【関学転落】関関甲龍☆誕生【新時代到来】C

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
関大落ち関学合格が大量に発生した今年度入試。

時代は【関関同立】から【関関甲龍】へ動き出した。

ここに、京産、近大が食い付いていけるのか。

少子化時代のなか各大学とも生き残りにかけて、

これから数年が正念場の時期となるだろう。
2エリート街道さん:2007/02/19(月) 00:35:29 ID:uWzt51NA
■関関同立 学生数■

        総学生数    男      女
関西学院   17,985    10,272    7,713
関西      26,531    16,714    9,817
同志社    22,976    14,435    8,541
立命館    32,222    20,573  ★11,649★

■就職先企業上位3社■(週刊朝日7/28)
※カッコ内は就職者数 
同志社(3,780人)    関西学院(3,047人)   立命館(5,075人)    関大(4,602人)

三菱東京UFJ 53   三井住友銀行 46   ★滋賀銀行  36★   日本生命    42
京都銀行    44   みずほFG    43    みずほFG. 33    三井住友銀行 32
みずほFG    42   日本生命    39    日本生命  32    みずほFG    30
3今年の関大入試の結果:2007/02/19(月) 00:36:19 ID:MOEEziPz
369:大学への名無しさん 2007/02/15 15:58:01 ID:i6AZ3Pjx0
摂南落ちたのに
関大ウカタたたたたたったたたたったたたたああたたあああああ
多分頑張って勉強してきた人の運がおれにきたのだろう


385:大学への名無しさん 2007/02/15 16:00:44 ID:EfSgLIl8O
近大落ちたのに関大受かったo(^-^)o近大しね
4エリート街道さん:2007/02/19(月) 00:39:55 ID:mHiA8//c
前スレ
【関学転落】関関甲龍☆誕生【新時代到来】        
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1165916259/
【関学転落】関関甲龍☆誕生【新時代到来】2
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1167225893/
【関学転落】関関甲龍☆誕生【新時代到来】3
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1168377364/
5エリート街道さん:2007/02/19(月) 01:02:22 ID:mHiA8//c
関連スレ
              
【関学は何故凋落したのか?を考える 】
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1169289989/

【関大>関学だろ?マジな話 そのA】
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1171517025/

サンヨーと関学と明治はもうダメポ^^;
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1166683604/

関学を冒涜する奴はこの俺が許さない
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1169223769/
6エリート街道さん:2007/02/19(月) 07:41:48 ID:pNarsY57
《完成版・学歴序列表2007・2chver.》
【表の基準】
四大卒が最も同意する学歴序列(偏差値ではない)
よって、有名私立はやや高めの設定
【高学歴の基準】
国立・マーチ・関関同立以上

S+
東京
S−
京都
A+
一橋、東京工業

大阪、早稲田上位、慶應上位
A−
東北、名古屋、九州、早稲田中位、慶應中位
B+
北海道、筑波、東京外国語、上智法、ICU、神戸

横浜国立、お茶の水、中央法、 早稲田下位(人・ス)、慶応下位(SFC)、上智法以外
B−
広島、岡山、千葉、金沢、大阪市立、横浜市立、大阪外国語、大阪府立、京都府立、首都、立教、同志社、立命館、東京理科、関西法、東農工大、津田塾、明治
C+
埼玉、熊本、滋賀、信州、静岡、電気通信、名古屋市立、京都教育、大阪教育、京都工芸繊維、奈良女子、法政、関西、青山、中央法以外、名工大、学習院、関西学院

徳島、三重、長崎、愛知教育、北九州市立、九州工業、京都外国語、京都女子、新潟、成蹊、成城、南山、東京女子
C−
宇都宮、岐阜、福島、山口、鹿児島、高崎経済、西南学院、明治学院、同志社女子、武蔵、芝浦工業、東農大 、日本女子
7エリート街道さん:2007/02/19(月) 15:26:34 ID:CGCtSRHZ
関学もこれだけ下位の関大あたりにおもちゃにされ始めたら、もうあかんな。
8エリート街道さん:2007/02/19(月) 15:32:29 ID:40ULXHFR
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007021800018&genre=G1&area=K1F

新たに龍大参加 フォーラムで概要報告 6大学連合教職大学院

 教員の資質を高める大学院の在り方を探るプロジェクト「連合大学院による教員養成
高度化京都モデル」(京都教育大など6大学で構成)の公開フォーラムが17日、京都市
下京区のキャンパスプラザ京都で開かれた。来春開設を目指す連合教職大学院の
概要が報告され、6大学(京教、京都産業、京都女子、同志社女子、佛教、立命)に加え、
新たに龍谷大の参加が決まった。

 教職大学院は、実践力のある新人教員の養成や現役教員のスクールリーダーとしての
再教育を行う専門職大学院。

 フォーラムで武蔵野實京教大副学長は、大学院の概要と龍谷大の参加を報告し、「大学
連合で多様な教員集団をつくりたい」と話した。続いて、永山裕二・文部科学省専門教育
課長が基調講演し「国民は教員養成に厳しい目と強い期待を寄せている。大学院設置が
目的でなく、大学と地域が一緒に変わってほしい」と京都府教委と京都市教委が参画する

要するに、京産や佛教や立命の中に加えて下さいか、龍谷は・・・
9今年の関大入試の結果:2007/02/19(月) 15:46:21 ID:MOEEziPz
58:大学への名無しさん 2007/02/15 23:36:33 ID:OzFV6ZhA0
【 合 否 】合格
【学部・学科】商学部
【日程・方式】S
【 現or浪 】現
【自己採点】英語120
       国語130
       地理85
【偏 差 値】50ぐらい
【本命大学】関大
【コメント】
神様ありがとう!受かると思わなかった

160:大学への名無しさん 2007/02/16 00:35:32 ID:hn1pJERCO
【 合 否 】合格
【学部・学科】商
【日程・方式】A
【 現or浪 】一浪
【自己採点】英語144 国語105 日本史87
【偏 差 値】45
【本命大学】近畿大
【コメント】受かった(笑)
10エリート街道さん:2007/02/19(月) 20:50:20 ID:3RtUYwHr
お前ら、阿呆だろ?
そうだよな?
11エリート街道さん:2007/02/19(月) 20:56:40 ID:BSa/qZpU
1にあるような企業の場合関西、立命は恐らく指定校になっていないはず。つまり門前払い、
同志社、関学にしても枠はあるだろうが学部から1名とか2名、そこに100人くらいが殺到する狭き門。

30人、40人なんてあるのはパン職の女子のこと、但し同志社の京都銀行、立命の滋賀銀行はちゃんとした総合職男子の数字だと想像する
12エリート街道さん:2007/02/19(月) 23:29:10 ID:n0zY6Wqk
ん?
13エリート街道さん:2007/02/20(火) 00:14:03 ID:f4NATsMd
>11
その企業の中でも、三井住友と日生は関西発祥なので、
関西枠は若干多いと思われ。

>京都銀行、立命の滋賀銀行
関学は池田銀行あたりが該当すると思われるが、関大は?
14エリート街道さん:2007/02/20(火) 00:17:59 ID:qvLVjbGG
諸悪の根源の銀行きを競う関学、時代は変わっているのに気づかない
あたりが凋落の元だな。
15エリート街道さん:2007/02/20(火) 00:20:26 ID:q9zEV7MR
>>13
>関大は?
消費者金融が関の山ですwww
16エリート街道さん:2007/02/20(火) 04:11:15 ID:m70fY5zB
【関関同立 学部別入学定員と◆3教科型一般入試◆合格者数】 2007年度
      入学定員  合格者数
法学部
関西学院  650     1,264
関 西    650     1,535
同志社    850     1,654
立命館    875     ★941★ ←5回分でこの少なさ!

経済学部
関西学院  650     1,235
関 西    660     1,157
同志社    850     1,880
立命館    785     ★811★ ←5回分でこの少なさ!

商学部
関西学院  650      949
関 西    660     1,037
同志社    850     1,054
立命経営  810     ★667★ ←5回分でこの少なさ!

※3教科型一般入試
関西学院 F・A日程
関 西   A・S・S2日程
同志社   全学部・学部個別日程
立命館 ★A方式×5日程★
17エリート街道さん:2007/02/20(火) 04:12:32 ID:m70fY5zB
【関関同立 学部別入学定員と◆3教科型一般入試◆合格者数】 2007年度
      入学定員  合格者数
文学部
関西学院  770     1,597
関 西    900     1,643
同志社    722     1,295
立命館   1,075    ★1,364★ ←5回分でこの少なさ!

社会学部
関西学院  650     1,361
関 西    770     1,378
同志社    390      794
立命産社  900     ★870★ ←5回分でこの少なさ!
 
政策系学部
関西学院  480      666
関 西    350      641
同志社    400      566
立命館    360     ★309★ ←5回分でこの少なさ!

※3教科型一般入試
関西学院 F・A日程
関 西   A・S・S2日程
同志社   全学部・学部個別日程
立命館 ★A方式×5日程★
18エリート街道さん:2007/02/20(火) 10:56:28 ID:rZwvOibf
関学よく頑張った。











さようなら。
19エリート街道さん:2007/02/20(火) 12:27:54 ID:6HNZIVWY
龍谷=必死なアホの集まり
20エリート街道さん:2007/02/20(火) 13:25:00 ID:il958csJ
近畿大学・前期A(短大を含む)、志願者24108・合格者6919
近大附91、近大広島91、近大福山81、清風77、清教71、和泉57、金光八尾57、近大福岡55、泉陽52、上宮50
鳳49、桃山学院49、智弁49、上野47、富田林44、狭間43、岸和田41、初芝富田林41、池田40、初芝40、郡山38、近大和歌山38

龍谷大学・A日程、志願者16834・合格者4154
東大津70、石山66、水口東66、南陽56、八日市54、草津東52、京都成章52
高田49、平城48、米原47、長浜北40、橿原39、虎姫38、守山37、清風37、甲西32
21エリート街道さん:2007/02/20(火) 21:50:53 ID:rZwvOibf
確かに金融機関には関学タイプの人間が多い。

一番危機管理能力が低い事大主義的な人が多いと言える。

何か権威にすがったり長いものにまかれることが必要なんだ彼らの生き方は。

22エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:16:35 ID:f4NATsMd
>21
>危機管理能力が低い事大主義的な人
>権威にすがったり長いものにまかれることが必要
金融機関に多いかどうかは別にして、
まんま立命タイプに見えるんだが。
23エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:26:33 ID:b2GybxPz
というか関学ってトップの考えている事とここの工作員の
考えと乖離しすぎだよね。
トップは「関学は今やべーマジに取り組まないと落ちぶれる」
って言ってるのに工作員は同志社=関学 関学>立命
とか言ってるし。ほんと無駄なプライドだけは高いよなあ。
関大が伸びてるのはそういう無駄なプライドがないせいかも。
24エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:41:22 ID:f4NATsMd
>23
同志社=関学は就職ネタ以外ではあまり聴かないが、
関学>立命はガチだろ。

立命の夜郎自大の化けの皮が剥がれた後は、
関関同立ぶっちぎり最下位という事実が残るのみ。
25エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:46:02 ID:60NeN4ne
関関同立 学部別人気企業就職率(2004年)
◆重要 男女比の近い同学部を比較 ◆
学部
文  関学9.5>同志社8.7>関西6.7>立命4.1
法  同志社8.8>関学6.5>立命6.0>関西5.2
経  同志社10.6>関学10.5>立命8.6>関西6.1
商  関学13.3>同志社13.0>立命8.6>関西7.5    ※ 立命は経営
社  関学11.7>関西7.1>立命6.5               立命は産業社会

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
26エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:47:47 ID:b2GybxPz
>>24
だって・・・偏差値・・・立命>>関学
というか関学のトップが立命>関学って言ってるんだよね。確か。
今は負けているからなんとかしないと、みたいな発言があった筈。
やっぱり工作員って現実見えてないわ。
でもまあトップは分かってるからいいかもね。
27エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:04:49 ID:rZwvOibf
谷底に転落する時、自分の位置を測りながら堕ちていく人はいないと思う。

関学に自分の位置の確認を求める事自体、無理な注文だ。
28エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:07:11 ID:b2GybxPz
http://www.geocities.jp/gakurekiita/turu/index.html
日経に載ったこの記事によると関学って
なんか勘違い君多いのは大学の特色みたいだね。
29エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:28:40 ID:rZwvOibf
>>28関学生の本質をこれほど鋭く抉った論評は無かったのではないだろうか。

企業の人事担当者が分不相応な関学生の意識改革の必要性を痛感していることが痛いほど伝わってくる。

同時に学閥ノイローゼとも言える関学生の哀れさを慈しむ。
30エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:36:43 ID:q9zEV7MR
プライドが高いって当たり前だろ。
DQN三流大の立命や関大と違って、関学は関西を代表する名門私大なんだからw
31エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:54:35 ID:6e4BkZWe
まじで合格しやすさは関学>関大>立命だよ。
あんまりバカなことかいてたら、高校生に笑われるぞ

関学の試験は一見簡単だが、点取りにくい。
関大は同志社の簡単バージョン。
立命は日本史とか難しいが、ただそれだけ。ボーダー自体が低い。
32エリート街道さん:2007/02/21(水) 00:02:06 ID:qU0NTxB6
>30
学力崩壊の立命、最近まで一般入試壊滅の関大と
比較することが可哀想だ。
33エリート街道さん:2007/02/21(水) 00:05:09 ID:pJIfTUzN
>>31
お前さんは不等号の意味すら分からない小学生レベルの工作員だね。

隠さなくても良い。関学だろ?

これでも読みな。
http://www.geocities.jp/gakurekiita/turu/index.html
日経に載ったこの記事によると関学って
なんか勘違い君多いのは大学の特色みたいだね。
34エリート街道さん:2007/02/21(水) 00:13:49 ID:qU0NTxB6
>33
おっそろしく昔のマイナーな記事だな。
しかも岸永三て、確かクソの役にも立たないことを書き散らしてる
有名なチョソ・・・いや、さすが立命工作員殿、恐れ入った!
35エリート街道さん:2007/02/21(水) 00:32:42 ID:pJIfTUzN
ズバリ恥部を指摘され、関学生としては穴に潜りたい気分なんだろう。
岸氏はNHKの経済記者を17年間勤めただけあって、
関学生の病根を摘出し尽くしている。
36エリート街道さん:2007/02/21(水) 00:38:44 ID:Nh591YQ1
その記事を見て
前に関学の教授がどっかの講演会で発言した、関学は関大より二千倍いい大学
で比較されるのは迷惑だとかいうような議事録を思い出した。公の場所で他大
を貶める発言を平気でする神経に驚いたが
関学って根本にエリートだとかそういう意識があるみたいだけど今もそう?
37エリート街道さん:2007/02/21(水) 00:42:36 ID:pJIfTUzN
真のエリートというのは、無前提に公益に奉仕する精神の持ち主でないと。

関学生には無前提に私益を追求する人物が余りに多い。
自分さえ良ければ良いという独善的な学生が目立つ。
38エリート街道さん:2007/02/21(水) 00:47:51 ID:whMTJA6f
関学のプライドの高さは異常だな
もはや関大や立命に勝るのは就職のみ
入試難易度やW合格、理系学部ではとても関西私立No2とは言い難い
39エリート街道さん:2007/02/21(水) 00:49:22 ID:GBtSB37A
しかし就職悪いから折鶴燃やすってよく考えたらスゴイ話だよな
40エリート街道さん:2007/02/21(水) 01:01:08 ID:qU0NTxB6
>35->39は凄い早さだな。
立命職員、乙。
41エリート街道さん:2007/02/21(水) 01:07:41 ID:ER+Gv4sP
関学って
悪くないよ
まだ、Rよりは厚みを感じさせるし
関大より全体的に上
但し、関西圏内での存在評価

関東圏では知名度が低い。
大体、関東では「関学」といえば関東学院の事
「kwansei Gakuin」の発音を聞いて
「ヘーッ?!」で終わり。
42エリート街道さん:2007/02/21(水) 01:25:13 ID:whMTJA6f
>>41
R大が薄っぺらいのには同意
しかし
>関大より全体的に上
確かに就職は関学が格上
ただそれ以外思いつかんのだが

知名度はどちらも関西のみ
偏差値はほぼ同等
理系学部は関大が上
43エリート街道さん:2007/02/21(水) 06:56:24 ID:vfLovo90
というかさあ・・素朴な疑問なんだけど
関学ってなんで金ないわけ? 就職がよくてOBが凄いなら
寄付金たんまりもってそうだけど?
金がないから関学だって理系を拡張したり出来ないんだし
大胆な改革も出来ない。附属高校とか作れないしね。
関学工作員さん、寄付してあげたらどうなんですか?
立命OBは結構寄付してるんですよ?(ローム創業者なんかは
京大立命同志社にまで建物寄付してるし)
現実問題として金がなきゃ何も出来ないってのは理解できるよね?
ほれさっさと寄付しなさい。
44エリート街道さん:2007/02/21(水) 07:50:30 ID:qyXo/m18
関学って関大はおろか龍谷とかきょうさんにまで叩かれている。

大笑い」馬鹿大
45エリート街道さん:2007/02/21(水) 07:55:59 ID:qyXo/m18
でー結論として誰もが納得  全国の受験生にもかなり浸透したが、もっと
広めよう

■■■■ 最終関西私大ランク 変更不可■■■■ 



A 同志社・立命館 …同立

B 関西学院・関西大学・甲南大学・龍谷大学 …関関甲龍

46エリート街道さん:2007/02/21(水) 08:23:08 ID:mcFLZ8zh
>>45
どこの予備校で使ってんの?
47エリート街道さん:2007/02/21(水) 09:29:42 ID:p0p3u01b
西宮の学校・予備校にいってるが
教師講師はそろって同立関関というな
マジで
48エリート街道さん:2007/02/21(水) 11:52:18 ID:GhNbsh/j
同立関関という呼称はそろそろ変えてもらいたい。

関関ということで下位の関学と同列視される屈辱には
関大としては堪えられない。

同立関でもういいじゃないか。
49エリート街道さん:2007/02/21(水) 11:53:34 ID:oel89Z5X
同立関大を提唱する。
50エリート街道さん:2007/02/21(水) 12:26:21 ID:QnRhhrRM
同志社は別格だよ。合格しにくい。

甲南落ちで合格できる関学、
大経落ちで合格できる関大、
龍谷全落ちで合格できる立命、
後は一緒。
51エリート街道さん:2007/02/21(水) 13:15:46 ID:whMTJA6f
関大や関学落ち同志社はよくいるが
産近甲龍落ち同志社はあまり聞かないな
まぁもちろんいるけどな
他の関関立ほどは聞かない
52エリート街道さん:2007/02/21(水) 14:03:09 ID:9Y7uO2ef
関学はオリックス宮内のような金の亡者を産み出す装置。
自分さえ、自分の母校さえよけりゃいいと思っている。
しかし、母校への寄付金額合計は異常に低いね。
銭ゲバ
53エリート街道さん:2007/02/21(水) 14:06:13 ID:pJIfTUzN
関学に誇るべき学閥などがあるならば、
母校の低落を食い止めるためにOBが手を差し伸べたはず。

学閥というのは虚妄に過ぎなかった。
54エリート街道さん:2007/02/21(水) 23:21:53 ID:kYC0tJRm
関大の秘めたるパワーは侮れんよな。
眠れる獅子が目覚め始めた、という感じだな。
55エリート街道さん:2007/02/21(水) 23:47:12 ID:z7dvUues
関学は関西系百貨店に学閥あり。特に阪急。
56エリート街道さん:2007/02/21(水) 23:49:18 ID:pJIfTUzN
阪急百貨店のバーゲンセールで売り場の整理をしてるのが、彼らか!
57エリート街道さん:2007/02/22(木) 01:15:09 ID:UqKK9LXn
スレタイの【関学転落】ってのは、結局「関学に転落(落ちた)奴、集まれ」ってことかな。
ここで恨みつらみを晴らしてもどうにもならんぜ。
公務員の勉強でもしてろw
58エリート街道さん:2007/02/22(木) 01:36:17 ID:sknkYYst
関学がサバンナで倒れたシマウマだと仮定すると、

腹に食いつくのが関大、
尻尾をかじるのが龍谷。
木の上から食べたそうに眺めている近大。
みんな関学のあとを狙っている。
59エリート街道さん:2007/02/22(木) 01:39:34 ID:g7eKMXwl
甲南落ち関学→勝ち組
大経落ち関大→勝ち組
龍谷落ち立命→勝ち組


どこ落ちようがそれ以上のレベルに受かったら関係なし。
60エリート街道さん:2007/02/22(木) 02:54:51 ID:6py2kXMq
>>55
釣りか?
完全に冷えきった百貨店業界に学閥あるとか誇らしげに書き込むなよWWW
そうだね、学閥あるから関学はみんなそこに就職できれね^^
61エリート街道さん:2007/02/22(木) 03:05:35 ID:hFH7iKxc
>>57
ウマイ!!
バ関大とゴキブリッツは、関学落ちの巣窟だということを改めて思い知らせてくれるよwww
62エリート街道さん:2007/02/22(木) 13:47:46 ID:B/eEydnI

【合否】合格
【学部】文学部
【点数】289(国語重視) 【偏差値】39
【一言】立命と関大特攻します

こんな偏差値で合格する大学が関学様に楯突いてんのかよ
┐(´ー`)┌オイオイ
63エリート街道さん:2007/02/22(木) 13:52:49 ID:fQfORxji
いま紀州路快速に乗っているが
見るからにDQNの男子高校生が
携帯で友達に関学合格したと
大きな声で自慢している。

おめでとう。
そして、ようこそ!バ関学へ!
64エリート街道さん:2007/02/22(木) 13:55:13 ID:IEkUZU4+
ポン・キン・ガク
65エリート街道さん:2007/02/22(木) 13:59:13 ID:cze0nJhw
今時、関大は自慢になるけど、関学なんて恥でしかないからな。
66エリート街道さん:2007/02/22(木) 14:02:49 ID:8j6WPjcu
以前は格下だった関大立命になめられまくりな関学
もうダメぽw
67エリート街道さん:2007/02/22(木) 14:35:07 ID:hFH7iKxc
2chじゃ何とでも言えるからなw
実際は、関学落ちの屑ばかりでもwwwwwwwww
68エリート街道さん:2007/02/22(木) 14:57:36 ID:7ohrhnUA
【上場企業役員数推移】
    1993年   2004年   2006年    93→06 
関 西   384    351     486   26.6%増  
関 学   620    464     566   8.7%減←★ 凋落
立 命   336    314     384  14.3%増


【上場企業管理職者数推移】
    2003年    2004年
関 西   970     746    23.1%減
関 学  1230     843    31.5%減
立 命   791     643    18.7%減 
全私学 33042    26783    18.9%減 
    ソース:http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
69エリート街道さん:2007/02/22(木) 17:50:07 ID:fQfORxji
関学の得意な学閥って、2ちゃんねる限定なんだ。
70エリート街道さん:2007/02/22(木) 18:10:52 ID:r/xlXY+n
>>28 関学って没落して行く貴族みたいやなw
71エリート街道さん:2007/02/22(木) 18:21:50 ID:1ooPQBR7
南青山土地取引国会質問 国民新党糸川議員脅迫の前滋賀県草津市長ら逮捕へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070222k0000m040126000c.html
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172094797/l50

また立命OBが逮捕されました。
72エリート街道さん:2007/02/22(木) 18:55:43 ID:pIByT1Vm
36 :名無しの関学生:2007/02/18(日) 11:30:19
ここは関学生のための板です。学歴ネタはこちらで。
              ↓↓↓
【関学は何故凋落したのか?を考える 】
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1169289989/
【関学転落】関関甲龍☆誕生【新時代到来】3
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1168377364/
【関大>関学だろ?マジな話 そのA】
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1171517025/
サンヨーと関学と明治はもうダメポ^^;
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1166683604/
関学を冒涜する奴はこの俺が許さない
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1169223769/


37 :関学ちゃんねる管理人:2007/02/18(日) 13:05:35
>>36
p2001-ipbf27osakakita.osaka.ocn.ne.jp

ホスト名、投稿日時、スクリーンショットを保全した上で削除させていただきました。

今後も同様の行為を続けられる場合、誠に申し訳ありませんがOCN様の
通信サービス利用約款に抵触するかどうかの確認を行わせていただきます。


p2001-ipbf27osakakita.osaka.ocn.ne.jp
p2001-ipbf27osakakita.osaka.ocn.ne.jp
p2001-ipbf27osakakita.osaka.ocn.ne.jp

貴様、いい加減にしろ!!
73エリート街道さん:2007/02/22(木) 19:40:32 ID:fQfORxji
関学も境界線上を走るような生き方は辞めて、

しゃっきり産斤甲谷の一角はキープしておかないと、そこもなくなるぞ。
74エリート街道さん:2007/02/22(木) 20:20:02 ID:q+Li+LwJ
受験板の青い月に騙されて関学目指した奴
悲惨だなw
75関大工作員一号:2007/02/22(木) 20:38:31 ID:tw6zeDob
スレタイが関関甲龍じゃなければ…。
76エリート街道さん:2007/02/22(木) 20:50:13 ID:KLZMN1G6
※関西大学vs関西学院大学
■立地条件
関学三田<関大高槻<関学西宮≦関大吹田
■キャンパスライフ
関学三田<関大高槻<関大吹田≦関学西宮

※学部別(W合格は近畿出身の個人の考えです。)
■神学部 関学のみ
■文学部 偏差値:関大≦関学 W合格:関大<関学
■法学部 偏差値:関大=関学 W合格:関大>関学
■社会学部 偏差値:関大<関学 W合格:関大<関学
■経済学部 偏差値:関大≦関学 W合格:関大<関学
■商学部 偏差値:関大≦関学 W合格:関大<関学
■政策創造学部・総合情報学部・総合政策学部 偏差値:総政<総情<政策 W合格:総情≦総政<政策
■理系学部 偏差値:関大>関学 W合格:関大≧関学
77エリート街道さん:2007/02/22(木) 20:52:17 ID:KLZMN1G6
関大合格者ランキング(産経2/19)
1.清風、2.清教、3.春日丘、4.近大付属、5.泉陽、6.履正社、
7.★岸和田、8.畝傍、9.富田林、10.郡山、11.豊中、
12.大阪国際大和田、13.星陵、14.四天王寺、15.近大付属和歌山、
16.大阪桐蔭、17.関西大倉、18.平城、19.★北摂三田、20.池田
甲南合格者ランキング(産経2/21)
1.加古川西、2.東播磨、3.星陵、4.須磨東、4.須磨学園、
6.伊川谷北、7.北摂三田、8.三田翔雲館、9.滝川、10.三木、
11.姫路、12.北須磨、12.★加古川東、14.姫路飾西、15.夢野台、
16.宝塚北、17.御影、17.親和女子、19.県立芦屋、20.宝塚西
関学合格者ランキング(産経2/22)
1.履正社、2.★北摂三田、3.星陵、4.★長田、5.★神戸、
6.親和女子、7.★兵庫、8.★加古川東、9.豊中、10.清風、
11.四天王寺、12.加古川西、13.大阪桐蔭、14.関西大倉、
15.近大付属、16.泉陽、17.清教学園、
18.★姫路西、19.★北野、20.★小野
★=公立学区トップ校
78エリート街道さん:2007/02/22(木) 20:58:21 ID:KLZMN1G6
関大合格者ランキング(産経2/19)
1.清風、2.清教、3.春日丘、4.近大付属、5.泉陽、6.履正社、
7.★岸和田、8.畝傍、9.富田林、10.郡山、11.豊中、
12.大阪国際大和田、13.星陵、14.四天王寺、15.近大付属和歌山、
16.大阪桐蔭、17.関西大倉、18.平城、19.★北摂三田、20.池田
甲南合格者ランキング(産経2/21)
1.加古川西、2.東播磨、3.星陵、4.須磨東、4.須磨学園、
6.伊川谷北、7.北摂三田、8.三田翔雲館、9.滝川、10.三木、
11.姫路、12.北須磨、12.★加古川東、14.姫路飾西、15.夢野台、
16.宝塚北、17.御影、17.親和女子、19.県立芦屋、20.宝塚西
関学合格者ランキング(産経2/22)
1.履正社、2.★北摂三田、3.星陵、4.★長田、5.★神戸、
6.親和女子、7.★兵庫、8.★加古川東、9.豊中、10.清風、
11.四天王寺、12.加古川西、13.大阪桐蔭、14.関西大倉、
15.近大付属、16.泉陽、17.清教学園、
18.★姫路西、19.★北野、20.★小野
★=公立学区トップ校
79エリート街道さん:2007/02/22(木) 21:46:52 ID:fQfORxji
>>74関学転落はネタだと思っていたが、ホントに評判も低落してるようだな。
80エリート街道さん:2007/02/22(木) 22:01:35 ID:5oqeDU+S
関学と関大、受かって関大へ行く基地外はいないだろ。
関学は凋落しても関大と同じ扱いを受ける程、落ちぶれ
てはいない。
81関大工作員一号:2007/02/22(木) 22:11:16 ID:tw6zeDob
>>80
W合格対決デ−タなんか、捜してみたら?
82エリート街道さん :2007/02/22(木) 22:13:43 ID:LHbs5RoB
ぎゃは、履正社、北摂三田、星陵がトップ3とは.....
83エリート街道さん:2007/02/22(木) 22:32:50 ID:4oTNFYEw
【代々木ゼミナール 2006年度・系統別ランキング】
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

 法学系統         人文学系統      経済学系統      理工学系統
------------------------------------------------------------------
@慶應義塾・法68.5   慶応義塾・文63.9   早稲田大・政65.3   慶應義塾・理工64.1
A早稲田大・法65.8   早稲田大・一63.7   慶應義塾・経64.9   早稲田大・理工63.2
B同志社大・法65.4   同志社大・文62.7   上智大学・経61.4   同志社大・工学60.0
C上智大学・法65.1   上智大学・文62.3   同志社大・経61.3   東京理科・工学59.7
D中央大学・法63.7   津田塾大・学60.8   立教大学・経60.4   東京理科・理学59.6
------------------------------------------------------------------
E立教大学・法62.6   立教大学・文60.0   明治大学・政60.2   上智大学・理工59.6
F立命館大・法62.4   立教大学・文60.0   関西学院・経59.2   立命館大・理工58.4
G関西学院・法60.4   学習院大・文59.9   立命館大・経59.1   東京理科・理工56.9
H明治大学・法60.2   関西学院・文59.4   学習院大・経58.7   立教大学・理学56.8
I青山学院・法60.2   明治大学・文59.1   中央大学・経58.2   明治大学・理工56.6
------------------------------------------------------------------
J南山大学・法59.8   青山学院・文59.0   南山大学・経57.7   関西大学・理学55.5
K学習院大・法59.2   中央大学・文59.0   関西大学・経56.9   青山学院・理工54.6
L法政大学・法59.2   南山大学・人58.9   青山学院・経56.9   中央大学・理工54.2
------------------------------------------------------------------
84エリート街道さん:2007/02/22(木) 23:34:11 ID:hFH7iKxc
>>77
まだまだ関学>>>関大>>>甲南だなw
関大プギャーwwwwww
85エリート街道さん:2007/02/23(金) 01:51:19 ID:TnPm01eT
もうええやん
86エリート街道さん:2007/02/23(金) 02:00:52 ID:buaQC3jg
関学VS同志社
昔:関学は同志社と同等、またはそれ以上の地位
今:全学部完全に格下

関学VS立命館
昔:関学は立命館に圧勝。W合格した場合も9割は関学に
今:立命館が完全に逆転。W合格した場合7割が立命館に

関学VS関大
昔:完全に関学が圧勝。関大にはつけいるすきもない。
今:一部の予備校偏差値一部の学部などの限定条件だが
  関大が勝っている部分が出始めた


なお比較には出来るだけオリジナルソース、
スキャンやwebで確認できるものを用い、信頼性出来るものを
使用したが、数値の計算ミスなどがあれば言って欲しい。
87エリート街道さん:2007/02/23(金) 09:04:34 ID:yBlQi8+X
成蹊 法A
56.0〜57.9 合格16 不合格19
58.0〜59.9 合格19 不合格14

成蹊 経済A
56.0〜57.9 合格18 不合格21
58.0〜59.9 合格19 不合格9

成蹊 文A
56.0〜57.9 合格24 不合格35
58.0〜59.9 合格17 不合格14

関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

関西学院 総合政策A
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

成蹊>関学wwww

88エリート街道さん:2007/02/23(金) 11:29:54 ID:SQsZAoL8
関学は広島の平和公園で折り鶴を燃やしたクソ学校
89エリート街道さん :2007/02/23(金) 11:53:06 ID:XqQVp+rr
三洋電機と関学はもうダメポ
90エリート街道さん:2007/02/23(金) 12:07:36 ID:+IcDFtRh
>>78
「北摂三田」って公立トップなの?
甲南の7位のところ★付いてないよ

てか
関大合格者ランキング
8.畝傍、
10.郡山

一応奈良の名門公立なんだから
関大みたいなDQN校で熾烈な争いせんといてくれよぉ
ますます奈良高と差が付いちゃってるじゃねぇか
91エリート街道さん:2007/02/23(金) 12:45:20 ID:wv68H9h5
そのとおり! 奈良県では伝統県立進学校は,郡山高校(旧県立一中)
畝傍高校、奈良高校である。郡山がもっとも開校が古い。しかも環境は
抜群である。畝傍高校もノーベル賞受賞者(化学)を出している奈良県
中部の名門校である。奈良高校は以上2校に比して歴史が浅いが、県の
中心が郡山(柳沢藩)から奈良市にうっつった結果と,大阪圏のベッド
タウン化した学園前住宅地の新住民が進学してきたことからレベルがかなり
上がり、現在ではセンター試験の成績は全国トップクラスとも言われているが、
しかし、ぬきんでた超秀才は少ない。
92エリート街道さん:2007/02/23(金) 12:55:00 ID:xnjGn1k2
関大志願者大幅増の怖さがわかってない人が多いのかなあ・・
10万人志願者がいるうちで、そのうち低偏差値だが
まぐれで高得点とる人間っているよね? それを仮に1%としよう。
(実際はもっといると思うが)
10万人の1%=1000人
関大の定員は4〜5000あたりだろうから1/4から1/5がまぐれ合格に
「食われる」事になる。当然順当な偏差値で受かる筈のボーダー上の
奴は落ちる。そうなると河合式で合否ラインをだした場合偏差値は
急上昇するんだよ。実際に合格は難しくなてるからね。

関学を偏差値で抜くってのは冗談やネタじゃなくあり得る事だと思う。
93エリート街道さん:2007/02/23(金) 12:59:48 ID:wv68H9h5
奈良県では現在私学が主導権を握っている。東大寺学園、西大和、奈良学園、
帝塚山、智弁奈良、中でも東大寺が全国に知られているが本来は坊さんの学校
で県立中学に行けないものが多かったが、兵庫県の灘高に似ている。
しかし最近は東大寺は医学志向が強いこと、首都圏へ出るものが減少している
ことが問題視されている。一方、西大和の躍進は著しいが内部には教員移動が
激しい、落ちこぼれ問題などがうわさされている。しかし東京大のみならず、京都大、
東京工大、横浜国立大、東北大、北海道大、名古屋工大などへの進学も見られ
関西に偏らないバランスがとれていることが注目されている。
奈良学園は、あくまで自然体の文武両道の進学校を目指しているようで無理な
積めこみや、意図的な受験指導を行っていないようだ。それでも、東大は少ないが
京大、大阪大、神戸大、東京工大、横浜国立大、東北大、北海道大などへ
バランス良く進学している。また帝塚山も本来女子高であるが共学になり奈良学園を
追い上げている。
94エリート街道さん:2007/02/23(金) 13:39:07 ID:TnPm01eT
【大学別就職偏差値ランキング】
私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 

  みんなの就職活動日記
  http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
95エリート街道さん:2007/02/23(金) 13:55:06 ID:WfW9nppc
K駒 澤 59.73 
96エリート街道さん:2007/02/23(金) 17:20:00 ID:5rQTAjhQ
関学って理工学部の偏差値がなんと50未満wwwww

近大より下

あの大手河合塾で堂々と公表!!!!!!!!!

