【関大>関学だろ?マジな話 そのA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1エリート街道さん
今はまだネタの域を脱していないと言う方もいるかも知れない。
しかし、
@ここ10年の関学の凋落と先行きの不透明さ。
A関大の高槻プロジェクトに見られる改革の早さと大胆さ。
B本年度入試における関学の大量合格証発行。
C受験生層における関大の人気復活。
などを考慮すると、現実味を帯びた話ではある。

いずれにせよ少子化時代の中、優秀な受験生獲得も
含めてここ数年が勝負となるであろう。
前スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1167256391/
2エリート街道さん:2007/02/15(木) 14:42:55 ID:5iQb36I1
ネタの息か??? 周知の事実だろ
3青い尻:2007/02/15(木) 14:46:09 ID:RMwtdu9a
【駿台予備校】法学部最新偏差値 
サンデー毎日2006.11.12参照
66 同志社法
65 立命館法 立教法 法政法
63 明治法 青学法
62 ★関大法
61 ★関学法

【ベネッセ】法学部最新偏差値 サンデー毎日8.6参照 

80慶應
79
78
77早稲田 上智
76中央
75
74同志社
73
72法政 立命館
71立教
70明治
69青学 学習院 ★関大
68関学★
4青い尻:2007/02/15(木) 14:51:43 ID:RMwtdu9a
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名
2 慶 応   2501名
3 明 治   1522名
4 同志社  1486名
5 立命館  1367名
6 中 央   1193名
7 法 政   1145名
8 関 西   1082名
9 関西学   997名
10 東理科   885名

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
5エリート街道さん:2007/02/15(木) 14:54:23 ID:aBwxZ4gG
また、アホのヤク中関大とゴキブリの関学コンプスレかwww
6エリート街道さん:2007/02/15(木) 14:55:34 ID:V9OipcYN
関大難易度上がりすぎヮロスwww
7エリート街道さん:2007/02/15(木) 15:18:34 ID:V9OipcYN
116 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/15(木) 15:15:12 ID:Zg4FlNW90
どうでもいいけど関大法、社会、経済見事に全部落ちてた。
これでは市大なんか99%無理。
ということで関学さんお世話になります。
浪人なくなっただけでもよかった。
むしゃくしゃするので勉強やめて今からヘルス行って来ます。
8エリート街道さん:2007/02/15(木) 15:22:31 ID:V9OipcYN
関大受験スレより

107 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2007/02/15(木) 15:19:29 ID:OAUWn9aW0
【合  否】否
【学部・学科】商
【日程・方式】S2
【現or浪】浪
【自己採点】してない
【偏 差 値】68
【本命大学】旧帝
【コメント】滑り止めになってねぇじゃんwwwwwwww俺オワタwwwwwww
9エリート街道さん:2007/02/15(木) 15:31:52 ID:jYQR0QTF
こりゃ一気に抜いたね同志社も
10所詮これが現実www:2007/02/15(木) 15:46:50 ID:aBwxZ4gG
161:大学への名無しさん 2007/02/15 15:27:29 ID:tdX6xoM30
【合  否】 合
【学部・学科】 法・法律
【日程・方式】 A・S
【現or浪】 現
【自己採点】 A320 S365(日本史選択)
【偏 差 値】 57くらい ずっとE判定
【本命大学】 関学
【コメント】 関大法A・社A・政策A全部7割ちょいなのに受かった…
       でも関学行きます。第1志望の人ごめんなさい。
11エリート街道さん:2007/02/15(木) 15:53:33 ID:rkYrnFk3
>>57
関学は偏差値57でも受かるんだwwww
関大レベルやんwwwww
12エリート街道さん:2007/02/15(木) 15:54:49 ID:V9OipcYN
うひょう。関大難易度アップ。
今年の代ゼミ結果偏差値予想

法61 経済60 商59 文60 社会60 政策59 総合情59
予測だとこうなるが。
13所詮これが現実www:2007/02/15(木) 15:55:31 ID:aBwxZ4gG
関大人気ねーなwwwwww

306:大学への名無しさん 2007/02/15 15:50:11 ID:Xsm2dml80
【合  否】 合格 
【学部・学科】政策創造
【日程・方式】 A
【現or浪】 浪
【自己採点】 310
【偏 差 値】 55
【本命大学】 KG
【コメント】関学行くから関大バイバイ
14エリート街道さん:2007/02/15(木) 15:56:55 ID:JthIL+Zp
関学が偏差値55でも受かるということが露呈しますたwwwww
これからは同立>>関関甲龍の時代だなwwwwww
15エリート街道さん:2007/02/15(木) 15:59:04 ID:JthIL+Zp
367 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/02/15(木) 15:57:55 hzlI3KQ4O
関大関学両方6割でうかっとった。




いまだに信じられない

.at.patjujatjajdm

関関甲龍バンザイ!!!!!!!
16関大は難化傾向:2007/02/15(木) 15:59:19 ID:F+K5Yqqg
102:大学への名無しさん :2007/02/15(木) 15:18:56 ID:eQvsB4yWO
【合  否】否
【学部・学科】法法
【日程・方式】 A
【現or浪】 現
【自己採点】 318
【偏 差 値】 全統記述67〜68
【本命大学】しらね
【コメント】同志社法にすべてをかける      
107:大学への名無しさん :2007/02/15(木) 15:19:29 ID:OAUWn9aW0
【合  否】否
【学部・学科】商
【日程・方式】S2
【現or浪】浪
【自己採点】してない
【偏 差 値】68
【本命大学】旧帝
【コメント】滑り止めになってねぇじゃんwwwwwwww俺オワタwwwwwww
17エリート街道さん :2007/02/15(木) 16:01:21 ID:H0TeKaJ7
こりゃ、関大は関学を抜きそうだな
18エリート街道さん:2007/02/15(木) 16:02:13 ID:aOtbgTqt
アホの関学が自爆して自らが関大レベルだと表明した件
19所詮これが現実www:2007/02/15(木) 16:06:54 ID:aBwxZ4gG
オイオイwww


369:大学への名無しさん 2007/02/15 15:58:01 ID:i6AZ3Pjx0
摂南落ちたのに
関大ウカタたたたたたったたたたったたたたああたたあああああ
多分頑張って勉強してきた人の運がおれにきたのだろう


385:大学への名無しさん 2007/02/15 16:00:44 ID:EfSgLIl8O
近大落ちたのに関大受かったo(^-^)o近大しね
20エリート街道さん:2007/02/15(木) 16:09:14 ID:aOtbgTqt
>>19
関大と低レベルな争い頑張ってくださいな
KG(笑)
21エリート街道さん:2007/02/15(木) 16:41:34 ID:V9OipcYN
関大の今年の倍率とか見ると、同志社超えたかも・・・。
22所詮これが現実www:2007/02/15(木) 16:44:45 ID:aBwxZ4gG
同志社越える?
この程度で?wwwwww

430:大学への名無しさん 2007/02/15 16:08:16 ID:F/VUL6xL0


【合否】合格
【学部・学科】 商
【日程・方式】 S
【現or浪】 22歳だが2浪
【自己採点】 332点
【偏 差 値】 河合模試E判定
【本命大学】 関大
【コメント】 やった!2003年から5度目の挑戦でついに合格!!!!!!

481:大学への名無しさん 2007/02/15 16:19:53 ID:qNehUqVe0 [sage]
【合  否】 合
【学部・学科】 商学部
【日程・方式】 A
【現or浪】 現
【自己採点】 335
【偏 差 値】 52
【本命大学】 近大
【コメント】 まさに奇跡
23エリート街道さん:2007/02/15(木) 19:00:10 ID:TW/3/AKl
何が何でも関関同立入りたいやつがチャレンジするのが関大

関大はそこから脱却しなければ
関学を超えることはできないだろうな
24所詮これが現実www:2007/02/15(木) 19:29:34 ID:aBwxZ4gG
甲南ごときに蹴られる関大ってwwwwww

729:大学への名無しさん 2007/02/15 18:31:26 ID:Y+Xtt5790
関大の政策創造と甲南の経営に受かりました。
名前で選べば関大なんだけど・・・
税理士になりたいから、甲南に行きます!!
25エリート街道さん:2007/02/15(木) 19:31:24 ID:FFOvT9R5
関関同立に差なんてないだろ。
26エリート街道さん:2007/02/15(木) 19:32:25 ID:kRsbJOFs
関学合格、関大落ちが多そう
27エリート街道さん:2007/02/15(木) 19:34:39 ID:rdcdfpGz
>>24
そんな書き込みを鵜呑みにするなんて・・・
28エリート街道さん:2007/02/15(木) 19:38:03 ID:FFOvT9R5
コ−ナンて税理士に実績でもあるんか?
29エリート街道さん:2007/02/15(木) 19:39:57 ID:rdcdfpGz
>>28
んなもんねーよ。
公認会計士ですら、総合情報学部から独学で受かった奴いるぜ。
税理士なんて学部関係なく、そこそこの大学に入ってポテンシャルがあれば受かるだろ。

30エリート街道さん:2007/02/15(木) 19:56:41 ID:aBwxZ4gG
コーナンにスコーンと蹴られた関大が発狂中wwwwww
31エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:02:48 ID:rdcdfpGz
関学法学部も関大下位学部に蹴られてるじゃないかw


398 :受験生 :2007/02/15(木) 20:01:19 ID:T32DvpBZ0
関学法学部蹴って関大経済学部にいくわ。
32エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:03:53 ID:FFOvT9R5
>>30
頑張ってるね。
33エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:20:16 ID:aBwxZ4gG
今年の関大は、摂南落ちの馬鹿でも受かりますwww
34エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:21:48 ID:V9OipcYN
ガチな話で今年の関大はすごいぞ。
35エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:24:45 ID:FFOvT9R5
>>33
頑張ってるね。
36エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:32:43 ID:lUuW+MEL
上場企業 社長の出身大学ランキング

順位 / 大学名 / 国私別 / 役員数 / うち新任
1 慶大 私 286 47
2 東大 国 206 56
3 早大 私 163 37
4 京大 国 103 26
5 同大 私 64 13
6 中大 私 57 9
〃 日大 私 57 11
8 明大 私 52 7
9 阪大 国 45 19
10 一橋 国 41 10
11 関大 私 38 6 ☆
12 関学 私 37 5 ☆
13 神大 国 36 12
14 立大 私 33 3
15 九大 国 30 10
〃 甲南 私 30 3
〃 北大 国 30 12
18 東北 国 28 13
〃 立命 私 28 3
20 法大 私 26 5

http://www.kanagawa-u.ac.jp/07/shushokudata/04.html
37エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:33:56 ID:aBwxZ4gG
>>34
摂南や近大落ちても受かるしね!!
38エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:38:04 ID:aBwxZ4gG
>>31
東北工vs名大工vs阪大工
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1171012109/


55:受験生 2007/02/15 19:59:09 ID:rdcdfpGz [sage]
関学法学部蹴って関大経済学部にいくわ。

(・∀・)ニヤニヤ
39エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:39:33 ID:FFOvT9R5
>>37
頑張ってるね。
40エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:41:28 ID:rdcdfpGz
↓神戸学院大学に落ちても関学受かるもんな。

884 :名無しなのに合格 :2007/02/15(木) 20:40:31 ID:T32DvpBZ0
神戸学院大学に落ちたけど、関学商受かった!
41エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:43:10 ID:PrOH2P34
関学にいつも絡まれてる立命館が可哀想に思えてきた

基地外は立命だけじゃなく関学にもいるんだな
42エリート街道さん:2007/02/15(木) 20:59:15 ID:VKsYS9dA
誰でも匿名でなんとでも書ける掲示板をソースに
難化だの易化だの論じてどうすんの・・・・
43エリート街道さん:2007/02/15(木) 21:23:48 ID:xD12GGlt
ID:aBwxZ4gG

こいつは↓のスレでも暴れています。

【王政復古】関西大学【西の早稲田】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1170396866/

仕事もせず1日中張り付いているところを見ると、よっぽど関大がお嫌いなようです。
44エリート街道さん:2007/02/15(木) 21:31:57 ID:H9PtMcey
関学ってレベルアップするファクターないもんな。
そりゃ我が関大に抜かれて当然。
45エリート街道さん:2007/02/15(木) 21:47:22 ID:V9OipcYN
◆ 歴代司法試験合格者数(1949年〜2006年の累計)
関西地区私立大学(法学部設置大学)

 1 関西大学( 616人)
 2 同志社大( 541人)
ーーーーー500人の壁ーーーーーーー
 3 立命館大( 456人)
ーーーーー300人の壁ーーーーーーー
 4 関西学院( 191人)
ーーーーー100人の壁ーーーーーーー 
 5 京都産大(  25人)
 6 龍谷大学(  22人)
 7 近畿大学(  21人)
 8 甲南大学(  18人)
ーーーーーー10人の壁ーーーーーーー
 9 大阪経法(   3人)
10 (2人)大阪学院 神戸学院
11 (1人)大阪経済 大阪女子
       甲南女子
       摂南大学 桃山学院

関大・同志社時代キタ?
46エリート街道さん:2007/02/15(木) 21:56:22 ID:aBwxZ4gG
自作自演がバレた関大のクズが、何とか取り繕うと必死wwwwww
47エリート街道さん:2007/02/15(木) 21:57:54 ID:xD12GGlt
>>45
ここ10年くらいは同志社が毎年40名くらいで突出してて、関大と立命が10〜20程度
だったから同志社の躍進と関大の凋落の時代といえる。
はっきりいって法科の関大なんて訳のわからんイメージも、3〜40年前のOBさんの遺産だし、
ロースクールも立命の次に悲惨な実績だったから、これからは他の学部が関大を牽引するだろうね。
関学はあんまり司法試験に興味ないようだったから合格者が少ないのは仕方が無い。
48名無し:2007/02/15(木) 22:00:12 ID:25J0Tt1W
薬中関大に拉致の立命館と、関西の大学は話題が豊富だなw
49エリート街道さん:2007/02/15(木) 22:02:40 ID:FFOvT9R5
>>46
頑張ってるね。
50エリート街道さん:2007/02/15(木) 22:07:19 ID:aBwxZ4gG
>>48
共通しているのは、どちらも重度の関学コンプwww
51エリート街道さん:2007/02/15(木) 22:09:03 ID:V9OipcYN
関学工作員よ手を組まないか?

同志社>関大>>関学>立命

を認めるなら、オマエラと手を組んで立命を叩いてやってもいい
52エリート街道さん:2007/02/15(木) 22:09:09 ID:xD12GGlt
>>48
図書館で強盗→アルバイト先の女児殺害
就職失敗して折り鶴に放火
13人をレイプ
シャブ厨


確かに話題は豊富ですねw
53エリート街道さん:2007/02/15(木) 22:13:26 ID:y22RTxPl
関学工作員:ID:aBwxZ4gG
関大工作員:ID:V9OipcYN


あぼーん推奨
54所詮これが現実www:2007/02/15(木) 22:41:35 ID:aBwxZ4gG
続々と上がる合格者の声ですwww

869:大学への名無しさん 2007/02/15 21:14:05 ID:/jUwYC+W0
【合  否】 合格
【学部・学科】 商
【日程・方式】 S
【現or浪】 現
【自己採点】 348
【偏 差 値】 50前後
【本命大学】 関西大学
【コメント】 偏差値なんか関係ねぇ!!受かったもん勝ちだ!!
       と言いながら1勝6敗(S2、経A、商A、商・経セ前、経セ中)

902:大学への名無しさん 2007/02/15 21:33:38 ID:wo4tFcnD0
おお、すげえ受かってた
偏差値40だけどやればできるもんだな
こりゃ残りの大学も案外

952:大学への名無しさん 2007/02/15 22:02:54 ID:rUE/vR6xO [sage]
【合or否】うかた\(^o^)/【日程・方式】A日程
【現or浪】現役
【自己採点】英語死亡 国語7割日本史9割くらい?
【偏 差 値】50
【本命大学】関大
【コメント】アホ高校からよく頑張ったと思うw
正直おちたと思ってたから予備校代稼ぎにバイト探してたくらいww
ラッキーだったw
間違えて落ちたとカキコしちまったwww縁起わるす(´・ω・`)
55青い乳:2007/02/15(木) 22:45:44 ID:g+iuieN/
ええやんええやん
関学きーや
56名無し:2007/02/15(木) 22:46:16 ID:25J0Tt1W
すいません、関西大に入ると薬チュウになるのか、薬チュウだから関大に
受かるのか、どっちか答えてください.
57エリート街道さん:2007/02/15(木) 23:57:31 ID:aUEbWk+j
前スレから思ってたことだけどね、
「関大躍進!」「関学叩け!」の大合唱だが、むしろそういうことよりも、
初めて学歴版に参戦できた関大の、喜びの雄叫び+悪ノリ。
これに立命工作員の発狂を加えると、このスレができるような気がする。

つか、新学部定員増分引いたら、関大そんなに志願者伸びてないし。
むしろ叩かれまくってる関学の方が4年連続で伸びてるのは何?
あと新学部効果も虚しく、今年も立命さんは志願者減りそうなんだが。
58所詮これが現実www:2007/02/16(金) 00:05:59 ID:5o6Fqrvz
DQNが大量に受けてDQNが大量に受かる。
これがヤク中関大クオリティwww

954:大学への名無しさん 2007/02/15 22:04:56 ID:54z5IlwO0
【 合 否 】合格
【学部・学科】法学部
【日程・方式】A
【 現or浪 】一浪
【自己採点】英語118 国語120〜130 日本史84
【偏 差 値】55
【本命大学】関学
【コメント】あきらめてましたが何とか受かりました。後期受ける人がんばってください

974:大学への名無しさん 2007/02/15 22:17:49 ID:qinPvuscO
【合  否】合格
【学部・学科】法学部
【日程・方式】A
【現or浪】浪人
【自己採点】してない
【偏 差 値】52〜55くらい
【本命大学】同志社
【コメント】浪人やのに怠けちゃって直前に慌てて勉強しだして
過去問も売切れで結局買えずネットからおとして2年分しかできなかった。
でもなんとか受かってよかった・゚(つд`*)・゚・
59エリート街道さん:2007/02/16(金) 00:20:00 ID:XrCaVjMt
【関大>関学だろ?マジな話 そのA】
今はまだネタの域を脱していないと言う奴もいるかも知れない。
しかし、
@ここ10年の関学の凋落と先行きの不透明さ。
A関大の高槻プロジェクトに見られる改革の早さと大胆さ。
B本年度入試における関学の大量合格証発行。
C受験生層における関大の人気復活。
などを考慮すると、現実味を帯びた話ではある。

いずれにせよ少子化時代の中での優秀な受験生獲得も
含めてここ数年が勝負となるであろう。
前スレ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1167256391/
60エリート街道さん:2007/02/16(金) 00:45:58 ID:x8JYykpQ
関大(の皮をかぶった立命館) VS 関学ですか。
61エリート街道さん:2007/02/16(金) 00:48:54 ID:xn5Ni6EU
>60
みたいなもんだな。
>57を見るがよろし。
62エリート街道さん:2007/02/16(金) 00:52:50 ID:tGl/rG9d
関大>>>>>>>>>>>>>関学とか立命館とか甲南だろ

まあ10年後だがww
63エリート街道さん:2007/02/16(金) 01:13:57 ID:5o6Fqrvz
じゃあ10年後にまた挑んでこいよ。
その頃の関大は、近大や甲南にすら抜かれてそうだがwww
64エリート街道さん:2007/02/16(金) 01:17:42 ID:tGl/rG9d
>>63
おまえ口に気をつけろ。
俺は、関学が子分にさえなれば、一緒に立命を叩いてやっても良いとまで言ってるんだぞ。
手を組んで立命を撃破しないか?子分のためには力を存分に貸すぞ。
65エリート街道さん:2007/02/16(金) 01:35:37 ID:xn5Ni6EU
いらん。
てかお前、別に関学と一緒じゃなくても立命叩くだろ(笑)
66エリート街道さん:2007/02/16(金) 01:35:38 ID:+95Z4xMQ
関大>関学、このスレの>>1は正しいよ。
まず基本的にどこの大学も改革は行っていく筈。
余所が良さそうな事やれば真似る筈だし。
同志社が薬を作れば立命も薬を作る
小学校を作れば・・ 教育学部を作れば・・
みんな追随している。 でも関学は追随できなくなってきてる。
例えば理工系の再編、充実。同志社、立命、関大がもろに
やってる事に関学は追随できない。
こういう事の積み重ねが関大>関学に繋がる。
67所詮これが現実www:2007/02/16(金) 01:40:22 ID:5o6Fqrvz
弱い犬(関大)ほどよく吠えるwww

58:大学への名無しさん 2007/02/15 23:36:33 ID:OzFV6ZhA0
【 合 否 】合格
【学部・学科】商学部
【日程・方式】S
【 現or浪 】現
【自己採点】英語120
       国語130
       地理85
【偏 差 値】50ぐらい
【本命大学】関大
【コメント】
神様ありがとう!受かると思わなかった

160:大学への名無しさん 2007/02/16 00:35:32 ID:hn1pJERCO
【 合 否 】合格
【学部・学科】商
【日程・方式】A
【 現or浪 】一浪
【自己採点】英語144 国語105 日本史87
【偏 差 値】45
【本命大学】近畿大
【コメント】受かった(笑)
68エリート街道さん:2007/02/16(金) 01:48:57 ID:tGl/rG9d
俺は、あんまり関学も立命も叩いてないんだけどな。
叩いたりとか嫌いだし。ただ、関大が難易度が上がって、立命や関学より難易度が上になってしまったと主張したいだけ。
69エリート街道さん:2007/02/16(金) 02:18:03 ID:5o6Fqrvz
>>68
嘘も百回言えば〜とは言うけど、百回言おうと所詮嘘は嘘。
合格者達の報告が如実に物語っているわwwwwww
70エリート街道さん:2007/02/16(金) 02:31:34 ID:/smsrgbv
関学の偏差値は50ねーからなあ
これって人気があればこうはならなくね?
理系はたりはほんと今年で逆転もあると思ってる。
71エリート街道さん:2007/02/16(金) 02:36:31 ID:/smsrgbv
さらに関学には衝撃のニュースがある。
なんと偏差値が50を切った学科があるのだ。
駿台模試(東大京大受験者が多い)などではなく
河合塾の偏差値で、だ。マイナー学科などではなく
定員125名の大所帯で、である。
この偏差値は京都産業大学や近畿大学、甲南大学と
並ぶ偏差値である。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_05.pdf
河合塾2007年偏差値表

        入学定員   試験方式     合格者数   偏差値
関西学院
理工学部
情報科学学科   125    F・A日程        514     47.5

http://shingaku.mycom.co.jp/2006/gakkou/1340/
一番下を見て欲しい。関学の定員の大部分を占めるのが情報科学。
その偏差値が50割れをおこしている。
72エリート街道さん:2007/02/16(金) 03:30:02 ID:jSWFGSEI
びっくり
あの関学が一部の学科とはいえ偏差値40台か
こりゃひどい
73エリート街道さん:2007/02/16(金) 03:47:37 ID:5o6Fqrvz
で、代ゼミでその関学理工より偏差値が低いのが関大工だろwww
74エリート街道さん:2007/02/16(金) 04:06:33 ID:lLcVafha
関学は理系就職がしょぼすぎる
75エリート街道さん:2007/02/16(金) 08:30:00 ID:tGl/rG9d
汚い罵りあいや他大学への攻撃はやめないか?
俺はただ、関大が関学や立命館より難易度が高くなったと主張したいだけなんだし。
76エリート街道さん:2007/02/16(金) 08:34:16 ID:W8jdrbNr
東大か慶応大目指しています。司法試験、公認会計士試験、大企業の役員、医師など、東大と慶応大の良さが目立つから。
77エリート街道さん:2007/02/16(金) 08:56:57 ID:ZVCRqj08
立命館大が東京にキャンパス開設!!
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070214-156444.html
78エリート街道さん:2007/02/16(金) 08:57:27 ID:tGl/rG9d
>>73
いや、関西大工学部は同志社や立命館と横一線でした。
唯一、関西学院さんだけ、取り残されてランクが下でしたよ。見てみたら。
関西学院さんは、京都産業や甲南、近畿と仲良さそうに並んでらっしゃいました。
79エリート街道さん:2007/02/16(金) 09:04:52 ID:tGl/rG9d
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_10.pdf

これを見てびっくりです。関西学院の総合政策メディア情報Aは日程はなんと偏差値50ちょうど・・・。
代ゼミと違って操作がないようです・・・・。
ちなみに、同志社・関大・立命館は仲良く同ランクで並んでいました・・・。
80エリート街道さん:2007/02/16(金) 09:06:30 ID:tGl/rG9d
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_10.pdf

これを見てびっくりです。関西学院の総合政策メディア情報A日程はなんと偏差値50ちょうど・・・。
代ゼミと違って操作がないようです・・・・。
ちなみに、同志社・関大・立命館は仲良く同ランクで並んでいました・・・。

タイプミスがありました。失礼。
それより、今は、関大総合情報を落ちたら、関学メディア情報に進学する時代になったようです・・・。
81エリート街道さん:2007/02/16(金) 10:25:04 ID:ZVCRqj08
立命館が東京にもキャンパス出しだのだから、関学もせめて神戸学院みたいに、ポートアイランドにキャンパス出せば?
82エリート街道さん:2007/02/16(金) 10:40:36 ID:nKIVbaxD
ポートアイランドはチンポ出して日向ぼっこしてもOKですか?
83エリート街道さん:2007/02/16(金) 11:00:16 ID:vKEhiWx/
>>80
同志社は流石だな。
全て3教科以上にも拘らず偏差値が一番高い。
立命館は軽量。
関学は3教科だけど偏差値が低い。
84エリート街道さん:2007/02/16(金) 11:00:44 ID:/smsrgbv
総合政策メディアって文系なのか?
まあ理系でも50ってのは・・
しかもAっていわゆる三科目の王道入試でだろ?
関学ほんとやばいな。理系も47だし。
85エリート街道さん:2007/02/16(金) 11:04:46 ID:tGl/rG9d
居間は関学より関大の方が入るのは本当に難しいです・・・。
86エリート街道さん:2007/02/16(金) 11:07:51 ID:SQXPDGvV
同志社>>>>>>>>>>>関学・関大>>立命>甲南・龍谷
                ↑
 どこが上かよくわからん?新ユニット<関関甲龍館>組んだら!
87エリート街道さん:2007/02/16(金) 11:09:01 ID:tGl/rG9d
今は、関学より関大の方が入るのは本当に難しいです・・・。

すいません、またタイプミスです・・・。

立命館は方式によっては穴があるので関大と同レベルでしょう。
また、二教科入試だから簡単とは安易に言えません。
関大の総合情報も二教科やってますが、難しいですし、三教科より二教科入試の方が偏差値が低く出る
所も多いです。英語と国語とかだけになった方が、偏差値が低く出やすいのでしょう。日本史とかの方が偏差値上げやすいですから。
88エリート街道さん:2007/02/16(金) 11:10:34 ID:tGl/rG9d
>>86
五年後の私の予測ですが、

同志社≧関大>>>>関学や立命館とかその他関西私大

こうなっている気がします。
89エリート街道さん:2007/02/16(金) 11:16:57 ID:tGl/rG9d
>>84

関西学院
総合政策 /A日程
個別学力試験 3教科(450点満点)
【国語】国語総合・現代文・古典(漢文を除く)(150)
【外国語】英I・英II・リーディング・ライティング(200)
《地歴》世B・日B・地理Bから選択(100)
《数学》数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)(100)
●選択→地歴・数学から1

備考 メディア情報学科は英150点の400点満点。

文系受験ですね。これで偏差値50とは、大丈夫でしょうか・・・?
ライバルと思っていた関学の、甲南レベルへの転落には胸が痛みます。
90エリート街道さん:2007/02/16(金) 12:43:10 ID:5o6Fqrvz
薬物で脳みそイカれた、負け犬関大のカスがまたキャンキャン吠えてるwww
91エリート街道さん:2007/02/16(金) 12:49:21 ID:TU/HBpYL
>>90
長時間の張り付き乙
92エリート街道さん:2007/02/16(金) 13:06:55 ID:gaqilWSh
しかし関大が関学を抜くとわなあ。

にわかに信じられん。
93エリート街道さん:2007/02/16(金) 13:09:55 ID:tGl/rG9d
333 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/16(金) 13:06:29 ID:QtvsMN5z0
ちょwwwありえなすwwwwwwメディア受かってるwwwwっうはwww
wwwww最終偏差値45だったのにwwwww奇跡wwwwこれで
俺も低学歴で悩まずにすむwwwwww
94エリート街道さん:2007/02/16(金) 13:29:40 ID:dNy1+hJu
よかったなーーーー これで関学行かなくてすんだぞーーー
95エリート街道さん:2007/02/16(金) 14:42:55 ID:E4sPxny6
関学さんたたいちゃらめぇ><
96エリート街道さん:2007/02/16(金) 14:46:37 ID:zeMHuke2
法政、成蹊が終わってる件


【代々木ゼミ】
〜最新:マーチ+学習院+南山+成蹊〜

文学部 南山60>立教59=明治59=学習院59=青学59>中央58>成蹊57>法政56
経済学 立教60=明治60>学習院59>中央58=南山58>青学57=法政57=成蹊57
経営学 立教62>明治60>学習院59=中央59>青学57=南山57=法政57=成蹊57
法学部 中央63>立教62>学習院61>明治60=青学60=南山60=法政60>成蹊57
理系   立教57>明治56>青学55=南山55>中央54>学習院53>法政52>成蹊51
97エリート街道さん :2007/02/16(金) 15:13:51 ID:rNS7YIFy
全ての学部で南山>法政じゃね〜かw
98エリート街道さん:2007/02/16(金) 15:37:13 ID:5o6Fqrvz
そして、アホの関大もまた南山より偏差値が低いwwwwww
99エリート街道さん:2007/02/16(金) 18:00:40 ID:TU/HBpYL
>>98
お疲れさん。ちゃんと寝てるか?
100エリート街道さん:2007/02/16(金) 18:07:26 ID:E4sPxny6
100なら残念ながら関学関関同立脱落
101エリート街道さん:2007/02/16(金) 20:09:43 ID:5o6Fqrvz
こんな馬鹿でも受かるのが、関大という3流大ですwwwwww

988:大学への名無しさん 2007/02/16 16:02:14 ID:jJ7BUtNzO [sage]
ちょwww番号見たけどなかったから
落ちたと思って落胆してたのに合格通知きたww
見るとこ間違ってた

