が自衛隊に殺到してる現実のなかで
そこまでして受験者を採るとも思えないし
731専守防衛さん:03/07/24 11:59
俺も自衛隊入りたくて地連に話聞きに行ったら
歓迎されて丁寧な対応だったよ。
試験内容とか前から色々調べててその日のうちに申し込んだけど。
チレンジャーからすれば飛んで火にいる(略
その後もちょくちょくうちまで来てくれてホント世話になった。
うちに呼ぶのが嫌なら直接行くか喫茶店やファミレスで会うとかしたら?
入隊する前はお客様扱いだから希望聞いてくれるんじゃないかな。
732専守防衛さん:03/07/24 12:34
前から思っていたんだけど、地連ジャーって何者なんだろう?
地連ジャーになることって出世?それとも左遷?
733専守防衛さん:03/07/24 13:35
>入隊する前はお客様扱いだから希望聞いてくれるんじゃないかな。

ってことは家に呼ばないでもいいんじゃん
734専守防衛さん:03/07/24 13:37
>>732
左遷ぽい。よく、早く部隊に戻りたいって嘆いてたもん。
希望者や推薦で一定期間チレンジャーやるんだと。
詳しくは本人にきいてみれば?w
735専守防衛さん:03/07/24 13:39
>>733
お前に何を言っても無駄のようだな。
みんな色々提案してんのにその態度はなんだ?
自衛隊ヲタでもやってろ。
736専守防衛さん:03/07/24 14:00
>>735
誰かと勘違いしてる?
737専守防衛さん:03/07/24 14:20
適正検査(誰かが悪口を言っているような気がするとかのやつ)って
どのように答えていけばいいんでしょう?
ちれんじゃいには「あまり正直に書かないほうがいい」と言われたのですが・・
皆さん、どんなふに答えてますか?
738_:03/07/24 14:22
739専守防衛さん:03/07/24 14:24
>>736
人違いならスマソ。
最近のレス読んだ?
チレンジャーを家に入れる入れないで
駄々こねてたヤシかと思ったんよ。
740専守防衛さん:03/07/24 15:22
>>739
少しだけ読んでた。
紛らわしい書き方スマソ
741専守防衛さん:03/07/24 15:23
■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
ヌーブラ入荷いたしました!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/
742専守防衛さん:03/07/24 19:07
みんな何歳?
743ある県の学生:03/07/24 19:29
18です。
今年受験!!
744専守防衛さん:03/07/24 20:12
若いねえ。20以上はいる?
745専守防衛さん:03/07/24 21:08
>>744は何歳?
俺は25。
746専守防衛さん:03/07/24 21:24
俺?46歳だけど何か?
747専守防衛さん:03/07/24 22:00
>>745

24です。かなあり高齢の部類です。
748専守防衛さん:03/07/24 22:07
何歳まで受験可能なの?
749専守防衛さん:03/07/24 22:52
>>748
二士と補士が27歳未満。
曹候補学生が24歳未満。
いずれも着隊時の年齢ね。
750専守防衛さん:03/07/24 22:55
>>747
俺も24で二士季節採用だよ。
確かに二士の中じゃ高齢だ罠w
九月に受けんの?
75173式海上自衛官:03/07/24 22:55
>>747
自分が某教官してた年、ギリギリ17歳の練習員がいました。
長い自衛隊生活考えれば年齢は問題ではありません。
受験がんばって下さいね!
75273式海上自衛官:03/07/24 22:56
あー、17じゃなくて27ですね。
失礼しました。
753専守防衛さん:03/07/24 23:54
>>750
九月です。
合格されたんですか?同じ年齢で励みになります。がんばってください。

>>751
ありがとうございます。悔いの無いように実力を出します。今度こそ受かりたい・・。


ところで前回の面接で呼ばれて室内に入った時
私は自分の名前と受験番号を言ったんですがこれでよかったんでしょうか?
それとも名前だけでもいいんでしょうか?
754専守防衛さん:03/07/24 23:59
どっちでもいいと思うよ。ようは社会人としてのマナーが守れているかどうか?
自衛隊に本当に入りたいという熱意が伝えられるかどうかだから。
緊張しすぎないで頑張れ!
755750:03/07/25 00:04
>>753
合格してもうすぐ着隊するよ。
確かに年齢高めだけど関係ないじゃん?
本人のやる気次第だよ。18、19の連中に負けたくないし。

ちなみに面接では受験番号と名前は言ったよ。
公務員の面接マニュアル買って臨んだけどあんま意味無いよね。
やる気だけは誰よりも見せれたと思うしw
前回の・・・てことは二回目?気合でがんばれ!
756_:03/07/25 00:04
757専守防衛さん:03/07/25 00:05
まあ1任期でサヨならだな
>じじい
758専守防衛さん:03/07/25 00:10
↑うるさい
759専守防衛さん:03/07/25 00:14
やっぱ気にしてるんだ
760専守防衛さん:03/07/25 00:15
ウサギと亀の話を知ってるかね・・・
761専守防衛さん:03/07/25 00:50
娑婆で長く遊んでた奴より若くして入った奴の方が有利だって話だよな
762専守防衛さん:03/07/25 00:54
自衛隊内では早く入ったほうが有利だが人間としては逆だろな。
763専守防衛さん:03/07/25 00:55
クビになったら何もいえんだろ
じいさんよ
764専守防衛さん:03/07/25 00:55
下手な新卒より社会人経験ある人が入隊したほうが、活性化につながると思うけどねー
765専守防衛さん:03/07/25 00:56
ヒキーがいくら入っても活性化はしねえだろ
766専守防衛さん:03/07/25 01:01
要領の良さは社会人が上
自衛隊は要領が旨
ヒキーでも職種によっては支障なし