インパクトあるなwwwww

アワレ関学

ミジメ関学

さすがド田舎の兵庫の余り優秀でないがくせいしか集める事ができない

関学

あほですか????
97エリート街道さん:2007/02/23(金) 17:25:10 ID:5rQTAjhQ
■関学OBのまさに本音です。wwwwww■ 既にOBは結論を出していていた

ソース

http://www.zoukei.net/essay/kwangaku.htm

1.当時から関学の知名度は本当に低く、大阪の関西大学とよく間違われたりは日常茶飯事。

2.関西でも、京都や大阪の南部では「なんや、どこにあるんやその大学」的な存在だった

3.全国区という土俵に上がってみたら、もともと知名度が低い関学。同志社はもちろん、立命に勝てるはずがない。

4.「なんか関学てかっこつけてるよね〜」みたいなイメージが薄れ、

5.大学の序列メインコースに組み入れられ、同志社、立命の単なる滑り止めに――

98エリート街道さん:2007/02/23(金) 21:57:41 ID:TnPm01eT
http://uploader.fam.cx/img/u03954.jpg
マナカナちゃんを馬鹿にすんなや!!!
99エリート街道さん:2007/02/23(金) 23:13:55 ID:ltSOx4Bl
ぉれは、マナちゃんの方が好みだな。
100エリート街道さん:2007/02/23(金) 23:50:10 ID:TnPm01eT
【大学別就職偏差値ランキング】
私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 

  みんなの就職活動日記
  http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
101エリート街道さん:2007/02/24(土) 00:25:40 ID:JziBnOqE
「みんなの就職活動日記」って、オイ。
確かにプレジデントでもサンデー毎日でも日経ビジネスでもアエラでも東洋経済でも
読売ウィークリーでもダイヤモンドでもエコノミストでも週刊朝日でも
関学に勝てない立命君が、やっと僅差で勝ってるデータを必死で探してくれた
訳だが、唯一勝ってるデータがそんな「こども新聞」みたいのかよ。

とにかく、コレ見て「負けた、くやし〜」とか全然思わないのだが。
いや、立命さんがそれ貼り倒して恥かしくないなら別にいいけど。

102エリート街道さん:2007/02/24(土) 03:30:43 ID:KTiNAoNm
関学工作員もついに命脈を尽くした事を残念に思う。

童刺社やゴキブリッツなど、数々の時代感覚用語を創造し、
学歴板の発展に貢献した関学工作員たちの不朽の工作活動を称え
謹んで冥福をお祈り申し上げる。

103エリート街道さん:2007/02/24(土) 03:56:16 ID:eKr083qU
関大来年かなり偏差値あがるらしいな。
大手予備校でチューターしているが志願者も大幅増で
優秀な層も結構受験しているというデータもある。
何より関学とは勢いが違うな
高層の高槻キャンパスの創設で理系のさらなる拡充も図るし
何より研究力がある。
講師間での話によると今後関大は伸びる傾向とのこと
関大と関学で悩んでいる人にアドバイスすると
関大を選んでて損はないぞ。
関大は企業管理者数でも上昇傾向にある一方、
関学は昔は良かったが今は管理者数は減少する一方。
目先だけをみてジジババの固定観念で関学がいい(昔は同志社以上だったから)
という意見に惑わされたら一生後悔するぞ
正直関学はやめとけ
104エリート街道さん:2007/02/24(土) 03:59:10 ID:RqEP8+Z6

ここで工作してる分には構わないが、受験板まで行くなよ。
105エリート街道さん:2007/02/24(土) 12:09:34 ID:JziBnOqE
>102
「童刺社」とつけたのは立命。
「ゴキブリッツ」は誰でも言う。
学歴版の超嫌われ者だから。
106エリート街道さん:2007/02/24(土) 12:35:25 ID:71foQ33q
関学は成蹊より入るの簡単なんだぞ。ということは明治学院と同格だろうが。自重しろよ。

成蹊 法A
56.0〜57.9 合格16 不合格19
58.0〜59.9 合格19 不合格14

成蹊 経済A
56.0〜57.9 合格18 不合格21
58.0〜59.9 合格19 不合格9

成蹊 文A
56.0〜57.9 合格24 不合格35
58.0〜59.9 合格17 不合格14

関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

関西学院 総合政策A
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

成蹊>関学wwww
107エリート街道さん:2007/02/24(土) 15:21:29 ID:71foQ33q
関西学院 総合政策A
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

東洋大 
文A 英米文 合格者平均偏差値52.6 代ゼミ偏差値53
52.0〜53.9 合格11 不合格14
54.0〜55.9 合格8 不合格4

これが現実。関学はもう終わったよwww

東洋大英文≧関学総合政策だしwwwww

108エリート街道さん:2007/02/24(土) 15:33:00 ID:JM5Joroh
       ●●最新版! 河合塾 関西入試難易ランキング 2006●●


65.0: 同志社(法) 立命館(国)  同志社(文)

62.5: 同志社(社会) 立命館(文) 立命館(産業社会) 立命館(政策) 

60.0: 同志社(商) 立命館(法)  関西学院(文) 佛教(教育)

60.0以下省略
109エリート街道さん:2007/02/24(土) 15:47:13 ID:JM5Joroh
       ●●最新版! 河合塾 関東入試難易ランキング 2006●●


70.0: ICU(教養-国際) 早稲田(法・政) 早稲田(経) 慶応義塾(法)   

67.5: 中央大(法) 早稲田(商)  慶応義塾(経) 上智大(法)   

65.0: 上智(経) 上智(総合人間) 上智(外国語) 立教(社会)
早稲田(一文) 早稲田(教育) 早稲田(国際教養) 早稲田(社会科学) 慶應(文) 

62.5: 法政(法) 慶応義塾(商) 上智(文) 立教(法)  立教(営)  立教(文) 立教(心理) 明治(政) 明治(文)

60.0: 法政(文) 法政(社会) 立教(経) 明治(経・商・営) 明治(法) 
学習院(法) 学習院(経) 学習院(文) 中央(商) 青山学院(国) 

60.0以下省略
110エリート街道さん:2007/02/24(土) 17:32:29 ID:qlXix8h8
【大学別就職偏差値ランキング】
私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 

  みんなの就職活動日記
  http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
111エリート街道さん:2007/02/24(土) 23:10:02 ID:JziBnOqE
「みんなの就職活動日記」って、オイ。
確かにプレジデントでもサンデー毎日でも日経ビジネスでもアエラでも東洋経済でも
読売ウィークリーでもダイヤモンドでもエコノミストでも週刊朝日でも
関学に勝てない立命君が、やっと僅差で勝ってるデータを必死で探してくれた
訳だが、唯一勝ってるデータがそんな「こども新聞」みたいのかよ。

とにかく、コレ見て「負けた、くやし〜」とか全然思わないのだが。
いや、立命さんがそれ貼り倒して恥かしくないなら別にいいけど。
112エリート街道さん:2007/02/24(土) 23:15:09 ID:aQtEOFaR
著名340社就職率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関西私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
同志社   30.1%    3,780     1,486
関西学院 26.1%    3,047      997
立命館   20.2%    5,075     1,367
関 西   17.5%    4,602     1,082
甲 南   13.8%    1,590      286
京都産業 11.5%    2,205      318
龍 谷.    9.4%    2,587      349
近 畿.    8.6%    5,350      572

340社就職率は、各大学の340社への就職決定者数を卒業者数から
大学院進学者数を引いた人数で割った数値。
113エリート街道さん:2007/02/24(土) 23:18:28 ID:oFLbX/BS
>>112
>>110
の違い。それは「男子学生のみ」・・パン食抜きのデータだと
関学が一気に順位を下げるって事が分かるデータだね。
やっぱりパン食大だったか
114エリート街道さん:2007/02/25(日) 01:56:10 ID:sHwRrLol
関関同立在学生の出身地別比率 

        関 西   関 学  同志社   立命館
近   畿    78.2    78.5    62.5    51.2
  (大阪)    38.2    28.2    28.4    16.2
             (兵庫)39.8 (京都)7.2 (京都)18.5
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.6     1.7     3.9     5.7
東海・ 北陸    7.9     5.8    16.5    16.1
中国・ 四国    8.8     9.5     9.0    10.3
九州・ 沖縄    3.0     3.6     5.6     7.4
        (大検・留学生を除くため合計は100%にはならない)
※関大は06年5月時4回生。関学は06年5月時3.4回生。
  同志社は06年4月一般入学手続者。立命は06年4月の全在学生者対象。

 関西学院は近畿圏で全体の約80%を占める。全体の68%は地元兵庫大阪と
いう極めてローカル色の強い大学となっており、阪神学院大学と改称しても
いいだろう。関西大学も同様の傾向が見られるが大阪兵庫合計は58%と集中度
はまだ低い。また今年の入試では地方受験生も伸びたようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区で、バランス良く集めている。ただ、
同志社は地元京都からの入学者は少なく田辺という立地影響か大阪から
の入学が多いようだ。
ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
     http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_35406_ref.pdf
     http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
115エリート街道さん:2007/02/25(日) 03:03:27 ID:cLh230eU
もぅだめぼ
116エリート街道さん:2007/02/25(日) 07:29:18 ID:sHwRrLol
            。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
    ついに関学に合格したよ  。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧ 良かったねぇほんとに …。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''″´'''″″″''″`''″″`″″″''''''″´'''″″″''″`''″″″″'''″''''''″`″″″''''``'‐
117エリート街道さん:2007/02/25(日) 07:39:54 ID:rSFJ9kRH
>>110は捏造だよ
どこにもその数字載ってない
118エリート街道さん :2007/02/25(日) 08:25:37 ID:YzQc1cVJ
関学工作員の往生際の悪さは病的だなw
119エリート街道さん:2007/02/25(日) 08:29:17 ID:Nij9j7Tg
>>117
各大学の男女別の就職偏差値のってるよ。
みん就はわりとみんな見てるけど
120エリート街道さん:2007/02/25(日) 08:34:13 ID:Nij9j7Tg
>>111
これが有名な関学OBのオヤジ?関学現役生でさえうざがってる。
「こども新聞」だって
121エリート街道さん:2007/02/25(日) 11:37:39 ID:nQGxxT3g
>118
関大立命工作員のアタマの悪さも病的だなw
122エリート街道さん:2007/02/25(日) 12:55:50 ID:tT4CM4Bg
最近は小学校高学年生までもが、
関学を忌み嫌いはじめたそうだ。
123エリート街道さん:2007/02/25(日) 13:15:37 ID:K9m7Zfmf
平成18年入試 滋賀県からの合格数

立命館
膳所311・彦根東225・虎姫151・守山150・八日市130
石山122・東大津104・草津東82・米原63・水口東55

龍谷
八日市204・草津東150・守山149・東大津150・水口東149・石山99・米原97
・虎姫90・彦根東76・膳所43

(府立トップ校の龍谷合格者数 北野5・茨木14・天王寺7・三国丘0・大手前19・高津9・四条畷23・生野10・岸和田5)

一般に上記の大阪府立トップ校の例のように、一流進学校から龍谷大への合格者は多くないが、
膳所以外は龍谷に76人以上が大量合格しており、一流進学校とは言えない。
しかし、これら一流とは言えない滋賀県立高校は立命館にも大量合格しており、これが「龍谷落ち立命合格大量発生」や「偏差値操作」などと言われる所以。

124エリート街道さん:2007/02/25(日) 13:18:38 ID:nQGxxT3g
>122
最近は本物のゴキブリまでもが、ゴキブリッツを避けて通るそうだwww
125エリート街道さん:2007/02/25(日) 13:35:29 ID:CznZP8J8
平成18年入試 滋賀県からの合格数

立命館
膳所311・彦根東225・虎姫151・守山150・八日市130
石山122・東大津104・草津東82・米原63・水口東55

龍谷
八日市204・草津東150・守山149・東大津150・水口東149・石山99・米原97
・虎姫90・彦根東76・膳所43

(府立トップ校の龍谷合格者数 北野5・茨木14・天王寺7・三国丘0・大手前19・高津9・四条畷23・生野10・岸和田5)

一般に上記の大阪府立トップ校の例のように、一流進学校から龍谷大への合格者は多くないが、
膳所以外は龍谷に76人以上が大量合格しており、一流進学校とは言えない。
しかし、これら一流とは言えない滋賀県立高校は立命館にも大量合格しており、これが「龍谷落ち立命合格大量発生」や「偏差値操作」などと言われる所以。

126エリート街道さん:2007/02/25(日) 15:58:38 ID:qsDZGfQ5
>>123
龍谷も滋賀からはそこそこの高校から受験者あつめてんじゃん
127エリート街道さん:2007/02/25(日) 17:09:20 ID:/1yr6iAN
関学はやっぱり兵庫のアホが受験する学校で決定したなwwww


ほんまに転落してどこまで転がり落ちるの???

みっともない関学

アワレ関学

128エリート街道さん:2007/02/25(日) 19:50:10 ID:oP/R5goj
【大学別就職偏差値ランキング】
私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 

  みんなの就職活動日記
  http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
129エリート街道さん:2007/02/25(日) 21:25:44 ID:cLh230eU
関関甲龍は最先端のブランドだぉ!
あぁ我らが「関関甲龍」!おまえら、うらやますぃか?
130エリート街道さん:2007/02/25(日) 23:55:14 ID:oP/R5goj
【関関同立在学生の出身地別比率】 

        関 西   関 学  同志社   立命館
近   畿    78.2    78.5    62.5    51.2
  (大阪)    38.2    28.2    28.4    16.2
             (兵庫)39.8 (京都)7.2 (京都)18.5
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.6     1.7     3.9     5.7
東海・ 北陸    7.9     5.8    16.5    16.1
中国・ 四国    8.8     9.5     9.0    10.3
九州・ 沖縄    3.0     3.6     5.6     7.4
       
 関西学院は近畿圏で全体の約80%を占める。全体の68%は地元兵庫大阪と
いう極めてローカル色の強い大学となっており、【阪神学院大学】と改称し
てもいいだろう。関西大学も同様の傾向が見られるが大阪兵庫合計は58%と
集中度はまだ低い。また今年の入試では地方受験生も伸びたようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区で、バランス良く集めている。ただ、
同志社は地元京都からの入学者は少なく田辺という立地影響か大阪から
の入学が多いようだ。
ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
     http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_35406_ref.pdf
     http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
※関大は06年5月時4回生。関学は06年5月時3.4回生。
  同志社は06年4月一般入学手続者。立命は06年4月の全在学生者対象。
  (大検・留学生を除くため合計は100%にはならない)
131エリート街道さん:2007/02/25(日) 23:58:59 ID:IYBZt0Lb
昔、私大バブルの頃は(1991年)は、関西学院の法学部って偏差値65もあって国際基督教大や中央大の法学部政治学科と並んで
いたんだよね。それがいまや成蹊にも負けるwww 駄目だこりゃあwww


成蹊 法A
56.0〜57.9 合格16 不合格19
58.0〜59.9 合格19 不合格14

関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

凋落しすぎですから!
132エリート街道さん:2007/02/26(月) 03:54:00 ID:qbbKeKIF
なんせ関学は理系では偏差値50切ってるから

近大より頭が悪い

兵庫のローカル無名大学wwww
知名度なしwww
133エリート街道さん:2007/02/26(月) 13:24:57 ID:qbbKeKIF
>>130

素晴らしいデーターですね。

関学工作員の感覚でしか書込みできない内容とは全く違う

いかに関学がローカルで知名度がないかわかります。

全入時代において全国の優秀な学生が集められない。←当然馬鹿しか入学しない。
関学が凋落したことがよくわかります。

今年度関学は理系においては偏差値50を切りました。
このままいけば文系も偏差値は下がる一方だと思います。


134エリート街道さん:2007/02/26(月) 13:30:17 ID:sgXuNwDS
勘違いはおまえだろ美奈子
135エリート街道さん:2007/02/26(月) 15:58:00 ID:V3iNhOts
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より  その@
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf
 
 関西学院はいま重大な岐路に立っています。これまで通りオールラウンド
 の拡張路線を維持していく場合、消滅することはなくても他の総合大学の
 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく可能性は大きいでしょう。
 全国的視点に立ちますと、現在の関西学院は「無難で間違いのないお手頃
 ではあるが特別にアピールする力のない大学」であり、こうしたイメージ
 を刷新しない以上、優れた学生を集めることができなくなるのは明白です。
 関西学院の強みと弱み、可能性と不可能性を厳しく見定め「選択と集中」
 によって真に個性的な学園形成へと再出発することに成功すれば、未来は
 自ずから拓けるでしょう。
136エリート街道さん:2007/02/27(火) 15:17:27 ID:RdMkf4TY
            。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
    ついに関学に合格したよ  。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧ つらくても頑張るんだよ…。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''″´'''″″″''″`''″″`″″″''''''″´'''″″″''″`''″″″″'''″''''''″`″″″''''``'‐
137エリート街道さん:2007/02/27(火) 15:42:30 ID:RdMkf4TY
私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 


http://www.nikki.ne.jp/univ/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
138エリート街道さん:2007/02/27(火) 20:35:45 ID:SsrTb50K
関学の崩壊は対岸の火事にあらず。

今世紀の負け組大学は全て関学と同様の軌跡を辿る。
139エリート街道さん:2007/02/27(火) 20:42:51 ID:XVyfksUo
確かに。立命もだな。
140エリート街道さん:2007/03/02(金) 07:54:06 ID:0qVvZC+d
>>138
関学、良い大学だったのにな。

うちの近くの市場の中の豆腐屋もとても美味しかったけど、
サティができてから廃業してしまった。
141エリート街道さん:2007/03/03(土) 19:12:12 ID:oRoXQDit
青い月って今もいるの?
142エリート街道さん:2007/03/04(日) 11:59:13 ID:2/L+gxzu
やぁ
143エリート街道さん:2007/03/04(日) 13:49:37 ID:y6zdkiwr
また君か
144エリート街道さん:2007/03/04(日) 15:56:24 ID:32TksPtp
関学は大丈夫なの?
145エリート街道さん:2007/03/04(日) 16:56:16 ID:2/L+gxzu
【産近甲龍学生の出身地別比率】

        京 産    近 畿    甲 南   龍 谷
北海・ 東北   1.0     0.6      0.1     1.1
関東甲信越    2.1     1.5      0.6     3.2
北陸・ 東海   12.8      7.1      1.9     12.0
近   畿    70.0     72.7      91.3     65.6
(内地元府県)  (23.9)    (40.4)      (61.2)    (20.8)  
中国・ 四国   12.1     12.4      5.6     15.1
九州・ 沖縄   2.1      5.8      0.5      2.9  

 甲南大学は全体のうち9割以上が近畿圏の学生で、また全体の6割以上が
兵庫県出身とローカル色が極めて強い。関西学院の近年の偏差値下落と易化
により、かっての甲南レベルの学生が関西学院に入学している影響で、さら
に下のレベルの県内高校生が受験している模様だ。

※甲南、近畿は07年3月卒業予定者。京産は06年4月全在籍者。龍谷は
 06年度入試合格者数から。
146エリート街道さん:2007/03/04(日) 19:45:10 ID:AaPYPMal
>>145
関西学院の近年の偏差値下落と易化 により、かっての甲南レベルの学生が
関西学院に入学している影響で、さら に下のレベルの県内高校生が受験
している模様だ。

少子化の影響もあって
東大京大国立医以外の大学すべてに当てはまる現象でしょうねぇ
147エリート街道さん:2007/03/04(日) 22:21:38 ID:2/L+gxzu
【就職偏差値ランキング】
  私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 

http://www.nikki.ne.jp/univ/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
148エリート街道さん:2007/03/04(日) 23:14:08 ID:y6zdkiwr
>>146
そうとも考えられます。
実際、私立の偏差値は軒並み下落してます。
しかし関学の場合は他と比較して、
その下落度が深刻なことが問題なのです。
149エリート街道さん:2007/03/05(月) 00:46:44 ID:6dYF4bYB
     /\___/ヽ
     /       :::::::\
    .|          .::::|
    |  ''''''   ''''''    .:::|
    .|(●),   、(●)、::::|
     \ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
     /``ーニ=-'"一´\
   _/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ   \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       /\___/ヽ
     /''''''   '''''':::::::\
    . |(●),   、(●)、.:| +
    |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
     \  `ニニ´  .:::::/     +
     /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
    .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
   _(,,)           (,,)_
.. /. |..関学は C 級 |  \
/   .|________ |   \
150エリート街道さん:2007/03/05(月) 04:18:07 ID:6dYF4bYB
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    関学! 関学!!
 | |             |      ∧_∧     関学サイコー!! しばくぞ!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
151エリート街道さん:2007/03/05(月) 13:45:47 ID:IriLkGuo
■■■大学の将来像について■■■
大学・短大「全入時代」がやってくる。今や定員割れは当たり前になり、.大学の倒産も現実味をおびつつある。
大学側も国公立再編・私大は合併や高校の付属化で囲い込みを図り生き残りをかけ必死である。

しかし「マーチ」・「関関同立」と言った枠組みも永遠ではない。2000年頃より「マーチ」では法政「関関同立」では関大・関学がその枠組みから消えつつある。



152エリート街道さん:2007/03/05(月) 14:18:02 ID:XQ6AAQNa
棺製学院はどこまで逝くのだろ?
153エリート街道さん:2007/03/05(月) 21:46:52 ID:XQ6AAQNa
>>148
エリート意識が高ったら大学だけに、

世間からの評価の下落というものを想定してなかったようだ。
危機管理がないだけに、ダッチロール現象を起こしているようだ。
154エリート街道さん:2007/03/06(火) 06:25:37 ID:/t3Emk9i
            ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i} コレコレ
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ!
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/    
     /     r'‐-| ├-┴〆   ∧KG,∧  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´>
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
155エリート街道さん:2007/03/07(水) 01:25:32 ID:/Z5g5E38
           ./ ̄ ̄ ヽ,
           /  KG    ',   えー、うそやん。
        _ {0}  /¨`ヽ {0}   冗談きっついわぁ^
       /´    l   ヽ._.ノ   i 関学が2流大なわけ
     /'     |.   `ー'′  |  あらへんがな。
    ,゙  / )  ノ         '、 せめて「中堅私大」って
     |/_/             ヽ  言ってくれへん!?
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
156エリート街道さん:2007/03/07(水) 07:26:19 ID:Y7WcAXy8
どんどん企業の関学枠もなくなっていくのな

100同志社
80立命
70関大
55関学
くらいか
157エリート街道さん:2007/03/07(水) 07:35:22 ID:202Wl7zi
>>156
就職四季報のデータを指数評価に換算すると、
立命館 100
同志社 87
関西大学 54
関西学院 47
158エリート街道さん:2007/03/07(水) 07:51:50 ID:Y7WcAXy8
>>157
おぉ立命100w

それでも関学生がいいとこ行くとコネとか枠とか言われんだなw
159エリート街道さん:2007/03/07(水) 22:00:47 ID:/Z5g5E38
関西は3強1弱

   関大          同志社        立命館
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クズヤロー  Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)        | l    l |     /    \ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.: ヽ  <     / /
 〈  く    /  /      ゙;:゚∧:゙,゚∧;゚:"   \ \   / /
               _ -(*;ω;*)- KG
160エリート街道さん:2007/03/07(水) 22:31:11 ID:NOYZgwXf
嘘だろ?
161エリート街道さん:2007/03/07(水) 23:59:16 ID:/Z5g5E38
                      ===_ll
                       ___|_(   :ヽ|l
                       (__ ̄) ̄::l   はいはい、お注射お注射
            _, -ーー- 、___   {__  )::::::/i|
      くるり  (/=(◎)===ヽ)   {__ )::::/ l   
     /      | ●   ●  | / {____)ノ l|i   
    //       | (_●_ )   /   |  Ξ|
    lll        ,  l∪|   /   , '|  Ξ| ll 
    `ミ      / `.-ヽノ-‐'"  , "  l  .Ξl ii
           /  |l∧/フ   ( .|.  |  Ξ| |l 
          (⌒)__|l/'"    ヽ |.   ̄|_| ̄
         .`"/   ̄`     l .|    || ズブリ
        r─( l⌒` 、    /l .|  ,.-||──-、
        `--‐|   /l二二二二ノ /. : : : : : : : : : \
            |__|   | |   /.: : : : :KG : : : : : : : ヽ
         (⌒  /    | |   ,!::: : : : : : : : : : : : : : : : :',
           ̄ ̄       .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}>>160
                    .{: : : : : : : : : : : : : :: : : : :}
162エリート街道さん:2007/03/08(木) 00:00:53 ID:r2o7w7n1
みっともないからやめなさい。
弱い者イジメはするな。
163エリート街道さん:2007/03/08(木) 01:01:32 ID:xoBJD5XF
学ってwwww

笑えるねwwwww

合格者トップの高校がwwwww

落ちぶれたね
164エリート街道さん:2007/03/08(木) 14:11:35 ID:JWHlarrj
関関同立在学生の出身地別比率】 

        関 西    関 学   同志社  立命館
近   畿    78.2    78.5    62.5    51.2
  (大阪)    38.2    28.2    28.4    16.2
             (兵庫)39.8 (京都)7.2 (京都)18.5
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.6     1.7     3.9     5.7
東海・ 北陸    7.9     5.8    16.5    16.1
中国・ 四国    8.8     9.5     9.0    10.3
九州・ 沖縄    3.0     3.6     5.6     7.4
       
 関西学院は近畿圏で全体の約80%を占める。全体の68%は地元兵庫および
大阪という極めてローカル色の強い大学となっており、【阪神学院大学】と
改称してもいい程だ。関西大学も同様の傾向が見られるが大阪兵庫合計は
58%と集中度はまだ低い。また今年の入試では地方受験生も伸びたようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区で、バランス良く集めている。ただ、
同志社は立命館と比較して地元京都からの入学者は少なく田辺という立地条
件の影響なのか大阪からの入学が多いようだ。

ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
      http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_35406_ref.pdf
      http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
      http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
※関大は06年5月時4回生。関学は06年5月時3.4回生。
  同志社は06年4月一般入学手続者。立命は06年4月の全在学生者対象。
  (大検・留学生を除くため合計は必ずしも100%にはならない)
165エリート街道さん:2007/03/08(木) 16:54:34 ID:JWHlarrj
    __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ    すいません、ちょっと轢きますよ・・・
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:
      _  \_/⌒ヽ___関大____/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ<   >二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ /関学 / ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
166エリート街道さん:2007/03/08(木) 17:42:32 ID:JWHlarrj
ヽ|/
        / ̄ ̄ ̄`ヽ、
       /         ヽ
      /  /    \  |
      |  (●)  (●)  |
      |   / ̄⌒ ̄ヽ  .|   関学?
      |   | .l~ ̄~ヽ |   | 
      |   ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
      |     ̄ ̄ ̄    |
 r、     rヾ         ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、ヽ____/__ィヽ
  \>ヽ/ |` }        n_n| |
   ヘ lノ `'ソ         ..l゚ω゚| |
    /´  /          ̄|. |
    \. ィ   ______..|  |
        | ノ         l |  |
      | |          i:|  |
167エリート街道さん:2007/03/08(木) 23:13:26 ID:63z2I36C
俺も4月から関学ボーイだぜ
          /\___/ヽ
         /''''''   '''''':::::::\
        . |(●),   、(●)、.:| +
        |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
      ,__\  `ニニ´  .:::::/   
     r'"ヽ   t、 ーー /
    / 、、i    ヽ_ ,‐'、     
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       / 悔しいかい?
    |      "'ー‐‐---''
168エリート街道さん:2007/03/09(金) 00:20:44 ID:OADb6PN9



めっちゃくやしいわぁ!
169エリート街道さん:2007/03/09(金) 02:25:07 ID:q5HblrLk
【就職偏差値ランキング】
  私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 

http://www.nikki.ne.jp/univ/%E9%96%A2%E8%A5%BF%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6
170エリート街道さん:2007/03/09(金) 02:36:08 ID:m21MMDx8

早慶…そうけい

同上…どうじょう

立立…りつりつ

明中…めいちゅう

3G…すりーじぃ(関学・青学・学習院)

関法…かんぽう
171エリート街道さん:2007/03/09(金) 02:44:56 ID:C1+pmS2Q
もう龍谷でいいや

    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\           
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +      
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .    
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +  
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
  __________________________  __
172エリート街道さん:2007/03/09(金) 04:04:12 ID:teqx4N4d
>>1
同立
関関甲龍
産近佛桃
↑こういうこと?
ねーよwまた立命工作員か龍谷工作員だとか言われるだろ。
俺立命だがこれじゃ関学カワイソス


173ザッツ関西学院生:高学歴 ◆U6bi4To83s :2007/03/09(金) 04:22:12 ID:UpJxGfd1

                   ∧,, ∧
関西学院へ入ったからには  (`・ω・´)  大企業に就職したいです!!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
174エリート街道さん:2007/03/09(金) 17:54:08 ID:CSLogXFt
ソースありで見比べたら一目瞭然だった件
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g2c_daijoho2/3606/4/11/nyushi.html#H003
進研模試難易度
佛教大学
文学部 --- 53 (人文55,英米54,中国50)
社会学部 --- 51 (公共政策49,現代社会52)
社会福祉学部 --- 54
教育学部 --- 58 (教育59,臨床心理56)
保健医療技術学部-理学療法学科 --- 62
保健医療技術学部-作業療法学科 --- 55

総合偏差値55.5 ←知名度低いなり
175エリート街道さん:2007/03/09(金) 17:55:14 ID:CSLogXFt
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g2c_daijoho2/3647/4/11/nyushi.html
進研模試難易度
近畿大学
文芸学部 --- 58 (2教科入試学科含む)
法学部 --- 55 (法律55,政策法54)
経済学部 --- 56 (国際総合経済59含む)
経営学部 --- 54
工学部 --- 43
産業理工学部-生物環境化学科 --- 45
産業理工学部-電気通信工学科 --- 40
産業理工学部-建築・デザイン学科 --- 42
産業理工学部-情報学科 --- 42
産業理工学部-経営コミュニケーション学科 --- 37
理工学部-応用化学科 --- 51
理工学部-理学科/数学コース --- 50
理工学部-理学科/物理学コース --- 50
理工学部-機械工学科 --- 51
理工学部-理学科/化学コース --- 50
理工学部-生命科学科 --- 54
理工学部-情報学科 --- 53
理工学部-建築学科 --- 53
理工学部-社会環境工学科 --- 49
理工学部-電気電子工学科 --- 50
医学部 --- 69
薬学部 --- 62
農学部 --- 55
生物理工学部 --- 46

総合偏差値(医学部含む)50.625 ←知名度だけが取り柄のチンカス
176エリート街道さん:2007/03/09(金) 18:14:43 ID:EE+/tP2A
>>172
あのねぇ
少なくとも甲南よりは龍谷はレベル高いんだよー
177エリート街道さん:2007/03/09(金) 19:32:36 ID:P8tuBoCS
>>176
龍谷工作員の頭の中だけではきっとそうなんだな!
しかし龍谷ごときしょうもない大学が何故工作するんだ?就職災厄・社会評価ひくい・・
178エリート街道さん:2007/03/09(金) 19:42:06 ID:o1JIEFUo
甲龍の優劣と、関関は関係ないよね?
関学=甲南は認めるけどさ。
179エリート街道さん:2007/03/09(金) 20:05:26 ID:EE+/tP2A
じゃあ関大=龍谷でいいよ
180エリート街道さん:2007/03/09(金) 22:06:59 ID:oCTghE+O
>>176
龍谷と関学は
殆ど偏差値変わらんやんけ。
181エリート街道さん:2007/03/09(金) 22:11:34 ID:o1JIEFUo
>>179
すると、関大=龍谷>>>関学=甲南だね。
182エリート街道さん:2007/03/09(金) 22:23:05 ID:C4dX+XQT
兵庫勢凋落・・・そのうち神大も落ちていくんだろうかorz
183名無し:2007/03/09(金) 22:25:06 ID:VA6cbiXE
カス佛教が自慢する教育学部なんだが、卒業生の8.9%しか教員に
なれてないんだが、残りの9割の学生は卒業後どこに消滅したんだ??ww
184エリート街道さん:2007/03/09(金) 23:19:55 ID:L+MmBQPR
京都にも地元の洛南高校に受験すらされず、世間に大して注目されずに消えていく、佛教みたいなクズ大学があるんだけどねw
185エリート街道さん:2007/03/10(土) 08:26:37 ID:024UGvWp
龍谷「関大でも関学でもいいから早くどいてくれよ、そこ俺の席になったからさ」
同志社「俺の変わりに入ってくれ。いい加減、格下連中と一緒にされるのはうんざりだ。」
南山「はい!はい!はい!おおれれがその中に入るずぇぇー!(必死に知名度上げ)」
甲南「ちょっ!ちょっとまってくれよ!確かに偏差値じゃ劣るが俺はどら息子どものコネがあっ(ry」

佛大「龍谷兄さんはもうお前らとは遠い存在になったんだよ!ポスト龍谷ったら俺のことだぜ!教育学部が(ry」
京産「おいおい、いきがるなよ。そんな小規模な大学が俺ら産近ブランドに仲間入りできると思っているのか?」
近畿「DQN!DQN!医学部ありますが?」
186エリート街道さん:2007/03/10(土) 09:06:20 ID:O447GTRu
>>185
同志社も必死だな。立命館に抜かれて
こんなDQNたちと一緒に暴れて。
187エリート街道さん:2007/03/10(土) 15:08:27 ID:oZ5LFxWN
>>186
同志社と立命の差は年々開いているが?

★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日06.6.25』他4誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定)
188エリート街道さん:2007/03/10(土) 15:12:56 ID:oZ5LFxWN

同志社と立命の差は立命と産近甲龍の差より大きい

★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日06.6.25』他4誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0

産近甲龍不合格者の他大学合格%

             立命合格 関学合格 同大合格 関大合格
産近甲龍不合格者   31%   11%    3%    9%
189エリート街道さん:2007/03/10(土) 21:23:31 ID:v7S7pcyr
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 閑学マンセー! (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
190エリート街道さん:2007/03/11(日) 17:57:07 ID:KtMWDOcD
>>180
関学が龍谷なんかと比較されること自体が考えられない。

しかしそれも時代の流れかも知れない。
191エリート街道さん:2007/03/11(日) 18:14:57 ID:B+m8V8hM
[ 関 関 甲 龍 ] の ス レ も 第 4 弾

い か に 定 着 し た か わ か る
192エリート街道さん:2007/03/11(日) 18:16:52 ID:B+m8V8hM
☆☆☆関学の現状☆☆☆ ←関学がみずから認めている事実です。
だからいくら工作しても無駄


■他の総合大学の 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく関学■←関学OBにも評価されていない
■お手頃ではあるが特別にアピールする力のない関学■
■変化への対応が極めて遅い関学■
■校風が 近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る関学■← 関学工作員の事です。
■全国レベルの研究貢献は他の有力大学と比べて見劣りする関学■ ←偏差値50を切る理工学部の事です
■全国の私学の中でも、教学と経営の一体感に欠ける部類に入る関学■
■長期低迷を余儀なくされる関学■

21世紀初頭の関西学院基本構想】
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf

193エリート街道さん:2007/03/11(日) 18:17:59 ID:UxKXQ7rN
>>191
だって予備校ですら関関甲龍コース設置してるところもあるくらいだからな
194エリート街道さん:2007/03/11(日) 18:19:09 ID:YPa8BA0l
龍谷は大半の学部学科が偏差値50台前半。
理系は40台。
京三といい勝負してるよね。
195エリート街道さん:2007/03/11(日) 18:22:33 ID:YPa8BA0l
>>193
いつになったらソ−ス出すんだよ。
196エリート街道さん:2007/03/11(日) 18:25:54 ID:KtMWDOcD
>>194
無論、龍谷は関学と互角の闘いを演じている。
197エリート街道さん:2007/03/11(日) 18:30:42 ID:LX0q0kxF
>>194
50台半ばだと関大と遜色なくなるやろ、ボケが!
198エリート街道さん:2007/03/11(日) 18:32:18 ID:D4GXTiES
関関甲龍をGoogleで調べたらまあ多いな!!
199エリート街道さん:2007/03/11(日) 18:37:18 ID:YPa8BA0l
>>197
関大は50台後半だから。
龍谷は50台前半だって。
200エリート街道さん:2007/03/11(日) 18:45:38 ID:B+m8V8hM
関 学 さ ん あ の 大 手 予 備 校 河 合 塾 で

何 と 理 工 学 部 の 難 易 度 は 5 0 を 切 る ! !

恥 で す ね 。


201エリート街道さん:2007/03/11(日) 19:24:09 ID:LX0q0kxF
>>199
代ゼミ偏差値文系平均(12月16日更新分)
関大56.71
甲南53.71
龍大53.16
疑うんなら自分で計算さらせ、ボケ!!


202エリート街道さん:2007/03/11(日) 19:38:29 ID:UxKXQ7rN
>>201
仏教3学科を含んでその数字とはさすが龍谷だな、大健闘やん
203エリート街道さん:2007/03/11(日) 23:06:18 ID:8L5MdIuz
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

69慶應
68
67
66早稲田 同志社
65上智 立命館
64
63青学 中央 法政 明治 立教
62★関学
61
60南山 ★関大 龍谷
59國學院 明治学院
58駒澤 成蹊
57成城 東洋 日大
56甲南
55
54近畿
204エリート街道さん:2007/03/14(水) 23:34:32 ID:KW9QwvTM
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 閑学マンセー! (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
205エリート街道さん:2007/03/15(木) 03:53:59 ID:r1ZIRIP1
馬鹿高校が合格者トップの関学と言う事実

3教科試験であの大手予備校の河合塾でなんと偏差値50を切るという事実
206エリート街道さん:2007/03/15(木) 19:34:18 ID:VOjEaCVg
そもそも、偏差値ってなんやねん?
なんで予備校や教育関係の会社によって偏差値が違うねん
誰かマジで教えてくれ
207エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:01:46 ID:WBTuislz
    __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ    すいません、ちょっと轢きますよ・・・
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:
      _  \_/⌒ヽ___関大____/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ<   >二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ /関学 / ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
208エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:06:42 ID:YvcFeUVb
京産・近大より佛教大のほうが偏差値高いよ。関甲佛龍だね。
209名無し:2007/03/15(木) 23:09:40 ID:GiK0NzZb
学校法人福武学園(北陽高等学校)は
平成20年4月1日に学校法人関西大学と合併します!

