【訓練】15年度曹学/補士/二士入隊者集合【本格化】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1専守防衛さん
Part7です。2003年度4月からの陸海空の二士、補士、曹学入隊者集合。男女不問。
お互いの情報交換、近況報告等を話し合いましょう。相談に乗って下さる諸先輩方に敬意を忘れずに。
荒らしは徹底的にスルーしましょう。議論は建設的に。

(前スレ)
【祝】15年度曹学/補士/二士入隊者集合【入隊】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1048407416/

(過去ログ)
【入隊】15年度曹学/補士/二士入隊者集合【直前】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1045843987/
【備えよ】2003年度曹学・補士入隊者集合【鍛えよ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1043422037/
【迷わず】曹学・補士☆受験総合スレPart3【行く】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1037033875/
【合格】曹学・補士☆受験総合スレ Part2【不合格】(HTML化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1035120099/
【受験者】<☆曹☆>受験総合スレッド【合格者】(HTML化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1033735075/
【1次】曹候補士受験スレッド【突破!】(HTML化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1032351260/
◆◇必勝!一般曹候補学生試験◇◆‘02版(HTML化待ち)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1022332225/
2専守防衛さん:03/05/03 10:26
弐 奪取
3専守防衛さん:03/05/03 12:02
帰りたくない・・・やめてしまいたい
4専守防衛さん:03/05/03 12:06
>>3
今はそう思うだけだ。

訓練が始まれば、そんな気持ちも薄れてくる。

若いウチに楽を考えるな。
5専守防衛さん:03/05/03 12:08
おう やめれ やめれ 防衛庁は、おめーみたいな軟弱者は必要としない。
6専守防衛さん:03/05/03 12:09

貴重な人材に対してなにを言うか! タコ おまえこそやめろ。
7専守防衛さん:03/05/03 12:38
みんな!がんがろうぜ!!!
>>3 もまえはおちけつ!ちょっと考えてみろよ。
 確かに苦しいが、この一ヶ月で何かしら得たこともあるだろう?
 新兵が苦しくて、役に立たないのは当たり前なのだから、気にせず
 がんがろうぜ!
8専守防衛さん:03/05/03 12:40
>>6
今は人余ってるから、マッハ辞めていいよ。
9専守防衛さん:03/05/03 12:49
帰宅age
10専守防衛さん:03/05/03 15:55
ここ一番   かれ〜
11専守防衛さん:03/05/03 20:23
大丈夫。人間簡単になれちまうもんだよ。
教育期間終わればずっと楽になるし。

だから、他に明確にやりたいこととかが有るのならともかく「嫌だから辞めたい」
なんて事で辞めたらもったいないぞ。
12空ソウコウ497:03/05/03 20:51
 嫌だ、嫌だつらいと思いながら、40分走らされるわけです。ということは40分
走れるはずなんですが・・・・。
 休暇中に走ってみると、自分一人だと5分で歩いちゃう・・・・。駄目だなぁ・・・。
13専守防衛さん:03/05/03 21:14
>>12
それでいいんだよ。
自分の弱さがわかるってことだから。

そのうち一人で40分走れるようになる。
今の気持ちを忘れるな。
14佐教4D:03/05/03 21:38
海自佐教4Dに2士で入ってます。
これから訓練が本格化するみたいです。
そろそろゴールデンウィークも終わりだから、気持ちを入れ変えてみんなで乗り切りましょう。
うちの分隊長は、他の分隊に勝ち気まんまんなので気合入ってます。
分隊員も負けじと気合で訓練してます。今年こそ、曹候らに勝って初の運動会2士優勝だ!!

他の陸海空教育隊に入った人も一緒に頑張りましょうね。
ある意味、同期だし・・。応援しあっていけたらいいですね。
15専守防衛さん:03/05/03 23:03
辞職かぁ…


残った皆頑張れ…
16専守防衛さん:03/05/04 01:40
毎日徹夜で遊んでる。ここ三日家に帰ってないや。
そろそろ生活リズム直さないとな
17専守防衛さん:03/05/04 02:06
>>16
風呂はいらんで気持ち悪くならない?
1816:03/05/04 02:16
>>17
友達の家でシャワー借りてるから大丈夫。
19専守防衛さん:03/05/04 08:39
教育おわってもキツイ
一年経ったが もうやめてえええええええええええええええええええ
教育の方が演習全然なくていいじゃん

俺の部隊月1〜2回も演習あるよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
やってらんない
20無線屋 ◆RADIOAeQ5s :03/05/04 08:47
そろそろリフレッシュも終るけどちゃんと教育隊に帰りましょう。
ここまで来たら後は勢いで何とかなるからもうちょっとがんがれ〜。
すぐに台風やら弛んでるって言われてしごかれるかもしれんけどね・・・
21専守防衛さん:03/05/04 09:26
俺の5月を聞いてくれ

まず リフレッシュ明け
射撃がある。これは多分楽だと思う。
次に歩哨の訓練、これも楽である。
そして一番つらく時期が訪れる。。。。
戦闘訓練・・・。もうイヤになります。
こればっかりするし、キツイです。
そして最大の壁は25キロだと思います。
俺も25キロまでに辞めたいと何度も思いました。
野営は結構楽です。連隊の検閲の時に野営というのが気に食わなかったけど
でも普通科の検閲を経験できたからよかった
俺今後方支援だからw
みんな!がんばれ!! 
22専守防衛さん:03/05/04 09:46
>>14 佐教の4Dか、そうだよな!がんばろうぜ!
 漏れは左京じゃないけど、同じ時期に入隊した同しだもんな。
 でも、>>14 左京まで出すのは良いけど、分隊名まで出すと
 …問い詰められちゃうぞ!
 だから、止めた方がいい。
 まぁ、マターリがんがろうや!
23専守防衛さん:03/05/04 09:59
870 :ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/05/04 09:36
>>869
そうだよ。
ただ、軍事について詳しくない人でもわかるように説明しているつもりだけどね。(w
ただ単に、「氏ね」「プッ」と書くよりかは頭を使っているつもりです。(w


871 :専守防衛さん :03/05/04 09:39
>頭を使っているつもりです。
コピペが頭を使っている。意味が違うんじゃない。(w


↑なんか絡むのに必死だね。(プッ
>(プッ

自分の知識以外は(プッこれか(w やはりアホ
24専守防衛さん:03/05/04 10:07
うちは海上だけどさ。
多分、GW明けにカッターが始まるかも・・・・
実弾は早くても、6月ぐらいからだし。

なにより、月曜日の5km走測定も嫌だよな・・・・
25専守防衛さん:03/05/04 10:08
部隊じゃあかけっこなんざやらねえんだから我慢汁!
26専守防衛さん:03/05/04 10:11
走るのはイインダヨ!

カッターだけはどうにか汁!
27専守防衛さん:03/05/04 10:14
まだ部隊にカッター搭載されてる艦が残ってるんだから我慢汁!
28専守防衛さん:03/05/04 13:01
毎日毎日掃除してもたんまり床に埃が積もってしまう古い毛布をどうにかしてください。
喉が痛くてほかの新隊員も咳ばかりしています。
29専守防衛さん:03/05/04 16:07
お前が補給員になって換えてやれ
30mika:03/05/04 16:46
入隊一ヶ月です.わたし、元気です.
男だったらよかったのにナー.と思うこと多いです.
髪、ほんとに短くさせられる・・.・・・そんな!女の私にバリカンで迫って脅かすんですよ.
ちょい、長めかも知れませんがみんなのびます。
とにかく、元気で生きています.(成人式はでません)
31専守防衛さん:03/05/04 17:31
みか がんばれ
32空ソウコウ497:03/05/04 17:55
 明日帰ります。心が折れないようにしっかり勇気とかで。頑張ります。
33専守防衛さん:03/05/04 18:04
海上・・・・横須賀って休み明けからカッターらしけど。
俺ホームシックだ、早く教育隊に帰りたい。
34専守防衛さん:03/05/04 18:30
隊に戻りたいなんて・・・・ 真性Mか

あ〜 明日の今ごろは、隊舎か・・・・ ウツダシノウ
35専守防衛さん:03/05/04 18:43
非常呼集がんばりな  非常講習でもいいけど・・・・
36空ソウコウ497:03/05/04 18:50
 実際戦闘教練とか体験したこと無いので、現時点では走るのさえなければ自衛隊
最高なんですが、この先つらいこといっぱいなんでしょうねえ。
37専守防衛さん:03/05/04 18:53
っていうか、教える側(班長)も、空自の人ですか?
38専守防衛さん:03/05/04 19:14
空自って匍匐なんか、新隊員しかやらんのでしょ

嘘とまではいかないけど、頼むから適当なことはおしえないで〜
(陸自でも、会計職種の班長とかは結構適当なこと教えてるので・・・・
39専守防衛さん:03/05/04 19:18
ひつようないか・・・・・
40専守防衛さん:03/05/04 19:30
ぶどうだ、ぶどう!
葡萄前進だ!
41専守防衛さん:03/05/04 19:42



ぶどう〜〜〜〜〜〜
42武山への迷走 ◆Fckh0f.yn2 :03/05/04 20:02
明日は帰隊ですね。
これからますます訓練は激しさを増すことでしょうが、頑張っていきましょう。
真夜中の非常呼集があるとかないとか言われていますが、
そうでなくとも夏の暑さは全分野においてシヴィアな予感です。
自分もいよいよ訓練中に倒れてしまうかもしれません。
しかし、負けませぬ。
この休暇で闘魂を充填した今、来るなら来い! という感じです。
そして、いつかは班長たちのような本物の自衛官になってやる。
目指せ鬼軍曹! で皆さん頑張りましょう。
しかしまずは、目指せ体力検定一級! かな……。
茨城陸さんや前スレの人たちはお元気でしょうか?
最後まで全力で突っ走ってやりましょう。倒れるときは前のめりで!
43空ソウコウ497:03/05/04 20:16
 がんばりましょうう!
44空ソウコウ497:03/05/04 20:18
 徒歩行進にむけて、靴底買いました?やわらかいの。
45専守防衛さん:03/05/04 21:00
みんな頑張れよ。

>>44
靴底を入れたら、早めに靴に慣れるように。
ヘタしたら、肉刺ができるから。
46専守防衛さん:03/05/04 21:13
>>42
迷走氏、お久しぶりです。
私も陸曹学ですが横須賀って雨が多くて風が強い日が
多いですね。

明日は制服で飛行機乗って帰るのか・・・
目立つ・・・ウツダシノウ
47専守防衛さん:03/05/04 23:30
ちょっと鬱入ってる、今。。。
けど俺がんばるぜ、今まで職なしだったし
職にありつけてもブルーカラーの臭い仕事ばっかりだった。
まぁ、自衛隊もブルーみたいなもんか。。。でも公務員だし
国を守る大事な仕事だ、誇りを持って俺はやるよ。
48専守防衛さん:03/05/05 01:12
やばいって!佐教4Dさん
5個分隊しかないんだから・・・。案外ばれるもんだよ!
まずいって!運動会はどこも気合はいってるね!楽しみだよ!!
やっぱ、GW明けたらきつくなるんだろうね!
4拍子飛び永遠にやらされるぐらいじゃすまないかも・・・?
うちの分隊でもチレンノおっさんのことチレンジャーって言ってるやつが
いるよ!どこの分隊にもいるんだね〜。
49専守防衛さん:03/05/05 01:16
ばれやすそうなことはかくなよ〜


自分でくびしめてるぞ〜
50専守防衛さん:03/05/05 01:32
『チレンジャ〜』
入隊直後に言ってしまった…
言われた人も2ちゃん用語だと気付いていたようで、かなり気まずい空気になったネ…

まぁいいか…

班長のお土産のコトでも考えよう…
51スカパラ:03/05/05 01:50
迷走氏ハケーン!!

明日から帰隊でキョーカンがキュヘーン!!さらに非常呼集に体検の記録検定で軽く3,4回は死にそーなヨカーン

みんなここにあった助言には素直に受け止めよう。
そして、夏には新しい2ちゅんねらーをハケーンして仲間を見つけましょ!

52専守防衛さん:03/05/05 07:12
>>42
武山で非常呼集はないよ 後期以降のお話…
53専守防衛さん:03/05/05 07:54
俺なんて班長に2ちゃんねらってばれてるからなぁ。
自己紹介で同じ班の別のやつが2ちゃんねらってカミングアウトしたのに
いつの間にか俺が2ちゃんねらって言ったことになってるし・・鬱

まぁ俺も2ちゃんねらなんだけどね(藁
54空ソウコウ497:03/05/05 08:05
 自衛隊生活で肉が食えなくなってしまいました。魚肉はめちゃ食べれる
んですけどねw
 あと2時間もしたら部隊に帰ります。
55無線屋 ◆RADIOAeQ5s :03/05/05 08:08
みんなちゃんと帰って来いよ〜
愚痴があるなら今のうちにここでぶちまけて行けよ〜
56専守防衛さん:03/05/05 08:21
陸の人へ

がんばってくれ・・・・。

俺は

GW後でもっともきついのは25キロしかないと思ってる

でもあれは イイ経験になるはず

人間やればできるんだなぁと実感させられた
57専守防衛さん:03/05/05 09:09
さて、戦友の待つ基地に帰るとするか。休みになったらまた来るよ。
58専守防衛さん:03/05/05 09:10
ハイポートが嫌だ……本当に嫌だ………
64式ってなんでこんなに重いの…?
鉄帽が痛いよ…

まぁ どうしようも無いんだけど
59専守防衛さん:03/05/05 09:19
俺も1番憂鬱だったのが「新隊員の時のGW休暇明け帰隊」だったなあ…

これを乗り切るには早めに帰る! 昼くらいまでに帰って営内で「ジャー戦」になっておけば、あとは余裕を持って「明日からの準備」ができる。
がんがれ!
60専守防衛さん:03/05/05 09:35
今空港ですが何か?
61専守防衛さん:03/05/05 09:35
最後に2ちゃん思いっきりやって帰ろうと思います……
チレンジャーって2CH語じゃないよ
2CHが生まれる前からありましたよ〜
63専守防衛さん:03/05/05 09:47
チレンジャーはちゃんねる用語だったんだ…
今考えると言ってた奴は皆ちゃんねらーだった予感、やはりどこにでもいるもんですね。


まだなんとか自殺せず続けてます、次の休みは生きてるかな
64専守防衛さん:03/05/05 09:54
私の所はちゃんねら〜かどうか分からないけど、パソコンできる人は結構います…

部隊のパソコンを使ってる教官、なぜか初心者が多い…


彼女と別れて辞めていく人とか…休暇明けの今週は辞める人が多いのかな〜
65専守防衛さん:03/05/05 10:00
座学はパワーポイントが使ってあって、結構おもしろいね。
自衛隊は結構モノ教えるのうまいね。
66無線屋 ◆RADIOAeQ5s :03/05/05 10:12
>>65
教官・助教がつまらんギャグを言っても笑ってあげてねw
今回が初めての助教とかは結構必死になってるから・・・
67専守防衛さん:03/05/05 11:22
助教って班付のことですか?
68専守防衛さん:03/05/05 11:42
  / /  _./)´)_     /l| |  |   |  |、
        |  レ'´ノ///    //| |  /  l  |  |
        レ' ////    // ナT''メ 、/ // | |
    / > '´  /   ∠`ヽ! ト、|/〃//ァ┬=く_j// | /
__/ /    /  /,ィj;;;;;ヾ` `     |::lllllll::!ヾ| /レ' ,′
/   /   /   /|l |:llllll:::!      {:::;;;;;rソ //< ヽ/
    〈  ___,.ィl| | |トゞ-- '   ,     ̄, , ,〃Lノ/ |
    ヽ'´   | /l\ミ ' ' '   t〜‐ァ     /┬イ ト、!
     ヽ   |  レ!| ||ヽ、   `ー'   _/ /! ト|/ !    敬礼!
ヽ     ヽ   |   ヽル! ト、`ヽ、 ___,. -'´」ィ7/ レ'
/ \    \⊥---、  ヽ|  `」` ┬ ´ |  ′     
 ̄ ̄\__,.ィニ!  |   |`ー─'´  .」L   `ー‐- 、
_,r'´   | |  |   |__     /‐' ヽ      /`ー‐
_ノ       | ヽヽ !     >   |    |     __/   |_
69専守防衛さん:03/05/05 11:44
帽子をかぶってないときは10度の敬礼だろ!!
その場に腕立て伏せの姿勢を取れ!!
いーっち!!にーーーっぃ!!さーーーーんっ!!..................
70専守防衛さん:03/05/05 11:47
脱帽時に挙手の敬礼

ドラマ、漫画でおなじみ。原因としては
「作った(書いた)側に知識がない」
「その方が見栄えがするから」
「知っている現職がそうするから」etc…
71専守防衛さん:03/05/05 11:48
助教というのは、新隊員課程で言えば、班長のこと班付は、助手
72専守防衛さん:03/05/05 11:49
知ってる現職はしないだろ・・・・
73専守防衛さん:03/05/05 12:06
米軍のまねしているだけ。
74専守防衛さん:03/05/05 12:11
踊るさんま御殿  ×    踊る大走査線も脱帽時も、挙手の敬礼


演出じょう、しょうがないか・・・・
75専守防衛さん:03/05/05 12:29
>>72
休暇とかで自衛官でない友人とかと飲みに行ったりして、別れる時「んじゃ!」とか言ってやってる香具師イナイ?
76つんく:03/05/05 12:32
知ってるからべつにいいでしょ・・・
77専守防衛さん:03/05/05 12:36
つんくこっちにも登場?
78専守防衛さん:03/05/05 15:05
10度の敬礼って何ですか?
79専守防衛さん:03/05/05 15:09
>>78
くだいていうと、
節度あるおじぎ。
80専守防衛さん:03/05/05 17:44
そろそろ帰って来たか?
戦闘服プレスと半長靴磨きはしっかりやっとけよ。
部屋もしっかり片付けておけ。

今日の日夕点呼からガシガシ見られるぞ!
81専守防衛さん:03/05/05 22:54
班長むかつく
82専守防衛さん:03/05/05 23:26
帰省乙カレー!明日からまた訓練がんがれ〜。
自分は「チレンジヤー」だけど、自分の担当だった人達から
連絡もらえて嬉しかったよ。
この場を借りて御礼を。
(´∀`)アリガトー
みんなも後期に移動する時なんかに連絡してみては。
ただし、入隊前にチレンジャーから粗末な扱いを受けた人は、連絡しなくてよし!(w
83専守防衛さん:03/05/05 23:35
ほっとけ
84班付:03/05/06 00:48
今日お前らがいない間に台風おこしといてやる!!

まあせいぜい小火器射撃頑張ることだな。
85班付:03/05/06 17:41
みんなの泣きそうな目を見ると
やりすぎたな
と感じた。

教官が酷いハイポートで
付き合って走ってた班付も
「死ぬかと思った」
と。

その上
帰ってきたら台風

悪いことした。
86専守防衛さん:03/05/06 17:43
指導がかさなるのは当たり前。一辺で済ませられてよかったって、感謝してるさ。
87専守防衛さん:03/05/06 20:19
>>85
厳しい訓練ご苦労様です。

でも、優しい人ですね。

漏れの班長も厳しい人だったけど、やはり
そのお陰で楽しい教育隊を過ごせました。
88無線屋 ◆RADIOAeQ5s :03/05/06 20:25
前期教育ってのは最後の「第○区隊の指揮を解く!」って言われた瞬間に
辛いことも笑ったことも含めて全部楽しかったと思えるよ。
みんながんがれ〜!
89専守防衛さん:03/05/07 20:45
もう嫌だ!
DQNが多すぎる!
自衛隊は糞だ!
やる気なんて起きない
部隊がこんなにきついなんて
思わなかった
死にたい。
新隊員のころ…なんで部隊はいいなぁなんてみんなと語り合っていたんだろ
何にも楽になんかなりはしない
逆に縦社会に変わってよけい苦しい
もう自衛隊は辞める
90専守防衛さん:03/05/07 21:18
>>89
とっとと辞めろ。犯罪は起こすなよ。元自衛官って報道されて迷惑だからな。
91専守防衛さん:03/05/07 21:33
確かにDQNって多いかも知れないけど、民間人にだって沢山いるの忘れないでね。
民間だったら楽しくって素晴らしい同僚や上司が沢山いるって思うのは大間違いだよ。
92専守防衛さん:03/05/07 21:52
ハァ?
「縦社会に変わってよけい苦しい」って?
日本に、「縦社会じゃない職場」なんてあるの??

・・・共産国家へ行きなさい。(・・)/

いや、ホントは、もっと強烈な縦社会なんだけどな。 >共産国家 (w
93専守防衛さん:03/05/09 22:02
休日前2300就寝age
94 ◆n0RILyD2yg :03/05/10 06:53
休みsage
95もう辞める人:03/05/10 07:55
なんで歩く…
なんで野戦をする…

今時そんな戦いをするやつなんていない

ガダルカナルじゃないんだぞ…

今俺達は突撃をしてる…
犬死にするための訓練。
人海戦術の練習みたいなものか…

自衛隊にいたら死ぬぞ
辞めてしまえ
96緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/05/10 08:08
>95
歩兵わ、地域を確保するのが任務だからだよ。
「よけてっ♪」っていって、よけてくれない御仁がおるから、銃剣突撃やらやって排除する。

歩兵わ、地域を確保するのが任務だからだよ。
あらゆる地形気象を克服して任務達成するから、何十キロも歩くんだよ。

おつかれさん。
97専守防衛さん:03/05/10 08:56
陸自って所詮演劇大会だからね
98専守防衛さん:03/05/10 10:51
ホントのこと言うなって
99専守防衛さん:03/05/10 13:12
「他に、もっとやりたいことができた」、「貯めたお金で、夢を実現するため新しい世界に旅立つ」等の
理由で退職するなら、頑張れ、って応援するよ。

でも、「辛いのはイヤだから」、「みんなについていけないから」という理由で、自分を納得させるため
に自衛隊の悪口触れて回って自己正当化して辞めようという『負け犬』は、他の真面目な隊員に迷
惑かける前に、とっとと辞めて下さい。
税金の無駄です。

・・・あ、「辞める」んじゃなくて、3曹になれなくて「辞めざるを得ない」のかな。(w
100専守防衛さん:03/05/10 14:43
ぶっちゃけ今の所、”25キロ”以外で辛いことはなさそうな罠。
台風修繕は面倒くさいけど・・・
ここいらで辞めてく奴は社会でも使い物にならんよ。マジで。
集団生活や自分の時間を作るのがヘタな奴は死にそうになってるかもしれんけどね。
101専守防衛さん:03/05/10 15:06
小銃の分解・結合が鬼のように早い同期を見ていると
自分はなんてダメな奴なんだと鬱々とするよ...

とりあえず引金室部と槓桿・スライドは3回くらい氏んでくれ(w
102専守防衛さん:03/05/10 18:09
漏れ結合で遊底とスライド入れる時いつも時間がかかる。
焦れば焦るほど入んないんだよなー。
103ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/05/10 18:34
>>102
遊底置いてスライド被せたら、一旦前進させて引っ掛かったところで直ぐに後進させてみればスムーズにはいると思うよ。
この時「撃針止め」が正しく入っていないと、スライドが噛むので注意。
104専守防衛さん:03/05/10 21:56
おまえらプラモデルを作ってるんじゃないぞ?
ガンダムを作ってるんだぞ?
まじめにやれ!
105専守防衛さん:03/05/11 13:17
体力検定に手こずってます。懸垂3回の壁が、壁が!