7月の偏差値44で桃山難しいって言われた俺が
まさか2教科で経済受かるとかはなぁ
結構いけるもんなんだな
102エリート街道さん:2007/02/16(金) 20:12:36 ID:tGl/rG9d
>>101
アホか?それは7月の偏差値だろ。
偏差値40台から頑張って東大受かったとかも知ってるし。
103エリート街道さん:2007/02/16(金) 20:13:22 ID:ZVCRqj08
関学たしかに随分
入り易くなっているようだな。
104エリート街道さん:2007/02/16(金) 20:14:46 ID:tGl/rG9d
333 名前: 大学への名無しさん [sage] 投稿日: 2007/02/16(金) 13:06:29 ID:QtvsMN5z0
ちょwwwありえなすwwwwwwメディア受かってるwwwwっうはwww
wwwww最終偏差値45だったのにwwwww奇跡wwwwこれで
俺も低学歴で悩まずにすむwwwwww


これは関学受験スレで拾いましたwww
105エリート街道さん:2007/02/16(金) 20:18:06 ID:TU/HBpYL
>>101
頑張れ!
106エリート街道さん:2007/02/16(金) 21:43:49 ID:5o6Fqrvz
関学合格者には、摂南落ちの馬鹿はいないからwwwwww

369:大学への名無しさん 2007/02/15 15:58:01 ID:i6AZ3Pjx0
摂南落ちたのに
関大ウカタたたたたたったたたたったたたたああたたあああああ
多分頑張って勉強してきた人の運がおれにきたのだろう


385:大学への名無しさん 2007/02/15 16:00:44 ID:EfSgLIl8O
近大落ちたのに関大受かったo(^-^)o近大しね
107エリート街道さん:2007/02/16(金) 21:50:53 ID:zeMHuke2
新ユニット
【3S-MARCHING】
成蹊・成城・西南・明治・青学・立教・中央・法政・ICU・南山・学習院

2007年度版 代ゼミ偏差値・最新確定版
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

※主要募集方式の偏差値で算出。
※平均偏差値55以上限定。
※*印は2教科or1教科偏差値。それ以外は3教科偏差値。

慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
早稲田63.44(文64 法66 政経65.5 商64 国教65 社学63 教育63.5 人科61 スポ科59 )
上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
★基督教62.67(教養(社国)64 教養(人文)64 教養(理学)60
同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
★立教大59.89(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政・福)56 )
★中央大59.70(文59 法64 経済57 商58 総政60.5* )
★明治大59.61(文59 法60 政経(政・地・経)60.67 営60 商59 情コ59 )
★学習院59.33(文59 法60 経済59 )
関学大58.75(文59 法60 経済59 商59 社会59 総政(総・メ)56.5 ) 
★青学大58.60(文59* 法60* 経済57 営57 国政60 )
★南山大58.00(文59 法60 経済58 営56 総政55 外国60 )
★法政大56.89(文56 法59 経済57 営58 社会57 国文57 現福57 人環56* キャ55 )
★成蹊大56.67(文57 法56 経済57 )
関西大56.67(文58 法58 経済57 商56 社会56 総情55 )
明学大56.33(文56 法56 経済56 社会56 国際57 心理58 )
★成城大55.85(文56 法56 経済56 社イ(政イ・心社)55.5 )
★西南大55.66(文58 法57 経済55 商53 国文56 人科55 )
108エリート街道さん:2007/02/16(金) 21:51:18 ID:TU/HBpYL
>>106
何故そこまで必死なの?
109エリート街道さん :2007/02/16(金) 21:55:33 ID:rNS7YIFy
ID:5o6Fqrvzは関大を罵倒していないと不安で仕方がないんだろw
110エリート街道さん:2007/02/16(金) 22:16:22 ID:0kxto5XH
立命館→関大と来て、次はどこを煽る?w
甲南か?龍谷か?w
111エリート街道さん:2007/02/16(金) 22:26:18 ID:5o6Fqrvz
所詮これが受験生の認識だよ。
身の程知らずで頭の悪い、関大工作員君wwwwww

【関学】W合格者はどっちへ【関大】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1171609947/
112エリート街道さん:2007/02/16(金) 22:27:49 ID:qiAzV0Bi
ID:5o6Fqrvzの人気に嫉妬ww
113エリート街道さん:2007/02/16(金) 22:33:51 ID:gESgre4l
著名340社就職率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関西私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
同志社   30.1%    3,780     1,486
関西学院 26.1%    3,047      997
立命館   20.2%    5,075     1,367
関 西   17.5%    4,602     1,082
甲 南   13.8%    1,590      286
京都産業 11.5%    2,205      318
龍 谷.    9.4%    2,587      349
近 畿.    8.6%    5,350      572

340社就職率は、各大学の340社への就職決定者数を卒業者数から
大学院進学者数を引いた人数で割った数値。
114エリート街道さん:2007/02/16(金) 22:37:02 ID:tGl/rG9d
>>111
関学工作員の多さが証明されただけのスレだな。
115エリート街道さん:2007/02/16(金) 23:10:01 ID:ZVCRqj08
関学が凋落したのは、あれだけ金融機関での学閥を自慢しながら、
数理ファイナンスや金融工学などの時代の花形分野では立命館に圧倒的に引き離されている。
この分野では立命館は東大と並び、欧米でもトップクラスの評価を受けているよ。
本来、関学が育てておかねばならない分野なのに。
116エリート街道さん:2007/02/16(金) 23:27:05 ID:5o6Fqrvz
>>114
戦わなきゃ、現実とwww
何なら今からお得意の自作自演と風説の流布で、見事スレを伸ばしてみろよカスがwww

あー、愉快痛快wwwwww
117エリート街道さん:2007/02/16(金) 23:45:06 ID:tGl/rG9d
>>116
勢いと難易度の関大、OBとオシャレな関学

これで手を打ちましょう。
118エリート街道さん:2007/02/17(土) 00:25:12 ID:Ur/hS4CQ
>>117
全部揃っている関学に、今更すり寄ってくんなカス。
119エリート街道さん:2007/02/17(土) 00:26:33 ID:nbI1HxgF
>>118
おいおい。譲歩した奴に向かっていう台詞か・・・。
本当は
関大>>関学なんだが・・。
120エリート街道さん:2007/02/17(土) 00:37:24 ID:Ur/hS4CQ
>>119
じゃあ、ここじゃなくて受験板で連呼してこいよクズ。
どんな反応が返ってくるか見物だなwwwwww
121エリート街道さん:2007/02/17(土) 00:53:04 ID:9fPmzwiY
>>115
たしかに、経済で名を上げてきた関学だが、今やお粗末ですね。
金融工学と数理ファイナンスは別物です。
一つの分岐点は測度論をきちんとやるかどうかだと思いますが。
近年ではWilliamsが測度論的確率論の定番。
金融工学は工学の一分野、数理ファイナンスは近年では確率解析学の一分野と位置付けられています。
数理ファイナンスを深くやると
「マリアヴァン解析」や
「多様上の拡散過程」なんかにも出くわします。
「Karatzas,Shreve」や「Ikeda&Watanabe」なんか
読んでて当然という世界です。
ちなみに世界的に(特に欧州)に知られている数理ファイナンスの拠点は
東大数理、阪大基礎工、立命館です。
122エリート街道さん:2007/02/17(土) 01:04:11 ID:hcWnxhzK
>121
知ったかぶりをしないで下さいね。
数理Fについては詳しくありませんが、
未だに金融工学が「工学のいち分野」なんて言ってる人はいません。
オプション取引を学ぶために、いきなりB・Sモデルを勉強しますか?
そもそも現場のトレーディングで「工学としての金融工学」なんて
使える訳がないでしょうに。
123エリート街道さん:2007/02/17(土) 01:30:19 ID:9fPmzwiY
>>122
一円のミスも逃さないでおこうとする
金融機関のATMオペレーションシステムの構築にも金融工学は重要な学問です。
ファジーを制御しなければならないし。
あなたのように株やトレーディングを少しかじっただけで
数理ファイナンスや金融工学の分野に口出しすることの方が烏滸がましいとは思いませんか?
124エリート街道さん:2007/02/17(土) 02:20:16 ID:hcWnxhzK
>123
思いませんね。
例えば金利のトレーディングで、最高のRCSを揃えたところで、
人間様の予測と判断以外では利益は出せませんよ。

そもそも欧州とか東大阪大立命館大とか、そんな大仰なところへ
行かなくても、東京で何人かの人にお会いして話を聞いた方が
良いと思いますが。
それと金融工学で刈谷先生の京都大学を外して立命館を入れているのは何故?
ずぶの素人に毛が生えたくらいの人でもそれくらい知っています。
あと阪大より慶應でしょう。
私でなくとも同じことを言うと思いますが、特定大学に偏った
素人妄言はやめてもらいたいです。
125エリート街道さん:2007/02/17(土) 08:00:58 ID:WnarhFge
刈谷先生?
あの人は学者ではなくて政治家
126エリート街道さん:2007/02/17(土) 09:29:53 ID:hcWnxhzK
もともと学者です。
それに刈屋先生を抜きにしても、国立で研究センターを作ってしまうような所は
京大のみ。
127エリート街道さん:2007/02/17(土) 10:05:33 ID:9fPmzwiY
>>124
金利のトレーディングの話など何もしていない。

関学の経済が時代のFRONTIERとなるような成果を上げていないことを指摘している。

また現時点の国内の評価を言っているのではなく、欧州から高い評価を受けている数理ファイナンスの拠点の一つに立命館があげられていることを指摘しただけ。
128エリート街道さん:2007/02/17(土) 12:31:54 ID:WGai1i8M
>>115>>121>>123>>124>>125>>127
欧米か。

おまいらの議論を見ていると、学部生が聞きかじりの知識を自慢しあってるような気がしてならんのだが。
欧米で評価されてるっていうなら、立命の教員が出した業績がいかに優れているか、
教員名だけじゃなく、論文や国際的な学会での発表とか具体的に出せよ。
だいたい、立命が国際的に評価されてるとか言うけど、東工と早稲田のほうがよっぽど専攻してる教員も学生数も
多いし、学会での報告や論文集も質量ともに立命以上だと思うんだがどうよ?
もうちょっと建設的に議論してほしいね。
129エリート街道さん:2007/02/17(土) 17:17:42 ID:akLEHV84
ふぁ〜
130エリート街道さん:2007/02/17(土) 19:59:31 ID:hcWnxhzK
>128
なるほどスマソ。
東工早稲田を忘れてたな。
オプショントレーディングの研修の時、
刈屋先生の書いた本が教本のひとつにあったので、
つい京大に気を取られてしまった。
つか、まじでこの世界で立命も関学もメジャーじゃないだろ。

ちなみにあっしは無学モノの学部卒ですm(_ _)m
131エリート街道さん:2007/02/17(土) 20:48:39 ID:WGai1i8M
>>130
忘れてたとか言うレベルじゃねえぞ。
俺は法学部卒で金融関係だけど、おまいが言ってるのは公法学で東大や京大差し置いて
中央マンセーしてるみたいなもん。
どこの金融機関かは知らんが酷い研修受けてるんだなww
132エリート街道さん:2007/02/18(日) 03:42:48 ID:RdRiZy+L
関学どうなん?
133エリート街道さん:2007/02/18(日) 03:56:17 ID:XjJHGZuO
>131
別に酷い研修でもなかったさ。
昔、オイラが駆け出しだった頃だけど、
京都大学に『金融工学研究会』てMLがあって、
それに参加してたので《京大=金融工学》のイメージが
あまりにも強かったからね。
マンセーしちまったさ。
134エリート街道さん:2007/02/18(日) 11:58:02 ID:+XtE9W/I
>>115
たしかに、関学の
学科構成には
昔から問題が多い。
何かにつけ不十分なんだ。
135エリート街道さん:2007/02/18(日) 12:00:28 ID:zBbXVWrx
しかし、今時定員を一気に大幅増加する大学なぞ
無いのだが・・・・・・・
それも併合した大学を利用した教育系学部増と
福祉系の学部増。福祉は社会学部からの
独立で結局純粋な新学部設置はなし。
理系は専攻増なしで、従来通り5専攻のまま
まあ凋落するのも当然じゃないかと思う。

しかし関学は本当に大丈夫なのか?
136エリート街道さん:2007/02/18(日) 12:03:04 ID:6wrOm8Tu
結局学閥の時代じゃなくなったからね。
無論あるにはあるが関学閥じゃちょっと・・弱すぎる。

例えば東大OBの役員が新規採用で東大の人を優遇しても
「学歴社会だから、東大だから」で通る。
でも関学OB役員が同志社や立命は雇わないのに関学OBだけ優先!
なーんてのは少なくともワンマン社長でもない限りは無理。周りの目が
あるしね。
137エリート街道さん:2007/02/18(日) 16:13:57 ID:+XtE9W/I
>>136
学閥なんかで人事を動かすと、
その時は良くても、会社にとっては成長の可能性を潰す結果となる。

関学を優遇するメリットって一体なにが考えられるだろう?
何も無いのでは。
138エリート街道さん:2007/02/18(日) 17:20:37 ID:bi8XWRrh
関関同立 学部別人気企業就職率(2004年)
◆重要 男女比の近い同学部を比較 ◆
学部
文  関学9.5>同志社8.7>関西6.7>立命4.1
法  同志社8.8>関学6.5>立命6.0>関西5.2
経  同志社10.6>関学10.5>立命8.6>関西6.1
商  関学13.3>同志社13.0>立命8.6>関西7.5    ※ 立命は経営
社  関学11.7>関西7.1>立命6.5               立命は産業社会

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
139エリート街道さん:2007/02/18(日) 22:33:49 ID:RdRiZy+L
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より  その@
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf
 
 関西学院はいま重大な岐路に立っています。これまで通りオールラウンド
 の拡張路線を維持していく場合、消滅することはなくても他の総合大学の
 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく可能性は大きいでしょう。
 全国的視点に立ちますと、現在の関西学院は「無難で間違いのないお手頃
 ではあるが特別にアピールする力のない大学」であり、こうしたイメージ
 を刷新しない以上、優れた学生を集めることができなくなるのは明白です。
 関西学院の強みと弱み、可能性と不可能性を厳しく見定め「選択と集中」
 によって真に個性的な学園形成へと再出発することに成功すれば、未来は
 自ずから拓けるでしょう。
140エリート街道さん:2007/02/18(日) 22:42:11 ID:+XtE9W/I
関関同立のお荷物
関西大学を
別ユニットへ!
141エリート街道さん:2007/02/18(日) 22:46:31 ID:1T/bunGJ
関関同立のお荷物
関西学院を
別ユニットへ!
142今年の関大入試の結果:2007/02/19(月) 01:07:29 ID:MOEEziPz
369:大学への名無しさん 2007/02/15 15:58:01 ID:i6AZ3Pjx0
摂南落ちたのに
関大ウカタたたたたたったたたたったたたたああたたあああああ
多分頑張って勉強してきた人の運がおれにきたのだろう


385:大学への名無しさん 2007/02/15 16:00:44 ID:EfSgLIl8O
近大落ちたのに関大受かったo(^-^)o近大しね
143エリート街道さん:2007/02/19(月) 01:12:56 ID:P/oApN/P
M明治
A青学
N南山
K関西
O大阪府立

新グループ誕生!
144エリート街道さん:2007/02/19(月) 03:04:36 ID:GvuDWNzO
>>139
これって素人解釈だが理系は捨てるという事なのかねえ。
強みの経済系は盛り立てるが他には投資しないみたいな。
結局オールラウンドに強くないと社会の変遷で評価が
上下しやすいと思うんだが・・
145エリート街道さん:2007/02/19(月) 06:46:12 ID:pNarsY57
《完成版・学歴序列表2007・2chver.》
【表の基準】
四大卒が最も同意する学歴序列(偏差値ではない)
よって、有名私立はやや高めの設定
【高学歴の基準】
国立・マーチ・関関同立以上

S+
東京
S−
京都
A+
一橋、東京工業

大阪、早稲田上位、慶應上位
A−
東北、名古屋、九州、早稲田中位、慶應中位
B+
北海道、筑波、東京外国語、上智法、ICU、神戸

横浜国立、お茶の水、中央法、 早稲田下位(人・ス)、慶応下位(SFC)、上智法以外
B−
広島、岡山、千葉、金沢、大阪市立、横浜市立、大阪外国語、大阪府立、京都府立、首都、立教、同志社、立命館、東京理科、関西法、東農工大、津田塾、明治
C+
埼玉、熊本、滋賀、信州、静岡、電気通信、名古屋市立、京都教育、大阪教育、京都工芸繊維、奈良女子、法政、関西、青山、中央法以外、名工大、学習院、関西学院

徳島、三重、長崎、愛知教育、北九州市立、九州工業、京都外国語、京都女子、新潟、成蹊、成城、南山、東京女子
C−
宇都宮、岐阜、福島、山口、鹿児島、高崎経済、西南学院、明治学院、同志社女子、武蔵、芝浦工業、東農大 、日本女子
146エリート街道さん:2007/02/19(月) 06:50:56 ID:SiSjaWD+
良い大学の定義=コネ就職がきわめて抜群に強力 ってこと。

早稲田と慶応って

バカや犯罪者でも入れる低レベル大学で、
一部を除いて、入学してからも最低レベルのまま卒業するのに
就職は抜群に良い

つまり、宮廷や駅弁やマーチのコネなんて
早計に比べたら無きに等しいカスみたいなもんだろ

やはりコネ入社、コネ出世が世界最高峰の早計に進学すべきだろ

147エリート街道さん:2007/02/19(月) 20:52:12 ID:3RtUYwHr
あはれよのう。
148エリート街道さん:2007/02/19(月) 21:46:49 ID:qVZiyAwD
関西学院 総合政策A
48.0〜49.9 合格5  不合格13
50.0〜51.9 合格5  不合格14
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

関西大学 総合情報
48.0〜49.9 合格6  不合格47
50.0〜51.9 合格10 不合格48
52.0〜53.9 合格18 不合格52
54.0〜55.9 合格18 不合格32

関学って関大より明らかに下なのになんで威張ってるん?
149名無し:2007/02/19(月) 21:56:34 ID:Vr802dnU
ソース無しの情報で明らかに下とおっしゃる関大さんは
明らかに関学より下だろうねw
150エリート街道さん:2007/02/19(月) 21:59:51 ID:qVZiyAwD
>>149
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kinki/kanseigakuin4.html#1

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/kinki/kansai2.html#2

ソースはこれだよ。代ゼミだよ。
関学ってアホでも入れるのになんで威張ってるの?意味が分からないよ。
151エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:01:58 ID:wdF/FfAo
関学の特徴
1、昔スゴかったので今もスゴいと妄想している
2、関大と偏差値がほとんど変わらないのに何故かそれに目を向けない
3、立命館とのW合格で負けているのに何故かそれに(ry
4、学閥が唯一の自慢でその力で一流企業へいけると信じている
5、関西私立二番手どころか同志社と同等と勘違いするヤツも
6、理系(理工学部)の話題にはのらない
152名無し:2007/02/19(月) 22:13:03 ID:Vr802dnU
>>1
153名無し:2007/02/19(月) 22:14:48 ID:Vr802dnU
>>150

ごめん、俺寝る前だからかも知れないが、そのソース見ると
関学が上に見えるんだが、寝ぼけてるのかなぁww
154エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:17:19 ID:qVZiyAwD
>>153
関西学院 総合政策A
48.0〜49.9 合格5  不合格13
50.0〜51.9 合格5  不合格14
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

関西大学 総合情報
48.0〜49.9 合格6  不合格47
50.0〜51.9 合格10 不合格48
52.0〜53.9 合格18 不合格52
54.0〜55.9 合格18 不合格32

だよ。アホだね。
155名無し:2007/02/19(月) 22:19:29 ID:Vr802dnU
合格者の偏差値見るんじゃないの?
後、入学者の偏差値って無いの?w
156エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:22:35 ID:qVZiyAwD
>>155
関学は入学はしないけど、神戸大受験生とかが滑り止めの滑り止めで受けるから偏差値高くなっているだけ。
実際は、受かるのは関西大の方が難しいんだよ。データで明らか。
157名無し:2007/02/19(月) 22:22:36 ID:Vr802dnU
偏差値50.0〜51.9で合格者10人も出してしまう関大の方が、同じ偏差値で
合格者5人しか出ない関学より賢いのか?
俺、やっぱり寝ぼけてるのかなぁww
158名無し:2007/02/19(月) 22:23:50 ID:Vr802dnU
>>156

関西大は神戸大の人は受けてくれないんですか??ww
159エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:24:53 ID:qVZiyAwD
>>157
おまえアホ?

関西学院 総合政策A
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

関西大学 総合情報
52.0〜53.9 合格18 不合格52
54.0〜55.9 合格18 不合格32

関西学院なんて、偏差値52もあれば合格者が不合格者を上回るんだよ。
関大は55.9でも無理だが。
160エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:25:03 ID:wdF/FfAo
>>157
5/14
10/48

どっちが割合高いかな?w
小学生の算数だよw
161エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:25:51 ID:qVZiyAwD
>>158
関学にもどうせ入学しないよ。滑り止めというより試験慣れで受けるだけだから。
162エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:26:49 ID:wdF/FfAo
ここでおさらい
関学の特徴
1、昔スゴかったので今もスゴいと妄想している
★2、関大と偏差値がほとんど変わらないのに何故かそれに目を向けない
3、立命館とのW合格で負けているのに何故かそれに(ry
4、学閥が唯一の自慢でその力で一流企業へいけると信じている
5、関西私立二番手どころか同志社と同等と勘違いするヤツも
6、理系(理工学部)の話題にはのらない
163名無し:2007/02/19(月) 22:27:17 ID:Vr802dnU
>>159

52.0〜53.9の偏差値で合格者が12人しか出ない関学より、
同じ偏差値で合格者18人も出してしまう関大のほうが
難しいんだぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwww

ゴメン、俺はやはり寝ぼけてるんだw
164名無し:2007/02/19(月) 22:29:00 ID:Vr802dnU
つまり同じ偏差値ランクで不合格者数を沢山出したほうが大学としてはランクが
上なんだwならば、多くの低偏差値の受験生を集めた大学がランクが上なのれすねw
165エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:29:58 ID:qVZiyAwD
なんで関学ってこんなに馬鹿なの?
本気で言ってるのかこいつ。頭悪すぎ。→ID:Vr802dnU
166エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:32:07 ID:wdF/FfAo
>>163
お前アホだろwww
関学…20人受けて12人合格
関大…70人受けて18人合格
どっちが合格率高い?www
167エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:33:54 ID:qVZiyAwD
関学ってこんな幼稚園児並の知能の奴が入学してるんだな、最近は・・・。
ほんとにやばいねwww
168エリート街道さん :2007/02/19(月) 22:35:07 ID:p65X4hWY
やりとり見てたが、関学工作員はやっぱアフォやねw
169名無し:2007/02/19(月) 22:35:42 ID:Vr802dnU
えっ、受けた数が多くて合格の割合が低ければ難しいなら、たとえば偏差値35クラスの香具師が
1000人受けて合格者の割合が低いほうがランクが上なのですか??ww
170名無し:2007/02/19(月) 22:37:34 ID:Vr802dnU
関大工作員様の意見で言えば受験生が多く合格者数が少なければ
偏差値が高くなり難易度が高いわけですねw
つまり受験生の数で大学のランクが決まるということなんですねw
171名無し:2007/02/19(月) 22:38:24 ID:Vr802dnU
合格率で大学のランキングが決まるなら、こりゃまた忙しいことになりそうですなww
172エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:38:44 ID:qVZiyAwD
ねえ、関学って本当にこんなにヤバイ奴ばっかりなの?
明らかにあほすぎでしょ・・・。
173名無し:2007/02/19(月) 22:39:48 ID:Vr802dnU
やばすぎといか言う前に何か反証して下さいよ。カシコイカシコイ関大様ww
174名無し:2007/02/19(月) 22:41:25 ID:Vr802dnU
大学のランクが合格率で決まるとしった2007年の春w

この年はボクにとって忘れられない季節になるだろうw
175エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:41:34 ID:qVZiyAwD
えっ、受けた数が多くて合格の割合が低ければ難しいなら、たとえば偏差値35クラスの香具師が
1000人受けて合格者の割合が低いほうがランクが上なのですか??ww

↑とかほんとアホ・・・。

関西学院 総合政策A
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

関西大学 総合情報
52.0〜53.9 合格18 不合格52
54.0〜55.9 合格18 不合格32

このデータを提示してなんでこんなアホな結論に至るんだ。ちょっと幼稚園からやり直せよ、マジで。
176エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:43:23 ID:wdF/FfAo
こいつネタだろ…?

偏差値低い合格者の割合が多ければそこのレベルが低いことは明らかだろ…
177エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:44:55 ID:CGCtSRHZ
>>144
関学はグランドデザインというものが描ききれていない。
だから小手先の改革で全てが乗り切れると考えているようだが、
全入時代の大学経営においては、
経営の多角化とスケールメリットの活用を両輪としつつ、
徹底的に経営合理性が追求されないとならないから、
並みの能力の経営陣しか擁さない大学は凋落していくことになる。
178エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:47:39 ID:qVZiyAwD
関学工作員があほ過ぎて、関学の今後をマジで心配しちゃうな。学生のレベルが低すぎ。
179エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:49:02 ID:41Ywqub2
アホの骨頂→Vr802dnU
180エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:50:12 ID:wdF/FfAo
関 学 終 わ っ た な
181エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:52:58 ID:uWzt51NA
148 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 21:46:49 ID:qVZiyAwD
150 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 21:59:51 ID:qVZiyAwD
151 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:01:58 ID:wdF/FfAo
154 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:17:19 ID:qVZiyAwD
156 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:22:35 ID:qVZiyAwD
159 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:24:53 ID:qVZiyAwD
160 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:25:03 ID:wdF/FfAo
161 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:25:51 ID:qVZiyAwD
162 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:26:49 ID:wdF/FfAo
165 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:29:58 ID:qVZiyAwD
166 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:32:07 ID:wdF/FfAo
167 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:33:54 ID:qVZiyAwD
172 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:38:44 ID:qVZiyAwD
175 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:41:34 ID:qVZiyAwD
176 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:43:23 ID:wdF/FfAo
178 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:47:39 ID:qVZiyAwD
180 名前:エリート街道さん 投稿日:2007/02/19(月) 22:50:12 ID:wdF/FfAo
182かんがく:2007/02/19(月) 22:55:41 ID:n1+hkzaq
待ってくれ!こいつ→Vr802dnU は立命工作員なんだよ!
183エリート街道さん:2007/02/19(月) 22:57:05 ID:qVZiyAwD
関学はほんとアホだな。
偏差値52でも合格率55%くらいなんだから当然か。

関大は偏差値52だと合格率25%くらいだが。
184エリート街道さん:2007/02/19(月) 23:30:38 ID:n0zY6Wqk
哀れなり・・
185かんがく:2007/02/19(月) 23:48:35 ID:n1+hkzaq
立命工作員(Vr802dnU)による二虎共食の計だよ!兵法まで身に付けてるとはごきぶりっつ恐るべし。
186エリート街道さん:2007/02/19(月) 23:49:14 ID:C+LdeESk
>>185
ワラタ
187エリート街道さん:2007/02/20(火) 00:13:07 ID:SyXszlb8
これがKGの成れの果てか…
落ちるときはあっというまだな
哀れを誘う
188エリート街道さん:2007/02/20(火) 03:39:51 ID:eyCmukYv
>>185
かんさい学院さん、二正面作戦は上手くいきませんよ?ww
189エリート街道さん:2007/02/20(火) 05:25:11 ID:b2GybxPz
かつて同志社に組みして戦ったのが仇になったな>関学
同志社立命が争ってそれに関学が荷担したのがいいが
自分達をアピールしなかったからいつの間にか立>関学が確定w
190エリート街道さん:2007/02/20(火) 09:03:15 ID:yG04n+V6
代ゼミデータから。

関西 経済
56.0〜57.9 合格45 不合格66
58.0〜59.9 合格41 不合格32

関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

関学の法って、関大の経済より入るの簡単wwww
191エリート街道さん:2007/02/20(火) 09:37:41 ID:yG04n+V6
関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23


法政 法A
56.0〜57.9 合格44 不合格64
58.0〜59.9 合格53 不合格56

青山学院 法
56.0〜57.9 合格33 不合格46
58.0〜59.9 合格38 不合格48

青学法≧法政法>>関学法

プwwwwwwww

なんでこんなアホ大が威張っているんだ?自重しろよwww
192エリート街道さん:2007/02/20(火) 10:32:15 ID:yG04n+V6
2/6現在

志願者の多い大学 前年比 (後期除く)

1 早稲田大学 125,686 +14,690 113.2%
2 明治大学 101,237 +17,876 121.4%
3 法政大学 90,216 +18,165 125.2%
4 関西大学 87,312 +16,913 124.0%
5 立命館大学 85,328 +4,863 106.0%

関西大は前途有望すぎ。立命も抜かした。関学なんてもう相手にしないwww
193エリート街道さん:2007/02/20(火) 10:54:43 ID:rZwvOibf
独り勝ちという言葉があるが、


独り負けという言葉もあるならば、
関西学院に贈りたい。
194エリート街道さん:2007/02/20(火) 10:56:30 ID:84im1r0M
東大か慶応大に行きたい!