3月15日(木)に「合併基本契約書」の調印式と記者会見が関西大学にて行われました。
合併後、学校法人福武学園は解散し、同法人が運営する北陽高等学校は『関西大学北陽高等学校』に名称を変更します。
また、同じく平成20年度より男女共学になります。

→→→→ 調印式の様子はこちら。

大阪での超DQNで有名な三流私立高の北陽と合併する関大ワロスwwwwwww
210エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:42:14 ID:YvcFeUVb
龍谷・甲南・佛教>>>>>関西だなこれは
211エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:43:56 ID:oE0vvSo6
さすがお笑いバ関大w
俺達の予想を遙か斜め上を突っ走るwww
さようならバ関大、もう戻ってくるなよーwwwwww
212エリート街道さん:2007/03/16(金) 00:07:30 ID:oAHZ2pcn
アホだな。立命館方式って奴だろ。立命館の付属みたいに偏差値爆上がりするよ

http://hokkaidohighschool.com/hensati_ishikari.html

67札幌南(普通)
65札幌北(普通) 札幌西(普通)
64札幌東(普通) 立命館慶祥(普通)
63札幌旭丘(普通)
62札幌開成(コズモサイエンス) 札幌国際情報(普通) 札幌第一(文理)

立命館慶祥と同じ偏差値の札幌東は平成17年度、北大に121名受かってます

7 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/10(金) 17:27
ちょっと前まで経済高校ってひどいのがあったけど、 立命館と合併してえらいむずい私立校になった。

↑の証言にもある通り、元々はバカでもブランド校と合併する事で難易度急上昇です。
関大と合併した高校も、いきなり高津高校レベルにはなるでしょう。
213エリート街道さん:2007/03/16(金) 00:36:10 ID:EileXvU8
大学が馬鹿なせいか、バ関大の附属はダントツ最下位じゃんwwwwww
214エリート街道さん:2007/03/16(金) 00:42:47 ID:aX5uP0TH
アホですか?
http://www.o-shinken.co.jp/i/I-o/o-ka09.htm
関西大学第一高校
■合格基準偏差値
  (専願−併願)
男 子 63-67
女 子 64-68

http://www.o-shinken.co.jp/i/I-o/o-ta08.htm
同志社香里高校
■合格基準偏差値
  (専願−併願)
普通科 男子 62-67
普通科 女子 60-67
215エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:09:52 ID:EileXvU8
附属のレベルも関学>>>>>バ関大wwwwww
216エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:19:41 ID:aX5uP0TH
青学・関学は共に付属だけ。でも、清教学園から関学にいける大学連携コースは偏差値45www
217エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:38:23 ID:EileXvU8
大学も附属も関学に惨敗のバ関大アワレwwwwww
218エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:40:32 ID:aX5uP0TH
付属だけしか誇るものがない青学・関学wwww
どっちもあわれwww
219エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:45:34 ID:EileXvU8
じゃあ、附属すら誇れず、更に底辺高を附属に加えるバ関大は何?wwwwwwwwwwww
220エリート街道さん:2007/03/16(金) 02:20:46 ID:oUTQ26js
なんか始めは
「甲南?龍谷?(゚Д゚)ハァ?」
と思ってたけど>>201見るとあんまり変わらんなw
偏差値3程度の違いなら運次第でいくらでも変わるし…

まじ頑張れよ…
221エリート街道さん:2007/03/16(金) 10:16:46 ID:VtWbmf7p
来年から附属になる学校

関西大附属北陽高校
龍谷大附属平安中学高校
京都産業大附属中学高校
佛教大附属華頂女子中学高校

計画中
佛教大附属上宮中学高校
佛教大附属上宮太子中学高校
222エリート街道さん:2007/03/16(金) 10:29:43 ID:rUdfBALm
バカ高校をどんどん系列校にしてくと・・・・・・
ということは推薦もいれた全体の偏差値は・・・・・・・

関西圏では甲南って真面目だな
223エリート街道さん:2007/03/16(金) 12:40:58 ID:EnGP0mqF
大和総研の学歴フィルター

【受付中】
大阪市立 大阪府立 学習院大 関西大学 京都大学 慶應義塾 神戸大学 芝浦工大
首都大学 千葉大学 筑波大学 電通大学 東京大学 東京外語 東京工業 東北大学 
同志社大 農工大学 一橋大学 法政大学 北海道大 武蔵工大 明治大学 横浜国立

【一部受付中】
大阪外語 国際基督教大 埼玉大学 東京外語 名古屋市立 奈良女子

【満席】
愛知大学 亜細亜大 大阪教育 岡山大学 金沢大学 京都産業 京都府立 近畿大学 京都産業 群馬大学
工学院大 甲南大学 静岡県立 信州大学 成蹊大学 成城大学 創価大学 東海学園 津田塾大 都留文科 苫小牧駒澤
南山大学 日本大学 日本医科 広島大学 平成国際コミュニケーション大学 山梨大学 龍谷大学 和歌山大 海外の大学

就職板の元スレ
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1173712543/
224エリート街道さん:2007/03/16(金) 15:06:14 ID:RFOmnwTT
>>223
ついに関学もフィルターで切られるようになったか…
225エリート街道さん:2007/03/17(土) 14:00:34 ID:4OR5CRzl
かんかんどうりつなんかどんぐりの背比べ
226エリート街道さん:2007/03/17(土) 14:13:18 ID:5haEQvlL
>>224
残念。関学立命は載ってないけど通ります。このリストが古いだけ
227エリート街道さん:2007/03/17(土) 14:19:51 ID:5haEQvlL
【Sランク】・・・エリート
東大 京大 一橋 東工 

 【Aランク】・・・一流
北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州 慶応 早稲田

 【Bランク】・・・名門
筑波 千葉 横国 首都東京 大阪市立
東京外語 お茶の水 農工 名古屋工業 大阪外語
上智 ICU 同志社 東京理科

 【Cランク】・・・そこそこ
埼玉 横浜市立 大阪府立
学芸 電通 奈良女子 九州工業 名古屋市立
明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院 豊田工業

【Dランク】・・・平凡
芝浦工 武蔵

――大和総研学歴フィルターの壁――

ここから低学歴
金沢 岡山 広島 熊本 神戸市外語 小樽商科 京都工芸繊維  津田塾
弘前 岩手 秋田 山形 福島 茨城 宇都宮 群馬 山梨 富山 福井 岐阜 三重 新潟
信州 静岡 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
静岡県立 京都府立 兵庫県立 高崎経済 都留文化 神戸市外語
成蹊 成城 明学 獨協 國學院 日大 東洋 駒澤 専修
南山 京都産業 龍谷 近畿 甲南 西南学院  東京女子 日本女子
228エリート街道さん:2007/03/17(土) 14:20:52 ID:5haEQvlL
『大和総研学歴フィルターで判る!国公立/私立の就職比較決定版』(2007.03.17)

【国公立】         【私立】
◆東京
◆一橋京都
◆東工          ◇慶応
◆             ◇早稲田
◆大阪          ◇
◆名古屋         ◇上智ICU
◆九州東北       ◇
◆            .◇東理
◆神戸         .◇立教同志社
◆北海道       . ◇中央明治
◆横国筑阪市茶東外 ◇学習院
◆千葉首都農工電通 ◇法政青学
◆阪府奈女横市阪外 ◇関学立命
◆名市埼玉      .◇関大芝工武工
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓...大和総研学歴フィルターの壁...〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
↓ここから低学歴↓
◆広島学芸京繊茨城 ◇津田塾
◆岡山金沢名工九工 ◇成蹊成城明学日女東女獨協南山
◆京府都留小樽熊本 ◇
◆中位駅弁       ◇日東駒専上位産近甲龍上位
◆            .◇
◆下位駅弁       ◇日東駒専中位産近甲龍中位
◆            .◇
◆駅弁底辺 
229エリート街道さん:2007/03/17(土) 16:55:27 ID:sW5DpURH
http://www.ecc-yobiko.com/kousotu/course/sankin_bun/index.html

予備校では現実の世界では関関同立ドベの関西大学と産近甲龍トップの龍谷大学は同じコースなんだよね
関学もいずれ加わるだろ
230エリート街道さん:2007/03/17(土) 17:51:30 ID:sW5DpURH
>>229
合格体験記見てみろよ
もうすでに関学は加わってるぜ
231エリート街道さん:2007/03/17(土) 17:57:38 ID:B8filYZT
>>229
合格体験記、関学最後だねwww ププww
232エリート街道さん:2007/03/17(土) 22:49:38 ID:/utHD2BJ
関大をたたく関学がかわいそ

みじめだな
233エリート街道さん:2007/03/17(土) 23:21:09 ID:Hro1keD7
楽しい喧嘩中にマジな質問ですまんが、
何故関学はこんなに偏差値が下がったの?
俺が17年ほど前に受験した時は確か関西では同志社に次いで偏差値が高かった記憶が
あるんだが。
別に関学を貶めてるんじゃないよ。
一体何があったのかと思って。
理系で50切ってるって、尋常じゃないだろ。
234エリート街道さん:2007/03/18(日) 00:18:06 ID:NyoaG4q0
それはゆとり教育のせいだよ
235エリート街道さん:2007/03/18(日) 00:40:48 ID:1fgWzFpU
まじーーーーーーー

関学さん醜いねwwwww

偏差値50をきるって

恥ずかしくないの????
236エリート街道さん:2007/03/18(日) 12:34:45 ID:T+vhYiOf
>>233
私大バブルがはじけても大学名だけで学生集められ
ると思ったからやろ。
あと、場所。
兵庫なんて学校の数しれてるやん、そらぁ危機感は
京都や大阪にある大学に比べてあまりもってないんやろ。
237エリート街道さん:2007/03/18(日) 16:58:29 ID:m+2Oya0w
俺も関学が同志社と同等だった世代だけど、
関大なんか国立滑り止めで受験する雰囲気違った。
私立専願大学といった感じで明らかに関学>>関大。
何があったのか?
238エリート街道さん:2007/03/18(日) 17:07:13 ID:XHRYTBQh
アホのカズでは立命がダントツだろうな。
学年の97%があほと言われてる。


同志社>>>>>>>>>関関甲龍>京産>立命
239エリート街道さん:2007/03/18(日) 17:14:39 ID:m+2Oya0w
関学と関大が同じなのは信じられんな
240エリート街道さん:2007/03/18(日) 17:30:43 ID:KDDrVdms
>>229
産近甲龍トップの龍谷?
ここは(笑)でOK
241エリート街道さん:2007/03/18(日) 17:34:30 ID:CpUKkpxN
>>240
必ず甲南工作員が食いついてくるよねw
242エリート街道さん:2007/03/18(日) 17:38:23 ID:dLy79UTD
関学蹴って龍谷行くやつも多いんだろw
んで関学は大和総研のフィルターにかけられると


2ちゃん脳ってつくづく恥ずかしいな
この前環状線のホームで就活してる子ら(話の内容から近大と龍谷っぽい)いたけど関大にも関学にも俺らはひけをとらないむしろガッツがある分企業はこっちを評価するんだってさw
ここの住人か?
243エリート街道さん:2007/03/18(日) 17:56:52 ID:CpUKkpxN
>>242
そうでも思わなきゃ就職活動なんて空しくてやってられんだろーが。
244エリート街道さん:2007/03/18(日) 18:53:51 ID:E7UAGswI
>>243
近大龍谷は実力なしコネなしだもんなぁwwwww
245エリート街道さん:2007/03/18(日) 18:58:51 ID:nVN2oN4e
関大が伸びすぎたんだよ、仕方ない。
理系の貧弱な関学じゃもう無理なんだよ。
246エリート街道さん:2007/03/18(日) 19:01:12 ID:dLy79UTD
>>245
ゴムって伸びきったらちぎれるけどな
247エリート街道さん:2007/03/18(日) 19:05:52 ID:pEftD2H5
同志社>立命館=関学>関大>甲南>龍谷>近畿>京産
以上で終了。
248エリート街道さん:2007/03/18(日) 19:06:21 ID:dLy79UTD
>>247
それじゃここの住人は納得しないぞ
249エリート街道さん:2007/03/18(日) 19:10:47 ID:tu+vHyPt
慶應≧和田>上智>同志社・理科>立教≧明治>中央・立命館>法政≧青学・関学・関大

これが上位私大の真実
250エリート街道さん:2007/03/18(日) 19:19:34 ID:6qTrp8CX
>>242
就活やろ、そりゃぁそのくらいの意気込みがあって当然やろ。
いたって普通や。
その会話を聞いて身の程をわきまえろと言ってるお前のほうが
陰険で人間的に問題ありやろ
251エリート街道さん:2007/03/18(日) 19:32:21 ID:E7UAGswI
>>248
何で?
大体そんなもんじゃね?
252エリート街道さん:2007/03/18(日) 19:38:12 ID:nVN2oN4e
関大がかんかんどうりつ二番手だってこのまえマクドで女子高生が話してたぞ。
253エリート街道さん:2007/03/18(日) 19:38:46 ID:6qTrp8CX
>>251
立命が納得できんのやろ
254エリート街道さん:2007/03/18(日) 19:41:32 ID:pEftD2H5
なんで
同志社>立命館>関学>関大>甲南>龍谷>近畿>京産で納得しないの?
255エリート街道さん:2007/03/18(日) 20:22:30 ID:XHRYTBQh
立命は甲南龍谷を落ちても合格する。
就職は日大以下。

よって、

同志社>>>>>>>>>>>関学>関大>立命龍谷甲南>京三
256エリート街道さん:2007/03/18(日) 20:33:17 ID:zdUKClvK


19 名前:近大 [2006/05/07(日) 23:14 ID:Uez-XVh.t0Fs]
悪いことは言わんから、関関同立行っとけ。俺は近大生だが、一般企業
は関関同立まで採用というところが多い。就職活動したらわかる。 人
生楽しく過ごしたいならせめて高校時代は頑張って勉強して関関同立く
らい行ける学力はつけるべきだ。

257エリート街道さん:2007/03/18(日) 20:39:33 ID:dLy79UTD
>>250
必死ですな
全部は言わんけど彼らからすると自分達のが上と言ってたからな

身の程をわきまえるのは彼らにこだわらず全員だろ

〜大学よりは上だからそいつらよりはいけるとかは甘いってこと
258エリート街道さん:2007/03/18(日) 20:43:34 ID:tu+vHyPt
東京一工(東京・京都・一橋・東京工業)
阪神名九(大阪・神戸・名古屋・九州)
東北横外(東北・北海道・横浜国立・東京外語)
慶早上同(慶應・早稲田・上智・同志社)
理国立明(東京理科・国際基督教・立教・明治)
中立法学(中央・立命館・法政・学習院)
青関関成(青山・関学・関大・成蹊)
259エリート街道さん:2007/03/18(日) 20:55:37 ID:dLy79UTD
ま、同志社と関学じゃ人生のスタートから違うよな
260エリート街道さん:2007/03/18(日) 23:57:20 ID:UQLuSoYZ
           _∧_∧ 関大
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←関学
261エリート街道さん:2007/03/19(月) 08:23:11 ID:+YvyeuI7
>>251
甲南と龍谷が逆だろうが。
262エリート街道さん:2007/03/19(月) 08:38:54 ID:3MM1VoSA
>>261
龍谷工作員乙
263エリート街道さん:2007/03/19(月) 09:02:53 ID:+YvyeuI7
いや俺甲南だけど正直龍谷は落ちた。
龍谷には頭あがらないよw
264エリート街道さん:2007/03/19(月) 12:51:00 ID:8rPOij94
でた龍谷工作員wキモ
265エリート街道さん:2007/03/19(月) 12:58:39 ID:7bxlKpUV
俺の知り合いに龍谷出た人いるけど、何言ってるかよくわからんwwwwwwwwwww
266エリート街道さん:2007/03/19(月) 15:44:24 ID:AabhzVsU
甲南のボンボン層>龍谷>甲南の一般人

これが真理
267エリート街道さん:2007/03/19(月) 19:54:10 ID:iMM2ADJt
正直 2chでの評価を真に受けて入学したりしたらそれこそ悲惨だよな・・・・・

龍谷はちょっとやりすぎ・・・・・・・
268エリート街道さん:2007/03/19(月) 20:12:46 ID:oMyVrvPx
>>266
龍谷ってさぁ
甲南どころか、偏差値で明らかに格下の京産に就職で負けてるんだよ?
アタマ大丈夫?
269エリート街道さん:2007/03/19(月) 21:03:05 ID:PrQHVaf0
甲南工作員キモw
270エリート街道さん:2007/03/19(月) 21:28:37 ID:KIXx3Pgz
変態リュウタニ工作員キモッ!
271エリート街道さん:2007/03/19(月) 21:40:32 ID:AabhzVsU
>>268
甲南>>共産>>>>>龍谷
これで満足かい?w
俺とは関係ないグループだしどうでもいいよw


甲南必死だなw
甲南生はもっとスマートだと思っておりましたw
272エリート街道さん:2007/03/20(火) 11:37:35 ID:yqaM/WxE
立命=龍谷>関大>>>>>>>>>>>>その他












工作員の数w龍谷喜ぶなよw
273エリート街道さん:2007/03/20(火) 16:19:54 ID:fSOMwk45
龍谷も甲南も変わらねえよw
274エリート街道さん:2007/03/21(水) 19:26:55 ID:JD1mY4iX
甲南>>>越えられない壁>>>龍谷

275エリート街道さん:2007/03/21(水) 19:42:41 ID:HmIExEwj


6 名前:名無しさん [2006/07/22(土) 00:50]
リクナビとかでの企業説明会のエントリーの段階から扱いが違う
産近甲龍生がエントリーしたら満席なのに、関関同立生だったらまだ空席だったり
あらかじめ学歴でふるいをかける、これが所謂学歴フィルター
関関同立までがフィルタリングで残る
他にも企業の面接では産近甲龍は産近甲龍で集められたり、関関同立は関関同立で集めたり
明確な区別がされてたりする


276エリート街道さん:2007/03/21(水) 19:43:59 ID:4U8XY3EF


252 名前:名無しさんは神戸学院大 投稿日: 2006/03/03(金) 21:59:03 [ VAJfKYcc ]
>250
まだ大企業=優良企業の理想を描いておられるのですか?
いまや大企業が優良ってわけじゃないでしょう。
ト○タや松○電器なんかは、もはや社員を人間と思ってないです。
大企業のなかでも、学歴差別があからさまなのは金融。
大手金融は京阪神と最低関関同立まで。それ以外は相手してない。
採用試験などでも彼らには別のブースが与えられたりする。
「京大、阪大の方はこちらへどうぞ」と案内されていく。
まぁ、彼らはそれまで頑張ってるんだから仕方ないが。




277エリート街道さん:2007/03/21(水) 19:45:16 ID:4U8XY3EF


816 名前:名無しの経大生 投稿日: 2006/12/09(土) 18:11:06 [ NBso2zI. ]
>812
産近以下がどこもFランク扱いなんてのはお前の思い込み。関西で認められる
私大はやはり関関同立。世間は産近甲龍も大経も関関同立に比べたらその他
大勢の大学に過ぎないと思ってるだろうよ。就活の時も関関同立未満の私大
は産近甲龍からFランクまでひとくくりにされ同じ扱いを受ける。


278エリート街道さん:2007/03/21(水) 19:46:06 ID:4U8XY3EF


39 名前:名無しの三田市民 投稿日: 2007/02/14(水) 11:45:47
マジレスすると企業の説明会に呼ばれるのは関関同立まで、なんてのもざら
国公立と私立、また関関同立と産近甲龍の間の壁はなかなか高いもんがある


279エリート街道さん:2007/03/21(水) 19:47:08 ID:JxYUXE5m
三菱・住友系以外の有名企業文系卒管理職数
関西学院(西の慶応)238 > 同志社(西の早稲田)145 >>>>>★立命館(西の法政)17(W

松下電器産業(同志社10 関学13 立命館1)
シャープ(同志社3 関学5 立命館2)キャノン(同志社5 関学3 立命館0)
トヨタ自動車(同志社1 関学1 立命館0)
新日鉄(同志社18 関学6 立命館2)神戸製鋼所(同志社3 関学9 立命館0)
日本板硝子(同志社0 関学5 立命館1)旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
東レ(同志社0 関学2 立命館0)東洋紡(同志社1 関学4 立命館0)
富士写真フィルム(同志社0 関学7 立命館0)
旭化成(同志社3 関学2 立命館1)
クボタ(同志社3 関学14 立命館0)
NTN(同志社3 関学8 立命館0)
大日本印刷(同志社5 関学11 立命館1)
川崎重工業(同志社3 関学4 立命館0)
みずほ銀行(同志社12 関学8 立命館0)
オリックス(同志社13 関学22 立命館2)
日本生命(同志社8 関学11 立命館0)損害保険ジャパン(同志社20 関学25 立命館4)
三井物産(同志社1 関学2 立命館0)
伊藤忠商事(同志社6 関学7 立命館0)丸紅(同志社3 関学8 立命館0)
関西電力(同志社23 関学42 立命館2)大阪ガス(同志社1  関学23 立命館1)

http://www.geocities.jp/tarliban/
280エリート街道さん:2007/03/21(水) 21:13:49 ID:sv6HES9E
痛々しいなー

関学ってwww

OB自慢しか出来ない

今やパン食女子で数字を稼いでいる

281エリート街道さん:2007/03/21(水) 21:26:18 ID:FB819LKP
【超一流企業 就職者人数】
       京大 阪大 神戸 同大 立命 関大 関学 京産 龍谷 近大 甲南
日立製作  19  27  17  17  26   6   4   0   0   1   1
東芝     15  25   4  14   6   4   4   1   0   0   0
三菱電機  15  38  16  20  26  15   0   1   0   0   2
NEC     10  13   7  19   8   9   5   0   0   0   1
松下電器  27  43  12  10  14  15   8   1   0   0   0
シャープ   16  37  10  11  10  10  10   1   0   0   0
ソニー     4   9   0   3   1   1   0   0   0   0   0
兜x士通   9  39  14   7   7   4   5   2   1   1   3
日本IBM   12   2   3   1   7   1   1   0   0   0   2
===================================
 合計   127 233  83 102★105  65 ★37   6   1  2  9



282エリート街道さん:2007/03/21(水) 21:26:22 ID:oZc3rtRB
関学はスペインみたいだよな・・・。
283エリート街道さん:2007/03/21(水) 21:26:32 ID:E/X/JeK1
>>280
それ何回も見るけど、パンショクだけじゃあの大企業就職率は稼げん。

察するにパンショクすら稼げん立命さんか。
284エリート街道さん:2007/03/21(水) 23:05:41 ID:+zGrmPmf
    __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ    すいません、ちょっと轢きますよ・・・
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:
      _  \_/⌒ヽ___関大____/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ<   >二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ /関学 / ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
285エリート街道さん:2007/03/21(水) 23:56:29 ID:+zGrmPmf
286エリート街道さん:2007/03/22(木) 05:17:07 ID:iK+ubrhC
      / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
                  「何で関西学院に来たの。」
「関学なら大企業に就職できるんだ!」

287エリート街道さん:2007/03/22(木) 05:19:21 ID:iK+ubrhC
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ 頭だいじょうぶ?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       | 
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |

288エリート街道さん:2007/03/22(木) 05:20:35 ID:iK+ubrhC
4年後、
「大企業に行けるのは女子ばっかだよ。男はみんな大苦戦さ・・・」 

      ,-――-、                         ___
      { , -_−_−                        /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                       /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _                    | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ                   |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /                  /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /                  |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /                 ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)                 |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /                   `- ´
           /
                           「それが関西学院なのに・・・ 」

289エリート街道さん:2007/03/22(木) 07:58:57 ID:tPtSnuvI
関学きもい
290エリート街道さん:2007/03/22(木) 09:22:26 ID:geMzvZ8C
>>284
神戸国際大学と関学は同じミッション系で競い合ってるそうだな。
291エリート街道さん:2007/03/22(木) 18:08:00 ID:iHuS3D/J
74 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2007/03/22(木) 18:00:55 ID:hQkx13ui0
龍谷が短期大学部を発展的解消して2学部つくるみたい。
健康スポーツ系と看護系。


75 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/22(木) 18:03:46 ID:hQkx13ui0
看護系はいいとして健康スポーツ系ということは体育学部か。
なんだかなあ。
292エリート街道さん:2007/03/22(木) 18:11:48 ID:vGMXLH2i
えっ、神戸国際=八千代学院ってミッション系?
293エリート街道さん:2007/03/22(木) 18:16:22 ID:vGMXLH2i
>258
>青関関成(青山・関学・関大・成蹊)

関関青成(関学・関大・青山・成城)でしょ。
294エリート街道さん:2007/03/22(木) 21:07:51 ID:oW61n/7J
関学龍谷並。
295エリート街道さん:2007/03/23(金) 01:28:09 ID:dCK2tMRZ
神戸国際は立教、桃山学院、平安女学院のなかま
296エリート街道さん:2007/03/23(金) 01:59:34 ID:4oOiK3j8
>>292
関学と桃山と八代はもともと団子3兄弟だよ。
関学は嫌がるけど。
でもだんだんレベルが似通ってきた。
297エリート街道さん:2007/03/23(金) 07:00:17 ID:cPyH9NDX
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        立: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、     同 |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |
     {;ハ__,イ: :f  |       /´    (〔|     ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、KG `\     i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆.   ∧,,∧⌒☆ \   |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩´・ω・)    ゙と[l ̄| .|     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       .ノ   ⊂ノ>>279      ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′ 夢      /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                  {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
298エリート街道さん:2007/03/24(土) 23:33:08 ID:JxFoWnB3
>>290
神戸国際と関学ならさすがに偏差値は3くらい違うだろ!WWW
299エリート街道さん:2007/03/25(日) 05:58:32 ID:/b69dr08
    __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ    すいません、ちょっと轢きますよ・・・
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:
      _  \_/⌒ヽ___関大____/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ<   >二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ /関学 / ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
300エリート街道さん:2007/03/25(日) 10:53:16 ID:8xQZYEV1
関関甲龍きたぁ
301エリート街道さん:2007/03/25(日) 14:41:36 ID:kXqZa3bq
【本当に行く価値のある大学とは?】

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv

【大和総研 就職可能な大学】(まともな就職の出来る大学 関西編)

京大 阪大 神戸大 九州大 
関関同立(関大 ★関学★ 同志社 立命館)
大阪市立 大阪府立  
            以上、10校

――大和総研学歴フィルターの壁(↓まともな就職の出来ない大学 関西編)――
岡山 広島 熊本 神戸市外語 京都工芸繊維 福井 岐阜 三重 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
京都府立 兵庫県立
南山 京都産業 ★龍谷★ 近畿 甲南 西南学院


関西では京阪神、関関同立までが高学歴。
京大、阪大、神戸大、関関同立以外のまともな就職の無い大学に未来はあるのか?

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv
302エリート街道さん:2007/03/25(日) 14:45:34 ID:kXqZa3bq

【超一流企業 就職者人数】
       京大 阪大 神戸 同大 立命 関大 関学 京産 龍谷 近大 甲南
日立製作  19  27  17  17  26   6   4   0   0   1   1
東芝     15  25   4  14   6   4   4   1   0   0   0
三菱電機  15  38  16  20  26  15   0   1   0   0   2
NEC     10  13   7  19   8   9   5   0   0   0   1
松下電器  27  43  12  10  14  15   8   1   0   0   0
シャープ   16  37  10  11  10  10  10   1   0   0   0
ソニー     4   9   0   3   1   1   0   0   0   0   0
兜x士通   9  39  14   7   7   4   5   2   1   1   3
日本IBM   12   2   3   1   7   1   1   0   0   0   2
===================================
 合計   127 233  83 102 105  65  37   6   1  2  9

303名無し:2007/03/25(日) 14:49:21 ID:AN3FsGlT
関西大って大阪の超有名DQN高の北陽高校を付属にしたんだろww

阪急沿線では、北陽と大阪学院高校のDQN振りはあまりにも有名なんだがw
304エリート街道さん:2007/03/25(日) 14:51:02 ID:2LTwghF4
関関甲龍ってゆうやつゴミというより
かわいそう
305エリート街道さん:2007/03/25(日) 15:13:15 ID:4I+OQVuD
誰がなんと言おうと陸の王者関学が龍谷なんかと肩を並べるわけないだろ。
関学だぞ、俺は関学にプライドを持っているし、一般社会の人々も同じ様に思うんじゃないか
関学いい大学ですねって。俺らは関学に選ばれ入学しそして関学のプライドを背負っていく。
それが伝統ってもんだ。龍谷はお坊さんになる大学だろ、仏教界でがんばれよ。
306エリート街道さん:2007/03/25(日) 15:51:55 ID:cTgXBf4y
龍谷はマジでエリ−ト大だよ。
俺の出身校から指定校で龍谷に入れば英雄扱いだよ。
俺も推薦龍谷のエリ−トだしね。
307エリート街道さん:2007/03/25(日) 16:04:35 ID:tb3R7AIJ
学歴版ってみんなすごい経歴ばっかり持ってるけど、
あれってどのくらいがネタなのかな?
俺は本当に立命なんだけど、学歴版での立命の叩かれかたに愕然とした。
立命館って一般的な感じでみたらどう映るんだ?
マジレスで頼む。
308エリート街道さん:2007/03/25(日) 16:26:05 ID:Dq7Adp2y
>>307
ふーんて感じ。
良くもなく悪くもない中学歴。
309エリート街道さん:2007/03/25(日) 17:37:53 ID:4c9qYGJp
>>307
もう、ええって
310エリート街道さん:2007/03/25(日) 20:37:18 ID:dqNZwUhH
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文

62.5 立教文

60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 

57.5 龍谷文 関西文 関学文 成蹊文 南山文

55.0 近畿文 京都外外国語

52.5 京産外国語 甲南文 関西外外国語

50.0 関西外国際言語
311エリート街道さん:2007/03/25(日) 21:18:55 ID:PgdK87XX
>>307
あぁ同志社落ちたんだなぁ。って感じ
312エリート街道さん:2007/03/25(日) 21:21:25 ID:0stRwtAN
>>311
???
313エリート街道さん:2007/03/25(日) 21:37:32 ID:WDVyqlbo
落ち目の同志社か
314エリート街道さん:2007/03/25(日) 21:50:10 ID:cTgXBf4y
龍谷の評価はどんなですか?
うちの高校では、龍谷合格者がでたら朝礼で校長が発表するくらい人気あります。
難関ですよね?
315エリート街道さん:2007/03/25(日) 21:53:13 ID:4c9qYGJp
でたでた
また玉突きか?おい?
もうこのパターン飽きた
316エリート街道さん:2007/03/25(日) 22:15:45 ID:P8eHyj8o
>>313
同志社と立命の差はむしろ年々開いてるよ


★W合格者進学率 〜合格者が選んだ大学はどっち?〜
『サンデー毎日06.6.25』他4誌  河合塾・駿台予備校調査

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
94年   100    0     93.8   6.2     96.2   3.8     92.1   7.9
97年   100    0     92.5   7.5     ―――――    ―――――
98年   98.4    1.6     94.1   5.9     100    0     92.1   7.9
99年   96.7    3.3     92.1   7.9     94.4   5.6    86.3   13.7
02年   96.5    3.5     94.4   5.6     92.0   8.0    92.1    7.9
03年   97.2    2.8     93.3   6.7     97.4   2.6    93.8    6.2
04年   95.3    4.7     94.6   5.4     98.3   1.7    93.3    6.7
05年   91.4    8.6     88.9   11.1     100    0    98.3    1.7
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
 :
13年   同 志 社 文 系 全 学 部 今 出 川 回 帰 (12年に一部学部回帰の予定)
317エリート街道さん:2007/03/25(日) 22:16:09 ID:P8eHyj8o

       【法学部】      【文学部】     【経済学部】     【理工学部】
     同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館  同志社 立命館
06年   100    0     94.0   6.0      100     0    91.0    9.0
318エリート街道さん:2007/03/25(日) 22:37:30 ID:/b69dr08
ID:P8eHyj8o の落ち目の関学くんが
見苦しいんだけど
319エリート街道さん:2007/03/25(日) 22:51:42 ID:lIgVu9xp
関学はどこまで落ちんだろな

関関甲龍で止まればいいけどさてさて
320エリート街道さん:2007/03/25(日) 23:11:52 ID:wo8dY7ry
>>307
あまり気にする必要は無いよ
逆に2chで叩かれない大学は終わってるとも言える
まあまだ同志社にはかなわないが立命館も頑張ってるだろ
裏付けもきちんとあるから受験者も多いわけで
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

>>316
立命館vs関学のデータも載せろやw
関学は完全に落ちぶれたよな
立命館の薬学部が出来る来年には完全に終わる
321エリート街道さん:2007/03/25(日) 23:17:03 ID:lIgVu9xp
>>320
関学はもう終わってる
半分派遣って噂も聞いたし
322エリート街道さん:2007/03/25(日) 23:25:56 ID:cTgXBf4y
>>320
立命の薬学部設置はマジで凄いと思う。
323エリート街道さん:2007/03/25(日) 23:29:57 ID:p9Fp3YA3
就職力ランキング(ビジネス志向の経済系中心) ソースは2006年8月発行のAERA37 
※数値は就職者数に占める超人気企業(110社)就職者数の割合(%) 
(男子の率がほとんど変わらない経済学部で比較)
 慶應義塾大学  |**********+**********+***(23%)
 早稲田大学    |**********+**********+(20%)
 上智大学     |**********+*****(15%)
 学習院大学    |**********+*****(15%)
 立教大学     |**********+***(13%)★
 同志社大学    |************+(12%)★ 
 関西学院大学  |************+(12%)★
 関西大学     |********(8%)★
 明治大学     |*******(7%)★
 青山学院大学  |*******(7%)★
 立命館大学    |*******(7%)★
 中央大学     |******(6%)★
 成蹊大学     |******(6%)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
324エリート街道さん:2007/03/26(月) 02:26:43 ID:97XKipj5
>320
どこの大学生?
325エリート街道さん:2007/03/26(月) 02:38:32 ID:Y+J58pvK
立命だろ

素直に見れば
326エリート街道さん:2007/03/26(月) 03:50:45 ID:Q0QosiNy
パン食女子の関学

男子は甲南より就職は悪い。

今や近大並wwww

アワレ関学

ミジメ関学
327エリート街道さん:2007/03/26(月) 04:40:49 ID:rKEKX1YC
『大和総研学歴フィルターで判る!国公立/私立の就職比較決定版』(2007.03.17)

【国公立】         【私立】
◆東京
◆一橋京都
◆東工          ◇慶応
◆             ◇早稲田
◆大阪          ◇
◆名古屋         ◇上智ICU
◆九州東北       ◇
◆            .◇東理
◆神戸         .◇立教同志社
◆北海道       . ◇中央明治
◆横国筑阪市茶東外 ◇学習院
◆千葉首都農工電通 ◇法政青学
◆阪府奈女横市阪外 ◇関学立命
◆名市埼玉      .◇関大芝工武工
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓...大和総研学歴フィルターの壁...〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆広島学芸京繊茨城 ◇津田塾
◆岡山金沢名工九工 ◇成蹊成城明学日女東女獨協南山
◆京府都留小樽熊本 ◇
◆中位駅弁       ◇日東駒専上位産近甲龍上位
◆            .◇
◆下位駅弁       ◇日東駒専中位産近甲龍中位
◆            .◇
◆駅弁底辺      .◇日東駒専下位産近甲龍下位
             ..◇
             ..◇大東亜帝国
328エリート街道さん:2007/03/27(火) 22:54:43 ID:ias7wuut
あの〜>320さん、
関学3000人対立命5000人で
立命>関学って言いたいの?
立命の1学年て関学の倍なんですが。
せめて6000人になってから言ってね。
329エリート街道さん:2007/03/27(火) 22:59:03 ID:3mk1aeVv

かんさいがくいんって偏差値40台なんでしょ?

お買い得w
330エリート街道さん:2007/03/28(水) 17:32:24 ID:784wzYZ6
でもそんな底辺にも入れない>>329はもっと終わってるけどなw
331エリート街道さん:2007/03/28(水) 18:04:33 ID:oNUvSBFF
定員増やすと甲南龍谷に負けるのが確実な関学はやたらと率にこだわる
332エリート街道さん:2007/03/28(水) 18:06:36 ID:qxjWpATy
>>328
学生数も含めて数は力なんだよ
数は多ければ多いほど良い
そもそも関関同立は採用枠がほぼ一律に決められてる
さらに立命館は表の数字以外にも関西私大では合格数1位の公務員がある
要するに関学は経営規模が立命館の半分ということだ
333エリート街道さん:2007/03/28(水) 18:29:30 ID:ukcBadAo
立命館は7000人がフリーターとかになってるんだろ。
プレジデントの就職は日大以下のアホ大学とか枯れて多ジャン。

地元には嫌われてるし、
おまけに大分の分校は潰れそうだし
334エリート街道さん:2007/03/28(水) 19:04:42 ID:784wzYZ6
>>332が京大法よりも中央法の方が上って言ってまーす☆
335エリート街道さん:2007/03/28(水) 19:21:30 ID:ukcBadAo
数の論理の立命館!

アホ学生の数は、日本私学1位です。
336エリート街道さん:2007/03/28(水) 19:26:07 ID:DOMM/jor
くやしいだろうね。立命ごときにやりこめられて・・・。
337エリート街道さん:2007/03/28(水) 19:34:58 ID:+170OgKl
関学の比較相手はもう立命ではありません。
関大です!
338エリート街道さん:2007/03/28(水) 20:05:01 ID:8l94byCE
http://j-rank.net/college.html
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。

RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学    1 慶応義塾大学
2 京都大学    2 早稲田大学
3 一橋大学    3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学    5 東京理科大学
6 名古屋大学  6 同志社大学
7 東北大学    7 学習院大学
8 九州大学    8 中央大学
9 北海道大学   9 関西学院大学
10 お茶の水女子10 立教大学
11 東京外語大学11 青山学院大学
12 筑波大学   12 明治大学
13 神戸大学   13 立命館大学
14 横浜国立大学14 関西大学
15 千葉大学   15 法政大学
16 広島大学   16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工繊大学20 南山大学
339エリート街道さん:2007/03/28(水) 20:17:39 ID:a0/c/lY5
<私大トップ30>

早稲田、慶應、上智、ICU、青学、立教、中央、明治、法政、
学習院、成蹊、成城、明治学院、日大、専修、国学院、東海、
東京理科、芝浦工業、武蔵工業、東京電機、
南山、愛知、金沢工業、同志社、関西学院、立命館、関大、甲南、西南学院

ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university20.htm
340エリート街道さん:2007/03/28(水) 20:27:43 ID:3HW9LhzS
>>333
ハァ?
それはお前の大学だろw
341エリート街道さん:2007/03/28(水) 20:45:09 ID:784wzYZ6
就活で学歴コンプが酷くなった奴集合
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1174984199/

231: 2007/03/28 11:32:44 [sage]
横国(工)って関西だとどれぐらいの評価される?
京大阪大神戸大大阪市大同大立命大関大
だとどのあたり?


なんの意図もなく括りから外されてる関学wwwww
342エリート街道さん:2007/03/28(水) 21:14:10 ID:e9L0+HaU
ハァ?
343エリート街道さん:2007/03/28(水) 21:24:28 ID:8l94byCE
ハァ?
344エリート街道さん:2007/03/28(水) 22:27:51 ID:NahN7/Q9
>>341
工学部系で言えば
関学理工は極端に落ちるから仕方ないよ
345エリート街道さん:2007/03/28(水) 23:21:54 ID:e9L0+HaU
アホ、関学理工はもともと理学部で、基礎研究とニッチ分野に特化した学部。
卒業生の院進や就職は関学の名に恥じない。
346エリート街道さん:2007/03/28(水) 23:27:21 ID:x99zFUdf
中学生でも現実を知る時代 情報化社会は恐いよな


85 名前:名無しさん 2006/06/05 16:31 ID:gg7N5yPg 削除

そうなんですか、塾の先生は、産近甲龍以下は、行っても
意味のない大学だと言っていて、それには私のレベルでは生駒が良いと
薦められました。
生駒、登美ヶ丘、西の京、高円で悩んでいます。



347エリート街道さん:2007/03/29(木) 09:50:10 ID:yJGVdJgZ
>>346
ソースどこよ?
348エリート街道さん:2007/03/29(木) 14:05:43 ID:TiflICG1
41: 2007/03/28 05:01:08 LxHlN4/HO
四谷のやつ

「自分の思わぬ所にアナがあって」
「先生との一対一のやりとりで気付きました」

ホモ予備ワロス
349エリート街道さん:2007/03/29(木) 19:16:36 ID:1s8bt2fz
>>346
20代後半だが、酷い話だなぁ

俺等の中学の頃(90年代前半)は講師(京大生)いわく
「お前等将来「近大あたりに進学できればエェわ」と今から妥協してるようだが
そのお前等がバカにする近大だって、現役や一浪で受かろうと思ったら
最低清風(の普通コース専願)に行っとかなアカンねんぞ!
それより下の高校なんか行ったら進学できる大学なんて存在しないやぞ!
分かってるのか!」
とよく言われたものだが
350エリート街道さん:2007/03/30(金) 01:16:06 ID:PecnnrZy
90年代前半は首都圏で偏差値40台で入れる大学はなかった
351エリート街道さん:2007/03/30(金) 09:44:19 ID:NtYJI7h7
>>350
関西も産近甲龍ですら代ゼミ偏差値58前後はあったもんだ
龍谷と甲南の一部の学科は代ゼミ偏差値60以上
352エリート街道さん:2007/03/31(土) 23:15:01 ID:Pjdx0HMG
    __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ    すいません、ちょっと轢きますよ・・・
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:
      _  \_/⌒ヽ___関大____/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ<   >二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ /関学 / ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
353エリート街道さん:2007/04/01(日) 16:36:00 ID:9MU2ihlj
>>351
そうだな
今の関大にぎりぎり受かってるような奴は当時なら摂南受かるのが関の山だ。
354エリート街道さん:2007/04/05(木) 09:02:00 ID:Fd+I6h41
90年代初頭関大入学の者だが、今の関大生といっしょにされたくはないな
355エリート街道さん:2007/04/05(木) 16:43:31 ID:xs4+/Vgl
110:大学への名無しさん :2007/04/05(木) 14:51:53 ID:tpdg930tO
学術教育と受験指導の両立に成功! 社会福祉士国家試験の新卒合格者数が近畿トップに
ttp://www.soc.ryukoku.ac.jp/info/2007/shiken_fukushi.html


社会福祉士国家試験、現役合格率、関関同立+佛教を抑えて関西1位になったらしい。龍谷

これからは、福祉の龍谷だな。
356エリート街道さん:2007/04/05(木) 20:28:18 ID:RI+xJhq9
今年6月の偏差値発表予測
同志社、立命館、関学・・さほど変わらず(まあ特に何もなかったしね)

関大・・・大幅アップ

結果順位の入れ替わりが発生。
同志社>立命館>関大>関学

こうなる可能性はかなりあるだとうな。
357エリート街道さん:2007/04/05(木) 23:00:14 ID:lKF7ByS7
正直 関大には大幅アップしてもらいたい。関大のせいで関関同立がなめられる
358エリート街道さん:2007/04/05(木) 23:11:07 ID:UbjjpdU+
まあ…無理だろ
359エリート街道さん:2007/04/05(木) 23:28:07 ID:hkR67hDM
関大は今年大幅アップしたぞ。明らかに難易度で同志社に迫ってた。今年は。
360エリート街道さん:2007/04/06(金) 12:31:06 ID:UWx1V4xj
今まで関大は関関同立の中でお買い得だから志願者殺到してたんだろ
関学と入れ替わって関学がお買い得になれば今度は関学に志願者が殺到することになる。
結局行ったり来たりだよ。
361エリート街道さん:2007/04/06(金) 12:34:54 ID:WNQndQE4
でも理系が悲惨な関学は長期的にみて伸びる要素がないから、
関大と順位が入れ替わったら、再逆転は困難だろう
362エリート街道さん:2007/04/06(金) 12:41:17 ID:UWx1V4xj
5番手の龍谷に抜かれたりしてな
363エリート街道さん:2007/04/06(金) 13:28:32 ID:LF67KsfP
資金力のない大学はジリ貧だよ。
国公立も含めて。
364エリート街道さん:2007/04/06(金) 13:42:33 ID:lmRFmEx1
資金力のある大学は
@理系強化で名を上げる。いずれは医学部設置か医大買収も。
A学費免除で優秀層獲得=>偏差値アップ
B付属増設で一般枠縮小=>偏差値アップ=>付属の偏差値アップ=>
ブランド私学化=>学費値上げ=>資金力、寄付金増加
C留学生奨学金枠増大=>優秀な留学生増加=>世界的ブランド化
365エリート街道さん:2007/04/06(金) 16:11:57 ID:UWx1V4xj
龍谷は薬学部か医学部作ればあわよくば関大抜けたかもしれないのによりによって体育学部作るらしいな
だめぽ
366エリート街道さん:2007/04/06(金) 17:44:50 ID:fZeX4j7x
>>365
武蔵野大学に出来たらからじゃないか?
367エリート街道さん:2007/04/06(金) 18:24:07 ID:dgYtih5y
>>365
結局リュウタニ工作員5番以下を自覚してるんだ。しょうもない粘着するなよ!まっ俺は甲南より格下だと思うし近大と同格かそれ以下だと思うけど
368エリート街道さん:2007/04/06(金) 18:59:46 ID:UWx1V4xj
>>367
俺は龍谷工作員じゃないよ
369名無し:2007/04/06(金) 20:14:54 ID:U5mpUUns
そもそも福祉って大卒の仕事なん?