級外だと、希望の科に行けないと聞きましたし、長い自衛隊生活を乗り切るためにも、いま体力をつけないと。。。
ひたすらダイエット中です。
106専守防衛さん:03/05/11 13:25
>>105
毎日、飯風呂売店に行く時だけでもいい。鉄棒にぶら下がれ。
別に懸垂しなくていい。とにかく限界までぶら下がれ。
少しは筋力が付くはずだ。
107専守防衛さん:03/05/11 13:31
>>106
ありがとうございます。さっそく試してみます。
腕立てを、毎日限界数(35回)やっているのですが、飛びついた勢いを利用しないと上がらない現状です。

戦闘訓練では、やせられそうな予感。
108106:03/05/11 13:35
>>107
あと、低い鉄棒(胸くらいの高さ)があったら「斜め懸垂」をやってみろ。
足が地面に接しているので、「飛びついた後」に必要な筋肉がつけ易い。
109専守防衛さん:03/05/11 13:39
了解。これも日課に取り入れます。
腕力無いと、銃剣格闘とかもつらいんですよね。。。目指せ5回。

まだ気にする段階じゃないと思うんですが、級外だと、本当に希望が通らないんでしょうか?
110106:03/05/11 13:46
>>109
判断材料の1つにはなると思う。体力のない隊員を戦闘職種にはやりにくいと思うし。
ただ、だからと言って戦闘職種に行かされないという事もないので注意。

まあ、それでなくても「行きにくい職種」「行きやすい職種」はあるけれど。
111専守防衛さん:03/05/11 13:49
「短間隔に整頓する 右へ倣え」
「短間隔 右へ倣え」

どっちが正しいのかわからーん!(゚д゚)
112緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/05/11 13:52
>111
下のほうだろ。
113専守防衛さん:03/05/11 13:53
なるほど、戦闘職種のモノサシですか。僕は武器科か会計科希望です。

106さん、本当にいろいろと、ありがとうございました。
あと2ヶ月、ガムシャラにやってみます。

あー、駐屯地に帰らなきゃ。。。なんで休日すらPC禁止なんだ。。。
114専守防衛さん:03/05/11 13:53
>>112
部隊によって違ったりしないんですか?
うちの班長と区隊長と、となりの班長で全員バラバラなんですが(w
115専守防衛さん:03/05/11 13:56
>>111
「短間隔 右へ倣え」 という号令は無い! と言われて腕立て伏せをさせられた記憶がありマスが…

だから今は「短間隔に整頓する 右へ倣え」 を推奨してます。
116専守防衛さん:03/05/11 13:57
5/25、大津のパレード後って、自由時間あるのかな?
実家が京都なんで、話す時間があるなら家族を呼びたい。
117106:03/05/11 13:57
>>113
がんがれ!
118 ◆n0RILyD2yg :03/05/11 14:25
南九州で頑張ってます。
こっちは暑いです。
夏用戦闘服はないの?(´・ω・`)
119専守防衛さん:03/05/11 15:55
缶飯が食えない…2日間で5食は辛いなぁ
120専守防衛さん:03/05/11 16:18
>>118
沖縄行けば「防暑服」がある。戦闘訓練できるようなシロモノかどうかはシラヌ。
121専守防衛さん:03/05/11 16:48
>>118
八特新教?
122緑ドカン4 ◆s6tJH5.VuA :03/05/11 20:16
>>116
 新隊員なら特に勤務に就いていないなら式典終了後か昼食終了後は割と自由時間になっていると思いますよ。
少なくとも「家族が来ています。」と助教に言えば時間を作ってくれるはずよ。
>>120
カトー商事で確か取り扱ってましたよ。
夏には涼しくて良いけどペラペラw
あれじゃ戦争は出来ませんな。
124専守防衛さん:03/05/11 21:00
「短間隔集まれ」「右へならへ」 短間隔で整頓
「集まれ」「右へならへ」 正常間隔で整頓
「集まれ」「右へならへ」「間隔をつめ」 短間隔で整頓
125専守防衛さん:03/05/12 06:22
おまえらは!

列を開けと
間隔を開けの違いがわからず
死んでいく
126 ◆n0RILyD2yg :03/05/12 21:49
>>121
いえ、322教育中隊です。(新兵です)

明日は高千穂登ってきます(´・ω・`)
127専守防衛さん:03/05/13 20:17
自分は338中だ!高千穂は崖同然やったやろ(:´Д`)金曜日の体力検定が欝だ… 君は誰だよ!?
128専守防衛さん:03/05/13 21:49
九州は暑いよなー俺は暑いの嫌で北方にいったんだけど今度は逆に日本一くそ寒い
名寄に来ちゃったんだよね 九州男児にはツラカバイ でも普通科最高!




多分
129専守防衛さん:03/05/13 22:29
空の283期新隊員で防府南基地にいます。課業は17時なのに夕食後すぐにに走らされて、中隊の学生全員深い憤りを感じています。こんな教育の仕方はだめだと言いたい。
130専守防衛さん:03/05/13 22:31
>>129
新平なんだから当たり前。
131専守防衛さん:03/05/13 22:32
大体、新隊員の分際で学生ってなんだ。空では新隊員をそう呼ぶのか?
132専守防衛さん:03/05/13 22:34
>>129
何のために自衛隊に入ったの?
楽するくらいなら、普通の公務員をうけろや。
133動画直リン:03/05/13 22:35
134専守防衛さん:03/05/13 22:47
>>129
>こんな教育の仕方はだめだと言いたい。

では理想的な教育方法を述べよ
135専守防衛さん:03/05/13 22:51
>>129
そういうのも若いうちしかできないんだから楽しむぐらいの気持ちでいれ
陸よりマシだから
136専守防衛さん:03/05/13 22:52
>>135
お前らのオタ養成所と他幕とを比較すんじゃねーよ。
137 ◆n0RILyD2yg :03/05/13 23:02
>>127
338いうたらうちの隣やん!
うわぉ!身近だ(^O^)/
頑張ろうな!
高千穂は崖でしたよ、はい!
138専守防衛さん:03/05/14 15:09
夢精しちゃった

重症だからもう辞める
139専守防衛さん:03/05/14 20:07
明日、200M射撃です(:´Д`)上手く当たるコツを教えてくだちい(=゚ω゚)/
140ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/05/14 20:50
>>139
見出し、マンセー!
141専守防衛さん:03/05/14 20:57
嫌なら、やめちまえ〜
142専守防衛さん:03/05/14 21:17
ドキュメントドラマ特別企画「北朝鮮拉致”めぐみ、お母さんがきっと助けてあげる”
横田早紀江さんの手記完全ドラマ化−

TV東京系にて現在(9時)放送中!

実況
http://live5.2ch.net/livetx/        
143専守防衛さん:03/05/14 22:52
号令の前に指示をするという点では、短間隔で整頓する、右へならえ は、良いとは
思うが、短間隔 右へならえ 号令として考えると×なのでは?

でも、実際は、>>124が正解!  古い人は、上の例の指示、号令はだめという香具師がいるので注意!
144専守防衛さん:03/05/15 17:56
今更当たるこつって何よ
教官助教の話聞いてたのか?
今まで何習ってたの?
この糞隊員が!
サボってた証拠だ
しね!補射ヤロウ!
145専守防衛さん:03/05/15 18:23
うるせー馬鹿。話しくらい聞いてるよ
146専守防衛さん:03/05/15 20:26
安全装置が「ア・タ・レ」となってる銃だ。
なかなか当たらない。
147 ◆n0RILyD2yg :03/05/15 21:40
64式ですな。
あー、うちは明日だよ。200bとかあたるんかいな…
148専守防衛さん:03/05/15 22:13
283期の新隊員です。防府南基地では、迷惑な基地開庁記念祭が近づき、くだらないイベントの体力向上運動というものを今日、雨の中、男子学生全員でいやいややった。64式をもって行進の練習も開庁祭に合わせて最近やっていてばからしいです。
149専守防衛さん:03/05/15 22:28
>>148
感謝される自衛官を目指すのなら、こんなところで愚痴るな。
150専守防衛さん:03/05/15 22:34
>>146
よく見ると、自分の銃には「ヘ・タ・レ」と書いてあるワナ。(・・)/
151専守防衛さん:03/05/15 22:42
152専守防衛さん:03/05/15 22:45
>150
ワラタ
153専守防衛さん:03/05/15 22:46
>>151
愛器自慢(;´Д`)ハァハァ
154専守防衛さん:03/05/16 06:22
射撃もできないんですか?

人殺し自衛官
虐殺自衛官
155_:03/05/16 06:31
156専守防衛さん:03/05/16 08:28
射撃は28点だった。
スナイパーへの道は険しい…
157bloom:03/05/16 08:35
158専守防衛さん:03/05/16 14:03
>156は悪くない。
銃身の曲がったヘタレ銃が原因でつ。
159専守防衛さん:03/05/16 14:07
ごるごじゅうそうのねえちゃん
160専守防衛さん:03/05/16 18:25
給料日age
161 ◆n0RILyD2yg :03/05/16 20:01
班長有難う!
射撃38点だったよ!
やっぱし見出だしは(略
162ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/05/16 21:50
>>156
残念!

>>161
おめでとう!
163空ソウコウ497:03/05/17 12:00
足が折れそうなほど痛いです。五キロひいひい言います。
164空ソウコウ497:03/05/17 12:00
足が折れそうなほど痛いです。五キロひいひい言います。
165専守防衛さん:03/05/17 12:32
>>163 >>164 一回では言い表せないくらい痛いみたいですね。
166まりなー:03/05/17 12:43
そんなことよりきいてくれよ>先任班長
そりゃ教務とは関係ないけどさ、
この間、風呂場に言ったんです。風呂場
そしたら人がいっぱいで入れない。
で、時計を見てみると1930、1930ですよ。
もうね。
馬鹿かとアホかと 問い詰めたい 個一時間問い詰めたい。
167専守防衛さん:03/05/17 13:42
ウチの駐屯地は工事中で風呂も仮設だ。
しかし、もともとあった風呂よりも仮設の方がいいぞ。
168空ソウコウ497:03/05/17 15:28
ありゃ二重下記こみだ。
すみません。なんだか体力ないとみんなの足手まといでつらいです。走って体力つけたいけど、足がついていきません。
169専守防衛さん:03/05/17 16:10
283期の新隊員で防府南にいます。
私は、おとついに班長に蹴られ足を見たら
”あざ”が出来ていました。
これは、傷害罪です。
今日、休みの日なのにじくじくイタイ。
ねえ、1大隊長責任とれ。
170専守防衛さん:03/05/17 16:11
アダルトDVDが安い!!
http://www.dvd-yuis.com/
税込み900円〜!(送料も税込み!)
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
女性も安心!秘密厳守!!
http://www.dvd-yuis.com/
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
171専守防衛さん:03/05/17 16:14
じゃあ、告発しろ。以上。
172専守防衛さん:03/05/17 17:24
甲板班長を訴えたら勝てますか?
173専守防衛さん:03/05/17 17:27
その前にクビだよ
174 ◆n0RILyD2yg :03/05/17 18:41
うちの班長たち、殴ったり蹴ったりしてるとこ
見たことない。班長には感謝しっぱなしさ!
有難う322中隊の班長達!
175専守防衛さん:03/05/17 18:59
322中隊は最近よく走るのを見かける…338中隊はあんまり走ってないから悩む(:´Д`)
176 ◆n0RILyD2yg :03/05/17 19:29
>>175
この前、土日の朝に走ってるのを見掛けたから
その影響をモロに受けたとおもわれ(´・ω・`)
だから走ってるんさ
177専守防衛さん:03/05/17 20:12
防府のSATY、自衛官だらけ。
もっとばらけろYo。
178専守防衛さん:03/05/17 20:42
俺も今日防府のSATY行ったYO!
そのあとYouMeTownに行ったら自衛官少なくて逆に目立ったYO!
しかし、防府だとバラけるとしてもこの二つしかないだろ
179陸奏楽:03/05/17 20:49
もうすぐ中間試験sage
180専守防衛さん:03/05/17 22:30
土曜日か。
あと30分で寝るんだな。

おじさんは、起きてるけど。
181専守防衛さん:03/05/17 22:35
しね
182専守防衛さん:03/05/18 10:07
いや、逝きろ!
183専守防衛さん:03/05/18 11:21
プレスとか終わった。
これから飯食って昼寝する。おやすみ
184武山への迷走 ◆Fckh0f.yn2 :03/05/18 12:50
うちの班長たちはなかなかカッコイイ。
先達の姿を見て未来に希望を持てる職場というのは、
悪くないんじゃないかと思った。男だな、班長……俺もいつかは。
部隊に行ってからも、こんな感じだったらいいな。
185専守防衛さん:03/05/18 13:21
 今武山なんかで前期教育を受けている人も大丈夫だよ
 教育隊が1番きついかもね?
施設だったけど2士からいきなり中隊本部に配置になって山に行ってもドライバーか
ご飯作り要員で全然演習という気がしなかったよ(大隊CP歩哨はあったけど)
 
 部隊だと、朝行って自分の机に座って一日の予定を上司の係陸曹とミーティングして
8時20分くらいから朝礼で、朝礼が終わったら煙草1本すって仕事開始(途中、業務隊とかに書類を
持っていたったり雑務が入る時あり!)
11時40分頃で昼休みで駐屯地食堂で飯を食べて13時仕事開始、(午後から仕事の進め方で係陸曹と
10分くらい軽いミーティングあり)15時30分命令会報受領
17時10分仕事終了(次の日の仕事の内容について係陸曹とミーティング)
 
 みんないい人ばっかりだったよ 中隊本部なんか准尉とか曹長・1曹クラスがほとんど
2・3曹は1人と士長が自分だけだったから、みんなのんびりしている環境だよ
 事前点検なんかになると、当直に優先的に付けさせてもらって当直室の電話を中隊本部に
転送して仕事していたよ(夜の2200や2300近くまで残業することあり!)
186専守防衛さん:03/05/18 16:11
私は海曹候で管制官希望なのですが、管制で術科に行くととても厳しいという話を聞いたんですが、どのように厳しいのでしょうか?体力的に厳しいとなると自信がないので…
187専守防衛さん:03/05/18 23:03
確か、航空管制官は、国家試験通った時点で2曹になれるんじゃなかったっけ?
今のご時世、恵まれた条件だよ。

ただ、多くの人命にかかわる仕事なんで、しっかりやってくれ。
ガラス張りの管制室で、気の抜けない数時間、ってのは結構キツいかも知れないけど、誰かが
やらなきゃならない仕事だし、「それが出来る人」ってのは、限られた、「選ばれた人」なんだ。

その職種には詳しくないけど、多分、「体力的」より「精神的」にキツいんじゃないかと思うよ。
いや、もちろん、最低限の体力はいるだろうけど。

頑張れ!

                                            某 海自の対潜機機長
188専守防衛さん:03/05/18 23:05
帰ってきて速攻怒られた!
辞めたい!
189専守防衛さん:03/05/18 23:18
明日からまた訓練か...。
鬱だ...。
頼むから学生諸官、
難しいこと言ってないんだから
言うこと聞いて...。
190専守防衛さん:03/05/18 23:20
辞めたいヤツは辞めろ
今すぐ班長に申し出ろ
191ヒッキー2士:03/05/19 18:06
いじめに合ってます!
助けてください!
192専守防衛さん:03/05/19 18:14
自衛隊ってイジメあんのかよ・・・。
良い大人が、ましてや自衛隊員なのに情けねーな。
193専守防衛さん:03/05/19 18:24
伝統ですからw
194専守防衛さん:03/05/19 18:32
なぜ虐められるのか。
195t-akiyama:03/05/19 19:19
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
196専守防衛さん:03/05/20 18:23
追い込まれながら
辞めたあとを考えてます

同じような人いる?
197無線屋 ◆RADIOAeQ5s :03/05/20 18:37
>>196
努力はいつか報われるはずだ。がんがれ。
198専守防衛さん:03/05/20 18:44
戦闘訓練ツラー。
班長が鬼に見える…
199専守防衛さん:03/05/20 20:01
横須賀雨降り過ぎ。
200専守防衛さん:03/05/20 20:08
200

実際、班長なんて隊もどったら新米陸曹なんだぜ
発言力なんか何もなくただの駒として生きてるんだぜ
201専守防衛さん :03/05/20 21:06
>>186
航空管制は狭き門だよ。理由は2点。

枠が狭い。時期外れの練習員だとゼロって可能性も高い、というかゼロだった。
☆や走行は枠も多いと思うが、狭き門には変わらない。

適正が厳しい。視力(いくつか忘れた)+語学力が必要。
狭い枠を争うわけだから、生半可な英語じゃ難しいんじゃないかな?
ペラペラの必要はないだろうけど、最初からある程度できないと厳しい。

しかし条件的には恵まれてもいるのでガンガレ。
202方面隊:03/05/20 21:10
某駐屯地の創立記念でなんと・・約50人近くの隊員倒れる!?前代未聞だな!!どこかはいえないけど 笑笑
2037 ◆n0RILyD2yg :03/05/20 23:11
うちの駐屯地、このごろよくヘリが来るんだが…
中間体力検定終わり。
筋肉痛、残ってマズー(ーー;)
204専守防衛さん:03/05/21 18:28
もうやだー!
205専守防衛さん:03/05/21 18:56
管制職に行くともれなく航空自衛隊第5術科学校(小牧)に
一年間入学できます。
一年間遊べます。

あと、管制官の国家資格を取ると2曹に特例昇任できるけど、
今は上が詰まっていて順番待ちです。
206ドコモ505i全国一斉発売!!:03/05/21 20:11
207山崎渉:03/05/21 21:23
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
208山崎渉:03/05/21 23:01
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
209専守防衛さん:03/05/22 20:18
銃の分解、結合の試験時の注意点を教えて!
210専守防衛さん:03/05/22 20:34
>>209
注意しなくても満点を取れる。
211無線屋 ◆RADIOAeQ5s :03/05/22 20:40
>>209
試験で部品落とす→点数もメチャ落ちる
つーわけで注意点は「慌てず急げ」
212 ◆n0RILyD2yg :03/05/22 21:44
>>209
慌てなければ大丈夫だよ
自信を持て!
うちは自衛隊体操だ!
213専守防衛さん:03/05/22 21:53
正直、班のみんなとあまり上手くやれてません。
誇れる事と言えば体力優秀班をとった時に一番活躍したくらい。
体育会系の面白い奴と初めは期待してくれてた
みたいだけど、面白い話も出来ないし、班長にも
本気で怒られる事がしょっちゅうあります。
なんか最近は班の皆に避けられ気味だし、かなり辛いです。
辞めようとは思わないけど・・・本当にどうしたらいいんだろう?
214専守防衛さん:03/05/22 22:24
>>213
就寝時いびきかく?

215専守防衛さん:03/05/22 22:25
>>213
人それぞれのキャラクターがあるのだから悩む必要はないよ。
別にナイスガイでなくてもいいのではないかな?

要は「あいつはいざという時は頼りになる」と仲間の信頼を勝ち取ればいいので、寡黙でも仕事を確実にこなしたり、得意分野で仲間をアシストするとかね。
小さな信用を積み重ねてゆけば良いのではないかな。
216専守防衛さん:03/05/22 22:27
>>215
いいこというねー。
217専守防衛さん:03/05/22 22:34
>>209
試験の時は自分の銃で分解結合するわけではないから、
そこは注意!

218専守防衛さん:03/05/22 23:49
班の者全員が「快活で楽しい人気者」ばっかりだったら、気持ち悪いだろーが!
そんなヤツ、2〜3人いれば充分だよ。
運動得意なら、みんなを助けたり活躍したりする場はいっぱいあるだろ。
羨ましいよ、ホント。
「何贅沢言ってやがんだ!」ってカンジだよ。
そんなこと言われたら、運動もできないオレはどうなんだよ。(泣
219専守防衛さん:03/05/23 06:46

体力無い奴は自衛隊に必要ありません

新隊員の傾向
MVP 1
頭だけ 5
体力だけ 10
普通 20
体力無し30
頭悪い 40
バカ 90
220専守防衛さん:03/05/23 16:26
やっべ、俺馬鹿だ! はっはっは! 
6月に試験あるよ^−^って電話がありました。頑張ります!
221専守防衛さん:03/05/23 19:53
スナイパーってどれくらいから!?記章は取られるとか聞いたんすけど…
222空ソウコウ497:03/05/23 21:52
こんにちは。最近は大変疲れます。足も痛いし気合が減って来ています。しかしあと二ヶ月です。
なんとか乗り越えたいです。みなさん頑張りましょ!
223専守防衛さん:03/05/23 22:29
>>213
適度に力を抜いて頑張れ!
224専守防衛さん:03/05/23 22:51
全員しね
225有事法制あかん!大阪駅前歩道橋で路上ライブ!!:03/05/23 22:52

有事法制反対を楽しくアピールしながら、
道ゆく人たちの似顔絵を描いたりなんかもします。

24日(土)
大阪駅前の歩道橋で
15:00〜17:00。
雨天決行。

やっぱ、平和がええねえ。
有事法制(戦争法)アカンアカン!!!!!!!!!!
226専守防衛さん:03/05/23 23:40
>>213
おまえが、「他の者に好かれたい」、「迷惑をかけたり、嫌な思いをさせたくない」という考えを持って
いて、努力を続けている限り、おまえは俺達の大事な仲間だ。
細かいことを気にするな!
227213:03/05/24 10:38
みんな本当にありがとう!!
また気合いが入って来たよ。これが同期愛なんだとちょっとジーンときました。
首から下だの頭は帽子掛けだの馬鹿にされようが、自分に出来る事をやっていこうと思います。
またみんなに迷惑をかけるかも知れないけど、自分に何かひとつくらいは出来ることがあるなら、
それで頑張ってみんなに恩を返していきたいと思います。
なんか作文ぽくなっちゃったな、でも本当に胸が軽くなりました。

本当にありがとう!!
228招福猫 ◆hNSBMrrUeA :03/05/24 11:02
>>227
がんがれ!
229専守防衛さん:03/05/24 11:07
>>227
清々しくていいね。

俺も負けずに頑張るよ。
230専守防衛さん:03/05/24 17:42
俺は辞めるよ
同期ってなにさ
所詮教育期間中だけの絆じゃん
231専守防衛さん:03/05/24 17:44
そろそろマーク(職種)決めで争いが起きそうだな・・・。
同期同士の駆け引きとか。
232専守防衛さん:03/05/24 18:17
陸は悪いこと言わんから、普特機施は止めておけ
師団も止めておけ
基通・会計などの後方支援職種を選べ
233専守防衛さん:03/05/24 18:42
陸海空で人気職種ってなんですか?
234専守防衛さん:03/05/24 19:39
>>233
漏れの時は機甲科が一番人気だった。
各中隊・区隊ごとにある程度割り当てが決まっていて、
区隊長の職種、経歴(防大卒or一般or部内)にも左右される。
つまり若い区隊長だと・・・。
235専守防衛さん:03/05/24 19:51
学生がババ引くって事なのね。
236専守防衛さん:03/05/24 20:04
>>233
海だったけど潜水艦はどの職種も人気はかなり凄かった。
あと運用、航海、電測、航空管制かなあ。
237専守防衛さん:03/05/24 20:37
>>233
海で補士として訓練受けてます
今うちの分隊で人気なのは、航空関連の職です

潜水艦、適正あるのに断る人いたりして、自分的には羨ましい限りです
238専守防衛さん:03/05/24 20:42
海の搭乗員は今は人気ないんかのう・・・。
寂しい限り。
239専守防衛さん:03/05/24 20:51
総会邸を一番希望にしましたが何か?
240237:03/05/24 20:57
掃海って、やっぱり掃海艇にしか乗れないの?
241専守防衛さん:03/05/24 21:00
漏れの時は何故か掃海が人気あったよ。たぶんペルシャ湾派遣の頃だったからかなあ。
掃海は掃海母艦にも乗れると思う。
242専守防衛さん:03/05/24 21:12
陸の衛生ってやっぱり枠が少ない!?
243専守防衛さん:03/05/24 21:13
経理がいいよ
「塀の中」だけの人にならなくて済む
244237:03/05/24 21:15
掃海母艦ですか、なんかでかそうな名前ですね

ペルシャ湾の掃海任務で破損した掃海具とか見学しましたが、凄絶ですね、掃海は・・
245専守防衛さん:03/05/24 21:25
>>230
そう思っている者には、そうでしかないんだろうね。
数年後、数十年後にどこかの部隊で会って、あんまり変わってて判らなかったけど名簿見て
気付いて、それからずっと良い同僚、良い同期として助け合ったりすること、想像もできず、
また自分がそうするつもりもないんだろうなぁ・・・。

ま、さっさと転職して、寂しい人生歩んでくれ。
ここで仲間をつくれないようじゃあ、民間じゃあもっと無理だよ。
出世争い、客の奪い合い、責任のなすりあい、手柄の奪い合い。
民間の方が、ずっとシビアだよ。

うちは、10年会、15年会とか言って、数年ごとに同期が全国から集まって親睦会やってるんだ。
退職したヤツの中にも、「絶対来ないヤツ」もいれば、毎回無理してでも遠くから来てくれるヤツも
いるよ。
教育隊での思い出話や今の仕事の様子、今度女の子につきあってくれって申し込むんだ、って
話とか、いや、楽しいよ。
246専守防衛さん:03/05/24 21:30
>240
それはなだぁ・・・。
艦隊だと航海永いだろ・・。
ところが爽快はなだなぁ・・。
小さいから遠出できないんだよ・・。
基地の周りうろつくだけ。
遠出しても陸地から遠くには行けないからなんだよ。
247専守防衛さん:03/05/24 21:32
ペルシャ湾は基地の周りだったの?
遠出じゃないんだねえ。
248専守防衛さん:03/05/24 21:35
海の航空は、搭乗員になれるといいんだけど、視力その他でそれがハナからダメな者にとっては、
あまり魅力的じゃないのかな。
長期航海には行かなくて済むけど、乗艦手当ないもんな。(^_^;