新司法試験で強い東大、慶応大。
公認会計士で強い慶応大。
国Tで強い東大。
医師で強い東大、慶応大。
大企業の役員数で慶応大。
195エリート街道さん :2007/02/20(火) 10:59:45 ID:Cm0zEyPp
他大のやることにケチつけるだけで、自らの改革を疎かにしてきた
関西学院が一人負けするのも当然と言えば当然な訳だが。
196エリート街道さん:2007/02/20(火) 14:59:29 ID:yG04n+V6
関学工作員もう駄目だ。コピペ貼るくらいしか能がないし、知能レベルが幼稚園児並だし。
もう明らかに甲南にも抜かれてるよwwww
197今年の関大入試の結果:2007/02/20(火) 15:05:48 ID:q9zEV7MR
58:大学への名無しさん 2007/02/15 23:36:33 ID:OzFV6ZhA0
【 合 否 】合格
【学部・学科】商学部
【日程・方式】S
【 現or浪 】現
【自己採点】英語120
       国語130
       地理85
【偏 差 値】50ぐらい
【本命大学】関大
【コメント】
神様ありがとう!受かると思わなかった

160:大学への名無しさん 2007/02/16 00:35:32 ID:hn1pJERCO
【 合 否 】合格
【学部・学科】商
【日程・方式】A
【 現or浪 】一浪
【自己採点】英語144 国語105 日本史87
【偏 差 値】45
【本命大学】近畿大
【コメント】受かった(笑)
198エリート街道さん:2007/02/20(火) 15:49:20 ID:th7Fz8xe
最近世間でも関大>関学を聞くようになりました。団塊の世代でさえ
少し認識してきているようです。
199エリート街道さん:2007/02/20(火) 21:39:29 ID:b2GybxPz
河合塾で関大>関学になりそうだな。
河合は倍率高いとすぐ偏差値上がるから。
ちなみに今の時点で工学部と総合政策?かなんかで
関大>関学になってる。
法学部や工学部で関大>関学が確定したら数年のうちに
ひっくりマジでスレタイどおりになりそう。
200エリート街道さん:2007/02/20(火) 21:48:05 ID:rZwvOibf
関学の学閥というのが実効性のあるものならば、
関学が関関同立から外れても、有効に機能するのであろうか?
201エリート街道さん:2007/02/20(火) 22:43:59 ID:q9zEV7MR
低偏差値の関大は、せめて南山に勝ってからかかってきなwww
202エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:29:14 ID:f4NATsMd
低偏差値の立命は、せめて高卒に勝ってからかかってきなwww
203エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:31:48 ID:rZwvOibf
http://www.geocities.jp/gakurekiita/turu/index.html
日経に載ったこの記事によると関学ってなんか勘違い君多いのは大学の特色みたいだね。
204エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:37:21 ID:dFpEOWF0
中かそれより下の学生には関西の企業でも一流企業への入社は無理な話である。
205エリート街道さん :2007/02/20(火) 23:41:22 ID:Cm0zEyPp
>>199
河合は確実だが、代ゼミでも関大>関学になったら、
このスレも大騒ぎになるだろな。
206エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:41:33 ID:fhq2kvS9
立命と関学は同じ匂いがする
両校とも関西ではトップということを前面におしだしてる
しかし、同志社は実力と反して謙虚で好感がもてる
207エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:45:50 ID:BFWSeVMW
とりあえず現状を整理する
偏差値で関大>関学になっている学部・予備校

法学部(ベネッセ・駿台で関大>関学)
工学部(河合塾)関大の全工学部>関学の情報科学
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_05.pdf
総合政策(河合塾)
ttp://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_10.pdf

文系理系共に勝ってるんだよなあ。こりゃ数年で本当に
逆転するかも。
208エリート街道さん:2007/02/20(火) 23:52:44 ID:6e4BkZWe
まじで合格しやすさは関学>関大>立命だよ。
あんまりバカなことかいてたら、高校生に笑われるぞ

関学の試験は一見簡単だが、点取りにくい。
関大は同志社の簡単バージョン。
立命は日本史とか難しいが、ただそれだけ。ボーダー自体が低い。
209エリート街道さん:2007/02/21(水) 00:10:01 ID:l/A7FIQW
210エリート街道さん:2007/02/21(水) 00:12:47 ID:AW2yZ0ZT
ID:6e4BkZWe

釣りか?違うなら、本当にかわいそうだな。
211エリート街道さん:2007/02/21(水) 00:19:06 ID:oel89Z5X
関学工作員の頭の弱さは周知の事実だろ。昨日のやりとり見てもwww
212エリート街道さん :2007/02/21(水) 00:23:51 ID:XM8W1Qm3
立命に抜かれ、今また関大に抜かれようとしている。
やっぱ、不二家と関学はもうダメポ.....
213エリート街道さん:2007/02/21(水) 11:55:48 ID:GhNbsh/j
>>107
同志社と立命館との差は

明治と中央との差ぐらいしか開いていない。

僅差だな。今年逆転するな。
214エリート街道さん:2007/02/21(水) 13:02:44 ID:whMTJA6f
関学は自分とこの入試が難しいと勘違いしてるよな
実際は問題が難しいだけのに
問題難しくしたくらいで偏差値上がるなら
どこの大学もやってるわなw
215エリート街道さん:2007/02/21(水) 14:11:05 ID:9Y7uO2ef
馬鹿ばっかり
216エリート街道さん:2007/02/21(水) 18:39:49 ID:qyXo/m18
馬鹿でもうかる関学

理系は何と偏差値が50もいらないwwwww

217エリート街道さん:2007/02/21(水) 23:43:34 ID:kYC0tJRm
【上場企業役員数推移】
    1993年   2004年   2006年    93→06 
関 西   384    351     486   26.6%増  
関 学   620    464     566   8.7%減←★
立 命   336    314     384  14.3%増


【上場企業管理職者数推移】
    2003年    2004年
関 西   970     746    23.1%減
関 学  1230     843    31.5%減
立 命   791     643    18.7%減 
全私学 33042    26783    18.9%減 
    ソース:http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
218エリート街道さん:2007/02/21(水) 23:59:12 ID:K6hNxdI+
時代は関大。同立関!
219エリート街道さん:2007/02/22(木) 00:07:05 ID:txanvybu
関大来年かなり偏差値あがるらしいな。
大手予備校でチューターしているが志願者も大幅増で
優秀な層も結構受験しているというデータもある。
何より関学とは勢いが違うな
高層の高槻キャンパスの創設で理系のさらなる拡充も図るし
何より研究力がある。
講師間での話によると今後関大は伸びる傾向とのこと
関大と関学で悩んでいる人にアドバイスすると
関大を選んでて損はないぞ。
関大は企業管理者数でも上昇傾向にある一方、
関学は昔は良かったが今は管理者数は減少する一方。
目先だけをみてジジババの固定観念で関学がいい(昔は同志社以上だったから)
という意見に惑わされたら一生後悔するぞ
正直関学はやめとけ
220エリート街道さん:2007/02/22(木) 00:11:14 ID:HBJ7GAcZ
フランシス・フクヤマを政策創造の教授に迎えるなど勢いが違う
221エリート街道さん:2007/02/22(木) 00:18:43 ID:rkXDfGOW
フランシス・フクヤマ(Francis Fukuyama, 1952年10月27日 - )は、
アメリカの政治経済学者、日系アメリカ人。かつてはネオコン政治思想家の
代表的人物であったが、現在ではネオコンと距離を置き批判する言説をいく
つか出している。アメリカ在住。

シカゴ生まれ。コーネル大学で古典を学んだ後、ハーバード大学で政治学の
博士号取得。ランド研究所研究員、アメリカ国務省政策企画局スタッフ、
ジョージ・メーソン大学教授を経て、現在ジョンズ・ホプキンス大学の政治
経済学教授。2007年4月から関西大学政策創造学部客員教授に就任予定。

222エリート街道さん:2007/02/22(木) 00:44:16 ID:fQfORxji
>>221
ええ教授呼んできたな。関大は。
関学と文明が衝突しそうや。
223エリート街道さん:2007/02/22(木) 14:36:11 ID:7ohrhnUA
【上場企業役員数推移】
    1993年   2004年   2006年    93→06 
関 西   384    351     486   26.6%増  
関 学   620    464     566   8.7%減←★ 凋落
立 命   336    314     384  14.3%増


【上場企業管理職者数推移】
    2003年    2004年
関 西   970     746    23.1%減
関 学  1230     843    31.5%減
立 命   791     643    18.7%減 
全私学 33042    26783    18.9%減 
    ソース:http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
224エリート街道さん:2007/02/22(木) 15:06:49 ID:7ohrhnUA
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より そのA
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf

 関西学院を脅かしている深刻な問題は学院全体の、あるいは学院内の
組織それぞれの活動と運営の中に厳しい内外環境に対する危機感が
あまり感じられないことです。そのため変化への対応が極めて遅く
鈍くなっています。
 危機感が共有されにくい原因として、@東京や京都と異なり競争意識が
発生しにくい、A他大学と切磋琢磨することの少なかった校風が
近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る傾向が強まっている、B三田
キャンパスや新大学図書館が完成し目に見える形だけで安心している
教職員がいること、など様々な理由が考えられます。
 組織として危機感を欠いていることは、それ自体が極めて危機的である
ということを銘記すべきです。未来は過去の延長上にはなく過去との断絶
と新たな挑戦がなければ将来展望は拓けないという、構成員の意識改革が
是非とも必要です。
225エリート街道さん:2007/02/22(木) 17:48:37 ID:fQfORxji
ばか。もうよせ。
226エリート街道さん:2007/02/22(木) 18:56:39 ID:pIByT1Vm
36 :名無しの関学生:2007/02/18(日) 11:30:19
ここは関学生のための板です。学歴ネタはこちらで。
              ↓↓↓
【関学は何故凋落したのか?を考える 】
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1169289989/
【関学転落】関関甲龍☆誕生【新時代到来】3
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1168377364/
【関大>関学だろ?マジな話 そのA】
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1171517025/
サンヨーと関学と明治はもうダメポ^^;
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1166683604/
関学を冒涜する奴はこの俺が許さない
 http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1169223769/


37 :関学ちゃんねる管理人:2007/02/18(日) 13:05:35
>>36
p2001-ipbf27osakakita.osaka.ocn.ne.jp

ホスト名、投稿日時、スクリーンショットを保全した上で削除させていただきました。

今後も同様の行為を続けられる場合、誠に申し訳ありませんがOCN様の
通信サービス利用約款に抵触するかどうかの確認を行わせていただきます。


p2001-ipbf27osakakita.osaka.ocn.ne.jp
p2001-ipbf27osakakita.osaka.ocn.ne.jp
p2001-ipbf27osakakita.osaka.ocn.ne.jp

貴様、いい加減にしろ!!
227エリート街道さん:2007/02/22(木) 19:37:27 ID:fQfORxji
高槻のキャンパスって便利そうだな。
228エリート街道さん:2007/02/23(金) 00:15:05 ID:V0yOHJKW
同志社と関大受けて、関大法行くことになったけど、スレ読むとこれでよかったのか。
関学の方がいいイメージがあるんだけどなぁ。
でも今日の朝日新聞の一面に関大の人気がとりあげられてたけどな。
関大は少なくとも伸びていく大学。
229エリート街道さん:2007/02/23(金) 00:27:16 ID:SZbX3hNY
関学がサバンナで倒れたシマウマだと仮定すると、

腹に食いつくのが関大、
尻尾をかじるのが龍谷。
木の上から食べたそうに眺めている近大。
みんな関学のあとを狙っている。
230エリート街道さん:2007/02/23(金) 01:21:29 ID:so/OZqBi
>228
4年後に就職で後悔するだろうね。
司法か公務員なら関大だが。
231エリート街道さん:2007/02/23(金) 02:03:50 ID:TnPm01eT
馬鹿
232エリート街道さん:2007/02/23(金) 07:49:11 ID:7m/72OVb
もう関学を虐めないで下さい!
関大>関学になったとしても
私が入学した時は関学>立命>関大でした!!
233エリート街道さん:2007/02/23(金) 12:31:57 ID:+IcDFtRh
関大合格者ランキング(産経2/19)
1.清風、2.清教、3.春日丘、4.近大付属、5.泉陽
関学合格者ランキング(産経2/22)
1.履正社、2.★北摂三田、3.星陵、4.★長田、5.★神戸、
★=公立学区トップ校


さてと、公立トップ校から多数の入学者が期待できるのは・・・
234エリート街道さん:2007/02/23(金) 12:56:14 ID:xnjGn1k2
関大志願者大幅増の怖さがわかってない人が多いのかなあ・・
10万人志願者がいるうちで、そのうち低偏差値だが
まぐれで高得点とる人間っているよね? それを仮に1%としよう。
(実際はもっといると思うが)
10万人の1%=1000人
関大の定員は4〜5000あたりだろうから1/4から1/5がまぐれ合格に
「食われる」事になる。当然順当な偏差値で受かる筈のボーダー上の
奴は落ちる。そうなると河合式で合否ラインをだした場合偏差値は
急上昇するんだよ。実際に合格は難しくなてるからね。

関学を偏差値で抜くってのは冗談やネタじゃなくあり得る事だと思う。
235エリート街道さん:2007/02/23(金) 13:47:57 ID:TnPm01eT
【大学別就職偏差値ランキング】
私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 

  みんなの就職活動日記
  http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
236エリート街道さん:2007/02/23(金) 15:02:36 ID:xnjGn1k2
著名340社への就職数BEST10;数字は就職者数

1早稲田2899
2慶応大2501
3明治大1522
4東京大1518
5同志社1486
6立命館1367
7中央大1193
8大阪大1192
9法政大1145
10京都大1095

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
237エリート街道さん:2007/02/23(金) 15:11:35 ID:HvDTdQxd
>>232
10年前はそうだろうねw
238エリート街道さん:2007/02/23(金) 15:29:47 ID:k79KvN1o
清風の偏差値は(理数69普通62)履正社は(59)です。
239エリート街道さん:2007/02/23(金) 17:29:03 ID:5rQTAjhQ
余り優秀でない高校の目標大学が関学です。

お手ごろ大学=関学

でも元々おつむが悪いから

マジスレするとここらが関学凋落の要因のひとつです。
240エリート街道さん:2007/02/23(金) 21:58:48 ID:TnPm01eT
http://uploader.fam.cx/img/u03954.jpg
マナカナちゃんを馬鹿にすんなや!!!
241エリート街道さん:2007/02/23(金) 22:01:45 ID:eMMZrIJ0
関学と関大とは難易度が違いすぎて同列に扱えない。
46人以上合格させることができる府立高校が、関大30校に対して関学は15校しかないんだから。


242エリート街道さん:2007/02/23(金) 22:02:52 ID:WL88iYdL
県立ではどうなの?
243エリート街道さん:2007/02/23(金) 22:04:45 ID:eMMZrIJ0
>>238
履正社は昨年京大医学部医学科にも合格者を出していたぞ。
京大医学部合格者のいる高校はホント一部の高校だけだ。
244エリート街道さん:2007/02/23(金) 23:08:06 ID:yBlQi8+X
>>241
関学は理系がクソでみんな受けないからだろ。
245エリート街道さん:2007/02/23(金) 23:32:29 ID:so/OZqBi
と関大のアホが申しております。
今年初めて、ネタや釣りじゃなく学歴版に参戦できたのが
うれしくてたまらない様子ですw
246エリート街道さん:2007/02/23(金) 23:56:20 ID:TnPm01eT
【大学別就職偏差値ランキング】
私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 

  みんなの就職活動日記
  http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
247エリート街道さん:2007/02/24(土) 00:12:22 ID:JziBnOqE
「みんなの就職活動日記」って、オイ。
確かにプレジデントでもサンデー毎日でも日経ビジネスでもアエラでも東洋経済でも
読売ウィークリーでもダイヤモンドでもエコノミストでも週刊朝日でも
関学に勝てない立命君が、やっと僅差で勝ってるデータを必死で探してくれた
訳だが、そんな「こども新聞」みたいの見せられてもなぁ。
とにかく、コレ見て「負けた、くやし〜」とか全然思わないのだが。
248エリート街道さん:2007/02/24(土) 00:24:05 ID:8EkV314T
誰よりも関学工作員が必死な件w
249エリート街道さん:2007/02/24(土) 00:34:36 ID:71foQ33q
関学工作員の必死さにワラタwww
立命相手に必死になっているのを見ると、関大>>>>>関学は明らか。
もう駄目だ関学はwww
250エリート街道さん:2007/02/24(土) 03:25:41 ID:KTiNAoNm
工作活動がチョンバレなのは北朝鮮。

関学工作員の工作活動は工作の名に値しない、程度低すぎ。
251エリート街道さん:2007/02/24(土) 03:59:15 ID:eKr083qU
関大来年かなり偏差値あがるらしいな。
大手予備校でチューターしているが志願者も大幅増で
優秀な層も結構受験しているというデータもある。
何より関学とは勢いが違うな
高層の高槻キャンパスの創設で理系のさらなる拡充も図るし
何より研究力がある。
講師間での話によると今後関大は伸びる傾向とのこと
関大と関学で悩んでいる人にアドバイスすると
関大を選んでて損はないぞ。
関大は企業管理者数でも上昇傾向にある一方、
関学は昔は良かったが今は管理者数は減少する一方。
目先だけをみてジジババの固定観念で関学がいい(昔は同志社以上だったから)
という意見に惑わされたら一生後悔するぞ
正直関学はやめとけ
252エリート街道さん:2007/02/24(土) 06:05:29 ID:ArgRLyQB
「来年」偏差値上がるんだねw
ということは、「今年」の偏差値は、関学に完敗していることを悟ったのだなwwwwww
253エリート街道さん:2007/02/24(土) 07:04:25 ID:oFLbX/BS
つまり来年は負ける覚悟があるとw
254エリート街道さん:2007/02/24(土) 07:29:30 ID:oFLbX/BS
■■AERA 2007.2.5 併願大学比較星取表■■

【関学VS関大】
関学法 46−12 関大法
関学経 24− 2 関大経
関学文 45− 4 関大文
関学理 35−13 関大工

2007データだとだいぶ関大が追いついてきたね。
工学部だともう3人に一人は関学蹴り関大
255エリート街道さん:2007/02/24(土) 15:11:34 ID:ArgRLyQB
>>253
永久にそんな時は来ないからw
そして、バ関大は来年志願者激減で完全死亡wwwwww
256エリート街道さん:2007/02/24(土) 15:27:26 ID:JziBnOqE
>254
それ、どう見ても追いついてきたってデータじゃないんだが。
257エリート街道さん:2007/02/24(土) 16:40:53 ID:qlXix8h8
同志社が誇る二人・・・新島襄と山本覚馬
立命館が誇る二人・・・経営上手な理事長と学長
関西大が誇る二人・・・世界的スケーター高橋大輔と織田信成
関 学が誇る二人・・・こてこてのなにわの双子 マナカナちゃん
http://uploader.fam.cx/img/u03954.jpg
258エリート街道さん:2007/02/24(土) 18:27:34 ID:6OYIYJGO
関学はついに関大にも負けたか

今度は龍谷あたりにまで馬鹿にされているなwwww

みっともないwww

関学さん
259エリート街道さん:2007/02/24(土) 21:36:17 ID:ArgRLyQB
ゴキブリが工作しようとも、社会での評価は関学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命関大
260エリート街道さん:2007/02/24(土) 22:12:13 ID:oFLbX/BS
>>254
2004年だと9割が関学選択で残り1割が関西選択(法)
でも今は法で4人に一人が関西選択、工で3人に一人が
関西選択。関学蹴り関西って全然レアじゃなく普通にいるレベルに
なってる。
261エリート街道さん:2007/02/24(土) 22:39:20 ID:9OJvJhzj
いっそ関学と関大合併したらいいのにwどうせだれも区別つかないし、合併してもきがつかんだろw
262エリート街道さん:2007/02/24(土) 22:41:12 ID:CpmZpOus
明治と明治学院が合併するようなもんか
263名無し:2007/02/24(土) 22:55:38 ID:I3WCKf4O
偏差値が低い関学のほうが、関大より就職も良くて実社会での
評価が高いなら、ある意味割り得な大学と思えるんだが、どう??w
264エリート街道さん:2007/02/24(土) 22:56:54 ID:KTiNAoNm
>>261
学院と名が付けば
レベルが下がるのが通例だから、
関大は嫌がるだろ。
だって、阪大に学院が付けば大坂学院大だし、神大に学院がつけば神戸学院大。みんなレベルが下がってしまう。

そんな荒唐無稽な合併論はだめだよ。
どうしてもというなら、かんせいがくいんと言うのをやめ、かんさいがくいんと言うかだな。
それなら痛み分けだ。
265エリート街道さん:2007/02/24(土) 22:57:44 ID:oFLbX/BS
>>263
偏差値が低いと長期的に見れば各種資格試験の合格率悪くなるしね
特に関学はもともとの人数が低いから率まで落ちたら最悪。
中央法みたいに率は低くても大量に合格者出してるとかなら
救いはあるけど、率も悪い、数もでないじゃ三流まっしぐら。
偏差値が下がるのは関学みたいな小規模大にはかなり致命的。
266エリート街道さん:2007/02/24(土) 22:59:24 ID:Tw/qJ/I9
正しい日本語講座

>>254
「関大をけって関学を選択した」に「○」です
(AERA編集部後記)

267エリート街道さん:2007/02/24(土) 23:17:49 ID:aQtEOFaR
著名340社就職率ランキング(2006年3月卒業)
2007.1.16週刊エコノミスト ※340社は大学通信が選定
【関西私立大学編】
            就職者数  340社就職者数
同志社   30.1%    3,780     1,486
関西学院 26.1%    3,047      997
立命館   20.2%    5,075     1,367
関 西   17.5%    4,602     1,082
甲 南   13.8%    1,590      286
京都産業 11.5%    2,205      318
龍 谷.    9.4%    2,587      349
近 畿.    8.6%    5,350      572

340社就職率は、各大学の340社への就職決定者数を卒業者数から
大学院進学者数を引いた人数で割った数値。
268エリート街道さん:2007/02/24(土) 23:19:18 ID:oFLbX/BS
>>246>>267
の違い。それは「男子学生のみ」・・パン食抜きのデータだと
関学が一気に順位を下げるって事が分かるデータだね。
やっぱりパン食大だったか
269エリート街道さん:2007/02/25(日) 02:02:52 ID:sHwRrLol
関関同立在学生の出身地別比率 

        関 西   関 学  同志社   立命館
近   畿    78.2    78.5    62.5    51.2
  (大阪)    38.2    28.2    28.4    16.2
             (兵庫)39.8 (京都)7.2 (京都)18.5
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.6     1.7     3.9     5.7
東海・ 北陸    7.9     5.8    16.5    16.1
中国・ 四国    8.8     9.5     9.0    10.3
九州・ 沖縄    3.0     3.6     5.6     7.4
        (大検・留学生を除くため合計は100%にはならない)

※関大は06年5月時4回生。関学は06年5月時3.4回生。
  同志社は06年4月一般入学手続者。立命は06年4月の全在学生者対象。

 関西学院は近畿圏で全体の約80%を占める。全体の68%は地元兵庫大阪と
いう極めてローカル色の強い大学となっており、阪神学院大学と改称しても
いいだろう。関西大学も同様の傾向が見られるが大阪兵庫合計は58%と集中度
はまだ低い。また今年の入試では地方受験生も伸びたようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区で、バランス良く集めている。ただ、
同志社は地元京都からの入学者は少なく田辺という立地影響か大阪から
の入学が多いようだ。
ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
     http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_35406_ref.pdf
     http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf

http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
270エリート街道さん:2007/02/25(日) 03:33:32 ID:cLh230eU
そろそろ本気だそうや!
271名無し:2007/02/25(日) 07:10:58 ID:m0oj9RBJ
偏差値が低い関学のほうが、関大より就職も良くて実社会での
評価が高いなら、ある意味割り得な大学と思えるんだが、どう??w

272エリート街道さん:2007/02/25(日) 08:31:38 ID:+uiIgsvV
関学の就職実績って、4年以上前に関学に入った奴の実績だろ。その頃はまだ関学>関大だった。
しかし関大に抜かれた去年の入学者や今年の入学者はもうメチャクチャ就職悪くなるよ。
273名無し:2007/02/25(日) 08:49:21 ID:m0oj9RBJ
就職後の出世も学閥がある関学のほうがお買い得じゃね?w
関大閥ねーしw
274エリート街道さん:2007/02/25(日) 12:00:48 ID:nQGxxT3g
>272
07年卒の就職実績は03年入学の学生。
その時の志願者は完全にドン底。
つか、今年関大>関学になるというデマが飛びかってるが、
まだ何も出てないんだが。
275エリート街道さん:2007/02/25(日) 12:22:03 ID:+uiIgsvV
.>>274
志願者は関係ねーよ。その時はまだ偏差値で関学>関大だった。
今は偏差値で関大>関学。悪いがこれが現実。
276名無し:2007/02/25(日) 13:17:33 ID:m0oj9RBJ
まぁ、学歴社会の中では、関学>関大の軸は変わらないな。
2ちゃんねるの中だけの都市伝説では関大>関学だが・・・・
277エリート街道さん:2007/02/25(日) 13:42:05 ID:nQGxxT3g
>275
>志願者は関係ねーよ
訳がわからん。06年の偏差値は完全に関学>関大で、
今年関大が大幅増だったから関大>関学になるというデマが
流れたと思ったんだが、今になって「志願者は関係ねーよ」
ハァ?

しかし立命君も関大君も、よっぽど関西学院に行きたかったんだな。
2ch学歴版が出来てからずっと突っかかってんじゃね?
278エリート街道さん:2007/02/25(日) 13:48:07 ID:mtwdNfg3
まあ、立命や関大では合コンの声がかからんし。
279エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:02:22 ID:+uiIgsvV
>>277
アホだな。関学は去年の入試難易度データで、関大よりはるか格下の成蹊に負けてたんだぞ。

成蹊 法A
56.0〜57.9 合格16 不合格19
58.0〜59.9 合格19 不合格14

成蹊 経済A
56.0〜57.9 合格18 不合格21
58.0〜59.9 合格19 不合格9

成蹊 文A
56.0〜57.9 合格24 不合格35
58.0〜59.9 合格17 不合格14

関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

関西学院 総合政策A
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

成蹊>関学wwww
280エリート街道さん :2007/02/25(日) 14:07:50 ID:YzQc1cVJ
落ち目を未だに信じられない関学オッタン工作員w
281エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:12:33 ID:RNXBPz13
>>279
昨日コテンパンにやられてた奴が、性懲りもなくまた出てきたか。
タフだねえ!
その精神力は社会に出ても通用するんじゃないか。
282エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:15:15 ID:mbXt5uNS
!!関大万歳!!
283エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:19:46 ID:nQGxxT3g
そもそも成蹊が
>関大よりはるか格下
と言う根拠がわからんのだが、成蹊は別名「三菱大学」というくらい
特定財閥との結びつきが強く、就職もKKDR下位の関大立命は
凌駕してたかも知れん。

で、偏差値の話だが、成蹊は大学の定員が1学年1000人程度しかいなく、
内部推薦もいっちょまえに取ってるので、おっそろしく偏差値が動かない。
確か私大バブル期から2くらいしか動いていないんじゃない?
あと、関学の法(政治)と総政は去年志願者が異様に少なかったはず。
その一事だけをもって、成蹊>関学とのたまうのはアンタだけだよ。
284エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:23:19 ID:+uiIgsvV
成蹊の就職で良いのは小学校あがりのお金持ちだけだよ。安倍総理みたいな。
何もしらないんだなwwwww
285エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:26:19 ID:+uiIgsvV
しかも成蹊は昨年↓の人数だけ入学している

新入生総数 1,899


また、成蹊は、成成明学独国武グループ。明らかに関大より格下。

ここに負ける関学wwヮロス
286エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:27:32 ID:BxTyIEPP
関西学院 総合政策A
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

東洋大 
文A 英米文 合格者平均偏差値52.6 代ゼミ偏差値53
52.0〜53.9 合格11 不合格14
54.0〜55.9 合格8 不合格4

これが現実。関学はもう終わったよwww

東洋大英文≧関学総合政策だしwwwww

関学の総政が、ここまで酷いとは。
287エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:27:53 ID:nQGxxT3g
>284
あのな、確かにそうかも知れんが、あそこまでの小規模校になると
そのお金持ちの子息と一般職狙いのお嬢だけで学年の7割くらい
埋まってしまうんだぞ。
288エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:29:11 ID:RNXBPz13
単に河合の偏差値計算の都合のいいところだけを使ってお手軽に数字を出しているだけだからねえ。
このお方によると、代々木の偏差値も駿台の偏差値も間違いなんだって(笑)。
289エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:32:31 ID:mbXt5uNS
都合いいのか?
みる限り>>286とか偏差値52〜54で合格率がほぼ5:5だろ?
これ代ゼミデータだよな。河合の偏差値で総合政策に50が
ついたってのは殆ど合ってると思うんだけど。

代ゼミでも河合の数字でも50ちょいでほぼ半分受かるという
事実なんだから結構衝撃的のような。
290エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:33:33 ID:+uiIgsvV
成蹊は8000人近くいるだろ。言うほど小規模じゃない。

↓また内部は意外と少ない。80〜100名程度しか内部上がりはいない。

成蹊高校の卒業生の3分の1から半数は、内部推薦で成蹊大学へと進学しますが、残りは他大学に進学します。

成蹊高校は進学校で過去3年で東大13名合格者出したりしているし。
291エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:38:27 ID:+uiIgsvV
昔、私大バブルの頃は(1991年)は、関西学院の法学部って偏差値65もあって国際基督教大や中央大の法学部政治学科と並んで
いたんだよね。それがいまや成蹊にも負けるwww 駄目だこりゃあwww


成蹊 法A
56.0〜57.9 合格16 不合格19
58.0〜59.9 合格19 不合格14

関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

凋落しすぎですから!
292エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:43:43 ID:RNXBPz13
データのソースは代々木でも、それを使って河合もどきの計算を勝手にやってるだけじゃない。
成蹊と聞いても安倍総理のことしか頭に浮かばない。
ちょっと救いようがない気がするけどね。
293エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:51:42 ID:TaBS3gyd
今年の出身高校のランキングどこで見られる?
294エリート街道さん:2007/02/25(日) 14:52:31 ID:+uiIgsvV
昔の関学と今の関学ってもう別の大学みたいだな。学生の質が急落しすぎwww
295エリート街道さん:2007/02/25(日) 15:01:13 ID:RNXBPz13
やっぱり立命の工作員とのバトルのほうが面白いわ。
あいつらは時々ハッとするような深いことを言うからな。
それに比べて関大は……(笑)
まあ頑張れや(笑)。
296エリート街道さん:2007/02/25(日) 15:12:11 ID:+uiIgsvV
関学逃げたwww よわっちいww 雑魚www
297エリート街道さん:2007/02/25(日) 15:13:35 ID:PSNB3bzl
>>295
立命だと思ってた相手は、実は甲南龍谷辺りの連中だったりして。
298エリート街道さん:2007/02/25(日) 15:20:38 ID:j8kvCq44
あわれかんさいがくいん
299エリート街道さん:2007/02/25(日) 17:14:37 ID:oP/R5goj
            。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ 。 .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
    ついに関学に合格したよ  。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧ 良かったねぇほんとに …。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''″´'''″″″''″`''″″`″″″''''''″´'''″″″''″`''″″″″'''″''''''″`″″″''''``'‐
300エリート街道さん:2007/02/25(日) 17:20:53 ID:G5GN88aq
            。       。  *。, + 。. o ゚, 。*, o 。.
  ゚  o   .  。   .  .   ,  . , o 。゚. ,゚ 。 + 。 。,゚.。
 ゚ ,   , 。 .   +  ゚   。  。゚ . ゚。, ☆ * 。゚. o.゚  。 . 。
。 .  .。    o   .. 。 ゚  ゚ , 。. o 。* 。 . o. 。 . .
        。   .   。  . .゚o 。 *. 。 .. ☆ . +. .  .
 。 .  . .   .   .  。 ゚。, ☆ ゚. + 。 ゚ ,。 . 。  , .。
    ゚  。   ゚  .  +。 ゚ * 。. , 。゚ +. 。*。 ゚.   . . .  .
 。  .   . 。 。゚. 。* 。, ´。.  ☆。。. ゚。+ ● .。  .  。   .
  .   。  ゚ ゚。 。, .。o ☆ + ,゚。 *。. 。 。 .    。    .
 ゚ .゚ ゚  。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . .   ,    ,   .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 .   ,      ゚    ゚
 。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚.,  . ゚   ,   。     。   .   .
 ゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。  ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚  .  ゚  .   ,  .     .  .   。      ゚ .
 .  .     . ,     。       .           .  ,    .
      。                 ゚   .           。
 , .        .           ,       .     .
     。          ∧∧   ∧∧ あの黒いのがかんさいがくいんだよ …。
                ( :;;;;;:::)  ( :;;;;: )
.   .            /:;;;;;: |    | :;;;:ヽ
              〜(::;;;;;;:/.    |:;;;;;;: )
      ‐''″´'''″″″''″`''″″`″″″''''''″´'''″″″''″`''″″″″'''″''''''″`″″″''''``'‐
301エリート街道さん:2007/02/25(日) 17:56:24 ID:YPNvtgwp
>>293
結果だけ言うが、今年も合格者の出身校のレベルは関学>>>>>>>>>関大だったよwww
302エリート街道さん:2007/02/25(日) 18:05:30 ID:PSNB3bzl
出身校のレベルか。
その出身校でどの程度の位置にいたかが問題ですね。
結果は6月頃にはっきりするよ。
303エリート街道さん:2007/02/25(日) 18:19:34 ID:b554a+kQ
あわれ、298
関西学院は
「kansai」ではなく「k(w)ansei」と読むんですよ
304エリート街道さん:2007/02/25(日) 18:32:36 ID:mbXt5uNS
>>303
一応校名なのにその程度の浸透率だから
知名度低いんでは・・
305エリート街道さん:2007/02/25(日) 20:50:12 ID:+uiIgsvV
>>303
わざと皮肉ったんだろ。
306エリート街道さん:2007/02/25(日) 22:09:50 ID:cLh230eU
時代は関大!
307エリート街道さん:2007/02/25(日) 22:47:20 ID:nQGxxT3g
10年くらい前、関大が関学人気にあやかろうと
野球部のユニフォームロゴを「KWANDAI」に
してたのを思い出すw
308エリート街道さん:2007/02/25(日) 22:52:34 ID:LzqS8q44
それが正式なんだけど。それに関学人気なんてなかったし。
309エリート街道さん:2007/02/25(日) 23:10:13 ID:nQGxxT3g
>308
私大バブル(86〜96年)期の関学人気は結構なものだったと記憶しているが。
「KWANDAI」が正式なのか?
310エリート街道さん:2007/02/25(日) 23:18:12 ID:9KGWCpB6
関学はそもそも関大と比べられる程まで、まだ落ちぶれていない。
同等意識持たれるとは失礼にも程がある。
311エリート街道さん:2007/02/25(日) 23:19:29 ID:mbXt5uNS
煽りでもなんでもないが
関東の人間でKwanseiと読める奴って少数派じゃないか?
学歴板住人ですらカンサイガクインって思ってそう
312エリート街道さん:2007/02/25(日) 23:49:56 ID:oP/R5goj
関関同立在学生の出身地別比率 