つーかヒキーに社会人経験なんてあるのか?藁
767???:03/07/25 01:06
768専守防衛さん:03/07/25 01:07
ヒッキーだとか社会人とか関係なく本人次第じゃないの?
やることがなくて毎日20`走ってるヒキーとかだったらむしろ優秀になるんじゃない?(w
769専守防衛さん:03/07/25 01:12
納得 (゚∀゚)
770(^-^)花子 ◆Ysx./ZGJxE :03/07/25 01:19
亀の甲より年の功ってことわざ知ってるかな?
771専守防衛さん:03/07/25 01:25
つーか毎日20キロってかなりの手慣れと見た。漏れは5キロ以上は無理。
77224歳:03/07/25 01:48
>>759

そりゃあ気にしてるさ・・。
年齢だけはどうやってもごまかせないからな。
その分、自衛隊に対して自分の熱意を面接間に伝えるつもりだ。
18の奴らよりも何倍も。それがオレにとって出きる精一杯のことだよ。




..........じゃー............
77324歳:03/07/25 01:48
ああ・・・・
面接間×
面接官○      
774専守防衛さん:03/07/25 11:04
私は27歳入隊ですよ。。。。
やはり年をくってると試験が不利になると聞いてたが
実際の試験ではぜんぜんそんな感じは受けなかったよ!
面接でやる気が十分伝わって、筆記がある程度(23点〜26点)
とれたら問題ないと思いますよ。
入隊したら、確かに若い人に比べて体力的なハンデはあると
思いますが、けどそれ以上に社会人経験7年間は
大きいとおもう。。。。
775専守防衛さん:03/07/25 14:17
歳なんて気にする必要ないじゃん。
コンプレックスに感じるなら逆に負けず嫌い発揮するのがよろし。
やっぱり年下の上司、先輩に遣われるのが耐えられない人もいるのかな?
776専守防衛さん:03/07/25 14:32
国民年金滞納してると調査で不利になりますかね?
777専守防衛さん:03/07/25 14:41
やっぱ筆記か・・・・・
778専守防衛さん:03/07/25 14:44
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
779専守防衛さん:03/07/25 14:52
掲示板のサイト作ってみました〜。
記念カキコヨロシコ〜
http://mona.s35.xrea.com/
780専守防衛さん:03/07/25 14:56
>>776
大丈夫。それにしても最近業者うざい
781専守防衛さん:03/07/25 15:14
>>780
業者ってどんな?

>>776
>国民年金滞納してると調査で不利になりますかね?

これから公務員になるのにまずいんじゃない?
調査とか関係なく公務員として。
こんなんじゃ納税者に叩かれても反論もできんわな(w
782緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/25 15:55
>781
国民年金うぜぇ(笑)
部隊で「国民年金払いません」っていって、人事陸曹が処置してくれないかなぁ・・・
783専守防衛さん:03/07/25 17:18
>>781

あんたの二個前に書きこんで宣伝してる奴だろ
784専守防衛さん:03/07/25 22:27
>>780

よかったあ・・
785専守防衛さん:03/07/25 22:54
>>784
でも入隊したら嫌でも差っぴかれる。覚悟しいておいたほうがいいよ
786専守防衛さん:03/07/25 23:14
懸垂20回くらいできる、俺ッテスゴイ
787専守防衛さん:03/07/25 23:27
骨折したことがあるとまずいですか?
788専守防衛さん:03/07/26 00:27
おならがくさいとまずいらしいですよ?
マジで!?
789専守防衛さん:03/07/26 00:28
>>788
は?うそだろ!
790専守防衛さん:03/07/26 01:10
釣られたな
791専守防衛さん:03/07/26 01:21
夏休みですな
792専守防衛さん:03/07/27 22:19
質問なんですが、民間で何年か社会人経験があると、その分給料が多くもらえるとチレンジャーに聞いた事があるんですが、具体的にはどのくらいなんでしょうか?
793ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/07/27 22:48
>>792
新高卒者や無職は、2士の1号俸(160400円)でスタート。
大卒者や1年以上(?)の勤務経験がある場合は、2士3号俸(172,000円)です。

でも1士や士長になる頃は、差が無くなるという仕掛けがある・・・。(w
794専守防衛さん:03/07/27 23:03
>>793
ありがとうございました。参考になります。
795専守防衛さん:03/07/27 23:04
質問なんですけど、入隊してから他の公務員試験を仮面受験することは可能ですか?やっぱりみつかったらやばいですかね?
796ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/07/27 23:15
>>795
任期制で入隊したのなら全く問題は無し。1年目はともかく2年目以降なら部隊も応援してくれると思う。(試験日には休みが取れるように勤務調整してくれたり)
他のコースでも転職の意思をはっきりさせて部隊とよく話し合えば同様な処置をしてくれるモノと思われ。
(ただしあくまで定年まで勤務することが前提だからいい加減な動機だと指導されるかも)
797専守防衛さん:03/07/27 23:28

陸ではそうなの?
いくら任期制とはいえ、自衛隊の勉強以外のやるのはあくまで個人だろ
798ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/07/28 00:11
>>797
そらあくまで任務優先だけど、勉強するというなら延灯もOKだし、できる限りの調整はしてくれる。
任期制ならそういう前向きな香具師は歓迎なわけで、なまじ制限して万年士長でゴロゴロし果ては就職先ナシでごねられるより雲泥の差であるわな。
799専守防衛さん:03/07/28 19:26
>>796 参考になりました!ありがとうございました!
800専守防衛さん:03/07/28 21:25
>>798
へー
陸はなんやかんやいって人余裕あるんだネエ
ウチじゃ個人的な勉強する時間なんてやる余裕ないよ
801regal777:03/07/28 21:47
いちお陸上の先輩なんで・・・・
お友達・・というか知りたいことあったら聞いてほしいから書き込むよ♪
今2任期目のはじめ。
任期の終わりのとき自教に行かせてくれたからすでに大型Mosもち。。
更に上司の理解がすごいあるので、今 バイクの免許も取りにいってる最中だよ♪
いろいろと不安もあるだろうけど、いっしょに頑張りましょう!