まぁ、「自分の能力」、「自分が重視する事項」・・・楽さ、給料の額、なれる可能性の大小、諸条件等
・・・、そして「自分の希望」、それらをよく勘案して、後悔しないように、自分で決断しなよ。

他の者が言うことは、あくまでも「参考意見」だ。中には、身びいき的な発言、ライバル減らしたいた
めのワナ的発言、知りもしないくせに適当なこと書くヤツとかもいるから、大事なことは、リアルワー
ルドで自分でウラ取るんだぞ!
教官や先輩、その他に聞け。

あとで「騙された」って言ってもダメだぞ。
ここがそういう場所だってことも理解せず、利用の仕方を間違えるようでは、人の上に立つ資格は
無いぞ。
頑張れ!
249専守防衛さん:03/05/24 21:50
掃海には基本的に長期航海が無いという事ですね

消灯5分前の5分前なので寝ます
ありがとうございました
250来年陸自希望:03/05/24 22:04
>>245さん
感動しますた。
251専守防衛さん:03/05/24 22:33
☆出でHS搭乗員になったけど艦載は手当てイイけどそれなりに大変だよ。
まあやりがいのある仕事だからいいけどね。
252どざえもん:03/05/24 22:45
>>249
大丈夫、ペルシャ湾行ってモノホンの機雷と格闘出来ます。
一歩間違えば人生とアボーン出来ます。
やりがいのある仕事です。
253専守防衛さん:03/05/24 22:48
>>ライバル減らしたいためのワナ的発言
これ2ちゃんだけじゃなくて実際にもあるよね。特にマーク決めが迫ってくるとニセ情報や
同期同士の駆け引きとかが多くなってくる。
中には弱い奴に無理矢理希望職を変KO(略
254専守防衛さん:03/05/24 23:23
明日の快調記念日雨かなぁ?
 去年も今年も練習員の停泊実習協力したけど
基本的に艦艇希望の子って少ないか皆無なんだよね
オレの同期もそうだったし。
親元から離れて暮らすよりは少しでも実家に近いところを
選びたい気持ちも分かるしね。
艦艇のいいところは
 いろんなところに行ける(全てのフネがそうではない事に注意)
 実際に行ったところだとグアム・ハワイ・サンディエゴ・サンフランシスコ
 アメリカ以外だとフィリピン・タイ・インド・インドネシア・マレーシア
 物凄い満点の星空やメチャクチャ綺麗な日の出日没
 代休多い(フネによる)
艦艇の悪いところは
 出港や当直の絡みで定期的な休みが取れにくい
 居住区が大部屋・ベッドが狭く・3段ベッド
 (あめ型以降とイージス艦は除く)
 当直多い(海士1/4当直)
航空隊と地上勤務・潜水艦・掃海艇の人補足お願い

 楽そうだとかカッコイイとかの理由で選ぶと
後悔すると思うから十分悩んで選んでね。


256専守防衛さん:03/05/24 23:39
>>255
うちは航空部隊、実習では「あんまり航空部隊のいい所は言わないで」って冗談みたいなハナシをホントに言われた。
試しに「この中で航空部隊希望は?」って聞いたら3分の2だった。
こんな結果だったら確かに見せたくは無くなるだろうなあ。
257専守防衛さん:03/05/24 23:48
補足
航空部隊のいいところ
 パイロットでなくても航空機に乗れるし手当ても付く(勿論搭乗員に選抜されたら)
 フネ乗らなくていい
 定期的な休みがとれる
 当然フネ乗らないので居住区は狭いということはない
航空部隊のわるいところ
 搭乗員以外は給料が安い
>256
補足サンキュです
フネだと悪い事は言うなって釘さされてますw
259256:03/05/25 00:09
>>258
そうなんだー(W やっぱり艦離れは深刻なんだなあ・・・・。
でも思ったよりもフネ乗りたくないっていうのが多いんだなあってビックリ。
>259
やっぱり出港がイヤなんだろうね
それとここ数年の傾向で
仕事に頭使うよりいかに楽をするかに頭使ってるヤシ多くない?
261256:03/05/25 00:22
>>260
確かに何週間も出港はキツイけど、オレのころは「やっぱり男は航海科(運用等でも可)だぜ!」
って同期は結構いてフネ人気無いなんて無かったけどなあ。
確かに楽することを見つけるのが上手いのは多くなってるかも、気質というかなんか違う感じ。
大卒が増えたからかなあ・・・。
262専守防衛さん:03/05/25 00:26
うん、248〜257の書き込みは、俺が得ている情報と一致するね。正しい情報だと思う。

艦艇、希望者いなくて大変なんだよ。「海の男」って時代じゃなくて、朝出勤して夕方帰宅、スーツ
着て、端末操作して、楽で綺麗でかっこいい仕事で、人間関係に悩む必要なく自由にやれて、
やりがいがあって、給料多くて、エリートコース、ってのが、最近の皆様の御希望でして。(・・)/


・・・・・あるか、ンな仕事!!! (>_<)

今では、給料より、他の項目が重視されてるみたいだな。
で、まぁ、フネは、「真っ先に希望順位から排除される職種」なんだよな。
教育隊の教官のみなさん、説得、がんがって下さい。いや、ほんと、御苦労は知っています。

オレ的には、もし能力的に自由に選べるなら、

1 航空機搭乗員
2 コンピュータ関連
3 電子整備

とかかなぁ。
情報、通信、整備とかもいいんだけど、何ていうか、みんなが思っているより、結構責任大きくて
大変なんだよ。「失敗が許されない」とか「いつ呼び出しがあるか判らない」とかも、割とつらいよ。

経理、補給とかは、退職後の再就職考えるなら悪くはないかも知れないけど、「再就職」のために
自分が本当にやりたい仕事を選ばない、っていうのは、なんか「違う」と思うしなぁ・・・・・。
それまで生きてられるか判らないし、本当にその時になって再就職に役立つかどうか判らないし。
多分、そのころはコンピュータ進歩してて、あまりそういう人手はいらなくなってるぞ。
263256:03/05/25 00:32
>朝出勤して夕方帰宅、スーツ 着て、端末操作して、楽で綺麗でかっこいい仕事で、人間関係に悩む必要なく自由にやれて、
>やりがいがあって、給料多くて、エリートコース、ってのが、最近の皆様の御希望でして。(・・)/

ってそれじゃあ自衛隊じゃなくてもいいような・・・・(´・ω・`)
判らないなあ。

いや、下手に説得してもらっても困る場合があるんだな
やる気なくてちゃらんぽらんでどっから見てもダメなヤシが
いたんだよ。なんでも教育隊での成績が最悪で班長の心象も良くなくて
このまま自衛隊辞めるかフネ乗るかって選択肢でフネ乗ってきたんだが
そんなの押し付けられても困るんですよ本当に
ヤシの同期に班員班長先任分隊士分隊長に副長まで巻き込んで
冗談抜きで迷惑すますた
265専守防衛さん:03/05/25 11:42
航空機搭乗員希望多いの?大変だぞ。
今教育隊のヒトどうなの?
266専守防衛さん:03/05/25 12:04
最終的にはフネが一番楽で金稼げるんだけどね
慣れるまでだろうねー
267専守防衛さん:03/05/25 13:16
>264
『やる気』が出るように支えてやれ
268専守防衛さん:03/05/25 13:23
>>267
部外者はお気楽ですね
269専守防衛さん:03/05/25 13:37
>268
多分、その『やる気』の無い人って、辞める気も無いと思うぞ。

これから先、そいつが問題を起こすたびに自衛官全員が責められる事になるんだよ

だから、同僚の間で支えあってくれ…
270専守防衛さん:03/05/25 13:40
>>269
フネで支えろってか?
冗談だろ
まあそんなヤシはクビ釣るか辞めるか門番に降りるよ
271専守防衛さん:03/05/25 14:17
呉におられる方、どんな情報でも結構です聞かせて下さい。2ヶ月程連絡ありませんので
272_:03/05/25 14:28
>267
 ムリですた。ちょこっとでも「やる気」があるんだったら引き出すように
最大限の努力はするが。まるっきりナイヤシにはどうしようもありません。

>269
辞める気も当然ありませんでつ

>270
当然いまはフネにはいません
その門番もキツイって逃げますたw

 興味があるみたいだからもうちょっと詳しく書くけど
乗艦後初めての出港は誰だって船酔いに苦しむものだが、他分隊に船酔いが烈しすぎて
体調を崩しフネを降りた人がいました。当然話のネタになっているヤシも船酔いに苦しんで
いたけど、フネを下りたヤシよりは楽そうでした。その根拠は普通に食事をし上の人間の
目のあるところでは辛そうにしていたり、何か作業をやる前になると苦しそうにしていました
年の近い連中といる時はメチャクチャ普段と同じにしてました。
船酔いだからって甘やかしていたのも悪いんだろうけど、調子に乗ってきて
船酔いするし同期の話ではもっと楽なところがあるからフネを降ろしてくれと分隊長に
直談判しに行きました。とりあえず班長や先任と話し合えといった判断でしたが
本人の気は変わらずどうしようもないので、次の出港は補充部で待機させる事にしました
補充部でただ待機することは出来ないので、陸警隊に臨時勤務と言った形で派遣されましたが
フネが入港後、同期の話ではもっと楽なところがあるから転勤させてくれと希望を出したようで
分隊長も頭も下げながら引き取ってくれと頭を下げて回っていました
フネでもこんなDQNな2等海士にこれ以上構ってられないので放り出した形です
しばらくして陸警隊以外の楽な転勤先が見つかったので引き取られていきました。
274専守防衛さん:03/05/25 18:16
東千歳の創立記念楽しかったよ
戦車が凄く多いのにビックリしました
275専守防衛さん:03/05/25 18:41
佐世保教育隊
運動会
1分隊優勝
応援合戦
1分隊優勝

曹学って強い…
276専守防衛さん:03/05/25 18:51
強いのは当たり前。
同じ曹学出の班長に「お前等!曹候だろ!絶対に負けるな!★イッパンとは違うんだぞ!!」
や「負けたら7つボタン着る資格は無い!セーラーでも着てろ!」とか言われるんだから。
277専守防衛さん:03/05/25 20:57
曹学はいじめられますよ。
もう辞めるからと思ってる☆と馬鹿とは違うんだからね。
指導する側も将来をみこして指導してるわけで…
278専守防衛さん:03/05/25 21:00
>>275>>276
偽海自ハケーン!!
曹学だあ?俺海自でそんな言葉聞いたこと無いぞ
曹候といわないのは偽の証拠
279専守防衛さん:03/05/25 21:27
え?佐世保では言うよ。
280専守防衛さん:03/05/25 21:28
>>278
一般出アフォ士長必死だな(W
281専守防衛さん:03/05/25 21:29
いわねえよ
282専守防衛さん:03/05/25 21:30
>>279
お前陸介の回し者か?
部隊実習でいじめられるぞ
283専守防衛さん:03/05/25 21:32
確かに曹候は同じ曹候の先輩からの指導は厳しいけど、その分一般とか☆のイジメからは
守って貰えるよ。最近では曹候も先輩後輩の縦の繋がりというものが出てきた感じ。
284専守防衛さん:03/05/25 21:33
バカ士長が釣れてるな(W
285専守防衛さん:03/05/25 21:33
曹候も20年以上たったからねえ
でも教育隊違えば関係ないよね
286専守防衛さん:03/05/25 21:36
そうかあ?マーク、教育隊違ってもなんかの拍子に一緒になるとやっぱり同期だし
話は盛り上がる。共通の同期の話とかね。
そういう時はマークやら職種は関係無くて同じ同期なんだなあと。
287専守防衛さん:03/05/25 21:38
>>271
呉教です
元気にやってまつ
鬼の舞鶴・地獄の佐世保よりは楽らしいです、ココ。
288専守防衛さん:03/05/25 21:43
呉はご愁傷様な所だかんね
部隊勤務環境が・・・。
289専守防衛さん:03/05/25 21:45
だから呉に曹候はいないんだな
290専守防衛さん:03/05/25 21:45
>>286
共通の同期なんて普通いねえだろ>教育隊とマークが違えば
はっきりいって航空部隊の奴等とかだったら俺には何の関係も無いし
291専守防衛さん:03/05/25 21:46
はいはいバカ一般は芯でね
292専守防衛さん:03/05/25 21:48
兵隊なんざみんな馬鹿
一般兵も☆も装甲も所詮駒に過ぎん
293専守防衛さん:03/05/25 21:49
まあその駒でも
曹候>>>>>>>>>>>>>>>>>>☆>>>>>>>>>>>>>一般
なんだがね。
294専守防衛さん:03/05/25 21:50
幹部から見りゃ一緒
特に大卒☆・装甲など所詮は幹部になれなかった大馬鹿クンに過ぎん
295専守防衛さん:03/05/25 21:51
でた〜

学歴厨〜〜〜〜  所詮どれも、れべるひく〜〜〜〜〜


296専守防衛さん:03/05/25 21:51
うわあ!アフォ連れまくり(W
297専守防衛さん:03/05/25 21:53
馬鹿だから兵隊なんです
ただ飯食えれば文句はありません
298専守防衛さん:03/05/25 21:54
正直、教育隊では曹候、補士、一般で争いはあるの?
299専守防衛さん:03/05/25 21:56
海上さんは大変ナリね。ところで海上にジェット機って必要?
300あわび:03/05/25 21:57
☆オススメ!二日間無料のHサイト☆ 〜カワイイ娘だけ集めました〜
http://jbbs.shitaraba.com/music/2460/ranran77777.html
301専守防衛さん:03/05/25 21:57
現にあるんだから必要なんだろう。
302専守防衛さん:03/05/25 22:02
陸では、そうがくは別格でし  (教育期間が前後期で、約2ヶ月程度ちがう)

★、一般はどっこいどっこいだとおもわれ・・・・
実際の違いは、教育期間のちがいは1週間のちがい あとは、バッチが付いてるか
付いてないかのちがい・・・・ 教育終了して中隊配属しても、中隊では★も一般も
同じようなあつかい
303専守防衛さん:03/05/25 22:03
本人達はそこまで意識しないけど、班長が「お前ら☆だろーが、練習員ができる事をなぜできない」とか、
比較してたきつけるんです
あ、でも練習員は飯を取るのが遅いんです(何
304専守防衛さん:03/05/25 22:05
部隊いったら昇任速度で明らかに差がでるからね
しょうがないでしょ
305専守防衛さん:03/05/25 22:35
まぁ、昇任速度が違うのは仕方ないよな。「上位課程で入らなかった」んだから。
文句言うなら、どうして上位課程で入らなかったんだ? ってこと。
「入れなかった」んだから文句言えない。

「昇任速度」より、問題は「3曹になれるかどうか」だよなぁ、一般の場合・・・。
ura2ch ura2ch
307専守防衛さん:03/05/25 23:35
がんばれ
308専守防衛さん:03/05/25 23:43
つーか、辞めるつもりだから練習員で入ったのでは?
309専守防衛さん:03/05/26 02:57
曹学
→地元離れるの覚悟
自衛隊を永久職に考えてる

→すべてが中途半端
曹にもなれず辞めることもできない
曹教にビビって試験を受けもしない
バイト
→平均は2任期で退職が多い
何でも適当
馬鹿をやるったらこいつら
曹になる奴は極希
すぐ切れる
頭が悪すぎる
体力も無い
310専守防衛さん:03/05/26 03:28
311ネットカフェからカキコ:03/05/26 10:01
代休age
312専守防衛さん:03/05/26 11:51
>>309

っつーかさ、曹候、星、バイトをそのようにきれいに言い切る
309さんの根拠を激しく知りたい。

自分の知っている限り、バイトでも星でも「地元離れるの覚悟」なんて
香具師普通に沢山いるし(親から早く離れてーとか言ってる)、星だって
非任期制なんだから自衛隊で定年するまで仕事汁ってのうようよいる
わな。

逆に曹候にだって「何でも適当」、「馬鹿をやるったらこいつら」、
「すぐ切れる」、「頭悪すぎる」、「体力もない」なんて普通にいるよ。
特に曹候は頭でっかちだから「体力ない」のはバイトよりいるのでは...。
どこかの中隊じゃ1週間で激務休が30人とか (w
小学校低学年の漢字をひらがなで書いてくる香具師はまだまし、
勝手に新しい漢字を作り出してくる香具師もうようよ、自分が見てて。

そういう自分は☆です、曹にはなったよ、普通にさ。
313専守防衛さん:03/05/26 14:16
俺の視点からだが
曹候
・士長やらにとにかく指導の的。
・みんなから言われる言葉「お前はすぐ曹になるんだから早く仕事覚えろ」
・何でも★とバイトと比べられる(上でなけらばならない)

・★もバイトも大差ない。★付いてるだけで、昇格が早いだけ
・曹になりやすくもなく、この★制度の意味があまりわからない
・辞めたくても辞められなく、中途半端である
・曹になることを前提として勉強をさせられる始末。
バイト
・いつでも辞められる体制であるが、任期というゴールラインまで辞めない
・広報にだまされて入る、又は公務員試験でここしか受からなかった(★にも多い)
・曹は難しい、人に勝る特技が無いと厳しい。
・どうせ辞めるバイト君は周囲からの育てるという意欲は乏しい
314専守防衛さん:03/05/26 17:19
何故か使えないのが☆に多いのは何故??
315専守防衛さん:03/05/26 17:30
☆終わってるって雰囲気があるからじゃない?
曹候落ちて、☆制度に騙されて入ってきた香具師等ってイメージだし。
逆にバイトよりも恥ずかしいね☆は
316専守防衛さん:03/05/26 18:10
今度、二士の受験をしようと思うのだが、どんな感じかな?

入試試験〜入隊後の感じをまとめて下さい。
ついでに、作文ってどんなお題が出るの?
317専守防衛さん:03/05/26 18:24
>>313
☆の制度(システム)、理解してないだろ?
本当に知っていたら、ちょっとこういう書き込みはしないワナ。(藁

曹になりやすくもなく、って、何に較べて、だ? (藁藁
318専守防衛さん:03/05/26 18:27
最近は曹候もタダの士長には指導されないよな。
それは同じ曹候の先輩の役目になってる。それよりも士長は勉強しろと(W
319専守防衛さん:03/05/26 20:11
GE ME AE どれも作業員に過ぎんよ。所詮
3204等陸士:03/05/26 20:19
足が揃っていたら本当に精強なんですか?ベットの角を取る意味はあるんですか?
321専守防衛さん:03/05/26 20:27
>>320
それすら出来ないようなヤシはダメダメだ、ってことだよ。
「それが出来れば素晴らしい」のではなく、「それが出来ないヤシはダメ」という指標だな。
その項目をやることが重要なのではない。
どんなことでもちゃんとやれる能力と要領と命令遂行精神を身につけるためだ。
手段と目的を間違えちゃイカン。
322専守防衛さん:03/05/26 23:24
つーか、兵隊には考える必要は無く実行することだけが必要だと躾けるためです
ようするに犬なんだよ
323緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/05/26 23:28
>322
>つーか、兵隊には考える必要は無く実行することだけが必要だと躾けるためです
佐川のセールスドライバ−と、どう違うんだろう(笑)
てか、2等兵でも、2等兵なりの立場での判断事項はいくらでもあるんだがな。

判断せん(考えない)でええ補職なんぞ、あるんかえ?
324専守防衛さん:03/05/26 23:44
322の仕事が、そうなんじやない? (藁
325専守防衛さん:03/05/26 23:58
ま、犬は2曹だけどね。
犬以下大杉
326専守防衛さん:03/05/27 06:36
曹候
→曹になることを約束された制度

→曹になることを前提とした制度
バイト
→がんばれ

本気で☆で曹になれると思ってるの?
327専守防衛さん:03/05/27 09:43
☆制度考えた香具師は偉いなあ。
328専守防衛さん:03/05/27 17:38
☆の存在価値はバイトと同じ
前期は違うかもしれないが☆よりもバイトの方が厳しいところもいっぱいある
さらに後期は☆バイト同じ教育を経て部隊に来るわけだからな
さらに☆だからといって今の時代必ずしも曹になれるわけでない
いつでも辞められるバイトの方がうらやましく思うかもしれない
だけどそこで負けないのが☆の良いところだろう
329専守防衛さん:03/05/28 09:05
防府南age
330山崎渉:03/05/28 13:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
331山崎渉:03/05/28 13:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉


332専守防衛さん:03/05/28 18:12
>>328
★で入った時点で負けだろ。
制度を解ってない香具師ばかりだ。
333専守防衛さん:03/05/28 22:28
みんな元気かな?
今ねてます
さいきん反省が多い
334専守防衛さん:03/05/29 21:33
短期間で持久力ってつきますか?
5000bを15分が目標で、現在21分なんですが…
335専守防衛さん:03/05/29 21:35
15分なんて、師団の選手あたりだよ〜

17〜18分で結構早い
336専守防衛さん:03/05/29 21:44
がんばりな!
3378:03/05/29 22:54
保守sage
338専守防衛さん :03/05/29 23:32
>>334

高校の時、自己ベストが17分台だったから
おいらは、楽。
3398:03/05/30 17:57
保守sage
3408:03/05/30 17:59
保守sage
341専守防衛さん:03/05/30 19:42
野営が台風で野営でなくなった…駐屯地に帰ってくるなんて!意味ないって(:´Д`)
342ぼるじょあX ◆axPqUdadQQ :03/05/31 14:11
自衛隊に入隊したいのですが引きこもりをしていて体重が30kgぐらい
増えてしまい腕立てが2回ぐらいしかできません。
こんなボクでも自衛隊員になれますか?
根性だけはあるほうだと思うし、覚悟は戦争で焼け出された満州からの帰国者
ぐらいあります。
343専守防衛さん:03/05/31 14:18
横須賀の海自の新兵よ、バスのマナー悪いぞ。こっちは並んでるのに順番抜かすな。
344ぼるじょあX ◆axPqUdadQQ :03/05/31 14:40
ちなみに24歳です。
老後の安定と雇用の安定のために。
自衛隊に入隊したいと考えました。ペーパー試験などみなさんどのように
勉強されましたか?
345専守防衛さん:03/05/31 14:41
【不幸の鼻毛】
このレスを見た人は10日後に鼻毛が最大2m25cmまで伸びます
それを回避する方法が1つあります このコピペを4つ それぞれ別の板に貼るのです
   /■\   /■\   /■\
  ∩*´д` )∩∩*´д` )∩∩*´д` )∩
   〉     _ノ 〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)   し´(_)
http://www.geocities.co.jp/Milano-Kotto/2451/flash/hanage.swf (鼻毛Flash)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/6141/hanage.html(鼻毛道場)
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1052556214/ (鼻毛ちゃんねる)
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1053081720/(ディスイズ 鼻毛将軍)
346ぼるじょあX ◆axPqUdadQQ :03/05/31 15:02
ネタじゃなくてマジなんでだれかレスください。
一番ランクの低い位を受験する事になると思います。
347専守防衛さん:03/05/31 15:04
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
348ぼるじょあX ◆axPqUdadQQ :03/05/31 15:11
(((゚Д゚≡゚Д゚))) えっとまじれすはと、、、( ゚3゚#)ないじゃねーか!
349名無し二等水兵:03/05/31 15:16
>>346
一番ランクの低い試験というと『2等陸・海・空士』ですか?
もし貴方に一般的な国語能力があるとすれば、勉強するのは
中卒までの漢字、数学、英語を勉強して下さい。
これを完璧に出来れば試験対策は問題なしだと思います。
面接も常識を兼ね備えた方なら、やる気を見せるだけで十分です。
頑張って下さい。
350ぼるじょあX ◆axPqUdadQQ :03/05/31 15:32
>>349

煤i゚3゚) その程度で大丈夫なんですか?マジデすか?ちなみに自分は高卒なんで
もう一つ下のヤツを受けようかと思っていたのですが、そっちでもなんだか受かりそうな気がしてきました。高校時代の成績は普通ぐらいでした。なのでダイジョブなのかな?
351専守防衛さん:03/05/31 15:40
ぼるじょあへ

体力は入隊してからイヤというほど訓練するからつくよ。ただ、あまりに太ってるというのはマズイかもしれない。ちょっとポッチャリしてるくらいならすぐ痩せる。
頑張れ!
352専守防衛さん:03/05/31 15:46
>>350
2士はさぁー、任期制だからずっと自衛隊いるつもりなら
おすすめしないよ。

つーか、俺なんて中卒だぞ。
まぁ中卒でも勉強頑張れば曹学で入隊できたんで
なんとかなるさ。入隊したら歳、学歴なんて関係ないよ。
353専守防衛さん:03/06/01 00:53
二士から上に行くには、どーすれば?
354専守防衛さん:03/06/01 00:58
>>353
一士への昇任だったら、9ヶ月(一般2士)か半年(曹学、補士)で昇任します。
355専守防衛さん:03/06/01 01:01
>>352  総額の採用基準は高卒じゃなかった?  
356専守防衛さん:03/06/01 01:02
嘘ついてるの?
357専守防衛さん:03/06/01 07:40
>>355
曹学は高卒じゃなくても受けられるよ。
ちなみに幹部も今は大卒じゃなくても受けられる。