        関 西   関 学  同志社   立命館
近   畿    78.2    78.5    62.5    51.2
  (大阪)    38.2    28.2    28.4    16.2
             (兵庫)39.8 (京都)7.2 (京都)18.5
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.6     1.7     3.9     5.7
東海・ 北陸    7.9     5.8    16.5    16.1
中国・ 四国    8.8     9.5     9.0    10.3
九州・ 沖縄    3.0     3.6     5.6     7.4
        (大検・留学生を除くため合計は100%にはならない)

※関大は06年5月時4回生。関学は06年5月時3.4回生。
  同志社は06年4月一般入学手続者。立命は06年4月の全在学生者対象。

 関西学院は近畿圏で全体の約80%を占める。全体の68%は地元兵庫大阪と
いう極めてローカル色の強い大学となっており、阪神学院大学と改称しても
いいだろう。関西大学も同様の傾向が見られるが大阪兵庫合計は58%と集中度
はまだ低い。また今年の入試では地方受験生も伸びたようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区で、バランス良く集めている。ただ、
同志社は地元京都からの入学者は少なく田辺という立地影響か大阪から
の入学が多いようだ。
ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
     http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_35406_ref.pdf
     http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
313エリート街道さん:2007/02/25(日) 23:50:17 ID:9KGWCpB6
難易度偏差値大学ランキング
http://j-rank.net/college.html

某大の偏差値工作を抜きにしたら、このソースが一番公正だと思う
314エリート街道さん:2007/02/25(日) 23:52:41 ID:IYBZt0Lb
昔、私大バブルの頃は(1991年)は、関西学院の法学部って偏差値65もあって国際基督教大や中央大の法学部政治学科と並んで
いたんだよね。それがいまや成蹊にも負けるwww 駄目だこりゃあwww


成蹊 法A
56.0〜57.9 合格16 不合格19
58.0〜59.9 合格19 不合格14

関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

凋落しすぎですから!
315エリート街道さん:2007/02/25(日) 23:53:29 ID:oP/R5goj
【関関同立在学生の出身地別比率】 

        関 西   関 学  同志社   立命館
近   畿    78.2    78.5    62.5    51.2
  (大阪)    38.2    28.2    28.4    16.2
             (兵庫)39.8 (京都)7.2 (京都)18.5
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.6     1.7     3.9     5.7
東海・ 北陸    7.9     5.8    16.5    16.1
中国・ 四国    8.8     9.5     9.0    10.3
九州・ 沖縄    3.0     3.6     5.6     7.4
       
 関西学院は近畿圏で全体の約80%を占める。全体の68%は地元兵庫大阪と
いう極めてローカル色の強い大学となっており、【阪神学院大学】と改称し
てもいいだろう。関西大学も同様の傾向が見られるが大阪兵庫合計は58%と
集中度はまだ低い。また今年の入試では地方受験生も伸びたようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区で、バランス良く集めている。ただ、
同志社は地元京都からの入学者は少なく田辺という立地影響か大阪から
の入学が多いようだ。
ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
     http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_35406_ref.pdf
     http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
※関大は06年5月時4回生。関学は06年5月時3.4回生。
  同志社は06年4月一般入学手続者。立命は06年4月の全在学生者対象。
  (大検・留学生を除くため合計は100%にはならない)
316エリート街道さん:2007/02/26(月) 01:57:48 ID:gYZAYGpf
どさまわりの温泉芸人なんか利用されるだけされたらすぐにポィッと捨てられるんだよ。
だからスポットライトをちょっとでも浴びてる間に言いたいこと言っときな。あなぐら生活にすぐ逆戻りだからよ。
日本の経済規模が緩やかな速度でしか成長しない以上、社会が必要とする人材の絶対数は変わらないんだよ。
昔は国立大学に行けなかった学生が行く学校と明確に定義されていた早慶が今や地帝さえ見下ろすポジションにまできたのは、日本の高度成長期に社会の要請に応じて人材を大量に送り込んだからさ。
だから、こういう安定成長の時代に学校の序列は変わらない。
変えようとしてもそれを叩き潰そうとする力が必ず働くもんだ。ましてや不勉強な学生の青っぽいレジスタンスなんぞ、ムダ、ムダ、ホントムダ(笑)。
楽しい学生生活をお送り下さい(笑)。
317エリート街道さん:2007/02/26(月) 03:48:42 ID:qbbKeKIF
>>315

素晴らしいデーターですね。

関学工作員の感覚でしか書込みできない内容とは全く違う

いかに関学がローカルで知名度がないかわかります。

全入時代において全国の優秀な学生が集められない。←当然馬鹿しか入学しない。
関学が凋落したことがよくわかります。

今年度関学は理系においては偏差値50を切りました。
このままいけば文系も偏差値は下がる一方だと思います。
318エリート街道さん:2007/02/26(月) 08:16:04 ID:R02ZHkY9
>>316
無駄な抵抗の見本ですな。
319エリート街道さん:2007/02/26(月) 15:51:34 ID:V3iNhOts
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より  その@
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf
 
 関西学院はいま重大な岐路に立っています。これまで通りオールラウンド
 の拡張路線を維持していく場合、消滅することはなくても他の総合大学の
 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく可能性は大きいでしょう。
 全国的視点に立ちますと、現在の関西学院は「無難で間違いのないお手頃
 ではあるが特別にアピールする力のない大学」であり、こうしたイメージ
 を刷新しない以上、優れた学生を集めることができなくなるのは明白です。
 関西学院の強みと弱み、可能性と不可能性を厳しく見定め「選択と集中」
 によって真に個性的な学園形成へと再出発することに成功すれば、未来は
 自ずから拓けるでしょう。
320エリート街道さん:2007/02/26(月) 16:31:52 ID:V3iNhOts
【上場企業役員数推移】
    1993年   2004年   2006年    93→06 
関 西   384    351     486   26.6%増  
関 学   620    464     566   8.7%減←★ 凋落
立 命   336    314     384  14.3%増


【上場企業管理職者数推移】
    2003年    2004年
関 西   970     746    23.1%減
関 学  1230     843    31.5%減
立 命   791     643    18.7%減 
全私学 33042    26783    18.9%減 
    ソース:http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html

321エリート街道さん:2007/02/26(月) 23:00:06 ID:1grJ/vbj
関西にありながら
かんすぅえいと発音するところが、
何か関西人をバカにしているようで好きになれんな、関学は。
322名無し:2007/02/26(月) 23:07:57 ID:2Tjymy0P
関大出身の香具師って、本当に英語が苦手だよなw
関学出身者はみんな英語が出来るけどw
何でなんだ???????????
323エリート街道さん:2007/02/26(月) 23:11:23 ID:IXdaJIzo
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
>関学出身者はみんな英語が出来るけどw
324エリート街道さん:2007/02/26(月) 23:15:16 ID:XBwIIlI9
>>322
そのデータ希望
325エリート街道さん:2007/02/26(月) 23:45:34 ID:4t6/H//o
そりゃまあ、関大出身者よりはずっと優秀だろ。
偏差値で圧勝しているんだし。
326エリート街道さん:2007/02/26(月) 23:48:16 ID:jtwt76d7
関学のTOEIC平均とかどっかないの?
327エリート街道さん:2007/02/27(火) 03:31:28 ID:fDvJO263
偏差値はもはや圧勝というほどでもない気が
328エリート街道さん:2007/02/27(火) 05:32:13 ID:tUeDn2Jz
また英語か。
そろばんの話しはまだか?
329名無し:2007/02/27(火) 06:33:45 ID:tkeMfkgu
英語の話を持ち出されると、関大工作員は激しく暴れだすよねw
330エリート街道さん:2007/02/27(火) 06:46:10 ID:qiYyg7RB
ソースもないのに妄想だけで踊りまくりのかんさいがくいん乙
331エリート街道さん:2007/02/27(火) 06:48:38 ID:SsrTb50K
そうかな。
関学行ってた友人で、外資系金融会社に就職したのがいたが、語学力不足で2ヵ月ほどでクビになっていたが。
関学ってそんなに語学教育充実してないだろ?
332エリート街道さん:2007/02/27(火) 08:46:36 ID:nEP1CO3J
関学は過去の大学だからねえ。今後伸びるのは明らかに関大。
333エリート街道さん:2007/02/27(火) 15:31:13 ID:RdMkf4TY
【大学別就職偏差値ランキング】
私立大学男子学生版(2006卒)

@慶 應 63.40  J学習院 60.06 21 龍 谷 57.85
A早稲田 62.89  K駒 澤 59.73 22 日 本 57.71
B上 智 62.82  L関西学 59.69 23 専 修 57.65
C同志社 61.45  M法 政 59.58 24 南 山 57.55
D立 教 61.43  N関 西 59.51 25 東 海 57.42
E東京理 61.25  O成 蹊 59.11 26 武 蔵 57.33
F青山学 61.13  O成 城 59.11 27 京都産 57.24
G明 治 60.49  Q西南学 58.83 28 近 畿 57.00
H中 央 60.36  R明治学 58.75 29 東 洋 56.85
I立命館 60.25  S甲 南 58.50 30 愛 知 55.76 

  みんなの就職活動日記
  http://www.nikki.ne.jp/univ/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6
334エリート街道さん:2007/02/27(火) 15:36:03 ID:bit3fdic
財務力では関大は関学に圧勝しています。ここに両校の将来の差が伺えます。
日本もアメリカのように財務力のある大学が一流となっていくのは間違いないでしょう。
335エリート街道さん :2007/02/27(火) 15:39:36 ID:gQ0V1f//
確かに、貧すれば鈍するで金が無ければまともな改革など出来やしないからね。
336エリート街道さん:2007/02/27(火) 15:59:04 ID:x/v6enUF
まー所詮 ローカル大学関学wwww

偏差値は理系50を切ってるし

就職はパン食女子のみ

男子は最低です。甲南より悪い。

入学者はアホばっかりwwww

落ち目関学

ミジメ関学

アワレ関学
337エリート街道さん:2007/02/27(火) 16:02:25 ID:PuWjOCph
俺関学・関大蹴り立命館。
まあ、関関共頑張ってくれ。
338エリート街道さん:2007/02/27(火) 17:46:48 ID:tUeDn2Jz
>>337
関大蹴って後悔してるんだね。
339エリート街道さん:2007/02/27(火) 17:48:46 ID:/fP9UPmT
■関関同立 学生数■

        総学生数    男      女
関西学院   17,985    10,272    7,713
関西      26,531    16,714    9,817
同志社    22,976    14,435    8,541
立命館    32,222    20,573  ★11,649★

■就職先企業上位3社■(週刊朝日7/28)
※カッコ内は就職者数 
同志社(3,780人)    関西学院(3,047人)    立命館(5,075人)    関大(4,602人)

三菱東京UFJ 53   三井住友銀行 46   ★滋賀銀行  36★   日本生命    42
京都銀行    44   みずほFG    43    みずほFG. 33    三井住友銀行 32
みずほFG    42   日本生命    39    日本生命  32    みずほFG    30
340エリート街道さん:2007/02/27(火) 17:51:24 ID:7WaJM0pY
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大
S- 阪大
================超エリートの壁============================
A+ 一橋 東京工業
A 東北 名古屋 九州
A- 神戸 北海道
=================エリートの壁=============================
B+ 筑波 お茶の水 慶応 早稲田
B ICU 同志社 東京外語
B- 千葉 首都 横国 大阪市立 大阪府立 関学 京都府立 東京理科 上智
=================一流の壁======================================================
C+ 東京農工 横市 新潟 静岡 電気通信 名市 金沢 京工繊 奈良女 岡山 広島 立命館 立教
C 埼玉 信州 三重 群馬 茨城 名古屋工業 長崎 熊本 九州工業 青山学院 学習院 津田塾 関西
C- 宇都宮 岐阜 滋賀 徳島 山口 鹿児島 法政 明治 中央
=================二流の壁============================================
D+ 岩手 弘前 和歌山 富山 山梨 山形 福島 福井 高知 愛媛 大分 宮崎 成城 成蹊 明治学院 南山
D 東京学芸(ただの教育単科大) 島根 鳥取 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院
=================駅弁の壁====================================================
E+ 北見工業 室蘭工業 釧路公立 小樽商科 帯広畜産 北海道教育 龍谷
E 各教育単科大 各県立大 日本 東洋 駒沢 専修 京都産業 近畿 甲南
E- 新設公立大 大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘
=================三流の壁====================================================
F 関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 明星
  大阪経済 大阪工業 大阪商業 大阪産業 大阪学院 大阪経済法科 他
341エリート街道さん:2007/02/27(火) 20:33:24 ID:SsrTb50K
↑ノスタルジックな関学のオナニズム表だね。
342名無し:2007/02/27(火) 21:22:07 ID:tkeMfkgu
>>332

大学が出来て100年位経ってるのに、まだ伸びてなかっのか?関大ってww
343エリート街道さん:2007/02/28(水) 01:10:46 ID:ZpaO4Lio
KANSAI UNIVERSITY SINCE 1886
関西大学は昨年創立120周年を迎えました。
344エリート街道さん:2007/02/28(水) 01:21:02 ID:BWKvf4SW
【大学格付け決定版】 文理総合
S+ 東大
S 京大
S- 阪大
================超エリートの壁============================
A+ 一橋 東京工業
A 東北 名古屋 九州
A- 神戸 北海道
=================エリートの壁=============================
B+ 筑波 お茶の水 慶応 早稲田
B ICU 同志社 東京外語
B- 千葉 首都 横国 大阪市立 大阪府立 京都府立 東京理科 上智
=================一流の壁======================================================
C+ 東京農工 横市 新潟 静岡 電気通信 名市 金沢 京工繊 奈良女 岡山 広島 立命館 立教
C 埼玉 信州 三重 群馬 茨城 名古屋工業 長崎 熊本 九州工業 青山学院 学習院 津田塾 関西
C- 宇都宮 岐阜 滋賀 徳島 山口 鹿児島 法政 明治 中央 関学
=================二流の壁============================================
D+ 岩手 弘前 和歌山 富山 山梨 山形 福島 福井 高知 愛媛 大分 宮崎 成城 成蹊 明治学院 南山
D 東京学芸(ただの教育単科大) 島根 鳥取 秋田 佐賀 琉球 独協 国学院
=================駅弁の壁====================================================
E+ 北見工業 室蘭工業 釧路公立 小樽商科 帯広畜産 北海道教育 龍谷
E 各教育単科大 各県立大 日本 東洋 駒沢 専修 京都産業 近畿 甲南
E- 新設公立大 大東文化 東海 亜細亜 帝京 国士舘
=================三流の壁====================================================
F 関東学園 上武 流通経済 江戸川 桜美林 明星
  大阪経済 大阪工業 大阪商業 大阪産業 大阪学院 大阪経済法科 他
345エリート街道さん:2007/02/28(水) 23:02:24 ID:Y5tCaKA1
もう関学は崩壊してるだろ…
346エリート街道さん:2007/02/28(水) 23:17:25 ID:adPuHnVm
いくらなんでも三流大、バ関大と比較されるほど関学は凋落していません。
そこまで凋落したらおしまい
347エリート街道さん:2007/02/28(水) 23:17:49 ID:z9T5EedM
関大のヤツは関学にライバル意識を燃やす 関学のほうが明らかに上だということが自分自身分かってるからじゃないか?まだ就職においては関学は人気あるぞまっ俺は関学ではなく京都大学の生徒だけど
348エリート街道さん:2007/02/28(水) 23:18:42 ID:+PQjTy0P
聞かれもしないのに大学名を名乗る=詐称
痛々しすぎるw
349エリート街道さん:2007/02/28(水) 23:22:02 ID:z9T5EedM
後関大はそろそろ 産近甲龍の仲間入りするだろうって言ってたな まっ当たり前か
350エリート街道さん:2007/02/28(水) 23:30:09 ID:A8QvRpsf
いくら関学にしょぼい高校からしか受験生がこないからって京大生と名乗るとはW
どうせ京都産業なんだろ
351エリート街道さん:2007/02/28(水) 23:30:46 ID:z9T5EedM
素直に認めろよ 関関同立って枠の中で 調子乗ってる関大 関大だけは行きたくないね バカ多いしさ タマタマ合格多いからさ そんなに人気あるなら後期入試するなよ
352エリート街道さん:2007/02/28(水) 23:31:52 ID:UBbyfdfQ
>349
甘いな。仲間入りしそうになった瞬間、受験生が殺到して
ロケットブースターに点火したように伸びるんだよ。
で、1〜2年後にはゆるやかにしぼんでいく。この繰り返し。
353エリート街道さん:2007/03/02(金) 07:58:09 ID:0qVvZC+d
>>347
確かに痛すぎる。
354エリート街道さん:2007/03/02(金) 08:15:21 ID:UlUmYTFZ
>>ID:z9T5EedM351
生徒か。
京大では学生のことを生徒と呼ぶのか?
馬鹿丸だし。
355エリート街道さん:2007/03/02(金) 08:21:05 ID:hMh65LPO
本物の京大生は関学の存在を認知していない可能性がある
356エリート街道さん:2007/03/02(金) 10:40:48 ID:D9Lc4KXl
就職者数、難関資格合格者数も立命が関学に圧勝
新司法試験合格者数における、出身大学では同志社≧立命>>>関学
(関学の馬鹿はローと学部をごっちゃにしてるようだがww)
さらに合格者の出身高校においても関学とはレベルが違う

立命館大学合格者数TOP20高校

1膳所 298(滋賀)
2彦根東 210(滋賀)
3茨木 196(大阪)
4洛南 178(京都)
5旭丘  157(愛知)  
6嵯峨野 146(京都) 
7奈良  145(奈良)
8石山 137(滋賀)
8東山 137(京都)
10八日市 127(滋賀)
11守山 123(滋賀)
12北野 122(大阪)
12大阪桐蔭(大阪) 122
14大垣北(岐阜) 121
14春日丘(大阪) 121
16東大津(滋賀) 117
17菊里(愛知) 115
17郡山(奈良) 115
19長田(兵庫) 111
20明星(大阪) 110
357エリート街道さん:2007/03/02(金) 10:43:42 ID:QFbSzZrB
 
 
 関学って硫黄島で戦っている日本軍みたいだな。可哀相な気がしてきた。
 
358エリート街道さん:2007/03/02(金) 11:39:13 ID:0QPDwrPL
>就職者数、難関資格合格者数も立命が関学に圧勝

学生3万3000人のマンモスあほ大学の立命は、
学生数150人の種智院大学にも、
就職者数、難関資格合格者数でかってんだろうな。

で、率は?
359エリート街道さん:2007/03/02(金) 11:49:11 ID:rtxfD/cM
率とか頭悪いな
中央法は率が低いけど評価は高い
それは数が多いから

率にこだわる奴は低脳この上ないな
360エリート街道さん:2007/03/02(金) 13:41:51 ID:nA/J/xIV
関大法だけど
別に関学のことなんて意識してないしな

なんで関学が必死なのかわからん
361エリート街道さん:2007/03/02(金) 13:45:55 ID:QFbSzZrB
そりゃそうだよね。関学なんて関大から見れば雲の上の存在だから意識しようにもできないよね。
362エリート街道さん:2007/03/02(金) 13:59:42 ID:BAZMzkhV
関学はそんな世迷言を言う暇があったら現実を見つめることが必要
363エリート街道さん:2007/03/02(金) 14:06:35 ID:F8yL2d3u
関大と関学と甲南を受験した。
英語は甲南
国語は関学
日本史は関学

が一番難しかったよ。
364エリート街道さん:2007/03/02(金) 14:13:18 ID:0QPDwrPL
>率とか頭悪いな
>中央法は率が低いけど評価は高い
>それは数が多いから

>率にこだわる奴は低脳この上ないな

俺は関学の卒業生でも何でもないよ。
俺は詐欺商法みたいな立命が嫌いなんだよ。
早稲田政経の受け売りで、数の論理かwwwwwww

お前、前提が間違ってるぜ。
立命は早稲田とはダンチだし、
立命は中央の法学部みたいに評価が高くないよ。
日大以下の評価だろうが!

お前はその他大勢の低能組か?
王将で一生餃子作ってろ!





365エリート街道さん:2007/03/02(金) 14:28:36 ID:nA/J/xIV
>>361
いや、というか大阪人だから関大ぐらいしか最初しらんかった
366エリート街道さん:2007/03/02(金) 14:50:49 ID:QFbSzZrB
じゃあ徳川家康は知ってる?
367エリート街道さん:2007/03/02(金) 17:50:39 ID:sY8pDNVn
関西私大は同志社・関大以外はもう駄目だろ
368エリート街道さん:2007/03/02(金) 18:01:30 ID:ZFBBoIFF
関学同志社以外クソ
369エリート街道さん:2007/03/02(金) 18:04:26 ID:bFznSnBf
>>364
確かに、立命が実数語るなんて、相変わらず身の程知らずのバカだよな。
中央法は率で測っても中上位、実数ならダントツの実績がある。

翻って立命は、率は京産大並みで主要私大最低レベル、実数でも関大に完全敗北してる。

立命のゴトキ痴呆弱小が中央法様引っ張り出して数の論理語るなんざ、詭弁以外の何者でもない。

そんな詭弁にまみれた汚い工作をあらゆる場所で繰り返す立命が大嫌いです。

370エリート街道さん:2007/03/02(金) 18:09:50 ID:sY8pDNVn
>>368
おまえバカだな。関学はもう終わった大学だよ。

今は同志社・関大がツートップ。
371エリート街道さん:2007/03/02(金) 18:15:58 ID:0QPDwrPL
いや、同志社のワントップだろ。

後は関学、関大。ずぅーと離れてアホ垂れ立命と龍谷、甲南。
ひょっとしたら立命はベンチかなwwwwwwwwwww
372エリート街道さん:2007/03/02(金) 18:26:50 ID:sY8pDNVn
>>371
悪いけど、同志社≧関大>>>>>>>>>>>>>>立命>>>関学。

関学は本気でやばいよ。かわいそうだけど。
373エリート街道さん:2007/03/02(金) 19:11:33 ID:rUZ3Jw7e
【関学】かんさいがくいんだいがく【関学】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1172752441/
374エリート街道さん:2007/03/02(金) 19:24:41 ID:t8J1AZs5
どちらもカスだよ
375エリート街道さん:2007/03/02(金) 21:27:56 ID:0qVvZC+d
>>371
同志社みたいな滓大を持ち上げるなよ!
376エリート街道さん:2007/03/02(金) 21:55:29 ID:GD1TuQu7

と脳細胞死滅率100%のFランク大学生が申しております
377エリート街道さん:2007/03/02(金) 21:56:59 ID:UlUmYTFZ
>>376
378エリート街道さん:2007/03/02(金) 21:57:56 ID:GD1TuQu7
>>377
379エリート街道さん:2007/03/02(金) 22:08:43 ID:UlUmYTFZ
>>378
屑=塵なんだけどW
380エリート街道さん:2007/03/02(金) 22:13:41 ID:zJN4CNL/
上位合格高校を見ると、
立命館>>同志社>>関西学院>関大

同志社、立命館、関西大学、関西学院大学高校別合格者数(上位5校)

     同志社       立命館          関西大学        関西学院大学

1.大阪桐蔭 211  1.膳所    298  1.清風    236   1.履正社高  206
2.洛南    193  2.彦根東高 210  2.清教学園 198   2.北摂三田  196
3.清風    189  3.茨木    196  3.春日丘高 170   3.星陵     182
4.清教学園 160  4.洛南    178  4.近大付属 169   4.長田     164
5.近大付属 145  5.旭丘    157  5.泉陽    158   5.神戸     161
381エリート街道さん:2007/03/02(金) 22:14:04 ID:vLMJFbtk
同志社が別格で高いんじゃねーよwww
同志社>関学>立命>関大だったのに
関学がかってに落ちていったから相対的に同志社が浮いてしまったんだよw
同志社は停滞してただけだw
382エリート街道さん:2007/03/02(金) 22:16:55 ID:0qVvZC+d
>>381
いや、同志社も凋落しはじめてるわ!
383エリート街道さん:2007/03/02(金) 22:21:40 ID:vLMJFbtk
>>382
その通り
ただ同志社に限らず私大は全て昔より凋落してる
ただ関学の落ちかたが特にヒドいから
凋落凋落騒がれてるだけ
384エリート街道さん:2007/03/02(金) 22:21:53 ID:GD1TuQu7

今年から同志社が早慶に加わりました

駿台 大学入試解答速報

・慶應義塾大学
・早稲田大学
・同志社大学

http://www.sundai.ac.jp/yobi/sokuhou2007/
385エリート街道さん:2007/03/02(金) 22:32:58 ID:UlUmYTFZ
関大>関学は決着着いたね。
386エリート街道さん:2007/03/02(金) 22:36:00 ID:EHflInXP
>>380
そうでもない。
立命館の大阪私立高校合格数第1位は大阪学芸高校。
大阪府下私立高校合格数(上位10校)
同志社
大阪桐蔭211、清風189、清教学園160、近大付属145、開明100、
明星95、履正社92、星光学院92、関西大倉73、桃山学院64
関西学院
履正社206、清風134、四天王寺125、大阪桐蔭110、関西大倉108、
近大付属107、清教学園104、金光八尾76、大阪女学院70、明星66
立命館
大阪学芸122、明星110、関西大倉109、大阪桐蔭108、清風99、
金光八尾88、四天王寺79、高槻・清教学園72、金光大阪・追手門学院66
関大
清風236、清教学園198、近大付属169、履正社156、大阪国際大和田134、
四天王寺127、大阪桐蔭118、関西大倉117、金光八尾106、初芝富田林100
387エリート街道さん:2007/03/02(金) 22:45:03 ID:vLMJFbtk
関学関大は頑張って欲しいね
龍谷なんてイモ臭ぇ大学が関関同立のグループに入ってこないように
388エリート街道さん:2007/03/02(金) 23:16:25 ID:ZFBBoIFF
>>386
同志社>立命なんて当たり前じゃん。
関学>立命もまた然り。
関大?ああ、いたんだwww
389エリート街道さん:2007/03/03(土) 00:44:44 ID:R/Ty8IQs
合格者数上位5校の東大、京大合格者数

  同志社         立命館          関西大学        関西学院大学

1.大阪桐蔭( 1, 14) 1.膳所 ( 3, 37) 1.清風  (3,19) 1.履正社高(0, 2) 
2.洛南 ( 28,101) 2.彦根東高( 1, 24) 2.清教学園(0, 3) 2.北摂三田(2, 3)
3.清風  ( 3, 19) 3.茨木 ( 1, 27) 3.春日丘高(0, 3) 3.星陵 (0, 1)
4.清教学園( 0, 3) 4.洛南 (28,101) 4.近大付属(0, 2) 4.長田 (3,28)
5.近大付属( 0, 2) 5.旭丘 (21, 29) 5.泉陽 (0, 2) 5.神戸  (3,13)

計(東大32 京大139)(東大54 京大218)(東大3 京大29) (東大8 京大47)  

立≫同≫≫≫関学>関

390エリート街道さん:2007/03/03(土) 00:45:52 ID:Izk5cCZu
大阪学芸の立命は最底辺(笑


立命館大(京都市)は2日、理工学部の教授ら2人が、「21世紀COE(卓越した研究拠点)プログラム」
など文部科学省の研究費約2000万円を不正使用していたと発表した。
同プログラムでは約600万円の架空発注も発覚し、不正が確認されたCOEを辞退する。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007030200952
391エリート街道さん:2007/03/03(土) 01:30:12 ID:8/F03FCy
てゆうか
大阪桐蔭と近代付属、急にどうしちゃったの?
392エリート街道さん:2007/03/03(土) 01:44:13 ID:PuFilMNy
>>386のデータで立命館だけに登場する大阪学芸、金光大阪、追手門学院のレベルは、
はっきり言って○○だぞ。
393エリート街道さん:2007/03/03(土) 01:47:38 ID:yu7pUhIE
>>366
それを言うなら聖徳太子知ってる?だろw

ttp://www.youtube.com/watch?v=4me91DsTv6c
394エリート街道さん:2007/03/03(土) 02:56:02 ID:vZiTFlfT
私大の合格者数なんて1人で何個も合格稼げるのに意味ないだろwww
特に立命なんて、センターで良い得点取った奴がひとりいれば10個くらい合格するのなんて分けない。
で、私立高校、特に中堅私立高校なんかは、見かけの実績を良くする為にこのような手法を良く使う。
比べるなら、せめて公立高校だけで比べないと意味ないぞ。
395エリート街道さん:2007/03/03(土) 03:39:23 ID:R/Ty8IQs
履正社は西大和学園みたいに、今後急激に実績を伸ばして
進学校化する可能性はあると思う。
ただし、現在はスパルタ教育でアホ生徒をしごいて合格させてる
段階だから生徒のポテンシャルはめっちゃ低い。
関学大量合格で実績を作ってる段階でしょ。
396エリート街道さん:2007/03/03(土) 07:08:25 ID:sV49LodB
関学大量合格って、どんな実績になるの?
ぽく、わかんない。
397エリート街道さん:2007/03/03(土) 07:23:00 ID:9rhrk5Z7
履正社の在校生によると、今年の関関同立の合格実績はよくないそうです。

398エリート街道さん:2007/03/03(土) 14:16:52 ID:oRoXQDit
>>395
今の時期に関学大量合格が何を意味するか。
大変痛い。
399エリート街道さん:2007/03/03(土) 14:36:57 ID:ta82EIt4
平均学力なら

中堅私立校の中等部 ≒ 公立トップ校

ぐらいだと思うのだが。

上位層の厚さは公立トップ校に軍配だが。
400エリート街道さん:2007/03/03(土) 14:58:16 ID:+uO6g0EJ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172852768/
【立命館大】研究費2100万円不正使用、江頭進治教授ら処分へ

3月3日0時47分配信 毎日新聞
 立命館大は2日、理工学部都市システム工学科の江頭進治教授(60)
と伊藤隆郭講師(34)が、01〜06年度に「文部科学省21世紀
COEプログラム」などの名目で交付された公的研究費のうち、計約
2100万円を目的外や不正使用していたと発表した。
 立命大はプログラムを辞退し全額返還、2人を懲戒処分する方針。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070303-00000004-mai-soci

*豚(立命館)に真珠
401エリート街道さん:2007/03/03(土) 15:18:57 ID:AWLHD+De
>>389
同志社・・・急にどうした?新興私学の植民地かぁwww
立命・・・・・で、実際に入学してくる学生はどこ出身?www
関西・・・・・もう幾つ寝ると、「近畿大学付属高校併設大学」
関学・・・・・兵庫ローカル爆走中www
402エリート街道さん:2007/03/03(土) 18:51:49 ID:oRoXQDit
関学を吸収しる!
403エリート街道さん:2007/03/03(土) 20:21:34 ID:Izk5cCZu
「これからの医に求められること-倫理と科学-」 3/16

「今、医が直面する課題は何か?
医の倫理と医の科学とをいかに調和させるか!
調和のため必要な哲学と戦略は何か?
同志社はその戦略の担い手たりえるか?」

主催 同志社大学医療政策・経営研究センター
404エリート街道さん:2007/03/03(土) 20:27:50 ID:9rhrk5Z7
>>401
同志社はホントどうしたんだろう?
名門校があまりない。
平凡な成績の生徒に、高2ぐらいから徹底的に三教科ばかりやらせてた?