ウンコ取ったり汚いキツイの代表格の仕事じゃんww
370エリート街道さん:2007/04/06(金) 20:29:53 ID:bqNdta+y
>>365
作れば、って作ろうとしても認可されないだろ
371近大>>甲南:2007/04/06(金) 21:12:34 ID:2TnIkfFW
■合格目標最新偏差値ランキング■(高2生・1月)
[2007年2月22日発表]
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html#002

60 近畿大(文芸)
59
58 甲南大(文)
57
56
55 京産大(外国語)
54 佛教大(文)
372エリート街道さん:2007/04/07(土) 09:20:37 ID:E4mfbv9Q
>>371

62 龍谷大(文)が抜けてるよ

龍谷>>近大>甲南>京産ですね
373エリート街道さん:2007/04/07(土) 11:52:15 ID:hiVZwqgB
やっぱりりゅうたには勢いあるよな!
もはや関学を抜いた!
374エリート街道さん:2007/04/08(日) 11:15:19 ID:nGZLHOut
まあ煽りなしで、少なくとも90年以降、龍谷は甲南を抜いたな
375エリート街道さん:2007/04/08(日) 20:49:23 ID:h8aTiLIT
>>374
高二用・それもベネッセですか(笑)代ゼミ若しくは河合・駿台までならわらかんでもないが、大体龍谷の推薦比率の高さ・系列高の多さ・日程ずらしと散々手を尽くしてこの体たらく。

376近大>>甲南:2007/04/08(日) 23:30:51 ID:6OEe9yjB
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

55.0 近畿文芸 京都外外国語

52.5 京産外国語 甲南文 関西外
377エリート街道さん:2007/04/08(日) 23:42:46 ID:z11P+FBz
龍谷の勢いはとまらない

関関甲龍のトップを走る関学を3年以内に追い抜く!
378エリート街道さん:2007/04/09(月) 00:52:50 ID:RwMt2Beu
ってゆうことは、

関関甲龍>>>立命館
379エリート街道さん:2007/04/09(月) 01:30:18 ID:a65RhuGY
河合塾で偏差値見たけどまったく一緒じゃん
どんぐりの背くらべだな
380エリート街道さん:2007/04/09(月) 11:15:48 ID:ujN2wHzi
産近甲龍野中で龍谷の偏差値の高さもすごいけど
近大の躍進もすごいと思うよ
10年以上前なら産近甲龍確実に4番手だったもんな
商経学部の分離、学部の増設等大学改革が功を奏したといえる。
381エリート街道さん:2007/04/09(月) 11:16:29 ID:ujN2wHzi
>>380
産近甲龍野中で×
産近甲龍の中で○
382エリート街道さん:2007/04/09(月) 13:51:56 ID:jjOPbVrK
産近甲龍では甲南が伸び悩んで、京産は悲惨ってところだな。
この中では近大が一番財力あるし、いずれトップになるんじゃないかな。
383エリート街道さん:2007/04/09(月) 14:19:32 ID:nDn0baiu
まあ キン・カン・ポンの親玉的存在が近大だからな。
いまは関大にちょい負けてる部分もあるがいずれは近大vs日大のマンモス対決になるだろな
384エリート街道さん:2007/04/09(月) 17:10:01 ID:Wcyj+6j1
関西圏のバカ大学って、近畿・阪南って聞いたんだけどそれ本当?
なんかあちこちで近畿・阪南はバカってレスあるけど?
385エリート街道さん:2007/04/09(月) 17:59:13 ID:wCfYTY8k
阪南大の学生とバイト先で知り合ったが、かなり頭がいい。
だって、アルファベット全部大文字で書けるんだぜ!
386エリート街道さん:2007/04/09(月) 21:51:32 ID:Wcyj+6j1
近畿・阪南wwwww
目糞・鼻糞
387エリート街道さん:2007/04/09(月) 22:14:25 ID:NV8sgI5z
俺も龍谷に行っとけばよかったなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
388エリート街道さん:2007/04/09(月) 22:20:41 ID:5FXh5fZZ
>>365
お前ね、医師薬系学部なんてそう簡単につくれるもんじゃないんだよ。
ましてや宗教系の学校で医学部なんてありえないでしょ。
他にそんな学校があれば教えて欲しい。
389エリート街道さん:2007/04/09(月) 22:32:32 ID:Wcyj+6j1
関西圏のバカ大学って、近畿・阪南って聞いたんだけどそれ本当?
なんかあちこちで近畿・阪南はバカってレスあるけど?
390エリート街道さん:2007/04/10(火) 13:45:02 ID:gNKpqURP
まだまだ近大は龍谷には追いついてないけどな
せいぜいようやく甲南をとらえたってところだ
391エリート街道さん:2007/04/10(火) 17:11:56 ID:8Pgx9cCa
近畿・阪南wwwww
プッ
392エリート街道さん:2007/04/11(水) 21:43:20 ID:pL9HsU1/
明治・駒沢(メーコマ)スレのように、もうすぐ近畿・阪南のスレができるんだろうなwwwww
393エリート街道さん:2007/04/11(水) 22:22:27 ID:W1Pimf6z
立命・佛教もあるぞ!
394 :2007/04/11(水) 22:24:11 ID:/x3vIm9S
■ 有名私大 文理総合

慶応 早稲田
上智
理科大 明治 立教 同志社
青学 立命館
関学 中央 学習院
法政 関大

395エリート街道さん:2007/04/11(水) 23:18:33 ID:Vc0uSa7n
つーか関関甲龍だとトップの関学と、ドベの甲と龍の差が大きくなりすぎないかい?
いくら関学が落ちてきてるとはいっても…
しかし全体の底上げとして甲や龍にも頑張ってほしいもんだ
同立生より
396近大>>甲南>>>京産>佛教www:2007/04/11(水) 23:19:06 ID:PCdPTOzz
■合格目標最新偏差値ランキング■(高2生・1月)
[2007年2月22日発表]
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html#002

60 近畿大(文芸)
59
58 甲南大(文)
57
56
55 京産大(外国語)
54 佛教大(文)


アホ佛教の地元、京都の名門洛南高校からの今年の合格者数

近大(19)>>>>>京産(9)>>>佛教(4)←プwww>甲南(3)
397エリート街道さん:2007/04/11(水) 23:21:51 ID:pL9HsU1/
近畿・阪南wwwww
関西圏のバカ大学って、近畿・阪南って聞いたんだけどそれ本当?
なんかあちこちで近畿・阪南はバカってレスあるけど?
明治・駒沢(メーコマ)スレのように、もうすぐ近畿・阪南スレでもできるんだろうなwwwww
398エリート街道さん:2007/04/12(木) 06:17:48 ID:BXyMJiBX
>>397
おまえそればっかだな
そんなに近大落ちたのくやしいか?
来年はがんばって関関甲龍の一角に受かるようがんばれよ
399エリート街道さん:2007/04/12(木) 07:41:11 ID:Areckwc6
同立生って。そんな言い方するのは、片一方の連中しかいないだろ。
400エリート街道さん:2007/04/12(木) 08:51:55 ID:t0Z42CGh
同立は同志社側
立同は立命側

これは普通に使うよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E5%90%8C%E6%88%A6
wikipediaにも載ってる項目
401エリート街道さん:2007/04/12(木) 18:02:09 ID:WyYFvZDq
近畿・阪南wwwww
ゴキブリ・ダニ
402エリート街道さん:2007/04/12(木) 18:26:20 ID:2zi7GSMY
>>400
野球じゃねーか
普通関関同立ですとは言っても
同立生ですなんて言わない
403エリート街道さん:2007/04/12(木) 18:39:28 ID:jfP730c0
立命は同立生言ってほしいんだろうな。
まじで、京三の学生の法が好感持てる。

立命館って、りあるクソみたいなヤツが多い。

404エリート街道さん:2007/04/12(木) 21:09:00 ID:WyYFvZDq
近畿・阪南
目糞・鼻糞
405エリート街道さん:2007/04/14(土) 11:38:13 ID:074A4fgj
>>403
協賛生はリアルではまともだからな
立命はリアルでも2ちゃんのノリだし

就活の面接でも関学(一緒に受けてた俺が関学生なのもあって)馬鹿にするような発言してた立命のやつがいたわ

ちなみに入って知ったけど関学卒がいっぱいの会社だった
406みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2007/04/14(土) 15:05:04 ID:p1iSqgs9
>>307
目が嘘をつきまくってますよwwwwwww
407みんとぶるう ◆85wvnHAKKA :2007/04/14(土) 15:08:01 ID:p1iSqgs9
>>387だった。

でも普通に龍谷が関学抜くとかありえん。
仮に偏差値1低くて関学行けるなら俺も関学行くもん普通に。
龍谷も偏差値上がりすぎるとそういうコトで受験者激減して
経営やばいことになると思うぞ。
りっつの京産シバキ事件なんか要らんよ。
408エリート街道さん:2007/04/15(日) 08:21:22 ID:f9FPew9k
関学は馬鹿だから仕方ないだろwそのまんまやんw
409エリート街道さん:2007/04/15(日) 08:34:35 ID:boWA+zUd
>>405
関学卒がいっぱいの、レベルの低い会社は嫌だ。
410エリート街道さん:2007/04/15(日) 11:19:13 ID:a0en4b0H
>>409
まぁなんとでもいいなよ。
立命も関大もたくさんいるし宮廷もたくさんいるレベルが低い会社さ
411エリート街道さん:2007/04/15(日) 11:22:53 ID:bYM8g1G/
>>409
関学が職場にたくさんいる会社はみんな凋落して世間に迷惑をかけた。
銀行がしかり。

関学が沢山いる企業は避けた方が良いという指標となるかも
412エリート街道さん:2007/04/15(日) 11:27:35 ID:a0en4b0H
【関学は何故凋落したのか?を考える 】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1169289989/

880:sage 2007/04/14 13:56:34 K70ZuH4y [sage]
○偏差値

同志社≒立教≧明治≒立命館≧中央>関大≒青学≧法政>関学


○就職

同志社≒中央>明治≧関大≒法政≧立教≒立命館>青学>関学



偏差値は代ゼミを見ながら決定
就職は社長数や役員数、就職率で決定




なんでもいいがほんとにみんな関学のこと嫌いだよな

うちの親父もそうだし就活してても立命とか関大のやつらは関学目の敵にしてた

なにかされたの?
関学多くても役員になれるのは一握りだから経営には参加できてないと思う
413エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:09:51 ID:T9ml6Dw2
関関同立より近大だろww
司法試験で実績多数
天皇の認証官でもある高等検察庁検事長も出てます。
近大に来れば、人生ばら色だぞ!
414エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:13:52 ID:LD7i63rk
関学が凋落なんて絶対してない

そんなこというやつは関学ブランドに嫉妬してるだけ

関学を批判できるのは同志社だけ
415エリート街道さん:2007/04/15(日) 13:07:31 ID:a0en4b0H
>>414
同志社様は相手にもしないよw


地震気付かなかったw
416エリート街道さん:2007/04/15(日) 13:31:59 ID:udjDtjC7
381:エリート街道さん :2007/04/15(日) 10:29:46 ID:T9ml6Dw2
近大ですが
関関立と同レベルだと思います。

388:エリート街道さん :2007/04/15(日) 11:48:58 ID:T9ml6Dw2
近畿大学ですが、経済学部総合経済学科は偏差値61はあります。
関関同立なんかには負けないです。
むしろ、勝っていると思います。

413:エリート街道さん :2007/04/15(日) 12:09:51 ID:T9ml6Dw2
関関同立より近大だろww
司法試験で実績多数
天皇の認証官でもある高等検察庁検事長も出てます。
近大に来れば、人生ばら色だぞ!

ID:T9ml6Dw2
417エリート街道さん:2007/04/15(日) 13:45:30 ID:T9ml6Dw2
近大みたいに医学部薬学部作れよwwwwww
話はそれからだww
418エリート街道さん:2007/04/15(日) 13:51:41 ID:AeAh5UXp
三菱系企業の文系卒管理職数
同志社92 > 関西学院90 >>>>> 立命館16

三菱電機(同志社6  関学2  立命館0)
三菱レイヨン(同志社2  関学2  立命館0)
東京三菱銀行(同志社12  関学14  立命館5)
UFJ銀行(同志社12  関学6  立命館1)
三菱信託銀行(同志社3  関学3  立命館0)
UFJ信託(同志社9  関学16  立命館0)
UFJつばさ証券(同志社4 関学5 立命館3)
明治安田生命(同志社2  関学5  立命館3)
東京海上火災(同志社11  関学9  立命館2)
三菱商事(同志社1  関学1  立命館0)
三菱製鋼(同志社1  関学1  立命館0)
三菱重工業(同志社3  関学1  立命館0)
三菱自動車工業(同志社4 関学5 立命館2)
麒麟麦酒(同志社16 関学13  立命館0)
旭硝子(同志社0 関学1 立命館0)
ニコン(同志社0 関学1 立命館0)
三菱電線工業 (同志社6 関学5 立命館0)

データ目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
419エリート街道さん:2007/04/15(日) 13:53:05 ID:AeAh5UXp
住友系企業の文系卒管理職数の比較
関西学院151 > 同志社103 >>>>> 立命館18

三井住友銀行 関学25 同志社21 立命館3
住友信託銀行 関学15 同志社7 立命館0
三井住友海上火災 関学25 同志社8 立命館0
住友生命 同志社19 関学12 立命館1
SMBCフレンド証券 同志社3 関学2 立命館5
住友商事 関学11 同志社7 立命館0
住金物産 関学24 同志社19 立命館3
住友金属工業 関学4 立命館1 同志社0
住友化学工業 関学2 同志社0 立命館0
住友電気工業 同志社1 関学1 立命館1
住友ゴム工業 同志社4 関学4 立命館0
住友ベークライト 同志社0 関学3 立命館0
住友軽金属工業 同志社0 関学2 立命館0
住友重機械工業 同志社2 関学3 立命館0
住友精密工業 同志社1 関学2 立命館0
住友不動産 同志社1 関学1 立命館0
住友倉庫 同志社5 関学8 立命館0
日本電気 同志社2 関学1 立命館2
明電舎 同志社1 関学1 立命館0
日本板硝子 同志社0 関学5 立命館1
日新電機 同志社4 関学0 立命館1
総目次
http://www.geocities.jp/tarliban/
420エリート街道さん:2007/04/15(日) 14:06:12 ID:LD7i63rk

このように真のエリート集団
421名無し:2007/04/15(日) 14:35:10 ID:OtKt0TM1
誰か佛教大工作員の>>416>>417の相手してやれよw

しかもしっかりレスを捏造してるしなww
422名無し:2007/04/15(日) 14:36:48 ID:OtKt0TM1
佛教大工作員の>>416>>417の捏造レスワロスwwwwwww
そこまでして近大に激しい嫉妬しちゃってw

http://tmp6.2ch.net/joke/index.html#6
423エリート街道さん:2007/04/15(日) 14:47:02 ID:T9ml6Dw2
そうだ! そうだ!
近大に嫉妬してはいかんぞwwwww
424名無し:2007/04/15(日) 14:49:36 ID:OtKt0TM1
佛教大には無関係なスレなのに、なんでオバケみたいに佛教大工作員って
ヌーッと現れるんだろ??www
425エリート街道さん:2007/04/15(日) 15:22:55 ID:udjDtjC7
佛教工作員ではないのにwww

誰か近大工作員の相手してやれよwwww
426名無し:2007/04/15(日) 15:34:06 ID:OtKt0TM1
>>425

そんなに照れるなよ?
佛教大工作員じゃないかw
427名無し:2007/04/15(日) 15:39:15 ID:OtKt0TM1
何で佛教大はこんなに学歴板や大学受験板で暴れるんだ?!

誰も佛教大の事なんて叩いてないだろ?

ほとんどが無関係なスレに佛教大が乱入してきて暴れ始めるのに
対応してるだけだって言うのに・・・・
428エリート街道さん:2007/04/15(日) 15:47:44 ID:9UomK+OS
スレタイ読めよ。Fラン近大佛大 。あぁ漢字は読めねぇか、バ カ だから
429エリート街道さん:2007/04/15(日) 16:03:02 ID:YpbFjssU
ここは関関甲龍のスレだよ。
近大ごときが出てくるんじゃねーよ。
スレタイ読めバーカwww
430名無し:2007/04/15(日) 16:07:39 ID:OtKt0TM1
>>429>>429

佛教工作員に言ってくれよw
スレタイと違う大学を出すのは常に佛教大工作員なんだからw
近大工作員はそんな下品な真似はしませんからぁw
431エリート街道さん:2007/04/15(日) 18:01:53 ID:YpbFjssU
>>430
はいはい、君があのアホで有名な近大の子ね
もう近大は関係ないから シッシッ
いい加減ウザい
432エリート街道さん:2007/04/15(日) 18:24:16 ID:nr+rzi2h
低偏差値の近大も佛教もこのスレには全く関係ないから早く消えてね^^
433名無し:2007/04/15(日) 19:18:34 ID:OtKt0TM1
>>432はどこの大学ですか?w

http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
65〜慶應大65.50
64〜
63〜早稲田63.40  
62〜ICU62.80 上智大62.60 
61〜津田塾61.50
60〜同志社60.86 立命館60.00
―――――――――――――――――――――――――
59〜立教大59.88 学習院59.66 中央大59.60 明治大59.50 
58〜関学大58.50 青学大58.60 
57〜南山大57.50 日本女57.33 成蹊大57.00 東京女57.00
56〜法政大56.88 関西大56.71 獨協大56.25 明学大56.16 京都女56.00 
55〜成城大55.80 西南大55.66 聖心女55.00 学習女55.00 清泉女55.00
―――――――――――――――――――――――――――――――
54〜國學院54.33 白百合54.00 
53〜甲南大53.75 武蔵大53.66 龍谷大53.16 近畿大53.00 日本大53.00 
52〜創価大52.40 専修大52.33 佛教大52.22 愛知大52.00 駒沢大52.00 
51〜京産大51.60 北星学51.33 文教大51.20 神奈川51.00 東洋大51.00
50〜北海学50.50 松山大50.50 活水女50.33

434エリート街道さん:2007/04/15(日) 19:21:33 ID:nr+rzi2h
↑スレタイ読める?w
近大はお呼びでないよw

これ以上荒らすのやめような
435名無し:2007/04/15(日) 19:24:44 ID:OtKt0TM1
甲南=龍谷=近大なのにか?

まぁ、確かに近大は関西学生野球にも呼ばれるし、四雄の宴にも呼ばれるし
閑々同立や京大と同じ括りだから呼ばれないのは判るがw
436名無し:2007/04/15(日) 19:25:59 ID:OtKt0TM1
西京極球場で大阪商大と乱闘事件を起こした龍谷大が近大を
羨ましいのは理解できなくも無いが・・・・
437エリート街道さん:2007/04/15(日) 19:49:24 ID:GZUsNK2k
【最難関】平成18年度司法試験最終合格者数 11/9発表【旧試】
http://www.moj.go.jp/PRESS/061109-1/18univ.html

京産 2名
駒澤 0人
甲南 0人
近畿 0人
佛教 0人

駒澤・甲南・近大の三バカ兄弟wwwwww
京産>>>>駒澤甲南近大佛教
438名無し:2007/04/15(日) 19:51:52 ID:OtKt0TM1
平成17年より前は決して触れない龍谷工作員wwwwwwwww
439名無し:2007/04/15(日) 20:21:31 ID:OtKt0TM1
甲南大53.75 龍谷大53.16 近畿大53.00 

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
440エリート街道さん:2007/04/15(日) 21:04:38 ID:h2zQVyxl
売上高上位10社就職者数(2006年 7月13日更新)
就職者数は、サンデー毎日2006.7.16より

                      早大 慶大 同大 立命 上智 明治 中央 青山 立教 法政 関西 関学
 1.トヨタ       21.0兆円  43  62  23  16  14  11   9   7   1   9   8   4
 2.三菱商事    19.1     22  30   2   2   3   0   0   1   1   0   0   2
 3.三井物産    14.9     20  30   3   1   6   1   4   7   3   1   0   2
 4.日本電信電話 10.7     49  32   9  22  11  17  14  14  13  12   6   4
 5.伊藤忠商    10.6     18  15   3   2   4   2   1   3   2   0   0   2
 6.住友商事    10.3     21  25   2   1   3   4   2   4   9   0   0   1
 7.ホンダ       9.5     33  22  16  18  13  18  15  12   1  12   4   4
 8.日立製作     9.4     51  34  17  26  20  17  11  10   4   9   6   4
 9.日産自動     9.4     11  20   5   4   6   8   9   5   1   0   3   4 
10.松下電器     8.9     26  13  10  14   2   3   4   2   2   2  15   8
================================================
   合計               294 283  90 106  82  81  69  65  37  45  42  35
441エリート街道さん:2007/04/15(日) 21:06:56 ID:h2zQVyxl
三菱商事就職者数の推移

          早大 慶應  同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関大 関学
  2006年   22  30   2   2   3   0   1   1   0   0   0   2
  2005年   16  20   1   2   3   0   1   1   0   0   0   0
  2004年   18  25   1   1   2   1   2   0   0   0   0   0
  2003年   21  27   2   3   6   0   1   0   1   0   0   1
  2002年   19  29   1   2   3   0   2   0   0   0   0   0
  2001年   13  21   1   1   3   0   1   1   3   1   0   0
  2000年   14  24   1   0   6   0   2   0   2   1   0   0
========================================
   計     123 176   9  11  23   1  10   3   6   2   0   3
442エリート街道さん:2007/04/15(日) 21:33:44 ID:GZUsNK2k
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年の累計)

京都産大(  25人)

近畿大学(  21人)

京産>>>>近大
443エリート街道さん:2007/04/16(月) 00:30:53 ID:KmVndV/c
>>435-436
コイツか、関関甲龍スレで暴れているというのは…

かわいそ
444エリート街道さん:2007/04/16(月) 00:35:33 ID:fE2z4vLM
444
445エリート街道さん:2007/04/16(月) 00:37:59 ID:nGtnmih4

440 441

ここでも関学のエリートぶりが嫌というほど示されている
446エリート街道さん:2007/04/18(水) 08:01:11 ID:D+bzwiB5
443:名無し :2007/04/17(火) 21:41:53 ID:GJh8mw3b
佛教とか駒沢とか龍谷とか、2ちゃんねるでよく暴れるんだけど、
彼らは佛教というイメージの悪さを消すのに必死なんだろうねw

447:名無し :2007/04/18(水) 06:28:05 ID:tMPmiAv4
文教大・武蔵野大・玉川大・佛教大って、何かウイルスみたいな大学だね。



人気大学に妬みヒガミwww
447名無し:2007/04/18(水) 20:15:48 ID:tMPmiAv4
人気大学ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448エリート街道さん:2007/04/18(水) 20:38:00 ID:D+bzwiB5
443:名無し :2007/04/17(火) 21:41:53 ID:GJh8mw3b
佛教とか駒沢とか龍谷とか、2ちゃんねるでよく暴れるんだけど、
彼らは佛教というイメージの悪さを消すのに必死なんだろうねw

447:名無し :2007/04/18(水) 06:28:05 ID:tMPmiAv4
文教大・武蔵野大・玉川大・佛教大って、何かウイルスみたいな大学だね。



頭わるそうなカキコwww
449エリート街道さん:2007/04/19(木) 07:14:02 ID:6utTkUE3
>>446
ここはFランが来るところではないよww
450エリート街道さん:2007/04/26(木) 12:45:03 ID:0kCjqkJ/
関大先に甲龍の仲間入りしそうな関学

これに異を唱える者はいないだろう



451エリート街道さん:2007/04/28(土) 14:43:04 ID:4r881EG3
■■大手予備校では、閑閑同立の枠組みは消えつつある■■
http://www.yozemi.ac.jp/les/koza/kaki/osaka/course2.html
【代々木ゼミ】
@同志社・立命コース文系と関学関大コース文系とに分けているコースがある。
A同じく同志社・立命コース理系と関学関大コース理系とに分けているコースがある。

【河合塾】
河合
同志社・立命館大英語
https://kjp.oo.kawai-juku.ac.jp/hkd/fjs2000/csdHtml.phx
関学・関大英語
https://kjp.oo.kawai-juku.ac.jp/hkd/fjs2000/csdHtml.phx
こちらも同様。
452エリート街道さん:2007/04/30(月) 19:15:36 ID:gOYAW3KW
【教育】4年で2学部卒業--全国の大学や企業が注目する関西学院大の『ジョイント・ディグリー制度』 [07/04/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177926926/


おまえら出番だぞw
非難してこいよwwww
453エリート街道さん:2007/04/30(月) 19:28:35 ID:8HOp74yT
>>452
出来の悪い学生が2学部卒業だって。(笑う)
一学部を真剣に勉強して関大に追いつけや。
454エリート街道さん:2007/05/04(金) 04:18:44 ID:Xa2t1ub7

455エリート街道さん:2007/05/06(日) 05:15:59 ID:dD2VCjvB
>>452
立命館のインスティテュート制の模倣だな。
関学ってやることなすこと、orz
456関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2007/05/06(日) 05:25:14 ID:VMlc8Bt3
  ____
          /∵∴∵∴\
         /∵∴-‐∵'''ー∴\
        /∴ -=・=-  -=・=-|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |∵∵/  | |  \| <お前らいい加減にしろ、しばくぞ
        |∵ /    (・・)    |  \_________
        |∵ |   ト‐=‐ァ'  |
         \|   ` `二´ /
          \____/
           / 丶' ⌒ヽ:::
          / ヽ    / /:::
         / /へ ヘ/ /:::
         / \ ヾミ  /|:::
        (__/| \___ノ/:::
457関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2007/05/06(日) 06:09:32 ID:VMlc8Bt3
【お前らにはほんと頭に来るぜ】

お前らに関学を冒涜するだけの実力はあんのか?
たかが立教・明治・同立レベルの奴が書き込んでいるのなら
俺はマジで切れるぞ。

世の中ゼニが全てや!!
出世できへん人間がなんぼ偏差値自慢してもただの狂言吐きと変わらんやないか。
大学なんて「就職に強い」だけを判断基準にしたらええんじゃい!!
偏差値高くても,出世もでけへん年収稼がれへん大学なんて負け組みと一緒じゃ!!
せいぜい同やんは親の私財食い尽くすような2代目馬鹿経営者でもやって
立ちゃんは田舎の役場職員にでもなって道路収用の立ち退き交渉にでも
精を出しとれや!!

たいがいにせーよ、このチンカス野郎ども
458エリート街道さん:2007/05/10(木) 04:31:30 ID:DicWTRHl
関学なんぞ冒涜する気にもならねーぜ
459エリート街道さん:2007/05/11(金) 04:31:02 ID:VHCiEdjb
関学と九州産業大学はどっちが上ですか??
460エリート街道さん:2007/05/11(金) 08:15:31 ID:sV2nS0RT
>>459
九産大
461エリート街道さん:2007/05/11(金) 08:29:58 ID:T8t/tuQy
関東上流江戸桜
関→関学
東→東京国際
上→上武
流→流通経済
江戸→江戸川
桜→桜美林
462エリート街道さん:2007/05/11(金) 10:52:08 ID:l/7lzgZg
>>457
就職予備校乙
463エリート街道さん:2007/05/11(金) 23:39:49 ID:t7orWrh3
146:大学への名無しさん :2007/05/11(金) 18:49:06 ID:NangU3vk0 [sage]
>>140
特報首都圏のようです。(曜日は違うが時間帯が同じなので)
NHKのHPから「クローズアップ現代」のHPへとんではこれまでの放送一覧を
でチェックしてみましたがはいっていませんでした。(見落としはないと思う)
特報首都圏はこれまでの放送一覧がないので....

149:大学への名無しさん :2007/05/11(金) 19:48:19 ID:0AAS+oow0 [sage]
そのときの画像
http://www.vipper.org/vip504923.jpg

これ関西学院大の親戚、関東学院大の学生の答案なんだが。
キツイなぁ、この答案。
464エリート街道さん:2007/05/12(土) 20:26:08 ID:I/kSRm/t
465エリート街道さん:2007/05/12(土) 22:03:42 ID:38cv8SGy
関西学院 総合政策A
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

東洋大 
文A 英米文 合格者平均偏差値52.6 代ゼミ偏差値53
52.0〜53.9 合格11 不合格14
54.0〜55.9 合格8 不合格4

これが現実。関学はもう終わったよwww

東洋大英文≧関学総合政策だしwwwww
466エリート街道さん:2007/05/13(日) 01:15:05 ID:zkmXoVwk
05年併願対決データ  代ゼミ
関学対関大
 学○関×   学×関○
法   32     39
経   58     54  ←関学看板の経済で関大の方が合格が難しい!
商   33     46
社   30     52
文   16     65
理   23     34

467エリート街道さん:2007/05/13(日) 01:34:00 ID:APp6hdY/
【徹底】人はなぜ学歴にこだわるのか【議論】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1178943150/
468エリート街道さん:2007/05/13(日) 02:06:13 ID:xuO1Brc4
はぁー、関学ですか・・・。

確か俺も10年以上前に受験した時、
関学にすっか立命すっかをすっげー迷ったのよ。
偏差値はどっちも似たようなもんだったけど、
関学の方が女にもてるしイメージは良かったべよ。
でも俺っちの高校の担任の先生から【立命は割安鰍セからお勧めする】
としつこく言われて、半信半疑ながら俺はその時立命を選んだのよさ。
でも今となりゃあ俺の担任の先生は先見の目があったんだとマジで
思うよ。 先生ありがとう。

469エリート街道さん:2007/05/13(日) 02:17:14 ID:WipAOuVD

関学、冗談抜きでダメじゃん
470エリート街道さん:2007/05/13(日) 22:59:36 ID:IXA2bYYp
啓明学院高等学校女子部 2006年度合格状況 一学年女子80名

大学 人数 スペース  大学 人数 スペース 短大 人数
関西学院大学 32 聖和大学 1 聖和大学短大 1
国際基督教大学 1 京都ノートルダム女子大学 2 頌栄短大 5
甲南女子大学 12 同志社女子大学 1 武庫川女子大短大部 4
神戸女学院大学 6 流通科学大学 2 甲子園短大 2
武庫川女子大学 7 大阪商業大学 1 神戸松蔭女子学院短大 2
神戸学院大学 10 神戸松蔭女子学院大学 8 日ノ本短大 1
順心看護医療大学 1 梅花女子大学 1 関西外大短大部 1
神戸薬科大学 1 大谷大学 2 神戸山手短大 8
明治学院大学 1 帝塚山学院大学 1 神戸女子短大 6
神戸親和女子大学 4 園田学園女子大学 1 大阪芸術大短大部 1
神戸女子大学 7 姫路獨協大学 3 夙川学院短大 1
神戸海星女子大学 3 桃山学院大学 1 兵庫大短大部 1
近畿大学 2 大手前大学 2 園田学園女子大短大部 2
龍谷大学 1 神戸国際大学 1 梅花短大 1
関西大学 1 近畿福祉大学 1 奈良文化女子短大 1
亜細亜大学 1 大阪成蹊大学 2 大手前短大 1
神戸芸術工科大学 7 大阪学院大学 1 合計 30
関西外国語大学 1 大阪国際大学 1
神戸山手大学 1 上海交通大学 1
京都女子大学 1 甲子園大学 1
神戸市看護大学 1 大阪芸術大学 2
大阪教育大学 1 大阪女学院大学 1
聖隷クリストファー大学 1 宝塚造形大学 2
合計 128

女子部でも沢山関学行けているぞ、今でも。
471エリート街道さん:2007/05/14(月) 22:20:29 ID:pegxG0WQ
授業中に女子学生のパンツを見たくて見たくてしょうがない。
それが関学クォリティ。
哀れよのう。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/donai/archive/news/20070508ddn012040062000c.html
472エリート街道さん:2007/05/18(金) 01:45:00 ID:+gZ+I3tQ
>>471
同志社の性犯罪で
関学も一息つけたね
473エリート街道さん:2007/05/18(金) 02:00:29 ID:1P5ZKbg1
同志社の犯罪は派手

立命館の犯罪は社会的

関学の犯罪は姑息

関大の犯罪は・・知らん
474エリート街道さん:2007/05/18(金) 02:14:16 ID:+gZ+I3tQ
>>473
派手という意味では、女学生を殺害して死体を冷蔵庫に入れ、フライパンでローストして食べた
関学の院生の犯罪は派手すぎないか?
475エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:36:01 ID:zOLdVr8X
>>474
折り鶴の話もそうだが、いつも関学叩きは昔の話しかネタがないのな、立命さんは。
悪いけどおたくは足元に火がついてるよ。
476エリート街道さん:2007/05/18(金) 23:38:15 ID:ktPmtSF2

えらい犯罪話で盛り上がってますのう
477名無し:2007/05/18(金) 23:42:03 ID:utqtUcq0
関西私大で犯罪者が出ていない大学があったら教えて下さいw
478エリート街道さん:2007/05/19(土) 16:54:36 ID:Ygq8uCNr
>>477
りつめい
479エリート街道さん:2007/05/19(土) 16:58:58 ID:j7664nmX
>>478

≪犯罪予備軍大学 立命館≫
■ネット上に児童ポルノを撒きタイーホ (2001.1.23)
 →立命館大理工学部卒 兵庫県警加古川署地域第二課巡査 大谷昭博容疑者(25)
■知り合いのPCを使い内定辞退メールを出しタイーホ (2001.12.25)
 →立命館大4年 嘉納邦夫容疑者(22)
■小1女児2人にわいせつ行為でタイーホ (2002.7.12)
 →立命館大3年 中田志郎容疑者(21)
■深夜スーパーの女子便所の壁を乗り越えタイーホ (2002.8.4)
 →立命館大経済学部経済戦略コース4年 蔵良介容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろしてタイーホ(2002.11.21)
 →立命館大4年 溝口一馬容疑者(21)
■他人のキャッシュカードで金下ろそうとしてタイーホ(2003.8.28)
 →立命館大ラグビー部1年 男子部員(19)
■婦女暴行、30件を自供 容疑の立命館大生を再逮捕(2004.1.14)
 →立命館大4年 佐藤幸裕被告
■市長選挙にからみ 贈収賄と公職選挙法違反でタイーホ(2004.2.27)
 →立命館大経営学部卒 前草津市長 芥川正次容疑者(45)
■団地のごみなどに放火してタイーホ(2004.7.20)
 →立命館大2年 女子学生(19)
■居酒屋で客殴ってタイーホ(2004.7.28)
 →立命館アジア太平洋大教授 ポール・クロース容疑者(56)
■公共工事の入札にからむ加重収賄でタイーホ(2005.10.30)
 →立命館大法学部卒 立命館大評議員 太田正明容疑者(61)
■職場になじめず連続放火でタイーホ(2005.11.6)
 →立命館アジア太平洋大卒 元学生代表 NHK記者笠松裕史容疑者(24)

480エリート街道さん:2007/05/19(土) 19:01:24 ID:uLXT47Tj
関学ってまじで同志社から飼い犬って思われているんだね。

関学はそれがうれしくてシッポふりまくり

アワレ関学 ミジメ関学
481エリート街道さん:2007/05/19(土) 19:08:09 ID:kjZRF2Ox
高校入試でも偏差値操作の立命館

近畿地方の某有力進学塾の中学三年生向け進学説明会での塾からの説明
「同志社国際は五木の偏差値65、関大一高は60が目安となります。立命館宇治高校は、推薦入試を受けると作文と面接でほぼ確実に合格できるので、
中学校の先生に相談して推薦がもらえたら合格です。」
482エリート街道さん:2007/05/19(土) 19:09:03 ID:kjZRF2Ox
同志社法学部の学生の合格体験記

関西学院大学法学部・・・・・・不合格
『これが最初の通知、同志社が無理だったらここに行こうと思っていただけに初日のこの結果は凹んだ。』
http://www.dnavi.com/juken/taikenki/wiki.cgi?%b0%c2%c6%a3%b2%c5%be%cf#i6

企業への就職を考えて、この学生のように立命館の法を蹴って関学へ行こうと思うのが関西の常識。
中部地方や九州地方の受験生は目を覚ませ!