受かるかどうかは別として
358専守防衛さん:03/06/01 07:47
曹学は23未満
幹候は大卒だよ

難しいね
359ぼるじょあX ◆axPqUdadQQ :03/06/01 08:36
曹学は27まで受けられると聞いたのちがうのですか?
3608:03/06/01 09:02
保守sage
3618:03/06/01 09:18
保守sage
3628:03/06/01 09:29
保守sage
3638:03/06/01 09:34
保守sage
3648:03/06/01 09:54
保守sage
3658:03/06/01 09:57
保守sage
3668:03/06/01 10:01
保守sage
3678:03/06/01 10:16
保守sage
3688:03/06/01 10:21
保守sage
369専守防衛さん:03/06/01 10:48
>>350
2士より下のやつなんか無いよ。(^_^)ノ
生徒があるけど、ありゃもうキミには年齢的にダメだし。
(中卒で行って、通信の高校履修させて貰えるやつ。)

一番下の2士と、ダメモトで補士も受けてみるんだね。
370専守防衛さん:03/06/01 10:55
>>353
2士入隊で、本雇い(曹に)って言う意味なら、

1 部内から補士か曹学(海では曹候)を受ける。

2 確率はそう高くないが、1士、士長を経て、3曹昇任試験に通る。

3 A幹を目指す。

のどれかだろうねぇ・・・。

「2」は、期待して待ってるだけで、ダメの可能性が高いから、お勧めは「1」だね。
って言うか、すぐやめるつもりの「バイト君」でないなら、最低限、それ目指さないとダメ。

8〜9年後に、万年士長で3曹になれなくて肩叩きされて、うっぷん晴らしに2ちゃんの
自衛隊新人板でウソ書いたり荒らしやって、その理由をズバリ指摘されて益々落ち込
んだりしたくなけりゃ、頑張れ!!
371専守防衛さん:03/06/01 15:42
前期教育ももう残り一ヶ月きったか・・・・。意外と早かったな・・・。
372空ソウコウ497:03/06/01 18:49
あと二ヶ月です。頑張ろうみんな。そして俺。ちょっと足が折れそうだあ。
373大分海星:03/06/01 21:14
>371
後一ヶ月ってどういう事?8月じゃない部隊もあるの?
>372
ガンガレ!!
374専守防衛さん:03/06/01 21:35
俺の経験から
6月が最大のやまば
そして…別れ…

そして…新たな生活
6月は一番思い出に残る月になるだろうね

ボーナスもでるしね
半分くらい…
375専守防衛さん:03/06/01 22:02
骨密度図っても無理させなければ基準に達しないいかがなもんじゃろか?拾う骨折
376専守防衛さん:03/06/01 23:23
>>375
頼む、『日本語』で書いてくれ!
377専守防衛さん:03/06/03 22:25
みんなぼーなすで辞めると言ってます
>377
まぁ毎年そうなんだよね。本気で辞めちゃう人も辞めない人もいるけど
辞める人は自分が合格した事によって落ちた人がいるって事と
世話になった人の恩を仇で返すことになるってのを理解しているんだろうか
379専守防衛さん:03/06/04 06:38
陸2士で落ちるヤツいるのか?
はっきり言って
入りたくなくても入れる
ところで今日からR野営なんだが…
380専守防衛さん:03/06/04 11:07
代休揚げ
381専守防衛さん:03/06/04 12:01
>>379
まじですか?
私落ちました。。。ちなみに、陸以外を志望したんですが。
女子は倍率高いですよね?
382専守防衛さん:03/06/04 17:50
>>381
今は男子も狭き門だけど、女子はそれよりも桁違いに競争率高い。

確かに試験はそう難しくはなくとも、受験倍率高いから、落ちるヤシはたくさんいる。

問題が難しかろうが簡単だろうが、倍率30倍なら、30人中29人は落ちるんだ。
試験の難しさと入りやすさは、簡単に連動してるわけじゃない。(・・)/
383専守防衛さん:03/06/06 18:35
ボーナスっていつ出るの?
384専守防衛さん:03/06/07 11:07
休日age
385専守防衛さん:03/06/07 11:07
休日age
386専守防衛さん:03/06/07 12:28
空自曹学って陸海の曹学に比べて教育・訓練がかなり楽だって聞いたけど本当なの?

387専守防衛さん:03/06/07 12:30
曹候だよ>空海
388専守防衛さん:03/06/07 13:37
体力検定がやばいでつ。級外になったらどうなんだろう?
Tは余裕だが、Uの懸垂が出来ません。心配でつ。
誰か情報キボンヌ
389専守防衛さん:03/06/07 14:35
自衛官が でつ なんて言うな!
懸垂は毎日ぶらさがってれば良い…
級外というか基準以上は欲しい…
自衛隊依願退職したくないだろ…
390転職逃走:03/06/07 20:07
 ○○庁でやっている体力錬成(腕の筋力UP)
 懸垂は毎日懸垂を10回1回やったら10秒ぶら下がるそれを10回やる
渡過でセーラーモンキーを1日20往復やる
 午後は、チロリアンをやりながら途中でコイル巻きもやい結びをして途中で
フォールして復活する訓練をする
そうすると、かなり体力がつく
391専守防衛さん:03/06/07 20:12
自衛隊以外のことを書くやつウザイ
392専守防衛さん:03/06/07 21:09

へ?
393消防:03/06/07 21:18
自衛隊でも、救助訓練するの?
毎日やっているのは救助大会向けの練習かな?
394専守防衛さん:03/06/07 21:53
当たり前だろ
戦争やってるのに、街の消防がきてくれるかいな
3957 ◆n0RILyD2yg :03/06/07 23:55
あれよ、と言ってるうちにもう三ヵ月!
早いなぁ…
一日一日を大切にしなくては…
396専守防衛さん:03/06/08 19:24
age
397専守防衛さん:03/06/08 19:24
age
398専守防衛さん:03/06/08 20:08
モンキーやると脇のぜい肉すぐとれんだよなー
だけど、もう年だからやらしてもらえん・・
399専守防衛さん:03/06/08 20:26
そうそう、セーラーモンキーで10往復とかやっていると腕がしびれてくるよね
あと休憩前に「センターフォール」で落ちて復活するのが大変だよね
うちなんか50歳の大隊長も一緒に訓練しているよ
400専守防衛さん:03/06/09 18:00
おまえら
協議会は
遊びじゃない!
イベントでもない!

仕事だと自覚しろ
401専守防衛さん:03/06/09 18:02
402専守防衛さん:03/06/09 19:21
30倍といっても、併願してるから、もっと低いと思うよ〜

それでも、婦人・・・訂正!  女性自衛官? は、倍率が高い
403専守防衛さん:03/06/09 20:16
age
404専守防衛さん:03/06/10 06:45
陸上自衛隊任期採用で受かる確率は激高です。
地連に入りたい気持を伝えれば必ず入れます。
他の試験落ちて自衛隊しか受からなかったという悲惨な人もいっぱいいます。
受かりたくない場合は、白紙で出して自分が入りたくないんだという意思表示が必要です。
面接は適当でも受かります。ほんとです。
保険の保険の更に保険の職なので
倍率も高いわけです。
曹候、☆も保険で受けてるしな。
405_:03/06/10 06:53
406専守防衛さん:03/06/10 18:04
そんで、404は一般2士で入隊したんだな? (藁
407専守防衛さん:03/06/10 21:24
任期の方がいいぞ

ちなみに☆は自分の力と相談して受けろ

☆は頭だけの奴には厳しすぎる。
408専守防衛さん:03/06/10 22:32
>>359
受けられる。
409専守防衛さん:03/06/10 23:11
>>404
ネタだとわかっちゃいるが、あえてマジレスしてあげるネ。

陸・海・空の任期制2士試験はたしかに簡単です。
そりゃ一般企業でいうところの契約社員にあたるわけで、そんなに難しいはずは無い。
でも全員が合格するわけでは無く、落ちる人もいるからね。自分が落ちる方に回りたくなければ、多少の受験勉強くらいはしときましょう。
それと意外に盲点なのが身体検査。
寝不足&カップラーメンの食べすぎで血圧が高くなってると、確実に落ちます。

任期制はあくまでも「社会勉強としてちょっと自衛官してみようか」といった人向けの制度。
もちろん曹に昇任すれば”正社員”となれますけど、任期制から3曹に上がるのはかなりの難関です。
一生涯の仕事としたいのなら、曹候補士(補士)のほうを受験しましょう。
任期制として採用された後に補士を受けなおす隊員もいるくらいです。
あと、学力に自身があるなら曹候補学生(曹候)もあります。
補士と違って2年間で確実に3曹へ昇任します。曹候は、初めから正社員として採用される制度だと思っていて間違いないです。
ちなみに、4年制大学卒業した人は一般または技術幹部候補生も併願してみると良いです。
元々大卒者は幹部候補生へ高卒は曹候以下の制度へ、ってのが本来の姿です。
最近の不景気で、大卒が曹候や補士へ流れてくるのは違うんだよね。
410専守防衛さん:03/06/11 00:12
オレね、体力無かったのね。
海自の教育隊入ってから、そりゃぁもぉ、大変。
とりあえず泳ぎはOKだったんだけど、走るの遅いしなにより懸垂が出来なかったんよ。
体育教官から「おまえ、大丈夫か?このままじゃ終業式に出れないぞ」なんて脅かされるし。
体力検定は級外。最低でも4級クリアしないと駄目なんで、別課の時間にはとにかく走った。暇さえあれば鉄棒にぶら下がった。
体育教官はじめ、班長や分隊長までが応援してくれた。
終業式まで半月を残した頃、ようやく4級をクリア。スゲー嬉しかったよ。
努力さえすれば何とかなるもんです。

部隊行ってから良く遊んでくれてた3曹の先輩。
痩せててとても体力ありそうになかったのに、フネで体育やった時に簡単に懸垂するんだよねぇ。
やっぱ海曹だ、セーラー服とは違うって妙に関心したこと覚えてる。

自衛隊入ってから苦しいこともあるけど、楽しいこともいっぱいある。
初めて社会に出る人もいるだろうから、なおのこと大変だと思う。コツは親友を作ること、そして自分と年の近い先輩には可愛がってもらうこと。
とにかくがんばって、入隊してからが本番だからね。
411専守防衛さん:03/06/11 00:16
これまでの人生なにやってたんだよ
412専守防衛さん:03/06/11 00:22
>>409
つーか、4年制大学出身者は幹部候補生試験がメインでこっちが併願だろ
413専守防衛さん:03/06/11 06:35
任期隊員なんて使われるだけ使われて消えていくんだ
言っておくが、これは社会経験にならないほどの仕事内容だ

引退
414専守防衛さん:03/06/11 10:56
町役場に入る時自衛隊にいましたって言ったら採用されたよ
でも、職種が消防職になってしまった
海上とか、航空で消防職だった同期はいいかも知れんが陸で施設科だったから
大変だよ
海上とか航空の消防職の香具師は町役場の消防本部を受けれ!
415_:03/06/11 10:57
416専守防衛さん:03/06/11 11:10
俺は中隊本部の人事陸曹とか先任、給養陸曹なんかに良くして貰ったよ
特に士長で転属して不安一杯だったけど、中本の人が色々サポートしてくれて
仕事をすることができたよ
でもね、一般社会より人間関係が良ければ自衛隊は楽だよこんなに楽な仕事は無いと持っていたから
山とかキツイかも知れないけどね、
うちの中隊本部班に5年間下が入ってこなくてずーっと3曹の人と
コップ洗いやっていたけどそれでも、別に大変だとは思わなかったよ
自分は小隊に勤務した経験がないけど一般に小隊とかって厳しいみたいだね
入隊志願者も、自分が自衛隊に何をやりたいのか?その職種はどんな仕事内容なのか?
自分に適正があるのか?職種の雰囲気は?など先地連の主任広報官(ワラ)に聞いた
方がいいかもしれないね
漠然と自衛隊に入って職種を決めて「こんなはずでは。・・・・」ってならないように
しっかりと決めてね
任期制なら任期をしっかりとやって資格取得などすれば就職先はたくさんあるよ
417専守防衛さん:03/06/11 18:24
任期制隊員は、大型、大型特殊、クレーン等の資格を取らせて貰え。あ、玉掛けもな。
あと、調理師免許取るための実務経験証明書な。
弱電の資格なんかもいいぞ。

タダで資格取らせてくれて、支度金(満期金)までくれるんだ。
ありがたいと思わなきゃな。

普通の仕事、数年で辞めたとして、次の就職に役立つ何の資格が得られる?
退職後、アパート借りるための敷金、保証金等に当てられるだけのカネが貰える?

腰掛けのつもりで任期制隊員やるのも、またいいだろう。
でも、次の飛躍に備えてちゃんと準備するんだぞ!
でないと、無意味な数年間になっちまうからな。
出世して、元同期が54歳くらいで定年退職して再就職先を探している時、自分が経営する
会社に雇ってやれるように、頑張ってくれ。
418専守防衛さん:03/06/12 17:54
あと少し…
来週は


25…


辞めてぇ!
419専守防衛さん:03/06/12 18:29
25k行軍ね・・ごくろうさん
420山崎渉:03/06/12 19:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
421専守防衛さん:03/06/12 20:51
gannbarina!
422専守防衛さん:03/06/12 22:19
今からなるべく早く二士の試験受けるとしたら9月?
423専守防衛さん:03/06/12 22:24
25kmなんぞ単なるハイキングだと思うが・・・・
424専守防衛さん:03/06/13 00:50
寝よ。
425専守防衛さん:03/06/13 07:44
一応曹学を受けようと思っている今日この頃。
警察官はおちたっぽいし、いざとなったら2士もあるし。
ただ、体格がな。身長が160しかないし。
426空ソウコウ497:03/06/13 20:04
もうあと半分もありませんね。走るのは好きじゃありませんが、頑張って乗り越えれそうです。 術校にいけば楽と聞きますが、どのように楽なのでしょうね?
427ねこたんばりん:03/06/13 20:25
>>425
大量採用してるこの時期に、警察官落ちるようじゃ曹学はムリです。
2士なら可能性ありますが、所詮は”契約社員”ですから”正社員”である3曹にならなければ自衛隊を去らなくてはいけません。
どっちにしろ、世の中そんなに甘く無いとゆーことですな。
428専守防衛さん:03/06/13 20:51
2士で入隊してから3曹になるまで、短めならどれくらいでいけますか?
429ねこたんばりん:03/06/13 21:04
>>428
3年くらいかな。5年前後ってのが平均なんじゃないかな。
8年くらい過ぎると「3曹に上がるか辞めるか、どっちかにしろ」と言われるようになる。
年寄りな兵隊サンは必要ありませんから。
430専守防衛さん:03/06/13 22:51
>>429
2士入隊で3年は無理っしょ!
☆の最短でももっとかかるのに。
一般で3年なら、まだ昇任試験の受験資格無いんじゃないの?

いや、まぁ、途中で曹学通るとかすりゃ別だけど。
431専守防衛さん:03/06/13 23:42
今も特例昇任制度ってあるの?
俺の後輩、2年ちょっとで3曹になったぞ。
漏れも特例持ってたけど、任期満了で辞めた。
432専守防衛さん:03/06/14 10:38
特例はある。しかし持ってる人が多すぎだと、その資格に振り分けられた枠を獲得すんのが難しくなり、資格無しのほうが昇任しやすいという状況もある。
433専守防衛さん:03/06/14 10:42
>>428
それ陸だけの話だろ
海・空でじゃ技術力がない兵隊など必要ないし
むしろ経験のない奴は使えない
434専守防衛さん:03/06/14 10:44
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html

540 名前: 投稿日: 02/04/08 20:51 ID:IogY8uxo
>>537
>同じ時間に同じ放送を聴くか見て、ほのめかされたと感じる人は日本に数多く
>いそうだな。
理由は簡単。たくさんの人の盗聴ネタが入っているからだよ。たくさんの人の盗聴ネタの
平均値を使うこともあるだろうね。盗聴に頼った創造しかできない糞制作者がたくさん
いるんだよ。
【おまけ】朝の連続盗聴/盗用小説「ちゅらさん」のライターが、無効だクニ子賞とかを
 もらったそうだ。あれは、俺と沖縄の知り合いとの電話を盗聴して作ったドラマだ。
 呆れた。セリフは創造だと認めるが、俺の電話盗聴なくして、あのドラマは作れない。
435ヘタレよサラバ@SQD:03/06/14 10:44
>>433
技「術」?
技「能」だろうが(w
436空ソウコウ497:03/06/14 10:47
教育隊卒業したら、走りたくないなあ。
437専守防衛さん:03/06/14 10:47
ヒキコモリ社畜
誰かに相手してもらいたくて必死だな
438専守防衛さん:03/06/14 11:57
  >16 名前:DQS@ひどい話だ 投稿日:2003/04/27(日) 17:59
  >僕忙しいけどさ、土日だけなら徴兵されてもいいよ。

  >その分、残業手当を弾んでね!


     こいつが一番 馬鹿 ば〜〜〜〜か
439専守防衛さん:03/06/14 18:13
そろそろ検閲だ〜よ。
戦闘訓練がんばろう。
440専守防衛さん:03/06/14 19:04
体力き章もらいますた。
普通科行き決定と班付に言われますた・・・
441専守防衛さん:03/06/14 19:06
イヤか?
442専守防衛さん:03/06/15 07:51
ha?
443専守防衛さん:03/06/15 08:50
イヤだろ普通科は
444専守防衛さん:03/06/15 11:54
機甲科ってラク?
445専守防衛さん:03/06/15 12:17
楽をするのなら、自衛隊を辞めろ。
446専守防衛さん:03/06/15 12:54
陸は楽だよ
447専守防衛さん:03/06/15 15:09
検閲は苦しいよ
辞めたいよ
寒いよ
448専守防衛さん:03/06/15 15:12
飛び込むしか逃げ場が無いよかマシ
449専守防衛さん:03/06/15 16:12
>>447
あと少しだ。がんがれ!
450専守防衛さん:03/06/15 20:11
正直

泣くなよ

どうせ忘れ去る同期なんだから…

これマジ
451専守防衛さん:03/06/16 00:06
>>429
レスどうもです。
当然ですが曹学から逝った方がずっと早いんですねぇ。
でも倍率高杉だから中卒の漏れは論外だろうな・・・
452専守防衛さん:03/06/16 05:53
倍率云々より中卒では曹学受けられない罠。
453専守防衛さん:03/06/16 15:08
>>452
そんなこと書いてないよ。
454専守防衛さん:03/06/16 17:57
アフォ?
455専守防衛さん:03/06/16 18:16
中卒では曹学受けられない。
まあ大検があればいいが。
456専守防衛さん:03/06/16 18:45
3 応募資格
 日本国籍を有し、平成16年4月1日現在、一般曹候補学生については、
18歳以上24歳未満の者(昭和55年4月2日から昭和61年4月1日までの間に生まれた者)、
曹候補士については、18歳以上27歳未満の者(昭和52年4月2日から昭和61年4月1日までの間に生まれた者)


こう書いてあるんだけど・・・
457ねこたんばりん:03/06/16 20:08
書いてあることをそのまま受け取る・・・<^^;
なんで18歳以上となってるのか、よーく考えてみましょう。
民間企業でもよく使う手だな。今の御時世、学歴を全面に出すと嫌われるんだ。
もちろん受験資格はあるよ。でも中卒じゃ受からないよ。それが現実。
458専守防衛さん:03/06/16 20:49
がんばりな
459専守防衛さん:03/06/16 21:20
中卒で受けて仮に満点とったとしても採用されないの?
460専守防衛さん:03/06/16 21:28
IFはやめとけ  あれちゃうよ
461専守防衛さん:03/06/16 21:43
>>459
そーだねぇ、君が国防族の自民党幹部の子息とかフランス外人部隊で戦場を駆け回ったような輩なら可能性無いわけじゃなかろうけど。
中卒は曹候にはなれないネ。たとえペーパーで満点でも面接で難癖つけられて落とされるよ。
462専守防衛さん:03/06/16 21:46
>>459

知りもしないで勝手な憶測並べてニヤついているような馬鹿は無視しなさい。
463専守防衛さん:03/06/16 21:47

曹候のペーパーで満点取れるくらい学力あるなら、推薦で高校くらい行けるとおもうけど。
464専守防衛さん:03/06/16 22:18
>>461
フランス外人部隊行ってもたいていの人は戦場で戦う経験なんてないらしいよ。
そのあと戦場に行く人はたまにいるらしいけど
>>463
別に逝けないわけぢゃなくても色々な理由で行かなかった香具師もいるじゃん。
465専守防衛さん:03/06/16 22:35
外人部隊に行かなきゃ受からないなんて
言ってる馬鹿はとっとと死んでくれ。
学科、面接が合格基準に達すれば中卒だろうが受かる。
ただ中卒で曹学、曹候は正直厳しいのは事実。
うちの班長も曹学だけど大卒だし。
466専守防衛さん:03/06/16 23:50
>>465
>ただ中卒で曹学、曹候は正直厳しいのは事実。
>うちの班長も曹学だけど大卒だし。
学力的にって意味?
467専守防衛さん:03/06/16 23:57
>>459
合格する奴は合格するし、落ちる奴は落ちる。
受けるだけ受けてみると良い。



468専守防衛さん:03/06/17 00:46
467の言うとおり。
受験料はタダだ。ダメモトで、とにかく挑戦してみなよ。
宝くじも、最初から「どうせ当たらない」と言って買わないヤツは、当たる確率ゼロだ。
受けてみなよ。
確率が、ゼロではなくなるんだ。挑戦する価値はあるだろう?
469専守防衛さん:03/06/17 01:22
>>468
試験は宝くじではない。
受けても白紙で出せば、受かる確率は0だ

あ、いや、程度の低い煽りだ(笑)
無視してちょんまげ
470専守防衛さん:03/06/17 18:33
試験や学歴の話題は他でやれ

471専守防衛さん:03/06/17 18:45
  / ̄ ̄ヽ      / ̄ ̄~ヽ      ./ ̄ ̄~ヽ      / ̄ ̄ ̄~ヽ       / ̄ ̄~ヽ  
  |__T_i_    l___T_l_    |___T_|_     |____G__i_     l___T_l_ 
  |ミ. ・ ・|┏━┓ |.ミ/ ` ´ |┏━┓ l.シ ・` ´・ |┏━┓ ノノ  `  ´ l ┏━┓ .|ミ/ ‘ ’ |┏━┓ 
  (6〈 / Jヽ 〉┃×┃ (6 ヽ ゝ/|┃○┃.(6ヽ  ゝ |┃○┃(6〈   c  〉┃○┃. (6   し | ┃○┃   
  |   Д |┗┳┛ .|   − /┗┳┛ |\ -ш-/┗┳┛ |     Д | ┗┳┛  |   ε /.┗┳┛  
   l\__)  ノ   .ノ\`ヽ -〈  ノ   ノ\  ̄ |  ノ   |\_____ |   ノ   . ノ \   /  ノ  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
\                                                           \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |                      スレ認定委員会:                            |
  |                                                            |
\|                                                            |
472専守防衛さん:03/06/17 18:47
何の為にその試験があるか考えればおのずと答えはでる。
走行がどんな人材を求めているかを考えれば。
同じことは二死の春っ子と時期外れの関係にも当てはまる。
ただしペーパーや面接でひっくり返す奴も中にはいる。
473専守防衛さん:03/06/17 19:08
何が言いたいのかよくわからないや
474専守防衛さん:03/06/17 21:15
明日はカッター競技 カイ折れるかなぁ
475専守防衛さん:03/06/17 21:16
がんばれ!!
476専守防衛さん:03/06/17 21:47
合否に経歴・学歴が影響するって本当なの?
477専守防衛さん:03/06/17 22:49
>>466
地元の市役所行ってみ。
そこに、自衛官募集のポスターが貼ってあるが、求めてる学歴がちゃんと書いてあるよ。
以上、解決!!
478専守防衛さん:03/06/17 23:57
>>476
人間性が影響します。
学歴・経歴はその次。
479専守防衛さん:03/06/18 23:47
大卒で二士って人も結構いるんですか?
480専守防衛さん:03/06/18 23:59
>>479
アフォほど居る。
481専守防衛さん:03/06/19 00:00
>>479
海と空は結構な数いるよ。大卒2士。
もっとも、幹候や曹候受けなおす人も多いですけどね。
482 ◆n0RILyD2yg :03/06/19 12:41
その大卒の一人です
。だけど、自衛隊って歳の差、感じないよ。
皆楽しくやってるし。
もうすぐお別れだけど
483専守防衛さん:03/06/19 18:07

雑魚士長
484空ソウコウ497:03/06/19 18:24
完成期にはいるらしく。頑張ろう。
485招福猫 ◆hNSBMrrUeA :03/06/19 20:19
>>429
亀レスですが・・・
一般で入った場合の最短は2年です。
1士→放射線技師or臨床検査技師選抜試験→入校直前に陸教→3曹昇任→入校
おいらの同期はこれで行きました。
486専守防衛さん:03/06/19 20:48
さっき本屋で二士の試験問題見てきたんですが、油断するとやばいですね・・・
487専守防衛さん:03/06/20 19:22
もうすぐ富士野営age
488専守防衛さん:03/06/20 23:02
職種と任地きまった MLRSの部隊で任地は 北千歳です 北海道に飛ばされて しまうとは無念
489専守防衛さん:03/06/20 23:07
>>488
がんがれ! 出身はどこの人か知らないが、
北海道もいいぞ!
490専守防衛さん:03/06/21 13:22
体力検定やったら1級とれた種目が二つ 6級二つ 7級一つに
不が二つでした。こんなんで大丈夫か心配です
491専守防衛さん:03/06/21 14:31
>>488
MLRSには、大戦略ゲームやる時にいつもお世話になっている。
程々の値段で、隣接ヘックスの敵も潰してくれる、頼りになる兵器だ。

ガンバレ!