P.S. 愛知のT川駐屯地で勤務してる某陸士長です。
よろしくね。



Msnメッセンジャー:[email protected]
icq:6355067

わからないこととかあったらいつでも聞いてね
802専守防衛さん:03/07/29 02:53
あの〜、痩せすぎってどうなんですか?167cm50kgで胸囲が規定より少し少な目のハタチなんですが。9月の試験を受けたいんです。それと、地連で勉強会があるって聞いたのですが、本当すか?
803専守防衛さん:03/07/29 10:58
モリモリ食って太りましょう。勉強会については地元の地連に聞いてみて下さい。
804_:03/07/29 10:59
805専守防衛さん:03/07/29 11:00
アダルトDVDが
 最短でご注文いただいた翌日にお届け!
         www.dvd-exp.com
        開店セール1枚 500円より
806_:03/07/29 11:05
807専守防衛さん:03/07/29 14:52
こないだネットで資料請求したけど、チレンジャーさん来るかな…。

会ってお話はしてみたいけど、家族に内緒で受験しようと思ってたからなー…フクザツ
808専守防衛さん:03/07/29 17:47
さきほどチレンジャーさんが願書と資料持って来ましたよ。かなり親切に色々教えてくださいました。8月と9月の両方受けたら?と願書2枚置いて帰りましたよ。また何日かしかた来るそうです。
809専守防衛さん:03/07/29 19:09
私は新隊員として来月に横須賀へ行きます!
私と同じような人は誰かいませんか?
810専守防衛さん:03/07/29 19:13
>>809
海でっか?
811専守防衛さん:03/07/29 19:21
>>807
漏れもです。上でも話題になってたけどなるべく家に来て欲しくないです。

>>808
両方って?
2士は2回受けられるんですか?
812sage:03/07/29 19:25
>>811
8月試験は10月入隊、9月は次年4月入隊と思われ
813_:03/07/29 19:27
814専守防衛さん:03/07/29 19:45
>>812
即レスありがとうございます。
8月試験は明日電話しても間に合いますか?
815専守防衛さん:03/07/29 20:14
なんとも言えないけど、担当地連のページ見てみたほうがいいかと。がんばれ
816専守防衛さん:03/07/29 21:37
>担当地連のページ
ってどこですか?
>816
聞く前に自分で調べる癖を付けましょう
818専守防衛さん:03/07/29 21:57
8月のは今からでも受け付けできますよ。今日チレンジャーさんが来て、9月に受けたいって言ったら8月のも受けたほうがいいよって言って、願書2つ置いてったから。
819814:03/07/29 23:00
>>818
曹学と2士の両方受けたい場合、8月の試験に受かったら2士で入るしかないんでしょうか?
もしそうなら8月の試験は見送った方がいいかな・・・
820 :03/07/30 05:51
>>819
都道府県によって採用月が違うが、8月の試験が10月採用なら
合格発表前に曹学・★の試験があると思われる。仮に1合しても着隊まえに
2次受験して、入隊後に最終合否が判明。めでたく合格できたら4月から
非任期生隊員に。
821専守防衛さん:03/07/31 06:50
願書の締め切りっていつまでだっけ?
822専守防衛さん:03/08/01 22:23
海に入隊したらお船に乗れる確率ってどのくらいですか?
823専守防衛さん:03/08/01 22:26
乗れない方が少ないよ
824専守防衛さん:03/08/01 22:28
ということは、ほとんどの人が艦艇勤務なんですか?
825専守防衛さん:03/08/01 22:31
全員が常にフネにのってるわけねえだろ
826sage:03/08/01 22:47
釣られ名人か?
827専守防衛さん:03/08/01 23:03
今2士で教育隊います!
来たばっかりだけど既に帰りたいです。
三ヶ月もつかなぁー。
828807:03/08/01 23:37
うーん、地連から資料がこない。
もちろんチレンジャーさんも来てません…。