483エリート街道さん:2007/05/19(土) 19:10:20 ID:kjZRF2Ox
読売ウイークリー 3/18号
47都道府県別 息子・娘を「入れたい学校」

息子を入れたい中・高編
【東京】
1位開成 ★2位慶応 ★3位早稲田実業 4位麻布 5位筑波大付属駒場
【京都】
1位洛南 ★2位同志社 3位堀川 4位西京 5位洛星
【兵庫】
1位灘 ★2位関西学院 3位長田 4位甲陽学院 5位神戸

早稲田・慶応・同志社・関西学院はランクイン!
来年開校する関西学院初等部の説明会には三千人が殺到する人気。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000279682.shtml
立命館は地元の評価が低いのに地方では人気という変な大学だから、
地元民が選ぶ「中・高から入れたい学校」のランキングだと当然のランク外となる。
484エリート街道さん:2007/05/19(土) 19:12:44 ID:kjZRF2Ox
立命館も以前は大企業就職率を公表していたが、近年非公表にした。
→悪化したから

立命館も以前は大学案内に企業別就職者数を掲載していたが、近年は学部別に企業名を掲載するのみ。
→金融関係の弱さが暴露されるのと同時に、立命館当局が公表したくない企業名が上位にくるから

と考えるのが自然だろう。
例えば高校の大学進学実績の公表でも一流進学校は大学別の人数を公表し、底辺校は有名大学の校名のみで人数の記載なしというのが一般的。
HPに同志社・関西学院は男女別の人数を公表し、立命館は人数順でもない有名企業の企業名のみ。
485エリート街道さん:2007/05/19(土) 19:13:46 ID:kjZRF2Ox
立命館が同志社・関学並みの詳しい就職データを公表しない理由の一例

同志社は立命館と違ってフェアな大学だから就職データを公表している。
三井住友銀行のデータを見ると、同志社34人、関学46人で関学の方が12人多い。
また、男女の内訳を見ると男子の採用数も関学の方が5人多い。

同志社
文系男子9  文系女子25
http://www.doshisha.ac.jp/career/statistics/2006pdf/ninzu.pdf
関西学院
文系男子14 文系女子32
http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_36025_ref.pdf

しかし、同志社も立命館のように男女別内訳を公表しなければ、『女子の採用数では関学より少ないが、男子の実績では負けていない』という【立命館お得意の主張】ができる。
でも、同志社は立命館と違ってフェアだから公表する。
486エリート街道さん:2007/05/19(土) 19:47:16 ID:CyTBFUE5
関学って。









本当にバカだな。
487エリート街道さん:2007/05/19(土) 19:58:36 ID:RXbLNr3K
フェアに断トツで関関同立最下位の関学w

2006年大手電機メーカー採用実績
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

日立    同志社17 立命館26 関西6 関学4
東芝 同志社14 立命館6 関西4 関学4
三菱 同志社20 立命館26 関西15 関学0
NEC 同志社19 立命館8 関西9 関学5
富士通 同志社7 立命館7 関西4 関学5
松下電器 同志社10 立命館14 関西15 関学8
シャープ 同志社11 立命館10 関西10 関学10
ソニー 同志社3 立命館1 関西1 関学0
三洋 同志社3 立命館5 関西5 関学0

合計    同志社104 立命館103 関西 69 関学36
488エリート街道さん:2007/05/19(土) 20:00:31 ID:RXbLNr3K
フェアに断トツで関関同立最下位の関学w

2006年大手電機メーカー採用実績
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

日立    同志社17 立命館26 関西6 関学4
東芝 同志社14 立命館6 関西4 関学4
三菱 同志社20 立命館26 関西15 関学0
NEC 同志社19 立命館8 関西9 関学5
富士通 同志社7 立命館7 関西4 関学5
松下電器 同志社10 立命館14 関西15 関学8
シャープ 同志社11 立命館10 関西10 関学10
ソニー 同志社3 立命館1 関西1 関学0
三洋 同志社3 立命館5 関西5 関学0

合計    同志社104 立命館103 関西 69 関学36
489エリート街道さん:2007/05/19(土) 20:07:27 ID:j7664nmX

2006年大手電機メーカー採用実績
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html

東芝 同志社14 立命館6 関西4 関学4
三菱 同志社20 立命館26 関西15 関学0
NEC 同志社19 立命館8 関西9 関学5
富士通 同志社7 立命館7 関西4 関学5
松下電器 同志社10 立命館14 関西15 関学8
松下電工 同志社12 立命館4 関西3 関学4
シャープ 同志社11 立命館10 関西10 関学10
ソニー 同志社3 立命館1 関西1 関学0
三洋 同志社3 立命館5 関西5 関学0
日立 同志社17 立命館26 関西6 関学4

合計    同志社116 立命館107 関西 72 関学 40
490エリート街道さん:2007/05/19(土) 21:40:02 ID:uLXT47Tj
もう閑閑同立の枠組みじゃなく

閑閑甲龍だから

同志社の飼い犬の扱いのはるか格下の関学と

同立が同じ枠組みじゃないのは、誰でも理解できる。
491エリート街道さん:2007/05/19(土) 21:44:01 ID:zW7AEq2D
私大の就職では早慶はもちろんだが同志社関学あたりが強い。
受験生は理系就職とスポーツ就職がほとんどを占める製造業のデータを見て立命が就職いいとかおもっちゃダメだよ。
文系なら立命館より同志社・関西学院を優先するのが、民間への就職を志望する近畿地方の受験生の常識。
関東・中部・九州地方の受験生はこの大原則を知らないので、立命館に入学後後悔することになる。
駿台予備校は、関西私学で同志社と関西学院を別格扱いしています。
ハイレベル私立文系コースの目標大学(駿台がハイレベルと認定した大学)は、早慶上智の3校及び関関同立から関大・立命館を除外した2校とMARCHから法政を除外した4校の計9校です。
【ハイレベル私大の攻略法を徹底指導】
ハイレベル私大において抜群の合格実績を持つ駿台のデータを活用し、『関西私大の雄である同志社大学・関西学院大学』はもとより
関東地区の難関私大についても必勝指導を行います。
http://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/sotu/index2.htm (関西地区→私立文系→ハイレベル私立文系コース)
492エリート街道さん:2007/05/19(土) 21:44:13 ID:d7xmZaO8


★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>関学50
493エリート街道さん:2007/05/19(土) 22:37:36 ID:oW6cLkvb
ついに関学は関西大にも抜かれたか
494エリート街道さん:2007/05/20(日) 10:44:01 ID:hxVjGeyJ
2008年には聖和大学を統合のうえ、同大学校地へ教育学部を開設予定。

↑元F大の校舎に通うのか・・・。人気でなさそうだな・・・。社会福祉学部も低偏差値になりそうだし・・・。
関学終わったな。
495エリート街道さん:2007/05/20(日) 14:13:02 ID:qjD/d3GY
>>493
関大は勘違いさえしなければ感官同率の括り
に入れてもらえてお得なんだよwww
関学叩くなんてやめておけ
感官同率に差なんてない、というのが関大の好きな言葉だろ
496エリート街道さん:2007/05/20(日) 14:22:38 ID:IaN8ptbn
恣意的抽出ではないガチ勝負データでは立命館は関学に勝てない。悲しいけどたまには現実を確認しておきます

立命館学生が選んだ行きたい企業ベスト10:各大学の採用者数(総就職者数立教2524明治4771同志社3396 関学2865 立命館4456)
2006.7.28週刊朝日・サンデー毎日・読売ウィークリーより

1位電通: 立教5 明治4 同志社1 関学3 立命館2
2位リクルート:立教8 明治6 同志社9 関学10 立命館3
3位全日空: 立教8 明治6 同志社8 関学14 立命館3
4位日本航空: 立教1 明治0 同志社2 関学0 立命館0
5位フジテレビ:立教1 明治2 同志社1 関学0 立命館0
6位テレビ朝日:立教1 明治1 同志社2 関学2 立命館1
7位サントリー:立教1 明治0 同志社7 関学6 立命館4
8位博報堂: 立教4 明治0 同志社2 関学3 立命館0
9位伊藤忠: 立教2 明治2 同志社3 関学2 立命館2
10位ソニー: 立教0 明治2 同志社3 関学0 立命館1

立教31人 明治23人 同志社38人 関学40人 立命館16人(笑)
わかりやすくポイントで現すと
立教122 明治48 同志社112 関学140 立命館36←これが現実

497エリート街道さん:2007/05/20(日) 14:36:51 ID:uG+9TxCa
関学の新学部って
何か寂しそうだね
498エリート街道さん:2007/05/20(日) 17:19:45 ID:ND6zk44w
恣意的抽出ではないガチ勝負データでは関学は立命館に勝てない。w悲しいけどたまには現実を確認しておきますw
企業が選んだ採りたい大学
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
2006年大手電機メーカー採用実績
日立同志社17 立命館26 関西6 関学4
東芝 同志社14 立命館6 関西4 関学4
三菱 同志社20 立命館26 関西15 関学0
NEC 同志社19 立命館8 関西9 関学5
富士通 同志社7 立命館7 関西4 関学5
松下電器 同志社10 立命館14 関西15 関学8
シャープ 同志社11 立命館10 関西10 関学10
ソニー 同志社3 立命館1 関西1 関学0
三洋 同志社3 立命館5 関西5 関学0

わかりやすく合計すると 
同志社104 >☆立命館103 >>関西 69 >>●関学36←これが現実(笑)
499エリート街道さん:2007/05/20(日) 17:21:18 ID:ND6zk44w
2006年自動車メーカー採用実績
日産 同志社5 立命館4 関西3 関学4
いすゞ 同志社3 立命館2 関西0 関学0
トヨタ 同志社23 立命館16 関西8 関学4
三菱 同志社2 立命館4 関西2 関学0
マツダ 同志社9 立命館5 関西2 関学4
ダイハツ 同志社14 立命館12 関西19 関学7
ホンダ 同志社16 立命館18 関西4 関学4
スズキ 同志社4 立命館6 関西9 関学6

合計 同志社76 >☆立命館67 >> 関西47 > ●関学29←これも現実(笑)
500エリート街道さん:2007/05/20(日) 17:22:13 ID:ND6zk44w
2006年通信採用実績
NTT    同志社9 立命館22 関西6 関学4
KDDI   同志社3 立命館5 関西2 関学3
NTTドコモ 同志社2 立命館2 関西0 関学0
NTTデータ 同志社9 立命館7 関西3 関学2
NTTコミュ 同志社9 立命館5 関西7 関学4
日本テレコム 同志社4 立命館5 関西3 関学2

合計  ☆立命館46>>同志社36>>関西21>>●関学15←これまた現実(笑)
501エリート街道さん:2007/05/20(日) 17:31:08 ID:ND6zk44w
>>496
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
捏造までしてw必死すぎ
テレビ朝日 同志社2 立命館2 関西0 関学1
502エリート街道さん:2007/05/20(日) 17:59:24 ID:yzbt1w5k
龍谷や甲南だけでなく、協賛や近大落ちても立命に合格できる。
つまり、

閑閑甲龍>>>>>>>>>>>>日大>立命館
503エリート街道さん:2007/05/20(日) 18:16:25 ID:uG+9TxCa
関学って、結構こマシな大学だったのに、

今はツラいんだろうな。他の大学の悪口ばかり
書いている。

神の祝福がありますように。
504エリート街道さん:2007/05/20(日) 21:41:27 ID:+FOtEK3Y
>>502
共産(京産)立命=関東で言う「明治駒澤」
505エリート街道さん:2007/05/20(日) 21:53:37 ID:ZnxdQ0Kx
啓明学院高等学校女子部(関西学院大学協定校)
関西学院大学に特別推薦枠あり。
そして2008年度より全員無条件で入学可能。

高校入学時に偏差値は45です。
啓明学院の普通・私立専願の偏差値は45商業科より低いwww
中学偏差値じゃないよwwww高校入学の偏差値

http://72.14.235.104/search?q=cache:SepyOzEC7-0J:momotaro.boy.jp/free_121054/free.html+%E5%95%93%E6%98%8E%E5%AD%A6%E9%99%A2%E3%80%80%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E7%AB%8B%E5%85%B5%E5%BA%AB%E5%95%86%E6%A5%AD%E9%AB%98%E6%A0%A1&hl=ja&ct=clnk&cd=7&gl=jp

506エリート街道さん:2007/05/20(日) 23:42:26 ID:GrUeWVaP
ここ、なんとかして関関同立と並びたい龍谷と甲南、
関大より上にしたい関学、
関学より上にしたい立命の4校の争いやねw
まぁがんばれ!
関関同立はしょせん一括りw
507エリート街道さん:2007/05/26(土) 16:02:46 ID:rL9XZ1Lc
.,
508エリート街道さん:2007/05/27(日) 01:40:16 ID:LaoumVt3
漢学は偏差値近くなったときに改革すれば追い抜ける大学。
甲南は弟分だから無理かも知れんが龍谷ならいける!
509エリート街道さん :2007/05/27(日) 01:43:53 ID:oC6xYqLR
近大も伸びるね
510エリート街道さん:2007/05/27(日) 12:51:10 ID:3MOUU7cs
>>508
無理。
何だかんだ言っても、龍谷甲南は、関学と同志社の代理戦争。
それぞれ関学落ち、同志社落ちがわんさかいる。
511エリート街道さん :2007/05/27(日) 12:54:02 ID:jy8mSm5a
関関?
ドングリの背比べでしょ?(笑)
512エリート街道さん:2007/05/27(日) 12:59:46 ID:EHys8U0o
>>511

147:エリート街道さん 2007/05/27 12:43:20 jy8mSm5a [sage]>>146
他大学の悪口言って何が楽しいの?


このように自分達のことは棚に上げるのがゴキブリの習性です
513エリート街道さん:2007/05/27(日) 15:21:43 ID:2FJUrdiJ
■関西私学順位(立命館は6位)

1.同志社  トップ高校から入学。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー断トツ1位ーーーーーーーーーー
2.関西学院 準トップ高校から入学。立命館は受けず。
3.関西大学 中堅進学校から入学。立命館は受けず。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーここまでが関関同ーーー
4.甲南大学 関学に挑戦。学甲全落ちの場合、立命後期で立命に。
5.龍谷大学 関大に挑戦。学甲全落ちの場合、立命後期で立命に。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー京女・同女ーーーーーーーーー
6.立命館大 トップ高校からの合格者は入学辞退!
       準トップ高校の受験生は関学受験へ!
       中堅進学校の受験生は関大受験へ!
      ★アホ高校からの合格者は行くところなく入学
      ★商業、内部からの進学
      ★甲南、龍谷落ちが入学

立命と言えどもまともなやつはいる。1学年500人ぐらい。他はアホ。
全学で3万人は日大以上。しかし就職は日大以下(プレジデントで酷評)
514エリート街道さん:2007/05/27(日) 16:02:36 ID:2SQevF1e
西南学院 法  西南学院・法[3]57 ←代ゼミ偏差値
50.0〜51.9 合格25 不合格19
52.0〜53.9 合格23 不合格20
54.0〜55.9 合格46 不合格33
56.0〜57.9 合格60 不合格20
58.0〜59.9 合格34 不合格4

成蹊 法A  成蹊・法A[3]56 ←代ゼミ偏差値
50.0〜51.9 合格10 不合格38
52.0〜53.9 合格13 不合格40
54.0〜55.9 合格17 不合格38
56.0〜57.9 合格16 不合格19
58.0〜59.9 合格19 不合格14

キリスト教系大学はどう考えても偏差値工作が激しいです。 誰がどう見ても、本当の難易度は、
成蹊法>>>>>西南学院法(日東レベル) です。ふざけんな!!!!関大も不当に低くしやがって!!!!

代ゼミの偏差値はキリスト教によって工作されています。

河合塾だと、
成蹊法 偏差値57.5
西南学院法 偏差値50.0

なんだこれwwwwwww
関学も、西南学院と同じで代ゼミ偏差値ー7が妥当という結論がでました。
さあ、早くみなさん偏差値を計算し直しましょう。
515エリート街道さん:2007/05/27(日) 18:08:02 ID:b2SapXCb
代々木ゼミナール
http://www.yozemi.ac.jp/les/koza/kaki/osaka/index.html
☆112-3637   同志社・立命館大理系コース
☆112-3641   同志社・立命館大文系[日本史プラス]コース
☆112-3642   同志社・立命館大文系[世界史プラス]コース
☆112-3643   同志社・立命館大文系コース

しかも需要がないので2コースのみ↓
●112-3638  関学・関大理系コース
●112-3644   関学・関大文系[日本史プラス]コース


河合塾
同志社・立命館英語と関学・関西英語コース 
デジタルカタログ9ページ
同志社・立命館合格プランと関学・関西プラン
デジタルカタログ23ページ
http://www.kawai-juku.ac.jp/k/shortcourse/2007summer/kinki/ko3/ko3_timetable.html


Z会
http://www.zkai.co.jp/high/juken/course01.asp
ハイレベル日本史
● 早稲田・慶應・上智・同志社・立命館などの私立大志望者
ハイレベル世界史
● 早稲田・慶應・上智・同志社・立命館などの私立大志望者
516エリート街道さん:2007/05/27(日) 18:39:44 ID:HiEpGnPS
>>515
2コースのみ → 4コース
page2クリック 関学・関大文系[世界史プラス]コース
        関学・関大文系コース
517エリート街道さん:2007/05/27(日) 18:44:53 ID:2FJUrdiJ
☆112-3637   同志社・立命館大理系コース

このコースはほとんど同志社志望者だろう。
このコースの追いこぼれが立命を受けて、
そういうやつでも必死に立命以外に以降とあがき、
結局は立命には入学しない。
立命にくるのは、モンモウみたいなヤツだろう。
518エリート街道さん:2007/05/30(水) 08:05:55 ID:ZPfRB+zO
>>514
マイナス7は大袈裟にしても、関学は今年かなり下げるだろうな。
519エリート街道さん:2007/05/30(水) 19:37:28 ID:bVyz8MBD
同志社 61.1(文62.5 社会62.5 法65.0 政策60.0 経済60.0 商60.0 文化情報全学57.5 )

立命館 59.3(文60.0 産業社会60.0 国際関係62.5 法60.0 政策科学57.5 経済57.5 経営57.5 映像60.0)

関西学院 56.9(文AF57.5  社会57.5 人間福祉AF55.0 法AF57.5 総合政策AF55.0 経済AF57.5 商AF57.5 )

関西 56.7(文57.5 社会57.5 法57.5 政策創造55.0 経済57.5 商57.5 総合情報55.0)


520訂正:2007/05/30(水) 20:21:10 ID:bVyz8MBD
■■■■速報!!!2008年度 偏差値 河合塾■■■■

『文系』 平均偏差値 ※関学社会学部はA,F日程で高い方で算出。

同志社 61.1(文62.5 社会62.5 法65.0 政策60.0 経済60.0 商60.0 文化情報全学57.5 )

立命館 59.3(文60.0 産業社会60.0 国際関係62.5 法60.0 政策科学57.5 経済57.5 経営57.5 映像60.0)

関西学院 56.8(文AF57.5  社会57.5 人間福祉AF55.0 法AF57.5 総合政策AF55.0 経済AF57.5 商AF57.5 )

関西 56.8(文57.5 社会57.5 法57.5 政策創造55.0 経済57.5 商57.5 総合情報55.0)

521エリート街道さん:2007/05/30(水) 22:37:53 ID:GaWOYPc1
2008ベネッセ進研模試B判定偏差値
【文系】  
77立命国関
76同志社法
75立命法、同志社文
74立命文・政策
73立命産社、同志社社会・経済・政策
72同志社商
71同志社政策夜、関大文
70関大法、関学法・文
69立命経済・経営、同志社文化情報文系
68関大社会・政策、関学経済・商・社会・人間福祉
67同志社商B、関大経済・商、関学政策
66立命映像文系、関大総合情報
65
64同志社スポーツ文系・神
63
62
61
60
59関学神
 
【理系】
70立命薬
69
68
67同志社理工・生命医科学
66立命理工・生命科学・映像理系
65同志社文化情報理系
64同志社スポーツ理系、関大環境都市
63関大システム・化学生命
62立命情報理工、関学理工
522エリート街道さん:2007/06/01(金) 06:27:11 ID:+68xJLVB

523名無し:2007/06/02(土) 20:24:07 ID:/taPUdMN
<私立大志願者はこう動いた!>
法政・立教・近畿・関西学院も大幅増。法、経済、文が志願者増、理工も人気回復
医療・看護、農が人気ダウン!
 首都圏では法政大・明治大・立教大・早稲田大など、京阪神では“関関同立”や近畿大・甲南大など、大都市圏の“ブランド校”は軒並み志願者増。特に法・経済など文系学部が人気アップした。一方、中堅校グループでは志願者減が目立った。

龍谷大取り上げられずww

http://passnavi.evidus.com/teachers/tokushu/200705/02.html

524エリート街道さん:2007/06/02(土) 20:31:43 ID:FKr4iUPq
>>523
近大と甲南がブランド学校書かれているといういことは龍谷京産もブランド学校ということだな
525エリート街道さん:2007/06/03(日) 23:03:12 ID:I9R52O0S
【2008河合塾偏差値最新版(文系)】

関西大学57.1 (文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 政策創造55.0)

関西学院56.4 (文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 人間福祉55.0)


関大>>>関学ってのは常識☆
526エリート街道さん:2007/06/03(日) 23:04:26 ID:iXGJIi78
関学酷いな
527エリート街道さん:2007/06/03(日) 23:06:14 ID:AF/5/pM7

■ 2008 駿台全国判定模試偏差値 ■

【文系】  

64 同志社文 同志社法
63 立命館国際
62
61
60 同志社社会 立命館法
59 同志社経済 同志社商 同志社政策 立命館文
58 立命館政策 立命館産社
57 同志社スポーツ 立命館経済 立命館経営
 
【理系】

59 同志社理工 同志社生命医科
58
57 同志社スポーツ 立命館薬
56 立命館理工 立命館生命科学
55 立命館情報理工

※最高偏差値の学科抽出の為、学科を細分化する立命館有利となる傾向あり
※立命館はA方式の数値
528エリート街道さん:2007/06/04(月) 01:20:30 ID:5UaR8Yqp
関大・関学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>甲南・龍谷

レベルが違うよ。
529エリート街道さん:2007/06/04(月) 10:40:04 ID:xDvCdhs3
関学は本当に関大に負けたの?
530エリート街道さん:2007/06/04(月) 13:26:39 ID:AFPKbBal
ネタじゃないからびっくりなんだよな
531エリート街道さん:2007/06/04(月) 14:14:46 ID:gybZjR5z
実は甲南がたてたスレ
532エリート街道さん:2007/06/04(月) 14:17:31 ID:6UF8S2Xh
でも関関と甲龍との差はまだ大きいよ
533エリート街道さん:2007/06/04(月) 14:23:07 ID:Pvdbe42d
時代さえも動かない(笑)
534エリート街道さん:2007/06/04(月) 15:01:12 ID:jwDFQbyM
【河合塾】文学部最新偏差値 サンデー毎日11/12号

65.0 早稲田文 慶應文 上智文 同志社文

62.5 立教文

60.0 明治文 法政文 中央文 青学文 立命館文 

57.5 龍谷文 関西文 関学文 成蹊文 南山文

55.0 近畿文 京都外外国語

52.5 京産外国語 甲南文 関西外外国語

50.0 関西外国際言語
535エリート街道さん:2007/06/04(月) 15:38:39 ID:bmHgSeSq
■■ 早慶上智・マーチ・関関同立・学習院
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_11k_shi.html
高校2年時での偏差値目安【文系のみ】 
ーーーーーーー 文   法   経済   経営(商)   平均
1位 慶応大 76   82    79   75      78.0
2位 早稲田 76   80    80   75      77.75
3位 上智大 73   79    74   74      75.0
4位 同志社 72   74    68   68      70.5
5位 中央大 66   78    65   64      68.25
5位 立教大 68   71    68   66      68.25
7位 立命館 69   71    66   66      68.0
8位 明治大 69   70    66   66      67.75
9位 青学大 68   68    64   66      66.5
10位法政大 67   70    64   64      66.25
11位関学大 67   66    64   64      65.25
12位学習院 65   66    64   64      64. 75
12位関西大 66   65    64   64      64. 75
536エリート街道さん:2007/06/06(水) 07:36:18 ID:DjpAVIA2
2008年度版の最新偏差値(代ゼミ)
佛教大学(オール3教科)文52 社福53 社会50 教育57 保険医療56
総合偏差値53.6 

甲南大学(オール3教科)文A55 法A54 経営A54 経済A・E53 理工A・E51
総合偏差値53.4

龍谷(オール3教科)社会53 国際53 文52 法55 経済53 経営53 理工49
総合偏差値52.5

近大とかはあまりに低いので省略
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
537エリート街道さん:2007/06/06(水) 11:40:34 ID:6791nsTm
>>536
龍谷文は仏教を混ぜた数値だし、甲南龍谷は理工学部込み。
佛教には理工ないんだから有利に決まってんだろ。
じゃあ近大も医学部混ぜて出せよ。
538エリート街道さん:2007/06/06(水) 17:46:49 ID:K72x+FDB
関学はもはやギャグだな
539エリート街道さん:2007/06/06(水) 17:55:14 ID:wCZKNdOY
>>537
逆に甲南龍谷には無い新設の保健医療が大健闘しているから
540エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:34:35 ID:s8Dqgxfd
>>539
だから総合偏差値になんの意味があんのよ?
龍甲なら学部も被ってるが、佛教なんかあんまり被ってないのに。
無理矢理総合偏差値を出すなら、佛教の保険医療ってのを加えてるんだから、
近大の医、農、薬も混ぜろよ。
541エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:42:13 ID:kE2ctLJ0
>>496
2006年度、同志社から電通いったの5人だぞ。
542エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:47:43 ID:+sjh9C2b
甲南・文A55 法A54 経営A54 経済A・E53 理工A・E51

近畿・文芸54 文芸−芸術52 法前期53 経済前54 経営前51 理工前50 生物前47 工前47 産業理工前期44 医前期66 薬前期A59 農53 農-食品栄養55

龍谷・社会53 国際53 文52 法55 経済53 経営53 理工49

京都産業・外国語A52 文化A52 法A52 経済A51 経営A51 理A50 工A48

佛教・教育A57 社会福祉A53 文A52 社会A50 保健医療A56

大阪経済・経情前期A[1・2]51 経済前期A[1・2]50 経営前期A[1・2]50 人間科前期A[1・2]49

桃山学院・法前期B2[2]47 経済前期B2[2]49 経営前期B2[2]48 文前期B2[2]50 社会前期B2[2]49
543エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:50:40 ID:+sjh9C2b
文理・学部総合
佛教大53.6
甲南大53.4
近畿大52.6
龍谷大52.5
京産大50.8
大経大50.0
桃学大48.6
文系学部のみ(近大は文芸と文芸-芸術を分けて計算)
甲南大54.0
龍谷大53.1
佛教大53.0
近畿大52.8
京産大51.6
大経大50.0
桃学大48.6
理系学部(近大は農と農-食品を分けて計算)
佛教大56.0
近畿大52.6
甲南大51.0
龍谷大49.0
京産大49.0
大経大 なし
桃学大 なし
544エリート街道さん:2007/06/06(水) 18:56:04 ID:iXmbaYve
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)【私立大学】
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
    合格者 受験者 合格率
中央  131(  239) 54.8%
慶應  104(  164) 63.4%
明治   43(   95) 45.3%
同大   35(   88) 39.8%
関学   28(   64) 43.8%
立命   27(  102) 26.5%
法政   23(   61) 37.7%
関西   18(   50) 36.0%
上智   17(   51) 33.3%
学習   15(   49) 30.6%
愛知   13(   18) 72.2%
早大   12(   19) 63.2%
成蹊   11(   25) 44.0%
専修    9(   51) 17.6%
創価    8(   14) 57.1%
明学    8(   18) 44.4%
立教    7(   18) 38.9%
日大    7(   54) 13.0%
山学    6(   11) 54.5%
南山    5(   10) 50.0%
青学    5(   14) 35.7%
甲南    5(   18) 27.8%
神大    4(   13) 30.8%
大東    4(   19) 21.1%
東洋    4(   24) 16.7%
近畿    3(    6) 50.0%
545エリート街道さん:2007/06/06(水) 21:21:01 ID:Ylx6QFEQ
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
546エリート街道さん:2007/06/06(水) 22:48:27 ID:EnF3XgE4

【最新】代ゼミ偏差値2008年
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
@慶応義塾65.5(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66)
A早稲田大63.5(文64、法66、政経66、商64、教育63、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
B上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
C同志社大62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
D立教大学60.9(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理60、福58)
E立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
F学習院大60.3(文60、法62、経済59)
G明治大学60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
H中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
I青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
J関西学院59.0(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58)
K南山大学58.2 (外60、人文59、法60、経済57、政策55)
L成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
M法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
N関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
O成城大学56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
P明治学院56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
Q西南学院55.8 (文58、法56、経済55、国際56、人間54)
R國學院大55.0 (文57、法53、経済55)
S獨協大学55.0 (国際60、法53、経済52)
---------------------------------------------------------------- 
次点 甲南大学54.7 (文55、法55、経済54)
547エリート街道さん:2007/06/06(水) 23:07:05 ID:vWRJi3cY
そんな時代こねえよ。関大の俺が迷惑だ。
548エリート街道さん:2007/06/06(水) 23:09:12 ID:iwuyOxgK
>>546
甲南法54 経済53になってるんだが。
甲南も佛教工作員みたいな事をするようになったか・・・・
549エリート街道さん:2007/06/06(水) 23:13:35 ID:yLJAzn77
>>543
甲南や佛大と関学との差はほとんど無くなった
危ガス。
550エリート街道さん:2007/06/06(水) 23:19:22 ID:vWRJi3cY
>>549ないない。関学は関大と近くなっただけ。
551エリート街道さん:2007/06/06(水) 23:35:11 ID:k2GL1L/c
関大おとなしくなったな。つまんね
552エリート街道さん:2007/06/07(木) 00:04:51 ID:SbEWkwYf
最近「関大に比べて云々」とか「関大に肉薄されて云々」とか「関大に追いつかれて云々」というレスをよく見かけるけど、これって、ほとんどの場合、関大の躍進ぶりを表す表現になってないよね。
言外もしくは行間に「関大(なんかに)」という意味が込められていることに着目しよう。
553エリート街道さん:2007/06/08(金) 08:20:44 ID:eLtR8wdM
>>548
週刊誌では法は55だったよ

554エリート街道さん:2007/06/08(金) 09:46:07 ID:oUwN+ZWw
関学はもはやギャグだなw
555エリート街道さん:2007/06/08(金) 09:49:17 ID:Im13u31V
関関同立の括りだけが唯一の救いなんだから、そっとしておいてやれ!
556エリート街道さん:2007/06/08(金) 10:00:37 ID:y4TmDPtJ
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)

同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)

立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)

関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)

関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

関大と関学っていつの間にか入れ替わったんだな。
557エリート街道さん:2007/06/08(金) 10:20:49 ID:bMioUijr
>>556河合塾だけだろ。そのうえ、人間福祉は今年新設だから、偏差値なんかわかんねぇだろ。
558エリート街道さん:2007/06/08(金) 10:38:37 ID:oUwN+ZWw
そうだな福祉はもっと偏差値低そうだな
559エリート街道さん:2007/06/08(金) 10:44:33 ID:bMioUijr
>>558黙れよ「ギャグだなwww」しか言えないコンプ野郎。
560エリート街道さん:2007/06/08(金) 10:47:00 ID:oUwN+ZWw
昔立命が京産と入れ替わったように
今度は関学が龍谷と入れ替わる予感

予備校も認めている事実
561エリート街道さん:2007/06/08(金) 10:50:14 ID:bRUX+Dy4
え? じゃあいまは立命館>京産大>関学>龍谷なの??
562 :2007/06/08(金) 10:51:28 ID:PcqfSde1
<文系・理工系総合>

慶応 早稲田
上智 ICU 
理科大 明治 立教 同志社
青学
中央 学習院 立命館
法政 関学 関大
成蹊 明治学院
成城 國學院 甲南
日大 獨協 武蔵 龍谷
563エリート街道さん:2007/06/08(金) 10:51:58 ID:oUwN+ZWw
>>561
今の京産はきんだい以下
564エリート街道さん:2007/06/08(金) 10:51:58 ID:bMioUijr
>>561立命館>関学>関大
565エリート街道さん:2007/06/08(金) 10:55:27 ID:GCJiNmw9
<文系・理工系総合>

慶応 早稲田
理科大 上智 ICU 
立教 同志社 津田塾
明治 青学
中央 学習院 立命館
法政 関学 関大
成蹊 明治学院
成城 國學院 甲南
日大 獨協 武蔵 龍谷
566エリート街道さん:2007/06/08(金) 10:57:51 ID:bMioUijr
<文系・理工系総合>

慶応 早稲田
理科大 上智 ICU 
立教 同志社 津田塾
明治 
中央 学習院 立命館
青学 関学 法政 関大
成蹊 明治学院
成城 國學院 甲南
日大 獨協 武蔵 龍谷
567エリート街道さん:2007/06/08(金) 14:36:34 ID:/Z6v23Av
甲南の法学部の河合の偏差値47.5だってさwww
568 :2007/06/08(金) 14:37:39 ID:PcqfSde1
<文系・理工系総合>

慶応 早稲田
上智 ICU 
理科大 明治 立教 同志社
青学
中央 学習院 立命館
法政 関学 関大
成蹊 明治学院
成城 國學院 甲南
日大 獨協 武蔵 龍谷
569エリート街道さん:2007/06/08(金) 23:38:36 ID:3QabawwG
すっかり打ち解けてる 

閑閑甲龍wwwwww

みんな仲間やん
なかよくしろwwwww
570エリート街道さん:2007/06/08(金) 23:41:49 ID:bMioUijr
>>569ぷっ。関関交流のセットはかわいそすぎるぜ、関関が。
571エリート街道さん:2007/06/09(土) 03:00:40 ID:XtJbQiLn
【最新】代ゼミ偏差値2008年(2007/6/2現在)
  http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
成蹊大 57.7(文57、法58、経済58)
成城大 56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
明学大 56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
西南大 55.8 (文58、法56、経済55、国際56、人間54)
武蔵大 54.3 (経済54、社会55、人文54)
國學院 54.25 (文57、法53、経済54、神道53)
甲南大 54.00 (文55、法54、経済53、経営54)
日本大 53.25 (*52.80) (文53、法54、経済54、商52)*非首都圏学部校静岡国際51
龍谷大 53.20 (文52、法55、経済53、経営53、社会53)
愛知大 53.17 (文54、法56、経済52、経営52、国際55、現代中国50)
近畿大 53.00 (文芸54、法53、経済54、経営51)
獨協大 52.25 (*56.00) (法53、経済52)*国際59、*外国語60(2教科)/ 参考:非首都圏分校姫路獨協・法45、経済44、外語45
福岡大 52.00 (文54、法52、経済52、商50)
専修大 51.60 (文52、法54、経済52、経営51、商50、ネット51)/ 参考:非首都圏分校 石巻専修・経営41
京産大 51.60 (法52、経済51、経営51、外国52、文化52)
駒澤大 51.50 (文53、法53、経済51、経営49)/参考:苫小牧駒澤・国際39
東洋大 50.80 (文52、法52、経済52、経営51、社会52、ライフ46)
神奈川 50.60 (法51、経営48、経済49、人間52、外国語53)
東海大 48.71 (文50、法50、政経(50、49)=49.5、教養(50、50、49)=49.75、海洋(44、46)=45、健康48)
/ 参考:九州東海(文化47)北海道東海・(国際40)

東海の偏差値は間違いがあるかもしれないので、訂正よろ。
また東海は今後非首都圏分校九州東海、北海道東海を合併する。すると日大の国際と同じ計算でいいのかどうか。
となると、石巻専修、駒大苫小牧、姫路獨協の扱いも考えていくべき。
東洋の群馬は完全に首都圏なので以前のままで計算した。
572エリート街道さん:2007/06/09(土) 03:23:37 ID:arsZ0bAk
もちろん、バカ命館は関関甲龍にも入れて貰えてないんだよね!!
573エリート街道さん:2007/06/09(土) 04:31:38 ID:XIdK5B18
甲龍と同じ枠組みになるぐらいなら、むしろ孤立を望むだろw
絶対に同じ目線でだけは見られたくないw
本当勘弁してください
574エリート街道さん:2007/06/09(土) 05:49:13 ID:Jce9V8/W
関関ペアなら既に定着してるよ。
575エリート街道さん:2007/06/09(土) 10:50:07 ID:yci6LWGx
>>575W合格で立命館蹴った関学、関大生っているけど?なんで?

576エリート街道さん:2007/06/09(土) 11:13:24 ID:AoyNU6u7
>>570ぷっ。関関同立のセットはかわいそうすぎるぜ、立命館以外が。
577エリート街道さん:2007/06/09(土) 11:32:51 ID:iVGkkmLA
286 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/06/09(土) 11:18:40 ID:AoyNU6u7
>>283 >>284
おまいら何言ってんの?
04年って立命バブルの頂点、関学ほとんどどん底。
受験者数はこの年から関学鰻上り状態。
この年関学経済入学者は、バブル期の駅弁⇒公務員を超える
史上最高のタナボタ世代。


576 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/06/09(土) 11:13:24 ID:AoyNU6u7
>>570ぷっ。関関同立のセットはかわいそうすぎるぜ、立命館以外が。


499 名前:エリート街道さん[] 投稿日:2007/06/09(土) 11:19:53 ID:AoyNU6u7
>>497
オイラは法政でも立命逝かないw
578エリート街道さん:2007/06/09(土) 11:49:23 ID:Hz08udXn
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65.6((文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)

同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)

立教大学63.1(文64.0、法法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)

中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)

青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)

明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     

法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0

関大関学は法政未満。
よって割愛する。
579エリート街道さん:2007/06/09(土) 11:56:08 ID:U/AbF+3q
関学って昔は悪くない大学だったんだけどなあ

時代に取り残されたよな

90年代の大学改革が必要な時にボーっとしてたのが悪かったんだろう
580エリート街道さん:2007/06/09(土) 12:04:36 ID:8HDMFaaE
関学が勝手に落ちてきただけ。
他は昔とあまり変わってない。
581エリート街道さん:2007/06/09(土) 12:12:33 ID:yci6LWGx
もうそろそろ関学も盛り上がるやろ。
582エリート街道さん:2007/06/09(土) 12:37:51 ID:Hz08udXn
>>581
未来に向かって伸びる要素が何もない。

何か、プラス材料ある?今の関学に。
583エリート街道さん:2007/06/09(土) 12:56:37 ID:8HDMFaaE
マナカナは卒業したし
584エリート街道さん:2007/06/09(土) 13:03:08 ID:Y8LQl9E3
>>573
案外甲南龍谷のほうが
「関関みたいな、ブランド力に頼ってるだけで
アホな改革しかできないカス学校とは一緒にされたくない」
と思ってたりしてwww
585エリート街道さん:2007/06/09(土) 13:05:18 ID:iVGkkmLA
関大の改革はどっちかといえば成功だろ
多少なりともプラスに働いている

関学はとってつけたような改革ばかり
すべてマイナスに働く
586エリート街道さん:2007/06/09(土) 13:05:41 ID:CzQ5BsV+
中学、高校は関学が上なのにな
587エリート街道さん :2007/06/09(土) 13:09:06 ID:fSXStW5E
つ〜か、今頃カス狙いの2科目入試を始める関学は終わってるよw
588エリート街道さん:2007/06/09(土) 13:21:13 ID:hxOgM4aR
マジにわかってないんだけど関学がダメになったって本当?
昔は同志社と同じだったというイメージ(90年ごろ)
むしろそのころは立命館が京産大に抜かされそうとか言ってたような・・

変わったのか?