北海道もいいぞ。
一度住んでおけば、一生、「北海道ってとこはだな・・・・」、「オレが北海道にいた時には〜」って
語り続けられる。いい経験だし、悪いとこじゃないよ。
休日に観光して回ったり、うまいモノ喰ったり、本土に憧れている女の子ゲットしたりしてくれ。
492490:03/06/21 16:56
あ、間違えた

腕立て39回で7級 腹筋51回で6級 3000メートル10分38で1級
走り幅跳び1級 懸垂1回で不 ボール投げ21メートルで不
という結果でありました。
493専守防衛さん:03/06/21 17:31
もれは、まりんだけど、うーんどこも厳しいね。
ちなみに、腹筋、腕立ては、最初の頃は10階ぐらいしか出来なかったけど、いつのまにか
レヴェルアップしていたよ。がんばろうぜ
494専守防衛さん:03/06/22 11:34
栄光の体力徽章に懸垂2回 3000mで13秒足りず・・・
前期最後の体力検定の前日、アップと称して”体力練成”をやってくれた某班長

ごるぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!( ゚Д゚)


でも、筋肉痛になるまでやった漏れが一番あほな訳だが(w
495専守防衛さん:03/06/22 20:13
>>494
普通は翌日まで疲れが残って影響が出るくらいまでやらないんでしょ?
496専守防衛さん:03/06/22 20:28
教育隊の班長を「普通」と考えてはイケナイと思われ。(・・)/
497専守防衛さん:03/06/23 18:31
区隊長に従わず、暴走する班長が時々いるもんです。
498専守防衛さん:03/06/23 18:37
只今、素人の女の子が生出演中です!
のぞき部屋はすぐに(無料)見れますよ、どぞー
http://61.115.1.12/index.html
499専守防衛さん:03/06/23 21:48
視力検査落ちそう・・・
手術しかないのかなあ
500専守防衛さん:03/06/23 23:17
>>499
498ののぞき部屋見るためにか?

いや、マジな話、目にメス入れる手術って、まだ数十年後の経過みた例、無いんだろ?
歳取って調節筋が衰えたりした時、副作用が絶対に無いと断言出来るのか?
オレ、怖くて手を出せないよ。
501専守防衛さん:03/06/24 17:39
明日でおわり…
今日これから打ち上げ…
なんだかんだで楽しかったかもね
この教育。
ちなみに東千歳に行きます。
部隊は言えません。
502専守防衛さん:03/06/24 23:04
今 24歳ですが補士受けようと思います。習志野に住んでいて格闘技の道場に
通っているのですが自衛隊も経験したかったので。道場に第一空挺団の人が数人
いますがやはりタフですね。思っていたほど筋肉がついていないのが意外でした
自衛隊入ってからでも道場に来るなんてこの人達も好きものですね。
503専守防衛さん:03/06/25 00:17
>>502
「自衛隊も経験したかったので」って、ずっと自衛隊で勤務するつもりはないワケね。
ひやかしの、体験入隊? なら、補士じゃなく、一般2士で入りなさい。
退職金(満期金)出るし、本雇い目指す人のための大事な補士ワク、そんな遊び半分のヒトの
ために食い潰して欲しくないよ。

それと、ボディビルやるヒトのような、固い「こけおどしのムキムキ筋肉」と、本当の「しなやかな、
無駄のない強靱な筋肉」の違い、判ってる?

それに、隊でやる訓練と、部外の道場でやる楽しみとは、また違うんだよ。色々と事情もあってね。
 
504専守防衛さん:03/06/25 01:41
>>502
頼むから、2士で入ってくれ。
505専守防衛さん:03/06/25 09:14
空艇とかは
北チョンみたいな体になる
506専守防衛さん:03/06/25 12:12
やたー! 会計科に決まった。
同期には悪いけど、今日だけは浮かれよう。
明日から最後の整備・点検ガンバリマス。
507専守防衛さん:03/06/25 14:33

甘い
甘すぎる
会計は、かなり精神的にきついし
曹にもなりずらい
何も社会経験できずに追い出される。

508専守防衛さん:03/06/25 19:22
☆や曹学で入ったら50何歳までいなきゃダメなんですか?
509専守防衛さん:03/06/25 20:23
準尉 54
曹長 53
一曹 53
二曹 50
510専守防衛さん:03/06/25 21:35
さんそうは?
511専守防衛さん:03/06/25 22:03
>>509
スマソ、そういう意味ではなくて、定年まで辞められないんですか?ってことです
512専守防衛さん:03/06/25 22:21
>>510
いるのか、定年まで3曹のヤシ。(w
513専守防衛さん:03/06/25 22:26
>>511
あのね。
日本は、法治国家で、民主主義の国だよ。
独裁制でも共産国家でもナイ。

・・・「職業選択の自由」って、知ってる? (w

いつでも、好きな時に辞めて下さい。
逃げたりすると、一定期間後に自動的に懲戒免職処分になって、退職金ナシ、以後はまず公務員
系の就職はムリ。 いや、そんなヤシ、元々どんな仕事も無理なんだろうけど。(w

ちゃんと、上司に「嫌になりました。もう仕事続ける気が全然無いんで、辞めます。」って言えば、
ノープロブレム。
手続きに必要な少しの間は待つ必要があるけどね。
514専守防衛さん:03/06/26 18:21
ホントに☆でさんそーになれると思ってるの?
515専守防衛さん:03/06/26 21:36
514は、「☆でありながら3曹になれない、およそ2パーセント以下の、ごく少数の『超落ちこぼれ』」
さんですか? (^_^)ノ
516専守防衛さん:03/06/28 10:47
前期教育修了しました。
後期行っても頑張ります。
517専守防衛さん:03/06/28 12:06
☆の前期終了して、休暇貰って
今、自宅に到着。御疲れ様でした
518専守防衛さん:03/06/28 12:46
ん?日付がおかしい。
519専守防衛さん:03/06/28 12:54
新隊員はぜひとも会計科を希望しよう
メリット
・演習がない
・警衛がない
・訓練がほとんどない(年1回の歩哨訓練のみ)
・お金がかからない
・支援がない(演習場整備や他駐屯地警備など・・)
・怪我や病気になる心配がない
・エアコンのきいた部屋で1年中仕事ができる

520専守防衛さん:03/06/28 13:10
会計だけでは無いぞ
どんな職種も本管中隊の中隊本部がいただき!
・恒常業務はエアコンが効いている事務室で机に座って仕事する
・パソコンが使えるからワードエクセルの勉強になる
・恒常業務があるからと演習警衛を少なくしてくれる
521専守防衛さん:03/06/28 14:58
会計希望したら・・・




飛びますた。
北方・・・
522専守防衛さん:03/06/27 18:53
☆で辞めていく奴いっぱい見てきたが?
ハブル陸曹は死んでいいですよ?
↑は島松ですか?
523専守防衛さん:03/06/27 18:59
☆で辞めるヤツはそりゃ一定の割合でいるよ。
でも、「3曹になれなくて」じゃなく、自分の意志でだろう、殆どは。

「3曹になれなくて」っていうのは、514を始めとして、ごくごく少数だよ。
524専守防衛さん:03/06/27 21:21
インキンと水虫になりますた…。受け付けのお姉さんが可愛いかったんで欝でした。
525専守防衛さん:03/06/27 23:21
自衛隊入って楽しようと思う奴はさっさとやめろ!!!!!!!
526専守防衛さん:03/06/28 11:30
陸はエアコンくらいで幸せになれんのね…(笑)
527専守防衛さん:03/06/28 13:11
俺も会計になったよ。任地も希望通りだ。
明後日から3ヶ月、後期で遠いとこ行くけど頑張ろう。
友達できるかな…

ノートパソコンって持ってったほうが良いかな?
528まりんさん:03/06/28 13:15
おおっ、リクはもう教育機関終了かよ?
漏れはマリンなんだけど、後一ヶ月はシャバでは暮らせないな。
はぁ、でも、いい教官たちに恵まれているので毎日が楽しいよ。

所で、横須賀教育隊だと、別別課が無いって本当?_
529専守防衛さん:03/06/28 14:10
☆で三曹になるには3年かかるってほんとですか?
一番、時間のかかった人はどれぐらいですか?
530専守防衛さん:03/06/28 14:18
>>529
早い奴で1年半、遅くても7年くらい。

駄目な奴は駄目、早い奴は早い。
今からでも遅くない。幹部候補生を受けろ。もしくは曹候。そうすりゃ3曹は近い。
幹部ならそく曹長だ。

☆にこだわってる時点で、お前の負け。3曹はほど遠い。
勉強しろ。
531専守防衛さん:03/06/28 15:05
1年半は何の枠で?
532専守防衛さん:03/06/28 15:06
1年半ではなれんだろ?
533専守防衛さん:03/06/28 15:18
あほおおおおおおおおおおおおおおおおおお!

534専守防衛さん:03/06/28 16:33
☆入隊で、1年半で3曹になる方法は、無くもない。

1 航空学生を受けて通り、転入する。

2 幹部候補生に通る。(3曹ではないが、「3曹以上」にはなれる。)

3 殉職する。
535 ◆n0RILyD2yg :03/06/28 22:42
ありゃりゃ…
高射特科になっちゃったよ…
具体的に何をやるのか教えて下さいませんか?
536専守防衛さん:03/06/28 22:50
>530
25なんで曹学受けれないんですよ―!!!!
537専守防衛さん:03/06/29 01:35
>>536
だったら昇任試験の勉強をしろ。
538専守防衛さん:03/06/29 07:15
みんな部隊晒せよ
俺は衛生な
楽だよな
539専守防衛さん:03/06/29 11:28
需品科、衛生科、会計科の順で希望してたけど、普通科になってしまった・・・
540専守防衛さん:03/06/29 11:30
キャンペーン情報
http://pleasant.free-city.net/
541専守防衛さん:03/06/29 12:14
>539
その順番だと、楽しようとしてるのが丸わかり。
542専守防衛さん:03/06/29 12:15
昇任試験ってどんなものですか?
勉強したいんですけど?
543専守防衛さん:03/06/29 15:44
修了式が終わりました。射撃が良かったんで表彰されましたが、き章はもらえるのでしょうか?
544専守防衛さん:03/06/29 19:41
衛生のどこが楽なんだ?
わけわからん。
輸送が一番楽だぞ
教育なんてほとんど免許取りだし。
545あんたらね:03/06/29 19:47
後期教育で一番きついのは、衛生、普通科、とは聞いてるが、配属後は通信と輸送隊と野戦特科は演習が凄い多いぞ。輸送が楽なのは後期教育だけ
546ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/06/29 19:54
>>544
>輸送が一番楽だぞ
>教育なんてほとんど免許取りだし

その代わり配属後は支援業務と車検業務等で過密勤務状態らしいけどね。
要は、どの職場も一長一短があって「楽」なんて無いと思うけどね。
「隣の芝は青く見える」・・・
547専守防衛さん:03/06/29 21:31
休みが無いとぼやいていたな
輸送の馬鹿ども

かっかっか(>▽<)
時代は本部付隊だよ〜ん
548専守防衛さん:03/06/29 21:33
新隊員前期ぐらいで記章もらえる分けないだろ

549専守防衛さん:03/06/29 23:54
>>542
高校レベルの教科と、自衛隊法。
過去問をみれば、範囲がわかるのでそれをみるとよい。
レベル的にはそんなには難しくない。頑張れ。
550専守防衛さん:03/06/30 15:48
ボーナスage
551専守防衛さん:03/06/30 16:03
今日、期末点検終わりました。明日は職種発表です。
552専守防衛さん:03/07/01 10:11
只今、移動中揚げ
553専守防衛さん:03/07/01 14:12
ボーナスいくらくらい入った?
554専守防衛さん:03/07/01 18:05
15万くらい…

今、東千歳…

また、悪夢がまってるのか!
555専守防衛さん:03/07/01 19:19
一番損なのは陸だよ!
2任期で肩叩きで首、曹になる確率同期10人中約2人

噂じゃ海には40過ぎの士がいるらしいよ
空は宅間みたいな基地外でも勤まるから楽勝だよ。
556専守防衛さん:03/07/01 19:44
>>555
肩叩きってなんですか?
2任期で半強制的にやめさせられるって事ですか?
どんな人が肩叩かれるんでしょうか?
(;´Д`)・・・・
557専守防衛さん:03/07/01 21:01
昔と違って入隊希望者続出だから出来の悪い
士は首です。
試験に受かっても2次試験で落ちれば曹になれないからね。
要するに後から優秀な士がどんどん入隊してくれるから
2任期位で辞めてもらわなかったら枠がなくなるでしょう。
バブルの頃は7任期(35才位)の士がいたけどね。
前に聞いた話では武器隊に40過ぎの士がいるらしい?
不発弾処理の達人らしいので試験に受からなくても士で
居れるらしい。定年士長?
558専守防衛さん:03/07/01 21:21
>>557

> 不発弾処理の達人らしいので試験に受からなくても士で
> 居れるらしい。

・・・普通、そういうヤシは3曹にしてるよ! (w
559大分海星:03/07/01 21:32
陸は終ったみたいですねお疲れ様。海は8月までなので皆さんガンガッテいきましょう
560専守防衛さん:03/07/01 21:37
>>557
なるほど・・・
561専守防衛さん:03/07/02 20:54
後期に移動したんだけど前期の仲間や班長と別れるのがつらくて涙がポロリ。皆泣いてたなー。いやーせつないでつ
562専守防衛さん:03/07/02 21:02
>>561
よほど仲がいいか任地が近くないと忘れていくか存在が薄れていくぞ。
アルバムを見てそーいえばいたなぁ、ってやつが出てくる。
563専守防衛さん:03/07/02 21:35
>>562
10年後、20年後に、どこかの部隊で会うんだけど、最初は全然気付かなくって、1カ月くらい経って
から世間話の拍子にそれが分かって、盛り上がるのがイイんだよ! (^_^)ノ
564専守防衛さん:03/07/03 17:39

おじさんいいこと言うね
565専守防衛さん:03/07/03 17:42
アダルトDVDが激安です!

http://www3.to/900yendvd


566新隊員:03/07/04 19:28
俺も泣いたね。中部方面隊から
北海道なんだけど、なかなか
馴染めないよ。前の舞台の班長や同期
に電話かけると泣きそうになっちゃうぜ
567専守防衛さん:03/07/04 19:59
後期になって、班員と仲良くなれない…周りは前期の班員で集まって話してるけど、自分は誰もいないので孤立してまつ…
568ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/07/04 20:40
>>567
来週には皆と溶け込んでるよ。前期始まった頃もそうだったでしょ?
569561:03/07/04 22:38
後期の班員ともだいぶ仲良くなりました。>567 お薦めはタバコを吸うこと。煙缶付近には色んな班の人間が集まるからね。同じ班以外や同じ班のタバコを吸う人間と仲良くなれるかも。自分はコミニュケーショーンツールとしてタバコを使ってる面もあります。
570新隊員千歳行:03/07/04 22:54
いつもドカンオオカミさんの言葉に励まされます。。。
571専守防衛さん:03/07/05 01:39
ギャンブルをするのは控えましょう。・・見る人は見る。
貯金が多ければ2次試験の時少しはウケが良いよ。

演習の炊事要員は以外と点数が高いよ。
中にはバカが行く所と書くキチガイが入るけど
他部隊の交流がある。炊事場が合同の場合が多い。
連隊本部(連隊長)に顔を覚えてくれる。本部中隊は連隊本部の飯を作る。
部隊全員の飯を作るのでねぎらいの声をかけてくれる・・演習の楽しみですからね。
炊事車の取り扱いを覚えられる。ご飯を炊くのにある程度の経験が必要。
大型免許が早く取れる・・序列があるけど優先される可能性がある。
大型を取れば牽引も行かしてくれるかも。


職種以外の勤務を覚えられるから色々長い目で見たら自分に有利。
炊事競技会がある位だから頑張ってね。
災害派遣に行けばいかに需要な勤務かわかるよ。
572専守防衛さん:03/07/05 01:40
陸はわかった
では次は海・空いってみよう
573専守防衛さん:03/07/05 01:46
試験成績さえよけりゃアいいんだ>3曹昇任
逆に試験取れなかったらどんなに普段がんばってても受かんないよ
574専守防衛さん:03/07/05 02:02
>573
筆記試験通らなきゃ、いくら他で頑張っていても、そもそも「土俵に立てない」のは確か。
いくら上の者が何とかしてやりたいと思っていても、どうにもならない。
これはもう、「曹になる能力が無い」、「曹として最低限必要な力がない」ってことだから、仕方ない。

筆記通れば、2次は、まぁ色々とあってね。
「試験成績さえよけりゃア」ってことは全然ない、ということがわかるであろう。
上官が書き終わった自分の昇任調書とか、見たことある? (w
575専守防衛さん:03/07/05 08:03
親がね
自衛官だったらね
576専守防衛さん:03/07/05 08:06
>>574
俺が書いてるんだがな>昇任調書
577専守防衛さん:03/07/05 09:24
筆記通れば、2次は、まぁ色々とあってね。

親が自衛官(コネ)
何か特技ある(レンジャ−、銃剣道、マラソン・・体力勝負)
資格を取る。

準看護士の試験が通れば病院などで研修を2年ほど受け
3曹になれる。
先輩も準看護士で3曹になり衛生科に転属したよ。
周りが看護婦だらけなのでかなり美味しい思いをした
と本人が言っていた。
ただ普通科(戦闘職種)の衛生に配属される可能性大なのである程度
の体力・知力は必要!
救護員を見てたらそれなりの状況判断をしなかったらいけないので
色々経験も必要だけどね。


勉強できるのなら特技で3曹になるのが良いぞ。




578専守防衛さん:03/07/05 09:26
だから陸はわかったよ
海・空はどうなんだよ
579専守防衛さん:03/07/05 10:18
漏れは陸奏楽だからあと一ヶ月ある。
職種と任地がどこになるのかガクガクブルブルブル
580専守防衛さん:03/07/05 10:41
準看ってどの職種でも取れるんですか?
581専守防衛さん:03/07/05 10:42
衛生以外とれるわけねーだろ
馬鹿?
582専守防衛さん:03/07/05 10:57
んじゃ、俺は騙されたのか?職種決めの時にはどこでも取れると聞いたのだが…
583専守防衛さん:03/07/05 10:58
馬鹿発見
君は普通科がお似合いだよ
584専守防衛さん:03/07/05 11:03
いぇ、高射の搬送通信でつ
585専守防衛さん:03/07/05 12:48
>>581

どこでも取れるんじゃないの? 準看だろうが医師免状だろうが司法試験だろうが小型船舶だろうが。

「自衛隊がタダで取らせてくれる」ワケじゃないが。 (w
586ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/07/05 19:02
>>580
新隊員教育で准看はありません。
「准看課程」は選抜試験を受けて入校します。この試験は年1回、職種は関係なく受験できます。
衛生科以外の隊員の場合、課程卒業後(准看資格取得後)に衛生科に職種転換します。
勤務地は部隊の衛生小隊等です。

詳しくは人事陸曹に聞いてね。
587専守防衛さん:03/07/05 19:07
知り合いの臨床検査技師(22歳)が自衛隊に入りたいって言っていたけど
職種は衛生で業務隊衛生科になるのかな?
昨日ちょっと一杯やっている時に相談されて一応地連に行けって言ったけど
ちょっと心配
あと、業務隊なら体力必要ないけど本管の衛生小隊とか配属にならないか心配
588専守防衛さん:03/07/05 19:14
多分陸よか海空の衛生に行く方がイイと思われ
589ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/07/05 19:40
>>587
募集情報を見ると、「臨床検査技師」の資格で受験できるのは海自の「技術海曹」だけみたいですね。
ttp://www.sapporo.plo.jda.go.jp/bosyu/license.html#d

陸の場合は他のコースで入隊してから技術陸曹の選抜試験にエントリーできますが・・・。
590専守防衛さん:03/07/05 20:03
そいつはやっぱり地元がいいみたいで将来的には地元に帰りたいから
全国に駐屯地がある陸を志願するとのことで2士入隊で陸曹になって
一生自衛隊で勤務したいと話していた
臨床検査もっていれば、前期終わって優先的に衛生に入れると思うし
違う職種でも本管の衛生小隊に配属になって業務隊臨勤という形で
いけると思うけど、やっぱり上手くいかないかな?
591専守防衛さん:03/07/05 20:08
地元がいいなら地元の病院に勤務したら?
自衛隊は基本は全国区
592ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/07/05 20:14
>>590
そもそも衛生科に配置されるとは限らないし・・・。
593緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/05 21:06
>590
1 部隊衛生(連隊等の衛生小隊)には、衛生資材か准看護師しかいない。
2 臨床検査技師として勤務したいなら、技術陸曹(部内選抜)でなること。
3 臨床検査技師は、業務隊・病院叉は衛生隊に配置される。

・・・2士で入隊してから、技術陸曹で臨床検査技師にならん限り、そらないわなぁ・・・
594専守防衛さん:03/07/05 21:14
陸士の業務隊衛生科って存在しないという解釈でいいかな?
せっかく臨床検査技師もっているのにもったいないね
595緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :03/07/05 21:21
>594そうだね。
業務隊わ、衛生課(部署)であって衛生科(職種)じゃないしね・・・

自衛隊わ、例え医師免許持ってようと、2士で普通科職種に行って小銃手に
なれば、小銃手以上のものでわないわけでね。

それに、自隊で養成しとるし(笑)
#臨床検査技師やらその他もろもろ。

まあ、ドカンが言うようにチレンに聞いてみれば、技官としての採用があるかも
せんがね・・・
596専守防衛さん:03/07/05 21:29
それうちの中隊・・・
臨床検査技師もってる士長
中隊本部の文書係だけど衛生小隊の救護陸曹 準看ね
と喧嘩していた
救護陸曹「採血は〜」
士長  「血中ヘモグロビン値が〜」
救護陸曹「分かったような口聞くな
597専守防衛さん:03/07/05 21:33
士「それ違うから違うといってるんだよ!!(怒)」
3「なんで士長が口を出す?」
士「基本中の基本でしょ 国試にもでてるよ」
殴り合いの喧嘩でした

598_:03/07/05 21:33
599専守防衛さん:03/07/05 22:33
卒業式はやはり最後に帽子を空に向けて一斉に投げたりするんですか?
600専守防衛さん:03/07/05 22:33
卒業式はやはり最後に帽子を空に向けて一斉に投げたりするんですか?
>600
卒業式はありませんので出来ません
602専守防衛さん:03/07/05 23:32
そうだよ
またいつか会おうな
前期のみんな。
603専守防衛さん:03/07/06 01:43
海で准看コース行ったら、航空機搭乗員になるチャンスあるんじゃない?
いや、救難飛行艇US−1Aに、エアー・メディックって配置が1機につき2名分あるじゃない。
604七月採用二等空士:03/07/06 02:43
名前通り身分の者なんですが、入ってからの生活環境の情報が欲しいのですが
605専守防衛さん:03/07/06 09:51
運動神経があるなら別に問題は無い。
無いなら目立たないようにするのが一番だよ

適度に頑張れッ
606専守防衛さん:03/07/06 10:22
俺は今年入隊したんだがよ、
メシは麦飯だしその日によって硬かったり軟すぎたり
マジ最悪!部屋に漫画置いといたら
エロそうなページはなぜかパリパリでくっついてた・・・w
テレビも夜の七時から9時まで!
チャンネル変えれない!!
10人部屋だったけどかなり狭かったなぁ・・・閉所恐怖症だったら
大変だろうなぁ。
風呂は週3回、15分ずつ交代で入るけど脱衣所に一人監視がいる。
あと金もってれば週2回買い物ができる、これはお菓子と飲み物。
まあとにかく自衛隊は最悪だ。
ムカツク香具師を殴りたくなったら街中でやる!!
車で拉致って人のいないとこでボコレ!!