ところで皆さんはどんなテキストで勉強しているのですか?
お勧めがあったら教えてくださいませ。
829あぼーん:あぼーん
あぼーん
830専守防衛さん:03/08/02 23:16
>>827 俺もだよ。もしや同じ駐屯地か? 不安もあるけど班長、班員信じて頑張ろうや。
831専守防衛さん:03/08/03 00:35
↑どこから書き込みしてるの?
832専守防衛さん:03/08/04 21:23
>830
何で帰りたいん?
ご飯がまずいとか?
833専守防衛さん:03/08/05 21:12
9月の弐士入隊試験は結構合格するのが難しい、
と聞くんですがなぜですか?
どう考えても試験問題は簡単だし。
834専守防衛さん:03/08/07 12:36
おれん所にもチレンジャーが来るそうだ 願書もって 多分その時さりげなく家の様子
とか本人チェックするんだろうな 家 駐車場に共産系の奴のポスター貼ってあるから
剥がしておこう
835ある県の学生:03/08/09 19:48
2士はどのくらいの点数で入れるけい?
俺が聞いたのでは15以上だと聞いたのですが・・・?
836専守防衛さん:03/08/09 21:08
教育大隊在隊中で書き込みしてる人は携帯からなの?
基地内にパソコンはまさかないよね?
837専守防衛さん:03/08/09 23:28
>>835
そんなもんでしょう、漏れは10点取れてるか自身梨。でも受かった。倍率20倍でつた。
838ある県の学生:03/08/09 23:31
そうなんですか〜
じゃ-頭じゃないんですね。
内申点とか面接、作文とかもですか?
自分はだいだい15、16ぐらい取っています。
比較的安全圏ですかね?
839専守防衛さん:03/08/10 00:03
かもね!健康な体と、圧迫面接に対する応対だね。
840専守防衛さん:03/08/10 00:09
15点前後で落ちたが・・。ちなみに点数は地方連絡部から聞いた。
筆記試験が合格基準の大半を占めると言う。
841専守防衛さん:03/08/10 00:10
842専守防衛さん:03/08/10 02:38
お〜い!今月初旬から海自に入隊した奴おらんの?
843専守防衛さん:03/08/10 09:03
おれは21日からだ。
鬱だ、ついていけるかどうか・・・。
年だけ食っていて、8年間運動してないといっても等しいからなぁ。
中学時代の体力が欲しい。
844専守防衛さん:03/08/10 09:47
海の夏入隊は今月末
845専守防衛さん:03/08/10 09:53
がむしゃらに頑張れや。
846専守防衛さん:03/08/10 12:55
がんばれよ。
847専守防衛さん:03/08/10 14:47
8年・・何歳で入隊ですか?
848ある県の学生:03/08/10 19:28
わかりました。
とにかく、勉強しまくります。
849専守防衛さん:03/08/10 20:00
>>843
どうせ、すぐ辞めるんだろ?
850ある県の学生:03/08/10 20:54
時間的にどのくらいの勉強時間で、合格できますか?
>850
そらあんた人それぞれだろうて
極端な話スポーツ特待で高校行ってたやつと
偏差値60とかのヤツが同じ時間勉強しても結果は違うだろ
ココで@時間勉強すれば大丈夫
って言われて落ちたらどうするのさ
参考にはならんかもしれんが
12時間は勉強してたよ学校での授業時間も含めてな
とりあえず中学校の問題集全教科から始めて高校・大学入試用って順番でな
メチャクチャ勉強して98%正解しても倍率が高けりゃ残り2%で落ちる可能性があるからね
分からない事があっても先生に聞けるから良かったよ
社会人になってからではそんな勉強時間は取れないからね
853専守防衛さん:03/08/10 21:24
上の人、ソレは曹学か航学区分?
まさか一般二士じゃあないよな?
二士でそんな勉強はいらん。
854ある県の学生:03/08/10 23:01
僕の受けるのは二士です。
1日各教科5ぺ−ジぐらいやればOK?ですか?
時間にして90分くらい?
855専守防衛さん:03/08/10 23:47
そんなの参考書によるだろう。
時間はともかくダメな参考書読んでも意味なし。
はっきり言ってそこらの本屋で売ってる参考書はたいした役に立たないよ。出ないし。
専門書の本屋で過去問集買ってそれ中心の学習が良いと思う。
チレンから問題のプリントもらわなかった?あれがそっくり載ってるのが売ってる。
入隊したのは一般2士ではないんだが
努力するのにコレくらいでいいだろうって予測は禁物だと考えたからね
少なくとも競争率がある以上、真剣に入隊したければ死ぬ気で勉強して
コレくらいでなんて生ぬるい判断は出来ないんじゃないかな?
俺んち貧乏だったから浪人なんか出来ないし
早く独立して家の負担を軽くしなきゃいけなかったからね。
つーか「ある県の学生」さんよ
入隊したいけど入隊する前に遊んどきたいんだろ?
でなきゃどの程度勉強しとけば大丈夫ですか?なんて質問はでないよな
遊びたい気持ちも分かるが入隊したけりゃ死ぬ気で勉強しろ
過去問手に入れて100%出来るようになるまで勉強しなさいよ
売ってる所が近所になければ地連に相談しろ











家計を助けるために仕事してますなんて言わないよな?
858ある県の学生:03/08/11 08:30
家計を助けるために仕事してますなんていいませんがなにか?
まぁ言われてることは、あってるんであえて言いかえしませんが・・・
↑の言ってることは正しいです。
死ぬほど・・・勉強します。
では
859専守防衛さん:03/08/11 09:48
体力も必要。
休暇入ったけど体力練成せな着いていけんわ
860ある県の学生:03/08/11 10:17
体力だけなら自信はあります。1500は5分以内ではこれますし、腕立てもアゴつけて50はいきます。
861専守防衛さん:03/08/11 13:33
うざいよおまえ
862専守防衛さん:03/08/11 14:44
僕の受けるのは二士です。
1日各教科5ぺ−ジぐらいやればOK?ですか?
時間にして90分くらい?
863専守防衛さん:03/08/11 14:47
時間的にどのくらいの勉強時間で、合格できますか?
864専守防衛さん:03/08/11 17:34
>>862
OKです。
>>863
バッチリ合格です。