あ、ちなみに俺は京大でしたよw
589エリート街道さん:2007/06/09(土) 13:33:11 ID:rJad2lWB
確かに昔に比べて落ちてきてるよ
ただその凋落凋落言われてる関学に再び巻き返され始めてるのが立命館

立命も受験生騙せなくなってきてもう落ち目
590エリート街道さん:2007/06/09(土) 13:40:29 ID:Hz08udXn
>>588
京大生にしてはリテラシーの低い文体だな。
関学くらいの低レベルの学生の文章に見受けられるが。
本当に京大か?
591エリート街道さん:2007/06/09(土) 13:44:39 ID:AoyNU6u7
昔に比べたら確かに偏差値落ちたなぁって思うよ。
まぁ96年(00年卒)くらいまでは私大バブル期とその余韻もあって、
全大学が少々水増し気味だったのも確か。
でも就職もいいみたいだし、学閥があるのも悪くない。
普通に今でも偏差値60くらいあってもいいんじゃない?
592エリート街道さん:2007/06/09(土) 13:52:23 ID:U/AbF+3q
関学は立命に粘着してる地点でもう落ち目なわけで。

同志社には全く絡まないし。

立命は同志社にしか興味ないしw

このことが関西私大序列を明確にあらわしてる
593エリート街道さん:2007/06/09(土) 14:00:14 ID:AoyNU6u7
>>592
同じミッションスクールで、同じ旧高商だったわけで、
京阪神で住み分けできてるので、コンパで女を取ったり取られたりと
いうことも無いわけで、争う理由自体が見つからんのだが・・・。

それより立命が同志社に噛みつくことで、「同立」なんて括りが
維持できると信じてるみたいだが、どう見ても同志社にメリットなさそうなんだが。
594エリート街道さん:2007/06/09(土) 14:10:12 ID:yci6LWGx
小学校作るし〜その分枠せばまるから大学からの生徒はレベルが高くなるのね。
595588:2007/06/09(土) 14:11:58 ID:hxOgM4aR
確か立命館が衣笠からキャンパスを移すということで、京産大に迫られて
いたという感じだったかな?
同志社も田辺キャンパスを開設した時にレベルダウンを経験した・・・
関大は・・・・地味で話題に出てこなかった。

当時はこんな感じだったような気がする。
596エリート街道さん:2007/06/09(土) 14:16:12 ID:d8FNMCkF
         拉 致 に 注 意 in 立命館

           _,,...-───‐-:、._
           ∧_∧          `ヽ、
       ,:'´ <`∀´ ,,>____,,.-‐;'フ、
       i'   ,ヘヘ           .,r''´  'i
       |  <・.・ >         〈     |
.       !、 OuuO〉 _,,.ィ'''7  ,、 ヘ   y'
        ヽ、 ~'"く/\」 L/ \_〉,.ィ″
         ``''‐-:..,,_____,,::‐''"

597エリート街道さん:2007/06/09(土) 14:24:07 ID:dGeQtiy4
関西のことよくわからないが
関大は東京でいうところの日大、専修レベルの大学だよな?
関学はもう少し上なのか?
598エリート街道さん:2007/06/09(土) 14:36:33 ID:d8FNMCkF
関大は東京でいう明治、関学は立教っていう感じかな。
法政は関西の近大って所だ。
599エリート街道さん:2007/06/09(土) 14:53:57 ID:rJad2lWB
関大←西の明治(マンモス+男臭い)
関学←西の青学(オシャレ+ミッション)
立命館←西の法政(マンモス+京都法政大学)
同志社←西の立教(キリスト教+偏差値)


これが正解です
600エリート街道さん:2007/06/09(土) 15:49:18 ID:oWcgE3I9
関西学院 法A 2006
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

関西学院 法A 2003
56.0〜57.9 合格28 不合格77
58.0〜59.9 合格55 不合格70

関西学院 総合政策A 2006
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

関西学院 総合政策A 2003
52.0〜53.9 合格4 不合格23
54.0〜55.9 合格11 不合格32


ここまで落ちたのだよ、関学は。もう別の大学だよwww
601エリート街道さん:2007/06/09(土) 15:55:09 ID:f1RVWLeE
http://www.geocities.jp/gakureking/cpa93-.htm
公認会計士合格者数
http://www.cpa-mitakai.net/keio_pass.html  
↑慶応三田会調べによる公認会計士合格者数の移行。

公認会計士いええええええい


602エリート街道さん:2007/06/09(土) 16:56:31 ID:iVGkkmLA
>>599
オシャレなんてほざいてるのは関学生だけ
どこがオシャレ?
馬鹿面して集団でいられたらうざいんですが

甲東園のホーム、ただでさえ狭いのに・・・
603エリート街道さん:2007/06/09(土) 19:13:30 ID:Jce9V8/W
関学=甲子園大
604エリート街道さん:2007/06/09(土) 19:37:44 ID:Hz08udXn
関学はもうダメポ。
605エリート街道さん:2007/06/09(土) 19:38:33 ID:d8FNMCkF
関西財界では、まだまだ関学だけどなw
606エリート街道さん:2007/06/09(土) 19:40:47 ID:QjYR+kEw
> 599

馬鹿・馬鹿  東の大学比較する時点で馬鹿丸出し。
607エリート街道さん:2007/06/09(土) 21:34:46 ID:yci6LWGx
>>602お前関学受けたなwww
608エリート街道さん:2007/06/09(土) 21:39:07 ID:KnwG38z9
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

609エリート街道さん:2007/06/09(土) 22:18:11 ID:aBuHNjRi
>>602
もう甲東園に来るなよなww
あのあたりに家を建てられそうもないみたいだし、もう君には関係ないよねww
610エリート街道さん:2007/06/09(土) 22:25:59 ID:oWcgE3I9
関学の人間福祉終わったな。コムスンの実態がさらけ出された今、誰が福祉なんぞ行くんだ。
611エリート街道さん:2007/06/09(土) 22:32:59 ID:Hz08udXn
>>610
そうせいと同じくらい、関学にとってお荷物となるだろね。
612エリート街道さん :2007/06/09(土) 22:43:44 ID:fSXStW5E
それにしても、関学は不運な大学だなw
つ〜か、そもそもチャラ系の大学に福祉なんぞ似合わない。
613エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:02:14 ID:iVGkkmLA
>>602だが、オレは神戸落ち立命館
関学はセンター利用で受かってふつうに蹴った
地元西宮にいるから関学の馬鹿さは誰よりも知ってる
日本人の恥部大阪人が多く通う関学になんか行きたくない
614エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:03:09 ID:yci6LWGx
>>612エリート街道は関学嫌いなんだなwwwどうせ落ちたんだろな
615エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:11:30 ID:yci6LWGx
614だが君にちょっと似てるから借りるわ。オレは神戸落ち関学だよ。
立命館はセンター利用で受かって蹴った
地元神戸にいるから関学のよさは知ってるし立命館も良い大学!ただ遠いからけった。立命館は関学よりいいのは確か。けどあんま世間は二つの差はしらない。ただ遠い(笑)
616エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:22:12 ID:Jce9V8/W
関学=甲子園大=芦屋大
617エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:25:15 ID:yci6LWGx
>>616はいはい
618エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:27:42 ID:EaR6Bn5f
>>617はいはい
619エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:33:15 ID:iVGkkmLA
>>615
神戸にいたら関学のことなんか全然わからないじゃん
まわりからスポーツ推薦で関学中、関学高に入るやつとかいたし
関学にはスポーツ馬鹿のイメージが纏わりついてる
西宮の奴なら共通の認識だとおもう
団地の庶民はどう思ってるかしらんが。。。。
苦楽園とかの山手はお金持ち多いんだけど
そこらへんでは「関学はもうダメ」ってリアルで聞いてた
だから蹴った
620エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:39:16 ID:aBuHNjRi
>>613>>615を比較するとよく分かるんだけど、大らかさが全く違うんだわ。
こんな雑談オブ雑談みたいなスレで>>613はなんでそんなにカリカリしてんの?ってこと。
こんなのが甲東園にいなくてよかったよ。
マジで来ないでね。空気変わるからww
621エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:43:55 ID:iVGkkmLA
>>620
>>615がそう思われるようにふるまっただけの偽善者とは気付かない馬鹿w
実際に関学が格下なんだから立命館を良い大学とおもうのは当たり前
遠いから蹴る以外に蹴る理由はないだろ
関学はなに勘違いしてるんだろw
甲東園なんて庶民の田舎町を高級とかキチガイなこといってるし
622エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:46:13 ID:aBuHNjRi
だからムキになるなよwwwww
623エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:48:17 ID:iVGkkmLA
「w」いっぱいつけるほどムキにみえるんですが
624エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:50:37 ID:aBuHNjRi
ちょっと強調したかったんでね。
625エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:50:52 ID:EaR6Bn5f
関学なんて関西ローカルの一地方私大に過ぎない
全国規模の同志社・立命館に比べればカスみたいなものだよ

関大みたいなクズ大学と同列に語られたくないのなら、
ちょっとは意識改革に前向きになった方がいいな、関学は
626エリート街道さん:2007/06/09(土) 23:56:21 ID:oWcgE3I9
関学は人間福祉を作って、学部平均偏差値で来年は本当に関大に抜かれるだろ。もうフラグ立っただろ。
627エリート街道さん:2007/06/10(日) 00:00:49 ID:EaR6Bn5f
関大は伸びないだろ……ブランド求めて、クズ高校の連中が勝負かける大学だからな。
馬鹿しか受けないよ。
628エリート街道さん:2007/06/10(日) 00:01:17 ID:yci6LWGx
>>626前向きなんじゃね!関大は世間からみれば十分だよ。カスは失礼だよ。ついでに関学は西日本の勢力はいるよ。
629エリート街道さん:2007/06/10(日) 01:25:10 ID:NU476nCh
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)

コレ見れば分かるが、福祉はお荷物になるんだよ。立教でもこのざま。関学やばいぞ。
今でも関学の社会福祉学科は関学最低偏差値。社会学部にあるから助かっているようなもんだ。
もし、これが社会学部から離脱して独立したら、まじでお荷物決定だぞ。
630エリート街道さん:2007/06/10(日) 02:09:15 ID:rKYnzTJK
>>629お荷物でもいいんじゃない?全学部見て大学はきめないって。俺とかみたいに政治しか興味ねえ奴もいるだろうし。福祉は人気あるしそれはそれでいいんだよ。偏差値上げたいなら学校側は改革しなければいけないし。
631エリート街道さん:2007/06/10(日) 02:29:26 ID:oSSOLAvC
関学はなんで福祉とか作ったんだろうな。
経営陣は勘違いしたとしか思えない。
正直関学のミーハー受験者層と福祉は合わない(失礼 悪気はないが
ほんとにそうだと思う)

>>593
争う理由がない、と思ってる時点でダメなんだと思うよ。
私立大学は所詮企業体。過去に同志社互角だった時点から
多少差をつけられた時点で即座にライバル心を持って
対抗活動に移るべきだった。早稲田に対して劣勢を強いられた
慶應が過去にやったように。

632エリート街道さん:2007/06/10(日) 02:41:42 ID:NU476nCh
>>630
福祉は人気ないよ。
関学の社会福祉学科のA方式なんて、今年の倍率2.5倍。合格者最低得点率は、なんと53.6%・・・。
社会学科が58.2%だから、社会福祉学科はかなり入りやすい。

独立したらマジでやばいよ。

もし独立して、代ゼミ偏差値で53とか54とかになったら、関学へのダメージはでかいよ。
関学はブランド力でもっているような大学だから、簡単に入れる学科が出来れば、ブランドの希釈化を招き、
全体的なレベル低下へとつながりかねない。これは大きな問題だよ。

633エリート街道さん:2007/06/10(日) 02:52:05 ID:oSSOLAvC
『戦わず、努力せず、楽して、勝利・名誉は得られない』
勝利、名誉が欲しいなら戦わなくてはいけない。
泥をすすらなくてはいけない。勝ってるならきれい事も
いいけどね。
634エリート街道さん:2007/06/10(日) 02:59:21 ID:HPNMNvSu
俺は立命法だけど、毎日関学コンプで死にたくなるよ。
俺達立命は逆立ちしても関学にはかなわない。
635エリート街道さん:2007/06/10(日) 03:07:59 ID:oSSOLAvC
>>634がネタになってしまう辺りほんとに落ちたんだな・・
636エリート街道さん:2007/06/10(日) 03:17:06 ID:r6L5H0/W
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

関学だけ60超えの学部無しwww なんですかこれw 
637エリート街道さん:2007/06/10(日) 03:54:59 ID:rKYnzTJK
>>632か最低得点率は60%以上は全学部あったぞ…
638エリート街道さん:2007/06/10(日) 04:07:03 ID:tix6b8hO
>>634
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65.6((文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)

同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1(文64.0、法法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)

青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)

明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     

法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0
639エリート街道さん:2007/06/10(日) 04:18:23 ID:NU476nCh
>>637
A日程の話をしている。Fではないぞ

ttp://www.kwansei.ac.jp/ref_table/5353_46267_ref.pdf
640エリート街道さん:2007/06/10(日) 04:26:05 ID:Fdz3p3oQ
第2回新司法試験・短答式合格者数
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf        
1位 東京大学 258人
2位 中央大学 254人
3位 慶應義塾 237人
4位 京都大学 192人
5位 早稲田大 175人
6位 明治大学 163人
7位 立命館大 130人
8位 同志社大 122人
9位 関西学院  98人
10位 関西大学  90人
11位 一橋大学  85人
12位 上智大学  82人
12位 法政大学  82人
14位 北海道大  81人
14位 東北大学  81人
16位 神戸大学  80人
17位 日本大学  67人
18位 首都大学  58人
19位 専修大学  57人
20位 千葉大学  56人
21位 大阪市大  55人
22位 大阪大学  54人
23位 名古屋大  50人
24位 学習院大  46人
25位 九州大学  45人
26位 立教大学  39人
27位 甲南大学  33人
27位 成蹊大学  33人
29位 明治学院  32人
30位 創価大学  30人
641エリート街道さん:2007/06/10(日) 06:56:06 ID:3s54PLCp

大学受験板の関学のスレなくなってるよ。

きっとまだ鯖落ちたままと勘違いしてるのでは?


大学受験
http://ex23.2ch.net/kouri/
642エリート街道さん:2007/06/12(火) 09:01:21 ID:QLPxr98u
かん
643エリート街道さん:2007/06/12(火) 09:19:05 ID:stoYu/qd
かん
644エリート街道さん:2007/06/12(火) 09:45:47 ID:pXbehDFA
■河合塾2008偏差値主要5学部

同志社大62.0(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5)
------------------------------------------------------壁------
立命館大59.5(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0)
関西大学59.0(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5)


立命館の国際は、代々木で偏差値70、河合塾で偏差値65。
これは10以上ある入試方法の最高値を示したもので、
実際は、複合入試の名のもとに、
低偏差値のアホアホ入試で全国からアホを集めている。
なのに捏造しながら、河合の偏差値は関大とほぼ同じ。
ついでに、関大は一般入試組が8割、立命は3割。
3月25日に追加合格を出すようなことはしていない!

関大に受ける前に蹴られてる立命は、アホです!
645エリート街道さん:2007/06/12(火) 10:01:04 ID:ZxIDRt2R
【確定版】代ゼミ大学平均難易度ランキング(サンデー毎日6/17号)
@慶応義塾大 66.3 (文66 経済68 法68 商68 総政67.5 環境65.5 看医61 理工67 医72 薬60)

A早稲田大 65.7 (文65 政経68 法68 商66 社学65 教育66 教養66 文化65 人科63 スポ科62 基理66 創理65 先理69)

B国際基督教大 65.5 (教養65.5)

C上智大  63.1 (文65 経済65 法67 外国65 総人66 理工62 神52) 

D立命館大 62.8 (文64 経済61 法64 経営60 産業社会64 政策62 映像65 国関70 生科61 情理57 理工62 薬64)


E同志社大 62.6 (文65 経済63 法66 商62 社会64 政策62 文情60 生医61 スポ科62 理工64 神60)   

F立教大  62.5 (文64 経済63 法64 経営64 社会64 心理63 福祉60 異文化61 観光62 理60) 

G中央大  62.1 (文63 経済60 法67 商62 総合政策63 理工58)
646エリート街道さん:2007/06/12(火) 10:07:13 ID:vhR0x4px
>>644
関大は、関学をすでに抜き去ったから、関大立命の二番手争いが熾烈を極めてきたな。
647エリート街道さん:2007/06/12(火) 11:25:48 ID:5WfgZckx
>>646関大乙。今後も関学と立命館が二番手で〜す。
648エリート街道さん:2007/06/12(火) 11:40:17 ID:pXbehDFA
2番手は関学、その横に関大。
関学も関大も、立命館は受ける前に蹴ってます。
だって、その気になればいつでも入れるモン。

ずーっと格下に、滋賀のアホの立命館です。
649エリート街道さん:2007/06/12(火) 12:37:05 ID:QLPxr98u
>>648はいろんなスレで関学の株を下げすぎ
650エリート街道さん:2007/06/12(火) 12:39:37 ID:qT+Axw3L
関学はそのうち龍谷にも抜かれるぞwww
651エリート街道さん:2007/06/12(火) 12:41:01 ID:5WfgZckx
>>650 100年経ってもそれはないwwwwww
652エリート街道さん:2007/06/12(火) 12:44:35 ID:qQzPEAPN
いくら関学が駄目でも龍谷に負けたら可哀相過ぎる。
653エリート街道さん:2007/06/12(火) 12:46:20 ID:pXbehDFA
>>649

関学はどうでもいいよ。
真実を書いているだけだから。

関大と関学は今や世評の差。

龍谷に抜かれるのは、立命館だろう。

654エリート街道さん:2007/06/12(火) 12:50:37 ID:7XtAiB8g
ID:pXbehDFA=あちこちのスレで嘘ばかりついてるな
立命館コンプもほとほどにしとけ
655エリート街道さん:2007/06/12(火) 13:05:59 ID:vhR0x4px
まあ落ち着けよ。関学はもう駄目だろ。凋落が激しすぎる。
関大に今後五年で圧倒的な敗北を遂げるよ。
656エリート街道さん:2007/06/12(火) 13:13:12 ID:oKYx2NtG
ID:pXbehDFA

↑こいつは関学になりすました同志社工作員だよ。
どさくさに紛れて同志社擁護して国関コンプ発言してたのにワロタ
657エリート街道さん:2007/06/12(火) 13:24:37 ID:5WfgZckx
>>665楽しみだな。5年で世論が変わるかな?まぁその前に関学も対策するんじゃね?てか関大って躍進したのか?
658エリート街道さん:2007/06/12(火) 13:27:51 ID:vhR0x4px
関大が志願者数で関西私大ナンバー1になったのを知らないのか?

俺は別に関大の肩を持つわけじゃないが、客観的に見て、関大は今後大きく伸びるぞ。
659エリート街道さん:2007/06/12(火) 13:34:32 ID:5WfgZckx
>>658 志望者増=偏差値アップではないよ。今年は産近勢力が関関同立を狙う奴が多かったンだね。それで志望者が増えた。だから予備校評価もそんな変わってないやろ。ただ俺も実は関大は嫌いじゃない(笑) 関大や関学は一緒になって立命館と肩を並べて欲しい。
660立命館大学生:2007/06/12(火) 13:40:01 ID:93d5lk9V
志願者の数とレベルはともかく関大が入学定員を増やせたことは大きい。
世間のニーズに合わせた理系学部を拡充するには、莫大な資金が必要だからな。
しかし、関学がこれから定員を増やそうとするのは、偏差値的にも厳しいものがある。
関学は立命館などの後追いの政策をするのではなくICU化するべきではないだろうか。
661エリート街道さん:2007/06/12(火) 13:43:38 ID:5WfgZckx
>>660 関大が増えたンなら関学も増やせるだろ?てか関学志望者増えてるしな。偏差値的に厳しいなら関大を否定した事になる。違うか?
662立命館大学生:2007/06/12(火) 13:48:34 ID:93d5lk9V
>>661
一般的に、志願者の数が増えてないのに定員を増やせば偏差値は低くなる。
というか、すでに関大は関学より資金があるし理系学部も増設している。
663立命館大学生:2007/06/12(火) 13:54:25 ID:93d5lk9V
今年は景気回復のおかげで全体的に私立大学の志願者が増えたが、
少子化は進む一方なので、今さら政策を真似るのは得策ではないだろう。

…日本の私立大学でも欧米の私立大学のように寄付金が大量に寄せられたらいいんだがなw
664エリート街道さん:2007/06/12(火) 14:34:14 ID:5WfgZckx
>>663 その景気はまだ落ちることはない。少なくとも後2、3年は持つだろ。そのあいだに関学も学部を増設する。もちろんある程度お荷物になるかもしれないが、志望者は確保される。こう考えると関学も復活するのでは。
665エリート街道さん:2007/06/12(火) 14:40:18 ID:m1r8Fi0j
豊臣秀吉によるバテレン追放令にはじまり、徳川家康のキリスト教禁教令
江戸幕府による踏み絵の強制、戦前戦中は邪教として政府により弾圧。
日本国建国以来バテレンが時の為政者や政府に歓迎をされたことは
一度もない。
戦後GHQの圧力に屈した日本政府、GHQの庇護の下勢力を拡大した
バテレン大学。しかし戦後60年トヨタの自動車が世界一になり、攻撃可能
な自衛軍を持とうかという今、時の政府もそれは同じことなのである。
異常な事態の中勢力を拡大した者は、正常な事態に戻れば没落をする。
歴史の必然である。
666エリート街道さん:2007/06/12(火) 14:41:53 ID:m1r8Fi0j
すでにそれは目に見える形ではっきりと現れてきているのである。

平成19年 科学研究費補助金-機関別交付額(私立大学)
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf

1 位 慶応義塾 2,364,420,540円    16位 女子医大  304,242,025円
2 位 早稲田大 1,890,881,400円    17位 昭和大学  302,100,000円
3 位 日本大学   806,740,650円    18位 自治医大  298,780,000円
4 位 立命館大 ☆ 636,260,000円    19位 日本医大  281,580,000円
5 位 東京理大   629,940,000円    20位 立教大学  280,670,000円
6 位 東海大学   552,830,000円    21位 兵庫医大  278,560,000円
7 位 北里大学   459,980,000円    22位 上智大学  273,171,417円
8 位 近畿大学   390,040,000円    23位 関西学院● 270,900,000円
9 位 順天堂大   376,630,000円    24位 明治大学  252,555,354円
10位 関西大学☆  370,910,000円    25位 福岡大学  243,900,000円
11位 法政大学   346,970,000円    26位 産業医大  237,050,000円
12位 久留米大   344,280,000円    27位 大阪電通  218,230,000円
13位 中央大学   319,470,000円    28位 青山学院  208,590,000円
14位 玉川大学   313,020,000円    29位 帝京大学  202,910,000円
15位 同志社大●  307,080,000円     30位 東京薬大  200,510,000円
667エリート街道さん:2007/06/12(火) 14:50:07 ID:ZxIDRt2R
学歴を論ずるならせめて下記の大学くらいには
在籍しる!
【確定版】代ゼミ大学平均難易度ランキング(サンデー毎日6/17号)
@慶応義塾大 66.3 (文66 経済68 法68 商68 総政67.5 環境65.5 看医61 理工67 医72 薬60)

A早稲田大 65.7 (文65 政経68 法68 商66 社学65 教育66 教養66 文化65 人科63 スポ科62 基理66 創理65 先理69)

B国際基督教大 65.5 (教養65.5)

C上智大  63.1 (文65 経済65 法67 外国65 総人66 理工62 神52) 

D立命館大 62.8 (文64 経済61 法64 経営60 産業社会64 政策62 映像65 国関70 生科61 情理57 理工62 薬64)

E同志社大 62.6 (文65 経済63 法66 商62 社会64 政策62 文情60 生医61 スポ科62 理工64 神60)   

F立教大  62.5 (文64 経済63 法64 経営64 社会64 心理63 福祉60 異文化61 観光62 理60) 

G中央大  62.1 (文63 経済60 法67 商62 総合政策63 理工58)
668エリート街道さん:2007/06/12(火) 15:16:34 ID:y3KcOl1B
2007年度司法試験・短答式合格者数http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19kekka02-1.pdf
          出願者  短答合格
1位 東京大学 331人   258人
2位 中央大学 313人   254人
3位 慶應義塾 285人   237人
4位 京都大学 228人   192人
5位 早稲田大 255人   175人
6位 明治大学 223人   163人
7位 立命館大 199人   130人
8位 同志社大 189人   122人
9位 関西学院 144人    98人
10位 関西大学 164人    90人
11位 一橋大学 101人    85人
12位 上智大学 109人    82人
12位 法政大学 148人    82人
14位 北海道大 105人    81人
14位 東北大学 102人    81人
16位 神戸大学 100人    80人
17位 日本大学 139人    67人
18位 首都大学  77人    58人
19位 専修大学  85人    57人
20位 千葉大学  66人    56人
21位 大阪市大  77人    55人
22位 大阪大学  89人    54人
23位 名古屋大  72人    50人
24位 学習院大  75人    46人
25位 九州大学  81人    45人
26位 立教大学  68人    39人
27位 甲南大学  49人    33人
28位 成蹊大学  59人    33人
29位 明治学院  61人    32人
30位 創価大学  46人    30人
669エリート街道さん:2007/06/13(水) 13:35:16 ID:MYNLPbjo
関学ってなんでこんなダメになっちゃったの?
原因はなんなんでしょう
670エリート街道さん:2007/06/13(水) 13:50:58 ID:hBTlQpNv
三田の田舎に理を移したことかな?
671エリート街道さん:2007/06/13(水) 14:04:41 ID:5d5q8MjB
そんな関学に勝てない関大は、あわれです。(笑)
うちの高校は公立ではトップ進学校だけど

関大と甲南は同格扱い

格下関大さん(笑)
672エリート街道さん:2007/06/13(水) 14:07:18 ID:4sx4YSyf
おーい!みんな来いよ!
ここでも、あほの立命が書き込みしてるぞ!

京都産業大学を全落ちして、
浪人するところを、
3月の後期試験と称する「追加合格バーゲン」で、
立命に入学賞をもらったアホがいてるぞ!

673エリート街道さん:2007/06/13(水) 14:10:49 ID:4sx4YSyf
>>671

トップ進学校で甲南と関大ですか?
腹痛〜ヨ。

「し、し、失礼な。ぼ、ぼ、僕は北野から京大蹴って、
立命館だぞ!」ぐらい書けよ。
商業高校卒でも、2chはいくらでもウソ書けるんだからさ。
674エリート街道さん:2007/06/13(水) 14:16:50 ID:5d5q8MjB
(笑)関大も甲南も同格扱いです。

関学から見てもかなり格下の関大さん

大笑い
675エリート街道さん:2007/06/13(水) 14:28:35 ID:4sx4YSyf
北野出身の京大蹴りの立命館のキミはすごい。
はいはい、関学の格下の関大です。
その下に、アホの滋賀の大学でいいでしょうか?

可愛そうに、立命館って、頭が病気なんだな。
676エリート街道さん:2007/06/13(水) 15:42:20 ID:76SxNyxb
関大が甲南並だからといって、関学が救われるわけではないよ…。かわいそ。
677エリート街道さん:2007/06/13(水) 15:51:33 ID:KjTEkUFR
ID:4sx4YSyf

こいつ自分でネタふって自分で返してるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
678エリート街道さん:2007/06/13(水) 17:53:18 ID:76SxNyxb
自演乙
679エリート街道さん:2007/06/13(水) 18:07:09 ID:J4FSqhQz
「す、す、すづれいな。お、お、おらはとうほぐ学園から東大蹴って、
立命館だぞ!」ぐらい書けよ。
680エリート街道さん:2007/06/13(水) 18:18:37 ID:ZfhCIcsU
オラも東大蹴り立命館だべさ。
親戚一同が赤飯さ炊いで祝っでくれだ。んだ。
681エリート街道さん:2007/06/13(水) 18:21:41 ID:p555GY9A
どうなったらID:4sx4YSyfみたいにおかしくなれるんだw

>>京都産業大学を全落ちして、
浪人するところを、
3月の後期試験と称する「追加合格バーゲン」で、
立命に入学賞をもらったアホがいてるぞ!

一日中こんなこと書いてたのしいっすか?wwww


682エリート街道さん:2007/06/13(水) 20:58:09 ID:xckJixV4
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65..6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1(文64.法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.00、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
683エリート街道さん:2007/06/13(水) 21:03:48 ID:pDmtxe3u
青学って何?

◆第2回新司法試験 択一合格率 (合格者50人以上)

     合格者 (出願者) 合格率
────────────────
千葉大   56  ( 66)  84.80%
京都大  192  (228)  84.21%
一橋大   85  (101)  84.16%
慶應大  237  (285)  83.20%
中央大  254  (313)  81.20%
神戸大   80  (100)  80.00%
--------------------------------【80%の壁】
東北大   81  (102)  79.40%
東京大  258  (331)  77.90%
北海道   81  (105)  77.10%
首都大   58  ( 71)  75.30%
上智大   82  (109)  75.20%
明治大  163  (223)  73.10%
阪市大   55  ( 77)  71.40%
--------------------------------【70%の壁】
名古屋   50  ( 72)  69.44%
早稲田  175  (255)  68.60%
関学大   98  (144)  68.05%
専修大   57  ( 85)  67.05%
立命館  130  (199)  65.32%
同志社  122  (189)  64.55%
全国平均------------------------【64.41%の壁】
684エリート街道さん:2007/06/15(金) 08:43:57 ID:VO4gH6OZ
1 名前: ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日: 2007/06/14(木) 22:05:08 ID:???
甲南大学(神戸市)は14日、同市中央区の埋め立て地ポートアイランド2期地区に
新キャンパスを開設すると発表した。

同地区には、理化学研究所が次世代スーパーコンピューター施設の建設を決定しており、
新キャンパスはこの隣接地に開設する予定。

同大広報部は「理研との共同研究にも取り組みたい」としている。

◎ソース 時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007061401017
685関学のガキ、関ガキ。:2007/06/15(金) 08:58:15 ID:Xy/JyK12
2008年、ようやく関大>>関学となった

【2008河合塾偏差値最新版(文系)】

関西大学57.1 (文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 政策創造55.0)

関西学院56.4 (文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会55.0 総政55.0 人間福祉55.0)

【2008進研模試B判定偏差値】
「理系」
64関大環境都市
63関大システム・化学生命
62関学理工

「文系」  
71関大文
70関大法、関学法・文
69
68関大社会・政策、関学経済・商・社会・人間福祉
67関大経済・商、関学政策
66関大総合情報
65
64
63
62
61
60
59関学神
686エリート街道さん:2007/06/15(金) 09:42:52 ID:9d/SenBK
関西の河合塾某校に通っているが私大クラスの認識は
同志社がトップで絶対にゆるぎないもので次に関西大学がくる。
そして立命関学が方を並べた感じです。

あくまで文型の話ですが。
687686:2007/06/15(金) 09:45:55 ID:9d/SenBK
ごめん文型じゃなくて法文学部での話
688エリート街道さん:2007/06/15(金) 09:59:13 ID:k3Yd77nE
法文学部ってなんやねん

あほ丸出しの浪人生もしかしたら関大生か

サンデー毎日W対決 河合塾調べ
法学部
同志社 99− 1 立命館
立命館 79−21 関西学
関西学 92− 8 関西大

立命は同志社に負け、関学は立命に負け、関大は関学に負ける

689エリート街道さん:2007/06/15(金) 09:59:36 ID:WvqtmWZu
>>686
同志社必死だな。

ギガカワユス。
690コピペ推奨。:2007/06/15(金) 10:10:10 ID:oz6FejAi
【関西学院卒、人肉食う】

関西学院大学は、しばしば世間を騒がせる大事件をおこしていますが、
まさか過去には人肉を食べた者までいるとは思いませんでした。

いったい、関学ではどのような教育をしているのでしょう?

関西学院大学留学生・パリ人肉事件
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage241.htm
> 佐川は関西学院大学大学院を卒業
691エリート街道さん:2007/06/15(金) 11:31:42 ID:WvqtmWZu
>>690
体型コンプ以外にも学歴コンプレックスに蝕まれていたはずだ。
692エリート街道さん:2007/06/15(金) 11:33:10 ID:9d/SenBK
いや俺は今年度の浪人生。
法学部と文学部での話。
今年は関学と関大は入れ代わったし、2ちゃんねるだけでなく普通の浪人生も立命のきな臭さにきづいているんだ
693エリート街道さん:2007/06/15(金) 11:37:42 ID:mJ3StkTD
関大の法は一般率約8割
694エリート街道さん:2007/06/15(金) 12:18:46 ID:k3Yd77nE
あほ高校から見たら 関大って憧れなんだろうな

同志社・立命は無理なんだからWWWW

695エリート街道さん:2007/06/15(金) 16:35:32 ID:pLINJOCU
W合格の観点からは
同志社>>>立命館>関学>>関大

関関同立の序列で偏差値の差が一番開くのは立命と関学
そのため立命は関学を格下に見たがっているが
受験生の選択で実際一番差が小さいのは立命と関学

受験生の評価では
立命は同志社の格下
関大は関学の格下である
696エリート街道さん:2007/06/15(金) 16:58:47 ID:mJ3StkTD
センターに毛が生えた程度の問題で5割ちょいで受かる関学。
697エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:14:13 ID:tBy8NX2X
関学OBの活躍ぶり

高嶋忠男 うつ病克服
キダタロー づら
豊川悦治 キンチョール
団鬼六 SM狂い
田口壮 万年控え
698エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:22:49 ID:hTBSJbJP
>同志社・立命は無理なんだからWWWW

同志社と立命の一括りはま違い。
立命はそうしてほしいだろうが…

■河合塾2008偏差値主要5学部

同志社大62.0(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5)
------------------------------------------------------壁------
立命館大59.5(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0)
関西大学59.0(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5)

立命は一般入試は全体の4割。関大は8割。
捏造しながら関大と同じ。
関大生は格下立命館は受ける前に蹴るが、
アホは立命をサルのように必死に受ける。


699エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:25:38 ID:k3Yd77nE
閑閑の皆様へ

もっと閑閑仲良くしないと
仲間なんだから

「 閑 閑 甲 龍 」 素晴らしいネーミングwwww
700エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:29:38 ID:tBy8NX2X
バテレンの驚愕の偏差値操作の実態
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/06/nyushikekka_s/index.html
●関西学院 定員4240人 ●内部・推薦1912人←定員比率を立命に合わせると驚愕の3097人
●同志社  定員5257人 ●内部・推薦2481人←定員比率を立命に合わせると驚愕の3250人

両校とも一学年の入学者数は立命館の定員6895人より圧倒的に少ない
(偏差値には圧倒的に有利)
にもかかわらずさらに内部・指定校推薦で一般枠を狭めて偏差値捏造
701エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:34:54 ID:k3Yd77nE
:hTBSJbJP

こいつはほんまにアホだな。 直ぐにばれる嘘を書いて

702エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:37:51 ID:k3Yd77nE
関大 2006年度 データーは自己点検評価より

一般率 

商学部って一般試験の入学者が50%切ってるWWWWW
それで偏差値が悪いってよほどあほしかいないか関大って

法学部  一般入試入学者783名 入学者合計1013 一般率77%
文学部  一般入試入学者528名 入学者合計 986 一般率53%
経済学  一般入試入学者475名 入学者合計 858 一般率55%
商学部  一般入試入学者402名 入学者合計 834 一般率48%
社会学  一般入試入学者587名 入学者合計 931 一般率63%
総合情  一般入試入学者361名 入学者合計 539 一般率66%
工学部  一般入試入学者890名 入学者合計 1333一般率66%

703エリート街道さん:2007/06/15(金) 17:42:51 ID:k3Yd77nE
関大 2006年度 データーは自己点検評価より

一般率61.9 % 一般入試入学者4026名 入学者合計6494名
一般入試入学者にはセンター利用や2教科試験も含む

商学部って一般試験の入学者が50%切ってるWWWWW
それで偏差値が悪いってよほどあほしかいないか関大って

法学部  一般入試入学者783名 入学者合計1013 一般率77%
文学部  一般入試入学者528名 入学者合計 986 一般率53%
経済学  一般入試入学者475名 入学者合計 858 一般率55%
商学部  一般入試入学者402名 入学者合計 834 一般率48%
社会学  一般入試入学者587名 入学者合計 931 一般率63%
総合情  一般入試入学者361名 入学者合計 539 一般率66%
工学部  一般入試入学者890名 入学者合計 1333一般率66%


704エリート街道さん:2007/06/15(金) 19:09:35 ID:mJ3StkTD
関大は法が看板。法はガチですごい
705エリート街道さん:2007/06/15(金) 19:17:47 ID:pheJojdt
07年の金融関係就職者数(大学案内冊子より)
             同志社    関西学院
三菱東京UFJ銀行     82      83
三井住友銀行        43      52
みずほフィナンシャル    49      27
りそな銀行          10       9
住友信託銀行        17      20
日本生命           46      75
第一生命           16      17
明治安田生命        15      11
住友生命           13      14
東京海上日動火災     27      29
三井住友海上火災     25      35
損害保険ジャパン      31      37
日本興亜損保         6      10
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計            380     419
706エリート街道さん:2007/06/15(金) 19:18:12 ID:hTBSJbJP
>>701

ウソはどうか、調べて来いよ。
ウソばかり並べてるのは、
ブラック立命館だろうが。

wwwwwwwwwwwwwww
707エリート街道さん:2007/06/15(金) 19:25:22 ID:pheJojdt
>>700
代ゼミにも一般入試の定員を公表しない立命館の方が内部・指定校推薦で一般枠を狭めて偏差値捏造を行い驚愕の数字なのは間違いない。
関学はHPで1912人の内訳も公表している。
AO入試    250人
付属校     285人
指定校     834人
公募推薦      7人
スポーツ     70人
留学生      45人
−−−−−−−−−−−−−
合計     1912人
708エリート街道さん:2007/06/15(金) 19:25:24 ID:mJ3StkTD
関学の書き込みはソースが皆無だから嫌い。妄想ばっか・・・。
ソース出せというと出さないし。
709エリート街道さん:2007/06/15(金) 19:28:27 ID:mJ3StkTD
関学って推薦1912人もいるのか・・・。

http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/univ/detail.html?scd=SC000191&stype=ken&pref=28&opt1=2&opt2=1&n=1&camp=1&cpref=28
新入生総数 4,440

だから、一般はたったの57%か・・・。
710エリート街道さん:2007/06/15(金) 19:29:54 ID:mJ3StkTD
関大の法学部は一般率約8割だから。
これじゃ偏差値低くなるわけだよ。関学方式なら偏差値62はあってもおかしくない。
711エリート街道さん:2007/06/15(金) 19:31:55 ID:whQRfmmq
2007年2月12日までに確認できた各機関への追加アンケート結果を踏まえて、ランキングの見直しを行ないました。

基本的には、MOT及びMBA関連の131機関の公開情報を元に「学生」「教員」「カリキュラム」「インフラ」「オープンネットワーク」「パフォーマンス」「マネジメント」の7つの観点から評価・分析を行っております。

引き続き今後も、ステークスホルダーからのフィードバックなどを元に精度を高めていく予定です。
MBAランキング
http://www.isd-r.com/mot/rank/mba.cgi

65.0 同志社大学 ビジネス
62.8 九州大学
62.1 一橋大学(国際経営戦略)
60.5 神戸大学
59.0 テンプル大学ジャパン、立命館アジア太平洋大学
58.4 関西学院大学(国際経営)、英国国立ウェールズ大学 MBA
58.3 産業能率大学
58.2 名古屋学院大学
58.1 法政大学(イノベ・マネ)
57.6 関西学院大学(企業経営戦略)
57.0 一橋大学(商学)
56.0 愛知学院大学
55.4 法政大学(経営学)
55.3 亜細亜大学

以下34.7まで下続く
712エリート街道さん:2007/06/16(土) 12:51:54 ID:+YuuColg
>>695
受験生の評価では
立命は同志社の格下
関大は関学の格下である

そもそもそれが関関同立の語源だったと思うが。
『関大より関学、立命より同志社』だろ。
したがって「関関」とか「同立」と言うのは、
関大・立命の恥辱を倍加させる行為だ。
713エリート街道さん:2007/06/16(土) 12:56:53 ID:5lEhHq4R
>712
国からの評価が
立>関>学>同の序列なのは皮肉だね
714エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:15:47 ID:5JIGAmOA
甲南の場合(一般/入学者数)
文  370/456 一般率 81%
理工 266/387 一般率 69%
経済 276/414 一般率 67%
法  282/406  一般率 69%
経営 304/386 一般率 79%
全体 1511/2093 一般率 72%(EBAコース含)
715エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:37:20 ID:LF0rZxX7
関関って、指定校推薦乱発しすぎだろwwww
716エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:39:55 ID:zTlR/FJJ
関関仲良くしろよ

甲南も閑閑と仲良くしろよ

仲間だろう

閑閑甲龍 wwwww
717エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:43:37 ID:+YuuColg
容疑者   同志社   犯罪者♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

生きてる〜  価値無し   そりゃ君さ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  リッツがいる〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 リッツがい〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
リッツがいるさ【りっつがいるさ】
明日があるさの替え歌AA。
リッツとは立命館大学のことで、
「生きてる価値が無いと言われてもまだ下にリッツがいるから」
と励ましている。
718エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:51:41 ID:+YuuColg
こんなのもあった。
面白いよぉ♪

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Club/5762/r_repo_r2.html
719エリート街道さん:2007/06/16(土) 13:55:16 ID:tYzjd13n
リュウタニだのホームセンターだのと括るのは、ほんと、勘弁して下さい。
720エリート街道さん:2007/06/16(土) 14:40:11 ID:6IvEVFoN
【如実】 現実で、ありのままであること。事実のとおりであること。

センター試験の合否判定は、如実にレベルの差をあらわす。

関西 (セ) 商A 商
77.5% 合格1 不合格43
80.0% 合格3 不合格32

立命館 (セ) 経営3教科
77.5% 合格1 不合格46
80.0% 合格8 不合格52

関西学院 (セ) 商1月3科目
77.5% 合格4 不合格40
80.0% 合格29 不合格3

関学
(セ) 総1月英国 総合政策
77.5% 合格9 不合格2
80.0% 合格15 不合格1

↓関学工作員は得意の屁理屈で言い訳をコメントすること(自由作文)
721エリート街道さん:2007/06/16(土) 21:40:49 ID:6IvEVFoN
沈みゆく船・関学丸