607専守防衛さん:03/07/06 10:24
>>606
ナリスマシ厨はとっとと逝ってね♪
608専守防衛さん:03/07/06 11:04
○坂2曹「おめ〜ら珍走族は、走ることが好きなんだよな〜」
「だったら、好きなだけ走らせてやる」
「俺がスピードを言うから、それに合わせてその場で走れ」
※つまり高速モモ上げみたいなやつ
「わかったくぁぁ!!!」

こう言うと、○坂は、
「10キロ〜、20キロ〜、30キロ〜」とスピードを上げろとの指示
適当にやっていると、
「それが、60キロかぁ!!そんなスピードじゃないだろう!!」

野生の王国じゃないんだから、人間がそんなスピードを出せる分けないだろうって・・

○坂 「じゃぁ、最初からいくぞ! 10キロ〜20キロ〜・・・百キロぉぉぉぉ!!」

一同 ドタドタドタドタぁぁぁぁ!!!!

これを延々と続けられ、入隊したばっかの奴らは、皆ダウン・・・
シンナー中毒みたいな奴は、呼吸困難みたいになって、死にそうでした!!
吐いた香具師はその場で腕立て伏せ、顔にゲロが付くまで腕を曲げさせられました。

これが教育隊の、伝説の{珍走族体操}の実体です。


609ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/07/06 12:34
>>606
>風呂は週3回、15分ずつ交代で入るけど脱衣所に一人監視がいる

どこの監獄のご出身でツか?


>>608
>これが教育隊の、伝説の{珍走族体操}の実体です。

「珍走族」?それを言うなら「珍走団」でしょ?
2ちゃん用語は正しく使いましょう!(w
610専守防衛さん:03/07/06 13:05
基地外Bがカキコしてますね。
611e:03/07/06 13:10
??
612専守防衛さん:03/07/06 13:19
2士ごときが熱く語るなよ。
部隊入ってからの方が正直きつく感じる

まずは残留要員だしな、新兵は。
613専守防衛さん:03/07/06 13:54
防衛庁内部部局は今月1日、今年度2等陸海空自衛官採用試験問題が事前に
部外流出していた事実を公表し、警視庁に捜査依頼を提出。
試験問題流出犯人の特定を急ぐと共に、今年度採用された2等陸海空自衛官全てに再試験を実施し、
合格点に達しない者は順次退職勧告措置を取ると発表。
614専守防衛さん:03/07/06 14:23
>>613
ワラタ!
615トータルα:03/07/06 14:51
616ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :03/07/06 18:43
>>613
ネタはちゃんとネタと解るように書いてくれないとね。
617専守防衛さん:03/07/07 18:27
3等○士の現状って知ってますか。
少年○科学校、別名国立戸塚ヨットスクールって言われる所で訓練に、勉学に励んでいますが
とにかく上下関係が厳しく、先輩からのいじめがひどいです。
基本はお尻叩き。竹ボウキ、チリトリなどで一人 2,3時間叩かれ(何十、何百回)続けます。
チリトリには一面画鋲(寮長が作りました)がついてます。
ひどい時には下半身裸にされ四つんばで叩かれます。
他にも髪の毛掴まれ庭を何週も引きずられたり正座4時間以上や
ビンタ50〜100発、髪の毛引き抜かれたりします。
骨折や病院に運ばれる人は軽い方なので羨ましがられます。
ちょっときもいのは飲尿や自分のゲロも食べさせられる事ですね。
果物の皮(みかんとか)食べたりポットの熱湯をかけられるなんて普通ですよ。
水に顔をつけられて死なない程度おぼれさせられたりもするんですが
もがいたりするとシンクロの選手は4分もぐってられるとか
わけわかんない事言ってまた頭を沈めるんです。
なわとびも2時間以上飛ばされ休んだり飛ぶのが
遅いと蹴りが飛んできます。まめが切れても数時間飛び
続けるので手が血だらけです。プロスポーツ選手並の運動量としごき、
きつい訓練や勉強、必要以外の私語禁止、自由時間ないし寮長からの
虐待と先輩からのいじめが24時間毎日続くんですよ、ここは。

618専守防衛さん:03/07/07 20:22
なんでそんな酷い嘘をつくのですか?
619専守防衛さん:03/07/07 20:49
>>618
洋々たる将来を約束された素晴らしいところなのに、不合格だったか落ちこぼれてしまったため、
自分の精神の安定を図るためにはこういう行動に走ることしか思い付かない、気の毒な人だから。

・・・生暖かく見守ってあげて下さい。(w
620専守防衛さん:03/07/07 20:55
未練がないヤシは、自分が行かなかったとこの悪口をゴチャゴチャ書いたりしないからねェ。
よっぽど未練タラタラだったんだねェ。

可哀想に。気を落とさず、早く次の進路をみつけなよ!

あ、中卒なんだよな、今。
とりあえず、こんなとこで時間無駄にしてないで、来年の高校受験の準備しなきゃ! がんがれ!!
621618:03/07/07 22:03
>>619-620 そうなんですか、わかりました。 
そういうかわいそうな人もいるんですね。 
>>617さんも頑張ってください。
622専守防衛さん:03/07/07 22:27
はぁ、もう辞めたくなってきた…スランプなのかな?
623専守防衛さん:03/07/07 23:05
おいおい、たかが数ヶ月で「スランプ」なんて言葉使うのか。

『十年早いわ!!!』

今は、ただ息を止めて走り抜ければいいんだよ。
深く考えちゃイカン!

もうすぐ夏休暇だ。
休暇終わる3日前くらいに、ゆっくり考えてみればいいよ。
「絶対戻りたくない」かどうか。
但し、辞めるにしても、ちゃんと戻って手続きしろよ。でないとみんなに迷惑かけるし、自分の将来
にもキズがつくから。

でも、このご時世に「無職」になって、「自分は、みんなが乗り越えた試練を乗り越えられずに、逃
げた」って思いを一生引きずることになるかもなぁ。
大抵の者は、あとでひどく後悔するんだ。
いや、オレの同期が、みんなそうだった。
一度「辞めます」と言ったら、もう取り返しがつかないからなぁ・・・。
624専守防衛さん:03/07/07 23:31
おれも総額の後期で、あまりにもキツクて、同期が三人やめた後におれもやめたいです・・・って区隊長に申し出たら、物凄い引き留められて、やっぱもうちょい頑張ってみるか、と思って思い止まった。
そんなオレも今や将校だよ。。。 あの時やめてたら、絶対に後悔してたと思う。
625専守防衛さん:03/07/07 23:35
かsn
626専守防衛さん:03/07/08 06:18
やめたい
後期でやめておくべきだった
明日から検閲だ。。。
627専守防衛さん:03/07/08 19:18
WAF37期卒業age
628専守防衛さん:03/07/08 19:23
同じく男子課程283期卒業ageというか何術校よ?
629専守防衛さん:03/07/09 10:05
そろそろ 終わりかね
630zyne.as.wakwak.ne.jp:03/07/09 10:49
test
631専守防衛さん:03/07/09 20:06
もうすぐ終業試験、、鬱
632専守防衛さん:03/07/11 18:45
挙げ
633専守防衛さん:03/07/11 19:09
曹学一年半で辞めて、幹候に入りなおした人がいたけどその人も
最初は後悔してたね。

途中で辞めてまた入りなおしてもだいたい後悔するね。
634専守防衛さん:03/07/11 19:37
>633
どういうこと?曹学辞めて幹候受かったんなら喜ぶことじゃないの?
635専守防衛さん:03/07/11 19:49
>>634
 幹候に行くのを目的として退職したのではないから。自衛隊を
退職するのを目的として曹学を辞めて、それでまた考えなおして
幹候に入ったと言うこと。
636_:03/07/11 19:52
637専守防衛さん:03/07/11 21:38
>>635
・・・驚きだ。
いや、後悔して入り直したことがじゃない。そう思うのは、ごく普通の反応だ。
普通、嫌になったからと自衛隊辞めたヤシがまたぬけぬけと受けに来たら、しかも幹候を、と来たら、
普通、面接で思い切り低い点数付けるものだから。

よく合格できたよなぁ・・・・・。
638専守防衛さん:03/07/11 22:24
星で入ったけど、職種変換したくなってきた…看護学生受けたいな!
639専守防衛さん:03/07/11 22:44
受ければいいジャン!


640専守防衛さん:03/07/11 23:10
現役で、部内から上の課程受けるなら、「向上心のある、勉強熱心なヤシ」として高く評価して
貰えるよ。
看護学生なら、准看通った時点で曹になれるんだよね?
☆より上位課程じゃん。
定年退職後の職にも困らないし、できれば途中で正看の資格に挑戦すればいい。
ダメモトで受けてみれば?
☆から幹部候補生や航空学生受けるヤシたくさんいるんだからさ。
641なお:03/07/11 23:22
戦車に乗りたくて機甲科行って現在後期教育中。男子について行けないけど好きで入ったからか何か楽しくて仕方ない♪
642専守防衛さん:03/07/12 07:30
wacはいいよな。
自衛隊を食い物にできてよ
643専守防衛さん:03/07/12 17:22
もうすぐ修業試験age
644専守防衛さん:03/07/13 12:26
休日揚げ。暇だ…留守番になった…
645専守防衛さん:03/07/13 21:54
回線はみなさんえあえっぢですか?
646専守防衛さん:03/07/14 21:34
エアエッジは最近導入したばかり。
遅くてつらい。
647専守防衛さん:03/07/14 23:33
明日終業試験鬱田氏脳
648山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
649専守防衛さん:03/07/15 22:24
終業試験終了揚げ
650専守防衛さん:03/07/15 22:37
部内☆講習って何やるの?
651専守防衛さん:03/07/20 11:31
何かかわいそうだからあげ。
652専守防衛さん:03/07/20 13:34
今年二士受けてみようと思う♀です
他に受ける方いませんか〜〜〜
653専守防衛さん:03/07/20 13:53
俺は曹士うけるけど
落ちるだろうなぁ・・・
654専守防衛さん:03/07/20 14:06
あと11日で後期部隊へ移動するぞあげ
655専守防衛さん:03/07/20 22:56
>>654
漏れもだ
656大分海星:03/07/21 08:49
未だに配属先が発令されない、、、、
657専守防衛さん:03/07/21 10:57
自衛官って土日休めるんだよね?
その間は自由なの?
部屋にテレビはあるの?
658専守防衛さん:03/07/21 11:11
休みは自由

テレビは部屋に一つ




俺には耐えられない
659専守防衛さん:03/07/21 13:13
戦闘服のプレスや半長靴磨きあるけどね。
漏れは出来るだけ金曜の夜にしてる。
660専守防衛さん:03/07/21 13:33
部隊の配属先って隊員の希望通りになるもんなん?
661専守防衛さん:03/07/21 13:57
ならない。ほとんどが普通科配属
662専守防衛さん:03/07/21 14:39

おまえらこれからは、挑戦 献身 誠実だっ。
663専守防衛さん:03/07/21 16:23
>>661
おー・・・そうなんでつか
駐屯地の配属もあちらさんが一方的に決めるん?
俺のメッチャ近い所に陸自の駐屯地があるんだけど
664専守防衛さん:03/07/21 18:19
おい!
俺は馬鹿でも後方支援にいけた。
つーか体力無いやつは自動的に戦闘職種からはずされる
季節隊員は別だが
地元にこだわりたい気持ちもわかるが
北海道に飛んだ方が好きな職種にいきやすい
665専守防衛さん:03/07/23 20:13
>>604
はじめまして
私は283期新隊員課程を修了して
現在、福岡県にある芦屋基地にいます。
284期ということで7月入隊なのですね。
アドバイスとしては、防府南の場合は
物凄くきついです。
例えば、布団を班長がメチャクチャにしたり
靴を隠されたり、雑誌や売店で買ってきたお菓子
盗んだりと陰湿ですので注意してください。
導入期、練成期はしんどいので我慢してくだい。

666あぼーん:あぼーん
あぼーん
667専守防衛さん:03/07/23 20:44
空自はいいな
陸なんか悲惨だよ、半長靴で山行ったり冷たい飯食べたり
668専守防衛さん:03/07/23 20:55
>>665現職がここに書き込んでもいいのか?
特定されるとまずくないか?
それともネタカ?
669専守防衛さん:03/07/24 07:45
武山の30日の修了式って保護者の方はけっこういらっしゃるのでしょうか?
入隊式には行かなかったのですけど、今回は行ってみようかと
思っているのですけど親が来るなんてみっともないようなら
やめておこうかと悩んでいます。
670専守防衛さん:03/07/24 16:32
>>669
入隊式も修了式も行っていいんじゃないっすかね?
671_:03/07/24 16:35
672専守防衛さん:03/07/24 16:45
>>669
事前に行く旨を本人に伝えておけば手配してくれます。
親元離れてがんばった息子さんの晴れ舞台です。見届けてやってください。
673専守防衛さん:03/07/24 21:32
>669,672
レスありがとうございます。
修了式に出席することにしました。
息子も「どうせ来ねーんだろ」と何回も連絡してくるところを
見ると来て欲しいのかとも思ったりしていたもので、レスを見て
出席の決心がつきました。
武山から2時間くらいの所の実家ですが
5月に見たっきりの息子の成長を確かめます。
674専守防衛さん:03/07/24 22:56
私も行くかもな予定ですよー
記念ぱぴこ
67584式官品:03/07/24 23:17
消灯過ぎたらみんな落ちるの??
676専守防衛さん:03/07/25 19:11
視力回復にブルーベリーまんせーage
677専守防衛さん:03/07/25 22:46
>>676
直ったの?
俺は今一生懸命食べてるんだけど
678専守防衛さん:03/07/25 23:08
直ぐには効かんだろう。
679専守防衛さん:03/07/26 14:01
右目視力0.1なんだけどブルべリで直るかなぁ
680_:03/07/26 14:07
681専守防衛さん:03/07/26 23:23
自分試験一週間前くらいから食いまくりますた。そして受かりますた。あととりあえずテレビやパソはほどほどにして試験前は目をやすませれ
682専守防衛さん:03/07/27 12:28
パソコンは目に悪いな
俺は三週間くらい食ってるがあまり効果はないような気がするが
683専守防衛さん:03/07/29 21:00
明日は修了式age
684専守防衛さん:03/07/29 23:15
泣くかも  :。・゚・(ノД‘)・゚・。
685専守防衛さん:03/07/30 11:26
空走行は今日が職種発表。
クウソウコウさんはどこになったんだろうか?
686大分海星:03/07/31 21:16
明日は修了式、、、今日の立て付けで泣きかけて壮行会で泣いた、、、
687専守防衛さん:03/07/31 23:19
俺、今高3なんですけど曹候補士か一般か迷っています。
まぁ〜自衛隊には入れればどこでもいいんですけど・・・
有事のときや災害のときに市民の弾除けに成れればいいんです。
話は変わるんですが、採用試験って難しいんですか??
やっぱ、部活やってなかったら落ちます??
あと、訓練って厳しいんですか??
覚悟はしてるんですけどやっぱり怖くて・・・
懸垂とかは余裕でできるし、足も速いです。
ただ持久力が無いです・・・
こんな俺でも大丈夫でしょうか??根性には自信があります。
いろいろ聞いてしまいましたが本気なんでどうかお答えください。
688専守防衛さん:03/07/31 23:47
>687 ずっと続けて行く気なら補士の方がいいよ。部活やってたとしてもテストまでの2ヵ月本気でがんばればとけない問題ではないですよ。持久力はとても大切ですが結局のところ根性です。まあがんばりー
689専守防衛さん:03/08/01 00:11
>687
☆か一般っていう選択肢しかないのか?
曹候(陸は曹学な)どころか防大から一般まで16年度入隊は受付すら始まってないぞ

今年も防府のおどりは踊るのかな
明日が本番みたいだから空ソウコウさんは踊りの練習をがんがってくれ
690専守防衛さん:03/08/01 09:59
移動中age
691専守防衛さん:03/08/01 15:14
クウソウコウさんじゃないですが、空走行の者です。
今年も防府踊りありますよー。
ほぉーっふむっすめもこいのはな〜♪
692専守防衛さん:03/08/01 16:51
WAFブスばっかだった。w)
693あぼーん:あぼーん
あぼーん
694専守防衛さん:03/08/02 19:10
自衛隊で一番嫌なのは残留だ!
こんな豚小屋に閉じ込めやがって!
絶対やめてやる!
695専守防衛さん:03/08/02 19:25
保守
696専守防衛さん:03/08/02 22:16
みんな後期もがんばりましょう!!
697専守防衛さん:03/08/03 16:08
陸橋逝った香具師いる。
情報キボンヌ!
698空ソウコウ497:03/08/05 15:43
名無しおよび各コテハンの皆様お久しぶりです。無事卒業できました。 なかなかしんどいことも沢山ありましたが、なんとか乗り越えることができました。このスレは良いスレで、とても助かりました。 今後も頑ばって行きたいです。
699空ソウコウ497:03/08/05 15:43
名無しおよび各コテハンの皆様お久しぶりです。無事卒業できました。
なかなかしんどいことも沢山ありましたが、なんとか乗り越えることができました。このスレは良いスレで、とても助かりました。
今後も頑ばって行きたいです。
700専守防衛さん:03/08/05 17:51
700
701大分海星:03/08/05 20:24
>699
>空ソウコウ
お疲れ様これからもお互い頑張りましょう
702専守防衛さん:03/08/05 20:32
空の曹候って生活・訓練は楽なほうになるのですか?
703専守防衛さん:03/08/08 22:32
あしたから休暇age
704専守防衛さん:03/08/09 12:14
休暇だよ。
705専守防衛さん:03/08/10 21:25
>702
中隊長いわく「自衛隊の中で最も楽な基礎課程」らしいけど、
陸上から来た現自によれば、そうでもないとの事。
でも、新隊員や☆に比べれば走行の方が楽だと思うよ。
少なくとも肉体的には。
706専守防衛さん :03/08/13 19:12
札幌ヨドバシから記念カキコ
707専守防衛さん:03/08/13 19:21
ふう
708専守防衛さん:03/08/13 21:25
やっと今日から休暇だage
709専守防衛さん:03/08/13 22:18
>705
逆は航学と生徒、膨大かな。
楽ではない理由は先輩後輩の関係。
これがある限り楽ではない。
710専守防衛さん:03/08/14 06:55
一般の締め切りっていつまで?
711専守防衛さん:03/08/14 12:50
4曹教行った香具師っていつからいつまで休暇だっけ?
712山崎 渉:03/08/15 17:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
713専守防衛さん:03/08/16 17:24
やっぱ実家は居心地がいいな・・・。
基地に帰るのがつれー・・チレンジャーが言ってたけど
休暇明けに辞める奴が多いんだって?
なんかわかる・・・。楽だもん。。でも今日で実家とは
しばしオサラバ!術科学校の勉強に着いていけるだろうか・・・?
部隊に着いて馴染めるだろうか・・・?教育隊終わっても色々と不安。。。


              みんなはどう?
714専守防衛さん:03/08/16 17:44
休暇が終わってしまう・・・。
明日には駐屯地。
715専守防衛さん:03/08/16 19:29
駐屯地に帰りたくない…
716専守防衛さん:03/08/16 21:43
帰りたくなくても帰らなきゃ
そこが家だから・・・
717専守防衛:03/08/16 21:56
俺は休暇は飽きた。
気合を入れろ!自分で選んだ道だろ。
718専守防衛さん:03/08/17 07:37
さて、俺も自宅に帰るかな。
なんだかんだで俺は実家の方が物足りなくなってるよ
暇なんだよね あっちになれちゃったから
まぁ旧い友人にも会えたし休暇は楽しめたから 当分また頑張れると思う。
皆も頑張ろうぜ! 
719専守防衛さん:03/08/17 22:28
うぃ。なんだかんだいってもうこっちが家だからね。帰ってきてアイロンしてたら何かフツフツと闘志が湧いてきたよ。でも明日の朝とか非常呼集あったらやだなぁ。ウチの隊そういうの好きだから。今のうちに水筒満水にしとくかな・・・。
720専守防衛さん:03/08/18 13:02
今、過去モンをやってみたんだけど驚き!!
30問中16問氏か当たんなかった・・・
って-か間違ったところ直して、また過去モンをやっていけば、
点数は取れるでしょうか?
721専守防衛さん:03/08/18 15:36
>>720
え?今年受ける人?
だったら、ある意味すれ違い?
ここは今年入隊した人用のすれだよね?
受験者スレは他にあるので、そっちへどうぞ。
722専守防衛さん:03/08/18 16:33
久しぶりに、走ったら、5キロ 19分きれんかった やべ〜


不摂生しすぎた
723専守防衛さん:03/08/18 17:33
わーーーーーーい!
724専守防衛さん:03/09/02 14:20
あげ
725専守防衛さん:03/09/04 10:52
現役の方、
曹学と補士それぞれの大卒者の割合を大体でいいので教えてもらえませんか?
最近は大卒者多いって聞いたけど...
あと、できたら大学のレベルも。
関東:日東駒専
関西:産近甲竜
ぐらい?
726専守防衛さん:03/09/04 12:02
>>725
マルチはやめてくだされ
727曹学後期:03/09/05 19:54
>>725
大卒(中退含む)は4割くらいだったかなぁ。
おいらは大学行ってないからレベルはよく分からない。
728デ・ジ・キャラット:03/09/09 11:37
      ∧∧ 
〜′ ̄ ̄(,,゚Д゚) < そろそろ配属だな
  UU ̄U U
729専守防衛さん:03/09/14 06:37
test
730専守防衛さん:03/09/15 16:49
身体検査って何やるの?
今日あたりから禁酒した方が良いのかな
731専守防衛さん:03/10/01 17:47
昇任あげ
>730
普通に身長とか体重を測ったりするだけ
732専守防衛さん:03/10/01 22:10
裸眼視力を測る時って、コンタクトをしてる場合その場で外すのですか。
733海腹川背 ◆9UI.K59dco :03/10/17 12:38
10月入隊で間もなく入隊予定の2士でつが、
入隊時に必要なものって何でつか?

必要最小限の荷物で行こうと思っているんでつが、
必要なものって,,,何をもっていったらいいのやら (?_?)
734専守防衛さん:03/10/17 23:18
>>733
一年前に見たような気がするハンドルだなぁ・・・。

入隊時に必要なもの。

1 健康な身体
2 強固な信念
3 当座のお金

着隊後に必要なものは、全部売店に売っている。だから、当座のお金さえあれば、着隊して「門前
払い」・・・着隊時審査で落とされる・・・をクリアしてから買ってもいい。
まぁ、事前に準備するなら、今の時期だから、

パンツ・シャツ(U首で夏の略衣の時に見えないヤツ。半袖)・靴下(制服・作業服用の黒、体操服用
の白)各々数セット、洗面・お風呂用具、白の無地のタオル、爪切り、鼻毛抜き、とかかな。
ジャージとかはお揃いの買わされるだろうけど、着隊日とかの夜に着るのに、1セットくらい高校の
時のを持っていってもいいんじゃない?
2次試験乙
採用の結果が出るまで時間がかかるだろうが
着隊までに注意しておく事を少々
1・虫歯で要治療と言われたものは必ず直しておくこと
2・怪我病気に注意
3・妊娠しない
3・自動車バイクなどを運転するものは違反しない
他・着隊直前(着隊直後)になるとアイロンのコツ教えてとか靴磨きのコツ教えて
  といった質問が必ず出るが。着隊までに自分のことは自分で出来るようになりましょう
  最近は全自動洗濯機を置いてあるところが増えてきたけど、手洗濯の仕方も覚えましょう。
  朝は食べない、朝はパンじゃないとダメ、間食夜食を食べる習慣がある人は
  朝からご飯を食べられるようにしておきましょう。
  食後にお茶やコーヒーを飲む習慣がある人は注意。
  食堂は全員が座れる分の席がありませんので、  食べ終わったら速やかに席を立ち
  後続に場所を譲りましょう。その後お茶なりコーヒーなりを時間の許す限り飲んでください
>733
>734に追加して筆記用具と辞書
調べておくものとして
本籍の正確な住所
神奈川県横須賀市西逸見町1−0は×
神奈川県横須賀市西逸見町1丁目無番地などのように正確に
現住所が本籍とは別の人は現住所の正確な住所
2(3)親等以内の生年月日・住所・勤務先
2〜3人の友人の住所勤務先
学歴
入隊前に就職経験のある人は職歴
保有資格の番号(免許番号等)
ここまでそろえればほぼ完璧
737専守防衛さん:03/10/18 06:39
>736

 学歴、職歴には、学校・職場の正確な住所もいるんじゃなかったっけ?
 あと、転居を繰り返してるなら今までの住所もきちんと調べておいた方がいいよ

 いきゃあ分かると思うから・・・。
>737
だったような気がします。補足サンキュです
739海腹川背 ◆9UI.K59dco :03/10/19 00:39
>>734-738

ありがとうございます。 m(_ _)m

いよいよ明後日には、入隊前の健康診断⇒着隊、です。
明日までに完璧に用意を揃えて出陣しま〜す。

ご教授、感謝多謝。
740専守防衛さん:03/10/19 02:10
頑張ってね。俺も来年?西受けるかもしれん…
741専守防衛さん:03/11/05 23:59
age
742専守防衛さん:03/11/24 18:28
あげ
743 ◆S0pw.EDnyA :03/11/29 17:04
良スレあげ
744専守防衛さん:03/12/18 16:33
よし、漏れも15年度入隊者に滑り込みできそうかな・・・
2月に試験があるって聞いて嬉しくなってきた。
745専守防衛さん:03/12/18 18:57
>>744
年幾つ?
2月にも試験あるんだ。2士?★?
合格したら3,4月に入隊できる?
746専守防衛さん:03/12/18 23:11
747専守防衛さんた:03/12/19 00:33
視力が悪いのをコンタクトレンズでごまかして、
くらしている方いますか?