405エリート街道さん:2007/03/03(土) 21:05:05 ID:L0EuAIME
国家公務員1種試験出身大学別合格者数の推移

          06年度 05年度 04年度 03年度 02年度 01年度 00年度
 1.東京大学  457   454   498   488   436   378   392
 2.京都大学  177   191   221   200   176   163   151
 3.早稲田大   89   128   125   118   106    98    78
 4.慶応義塾   73    73    85    82    92    69    54
 5.北海道大   62    74    60    57    46    49    41
 6.九州大学   59    54    73    63    53    35    32
 7.東北大学   48    59    67    75    67    49    52
 8.東京工大   46    45    50    50    44    40    43
 9.立命館大   44    42    36    31    22    15    15
 9.大阪大学   44    46    46    47    37    43    36
====================================BEST10
11.一橋大学   39    33    33    36    41    25    17
12.名古屋大   33    47    30    48    40    34    29
13.神戸大学   29    28    42    34    37    21    25
14.中央大学   23    30    35    29    32    21    15
15.東京農工   19    18    20    28    18    16    17
16.東京理大   18    38    30    35    26    13    25
406エリート街道さん:2007/03/03(土) 21:16:42 ID:vZiTFlfT
>>404
経済や商とか明治・立教レベルで入れるんだから当たりまえだろ。
407エリート街道さん:2007/03/03(土) 23:29:57 ID:mV/Ojlb4
立命って国1合格実績かさ上げするために、

@受験成績優秀者の学費免除(金による囲い込み)
A年度毎の成績考果による免除措置続行の判断(教育現場への競争原理導入)
B外部講師による国1試験対策(教育のアウトソーシング化)
C合格者への褒賞金授与(馬の鼻先にニンジン方式)

他にもいろいろ取り組んでるみたいだね。
頑張ってるね。
ここまでやってあの程度の成果じゃあちょっと淋しすぎる気もするけれど、
そこはやはり立命館レベルにしては上出来とすべきなのかな。

あと、せっかく合格しても、立命は何故かほとんどが不採用という挫折を味わうと聞いた。
学生生活4年以上の全てをかけて合格した国1なのに、個別考査&面接の結果、非採用とは‥
そんな立命生は立ち直れないほどにひどく傷ついている事だろう。
なぜ立命は採用されないのか。
後に続く立命傭兵のその後の人生の為にも原因を解明すべきだろう。
408エリート街道さん:2007/03/03(土) 23:51:52 ID:oRoXQDit
>>407
国Tとは無縁の
関学の独りボヤキは惨めにうつる。

409エリート街道さん:2007/03/04(日) 00:20:36 ID:UNXujjlV
「国研究費2100万円不正使用 理工学部教授ら COE辞退へ」−立命大

( ´,_ゝ`)プッ↓
http://ca.c.yimg.jp/news/20070303001759/img.news.yahoo.co.jp/images/20070303/kyt/20070302-00000063-kyt-l26-thum-000.jpg

立命館大(京都市)は2日、理工学部の教授ら2人が、「21世紀COE(卓越した研究拠点)プログラム」
など文部科学省の研究費約2000万円を不正使用していたと発表した。
同プログラムでは約600万円の架空発注も発覚し、不正が確認されたCOEを辞退する。
文部科学省によると、辞退は3件目で、研究費の不正使用を理由とした辞退は初めて。
文科省大学振興課は「とんでもない話だ。大学からの調査報告をもとにきちんとした対応をしたい」と話している。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007030200952 (時事通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070303-00000004-mai-soci(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070302-00000115-yom-soci(読売新聞)
410エリート街道さん:2007/03/04(日) 01:18:12 ID:32TksPtp
>>408
関学って就職のこと威張っているけど、
日銀なんかは何人位合格してるの?
411エリート街道さん:2007/03/04(日) 01:35:48 ID:QLy8955C
>>409

A日新聞は?
目立たないページにひっそり掲載
(入試前に判明している事実を入試後に発表掲載。温情?
安倍総理との関係?)
412エリート街道さん:2007/03/04(日) 01:37:22 ID:o0sW1sZe
>>404 平凡な成績の生徒に、高2ぐらいから徹底的に三教科ばかりやらせてた?

だろうなぁ
これは後々5年後10年後に響いてくるぞ
こういう私学専願者は伸びしろがないし、何より同志社に合格したので満足しちゃってるから
従来の入学生みたいに「司法・公認会計士に受かって、京大阪大を見返してやる」
ってのが無いからな
413エリート街道さん:2007/03/04(日) 01:38:55 ID:qRSy5p4d
同志社>立命は自明だし、立命>関学も同じくらいハッキリしてきただろ。
ただ、関学<関西はまだかな、とは思う。もちろん5年先10年先考えれば大いにあるだろうけど
414エリート街道さん:2007/03/04(日) 03:40:40 ID:AfK9AZwE
もう関学が一番みっともない大学だと思うよwwww
415エリート街道さん:2007/03/04(日) 04:00:35 ID:tFvVtHWh
まあ関学も言いたいことはあるだろうが
今年の入試で関大が関学と並んだんじゃないか
というイメージが広がっていることは否定できない
416エリート街道さん:2007/03/04(日) 05:17:13 ID:IQu5dJlg
大阪桐蔭みたいなスーパーアホ校が同志社トップとは
同志社も堕ちたもんだな
417エリート街道さん:2007/03/04(日) 08:29:29 ID:rBt/6h8u
大阪桐蔭って北野、天王寺の落穂拾いの高校だろ。
418エリート街道さん:2007/03/04(日) 08:49:47 ID:YJZY4W/G
上位の合格者出身高校では立命が上だな。
古豪の公立主体だから特に年配者には聞こえがいい。
蹴られるけど。
1位膳所(滋賀)
2位彦根東(滋賀)
3位茨木(大阪)
4位洛南(京都)
5位旭丘(愛知)
419エリート街道さん:2007/03/04(日) 08:59:37 ID:YJZY4W/G
同志社
1位大阪桐蔭(大阪)
2位洛南(京都)
3位清風(大阪)
4位清教学園(大阪)
5位近大付属(大阪)

私立ばかり。甲子園出場校も?
420エリート街道さん:2007/03/04(日) 09:08:16 ID:YJZY4W/G
関学
1位履正社(大阪)
2位北攝三田(兵庫)
3位星陵(兵庫)
4位長田(兵庫)
5位神戸(兵庫)
421エリート街道さん:2007/03/04(日) 09:13:58 ID:YJZY4W/G
関大
1位清風(大阪)
2位清教学園(大阪)
3位春日丘(大阪)
4位近大付属(大阪)
5位泉陽(大阪)
422エリート街道さん:2007/03/04(日) 10:00:30 ID:Mox8HgB2
今年は大阪桐蔭に注目らしい。

2007年度 第2回 京大即応オープン 高校別受験者数 上位20校
洛南------------合計:223
西大和学園------合計:180
洛星------------合計:146
東大寺学園------合計:134
大阪星光学院----合計:112
甲陽学院--------合計:099
清風南海--------合計:091
灘--------------合計:089
大阪桐蔭--------合計:088
府立北野--------合計:080
高槻------------合計:074
堀川------------合計:073
奈良------------合計:072
膳所------------合計:068
京教大附--------合計:065
天王寺----------合計:065
神戸女学院------合計:059
智辯学園和歌山--合計:059
茨木------------合計:057
四天王寺英数2---合計:057
423エリート街道さん:2007/03/04(日) 13:26:07 ID:6cfb2fx8
同志社と関大に近大付属が多いな…。
424エリート街道さん:2007/03/04(日) 16:49:08 ID:2/L+gxzu
【関関同立在学生の出身地別比率】 

        関 西    関 学   同志社  立命館
近   畿    78.2    78.5    62.5    51.2
  (大阪)    38.2    28.2    28.4    16.2
             (兵庫)39.8 (京都)7.2 (京都)18.5
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.6     1.7     3.9     5.7
東海・ 北陸    7.9     5.8    16.5    16.1
中国・ 四国    8.8     9.5     9.0    10.3
九州・ 沖縄    3.0     3.6     5.6     7.4
       
 関西学院は近畿圏で全体の約80%を占める。全体の68%は地元兵庫および
大阪という極めてローカル色の強い大学となっており、【阪神学院大学】と
改称してもいい程だ。関西大学も同様の傾向が見られるが大阪兵庫合計は
58%と集中度はまだ低い。また今年の入試では地方受験生も伸びたようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区で、バランス良く集めている。ただ、
同志社は立命館と比較して地元京都からの入学者は少なく田辺という立地条
件の影響なのか大阪からの入学が多いようだ。

ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
      http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_35406_ref.pdf
      http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
      http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
※関大は06年5月時4回生。関学は06年5月時3.4回生。
  同志社は06年4月一般入学手続者。立命は06年4月の全在学生者対象。
  (大検・留学生を除くため合計は必ずしも100%にはならない)
425エリート街道さん:2007/03/04(日) 17:01:18 ID:UNXujjlV

大阪桐蔭って京大に14人、阪大、神大にも
多数合格者を出しているらしいな
昨年は同志社合格者数3位だったそうで躍進している

しかし滋賀のDQN膳所が毎年1位ってさすがだな
426エリート街道さん:2007/03/04(日) 22:19:49 ID:2/L+gxzu
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より  その@
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf
 
 関西学院はいま重大な岐路に立っています。これまで通りオールラウンド
 の拡張路線を維持していく場合、消滅することはなくても他の総合大学の
 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく可能性は大きいでしょう。
 全国的視点に立ちますと、現在の関西学院は「無難で間違いのないお手頃
 ではあるが特別にアピールする力のない大学」であり、こうしたイメージ
 を刷新しない以上、優れた学生を集めることができなくなるのは明白です。
 関西学院の強みと弱み、可能性と不可能性を厳しく見定め「選択と集中」
 によって真に個性的な学園形成へと再出発することに成功すれば、未来は
 自ずから拓けるでしょう。
427エリート街道さん:2007/03/04(日) 23:59:39 ID:2/L+gxzu
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より そのA
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf

 関西学院を脅かしている深刻な問題は学院全体の、あるいは学院内の
組織それぞれの活動と運営の中に厳しい内外環境に対する危機感が
あまり感じられないことです。そのため変化への対応が極めて遅く
鈍くなっています。
 危機感が共有されにくい原因として、@東京や京都と異なり競争意識が
発生しにくい、A他大学と切磋琢磨することの少なかった校風が
近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る傾向が強まっている、B三田
キャンパスや新大学図書館が完成し目に見える形だけで安心している
教職員がいること、など様々な理由が考えられます。
 組織として危機感を欠いていることは、それ自体が極めて危機的である
ということを銘記すべきです。未来は過去の延長上にはなく過去との断絶
と新たな挑戦がなければ将来展望は拓けないという、構成員の意識改革が
是非とも必要です。
428エリート街道さん:2007/03/05(月) 02:30:43 ID:6dYF4bYB
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ 関学さん、成仏してね・・・
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
429エリート街道さん:2007/03/05(月) 02:32:48 ID:6dYF4bYB
                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  '叨¨ヽ      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ    ` ー    /叨¨)/! '; '
.         ! :::::::::::/ `‐、       ヽ,    |'゙ | フフフフフ
       | ::::::::/   \ `ヽ.___´, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_ `ニ´ ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
430エリート街道さん:2007/03/05(月) 03:48:26 ID:M96d5Va6
関大=関学時代の到来かあ。いつかはくる道だとは感じていた。
431エリート街道さん:2007/03/05(月) 04:19:58 ID:IriLkGuo
【21世紀初頭の関西学院基本構想】より  その@
 http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/18_32123_ref.pdf
 
 関西学院はいま重大な岐路に立っています。これまで通りオールラウンド
 の拡張路線を維持していく場合、消滅することはなくても他の総合大学の
 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく可能性は大きいでしょう。
 全国的視点に立ちますと、

wwww お手ごろ大学 wwww
優秀な学生がいない大学wwwww
関学あほですかwwww

現在の関西学院は「無難で間違いのないお手頃
 ではあるが特別にアピールする力のない大学」であり、こうしたイメージ
 を刷新しない以上、優れた学生を集めることができなくなるのは明白です。
 関西学院の強みと弱み、可能性と不可能性を厳しく見定め「選択と集中」
 によって真に個性的な学園形成へと再出発することに成功すれば、未来は
 自ずから拓けるでしょう。
432エリート街道さん:2007/03/05(月) 04:50:46 ID:kHsLEQeK
関学って馬鹿だよね
433エリート街道さん:2007/03/05(月) 14:38:50 ID:QdLgCl9Q
                人
               (__)
              (__)
              ( ・∀・ )我が輩は関西屈指のエリート「関西学院大学」である。
                U θU
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )   
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
434エリート街道さん:2007/03/05(月) 19:36:25 ID:AxofNjD1
関西は3強1弱

   関大          同志社        立命館
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) クズヤロー  Λ_Λ 
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` )
   ( ´Д`)        | l    l |     /    \ 
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|.;|.   | |
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:, ゙ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ /\ 
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚; ',"/  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.: ヽ  <     / /
 〈  く    /  /      ゙;:゚∧:゙,゚∧;゚:"   \ \   / /
               _ -(*;ω;*)- KG
435エリート街道さん:2007/03/06(火) 00:34:08 ID:P1TA0nzD
俺は関学生でもなんでもないが、どうあがいても関大が関学を上回ることはありえない。
別に関学を擁護するわけじゃないが、関関同立の四番手は関大の定位置。

出直してこい。
バカたれ共
436エリート街道さん:2007/03/06(火) 00:40:05 ID:v85G7cxK
関学ぼろぼろやん

タバコ買ってこい

馬鹿関学
437エリート街道さん:2007/03/06(火) 01:13:08 ID:X5MdnrKO
>>435
データも貼らずに妄言を吐くお前が馬鹿たれだろ
438エリート街道さん:2007/03/06(火) 06:10:40 ID:s5SP+tLj
>>435

そう思ってたけど
コンスタントに関大は関学を抜き去りつつある。

異変がおきてるね。
439エリート街道さん:2007/03/06(火) 07:12:27 ID:nm6cr/V2
関学は何故関大に絡むの?
迷惑。
440エリート街道さん:2007/03/06(火) 07:17:28 ID:wn5qUUV2
さっき電車で週刊朝日の広告を見たんだが…


大学合格者高校ランキング
上智・明治・中央・立教・関西・同志社・立命・南山ほか

となってた
関学…
441エリート街道さん:2007/03/06(火) 07:42:58 ID:uP6xUOGb
地方の南山以下なの?
442エリート街道さん:2007/03/06(火) 07:48:25 ID:EZYUokVY
これがマジなら完全に終了・・・
443エリート街道さん:2007/03/06(火) 07:50:46 ID:wn5qUUV2
マジですよ びっくりしました。携帯で撮影したかったですが、電車内なので自粛しました

インターネットの週刊朝日のページとかに今週号の紹介とかないかな


携帯からなのですまん
ちなみに都内の山手線の広告
444エリート街道さん:2007/03/06(火) 07:55:29 ID:wn5qUUV2
違った 山手線じゃないや東急です
445エリート街道さん:2007/03/06(火) 08:02:05 ID:EZYUokVY
>>443
あったね
ttp://opendoors.asahi.com/cgi-bin/image.cgi?image_file_name=00007940_c_syukan20070316.jpg

「大学合格者高校ランキング 上智・明治・立教・中央・関西・同志社・立命館ほか」
446エリート街道さん:2007/03/06(火) 08:03:17 ID:7u1vq9Qt
>440−444
ゴキブリの知能は小学生レベルだな。
だから朝早くから電車ごっこではしゃいでるんだ。


2007年3月2日号
 大学合格者 高校ランキング(1)

2007年3月9日号
 大学合格者 高校ランキング(2)

2007年3月16日号
 大学合格者 高校ランキング(3)
447エリート街道さん:2007/03/06(火) 08:05:31 ID:wn5qUUV2
>>445
おお サンクス
ネットでは南山がないね

今売店でチラッと本を見てみた

早慶、法政、青学、関学がないなあ
まだ集計できてないから掲載してないのかも
448エリート街道さん:2007/03/06(火) 08:07:48 ID:EZYUokVY
残念だが特集1で関学があったらしい。
そのときの表紙はないが。
449エリート街道さん:2007/03/06(火) 08:09:16 ID:7u1vq9Qt
こいつらワロス
450エリート街道さん:2007/03/06(火) 08:12:16 ID:zLJZQ7Hi
漢代工作員が必死でつね
むしろ漢代の名前があったことを喜ぶべきじゃないかな
451エリート街道さん:2007/03/06(火) 08:19:49 ID:nm6cr/V2
関学工作員しつこい。
452エリート街道さん:2007/03/07(水) 01:01:10 ID:/Z5g5E38
           _∧_∧ 関大
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←関学
453エリート街道さん:2007/03/07(水) 07:29:22 ID:Y7WcAXy8
とりあえず週刊朝日に関学がないのはガチなんだからそこは真摯に受け取めよう

でもまぁ実際行ってみてやるやつはやるしのんびりとした校風だったからできるなら子供を関学小に入れてあげたいけどな
454エリート街道さん:2007/03/07(水) 07:44:49 ID:2ILvb3SG
455エリート街道さん:2007/03/07(水) 16:31:21 ID:jRhwjeQr
え?ちょっと待って・・・
雑誌に載ってなかったら大学って終わってるの?
意味がわからん。
456エリート街道さん:2007/03/07(水) 16:50:23 ID:s/69w7ur
>>455
載ってる方がいいだろ。
457エリート街道さん:2007/03/07(水) 17:07:00 ID:VppWSypS
>>456

載っていても人数ばかりで、アホなトコもあるけどな。
458エリート街道さん:2007/03/07(水) 17:14:36 ID:2ILvb3SG
雑誌に載るってのは知名度を上げる宣伝にもなる
金を払って載るという手もあるが今回の特集は
どの大学も中身は一緒だから広告系記事ではないだろう。

となると雑誌社側は表紙で読まれる、人気がある大学にスポットを
あてるのが雑誌販売の為の常識。
こういう小さな事で差がついていくんだろうね。
459エリート街道さん:2007/03/07(水) 17:14:45 ID:s/69w7ur
>>457
何処のはなし?
460エリート街道さん:2007/03/07(水) 17:34:09 ID:LD/C/vPT
>>457
関大のことかー!!
461エリート街道さん:2007/03/07(水) 17:36:52 ID:s/69w7ur
関学よりまし。
462エリート街道さん:2007/03/07(水) 17:37:25 ID:2ACuJ6y/
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000261341.shtml

関西学院大も定員の約四割を推薦などで決めている。
「基本は学力重視だが、一般入試枠縮小の流れが進めば、対応せざるを得ない」とする。

なんだかんだで関学も推薦多いなあ。
463エリート街道さん:2007/03/07(水) 17:53:15 ID:LD/C/vPT
>>461
低偏差値関大乙www
464エリート街道さん:2007/03/07(水) 18:00:32 ID:KC5FwoGn
確かに関大は低偏差値だが
関学はそれを馬鹿にできるほど変わらんだろ…
465エリート街道さん:2007/03/07(水) 18:11:59 ID:s/69w7ur
関大に、偏差値40台を叩き出した学部はありません。
466エリート街道さん:2007/03/07(水) 18:47:10 ID:LD/C/vPT
DQN高出身者だらけの関大に言われたくないがなwwwwww
467エリート街道さん:2007/03/07(水) 19:08:35 ID:s/69w7ur
>>466
おいおい、出身校ランキングでは、関大>関学だろ?
468エリート街道さん:2007/03/07(水) 19:12:25 ID:WZPuk9Q6
467に一票
469エリート街道さん:2007/03/07(水) 19:13:51 ID:WZPuk9Q6
関大>>>凋落学院
年々差が開くよね
470エリート街道さん:2007/03/07(水) 21:21:58 ID:202Wl7zi
>>465
四十台を叩き出すか(^O^)
ワロタ
471エリート街道さん:2007/03/07(水) 22:05:34 ID:/Z5g5E38
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    関学! 関学!!
 | |             |      ∧_∧     関学サイコー!! しばくぞ!
 | |             |     <`Д´ >つ─◎
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
_______________________
472エリート街道さん:2007/03/07(水) 22:10:23 ID:Z0N+LyqS
立命が不祥事を起こすと、関学叩きスレのカキコが激増する。
473エリート街道さん:2007/03/07(水) 22:11:21 ID:DzXwcsK4
otukare
474エリート街道さん:2007/03/07(水) 22:33:51 ID:NOYZgwXf
終わってるな
475エリート街道さん:2007/03/07(水) 22:45:37 ID:MDWT9v2y
関学と関大落ちたバカが、立命から追加合格をもらった件〜
関学と関大落ちたバカが、立命から追加合格をもらった件〜
関学と関大落ちたバカが、立命から追加合格をもらった件〜
関学と関大落ちたバカが、立命から追加合格をもらった件〜

そいつは龍谷も全滅だったという事実
476エリート街道さん:2007/03/07(水) 22:46:14 ID:1N7j3Z3o
>>472
それあるなw
477エリート街道さん:2007/03/07(水) 22:47:47 ID:LD/C/vPT
>>467
どう見ても関学>>>関大にしか見えませんが?
この文盲がwww
478エリート街道さん:2007/03/08(木) 01:21:01 ID:63z2I36C


俺も4月から関学ボーイだぜ
          /\___/ヽ
         /''''''   '''''':::::::\
        . |(●),   、(●)、.:| +
        |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
      ,__\  `ニニ´  .:::::/   
     r'"ヽ   t、 ーー /
    / 、、i    ヽ_ ,‐'、     
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
479エリート街道さん:2007/03/08(木) 01:39:13 ID:nA9lseUR
KGボーイは、今も昔もエリートの証!!
480エリート街道さん:2007/03/08(木) 14:09:27 ID:JWHlarrj
    __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ    すいません、ちょっと轢きますよ・・・
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:
      _  \_/⌒ヽ___関大____/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ<   >二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ /関学 / ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
481エリート街道さん:2007/03/08(木) 16:53:37 ID:JWHlarrj
まだまだ関学は一流大学ニダ。

     / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   
 キッ!/      丶`∀´> ウェー、ハッハッハ。 
    |丶`皿´)     |   
    <`∀´   ∪ ∪/   
    |    丶`∀´>/    
    ( \  ヽ ノ            
    ノ ノ> ノ  ビタビタビタビタ     
.三  レ  レ    
482エリート街道さん:2007/03/08(木) 17:38:52 ID:JWHlarrj
           _∧_∧ 関大
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←関学
483エリート街道さん:2007/03/08(木) 18:21:40 ID:e7CYW9Yo
>>428 清楚にして可憐な少女!、キスしたいお




>>429 何〜んだ、小悪魔だったのかw
484エリート街道さん:2007/03/08(木) 19:21:44 ID:3t/sNDkw
関西大、初等教育学専修募集30人に1000人以上が殺到 「専修」倍率35倍

 関西大も今年4月、文学部に初の小学校教員養成課程となる「初等教育学専修」を新設する。
今春の入試では募集30人に1000人以上が殺到し、倍率は単純計算で35倍の「狭き門」となった。
受験生や在学生らの要望に応えた形。大学当局に証明書類を申し込む際、
「小学校教員免許取得のため」とする卒業生が近年増えているといい、関大では「潜在的ニーズは高い」と判断した。
06年度からは神戸親和女子大と提携して小学校の教員免許を取得するプログラムも開始。
50人の定員枠を超え76人が履修している。免許のための教育実習とは別に、企業同様、
学校現場で行う「学校インターンシップ」も盛んで、関大では05年度に約300人、06年度は約150人が参加した。
提携先の神戸親和女子大は06年4月に通信教育部を開設したばかりで、10大学以上と協定を結ぶ。
担当者は「『提携』の需要は予想以上」と驚く。

教員需要は長期的に見た場合、波がある上に、教職への人気は景気に左右される。
企業への就職率が好調な中、今春入試では国公立大で教員養成系学部の人気が低落したとのデータも。
半面、学力低下やいじめの問題などを背景に、教員の「質」が問われ、教職への関心が高まっているのも事実。
優秀な人材を教育の世界に送り出したいという大学の姿勢を評価したい。
(大阪社会部 岡田直子)
ttp://www.nikkei.co.jp/kansai/univ/38719-frame.html
485エリート街道さん:2007/03/08(木) 21:30:59 ID:xoBJD5XF
はっきり言って関学の存在理由って無いよなwwww
486エリート街道さん:2007/03/08(木) 23:18:05 ID:63z2I36C
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 閑学マンセー! (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
487エリート街道さん:2007/03/09(金) 00:18:36 ID:OADb6PN9
ぎょえ〜っ!
488エリート街道さん:2007/03/09(金) 02:21:47 ID:q5HblrLk
【上場企業役員数推移】
    1993年   2004年   2006年    93→06 
関 西   384    351     486   26.6%増  
関 学   620    464     566   8.7%減←★ 凋落
立 命   336    314     384  14.3%増


【上場企業管理職者数推移】
    2003年    2004年
関 西   970     746    23.1%減
関 学  1230     843    31.5%減 ←★急減
立 命   791     643    18.7%減 
全私学 33042    26783    18.9%減 
    ソース:http://www.geocities.jp/tarliban/shidai.html
489ザッツ関西学院生:高学歴 ◆U6bi4To83s :2007/03/09(金) 04:26:30 ID:UpJxGfd1

                   ∧,, ∧
     関西学院に入ったら  (`・ω・´)  彼女作って┣┫できました!!
                     U θ U
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
490早寝早起き:2007/03/09(金) 04:28:39 ID:Xej4jalM
夜なのに元気だね。
491エリート街道さん:2007/03/11(日) 20:04:00 ID:v6/nLBGD
俺も4月から関学ボーイだぜ
          /\___/ヽ
         /''''''   '''''':::::::\
        . |(●),   、(●)、.:| +
        |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
      .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
      ,__\  `ニニ´  .:::::/   
     r'"ヽ   t、 ーー /
    / 、、i    ヽ_ ,‐'、     
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       / 悔しいかい?
    |      "'ー‐‐---''
492エリート街道さん:2007/03/14(水) 23:52:32 ID:KW9QwvTM
もう関学でいいや

    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   '''''':::::\           
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +      
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|       
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .    
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +  
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  . 
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ    
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、 
  __________________________  __
4931:2007/03/15(木) 19:13:12 ID:r1ZIRIP1
■■■「迷走する関西学院」■■■ 1

少子化の影響により、2007年には大学全入時代が到来する。
大学・短大の進学希望者数と、大学の合格者総数が事実上同じになるのである。
入学する大学の選り好みをしなければ、誰しもが大学生になれる。

 ということは、選り好みによってふるいにかけられる大学も数多く出てくる。今後、大学の倒産も珍しい話題ではなくなってくるだろう。
特色もない地方の私立大学は苦境に立たされることが予想される。関西においても関関同立の一角である関西学院も苦境を強いられている。兵庫県内の経済の地盤沈下が如実に表れている。
地元の優秀な学生は、より優れた学習環境を求めて他の大学に流れる。現在の学生は、一般的には就職に不利になる地方の私立大学に敢えて進学しないだろう。
同志社 立命館 関西大学が新設学部等改革を行い。優秀学
4942:2007/03/15(木) 19:15:45 ID:r1ZIRIP1
■■■「迷走する関西学院」■■■ 2
しかし関西学院もここに来てようやく改革に乗り出した。
聖和大学との合併である。聖和大学は関西学院と同じく兵庫県にありキャンパスも近い
しかも元々の大学創始者は同じ系列である。
関西学院が聖和大学を吸収し新たに教育学部を新設するという事だ。
だがこの合併もいささか冷めた目で他の大学は見ている様だ。
関西大森本靖一郎理事長は 淘汰(とうた)は当然起きる。文部科学省もある程度狙っているんじゃないか。
「関関同立」といえども今後永久である保証はない。銀行だって多くがなくなったように一寸先は闇だ。
うちは堅実で経営状況は良いので高校などから合併話がいくつか来ている。そのうち大学も来るでしょうが、
価値があれば考える。
学費を出している関大生の親に申し訳ないから救済で合併はしない。
4953:2007/03/15(木) 19:16:53 ID:r1ZIRIP1
■■■「迷走する関西学院」■■■ 3
話を元に戻すと、ところがこの関西学院と聖和大学の合併も紆余曲折があり迷走している。
当初2008年度の合併が一年ずれ込んだからだ.
表向きの理由は新設学部の充実を図る為としているが、実態は魑魅魍魎だ。
一方この一年間の延期は他の面で大きく影響する所がある。実は関西学院は兵庫県のとある私立高校の生徒を2008年度より全員無条件入学させる予定だからだ。
その目的は新設する教育学部への(主に幼児教育)への学生確保である。
まさに両校にとって当てが外れたわけである。
、「改革なくして大学の生き残りはない」が無計画な改革は逆に淘汰される側になることも
十分ありうるわけである。
一番困るのは学生そのもである事を大学側は忘れてはいけない。

496エリート街道さん:2007/03/15(木) 19:21:41 ID:FbC3scw/
関学OBは悔しくて夜も眠れないだろうね。可哀相。
497名無し:2007/03/15(木) 23:11:12 ID:GiK0NzZb
学校法人福武学園(北陽高等学校)は
平成20年4月1日に学校法人関西大学と合併します!