今年の入試で、同志社が神戸会場を新設したのがマジで響いているらしい。
いままで関学に行ってた上位層がゴッソリ持って行かれた。
同志社行くか関学行くかじゃ将来の人生変わってくるからね。
しかも今後は、5千人学生増加計画、Fランク大学との合併、偏差値45の高校からの全入etc…。
関学のブランドと誇りをズタズタに傷つけるような行為を学校自らが行っている。
不安いっぱい関西学院。
722エリート街道さん:2007/06/16(土) 21:43:57 ID:k+O0Ksl1
6月16日付け朝日新聞朝刊。COE採択件数 東大、7割落選。トップは阪大7件。
文部科学省は15日、大学の優れた教育拠点を選んで予算を重点配分する
『グローバルCOE(卓越した拠点)プログラム』の初年度の審査結果を発表した。
下記は上位10校。グローバルCOE 07年度採択数 
    大学    採択数(申請数)
 1.大阪大学     7(11)
 2.東京大学     6(19)
   京都大学     6(12)
 4.東北大学     5(11)
   東京工大     5( 6)
 6.早稲田大     4( 7)
 7.北海道大     3( 6)
   名古屋大     3( 7)
   慶応義塾     3( 5)
10.九州大学     2( 9)
   立命館大     2( 6)
723エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:52:51 ID:5WU1DIxu
>>722
かんさいがくいんの幹部、COE外れて泣いておったな。

将来性を見てほしいと。見てダメだから外されたと思うのだが、間違いか?
724エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:54:15 ID:/+hqbcbZ
>>722
東大のショボさにふいたwwwww
阪大京大未満なんだねやっぱりwww
725エリート街道さん:2007/06/16(土) 23:55:47 ID:5lEhHq4R
関学に研究大学は無理だろ。
パンショク就職専門学校に特化していいんじゃないか?
726エリート街道さん:2007/06/17(日) 02:18:37 ID:ub4CBxAF
最近、関学工作員元気ないなぁ。疲れたのかな?
727エリート街道さん:2007/06/17(日) 09:49:10 ID:R5oTCWbg
凋落したことを認めたんだよ
728エリート街道さん:2007/06/17(日) 10:18:45 ID:aUibXq2M
龍谷も推薦多いよな・・・・・・・・・
ハデなイメージがあったけど甲南って結構真面目なんだな

推薦の多い学校って
推薦入学者も含めた全体の偏差値考えたら・・・・・・・  考えただけで恐ろしいな
偏差値ランキングって無意味ってことなのか
729エリート街道さん:2007/06/17(日) 15:56:44 ID:rK4PV3G4
リュウタニなんて所詮は関学並の大学だから。
730エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:21:04 ID:R2snduom
あと5年後…同志社>立命=関学=関大
731 :2007/06/17(日) 17:25:48 ID:jEMuBm/H
■駿台予備校 最新難易度:文理総合(新設学部は除く)サンデー毎日6/17号
<小数点第2以下は四捨五入>
@慶応大63.88(文64、経済66、法69、商63、理工63、総政64、環境62、看護60)
A早稲田63.00(文64、政経68、法67、商63、教育65、国際64、社会61、人59、ス59、文化63、基幹60、創造61、先進65)
A上智大63.00(文63、経済61、法66、総合63、外国66、理工59)
C同志社59.86(文63、経済59、法63、商57、社会61、政策59、文化57)
D立命館58.20(文61、経済57、法60、経営56、産社57、理工58、国際64、政策58、情理56、映像55)
E明治大57.88(文60、政経60、法60、商55、経営56、理工56、農58、情コ58)
F中央大57.83(文59、経済56、法64、商56、理工53、総政59)
G青学大57.67(文61、経済57、法58、経営55、国政60、理工55)
H立教大57.33(文59、経済56、法61、経営55、社会59、理56、観光57、コ福55、現代58)
I関学大57.14(文58、経済56、法59、商57、社会56、理工57、総政57)
J学習院56.50(文59、経済56、法58、理53)
K南山大54.43(人文56、経済55、法56、経営54、外国59、総合52、情報49)
L法政大54.36(文56、経済54、法59、経営54、社会56、国際55、デ工51、人間54、現代53、情報51、キャ55)
M関西大54.20(文55、経済53、法57、商54、社会55、シ理工54、環境工54、生命工54、総合52、政策54)
732エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:32:32 ID:NuZ9COEw
>>728
http://www1.kindai.ac.jp/results/pdf/kekka2008_suisen.pdf
近畿大学推薦
受験者23002名・合格者7393名・実質倍率3.1倍


http://www.bukkyo-u.ac.jp/nyushi/examination_result/public.html
佛教大学推薦
基礎2教科、受験者4573名・合格者486名・実質倍率9.4倍
小論文選択、受験者587名・合格者70名・実質倍率8.4倍

http://www.ryukoku.ac.jp/admission/nyushi/data/2007/koubo/kekka.html
龍谷大学推薦
受験者10042名・合格者2238名

日本一、推薦志願者と合格者が多いのは龍谷大より近畿大学じゃないか?
7393名の合格者なんて近大の全定員並の合格者だろ。
733エリート街道さん:2007/06/17(日) 17:32:43 ID:sQEE/+Ot
南山未満の関大はもういいです…
734エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:08:37 ID:zJPWJO41
すげーーー

南山に負ける関大

大笑い
735エリート街道さん:2007/06/17(日) 18:11:25 ID:EWxcqmRV
まぁ、3年連続志願者激減の佛教大より人気があるんだからいいんじゃね?w
736エリート街道さん:2007/06/17(日) 20:59:16 ID:/EZ/8p1C
W合格者進学先対決 2007年(河合塾追跡調査) サンデー毎日6/17
【関関同立】

同志社法 99-1 立命館法
同志社経 97-3 立命館経
同志社文 99-1 立命館文

関学法 21-79 立命館法
関学経 100-0 立命館経
関学文 46-54 立命館文
関学理工 28-72 立命館理工

関学法 92-8.  関大法
関学経 100-0 関大経
関学文 91-9.  関大文
関学理工 83-17 関大システム理工
関学理工 61-39 関大化学生命工
関学理工 70-30 関大環境都市工
737エリート街道さん:2007/06/18(月) 10:14:08 ID:cLRoRFI3
■■■関学のえぐい偏差値捏造 センター試験www■■■
関学
社会学部
センター利用 6教科 68%〜69%で合格
ソース⇒http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/shiritsu_center/kinki/kanseigakuin.html

しかもセンター利用 6教科 2007年度合格者数 は409名と多い。 

参考資料(他大学のセンター難易度)
立命産業社会学部
センター5教科77%〜85%
関西大学社会学部
センター3教科 79%〜80%

738エリート街道さん:2007/06/18(月) 10:18:40 ID:PXsvlsEz
★ 代ゼミ大学平均難易度ランキング 2007 6.17サンデー毎日 主要私大文系総合(新設学部は除く)

@慶応義塾 67.2 (文66 経済68 法68 商68  総政67.5 環境65.5)
A上智大  65.6 (文65 経済65 法67 外国65 総人66)
BICU  65.5 (教養65.5)
C早稲田大 65.4 (文65 政経68 法68 商66 社学65 教育66 教養66 文化65 人科63 スポ科62) 
D立命館大 63.8 (文64 経済61 法64 経営60 産業社会64 政策62 映像65.0 国関70)
E青山学院 63.4 (文70 経済61 法60 経営62 国際政経64)
F同志社大 63.1 (文65 経済63 法66 商62 社会64 政策62 文情60)   
G立教大  63.0 (文64 経済63 法64 経営64 社会64 心理63 福祉60 観光62) 
中央大  63.0 (文63 経済60 法67 商62 総合政策63)
H明治大  62.5 (文64 政経64 法62 商62 経営61 情コミュ62) 
I学習院大 61.7 (文62 経済60 法63)
J関西学院 60.3 (文61 経済61 法62 商60 社会60 政策58)
739エリート街道さん:2007/06/18(月) 18:54:59 ID:OHiGTyw4
岩手大 
人文社会科学 71% 56
人間科学 71% 642(900) 56
国際文化 71% 639(900) 57
法学・経済 71% 639(900) 56
環境科学 69% 617(900) 55


関西学院
社1月6科目
社会 68% 4 580(850) *
社会福祉 69% 4 584(850) *

岩手大>>関学

がっかり関学・・・。
740エリート街道さん:2007/06/18(月) 19:08:14 ID:OHiGTyw4

島根大学 6教科7科目 二次試験あり(国語、英語)
法文 68% 53
法経 69% 412(600) 53
言語文化 67% 468(700) 53
社会文化 67% 404(600) 53


関西学院 4教科6科目  二次なし
社1月6科目
社会 68% 4 580(850) *
社会福祉 69% 4 584(850) *

島根>>>>関学

島根大生は関学など余裕で受かる・・。がっかり関学www
741エリート街道さん:2007/06/19(火) 00:13:23 ID:4SEni2AD
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007061300176&genre=G1&area=K10

京で合同入試説明会 関西学院大と金沢大

 関西学院大(兵庫県)は、今年から国立大の金沢大(石川県)、岡山大(岡山市)と
初めて合同で入試説明会を行うことになり、金沢大との合同説明会を13日、京都市
下京区のぱるるプラザ京都で開いた。

 大学全入時代を迎えて大学間の競争が激しくなる中、大阪大が関西大と学術交流
協定を結ぶなど、全国的に国立大と私立大の垣根を越えた連携が進んでいる。

 関西学院大は、6月から7月にかけて全国で入試説明会を開いている。北陸や中国
地方では国公立大を志望する受験生が多いため、国公立大志向の受験生に関西学院
大を知ってもらおうと、金沢市と岡山市での説明会は、それぞれの大学と合同で開く
ことになった。

 さらに、京都は金沢大の受験圏内に入っているといい、京都市での説明会に金沢大が
参加することになった。同大学は会場に個別相談のブースを設け、入試課の担当者が
大学を紹介するパンフレットでPRしていた。
742エリート街道さん:2007/06/21(木) 02:09:14 ID:0RDGAIfV
関学はもはやギャグだな
龍谷にまで抜かれてしまったか
743エリート街道さん:2007/06/21(木) 02:20:53 ID:K3xpPaet

関学の没落ってなんでこんなに激しかったんだろう?

いまだによくわからん
744エリート街道さん:2007/06/21(木) 16:44:13 ID:JV0rOUWu
関大>関学?
745エリート街道さん:2007/06/21(木) 16:52:49 ID:7t4TLvIG
関大>関学>立命館は、もはや常識!
746エリート街道さん:2007/06/21(木) 17:03:31 ID:FSh4Sv2z
>>745
立命館>>関大>>関学
だろう。
俺は関学の理工と関大工蹴り。
何か?
747エリート街道さん:2007/06/21(木) 17:06:08 ID:7t4TLvIG
■河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 複数ある入試法の最高値

立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)

立命館は一般60%で、51回受けれる複合入試。
実態は上記からマオナス10程度の偏差値50前後の入試法がある。
対して関大は一般80%で、1学部3から5回。

関大と立命は、立命が必死に捏造するも法文商経でまったく同じ。
差がついたのは、国際関係65と政策創造55だけ。
捏造してない分、関大のほうが立命より上!
748エリート街道さん:2007/06/21(木) 17:07:13 ID:7t4TLvIG
同志社>>>>>>>>関関甲龍>立命館
749エリート街道さん:2007/06/21(木) 17:09:12 ID:FSh4Sv2z
>>745
ID:7t4TLvIGは統計学を学んでいないな。
関大レベルでは無理か。
750エリート街道さん:2007/06/21(木) 17:11:39 ID:7t4TLvIG
統計というのは、使い方でなんとでもなるんだよ。
立命の場合は、詐欺応用だろ。

サルには無理か?


751エリート街道さん:2007/06/21(木) 17:12:42 ID:FSh4Sv2z
ID:7t4TLvIGは同志社か?
入試の中味を調査しろ。
あんたもっと統計学を勉強しろよな。
笑われるぜ。

752エリート街道さん:2007/06/21(木) 17:16:02 ID:R3Jgke7K
高校時代、関学の先輩が来て合格者として講演会とかやってた。
「受験は頑張れば必ず受かる」とか言って、優秀者連中から失笑を買ってた。
もちろん関学もそれなりに素晴らしい大学だとは思うが、
医学部早慶以外の私大で自信満々に説教されてもなあと思った。

まあ気さくでいい先輩ではあったよ。元気にしているかなあ。
753エリート街道さん:2007/06/21(木) 19:39:01 ID:7vSmnEvh
まぁ>>752の卒業した流通科大もいいとこだと思うよ
754エリート街道さん:2007/06/21(木) 19:44:20 ID:Gw8q+mpo
バカンガクお呼びでねえ
755エリート街道さん:2007/06/21(木) 19:49:21 ID:nEKnUo6K
かんさいがくいん卒の宮内さん、最近ど−してんだろ?
756エリート街道さん:2007/06/21(木) 19:56:19 ID:ZMDeZ06c
国関65.0 ←インチキw
757エリート街道さん:2007/06/21(木) 20:01:32 ID:JQMFLVJN
国際関係の就職先知っていってるのかな
世界銀行や貿易センターなど関学関大では到底無理なとこばかりだよ
758エリート街道さん :2007/06/21(木) 20:01:50 ID:dlk8WMny
宮内さんね、マスコミが一時チヤホヤしたが、村上ファンド絡みで
ゼニゲバ振りが露見してからは全く見向きもされす。何となく関学
の境遇に似ているかもw
759エリート街道さん:2007/06/21(木) 20:04:41 ID:5ExRiMAb
関学閥があると言われる企業って社員に嫌われるんだよね。
オリックスと住信とか。
760エリート街道さん:2007/06/21(木) 20:09:53 ID:iqP5v7LR
リアルに関学って、
もう終わってる。
761エリート街道さん:2007/06/21(木) 20:36:11 ID:7vSmnEvh
で、おまいらはどこ大よ?
762エリート街道さん:2007/06/21(木) 20:47:12 ID:5Odgk8hG
オリクスってブラックだべな。
763エリート街道さん:2007/06/21(木) 21:32:58 ID:BhlAIZdy
>>759
日本語しっかり〜
764エリート街道さん:2007/06/21(木) 21:35:25 ID:MVqioqRy
関学はともかく宮内は完全に堕ちたな。
捕まんねーかな、あいつ。
765エリート街道さん:2007/06/21(木) 21:36:40 ID:iqP5v7LR
>>758
関学が誇る財界人OBを
そう貶すなよ〜
766エリート街道さん:2007/06/21(木) 21:38:08 ID:BhlAIZdy
関学って関西限定の勘違い大学だからw
関西の慶応って触れ込みですが
せいぜい青学か明学だろうなw
767エリート街道さん:2007/06/21(木) 21:46:26 ID:7vSmnEvh
>>766
青学ならいい
明学って神学のイメージなんだよなぁ
768エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:35:26 ID:iBBCutWb
関学は関西の慶応だよ
それがわかんないなんて頭悪いね
769エリート街道さん:2007/06/22(金) 01:41:09 ID:qdxXqahE
そもそも関学って、正式名称なんて読むの?
・かんさいがくいん
・かんせいがくいん
・かんぜいがくいん

>>768
前知り合いから「KG大です」と言われ、
「ほう。慶応義塾か」と思ったが、どうも「関学」のことだったらしい。
770エリート街道さん:2007/06/22(金) 03:30:42 ID:J7iarczg
関学はもはやギャグだなw
771エリート街道さん:2007/06/22(金) 08:22:35 ID:gRuRlICN
>>766
あつかましい!W

明治学院は伝統ある名門だぜ!

関学と一緒にするなよ。
772エリート街道さん:2007/06/22(金) 08:22:59 ID:ag7C/xoW
国家公務員T種試験合格者数の推移

       07年度 06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
京都大学  174   177   191   221   200   176   163   151
大阪大学   46    44    46    46    47    37    43    36
立命館大   31    44    42    36    31    22    15    15
神戸大学   23    29    28    42    34    37    21    25
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 
同志社大   ??   13    14     9    20    12    14     8 
773エリート街道さん :2007/06/22(金) 08:39:32 ID:ojg0DhKf
○○学院大学は常に○○大学の劣化版

東北大学:東北学院大学
明治大学:明治学院大学
中央大学:中央学院大学
東海大学:東海学院大学
関西大学:関西学院大学
774エリート街道さん :2007/06/22(金) 09:37:16 ID:ojg0DhKf
>>773
大阪大学:大阪学院大学
神戸大学:神戸学院大学
775エリート街道さん :2007/06/22(金) 09:45:20 ID:ojg0DhKf
>>773
名古屋大学:名古屋学院大学
776エリート街道さん:2007/06/22(金) 09:55:52 ID:uGnoTz5l
>>773
愛知大学 : 愛知学院大学
777エリート街道さん:2007/06/22(金) 10:01:23 ID:uGnoTz5l
>>773
山梨大学 : 山梨学院大学
札幌大学 : 札幌学院大学
778エリート街道さん:2007/06/22(金) 12:56:14 ID:mfJcD7qq
芦屋大学≧関学=甲子園大学
779エリート街道さん :2007/06/22(金) 12:58:28 ID:ojg0DhKf
○○学院大学は常に○○大学の劣化版

札幌大学:札幌学院大学
東北大学:東北学院大学
明治大学:明治学院大学
中央大学:中央学院大学
山梨大学:山梨学院大学
名古屋大学:名古屋学院大学
愛知大学:愛知学院大学
大阪大学:大阪学院大学
関西大学:関西学院大学
神戸大学:神戸学院大学
780エリート街道さん:2007/06/22(金) 14:02:06 ID:5/HViKls
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
781エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:25:16 ID:RusV2+HB
>>779

関学と関大じゃ あきらかに関学です。 関大なんて眼中に無し
782エリート街道さん:2007/06/23(土) 00:59:53 ID:dcEcG1qz

関関>甲龍>立命館
783エリート街道さん:2007/06/23(土) 01:11:51 ID:3oX+RieP
オイ立命、タバコ買って来い。
マイルドセブンな。
784エリート街道さん:2007/06/23(土) 02:02:40 ID:wUuQAAfp

関学ってどこまで落ちてしまうのでしょうか

どこまでいけば「下げ止まり」になるのでしょうか
785リッツ:2007/06/23(土) 02:08:13 ID:aWFqarBy
>>783
名前かいてないけど、どこに届ければいいのでしょうか。
786エリート街道さん:2007/06/23(土) 02:34:21 ID:wUuQAAfp
 ↑
関学に入ればこんなウィットにとんだおもしろいことが言えるようになるんですね
787エリート街道さん:2007/06/23(土) 03:02:08 ID:DPvEMTbr
783 名前:エリート街道さん :2007/06/23(土) 01:11:51 ID:3oX+RieP
オイ立命、タバコ買って来い。
マイルドセブンな。

学歴板典型の2ch中毒者の事例
788エリート街道さん:2007/06/23(土) 03:29:00 ID:vLIxgXRr
>787

はい、分かりました関学様 喜んで。

タバコをお吸いになるのは、もう時代遅れですよ。

時代に取り残されていらっしやいますね。 

789エリート街道さん:2007/06/23(土) 04:56:21 ID:JaOIA0dd
カンサイガクイン?
790エリート街道さん:2007/06/23(土) 06:10:20 ID:TY+vHY34
関学はもはやギャグだな
おっさん臭い工作がいつも裏目に出てるw
791エリート街道さん:2007/06/23(土) 06:41:23 ID:VSGJ8Z0W
関学って、すべてが裏目になってくる、ツラい位置にあると思う。

そういう時、頑張って、もう一段高いレベルへと這い上がれる人もいるが、
ズルズル、ざーっとずり落ちてしまうのが大半だ。
かわいそうだね、関学。
792 :2007/06/23(土) 08:00:51 ID:ygEP+s13
■駿台予備校 最新難易度:文理総合(新設学部は除く)サンデー毎日6/17号
<小数点第2以下は四捨五入>
@慶応大63.88(文64、経済66、法69、商63、理工63、総政64、環境62、看護60)
A早稲田63.00(文64、政経68、法67、商63、教育65、国際64、社会61、人59、ス59、文化63、基幹60、創造61、先進65)
A上智大63.00(文63、経済61、法66、総合63、外国66、理工59)
C同志社59.86(文63、経済59、法63、商57、社会61、政策59、文化57)
D立命館58.20(文61、経済57、法60、経営56、産社57、理工58、国際64、政策58、情理56、映像55)
E明治大57.88(文60、政経60、法60、商55、経営56、理工56、農58、情コ58)
F中央大57.83(文59、経済56、法64、商56、理工53、総政59)
G青学大57.67(文61、経済57、法58、経営55、国政60、理工55)
H立教大57.33(文59、経済56、法61、経営55、社会59、理56、観光57、コ福55、現代58)
I関学大57.14(文58、経済56、法59、商57、社会56、理工57、総政57)
J学習院56.50(文59、経済56、法58、理53)
K南山大54.43(人文56、経済55、法56、経営54、外国59、総合52、情報49)
L法政大54.36(文56、経済54、法59、経営54、社会56、国際55、デ工51、人間54、現代53、情報51、キャ55)
M関西大54.20(文55、経済53、法57、商54、社会55、シ理工54、環境工54、生命工54、総合52、政策54)


793エリート街道さん:2007/06/23(土) 08:04:17 ID:g1yNmKuP
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
794エリート街道さん:2007/06/23(土) 10:59:21 ID:wUuQAAfp
もんもんもこもこの〜
にゅうどーぐもです〜
もんもんもこもこの〜
なつなんです〜♪
795エリート街道さん:2007/06/23(土) 11:39:34 ID:VSGJ8Z0W
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65..6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
●立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
●同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1((文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.00、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
●関西学院60.1(文61.0
796エリート街道さん:2007/06/23(土) 12:58:28 ID:wUuQAAfp
ひがさぐるぐる〜
ぼくはたいくつ〜♪

関学、関西私学NO1!
797エリート街道さん:2007/06/23(土) 19:19:35 ID:VSGJ8Z0W
関学とタメ口をきけるのは、阪大クラス。
798エリート街道さん:2007/06/23(土) 19:46:50 ID:rTjTbaub
【立命館 軽量入試の実態!!】
★英語と現代文のみの2教科型・オールマーク方式★
法学部を除く全ての文系学部で実施。

3月入試●2教科型入試
後期分割方式 オールマーク試験
外国語  英語(T・U・リーディング・ライティング)
国語    国語(現代文のみ出題、古文・漢文は出題しません)
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/index.htm

代ゼミ 偏差値分布表 2007年度入試結果
立命館
経営後期  52.6  ←2教科でこの偏差値!
産社後期  56.5
文後期    58.4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
799エリート街道さん :2007/06/23(土) 19:50:03 ID:09h54Byq
○○大学に対し○○学院大学は常にはるかに劣る

札幌大学:札幌学院大学
東北大学:東北学院大学
明治大学:明治学院大学
中央大学:中央学院大学
東海大学:東海学院大学
山梨大学:山梨学院大学
名古屋大学:名古屋学院大学
愛知大学:愛知学院大学
大阪大学:大阪学院大学
関西大学:関西学院大学
神戸大学:神戸学院大学
800エリート街道さん:2007/06/23(土) 23:25:11 ID:wUuQAAfp

関学出身は永久エリートの称号

わからんやつはクズ
801エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:13:01 ID:O/rD6eka
>>800
関大出身は
永久デリートの
人生
802エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:31:43 ID:TSN+S6kJ
>>800

じゃ日本の99%がクズってことになるな・・
803エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:43:52 ID:4WikjbVB
全くもってその通りだ。
処世術に自信の無いやつはとりあえず関学出身者の舎弟になっておく事をお勧めする。
804エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:44:01 ID:Txr7xo5j
>>800
キミ、関学生でも関学OBでもないね?
タチの悪い釣りだな。
805エリート街道さん:2007/06/24(日) 00:55:46 ID:Rk9fgiY0
関学>>>>>>>>>>関大=甲南
806関学を冒涜する奴はこの俺が許す:2007/06/24(日) 02:11:24 ID:7XDvJ0Er
関学のやつは
ひゃっほーと叫んでおれば良いのだ
807エリート街道さん:2007/06/24(日) 02:20:53 ID:Rk9fgiY0

関学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関大・甲南・龍谷
808エリート街道さん:2007/06/24(日) 02:27:45 ID:Rk9fgiY0
関学>>>>>>>>大阪産業大
809エリート街道さん:2007/06/24(日) 02:49:38 ID:g7ES69F6
全国大学ランキング

Aaa:東京、京都
Aa :一橋、東京工業、大阪
A :東北、筑波、名古屋、神戸、九州、早稲田、慶應、関西学院
Baa:北海道、お茶の水、東京外語、横浜国立、広島、
Ba :千葉、首都大学、電気通信、金沢、京都工芸繊維、
大阪外語、大阪市立、大阪府立、岡山、東京理科、同志社
B :埼玉、東京学芸、東京農工、横浜市立、信州、
名古屋工業、九州工業、熊本、立教、明治、津田塾、
Caa:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、東京水産、
静岡県立、名古屋市立、滋賀、京都府立、神戸商科、立命館
Ca :岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、
愛媛、鳥取、山口、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、
関西、西南学院
C :北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、弘前、秋田、福井、
Daa:神戸商船、鳴門教育、武蔵、国学院、獨協、日大、専修、
Da :愛知工業、東北学院、東洋、駒沢、麗澤、麻布、関西外語、
D :国士舘、拓殖、桜美林、武蔵野女子、京都文教、同志社女子、
帝京、関東学院、共立女子、玉川、東京家政、
:札幌学院、北海道医療、北星学園、高千穂商科、

810エリート街道さん:2007/06/24(日) 15:05:33 ID:BhVXJ9lR
>>805=807=808
チョン学乙
811エリート街道さん:2007/06/24(日) 20:01:16 ID:O/rD6eka
>>809
データ捏造しながら
恥ずかしくならないのだろうか?

関学って一体・・・
812エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:07:56 ID:Nlqcqr4+
バカンガクってホント中身ねえよな
813エリート街道さん:2007/06/24(日) 21:14:25 ID:AtuEYdHw
ヒャッホ〜!!
うん〇〜!!!
ちん〇〜!!!
カンサイガクインだよ〜!!!!!!
814エリート街道さん:2007/06/25(月) 02:45:40 ID:jU2HBZxO
関学は全国的エリート
815エリート街道さん:2007/06/25(月) 03:03:09 ID:nP5wztZ8
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)
816エリート街道さん:2007/06/25(月) 03:04:05 ID:6BXqIRYb
関学は全国的有名私大
817エリート街道さん:2007/06/25(月) 03:04:33 ID:nP5wztZ8
法・経・社・国際・総合科学
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/poster/shi-hou.html

79 慶應(法)
78 慶應(経) 早稲田(政経)
77 慶應(総政) 上智(法) 早稲田(法)
76 中央(法)
74 慶應(商) 上智(国際) 早稲田(商) 立命(国関)
73 早稲田(社) 同志社(法)
72 上智(経)
71 青学(政経) 中央(総政) 法政(法) 立教(法) ●立命(法)
70 明治(法) 立命(政)
69 青学(法) 立教(社) 早稲田(人間) 同志社(政・経・社) 立命(産社)
68 青学(経) 明治(政経) 立教(経済) 同志社(商)
67 学習院(法) 明治(経営・商) ●関学(法)
66 成蹊(法) 法政(経済・人間) 明治(情コ) 立教(経営) 立命(経済・経営) 関西(法)
65 学習院(経) 成蹊(経) 中央(経・商) 法政(経営・社会・福祉・キ) 立教(観) 
南山(法) 関西(政・経・商・社) 関学(総政・経・商・社)
64 明学(法・国際) 立教(コ福) 南山(経済) 同志社(文情)
63 南山大(総政・経営) 同女(現社) アジア太平洋(ア)
62 学女(国際) 成城(法・イ)
61 成城(経) 日本(法) 社事(社福) 日福(社福) 京女(現社) 龍谷(法) 神女(人)  西南(法・経済・商) アジア太平洋(アマネ)
60 日女(人社) 明学(経済・社会) 龍谷(経済・経営・社会) 近畿(経済) 関福(社福) 福岡(法)
59 専修(法) 東理(経) 東洋(社) 武蔵野(人間) フェ(国際) 中京(法)
58 獨協(法) 国学院(法・経済) 創価(法) 武蔵(経済・社会)
57 駒澤(法) 東洋(法・経済・経営) 日本(経済・商) 愛知(法) 中京(総政・経済・経営) 名古屋外(国際) 京産(法・経済・経営) 大経(経済) 近畿(法・経営) 甲南(法・経済・経営)
56 北海(法) 獨協(経済) 桜美林(リ) 駒澤(経営) 昭女(人社) 専修(経済・経営)  創価(経済) 武蔵野(現社) 神大(法) 愛知淑徳(ビ・現社) 福岡(経済)
55 北星(社福) 東北福祉(総福) 創価(経営) 東洋英和(国際) 佛教(社福) 大経(経営・経営情報)
818エリート街道さん:2007/06/25(月) 03:05:38 ID:nP5wztZ8
●代ゼミ最新偏差値サンデー毎日2007.6.17● (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾67.2(文66.0、法68.0、経済68.0、商68.0、環境65.5、総政67.5)
早稲田大66.1(文65.0、法68.0、政経68.0、商66.0、教育66.0、社学65.0、国教66.0、文化65.0)
上智大学65.6(文65.0、法67.0、経済65.0、外語65.0、総合人間66.0)      
●立命館大63.5(文64.0、法64.0、経済61.0、経営60.0、産社64.0、国関70.0、政策62.0)
同志社大63.1(文65.0、法66.0、経済63.0、商62.0、社会64.0、政策62.0、文化情報文系60.0)
立教大学63.1(文64.0、法64.0、経済63.0、経営64.0、社会64.0、現代心理63.0、異文化コミュ61.0、観光62.0)
中央大学63.0(文63.0、法67.0、経済60.0、商62.0、総政63.0)
青山学院62.5(文70.0、法60.0、経済61.0、経営62.0、国政64.0、総合文化58.0)
明治大学62.3(文64.0、法62.0、政経64.0、経営61.0、商62.0、国際日本61.0)     
法政大学60.1(文64.0、法62.0、経済59.0、経営59.0、社会59.0、グローバル59.0、国際文化60.0、キャリア59.0、人間環境60.0)
●関西学院60.1(文61.0、法62.0、経済61.0、商60.0、社会60.0、総政58.0、人間福祉59.0)
関西大学59.3(文62.0、法60.0、経済59.0、商57.0、社会60.0、政策創造58.0)
819エリート街道さん:2007/06/25(月) 10:34:47 ID:hNMvFSAe
関西大学に失礼なスレ
820エリート街道さん:2007/06/25(月) 11:20:49 ID:yozXnEG+
★★★★関西のアホの憧れ関西大学!★★★★

代々木ゼミ合否分布表より

注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む

     50未満合格者数  全合格者数  50未満合格者占有率
関西大   214名     2204名    9・7%  
関西学    78名     1531名    5.1%
立命館    93名     2187名    4.3%
同志社    44名     2085名    2.1%  
821エリート街道さん:2007/06/25(月) 11:31:26 ID:mAcmmttz
★大学生が就職した〜いと夢見る企業への大学別就職者数
(2000年〜2004年迄の合計数:サンデー毎日より)

          早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
1.トヨタ    105 107  58  61  19  12   3   3   9  17   6   4
2.ホンダ    97  75  50  63  41  32  27  12  41  37  22  21
3.ソニー   153 183  22  36  38  14  14   4  43  25  14   5
4.三菱商事  85 126   6   7  20   1   8   1   6   2   0   1
5.三井物産  78 144   8   3  24   3   2   7   6   1   0   6
6.住友商事  68  89   7   9  15   8   7  10   5   2   0   5  
7.NHK    264 159  20  29  39  15  12  28  29  23  10   8
=======================================
  合計    850 883 171 208 196  85  73  65 139 107  52  50

慶883>早850>立命208>上196>同171>中139>法107>明85>青73>立教65>関西52>★関学50
822エリート街道さん:2007/06/25(月) 11:54:44 ID:jU2HBZxO

関学は絶対凋落していない

絶対関大に負けていない

同志社とは絶対仲良し
823エリート街道さん:2007/06/25(月) 12:01:54 ID:hNMvFSAe
関大には並ばれたし
同支社とは表面上は仲良しw
824エリート街道さん:2007/06/25(月) 12:21:24 ID:yozXnEG+
★★★★関西のアホの憧れ関西大学!★★★★

代々木ゼミ合否分布表より

注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む

     50未満合格者数  全合格者数  50未満合格者占有率
関西大   214名     2204名    9・7%  
関西学    78名     1531名    5.1%
立命館    93名     2187名    4.3%
同志社    44名     2085名    2.1% 

     66以上合格者数  全合格者数  66以上合格者占有率
関西大    48名     2204名    2.2%  
関西学    59名     1531名    3.9%
立命館   184名     2187名    8.4%
同志社   426名     2085名   20.4% 
825エリート街道さん:2007/06/25(月) 17:26:35 ID:SDA+8gml
>>824
寒ガクw
俺らが道通るときは通路の端によってお辞儀なw
826エリート街道さん :2007/06/25(月) 22:59:01 ID:B2z93Qfa
COEの発表後、関大罵倒のレスが目立つな。

まあどこの工作員がやってるか大方予想はつくがw
827エリート街道さん:2007/06/26(火) 02:53:41 ID:M0rAs88p
立命館は糞
828エリート街道さん:2007/06/26(火) 03:05:51 ID:Rsx/VYB1
なあ関学さん
COEが一つもとれないなんて大学として恥ずかしくないのかね
これで関大が完全に優位に立ったな
829エリート街道さん:2007/06/26(火) 03:08:10 ID:mekg4+lQ
>>824
1科目で受かった人は3科目での偏差値使って平均出してる?
830エリート街道さん:2007/06/27(水) 00:22:23 ID:foMhbuCc
代々木ゼミ合否分布表より

注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む

     50未満合格者数  全合格者数  50未満合格者占有率
近畿大   729名      1689名    43.2%  
京産大   268名       627名    42.7%
龍谷大   270名       911名    29.6%
甲南大   152名       535名    28.4% 
831830:2007/06/27(水) 00:29:43 ID:foMhbuCc
↑近大は医・薬抜きで計算

             50未満合格者数  全合格者数  50未満合格者占有率
近畿大(医・薬)      4名        69名          5.8%
832エリート街道さん:2007/06/27(水) 02:56:35 ID:lwkPVm3A
関学はCOEの話には絶対乗ってこないなw

全国のアンチ関学諸君、言いつづけようではないか!w
833エリート街道さん:2007/06/27(水) 03:02:08 ID:Ax6TaA5d
>>832
独りで言ってろよ。
と全国のアンチ立命諸君を代弁してみる。
834エリート街道さん:2007/06/27(水) 03:09:56 ID:lwkPVm3A
やっぱ反論してこないなw
なんか言ってみろよw
835エリート街道さん:2007/06/27(水) 07:46:22 ID:seGVv04y
かんさいがくいんはえり−とです・
836エリート街道さん:2007/06/27(水) 08:53:05 ID:DpLQlmoS
>>824
関学がその数字で立命に負けてるのが意外だな。
立命のイメージとしてマンモス特有のできるやつは出来るが下は酷い
ってのがあったが、50未満率で関学がそんなに多いとは・・
837エリート街道さん:2007/06/27(水) 09:35:21 ID:0Rw4qIvR
関学は高偏差値の優秀層は関大レベルなんだね

辞退率がどうとか言う前に受験すらしない。
★★★★関西のアホの憧れ関西大学!★★★★

代々木ゼミ合否分布表より

注意※3教科試験+2教科型等特殊な試験全て含む 但し、立命国関1教科は除く 
 66以上合格者数  全合格者数  66以上合格者占有率
関西大    48名     2204名    2.2%  
関西学    59名     1531名    3.9%
立命館   184名     2187名    8.4%
同志社   426名     2085名   20.4% 


838エリート街道さん:2007/06/27(水) 10:43:10 ID:WqcGxKbR
選ばれる大学「本命率」ランキング    

 大学名  本命率 (現役)
慶応大  40.6(44.1)
早稲田  36.8(40.8)
上智大  31.2(30.4)
青学大  28.9(30.3)
法政大  23.2(24.0)
立教大  22.9(25.0)
中央大  21.8(24.6)
同志社  21.6(24.3)
明治大  21.4(23.4)
関学大  20.5(24.0)
関西大  20.4(23.0)
立命大  13.8(17.4)


週刊朝日 2006.6.16より   
839エリート街道さん:2007/06/28(木) 02:52:55 ID:qBFIs8dy
>>837
バロスwwwwww
840エリート街道さん:2007/06/28(木) 03:44:09 ID:5gfjv0OC
>>837
立命館の国際関係を入れたら、同志社はまた立命館に負けるものなw
841エリート街道さん:2007/06/28(木) 03:45:27 ID:1DnO8Aqi
関大>>>>>>>>>>龍谷>>>>かんさいがくいん=こ〜なん
842エリート街道さん:2007/06/28(木) 09:32:03 ID:Al9L4OMy
【龍谷】産近甲佛【転落】

あまりにも就職力の無い龍谷は産近甲龍から転落。
龍谷の代わりに佛教を加えました。龍谷は摂神追桃龍として生まれ変わります。

著名340社就職率ランキング『週刊エコノミスト07.1.16』関西私大版
10位 同志社
20位 関西学院
41位 立命館
48位 関西大
54位 同志社女子
★60位 甲南
65位 甲南女子
66位 京都女子
73位 神戸松蔭女子学院
★76位 京都産業大
-------甲南、京産、女子大の壁-------
77位 大阪工業大
87位 龍谷

佛教と龍谷の最高偏差値の比較【代々木ゼミナール】
佛教 教育学部 偏差値56
龍谷 法学部  偏差値55
843エリート街道さん:2007/06/28(木) 22:41:25 ID:ensxHzG8
【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日6.17参照 

64慶應 早稲田
63上智 同志社
62
61青学 立命館
60明治 
59学習院 中央 立教
58関西学院
57
56法政 南山 龍谷
55國學院 明治学院  駒澤 関大
54成蹊 東洋
53成城 専修
52甲南
51日大 京都産業(外国語)
50近大
844エリート街道さん:2007/06/29(金) 02:44:44 ID:+Umxpvx9
ちょwww寛大
845エリート街道さん:2007/06/29(金) 03:09:45 ID:Q4F0Am9W
>>836
入学者は50以下が多そう
846エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:48:17 ID:nIXz/jBW

関大>>>>>>>>>>>>>>>>龍谷>かんさいがくいん=こ〜なん
847エリート街道さん:2007/06/29(金) 13:53:17 ID:DDv7bQCh
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数
(ちなみに日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)

1早稲田2899←人数だけでいえば910校中1位
2慶応大2501←人数だけでいえば910校中2位
3明治大1522←人数だけでいえば910校中3位
4東京大1518←人数だけでいえば910校中4位
5同志社1486←人数だけでいえば910校中5位
6立命館1367←人数だけでいえば910校中6位
7中央大1193←人数だけでいえば910校中7位
8大阪大1192←人数だけでいえば910校中8位
9法政大1145←人数だけでいえば910校中9位
10京都大1095←人数だけでいえば910校中10位

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定

848エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:05:59 ID:0rvsA4bh
>>847
著名340社就職率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関西私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
同志社   30.1%    3,780     1,486
関西学院 26.1%    3,047      997
立命館   20.2%    5,075     1,367
関 西   17.5%    4,602     1,082
甲 南   13.8%    1,590      286
京都産業 11.5%    2,205      318
龍 谷.    9.4%    2,587      349
近 畿.    8.6%    5,350      572

340社就職率は、各大学の340社への就職決定者数を卒業者数から
大学院進学者数を引いた人数で割った数値。
849エリート街道さん:2007/06/29(金) 20:13:58 ID:h0Tbsh2j
>>848
またその資料?
850エリート街道さん:2007/06/30(土) 00:13:11 ID:cLg/Ek3b

関大>>>>>>>>龍谷>>>>かんさいがくいん=こ〜なん>こ〜べがくいん
851エリート街道さん:2007/06/30(土) 18:09:51 ID:ZnNnyV0J
さすがに言い過ぎw
関学は今は龍谷より少し上かと
852エリート街道さん:2007/06/30(土) 18:23:50 ID:NjAhn0Nt
■代ゼミ 最新難易度(サンデー毎日6/17号)

66.0 同志社法

64.0 立命館法 立教法
63.0 学習院法 
62.0 法政法 明治法 関学法

60.0 青学法 関大法 南山法 
59.0 成蹊法 明学法 

57.0 成城法 
56.0 日大法 龍谷法
55.0 東洋法 甲南法
54.0 駒澤法 近大法
853エリート街道さん:2007/06/30(土) 19:20:56 ID:gE3jY47B
立命>>関大≧関学≧リュウタニでしょう。
854エリート街道さん:2007/06/30(土) 19:22:22 ID:srUmXxmR
やっぱり姉妹校だったやん!!