視力が0.01ぐらいしかなくて、
でも、自衛隊に興味があるのです。
748専守防衛さん:03/12/19 00:49
興味があるだけにしてください
749専守防衛さんた:03/12/19 00:53
マジですか?
辛いなぁ@
750専守防衛さん:03/12/19 01:43
いえいえ、税金を納めてくれるだけで、自衛隊に対する大きな貢献なのです
751専守防衛さん:03/12/27 13:58
自分0.1なくても入れますたよ。検査官が何回か再試験してくれたから。普段は眼鏡かコンタクトで何とかなりまつよ。とりあえず最低限の学力と標準体型維持。面接の練習をがんがれば2士は受かりまつよ。
752 ◆LeYjVAMfuM :03/12/27 18:25
部隊に配属されてはや1ヶ月‥ようやく2士や補士の同期とも
仲良くなれました。117大隊の皆は元気にやってるかなぁ。
753専守防衛さん:03/12/27 21:28
>>752
数年後に同期会開くといいよ。懐かしい顔が揃って、みんなが頑張ってる話が聞けて、楽しいよ。
ただ、早く3曹になる者となかなかなれない者に別れる時期になると、「行きづらい」と思う者が出るので、
最初は少し早めの方がいいかも知れない。

また、何人かは退職するだろうけど、彼らにも声をかけてあげなよ。
「自衛隊は良かったなぁ。もう少し頑張れば良かった。みんな、どうしてるかなぁ・・・。」
って、懐かしがる人が大半だから。
退職してても来てくれてるよ、うちの同期。

同期会で胸を張って近況報告できるよう、がんがれ!
754専守防衛さん:03/12/30 23:02
遂に、このスレの出番が来ました・・・
三日で辞めそう・・・な予感・・・・忍耐力ないからなぁ・・・漏れ
755大分海星:03/12/30 23:46
754
大丈夫大丈夫忍耐力なんて勝手についてくるものだから
756専守防衛:03/12/30 23:48
そのうちになれます。
757専守防衛さん:03/12/31 02:39
なれるって・・・
予備の眼鏡 腕時計 お金

あとは売店で買えます。


759北野マシラ(旧名・茨城陸):04/01/01 20:50
>752
117大隊!懐かしい単語だなぁ。
もしかして同じクタイ出身だったりして。
いま僕は2シ・ホシの奴らになにかと助けられてるという感じ。
むしろ彼らをリードしなくっちゃいけないのになぁ。

>754
本当に、何とかなるよ。
困ったときは同期が助けてくれる!
そのかわり、弱い同期が困ってるときは助けてあげる事。
760専守防衛さん:04/01/01 21:24
空自の教育隊でも戦闘訓練はやるんですか?
761大分海星:04/01/02 08:49
64を撃ったり基地警備のための訓練ぐらいはするんじゃない?>戦闘訓練
762緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 10:10
>759
ほほぅ・・・入隊したのかえ?
よかったのぉ。
763北野マシラ@一等陸士:04/01/02 10:15
テレビで見たけど陸自みたいなことやってたよ。
航空学生の教育隊だったかな?
迷彩服着て鉄帽かぶって、陸自の演習場のようなところで
泥まみれになりながらゲリラと戦っていた。
「へぇー空自もこんなことするのかー」と驚きました
764北野マシラ@一等陸士:04/01/02 10:19
>緑装薬4
えぇ、本当によかったですよ。
入隊できたのは自衛隊板の皆さんのおかげです。マジで。
2ちゃんねるがあってよかった・・・。
765専守防衛さん:04/01/02 10:31
海では同期会とかあるのかなぁ?
766専守防衛さん:04/01/02 16:46
>>758
持ち物ってそれだけでいの?
767北野マシラ@一等陸士:04/01/02 16:53
>766
入隊案内のパンフレットとかもらわなかった?
それに書いてあるのだけ持っていけば十分だよ。
むしろ、邪魔になるからできるだけ少ない荷物で行ったほうがいいと思うけど。

印鑑・通帳・携帯電話・ジャージ・ランニングシューズは必須。
細かいもの(下着・洗面具等)は売店で買えるし。持っていってもいいけど。
あと必要になるものは入隊してから班長が教えてくれると思う。
768専守防衛さん:04/01/02 18:40
給料振り込み用の口座作っておいた方がよくない?
転勤多いから、郵便局が無難だろうか?
769専守防衛さん:04/01/02 19:23
>>768
地連で郵便局すすめられたなあ。ド田舎行っても郵便局はあるからって。

俺は新生銀行にしますけど。
理由は郵便局、五大都市銀行、アイワイバンクetcでお金おろしても手数料が無料もしくは
翌月にキャッシュバックされるから。
まあ手数料とか気にしない人は関係ないけど。
770専守防衛さん:04/01/02 19:27
俺はJNB熱望したんだけどね・・・・
771北野マシラ@一等陸士:04/01/02 19:52
郵便局がいいよ。
全国で通用するし、駐屯地内のATMは郵便局のが多いから。
772緑装薬4 ◆.4aL5K3vps :04/01/02 20:02
>764
ほほぅ・・・
2ちゃんがねぇ(笑)

まあ、がんばれよ。
773専守防衛さん:04/01/02 20:52
うそはうそであると見抜ける人でないと
(掲示板を)使うのは難しい
774専守防衛さん:04/01/02 21:18
エロ本大量にあるよ・・・
どうやって処分しよう・・・
775専守防衛さん:04/01/02 21:23
>>774 あとで捨てアド晒すから、うちに郵送して。
776北野マシラ@一等陸士:04/01/02 22:37
>774
これを機に処分してしまえば?
僕は入隊直前に要らないのを友達にあげてしまった。
捨てられないやつはまだ実家に少し残してあるが
777専守防衛さん:04/01/02 23:18
俺は泣く泣く古本屋に売りましたよ。やっぱどうしても捨てられないやつは自宅に残したけど。入隊後買ったやつは班長に見つからないようフットロッカーに隠蔽でGO
778専守防衛さん:04/01/02 23:21
フットロッカーに突っ込むのは隠蔽と言えるのかと小一時間w
779専守防衛さん:04/01/02 23:29
持ってけ。どうせ使うよ。班で回したらみんなに感謝されるぞ。
場所にもよるだろうけど班長も何も言わないよ。
ってか俺らのときは班長からこれ使えって持ってきてくれた(w
780北野マシラ@一等陸士:04/01/02 23:51
お気に入りのエロ本は隠し持って置かないと
他の班のやつに勝手に持っていかれて戻って来なかったりするから
仲間に提供するのと分けたほうがいいよ(w
戻ってきたときにはヨレヨレになってて怪しいシミがついていたりする・・・
781専守防衛さん:04/01/03 00:54
雑誌なら、バラして気に入った作品だけ切ってホチキスでとめて軽量化する。
それをバインダーに綴じておけば、かさばらないし、他の教材に混ぜて置いておけば桶。(・・)/
782専守防衛さん:04/01/03 01:21
おう。エロ本といっても有用なページはわずかだったりするからな
783専守防衛さん:04/01/03 01:28
後、俺は携帯にエロ画像を落としてトイレにGO。かさばらないしね。ただし喫煙所に携帯忘れた同期がエロゲやエロアニの画像を見られ晒しあげられててガタブルだったよ。
784専守防衛さん:04/01/03 01:41
・・・ケータイの画像なんぞでよくチンポが反応するよなぁ・・・若いってイイなぁ・・・
785専守防衛さん:04/01/03 02:57
「オレは『アン教授』で抜ける!」と言った者を知っている。(^_^;
(『宇宙船サジタリアス』のアン教授ね。)

エロ本より、『マリア様がみてる』でも読んでいなさい。(・・)/
786武山からの迷走 ◆Fckh0f.yn2 :04/01/03 13:52
茨城陸さんがいる。懐かしいなあ。
こっちも元気でやってます。

>新規入隊者
>>783でも出てるけど。
えろいのはメモリカードに詰めて、携帯で持っていくという手もあるぞ。
最近の携帯はメモリカードにも対応しているのもあるし、
画面解像度も高いし、ムービーなんかにも対応しているからねー。
えろ目的の需要もそこそこ満たせるかと。
休日外出で、ネットカフェから弾薬補給してくれば難攻不落よ。
USB接続できるメモリカードリーダーも買うべし。
いまだと、V601SHあたりがお勧めになるのかな。
ただまあ、用いるTPOには十分注意してね。

入隊者は腕立て・懸垂・持続走あたりを重点的に鍛えておくとお徳かも。
体力は確かに後からでもついてくるけど、最初からあるに越したことはないからね。
がんばれー
787専守防衛さん:04/01/03 14:05
高学歴二士(俺)=中学歴幹候>低学歴幹候=高卒補士>低学歴補士・二士
※高学歴:旧帝、早慶同上
 中学歴:国公立、マーチ、関関立
 低学歴:日東駒専、産近甲龍
788専守防衛さん:04/01/03 14:08
じゃあ俺も幹候以上か
789専守防衛さん:04/01/03 15:00
呉教の香具師はいないのか?

おめぇらガンガレYO!
790専守防衛さん:04/01/03 15:14
>>787
まあ、高学歴でも「2士は2士」だしな(w
学歴板でも逝け。
791専守防衛さん:04/01/03 15:19
今更練習員で入るって、どういう考えなんだろうか?
頑張れば山荘確実!とか思ってんならやめて車馬で働いたほうが
百倍マシのような気もするが・・・・
792専守防衛さん:04/01/03 15:44
>>787
高学歴補士の俺のほうが上だな。





…あほくさ。
793専守防衛さん:04/01/03 15:51
すごい釣堀になってるな。

787はどんな高学歴でも自衛隊に入った時点で負け組みだということに気づかないのか・・・
794専守防衛さん:04/01/03 16:01
数レスですごい釣堀かよ…。

勝ち組負け組って入社、入隊の時点で思えちゃうめでたい人っているんだね。
これから何十年も働くんだぜ?

でも、高学歴2士は負け組だろ…。1任期で辞めるつもりで
親の後継いで政治家なるとか、コネで後の仕事決まってるならともかく。
795北野マシラ@一等陸士:04/01/03 18:07
おっ、武山への迷走1士だ。お疲れ様です。

実際学歴なんか関係ないけど、794氏の言う様に
「いずれ何か大きな事をしたいと思ってるが若いうちの修行期間として色々な経験を積んでおきたい」
という考えで一般隊員1任期やってみるのも面白いと思う。
まぁ高学歴で優秀だという自負があるなら素直に幹部候補行くのがスマートだけど
796専守防衛さん:04/01/04 23:16
お金ってどのくらい持って行けばいいんですか?
797空ソウコウ497:04/01/05 00:44
おおみなさん覚えておられるでしょうか。明けましておめでとうございます。 郵便通帳はわりと向こうで中退でつくりましたよー。エロ本はパソコン使ってたヒトもいましたー。
798専守防衛さん:04/01/05 01:20
>>797
パソコンなんて持ち込めるんですか?
799専守防衛さん:04/01/05 02:48
PDAまでは良かったような気がするんだけど
800専守防衛さん:04/01/05 03:51
パソコンOKならエロ本一冊分場所取るだけで
エロ動画(エロビデ)とか数百本単位で持っていけるじゃん。
便利な世の中になったなあ。
持っていってOKならね。
801専守防衛さん:04/01/05 03:52
有機ELデスプレイまで待とうぜ
802武山からの迷走 ◆Fckh0f.yn2 :04/01/05 11:54
ん……陸曹学はPC駄目だったと思います。
PDAだったら、場合によっては許可されることもあったのかな?
よく分からないけれど。

>>空ソウコウ497さん、北野マシラ一士
謹賀新年。皆さんお元気そうで何より。
今年一杯部隊勤務したら曹教入校、頑張りましょー
803専守防衛さん:04/01/05 16:02
ここの住人のヲカズは二次元と三次元、どっちが主流なんだ!?
お気に入りとかも白状したまひ!
804空ソウコウ497:04/01/05 22:38
もうとにかく入る人は走っておいた方がいいよー。どんなに遅くてもいいから30分。筋トレは空はあんまし。
805専守防衛さん:04/01/06 02:04
陸予定者です
1キロに5分近くかけて10キロとかダラダラ走ってますが
こんなんで大丈夫でしょうか・・・
806武山からの迷走 ◆Fckh0f.yn2 :04/01/06 11:17
>>805
現状で全く問題ないと思われ。
その調子で研鑽に努めつつ、他の体力も伸ばされたし。
807専守防衛さん:04/01/06 21:38
入隊案内書をまだ貰って無いんですけど
地連に貰いに行く物なんですか?
808ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/01/06 22:19
>>807
 2月頃のなると地連ジャーが持ってくるかと・・・。
809専守防衛さん:04/01/06 22:21
>>807  それに買い物リストとか書いてあるからよく読んでね
     俺結局入隊しなかったからTシャツとか大量にある・・・・
810専守防衛さん:04/01/06 22:29
教育期間中は何人かで一部屋だって聞いたんですけど
部隊に行ったら一人一部屋もらえるんですか?

>>787
あとマーチって何ですか?
今高1ですが自衛隊受けようかなと思っていて・・・ 
811専守防衛さん:04/01/06 22:33
>>810
二士に入るんだったら高校卒業してからでも遅くないよ。
っていうか、高校は出たほうが良い。
812専守防衛さん:04/01/06 22:50
卒業してから受けるってことだろ
813専守防衛さん:04/01/06 23:14
部隊だと2-3人で一部屋じゃなかったっけか
814専守防衛さん:04/01/06 23:15
6人だよ
815専守防衛さん:04/01/07 01:04
右向け左!を読んでみましょう。
自衛隊の素晴らしさがわかります。
漫画は読めない?宗教上の理由?
大丈夫、KSSからVシネマとしてビデオレンタルされております。
劇場版もあります。
816専守防衛さん:04/01/08 14:21
第一空挺団の初降下訓練の見学に参加される、
15年入隊者はいらっしゃいますか?

1/10なのですが・・・。
817専守防衛さん:04/01/08 14:27

90 :就職戦線異状名無しさん :04/01/08 12:37
官僚≧政治家>越えられない壁>
>一流銀行員≧国公立教員>市役所>売れっ子キャバクラ嬢>警察官>自衛官>一部上場企業サラリーマン
>越えられない壁>契約事務員=売れっ子ピンサロ、ヘルス嬢>>
介護士>DQN同属零細社員>契約SE≧契約工員≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=パチンコ店員=スーパー店員
=警備員(重要物輸送>施設警備員>>>>交通誘導員)>サラ金業の人間立ち看板=
=ヘルス、ピンサロ店員

91 :就職戦線異状名無しさん :04/01/08 12:38
官僚≧政治家>越えられない壁>
>一流銀行員≧国公立教員>市役所>>警察官>自衛官>一部上場企業サラリーマン
>越えられない壁>契約事務員>>介護士>DQN同属零細社員>契約工員≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=パチンコ店員=スーパー店員
=警備員(重要物輸送>大手先駐在員>>>>交通誘導員)

92 :就職戦線異状名無しさん :04/01/08 12:39
官僚≧政治家>越えられない壁>
公務員>>警察官>自衛官>一部上場企業サラリーマン>越えられない壁>
銀行員>>契約事務員>>介護士>>契約工員≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=スーパー店員=警備員>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>新聞記者>>>>1
818専守防衛さん:04/01/08 14:27

93 :就職戦線異状名無しさん :04/01/08 12:40
官僚≧政治家>越えられない壁>
>一流銀行員≧国公立教員>市役所>>警察官>自衛官>一部上場企業サラリーマン
>越えられない壁>契約事務員>>介護士>>契約工員≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=スーパー店員=警備員


94 :就職戦線異状名無しさん :04/01/08 12:43
90−93の情報源
   ↓
就職板
接客業ってバカばっかりだなwww〜
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1073228485/l50



95 :就職戦線異状名無しさん :04/01/08 12:45
一流スポーツ選手や芸術家≧官僚≧政治家>越えられない壁>
>一流銀行員≧国公立教員>市役所>売れっ子キャバクラ嬢>警察官>自衛官>一部上場企業サラリーマン
>越えられない壁>契約事務員=売れっ子ピンサロ、ヘルス嬢>>
介護士>DQN同属零細社員>契約工員≧外食、居酒屋店員=土方
=コンビニ店員=パチンコ店員=スーパー店員
=警備員(重要物輸送>施設警備員>>>>交通誘導員)>サラ金業の人間立ち看板
=ヘルス、ピンサロ店員>>>自称又は売れないスポーツ選手や芸術家≧ルンペン

819専守防衛さん:04/01/08 14:28
>>815
漫画を読んじゃいけないと、決めてる宗教が有るの?
820>>752:04/01/08 14:58
みなさん、あけおめ、ことよろ。
ボーナスでPC買っちゃった‥
821専守防衛さん:04/01/08 22:08
お前ら頑張れ!
822専守防衛さん:04/01/09 10:34
2月8日に築城でCH-47に乗ってきます
823専守防衛さん:04/01/10 18:38
土日に外出できるのでしょうか?
824大分海星:04/01/10 19:01
823
外出止めにならなければ基本的にはOKだよ
825専守防衛さん:04/01/10 20:03
>>824
ありがとうございます
826専守防衛さん:04/01/12 00:30
海自って技術職なんだってね・・・
入りやすいって聞いたから海自希望したけど
なんだかなー、やっちゃったなーって感じ、船乗りになれば
外出なんて滅多にできないらしいし、俺の好きな
ネットゲームだってできない。親の言うとおりに
大学に行けばよかった。それだけ
827専守防衛さん:04/01/12 02:33
陸上勤務を希望すればいいじゃん。
陸上配置が大半の職種を選択してさ。

車両班なんか、フネには乗らないだろうし。
828専守防衛さん:04/01/12 17:12
地味なスレですねー
あげますよ
陸上勤務つーか絶対にフネには乗らない配置がいいよ
固定翼の整備とかさ
他の飛行場関係だと艦艇配置もあるからね注意が要るからね
あとは自分の出身地と相談だね。
例えば北海道だったりしたら最寄の海上自衛隊って余市とか松前で飛行場じゃないし
1番近い飛行場でも大湊で、さらに固定翼となると八戸まで離れるし。
フネ乗ってても下宿設定すれば上陸中はネトゲできるよ
オレも去年までGNOやってたしw
830専守防衛さん:04/01/12 21:00
友達で船乗ってる香具師いるんだけど、そいつ実家よりも俺の家が近いからって
いつも来てインターネッツばかりやってくんだが。
当直らしいから昨日帰ったけど。
>830
あんまり酷いようだったら家賃と電気代請求してよし
つかアパート借りさせろ
832専守防衛さん:04/01/13 01:46
家賃払ってるよw俺が4万、そいつが3万。
それでもフリーターの俺には結構キツイけどな。
給料が俺の2倍もあるくせによー。
まあそいつが買ったDVDとか漫画とかエロゲ貸してもらえるからいいけどな。
833専守防衛さん:04/01/13 14:33
>>829
固定翼の整備やると
最悪、硫黄島にすっ飛ばされる危険を伴わない?
834専守防衛さん:04/01/13 22:33
教育隊での訓練は厳しいものなんでしょうか?
835専守防衛さん:04/01/13 22:37
>>834

いや〜?

教育隊なんて、オナニー半分でボケっとしてる間に終わるよ。
836専守防衛さん:04/01/13 22:39
826さん
確かに航海中は外出は出来ないしネットゲームもなかなか出来ないけど
それだけに上陸できた時の楽しみが大きいし、空自はよく分からないけど陸自だって
実戦部隊に配属されれば演習とかでなかなか出れないだろうし
要するにそれなりにいい給料(民間では某茄子がない下手すりゃあ月給もカットなんてざらだから)もらえるんだから
どっかで妥協するしかないわけ
なんか自分でも分け分からん事を書いたけど撃墜王さん(そういえばお久しぶりです)が言うとおり船に乗っても下宿は取れるんだし
怪事に入ったからって必ずしも船に乗るわけではないんだからせっかく受かったんだし入ってみるのも一つの考えだと思うよ。
どうしてもあわないんだったらやめて大学いくっていう手もあるんだし(実際同期にそういうやつがいる)
837専守防衛さん:04/01/13 22:41
>833
伴わない。

硫黄島には、常設の固定翼部隊は無いよ。整備隊も。
あるのは、ヘリだ。
838専守防衛さん:04/01/13 23:21
kiiiii
839専守防衛さん:04/01/13 23:53
自衛隊も、オリンピックでメダル取ったら昇進するのですか?
840専守防衛さん:04/01/14 00:29
北海道の平原でT90と戦って戦死するよりも特進する。マジお勧め。
841専守防衛さん:04/01/14 06:42
競技者人口の少ないマイナースポーツなら素人でも金メダルとれるらしいね
一昔前のカーリングとか、なんかゲートボールみたいな奴とか・・・
842専守防衛さん:04/01/14 16:19
自衛隊は殉職しても1階級しか上がらないよ

843専守防衛さん:04/01/14 21:57
金じゃないとだめなの?
844専守防衛さん:04/01/14 23:58
まーちとは、
MARCHと書き
明治 青山学院 立教 中央 法政
の私立難関大学のことらしい。
845専守防衛さん:04/01/15 00:07
まーちとは、
魔亜血と書き
魔界狂走連盟 亜細亜爆走会 血祭軍團
の極悪暴走族のことらしい。
846専守防衛さん:04/01/15 17:45
このスレの書き込みをみると
日本の将来が見えてくるようで(ry
847専守防衛さん:04/01/15 21:56
意味不明
自害して(・∀・)イイ!よお前
848専守防衛さん:04/01/16 00:11
カチャ
  ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
  \/| y |)
849専守防衛さん:04/01/16 03:38
エロ本の処分どうしよう、シミがついてるしカバーも破れたりしているから
売り物にもならないし、かと言って燃やすとご近所の迷惑になるし・・・
夜中に川に放り投げるか・・・
850専守防衛さん:04/01/16 17:29
「ご自由にお持ちください」って書いて、ダンボールに入れ、駐屯地の目立つところに置いておく

または送料着払いで折れに送る
851専守防衛さん:04/01/16 19:43
古来よりエロ本は山に棄てられ、後の世代へ受け継がれていった・・・
ある著名な登山家が、何故山に登るのかと問われた時
「そこにエロ本があるから。」と答えたという話は皆さんもご存知だろう。

古来からの習しに従って山に棄てに行きなさい。
山が無いなら河原へ、河が無いなら公園や廃屋へ・・・
ダンボールに入れて適当な場所に置いておきなさい。
いずれ好奇心旺盛な少年達がそれを見つけ秘密基地に保管するだろう。

そして時は流れ少年達が大人になった頃、彼らはまた次の世代にエロ本を託す。
やがてエロ本と人は土に還るが、その魂は受け継がれる。
852専守防衛さん:04/01/17 03:13
>>851
。・゚・(つД`)・゚・。
853専守防衛さん:04/01/17 15:57
>>851
感動した!
確かにエロ本の山野への放棄は昔から続いてるよね。
西はローマのカエサルのガリアの森での有名なエロ本包囲
東は始皇帝の焚書坑儒 焚書坑儒、実際は
若き日の始皇帝の愛読書だったエロ本の投棄だったって言うしね


854専守防衛さん:04/01/17 17:50
二士、補士、曹学入隊
どれが一番難しくて、どれが比較的簡単には入れますか?
855専守防衛さん:04/01/17 18:02
曹学>☆>二死
856専守防衛さん:04/01/17 18:46
風呂に入るよりむずかしいです
857専守防衛さん:04/01/17 18:59
楽しみなんだなぁ
新隊員、新兵、二等兵
萌えるんだなぁ
858専守防衛さん:04/01/17 20:33
>>851
やべぇ、、、、、
目から汗が・・・
859専守防衛さん:04/01/17 21:49
×兵隊
○変態
860専守防衛さん:04/01/18 00:09
>>851
救国の英霊達に敬礼!!!!
。・゚・(つД`)・゚・。
861専守防衛さん:04/01/19 19:59
性欲てものが、まったくないんだけど・・・
皆さんは毎日オナニーしてるらしいけど、大丈夫ですか?
これが入隊予定者の情報交換なんですか?
>>861
そんなあなたは今のあなたのままでいてください。
無理する必要はありません。大丈夫です。
sage損ねた……(欝
864専守防衛さん:04/01/19 22:16
>>861
ここは新隊員予定者はいないよ
別のスレに沢山いる
865専守防衛さん:04/01/20 16:36
曹候補学生なんて最悪だぜ、2年すぎたら三曹だぜ、きついよ
部隊にいったって、誰もついてこないよ。
曹候補士は6年後に三曹だろ、ふつーに考えりゃ
三曹になるまえに辞めちゃうよ。
日本の役人はアホだね、責任をとるのはいつも政治家
道路公団万歳!外務省万歳!