3月15日(木)に「合併基本契約書」の調印式と記者会見が関西大学にて行われました。
合併後、学校法人福武学園は解散し、同法人が運営する北陽高等学校は『関西大学北陽高等学校』に名称を変更します。
また、同じく平成20年度より男女共学になります。

→→→→ 調印式の様子はこちら。

大阪での超DQNで有名な三流私立高の北陽と合併する関大ワロスwwwwwww


498エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:18:17 ID:KhZgJgdq
>>496の方が可哀想。
499名無し:2007/03/15(木) 23:22:01 ID:GiK0NzZb
阪急沿線では、北陽か大阪学院かと言われるくらいアホの代表高である北陽と
合併って、関大アホ杉wwwwwwwwwwwwww
500エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:29:31 ID:iLjRmid4
>>499
校舎と運動場だけもらって、教員は全部入れ替えたらいいんじゃない?
京都の落南だって昔は荒れてたけど改革して今の地位があるわけだし。
501エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:31:40 ID:eNcPnxpe
一番入りやすいのは関学。 代ゼミデータ 総合政策、もうダメか。

関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

法政 法A
56.0〜57.9 合格44 不合格64
58.0〜59.9 合格53 不合格56

青山学院 法
56.0〜57.9 合格33 不合格46
58.0〜59.9 合格38 不合格48

青学法≧法政法>>関学法

関西学院 総合政策A
48.0〜49.9 合格5  不合格13
50.0〜51.9 合格5  不合格14
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

関西大学 総合情報
48.0〜49.9 合格6  不合格47
50.0〜51.9 合格10 不合格48
52.0〜53.9 合格18 不合格52
54.0〜55.9 合格18 不合格32
502エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:32:27 ID:waTDcqrO
立命や同士社吊すために関大使うから勘違いしてこんなスレまで立つだよ。反省しろ
503エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:39:09 ID:AKoPMPId
北陽高等学校
平成18年度 大学合格状況

・国公立大学 
 東京藝術大学1名(ある意味凄いが) 以上

・私立大学
 大阪産業大学49名
 追手門大学28名
 京都産業大学21名
 摂南大学16名
 大手前大学15名
 阪南大学15名
 大阪経済大学14名
 近畿大学12名
 神戸学院大学12名
 大阪国際大学12名
 :
504エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:41:36 ID:oAHZ2pcn
アホだな。立命館方式って奴だろ。立命館の付属みたいに偏差値爆上がりするよ

http://hokkaidohighschool.com/hensati_ishikari.html

67札幌南(普通)
65札幌北(普通) 札幌西(普通)
64札幌東(普通) 立命館慶祥(普通)
63札幌旭丘(普通)
62札幌開成(コズモサイエンス) 札幌国際情報(普通) 札幌第一(文理)

立命館慶祥と同じ偏差値の札幌東は平成17年度、北大に121名受かってます

7 名前: 名無しさん 投稿日: 1999/12/10(金) 17:27
ちょっと前まで経済高校ってひどいのがあったけど、 立命館と合併してえらいむずい私立校になった。

↑の証言にもある通り、元々はバカでもブランド校と合併する事で難易度急上昇です。
関大と合併した高校も、いきなり関西大倉以上にはなるでしょう。
505エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:44:16 ID:44PwUiLl
関西大倉て「かんさいだい・くら」じゃなくて「かんさいおおくら」なんだよな。
506エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:46:28 ID:x93lI6No
>>504
我田引水
507エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:50:59 ID:oE0vvSo6
改革?躍進?
その結果が底辺DQN高との合併かよバ関大www
ハライテーwwwwwwwww
508エリート街道さん:2007/03/15(木) 23:54:24 ID:oAHZ2pcn
>>507
アホだな。
>>504 を読め・・・。

分かりやすく公立で言えば、関大と合併後の高校は、高津高校レベルになると思いますよ。
くだらない煽りはやめましょう。
509エリート街道さん:2007/03/16(金) 00:26:59 ID:8evi+DaJ
つか関学も聖和大だかなんだかと合併じゃなかったっけ?
どっちもどっちだな
関関はもうダメぽw
510エリート街道さん:2007/03/16(金) 00:31:17 ID:aX5uP0TH
いや、F大と合併する方がやばい。明らかにね。
高校は最終学歴じゃないから名門大付属になればいくらでも偏差値が上がるが、
大学は最終学歴だからね。元F大は勘弁・・・。
511エリート街道さん:2007/03/16(金) 00:38:50 ID:igt3ztgv
関学迷走の記事ってすごいね
本当に関学さんかわいそうです。
512エリート街道さん:2007/03/16(金) 00:42:46 ID:lohMLC7s

偏差値50そこそこでエリートにしてくれる大学なんだから

関西学院大学の悪口は聞きたくないな
513エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:11:07 ID:EileXvU8
附属のレベルも関学>>>>>バ関大wwwwww
514エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:20:32 ID:6AHJDOQf
理事長は、関大の名で甲子園出場を狙っている。
北陽を早稲田の早実的存在にしようと目論んでいるのだ。
これは、強い関大政策の一環。スケートの高橋・織田の流れだ。
関大北陽出身ハンカチ王子を見る日は遠くない。
関学の提携方式とはマーケティングの方向性が根本から違うのだ
515エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:31:00 ID:EileXvU8
ブランド力ゼロの、たこ焼きバ関大では無理wwwwww
516エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:31:54 ID:aX5uP0TH
清教学園の大学連携コース(偏差値45)にいけば関学へいけちゃいま〜すwww
517エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:35:16 ID:EileXvU8
バ関大附属北陽wwwwww
馬鹿大には馬鹿高をってかwwwwww

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
518エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:42:22 ID:aX5uP0TH
清教学園の大学連携コース(偏差値44)にいけば関学へいけちゃいま〜すwww
519新月会:2007/03/16(金) 01:50:43 ID:Cr1hpOjt
あのな、この板は関学を叩くのが好きだな。
叩くのは、一種の妬みなんだよ。今も昔も、関西学院は、関西学院だ。
520エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:53:13 ID:lohMLC7s
>519
でた〜〜〜ww

みんなが好きな「カンガク君」だw
521エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:54:30 ID:UhWY+zcz
一番入りやすいのは関学。 代ゼミデータ 総合政策、もうダメか。

関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

法政 法A
56.0〜57.9 合格44 不合格64
58.0〜59.9 合格53 不合格56

青山学院 法
56.0〜57.9 合格33 不合格46
58.0〜59.9 合格38 不合格48

青学法≧法政法>>関学法

関西学院 総合政策A
48.0〜49.9 合格5  不合格13
50.0〜51.9 合格5  不合格14
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

関西大学 総合情報
48.0〜49.9 合格6  不合格47
50.0〜51.9 合格10 不合格48
52.0〜53.9 合格18 不合格52
54.0〜55.9 合格18 不合格32
522エリート街道さん:2007/03/16(金) 01:55:04 ID:lohMLC7s
ねね??

エリートなの関学って?w

偏差値がどこまで落ちればエリートじゃなくなるの?

合格者高校ランキングの率直なご感想は?w
523エリート街道さん:2007/03/16(金) 02:17:01 ID:UhWY+zcz
さすがに、りせい者がトップにはびっくりした。
あの学校と電車一緒になるが、まあすごい学校だ。
524エリート街道さん:2007/03/16(金) 02:22:11 ID:LVAfUCRq
関一だったが北陽なんかと合併してほしくないな…


関学とかは全然関係ないからどうでもいいな

関大には頑張ってほしい
525エリート街道さん:2007/03/16(金) 02:57:11 ID:EileXvU8
残念。頑張った結果が馬鹿高との合併ですからwwwwww
526エリート街道さん:2007/03/16(金) 08:36:46 ID:+6T1MZOS
野球部が欲しいのなら上宮とかにしておけばいいのに
何故に北陽・・・・・
527エリート街道さん:2007/03/16(金) 08:39:36 ID:aX5uP0TH
だからすぐに偏差値上がるって・・・。
立命館守山とかもすごく難しくなったらしいよ。
関大ブランドがあれば豊中レベルの高校になるのも夢じゃない。
528エリート街道さん:2007/03/16(金) 12:21:22 ID:EileXvU8
関大ブランドだってさwww

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
529エリート街道さん:2007/03/16(金) 12:34:28 ID:aX5uP0TH
関大ブランドがあるから、今年立命館を志願者数で抜かし早稲田に迫る勢いなんだろ・・・。
530エリート街道さん:2007/03/16(金) 12:37:40 ID:EnGP0mqF
偏差値の割りにお買い得だからね
関関同立の一員になれるから
531エリート街道さん:2007/03/16(金) 12:39:10 ID:aX5uP0TH
ちがうよ。関大の人気は早稲田の人気に近いよ。
532エリート街道さん:2007/03/16(金) 13:07:42 ID:TRQw3Ino
産近のもしかしたら組が関大の低偏差値を見て受験しただけです。
そしてもしかしたら組の合格者もでました。
産近レベルと大差ない関大
533エリート街道さん:2007/03/16(金) 13:13:06 ID:z/1L4FRL
>>531
やめろよみっともない
全国区の早稲田とは大きく違うよ
まあ関大は関大でいいじゃん
534エリート街道さん:2007/03/16(金) 13:14:42 ID:EileXvU8
摂南近大落ちでも受かるバ関大が、早稲田と同種だってさwww

  ァ   ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
535エリート街道さん:2007/03/16(金) 13:14:57 ID:8evi+DaJ
ぶっちゃけ関大のレベルは同志社立命館よりも龍谷に近い

ただ関関同立という括りに救われて社会的評価が龍谷より遥かに上

関大が関関同立内で威張り散らすなんてもってのほかです
偏差値60を超える学部が一つもない関大が
大半の学部が60以上の同志社と同じ括りにされてるなんて…
関関同立というまとまりに救われてるということを自覚して謙虚な態度でお願いします
536エリート街道さん:2007/03/16(金) 13:17:51 ID:oRU5O/A1
 関係各位へ

すみません。これ以降気をつけますのでお許しください。

               関大工作員代表より
537エリート街道さん:2007/03/16(金) 16:03:54 ID:+/RVZD3A
関大ってそこそこ偏差値高いのに何故馬鹿にされるのだろう。
やっぱ大阪にあることがマイナスに作用してるのかな。
これが兵庫や京都にあればどうなってうるのだろう。
538エリート街道さん:2007/03/16(金) 16:14:19 ID:EileXvU8
そこそこも高くないからwwwwww
539エリート街道さん:2007/03/16(金) 16:20:23 ID:yFwe3y6z
ドンドコドンの平畠の母校w
540エリート街道さん:2007/03/16(金) 18:44:54 ID:EnGP0mqF
世間一般では十分評価は高いと思う
541エリート街道さん:2007/03/16(金) 19:52:09 ID:lt9wTnXj
関大叩いたからといって、関学が救われる分けではないよ。
可哀相。
542エリート街道さん:2007/03/16(金) 19:57:00 ID:S4PwZgdy
同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関学関大>立命館

これで2位だとか、抜いたとか言われても困るな。
まあ、立命はドベだけどね。
543エリート街道さん:2007/03/16(金) 19:59:11 ID:aX5uP0TH
同志社>関大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関学>立命館
544エリート街道さん:2007/03/16(金) 20:02:11 ID:lt9wTnXj
同志社や立命を絡める必要はない。
545エリート街道さん:2007/03/17(土) 02:01:49 ID:wJufy1MV
関学工作員が必死な件
546エリート街道さん:2007/03/17(土) 03:49:47 ID:Wo0wv5qb
『大和総研学歴フィルターで判る!国公立/私立の就職比較決定版』(2007.03.17)

【国公立】         【私立】
◆東京
◆一橋京都
◆東工          ◇慶応
◆             ◇早稲田
◆大阪          ◇
◆名古屋         ◇上智ICU
◆九州東北       ◇
◆            .◇東理
◆神戸         .◇立教同志社
◆北海道       . ◇中央明治
◆横国筑阪市茶東外 ◇学習院
◆千葉首都農工電通 ◇法政青学
◆阪府奈女横市阪外 ◇関学立命
◆名市埼玉      .◇関大芝工武工
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓...大和総研学歴フィルターの壁...〓〓〓〓〓〓
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◆広島学芸京繊茨城 ◇津田塾
◆岡山金沢名工九工 ◇成蹊成城明学日女東女獨協南山
◆京府都留小樽熊本 ◇
◆中位駅弁       ◇日東駒専上位産近甲龍上位
◆            .◇
◆下位駅弁       ◇日東駒専中位産近甲龍中位
◆            .◇
◆駅弁底辺      .◇日東駒専下位産近甲龍下位
             ..◇
             ..◇大東亜帝国
547エリート街道さん:2007/03/17(土) 23:52:17 ID:rV2Cc2gF
主な暴○団の本部

山口組     兵庫県神戸市灘区
稲川会     東京都港区
住吉会     東京都港区
兵庫県警   兵庫県神戸市中央区
工藤会     福岡県北九州市小倉北区
会津小鉄会 京都市下京区
道仁会    福岡県久留米市
共政会    広島県広島市南区
548エリート街道さん:2007/03/18(日) 14:57:17 ID:gASzyoRR
このスレって立命が関大使って関学煽ってるのか?
549エリート街道さん:2007/03/18(日) 15:01:29 ID:3KTuoZNb
そのようだ
550エリート街道さん:2007/03/18(日) 23:54:54 ID:UQLuSoYZ
    __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ    すいません、ちょっと轢きますよ・・・
      L.! !__./⌒ヽ Li__   \
       ._| | / ´_ゝ`) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴:
      _  \_/⌒ヽ___関大____/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ<   >二二つ
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ ドカッ/ /関学 / ∨ ̄∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[___]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
551エリート街道さん:2007/03/19(月) 01:34:25 ID:IR14PZ+Z
もう関大のほうが関学より上でいいよ。
552エリート街道さん:2007/03/19(月) 01:51:11 ID:3nfmvj7i
そうそう関大が上でいいよ。どんなデータを出されても
現役関学生も関学OBも関大なんか全く眼中にないから好
きなように書き込んでもらって。
553エリート街道さん:2007/03/19(月) 05:54:41 ID:NWomOhlC
大学・短大「全入時代」がやってくる。今や定員割れは当たり前になり、.大学の倒産も現実味をおびつつある。
大学側も国公立再編・私大は合併や高校の付属化で囲い込みを図り生き残りをかけ必死である。

しかし「マーチ」・「関関同立」と言った枠組みも永遠ではない。2000年頃より「マーチ」では法政「関関同立」では関大・関学がその枠組みから消えつつある。
http://mahamaha.cocolog-nifty.com/kyoyo/cat2814604/index.html
554エリート街道さん:2007/03/19(月) 06:39:42 ID:sIyqzbmv
関西の評価は、関大>>関学
555エリート街道さん:2007/03/19(月) 07:06:30 ID:IA+SDcrl
>>552
んー正直関学の理事達はそう思ってないんじゃないの?

なんか数年前に関大の部分を立命に変えただけの
やりとりがあったような気がするんだが・・
その結果今は偏差値でもW合格でも逆転しちゃったわけで。

関学側が今もっとも思わなければいけないのは
関大に対しての見下しではなく警戒心、闘争心
そこから来る具体的な対策だと思うけどねえ。

同志社の経営陣は現状で勝っていたとしても立命に
対してかなり手を打ってるけどそれが当たり前だと
思うんだけどね。企業体なんだし。

関大を今は見下せてるかもしれないけど5年後は
どうなってるかわからないよ? 少なくとも幾つかの
学部で偏差値で逆転現象が起きている事実をよく考えたほうがいいような。

これは関学が落ちぶれて欲しくない俺からの
マジ忠告。
556エリート街道さん:2007/03/19(月) 07:49:22 ID:KIXx3Pgz
実際関大側は関学に対して手を打ってるしね。
557エリート街道さん:2007/03/19(月) 07:52:01 ID:NWomOhlC
■■大学別上位5校 ( )は東大・京大合格者実績数計■■

関学 (54)
1. 履正社高 (2)
2. 北摂三田 (5)
3. 星陵高校 (0)
4. 長田高校 (31)
5. 神戸高校 (16)

関大 (33)
1.清風高校 (22)
2.清教学園 (4)
3.春日丘高 (3)
4.近大附属 (2)
5.泉陽高校 (2) 

  立命館 (270)
1 膳所高校 (40)
2 .彦根東高 (25)
3.茨木高校 (28)
4 洛南高校 (131)
5.旭丘高校 (46)

558エリート街道さん:2007/03/19(月) 07:53:06 ID:NWomOhlC
関大さんも関学も結局wwww

アワレ関学

ミジメ関大
559エリート街道さん:2007/03/19(月) 19:28:28 ID:IR14PZ+Z
俺は同支社だが、今の関大の勢いは本物だと思う。
今一番怖いのが関大。
560エリート街道さん:2007/03/19(月) 20:14:13 ID:92rszRoy
その関大より下なのが立命
561エリート街道さん:2007/03/19(月) 20:25:41 ID:IR14PZ+Z
というよりも、関大は関関同立二番手だと思う。関学より偏差値高いし。
562エリート街道さん:2007/03/20(火) 17:19:50 ID:zTBGoKbx
同立 と 関関 で差がある件
563エリート街道さん:2007/03/21(水) 13:53:39 ID:P+J22Qcm
ゴキブリッツと同志社を同列にすんなよwww
564エリート街道さん:2007/03/21(水) 13:56:08 ID:upOe/Z7U

「関関立、三つ巴の争い」
565エリート街道さん:2007/03/21(水) 13:59:29 ID:oZc3rtRB
関大が一番で良いよ。もう醜い争いはやめろ
566エリート街道さん:2007/03/21(水) 14:05:23 ID:RA8XUrnr
>>560
関大工作員の意気込みは認めるが
立命館に比肩するためにはあと偏差値を15アップせよ。

これは君たちに与えられたミッションだ!
567エリート街道さん:2007/03/21(水) 14:37:54 ID:oZc3rtRB
>>566
いや、おまえアホだろ?
関大は、今年の結果偏差値で同志社に並ぶかもしれないくらい躍進してるぞ。
もう、立命や関学の争いには興味がないところまで伸びている。
568エリート街道さん:2007/03/21(水) 14:40:05 ID:bcKsKGnm
関大とかゴミやし1つの高校から40人の推薦とってんねんで
しかもそいつらあほばっか、終わってるし
569エリート街道さん:2007/03/21(水) 14:54:28 ID:oZc3rtRB
啓明学院高等学校 2005年度合格状況

大学 人数 スペース  大学 人数 スペース 短大 人数
関西学院大学 35 聖和大学 1 聖和大学短大 3
国際基督教大学 1 京都ノートルダム女子大学 2 頌栄短大 3
甲南女子大学 12 同志社女子大学 1 武庫川女子大短大部 9
神戸女学院大学 6 流通科学大学 2 甲子園短大 4
武庫川女子大学 5 大阪商業大学 1 神戸松蔭女子学院短大 3
神戸学院大学 4 神戸松蔭女子学院大学 1 日ノ本短大 1
順心看護医療大学 1 梅花女子大学 2 関西外大短大部 1
神戸薬科大学 1 大谷大学 2 神戸山手短大 8
明治学院大学 1 帝塚山学院大学 1 神戸女子短大 1
神戸親和女子大学 7 園田学園女子大学 1 大阪芸術大短大部 1
神戸女子大学 6 姫路獨協大学 1 夙川学院短大 3
神戸海星女子大学 3 桃山学院大学 1 兵庫大短大部 2
近畿大学 2 大手前大学 1 園田学園女子大短大部 2
龍谷大学 1 神戸国際大学 1 梅花短大 1
関西大学 1 近畿福祉大学 1 奈良文化女子短大 1
亜細亜大学 1 大阪成蹊大学 1 合計 43
神戸芸術工科大学 5 大阪学院大学 1
関西外国語大学 1 大阪国際大学 1
神戸山手大学 1 上海交通大学 1
京都女子大学 1 合計 118

関学は↑だぞ。関学にはかないません。
570エリート街道さん:2007/03/21(水) 21:06:42 ID:FB819LKP
【2007年入試 関学&関大&立命館 人数トップ合格校比較】

*立命館大学合格者ランキング
1.膳所 (偏差値 理数75 普通71)

☆関大合格者ランキング(産経2/19)
1.清風(偏差値 理数72 普通65)


★関学合格者ランキング(産経2/22)
1.履正社(偏差値 特進59 普通51←www)
  2006年 東大合格者数0人


関学wwwwwwwwwwwwwwwww



テラへボスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


今年関学に入学する奴はアホばかりwwwwwwwwwwwwwwwwww
571エリート街道さん:2007/03/21(水) 21:09:30 ID:XIAszEtb
膳所ってH.Pみたら
進学者数は同志社>立命館となってて吹いた
572エリート街道さん:2007/03/21(水) 21:12:09 ID:upOe/Z7U

てらわろす

滋賀公立トップ高 膳所(立命大合格者数全国1位)
進学率比較

平成18年度
       合格    進学   進学率
同志社  103名  33名  32.0%
立命館  274名  31名  11.3%

ttp://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/sinro/2006sinrojyoukyou.htm
573エリート街道さん:2007/03/21(水) 22:08:49 ID:xMb5Lfqn
ウチの高校では立命は国立受験者の滑り止めの滑り止め。
今年も200人合格してるけど、5人も行かない。
推薦で行くやつは、内申で入学してきたアホだよ。
574エリート街道さん:2007/03/21(水) 22:14:32 ID:oZc3rtRB
膳所だと、関大進学の方が関学進学より3割も多かった。
575エリート街道さん:2007/03/21(水) 23:04:44 ID:+zGrmPmf
           _|\ _
         / u 。 `ー、___ ヽ
        / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u  / つ
       /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i  わ
       | 。 ゚,r -(、_, )(●) /  ぁぁ
     il  ! //「エェェ、 ) ゚ u/  あぁ
 ・ 。  || i rヽ ir- r 、//。゚/ i   ああ
  \. || l   ヽ`ニ' ィ―'  il | i  ぁあ
 ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 閑学マンセー! (,,)_ / ゚
 ・/ヽ|             |て ─ ・。 :
/  .ノ|________.|(  \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
576エリート街道さん:2007/03/21(水) 23:55:31 ID:+zGrmPmf
577エリート街道さん:2007/03/22(木) 00:21:21 ID:OJIWb4Xr
>>574
嘘はいけない。

滋賀公立トップ高 膳所(立命大合格者数全国1位)
進学率比較

平成18年度
       合格    進学   進学率
同志社  103名  33名  32.0%
立命館  274名  31名  11.3%
関学大  23名   3名   13%
関西大  44名   4名   9%
578エリート街道さん:2007/03/23(金) 06:53:41 ID:cPyH9NDX
           _∧_∧ 関大
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←関学
579エリート街道さん:2007/03/23(金) 07:03:55 ID:uwRL1mk0
滋賀公立トップ高 膳所(立命大合格者数全国1位)
進学率比較

平成18年度
       合格    進学   進学率
同志社  103名  33名  32.0%
立命館  274名  31名  11.3%
関学大  23名   3名   13%
関西大  44名   4名   9%
580エリート街道さん:2007/03/23(金) 07:08:34 ID:iH/8bBWc

こいつ、また発作が出ましたね。朝早くから気の毒にwwwwwwwwww
581エリート街道さん:2007/03/23(金) 12:14:44 ID:nGg/S/Xd
おまいら、よく考えろよw

関学大     3名
関西大     4名

3名を3割増すると
4名>3.9名

関大のが3割以上多いジャマイカwwwwww
582エリート街道さん:2007/03/23(金) 16:37:50 ID:slo3WA8H
比較統計では母数が違いすぎると比較そのものが成立しないよ
583エリート街道さん:2007/03/24(土) 00:41:16 ID:QtQTHrZv
資格板とか見てると関学と税理士の扱いが似てるな
584エリート街道さん:2007/03/24(土) 16:59:14 ID:+itxMyLv
このスレいらねー
関学が関大の敵じゃないのはみんな知ってる。
585エリート街道さん:2007/03/24(土) 17:07:28 ID:WJZX22jD
【駿台予備校】法学部最新偏差値 サンデー毎日11.12参照 

74慶應
73
72早稲田
71
70
69上智
68中央
67
66同志社
65立教 法政 立命館 
64
63明治 青学  
62関大
61関学 南山
60明治学院
59成蹊
58成城
57日大
586エリート街道さん:2007/03/24(土) 20:24:49 ID:UaISjbwM
日本企業を代表するあの松下電器産業の社長は関大OBなんだよ!
社会に出て頑張れば、京大・阪大OBを越えることも充分可能だよ。
587エリート街道さん:2007/03/24(土) 20:53:37 ID:rAtHb9Ui
関大在学生だけどはずかしいからやめてくれ

それともまた関学さんか?
588エリート街道さん:2007/03/24(土) 21:26:46 ID:RSg7FOgH
龍谷だけど、落ち目の関関同立なんて、370年の歴史の前には無力だと確信してます。
589エリート街道さん:2007/03/24(土) 21:37:39 ID:rgIlLgik
100年ちょっとだと伝統校って感じるけど370年とか言われると逆に胡散臭く感じるんだよね。
590エリート街道さん:2007/03/24(土) 21:38:31 ID:+itxMyLv
そーいえばクラスに偏差値30台の奴が龍谷に受かってたな。やっぱその程度なんだな
591エリート街道さん:2007/03/24(土) 21:49:17 ID:RSg7FOgH
龍谷は、同郷の京大に頭を押さえられて目立たないが、実力は同立並。
関大・関学は眼中にない。
現に俺は同志社蹴り龍谷だから。
592エリート街道さん:2007/03/24(土) 22:00:55 ID:BBfzDraQ
>>591
坊主の子供か
593エリート街道さん:2007/03/24(土) 22:03:03 ID:7UhkolEF
同志社龍谷のW合格データなんかないだろうから嘘つき放題だな。
594エリート街道さん:2007/03/24(土) 22:07:07 ID:BBfzDraQ
関大・関学は眼中にない。
   ↓      
関大・関学は眼中にはいらない。

あまりに上位にあるもので・・・・
595エリート街道さん:2007/03/24(土) 22:35:38 ID:7UhkolEF
すげぇよなぁ
同志社蹴り龍谷
なにがあるのかはしらんが
 
 
一生を無駄にしたんだから
596エリート街道さん:2007/03/24(土) 22:37:03 ID:rgIlLgik
りゅうたに VS かんさいがくいん

仁義なき戦いの予感・・・
597エリート街道さん:2007/03/24(土) 23:19:37 ID:+itxMyLv
龍谷のくせにでしゃばらないで下さい。龍谷のくせに龍谷の分際で
598エリート街道さん:2007/03/25(日) 02:00:23 ID:l/8nPypP
立教蹴り駒澤みたいなもん
599エリート街道さん:2007/03/25(日) 02:03:13 ID:oI0kSeTz
一番入りやすいのは関学。 代ゼミデータ 総合政策、もうダメか。

関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

法政 法A
56.0〜57.9 合格44 不合格64
58.0〜59.9 合格53 不合格56

青山学院 法
56.0〜57.9 合格33 不合格46
58.0〜59.9 合格38 不合格48

青学法≧法政法>>関学法

関西学院 総合政策A
48.0〜49.9 合格5  不合格13
50.0〜51.9 合格5  不合格14
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

関西大学 総合情報
48.0〜49.9 合格6  不合格47
50.0〜51.9 合格10 不合格48
52.0〜53.9 合格18 不合格52
54.0〜55.9 合格18 不合格32
600エリート街道さん:2007/03/25(日) 02:07:49 ID:oI0kSeTz
関西学院 総合政策A
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

東洋大 
文A 英米文 合格者平均偏差値52.6 代ゼミ偏差値53
52.0〜53.9 合格11 不合格14
54.0〜55.9 合格8 不合格4

これが現実。関学はもう終わったよwww

東洋大英文≧関学総合政策だしwwwww

なにこのアホ学院www
601エリート街道さん:2007/03/25(日) 05:57:43 ID:/b69dr08
【関関同立在学生の出身地別比率】 

        関 西    関 学   同志社  立命館
近   畿    78.2    78.5    62.5    51.2
  (大阪)    38.2    28.2    28.4    16.2
             (兵庫)39.8 (京都)7.2 (京都)18.5
北海・ 東北    0.5     0.5     1.7     4.6
関東甲信越    1.6     1.7     3.9     5.7
東海・ 北陸    7.9     5.8    16.5    16.1
中国・ 四国    8.8     9.5     9.0    10.3
九州・ 沖縄    3.0     3.6     5.6     7.4
       
 関西学院は近畿圏で全体の約80%を占める。全体の68%は地元兵庫および
大阪という極めてローカル色の強い大学となっており、【阪神学院大学】と
改称してもいい程だ。関西大学も同様の傾向が見られるが大阪兵庫合計は
58%と集中度はまだ低い。また今年の入試では地方受験生も伸びたようだ。
 同志社と立命館は流石に全国区で、バランス良く集めている。ただ、
同志社は立命館と比較して地元京都からの入学者は少なく田辺という立地条
件の影響なのか大阪からの入学が多いようだ。

ソース  http://www.kansai-u.ac.jp/Syusyk/work/work01.html
      http://www.kwansei.ac.jp/ref_table/3454_35406_ref.pdf
      http://www.doshisha.ac.jp/information/outline/basic_data/pdf/dd2200.pdf
      http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/annai/data.html
※関大は06年5月時4回生。関学は06年5月時3.4回生。
  同志社は06年4月一般入学手続者。立命は06年4月の全在学生者対象。
  (大検・留学生を除くため合計は必ずしも100%にはならない)
602エリート街道さん:2007/03/25(日) 14:42:46 ID:kXqZa3bq
【本当に行く価値のある大学とは?】

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv

【大和総研 就職可能な大学】(まともな就職の出来る大学 関西編)

京大 阪大 神戸大 九州大 
関関同立(関大 ★関学★ 同志社 立命館)
大阪市立 大阪府立  
            以上、10校

――大和総研学歴フィルターの壁(↓まともな就職の出来ない大学 関西編)――
岡山 広島 熊本 神戸市外語 京都工芸繊維 福井 岐阜 三重 滋賀
和歌山 鳥取 島根 山口 香川 愛媛 徳島 高知 佐賀 長崎 大分 宮崎 鹿児島 琉球
京都府立 兵庫県立
南山 京都産業 龍谷 近畿 甲南 西南学院


関西では京阪神、関関同立までが高学歴。
京大、阪大、神戸大、関関同立以外のまともな就職の無い大学に未来はあるのか?

http://mdd.oh.land.to/yozemi/yozemisouse/kansai.wmv
603エリート街道さん:2007/03/25(日) 18:36:00 ID:dFEci/3V
>>591

体調悪かったん!?
(信じられない)
604エリート街道さん:2007/03/25(日) 19:34:16 ID:sZemPHAb
↑相手にすんなよw
605sage:2007/03/25(日) 20:56:36 ID:i7dNBEyn
滋賀県の名門膳所高校の生徒が指定校推薦で進学した私大は、早稲田・同志社・関西学院・京都薬科大学の四校だけ。
立命館の指定校には応募者がありません。
http://www.zeze-h.shiga-ec.ed.jp/
606エリート街道さん:2007/03/25(日) 22:46:49 ID:lIgVu9xp
関学OBとか恥ずかしくて名乗れんな
607エリート街道さん:2007/03/25(日) 23:12:43 ID:cTgXBf4y
龍谷卒は胸を張って名乗れるよ。
608エリート街道さん:2007/03/26(月) 02:02:02 ID:97XKipj5
早慶以外の私大生がどうどうと名乗れるのか?
609エリート街道さん:2007/03/26(月) 05:12:38 ID:XNpv1p70
著名340社就職者数ランキング(2006年3月卒業)
【私立大学編】
1 早稲田  2899名

2 慶 応   2501名

3 明 治   1522名

4 同志社  1486名

5 立命館  1367名

6 中 央   1193名

7 法 政   1145名

8 関 西   1082名

9 関西学   997名

10 東理科   885名     

【2007.1.16週刊エコノミスト】※340社は大学通信が選定
610エリート街道さん:2007/03/26(月) 05:29:01 ID:LIESi7a8
これが駿台講師陣が作った大学正確ランキング(偏差値&就職の点から)
書き換え不能.OK?