以後、ネタは放置。
865専守防衛さん:03/08/11 23:11
ちなみに撃墜王氏は何区分で任官したの?
やはり光学?
膨大?総額?
まさか女で
自衛隊看護学生だったらすごいオチだな。
866専守防衛さん:03/08/12 14:26
おーい書きこみしろよ
867専守防衛さん:03/08/12 17:43
取りあいず入隊したら、辞めても役に立つ資格とりたいよな〜
868海自:03/08/13 03:11
自衛隊で拾得できる役にたつ資格は車大型のみ
あとは調理士とか航空管制免許等は自分の要因区分次第
みんなとれるのはボイラ、大型くるま、2電気工事士
しょぼいやつばっかだ・
地連にだまされるなよ
航空学生でも某大でもありませんがなにか?
海上自衛官に憧れてココで鬱憤を晴らしている引き篭もりのオタです
>868
まぁ好きな資格は何でも取れるよって言われるんだろうが
陸上に比べて海上は取得できる資格が段違いに少ないような気がする
ボイラ・2級電位工事士はみんな取れませんが
871海自:03/08/13 12:38
定年前と任期制のやめる前に術校、教育隊の車両で希望者全員2ヶ月講習受けるんだよ
そこでまじめにやったものはみな取れる。
おれは入隊して独学で危4乙ボイラ2電気工事士とった。
2士〜部内曹候〜A幹〜で今1尉
かなり周り道した。資格は部内では全く役にたたん。
872専守防衛さん:03/08/13 13:37
陸上で
英語の文書の翻訳、英語を使ってアメリカ軍と調整なで行う部隊に行きたいのでずがどこがあるでしょうか?
873海自:03/08/13 13:52
市ヶ谷の陸幕内の情報部隊、米軍と情報交換を行ってる
小平の英語教官の配置
基本的に英語は余ってる。鮮語.華語できるひとは希望部隊にいけやすい。
つまり英語はみんなある程度できるから、もう一つ武器がないと現状は難しいよ
874専守防衛さん:03/08/13 14:28
二士で2年間やって、その後大学受験って事できますよね?
邪魔されたりしませんか?
875専守防衛さん:03/08/13 14:33
8月の試験ってまだ間に合いますか?
876海自:03/08/13 15:03
大学通学は部隊にもよる。
理解がある部隊ならいいが、全部の部隊が通学できるわけではない
普通に大学へいけ
試験はまだ間に合う 受け説け
877専攻防衛くん:03/08/13 15:12
って言うか、二士の倍率は何倍ですか?
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879海自:03/08/13 15:16
陸海空によって倍率は違う
大丈夫。アホでも採用されるよ。2〜3だし
880専守防衛さん:03/08/13 15:34
フランス語って覚えたら有利すか?
881専守防衛さん:03/08/13 15:43
26のおっさんフリーターなんですけど大丈夫ですか?
いろいろ詮索されたりとかしないすかね?
882専守防衛さん:03/08/13 15:47
>881
詮索されるとまずいんすか?w
本籍や親の職業など色々書かされますよ
そっからどういう風に詮索されるかはわかりませんが
883専守防衛さん:03/08/13 16:07
英語使える自衛官て余ってるんだ・・。意外andショック!
中国語でも覚えるか。
だけど語学の実力を上司が認めてくれる基準てやはり英検みたいな資格を見てですか?
でも部隊配属なってその部隊と直接関係ない勉強してたら先輩からいじめられるだろうな。
需品で行政書士とか。
営内で警察官採用試験の勉強してたヤシが先輩に見つかって「なめてるのか」とボッコボコにされたという話を聞いたことがある
↑(-.-) こりは当然かもしれないが。
884専守防衛さん:03/08/13 16:14
>>882
この歳でフリーターである理由とか職歴がない理由とか詮索されると
まずいというか、きつい。一時期ヒキってたこともあるから
その辺のことも説明しないといけなくなるし。
こういうのってやっぱ採用にあたっては不利になったりするのかな?
885専守防衛さん:03/08/13 16:14
あのう、部隊の寮って最高で何人部屋ですか?
プライバシーは最低限守れますか?
あと私物パソコン持ち込み禁止らしいけど
みなさんモバイルとエアーエッジなんですか?
パソコンは買っても寮に入れられないのでしょうか?
貴重品は自己管理が基本でしょうが鍵のかかる金庫などありますか?
886専守防衛さん:03/08/13 16:27
>884
なるほど、確かに辛い・・・
不利になるかは
どこまで説明するかってことや、理由にもよるかと・・・

887海自:03/08/13 16:32
オレが2士の時は40人部屋にぶちこまれた。そして去年臨勤で教育隊の分隊士でもどり驚いた
いまはなんと2〜4人部屋。
金庫はない。パソコン持ち込みOK。
自衛隊は行く場所のない人間が集まるところ おれなんか5流大で分隊長できるだからたいしたもんだ
888緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/13 16:41
>885
>部隊の寮って最高で何人部屋ですか?
部隊の寮=営内ね。
教育か部隊配属時か、あるいはその部隊の事情によって変化するが、
最高なら80人、ちうこともかつてはあったよ。
まあ、たいていは6人〜12人くらいかのぉ・・・

>プライバシーは最低限守れますか?
どんなレベルのことかな?
ベット周りにカーテンなぞはないぞ。
まあ、班長が郵便の封筒破って中身見るようなことはないがな。

>あと私物パソコン持ち込み禁止らしいけど
>みなさんモバイルとエアーエッジなんですか?
携帯ちう便利なもんあるだろう?(笑)
まあ、教育期間中は気ぃつけて使うんだな。

>パソコンは買っても寮に入れられないのでしょうか?
2士の教育で、パソコン使うようなことはないだろうからだめだろうなぁ。
盗難やらの危険もあるから、「だめ」といわれてるなら持っていけんだ
ろうなぁ。

>貴重品は自己管理が基本でしょうが鍵のかかる金庫などありますか?
フットロッカーちうもんがあるよ。
鍵は自分で買ってつけるんだがね。
889専守防衛さん:03/08/13 16:57
あー海自さんてやはり大卒なんですね。
俺も海自さんみたいな二士からサクセス(笑)を夢見てたんだが高卒高齢入隊だからなあ。
一任期でやめてくれって言われるのが関の山かなあ。
曹になりてえなあ。