866専守防衛さん:04/01/20 17:23
電波がご降臨なされました
867専守防衛さん:04/01/20 18:21
事実だよ。
これから入隊する奴に言っとく。
定年まで居るのなら曹学
適当にいい年になって辞めるのなら二士
☆だけはやめとけ、自殺者希望なら入るな
それだけ
868専守防衛さん:04/01/25 23:22
age
869専守防衛さん:04/01/26 00:04
土日私服着ていいんですか?
870専守防衛さん:04/01/26 00:23
>>869
教育期間中は制服だよ
871専守防衛さん:04/01/26 17:07
教育期間中に鉄砲は撃てるんですか?
872専守防衛さん:04/01/26 17:21
あたりまえ
873専守防衛さん:04/01/26 22:11
入隊者がスレ乱立
困ったもんですね、まぁ今のうちに娑婆の空気を味わっとけ
ってことですかね
874専守防衛さん:04/01/27 16:04
髪の毛は事前に切っとけば
丸坊主にされずにすむのでしょうか?
875専守防衛さん:04/01/27 17:10
お前らはみんな坊主だ!問答無用!
876専守防衛さん:04/01/27 18:27
マジで?
やだなー
877臨勤班長:04/01/27 22:13
>>874
入隊前に短くしてくるのはいい心がけだけど
3ミリか6ミリのバリカンで刈り上げて青くしてこないと
入隊式前に再度散髪する事になるよ
眉毛を細くしてくるヴァカがいるけど生え揃うまでは
上陸止めだからw
陸空は分からないけど海では坊主禁止だからね
878専守防衛さん:04/01/27 22:40
横浜駅のゲーセンで見たけど、31普連は強制坊主だったよ!
879専守防衛さん:04/01/27 23:02
ハゲがあるんだよなぁ…しかも割とデカいのが一箇所、細かいのが数箇所。ハァ…
880専守防衛さん:04/01/27 23:02
総額も最初は強制坊主だった気が。
881専守防衛さん:04/01/28 16:16
強制坊主なら、髪切らないで行こうかな。
やり直しとか言われて、また切るのも馬鹿らしいし。
二月の始めに切ったら、ちょうど入隊の頃切る時期だし。
882専守防衛さん:04/01/28 16:31
今日のトリビア
坊主強制のくせに、散髪代はきっちり徴収します
883専守防衛さん:04/01/28 17:21
(・3・)エェー、まるっきり詐欺じゃんYO!
884専守防衛さん:04/01/28 21:02
坊主はやめてください!
モヒカン刈りなら許します!って人いないかな・・・
885専守防衛さん:04/01/28 21:09
眉毛を細くしてくるヴァカがいるけど生え揃うまでは
上陸止めだからw

マジで!?(;;
ダサい髪型ならまだしもマユくらい自由にしろよ・・・。
886専守防衛さん:04/01/28 21:11
禿同
887専守防衛さん:04/01/28 21:28
今ならまだ、間に合う。後悔する前に辞退しろ
丸刈りに口うるさい班長、台風にシゴキ、舐められるまでやらされる
便所掃除、連帯責任、外出止め、外出は制服、集団部屋だから
口臭のひどい奴、屁をこくやつ、いびきがうるさい奴、寝ようと思ったら
非常呼集で叩き起こされる、それでも自衛隊に入るか?前期教育で
辞めると潰しが効かなくなる・・経歴書にしっかりと・・・・
それでも入るか、辞めるなら今のうち
888専守防衛さん:04/01/28 21:32
陸自は坊主でかっこ悪いね
889専守防衛さん:04/01/28 21:43
なんで海上自衛隊希望したんだろう。
海自は技術職なんだって
艦内生活なんだっていわゆる軟禁部屋なんだって
鈍くて不器用で人見知りで物覚えの悪いやつは向かないんだって
人間関係かなり不安おまけに俺は落ちこぼれだし
890専守防衛さん:04/01/28 21:54
>>889
海はそうなのか。陸はどうなんだろ?

俺は陸自だけど君となら似たもの同士仲良く出来そうだったのにな。
一番俺にとっちゃ人間関係が一番大変そう。
891885:04/01/28 21:58
>>867
☆入隊予定。
マユは痛いですよ。俺「ハ」だし。
精神病になるまで辞めるつもりはない。
どこにでもイジメやシゴキもあるだろ。
上官の命令なら便器やチンポ、そしてアナルでも舐めるつもり。
それでも精神的にキたら刺し違えるかもしれんが
それくらいの決意はあるつもり。

ちょっといきがってみました(てへ
892専守防衛さん:04/01/28 22:28
俺には目標がある「伊庭三尉」を越えることだ!
http://www.jjchiba.com/gazou/jjc016.jpg
なんて野望を持って自衛隊に入隊する御方いらっしゃいませんか?
熱く語りましょう。
893臨勤班長:04/01/29 12:29
>>885
意図的に書かなかったけど、生え揃うまで
隊内にいるときはペンで太く黒々としたゴルゴみたいな立派な
眉毛書かれるから覚悟しなさいよ。
894専守防衛さん:04/01/29 15:04
今のうちに裁縫とか、アルバイトとかしたほうが
後で役に立つよ。それとパソコンは程々に
入隊部隊到着後に身体検査があるからな、なにかしら異常が
みつかると、場合によっちゃあ門前払い食らうぞ
895専守防衛さん:04/01/29 21:07
今年も問題児だらけでたのしいんだなぁ
896臨勤班長:04/01/30 22:51
部隊に配属されてくる最近の2士見てると思うんだけど
使えるやつと使えないやつの2極化が烈しい
そんなに難しい事は言ってないはず
ゴミ落ちてたら拾え
ゴミ箱一杯がだったら、縛って変えろ
ベットを綺麗にしろ
舷門前には靴磨いて制服にアイロンあてろ
オレをハートマンにするつもりなのか?
897専守防衛さん:04/01/31 02:08
時代の変わり目なんだろ
昭和生まれ最後の古い日本人が集まってきたわけ
根性の見せ所だよ。ガンガレヨ!!ハートマン軍曹(w
撃たれるなよ(w
898専守防衛さん:04/01/31 13:19
>>887
台風っていつの話だよ・・・
899専守防衛さん:04/01/31 15:47
台風って、今でもやってるでしょ。
最近やらなくなったの?
900専守防衛さん:04/01/31 17:47
台風のない教育隊なんてないっしょ。
901898:04/01/31 23:12
>>899-900
マジすか・・・。

>>887
知ったかしてすんません。
902専守防衛さん:04/02/01 00:00
質問があります
教育隊に連れて行かされるときの交通費は
自腹なんでしょうか?
903ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/02/01 00:15
>>902
 教育隊への交通費は自衛隊から出ます。
ただし集合場所(地連の本部/事務所やその県のJRのターミナル駅)までは自己負担になる場合が多いです。
 集合場所からはマイクロバスや新幹線/航空機等で教育隊に移動します。

 万が一、不幸にも「お帰り」になる場合でも帰りの旅費が出ます。
904専守防衛さん:04/02/01 01:47
>>903
安心しました
ありがとうございました。
>903
集合場所が教育隊の場合は出ないってことですね?
906専守防衛さん:04/02/01 03:55
あの。交通費くらい心配しなくても貯金はすぐ出来るとお思いますが?
907専守防衛さん:04/02/01 04:54
むしろ初任給もらうまでちゃんと生活できるか心配。
たぶん、ほぼ無一文で転がり込むし・・・
万一にも追い返されたら帰りの駅で首くくるかもw
908ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/02/01 09:00
>>905
 そうですね。

>>907
 俸給支給日は18日。
入隊から3週間は自力で過ごすことに、3万円程度は準備が必要かと・・・。
909専守防衛さん:04/02/01 10:08
頭が大きいからヘルメットが入るかどうか心配
910専守防衛さん:04/02/01 21:50
>>909
俺もデカイよ
バイクのヘルメットは
60cm以上
911専守防衛さん:04/02/01 21:58
>>907
ドカンさんの言う通り、3万程度は必須でしょう。 何だったか忘れましたが、自衛隊の資料(募集要項とか)にもありましたよ。
912専守防衛さん:04/02/02 02:54
a
913専守防衛さん:04/02/02 16:45
便秘性なんですが、訓練中にトイレとか行けないですよね?
914専守防衛さん:04/02/02 19:19
入隊時の交通費どうのこうのっていうより

地連のおっちゃんがつれてってくれる
いや、そうとも限らないんだよね
前日か当日までに地連のおっさんや同時期入隊の連中と集合して
一緒に移動できない場合は、自力で教育隊集合だからね。
関東以遠で横須賀教育隊の場合は前日に集合して
一緒に移動って場合が多いだろうけど。親と一緒に着隊する人もいるだろうし
オレの時のように、当日着隊組みだけど始発で実家を出ても
集合時刻までに間に合わない香具師は自力って事になるしね。
916専守防衛さん:04/02/02 23:07
着隊日っていつでしたっけ。
917ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/02/02 23:25
>>916
 概ね3月20日〜4月5日くらいの間。
陸海空の別、採用コース毎に千差万別。
918専守防衛さん:04/02/02 23:58
性器検査楽しみだね
919ドカン・オオカミ ◆s6tJH5.VuA :04/02/03 00:00
>>918
身体歴の記入事項「問診による」
920専守防衛さん:04/02/03 03:46
>>919
ウホッ
921専守防衛さん:04/02/03 05:00
>>920
やらな(ry

激励会のパンフ貰ったんだけど、体育館でやるのかよ・・・ビソボー。
おまけに教育隊での生活はどうなんすかー?って聞いたらビデオ
貸してくれてさ、案の定中身はWAC出演のAVじゃなくて
教育隊での生活云々で、_l ̄l○・・・ 軍○!しまった!×隊
やっぱりだ!自衛隊を一種の公共団体&お役所仕事と思ってた
俺が浅薄でした!おいおいまじかよ!軍服だよ!ブーツだよ!機関銃だよ!
あー!なんてことしまったー!消防とか市役所とか会社員とかある
のになんで自衛隊に入ったんだよ!俺!後悔先に立たず
あ〜!まじで!寝る!おやすみ!あー!まだまだやりたいことあるのに!
922専守防衛さん:04/02/03 11:10
まぁ、まだやめられるわけですが。
923専守防衛さん:04/02/03 11:11
入隊式の宣誓が怖くなってやめる人もいるしのぉ。
924専守防衛さん:04/02/03 16:24
自衛隊は俺にとって天国なハズ!などと幻想をいだいていても
よいでしょうか!?
925専守防衛さん:04/02/03 16:25
俺は「政治的活動に関与せず云々、」って一文が嫌いだった。ってゆうか、
同意できなかったが、一応口だけ宣誓しといた
926専守防衛さん:04/02/03 16:48
挑戦のための自衛隊なのか
保守のための自衛隊なのか
様々な思い。今ここに・・・・・!!
そして消える、たった一度の人生どうするの?オマエラ?
927専守防衛さん:04/02/03 16:59
綺麗で優しくてお料理上手なお嫁さんもらって
愛の結晶のカワイイ女の子のパパリンになって休日は
家族そろってオシャレなレストランへお食事に行ったり、
愛犬の大きな犬もつれてハイキングしたりして
帰りには夕暮れの海岸を愛車でドライブする事が夢ですが。
928専守防衛さん:04/02/03 18:03
>>927
少女漫画板逝け
929専守防衛さん:04/02/03 19:51
宝くじあてます、マジです。
930専守防衛さん:04/02/03 23:26
教育隊への合流の時にバイクに乗っていっても大丈夫ですか?
それと、工具とか盗まれませんか?
>930
地連の担当者に聞けといいたいところだが
バイクに乗って合流したとしてその後どうするつもりなのかな
外出できるようになるまで路駐?
それともバイクに乗ったまま着隊するつもり?
932専守防衛さん:04/02/04 00:12
>>930
まーバイクは辞めた方がいいだろうね。 置いておくわけにも行かないし。まさかずっとパーキングはありえないだろう。
933専守防衛さん:04/02/04 12:36
元フリーターいないのか
もうね、暇で暇で・・・しかも毎日カップラーメンだから
だるくて・・・自衛隊に早く入ってまともな飯が食いてぇ
934専守防衛さん:04/02/04 19:19
かなり不味いとか聞くけど、とりあえず食えるだけマシだな。
935専守防衛さん:04/02/04 21:41
最近やけに地連のおっさんが素っ気ないよ(w
お客様も終わりかな?事務的な口調になったら注意だ!
936専守防衛さん:04/02/05 14:40
あ〜どーしょう
自衛隊に入ったら俺の一日の楽しみの、深夜アニメが見れなく
なっちゃうよ〜、おまけに妖しげなDVDが数十枚とあるし・・・
汚れている本も・・・処分・・・あーだるー。
937専守防衛さん:04/02/05 15:33
俺もだよ・・・。
今は海自の人に頼まれて録画してるけど、俺も入隊しちゃったら録画できる人がいなくなってしまう。
938専守防衛さん:04/02/05 18:47
nyで幾らでも落とせるやん。デジタル万歳。
939専守防衛さん:04/02/05 20:18
入隊日も近づいて来たし
あとは片付けだな。
940専守防衛さん:04/02/05 20:55
パソコン2週間くらい放置しておいても火事とかにならないかな
941専守防衛さん:04/02/05 21:23
>>940
コンセント切ればいいんでないかい
942専守防衛さん:04/02/05 21:50
>>933
自分は現役フリーターですが?
飯と家賃は親と同居してるからタダです。
入隊してもやっていけるか不安です。
943専守防衛さん:04/02/05 23:57
人間関係かなり不安
人見知りだし、頬に傷があるし、老けてるし・・・・
頑張るぞ!っていう気持ちにならない・・・だってダメ人間だもん・・・
944930:04/02/06 00:35
>>932>>931
レスありがとう7ございます
教育隊の期間はおとなしく諦めます
945専守防衛さん:04/02/06 20:20
漫画喫茶とゲームセンターとビデオ部屋さえあれば俺は幸せ。
あと飲み屋と石鹸風呂があれば完璧!     ・・・都会じゃなきゃ無理かな?
946専守防衛さん:04/02/06 21:44
>>945
自衛隊に入って失敗したね(w
























俺も失敗したよ・・・
>945
横須賀はそれほど都会でないけど
全部揃ってるよ。ソープはお勧めできないがね。
948専守防衛さん:04/02/08 22:01
行きたくないのに上官命令で風俗に連れてかれるって本当?
酒飲むのはまだいいけど、風俗は本気で勘弁してほしい。
>948
ん〜ボーナス入ったし行くか?
って誘い誘われる事はあっても強制ではないので安心汁
950専守防衛さん:04/02/09 19:33
giiiii!
951専守防衛さん:04/02/09 19:38
 そのリアクション、キモイんだよ!
 色んなスレでしやがって。
 削除依頼するからな。
952専守防衛さん:04/02/09 20:22
男なら行くにきまってんじゃねーかよ!!
ただお金がそんなにあるわけじゃないし…。
>952
そんな時はだな、こないだ行ったばかりなんで今回はパスしますって言っとけ
んで「どこ行ったんだ?」って聞かれてもいいように店と姫の名前はチェック汁
なにも世の中馬鹿正直に生きる事はないんだから、そんな時は要領よく立ち回りなさい
954専守防衛さん:04/02/09 23:15
22歳で童貞です・・・・老け顔なので30歳にみられることも
しばしば・・・、童貞だよ、女知らないよ、なんて・・・
言えない・・・。俺は何を書いているんだか
>954
そんなやつぁ君だけじゃないぞ
956専守防衛さん:04/02/10 00:19
おれは性欲だけはハンパじゃないから絶対はまると思う…。
957専守防衛さん:04/02/10 00:55
借金だけはしないようにね。
958ビバ武山:04/02/11 00:22
もうすぐ一年か…早いっすねぇ。
959専守防衛さん:04/02/11 22:26
今は二段ベットじゃないんだね・・・
なんか淋しいな
960大分海星:04/02/11 23:01
958
そうですね去年の今頃は期待と不安が交錯していましたが
僕は入ってよかったと思ってます
961空ソウコウ497:04/02/11 23:08
もう一年とは。後期が近づくのが恐ろしいなあ。
962専守防衛さん:04/02/11 23:12
お前ら自衛隊にしか就職できなくてかわいそうだね
自分も自衛隊入っていろいろあったけど、トータルで見ればかなり満足。
貯金も出来たし、体力ついたし、いろんな人と知り合って世界が広がったし。
曹学は忙しい分、いろいろ充実している気がするよ。張りがあるというか。
来年陸教へ戻るまでに、どこまでレベルアップできるか楽しみ。

今年入隊の人はいろいろ不安だろうし、そりゃ大変で窮屈なこともあるけど、
終わってしまえば懐かしく振り返れるもんだよ。
一度決めた道なら投げ出さずに頑張れ。
964専守防衛さん:04/02/12 08:16
曹学は陸教に2回行かなきゃなんないもんな…
965専守防衛さん:04/02/12 17:14
職種によるな  戦闘職種の後期は各方面陸教にいくわな  他の職種はこれにかぎらん
966専守防衛さん:04/02/12 18:00
>>963
こういう書き込み見るとやる気がでる
967大分海星:04/02/12 21:45
961さん
963さん
お久しぶりです。皆さんは希望職種につけましたか?
僕は残念ながら希望職種にはつけませんでしたが、今の職種も結構面白いんで満足しています
満足しています
大分海星さん、お久しぶりです。
自分の希望はもともと間口の広い職種だったので、
何とか潜り込むことが出来ました。
職種らしい課業ばかりとはとても言えませんが、
概ね満足しています。
住めば都といいますが、お元気そうで何よりでした。
969専守防衛さん:04/02/14 00:15
漏れは曹学後期の陸教入校の方が3曹なる前の陸教よりきつかった〜
初曹含めてトータル10ヶ月になる陸教生活は
早く陸曹になる曹学にとって一つの自信に繋がるよ。28期かな?頑張れ!
970北野マシラ@一等陸士(旧・茨城陸):04/02/14 10:53
懐かしい顔ぶれが揃ってますね。
みんな元気にやってるみたいでよかった。
僕も入隊前から希望していた職種につくことができたよ。
971中方のどこか:04/02/14 12:40
おお、懐かしいスレを発見!
俺も28期曹学。みんな元気にしてるか?

今日は残留なんで営内でダラダラしてまつ。
972空ソウコウ497:04/02/14 12:50
なかなかすばらしい人生になりそうだ。ああ次スレどうなるのでしょ
973専守防衛さん:04/02/14 14:51
次は
【訓練】16年度曹学/補士/二士入隊者集合【本格化】
でどうでしょ。
974専守防衛さん:04/02/14 16:02
俺的には
【もうすぐ】15年度入隊者集合【1年】
がいいな。
97516年度入隊予定。:04/02/14 18:57
973 はうちらみたいのが集まりそう
976専守防衛さん:04/02/18 23:27
激励会いやだなぁ
断ったけど
977専守防衛さん:04/02/20 20:15
いい話を聞いたぞ
最近の教育隊は規制とかやらで、新隊員を追い込む訓練を
しないんだってさ、だから教育期間中は楽勝なんだって
978専守防衛さん:04/02/20 20:37
俺等もし追い込まれないなら、部隊行って侮られない?
979専守防衛さん:04/02/20 20:40
>>977
去年追い込まれましたが何か?
ちなみに暴力もありますた(実話
980専守防衛さん:04/02/20 21:50
>>979
おめー、入隊予定者だろ
追い込みって、どこまでのことを指すのかな……。
確かに去年も、精神的に余裕のない状態には置かれたよ。
でも優秀な奴はうまくかわしてたような気がするので、人によるかな。
若いうちの苦労は買いってことで、ちょろっと頑張ってみてはいかがか。
諸先輩方の話を聞くに、教育隊も昔よりは楽になりつつあるみたいだけれどね。
982979:04/02/20 22:27
>>980
いいえ、現職でつよ。
今日は残留でつ。

ちなみに暴力振るってたのは生徒出身の某3曹ですた。
983専守防衛さん:04/02/21 04:46
入隊してから何ヵ月後に実家に戻れますか?
海上自衛隊入隊予定者です。
984専守防衛さん:04/02/21 09:09
>>983
最初の2〜3週間は外出出来ません。
あとは毎週土日に外出許可。
外出許可が下りても外泊は許可されないので、
実家が近い人なら日帰りで帰ることが出来ます。
また4月下旬から一週間半くらいの春季休暇があるので、
そこは強制的に実家に帰らされます
985専守防衛さん:04/02/21 10:03
GWの九日間ですか?

お土産どうしよう・・・
986専守防衛さん:04/02/21 13:55
2死のやつらはまだそびえたつ糞みたいな存在だからいいとして、
そいつらを常に監視する班長はいつ休暇をとるんだ?
987専守防衛さん:04/02/21 14:21
みんな、班長に迷惑かけんでくれよ。
代わりに切符買って実家までの帰り方まで教えてやらにゃならんヤシとか、帰省先でトラブル起こすヤシとか、
帰って来ないヤシとか・・・・・。
分隊長とかがしっかりしたいい人ならまだいいんだけど、そうでなきゃ、班長の負担はうなぎ登りに。

班長だって、家族もいれば、実家には息子夫婦が孫連れて遊びに来るの待ってる年老いた両親だって
居るんだよ!

頼むから、班長も安心してゴールデンウィークに帰省できるよう、事件起こさず真面目に頑張ってくれ!!

休暇とれなくなる班長、いっぱいいるんだよ。
988専守防衛さん:04/02/21 14:28
だよなぁ?
あそこまでずっとつきっきりで、ぜんぜん社会の常識もわかってないやつを
数ヶ月で仕上げなくちゃいけないんだろ?
なんでそんな過酷な労働があるんだって感じだよな。
あの班長たちって罰ゲームかなんかでやらされてるのかなぁ・・・
989専守防衛さん:04/02/21 15:01
ハートマン軍曹が厳しく接した理由が
今わかったYO!(w
990専守防衛さん:04/02/21 16:00
厳しく接しててライフルに話し掛ける奴が出てきたら要注意ですな。
991ビバ武山:04/02/22 08:37
中隊に来て小銃小隊に配属されますた。
ところがこの前、いきなり迫小隊にいけ!
って。おいおい!おまけに分隊訓練全然
させてくれねぇYO!来週検定だYO!
どーしよー…
992専守防衛さん:04/02/22 14:04
みんなここへのカキコは何使ってやってるの?
教育隊にノートとエアエジ持ち込み?
993専守防衛さん:04/02/22 14:58
激励会逝ってきますた。

(まぁ漏れの住んでる地域がド田舎なせいもあるが)タンラン、ボンタン着てきた高校生が一人、
政治屋、上官、先輩、父兄を目の前にして、ふてぶてしくタバコ吸ってるヴァカ大卒生が一人、
「この先、景気が良くなって民間が募集するようなら迷わずそっち行くね。」
なんて話を大声で話す高校生が二人。

とりあえずの収穫は、先輩と仲良くなれたことかな。


以上、報告ですた。
994専守防衛さん:04/02/22 16:30
激励会・・・食事つーか
おみやげが出ました・・・
なんでそんなことをするんだか
995専守防衛さん:04/02/22 16:37
996専守防衛さん
茨城は来月の7日です。
こうやって見ていると結構遅いような・・・。