【ラグビー部 関東学院大・関西学院大定期戦】
ttp://www.sanspo.com/rugby/top/rg200405/rg2004051002.html
関東vs関西“関学大”対決が定期戦化に

 関西学院大と関東学院大のラグビー“関学大戦”が、
来春以降も開催される意向であることが9日、分かった。
この日、神戸ユニバーで行われた兵庫ラグビーカーニバルで公式戦初対決の両校。
試合は32−19で昨季学生王者の関東学院大に軍配があがった。
同大の春口監督が試合後、「関学は名門ですし、15年以上前から対戦をお願いしていた。
念願のきょう、実は“お土産”も持ってきました」と、
来春の神奈川県ラグビーカーニバルでの定例化プランを発表した。
これを受けて西の関学大こと関西学院大学・大石監督も「学生王者からの申し出、とても光栄です」と快諾。

関学大はAリーグ昇格年の昨季、創部以来初の大学選手権出場。
今季は昨年メンバーが10人残る。「少し手応えはあった」と主将の山口。
今秋はさらに上を目指し、東西の関学対抗戦を伝統の一戦にする。
855エリート街道さん:2007/06/30(土) 23:23:34 ID:cLg/Ek3b

関大☆>>>>>>>>>>>龍谷<<<<かんさいがくいん=こ〜なん
856エリート街道さん:2007/06/30(土) 23:30:23 ID:NKThGCf+
関関同立の 上位校=☆(同立)  、下位校=★(関関)

【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日6.17参照 
64慶應 早稲田
63上智 同志社☆
62
61青学 立命館☆
60明治 
59学習院 中央 立教
58関西学院★
57
56法政 南山 龍谷
55國學院 明治学院  駒澤  関大★
54成蹊 東洋
53成城 専修
52甲南
51日大 京都産業(外国語)
50近大
857エリート街道さん:2007/07/01(日) 02:24:19 ID:3O2bl5F8
57.5 関大社会学科 同志社産業社会 立命館産業社会
55.0 関学社会学科 明治学院社会学科
52.5 関学人間福祉学部 東洋社会学科 龍谷社会 武蔵野人間社会

57.5 
55.0 関大 システム理 数学
52.5 関大 システム理 物理・応用物理
50.0 関学 理工 数学 物理 化学 情報科学  


関学はもう明らかに関大未満です。ご愁傷様。

858エリート街道さん:2007/07/01(日) 04:06:27 ID:RLD/ApkB
関学って大学名で笑わせるために存在してる大学でしょ?
859エリート街道さん:2007/07/01(日) 09:45:07 ID:NIlXN725

【関西学院大学、過去10年の歩み】

2007年、関関同立最下位に成り下がった関学、屈辱の産近甲龍入りか?

「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。
860エリート街道さん:2007/07/01(日) 10:18:28 ID:NIlXN725
2008年河合塾偏差値 第一回全統模試(理工 数学系)

55.0 関大 システム理 数学 立命館 理工 数学

52.5 

50.0 関学 理工 数学 物理 化学 情報科学 

47.5

45.0 京都産業 理工 数理科学 近畿 理工 数理

42.5 

40.0 龍谷 理工 数理情報←ちょwwwww偏差値40てww

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html
861エリート街道さん:2007/07/01(日) 11:40:17 ID:Bcgua0WU

関学の理系ってここまで下がってるんや・・・
862エリート街道さん:2007/07/01(日) 12:03:46 ID:ZS7B+Ij7
>>853
関学が龍谷レベルまで低下するのはまだ一年はかかる。
863エリート街道さん:2007/07/01(日) 12:24:49 ID:zKsU2odU
関西学院大学の受験を考える前に確認しておくべきこと

@社会的評価を確認しましたか?
・関西学院は関西は一応関関同立の一角と認知されてますが、もはや偏差値でも関大にも抜かれ最下位。
 このままでは、近隣の甲南大学にも抜かれるのは遠くないと思われます。
・同志社・立命館は早稲田・慶応義塾と合わせて「東西4大学」と称され、東西4大学産学連携フォーラムを実施しています。
 関西学院は同志社・立命館のような総合大学ですが、両大学程のレベルはなく、東西4大学からは「お呼びでない」状態。
・同志社・立命館が関西の両雄として、その名を全国に轟かせ、優秀な学生が全国から集まるのに対し、関西学院は関西以外ではほとんど認知されていません。
 たまに認知されていても「関大
・東京で「関学」と言えば、通常ラグビーの強い関東学院大学を連想するのが、世間の評価です。
 ちなみに、関西学院は件の関東学院とラグビー部定期交流を盛んに行う姉妹校関係。
 ラグビー部 関東学院大・関西学院大定期戦】 ttp://www.sanspo.com/rugby/top/rg200405/rg2004051002.html
864エリート街道さん:2007/07/01(日) 15:02:14 ID:Mr/TJJYK
A受験生の評価を確認しましたか?
・立命館関西学院のW合格者では、立命館進学者が関学進学者を圧倒しています。
【W合格者進学先対決 2007年(河合塾追跡調査) サンデー毎日6/17 】
 立命館法  79-21 関学法 
 立命館文 54-46 関学文
 立命館理工 72-28関学理工


・07年偏差値では、同志社・立命館にほぼ全学部後塵を拝する結果に。
 レベルの高い受験生は、関西学院よりもランクが上の同志社・立命館を目指すのも当然の理です。
           【2007代ゼミ偏差値分布表より】
同志社大学61.6(文63.0 社会61.3 法64.3 経済61.6 商61.7 政策61.9 文化59.1 工60.5)
立命館大学59.8(法62.3 経済59.2 経営59.0 産業59.4 文61.2 国際62.8 政策59.6 映像60.1 理工58.5 情報56.1)
関西学院大学58.5(文59.5 社会57.3 法59.8 経済59.6 商58.9 総政57.4 理工57.6)

B実績を確認しましたか?
・平成19年グローバルCOE(Center Of Excellence:卓越した研究拠点)プログラム 大学別採択件数に関して、
 私学では、早稲田4件、慶応義塾3件、立命館2件と、立命館が早慶に次ぐ評価を受けたのに対し、関西学院はなんと採択数ゼロという勝負以前の問題。
・現代の科挙である国家公務員1種試験の合格者数(07年)に関して、
 私学では、早稲田85人、慶応義塾72人、東京理科大32人、立命館31人という合格状況に対し、関西学院は大きく引き離され圏外(10人未満)という有様。
・同志社・立命館は早慶と並び「東西4大学」。(関西学院は非4大学)
865エリート街道さん:2007/07/01(日) 15:14:01 ID:ZS7B+Ij7
もう関学が立命館の格下ということは歴然としており、今後は立命館は
同志社を弄ぶべきだ。
866エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:24:11 ID:YcL064Mv
入試難易ランキング(文学部)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html

S2 76 慶応大(文) 早稲田大(文)
   73 上智大(文)
S3 72 同志社大(文)
   69 明治大(文) 立命館大(文)   
   68 青山学院大(文) 立教大(文)
   67 法政大(文) 関西学院大(文)
A1 66 中央大(文) 関西大(文)
   65 学習院大(文) 西南学院大(文)
A2 63 成蹊大(文) 京都女子大(文)
   62 国学院大(文) 龍谷大(文)
A3 61 専修大(文) 日本女子大(文) 武庫川女子大(文)
   60 東洋大(文) 神戸女学院大(文)
   59 北星学園大(文) 駒澤大(文) 二松学舎大(文)
B1 58 明治学院大(文) 甲南大(文)
   57 清泉女子大(文) 中京大(文)
   56 玉川大(文) 東海大(文) 日本大(文理)
   55 文教大(文) 大妻女子大(文) 聖心女子大(文) 武蔵野大(文)
      フェリス女大(文) 清心女大(文) 
867エリート街道さん:2007/07/01(日) 16:27:24 ID:xfMY7Kuz
関学はギャグw
868エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:08:35 ID:RmOHVTJ2
心配しなくても、関学の評価は財界では相変わらず高いよ。
超大手有名企業では関学OB会なんて普通にあるし、立命館や関大、まして龍谷
なんた存在しないからw
関学のライバツはこれからも早稲田・慶応・同志社だけです。
869エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:13:25 ID:Lt/jHTVL

2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

57.5 同志社 理工学部 生命医科学
     立命館 理工学部 機械 生命科学 
     関大  環境都市工学部 建築  
---------------関同立の壁-------------------
55.0

 
52.5

 
50.0 関学 理工学部 数学 物理 化学 情報科学

47.5 京都産業 理工

45.0 近畿 理工 甲南 理工
-------------産近甲学の壁---------------
42.5

40.0 龍谷 理工 

37.5 阪南 理工
------------龍谷・阪南の壁------------
870エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:14:43 ID:wipl8tLM
【最新】代ゼミ偏差値2008年版(2007/6/1発表)私大文系ベスト30
 http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
@慶応義塾64.7(文65、法67、経済66、商65、環境64、総政66、看護医療60)
A早稲田大63.6(文64、法66、政経66、商64、教育64、社学63、国教65、文化64、人科61、スポ59)
B上智大学63.2(文63、法65、経済64、外語63、総合61)
C同志社大62.3(文63、法65、経済62、商61、政策62、社会61)
D立教大学60.8(文61、法63、経済61、経営62、社会62、観光60、心理59、福58)
E立命館大60.6(文61、法62、経済59、経営59、国際64、政策60、産社59)
F学習院大60.3(文60、法62、経済59)
G明治大学60.2(文59、法61、経済61、経営60、商60、政治62、情報59)
H中央大学60.2(文59、法64、経済59、商58、総政61)
I青山学院59.7(文59、法59、経済58、経営59、国際経済62、国際政治61)
J南山大学58.2 (外60、法60、経済57、人文59、政策55)
K関西学院58.1(文59、法60、経済60、商59、総政58、社会58、神53)
L成蹊大学57.7(文57、法58、経済58)
M法政大学57.6(文58、法59、経済56、経営58、国際59、社会58、福祉57、キャリア57、人間56)
N関西大学57.1(文59、法58、経済57、商56、政策56、情報56、社会58)
 成城大学56.3 (文56、法56、経済56、社会57)
 明治学院56.1 (文56、法55、経済56、心理58、国際57、社会55)
 獨協大学56.0 (外60、法53、経済52、国際59)
 西南学院55.0 (文58、法56、経済55、国際56、人間54、神51)
 中京大学55.0 (文56、法55、経済54)
 甲南大学54.7 (文55、法55、経済54)
 國學院大54.5 (文57、法53、経済55、神53)
 愛知大学54.0 (文54、法56、経済52)
 武蔵大学54.3 (経済54、社会55、人文54)
 福岡大学53.7 (文54、法52、経済52)
 龍谷大学53.2 (文52、法55、経済53、社会53)
 日本大学52.8 (文53、法54、経済54、商52、国際51)
 専修大学52.3 (文52、法54、経済52、経営51)
 駒澤大学51.5 (文53、法53、経済51、経営49)
 東洋大学49.2 (文52、法52、経済52、経営51、社会52、国際43、ライフ46)
871エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:16:50 ID:Lt/jHTVL
訂正

2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

57.5 同志社 理工学部 生命医科学
     立命館 理工学部 機械 生命科学 
     関大  環境都市工学部 建築  
---------------関同立の壁-------------------
55.0

 
52.5

 
50.0 関学 理工学部 数学 物理 化学 情報科学

47.5 京都産業 理工

45.0 近畿 理工 甲南 理工
-------------産近甲学の壁---------------
42.5

40.0 龍谷 理工 

37.5 摂南 理工
------------龍谷・摂南の壁------------
872エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:19:04 ID:Kduidm0a
>>868
OB会の高齢化問題、大変だよね。
873エリート街道さん:2007/07/01(日) 18:31:41 ID:RmOHVTJ2
まぁ、お前ら関学以下が財界で実力を持つのは40年以上後であるのは間違いないわなw
874エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:00:09 ID:+Fb8q63f
財界 OB会って

もっとも今の関学を見下している存在だよ

アワレ関学 ミジメ関学
875エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:08:11 ID:+Fb8q63f

宮内オリックスオーナーが、関学の学長と理事長を怒鳴りつけたのは有名な話
宮内「大学の建物の見てくればかりに大金つぎ込んで、
内容を改善しないから最近の関学卒業生は、チンピラばかりじゃないかー.なにやってるんだー」
ってね.
876エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:19:56 ID:RmOHVTJ2
>>874>>875がアホの関大・立命・龍谷工作員なのは明らかw
昔はこの3大学は入試科目に英語が無くソロバン持って大学に
通学してたと同志社OBの爺さんが鼻で笑ってたww
877エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:24:14 ID:RmOHVTJ2
ラジオで関西大学の夕べと宣伝したり、京都で立命館の空手部がヤクザと喧嘩
して賀茂川に突き落とされたり、西京極球場で大阪商大と大喧嘩して
警察に逮捕された龍谷だとかアホばっかりw
一方関学は神戸の外国人倶楽部に出入りして西宮の沖でプカプカと
ヨットに乗って学生生活を楽しみ、普通に丸紅や日商岩井辺りに
楽勝で就職だったww
878エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:44:46 ID:u4stLleD

【関西学院大学、過去10年の歩み】

「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。
879エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:49:27 ID:u4stLleD
関学って実力無いくせにプライドだけは一流だよねwww
就職も最近はズタボロになってきてる。

2008年河合塾 第一回全統模試 偏差値表(理系)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank01.html

57.5 同志社 理工学部 生命医科学
     立命館 理工学部 機械 生命科学 
     関大  環境都市工学部 建築  

---------------関同立の壁-------------------
55.0


 
52.5


------------中堅私大の壁---------------
 
50.0 ★関学 理工学部 数学 物理 化学 情報科学★
47.5 京都産業 理工
45.0 近畿 理工 甲南 理工
-------------産近甲学の壁---------------
42.5
40.0 龍谷 理工 
37.5 摂南 理工
------------龍谷・摂南の壁------------
880エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:52:46 ID:u4stLleD
【衝撃!2007年最新偏差値で関関同立に変動 関学偏差値50割れ】

河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

関学には衝撃のニュースがある。
なんと偏差値が50を切った学科があるのだ。
駿台模試(東大京大受験者が多い)などではなく
河合塾の偏差値で、だ。マイナー学科などではなく
定員125名の大所帯で、である。
この偏差値はアホの塊である産近甲龍と
並ぶ偏差値である。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_05.pdf
河合塾2007年偏差値表

        入学定員   試験方式     合格者数   偏差値
関西学院
理工学部
情報科学学科   125    F・A日程        514     47.5

http://shingaku.mycom.co.jp/2006/gakkou/1340/
一番下を見て欲しい。関学の定員の大部分を占めるのが情報科学。
その偏差値が50割れをおこしている。
881エリート街道さん:2007/07/01(日) 19:54:31 ID:u4stLleD
【関西学院卒、人肉食う】

関西学院大学は、しばしば世間を騒がせる大事件をおこしていますが、
まさか過去には人肉を食べた者までいるとは思いませんでした。

いったい、関学ではどのような教育をしているのでしょう?

関西学院大学留学生・パリ人肉事件
http://gonta13.at.infoseek.co.jp/newpage241.htm
> 佐川は関西学院大学大学院を卒業

龍谷>>関学
882エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:10:01 ID:cjRYhKIy
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
代々木ゼミ合否分布表より

甲南理工EO(2教科) 48.2←www

しかも、偏差値39.9以下の合格者2で不合格者0w
883エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:48:11 ID:Kduidm0a
>>875
そういうことする人をチンピラと呼びますが…。
884エリート街道さん:2007/07/01(日) 21:50:57 ID:jwvK/+lh
>>875
宮内てめえにだけは言われたくねえってw
885エリート街道さん:2007/07/01(日) 22:00:42 ID:ZS7B+Ij7
>>883
宮内って銭ゲバのどうしようもない椰子かと思っていたが、本質をきちんと見てるよな。
886エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:17:44 ID:KVZ9SXgY
関学か甲南か?

★列車内に大便 におい消えず運転とりやめ JR神戸線

・1日午前8時ごろ、JR神戸線の播州赤穂発近江今津行き新快速(乗客約1200人)が
 西明石駅(兵庫県明石市)を発車後、乗客から「車内に汚物が散乱している」と運転士に
 連絡があった。次の停車駅駅の明石駅で駅員らが確認すると、2両目から6両目にわたって
 大便とみられる汚物が落ちていた。駅員らが同駅で除去して運転を再開したが、車内の
 異臭が消えず、神戸駅で運転を取りやめた。乗客は同駅で後続の列車に乗り換えた。

同社は、トイレに行こうとした乗客が、
間に合わなかった可能性があるとみている。車内で汚物が見つかって運休するケースは
珍しいという。
 http://www.asahi.com/national/update/0701/TKY200707010092.html
887エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:23:26 ID:iNMcFe9N
立命館大学の2007入試ガイドを見ると「3教科型A」の募集人数は◎となって明記されていない。
何故か?
偏差値操作がばれるからである。
立命館大学2006年入試のA方式募集人員
法学部  募集人数875人  3教科型A募集人員 161人(18.4%)
代ゼミや河合などが発表する法学部の偏差値は、募集定員のわずか18.4%を選抜する入試の偏差値なのである。
このことが受験生に知られると不都合なので◎になる。
これだけ絞れば、司法試験の合格率や人気企業への就職率で立命館を上回る関西学院の法学部より偏差値が高くても不思議ではない。
国際関係学部の場合はもっとひどい。3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎である。
国際関係学部  募集人員275人  3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせた募集人員86人
86人のうち何人が3教科型Aの募集人員なのか公表されていないが、いずれにしても80人程度を選抜する試験の偏差値が
立命館で最高峰とされる国際関係学部の偏差値の正体なのである。。
これだけ絞れば同志社・関西学院の学際系学部より偏差値が高くてあたりまえである。
だからこそ、このからくりがばれるのを恐れて「3教科型Aとセンター併用4教科型を合わせて◎」なのである。

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/ue/hyouka/datapdf2006/13-18.pdf
888エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:51:40 ID:iNMcFe9N
立命館の付属高校生も立命館への内部進学を蹴って関学商学部へ進学。
経済・商学系では100%立命館蹴り関学進学が当然。
これが立命館の現実。
河合塾の経済学部併願対決100−0データを裏付ける一例。

平良 睦さん
http://www.kgcanoe.com/member/member.htm
889エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:52:49 ID:wDkFK6pc

関学の偏差値って50を割り出した・・・

どこまで落ちるのだろう・・・
890エリート街道さん:2007/07/02(月) 01:59:01 ID:q512Ar8/
57.5 関大社会学科 同志社産業社会 立命館産業社会
55.0 関学社会学科 明治学院社会学科
52.5 関学人間福祉学部 東洋社会学科 龍谷社会 武蔵野人間社会

57.5 
55.0 関大 システム理 数学
52.5 関大 システム理 物理・応用物理
50.0 関学 理工 数学 物理 化学 情報科学
891エリート街道さん:2007/07/02(月) 02:07:27 ID:6SD8+X72
☆☆☆ 関西学院大学の受験を考える前に確認しておくべきこと☆☆☆

@社会的評価を確認しましたか?
・関西学院は関西は一応関関同立の一角と認知されてますが、もはや偏差値でも関大にも抜かれ最下位。
 このままでは、近隣の甲南大学にも抜かれるのは遠くないと思われます。

・同志社・立命館は早稲田・慶応義塾と合わせて「東西4大学」と称され、東西4大学産学連携フォーラムを実施しています。
 関西学院は同志社・立命館のような総合大学ですが、両大学程のレベルはなく、東西4大学からは「お呼びでない」状態。

・同志社・立命館が関西の両雄として、その名を全国に轟かせ、優秀な学生が全国から集まるのに対し、関西学院は関西以外ではほとんど認知されていません。
 たまに認知されていても「関大以下」の評価。明治と明治学院のように思われる。

・東京で「関学」と言えば、通常ラグビーの強い関東学院大学を連想するのが、世間の評価です。
 ちなみに、関西学院は件の関東学院とラグビー部定期交流を盛んに行う姉妹校関係。
 【ラグビー部 関東学院大・関西学院大定期戦】
ttp://www.sanspo.com/rugby/top/rg200405/rg2004051002.html
892エリート街道さん:2007/07/02(月) 02:09:08 ID:6SD8+X72
A受験生の評価を確認しましたか?
・立命館関西学院のW合格者では、立命館進学者が関学進学者を圧倒しています。
【W合格者進学先対決 2007年(河合塾追跡調査) サンデー毎日6/17 】
 立命館法  79-21 関学法 
 立命館文 54-46 関学文
 立命館理工 72-28関学理工

・07年偏差値では、同志社・立命館にほぼ全学部後塵を拝する結果に。
 レベルの高い受験生は、関西学院よりもランクが上の同志社・立命館を目指すのも当然の理です。
           【2007代ゼミ偏差値分布表より】
同志社大学61.6(文63.0 社会61.3 法64.3 経済61.6 商61.7 政策61.9 文化59.1 工60.5)
立命館大学59.8(法62.3 経済59.2 経営59.0 産業59.4 文61.2 国際62.8 政策59.6 映像60.1 理工58.5 情報56.1)

関西学院大学58.5(文59.5 社会57.3 法59.8 経済59.6 商58.9 総政57.4 理工57.6)

893エリート街道さん:2007/07/02(月) 02:10:28 ID:6SD8+X72
B実績を確認しましたか?
・平成19年グローバルCOE(Center Of Excellence:卓越した研究拠点)プログラム 大学別採択件数に関して、
 私学では、早稲田4件、慶応義塾3件、立命館2件と、立命館が早慶に次ぐ評価を受けたのに対し、関西学院はなんと採択数ゼロという勝負以前の問題。

・現代の科挙である国家公務員1種試験の合格者数(07年)に関して、
 私学では、早稲田85人、慶応義塾72人、東京理科大32人、立命館31人という合格状況に対し、関西学院は大きく引き離され圏外(10人未満)という有様。

・同志社・立命館は早慶と並び「東西4大学」として交流および研究を深め合う仲です。

*早慶同立の4校は東西4大学として産学協同フォーラムも実施しています。
 東西4大学(早稲田・慶應・同志社・立命館)産学連携フォーラム
ttp://www.w-ri.jp/edu/chizai-forum.html
894エリート街道さん:2007/07/02(月) 02:11:07 ID:HyNuybVK
>>892
微妙に関学入ってるのは多分兵庫県人なんだろうね
関西の府県別で比較したら面白いことになりそう、無理だろうけど
895エリート街道さん:2007/07/02(月) 07:49:52 ID:8NtHD3Mk
>>886
関学もついに電車内でウ○コを漏らすまでになったか?
896エリート街道さん:2007/07/02(月) 07:54:50 ID:19aq8X3F
うんこの関学か
897エリート街道さん:2007/07/02(月) 10:31:21 ID:oSQVM7An
関学甲南はJRになど乗らぬ
898エリート街道さん:2007/07/02(月) 10:33:42 ID:4+zk9xpR
JRにも乗れないのか・・・
899エリート街道さん:2007/07/02(月) 11:20:38 ID:19aq8X3F
900エリート街道さん:2007/07/02(月) 12:05:19 ID:mNKN+s0W
(大学にランク付け)
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP   
 
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国
際基督教大というクラスに、国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。関西だと、関西4大学である同
志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。第3ランク
は専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大
以下の大学だ。第3ランクの中でも、学習院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置
し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。
901エリート街道さん:2007/07/02(月) 12:21:34 ID:7p/YjtQS
>>900
毎年、学生と接していて、可愛そうにと思うのは第2ランクの学生たちである。第2ランクの学生で、優秀な者は一流企業でも採用してくれる。
 東京の学生はそうでもないが、地方出身で東京6大学に入ったりすると、プライドだけは出てくる。しかし、就職活動で一流企業を受けると、バタバタ落とされていく。
 そして、就職活動が終わりの時期近くなると、面接などの声がかかってくるようになる。頭がよい学生は自分たちは人数合わせの対象であることが気がつく。
 
関学の学生が就職活動がうまくいかなくて、広島で千羽鶴を焼いたという事件があったが、
これなどは自分の大学、および、自分が置かれている位置を知らずに上位企業を受けて、うまくいかず、ああした犯行に行ったものである。
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP
902エリート街道さん:2007/07/02(月) 12:23:32 ID:7p/YjtQS
>>895
トイレのある車両とは逆の方向に走ったのではないか?
903エリート街道さん:2007/07/02(月) 20:51:26 ID:19aq8X3F
>>902
ありえないwwwwww
904エリート街道さん:2007/07/02(月) 21:10:52 ID:KVZ9SXgY
>>897
明石など神戸より西から関学に通学している学生は三宮までJRに乗り、そこから阪急に乗り換えるのがほとんどだ。
何食べたのか知らないが、可哀想にどんな気持ちでウンチを撒きながら
トイレを探したのだろう。
同情するよ。
905エリート街道さん:2007/07/02(月) 22:46:57 ID:SNaorRwH
0Bからチンピラと言われる関学

アワレwwww ミジメwwww

宮内オリックスオーナーが、関学の学長と理事長を怒鳴りつけたのは有名な話
宮内「大学の建物の見てくればかりに大金つぎ込んで、
内容を改善しないから最近の関学卒業生は、チンピラばかりじゃないかー.なにやってるんだー」
ってね.
906エリート街道さん:2007/07/03(火) 11:41:57 ID:nP7lbnwU

【関西学院大学、過去10年の歩み】

「10年前」 『同志社と争う関学』当時は互角だった。

「5年前」 『立命館と争う関学』初めは河合塾偏差値で立命館に抜かれ始めたが、当時は「捏造だろw」と余裕を見せていた。
      しかしその後すべての予備校偏差値で立命館に抜かれ、今に至る。

「現在」 『関大と争う関学』学歴版を見ても関学が関大を罵倒する場面が多く見られるなど、偏差値が10近く離れていた時期には考えられなかった状態になっている。
     その上5年前の悪夢を思わせる事態が発生。2008年河合塾偏差値で関大に初めて抜かれたのだ。

   河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (関関同立 文系)
     ☆関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
     ★関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

入試を複雑化した立命館に偏差値で負けるならまだしも、真っ当な入試を行う関大に負けるというのは由々しき事態ではないのか?
それに関大と関学では関学の方が推薦率が高く、関学の方が偏差値が高く出る傾向にある。
関大法に至っては推薦率が2割、と非常に低い。もし関大が推薦率を高くしたらあっという間に偏差値が上がり関学を引き離すであろう。
そして今後、関学の売りである就職状況も悪くなっていくはずだ。
現に、10年前同志社と張り合っていた時期に比べ確実に就職状況が悪くなっている関学。
偏差値の変動に次いで就職状況も変動するようである。
この没落にどこで歯止めがかかるのか。
5年後は産近甲龍などのアホ集団に抜かれないよう、関学には頑張ってもらいたい。
907エリート街道さん:2007/07/04(水) 05:09:35 ID:RZDTL7S8
関学はもはやギャグだなw
908エリート街道さん:2007/07/04(水) 06:04:18 ID:dhww3JhN
関大が関学を抜いた。これだけはガチ。
909エリート街道さん:2007/07/04(水) 11:17:20 ID:OzkH7n/a
↑そうこれだけは確定した事実

狂った関学工作員が何を言おうともな
910エリート街道さん:2007/07/04(水) 11:42:55 ID:sOtE7I7V
俺は関学生じゃないけど、言わせてもらう。関学>関大だわ。
去年、関大は入試説明会を実施しまくって『試験で6割取ったら合格できる』と言いまくったんだとよ。
それで今年志願者が急増した。しかし、試験で6割取っても合格出来なかった受験生が溢れかえったので来年には志願者も例年通りになり偏差値も例年通り関学>関大になるだろう。

つまり、関大は「今年だけ」だ。
911エリート街道さん:2007/07/04(水) 11:47:58 ID:mMXPdqFW
まぁ、そうカリカリせんと
京都にある場末の映画館「りつめいかん」へでも

現在、下菊監督作品ドキュメンタリー「覗いただけだが・・・」を
絶賛上映中
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070630-OHT1T00206.htm

の、チラシが入ってた
912エリート街道さん:2007/07/04(水) 11:58:39 ID:jqxSZ3K1
関関同立の 上位校=☆(同立)  、下位校=★(関関)

【駿台予備校】文学部最新偏差値 サンデー毎日6.17参照 
64慶應 早稲田
63上智 同志社☆
62
61青学 立命館☆
60明治 
59学習院 中央 立教
58関西学院★
57
56法政 南山 龍谷
55國學院 明治学院  駒澤  関大★←最下位www
54成蹊 東洋
53成城 専修
52甲南
51日大 京都産業(外国語)
50近大
913エリート街道さん:2007/07/04(水) 13:18:48 ID:dhww3JhN
>>910
関大の問題は難しいから、アホが6割取れなかっただけなんだが・・・。

http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/07/nyushikekka_s/daigaku/kinki/kansai.html

法学部 
法律 <A日程> 60.7 
政治 <A日程> 59.6

経済学部 <A・S日程> 63.8

総合情報学部 <A・S日程> 60.8

それに関大は、今年は特に倍率も高く競争が激しかった。だから、多少最低点が上がった所が出ても仕方がない。
914エリート街道さん:2007/07/04(水) 13:25:33 ID:dhww3JhN
実際、関大の倍率は2006年から

経済学部
<A・S日程>2006年度5.2倍→ 2007年度6.8倍

商学部
<A・S・S2日程>2006年度7.倍4→2007年度8.8倍

などとなっていて、かなり難しい。

関西学院 経済学部 3.9倍

立命館 国際関係 <A方式>2.9倍

同志社大学 経済学部 3.0倍

関大は本当はかなり難しいよ。受験者がバンバン落ちるんだよ。
915エリート街道さん:2007/07/04(水) 13:26:50 ID:dhww3JhN
実際、関大の倍率は

経済学部
<A・S日程> 2006年度5.2倍→ 2007年度6.8倍

商学部
<A・S・S2日程> 2006年度7.4倍→2007年度8.8倍

などとなっていて、かなり難しい。

関西学院 経済学部 3.9倍

立命館 国際関係 <A方式> 2.9倍

同志社大学 経済学部 3.0倍

関大は本当はかなり難しいよ。受験者がバンバン落ちるんだよ。

ミス修正。
916さすが難関関西大学wwwwww:2007/07/04(水) 16:29:31 ID:jqxSZ3K1
369:大学への名無しさん 2007/02/15 15:58:01 ID:i6AZ3Pjx0
摂南落ちたのに
関大ウカタたたたたたったたたたったたたたああたたあああああ
多分頑張って勉強してきた人の運がおれにきたのだろう


385:大学への名無しさん 2007/02/15 16:00:44 ID:EfSgLIl8O
近大落ちたのに関大受かったo(^-^)o近大しね
917さすが難関関西大学wwwwww:2007/07/04(水) 16:30:44 ID:jqxSZ3K1
58:大学への名無しさん 2007/02/15 23:36:33 ID:OzFV6ZhA0
【 合 否 】合格
【学部・学科】商学部
【日程・方式】S
【 現or浪 】現
【自己採点】英語120
       国語130
       地理85
【偏 差 値】50ぐらい
【本命大学】関大
【コメント】
神様ありがとう!受かると思わなかった

160:大学への名無しさん 2007/02/16 00:35:32 ID:hn1pJERCO
【 合 否 】合格
【学部・学科】商
【日程・方式】A
【 現or浪 】一浪
【自己採点】英語144 国語105 日本史87
【偏 差 値】45
【本命大学】近畿大
【コメント】受かった(笑)
918エリート街道さん:2007/07/04(水) 16:42:26 ID:D1XnPYYA
河合塾最新偏差値サンデー毎日2007.6.17 (早慶上智+MARCH+関関同立 文系)

慶応義塾70.0(文67.5、法72.5、経済70.0、商70.0、環境70.0、総政70.0)
早稲田大66.3(文67.5、法70.0、政経70.0、商67.5、教育65.0、社学65.0、国教65.0、文化65.0、人科62.5、スポ科65.0)
上智大学66.0(文65.0、法67.5、経済65.0、外語65.0、総合人間67.5)
明治大学62.5(文62.5、法65.0、政経62.5、経営62.5、商62.5、国際日本60.0)     
青山学院62.5(文67.5、法57.5、経済62.5、経営62.5、国政65.0、総合文化60.0)
立教大学61.9(文62.5、法65.0、経済62.5、経営65.0、社会62.5、現代心理62.5、異文化コミュ60.0、コミュ福57.5、観光60.0)
同志社大61.1(文62.5、法65.0、経済60.0、商60.0、社会62.5、政策60.0、文化情報文系57.5)
立命館大60.4(文62.5、法60.0、経済57.5、経営57.5、産社60.0、国関65.0、政策60.0)
中央大学60.0(文57.5、法65.0、経済57.5、商60.0、総政60.0)
法政大学59.2(文62.5、法60.0、経済57.5、経営60.0、社会57.5、グローバル60.0、国際文化60.0、キャリア57.5、人間環境57.5)
関西大学58.3(文62.5、法60.0、経済57.5、商57.5、社会57.5、政策創造55.0)
※関西学院56.8(文57.5、法57.5、経済57.5、商57.5、社会57.5、総政55.0、人間福祉55.0)

※関学は偏差値60超えの学部がマーチ関関同立で唯一ありませんw
919エリート街道さん:2007/07/04(水) 18:36:11 ID:ideSG3wu
関大の試験問題が簡単過ぎる件は、関西圏では有名。
920エリート街道さん:2007/07/04(水) 19:58:58 ID:d5GHU1IM
>>912
驚くべきは龍谷>関大な件じゃね?
921エリート街道さん:2007/07/04(水) 20:23:37 ID:+a6yfyJm
「東の早稲田慶応と西の同志社立命館」こと早慶同立の4校は東西4大学として産学協同フォーラムも実施している。
東西4大学(早稲田・慶應・同志社・立命館)産学連携フォーラム
ttp://www.w-ri.jp/edu/chizai-forum.html


これは格下の関学にはくやしくてしょうがない事実だ。
922エリート街道さん:2007/07/04(水) 20:34:19 ID:jqxSZ3K1
格下の関大の話なんかするな。
それより、関学の輝かしい未来について話をしよう。
923エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:01:24 ID:OzkH7n/a

関大が関学の格下?

関大のほうが偏差値で上回ってるちゅうに
924エリート街道さん:2007/07/05(木) 00:12:28 ID:hL/hdcQC
総合情報S 教科数 合格者平均 昨年比 昨年度
        3 52.9 -1.6 54.5
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/kansai.html#gakubu17

経済前スタン 教科数 合格者平均 昨年比 昨年度
         3 54.9 +0.5 54.4
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/kinki/kinki.html

近大>>関大
925エリート街道さん:2007/07/05(木) 01:25:01 ID:RqEV9NEu
関大>>>>>>>龍谷>>近大=関学
926エリート街道さん:2007/07/05(木) 01:58:47 ID:hL/hdcQC
関大のクズは、近大に勝ってから関学に挑めやwwwwww
927エリート街道さん:2007/07/05(木) 02:11:18 ID:RqEV9NEu
なあ関学君、COEってなんか知ってる?

しらんか?w

まあ就職予備校には関係ないことだもんなw
928エリート街道さん:2007/07/05(木) 04:25:21 ID:hL/hdcQC
フリーター養成所のバ関大とゴキブリッツは黙ってろよwww

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html

代ゼミ合格者平均偏差値

立命館経営後期

教科数2 合格者平均52.6


近畿大経営後期

教科数2 合格者平均54.4


バ関大に続き、ゴキブリッツも近大に惨敗wwwwww
929エリート街道さん:2007/07/05(木) 05:05:22 ID:clKBU7iF
立命はかなり深刻なんじゃない?
優秀層は合格してもほとんどが蹴りまくり、逆に下位層が続々入学してくるというパターンになっていると思う。
930エリート街道さん:2007/07/05(木) 06:13:19 ID:OtpW6NDv
関西学院大学
社会A 社会福祉 合格者平均 56.7
52.0〜53.9 合格7 不合格10
54.0〜55.9 合格7 不合格7
56.0〜57.9 合格4 不合格2
58.0〜59.9 合格10 不合格0

関西大学 総合情報S 合格者平均 52.9
52.0〜53.9 合格5 不合格17
54.0〜55.9 合格2 不合格9
56.0〜57.9 合格3 不合格6
58.0〜59.9 合格3 不合格0

立命館 経営後期 合格者平均 52.6
52.0〜53.9 合格3 不合格7
54.0〜55.9 合格1 不合格13
56.0〜57.9 合格1 不合格4
58.0〜59.9 合格3 不合格4

合格者平均なんてのは、上位合格者がいればいくらでも上がるもの。意味はないよ。
本当の入試難易度だと、関学が一番簡単。
931エリート街道さん:2007/07/05(木) 06:19:27 ID:OtpW6NDv
東京理科大なんかも、基礎工あたりは河合塾で偏差値47.5なのに、代ゼミだと55くらいもある。
で、実際の入試難易度は河合塾が正しい。代ゼミのは単なる合格者平均。

東京理科大 基礎工 材料工 合格者平均 55.6
46.0〜47.9 合格4 不合格3
48.0〜49.9 合格6 不合格7
50.0〜51.9 合格7 不合格5
52.0〜53.9 合格8 不合格0
54.0〜55.9 合格7 不合格0

コレ見ても分かるが、合格者平均は実際の入試難易度ではない。
932エリート街道さん:2007/07/05(木) 06:24:07 ID:OtpW6NDv
特に可哀相なのは、明治の法 全学日程

明治大学 法 全学日程 合格者平均 59.4
56.0〜57.9 合格4 不合格29
58.0〜59.9 合格6 不合格38
60.0〜61.9 合格4 不合格35
62.0〜63.9 合格4 不合格27
64.0〜65.9 合格6 不合格6

明治の法全学日程は偏差値59あたりじゃほとんと受からないのに、代ゼミはこんな偏差値出してアホじゃないの?
933エリート街道さん:2007/07/05(木) 06:33:23 ID:4+tsmWzP
ぶっちゃけCOE採択されたところで受験生の優秀層が集まるのかどうかは疑問…
934エリート街道さん:2007/07/05(木) 06:41:42 ID:OtpW6NDv
関西学院大学
社会A 社会福祉 合格者平均 56.7
52.0〜53.9 合格7 不合格10
54.0〜55.9 合格7 不合格7
56.0〜57.9 合格4 不合格2
58.0〜59.9 合格10 不合格0

関西大学 政策創造A 合格者平均 56.4
52.0〜53.9 合格6 不合格33
54.0〜55.9 合格11 不合格32
56.0〜57.9 合格15 不合格14
58.0〜59.9 合格8 不合格8

こういうのを見ても本当に腹立たしい。
入試難易度は、明らかに関大>関学なのに、合格者平均で関学が↑のように印象操作されている。
俺は今後、本当の入試難易度である河合塾偏差値しか信じない。
935エリート街道さん
勝手に信じてりゃいいだろw