ショボーン。
890海自:03/08/13 16:58
語学は中国の大学卒業してたりしてるやつは情報本部がちゃんとひきぬいて
くれるから安心してくれ、日常会話ができるやつは日本国内の語学検定受けて
くれ、その道にいけるよ 
891専守防衛さん:03/08/13 17:02
日本語がしゃべれるんですけど・・・、採用ありますか?ウヒョン
892緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/08/13 17:04
>891
ああ、5普連(青森)あたりで、標準語と津軽弁のバイリンガルを募集
しとったような気がするがのぉ・・・
893p:03/08/13 17:06
ブルマ姿の可愛らしいロリ少女が体育倉庫でなにやら怪しい動き!
物凄くでかいオッパイをぷるんぷるんに揺らしながらハゲオヤジにバックから突かれます。
最後のオナシーンではなんととうもろこし挿入!ブツブツで気持ちいいんでしょうね。
悶絶のエロアニメ!
無料、無修正ムービーをどうぞ
http://www.pinkfriend.com/
894専守防衛さん:03/08/13 17:12
>>892
青森?東北は嫌だヒョン
895専守防衛さん:03/08/13 17:38
サクセスなんてないよ
896専守防衛さん:03/08/13 17:50
いや、あんたにはないかもしれんが。自衛隊にいるのはクズばかりじゃないからな
897専守防衛さん:03/08/13 18:38
入隊日に朝鮮語のテキスト持ってったら警務に目つけられますか?
>>871
大型はな、希望すれば誰でも行かせてもらえるさ
868をもう一度読み直してごらん「みんなとれるのはボイラ、大型くるま、2電気工事士」
って自分で書いてるよ
独学で資格取得するのと勤務で必要だから自衛隊で取得できる資格は違うと思われ
899専守防衛さん:03/08/14 15:12
年金時効になってしまった。
合格に影響する?
900専守防衛さん:03/08/14 15:38
>>898
海自では大型は簡単には取れんのだ。陸と一緒にすんな。
車輌操縦を必要としないマークではお呼びがかからない。
希望しても最低2任期やらないと。
その代わり艦艇では1分隊マークが四級船舶の専修科へ行く。
>900
それはお前の行いが悪いから行かせてもらえないだけでは?
1任期目だろうと2任期目だろうとうまいことやれば終了前にちゃんと行かせてもらえるよ
忘れてたよ「ボイラ講習」受けちゃうとどんなに希望しても
「大型」は行かせてくれんないけどね
航空学生でも某大でもありませんがなにか?
海上自衛官に憧れてココで鬱憤を晴らしている引き篭もりのオタです
なんだ?今頃誤爆ってる
905山崎 渉:03/08/15 17:08
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
906専守防衛さん:03/08/16 22:23
今、過去モンをやってみたんだけど驚き!!
30問中10問氏か当たんなかった・・・
って-か間違ったところ直して、また過去モンをやっていけば、
点数は取れるでしょうか?
907専守防衛さん:03/08/17 13:00
なんとか16問まで、できてきました。
908専守防衛さん:03/08/17 13:04
>>901
そらあ練習員で首になるやつが首直前にはいかしてもらえるけどな
お前さんの時代と違って今はそういう時代なんだよ>自教
>908
オイオイ
要領の悪いやつが1匹紛れ込んでるぞ w
分隊長や分隊士の多くは面倒見てくれるんだがな普通はな
そりゃ充足率70%割ってる部隊やもともとの定員が少ない部隊は厳しいかもしれないけど
あらかじめ次の満期で退職しますので自教(ボイラ講習)行かせて下さいって言っておくんだよ
んで、行ってきたら気が変わったんで辞めませんって言えばOK
きちんとマジメにやってればそれくらいの融通は利かせてくれるよ
不真面目だったり幹部受けが悪いとその後の保障はしかねるが w

910専守防衛さん:03/08/18 03:18
撃墜王さんかなり詳しいようだけど、本当にヲタなだけか?あちこちで見かけるね?
>910
この板には現職はいない事になっています
912高校3年:03/08/19 23:28
海自受けるんですけど 試験地って各都道府県ですか? 
913高校3年:03/08/19 23:31
大阪なんですが 横須賀とか遠いとこで試験をうけなければならないですか?
914専守防衛さん:03/08/20 00:00
試験地は各都道府県内じゃないかな?二士の試験?
915高校3年:03/08/20 00:09
二士の試験です。
916専守防衛さん:03/08/20 03:17
もう志願票提出したほうがいいと思うよ。
高校現役なのだから、学力は大丈夫だろうけど、面接の練習は必須だね!

917専守防衛さん:03/08/20 13:11
面接は雑談程度だから気張る必要ないよ。
なぜ、自衛隊受けようと思ったの?とか・・・。
ほぼ、雑談に近かった。あと、観光とかに比べると突っ込んだ質問はなかったよ。
918専守防衛さん:03/08/20 13:47
残り二日。みんな勉強してる?
919専守防衛さん:03/08/20 13:49
してるやつも、していないやつも
「していない」って答えるだろう。(W
920専守防衛さん:03/08/20 15:06
地方連絡部に願書きぼんするのは遅くてもどれくらいまでがいいかな?
921専守防衛さん:03/08/20 16:34
>>920

速攻。
電話したら当日か翌日には例のナンバープレートつけた白いライトバンが
あなたの家の前に停まって近所で話題になる。
922専守防衛さん:03/08/20 23:41
>>921
郵送してもらうか自分で取りに行くのはダメなんですか?
923専守防衛さん:03/08/20 23:43
おっちゃんが  絶対来る!!


楽しみにまってな
924専守防衛さん:03/08/20 23:50
>>922
俺はそれが嫌で地連に取りに行ったんだけど
結局受験票渡しに家に来るってさ(((( ;゜Д゜)))
925専守防衛さん:03/08/21 00:04
ネットで請求したら郵送で来ましたよ。
結構日数かかった…。
926専守防衛さん:03/08/21 00:27
>>924
予備校の夏期講習があるから来なくていいです
って言ってもダメでしょうか?
927専守防衛さん:03/08/21 00:27
今日、入隊だ・・・ガクガクブルブル(((( ;゜Д゜)))

928専守防衛さん:03/08/21 00:29
早くねろ!