【SS】:慶應義塾≧早稲田     
―――――――――――――――――――――――――――
【A1】:上智>基督>津田塾>同志社≧立教>立命館>中央>学習院>明治
【A2】:★関西学院≧青山学院≧南山>★関西>法政
【A3】:日本女子≧成蹊=明治学院≧成城=東京女子>西南学院
―――――――――――――――――――――――――――
【B1】:東邦>獨協≧聖心≧芝浦工>武蔵工≧学習院女子=京都女子>國學院>甲南≧同女
【B2】:日大>愛知淑徳≧龍谷≧武蔵≧白百合女子>清泉女子≧神戸女学院
【B3】:京都外語≧立命館アジア≧東洋英和>フェリス女学院≧関西外語
―――――――――――――――――――――――――――
【C1】:愛知=駒沢≧福岡≧近畿≧東洋=創価=金城学院≧専修
【C2】:東京農業>東海>中部>昭和女子>佛教>東京工科>京産
【C3】:女子栄養>神奈川>東京家政>中京>金沢工業>北海学園>文教>摂南
―――――――――――――――――――――――――――
【D1】:崇城>亜細亜>徳島文理>東北学院>桃山学院>名城>東京経済
【D2】:愛知学院>桜美林>大阪経済>愛知学院>関東学院
【D3】:大東文化>国士舘>明星>拓殖>城西
611エリート街道さん:2007/03/26(月) 09:55:51 ID:EeaH/N5h
南山工作員乙
612エリート街道さん:2007/03/26(月) 23:56:05 ID:/7qwjGgq
http://j-rank.net/college.html
難易度・偏差値 大学ランキング

あなたの大学は何位ですか?
全国の大学を「国立」「私立」別に、
難易度・偏差値・人気度を考慮してランキングにしております。

RANK 国立大学 RANK 私立大学
1 東京大学    1 慶応義塾大学
2 京都大学    2 早稲田大学
3 一橋大学    3 上智大学
4 東京工業大学 4 国際基督教大学
5 大阪大学    5 東京理科大学
6 名古屋大学  6 同志社大学
7 東北大学    7 学習院大学
8 九州大学    8 中央大学
9 北海道大学   9 関西学院大学
10 お茶の水女子10 立教大学
11 東京外語大学11 青山学院大学
12 筑波大学   12 明治大学
13 神戸大学   13 立命館大学
14 横浜国立大学14 関西大学
15 千葉大学   15 法政大学
16 広島大学   16 成蹊大学
17 岡山大学 17 成城大学
18 東京農工大学 18 専修大学
19 首都大学東京 19 明治学院大学
20 京都工繊大学20 南山大学
613エリート街道さん:2007/03/27(火) 00:00:50 ID:TCe2KElf
ありえない。
関大は関東でいうところの日東駒船に毛が生えたレベル
ぽんきんかんと言うじゃない
背伸びはいかん
614 :2007/03/27(火) 00:01:09 ID:dSLcfzwp
<文系・理工系総合>首都圏主要私大

慶応 早稲田
国際基督教 上智
理科大 明治 立教
青学 
中央 学習院
法政
成蹊 明治学院
成城 国学院
日大 獨協 武蔵
615エリート街道さん:2007/03/27(火) 00:24:49 ID:lXTBW+BY
関大の連中って、なんで関学と立命を巻き込もうとするんだろ?
そんなに自信があるんなら「関大はここがすごい。文句ないだろう」的なスレを立てたらいいじゃないか。
いつも、関大>関学とか関大>立命みたいな感じで絡んでくるだけだから、ホントうんざりするんだよな。
我流の偏差値計算でひとり悦に入るのも結構、法学部の自慢話をするのも結構(自慢するほどでもないと思うが)、関西の某巨大企業のトップが関大卒であることを吹聴するのも結構。
とにかく、自信あるんだったら堂々と受けて立てばいいんだよ。
関学や立命をネタにするようなことばかりやってると、いつまでたっても安っぽく見られるよ。
616エリート街道さん:2007/03/27(火) 00:30:32 ID:crE7SGPO
アホ。
このスレ立てたのは他大のヤツらだよ
自分で自分を褒めてどうすんねん
617エリート街道さん:2007/03/27(火) 00:35:51 ID:Ew6y3Nji
だが、5年後には関大が関関同立2番手になっているのも事実。
618エリート街道さん:2007/03/27(火) 00:39:29 ID:oeBcCzJS
>>615
確かこの板に関大単独スレあったぞw

王政復古だか西の早稲田だかってサブタイトルのw

まぁ関大が立てたものかは定かではないがw
619エリート街道さん :2007/03/27(火) 00:40:33 ID:+uozPhzS
>>616
無関係を装いつつ
実は615自身が関大になりすまして「関学や立命をネタ」にしてる張本人(笑)
620エリート街道さん:2007/03/27(火) 00:54:38 ID:lXTBW+BY
>>619
いやいやオレはそんなに悪質じゃないよ(笑)。
この板で「関学」「立命」という名前の入ったスレが立つと物凄いレスが返ってくるじゃない?
オレは関大もそういうスレを立てなさいと言ってるだけ。
621エリート街道さん:2007/03/27(火) 00:59:02 ID:3mk1aeVv
kandai?
622エリート街道さん:2007/03/27(火) 01:09:57 ID:Ew6y3Nji
関大の勢いに嫉妬する他大生多すぎww
623エリート街道さん:2007/03/27(火) 02:44:06 ID:gppehb93
関大よ…まだ上にいくつ大学あると思ってるのか…
624エリート街道さん:2007/03/27(火) 18:14:38 ID:8vKXLu2J
松下電器産業社長 関大卒
三洋電機社長    かんさいがくいん卒

勝負あったな。
625エリート街道さん:2007/03/27(火) 18:42:58 ID:R4VxK+PQ
お前ら、社会に出てからKGブランドの威力を思い知ることになるんだよ。憐れな奴らW
626エリート街道さん:2007/03/27(火) 18:45:32 ID:oeBcCzJS
そして関学生は社会に出てみたら関学ブランドは思ったほど通用しないことを知る
627エリート街道さん:2007/03/27(火) 22:13:00 ID:ias7wuut
関学閥は西日本最強ですが何か?
628エリート街道さん:2007/03/27(火) 22:15:38 ID:miQKxMED
>>625>>627
何時代の人だ?
629エリート街道さん:2007/03/27(火) 22:37:47 ID:ias7wuut
今の時代ですw
630エリート街道さん:2007/03/27(火) 22:39:57 ID:vvVR1UAu
http://home22.inet.tele.dk/flash/swf/gamemun.swf
エロ過ぎます。心臓弱い人は見ないでください。
631エリート街道さん:2007/03/27(火) 22:42:50 ID:sdFJ4Tb2
大学図鑑に社会に出てから関学ブランドが知られてない事で
ショックを受けるって書いてあったな・・・
市販の高校生が読む本にそうかかれちゃ・・
632エリート街道さん:2007/03/28(水) 08:39:55 ID:XZ0DhG6+
いまや関大の方が高校生の憧れだしな。
633エリート街道さん:2007/03/28(水) 13:12:56 ID:ZNVToh2U
>>625>>627
自分の能力に自信がないから学閥云々言い出す。
そしてそうゆうやつらはほどんど社会では使い物にならない。
634エリート街道さん:2007/03/28(水) 17:27:02 ID:784wzYZ6
>>633
そういう割りには関大ならいいとか言うんだなw


関学とサンヨーが結婚しちゃったぜフォー
635エリート街道さん:2007/03/28(水) 20:49:55 ID:784wzYZ6
就活で学歴コンプが酷くなった奴集合
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1174984199/

231: 2007/03/28 11:32:44 [sage]
横国(工)って関西だとどれぐらいの評価される?
京大阪大神戸大大阪市大同大立命大関大
だとどのあたり?


なんの意図もなく括りから外されてる関学wwwww
636エリート街道さん:2007/03/28(水) 22:13:21 ID:ZNVToh2U
>>634
俺は別に関大がいいって言ってる訳ではないんだが・・・
637エリート街道さん:2007/03/31(土) 12:58:50 ID:MK1jDwlC
           ./ ̄ ̄ ヽ,
           /  KG    ',   えー、うそやん。
        _ {0}  /¨`ヽ {0}   冗談きっついわぁ^
       /´    l   ヽ._.ノ   i 関学が2流大なわけ
     /'     |.   `ー'′  |  あらへんがな。
    ,゙  / )  ノ         '、 せめて「中堅私大」って
     |/_/             ヽ  言ってくれへん!?
    // 二二二7      __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
638エリート街道さん:2007/04/06(金) 01:03:48 ID:+7rCThSs
関大は生協を充実させたり、芝生のスペースを作ったりと
やたらハード面の充実をしてるな。
関学やばいで、抜かれるで。
受験生はパンフや写真のイメージで志望校決めるからな。
639エリート街道さん:2007/04/06(金) 01:13:16 ID:WNQndQE4
なんかマジで関大>関学になっているような錯覚が・・・
640エリート街道さん:2007/04/06(金) 07:52:43 ID:R9A0Z+5X
たしかに、今の関大のキャンパスは関学より垢抜けしていて良い。
キャンパスライフを満喫できそう。
641エリート街道さん:2007/04/07(土) 00:21:10 ID:3JTcbyhG
俺の勝手な意見

キャンパスライフや立地は圧倒的に関大
ブランドや就職はやや関学
642エリート街道さん:2007/04/07(土) 00:42:18 ID:Q8QQF/HC
頭はともかく
関関同立で一番リア充が多いのは関大だわな
あの立地は遊べるわ
643エリート街道さん:2007/04/07(土) 09:09:47 ID:mteiGYJd
関大、大躍進!

灘高校2007

慶應義塾32名
早稲田25名
同志社9名
中央8名
東京理科7名
関西学院7名
大阪医科6名
近畿6名
立命館5名
創価2名
麻布2名
関西1名★
甲南1名
644エリート街道さん:2007/04/07(土) 11:50:06 ID:hiVZwqgB
>>643
灘でも落ちこぼれっているんだな
645エリート街道さん:2007/04/07(土) 12:44:07 ID:ev0qsKU1
灘の落ちこぼれ1名しってるけど
結局私大に入った後に医学部再受験してそれも一発で
受かってたわ。ポテンシャルはすげえと思った・・
646エリート街道さん:2007/04/08(日) 23:17:43 ID:e/k69Anv
関西圏のバカ大学って、近畿・阪南って聞いたんだけどそれ本当?
647エリート街道さん:2007/04/09(月) 07:40:03 ID:3CHNfEkD
阪南のやつが彼女の友達に阪大って略しててワロタ

図々しいにも程があるだろ
648エリート街道さん:2007/04/09(月) 17:50:44 ID:Wcyj+6j1
近畿・阪南wwwww
プッ
649エリート街道さん:2007/04/09(月) 18:20:00 ID:wCfYTY8k
>>588
すごいなぁ、龍谷の370年の歴史!
俺んちは同じ京都でもわずか130年余の歴史だよ。
さすが関西bP私大の龍谷大学です。
650エリート街道さん:2007/04/09(月) 18:46:57 ID:ghNaT25V
阪南も阪大も似たようなもんじゃないか
651エリート街道さん:2007/04/09(月) 21:48:53 ID:Wcyj+6j1
近畿・阪南wwwww
プッ
652エリート街道さん:2007/04/11(水) 21:48:15 ID:pL9HsU1/
近畿・阪南wwwww
関西圏のバカ大学って、近畿・阪南って聞いたんだけどそれ本当?
なんかあちこちで近畿・阪南はバカってレスあるけど?
明治・駒沢(メーコマ)スレのように、もうすぐ近畿・阪南スレでもできるんだろうなwwwww
653エリート街道さん:2007/04/11(水) 22:07:45 ID:EKMWkKAq
関西圏じゃなくて、大阪の馬鹿大学な。
関西圏なら、龍谷とか京都学園もたしか馬鹿だったよ。
654エリート街道さん:2007/04/11(水) 23:23:00 ID:pL9HsU1/
近畿・阪南wwwww
関西圏のバカ大学って、近畿・阪南って聞いたんだけどそれ本当?
なんかあちこちで近畿・阪南はバカってレスあるけど?
明治・駒沢(メーコマ)スレのように、もうすぐ近畿・阪南スレでもできるんだろうなwwwww
655近大>>甲南>>京産>佛教www :2007/04/11(水) 23:28:35 ID:PCdPTOzz
■合格目標最新偏差値ランキング■(高2生・1月)
[2007年2月22日発表]
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/ranking/gokaku_2nen/gokaku_2_1k_shi.html#002

60 近畿大(文芸)
59
58 甲南大(文)
57
56
55 京産大(外国語)
54 佛教大(文)←プwww


アホ佛教の地元、京都の名門洛南高校からの今年の合格者数

近大(19)>>>>>京産(9)>>>佛教(4)←プwww>甲南(3)
656エリート街道さん:2007/04/12(木) 01:09:25 ID:E3y3hfIv
近大・阪南には偏差値で10近く違うのに、近大=阪南なのか?
657エリート街道さん:2007/04/12(木) 09:30:07 ID:tc5ODywp
今年の関大は難易度バカあがりらしいな
658エリート街道さん:2007/04/12(木) 09:56:54 ID:KFeAjYnz
俺関学中退したけど、先生が授業中に関学は関関同立で同志社に次ぐって言っていた。
659エリート街道さん:2007/04/12(木) 10:41:25 ID:W6Js6/M1
>>658
それは大昔の話。
今の関学のレベルは、関大=関学
今年は、関大>関学 だろう。
660エリート街道さん:2007/04/12(木) 10:43:20 ID:jfP730c0
ということは、

同志社>>>>>>>>関大>関学>立命館
661エリート街道さん:2007/04/12(木) 10:43:51 ID:Z9kt2Eew
関学はもはやメーコマの仲間入りだろww
662エリート街道さん:2007/04/12(木) 10:47:03 ID:tc5ODywp
同志社うざ。

同志社と関大の差は僅少。
663エリート街道さん:2007/04/12(木) 10:48:45 ID:jfP730c0

産龍命佛←京都の三流名物
664エリート街道さん:2007/04/12(木) 10:49:26 ID:tc5ODywp
同志社って勘違いがすぎるよなほんとwww
なんなん?この勘違い大学。いい加減にしろよ。
665エリート街道さん:2007/04/12(木) 10:56:50 ID:drk5F3IO

関関甲龍では関学がトップ

龍谷関大いい気になるなよ
666エリート街道さん:2007/04/12(木) 12:54:46 ID:MF4iEqba
>>665
君は立命だろ?
667エリート街道さん:2007/04/12(木) 13:25:04 ID:uTwvm36N
立命大
英知大
東大阪大

新ユニット : リッツカールトン
668エリート街道さん:2007/04/12(木) 13:33:58 ID:W6Js6/M1
関関同立の序列は、

同志社≧立命館(大きな溝)関大≧関西学院

669エリート街道さん:2007/04/12(木) 17:59:35 ID:WyYFvZDq
近畿・阪南wwwww
関西圏のバカ大学って、近畿・阪南って聞いたんだけどそれ本当?
なんかあちこちで近畿・阪南はバカってレスあるけど?
明治・駒沢(メーコマ)スレのように、もうすぐ近畿・阪南スレでもできるんだろうなwwwww
670エリート街道さん:2007/04/12(木) 21:59:55 ID:pre9dYAP
関大には芝生のスペースがあるな
あれは関学の専売特許だと思っていたが
真似されたよ
たしかにキャンパスは関大がかなり綺麗だ
671エリート街道さん:2007/04/12(木) 22:19:01 ID:RnUBypqN
君達 立命損やで。関学しとき。わし同志社けど関学とはタメや(20年前)。 
子供の学校どこがええか思ってこの板来たけど、これ世間の評価。100年くらい掛けて世間の評価できまんねん。
まじやで。
立ちゃん まだ分からん。これが世間の評価。30年くらいかかるわ。
寛大はそれ以下やね。大阪の丁稚の学校や。
みてみ、阪大以下の関学や同志社ないやろ。勉強でけんやつは丁稚やさかい、
読み書きソロバンでけたらええんや、これが寛大の基本方針。 
672エリート街道さん:2007/04/12(木) 22:25:18 ID:WyYFvZDq
↑お前、近畿・阪南だろwwwww
673エリート街道さん:2007/04/12(木) 22:32:57 ID:RnUBypqN
俺同志社やで。
お前どこ?丁稚の学校か?
OBは大阪の悪いとこ全部集めたようなやつばっかりゃ。
あんさん ポリどうや。OBテンコ盛やで。
674エリート街道さん:2007/04/12(木) 23:19:04 ID:WyYFvZDq
↑ついでにお前も近畿・阪南だろwwwww
675エリート街道さん:2007/04/12(木) 23:21:11 ID:tc5ODywp
同志社の勘違いにはうんざり。
676エリート街道さん:2007/04/12(木) 23:30:38 ID:WyYFvZDq
近畿・阪南の馬鹿さ加減にはうんざり。
677エリート街道さん:2007/04/12(木) 23:34:41 ID:PcxCfCEO
とういうか、関大、立命の勘違いエリート意識には
息ができないくらい、見ていて恥ずかしい。
同志社、関学までが私学のトップ。これが関西の世間の評価。
どれだけ関大、立命が気張っても世間の評価が変わるのにあと
30年はかかる。
オレも子供に同志社や関学の付属には入学させてもいいが、
関大、立命くらいだったら公立に行かせる。
678阪大様:2007/04/12(木) 23:45:54 ID:N9uwpInh
目くそ鼻くそ同士仲良くしろよ・・・
679エリート街道さん:2007/04/12(木) 23:47:05 ID:WyYFvZDq
↑じゃあ近畿・阪南なんかに息子が逝くことになってしまったならそんな息子は殺したほうがいいね。
680エリート街道さん:2007/04/12(木) 23:47:59 ID:tc5ODywp
プw
関大が関西私学ナンバー1の志願者を集めてんの知らないの?こいつらやばすぎ・
681エリート街道さん:2007/04/12(木) 23:52:52 ID:WyYFvZDq
近畿・阪南が関西ナンバー1のDQNを集めてんの知らないの?
近畿・阪南ヤバすぎ!
682エリート街道さん:2007/04/13(金) 00:05:24 ID:ZSPJOOnF
学校法人 関西学院においては理事長よりも上とされる院長。
中高大全体を統括する責任者だ。この院長が4月からアメリカ白人女性になった。
この外人女は改革やってくれるだろうね。「ガイジン+おんな」二重の意味で
規格外ものだから。しかし関学の出自を考えれば先祖返りしただけと言える。
中高部の共学化が案外早く進むかもしれない。あるいは女子中高部の創設が
あるかもしれない。今度できる初等部に卒業生が出てから共学化とか言ってるけど
遅すぎ。今の関学は女子でもってるんだから。
683エリート街道さん:2007/04/13(金) 00:09:17 ID:uJ0mzai4
近畿・阪南はDQNでもってるんだから。
684京大理学部 物理 ◆twZ04DwX3o :2007/04/13(金) 00:19:53 ID:Uqzv7B5L
こういうのをほんとのどんぐりの背比べって言うんだろうな。
685エリート街道さん:2007/04/13(金) 00:25:00 ID:Qcd8cUIw
お前、本当にバカだろう。こんな頭の悪い奴がいるから関大はいつまでたっても
関関同立のお荷物だっていうことがわからないのか。志願者集めても『質』とい
うものがあるだろう。本当に頭悪いな。
→プw
関大が関西私学ナンバー1の志願者を集めてんの知らないの?こいつらやばすぎ・


686エリート街道さん:2007/04/13(金) 00:28:36 ID:yfR44RLy
関学凋落の原因をリセーシャのせいにするのは順番が逆

凋落したらからあそこからの大量合格を生んだわけや
687エリート街道さん:2007/04/13(金) 00:29:43 ID:yfR44RLy
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_10.pdf

↑関学の総合政策はメイン入試のA日程で脅威の偏差値50www

武蔵野大や東北学院と同じ難易度www
688エリート街道さん:2007/04/13(金) 00:31:48 ID:Qcd8cUIw
関学の学生も卒業生も最初から関大なんて全く眼中にないんじゃない?
このスレタイのように好きなように書き込ませてやれ。
689エリート街道さん:2007/04/13(金) 00:36:20 ID:yfR44RLy
一番入りやすいのは関学。 代ゼミデータ 総合政策、もうダメか。

関西学院 法A
56.0〜57.9 合格33 不合格29
58.0〜59.9 合格45 不合格23

法政 法A
56.0〜57.9 合格44 不合格64
58.0〜59.9 合格53 不合格56

青山学院 法
56.0〜57.9 合格33 不合格46
58.0〜59.9 合格38 不合格48

青学法≧法政法>>関学法

関西学院 総合政策A
48.0〜49.9 合格5  不合格13
50.0〜51.9 合格5  不合格14
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

関西大学 総合情報
48.0〜49.9 合格6  不合格47
50.0〜51.9 合格10 不合格48
52.0〜53.9 合格18 不合格52
54.0〜55.9 合格18 不合格32
690エリート街道さん:2007/04/13(金) 00:42:33 ID:yfR44RLy
どうでもいいけど、履正社ってなんで平成18年度、釧路公立大に20人も合格者出してんの?
そんなに釧路好き多いの?
それと、防衛大学校も25人・・・。自衛隊志望者多いの?
691エリート街道さん:2007/04/13(金) 00:45:28 ID:uJ0mzai4
まぁ近畿・阪南は偏差値30でも受かりますがo(^-^)o
692エリート街道さん:2007/04/15(日) 11:18:31 ID:bYM8g1G/
>>684
近大・関大・関学
あらたなバリューの創造へ向かうか!
693エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:35:58 ID:T9ml6Dw2
司法試験で実績多数
天皇の認証官でもある高等検察庁検事長も出ている近大なら、君もエリートになれる!
694エリート街道さん:2007/04/15(日) 12:38:57 ID:HAd/0H0H
今や名古屋>大阪でしょ
横浜市の人口3,555,473>福岡市1,391,146+名古屋市2,202,111
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+京都市の人口1,470,541
横浜市の人口3,555,473>神戸市の人口1,519,878+札幌市の人口1,868,357
横浜市の人口や学力や財力は地方の政令指定都市の2倍以上はありますよ。
横国>神戸大
横浜市の人口=3,555,473=仙台市1,025,714+大阪市2,633,685
695エリート街道さん:2007/04/17(火) 09:35:38 ID:5jcSjHq7
あげ
696エリート街道さん:2007/04/17(火) 09:45:38 ID:aFxvPPkv
関学は近いうちに
近大に抜かれるんだろな。
697エリート街道さん:2007/04/17(火) 20:07:18 ID:oNQgY8g8
>>696
いや、ともに落ちていく
698エリート街道さん:2007/04/17(火) 20:48:22 ID:TJhWrA/S
■立命館の複合入試の実態-2007年度最新偏差値ランキング(河合塾) 
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/

最高(法62.5・経済60.0・経営60.0・文62.5・社会62.5・理工60.0)平均61.25
最低(法57.5・経済55.0・経営55.0・文55.0・社会55.0・理工52.5)平均55.00

立命館は1学部につき、10以上もテスト方式のある複合入試。2chに貼られるのは宣伝用の最高の入試方法で、別にアホを大量に取る最低のテスト方式がある。
もちろん立命工作員は推薦、及び最低偏差値のテストで入学したカスである。
立命の偏差値は、表示よりマイナス5〜7が妥当。
699エリート街道さん:2007/04/17(火) 20:48:51 ID:iF6Te/oK
>>695
本当だな。

06年大学就職実績(関関同立)その5

サンデー毎日2006.7.16より(証券)

        同大 立命 関大 関学 京産 龍谷 近大 甲南
大和證券  24  17  20  17   2   1   9   2
日興     21  21   9  11   8  10   9   8
野村證券  26  30  14  25  10  12  10   9
新光証券   3   4   5   2   0   2   7   2
岡三証券   7   1   5   2   6   6   7   2
東海東京   0   1   1   0   3   4   5   2
===========================
 合計    81  74  54  57  29  35  47  25
700エリート街道さん:2007/04/17(火) 20:49:52 ID:iF6Te/oK
サンデー毎日2006.7.16より(繊維)

        同大 立命 関西 関学 京産 龍谷 近大 甲南 
帝人      1   2   0   0   2   0   0   0
東レ      5   3   2   2   1   0   2   0
三菱レイヨン 1   1   0   0   0   0   0   0
旭化成梶@  8   7   7   2   2   4   1   2
===========================
 合計    15  13   9   4   5   4   1   2
701名無し:2007/04/17(火) 21:43:42 ID:GJh8mw3b
近畿・阪南のユニットで定着させようとしてる佛教工作員は極めて香ばしい香りがするよなww
702エリート街道さん:2007/04/17(火) 22:25:38 ID:x+ZoK8iW
明治・駒沢は、明治に対してコンプを持つ奴が多いから定着しているが、
近畿・阪南は、近畿にコンプ持つ奴が少ないから定着しないよ。
703阪大様:2007/04/17(火) 22:38:51 ID:XyX7HQYj
甲南・阪南でカンパンとして広めよう。
704エリート街道さん:2007/04/18(水) 15:35:50 ID:g/Dtawii
>>703
おまえ、近畿だろ!
705エリート街道さん:2007/04/18(水) 18:42:47 ID:h3J/t9CC
>>700
母体数考えたら立命と関大は関学や参勤交流にもっと差をつけとかないとやばいだろ
706エリート街道さん:2007/04/19(木) 00:24:34 ID:gBKY9eP/
同志社>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>関大=関学>立命館
707エリート街道さん:2007/04/19(木) 00:37:47 ID:7xJ90GIv
京大>阪大>神大>市大>>>>関関同立>>3斤興隆

同志社勘違い激しいね
708エリート街道さん:2007/04/19(木) 00:42:02 ID:VXU4CMlQ
>>706が同志社でないことは少し考えたらわかることだが

コンプもってると反応しちゃうんだろうなぁ…
709エリート街道さん:2007/04/19(木) 00:42:21 ID:rE9bLznS
同志社の勘違いひでえなwww
710エリート街道さん:2007/04/20(金) 17:48:06 ID:bU4U/IKS



711エリート街道さん:2007/04/21(土) 16:15:28 ID:o2GuJqFu
最近関学しずかだな
712エリート街道さん:2007/04/21(土) 16:21:39 ID:2ENVNpma
関学の2教科入試発表で静かになっただけだろ。
713エリート街道さん:2007/04/21(土) 16:46:55 ID:1MCaTc3a
これで名実ともに西の慶應になったね。
関学関係者は感無量だろう。
714エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:12:24 ID:7oTofPco
慶應型入試(笑)

ということは関学も二教科+小論文を導入したの?
それとも単に二教科だけ?
715エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:16:55 ID:VBC/CLi/
関学

神・総合政策 一般英語・小論文型
項目 選抜方法 2007年度 実施しない
2008年度 実施する
変更点 F・A方式の他に一般入試を実施

↑慶応のまね。
716エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:18:41 ID:2ENVNpma
>>714
英語と数学の2教科



英語と小論文の2教科
717エリート街道さん:2007/04/21(土) 19:30:01 ID:1MCaTc3a
関学と言えば、1年で消えた幻の1教科入試があったね
718エリート街道さん:2007/04/21(土) 23:35:44 ID:zm4aGK2n
関学は関大に並ばれたんだろ?
719エリート街道さん:2007/04/22(日) 00:18:34 ID:WtdfNHwT
そんな日は永久に来ない!!
720エリート街道さん:2007/04/22(日) 14:34:52 ID:HJqylq23
ある意味、もう並ぶ日は来ないだろうね。
721エリート街道さん:2007/04/22(日) 14:39:34 ID:5auJXOOT
関学さんもっともりあげてくれよ
722エリート街道さん:2007/04/22(日) 18:58:38 ID:igkDPLNP
関大さんよ、せめて偏差値で並んでからほざけよw
723エリート街道さん:2007/04/22(日) 19:02:51 ID:8oCpaAfv
俺、同志社だけど、マジレスすると、関関同立に差なんてない

差があると思って序列つけている奴キモィ、
724エリート街道さん:2007/04/22(日) 19:21:15 ID:S79fHxrq
↑また出たw

以前も同志社詐称の関大新入生が全く同じこと言ってたよw
入学おめでとう


序列化が嫌いならこの板へ来るなよw
725エリート街道さん:2007/04/22(日) 19:24:29 ID:JnCbtWMu
関学と関大って偏差値的にはほとんど変わらないよね?
726エリート街道さん:2007/04/22(日) 19:29:26 ID:S79fHxrq
ほぼ変わらないし学部によっちゃ関学が負けてるんじゃね?