929専守防衛さん:03/08/21 00:38
家に来るのがなぜ嫌なんだよ・・。
うちは年寄り世帯だから地レンがきたら必ず
食いものは出すわ世間話はするわ引きとめるわで
地連のオッサンもかなり迷惑な感じだったぞ(笑)

あと警察も願書頼んだら家に来たぞ。パトカーで。
930専守防衛さん:03/08/21 00:45
>地レンがきたら必ず
>食いものは出すわ世間話はするわ引きとめるわで

いやああああああああああああああああ!!!!!!!
931専守防衛さん:03/08/21 00:48
きらいです〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^う
932専守防衛さん:03/08/21 03:38
>>929
おもてなしするのが苦手っていうか経験無しなんで・・・
それに郵送か漏れが直接取りに行く方があっちとしてもいいと思うし。
933専守防衛さん:03/08/21 03:52
俺は願書地連で書いたな。
地連に願書来たって連絡あったから、
受け取りに行ったらその場で。(写真も持って行ってたし)
こんなの俺くらいだよなあ。
934専守防衛さん:03/08/21 18:49
ついに今週土曜日ですよ。
数学は捨てました。・・・・・・・・・・・・・・・・おおおおおおお
935専守防衛さん:03/08/21 19:51
>>934
試験って9月じゃなかったけ?
申し込みも9月上旬まででしょ?
936専守防衛さん:03/08/21 20:33
>>935
10月入隊用の試験が8月にある。
937934:03/08/21 20:44
>>935

936さんのとおりです。
938専守防衛さん:03/08/21 21:48
>>936,>>937
サンクス
もう間に合わないな・・・残念
939専守防衛さん:03/08/21 21:55
>>938
地連に問い合わせた上での結論?
県によって試験日違うよ。
例えば東京は30日試験で多分まだ間に合う。
940専守防衛さん:03/08/22 00:30
>>939
おお!サンクスです
問い合わせてみます
941専守防衛さん:03/08/24 01:17
大学落ちたら自衛隊考えてるんだけど、4月頃の試験ってありますかな?
942専守防衛さん:03/08/26 15:53
そういった感じでうけるな
943専守防衛さん:03/08/26 15:57
3日間の中から試験日選ぶみたいなんだけど、
3日とも試験問題って同じなの?
944専守防衛さん:03/08/26 16:36
>>942
自衛隊か大学か迷ってるって場合なら、面接でそのこと言っても大丈夫ですよね?
945専守防衛さん:03/08/26 16:41
>>943

あほか、お前…
946専守防衛さん:03/08/26 18:44
>>943
九月の試験の事?
947専守防衛さん:03/08/29 08:08
なんでみんな突然居なくなったんだろ・・・
948専守防衛さん:03/08/29 17:50
問題集で24問以上正解できない俺も来年受けるよ〜
みんながんばれ〜ヽ(´ー`)ノ
949専守防衛さん:03/08/29 18:07
>>947

あんまり自分の勉強の進み具合とかばらすのがまずいと思ったんじゃねえの?
合格発表まであと約5日。ま、今度は受かってるな(w


>>948

そんなに得点いらない。
950専守防衛さん:03/08/29 22:08
すごい初歩的な質問で恐縮ですが、ここにいらっしゃる方は、
九月の試験を受けないのですか?
951専守防衛さん:03/08/29 23:16
>>949
受けますが…
952専守防衛さん:03/08/30 00:05
9月の試験が圧倒的に入りやすい(2〜3倍?)らしいけど
合格ラインは何点くらいなのかな?
☆本命で少し前まで2士の受験考えてなかったから
社会3点以下になる恐れもあるんだけど
953専守防衛さん:03/08/30 14:15
>>950
オレ、時間を7〜9秒ほど止めていられるからカンニングして入るよ
954専守防衛さん:03/08/30 17:29
>952
辞退者が多ければ10点でも入れるかも。
955専守防衛さん:03/08/30 18:32
9月試験の受験票まだ来ないんだけどみんなもそう?
オイラは2士では数学は結構いけそうだけど国語と特に社会がヤバイ。
★では英語と特に国語がメチャヤバイっす。
956専守防衛さん:03/08/30 18:32
>>953

意味わからん。
957専守防衛さん:03/08/30 21:31
まだ願書出してないんだけど・・・・ヤバイかな?
958専守防衛さん:03/08/30 21:43
>>957
遅めの試験日は20日くらいだからヤバくは無いと思うけど
面接の練習とかセッティングして貰えるから早めに出した方がいいと思う。
959専守防衛さん:03/08/31 01:00
学校が始まったらすぐ出します。
受験票には受験会場を書いたほうがいいんですよね?
あと俺学生なんですけど、志願票は学校で纏めて出せと、
学校に来た地連の方から言われました。でも俺が住んでる所の地連と、
学校がある場所の地連は違うんですよ。受験票の「受付地連」には、
俺の住んでる場所の地連、学校がある場所の地連どっちを書いたほうが
いいんでしょうか?ちなみに学校に来た地連の人は「学校で纏めて出して
くれた方が我々の評価も上がるんで...」と言われてしまいました。
960マールボーロー:03/09/01 13:34
地連に聞けばイイじゃない?
961緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/09/01 13:42
>959
学校がどう言ってるかだろうな。
センセが「どっちでもええ」ちうなら好きにすればええし、「学校として
困るから統制する」ちうならそれに乗っかればええしね。