関大のが財力ありそうだし本気で関学ヤバいかもね
727エリート街道さん:2007/04/23(月) 13:53:12 ID:ncL1gbi/


7282007年関西大学入学生へ:2007/04/23(月) 14:19:07 ID:H5L3wruw
ご入学おめでとうございます



                                 関西学院大学・同志社大学生一同
729エリート街道さん:2007/04/23(月) 14:45:29 ID:DLv/BSbY
これを関大生は馬鹿にされてると理解できるのかな
730エリート街道さん:2007/04/23(月) 15:19:27 ID:dSOj2v42
731エリート街道さん:2007/04/24(火) 00:17:59 ID:0vbgQVQv
最近関学叩きに勢いがないよね?
一時は面白いスレが濫立してたのに。
732エリート街道さん:2007/04/24(火) 00:41:05 ID:IVwrU6xW
>>731
面白いスレ立てたらどうよ?
733エリート街道さん:2007/04/24(火) 01:04:01 ID:i5kr12z7
本気で衰退してる大学を2chでは叩かないからな…
734エリート街道さん:2007/04/24(火) 01:09:36 ID:x0CDhbdx
関関甲龍では間違いなく関学はトップ!
関学なめんなよ!!!
735エリート街道さん:2007/04/24(火) 01:13:14 ID:yH0gKu0M
>>734
そんなとこでトップになってうれしいのかよ…
736エリート街道さん:2007/04/24(火) 02:01:10 ID:U03tnp+/
二教科入試の仲間入り
関学
737エリート街道さん:2007/04/24(火) 14:44:45 ID:YmVJb4ct
関大伸びすぎ。
738エリート街道さん:2007/04/24(火) 15:00:14 ID:wdLk7R3s
キンカンポンの汚名返上まであと一歩だね。頑張れよ。
739エリート街道さん:2007/04/24(火) 15:31:44 ID:XFa8g0E2
>>734

「関関甲龍」で
括られても?!・・・なぁ
740エリート街道さん:2007/04/24(火) 15:36:36 ID:6H4i193d
「関甲龍」だろ?
さてこの関はどっちの関?
741阪大様:2007/04/24(火) 22:13:41 ID:qwoKuSzM
かんさいがくいんだろ。
742名無し:2007/04/24(火) 22:43:08 ID:6m+cMlxj
>>700

何気に近大のタテ計間違えてるよなww
743エリート街道さん:2007/04/25(水) 13:06:44 ID:AQRCphjT
ttp://www.sundai.ac.jp/yobi/entrance/jisseki_s.html

駿台の合格者実績で関大だけが写真付きじゃないな
744エリート街道さん:2007/04/25(水) 13:29:00 ID:Wu8LKAtf
>>743
津田塾・国際基督教大学・学習院大学>関学
だが、津田塾・国際基督教大学・学習院大学も写真つきじゃないな。
745エリート街道さん:2007/04/25(水) 18:13:11 ID:nU+di/g0
関学もっとがんばってくれよぉ〜!!
746エリート街道さん:2007/04/25(水) 18:42:46 ID:mDNPZXR3
>>744
そりゃスペースの問題でしょ
日本全国を対象とするネット広告だから関東関西を代表する大学を選んだ結果として
、関西大学が入ってないというのはそれなりに衝撃ではあるな
747エリート街道さん:2007/04/25(水) 18:54:36 ID:/UvOqFAy
浪人は一時の恥

関大は一  生  の  恥
748エリート街道さん:2007/04/25(水) 18:58:21 ID:Wu8LKAtf
関大は地域密着だからね。地域密着で志願者10万突破。
今後、全国展開したらもう誰も止められない。それだけの潜在能力を秘めている。
749エリート街道さん:2007/04/25(水) 22:45:21 ID:XNDjjq7q
馬鹿さ加減の潜在能力はね。
お笑い芸人養成大学だし。
750エリート街道さん:2007/04/25(水) 22:58:46 ID:RFfy52jW
かんさいがくいんオワタ
751エリート街道さん:2007/04/25(水) 23:56:34 ID:Wu8LKAtf
関大って関西で一番人気あるぞ。今後は東海・九州などでも人気を得るだろう。
752エリート街道さん:2007/04/26(木) 00:03:36 ID:kDbGxSXG
理系がしょぼすぎる(内容、規模、偏差値いずれも)ので
関学が関大に抜かれるのも時間の問題
753エリート街道さん:2007/04/26(木) 00:36:57 ID:hCZF7hlR
もう抜かれてるよ。しょせんかんさい学院。
754エリート街道さん:2007/04/26(木) 08:17:17 ID:kJxplJD4
かんさいがくいんさんおはようございまぁーふ
755エリート街道さん:2007/04/26(木) 19:29:33 ID:H0+GFhM+
最近、関学の入試方式が必死で笑える。なんか立命みたいwww

関大と差が出てきたな。
756エリート街道さん:2007/04/26(木) 23:16:46 ID:g/iFfq2c
偏差値で完全に負けてるくせに
かんぜいだいがくのがくせいは気が早いなw
757エリート街道さん:2007/04/26(木) 23:40:25 ID:UOZ92f/w
朝日の大学ランキング立ち読みしたけど、ほぼ「関大=関学」になってるな。
受験生は偏差値に弱いから鵜呑みにするやろな。
758エリート街道さん:2007/04/26(木) 23:47:54 ID:WqC3c/i6
グリークラブの東西四連(早慶同関)。その歴史は長く今でも続きます。
http://yamakodou.blog54.fc2.com/

コンクールに出れば早稲田・関学共に全国大会金賞。
日本の合唱界を語る上で東西四連は今やなくてはならない存在です。

立命はというと「明立合同」とかというしょぼいくくりで演奏会をしておりますwww


829 :大学への名無しさん :2007/04/25(水) 03:51:53 ID:o12PFzE20
>828
グリークラブww
そこで憧れの早計とごいっしょできるとw
悲しいネタを提供してくれてありがとう!
さすが関学、笑いのツボを心得てるw
759エリート街道さん:2007/04/26(木) 23:49:44 ID:WqC3c/i6
05年併願対決データ  代ゼミ
関学対関大
 学○関×   学×関○
法   32     39
経   58     54  ←関学看板の経済で関大の方が合格が難しい!
商   33     46
社   30     52
文   16     65
理   23     34
760エリート街道さん:2007/04/26(木) 23:52:39 ID:WqC3c/i6
関西学院 総合政策A
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

東洋大 
文A 英米文 合格者平均偏差値52.6 代ゼミ偏差値53
52.0〜53.9 合格11 不合格14
54.0〜55.9 合格8 不合格4

これが現実。関学はもう終わったよwww

東洋大英文≧関学総合政策だしwwwww
761エリート街道さん:2007/04/26(木) 23:55:00 ID:WqC3c/i6
さらに関学には衝撃のニュースがある。
なんと偏差値が50を切った学科があるのだ。
駿台模試(東大京大受験者が多い)などではなく
河合塾の偏差値で、だ。マイナー学科などではなく
定員125名の大所帯で、である。
この偏差値は京都産業大学や近畿大学、甲南大学と
並ぶ偏差値である。

http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/pdf/s_05.pdf
河合塾2007年偏差値表

        入学定員   試験方式     合格者数   偏差値
関西学院
理工学部
情報科学学科   125    F・A日程        514     47.5

http://shingaku.mycom.co.jp/2006/gakkou/1340/
一番下を見て欲しい。関学の理系定員でも最大の情報科学。
その偏差値が50割れをおこしている。つまり関学理系の1/4以上は
偏差値50未満で入れる事に・・
762エリート街道さん:2007/04/26(木) 23:57:53 ID:muUSdRNs
関学が関大に抜かれたとすると、立命は最下位か?
763エリート街道さん:2007/04/27(金) 02:30:04 ID:eCneXbb/
関学 偏差値ボロボロ

就職ボロボロ

唯一パン食女子で数字の対面を保っている大学

アワレだな
764エリート街道さん:2007/04/27(金) 02:49:42 ID:Geyp2mD4
関関甲龍でのトップさえ守りきれなくなったね、、、関学
765エリート街道さん:2007/04/27(金) 07:02:31 ID:Nr2M/sMp
>>762
俺の高校では関西私大では同志社か立命館を受験する。
滑り止めは、関学と関大。
これ常識。
もしかして叔父さんですか?
766エリート街道さん:2007/04/27(金) 13:10:21 ID:ux7HdZio
今や関大が人気ナンバー1だぞ、アホか。
767エリート街道さん:2007/04/27(金) 14:27:54 ID:ux7HdZio
ttp://www.chiba-c.ed.jp/ichikawahigashi-h/sub04.htm

大学 短大
法政大(工)
明治学院大(経済)
日本大(法,理工,生産工,生物資源)
工学院(工)
千葉工大(工,情報,社会システム)
東京電機大(工,理工,情報環境)
亜細亜大(経営)
獨協大(法,経済)
立正大(経済,経営,文)
東京経済大(経済,経営,現代法)
同志社大(工)
東洋大(文,法)
東邦大(理) 武蔵大(人文)
千葉商大(商経)
東京家政大(文,家政)
淑徳大(社会)
神田外語大(外国語)
二松学舎大(文)
聖徳大(人文)
和洋女子大(人文,健康栄養)new!
大妻女子大(コミュニケーション文化)
共立女子大(国際文化)
城西国際大(薬) など

↑同志社って千葉の偏差値52くらいの高校にこっそり指定校だしているwww
768エリート街道さん:2007/04/27(金) 14:29:00 ID:ux7HdZio
ttp://www.chiba-c.ed.jp/ichikawahigashi-h/sub04.htm
千葉県立市川東高等学校  主な指定校推薦

法政大(工)
明治学院大(経済)
日本大(法,理工,生産工,生物資源)
工学院(工)
千葉工大(工,情報,社会システム)
東京電機大(工,理工,情報環境)
亜細亜大(経営)
獨協大(法,経済)
立正大(経済,経営,文)
東京経済大(経済,経営,現代法)
同志社大(工)
東洋大(文,法)
東邦大(理) 武蔵大(人文)
千葉商大(商経)
東京家政大(文,家政)
淑徳大(社会)
神田外語大(外国語)
二松学舎大(文)
聖徳大(人文)
和洋女子大(人文,健康栄養)
大妻女子大(コミュニケーション文化)
共立女子大(国際文化)
城西国際大(薬) など

↑同志社って千葉の偏差値52くらいの高校にこっそり指定校だしているwww
769エリート街道さん:2007/04/27(金) 14:47:28 ID:q3mmSpRQ
代々木
 
同大     関大
法 64    58
経済61    57
商 60    56
文 62    58

数字は残酷
最高偏差値が58なのに同志社に喧嘩売る根性は買うw
770エリート街道さん:2007/04/27(金) 21:42:47 ID:hrlFUMNj
4ぐらい違うのか。でもさぁ偏差値30と偏差値34の差なんて気にしないだろ?だから一緒だよ。
771エリート街道さん:2007/04/27(金) 22:35:13 ID:3Mt85Rr9
それ言っちゃうと関大と龍谷も一緒になっちゃうよ
代々木ゼミでは法学部で3しか差がないんだから
772エリート街道さん:2007/04/27(金) 23:46:20 ID:LrgzxziZ
関大と同志社の差より関大と龍谷の差の方が小さい


関大はそのことをふまえた上で発言して下さいね
773エリート街道さん:2007/04/28(土) 00:04:07 ID:1vGT6F37
今年は関大が同志社と偏差値でも並ぶと思うけどね。
774エリート街道さん:2007/04/28(土) 00:08:09 ID:1vGT6F37
同志社 志願者46,315

関西大 志願者101,451

相手にならん・・・。
775エリート街道さん:2007/04/28(土) 00:24:36 ID:XhUXNIOq
今年の受験者増がよほど関大生の何かに刺激を与えたようだなw
最近の偏差値下落で、偏差値下位層が一発逆転を狙って
大量に集まっただけだったら悲惨だな。
立命は無理でも関学に少し詰め寄って、龍谷を引き離す程度じゃないかな?
776エリート街道さん:2007/04/28(土) 00:36:30 ID:vj+FUtZX
☆☆☆関学の現状☆☆☆


■他の総合大学の 規模と社会的評価に比して、やがて衰退していく関学■
■お手頃ではあるが特別にアピールする力のない関学■
■変化への対応が極めて遅い関学■
■校風が 近年ますます閉鎖的になり自己満足に浸る関学■
■全国レベルの研究貢献は他の有力大学と比べて見劣りする関学■
■全国の私学の中でも、教学と経営の一体感に欠ける部類に入る関学■
■長期低迷を余儀なくされる関学■
777エリート街道さん:2007/04/28(土) 00:38:56 ID:rPQccDj7
>>774
日大〉〉関大ですねw
778エリート街道さん:2007/04/28(土) 00:40:53 ID:H0xSpyuY

関大の実質倍率が10倍を超えた時知ってるけど、偏差値に変化は
なかったですよ。 そう簡単に難易度は変わらない。

みんな受けるのは下位層がたくさん受けたとしても偏差値に
それほど変化ない。

昔から関大はとおりやすかった。
779エリート街道さん:2007/04/28(土) 00:42:24 ID:H0xSpyuY

おっと、間違えてへんな文になったな。 ↑
780エリート街道さん:2007/04/28(土) 00:49:16 ID:1vGT6F37
関大は学部が増えた事によって各学部定員を絞ったからね。
関学かどっかは定員増やして難易度大変な事になったよなwww

志願者増えた上に、一般募集が
法学部  昨年530名 今年450名

経済学部 昨年640   今年550名

とかってなっている。これで難易度上がらないわけはない。
781エリート街道さん:2007/04/28(土) 01:01:43 ID:XhUXNIOq
関学は学部も少ないし、規模が小さいねんなあ
来年変な学部も出来るし
なんか迷走してる感じがする
近い将来、本当に落ちていくかも
782エリート街道さん:2007/04/28(土) 01:16:36 ID:H0xSpyuY
>>780
偏差値はそれほど上がらないよ。

早稲田行ったヤツが関大だけ落ちるという倍率の時さえ、
大して変化はなかった。

関西は簡単に合格できる。
783エリート街道さん:2007/04/28(土) 01:36:03 ID:nqyWSIlQ
>>782
>早稲田行ったヤツが関大だけ落ちる
>関西は簡単に合格できる。
こういう論理を「矛盾している」といいます
784エリート街道さん:2007/04/28(土) 02:11:45 ID:rPQccDj7
断言できる
関大はたとえ法でも今年も偏差値60超えることはない

何故ならそうなって困るのは関大自身だから

理由はわかるよな?
785エリート街道さん:2007/04/28(土) 02:33:55 ID:1vGT6F37
http://www.osaka-c.ed.jp/kozu/03sinro/sinro.htm

↑大阪の進学校である高津高校

 平成19年度進路状況について 
京都大学の合格者数が11名
難関3大学(京都,大阪,神戸)の合格者総数が60名の進学校だが、

関西大学 合格者総数104 現役57 浪人47

同志社大学 合格者総数70 現役18 浪人52

同志社は、現役で行きたくはないが、浪人したら滑り止めにしぶしぶ受けているのが分かるね。
786エリート街道さん:2007/04/28(土) 02:42:52 ID:rPQccDj7
↑関大は現役でも余裕で受かり
浪人してまで受けたくないというのも解るねw
787エリート街道さん:2007/04/28(土) 07:22:30 ID:WkXwpuOP
浪人して関学も嫌だな。
788エリート街道さん:2007/04/28(土) 20:52:26 ID:MdaeCtEi
>>784
オマエの言うことは正論。

敢えて偏差値を上げないのがこの大学のしたたかさ。
それくらいせこい大学なんですよ、ここは。




 
789エリート街道さん:2007/04/28(土) 21:08:03 ID:1vGT6F37
関大は予備校に圧力をかけて実際の偏差値より5低くしてもらってんだろ。
790エリート街道さん:2007/04/28(土) 21:28:24 ID:U1SqAgHP
>>787
ごめんな
入学式で嫌で泣いたけど俺そうなっちゃったよ
791エリート街道さん:2007/04/28(土) 23:56:19 ID:g3pBqubm
立命館って、関大以下だろう。
792エリート街道さん:2007/04/29(日) 00:02:47 ID:n4sdDHKJ
どうでもいいけど学歴版は立命、関大を課題評価
しすぎ。全然すごいと思わない。
産近甲龍と大差なにだろう。
また、それを見て勘違いしてエリート意識を持ってしまうんだな。
見てて、こっちが恥ずかしくなる。
793エリート街道さん:2007/04/29(日) 00:13:32 ID:bIG0Xqac
関大がすごい伸びただけ。今や関関同立トップだよ。
794エリート街道さん:2007/04/29(日) 00:52:33 ID:C9GRp4Y6
↑関大になりすますならあんまり極端なこと言うなよ
バレバレだ
795エリート街道さん:2007/04/29(日) 01:06:20 ID:bIG0Xqac
>>794
いや普通にトップだよ。偏差値とは言ってないだろ。志願者数でトップだと言ってるの。つまり人気ナンバー1
796エリート街道さん:2007/04/29(日) 01:14:37 ID:2Lw/at3A
>792 現実を知らないんだなw産近甲龍だとコネでもないと自力で名の知れた
大手は無理だよ。会社説明会すら学歴フィルターで参加できない



505:大学への名無しさん :sage 2007/01/17(水) 19:52:22 ID:t394FbYE0 AA
関関同立未満はまともな就職活動できねーぞ。
特に有名企業で面接のスタートラインに立てる最低が関大だから。
それ以下はエントリーシートが読まれずにゴミ箱行きといわれている。
関大未満は人間として扱われない。嘘だと思うなら就職板へ
そんなわけでまだ出願可能かつ狙い目を紹介する。
就活をすればわかるが、関関同立と産近甲龍の間には厚い壁がある。
797エリート街道さん:2007/04/29(日) 01:35:31 ID:C9GRp4Y6
てゆうか関大が何故人気なのか本気でわかってない奴はいないよな?
798エリート街道さん:2007/04/29(日) 01:46:44 ID:/eWX5tQG
関関同立ブランドの中で一番敷居が低いからだろ。
大阪からだと便利だし。
799エリート街道さん:2007/04/29(日) 03:42:12 ID:QFxQbKsB
>792 関大を課題評価→過大評価

>見てて、こっちが恥ずかしくなる。→ それは、おまえや
800エリート街道さん:2007/04/29(日) 07:30:31 ID:Qvfsp19u
関大法学部だが偏差値あがってくれるのは素直にうれしい

だが1番いやなのは同志社内部のエリート意識
801エリート街道さん:2007/04/29(日) 08:38:49 ID:bIG0Xqac
アホかよ。じゃあなんで早稲田は明治法政より志願者多いんだ?
関大と同じで人気あるからだろ。

ちなみに、東海2万、日大7万、法政9万、明治10万、早稲田12万5千の志願者だ。
802エリート街道さん:2007/04/29(日) 11:04:35 ID:wPPM3hkH
同志社も立命も関大もとりあえず関学叩いてりゃいいやw
みたいな馴れ合いがあるよな
自分とこが叩かれたらとりあえず関学批判を始めだすのな
803エリート街道さん:2007/04/29(日) 11:43:30 ID:QstBx3lj
関大工作員必死すぎだろww 関大がいくら今年難しくなったって言っても世間の目は向こう30年は関学>>>>関大
関関同立トップとかいくらなんでも同志社に失礼すぎるだろw
804エリート街道さん:2007/04/29(日) 11:58:16 ID:bIG0Xqac
>>803
だから志願者数でトップだと何度言ったら・・・。
805エリート街道さん:2007/04/29(日) 12:00:05 ID:C9GRp4Y6
>>802
同志社は関学を叩かない
何故なら関学工作員は同志社にだけは噛みつかないから
せいぜい昔は同等だったとか
関西私大の雄は同志社関学とか言うくらい
806エリート街道さん:2007/04/29(日) 12:02:07 ID:bIG0Xqac
関学は同志社の犬だからな。志願者数・知名度、どれをとってもぱっとしないし。
807エリート街道さん:2007/04/29(日) 12:31:56 ID:jFjL9R3G
>>803
今年の偏差値は全学部 関大>関西学院
は自明ですが。
808エリート街道さん:2007/04/29(日) 13:40:12 ID:cLEsCJnl
昨日ブロードキャスターに関大が出てたw
809エリート街道さん:2007/04/29(日) 14:01:39 ID:E6lKM4uQ
なんの話題で?
810エリート街道さん:2007/04/29(日) 14:02:51 ID:P2/eF85V
>>809
下着泥棒かパンツ盗撮に決まってるだろ
811エリート街道さん:2007/04/29(日) 14:06:17 ID:a46Mgt8h
関西大学が関西私大bPの人気、偏差値、志望者数だったという話題w
812エリート街道さん:2007/04/29(日) 14:14:47 ID:C9GRp4Y6
関大はとりあえず今年の偏差値が正式に発表されるまで黙ってたほうがいいぞw

今あまりデカいこと言ってると
偏差値上がってなかった場合
スゴい勢いで叩かれるぞw

志願者の増加と偏差値は直結しないからな
813エリート街道さん:2007/04/29(日) 22:28:01 ID:1YCw4jN/
つか、河合やすんだいの偏差値みると完全に関関は並んでるよな?
同>立≧関=関
関学はどこがすごいんですか?
814エリート街道さん:2007/04/29(日) 22:29:53 ID:wYe+gm/u
過去がすごいんです。
815エリート街道さん:2007/04/29(日) 23:22:10 ID:bIG0Xqac
同志社の陰に隠れてじゃないとなにもいえない関学。
関関同立ブランドだけが頼りの関学。

地域密着にも関わらず、ものすごい志願者を集める大人気の関大。
今後、立命みたいに全国展開すれば、志願者15万突破も夢じゃない関大。

816エリート街道さん:2007/04/30(月) 00:15:30 ID:vazvAmVr
産近甲龍レベル未満のやつが俺でも入れると淡い期待を抱かせてくれるのがまさしく関大クオリティー
817エリート街道さん:2007/04/30(月) 00:27:30 ID:rZ11HlIo
関関同立というまとまりに必死で頼っているのは関大
関大が人気なのは関関同立に一番入りやすいから
関大志願者の多くは関大に入りたいのではない
「関関同立」に入りたいのだ

もし仮に関関同立から外されでもしたら関大人気はあっという間に地に落ちる
818エリート街道さん:2007/04/30(月) 00:27:51 ID:mokMJwUW

関学と同志社は同じキリスト教の名門大学というベースを持ってる
からね。 
819エリート街道さん:2007/04/30(月) 00:28:40 ID:fY+bf7Ru
日本じゃ宗教系大学は嫌われる
820エリート街道さん:2007/04/30(月) 00:31:12 ID:rZ11HlIo
>>819
×宗教系
○仏教系
821エリート街道さん:2007/04/30(月) 09:50:22 ID:rgPAXD4I
関学って、ただの同志社の金魚の糞じゃねえか。

関大は、志願者数で立命を抜いたし、人気ナンバー1じゃねえか。
822エリート街道さん:2007/04/30(月) 10:46:52 ID:0E8+tKrK
関学って同志社の金魚の糞か!
要するに立命館みたいに主体性がないと言うことですか。
通りすがりのものですが、
ここのスレを見ていて感ずるのは立命館に対する非難ばかり。
これに対応することで立命館も相手を非難する。
同志社も立命館に追い越されたか追い越す寸前で焦っている。
関学は同志社の金魚の糞になる。
一体これって複雑だな。
関学が一番哀れ。
823エリート街道さん:2007/04/30(月) 11:23:04 ID:KoelRAI/
でも一番閑閑同率で嫌われているのは立命館だけどな。
824エリート街道さん:2007/04/30(月) 11:33:03 ID:rgPAXD4I
関学は空気なんだよ、空気、いてもいなくてもいい存在。
同志社の劣化コピー。被りすぎ。
結局、難易度は同志社、志願者は関大。これが二大巨頭。
825エリート街道さん:2007/04/30(月) 19:13:17 ID:gOYAW3KW
【教育】4年で2学部卒業--全国の大学や企業が注目する関西学院大の『ジョイント・ディグリー制度』 [07/04/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1177926926/


おまえら出番だぞw
非難してこいよwwww
826エリート街道さん:2007/04/30(月) 19:42:27 ID:8HOp74yT
>>825
出来の悪い学生が2学部卒業だって。(笑う)
一学部を真剣に勉強して関大に追いつけや
827エリート街道さん:2007/04/30(月) 21:01:23 ID:tTm+YkTK
現地だと正直関大はナメられてる。ただ関学の凋落っぷりも有名。
828エリート街道さん:2007/04/30(月) 21:05:34 ID:rgPAXD4I
同志社に保護してもらわないと何も出来ない関学www
しかも入試方式を増やしたり、立命館のインス何とかの真似したり、マネっ子大学ww


独自の改革で志願者数を関西私学トップに乗せ、
今や難易度の同志社、人気の関大と称される、関大とは偉い違いだな。
829エリート街道さん:2007/04/30(月) 21:19:07 ID:tP79h4c8
>同志社も立命館に追い越されたか追い越す寸前で焦っている。
>関学は同志社の金魚の糞になる。

同志社と立命を並列化するやつは立命の工作員か、
よほどの世間知らずだろう。

関学が凋落しようかまわんが、
立命館を大学と認めることが問題。
立命はやくざとくっついた詐欺会社だよ。

830エリート街道さん:2007/04/30(月) 21:28:57 ID:rgPAXD4I
>>829
じゃあさ、もう同志社と関大だけでいいよな。関西私大トップグループは。
831エリート街道さん:2007/04/30(月) 22:09:35 ID:rEzXBt3b
同志社のコピーと思うんならそう思ってればいいじゃないか。
適切なモデルが近くにあるんなら、いいところを素直に見習えばいいんだよ。
まあ心配するな。アカとバカの真似はしないから。
832エリート街道さん:2007/04/30(月) 22:10:42 ID:8HOp74yT
>>829
このような人がいるから立命館はますます発展するな。
立命館大学医学部構想があるようだが・・・・・
833エリート街道さん:2007/04/30(月) 22:48:36 ID:rgPAXD4I
関学wwww

入試方式を多様化して立命館の真似してるよなwww
そうしなきゃ生き残れない低偏差大学。南山の劣化コピーで同志社の犬。
834エリート街道さん:2007/04/30(月) 22:58:58 ID:rgPAXD4I
関西学院 総合政策A
52.0〜53.9 合格12 不合格10
54.0〜55.9 合格15 不合格9

南山大  総合政策A
52.0〜53.9 合格8 不合格17
54.0〜55.9 合格10 不合格8

南山の劣化コピーウぜーよwwww アホすぎ。この大学www アホ学院www
835エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:08:11 ID:rEzXBt3b
また自称「偏差値計算の権威」のおでましかwwwww
笑われてまっせえー、世間からwwwww
836エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:13:26 ID:rgPAXD4I
うはwww
アホの関西学院発狂www

河合塾で関学の総合政策は脅威の偏差値50!!! 東北学院や武蔵野大と並んでますたwww
立命より上と思ってもいいけど、関大より上と思う事は許されんよ、アホの関学君www
837エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:19:21 ID:rEzXBt3b
もう恥ずかしいという感覚がなくなってるんだな、自称「偏差値計算の権威」殿はwwwwwwwwww
アンタ、友達いないだろう?wwwww
838エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:21:01 ID:rgPAXD4I
うはwww
アホの関学はついに人格攻撃www
性格の悪さが滲み出てるww
これが関関同立最下位のなせる業かwwww
839エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:26:37 ID:ra4apwd8
関関どちらの関係者でもないが、関大が威張るのはまだ早いんやないか?
6月まで我慢できんのか?w
840エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:27:24 ID:KhhggxYd
ゴールデンウィークで学歴版に来ている関学のオッサンOBに母校が没落
したことをしっかりと教えてあげよう

早稲田大学、立命館大学、同志社大学、慶應義塾大学は、産学官連携の
強化充実を目指して、 2006年3月10日に、東京・大手町の経団連会館で
産学官連携フォーラムを開催します。また、それを契機に東西4大学は
、知的財産活動と産学官連携に関する情報共有の場(産学官連携情報共
有ネットワーク)を設けることや、今後の産学官連携にかかわる大学間
連携の可能性についての検討を行います

http://www.w-ri.jp/edu/chizai-forum.html

後援は文部科学省・経産省・日本経団連のお墨付き
841エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:27:42 ID:rgPAXD4I
>>839
我慢できない。だって難易度上がるのもう分かってるし。志願者増えすぎだし。
842エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:33:07 ID:rgPAXD4I
志願者 2006年度83,000→2007年度101,451

2万近く増とか歴史的杉。1
843エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:33:29 ID:ra4apwd8
うん。関大関係者には楽しみだろうなあ。
844エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:39:02 ID:qUQPr396
偏差値上がるとマズイだろ・・・
845エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:39:35 ID:cS5VBVT6
実際A方式だけの推移を見なきゃわからんな
846エリート街道さん:2007/04/30(月) 23:49:25 ID:rEzXBt3b
>>840
それって(財)京都工業会主催のイベントだろ?
なら、関西側の大学は当然同志社と立命になるだろう。
あんまり参考にならないな。
847エリート街道さん:2007/05/01(火) 03:17:09 ID:VMPuI9/v
まあ、俺の手持ちの2002の偏差値表だといまより2〜3は高いから、今年はだいぶ盛り返すだろうなぁ(゚_゚
848エリート街道さん:2007/05/02(水) 08:23:20 ID:q7YUcOmG
あげ
849エリート街道さん:2007/05/03(木) 00:04:10 ID:nV3FF/7W
関大卒ですが、就活でなんのメリットもなかった。
可もなく不可もなく、フツーの大学。それが関大。
まあ、学歴コンプがないだけ堂々とできてよかったかも。
850エリート街道さん:2007/05/03(木) 00:12:31 ID:UnyG4BEL
人気の関大、偏差値の同志社って標語が今西日本を中心に流行っているらしいね。
851エリート街道さん
>>849
関大卒だとメリットない代わりにデメリットもないだろ。