採用地連なんて、地連側の都合だからねぇ(笑)
962専守防衛さん:03/09/01 15:46
ニ士の試験の合格点は何割取ったら大丈夫でしょうか?
963専守防衛さん:03/09/01 20:25
ニ士の筆記試験、自動車免許の学科試験とどっちが難しい?
964専守防衛さん:03/09/01 21:54
高3の俺には自動車免許の方がはるかに難しかった
965専守防衛さん:03/09/02 15:29
今からでも間に合うかな?
966専守防衛さん:03/09/02 15:41
2士の問題は最低でも7割は取れるが☆の問題はなかなか難しい。
でもどうせ定年までいないのなら退職金もらって辞めるほうが利口ではないだろうか。
どうせ総額や☆でいやカンコウで入っても定年までもたない奴が大勢いるのだから。
しかしおふくろにあんたはどうせ一番下っ端よと馬鹿にされてしまった。
自衛隊を先入観や固定概念だけで決めつけてしまっている人に何を言っても意味が無い。
祖母なんかは今だ軍隊かなんかと勘違いしていて高卒は上等兵までしかならないとか大卒は入った時から
全員少尉だとか、給料はやっと飯が食っていけるぐらいしか貰わないとかこのクソババアがはよしね
967専守防衛さん:03/09/02 16:25
あんた警察のほうがいいんでねえの
968専守防衛さん:03/09/02 16:35
今募集事務所に電話したんだけど、緊張して
ちょっとどもっちゃったりかみ合わない会話になってしまった・・・
面接で大へましない限り大丈夫ですよね?
969専守防衛さん:03/09/02 17:03
基本は明朗快活に話せと地連に言われたが。
970専守防衛さん:03/09/02 17:06
受け付けって
まだ終わってないよね?
971専守防衛さん:03/09/02 17:19
受け付け
8月4日〜9月10日

昨年度に陸落ちたから、今年は海受けてみるよ・・・
ああでも、落ちるだろうな・・・勉強してねぇから
972専守防衛さん:03/09/02 17:34
>>969
話し方練習しなくちゃ
973専守防衛さん:03/09/02 18:58
八月試験の合格発表が数日後に迫った・・・・・。
嫌なんだよなあ・・。電話で散れんじゃーのあの
「こんばんわ。試験の結果なんだけど・・・・・・残念でしたあ」って間をあけていうのが。
ちなみに今回2度目。今回も落ちるデショー。視力見えてないし。
あー自衛隊も諦めどきかー。
974専守防衛さん:03/09/02 20:46
軍旗まもる武士はすべてその数二十万
八十余か所にたむろして武装は解かじ夢にだも
975専守防衛さん:03/09/02 21:40
>>973
そうだなこんな程度の試験受からんような人間なら諦めろ。
976専守防衛さん:03/09/02 21:44
なんかキチガイがきてるな。
977専守防衛さん:03/09/02 22:35
>>973
↑+X+↓+B+L+Y+R+A
978専守防衛さん:03/09/03 04:27
次スレどうする?
979専守防衛さん:03/09/03 05:37
立てて
980専守防衛さん:03/09/03 06:28
爆弾魔怖い!!
試験に合格しても爆弾もって帰らないようにな。
981専守防衛さん:03/09/03 07:48
むしろ
爆弾で俺以外の受験者を吹き飛ばしてくれれば・・・
ああ勉強するか
982専守防衛さん:03/09/03 12:10
>973

オレも視力やばいですね・・
983専守防衛さん:03/09/03 12:55
眼鏡ありでもいいんじゃなかったけ?
984専守防衛さん:03/09/03 12:59
メガネの自衛官けっこういますよね。
でもその場合矯正だけじゃなく裸眼視力も測定するのでは?
それならメガネ可でも裸眼で0.1以下なら不合格ですよね。
985専守防衛さん:03/09/03 21:58
女子の場合どの位取れればいいのでしょうか・・・
合格ライン教えてください・・・
986専守防衛さん:03/09/03 23:00
今日は泣かれました。

「何であんたこんな裏切り方するの!大学まで(慶応)はちゃんとしてたのに!
周りからどういう目でみられてるか知ってる?あんたが昼間にフラフラしてると
母さん言われるのよ、○○ちゃんはまだ学生?院生なの?できるのねぇって・・・
こんなんだったら無理矢理にでも留年させるべきだったわ!
あんたが卒業しても就職できるからって言ってもう4ヶ月たってるのよ、
普通4ヶ月真面目に真面目にやったらどっか決まるでしょ?それなのにあんたは
朝だけは早く起きて来てやる気あるそぶりみせてるみたいだけど、母さん知ってる
のよ、あんたがパソコンで何やってるか。就職先探してると思ったら、変な
掲示板とか女の人のヌードの画像ばっかりじゃない!○○(妹)に言って
あんたがパソコンで何みてるか見てもらったらもう・・・そんなくだらない事
ばっかりして・・・・(号泣)」
987専守防衛さん:03/09/03 23:14
漏れは大学中退してこの9月に2士と☆受けます。
>>986 には同じにホヒを感じる・・
988専守防衛さん:03/09/03 23:38
2士の場合も女子はむづかしいんでつかね?
でももともとの問題が問題だしなぁ・・・
社会があるあたりが微妙。
英・数・国じゃないのはなぜ?
★はそうなのに。

>>987
漏れは2年前に中退してるんですが
面接で中退理由をつっこまれたら
なんと答える予定ですか?
989専守防衛さん:03/09/04 00:04
ちれんの奴らがくれた作文の問題、百文字ぐらいしかかけないのはやばいのか
990専守防衛さん:03/09/04 00:27
まだ願書も取りに行ってないんだけど、申し込みが遅いと問題くれなかったりするの?
991専守防衛さん:03/09/04 00:30
学費が無くなった
992専守防衛さん:03/09/04 01:16
993専守防衛さん:03/09/04 11:18
無職・ふりーたーにとっては9月の試験のほうがむずかしいで。
高校生・大学生ばっかりの試験だから。ってか受けさせてもらえんわ。

994専守防衛さん:03/09/04 11:59
今日合格発表ですよ
995専守防衛さん:03/09/04 12:06
不合格だった。地連にも見放されたよ。
996専守防衛さん:03/09/04 12:10
★の試験も受ける?って話も一切無く「もう諦めたら?」という感じだった。
そりゃそうだよな2士にもかすりもしないのにホシなんか受けるだけ無駄だよな。
結構勉強したつもりなんだけどな。
997専守防衛さん:03/09/04 12:12
998専守防衛さん:03/09/04 12:14
999専守防衛さん:03/09/04 12:16
1000専守防衛さん:03/09/04 12:17
            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。